Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
マカもドザもリナ厨もなかよく使える、Javaで動く2chビューアです。

開発目標
 ・JRE1.4がインストールされてさえいれば実行できる
 ・設定はGUIを通して行い、変更は即座に反映させる
特徴
 ・スレッドのタブ表示が可能
 ・モナーフォントが使用可能
 ・2ch他、まちBBS、したらばJBBSなど閲覧可能。単独で板一覧更新可能
 ・Macでは起動時にメタル/アクアのアピアランスが選択可能

■参考
V2C 公式サイト(ダウンロード・使用法・Mac特記事項もこちらから)
http://v2c.s50.xrea.com/
V2C板(ヘルプから開けます)
http://yy61.60.kg/v2cj/
JREのダウンロード(MacOS Xでは不要。Windows、Linuxではインストールが必要)
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html
Javaによる正規表現検索
http://sdc.sun.co.jp/java/docs/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/java/util/regex/Pattern.html
モナーフォント
http://monafont.sourceforge.net/

ここはMacでのトラブル報告やユーザー同士の情報交換にお使いください。
更新情報通知はソフトウェア板スレのみです(マルチポストを避けるという作者の意向)

緊急に作者のサポートが欲しければソフトウェア板かV2C板へ。
プラットフォーム共通の問題や要望、複数人で確認されたバグ報告はソフトウェア板スレへ。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1232549012/

その他、関連事項は>>2以降
2名称未設定:2009/01/29(木) 21:48:45 ID:PvCbuBFc0
3名称未設定:2009/01/29(木) 21:49:16 ID:PvCbuBFc0
現在、ランチャー版、Java Web Start版、jarファイルの各ファイルが配布されています。
導入や取り扱いの容易さから、ランチャー版の使用をお薦めします。
Java Web Start版、jarファイルについては公式サイトや過去ログを参照してください。

■何かしたいと思ったら
・まずは[ctrl]+[click]でコンテクストメニューを出してみましょう。
 対象に対して行われる機能や設定項が用意されています。
・メニューバーの[ヘルプ] > [「V2C使用法」の検索[web]...]で探してみましょう。

■トラブったら
V2Cだけが固まっている場合は、以下で得られる情報があると対応がしやすくなります。
(こちらで症状を再現できない場合はこの情報がないと対応は非常に難しくなります)

1) コンソール (/Application/Utilities/Console) を起動して、何かエラーらしきものが
 出力されていないか確認する。なければ2) へ。

2) ターミナル (/Application/Utilities/Terminal) を起動してV2Cのプロセス番号を調べ、
 そのプロセスにQuitシグナルを送る。

 ユーザ名がuserでプロセス番号が349の例:
 Mac:~ user$ ps -U user | grep V2C
 349 ?? S 0:38.09 java -jar /Users/user/Desktop/V2C_T20051015a.jar
 375 std S+ 0:00.00 grep V2C
 Mac:~ user$ kill -3 349

JVMが生きていれば1) のコンソールに thread dump が出力されます。
Macでは http://v2c.s50.xrea.com/manual/freeze.htmll のjdbを使う方法よりも
こちらの方が固まった後でも実行できるのでいいと思います。

ログを提出する際には書き込み欄上で[ctrl]+[click]して「バグ報告用テンプレ」を付けてください。
4名称未設定:2009/01/29(木) 21:49:59 ID:PvCbuBFc0
テンプレ終わり
5名称未設定:2009/01/29(木) 22:49:47 ID:3cT5LgR60
>>1
乙でやんす
6名称未設定:2009/01/30(金) 21:44:22 ID:KZlst+WM0
16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/22(木) 22:23:20 ID:2mnD110N0
最後に閉じたタブをマウスジェスチャ一発で開き直したいです><
17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/22(木) 23:10:26 ID:7Dxuw+yd0
"Undo Closed Tabs Botton"は欲しいな…


↑これいいね
俺も欲しい
7名称未設定:2009/01/30(金) 22:39:47 ID:eWSKV1dV0
スキンについての質問

レス表示欄のヘッダーとフッターにスレタイやスレ情報等を固定表示したい時

.hdrと.ftrにposition: fixed;を指定しても固定されない
透過してみようとopacity: 0.5;を指定しても効かない

何でだろう?
8名称未設定:2009/01/30(金) 22:45:38 ID:p0EQRxrs0
>>7
そのタグ使えたっけ?
9名称未設定:2009/01/30(金) 22:52:42 ID:eWSKV1dV0
使えないのかな?
固定したい時はどう指定すればいいかな?
お願いします
10名称未設定:2009/01/30(金) 23:24:56 ID:p0EQRxrs0
11名称未設定:2009/01/31(土) 00:29:18 ID:piZ7ebdg0
>>10
どうもありがとう
12名称未設定:2009/01/31(土) 01:33:10 ID:Z5/j8GgZ0
⊂ (゚∀゚)⊃ 人柱版

H20090130 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_H20090130.jar (人柱度:低)
・ツールバーボタンのデフォルトアイコンの幅を設定できるようにした。
・[Mac] ツールバーのカスタムアイコン枠を描画するかどうかを設定できるようにした。
・マウスのドラッグによりレス表示欄をスクロールできるようにした。
・キーバインド・マウスジェスチャ設定ダイアログの改善
・レス表示欄の表示に関する問題を修正した。
詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください
注意:デフォルトのフォルダ名は".v2c"|"V2C"ではなく".v2ch"|"V2Ch"です。
  (ランチャーはT版と同じ)
13名称未設定:2009/01/31(土) 01:35:42 ID:E88rP9s50
age
14名称未設定:2009/01/31(土) 05:40:08 ID:QswALsPL0
前スレ>>993
>スレ一覧をホイールでスクロールすると挙動がスムーズスクロールになるのですが
うちではなりません
【V2C】 T20090101a (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (ppc)
15名称未設定:2009/01/31(土) 18:47:24 ID:ZOuS7iKa0
一つのスレの中にある多数の「画像へのリンク(.jpg)」先の画像を一度に取得することは出来ますでょうか?
16名称未設定:2009/01/31(土) 18:51:06 ID:zVA1kluL0
かな打ち?
リンクテキストをまとめて選択して右クリ→「選択範囲のリンク」→「画像をダウンロード」
17名称未設定:2009/01/31(土) 19:01:06 ID:ZOuS7iKa0
>>16さん
出来ました!ありがとうございました!

不思議な誤字をしてスミマセン(苦笑
ローマ字打ちなのですが何であのような誤字になったのか自分でも分かりません・・・汗

18名称未設定:2009/01/31(土) 19:04:26 ID:zVA1kluL0
どういたしまして、よくよく考えたらsyouをxyouって打ち間違えただけかw
19名称未設定:2009/01/31(土) 19:27:30 ID:l8Omq/380
>>14
ありがとうございます。前スレ>>993です。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1215787210/993
タイガーとレパで挙動が違うのかな。対処法はありませんでしょうか?と再度の投稿失礼します。
【V2C】 T20090101a (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-275 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (ppc)
20名称未設定:2009/01/31(土) 20:05:19 ID:pBB0tPLY0
自分の書き込みにレスがついているか簡単に確認することってできますか?
21名称未設定:2009/01/31(土) 20:22:39 ID:Z5/j8GgZ0
>>20
レス表示設定> レスラベルで設定可能です。
ハイライト設定だけよりも音設定も併用した方が
流れが速いスレなどでは分かりやすいと思います。
22名称未設定:2009/01/31(土) 20:58:28 ID:xs1OuX4v0
自分の書き込みに自動でハイライト
自分の書き込みにレスがついたら音を鳴らす

これがあるからV2Cから離れられない
23名称未設定:2009/01/31(土) 21:01:01 ID:N/77PkcW0
俺も自分の書き込みとそのレスを色分けしてハイライトしてる 
一ヶ月くらい前の自分の書き込みにレスがついたりするとちょっとドッキリするw
24名称未設定:2009/01/31(土) 23:42:35 ID:5JnJdINx0
>>21-23
ありがとうございます。これ便利です。
25名称未設定:2009/01/31(土) 23:46:31 ID:v/4rh54t0
>>21
kwsk
26名称未設定:2009/02/02(月) 01:10:32 ID:mv/pbvx40
⊂ (゚∀゚)⊃ 人柱版

H20090201 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_H20090201.jar (人柱度:低)
・フォント設定ダイアログの幅を縮めた
・[Mac] UIフォント変更後の表示の問題を修正した。
注意:デフォルトのフォルダ名は".v2c"|"V2C"ではなく".v2ch"|"V2Ch"です。
  (ランチャーはT版と同じ)

大きな問題がなければ明日の夜T20090101bとして出します。
27名称未設定:2009/02/02(月) 07:49:27 ID:7aGu18yX0
age
28名称未設定:2009/02/03(火) 00:24:38 ID:Qz/n67Pk0
⊂ (゚∀゚)⊃ T版

T20090101b http://v2c.s50.xrea.com/
・ツールバーボタンのデフォルトアイコンの幅を設定できるようにした。
・[Mac] ツールバーのカスタムアイコン枠を描画するかどうかを設定できるようにした。
・マウスのドラッグによりレス表示欄をスクロールできるようにした。
・[Win] 「書き込み欄を開いた時IMEをONにする」設定ができるようにした。
・キーバインド・マウスジェスチャ設定ダイアログの改善
・レス表示欄の表示に関する問題を修正した。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/launcher.html#update
29名称未設定:2009/02/03(火) 00:26:41 ID:Qz/n67Pk0
…って書き込みましたが、現在503で繋がりません。
30名称未設定:2009/02/03(火) 20:53:32 ID:UVsEqu9o0
代替フォントにIPAMonaPGothicを指定したところ、AAが横方向は合うのですが、行間が広すぎて
縦に伸びた表示になります。行間までケアしてAAを正しく表示する方法はないでしょうか?
31名称未設定:2009/02/03(火) 21:23:10 ID:a9tJ6eOR0
16ptにする

Winの人「書き込み欄を開いた時IMEをONにする」これちょっとうらやまし〜
32名称未設定:2009/02/03(火) 21:33:30 ID:UVsEqu9o0
>>31
フォントサイズを16に固定する、にはチェックを入れてます。
33名称未設定:2009/02/05(木) 13:17:23 ID:iPKZXSU60
初歩的な質問で申し訳ないのですが、スレッドのお気に入り登録ができません。
どなたか方法を教えて頂けると幸いです。

【V2C】 T20090101b (L-0.3)
【Java】 1.4.2_12
【OS】 Mac OS X 10.3.9
34名称未設定:2009/02/05(木) 13:18:53 ID:8W6OEYbN0
まあまずは使用法を一読しようか
35名称未設定:2009/02/05(木) 14:08:33 ID:cgDjMt+V0
右クリックすらしないのかよ。ひでーな。
36名称未設定:2009/02/05(木) 14:25:47 ID:iPKZXSU60
皆さんすみませんでした。
マウスボタンが一つのマウスを使用していました。
新しいマウスを購入します。
37名称未設定:2009/02/05(木) 14:29:46 ID:Q8qiHHjcP
マウス買うより新しいMac買った方がいいと思うよ。
38名称未設定:2009/02/05(木) 14:39:55 ID:r8jZpZqy0
>>36
ならスレで control+クリック すりゃいいんじゃねw
39名称未設定:2009/02/05(木) 19:42:00 ID:B+cjV32E0
そういえば右クリのないマウス使ってた頃はイミフだったな。v2c
40名称未設定:2009/02/05(木) 23:00:38 ID:MbVfiUfv0
アップルがシングルボタンマウスにこだわるのは間違いだよな
41名称未設定:2009/02/05(木) 23:11:53 ID:qoLAryCy0
>>40
現在の純正マウスはちゃんと中ボタン(ボールクリック)まで認識してる
42名称未設定:2009/02/06(金) 00:39:51 ID:fkG8z+LU0
ただ純正マウスは使い勝手が悪い
右クリしても反応しないことが多い
43名称未設定:2009/02/06(金) 01:20:37 ID:Gc58gVUP0
>>42
乾燥肌とか。
トラックパッドもそうだけど、冬場は特にダメ。
ハンドクリーム常備してる。
44名称未設定:2009/02/06(金) 01:32:47 ID:0P7Vqzri0
>>42
人差し指が問題じゃないの?
45名称未設定:2009/02/06(金) 11:32:01 ID:6f6ngpfd0
>>42
すぐ壊れるしな
M$はハードウェアだけは性能が良いからM$の青歯マウス使ってる
46名称未設定:2009/02/06(金) 22:03:53 ID:qdwFB2toP
クリクリのところがすぐ駄目になる
なんか何処かが割れやすいと聞いた
47名称未設定:2009/02/07(土) 02:57:50 ID://qngfx60
スレッドタブに画像キャッシュ一覧のタブをロックしるんですが
画像キャッシュ一覧のタブを選択したまま終了させると、
次に起動した時に他のタブの文字が真っ白で見えないのは、
メモリ割当とか私の環境の問題でしょうか?

まぁ他のタブを選択しておいて終了させればいいだけなんで問題ないっちゃぁ
問題ないんですが。

最新版です
48名称未設定:2009/02/07(土) 03:25:28 ID:KeNr23sr0
>>47
どういった表示状況になるのか分かりませんが、
こちらの環境では再現出来ませんでした。
1. V2C初期設定フォルダを退避させて初期状態にしてみる
2. V2Cを再インストールしてみる
上記で再現するようならば、症状の出ている状態でスクショを撮って
テンプレ付で提示した方がレスが入りやすいと思います。
【V2C】 T20090101b (L-0.3) [Quaqua-5.0.1]
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (i386)
49名称未設定:2009/02/07(土) 12:40:06 ID:wsxHedtK0
ボールの駄目っぷりもそうだけど、ボタン全体がカタカタ揺れるのが気に入らなかった。
今はロジクール。青葉マウスを出してほしい
50名称未設定:2009/02/07(土) 12:44:06 ID:VWj3JIvpP
マーブルマウスの青歯がほしいよな
51名称未設定:2009/02/07(土) 20:04:03 ID:cBLFg95n0
>>47
なんとなく同じ事してみた。
タブ(カスタム)には問題ないけど
スレ一覧の文字が行の下にずれ込んで文字の上半分しか見れなくなった。
【V2C】 T20090101b (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-275 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (ppc)
5247:2009/02/07(土) 22:20:02 ID://qngfx60
>>48
>>51
ごめんなさい。書き方が悪かったようです。>>47

>次に起動した時に他のタブの文字が真っ白で見えないのは
51さんのおっしゃっている通り
「スレ一覧の文字」が真っ白にって事でした。スミマセン
53名称未設定:2009/02/08(日) 13:12:06 ID:kICHQ+2a0
「画像をiPhotoに追加」的なメニューがあると便利なんだが、外部コマンドで出来るかしら
54名称未設定:2009/02/08(日) 16:17:09 ID:auXk+NRG0
>>47
10.4系で出るようですね。
UIフォントは何を指定していますか?
私も後ほど10.4環境で追試してみますが、51さんにも近い不具合が出てるので、
ソフ板スレに不具合報告を出した方が良いかともいます。

>>53
画像リンクを扱える外部コマンドが用意されていないので直接は難しいと思います。
1. V2CからiPhotoに読み込むための専用フォルダを作る
2. 読み込む画像はそこに保存するようにする
3. そのフォルダをiPhotoに読み込むためのAutomator or AppleScriptを組む
4. V2Cの外部コマンドで3)のアプリを起動させるように設定する
55名称未設定:2009/02/08(日) 20:38:48 ID:kICHQ+2a0
>>54
ははあその手があったか。ちょっと勉強してみようかしら
5654:2009/02/08(日) 22:22:33 ID:auXk+NRG0
追試しましたが、私の環境では再現しませんでした。
環境依存が大きいのかもしれません。

【V2C】 T20090101b (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-275 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (ppc)
【手順】
1. スレ一覧ペインに画像キャッシュ一覧を新タブで表示・ロックする
2. 上記画像キャッシュ一覧タブを選択しV2Cを再起動する
3. 再起動後、他のスレ一覧タブに切り替える
【テストしたUIフォント】
・JREのデフォルトを使用する
・IPAMonaUIGothic
・HIraKakuPro-W3
5754:2009/02/08(日) 22:57:00 ID:auXk+NRG0
>>55
54に提示したうち、Automator利用ですと可能でした。
ただ、適用させる動作が必要なのは面倒ですね。
AppleScriptが書ければフォルダアクションでもっと自動化できると思います。
58名称未設定:2009/02/09(月) 01:11:38 ID:Gc060C030
下記で自動動作確認。ただ保存する度iPhotoが立ち上がるのが難点です。

1. V2Cの画像保存先フォルダを設定(仮に"V2C-iPhoto"とする)
2. Automatorで次のワークフローを作成
 a. 指定されたFinder項目を取得 > "V2C-iPhoto"フォルダを指定
 b.. フォルダの内容を取得(オプションは任意で)
 c. ファイルをiPhotoに取り込む(「読み込み後に〜」オプションをON)
 d. アプリケーションを終了 > iPhotoを指定
3. 上記ワークフローを「プラグインとして保存…」 > 対象:フォルダアクション > "V2C-iPhoto"フォルダを指定
4. "V2C-iPhoto"フォルダのコンテクストメニューでフォルダアクション設定を確認
5. V2Cで"V2C-iPhoto"フォルダに画像保存して動作を確認
59名称未設定:2009/02/09(月) 12:12:38 ID:ONJbfIF00
> b. フォルダの内容を取得(オプションは任意で)
これをすると二重で追加されるんだが、俺だけか?
60名称未設定:2009/02/09(月) 21:11:55 ID:rr4wVBJp0
>>59
bの下位フォルダオプションONにすると二重取得になりますね。
はじめbは必要ないかと思って外してみたら
内容取得しませんでしたので、bを追加しています。
このあたりはAutomatorスレで詳しい方に聞いた方が良いかと思います。

というか、保存毎にiPhotoが立ち上がるのも目障りですね…
61名称未設定:2009/02/09(月) 21:21:54 ID:tLXvPBe3P
SafariとかからiPhotoに追加しても起動するからある意味自然な動作では
62名称未設定:2009/02/11(水) 23:06:09 ID:QuQbGm4C0
⊂ (゚∀゚)⊃ 人柱版

H20090211 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_H20090211.jar (人柱度:中)
・レス表示タブに表示するタイトルを変更できるようにした。
・参照元のレスアンカーも参照先のレス番号と同じハイライト表示ができるようにした。
・書き込み時文字化けの可能性がある文字を参照に自動変換できるようにした。
・レス表示スタイル関連の改善
・フォント設定ダイアログを開く前に日本語を表示可能かどうかのチェックをしない設定ができるようにした。
詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください
注意:デフォルトのフォルダ名は".v2c"|"V2C"ではなく".v2ch"|"V2Ch"です。
  (ランチャーはT版と同じ)

今回からJDK5でコンパイルするようにしました。
63名称未設定:2009/02/12(木) 01:49:36 ID:wYR6ao060
age
64名称未設定:2009/02/12(木) 03:12:24 ID:SZYLPZ/l0
質問なんですが、画像を取得してから何日か経ったら自動的にその画像キャッシュを削除するって設定出来ますか?
キャッシュが溜まりに溜まり、いつも手動で削除してるのです
65名称未設定:2009/02/12(木) 03:15:39 ID:dCL+hB++0
リンク・画像・動画の設定→リンク履歴の有効期間
66名称未設定:2009/02/12(木) 03:27:12 ID:SZYLPZ/l0
>>65
ありがとうございます!
そこの設定だったんですねー気がつかなかった・・・
67名称未設定:2009/02/12(木) 03:29:32 ID:dCL+hB++0
何か気になったらヘルプ→「V2C使用法」の検索[web]で
キーワード入れて見てみるといいよ
大体のことは丁寧に説明されてるから
68名称未設定:2009/02/12(木) 03:57:39 ID:AARTZLLt0
>>62
どんどん良くなってきますね
cssの固定表示は何気に欲しかった機能だし
69名称未設定:2009/02/12(木) 21:48:01 ID:nB+YKUsv0
ソフトウエア板に書く前にこちらで聞いてみる
>>62
レス本文の選択コピーが出来なくなっていませんか?
OS10.3.9です
70名称未設定:2009/02/12(木) 22:10:47 ID:Pak/Sia30
>>69
こちらでは特に問題無しです

【V2C】 H20090211 (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-275 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (ppc)
71名称未設定:2009/02/13(金) 03:02:19 ID:ynJcxkeZ0
前にアップデートした時に
ボタンがカラフルになって驚いたけど、
今度は微妙に落ち着いた感じの色になってて、またまた驚いた。
何となく「和」のテイストで、いい感じ。
7269:2009/02/13(金) 15:04:30 ID:wiLO3ucX0
>>70
そうですか
Java1.4.2_12
OS10.3.9ppc
ですが文の選択すら出来ないので↓こういう事が出来ないんですよね

69 :名称未設定 [] :2009/02/12(木) 21:48:01 ID:nB+YKUsv0
ソフトウエア板に書く前にこちらで聞いてみる

Javaはここで10.3用のものにしたんですけど・・・
http://developer.apple.com/java/download/
73名称未設定:2009/02/13(金) 20:35:17 ID:+C3HLZzJ0
>>72
うわー今確認してみたら自分もできなかったよ
同じく10.3.9

> 今回からJDK5でコンパイルするようにしました。
これがちと気になるな
74名称未設定:2009/02/13(金) 20:43:28 ID:X/UFfbH10
>>69
俺、問題なく出来てるけど。

【V2C】 T20090101b (L-0.3)
【Java】 1.4.2_12-270 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.3.9 (ppc)
75名称未設定:2009/02/13(金) 20:54:12 ID:+C3HLZzJ0
>>74
>>62の人柱版
76名称未設定:2009/02/13(金) 21:28:28 ID:X/UFfbH10
ああごめ。
そういうことね。失礼しました。
77名称未設定:2009/02/13(金) 21:50:29 ID:zHZiRDEU0
ニュー即スレタイ一覧が重たいのはJAVAのせいだとおもってたが
インテルにしたらサクサクw
78名称未設定:2009/02/13(金) 22:01:42 ID:VZCH9gk90
G4だってサクサクだよ?
79名称未設定:2009/02/13(金) 22:45:28 ID:ayMgMHt60
MacProでもサクサクだよ!
80名称未設定:2009/02/13(金) 23:52:44 ID:+C3HLZzJ0
不具合報告はやめにお願いってことだったので
>>69のバグ先に報告させてもらいました
下手したら気づかずにスルーするとこだったよd
81名称未設定:2009/02/14(土) 01:02:36 ID:B6MWoUWL0
>>78
それたぶんサクサクじゃないとおもうw
82名称未設定:2009/02/14(土) 01:06:49 ID:811kUF0e0
>>81
なぜに?ひどいわ(;ω;)
83名称未設定:2009/02/14(土) 01:07:35 ID:uru/t+yk0
G4だけど満足してる
84名称未設定:2009/02/14(土) 01:09:39 ID:JlLIzXSl0
バスチカ特に対策せず起動しっぱなしだとこうなるらしい↓
そういうのに比べて軽いとか?

75 :名称未設定 [↓] :2009/02/13(金) 10:16:23 ID:6ZtkdV6d0
ありがたや、Intelだと気になるような遅さではないんですね

今900レスのスレを選択して読み込む時間を計ってみたら、
なななんと、24秒も...
拷問に近い か・ん・か・く
85名称未設定:2009/02/14(土) 01:21:13 ID:811kUF0e0
ニュー即スレ一覧読むのに
1秒もかからなくてよ!(`3′)
86名称未設定:2009/02/14(土) 01:24:57 ID:B6MWoUWL0
スクロールも?
87名称未設定:2009/02/14(土) 01:30:03 ID:811kUF0e0
スクロールはスムーズスクロールすぎるよ
88名称未設定:2009/02/14(土) 18:54:28 ID:CUnh5FiB0
R(リリース)版きてたので通例通り上げます。

1.0.0 [R20090214] http://v2c.s50.xrea.com/
・レス表示タブに表示するタイトルを変更できるようにした。
・参照元のレスアンカーも参照先のレス番号と同じハイライト表示ができるようにした。
・書き込み時文字化けの可能性がある文字を参照に自動変換できるようにした。
・レス表示スタイル関連の改善
・フォント設定ダイアログを開く前に日本語を表示可能かどうかのチェックをしない設定ができるようにした。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/launcher.html#update

今日が最初のP(プレビュー)版公開から丁度5年目になるので、
思い切ってR(リリース)版を出すことにしました。
これからのR・T・H版と従来のものとは
R版 <-> 従来のT版
T版 <-> 従来のH版
H版 <-> V2Cの更新チェックに反映されないH版
のような対応になる予定です。

まだまだ発展途上ですが、
これからもV2Cをよろしくお願いします。
89名称未設定:2009/02/14(土) 20:21:30 ID:Jh51zOxK0
Ver. 1.0.0おめ(^-^)
90名称未設定:2009/02/14(土) 20:35:56 ID:eLwuwnNH0
アイコンが変わってる
91名称未設定:2009/02/14(土) 22:33:15 ID:2Itbda+x0
R(リリース)版 おめでとうございます!
92名称未設定:2009/02/14(土) 23:28:52 ID:v6SMdwu/0
5周年だからなんかあると思ったけど、遂に1.0リリースかぁ。
一時期2chブラウザ難民だった身としては、
ここまで続けてくれてる事がホント有難く、又頭が下がる。
93名称未設定:2009/02/14(土) 23:48:31 ID:CUnh5FiB0
ソフ板で不具合報告あります。
縦768pixのモニタだと書き込み設定パネルがはみ出します。
次回更新まではOKボタンを押す代わりに[Enter]でしのぐようにとのこと。
なお、Quaqua/Onで同パネルサイズが小さくなります。
約740pix程度になるので、OKボタンも表示範囲内と思います。
94名称未設定:2009/02/15(日) 00:11:15 ID:vvvqtKEj0
1.0.0、頂きました!
95名称未設定:2009/02/15(日) 09:40:30 ID:Cm6ZPMVx0
Ver.1.0.0 板抱きました〜♪
96名称未設定:2009/02/15(日) 09:47:01 ID:Cm6ZPMVx0
1.0.0にしたら多摩BBSの更新ができなくなってしまいました。
T20090101に戻したらできるんですが・・・ (´・ω・`)ショボーン
97名称未設定:2009/02/16(月) 01:22:27 ID:74GGocx40
レスにGIFのURLを出さないでGIFだけ載っているレスがあるけど・・・どうレスすれば出来るの?
98名称未設定:2009/02/16(月) 01:56:46 ID:74GGocx40
beアイコンかぁ… スマソ
99名称未設定:2009/02/16(月) 09:57:17 ID:T81dMMi90
>>96
同じくです。まちBうまく動かないですね。
100名称未設定:2009/02/16(月) 13:07:44 ID:DrxISq1A0
>>99
ナカーマ 何が鯨飲でしょうかね?
101名称未設定:2009/02/16(月) 18:32:49 ID:OTv+hF3K0
>>97
ssspかな?
102名称未設定:2009/02/16(月) 18:35:15 ID:JgZwsQlg0
自己解決してるのに何故疑問系でレスを付ける
103名称未設定:2009/02/16(月) 19:09:58 ID:I0UyY3gh0
>>96,99,100
下記環境では取得出来ています。
一旦初期状態で起動してもダメですか?

【V2C】 1.0.0 [R20090214] (L-0.3) [Quaqua-5.0.1]
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (i386)
104名称未設定:2009/02/16(月) 19:11:37 ID:JgZwsQlg0
>>103
本スレ見た感じどうやら10.3の症状のようです
こちら(10.3)でも確認できました
105名称未設定:2009/02/16(月) 19:11:52 ID:I0UyY3gh0
あ、ソフ板スレに10.3.9環境下でのみ発生と追加報告・移行してますね、失礼。
106名称未設定:2009/02/16(月) 20:19:13 ID:Vf3JQkvb0
あらら10.3.9の問題でしたか・・orz
107名称未設定:2009/02/16(月) 23:44:05 ID:J/dHzmaU0
お気に入りに入れても、V2Cを終了して再起動するとお気に入りから消えちゃうようなスレってあるんですか?
108名称未設定:2009/02/16(月) 23:46:26 ID:J/dHzmaU0
例えばこのスレお気に入りから消えちゃうんですけど
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/aroma/1229394769/
109名称未設定:2009/02/17(火) 00:00:22 ID:I0UyY3gh0
まちBBSの問題は下記バージョンでfixされたようです。

V2Cの更新チェックの対象になっていない人柱版です。
H20090216 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_H20090216.jar
・ツールバーにレス表示履歴コンボボックスを表示していない時の問題を修正した。
・[MacOSX10.3] まちBBSのスレッドが読み込めなくなった問題を修正した。
110名称未設定:2009/02/17(火) 00:11:39 ID:9eullWzD0
スレ欄でスレに色が付けられるラベル機能追加よろ
111名称未設定:2009/02/17(火) 00:33:43 ID:gZiWyMb/0
あるだろ……
112名称未設定:2009/02/17(火) 00:34:16 ID:gZiWyMb/0
って、ごめん、スレとレスを見間違えるとか……
113名称未設定:2009/02/17(火) 00:53:25 ID:E/jhoS2J0
>>107-108
そのスレで追試しましたが再現しませんでした。
【V2C】 1.0.0 [R20090214] (L-0.3) [Quaqua-5.0.1]
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (i386)
114名称未設定:2009/02/17(火) 04:45:51 ID:1PoQzX4h0
>>107-108
うちでは再現しました。スレ一覧の板名表示がURLになっていませんか?
該当スレのログ削除&お気に入りの解除→板一覧の更新→香水芳香消臭板へ行く→改めてスレ取得→お気に入り登録
で解決しました。
115名称未設定:2009/02/17(火) 05:17:35 ID:GWO+6+s40
レス表示のツールバーなのですが
「タブ内の履歴を前へ戻る」
「タブ内の履歴を次へ進む」
この二つのボタン働いてます?
タブを複数開いている時でも反応無しなのですが・・・
1.0.0 [R20090214]でOSは10.3.9です
116名称未設定:2009/02/17(火) 08:43:00 ID:CABqjDtJ0
sage以外のメ欄の人の名前の色と
新着レスは書き込み時間の色を変えたいんですけど
スタイルとか書けないと無理ですか?
117名称未設定:2009/02/17(火) 10:18:02 ID:1PoQzX4h0
>>115
それは、水平に複数開いたタブを行き来するのではなく、スレタイを表示するプルダウンメニュー内のスレを
行き来するボタンだと思います。
118名称未設定:2009/02/17(火) 14:33:58 ID:3WWZpIoT0
ngにした奴にレスしたのがあると
線が引かれるようになったんだね。面白い
119名称未設定:2009/02/17(火) 15:08:10 ID:z+T/+E+/0
>>114
ありがとうございます。板名表示がURLでした。香水芳香消臭板へ行ったら全部の板名表示がURLです。
改めてスレ取得し、お気に入り登録しましたが解決しません。

【V2C】 T20090101b
【Java】 1.5.0_16-b06-275
【OS】 Mac OS X 10.4.11
120名称未設定:2009/02/17(火) 15:29:03 ID:3WWZpIoT0
>>119
再現したが、板一覧を更新したら正常動作に戻りました。
121名称未設定:2009/02/17(火) 15:32:06 ID:GWO+6+s40
>>117
レスありがとうございます
プルダウンメニューとは閲覧履歴、ThreadViewHistoryの事でしょうか
しかしいずれにしても無反応なのです
122名称未設定:2009/02/17(火) 15:44:28 ID:3WWZpIoT0
>>121
そのタブで開いたスレッドの履歴しか行き来できないよ。
タブを新しく開かないでやってみれば?
123名称未設定:2009/02/17(火) 21:33:38 ID:fbjg39Wf0
つーかWebブラウザの履歴ボタンと同じ挙動なのに
どうして複数タブを開く事が関係あると思ったんだろう
124名称未設定:2009/02/17(火) 22:22:17 ID:E/jhoS2J0
履歴コンボボックスで表示される内容と、
各タブ内の履歴が違うのが誤認する原因かと思います。

・ThreadViewHistory(履歴コンボボックス)
 各タブ毎の履歴ではなくレス表示ペインに表示されたスレッドの全履歴
・DisplayPaneHistoryBack, Forward(移動ボタン)
 各タブ内での履歴移動

移動ボタンで移動先がない場合はグレーアウトするとか、
履歴コンボボックスの内容がタブ毎に切り替わるとかになると
分かりやすいのではないかと思います。
125名称未設定:2009/02/18(水) 19:27:22 ID:OYfX9zqm0
dolipoを使いながらv2c使ってる人っていますか?
今「dolipoを使用しながらのv2cの通信はおすすめできません」みたいな警告がでたんですけど・・・
素直にやめるべきでしょうか?
126名称未設定:2009/02/18(水) 19:42:34 ID:Ch//aZKD0
>>125
過去にdolipoの事は忘れててV2Cの不具合として報告する人が多かったんで、警告を出すようになった。
実際にやってみて不具合を確認してからやめても別に問題は無い。
127名称未設定:2009/02/18(水) 20:09:44 ID:OYfX9zqm0
>>126
素早いレスありがとうございます!
しばらく様子を見ることにします
128名称未設定:2009/02/18(水) 20:49:30 ID:B6xhxLwz0
>>127
一応警告を出すようになった経緯
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1195090408/849-850,853

簡単に書くと、dolipo経由だとdatの差分所得が出来ず
dat全部を持ってきてしまうので、レス数が多くなるほどスレの表示が遅くなるから。

V2Cでのdolipo使用をやめるには設定→ネットワークの「システムのproxy設定を使用する」の
チェックを外してV2Cを再起動すればいい。
129名称未設定:2009/02/18(水) 21:30:42 ID:OYfX9zqm0
>>128
レスありがとうございます!
過去ログでもうすでに話題になっていたんですね・・・すいませんでした

対処法までありがとうございます!
V2C立ち上げる際にいちいちdolipoを閉じないと駄目なのかな・・・と思ってたので助かりました
130名称未設定:2009/02/19(木) 00:00:15 ID:SB+YfHKs0
初心者はdolipo禁止な
131名称未設定:2009/02/19(木) 00:53:45 ID:G9Js7f700
はい先生
132名称未設定:2009/02/19(木) 18:15:01 ID:cFjUxaBA0
オートスクロールの実装方法を
名取りに教えてあげられませんか?
133名称未設定:2009/02/19(木) 22:39:42 ID:pd0ZgM9I0
>>132
お前が学べ
134名称未設定:2009/02/19(木) 22:40:02 ID:kpAOizvO0
Thousand(笑)
135名称未設定:2009/02/20(金) 05:22:27 ID:uU+ck1JU0
今、実況板live24.2ch.netが不安定でほとんど繋がらない状態なんだが、live24f3.2ch.netにするとサクサクつながるように
なるとのことだが、V2Cでの登録方法が分かりません。ユーザー定義で板(live24f3.2ch.net/hegehoge/)は登録が出来るのですが?
136名称未設定:2009/02/20(金) 05:38:06 ID:uU+ck1JU0
>>135
自己解答「手動板移転」で解決しました。
137名称未設定:2009/02/20(金) 08:57:59 ID:Kf/Cfpdi0
最近V2C使いはじめたんだが、サクサク動いて感動してる

スレ欄の「タブのスレ一覧」が便利、なんだが、
数日前から1発で未得の数字が更新されなくなった
スレッド一覧の更新ボタンを押しても、なぜか赤い0の数字になるだけ
赤く変わるのは新スレがあるところ
も一度ボタンを押すと、瞬時に赤0の数字が実際のレス数に変わる

なんか設定を変にいじっちゃったんだろか?

【V2C】 T20090214(L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-284
【OS】 Mac OS X 10.5.6
138名称未設定:2009/02/20(金) 21:23:04 ID:EWNe3SV20
>>136
ごめん。教えて下さい。
>手動板移転…
>例えばネットwatch板(http://ex22.2ch.net/net/)が
>ex23.2ch.netに移転した場合は"ex23"と入力して「OK」をクリックすると
>確認の後移転処理が実行されます。

どこに"ex23"と入力するのでしょうか?
139名称未設定:2009/02/20(金) 21:28:05 ID:uU+ck1JU0
>>138
板一覧のネットWatch板を右クリック(control+クリック)で、「手動板移転」が出てきますよ。
140名称未設定:2009/02/20(金) 21:43:07 ID:EWNe3SV20
>>139
即レスありがとうございます!
出来ました!これで実況できる( ´Д⊂ヽ
141名称未設定:2009/02/21(土) 12:05:51 ID:7fAc4gYZ0
アイコンをプラモデルの型みたいなやつから
新しくダイアログに表示されるかっこいいやつに変えたい
142名称未設定:2009/02/21(土) 14:08:35 ID:A53ANFI/0
143名称未設定:2009/02/22(日) 00:48:08 ID:WD4kpO7V0
>>142
ありがとう
マックのアプリっぽくなった
144名称未設定:2009/02/24(火) 00:16:24 ID:zLbBCJkK0
スクロールさせるのにスペースキー押すとレスが1つずつ動くよね
これをページごとにすることは可能ですか?
調べたけどわからんかった
145名称未設定:2009/02/24(火) 00:25:59 ID:IyKyeIFI0
>>144
設定→キーバインド→レス表示→"次のレスにスクロールする"の設定を削除して
"次のページにスクロールする"にスペースキーを登録
146名称未設定:2009/02/24(火) 00:36:37 ID:zLbBCJkK0
>>145
おお、ありがとう
便利になりました
感謝
147名称未設定:2009/02/24(火) 19:04:29 ID:2xkZe6O70
履歴からシフト無しクリックで新タブ表示ができますが、
スレ一覧からシフト無しクリックの新タブ表示はできますか?

なければ是非搭載をお願いします。
148名称未設定:2009/02/24(火) 19:05:41 ID:S/8kU7d10
画像をダウンロードすると画像エラーのポップアップばかり出ます。
ヘルプ見ても載ってないみたいで、解決策をご存知の方よろしくお願いします。
149名称未設定:2009/02/24(火) 19:24:22 ID:PC2mlMbG0
>>148
せめてエラー内容を書くとか、どの画像が開けないってリンクを張るとかさ
150名称未設定:2009/02/24(火) 19:43:13 ID:smSRpObV0
まちBBSのスレ一覧は取得するんですが
スレッド表示が"Found."になります・・・
151名称未設定:2009/02/24(火) 19:45:14 ID:5EmRhTwT0
>>109は見た?
152名称未設定:2009/02/24(火) 20:10:51 ID:8A/TUKdt0
>>150
うちもうちも。
OSは10.4.11なんだけど急にスレの更新分が取得できなくなった。
本スレで報告しといたよ。
153名称未設定:2009/02/24(火) 20:48:10 ID:M4zhtbSC0
>>147
設定→マウス
154名称未設定:2009/02/24(火) 20:58:26 ID:2xkZe6O70
>>153
見落としてました。
ありがとうございます。これで快適快適です!
155名称未設定:2009/02/25(水) 02:34:07 ID:LhuWL1Wf0
本家にも書込み済みですが...

【V2C】 1.0.0 [R20090214] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (ppc)
【不具合内容】 JDIC WebBrowser起動不能
【再現方法】 Safari4Version 4 Public Beta (5528.16)をinstall後、Webbrowserの起動中にV2Cごと落ちる
YouTube、ニコニコ、webページを表示させると発生します
【調査済項目】コンソールのエラーログ
       org.monazilla.v2c[298] ERROR : Failed to create WebKitView
156名称未設定:2009/02/25(水) 10:08:12 ID:kqxDotM20
>>150
同じ症状です、なんか全ての専ブラで起きてるみたい。
157名称未設定:2009/02/25(水) 13:14:57 ID:8N5CyAen0
ずいぶん前にWinとMacで統一するのが目的で、bathyから乗り換えて見たんだけど・・・
正直WinのJanestyleで慣れてるせいか、確かにベッシーより多機能だがあんま使えないなって印象だった。
まず見た目が最悪だったせいもある。Win版とは明らかに違って小馬鹿にしたように手抜きされてたからだ。
それもあってV2Cより充実してたJane系からわざわざ移行する気にも至らなかった。

今回また導入チャレンジw
アイコンが洗練されてたw

ところがインストールすると、まったく進歩のないあの冗長なGUI。
相変わらずポップアップメニューやらラジオボタンやら、配置が適当で無駄な空間で画面を埋め尽くしている。
左側にある意味不明なポップアップとタブを合成したような使いにくいメニュー。ボタンも見た目も、
明らかにWin版の方がシャープで使いやすいし綺麗にまとまってる。
Mac風にアレンジしたつもりなのか、Macを理解していないからこんな幼稚なデザインになる。
いっそWinのをそのまま持ってきた方が使いやすい。
何か、ぶっとい鉄格子の中から2ちゃん見てるようなんだよな。昔を思い出すぜ
158名称未設定:2009/02/25(水) 13:26:02 ID:phl2o20d0
冗長なGUI・・・?
ttp://mac.hitobashira.org/up/src/maka0139.png
V2C以上にシンプルなGUI構成で使える実用的な専ブラ俺はしらんぞ
159名称未設定:2009/02/25(水) 13:37:58 ID:VliRuWcB0
V2Cは人によってカスタマイズに差が出て面白いね
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090225133520.png

このスレの>>23は俺だけど、このハイライトが本当に便利だ
160名称未設定:2009/02/25(水) 15:00:43 ID:8N5CyAen0
やっぱV2Cだよね
161名称未設定:2009/02/25(水) 16:25:12 ID:Dj/23l4u0
ああ
162名称未設定:2009/02/25(水) 16:35:39 ID:Dj/23l4u0
>>159
これい憧れてレス表示のとこいじくってるんだが何故かできねぇwちくしょうw
163名称未設定:2009/02/25(水) 19:36:30 ID:8NiBGyqQ0
>>159
これってどうやったら設定できるんでしょうか
164名称未設定:2009/02/25(水) 19:57:03 ID:A8m1HhXt0
>>162-163
面白そうなんで、設定してみたら、なんとかできたみたい。
まずハイライト設定で2色を設定(自発言、レス発言)
んで、レス表示のレスラベルでその2色を設定
行全体をチェックすると、>>159みたいになる

で、自発言レスの番号のところで右クリック、ラベルから設定すればオK
165名称未設定:2009/02/25(水) 20:07:37 ID:8NiBGyqQ0
>>164
ありがとう ちょっと試してみる
166名称未設定:2009/02/25(水) 20:47:15 ID:021Lx9lm0
>>164
チェックしてあったけど
何ともならん。
167名称未設定:2009/02/25(水) 21:44:46 ID:GtfkQjOy0
テストしてみます
168名無し募集中。。。:2009/02/25(水) 21:47:20 ID:iWFZ6H6g0
>>167
協力レス
169名称未設定:2009/02/25(水) 21:47:38 ID:GtfkQjOy0
>>164
なんとかできたけど、音ってのはどうやって登録するの?
170名称未設定:2009/02/25(水) 21:49:06 ID:GtfkQjOy0
>>168
うわっ、すごいありがとう!! 168氏のレスはきちんと設定通りの色になったけど、169の自分のレスは
元のデフォルトのままだ。 いちいちラベルを設定しないといけないのかな?
171名称未設定:2009/02/25(水) 22:24:07 ID:021Lx9lm0
なんでだ?
デフォルトじゃないとだめなのかね?
でもデフォルトにして再起動したけどできない・・
【V2C】 1.0.0 [R20090214] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-275 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (ppc)
【不具合内容】 レス表示のレスラベルで行全体をチェックしても反映されない
172名称未設定:2009/02/25(水) 22:32:40 ID:CwFT93cH0
>>159
結構いいっすね。
使いやすそう。
ちなみに俺のはこんな感じ。
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090225223118.png
173名称未設定:2009/02/25(水) 22:40:00 ID:vI3ZbuUv0
なんか吐き気がする
174名称未設定:2009/02/25(水) 23:02:13 ID:m6TcOpSE0
>>170
自分の書込みに自動でラベルを付けるのは、設定→書込みの自動ラベル付け
175名称未設定:2009/02/25(水) 23:24:21 ID:GjMNuWyL0
>>173
だからコンドームをしろとあれほど・・・
まさか、庭の木に被せたんじゃないだろうな?
アフリカのd・・・ry
176名無し募集中。。。:2009/02/25(水) 23:35:59 ID:iWFZ6H6g0
>>169
音の設定はまずsoundフォルダを作る
その中にサウンドファイルを入れる
設定→レス表示→レスラベル→新着引用レスの音で指定
その他の音設定は
設定→音で

くわしくは
http://v2c.s50.xrea.com/manual/sound.html
177名称未設定:2009/02/26(木) 02:09:51 ID:dxOWCU2T0
>>172
このアピアランスはどうやんの?Tiger?オイラLeopard
178名称未設定:2009/02/26(木) 02:32:07 ID:ey4/gekX0
>>174
自動でラベルがつけられるんだ、わざわざ右クリックでつけてたよ
ありがとう
それにしても、まだ知らない機能が満載って感じだわ
179名称未設定:2009/02/26(木) 02:48:14 ID:1JxPS8xO0
>>177
TigerですがLeopardでも同じように出来ると思いますよ。
環境設定のBrushMetalLookをオン
ツールバーアイコンはオフィシャルサイトから頂いた物
レス表示スタイルはRectangleで背景は青い画像をタイリングして埋めてます。
後は色を変えたぐらいで特殊な事は何もやってないです。
180名称未設定:2009/02/26(木) 03:44:02 ID:2Z1GHorz0
【V2C】 1.0.0 [R20090214] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-275 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (ppc)
【不具合内容】 スクロール位置が記憶されない
【再現方法】 最新まで読んでいたスレを一番上まで戻して他のスレに移り、戻ると、最新の位置が開かれる

あまり需要が無いかもしれないですけど、自分の場合、ログは保存しておくけど
今はそのスレは読みたく無い、という事がわりとよくあるので、
スクロール位置を一番上に戻しておきたい事があるのです。
以前はちゃんと戻した状態で記憶されていたと思うのですが、現バージョンでは記憶されません。
181名称未設定:2009/02/26(木) 03:59:02 ID:2Z1GHorz0
>>180
追加情報。試してみた結果、一番上まで上げずにちょっと下にしておけば記憶されるようです。
しかし出来れば一番上で記憶されるようになって欲しいです。
182名称未設定:2009/02/26(木) 06:32:52 ID:4BgOb2yK0
【V2C】 1.0.0 [R20090214] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-275 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (intel)
【不具合内容】 まちBBSが読み込めない
【再現方法】 まちBBSのスレッド一覧までは表示できるが、
スレッドをクリックしても、foundと表示されるだけで、
レスは全然出ません。
お気に入りに入れてたものは、過去の既読分は表示されますが
新規の取得は不可。
過去、10.3.9の不具合は人柱番でフィックスしたとありますが
それをダウンロードしても、症状は治りません。
183名称未設定:2009/02/26(木) 08:03:47 ID:LyLlTmuw0
有用な機能なのかどうか疲れてきた俺がいる
184名称未設定:2009/02/26(木) 09:38:52 ID:QAWEYt6T0
>>174
テストしてみます。
185名称未設定:2009/02/26(木) 09:46:33 ID:QAWEYt6T0
うまくいきました。 ありがと!! ますます便利になるなー。
あと突然落ちるのがなんとかなれば、言うこと無いんだが。

【V2C】 1.0.0 [R20090214] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (intel) 初代MBA
186名称未設定:2009/02/26(木) 09:56:28 ID:c603KYVN0
てs
187名称未設定:2009/02/26(木) 11:17:10 ID:QdzQVT240
私もまちBBSがどうやってもダメなんすけど・・
>>109のバージョンでも”Found.”になって取得できません
どうすればいいんでしょうか
188名称未設定:2009/02/26(木) 11:59:53 ID:5kTpwZ4r0
>>187
本スレのn|aさんの書き込み参照です。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1232549012/
189名称未設定:2009/02/26(木) 15:48:04 ID:c603KYVN0
だめだ、どうやってもまちBBS嫁ねー orz
190187:2009/02/26(木) 15:57:46 ID:QdzQVT240
>>188

701 :n|a [↓] :2009/02/24(火) 21:38:11 ID:Di0h4zPF0
V2Cの更新チェックの対象になっていない応急人柱版です。
H20090224 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_H20090224.jar
・まちBBSの仕様変更に対応したかも。
>113と同様の手順で更新してください。

で、

113 :n|a [↓] :2009/01/27(火) 22:26:46 ID:yUTKnuVs0
・Macの場合
 V2C.app/Contents/Resources/Java に V2C_H20090127.jar を置いて
 V2C.app/Contents/Info.plist を開き、"T20090101a"を全て"H20090127"に
 置換して保存する。(念のため元のInfo.plistはコピーしておく。)

とのことですが、具体的にどうすればいいのかわかりません。
どなたかわかりやすく教えて下さい・・。


191名称未設定:2009/02/26(木) 16:19:29 ID:5kTpwZ4r0
>>190
いま、まちBBSの仕様変更が短期間に繰り返されるため、アプリ側の対応といたちごっこになっています。
正式対応版リリースを待った方がいいでしょう。
192名称未設定:2009/02/26(木) 16:39:01 ID:ey4/gekX0
>>190
オレもやってみたんだが、起動しなかったよorz
.jarファイルは放り込むだけでいいんだよね?、前の214やら101bはそのままで。
Info.plistをテキストエディットで開き、「90214」を「90224」に全置換してセーブ。
で、Dockのランチャを起動したんだが、2、3回バウンドしただけで終了。
どこが間違ってるんだろ?

って、今気付いた。V2C_R20090214をV2C_H20090224に...だよな、も1回やってみよ。
193187:2009/02/26(木) 16:43:25 ID:QdzQVT240
>>191
了解です。
ありがとうございます。
194名称未設定:2009/02/26(木) 16:48:01 ID:ey4/gekX0
>>191
そうなの?

とりあえず>>190のとおりにやったら、まちBBSの読み込み成功。
名無しに追加してから書き込んでみたら、コチラも成功。
ご報告まで
195名称未設定:2009/02/26(木) 17:37:14 ID:PzUDaBSW0
>>192
逆に、Info.plistの編集はせずに、
「V2C_H20090127.jar」の名前を「V2C_T20090101a.jar」に変更して
Javaフォルダ内に入れるという手もあります。
196187:2009/02/26(木) 18:30:57 ID:QdzQVT240
>>194
”V2C.app/Contents/Resources/Java に V2C_H20090127.jar を置いて”

の"Contents"ってどこにあるのでしょうか?
197名称未設定:2009/02/26(木) 18:31:52 ID:wMIVTKj70
右クリ「パッケージの内容を表示」
198名称未設定:2009/02/26(木) 19:42:40 ID:7xnZg/7l0
まちBBS見れた。n|aさんありがとー
>>192
正確にはR20090214をH20090224に。4箇所書き換わればおk
199名称未設定:2009/02/26(木) 19:56:27 ID:c603KYVN0
私も見れるようになった〜!
n|aさん&皆さんありがとー♪
200名称未設定:2009/02/26(木) 20:31:34 ID:lEKwEjHC0
このブラウザって次スレ自動追跡機能って付いてるのか?
201187:2009/02/26(木) 20:34:32 ID:QdzQVT240
>>197
ありがとうございました。あとn|aさんも。
3日ぶりにV2Cで見れるようになりました。
ウェブブラウザに比べたら100倍快適っす。
202名称未設定:2009/02/26(木) 20:49:56 ID:IeJUCvwL0
>>200
手動はあるけど自動はないんじゃないかな〜
203名称未設定:2009/02/26(木) 20:53:43 ID:/GiG6bSV0
オートリロード中は自動で次スレ探して移動してくれますね
204名称未設定:2009/02/26(木) 22:13:31 ID:Rr34rthq0
すごいなーさすがV2C
UIは・・・だけど
205名称未設定:2009/02/27(金) 00:46:03 ID:gLXHT7r80
⊂ (゚∀゚)⊃ テスト版

T20090226 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20090226.jar (安全度:低)
・名前欄でキーワードを設定できるようにした。
・「dat落ちスレッドを表示」にキーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
・「チェックしたレスにレス」にマウスジェスチャを設定できるようにした。
・ユーザ定義板の登録でスレッドのURLも認識できるようにした。
・[Win] 引数無しでV2Cを起動した時に実行中のV2Cを前面に表示できるようにした。
・次スレ検索の元スレのタブがロックされている時は新スレのタブもロックするようにした。
・まちBBSの仕様変更に対応した。
詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください
206名称未設定:2009/02/27(金) 01:01:19 ID:fCs/VGoU0
age
207名称未設定:2009/02/27(金) 01:07:07 ID:gLXHT7r80
205の時点で再修正版出てました…

テスト版 T20090226a ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20090226a.jar (安全度:低)
・名前欄キーワードの変更がすぐに反映されない問題を修正した。
208名称未設定:2009/02/27(金) 05:09:11 ID:ewL+Kesk0
V2Cで以下の作業をしたいのですが

Janeの場合
ツール→設定→コマンド→コマンド名を適当に入力→実行するコマンドに「"C:\Program Files\Windows Media Player\wmplayer.exe" "$LINK"」を入力→追加をクリック→OKをクリック
これをした後、番組表のURLを右クリック→↑で決めたコマンド名→ウマー

設定→外部コマンドまではわかったんですが
コマンドになんとリンクすればいいかわかりません・・・
プレイヤーはVLCです
どなたか教えてください
209182:2009/02/27(金) 05:51:04 ID:4bZoZkq90
僕もみれました。
どうもありがとう。
210名称未設定:2009/02/27(金) 08:32:47 ID:Avh/KVrT0
【V2C】 T20090227 (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-275 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (Intel)
【不具合内容】 YouTube・ニコニコの動画が出なくなりました。
211名称未設定:2009/02/27(金) 09:51:40 ID:JDpkz6e70
未だにUIを見やすくするのに手こずってる
誰がお勧め簡単設定とか教えてもらえるとありがたいです
最低太すぎる各ウィンドウのフレームの枠を普通にしたい
Win版と違ってデフォルトで何でこんな見にくい設定なのか意味わからんです
212名称未設定:2009/02/27(金) 10:38:58 ID:AsjXoeCh0
フレームの枠が太いってのは同意だな
そもそもマックのウインドウは横枠が無いもんなあ
213名称未設定:2009/02/27(金) 10:42:33 ID:b74pBzUc0
214名称未設定:2009/02/27(金) 10:58:16 ID:AsjXoeCh0
モーオタさんのも貼ってやれよ
215名称未設定:2009/02/27(金) 11:05:59 ID:AsjXoeCh0
216名称未設定:2009/02/27(金) 11:22:47 ID:JDpkz6e70
武者震いがきたのはなぜですか?
217名称未設定:2009/02/27(金) 11:31:17 ID:AsjXoeCh0
マカーっぽい遊びがあっていいと思うんだよな
代わりにディズニーキャラでも入れたらよくないか?
218名称未設定:2009/02/27(金) 13:18:05 ID:i/Bia4n/O
>>210
safari4パブリックベータ入れませんでした?
それの為JDICがこける用です
219名称未設定:2009/02/27(金) 15:07:08 ID:iKHq5YBJ0
>>218さん。
はい、バッチリ入れてしまいました。
原因を教えて頂いてありがとうございます<(_"_)>
220名称未設定:2009/02/27(金) 16:21:34 ID:EDl9ot7H0
>>211-212
タブが標準形式なら、環境設定である程度フレームの太さを調節出来るよ。
http://v2c.s50.xrea.com/manual/mac.html

一応画像も取ってみた。ちなみに自分は上4、左11、下15、右12の設定にしてる。

境界幅の値が全て0
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090227161334.png
境界幅の値が全て10
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090227161352.png
境界幅の値が全て20
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090227161412.png
221名称未設定:2009/02/27(金) 16:28:08 ID:OfjfqTSQ0
なにこれ
222名称未設定:2009/02/27(金) 19:18:45 ID:JDpkz6e70
>>220
ありがとさん
左から3/11/20/10で
ちょっとほうれい線がスッキリしたよwノシ
223名称未設定:2009/02/27(金) 19:20:53 ID:JDpkz6e70
3/11/15/10どすた
224名称未設定:2009/02/28(土) 01:39:39 ID:kTiBvCwP0
連続して出てますが、危険度/高・中 指定になってます。

テスト版 T20090227 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20090227.jar (危険度:高)
・レス表示スタイルに関係した問題を修正した。

T20090227ではレス表示スタイルで"RRGGBB"または"RGB"形式の文字列を色の指定と
解釈してしまう問題が修正され、
そのためレス表示スタイルの色がこれまでと違ってしまう場合があります。
そのような場合には"style.txt"の上記形式の色指定を"#RRGGBB"または"#RGB"に
変更してください。

##

テスト版 T20090227a ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20090227a.jar (危険度:中)
・名前欄の非表示設定が適用されないことがある問題を修正した。
・「非表示の名前に追加」する時は前後の空白を削除して追加するようにした。
・「全表示レス」から画像を保存する時に非表示のレスは除外するようにした。

詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください
225名称未設定:2009/02/28(土) 04:09:27 ID:kTiBvCwP0
Jane板NGスレに下記ファイルが上がってます。
コソーリ横からいただ(ry
Jane用NGFiles 全4244件
226名称未設定:2009/02/28(土) 13:11:05 ID:qCdOlj8E0
227名称未設定:2009/02/28(土) 13:20:18 ID:AQ8DOAVo0
>>226

ヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!
228名称未設定:2009/02/28(土) 13:24:31 ID:SPyQFvhH0
>>226
このスキン、どこにあるの?
俺も変えたい!
229名称未設定:2009/02/28(土) 13:29:35 ID:vNgOum6d0
>>226
スタイルとかうpしてください
230名称未設定:2009/02/28(土) 13:41:45 ID:uA+Jtfk20
AAが崩れてしまうのですが、どこで設定できるのでしょうか?
231名称未設定:2009/02/28(土) 13:47:14 ID:SPyQFvhH0
>>230
osaka AAみたいな補正フォントをインストール
設定→フォントで指定
232名称未設定:2009/02/28(土) 15:38:35 ID:qCdOlj8E0
>>227-229
スキンはvitaeっての使ってるんだがもうサイトが無くなったみたい
あげてもいいが勝手に配布していいもんあのか。

こんなスタイルでよければどうじょ
http://mac.hitobashira.org/up/src/maka0142.zip
233名称未設定:2009/02/28(土) 15:57:20 ID:9H+Qq0SD0
234名称未設定:2009/02/28(土) 17:28:19 ID:HNrC1Xx20
なんかJaneを必死でカスタマイズしてるドザみたいでいいですね。
235名称未設定:2009/02/28(土) 19:20:38 ID:SPyQFvhH0
>>232
d
>>233
安価違ってね?
236名称未設定:2009/02/28(土) 19:36:33 ID:nvAYrhfK0
スタイルのサイトならこういうとこもあるよ
http://gainsboro4126.web.fc2.com/index.html
そのままで気に入る物がなくても良い素材集になるしおすすめ
237名称未設定:2009/02/28(土) 19:36:39 ID:FMN8NnA50
AA用フォントはMac Officeの体験版を落としてきてMSゴシックだけ抜き取るという手もあるよ
>>226
イイヨー!!
238名称未設定:2009/03/01(日) 02:02:10 ID:9ANaMuCg0
>>224
V2Cって問題多くね?いや煽りじゃなくて
全体もっさりしてるし
まあもうしばらくつかってみるけど
239名称未設定:2009/03/01(日) 02:08:05 ID:f4K16gaX0
>>238
有意義な改善案があるならどんどん言ってくれ
240名称未設定:2009/03/01(日) 02:50:15 ID:YYgou0240
>>238
問題を洗い出して改善を重ねるのはどのアプリもそうですし、
V2Cは問題が出ても迅速にfixをされていると思います。
改善する点があったらどんどんと出した方が良いかと。
今までも出された案が優先度上位とみなされれば取り入れられています。

>もっさり
時々指摘がありますが、個人的にはGHz未満マシンでも特にストレスを感じません。
ログの検索、レス表示のレンダリング等はかなり高速だと思います。
確か使用を重ねるとキャッシュ化が進んでいく仕様だったような…
あとは割り当てメモリを増やしてみるぐらいでしょうか。
241名称未設定:2009/03/01(日) 06:14:27 ID:4Ao5UZca0
マカエレなんて「まちBB」問題も放ったらかしだものw
242名称未設定:2009/03/01(日) 06:36:31 ID:W20xZpN10
G4macminiで使ってるけど、べつにもっさりはしてないなあ
他のはもっときびきび動くんだろうか?
243名称未設定:2009/03/01(日) 06:51:40 ID:vDAcUTrl0
G3 800だとさすがにもっさり
244名称未設定:2009/03/01(日) 10:30:56 ID:OZuV8YBg0
>>243
その速度でもっさりしないソフトあるか?
245名称未設定:2009/03/01(日) 11:02:18 ID:sZXRcC3b0
>>244
茄子Rとか・・・。
246名称未設定:2009/03/01(日) 11:10:18 ID:W4fXM9270
茄子R
なつかしいw
247名称未設定:2009/03/01(日) 11:33:20 ID:vDAcUTrl0
>>244
バチスカもThousandもマカー用もV2Cよりはさくさく動く
でも一番使いやすいと思ってるのがV2C
他もまちBBSの仕様変更に耐えて、板・スレ・レスの3ペインができれば…
248名称未設定:2009/03/01(日) 11:45:52 ID:89g8KA2S0
うーん
バチスカ→1000→V2C
という順番できたけどV2Cが一番高速(環境はすべて同じで最新iMac)
スレの読み込み←とにかくこれが速くないとストレスたまるから
249名称未設定:2009/03/01(日) 11:48:19 ID:OZuV8YBg0
G4 800だとV2Cが一番速い
250名称未設定:2009/03/01(日) 12:51:14 ID:9ANaMuCg0
>>240
>あとは割り当てメモリを増やしてみるぐらいでしょうか。

昔のMacを思い出したよw
漢字talk7.5から入ったクチなので^^
251名称未設定:2009/03/01(日) 12:52:21 ID:9ANaMuCg0
しばらくV2C鍛錬してきます
続けて体も少しマッチョになりましたw
252名称未設定:2009/03/01(日) 12:57:09 ID:6sdXcinh0
右手中指を鍛えられます
253名称未設定:2009/03/01(日) 13:43:36 ID:JXEu/pMt0
>>252
秘孔を突く指ですか w
254名称未設定:2009/03/01(日) 19:32:18 ID:W2hKj83Q0
機能が多すぎてよくわからんw
255名称未設定:2009/03/01(日) 19:34:26 ID:W2hKj83Q0
>>174
test
256名称未設定:2009/03/02(月) 00:36:53 ID:uxRyZQ8D0
⊂ (゚∀゚)⊃ テスト版

T20090301 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20090301.jar (危険度:中)
・本文の行末の全角スペースを削除しないようにした。
・「画像表示ウィンドウを開く」マウスジェスチャを設定できるようにした。
詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください

予定を変更して明日の夜v1.0.1を出すことにします。
問題に気がついた方は早目に教えてください。
257名称未設定:2009/03/02(月) 07:21:14 ID:DkbstOVL0
貼ってあるこれって意味不明なんですが
クリックするとダウンロード保存聞いてきます
何でしょうか?
258名称未設定:2009/03/02(月) 08:41:04 ID:NF+btrjn0
何でしょうかと言われても

>詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください
のどの辺が意味不明だったかをくわしく
259名称未設定:2009/03/02(月) 09:47:39 ID:DkbstOVL0
すいません、windowsやってた癖で、危険度中とあったのでウィルスだと思って
その流れで下のリンクも踏まずにいました^^;
ここというよりMac新参でしてw
260名称未設定:2009/03/02(月) 10:43:08 ID:EGQLCAX40
>>259
基本的に向いてないよ。使うのやめた方がいい。
261名称未設定:2009/03/02(月) 10:53:59 ID:14YqiyP00
>>260
それは言い過ぎ
262名称未設定:2009/03/02(月) 10:55:28 ID:EGQLCAX40
>>261
んなこたーない
263名称未設定:2009/03/02(月) 11:04:16 ID:14YqiyP00
>>262
いいや 言い過ぎだね
264名称未設定:2009/03/02(月) 11:14:40 ID:hh7q3xvP0
なんだお前らwwww
265名称未設定:2009/03/02(月) 12:03:39 ID:DkbstOVL0
もう一個ある設定がなさそうなブラウザで経験積んでからきますノシ
お騒がせしましたっすww
266名称未設定:2009/03/02(月) 12:11:33 ID:eo3qEBDa0
もしかして他の専ブラか?フルボッコにされるだけだぞw
267名称未設定:2009/03/02(月) 14:34:30 ID:fGpfdpW80
とりあえずV2Cの更新確認のやり方さえ覚えればいいだけの話なのにな
268名称未設定:2009/03/02(月) 16:04:51 ID:a2endR9t0
むしろあーいう人はリリース版だけでおk
269名称未設定:2009/03/02(月) 20:21:25 ID:6+1p1t2u0
たしかに
270名称未設定:2009/03/02(月) 20:40:07 ID:tNhKmE9Z0
>>269
あーっそれを言うてはいかん!
鹿谷の鈍いがかかるだよ・・・もう遅ぇだが。

※鈍い:動作がどんどんのろくなって、最後は全ての細胞が停止すること。
271名称未設定:2009/03/02(月) 21:17:55 ID:6+1p1t2u0
ごめん、何のネタだか解らん
272名称未設定:2009/03/02(月) 21:32:31 ID:yFMERSJA0
>>271

  パーン  l>-∠l
  r-―-、∩/_ _ 〉恥じるがよいわ!!
 //。wv、ゝヾヽY_ノミ
 ヾ_Д(☆ ミ⊃  ヽ
  /∨ (ヽ

273名称未設定:2009/03/02(月) 21:47:48 ID:NCB4q08m0
なんか気持ち悪い流れだな
274名称未設定:2009/03/02(月) 21:57:47 ID:7CjyIG4/0
>>273
鼻の穴にミミズを入れられながら、耳に息を吹きかけられ、
尻の辺りを擦られてるような流れってことかな。
275名称未設定:2009/03/02(月) 23:10:40 ID:6+1p1t2u0
意味が解らん
276名称未設定:2009/03/02(月) 23:24:41 ID:57ZUy2kU0
2ちゃんやめれ w
277名称未設定:2009/03/02(月) 23:52:29 ID:NCB4q08m0
アニオタ死ね
278名称未設定:2009/03/03(火) 00:07:27 ID:2mGbh82l0
単発IDの変な奴がいるな
279名称未設定:2009/03/03(火) 00:14:26 ID:y2QKmkJg0
貴様が死ね
280名称未設定:2009/03/03(火) 00:15:02 ID:y2QKmkJg0
281名称未設定:2009/03/03(火) 00:15:43 ID:zZqfL8x20
279 :名称未設定 [↓] :2009/03/03(火) 00:14:26 ID:y2QKmkJg0
貴様が死ね


280 :名称未設定 [↓] :2009/03/03(火) 00:15:02 ID:y2QKmkJg0
>>277
282名称未設定:2009/03/03(火) 00:33:52 ID:4xg8RZzq0
⊂ (゚∀゚)⊃ R版来ました

1.0.1 [R20090302] http://v2c.s50.xrea.com/
・名前欄でキーワードを設定できるようにした。
・「非表示の名前に追加」する時は前後の空白を削除して追加するようにした。
・レス表示スタイル関連の改善・修正
・「dat落ちスレッドを表示」にキーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
・「チェックしたレスにレス」にマウスジェスチャを設定できるようにした。
・「画像表示ウィンドウを開く」マウスジェスチャを設定できるようにした。
・[Win] 引数無しでV2Cを起動した時に実行中のV2Cを前面に表示できるようにした。
・まちBBSの仕様変更に対応した。
・その他細かい変更・修正
283名称未設定:2009/03/03(火) 00:49:40 ID:EfGSJS4t0
>>282
・「画像表示ウィンドウを開く」マウスジェスチャを設定できるようにした。
これ便利ですね
284名称未設定:2009/03/03(火) 04:20:04 ID:vbAiZTP50
アイコンがあまりにも糞なんだけど
285名称未設定:2009/03/03(火) 09:32:04 ID:BP+WzvY9P
自分で変えればよかろう
286名称未設定:2009/03/03(火) 09:45:33 ID:VIWbN3HW0
>>285
どうやって?
287名称未設定:2009/03/03(火) 10:01:36 ID:zZqfL8x20
すげえなw もはやMac初心者相談所だ
288名称未設定:2009/03/03(火) 10:33:54 ID:ZQhmLvB00
289名称未設定:2009/03/03(火) 10:50:36 ID:VIWbN3HW0
>>288
おっ おっ おっ   カッチン
 ./⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
290名称未設定:2009/03/03(火) 15:13:57 ID:y2QKmkJg0
>>1に公式サイトあるよ
291名称未設定:2009/03/03(火) 18:59:19 ID:R5AUf37p0
>>290
やさしいんだね

292名称未設定:2009/03/04(水) 01:21:46 ID:BlZxo83s0
>>282
乙です
自分のレスに色がつく機能に病みつきです これのおかげで、もうBathyScapheは豚箱行きです
293名称未設定:2009/03/04(水) 01:32:06 ID:X6i1/YUt0
何故か捕まるバチスカ
294名称未設定:2009/03/04(水) 01:33:20 ID:BlZxo83s0
あ、お払い箱の間違いw
295名称未設定:2009/03/04(水) 02:01:15 ID:r2oF6pXX0
このスレに
笑いの神が降り立ったと聞いてやってきました。
296名称未設定:2009/03/04(水) 08:58:45 ID:H5kOxWHT0
>>294
基本的に向いてるよ。使いつづけた方がいい。
297名称未設定:2009/03/04(水) 14:02:26 ID:jCViHFZU0
バチスカやるのはオカマと女とゴミ野郎だけ
298名称未設定:2009/03/04(水) 14:03:51 ID:jCViHFZU0
さあみんなもV2Cやって悦に入ってみんなを馬鹿にしようぜww
299名称未設定:2009/03/04(水) 14:46:38 ID:t080L2n40
近日後悔!
アカデミー賞監督滝田が放つ!

「オカマと女とゴミ野郎」

乞うご期待!!

300名称未設定:2009/03/04(水) 17:48:12 ID:7Ukdtnv90
300
301名称未設定:2009/03/04(水) 19:14:30 ID:t080L2n40
玉BBSならスレ終了だな ww
302名称未設定:2009/03/04(水) 23:27:12 ID:7+RbMqVJ0
>>232のスタイルが凄く気に入ったんだけど、白い文字が見にくいのが残念
誰かもう少し濃く直してもらえませんか。
303名称未設定:2009/03/04(水) 23:41:59 ID:a+a37Xps0
>>302
アイコンの変え方聞いただけでボロクソ言われるスレで、
んなこと言ったらどうなることかと心配してます。

304名称未設定:2009/03/04(水) 23:57:15 ID:XfLai/Pm0
>>302
基本的に向いてないよ。使うのやめた方がいい。
305名称未設定:2009/03/05(木) 00:00:21 ID:ow8Fvmxt0
15-16サンの流れでスレ内の多数の画像をV2C内での表示は出来たのですが、
パソコン内のフォルダにまとめてダウンロードする方法は無いでしょうか?
306名称未設定:2009/03/05(木) 00:02:16 ID:RhdBItun0
>>302
style.txt ファイルの<STYLE>~</STYLE>内にあるcolorプロパティで
色の指定が出来ます。どのクラスがどの色を指定してるか分からなければ、
color プロパティの!important指定を削除すれば、V2Cの「色」で
設定した色が使われます。
http://v2c.s50.xrea.com/manual/resstyle.html
307名称未設定:2009/03/05(木) 00:16:54 ID:qD/HZyqX0
>>305
全ての表示しているレス画像の場合
スレで右クリック→全表示レス→画像を直接保存、フォルダに直接保存の各メニュー

そのスレ限定
全選択(cmd + a)して右クリック→選択範囲のリンク→画像を直接保存、フォルダに直接保存、画像を保存の各メニュー

それぞれの違いやフォルダの設定はヘルプ読んで。
http://v2c.s50.xrea.com/manual/threadview.html
308名称未設定:2009/03/05(木) 01:03:34 ID:3B5KasBh0
>>302
232ですよ
#.info_Past{
にあるcolorを好きな色に変えればおけだよ
309名称未設定:2009/03/05(木) 02:00:34 ID:ow8Fvmxt0
>>307
ありがとうございます!
そうやったはずなんですが、どこにあるのか分からなくて・・・
もう一度探してみます;;;
310名称未設定:2009/03/05(木) 06:15:14 ID:sXkLz5SR0
>>309
>どこにあるのか分からなくて
あるあるw
311名称未設定:2009/03/05(木) 07:09:50 ID:7Y3ZLuuH0
>>310
基本的に向いてないよ。使うのやめた方がいい。
312名称未設定:2009/03/05(木) 07:27:16 ID:PmlamZxe0
↑マカは粘着で根性悪いってほんとだな
313名称未設定:2009/03/05(木) 08:25:11 ID:mNgvO9Q60
↑ドザは冗談がわからなくて職場でも嫌われてて結婚もできなくて親が嘆いてるってほんとだな
314名称未設定:2009/03/05(木) 08:47:35 ID:sXkLz5SR0
同じマカーとしてこれは恥ずかしい・・・
315名称未設定:2009/03/05(木) 10:54:41 ID:zk1Z57r+P
奇声中 書き込みtest
316名称未設定:2009/03/05(木) 11:47:10 ID:mNgvO9Q60
奇声中 声だしtest



        キエェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェーーーーーーッ
317名称未設定:2009/03/05(木) 12:05:16 ID:QEpGZFKA0
にゃー
318名称未設定:2009/03/05(木) 13:57:58 ID:OqC1qN6h0
わん!
319名称未設定:2009/03/05(木) 14:54:36 ID:mBBLhyR60
クゥ〜ン
320名称未設定:2009/03/05(木) 20:11:05 ID:VcwAU/wb0

パンパンパパーン!!
  ∧_∧ ∩☆))Д´)←>>317
 ( ・∀・)彡☆))Д´)←>>318
   ⊂彡☆))Д´)←>>319

321名称未設定:2009/03/06(金) 08:27:01 ID:6GBd5caQ0

コピーペーストや削除したあと、訂正(やり直し)メニューがないのでいつも不便に思います。
Win版のV2Cってそうなのですか?それをそのまま移植したからそうだとか?仕様上ムリポとか?
自分的にテラ不便です。まぁそんな間違いしないって人のレスが付きそうですがw
バージョンうpで当然必ずすぐその機能が付くと思ってた自分が異端?w
他のソフトじゃ付いてないのがないくらい当たり前なメニューですよね?
V2Cのメニューは完全にMacから逸脱してごちゃごちゃしてるし、カスタマイズできたら申し分ないんだけど。
322名称未設定:2009/03/06(金) 08:37:41 ID:6GBd5caQ0
っていうか企業のプロが開発するならまだしも
個人が趣味で作ったソフトに、Macのメニューバーやインタフェースの規則を言う自分が間違ってましたorzこの通り〜
323名称未設定:2009/03/06(金) 08:46:46 ID:5ldgfDQV0
>>321
それ愚痴じゃなくて、
本当に作者に尋ねたいのなら本スレ行って質問してくれば?

Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1232549012/
324名称未設定:2009/03/06(金) 10:12:00 ID:qo4Glien0
>>321
右クリック>undo
325名称未設定:2009/03/06(金) 12:42:41 ID:0UIGlxsZ0
メニューの 設定→キーバインド→レス表示欄 にUndoの項目があるから
これにcmd-Zでも割り当てればいい
326名称未設定:2009/03/06(金) 12:43:41 ID:0UIGlxsZ0
レス表示欄じゃなかった。「書き込み欄」ね
327名称未設定:2009/03/06(金) 13:38:48 ID:WpYAJFqD0
>>322
プロが作ってもマルチプラットフォームアプリはこんなもんだよ
OSXにも対応させて貰ってる(独自仕様がいくらか入ってる)だけありがたい
328名称未設定:2009/03/06(金) 17:19:29 ID:62buLKahP
ISPが全板規制かかったので、モリタポ買ったんですが
V2Cで書き込みするにはどのようにしたらいいのですか?
329名称未設定:2009/03/06(金) 17:27:46 ID:aHF3syHXP
p2.2ch.netを使いたいということだね。
まずはp2.2ch.netの公式に行って登録と書き込み設定をすませたあとに
「ファイル」メニューの「p2.2ch.netで書き込み…」というところで設定するんだ。
330名称未設定:2009/03/06(金) 17:29:20 ID:aHF3syHXP
ってもうp2側は済ませたのか
331名称未設定:2009/03/06(金) 20:01:51 ID:62buLKahP
>>329
thx!
うちのV2Cにはp2で書き込みっていうメニューがないんですわorz
T20081001b(L-0.3)

win版にあるのは確認したんだけど。
332名称未設定:2009/03/06(金) 20:30:52 ID:XXSRd/DkP
>>331
1年前のですか?
バージョンアップしましょうよ^^;;
333名称未設定:2009/03/06(金) 20:32:26 ID:mT5GWqgK0
>>331
メニューバー→ファイル↓
       URLを開く...
       2ch・ログイン...
       Be@2chログイン...
       モリタボログイン...
       p2.2ch.netで書き込み...

ってあるよ
334名称未設定:2009/03/06(金) 21:54:47 ID:62buLKahP
>>332-333
お騒がせしました・・・
チェックしてたつもりになってました。
無事解決しました。thx!
335名称未設定:2009/03/07(土) 04:49:34 ID:W5IxiMLM0
古いのを使い続ける理由が何かあるの?
336名称未設定:2009/03/07(土) 09:45:44 ID:TPct4d2P0
>>324-326
ありがとう。注意力不足だった。(照
337名称未設定:2009/03/07(土) 12:43:45 ID:Fr71PsZ00
スクロールバー内をクリックするとその場所にジャンプするように
システムで設定しているのに、V2Cはなぜそれに従ってくれないのでしょう。
338名称未設定:2009/03/07(土) 13:02:58 ID:Po4j/zVAP
V2Cも従うよ
あとテンプレぐらい使えよ
【V2C】 1.0.1 [R20090302] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (i386)
339名称未設定:2009/03/07(土) 17:39:23 ID:EHvDNff10
>>337
338さんも書いてますが、10.5だと確かシステムで設定したのと
同じ挙動になったと思います。

10.4でも quaqua を入れるとシステムの設定に従うようになります。
quaquaを入れてない場合はホイールクリックでクリック場所に移動ですね。
340名称未設定:2009/03/09(月) 06:12:25 ID:/3261SnM0
本家次スレたてました
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1236546608/
341名称未設定:2009/03/11(水) 23:44:40 ID:fJ/YuH7a0
ツールバーでもタブでもステータスバーでもどこの位置でもいいんだけど
今読んでるスレの総レス数を表示できないの?
342名称未設定:2009/03/11(水) 23:54:00 ID:HR1ceoZo0
【V2C】 1.0.1 [R20090302](L-0.3)
【Java】 1.5.0_13-b05-241 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11(Intel)

故障によるHDD交換があり、最新版へ今までとっていたログとお気に入りをインポートしたいのですが、
Application Supportをまるごと入れ替えると、「Favoritesの致命的なエラー」と出てV2Cが落ちてしまいます。
ログはtxt形式とdat形式です。なんとか復帰させることはできないでしょうか?
343名称未設定:2009/03/12(木) 00:08:49 ID:hQtqrdLV0
>>341
レス表示スタイルで全既得レス数というのがありますが、
スレ一覧カラムにある総レス数とは別だと思います。
V2C板にスタイルスレがあるので、要望を出してみたらいかがでしょう。

>>342
設定フォルダにあるFavorites.txtを退避させてみてもダメですか?
お気に入りを再構築することになりますが…
あとは、一旦初期化した状態で起動して、
ファイルメニューのインポートで読み込んでみるかですね。
344342:2009/03/12(木) 00:23:29 ID:2U9Sqtff0
>>343
ありがとうございます!!Favorites.txt退避でログが見られるようになりました!
お気に入りはあきらめて、地道に再構築していくことにします。ありがとうございました!
345名称未設定:2009/03/12(木) 00:32:55 ID:hQtqrdLV0
>>344
Favorites.txtはテキストファイル(UTF-8,LF)なので、
mi.app等のエディタで開いて作業した方が早く再構築出来るかもです。
346342:2009/03/12(木) 00:34:14 ID:2U9Sqtff0
あ、あれ…よく確認したら、一部のスレしか取得できていませんでした…orz
datファイルには問題ないようなので、板ごとにログをインポートしてみてもだめです。ああ…
347名称未設定:2009/03/12(木) 01:52:28 ID:JJdc/LFI0
java for macアップデート来てたんだ
大丈夫かな?
348名称未設定:2009/03/12(木) 11:23:44 ID:9C4wtQDC0
んー、割れ厨スレ見てたらMac歴10年以上で初めてウィルスチェッカーにひっかかったぞw>V2C
バッチースカトロではンなこたなかったが・・・
349名称未設定:2009/03/13(金) 17:30:33 ID:HXgJ1BpF0
1.0.1になってからしょっ中メモリリークでレインボーカーソル回りっぱなしになるな
CPU利用率も100パー行って強制終了するしかなくなる
これは改善する必要がありますね
350名称未設定:2009/03/13(金) 17:33:30 ID:tVEATC7CP
お前メモリリークって意味分かる?
351名称未設定:2009/03/14(土) 00:41:07 ID:/Px4+1A10
⊂ (゚∀゚)⊃ テスト版

T20090313 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20090313.jar (人柱度:高)
・名前欄によって本文の上にアイコン画像を表示できるようにした。
・新着レスの名前欄にキーワードが含まれる時に音を再生できるようにした。
・登録されていない板のスレッドへのリンクをレス表示欄で直接開くことができるようにした。
・ユーザ定義板一覧に「レス表示タブの板を登録」することができるようにした。
・Samba24の警告ダイアログを表示している間もV2Cを操作可能にした。
・その他細かい変更・修正
詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください
352名称未設定:2009/03/15(日) 00:10:53 ID:rAhuuAhD0
JDICとSafari 4 betaの問題は解決策ないの?
353名称未設定:2009/03/15(日) 05:24:41 ID:5lwNXDBe0
ssspっての表示できないの?
354名称未設定:2009/03/15(日) 05:25:51 ID:GZ63bTa30
日本語で
355名称未設定:2009/03/15(日) 13:00:41 ID:NIcQFiEB0
>>350
おまえ
おまえ
おまえ
おまえ
おまえ
何様
何様
何様
何様
何様
俺様
俺様
俺様
俺様
356名称未設定:2009/03/15(日) 14:03:27 ID:gneVCydo0
こわいよぉ〜
357名称未設定:2009/03/15(日) 16:03:45 ID:NIcQFiEB0

お前メモリリークって意味分かる?
お前メモリリークって意味分かる?
お前メモリリークって意味分かる?
お前メモリリークって意味分かる?
お前メモリリークって意味分かる?
お前メモリリークって意味分かる?
お前メモリリークって意味分かる?
お前メモリリークって意味分かる?
お前メモリリークって意味分かる?
お前メモリリークって意味分かる?
お前メモリリークって意味分かる?
お前メモリリークって意味分かる?
358名称未設定:2009/03/15(日) 17:55:22 ID:gneVCydo0
琴線にふれて気もふれたってやつかにゃ〜
359名称未設定:2009/03/15(日) 21:36:17 ID:NIcQFiEB0
    ┏┓              ┏┓          ┏━┓
┏━┛┗━┓┏┓  ┏━┛┗━┓      ┗━┛
┗━┓┏━┛┗┛  ┗━┓┏━┛  ┏━━━━┓
┏━┛┗━━━┓  ┏━┛┗━┓  ┗━━━┓┃
┃┏┓┏━━┓┃  ┗━┓┏━┛        ┏┛┃
┃┃┃┃    ┃┃  ┏━┛┗━┓      ┏┛  ┗┓
┃┗┛┃  ┏┛┃  ┃┏┓┏━┛    ┏┛┏━┓┃
┗━━┛  ┗━┛  ┃┗┛┃      ┏┛┏┛  ┃┗┓
                  ┗━━┛      ┗━┛    ┗━┛
360名称未設定:2009/03/15(日) 22:31:25 ID:+LkpmwAZ0
黙ってNG登録
361名称未設定:2009/03/15(日) 23:24:52 ID:H3nNFJVf0
>>353
出来る。

http://v2c.s50.xrea.com/manual/threadview.html
これの「Beのアイコン」のとこ
362名称未設定:2009/03/16(月) 10:31:33 ID:HcQ9nNLD0
何が起きてる?
363名称未設定:2009/03/16(月) 17:32:00 ID:HuttzvWM0
俺が
364名称未設定:2009/03/16(月) 21:28:59 ID:FXla3a1I0
ウィンドウの閉じるボタン押すと終了するの何とかなんないですか
365名称未設定:2009/03/16(月) 21:49:29 ID:i1bNGJ570
>>364
Windowsなら普通の動作だな
Macのみで対応してもらうか?
366名称未設定:2009/03/16(月) 21:57:03 ID:LAYWR0k50
>>358
差し出がましいようだけど、ヤフー辞書で「琴線」を調べてきたの。
『「琴線に触(ふ)れる」で成句となり、良いもの、素晴らしいものに感銘を受ける意で使う。
不愉快になる意で用いるのは誤用で、その意味では「気に障る」「癪に障る」などの表現がある。』
だって。
367名称未設定:2009/03/16(月) 22:31:00 ID:GU7k4P8Q0
>>364
たしかに違和感はありますが、
iPhotoやiMovieでも同じ仕様(ウインドウ閉じると終了)なので、
もう統一感はなくなってますね。
368名称未設定:2009/03/17(火) 03:45:17 ID:9wqL7IbA0
>>366
調べてくれたんだ、ありがとね
ある意味、彼の快感中枢に刺激を与えたということで、おkぇ〜?
369名称未設定:2009/03/17(火) 23:29:23 ID:nRuRF2sP0
昨日テスト版きてました。

T20090316 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20090316.jar (人柱度:中)
・マウスホイール回転によりスレ一覧・レス表示欄の検索ができるようにした。
・2ペインモードで起動した場合は前回終了時に表示していたペインを表示するようにした。
・[T20090313-] 名前欄キーワードの変更が保存・反映されないことがある問題を修正した。
詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください

今週末前後にv1.0.2を出す予定、だそうです。
370名称未設定:2009/03/18(水) 18:34:10 ID:cUgdxKKL0
>>369
お疲れさま。
Mac用だけでも、ウィンドウ閉じる=終了を回避出来ないですか?
371名称未設定:2009/03/18(水) 18:37:06 ID:QMS7G4kf0
別にウインドウを複数開くようなアプリケーションじゃないんだし、今や不自然ではないと思うんだが
372名称未設定:2009/03/18(水) 18:45:58 ID:cUgdxKKL0
いちいち閉じては起動してって言うのが重いんだ(´・ω・`)よね
373名称未設定:2009/03/18(水) 18:51:57 ID:zDi2mrVjP
なんで閉じるの?
374名称未設定:2009/03/18(水) 18:56:35 ID:cUgdxKKL0
ウィンドウ見てない時は閉じるから
375名称未設定:2009/03/18(水) 18:58:14 ID:zDi2mrVjP
へえ使い方は人それぞれだな。俺は見てないときはコマンド+Hで隠してるけどそれじゃ駄目か
376名称未設定:2009/03/18(水) 19:05:58 ID:cUgdxKKL0
そうか…
まあ、みんながそれでおkっていうなら…
377名称未設定:2009/03/18(水) 19:09:30 ID:wNONZwd50
おれはspacesで専用スペースを割り当ててるぞ
378名称未設定:2009/03/18(水) 19:11:58 ID:QMS7G4kf0
>>377
奇遇だな、俺もだぜ。割と便利だよな。
ちなみに全部で9つのうちの2番目
379名称未設定:2009/03/18(水) 19:15:54 ID:zDi2mrVjP
スレ違だけどspacesでスペース切り替える時の
アニメーションを無効にすることってできないかな
一瞬で切り替わってくれれば素晴らしいのだけど、これが煩わしくて使いにくい
380名称未設定:2009/03/18(水) 19:53:50 ID:JpsQV5fI0
>>379
これですかね?

ttp://kaspers.freeflux.net/blog/mac-os/

To lower the delay between moving windows from space to space, enter this line in terminal:
defaults write com.apple.dock workspaces-edge-delay -float 0.1; killall Dock
With "0.1" as the delay variable, which is changable.
381名称未設定:2009/03/18(水) 20:19:36 ID:cUgdxKKL0
>>378
おれTiger(;´Д⊂)
382名称未設定:2009/03/18(水) 20:31:56 ID:Vc2W2qQD0
383名称未設定:2009/03/18(水) 20:35:34 ID:zDi2mrVjP
>>380
おおありがとうございます!……試してみたけれど変化が感じられなかったのは俺の環境だけかもしらない
384名称未設定:2009/03/18(水) 20:41:44 ID:cUgdxKKL0
>>382
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`) ありがとおおおおおおおおおおおお
よかった!これで幸せもんだよ。
385名称未設定:2009/03/18(水) 21:47:24 ID:JpsQV5fI0
>>383
あ、ごめんなさい。これ画面端で移動開始までの時間設定みたいです。
ただ、あまりSpacesには設定が無さそう。
詳しくは下記スレで聞いてみて下さい。

使えるdefaultsを書き込め -int 2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1213936011/
386名称未設定:2009/03/18(水) 22:42:51 ID:1OOtbU/F0
>>384
「隠す」コマンドではだめなのか。
コマンド+HでV2C自体を隠しておけばいいじゃないか。

さくっと隠すにはoptionをおしながらデスクトップをクリックがおすすめ。
387名称未設定:2009/03/18(水) 22:52:13 ID:cUgdxKKL0
いや、隠すことじたいあんまりしないんだ…
まぁ解決したからおkですお
388名称未設定:2009/03/18(水) 23:24:56 ID:1OOtbU/F0
そか、余計なことを言ってすまんかった。
389名称未設定:2009/03/19(木) 23:17:00 ID:aVzIVgtA0
⊂ (゚∀゚)⊃ テスト版 絞り込み語句をハイライト表示

テスト版 T20090319 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20090319.jar (人柱度:低)
・レス表示欄で絞り込み語句をハイライト表示できるようにした。
・次スレ検索で元スレがお気に入りに登録されていない場合でも元スレを削除できるようにした。
・「ステータスバークリックで書き込み欄表示」設定の場所を移動した。
・[Win] 表示の問題解消のためにDirectDraw&Direct3Dを使用しない設定ができるようにした。
・[T20090313-] 板の自動登録で明らかに板のURLでないものも登録されてしまう問題を修正した。
詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください

大きな問題が無ければ21日の夜v1.0.2として出します。
390名称未設定:2009/03/20(金) 22:31:20 ID:Qo3Z4DBa0
なぜかp2経由で書き込もうとすると p2.2ch.net経由の書き込みはできません。 と表示される…
なんでだろう?ブラウザからp2では書き込めるようにはしてあるけど,面倒くさいな
391名称未設定:2009/03/20(金) 22:49:55 ID:pl5nnLjHP
p2経由で書き込みするお(^o^)
392名称未設定:2009/03/20(金) 23:33:43 ID:byQoMqxX0
393名称未設定:2009/03/21(土) 00:33:58 ID:I7FHau1h0
⊂ (゚∀゚)⊃ テスト版

T20090320 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20090320.jar (人柱度:低)
・「ログから検索」でも本文の検索語句をハイライト表示するようにした。
・短文メニューをマウスホイールでスクロールできるようにした。
詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください

「ログから検索」のハイライト表示を忘れていたので追加しました。
v1.0.2は明日夜の予定です。
394名称未設定:2009/03/21(土) 00:58:35 ID:I7FHau1h0
すみません、どなたか追試願えると幸いです。

下記アドレスはfmt=18があります。
http://www.youtube.com/watch?v=hEbB0xg9mI0

今までは動画設定 : &fmt=35/ON時でも
35がなければ18を付加する動作をしていたと思いますが、
最近のTバージョンでは18に移行しなくなってしまいました。
同様の方はおられますでしょうか。

【V2C】 T20090320 (L-0.3) [Quaqua-5.0.1]
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (i386)
395名称未設定:2009/03/21(土) 01:38:00 ID:B+bSE0v50
レス表示の欄だけは、ホイールに対する応答性が設定できるようだけど
スレ一覧とかには無いのはナゼ?
 
ホイールちょっと回すだけで、3ラインとか動くの結構見づらいんだけど。
396名称未設定:2009/03/21(土) 01:52:44 ID:Fg5VqV490
>>395
レスもスレも1ラインずつ動くけど?
397名称未設定:2009/03/21(土) 02:03:48 ID:B+bSE0v50
えええ、スレ一覧
うちは3ラインずつスクロールするよ。20090302のバージョン
398名称未設定:2009/03/21(土) 02:31:29 ID:xGnYwd070
マウスドライバ
399名称未設定:2009/03/21(土) 02:46:08 ID:B+bSE0v50
マウスドライバの設定変更でどうにもならないことは確認ずみです
ちなみにMicrosoftのやつ(なかみはUSBOverDriveと言われている)
400名称未設定:2009/03/21(土) 03:09:10 ID:HcYzhRlD0
>>394
同じく


うちでもマウスドライバの設定で1ラインずつスクロール出来るな
401394:2009/03/21(土) 09:03:50 ID:I7FHau1h0
>>400
ありがとうございます。
ソフ板に報告と要望を出してきます。
402名称未設定:2009/03/21(土) 16:43:53 ID:ZrHfEIWh0
別のソフトから乗り換えたんだけど
高機能な上に軽くてワロス

Mac専用じゃないっつーから
重くて不便でどうしようもないに違いないと頭から決めつけて落とそうともしなかった
俺は今まで何をやってたんだ
403名称未設定:2009/03/21(土) 21:01:36 ID:S3aOJADJ0
V2C毛嫌いしてる大半の人がそんなもんだから大丈夫大丈夫
404名称未設定:2009/03/21(土) 21:06:30 ID:I7FHau1h0
⊂ (゚∀゚)⊃ R版来ましたので通例通りあげます

1.0.2 [R20090321] http://v2c.s50.xrea.com/
・名前欄によって本文の上にアイコン画像を表示できるようにした。
・新着レスの名前欄にキーワードが含まれる時に音を再生できるようにした。
・レス表示欄で絞り込み語句をハイライト表示できるようにした。
・マウスホイール回転によりスレ一覧・レス表示欄の検索ができるようにした。
・登録されていない板のスレッドへのリンクをレス表示欄で直接開くことができるようにした。
・ユーザ定義板一覧に「レス表示タブの板を登録」することができるようにした。
・短文メニューをマウスホイールでスクロールできるようにした。
・「実行中の作業を中止する」キーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
・レス表示スタイル関連の改善・修正
・[Win] 表示の問題解消のためにDirectDraw&Direct3Dを使用しない設定ができるようにした。
・その他細かい変更・修正

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/launcher.html#update

なお、394の案件にも対処していただきました。
405名称未設定:2009/03/21(土) 21:21:21 ID:JKFeOPBvP
いつも報告乙
406名称未設定:2009/03/21(土) 22:09:39 ID:icCNmZIo0
乙です
407名称未設定:2009/03/22(日) 09:38:37 ID:rofbQkcV0
ぼんやりしててもかってにsageが入るようにするにはどうしたらいいの?
はじめて見たスレで書き込もうとすると、sageにチェック入ってないよね
408名称未設定:2009/03/22(日) 10:01:57 ID:kUcAGR0N0
設定→書き込み→メール欄
409名称未設定:2009/03/22(日) 10:34:06 ID:rofbQkcV0
ええ、それでならないから聞いているんですが...
410名称未設定:2009/03/22(日) 10:40:24 ID:kUcAGR0N0
一度スレ開いてからだと設定してもチェック入らないみたいよ。
設定したらログの無いスレなんか開いてみ。チェック入ってるから。
411名称未設定:2009/03/22(日) 11:33:41 ID:rofbQkcV0
ありがとうございます、そのようですね
かなりの数のスレを開いてしまったので、けっきょくいちいちチェック入れなきゃならないのか…これはひどい
412名称未設定:2009/03/22(日) 11:53:56 ID:NXbE6LQA0
ぼんやりしなきゃいいんだよ
413名称未設定:2009/03/22(日) 11:57:35 ID:B6pOFP+z0
ageりゃいいんだよ
414名称未設定:2009/03/22(日) 12:27:29 ID:I2d26wCx0
メール欄の▼で、右クリック>デフォルト値の設定
415名称未設定:2009/03/22(日) 14:25:30 ID:SkO6quAV0
設定

書き込み

メール欄
で出来るよなあ
416名称未設定:2009/03/22(日) 16:42:20 ID:p0MnHBqY0
>>411
逆に上書きされる設定だと
いちいち設定してるのが全部飛んじゃいます><;
417名称未設定:2009/03/22(日) 17:37:03 ID:IHdS4veC0
連鎖あぼーんがこんな快適とは思わなかった
今までレスでいやでも存在に気づいてたからなあ
418名称未設定:2009/03/23(月) 00:11:47 ID:Nw8ZkpIy0
v2cで書き込む時に早く入力すると

watasiわたし←みたいに前に余計な英字がでてしまうんですが
対処法はないですか?
419名称未設定:2009/03/23(月) 21:48:27 ID:d0nO9dRX0
ゆっくり入力する
420名称未設定:2009/03/23(月) 23:06:50 ID:lHVY5Ahi0
>>419
>ゆっくり入力する

おまw カキコしようとして、あまりの馬鹿さにやめた文句だぞwww
421名称未設定:2009/03/23(月) 23:13:10 ID:21Xi//TM0
でも事実だしな…
422名称未設定:2009/03/23(月) 23:14:39 ID:iavG9nDA0
>>418って誰でも起きる症状なの?
423名称未設定:2009/03/23(月) 23:25:59 ID:21Xi//TM0
前にサクーシャに聞いたがMacのJAVAの問題とか言う話しだったと思う
スペースが連続で打てないのも同じだったような
424名称未設定:2009/03/23(月) 23:40:24 ID:iavG9nDA0
うーん・・・なんか似たようなこと起きたことある気もするけど
少なくとも気になるほど頻発しないんでなんとも言えないな

個人的にはemacsキーバインド効かないのが致命的
425名称未設定:2009/03/23(月) 23:50:50 ID:Xu2Z05lh0
「インライン入力をやめさせる」ってのは出来ないのかな。
入力で不具合があるときやインラインすると猛烈に遅くなる某イラレみたいなのには良い解決方法なんだけど。
426名称未設定:2009/03/24(火) 00:06:07 ID:vctMzEA60
オレも頻繁に>418みたくなるよ。

イラッとなります。
427名称未設定:2009/03/24(火) 00:17:26 ID:z6aVn7nm0
オートスクロール中に書き込むと頻繁に>>418になる
428名称未設定:2009/03/24(火) 00:52:52 ID:GCVr32C70
自分はMacの力不足だと思ってた。
変換が動き出す前にキーバッファを吐き出してるんでしょ。
429名称未設定:2009/03/24(火) 01:06:34 ID:MzH63ert0
最近のバージョンにしてから頻繁にFinderが暴走する。
妙に重いと思ってアクティビティモニタで調べると
FinderがCPUを占有している。
430名称未設定:2009/03/24(火) 01:12:50 ID:WQqbpuvB0
今のバージョンになってから3〜4回以上は異常終了経験してるな
今一再現取れないから現時点で報告するつもりはないけど
起動直後に突然落ちるとか何年と使ってきて初めてだ
431名称未設定:2009/03/24(火) 01:49:13 ID:TonumnEB0
>>412-420
実況板でオートスクロール中にやってみて
本当にすぐなるから
まじでイラっとするよ

でも、タブ+オートスクロールの機能もった
mac対応の専ブラこれくらいしか知らないしな

windowsが直ってくれたらjuneに戻れるんだが
432名称未設定:2009/03/24(火) 02:17:22 ID:MNG/7YIE0
マチャアキがいるな
433名称未設定:2009/03/24(火) 17:55:54 ID:GxRWqVTX0
【V2C】 1.0.2 [R20090321] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (ppc)
【不具合内容】 JDICインストールしてYouTubeなどを見ようと
するとV2Cが落ちる。
【再現方法】 必ず。
【調査済項目】 JDIC,V2Cともにインストールし直したがNG。

PPCだからかな・・・?外部ブラウザで見れるから特に困って
無いんですが、あまり報告見ないもので。
434名称未設定:2009/03/24(火) 17:57:41 ID:8/Ehh+Ts0
>>433
Safari 4ベータ入れてたらアンインストール
435名称未設定:2009/03/24(火) 18:06:46 ID:b+vVZRoC0
おおええああええ
恐れを知らない戦士のように振る舞うしかない
436名称未設定:2009/03/24(火) 18:42:32 ID:GxRWqVTX0
>>434
あぁぁ、インストールしてました・・・orz

ありがとー。
437名称未設定:2009/03/25(水) 04:01:32 ID:FSeDM4yB0
板一覧がポップアップで表示非表示するんだな
なにこのかゆい所に手が届きっぷり
438名称未設定:2009/03/25(水) 16:52:55 ID:LL5Ct7A90
前は特に何も設定してなくてもイメピタをサムネイル表示できてたんだけどMac買い替えてインスコし直したらできなくなっちゃった
どっかいじらないとだめなんだっけか?
439名称未設定:2009/03/25(水) 17:23:50 ID:5++Ipzdu0
>>438
ImageViewURLReplace.datを入れ忘れてるんでしょ
440名称未設定:2009/03/25(水) 18:02:17 ID:LL5Ct7A90
>>439
おお、そっか忘れてた
ありがとうサムネイル出るようになったよ
441名称未設定:2009/03/27(金) 14:30:02 ID:K9jIiOrP0
これ、画像キャッシュってどうやって消すの?
ディスクに画像がどんどんたまるのが邪魔臭いなあ。
442名称未設定:2009/03/27(金) 14:36:52 ID:WJz3r7Lm0
>>441
imageフォルダ削除で新しいフォルダを作ってくれる
443名称未設定:2009/03/27(金) 14:43:21 ID:RuuYax4H0
画像キャッシュはリンク履歴の有効期間で設定した日にちが過ぎても消えずに残ってることが多いよな
仕方ないから自分で消してるけど
444名称未設定:2009/03/27(金) 15:31:23 ID:zilvj0qm0
書き込み欄に半角英字が打てないのですが、みなさんもそうですか?
445名称未設定:2009/03/27(金) 15:32:12 ID:i95DPbLk0
uteruyo
446名称未設定:2009/03/27(金) 15:33:18 ID:46CsQHCy0
いいえ、そんなことはありません。
環境を書いてください。
447名称未設定:2009/03/27(金) 15:39:47 ID:zilvj0qm0
OSX10.5.6
V2C1.0.0
J2SE5.0
CAPSLOCKをONにすると大文字しかうてません。
SHIFT押しながらでも大文字です。
CAPSLOCKはずしてwとか一文字づつならいけます。
でもAIUEOはどうがんばっても小文字にできません。
448名称未設定:2009/03/27(金) 15:44:21 ID:y/PveXZl0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
449名称未設定:2009/03/27(金) 15:57:02 ID:zilvj0qm0
CAPSLOCKは「英字」と「ひらがな」の切り替えに使っています。
その影響のようですね。
他のアプリですとCAPSLOCKがONでも小文字なんですよ。
450名称未設定:2009/03/27(金) 16:04:48 ID:y0bTvvmXP
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
451444:2009/03/27(金) 16:10:00 ID:zilvj0qm0
言葉足らずですみませんでした。
452名称未設定:2009/03/27(金) 16:51:03 ID:hMnYy9B10
>>449
釣りかと思ったらホントだな。「上げたときひらがな」にして、ひらがなを入力してる状態(未変換の状態)でなら
CapsLock押して英字入力にしても小文字が出るようだ。

それとも「上げたとき英字」にしたら?
453名称未設定:2009/03/27(金) 19:35:29 ID:SVH1DplQ0
>>1
テスト
454449:2009/03/28(土) 09:40:14 ID:cNis1n+RO
>>452
なるほど!逆の設定にすれば良いのか。
もしくは英字切り替えのショートカット覚えても良いですね。

ありがとうごさいます。
455名称未設定:2009/03/28(土) 18:59:41 ID:dky4PBUO0
デフォなみにギッシリ表示してくれるスキンってある?
456名称未設定:2009/03/28(土) 19:23:41 ID:ijWuEv0f0
茶色で丸い横棒のやつ結構詰まってると思うんだが(radius_f1eee0_)
ttp://gainsboro4126.web.fc2.com/image/radius_f1eee0_t.jpg
457455:2009/03/28(土) 21:19:15 ID:dky4PBUO0
>>456
これ試してなかったけどイイね、ありがとう
458名称未設定:2009/03/29(日) 15:01:23 ID:/fVjYUQE0
スレ開く度にタブが出てくるんですけど
それを止めるにはどう設定したら良いのでしょうか?
459名称未設定:2009/03/30(月) 13:06:02 ID:kfcvp2o2P
マウスの設定を見ればいいんじゃないでしょうか
460名称未設定:2009/04/01(水) 16:44:53 ID:J2LGzoGu0
>>458
メニューの「設定」→「マウス...」で
(新しいタブ)と書いてある設定を全部(現在のタブ)にしちゃえばおk
461名称未設定:2009/04/02(木) 23:03:47 ID:rQTPy8Lo0
p2って0時までID不変?
462名称未設定:2009/04/02(木) 23:14:25 ID:OG6p828V0
スレタイ音読しろ
463名称未設定:2009/04/03(金) 03:57:51 ID:rgFatHxIP
>>390と同じ状態になり、ググってここに辿り着いた。
昨日の昼頃までは問題なかったのにな。。
とブラウザから書き込み。
464名称未設定:2009/04/03(金) 22:12:52 ID:DUpBG9bVP
p2から書き込み出来ん。。。
465名称未設定:2009/04/03(金) 22:13:36 ID:DUpBG9bVP
・・・スマソ
466名称未設定:2009/04/03(金) 23:33:05 ID:KrH3Fhcx0
>>390,463
>p2利用

ソフ板スレにn|aさんからアナウンスが有りました。

>v1.0.2より前のバージョンでp2.2ch.net経由で書き込めなくなったという方は
>v1.0.2に更新してください。


なお、3/31にT版が出ています。
外部コマンド群の保存フォーマットが変更されていますのでご注意を。

テスト版 T20090331 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20090331.jar (人柱度:中)
・外部コマンドでショートカット設定・階層化ができるようにした。
・画像直接保存フォルダ・短文・外部コマンドで区切り線を使えるようにした。
・[Mac以外] メニューバーを隠すことができるようにした。
・[JRE6以上] UIフォントの縁の処理を設定できるようにした。
・ツールバーのボタンは常にシングルクリックで動作するようにした。
・レス表示欄でテキストが選択されている時はクリックの位置によらず
 選択テキストポップアップメニューを出すようにした。
詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください

外部コマンドの保存フォーマットを変更しました。
一旦T20090331で設定を保存するとT20090331より前のバージョンでは
外部コマンドを正常に読み込めないことがあります。
467名称未設定:2009/04/04(土) 00:10:43 ID:ZM0JwphU0
p2の連中は何故ここまで図々しいのだろう
規制された厨の鬱憤晴らしかと大目に見てたわけだが、
そうでない事は>>466ではっきりした
aki氏に抗議しなくてはならないようだな
468名称未設定:2009/04/04(土) 00:12:46 ID:98p3pGpR0
>>467
まあ図々しいっていやあ、タダアプリに文句つけてるお前等全員だろ w
469名称未設定:2009/04/04(土) 00:18:33 ID:ZM0JwphU0
ハァ? ああ、言葉も通じないレベルだったな
470名称未設定:2009/04/04(土) 06:10:51 ID:9qRwXrPkP
>>466
助かりました
ありがとうございました
471名称未設定:2009/04/05(日) 13:15:12 ID:Yq3prBwP0
>>467
そのアンカーは466で合ってるのか?
472名称未設定:2009/04/05(日) 14:07:09 ID:6VTdpdJC0
Pにかまうなよ…
473名称未設定:2009/04/06(月) 10:44:22 ID:gyxjXKV+0
キーバインド設定についてなのですが質問です
検索パネルを開くように設定はできたのですが、閉じる事に関しての設定は不可能ですか?
474名称未設定:2009/04/06(月) 10:59:59 ID:2rtzHfm50
イメピタをV2C内で見ることってできないですか?
475名称未設定:2009/04/06(月) 11:51:23 ID:h1hADt6V0
>>474
Janeとかに入ってるImageViewURLReplace.datを下に書いたフォルダ内に保存するとイメピタ見れるようになるよ
~/User/Library/Application Support/V2C
476名称未設定:2009/04/06(月) 15:32:15 ID:cPRlPn8n0
今日初めてDLしてみました。
板名をクリックすると新タブになってしまうのですが、
12インチなのでタブだと表示が狭くなってしまいます。
タブで開かないようにする設定はどこですればよいのでしょうか?
477名称未設定:2009/04/06(月) 15:35:12 ID:8qAdvTYs0
>>476
設定→マウス→マウスクリック
478名称未設定:2009/04/06(月) 15:57:01 ID:L2WT+sBi0
>474>475
これ知らなかった
便利になった
ありがとう
479名称未設定:2009/04/06(月) 17:37:05 ID:ne+Mk3A00
>>475
なんとファンタスティックな…
480名称未設定:2009/04/06(月) 17:46:49 ID:gfI+RGcV0
むしろImageViewURLReplace.datがなかったら別の専ブラ使ってたよ
481名称未設定:2009/04/06(月) 18:11:34 ID:IoK9ogZq0
>>480
どこで手にはいるの?
482名称未設定:2009/04/06(月) 18:25:17 ID:8qAdvTYs0
>>481
ImageViewURLReplaceとStreamingPlayer まとめwiki
http://www26.atwiki.jp/replace/
Style(Nida)用をダウンロード
483名称未設定:2009/04/06(月) 18:43:53 ID:IoK9ogZq0
>>482
有り難う。やってみる。これでもっと使いやすくなるなあ。
凄く嬉しい。
484名称未設定:2009/04/06(月) 19:33:36 ID:4kYB01wY0
>>473
[esc]です。
485名称未設定:2009/04/06(月) 20:00:25 ID:Nqo5I43E0
>>484
ありがとうございました
486名称未設定:2009/04/07(火) 00:27:43 ID:oTt3rLPT0
⊂ (゚∀゚)⊃ テスト版 p2利用の方はupdateをドゾ。

T20090406 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20090406.jar (人柱度:中)
・名前欄のボールド表示が本来のものと違っていることがある問題を修正した。
・p2.2ch.net経由の書き込みで板別規制に対応した。
・dat落ちしたレス表示タブをまとめて閉じることができるようにした。
・「書き込み後の時間をカウント」でsamba時間が経過するまではカウントダウンするようにした。
・したらばの未登録板へのリンククリックでその板をスレ一覧で開くようにした。
・レス本文の文字列を置換できるようにした。
詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください
487名称未設定:2009/04/07(火) 00:57:53 ID:XCJqstTv0
何度も貼らなくていいよ
488名称未設定:2009/04/07(火) 01:03:50 ID:6dI+WBz/0
何度も?
489名称未設定:2009/04/07(火) 02:25:16 ID:UbZewDA10
板名一覧のフォントの大きさを小さくすることはできないのでしょうか?
490名称未設定:2009/04/07(火) 03:00:24 ID:UiubTtak0
設定〜板一覧・お気に入り〜フォントサイズ
491名称未設定:2009/04/10(金) 11:27:34 ID:jdu7qxke0
最近V2C使い始めたんだけど日本語入力ができない。。。
OSX10.4のATOK16なんですが。
492名称未設定:2009/04/10(金) 11:35:34 ID:nPqcHfVP0
>>491
ヘミ
493名称未設定:2009/04/10(金) 11:37:58 ID:s7uMzREh0
javaが日本語入力に対応していないのでは。
Java PreferenceでJ2SE 5.0 32bitを一番上にしてみるとか。
あと問題があるときは書き込み欄右クリックで「バグ報告用テンプレ」使って欲しい。
494名称未設定:2009/04/10(金) 11:55:00 ID:jdu7qxke0
【V2C】 1.0.2 [R20090321] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-275 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (ppc)
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】

こんな感じでつ。
日本語入力の時はメモ帳つかってまつ。


495名称未設定:2009/04/10(金) 12:33:41 ID:oKkBWdoY0
>>494
AppleのVMが悪いのか、ATOKが悪いのかはわからないけど、
V2Cとの相性が悪いのは過去にかなり出てきてる。V2Cでの根本的な対処も難しいらしい。

ただざっと過去ログを検索したところでは、
OS、ATOKどちらも新しいものほど問題は出にくいみたい。
例えばAOTK16が10.3では使えなかったけど10.5ではいけたとか、
ATOK2006や2007だと問題がないとか。

http://v2c.s50.xrea.com/download.html
上のページの最後に過去ログが置かれてるから、
興味があるならV2Cに取り込んで検索してみては。
496名称未設定:2009/04/10(金) 13:22:42 ID:jdu7qxke0
>>493>>495
いろいろありがとうございます。

とりあえず、ことえりでV2C起動すればあとでATOKに切り替えても
日本語入力はできるみたいなんでしばらくそれでやってみます。
497名称未設定:2009/04/10(金) 16:21:00 ID:22pf8PgI0
ATOK16 Ver.1.0.4 問題無し
【V2C】 1.0.2 [R20090321] (JWS)
【Java】 1.4.2_12-270 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.3.9 (ppc)
498名称未設定:2009/04/10(金) 17:36:54 ID:3Ggkp/TI0
あぼーんされたレスを表示する方法ないでしょうか
以前は見れていたレスが、後からあぼーんされて読めなくなり、
どんな内容のレスだったか非常に気になってしまいます
499名称未設定:2009/04/10(金) 18:08:50 ID:zqaoYfDY0
あぼーんの意味なくね
500名称未設定:2009/04/10(金) 19:20:32 ID:dbI2qPWb0
構わんでよろし
501名称未設定:2009/04/10(金) 22:50:57 ID:0G7Nc2pb0
JaneStyleだと、うっすら薄色フォントでポップアップするんだよね。あれは何気に便利。
502名称未設定:2009/04/10(金) 23:40:01 ID:fSGyDrTJ0
ローカルあぼーんじゃなくて元から削除されたって話でしょ?
503名称未設定:2009/04/10(金) 23:51:37 ID:nyTJbk0K0
>>492
ATOK罵倒で有名なVJE使いのヘミ猫さん?
504名称未設定:2009/04/11(土) 00:21:35 ID:/ir/aaK20
OSXになってからV2CだけどATOKと一度も問題ないぞ
505名称未設定:2009/04/11(土) 00:24:41 ID:W7JWz3lT0
>>496
とりあえず、10.5+ATOK2008だが問題はない。

【V2C】 T20090406 (L-0.3)
【Java】 1.6.0_07-b06-146 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (x86_64)
506名称未設定:2009/04/11(土) 00:41:25 ID:QNJ5AQQX0
ATOK 2006も平気だ。

【V2C】 1.0.2 [R20090321] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (i386)
507名称未設定:2009/04/11(土) 02:29:46 ID:ZpTidtRW0
編集>web検索 しようと検索語を入力して変換すると文字化けしてしまうのですが、どうすれば治るでしょうか?

10.3.9/ことえり
508名称未設定:2009/04/11(土) 04:23:53 ID:yue5QGoT0
画像ポップアップや同一IDレスポップアップでホイールは機能したでしょうか?
機能したように記憶しているのですが、初期設定に戻してしまってわからなくなりました。
509名称未設定:2009/04/11(土) 04:33:29 ID:yue5QGoT0
↑ 失礼、間違えました。
ホイールによるスクロールは機能したでしょうか?
510名称未設定:2009/04/11(土) 08:53:37 ID:jM5pLoAI0
>>508
ドライバによってでしょうが、基本的にホイールスクロールします。
しない場合は下記設定を試してみてください。
 レス表示設定の一般タブ内「JDialogを使用する」 On/Off
511名称未設定:2009/04/11(土) 12:49:17 ID:1Lg/GTh/0
>>508>>510
まーた便利になっちゃったよ
ありがとう
512名称未設定:2009/04/11(土) 13:04:23 ID:TFVMONio0
スレ一覧の背景画像は設定できないのでしょうか?
513名称未設定:2009/04/11(土) 13:55:29 ID:yue5QGoT0
>>510
スクロールできるようになりました! この設定は知りませんでした。
多用していた機能なので本当に助かります。
ありがとうございました!
514名称未設定:2009/04/11(土) 17:41:12 ID:uerIgIVJ0
新着レスに画像へのリンクがあったら
自動でダウンロードするようにできないでしょうか
URLをまとめて選択して右クリ→画像をダウンロードの流れを省略したいのですが
515名称未設定:2009/04/11(土) 17:55:23 ID:MKRkx+Hz0
設定(メニューバー)>リンク・画像・動画の設定>新着画像ダウンロード
516名称未設定:2009/04/11(土) 17:59:22 ID:uerIgIVJ0
おおできました やっぱV2Cは凄いな ありがとう
517名称未設定:2009/04/11(土) 23:40:59 ID:YcvW0UUG0
【V2C】 1.0.2 [R20090321] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-275 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (i386)
【不具合内容】Jdialogオンでプレビューの出ている状態でレス番号などを
右クリックしてメニューを表示させると、メニューが固まった状態になるの
ですが、みなさんはどうですか?
(プレビューの内側を右クリックした場合は問題ない。ほかのアプリに切り
替えてV2Cに戻ると直っている)
518名称未設定:2009/04/11(土) 23:51:59 ID:jM5pLoAI0
OSが違うのですが、下記環境では再現しませんでした。
Tigerの方のレスを待ってみて下さい。

【V2C】 T20090331 (L-0.3) [Quaqua-5.0.1]
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (i386)
519名称未設定:2009/04/11(土) 23:56:31 ID:bNlekYnaP
レスのポップアップウインドウ内の文字列がコピペできないのは仕様?
520名称未設定:2009/04/12(日) 00:14:10 ID:84eiNnTQ0
できるじゃん
521名称未設定:2009/04/12(日) 00:37:16 ID:D+kP9Pds0
2ch荒らし報告ー2ch荒らし報告形式でコピー
ってするだけで、荒らし報告されてるの?
522名称未設定:2009/04/12(日) 03:25:55 ID:Fw5boVZv0
スレ一覧にフォーカスし、スレ一覧のタブ間をキーバインドで移動したとき、
タブを移動するたびにフォーカスが解除されて、キーバインドが利かなくなります。
何かの設定が関わってできなくなっているのでしょうか? ご教示ください。
OSはPantherです。
523名称未設定:2009/04/12(日) 12:54:06 ID:9wqyHEpE0
WinでMacで使ってるんだけど、デフォで使い勝手を違えてるのは何で?
Mac版っていっても全然Macぽくないよね?
いっそ両方使い勝手同じにしたいんで、Win風のタブ設定にしたいんだけど、
設定でポップアップメニューからタブボタンにする方法わかりません。
起動時のウザイアラート切ってるよね?出すんならステータスにすればいいのにと思う。
524名称未設定:2009/04/12(日) 14:55:51 ID:ZOI3I78H0
>>515
おぉ!シランかった・・・
525名称未設定:2009/04/12(日) 19:50:27 ID:q0tg16Zy0
スレのタイトルとログを保管しておくのに、最良の方法ってどんなんでしょうか。
今はお気に入りの中に「保存用フォルダー」をいくつか作ってそこに収納してるのですが、
100スレ以上も溜まると更新するたびに時間がかかって仕方がありません。

保存用フォルダーなんぞ作らないで、見返したいスレがあったらそのつど
ログ検索すればいいのでしょうが、スレタイ一覧みたいな形で残しておくと
後から探すのが楽なので・・。
526名称未設定:2009/04/12(日) 20:12:16 ID:rmGM2MOG0
既得スレならスレ一覧→全既得スレ一覧から探せばいいんでは。

もしくはもう一個お気に入りを作って、普段の閲覧用、保存用に
分けとけくとか。
527526:2009/04/12(日) 20:13:35 ID:rmGM2MOG0
X 全既得スレ一覧
○ 全既得ログ一覧
528名称未設定:2009/04/12(日) 20:14:21 ID:oZGIZDrI0
>>525
お気に入りの中じゃなくて、別の過去ログ用お気に入りをつくったら良いと思う
"板一覧"に"お気に入り"を表示させ、その中の一番上にあるフォルダを右クリックして
"お気に入りタブの作成"を選び新しいお気に入りを作る(名前は好きなように付けてよし)
そのあとは保存したいログを新しく作ったお気に入りに登録し直し、最初のお気に入りからは登録を外す
そうすれば不要なログまで更新させることなく利用出来る
529名称未設定:2009/04/12(日) 20:25:37 ID:kM5F3qi30
>>528
>お気に入りに登録し直し、最初のお気に入りからは登録を外す

複数スレを選択して「お気に入りの移動…」でいけます。
530名称未設定:2009/04/12(日) 20:55:00 ID:oZGIZDrI0
>>529
おおう、それは知らんかったわサンキュー!
531名称未設定:2009/04/12(日) 23:49:42 ID:kM5F3qi30
>>522
当方の環境でも再現しました。
こちらではタブを移動するとフォーカスが下記に移動してしまいました。
全体でキーバインド設定 > レス表示ツールバーThreadViewMiniSearchに
レス一覧でキーバインド設定 > メインツールバーAddressBarに

ソフ板スレにバグ報告を出された方が良いかともいます。

【V2C】 T20090331 (L-0.3) [Quaqua-5.0.1]
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (i386)
532名称未設定:2009/04/13(月) 00:00:46 ID:+GW5SDXU0
【V2C】 1.0.2 [R20090321] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (i386)

設定>タブ>未取得レス有りタブの選択で更新
にチェックを入れた状態で、未取得レスのあるタブをクリックすると自動で更新されるのですが、
タブバー上でスクロールして未取得レスのあるタブを選択しても、自動で更新される時とされない時があります

同様の不具合、また解決方法がありましたらご教示お願いいたします。
533名称未設定:2009/04/13(月) 00:15:59 ID:zA2ctQ2N0
>>531
テストありがとうございます。
バグ報告を出してみます。
534名称未設定:2009/04/13(月) 00:16:01 ID:l+UHPMNm0
1) ニュー速で複数スレ(10スレ超)を新タブで開き取得する
2) スレ一覧を更新して未取得があるかどうか調べる
3) タブ上でホイールスクロールしてタブ移動

ざっとですが、上記方法で試した範囲では再現しませんでした。
未取得レスがあるスレでは自動更新しました。

【V2C】 T20090331 (L-0.3) quaqua/offにしました
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (i386)
535名称未設定:2009/04/13(月) 00:52:44 ID:+GW5SDXU0
>>534
確認ありがとうございます。ただ申し訳ありません、報告に誤りがありました。
自分も再度確認してみたら、スクロールでは正常に機能していました。
しかしタブの移動をスクロールではなくキーバインドで行うと機能しないことがあります。
もしかしたら>>522の不具合と同様のものかもしれませんので、報告を待ちたいと思います。
あらためて確認ありがとうございました。
536名称未設定:2009/04/13(月) 01:04:12 ID:l+UHPMNm0
>>535
キーバインドで追試したところ再現しました。
未取得レス有スレを自動更新してきません。
こちらも一瞬フォーカスが他のところにいく感じですね。
537名称未設定:2009/04/13(月) 01:26:33 ID:wPl9lSKL0
すみません教えてください。

バージョンアップをしようと思いV2Cの更新チェックをすると
書き込みバーミッションがあることを確認してください、とでて出来ません。
解決方法はありませんか?

【V2C】 T20090101(L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6
538525:2009/04/13(月) 03:07:58 ID:b7YQr5qv0
>>526, 528, 529
アドバイスありがとうございました。
おかげで”お気に入り”がスッキリしました。
「他のタブに移動...」とか、V2Cって凄いです。
539名称未設定:2009/04/13(月) 19:50:13 ID:bEssleXTP
スレのタブをクリックで展開していくと、前のクリック判定が残っているのか
頻繁にタブの位置が移動してしまうのですがどうにかならないでしょうか?
540名称未設定:2009/04/13(月) 20:11:30 ID:6xTnc0h80
>>537
書き込みバーミッションがあることを確認してください
541537:2009/04/13(月) 21:39:47 ID:wPl9lSKL0
よくわからんですorz
542名称未設定:2009/04/13(月) 22:04:29 ID:F1OxXaDU0
>>537
MacOSとV2Cのヘルプで「パーミッション」を検索したら解決せんかね?
パイナップルの「パ」ね。
543537:2009/04/13(月) 22:30:25 ID:wPl9lSKL0
V2Cのフォルダで「情報を見る」からアクセス権を読み/書きにしたらできました!

ありがとうございました。
544名称未設定:2009/04/14(火) 07:16:10 ID:HL4+LzRa0
>>503
voidの馬鹿ってまだ生きてるの?
545名称未設定:2009/04/14(火) 10:42:12 ID:oCrVeK0X0
NGに追加したいリンク上で右クリックをしても、NGに追加が選択できません
NG設定は一度リンクを踏まないとそのリンクを追加できないのでしょうか?
546名称未設定:2009/04/14(火) 10:57:45 ID:hjaXqZmg0
「このリンクを無効化」ではダメなの?
547名称未設定:2009/04/14(火) 11:32:09 ID:oCrVeK0X0
>>546
はい
NGに加えたいんです
548名称未設定:2009/04/14(火) 11:41:01 ID:QD4YcB1X0
>>545
"NGファイルに追加"したいんなら、リンクを踏むか自動ダウンロードで画像ファイルをV2Cがまず読み込む必要がある
もしくは↓のスレみたいにハッシュが分かれば、そのハッシュを選択するだけでNG登録できるけど
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1236166284/
549名称未設定:2009/04/14(火) 11:51:38 ID:oCrVeK0X0
>>548
回答ありがとうございます
参考にさせていただきました
550名称未設定:2009/04/14(火) 14:07:47 ID:O9YfuuyC0
>>547
リンクを選択してから右クリで出るよ
551名称未設定:2009/04/14(火) 23:19:37 ID:4nhViDIe0
画像が多く貼られてるスレで
「ttp」というキーワードでレスの絞り込みをすると、
抽出されたいくつかの画像サムネが黄緑一色に染まるのだけど不具合でしょうか?

【V2C】 1.0.2 [R20090321] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (i386)
552名称未設定:2009/04/15(水) 00:03:04 ID:FP9cEI560
>>551
下記スレで試しましたが再現しませんでした。
差し障りがなければ発生したスレへ誘導して下さい。追試します。
けいおん!紅茶58杯目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1239679066/

【V2C】 T20090331 (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (i386)
553名称未設定:2009/04/15(水) 03:05:55 ID:sl1b2AZX0
V2Cをしばらく起動してるとHDの容量が徐々に減っていくんですがこういうものなんでしょうか?
すぐに2Gほど容量が減って動作が重くなります
554名称未設定:2009/04/15(水) 20:50:02 ID:icd6GJtpP
起動しているだけでは減らないよ。大きな画像が沢山あるスレとか見てるんじゃない?
555名称未設定:2009/04/15(水) 21:14:26 ID:H7q8ANb00
あいかわらずユーザーのレベルが高いですね
556名称未設定:2009/04/16(木) 01:25:22 ID:Hpnu3I5+0
メモリが足りなくてswapファイルが生成されてるんでは
/private/Var/vm/
の中に注目して様子見
557名称未設定:2009/04/16(木) 17:13:24 ID:ObwN4KHD0
>>552
申し訳ありません返答遅れました。

こちらが不具合のキャプチャです。
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090416170403.png

今回試したスレは以下です。
けいおん! 紅茶63杯目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1239848741/

他にも多くの板、スレで同様の症状が現れます。
履歴を削除して、またダウンロードし直しても、同じ画像だけで再発しました。
558名称未設定:2009/04/16(木) 19:02:54 ID:qc8U7Jm00
>>557
誘導ありがとうございます。
V2Cフォルダを退避、初期状態で追試したところ、
Ver. R 1.0.2で再現されました。
最新のH20090415では再現されませんでしたので、
次のR版には反映されると思われます。
559名称未設定:2009/04/16(木) 19:11:29 ID:ObwN4KHD0
>>558
追試ありがとうございます。
自分も最新版でのテストをした後に質問するべきでした。次回からは留意いたします。
560名称未設定:2009/04/16(木) 23:30:00 ID:dXfCTbXLO
>>558てn|aさんかしら!
561名称未設定:2009/04/16(木) 23:49:13 ID:Fd8W4uEt0
?
562名称未設定:2009/04/18(土) 23:05:47 ID:yiamdGDX0
画像ビューアがついたみたいだが
563名称未設定:2009/04/18(土) 23:09:33 ID:XWL86pAl0
だが?
564名称未設定:2009/04/18(土) 23:42:49 ID:4jzMI/qc0
シローはふじゅなのか
565名称未設定:2009/04/19(日) 21:13:01 ID:n00L9les0
巡回というのは、既得スレッド(ダウンロード済みのスレッド)に新着レスがあるかどうかを調べて、
青いアイコンで知らせてくれる機能ですよね?
巡回が機能しないみたいなのですが、解決策がありましたら教えてください。
ちなみに更新チェックは正常にできます。
566565:2009/04/19(日) 21:33:05 ID:n00L9les0
↑間違えました。
「ちなみに更新チェック+巡回は正常にできます」です。

巡回を実行した場合は、ステータスバーに「巡回終了」と巡回残り数は表示されますが、
新着レスは取得されません。
567名称未設定:2009/04/19(日) 23:20:37 ID:3+BzJIz90
>>565
>既得スレッド(ダウンロード済みのスレッド)に
>新着レスがあるかどうかを調べて、

これは「更新チェック+巡回」です。
巡回は更新があったスレ(赤印)をのみを巡って
未取得レスを取ってくる機能です。
一度巡回した後は更新チェックしないと取ってきません。
568名称未設定:2009/04/20(月) 00:00:49 ID:Xd0h8qfm0
ありがとうございます。
更新=板全体、巡回=既得スレ、と勘違いしていました。

既得スレッドのみを更新するという機能もあると便利だと思うのですが、
技術的に難しいのでしょうか。無理でなければ、要望として出してみたいのですが。
569名称未設定:2009/04/20(月) 08:11:54 ID:auAngAZO0
まず、変な省略とかしないで、用語を正しく使って、分かりやすい記述をするところから
570名称未設定:2009/04/20(月) 08:47:18 ID:7Mwd3ujD0
保守
571名称未設定:2009/04/20(月) 13:56:35 ID:ktH/ykw60
過去ログを50モリタポ使って
V2C上で読みたいんですが可能でしょうか。
572名称未設定:2009/04/20(月) 18:41:25 ID:DnWFdrBB0
>>571
俺の使ってるV2Cには
スレッドメニューの中に「モリタポでスレを取得」ってのがあるが。
573名称未設定:2009/04/20(月) 20:23:26 ID:/Kx4Cx7k0
ヘルプを読んでもいまいち分からなかったので質問させてください
外部ブラウザで開く、で使用するブラウザを任意で決めるにはどのようなコマンド?を書けばよいのでしょうか
574名称未設定:2009/04/20(月) 22:08:29 ID:ktH/ykw60
>>572
ホントだ。今まで知らなかった。ありがとう。
575名称未設定:2009/04/20(月) 22:42:36 ID:WYEH2CI/0
>>573
open -a アプリ名 $LINK

例えばSafariの場合だと

open -a Safari $LINK
576名称未設定:2009/04/20(月) 22:53:27 ID:/Kx4Cx7k0
>>575
できました!ありがとうございました。
577名称未設定:2009/04/20(月) 23:56:02 ID:v357uu3c0
もう右クリ通報ボタン無くなったとですか?
【V2C】 1.0.2 [R20090321] (L-0.3)
578名称未設定:2009/04/21(火) 00:16:52 ID:Wm7RqgET0
そういえば外部コマンド設定パネルの変更に伴って、
コマンドの文字列が俯瞰できないですね。
登録コマンドの文字列はポップアップチップで閲覧、
書き換えは入力欄に復元させる形になりました。
試行錯誤にはちょっと不便かも。
579名称未設定:2009/04/21(火) 12:02:26 ID:x28GAuwf0
タブの段階を多段に設定した時、
キーバインドで「前/後ろのタブに移動」の他に「上/下のタブに移動」が出来ると便利な気がするけど無理かな?
580名称未設定:2009/04/21(火) 23:44:12 ID:RDRZWw9HO
>>577
もしかして「レス番号で右クリ」→「2ch荒らし報告」のこと?
581名称未設定:2009/04/22(水) 00:13:45 ID:ASzs0rgV0
>>580
そうです
582名称未設定:2009/04/22(水) 00:15:12 ID:ASzs0rgV0
ってかあった・・・吊ってくる・・・
583名称未設定:2009/04/22(水) 11:33:45 ID:ASzs0rgV0
何故か板一覧の「X」をクリックしてしまい
板一覧が消えてしまいました・・・復帰方法教えてください
584名称未設定:2009/04/22(水) 11:41:03 ID:/YVWPOTi0
つ メニューの板一覧
585名称未設定:2009/04/22(水) 11:50:02 ID:ASzs0rgV0
ありがとうございました。。。基本忘れてる
586名称未設定:2009/04/23(木) 22:00:50 ID:2SqjBu0S0
他の環境や、Windowsだとどうかな?

【V2C】 T20090422a [1.0.2_14] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_07-b06-146 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (x86_64)
【不具合内容】
スレタイが長いと、スレタブの表示が乱れる
【再現方法】
タブ右クリック>設定から
・タブの形式:カスタム
・タブの段数:多段
として
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240462721/
を開く
【調査済項目】
・タブの形式:標準
・タブの段数:1段
では乱れないことは確認済。
587名称未設定:2009/04/23(木) 22:47:01 ID:yHTi5Nyh0
>>586
タブで20スレ程展開して上記リンク先を開きましたが、
特に乱れはありませんでした。
タブの字数、幅制限ともON/OFFしましたが、
こちらでも特に問題はありませんでした。
Java Ver.の問題ですかね。

【V2C】 T20090422a [1.0.2_14] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (i386)
588名称未設定:2009/04/23(木) 23:39:01 ID:2SqjBu0S0
【V2C】 T20090422a [1.0.2_14] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-277 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (i386)
おっと確かにそのようだ・・・・
>>587 thx
うーん・・・面倒だな・・・
589名称未設定:2009/04/23(木) 23:46:03 ID:2SqjBu0S0
いや、分かった。JavaSE5.0でも再現した。
スレをドラッグして、一番先頭に持ってくると表示が崩れた。
Quartz=true/false も試してみたけど、どれでも再現した。
590名称未設定:2009/04/24(金) 00:06:19 ID:HwCZwxX50
再度追試しましたが再現せずでした…
タブ位置上、左(左はタブ幅固定のみ)など変更してテストでも同様でした。
マシンはiMac E08 / 8800GSです。
スクショを撮って本スレに報告されてみてはいかがでしょう。
591名称未設定:2009/04/25(土) 00:12:43 ID:UrGTEWyO0
現在ソフ板スレでは画像ビューアー関連の実装が進んでいます。
今現在の最新版はT20090424aです。
R版ですが、下記の予定だそうです。

> 明日の夜(希望的観測では最後の)T版を出し、月曜の夜にv1.0.3を出す予定です。
592名称未設定:2009/04/25(土) 15:44:37 ID:5w9cRvQH0
【V2C】 T20081108c(L-0.3)
【Java】 1.5.0_07-164 Apple Computer,Inc.
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (ppc)
【不具合内容】 ATOK16、ことりえ共に英字しか打てないです。
       (メニューバーはひらがなを表示してます。)
今まで、外部機器の都合でパンサー使っていて今更ですがタイガーいれたら
こんな事に成りました。解消方法ありますでしょうか。
宜しくです。
593名称未設定:2009/04/25(土) 21:21:58 ID:BqHRDxOT0
まずはV2Cをアップデートしてみようか。
594名称未設定:2009/04/25(土) 21:25:50 ID:BqHRDxOT0
忘れてた。Javaもアップデートだな。

【V2C】 T20090424a [1.0.2_16] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-275 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (ppc)
595名称未設定:2009/04/25(土) 22:03:47 ID:x/qmct5z0
【V2C】 T20090424a [1.0.2_16] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-275 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (ppc)
〃だね
596名称未設定:2009/04/25(土) 22:10:58 ID:Vpd9whI80
(´・ω・`)違いがワカランガナ
597名称未設定:2009/04/25(土) 23:12:03 ID:bNx7WbXy0
未取得が上に来るよう並べ替えているのですが、別の板に移るともとに(スレの番号順)戻ってしまいます。
並べ替えの方法を記憶させておく方法を教えてください。
598名称未設定:2009/04/25(土) 23:34:18 ID:x/qmct5z0
>>597
設定>スレ一覧>ソートカラム
599名称未設定:2009/04/26(日) 14:13:05 ID:50OXHvxS0
>>593,594,595
有り難う御座います!
おかげさまでひらがなが打てる様に成りました。
感謝!!!
600名称未設定:2009/04/26(日) 20:08:51 ID:W6B/56IS0
1月ぶりにネット繋がっての2chなわけだけど
久々に見るV2Cがおそろしくかっこよくて快適でスムーズに感じるおw
601名称未設定:2009/04/26(日) 20:59:12 ID:kym4HN5R0
よかったな
602名称未設定:2009/04/26(日) 23:24:46 ID:wsQlO97z0
シティがお気にの小学生の長男を連れて、10日に参戦を計画
PTA一次でチケは2枚取れた
で、今日の夕飯時、GWの予定の話になり

妻「そういえば、10日、予定が入ったから」
俺「!?」
幼稚園の時に仲の良かった子供たちが、何人か遊びに来るらしい

俺「10日は<長男>連れて、代々木に行くって言ったじゃん」
妻「知らないわよ。だいたい夜に子供連れて出かけるなんて反対」
正論だが、いまさらそれを言うか

俺「<長男>、Perfumeに会いたいって言ってなかったっけ?」
長男「るいちゃんが来るんだ」
俺「るいちゃん?…」
長男のお気に入りの子(♀)だったらしい。

長男「そういえば、るいちゃんママ、かしゆかに似てるよ」
俺「何っ!ぱっつんなのか!?」
長男「ぱっつんって何?」
妻「…」
俺「…」

さて、どうしたものか…
603名称未設定:2009/04/26(日) 23:25:49 ID:A29L8aW+0
すいません誤爆しました
604名称未設定:2009/04/26(日) 23:26:34 ID:wsQlO97z0
あ、誤爆だ
逝ってくる
605名称未設定:2009/04/26(日) 23:57:08 ID:3QiI0TyV0
ソフ板スレが新スレに移行しました。

Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R16
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1240674200/
606名称未設定:2009/04/27(月) 00:52:54 ID:f4oCfTqo0
【V2C】 T20090425[1.0.2_17] (L0.3)
【Java】 1.6.0_07-b06-153 Apple Inc.
【OS】 Mac OS X 10.5.6
【不具合内容】
 Youtubeがポップアップで見れなくなりました。一つ前バージョンのV2Cのときも見れなかったです。
 こんな感じで真っ白になります。
 http://nagamochi.info/src/up5518.jpg
607名称未設定:2009/04/27(月) 01:17:28 ID:8UDI6rBC0
>>606
JavaのヴァージョンをJ2SE 5.0に変更してください
608名称未設定:2009/04/27(月) 01:30:40 ID:f4oCfTqo0
>>607
おお、ちゃんと見れました!
ありがとうございました!
609名称未設定:2009/04/27(月) 23:14:11 ID:a9R8o0QT0
1.0.3記念上げ

気のせいか安定性が改善された?
次の1.0.4はsnowleopardを見習って
スピードや安定性を追求したバージョンにして欲しいな
あとよりMacライクな感じと
610名称未設定:2009/04/27(月) 23:28:35 ID:8UDI6rBC0
>>609
来てたんですね。

Ver. 1.0.3 [R20090427] http://v2c.s50.xrea.com/
・タブ選択式の「画像ビューア」ウィンドウを追加した。
・マウスジェスチャで左・ホイールクリックとホイール回転を設定できるようにした。
・1つのアクションに複数のマウスジェスチャを設定できるようにした。
・外部コマンドでショートカット設定・階層化ができるようにした。
・画像直接保存フォルダ・短文・外部コマンドで区切り線を使えるようにした。
・p2.2ch.net経由の書き込みで板別規制に対応した。
・[JRE6以上] UIフォントの縁の処理を設定できるようにした。
・[Mac以外] メニューバーを隠すことができるようにした。
・名前欄・レス本文の文字列を置換できるようにした。
・[Mac以外] URLを引数としてV2Cを起動した時に現在のタブで開くことができるようにした。
・アドレスバーのURLを現在のタブで開くことができるようにした。
・「スレ一覧」メニューに「ログから検索…」を追加した。
・ツールバーのボタンは常にシングルクリックで動作するようにした。
・名前欄のボールド表示が本来のものと違っていることがある問題を修正した。
・その他細かい変更・修正

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/launcher.html#update
611名称未設定:2009/04/27(月) 23:34:55 ID:8UDI6rBC0
なお、ジェスチャに追加された機能のうち、
Apple Mighty Mouseで使えるのは
ホイールスクロール(W↑, W↓)のみとなっています。
(ハード的な仕様のため、複数ボタン操作ができない)
612名称未設定:2009/04/27(月) 23:52:16 ID:AeyIU8LV0
>>609
テスト版は殆ど使ってなくて前のリリース版からようやくアップデートしたんだけど
自分の環境でクラッシュしやすくなってたのが治ってるっぽい

最近低スペに不向きな機能追加が多いようだからまた変に不安定になると怖いな
2chの仕様変更にだけ対応した安定版みたいなのがあればいいんだけど
613名称未設定:2009/04/28(火) 00:08:40 ID:9EViGunm0
半角二次元板のように一つのレス内に画像リンクがいくつもある場合に、手軽に全てダウンロードできるような機能はありませんか?
今はURLを全てドラッグして選択し、右クリックの「選択範囲のリンク」→「画像のダウンロード」を使っています
これと同等の動作を手軽に出来ないでしょうか
例えばレス番号を右クリックでレス内の画像リンクを全てダウンロードだとか、ドラッグ選択後にキーストロークでダウンロード等出来ると便利なのですが
JaneStyleではURLにマウスオーバーするとダウンロードされる機能を使っていました
もし良い案をご存知でしたら、是非教えて下さい
614名称未設定:2009/04/28(火) 00:33:42 ID:mY89mriu0
書き込み欄を独立ウィンドウにして表示しているのをレス表示ペイン内に表示させるのって
どこで設定するんだっけ?さっきからいろいろ探してるんだけど見つからない・・・
615名称未設定:2009/04/28(火) 00:43:08 ID:9EViGunm0
>>614
書き込みパネルを表示させるボタンを右クリックで選べます
以後は選んだ方がデフォになる模様
616名称未設定:2009/04/28(火) 00:46:02 ID:PY+JCyGe0
>>613
設定→マウス→マウスクリックの「レス中のキャッシュ無し画像リンク」を
画像ファイルのダウンロードにすると少しは楽になるかも。

個人的には、自動ダウンロードをオンにしておくか、command + A → 選択範囲のリンク→ダウンロード
を用いる方がいいと思う。
617名称未設定:2009/04/28(火) 00:46:30 ID:xm+758jdP
618名称未設定:2009/04/28(火) 01:00:16 ID:mY89mriu0
>>615
ありがとう、このボタン非表示にしてるからいくら探しても見つからなかったわけか

機能追加で便利になるのも良いけどこういう設定の落とし穴も埋めて欲しいかなと思う
619名称未設定:2009/04/28(火) 01:01:49 ID:9EViGunm0
>>616-617
ありがとうございます
マウスクリックの設定は既にそうなっていました
やはり自動ダウンロードを使うしかないですか
結構ウイルスやグロ画像が混じっているので、自分で選別出来ないのは少し不便なんですよね
需要が少ないかもしれませんが新機能の案としてご一考くだされば助かります
620名称未設定:2009/04/28(火) 01:07:42 ID:P2KNPogX0
>>619
グロ画像対策ならNGFiles.txtとか使うと便利よ
621名称未設定:2009/04/28(火) 06:25:53 ID:uxaD9o+L0
1.0.3にしたら、全く起動しなくなったよ。これじゃ仮に
1.0.4が出てもアップグレードできないじゃない。。。。
622名称未設定:2009/04/28(火) 07:03:31 ID:F5LhPvtM0
とても快適でふ。
623名称未設定:2009/04/28(火) 07:58:50 ID:ljKAwIJAP
>>621
Safari 4 Beta 入れてるんじゃない?
うちも起動後すぐ落ちるのでログを調べてみたら WebKit で
落ちてるようだったから、Safari 4 Beta をアンインストールしたら
起動したよ。
624名称未設定:2009/04/28(火) 08:14:32 ID:ljKAwIJAP
>>623
Safari 4 Beta を再インストールしたけど、
何故か V2C 落ちなくなってるなぁ。
625名称未設定:2009/04/28(火) 10:08:11 ID:BASMhmDR0
>>621
うちもバージョンアップしたら、起動後すぐ落ちるんで Info.plist を編集して旧バージョンに無理矢理戻した。
ちなみに Safari 4 Beta 入れてるけど、今迄は全く問題無かった。
626名称未設定:2009/04/28(火) 10:32:54 ID:9EViGunm0
>>620
遅くなりましたがありがとうございます
NGハッシュを登録するためのjavascriptも問題なく使えて良い感じになりました
627名称未設定:2009/04/28(火) 10:42:40 ID:xZ6UG77V0
少し使ってみて間違いなく今までより落ち難くなった
動作も少し速くなった
でも1度落ちると復帰まで時間が掛かるようになったな

取り合えず、新機能はお腹いっぱい気味だから
1度新機能搭載は辞めて徹底的にバグフィックスして
雪豹みたく安定性とスピードを追求したバージョンを出して欲しいな
628名称未設定:2009/04/28(火) 12:44:52 ID:e0FF2REx0
V2Cを使いだして数年たつけど
今まで一度も落ちたことないなぁ。

仕事中もずっと立ち上げぱっなしにして
ちょこちょこ閲覧しているので
割とヘビーユーザーなほうだと思う。
恐ろしいほどに安定&快適。

環境はiMac C2D 2.16GHz 1GB OS10.5.6っていう
平凡な環境。V2Cは常に最新バージョンでスキンなどは未使用。
629名称未設定:2009/04/28(火) 12:55:17 ID:L8pEjwNh0
俺も、落ちたっつーのは記憶に無いな
文字入力とかが重〜くなる事はあるけど
630名称未設定:2009/04/28(火) 12:56:37 ID:ZkM84zf30
【V2C】 1.0.3 [R20090427] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (ppc)

Safari 4 beta 入れてるけど、落ちないなぁ・・・
JDICとQaquaは入れてません。

そういや、今まで新バージョンの説明とかV2C内部で
表示してたと思うんだけど、web browserで表示する
ようになってない?

落ちる人って、その辺なんかな?JDICとかかな?
631名称未設定:2009/04/28(火) 13:05:46 ID:FFfH9pwm0
安定するようになった >>609,612,627

起動しなくなった >>621
すぐ落ちるけど直った >>623
すぐ落ちる>>625

こうして見ると不安定・安定の変化は五分五分だな
何が原因なんだか
632名称未設定:2009/04/28(火) 13:24:13 ID:xm+758jdP
落ちる人はBrushMetalLook使ってない?以前これ設定しててよく落ちた覚えがある
633名称未設定:2009/04/28(火) 13:33:28 ID:FFfH9pwm0
そういやJava Web Start版だけどそれオンにしてるな

1.0.2でよく落ちるようになって今回の更新で直った方だから
今更動作の怪しい旧バージョン立ち上げてまで確認したくはないけど
634名称未設定:2009/04/28(火) 17:48:44 ID:ZkM84zf30
>>632
あ、俺も「オフ」にしてる。前にオンにしてて落ちまくったので、
格好悪いけどずっと「オフ」だわ。
635625:2009/04/28(火) 19:55:46 ID:GBq5iZAY0
625 です。
BrushMetalLook は使ってないけど JDIC と Qaqua 入れてますね。
時間が無くて検証できないので、とりあえず旧バージョンで使用するつもり。
636名称未設定:2009/04/28(火) 20:29:38 ID:ljKAwIJAP
>>635
>>623-624 で Safari 4 Beta をアンインストールする前に
JDIC と Qaqua を外してみたけど V2C 1.0.3 は落ちました。
うちも BrushMetalLook は使っていません。
637621:2009/04/28(火) 21:28:59 ID:uxaD9o+L0
Safari 4 を一回外してSafari 3.1.2に戻してみたら、起動するようだったので、
もう一度Safari 4 をインストールし直しました。そうすると、V2Cも起動できる
ようになるみたいですね。あ、BrushMetalLookにはしていません。また、JDIC
とかQaquaとか、どういうものだか理解していません(^^ゞ。

取りあえず、またV2Cが使えるようになって一安心ですが、V2C上でYouTube
窓を立ち上げようとすると、落ちるのは相変わらず直っていないんですね。
ううむ。
638名称未設定:2009/04/28(火) 21:38:33 ID:tkcvc05U0
>>637
JDICってのはV2C上でWebkitを使えるようにするための物。
YoutubeやニコニコもJDICを使ってるし、バージョンアップ時の
リリースノートもJDIC使って表示してる。

これとSafari β4が相性悪くてV2Cが落ちるのはさんざん既出。
639名称未設定:2009/04/28(火) 23:33:29 ID:Zd3mcgtTP BE:359338526-PLT(12000)

立ち上げるたびに落ちるようになった。。
どうしましょ(´・ェ・`)
640名称未設定:2009/04/28(火) 23:36:45 ID:6gZy+TPw0
再起動もアクセス権の修復もしないで自分環境の不具合をアプリの不具合だと主張する素人が増えたな
641名称未設定:2009/04/28(火) 23:42:43 ID:zrOXMFyd0
うちは全部最新で全然落ちへんサファリベータも入っとる
642名称未設定:2009/04/28(火) 23:47:45 ID:ej+fYrO60
>>639
とりあえずは、V2C設定フォルダを退避、初期状態で起動してみてください。
ver.up時に設定ファイルの変更を伴わない場合は、
パッケージ開いてinfo.plist編集して前バージョンに戻せます。
(今までの経験では、戻せない程大きな変更があった場合は、
リリースノートに警告がありました)
643名称未設定:2009/04/29(水) 00:09:38 ID:IpVoAxrdP BE:299448825-PLT(12000)

>>640
やってもだめっす。まん中に「情報」ってウインドウが開いてぐるぐる回って落ちます。

>>642
ありがとう。ちょっと見てみます。

今日はあきらめる(´・ェ・`)
644名称未設定:2009/04/29(水) 01:11:59 ID:i+bnkX8P0
>>643
>まん中に「情報」ってウインドウが開いて
今回のVer.up時にジェスチャ関連と外部コマンド関連の変更がありましたが、
up後初回起動時に設定が必要な部分がある旨のパネルが出たと記憶しています。
もしかすると設定ファイルの変更にトラブっているのかもしれません。
外部コマンドの設定ファイルは"extcmd_mac.txt"と思われますので、
"extcmd_mac_bak.txt"などにリネームして退避してみてください。
645名称未設定:2009/04/29(水) 04:44:04 ID:5qjNDuO30
う〜ん快適だよ?
【V2C】 1.0.3 [R20090427] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-275 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (ppc)
【不具合内容】 特に無し
646名称未設定:2009/04/29(水) 06:41:50 ID:5SCeQv+H0
【V2C】 1.0.3 [R20090427] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-290 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (ppc)

ADCにJavaのupdate来てるよ
647名称未設定:2009/04/29(水) 07:40:31 ID:XV57STil0
【V2C】 1.0.3 [R20090321] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (i386)
【不具合内容】 起動時に落ちる

Time Machineで1.0.2に戻しますた
648名称未設定:2009/04/29(水) 08:32:07 ID:wTRzhcIP0
タイムマ大活躍だなwうちは647と同じ環境で無問題だけどな
649名称未設定:2009/04/29(水) 21:23:05 ID:W7fpxBj40
おれも
650名称未設定:2009/05/02(土) 08:59:13 ID:USOjWQF40
質問っす
コマンドキー押しながらホイール動かすとフォントサイズが変わるんだけど
この機能をコマンドキーから別のキーに割り当てて、
コマンドキー押しながらホイール動かしても普通にスクロールするようには
できないでしょうか?
651名称未設定:2009/05/02(土) 11:06:32 ID:Bn57nUEtP BE:419227272-PLT(12000)

>>644
そのファイルが見つかりません。V2Cフォルダでしょうか?

>>642
初期状態では起動できました!
ただinfo.plistの編集の仕方がわかりません。。
652名称未設定:2009/05/02(土) 15:44:54 ID:Bn57nUEtP BE:179669423-PLT(12000)

新しく作ったV2Cフォルダに、退避させておいた旧V2Cフォルダから設定ファイルやなんかを移したらいい感じに復元できました。
お騒がせしました。
653名称未設定:2009/05/02(土) 18:47:19 ID:6p2WhoDs0
V2Cを完全に削除するにはどうすれば良いですか?
初心者ですみません。
654名称未設定:2009/05/02(土) 19:02:38 ID:obFOesiMP
V2C本体を削除する
V2Cフォルダと関連ファイルを削除する
655名称未設定:2009/05/05(火) 12:35:55 ID:Xbk0nrKQ0
急にまちBBSがみれなくなりました。
すれの題名までは取得できるのですが、中身が取得できません・・・
どうしたらよいのでしょうか?
656名称未設定:2009/05/05(火) 13:28:37 ID:p2V0ceRh0
あんただけだろ
657名称未設定:2009/05/05(火) 16:05:12 ID:HTkqlYe/0
自分もなるよ。まちBそんなに見ないんで放置してるけど。
658名称未設定:2009/05/05(火) 21:18:57 ID:YVTGDotg0
>>655,657
V2Cのアップデートはしてる?
659 :2009/05/06(水) 00:20:22 ID:zkSS3i9B0
画像キャッシュすべてを画像ウィンドウか画像ビューアに一度に表示することはできますか?
660655:2009/05/06(水) 00:22:49 ID:0w6OpQXS0
アップデートはしてます。
最近かわったことはプロバイダかいたくらいかな。。。
661名称未設定:2009/05/06(水) 00:25:58 ID:VM597k+20
>>660
バージョンは?
662名称未設定:2009/05/08(金) 20:00:23 ID:HrSOIMV40
一度スレ一覧からタブを削除すると
ポップアップメニューの履歴を選択してもタブに反映されないのはパグ?
サイド板一覧からスレを選択しないとタブに反映されない。
ポップアップメニューの履歴とタブは連動しない設定?
663名称未設定:2009/05/08(金) 20:01:36 ID:HrSOIMV40
訂正
パグ->バグ
サイド->再度
664名称未設定:2009/05/08(金) 23:37:20 ID:HrSOIMV40
   ☆        *            +          ☆      +        ※
     ┌─┐──ァ \   イ    / ̄´/ -┼ .`、ヽヽ │   ─┼─ ,ヽ、 ┼  ヽ l   、
     │  |  ヽノ     ─┼─     /  / |   │├─ ─┼─ ノ_  ノ   l  |   ヽ ☆
   +└─┘  \ _/ _丿  ツ  /  / J   ┴┴─(´_`ノヽ、 _ノ  (´_`ノ\ヽ/  '
      *            ☆            ※       ☆
     ____  ※   ____    + ____       ____   +  ____
   /      \    /ノ   ヽ\   ./ノ   ヽ\   /ノ   ヽ\   /       \
  /    ノ  \\ / /゚\/゚\ .\/ (゙゙゙゙)  (゙゙゙゙) \/ /゚\/゚\ \/ノ  \   .  \
/     /゚ヽ/゚ヽ/::::::  .(__人__)  ./::::::  .(__人__)   \::  (__人__) :::::::::\/゚\ /゚\     \
|  ::::::::::  (__人__)|     |,|` ⌒´   |   . |,|` ⌒´|,|    |    ` ⌒´|,|    |(__人__)  ::::::::::::  .|
\     |'|` ⌒´ \    U      \    |,|    U   ./       U   / .` ⌒´|:|      /
 ノ    U     /           /   U        \           \.    U      .\
665名称未設定:2009/05/09(土) 06:29:28 ID:HcBR2eir0
なぜか、このURLを小文字で書き込むと書き込みが出来なくなります。ver1.0.3

http://0120003444.com/taisho_hinmoku.html
666名称未設定:2009/05/09(土) 12:44:12 ID:uKnfzFlg0
小文字って半角文字か?w
2chって電話番号書けないんじゃなかったっけ
667名称未設定:2009/05/09(土) 17:47:45 ID:FVZwxoxe0
0120003444
668名称未設定:2009/05/09(土) 18:26:16 ID:YHW2sqEF0
>>665
rock54 ?
669名称未設定:2009/05/09(土) 22:08:20 ID:5iIyVN/f0
>>662
バグ
ずっと直す気なさそうだから貴様が直せ
670名称未設定:2009/05/10(日) 05:41:13 ID:EtQ6LRtd0
>>667
どうやって書き込んだの?
それコピペしても書き込めない。
671名称未設定:2009/05/10(日) 07:50:48 ID:+EPJ9JAPP
0120003444
672名称未設定:2009/05/10(日) 07:56:18 ID:iZd6bbZS0
0120003444
673名称未設定:2009/05/10(日) 07:57:24 ID:iZd6bbZS0
>>672
串はずしたら書き込めた。
674名称未設定:2009/05/10(日) 08:34:55 ID:8HHnSOAx0
0120003444
675名称未設定:2009/05/10(日) 08:38:16 ID:8HHnSOAx0
なんで串かませるような
まっとうじゃない使用法してるの?
プロバイダIP指定の悪禁に巻き込まれたなら
2ちゃん悪禁解除までやめてみるのも人生上いいよ
みんな麻薬2ちゃんで人生無駄にしてるから・・・w
676名称未設定:2009/05/10(日) 15:54:10 ID:+fjlhMhG0
荒らしたいんだろ
677名称未設定:2009/05/10(日) 20:58:05 ID:7pc3qotzP
タブの移動時、文字打つ時などやたらと虹色ぐるぐるが出る……Javaの問題なんだろうけど不便だな
678名称未設定:2009/05/10(日) 21:32:25 ID:Qc9qNi2e0
虹色ぐるぐるはメモリ不足
679名称未設定:2009/05/10(日) 21:39:37 ID:7pc3qotzP
メモリだったか 全メモリ容量の4分の1ほど割り当ててるけどまだ足りぬか…
680名称未設定:2009/05/10(日) 21:47:43 ID:upDsXPkn0
いやいや何を言ってるの
681名称未設定:2009/05/10(日) 21:57:47 ID:UJYA6XJy0
何をではない、おなにぃが正しいのだ!!
682名称未設定:2009/05/10(日) 22:05:35 ID:8dWvKJHU0
0120003444
683名称未設定:2009/05/10(日) 22:42:09 ID:sVfgyYzf0
>680
MacOSXの虹色ぐるぐるは、窓で言うところの砂時計
マウスポインタが虹色の円盤?ボール?みたいのがぐるぐると回る
684名称未設定:2009/05/10(日) 22:44:53 ID:upDsXPkn0
>>683
え?なにをいきなり解説してるの?ばかなの?
685名称未設定:2009/05/10(日) 22:45:43 ID:+fjlhMhG0
>>679
もし全体でも512Mとかだったらいくら割り振っても厳しいんでない?
先月まで256Mだったうちのimac G5は死ぬほどグルグルしてたなぁ…
686名称未設定:2009/05/10(日) 22:48:02 ID:JcsusbEVO
>684
ごめんソフ板と間違えた



…慌ててそう書こうとしたら規制喰らったorz
687名称未設定:2009/05/11(月) 01:25:30 ID:4OPzyW9r0
なんかyoutubeのリンクを踏むと必ず落ちるんだけど解決策をだれかプリーズ!!!
688名称未設定:2009/05/11(月) 01:27:29 ID:p+ZqIbv80
>>687
マウスの設定を"外部ブラウザで開く"にしてみては?
689名称未設定:2009/05/11(月) 08:27:10 ID:JifFcM9a0
>>687
JDIC外すか>>433-434
690名称未設定:2009/05/11(月) 14:39:51 ID:0im/8HHz0
したらばはどうやって見れるのでしょうか・・・
691名称未設定:2009/05/11(月) 17:38:43 ID:2/ia7eBvP
まーたヘルプも読めない奴が来た
692名称未設定:2009/05/11(月) 17:43:46 ID:gHwr6BxG0
×読めない
○読まない
693名称未設定:2009/05/12(火) 01:19:30 ID:acyfJih30
荒らし報告-2ch荒らし報告形式でコピー
の後どうすればいいのですか?
自動的に報告されているのですか?
694名称未設定:2009/05/13(水) 07:35:34 ID:jvW4qUfg0
されてません
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
コピーしただけでしょう。
695名称未設定:2009/05/13(水) 12:20:21 ID:fTpCrTTqO
10.5.7&SAFARI4βsecの環境でJDICを使ってみたら
windowが開くが途中でコケるみたい
旧環境では、webkitをコールしても無視されていたから
格段の進歩。
今夜本スレでリポート入れとくと対応してくれるかな
696名称未設定:2009/05/13(水) 12:36:03 ID:JrawSeay0
>>695
うちも今試して同じだったよ。
697名称未設定:2009/05/13(水) 14:33:50 ID:Ug7ydv+s0
バチスカからV2Cに移ろうと思うんだけど
V2Cって難しいのかなインストールとか設定とか…それなりに知識が必要?
高機能って聞くからね>V2C
バチスカは勢いとかないしお気に入りもフォルダ分け出来ないから不満を
感じる様になってきた…
698名称未設定:2009/05/13(水) 15:05:54 ID:5VPfN7oZ0
>>697
高機能だけど、自分が必要としない機能はデフォで使えばいい。
699名称未設定:2009/05/13(水) 15:11:01 ID:ndIEbN560
高機能だけど難しくない良質なソフトですよ
700名称未設定:2009/05/13(水) 15:29:35 ID:zJkpxGml0
>>697
わかんないことがあればスレで聞けばいいよ。
使ってる人も結構知らない機能あるから、
他の人にも有用な場合が多いし。
701名称未設定:2009/05/13(水) 15:34:59 ID:ux3mPGVg0
>>697
勢いはあるだろ
702名称未設定:2009/05/13(水) 15:35:01 ID:Ug7ydv+s0
インスコしてみるお(^ω^)
703名称未設定:2009/05/13(水) 15:37:30 ID:Ug7ydv+s0
>>701
ん?勢いないよ>バチスカ
704名称未設定:2009/05/13(水) 15:45:29 ID:3lp3GrCa0
(開発速度的な意味で
705名称未設定:2009/05/13(水) 15:46:59 ID:AMOkjUBn0
>>703
あるよ。
706名称未設定:2009/05/13(水) 15:52:51 ID:Ug7ydv+s0
>>704
ああ、でも最近うpないね

>>705
スレの勢い値のことね^^
707名称未設定:2009/05/13(水) 19:27:59 ID:ux3mPGVg0
こういう調べもしないユーザーがV2Cに流れ着いたらいろいろと大変だろうなぁ
708名称未設定:2009/05/13(水) 19:49:33 ID:Ug7ydv+s0
勢い機能がついて一週間も経ってないのにその言い草(^ω^)www

>>697
勢いはあるだろ

>>703
あるよ。
709名称未設定:2009/05/13(水) 21:04:18 ID:Ug7ydv+s0
BathyScaphe 1.6.2 の新機能 2009-05-08 リリース
・スレッド一覧での「勢い」表示
710名称未設定:2009/05/13(水) 21:19:45 ID:z2oEqrak0
NGID:Ug7ydv+s0
711名称未設定:2009/05/13(水) 22:17:30 ID:Ug7ydv+s0
ID: z2oEqrak0
712名称未設定:2009/05/13(水) 22:17:54 ID:oT5uAtII0
Safari 4が新しくなったけど、やっぱりYouTube見るとV2Cが落ちるな〜。
713名称未設定:2009/05/14(木) 00:04:50 ID:C/cNFgIW0
⊂ (゚∀゚)⊃ウホホーイ
テスト版 T20090513 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20090513.jar (人柱度:高)
・タブを保持したまま画像ビューアを閉じることができるようにした。
・画像ビューアタブにチェックを入れ、チェックしたタブを対象とした操作ができるようにした。
・2ch互換板のSamba規制としたらばの多重書き込み規制に対応した。
・JaneStyle互換形式の"URLExec.dat"を使用できるようにした。
・お気に入り内のフォルダを別のお気に入りにコピー・ペーストできるようにした。
・お気に入りフォルダの内容を展開できるようにした。
・「スレ一覧」で「選択されたスレッドを非表示にする」キーバインドを設定できるようにした。
・[UNIX系] 「非アクティブ時書き込みウィンドウを折り畳む」を設定できるようにした。
・「クリックによる画像ダウンロード」時画像ビューアで開く設定が無視される問題を修正した。
・スレ一覧余白でロッカージェスチャが認識されない問題を修正した。
詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください
714名称未設定:2009/05/14(木) 00:43:36 ID:KNsJNI7n0
sage
715名称未設定:2009/05/14(木) 09:06:47 ID:KngucghUP
URLExec.datに対応したが、Macユーザーがこれを使う意味は果たしてあるのか
716名称未設定:2009/05/14(木) 09:53:51 ID:CbIkU6cQ0
あるよ。MacでもJaneStyle動かせるし。
717名称未設定:2009/05/14(木) 17:40:55 ID:AGY1LjX80
結局 ID:Ug7ydv+s0 って何者だったの?
718名称未設定:2009/05/14(木) 21:38:31 ID:a+mHFDxG0
ただの「馬鹿」
719名称未設定:2009/05/15(金) 15:15:07 ID:Hus5Tz0y0
いや、俺たちの鏡だ

こうなっちゃいけないという
720名称未設定:2009/05/15(金) 19:59:28 ID:fVdbps9k0
「人の振り見て我が振り直せ」ってやつか。
721名称未設定:2009/05/15(金) 21:06:04 ID:GW2Qofl50
>>718
いや、アホの子と違うか!
そこはかとないアホなテイストが漂っていたし
722名称未設定:2009/05/15(金) 22:23:38 ID:zQft+UD30
しつこいな。自演かな
723名称未設定:2009/05/16(土) 08:51:43 ID:pYnLWmMp0
一週間前にやっとうpデートで「勢い」が正式に追加されたのに>バチスカ
あたかもずっと前からあったみたいな言い草w明らかに性格悪いです( ;^ω^)
724名称未設定:2009/05/16(土) 08:53:41 ID:pYnLWmMp0
おそらくチョンだな( ;^ω^)
725名称未設定:2009/05/16(土) 09:15:05 ID:fb+k8EYY0
NGID:pYnLWmMp0
726名称未設定:2009/05/16(土) 09:41:37 ID:pYnLWmMp0
>>725
気に食わないカキコはNGで現実逃避していたら世の中でたら困るぞ( ;^ω^)

未糞にでも籠っていれば〜\(^o^)/
727名称未設定:2009/05/16(土) 14:32:27 ID:HlGSPXNd0
(゚∀゚)⊃テスト版 T20090515 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20090515.jar (人柱度:中)
・レス本文中のIDにも「ID出現回数によるハイライト」を適用できるようにした。
・レス表示欄でリンクをクリックした時にのみ"URLExec.dat"を適用するようにした。
・タブで開いている板のスレ一覧をまとめて更新できるようにした。
・画像ビューアで「選択タブが最初<=>最後にジャンプする時警告音を鳴らす」ことができるようにした。
・レス表示欄縮小表示時マウスドラッグによるテキスト選択がずれる問題を修正した。
・[T20090513-] 「画像ビューアをタブを保持したまま閉じた後で既にビューアで開かれている画像をクリックしてもビューアが表示されない」問題を修正した。
・[Win,T20090513-] マウスジェスチャで書き込みウィンドウを閉じるとウィンドウが徐々に大きくなる問題を修正した。
詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください

728名称未設定:2009/05/16(土) 15:09:32 ID:pYnLWmMp0
sage( ;^ω^)
729名称未設定:2009/05/16(土) 15:52:13 ID:pYnLWmMp0
⊂ (゚∀゚)⊃ウホホーイアゲッ
730名称未設定:2009/05/16(土) 16:23:12 ID:ato3NTXc0
Fラン大学生・童貞とみた
731名称未設定:2009/05/16(土) 16:25:41 ID:4w/j4Q7E0
勉強ができないのと、救いようのない馬鹿なのは違うぞ?
732名称未設定:2009/05/17(日) 05:47:43 ID:uSIyGRoH0
⊂ (゚∀゚)⊃ウホホーイ
733名称未設定:2009/05/17(日) 07:20:16 ID:uSIyGRoH0
>>731
何故自己紹介?w
734名称未設定:2009/05/17(日) 09:40:49 ID:6WUVdKiB0
Beで書き込もうとするとこうなります
http://imepita.jp/20090517/315440
735名称未設定:2009/05/17(日) 11:55:38 ID:hsvuS4Bf0
>>733
Fランかばった俺が救いようのない馬鹿でしたサーセン
736名称未設定:2009/05/17(日) 12:37:15 ID:5NL66MoD0
>>734
一旦ブラウザでp2.2ch.netにログインして
「設定管理 > ユーザ設定編集」の「be.2ch.net アカウント」を確認
そこが空白になってたりしない?
737名称未設定:2009/05/17(日) 15:50:32 ID:RGws6KaDP
>>736
空白でしたw
ありがとう
738名称未設定:2009/05/18(月) 10:04:43 ID:/lDcwUKr0
⊂ (゚∀゚)⊃ウホホーイ
739名称未設定:2009/05/18(月) 22:53:34 ID:B5VsTNPa0
すみません、画像ビューワをださないようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
740 :2009/05/19(火) 00:17:33 ID:WKW70hu40
レス表示ペインに開いたWebページのテキストボックスに
ログインのためのユーザーIDやパスワードを入力することはできますか?
741名称未設定:2009/05/19(火) 04:48:32 ID:CWYNuMrD0
>>739
メニューの設定→リンク・画像・動画→画像ビューア の
「画像ダウンロード時ビューアで開く」の
3つのチェックを外す
742名称未設定:2009/05/20(水) 18:43:20 ID:t244bG3AP
最後に閉じたタブをショートカットで復元できたら便利っす
743名称未設定:2009/05/20(水) 19:52:10 ID:t244bG3AP
板間違えました
744名称未設定:2009/05/20(水) 21:24:29 ID:W5icdVs10
V2Cってスペースで一画面送り、シフト+スペースで一画面戻り、したいのだけどできないの?
745名称未設定:2009/05/20(水) 21:31:49 ID:1eTHYIlG0
>>744
キーバインドで設定
746名称未設定:2009/05/20(水) 22:15:49 ID:W5icdVs10
できた。さんくす
747名称未設定:2009/05/20(水) 23:29:39 ID:PhKl/tmy0
V2Cからカキコ⊂ (゚∀゚)⊃ウホホーイ
748名称未設定:2009/05/20(水) 23:39:50 ID:PhKl/tmy0
V2C高機能杉ワロタww軽く感動したww
これはいい⊂ (゚∀゚)⊃ウホホーイ
749名称未設定:2009/05/20(水) 23:50:01 ID:PhKl/tmy0
デザインも悪くないじゃんw
10.5ナイズされていないだけで、10.3のデザインぽい
750名称未設定:2009/05/20(水) 23:55:55 ID:eXD92WSX0
こういうセンスの持ち主が集まるんですね
751名称未設定:2009/05/21(木) 00:09:48 ID:GIFxFUY40
設定いじったらようやっといろいろ使えるようになった
これでWindowsからはなれられる
752名称未設定:2009/05/21(木) 00:12:42 ID:FIjQk4540
Macのソフトだと思うから、デザインとかUIとか文句言いたくなるんだよな
753名称未設定:2009/05/21(木) 00:13:47 ID:Nm6dMi/v0
Apple自体なんかjavaに対してやる気ないからな・・・
754名称未設定:2009/05/21(木) 00:26:31 ID:xQ1xO3W+0
見た目が一番Macっぽくないんで試すのを一番最後にしてた俺だが、
結果的に一番遠回りだったよ
755名称未設定:2009/05/21(木) 00:28:57 ID:GIFxFUY40
Effectがかっこいいのので、全部Macですませてしまい気になる
756名称未設定:2009/05/21(木) 00:46:37 ID:aDcVe49R0
>>754
おれは、
マカエレ。
バチスカ
V2C
という流れできたけど最初からV2Cだったら高機能過ぎてうざがったかも。。
この流れで来たからこそV2Cの痒いところに手が届く仕様がすごく理解出来る。
757名称未設定:2009/05/21(木) 00:59:12 ID:GIFxFUY40
そのへんは設計思想だよな
こうやって使え!か、好きに使え!か
どっちがいいとも悪いともいえん
758名称未設定:2009/05/21(木) 01:18:02 ID:yDbHnjqw0
美人は3日で飽きるとか言うじゃん。
V2Cは3年使っても飽きない。
759名称未設定:2009/05/21(木) 02:02:55 ID:obBmjKS20
>>741
?あざっす!!!!!
ありがとうです
760V2C:2009/05/21(木) 03:57:35 ID:FPzQLjug0
>>758
あんだってー!?
喧嘩売ってんのぉあんた!
761名称未設定:2009/05/21(木) 05:57:30 ID:Wll4U6r50
>>756
私はむしろ逆で〜


P2→V2Cも幸せだよ
762名称未設定:2009/05/21(木) 07:44:10 ID:o78/KMLw0
>758
飽きないっつーか、3年使っても新発見があるブラウザだなw
763名称未設定:2009/05/21(木) 14:51:28 ID:Vm8qhqsW0
設定が煩雑で分かりにくいからな
764名称未設定:2009/05/21(木) 14:56:30 ID:Nm6dMi/v0
マニュアル読めない奴が多いからな
765名称未設定:2009/05/21(木) 14:58:42 ID:aDcVe49R0
⊂ (゚∀゚)⊃ウホホーイ
766名称未設定:2009/05/21(木) 15:05:59 ID:3E1eQXAg0
>>763,764
この二つは原因として大きいと思うけど、
結局共通するのはMacのガイドラインとは離れてるということ。
そもそも従う謂われもあるわけじゃないんだけど、
Macユーザーから見ると異質な使用感になってしまって倦厭されがちなのかも。
767名称未設定:2009/05/21(木) 15:06:40 ID:Vm8qhqsW0
マニュアルをちゃんと読むこととユーザビリティーとはまた別だからな
768名称未設定:2009/05/21(木) 15:11:01 ID:Vm8qhqsW0
ごめん、今言葉の間違いに気付いた。訂正する。
×設定が煩雑で分かりにくいからな
○設定が分散してて分かりにくいからな
769名称未設定:2009/05/21(木) 15:11:25 ID:Nm6dMi/v0
よくガイドラインだのなんだの言われるけど
こんだけ多機能でマニュアル読まずに使えるソフトなんて他にまず無いだろ?
ガレバンですらヘルプ見ないとわからないような機能結構あるぞ?
フォトショとか初めて触る時は何がなんだかで
お絵描きBBSの方が使いやすいとすら思えるし
770名称未設定:2009/05/21(木) 15:13:40 ID:1xjKzPlpP
始めから全てを知った上で使うわきゃない
必要に応じてヘルプ読むだけだ
771名称未設定:2009/05/21(木) 15:15:42 ID:Nm6dMi/v0
>>768
設定が分散しててわかりにくいってのは同意
環境設定みたいにまとめられててサクサク切替できたらなぁとは思う

本来V2Cの売りだった右クリも慣れれば使いやすかったんだけど
今は中途半端に設定メニューに統合されてちょっと何がなんだか
772名称未設定:2009/05/21(木) 15:26:14 ID:aDcVe49R0
kskっw
773名称未設定:2009/05/21(木) 19:03:58 ID:Pvc9V8Hn0
10.5.7になってからかな?V2Cのexposeがおかしい。
V2C起動直後はきちんとしているのに、一度レスポップアップなんかを使った後、ポゼすると、
V2C本体の他に謎の大きいスペースができてしまう。
774名称未設定:2009/05/21(木) 19:08:33 ID:qlsP3hzG0
2〜3時間使ってると動作が重くなる
タブも開けないし反応しなくなる
終了させるのにも一苦労する
終了させてから起動すると元戻るんだけどまた2〜3時間後には同じ症状になる
たすけてえええええええええ
775名称未設定:2009/05/21(木) 19:15:25 ID:Wll4U6r50
>>774
ほぼ24時間起動してるけどんなことならない。
なんか裏で動いてんじゃねーの?
776名称未設定:2009/05/21(木) 19:21:17 ID:qlsP3hzG0
>>775
まじでかあ
他のアプリはなんともないんだけどV2Cだけこうなるんだよなぁ
OS再インスコしてみっかねぇ
777名称未設定:2009/05/21(木) 19:32:15 ID:NaVFIhdw0
マシンがしょぼいとか
778名称未設定:2009/05/21(木) 19:33:42 ID:qlsP3hzG0
>>777
現行のMacminiだからしょぼくはないんではないだろうか
みんな普通に使えてるのか、なんなんだろうなもぅ!
779名称未設定:2009/05/21(木) 19:44:50 ID:LPh3yzxW0
>>774
俺もそんな感じの症状になってる!
2〜3時間ってことはないけどわりと頻繁になる
とりあえず数時間使ったら終了して再起動させてたけど
いいかげん面倒なので一旦1.0.2にして様子を見ようと思う

裏で動いてるあやしそうなのはSafariβとかCaptyTV
VisualHubで変換してる時は反応鈍いことあるけど
これは毎日やってるわけじゃないし

2007年のアルミiMac 2.4GHzだからショボいとは言わせませんよ
10.5.7のアップデートも滞りなくできたんだけど
こりゃ再インストールか? 10.6発売した時にやろうと思ってたのに嫌だなあ
780名称未設定:2009/05/21(木) 19:59:32 ID:E6IoeTti0
ガベコレ作業中とか。
あと、新着画像ダウンロード設定していると、
デジカメ板等の大きい画像ファイルがあるスレでは
一気にメモり喰い尽くして止まってしまう事がありますね。
781名称未設定:2009/05/21(木) 20:02:07 ID:NaVFIhdw0
そういえば画像が溜まっててもっさりした事はあるな
それから頻繁に消してる
782名称未設定:2009/05/21(木) 20:03:37 ID:X/wICvDA0
>>779
初代imacG5 1.6GHz メモリ2GBのTigerだけどならないな。
>>780の書いてる通りメモリ関係じゃね?
783779:2009/05/21(木) 20:17:47 ID:LPh3yzxW0
>新着画像ダウンロード設定

これかもしれない!
最近実況板に行くことが増えてるので実に怪しい
きっとそうに違いない

とりあえず1.0.3で、ここの設定だけ変えて様子見ます
784名称未設定:2009/05/21(木) 20:32:09 ID:1ayY7qXB0
俺も以前、もっさりしたことあったけど
設定>ランチャー>メモリの使用量 で
メモリ使用量の上限を増やしたら快適になったよ
785名称未設定:2009/05/21(木) 21:02:36 ID:aDcVe49R0
⊂ (゚∀゚)⊃ウホホーイkっsっkっ
786名称未設定:2009/05/21(木) 21:15:21 ID:aDcVe49R0
>>773
>ポゼすると、
>V2C本体の他に謎の大きいスペースができてしまう。

ああ、Firefoxでそれあった。前のバージョンでその症状があったよ。
Firefox3.0になったら治った。
V2Cではない。
787名称未設定:2009/05/21(木) 21:19:02 ID:j+euzThW0
>>773
俺もそれすごい気になる。
どうにかならんかなこれ。10/5.7になってから、明らかに不自然な動きだ。
788名称未設定:2009/05/21(木) 21:22:45 ID:TrXAWxZN0
>>773
俺んとこでは10.5.7にする前からあったよ。
Safari4もそうなる(3は分からない)から、もしかしたら4が原因ってこともあるかも。
もっとも、Safariの場合はV2Cほど空白はでかくはないけど。
789名称未設定:2009/05/21(木) 21:23:08 ID:aDcVe49R0
俺はまだ10.5.6
790名称未設定:2009/05/21(木) 21:24:49 ID:TrXAWxZN0
小出しですまん。
ただ謎なのが、うちではSpacesをした状態でExposéをした場合は、それ起きないんだよね……
【V2C】 T20090517 [1.0.3_03] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-290 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.7 (i386)
791名称未設定:2009/05/21(木) 21:25:50 ID:TrXAWxZN0
さらにすまん。Spacesのときは、Safariだけなる、ってことね。
792名称未設定:2009/05/21(木) 21:27:11 ID:j+euzThW0
今再現性確認したけど、V2Cで環境設定なり、新しいウィンドウを開いた後は、
そのウィンドウを閉じていようがポゼると、でかい空間ができる。
画像のポップアップでは再現性なかった。
793名称未設定:2009/05/21(木) 21:34:20 ID:TrXAWxZN0
確かに再起動直後とかはならないみたいだね。
Safariの件は別問題の模様。(ポゼ時に謎の四角いウインドウの痕跡が見える)
794名称未設定:2009/05/21(木) 23:40:57 ID:qlsP3hzG0
>>784
これやったら快適になった
さんきゅうー
795名称未設定:2009/05/22(金) 02:36:09 ID:PQupFj/X0
>>794
うpデート毎にデフォルトになるから毎度チェックな
796名称未設定:2009/05/22(金) 13:23:18 ID:xTMWqRqW0
>>792
自分も確認してみた。JWindowだと問題ないけど、JDialogを使用するとダメみたい。

ポップアップに関しては、[設定]-[レス表示]-[一般]からJDialogを使うからチェックを外す。
これで、再起動後はレスポップアップでも例の現象は発生しなくなる。
(最近はJWindowもマウスのスクロールを拾ってくれるみたいで、JWindowでもポップアップ+スクロールできた)

ただ、設定画面とか別窓が開くやつはJDialogで表示されるので、これが1回でも表示されちゃうと、以降はNGっぽい。
Exposeのバグなんだろうなぁ…
797名称未設定:2009/05/22(金) 14:22:11 ID:qwYfhH6uP BE:299448825-PLT(12000)

スペースで画面切り替えてもウインドが表示されないってのはある。
メニューバーにはV2Cって表示されてるんだけどね。
798名称未設定:2009/05/22(金) 21:19:34 ID:5e+FppaU0
【V2C】 1.0.3 [R20090427] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_16-b06-284 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.6 (i386)
【不具合内容】 ⊂ (゚∀゚)⊃ウホホーイ
【再現方法】 ↑♪スレ
【調査済項目】 (^ω^)だお
799名称未設定:2009/05/23(土) 13:34:16 ID:0enp20YcP
v2cにスキンを取り込みたいんですけど、やり方がわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
800名称未設定:2009/05/23(土) 14:08:29 ID:HCdJpJ6b0
どこがわからないか具体的に書け
801名称未設定:2009/05/23(土) 22:39:13 ID:0enp20YcP
説明自体どこにあるかわからなくて、右も左もわからない状態です;;
802名称未設定:2009/05/23(土) 22:42:16 ID:YmF/EWwO0
>>801
基本的に向いてないよ。使うのやめた方がいい。
803名称未設定:2009/05/23(土) 22:46:45 ID:anlZOEvj0
>>801
ヘルプはあるけど、まぁ分かりにくいわなこれ
http://v2c.s50.xrea.com/manual/resstylesp.html
804名称未設定:2009/05/23(土) 22:46:51 ID:Ml1i34Av0
わかんない時はまずヘルプを読むのが基本
805名称未設定:2009/05/23(土) 22:53:35 ID:Woy8ZQ2Q0
>>799
ttp://gainsboro4126.web.fc2.com/index.html
あとは自分でなんとかせい
806名称未設定:2009/05/23(土) 23:37:02 ID:kIh0b3AQ0
807名称未設定:2009/05/24(日) 00:51:44 ID:vuafIMfFP
janeを使ってたんですが、macを買ってv2cをいれてます
janeはアンカーなど3回つくと赤くなりますが
v2cでもそういった設定はできますでしょうか?
教えてくださいお願いします
808名称未設定:2009/05/24(日) 00:57:46 ID:1v4RCuW50
>>807
レス番号を右クリック、設定->被参照回数によるハイライトの設定
809名称未設定:2009/05/24(日) 01:02:50 ID:vuafIMfFP
レスありがとうございます
>>808

これで新規による設定を作ればいいのでしょうか?
3回以上ついたら色が変わる設定はできないのですか?
810名称未設定:2009/05/24(日) 01:05:55 ID:gxXVpvM40
>>809
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org57453.png
これでJaneと同じ設定になる
IDも基本色黒、1以上で青、5以上で赤にするとJaneと同じに
811名称未設定:2009/05/24(日) 02:17:59 ID:SuuTT1rg0
>>799,801
スキンについてはこっちですね。
http://v2c.s50.xrea.com/manual/resstyle.html

簡単なhtml、cssの記述が出来ればそれほど難しくはない、らしいです。
あとはマニュアルを読むだけなのですが、たしかに読みにくいですねw
スタートポイントとなる適当な物を改変していくのが手っとり早いと思います。

なお、jane用のを自動取り込みは出来ません。
手作業で改変していくしかないです。
812名称未設定:2009/05/24(日) 09:52:14 ID:5iOtZ/cj0
すみません、初心者なんですが、
パート速報はどうやって見るんですか?
おしえてください。
813名称未設定:2009/05/24(日) 14:33:56 ID:iWUFNflw0
まず、全裸になります
814名称未設定:2009/05/24(日) 17:23:36 ID:PU3VMZei0
そして四つん這いになり、尻の穴に火を灯したロウソクを挿します。
815名称未設定:2009/05/24(日) 19:43:30 ID:38I4BZBI0
次スレ候補を表示する って無いですかね?
816名称未設定:2009/05/24(日) 19:53:56 ID:aDyQ6wwS0
>>815
右クリック>開く>次スレ検索
817名称未設定:2009/05/24(日) 19:59:27 ID:38I4BZBI0
>>816
ありがとう。
タブの上でクリックして出てこないから無いかと思ってたw
818名称未設定:2009/05/24(日) 20:00:49 ID:aufhpvU+0
http://www.applelinkage.com/#090521003

Mac OS XのJavaに危機的な脆弱性
Integoが、Mac OS XのJavaに、ローカルのコードをリモートから起動することができる重大な欠陥がある
と警告しています。Javaアプレットがウェブブラウザに読み込まれると、危険なコードが実行され、ハッカー
がコードを起動し、Mac上のファイルにアクセスしたり削除したり、あるいはユーザがアクセス権を持つア
プリケーションを実行することが可能で、さらに、この問題が、アクセス権変更の脆弱性とともに実行され
ると、ハッカーはシステムレベルのプロセスをリモートから起動して、Macを完全に制御できるとのことです。
Integoは、Appleはこの問題が公になった5ヶ月前から、この脆弱性について知っていたはずであるにもか
かわらず、問題を解決するためのセキュリティアップデートの公開を怠ってきたと批難しています。
セキュリティ研究家のランドン・フラー氏は、自身のウェブサイトで、コードをリモートから起動するのが
いかに簡単かを証明する、この脆弱性を利用したコンセプト検証用のJavaアプレットを公開しています。
819名称未設定:2009/05/24(日) 20:10:48 ID:aufhpvU+0
>>812
>パート速報

そんな板があるんだ…求人情報?
820名称未設定:2009/05/26(火) 17:20:03 ID:hqWW3vf7P
ADCにJavaのアップデートがきてたが……
これの件か?
821名称未設定:2009/05/26(火) 20:17:17 ID:axmcFdt30
ageてるレスを非表示にできますか?
822名称未設定:2009/05/26(火) 20:17:56 ID:OusRKYzNP
アドレス欄で右クリ
823名称未設定:2009/05/26(火) 20:54:00 ID:axmcFdt30
>>822
ありがとう。でも分かりませんw

あと今、レス内にウィルスのプログラムみたいな奴書き込まれて
レス数が3000くらいになってるんですが
回避する方法教えてください。
824名称未設定:2009/05/26(火) 20:55:16 ID:hqWW3vf7P
なんだただの荒らしか
825名称未設定:2009/05/26(火) 21:03:27 ID:axmcFdt30
すいません。今使ってるのはwinでした。
あっちで聞きます。
826名称未設定:2009/05/26(火) 22:34:10 ID:HnOQJhum0
v2cを入れ直したら、いままではリンク画像を自動で表示してくれていたのに
クリックするまで表示されなくなってしまいました…
どうしたら元のように自動で表示してくれるようになるのでしょうか?
827826:2009/05/26(火) 22:39:34 ID:HnOQJhum0
なんかチェックをどこかに入れたらできました!
すみません…
828名称未設定:2009/05/26(火) 23:23:02 ID:H+NAUOgv0
テスト版 T20090526(人柱度:中)が来ています。
なお、下記のアナウンスがついています。

>明日の夜最終テスト版を出し、今週末にv1.0.4を出す予定です。
>問題に気がついた方は早目に教えてください。
829名称未設定:2009/05/27(水) 01:49:57 ID:Ry8BxHHi0
1.0.4ワクワク(・∀・)
830名称未設定:2009/05/27(水) 03:14:33 ID:CPi2t6Nq0
板一覧の板タグにロックかけてタグをずらっと並べっぱなしにして使ってるんですが
タグを一回クリックだだけでスレ一覧が更新できるようになる設定はないんでしょうかね?
板のタグを選択→新規ログ読み込み前のスレ一覧表示→も一回クリックorスレ一覧更新ボタン押して更新
最後のひと手間がどうもうっとおしくてほかブラウザに浮気してたんですが
スレ荒らしがウザくて舞い戻ってきました
これさえなんとかなればなぁ・・・
831名称未設定:2009/05/27(水) 03:22:12 ID:uXg5Ok0q0
>>830
板タグを選択する時にダブルクリックすればいいじゃん
832名称未設定:2009/05/27(水) 03:29:04 ID:CPi2t6Nq0
>>831
そのダブルクリックが嫌なんだよ…
なんかスマートじゃない
833名称未設定:2009/05/27(水) 23:47:23 ID:3WIGdX330
ポゼの挙動おかしいねー次のVerで直るかな
834名称未設定:2009/05/28(木) 01:41:59 ID:fdRHEWF50

? ? ?+   +
? ? ?  ∧_∧  +
? ?   (0゚・∀・)  1.0.4まだですか?
? ?   (0゚∪ ∪ +
? ?   と__)__)   +

835名称未設定:2009/05/28(木) 01:47:40 ID:fdRHEWF50

     +   +
       ∧_∧  +
      (0゚・∀・)  1.0.4まだですか?
      (0゚∪ ∪ +
      と__)__)   +

836名称未設定:2009/05/28(木) 01:49:03 ID:fdRHEWF50
>>833
俺君のは大丈夫だよ
837名称未設定:2009/05/29(金) 03:03:09 ID:l0SCca0M0

 ☆ チン     
                        
     ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  1.0.4マダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

838名称未設定:2009/05/29(金) 10:45:19 ID:TzMQxdFO0
まちBBSがまた見れなくなったよ〜orz
839名称未設定:2009/05/29(金) 13:46:13 ID:lCesa0Er0
また街か・・・
840名称未設定:2009/05/29(金) 13:59:18 ID:BQWMIFErP
>>838
machibbs.com なら繋がるから、応急処置だけど、外部板に登録すれば?
>地域別掲示板 まちBBS www.machi.to 1丁目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1122880621/830-831
841名称未設定:2009/05/30(土) 01:48:32 ID:V3cTmtoRP
要望です。特定のコテを自動でその板デフォルトHNに変える機能。
NGにしてもそのコテの書き込んだレス番が抜けてたり、またそれに対するレスが連鎖非表示されたりで、
どうしてもコテの存在を認識してしまい、透明非表示があまり意味を為しません。余裕がありましたらご考慮お願い致します。
842名称未設定:2009/05/30(土) 02:13:35 ID:4GDwVeLy0
心療内科池
843名称未設定:2009/05/30(土) 02:57:48 ID:Ms6LXFDz0
>>841
わろたw未糞にでも籠ってろよww
844名称未設定:2009/05/30(土) 03:15:32 ID:DqJFoMIyP
コテの存在を意識w気楽に生きようぜw
845名称未設定:2009/05/30(土) 04:27:53 ID:VzkWG2cJ0
>>841
そんなんじゃ長生きできないよ?
846名称未設定:2009/05/30(土) 11:07:55 ID:V3cTmtoRP
ソフトウェア板の方に投下するつもりだったorz 流してくれ。
847名称未設定:2009/05/30(土) 11:52:14 ID:9rnKpy7Q0
画像キャッシュでどうやって消すの?
見たくないファイルがディスクにたまってるのがいやだよう。
848名称未設定:2009/05/30(土) 12:13:22 ID:vaRvcWB40
>>847
ハードディスク換装すればいいんじゃね?
849名称未設定:2009/05/30(土) 13:00:48 ID:CWPuejfP0
設定→リンク・画像・動画→その他でなんとかなるだろう
850名称未設定:2009/05/30(土) 13:51:00 ID:9rnKpy7Q0
なるほど!そういうふうに使うのか!
ありがてえ。
851名称未設定:2009/05/30(土) 17:55:19 ID:Ms6LXFDz0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!
852名称未設定:2009/05/30(土) 18:47:39 ID:Ms6LXFDz0
コテハンを異様に嫌う奴っているよね。
ニコ動でもコテハンの書き込みを禁止している所もあるし日本特有の横並び精神なんだろうか…
853名称未設定:2009/05/30(土) 18:53:40 ID:E4jqPLvkO
落ち着けよキモヲタw
854名称未設定:2009/05/30(土) 19:03:21 ID:Ts6YcaIR0
>>852
匿名掲示板で固定ハンドルがうざいと思われのは仕方がない。
逆に記名掲示板で匿名がうざがられるのと同じで。
855名称未設定:2009/05/30(土) 19:07:00 ID:sWAOBYPV0
>>854
その「仕方がない」が日本特有の横並び精神なんだよね。
856名称未設定:2009/05/30(土) 19:08:18 ID:dPCm4kDc0
はいはいそうですね朝鮮の文化の方が優れていますね
857名称未設定:2009/05/30(土) 19:16:47 ID:+5eSmPHn0
何当たり前のこと言ってんの?
858名称未設定:2009/05/30(土) 19:32:51 ID:Ts6YcaIR0
匿名掲示板でコテハンが嫌悪されるのは単純にTPOの問題。
精神がどうこうという話ではなくて道徳やマナーに類する事柄。
そういった人間の礼儀が重視されないどっかの国とは違います。
859名称未設定:2009/05/30(土) 20:03:28 ID:Ms6LXFDz0
>>854
おいおいそれがまさに横並び精神だろ?
皆と同じじゃないと不安みたいな…
名前欄が違うだけでうざいという感覚は俺にはないな。

しかもコテハンはマナーが悪いって勝手に決めつけているし。


てか1.0.4は無視ですか?そうですか。
860名称未設定:2009/05/30(土) 20:08:53 ID:Ms6LXFDz0
因みにおれは日本人じゃない
白人のハーフですYO
861名称未設定:2009/05/30(土) 20:45:05 ID:WlhsUrHq0
匿名掲示板とはいえ、場合によってはコテハンが必要になることもあるからなぁ
まぁ、NG指定しとけば良いんでね?
862名称未設定:2009/05/30(土) 21:12:21 ID:vywbZYhQ0
透明NGでレス番の歯抜けに気付くもんなのかな? 俺は全く気付かない
レス番が目立たないようなスキンに変えた方がいいかも
863名称未設定:2009/05/30(土) 23:35:01 ID:EJ7Yvukz0
>>862
シーッ NGされた本人ですよ・・・w
864名称未設定:2009/05/31(日) 01:02:35 ID:eAnJizKWP BE:598896645-PLT(12000)

【専ブラ】 V2C 1.0.4公開キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243673534/
865名称未設定:2009/05/31(日) 10:33:33 ID:NffZ85X90
http://mac.hitobashira.org/up/src/maka0163.png
ビューアで原寸表示してスクロールすると
このようにスクロール後の余白部分に別の画像の残像が出ているようです
今の所再現度100%です
10.5.7で1.0.4を使っています
866名称未設定:2009/05/31(日) 17:56:17 ID:5h3XMLk+0
(´Д`;)ハァハァ
867名称未設定:2009/05/31(日) 18:10:28 ID:5h3XMLk+0
今思ったんだがこういう画像も児童ポルノ単純所持で逮捕されるのだろうか…
恐い世になるな……
868名称未設定:2009/05/31(日) 19:32:43 ID:cAA/Qyl70
パンツもダメなんだっけ?
869名称未設定:2009/05/31(日) 20:05:44 ID:u37o1IaH0
>>865
そういう画像じゃん
870名称未設定:2009/05/31(日) 20:07:14 ID:Znq6NNd00
>>869
いま見えるように撮ったんだろ。あほか。
871名称未設定:2009/05/31(日) 20:10:43 ID:NffZ85X90
>>869
872名称未設定:2009/05/31(日) 20:34:29 ID:5h3XMLk+0
( ・ω・)
873名称未設定:2009/05/31(日) 20:43:22 ID:5h3XMLk+0
まず児童ポルノの定義が曖昧
おそらくこの画像もアウトだろう。制服でパンチラ、性的なポーズだから。
水着すら危ないからな。危険な法律だよ。

【ネット】 "児童ポルノ扱いか" 「少女らが過激な水着で性行為っぽいポーズ」のDVD、販売停止…アマゾンジャパン★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242608227/
874名称未設定:2009/05/31(日) 23:46:26 ID:hq4U3OY10
【専用ブラジャー】 V2C 1.0.4公開
875名称未設定:2009/06/01(月) 00:20:25 ID:G7quRdTl0
>>874
面白いと思って書いちゃったの?ねえ?どうなの?
876名称未設定:2009/06/01(月) 03:49:36 ID:a2HenZPh0
>>875
面白く無かったらどうだというんだ ヽ(TдT)ノ コラ〜
877名称未設定:2009/06/01(月) 18:46:22 ID:sbydUNC90
画像キャッシュを保存しない設定にしていて、
任意の時にスレ全体の画像をダウンロードして、サムネイル表示にすることは
できないもんかね。
878名称未設定:2009/06/01(月) 19:47:19 ID:Ycx1ALAB0
コントロール+Aして右クリ選択範囲では?
879名称未設定:2009/06/01(月) 19:52:36 ID:G7quRdTl0
>>878
>>877じゃないが、選択範囲ダウンロードを今知った。
ありがとう。
880名称未設定:2009/06/01(月) 19:53:51 ID:sbydUNC90
>>878
サンクス!!
881名称未設定:2009/06/01(月) 19:55:10 ID:sbydUNC90
>>878
コマンド+A ですな?
ともかくありがとう。
882名称未設定:2009/06/01(月) 20:08:17 ID:dusdg1200
そう、⌘+Aでしたw
883名称未設定:2009/06/01(月) 22:45:51 ID:5M5expAy0

884名称未設定:2009/06/02(火) 02:24:57 ID:p0+JZVtd0
数ヶ月更新チェックしてなかったけど、最新版入れたら動作が機敏になった。
たまに落ちるのも直ってるといいなー。
885名称未設定:2009/06/02(火) 05:32:26 ID:Fkr1wVmM0
落ちたことなんかないけどなぁ。
886名称未設定:2009/06/02(火) 06:39:36 ID:/JbgYbd70
マシンがボロいんだろう
887名称未設定:2009/06/02(火) 17:04:16 ID:45ZmxKOm0
ホップアップの背景を半透明にできないんですかね・・・
888名称未設定:2009/06/02(火) 20:32:33 ID:8eg2MpGR0
できる
889名称未設定:2009/06/02(火) 21:59:29 ID:/Kj6NI8o0
>>885>>886
iMac Late2007です
ライブラリが壊れてるとかあり得る?
890名称未設定:2009/06/02(火) 22:49:57 ID:/R7Efv2c0
>>889
Late2007なんてiMacはありません。
891名称未設定:2009/06/02(火) 23:01:26 ID:nsX3vBwA0
>>889
メモリの割り当ては大丈夫? >>784
892名称未設定:2009/06/02(火) 23:22:06 ID:jOz8bdMH0
>>889
>>891
RAMdoubler導入したら?
893名称未設定:2009/06/02(火) 23:41:02 ID:/Kj6NI8o0
>>890
Mid 2007だった
メモリあたりチェックしてみる
894名称未設定:2009/06/03(水) 00:37:47 ID:5TBAJPjf0
sage進行のスレにおいて、粘着してる人物のみがメール欄を空白にしている場合が多いのですが
これを非表示設定する事は出来るでしょうか
IDはいちいち変えているようです
895名称未設定:2009/06/03(水) 00:43:10 ID:OCJpuZIX0
896名称未設定:2009/06/03(水) 00:57:45 ID:y/w3yDQr0
>>888
ポップアップの背景半透明と言っても バチスカ見たいにこんな感じで出来るの?

ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090531115601.png
897名称未設定:2009/06/03(水) 00:59:22 ID:sNApF+/U0
バチスカ使えば万事解決
898名称未設定:2009/06/03(水) 01:01:59 ID:5TBAJPjf0
>>895
ありがとうございます、できました
899名称未設定:2009/06/03(水) 18:57:04 ID:sadbkbEG0
Basic認証のある外部板って登録できます?
900名称未設定:2009/06/04(木) 23:26:07 ID:oHfSKxHt0
ソフ板スレが新スレに移行しました。

Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R17
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1244106605/
901名称未設定:2009/06/05(金) 08:25:25 ID:G6Rg8dfa0
携帯NGって出来ましたっけ?
902名称未設定:2009/06/05(金) 08:40:59 ID:xeOU2Ncw0
>>901
メニューの「設定」ー「非表示・キーワード」−「ID末尾」タブでOを指定する
903名称未設定:2009/06/05(金) 10:09:43 ID:xeOU2Ncw0
Jane総合掲示板のスレに書き込みしようとすると弾かれる
これを回避する方法はないのか
書き込む時にJane偽装とか出来ないのかな
904名称未設定:2009/06/05(金) 10:35:28 ID:qrosJOri0
>>903
俺は弾かれないが
【V2C】 1.0.4 [R20090530] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_19-b02-298 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.7 (i386)
905名称未設定:2009/06/05(金) 10:40:08 ID:xeOU2Ncw0
間違って新Mac板に書いちゃった
俺だけなのかな
【V2C】 1.0.4 [R20090530] (L-0.4)
【Java】 1.6.0_13-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP 5.1 (x86)
906名称未設定:2009/06/05(金) 10:48:40 ID:qrosJOri0
弾かれるときのダイアログとかキャプって本スレで報告するのはどうだろう
907名称未設定:2009/06/05(金) 11:00:26 ID:xeOU2Ncw0
なんか書き込み出来ましたw
勘違いでしたm(_ _)m
908名称未設定:2009/06/05(金) 14:47:48 ID:YoypJO610
NG設定についてちょいとお聞きしたいのですが…
こういう、




↑のような無駄な改行を登録する方法って無いでしょうか?
909名称未設定:2009/06/05(金) 14:56:04 ID:9WZGd9KS0
>>908
設定→レス表示→連続改行を1行以下に省略表示
910名称未設定:2009/06/05(金) 15:09:15 ID:YoypJO610
>>909
どうもです。
レスごとあぼーんできるのがベストだけど、これでもだいぶ緩和できそうっす。
911名称未設定:2009/06/05(金) 17:27:58 ID:1d/CibQv0
>>910
非表示にする場合は、REにチェックして \n{10}
これだと10行以上連続で改行の場合ね。
912名称未設定:2009/06/05(金) 19:12:48 ID:YoypJO610
>>911
なるほど、NG対象の最小行数が設定ができるんだ。
これもありがだい。サンクスコ
913名称未設定:2009/06/05(金) 20:25:35 ID:G6Rg8dfa0
>>902
おぉそうでした!ありがとう
914名称未設定:2009/06/05(金) 21:00:06 ID:Yvd8HADsP
バチスカマンセーだったけど規制中のP2書きの為にV2C試してみたら
G4でJAVAなのにバチスカよりスレ表示するのかなり速いし予想に反して安定。
使ってみないとわからないもんだな。
915名称未設定:2009/06/06(土) 00:19:03 ID:6WpU/YKJ0
忘れてたけど、スレ表示の速さに感動したもんだったなあ
916名称未設定:2009/06/06(土) 00:57:14 ID:YGy8sNqU0
>>911
特定の語句で埋め尽くされた、例えば「アフォアフォアフォ…」
といったレスを非表示にできますか?
917名称未設定:2009/06/06(土) 02:06:47 ID:+kDbP08H0
>>916
(?:アフォ){3}

こんな感じ。
918名称未設定:2009/06/06(土) 10:01:14 ID:nrd5mL/CP
スレ検索でインクリメンタルサーチできるの今気づいた。
919名称未設定:2009/06/06(土) 20:14:23 ID:YGy8sNqU0
>>917
説明が不適切でした。
何かしらの語が一定数以上連続しているレス「アフォアフォアフォ」「氏ね氏ね」「クソクソクソ」
などを、すべて非表示にすることはできますか?
920名称未設定:2009/06/06(土) 20:55:50 ID:XJDDUiZd0
そんなレスが続くってどんな板だw
921名称未設定:2009/06/06(土) 21:28:21 ID:EIANRcVJ0
([一-龠ぁ-んァ-ヴ]{2,})\1+
922名称未設定:2009/06/07(日) 01:23:00 ID:iFmK2anT0
>>921
できました! ありがとうございます。

ちなみに、特定語句の出現回数を指定するには
「1+」の「1」の部分を変えればいいのでしょうか。
すみません、正規表現はよくわからなくて。
923名称未設定:2009/06/07(日) 01:27:50 ID:GlN4BIet0
性器表現は全くわからん
924名称未設定:2009/06/07(日) 02:01:52 ID:R1lTcSdn0
>>922
([一-龠ぁ-んァ-ヴ]{2,}) = \1
同じやつだと↓
([一-龠ぁ-んァ-ヴ]{2,})\1{1,}
「{1,}」の「1」の部分を変える。
925名称未設定:2009/06/07(日) 03:12:34 ID:R1lTcSdn0
ついで
追加で↓とかもウェイト1で登録しておくと>>316とかは非表示回避可能
([一-龠ぁ-んァ-ヴ]{1})\1{1,}
926名称未設定:2009/06/07(日) 09:44:53 ID:VBbsvr//0
良いねコレ、使わさせて頂きます。
927名称未設定:2009/06/07(日) 21:39:22 ID:iFmK2anT0
>>924
ありがとうございます。
まだよくわかりませんが、これを参考に正規表現勉強してみます。
928名称未設定:2009/06/07(日) 22:37:34 ID:SU9uO3GV0
([一-龠。。。ぁっ-あん ハァハァ-ヴ・・・ギシギシ]{1})\1{1,}
929名称未設定:2009/06/08(月) 23:18:44 ID:PC9PA0PU0
画像保存のファルダの設定はどこですればいいですか?
930名称未設定:2009/06/08(月) 23:24:21 ID:BfeJg9/40
>>929
設定→リンク・画像・動画の設定→が贈保存フォルダ
931名称未設定:2009/06/08(月) 23:25:35 ID:BfeJg9/40
なんじゃこの変換ミスは…
× が贈保存フォルダ
○ 画像保存フォルダ
932名称未設定:2009/06/08(月) 23:31:28 ID:PC9PA0PU0
>>930
thx
でもリンク・画像の設定にしてもメニューに出てこないや…
何でだろ?
933名称未設定:2009/06/08(月) 23:33:11 ID:Fnbb3IEv0
>>932
V2Cを最新版にアップデートしてるか?
934名称未設定:2009/06/09(火) 00:05:06 ID:E7SUXqwO0
>>933
とりあえずアップデートして出来ました。
前にもやった気はするのだが・・・まあいいか。
935名称未設定:2009/06/09(火) 00:21:56 ID:jXyM1R9c0
バチスカの人から「V2Cとか使ってアホ」って言われたお(つД`)
ひどいお(つД`)
936名称未設定:2009/06/09(火) 00:32:28 ID:NDSTGBZ+0
>>935
気にしない。彼らは宗教だから。

V2Cはjavaだから若干重い。でも、機能実装なんかでこまめにアップしてくれるし、感謝してるよ。
マカエレなんて、OSアップにすら対応してくれないんだぜ?

ログの読み込みも速いし、使いたい機能をチョイスしてカスタマイズできるV2Cの方が、ユーザーの事を考えてくれてるよ。
937名称未設定:2009/06/09(火) 00:41:57 ID:Xdgpz4/P0
思いやりで出来てるよね。v2cって
938名称未設定:2009/06/09(火) 00:54:28 ID:qwQjOACu0
ずっとボロいmac使ってたから、V2Cは重くて使えなかった。
バチスカも使ってみたけど、特にどうという事もなかったし、他の使ってた。
買い替えてやっとV2Cが使えるようになり、とても満足してる。
何より面倒な事しなくていいってのがイイ。
939名称未設定:2009/06/09(火) 02:57:00 ID:206zC0M30
キーバインドの設定を他のマシンに移行したいのですが、
どの設定ファイルに書き込まれているのでしょうか。
ご教示よろしくお願いします。
940名称未設定:2009/06/09(火) 04:23:55 ID:Vspjq1pk0
safari4正式版出たけど、JDICとの干渉は改善されてるのかなぁ
941名称未設定:2009/06/09(火) 04:49:22 ID:Vspjq1pk0
というわけで、Safari4入れたけど、やっぱJDICでV2C落ちるわ
942名称未設定:2009/06/09(火) 06:02:38 ID:hPhO7iY00
直にwebkit呼ばないとダメかも....
943名称未設定:2009/06/09(火) 06:17:11 ID:QfW2Djob0
ソフ板でn|aさんが書いてたけど、jdicの開発って実質停止してるみたいよ。
だから対応は難しそう。
944名称未設定:2009/06/09(火) 10:47:37 ID:zfLJbjgU0
>>939
inputmap.txtじゃないかな……たぶん
945914:2009/06/09(火) 12:06:36 ID:CJw7FCT+P
>>938
俺もボロいG4 1.2GHzシングル Leopardだけどバチスカより重い感じはしないな。
946名称未設定:2009/06/09(火) 19:22:32 ID:206zC0M30
>>944
ありがとうございました。無事移行でき・・・
と思ったのもつかの間、logフォルダがどうたらこうたらでまだ移行できていません。
とりあえずなんとかやってみます。
947名称未設定:2009/06/09(火) 19:42:19 ID:v0vkwsya0
>>945
G3だったんだよ
948名称未設定:2009/06/09(火) 20:12:56 ID:E7SUXqwO0
Pantherまでは凄く重かった。Tigerにしたらサクサク。

ところでアップデートしたら、書き込みタブに閉じるボタンが無くなったんですが、
書き込みせずに閉じる事って出来るのでしょうか?
949名称未設定:2009/06/09(火) 21:28:50 ID:zi1KDS0U0
>>948
「書き込みパネルを表示する」ボタンをもう一回押せばいいんでないの?
950名称未設定:2009/06/09(火) 21:58:40 ID:GHj9CPFn0
>>947
イイヨー!
951名称未設定:2009/06/09(火) 22:42:09 ID:E7SUXqwO0
>>949
気付かなかったwサンクス
952名称未設定:2009/06/10(水) 00:01:45 ID:HP1ZONwo0
Safari4入れたが、JDICの対応って難しいのかな?

Webページはまだしも、動画も見れないのはちょっと痛いなあ
953名称未設定:2009/06/10(水) 00:21:44 ID:6IKztCfn0
>>952
いまのところ、このトピックで見守るしかなさそうです。
ttp://forums.java.net/jive/thread.jspa?threadID=61639&tstart=0

V2C内部でまかなえるのが非常に便利だったため、
これが使えないとかなり手返しが悪くなりますね。
おかげで未だSafari 4にupしてません。
954名称未設定:2009/06/10(水) 22:21:37 ID:SLh0itLy0
初歩的なことなのですがgoogle先生に聞いてもわからなかったので
質問させてください。V2Cの一番上のバーにスレタイを表示させることが
できたと思うのですが、これはどこで設定することができるでしょうか?
設定しなければV2Cと表示されているバーのことです
955名称未設定:2009/06/10(水) 22:27:21 ID:E3Izriym0
>>954
設定→一般設定→「板名・スレタイをウィンドウに表示する」にチェックを入れるがよろし。
956名称未設定:2009/06/10(水) 22:29:42 ID:dKvaZ+xB0
設定→一般...→板名・スレタイをウィンドウに表示するにチェック
957名称未設定:2009/06/10(水) 22:33:25 ID:SLh0itLy0
>>955
>>956
ありがとうございます!見落としてました
958名称未設定:2009/06/11(木) 16:45:41 ID:xisNfqBE0
サムネ作成処理が重いのはどうにかならないの
959名称未設定:2009/06/11(木) 16:47:17 ID:R2qYqEOA0
それってソフトの問題じゃなくね?
960名称未設定:2009/06/12(金) 11:49:53 ID:nqW/ioah0
画像読むとけっこうメモリ食ってすぐ真っ赤になるし
自動で全部ダウンロードするようにはしてないな
961名称未設定:2009/06/12(金) 14:09:48 ID:NMzmyY9V0
>>960
その赤いところをWクリすると、あ〜ら不思議 w

962名称未設定:2009/06/12(金) 14:15:50 ID:3MtDqXm80
ダブクリは要らんぞ、シングルで良い
963名称未設定:2009/06/12(金) 17:11:25 ID:Iw6JoxLo0
>>961
シングルクリックでおk
964名称未設定:2009/06/12(金) 19:28:14 ID:NMzmyY9V0
>>962
>>963

ありやと w
965名称未設定:2009/06/13(土) 06:25:30 ID:Z0+eSZSY0
【V2C】 T20090611 [1.0.4_02] (L-0.3) [Quaqua-5.0.1]
【Java】 1.5.0_16-b06-275 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (ppc)
【不具合内容】 起動時毎に、レス表示タブ設定を設定しなければ、複数タブ表示が出来なくなった
【再現方法】 常に再現
【調査済項目】 レス表示タブを8タブ表示して使用中
966名称未設定:2009/06/13(土) 09:20:02 ID:Z0+eSZSY0
>>965の問題
【V2C】 T20090612 [1.0.4_03] (L-0.3) [Quaqua-5.0.1]
【Java】 1.5.0_16-b06-275 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (ppc)

T20090612にUPした、改善されたのかな…
再現しなくなったようだ
967名称未設定:2009/06/16(火) 06:37:28 ID:hPL4kCBc0
javaのアップデートしたらフォントが太くなった気がする
968名称未設定:2009/06/16(火) 09:05:41 ID:9MmCWnD30
ふぉんとだ
969名称未設定:2009/06/16(火) 09:36:36 ID:dzeFeLEz0
>>967
明らかに太くなってるね
970名称未設定:2009/06/16(火) 14:01:26 ID:xlZoWnvP0
【V2C】 1.0.4 [R20090530] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_19-b02-304 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.7 (ppc)
【不具合内容】 検索欄で変換中の文字が見えない。確定後見える。
【再現方法】 Javaウプデート後に発現
【調査済項目】 システム再起動、V2C最新版にupdate等
971名称未設定:2009/06/16(火) 14:24:21 ID:GHyuKyzu0
【V2C】 T20090612 [1.0.4_03] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_19-b02-304 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.7 (i386)
アップデートされてなくね? あとIMとか変えてみたら
972名称未設定:2009/06/16(火) 17:32:44 ID:/vWNMMff0
Javaをアップデートしたら、V2Cの起動に時間がかかるようになった気がする。
973名称未設定:2009/06/16(火) 18:14:12 ID:x7nCnb9l0
Java Preferencesのネットワーク>ネットワーク設定で「直接接続」を選択すると劇速になるよ

セキュリティは・・・
974名称未設定:2009/06/16(火) 19:26:08 ID:ot/v/HFuP
ようつべの問題直った?
975名称未設定:2009/06/16(火) 20:41:01 ID:sxHUrmdg0
フォントって言うかATOK2008の変換中のアンダーラインが
やたらぶっとくなった。他は特に問題なく動いているみたいね。

【V2C】 1.0.4 [R20090530] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_19-b02-304 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.7 (ppc)
976名称未設定:2009/06/16(火) 21:01:57 ID:5FuSW01C0
参照レス機能は便利だけど、
画像スレとかで、サムネールまで参照されちゃうのはうっとうしくない?
サムネールは参照しないっていうオプション付けてくれないかな
977名称未設定:2009/06/16(火) 21:55:00 ID:29fhHc7L0
【V2C】 1.0.4 [R20090530] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_19-b02-304 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.7 (ppc)
画像キャッシュ一覧で画像ポップアップができない。
978名称未設定:2009/06/16(火) 23:12:24 ID:G5YsgQ1X0
>>976
既にT版で実装されてる

【V2C】 T20090611 [1.0.4_02] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_19-b02-306 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (ppc)
979名称未設定:2009/06/17(水) 15:05:35 ID:H9Jk4G180
オートリロードとか自動巡回って便利だけど、リロード終了時に落ちてしまうんだが…
10.5.7&V2C1.0.3(L-0.3)
980名称未設定:2009/06/17(水) 15:33:47 ID:TlqXj+Wk0
バグ報告用テンプレだとJavaのバージョンも分かるから使おうな
981名称未設定:2009/06/17(水) 19:50:42 ID:Yn+VCB400
次スレたてますよ
982名称未設定:2009/06/17(水) 19:57:21 ID:Yn+VCB400
はい次スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1245236002/
983名称未設定:2009/06/17(水) 22:56:57 ID:JNHZvwlZ0
>>978
サンクス、そうなんだ
楽しみに待つわ
984名称未設定:2009/06/17(水) 23:19:47 ID:gvvh/ONd0
985名称未設定:2009/06/18(木) 00:03:12 ID:6ZbnM9Vt0
いや、テスト版は使わない主義なんで
986名称未設定:2009/06/18(木) 01:03:10 ID:MhkhFILj0
>>970
こちらの環境でも再現しました。ppc固有の問題のようです。
検索欄以外でも、名前欄や検索パネルでも発生しています。
(書き込み欄以外ではほぼ発生するようです。)
回避策としては、java 1.4.2へ変更するぐらいしかありません。
深刻なレベルと思いますので、ソフ板スレに報告を出してきます。

【V2C】 T20090612 [1.0.4_03] (L-0.3) [Quaqua-5.2.1]
【Java】 1.5.0_19-b02-304 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.7 (ppc)

>>974
現在、ppc、i386ともに発生しています。
これはJDIC側が対応するまで難しいと思います。
「Safari4をインストールしない」しかないですが、
ソフトウェアアップデート経由で配布されているため、
現実的にはJDICの利用をあきらめるしかないですね。

上記2点ともに新スレにも現状の利用注意として書き込んでおきます。
987名称未設定:2009/06/18(木) 02:01:57 ID:965lHSMy0
>>970,986
10.4だけど再現しない。10.5のみ?

【V2C】 T20090612 [1.0.4_03] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_19-b02-306 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (ppc)
988名称未設定:2009/06/18(木) 04:15:58 ID:2RWq8aJ20
>>986
【V2C】 1.0.4 [R20090530] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_19-b02-304 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.7 (ppc)

ATOK2008、再現せず。
989名称未設定:2009/06/18(木) 19:03:38 ID:bitg+Ji60
>>967
なったね。
これどうにかならんかな…なんか気持ち悪くない?
990名称未設定:2009/06/18(木) 23:27:46 ID:MhkhFILj0
>>988
新スレにもATOK2006では発生しないとの報告がありますね。
とするとIMとの絡みですか。
試しにMacUIMを入れて試してみましたが、
ことえりと同様に再現しました。
991名称未設定:2009/06/19(金) 01:04:12 ID:lkqCJLhG0
【V2C】 1.0.4 [R20090530] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_19-b02-304 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.7 (ppc)
【不具合内容】 >>970
【再現方法】
【調査済項目】 ATOK2008でも起こりました
992名称未設定:2009/06/19(金) 02:02:49 ID:NUiDzaUz0
とにかく表示が変
これはJavaのせいかもしれないが
フォントでOsaka選んでも勝手にOsaka-monoにされる

【V2C】 T20090616 [1.0.4_05] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_19-b02-304 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.7 (Intel)
993名称未設定:2009/06/19(金) 10:36:07 ID:KBZQxdQs0
Osaka-monoが使われているという根拠は?
レンダリングエンジンが違うから、Javaだと見え方変わるけど

あと、ランチャーの設定で
-Dapple.awt.graphics.UseQuartz=true
を入れてみたら?
994名称未設定:2009/06/20(土) 00:50:12 ID:IM6/E5LF0
>>970
ソフ板スレにn|aさんからの回答が来ましたが、
非常に厳しい結果です。

>468 :n|a :2009/06/19(金) 23:46:21 ID:4Ig/0Nne0
>UIフォントの設定で「JREのデフォルトを使用する」を選択しても改善されない場合
>対処は難しいと思います。
995名称未設定:2009/06/20(土) 10:31:11 ID:mYAZ4T3A0
UI用を日本語フォントにすると見えるようになるね
996名称未設定:2009/06/20(土) 18:22:38 ID:60UNvA+F0
よくわからんが、うちは不具合起きてないな

【V2C】 1.0.3 [R20090427] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_19-b02-306 (Apple Computer, Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.4.11 (ppc)
997名称未設定:2009/06/20(土) 18:34:08 ID:DVB4zzPH0
【V2C】 T20090619 [1.0.4_06] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_19-b02-304 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.7 (ppc)
【IME】 egbridge UniversalVer16.0.2

不具合なし
フォント、壊れてるんじゃないの?
998名称未設定:2009/06/20(土) 18:37:42 ID:aPcITGYBP
javaアップデートしたらフォントが太くなったというレスを見たがすぐ慣れる程度?
999名称未設定:2009/06/20(土) 19:20:08 ID:gMRQawTZP
慣れる。最初はわりとくるけどね。
1000名称未設定:2009/06/20(土) 19:27:46 ID:dN9Ai2pE0
次スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1245236002/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。