【iPod touch -Tips and Hacks - ver.11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
iPod touchをJailBreakやPwnして活用するスレ。
ハックする際は覚悟を決めて、自己責任で行ってください。 あなたのtouchが2度と使えなくなったり、
アップルのサポートを受けられなくなる場合があります。

また、ここは初心者質問スレではありません。
Wikiなどで過去スレを検索し、重複質問にならないよう気をつけてください。

過去スレなどのWikiはこちら
ttp://hostname.jp/wk/index.php?FrontPage

Win/Mac両用Wiki。ポタ板もこちら
ttp://www.tachiuo.com/touch/wiki/pukiwiki.php?FrontPage


過去ログzip(part1-5まで)
ttp://hostname.jp/wk/index.php?2ch%20%B2%E1%B5%EE%A5%B9%A5%EC%CA%DD%B4%C9%B8%CB

前スレ
【iPod touch -Tips & Hacks - ver.10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1207450995/

ネイティブ・アプリ製作スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1205655603/

Winな話はWin板で
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1215085330/

前スレ>>983
ちゃんとやれ☆
2名称未設定:2008/07/21(月) 13:28:22 ID:LBBYt/Et0
>>1
3名称未設定:2008/07/21(月) 13:30:06 ID:4Nhs6F3z0
3クラック!
4名称未設定:2008/07/21(月) 13:39:02 ID:181B3e0M0
>>1
3クス
5名称未設定:2008/07/21(月) 13:45:08 ID:VYuGm40C0
>>1
乙でっす♥
6名称未設定:2008/07/21(月) 15:21:13 ID:181B3e0M0
>>5
どうやって♥出すの!?
7名称未設定:2008/07/21(月) 15:59:43 ID:FHm/g95w0
?・?。?・?。?・?。
?。?・?。?・?。?・
?・?。?・?。?・?。
?。?・?。?・?。?・
?・?。?・?。?・?。
8名称未設定:2008/07/21(月) 16:11:05 ID:APJsj88a0
iPhone3GでNES入れたんだけれどROMはどーやって入れればいいの?
9名称未設定:2008/07/21(月) 16:21:36 ID:LBBYt/Et0
ttp://blog.iphone-dev.org/post/42931306/pwnagetool-2-0-1
>SHA1 of the file is 10b6c7dc22286e7b70c3d5a92cda7d117426fda9.

とりあえず。
10名称未設定:2008/07/21(月) 16:47:15 ID:udHxtgxz0
iComicを使いたいのですが、現状作者様によるVerUPを待つしかありませんか?
PwnageToolで2.0からJBした後、Cyberduckで手動にて1.1.3を入れてみたのですが起動できませんでした。
NESはCydiaからインストールできましたが、iComicもいずれCyndia経由でインストールできるようになるのでしょうか?
11名称未設定:2008/07/21(月) 17:27:35 ID:YULftWhU0
しらんがな
12名称未設定:2008/07/21(月) 17:36:51 ID:LBBYt/Et0
iComicってAppstoreで今売られてるアプリとどう違うの ?
13名称未設定:2008/07/21(月) 18:03:08 ID:dZhzp7zz0
icomicはzipでかためた画像を閲覧できるPC用でよくあるタイプの漫画リーダーで、
今appstoreで売ってるやつは携帯アプリとかにある独自形式の電子書籍が読めるやつなはず。
14名称未設定:2008/07/21(月) 18:24:29 ID:LBBYt/Et0
まひるの天使というのを入れてみた。
なるほど。以前みた指ではじいてページをめくるタイプのアプリじゃなくなってるね。
まぁ、作者がいるならその人に2.0に対応してくれってメールするか、自作じゃないかな。
あ、タッチを1.1.4のまま使うとかいう選択肢もあるね。
iComicって版権がどうとかもめてるっぽかったから、自作が早そう。
15名称未設定:2008/07/21(月) 19:45:05 ID:Y0UMuAP90
cydiaってレポジトリの追加できないんですか?
16名称未設定:2008/07/21(月) 21:06:43 ID:1oO9hHM20
NESインストールしたけどどうやってROM入れるんですか?
PCはMacです。
17名称未設定:2008/07/21(月) 21:07:11 ID:TnTJRlO+0
>>15
入ってるcydiaのFAQに

Q:OK,that's awesome! How do I make my own Cydia repositories?
A:It's actually fairly easy. I have a how-to guide on my website for it :
ttp://www.saurik.com/id/7 .

とある。訳は自分で考えてくれ。
18名称未設定:2008/07/21(月) 21:08:57 ID:TnTJRlO+0
>>16
ここは質問スレじゃない。
ググれ。
19名称未設定:2008/07/21(月) 21:23:45 ID:fDNLhiZq0
sageは無視で
20名称未設定:2008/07/21(月) 21:50:27 ID:rQxP8Ls+0
PwnageTool 2.0.1

Well, the response was overwhelming. :) The downloads brought down several of our servers, and some of them have yet to recover!

It seems that some people have been having problems with our initial release, so we have PwnageTool 2.0.1 for you. It addresses the following issues:

* It auto-finds the bl39 and bl46 files better, if they’re on your computer
* It creates the ~/Library/iTunes/Device Support/ folder if not present, which should help with some 1600 errors people have been having.
* Many people have reported the PwnageTool not starting up at all (the icon never stops bouncing). This issue should be resolved now.
* The Sparkle AppCast URL is fixed in this version, so automatic updates should work for future releases.

Because of the AppCast URL fix, we recommend that everyone who downloaded PwnageTool 2.0 get this version, if they want to stay up to date automatically.
21名称未設定:2008/07/21(月) 22:17:43 ID:1oO9hHM20
Cyberduckで接続しようとしたらエラーが出ます。
OpenSSHとServicesをインストールしてSSHはONにしています。
CyberduckでIPアドレスとユーザ名root、パスワードalpineと入力してますが接続に失敗しましたと出ます。
22名称未設定:2008/07/21(月) 22:36:13 ID:ZOTDDwHL0
23名称未設定:2008/07/21(月) 22:47:42 ID:AexLT/an0
おまいら、楽しそうでいいな。
iDicとIVBookに依存しているので、今のところ2.0にできないよ・・・

ていうか、自分みたいに1.1.2JBとかで満足している人はいないのかな
24名称未設定:2008/07/21(月) 22:49:38 ID:fDNLhiZq0
2台買うといいぜ
25名称未設定:2008/07/21(月) 23:00:37 ID:NEwtvGDf0
>>23
114で満足してる
最低でもiVBook、iDic、MapsOffline、
Touchpad、Terminal、MxTube
が使えるようになってから移行かな
26名称未設定:2008/07/21(月) 23:12:17 ID:VZYn+NT90
>>21 ssh ftp でググれ
27名称未設定:2008/07/21(月) 23:16:19 ID:jt7nMAZt0
1608年5月1日に3なのに『2get』と書いてしまい、

『500年ROMってろ!!』

と言われた者です。
あれから500年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。

そして今、

やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
2をget出来るだなんて………

感動で……胸が一杯です。

人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!


こんな僕ですが、

僭越ながらとらせて貰います…!


2get!
28名称未設定:2008/07/21(月) 23:35:58 ID:181B3e0M0
誰かこいつをなんとかしてほしい。。。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3876079
29名称未設定:2008/07/22(火) 01:05:02 ID:1cTPbxg20
1.1.4ではメモ用にTextEditorを使ってたんだけど、
2.0ではまだ無いんだね。
ちょっと勉強して作ってみる。
そんなに難しいもんじゃないと思うんだけど、
Objective-Cは初めてなんでドキドキするよ。
30名称未設定:2008/07/22(火) 01:43:43 ID:oMQP8c7B0
iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作 ver.3

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1215832605/
31名称未設定:2008/07/22(火) 03:03:32 ID:nitSBkmC0
>>27
はいはい百年早い百年早い
32名称未設定:2008/07/22(火) 11:09:39 ID:3ltRAKN80
Big BossのZiphoneへの批判があった。
http://sleepers.net/news/2008/06/17/why-avoid-ziphone/
エキサイトweb機械翻訳は3000字を超えるウエブだとダメなので、各自で読んでほしい。

そういやinstallerにwi-fi fixというプログラムがあったよな。
あれがこの文章の最後の段落にいうappなのか。
33名称未設定:2008/07/22(火) 11:55:09 ID:3ltRAKN80
「でも、ziphoneは私にはうまく動いているよ ? どうしてziphoneを避けるべきなの ?」

私はこれを絶えず聞く。答えは簡単だ。ziphoneはあなたの電話にpermanent(永続する) 変更
を加える。zibriは、ziphoneのためににthe exproits(手柄、功績:iPhone dev teamの功績やセ
キュリティをつく手段の数々)のほとんどを盗み、これらを作らなかったひどいコーダーです。
zibriは、彼がコード化できないことを認めます。ziphoneはたいていの場合機能します。しか
し、機能しなければそのときは、あなたは多分修復不可能なblick(れんが)とともに置き去りに
されます。他方、脱獄ツールであるpwnageやliberty+はレンガとともにあなたを置き去りに
はしません。全て安全にもとの状態に戻ります。これは、もし失敗したときでも、リストアし
てtry againすればいいだけだということを意味します。害はありません。
34名称未設定:2008/07/22(火) 11:55:49 ID:3ltRAKN80
ziphoneとともに、あなたの損害は永久的です。ぶっこわれるってことです。10回中9回機能す
るかもしれませんが、10回目に失敗すれば、あなたは新しいiPhoneを購入する手続きを開始する
と予想できます。これが凄いことだなんて聞こえますか ?本当に、これが非常に一般的であるので
「ziphoned」という語には「ziphoneによってレンガになった電話」という意味があります。
グーグルサーチで調べて、そして自分の目で確かめてみてください。
35名称未設定:2008/07/22(火) 11:57:26 ID:3ltRAKN80
あなたがziphoneを使い、あなたの電話がきちんと動いているなら、あなたは何もすることは
ありません。それを二度と使わないことだけです。次にその時が来るかもしれないから。
警告しましたからね!

重要なことっぽかったので、拙訳。
間違っていればご指摘ください。
36名称未設定:2008/07/22(火) 12:00:47 ID:94TMEQzy0
要するに、いくつかあるJailbreakソフトの中でもZiphoneはやめておけと

その大きな理由として、ブートローダーの改竄をあげてる
他のJailbreakソフトでもブートローダーを見せかけ上、ダウングレードしたようにフェイクするものはあるけれど
ZiPhoneの場合は、フェイクじゃなくて実際にブートローダーをダウングレードしてしまう

これは10回のうち9回はうまく行くかもしれないが、残りの1回は致命的な失敗になり元に戻せなくなると

もう一つ危険なのは、ラムディスクの第一フェーズで全てをフラッシュする部分だと
これをやるおかげで、メモリアロケートが大きくなるのでWi-Fiと電話、Bluetoothの3つを同時に使ったり
することができなくなるかも。

Zibriはこれを解消するためにwifi “fix”というアプリをだしてるが、wifi “fix”は時にうまく動くみたいだけど
全ての電話で同じ偽のネットワークアドレスを使うという問題も含まれている


てな感じかな?
実際の所、これがどれくらい危ないことなのかエロくないのでわからん
37名称未設定:2008/07/22(火) 12:02:45 ID:3ltRAKN80
>>39
補完ありがとう。
38名称未設定:2008/07/22(火) 12:14:34 ID:wKj1jGUh0
ウホッ いい解説!
39名称未設定:2008/07/22(火) 13:33:53 ID:wDysLbDe0
>>32-38
既出
前スレ677からの名訳を参照しろ
40名称未設定:2008/07/22(火) 15:13:41 ID:70LkCZlc0
脱獄したiPod touchのソフトウェアのヴァージョンって、
今はどれがメジャーなん?
俺、まだver1.1.2の浦島太郎状態だけど
さすがに、そろそろverアップ検討したほうがいい?
41名称未設定:2008/07/22(火) 15:13:56 ID:PqSNua4W0
iLiberty+がダウソできない

Forbiddenになっちゃう
42名称未設定:2008/07/22(火) 15:20:13 ID:1+A0AP550
>>40
最安定板で1.1.4JBじゃね?
先日2.0JBが登場してるけど
まだアプリが対応しきれてない
43名称未設定:2008/07/22(火) 17:37:23 ID:puJmEEOj0
Maps Offlineの話って前スレでも出て無かったけど
みんな使って無いの? 激しく便利なのに
44名称未設定:2008/07/22(火) 17:39:54 ID:1ru6Fu3L0
かなり前になります
45名称未設定:2008/07/22(火) 17:46:16 ID:7sh4AYgs0
46名称未設定:2008/07/22(火) 17:52:34 ID:nPm5bUCS0
>>43
Maps Offline激しく便利だったけど期限(?)が切れた。
タダで使い続ける方法教えてくれ!
47名称未設定:2008/07/22(火) 18:29:15 ID:puJmEEOj0
>>46
期限なんてあるのか、最近Ver 0.70を入れたばっかだから方法は分からない
48名称未設定:2008/07/22(火) 19:55:55 ID:eROeN6Ll0
>>46
シェアウェアでもない限り期限なんかないだろ
動作が怪しかったら再インストールしてみたら?
49名称未設定:2008/07/22(火) 22:48:37 ID:ncbNdbr90
ドネーションウェアじゃなかったっけ。

復元してインストールし直せば使えるんじゃね?
50名称未設定:2008/07/23(水) 01:24:13 ID:Pcw/1q6T0
cydia って mapsoffline インストールできる?
51名称未設定:2008/07/23(水) 02:33:17 ID:KnM1rdII0
2tch freeがApp Storeから間もなくリリース
中の人このスレにたまにくるけど一応
http://son-son.sakura.ne.jp/app_store/2tch_free.html

2.0JBに早く移行したいな〜
52名称未設定:2008/07/23(水) 09:17:20 ID:pShuIkan0
ご注意 ・私の環境では・
cydia でメモのアピアランスをblueとかpinkを変更できるツールがありますが、一度インストールして、再度削除すると、元のメモが、使用不可になりました。
53名称未設定:2008/07/23(水) 11:51:46 ID:grSzIiKw0
iLiberty+のWindows版に対してavast!が思いっきり反応するんですけど。。。
大丈夫なんですか?
54名称未設定:2008/07/23(水) 11:55:20 ID:A4eJOSPw0
avast!ってなんだよ?
55名称未設定:2008/07/23(水) 11:57:52 ID:grSzIiKw0
アンチウイルスソフト
56名称未設定:2008/07/23(水) 12:02:48 ID:zmDMIUh00
ウイルスってなんだよ?
57名称未設定:2008/07/23(水) 12:36:09 ID:BCgO+BqF0
touch2.0をJBすると何が可能になるの?
58名称未設定:2008/07/23(水) 12:42:25 ID:Lg6RGNRS0
Mac板でWindowsのことをきくID:grSzIiKw0がウィルスそのもの。
59名称未設定:2008/07/23(水) 12:51:58 ID:YDMN7eUo0
>>57
純正App+脱獄App
でもまだ脱獄Appは少ない
60名称未設定:2008/07/23(水) 13:24:41 ID:cri8NtXd0
iPhoneのメールの着信音やってかえれたぁ。。
大変だったぉ。。
61名称未設定:2008/07/23(水) 14:22:46 ID:dS8pvjGj0
>>60
kwsk!!
62名称未設定:2008/07/23(水) 14:43:53 ID:cri8NtXd0
>>61
JBした後にsftp(Cyberduckとか)で接続して一番上のディレクトリ(/)までいって(/System/Library/Audio/UISounds/)にいって
そこんとこにある new-mail.caf ってのを自分の好きな曲にすればョカ

iTunesの曲とかを入れるときは一回AIFFに変換して
new-mail.caf に拡張子ごと書き換えてsftpでうpして再起動すれば おk

ただし一回なりだしたら手動で止めれないから短めにiTunesできっておいた方がョカカモ

あと音量も事前に小さくしたんがよか。

以上

携帯とちがって丸々一曲入れちゃうとメールをみてるあいだも永遠と着信音が鳴り続けるので気をつけてねw
63名称未設定:2008/07/23(水) 14:48:23 ID:cri8NtXd0
再起動した後でちゃんとできているか
設定 → サウンd → メールの着信音  のとこをON/OFFして
確かめましょう
64名称未設定:2008/07/23(水) 15:39:57 ID:dS8pvjGj0
>>62
サンクス!試してきます。
65名称未設定:2008/07/23(水) 18:47:15 ID:k8zaLuGD0
Firmの1.1.4ってまだDLできるかな?
いまtouchを繋いだらいきなり認識できなくなって、1.1.4 JBしようかと思ったんだが、
1.1.5になっちまいそうだ

とりあえずググッてるが
66名称未設定:2008/07/23(水) 19:10:43 ID:k8zaLuGD0
ぐぐったらちゃんと出てきた。JB中。
ちょっと焦ったわ。スレ汚し失礼しました。
67名称未設定:2008/07/23(水) 21:22:52 ID:06yEy95F0
とりあえずtouchで2.0JBにしてみた。
確かにcydiaから役に立ちそうなApp少ないね。
iComicって2.0で動くかな?
68名称未設定:2008/07/23(水) 22:17:28 ID:bvU8BoE50
>>67
一瞬画面切り替わってすぐ元の画面に戻る。
69名称未設定:2008/07/23(水) 22:32:35 ID:VM5Ay/Vm0
iPhone2.0だといままでのアプリはほとんど起動しないね
70名称未設定:2008/07/23(水) 23:55:39 ID:cggIex7f0
1.1.5にしてみた。
iVBookが動かなくなった・・・orz
71名称未設定:2008/07/24(木) 01:09:48 ID:SiRK0CXy0
>>67
動かなかったiComic
72名称未設定:2008/07/24(木) 01:26:04 ID:SdwlFU0d0
iVBookは正常に動作しました
73名称未設定:2008/07/24(木) 01:43:22 ID:TskOAMKe0
>>72
どうやった??
74名称未設定:2008/07/24(木) 04:31:02 ID:v18JrF670
報告しよう。

1.1.4JB済みから、Pwn2.0.1で1.2.0Jまで行ってみた。
問題なく終わったんだけど、、、
WI-FIが繋がってすぐ切れる、また繋がる、切れるを繰り返す始末。。
(英語モードでWIFIコネクション作り直しもやったけどダメ。)
wifi fixerも調べたけど、この問題解決してくれるんものじゃないんだよね・・。

1.1.4に戻したいのだふぁ、error1600にはまってしまい戻せない・・。
75名称未設定:2008/07/24(木) 07:24:06 ID:DUqqlkzW0
>>74
iTunes7.5に戻してDFUモードで1.1.4選択
76名称未設定:2008/07/24(木) 09:47:24 ID:j57spF680
>>73
ただ1.1.5にしてアプリ入れ直しただけ。
サクサクと快適に動作してる

>>70の人はPathを間違ってるだけじゃないかと


Customizeが動かないね。すぐ落ちる
でもSUID fix入れたらちゃんと動作した
77名称未設定:2008/07/24(木) 13:05:17 ID:fZpN/MJVO
USのAPPSTOREから購入する方法はなんかないかね
LAST.FMのアプリがほしいのだが日本にはないようだ
アイチューン切り替え使用とすると、金使い切れってでるし…
携帯からの乱文申し訳ないが良きアドバイスを御願いします
78名称未設定:2008/07/24(木) 13:41:48 ID:lLyzlGKQ0
79名称未設定:2008/07/24(木) 13:50:06 ID:v18JrF670
>>75
(74です)
ありがとう。戻せた。 でも、、

アレっ? 1.1.4に戻ってもWI-FIの状態が同じ(繋がったり、切れたり)だ。
別のWI-FIアクセスポイントでも同じ。(どちらのAPもPCではOK)
ちょっと陥ってしまった感じですね。

えっと、「人柱用iPod」が手元にあります。ご自分のiPodを2.0JBする前に
確認したい事、リクエスト募集中です(泣・笑)
80名称未設定:2008/07/24(木) 14:15:39 ID:Ftl6CBZU0
81名称未設定:2008/07/24(木) 14:33:26 ID:u0j+bq0P0
ふいー
iPhone 3GのJB成功
で、Make it Mineまだー
82名称未設定:2008/07/24(木) 14:35:51 ID:DWsxUrdd0
>>81
あるよ〜
83名称未設定:2008/07/24(木) 14:36:59 ID:u0j+bq0P0
まだーも何ももうあった
やったー!糞ださいsoftbankの文字列とはおさらばだー
84名称未設定:2008/07/24(木) 14:44:13 ID:DWsxUrdd0
>>83
452 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2008/07/23(水) 11:45:03 ID: QihcXEze0
ドコモにしてみた。後悔はしてない。
ttp://www2.imgup.org/iup652112.png
85名称未設定:2008/07/24(木) 14:46:30 ID:9QRi96Oa0
2.0touchで、メールくるとピピッて音するじゃん?あれってどこのfileの音からなってるのかな?
そこのfileにiphone用に作った着信音(もしくは単音の着メロ)入れたら鳴るかな??
86名称未設定:2008/07/24(木) 15:59:40 ID:yFSdbCw40
>>85

多分 >>62 ?
87名称未設定:2008/07/24(木) 16:29:24 ID:FYI1wYT7P
>>72
どうやって起動させたの?

88名称未設定:2008/07/24(木) 16:49:36 ID:9QRi96Oa0
出来なかった。。。。再生可能な音階が分かればそれで適当に曲作って再チャレンジしたいが…
拡張しをaiffにするのってiphoneのときだけ?
touchの時って、音源何で作ってcafにすんの?
89名称未設定:2008/07/24(木) 21:30:28 ID:gLjbtgdt0
>>62のはシステム領域だしファイル入れるんじゃなくて置き換えでしょ
90名称未設定:2008/07/24(木) 22:43:41 ID:ijMmzVgZ0
>>79
2.0JBでiVBookが動くのか確かめて欲しいです
91名称未設定:2008/07/24(木) 23:20:56 ID:6rkDPYby0
自分でやれカス
92名称未設定:2008/07/24(木) 23:59:24 ID:5f+oD2ZS0
Cyberduck経由でiPhoneの中の壁紙とかのpngをMacに持って来たのだが
見られない。
なぜ?フォトショでも開けん。
93名称未設定:2008/07/25(金) 00:14:44 ID:nMPtRyOa0
>>92
ここに書き込む前にググってみようぜ。
かなり昔の話題だよ、それ。
9492:2008/07/25(金) 02:46:09 ID:TjnjffWz0
わかんね。もういい。寝るもん。おやすみ。
95名称未設定:2008/07/25(金) 08:15:59 ID:RZtrgp+F0
sage質問は無視で
96名称未設定:2008/07/25(金) 14:55:51 ID:dI95WA9O0
2.0に対応してる、使えるアプリってなにがある??
97名称未設定:2008/07/25(金) 15:30:46 ID:/i6Hl8mE0
>>96
UNIX系全般
NES
BossPrefs
Terminal
MakeItMine
98名称未設定:2008/07/25(金) 15:31:03 ID:xNLUHv120
>>96
App Storeにあるものすべて
99名称未設定:2008/07/25(金) 19:56:25 ID:A4zLs2VQ0
今2.0JBにしておいて、後で後悔することってある?
まだ対応アプリが少ないみたいだけど、いずれ増えていくなら
早めにJBしておいても損はないかな
100名称未設定:2008/07/25(金) 20:15:22 ID:YSZ0OLWI0
早めにJBする理由は?
101名称未設定:2008/07/25(金) 20:17:01 ID:zAB5XaqO0
好奇心
102名称未設定:2008/07/25(金) 20:57:33 ID:8TM50iia0
>>100
メール着信音いじれるんじゃない?
103名称未設定:2008/07/25(金) 22:25:54 ID:oUOxnJpy0
104名称未設定:2008/07/25(金) 22:58:38 ID:A4zLs2VQ0
>>100
面倒なことは早めにやっておきたいなとおもったので
105名称未設定:2008/07/25(金) 23:05:32 ID:hyfAgm/90
1.1.4なんだがRemoto使ってみたいよ‥
106名称未設定:2008/07/25(金) 23:11:04 ID:dI95WA9O0
>>105
3回で飽きる。VNCも。。。
とりあえず、summerborad待ち
107名称未設定:2008/07/25(金) 23:22:14 ID:Di66X32F0
>>104
理想的な人バシラ-だなwww
108名称未設定:2008/07/25(金) 23:59:49 ID:hyfAgm/90
>>106
飽きない自信はあります!
書斎のmacのライブラリーを寝室のスピーカーから鳴らせたいです
expressを複数台持ってるともっと楽しんだろうけど
ま、おとなしく状況が変わるまで待ちます
109名称未設定:2008/07/26(土) 00:11:37 ID:zQqm06Zn0
どうせ騒ぎながら待つんだろ
110名称未設定:2008/07/26(土) 02:03:34 ID:FhJfs0D80
ipccファイルって何で開いたらいい?
111名称未設定:2008/07/26(土) 03:05:36 ID:E2EbHOTo0
とりあえずtouchスレなんだからiPhoneはよそでやれ
112名称未設定:2008/07/26(土) 09:11:46 ID:T74f6OZm0
>>110
Safariで読めるんじゃね?
113名称未設定:2008/07/26(土) 09:24:42 ID:FhJfs0D80
Softbank_jp.ipccなのでスレ違いでしたね

>>112
うまくいきませんでした
114名称未設定:2008/07/26(土) 09:27:59 ID:SbyhqdtA0
touch専スレだったとは
115名称未設定:2008/07/26(土) 10:57:22 ID:TLrcNPgB0
今急いでJBしても程なくOS2.1が出そうなので今は様子見。
116名称未設定:2008/07/26(土) 12:32:06 ID:/80CfTOc0
バカだな、その度にJBして wktkできるじゃないか。
117名称未設定:2008/07/26(土) 13:49:24 ID:Mqptlxgn0
ねえ、
JBってゲームボーイアドバンスのエミュとかあるの?
ポケモン出来るの?
118名称未設定:2008/07/26(土) 13:52:40 ID:y+RsnbXo0
ポケモンって…
119名称未設定:2008/07/26(土) 13:54:18 ID:mLEa6kzR0
>>118
そこ問題じゃないだろwww
120名称未設定:2008/07/26(土) 14:15:52 ID:6tknumct0
ポケットの中のモンスター=隠語
121名称未設定:2008/07/26(土) 14:20:41 ID:iDjkvow00
>>117
小学生がこんなものに興味持つんじゃない
122名称未設定:2008/07/26(土) 14:40:42 ID:Mqptlxgn0
出来るかどうかを聞いている。
答えろ。
123名称未設定:2008/07/26(土) 14:41:33 ID:gkgtSfMZ0
お前には無理
124名称未設定:2008/07/26(土) 14:47:44 ID:iDjkvow00
なに威張ってんだかw
125名称未設定:2008/07/26(土) 14:53:12 ID:Xv8/6/pm0
>>117
あるかどうか知らんけど
無かったら,自分で作っちゃえばいいんじゃね?
126名称未設定:2008/07/26(土) 14:53:15 ID:9idxR3SM0

iPhone板 名無し決定スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1215967918/l50

投票の為のルールを決めているところです。
みなさん、参加してください。
よろしくお願いします。

127名称未設定:2008/07/26(土) 16:34:27 ID:xZeHVNdB0
>>122
おまえには無 理
128名称未設定:2008/07/26(土) 16:55:09 ID:NGV7ca0N0
つーかなんでぐぐらないんだろ
129名称未設定:2008/07/26(土) 17:01:06 ID:xZeHVNdB0
>>128
Yahoo!を使ってるんじゃないか?www
130名称未設定:2008/07/26(土) 18:01:09 ID:Mqptlxgn0
夏なのにあんまり釣れないもんだなあ
131名称未設定:2008/07/26(土) 18:20:52 ID:HcnopOs00
初めての奴は>>1のwikiとかチェックしろよ
もうあまり更新されてないけど
132名称未設定:2008/07/26(土) 18:35:46 ID:zQqm06Zn0
結局わからなかったと。
133名称未設定:2008/07/26(土) 18:39:31 ID:NsprUiit0
海外のサイトにApp Storeの有料アプリ.ipaが48種類アップされてて
ごにょごにょしたらインストできるようなことが書いてあるんだが
どうやってもできん…
デモ版がわりに試せるかと思ったのにorz
134名称未設定:2008/07/26(土) 18:41:31 ID:ug/s6ryn0
sage質問は無視で
135名称未設定:2008/07/26(土) 18:49:11 ID:HcnopOs00
>>133
試してみるからurlくれ
知ってるかもしれんがipaファイルは実はzipだよ
136名称未設定:2008/07/26(土) 19:12:14 ID:NsprUiit0
137名称未設定:2008/07/26(土) 20:35:56 ID:A12ZtRUF0
>>133
SSHで直接app放り込むのも
plistいじってiTunesで認証するのもうまくいかんね。
138名称未設定:2008/07/26(土) 20:41:46 ID:U3mmLW5d0
>>133
そのサイトのアドレスは?そこに説明載ってるんじゃないの?
139名称未設定:2008/07/26(土) 20:48:29 ID:y+RsnbXo0
>>138
グレーな内容だから、おいらはアドレス出さないけど
"BattleAtSea.zip"でググればスグでてくるよ。
140名称未設定:2008/07/26(土) 20:56:48 ID:oYds5n060
有料アプリならグレーどころか真っ黒。
141名称未設定:2008/07/26(土) 21:02:02 ID:U3mmLW5d0
>>139
2.0にしてないから試せないけどサイト見たら説明載ってるみたいだけど
あれだとダメなの?
142名称未設定:2008/07/26(土) 21:04:17 ID:A12ZtRUF0
http://guixin0.blogspot.com/2008/07/monkey-ball.html
の方法でやればサル玉はできたけど
ほかのアプリはなぜかできんかった。
143名称未設定:2008/07/26(土) 21:12:28 ID:HcnopOs00
>>142
それapp内のSC_Infoフォルダは削除されてるけど
それ以外の変更点が分からん。たぶんplistファイルだろうな
144名称未設定:2008/07/26(土) 21:18:54 ID:HcnopOs00
アプリのクラック法探してたらこんなの見つけた
ラビリンスのlevelパック
LE入れといてアプリあるフォルダのDocumentsに入れて755
ttp://rapidshare.com/files/132104588/LEVELS.rar.html
145名称未設定:2008/07/26(土) 21:31:31 ID:/hTCqIcE0
>>133
結構アップされてるみたいだね。
俺が見つけたところは147個アップされてた(freeのApp.含む)
みんなまだどれもクラック出来ていないもよう。
146名称未設定:2008/07/26(土) 21:51:34 ID:HcnopOs00
1. Open the .ipa file using WinRAR. I don't know in Mac
2. Extract the file named iTunesMetadata.plist. Open this file using TextEdit or TextMate.
3. Replace where it says [email protected] with your iTunes store email address.
4. For extra safety measures, change where it says "price=" from 9990 to 000.
5. Save the file and update the archive when prompted.
6. Import it into iTunes, double click it, and enter your password.

これやってもだめだった
元データがusのApp Storeで買ったものだからだめみたい
147133:2008/07/26(土) 22:03:30 ID:NsprUiit0
>>146
書き換える前にTerminalでfile iTunesMetadata.plistって
見てみたらcommentとして”AppleMark"がついてるんです。
それが書き換えたら消えてしまう>なんらかのファイル属性が
変わってしまうのではないかと思うんですが…
148名称未設定:2008/07/26(土) 22:24:47 ID:Rys5NyTiO
>>147
〜.appをiTunesに入れたら勝手に作られるとか書いてなかった?
USじゃないとダメみたいなことも書いてた気がするけど。
149133:2008/07/26(土) 22:44:45 ID:NsprUiit0
解凍したものをそのまま固めても認識してくれないから
ipaの精製?に問題があるのかもしれません。
元データの国は関係なさそう
150名称未設定:2008/07/26(土) 22:54:40 ID:y+RsnbXo0
\SC_Info ぽいね
151名称未設定:2008/07/26(土) 23:14:13 ID:HcnopOs00
SC_Info削除して
iTuneMetadata.plistの
appleIdのアドレスを自分のに、buyParamsのprice=を0に変えて
iTuneMetadata.plist、iTunesArtwork、Payloadをzipに固めて
拡張子をipaにしてダブルクリック

これで認証通るけど転送した後起動しない
152名称未設定:2008/07/27(日) 03:35:04 ID:bhHlDw+p0
quakeきた
153名称未設定:2008/07/27(日) 05:30:31 ID:qwi74IZQ0
エラーでてクエークいんすこできないなあ
154名称未設定:2008/07/27(日) 09:01:10 ID:niT9ClT90
http://actualsource.com/games.htm
ここからクラック済みのAPPがダウンロードできるらしいけどやり方が分かりません。
誰か解る方がいたら教えてください
155名称未設定:2008/07/27(日) 09:24:13 ID:pDO62Sa20
自分で調べろ
156名称未設定:2008/07/27(日) 13:24:46 ID:Td7XSSKS0
2.0JBですがcydiaのlighttpdいれても/private/var/mobile/Sites/内のファイル見れない。
そもそも/usr/local/etc/lighttpd.confが生成されてないんだけど、俺だけ?
誰か試してみてくれ。
157名称未設定:2008/07/27(日) 13:26:17 ID:IpIFJVmB0
sage質問は無視で
158名称未設定:2008/07/27(日) 13:40:08 ID:ljS/wNlV0
>>156
自分で作れ
ttp://d.hatena.ne.jp/NeoCat/20080723

cgiも使いたかったら,下記も追加(rubyしか使ってないが)
dir-listing.activate = "enable"
cgi.assign = (
".rb" => "/usr/bin/ruby",
".pl" => "",
".py" => "",
".php" => "",
".cgi" => "",
".sh" => ""
)
159名称未設定:2008/07/27(日) 14:14:08 ID:Td7XSSKS0
>>158
ありがとう、やっぱ自分で作るのね。
160名称未設定:2008/07/27(日) 14:19:22 ID:U1OSX+cQ0
最近、sage質問は無視でをよく見るんだが、
いつから、こんなやつ出てきてんだ?
こんなスレ上げなくてもいいだろ。
161名称未設定:2008/07/27(日) 14:22:11 ID:sfElw/NNO
Quake詳しく!
162名称未設定:2008/07/27(日) 14:39:22 ID:1vnE9WjuP
>>158
InstallerのrubyはヒドかったけCydiaにまともなのがあるん?
Cocoaバインドとか。

あとlightyなのにCGIって……。
163名称未設定:2008/07/27(日) 14:48:00 ID:CtzksSbo0
quakeリリースきたん?
164名称未設定:2008/07/27(日) 14:49:24 ID:UdjyIp3+0
>>161
Cydiaかな
165名称未設定:2008/07/27(日) 14:49:31 ID:IpIFJVmB0
sage質問は無視で
166名称未設定:2008/07/27(日) 14:51:08 ID:1hQlQV/W0
そんなに言うならあげてやるよ
167名称未設定:2008/07/27(日) 14:54:51 ID:CtzksSbo0
Quake1がcydiaにきたのか。前にyoutubeでquake3を動かしてる動画を見てたから発売が決定したのかと思った。
168名称未設定:2008/07/27(日) 15:42:36 ID:1qpgycwj0
19 名前:名称未設定 投稿日:2008/07/21(月) 21:23:45 ID:fDNLhiZq0
sageは無視で

95 名前:名称未設定 投稿日:2008/07/25(金) 08:15:59 ID:RZtrgp+F0
sage質問は無視で

134 名前:名称未設定 投稿日:2008/07/26(土) 18:41:31 ID:ug/s6ryn0
sage質問は無視で

157 名前:名称未設定 投稿日:2008/07/27(日) 13:26:17 ID:IpIFJVmB0
sage質問は無視で

165 名前:名称未設定 投稿日:2008/07/27(日) 14:49:31 ID:IpIFJVmB0
sage質問は無視で
169名称未設定:2008/07/27(日) 15:44:19 ID:C6QWTfIr0
かまってちゃんにかまうなよ
170名称未設定:2008/07/27(日) 16:01:12 ID:j+fV0T+10
俺のとこquakeきてないの何故?
171名称未設定:2008/07/27(日) 16:57:45 ID:UdjyIp3+0
>>170
cydiaのchangesに来てるかと…。
とりあえず、いんすこ+動作確認はした
172名称未設定:2008/07/27(日) 17:00:30 ID:SKHa9MVBP
>>171
どんな操作体系?
173名称未設定:2008/07/27(日) 17:07:56 ID:UdjyIp3+0
174名称未設定:2008/07/27(日) 17:14:21 ID:j+fV0T+10
なんで俺のにはきてないんだよfggyhhkjmpdixur
175名称未設定:2008/07/27(日) 17:22:23 ID:qwi74IZQ0
ちみのFW2.0じゃないんじゃね?
176名称未設定:2008/07/27(日) 17:24:42 ID:SKHa9MVBP
やりにくそー。
177名称未設定:2008/07/27(日) 17:25:23 ID:UdjyIp3+0
iphone使ってるから2.0(5A347)だよ。
178名称未設定:2008/07/27(日) 19:26:17 ID:vqADP4eD0
179名称未設定:2008/07/27(日) 21:12:26 ID:Bmhig76m0
Pwn失敗して電源入らなくなった
オワタ
180名称未設定:2008/07/27(日) 21:22:32 ID:ZubO59FT0
一度Pwnに失敗したからDFUモードに入れなくなったwwww
入れる方法ってある?
181名称未設定:2008/07/27(日) 21:57:59 ID:CtzksSbo0
ふつうのFWで復元はできるのかい?
182名称未設定:2008/07/27(日) 22:15:17 ID:vqADP4eD0
できる
183名称未設定:2008/07/27(日) 22:54:54 ID:ljS/wNlV0
>>162
>Cocoaバインドとか。
ちゃんと調べてないけど,多分無い

cgiは軽いモノならいいかなと
184名称未設定:2008/07/27(日) 23:26:52 ID:CtzksSbo0
まず普通のFWにもどしてからDFUに入ってみたら?
俺はそれでできた。
185名称未設定:2008/07/27(日) 23:40:58 ID:/fjtuKxB0
1.11にダウングレードしようと復元を試みてるんだけどどうしても
不明なエラー(20)が出てしまう・・・。これってituneのバージョンが
関係してるんだっけ?7、42じゃできないんでしたっけ?
それとも他に原因があるんでしょうか?ちなみに環境はtouch16GB,mac
oSX10,4です。
186名称未設定:2008/07/28(月) 00:29:27 ID:uAdfDbg20
散々既出だぜ
187名称未設定:2008/07/28(月) 00:33:22 ID:NL8Skhv90
既出質問は無視で
188名称未設定:2008/07/28(月) 09:56:40 ID:X+C3267C0
>>180
DFUモードにFWなんて関係あるのか?
iPhone/iPodがブラックアウトして無反応に見えるのを失敗と思ってるなら違うよ
189名称未設定:2008/07/28(月) 10:44:01 ID:DIT7Zhyf0
>>188
関係無いと思う・・・。
190名称未設定:2008/07/28(月) 10:47:50 ID:baTe5hRl0
>>180
DFUモードに入る手順をしてみてもiTunesが反応しなくなった…
191名称未設定:2008/07/28(月) 10:50:49 ID:DIT7Zhyf0
>>190
手順書いてみて
多分やり方が間違ってるかと・・・。
192名称未設定:2008/07/28(月) 11:01:28 ID:DIT7Zhyf0
やり方一応書いておくね。

PCとiPhoneのケーブルは繋いだ状態でiTuneも立ち上げておく。
iPhoneの主電源を切る(Sleep長押しで、画面上に電源オフの画面が出たらスライドさせて終了)
電源が切れるのを待つ(30秒位かかる)
Home+Sleep同時長押し10秒(この時画面には何も表示されない。Appleのロゴが出てきたら失敗)
Sleepのみ離して(Homeは押した状態)数秒すると、iTune上に復元画面が出てくる
Homeを離して、FWを入れてやればOK
※画面には何も表示されないけど正常です。
193名称未設定:2008/07/28(月) 12:05:29 ID:fXxvrCEui
自分もtouchの頃から何回もjbしてるけど、
DFUにならない?itunesが認識しなくてこまったよ。
1回目は成功して2回目でできないから、
何気に復元でカスタムFW選んだら普通に脱獄できた。
2回目はDFUにする必要ないらしい。
194名称未設定:2008/07/28(月) 12:07:57 ID:X+C3267C0
>>192
これは間違ってる

電源とホームボタンを同時に長押し、電源オフのスライドスイッチが出ても無視して長押し
iPhoneの画面がブラックアウトしたら、電源ボタンのみ離す

あとはiTunesのお告げに従う
195名称未設定:2008/07/28(月) 12:10:34 ID:A2EyaT1v0
PCて
196名称未設定:2008/07/28(月) 12:11:16 ID:DIT7Zhyf0
>>194
うそん?マジで?
別に強制で電源切らなくても同じじゃない?
197名称未設定:2008/07/28(月) 12:13:39 ID:pthDr4oV0
>>194
そんなやり方初めて聞いた
>>192でも194でも結果は一緒
198名称未設定:2008/07/28(月) 12:16:19 ID:X+C3267C0
そもそも電源オフスイッチで電源オフしたらDFUモードになるわけないだろう
それじゃただ電源が切れるだけ、英語でも日本語でも手順が書いてあるサイト行って
もう一回ちゃんと読んで来いよ…
199名称未設定:2008/07/28(月) 12:28:49 ID:X+C3267C0
http://jp.youtube.com/watch?v=fiTcKMZfyfk
ここにiPhone Dev Teamが「DFUモードはこれを見ろ」と言ってる動画があるから
200名称未設定:2008/07/28(月) 12:31:05 ID:DIT7Zhyf0
>>198

度々ごめ。
結局やってることは、強制で電源落としているか手動で落としているかの違いかと・・・。
201名称未設定:2008/07/28(月) 12:34:31 ID:X+C3267C0
>>200
じゃぁどうぞそのままやってて下さい
202名称未設定:2008/07/28(月) 12:42:35 ID:X+C3267C0
日本語でほう方を説明してるサイトが、電源落としてから両押し数秒で電源から手を離す方法を載せてるが多くて
DFUモードに失敗している人が多い気がする

1. Connect iPhone to Mac/PC - keep iTunes open
2. hold down power and home button
3. wait until red slider appears to shut down iPhone, keep holding down the buttons, count 4-5 seconds (while iPhone shuts down)
4. release power-button, keep home button pressed (there should be no Apple logo! If it appears, you waited too long to release the powerbutton - try again )
5. wait 5-10 seconds - iTunes should then prompt that there's an iPhone connected in "restore mode" - but it's different!

英語のハウツーサイトはほとんどがこの方法を載せてる、この方法だとDFUモードに入れなかったことは一回もないんだけど
2.0以前のFWでiPod touchでやってるころから
203名称未設定:2008/07/28(月) 12:43:24 ID:pthDr4oV0
>>198
うん。だから>>192は間違いじゃないから
204名称未設定:2008/07/28(月) 12:46:23 ID:DIT7Zhyf0
ID:X+C3267C0 & ID:pthDr4oV0 ありがとん。

>>180さんが好きな方を使って復旧できればそれでOKぽ。
205名称未設定:2008/07/28(月) 12:47:27 ID:uAdfDbg20
ハードリセットと普通に電源切るのは違うんじゃ
206名称未設定:2008/07/28(月) 17:42:06 ID:9Z+pxmq30
touchのノートをMacで編集できるソフトを知りませんか?
PhoneViewというソフトがあるのですが、毎回touchを再起動
しなければならないので、もっと良いソフトがあれば教えてほしいです。
207名称未設定:2008/07/28(月) 21:01:39 ID:yHyFJgu80
ノートって?
208名称未設定:2008/07/28(月) 21:24:36 ID:uAdfDbg20
メモ
209190:2008/07/28(月) 22:03:39 ID:baTe5hRl0
>>191
電源ボタン+スリープボタン→ブラックアウト→電源ボタンだけ離してiTunesが反応するまでまつ。
でもできませんでした…

もしかすると…!と考えて、
Customファイル作成

iPwnerを使う→iTunesがいきなり終了する。

(iPod touchがDFUモードに入らなくなったのでリカバリモードで実行)
iTunes起動→Option+復元でCustomFFWを選択。

不明なエラーが発生しました。

…やっぱり駄目でしたorz
210名称未設定:2008/07/28(月) 22:05:58 ID:yHyFJgu80
あー英語だとノートなのか
アプリ名見たらMobileNoteだったわ
211名称未設定:2008/07/28(月) 23:47:09 ID:9BB6u6D60
Installer for iPhone 2.0はまだ?
Cydia+Installerで使いてぇ
212名称未設定:2008/07/29(火) 00:40:26 ID:lLHmTCkZP
Cydiaで以前のInstaller並のソフト数になればその方がいい。
213名称未設定:2008/07/29(火) 01:03:59 ID:EGSA3s2L0
v4だいぶ良さげ
ttp://russianiphone.ru/blog/
214名称未設定:2008/07/29(火) 09:21:50 ID:K1WSM9nU0
ひとつ訊きたいんだが
2.0ってデフォでメールとか入ってるっていう認識でおk?
215名称未設定:2008/07/29(火) 09:24:05 ID:wSVBeojx0
>>214
おkです。
216名称未設定:2008/07/29(火) 09:28:11 ID:K1WSM9nU0
サンクス
メールを重宝してるからこれで安心して脱獄出来る
217名称未設定:2008/07/29(火) 22:34:36 ID:PEm6Q/i+0
mapsoffline まだー?チンチン
218名称未設定:2008/07/29(火) 23:00:09 ID:YmywI35d0
>>217
onlineのときにスクリーンショットとっとけばおk
219名称未設定:2008/07/30(水) 07:52:02 ID:WMvtZShU0
スレ違いかもしれないけど、SIMロック解除してDoCoMo使ってる人いないですか?
感想とかおしえてほすぃ。
220名称未設定:2008/07/30(水) 08:06:36 ID:8Nu/ijAV0
スレ違いというか板違い
221名称未設定:2008/07/30(水) 12:48:48 ID:6VXH1F4u0
customize2.1来た。
222名称未設定:2008/07/30(水) 13:02:41 ID:Z991qeCW0
http://sasuga.biz/pages/index.php?refid=guraudo
ここで貯めた金でitouch(32GB)が変えました。めちゃうれしーです。
223名称未設定:2008/07/30(水) 15:20:09 ID:gs9thZk5O
cydiaで何かインストールしようとすると、ダウンロード後に

Sauce Error
failed in buffer_write(fd)(6,ret=1)

って出てしまってインストールできない…
どなたか原因わかる人いますか?
224名称未設定:2008/07/30(水) 16:26:56 ID:WMvtZShU0
>>223
cydiaが正しくインスコされていないのかも・・・。
若しくは、iPhone自体のファイルシステムやパーミッション関連とか。

とりあえず、一度リカバリして再度インスコしてみたほうがいいかも。
これ位しか、判りません。
225名称未設定:2008/07/30(水) 19:07:13 ID:dLIe5qyh0
CustomizeまだWallpaperの変更ができないみたいだな
iPhone側の仕様変更なのかCustomize側なのかわからん
226名称未設定:2008/07/30(水) 21:48:13 ID:gs9thZk5O
パソコンから直接cydiaをいじくっていたら間違えて、変なふうに上書きしてしまいcydiaが起動しなくなってしまいました(`;ω;´)

もう一度cydiaを入れる方法て誰かわかりませんか?
227名称未設定:2008/07/30(水) 21:54:32 ID:W5HGxXv40
>>226
もっかいFWごと入れ直したら?
228名称未設定:2008/07/30(水) 22:03:37 ID:p2lUlCpdP
ターミナルから
apt-get remove cydia
apt-get install cydia
みたいなのでダメ?
229名称未設定:2008/07/30(水) 22:08:19 ID:KP+AT3RQ0
パッケージ名はcydia installer だね
230名称未設定:2008/07/30(水) 22:23:58 ID:gs9thZk5O
>>227
もう一度FWを入れ直す場合ってiPodを初期化しないでできるんでしょうか?

231名称未設定:2008/07/30(水) 23:03:21 ID:OAxihUOo0
>>230
常識的に考えて無理だろwww
232名称未設定:2008/07/31(木) 06:20:06 ID:pnWb08wM0
ボタン一発で再起動出来るアプリってないですかね?
233名称未設定:2008/07/31(木) 08:13:31 ID:pZd+J3yj0
>>232
BossPrefsかな。
各種サービス止めたり、アイコン隠したり、再起動やロックできますよ。
234名称未設定:2008/07/31(木) 11:08:41 ID:pnWb08wM0
>>232
あー言葉が足りませんでしたね。。
本当にもう、アイコン一回押しただけでリブートっていうアプリです。
ただでさえ時間食うのでせめて一発で再起動させたいんですよね。
せっかちなんです。
235名称未設定:2008/07/31(木) 12:04:07 ID:Jzp2V7VTP
AppFlowすごいのう。
236名称未設定:2008/07/31(木) 14:53:33 ID:MUuCzv6s0
http://jp.youtube.com/watch?v=O3yGzG9duqo
touchで音が出ているけれど、音質は置いといて、どうするのかなあ。ググってみたけれど、わかんね。
237名称未設定:2008/07/31(木) 14:58:15 ID:DyyrJ7yd0
コメントに投函者が
ryojinsasaki (9 か月前)
using i・dear wood speaker

って書いてるけど
238名称未設定:2008/07/31(木) 15:07:27 ID:rGZhGBVi0
>>236
普通にかいてあるじゃん
239名称未設定:2008/07/31(木) 15:08:14 ID:cBo3RjLe0
240名称未設定:2008/07/31(木) 15:44:15 ID:NGJ8irep0
その動画のリンクにこんなんがあったが
http://jp.youtube.com/watch?v=eKSMbf2lIfk
http://jp.youtube.com/watch?v=8siUdGAHfcQ
241名称未設定:2008/07/31(木) 16:52:37 ID:t37brEAC0
iTunesのアップデートしてからJBしたら同期が永遠に繰り返されるよ・。orz
242名称未設定:2008/07/31(木) 17:38:12 ID:MUuCzv6s0
>>240
>その動画のリンクにこんなんがあったが
>http://jp.youtube.com/watch?v=eKSMbf2lIfk
ごめん、リンクを間違えた。聞きたかったのは、240氏が貼ったこちらの方。
243名称未設定:2008/07/31(木) 19:19:32 ID:J6bIr9ulO
質問です(´・ω・`)
Customizeを入れて、テーマをインストールしたのですが、その状態でiPod Touchの設定から壁紙を選ぶと、Customizeの壁紙の方が優先されてしまうみたいで、反映されません…。

どうしたら設定できますか?
244名称未設定:2008/07/31(木) 19:28:50 ID:+3uCf9nu0
>>243
今のところムリみたい
245名称未設定:2008/07/31(木) 19:52:09 ID:J6bIr9ulO
>>244
んじゃ対応するまで待つしかないですかね?
246名称未設定:2008/07/31(木) 19:56:57 ID:ir0sGwDG0
2.0のMxTubeやんかいさ
247名称未設定:2008/08/01(金) 19:21:32 ID:2weV5YtC0
248名称未設定:2008/08/02(土) 11:27:34 ID:+8BT4eLqI
THIS JUST IN! one of the Rid-Dev team members has reported on a russian blog that installer 4 is being released on Cydia tomorow!
Heres the link to the forum where it was announced. It will be available for download through cydia.
Or if you have yet to jailbreak your iphone it will be available in the pwnagetool.
249名称未設定:2008/08/02(土) 16:11:35 ID:xujzJjE6O
installer明日か

app store始まってからインストールしてるアプリが増えたから
ホーム画面にアプリを入れるフォルダみたいなのが欲しいな
250名称未設定:2008/08/02(土) 22:38:13 ID:FgM1raLa0
>>249 明日だと良いね
   Installer4ってなかなか使い易そう
   てか、早く2.0対応アプリ増えろ
   かつての1.1.4の頃のごとく・・・
251名称未設定:2008/08/03(日) 03:49:13 ID:ikNrv88Y0
installerは待ち遠しいが、
とりあえずSummerBoard代替のWinterBoardが来たな。
AppStoreで購入したアプリのアイコンもこれで置き換えられるから、
Customizeと組み合わせて、ようやっと1.1xの頃の機能を取り戻せるね。
252名称未設定:2008/08/03(日) 12:04:30 ID:l+pD6hET0
WinterBoardアップデート。
壁紙が変わるようになった。
253名称未設定:2008/08/03(日) 19:23:36 ID:HpqcPm+c0
installerまだ来ない...
customizeめっちゃ重いし
254名称未設定:2008/08/03(日) 20:00:48 ID:bHEODBwt0
2.0でpwnageしてcydiaのupgradeしたら、くるくる回ってる表示から戻らないんだけど
これって何分くらいこのままなの?
もしくは異常な状態?
255名称未設定:2008/08/03(日) 20:12:14 ID:8f0ugm/80
>>254
途中でスリープかかるとそういう状態になりますよ…。
256名称未設定:2008/08/03(日) 20:12:18 ID:WMVR8kKl0
>>254
オメ、文鎮の出来上がり
257名称未設定:2008/08/03(日) 20:17:49 ID:bHEODBwt0
>>255
ああ、スリープの設定をOFFるのは忘れてた
確認します

>>256
いや、すでに強制電源オフしてDFUしましたからw
258名称未設定:2008/08/03(日) 20:34:53 ID:bHEODBwt0
>>255
できました、ありがとうございました
きっとFAQですね、すんません orz...

ところで、ルートをpwnageのデフォの500MBにしたらupgrade後に使用率96%になった
1GBにしてやりなおしだ・・・
259名称未設定:2008/08/03(日) 22:53:30 ID:EdB58FJf0
面倒な事せずにBossTool入れなさい
260名称未設定:2008/08/03(日) 23:54:09 ID:mS/fV7mz0
文鎮にしては面積広すぎないかな
261名称未設定:2008/08/04(月) 15:33:52 ID:irM7LrI80
SFTP接続できないのは、fonだからかな?

v1.14でZiphoneでJBしました。
OpenSSHインスコ澄み

同環境で接続出来てる人いますか?


プロトコル: SFTP(SSHによる暗号化FTP)
サーバ:192.168.x.x
ユーザ名:root
パスワード:alpine
262名称未設定:2008/08/04(月) 15:43:56 ID:ZG+muHcD0
boss prefsいん須子してみ
263名称未設定:2008/08/04(月) 16:11:39 ID:oOJWkBRM0
264名称未設定:2008/08/04(月) 16:34:49 ID:irM7LrI80
Bossprefsいれたけど、アクセスできねーorz
しかも。連絡先.app が消えたし。どこいったんでしょう
265名称未設定:2008/08/04(月) 16:42:18 ID:irM7LrI80
>>263
おお ありがとうございます。
266名称未設定:2008/08/04(月) 16:47:29 ID:irM7LrI80
むずかしー 手に負えねー
267名称未設定:2008/08/04(月) 17:23:38 ID:wOquBmX20
FONって実際に設定してみると簡単だし、dd-WRTとかに入れ替える楽しみもあるし、何より安く遊べてイイ。
この価格でLinuxが入ってて無線LANが使えるんだから驚きだ。50mぐらいは電波が届くと思うよ。
別売りのアンテナでは500mも飛ぶらしい。この価格でココまで遊べるガジェットは初めてだと思う。
268名称未設定:2008/08/04(月) 18:01:04 ID:dV8gxSr00
今月からヨドバシでも買えるんだっけか
269名称未設定:2008/08/04(月) 18:55:09 ID:ZoUi9/2jP
FONは当たり外れがあるからのう
270名称未設定:2008/08/04(月) 20:47:03 ID:ZG+muHcD0
みんなlinuxのコードとかどこで学んでんの??おれにはさっぱりです/
271名称未設定:2008/08/04(月) 22:32:24 ID:O+TVcRTe0
ttp://guixin0.blogspot.com/

このページ、すごい勢いでJB情報をバラ撒きまくってるが、大丈夫かねえ・・・
272名称未設定:2008/08/04(月) 23:12:02 ID:wDiiSItT0
273名称未設定:2008/08/04(月) 23:24:05 ID:zjsHrubZ0
>>271
有料appの配布リンクはいくらなんでもクロだろ。
通報すれば一発じゃね?
274名称未設定:2008/08/04(月) 23:35:24 ID:iUC8Dmag0
どこに通報すればいいのかな
apple?
275名称未設定:2008/08/04(月) 23:47:21 ID:dV8gxSr00
とりあえずgoogle adsenseに通報しといて。
276名称未設定:2008/08/04(月) 23:51:00 ID:iUC8Dmag0
Googleには少し前にしたよw
けど変化ないから1人や2人じゃ意味無しかな。。
277名称未設定:2008/08/04(月) 23:53:10 ID:iUC8Dmag0
278名称未設定:2008/08/05(火) 00:02:21 ID:DRo9hJW+0
別に、有料リンクからダウンするかどうかは本人次第なんじゃね??
黒なの??
よくわかんねけど
279名称未設定:2008/08/05(火) 00:03:39 ID:U1gPdAbc0
有料アプリを無料で配布して無料で使える方法を載せてるのが黒なんでしょ
いわゆる割れ物。
280名称未設定:2008/08/05(火) 00:08:15 ID:ZG+muHcD0
じゃあ、友達に有料アプリだと知ってて、無料で使える方法を教えてあげたりしても黒になる??
281名称未設定:2008/08/05(火) 00:13:12 ID:U1gPdAbc0
ブログに書いてネットに公開することと友達に教えることを同列に比較することに
なんの意味があるのかわからんが
アドセンス的には黒な行為だよってことだよ(Googleに通報)
282名称未設定:2008/08/05(火) 00:15:58 ID:DRo9hJW+0
まじか…俺ブログにのせてた…
283名称未設定:2008/08/05(火) 00:33:24 ID:CxKcF/OX0
>>282
馬鹿発見
284名称未設定:2008/08/05(火) 00:35:58 ID:yUJBw2mR0
でもこの馬鹿サイトのおかげで馬鹿がここで質問しなくなるからいいんじゃね
昔、原爆の作り方をWEBに掲載してたのと同じようなもんだよ
285名称未設定:2008/08/05(火) 08:11:06 ID:bGhBCDl90
どこかの海外サイトのファイルリンクを転載してるだけだと思ったけど違うのか
286名称未設定:2008/08/05(火) 09:30:31 ID:izQAA5030
iPod Touchでbluetoothキーボードを使う裏技ありませんか?
さらに、emonsterのQWERTYキーボードを利用できたりするといいんですが。
287名称未設定:2008/08/05(火) 16:14:41 ID:/EoBW8Fu0
やっちまった…有料UPでファームが2.0.1ってことに気づいた。
2.0だと思い込んでたーうああああ
とりあえず、いまんとこはDGするとエラ−20でできません。
1.1.3JBで我慢しときゃ良かった…
288名称未設定:2008/08/05(火) 16:20:09 ID:vCrqF4xl0
>>287
iTunesダウングレードすればできるんじゃない?
289名称未設定:2008/08/05(火) 16:51:51 ID:VYfBpNC00
すまん、誰かMac上のターミナルからログインする方法を教えて下さい。
ずいぶん前にやった以来使わなくてやり方忘れてしまったorz
290名称未設定:2008/08/05(火) 16:57:21 ID:/EoBW8Fu0
>>288
試したけどだめみたい。touch(2.0.1ね)をつなぐとitunesを7.7以上に
しないと同期できませんとメッセージがでた。
リカバリモードで接続してもiTunes(7.5)自体は立ち上がるけど
touchを認識しない。
7.7→7.5DGの時には
AppleMobileDevice.kext
MobileDevice.framework
AppleMobileDeviceSupport.pkg
はバックアップとってから削除後に実行
2.0.1がtouch側に入ってると現状上記DGからではファームを2.0やそれ以前に戻すのは
難しそう。
人柱になっちゃった。
291名称未設定:2008/08/05(火) 16:59:33 ID:vCrqF4xl0
>>290
2.0のFWどっかにないのかねぇ、option+復元でそれをむりやり突っ込めばいいんだろうけど
292名称未設定:2008/08/05(火) 17:10:25 ID:/EoBW8Fu0
>>291
そーなんすよ。2.0.1購入したから2.0もくれよーって思ったけど
そんなん無理だし。
ちょっと待てばまた改善されるかな?
やはり脱獄環境は何にしろ便利だったな。オフィシャルのAppの使えない事
無料で一番良かったのはphonesaberだけ。はやくもcustomiseとsummer boardが懐かしいorz
293名称未設定:2008/08/05(火) 18:08:49 ID:SmcOD8Wi0
2.01のJBねーの?
294名称未設定:2008/08/05(火) 18:24:29 ID:X4TjpKvi0
>>293
> ねーの?
wwww
295名称未設定:2008/08/05(火) 18:25:52 ID:vIP2Kz670
iPod1,1_2.0_5A347_Restore.ipswでググればでてくるんだが
これが2.0の中では最新なのかはわからん
たぶん最新
296名称未設定:2008/08/05(火) 18:34:23 ID:jwnX5BtjI
>>295
お前もう根本的にダメだw
297287:2008/08/05(火) 18:46:54 ID:/EoBW8Fu0
あせってDGしてプレイリスト保存すんのワスレタww
7.7に戻したけどtouch内にしかプレイリストが無い…touchからiTunesにプレイリスト移植って
出来なかったっけ?
なんかどっかでそんな質問見た気がするけど出来なかった気もする
ちまちまプレイリスト作るのめんどくさーしかもtouch内やっても完全復活じゃないし...
デジタルの積み重ねをアナログで復元ってめちゃきつい...
ahahaha
298名称未設定:2008/08/05(火) 18:58:00 ID:U1gPdAbc0
うむここはお前の日記帳だからな、その調子で日記続けるべし
299名称未設定:2008/08/05(火) 18:59:43 ID:yUJBw2mR0
今日の雷雨は凄かったよな
うちの近所でも数万世帯が停電してたらしい
300名称未設定:2008/08/05(火) 19:45:39 ID:eMmffRna0
Firmware 2.0.1 breaks PwnageTool,
could render iPhone 3G un-unlockable
301名称未設定:2008/08/05(火) 20:03:55 ID:v3H7jnw90
なんかたちの悪いドザが湧いてるな。
ドザがたち悪いんじゃなくてね。
302名称未設定:2008/08/05(火) 22:39:16 ID:ZRuLrQP/0
>>297
まあ、こういったことをバックアップとらずにやる奴がおかしいな
だからこそ、焦ってここで騒いでいるんだろうしw

303名称未設定:2008/08/06(水) 00:29:09 ID:nB7WuyqM0
>>297
diskaidじゃだめなの?
304名称未設定:2008/08/07(木) 09:13:22 ID:lEf6nwl/0
comic viewerbeta 来たね
305名称未設定:2008/08/07(木) 09:33:54 ID:D/9M+0PY0
iDicも2.0対応に向けて開発スタート宣言してるし、期待だね
これとIVBookがないと、2.0にできないよ
306名称未設定:2008/08/07(木) 18:03:32 ID:j/Vp5e44O
>>295
IDがVIP
307名称未設定:2008/08/07(木) 18:56:11 ID:wKJJ0F6W0
PwnageTool 2.0.2 ready
308名称未設定:2008/08/07(木) 20:27:39 ID:Vxo0Exb60
309名称未設定:2008/08/07(木) 21:18:17 ID:XcuG07+D0
>>304
どこ?
310名称未設定:2008/08/07(木) 21:18:35 ID:uxSRlOoy0
>>307
はよきてー
311名称未設定:2008/08/08(金) 05:50:56 ID:+BM0hSMY0
312名称未設定:2008/08/08(金) 06:43:25 ID:Wo3tPlmWI
pwnage2.0.2にはinstallerが標準で付いてくるのか

これは楽しみだ
313名称未設定:2008/08/08(金) 08:59:12 ID:2JJwHU3s0
オレのtouchが30分前に配送済みになってたw
こりゃー午前にはくるなw

さてpwnageのwin版はまだかね?
314名称未設定:2008/08/08(金) 10:45:08 ID:TKvtSw5F0
ここMac板だよ・・・?
315名称未設定:2008/08/08(金) 15:40:09 ID:A5iTXWpH0
BTW PwnageTool 2.0.2 is undergoing final checks and will be packaged,
signed and should be uploaded within the next few hours,
so count on it being released sometime on Thursday.

マダー
316名称未設定:2008/08/08(金) 16:43:14 ID:4pa3b1jo0
317名称未設定:2008/08/08(金) 22:07:25 ID:Coe3IS5hI
pwnageTool2.0.2マダー?
318名称未設定:2008/08/08(金) 23:03:46 ID:l1RMcKFV0
>>316
最近は、いろいろとAppleの暗黒面が露出してきたな。

Apple製品って、余計な機能をそぎ落としたり、使い方を統一したりすることで、
使いやすい製品に仕上がってる訳だが、逆にいえばユーザから自由を奪ってる訳で。

Appleがアプリまでコントロールすることによってセキュリティは
高まるんだろうけど、個人の端末を監視してるなんて気分悪い。

Appleの(つかJobsの?)支配欲というか、強引に我が道を行くやり方は諸刃の剣だな。

あと、iPhoneのSafari落ちまくりとかヒビ割れ問題とかMobileMe問題とか
仕事が雑になってきてる。もっと謙虚になれよApple。
319名称未設定:2008/08/09(土) 01:12:13 ID:HQ6ecTSA0
いや、それはおかしいだろjk
iPhoneのカジュアルJBで不具合連発、となれば、
困るのはあぽーだからな。
ちゃんと監視するのはある意味当然
320名称未設定:2008/08/09(土) 03:14:13 ID:2GRLL9F40
個人的にはapp storeはじめた事自体がドン引きだったわ


スウェットショップで作らせた最低コストのiPodを
サラ金顔負けの割賦制で売りまくり
共産主義者ばりの統制

世の中の暴力と傲慢さ全て寄せ集めたようなジーパン禿、すげー
321名称未設定:2008/08/09(土) 06:27:25 ID:Mm8ovuux0
322名称未設定:2008/08/09(土) 08:57:59 ID:lAiQ6wyk0
It is sparkling!
323名称未設定:2008/08/09(土) 09:11:07 ID:zUrJoojQ0
:-)
恐ろしい早さでコメが伸びてるなw
ttp://i36.tinypic.com/m9xhlg.gif
324名称未設定:2008/08/09(土) 10:01:19 ID:fa1VwIX+0
ただのPDAならともかく、電話がフリーハッキング状態になる方が恐いだろJK
Appleが嫌なら他のもの使えばいいだけ。
325名称未設定:2008/08/09(土) 11:04:58 ID:zUrJoojQ0
It isn't sparkling - yet!

See you in the morning guys and gals.
326名称未設定:2008/08/09(土) 12:08:44 ID:ENgKN2Yw0
国内のゴロ付きコンテンツ業者より百万倍マシっつーかブラックリストで
極悪アプリ止める方が正義だろw

勝手に個人情報集めまくりのコンテンツ業者乙www
327名称未設定:2008/08/09(土) 13:29:07 ID:8PGSvgQU0
2.0.2きてるぞ
328名称未設定:2008/08/09(土) 13:32:48 ID:8PGSvgQU0
けど人大杉っぽくて、ダウンロードできない・・・
329 :2008/08/09(土) 13:38:39 ID:zzJN9kpq0
おちてこないねー
330名称未設定:2008/08/09(土) 13:39:02 ID:zUrJoojQ0
毎回人大杉なんだよなー。torrentとか用意したらいいのに
331名称未設定:2008/08/09(土) 13:39:21 ID:MSETaZC50
ダメだな
人多すぎだ。
332名称未設定:2008/08/09(土) 13:44:45 ID:caGT0vnbI
コメント欄にミラーサイトのリンク貼ったね!
333名称未設定:2008/08/09(土) 13:47:15 ID:pr7sOMzm0
完了

いまのところモーマンタイ

334名称未設定:2008/08/09(土) 13:48:15 ID:MSETaZC50
>>332
まじか!サンクス
335 :2008/08/09(土) 13:49:32 ID:zzJN9kpq0
336名称未設定:2008/08/09(土) 13:51:31 ID:8PGSvgQU0
ミラーはなんでzipになってるんだ?
337名称未設定:2008/08/09(土) 13:54:14 ID:zUrJoojQ0
.tgzの解凍方法を聞いてるコメがあったからかな
338名称未設定:2008/08/09(土) 14:00:06 ID:caGT0vnbI
あ、っ これはMac用?
orz.....

339名称未設定:2008/08/09(土) 14:00:28 ID:MSETaZC50
よっしゃー作業開始だ!
Building IPSW
340名称未設定:2008/08/09(土) 14:02:12 ID:zUrJoojQ0
touchスレに誤爆してしまった。

iphonedev
DO NOT POST LINKS HERE - Please!

ワロタw

>>338
待てなければこんな方法もある
ttp://guixin0.blogspot.com/2008/08/iphone-ipod-touch-201-jailbreak-xpwn.html
341名称未設定:2008/08/09(土) 14:06:43 ID:8PGSvgQU0
やっとsha1のキー(?)が記載された
だれかがうpしてくれたtbzと同じだったので、これからありがたくpwnります
342名称未設定:2008/08/09(土) 14:07:28 ID:8PGSvgQU0
>>337
zipでもtbzでもFinderでダブルクリックなのに・・・
343名称未設定:2008/08/09(土) 14:10:40 ID:MSETaZC50
ファームウェア復元中。
順調。
344名称未設定:2008/08/09(土) 14:12:15 ID:0f5sQllV0
>>335
このzip本当に安全?
ファームウェアインストール完了した人いる?
345名称未設定:2008/08/09(土) 14:14:29 ID:MSETaZC50
>>344
大丈夫だよ。
心配ならあと10分で俺が終わるから報告を待て。
346名称未設定:2008/08/09(土) 14:16:20 ID:pr7sOMzm0
Installer betaは全く使えないレベル。

347名称未設定:2008/08/09(土) 14:19:57 ID:zUrJoojQ0
>>346
kwsk リポジトリ関係じゃなくて挙動がおかしいって事?
348名称未設定:2008/08/09(土) 14:23:04 ID:MSETaZC50
バックアップからの復元が途中で止まったくせーな…
349名称未設定:2008/08/09(土) 14:27:26 ID:MSETaZC50
と思ったら無事に完了した!
今のところ全く問題なく使えておるぞ。
350344:2008/08/09(土) 14:29:48 ID:0f5sQllV0
>>349
ありがとー
では俺もいってくる
351名称未設定:2008/08/09(土) 14:48:07 ID:8PGSvgQU0
師曰く、PLEASE ONLY MIRROR THE .TBZ FILE, NOT ZIPs.
352名称未設定:2008/08/09(土) 14:48:26 ID:pr7sOMzm0
リポジトリ関係だけど、
アイコンがないエラーだしまくりで
うざったくて使いたくない
353名称未設定:2008/08/09(土) 15:21:21 ID:b2qEvSvv0
あう!エラー1600がでたぜ!
354名称未設定:2008/08/09(土) 15:22:42 ID:1sQuIewd0
2.0の時にCustomizeでテーマ変更したまま、2.0.1にアップデートして、
2.0.1を脱獄したら壁紙含めテーマが変わらなくなった (アイコンはオリジナルに戻ったまま)
これってどこいじったら直せるかな?色んなところ探ってるんだけど全くで・・・
355名称未設定:2008/08/09(土) 15:49:25 ID:8PGSvgQU0
不具合が二つ・・・
・初っぱなの復元が成功っぽくみせかけて実は失敗っぽい
・メールが起動できなくなった

完全初期化中・・・
356名称未設定:2008/08/09(土) 16:01:52 ID:H/nt1+1O0
>>355
> メールが起動できなくなった

BossPrefsで Fix User Dir Permissions(だったと思う)やっても無理か?

From iPhoneスレ
357名称未設定:2008/08/09(土) 16:09:57 ID:xwdQ/Ss80
JBには関係ないが safariの動作がサクサク 知らなかった
358名称未設定:2008/08/09(土) 16:25:51 ID:b2qEvSvv0
今度は1601エラーだぜ
359名称未設定:2008/08/09(土) 16:28:52 ID:8PGSvgQU0
>>356
おお、それで直るかもしれなかったんだ サンクス
でも、すでに初期化して再設定して解決しますた
360名称未設定:2008/08/09(土) 17:09:27 ID:MSETaZC50
ようやく全て元の状態にまで復元完了した。
Cydiaで入れた物までバックアップしてくれてたら楽なんだがw

んで基本動作は全てチェックしたが、俺のは今のところ順調に動いてる。
プラシーボ+初期化の効果もあるんだろうけど
先の評判通り動作は多少良くなっている印象だね。

話は変わるが
カメラの音がちょっと好きじゃないので変えたいんだけど
何かオススメの効果音とかある?
ちなみに効果音(aiff→caf)をそのまま入れると結構音がでかくなっちゃうんで
調節が必要なんだけど、Audacityっていうフリーソフトで音量を調節した。
参考にしてくれ。
361名称未設定:2008/08/09(土) 17:16:39 ID:b2qEvSvv0
いけたぜ!DFUモードになっていなかったようだw
362名称未設定:2008/08/09(土) 18:20:54 ID:CxGpEbgW0
だめだ
どうしても、Pwnage2.0.2で作ったカスタムFWを書き込むと
起動できないんだけど同じような症状の人いない?

何度かFW作り直してみたけどダメだわ
なんでだろ
363名称未設定:2008/08/09(土) 18:25:42 ID:eoQc63co0
Cydiaがすぐタイムアウトになるんだが何でだ?
364名称未設定:2008/08/09(土) 19:21:13 ID:fN7b3wCN0
同じくタイムアウトになるな・・
365名称未設定:2008/08/09(土) 19:59:17 ID:zUrJoojQ0
さくっと実行中だけどCydiaの鯖重いのか。後にしておけば良かった
366名称未設定:2008/08/09(土) 20:25:43 ID:MSETaZC50
>>362
Pwnage2.0.2で作るカスタムFWに使うFWを間違えてるとか、ないよね?
古いの使って作ってるとか。凡ミスでさ。
367名称未設定:2008/08/09(土) 20:36:41 ID:zUrJoojQ0
Cydia全然重くないな。もう落ち着いたか
368名称未設定:2008/08/09(土) 20:45:52 ID:eoQc63co0
Cydia起動しなくなったぞ
369名称未設定:2008/08/09(土) 20:49:14 ID:8PGSvgQU0
370名称未設定:2008/08/09(土) 21:02:13 ID:8fawJDx+0
iTouchって言ってる人もいるな
371名称未設定:2008/08/09(土) 21:38:46 ID:zUrJoojQ0
>>369
一番最初にコメに書かれたRAPIDSHAREのやつは大丈夫だった気がするけどな
一応正式なやつを落としなおしたけど
372名称未設定:2008/08/09(土) 22:30:15 ID:yQzEGPWE0
>>370
ここのスレの造語かと思ってたら海外のフォーラムでもチラホラ見かけた
373370:2008/08/09(土) 23:55:33 ID:8fawJDx+0
今気づいた
ゴバークった
iPod touchスレへのレスだった
すまん
374名称未設定:2008/08/10(日) 00:06:25 ID:fVRCmOnF0
362だけど
Zip版のPwnageを使うと失敗するわ
tbz版を使ったら出来ました。

皆さんも注意を
375名称未設定:2008/08/10(日) 01:12:34 ID:+bwz5S1h0
376名称未設定:2008/08/10(日) 03:20:28 ID:/Wvnuocm0
漏れもtbzで2.0.1jb完了。
ただ、あんまり意味ない。ググっていろんなレポ追加したが、つかえず。。
とりあえず2.0jbにアヒルでinstaller入れた状態にもどした。
377名称未設定:2008/08/10(日) 06:18:22 ID:X4YhSvpZ0
もどす意味が分からないんだが.
378名称未設定:2008/08/10(日) 08:50:39 ID:d79qXG4j0
>>368
同じく起動しなくなった
379名称未設定:2008/08/10(日) 10:39:25 ID:SBSHT+2p0
2.01JailBreakはInstaller付属されてるのか?
380名称未設定:2008/08/10(日) 11:27:59 ID:Vr35ecPR0
起動画面のパイナップルは何とかならんのかい?
381名称未設定:2008/08/10(日) 11:53:10 ID:fVRCmOnF0
>>380
何とかなるよ。
Expert ModeでLogoを変更なしにすればいい
382380:2008/08/10(日) 12:01:14 ID:Vr35ecPRI

そうなんだ。
またやりなおさなきゃ。

ありがとうございますた。
383名称未設定:2008/08/10(日) 12:13:14 ID:SBSHT+2p0
touchを2.01にjailbreakしたらBrickした。
復元してもエラーが出る。ほかに復元方法ないか?
384名称未設定:2008/08/10(日) 12:41:00 ID:/Wvnuocm0
>>377
comic viewer
385名称未設定:2008/08/10(日) 13:44:18 ID:+bwz5S1h0
>>383
リカバリモードもDFUモードもダメなら諦めなさい
386名称未設定:2008/08/10(日) 13:45:04 ID:sVpIA0l00
>>384
Comic Viewerはまだ2.0.1JBで動かないのか
2.0.0JBのままにしとわ
387名称未設定:2008/08/10(日) 14:01:47 ID:+bwz5S1h0
2.0.1で使えるよ>Comic Viewer
388名称未設定:2008/08/10(日) 16:11:09 ID:CcWbePUS0
touch2.0.1にpwnageしたらmailが
使用できなくなった。
使用できないというよりは、
起動すると途中で落ちる。

残念無念

同じ症状の方いらっしゃいますか?
389名称未設定:2008/08/10(日) 16:13:48 ID:+bwz5S1h0
>>388
このスレ1から読めば解決できるよ
390名称未設定:2008/08/10(日) 16:43:53 ID:wVhJiPQg0
2.0.0JBのキラーアプリってなにがある?
391名称未設定:2008/08/10(日) 17:07:13 ID:CcWbePUS0
>>389
ありがとうございます。

>>356
で同じ症状の人がいました。

392名称未設定:2008/08/10(日) 17:55:15 ID:PdjKEOSD0
万歩計みたいなのなかったっけ?
393名称未設定:2008/08/10(日) 18:49:09 ID:ImWVj8ct0
Comic Viewerってどこにあるか、教えて頂けますか?
394名称未設定:2008/08/10(日) 18:57:16 ID:SBSHT+2p0
結局Appleに問い合わせたら無償で直してくれるといわれた\(^o^)/
395名称未設定:2008/08/10(日) 19:21:59 ID:f7YigIneI
アポにだすなら脱獄すんなよ

初心者スレに行けカス^^
396名称未設定:2008/08/10(日) 19:42:19 ID:/Wvnuocm0
>>394なんかむかつくね☆
397名称未設定:2008/08/10(日) 20:10:01 ID:+bwz5S1h0
>>394
この糞野郎
398名称未設定:2008/08/10(日) 20:25:41 ID:VxKOsmPE0
無償やら有償やら関係なく、迷惑をかけるなと。
脱獄するのなら壊れる覚悟でやれ。怖いならやるな
399名称未設定:2008/08/10(日) 21:00:03 ID:IBXHTv8o0
流れぶったぎって悪いが
2.0にしてからなのかわからんがビデオのサムネがおしくなった
症状
・削除したビデオのサムネが一部の他のビデオのサムネとして表示される
・一部のビデオのサムネが表示されない
わかりにくいと思うからSS貼っとく
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/w/h/i/white1024/samerorr.jpg
画像を見てもらえばわかると思うがサムネが消えている動画。全然関係ない動画のサムネ
がtouch tricks のサムネになっている動画がある
(touch tricksは消した)
同症状のヤシはいないか?
400名称未設定:2008/08/11(月) 02:10:40 ID:tkfelClz0
スライドバー色々変えてたらエラーでて変えられなくなって、
おまけに表示すらされなくなってしまった・・・
元はどの階層にあるんですかね?
401名称未設定:2008/08/11(月) 03:19:47 ID:stGfNUqs0
privete/ver/mobile/~~には??
402名称未設定:2008/08/11(月) 05:00:45 ID:1DybgTeF0
MD5 (/iPhone1,2_2.0.1_5B108_Restore.ipsw) = f3bb011add2b37fe7d710c0bd4a422d3
一応貼っときましょ
403名称未設定:2008/08/11(月) 13:35:36 ID:SQK6DUfh0
CydiaにMxTubeきてるね。普通に使える
404名称未設定:2008/08/11(月) 14:54:20 ID:NX6GTQ3P0
いまさらかよw
405名称未設定:2008/08/11(月) 19:13:30 ID:XDbdU45Z0
>>402
iPhoneかよ、合ってなくて焦ったじゃないか
676f77363831dfb932c5af0ee7e275c2 iPod1,1_2.0.1_5B108_Restore.ipsw
406名称未設定:2008/08/11(月) 19:14:30 ID:RlbthOAEI
>>403
クソワラタwwwwwwwwwwwwwww
407名称未設定:2008/08/11(月) 20:20:11 ID:bl70wwrR0
>>403
おかげさまで、JB踏ん切りつきました。
408名称未設定:2008/08/11(月) 23:10:19 ID:dsRH2pPh0
winter boardってデフォルトに戻せなくなったな。
customise>theme browser>originalBackUp
でspring boardリスタートやってもだめだった。まあいいか。
iWood結構かわいいし。
409名称未設定:2008/08/11(月) 23:19:17 ID:dsRH2pPh0
ともったら、Winter Board更新でデフォにできるようになってた…
410他力本願:2008/08/12(火) 06:44:21 ID:O7Z9VOX/I
iPhone板に辞書ツールがupしてるな
でもwin用orz
ソース付いてるんだけど意味不明
だれかMacで使える様にしてくれー
411名称未設定:2008/08/12(火) 07:54:44 ID:n0t1lQ7+0
>>410
リンクは?
412他力本願:2008/08/12(火) 08:30:05 ID:dRVhLKsnI
413名称未設定:2008/08/12(火) 08:42:40 ID:n0t1lQ7+0
ざっとみたところ、Win依存のAPIは文字変換くらいっぽい
外出するからわからんけど、作業する時間がとれれば夜には終わるよ
期待しないで待っててください

あと、ソースの直リンじゃなくて、iPhone板ってどれ?
414名称未設定:2008/08/12(火) 09:22:48 ID:OtXK6D1E0
415名称未設定:2008/08/12(火) 13:22:11 ID:dRVhLKsnI
iPhoneのNESで
俺の持ってるRomが全く使えないorz

OS9時代からの奴はだめなのか?

もしかしてMacバイナリ?
416名称未設定:2008/08/12(火) 13:59:18 ID:oRUdySq+0
とりあえずMacで動くか試してみたら?
417名称未設定:2008/08/12(火) 14:15:54 ID:dRVhLKsnI
mac(OS X)では動く
iPhoneのNESでは動かない

OS X 10.5.4
RockNES 1.953

2000本位あるのにorz
418名称未設定:2008/08/12(火) 14:23:58 ID:19xUvPFH0
Permissionとかの間違いじゃ?
ROM自体に問題があるとは思えないが
419名称未設定:2008/08/12(火) 14:35:03 ID:dRVhLKsnI
NES/ のパーミッションは777にしたんだけど
ownerはroot
420名称未設定:2008/08/12(火) 14:41:08 ID:YQ793LK20
>>415
touchだが動かないのもちょこちょこあるよ。まったくではないけど
エミュのverup待ちって気もするが
mappyが動かないスペランカーは音が出るけど画面真っ黒
そんな感じ
あとzipのまま転送してるとか…?
421名称未設定:2008/08/12(火) 14:45:38 ID:19xUvPFH0
>>419
touchユーザだから参考にならないかもしれないが・・・

以前1.1.4でSNESがセーブできない云々の時に、root権限で作ったフォルダを廃棄して、
mobile権限で入り直し、ROMsフォルダ以下を755で作り直したら全てうまくいった。

ところで、そのROMは一度でもiPhone/touchで動いたことがあるんだろうか?
なんか勘違いしてるならごめんね
422名称未設定:2008/08/12(火) 14:54:30 ID:dRVhLKsnI
>420
zipのままではないです
日本語が通らない感じなので
ドラクエ > DQ
とかに直してやってます

>421
試しにchownしてみます
2つだけ動いた奴がある
此れって拡張子いるの?
まぁ付けても動かなかったんだけどw
423名称未設定:2008/08/12(火) 15:06:08 ID:w+dNe+n60
ROMの読み込みなんかパーミッション644以上あれば(ry
424名称未設定:2008/08/12(火) 15:07:26 ID:dRVhLKsnI
chownしてもsuでmobileになってから作ってもだめだったorz

うちにあるファイルは拡張子が無い状態でダブルクリックして
RockNesが起動するんですが此れってやっぱりMacバイナリを含んでるって事?
425名称未設定:2008/08/12(火) 15:09:42 ID:dRVhLKsnI
>423
フォルダは7か5じゃないと開けなかったんでは?
426名称未設定:2008/08/12(火) 15:17:51 ID:w+dNe+n60
フォルダ以下って流れだったから。
427名称未設定:2008/08/12(火) 15:18:29 ID:w+dNe+n60
なら駄目ジャンと自己つっこみ
428名称未設定:2008/08/12(火) 15:27:38 ID:19xUvPFH0
>>424
.nesはちゃんとついてますよね?と一応言ってみる
拡張子がなければ認識されない

あとPermissionついでに、nes本体が755になってるかどうか
ちなみに、自分はOS9時代からのROMで問題なく動いてます

touchだけどさー
429名称未設定:2008/08/12(火) 15:36:07 ID:YQ793LK20
>>424
2.0.1JBで拡張子は.nesだなzipを解凍した時点でこれになった
あとパーミッションを755に変えたらmappyはできるようになった。
ソフトごとにパーミッションバラバラだった
スペランカーは音のみで映像はでず
あとセーブができないんだがこれは2.0.1の人全員おなじ?
430名称未設定:2008/08/12(火) 16:15:33 ID:dRVhLKsnI
全然駄目だorz
動くromと動かないromを比べたら

動く方は元々拡張子が付いている
動かない方に拡張子を付けても無駄だった

バイナリエディタで開くと
動く方はファイルの頭がNESから始まっている
動かない方はNESが無い
試しにNESだけ書き込んでみたが動かない

動かない方にNESという文字が無いか検索
見つからない

なんだよorz
431名称未設定:2008/08/12(火) 16:16:46 ID:dRVhLKsnI
>429
.savってファイルが出来てる?
出来てなかったらパーミッションを疑う
432名称未設定:2008/08/12(火) 16:50:35 ID:dRVhLKsnI
なぜ使えないか解ったので報告
結論から言うとヘッダが足らなかったみたい

iPhoneのNESは
頭から8バイトみてプログラムの容量やグラフィックの容量
表示の仕方なんかを判断してるみたい

ちっとGoogle大先生と相談してくる
433名称未設定:2008/08/12(火) 17:10:37 ID:8ChKW9gk0
古いROMは不完全な物が多く、不完全なファイルは使えないそれだけの事。
434名称未設定:2008/08/12(火) 17:21:54 ID:YQ793LK20
.savはソフトでセーブしても冒険の書(DQの場合)に記録しても生成されず
ちなみにもってるsav(PC用)ファイルを入れてみようと思ったが
save時にどこに生成されるかわからいのでとりあえずROMs>NES>SAVE
を作っておいてみたが表示はされなかった
ちなみにROMsは
var/mobile/media/ROMs/NESにある
private/varからの方が良いのか?
どちらから入っておいてもソフトの認識/起動はする
435名称未設定:2008/08/12(火) 17:34:11 ID:w+dNe+n60
/NES このディレクトリ(フォルダ)のオーナーがrootならパーミッションを777
mobileなら755

436名称未設定:2008/08/12(火) 17:35:10 ID:w+dNe+n60
もちろんmobileで777でもいいが
437名称未設定:2008/08/12(火) 20:41:29 ID:8WLdCMVn0
いつからネススレになったんだここは。
438名称未設定:2008/08/12(火) 20:55:43 ID:JfIxTwuE0
ミロが好きです
439名称未設定:2008/08/12(火) 21:06:55 ID:+5aDAgWY0
私は、有って無いような値段の下がりようが激しいエクセラがすきです。
440名称未設定:2008/08/12(火) 22:25:46 ID:ie9FQ/h60
>>437
22レス前くらいか
441名称未設定:2008/08/12(火) 22:47:07 ID:OpPcMYue0
>>440
なったんだΣ(・Д・)?
442名称未設定:2008/08/12(火) 23:39:35 ID:QszfSTbB0
日東紅茶に決まってるだろうが!
クソが!!
443名称未設定:2008/08/12(火) 23:40:16 ID:7KOKFvus0
>2000本位あるのにorz
平気でこんなこと書くやつってなんなの?あほなの?バカなの?
444名称未設定:2008/08/13(水) 00:20:29 ID:O6SxMlaGI
>443
このスレどんなスレか解って言ってるのか
445名称未設定:2008/08/13(水) 01:18:44 ID:/qlpyaMh0
[WSJ] App Storeの成功語るジョブズ氏、iPhoneの“キルスイッチ”も認める - ITmedia News
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/12/news028.html
446名称未設定:2008/08/13(水) 03:02:22 ID:vKqqUoDj0
久しぶりに活気があるな
447名称未設定:2008/08/13(水) 05:27:07 ID:YsC0HX/10
JBに関してはtouchもiPhoneもそんなかわらんし
JBスレがある以上は別の方向性を見出したのはいいことじゃないか

gpSPhoneがまったく動かねえ
BIOS入れてリネームしても入れてくれみたいなメッセージがでるわ。
448名称未設定:2008/08/13(水) 07:45:56 ID:595YLRpJ0
>>410
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0994.zip
時間なさすぎて、適当にしかできなかった・・
作者の人ごめんなさい

文字コード変換はできません
エンコードはは必ずUTF-8で

時間があったらまた直します
449名称未設定:2008/08/13(水) 11:54:10 ID:O6SxMlaGI
>>448
ネ申乙だが
空のcsvがDELLです
Segmentation fault
になるorz
コンパイルすると

Undefined symbols:
"___gxx_personality_v0", referenced from:
___gxx_personality_v0$non_lazy_ptr in ccfX6n0S.o
ld: symbol(s) not found
collect2: ld returned 1 exit status
って出るんですがどうしたらよかですか?
450名称未設定:2008/08/13(水) 11:55:42 ID:O6SxMlaGI
DELLですだってorz
451名称未設定:2008/08/13(水) 12:36:38 ID:MhFES9TH0
iPhoneをワイヤレスドライブに変える待望の「DataCase」ついに発売
http://jp.techcrunch.com/archives/20080812datacase-launches-turn-the-iphone-into-a-wireless-drive/
452名称未設定:2008/08/13(水) 12:58:28 ID:/qlpyaMh0
TechCrunch Japanese アーカイブ ? iPhoneをワイヤレスドライブに変える待望の「DataCase」ついに発売
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20080812datacase-launches-turn-the-iphone-into-a-wireless-drive/
これでDCIMの中からファイル引っこ抜ければそれで完璧なのになあ
453名称未設定:2008/08/13(水) 13:06:57 ID:nxXTCGPL0
>>452
何を今更DiskにするだけならiPhone1Gの頃からある、チラ裏なら自分のblogにでも書いとけw
454名称未設定:2008/08/13(水) 13:07:21 ID:7GZBHyIL0
>>452

シンボリックリンクでは無理?とよく読まずに書いてみる・・・
455名称未設定:2008/08/13(水) 20:10:06 ID:VqEK8/x80
>>449
JBスレのものですが、

fread(pStringBuffer, header.section1_size, 1, fpInput);

fread(pStringBuffer, header.section1_size-2, 1, fpInput);

に書き直してください。たぶんしあわせになれます。
456名称未設定:2008/08/13(水) 20:10:37 ID:VqEK8/x80
あ、200行目付近です。
457名称未設定:2008/08/13(水) 20:50:30 ID:O6SxMlaGI
>455
ためしたけどむりだったorz
458名称未設定:2008/08/13(水) 20:56:38 ID:8g8vEUjAI
ミュージックとビデオアイコンまとめちゃうアプリの名前何だっけ?
459名称未設定:2008/08/13(水) 21:04:05 ID:He2RRH8x0
ミュージックとビデオアイコンまとめちゃう.app
460名称未設定:2008/08/13(水) 21:04:45 ID:rA1zmt+4P
Tweaksの中
461名称未設定:2008/08/13(水) 21:10:04 ID:He2RRH8x0
Mobilemusicplayer flipか
知らなかったありがとう
462名称未設定:2008/08/13(水) 21:14:06 ID:CQgE07MF0
まとめちゃうってどういうこと?
463名称未設定:2008/08/13(水) 21:16:16 ID:8g8vEUjAI
460
サンクス
なぜかエラーが出てインストール出来ないよ(T_T)
464名称未設定:2008/08/13(水) 21:34:29 ID:EV/3Y64Q0
>>462
iPhoneと同じ状態にすんの。
iPodだと、"Music" "Video"の2つにアプリケーションが別れてるけど、
iPhoneだと、"iPod"アプリケーション中に音楽とビデオの2つのタブがある。
Mobilemusicplayer flip使うとtouchでもiPodアプリケーションが使えるんよ。
俺はスペースの節減になるから使ってる。
465名称未設定:2008/08/13(水) 21:40:52 ID:CQgE07MF0
>>464
へぇ〜なるほど
そういう需要もあんのね、ありがとう
466名称未設定:2008/08/13(水) 21:51:51 ID:HnfX+jNF0
>>457
そうなると多分Mac用に書き換えられた部分のエラーだと思うのでよくわかりません。ごめそ
467名称未設定:2008/08/13(水) 23:08:23 ID:d/kStQg30
だれか、2.0から1.1に戻せた人おる?
468名称未設定:2008/08/13(水) 23:37:08 ID:UxU8q8Lf0
iTunes7.5使えば出来るよ
469名称未設定:2008/08/13(水) 23:52:30 ID:d/kStQg30
おー、すげー、やっぱできるんだね!できないと諦めていたから
超うれしいっす!サンクス、468!
470名称未設定:2008/08/13(水) 23:53:54 ID:d/kStQg30
468に長寿と繁栄を!
471名称未設定:2008/08/13(水) 23:56:10 ID:y0BTrVzz0
ふーん、だれも気にしないよ
472名称未設定:2008/08/14(木) 00:27:25 ID:ojP1TAWy0
iPhone/touchでMACアドレスを偽装できる「Stealth MAC」 :教えて君.net
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2008/08/iphonetouchmacstealth_mac.html

これ既出?初めて見た
473名称未設定:2008/08/14(木) 04:13:05 ID:xBq+hdvA0
がいしゅつ

MACアドレス変えたところでどう使おうと言うのだ?
野良APに乗っかる時使う?リスク高杉 意味ナシ
474名称未設定:2008/08/14(木) 06:49:48 ID:TF1IDmlI0
2.0jbから2.0.1jbにしようと思うんだが、アプリを一から入れ直すのがめんどくさいんで、backupしようと思うんだけど
private/ver/mobile/library/MXtubeのなんかが毎回エラーでひっかかってbuckupできないんだが…
同じ人いる??
475名称未設定:2008/08/14(木) 07:02:00 ID:9WcwVFS70
いねーよ
476名称未設定:2008/08/14(木) 07:12:56 ID:pZEGf7yIP
>>474
Cydiaの管理がおかしくなるからそんなんやっちゃダメ。
今のパッケージ一覧をdpkg -lやdpkg -l|cut -d' ' -f3 >listで取得しといて
新環境にしたら
apt-get install <パッケージ一覧 ...>とかcat list|xargs apt-get install
で入れればいいだけ。
もちろん~mobile/Library/Preferences/以外のデータファイルは
必要ならバックアップしないといけないけど。(例えば ~/Media/MxTube/)

あと~/Library/MxTube/以下はsocket(内部通信用の特殊ファイル)
しかないみたいだからバックアップは不要だとおもう。
477名称未設定:2008/08/14(木) 07:25:35 ID:TF1IDmlI0
>>476
分かりやすい説明ありがとう!!
478名称未設定:2008/08/14(木) 08:26:58 ID:tqmnxB+V0
>>449
すまぬ、文字変換とWCHAR関連をとっぱらっただけで、動作確認してなかった orz

>>455さんの修正をいれてうpしなおしますた
こんどは動作確認しました
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0996.zip
479名称未設定:2008/08/14(木) 08:35:00 ID:tqmnxB+V0
>>449
gcc使ったかな?それは拡張子が.cppだからです
c++の要素は無いから拡張子を.cに変更したんで、gccでもおkです
480名称未設定:2008/08/14(木) 12:39:16 ID:scLr3FEv0
>>463
/MobileMusicPlayer.app/Info.plist
書き換えればok
481名称未設定:2008/08/14(木) 16:05:06 ID:flX0csDt0
iPhoneで脱獄している人をパイナップルフォン(略してパイフォン)と呼び、
iTouchで脱獄している人をパイナップルタッチ(略してパイタッチ)と呼び、
両者の後ろにそれぞれ1.1.xや2.0.xなりをつけて呼び合おうぜ。
まぁ基本的におれはオッパイタッチが好きだがw
I like the Op π touch!lol
482名称未設定:2008/08/14(木) 16:12:32 ID:0X0R1cwr0
きもい
483名称未設定:2008/08/14(木) 16:43:09 ID:944CamwT0
お盆ですな
484sage:2008/08/14(木) 16:47:05 ID:aFhQHSCzI
[sage]
おぼーんすりゃすむ話だろうが
485名称未設定:2008/08/14(木) 16:50:45 ID:D99TrLDM0
そもそもiTouchなんて名前じゃないし
気持ち悪い
486名称未設定:2008/08/14(木) 17:03:07 ID:6cCZtrtNI
>>481
お引き取り願います

487名称未設定:2008/08/14(木) 20:39:16 ID:iDTczvbv0
ZiPhoneでJBしたことのあるiPod touchを、PwnageToolでJBするとiBlockになったよ!
滝のように汗かけた。Bonダイエットにいいかも。
488名称未設定:2008/08/14(木) 20:55:31 ID:bs6aDiMpO
当方2.00JBなんですが、customize入れて「originalBackup」を反映させたら
safari上でとってきた画像とかを壁紙設定しても反映されないで
地球の画像にしかできないorz
誰か解決策をお願いします。
489名称未設定:2008/08/14(木) 21:29:28 ID:BymdpaOK0
>>488
同じく変更できなくなった
SSHでログインして/var/mobile/Library/LockBackground.jpgを変更してる
490名称未設定:2008/08/14(木) 22:15:51 ID:6cCZtrtNI
>>488,489
Lockbackground.jpg
のownerをmobileに変えると幸せになれる.....はず
491名称未設定:2008/08/14(木) 22:28:15 ID:BymdpaOK0
>>490
ありがとう。
ターミナルからSSHでログインして
# cd /var/mobile/Library/
# chown mobile LockBackground.jpg
で写真アプリから変更できるようになった。
492名称未設定:2008/08/14(木) 22:48:14 ID:bs6aDiMpO
>>489>>490
マジサンクス!!
変えれました!!
493名称未設定:2008/08/14(木) 23:31:33 ID:aFhQHSCzI
125:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]2008/08/14(木) 23:16:47 ID:IouvDUpGI PCからYOUTUBEで gpsphone 2.1.0 って検索してみ バカな外人がβ版うpしてるからダウンロードできるぜ 夏厨に俺からのプレゼンな
494名称未設定:2008/08/15(金) 02:46:34 ID:zWLkwNp90
>>487の意味がよく分からないんだけど
Pwangeな時点でDFUモード入れてるはずなのに
それ以前に何をしていたか(例えばZiPhone使ったことがあるか)が
どんな類であれ影響を及ぼすものなの?
495名称未設定:2008/08/15(金) 08:25:30 ID:TinzAJGV0
>>494
ZiPhoneはブートローダーのサイズを仮装じゃなくて実際に変えちゃうから、非可逆で元に戻せなくなっちゃう
ゆえに、ZiPhoneはやめておけっていうのが最近(2.0が出る前後から)よく聞く話だった希ガス
496名称未設定:2008/08/15(金) 14:23:12 ID:mj5qG/KM0
ZiPhone、元に戻すボタン付いてるよ
497名称未設定:2008/08/15(金) 19:45:38 ID:3KoIGooA0
iPhoneでGCCを使ってコンパイルしたものがiPhoneで実行できない
モバイルターミナルでやったんですけど↓みたいなかんじで、、

localhost:~ mobile$ nano a.c
GNU nano 2.0.7 a.c

#include <stdio.h>
int main(void)
{
printf("test¥n");

return 0;
}
^x
y
localhost:~ mobile$ gcc a.c
localhost:~ mobile$
localhost:~ mobile$ a.out
Killed
localhost:~ mobile$

って感じでtestじゃなくてKilledってなるんですけど(∩д`。 )誰か助けてください
グーグル先生もおしえてくれなくて...
498名称未設定:2008/08/15(金) 19:55:50 ID:px8RujSZ0
499名称未設定:2008/08/16(土) 00:54:25 ID:3eAzYK1u0
なんかiPhoneとiPhotoが同期されなくなってしまった。
前にもこんな症状出てた人居た気がするけど…。
500名称未設定:2008/08/16(土) 01:24:52 ID:3eAzYK1u0
ごめん自己解決。再起動したら直ったわ。
501名称未設定:2008/08/16(土) 16:20:58 ID:dtBo0RPJ0
FW2.0をiTunes7.5とFW1.1.4でDGできたけど、
2.0.1では、もうできない?

>>496
元に戻すボタンは、PwnageToolについてるんですか?
502名称未設定:2008/08/16(土) 16:39:25 ID:cDosX5U20
2.0.1から2.0.0に戻せなかったっけ
503名称未設定:2008/08/17(日) 03:51:01 ID:dEalziKZI
offlinemaps来てるけどマップをコピーしようとすると落ちるな
504名称未設定:2008/08/17(日) 08:38:05 ID:rrn5npkJ0
>>503
俺も。とりあえずSSで頑張ってる
505名称未設定:2008/08/17(日) 09:41:12 ID:I3Xb6h86I
safariのダウンロードプラグイン遂にきたな。

あとはファイルブラウザーを待つだけだ
506名称未設定:2008/08/17(日) 14:19:40 ID:1ucm16m50
そうそう。おれもmapsofflineとファイルブラウザーとiDic待つだけだな。
507名称未設定:2008/08/17(日) 15:03:21 ID:aJPD4f/p0
脱獄してからデフォルトで壁紙が変更できなくなった。。
脱獄したら壁紙変更できないのか。。?
508名称未設定:2008/08/17(日) 15:25:27 ID:dEalziKZ0
>>507
何でこのスレすら読まずに質問するの?
509名称未設定:2008/08/17(日) 15:35:46 ID:aJPD4f/p0
読んでみたらできないみたいですね。
ありがとうございました。
510名称未設定:2008/08/17(日) 20:10:03 ID:QIk7x9niO
>>509
ここまで頭悪くて生きてて恥ずかしくない?
511sage:2008/08/17(日) 21:19:25 ID:DOT3d65+0
修復不可っていってもどうせ iPod Touch の元のフォームウェアがあれば
JB前の状態には戻せるんだろwwwwうはwwww1200円出したおれ勝ち組www

って思ってたけどちょっとぐぐったらマジで認識すらしなくなるんか
内容は魅力的だけどチキンなんでやめときま
512名称未設定:2008/08/17(日) 22:00:30 ID:oo5/fVbK0
>>509
うん。できないよ。

>>511
オススメしないが、つるつるの板にしてしまう奴はほとんどいないと思うぞ。
513名称未設定:2008/08/17(日) 22:00:31 ID:ckaxDeNo0
ネットで探せば拾えるのに1200円払ったお前は負け組
514名称未設定:2008/08/17(日) 22:04:03 ID:DOT3d65+0
>>512
そうなのか。でももうちょっと安定するまで様子見でw

>>513
1500円分のミュージックカードが付いて来たんだぜ
まさかフォームウェアも買えるとは思わなかったからびっくりだ。
515名称未設定:2008/08/18(月) 00:07:42 ID:vFsTI4Yd0
2.0 JB環境にWiki2touch入れたら、動かなかった。。。。
516名称未設定:2008/08/18(月) 00:31:44 ID:qRJ/svsO0
俺はWiki2Touch.appの中身を取り出してlighttpdで使おうとしてみたけどよく分からなかった。
517名称未設定:2008/08/18(月) 09:26:22 ID:bSf2qiky0
>>514
泡で出来ているのか?
518名称未設定:2008/08/18(月) 23:28:18 ID:hKKcBjRT0
safariのダウンロードプラグインでjpgなど画像がDLできないんだけど、
これってInfo.plistに書き込みがないんすですかね?
書き込んだが変わらず。zipは反応するんだが。2.0です。
519名称未設定:2008/08/18(月) 23:33:37 ID:jEuejltW0
2.0ならデフォルトの機能な画像長押しは嫌なの?
520名称未設定:2008/08/18(月) 23:44:51 ID:IkLbi/JmO
画像がリサイズされちゃうでしょ。あ、ダウンロードツールでもそうなの?
521名称未設定:2008/08/19(火) 04:49:12 ID:qem4Ywfp0
>リサイズ
デフォの機能を試してもいないの?
522名称未設定:2008/08/19(火) 05:11:24 ID:jiNC+0ZQ0
デフォの機能って何?
523名称未設定:2008/08/19(火) 10:53:04 ID:bPXwDkGp0
iComicに代わるビューワーはないもんだろうか(´・ω・)
524名称未設定:2008/08/19(火) 11:22:34 ID:JaUsX9da0
ちっとは探せよ
つComicViewer
525名称未設定:2008/08/19(火) 12:19:34 ID:Xa6VUIaP0
iComic出ていることを知らない奴w
http://cfuncname.seesaa.net/article/104969604.html
526名称未設定:2008/08/19(火) 13:01:19 ID:JaUsX9da0
あら、ほんと。
でも不具合多そうだな
527名称未設定:2008/08/19(火) 14:17:43 ID:sXRTSp1Z0
最後までフォームウウェアについて触れなかったスレ住人の冷淡さが身にしみます
528名称未設定:2008/08/19(火) 14:21:14 ID:SOTKLo6eO
優しさだろ
529名称未設定:2008/08/19(火) 14:23:46 ID:wkC0RkVc0
>>527
優しさついでに指摘しておく
フォームウェアじゃなくて、ファームウェアな
530名称未設定:2008/08/19(火) 14:26:06 ID:rocx9n2k0
>>527
人の愛を知らない人生を送ってきたんだな…
触れないこともひとつの愛の形なんだぞ。
531名称未設定:2008/08/19(火) 16:54:25 ID:ap3G6NKB0
iPod touch (2.0.1)をJailBreakしてからだと思うのですが
Mailを起動すると(初期設定に従って)50通のメールをダウンロードし
その後しばらく何か作業をしているかと思ったらMailアプリが落ちます。
皆さんどですか??

面倒なので放置してましたが、そろそろ気力が沸いてきたので
修復できるならば修復しようと思います。
まあ、アカウント設定を消して
もう一度最初からから設定しなおすぐらいしか思いつかないけど。
532名称未設定:2008/08/19(火) 17:02:20 ID:VfO81D5S0
>>531
スリープボタンを長押しして電源オフにしたあとで再起動しても同じ?
533名称未設定:2008/08/19(火) 17:41:23 ID:ap3G6NKB0
>>532
それは試してみたけど、難しい。
534名称未設定:2008/08/19(火) 18:35:30 ID:+uY0KSvL0
>>529
優しさついでに指摘しておく
>527はフォームウェアじゃなくて、フォームウウェアな。
535名称未設定:2008/08/19(火) 18:44:43 ID:guRRkUON0
じゃ、俺も優しさついでに指摘。

>>534
ファームウウェアじゃなくて、ファームウェアな。
536名称未設定:2008/08/19(火) 19:02:28 ID:BGuD6J2P0
フォームウウェアってフォーマルウェアみたいなもんか
537名称未設定:2008/08/19(火) 19:15:22 ID:O2QCD+uqI
ヒント:mobile
538名称未設定:2008/08/19(火) 20:05:51 ID:smD0f+WR0
>>536
どっちかというとホームウェアだろ。
539名称未設定:2008/08/19(火) 22:50:15 ID:SyYkzhJa0
www
540517:2008/08/20(水) 01:23:55 ID:LQW/Qp6U0
フォームウェアについて触れたのに、
触れなかったことになっているこのスレの冷淡さに泣きそうです・・・
541名称未設定:2008/08/20(水) 02:03:51 ID:23twsKbb0
勝手に泣け
542名称未設定:2008/08/20(水) 06:30:01 ID:MdI8f+KV0
俺も優しさついでに指摘。

>>535
>>534をもっかい読み直せ。
543名称未設定:2008/08/20(水) 07:27:11 ID:XWRC/zc7I
iPhoneようのにちゃんじしょつくったc⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
(ΦДΦ)祝まーす
544名称未設定:2008/08/20(水) 18:47:34 ID:UEBL7liXO
Quake4iPhoneやってるんだけど
これセーブできない?
545名称未設定:2008/08/20(水) 23:16:51 ID:B+X49pLZ0
ここなら詳しそうな人がいそうなので教えてください。
iPhoneでiPodを聞いているときの事です。
sunshine state というグループの曲を聴いていました。
かかっている曲のアルバムジャケットの写真が表示さている状態で
そこにエンドロールのように英文がたくさん流れたのです。
英語の意味はよくわからなかったのですが、かかっている曲の歌詞では
ありませんでした。
どうやってその文字がでてきたのかが不思議でならないのです。
その後、その沢山の英文を出す方法も解らず、なんだったのでしょうか。
そんな機能があるんですか?
546名称未設定:2008/08/21(木) 01:22:58 ID:WRb2nV1a0
帰れ
547名称未設定:2008/08/21(木) 03:29:21 ID:yoki8njZ0
I'm Home
548名称未設定:2008/08/21(木) 08:39:15 ID:+C0ZrcU10
>>545
歌詞でもない、意味も分からない英語の文字列が、ここなら分かると思ったあなたの脳みそがよく分からん
せめて内容の一部くらいメモしときなさい
549名称未設定:2008/08/21(木) 08:48:04 ID:+rwymGBx0
>>548
英文の意味はどうあれ、iPodの画面に文字がエンドロールのように文字が流れるという
ことはあり得るのか?が知りたかったのです。
最初見たときには、ネット上から歌詞を拾って来て流れているのかな、と思いました。
でも、かかっている曲の歌詞と違うことはわたしにも解りました。
英文の意味はわからないのですが、硬い文章や警告のようなものではなく、詩に近いようなイメージは受けました。
MACだとかかっている歌の歌詞を表示するアプリもあるので、そんな機能なのかなと思ったのですが、、、、。
こんな話聞いたことありませんか?
550名称未設定:2008/08/21(木) 08:56:13 ID:eNR7cVmt0
>>549
iTunesの歌詞欄にその文字列が入力されているのかくらいは
当然確認したんですよね?
551名称未設定:2008/08/21(木) 09:27:41 ID:+rwymGBx0
>>550
iTunesに歌詞が入っているのですか?
すみません、知りませんでした。
確認してみます。
552名称未設定:2008/08/21(木) 10:32:40 ID:Ccy8vY/K0
ハックスレっす
553名称未設定:2008/08/21(木) 11:37:28 ID:8WySr/EU0
ハックスレー 1892-1945 
554名称未設定:2008/08/21(木) 12:04:02 ID:8WySr/EU0
申し訳ありませんでした。
555名称未設定:2008/08/21(木) 20:29:17 ID:xrePpLuu0
>>550
歌詞が入るんですね。初めて知りました。
でも、確認しても文字は入っていませんでした。
556名称未設定:2008/08/21(木) 21:33:36 ID:0FszQvf90
まさかイースターエッグ的な…
557名称未設定:2008/08/21(木) 23:07:38 ID:X6YgEkfp0
エンドロールつーか自動スクロール機能は普通に欲しいんだが・・・・・

あとメモを直接入れれるのか、まだ実装されてないのかな
558名称未設定:2008/08/21(木) 23:19:29 ID:xrePpLuu0
>>556
Appleの製品だからもちろん隠し機能は満載なんだろうけど、、、。
どうして表示されたかは知りませんが、そういう機能はあるのですね。
いろいろ楽しめる奴です。
559名称未設定:2008/08/21(木) 23:27:33 ID:QC6r6v+P0
rep2phone便利だしWiki2Touchも動くしやっと便利になってきた。
560名称未設定:2008/08/21(木) 23:34:50 ID:Rd7g1t170
あとはiDicだ
iDicさえまた使えるようになれば!
561名称未設定:2008/08/22(金) 01:27:19 ID:tarmW8l80
俺もiDicのようなEPWINGビューアーが出たらバージョンアップするんだけどな
今はまだ1.1.4を使い続けている
562名称未設定:2008/08/22(金) 01:39:42 ID:2ia03wQB0
EPWING viewer だと脱獄したアプリしかまずあり得ないもんね
iDicの作者がんばれ!
563名称未設定:2008/08/22(金) 10:52:41 ID:U/tRVquH0
iDicはAppleStoreからなんじゃないの?
564名称未設定:2008/08/22(金) 11:13:45 ID:CERn266g0
>>511
Ziphone使ってhackして復元したが、何も問題なし
元気ですTouch
565名称未設定:2008/08/22(金) 13:14:30 ID:fCpON54a0
ziphoneはやめたほうがいいとかなんとかどっかに書いてあった希ガス
566名称未設定:2008/08/22(金) 14:20:00 ID:AGhmS27U0
知らぬが仏
567名称未設定:2008/08/22(金) 14:30:10 ID:Sr1oWqeC0
仏の顔も三度まで
568名称未設定:2008/08/22(金) 14:39:38 ID:tJnwn7VO0
三度の火事より一度の後家
569名称未設定:2008/08/22(金) 14:48:33 ID:9ggY4+4P0
桃栗三年後家一年
570名称未設定:2008/08/22(金) 15:34:11 ID:P60VdzsL0
ZiPhoneでも成功したらそれで問題無いんだよ。
でも失敗したら本当につるつるの板になるから注意ってだけ。
最新版のZiPhoneではどうなってるかわからんが。
571名称未設定:2008/08/22(金) 16:00:08 ID:f9xQWliE0
Ziphoneはもう5回ぐらい使ったな
とりあえずいつでも人柱になる(あるいはもうなっている)覚悟は出来てる
572名称未設定:2008/08/22(金) 17:33:10 ID:UzdGqOia0
ZiPhoneはブートローダーを変更して
元に戻せなくするんじゃなかったっけ?
573名称未設定:2008/08/22(金) 21:20:05 ID:CERn266g0
>>572
噂なのかな?
とにかくオレのは本家1.1.5に戻したが、いたって正常
無意識にLibarty使ってたのかよw
ワケワカンネ
574名称未設定:2008/08/23(土) 05:39:25 ID:DiqD2a8e0
Bigboss嘘つかない
575名称未設定:2008/08/23(土) 06:10:18 ID:JE/Y1Jsq0
そんなことより有料ipaをどうハックするか続きを考えよう
576名称未設定:2008/08/23(土) 07:10:23 ID:7L4w3za20
ハックとクラックは違う
577名称未設定:2008/08/23(土) 11:14:46 ID:pbMBY3tV0
とっくにクラックされてる
578名称未設定:2008/08/23(土) 13:02:30 ID:5aWduN3v0
iPhoneの裏ケースのことかー
579名称未設定:2008/08/23(土) 13:26:45 ID:nAVimQXS0
iPhone 16G White クラック済み
580名称未設定:2008/08/23(土) 15:01:27 ID:jkGbZfrD0
>>574
BigBoss乙
581名称未設定:2008/08/23(土) 15:54:05 ID:Z0GmHRSeI
>575
iPhone以外の割れについては何も言う気は無いが
iPhone使用した正規サービスをクラックするのはやめて置かないと
Appleが本気で脱獄対策するぞ
正規の物はちゃんと買って使え

脱獄の良い所は無ければ作れるって事なんだし
お前みたいな奴のせいで脱獄の敷居が上がるのは勘弁
582名称未設定:2008/08/23(土) 17:39:34 ID:b5PYazcHI
>>581
わりぃ
割れしかいれてないわ
NetShareおいしいです^^
583名称未設定:2008/08/23(土) 18:30:06 ID:NfLh39qZ0
Simplify, PhotoShare, vSNAX, Hanoi, YouNote
SBankNotifyで落ちるようになった。
参った。
584名称未設定:2008/08/23(土) 20:26:01 ID:b5PYazcHI
PhotoShareいいよな
585名称未設定:2008/08/24(日) 01:13:33 ID:q6jnOCNQI
>582
脱獄してるのにNetShare使う意味って何なんだ?
頭悪いの丸出しの書き込みするなよw
586名称未設定:2008/08/24(日) 01:26:27 ID:CBgi9vlz0
>>585
脱獄してるのにNetShare使う意味?
脱獄しようが、しまいが、NetShare使う意味に変わりはないだろ
おまえさんのほうがバカス
587名称未設定:2008/08/24(日) 01:44:27 ID:kxClSxNq0
わざわざageてまで恥をさらす事ないのに…
588名称未設定:2008/08/24(日) 01:59:46 ID:31BOJn9/0
3proxyだ
589名称未設定:2008/08/24(日) 02:07:38 ID:E+s1opxQO
ZiPhoneで脱獄しようとしたけど、2.0にアップデートしたTouchは無理なのかOrz

金払ってまでアップデートしなけりゃ良かった
590名称未設定:2008/08/24(日) 02:13:44 ID:OvDA3ZjQI
つーか金まで払って有料アプリ買ってる奴なんかいねーよwww
割れで充分おいしいです^^
591名称未設定:2008/08/24(日) 02:34:31 ID:q6jnOCNQI
>586
充電しながら使用してもバッテリーが減っていくあれを
脱獄環境で使用する意味を聞いてるんだが
sshも使えない馬鹿か?

>590
俺は買ってるけど何か?
お前みたいな粕のせいで一般脱獄ユーザーが被害を受けるって解ってるか?
お前みたいな奴が増えると一気に敷居が上げられるって知ってるか?
俺は上がっても構わないからいいけどなぁw
592名称未設定:2008/08/24(日) 02:54:41 ID:ju309rLH0
一般脱獄ユーザーw
593名称未設定:2008/08/24(日) 02:58:22 ID:q6jnOCNQI
>529
死んでいいよw
594名称未設定:2008/08/24(日) 04:36:13 ID:tujH3c420
AppStoreって1ヶ月で30億ぐらい売上あったんじゃなかったっけ?
つーか、ここでわざわざ犯罪行為自白するって勇気あるな
595名称未設定:2008/08/24(日) 04:36:33 ID:+/ihyDtp0
>>591
USB給電しながら使用してもバッテリーが減っていくのは、
WiFiと3Gの同時使用に起因するものであって、
その点は3proxyでもsrelayでもsshでも同じだよ
usbnet経由だと、WiFiに持っていかれないので、
USB給電で賄えるそうだ

ちなみに、ACアダプタからの給電の場合はWiFiと3Gの同時使用でも
ずっと使えるよ
596名称未設定:2008/08/24(日) 08:30:30 ID:IHVF2Cy10
>>591
一般脱獄ユーザーさん
あなたにもできるほど敷居は下がってます
597名称未設定:2008/08/24(日) 08:42:54 ID:dYdGTEgr0
2.0.1JBを使用していていますがRemotoと1passwordが
使えないっ
もしかするとRemotoはiTunesのMusicフォルダを外付けに
していると使えないんですか?
1passwordが使えない理由が思いつきません...
598名称未設定:2008/08/24(日) 09:51:14 ID:dYdGTEgr0
597ですが、1passwordについては再インストールで解決しましたっ
でもRemotoはどうやっても無理でした
599名称未設定:2008/08/24(日) 10:26:16 ID:WG1p7zh60
>>598
ウチでは2.0.1JBでも普通に使えてたからJBが原因じゃないんじゃね?
JBが原因と思うなら、普通のファームに戻して確認すればよかろう
600575:2008/08/24(日) 12:15:49 ID:v/xjTaZP0
てかまずおれ>>582と違うけどね
601名称未設定:2008/08/24(日) 12:31:40 ID:qs9ZMx1M0
>>597
Remoteね
602名称未設定:2008/08/24(日) 12:57:43 ID:a8i3PBwK0
>>600
どっちも一緒だろwww
乞食野郎に変わりはないwwwww
603名称未設定:2008/08/24(日) 13:37:53 ID:mgojbcn30
604名称未設定:2008/08/25(月) 10:47:15 ID:JbmwgdOV0
touch1.1.5をziphoneで脱獄したんだけど、
ZiPhone's Blogのアイコン消したいんだけど、
アイコン長押しでwebクリップの削除とかできません。

N45AP.plistを編集するしかない?
605名称未設定:2008/08/25(月) 13:16:16 ID:RsnmfLT70
ziphoneの呪いなので消えません
606名称未設定:2008/08/25(月) 19:24:35 ID:PpLXo/Vf0
iDicでるころは普通にファームがアップしていて、あげてしまうか、それとも現状でiDic
いれて我慢しようか、またまた悩むことになるだろう
607名称未設定:2008/08/26(火) 06:43:47 ID:vMYalbEa0
Happy Update Day!
608名称未設定:2008/08/26(火) 22:12:25 ID:lrzW6uge0
>>607
問題が見つかって取り下げられたね。残念
609名称未設定:2008/08/27(水) 01:15:38 ID:tqPCNE3X0
PwnageToolアップデート来たけど重くてダウンロードできん・・・
610名称未設定:2008/08/27(水) 02:05:57 ID:a0W1Iy030
>>609
毎度の事だわなw 起きたら落とす事にした
落とすだけ落としてアップデートはしないんだけど
611名称未設定:2008/08/27(水) 02:57:14 ID:cu4rWxmd0
つかziphoneでtouchつるつる板になった奴いるの?
当時皆zipphone使ってたし、同業者が嫉妬しているように感じる。
612名称未設定:2008/08/27(水) 04:34:33 ID:kI1784I10
>>611
みんなじゃない
iJailBreakもiLibartyもあったし
それに最初の頃はみんな手作業でやってたし

ZiPhoneがブートローダを不可逆的にいじくるのは確かだよ
今ではpwnageの方が圧倒的に優れてるからZiPhoneはもう用無し
613名称未設定:2008/08/27(水) 08:48:15 ID:PYRZOYgHO
Touch内のSafariのブックマークを
エクスポートする方法ってないですか?
614名称未設定:2008/08/27(水) 09:23:12 ID:sgp58APXI
>613
モバミの無料期間使ってMacと同期とかどうよ
615名称未設定:2008/08/27(水) 10:16:42 ID:mfYYMtas0
>>609
touchに適用時の不具合直ったん?
616名称未設定:2008/08/27(水) 13:24:31 ID:pWAT5eSS0
Pwnは出始めた頃は重くてDLできない
617名称未設定:2008/08/27(水) 14:21:20 ID:6e12vATE0
>>611
ノシ
618名称未設定:2008/08/27(水) 18:03:16 ID:4Ac2K/V70
>>614
iPhone→モバミって出来るの?
モバミ→iPhone
モバミ→Mac
Mac→モバミ
ってのは出来るけど
619名称未設定:2008/08/27(水) 18:49:41 ID:JdyleIefO
質問です(´・ω・`)
Installer 4.0b2をiPod Touchに入れたんですが、どのアプリをインストールしようとしても
Error failed script command on line 2:ChangeMode
と出てしまいインストールできません(´;ω;`)

どなたか原因がわかる方いますか?
620名称未設定:2008/08/27(水) 19:06:13 ID:Cq3VRbrL0
なぜいま4.0b2?
4.0b6くらいが最新じゃなかったっけ?
621名称未設定:2008/08/27(水) 19:14:51 ID:+fmLDS230
どこぞの割れサイトでもみたんだろ。
622名称未設定:2008/08/27(水) 19:56:43 ID:a0W1Iy030
クラックから試用に変えたあの割れサイトか
623名称未設定:2008/08/27(水) 20:31:21 ID:+fmLDS230
試用といえば、app storeのアプリを1日でもいいから使用させてくれればいいのにな。
糞アプリ買わなくて済むのに・・・無料にいいものが揃ってるのはどういうことだ?
624名称未設定:2008/08/27(水) 21:45:01 ID:JdyleIefO
てことはErrorが出るのはそのアプリ自体に問題があるてこと?
625名称未設定:2008/08/27(水) 22:14:33 ID:sgp58APXI
>618
出来る
626名称未設定:2008/08/27(水) 22:49:00 ID:mfYYMtas0
>>623
シェアウェア方式は必須だよな。
開発者からの突き上げで次のAppStoreに実装されるといいのに。
627名称未設定:2008/08/27(水) 22:56:32 ID:wvcjHUcP0
今の規約だと後から課金して制限解除というのが出来ないんだよね
だから無料と有料の二本立てになってる
628名称未設定:2008/08/27(水) 23:07:17 ID:mfYYMtas0
そうなのか・・・。
無料体験版と有料版を用意する方法しかないな。
629名称未設定:2008/08/27(水) 23:19:25 ID:tqPCNE3X0
そういやOS2.1までもう1ヶ月無いんだよね。
今急いでPwnする必要も無いか。
630名称未設定:2008/08/28(木) 08:39:24 ID:r6uJwpo8O
mobileの初期パスワードってなんだっけ?
631名称未設定:2008/08/28(木) 11:41:34 ID:Mw4viXLh0
>>630
rootと一緒
632名称未設定:2008/08/28(木) 12:09:09 ID:KGL/U2KEI
anal
633名称未設定:2008/08/28(木) 14:23:38 ID:r6uJwpo8O
>>631
ありがと
634名称未設定:2008/08/28(木) 22:09:59 ID:GyZE3h420
ウォームウェアの最新バージョンで2.02だよな?
635名称未設定:2008/08/28(木) 22:30:10 ID:yYUEZW8W0
まだ8月だし、ウォームウェアには早いかな
636名称未設定:2008/08/28(木) 22:36:16 ID:wo23E6jF0
寒くなってからだね
637名称未設定:2008/08/29(金) 00:26:14 ID:dUz1ZZxt0
アップストアでワームウェアが落とせません!
638名称未設定:2008/08/29(金) 01:11:26 ID:dUz1ZZxt0
教えてください!アップストアでワームウェアが出てきません!
急いでるので早くしてください!!
639名称未設定:2008/08/29(金) 01:25:45 ID:VgS5Guv/0
ウォーム→ワーム→?
640名称未設定:2008/08/29(金) 01:32:08 ID:bexIUul/0
>>638
アップストア→?
ワームウェア→?
641名称未設定:2008/08/29(金) 01:40:59 ID:kx8hPZf00
>634-636
の流れが良かっただけに、
>637のレスが悔やまれる
642名称未設定:2008/08/29(金) 01:57:04 ID:Y06+X8Io0
泳げなくなる頃に
643名称未設定:2008/08/29(金) 05:37:49 ID:PVmeaL7H0
>>637
そもそもファームウェアごときで、急ぐようなことって、
一般の人はないだろwww

なんでも急いでますと書けば、答えが来ると思っているやつは。。。。
644名称未設定:2008/08/29(金) 08:51:01 ID:sQBaiopU0
>>638
お前の態度が気に入らない
645名称未設定:2008/08/29(金) 09:07:30 ID:eopElpqT0
>>640
いやApp Storeは分かるだろ
問題はワームをわざわざ入れたがるか、だ
646名称未設定:2008/08/29(金) 13:01:11 ID:R/c5YOHg0
ラストクリスマスか
647名称未設定:2008/08/29(金) 13:13:40 ID:8f4L1/b70
648名称未設定:2008/08/29(金) 19:22:02 ID:PmMs7IGz0
>>646
これはひどい
649名称未設定:2008/08/29(金) 20:45:07 ID:sQBaiopU0
>>646
敬服した
650名称未設定:2008/08/29(金) 20:51:30 ID:v2gLgIM80
Wham!かwww
651名称未設定:2008/08/29(金) 21:10:55 ID:NEtYx+P80
親父ばっかりだな
652名称未設定:2008/08/29(金) 21:42:39 ID:W6T9TePv0
なにこの酷い流れ
653名称未設定:2008/08/29(金) 21:48:43 ID:+Ryjj78V0
ウキウキ・ウェイク・ミー・アップな流れ
654名称未設定:2008/08/29(金) 23:28:50 ID:9Dxht0030
みんな9月9日まで暇なんだよ
655名称未設定:2008/08/30(土) 01:12:34 ID:eD+1js6t0
今夏休みの宿題をまとめてやってるからあとにしてくれ
656名称未設定:2008/08/30(土) 03:24:15 ID:qnojHGwZ0
整備品で8Gを買ったものです。
脱獄の方法もわかり、いろんなアプリを落として試してみたりしています。
リバティーで復元した時に1.1.5になってそのまま脱獄しています。
ただ、テーマを変えたいと思っているのですが、やりかたが全くわかりません。
summerboardを落とすと書かれている記事を見つけてインストールしようとするのですが、

Fireware1.1.3 or later is reguired
for this version of SummerBoard!

と表示されます。ちなみに現在の状態は1.1.5です。
これは、もう一度復元して、1.1.1とかにダウンさせて、脱獄した方がいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
657名称未設定:2008/08/30(土) 08:37:34 ID:SWS4E6Mg0
ファイアーウェアとは新しいな

リアルに燃えそうで嫌だけどw
658名称未設定:2008/08/30(土) 10:56:55 ID:B7qpLzRR0
QuickPwnが出たね
659名称未設定:2008/08/30(土) 13:02:17 ID:V2w06eVj0
>>656
書いてある英語、そのままじゃないか
何を迷うことがあるんだ

英語が理解できないなら、やめとけ
660名称未設定:2008/08/30(土) 13:36:49 ID:3MroT55M0
中学もまともに出てないから英語が分からないんだろうなかわいそうでならない
661名称未設定:2008/08/30(土) 13:44:11 ID:2XNknwh70
ただただめんどくさいって人種だろ
662名称未設定:2008/08/30(土) 13:46:54 ID:O1Odqks20
reguiredは天才的だな。
663名称未設定:2008/08/30(土) 14:17:24 ID:3MroT55M0
>>656
qとgが見分けられないってのは病気かもしれない
ほかにもEとヨの区別がつけられないとかないよな?
664656:2008/08/30(土) 15:51:43 ID:qnojHGwZ0
1.1.5で1.1.4のアプリが使えるようになるパッチがあったので、落としたら
summerboardが落とせて使えるようになりました。自己解決しました。

タイプミスすいません。でも一応TOEIC770で英語はそれなりに理解できます。
665名称未設定:2008/08/30(土) 18:12:05 ID:Sw3UDM9xI
>>664
現に理解できてないから説得力ZERO
666名称未設定:2008/08/30(土) 20:42:26 ID:3MroT55M0
あれでTOEIC770なら俺は満点取れるなw
667名称未設定:2008/08/30(土) 21:35:06 ID:/ZXy4UvJ0
おれなら900点は軽い
668名称未設定:2008/08/30(土) 23:23:15 ID:3RiY4oQ20
>>655
計画的にやっとけや
669名称未設定:2008/08/31(日) 12:22:58 ID:YbYJaZLw0
悪質な釣りだな
670名称未設定:2008/08/31(日) 12:53:12 ID:ONQV2kZL0
>>662
>reguired の検索結果 約 60,600 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)

意外とメジャーなのな。
ふいんきみたいなもんか。
671名称未設定:2008/08/31(日) 13:03:48 ID:YbYJaZLw0
pwnとかtehみたいに悪い外人っぽくてカッコイイ!(嘘)
672名称未設定:2008/08/31(日) 15:24:07 ID:/lpoYMHi0
>>670
>ふいんきみたいなもんか。
全く違うだろ
ふいんきは単なる読み違いだろ

と、TOEIC900点超えている俺がいってみる
673名称未設定:2008/08/31(日) 20:03:31 ID:ONQV2kZL0
じゃあ、あれだ、「手持ちぶささ」とか
674名称未設定:2008/08/31(日) 20:11:16 ID:iasL5PP10
手持ちちぶさ?
675名称未設定:2008/08/31(日) 20:13:34 ID:f9sEkqxE0
つまり手ぶらですか。
676名称未設定:2008/08/31(日) 20:48:57 ID:Gp6qnG+a0
ちぶさ手でぶらぶら?
677名称未設定:2008/08/31(日) 23:33:40 ID:hUjyG/GL0
おまえら、おっさんのくせにバッド・ボーイズだな。
678名称未設定:2008/09/01(月) 02:33:10 ID:ZbSgszRS0
手持ち豚さん
679名称未設定:2008/09/01(月) 03:30:11 ID:9oz6t7rK0
TOEIC770はクソじゃ絶対取れない点数だよねw
それであの英語理解できないとかアホすぎ
どんだけ釣りなんだよ
680名称未設定:2008/09/01(月) 16:01:11 ID:UAcl1yge0
昨日iPhone3Gをpwnageで脱獄したんだけどホーム画面で
アイコン長押ししてプルプルさせてアイコンを移動してて数秒たつと
ホームボタン押してもないのにいきなり確定されたりするんだけどなんでかなぁ
touchの方はそんな症状になんてなってないんだけど
681名称未設定:2008/09/01(月) 16:02:36 ID:0NzOcC/c0
>>678
手乗り豚さんだろJK
682名称未設定:2008/09/01(月) 17:11:01 ID:HQnrBtBo0
>>681
手持ち豚さんの可愛らしさは異常
元ネタ忘れちゃったけど・・・
683名称未設定:2008/09/01(月) 21:20:38 ID:uLwFI8A+0
ところでJBで自由に勝ってアプリインストールできるのはまだなの
684名称未設定:2008/09/01(月) 22:06:43 ID:KK4WQkTh0
なんですって?
685名称未設定:2008/09/01(月) 22:36:42 ID:Dnj7qccz0
( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚;)
686名称未設定:2008/09/02(火) 01:20:22 ID:LGzB0CPm0
>>683
iPod touchのスリープボタンを押す→ホームボタンを押す
時計の日付表示、なんて表示されてる?
687名称未設定:2008/09/02(火) 01:27:28 ID:Fwqhontg0
>>683じゃないが>>686が何が言いたいのかさっぱりわからない
688680:2008/09/02(火) 11:52:04 ID:bZJLOxik0
改めて脱獄しなおしたら直った
なにを入れたらなったんだろうなぁ
電話アイコンも即落ちるようになってたしなぁ
SnaptureかiVRあたりを入れてから調子悪くなったような気がするんだよなぁ
689686:2008/09/02(火) 14:11:00 ID:re25A4fH0
>>687
ごめん、ひょっとして>>683は過去からタイムスリップして来たのかなと思って
690656:2008/09/02(火) 17:48:57 ID:bBLg/L3k0
cyberduckでnesにromをdownroadできた。
ssh接続はterminalを使うとかvariousだったからvery迷った。
691名称未設定:2008/09/02(火) 20:31:35 ID:8GFisTRD0
惜しかったね
692名称未設定:2008/09/03(水) 00:01:50 ID:n/FckGvS0
アプリケーションフォルダ削除してしまった!
最悪。。。
693名称未設定:2008/09/03(水) 00:21:08 ID:pcS0IVoTP
最悪なのはホームディレクトリ。
アプリなんて復元したら戻るし。
694名称未設定:2008/09/03(水) 00:38:17 ID:/GQcNszv0
695名称未設定:2008/09/03(水) 00:48:41 ID:2XwiXCBc0
>>694
ウォズさん、なにしてはりますのん。
696名称未設定:2008/09/03(水) 02:23:28 ID:/Hyx53Dz0
>>694
非公式な公認?w
697名称未設定:2008/09/03(水) 02:33:08 ID:5KQ27HkZ0
>>694
アップル公式のリポジトリができるんですね。
698名称未設定:2008/09/04(木) 01:14:04 ID:gfOl2zeg0
□□●●●□□
□□●●●□□
●●●●●●●
●●●○●●●
●●●●●●●
□□●●●□□
□□●●●□□
699名称未設定:2008/09/04(木) 08:44:57 ID:WPHJypdJO
jb1.1.4でSUID Lib Fixをアンインストールしたら
もう一度入れようとしても
Main Script Execution Failed
と出てインストール出来ない
どこを直せばいいの?
700名称未設定:2008/09/04(木) 09:58:38 ID:j3fsj3EcO
350/364:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
2008/09/03(水) 15:53:38 ID:G5E/KX5a
jb1.1.4でSUID Lib Fixをアンインストールしたら
もう一度入れようとしても
Main Script Execution Failed
と出てインストール出来ない
どこを直せばいいの?
--- 以下スレ情報 ---
【win】iPod touch hack 10 (364)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1218296398/
701名称未設定:2008/09/04(木) 10:13:19 ID:ifeLaflCP
リポジトリのXMLファイルを見たら何やってるかわかる。
702名称未設定:2008/09/05(金) 08:35:16 ID:txYkaneVO
>>701
リポジトリのXMLファイルってどこにあるん?
703名称未設定:2008/09/05(金) 21:21:33 ID:42Bd6g5K0
>>702
ブラウザで普通にそのURL叩けやコラァ
704名称未設定:2008/09/06(土) 00:02:40 ID:vX4/kmx/0
BSD subsystem消えてるのか。。
今のところ困ってないけれども
705名称未設定:2008/09/06(土) 04:45:24 ID:lZJEwuRe0
メールの設定につまずいています。
gmailを取得して設定を行いました。接続が出来てaccountという画面に
かわりますが、その後何も出来なくなります。そして電源を切るとセーブ
できてたはずのアカウントが消えてしまいます。

脱獄後なんですが、同じような不具合はあるものでしょうか?検索しても
見つからなかったです。もしかして、NESのセーブデータが作れないとき
みたいにchmod 777 NESとターミナルで入力したらいいのか?とも思った
のですが、肝心の[NES]にあたるファイル名がわかりません。

どなたか教えてください
706名称未設定:2008/09/06(土) 05:38:24 ID:gfj7DOFYP
ツールを変えて再チャレンジするのが無難。
たぶんプログラムの一部がrootでsetuidされていないんだと思うけど
そんなの過去の話だから。

あとchmod 777ってのは疑問を持つようにした方がいい。
一般的には不要だから。/tmpでさえ1777とかだし。
(閉じた環境だからセキュリティというより誤動作の防止)
707名称未設定:2008/09/06(土) 18:54:34 ID:R4GFiV8w0
1.1.4の時ZiPhoneで脱獄したんだが
2.0.2で脱獄しても不具合起きないだろうか

ZiPhoneで脱獄したあとは何も起きてないけど・・・うーむ
708名称未設定:2008/09/06(土) 19:28:41 ID:WT05OKJFP
QuickGoldスゲェ。
709名称未設定:2008/09/06(土) 22:14:08 ID:tG6IsHcC0
>>708
SpringBoardのハックってどうやってんだろね
710名称未設定:2008/09/06(土) 22:26:33 ID:1SvSXsWh0
>>707
俺もZiPhoneで1.1.4JBやったんだけど
一度1.1.4で復元したあとにPwnageで2.0.2JB今のところ不具合はないよ
復元が必要なのかはよくわからんけども念のため
touchは出た直後に購入したやつ←この情報がいるのかもわからんがw
711名称未設定:2008/09/07(日) 00:00:00 ID:2WQnRhMa0
wiki2touchのindexer、PPCでコンパイルしてうまくイメージ作れたひといる?
ふつうにmakeしてできたindexerでふつうにarticles.binが出来たんだけど、いざ
wiki2touchを起動しても認識されずがっくり
712名称未設定:2008/09/07(日) 00:07:45 ID:XsRRzYbA0
仕様もない質問で申し訳ないんですが、Terminalで
バッククォートはどうやって打つんでしょうか・・・
色々探しても見当たらないもので・・・どなたか知っている方がいたら
教えてください。お願いします。
713名称未設定:2008/09/07(日) 01:06:42 ID:oKKnxuQ1I
ここはいつから質問スレになったんだい?

714名称未設定:2008/09/07(日) 02:30:46 ID:JbSJ/LbZ0
>>713
あなたも質問してるね
715名称未設定:2008/09/07(日) 03:00:58 ID:5448fq9c0
716名称未設定:2008/09/07(日) 03:22:01 ID:uM4AdmIF0
>>709
WinterBoadが出る直前にMobile Substrateっていうのが出てたから、
これを使ってフックしてるんだと思う。
Application Enhancerみたいなもんか。
saurik先生がちょっと解説を書いてるね。
717名称未設定:2008/09/07(日) 14:21:59 ID:QL6f+dwj0
誰か2.0向けにONscripterコンパイルしないかな。
718名称未設定:2008/09/07(日) 21:15:43 ID:QTrNbFtB0
>>717
いいよ。ちょっとやってみる
719名称未設定:2008/09/08(月) 00:57:34 ID:XL9+7tB/0
>>718
期待して待ってるwktk
720名称未設定:2008/09/09(火) 02:03:10 ID:xcevIAel0
netatalk最高だな。もうアヒルはお払い箱だ
721名称未設定:2008/09/09(火) 03:18:27 ID:YMXucygG0
>>720
日本語ファイル文字化けしない?
722名称未設定:2008/09/09(火) 05:24:17 ID:P2YcPE8kO
2.00JB以降でホーム画面に透明アイコン設置する方法ないかな?

以降は某サイトの方の「blank」とかあったけど、レポジトリ死んでるみたいだし…。
誰か助言頼む。
723名称未設定:2008/09/09(火) 12:22:28 ID:CO/jZ2DW0
do it your self
724名称未設定:2008/09/10(水) 01:10:04 ID:xSBO/dA+0
>>723
やさしいな、お前。
725名称未設定:2008/09/10(水) 03:13:45 ID:ZeaLCGCw0
それはそうとNo-Turn Safariは復活してほしい
726名称未設定:2008/09/10(水) 04:51:24 ID:is1uA20j0
GUIを持つアプリを
SpringBoardを介さず起動できなくなったので
同じ手法は通用しなくなった
727名無し:2008/09/10(水) 06:14:59 ID:4BMi5QZk0
脱獄済みのFW2.0.2を2.1に上げようとしたら
要求されたリソースが見つからないというメッセージが出て
FWを落とせないんだけど、どうしたらいいんですか?
728名称未設定:2008/09/10(水) 09:37:32 ID:LCJaq0pY0
iPod touch FW1.1.2ってiTunes8でも使えますか?
なんかずいぶん前に、FW1.1.2はiTunes7.6から使えないとかみたのでその後の真相が知りたいです
729名称未設定:2008/09/10(水) 09:48:16 ID:oGxv8duI0
8はまだやってない。
7.7でFW1.1.2は使えてる。
730名称未設定:2008/09/10(水) 20:20:16 ID:uqrtJkYR0
1.1.4脱獄状態でいきなり2.1にバージョンアップしても不具合っておきませんか?
731名称未設定:2008/09/10(水) 20:22:45 ID:uqrtJkYR0
Term-vt100でパスワードも変えちゃってるんですが・・・
732名称未設定:2008/09/10(水) 20:43:50 ID:YfPBHTja0
心配ならDUFから入れてみれば?
733名称未設定:2008/09/10(水) 20:58:03 ID:g0AENx6U0
installerであぷりおとせなくなった
7びょうながおしでもだめだ。どうしたらいいか、おなじしょうじょうのひと
いない??
734名称未設定:2008/09/10(水) 22:34:17 ID:sKR8/sbJ0
iTunesを8にしないと2.1が使えないんだな。
ううん。
735名称未設定:2008/09/10(水) 22:55:55 ID:k4xIXIbW0
今脱獄してんだけどさ、また牢屋に戻りたいと思っていろいろ試したが無理っぽい。
できるかできんか誰か教えてクレマッシェン?
736名称未設定:2008/09/10(水) 22:57:08 ID:qK2wUcou0
>>735
2.0.2脱獄にそのまま2.1をアップデートで入獄した、俺。
737名称未設定:2008/09/10(水) 23:16:08 ID:k4xIXIbW0
なんたるか!そんなっ!基本なことだったとは。。。今からやってみるゎ。助かったょ、THX!736
738名称未設定:2008/09/10(水) 23:28:38 ID:7pVuwWOM0
キタ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━!!!
739名称未設定:2008/09/10(水) 23:47:01 ID:zHhO4t1s0
QuickPwn WILL work on pwning firmware 2.0, 2.0.1 and 2.0.2 using iTunes 8
QuickPwn WILL NOT work on pwning firmware 2.1 on any version on iTunes.
WinPwn did not work for me using iTunes 8 - firmware 2.0.2
740名称未設定:2008/09/11(木) 12:16:38 ID:pdo8/u/y0
Touch 2GにはBlue tooth乗ってるみたいだね。

ttp://www.ifixit.com/Guide/First-Look/iPod/iPod-Touch-2G/Page-4
741名称未設定:2008/09/11(木) 12:38:35 ID:if8C4+fF0
NIKE+用じゃないの
742名称未設定:2008/09/11(木) 12:53:28 ID:EJQFIbCx0
BTあるんか?!
743名称未設定:2008/09/11(木) 13:01:25 ID:EJQFIbCx0
744名称未設定:2008/09/11(木) 14:42:11 ID:na0Qtqzm0
>>740
Blue toothって切るなよw

載ってはいるがファームで機能制限してるって事なんだろうな・・・
745名無し:2008/09/11(木) 22:37:22 ID:63O4UqVp0
脱獄したtouchをそのままもう一度入牢させて、
また脱獄したらCydia経由で入れたアプリも復活しますか?
746名称未設定:2008/09/11(木) 22:48:06 ID:1p9nRcgs0
>>746
そのままじゃ無理じゃない
俺がQuickPwnでJBしたときは、
Cydia経由のアプリは全部入れ直しになった
747名称未設定:2008/09/11(木) 23:35:18 ID:+83Ta9IS0
mobilestackインストールできないんですけど
どうすれば良いですか?
748名称未設定:2008/09/12(金) 00:30:41 ID:9LFCfHgP0
>>748
ホームボタン7秒間押してみて。そして再起動
749名称未設定:2008/09/12(金) 01:00:58 ID:NfAdIGUp0
大切なことなので自問自答しました
750名称未設定:2008/09/12(金) 02:06:31 ID:teUIXINO0
>>748,749
吹いたwwww
751名称未設定:2008/09/12(金) 02:18:17 ID:teUIXINO0
iTunes 8で脱獄対策が施されてるってマジデスカ?
752名称未設定:2008/09/12(金) 02:33:59 ID:0V5hQTw/0
人柱よろ
753ntkngw449067.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp :2008/09/12(金) 11:49:21 ID:JF8vjicy0
ttp://blog.iphone-dev.org/post/49689803/countermeasures
を見ると
・Mac版のiTunesにパッチを当てて解決した
・来週中にはパッチ一式を提供する
とか書いてあるね
754名称未設定:2008/09/13(土) 01:23:49 ID:2piafEZw0
パッチ一式を提供する

ってことはアップル側が作ったパッチだよね?
(有志がさくせいしたんじゃなくて)

ってことは、アップル的には脱獄って容認っていうか必要悪的な捉え方
なのかな?てっきり禁止してんのかと思ってた。(自己責任っていわれてるから)
755名称未設定:2008/09/13(土) 01:48:19 ID:NsnTN/VQ0
きたー
756名称未設定:2008/09/13(土) 11:36:25 ID:mhZpNwn40
>>754
なんでアップルがパッチなんか出すんだよ。
脱獄犯有志様謹製に決まってるだろ。
757名称未設定:2008/09/13(土) 11:38:39 ID:51vZ0FJ40
>>754
本気で言ってんなら、お前は頭おかしい。
758名称未設定:2008/09/13(土) 12:41:52 ID:drD1mj/j0
いや、果てしなく読解力がクソだろう
あー頭おかしいと同じか
759名称未設定:2008/09/13(土) 14:24:28 ID:UlcTIP1e0
さすが天才が考える事はワカラン
760名称未設定:2008/09/13(土) 23:12:11 ID:8l7/omDy0
761名称未設定:2008/09/13(土) 23:40:09 ID:9raluzPx0
>>760
仕事早いなー
パッチもいらないみたいだしやってみるかー
762名称未設定:2008/09/13(土) 23:55:01 ID:wBRRT9mk0
pwnageとquickpwnどっちでやるべきか迷うだ
763名称未設定:2008/09/14(日) 00:12:25 ID:8VourZ2w0
すでにpwnしてるならpwnageでいいんじゃないかい?
764名称未設定:2008/09/14(日) 00:29:31 ID:uS35Nx5x0
nesのセーブについて

モバイルターミナルから「777」に変更するコマンドをやる方法
があるが、それ以外に

「ROMs」のフォルダ作る

shift+クリック→情報を見るを開く

情報の下に「所有権とアクセス権」というのがある

「詳細な情報」にある「アクセス」という部分を両方とも
「読み/書き」に変更する

変更したものをsshでtouchに転送する

というやりかたもあるから、試してみたら良い。
765名称未設定:2008/09/14(日) 00:47:39 ID:2/MRrxZMP
sshつかえるんなら
$ ssh mobile@touch mkdir -p /User/Media/ROMs/NES
でいいんじゃないの?
766名称未設定:2008/09/14(日) 00:52:14 ID:uS35Nx5x0
nes使う上でssh使わない人いないと思うけど
767名称未設定:2008/09/14(日) 01:54:58 ID:+g5IhGVO0
Macでアクセス権変更したフォルダ作ってSSHで転送するより、
SSHでログインして直接作ったらいんじゃないの?って意味だと思うんだが。

それよりも>>764のshift+クリックの意味がわからん。control+クリックの間違い?
command+Iでいいんじゃないの?
768名称未設定:2008/09/14(日) 04:51:09 ID:A0rLQH+30
iPhoneも無事2.1JBになった所で忘れてたtouchもJBしてみた
こっちはaptBackupを使ってみたけどこれは便利だね
あっという間に元の環境にもどったよ
というかiPhoneやる前にtouchで実験しとけよ俺
769名称未設定:2008/09/14(日) 15:58:37 ID:k26AdaoD0
2.1はアド長をつかった予測変換が使えなぃーーー
770名称未設定:2008/09/14(日) 21:18:39 ID:sxH7jnb40
PwnageTool_2.1でJBしようとすると
どうしてもエラーになるんだけど・・・
QuickPwn_1.1だとJBできるんだけど、
どうもパイナップルロゴがいやなんだよねえ。
771名称未設定:2008/09/14(日) 22:30:25 ID:2hNWCNEV0
>>770
QuickPwnでもアップルロゴに出来るだろ
772名称未設定:2008/09/15(月) 11:20:44 ID:Bp3JetCc0
>>770
Boot logoのところで変わらないように出来る。
773名称未設定:2008/09/15(月) 13:41:18 ID:Crpc+qfq0
>>770
だがお前はそこであえてパイナップルを選ぶ。
774名称未設定:2008/09/15(月) 14:49:44 ID:su8YVt9I0
2.1JBしてBoss Pref2.13b入れたらメニューの数が3つしかなくて
sshをONに出来ないんだけど・・・
configでshow SSHをONにしても見えねーんだけどどうすりゃいーの?
775名称未設定:2008/09/15(月) 14:54:21 ID:suHz8R9L0
>>774
SSH自体をまだ入れていない・・・なんてことは無いよね?
776名称未設定:2008/09/15(月) 14:59:02 ID:su8YVt9I0
>>775
それを忘れてました。ごめんちゃい。
777名称未設定:2008/09/15(月) 16:52:36 ID:iDqzLQweI
これは酷い
778名称未設定:2008/09/15(月) 19:05:34 ID:1ZZY6Aa40
age
779名称未設定:2008/09/15(月) 19:36:25 ID:XQsCbbfQ0
>>774-776
おまえらおもしれえな
780名称未設定:2008/09/15(月) 23:50:28 ID:tLHXRTrq0
面白いか?
781名称未設定:2008/09/16(火) 19:39:59 ID:StMnNB8H0
ラスタぴーや
782名称未設定:2008/09/16(火) 19:58:44 ID:Z1PnbOWL0
783名称未設定:2008/09/17(水) 00:25:05 ID:xhmWoyJc0
>>780
ラビアピアスに見えた

でもって今1.1.5JBなんだけど(1.1.4JB偽装)
2.1にした方が幸せになれるの?
2.1にNemusSyncはあるの?
784名称未設定:2008/09/17(水) 00:54:48 ID:3UdGwPj+0
ある
785名称未設定:2008/09/17(水) 01:31:09 ID:xhmWoyJc0
PocketTouchはあるのか?>禿げ
786名称未設定:2008/09/17(水) 03:02:32 ID:n4CGStdr0
ある
787名称未設定:2008/09/18(木) 03:30:54 ID:aGzH0I270
aptBackupにはオシッコちびったよ
788名称未設定:2008/09/18(木) 11:04:36 ID:8aFsBwN7O
2.1にしようと思うんだが、脱獄したままアップデートして大丈夫?
789名称未設定:2008/09/18(木) 13:53:10 ID:2Hz0hSHW0
大丈夫だった
790名称未設定:2008/09/18(木) 17:56:04 ID:2CRELCSn0
俺も大丈夫だった
791名無し:2008/09/18(木) 20:39:33 ID:aBIOnHzL0
俺はエラーが出て復元が必要だったぞ。
792名称未設定:2008/09/18(木) 20:42:20 ID:CBcBltES0
脱獄してたらとりあえず復元だろ
793名称未設定:2008/09/18(木) 22:31:14 ID:2Hz0hSHW0
2.1に上げるのに復元はいらなかった
2.1JBするのに復元したような気がする
794名称未設定:2008/09/18(木) 23:02:34 ID:4yyBM04N0
2.1JBはQuickPwnだと復元いらない希ガス
795名称未設定:2008/09/19(金) 00:19:39 ID:KF9qCctS0
もう好きにしろ
796名称未設定:2008/09/19(金) 05:31:18 ID:I5tusLBnO
>>795
そんなおまえを愛してる。
797名称未設定:2008/09/19(金) 19:40:00 ID:MsS2HRRB0
ずっと1.1.1のJBで使ってて、2.1でJBしようと思うんだけど、
2.1にするためには、買わないとダメなの?
798名称未設定:2008/09/19(金) 20:14:46 ID:PlNuLTNk0
2.0は有料アップデートだったっしょ?
799名称未設定:2008/09/19(金) 20:16:34 ID:izGhraMs0
家には玄関と勝手口があるもんだ
800名称未設定:2008/09/19(金) 21:36:58 ID:NP8rbrTuO
ネットで認証が入る類のものを落としてきて使う神経が分からないけどな。
801名称未設定:2008/09/19(金) 22:54:31 ID:XH6iutAx0
802名称未設定:2008/09/20(土) 00:27:59 ID:f3VWBhaD0
k?
803名称未設定:2008/09/20(土) 00:34:43 ID:36RSqnyk0
Onscripter...
804名称未設定:2008/09/20(土) 03:15:41 ID:Elo3t5D30
>800
携帯からご苦労様ですが
あなたの言っている意味が不明
805名称未設定:2008/09/20(土) 22:22:25 ID:tPEz54ef0
脱獄したらブラックジャックが起動しなくなったお。。。
806名称未設定:2008/09/20(土) 22:44:48 ID:yNekgwHj0
ピノコの呪いだね
807名称未設定:2008/09/20(土) 23:11:22 ID:WeK3CfZH0
>>805
FWのupdateをしていないのにJBだけで動かなくなったなら、
DRMの問題だろうから、iPhone側でアプリ削除してiTuneから再インスコすればなおる。
808名称未設定:2008/09/20(土) 23:23:44 ID:sEv3g/d70
まさに「あっちょんぶりけ」
809805:2008/09/21(日) 06:51:17 ID:11Hwk/9v0
>>807
さんくす!
810名称未設定:2008/09/23(火) 20:20:44 ID:OTaDJXIp0
エラーメッセージ0xE8000022で詰まってるんだけど対処法頼むorz
811名称未設定:2008/09/23(火) 21:03:06 ID:igiP1dml0
812名称未設定:2008/09/23(火) 21:32:12 ID:OTaDJXIp0
>>811
スマソ、自力で復活出来た
と思ったら今度はInstaller不調でReinstallもPackage download failedのエラー吐き出されたわ
1.1.2くらいでの脱獄ではなかったのにどうなってんだ
813名称未設定:2008/09/24(水) 07:16:34 ID:ydXXfCf20
>>812
こいつの頭の中身はどうなってんだ
誰かエスパーでも呼んで来てやってくれ
814名称未設定:2008/09/24(水) 09:25:02 ID:hEAC5SMw0
mecabのコンパイル通ったヤツいてない?
何故か全然通らないorz
815名称未設定:2008/09/26(金) 00:32:04 ID:ruz0qpVNO
イマイチ2.0 だか 2.1だか よくわからんが、新型touchのJBはもうでまわっとるのか?
816名称未設定:2008/09/26(金) 08:44:29 ID:/YGWHe1bO
そんなこともわからんと、
よくJBとか言ってられるな。
817名称未設定:2008/09/26(金) 14:44:31 ID:ruz0qpVNO
まぁな。iPodもってないからな
818名称未設定:2008/09/26(金) 19:33:26 ID:YvMK8O/w0
なんだそりゃ
819名称未設定:2008/09/26(金) 20:17:33 ID:NwjpD+CP0
バカ
820名称未設定:2008/09/26(金) 20:55:17 ID:dYShjJlT0
SNES2.0がなかなか入れられなのはどうしたらいいんですかね〜?
zodttdのレポジトリはunable〜だし
zipの奴はアプリケーションのところと
varなんたらlibに置いてるのに起動しないしどうすればいいんだ〜
821名称未設定:2008/09/27(土) 10:39:34 ID:OoEECqPxI
まずそのzipを私によこしなさい。
話はそれからだ。
822名称未設定:2008/09/27(土) 11:48:39 ID:/e2a2AdW0
iPhone-devチームは今週末にiPod Touch 2Gの脱獄を試すらしい

幸運を祈る
823名称未設定:2008/09/27(土) 15:12:05 ID:6aj6QUje0
>>821
http://zodttd.com/repo/zips/snes4iphone_2_0_0.zip

これな

あと、varじゃなくてsurだった気がしたわ
824名称未設定:2008/09/27(土) 15:22:42 ID:DUlps4rf0
SNES2.0はiPhone2.1では動かないぞ。
825名称未設定:2008/09/27(土) 15:40:14 ID:6aj6QUje0
>>824
そうなん!?
じゃ〜1.0なら動くの? 一度入れてみたけどダメだったんだが
やっぱり、テスター期間が終わって早く一般公開されるの待つ方がいいのかな?
826名称未設定:2008/09/27(土) 16:52:50 ID:DUlps4rf0
おとなしく脱獄前に復元した方が良いと思うよ。
すごく頭悪そうだから・・・
827名称未設定:2008/09/27(土) 17:25:29 ID:3yjn5X2t0
surってなんだw
828名称未設定:2008/09/29(月) 02:12:20 ID:FzjJgR7J0
snes4iphone 2.5betaはzip落としてくれば使えるよ。
JB2.1で実際に使用中。
本体をアプリケーションに入れてROMsフォルダにSNES作れば動く。
アイコンが表示されない場合はcydiaから適当なアプリをインスコすれば出てくるはず
829名称未設定:2008/09/29(月) 03:09:23 ID:3DLRSZPg0
cydiaから入れたMobileCastが起動しないのはなぜ?
830名称未設定:2008/09/29(月) 03:41:20 ID:BPAaOsIm0
>>828
よぉ、万引き犯
831名称未設定:2008/09/29(月) 03:42:12 ID:amuBDbAR0
>>829
起動はするぜ?FWは2.1にしてるか?
iPhoneを再起動してもなおらないか?
832名称未設定:2008/09/29(月) 04:26:10 ID:3DLRSZPg0
>>831
自己解決。再起動&リセットで出た。thx!
833名称未設定:2008/09/29(月) 18:30:06 ID:9pvGsZSy0
流れぶった切って悪いけどさ、touch上で
flv落として→UNIX用ffmpegバイナリ使って→再生やっふーい!
ってできるの?
834名称未設定:2008/09/30(火) 01:50:22 ID:0GDJRPKa0
そんなめんどうなことしないでmxtubeつかえばいいじゃん
835名称未設定:2008/09/30(火) 01:58:54 ID:+T6o7XShP
>>833
できるけどBookmarkletつかって母艦に
flvダウンロード&mp4トランスコード
を指示するってのがスマートかな。

どっかでそんなサービスあったような気もするけど。
836833:2008/09/30(火) 15:39:37 ID:LjUSRlSU0
いやあどうにかしてニコ動を母艦なしで見てみたいのよ
837名称未設定:2008/09/30(火) 15:52:57 ID:wjwXSOX70
マジレスすると無理
838名称未設定:2008/09/30(火) 22:34:42 ID:Z+n0PDrm0
http://www.gizmodo.jp/2008/07/iphone_app_2.html
http://www.gizmodo.jp/img/iphone_app_2/080723iphoneapps_04.jpg
この待機画面?ってどうすれば実現するのでしょうか??
839名称未設定:2008/10/01(水) 00:12:54 ID:ojAG0c3h0
gizmodoのその画像下にある文章に書いてあるじゃん
840名称未設定:2008/10/01(水) 00:16:39 ID:EqAtOgcO0
自分であげたURLに載ってるじゃないか・・・。
英文ならともかく日本語も読めないの?
841名称未設定:2008/10/01(水) 01:29:30 ID:Tp+PdJ1k0
MxtubeのDL先を教えて
842名称未設定:2008/10/01(水) 23:55:37 ID:2eGSYj9z0
Lockdownアップデートしたあとにちょっとした手違いで
Forget password押したらyour password is (null)と表示されるようになってしまったんだが
アンインストールしてもう一回インストールしてもまったく変わらなくて
おまえけにアップデート前にLockしたアプリとかを起動するとパスワードを求められるけど設定した覚えもないしforget passwordで確認しようにもyour password is (null)と出て設定されてないみたいになってるし

アンインストールしても駄目ということはどこかにLockdownのキャッシュみたいなのが残ってるのでしょうか?
843名称未設定:2008/10/02(木) 14:33:52 ID:e84Ukn230
と、思ったらinstallerの方に古いverがあって
それをインストールしたところ直りました

ただ、その後cydiaの新しい方を再度インストールしてみても
相変わらずでした
844名称未設定:2008/10/03(金) 00:04:05 ID:4Ci+oweK0
Hackで色々いじれるんだから音質を改良 (設定変更?)するモノとか出そうなのにね。
845名称未設定:2008/10/03(金) 00:29:33 ID:YIiZeTGR0
システム周りの問題じゃねーから
846名称未設定:2008/10/03(金) 01:22:57 ID:4Ci+oweK0
>>845
いやソフトウェアのバージョンが変わる度に音の傾向が変わるところから見ても
そっちにも問題はあると思うよ。ユーザーEQが使えないのも問題。
847名称未設定:2008/10/03(金) 01:28:49 ID:L/qUmfK/I
新型めちゃサクサクしてるわ
Safariも全く落ちないぞ。
848名称未設定:2008/10/03(金) 02:17:07 ID:VGfVbWjX0
()笑
849名称未設定:2008/10/03(金) 17:24:44 ID:IZOldIpHO
2.1.1の脱獄した人いる?
850名称未設定:2008/10/03(金) 17:46:44 ID:YAtDtXeYO
678/678:名無しさん@お腹いっぱい。[]
2008/10/02(木) 22:20:47 ID:P05k9H0/
2.1.1ってまだ脱獄の気配無いですか?
--- 以下スレ情報 ---
【win】iPod touch hack 10 (678)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1218296398/
851名称未設定:2008/10/03(金) 20:53:02 ID:F/qpwhC/0
k
852名称未設定:2008/10/04(土) 01:58:01 ID:ESrV/bW/0
このスレはバカのオンパレードですね
853名称未設定:2008/10/04(土) 11:15:51 ID:aNcfp5Fb0
Ipod Touchを起動するたびに出るあのアップルのマークから全く動かず永遠にアップルマークが出ててそこから進まないという
復元したのになおんないし やっぱり脱獄ってどこかしらはおかしくするんだね
復元て工場出荷時に戻すわけだからそれでも戻らないって、やっぱ脱獄は危険だわ
もう直せないかな?
854名称未設定:2008/10/04(土) 11:33:57 ID:WH7KnrLd0
2Gtouchを脱獄しようとしたのならお前が悪い
旧か新か言わないとこっちも口だせないよ

855名称未設定:2008/10/04(土) 11:46:46 ID:XrJramY00
ざまあww
856名称未設定:2008/10/04(土) 14:24:04 ID:ESrV/bW/0
リカバリーモードは試した?
チンカス野郎。
857名称未設定:2008/10/04(土) 14:27:39 ID:KJ3J2jLVP
>>856
ヒントだすなよw
858名称未設定:2008/10/04(土) 15:19:03 ID:tTtybuIK0
うむ危険だよ
「やっぱ」って言ってるって事は危険を承知でやったってことだよね
なら愚だ愚だ言わずに窓から投げるといいよ
859853:2008/10/04(土) 17:57:53 ID:aNcfp5Fb0
旧型のTouchなんだけどね、リカバリーモードで復元してもなぜか駄目だったんだ
毎回同じく起動時にアップルマークで停止してしまう。やっぱ危険てことだね
Appleに問い合わせて修理して貰うよ
みんなも気をつけて
860名称未設定:2008/10/04(土) 18:03:33 ID:+n37nWMk0
つDFUモード
861名称未設定:2008/10/04(土) 18:26:57 ID:PM+NK9ioO
脱獄しといて修理とかゆとりってホントに…。
862名称未設定:2008/10/04(土) 21:53:58 ID:x1zWHXX50
無償修理できたって情報もどっかにあったけどな
863名称未設定:2008/10/05(日) 01:32:05 ID:pzIfE5aw0
情報の有無じゃなく、自己責任の話をしてるんだよ。
864名称未設定:2008/10/05(日) 09:26:46 ID:Ti01Yu4w0
初代touchのver1.1.4なんですが、Pockettouchを愛用しております。
2.1にうpした場合でもこのアプリを利用できますか?
865名称未設定:2008/10/05(日) 09:54:28 ID:iMd5i9EN0
なんでもたにんのせいにできるようなひとになりたいです。
866名称未設定:2008/10/05(日) 10:23:23 ID:JuTsXILWO
さういふものにわたしはなりたい。
867名称未設定:2008/10/05(日) 11:17:13 ID:gl+nBYh/0
明日タッチが届くぜ うひょー
868名称未設定:2008/10/05(日) 18:06:35 ID:W8n5IkWI0
次おれにも読ませろよ
869名称未設定:2008/10/05(日) 19:55:50 ID:kDOdl4sU0
ネタバレになっちゃうからあんま言えないけど交通事故死って・・・酷すぎるだろ
870名称未設定:2008/10/05(日) 20:58:53 ID:swdOfOMU0
タッチの2G早く脱獄したい、、、
来週の頭ぐらいになんか情報でるかなー?
871名称未設定:2008/10/05(日) 21:28:26 ID:WVNWW0Bu0
>>869
おま、何てこと。

>>867の楽しみを奪うなよ。
872名称未設定:2008/10/05(日) 21:40:29 ID:KZHWdkaO0
ネタバレになっちゃうからあんま言えないけど幽体離脱〜って・・・寒すぎるだろ
873名称未設定:2008/10/05(日) 21:43:51 ID:i4AjaGOJ0
ネタバレになっちゃうからあんま言えないけど優勝って話がうますぎるだろ。
874名称未設定:2008/10/06(月) 07:24:17 ID:msIplZd10
おいおい、ツッコまないと際限なしですか。
875名称未設定:2008/10/06(月) 07:56:57 ID:gsry6BQ20
こいつらのことだ。つっこまれたってやめないぜ。
876名称未設定:2008/10/06(月) 14:16:58 ID:2bA/0Qoc0
lyricsリリースされたっけ
877名称未設定:2008/10/06(月) 15:24:26 ID:fXtPBJnMO
2.1.1脱獄マダー?
878867:2008/10/07(火) 06:59:58 ID:ni/CYemw0
タッチ届くの今日だった
今日も会社がんばろう
879名称未設定:2008/10/07(火) 11:41:55 ID:FF6ktdyU0
せっかくわざわざWin立ち上げてGMDLでOfflineMaps用のMap作ったのに
GoogleMapの時と最大の拡大率違うのな、これって設定次第でなんとかなるの?
880名称未設定:2008/10/07(火) 15:56:17 ID:0lOfV/bA0
>>879
iPhone用のマップを作る時に「No 1x Map: 〜〜〜」のチェック外してる?
容量が超デカくなるけどね。
881名称未設定:2008/10/07(火) 16:40:43 ID:FF6ktdyU0
>>880
あっチェック外せばいいのか、とりあえず全部にチェック入れてたw
家に帰ったら試してみる、ありがとう!
882名称未設定:2008/10/07(火) 19:51:42 ID:DUt5o8P40
touchをトイレにポッチャンしたらwifiが死んだ
883名称未設定:2008/10/07(火) 20:53:04 ID:oDd9yjFS0
>>880
うそつき。だまされた。時間返せ。
884名称未設定:2008/10/07(火) 21:03:46 ID:FF6ktdyU0
>>883
え? 嘘なの? まだ家に帰れなくて試してないけど・・
885名称未設定:2008/10/07(火) 22:27:59 ID:v80SO0UJ0
>883
どっか下手こいただけ?
886名称未設定:2008/10/08(水) 13:03:28 ID:vRXc/Yem0
チェックを外すと、一つ拡大率が上がる
でもまだ最大にはならない
ってことだと
最大は多分GMDLが対応してないんだと思う
ちゃんと調べてなかったんだけど、1.xから2.xで二段階拡大したんだね
887名称未設定:2008/10/08(水) 17:16:52 ID:F/V7Sj4V0
NESとかのROMをipod内に入れるときにTouchExplorer使ったのですが、
TouchExplorerを立ち上げると
「保護されているメモリに読み取り または書き込み操作を行おうとしました。
他のメモリが壊れていることがかんがえられ ...」
と表示されて起動してもエラーで終了してしまいます。
解決策知っていたら教えてください。
ぐぐってみたら他のスレで同じ質問がされていたようなのですが、過去ログ倉庫に格納されていて見れませんでした・・・。
脱獄済みIpodで、Vrは2.1です。
888名称未設定:2008/10/08(水) 19:12:55 ID:WNI92Izw0
Vrでググしてみたんだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/VR
889名称未設定:2008/10/08(水) 19:28:13 ID:F/V7Sj4V0
すいませんVerです。
890名称未設定:2008/10/08(水) 19:46:56 ID:WNI92Izw0
もうそろそろTouchExplorerすてて
iFunBoxあたり使おうぜ
891名称未設定:2008/10/08(水) 19:57:57 ID:F/V7Sj4V0
ありがとうやってみるよ
892名称未設定:2008/10/08(水) 20:14:38 ID:F/V7Sj4V0
うーん…iFunBoxでつなげることはつなげたんだが
/var/root/Media/ROMs/NES/ のvarが見つからない…
どこにあるのでしょうか?
893名称未設定:2008/10/08(水) 20:16:20 ID:F/V7Sj4V0
すいません見つかりました すれ汚しスマソ
そして>>890に感謝!
894名称未設定:2008/10/08(水) 20:26:35 ID:oqueVZWX0
すいません。初心者なんですがYOU TUBEの動画がIpod touch には入るんですか?

また入ったときどのくらいの用量なんですか??
895名称未設定:2008/10/08(水) 20:33:49 ID:ks1o1oww0
>>894
入れるとipod touch壊れちゃうよ
896名称未設定:2008/10/08(水) 20:44:54 ID:oqueVZWX0
YOU TUBE の動画が入るipodって何なんですか??
897名称未設定:2008/10/08(水) 21:46:45 ID:awFbSrDp0
>>894
手段はいろいろあるだろうが、入るよ
容量は手段にもよるだろうが、PCに保存したとき程度と考えればよいのではないだろうか

初心者質問スレではないようなので、あとは適当に解決してケロ
898名称未設定:2008/10/08(水) 21:59:28 ID:bv79PIPX0
大変すみません、上級者なのですが、ニコニコ動画の動画をiPod Touchへ
取り込みたいのですが、iPod Touchのフィーリング的にはGT-Rに近い
ニュアンスを含むと考えても差し支えはないのでしょうか?またその際生じる
イノセンスはエビオス錠と比較した場合、雲母の断面構造とそれぞれにおいて
、いわゆるH.264のprofileで示すところの何にあたるのでしょうか?ご教示くださいませ。
899名称未設定:2008/10/08(水) 22:03:58 ID:n4QhRBQE0
>>898
ええ、GT-Rです。

イノセンスはどちらかというとメラミンでしょう。
OKですか?
900名称未設定:2008/10/08(水) 22:20:36 ID:bv79PIPX0
んー一部納得できない部分もありますが、レスありがとうございます。
シーンがイマラチオでH.264の動き検出をベクトルで考慮した場合をUMLで
表現したいのですが、ビットレートを平滑化する場合、ブロックノイズは
スペクトル分解するには心もとない数値ですかね?
901名称未設定:2008/10/08(水) 22:35:26 ID:PD9nzIsF0
( ゚д゚)ポカーン
902名称未設定:2008/10/08(水) 22:42:25 ID:G6s4Xrm20
>>900
浮動小数点に対してのアルゴリズム次第ですね。

視覚的というより理論的な問題になってきますから、妥協の点を何処に置くかと言うところが重要ですね。
オリジナルの状態を完全に再現出来るわけではないですから、よほど拘ろうとしない限り問題ないでしょう。
903名称未設定:2008/10/08(水) 22:46:34 ID:elkWveKp0
アルゴリズム体操はじめ
904名称未設定:2008/10/08(水) 23:29:34 ID:3BImrckM0
nesなんだけどさ、もう少し快適に動かせる方法って無いかな?
905名称未設定:2008/10/09(木) 00:41:39 ID:lrqaSKlE0
>>904
音無しでプレイ
906名称未設定:2008/10/09(木) 01:34:15 ID:QO3oKRTp0
ほんとだw
907名称未設定:2008/10/09(木) 10:00:09 ID:5E6fZ72G0
iPhone用のゲームコントローラーとプロジェクタ早く発売して
908名称未設定:2008/10/09(木) 16:48:21 ID:KSdhu/Lt0
そういえばさ、新touchのFWを2.1にダウングレードして脱獄することってできないの?
909名称未設定:2008/10/09(木) 17:31:48 ID:Bt5UaR2Y0
>>908
そんなに簡単なことならもうすでに誰かやってみて情報が出ているよwww
iPhoneだって初代と3Gとではファームも違うんだし、
それぞれでJBの方法も違ってくる
910名称未設定:2008/10/10(金) 22:54:43 ID:rapjeoG40
タッチのファームウェアが2.1だとsnes4iphoneってできない?
911名称未設定
>>910
publicリリースはまだだから、寄付してβテスターすれば?