Macでオーディオ 3ぐらい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
前のスレが消えたので、立てました。
Macでいい音楽を楽しみましょう。
Macで、PCオーディオや、ホームシアターPC(HTPC)ができます。
過去スレ、基本情報、テンプレなどは、よろしく。
2名称未設定:2008/05/06(火) 20:30:58 ID:IZc/ARUH0
またヤリてー! 投稿者:24歳 元水泳部員 (1月3日(水)14時41分24秒)

オレ元水泳部員なんすケド、昔からの癖でオナニーするときはお気に入りの音楽かけて、
マッ裸になってギンギンにおっ立ったチンポ握りしめて、音楽にあわせて
メチャクチャ腰振ったり、その辺のモノにテキトーにチンポこすりつけたりしながら、
リズムにあわせて「チンポっ♪チンポっ♪チンポっ♪チンポっ♪チンポ〜っイ!」とか
「ちんぽっ!ちんぽっ!でかいチンポがビンビン!」とか
「でかいっ!黒いっ!グロイっ!エロイちんぽこモロ出しぃぃぃ!!!」とか
わけ分かんねぇこと叫びながら、汗だくんなって腰振ってオナニーぶっコキまくりマス。
昔、先輩たちの前に並んでみんなでやらされてたときは死ぬほど恥ずかしかったのに、
今じゃ、ぜんぜん平気っス!もう一回先輩方に集まってもらって、
成長してドス黒く変色したオレのチンポで気合のはいったチンポコダンス踊るんで、
昔みたいに「おっ立てろぉ〜!」とか「もっとだせ〜♪」とか「ケツも出せ!」とかいって
おもいっきしバカにして奴隷みたいにしてじっくり遊んでもらいたいっす!!!
3名称未設定:2008/05/07(水) 00:32:12 ID:w57i7CMv0
関連すれっど 1

iTunesと単体DACで相当ウマー×5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1208278085/

【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part19
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1202641454/

ミドル級DACのオススメ No.7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1183993231/

おまちかねハイエンドDAC 2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1165315436/

-

【ワイヤレス】無線オーディオデバイス【サウンド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184921555/

【聴き専】USBオーディオデバイス 17bit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205935307/

USBオーディオインターフェースだにゅん☆ Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207508773/

Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 20ch
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206310233/
4名称未設定:2008/05/07(水) 00:33:57 ID:w57i7CMv0
関連すれっど 2

おすすめのMac用スピーカー 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1175002175/

パソコンに最適な小型スピーカー 2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1190941550/

PCスピーカ何使ってる??
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1112029310/

-

iTunes for Mac Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1190552382/

JoeSoft、音質を改善する「Hear」って?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1207745171/

【リモコン】Front RowとApple Remote その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1158172339/

macでネット放送局 port2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1119437274/

-

radioSHARK! 2匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1178203506/

Victor ヘッドホンサラウンドアダプター [SU-DH1] 3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1203949982/
5名称未設定:2008/05/07(水) 00:35:03 ID:w57i7CMv0
関連スレッド 3

【MP3】圧縮オーディオファイル総合【WMA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1151558074/

|||||||圧縮音楽統合スレッド Part7|||||||
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1148942238/

【高音質】AACオーディオ総合3【mp4/m4a】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194941912/

LAMEコマンドラインオプションを語れ!その28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206081653/

【PCAU】PCオーディオ総合26.0J【議論】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1208752881/
6名称未設定:2008/05/07(水) 00:36:28 ID:w57i7CMv0
過去スレ

Macでオーディオ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1183901765/

7名称未設定:2008/05/07(水) 14:51:11 ID:a0KMAgj50
乙〜

そしてこいつも入れてやってくれ
JoeSoft、音質を改善する「Hear」って?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1207745171/
8名称未設定:2008/05/07(水) 14:52:50 ID:a0KMAgj50
あ、すまん、入ってたねorz

PCIが使えて静音なMac本体って何があるかねぇ。
9名称未設定:2008/05/07(水) 15:05:14 ID:sQbCJh7S0
私は、古いG4マシンを改造して、ファンレス水冷にして静音にしています。
電源もATX電源を改造しています。いい音で満足しています。
10名称未設定:2008/05/07(水) 15:35:53 ID:sQbCJh7S0
オーディオインターフェイスはRMEのFF400が有名ですが
Apogee EnsembleとApogee Duetと比較して聞いたことのある人に
よれば、それらの三つは同等だそうです。
11名称未設定:2008/05/07(水) 20:39:43 ID:N8X4rLYD0
電源部とか外部クロックとかのその後のグレードアップを考えなければ
duetのコストパフォーマンスは傑出してると思います。
使ってみて分かったけどマシン側の電源ノイズ対策がかなり音に影響するので、
そこは色々と工夫してみて下さい。

12名称未設定:2008/05/07(水) 22:39:15 ID:2H1VOcqO0
G4 AGPあたりをM-ATXな箱につっこめばいいかなとか思った。
今から部品集めるとRAMが割高なのがなぁ…
iTunesクライアント専用だからいっそOS9マシンでもいいかな。6300とか。
13名称未設定:2008/05/08(木) 00:50:28 ID:fmDSwrG80
duetは魅力的なんだけど
少なくともs/pdif入力ぐらいは付けて欲しいよなー
折角のdacなんだしmacからだけでなくて
CDプレイヤーからも繋げたいのに
14名称未設定:2008/05/08(木) 09:41:27 ID:wC5MSvnf0
USBからライン出力に変換してオーディオアンプのライン入力に
繋ぎたいのですが、Macで使える比較的高音質なコンバータには
どんなものがあるのでしょうか。
おすすめのものがあれば、教えてください。
15名称未設定:2008/05/08(木) 12:10:53 ID:/K396cLh0
>>14
予算はどれくらいを考えていますか?
下はUCA202から、上はProTools系まで色々ある訳で。
16名称未設定:2008/05/08(木) 14:11:49 ID:bsgmAA/R0
そもそも何でUSBなのかな。今はFWがデフォだと思うが。
17名称未設定:2008/05/08(木) 14:41:35 ID:+W4eSDOU0
マルチチャンネルの出し入れなら
FWがいいのかもしれないけど、
聞専だったらUSBでも十分だと思うよ。
18名称未設定:2008/05/08(木) 16:27:19 ID:uzYSeUjc0
これって意味あるの?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3077525
19名称未設定:2008/05/08(木) 16:50:17 ID:/K396cLh0
>>18
聴いてないけどスピーカのエージングに使うCDの中身なんちゃう?
一気に進めたい人にはいいだろうけど、新品おろしたて以外に使っても効果無いと思う。
20名称未設定:2008/05/08(木) 17:33:41 ID:wC5MSvnf0
>>15
2、3万円では安すぎますか?
21名称未設定:2008/05/08(木) 17:40:56 ID:wC5MSvnf0
>>16
FireWire接続があるとは気がつきませんでした。
やはり、高速で転送できるので音が良くなるのでしょうか。
聞くのは、iTunesのMP3 320kbpsやAAC 256kbps程度の曲なんですが。
クラシックの一部はロスレスですが。
やっぱり、全部ロスレスにすべきかな。
22名称未設定:2008/05/08(木) 19:04:34 ID:fmDSwrG80
Firewire Audiophileが
安いけど、最低限の性能持ってると思う。
23名称未設定:2008/05/09(金) 15:41:47 ID:vt6SLZxU0
>>14ですが参考になりました。
コード付きのアダプタみたいなものしか知らなかったんですが、
かなりグレードの高い物まで色々ある事がわかりました。
これらを足がかりに探してみる事にします。
24名称未設定:2008/05/09(金) 21:09:48 ID:ZplNjCzZ0
ここの
ttp://www.soundhouse.co.jp/Index.asp
DTM/DTVのカテゴリーのオーディオインターフェイスのところを見ると
たくさんの情報が得られます。
25名称未設定:2008/05/09(金) 21:37:44 ID:905kpSrx0
でもその店で買うのはオススメできない(^^;

ハードウェア板のサウンドデバイス系のスレのテンプレとかも参考になるかと。
26名称未設定:2008/05/10(土) 17:18:45 ID:62Trcd3p0
むしろ事件後に音家で買うようになった。
27名称未設定:2008/05/10(土) 18:58:52 ID:xOQS2Umq0
どこで買うのがいいのですか。
28名称未設定:2008/05/11(日) 15:46:22 ID:FI9duIAA0
k's電気
29名称未設定:2008/05/11(日) 21:20:01 ID:qmBah09Y0
光デジタルケーブルは、AUDIOTRACK取り扱いのGlassBlackがいいそうです。
Optilink-5には及ばないけれど。
ミニ-角形の光デジタルケーブルはなかなかいいものがありませんが
レクストのZ-OPT01Mが発売されました。1メートルと3メートルしか
ありません。
30名称未設定:2008/05/12(月) 21:04:05 ID:n+vAu4xE0
すいません、初心者質問用スレから誘導されてきました。
質問させてください。
MBPでOS10.5.2を使用しています。

YamahaのMW10というUSBオーディオインターフェースを
接続して、オーディオをGarageBandで録音しているのですが、
酷いノイズがのります(ガリガリという音です)。

USBを接続しなおしたり、別のUSBポートに接続したり
すると一時的に治るのですが、時間がたつとまた現象が
再現します。下記に記載されている症状と同様なのでは?
と疑っているのですが、同様の症状が発生している
方はいらっしゃいますか?また、どのように
回避されておりますでしょうか?

よろしければ教えてください。

また、このスレで聞く内容でなければ、適切なスレへ
誘導いただけると非常にありがたいです。

長文失礼しました、よろしくお願いします。

http://210.166.238.65/column/komono/047/index.html
31名称未設定:2008/05/13(火) 00:40:01 ID:ev+MIjLA0
Apogee mini-dacのFirewireオプション付きを
使った事ある人います?
32名称未設定:2008/05/13(火) 23:23:32 ID:PRpiqMeR0
初心者スレから誘導されてきました。
初心者スレにすでに書き込んだ質問ですので、
マルチ了承ください。

iBook G3/900MHz + OS 10.3.9 なのですが、サウンド出力デバイスを
IEE1394経由のFA-66出力にするとOSを巻き込んで落ちます。

もう少し症状を詳しく説明すると、OSインストール直後(何もインスコしない)
状態では正常なのですが、ソフトウエア・アップデートをかけているうちに
OSクラッシュ(電源ボタンを押して再起動のダイアログ)が出てきます。
なんども新規インストールからやりなおしましたが、現象は同じです。

おそらくソフトウエア・アップデートの中の、何かが入ったときに落ちるようになるのだと
思うのですが、なんどかやりなおしましたが、突き止めきれていません。
何が原因か御存知の方はいますか。
33名称未設定:2008/05/14(水) 01:18:55 ID:RhYonQo+0
からあげクン
34名称未設定:2008/05/14(水) 01:27:45 ID:gDk1s0nP0
>>32

ここ書いてあることで問題ないかチェック。
ttp://www.roland.co.jp/support/byproduct/FA-66/FA66_Mac.html

動作確認するときは、ソフトウェアアップデートが完全に終わるまで接続しない方が良い気がする。
あと他の周辺機器を全部外すのと、出来れば余計なソフトをインストールしないでおく。

それでも不具合が起きるなら、OS又は機器本体に問題がある可能性が高いから
ローランドのサポートに問い合わせてみると良いんじゃないのかな。

不具合が起きないなら、OS以外にインストールするソフトや他の周辺機器との
相性問題の可能性が高い気がする。
35名称未設定:2008/05/14(水) 01:45:15 ID:vmEt+iQT0
>>32
iMac 2.4GHzでFA-66使用ですが、ウチもスリープから復帰してFA-66の電源を入れると50%くらいの確率でシステムがフリーズしますよ。
ローランドのサポートに電話したら、事例としては聞いていないということでスリープ復帰後やや時間を空けてから電源を入れてみてという指示でしたが。
時間を空ければフリーズの確率は落ちるんだけれども、100%大丈夫ってことはないですねぇ。

元々がMacとの相性が悪いのかという気がしないでもないですが。

まあサポートに電話してみるのがいいんじゃないですかね。
36名称未設定:2008/05/14(水) 04:17:24 ID:CC/qFYKF0
さっそくありがとうございます。

>34
他の周辺機器なし、他のアプリをまったくインストールしないでOSのみ、直後は、問題ありません。
この状況で、ソフトウエアアップデートをあてると、100%の確率で、出力デバイスをFA-66に
切り替えたとたんにクラッシュするようになります。

これだけわかりやすい現象だと、すでに知られている可能性もあると思って聞いてみました。
なんだかOSのバグくさい挙動ですが、サポートに問い合わせてみます。

#基本オーディオラックに置きっぱなしで、ネットにつながってない専用Macなので、
#消極的対処としてアップデートをあてない手もあります。

>35
ちょっと現象はちがいますが、スリープ周りの設定を見直してみます。
それほどユーザの多い機器ではなさそうなので、お互い、単に不具合報告がたまたま、
あがってないだけかもしれないですね。
37名称未設定:2008/05/17(土) 18:58:49 ID:SURgUjcc0
最近オーディオ機器を新調したのを機に、どうせならMacからの出力も
もっといい音で聴きたいと思うようになりました。
オーディオ初心者向けの入門用として、Macで使えるオーディオI/Fの
おすすめはどれでしょうか?
最後は自分の耳と財布で決めることは承知してるので、各メーカ/機種の
特徴、使用感などお聞かせいただけるとありがたいです。
ちなみ使用機はMacBook、ONKYO A-VL/C-1VL、B&W CM1です。
現在はMacのヘッドフォン出力とアンプのRCA入力を変換ケーブルで
直接接続してます。
iTunesでも聴きますが、液晶TVに出力した画面を見ながらリモコンで
操作できるFronRowで聴く方が多いです。
38名称未設定:2008/05/17(土) 23:03:39 ID:Kg5UsO1X0
UCA202
39名称未設定:2008/05/17(土) 23:32:19 ID:zesFxZYI0
AMEでいいんじゃね?
40名称未設定:2008/05/18(日) 01:07:22 ID:/KWahWFZ0
>>37
Dr.DAC2
41名称未設定:2008/05/18(日) 17:44:14 ID:I3JwOsJ/0
macにオーディオ機器繋げたい!
42名称未設定:2008/05/18(日) 18:03:29 ID:AQcvpqli0
Macでオーディオって簡単に言うとどんなこと?
43名称未設定:2008/05/18(日) 20:28:23 ID:+WOWx/290
PCトラポ
44名称未設定:2008/05/20(火) 10:01:45 ID:xjxFNjoxO
前スレで教えてもらった火縄AudiophileをSTAXの3050Aに繋いでるんですがこれらを繋ぐケーブルってどういうのが良いですかね?違いがよくわからない…

他にもこうしたら良いっていうのありますか?まあ貧乏学生だからそんなに無茶は出来ませんが。
45名称未設定:2008/05/20(火) 11:57:02 ID:QvzToPGR0
>>44
とりあえずOFCで作ってあるケーブルならいいんでは。
カナレorモガミorベルデン。安いし。
その上で「なんか高音が歪む」とか「低音がものたりない」とかあったら
ピュア板のケーブルスレとかで相談すればいいかと。
46名称未設定:2008/05/20(火) 14:46:06 ID:j2xqMgcQ0
ケーブル選びって実際のところ何か変わるの?
47名称未設定:2008/05/20(火) 15:00:49 ID:tHE0QNfk0
>>46
これを話題にし始めるとオーディオマニアの思うツボになる。
変わると言えば変わるし、変わらんと言えば何も変わらん。
俺は後者だけど。
48名称未設定:2008/05/20(火) 19:16:21 ID:NNzDczuz0
オーディオにオカルトの部分が多々あるのは事実だと思うけど
ケーブルで音は変わるよ
とりあえず最初に買うケーブルだったら45さんの言う通り
カナレ/モガミ/ベルデンが素直で良いと思うよ、自作だったらかなり安くあがるしね。
個人的にはモガミがお勧め。

でも同じケーブルでも電源ケーブル変えた時の変化のほうが大きいと思う。
STAXの電源ケーブルがどんなのかは知らないけど
交換できるんだったら試してみると面白いと思うよ。
49名称未設定:2008/05/21(水) 17:45:01 ID:r+f25o320
 初心者なんですが、iBOOKG4 OS10.4で外付けのHDDを買いました。
 今後、持っているCDをHDDに落として、アンプから再生するには、
 どういったものをそろえればいいんでしょうか?
 感覚的には、CDは圧縮しないでおとして、マック経由でHDDをCDのかたまり
 として、使って、ステレオのスピーカーで聞いてみたいんですが。
 よろしくお願いします。
50名称未設定:2008/05/21(水) 17:47:54 ID:JJylokb00
うーん。ケーブルだけですな。
51名称未設定:2008/05/21(水) 18:00:24 ID:19/Mzmo80
もしかしたらもっと手前の質問なのかもしれないと思ってしまうけど
どうなのよ
52名称未設定:2008/05/21(水) 18:03:08 ID:1JLoz5OU0
「CDを落とす」ってのが解らん。
5349:2008/05/21(水) 18:16:33 ID:r+f25o320
わかりにくて、すいません。CDを落とすというのは、HDDにCDのデータを保存
するということです。
 
 ケーブルはどんなものを買えばいいのでしょうか?
 単体のDACを持っているので、それに接続できればと思っています。
54名称未設定:2008/05/21(水) 18:28:30 ID:JJylokb00
DACという語彙を知ってる人とは思えないw
55名称未設定:2008/05/21(水) 18:31:38 ID:JJylokb00
いや失礼。
ピュアオーディオには詳しいけどMacつーかPCオーディオとか
CDのリッピング、接続に関して初心者ってことかな。
56名称未設定:2008/05/21(水) 18:36:25 ID:JJylokb00
iBook G4のヘッドホン端子って光デジタル出力との排他利用だっけ?
できなければUSBから取り出すしかないけど。
57名称未設定:2008/05/21(水) 18:40:05 ID:/+wsIYMJ0
>>49
USB or FWのオーディオインタフェィス とか
ttp://www.apple.com/jp/airmacexpress/features/airtunes.html
等の機器でアナログ音声をステレオアンプに接続
58名称未設定:2008/05/21(水) 18:50:43 ID:uniTi6bp0
>>49
Macユーザーの一般的な使い方はiTunes を使うのだけだと思うのだけど

iTunes では、だめなの?
59名称未設定:2008/05/21(水) 19:05:32 ID:aW2zk/Bx0
>>49
>持っているCDをHDDに落として

iBookとiTunesがあればおk

>アンプから再生する

iBookとアンプをつなぐモノを用意すればおk

具体的にはアンプの入力端子(ライン入力とかAUX入力)は一般的にはRCA端子だろうから、
iBookからの出力をRCAに変換するモノが必要。

iBookから音声を出力する方法は4通りあるので、どれかを用意してアンプと接続すればおk。
以下、お手軽な順に製品例を列挙してみた。

1. ヘッドフォン出力端子に、ステレオミニ-RCA変換ケーブルをつなぐ
 例えば...
 ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080108/elecom2.htm

2. USB端子に、USBオーディオインターフェースをつなぐ
 例えば...
 ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_145_24087126_24087163/3550513.html

3. FireWire端子に、FireWire(IEEE1394)オーディオインターフェースをつなぐ
 例えば...
 ttp://item.rakuten.co.jp/key/10009244/

4. 無線LAN経由で、AirMac Expressに接続する
 ttp://www.apple.com/jp/airmacexpress/features/airtunes.html


2〜4.については、テンプレに関連スレッドがあるので覗いてみるといいお。
6049:2008/05/21(水) 19:07:55 ID:r+f25o320
 えー、一応オーオタなんですが、高齢なのですいません。
 iTUNES経由でも構わないんですが、iBOOK本体とRCA端子の接続法や、
 単体DACを使ったら音がいいんじゃないかと思ったりして。
 まあ、若者がしているというiPODなどについても興味があるという
 ことでしょうか。
 オッサンですいません。
61名称未設定:2008/05/21(水) 19:38:30 ID:aJk9zOJg0
>>64
iPodでいいというなら、取り合えず買ってみりゃいいじゃない。安いんだから。
ヘッドフォン変えりゃそれなりに聴ける。
62名称未設定:2008/05/21(水) 19:39:40 ID:aJk9zOJg0
↑レス番間違えちゃったし、ageちゃったよ、スマソ。。
>>61>>60宛。
6349:2008/05/21(水) 19:43:24 ID:r+f25o320
みなさん、いろいろとありがとうございます。
 59の方に教えていただいたものを調べて購入することにします。
 iPODも検討しています。
 ありがとうございました。
64名称未設定:2008/05/21(水) 19:46:47 ID:ym2r35nF0
http://www.nuforce-icon.com/
これ実物みたい
65名称未設定:2008/05/21(水) 20:02:14 ID:hKTJG3pJ0
>>60
まだ結論を出すのは早い。
PCでもMacでもそれなりのオーディオで聞こうと思ったら
マックとFireWire(IEEE1394)ケーブルでオーディオインターフェイスに
つないで、オーディオインターフェイスからデジタルで出してDACに
つないでDACからRCAケーブルでアンプにつなぐのが一般的です。
AirMac Expressは無線LANとDACが一体になったモノである。
66名称未設定:2008/05/21(水) 20:21:39 ID:m0Nwl8ZT0
単体DAC持っているんだから、無線LAN経由でAMEから光出力でいいんでは?
Mac側のソフトはiTunes使ってAppleロスレスで保存。
67名称未設定:2008/05/23(金) 12:57:31 ID:gy239J5F0
いい音で聞きたいなら
普通にオーディオ買えば良いと思うのは俺だけか

68名称未設定:2008/05/23(金) 14:50:45 ID:GNFdlNrL0
それを言っちゃあ
69名称未設定:2008/05/23(金) 16:03:41 ID:HnCOI+Xq0
>>67
iTunes等でデータベース化したのを良い音でききたいって人とかでしょ。
このスレの需要って。
70名称未設定:2008/05/23(金) 16:07:10 ID:NvOE9fiP0
「普通のオーディオ」に、いかにしてMacを繋ぐか。
71名称未設定:2008/05/23(金) 18:43:27 ID:rhJIPNbz0
>>69
そのとおり
72名称未設定:2008/05/24(土) 20:40:01 ID:v1YibKS70
波動スピーカー
http://www.hado-speaker.jp/msdt08/msdt08.html
買ったんだけど、
すごいいいよ♪
73名称未設定:2008/05/24(土) 21:03:58 ID:26l+BE7s0
>72
おー、どんな感じ?
レビューお願いします。
7472:2008/05/24(土) 21:37:29 ID:v1YibKS70
まー、音質は同じくらいの金額をかけた物と同じレベルと感じていますが、

利点として
・小型で一人暮らしの部屋でも設置が邪魔にならない
・リスニングポイントが広い
・臨場感がある音

位でしょうか、、、

買って満足しています。

75名称未設定:2008/05/24(土) 22:49:11 ID:qVLeutNa0
高いんですけど・・
76名称未設定:2008/05/25(日) 01:39:14 ID:2kUvhFB50
imac+RK1000N+モルトSP or クリプシュの5万のSP
理想
77名称未設定:2008/05/25(日) 09:25:04 ID:N4p/l8LD0
>>72
同じ金額出すなら他の買うわ・・・FE83Eだし
7872:2008/05/25(日) 09:52:36 ID:ftBJcChm0
例えばどれがお薦めでしょうか?
79名称未設定:2008/05/25(日) 22:14:58 ID:N4p/l8LD0
>>78
同価格帯ならdynaudioのMC15があるし、
純粋にユニットの音が好みならこのキットに
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=7385679
適当なアンプ合わせた方が10万以上安いしなぁ。

とは言っても、実際に波動スピーカーってのを試聴した訳じゃないんで、
一体どんなスピーカー(同じくらいの金額をかけたという奴)と聴き比べて
同じレベルだったのかを教えて頂けるとありがたい
80名称未設定:2008/05/25(日) 23:10:28 ID:++hzgl8N0
まあ何にしてもオカルトオーディオの世界だなこれは!
81名称未設定:2008/05/26(月) 18:26:00 ID:Gp+50eDx0
Macのオンボって良い方なの?
82名称未設定:2008/05/26(月) 18:49:23 ID:h3ipUraJ0
オンボってオンボードの略じゃないのか?
83名称未設定:2008/05/26(月) 19:04:51 ID:H40sdkUN0
とりあえず本体に標準で付いているやつという認識でよくね?<オンボ

でもって、モノによるだろうけど、最近のは普通に統合CODECチップ使っているから
良いモノではないけど、すげー悪くてどうしようもないモノでもない。
気になるならシステムプロファイラで型番見れるからググれ。
昔のAV系のは、その時代の品としては少しはいい方だったんじゃないかな?

とはいえ今も昔も真っ当に使うなら何か挿すなり繋ぐなりすべきかと。
聴いて気にならないならそれはそれで幸せ。
8472:2008/05/26(月) 22:54:55 ID:qx2w4pfh0
85名称未設定:2008/05/26(月) 23:09:38 ID:PAfkhggN0
両方ひどい商品だ。
既出のようにスピーカー専業メーカーのコンパクトタイプor
モニター用アクティブを中心においたほうがはるかに音がよい。
たまにとんでもなく小さなスピーカーをだしてくるヤツがいるが、
スピーカーの構造は枯れていて、独自技術で飛躍的に音質が
あがったりはしない。Macでいい音を聴く最短は、KEFのような
専業のブックシェルフを買うこと。オーディオインターフェースや
アンプの選択などは、それと較べたら昨今平準化されて、おまけ
みたいなもんだ。その5-6万を間違えないかどうかで出音の質は
ほとんど決まる。
8672:2008/05/26(月) 23:22:19 ID:qx2w4pfh0
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tomtech/iq3.html
こういうのを薦めているのでしょうか?
残念ながらこの音を聞いたことがないので、今度店にいって確認してきます。
87名称未設定:2008/05/26(月) 23:42:58 ID:ydIfEbsW0
>>84
というか、フォステクスの線の細いハイ上がりサウンドと
ドンシャリボーズの音の傾向は正反対だと思うんだが・・・
88名称未設定:2008/05/27(火) 01:55:59 ID:EJCvlcVC0
fostex g1300
ほすぃ
89名称未設定:2008/05/27(火) 03:33:04 ID:gv200BzN0
つまり、PC用ではなくオーディーオ用スピーカーを買えというわけですね
M3がいいと言ったって、あくまでPC用としての評価ってことか
90名称未設定:2008/05/27(火) 08:04:24 ID:ZVp66X+d0
ボーズはぼったくり。
自作キット+1万のデジアンのほうが遥かにマシ。

それか安いオーディオインターフェースに
ひとつ2万程度のアクティブのスタジオモニターをすすめる。
91名称未設定:2008/05/27(火) 12:48:40 ID:Kzk2X/qH0
M3のメリットはサイズだからね。
モニター横にポンと置くのには丁度いい大きさだとは思うけど。
逆にサイズを気にしないなら、
5万でそこそこの音のするスピーカーはたくさんあるわ。
92名称未設定:2008/05/28(水) 22:59:09 ID:bx+DQGQY0
macにはサウンドブラスターよりまともなオーディオカードが存在しない
残念だ
93名称未設定:2008/05/29(木) 02:02:20 ID:bK6qod4u0
サウンドカードなんている?
光出力→プリメインアンプ→SP or ヘッドホンアンプでよくないですかね
94名称未設定:2008/05/29(木) 02:26:26 ID:6cF52JBV0
え?ProToolsとか。HDじゃない昔のを安く探すといいかも。

ま、半分冗談として、一応M男のPCI製品は使えるね。
これを応用してONKYOのSE200のROMを書き換えてもいい。
どれもSBよりはマシだ。
95名称未設定:2008/05/30(金) 20:14:40 ID:k4kUUT0T0
定価35700円
NuForce社 プリメインアンプiconとかPCオーディオに良さがな感じ
個人的にはヘッドホンアンプが良いといんだが
96名称未設定:2008/06/01(日) 00:53:38 ID:HBXw7tZG0
OSX 10.5.3にアップデートしたら
USB接続のDACが音切れなくなった!
ネットで見た感じでも、オーディオ周りが改善されているみたいね
97名称未設定:2008/06/01(日) 17:26:08 ID:BAOGobWf0
>>96
どっかでアレは、USBへの転送部分をUserカーネルにしたからとか書いてあったから、
元のSystemカーネル動作にしたんだろうね。
よほど不評だったと見える。
98名称未設定:2008/06/03(火) 11:33:25 ID:47Mbt1iv0
だがしかしWin利用時の音飛びはいまだ改善されていないようだな。
99名称未設定:2008/06/03(火) 18:08:36 ID:OSh71Qt50
WindowsもVistaでUserカーネルに変更のはず。
ま、ここはMac板だし、窓の事はキニシナイ!
100名称未設定:2008/06/04(水) 04:18:16 ID:WvIClEA90
systemカーネル, userカーネルって何だ
カーネルランドとユーザランドの間違いだと思うが
101名称未設定:2008/06/04(水) 11:52:08 ID:BBc1m1ex0
>>100
あ〜うろおぼえで書いてた。すみません。
ちなみにソースはこのへん
ttp://blog.ratocsystems.com/pcaudio/2008/03/19pc-audio1-d41.html
10232:2008/06/05(木) 00:23:35 ID:+27yOZ6W0
けっきょくネット上で執念で探し回ってまさに同じ症例をみつけました。
10.3は勘違いで10.4でした。普段は使わないので勘違いしてました。
http://discussions.apple.com/thread.jspa?messageID=6607472

つまるところ、10.4.11+iBookだとFA-66はアウトで、OSのダウンバージョン以外為す術がないもようです。
103名称未設定:2008/06/08(日) 11:49:36 ID:URvon4Bc0
>90
そんなのボーズに限らないよ。
マイナーな高級オーディオメーカーほどぼった栗。
部品代の百倍の値段がついてても驚くに値しない。
アンプの自作もなんどかやったことがあるが、いまだに自作のほうがコスパが高い稀有な分野。
(電気製品の自作は、普通は部品集めるだけでも完成品より高くつく、それに工具なんか足したら・・・)
104名称未設定:2008/06/08(日) 14:57:26 ID:cTh3r/t+0
普通の電気製品は大量生産されているが、オーディオは
少量生産だからしかたない。ぼったくりとはいえない。
ボーズは、CMに金をかけている。
105名称未設定:2008/06/09(月) 23:00:04 ID:c9gTrXdF0
まぁ、いろいろあるんだから、わざわざBOSEなんて選ばなきゃいいだけだ
106名称未設定:2008/06/17(火) 00:12:49 ID:vH9dBcIQ0
107名称未設定:2008/06/17(火) 19:47:56 ID:YzV/MEd00
酒に酔っ払ってくると、2.0CHでも、5.1CHでマルチに聞こえてくる感じがする。
これも、アルコールで脳髄が麻痺している証拠だな。
108名称未設定:2008/06/17(火) 22:30:08 ID:u7Bt98640
物が二重に見えだすのとおんなじじゃないの。
109名称未設定:2008/06/20(金) 21:02:12 ID:YXYLip2r0
srsのiwowプラグインが気に入ってんだけど、
購入するにも海外のサイトを通す必要性があって躊躇してる。
国内で購入する方法知りませんか?
英語は不慣れで、かなりビビってます。
110名称未設定:2008/06/21(土) 21:09:13 ID:h9N+1J3x0
不慣れなら慣れればいい。封筒に東京銀行で両替した
ドル紙幣を突っ込んで送ったらなしのつぶてだった、
なんてこともあった昔に比べりゃ楽なもんだよ。
111名称未設定:2008/07/03(木) 23:21:28 ID:9vTw7Y1J0
CopyTo・・・CD-DAからAIFFへ高音質にコピー
ttp://www.ss.iij4u.or.jp/~topos/CopyTo/

>「デジタルは0と1だけだからコピーしても変わらない」というのは、
>頭の中だけのことを語っていることから生じた誤謬だったわけです。
>「バイナリデータが一致していれば同じ音だろう」というのも、そうした誤謬のひとつかもしれません。


誰か試してみてくれ・・・
112名称未設定:2008/07/04(金) 00:20:36 ID:HNsTU3Yh0
わざわざゴビューなんていう奴の話は信用できん。
113名称未設定:2008/07/04(金) 03:09:51 ID:8g9EGb7c0
うさんくささ爆発w
ヒマな時にバイナリ一致してるかぐらいはやるかも。
114名称未設定:2008/07/04(金) 09:06:03 ID:ALUI40Cu0
>>111
完全にオカルトだな。
もし違いが生じるならデータが変わるんだろう。
バイナリーデータが同じ物なら、どうやってコンピュータ(再生機器)
は見分けるんだ。
アホとしかいいようがない。
115名称未設定:2008/07/04(金) 23:42:45 ID:68vt3zuc0
ググったら、ここに来た
ttp://blog.goo.ne.jp/nobusukesan/e/af9d4339874dacc3dbfdae54ae0e79d1
ハードディスクへの記録精度とか、エンディアンとか、うーん……
最後は、ディスクキャッシュが関係してんじゃねーの?だってさ
116名称未設定:2008/07/05(土) 00:56:01 ID:EFPM9/a40
そう言えば、少し前に「ガラス製のCD」ってのが出てきたな。
音質がよろしいんだとw
117名称未設定:2008/07/05(土) 03:36:58 ID:48hvw5v10
>>116
今はこっちの方が現実的かも。
SHM-CD
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080702/umusic.htm


ガラスの方...
MP3にしちゃっう馬鹿に記事かかせちゃマズイな www
ttp://www.j-cast.com/mono/2007/12/14014579.html
118名称未設定:2008/07/05(土) 03:54:46 ID:H0iGsN0D0
ガラスやSHMはCDPでのリアルタイムの読み取り性を良くして
不要なサーボ動作>消費電力変動による変化を減らすってやつでしょ。
リップしちゃうPCには関係ないっす。

なんかリンク先見るにAIFFにする事で、なにか再生時に変化が起きているような…
再生時のデジタル出力を再度取り込んでバイナリ比較とか、そこまでやらんとあかんのかな?
119名称未設定:2008/07/08(火) 20:41:06 ID:J6QHMSZT0
保守
120名称未設定:2008/08/05(火) 13:38:35 ID:uFo+4kVE0
121名称未設定:2008/08/05(火) 20:47:47 ID:BS2ZhuF30
下がりすぎ
122名称未設定:2008/08/11(月) 15:06:45 ID:2FE2WiXl0
再生時にKENWOODのSUPREMEのような処理してくれるソフトありません?
VSTプラグインでも結構。

Vraisonは結局付属のUSBオーディオデバイス使わなきゃいけないので論外。
123名称未設定:2008/08/11(月) 17:20:17 ID:PxjXLJH20
124名称未設定:2008/08/11(月) 17:53:05 ID:2FE2WiXl0
一応アナログ的な倍音生成するソフトつーかプラグインはあったんだが
Superemeみたいなのものとは全然違うかな?専門知識ねーからわからん。
http://www.apple.com/downloads/macosx/audio/fieldingdspreviver.html
これをAudio Hijack使ってiTunesの再生に適用。
ちなみに高いからデモ版で試している...。
125122&124:2008/08/11(月) 17:59:32 ID:2FE2WiXl0
全然違うくさかったかな...orz
126名称未設定:2008/08/11(月) 22:53:08 ID:uWPg/0NA0
SRS iWOW for iTunes
http://www.srs-store.com/store-plugins/mall/sas-plugin.asp
試用できるよ。
127名称未設定:2008/08/11(月) 22:54:36 ID:uWPg/0NA0
ごめん間違えた、こっちだった。
http://www.srs-store.com/store-plugins/mall/iwow-plugin.asp
128名称未設定:2008/08/11(月) 23:34:10 ID:2FE2WiXl0
ちょ...糞過ぎてワロタ...。
129名称未設定:2008/08/12(火) 02:48:39 ID:BOPm04kM0
Core Audioのリサンプラーってなんか高性能なのに変更できないの?
130名称未設定:2008/08/12(火) 09:50:14 ID:d8W8JEtr0
http://www.igeekinc.com/products/hear.html
これは中々強力だったが、iDVDの音声周りでトラブル起こしたのでやめた。
131名称未設定:2008/08/12(火) 19:45:20 ID:BOPm04kM0
外国のページみるとCore Audio付属のSRCがめちゃくちゃ糞でiTunesに内蔵されてるSRCは結構良いらしいのだが、Core AudioのSRCを確実パスするのはAudio MIDI設定で96khz 24bitに設定した後に機器セットエディタでリサンプルのチェック外すとよいのかな?
そうしちゃうととiTunes SRC自体もスルーされちゃう?
132名称未設定:2008/08/12(火) 20:15:16 ID:BOPm04kM0
あ、デフォルトで良いのか 再生中にAudio MIDI弄るなってだけで。
133131:2008/08/13(水) 01:40:18 ID:5mHTmIr10
つかMacで普通に無料ソフトだけでFreive Audio使える方法発見したからiTunesはもういいや。
でもH2C有効にすると音飛びするから解決方法模索中。
一応、CPUがC2DのMacBook Proなのに...。
134名称未設定:2008/08/13(水) 09:46:04 ID:9SUMiH6h0
>>131
機器セットエディタのリサンプル項目は複数のオーディオI/Oを同時使用したい時にクロックの調合をする為のものだから、
内蔵オーディオでしか使わないとか、オーディオI/O 1基の時は全く関係ないよ。
135名称未設定:2008/08/13(水) 09:46:56 ID:9SUMiH6h0
>>133
>Macで普通に無料ソフトだけでFreive Audio使える方法発見したから
kwsk!!!!
136135:2008/08/13(水) 09:49:18 ID:9SUMiH6h0
ごめん、ググったら20秒でわかったw
MikuInstallerでWine動かしてその上でFreive Audio動作させればいいのかな?
137名称未設定:2008/08/13(水) 13:11:12 ID:5mHTmIr10
そう。
でも、うちでは.wav以外のファイルを再生出来ん。
アドレス書き込み違反のエラーがでる...。

まぁWineがすべてのソフトが正常に動く訳じゃないからしょうがないけど。
音飛びは仮想マシン起動してたままなの忘れててCPUとられていたので仮想マシン終了したら音飛び直った...。

Foobarの方は、ほぼ完璧に使える。
138名称未設定:2008/09/09(火) 16:27:09 ID:XSHdmBLH0
本来の使い方じゃないかも知れんが、Jack OS Xとlibsamplerate入れて96khzで出力するとiTunesの再生音めちゃくちゃ良くなってね?
ニワカ知識で、iTunesのデータをそのままPortAudioに丸投げしてlibsndfileに対応してリサンプラーがlibsamplerateに変わったんじゃないかなと思ってんだけど...。違うかな?
139名称未設定:2008/09/16(火) 22:16:18 ID:Z9t0uI7V0
audiophile usbのドライバが10.5.5に対応してるって、もうサイトに上がってる。
いつになく速い。いつもOSのアップデートの時にテストしてたんだけど今回は既にメーカーのお墨付き。
これからも速い対応をお願いしたい。
140名称未設定:2008/09/16(火) 23:29:14 ID:8FskgzK10
age
141名称未設定:2008/09/19(金) 12:45:38 ID:FFljYzx40
foobar2000入れてみたけど尋常じゃなく音質良いな。
正直耳を疑った。俺が今までiTunesで聴いてた音は何だったんだ。
142名称未設定:2008/09/19(金) 19:01:36 ID:xOOLkeq50
そんなに変化あるのか・・・・でもitunesは動画も管理できるんだよね
143名称未設定:2008/09/21(日) 12:10:50 ID:ZJjEgpdq0
144名称未設定:2008/09/21(日) 17:07:13 ID:r1W4B0Ji0
>>141
Windows版のiTunesはかなり音悪いよ。
Macは普通に良い。
145名称未設定:2008/09/22(月) 00:53:19 ID:aSnpLXGN0
現在Mac Pro 2.8GHz→SE-U55GX→Yoshii9で聞いてる。
(iTunesの読み込み設定は、勿論WAV&エラー補正有り。)
以前はアンプにAVC-A1SRを使ったりして5.1chシステムを組んだこともあったが、今の音が一番気に入っている。
最近は本当に良い音が安価で手軽に聞けるようになったもんだ。
146名称未設定:2008/09/22(月) 17:06:39 ID:kHcNkE5l0
ふと思い出したんだけど、誰かビクターのウッドコーンスピーカー
(およびセットのアンプ)使ってる人いる?ミニコンのでも単品でも。
以前にいい噂は聞いてたんだけど、どんなもんなんだろう?
急に興味出てきた。知ってる人いたら情報教えて。
147名称未設定:2008/09/22(月) 17:18:39 ID:vDhHhQXY0
MacでのCDリッピングはXLDが最強だと思う。
最近のバージョンでCDリッピング機能が付いてね。
148名称未設定:2008/09/22(月) 18:16:17 ID:UwDlFlbt0
>>146
なぜここで聞く?
149名称未設定:2008/09/22(月) 18:56:16 ID:IFK5ru4Y0
>>148
ここは音の出口の話しちゃだめなの?
Macに似合うスピーカースレだとオーディオ然としたスピーカーは論外っぽいから。
150名称未設定:2008/09/22(月) 20:41:00 ID:fmPjtK7K0
>>144
窓とmacでそんなに違う?
何でですかねぇ?
151名称未設定:2008/09/22(月) 21:06:29 ID:UwDlFlbt0
>>149
いや、単純にAV板やピュア板の方が答えが返ってきやすいと思ったから。
152名称未設定:2008/09/22(月) 22:09:49 ID:ggxB8Ctq0
>>151
そういう意味ね。最近ピュア板も見てない(家庭環境的にもいいスピーカー
置けなくなったし)からさ。
そもそもマカーでもBOSEのなんとかってやつとかで満足してる人多いのかな?って
あっちのスレ見てると感じるのよ。
ここの人ならピュア的なスピーカーを(Macで)使ってるのかなー、って気になって。

連続で書きすぎた。また今度くる。
153名称未設定:2008/09/22(月) 23:02:23 ID:R7rtl5An0
店頭試聴レベルでしか聴いたこと無いけど、けっこう好きな音かな。<ビクターの木のやつ
154名称未設定:2008/09/23(火) 03:01:56 ID:cTGfj3RS0
>>147
今まで何となくVMwareでEAC使ってたけどXLDに乗り換えた
まあ邦楽だとほとんどAccurateRipには無いけどなー
155名称未設定:2008/09/23(火) 12:46:14 ID:soNS4hJd0
CopyToの作者のページ見るとなんかアホだなーw
iTunes8でサウンドチェックの仕様が変わったから、ライブラリ再登録しなおす事でサウンドチェック設定値がiTunes8に最適化しただけじゃねーの?
156名称未設定:2008/09/23(火) 14:56:46 ID:w011Oy1Z0
>>155
こいつら一派はマジキ(ry
157名称未設定:2008/09/25(木) 20:41:58 ID:HbXdHKAG0
>>147
iTunesスレでもXLDの話を振る人いるけど何が最強なん?
158名称未設定:2008/09/25(木) 20:53:34 ID:1YVaEu8U0
cdparanoia+ソフトの使い勝手
159名称未設定:2008/09/25(木) 21:18:49 ID:GQoRH1rT0
まあ使い勝手は人次第だろうがリッパーとしての機能はMac最強でしょう
160名称未設定:2008/09/25(木) 22:28:21 ID:bdgSVyUE0
XLDといえば随分精力的にアップデートしてるな
ここ最近、起動する度、アップデート通知がくる

161名称未設定:2008/09/25(木) 23:00:40 ID:JS6cmQQj0
ググってみたけど
CDから抜き出すだけでもソフトによって音が違うってことかな
で補正力が群を抜いてると
162名称未設定:2008/09/25(木) 23:23:46 ID:GQoRH1rT0
状態が良いディスクならどのソフトでも同じだよ。
cdparanoiaは多少傷があって時々読み込みエラーが発生するディスクでも
複数回読んで統計的に可能性が一番高いデータを出力するから信頼性が高い。
163名称未設定:2008/09/26(金) 21:22:36 ID:Sh6AQiBL0
CopyTo(笑)よりは確実に良い選択肢だろう。
164名称未設定:2008/09/26(金) 23:01:58 ID:DGWFEfhK0
あそこらあたりの人種が雪崩れ込んできて要望出し始めたら…と思うと恐ろしい
165名称未設定:2008/09/27(土) 04:05:34 ID:glj6fxnE0
166名称未設定:2008/09/27(土) 22:49:55 ID:pMpn5VgV0
xmlファイルって劣化するんですかぁ?きゃはっ☆
167名称未設定:2008/09/28(日) 00:59:37 ID:5JhsFucU0
どこでどういう知識を身につけるとこういう考え方に至れるようになるんだろうか...
168名称未設定:2008/09/28(日) 08:07:04 ID:yBAxhACy0
オタは概してこんなものですよ。
169名称未設定:2008/09/28(日) 10:44:46 ID:KBbg6pph0
かつて地動説を唱えたガリレオもこのように周囲に馬鹿にされたんだよ。けれど
170名称未設定:2008/09/28(日) 15:15:49 ID:ZTRJ5H+P0
天動説: 宗教的根拠
地動説: 科学的根拠

なんだから、この場合は現代に天動説を唱える単なる馬鹿だろw
171名称未設定:2008/09/28(日) 21:26:00 ID:5JhsFucU0
>>165
いつの間にか記事の内容が完全に別物になってるw
頓珍漢なのは相変わらずだが
172名称未設定:2008/09/29(月) 00:21:20 ID:90TWoft/0
>>166
そういうことだw

ちなみに奴等のスクツはCopyToの左下のリンクのところだ。
奴等のアンチはココ↓
【電波】ProCable 10【ゆんゆん】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1220185788/
173名称未設定:2008/09/30(火) 17:11:09 ID:rd73sXrh0
そこまでXML気になるなら、CogかToolPlayerで聴けば良いのに。
174名称未設定:2008/10/04(土) 15:55:40 ID:W5SDeGFd0
>あの〜、iTunes 8.0.1 がすごくキツい音なんですけど…。8.0.0 の音が気に入っていた方は、アップデートしない方がいいと思います。

だれか精神科を紹介してやれw
175名称未設定:2008/10/05(日) 09:57:48 ID:mI0Udxh30
サウンドエンハンサーがオンになってたんだろう。無理もない。
176名称未設定:2008/10/05(日) 23:57:49 ID:bjksZnc60
177名称未設定:2008/10/06(月) 09:23:52 ID:9qGJjmki0
自分の馬鹿さ加減を棚に上げて人に勧めるなよ。
178名称未設定:2008/10/10(金) 18:55:55 ID:6SX1pZnp0
>>165
また全面改訂ww
179名称未設定:2008/10/10(金) 20:57:36 ID:w38IOpAQ0
これはすごいな。
最終的には「Macの電源を入れる前に手を洗おう、硬水不可」ぐらい言って欲しい。
180名称未設定:2008/10/10(金) 23:16:53 ID:IBd3e85y0
>>165
消えたwwww
181名称未設定:2008/10/10(金) 23:22:29 ID:6SX1pZnp0
182名称未設定:2008/10/11(土) 22:36:56 ID:jH36XfHf0
エラー訂正/補正して読み込む機能はiTunesにもあるよね
そこにチェック入れてて毎回読み込みで音が変わった!とか騒いでるんじゃ
データ的には変わりようがない

以前あるiTunesのバージョンの音が変なので、リサンプリングして
波形レベルで比較した事あったけど、波形自体は全く同じだったなあ
結局それは環境によって位相がおかしくなるバグだったみたいで、
Appleに報告しといたらiTunesの次のバージョンでは治ってた
183名称未設定:2008/10/11(土) 22:39:41 ID:+Cb8nzTG0
どう見てもバイナリ一致とかパケットフィルタリングを考えているとは思えない。
184名称未設定:2008/10/12(日) 03:08:24 ID:yhvgvXMl0
バイナリ自体が一致してもHDD上のセクタ位置で音が変わるとか考えてる人種だから
相手にするだけ無駄
185名称未設定:2008/10/14(火) 12:17:29 ID:tQ+jIX8z0
ねえ、このスレ、次からはオカルト板に勃てた方が良いんじゃないの?
186名称未設定:2008/10/14(火) 12:19:44 ID:8VZ4+lLr0
ヲチ先がオカルトなだけで、スレ住民はいたって冷静だと思うのだが…
187名称未設定:2008/10/14(火) 12:55:13 ID:3L7I4sp20
オカルトでないオーディオ愛好者も沢山いるからね。
188名称未設定:2008/10/18(土) 23:05:58 ID:FDMQOH6I0
MacBookからFireWire消えちゃったね。まあ今回のモデルは買わないけど買い替えたときはUSBにしないといけないんだよねぇ。USBでいいインターフェースってどれかな?
189名称未設定:2008/10/18(土) 23:23:59 ID:wUV1ra5N0
PS AudioのDigital link III 使ってるけど、すごく良いよ
中古だと7〜8万ぐらいで買えるし
190名称未設定:2008/10/21(火) 13:29:06 ID:4zju/PEA0
>>188
MOTU 828Mk2 USB
ttp://www.musetex.co.jp/index.php?Itemid=887&id=1527&option=com_content&task=view

オーディオI/Oでワードクロック付いてるのがこれぐらいだから・・・
つぅか、FW版はMk3になったのにUSB2.0版はMk2のままなのが・・・・
191190:2008/10/21(火) 13:36:36 ID:4zju/PEA0
ごめん調べたらRoland EDIROL UA-1000もワードクロックI/O付いてるんだね
ttp://www.roland.co.jp/DTMP/comparison/image/conector/UA-1000.jpg

これからUSB I/F増えてくるのかな〜
192名称未設定:2008/10/21(火) 23:01:41 ID:v8NuEuaX0
>iTunes は ver.8 で CopyTo よりも良い音になりました。
>このサイトの意味がなくなりましたので、しばらくは残しますが、いずれ閉鎖します。

今までのコメント(証拠隠滅済み)
>8.0.1 の再生音は、キツいというより、高域と最低域が張り出た「ドンシャリ」であると分かりました。聴いていて疲れるのはそのためです。
>iTunes の再生音を向上させる裏技を CopyTo チームが発見しました。どのバージョンでも効果があるようです。8.0.0 では CD 読み込み時の音を超えるかもしれません。

www
193名称未設定:2008/10/22(水) 03:41:38 ID:IqVx7not0
もう辞めたいんだろうよ、そっとしといてやれ。
194名称未設定:2008/10/22(水) 15:26:35 ID:cuHKvKyF0
こんどmacにスイッチしようと思ってるんですが、
一番音質の評判がいいプレイヤーって何ですか?
windowsだとFrieve Audio,lilith,foobar2000などがありますが、
macはいまいちこれ!っていうのが分かりません。
iTunesもmacだと音いいんでしょうか?
asioライクなcore audioというものが標準搭載されているらしいので
期待しているのですが。
Cubase Studioって音は良いらしいですが、聞き専には使いづらそうですね。
195名称未設定:2008/10/22(水) 15:46:50 ID:aVjdXGnD0
>>194
というか、OSが標準で音を出す仕組みがCoreAudioなので気にしなくていい。
それでも気にするならiTunesからAME経由でDACへ繋げば良いし。
196名称未設定:2008/10/22(水) 15:48:39 ID:cuHKvKyF0
今、よくレスを読んだら、MikuInstallerでfoobarとか動くみたいですねw
すんません。じゃあWine使った上で、iTunes+Multi-plugin+foobarの連携は可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
197名称未設定:2008/10/22(水) 16:03:10 ID:HwZzIK2c0
>>196
それならMac使う必要無くね?
198名称未設定:2008/10/22(水) 16:09:50 ID:aVjdXGnD0
そもそもWine使ったとして、Wineから直接ハードデバイス叩いている訳でなし、
結局OS X内部の色々を経由して再生している訳で…
WindowsOSがネイティブで動いているならiTunes+foobarは意味があるけど、
それだと単に重くしてるだけのような。
199名称未設定:2008/10/22(水) 16:33:30 ID:B8qrMjjs0
単純にiTunesで再生すりゃいいじゃんw
200名称未設定:2008/10/22(水) 17:06:25 ID:cuHKvKyF0
ありがとうございます。
iTunesの音質は自分で確かめて不満なら、
foobarも試してみます。連携するしないもその後で。
とりあえずMac買います。あと、サウンドカードに関してはFF800あたり狙ってます。
201名称未設定:2008/10/22(水) 18:46:45 ID:IZt0zSn30
Cogが良いんじゃない?
現バージョンで一つだけファイルドロワを登録出来るから それを自分にiTunes Musicフォルダ登録しとけば選曲は結構楽だよ。
開発版はもっと進化してるっぽいけどLeopard専用なのでまだTigerな俺は試せない。
202名称未設定:2008/10/22(水) 20:09:54 ID:cuHKvKyF0
cogは調べてて出てきたことがあります。
itunesに登録してる曲も選べるってことですね。
Core Audioに対応しているようですね。これはよさげです。
勉強になります。mac買ったら試してみます。
203名称未設定:2008/10/22(水) 23:10:47 ID:AEf3GlvN0
対応も何もOSXならCoreAudioだろ
204名称未設定:2008/10/23(木) 05:51:05 ID:OuaoAaJm0
昔の話(G3時代)なんだけどさ、友達のうちでアプリで音の差はあるのかって
ことで、QuickTimeとSoundAppってやつで聴き比べたんだ。
そしたらSoundAppの方が音太かったのよ。両方サウンドマネージャ経由で。
最近のアプリは音質の差はないのかな?
205名称未設定:2008/10/23(木) 08:04:54 ID:HgwjjkrS0
旧Mac OSと違ってみんなCoreAudio経由が基本だから、昔ほど差は出ない罠。
206名称未設定:2008/10/23(木) 09:59:57 ID:4vtIu6Lt0
まぁマルチクライアントで使ったときの挙動が不明瞭だから、
出力デバイスを指定できるとちょっとうれしいかもね。
でもOS Xの場合はOS警告音の出力先を標準出力先と別に指定できるので、
そこで内蔵デバイス指定しておけば本体スピーカから警告音出るし、
Windowsと違ってさほど気にせず済ますことも可能だったり。
207名称未設定:2008/10/23(木) 21:38:53 ID:HFvlRZK40
>>194
MikuInstaller使ってfoobar動いたよ。試してみな。
208名称未設定:2008/10/23(木) 22:04:39 ID:zqpi5agb0
MikuInstaller+foobarでファイルをエンコードしようとすると、
最後のトラックで無反応になって固まっちゃわない?
CrossOverだと平気だから聴くとき以外はあっちでやってる。
209名称未設定:2008/10/25(土) 10:41:09 ID:3sWqGsKo0
>>188
MacからS/PDIF Opt.で直にDACに入れるんじゃダメなの?
210名称未設定:2008/10/25(土) 13:19:59 ID:3arc10620
試してみたらよいけど
あんまMac直だしS/PDIFはあんま音よくないよ
211名称未設定:2008/10/25(土) 23:04:48 ID:fGt3l5Mg0
S/PDIFって音悪いんだ
212名称未設定:2008/10/26(日) 00:13:51 ID:TdDtqQAJ0
S/PDIFには光(オプティカル)と同軸(コアキシャル)があるんだけど
光は同軸よりもジッター(時間軸のずれでいいのかな?)の影響で音質低下する
213名称未設定:2008/10/26(日) 10:10:59 ID:Y9TS/tZj0
 >>212
>光は同軸よりもジッター(時間軸のずれでいいのかな?)の影響で音質低下する

単純にそう言うわけでもないよ。
同軸S/PDIFは外来ノイズに弱くて、それがジッターの原因になりやすいという欠点がある。
(AES/EBU XLRはそれをバランス転送で改善している)

光S/PDIFは電磁波ノイズの影響を全く受けないという利点があるが、
ケーブルの長さやファイバーの素材の影響で光量の損失があるため、
転送時のデータエラーの頻度が同軸よりやや多めで、それがジッターの原因になりやすいという欠点がある。

状況にもよるけど、ウチでは短い光S/PDIFで繋いだ方が同軸S/PDIFで繋ぐより多少よかったくらいだよ。
それに、Intel以降のMacの光S/PDIF端子の品質は全然悪くないから、聴き専だったらオーディオIF必要ないと個人的には思う。

DTMやりたいときや、外部クロック供給したいときは、IFが必要になってくると思うけど。
214名称未設定:2008/10/27(月) 23:09:51 ID:RD0PZcm/O
ミクインストでフリービー使ってるんですけど ASIOの設定で再生されないのはどうにかなりませんかね

ちなみに マクブクのC2D 2G Hz
メモリ1ギガのやつです

ASIO4ALLってソフトインストールしてASIOにしようと思っても出来なかったので質問しました
215名称未設定:2008/10/27(月) 23:48:53 ID:6t6SJaFv0
よくわからんが、CoreAudioで使えないのか?
216名称未設定:2008/10/28(火) 00:55:43 ID:e961n7Wc0
てか、フリービーってなんぞやw
foobarの事なら、ASIO出力にはプラグイン要るだろ。
そしてASIO4ALL使ってまでしてASIO出力するなら、
WMD/KSプラグインでKS出力したほうが軽いと思うが。
WineでKSが使えるかは知らんけど。
217名称未設定:2008/10/28(火) 05:17:48 ID:AjcRv6GX0
なんじゃその複雑なw
218名称未設定:2008/10/28(火) 09:24:04 ID:iugmKEP+0
Wineじゃハードウェアの深い所叩けないからWin用のASIOドライバ使えないんじゃないかな。
219名称未設定:2008/10/28(火) 22:33:14 ID:G3dC9xlEO
214です

フリービーは素で間違えました すいません
frieve audioです
fooobarと同じようなプレーヤーです

ASIOを使えれば良い音で曲が聞けるんですよ なんとかなんないですかねー WINEに限界があるのは分かってるんですが
220名称未設定:2008/10/28(火) 23:20:40 ID:bCBCbXn+0
常識的に考えて、何か誤解してるぞ
221名称未設定:2008/10/29(水) 00:41:33 ID:ySrimy+/0
Wine上でASIOを使えるようにする"WineAsio"というのがあるようだけど、
OS X上で使えるかは不明。
つかこれとてASIOデバイスがあるように見せかけるモノであって、
実際にはjackdを介してハードを叩いているようなので、
いわゆるWindows上でASIOを使った場合の効果(特に聴き専的にはカーネルミキサの回避)が
得られるのかは不明。
結局OS XのCoreAudio叩いているのであれば、ハナからiTunesでも使ってた方が幸せ。
222名称未設定:2008/10/29(水) 10:08:31 ID:CFQDIm7B0
>>219
何故素直にWindows使わないんだ?
今のMacはBootcampでWinも使えるよ。
223名称未設定:2008/10/29(水) 11:18:37 ID:DwxgGOaiO
確かにBOOT CAMPしたほうがいいかも知れないんですけど
窓は絶対に使いたくないんです 使いにくいから

目的はカーネルミキサーの回避がしたいだけなんでiTunesでそれが出来れば問題ない
224名称未設定:2008/10/29(水) 12:00:23 ID:CFQDIm7B0
そもそもWineってカーネルミキサー自体あるんだろうか?
カーネルミキサーってWindowsのサウンド機能のひとつだよね。
Windowsを使わないWineにカーネルミキサーがあるとは思えないんだが。。。

この辺詳しくないんで識者の方フォロー宜しく。
225名称未設定:2008/10/29(水) 12:10:47 ID:ySrimy+/0
>>223
Macにもカーネルミキサは無い訳だが…
あと、窓が使いにくいのに、その上さらに使いづらいfraiveを選ぶってはどうなのよ。
話し振り的にfraiveの固有機能を買って使っている訳でもなさそうだし…
普通にOS X上のiTunesを使っておけば?
226名称未設定:2008/10/29(水) 17:39:54 ID:DwxgGOaiO
やっぱりそうですよね
素直にiTunes使います

イロイロありがとうございます
227名称未設定:2008/10/29(水) 20:52:14 ID:z1qh1zDn0
>>188
USB入力対応DACじゃダメなの?
こんなのとか:
ttp://tlcons.exblog.jp/9484069/
228名称未設定:2008/10/30(木) 10:23:35 ID:ocYOJ6TA0
>>227
Blutooth以外にUSBも付いてるのね、それ。
でも発売延期だって:
ttp://tlcons.exblog.jp/i4/
229名称未設定:2008/11/01(土) 20:47:10 ID:tojHO0c20
>>224
Wineの設定画面では音はCoreAudioから出力されるようになっとる
2301000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/11/03(月) 23:13:19 ID:AgtwbE2J0
ポィン♪ヽ( ̄▽ ̄)ノポィンン♪
231名称未設定:2008/11/04(火) 10:44:27 ID:noRwaXyL0
232名称未設定:2008/11/04(火) 10:58:46 ID:9Kyn131Q0
>>231
せいぜい安物アクティブSPしか持ってない人が
ちょっと真面目に始めるにはいいかもね。
233名称未設定:2008/11/04(火) 20:33:33 ID:noRwaXyL0
234解離 ◆Sofd57URMs :2008/11/04(火) 21:39:00 ID:JX90uN+H0
>>230
お・・・・・・おぉぉぉぉ!
235名称未設定:2008/11/12(水) 01:57:42 ID:F38SyVZS0
聴きセンなのでUCA202買ってみたけど、AirMacExpressの方が音良いのだが。
音量もアンプで1時間くらいでかく出る。

M-AudioのAudiophileにするとAMEより良くなるかな?

アンプはデノンの中級でSPはJBLの4305というレベルだからこの程度で抑えておくべきかもしれないけど。
236名称未設定:2008/11/12(水) 04:14:15 ID:zSTTwVgY0
そらそうよ。AMEは海外ではハイエンドの評価だよ?
ちょっとやそっとのインターフェース使うくらいなら、AMEの方がオヌヌメ。
237名称未設定:2008/11/12(水) 10:08:55 ID:H+AsZxVa0
UCA202は安くて手堅い性能がとりえな製品なので、
音質そのものはAMEの方がいいんじゃね?
でも海外でAMEが「ハイエンド」と評価されているのは
デジタル出力の波形品質なので、音質上げたければ
外部DACを買うのが一番。
238名称未設定:2008/11/12(水) 11:12:57 ID:owmeswfN0
AMEは大きなバッファに一旦データを溜めてから吐き出すからジッターが少ないのかもね。
239名称未設定:2008/11/12(水) 11:32:45 ID:H+AsZxVa0
や、以前晒されてた中身からするに、単純に「作った結果たまたま」っぽいけどね<低ジッタ
PCIカードだろうがUSBデバイスだろうが、データバスのクロックとSPDIFのクロックは同期してないし。
まぁ遅延上等!な仕様も効果のうちではあるだろうけど。
240名称未設定:2008/11/12(水) 12:02:55 ID:YPqF4b0d0
AMEはアナログで取り出せばジッタ少ないけど光で出すとその時点でジッタ載るよ。
アナログで出すと若干帯域が上も下も狭くなるので、光で出しながら手当てして
ジッタ減らす必要が有る。で、良いDACに入れてやればハイエンドとして通用する。
241名称未設定:2008/11/12(水) 13:11:25 ID:H+AsZxVa0
おいおい、「アナログのジッタ」って意味不明なんだけど、ちゃんとわかってんの?
242名称未設定:2008/11/12(水) 15:47:47 ID:fB3v/uXL0
で、いい感じのDAC言えやチンカスども。
243名称未設定:2008/11/12(水) 15:55:29 ID:FPtpb4J50
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/ProFire610.html
単体DACにもなるっつー事で期待している
値段も5万くらいと手頃な感じ
人柱求む
244名称未設定:2008/11/12(水) 16:50:54 ID:1vypAvoh0
そういうのにDACの性能もとめるのはどうかと思うなあ。
モバイルとソフト付きっていう需要を満たしている訳で、
DTM目的で選ぶのでなければ、筋違いだと思う。
245名称未設定:2008/11/12(水) 17:31:42 ID:/8pfuGVY0
性能を求めてる訳ではないでしょ、ミスリードしてはいけません
246名称未設定:2008/11/12(水) 19:34:38 ID:YPqF4b0d0
>>241
じゃ、お子さんに分かるように言ってあげますよ。
AMEまでのデジタル信号はジッタ少ない。これをAMEのDACでデコードしてアナログ
出力すればデジタルにつきもののジッタ要因の歪みからは逃げられる。しかし、いかんせんAMEの
DACは性能がそれなり。
なので、AMEまでのジッタが載っていないデジタル信号を光で取り出してジッタを除去する手当
をして上等のDACに入れてやれば上等のアナログ信号が取り出せる。

分かりましたかw
247名称未設定:2008/11/12(水) 19:45:45 ID:VCsix/EW0
SSDなら解決するんだが世界が狭いと気がつかないだろうね。
248名称未設定:2008/11/12(水) 20:32:00 ID:H+AsZxVa0
>AMEまでのデジタル信号はジッタ少ない

このへんが笑う所ですか?
TCP/IPで送られる圧縮ファイルにジッタもへったくれも無い。
AME内部でRAMに展開され、内蔵オシレータのクロックを使って内蔵DACもしくはSPDIFへ送られる。
クロックジッタはこの時点で発生するので、デジタル/アナログのジッタ量は基本的に同じ。

ついでに言えば、AMEのアナログ出力を使う人はジッタなぞハナから気にしないし、
気にする人はハナからアナログ出力を使おうなどとは普通は考えない。さらに、
ttp://stereophile.com/digitalprocessors/505apple/
比較記事でRME並みの低ジッタと言われているのは、AMEから外部DACに繋いだ時の話。
(アナログ出力はボロボロな高ジッタだ、と言いたい訳ではないですよ。)
(日本語参考Blog ttp://www.t-spatiality.com/modules/wordpress/index.php?p=432)

そもそもジッタ計測は、比較記事のようにDA後の波形から、
もしくはDA前の信号中のクロックを直接測定して行われる訳で、
単一機器のアナログ/デジタル出力でどっちが低ジッタか比べる事自体がナンセンス。
まぁTOSLINKによる伝達経路上でのジッタ増加があるにせよ、
常識的にAME内蔵DACより高性能な外部DACを繋ぐ訳で、結果は推して知るべし。

AME+外部DACが美味しいのはAMEのデジタル出力品質が値段の割にいいじゃん!
てのがある訳で、わざわざ「ジッタを除去する手当」とやらを使うのであれば
基本iTunesからの利用に限定されるAMEを使う必要も無い訳で…

わかりましたか?w
249名称未設定:2008/11/12(水) 21:02:15 ID:6HzGEGuB0
よくわかりました!
単体DACに金出せっつーことですね!
250名称未設定:2008/11/12(水) 21:02:32 ID:5ovgueKs0
ヲタの書くことはさっぱりわからん。
何を言いたいのかな。
251名称未設定:2008/11/12(水) 21:39:42 ID:wdNZpX660
なんという高次元! 脳が解けそうだ
252名称未設定:2008/11/12(水) 21:45:25 ID:E0nFZTOF0
DTMネタもココでいいのかな?

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=485^9900-52571-12^^

これ、ADATみたいにUSB2.0で転送出来るってことだよね?
本当かいな?とか思っちゃうんだが・・・
253名称未設定:2008/11/12(水) 21:58:17 ID:H+AsZxVa0
ぶっちゃけこのスレでは、あんまジッタとかまで気にしなくていいと思う。

>>252
最近のUSBオーディオデバイスならUSB2.0対応は普通じゃね?
特にそんな多chならむしろ必須。
254名称未設定:2008/11/12(水) 22:34:48 ID:E0nFZTOF0
>>253
そうなのかぁ。今まで、ADA8000+RME96/8+デジパフォでやってきた
んだが、MacBook乗り換えしようと思ってUSBオーディオインターフェ
ース探してたんだ。

したら、8cnをUSB2.0一本で送れる時代になったんかぁ、と、ガラパゴス
状態に自分がなってた訳でw
255名称未設定:2008/11/13(木) 09:15:08 ID:jG7jD24/0
なんだよ、ここ。
ぜんぜん参考にならないじゃん!!!!
256名称未設定:2008/11/13(木) 13:48:05 ID:3Q4iBd250
>>255
DTM板に行きなよ。
257名称未設定:2008/11/13(木) 13:49:42 ID:zENLy/4E0
こないだ出たMBPにM2繋いでます。
これまではPMG5にCompanion3を使ってまして、手元でのボリュームとヘッドフォンジャックが便利だったので、
それに近い感じで使えるようにCREATIVEのXmodを買おうかと思うのですが、
MBPのヘッドフォンジャックから直接M2に繋ぐよりは、USB経由でXmodからM2につないだ方が
音質的にも有利と考えていいですかね?
G5+Compa3のとき、どういうわけかオンキョーのWAVIO(iMacG3の頃に出てたトランスルーセントのやつ)経由より直接繋いだ方が
音が良かったので、そのへんどうなのかなーと。
あれはケーブルがダメだったのかなぁ。
258名称未設定:2008/11/13(木) 14:20:40 ID:heVt9iDc0
>>257
U33Mはいいかげん古すぎる&バスパワー品なので、
G5内蔵の方がいいかんじに聴こえてもおかしくはなさそう。
使い勝手優先でXmod買うのはまぁ悪くないとは思う。
259名称未設定:2008/11/13(木) 23:48:15 ID:YKWrH7lM0
あ、U33Mって品番でしたっけ。
Xmod、使い勝手優先ってことは音質的には逆効果だったりしますかね〜。
あれもバスパワーだし・・・。
260名称未設定:2008/11/14(金) 01:18:38 ID:50ZKRcBB0
>>259
PBの内蔵音源(しかもヘッドホン端子をライン出力として利用)相手なら
Xmodでも十分使い勝手あると思うけど。
心配なら別売りACアダプタも買う。

でなきゃ手元ボリューム可能な製品って、次はApogee Duetになってしまうw
261名称未設定:2008/11/15(土) 20:17:35 ID:TCxSy99A0
>>254
>8cnをUSB2.0一本で送れる時代になったんかぁ

普通に送れるだろ?
262名称未設定:2008/11/15(土) 20:32:51 ID:p6JWpyeN0
>>261
>普通に送れるだろ?

そうなんだ…赤っ恥やな… orz

いやさ、MOTUとかでもFW主流っぽかったじゃん?
やっぱUSB(当時は1.1とかかな?)って駄目なんかなぁ、
とか自分で勝手に刷り込んでた。
263名称未設定:2008/11/15(土) 22:48:49 ID:pv0unroj0
USB1.1の頃は限界がすぐだったし、FWと比べたらどうしようもない。
264名称未設定:2008/11/15(土) 23:02:40 ID:p6JWpyeN0
じゃ、例えばさ、M男の8ch二つ買って、MBのUSB2.0
に同時挿しして16chも(CPUパワーに余裕あれば)
録れちゃったりする時代なん?

タスカムとか16inとかだもんね。凄いな…
265名称未設定:2008/11/16(日) 01:55:48 ID:9vPzh8hH0
>>264
いけるとは思うけど、流石に複数台同時利用はFWの方が安定していると思われ。
あと、それ系の情報はDTP板の方がいいと思う。ここ基本的に聴き専向け…
266名称未設定:2008/11/16(日) 02:10:05 ID:ISunl3g70
DTP?????
267名称未設定:2008/11/16(日) 03:14:20 ID:regpH0X20
フロストオ〜〜〜〜〜〜〜ンパブリ〜〜〜〜〜〜〜ッシュ!!!!!
268名称未設定:2008/11/16(日) 08:17:30 ID:Dm2/g/920
>>265
なるほどぉ。(でもMPとかで考えてるから…FW一個なんだよね)

いやぁ、録音環境って一回構築しちゃうと面倒臭くなって何年も
同じ環境だったりするから自分のガラパゴスっぷりに呆れたw

あとはDTM板にでもいってきますわぁ。ありがとね。
269名称未設定:2008/11/17(月) 16:36:36 ID:EogGhGOB0
iMac--無線--AME--デジタル--KENWOOD Kseries(K711+LS-K1000)
 |
有線--NAS(iTunesのAppleロスレス)

簡単な構成だが思った以上に音がよく気に入ってる
似た構成の人はいますかね?
270名称未設定:2008/11/17(月) 20:05:35 ID:dUintDr90
もっと普通に聞けよ。くだらん。
271名称未設定:2008/11/17(月) 20:11:57 ID:sNvLxGji0
普通ってなんですかねぇ
272名称未設定:2008/11/17(月) 20:31:36 ID:O1TTdqxj0
269みたいな構成って割に実践している人多いような気がするけどな
273名称未設定:2008/11/17(月) 22:09:23 ID:EogGhGOB0
>>270
え!? おまえの普通って何だよ?
274名称未設定:2008/11/18(火) 10:05:25 ID:xt0Y2oyH0
iMacとAME間を有線という人も多いんじゃね。
275名称未設定:2008/11/18(火) 10:18:41 ID:rcUfs6m40
>>270は図解があると頭が混乱するんだ、大目に見てやれよ。
276名称未設定:2008/11/18(火) 20:22:02 ID:D2YgZOt40
もっとまともな環境で聞けよ。くだらん。
277名称未設定:2008/11/18(火) 23:35:23 ID:wx8m6XJS0
なんでそんなに必死なんだ?
278名称未設定:2008/11/18(火) 23:55:27 ID:UiRW0kD70
>>274
そうかもね。
でも無線でも音飛びはしないし快適に聴けてるよ。

本当はネット接続も無線にしたいのだが、
AMEとネット両方無線することはできなかった。
できるらしいのが、うちではダメだった。
うまくやれてる人はいるのかな?
279名称未設定:2008/11/20(木) 08:30:02 ID:CYE4ATsx0
質問です。
今、iMac G41.25 GHz FP20インチ OSX10.4.11 USB2.0を使っています。
AVアンプと繋ぎたいのですが、スピカー&イヤホンジャック
3.5mmφステレオミニプラグ直出しで繋ぐしか方法は無いのでしょうか?
素人出問ですみませんが良い方法がありましたら教えで下さい。
280名称未設定:2008/11/20(木) 12:40:49 ID:3bgtog1/0
>>279
AVアンプと繋ぐようならそのまま接続せずに
USB/Firewire接続でアナログ音声を出せる
オーディオインターフェイスを買うべき。
281名称未設定:2008/11/20(木) 12:42:00 ID:w19DktmX0
>>279
・USBに何か繋ぐ
・AME使う
音楽のみならAMEだけど、ネット動画やDVDみたりするなら
USBに外付けサウンドデバイス繋いでそこからデジタルでAVアンプへ
パススルー可能な安いの探せばいい。
282名称未設定:2008/11/20(木) 15:56:09 ID:cL8FVAqk0
>>279
イヤホンジャックからデジタル信号がでてるのだ。
283名称未設定:2008/11/20(木) 22:25:57 ID:QAH063rU0
今時、イヤホン使う奴っているんか?
284名称未設定:2008/11/20(木) 22:33:54 ID:l8IDwiIR0
10pro使ってる
285名称未設定:2008/11/21(金) 00:02:07 ID:P+QJEm4M0
>>282
[email protected]だと出てなくない?
286279:2008/11/21(金) 04:14:39 ID:T8yFpm2x0
オーディオインターフェイスを入れる事にします。
自分の用途と値段と相談して考えてみます。
ありがとうございました。
287名称未設定:2008/11/24(月) 03:50:31 ID:tqClTrvQ0
cogで聴いてるんですけど、ファイルをドロップしても表示されないようになってしまいました。再生
ボタンを押しても再生されません。ですが、下の総再生時間には楽曲の分数がカウントされています。
特に設定をいじった記憶はないのですが。
288名称未設定:2008/11/24(月) 04:07:31 ID:tqClTrvQ0
すいません、自己解決しました。cog0.06版に落としたら表示及び再生されるようになりました。
289名称未設定:2008/12/01(月) 08:40:29 ID:OE5u99K10
XLDでLame MP3を使ってVBRで変換すると、極端に低いビットレートで
変換される(目標品質は200前後なのに130程度)ものがあるんですが
そういうものなんでしょうか。
290名称未設定:2008/12/01(月) 11:53:57 ID:hJHCJTcH0
表示される数字を近づけるのが目的ならABRで
あくまで平均です
291名称未設定:2008/12/01(月) 15:29:40 ID:sAR+yShP0
>>289
SPモノラル音源のCDだと128くらいなんてザラだおw
292289:2008/12/01(月) 20:01:43 ID:OE5u99K10
なるほど問題ないんですね。
ありがとうございます。安心しました。
293名称未設定:2008/12/07(日) 02:48:43 ID:Sk5dA3Ey0
AMEまではロスレスで送るらしいけど
その割にはAIFFとロスレスファイルで音が違うよな・・・なして?
294名称未設定:2008/12/07(日) 17:26:57 ID:xm3PN7cX0
たしかロスレスファイルをリアルタイムに解凍(?)する段階でジッターが乗りやすいとか聴いたことがある。
295名称未設定:2008/12/07(日) 21:04:56 ID:lmOuOxxq0
>>294
いやだからそれ、PC側でどんなフォーマットで保存してても
AMEへは常にロスレスで送ってるんだから変わらないはずだろって話。

ABXテストで明確に差が出たとかでない限り、単に気のせいレベルだと思うけど。
296294:2008/12/07(日) 22:10:55 ID:xnSgZTo10
ゴメン言葉が足りなかった。
確かAMEにはApple Losslessデコーダーが搭載されてるんだよね。
そこでデコードしながら再生する段階でジッターが発生するって何かで読んだんだよな〜。
297名称未設定:2008/12/07(日) 23:23:29 ID:lmOuOxxq0
>>296
や〜だからさ、>>293の話はMac本体での保存形式がロスレス/AIFFで音が違わなくね?って話で、
それに対して>>294なレスしたんじゃないの???

あと、AMEの出力のジッタはけっこう優秀って話ならよく見るが。
298名称未設定:2008/12/08(月) 00:39:41 ID:z34gcXmy0
>>293の言う「ロスレス」っていうのはロスレス「圧縮」ファイルのことじゃないの?
で、AIFFは当然「圧縮」されてないファイルだよね。

で、>>296が言うようにAMEにApple Losslessデコーダーが搭載されているなら、

1)Apple Losslessファイルは「圧縮されたままの状態で」AMEに転送され、AME側でデコード後再生がおこなわれる。
2)AIFFファイルは「そのままの状態で再生できるため」そのままAMEに転送されて、ただそのまま再生される。

で、1)の場合AME側でロスレス圧縮されたファイルをデコードしながら再生する際にジッターが乗るみたいな話じゃないの?
299298:2008/12/08(月) 00:42:42 ID:z34gcXmy0
ごめんageちゃった、sage。
ついでだから、上のを簡単にまとめると、
デコードが必要な(AME側でデコードされる)ロスレスファイルと、
デコードする必要の無い(AMEでデコードしない)ファイルの、処理方法の違いってことで。
300名称未設定:2008/12/08(月) 01:21:53 ID:/PQoD2ZB0
ジッターというか
デコードして負荷が上がると電源が揺れてDACの変換精度に影響するかも...
というレベルの話でしょ。

明らかに差があるなら、ALACのデコーダにバグが有るのかもしれないけど。
とりあえずブラインドテストぐらいはしてほしいな。
301名称未設定:2008/12/08(月) 02:43:52 ID:D4pAquhs0
>>298
ところがAMEへは「必ずロスレス圧縮されて送られる」
で、AMEは「必ずロスレスデコーダを使って再生する」
こういう仕様な理由は過去レス読むとたぶん何度か出てくると思う。

っていうのが半ば常識になってるスレだと思ってたので、
知ってるの前提で話してた。
302名称未設定:2008/12/08(月) 05:29:37 ID:MHN6KBXX0
結論教えて下さい、
AMEはこのスレ的に買いなのでしょうか?
303名称未設定:2008/12/08(月) 09:06:57 ID:A9qcSMV50
>>301
え=!そうなの?
そんな事知ってるヤツってここにどれくらいいるんだよ!!!!
勝手に常識にするなよ!!!!!w
304名称未設定:2008/12/08(月) 09:21:00 ID:8dBKjLV80
>>302
このスレ限定で考えるなら買いです。
305名称未設定:2008/12/08(月) 18:29:46 ID:2fYddkwf0
AAC→PCM→ロスレス→AME
ロスレス→PCM→ロスレス→AME
AIFF→ロスレス→AME

圧縮ファイルは何でもかんでも一旦PCMにデコードしてからロスレスに再圧縮するならば、
ロスレスでAMEに送り出す前の処理がAIFFやWAVだと少なくなるよな
実際ロスレスとAIFFだとCPUの負荷に差がある(AIFFの方が少し負荷が軽い)
306名称未設定:2008/12/08(月) 18:34:58 ID:fPcIXZpt0
PC側の負荷がいくら上がろうとAME側に影響は無いと思うが
307名称未設定:2008/12/08(月) 18:42:18 ID:2fYddkwf0
とはいえAMEに送られるデータの送信量に差がない(どんな形式で保存してもロスレス送り)わけだから、
音質に差が出るとしたら、送る前の処理(PC側)しかないんじゃないの?
308名称未設定:2008/12/08(月) 18:48:15 ID:fPcIXZpt0
それはそもそもPCからAMEに送られるデータ自体に差があると言う意味?

まあ、AMEから光出力でPCにループバックして比較してみりゃ分かるのかな
309名称未設定:2008/12/08(月) 18:51:37 ID:2fYddkwf0
>>308
送り出しているデータの量には差がなく、PC側の処理には差がある

これしか分からん
310名称未設定:2008/12/08(月) 18:56:32 ID:fPcIXZpt0
その「処理」の結果がALACとAIFF等で違わなければ、差は出ないと思うが。
311名称未設定:2008/12/08(月) 19:05:04 ID:2fYddkwf0
だよね
AIFF→ロスレス→AIFF
2つのAIFFに音質面で違いがないなら説明がつかない
312名称未設定:2008/12/08(月) 19:47:07 ID:5UQwqz+e0
>>305
>ロスレス→PCM→ロスレス→AME
これってスゲー無駄じゃね?
シンプルにロスレス→→→AME でいいのに・・・。
313名称未設定:2008/12/08(月) 20:21:14 ID:qsX2XV4g0
アホなんだよ。ほっとけ。
314名称未設定:2008/12/09(火) 00:25:41 ID:MYot/Hi80
iTunesで音量調節とかするんだから、無駄でも一旦解凍するんじゃね?
315名称未設定:2008/12/09(火) 15:13:30 ID:WQcuSc8d0
AMEってiTunesの音量調節反映してたっけ?
316名称未設定:2008/12/10(水) 00:14:09 ID:YveLwY270
するね
317名称未設定:2008/12/10(水) 05:43:28 ID:rPfgrf250
AirTunes は設定で、音量調節不可、イコライザ等すべてオフとすると軽くなり、音も良い
318名称未設定:2008/12/10(水) 09:37:22 ID:Fe9tUJfc0
いつのまにかオカルトピュアオタの巣になっててワロスw
319名称未設定:2008/12/10(水) 15:25:47 ID:YveLwY270
ここ見てXLDっていうのを使ってみたんだけど、
ロスレスをAIFFにデコードしたら曲の情報が無くなってしまう・・・
320名称未設定:2008/12/10(水) 17:03:59 ID:bkOSw1Cs0
>>319
それ最新の開発版では対応してるよ
まだ公開はしてないみたいだが、同じ要望出したら対応バージョンをアップしてくれた
さすがに勝手にアドレスを晒すのはどうかと思うので、メールを投げてみたら?
321名称未設定:2008/12/10(水) 17:34:08 ID:YveLwY270
>>320
ありがと!
322名称未設定:2008/12/10(水) 23:16:35 ID:+ygzbQdV0
iTunesってAIFFにID3タグ付けるんだよね
323名称未設定:2008/12/11(木) 02:28:40 ID:iwcrxZtE0
XLDでALACをAIFFにデコードしてiTunesに登録するとマトモに表示されるんだが、
ファインダー上で右クリックから情報を見ると詳細情報のアーティスト名やアルバム名に
文字化けしたものがくっ付いてる
324名称未設定:2008/12/11(木) 03:00:25 ID:H94rj3CO0
>>323
たぶん10.4だと思うが、Finderのバグ
ID3のテキストフィールドは仕様上null terminatedである必要がないんだが
10.4のFinderはnull terminatedじゃないタグは正確に読んでくれない
10.5では直ってる
325名称未設定:2008/12/11(木) 18:36:37 ID:iwcrxZtE0
なるほど・・・気に入ってただけにちょっと残念
使い勝手もいいし、いいソフトだよね
10.4対応版出してくれるのを気長に待ちます
326名称未設定:2008/12/11(木) 19:07:54 ID:7NscAVDd0
気長に待つより要望出したら?
327名称未設定:2008/12/11(木) 23:35:34 ID:1jNySt7r0
Finderの詳細情報でタグなんか見た事無かったわ
328名称未設定:2008/12/12(金) 13:32:16 ID:UyGEK87S0
10.4にこだわりがあるの?
10.5にすればいいと思うんだが・・・。
329名称未設定:2008/12/12(金) 13:58:05 ID:QmDqvCXm0
面倒だからまんんまってのはオレのパターンだなw
最初トラブル有りすぎのレポートが出てたから、
様子見でここまで来たら、もう10.6が!ってケース
はそうそう少なくもないと思うよ(σ゚з゚)σ
「10.4だと致命的に困る!」って状況でもないからねぇ
まぁID:iwcrxZtE0の理由は知らんけど・・・
330名称未設定:2008/12/13(土) 00:54:41 ID:BeSRnCTU0
インフラノイズのUSB-101ってMacでも使えるのかな?
331名称未設定:2008/12/13(土) 11:56:16 ID:mQeqPa9M0
>>330
Windowsで何かしらドライバ入れないと動かないやつ以外は
大概Macでも使えるはず。
ま、保障はできかねるがw
332名称未設定:2008/12/13(土) 14:16:00 ID:NMoVB9wT0
初歩的な質問で申し訳ないのですが

ttp://www.otaiweb.com/shop-item-fidpves_0006.html

これを使えばフォノイコライザー内蔵でないレコードプレーヤーでも直接接続して取り込める
とあるのですが、Macとレコードプレーヤーだけあれば問題ないものなのでしょうか?
333名称未設定:2008/12/13(土) 14:18:05 ID:NMoVB9wT0
すみません。言葉足らずでした。
目的はMacにレコードの音源を取り込むことです。
334名称未設定:2008/12/13(土) 17:30:47 ID:T5iTAJo00
>>332
ハードとしてはそのようだ。
イコライザーを内蔵しているから直接フォノプレーヤーが接続できる。
後はそれをデジタルデータとしてMacに取り込むアプリが必要だね。
335名称未設定:2008/12/13(土) 18:11:23 ID:NMoVB9wT0
>>334
レスありがとうございます。
レコード音源取り込むのはフォノイコライザーとアンプも必要かと思っていたので
これひとつでできるなら嬉しいかぎりです。
ソフトの方はTOASTにそういうアプリも入ってるみたいなので大丈夫そうですが
これからもうちょっと調べてみます。
336名称未設定:2008/12/15(月) 00:14:19 ID:Z3Q/PcmY0
>>335
問題はADCとして高性能かどうかとかじゃないかな。
メーカーHP見ると24bit/48KHzまでしか使えない。
ま、正式にMac対応しててフォノイコ内蔵という事で、
レコード取り込みをしていく上で手始めに買ってみるには無難な品かも。
337名称未設定:2008/12/22(月) 22:26:00 ID:6ow9kVlM0
338名称未設定:2008/12/23(火) 06:57:08 ID:cOSQ1XdP0
>>337
かっこいい! 日本で買えるとこあるのかな?

U22- $399.95
U42s- $549.95
U82s- $849.95

型番と機能の違いがわからないけどU82なら
もう少し頑張ってFireFace400に手を出してしまいそう

公式?
http://www.lexiconpro.com/NewsArticle.aspx?ArticleID=123
339名称未設定:2008/12/23(火) 12:01:53 ID:ZxduTAVu0
340名称未設定:2009/01/04(日) 12:17:23 ID:JLtYdTfj0
Bluetooth接続でワイヤレスオーディオしてる人いない??
感想希望します!
341名称未設定:2009/01/04(日) 17:37:05 ID:hHK+uf/d0
いない。以上。
342名称未設定:2009/01/04(日) 18:00:44 ID:KFTLm9hi0
いないよ。全然いないよ。
343名称未設定:2009/01/06(火) 22:14:24 ID:gIwe760p0
MBPのアナログ直刺しってWindowsと比べて最低限楽しめる音は鳴るね。
344名称未設定:2009/01/06(火) 23:38:10 ID:e16NmrV40
>>343
ごく普通の音
だがそれが良い
345名称未設定:2009/01/12(月) 16:33:47 ID:aACzcOH1i
>>343
特に耳障りなノイズがあるわけではないしな
さすがにProというべきか、
346名称未設定:2009/01/12(月) 20:23:18 ID:HnvcyRq70
Macbook(黒)はMagsafeつなぐとノイズが載る。
001Mk2だからかもしれんが。
347名称未設定:2009/01/13(火) 10:53:10 ID:sZ+CNDAu0
ソースは?
348名称未設定:2009/01/13(火) 19:42:13 ID:5wq3XEhj0
ブルドック
349名称未設定:2009/01/13(火) 23:37:46 ID:jZTGwrUt0
HDD外した後ずっとmacから音がでなかったが、ようやくわかった。
コマンド+オプション+P+Rをやってなかった。うーん。。。。最悪
350名称未設定:2009/01/14(水) 12:57:34 ID:SrEeosOw0
わざわざPRAMクリアしないと音が出ないわけないと思うけどな。
351名称未設定:2009/01/15(木) 00:50:01 ID:rIlPZ5nM0
>>349
アプリケーション>ユーティリティ>Audio MIDI 設定.app
で設定可能。
352名称未設定:2009/01/21(水) 21:50:25 ID:1RDzYtQK0
iMacG5から現行iMacに買い換えようと思っているのですが
ついでに音楽環境も少し整えようかと思い、このスレをのぞいてみました。

ご相談なのですが、
現在手持ちのアンプ+スピーカーからiTunesの音を出す際
なるべく音がよくなる方法はどれでしょうか?

A. AirMac Express
B. オーディオインターフェイス(UA-1EX)
C. iMac からアンプの外部入力へRCAケーブルで接続 ←今これ

現在の環境は
アンプ KENWOODの10年前ぐらいのコンポ(光ケーブル接続不可)
スピーカー BOSE 121(これも10年以上前のものです)

今実験的にCの方法でスピーカーから音出してますが、
思ってた以上に音は悪くないというのが、率直な感想です。
全体的にのっぺりしているというか、前に出てこない感じはしますが…
大きな不満としては、iTunes以外の音もスピーカーから出てしまうことですかね。

オーディオインターフェイスをUA-1EXと書いたのは、予算が1万2000円ぐらいなので
近いところでUA-1EXと書きました。
UA-1EXよりおすすめのものなど教えていただければ、ありがたいです。

長文失礼しました


353名称未設定:2009/01/21(水) 22:42:37 ID:0u3d+Rud0
再生だけならこういったのもどうでしょう?
ttp://www.rasteme.co.jp/product/audio/rsda202/rsda202.html
354名称未設定:2009/01/22(木) 00:43:26 ID:B/tUDD8t0
>>352
アンプに光入力があるのであれば光接続も試してみれば?
iMacのヘッドホンアンプをスルーできるから少しはましかも
そういやiMacG5も光出力あったよね?
355名称未設定:2009/01/22(木) 01:11:02 ID:tDo4yI7e0
>>352
もうちょい出してFirewireのオーディオインターフェイスの方が良いと思うが。
小型だとやや物足りないと思うので、もう少し頑張ってUA-4FXぐらいはいった方が良いと思う。
こっちだとヘッドフォン端子とかも付いていて、使い勝手が良い。

Bのオーディオインターフェイスを増設すると、
警告音などのシステム音は内蔵オーディオデバイス→内蔵スピーカー。
iTunesは外付けインターフェイス→アンプ+スピーカーに分けれる。
ただ、iTunesはインターフェイスは選べないので、SafariとかのFlashの音は混ざる。
356名称未設定:2009/01/22(木) 01:37:19 ID:yskOL6Hd0
ラステーム302Pオススメ。

357352:2009/01/22(木) 02:21:40 ID:Oci74ZfI0

みなさん、ありがとうございます!

RSDA202・RSDA302
なかなか漢な筐体ですが、関連ブログ見ると良さそうですね。
システム音は内蔵スピーカーから出したいから、そうなるとRSDA302Uがいいのかな〜
今のKENWOODのアンプはたまに調子悪くなるから、デジタルアンプ導入もありかも。

UA-4FXは実はちょっと気になってました。
ギターもやるんでUA-4FXにした方が後々も重宝しそうですし
アンプシミュレーターで音誤魔化せば、それなりに満足しそうな気もする(糞耳なんで)

もうちょっと悩んでみます

358名称未設定:2009/01/22(木) 05:28:26 ID:uGMJx43P0
悩むほどの金額かよ。
359名称未設定:2009/01/22(木) 11:26:18 ID:lAR3jdS00
>>358
おまえ、「ひとこと多い」って言われないか?
360名称未設定:2009/01/23(金) 21:21:26 ID:K83r30WLO
はじめまして、Intel iMACの24インチでDVDやCD視聴をしたく、DAC内蔵のAVアンプの購入を考えていますが、
接続はFirewireがベストでしょうか?
また5chにも2chにもいい30万以下のアンプで悩んでいます。スピーカーはKEF iQシリーズの購入を考えています。おすすめがあれば教えて下さい。
361名称未設定:2009/01/23(金) 22:04:13 ID:CE9vvuxg0
アンプにそれだけの予算をかける前に先ずこのスピーカを試聴されてみては?
ttp://www.bauxar.com/Jupity301/
今と発想が変わるかもしれない。
362名称未設定:2009/01/23(金) 22:10:30 ID:N/eZluVc0
また、ゴミを w
363名称未設定:2009/01/24(土) 01:50:09 ID:Denovcn70
>>360
FF400/800のような、Firewire接続のDACはあれど、
Mac/PCとFirewireで直接繋げられるAVアンプは無い気がする。

普通にAV板のAVアンプスレで、SPDIF(とHDMI)対応で予算内ベストバイのを検討するのがオススメ。
364名称未設定:2009/01/24(土) 08:10:28 ID:IoHz44KzO
>>363
言葉足らずですいません。FIREWIRE AUDIOPHILEがあり、それを介して繋がればと。
AppleU J-plusにカセットテープでゲームをロードさせていた時からAPPLEに愛着があり、今回はiMACを再生のメイン機にしたいと考えています。
365名称未設定:2009/01/24(土) 08:37:14 ID:qds8Hyz40
>>360
自分で決めることできないのかな?
人に聞いてどうする。

全くつまらんことで悩む奴が多い。
366名称未設定:2009/01/24(土) 09:32:54 ID:hiIuo7lw0
>>364
>AppleU J-plusにカセットテープでゲームをロードさせていた時からAPPLEに愛着があり、今回はiMACを再生のメイン機にしたいと考えています。

初心者さんですね。
あなたのような人はFWから急に音がでなくなりましたと慌てふためくタイプ。
迷わず、光経由のDACがいいかと。
367名称未設定:2009/01/24(土) 10:24:03 ID:RO6RH3hq0
>AppleU J-plusにカセットテープでゲームをロードさせていた時からAPPLE
・・・を使っていた人間を初心者扱いとは・・・・・・・・・・・・・・・w
368名称未設定:2009/01/24(土) 16:56:30 ID:PX1PYS7I0
浦島は時に初心者より始末が悪い
369名称未設定:2009/01/24(土) 19:46:49 ID:LQcuEOdU0
>>362
どうゴミか書け。ただのレス汚しだ。
370名称未設定:2009/01/24(土) 20:36:40 ID:Denovcn70
>>364
そういう事でしたら可能です。
アナログ5.1ch入力のあるアンプを探せば良いかと。
もっともM男製品はDAC性能が超高性能な訳ではないので、
最新のAVアンプの場合はSPDIFで繋いだほうが音が良いかもしれません。
(どうせDVDのソースは圧縮されてますし)
かといってBR等非圧縮ソースの場合、PCとの接続/再生方法が
まだ安定してないので、程ほどのアンプで済ませておくのも手。
後々MacもアンプもHDMI対応品に買い替え。
371名称未設定:2009/01/26(月) 03:35:34 ID:ek3VRPFF0
Apogee DuetってこれからUSB版とか出すんでしょうか?
fw400版の購入を検討しているんだけど、
これから先、macの今後の新製品にfw400が載らなそうなので、
USBのがおいおい出るならそっちを買いたいのですが。。
372名称未設定:2009/01/26(月) 05:37:25 ID:78kFVJIa0
ならそうすれば良いだろうが。
373名称未設定:2009/01/26(月) 09:19:48 ID:/qGlbKXY0
>>371
>Apogee DuetってこれからUSB版とか出すんでしょうか?

出すよ


・・・・・・って言えば満足するのか?
 Apogee社員じゃないとわからないような質問するなよwwww
374名称未設定:2009/01/26(月) 21:11:21 ID:/uQTjTjz0
今まで現行iMacからRCAにて直でアンプへ出力して、それなりに満足して聞いてたんだけど、
Macbookアルミから再生してみたところ、大音量でも音が暴れなくて聞きやすかったし音に厚みがあるっていうのか、とりあえずiMacより音がよく感じた。
それ以降iMacの音に多少不満があるんだけど、5万ぐらいでおすすめのインターフェイスやDACおしえてくり
あ、AMEもついでに導入予定です。
よろしくお願いします。
375名称未設定:2009/01/26(月) 21:58:02 ID:d6dmPr6+0
「音楽聴くだけ」なら、その予算で好みの音の単体DAC買ってAMEに繋ぐのが一番。
376名称未設定:2009/01/27(火) 00:31:10 ID:NludLERS0
>>375
サンクス!
音楽を聴くだけだからDAC+AMEが一番なのか。なるほど
APOGEE duetのデザインが最高に良いから気になってるんだけど、録音したりしないのに買ったら無駄かな?
なんか机の上に置いておきたいw
PCオーディオ始めたばっかで全然分からないんだけど、APOGEE duetってDACとして使えますか?
377名称未設定:2009/01/27(火) 00:51:33 ID:PnBKMsW00
Apogee Duet良いけど
上に書いてあるようにFirewire400接続なので注意。
MacbookアルミってUSBだけになったんでなかったけ?
378名称未設定:2009/01/27(火) 01:10:25 ID:NludLERS0
MacbookはUSBだけになったけど、音楽はiMacで聴くからFW400でもおk
Apogee duetのレビュー少なすぎるw
379名称未設定:2009/01/27(火) 09:16:17 ID:nYvITqFX0
>>374
デザインを気にしなければこれが超オススメ:
ttp://www.glasstone.co.jp/dahp100.htm
380名称未設定:2009/01/27(火) 09:22:15 ID:nYvITqFX0
デザインで選ぶなら、まだ未発売だけどこれ:
ttp://rm.weblogs.jp/sr/2009/01/lexiconio-b451.html

lexiconから発売予定のUSB2.0オーディオインターフェース。
381名称未設定:2009/01/27(火) 18:40:38 ID:KYnFF/HJ0
フジヤエービックでDA53N
382名称未設定:2009/01/28(水) 02:03:59 ID:BPB0sGRF0
iqubeのv2ってDACとしても使えますか??
383名称未設定:2009/01/28(水) 08:16:57 ID:OpoAwYB/O
>>379
サンクス!
どっちもカッコイイけど、その2つなら前者のが好きなデザインかもw
さてどうしようか
384名称未設定:2009/01/28(水) 09:16:53 ID:OGC44UU50
>>379のは音楽制作のモニター用に使ってるけどマジ音いいよ、無色透明。
デザインは・・・・俺は残念だなぁ〜と思うけどw 慣れれば気にならないwww
385名称未設定:2009/01/28(水) 09:47:32 ID:pUbuY/Ss0
>>382
色々見る限りヘッドホン出力しかなさそうだけど。
ま、背面写真がどこにも無かったからサプライズの可能性は0ではないけど。
386名称未設定:2009/01/31(土) 17:05:06 ID:Mfgs0vZq0
システムを英語版でインストールしてその上で
Monolingualというフリーソフトで英語と日本語以外のリソースを全部外すと
音質が良くなるそうですが、
その場合、iTunesの曲名表示はどうなるのでしょうか。
日本語の曲名はちゃんと日本語で表示されるのでしょうか。
387名称未設定:2009/01/31(土) 17:15:57 ID:kW0S7+K20
やってみればいいじゃん。
388名称未設定:2009/01/31(土) 17:25:46 ID:hh06FJvr0
>>386
日本語のリソースまで削除すると表示出来ないけど残せばOKでしょ。
まあ、入力は出来ないけど。リップしてネットから情報持ってくる分には問題なかろ
389名称未設定:2009/02/01(日) 00:25:46 ID:zuzac6x70
390名称未設定:2009/02/01(日) 02:09:02 ID:2B8LUi/+0
iTunesのiWOWはものすごくドンシャリで品のない音になった。標準のイコライザと違って割れないけど。
391名称未設定:2009/02/05(木) 20:03:55 ID:/LgV5GV90
ディスクユニオン全店の在庫検索ができるオンラインサービスがスタート
http://www.phileweb.com/news/hobby/200902/05/40.html
392名称未設定:2009/02/06(金) 13:53:57 ID:jLjioTAw0
>>386
> 英語と日本語以外のリソースを全部外すと
> 音質が良くなるそうですが、
ソース出せ。
HDの空きが増えるだけ。

元々スワップファイルが影響を与えるような環境なら
なんか影響が出るかもしれない。

俺は昔のマシン環境でCD焼く時は
その手の準備を色々しなければならなかったけど、
根本的に要らないもの捨てるとかHD交換するとかすべし。
393名称未設定:2009/02/06(金) 15:29:22 ID:Kk2qQVTb0
オーディオの世界は突き詰めるとオカルトになるね〜。
394名称未設定:2009/02/06(金) 20:54:54 ID:PWSsPQ0vO
突き詰めなくてもオカルトはオカルト
395名称未設定:2009/02/08(日) 18:42:46 ID:0YqpboPk0
質問で済みません。
Early2008 MacBook Pro 15in 2.5Ghz memory4gb OSX 10.5.6をオプティカルケーブル→DAC→ヘッドホンアンプ
で使ってます。

いつもは何をやってもサンプリングレート44.1khzなんですが、今日いきなり48khzになってしまいました。

アプリからの音声は聞こえるのですが、ゴミ箱を空にするとき等、OSの効果音が聞こえないことで気づきました。
再起動したらすべての音が出るようにはなっていますが、レートは未だに48khzのままです。

今のところ特に不具合はないのですが、某かの不具合でそうなってしまったのか、それとも知らないうちに何か
設定を弄ってしまったか分からず、少々不安です。

ちなみによく使うアプリは音声・動画関係ではiTunes・MPlayer・VLC・DVD Playerと言ったところです。

どなたかこの原因について思い当たる方がいらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。

396名称未設定:2009/02/08(日) 19:10:54 ID:AveCK+F90
>>395
/アプリケーション/ユーティリティ/Audio MIDI 設定
397名称未設定:2009/02/10(火) 03:49:28 ID:dwyaLn8q0
安めの真空管アンプ使ってる人っていないの?
HA1Aとかvalve100seとか。
そこらへん使ってシステム構築している人居たら参考までにどんな感じか教えていただけないでしょうか?
398名称未設定:2009/02/10(火) 03:55:47 ID:w2OeF8F40
ピュア板に居るよ
399名称未設定:2009/02/10(火) 03:57:40 ID:dwyaLn8q0
いやいや、それはもちろんいるんだろうけど、
あくまでmacでオーディオってくくりで、
そういうのやってる人が居たらどんな感じか聞きたいなと。。
400名称未設定:2009/02/10(火) 22:55:46 ID:KTFAnuYx0
まさにその名は「無敵」というソニー最強のiPhone/iPod対応オーディオシステム
http://www.gizmodo.jp/2009/01/iphone_ipod_1.html

完実電気、米PS AUDIOの壁コンセント「Power Port Premier」を発売 - Phile-web
http://www.phileweb.com/news/audio/200902/10/8718.html
401名称未設定:2009/02/11(水) 01:13:19 ID:qof0xydH0
>>400
何でここまでにカッコわるいんだよ('A`)
402名称未設定:2009/02/11(水) 01:31:21 ID:E+jBKMft0
うわ...
403名称未設定:2009/02/11(水) 02:32:38 ID:5aUDShcs0
これはテロだろ
404名称未設定:2009/02/11(水) 03:15:49 ID:wKGeoGlT0
古いカラオケみたい
405名称未設定:2009/02/11(水) 04:46:13 ID:4W5Lwtcr0
いいじゃない
なんか動き出しそうでw
ソナホークとかに似た90年代の匂いがする
406名称未設定:2009/02/11(水) 13:49:32 ID:BFH658Yw0
>>400
その2つ似てるね!!!!

・・・・こんなレスが欲しかったんだろ?
407名称未設定:2009/02/12(木) 00:20:39 ID:y81gfoCa0
昨日APOGEE DUETポチったんだけど、皆さんケーブルはどうやって接続していますか?
今は3.5mmミニプラグ→RCAでMacからアンプに直で出力してるんだけれど、
現在使ってるミニプラグをフォンプラグに交換してヘッドフォン出力からアンプへ繋ぐ
または、ミニプラグをRCA左右に交換後、フォン−RCA変換プラグで接続後アンプへ繋ぐ
上記の2つの方法で考えてるんだけど、どっちが音質的に有利ですかね?
変換プラグはノイズが乗るかな?と素人ながらに思うけどどうなんでしょう?

408名称未設定:2009/02/12(木) 01:01:19 ID:tuyk5bkM0
DUET購入おめでとう。
単純にヘッドフォン出力→RCAでよいんでね?
DUET興味あるので、レポよろしく。
あとDUETの出力ってヘッドフォン出力しか無いんだっけ?
サイトみても出力の種類がよく分からん
409名称未設定:2009/02/12(木) 07:13:20 ID:ornbAI3p0
持ってないですが、細かいスペックシートが見つからなかった。
ちらっとみた限り普通にラインアウト(1/4trs)からアンプにつなぐべきだと思いましたが。
この手の機材に限らずアナログ出しの場合は尚更、
受け側の仕様もあわせなければすごい勿体ないと思います。
410名称未設定:2009/02/12(木) 07:52:00 ID:23006tUBO
Duet使いだがラインアウトから普通に出した方がいいよ
コントロールソフトでヘッドホンかラインかどっちから出すかは簡単に変えられる
411407:2009/02/12(木) 22:36:06 ID:y81gfoCa0
皆さん丁寧にありがとうございます!
両方試してみたいけどケーブルの問題もあるから厳しいね
ラインアウト派が多いのでラインアウトにしてみます。
410さんは変換プラグ使われてますか?
それともフォノプラグ左右-RCA左右でアンプに出力ですか?
412410:2009/02/13(金) 00:51:27 ID:uRoOI3HR0
普通にRCAのオスプラグ挿してますよ
でもほとんどヘッドホンでしか出してないけど。
413名称未設定:2009/02/13(金) 11:56:21 ID:sHhWtGPKO
DuetはRCAプラグ対応してないだろ
アンプへの出力はフォーンとヘッドフォン出力、キャノンしか無理でなかったか?
414407:2009/02/13(金) 23:36:38 ID:5R9wdZNQ0
サンクス
http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g661177700/
phone-phoneのケーブルなんだけど、duetのアンバランスライン出力に繋いで
アンプのphone端子で接続しようと考えたんだけれどおkですかね?
質問ばっかですみません!
415410:2009/02/14(土) 00:30:32 ID:zh4/sXRF0
RCAを勘違いしてたわ
ギターとかに差し込む奴はフォーンていうのね。

>>414
そんなやつでおkですよ。
416名称未設定:2009/02/14(土) 01:41:07 ID:FXBz8Vk30
ラステーム・システムズ、低価格ながら強力な電源を搭載したデジタルアンプ http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/12/075/index.html
417名称未設定:2009/02/14(土) 07:59:00 ID:+NYoZ05z0
こんな安物誰も興味ないよ
418名称未設定:2009/02/14(土) 12:58:27 ID:TC5Ppsm+0
MacBookからデジタル出力でDACにつなぎたいのですが、音質重視でどのような方法がおすすめでしょうか。
DACの入力はOPTICALとCOAXIALの二系統です。
419名称未設定:2009/02/14(土) 14:24:27 ID:c7aBUQR50
>>418
MacBookのデジタル出力はOPTICALです。
こんなものhttp://www.fostex.jp/p/cop196をかませばCOAXIALに変換できます

答え:あなたの耳ではどんな繋ぎ方をしても、違いはわからないと思います。
420418:2009/02/15(日) 00:42:48 ID:4v5W6t7x0
>>419
ありがとうございますですが、その「答え」はピュアAU板では挨拶みたいな物でつまんないです。
違いが分からないかもしれないが最善を尽くすのがオーディオの流儀なので。
ちなみに私はというと、OPTとCOAXの違いが分かるか、CDでいつも聴いているCOAXからOPTに切り替えてみようとしたら、
アナログ出力になっていて、それに気づいてなかったという駄耳なので「答え」は正解ですね。
もう一度質問しなおすと、
ヘッドフォン出力でいいのか、AirMacがいいのか、USBならばインターフェースは何がいいかというようなことが知りたいのです。
421名称未設定:2009/02/15(日) 01:14:08 ID:LvBUs+AD0
自分でベストを試行錯誤するのがオーディオの流儀。
それがオーディオの楽しみの一つ。
なにやら基本的に思い違いしてる。
422名称未設定:2009/02/15(日) 01:44:47 ID:SDq7gP+30
>>420
音質っていう一番曖昧で個人の好みに左右される物に
自分で試さないで人の意見でしか判断できないのがあんたのオーディオ流儀なんですね。
423418:2009/02/15(日) 02:23:11 ID:4v5W6t7x0
>>421
オーディオの流儀とは全く違うのがPCの世界。
普通のオーディオコンポだったらどっちの音がいいかは自分で聴き比べて判断してます。
オーディオはスペックや方式を比べても意味がないので。
ここでは試行錯誤するまでもないレベル、つながるか、音がするのか、明らかに意味のない事をしようとしてないかという事を
確認したいだけなのです。そんな中で参考になる話が聴けたら・・・それが2ちゃんでは。
一行でも参考になるレスを入れてから、批判しましょうね。
424名称未設定:2009/02/15(日) 02:57:15 ID:H6N1DLCz0
音質重視ならAMEからDACに接続するよりもMacBookのUSB出力やOPTをこういったのに接続した方がいいと思う。
ttp://www.rasteme.co.jp/product/audio/rsda302/u/rsda302u.html
行き着くところAUDIO機器に接続するのであれば接点は少ないのが良いのでは?
425名称未設定:2009/02/15(日) 03:28:39 ID:tIlS3wY60
>>423
バカじゃね? オーディオの流儀云々言い出したのはアンタじゃねえかw
答えない人は黙ってろ? よく聞くセリフだな。
言ってる事はタダの厨だ。
426418:2009/02/15(日) 08:45:01 ID:4v5W6t7x0
>>424
ありがとうございます。
たぶん本来ならこうするのがいいのでしょうが、元々のシステムが出来上がってしまってるので、
それにつなぎたいというところです。
427名称未設定:2009/02/15(日) 11:06:25 ID:5kp7m0KQ0
>>407
duet本体のデザインはいいんだけどブレイクアウトケーブルが
聴き専用に使うんだとごちゃごちゃしすぎてカッコワルイんだよね。
ブレイクアウトケーブルのピンアサインは
ttp://www.apogeedigital.com/products/duet.php?section=specs
にのってるからケーブルを自作してみるか
デザインがHiphop向けだけど
ttp://www.duetbreakout.com/index.html
を購入ってのもありますね
428名称未設定:2009/02/15(日) 11:29:50 ID:r+Pi/i1I0
お前ら、XLDがアップデートしたよ!
429名称未設定:2009/02/15(日) 12:41:00 ID:H6N1DLCz0
418さんDACのみであればこういう例もあります。
ttp://www.glasstone.co.jp/dahp100.htm
430名称未設定:2009/02/15(日) 15:45:43 ID:+1R2fmnn0
>>429
その内容にしては安めだな、書いてある文章通りなら色づけのないモニター的な音なのかな。
ただ、そのデザインなんとかならんかという感じだけど・・・。
431名称未設定:2009/02/16(月) 22:19:22 ID:aWwTG6a50
duet届いたけどケーブルが届かないから音出せないorz
432418:2009/02/16(月) 22:48:46 ID:ScrVg+5J0
とりあえず簡単そうでリーズナブルな方法を試してみました。
 MB>AIrMac Express>光デジタルケーブル>DAC
これで大満足。思ったよりもいい音である。
やってみれば単純、簡単な事であったが、販売店を廻って、Macに詳しいという店員に訊いても、
アップルサポートに訊いてもまともな答えは返って来なかったので、不安ではあったが。
(もちろんいい音がするかというレベルの質問ではなく、こうやって繋いだら音はしますか?というレベルの質問なのに。)
もともとネットラジオをBGMとして聴くのが目的だったので、ワイヤレス&ノンストップは快適ですね。


433名称未設定:2009/02/17(火) 11:02:14 ID:EPrI1jC+0
>>432
ちなみにDACは何を使ってるの?
434418:2009/02/17(火) 16:31:33 ID:LmALISes0
>>433
DACといっても話を分かりやすくするためにそう言っているので、
本格的な単体DACを使っているわけではありません。
なのでDACは何かといえば、デジタルイコライザーに刺さっている入出力ボードですね。
これ以上はピュアAU的な話ですが興味があったら詳しくお話しますよ。

ところで今、そのDAC(イコライザー)ではiTunesの出力を自動的に44.1kHzで受けているが、
そのサンプリングレートを決めているのはiTunesの仕様なのかMacの仕様なのでしょうか?
サポートでは元の音源のサンプリングレートによって変わるといってましたが、
サンプリングレートの低いネットラジオ放送もすべて44.1になるので。
もっともサポートの人はビットレートとサンプリングレートの区別もついてないし、
44.1kHzを441kHzとか言ってるんで……
まあ音は出ているんでいいのですが、ソフト的に48kHzとかにアップサンプリングする事は出来ないのかなと思いまして。
分かる人いましたらお願いします。


435名称未設定:2009/02/17(火) 17:59:58 ID:lReAJBqX0
>>434
つ[Audio MIDI 設定.app]
436名称未設定:2009/02/17(火) 18:07:24 ID:EPrI1jC+0
>>434
>デジタルイコライザーに刺さっている入出力ボード
ベリンガーDEQの改造品?
437名称未設定:2009/02/17(火) 18:18:07 ID:9Tfrloj00
>>434
中途半端なアップサンプリングは百害あって一利無し。整数倍ならまだしも。
438名称未設定:2009/02/17(火) 22:28:12 ID:WB1qeL+S0
Macbookからだと88.2kHzで出せると思う。
439名称未設定:2009/02/17(火) 22:36:15 ID:f4UDP4Rx0
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/Audiophile192.html

これほしいなあ。使ってる人いますか?
440418:2009/02/17(火) 22:51:28 ID:+2KIgUiv0
ありがとうございます。
>>435
Audio MIDI 設定を開くとオーディオ出力の欄に「出力が対応していません」と出ていて、
出力の設定は出来そうにないのですが、どういう事でしょう。
>>436
イコライザーはアキュフェーズのDG-28です。アナログ入出力はオプションボードを刺して対応です。
>>437
そうであろうことは頭では分かっていますが、聴き比べてみたいでしょう。
>>438
それは本当ですか?でもこのイコライザーが対応してないですね、残念。
441名称未設定:2009/02/18(水) 10:41:04 ID:yBeSi3Vc0
>>440
「プロバティ」のダイアログで他のデバイス選べませんか?
「内蔵オーディオ」の他に「内蔵オーディオ2」があったりします。
442名称未設定:2009/02/19(木) 22:58:49 ID:Ax3DKC450
>>440
DG-28音場補正用としてはどうですか?やっぱり効果あります?
443418:2009/02/20(金) 08:07:24 ID:s80Pke530
>>441
Macにプロパティってありましたっけ?よく分かりません。

>>442
大変効果ありますよ。今回もそれでD-28を通したいと思ってやってみた所です。
もうこれなしではオーディオ出来ないと思います。
ここではイコライザーの話しても荒れないよね?
444名称未設定:2009/02/20(金) 11:43:20 ID:zQnGDH2T0
>>443
AudioMIDI設定の画面中段にある「プロパティ」の事です。
って、自分見てるの10.4のなのでレイアウト違うかもしれませんが、
ようはあの画面、上1/3がデフォルト入出力をどの装置にするのかを選択していて
下2/3で装置別の設定を行っている訳で、プロパティの項目で
その装置を選べる訳ですよ。
で、たとえ内蔵オーディオしか使っていなくても、その内蔵オーディオが1と2が
あったりするので切り替えて確認、という話。
445名称未設定:2009/02/20(金) 15:15:56 ID:aedvKI7HO
流れぶった切るけど、Voxで高域補完再生できるの知ってた?
Interpolationっていうのがそれっぽい。

vraisonのスペクトラムアナライザでみてみたら、16khzで切れてる
MP3音源で、22khzくらいまで補完再生してくれてた。

Windowsだとフリーブオーディオが定評あるけど、
Macでフリーで高域補完再生してくれるのはVoxくらいだし貴重じゃないか?
446名称未設定:2009/02/20(金) 16:57:24 ID:TtW/HvmK0
Voxっていうフリーウェアがあるの?
ググッたけど、見つからん・・・。
447446:2009/02/20(金) 16:59:15 ID:TtW/HvmK0
あ・・・これかな?
ttp://www.voxapp.net/
ドネーションウェアなんだ。
448418:2009/02/20(金) 21:33:55 ID:s80Pke530
>>444
ありました、ありがとうございます。
確かに48kHzに切り替えられますが、ソースが内蔵スピーカーしか選べないので、
ここではAirMac Expressからの出力は切り替えられません。
これはどうしたらいいか分かりますか。
ポップアップからAirMac Expressが選べてもよさそうだが、出てきません。
449名称未設定:2009/02/20(金) 21:43:34 ID:3+zA0swh0
MBって光オーディオ出力ついてなかったっけ?
MBから直接DACにつないでみては?
450418:2009/02/20(金) 23:56:58 ID:s80Pke530
>>449
もちろんMBに直でつなげば48kHzでDACに送れます。
同じようにAMEから48kHzで出したいということです。
451名称未設定:2009/02/21(土) 00:18:42 ID:YKkPwFFX0
http://pizza3.jugem.jp/?eid=141
によると
>CD音質の16bit/44.1kHz再生という制約はあるが、
>大方の時間、音楽天国に浸るには十分だ。
とあります。
つまりAMEでは最大でCD音質までしか伝送できないみたいです。

なのでアップサンプリングしたかったらPBからDACへ直接送るしかないようですね。

あとアップサンプリングは既出のように整数倍でないと音質が劣化する恐れがあります。
整数倍でなくても44.1から96や192のように数字が大きくなればあまり関係ないという意見もありますが、
ぼくはやはり整数倍が良いのではないのかと考えています。
(詳しく調べたかったら「アップサンプリング 整数倍」でググってみてください)
44.1から48はほぼ確実に劣化するでしょう。

以上です。
418さんのMacでのオーディオライフに幸あらんことを。。

452名称未設定:2009/02/21(土) 01:51:32 ID:DjyeRRjx0
>>445-447
何このソフト〜!スゲ 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工音イイじゃん!

個人的には、アコースティックな歌もの等はiTunesで再生した方が柔らかく丸みを帯びた音で好みだったけど、
解像感や輪郭のハッキリした感じは、Voxで再生した方が正しいのかな?ともおもった。
エレクトロニカを聴くと高域の抜けが超気持ちいい〜!

ちなみに試聴環境:
MacBook White 2.4GHz(SSDに交換済) ←USB 2.0 HDD(iTunesライブラリ用)
   ↓ Firewire 400
M-Audio Profire Lightbridge ←Esoteric G-25UのWord Clock 44.1kHz
   ↓ S/PDIF 同軸 44.1kHz
Esoteric G-25U (88.2kにアップサンプリング)
   ↓ S/PDIF 同軸 88.2kHz
Sony TA-DA9100ES
   ↓
Fujitsuten Eclipse TD508II Silver x2 + 316SW

試聴音源;
ハナレグミ「家族の風景」
Sketch Show「Mars」
Alva Noto + Ruichi Sakamoto「Aurora」
Choro Club「Piece Of The Feather」
Jack Johnson「Never Know」
Ethan Rose「1」
Taylor Deupree「Everything's Gone Grey」
etc.

当然のことながら、iTunesで購入した音源のうちDRMのかかったものは再生できないのね。。。
453418:2009/02/21(土) 02:30:40 ID:SvcQ3KGN0
>>451
たいへん親切にありがとうございます。
アップサンプリング自体は試しに出来たら、という程度ですが、
本来の目的は、ネットラジオの48kHzの放送をダウンサンプリングすることなく聴きたいということです。
また、DACとして使っているDG-28は二世代前の物で、次の機種からは88.2kHzに対応しているので、
もし、88.2kHzで出せれば、次世代機に買い替えも検討という所でした。

これでしばらくは落ち着いて聴けそうです。
みなさんありがとうございました。
それではまたいつかどこかでお会いしましょう。
454名称未設定:2009/02/21(土) 10:44:40 ID:f7lJDSZa0
>>453
ネットラジオが48kHzなら、44.1k固定のAir Mac Expressじゃなく、MacBook本体の光デジタルか、
48kHz対応のUSB又はFirewireオーディオインターフェースからそのまま48kHzでデジタルアウトした方が絶対にいいよ。

アップサンプリングするなら88.2kHzじゃなく、整数倍の96kHzにした方がいいと思うし。
455名称未設定:2009/02/21(土) 15:24:15 ID:vzF9yu680
VOX使ってみたけど、iTunesに比べて低音スカスカで声も安っぽくなって使い物にならないと思ったのは俺だけ?
456418:2009/02/21(土) 16:37:29 ID:ol/cWo7u0
>>454
88.2は44.1の時のアップサンプリングの事で、48だったらもちろん96に上げますよ。
ただ現在DACが88.2、96に対応してないので、またいつかの話。
次はUSB経由だとどうなるか検討してみます。
457名称未設定:2009/02/23(月) 12:08:46 ID:sU8Ebmx20
>>448
MacBook本体からの出力の話じゃなかったの?
他の方も書いてますがAMEは44.1固定ですよ。
458名称未設定:2009/02/23(月) 19:33:03 ID:pSxcZfsW0
44.1でも44.0でも39.8でもどうでもいいじゃねーの。
459名称未設定:2009/02/23(月) 20:53:08 ID:RX0CgPYs0
                , -Oー○、
                  //:./.:.:}○ヽ
                //.:.:〃.:.:./リ.:.:.:.ヘ _
             (:/:.:.:.:j/.:.:/'´.:.:.:.:.:.j:ノ
            /.:.:.:.:.:.:ji:∠!.:イ了/   プッークスクスクス
           /.:.:.:.:.:.:/⌒ ヽ:jノ)  -3  
          /.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ   {(_,ハ      
            /イ.:.:/.:.:.:./ 、 Y   {こノ       
         V!.:.:l.:./:/  ノーヘ  ' ノ
.            /ヽレ'V -〈   `‐'
         ,' /    rク ヽ
          ∧{      /\
         └L「`r┬ーイ \./
             └lL」__j___xヘ
             \\.   '.
               ヽヽ.  |
              />'  ノ
            /:'´:\/
           /:/:::::::/

460名称未設定:2009/02/24(火) 07:31:57 ID:GvNmRE400
なぜここにことみが・・・
461名称未設定:2009/02/24(火) 09:10:12 ID:cxzK3bQT0
>>455
音質評価は最終的には好みの問題だから。
俺もエフェクトや追加系で音がよくなったと思ったことないけどね。
聞くのがクラシックだからかもね。
462名称未設定:2009/02/24(火) 19:06:31 ID:PnrootgR0
>>455
ちなみにどんなアンプやスピーカーで聴いてるかも参考に教えてくれ。
463名称未設定:2009/02/24(火) 23:48:24 ID:M02yQ3U90
HDMI搭載のサウンドカードはまだかのう。。
464名称未設定:2009/02/25(水) 00:32:18 ID:HTTL6qaW0
465名称未設定:2009/02/25(水) 00:53:36 ID:D8xUzuC90
>>464
ありがと、知ってます。
Mac対応が早く出てほしいです。
466名称未設定:2009/02/25(水) 11:36:17 ID:iX6F/qlM0
Macの場合、ビデオカードにHDMIが付いて、そっちへパススルー可能になって終了な予感。
467名称未設定:2009/02/25(水) 17:45:59 ID:2dA+FvUu0
ケンウッド、Prodinoの小型デジタルアンプを単体販売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090225_42964.html
468名称未設定:2009/02/26(木) 12:22:48 ID:0uUAIaBX0
Apogee Duetの大きさ、ネットで探しても見つからない。
もしサイズわかったら教えてもらえると助かります。
469名称未設定:2009/02/26(木) 12:35:20 ID:B5oAZrR50
10.2(W)×16.0(D)×38.1(H)cm(ケーブル含まず)

apogee duet サイズ でググって5番目検索ヒット
470名称未設定:2009/02/26(木) 12:59:02 ID:0uUAIaBX0
ありがとう。
471名称未設定:2009/02/26(木) 13:14:59 ID:fcHwVZ6D0
>>465
Apple TVにAirTunesで音楽再生して、HDMIから信号出せばいい。
472名称未設定:2009/03/07(土) 14:31:03 ID:96H/YSXS0
予算上限1万円程度で、macbook→ヘッドフォンプラグ接続の4千円のスピーカーへの
出力をよくしたいのですが、どなたかおすすめの機器等あれば教えていただけないでしょうか?
473名称未設定:2009/03/07(土) 14:50:48 ID:WAn0j6cR0
4千円のスピーカーならそのままでいいんでは。
474名称未設定:2009/03/07(土) 15:24:50 ID:tNgRLdI60
4000円のスピーカへのお勧めならダイソーにあるはずだが。行ってみたらどうですか。
475名称未設定:2009/03/07(土) 16:05:05 ID:96H/YSXS0
>>473
HDDレコーダーのオーディオ出力端子にスピーカーを繋げてCDを再生した際
Macからの出力に比べてかなり音質が向上しているように感じたので、
同じスピーカーでMacからでもまだもいくらかよい音に出来るのかな、と思ったのですが…。
>>474
すみません、何があるのでしょうか?
476名称未設定:2009/03/07(土) 16:55:32 ID:Z31GYb6e0
>>475
USB接続のDACを間に入れてみては?

DenDAC(見た目はアレだがそこそこ音が良いらしい)
 http://www.interu.co.jp/DenDAC/syosai.html
DenDACについて語るスレ Part3
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1209146317/

Styleaudio(ハードウエア板で今人気。ただし韓国製)
 http://www.styleaudio.jp/
国内正規品は高いけどGmarketなら約7k〜
 http://www.gmarket.co.jp/challenge/neo_search/search_total.asp?hidLargeC=Y&gdlccd=&keyword=Styleaudio
【聴き専】USBオーディオデバイス 20bit
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233222898/
【聴き専】USBオーディオデバイス 20bit (実質21)
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236092889/
477名称未設定:2009/03/07(土) 17:43:15 ID:96H/YSXS0
>>476
どちらの製品も予算にぴったりで評価もよいみたいですね。
双方のスレを読んで検討しようと思います。
参考になる情報を教えていただきどうもありがとうございました。
478名称未設定:2009/03/07(土) 19:05:45 ID:+TBeJlK70
4Kにカネかけても・・
479名称未設定:2009/03/07(土) 20:04:20 ID:tNgRLdI60
4Kのスピーカへの出力を良くするって、80代のババアが厚化粧するようなもんだぞ。
480名称未設定:2009/03/07(土) 23:22:18 ID:EwOzkdcP0
PMG5にAudiophile 192を取り付けて176.4/192kHzにアップサンプリングしたものを
同軸デジタルで繋いでSonyのTA-FA1200ESで鳴らそうと考えてます。

ちなみにスピーカーはJBLの4312Mです。
(Audiophile 192とTA-FA1200ESはこれから購入予定)

ちょっとやりすぎな気もしますが、同じようなことしてるひといますか?
481名称未設定:2009/03/08(日) 01:10:01 ID:Mx7u6Hj90
そんなことをやっている基地外はいない。
482名称未設定:2009/03/08(日) 01:47:35 ID:doBd+Nat0
>>480
アップサンプリングは何でやるつもり?
483名称未設定:2009/03/08(日) 12:40:47 ID:WRCDmols0
Core Audio
484名称未設定:2009/03/08(日) 13:18:16 ID:okxkolUt0
>>480
JBLの4312Mを繋ぐAMPはSONYのTA-F501のほうがいいんじゃないのかな。
これからシステムを広げるのであれば、TA-FA1200ESがいいと思う。
AMPは一般家庭では30Wあれば充分だよ。音質を考えるならボリュームを大きく使えるものがいい。
アップサンプリングは88.2程度でいいんじゃないの?
485名称未設定:2009/03/08(日) 13:48:04 ID:WRCDmols0
>>484さん、ありがとうございます。
TA-F501は考えました。
コンパクトで安いし、アップサンプリングも88.2で十分だと考えるのならベストな選択だと思います。

ただ、>>484さんがおっしゃるように今後システムを広げるかもしれないのと、
176.4を試してみたいというオタク的な欲望(?)があります。



486名称未設定:2009/03/08(日) 16:13:32 ID:WRCDmols0
あと4312Mはインピーダンスが4Ωなのです。
TA-F501は4Ωのスピーカには適合していみたいです。
487名称未設定:2009/03/08(日) 16:23:29 ID:VBTaxHk80
どっちだよw
488名称未設定:2009/03/08(日) 16:55:45 ID:WRCDmols0
あーすみません。
「適合していみたい」→「適合してないみたい」でした。。
489名称未設定:2009/03/08(日) 19:25:22 ID:ITYV5jfAP
アップサンプリングをCoreAudioまかせにするのはどうなのかなぁ…
お手軽だし音も変わるだろうけど。
490名称未設定:2009/03/10(火) 20:00:57 ID:uJcJHJil0
Mac miniを買って待望のintelMacデビューを果たしました。
しかし、今までPowerMacG4で使っていたKENWOODのRD-VH7PCをつないでみると、
なぜか認識しません。今まではサウンドコントロールパネルを選ぶと、KENWOOD外部オーディオ
とかいう表示が、自動的に出てきていたような気がします。
OSは両方とも10.5.6です。

intelマシンではVH7PCを使えないのでしょうか?
491名称未設定:2009/03/10(火) 20:42:46 ID:NTR+0oWl0
使えません。
492名称未設定:2009/03/11(水) 09:09:14 ID:++PThAgL0
>>490
10.4.11 intel mini だけど普通に認識されてる。
493名称未設定:2009/03/11(水) 09:26:21 ID:B4dZt7bM0
>>490
アルミMacBookで使えてる。
ただし、起動直後/スリープ解除直後が認識してくれない。
VH7PCの電源を入れなおすか、USBケーブルを抜き差しすると認識するようだ。

前のMac mini(Core Solo)では問題なかったのだが。
494名称未設定:2009/03/11(水) 22:34:08 ID:S9BWHBrA0
OS9でASIO対応ソフトって、soundItとPeakだけでしょうか?
495名称未設定:2009/03/12(木) 00:02:21 ID:2Ya9JS6Y0
>>494
CubaseVST, Studio Vision, Logic Platinum/Gold/Silver, etc.
全て現行バージョンではないが・・・。
496名称未設定:2009/03/13(金) 01:56:22 ID:uwsaB3Za0
cog音良いな。音の分離と高音の抜けが良いというか。
itunesがドンシャリに聞こえる。
497名称未設定:2009/03/13(金) 19:35:19 ID:p5B5/ZlH0
>>495
ありがとうございます。クリエーター向けな感じのソフトでしょうか。
ぶっちゃけ、24bit96khz2chステレオ録音だけできればいいんですが、意外と面倒ですな。
OSXだと、システムレベルで24bit96khzを使用できるみたいですが、本当にこのレートで録音できているのかよく分からない。
単体のPCMレコーダーの方が簡単そうですね。
498名称未設定:2009/03/13(金) 20:29:46 ID:sHiDR/3l0
>>497
それ別にASIO要らなくね?<24bit96khz2ch
499名称未設定:2009/03/13(金) 21:32:16 ID:0zdBw6Uv0
iTunes→無線→AirMac Express→光→E-Mu 0404USB→アンプ

という風につなげてるんだけど、iTunesで曲の途中から次の曲に
飛ばしたり、曲の途中から再生したり、曲の途中で再生を止めたり
するとプチというノイズが入るよ。
(でもiTunesで再生してAirfoil経由でAMEに送ると同じ操作を
してもそんなノイズは出ない)

こういう症状に出会ったひといる?解決策があったら教えて。
500名称未設定:2009/03/15(日) 07:58:39 ID:b6VgmybIO
2ヶ月ぐらい前からDuet使い始めたんだけどMacの動作が重く感じる。
困ったもんだ
501名称未設定:2009/03/15(日) 13:08:01 ID:B4kdt7DF0
>>500
俺は「アクセス権の修復」で改善したよ。
ちなみにMacBook白+OSX 10.5.6
502名称未設定:2009/03/15(日) 13:19:31 ID:B4kdt7DF0
>>496
今試してるけど、確かにCogの方が音にリアル感があるね。
ただiTunesの曲を読み込むと、アーティスト名が表示されないものが殆どなのが不便だな。。。
503名称未設定:2009/03/15(日) 17:09:05 ID:ztUTlB/m0
UTF-16なら日本語でも普通に読めるはずだが。
iTunesでWAVにしたりしてない?
504496:2009/03/15(日) 19:27:13 ID:Se9Wng0r0
>>502
俺もけっこう表示されないのが多い。。
個別のプレイリストが作れないのは不便だよね。
ただ、iTunesからプレイリストの中身をそのままドラッグするだけで、
そのまま使えるのでそこまで不満は感じないな。

自分はvolumelogic(iTunesならやっぱこれがあったほうがいい)や、
iWow(こっちはいまいちだけど)とかかませて、
何か音が良くなったような気がしていたけど、
シンプルなcogの方が実は音が良いなと感じた。

音楽と映像管理自体や、
古い音源を聴くのはiTunes+Volumelogic、
単純に音楽を聴くのはCogにしようと思ってる。
505名称未設定:2009/03/16(月) 12:43:07 ID:AqeojVBnO
>>501
情報サンクス!
今度試してみるよ
506名称未設定:2009/03/16(月) 12:59:52 ID:vIffjIwB0
VolumeLogic、レジストせずにだましだまし使ってたら
最新iTunesが悪いのか起動時に「DEMO」が押せなくなってしまった。

今購入するとしたらどうしたらいいんだ?
507名称未設定:2009/03/16(月) 14:24:23 ID:vIffjIwB0
あと、Cogって音量MAXだとゲインUpされてない?
iTunesのそれと比較すると音割れする時が。
508名称未設定:2009/03/18(水) 03:46:59 ID:L0tFYGGH0
素人丸出しですみません、
AMEに飛ばして光出力でDACへという形が、
良さそうなので自分もやってみたいんですが、
Power Book G4 15インチ 1.5GHz (Apr 2004) (M9422)
でも出来ますでしょうか?

ワイヤレス環境は、
54Mbps AirMac Extreme、Bluetooth 2.0+EDRを標準装備
と書いてあります。
今のやつよりは遅いと思うので、
音飛びや遅延等なく最良のデータの形で、
転送する事は出来るのでしょうか?
509名称未設定:2009/03/18(水) 07:38:18 ID:JZ6UimHi0
全く問題ありません
ALACだろうがAIFFだろうが余裕です
510名称未設定:2009/03/18(水) 07:44:58 ID:JZ6UimHi0
ちなみに自分は

NAS
?ヘ
ルーター ?フ AME ?フ DAC ?フ アンプ
?ヘ
iBookG4 1.3GHz

こんな構成でNAS上のAIFFやALACファイルを再生してます

511名称未設定:2009/03/18(水) 07:47:28 ID:JZ6UimHi0
NAS
?ヘ
ルーター
?ヘ
AME ?フ DAC ?フ アンプ
?ヘ無線
iBookG4 1.3GHz

こうだな


512名称未設定:2009/03/18(水) 22:48:40 ID:kwgNkwKn0
CDをロスレスで取り込み直したのを機会にヘッドホンATH-AD2000を買ってきたのですが
白ポリカのiMacに合うヘッドホンアンプでお勧めってありますか?
513名称未設定:2009/03/19(木) 00:03:06 ID:XPJRhm4K0
>>512
いいヘッドホンをお持ちですね。
APOGEEのduetはどうでしょう?デザインはいいと思えるのですが、白ポリカに対してシルバーなので。
514512:2009/03/19(木) 22:11:42 ID:Z6b62DqP0
>>513
>APOGEE
聞いたことないメーカーなのでググっていろいろ調べてみます。
ありがとう
515名称未設定:2009/03/19(木) 22:19:22 ID:zbEO/XEW0
>>511
なるほど、余裕なんですね。
すごく参考になりました。
ありがとうございます!!
516名称未設定:2009/03/20(金) 23:48:07 ID:eyCUKQBR0
APOGEEを知らんとは・・・。
517名称未設定:2009/03/21(土) 02:25:37 ID:FqBe5o4X0
坊主
518名称未設定:2009/03/21(土) 09:52:36 ID:XAGrFsOv0
iPod Hi-Fiっていつの間にか無くなっているのですね。

なぜiPod Hi-Fiは失敗したのでしょう!
519名称未設定:2009/03/21(土) 10:00:49 ID:QXuiP+QL0
>>518
同じコンセプトでもっといいものが他社からたくさんでたから。
520名称未設定:2009/03/21(土) 10:27:38 ID:tXFVVOsl0
521名称未設定:2009/03/22(日) 00:59:00 ID:eF3Vl8AP0
別に
522名称未設定:2009/03/22(日) 11:08:32 ID:eF3Vl8AP0
【NuForce】 Icon Part2 【アイコン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1234938621/l50

これにするか。
523名称未設定:2009/03/25(水) 18:55:00 ID:VRRI785R0
現在、Dell のデスクトップを使用していますが、
MacBook (2008 late) を買おうと思っています。

現在、Dell の 5.1ch スピーカーシステム(MNS5650)を利用していますが、
MacBook での使用は可能でしょうか。

PC からの接続は、黒、緑、黄、の三色端子で繋がっています。
なお、三本の端子を緑色一本にまとめて繋ぐ、アダプタも付属しています。

術語が分からないため、曖昧な説明になってしまいましたが、
よろしくお願いします <(_ _)>
524名称未設定:2009/03/25(水) 22:32:52 ID:NFIsS7VI0
>>523
単なる2chスピーカとしてなら使える。(1本だけ繋がる)
5.1chにするには、USBの5.1ch対応サウンドデバイスでも買えば良い。
もっとも、中古の光入力対応ホームシアターセットの方がよさそうだけど。
525523:2009/03/26(木) 01:47:03 ID:yf793pBj0
>>524
ありがとうございます。
そのままだと使えないのですね。

ホームシアターセットの購入も視野に入れます。
526名称未設定:2009/03/27(金) 22:49:55 ID:fsdf0sy/0
age
527名称未設定:2009/03/29(日) 01:19:08 ID:dmE3X0ZH0
やべえ元CopyToのサイトにいつの間にかカオスな文章が掲載されてるw
528名称未設定:2009/03/29(日) 01:39:17 ID:GWPJ3kEC0
>>527
今頃なに言ってんの・・・?
529名称未設定:2009/03/29(日) 02:29:57 ID:u+oo5X870
全部読む気はしないけど冒頭数行でワラタ。
最後までCDDAの規格については一切調べようとしなかったのな。
530名称未設定:2009/03/29(日) 15:13:32 ID:RarXzX2C0
firewire400/800が一個ずつのiMacでDuet使って一年ぐらいだけど、800の外付けHDDを買ったら、
思ったより速度が出ないので調べてみたら、Duetが繋がっているからだった。Xbench1.3の3回平均で
Sequential(81.83) / Random(53.93)なのが、繋いだだけでSequential(52.80) / Random(50.61)まで
落ちてしまう。出力を内蔵に切り替えてもほぼ同じ。

WDのMy Book Studioって静音性を重視して買ったやつだから、今回は特に問題ないものの、Duetを
使い続ける限り、firewire800のHDDを買うときは注意は必要になりそう。それとも、こんな症状なのは
俺だけで、他の人は大丈夫?
531名称未設定:2009/03/30(月) 07:28:35 ID:GPLKNL6V0
dacを買ったので、macbookpro(core duo)に光出力でつないで聞いたんですけど、
フト思い、安い2-3万の複合プレーヤから同軸でdacに繋いだら思いのほか音が良くって Orz
マックからの音質を向上させる方法は何が有るでしょうか?
wadia 170iとか買うと良いでしょうか?それともAirMacExpressのが良いでしょうか?
予算的には5万以内でいきたいんですが。
アドバイスよろしくお願いします。
532名称未設定:2009/03/30(月) 12:01:29 ID:GCFV3IBI0
>>531
170iはiPodとDACを繋ぐ為の物。
使い勝手&音質&パフォーマンスを考えるとAME(ただし基本的にiTunes専用)
その予算でUSBでデジ出力用途だと何がいいんだろ…
533名称未設定:2009/03/30(月) 14:30:35 ID:DytqN2uS0
>>531
dacはどこのメーカーなの?CDのリッピングの方法を変えてみては?
機器を買う前に今出来る事を全てやったうえで買った方がいい。
FireWireの出力があるのならそれに接続できるオーディオインターフェースを使うという方法もある。
5343は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/03/30(月) 23:28:03 ID:BUP6xJTU0 BE:305962278-2BP(224)

おすすめヘッドホンは
Aurvana Live
AH-D5000とそっくりな音で低価格
http://kunekune.at.webry.info/200903/article_7.html

ヘッドホンアンプのおすすめは
2500円で買えるBEHRINGER HA400
これはNJM4580なので音質も中々。
http://kunekune.at.webry.info/200903/article_1.html

詳しくはブログで
http://kunekune.at.webry.info/
535531:2009/03/31(火) 01:53:22 ID:tVKSGGWA0
レスありがとうございます。返信遅くてすいませんです。
dacは最近出たDACMAGICってのです、一様usbもついてるんですけど音がピンと来なくて。
CDのリッピングは特に工夫してませんでした。普通にitunesでlosslessかwavです。
firewire出力は一様400のが有ります、それを介してデジタル出力という事でしょうか?
536名称未設定:2009/03/31(火) 02:22:56 ID:EAUllMv40
cambridgeaudioのDACMAGICですね。使ったことが無いのでよく分からない。しばらく使うことで何か変化があればいいのですが。
iTunesがver8以前ならリッピングにcopy toというのを使ってみて下さい。これかなりすぐれものです。
firewire400のオーディオインターフェースを使ってという方法も有りだと思う。ちなみにechoのAUDIOFIRE2を使ってます。くせのない素直な感じが気に入ってます。
537名称未設定:2009/03/31(火) 03:28:33 ID:+037VdXh0
釣り堀じゃありませんよ
538531:2009/04/02(木) 09:32:25 ID:GPPG08Tu0
光ミニプラグ変換アダプタ、、、使った事ある人いますか?
どーーもあの成りがチャッチくて、まぁ買っちゃったんだけど
539名称未設定:2009/04/02(木) 11:54:15 ID:JNvyJO2m0
>>531
iTunesのかわりにCogやVoxを使ってみ
540名称未設定:2009/04/05(日) 23:10:55 ID:jdaD4CPS0
iWow、3でかなりましになったな。
volumelogicのほうがもっさりして聴こえる気がするよ。
2はひどかったが。。
541名称未設定:2009/04/08(水) 21:57:10 ID:BOV7wYwu0
そう思ってた時期が俺にもありました。
542名称未設定:2009/04/09(木) 12:15:31 ID:8b39XHx30
Cog入れた。こりゃ良いわ!
Voxは聞きたいファイル持ってくるのマンドクセ
543名称未設定:2009/04/09(木) 20:37:50 ID:XdNXkxci0
Hear日本語版出たのはいいけどせめて1.0.2からにしろよ・・・
544名称未設定:2009/04/11(土) 02:39:38 ID:rfqx4O97O
>>542
voxを使うなら、
@音楽ファイルをデフォルトでvoxで開くように設定
AiTunesのミュージックフォルダをドックに登録してリスト表示にする

こうすれば、アーティスト→アルバムの順で簡単に曲をブラウズできるようになるよ
545名称未設定:2009/04/11(土) 18:44:18 ID:4/qPa8ub0
Firewire Audiophile→apogee duetへのステップアップをしたとしたらどれぐらいの違いが実感できますか?

先にドライバを727Aにしたりイヤースピーカーを007Aにしたほうがいいのかなぁ…そんなにお金無いけど
546名称未設定:2009/04/11(土) 23:15:04 ID:XJcbnHf50
>>545
アップサンプリングが出来るのなら試してみた?
Audio MIDI設定で変更できるよね。機器は何を使ってるの?
547名称未設定:2009/04/11(土) 23:44:55 ID:4/qPa8ub0
>>546
MB黒→M-AudioのFireWire Audiophile→STAXの3050Aで、96kHzにしてます。

イヤースピーカーの303自体近くで鳴りすぎている感があるので広がりがある方向に持ってきたいなと思ったんですが、あまり知識が無いもので何からやればいいのか…



548名称未設定:2009/04/11(土) 23:51:49 ID:qjaaV0Zx0
PMG5→M-Audio Delta Audiophile192→DR.DAC2で、
176.4kHzにしている俺が通りますよ。。
549名称未設定:2009/04/12(日) 01:10:55 ID:Bc4Tm1K50
意味あるんか?
550546:2009/04/12(日) 01:16:27 ID:I/aUn3Z70
広がりを求めるのであれば、スピーカーを使うのが良いのではないでしょうか?
イヤースピーカーは音質を聞き分けることは出来ても音楽のもつ音場やスケール感を感じるのは厳しいのではないかと思います。
こういったスピーカーはどうでしょうか?
ttp://www.timedomain.co.jp/product/light.html
ttp://www.bauxar.com/
こういった冒険もありじゃないかと思います。
551545:2009/04/12(日) 01:37:15 ID:XED4Scmq0
>>550
タイムドメインは何度か視聴した事もありも欲しいとは思うのですが、
今大学生で一人暮らしをしていて住居が壁が薄いレオパレス(隣部屋のエアコンのリモコンの音が聞こえる)なので、あまり大きな音が出せないんです。
ひょっとしたらイヤースピーカの音も隣に聞こえてるかもしれませんが…
552名称未設定:2009/04/12(日) 01:41:21 ID:bqMrN0qZ0
ヘッドフォンの話をしてる人に対して
スピーカーを薦めるのは、どう考えても基地外だろ。
553名称未設定:2009/04/12(日) 01:47:30 ID:WHm0SIfOP
オーディオマニアって自分の好きな物なら節操なく薦めたがるよね
554名称未設定:2009/04/12(日) 07:47:42 ID:PBKQGr5X0
タイムドメイン信者ってだけで充分キチガイ
555名称未設定:2009/04/13(月) 14:44:18 ID:EDStRH6q0
mac miniをiPod touchからのRemoteで動かしてHDDコンポにしようと考えてるんだけどminiの騒音値って何dB位ですか?
15程度ならUSB接続のデジタルアンプを直接繋いで、それ以上ならminiは他の部屋に隔離してAMEで光入力のデジタルアンプに接続しようと考えてるんですけど。
SSDに換装したりすれば殆ど無音かな?
556名称未設定:2009/04/18(土) 14:41:14 ID:DeHJth3Z0
>>555
Macminiのディスクはもともとほとんど無音だよ。
音がするとすればファン。これはSSDに換装しても同じ。

無圧縮でじゃんじゃん入れようと思って1TBのFWディスクを
つけたらその回転音が結構うるさい。ディスクだけ
部屋の外へ出そうかとかいろいろ考えている。
557名称未設定:2009/04/24(金) 08:27:26 ID:60vRh22LO
Duet買ったんだけど、Mac起動するたびにiTuneの音がスカスカというかビンビンした音になっちゃうんだけどどうしてだろう?
オーディオMIDIでサンプリングレートを弄ると元の音に戻るけど、44.1→44.1みたいな変更でも直るから何なんだろう?

それと2008iMac梅に4G積んでるけど、アルミMacBookより動作がモッサリしてる気がするOrz

原因わかる人助けて!
558名称未設定 :2009/04/24(金) 21:49:03 ID:tW9kdDBc0
>>557
とりあえずディスクユーティリティーでアクセス権を修復したりディスクを検証をやってみたりのメンテナンスをしてみては?
559名称未設定:2009/04/24(金) 22:59:23 ID:QpfzmhgG0
>>557
558が駄目ならバックアップをとって、再インストールしたら?
いろいろやるよりてっとり早いよ。
560名称未設定:2009/04/26(日) 07:06:30 ID:XqBz42eC0
デスクトップに似合いそう

ケンウッド、ネットショップでガラススピーカー「SP0001」販売開始
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/17/019/index.html
561名称未設定:2009/04/26(日) 10:43:50 ID:wyr3s8TK0
>>557
ドライバの更新は?
562名称未設定:2009/04/27(月) 00:18:27 ID:RxBklqgd0
初心者の質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
新miniに光出力がついてるので、もう少し音質が上がらないかと思ってます。
SPはアナログ入力のみのアクティブです。
この場合、光ケーブルに変えるだけでも効果あるでしょうか?
563名称未設定:2009/04/27(月) 01:29:27 ID:8QA0fBoX0
そんなのDAC次第でしょ。SPがデジタル入力を持っているなら試してみれば?
564名称未設定:2009/04/27(月) 01:57:34 ID:RxBklqgd0
>>563
ありがとうございます。SPはアナログ入力のみです。
勉強不足ですみませんが、DACを挟まなくては光ケーブルにしても意味が無い、という事でしょうか?
DACについても一応調べたのですが、平たく言えば外付けサウンドカードって感じですよね。
予算2万以内なので、定番といわれるAPOGEEやRUBYクラスは手が出ません。
565名称未設定:2009/04/27(月) 03:48:25 ID:h2qaHgLeP
アナログ入力しかない機器にどうやって光ケーブルを繋ぐつもりなん?
繋げられないんだから意味が無い以前の問題。

今使っているアクティブSPによっては、
もう少し予算足してデジタル入力付のSPに買い換える方がいいかも。

566名称未設定:2009/04/27(月) 04:59:48 ID:RxBklqgd0
>>454
すみません・・
miniの出力が共用なので、互換かなと勝手に思ってました。
また、apple storeにこういうケーブルが出ているもので、
http://store.apple.com/jp/product/M9573J/A?mco=MzE2OTkzMA
流用可もしくは類似品が出ているかも、とも妄想してしまいました。
すぐには無理ですが、買い替えするなら、アンプ+パッシブと迷うところもありまして。
いずれにしても予算から考え直した方がよさそうですね。
ありがとうございました。
567名称未設定:2009/04/27(月) 09:25:36 ID:S/vXOMDL0
>>566
Macに記録されているのはデジタルデータ。
これを人間が聞くにはアナログに変換する必要がある。
これをするのがDAC (Digital to Analog Converter)ってわけ。

言い換えれば、普段音が聞けているのは、必ずどこかでDACされているから。
それを、Mac本体に内蔵されているものを使うか、オーディオインターフェイスを使うか、
外部DACを使うかの違い。

そして光ケーブルはデジタルの入出力を扱う。

つまり、Mac - 光ケーブルでデジタル転送 - DAC - 耳

ってなるわけ。
それをふまえた上で、どこにどれだけお金をかけるか考えればいい。
568名称未設定:2009/04/27(月) 14:41:10 ID:h2qaHgLeP
>>566
2万円ぐらいで純粋な単体DACってあまり無いし、
USB接続の製品の方が豊富だったり…。

アンプ+パッシブを考えているなら、デジタル入力付のアンプを買うと一気に解決。
ま、単体でDACとアンプとスピーカ買って、順繰り買い替えの泥沼にハマるのもまた楽しいですが。
569名称未設定:2009/04/27(月) 18:23:25 ID:c8yN+0S20
>>567>>568
>>566です。
わかり易い解説、ありがとうございます。
書き忘れてましたが、今はcreative T40を使っており、それなりに気に入ってはいますので、
下手な小細工は忘れて、確実なレベルアップを計りたいと思います。
デジアンも改めて調べましたら実売2万台の物が出てますね。
馬鹿丸出しの質問をしてしまい、失礼いたしました。
レスくださった皆様、ありがとうございました。
570名称未設定:2009/05/01(金) 05:22:46 ID:SJbmq1BF0
duetって、
メイン出力に、内部の1,2ch
ヘッドフォンには、内部の3,4chみたいな感じで、
別々の出力を割り当てるとかって出来ないですよね?
出来たら、Traktor用に最適なんだけどなー
571名称未設定:2009/05/01(金) 10:06:29 ID:2WZ0dbUs0
アポ純正のAudioMidi設定のAudio設定で機器セット作ればできるかもね
すくなくともメインはduetでCueはマック本体からなら出来るはず
572名称未設定:2009/05/01(金) 18:37:32 ID:3dhcv2FR0
> 95 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/05/01(金) 13:19:13 ID:az5fSNPw
> 他はWINだが(ネットショップやってるし仕事で使ってるからなきゃ困るw)
> 音楽だけはインテルMACだろ。
>
> 音質が馬鹿高いオーディオを完全に超えてる。ありゃ化け物だよ。

標準アプリがハイビットのアップサンプリングを標準にでもしているの?
573名称未設定:2009/05/01(金) 21:10:25 ID:iv79DcsM0
>>572
>標準アプリがハイビットのアップサンプリングを標準にでもしているの?

多くのアプリケーションは音を出すとき、単にOSに投げているだけ。
そして、Mac OS X標準のサウンドシステムであるCoreAudioはデフォルトでアップサンプリングにも対応している。
つまり、質問の答えは一応「Yes」になる。

それがハイエンドオーディオよりも優れてるかどうかについては、また別の話だが。
574名称未設定:2009/05/01(金) 21:18:18 ID:4aDNuWqk0
別って言えば別だよね、確かに
今使ってる低価格DACで16bit44.1kから24bit192kにするのと
macで24bit96kにしてからの音の差は確実にある
575名称未設定:2009/05/01(金) 21:22:32 ID:SJbmq1BF0
>>571
うわ、そんな方法あるんですか?
さっそく試してみます。
576名称未設定:2009/05/02(土) 01:31:57 ID:iKg9r2v70
内蔵出力と、FW400経由のオーディオインターフェース(PhaseX24)で
機器セットをみたら、同時に2つ使えました。
勉強になりました。
577名称未設定:2009/05/02(土) 02:00:09 ID:H2a24qDs0
iMacのヘッドフォンジャックからアンプにつないで音楽聞こうとすると
ラジオの音を拾ちゃってノイズがすごいんだがどうにかならないもん?
テレビのアンテナが近くに通っているからなんだろうか?
だれか助けて
578名称未設定 :2009/05/02(土) 03:06:26 ID:RuwvT6Wo0
iMacならヘッドフォンジャックに光ケーブル使えるからD/Aコンバーターに繋いでそこからアンプやFW400有りのモデルならオーディオインターフェース経由でアンプというのもある。
579名称未設定:2009/05/02(土) 13:23:54 ID:SQ5uUK/I0
テレビのアンテナってどんなの?

アンプへ接続してるケーブルと両者が細くてシールドが不完全なら
ちゃんとしたシールドのものに交換。
580sage:2009/05/03(日) 17:11:03 ID:4ZFbeLIvO
handy track usbというレコードプレーヤーを買って
itunesとレコードの両方をipodhifiで出力するようにしたいんだが、
レコード〈usb〈iMac〈光デシタル〈iPodHifi
で接続はoKかな?

もしくは、今の
iMac〈無線AME〈光デシタル〈iPodHifi
という環境を流用しiPodHifiの前にハブを使い
スイッチか何かでレコードとiTunesを切り替えた方が良いのかな。

追加予算2万円くらいで、出来るだけ良い音で楽しみたいと思ってますので
よい構成や機器があればアドバイス下さい。
宜しくお願いします。
581名称未設定:2009/05/03(日) 18:50:38 ID:1cejhnUf0
>>578>>579
遅レスでごめんなさい。レスどもです!
寝室兼、シアター部屋なのでAVアンプです。軽く音楽も聞きたい感じだったもんで。

ふむふむ、デジタルでの出力ならノイズはのらないってことですね
光使えるんだーしらなかったー、ちなみに2つ前のiMac。
丸形のやつ?これをアンプのオプティカルに直でつなげれば解決するかな

ケーブル細いです!
秋葉のケーブル屋さんで買ってきた安ケーブル。しかも5mもあるw
安ケーブルじゃだめなのね、アンテナは地デジとアナログがベランダにあって、その線が
iMacの近くを走っている感じで、FMのチューナーもあったりしてw

一瞬、AirMac Expressで解決できるかと思ったけどiTUnesの曲だけだもんねぇ


582名称未設定 :2009/05/04(月) 01:54:15 ID:X63boMC60
有料のappだけどAirfoilを使えばiTunes以外の音もAirmac Expressにとばせますよ。
583名称未設定:2009/05/04(月) 08:36:10 ID:fFTYv0mG0
>>572
>標準アプリがハイビットのアップサンプリングを標準にでもしているの?

音楽ソフトなんかで意図的に書き出した中間ファイルの
32ビット音声ファイルをFinderでそのまま再生できるよ。
584名称未設定:2009/05/04(月) 11:13:45 ID:EfpuW08o0
iMacから光でアンプに接続しようと思います。光入力端子のついたアンプでいいのありますか?
585名称未設定:2009/05/04(月) 11:20:32 ID:Jv1tsqwA0
予算は?
586584:2009/05/06(水) 13:16:27 ID:ZHhdN+kS0
50000円以内で考えてます。実は今、RCAケーブルでDENONのPMA-390につないでいるのですが
いまいち音がこもり気味なので、光にすれば音質向上が望めるかなと思った次第です。
587名称未設定:2009/05/06(水) 14:43:21 ID:Gxed150T0
アンプを買い換えるよりもオーディオインターフェースを買い足して
PMA-390を活かすシステムにするってのはどうかな?
588名称未設定:2009/05/06(水) 19:18:30 ID:wMFnF+wUP
その方が、後々アンプ買い換えるときに選択肢広がるしな。

もっとも、スパイラルに陥りたくないならR-K1000-Nオススメ。
589名称未設定:2009/05/06(水) 21:55:33 ID:qaZLDzFU0
USB接続出来るアンプ買えば良いんじゃね?
590名称未設定:2009/05/06(水) 23:10:50 ID:Gxed150T0
>>589
ショボイのばっかじゃん
591名称未設定:2009/05/07(木) 19:05:51 ID:5zSu/w3PP
USBだとAuraNoteとかいいよ〜
592名称未設定:2009/05/08(金) 00:22:00 ID:BtUESb3M0
ラステームの新製品のこれなんかどうよ?
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090502/ni_crda520.html
593名称未設定:2009/05/08(金) 01:24:31 ID:IeZfui3v0
>>592
あーこれUSBもいけるんだ
これでいいんじゃない?
594名称未設定:2009/05/08(金) 12:43:44 ID:E5wDzy3L0
こんなんやってるの知らナカタ

ヘッドフォン祭2009春
ttp://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/0905_headphone_fes.html
595名称未設定:2009/05/08(金) 23:46:28 ID:SihEgRq70
Macで使えるアップサンプリングソフトってありますか?

できれば192khzまで・・・
596名称未設定 :2009/05/09(土) 03:05:59 ID:Ia2rlsJk0
MacってCORE AUDIOだからアップサンプリングソフトないと思うよ。
対応機器をつないだら192khzできるよ。
597名称未設定:2009/05/09(土) 03:33:37 ID:SAYh1eRsP
リアルタイムじゃなくていいならJavaベースで動作するのがあったような。
あとスレの前のほうに出てたプレイヤーでアップサンプリングしてくれるのがあったはず。
Voxだっけか?

ま、AudioMidi設定弄ればCoreAudioがよろしくしてくれるってのが一番手早くて安上がり
598sage:2009/05/09(土) 06:36:49 ID:oJy0hqA90
教えてください。

1.imac>>無線>AME>>光デジタル>US-4FX>>光デジタル>スピーカー
2.imac>>無線>AME>>>光デジタル>スピーカー
3.imac>>USB>US-4FX>>光デジタル>スピーカー

という使い方だと一般的に音良いのは2→3→1の順かな?

多少ヘッドホン(HD595)と糞スピーカーへの音を良くしたいのと、
合わせてテープとか取り込める環境を作りたいので
UA-4FX購入検討してまつ。
4FXはスレと値段見て適当に選んだんだが...

599名称未設定:2009/05/09(土) 08:54:17 ID:jzG5onAu0
CoreAudioに限らず外部SRC等で、44.1kや48kのソースを176.4kや192kにアップサンプリングするとなんか擦れたような音になる気がする。
88.2kや96kだとすごく広がる感じでいい結果になるんだけどね。
600名称未設定:2009/05/09(土) 10:34:50 ID:SAYh1eRsP
スピーカへデジタルで繋いでいるのにそれが糞ならどうやっても糞。
デジタルであればクロック周りが音質差になるけど、その差が出るのはもっとハイエンドな環境。
なので使いやすい繋ぎ方にしとけばいいんじゃないの?

601名称未設定:2009/05/09(土) 10:43:06 ID:gR4VA7Pa0
???
602名称未設定:2009/05/09(土) 12:55:31 ID:9Tj1YWpA0
>>599
>なんか擦れたような音

エイシアシングノイズが目立つかどうか、かな。

しかしデジタルソースをアップサンプリングしても
普通は実データがない (ヌルで埋まる) だけでリソース
を消費するだけだから意味が無いような。

アップサンプリング時に余計なデータを付加するような
ことがあるなら、それは機器の特性 (クセ) じゃないかな。


603名称未設定:2009/05/09(土) 13:17:19 ID:pIFWBnwk0
>>598
>合わせてテープとか取り込める環境を作りたいので

iMacのLine inじゃ駄目だっけ? というのも...

>多少ヘッドホン(HD595)と糞スピーカーへの音を良くしたいのと、

糞(かわいそ)スピーカというのが気になるから。
でも、光入力はあるんだよね...?
光で糞? あるのかなぁ?(詳しくないけど

というかiMacのラインアウトって光も出しているんじゃ?
うちのMacBookは出せるけどね。
いまいちわからんなー。
604名称未設定 :2009/05/09(土) 16:02:16 ID:Ia2rlsJk0
>>598
使ってるスピーカーってONKYOのGX-D90なのかな?
音質そのものを良くしようとするのならスピーカーを変えるのが一番効果的。AMEやUA-4FXを追加しても少しの変化だと思われます。
iMACはインテル以降?からaudio出力は光のはずだけど?周辺環境がよくわからないんだけど。
audioのみのとりこみなら安い周辺機器が色々あるので探すといい。
605584:2009/05/09(土) 18:20:13 ID:HHEXoE9r0
スピーカがJBL4312Mなので今でもそこそこの音圧は出てるんですが、
なんかこもったような音なんですよね。
結局、素直にAMEを購入することにしました。ワイヤレスで飛ばせるのは魅力です。

>>587
390を活かすようにします。ただしアナログ接続になりますが……
606名称未設定:2009/05/09(土) 18:52:50 ID:hBVb/IWAO
アップサンプリングすると
音が変わるから
やらないほうがよくないか?
音よくなるように聞こえるが
意図した本当の音じゃなくなるのは、
どうかと思う
607名称未設定:2009/05/09(土) 18:59:30 ID:fyTqaAQH0
  /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
608名称未設定:2009/05/09(土) 19:00:45 ID:G9x+tFAU0
>>606
オーバーサンプリング(アップサンプリング)なしの方が、
急峻なLPFで位相が盛大に回っているか、高域ノイズだだ漏れかで、
意図した本当の音から外れるわけだが。
609名称未設定:2009/05/09(土) 19:08:38 ID:fyTqaAQH0
>>605
オメ!あんまし音変わらないと思うけど(笑)
610名称未設定:2009/05/09(土) 23:11:59 ID:SkL/U4nk0
>>605
アナログで繋ぐなら、適当なオーディオインターフェイスを買った方がよほど期待に応えると思うけど、
プリアウトのあるAVアンプでも持ってれば、AME→AVアンプ→390と繋ぐって方法もある。好きにすれば
いいんだけど、あえてAMEのアナログ接続を選んだ理由って予算の都合?とりあえず、無線で飛ばせる
利点以外、音質はマシになる程度だと思った方がいいよ。
611名称未設定:2009/05/09(土) 23:31:44 ID:fyTqaAQH0
いまのiMac→アナログ接続→390でも
AudioMIDI設定で88.2/96kHz&24bitに出来ると思うので(多分)
まずそれを試してみてはどうかなぁ
612名称未設定:2009/05/10(日) 09:06:04 ID:ukWY+jvW0
おまえら頼もしいな
613名称未設定:2009/05/10(日) 09:35:06 ID:JrcWM4zh0
MA-500Uって今はどこの店もメーカー取り寄せ状態なのかな?
注文したら6月下旬のお届けとか言われてしまった
614名称未設定:2009/05/11(月) 18:04:04 ID:tY/4u5mD0
聴専で1万~2万くらいで購入したいと思ってます。
オススメや定番があれば教えてください。
できれば、ヘッドホンアンプとしても使えるようなのがほしいです。
615名称未設定:2009/05/11(月) 20:04:11 ID:v6PgFM8/0
>>608
それを見越して
マスタリングされた音なんだから
やっぱりおかしくなるんじゃないか?
616名称未設定 :2009/05/11(月) 20:19:28 ID:rogvR/680
>>614
何を探そうとしてるのか見えないけど?その予算だとヘッドフォン買ったら終わってしまうよ。
617名称未設定:2009/05/11(月) 21:24:40 ID:1kr4nlMC0
>>615
DACの外でやるか、内でやるかの違いはあるにしても、
オーバーサンプリングなしってのは、かなり特殊なケースだから、
そんなのを見越してマスタリングはしない。
618名称未設定:2009/05/13(水) 17:58:55 ID:ZSucMI3R0
1, Mac - iTunes -(無線)- AME - SP
2, Mac - Cog - UCA202 - SP

音が良いのはどっちでしょうか?
どなたか教えて下さい m(_ _)m
619名称未設定:2009/05/13(水) 18:13:12 ID:TECuq4/xP
AMEのアナログとUCA202のアナログか…
ぶっちゃけその2つの比較だと、途中経過がどうなっていようとあんま代わり映えしないと思うけど。
620618:2009/05/13(水) 18:51:00 ID:egWC05Na0
>>619
素早いレス、ありがとうございます。
参考になります。
621名称未設定:2009/05/13(水) 20:29:11 ID:0Zj6u8190
無線経由の圧縮音楽で音質いわれてもねえ
622618:2009/05/13(水) 20:37:37 ID:t8gzXLj50
>>621
説明不足ですいません。
圧縮は出来るだけかけず、AIFFとWAVです。
無線の方がノイズがのらず良い音だと思っていたのですが、そうではないと言う事でしょうか?
623名称未設定:2009/05/13(水) 23:51:03 ID:0Zj6u8190
>>622
>無線の方がノイズがのらず

802.11nは、転送速度的には非圧縮の音声ファイル (16bit/44.1kで
約1.4Mbps) は余裕なんだろうけどね、ウェブ見るのなんかと違って
連続再生だからな。AMEのバッファリングはどうなの?

初代のAME (802.11g=帯域的には非圧縮音楽を余裕でクリア) は、
環境によっては頻繁にブツ切れになっていたという話を聞くし、
さらに携帯電話や電子レンジなど、2.4GHz帯の電波干渉も皆無では
ない。

自宅内の電波干渉を避けようにも、近所の無線環境や携帯電話の電波
の影響はゼロにはできない。

AMEを5GHz帯に切り換えればよいという話も聞くけれど、こればかり
はやってみなければ何ともいえないでしょう。

ハイエンドオーディオがケーブルを選ぶ理由を考えてごらんよ。

624名称未設定:2009/05/14(木) 02:50:11 ID:vID4vtw30
>>618
AME使うのならpav板のスレいったほうがいいんじゃね。
iTunes → AME(光出力)→ DAC
625名称未設定:2009/05/14(木) 09:47:46 ID:srpwh5dyP
てか、無線のほうが音がとか悩むのは、せめて単体DAC繋ぐレベルの環境になってからだな。
626名称未設定:2009/05/15(金) 20:20:14 ID:WnJibsS20
>>619 623 624
聞かれた範囲でのアドバイスをした例。

>>621 625
偉そうに語るが、アドバイスには答えない例。
一般的にはこちら側の方が偉そうである。
627名称未設定:2009/05/15(金) 20:42:27 ID:qrY7LcWr0
621=624

>>626は何の役にも立っていない件
628名称未設定:2009/05/15(金) 20:44:01 ID:qrY7LcWr0
621=623だった
629名称未設定:2009/05/15(金) 22:12:07 ID:cOWIRjM40

628 :名称未設定:2009/05/15(金) 20:44:01 ID:qrY7LcWr0
621=623だった


 
    顔 真っ赤っか    ハズカシ・・・

630名称未設定:2009/05/15(金) 22:18:41 ID:nHQi6CpB0
>>627も何の役にも立っていない件
しかも致命的ミスwww

同じく偉そうな俺のカキコも役立たずw

よって>>626はおおかた正しい
631名称未設定:2009/05/15(金) 23:00:06 ID:qrY7LcWr0
じゃあまあ、役立つことを1つ。

Macユーザは、伝統的に非圧縮というとAIFFもしくはAIFC形式で、
バイトオーダーもモトローラ時代からの名残でビッグエンディアン
とするけれど (自分で意識しなくてもMac用オーディオソフトウェアの
デフォルト設定であることが多い)、MacでWindowsも走らせられる
現在はMac/Winでデータ共有する機会も多く、さらにSnow Leopardで
本格的に64ビット時代に突入すると、マシンやソフトの性能アップと共に、
オーバーサンプリングを伴う既存データのブラッシュアップなんてことも
試みたくなるかも知れない。

そんな時に備えて今後は意図的にリッピングはWAV形式とし、バイト
オーダーもリトルエンディアンに換えておいたほうが良いかも知れない。

耳で分かる効果というのは少ないが、オーディオデータの加工時や
業務用ソフトウェアに読み込んで使う時には全体の処理スピードや
スループットが上がるのである。

アップル純正ソフトウェアであるQuickTime Proではバイトオーダーの
指定ができたり、LogicでWAV (Broadcast Wave Format) がサポート
されているのも、そんな流れからなのである。

もちろん、iTunesユーザには全く関係ない話だが。
632名称未設定:2009/05/15(金) 23:15:40 ID:C9XwgFvS0
例え処理のスループットが上がるとしても
非圧縮で貯めとけば、あとでコンバートすれば良いだけなので 無問題。というか問題小。


Logicで 他フォーマットのサポートは多い方が利便性が増すからでしょ。
633名称未設定:2009/05/15(金) 23:31:17 ID:qrY7LcWr0
>>632
>あとでコンバートすれば良いだけなので無問題

そう考える人=コンシューマーには関係ない話だから気にしないで。
634名称未設定:2009/05/15(金) 23:34:57 ID:ahoOpGmo0
バイトオーダー除いたらヘッダくらいしか変わらないのだが
635名称未設定:2009/05/15(金) 23:38:07 ID:8xmbwH/T0
役立つ = 理論や知識をひけらかす  ではない

聞いてる人のレベルにあった回答が出来る = 役に立った  である


>じゃあまあ、役立つことを1つ
>>631は誰の役に立ったのか・・・
636名称未設定:2009/05/15(金) 23:45:47 ID:qrY7LcWr0
>>635にも関係ない話だからスルーして
637名称未設定:2009/05/15(金) 23:58:26 ID:8xmbwH/T0
>>636
>じゃあまあ、役立つことを1つ

じゃあ誰に役立つ事を言ったのか・・・
638名称未設定:2009/05/16(土) 00:55:45 ID:nJqDF5f10
結局 qrY7LcWr0 は大した事無い、しょぼい知識を語って消えただけ?
きっと、たくさんカタカナを使いたかったんだろうなwww
639名称未設定:2009/05/16(土) 00:59:12 ID:ApeY6umC0
もう許してやれ
640名称未設定:2009/05/16(土) 01:02:21 ID:BVUIKUNs0
今後の備えにWAVというのは確かだな
641名称未設定:2009/05/16(土) 01:32:31 ID:JLlfKZFk0
MacBookの光出力を使ってみたいんだけど
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha25d.html
どうだろう
使ってる人いる?
642名称未設定:2009/05/16(土) 11:33:14 ID:qMiXByq00
リトルインディアンって何?
643名称未設定:2009/05/16(土) 11:45:35 ID:LNY4D13b0
>>642
インディアンの子供のこと。

リトルエンディアンというのもあるよ。
644名称未設定:2009/05/16(土) 12:18:18 ID:EihnZ5XZP
>>631
頭悪い奴が知識持つと最悪だなw
645名称未設定:2009/05/16(土) 18:22:59 ID:BVUIKUNs0
気になって仕方ない奴が多そうだw
646名称未設定:2009/05/16(土) 18:28:14 ID:xOYiIdNo0
>>645
なにが気になるの?
647名称未設定:2009/05/16(土) 18:29:22 ID:ImQJawvS0
新型インフルエンザは気になるな・・・
648名称未設定:2009/05/16(土) 22:40:36 ID:ldd6fN1v0
っつーか、WAVEもAIFFもiTunesだとほとんど使わなく無いか?
アップルロスレスとかロスレス圧縮があるのに?
OSXはエンディアン自動判定するし、今のCPUならそれぐらいの処理そんなに時間かからんだろ。
649名称未設定:2009/05/17(日) 00:10:07 ID:g3PSot4G0
>>648
使ってる。
650名称未設定:2009/05/17(日) 00:23:04 ID:XaOjTYv10
MacBookの光出力を使ってみたいんだけど
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha25d.html
どうだろう
使ってる人いる?
651名称未設定:2009/05/17(日) 03:10:36 ID:LDOhCyUYP
DAC内蔵HPAとしてはパッとしないというか、
もっと良いものあるだろうって感じ。
652名称未設定:2009/05/17(日) 06:24:56 ID:dc4yOBsW0
>>650
んん、俺は気になるぞ。DACとしてどうなんだろ。14000円台で買えるし。
CARAT-PERIDOTもそれくらいで買えるが、韓国メーカーはちょっとな。
653名称未設定:2009/05/17(日) 17:09:10 ID:p7wHQ3UG0
>そんな時に備えて今後は意図的にリッピングはWAV形式とし、バイト
>オーダーもリトルエンディアンに換えておいたほうが良いかも知れない。
別に良くない

>耳で分かる効果というのは少ないが、オーディオデータの加工時や
>業務用ソフトウェアに読み込んで使う時には全体の処理スピードや
>スループットが上がるのである。
耳で分かる効果は少ないではなく無い。処理スピードやスループットは
HDDからメモリに読み込む速度の方がエンディアン変換より
遥かに遅いので変わらない。
654名称未設定:2009/05/17(日) 17:52:22 ID:0qiPAann0
もうそっとしておいてやれよ

番号間違えはするは、名誉挽回の為にqrY7LcWr0が少ない知識で一生懸命書いた事を皆に叩かれるわw

涙目じゃなく、涙も涸れただろうにwww
655名称未設定:2009/05/17(日) 18:58:27 ID:et30pKp80
気になって仕方ないから粘着するんだろw
656名称未設定:2009/05/17(日) 19:48:48 ID:+HLhbzOy0
気になる? 粘着? 
上にも書いてるヤツがいるが、何が気になるんだ?
「qrY7LcWr0」 どう見てもこいつに粘着する要素も、粘着する必要があるヤツもいないんだが。
ただ単に他の話題が無いから、面白がってるだけだろwww

>>655 お前、涙目本人か?
皆のカキコが気になって仕方ないんだろwww
657名称未設定:2009/05/17(日) 20:03:04 ID:et30pKp80
スレ違いも甚だしいつうこと
658名称未設定:2009/05/17(日) 20:43:22 ID:LXJLWmrl0
>>657
基本>631にかかった話だから、スレチとはちょっと違わないか?
それとも>657には>631はスレチか?w 
可哀想にw
皆にたたかれ、あげくにスレチだとよwww
659名称未設定:2009/05/17(日) 20:47:28 ID:Lgi2sV1p0
このスレも終わったということだ
660名称未設定:2009/05/17(日) 20:55:28 ID:cFWuj8RZ0
今このスレが一番気になる奴はqrY7LcWr0だろう

流れ的に 631 = 645 = 655 に思えるなw
661名称未設定:2009/05/18(月) 17:26:48 ID:ls142/1LO
BeoLab4Mac買ったぜ。
662名称未設定:2009/05/18(月) 18:13:43 ID:LreVv5mC0
10万の価値あるの?
663名称未設定:2009/05/18(月) 19:32:49 ID:z1wUutPh0
オカルト 10万円
664名称未設定:2009/05/18(月) 20:27:32 ID:lFcTzGDq0
>>650
なんか興味有るなぁ・・・
いままでπ、D-07AのDAコンバーターに繋いでたからね。
96khz/16bitまでしか対応しない・・・orz
665名称未設定:2009/05/19(火) 09:40:24 ID:KCsT7MB00
>>650の安いから俺も検討したけど、ネットでの評判が今イチだったので(ググればわかる)俺は辞めた。
666名称未設定:2009/05/19(火) 09:59:36 ID:ManoR9Z+0
でもネットの評判なんて結局低脳オーディオヲタの評価だろ
ブランドとか評論家の意見に簡単に流されるバカだってことは歴史が証明してるだろ
結局どうなんだろうな
TP-10と組み合わせて使ってみたいんだけど馬鹿高いDACは買う気がしなくてなぁ
667名称未設定:2009/05/19(火) 14:11:09 ID:Kxl7DcUs0
少なくとも、ピュアオーディオとか言ってるやつは、
カルト宗教みたいなもんだから相手にしなくていいな。
で、結局どうなのよ。DAC+ヘッドホンアンプのん俺も迷ってる。
668名称未設定:2009/05/19(火) 15:22:44 ID:OGEZiqDG0
http://www.unitron.com/jp/ccjp/people/hearingloss.htm

ちなみに聴力は戻らない。
聴力を戻すための補聴器の価格はピュアオーディオの比ではない。
平均50〜60万円。
669名称未設定:2009/05/20(水) 01:27:27 ID:mfc1bb1K0
>>650
よーしパパ ヨドバシのポイントが貯まってるからポイントで買って人柱になっちゃうぞー
670名称未設定:2009/05/20(水) 02:21:00 ID:lJumie2Q0
真のピュアオーディオの道は発電所選びから始まります。

・原子力
  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
・火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
・水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
・風力
  通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
・太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
671名称未設定:2009/05/20(水) 02:23:32 ID:WTmerPWw0
ピュアオーディオ ―――― それは、宇宙――――
672名称未設定:2009/05/20(水) 02:45:20 ID:jf6D9bV30
アメリカかどっかの団体が人集めてケーブルで音が変わるかのブラインドテストやってなかった?
結局から音の差を聞き分けられないって結果出て
高価なケープルをを売る業者程悪質な詐欺行為って
673名称未設定:2009/05/20(水) 02:59:41 ID:Xm1RwXhe0
でもってそういう輩ほどブラインドテストをしろと言ってもしようとせず
自分の耳が絶対正しいだの科学では説明できないだの言って思考停止する

かのCopyToの人とその取り巻きもそんな感じ
674名称未設定:2009/05/20(水) 06:26:58 ID:EfHBpkJ40
>>670
LNG火力のことや高効率コンパウンド発電のことも忘れないでsください。
675名称未設定:2009/05/20(水) 06:31:37 ID:CHydZXM/0
>>672
そうそう、ヲタ向け超高級ケーブルと\100ショップで売ってそうな廉価ケーブルの区別が付かなかった奴だろ。
結局 無酸素銅とか言ってるのからして根拠無きオカルトだよな。
買ってくれるヲカルト層がいるから電線メーカ(日立電線やフジクラなどの素材メーカとしての電線メーカ)も作ってるんだろうけど。
676名称未設定:2009/05/20(水) 16:55:36 ID:5HRNBUZm0
>>675
おめーが激安再生機程度しかないから解らないだけだよ

俺のところは大して高くないものばかりだけど
それでも違い出る。

流石に100円ケーブルとOFC等じゃ大差が出る。

好みってもの有るだろうけど。
677名称未設定:2009/05/20(水) 18:12:51 ID:TdWvwbao0
>>676
リアルキチガイ来やがった
678名称未設定:2009/05/20(水) 18:24:29 ID:hryl5ovo0
ブランドテストさせてぇ〜
679名称未設定:2009/05/20(水) 18:32:50 ID:2cAEFsEk0
ブランド
680名称未設定:2009/05/20(水) 18:53:11 ID:RXgm3O5G0
ブランドまで当てれたら大したもんだ
681名称未設定:2009/05/21(木) 00:45:18 ID:k/F9XF3p0
Mac板だからケーブルで音変わるとかいう議論に
抵抗ある人いるみたいだけど
とりあえず自分で確かめてみるが吉だよ
変わるから。
682名称未設定:2009/05/21(木) 01:02:40 ID:rvECv0R10
俺も音は変わると思う。
物理的な事、材質や抵抗値が変わるんだから。

ただ、 高価なケーブル = いい音 では無いと思う。
683名称未設定:2009/05/21(木) 01:06:13 ID:gs5V+2yK0
大きく変わるの?それとも手を付ける優先順位的には最後でも良いような小さな差?
684名称未設定:2009/05/21(木) 01:07:53 ID:XH9vRmdG0
>>681
Mac板とか関係有りませんよ。
チャンとブラインドテスト実施した結果が出てます。
テストの内容は、ケーブルを交換したように見せて、実は同じケーブルを抜き挿しただけ
会場に居た人たちの中かからは音が変わったと指摘する人が現れたんだそうですよ。
ケーブル抜き差ししただけなのに、何故音が変わるんでしょうか?おかしいですよね
685名称未設定:2009/05/21(木) 01:33:59 ID:5SCosUiI0
>Mac板だからケーブルで音変わるとかいう議論に抵抗ある人いるみたいだけど


激藁
686名称未設定:2009/05/21(木) 02:31:58 ID:k/F9XF3p0
>>684
>ケーブル抜き差ししただけなのに、何故音が変わるんでしょうか?おかしいですよね
確かにおかしいけど
論理的には、ケーブル変えると音変わることの反証にはなってないよ

そもそも、そのブラインドテスト自分でやったわけじゃないんでしょ
ケーブル変えるぐらい簡単なことなんだから、実際試して
自分の耳で聞いてみ。
電源ケーブルだと、フジクラのCV-S 3.5スケアがmあたり500円くらいで
安いけど、変化が分かりやすくてお勧め

>大きく変わるの?
もちろん、スピーカー、アンプ、DACとかに比較したら変化は小さい
ひととおりオーディオ環境そろえてからやることかもね
687名称未設定:2009/05/21(木) 02:40:42 ID:k/F9XF3p0
簡単な例で言えば
安いラジオって電線みたいなの貼って電波ひろったりするじゃん。

当然、スピーカーケーブルとか電源ケーブルにも
ラジオ電波含め、周囲の有象無象の電波のノイズが入るわけで
ケーブルに施されたシールドの程度によってノイズの入る量が変わるんだから
音が変わるのも自然と言えば分かりやすい?
688名称未設定:2009/05/21(木) 02:43:24 ID:gqsfPytl0
ケーブルを変えるのは簡単だが、ケーブルを変えてブラインドテストするのは
簡単ではない。少なくとも一人ではできない。

ブラインドテストでない比較は完全に無意味。
ID:k/F9XF3p0は本当にブラインドテストした上で音が変わると言ってるのか?
689名称未設定:2009/05/21(木) 02:50:01 ID:gqsfPytl0
>>687
それが実際に知覚できるのかが重要なのであって
それを確かめるためのブラインドテストなんだが。

ノイズが存在する事と、そのノイズが実際に知覚可能なレベルで
音質に影響するかどうかは全く別の話。
それは実際に聞かないと確かめられないし、ブラインドテストでないと
プラシーボ効果を排除できないから意味が無い。
690名称未設定:2009/05/21(木) 02:52:20 ID:k/F9XF3p0
電源ケーブルは確かにブラインドテスト無理だけど
スピーカーケーブルとかインターコネクトケーブルはスイッチャー使えば
簡単にブラインドテスト可能だよ
おっしゃる通り、スイッチ押してくれる人が必要だから一人じゃ無理だけどね

てか、なんのかんの言ってないで、自分で試してみ
ってことが一番言いたいだけ
691名称未設定:2009/05/21(木) 03:04:17 ID:k/F9XF3p0
そもそも、単なるハリガネでもスピーカーケーブルにはなるわけで。
まさかハリガネとキチンとしたケーブルで音が変わらないとは言わんよね。
692名称未設定:2009/05/21(木) 03:09:25 ID:750igvsd0
針金とケーブルじゃ音が違うから普通のケーブルと高級ケーブルでも違うはずだ

とでも言いたいのなら的外れも良いところだな
693名称未設定:2009/05/21(木) 03:13:21 ID:gqsfPytl0
要点は「ブラインドテストじゃなきゃ比較する意味が無い」なのに
自分がどうやって比較したのかすら言わずに聞けば分かるの一点張りだからなあ...
正直お話にならない。
694名称未設定:2009/05/21(木) 03:16:14 ID:k/F9XF3p0
まー自分でも書いてて大袈裟というか的外れというのは思うけど
とにかく自分で試しもしないで
ネットの情報とかでケーブルで音が変わらないとか言うのも的外れだと思うよ

とにかく試してみてってこと。
695名称未設定:2009/05/21(木) 03:28:21 ID:gqsfPytl0
で、人に試せという割には
結局自分がどんな方法で何を比較してどんな結果が得られたかは書けないわけねw
696名称未設定:2009/05/21(木) 03:34:15 ID:k/F9XF3p0
>>693
んじゃどうやって比較したかというと

・スピーカーケーブル
アンプの端子に二種類のスピーカーケーブル繋げて出力端子を選択するだけ
(自分のアンプはLUXMANのl-550a2というアンプでバイワイヤ対応なので出力端子を選べる。)
http://www.luxman.co.jp/product/ia_l-550a2.html

・インターコネクトケーブル
DACのRCA端子にRCA二股に分ける金具つけて、二種類のRCAケーブルで出力
アンプの入力セレクターを切り替える

・電源ケーブル
電源ケーブルはブラインドテスト無理。

バイワイヤ対応のアンプでなくても
スイッチャーとスイッチ変えてくれる人がいればできるよ

結果はケーブルによるけど
S/Nが良くなったり、低音が強くなったり弱くなったり、様々
697名称未設定:2009/05/21(木) 03:45:19 ID:k/F9XF3p0
ちなみにDACは
PS AudioのDigital Link IIIを使ってて
MacbookからUSBで出してる。
698名称未設定:2009/05/21(木) 03:45:46 ID:gqsfPytl0
それのどこがブラインドテスト?
統計的な有意差の有無を調べるための手段がブラインドテストであって
感想を結果に書かれても...

ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/abx.htm
699名称未設定:2009/05/21(木) 03:55:32 ID:k/F9XF3p0
あーそこまで求めんのかー
そりゃそこまで個人でやるのは無理だよ

自分はあくまでスイッチ変えてもらって音変わったって
喜んでるレベル。
700名称未設定:2009/05/21(木) 07:45:27 ID:sENvY4LMO
うわコイツキモ。
701名称未設定:2009/05/21(木) 09:11:03 ID:d2XWIy+d0
結局、信者か信者でないかということに尽きる問題だ。
意味の無い論議だな。
702名称未設定:2009/05/21(木) 12:06:13 ID:VF2cBLkM0
「音が変わるかどうか?」の議論でしょ? 「いい音かどうか?」じゃなくて。
だったら、変わるでしょ。
抵抗有りの素材Aケーブルと抵抗無しの別素材Bケーブルだったら変わって当然。

ただ、どっちがいい音かは別の話。

また、それを聞き分けれるかどうかも別の話。
若い人には聞こえる周波数(モスキート音とか)が年齢を重ねると聞こえない というのもあるんだから。

ただ単純に変わるかどうかというなら変わる。  微弱だろうけどね。
703名称未設定:2009/05/21(木) 13:02:28 ID:95s7HdWl0
懸賞金がかけられているブラインドテストを誰も突破出来ない事実。
704名称未設定:2009/05/21(木) 13:02:32 ID:QCSSABM50
Mac miniがデジ/アナ排他仕様なので
音出し用にUSBスピーカーのMM-SPU2WH買ってみた
評判どうりビジュアルを含めてコストパフォーマンスがいい

ってお呼びじゃない・・・
705名称未設定:2009/05/21(木) 13:02:41 ID:9VNuLt+Y0
>>702
>「音が変わるかどうか?」の議論でしょ? 「いい音かどうか?」じゃなくて。

アマチュアの間では、まったくその通りです。
しかしプロの間では、そういった理屈の論理はナンセンスとされてます。
いい音は存在します。ただそれがアマチュアの耳に理解されるかどうか。
706名称未設定:2009/05/21(木) 13:07:42 ID:1xjKzPlpP
プロって音楽のプロ?それともオーディオマニアとしてのプロ?
707名称未設定:2009/05/21(木) 13:12:31 ID:zA/T69FZ0
>>705
何を持って良い音とするかは人によって違わねぇ?

目に見えない物なのに、具体的に数値化出来たり、公式定義があるの?
708名称未設定:2009/05/21(木) 13:19:27 ID:dKGbYj5k0
>>705
>「音が変わるかどうか?」の議論でしょ? 「いい音かどうか?」じゃなくて。
>アマチュアの間では、まったくその通りです。

音が変わるかどうかの議論にアマやプロがあるのか?
プロの間では音が変わるかどうかの議論はナンセンス?  意味わからん・・・

>いい音は存在します
いや。 いい音かどうかの議論じゃなく、音は変わるかどうかの議論のはずじゃ・・・w
709名称未設定:2009/05/21(木) 13:20:09 ID:1UUVv2wS0
抽出 ID:k/F9XF3p0 (9回) 深夜のキチガイ
710名称未設定:2009/05/21(木) 13:29:05 ID:9VNuLt+Y0
>>706
両方ですよ。
あなたがもし、音がいいわるいを決定する資格をもってたら、プロの存在価値がないでしょうw
プロはその資格をもってるだけです。
で、ほとんどの聞き手マニアは音が変わる変わらないを決定する資格しかありません。
だけどプロのエゴを持ち込まなくても、ちゃんとアンサンブルとしてはあなたのところに届きますから、心配しないでください。
711名称未設定:2009/05/21(木) 13:30:14 ID:1hwjgOtH0
昨日yoshii9の人がテレビにでてた
ビルゲイツから誘われたのにwindowsが嫌いという理由で断ったのにワロタ
macにあうデジタルアンプとデザインブラッシュアップしたyoshii9が欲しい
712名称未設定:2009/05/21(木) 13:35:01 ID:zRMlmQhw0
数字の上でしか分からない違いに数十万かけるプロってかっこいいですね 僕もなりたいです
713名称未設定:2009/05/21(木) 14:05:23 ID:+9oNwz7G0
ID:9VNuLt+Y0 = ID:k/F9XF3p0 昼夜逆転のNEET精神分裂症キチガイ豚
714名称未設定:2009/05/21(木) 15:38:54 ID:lK577nih0
で、資格ってどうやったらもらえんの?
715名称未設定:2009/05/21(木) 16:51:42 ID:UZVr9TXG0
ケーブル変えたら、人によってプラシーボ並みには変わるってことでいいじゃん。
プラシーボの効果まで否定することはないだろう。
716名称未設定:2009/05/21(木) 17:07:26 ID:XH9vRmdG0
>>710
なんて言う資格?
そんな資格聞いたこと無い。存在してれば定量化したデータが存在するんだろ
717名称未設定:2009/05/21(木) 17:34:44 ID:ysW6NYbp0
>>710
705のカキコ、矛盾してないか?

>「音が変わるかどうか?」の議論でしょ? 「いい音かどうか?」じゃなくて。
>アマチュアの間では、まったくその通りです。しかしプロの間では〜〜

音が変わるかどうかの話だろ?「しかし〜」で書くって事はプロの間では音は変わらないって事になるんだが?
718名称未設定:2009/05/21(木) 18:22:21 ID:rhS+mEyH0
スピーカーケーブルで音が変わるかどうかの
イチバン簡単な実験方法。
左右のスピーカーケーブルを違うものにして
(普通の赤白と、ちびっと高級っぽいやつと、とかね)
試聴してみればヨロシ。
アホでも駄耳でも、これなら一発で検証できるよ。
719名称未設定:2009/05/21(木) 18:34:53 ID:7bwWgWes0
>>715
プラシーボで変わったと感じるのを良しとするのがまさにオカルトなんだが。
720捜索願い:2009/05/21(木) 18:50:26 ID:7Z+Zg+TI0



   謎のプロ資格に精通している>>710が行方不明な件


721名称未設定:2009/05/21(木) 19:01:39 ID:UZVr9TXG0
>>719
プラシーボは科学的に実証されていることだからオカルトとは違う。
もちろんオーディオ分野では実証されていない云々というくだらん議論はやめろよ。
というかケーブルの話はどうでもいいから、これ以上はピュアAU板行って好きなだけ仲良く喧嘩しろ。
お前らこんなところで遊んでても無駄だろ。
722名称未設定:2009/05/21(木) 19:06:40 ID:zO/32lnx0
で?
723名称未設定:2009/05/21(木) 19:32:51 ID:UZVr9TXG0
「くだらん喧嘩はよそでやれ」ってこと。
これなら君のような馬鹿でもわかってくれるかな?
724名称未設定:2009/05/21(木) 19:43:10 ID:KUbY5RPWO
で?
725名称未設定:2009/05/21(木) 19:59:26 ID:7bwWgWes0
>>721
???
プラシーボ効果が科学的に実証されているからこそ、
主観評価にはプラシーボ効果を排除するための工夫が必要なんだが。
プラシーボ効果が誤りだと言っているわけではない。
プラシーボ効果に左右される主観評価方法が誤り。

だからこそ、ITU-R BS.1116-1のような「音質比較のための標準手法」
が定義されているわけで。
726名称未設定:2009/05/21(木) 20:15:12 ID:XH9vRmdG0
>>725
これって、聴感補正のことを書いてるんじゃないの?
どう人の耳を騙すかの手法じゃん
727名称未設定:2009/05/21(木) 20:29:32 ID:7bwWgWes0
728名称未設定:2009/05/21(木) 20:46:06 ID:XH9vRmdG0
>>727
いや、圧縮フォーマットのこと書いてるじゃない「AAC」って、しかもワンセグ

729名称未設定:2009/05/21(木) 22:31:42 ID:gqsfPytl0
どんだけ読解力が無いんだろう...
730名称未設定:2009/05/21(木) 23:14:05 ID:vkboIsex0
ID:gqsfPytl0 終日乙
731名称未設定:2009/05/22(金) 02:51:41 ID:u3KpAFFI0
win対応ならパソコン上で動くスペクトラムアナライザとかがあるんだから、録音して比較してみりゃ一目瞭然ジャン
もちろんマイクの特性はちゃんと校正してな
732名称未設定:2009/05/22(金) 16:47:06 ID:ZXxWQHXq0
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< プロ資格の説明マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
733名称未設定:2009/05/22(金) 17:08:28 ID:ZQ55dgeh0
プロの市民だけど何か質問ある?
734名称未設定:2009/05/24(日) 02:44:35 ID:cpn7wCWH0
今Voxを使っているのですが、他に、音のいいソフトはご存知ですか?
735名称未設定:2009/05/24(日) 02:57:07 ID:ToWs6oIa0
>>734 Quicktime
プレイリストで再生できないのが残念。
736名称未設定:2009/05/24(日) 06:33:19 ID:/2NnAU/x0
>>734
>他に、音のいいソフトはご存知ですか?

音が良いかは分からないけれど、AudioCodexなんてのがある。

http://www.machinecodex.com/audiocodex/

Voxと同様のピッチ&タイムの独立調節機能や書き出し機能に
加えて、2点間ループを設定して独自のプレイリストも作れる。

エフェクトはAUプラグイン (GarageBandやLogicの標準、フリー
ウェアも豊富) を好きなだけスタックして使える。

もちろん、上記の機能を併用して好きなフォーマットで書き出せる。

iTunesのプレイリストと自動で同期してくれる分、こちらのほうが
便利だと思うよ、シェアウェアだけど (30日限定で上記の機能は
すべて使える)。

737名称未設定:2009/05/24(日) 13:13:05 ID:4VcdTJMH0
iMac で Cog を使ってます

1.USBデバイス出力      48/16bit
2.内蔵出力(ヘッドホン出力) 96/24bit

上記2つだと下の方が音質は良いのでしょうか?
アナログ出力なら大差ないのでしょうか?

お分かりの方、教えて下さい。
738名称未設定:2009/05/24(日) 13:19:30 ID:I0k/Ithj0
Cog
739名称未設定:2009/05/24(日) 15:24:12 ID:MWu4CsPw0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
740737:2009/05/24(日) 23:05:38 ID:cyMTMUKo0
解決しました。
失礼しました。
741名称未設定:2009/05/25(月) 18:18:12 ID:pPe2o60I0
>>736
おお!こんなソフトがあったんだ。家に帰ったら試してみる!
742名称未設定:2009/05/30(土) 23:15:18 ID:W2qmcZnQ0
age
743名称未設定:2009/06/05(金) 00:52:24 ID:BS1+P0o70
Hear入れた。結構いいよ。
744名称未設定:2009/06/05(金) 03:35:34 ID:50+f8lzj0
intelのMacminiを使ってて、最近ヘッドホンを変えたんでついでに
ヘッドホンアンプの入門として、安価なHA400を購入しようと思ってるんだが
ヘッドホン出力から接続しても、上流(Macmini)以上の音にはならないよね?
光接続のアンプを買うべき?
745名称未設定:2009/06/05(金) 05:29:44 ID:P7OKtIP80
>>744
意味不明
アンプの意味分かってるのかなあ?
746名称未設定:2009/06/05(金) 05:55:58 ID:24+nKOGy0
キチガイは無視
文章が分裂してるし読む価値無し
きっと精神分裂症のリアルメンヘラだぞ
747名称未設定:2009/06/05(金) 06:14:34 ID:X90K0mSk0
一応ampって名前ついてるが、分配器にしか見えないな
2500円だしダメ元で買えばいいんでね?
748名称未設定:2009/06/05(金) 09:37:44 ID:mVlF7KIXP
言わんとしてることはわからんでもない。
確かにそこで高級ヘッドホンアンプを奢っても、
Mac mimiの出力がヘボだったらヘボな音だわな。
749名称未設定:2009/06/05(金) 10:21:29 ID:SrKq0Kl70
Mac mimi


・・・・・キャワユイな☆
750名称未設定:2009/06/05(金) 12:05:03 ID:jv5vFpLt0
漏れは親父が20年ぐらい前に買ったDATデッキもらって、
そこに光で繋いでそのヘッドフォン出力で聴いてますわw

D/Aに癖はあるけど、そこらへんの安物HAやUSB物より
遥かに出音がいいんだよね...
751名称未設定:2009/06/05(金) 13:46:29 ID:HuZDQ5Qo0
  ∧∞∧ 
[・ω・] Mac mimiどす
752名称未設定:2009/06/05(金) 14:01:59 ID:1l12oZciO
どこで質問しようか迷ったけど、昔から使ってて愛着があるヤマハのスピーカーの端子が剥き出しのコードでアンプに差し込んでネジ?で止めるヤツなんだけど適当なRCAをブッタ斬りして繋いで大丈夫ですかね?
753名称未設定:2009/06/05(金) 14:18:00 ID:BS1+P0o70
低音が効いてるだけで音がいいと錯覚する
ひずんでもいなければこれで十分だと錯覚する 
754名称未設定:2009/06/05(金) 14:37:09 ID:kaStOuiY0
錯覚も感性の1つ
錯覚でも、音が良いと思えそれで満足出来るなら、何百万もつぎ込んで、それでも音に満足出来ない人よりは幸せ。
755名称未設定:2009/06/05(金) 14:44:35 ID:cTBzGbwV0
至言だね
756名称未設定:2009/06/05(金) 15:35:59 ID:gbmNZKYri
>>752
日本語が大丈夫じゃなさそうだ。
757名称未設定:2009/06/05(金) 20:32:49 ID:M5eD3nAE0
プラネックスの安物USBオーディオアダプタ買ってきてヘッドホンで聞いてみたら
内蔵ヘッドアンプみたいにノイズも出ないし分解能も跳ね上がって糞ワロタw
変な色もついてないのもいいんだけど
赤いLEDが常時点灯してるのが激しく邪魔
758名称未設定:2009/06/05(金) 21:39:24 ID:M5eD3nAE0
うーんこれはいいわ・・
ちょい奮発してperidotでも買おうかと思ったけど
やっぱり高いからPL-US35APでお試しってな感じで
peridot買う気なくなったw
759名称未設定:2009/06/05(金) 21:44:01 ID:vDBI2jXI0
>>757
もしかしてPL-US35APなん
おればUSBスピーカーにしたけど
760名称未設定:2009/06/06(土) 13:03:01 ID:ajWxkZiB0
>>752
オーディオ板で聞け。

その前に
スピーカーとアンプ側のインピーダンスも調べとけ。
761名称未設定:2009/06/06(土) 22:19:55 ID:tv0yvdI90
>>752
適当なスピーカーケーブル買って下さい。
762名称未設定:2009/06/07(日) 02:44:39 ID:uSbkyst00
>>758
そんなのよりNG94の方が幸せになれるよ
763名称未設定:2009/06/07(日) 02:48:23 ID:bG/RD5PH0
>>762
これの赤いプラスチックは何?
764名称未設定:2009/06/07(日) 13:25:16 ID:gtODK22xO
書き方が悪くてすまん、大昔のスピーカーだから接続端子がRCAなんかでは無くて剥き出しの銅線?だから何とかして今時のアンプに接続できないかなと思って、愛着があって棄てるのも勿体なくてさ、
765名称未設定:2009/06/07(日) 13:49:00 ID:lZOlAiC10
RCAとかとスピーカーケーブルは違うぞ。
ググったら出てきたのでこの辺見てみたらいいぽ。
ttp://joshinweb.jp/av/omba_0507.html
最近のAVアンプとかとも繋がる。
先っぽがYとかバナナのアンプだとケーブルにプラグ着けたら良い。
スピーカー側は今みたいな感じでぐるぐる巻くタイプなんだろう多分。
766名称未設定:2009/06/07(日) 16:27:04 ID:gtODK22xO
>>765
おおっ!ありがとうございます。
767名称未設定:2009/06/07(日) 19:45:36 ID:+r5hHU8B0
>>764
RCAのスピーカー端子なんて、もしあったなら究極の安物だよ。
むき出し銅線を接続するタイプが正統派だよ。
768名称未設定:2009/06/07(日) 20:21:32 ID:3DlqfZ060
SE-U55GX、10.5.6まで普通に使えてたのに、10.5.7にアップしたらノイズ乗りまくって
使い物にならなくなった。何だこのバグは。
769名称未設定:2009/06/08(月) 00:57:19 ID:pdAL4Qan0
店頭とかで相談出来るんなら、オーディオ専門店かな?
家電店でも売ってるのは売ってるので物が同じなら別に良いんだが。
それかAV板とかで聞いてみると良いかも。ピュア板は価格が違い過ぎるから微妙。
ケーブルだけだとここで聞くのは、ちょっとMacから外れるかも。
770名称未設定:2009/06/08(月) 09:12:15 ID:q9OUb3Iz0
>>768
SE-U55が手元にあるが、まともに使えてる。
771名称未設定:2009/06/11(木) 15:15:29 ID:8EczJEFL0
Macは5.1chとかには対応していないの?
772名称未設定:2009/06/11(木) 16:04:07 ID:zOjzbr0rP
そーいうのは基本的にパススルーでAVアンプ送りだな。
773名称未設定:2009/06/12(金) 03:38:16 ID:IJXbg0qh0
今しがた始めてCogでmp3を再生してみたけど、確かにiTunesで聴くよりも音が良い気がする
どういう原理なんだろう
774名称未設定:2009/06/12(金) 11:36:25 ID:G+b/hQXO0
気のせいという原理
775名称未設定:2009/06/12(金) 11:49:32 ID:4XAn+R9dP
mp3は不可逆なので、QuickTimeでない自前CODECでデコードしたら音は違うとマジレス。
776名称未設定:2009/06/12(金) 11:53:33 ID:+om8siEf0
不可逆というのはデコード結果が一致しないと言う意味ではないので。
iTunesでデコードしようが、foobar2000でデコードしようが、生成されるPCM音源は同じ。
777名称未設定:2009/06/12(金) 18:21:56 ID:Q/AeKGJz0
>>773
俺もそう思う。
>>774
iTunesだと音量を上げるとある音域でノイズが乗るが、Cogだと同じ音量でもノイズが乗らない・・・。
これはどういう原理?
778名称未設定:2009/06/12(金) 22:40:22 ID:50FTODPM0
iTunesが糞。
779名称未設定:2009/06/13(土) 02:29:50 ID:5x1P40Xp0
>>776
デコーダによって微妙に出力は違うよ。大抵はLSB1bitの差だが。
参考ttp://www.underbit.com/resources/mpeg/audio/compliance/
780名称未設定:2009/06/14(日) 23:14:43 ID:k6ys+76C0
iTunesってボリューム100%が基本だと思ってたけど、ボリュームあげてノイズが乗るって
どういう環境なんだろう。サウンドチェックとか使うとそうなるんだろうか。
781名称未設定:2009/06/14(日) 23:46:12 ID:ELcA/huO0
>>779
PPC機の場合に限りだが
Altivecでデコードしている場合積和演算の精度問題があるので差はもっと出るかと
とはいえそれが試聴レベルではっきり分かる結果になるとも思えんがなぁ・・

SSEだとどうなるかはしらんけど。
782名称未設定:2009/06/15(月) 08:47:44 ID:zG4B48760
>>781
一緒
783名称未設定:2009/06/15(月) 16:38:23 ID:pVu7+hJx0
>>781
積和演算の精度問題って何?
基本的に積和演算は中間結果の積をIEEE754形式に丸めないので精度は上がる。
それにPowerPCならAltiVecに限らず積和演算だが。
784名称未設定:2009/06/20(土) 15:56:23 ID:oVilj8BK0
QuickTime のバージョンによって音が違うそうですが
どれが一番いいですか。
785名称未設定:2009/06/22(月) 04:24:05 ID:FyKD2Nz60
>>784
どれと言われてもなぁ。
786名称未設定:2009/06/22(月) 07:10:44 ID:SZMPrHnq0
>>784
音の違いがわかるくらいなら自分でいくつか試せばよいし、判らないならば最新のでOK。
787名称未設定:2009/06/22(月) 09:14:01 ID:NI3Oau/V0
スピーカーからの距離で質問です。
どれぐらいの距離が一番音がいいでしょうか?
16畳の洋室です。
788名称未設定:2009/06/22(月) 09:41:56 ID:igUymiqYP
>>787
んなのスピーカと、その設置間隔による。
でもってスレチ。ピュア板のそのスピーカのスレで訊くといい。
789名称未設定:2009/06/22(月) 21:12:13 ID:w5npf4Q80
誘導されてきました。
単体DACは何が良いですか?

NG94は持っているのですが同軸入力しかないので。
光-同軸変換器使えばいいんだろうけど。
790名称未設定:2009/06/23(火) 09:24:34 ID:6uGX/io/P
どこから誘導されてきたのか知らないけど、
単体DACの話ならピュア板でしたほうが…
791名称未設定:2009/06/23(火) 19:04:47 ID:/0uTZGHi0
ピュア板は高級ブランドDACにいくら貢いだかが重要なので、
北京DACやキムチDACの様な、これまで生活を犠牲にして貢いできたことが無駄になる
製品は迫害されているんです。
792名称未設定:2009/06/23(火) 19:28:04 ID:37DkTCZr0
>>789
NG94ってUSB入力あるけど、それじゃ駄目なの?
793名称未設定:2009/06/23(火) 22:26:11 ID:ve3UrZSy0
ref1とか
794名称未設定:2009/06/24(水) 06:18:53 ID:SLndVKjz0
ここの住人はピュア板の中の人と同じか

Ref1買うしかないないのかw
795名称未設定:2009/06/30(火) 00:31:36 ID:dkczdt0f0
QBD76がAMEにとても合うと思うんだけど
70万もするDAC使ってる人はピュア板にしかいないのかな
並べてる写真見てみたい
796名称未設定:2009/07/01(水) 15:57:37 ID:7U1ldUGl0
あのさあ、オカルトとかバカとか言われそうだけど、
新型Macミニ買ったのね。
Intel core 2 Duo OSは10.5.7
ヘッドホン端子相当音が良いぞ。
今までのMacより格段に。
DACもアンプも使わなくなった・・・。
鳴らしにくいヘッドホンも鳴らせます。
ココから直接アンプで、スピーカー鳴らしても良いでしょう。
PowerBookもそうなんじゃないかな?

持ってる奴は試してみて。
797名称未設定:2009/07/01(水) 16:00:24 ID:8VewXtXgP
>>796
システムプロファイラの、ハードウェア-オーディオ(内蔵)で表示される
デバイスチップの名称を教えてくり。
798名称未設定:2009/07/01(水) 17:30:21 ID:7U1ldUGl0
>>797
Intel High Definition Audio:
これかな?

で・・やっぱ極性あってコンセント音を聞きながら良い方に。
持ってた安物の安定化電源はMacミニにw

ちなみに今まではDACがDIGTAL LINKV
アンプはcrown d-45 カイン パイオニアA-6
CDプレーヤー、デノン DCD-1500AE
この組み合わせより上。

ヘッドホンは、鳴らしやすいデノンAH-D5000は当たり前として、
ちゃんとしたアンプ通さないとダメなゼンのHD-580も問題無い。




799名称未設定:2009/07/01(水) 17:48:48 ID:8KEh76o70
>>798
Intel High Definition Audio←これ違う
800名称未設定:2009/07/01(水) 21:52:21 ID:7U1ldUGl0
>>799
とくにデバイスチップの名称表示されないよ。
あとは装置ID
オーディオIDとか表示されてる。

801名称未設定:2009/07/02(木) 08:34:21 ID:tGIWTTU50
>>798
>アンプはcrown d-45

ココが気になるなwwwwww

【これで最終回】ProCable 15【ゆんゆん】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1245837839/

winter072ベルデンモガミ/ProCable15/マリンコCROWN
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1234865049/
802名称未設定:2009/07/03(金) 02:03:02 ID:B2QMsSHQ0
DACとアンプにかけるお金のバランスおかしくね?
803名称未設定:2009/07/03(金) 12:04:49 ID:qHWxSmBU0
>>801
その意味判るけど、ついでにd-45もいつか聴いて見ると良いと思う。
そのゴタゴタの意味わかるよ。よくも悪くも。

>802
DACも前のMacでは光りケーブル、同軸が使えない物だった・・・
そういう理由からコレ、って理由が少しある。

まあ、とにかく聴けたら聴いてみて。それから。
とくにMacの話は変だろうし。
持ってたら聴いてみて。
持ってなかったら信じられないだろうから、こめんとしないで。
とにかく持ってて聴いたことある人の感想が聞きたい。
804名称未設定:2009/07/03(金) 13:07:45 ID:Hd8+WsI10
>>803
日本語でおk
805名称未設定:2009/07/06(月) 09:27:30 ID:s1qHgbKD0
>>768
ええ〜っ!
SE-U55GXってマックで使えるの知らなかった
いままでメーカーHPの仕様信じてあきらめてた
806名称未設定:2009/07/13(月) 15:44:05 ID:BHfC7yB+0
>>803
難解な日本語だ。
807名称未設定:2009/07/20(月) 06:05:03 ID:bd+v8TWN0
ケンウッドのプロディノいいっすよね
808名称未設定:2009/07/20(月) 06:18:51 ID:VzNDlwTZ0
どこがだよw
809名称未設定:2009/07/22(水) 04:38:31 ID:DoYe5bFU0
ヘッドホンアンプあり、スピーカーアンプあり、コンパクトで低価格
macにつなげて気軽に音楽聴くにはいいと思うよ
金持ちは別ね
810名称未設定:2009/07/22(水) 22:50:46 ID:VElu+MO90
ruby、よいんだが、システムの音量が聞かないのが唯一あれだ。
811名称未設定:2009/07/25(土) 13:28:08 ID:2/eBks8D0
>>810
SoundSource使えばいいのに
812名称未設定:2009/07/25(土) 14:22:07 ID:065peN+j0
>>811
お、まじで?試してくる。ありがとう。
813名称未設定:2009/07/25(土) 14:28:27 ID:065peN+j0
>>811
できねーw
814名称未設定:2009/07/25(土) 20:21:50 ID:O9apNLup0
ワロタ
8153は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/07/26(日) 00:20:20 ID:kM31/3H20 BE:136590555-2BP(224)

  ♪  ♪  
♪ ヽoノ   ♪
   ヘ)   
    く  
816名称未設定:2009/07/26(日) 01:06:28 ID:myUHMInF0
>>813
SoundSource
SOPHISTICATED SONIC SELECTION

SoundSource is a tiny tool for OS X enabling you to switch your audio input and output sources with a single click, and even adjust their volume settings.

ttp://rogueamoeba.com/freebies/
817名称未設定:2009/07/26(日) 01:35:25 ID:kjClFPJF0
i cant speak english
818名称未設定:2009/07/26(日) 17:28:57 ID:DHnPw+ns0
>>816
それ使ったけど無理でした。
あなたはできたの?
819名称未設定:2009/07/26(日) 18:05:34 ID:LaWlsVjh0
オイラもruby使ってる。

>>816
>and even adjust their volume settings.

とあるから、出来そうだけど出来ない。
「About SoundSource」のUsageの項にあるスクショみたいに
Volumeバーが表示されてない。。ソースをruby以外のに変えても同じ。

OS: 10.4.11
SoundSource: 2.0
820名称未設定:2009/07/26(日) 18:09:18 ID:LaWlsVjh0
ごめん公式に書いてあった。orz

ttp://rogueamoeba.com/freebies/
>New in 2.0:
>Volume sliders for all devices, right in SoundSource!
>(Mac OS X 10.5 only)
821名称未設定:2009/07/26(日) 18:19:39 ID:DHnPw+ns0
Rubyの音量はあきらめるしかないのかな。
iTunesの音量は聞くから、その間にソフト一個挟めばいいと思うんだがな。
822396:2009/07/26(日) 21:05:30 ID:I0/X0sZa0
最近iPodTouch入手したんで、アプリのRemote使ったオーディオシステムが作りたいのでiTunes再生サーバー部分の購入を考えているんですが、
Mac mini(中古)→光→ケンウッドK711
ってな感じで繋ごうと思っています

これより安上がりにRemote機能を使えるデバイスってありますか?
Airtunesは接続先のメインマシンを起動しっぱなしにしておかないといけないようなので考えていません。


ちなみに既にK711は所有しております。
823名称未設定:2009/07/26(日) 23:36:21 ID:DHnPw+ns0
>>821
アプリのリモートはしらないけど、iTunesのサーバだけなら
汎用 PCとかでもいけるんじゃね。
中古のMac miniは高いよ、無駄に。
現行のMac miniがかなりお買い得だからおすすめしとく。
824名称未設定:2009/07/27(月) 01:23:42 ID:YndaS4aK0
>>822
なんでMacにこだわる?
ミニノート買って終わり。
825名称未設定:2009/07/27(月) 09:00:39 ID:wbf1lpfD0
>>822
>これより安上がりにRemote機能を使えるデバイスってありますか?
iPhoneなりiPod Touchと、母艦のPCを既に持っているなら、
AppleTVは?

CDの取り込みだけPCで、AppleTVに同期させると、Remoteできる「気がする」
http://www.apple.com/jp/appletv/

AppleTVのスレで質問してみては?
826名称未設定:2009/07/27(月) 10:29:06 ID:tnZJUpMzO
>>823
>>824
ネットブックですかー……
あれって光アウトとかないですよね?
サーバー部分は単体で済ませたいので、オーディオIOとか繋げるのはちょっと。。


>>825
あ、そんなのありましたね……
どんなものかイマイチわかっていなかったので調べましたが、自分にはこれで十分な気がしてきました。

詳しくはappleTVスレで聞いてきます。ありがとうございました!
827名称未設定:2009/07/27(月) 12:14:43 ID:8JYayR3P0
>>826
>詳しくはappleTVスレで聞いてきます。ありがとうございました!
AppleTVの本スレが、なくなっていた。アンチスレばかり・・
828名称未設定:2009/07/27(月) 12:16:28 ID:8JYayR3P0
>>827
>AppleTVの本スレが、なくなっていた。アンチスレばかり・・
6/28に最終チェックしたのが Apple TV [Part7] 
990レスで・・・誰も次スレ建てていない。既に過去ログ入り。
829名称未設定:2009/07/27(月) 13:22:18 ID:YSzp8/KEP
DTM向けのとか、ヘッドホン用で音量つまみがあるI/FはOS側のマスター音量
効かないモノが多いよね。
ま、実際効かなくても困らないと思うんだけど…
それにD/A後に音量絞った方が音質いいし。
830名称未設定:2009/07/27(月) 14:51:52 ID:qH33R98j0
>>829
Rubyのボリュームはイマイチなの。小さくて固い。
ネットの動画とか音量不揃いでしょ。その微妙な音量調整を毎回これでするのはしんどい。

Macのキーボードの音量調整キーでした方が、てっとりばやいし、目盛りで表示されるから把握し易い。

>>821
Mac用のドライバがちゃんとあるUSBデバイスを経由して
その光出力をRubyに接続するとか。
831名称未設定:2009/07/27(月) 15:27:35 ID:tnZJUpMzO
>>828
うお、本当だ……
…………要はこれ、もう既に枯れたデバイスってことですよね…

汎用性考えたら、やっぱりマクミニか、ネットブックにiTunes入れてオーディオインターフェースってのが良さげ……
832名称未設定:2009/07/27(月) 15:39:23 ID:IW1vxIi80
>>831
こういう話じゃないのか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1242199668/
833396:2009/07/27(月) 17:04:25 ID:GlZ3PfUc0
>>832
こんな高尚な話ではなくて、ただRemoteで動かすだけのマシンが欲しいだけですw

最近まではユニバdockにipodを載せてK711に繋いでいたんですが、touchを買ってremoteの便利さに衝撃を受けたんでそれ用のミュージックサーバーを作りたいだけなんです。
834名称未設定:2009/07/28(火) 00:14:59 ID:sI+P5jio0
>>833
つかリモートっても、普通にiTunes入ったコンピュータがいるわけでそ。
それなら、たしかにWindowsならモッサリだわな。
普通にWebとかみるのにMacつかわないの?
835396:2009/07/28(火) 08:52:06 ID:PvHDEqD+0
>>834
普段はMacbook使ってるんですが、常に立ち上げっぱなしって訳ではないので・・・・

いまは暫定環境で、macbookの光アウトからK711に繋いでいるんですが、なにぶんmacbookはいろいろなところに持っていくのでその度ケーブル抜き差しするのがめんどくさいんですよね・・・・


Macmini購入の方向で行こうかと思います。
836名称未設定:2009/07/28(火) 10:33:06 ID:sBaN1kPc0
>>831
俺はAppleTV使ってるよ。据え置き型リモート対応デジタル出力付きiPodと考えて使えば何ら問題ないよ。
枯れてるとはいえ現行品だし。
837名称未設定:2009/07/28(火) 16:44:26 ID:K7oFoeaq0
>>835
それとは違う話になるけど、AirMac Express使うほうがおすすめだぜ。
AirMac Expressはどっかのスレで盛り上がってるけど、
無線で飛ばすんだけど、光OUTできてデジタルなので音質も落ちない。
touch →(リモート)→ macbook →(無線lan)→ AirMacExpress →(光OUT)→ K711
って感じで。
838396:2009/07/28(火) 18:09:16 ID:PvHDEqD+0
>>837
AirTunesって結局、音楽を聴くときにはMacbookがネットワークにあって、かつ電源が入っていないといけないんですよね?
AMEにiTunesのライブラリを入れたHDDを繋いでremoteでコントロールできればいいのに・・・
839名称未設定:2009/07/28(火) 18:11:07 ID:V6HKgqPQ0
>>838
もしかしてWin機もMacも持ってないわけ?
840396:2009/07/28(火) 18:17:21 ID:PvHDEqD+0
>>839
macもwin機(モバイル)も一台ずつしかないです。
んでどっちもノートなんで、Remoteで操作できるミュージックサーバーをできるだけ安く作りたい、ってことです。
841名称未設定:2009/07/29(水) 01:20:53 ID:iTjcagzl0
>>840
ミュージックサーバつっても、電源つけて消してモニタ見てiTunes立ち上げて・・・
って作業はいるでそ?
ならMacbookの電源くらいつけとけばいいと思うんだが。
842名称未設定:2009/07/29(水) 07:54:05 ID:w3qvoFRm0
>>841
うーん、ちなみに今がそんな状態なんですが、これだと光ケーブルのせいでちょっと移動して使いながら音楽を聴く、っていうのができなくて・・・


一般的なサーバーも、操作しないときにはKVM繋ぎませんよね。
どうせなら24時間立ち上げっぱなしで棚にしまっておける機器があるといいな、って感じです。


こういう使い方ならやっぱりAppleTVなんですかね・・・
macminiだと電気代かかるし・・・
843名称未設定:2009/07/29(水) 14:36:31 ID:fj/eEMfM0
>>842
それならMacbookでAirMac Expressにすれば解決じゃん?
無線のMacbook立ち上げて、音楽聞くのが億劫っていう人が
サーバの管理とか無理だと思う。
844名称未設定:2009/07/30(木) 02:12:14 ID:UO16/JUh0
あと電気代はどれ選んでも変わらない
845842:2009/07/30(木) 16:39:32 ID:A3C4a2cU0
結局AME買いました。


常時立ち上げっぱなしとか考えてましたが、よくよく考えたら部屋にいるときしか音楽聴くわけないし、部屋にいるときはMacbookの電源入れとくだけで聴けますもんね。

予算的に余裕があったんで、嫁にもAMEとtouch8GB買ってやりました。
これで嫁も自分のライブラリをコンポで聴ける、と喜んでおりましたw

AppleTVはパナソニックの65インチ買ったときに買ってみようと思います。




みなさま、有り難うございました。
846名称未設定:2009/07/31(金) 00:26:12 ID:f9aAD/WJ0
どーいたすますて
847名称未設定:2009/07/31(金) 19:52:56 ID:8rMkFqB80
なますてー
8483は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/08/02(日) 00:43:35 ID:IzfqbWdJ0 BE:32782032-2BP(224)
849名称未設定:2009/08/03(月) 11:49:00 ID:4ntyI0a60
>>848
こちにはれよ
===アップルストアの綺麗な姉ちゃん===Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1214087478/
850名称未設定:2009/08/03(月) 17:05:50 ID:0lrpIGcB0
底辺だな
851名称未設定:2009/08/03(月) 18:03:31 ID:covq+bAX0
こちとら
852ool-44c12805.dyn.optonline.net:2009/08/18(火) 11:26:33 ID:4L8NGphg0
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■


こんにちは
自動保守です
昨日は大敗を喫してしまいましたが、今度は本気です
みなさんの協力が是非とも必要だ!
集え、選ばれしこどもたちよ!
Macなんて使ってると死ぬぞ?

韓国反撃総本部 Part 21
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/


■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
853202-150-222-162.rev.ne.com.sg:2009/08/18(火) 16:14:17 ID:Ecwusizj0
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■


こんにちは
自動保守です
昨日は大敗を喫してしまいましたが、今度は本気です
みなさんの協力が是非とも必要だ!
集え、選ばれしこどもたちよ!
Macなんて使ってると死ぬぞ?

韓国反撃総本部 Part 21
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/


■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■ 緊急指令 ■
854名称未設定:2009/08/29(土) 10:14:09 ID:xFZCtV2p0
スノレパで何か変わった?CoreAudioとか
855名称未設定:2009/08/29(土) 11:28:00 ID:+FpeM9Vk0
多分気のせいだと思うけど
定位がちょっと広がったかはっきりしした気がする
パンで飛んでいるものがちょっとうるさく感じる
60年代もの左ドラム右ギターみたいなのはワイドになって後ろに引っ込んだ
多分気のせいです
856名称未設定:2009/08/29(土) 16:11:07 ID:f4xw1oBc0
>>845

激しく今さらだけど、mini(つうかapple機)はLANの有線接続しとけば
Remoteでスリープ解除できる。

テレビ買う時は、AppleTVよりもminiを買う方がいいかも。
857名称未設定:2009/08/29(土) 16:32:28 ID:euBVugmd0
>>856
>テレビ買う時は、AppleTVよりもminiを買う方がいいかも。
HDMI付いたら・・・
858名称未設定:2009/08/29(土) 16:43:10 ID:pbekq5tI0
>>854
HE-AACエンコード/デコード対応
AAC true VBRのビットレート上限が大幅に上がった
859名称未設定:2009/08/30(日) 02:32:20 ID:0rjReN/w0
>>857

映像だけなら普通にケーブルで変換できるし、AppleTVとの比較なら解像度
的にも特に遜色ないと思うけどなあ。
860名称未設定:2009/09/02(水) 13:13:50 ID:ytx3XoPl0
NAS⇄ルーター⇄AMExpress→DAC  
          ⇅
        MacBook

こんな風に繋いで、NAS上のAIFFを聞く事は可能ですか?
音の途切れとかあるのかな?
861名称未設定:2009/09/02(水) 13:46:39 ID:MZb5/GVO0
>>855
否…

   【左 Speaker】   【右 Speaker】
      ↓          ↓
    1guitar       1vocal
    2drum
    3base     ⇔
          effect
    【左耳】       【右耳】
      ↑          ↑
    1vocal       1guitar
    2drum       2effect
    3base        3chorus
           ⇔
          1guitar
          2chorus
8623は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/03(木) 13:38:27 ID:ugqlXByG0 BE:196690166-2BP(224)
863名称未設定:2009/09/03(木) 14:41:26 ID:RCuNYJzx0
PS3買うくらいならiphone買います
8643は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/03(木) 16:19:06 ID:ugqlXByG0 BE:87417582-2BP(224)

二つとも買えや屑
865名称未設定:2009/09/04(金) 14:17:44 ID:sWTJ2A6Vi
866名称未設定:2009/09/05(土) 01:18:58 ID:u4F5e49e0
ついさっきまで正常に動いてたのに
席外して戻ってきたら、rubyから音が出なくなってた。Orz
サウンドの出力先の設定も音量関係も全部確認したけど問題無し。

Mac再起動とかしても直らないし、USBケーブル挿し直してみたら
突然ruby本体からキシュ−−−と異音が鳴りだすし。
(一旦rubyのpowerスイッチをOUTPUTにしてからH-PHONEに戻したら異音は消えた)
これって壊れたのかな、やっぱり...はぁ半年に満たない寿命だた。Orz
867名称未設定:2009/09/05(土) 02:28:14 ID:6rYjc50G0
868名称未設定:2009/09/05(土) 07:11:02 ID:Tf5G4xAl0
>>867
ボッタクリの悪寒
869名称未設定:2009/09/05(土) 07:48:49 ID:omRHPMzJ0
側で稼ぐってやつか。
870名称未設定:2009/09/05(土) 12:09:07 ID:61s+IUPjP
てか、ファンタム対応マイクプリとか積んでるし、
RUBYと比べるのはむしろ失礼やろw
871名称未設定:2009/09/05(土) 14:27:04 ID:u4F5e49e0
>>867
紹介ありがとです。
どっちかというと出力より入力に拘ったモデルみたいですね。
ttp://store.miroc.co.jp/product/10550
あと、個人的には電源がバスパワーなのが気になるのと
システム要件がLeopard以上になっているところがネックかも(Tigerなので)。
でもApogeeなので悪くはないとは思いますが。

他に気になってる、ヘッドフォン用のフルデジタルアンプを積んでるProdino KAF-A55、
Rubyより好評価らしいトロイダルトランスを積んでるHA NG94とかと一緒に検討してまふ。
872名称未設定:2009/09/05(土) 16:28:03 ID:MXs/amLD0
kafアゲ
873名称未設定:2009/09/05(土) 17:20:34 ID:GI73drka0
>>871
>でもApogeeなので悪くはないとは思いますが。
甘いと思う
たかだか3K程度で買えるUSBオーディオアダプタとたいして変わらない可能性あり
874名称未設定:2009/09/11(金) 14:46:56 ID:IswW0Mte0
ipodクラシックに無線搭載してairtunesに対応したら全力で買うのに
875名称未設定:2009/09/11(金) 14:50:50 ID:35QNrqZY0
>>874
そんなものは要らないな。
電池が消耗するだけ。
876名称未設定:2009/09/11(金) 15:39:03 ID:OcLfc11q0
1時間もつかどうか
877名称未設定:2009/09/12(土) 11:04:12 ID:Sjxtkj0H0
>>874
筐体裏側が一部とはいえ樹脂製になるのは嫌だな
878名称未設定:2009/09/12(土) 11:05:59 ID:H5OR74gp0
>>877
>筐体裏側が一部とはいえ樹脂製になるのは嫌だな
機能美と思って納得するよ、私は。
879名称未設定:2009/09/19(土) 02:05:36 ID:v+dlDzrB0
ttp://www.selfportrait.jp/not_pure/2009/09/mac-itunes-amarra.html
さあ盛り上がってまいりますた
880名称未設定:2009/09/19(土) 08:05:08 ID:qIQI2r9M0
DVDからオーディオトラックだけを抜き出してMP3かAACにできるソフトはありますか?
intel Mac mini OSX10.6です。
881名称未設定:2009/09/19(土) 11:51:52 ID:GnmfgF9y0
>>879
>多くの記事はコンピュータに精通していない人が執筆しているので的外れな記事が多いのが実情です。PCオーディオも追い込んでゆくとバックグラウンドプロセスとかデスクトップの色とかで音質が変わってしまうのですが
882名称未設定:2009/09/19(土) 12:18:41 ID:/tZFsnZm0
オーヲタ「CDは2度がけすると音質が向上する!3度がけはダメ!」
http://guideline.livedoor.biz/archives/51316518.html
883名称未設定:2009/09/19(土) 12:44:25 ID:iDJO0ocm0
だから麻倉大先生に突っ込むなんて野暮な事はするなと
884名称未設定:2009/09/19(土) 14:05:41 ID:8BH2y6r40
完全に新興宗教の世界だな。
まあ勝手に気が済むようにやってくれ。
885名称未設定:2009/09/19(土) 14:22:04 ID:APLB/XXl0
>>882
これはすがすがしい気分になれるねw
886名称未設定:2009/09/19(土) 20:38:45 ID:CNa6E48U0
いい音聴きたかったらCDも使い捨てなんだな・・・
887名称未設定:2009/09/19(土) 21:55:02 ID:3+P/z85T0
>>881

なんかいろいろ素晴らしいな。

デジタル的なデータの劣化?が、クリアな音やくぐもった音といった
音質的な違いに変化する仕組みをぜひきいてみたい。
888名称未設定:2009/09/19(土) 22:03:53 ID:1XdOTS7a0
>>887
>なんかいろいろ素晴らしいな。
よく読め、「PCオーディオ」だ。
Windowsのオーディオは、他の音出力プロセスと混在するので、
音量0で音を出すアプリが裏で走ったりすると、音が変わるらしい。
44.1 kHzを48kHzに勝手にリサンプリングするそうだ。

「Macでオーディオ」では、そういう不条理は無い。
889名称未設定:2009/09/19(土) 22:45:53 ID:vjtA9FsM0
でも流石にデスクトップの色は関係ないだろ
890名称未設定:2009/09/19(土) 23:30:46 ID:iDJO0ocm0
>44.1 kHzを48kHzに勝手にリサンプリングする
そりゃAC97の仕様だろ。今は関係ない
891名称未設定:2009/09/20(日) 00:57:55 ID:Y3ukv0fLP
MacもWinも、複数のアプリから複数のレートで音が出されたら
ハード側はどれか1つのレート(大概その中で一番高いもの)での動作になり、
リサンプルがされるのは変わらない訳だが…
892名称未設定:2009/09/20(日) 10:58:51 ID:BAYKot3w0
>>891
てことはさ、まず警告音を出すシステムが必ず走ってるわけだから、
そこにiTunesとかを立ち上げたりすると、もうリサンプリングのリスクが有るという事?
893名称未設定:2009/09/20(日) 12:20:39 ID:79bWNKiF0
>>891
複数のアプリとかは関係ない。
OSXの場合は常にAudio MIDI 設定.appで設定された周波数で出力される。
44.1kHzに設定すれば44.1kHzのファイルはリサンプリングされないし、
それ以外は44.1kHzにされる。

AC97の話はこれが48kHz固定でユーザ側で変更する手段が無かった、ということ。
894名称未設定:2009/09/29(火) 11:48:59 ID:FCRnVEx60
MBPのアナログ出力にヘッドホンを繋ぐと微妙だけど、アンプだとアナログでも普通に良い音鳴るぞ。
BGMとして聴くくらいならDACとか別にいらん。
895名称未設定:2009/10/04(日) 13:49:16 ID:82/m/fFI0
BathyScaphe使ってるんだけど、このスレ開くたびに
>2が見えるんだ
896名称未設定:2009/10/04(日) 16:28:21 ID:LCf/0LxH0
>>895
>2をあぽーんすれば。
8973は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/10/04(日) 21:27:17 ID:sLFzwCfd0 BE:65563362-2BP(224)

898名称未設定:2009/10/05(月) 20:17:14 ID:DvPk3ulT0
>>879
Amarra、日本でも発売になってる。
どうなの、これって?
誰かフリーダウンロード版試してみてよ。

http://startlab.co.jp/proaudio/amarra.html
899名称未設定:2009/10/07(水) 20:26:30 ID:1M2+podRi
自分で試せばいいじゃん。
900名称未設定:2009/10/07(水) 22:42:12 ID:AZ5O70Bp0
>>898
ピュアオーディオ板のPC オーディオスレに
デモ版の試用報告あり。
現時点ではいまひとつな模様。
901名称未設定:2009/10/07(水) 23:31:55 ID:Er8MqQP2P
レポしたの自分だけど、この先も今ひとつな予感。
少なくともCDからRIPしたソースだけ聴いてる人には不要だね。
902名称未設定:2009/10/09(金) 22:41:54 ID:Yg7BmVRT0
デコードをちょっと丁寧にやってアップサンプリングするだけで20万近くってアリエネー
903名称未設定:2009/10/10(土) 01:29:13 ID:0MserXtBP
アップサンプリングはしないってば。
「ソースに合わせてハード側の出力レート設定を変えてくれる」だけ。
904名称未設定:2009/10/10(土) 01:34:51 ID:Pq4PT5Xy0
正直需要あるの?
905名称未設定:2009/10/10(土) 07:21:04 ID:0MserXtBP
ある程度値段が高いと、それだけで安心する層が居るから大丈夫。
PCオーディオはまだまだボったくれるよ〜
906名称未設定:2009/10/12(月) 21:39:39 ID:ZUhBwT8u0
金つかえる理由さがすだけだからね。
パソコン使ったオーディオ生活でも、
オカルト使いこなし術がでてきてるから、
よくわかる。ゼロスピンドルだと200万の
CDトランポよりも音がいいとか。
だいたいトランポ自体が詐欺なんだがww
屋上屋を架すとはこのこと
907名称未設定:2009/10/12(月) 23:16:54 ID:wxy6AFxH0
>>898
Amarra純正オーディオインターフェイスとかいって、既存のインターフェイスのロゴ変えただけっぽいな。

Metric Halo ULN-8
http://www.minet.jp/mh/mobile-io-uln-8

このインターフェイス自体はまっとうなものだが、聴き専に8chのマイクプリついたインターフェイス勧めるとか、
どう考えてもぼったくりだな。

ちなみに、このインターフェイスの価格自体は65万前後。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=500%5EMIOULN8%5E%5E

Amarra純正オーディオインターフェイスは84万だけど、20万のソフトウェアがついているから高くはない…なんて
思う奴がいるのだろうか?w
908名称未設定:2009/10/13(火) 00:19:32 ID:Jdn5VDG60
>>905,906
亀だけどなるほどthx
909名称未設定:2009/10/13(火) 04:37:43 ID:vFnlnunb0
Macbookでは5.1chを再生できないのでしょうか?
910名称未設定:2009/10/13(火) 05:35:24 ID:SKPOmFzkP
AVアンプへデジタルで繋いでパススルーすれば可能でしょ。
アナログ6chパラで出したいならUSBのオーディオI/Fを買うべし。
911名称未設定:2009/10/13(火) 15:42:03 ID:aNP47KfI0
あなたが無駄なレスをする度に、
ネット環境に負荷を掛け、サーバーの温度が上昇し、
マシンルームをその都度冷却する必要が生じ、
結果、
7グラムの二酸化炭素を排出し、地球温暖化へと結びつくのである
912名称未設定:2009/10/16(金) 10:38:04 ID:FNX7iy920
Songbirdも結構音良い。
913名称未設定:2009/10/18(日) 01:08:17 ID:AA+yfMAw0
DR150買って、いよいよ俺もオーディオに凝ってみようかと思い、Hearの体験版入れてみた、、、なんかサラウンドって酔いそうになるのは俺だけ? ソフトがわるいのかな、、、
914名称未設定:2009/10/18(日) 03:37:44 ID:E/l8q0V/P
オーディオに凝るなら2chソースにサラウンドは使わないほうが…
915名称未設定:2009/10/18(日) 05:10:00 ID:5sLP2OFu0
え?皿うどん?
916913:2009/10/18(日) 05:20:32 ID:AA+yfMAw0
>>914
やっぱりそうですか。ヘッドホンでiTunesを楽しんでいる僕にできる音質改善といえば(ヘッドホンのグレードアップはしばらく先のこととして)、
まずエージングとヘッドホンアンプの導入ですか? MacBookをステレオアンプに経由させて聞くだけで多少は音の厚みが増すような、、、
917名称未設定:2009/10/18(日) 05:34:49 ID:E/l8q0V/P
>>916
エージングは基本として、ヘッドホン直挿ししてるなら
ヘッドホンアンプとDAC(外部サウンドデバイス)だね。
ヘッドホンアンプは良い奴を単体で持っているといいけど、
これから色々揃えるならまずはデバイス一体型のやつかねぇ。
デバイスはせっかくMacなんだからFireWireのやつがいい。
918913:2009/10/18(日) 05:38:38 ID:AA+yfMAw0
>>917
なるほど、要はサウンドボードを差し替えできない分、外部デバイスで対応、さらにアンプで音質向上という感じですね。ありがとうございました。
919名称未設定:2009/10/20(火) 10:27:19 ID:nayrhzzB0
iTunesの場合、Audio MIDI設定で機器セットにしてクロックオンにすると音にタメというか粘り気出て音良くなるよ。
920名称未設定:2009/10/22(木) 16:40:14 ID:+gD2uol80
>>918
あとは、きちんとした電源タップと、ケーブルを使用すること。
ちゃんとMacの下にインシュレータは敷いてるかい?
921名称未設定:2009/10/23(金) 01:54:04 ID:Ci15Zc6q0
New iMacってデジタルアンプ?
922名称未設定:2009/10/23(金) 02:06:10 ID:eSvcZ5Ol0
>>919
kwsk
923913:2009/10/23(金) 02:14:23 ID:eFbIjEAv0
>>920
電源タップは電圧を安定させるため(UPSの方が良い?)ですね?
インシュレータは、、、Macの下ですか? 効果があるものでしょうか?
924名称未設定:2009/10/25(日) 16:32:36 ID:DYomibOH0
うちのMacBook Air、
USB DACの類いがことごとく正常動作しない…
そもそも認識されなかったり、
歪ませてビットクラッシャーかけたみたいな音になってしまったり。
他のUSB機器は普通に動いてるんだけどなあ。
925名称未設定:2009/10/26(月) 20:13:29 ID:kIe8FoMx0
AirはUSBの定格5V出てないんじゃないかな。
926名称未設定:2009/10/26(月) 20:56:46 ID:AnySLMEx0
>>925
やっぱりそこらへんかなあ。
レスサンクス。
927名称未設定:2009/11/03(火) 08:32:57 ID:r05RAvbt0
>>925
電源アダプタ付きのUSBハブを間にかまして接続してみては?
AIR購入考えているんで、レポお願いします。

928名称未設定:2009/11/08(日) 17:36:55 ID:LEKIlr220
MacProの電源コネクターは特殊で、既製品の電源ケーブルは
使えないのですが、オーディオにこだわる人はどうしているのですか。
929名称未設定:2009/11/08(日) 17:45:07 ID:5qOr8nufP
Mac本体の電源ケーブルが大きな影響を及ぼさないような構成にする。
そもそも「標準のケーブルでも問題が無い」という可能性が欠落してるな。
930名称未設定:2009/11/08(日) 20:38:25 ID:EfoXRyJj0
931名称未設定:2009/11/09(月) 06:53:27 ID:pbbv8Zgk0
HTP−S323の白色版って出ますか?
932名称未設定:2009/11/09(月) 16:26:05 ID:3SOPFNpM0
>>916
apgee duet が良い。
933名称未設定:2009/11/10(火) 10:34:34 ID:otxdK8klP
duetのヘッドホン端子はノイズ多いって報告もあるぞ
934名称未設定:2009/11/10(火) 11:45:45 ID:554DJ6Na0
ECHOのヘッドフォン出力は結構いいよ。
※ただしミニジャック。だけど個人的にヘタなIFより全然アリ。
935名称未設定:2009/11/14(土) 12:51:01 ID:tAkpqP8i0
>>933 duet 使っているが全然ノイズなし。
音源はCD->Apple Lossless。
ヘッドフォンはAKG K240S。
ライン->パワーアンプ->JBL4312で鳴らしても実に良い。
936名称未設定:2009/11/14(土) 17:46:42 ID:Xu7OsoTr0
音質は悪く言った方が方が耳の良さの自慢になるからね。
「良い」と言える勇気が必要。
937名称未設定:2009/11/16(月) 13:03:17 ID:97xGgqPoP
MacBookをバッテリー駆動にして、ヘッドホン端子で聴けば
素晴らしくいい音だよ。
ヘッドホンアンプに5万10万とか正直アホらしい。
こっちのがずっと音いいから。
938名称未設定:2009/11/16(月) 15:42:32 ID:WJp0ViMJP
>>937
何使ってるの?
939名称未設定:2009/11/17(火) 06:47:44 ID:h5BAHecb0
>>932
apogee oneじゃダメですか?
940名称未設定:2009/11/17(火) 14:18:02 ID:fLYDxel/P
>>939
人柱よろしく
941名称未設定:2009/11/18(水) 10:31:23 ID:C+YAt+Up0
941 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2009/11/17(火) 01:11:37 ID: K9hi9boi

>Mac OSはUSBオーディオに理想的に設計されています。
>WindowsコンピュータではCPU負荷が高い状態で低レイテンシー動作は
>現実的に不可能ですが、Macでは可能です。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20091116_329366.html
942名称未設定:2009/11/18(水) 13:30:47 ID:Bugdv3Os0
意味不明だな。
140字以内で説明してくれ。
943名称未設定:2009/11/18(水) 13:59:49 ID:0D/6qd1A0
単純に音楽再生するだけなら低レイテンシーとかいらないよな。
むしろがっつりバッファしてコンピュータ側の揺らぎに影響され
ない方が有利じゃないかと思う。
944名称未設定:2009/11/18(水) 16:49:21 ID:DGE+obgd0
2chステレオをdtsなりで5.1ch出力してくれるソフトない?
945名称未設定:2009/11/18(水) 18:11:06 ID:BNajlLhLP
>>944
繋いだAVアンプ側にそーいう機能あるんでは?
946名称未設定:2009/11/18(水) 18:55:01 ID:FFg8ivBi0
たいてい、その手のソフトはハードにバンドルされたものしかない
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=791
947名称未設定:2009/11/18(水) 19:21:59 ID:vLTeIuyI0
光出力で5.1chのシステム繋いだら、AUDIO MIDI設定で行けるんでは
948名称未設定:2009/11/18(水) 20:52:39 ID:Ttb9nUH30
アナログのドルビーサラウンドだと疑似5.1chみたいになったはずだけど
プロロジックとかだとどーなんだろ
949名称未設定:2009/11/18(水) 21:41:59 ID:C+YAt+Up0
AUlabで出来そう。
950名称未設定:2009/11/18(水) 21:46:53 ID:C+YAt+Up0
951名称未設定:2009/11/18(水) 21:58:43 ID:TLoYDicJ0
なるほど
952名称未設定:2009/11/19(木) 19:37:31 ID:Um2Y5dKL0
環境設定からサウンド出力を外部オーディオインターフェースにした場合、QuickTimeの音声は外部or内蔵どちらから再生されるのでしょうか?
953名称未設定:2009/11/19(木) 19:55:02 ID:oh+39GLh0
そりゃ外部でしょ
954名称未設定:2009/11/19(木) 23:01:44 ID:Um2Y5dKL0
>>953
ありがとうございます。
じゃっかんマルチになってしまいますが、ほぼ聴き専でMacBookにオーディオインターフェースの導入を考えています。UCA-202、Fast Track、Fast TrackPro(中古)で迷っていまして...アドバイスください!!
955名称未設定:2009/11/20(金) 03:31:47 ID:0VP0vghf0
>>954
最近のMacBookでUCA-202なら音質upの実感はまず無理だろう。
956名称未設定:2009/11/20(金) 07:09:44 ID:iUS1meN/0
Core Duoの黒MacBookです。ProToolsも触れるしFast Trackにしようかなぁ...これです↓
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FastTrack.html
素人で全くわからないのですが、これとUCA-202を聴き専で使った場合両者に音質的な違いはあまりないのですかね?
957名称未設定:2009/11/20(金) 07:53:11 ID:vR++xr0y0
>>956
どうせなら M男じゃなくて、デジにしたら?
つうか、聴き専なら Apogee、RME 辺りまで
行かないと満足できないと思うぜ。
958名称未設定:2009/11/20(金) 11:01:06 ID:HSv3trU6P
そんなあなたにUS-144MKII
959名称未設定:2009/11/20(金) 12:09:12 ID:iUS1meN/0
>>957
デジは予算あわないです。
もうFast TrackでKonozamaしました!
>>958
それもいいなぁ。
960名称未設定:2009/11/21(土) 22:49:25 ID:cEHtoLcf0
聴き専なら apogee one が良いのでは
961名称未設定:2009/11/22(日) 00:38:13 ID:FryN3AHa0
聴き専ならAMEでいいよ。
962名称未設定:2009/11/23(月) 16:05:40 ID:qiyR0uQY0
ここであえてApogee Ensembleの感想を聞いてみようか!
誰か使った人いる?
963名称未設定:2009/11/24(火) 03:11:13 ID:T70Wusvy0
964名称未設定:2009/11/24(火) 09:07:11 ID:89+PPKdaP
>>962
DTM板池
965名称未設定:2009/11/30(月) 22:02:27 ID:w5oZrHxJ0
966名称未設定:2009/11/30(月) 22:45:44 ID:FsVAcFZh0
オーディオインターフェイスからアナログLine接続
光で出したいなら光で出せるのを選ぶ
967名称未設定:2009/11/30(月) 22:46:38 ID:FsVAcFZh0
そういやMacって光で出せるんだっけ?
968名称未設定:2009/11/30(月) 22:58:50 ID:f7Znqpg50
光デジタルオーディオ出力は全機種標準対応。
形は丸型コネクタ(別名「光ミニプラグ」)で、
ヘッドフォン出力と兼用になっている。
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20081110/1009568/
969名称未設定:2009/11/30(月) 23:10:36 ID:h1coxuS40
>>968
予備のMacBookはそれでスタジオのRMEに出力してるよ。
普通に便利。
970名称未設定:2009/12/01(火) 00:28:15 ID:h0UIs9cJ0
円高だしnuforce、amazon.comで買おうかな。
971名称未設定:2009/12/01(火) 01:48:12 ID:I0aMY9jH0
>>968
>光デジタルオーディオ出力は全機種標準対応。

現行機種でAirだけは、光出力が無い。
972名称未設定:2009/12/01(火) 08:37:30 ID:agJMOX4d0
>>911
湾岸のオイルまみれ鳥、並の取材された本人が喋っていない、捏造記事の事だな。
973名称未設定:2009/12/02(水) 18:45:23 ID:+GN5B+fb0
Macbook(前の黒ver)から光でデジタル入力付きのアンプ(r-k1000)につないでも音が出ない。
まぁAMEもってるからいいんだけど、なぜだろう。赤い光は出てるのにな。
974名称未設定:2009/12/02(水) 18:56:57 ID:mawGvV700
>>973
ちゃんと奥まで指してるか?
975名称未設定:2009/12/02(水) 20:45:47 ID:+GN5B+fb0
>>974
さしてる。今アンプの説明書よんでたらpcm出力?しかダメと書いてあった。これか?
976名称未設定:2009/12/02(水) 21:43:52 ID:c69eP4Dp0
>>973
>まぁAMEもってるからいいんだけど、なぜだろう。赤い光は出てるのにな。
AUDIO MIDI設定.app と言うのが、アプリケーション/ユーティリティ
に有るけど、走らせてみては?
出力の設定をしたような・・・
977名称未設定:2009/12/03(木) 00:00:38 ID:VxRLO7sWP
ちゃんと2chソースを、そのまま出力するようなソフトで再生してる?
DVDとかの5.1chソースはK1000じゃダメだよ。
978名称未設定:2009/12/03(木) 21:28:09 ID:rJ9ugiVb0
>>976
MIDI設定のアプリは分かりづらいからなー

2chステレオで出てないか
K1000は知らんけど光入力をセレクトしてないか

高確率で2択かな
979名称未設定:2009/12/03(木) 21:29:58 ID:rJ9ugiVb0
あとDACによってはCOAX , OPTICALと両方接続されていると
COAXを優先するようなのがあったりするんで
そういうのも注意したい。
980名称未設定:2009/12/09(水) 22:35:51 ID:8yiVFxWr0
ストアでBose Computer Music Monitor を買っちまった。
ベッド横のMBでジャズ/ポップスを聴いたりするんだけど、
絶対音量の小さい中での解像度の高さはかなりのもの。
つうか、サイズを含めてむしろ出色の出来と思えてきた。
オーディオ装置というよりはパーソナルモニタって位置づけで。

Mac によく似合うデザインも含めて、
もう少し認められていいんじゃないか思って、
ちょっと言ってみた。
981名称未設定:2009/12/09(水) 22:54:33 ID:V/+boE1q0
坊主(笑)
982名称未設定:2009/12/09(水) 23:33:38 ID:g5N1OiPn0
が屏風に
983名称未設定:2009/12/09(水) 23:53:31 ID:P4OZvD4X0
坊主(笑)
984名称未設定:2009/12/10(木) 01:47:56 ID:rHCpZ9c40
上手にが抜けてる
というのは置いといて
やっぱ人気ないのか、ショボーン。
985名称未設定:2009/12/10(木) 01:52:18 ID:iSaI97rj0
BOSEはうそ臭い音するからな、ドンシャリ好きならいいんじゃない?
986名称未設定:2009/12/10(木) 09:46:05 ID:zQ94ypf+0
>>980

レビューを見ても評判がいいね。ミニ・スピーカーでのデスク・トップ・オーディオとしては良い選択肢じゃないかな。
987名称未設定
Apple Pro Speaker(トランスルーセント時代の目玉の)しか無い環境で数年、この音で慣れてしまった。。