KeyHoleTV forMac Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
P2PでTVがみれるKeyholeTVがついにMac対応
universalバイナリなのでPowerPC、intel両対応

KeyHoleTV公式サイト
http://www.v2p.jp/video/

前スレ
KeyHoleTV forMac
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1236619613/


関連スレ
【鍵】KeyHoleTV Part.16【穴】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1232815324/

KeyHoleTV 本スレ part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1232902243/
2名称未設定:2009/03/17(火) 17:23:06 ID:tg1Zd9bG0
乙でございます
3名称未設定:2009/03/17(火) 17:32:00 ID:JleWKa/8P
AMラジオって
聴けそうで聴けないものだったから
その部分だけでも神アプリ
4名称未設定:2009/03/17(火) 17:36:24 ID:QXqGo9NN0
>>1
おつ〜
5名称未設定:2009/03/17(火) 18:05:38 ID:OqZXR/fS0
6名称未設定:2009/03/17(火) 18:06:41 ID:Dr0cO7EG0
1608年5月1日に3なのに『2get』と書いてしまい、

『500年ROMってろ!!』

と言われた者です。
あれから500年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。

そして今、

やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
2をget出来るだなんて………

感動で……胸が一杯です。

人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!


こんな僕ですが、

僭越ながらとらせて貰います…!


2get!
7名称未設定:2009/03/17(火) 18:11:34 ID:MS9spk780
1000年ロムってれば?
8名称未設定:2009/03/17(火) 18:27:12 ID:AjtG7ASk0
oz
9名称未設定:2009/03/17(火) 20:08:22 ID:fOIK/cXd0
>1乙です

前スレでも出てたけど、>5のアイコンを>1かせめて>2ぐらいには
入れてほしかったな
101:2009/03/17(火) 20:28:46 ID:/8Dajezb0
スレ立て早すぎたかな?
みんな、前スレ埋めようよ
11名称未設定:2009/03/17(火) 20:36:19 ID:fOIK/cXd0
無理な埋め立て作業は鯖に負荷かけるだけじゃないの
12名称未設定:2009/03/17(火) 20:37:11 ID:PSHVU+FwP
埋まるまでに落ちることはないだろうし普通に放置しとけばいいのでは
13名称未設定:2009/03/17(火) 20:49:53 ID:Dr0cO7EG0
チャンネル少ないな。
14名称未設定:2009/03/17(火) 21:04:53 ID:Pnsb5dk20
チャンネルをテレ東にぃ♪リモコン持ったら速やかにぃ♪
15名称未設定:2009/03/17(火) 21:24:42 ID:ZqZ4DyCo0
画質どうにかしろよマジで
これ使うたびに日本のソフト開発の稚拙さが悲しい
16名称未設定:2009/03/17(火) 21:37:36 ID:fOIK/cXd0
下手なボケにはいちいち突っ込まずにスルーしましょう
17名称未設定:2009/03/17(火) 21:52:51 ID:20hgxvlt0
・汚い口調のソフトや作者に対する煽りはNG&スルー推奨
・ここは実況板ではないです。番組の内容に関してのレスは自重

とか気休めでも見える位置にかいてた方が良かったかもな
18名称未設定:2009/03/17(火) 21:59:58 ID:Hv+R7xQP0
P2Pだから人数制限は無い
むしろ回線が繋がれば増える程太くなりそうなもんだが
そういう仕様って訳でもないのかって
19名称未設定:2009/03/17(火) 22:09:16 ID:Dr0cO7EG0
Macでも放送アップできるようになったらいいのに。
20名称未設定:2009/03/17(火) 22:35:00 ID:c4oETjbH0
俺のAssHoleもバージョンアップされそうです><
21名称未設定:2009/03/17(火) 22:52:50 ID:Jjc1hoM50
>>19
macを配信に使う位なら、ジャンクのWinノートPCを用意して
配信専用に使った方がいいと思うよ 

音声配信(AM/FM Radio関連)だけならWin98時代のノートPC
セレロン600Mhz程度でも使えるから。モニターを
省電力設定ですぐ消灯させて、低コスト流しっぱ運用。
22名称未設定:2009/03/17(火) 23:37:33 ID:s7INyhjh0
ttp://optica-optima.blogspot.com/2009/03/blog-post.html

アイコンちょっとだけ修正しました。
使えてる人は無理に変える必要ないです。
23名称未設定:2009/03/17(火) 23:45:56 ID:Dr0cO7EG0
>>21
なるほどね!
24名称未設定:2009/03/18(水) 00:22:24 ID:vuLgY8EE0
記念
25名称未設定:2009/03/18(水) 04:24:47 ID:bd/Uf/hG0
>>21
サンキュ
出来れば右向きもお願いします
26名称未設定:2009/03/18(水) 04:26:03 ID:bd/Uf/hG0
>>22
間違えた
27名称未設定:2009/03/18(水) 05:16:52 ID:u9eW2KCV0
すみませんです.....
アイコンの変更方法を教えてもらえないでしょうか?
28名称未設定:2009/03/18(水) 05:32:36 ID:tEe5lCEW0
>>27
ググれカス
29名称未設定:2009/03/18(水) 05:51:10 ID:Mzip1gfDP
>>27
前スレくらい嫁
30名称未設定:2009/03/18(水) 06:09:02 ID:u9eW2KCV0
>>28,29
朝早くから、わざわざわざわざありがとね
変更出来たぞ
3122:2009/03/18(水) 12:25:54 ID:qmvusiiu0
32名称未設定:2009/03/18(水) 13:50:42 ID:aRPnJF7L0
今みれなくね?
33名称未設定:2009/03/18(水) 13:51:57 ID:7/X1uInu0
WBC観ようと思ったけど、観れないね。
34名称未設定:2009/03/18(水) 14:13:11 ID:AsR64rs/0
うちはみれてるけど、1秒間1コマぐらい
35名称未設定:2009/03/18(水) 14:58:20 ID:1C/DiUZk0
前スレから埋めろよカスども

KeyHoleTV forMac
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1236619613/
36名称未設定:2009/03/18(水) 16:05:50 ID:bd/Uf/hG0
>>31

おおおお
ありがとう
37名称未設定:2009/03/18(水) 16:29:31 ID:ID9KYTCJ0
>>36
ageてる上になんで前スレ使わないの?
38名称未設定:2009/03/18(水) 17:33:00 ID:KJCCg+i20
>>27
MacKeyHoleTVのアイコンををコマンド+クリック
こんてんつ→りそーせす
KeyHoleIcon.iconsのファイル名をコピー
ダウンロードしておいた>>22氏のアイコンファイルのファイル名をそれに変更して
置き換える

ファインダーの再起動した時から新しいアイコンで表示される
39名称未設定:2009/03/18(水) 18:01:13 ID:clH4WEaB0
40名称未設定:2009/03/18(水) 20:24:59 ID:+EJknQVN0
>>39
とても素敵だと思うけど、検索窓は右寄りの方がよりMacらしくない?
41名称未設定:2009/03/18(水) 20:41:54 ID:zDi2mrVjP
ウインドウの終了時の位置を記憶してくれええ
42名称未設定:2009/03/18(水) 20:46:30 ID:s31VhKSF0
鯖の込み具合でバッファ切れ・カクカク頻発の方を
優先的に改善してくれればUIは二の次三の次でいいですよ 作者さん。
このソフトは普通に視聴できてこそ魅力があるし。

23日の鯖ネットワーク機器の増強に期待してます。
43名称未設定:2009/03/18(水) 21:09:32 ID:VwMTvLTv0
>>1
これってだれが受信・放流てるの?
てかAMラジオの音質もう少し良くならないの?
44名称未設定:2009/03/18(水) 21:10:52 ID:ID9KYTCJ0
なんでp2pなのに負荷があがると視聴できないの?
45名称未設定:2009/03/18(水) 21:31:44 ID:6epwfbkJ0
p2pだと使用人数が多いほど
データ転送の点で有利になると思ってたけど
WBCの状況考えるとそうではないのかな
46名称未設定:2009/03/18(水) 21:38:10 ID:s31VhKSF0
>>43
>AMラジオの音質もう少し良くならないの?

音質良くなって快適に聞けるようになったら、ラジオ局側が黙認することが
出来なくなり運営側にクレーム→配信強制停止→あぼーん。
47名称未設定:2009/03/18(水) 21:38:38 ID:IFdsd2Bw0
それはtorrentみたいに皆が配信してる場合じゃね?
これに限っていうならば配信側の方が確実に少なそうなんだが
48名称未設定:2009/03/18(水) 21:48:24 ID:ID9KYTCJ0
ラジオは宣伝飛ばせないし聴取者が増えるのはむしろ都合がいいでしょう
>>45
実はp2pじゃなくて、コッソリデータとって販売してたらたまらないな
49名称未設定:2009/03/18(水) 21:52:23 ID:u9eW2KCV0
>>38
お!優しい人もここにはいるんですね
蟻10です。ここの頭の良い方ばかりでなく、
たぶんオレのように悩んでる人がいるだろうから変更の仕方を書き込もうかどうしようか迷っていたとこです
50名称未設定:2009/03/18(水) 22:13:40 ID:s31VhKSF0
>>48
>ラジオは宣伝飛ばせないし聴取者が増えるのはむしろ都合がいいでしょう

意味不明w
ニコニコのラジオ音源もラジオ局の権利者側クレームで削除されてるし
都合いいことではない。
51名称未設定:2009/03/18(水) 22:23:34 ID:0aIqo1F00
ニコニコ削除されるのは保存と配布が容易に出来るからじゃないかな。
52名称未設定:2009/03/18(水) 22:28:16 ID:bot75nWo0
つうか、ずっとつながらなくね?
53名称未設定:2009/03/18(水) 22:29:28 ID:9udhGFMD0
>>50
よし、補足説明してやろう。

ラジオは宣伝(CM部分を)飛ばせないし、聴取者が増えるのは(宣伝効果が上がって)むしろ都合がいいでしょう

うん、小学生にはちょっと難しいかな。
文章の中身が正しいかどうかは置いておいて、とりあえず"意味"は分かったろ?
54名称未設定:2009/03/18(水) 22:35:01 ID:JhNlpasG0
>>49
試しにぐぐってみたら情報を見る→コピペ な方法ばかりでてきたし、
それじゃあ>22氏のせっかくのかっこいいアイコンが勿体ないと思って…
55名称未設定:2009/03/18(水) 22:39:12 ID:uVPAN5dF0
iPhone3.0がストリーミングに対応するので
iPhone版の開発は難易度が下がりましたよね?作者さん!
56名称未設定:2009/03/18(水) 22:52:02 ID:9TlSFFbJ0
>>55
全く別物だから関係ないと思うんだが。
5722:2009/03/18(水) 23:35:46 ID:qmvusiiu0
>>38
>>49

すみません作りっ放しで。

パッケージの中身をいじるというのは自己責任も伴うので
あえて何も書かなかったんです。
58名称未設定:2009/03/19(木) 00:11:40 ID:ZAgV5bS30
>>50
ニコニコ糞動画はリアルタイムじゃないから
広告カットされるから削除されるだろう。

ライブストリーミングだと広告飛ばす事は無理。

キーホールのテレビの無許可公衆送信も厳密にはアウトだしさ
59名称未設定:2009/03/19(木) 00:13:47 ID:ZAgV5bS30
>>57
上についてるアンテナのせいで、Dockに入れると重心が下になって
アンバランスにみえてしまう。

Tigerやiアプリ等傾斜角度と異なるから違和感がある。
上手なだけに勿体ない
60名称未設定:2009/03/19(木) 00:49:46 ID:AnCzAHhv0
宣伝効果が上がるからP2Pのラジオ配信は問題ないと
言い切る馬鹿が居るスレと聞いて飛んできました。 

マジに >>53 居たのかw
61名称未設定:2009/03/19(木) 00:54:24 ID:AnCzAHhv0
番組の転載について

TBSの番組は、原則としてTBSが著作権を持っています。
TBSの許諾がないまま、番組の一部または全部を引用・
転載したり、改変したりすることは、TBSの著作権を侵害
するだけでなく、著作権法違反で刑事責任を問われる
可能性があります。


番組の製作は、出演者だけでなく、製作に関わっている人々や
会社、組織など、多くの関係者の合意や契約によって、初めて
実現するものです。こうした取り決めは放送日時や媒体などが
厳密に決められているため、TBSも自らの判断だけで番組を
再放送したり、別の媒体に提供することはできません。と同時に、
第三者からの転載の申し入れにTBSの判断だけで許可を与える
こともできないのです。こうした現状からTBSの番組の転載は
原則認めていません。

TBS はさまざまな媒体で、出来るだけ多くの方々に優れた番組を
提供したいと考え、現在も関係者の権利の調整など、交渉を進め
ています。一方、こうした問題が解決されるまで、これまでのルール
を厳守する責任がTBSにあります。TBSの著作権を侵害するような
ケースには、厳しく対応することが求められているわけです。

ttp://www.tbs.co.jp/company/rights-j.html
62名称未設定:2009/03/19(木) 00:55:54 ID:y7jy1VY40
法律で認められてさえいれば、交差点の真ん中でさえうんこするタイプだな、この人は。
63名称未設定:2009/03/19(木) 00:58:56 ID:AnCzAHhv0
堂々とP2Pのラジオ配信などやるものじゃないってこと。
>>53みたいな勘違いちゃんが増えるとろくな事がない。
64名称未設定:2009/03/19(木) 01:04:45 ID:ZAgV5bS30
配信者って起訴されるの覚悟で配信してるんだろ?
torrentやってるアングラとなんら変わりない。
だからkeyhole制作者は合法か違法かについて、スレでは説明を一切しない
65名称未設定:2009/03/19(木) 01:15:37 ID:4dj8HrmLP
最近はipで有る程度の場所が特定できるから、TBSの場合、東京千葉埼玉神奈川あたりの人にだけ
送信するように、Peer Gardianとかで設定しておけば送信は合法だよ。
66名称未設定:2009/03/19(木) 02:17:44 ID:ykBOX/sM0
UIの改善はまだですかそうですかまたきます
67名称未設定:2009/03/19(木) 03:32:34 ID:xHp9BXRz0
>>59
iアプリじゃないんだし
KeyNoteは傾斜してないし

気にならん

Dockの右端にでも置けば?
68名称未設定:2009/03/19(木) 04:42:18 ID:sBScc3K60
>>57
わかるよー
>>59
その話題は前スレで出てたんだよ
でも背景黒っぽいからちょうどいいって人もいたから、
それをふまえて改訂してくれたバージョンが>22
…なんだと勝手に思ってる
69名称未設定:2009/03/19(木) 05:53:56 ID:2frnMa9V0
>>64
苫米地氏のブログを読むと判る

>>65
鍵穴はP2Pというけどほぼストリーム
送信・受信ともにサーバーと繋がってるだけだからPGは必要ない


70名称未設定:2009/03/19(木) 08:21:48 ID:8GF0B6iN0
>>60,63

>>文章の中身が正しいかどうかは置いておいて

どうせ行間なんぞ読めないだろうからわざわざ明示したのに、
それでも読めないとか、おまえら知的障害なんとかしろよ。
71名称未設定:2009/03/19(木) 08:57:09 ID:AnCzAHhv0
妙な粘着が沸くのもこのスレの特徴ですな
72名称未設定:2009/03/19(木) 08:58:40 ID:49+y2rHmi
>>65
ツッコミどころがありすぎてわらえる。
知らないくせに書くなよ。
73名称未設定:2009/03/19(木) 08:59:56 ID:F3Y7L//B0
今はTV放送を流して実験している段階だろ
視聴者が多くなれば自主制作番組を流す事にメリットが出てくる
今は配信機はWinXP以降だけど、そのうちMacでも・・・
74名称未設定:2009/03/19(木) 09:13:24 ID:he9eA2b20
池沼の自己紹介は要らんがな。
7574:2009/03/19(木) 09:19:06 ID:he9eA2b20
76名称未設定:2009/03/19(木) 10:05:53 ID:Nf1oc5sl0
多分前スレでアドバイスを流されて火病起こした奴が
まだ居着いてると思う。突っ込み口調に特徴あるし。
77名称未設定:2009/03/19(木) 10:56:09 ID:N5zBrwLU0
iWorkスレ荒らしてるのと同じ奴?
78名称未設定:2009/03/19(木) 10:56:47 ID:Z8e9o51v0
インターネットテレビ局が構成作家とタレントを雇えるようになるまで成長すれば良い
79名称未設定:2009/03/19(木) 10:59:38 ID:8GF0B6iN0
>>76
口調って、「ですな」のこと?
前スレ見てないから、ちょっと特徴がつかめないなw
80名称未設定:2009/03/19(木) 12:39:18 ID:uN4o63za0
第三十八条  公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、
著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映
し、又は口述することができる。ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対し報酬が支払わ
れる場合は、この限りでない。
2  放送される著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受けない場合には、有線放送し、又は専ら当該
放送に係る放送対象地域において受信されることを目的として自動公衆送信(送信可能化のうち、公衆の用に供されている電気
通信回線に接続している自動公衆送信装置に情報を入力することによるものを含む。)を行うことができる。

放送の再送信は著作権法でみとめられてるんだよ。
81名称未設定:2009/03/19(木) 12:55:19 ID:s+Ppx6I70
ぶつぶつとぎれて使い物にならん
82名称未設定:2009/03/19(木) 13:11:23 ID:LDkxrGzg0
TBS1724人
83名称未設定:2009/03/19(木) 13:12:13 ID:LDkxrGzg0
上げてすまん
84名称未設定:2009/03/19(木) 13:33:01 ID:BWbSZUuUi
ネットワークエラーw
85名称未設定:2009/03/19(木) 13:33:41 ID:ZAgV5bS30
ログインできない。p2pって嘘だろ?
>>69
抜粋プリーズ
>>68
ふまえてくれたのに角度が揃ってない。
上手なのに勿体ない。
86名称未設定:2009/03/19(木) 14:00:05 ID:me2/6WOP0
上限2000人って書いてた
アナログならおkらしい
各局に確認取ってるっぽい
87名称未設定:2009/03/19(木) 14:09:40 ID:Z8e9o51v0
>>80
http://www.sos-soumu.com/dictionary/detail.php?word_id=H060200005
"注意しなければならないのは、インターネットには営利・非営利、公的私的、という区別が存在しないと解釈されていることです。
なぜなら、インターネットでは、そのような区別無くして世界中に送信され、例え非営利であっても、一度送信してしまえば世界のどこでどのように利用されるかわからないからです。"

だってよ
88名称未設定:2009/03/19(木) 14:20:19 ID:FJEEa5DX0
裏物?まで平気で紹介してる、新しものを筆頭に、
あちこちで、紹介してるのも有るのでは?
89名称未設定:2009/03/19(木) 14:49:19 ID:X0sgCLk00
アクティビティモニタ見てると受信ばっかで送信はほとんどしてないな…
90名称未設定:2009/03/19(木) 15:52:04 ID:WughKnVyP
TBSに1000人近くつないでてブツブツ切れまくり。

これ、どうやってアップすんの?手伝ってやりたくなるよ。
91名称未設定:2009/03/19(木) 16:00:14 ID:tcMW1qLeP
>>80
無許可でいいわけねぇだろ
92番組表同時表示の人:2009/03/19(木) 17:39:34 ID:UfdAOFDb0
例のnibを1.3対応にした。
基本的に自分がメインウィンドウは拡大せずに番組の個別ウィンドウ(動画上でクリックすると出てくる)を拡大する使い方なのでnibもそういう感じになってる。
いじりたい人はIB 3.xでSize Inspector→Autosizingあたりをいじってみて。
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090319172740.png

スレがPart 2になったことだし一応本家からの変更点一覧書いとく
・UIにBrushedを適用(Tigerの白っぽいUIからLeopardの銀色っぽいUIに)
・番組表と番組表時画面を同時に見られるように
・ウィンドウサイズを固定 etc

http://dl.getdropbox.com/u/10395/Mac/MainMenu.nib.zip

使い方としては解凍してできたnibを
Applications/MacKeyHoleTV.app/Contents/Resources/Japanese.lprojの中にあるMainMenu.nibと入れ替える。
オリジナルのnibはResources Disabledフォルダ下にJapanese.lprojというフォルダを作って移動しておくといいかも。
その後再起動。
93名称未設定:2009/03/19(木) 18:00:54 ID:4ShZ3uW70
BitTorrent形式だと思ってたらWinnyだったでござるの巻w



…中継鯖建てるってのは、システム破綻の遠因になるぞ>鍵穴
94名称未設定:2009/03/19(木) 19:13:38 ID:2frnMa9V0
テレビの再送信は、違法ではないのですか
【No 0009】 [2008年02月09日(土) 05時42分05秒]
テレビの再送信を行うことは、「著作権」、「著作隣接権」に触れる行為となります。
KeyHoleVideoは、アナログ放送を再送信する場合、現在のところ地上波デジタル放送も
含めた、デジタルコンテンツとしては、最速に情報を伝えることができます。
ほぼ、0.5秒程度のインターネット遅延だけで、放送することが可能です。
この技術により、国が進めている地上波デジタル放送より早く、「緊急地震速報」などを伝えることができます。このことにより、一人でも多くの生命を守ることにつながると思われます。「著作権」または「人の命」どちらを重要視するのかが問われる問題です。
95名称未設定:2009/03/19(木) 19:15:13 ID:qxmQkjI0P
>>94
KeyHoleは素晴らしいソフトだと思うけど、この詭弁はほんと気持ち悪い。削ってもいいくらい。
96名称未設定:2009/03/19(木) 19:23:44 ID:WughKnVyP
>>95
ほんとだよ。
緊急地震速報P2Pなら既に先行事例があるし、番組の再配信で人集めたいなら
iTuneやyoutubeみたく、元ネタ作ってる局に、ちゃんと話を通さないといけないだろうし。
>>94みたいな、自分に都合の良いこじつけじゃ、せっかく参加してる
視聴者も引くわ。

ましてや法人名さらしてアングラも無いもんだ。
つまらん思い付きレスを披露してる暇があったら、きちんとした自分たちの夢を
どうやって参加者にアピールするのか考えた方が良いと思うよ。
97名称未設定:2009/03/19(木) 19:26:52 ID:2frnMa9V0
>>86
>各局に確認取ってるっぽい

実験中はキー4局のみ協力したが、
実験終了後〜現在どの局も再送信を許可していない
98名称未設定:2009/03/19(木) 19:35:30 ID:+UCruzx10
Macユーザーだからnyを知らんが
大義名分とか理論武装はnyの方がしっかりしてたな

三流じゃこの程度かねぇ
99名称未設定:2009/03/19(木) 19:39:20 ID:fEGQrMfe0
粘着に潰されるまで精一杯楽しんでおこうっと
100名称未設定:2009/03/19(木) 19:52:24 ID:KdU7JA2Y0
>>99
本当だよな
今のうち精々楽しんでおくのが良さそうw
海外組に取っては神なんだが
無くなった時の事考えると...
101名称未設定:2009/03/19(木) 19:54:48 ID:ixLAFhQE0
>>98
そりゃnyは天下の東大だもん
102名称未設定:2009/03/19(木) 22:15:33 ID:nudgX1IB0
京大じゃなかったか?
103名称未設定:2009/03/19(木) 22:27:58 ID:LtJLEbJo0
>>102
東京大学大学院情報理工学系研究科特任助手
104名称未設定:2009/03/19(木) 22:42:16 ID:+hUWnn2e0
Mac版で著作権がどうのって議論はうんざり。議論好きは本スレに行ってほしい。
105名称未設定:2009/03/19(木) 23:40:11 ID:ZM0z1oba0
今日もみれることに感謝!!
106名称未設定:2009/03/20(金) 00:00:17 ID:zsXdx63h0
だな! 感謝!
107名称未設定:2009/03/20(金) 00:39:55 ID:SSikjvrZP
>>87
それはその人の個人的な解釈だし、無茶苦茶すぎるよ。営利と非営利の区別は当然あるし
(たとえば営利目的でネットでエロビデオ流すには風営法の許可がいるけど非営利なら不要。
警察いけば教えてくれるよ)、公的私的の区別も当然あるよ。

VPN使ったネットワークがインターネットを中継しているだけで公的になるなんてアホす
ぎるでしょ。

>>91
無許可でいいんだよ、法律だから。著作権は人権と違って、法律によって作られた権利だ
から、法律の範囲でしか有効じゃないんだよ。

それと著作権、著作隣接権はあくまで営利上の利益を保護するために作られてる権利だか
ら、放送局に営利的な不利益が生じてないなら、違法性が阻却されるって考えることもで
きるよ。

昔、TVだったかの画像処理の時に、CPUで演算するために信号を一瞬メモリに保存して
処理しているのが、複製権の侵害になるって主張があったけど(私的な利用じゃない
と法律上は複製権の侵害になる)、結局問題ないって結論になった。このKeyHole TVも
誰かが書いてたけど、CMのスキップができないんだから、現実として侵害によって
生じてる損害はないんじゃないの?

iTunesやYoutubeの例を出してるひとがいるけど、その人たちは、GoogleやYahooは
利用していないの? あれなんかは完全に著作権侵害だよ。
108名称未設定:2009/03/20(金) 01:04:38 ID:+taF89Go0
俺は基本的には長文も苦にせずスイスイ読む方だが、
君のレスはなんか読む気がしない。

ごめんな。
109名称未設定:2009/03/20(金) 02:11:56 ID:geg3QpN7P
「俺って頭良いでしょう」的なカキコしかできない人ってきっとた(略
110名称未設定:2009/03/20(金) 02:19:53 ID:BkqVe3kG0
もうこれがないとやっていけない気さえする。
不況でスポンサーとれないとか言ってるテレビ関係者は
ここに活路を見出すべきだと思うし、我々もいつまでも
法に照らしてやましい気持ちで使っていたくない。
時代とともに法律が変わる事はよくあることだしな。
111名称未設定:2009/03/20(金) 02:30:13 ID:I5tTo8Lh0
日本はP2P TVに消極的過ぎだよね
112名称未設定:2009/03/20(金) 02:40:27 ID:WuQ/Ds1g0
あと出演者の肖像権を忘れてない?
113名称未設定:2009/03/20(金) 03:24:32 ID:JtaeW61P0
>>108-109
頭悪いって黙ってればわりとバレないものなのに
自己申告乙
114名称未設定:2009/03/20(金) 04:00:17 ID:OVoazDk30
てかforMacのスレなんだからさ
ありかなしかなんて議論するところじゃないんよね。
うざす
115名称未設定:2009/03/20(金) 04:12:41 ID:BkqVe3kG0
MacもWinもこの手のアプリどんどん広めて視聴者を増やす。
それもいきなり凄い数に。 最初は重くなってしまって
見れなくなるがそんな状況を金の亡者の広告代理店が
放っておくわけがない。 テレビも買わない、新しい契約も
いらない、となればウマウマだろう?
116名称未設定:2009/03/20(金) 06:41:09 ID:B5bZLxD10
広告代理店が目につけるとテレビが見れるのか?
テレビ局が目をつけないとダメじゃね
117名称未設定:2009/03/20(金) 06:50:15 ID:ITXf2spt0
>>113
法律って言葉が出るだけで難しそうってなってしまうからなあ
まあ落ち着け
118名称未設定:2009/03/20(金) 07:29:39 ID:DSvFBhT+0
justinやUstreamでいいじゃないか
ブラウザでいいし
119名称未設定:2009/03/20(金) 08:01:33 ID:Ci/Z4urs0
>>107
この解釈で正しいと思う
120名称未設定:2009/03/20(金) 08:22:27 ID:2g/twVB60
タイムアウトするんだけど・・・orz
121名称未設定:2009/03/20(金) 10:01:39 ID:uajmT7V30
107に1票
122名称未設定:2009/03/20(金) 12:01:37 ID:lAwq0/R/0

       ∧∧
   ( ,,,,( =゚-゚)  イチロー
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ

http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090320115921.png
123名称未設定:2009/03/20(金) 13:05:49 ID:i9IeYIdF0
>>120
俺もするなー。やっぱWBCか?
124名称未設定:2009/03/20(金) 13:29:04 ID:deXE49x90
日本勝ち越し!
125名称未設定:2009/03/20(金) 13:29:49 ID:deXE49x90
タイムアウトは何回も挑戦すれば入れる。
126名称未設定:2009/03/20(金) 13:30:13 ID:HZ1+LbXR0
また繋がらないw
p2pじゃないのが判明wwwww
127名称未設定:2009/03/20(金) 13:39:53 ID:deXE49x90
>>126
ね。漏れは技術的なことは何もわからんけど、
ほとんどデータアップしとらんようだし、
Torrentとかと比較するとおかしいよね。
128名称未設定:2009/03/20(金) 13:43:05 ID:HZ1+LbXR0
おかしいw
人数いればいる程軽くなるのにwwww
データ聴取して売ってるんだろこれwwwww
129名称未設定:2009/03/20(金) 13:44:46 ID:6T3xlRAhP
送信側が圧倒的に少ないのだろうけど、そもそもこれ、誰がどうやって送信してるの?
130名称未設定:2009/03/20(金) 13:45:02 ID:AeMXxG8J0
やっと繋がった。
TBS1560人とか凄いな…
131名称未設定:2009/03/20(金) 13:46:23 ID:uNmF/szD0
ピアを作らない仕様だと送信者は1人ってことだろ
132名称未設定:2009/03/20(金) 13:47:31 ID:deXE49x90
>>130
今日はTBS以外にも分散している
133名称未設定:2009/03/20(金) 14:53:34 ID:2QbIVTVs0
P2Pじゃないでしょ、配信側複数いても環境がそれぞれ違うから同期が難しいし
たぶん、1人の配信者に1500人が群がってるじゃない?
134名称未設定:2009/03/20(金) 15:09:37 ID:4jQOrnq80
ログ見てもコグニティブなんとかとかいう会社にしかアクセスしてない
135名称未設定:2009/03/20(金) 17:38:32 ID:RFiwgscl0
p2pじゃないじゃんね
136名称未設定:2009/03/20(金) 17:40:06 ID:6T3xlRAhP
野暮なこと言うけど自分がアップロードしてるかどうかはP2Pの定義とは関係なす
137名称未設定:2009/03/20(金) 17:52:34 ID:Jy2NUIKR0
クライアント・サーバー型ですね、わかります
138名称未設定:2009/03/20(金) 18:54:39 ID:7G68Gz2f0
番組リストの表示すらできなくなるなんて。
文字情報だけでこのざまじゃなぁ…

と思ったけど、>>134を見るに映像のデータもKeyHoleTVのサーバ?を通してるってこと?
139名称未設定:2009/03/20(金) 19:06:52 ID:Y3biVVBp0
テステス、NHK総合みれますか?
140名称未設定:2009/03/20(金) 19:45:38 ID:x1u8FM3FO
>>139
観れないであります、サー
141名称未設定:2009/03/20(金) 20:08:05 ID:Y3biVVBp0
オレもみれねー。
送信ソフトがあったらながしたるのに。。
142名称未設定:2009/03/20(金) 20:20:30 ID:DSvFBhT+0
テレビ放送見られるのありがたいね
テレビ放送見られなければいらないね


143名称未設定:2009/03/20(金) 20:30:17 ID:sFNjKCOY0
AM聴けるのも大きいけどなあ
144名称未設定:2009/03/20(金) 20:44:19 ID:yD3RAbxr0
>>96
せっかくの御意見で悪いんだが
iTune「s」な
145名称未設定:2009/03/20(金) 21:08:59 ID:4WwgWA6l0
>>140
砂嵐状態なのかと早とちってしまったw<サー
146名称未設定:2009/03/20(金) 21:10:45 ID:TvgdyVIv0
>>144
指摘しても無駄だよ。
誤記が平気な人って、いくら間違えても気にしないから。
147名称未設定:2009/03/20(金) 21:38:18 ID:7Ocmneaw0
i-phoneとか絶対ワザとやってるんだから、意地でも指摘しない方が良いよね
148名称未設定:2009/03/20(金) 22:18:07 ID:H943a5zK0
iーphOnE
149名称未設定:2009/03/20(金) 23:40:44 ID:aUCgwHq70
テロ朝ぜんぜん繋がらんがどうなってんだよ
150名称未設定:2009/03/21(土) 00:01:57 ID:kE8kvVIf0
これ、視聴者数が出ているのに
映像が見られないのは、どういう状態なんだろうね
151名称未設定:2009/03/21(土) 00:11:16 ID:jIAM+r3u0
久しぶりに起動したけど紙芝居どころじゃないなw
音声はたまに途切れるけど映像の途切れが半端じゃない。
152名称未設定:2009/03/21(土) 00:43:32 ID:1oCGLV9o0
>>150
観てる人たちの顔が観たいの?
WBCみたいに?
153名称未設定:2009/03/21(土) 01:04:52 ID:whIH9WwLP
このまえ
調整中のチャンネル観てみたら
調整してる人の顔が丸映りでワロタ
154150:2009/03/21(土) 01:27:37 ID:IzeHpxYm0
>>152
そんなんじゃね〜!

視聴者数は表示されてるけど、今 テレ朝とNHK映らないじゃん
うちと>>149だけ?
155名称未設定:2009/03/21(土) 01:33:59 ID:YD5a0wFXP
このソフト作ってる会社の苫米地社長って怪しい人だよね
156名称未設定:2009/03/21(土) 01:48:15 ID:yutulnb80
おまえらがお世話になってることえり作った人だぞ
157150:2009/03/21(土) 02:01:26 ID:IzeHpxYm0
ログインさえも出来なくなった・・・
158名称未設定:2009/03/21(土) 02:19:33 ID:mH3Vwpwt0
ほんとだw
こりゃもうダメかもしれんね
159名称未設定:2009/03/21(土) 02:32:23 ID:1GCn8Hhm0
冗談きついぜ、って思ったらマジで繋がらない(笑)
日付変わる前では見えていたんだけどな〜。
160名称未設定:2009/03/21(土) 03:04:49 ID:bVm/O7VX0
同じくログイン出来ず。

駄目だな、こりゃ。
161名称未設定:2009/03/21(土) 03:11:10 ID:L2mO1ZQv0
MKHtv1.3

【OS】 Mac OS X 10.4.11 (ppc)
【不具合内容】 タイムアウトログイン
【再現方法】 毎起動時
162名称未設定:2009/03/21(土) 03:38:00 ID:3SCFDBY10
メシ食って戻ってきたらダメダメになってたわ

タイムアウトログインって中継用の鯖落ちって事か?
163名称未設定:2009/03/21(土) 03:38:38 ID:Fa//dmI/i
win版も最近まで同じ症状だった
アップデートまつしかないかも
164名称未設定:2009/03/21(土) 03:50:34 ID:pstvs3U60
メンテするって予告は今日だったけか?
165名称未設定:2009/03/21(土) 07:54:05 ID:2axEtCb+0
見れない。
166名称未設定:2009/03/21(土) 08:20:57 ID:zNDg41IF0
p2pなのにメンテ??
167名称未設定:2009/03/21(土) 08:22:14 ID:mQX6wCaX0
おお、やっぱ見れないのか
ドイツからだから回線悪いのかと思った
168名称未設定:2009/03/21(土) 08:48:31 ID:JgiQ9Rik0
23日にメンテの予定だったが、WBCの絡みでメンテが早くなったのか?
169名称未設定:2009/03/21(土) 09:05:26 ID:mQX6wCaX0
と言ってたら見れるようになってた
170名称未設定:2009/03/21(土) 09:08:10 ID:Z6D+swJF0
ラジオ大阪が聴けてうれしい
171名称未設定:2009/03/21(土) 09:14:34 ID:mH3Vwpwt0
復活上げ
172名称未設定:2009/03/21(土) 09:20:16 ID:L7h/ZZR+0
捕まったか?
173名称未設定:2009/03/21(土) 09:37:19 ID:mH3Vwpwt0
NHKが見られないのが残念
174名称未設定:2009/03/21(土) 09:37:38 ID:enpKLzOs0
戻った。今普通に見られるよ
175名称未設定:2009/03/21(土) 10:44:28 ID:FqBe5o4X0
びっくりさせるなよ
176名称未設定:2009/03/21(土) 11:17:17 ID:d5klpp2+0
最近このソフト知ったけど、ラジオ文化放送が聞けてマジ感動
これは本当に嬉しいわ
177名称未設定:2009/03/21(土) 12:36:59 ID:Oc08lns40
苫米地あやしすぎるけど
まさかことえり作っていたとは
178名称未設定:2009/03/21(土) 12:38:39 ID:Oc08lns40
才能あるのにオカルト要素ありというしばしば見かける最悪のパターンだな。
179名称未設定:2009/03/21(土) 14:09:07 ID:whIH9WwLP
はやく
MXテレビと
日本放送(オールナイトニッポン)
視聴できるようにして
180名称未設定:2009/03/21(土) 16:50:34 ID:9qnES/Bi0
あんまり有名になりすぎると
著作権保護団体とかから刺されそうな気がするな…
映像や音声、番組で流れる楽曲の無断再配信で。
旧Napsterみたいな方式なら
言い逃れできないだろうし。
しかも会社でやってるからなあ。
181名称未設定:2009/03/21(土) 17:01:13 ID:zNDg41IF0
通報してみようか
182名称未設定:2009/03/21(土) 17:20:55 ID:9qnES/Bi0
いや、ハイゼンベルクの不確定性原理に基づいて
通信傍受できないようになってるから大丈夫(何が?)
183名称未設定:2009/03/21(土) 18:37:33 ID:ktcLRDuk0
苫米地でググると怪しげなサイトがいっぱいヒットするな
184名称未設定:2009/03/21(土) 18:57:54 ID:mH3Vwpwt0
>>183
ワロタ
185名称未設定:2009/03/21(土) 19:46:22 ID:Y236eHXd0
>>183
顔はかなりのイケメンだったけど、活躍したとは言い難いので覚えてない人が
多いだろうね。何試合か一軍で登板しただけでも凄いけど。
186名称未設定:2009/03/21(土) 19:54:43 ID:rJ4f2VGL0
>>185
そういった「とまべち」もヒットするね
187名称未設定:2009/03/21(土) 19:56:54 ID:JKFeOPBvP
すごく洗脳本だしてるんだね
自覚ないだろうけどお前らはすでにトマベリさんの洗脳下にある
188名称未設定:2009/03/21(土) 19:57:24 ID:YD5a0wFXP
>>185
イケメンて意味間違えてない?
189名称未設定:2009/03/21(土) 20:00:31 ID:YD5a0wFXP
●苫米地の「地位と権力」

一見軟弱ひ弱お宅のアダルトチルドレン風苫
米地先生だが、その言葉はウソではない。

祖父は衆参両議院の議員経歴が多い。
父は和光証券会長。
叔父は三菱の相談役。

そして本人は、
 上智大学外国語学部英語学科卒(言語学科という話もある)
 三菱地所に2年間勤務
   ロックフェラービルを三菱が購入したとき、苫米地が活躍し
   ている!そして、苫米地は、今でもロックフェラーからクリ
   スマスカードが届くと自慢している。
   (ロックフェラービルは現在、ロックフェラーに戻っている)
 フルブライト奨学生として、エール大学(!)人工知能プロジェクトに参加。
 カーネギー・メロン大学(!)で哲学博士号を取得。
 帰国後、徳島大学工学部助教授。
 その後、ジャストシステム(一太郎、ATOK!)の研究所所長。


七光りか
190名称未設定:2009/03/21(土) 20:01:14 ID:YGh/Mt260
191名称未設定:2009/03/21(土) 20:03:18 ID:rJ4f2VGL0
>>187
俺らが洗脳されてるなんて、そんなわけないだろ。
トマベッチさんはとってもいい人だぞ。
トマビッチさんは理想の社会を作ろうとしているんだ。
コマベチさんに反対するやつは絶対に許さないぞ。
192名称未設定:2009/03/21(土) 20:43:36 ID:JUdEOr/40
iPhoneの日本語変換もトマチさんだっけ?
193名称未設定:2009/03/21(土) 21:10:55 ID:FmrTOg8J0
>>192
POBoxの増井さんだよ
194名称未設定:2009/03/21(土) 21:23:56 ID:mrXh/WVC0
テレビ見たくて検索でやってきたら、苫米地がこのソフト作ったってこと知ってびっくりした
しかもことえりもなのか…
195名称未設定:2009/03/21(土) 22:31:15 ID:FqBe5o4X0
iPhone版、楽しみ。
196名称未設定:2009/03/21(土) 22:33:18 ID:RlauBqL40
俺の知り合いに苫米地○人ってのがいるから、
この人も広島の人も見るとどきっとするんだ。
197名称未設定:2009/03/21(土) 23:03:12 ID:g7ePuWGl0
>>180
>旧Napsterみたいな方式なら
どんなんだったっけ?
198名称未設定:2009/03/21(土) 23:04:35 ID:g7ePuWGl0
>>189
まともな人じゃないの
199名称未設定:2009/03/22(日) 18:58:26 ID:qWK3XdgG0
MX無くなったのなー
200名称未設定:2009/03/22(日) 19:13:59 ID:SEzcSehb0
ver.1.3の不具合報告です。
視聴画面下部に文字列バナーを表示させてる局を視聴後、
他の局を視聴した際にも前局のバナーが残ります。
視聴自体は問題はないです。

既知の音ずれに関してですが、現在は切断/再接続でしのいでます。
視聴中にそのまま同期ができるような動作をするボタン
(押すと切断/再接続をするスクリプトが走るとか)があれば助かります。
201名称未設定:2009/03/22(日) 19:16:31 ID:2kCaURWc0
MXだけじゃなく、他のローカル局も無くなってる?
202名称未設定:2009/03/22(日) 19:48:21 ID:cwUScd090
来る3月23日(予備日3月24日)サーバのネットワーク機器の増強と、アドレスの変更を行うため、午前11時から終日サービス終日を一旦停止します。(24日にかかる可能性もあります)。
203名称未設定:2009/03/22(日) 19:49:39 ID:gQ5GEVtEP
ワラタ 数百人が1人に群がってる状況で間違いないのか
204名称未設定:2009/03/22(日) 20:39:10 ID:dXHqS06y0
p2p!
205名称未設定:2009/03/22(日) 22:19:52 ID:/sfIsLbJI
P2PならぬV2Pらしいからな
206名称未設定:2009/03/23(月) 00:01:20 ID:H6EqtV6Z0
peer to peaple
207名称未設定:2009/03/23(月) 00:08:52 ID:bAB6Z3lS0
peapleって何だよw
208名称未設定:2009/03/23(月) 05:08:05 ID:m1WYmm7g0
<対談>麻原彰晃四女・松本聡迦×脳機能学者・苫米地英人
ttp://www.cyzo.com/2009/03/post_1695.html
ttp://www.cyzo.com/2009/03/post_1729.html
ttp://www.cyzo.com/2009/03/post_1731.html

★脱洗脳・天才脳機能学者★苫米地英人13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1225618302/

☆脱洗脳?・脳機能学者☆苫米地英人博士パート10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1221005305/l50x
209名称未設定:2009/03/23(月) 05:31:42 ID:ZbieEngt0
日経新聞にまで広告載せてる『コーチング』事業を(行く行くは)ネット配信で 
展開するために、『ビデオ配信用ソフト』のβテストやらされてるんじゃね、俺等?w 

…それなら、この不可解な仕様も分かるw>VBライクに作る作者の行動もw 

配信鯖に一度送って再配信させる方式は、『配信事業』やる分にはいいかも 
しれないけど、「不特定多数の配信者の映像が試聴可能」と謳うのはちょっと無理 

Apple純正のQTBroadcastやPeerCastのような(機材やソフト設定の)D面倒臭さのない 
「ストリーミング映像試聴(配信)ソフト」が出たと期待したんだけどねぇ…
210名称未設定:2009/03/23(月) 10:40:51 ID:D0iy4jub0
これって宗教団体が提供してるソフトなんだ。
211名称未設定:2009/03/23(月) 13:12:37 ID:5zTZThLi0
嘘p2pワロタ
212名称未設定:2009/03/23(月) 13:47:27 ID:Jc9/ZZ+N0
見れない。
213名称未設定:2009/03/23(月) 14:48:15 ID:9j52gGO/O
>>212
メンテナンス。
予告トップに書いてあったろ。
214名称未設定:2009/03/23(月) 14:52:37 ID:gx0XsnpP0
PvP
215212:2009/03/23(月) 14:54:58 ID:Jc9/ZZ+N0
知らなかった
216名称未設定:2009/03/23(月) 20:48:30 ID:N3Sog9uyP
いつになったら見れるの!?
217名称未設定:2009/03/23(月) 20:56:23 ID:FVzqSloD0
>>216
今日一杯は無理だ。
218名称未設定:2009/03/23(月) 21:32:10 ID:zboq1FSC0
GUIもうちょっとどうにかならんかね
219名称未設定:2009/03/24(火) 01:37:28 ID:UTUkaFZR0
P2Pのくせに止まってるの?
220名称未設定:2009/03/24(火) 02:07:19 ID:V/NSngjsP
221名称未設定:2009/03/24(火) 02:11:47 ID:NpoR6Dsl0
P2PはP2PでもPeer-to-PeerではなくPerson-to-Peopleらしいけどなw
要は一人に皆がたかる仕組みっぽいw
222名称未設定:2009/03/24(火) 03:25:09 ID:tB4McqYx0
>>210
ハイ、キチガイさんありがと。
バカか
223名称未設定:2009/03/24(火) 08:42:01 ID:L/zLDIFc0
Poor to Possessor
224名称未設定:2009/03/24(火) 10:03:04 ID:L/zLDIFc0
視聴できる人数を超えてますか?
はい越えてます
225名称未設定:2009/03/24(火) 10:15:01 ID:Kom7cHc30
>>221
うまい!
226名称未設定:2009/03/24(火) 10:20:38 ID:Ryfy6YAE0
MBSラジオ大阪の浜村淳の語りはいいなあ…
227名称未設定:2009/03/24(火) 10:31:04 ID:BeosxlykP
2000ってなんだよw
228名称未設定:2009/03/24(火) 10:32:49 ID:Kom7cHc30
時代は本州最北ATVですね
229名称未設定:2009/03/24(火) 12:18:25 ID:V9gwoHEx0
>>226
夜6時半からのうわちゃんも聞くヨロシ
230名称未設定:2009/03/24(火) 12:23:22 ID:FGxYtrKI0
WBCが見れません><;
231名称未設定:2009/03/24(火) 12:38:04 ID:EU5bpHKeO
>>230
見ても実況がウザイからラジオが良いよ
232名称未設定:2009/03/24(火) 12:53:23 ID:5Dee2Hra0
いまだに繋がりません。
233名称未設定:2009/03/24(火) 13:09:49 ID:/khTgDUj0
>>192
Googleの工藤拓だよ

POboxの増井は2.0の変換が酷過ぎてクビになった

IMはMecabとngram使ったやつに変わった。
234名称未設定:2009/03/24(火) 13:25:55 ID:qlVq80Fki
>>233
ソース希望
235名称未設定:2009/03/24(火) 13:42:00 ID:/khTgDUj0
自分で2.0と現行のTextInput_ja.bundleの中身を比べてみればすぐに分かる。
$ ls
CodeResources TextInput_ja.artwork matrix.bin
Info.plist _CodeSignature ngram.dat
ResourceRules.plist char.bin sys.dic
TextInput_ja dicrc unk.dic

http://mecab.sourceforge.net/
http://googlejapan.blogspot.com/2007/11/n-gram.html

JBスレじゃとっくにMecab辞書カスタムして入れてるぞ。
236名称未設定:2009/03/24(火) 13:49:28 ID:/khTgDUj0
増井Appleクビについては
http://d.hatena.ne.jp/yakiniku8929/20081023/1224696007

>特別ゲストで増井俊之さんが登場して、iPhoneの日本語入力をつくったと思っていたら「もうAppleは退社した」なんていきなり言い出してビビりました。前回このかたを講演で見たときには
「あさってから米国Appleに就職します」なんて言ってたので「またかよ」的なw。<

増井がいなくなった直後からTextInput_ja.bundleの中身はそっくり工藤拓のに変更、快適になった。

237名称未設定:2009/03/24(火) 13:58:33 ID:4t12n0M90
なんかタイムアウトエラーばかりで番組表すら出てこないぞ。
Win晩だとうつるというのに本当に糞だな。
238名称未設定:2009/03/24(火) 14:07:34 ID:dR8XTl9Y0
>>237
君のMacが糞仕様なんじゃねw
239名称未設定:2009/03/24(火) 14:29:08 ID:hmuIkGIO0
ニュー、WBCで鯖落ちてるw
240名称未設定:2009/03/24(火) 14:31:08 ID:ZUeGnczki
wbc見過ぎ
241名称未設定:2009/03/24(火) 15:09:28 ID:BQSEfLUUi
侍ジャッパン
242名称未設定:2009/03/24(火) 15:49:12 ID:Sm4Lis6U0
>>236
結局、『チョニーのガラケー』に特化して変換効率を重視したIMだったから、
「Newtonの異母兄弟」とも言えるiPhoneには向いてなかったって事かw

オブジェクト指向のプログラミングがきちんと理解できてないと、
無駄なコードばかりが増えて、『Objective-C』の特性を生かせない
んだろうなぁ…

…駄目じゃん、チョニー上がりの技術者w
243名称未設定:2009/03/24(火) 15:54:15 ID:mLZqOooy0
>>242
その話題はiPhone板で語り尽くされているので、あちらでどうぞ。
専用スレもあったよ。今は寂れているけど。
244名称未設定:2009/03/24(火) 16:21:01 ID:/khTgDUj0
ちなみに工藤拓のmecabはOSXのspotlightでも
日本語検索する際には使われてるし、
iPhoneOS3.0のspotlghitでも使われるはず。

keyholeTVでWBCは殆ど静止画だった。
上で誰か書いてるよーにp2pじゃないから
仕方ないのか。
最後は1:2000だもんな

結局TVants+VLCで見た。
245名称未設定:2009/03/24(火) 18:37:22 ID:rLav1RkP0
普通にTVみりゃいいだろ
246名称未設定:2009/03/24(火) 21:15:42 ID:+Aoq9wXTi
PeerCast >>>>>>(超えられない壁〕>>>>>> KeyHoleTV
247名称未設定:2009/03/25(水) 00:20:41 ID:wA+8ZG0/P
>>246
確かにPeerCastがあるよな…w
248名称未設定:2009/03/25(水) 00:27:40 ID:tSCgvpv/0
>>246-247
それはテレビ見れるのか?
249名称未設定:2009/03/25(水) 01:26:58 ID:4TLBzf3h0
ググれ
250名称未設定:2009/03/25(水) 02:25:34 ID:P2KVtWl70
TOKYO-MX復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
251名称未設定:2009/03/25(水) 09:45:05 ID:EGO426zw0
>>248
ら抜き低脳田舎っぺ
252名称未設定:2009/03/25(水) 09:50:17 ID:68GDFRlQ0
>>251
VMWareFusionスレでもお前見たぞ

ら抜きより「田舎っぺ」って言葉の方が田舎っぽいってことで
プギャーされてたなwww
253名称未設定:2009/03/25(水) 09:50:51 ID:xcVV1quM0
>>251
おじいちゃん、最近はら抜きも立派な日本語なのよ。
254名称未設定:2009/03/25(水) 11:49:47 ID:f4x9QJMI0
みんなでどんどんアップしようぜ!
255名称未設定:2009/03/25(水) 12:17:42 ID:ll10NgmI0
>>253
おやおや
それがもし立派な日本語だったら
テロップで修正したりなんか、しないと思いますがねぇ。

そういう考え方は、如何なものかと思いますよ。
256名称未設定:2009/03/25(水) 12:22:21 ID:UYe/UFUp0
不具合報告
フジレテビがフジテレビになっていて、音が聞こえない
257名称未設定:2009/03/25(水) 12:22:34 ID:wy8uS0yZ0
いいぞ、もっとやれ
258名称未設定:2009/03/25(水) 12:23:20 ID:4Xh31ZiS0
そんなに日本語について語りたければ言語学板にでも行け
259名称未設定:2009/03/25(水) 12:44:21 ID:PuwRNBlcO
人数表示いいね。
多いとラグあるとかある?
260名称未設定:2009/03/25(水) 12:50:35 ID:UYe/UFUp0
視聴率にしてほしい
261名称未設定:2009/03/25(水) 20:36:39 ID:WT28uVxJ0
誰か分りませんが
J-waveお願いしま〜す
262名称未設定:2009/03/25(水) 22:08:46 ID:bY7sD1LGO
>>261
ここで頼んでも意味ないですよ。
配信するソフトがあれば流してもいいですが…。
263名称未設定:2009/03/25(水) 23:39:16 ID:WT28uVxJ0
ありがとうございます。
Brandnew J聴きながら地道に待つことにします。
264名称未設定:2009/03/26(木) 13:45:11 ID:lzFU1bxD0
過疎?
265名称未設定:2009/03/26(木) 15:07:29 ID:1qLVmQ5A0
Yes!
266名称未設定:2009/03/26(木) 15:39:28 ID:joHPtPGT0
やっと落ち着いたね
267名称未設定:2009/03/26(木) 23:52:00 ID:cyO02s2q0
アメトーーク
パソコン芸人w
268名称未設定:2009/03/27(金) 02:18:26 ID:FlXoQJsZ0
これ、使ってる人あまりいないのね
何それ?って言われちゃった
積極的に利用はしてないけど、なんかの時に役に立ちそうな気がする
269名称未設定:2009/03/27(金) 06:22:56 ID:k4r8xePQ0
これの良さは他のとこのローカル番組視聴できるとこでしょ
ホストがいないとだめだけど
270名称未設定:2009/03/27(金) 09:08:51 ID:zZWx7aIN0
海外在住のオレには適当に日本の番組を横で観ながら
いろいろやってても大して障害にならないからかなり使える
271名称未設定:2009/03/27(金) 09:18:24 ID:i3Was5Ba0
しかし今時アナログ限定ってのもな。
画質はどうでもいいけど再来年アナログ停波したら
これも停止するの?
272名称未設定:2009/03/27(金) 11:44:30 ID:jemq4yfp0
国内のチャンネルが全て網羅されないかなあ
おまけに電子番組表も連携しないかなあ
273名称未設定:2009/03/27(金) 11:47:30 ID:w324y4E0P
>>272
それイイね
274名称未設定:2009/03/27(金) 11:52:39 ID:ieE00my60
>>272
むしろ、国内外問わず、民法は全て見られるようになればいいのに。
TVantsだっけ?あれはCNNとか見られるんでしょう?
275名称未設定:2009/03/27(金) 12:09:03 ID:jemq4yfp0
これってどうやって利益出てんだろ?
実験的なサービスで今後有料になっていくのかな
誰がどうやって配信してるのかとか不思議がいっぱい
でも、ITとテレビ放送の未来を変えるような気もする
276名称未設定:2009/03/27(金) 12:11:09 ID:bdfKV7cn0
画質も音質も安定度もダメダメだろ
で、それを指摘するとグレーだからしょうがないって言うし
そんな免罪符掲げてるサービスに見込みがある訳ないだろ
277名称未設定:2009/03/27(金) 12:15:46 ID:QzSsBYRv0
なにを期待してるの?
278名称未設定:2009/03/27(金) 12:25:21 ID:+LP8k3Rz0
インターネッツでテレビジョンが見れるようになることだろ。
279名称未設定:2009/03/27(金) 12:35:36 ID:jemq4yfp0
>>276
何事も最初は不安定なものなのだよ
画質、音質とかは後からついてくる
既存の放送局の枠組みからハミ出したところに意味がある
一部、地デジの再送信をおこなってるサービスもあるが、
あれはあくまで放送できる局に縛りがある
公共的なロケフリとして考えると、テレビは全く違った概念になりうる

280名称未設定:2009/03/27(金) 12:37:55 ID:QzSsBYRv0
見れてるけど
281名称未設定:2009/03/27(金) 13:22:04 ID:9L87ZPaQ0
放送の無断再配信は褒められたことじゃないと思うけど。
このアプリをやたらに持ち上げたり擁護するのには違和感を感じるなあ。
何でも便利ならいいってものじゃないし。
きちんと筋を通してやってほしいな。

282名称未設定:2009/03/27(金) 13:30:47 ID:UxKzYwhU0
違和感を感じる:気になる
違和を感じる:気にならない

不安感を感じる:気になる
不安を感じる:気にならない

膨満感を感じる:気にならない
膨満を感じる:気になる

この境目はなんなんだろう。誰か説明してくれ。
283名称未設定:2009/03/27(金) 13:32:38 ID:wOnYTWij0
違和感を「覚える」だな
284名称未設定:2009/03/27(金) 13:34:47 ID:jemq4yfp0
>>281
擁護ってことではないんだけど・・・
でもコレって法的になにか引っ掛かるのかな
もしそうなら放送局も手を打つと思うんだけどな
なんか野放しだし
商売にしてたらイカンのかな
誰がなんの目的でやってるのかはわからんけど、
こういうのから派生していいサービスが生まれたりするからね
285名称未設定:2009/03/27(金) 13:35:10 ID:UxKzYwhU0
うん。違和感を覚える、違和感を抱く、は言うよね。
でも、
違和感を感じる、は気になるのだ。
膨満感を感じる、は気にならないのに。不思議だ。自己の勝手ルールなのかな。

スレチごめん…。
286名称未設定:2009/03/27(金) 14:37:13 ID:jKoTZCCv0
頭痛が痛い
287名称未設定:2009/03/27(金) 14:46:49 ID:9L87ZPaQ0
気になる表現をして失礼した。
しかし、iPhone板ってよくスレチの「国語教室」になるよねw
やっぱり年齢層が高いのかな。

>>284
商売にしたらクロじゃないかな。
そういえば、海外の人向けにロケフリで番組を再配信していた会社の
訴訟問題はどうなったんだろう。
288名称未設定:2009/03/27(金) 15:03:54 ID:c+OjVWOZ0
slingHDで糞画質とお別れ
289名称未設定:2009/03/27(金) 15:19:48 ID:Uj0daw8U0
ボタンはまだ改善されないのか…
まあ、このソフト普通のソフトじゃないですよっていうオーラを放っているという意味ではアリかもしれないが
290名称未設定:2009/03/27(金) 15:24:25 ID:i3Was5Ba0
>>288
何かと思ったらシンガポールのオンデマンドのこと?
全然違うじゃん。
291名称未設定:2009/03/27(金) 15:31:57 ID:nhuPAGNF0
>>289
UIのしょぼさという点で宛名職人を超える伝説が生まれるとは思わなかった
まあ商用ソフトと比較するのは酷だけどさ
292名称未設定:2009/03/27(金) 15:34:26 ID:jemq4yfp0
>>287
>海外の人向けにロケフリで番組を再配信していた会社

あれ?でもコレって海外でもリアルタイムで日本のテレビが見れるよね
海外行った事ない俺には関係ないけど・・・
でも、なんかスゴいことだと思う
293名称未設定:2009/03/27(金) 16:06:25 ID:h5DdmhnL0
テレビのインターネット通しての再送信はグレーじゃなくてクロだよ(受ける側はよー分からん)
でも放送局に直接の損害は出ないし、一人訴訟してもまた別の人がやり出すだけで割に合わないから手出さないんだろう
294名称未設定:2009/03/27(金) 16:11:05 ID:jemq4yfp0
keyHoleがまだマイナーだから放置されてるだけってことかな
正直、あまり使ってないけど・・・
でも、なんか面白い使い方がある、と、思う
295名称未設定:2009/03/27(金) 16:21:22 ID:h5DdmhnL0
keyHoleTV自体がいけないわけじゃないからね
TV局自身が配信してくれたら良いのに
296名称未設定:2009/03/27(金) 16:25:36 ID:jemq4yfp0
TV局がやるとNHKオンデマンドのようなサービスになってしまうのかな
ああいうのはいらないんだけどなあ
リアルタイムでネット配信すると地方局の存在意義がなくなるんだよね。そのへんかな。
297名称未設定:2009/03/27(金) 16:53:05 ID:ieE00my60
>>292
実際俺はボストンから日本のテレビ見てるよ。
こっちには民法はないし、NHKもたっかいケーブル代払わなきゃいけないから
これは革新的。

まぁ時差が13時間も違うから狙った番組は見られないけどw
298名称未設定:2009/03/27(金) 17:30:44 ID:jemq4yfp0
>>297
なるほど、海外居住者が利用してるのかもしれないな
確かに海外にいて日本のテレビやラジオがリアルタイムで視聴できるのは革新的なことだ
録画機能がついたら、日本の連続ドラマも普通にみれるわけだ。スゲー



299名称未設定:2009/03/27(金) 17:47:50 ID:c+OjVWOZ0
こんな糞画質録画してどーすんだってw
海外の奴はslingHD使ってるから心配すんな
300名称未設定:2009/03/27(金) 17:49:23 ID:xXEeJ+sk0
録画出来る画質じゃないから怒られてないだけのような気がする。
301名称未設定:2009/03/27(金) 17:59:54 ID:jemq4yfp0
>>299
>slingHD

これって自宅で受信が前提なんじゃないの?
ホントに海外行って気軽に日本のテレビが見れるの?
302名称未設定:2009/03/27(金) 18:01:34 ID:c+OjVWOZ0
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
303名称未設定:2009/03/27(金) 18:33:15 ID:oEiwPcX30
slingHDで検索しても、殆どヒットしない件
304名称未設定:2009/03/27(金) 18:38:02 ID:jemq4yfp0
スペースを開けて検索してヒットはするが、アメリカ発のロケフリってとこまで
keyHoleTVとはそもそもコンセプトが違うような気がするんだが・・・

>>302
>ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…

こっちがポカーンだよ
305名称未設定:2009/03/27(金) 18:38:58 ID:c+OjVWOZ0
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
306名称未設定:2009/03/27(金) 18:39:44 ID:c+OjVWOZ0
sling知らないってどんだけ情弱なんだよ
307名称未設定:2009/03/27(金) 18:43:04 ID:hNtEzxF10
>>306
情けないからもう止めとけw
308名称未設定:2009/03/27(金) 18:44:07 ID:INrnCDs2P
自分が知ってることだけが常識なんだろうね 
309名称未設定:2009/03/27(金) 18:44:42 ID:c+OjVWOZ0
p2で自演すんなって
310名称未設定:2009/03/27(金) 18:46:33 ID:jemq4yfp0
情弱で話そらすなよ
そんなもん知ってるかどうかが問題じゃないだろ

>海外の奴はslingHD使ってるから心配すんな

ロケフリはあくまでも「ネットワークを経由して自宅の映像を見るという使い方」だろ
slingHD使って日本のテレビが高画質で見れるのか?
keyHoleTVと同じ使い勝手ができるのか
日本で受信してるのを繋いでるのが前提だろ
ちゃんと説明してみろよ、slingの営業マン
311名称未設定:2009/03/27(金) 18:48:15 ID:c+OjVWOZ0
おやおや、必死に糞アプリ擁護ですか
312名称未設定:2009/03/27(金) 18:50:41 ID:c+OjVWOZ0
pの援護おっせーなー
313名称未設定:2009/03/27(金) 18:58:05 ID:jemq4yfp0
>海外の奴はslingHD使ってるから心配すんな

ID: c+OjVWOZ0は海外居住者がslingHDでどうやって日本の番組を高画質で見ているのかまず説明しろ。
それからだ。相手にしてやるのは。逃げないでまず説明してみろ。
314名称未設定:2009/03/27(金) 18:58:40 ID:c+OjVWOZ0
自演バレてp封印か?
315名称未設定:2009/03/27(金) 18:59:29 ID:jemq4yfp0
ID: c+OjVWOZ0は海外居住者がslingHDでどうやって日本の番組を高画質で見ているのかまず説明しろ。
それからだ。相手にしてやるのは。逃げないでまず説明してみろ。
316名称未設定:2009/03/27(金) 19:11:38 ID:4HirEugD0
入れ食いですね。
317名称未設定:2009/03/27(金) 19:12:40 ID:/t1j/kHk0
外に出ない人って妄想激しくなるよね
318名称未設定:2009/03/27(金) 20:01:40 ID:VV77Iwkv0
でもね、日本で民放のキー局がインターネットで番組を流すとね、
誰も地方局を見なくなっちゃうんだよ。
そうすると地方の民放局の広告収入が減ってみんな潰れちゃうわけ。
319名称未設定:2009/03/27(金) 20:08:00 ID:jemq4yfp0
ID: c+OjVWOZ0 slingHD野郎は逃げたか・・・
320名称未設定:2009/03/27(金) 20:08:27 ID:2r18HqLB0
>>319
くやしいのぅ、くやしぃのう
321名称未設定:2009/03/27(金) 20:09:21 ID:XRbr5xO7i
潰れたらいい
禿げるぞ
322名称未設定:2009/03/27(金) 20:34:54 ID:jemq4yfp0
ID: c+OjVWOZ0 slingHD野郎は繋ぎ替えて偽装常駐か?

もう説明しなくていいから、もう一回だけオイデ
323名称未設定:2009/03/27(金) 20:39:48 ID:uO3YT+Kf0
上のやつと別の者だけど、slingbox使ってます。HDじゃないけど。初代のボロいやつ。

まず、slingboxは外部接続が可能なので、そこにつながるものならアンテナだろうと
CATVチューナーだろうとゲームの画面だろうと、なんでも中継できる。
ただし、上でも書いてる人がいるけど、あくまで自宅(というか親戚の家でも
友達の家でもいいけど)のslingbox本体につながっているものを見るので
slingboxが設置されている場所で見れないものは見れない。
そこはKeyHoleTVとはちがうところだね。

海外在住の人が、親戚や友達の家にslingboxを置かせてもらって
それを経由して日本のテレビを見るということは普通にされている。
slingboxを経由してHDDレコーダーを操作することもできるので、
保存してある番組もあとから見ることができる。
普通はslingbox内蔵のチューナーを使うんじゃなくて、そうやって
外部接続したチューナーのものを見てると思う。
意外と高画質で見られるよ。でもどのくらい高画質かは回線次第。
俺のしょぼいやつ経由で出張先から自宅のスカパーを見ると、
昔のようつべよりはマシな程度で見れる。HDはもっときれいに見れるんじゃないかな。

ちなみにHDってのは、正式にはSlingbox PRO-HDって名前だ。
324名称未設定:2009/03/27(金) 21:19:07 ID:2r18HqLB0
SlingboxはさっさとiPhone版のslingPlayerを出せよ。
それだけで知名度アップで、売上げ倍増だろ。
325名称未設定:2009/03/27(金) 21:24:29 ID:xh2cDR3o0
コナンルパン多すぎ
326名称未設定:2009/03/27(金) 22:10:03 ID:nnAqNj2m0
ルパンコナンの音ずれが酷い
327名称未設定:2009/03/27(金) 22:11:27 ID:ieE00my60
>>297だが、slingHDっていうのは初めて聞いた。
ググってみたら何だロケフリか。
ロケフリは実家が使ってる。日本のテレビが中々のが質で見られるのはすごいけど
受信機を持ち歩くのも面倒くさいし、アプリ一つでテレビを見ることのできるkeyholeははっきり言って理想的。

まぁ、著作権的にグレーだからほぼ白に近いロケフリの方が安心感はあるが…
328名称未設定:2009/03/27(金) 22:23:59 ID:uO3YT+Kf0
ロケフリってパソコンで見れなかったっけ?特別な受信機がいるの?知らんかった
slingboxはパソコンにソフトをインストールするだけで受信機はいらないよ
329名称未設定:2009/03/27(金) 22:27:57 ID:WRO5Hptn0
>>326
見てみたけどずれてなかった
視聴を続けるとだんだんずれてくるんだね
330名称未設定:2009/03/27(金) 22:33:26 ID:NpNVVPfE0
怒りオヤジ最終回リアルタイムでみれた
まじ神ソフト
331名称未設定:2009/03/27(金) 22:37:59 ID:icBUKoQm0
332名称未設定:2009/03/27(金) 22:57:43 ID:uO3YT+Kf0
びっくりした。パソコンなら別に受信機はいらんのね。それなら同じだ。

KeyHoleTVがロケフリやslingboxと違うところは、やっぱ、
本体を設置するってことがないことの手軽さだよね、どう考えても。
その代わり希望のものを配信してくれる人がいないとどうにもならないけども。
個人的にはラジオが助かってます。slingboxでラジオを聞くのは
不可能じゃないけど非現実的だ。とくにAMは。
333名称未設定:2009/03/27(金) 23:11:34 ID:jemq4yfp0
ID: c+OjVWOZ0 
もう説明しなくていいから、もう一回だけオイデ
334名称未設定:2009/03/27(金) 23:14:42 ID:xh2cDR3o0
放送をリアルタイムで再配信
何か問題あるの?
335名称未設定:2009/03/27(金) 23:42:46 ID:vSqIi8CJ0
コナンルパンに人が殺到って上にあるけど、全国放送をわざわざKeyHoleでみる意味ってなに?
テレビが部屋にないならUSBワンセグチューナでも買った方が幸せになれるような…
336名称未設定:2009/03/27(金) 23:52:56 ID:jemq4yfp0
>288 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/03/27(金) 15:03:54 ID: c+OjVWOZ0
>slingHDで糞画質とお別れ
>299 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/03/27(金) 17:47:50 ID: c+OjVWOZ0
>こんな糞画質録画してどーすんだってw
>海外の奴はslingHD使ってるから心配すんな
>302 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/03/27(金) 18:01:34 ID: c+OjVWOZ0
>ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
>305 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/03/27(金) 18:38:58 ID: c+OjVWOZ0
>ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
>306 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/03/27(金) 18:39:44 ID: c+OjVWOZ0
>sling知らないってどんだけ情弱なんだよ
>309 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/03/27(金) 18:44:42 ID: c+OjVWOZ0
>p2で自演すんなって
>311 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/03/27(金) 18:48:15 ID: c+OjVWOZ0
>おやおや、必死に糞アプリ擁護ですか
>312 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/03/27(金) 18:50:41 ID: c+OjVWOZ0
>pの援護おっせーなー
>314 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/03/27(金) 18:58:40 ID: c+OjVWOZ0
>自演バレてp封印か?

結局、ID: c+OjVWOZ0は現れなかったな・・・

KeyHoleTVとslingboxは似て非なるものなんだよ
受動的と能動的な違いと言ってもいいかもしれん
実際に海外でslingを利用していないからイメージが掴めなかったのかもしれないが
逃げるのは卑怯だな。いつも逃げてるんだろうけど。
情弱だの、ポカーンだの、P援護だのクダラナイことばっか言ってないで、
基本的なサービス内容を理解しろよ

337名称未設定:2009/03/27(金) 23:58:37 ID:QzSsBYRv0
くだらないスレ違いだよ
もっと頭やわらかーくして
338名称未設定:2009/03/28(土) 01:51:38 ID:1LKRwV+PP
もう彼は居ないんだ。わかってくれ
339名称未設定:2009/03/28(土) 01:58:48 ID:/QlJyAgc0
そうか、もう彼はいないのか
slingとともに去ってしまったのか・・・
もう、二度とここへ来る事はないのだろう
さらばID: c+OjVWOZ0
俺たちはキミを・・・忘れる
でもキミは今回のことを忘れるな
340名称未設定:2009/03/28(土) 01:58:56 ID:sxIkswWl0
ID:jemq4yfp0がちょっと怖いです…。
341名称未設定:2009/03/28(土) 02:00:47 ID:ocJ6pbm00
ID:c+OjVWOZ0とID:jemq4yfp0は同類
2人とも俺らとは遠く離れたところにいる
342名称未設定:2009/03/28(土) 11:54:58 ID:ok426qKJ0
Sling知らないで恥かかされた上に自分の大好きなソフトを貶された。
これは粘着復讐の十分な動機になり得る!
343名称未設定:2009/03/28(土) 11:58:42 ID:HNOJXMtQ0
こんなの見つけた。
Firefox拡張機能だけど。
http://toolbar.tv-fox.com/ja/
344名称未設定:2009/03/28(土) 12:11:16 ID:+FxJQNYk0
Windows
345名称未設定:2009/03/28(土) 12:14:44 ID:HNOJXMtQ0
普通にインストールできたけど(動作環境なんて見てなかった)WMPのDRM依存なのか....orz
視聴ウィンドウで止まる
あとFirefox上にWinぽいウィンドウができるのが妙に違和感w
346名称未設定:2009/03/28(土) 12:34:05 ID:5Z/MLA890
結局、KeyHoleTV、Slingbox PRO-HD 論争は終わったのか
347名称未設定:2009/03/28(土) 12:43:09 ID:eSsGQO2Y0
KeyHoleTVのスレ
348名称未設定:2009/03/28(土) 12:45:12 ID:HNOJXMtQ0
というか作者さんが降臨しなくなると話題ねえな
349名称未設定:2009/03/28(土) 13:00:23 ID:5Z/MLA890
まあ、Slingboxは本体購入が必要だし(SD版が29800、HD版は一体いくらなんだ?)
海外で日本の番組を視聴するには日本国内に設置できることも条件だし
導入コストと設置条件で論争に負けると思ったから、Sling君は逃げたんだろうね
ロケフリとKeyHoleTVは全く別モノだからね
350名称未設定:2009/03/28(土) 13:03:04 ID:eSsGQO2Y0
スルーで
351名称未設定:2009/03/28(土) 13:08:03 ID:ok426qKJ0
大企業slingmediaと零細企業のフリーウェア比べたら可哀想
slingHDくんは謝罪するべき
352名称未設定:2009/03/28(土) 13:10:48 ID:eSsGQO2Y0
小さい
353名称未設定:2009/03/28(土) 13:16:37 ID:ok426qKJ0
sling買えない俺達を上から目線でpgrした
slingHDくんをやっつけたい
354名称未設定:2009/03/28(土) 13:26:44 ID:5Z/MLA890
KeyHoleのスレだけど、他サービスとの比較をスルーする必要はないよ
別にslingマンセーってことでもないんだから
ブラウザスレでもSafari以外のブラウザが出てきて、それぞれの利点、欠点を語ってたりするし
sling君が海外で日本の番組を見るには、slingの方がいい、知らないオマエらが情弱とか言ったから
KeyHoleTVとslingHDの違いについての論争に発展しただけ

で結局、導入コストと設置条件で論争に負けると思ったから、Sling君は逃げただけ
ロケフリとKeyHoleTVは全く別モノなのに、>海外の奴はslingHD使ってるから心配すんな と
言い切ったのがそもそもの始まりなんだけどね
355名称未設定:2009/03/28(土) 13:28:38 ID:ok426qKJ0
slingHDくんが謝罪して俺にslingbox買ってくれるまでは、許さないぞ
356名称未設定:2009/03/28(土) 13:33:37 ID:5Z/MLA890
無理だよ
sling君は謝罪もできないし、金もないんだから
逃げることしかできないのさ

でも、ここ覗いてるだろうね
或は、偽装して自分叩きにまわってるかもね
357名称未設定:2009/03/28(土) 13:36:41 ID:ok426qKJ0
slingHDくん、ROMってないで俺にsiing一台買いなさい。
iPhoneで地デジとDVD見たい
358名称未設定:2009/03/28(土) 13:40:33 ID:ZABUPD9S0
>>357
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000246CN
これですね、わかりました、送付先を教えてください
359名称未設定:2009/03/28(土) 13:44:07 ID:ok426qKJ0
slingHDくんは直ぐに俺たちを情弱扱いで馬鹿にするんだな。
360名称未設定:2009/03/28(土) 14:05:31 ID:5Z/MLA890
sling君は偽装して自分叩きにまわってるかもね
361名称未設定:2009/03/28(土) 14:20:32 ID:4KqLikZCi
今日は>>359をNGIDにすればいいのか?

要はスレ違い話で荒したいだけかな。
362名称未設定:2009/03/28(土) 14:27:12 ID:5Z/MLA890
ID:c+OjVWOZ0=ID: ok426qKJ0 だと思ってたけど違うのかな
単に煽って荒らしたいだけなのか

342 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/03/28(土) 11:54:58 ID: ok426qKJ0
Sling知らないで恥かかされた上に自分の大好きなソフトを貶された。
これは粘着復讐の十分な動機になり得る!

351 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/03/28(土) 13:08:03 ID: ok426qKJ0
大企業slingmediaと零細企業のフリーウェア比べたら可哀想
slingHDくんは謝罪するべき

353 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/03/28(土) 13:16:37 ID: ok426qKJ0
sling買えない俺達を上から目線でpgrした
slingHDくんをやっつけたい

355 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/03/28(土) 13:28:38 ID: ok426qKJ0
slingHDくんが謝罪して俺にslingbox買ってくれるまでは、許さないぞ

357 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/03/28(土) 13:36:41 ID: ok426qKJ0
slingHDくん、ROMってないで俺にsiing一台買いなさい。
iPhoneで地デジとDVD見たい

359 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/03/28(土) 13:44:07 ID: ok426qKJ0
slingHDくんは直ぐに俺たちを情弱扱いで馬鹿にするんだな。
363名称未設定:2009/03/28(土) 14:28:10 ID:HNOJXMtQ0
ひとまずBathyScapheでslingをNGワードにした
364名称未設定:2009/03/28(土) 14:31:50 ID:ok426qKJ0
slingHDくん打倒するまで常駐します
365名称未設定:2009/03/28(土) 14:42:32 ID:5Z/MLA890
sling君は偽装して自分叩きにまわってるかもね
366名称未設定:2009/03/28(土) 14:57:59 ID:T/r1evw9i
どうでもいい
スルーできないお前らもキモいから同罪
367名称未設定:2009/03/28(土) 15:04:05 ID:sxIkswWl0
昨日から怖い人が数人いるのですけど、なにこの阿片窟
368名称未設定:2009/03/28(土) 15:10:14 ID:ok426qKJ0
slingHDくんは俺のKeyHoleTVこそ世界最高TV視聴アプリ説提唱者の俺のマンセー心を踏みにじった!
絶対に許さないぞ
KeyHoleTVこそが世界一でslingHDなんかより高画質、高速なことを思い知らせてやるのだ
369名称未設定:2009/03/28(土) 15:15:32 ID:5Z/MLA890
sling君は偽装して自分叩きにまわってるかもね
370名称未設定:2009/03/28(土) 15:23:27 ID:WmPlBWeui
ねちっこい
くやしいね
371287:2009/03/28(土) 15:27:21 ID:lMBvk63b0
はっ! 今気づいたけどここMac板だったっ!!
orz
372名称未設定:2009/03/28(土) 15:30:54 ID:5Z/MLA890
>>368
>俺のKeyHoleTVこそ世界最高TV視聴アプリ説提唱者
>KeyHoleTVこそが世界一でslingHDなんかより高画質、高速なことを思い知らせてやる

そんな事このスレで誰も言ってないのに・・
sling君を叩いてるようにみえて、このスレをバカにして煽ってるだけ

確定。ID: ok426qKJ0 は昨日のID:c+OjVWOZ0
373名称未設定:2009/03/28(土) 15:31:34 ID:ok426qKJ0
本当に悔しい
KeyHoleTVがslingなんかに負けていない事を実証して
slingHDくんが土下座して謝罪するまで許さないぞ
374名称未設定:2009/03/28(土) 15:35:09 ID:5Z/MLA890
ID: ok426qKJ0 は昨日のID:c+OjVWOZ0
偽装して自分叩きにまわって、煽ってます
論理的に反論できないから、煽ってます
375名称未設定:2009/03/28(土) 15:39:01 ID:ok426qKJ0
KeyHoleTVを馬鹿にしたSlingHDくんを俺は死ぬまで許さない
KeyHoleTVの性能がslingHDを遙かに凌駕していることを思い知らせてやるのだ
376名称未設定:2009/03/28(土) 17:09:50 ID:wVR9OAWoP
>>343
インストールリンクが壊れてるね
377名称未設定:2009/03/28(土) 17:40:30 ID:oxqhsB/S0
2つのIDをあぼーんしたらすっきりした。
378名称未設定:2009/03/28(土) 18:31:50 ID:/57glyWP0
自分で配信して視聴する
他人が配信して視聴する

自分でやるんだからコストが掛かるのは当然
鍵穴だって有料会員制になれば、コストは掛かる
(因みに裏ではその類のサービスをしている)
379名称未設定:2009/03/28(土) 19:10:19 ID:u4n+Ygc10
slingHDを検索したらこんなのが出てきた
なんだ、このミニスカでやるスポーツは

http://www.slinghd.com/index.php?option=com_content&task=view&id=37&Itemid=70
380名称未設定:2009/03/28(土) 19:12:09 ID:1NqpTDl70
つーか、アップデートが止まったな
381名称未設定:2009/03/28(土) 19:20:38 ID:djD9Gzux0
そりゃ止まるだろ 
こんなに荒れたスレからは何の情報も得られない
382名称未設定:2009/03/28(土) 19:22:39 ID:5Z/MLA890
>自分で配信して視聴する
>他人が配信して視聴する
>自分でやるんだからコストが掛かるのは当然

お見事。
昨日のID:c+OjVWOZ0は、やみくもにslingHDマンセーするんじゃなく
2サービスの比較をやって欲しかったな
383名称未設定:2009/03/28(土) 19:24:01 ID:ok426qKJ0
KeyHoleTVを馬鹿にするslingHDは許さないぞ!!
貧乏人の情弱扱いしやがって〜〜〜〜〜〜〜〜
384名称未設定:2009/03/28(土) 19:27:51 ID:5Z/MLA890
>>383
slingHD見てろよ
385名称未設定:2009/03/28(土) 19:29:54 ID:ok426qKJ0
KeyHoleTVしか見ないぞ!!
singHDには負けないぞ!!
386名称未設定:2009/03/28(土) 19:31:38 ID:ok426qKJ0
このカクカク感とブロックノイズとUIのクールさがKeyHoleTVの素晴らしさだよね。
神アプリだねこりゃ
387名称未設定:2009/03/28(土) 19:34:05 ID:26M93X6V0
猫チャンネル結構増えて来たな、
嬉しい限りだ。
388名称未設定:2009/03/28(土) 19:35:29 ID:ok426qKJ0
KeyHoleTVでテレ朝のサッカーみてるけどコマ送りで見やすいよ。
389名称未設定:2009/03/28(土) 19:49:32 ID:5Z/MLA890
偽装叩きバレて、ついに本性出したか。 ID: ok426qKJ0
もうちょっと頑張るかと思ったが、我慢できなかったか
slingマンセーだと論破されるから、KeyHole叩きか・・情けない

2009/03/27(金) ID: c+OjVWOZ0
>slingHDで糞画質とお別れ
>海外の奴はslingHD使ってるから心配すんな
>sling知らないってどんだけ情弱なんだよ

sling知ってるボクはモノシリだろ
海外じゃsling使うのがセオリーさ
お金持ちのボクはslingHDで日本の番組を高画質で海外で視聴中さ

・・・寂しいんだね、誰かに相手にして欲しいんだね

390名称未設定:2009/03/28(土) 19:55:38 ID:ok426qKJ0
KeyHoleTV最高!!
slingHDマンセー厨は消えろ〜〜〜〜〜〜〜〜
391名称未設定:2009/03/28(土) 19:56:02 ID:5Z/MLA890
>>390
・・・寂しいんだね、誰かに相手にして欲しいんだね
392名称未設定:2009/03/28(土) 19:57:38 ID:ok426qKJ0
KeyHoleTVのワンセグ以下画質とUIの格好良さわからないslingHD厨は消えて下さい。
お願いしますね
393名称未設定:2009/03/28(土) 20:00:38 ID:5Z/MLA890
>>392
・・・寂しいんだね、誰かに相手にして欲しいんだね
394名称未設定:2009/03/28(土) 20:01:31 ID:ok426qKJ0
気持ち悪いslingHDマンセー厨はあぼーんしとこーっと
カクカクKeyHoleTV最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
395名称未設定:2009/03/28(土) 20:02:47 ID:5Z/MLA890
>>394
・・・寂しいんだね、誰かに相手にして欲しいんだね
396名称未設定:2009/03/28(土) 20:11:53 ID:mbkOmZkri
ずっと二人かw
397名称未設定:2009/03/28(土) 20:11:55 ID:OFL19d0T0
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
398名称未設定:2009/03/28(土) 20:12:31 ID:ok426qKJ0
あれ、395が飛んでる
399名称未設定:2009/03/28(土) 20:15:41 ID:5Z/MLA890
>>398
・・・寂しいんだね、誰かに相手にして欲しいんだね
400名称未設定:2009/03/28(土) 21:54:41 ID:HNOJXMtQ0
slingNGワードにしたらほとんど中身なくてワラタw
401名称未設定:2009/03/29(日) 01:28:39 ID:kS2tOESYP
テレビせとうち

なつかしす
402名称未設定:2009/03/29(日) 03:21:57 ID:+R6gWxHr0
赤眼鏡でテスト放送してたおじさんは
もみろうさんだった?
403名称未設定:2009/03/29(日) 14:31:05 ID:DoUiey1e0
Mac版の発信ソフトがないんでよく判らないんだが
これ発信側はどういうシステム組んでるんだろ?
404名称未設定:2009/03/29(日) 20:01:30 ID:6p67dYj/0
フタを開けてみれば見事に中途半端なソフトだったね
405名称未設定:2009/03/29(日) 21:51:49 ID:520RL6hi0
>>403
SDTVチューナー付きキャプチャーボックスかUSBラジオユニットをPCに付けて、
その動画や音声を『配信用ソフト』使って、開発会社の鯖を経由してうpロードw

…なんで圧縮率の高いH.264を使わず、『変態的な手法』使ってV2Pする
のかが分からず、スレの大多数が疑問に思ってるw>Win本スレと違って
406名称未設定:2009/03/29(日) 22:05:27 ID:aTjoUPo70
なんか独自コーデックとか作者が言ってたよな
素直にH.264使えよ...
407名称未設定:2009/03/29(日) 22:33:19 ID:3dgJ1Wjp0
第68回日本糞アプリグランプリに輝きました。
本当におめでとう

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

408名称未設定:2009/03/29(日) 23:01:16 ID:pPvOC7TlP
BS映るようにしてくれ
409名称未設定:2009/03/30(月) 00:09:45 ID:csb8vQn60
誰か BS1 うpしてたじゃん
410名称未設定:2009/03/30(月) 01:56:57 ID:pZkzEcmY0
BSなんか中華鍋とチューナーがあれば
411名称未設定:2009/03/30(月) 06:32:49 ID:9acGjREK0
なんかさ

音声の語尾が「サッ サッ サッ 」って擦れる音になるんだけど


どうにか改善できないの??
412名称未設定:2009/03/30(月) 09:03:42 ID:gBySzHUR0
Macで、インターネット経由で、特殊な機械を必要とせずに、テレビ/ラジオを視聴できるのは、現状このソフトしか存在しないでおk?
413名称未設定:2009/03/30(月) 10:13:29 ID:AaFZFtnQ0
第69回日本糞アプリグランプリに輝きました。
本当におめでとう

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .&um;.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".&um;ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒&um;;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".&um;ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒&um;;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
414名称未設定:2009/03/30(月) 12:10:19 ID:TAFc/ncfO
作者さんありがとう
愛用しております
がんばってくださいね
415名称未設定:2009/03/30(月) 12:13:16 ID:U9iNUu3uP
同意。
普段は観れない、聴けない局が視聴できるのでたいへん助かってます。
416名称未設定:2009/03/30(月) 17:10:40 ID:4+MwbAsr0
惜しかったな、これ。
再配信だから、どうしてもグレー、いや、ブラック。
417名称未設定:2009/03/30(月) 17:18:52 ID:AaFZFtnQ0
第69回日本糞アプリグランプリに輝きました。
本当におめでとう

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .&um;.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".&um;ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒&um;;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".&um;ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒&um;;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
418名称未設定:2009/03/30(月) 17:58:03 ID:gBySzHUR0
NG ID:AaFZFtnQ0
419名称未設定:2009/03/30(月) 19:12:15 ID:pZkzEcmY0
>>411
そういう自分だってサッ
420名称未設定:2009/03/31(火) 05:29:26 ID:+nUOjFCC0
421名称未設定:2009/03/31(火) 08:31:59 ID:SpjE/e/60
何だかカクッカクして、音ずれも酷いんだけど、何故?
昨日はそれで世にも奇妙な物語ちゃんと見られなかった(´・ω・`)
422名称未設定:2009/03/31(火) 08:40:39 ID:rZiZWDCm0
ラジオはいいね。
シャウトキャストに比べるとはるかに遅延が少ないし。
423名称未設定:2009/03/31(火) 12:37:17 ID:iXuBU9uGP
どうしても見たい番組は
テレビで見れよw
424名称未設定:2009/03/31(火) 16:07:46 ID:LgewzTKF0
コナンルパンはテレビ画面を録ったのか
425名称未設定:2009/04/01(水) 01:34:26 ID:C3ZtNSUj0


97 :レス代行依頼 :09/03/29 20:58 ID:JA0U7Ey2
巻き添えアク禁が未だ続く性で、色んなスレで議論の流れに突っ込みが出来ない orz

そんな愚痴は置いておいて、お手数とは思いますが、代行人様、代理レスよろしくお願いします。
【板名】 新・Mac板
【スレ名】 KeyHoleTV forMac Part.2
【スレのURL】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1237277883/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>>403
SDTVチューナー付きキャプチャーボックスかUSBラジオユニットをPCに付けて、
その動画や音声を『配信用ソフト』使って、開発会社の鯖を経由してうpロードw


…なんで圧縮率の高いH.264を使わず、『変態的な手法』使ってV2Pする
のかが分からず、スレの大多数が疑問に思ってるw>Win本スレと違って

426名称未設定:2009/04/01(水) 01:37:18 ID:9JW00CVr0
ttp://www.tomabechi.jp/archives/50822837.html
オワタ
海外組みにとってはすげー嬉しかったのに
427名称未設定:2009/04/01(水) 01:44:28 ID:C3ZtNSUj0


32 :レス代行依頼 :09/03/24 15:47 ID:YrBnPfEo
遅くなりましたが有難うございました>>6

解説とか、説明とか出来ないし、YBBもうだめp?… orz

お手数とは思いますが、代行人様、代理レスよろしくお願いします。
【板名】 新・Mac板
【スレ名】 KeyHoleTV forMac Part.2
【スレのURL】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1237277883/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>>236
結局、『チョニーのガラケー』に特化して変換効率を重視したIMだったから、
「Newtonの異母兄弟」とも言えるiPhoneには向いてなかったって事かw

オブジェクト指向のプログラミングがきちんと理解できてないと、
無駄なコードばかりが増えて、『Objective-C』の特性を生かせない
んだろうなぁ…

…駄目じゃん、チョニー上がりの技術者w

428名称未設定:2009/04/01(水) 01:50:29 ID:bzxT0xAX0
よく見ろよ
4/1だぞ
429名称未設定:2009/04/01(水) 02:06:46 ID:N13U5I1t0
なんだそういうことかw
430名称未設定:2009/04/01(水) 04:00:27 ID:Nd6nLYk80
本当にエイプリルフールならよかったのに
431名称未設定:2009/04/01(水) 04:14:36 ID:N13U5I1t0
どっちなんだよ
432名称未設定:2009/04/01(水) 04:30:21 ID:kOYi58qe0
433名称未設定:2009/04/01(水) 04:35:34 ID:H+bOeI3d0
運営側が垂れ流してた関東キー局 全滅してるな。
「放送コンテンツ適正流通推進連絡会」って実在している団体だしマジだろうね。
最近、あちこちのメディア媒体で取り上げられたのが終焉を早めたか。。。
434名称未設定:2009/04/01(水) 04:52:52 ID:UW0C7QPC0
さようなら放送大学…本当に残念だ
435名称未設定:2009/04/01(水) 05:59:46 ID:xXT/iSHB0
今日はエイプリルフールだよね?嘘だよね?哀しすぎる…。
436名称未設定:2009/04/01(水) 06:29:38 ID:IECIFDnq0
はえぇ〜w
終わるのはやすぐるww
437名称未設定:2009/04/01(水) 06:38:29 ID:0cqf/dAd0
slingHDとやらの出番だなw
438名称未設定:2009/04/01(水) 07:07:21 ID:YDpJJAJM0
Livestation | Watch instant, interactive, live TV on your desktop | Download the free Livestation player
http://www.livestation.com/

これは世界中のTVがみられるのに、なんでこのソフトがだめなんだ
日本は腐っているな!
439名称未設定:2009/04/01(水) 07:17:10 ID:Tls+cg2c0
嘘はイカン、嘘は
440名称未設定:2009/04/01(水) 07:21:04 ID:z9+mHz4y0
情報配信するためのハードルが高いのが敗因か。
441名称未設定:2009/04/01(水) 08:12:02 ID:Sfsbx3FvP
公式サービスの光TVみたいのだって
放送のパケットが放送エリア内のネットワークから絶対に漏れないような仕組みを
真剣に大金掛けて考えてる馬鹿な国だからな。
全国何処でも全てのテレビ局見られるようにすりゃいいのに。
442名称未設定:2009/04/01(水) 08:16:06 ID:yRDH5T9J0
テレビや新聞は堅固な規制産業だからねえ
443名称未設定:2009/04/01(水) 08:20:24 ID:bzxT0xAX0
世界の潮流にこれまた乗り遅れか
444名称未設定:2009/04/01(水) 09:35:15 ID:BGF+RnDp0
だからあれほどフジレテビのままにしとけと言ったのに
445名称未設定:2009/04/01(水) 10:42:33 ID:ZSUHmcFg0
Windows版でもう長く使われていたのにいまさら。。。
Mac版が出て、ユーザーが増えたせいか?
こないだここで暴れてた香具師がたれ込んだか?
446名称未設定:2009/04/01(水) 11:12:40 ID:Vx7mr+cG0
エイプリルフールネタとしては笑えないし、ちっとも面白くない。
これをネタとしてあげたのなら、やはり痛い人なんだろうな
447名称未設定:2009/04/01(水) 11:23:24 ID:Jbbs250M0
nyの作者が捕まった時のドザの反応とお前らが重なるワラタ
448名称未設定:2009/04/01(水) 12:23:40 ID:hi0sLn970
ラジオはいいのか
449名称未設定:2009/04/01(水) 12:32:49 ID:Tls+cg2c0
そういう問題ではない
450名称未設定:2009/04/01(水) 12:40:20 ID:ZSUHmcFg0
>>447
そうかw
451名称未設定:2009/04/01(水) 13:41:01 ID:gNVJTDjm0
tvkはまだある
452名称未設定:2009/04/01(水) 13:59:59 ID:hi0sLn970
tvkはセーフ
453嘘ついてもokな日:2009/04/01(水) 14:06:24 ID:D4YXL5lD0 BE:919188364-2BP(2)

今日エイプリルフールだから明日になりゃ全局復活になっとるよ、多分。
454名称未設定:2009/04/01(水) 14:10:47 ID:3ds+KxZR0
>>447
へぇ、良く知ってるなぁ。当時はドザだったのかな。
455名称未設定:2009/04/01(水) 16:09:46 ID:+bG2lEyW0
TVantsに行ってきます。
456名称未設定:2009/04/01(水) 17:20:29 ID:aWmA4/eZ0
当時は童貞だったのかな
457名称未設定:2009/04/01(水) 17:56:49 ID:B/C+o1mN0
うわマジだ
始まってから短かったな
458名称未設定:2009/04/01(水) 18:41:45 ID:1DLnk9+20
こんな時ばかり動きが速いのを見ると、テレビ放送って衰退産業なんだとつくづく感じるな。
459名称未設定:2009/04/01(水) 19:09:02 ID:dv4KOjhU0
KeyHoleTV、著作権侵害通知でアナログ地上波配信がストップか *{m|e|t|a|m|i|x}+
ttp://yachou.net/post/91850540/p2p-keyholetv-keyholev
460名称未設定:2009/04/01(水) 19:16:01 ID:ccw5Z2XW0
何ドサクサに紛れて宣伝してんの
461名称未設定:2009/04/01(水) 19:17:32 ID:hi0sLn970
KeyHoleトップページの緊急メッセージでは告知してないんだな
ということは・・・
462名称未設定:2009/04/01(水) 19:23:22 ID:uGk+BhXU0
ということは・・・何?早漏君?
あれ苫米地が運営してるわけじゃないから
463名称未設定:2009/04/01(水) 19:25:32 ID:rauWVqTk0
【P2Pテレビ】 KeyHoleTV終了のお知らせ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238580831/

なんでよりによって今日なの?本気なのか釣られたらいいのかガチでわかんね
464名称未設定:2009/04/01(水) 20:19:46 ID:hm5XrR8x0
Mac版、永遠の厄介者ですな・・・・
465名称未設定:2009/04/01(水) 20:22:48 ID:7mkn49Z+0
宛名職人より速く過去の歴史化するとは思わなかったw
466287:2009/04/01(水) 20:36:52 ID:Ml7gbSq+0
そりゃ騒げばすぐ終わるに決まってるじゃん。
他の板やスレにまで出向いて「KeyHoleTVさいこー」とか言ってりゃ目立つさ。
467名称未設定:2009/04/01(水) 20:37:32 ID:Ml7gbSq+0
あ、前の番号が入ってた。意味はないのでスルーしてくり。
468名称未設定:2009/04/01(水) 20:42:30 ID:hi0sLn970
>>466
>他の板やスレにまで出向いて「KeyHoleTVさいこー」

そんな奴いるのか・・・
もしかして少し前にいたs●ingなのか
469名称未設定:2009/04/01(水) 20:47:28 ID:7mkn49Z+0
>>466
俺は声優個人の林原めぐみスレで見たなwww
470名称未設定:2009/04/01(水) 21:11:44 ID:QHYU0q2g0
slingHDくんの通報によりKeyholeTVあっけなく終了www
471名称未設定:2009/04/01(水) 21:25:07 ID:hi0sLn970
チャンネル名が変わってキー局の番組があるんだが・・・
472名称未設定:2009/04/01(水) 21:27:10 ID:sTeo9U+e0
時間の問題だろ
マークされちゃったし
473名称未設定:2009/04/01(水) 21:36:14 ID:2a+vsayG0
通報してよかったw
KeyHoleTVで著作権侵害が報告されました。

KeyHoleTVにおいて著作権侵害があるという通知が「放送コンテンツ適正流通推進連絡会」
よりありました。さっそく、KeyHoleTVの運営企業(国外にあります)に転送しました。
著作権を侵害していると考えられるコンテンツを配信しているユーザの方は、ただちに配信を停止してください。

http://www.tomabechi.jp/archives/50822837.html

KeyHoleTVとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/KeyHoleTV

474名称未設定:2009/04/01(水) 21:37:18 ID:oEyrE/fW0
>>473

また配信してるぞ
475名称未設定:2009/04/01(水) 21:45:19 ID:hi0sLn970
>>473
また通報しないとダメだぞ
1日中しっかり監視して、配信してるユーザーがいたらこれからも通報するんだぞ
476名称未設定:2009/04/01(水) 21:49:25 ID:7mkn49Z+0
477名称未設定:2009/04/01(水) 22:00:30 ID:Mt96pHW40
ぼくたちのフジレテビがあああああ(´・ω・`)
478名称未設定:2009/04/01(水) 22:24:02 ID:OVkxDuPC0
やべぇ、子猫中継は萌え死ぬw
479名称未設定:2009/04/01(水) 22:46:01 ID:2a+vsayG0
キー局で営業やってる友人に通報した訳だがw
480名称未設定:2009/04/01(水) 23:30:16 ID:hi0sLn970
で、営業やってる友人が上司に報告したわけだ
エラい!
これからも1日中しっかり監視して、配信してるユーザーがいたらこれからも通報するんだぞ
481名称未設定:2009/04/01(水) 23:36:41 ID:2a+vsayG0
上司ってよりも法務にいる同期じゃないの?
482名称未設定:2009/04/01(水) 23:40:23 ID:NeOwOkCB0
もう終了かよ。
各放送局の名前わろた
483名称未設定:2009/04/01(水) 23:46:29 ID:GH8sbZJSP
>>467
つまりパスワードを設定してさえすればいいわけですね。わかります。
484名称未設定:2009/04/02(木) 00:48:05 ID:S4cOoTKl0
別に通報した奴は全然悪くないと思うんだが…。
通報した奴を責めるみたいな雰囲気醸し出してる人は何なんだろう。
485名称未設定:2009/04/02(木) 00:54:13 ID:vptEMNMy0
うん?みんな誉めてるように見えるが?
486名称未設定:2009/04/02(木) 00:54:30 ID:iHDaDWlE0
このスレはKeyHoleTVの愛好者のためのスレなのだから
通報者が責められるのは当然のこと。
487名称未設定:2009/04/02(木) 00:56:46 ID:Rc5T8GHj0
KeyHoleTVの愛好者であって、違法配信の愛好者ではないのだよ
488名称未設定:2009/04/02(木) 00:56:57 ID:AzV5WhCs0
遅かれ早かれこうなるとは思ってたけど
えらい早かったなw
489名称未設定:2009/04/02(木) 01:06:08 ID:S4cOoTKl0
>>485
「毎日監視してろよ」的な皮肉を書いてる輩がいるじゃん。
490名称未設定:2009/04/02(木) 01:31:16 ID:mCQmym5J0
>>489
「毎日監視してろよ」は「頑張れよ」て応援の意味だろ
ひねくれ過ぎ。深読みすんなよ。
491名称未設定:2009/04/02(木) 02:15:59 ID:S4cOoTKl0
>>490
どっちがひねくれてるんだかw
492名称未設定:2009/04/02(木) 02:23:59 ID:JsHW7dyb0
>>484はKeyHoleTV使ってる?何に使ってる?
493名称未設定:2009/04/02(木) 02:29:16 ID:e4xDH+9k0
484が通報した本人だったりしてw
494名称未設定:2009/04/02(木) 02:35:16 ID:S4cOoTKl0
あ、俺だけど…
俺はKeyHoleTVはちょっと試してみて寝かせてたクチ。
だってほとんどが違法配信だったからさ…
…ってのはまあ建前の部分もありということで。
実際には使えるレベルに達していないと思った。

ただ、無断での再配信はダメだと思うよ。
そういう行為はこの社会での文化の価値を落として細らせると思う。
できれば権利者がそのままきちんと配信してほしいよ。
画質落とせば録画されてYouTubeに上げられても大きな問題はないし、
CM飛ばしだってできないし、正確な視聴率も計れるんだだろうし。
どうしてやらないんだろうね。
495名称未設定:2009/04/02(木) 02:35:57 ID:S4cOoTKl0
ああ、間に493が挟まったw
通報したのは俺じゃないよ。
496名称未設定:2009/04/02(木) 02:37:55 ID:S4cOoTKl0
しかし、ラジオは生きてるんだな。
微妙なところなのかなあ。
つか、なんでTVKだけw
497名称未設定:2009/04/02(木) 02:42:20 ID:e4xDH+9k0
>>495
>通報したのは俺じゃないよ

ビックリしたw
本人だったりして→俺だけど
498名称未設定:2009/04/02(木) 02:46:11 ID:S4cOoTKl0
すまんすまんw
急に>>484って言われてたから、
一瞬「あれ、日またいでID変わってたっけ」って思ったの。
499名称未設定:2009/04/02(木) 02:52:57 ID:7uvFqTRK0
キー局全滅した代わりに聞いたことない局がたくさん見れる
500名称未設定:2009/04/02(木) 03:04:11 ID:S4cOoTKl0
名前がアレだけどアレな放送があるね。
んも〜、好きにしなされって感じw
でも、権利者団体の警告を無視してユーザーが好き勝手やりすぎると
KeyHoleの運営自体をやめちゃうかもよ?

別にそのあたりはどうでもいいので、寝まつ…
501名称未設定:2009/04/02(木) 03:07:01 ID:RDt45uzMi
知らずにやってるわけないざん。
502名称未設定:2009/04/02(木) 04:10:04 ID:5ns4xPCF0
ほんとマックユーザーはキモイなぁ
503名称未設定:2009/04/02(木) 06:26:45 ID:yzCYlO0F0
名前変えて全て生きてるぞw
504名称未設定:2009/04/02(木) 08:25:34 ID:1vxTN2Yk0
>>502
番組配信してるのは全員Winユーザーなんですがw
と全力で釣られてみる
505名称未設定:2009/04/02(木) 12:37:48 ID:+SWhabR/0
Mac版の配信ソフト無いもんね…
506名称未設定:2009/04/02(木) 12:48:33 ID:ClwuXRYr0
ドザに感謝しなきゃw
キー局配信してくれてアリガトウ
507名称未設定:2009/04/02(木) 12:49:35 ID:ZB3PaWCo0
ホームページに送信停止依頼手続きの項目が増えたぞ!!
しかも赤いので相当重要と思われる。
と言うことはやはり本当だったのか...。
508名称未設定:2009/04/02(木) 12:53:32 ID:ClwuXRYr0
海外のユーザー向けに時差を考慮してのエイプリルじゃなさそうだな
509名称未設定:2009/04/02(木) 13:04:48 ID:YjIMRNQq0
第70回日本糞アプリグランプリに輝きました。
本当におめでとう

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .&um;.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".&um;ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒&um;;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".&um;ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒&um;;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
510名称未設定:2009/04/02(木) 13:37:45 ID:1r8IFeL+0
各テレビ局のIPブロックしたら>>509みたいなAA無くなったら面白いのにな。
511名称未設定:2009/04/02(木) 13:40:46 ID:ClwuXRYr0
第1回日本糞IDグランプリに輝きました。
本当におめでとう  

              )  ID: YjIMRNQq0
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .&um;.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".&um;ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒&um;;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".&um;ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒&um;;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
512名称未設定:2009/04/02(木) 14:57:03 ID:yjZp0OBtO
結局Macユーザに代替アプリは無いんですな
513名称未設定:2009/04/02(木) 15:03:40 ID:YjIMRNQq0
KeyHoleTV(笑)

        !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
514名称未設定:2009/04/02(木) 15:22:04 ID:ClwuXRYr0
>>513
    ID: YjIMRNQq0(笑)
>        !
>               |    丶 _    .,!     ヽ
>               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
>             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
>                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
>             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
>                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
>               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
>              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
>          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
>         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
>        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
>      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
>     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
>    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
>   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
>  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
> j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
> ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
>  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
>   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
>      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
>           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
>
515名称未設定:2009/04/02(木) 15:23:17 ID:YjIMRNQq0
第71回日本糞アプリグランプリに輝きました。
本当におめでとう

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .&um;.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".&um;ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒&um;;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".&um;ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒&um;;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
516名称未設定:2009/04/02(木) 15:28:01 ID:fxajevi/0
復活してるな。
517名称未設定:2009/04/02(木) 15:30:47 ID:YjIMRNQq0
違法配信復活してるな
通報しとくか
518名称未設定:2009/04/02(木) 15:31:31 ID:RU0Bk1sM0
htp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090402_keyholetv/
519名称未設定:2009/04/02(木) 16:04:22 ID:zUkZQ34i0
なんかゲームチャンネルやってるw
見てるやついる??
520名称未設定:2009/04/02(木) 18:12:00 ID:WgPPpFti0
わーい復活ー
521名称未設定:2009/04/02(木) 20:12:58 ID:QSxOnn9B0 BE:919188746-2BP(2)

ぉためしかっ!
522名称未設定:2009/04/02(木) 20:30:20 ID:ClwuXRYr0
>>515
第2回日本糞IDグランプリに輝きました。
本当におめでとう  

              )  ID: YjIMRNQq0
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .&um;.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".&um;ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒&um;;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".&um;ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒&um;;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
517 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/04/02(木) 15:30:47 ID: YjIMRNQq0
違法配信復活してるな
通報しとくか
523名称未設定:2009/04/02(木) 20:43:36 ID:OdHcAHqRi
暇人が2人(゚ж゚)イルネ
524名称未設定:2009/04/02(木) 20:49:12 ID:kcaTNPpd0
>>494
>そういう行為はこの社会での文化の価値を落として細らせると思う。
日本ぐらいだよ放送のリアルタイム再配信違法なのは
インターネットじゃ放送の無料再配信がビジネスチャンスってとこなのに
日本はいつまで後れを取ればいいんだ
525名称未設定:2009/04/02(木) 20:50:24 ID:setBTO/e0
番組製作関係者がいるね。
そうじゃなけりゃムキムキならないからな。
526名称未設定:2009/04/02(木) 21:01:19 ID:iJjuddyE0
いや、ただの監視員だろ
527名称未設定:2009/04/02(木) 21:15:28 ID:EW3kFoSW0
ニートか関係者のどっちかだろ。
528名称未設定:2009/04/02(木) 21:42:02 ID:S4cOoTKl0
>>524
んだから権利者が正式に配信してほしいって言ってるわけで。
日本が遅れている→じゃあ無断で再配信してやる!ってのは話としておかしいでしょ。

今日のセンバツ甲子園の決勝戦を毎日放送がストリーミングとP2Pで
配信しているのを見たけれど、画質もいいし素晴らしかった。
あれにCMとか入れて常時配信すればいいだけだと思うんだが…
放送という業種上なにか問題でもあるのかなあ。

ぶっちゃけ、今時CMなんて録画して観る時には速攻で飛ばされるものだし、
ストリーミングだと基本的にCMも飛ばせなくなるのにね。なんでやらないんだろう。
529名称未設定:2009/04/02(木) 21:47:08 ID:T1HSyBWS0
違法も何ももう長いこと現在の状態だったのに
mac版が出た途端にこんな事になるって事は
騒いでるのはmac版のユーザーって事なんだろうな
530名称未設定:2009/04/02(木) 21:48:13 ID:ClwuXRYr0
1名だろ
531名称未設定:2009/04/02(木) 22:21:52 ID:l3+jH8bL0
さようなら、ぼくの放送大学。
532名称未設定:2009/04/02(木) 23:59:31 ID:WQwTTLWV0
通報するって言っても著作権侵害された本人からに
限定されてるようだな。
ま、そっちへ報せるって意味なんだろうが。
533名称未設定:2009/04/03(金) 00:26:24 ID:VER5HVUv0
親告罪だから当然
534名称未設定:2009/04/03(金) 02:07:53 ID:6S4dDIno0
つまり、放送局側が見て見ぬ振りをすれば問題ないって事だよね。
CMをただで見せられるんだから、
放送局側からすれば、訴える理由はないでしょ。
あの画質じゃ2次使用なんて出来ようもないし。
535名称未設定:2009/04/03(金) 02:09:23 ID:Sk6oAN9Q0
すげー解釈
中国人みたいなのが増えすぎだね
536名称未設定:2009/04/03(金) 02:31:26 ID:O/1ZQFeM0
テレビ局にとってホントに不利益が生じてきたら
あらゆる手を使ってKeyHoleに圧力かけてくるでしょ
案外海外赴任中のテレビマンが見てたりするんじゃないの
537名称未設定:2009/04/03(金) 02:31:46 ID:6S4dDIno0
>>535
正義に燃える春休み中の高校生かな?
企業ってのは全てを損か得かで判断するんだよ。
放送局側は実害がないのに費用や手間を掛けてまで裁判なんてしない。
放送局側が自ら配信を始めるんなら、止めるだろうけどね。
言ってることはわかるかな?
538名称未設定:2009/04/03(金) 02:33:26 ID:6wxJwOJs0
通報!通報!
糞アプリと乞食をぶっ潰せ
539名称未設定:2009/04/03(金) 03:04:33 ID:uYltZTHn0
「放送コンテンツ適正流通推進連絡会」からの通知はなりすましメールだったそうだ
http://www.tomabechi.jp/archives/50823539.html
540名称未設定:2009/04/03(金) 03:11:38 ID:zeWaoc0A0
痛い、痛過ぎるぞ >>537
541名称未設定:2009/04/03(金) 03:11:40 ID:O/1ZQFeM0
538のような奴が送ったんじゃねえの
4/1に引っ掛けてやったかはどうか知らねえけど

お、チャンネル名戻ってる
542名称未設定:2009/04/03(金) 03:11:58 ID:nOrLAJ1Y0
これを規制すると誰が特すんの?
スポンサー側にしてみれば録画して飛ばされてる放送より
無理やり見せれられるこっちの方がウマーなわけだな。
それをスポンサーに気付かせて、そっちから動いた方がよさそうだ。
543名称未設定:2009/04/03(金) 03:24:59 ID:O/1ZQFeM0
>>542

538 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/04/03(金) 02:33:26 ID: 6wxJwOJs0
通報!通報!
糞アプリと乞食をぶっ潰せ

↑こういうのが喜ぶんじゃね
「ヤッター!俺たちの勝ちだー」
「違法配信野郎を叩き潰してやったぜ」

・・・そしてまた獲物を探す
「叩ける奴はいねーか」
544名称未設定:2009/04/03(金) 03:33:53 ID:UyMyb7t00
ありゃ、なりすましメールだったんだ。
で、そうとわかった瞬間にチャンネルがいっぱい復活してるw

なんだかさ…
いろんなことにガッカリしたよ。
545名称未設定:2009/04/03(金) 03:57:13 ID:kUx41fTV0
なりすましなんて嘘くさいな

4月バカネタをした

思ったより、反響があり
訴えたメールは、偽メールじゃないかと指摘もきた

ことが大きくなりすぎて、ネタでしたと笑えなくなって
なりすましメールにした
これなら本人しか確認できないことだし
546名称未設定:2009/04/03(金) 05:35:14 ID:SgYjPVaQ0
俺もそう思う
547名称未設定:2009/04/03(金) 05:45:15 ID:0hxp1UCB0
フジレテビが正しく表記されてる。。。
548名称未設定:2009/04/03(金) 06:18:36 ID:aky7fQHV0
これ一つのチャンネルを複数の人が流してくれりゃいいのに。
チャンネルA-1、A-2…みたいになれば分散してウマーじゃないの?
549名称未設定:2009/04/03(金) 06:37:19 ID:w74w3xKs0
KeyHoleTVのiPhone 版が出来た
らしい
http://www.tomabechi.jp/archives/50823566.html
550名称未設定:2009/04/03(金) 08:09:11 ID:6wxJwOJs0
糞画質違法配信appは審査落ちで終了www
乞食と糞アプリをぶっ潰せ!!
通報!通報!
551名称未設定:2009/04/03(金) 09:44:27 ID:4z8qlORq0
朝日新聞規制解除されたんだってさ
552名称未設定:2009/04/03(金) 10:05:09 ID:O/1ZQFeM0
また書き込めるね
553名称未設定:2009/04/03(金) 10:50:02 ID:+NhhaWzk0
>>549
> KeyHoleTVのiPhone 版が出来た
> らしい
> http://www.tomabechi.jp/archives/50823566.html

JB環境で出して欲しいな。
ベータテスターするぞ。
554名称未設定:2009/04/03(金) 10:59:38 ID:h+OqcLyh0
>>553
どーせならアドホックで
555名称未設定:2009/04/03(金) 11:39:52 ID:EL2s1HKm0
>>549
各局と交渉して、なんてやってたら、公開いつになるか分からないすね。一日も早く出せるように、がんばってほしいです!!
556名称未設定:2009/04/03(金) 11:58:59 ID:VER5HVUv0
利益の分配をベースに、iPhoneやbrewといったプラットフォームへの
有償配信をテレビ局などと組んで開始するプロジェクトを進めようと思うので、
このプロジェクトに数億円規模での投資に応じてくれる投資家を募集したい

有償配信!!有償配信!!有償配信!!
557名称未設定:2009/04/03(金) 12:01:22 ID:9oZBAVQb0
数億円の投資分回収+利益を出せる金額で有償配信するのなら、
アプリの値段はいくらになるんだw
558名称未設定:2009/04/03(金) 14:11:50 ID:VOmpHBfG0
KeyHoleTVに対する著作権侵害の「警告」はなりすましメールだったことが判明
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090403_keyholetv/

でも復活はないかもなぁ。
559名称未設定:2009/04/03(金) 14:52:17 ID:bIBvr/7nP
ここで暴れていた基地外じゃねーの?w
頭悪そうだったからなぁ。
560名称未設定:2009/04/03(金) 15:25:42 ID:O/1ZQFeM0
そんな度胸ないでしょ
ここに書き込むのが精一杯でしょ
通報だの、糞アプリだの、slingだの
561名称未設定:2009/04/03(金) 15:42:50 ID:mEQLmRb40
なりすましか・・・アフォはほっといて
これで復活できますね。やったー、おめでとう
しかし気を引き締めていきましょう。
これからの発展のために
562名称未設定:2009/04/03(金) 15:44:08 ID:Sk6oAN9Q0
ケチがついちゃったね
563名称未設定:2009/04/03(金) 15:53:07 ID:vAI0+JT9O
NHKの復活を祈る!
564名称未設定:2009/04/03(金) 15:53:14 ID:O/1ZQFeM0
なにごともパイオニアはツライよ
565名称未設定:2009/04/03(金) 16:14:18 ID:R+AmbUKn0
コロンブスのたまご というより、
コロンブスのままごと という感じ。
566名称未設定:2009/04/03(金) 16:18:23 ID:O/1ZQFeM0
うまいこと言ったつもりかも知れないけどそうでもないよ
他のことにも応用できると思うから、ここぞという時に「ままごと」出してごらん
みんなキョトンとするよ
567名称未設定:2009/04/03(金) 16:39:34 ID:PXLjlJji0
配信数が激減してた期間、このアプリに思ったよりも依存していた自分に気づかされたよ。
作者にとっては、いろいろな反応が見れて面白い小劇場だったろうな>このスレ
例のメールが、作者本人によるなりすましだったってこともありそうで怖い。
568 ◆UkZAUUIUs. :2009/04/03(金) 17:11:08 ID:tYJOOzXL0
>>567
残念ながらそれはない。
569名称未設定:2009/04/03(金) 18:48:46 ID:wmrDlknH0
久しぶりやんとまべち
570名称未設定:2009/04/03(金) 19:40:27 ID:bjOygWWI0
胸張ってるのに、なりすましメールに敏感に反応してサッと引き上げたのはなぜ?
571名称未設定:2009/04/03(金) 19:48:16 ID:O/1ZQFeM0
大人の対応ってやつじゃね
572名称未設定:2009/04/03(金) 20:44:39 ID:6wxJwOJs0
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!       遺憾のウィーーーーーー!!!!
      !     i
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、
573名称未設定:2009/04/03(金) 20:54:36 ID:lRp2sSQv0
あのメール団体なりすまししてたらしいぞ
これは犯罪だな。企業のなりすましは犯罪行為
昔、電通の社員になりすましてタレント女を犯しまくりのモロ
朝鮮ヤクザ顔のおっさんが逮捕された事件があった


詳細こっち
開発者:苫米地氏のブログ
http://www.tomabechi.jp/
574名称未設定:2009/04/03(金) 21:35:29 ID:hAqccjUc0
おまえらほんとにトマフェチだよな
575名称未設定:2009/04/03(金) 21:39:59 ID:dyvqaqBB0
メガネのおっさんにもう一度逢いたい
576名称未設定:2009/04/04(土) 00:14:35 ID:aFq8/u9h0
夢で魘されそうです
577名称未設定:2009/04/04(土) 00:15:03 ID:lmcIPHU40
>>553
iPhone版の開発をしたって事は、ADCでiPhoneデベロッパー登録したんだろうから、
ソフト開発に関わる関連資料くらいはちゃんと読んで欲しいな…

例えばコレ↓

外観の整合性
ttp://developer.apple.com/jp/iphone/library/documentation/UserExperience/Conceptual/MobileHIG/PrinciplesAndCharacteristics/chapter_4_section_7.html#//apple_ref/doc/uid/TP40006556-CH7-SW7

…図解も無い短い記述だけど、上記の内容はiPhoneだけじゃなくって、(このスレでも再三指摘
されてるように)Mac用アプリ開発の基本なんだから>特にWinからの参入組が造る独自UIは困る
578名称未設定:2009/04/04(土) 02:18:36 ID:w4E4Ux4Si
iPhone版はどう見てもキット使ってるじゃん。

579名称未設定:2009/04/04(土) 02:35:34 ID:HTbAl2wo0
文中に「もちろん」大杉でワロタ
斜め上行っちゃってるな
580名称未設定:2009/04/04(土) 02:55:43 ID:C0e0SDM00
>>577
左下の意味不な雷アイコンはなんだよw
http://image.blog.livedoor.jp/tomabechi1/imgs/6/e/6eee542b.jpg
581名称未設定:2009/04/04(土) 03:33:21 ID:ExlztZDd0
>書籍には書くことのできない技術が含まれますので、
>参加者全員に守秘義務が果たされます。

「参加者全員に守秘義務が課されます」だろ。
582代理:2009/04/04(土) 04:11:03 ID:UKmIEknl0
>>577


180 :代理レス依頼 :09/04/04 00:04 ID:Jklj1D9M
日付跨いでID変わってますが、代行人様有難うございました>>165

お手数とは思いますが、代行人様、こちらの代理レスもよろしくお願いします。
【板名】 新・Mac板
【スレ名】 KeyHoleTV forMac Part.2
【スレのURL】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1237277883/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>>553
iPhone版の開発をしたって事は、ADCでiPhoneデベロッパー登録したんだろうから、
ソフト開発に関わる関連資料くらいはちゃんと読んで欲しいな…

例えばコレ↓

外観の整合性

…図解も無い短い記述だけど、上記の内容はiPhoneだけじゃなくって、(このスレでも再三指摘
されてるように)Mac用アプリ開発の基本なんだから>特にWinからの参入組が造る独自UIは困る

583名称未設定:2009/04/04(土) 12:13:37 ID:zUzFm+VR0
>>528
>放送という業種上なにか問題でもあるのかなあ。

日本には日本独特の系列というものがあって、
キー局が地方局を支配する権利構造が出来上がってる。
地域を問わないネット送信は法律で守られた「放送」という
特殊分野と違ってこういった規制による独占がしにくく、
全国でキー局が見られる状況になったら中央の地方支配体制が
崩壊する。

NTTが長年の宿願だったひかりTVを局の反対でなかなか始め
られなかったのもこれが原因だし、始まったら厳密に地域ごとに
管理されてて複雑な制御で他地域の番組が見られないよう規制
されてるのもこれが原因。地デジが地域に敏感なのも。

アメリカはケーブルが他チャンネルを放送するのを放置したばかりに
地上波の衰退を招き、今またネットに席巻されてるけど、日本の経営者
は慎重にこういう事態を回避してケーブルにも圧力をかけ、スカパーや
WOWWOWは経営参加で骨抜きにし、既得権益であるキー局を守って
きた。

スポンサー様の意向より権益保護、例えそれが自滅への道だと判っていても
新しい挑戦なんてこの国の経営者がするわけない。
TBSやフジみたいにIT会社とテレビ局が対立する背景にもこれがある。
584名称未設定:2009/04/04(土) 12:22:06 ID:n3nM/sYi0
例えインターネットとテレビが融合してもコンテンツの専門的な作り手は必要だから、既存テレビ局のいくつかはメジャープレーヤとして生き残るだろうけどな。
585名称未設定:2009/04/04(土) 12:33:37 ID:GQoSfPNg0 BE:1148985656-2BP(2)

鍵穴で発射情報キテルね、北朝鮮の衛生ミサイル実況面白いやん!
586名称未設定:2009/04/04(土) 12:35:33 ID:GRuPzC4a0
>>584
生き残るだけじゃなくて、今ある利益を確保しなきゃならんから必死なんだわな。
さすがに映像コンテンツ作成者がいなくなると思ってる人はおらんよ。
高給取ってつまらん番組作ってる連中が路頭に迷うのがメシウマな人は大勢いると思うが。
587名称未設定:2009/04/04(土) 13:30:10 ID:uW9yPx4z0
>>585
どのチャンネルだ?
588名称未設定:2009/04/04(土) 20:23:44 ID:MAnEp2Xt0
放送も音楽も、解放と言えば聞こえはいいが
要はネット側のゴネ得だよな、現状

基本的にネットは金にならないんだよ、角川のモデルケース見てもそうだろ
金にならない、その仕組みも提供出来ない、なのにコンテンツだけはよこせとゴネてる
コンテンツメディア側にネットが魅力的な条件を提示出来ないでいるのに
コンテンツだけは要求するっていうね
589名称未設定:2009/04/04(土) 21:25:51 ID:bu5x6Mqk0
電話加入権7万って時代もあった
音声通話のIP化も進んでいる
時代は変わる
この先どうなるかは分からないが
テレビは変わらなければいけない
590名称未設定:2009/04/04(土) 21:40:16 ID:CoGsrsjzO
NHKが見たいよ〜
591名称未設定:2009/04/04(土) 22:09:25 ID:wo2WQj7l0
そもそも30代社員の平均年収が1,500万円なんて、
テレビ業界は明らかに何かを勘違いしてる。
592名称未設定:2009/04/04(土) 22:30:34 ID:C5f5yCvLP
VMFでwin窓開いて、その中でwin版回したらめちゃ見やすい。

593名称未設定:2009/04/04(土) 22:46:09 ID:8NivzRiM0
1,500万って安いくらいでしょ
僻みっぽい

むしろ平均収入500万が異常
594名称未設定:2009/04/04(土) 22:54:14 ID:ooY9Z4sD0
スルー検定実施中
595名称未設定:2009/04/04(土) 23:02:03 ID:7iXtYZxJ0
みんなでとまべちの年収をあてよう!
596名称未設定:2009/04/04(土) 23:15:58 ID:bQEaoFNA0
日本人平均年収770万円くらいだったような
597名称未設定:2009/04/04(土) 23:21:23 ID:bu5x6Mqk0
>>596
キミは?
598名称未設定:2009/04/04(土) 23:31:56 ID:bQEaoFNA0
>>597
大学生です
599名称未設定:2009/04/04(土) 23:32:39 ID:Z59Qw+eI0
俺より年上じゃん!
600名称未設定:2009/04/04(土) 23:35:04 ID:TdHVLjJf0
>>598
会話になってないな。
年収は?って聞かれてるんだろ。

学生時代からバリバリ稼ぐやつだっているんだ。
そうでなくたって、バイトで収入得ているやつもいる。
学生って身分に甘えてんな。
601名称未設定:2009/04/04(土) 23:42:54 ID:fackY8yW0
>>589
有ったなー 遠い目...
602名称未設定:2009/04/05(日) 00:03:27 ID:JhH4OI7j0
>>600
バイトで年十数万です
甘えてるの俺って?
603名称未設定:2009/04/05(日) 00:15:16 ID:/8mGz4mQ0
>>602
その判断を他人に委ねること自体がお前の甘えの表れだよ。
604名称未設定:2009/04/05(日) 00:20:48 ID:Ck7SJEYe0
おお、あったなあ、電話加入権……
確か担保とかにもできたんだよね。
605名称未設定:2009/04/05(日) 00:21:51 ID:QNpTn4B50
>>602
どこかで得たデータだと思うが、平均年収770万は誤った認識
確か450〜500万くらいだったと思う
770万と仮定すると、年2回のボーナスを100万として
570万を12ヶ月で割って、48万弱/月
前就労人口からの算出なので、平均給与48万というのは高いということがお分かりか?
裕福な育ちなのかもしれないが、年770万を稼ぐのは大変なことです
バイトしてるのであれば、仕送りだけの学生よりは金銭感覚はあるでしょう
む?年十数万って、月2万に満たないバイト?それは小遣い稼ぎ程度だな
一度、お父さんに年収を聞いてみるのもいいかもしれないです
606名称未設定:2009/04/05(日) 00:22:57 ID:xhnVeQrg0
2ちゃんねらはなんで年収と学歴の話が好きなんだろう
607名称未設定:2009/04/05(日) 00:23:52 ID:kvsRmrYa0
>>603
いや委ねてるわけではw
皮肉っぽく言ってるんだけなんだけど。
608名称未設定:2009/04/05(日) 00:28:53 ID:QNpTn4B50
>>606
誰もが2ちゃんねら
つまりカネの話はみんな好きということ
609名称未設定:2009/04/05(日) 00:29:46 ID:G9oI62AO0
slingも買えない乞食の年収自称なんかどうでもいいよ


    ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'''''''<.  ノ>'''''~   ミ  ヽ.
  ||  ,,の ) '( 'の'   〉,, }
  'リ'~   o、,o ,     Y/kソ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  〈     〉    ;> /  <  糞アプリで違法配信しちゃってますね!
.  |   '-=三=- ,   ン    \_________________
   |    ,::::::,,    ,, //
    \ `ー― '''   l゛
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、
 /  |   \_,/  | \
 .   |     / ヽ    |
610名称未設定:2009/04/05(日) 00:41:06 ID:AMLbwPp50
なんだか乞食のくせにtvk配信者にイチャモンつけて怒らせた輩がいるみたいだな
611名称未設定:2009/04/05(日) 02:50:26 ID:6h5+h0yA0
>>609
ボクはsling持ってる勝ち組


    ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'''''''<.  ノ>'''''~   ミ  ヽ.
  ||  ,,の ) '( 'の'   〉,, }
  'リ'~   o、,o ,     Y/kソ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  〈     〉    ;> /  <  海外ではsling。あたりまえですよ。
.  |   '-=三=- ,   ン    \_________________
   |    ,::::::,,    ,, //
    \ `ー― '''   l゛
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、
 /  |   \_,/  | \
 .   |     / ヽ    |
612名称未設定:2009/04/05(日) 11:09:09 ID:/x8WNwnd0
>>553
外観の整合性

(略)
外観の整合性は、アプリケーションがどれだけ美しいかを示す尺度ではありません。
これは、アプリケーションの外観がその機能とどれほど整合しているかを示す尺度です。
(後略)

…普通に使えてれば、たとえ独自UIでも問題無いけど、
そうでない場合は確かに混乱の元だよなぁw

>>580
コレ、横向きでも使えるのか?>サイト見てないけどw
613名称未設定:2009/04/05(日) 11:58:24 ID:AZUnUUmc0
iPhone版はなんだか無理矢理形を変えたっぽい?
っていうかああいう形しか対応していないのかもしれないけど。
ただそれが出来るんだったら無理矢理OSX風にして欲しいなあ〜。
Officeだってどうにかしてるからさ。
614名称未設定:2009/04/05(日) 12:34:01 ID:5KQa6ySp0
↑、↓ボタンで「等倍に拡大、縮小」に初めて気がついた。
615名称未設定:2009/04/05(日) 13:59:06 ID:zOhPbVP80
なんだsling馬鹿はまだ常駐してたのか。
いい加減消えればいいのに気になって仕方ないんだな。
616名称未設定:2009/04/05(日) 14:02:10 ID:5kbZaDrR0
>>615
お前のように相手する奴がいるからいなくならんのだ。
我慢できないなら、黙ってslingをあぼーんワードにしとけ。
617名称未設定:2009/04/05(日) 15:27:25 ID:VjKePmV80
スレ違いで恐縮だが、
wineとX11を使ってtvantsをmacで使用している人はいないのか?
618名称未設定:2009/04/05(日) 16:10:38 ID:G9oI62AO0
>>617



    ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'''''''<.  ノ>'''''~   ミ  ヽ.
  ||  ,,の ) '( 'の'   〉,, }
  'リ'~   o、,o ,     Y/kソ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  〈     〉    ;> /  <  使ってますよ! 糞アプリの500倍マシですね!
.  |   '-=三=- ,   ン    \_________________
   |    ,::::::,,    ,, //
    \ `ー― '''   l゛
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、
 /  |   \_,/  | \
 .   |     / ヽ    |
619名称未設定:2009/04/05(日) 16:24:49 ID:VjKePmV80
>>618
いや…その、言いにくいんだが
全く番組を見られないので、同じ症状の人がいないか聞きたかったんだ(´д`;)
620名称未設定:2009/04/05(日) 16:26:58 ID:EgkfMh/H0


    ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'''''''<.  ノ>'''''~   ミ  ヽ.
  ||  ,,の ) '( 'の'   〉,, }
  'リ'~   o、,o ,     Y/kソ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  〈     〉    ;> /  <  ボクは ID: G9oI62AO0 だよ
.  |   '-=三=- ,   ン    \_________________
   |    ,::::::,,    ,, //
    \ `ー― '''   l゛
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、
 /  |   \_,/  | \
 .   |     / ヽ    |
621名称未設定:2009/04/05(日) 17:24:39 ID:G9oI62AO0
>>619



    ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'''''''<.  ノ>'''''~   ミ  ヽ.
  ||  ,,の ) '( 'の'   〉,, }
  'リ'~   o、,o ,     Y/kソ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  〈     〉    ;> /  <  糞アプリで違法配信の糞画質見てなさい!
.  |   '-=三=- ,   ン    \_________________
   |    ,::::::,,    ,, //
    \ `ー― '''   l゛
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、
 /  |   \_,/  | \
 .   |     / ヽ    |
622名称未設定:2009/04/05(日) 17:40:26 ID:EgkfMh/H0


    ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'''''''<.  ノ>'''''~   ミ  ヽ.
  ||  ,,の ) '( 'の'   〉,, }
  'リ'~   o、,o ,     Y/kソ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  〈     〉    ;> /  <  ボクは KeyHole叩きがイキガイなのさ
.  |   '-=三=- ,   ン    \_________________
   |    ,::::::,,    ,, //
    \ `ー― '''   l゛
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、
 /  |   \_,/  | \
 .   |     / ヽ    |

623名称未設定:2009/04/05(日) 17:50:56 ID:Ck7SJEYe0
>>618
以前、無料で手に入れたCrossOverで何度かトライしたことがあるよ。その時は
■TVAntsを起動→配信アドレスをコピペしてMac上のVLCで再生
っていう形で使えたけど、今やってみたらなぜかうまくいかないな…。
何か手順を忘れて(間違えて)いるのかもしれないが。

さっきWM9+IE6をインスコしてそこにTVAntsを入れてみたが、
それもうまく表示されないね。98ベースでもXPベースでも。

VMwareFusion上での動作は問題なし。
624名称未設定:2009/04/05(日) 17:51:26 ID:Ck7SJEYe0
間違えたw
>>619
625名称未設定:2009/04/05(日) 18:03:38 ID:G9oI62AO0
情弱にはtvantsすら使えないのであった!

情弱乞食には簡単カクカク糞画質のKeyHoleTVがオススメ
626名称未設定:2009/04/05(日) 18:09:29 ID:Ck7SJEYe0
>>625
いや、だからVMで普通に使ってるってばw
WineやCrossOver上での動作の話。
627名称未設定:2009/04/05(日) 18:13:42 ID:EgkfMh/H0
>>626
IDを見ろ。ID: G9oI62AO0 はスレ叩きがイキガイのキチガイ
反応するな。喜ぶだけだ。
誰かにかまって欲しくて煽ってるだけだ。
628名称未設定:2009/04/05(日) 18:18:52 ID:G9oI62AO0
>>626
情弱は君じゃなくて>>619だよ
629名称未設定:2009/04/05(日) 18:28:11 ID:EgkfMh/H0
煽り発生

628=ID: G9oI62AO0

630名称未設定:2009/04/05(日) 18:43:20 ID:T2cNrGnM0
パソコン10年のベテランの俺が来ましたよ。インターネットもメールもWordもExcelもできます。
ところで、情弱って何ですか?
631名称未設定:2009/04/05(日) 20:38:55 ID:s2foHqOY0
>>630
情弱というのは
人への情が弱いやつ
とマジレス
632名称未設定:2009/04/05(日) 22:51:10 ID:/x8WNwnd0
【鍵】東京キー局送信中 KeyHoleTV Part.15【穴】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1219506456/
【鍵】KeyHoleTV Part.17【穴】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1238535793/

…定員2000人なんだw

> 487 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/04/05(日) 11:50:03
>建前
>
>>国が進めている地上波デジタル放送より早く、「緊急地震速報」などを伝えることができます。
>>このことにより、一人でも多くの生命を守ることにつながると思われます。
>>「著作権」または「人の命」どちらを重要視するのかが問われる問題です。
>
>緊急事態で落ちてたら鍵穴の意味がないし存在意義が問われますね
>さっさと海外IP弾いてサーバーの強化するべき

向こうの本スレもなかなか笑える状態のようで…

>>614
なんでアプリに不要な『表示メニュー』付けてるか謎だけどねw

…ボタンのフォント、拡大縮小してどうする気だったんだろ?
633名称未設定:2009/04/06(月) 00:31:33 ID:fnRhA2dz0
鍵】東京キー局送信中 KeyHoleTV Part.15【穴】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1219506456/
これはアンチが立てたスレです、放置推奨

>>632
開始当初より1番組2000人が上限です
今現在、鯖全体では3500人程度の負荷でダウンします
634名称未設定:2009/04/06(月) 16:47:12 ID:9jtOsurHP
iPhone版KeyHoleTVの開発完了!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238998782/
 
635名称未設定:2009/04/06(月) 22:32:42 ID:J/kVF7sg0
>>634
どんだけ古いネタなんだよと。

そもそも完成しただけでAppStoreに持ち込まれるかどうかもわからん話。
センセイ自身が仰ってる通り、現状では各所と組まない限り無理でしょ。
636名称未設定:2009/04/07(火) 00:00:31 ID:yZQpMBVG0
UIが糞だったらどんどんRejectしてほしい
637名称未設定:2009/04/07(火) 00:11:43 ID:/kPTZoyB0
違法配信アプリはcydiaで撒くしかない
638名称未設定:2009/04/07(火) 05:26:50 ID:Q05PQBKw0
>>614
ボリュームしか変わらないぞ
639名称未設定:2009/04/07(火) 06:01:00 ID:MO75FZ2U0
>>623
自分もparallels上ではほぼ問題なく使える。
wineだと何故か一向に受信できないな…。
ポートマッピングか何かに問題があるのだろうか?

parallelsは重すぎるんだよなあ…
640エロス:2009/04/07(火) 11:09:55 ID:+KskPTzN0
エロチャンネル流せ〜
641名称未設定:2009/04/07(火) 11:59:54 ID:F4ILxeG60
>>638
画面をダブルクリックすると外枠の無い画面になり
そこで↑↓でできるよ
642名称未設定:2009/04/07(火) 15:16:37 ID:WvPXI2om0
番組欄でテレビなのかラジオなのか分かるようにしろ
643名称未設定:2009/04/07(火) 15:28:48 ID:5NIBwshw0
お前がしろ
644名称未設定:2009/04/07(火) 15:52:38 ID:/PdEfaPE0
じゃあ僕が^^
645名称未設定:2009/04/07(火) 16:10:34 ID:pJ0h1cKQ0
なんかガタガタすぎて使えない
ラジオは良い感じ。
646名称未設定:2009/04/07(火) 16:14:24 ID:5NIBwshw0
なにげにAMラジオは重宝
KeyHole RADIO
647名称未設定:2009/04/07(火) 19:05:54 ID:136IG58w0
作者様へ
不具合の情報です。
【Mac OS X】バージョン 10.5.6(ビルド 9G55)
【KeyHoleTV】バージョン1.3
【不具合の内容】視聴していると音声が途絶えます。画像も停止です。

【再現手順】
視聴の停止→読み込みができません。終了の指示を表示→アプリを一旦終了
再度起動させるも時間がかかる→ネットワークに問題が生じましたと出て番組欄を受信出来ず→仕方ないので終了
数回起動を繰り返すと復活しますが、起動出来ても30分程でまた音声がでなくなります。

何が原因でしょうか?もしくは改善をお願います。
648名称未設定:2009/04/07(火) 19:14:37 ID:K3GVkwav0
仕様じゃないの?
649名称未設定:2009/04/07(火) 19:40:23 ID:136IG58w0
>>648
あぁ〜納得!


って、oi
650名称未設定:2009/04/07(火) 20:45:42 ID:L7HhZj8Y0
>>647
3500人押し掛けたら配信データを「取りまとめてる」
鯖が死ぬ仕様だからw>つまりP2Pではない

…たまたま試聴してた時の総計が、
2000人を超えてたんだろ、きっと


仕様ですね
651名称未設定:2009/04/07(火) 20:48:27 ID:TRJA+N/p0
だからP2PでもPeople to Person(発信者に皆がたかる仕様)だと何度言えば...
652名称未設定:2009/04/08(水) 10:22:23 ID:7eDENF+40
だれうま
653名称未設定:2009/04/08(水) 14:29:34 ID:ua5/81k20
かゆうま
654名称未設定:2009/04/08(水) 14:34:20 ID:XTVxg50C0
テレ東、緊急ニュース忘れてるぞw
655名称未設定:2009/04/08(水) 17:20:17 ID:udaN76PS0
作者は一般市民とは違うので、普通のフリーウェアみたく
不具合報告やわがままな要求をしても無駄だよ。
656名称未設定:2009/04/08(水) 17:42:01 ID:Xi3e8DFX0
普通のフリーウェアはわがままな要求が通りますかそうですか。
つうか一般市民と違うってどんな人だよw
657名称未設定:2009/04/08(水) 17:59:07 ID:PxeeREEE0
電波系の人っていう意味じゃないのか?
658名称未設定:2009/04/08(水) 18:28:10 ID:/F8b9ZIa0
われわれ庶民とは違うということでしょう
659名称未設定:2009/04/08(水) 20:12:14 ID:KpUqGCp60
ネ甲
660名称未設定:2009/04/08(水) 21:35:39 ID:t1zL/meQ0
プロ市民
661名称未設定:2009/04/09(木) 10:14:36 ID:RClB6d580
まともな市民ならこんなUIは作らないよ。
662名称未設定:2009/04/09(木) 10:57:10 ID:dho0WYl70
まさか宛名職人を超えるUIが登場するとか
とくにこのボタンにはサイケデリックな感すら漂うね
663名称未設定:2009/04/09(木) 11:41:32 ID:ZWDKPS6z0
市民ケーン
664名称未設定:2009/04/09(木) 13:50:05 ID:9uKBmsAG0
市民権
665名称未設定:2009/04/11(土) 01:18:43 ID:TP1Xgy9Q0
>>641
アリガト!
どこにも書いてないよね
等倍拡大縮小動作中、高速点滅で死すかとおもた
666名称未設定:2009/04/11(土) 20:15:16 ID:DyTiO3XK0
>>665
日本語が読めないだけか。外国人か?
公式にも本体にも表示される。
667名称未設定:2009/04/11(土) 20:17:51 ID:fawq6n7M0
しかし普通に気がつきにくい
668名称未設定:2009/04/11(土) 21:31:32 ID:TP1Xgy9Q0
オイオイ こんなながらソフトで一々何かを読まなきゃいけないのか?
本体表示??
669名称未設定:2009/04/11(土) 22:02:28 ID:XXC5QoHa0
アナログTVと同時に流すと、遅れているのがわかるんだけど。
もしかして流している人がデジタル放送を流しているから?
670名称未設定:2009/04/11(土) 22:10:11 ID:+eUiGdW5P
>>668
> オイオイ こんなながらソフトで一々何かを読まなきゃいけないのか?
> 本体表示??






馬鹿だろ
671名称未設定:2009/04/11(土) 22:38:05 ID:DyTiO3XK0
>>668
>どこにも書いてないよね

って書いたから言っただけだろう。
だから、探しても見つけられなかったってことでしょう。

>何かを読まなきゃいけないのか?
これは、なんなの?
672名称未設定:2009/04/11(土) 23:14:44 ID:DgrWr0Ed0

       r、----、
     /゙   ``ヽミ\
    /=、 ィ==、  ,}:::ヽ
   f゙ ィッl‐l ィェ ト、 }`:::::::i
   弋__ノ _ヽ_ノ  `!::::::リ
   {  `__^ー'、  ..:: レ゙^l 
    ! トェェェェェイ     |
    ',| ,r-r- 、|    / 
     ヽ| | |ノ    / 
      `-`ー'ー'''
   /│,';,; 肉  │ヽ
   ▽ \_,';,;_#/
     ┃   \
     =    =
3ゲットロボは廃棄されちゃうよ
ポンコツだから仕方ないよ
673名称未設定:2009/04/11(土) 23:46:01 ID:TP1Xgy9Q0
文字を大きく コマンド+
文字を小さく コマンド-
しかないが?
674名称未設定:2009/04/12(日) 06:33:20 ID:Kd8zw5Kw0
iPhoneアプリ開発スレに、作者とおぼしき香具師が出没してる件について

…このソフトの開発の件もそうだけど、何故『Mac用アプリ』の流儀に従わず、
無理矢理コード捏ねくり回して使い勝手を悪くするんだろう?

開発のためにわざわざMac mini導入したんなら、まずはiLifeソフトなどの
『純正ソフト』一通り使ってみればいいのにw

>>669
たぶん帯域制限による遅延

…一般地デジ並みかそれ以上

>>671
ボタンなどにポインターが来ると表示される『吹き出しヘルプ』の事だろw

…まんまWinの流儀で造ってる性だな>Xcode使ってる割に
675名称未設定:2009/04/13(月) 19:42:52 ID:HRTHpRKh0
>>674
流儀っていうか...

まあ、根本的に好きじゃないんだろうね。> Mac
それだけだと思うな。
676名称未設定:2009/04/13(月) 20:18:02 ID:zBxl7CPq0
そりゃ田舎から出てきたばかりの人に、
都会のスタイルを適用させようとするのは無理だよ。
677名称未設定:2009/04/13(月) 21:25:42 ID:XX4jr52WP
映りを少しでもよくする裏技とかないの?
678名称未設定:2009/04/13(月) 21:39:57 ID:BZ8ncxjF0
眼を細めるといいよ。
679名称未設定:2009/04/13(月) 22:07:07 ID:De1Eb5IY0
>>676
680名称未設定:2009/04/13(月) 22:10:00 ID:UBv3aWf20
田舎でもいいから、洗練されたインターフェースの方がいいです^^
681名称未設定:2009/04/13(月) 22:32:37 ID:MmVO8WUY0
>>678
凄い!
目から涙
682名称未設定:2009/04/13(月) 22:51:43 ID:ixA+WRrl0
開発者ももう来ないし、発展的なやり取りも無く
脱力系のやり取りだけが延々と続いてる…
なんか笑えるからつい見てしまうけどwww

3スレ目は要らなそうだな
683名称未設定:2009/04/13(月) 22:55:06 ID:oAaauGSq0
開発者は来てるだろう。発言していないだけだ。
684名称未設定:2009/04/13(月) 23:10:30 ID:2vjM2hGz0
あんまり広まると重くなるからmac版は開発中止でいいと思う
685名称未設定:2009/04/13(月) 23:11:30 ID:bvpKqeF1P
せめてインターフェースぐらいは……その…
686名称未設定:2009/04/13(月) 23:15:07 ID:oAaauGSq0
みんなで編集できるようにしてくれればいいのにね。
687名称未設定:2009/04/13(月) 23:16:23 ID:bEssleXTP
作者のプライドがゆるしません
688名称未設定:2009/04/13(月) 23:19:47 ID:Ggc++FLX0
>>687
人として器小さいだろw
689名称未設定:2009/04/13(月) 23:36:29 ID:Db/x9vlT0
チンポはデカイらしいぜ
690名称未設定:2009/04/13(月) 23:48:21 ID:aHeYmjff0
見たんだな
691名称未設定:2009/04/14(火) 00:28:13 ID:n7BKJQG20
ウッホ、ひどいUI
692名称未設定:2009/04/14(火) 00:29:58 ID:BlHkxd1b0
V2C並だな
693名称未設定:2009/04/14(火) 01:23:06 ID:j3ffkWJm0
http://www.tomabechi.jp/archives/50822849.html

…何だかWinny造った香具師も同じような事言ってた気が
694名称未設定:2009/04/14(火) 02:03:40 ID:d2v9XSmEP
http://www2.accsjp.or.jp/

本日、「KeyHoleTV」の運営者などに対して、「放送コンテンツ適正流通推進連絡会」の名義を使って配信中止を求める通知メールが送信されていた事実が、報道などにより判明しました。
ACCSでは、(社)デジタル放送推進協会(Dpa)と連携の上で、
「放送コンテンツ適正流通推進連絡会」を通じた放送番組の著作権保護活動を行っていますが、調査の結果、
「KeyHoleTV」の運営者などに送信された通知メールは、「放送コンテンツ適正流通推進連絡会」の名義を悪用したなりすましメールであることが判明したことを、ご報告いたします。
695名称未設定:2009/04/14(火) 18:04:57 ID:f4n0s8cP0
>>694
ネタ古すぎ
696名称未設定:2009/04/14(火) 21:35:45 ID:nifzcdBD0
見れないよ〜
697名称未設定:2009/04/14(火) 21:40:19 ID:nifzcdBD0
再起動でOKだった・・・
お世話になってます;
698名称未設定:2009/04/15(水) 00:16:45 ID:69+IhD5b0
>>682
よくおかしくなるから必要かなあ〜。周りに使用してる人いないし。
情報交換が出来る貴重な場所。
699名称未設定:2009/04/15(水) 01:13:03 ID:FAi+UIOx0
たまの情報交換ならフリーソフトスレに入れてもらってもいけそう?
ここのキティguyまで向こうに連れて行く事になったら申し訳ないか。
700名称未設定:2009/04/15(水) 01:40:01 ID:GphH9eqd0
>>699
キティguyってw
701名称未設定:2009/04/15(水) 01:46:10 ID:JdlNlXzm0
>>662
宛名職人のVer.10をごくたまに使ってるんだけど、未だにひどいの?
702名称未設定:2009/04/15(水) 03:27:02 ID:d6N8gbio0
>>694
つまり、ひょんなことからaccsのお墨付きを得たのだろうか?
703名称未設定:2009/04/15(水) 15:10:00 ID:saQ3iz440
16時にまたサーバー再起動だってよ!!
704名称未設定:2009/04/15(水) 22:19:49 ID:m3xfi8zw0
>>701
AGENDA アジェンダ 宛名職人 その6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1218205064/
705名称未設定:2009/04/17(金) 22:17:58 ID:7G5Ux6pHP
音ズレまくり
706名称未設定:2009/04/18(土) 19:14:12 ID:xTTUUQ/d0
>>705
海外からだからと思ってた、日本でもズレるのか?
707名称未設定:2009/04/18(土) 19:17:34 ID:FZTgn3yJ0
つーか、あたまの0.5秒くらいをえんえん繰り返してる。
チャンネルかえても同じだ。
708名称未設定:2009/04/19(日) 01:07:51 ID:YSslKLrBP
>>706
国内でも普通にずれまくり
709名称未設定:2009/04/19(日) 10:54:34 ID:mTFp4Olz0
こりゃまたバッチリずれている
710名称未設定:2009/04/20(月) 04:10:02 ID:04OQwWFu0
テレビサロン板の本スレでも、『終わった』論が出始めてるな…


…まるで、育成途中で強引に使った巨神兵の様だw
711名称未設定:2009/04/20(月) 05:03:28 ID:vTgPuI310
windows版、linux版の初期から使ってる自分からすると、一体今更
何を言ってるのかという感じなんだがw
712名称未設定:2009/04/20(月) 05:20:28 ID:8jAT0Nka0
一時期はまったけど今は全然...
713名称未設定:2009/04/20(月) 09:08:43 ID:n7OtlEMt0
最近使ったけどズレが酷い。
714名称未設定:2009/04/20(月) 09:14:37 ID:je/fuZd90
昭和の技術だよね。
715名称未設定:2009/04/20(月) 10:10:04 ID:Uei4/MCo0
つかあれやっぱ4/1だったんじゃね?
716名称未設定:2009/04/20(月) 10:24:44 ID:ejkfGTfI0
ひとまず次スレ立てるときに>>1の"P2Pで~"というフレーズは削除していいと思うんだ
WBCのときにそうでないことが証明されたし
717名称未設定:2009/04/21(火) 19:13:45 ID:JmFJgfvG0
確かにズレズレだなこれ・・・
でもラジオ聴けるのよい (=^▽^=)
718名称未設定:2009/04/21(火) 19:15:41 ID:F/Ej1bFUP
>>716
・次スレを建てる必要がない
・それでも私はP2P
719名称未設定:2009/04/21(火) 19:22:40 ID:K6Oq3azk0
心意気がよい
720名称未設定:2009/04/21(火) 20:36:54 ID:u+RCP/mt0
dolipoを入れたら、Fusion2上のXPのKeyHoleTVがつながらなくなった。
Mac上のはOK。XPではMacとIPアドレスを共有せずに、別のアドレスを
振っている。どなたか解決方法を教えてください。
721名称未設定:2009/04/23(木) 22:13:18 ID:bLHxe5TnP
フジすれまくり死ね
722名称未設定:2009/04/24(金) 17:36:20 ID:kPG1yuIC0
レビューがappbankにでたよ。神。
723名称未設定:2009/04/24(金) 23:13:05 ID:P+Dd6CXH0
↑糞ブログ注意
724名称未設定:2009/04/24(金) 23:20:38 ID:Rqjjhpup0
↓ これって本当か?
※ちなみに、アナログ電波は許可済のため配信しても事実上著作権侵害にはならないそうです。
725名称未設定:2009/04/25(土) 01:37:21 ID:tbv28qfm0
テレビの再送信は、違法ではないのですか

【No 0009】 [2008年02月09日(土) 05時42分05秒]
テレビの再送信を行うことは、「著作権」、「著作隣接権」に触れる行為となります
726名称未設定:2009/04/25(土) 06:00:35 ID:KNo22Rxd0
リアルタイム再配信に違法性あるっておかしいジャン
727名称未設定:2009/04/25(土) 06:56:29 ID:1UwV9Tgz0
>>724
>事実上
この一言が問題だろw
728名称未設定:2009/04/25(土) 10:31:09 ID:GCHDaJ4v0
>>707
ディスプレイの色数を変えてみて。
俺も同じ現象だったけど、これで解消出来たよ。
729名称未設定:2009/04/26(日) 00:13:34 ID:LuoGzHzj0
>>725
そいつが言ってるだけで、違憲判決出てないでしょ?言うのはタダ。
730名称未設定:2009/04/26(日) 01:43:20 ID:RQZqbd8b0
今思ったけどMacKeyHoleTVのアイコンTiVoのパクリじゃね?
http://www.tivo.com/
731名称未設定:2009/04/26(日) 02:04:12 ID:mx3+4UKD0
向こうがパクったんだよ
732名称未設定:2009/04/26(日) 13:22:40 ID:V6/1ujH30
10.3には対応してないのかorz
733名称未設定:2009/04/26(日) 14:51:29 ID:jE0O2FMI0
>>725
これって公式のQ&Aか、鍵穴の運営としてはグレーなのは認識してますってかw
続きが酷い詭弁だな
734名称未設定:2009/04/26(日) 15:41:47 ID:mx3+4UKD0
フロンティア精神を讃えたい
735名称未設定:2009/04/26(日) 15:44:15 ID:RQZqbd8b0
TV番組配信で知名度を上げた後さっさとその知名度使ってustream的方向性に転換した方がよかったと思うのは俺だけか?
俺ならそうする
でも今のインフラの駄目具合だと無理かw
736名称未設定:2009/04/26(日) 21:55:21 ID:mx3+4UKD0
もっと崇高な理念の元で開発されているのだよ
737名称未設定:2009/04/27(月) 00:46:21 ID:VGCvLPAO0
崇高な理念で給料貰えるのは政府の天下り公益法人位かと。
社員14人の企業だよ。崇高な理念じゃ・・・利益がでませんよ
738名称未設定:2009/04/27(月) 00:50:47 ID:9xZx/Qpw0
天下り公益法人には理念はないよ
あるのは利権だけ
739名称未設定:2009/04/27(月) 01:53:47 ID:RJPGxnxm0
>>738
うまいこといった
740名称未設定:2009/04/30(木) 12:31:04 ID:+WmzhVgD0
このスレにもアナログマ必要だな。
これアナログ限定だろ。
741名称未設定:2009/04/30(木) 14:12:07 ID:5+KFdeV40
742名称未設定:2009/04/30(木) 16:56:14 ID:o2Lx1hyD0
録画ってできないかな?
iPodで通勤中に視聴するなんて使い方ができるといいのだが
743名称未設定:2009/04/30(木) 17:26:03 ID:ldHPWo/80
>>742
SnapzProX
744名称未設定:2009/04/30(木) 17:26:35 ID:k/PfRZt50
>>742
そんな事で来たらグレーから完全に真っ黒になるよな。
著作権的に。
745名称未設定:2009/04/30(木) 19:21:02 ID:ZIqAEWqT0
再送信のケーブルテレビを録画したらアウトか?
746名称未設定:2009/04/30(木) 20:30:24 ID:LkPLLSgM0
テレビ局の許可の有無を考慮
747名称未設定:2009/05/01(金) 00:09:27 ID:BgN2fHK90
>>745
ケーブルテレビは配信元に金払ってるだろうからねえ。
748名称未設定:2009/05/01(金) 06:25:00 ID:neFlv8qti
お前らが心配することじゃねぇよ
749名称未設定:2009/05/01(金) 10:07:43 ID:VJfkbP6h0
>>747
逆でね?中央局は地方局に金払って流してもらってる訳だが。
750名称未設定:2009/05/01(金) 19:48:19 ID:i/6R+WBwi
ここですか?
751名称未設定:2009/05/01(金) 19:48:45 ID:wta//DqM0
ここなの?w
752名称未設定:2009/05/01(金) 19:50:30 ID:76N3UVwS0
お前らってやつは・・・
753名称未設定:2009/05/01(金) 23:56:00 ID:60S2wpQV0
iPhone板の方は大荒れですな…
そこまでして欲しいものかしらん。
754名称未設定:2009/05/02(土) 01:00:23 ID:2c2of5qg0
>>753
仮に来たらNavitimeレベルの伝説を作るな
てか審査とおるのか?
755名称未設定:2009/05/02(土) 11:07:20 ID:eEqskMsq0
審査はいろんな意味で通らない気がするなあ。UIは相変わらずだし。
もし通っても結局は再配信の著作権でトラブりそうだよね…
露出が増えて目立てば目立つほど問題にされる可能性も上がると思う。
開発者のおっさんは、天才肌というか学者肌で、
そーゆー部分については「本気では」眼中になさそうだけど。
学究の徒によくありがちな感じ。

そもそもこれって一般的によく言われてるようなP2Pじゃないよね?
サーバ/クライアント型というか。それもダメだよなあ。
756名称未設定:2009/05/02(土) 11:13:50 ID:EI8wipwP0
UIについてはおっさん達の自助努力次第でなんとかなる気がするけど
その他の点がきな臭すぎるね。
つかTV局の人産経新聞みたいに先行して自社アプリ出せばいいのに。
通勤者とか、あたらしい視聴者をつかむ良いチャンスだと思うのにな。
757名称未設定:2009/05/02(土) 11:22:44 ID:JlYFDL8S0
Appleが審査するときは著作権とかの権利関係までチェックしてないでしょ。
漫画スキャンのアプリとか昔のゲームのまるパクリがそのまま審査通ってたりするし。
権利関係は当人同士でやってねみたいなスタンスの気がする。
758名称未設定:2009/05/02(土) 11:25:10 ID:eEqskMsq0
>>756
TV局が自社アプリを出すのはなかなか苦しいと思う。
キー局の放映内容だけがそのまま全国へ配信されてしまったら、
地方局が収入源の一部にしている地方CMの意味が無くなるから…

地方局がつぶれてもいいって割り切るのなら別だろうけど、難しいよね。
視聴する地域によって内容が差し変わるような配信方法があればいいのかもしれないが、
それだと本末転倒な感じもする。やっぱり有料配信が落としどころになるのかなあ。

いずれにせよ「わあ、カクカクだけど、ワンセグやorb経由とかじゃなくても
iPhoneでそれなりにテレビ番組が観られた。最高、幸せ!」っていう、
単純な感情だけでは語れない話だよね。
759名称未設定:2009/05/02(土) 11:27:29 ID:eEqskMsq0
>>757

>漫画スキャンのアプリとか昔のゲームのまるパクリがそのまま審査通ってたりするし

あれは酷いよなあ。
そのあたりの社会的責任をイケイケの論理で回避するあたり、
Appleもアメリカの企業なんだなあと思う。
760名称未設定:2009/05/02(土) 11:37:53 ID:EI8wipwP0
>>758
なるほど。そういう問題があるのか。よくわかった。
761名称未設定:2009/05/02(土) 11:42:37 ID:EI8wipwP0
でも地方ラジオ局には全国展開のチャンスじゃないのかな?
例えば関東のタイガースファンにも野球中継できるとか…。

もうすぐ課金制も始まることだし。
762名称未設定:2009/05/02(土) 11:54:03 ID:eEqskMsq0
確かにそうだ。>>全国展開

逆に、地方の情報(CM含む)も含めてキー局からネット配信できればいいのかもしれない。
とはいえ、そうなると中央で放映したママの映像は使えない(ネット配信専用映像になる)
ってことと、各都道府県分のCMが乗っかってくるから異常にCMが増える問題があるか…orz
やっぱ今のままのスポンサー形態(CM)とかじゃ難しいのかなあ。
763名称未設定:2009/05/02(土) 12:45:56 ID:UCsSt29l0
KeyHoleTV入れた。
3年ぶりに中央競馬ワイド中継を今見てる。
懐かしくて、うるうるものだ。
米国東海岸より
764名称未設定:2009/05/02(土) 13:34:14 ID:xBWuhExa0
>>759
倫理的にセーフなら、著作権クリアしてるかどうかは開発者側の自己申告制度じゃないの?
膨大な数を審査するんだし、そもそも世界中の漫画が集まったとしてどこに聞いていいかアップルがわかるはずがない。

というわけで何度も言うがアップルストアに「このアプリは違法です」と通報するボタンつくれよ。
765名称未設定:2009/05/03(日) 02:35:38 ID:Vcb2MM4g0
>>764
自分が嫌いなアプリを違法通報するバカが増えるだけ
766名称未設定:2009/05/03(日) 21:51:11 ID:qdlg6b/v0
どっちが権利持ってるかなんて、第三者であるAppleが勝手に判断しちゃまずいでしょ。
Agreementに係争事項は当事者同士でやってね、とある。
767名称未設定:2009/05/04(月) 07:08:05 ID:nUhmaDn20
国によって法律違うのに違法とか判断できんだろ・・・
768名称未設定:2009/05/05(火) 00:57:22 ID:xkkJXVHLP
これって2つとか3つとか同時に開ける方法ある?
769名称未設定:2009/05/05(火) 01:21:34 ID:KemV7Gi40
>>768
実行ファイルを同名で別の場所に起動したい数だけおく
770名称未設定:2009/05/05(火) 01:32:43 ID:MPsOxPQB0
なんか繋がらない
771名称未設定:2009/05/05(火) 02:35:50 ID:xkkJXVHLP
>>769
なるほど。まりがとう。
772名称未設定:2009/05/06(水) 11:35:08 ID:zlc+jDUD0
違法だと思ってる人が居ましたらこちらに配信停止お願いしたら?
http://www.v2p.jp/video/toiawase.html
http://www.v2p.jp/video/stop.html?
テレ東やキー局減らしてラジオのみ残すってもあるし。
773名称未設定:2009/05/06(水) 11:53:08 ID:FZeNPWkh0
>>772
というか、このスレで 違法だなんだ 啓蒙している馬鹿は、すれ違いだから
消えろと言えよ。

相手にするな。 ゴミなんだから。
774名称未設定:2009/05/06(水) 12:13:11 ID:UPLl30xW0
半角スペース......
775名称未設定:2009/05/06(水) 13:36:01 ID:vbw6CZnH0
>>772
それは権利者用のものでしょ。

KeyHoleのスレって「違法」って言葉に過剰反応する奴がいるよなあ。
別にいろんな意見があったっていいじゃん。少なくとも真っ白じゃないんだし。
776名称未設定:2009/05/09(土) 13:59:01 ID:S6rLF/8u0
真っ白だよ、見るだけなら
777名称未設定:2009/05/09(土) 14:22:57 ID:ByP0fsED0
そりゃ見る人は真っ白でしょ。
動画を再配信している人達は微妙だよ。
しかし違法適法の最終判断は権利者が下すもの。

だから違法という言葉に対して過剰に反応することはない。
とはいえ、無自覚に賞賛しまくるのもどうかと思うが。
778名称未設定:2009/05/09(土) 15:03:51 ID:sYO1P8np0
実際の仕組みはどうあれ、一応P2Pを謳ってる以上
見る側も真っ白ではないんじゃないの?建前上は。
建前上真っ白じゃないって言うのもおかしいけどw
779名称未設定:2009/05/09(土) 15:28:59 ID:ByP0fsED0
よくあるファイル共有のp2pとは違うみたいだね。
閲覧者同士がデータをやりとりして繋がっていく方式じゃなくて、中央に配信用のサーバがあって閲覧者がそれにぶら下がる感じ。
だから閲覧者は配信していないんじゃないかな。
俺は詳しくないからこれのどこがpeer to peerなのかよくわからんけど、とりあえず人が増えれば増えるほど重くなるみたいだねw
780名称未設定:2009/05/09(土) 15:51:30 ID:7I91vnvQ0
負荷分散をしてなくても配信者から閲覧者に直接データを送信するならP2Pと言える
781名称未設定:2009/05/09(土) 16:11:57 ID:UhxZqJ/j0
作者のページ見てもP2Pについてはほとんどど書いておらず
もっぱら独自のコーディックを自慢してるようだから、
ぱちP2Pには突っ込まないようにしてあげましょう
782名称未設定:2009/05/09(土) 16:23:28 ID:xq2lEFUq0
codicってなに?
783名称未設定:2009/05/09(土) 16:26:41 ID:5mK6eQXp0
>>782
ピンクの小粒
784名称未設定:2009/05/09(土) 16:32:24 ID:wFmy3EqO0
んならwebもP2Pじゃね?
785名称未設定:2009/05/09(土) 16:34:55 ID:q0h/RazC0
サーバーってのがありまして
786名称未設定:2009/05/09(土) 18:03:44 ID:SdY95Z5D0
全然違うだろ。権利者が訴えて、司法が判断を下すの。

>しかし違法適法の最終判断は権利者が下すもの。
787名称未設定:2009/05/09(土) 19:45:07 ID:D3qIoUjdP
権利者にも決定権があるよ。司法に訴えたあと、請求を放棄すれば司法判断
なし確定する。訴えませんって相手にいったら、司法判断を求めることもで
きなくなる。
788名称未設定:2009/05/09(土) 20:21:38 ID:ByP0fsED0
>>786
ごめん。表現を端折りすぎた。
判断をして申告するのは…ってことが言いたかったのよ。
789名称未設定:2009/05/09(土) 21:39:48 ID:TEuW8V050
790名称未設定:2009/05/10(日) 02:04:31 ID:vHDjhxri0
>>783
はいはいコーラックね
791名称未設定:2009/05/10(日) 10:32:54 ID:1LpwzLM90
だいたい親告罪なんだから、権利者が訴えないなら問題無し。
792名称未設定:2009/05/10(日) 13:16:43 ID:vO7s/rBd0
そういう中国人みたいな意見は、どうなんだろう。
793名称未設定:2009/05/10(日) 16:42:15 ID:XMYjZkGH0
だからKeyholeTVの場合People 2 Personだと何度言えば...
結局発信してる人に見たい人が餌を求める魚のようにたかる
794名称未設定:2009/05/10(日) 18:21:13 ID:lqkN7WTG0
>>792
何人もないだろ
795名称未設定:2009/05/11(月) 00:08:32 ID:H4MivNzN0
暇だったからインスコしてみたが、
何この糞アプリwwwwwww
まともに見れねーよwwwwwwwwww
796名称未設定:2009/05/11(月) 03:49:00 ID:tJGq0DMJ0
音がずれるのどうにかして…
797名称未設定:2009/05/11(月) 04:01:49 ID:+Bfpk5Rg0
自称p2p
人数が増えると重くなる謎
798名称未設定:2009/05/11(月) 05:24:19 ID:GI/zpfAx0
でも視聴者数がモロに分かるっていうのが良いね。
どのチャンネルのどの番組が何人見られているのかよく分かる。
ビデオリサーチの視聴率との乖離率もよく分かるw
799名称未設定:2009/05/11(月) 12:26:34 ID:Jecb9kJT0
>>783
それは、幸楽師匠
800名称未設定:2009/05/11(月) 17:39:10 ID:T2Dbcqlm0
視聴率の参考にならないよ
テレ東が通常の数字より高めに出るし
tvkの深夜アニメが300越えてたりする
801名称未設定:2009/05/11(月) 20:07:42 ID:C/PzLTI/0
http://www.v2p.jp/video/のホームページに緊急メッセージ
日本時間の2009年5月11日に書き込みあり。
熱によるサーバ、ネットワーク機器の性能低下を修復するため、
機器の交換を5月20日と5月21日に行います。
両日は、サービスが停止します。との事でつ!!
802名称未設定:2009/05/11(月) 20:53:12 ID:D6uRvSeoi
>>800
先週のけいおんは700超えてた。
まったく見られる状態ではなかった
803名称未設定:2009/05/12(火) 00:01:47 ID:OELHOSfF0
>>797
PC用語のP2P=「peer to peer(端末と端末が繋がってネットワークを作ること)」じゃなくて、
ビジネス用語のP2P=「people to person(発信者と受け取り手を直接繋ぐこと)」らしいね。
まぎらわしいよなあ…
804名称未設定:2009/05/12(火) 00:16:44 ID:WPXqnpdn0
B2Cみたいなやつかw
805名称未設定:2009/05/12(火) 08:52:56 ID:EYsMber40
ドアtoドア みたいなもんか
806名称未設定:2009/05/12(火) 17:02:22 ID:gNIy5xn/0
NHK青森配信者やっとパス付けたな、あとはテレビ東京とtvkだけだな。
807名称未設定:2009/05/12(火) 17:19:26 ID:UWIoZzxX0
>>806
そのパスワードを知りたい・・・。
808名称未設定:2009/05/12(火) 18:25:44 ID:luRHvVlr0
>807
nhk
809名称未設定:2009/05/12(火) 18:54:49 ID:UWIoZzxX0
>>808
ありがとう。
810名称未設定:2009/05/12(火) 23:46:44 ID:mAZIA+1C0
nhkオワタ...ガクゼン @海外
811名称未設定:2009/05/13(水) 13:29:55 ID:+nb1nPpz0
>810
岩手県宮古市より(seitetu)
812名称未設定:2009/05/13(水) 13:36:51 ID:+nb1nPpz0
>811
消えてる?見えない
813名称未設定:2009/05/13(水) 16:27:10 ID:iNUqZ3kC0
NHK復活希望
814名称未設定:2009/05/14(木) 00:49:47 ID:QakzL/Gp0
もうちょっと関西系頑張ってもらえないか。
ここで要望出しても仕方ない事だが。
815名称未設定:2009/05/14(木) 14:15:38 ID:3csrreF20
仕事中なのに、WASABI見ててやばい件
816名称未設定:2009/05/14(木) 14:32:20 ID:PqitMJtU0
仕事中に2chみてて
>>815みてWASABI観ちゃいそうでやばい件
817名称未設定:2009/05/14(木) 16:44:23 ID:ce51mOIo0
仕事中にWASABIって何?と思って視聴した件。
818名称未設定:2009/05/15(金) 00:08:12 ID:Xndk9lR00
TBSラジオが・・・_| ̄|○
819名称未設定:2009/05/15(金) 03:14:37 ID:41DDcsfI0
NHKラジオが・・・_| ̄|○
820名称未設定:2009/05/15(金) 03:18:05 ID:hZyO15Yw0
俺のヨメが・・・_| ̄|○
821名称未設定:2009/05/15(金) 07:58:26 ID:2D5Qu8F40
KeyHoleTV死んだ・・・_| ̄|○
822名称未設定:2009/05/15(金) 08:46:11 ID:41DDcsfI0
おはよ・・・_| ̄|○
823名称未設定:2009/05/15(金) 10:02:37 ID:2D5Qu8F40
おはヨーグルト
こんにチワワ
こんばん椀こ蕎麦
824名称未設定:2009/05/16(土) 12:49:55 ID:COYciaMY0
今やっているAppleってチャンネルは何?
パス付きだけど
825名称未設定:2009/05/16(土) 13:02:20 ID:8zGOSFBG0
>824
Macユーザーが、試験配信でもしてんじゃねぇか?
826名称未設定:2009/05/16(土) 13:14:44 ID:KSCBLM9E0
まさかMac対応配信用ソフトのチェックとか




無いな…。
827名称未設定:2009/05/16(土) 13:39:23 ID:Gouq8mTf0
今日はたかじん観れなかった。。。
828名称未設定:2009/05/16(土) 16:56:25 ID:RByYkagj0
>>827
明日じゃない?
829名称未設定:2009/05/16(土) 17:10:48 ID:nQbiHaTq0
これの録画予約ソフトってないの?
830名称未設定:2009/05/16(土) 17:31:59 ID:D63ALo0zP
>>829
ママンにたのんで、番組の間command+shift+4+spaceを連射してもらうといいお
831名称未設定:2009/05/17(日) 04:29:20 ID:VCLJKjk0i
覚えたてか
832名称未設定:2009/05/17(日) 11:57:20 ID:qkzgxDWY0
>>828
胸いっぱいの方ね
833名称未設定:2009/05/17(日) 15:50:59 ID:hNvucrS90
胸いっぱいのたかじん
834名称未設定:2009/05/17(日) 15:51:47 ID:4uEWh2WW0
>>832
書き込んだ後そう思った(笑)
そこまで言っては見たぜい。
835名称未設定:2009/05/18(月) 18:25:39 ID:bv57aqLP0
1chはNHK総合です。パスワードはNHKです。首都圏からの放送です
836名称未設定:2009/05/18(月) 18:40:00 ID:268+ry05P
>>835
「指定されたパスワードが間違っています」
837名称未設定:2009/05/18(月) 18:47:09 ID:bv57aqLP0
おっ!配信者か?コロコロ変えるな。通報済み。
838名称未設定:2009/05/18(月) 19:45:46 ID:bv57aqLP0
TVならNHK、住むなら青森でKHTVに出てるやつ。
青森のNHK総合、流せるもんなら流してみろや。
青森に住んでねぇから、出来ねぇだろう。
NHKに見つかって、裁判になるのが怖いんだろ。
肝っ玉の小っちぇ厨房が、ビビッてんじゃねーよ
839名称未設定:2009/05/18(月) 20:56:37 ID:VtSs4n6P0
ここにそんなことを書き込まれてもなぁ。。。。
mac版には、アップロード機能ないし。。。
840名称未設定:2009/05/18(月) 21:54:43 ID:EJYfSEl80
ん?何この自演・・意味不明だ
841名称未設定:2009/05/20(水) 21:59:00 ID:bWB9Hxdx0
何か繋がんね
俺だけ?
842名称未設定:2009/05/20(水) 22:14:08 ID:AVnj/5PA0
>>841
つながんないときは公式サイト見てみ。
メンテ。
843名称未設定:2009/05/20(水) 23:07:44 ID:cfStQIfH0
>>834
そこまでは金沢の人が配信してたけどなんで関西勢は今沈黙してるんだろ。
かつてはサンテレビ専まであったのに。
インフルの所為なんてレスすんなよ。
844名称未設定:2009/05/20(水) 23:26:47 ID:CuKS/8i40
>>843
NHKの件でビビッてるらしいよ
845名称未設定:2009/05/21(木) 00:33:51 ID:ssKh55eg0
>>844
NHKの件が正直よくわからんのだが。
846名称未設定:2009/05/21(木) 09:23:45 ID:rI47C6Ez0
おとずれがなくなったぞ。
847名称未設定:2009/05/21(木) 10:30:40 ID:NgAWMkBV0
いままで浜村淳聞いてんだがマジで音ずれしなくなってるな
848名称未設定:2009/05/21(木) 10:32:16 ID:NgAWMkBV0
おお毒蝮でもずれてないわ
849名称未設定:2009/05/21(木) 10:49:16 ID:j9Z6UbQAi
iPhoneが調子良い
850名称未設定:2009/05/21(木) 11:18:23 ID:sULDdV260
何か安定してるね。
851名称未設定:2009/05/21(木) 22:11:47 ID:8L8MxQ9A0
NHK今だけ見たい
852名称未設定:2009/05/21(木) 22:31:47 ID:zyobnwX10
何でNHKないの?
853名称未設定:2009/05/21(木) 22:39:14 ID:AUugd4LXi
NHKが真っ黒いからだね
さっきチラッと出現したの見た
854名称未設定:2009/05/22(金) 10:55:35 ID:S1MUnY9a0
誰にも言うなよ、他の板に貼るなよ・書くなよNOK H
855名称未設定:2009/05/22(金) 11:00:52 ID:S1MUnY9a0
NHKの件【鍵】KeyHoleTV Part.18【穴】394以降
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1240224189/
856名称未設定:2009/05/25(月) 22:20:30 ID:lhvilq/jP
なんでNHK見れないの。クジラ特集みたいお
857名称未設定:2009/05/26(火) 18:03:45 ID:RbyeBcAq0
>>856
時々京都から、NHK配信してくれる人がいるから、頼んでみれば?
858名称未設定:2009/05/29(金) 13:31:24 ID:DUJKL8X3P
http://www.asahi.com/national/update/0529/TKY200905290095.html
テレビ番組を海外に無断配信 2人を逮捕、容疑認める
859名称未設定:2009/05/29(金) 14:16:12 ID:9xWzMC5y0
商売するのは良く無いな
860名称未設定:2009/05/29(金) 17:59:25 ID:s3rbVp/30
苫米地捕まんねえかな
861名称未設定:2009/05/30(土) 07:53:04 ID:DEDETSrn0
日本は新しいサービスをすぐ犯罪として逮捕しちゃうよな
アメリカじゃドンドン新しいアイデア出てきてるのに
ユーチューブもストリートビューもグーグルブックスも
日本企業だったら間違いなく逮捕だったろ
862名称未設定:2009/05/30(土) 07:54:32 ID:DEDETSrn0
iTunesもかな
863名称未設定:2009/05/30(土) 08:56:14 ID:r87hEJsK0
>>861
逮捕された守谷君(前科●犯)は違法を覚悟の上で運営していけど
864名称未設定:2009/05/30(土) 13:32:25 ID:hFzF95jA0
NIPPONTVはなんで捕まらないんだろ。海外に住んでるからかな。
865名称未設定:2009/05/30(土) 21:20:40 ID:uksoQeo+0
>>864
本会は世界中から日本の民放5社放送を会員の皆様にご覧いただくために、お一人に一台のテレビ専用サーバー(家庭用受信装置)を無料でホスティングしています。

manekitvと同理屈
866名称未設定:2009/05/30(土) 23:19:58 ID:hFzF95jA0
なるほど。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/05/news007.html
まあ、あくまでも「現状では」という話っぽいけど。
いずれまた問題になるんだろうね。

しかし、まねきTVの公式ページでの勝ち誇りっぷりにちと笑ったw
867名称未設定:2009/05/31(日) 00:49:38 ID:u8YIvahYP
放送局側はまだ手はあるな。Keyholeの場合画質が放送されてるもの
から著しく劣ってるが、これは同一性保持権の侵害にあたる可能性がある。

それからIT Mediaの記事にある有線放送権の侵害という攻め方も可能(
まねきTVの方はそもそも放送にあたらないから、有線放送の主張は考えられ
ない)。

868名称未設定:2009/05/31(日) 20:30:07 ID:0j5RJk+h0
>>867
同一性保持権とか以前に、個人の市販機器を代理で預かって管理してる商売だから個人使用の範疇で合法ということで決着したんじゃないのか?
著作権関係は”個人の使用の範囲”で押したわけだろ?
コレならデジタルだろうが関係ないな。市販機器さえ出れば。
869名称未設定:2009/05/31(日) 21:00:18 ID:EvywSKJMP
おいTBSがないぞ!どうなってるんだ
870名称未設定:2009/05/31(日) 21:02:34 ID:yKQN6eSd0
視聴率が低いから…
871名称未設定:2009/05/31(日) 21:02:51 ID:u8YIvahYP
私的な利用によって制限を受けるのは複製権。同一性保持権は私的利用に
よる制限はないよ。送信可能可権も(これは公衆に対するものだから、本質
的に私的な利用というのは考えられない)。
872名称未設定:2009/05/31(日) 21:37:37 ID:RoZENUAo0
TBS=東京放送
873名称未設定:2009/06/04(木) 01:16:17 ID:wQfh7byu0
iphone用はまだ出ないのか。
アプリで200円くらいで売り出せば世界中から大儲け出来るぞ。
まあ、タダがいいんだが。
874名称未設定:2009/06/04(木) 01:26:15 ID:gN04FJvh0
もし各難題をクリアして出せたとしても、1200円ぐらいになる予定じゃなかったっけ。
875名称未設定:2009/06/04(木) 02:21:43 ID:jpzrEryM0
有料にした時点で逮捕されそうだがな。
876名称未設定:2009/06/04(木) 03:01:52 ID:gN04FJvh0
いや、センセイ的にはむしろそのあたりをクリアにしたいと言ってた。
クリアにするというか、なんか高尚な理念を語ってたじゃん。
権利元との協力体制込みで1200円(正式な値段失念)ぐらいになるかなあっていう話だったはず。
まあ無理だと思うけどw
877名称未設定:2009/06/04(木) 12:49:50 ID:EoarFDEu0
ワンセグより汚い音ズレを1200円とな
878名称未設定:2009/06/04(木) 16:46:57 ID:AXISX1O60
世界中の番組配信とか可能なら1200位払っても安いなぁ
X Factorとか見てえ
879名称未設定:2009/06/04(木) 19:01:27 ID:IyUMoHUDi
カーネギーマスクメロンだからな
880名称未設定:2009/06/05(金) 00:35:23 ID:yoqi8Yz70
テレビはちょっとアレだけどラジオ聞けるのがすんごく嬉しい
881名称未設定:2009/06/05(金) 01:55:38 ID:Uc5ozwECi
スリープで聴けたらなおいいね
882名称未設定:2009/06/06(土) 01:28:45 ID:3P3EgNK90
>>873
ワンセグ見るためのオプション売れなくなるから
ソフトバンクが全力で阻止するだろな
883名称未設定:2009/06/06(土) 02:57:53 ID:lWAx67PD0
>>882
それがあったかー。
そりゃ全力で阻止してなおかつ上履きに画鋲入れるぐらいの嫌がらせするわ。
884名称未設定:2009/06/06(土) 12:04:34 ID:NsS40Zvk0
使わせてもらっておいて、アレなんだが
UIがちょっと雑な感じ。
もともと細かい事は気にしない人なんだろう。

Windows版もこんな感じなんだろうか...
885名称未設定:2009/06/06(土) 21:30:39 ID:COn9wlzz0
>>882
商業的に考えて、逆だと思う。

ワンセグ見るためのオプションをなぜソフトバンクが出したか
(出す必要があったか)というと、iPhoneではワンセグが見られない
という評価が世間にあったからでしょう。

それを覆すソフトがもし安価で提供されるのなら、
そして法的に100パーセント負い目がなければ、
むしろ普及をバックアップするくらいの事を孫はすると思う。
現状、二番目の条件が無理だから、あり得ないが。
886名称未設定:2009/06/06(土) 21:37:43 ID:5zMWueXZ0
ワンセグに固執する層なんて無理して取り込む必要ないと思うけどな
887名称未設定:2009/06/06(土) 22:16:31 ID:kpJW6auO0
それは売る側の考え方じゃないな
888名称未設定:2009/06/06(土) 23:10:21 ID:DPNCoLKf0
テロ朝キックオフと同時に画面音声とも凝固w
889名称未設定:2009/06/07(日) 19:02:41 ID:EPrWsv8S0
放送の地域利権があるから、どこでも観れる聞けるのアプリは
睨まれる。それはこの鍵穴の放送が受信しにくい処へ再送信し
てるだけ、という建前から、iPhoneアプリは無理そうな気がする。
(あれ、そうするとノーパソのモバイルは、どうなんだろう?)

とか考え以前に、ソフバンの設備の脆弱さが転送量を支えられなくて
無理だな。
890名称未設定:2009/06/07(日) 19:39:13 ID:+HybzrEW0
ワンセグ受信できません><
891名称未設定:2009/06/07(日) 21:01:50 ID:2e9zMLhoP
今日もTBSないの…
892名称未設定:2009/06/07(日) 22:14:15 ID:l+KBoEnQ0
>>891
あるよ
893名称未設定:2009/06/07(日) 22:36:40 ID:ZTZJ0YgJ0
>>891
871をみればー
894名称未設定:2009/06/07(日) 23:14:21 ID:ZTZJ0YgJ0
>>893
872の間違いじゃね?
895名称未設定:2009/06/08(月) 05:30:16 ID:4JtymLAK0
>>889
>どこでも観れる聞ける

からみんな群がってるんだぜ?
896名称未設定:2009/06/08(月) 18:39:44 ID:JzS7vl2x0
有料にした時点で逮捕だろ
897名称未設定:2009/06/08(月) 20:27:39 ID:OVNtPwP/0
NHKのパスワード教えて
898名称未設定:2009/06/08(月) 21:14:22 ID:tTNWcaf40
本スレいけ
899名称未設定:2009/06/08(月) 22:47:00 ID:HTzI/Q/tP
BS見れねーのかよ
900名称未設定:2009/06/09(火) 13:16:08 ID:+YX+9rTf0
>>897
> NHKのパスワード教えて

ばかでもわかるよ。
901名称未設定:2009/06/15(月) 21:54:09 ID:szZYcA3Z0
自己満足の為に音楽配信してるバカが居るがピアでも流せるだろ
902<font color=red ><b>”管理”</b></font>:2009/06/16(火) 21:26:47 ID:uClcF6HD0
このスレタイはもう直ぐ削除致します。
903名称未設定:2009/06/16(火) 21:45:31 ID:hhYYrlh+0
苫米地さんが凄い大きく新聞出てた
904名称未設定:2009/06/18(木) 12:54:17 ID:zq2qBnqF0
905名称未設定:2009/06/18(木) 20:05:12 ID:tRJmL3F4P
NHKみたいよー
ふたつのスピカ〜
906名称未設定:2009/06/18(木) 21:09:38 ID:PSfUBX1p0
907名称未設定:2009/06/18(木) 21:21:33 ID:xlMavrlx0
青森NHKは即NHKの配信止めろ
908名称未設定:2009/06/19(金) 00:44:32 ID:I1Yx3L9q0
>>907
mac版は配信できねぇんだよ!氏ねドザ
909名称未設定:2009/06/19(金) 12:31:37 ID:Fa/QBV+o0
NHK配信パスつきならOKとの事
不正にパスを公開した者は逮捕
詳しくは【鍵】KeyHoleTV Part.19【穴】453をみろ
910名称未設定:2009/06/19(金) 21:18:18 ID:35PRHUQ50
あれ、繋がらない
911名称未設定:2009/06/19(金) 21:24:21 ID:xnZ4NLfp0
ルパンの影響かね。
912名称未設定:2009/06/19(金) 23:20:25 ID:Zho3EKYu0
使いたい時にいつも繋がらないな、このソフト。
913名称未設定:2009/06/27(土) 19:10:24 ID:L1bwlnM70
あのおっちゃんか...
懐かしいな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7427299
914名称未設定:2009/06/28(日) 13:37:42 ID:s/zkYFIq0
おっちゃん・・・
915名称未設定:2009/06/29(月) 10:18:36 ID:Z1aS6g4h0
iphone用まだー
916名称未設定:2009/06/29(月) 19:22:00 ID:4YvdKHZb0
関西のNHK総合が現れた。penroi01
917名称未設定:2009/07/02(木) 13:21:13 ID:rX1Z6txG0
NHK総合テレビ→penrio01
NHK教育テレビ→penrio03
京都在住の方が配信しています
918名称未設定:2009/07/02(木) 18:38:49 ID:y09u2dYj0
919名称未設定:2009/07/18(土) 20:28:50 ID:9y9Zzu6u0
あのおっちゃんか...
懐かしいな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7666199
920名称未設定:2009/07/21(火) 23:02:53 ID:E7QnRWN3P
BS観たいお…
921名称未設定:2009/07/22(水) 08:13:36 ID:YgZm7PgE0
放送大学・・・。
922名称未設定:2009/07/22(水) 18:40:41 ID:xC90BLWW0
WOWOW…。
923名称未設定:2009/07/25(土) 19:07:03 ID:0HVnQFfg0
つながんね
924名称未設定:2009/07/25(土) 19:37:36 ID:bUBYeoQj0
職員さんはもういないのだろうか
925名称未設定:2009/07/25(土) 23:04:44 ID:8phe5FmLP
なんで繋がらねーんだよ
926名称未設定:2009/08/01(土) 19:42:53 ID:Sa4b39WWO
567/571:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
2009/08/01(土) 14:22:15
macユーザーの方、お待たせしました。もう直mac版配信ソフトが完成します。ご期待下さい。
--- 以下スレ情報 ---
【鍵】KeyHoleTV Part.20【穴】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1246875482/
927名称未設定:2009/08/01(土) 19:48:05 ID:yRyj1C+AP
誰か待ってたの?
928名称未設定:2009/08/01(土) 19:56:24 ID:sTDcVR3j0
このスレであれだけ叩かれてすら配信版ソフトを作っていたことが驚きだよ


というかこのスレのPart1で作成して公開した1.3向けUI改善nibをまた貼っとく
需要があるかどうかは知らん
http://files.getdropbox.com/u/10395/Mac/MainMenu.nib.zip
適用するとこんなUIに出来る
929名称未設定:2009/08/01(土) 20:58:10 ID:HgaHtslm0
あっぱれKANAGAWA大行進見たかったよ…
930928:2009/08/01(土) 21:01:01 ID:sTDcVR3j0
931名称未設定:2009/08/01(土) 22:14:04 ID:LSLKuAVX0
>>928
基本的なことをたずねて申し訳ありませんが、
Applications/MacKeyHoleTV.app/Contents/Resources/Japanese.lproj
はどのようにアクセスすればよいのでしょうか?
MainMenu.nibをspotlightで検索しても、落とした物しか出てきません。
932931:2009/08/01(土) 22:29:33 ID:LSLKuAVX0
>>928
>>931です。失礼いたしました。右クリック→パキッジ内容の表示で見られました。
933名称未設定:2009/08/01(土) 22:56:06 ID:c81MNBZg0
>>930
おもろいアップローダアプリだねぇ。
ってことで、オレはこんな感じに。
ttp://gyazo.com/8fb4c3e3927eda0ff9fd6c91a174fe1d.png
934名称未設定:2009/08/02(日) 01:33:39 ID:p0uE8FLL0
>>933
いいっすね☆
もしよろしければスキンうpしてください(^^)っ
935名称未設定:2009/08/02(日) 01:56:42 ID:EJAOE04E0
スキンってどうやって交換するの?
DLした後どうなるの?
936名称未設定:2009/08/02(日) 02:19:24 ID:+I1m+KadO
パッケージ内容を表示→Contents/Resorces/Japanese.lproj/に移動→MainMenu.nibを上書き
これで変わる。

しかし配信ができるようになると、iTunesとかで再生して、それをキャプチャして、配信できるようになるのかな?
937名称未設定:2009/08/11(火) 01:10:08 ID:WGALq6AP0
なんか最近、画像と音声のズレが少なくなったような気がするのは
気のせい?
938名称未設定:2009/08/11(火) 02:15:05 ID:JGcfAxvO0
>>930
本スレの方で『再生支援ソフト』と勘違いされてたから、画像消した方がイイよ

…どうしても載せるなら、流れの緩い画像鯖に『但し書き入れた画像』
で上げた方が勘違い誘わないし>その上使ってる画像鯖は個人鯖だし

iPhone専用画像鯖、『コピペ魔』の性で負荷増えてるらしいし…

>>936
そこまで高尚な事が出来るのやら…>Macから鍵穴配信

…iTunes4リリース直後の祭りが懐かしいw
939名称未設定:2009/08/11(火) 22:15:31 ID:SrO/SWnC0
新幹線の無線LANを利用して使えるか試してみた。
途中まではスムーズに使えるのだけど、、、使用数分後、途中から制限されるのかプツプツ切れるようになる。
940名称未設定:2009/08/11(火) 22:36:45 ID:EsvuCbka0
>>939
新幹線の無線LANの速度測ってみ
50kだったぞww
ダイヤルアップ並みwww
941名称未設定:2009/08/11(火) 22:51:50 ID:SrO/SWnC0
>>940
今測ったらそんなものだった。
はじめてMacBookで測ったのだけど驚き。

以前、iPhoneで測った時は遅くても100kbps平均500kbpsで最高900kbps近く出てたこともあった。それとも一桁見間違えてたのか・・・
942名称未設定:2009/08/12(水) 14:24:35 ID:Z2ZhhZxo0
>>928,930
今更だがトン
使い易くなったわ。
943名称未設定:2009/08/13(木) 20:49:44 ID:VcXfA4iHP
お願い!BS-2を誰か流して!!!
944名称未設定:2009/08/13(木) 23:57:00 ID:xQQRRInGO
Macに配信用アプリが出来ればな。
945名称未設定:2009/08/15(土) 10:36:00 ID:eHMPdnYe0
>>940
みんなが利用してんじゃないの
DSとかPSPでも使えるんでしょ
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/08/23(日) 19:43:34 ID:YPsi+MJz0
皆が利用している上にトンネルやら基地局と通信できなくなる場所に入ると速度がぐぐっと低下
無線LANの品質は10MBPSでればいい方だから(うちのは4MBPSで安定)そんなもんだろ
947名称未設定:2009/08/24(月) 00:36:48 ID:JHSef1q80
LCXとか使ってるんじゃないのか?
去年の記事だけど、下り2Mbpsか
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080627/1005601/
948名称未設定:2009/08/27(木) 23:52:04 ID:K07f5LVNP
落ちてる?
949名称未設定:2009/08/28(金) 13:05:44 ID:tPIr/RYF0
p2pなのに?
950名称未設定:2009/08/28(金) 19:35:31 ID:pbSFVWBF0
なにしろp2pの概念を変えたソフトだからな。
951名称未設定:2009/08/29(土) 21:55:23 ID:Yu7NCKE40
雪豹で動く?
952名称未設定:2009/08/29(土) 22:04:07 ID:YOiwbGwH0
起動しないね
953名称未設定:2009/08/29(土) 22:37:26 ID:/i9agQHZ0
動くよ
954952:2009/08/30(日) 00:29:08 ID:AYv5ek1c0
入れ直したら動いた、スマン。
なんでだろ
955名称未設定:2009/08/30(日) 01:20:37 ID:dc3+92+I0
Snow Leopard 上だとメモリーリークすごくない?
956名称未設定:2009/08/30(日) 22:04:14 ID:YbmDzCs90
どなたか、アイコンを新たにデザインして頂けないでしょうか・・・
ドックで浮いてしまうのです。
ソフトの制作者の方にはもちろん感謝しております。
957名称未設定:2009/08/30(日) 22:06:46 ID:qghIy3ub0
前にカッコイイのあったよ
選挙速報全滅・・・・
958名称未設定:2009/08/30(日) 22:09:16 ID:0lu7m+0M0
959名称未設定:2009/08/30(日) 22:52:44 ID:YbmDzCs90
ありがとうございます!
これで違和感がなくなる!
960名称未設定:2009/08/31(月) 09:26:34 ID:yKQTOE+v0
文化放送 聴きたいなぁ〜
961名称未設定:2009/08/31(月) 14:48:48 ID:01zIej4O0
つ PeerCast
962名称未設定:2009/08/31(月) 22:04:23 ID:Ibn6hfyE0
メモリリーク、とんでもないなw
963名称未設定:2009/09/10(木) 22:23:04 ID:9ZyC9WgM0
最近ここまで不安定なソフトも珍しい
964名称未設定:2009/09/12(土) 00:24:12 ID:ymkKOF+N0
カクカク改善されないかな
965名称未設定:2009/09/12(土) 13:25:40 ID:5dFeVks10
誰かKeyHoleControllerみたいなの作ってほしいな。
チャンネル数が多くなりすぎてうざったい
966名称未設定:2009/09/13(日) 22:49:37 ID:pKIURk2j0
にっこりてろっぷと組み合わせ
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1163440.png
967名称未設定:2009/09/14(月) 00:59:15 ID:bWzMjt7E0
iphone用はマダー
968名称未設定:2009/09/14(月) 06:30:49 ID:5rmuNExu0
>>967
ベータだが既に出てるんだが
969名称未設定:2009/09/14(月) 08:04:08 ID:MC7+4PEn0
チャンネルを少し減らしてみました
970名称未設定:2009/09/14(月) 21:12:41 ID:Rv/HsssH0
>>968
要JBでしょ
971名称未設定:2009/09/17(木) 22:07:08 ID:mL/PhxB00
繋がらないorz
972名称未設定:2009/09/18(金) 20:02:12 ID:TeMP9i0D0
SnowLeopardにしてから、メモリリーク激しすぎてCMの度にアプリを立ち上げ直しているんだが、どうにかならんのかこれ?
973名称未設定:2009/09/19(土) 00:38:07 ID:XncHi63s0
>>972
はげどう 新ver出してくれ〜〜〜〜
974名称未設定:2009/09/19(土) 00:42:24 ID:XncHi63s0
あと ウインドウ サイズ変えても縦横比崩れないようにしてほしい
975名称未設定:2009/09/19(土) 01:22:31 ID:NIchQFK20
その辺お粗末過ぎるよな。
俺なら普通にもっといいもの作れる。とここで吠えても仕方ないが。
976名称未設定:2009/09/19(土) 10:43:31 ID:MqHfETvB0
ソースをオープンにして欲しい
977名称未設定:2009/09/20(日) 13:18:13 ID:QaFIEgjK0
>>968
それは出てるとはいわん。
978名称未設定:2009/09/20(日) 16:10:17 ID:g0JJ+cJg0
>>972
これやばいよな
979名称未設定:2009/09/20(日) 20:16:55 ID:HAoSVRNr0
>>976
何を恐れてるのか知らないけど、SourceForgeにプロジェクト投げて、開発協力者も
管理すればいいだけの話なのになw>ソースは登録しないと落とせないようにして

…Winでよく大型プロジェクトをフリーで作ってるグループって、そういう事
どうしてるんだろう?>SourceForgeみたいなの使わない所は

ま、スレ違いだがw

>>978
Leopardにようやくモデルチェンジしたばかりの
Mac miniが開発環境みたいだからな…>Mac版担当

…雪豹入手して、デバッグしてないだろうなw
980名称未設定:2009/09/21(月) 04:20:12 ID:T4BzFZYf0
メモリが片っ端から食われていく〜
981名称未設定