Intel iMac Part.34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Intel iMacについて語るスレ

◆アップル公式サイト
・iMac
http://www.apple.com/jp/imac/

・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/imac/


■前スレ
【20 TN】Intel iMac Part.33【24 IPS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1187096208/



>>2-10テンプレ続き(他人任せ)
2名称未設定:2007/08/17(金) 21:06:18 ID:3plx0sVv0
>>1
あまえんな
3名称未設定:2007/08/17(金) 21:08:52 ID:Ei+Lsith0
24じゃデカすぎるし、20は液晶今の20より悪いみたいだし。
買いたくても今は待ちだな!
4名称未設定:2007/08/17(金) 21:12:23 ID:e9f0PA3S0
>>3
てことは液晶変わるまで相当待たないといけなくなりますがOK?
5名称未設定:2007/08/17(金) 21:12:24 ID:bMaBhiLl0
使用感のレポ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0817/mobile388.htm

液晶の注意点
・20inchはTNパネルで評判が悪い
・写真とか映像編集のプロには向いていない
・正面から見ている分には大丈夫(斜めからみると黄ばむ)
・ツルテカで目が疲れやすい
6名称未設定:2007/08/17(金) 21:34:48 ID:jZazB0GF0
>>1
テンプレくらいちゃんやらんかヴぉけ乙
7名称未設定:2007/08/17(金) 21:40:19 ID:rjLvP6O60
俺も気づかなかったけど、これは凄いな。
ご飯粒だぜwww
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0817/mobile388_12.jpg
8名称未設定:2007/08/17(金) 21:55:47 ID:rjLvP6O60
このスレは真っ昼間にすごいレスが付くね。
夏休み中の中学生がカキコしてるのかな?
奴らはもうお休み中かな。
9名称未設定:2007/08/17(金) 22:08:04 ID:bw55Jehh0
夏じゃなければ>>8のような夏のせいにするレスも付かなかろうに
10名称未設定:2007/08/17(金) 22:10:43 ID:bcKt+SAg0
>>7
や、発泡スチロールの屑でしょ…。
11名称未設定:2007/08/17(金) 22:13:34 ID:6C7tj/xD0
12名称未設定:2007/08/17(金) 22:20:39 ID:rjLvP6O60
<3回目 >>前スレ791>
まだですか━━━━━━━━━!(どうやら誰も上げられないみたいだね)

新しい iMac 20インチ・24インチより液晶が良いWindowsは何がいいですか?
具体的に上げて下さい、店頭で比較するので。

新しいiMac、20インチ・24インチより優れてる液晶を具体的に上げてみろよ。
ただ叩くだけじゃ駄目なんだよ、だれも上げられないじゃねーか。
他メーカーのどの機種、どの液晶と比べてiMacが劣ってるのか?
まさか自分の頭の中の理想と比べてんじゃないだろうな。
Dellのが良いって言ってた奴がいたが、どの機種か教えろ、リンク付きで。
店頭でじっくり比べるから。





   上  げ  て  見  ろ  よ  


   具  体  的  に


13名称未設定:2007/08/17(金) 22:24:24 ID:n+kEHu9t0
Prius One type W AW37W5U
なんかどうかね
14名称未設定:2007/08/17(金) 22:24:50 ID:pQxEeqbP0
釣り人きたる
15名称未設定:2007/08/17(金) 22:27:17 ID:6C7tj/xD0
>>12
またおまえか。
量販店のモニターコーナー行ってごらんよ。
おそらく8〜12万円くらいのモニターは全部iMacより上
Core2DuoのPCはDELLでも10万程度で買えるんだから
8〜12万のモニターを高いとかいうなよ。
24で言えば今のEIZOのどのモニターよりも劣ってる。
アイオーのにも、もちろん三菱の足下にも及ばない。機種全部。
行ってその目で見てこい。

20インチでいったら3万程度のモニタにしか勝てないんじゃないか?
16名称未設定:2007/08/17(金) 22:31:41 ID:bw55Jehh0
      ∩___∩
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))  < 「8〜12万のモニターは高い」 はい言ったーwwwwww
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )
     |      ヽノ  /´
17名称未設定:2007/08/17(金) 22:34:28 ID:MvHVDYb40
逆に言うと8〜12万円出さないとiMacの24インチモニターには勝てないという事だ。
18名称未設定:2007/08/17(金) 22:38:26 ID:6C7tj/xD0
>>16
DELLでCore2Duoを同じスペックで買うと本体だけで10万くらいなのよ。
ってことは

 20インチなら10万のモニタが
 24インチなら14万のモニタが

買える訳。
これってすごいよ。20インチで10万のモニターなんて探してもそうはないぞ。
24インチだけじゃなく26インチも買えるし、ほぼ全メーカーのトップモニターが買える
19名称未設定:2007/08/17(金) 22:40:43 ID:xenabpHK0
>>15
dellってただCPUとかメモリとか並べただけのPCのことだよねw

つーかDELLとIO DATAのモニタ使ってるけどしょぼいよ。
白と黒のカラーテストのPNG、かなり角度付けて見ないと
しきいが判別出来ない。
iMac買って、同じ画像見たけどめっちゃ綺麗で感動した!
20名称未設定:2007/08/17(金) 22:42:39 ID:6C7tj/xD0
>>17
ん?なんかおかしくないか?
それだけアポがボッタクリってことになるんだけど。

現行RevのDELL FP2407にも負けると思うから、これもキャンペーンに
うまく合わせれば6万で買える。
つまり同じスペックでiMacよりいい液晶が
20インチなら13万
24インチなら16万
で買えるってこと

21名称未設定:2007/08/17(金) 22:43:03 ID:DQXYO7dW0
てことはiMacすんごくお得じゃん!
モニターだけの機能しかないのに8〜12っておい!
そんな比較でしかiMacをおとしめられないんだ
SONYとかNECとか富士通で出してこいや!!
22名称未設定:2007/08/17(金) 22:44:50 ID:6C7tj/xD0
>>19
嘘こけ
アイオーのってもちろんMF241Xだよな? iMacのより全然まともだっつーの
23名称未設定:2007/08/17(金) 22:45:05 ID:n+kEHu9t0
じゃぁ地デジ見れるMacもヨロ
24名称未設定:2007/08/17(金) 22:45:33 ID:Sp+pAae20
まぁ…Mac板でやる話題じゃなくなってきたな

せめてモニターだけで話を完結させれば?
本体まで言及するとそもそもMac載らないのでスレ違い臭くなるよ
25名称未設定:2007/08/17(金) 22:46:11 ID:6C7tj/xD0
>>21
算数できる?
モニターで10〜12万つかっても、PC本体10万で同じスペックが手に入る。
しかもモニターも本体も選びたい放題。
それだけiMacのCPが悪いってこと。
26名称未設定:2007/08/17(金) 22:47:33 ID:mh9cmKVr0
27名称未設定:2007/08/17(金) 22:51:47 ID:gEM4U+uZ0
>>25
うん、俺んちの坪単価はお前んちのそれより高いから、
省スペース性ってのは結構コストに反映されるんだよ。
28名称未設定:2007/08/17(金) 22:52:47 ID:MvHVDYb40
そのDellの本体10万円ってどういう構成?
どう頑張っても10万円程度じゃ同程度のスペックにならないんだけど・・・。
29名称未設定:2007/08/17(金) 22:54:35 ID:DQXYO7dW0
俺もさっきから思ってた!
だいたい比較に出して来たのがDELLって馬鹿じゃねぇ〜の!
30名称未設定:2007/08/17(金) 22:56:33 ID:JJ3NtEYZ0
そもそも配線だらけになっちゃうからいやだ〜
スマートがいいよスマートが
31名称未設定:2007/08/17(金) 22:59:13 ID:rjLvP6O60
>>11
> http://www.hsjp.net/upload/src/up2190.jpg
> http://www.hsjp.net/upload/src/up2191.jpg
> http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070817123340.jpg

404 File Not Found.

*このサイトの証明書を発行した認証局が不明です。
*あなたの個人情報を入手するためにwww.hsjp.netであると偽装しているサイトに接続しようと
 しています。
32名称未設定:2007/08/17(金) 23:00:32 ID:sqTOonUf0
DELL使いは自分で気に入っていますか?
33名称未設定:2007/08/17(金) 23:03:52 ID:xenabpHK0
>>25
お前の日本語がおかしいだけ。それを遠回しに指摘されてるんだよ。
察しろよ。にぶいなぁ。

レス>>20
誤:現行RevのDELL FP2407にも負けると思うから、これもキャンペーンに
  うまく合わせれば6万で買える。
  つまり同じスペックでiMacよりいい液晶が
  20インチなら13万
  24インチなら16万
  で買えるってこと

正:現行RevのDELL FP2407にも負けると思うから、これもキャンペーンに
  うまく合わせれば6万で買える。
  つまり同じスペックで
  iMac20インチなら13万分の液晶が、
  iMac24インチなら16万分の液晶が
  買えるってこと


わかりますか?
大体、6万で買えるDELLを持ってこいよ。無いでしょ?

◇ DELLのPCにはFW800が付いていないことと、
◇ キーボードにUSB1.1すら付いていないことと、
◇ ばかでかい筐体であることは目をつぶるからさ。
◇ iMac24インチのSPECと同等のDELLをよろしく!!
34名称未設定:2007/08/17(金) 23:04:34 ID:DQXYO7dW0
ところでアップーのディスカッションボードが見当たらないんですけど
野尻さんとコメント付け隊のいとうみきさんのフアンだったのに
35名称未設定:2007/08/17(金) 23:04:57 ID:3uNgMM1w0
DELLで19マソで買ったDimensionの中古、中古で売ろうと思ったら5千円でした。
36名称未設定:2007/08/17(金) 23:04:58 ID:rjLvP6O60
37名称未設定:2007/08/17(金) 23:08:52 ID:3uNgMM1w0
あとねー、PCのFireWire(IEEE)機器って電源供給ないから別途ACアダプタとかつけないといけないのでウザイし不便よ。
38名称未設定:2007/08/17(金) 23:10:45 ID:xenabpHK0
>>36
まぁ、もうちょい、DELLのコードはまとめられるだろうけどねw
iSightや無線使わない人はもうちょっとシンプルに出来るだろうし。

けどiMac本体がDELLの液晶程度の大きさしかないってすごいね。
DELLのキーボードのスペースバーやめて欲しい。小さすぎ。
SHIFTキーもストローク深すぎで、効かないときが多々あるし。
39名称未設定:2007/08/17(金) 23:10:47 ID:DQXYO7dW0
ごめんなさいディスカッションボードありました。
40名称未設定:2007/08/17(金) 23:13:17 ID:6C7tj/xD0
>>28
普通にDELLのHPで個人でCore2Duo選べば10万で買えるよ。
モニタ付きになってる奴選ぶなよ

>>33
DELLのFP2407はキャンペーンやってりゃ6万で買えるよ。有名でしょ。
FW800?何につかうの。対応してる周辺機器もほとんどないのに
キーボードにUSB?んなもんHUB買えばいいじゃんw
今のDELLは小さいって
スペックを同じにカスタマイズしても遙かにDELLが安い
41名称未設定:2007/08/17(金) 23:13:56 ID:3uNgMM1w0
ネーネー>>25の人、どこいっちゃったの?反論マダー?
42名称未設定:2007/08/17(金) 23:14:52 ID:EzZUDdpJ0
24インチもあるんだったら、TV見れたり録画できるようにすればいいのに。
そうすりゃオレ、買っちゃうよ!!!!!!!!!!!

チンチン!!!!!!!!!!
43名称未設定:2007/08/17(金) 23:15:03 ID:3uNgMM1w0
あ、来た。
44名称未設定:2007/08/17(金) 23:16:19 ID:Sp+pAae20
>>40
調べたらそもそも2407FPって液晶モニタだよね
モニタを6万で買うと同じスペックでいい液晶が13or16万でもう一個買えるってこと?
それだとコンピュータじゃなくない?

それとも2407FPはPCなんだよというオチかな?
45名称未設定:2007/08/17(金) 23:17:24 ID:6C7tj/xD0
>>43
ぶっちゃけ、ちょっと頭悪そうだよね、君
46名称未設定:2007/08/17(金) 23:17:48 ID:DQXYO7dW0
私は東芝の液晶テレビのレグザ買います。HDD300GB内蔵で37型で18万ですよ!
iMacよりやすくて綺麗な液晶買えますってば!
47名称未設定:2007/08/17(金) 23:19:16 ID:3uNgMM1w0
んで、DELLのサイトはスクリプト、IE以外に対応するようになったん?
以前は、Safariじゃダメだタヨ。
48名称未設定:2007/08/17(金) 23:20:08 ID:6C7tj/xD0
>>44
Mac以外知らないの?
2407FPWは24インチモニター。これが6万。
iMacとの差額が20インチで13万、24インチで18万もあるんだから
iMac以上のスペックのPCが余裕でくめる。
もう少し考えてカキコしたほうがいいんじゃない?頭悪そうに見えるよ
49名称未設定:2007/08/17(金) 23:20:44 ID:xenabpHK0
>>40
>DELLのFP2407はキャンペーンやってりゃ6万で買えるよ。有名でしょ。
シラネーw
DELL界では有名かもしれんけど


>FW800?何につかうの。対応してる周辺機器もほとんどないのに
>キーボードにUSB?んなもんHUB買えばいいじゃんw
お前、話にならないなw
DELLを擁護しすぎ。公平な目で見れていない。

じゃあお前、Mac板来なけりゃいいじゃんw
6万で買えるDELLも、お前がこうしてDELLの宣伝をしてるから
そこまで安くしてくれるだけで、DELL界の住人以外はもうちょい高い。
50名称未設定:2007/08/17(金) 23:21:43 ID:Sp+pAae20
>>48

>>20
>つまり同じスペックでiMacよりいい液晶が
>20インチなら13万
>24インチなら16万
>で買えるってこと

この書き方でそれはないわ
51名称未設定:2007/08/17(金) 23:22:52 ID:JJ3NtEYZ0
んじゃ僕はアクオス26inchにMac mini繋げることにするお!
52名称未設定:2007/08/17(金) 23:23:15 ID:wYSgwTMV0
リアル池沼が沸いていると聞いて飛んできました
53名称未設定:2007/08/17(金) 23:23:24 ID:Ice0LrqP0
ここはモニタースレですか?
54名称未設定:2007/08/17(金) 23:23:26 ID:6C7tj/xD0
>>36
ずるいよね、その写真。
同じ値段だせばマウスもキーボードも余裕でワイヤレスにできる。
ケーブルを短いのに交換すればすっきりする。それでもiMacより遙かに安い。
2407FPWだとモニターも格好いいよね、アルミ製で。

そして拡張性や改造の容易さは遙かにDELLが上。
なんといってもグローバルに利用されてて、品質もアップルより遙かに上。
55名称未設定:2007/08/17(金) 23:24:20 ID:EiKK/ifG0
20インチの話はもういいよ24、24
56名称未設定:2007/08/17(金) 23:24:45 ID:xenabpHK0
>>54
ところで、君、トリップ付けてくれないかな?
57名称未設定:2007/08/17(金) 23:26:36 ID:DQXYO7dW0
>>51 価格コムのレグザ行ってみん!
すっごく購買意欲かき立てられ祭りまつるぅ〜
58名称未設定:2007/08/17(金) 23:26:38 ID:mh9cmKVr0
>>54
>>56
トリップはDANGOのやつにしておいてくれると、
改めて設定しなくても透明だから助かる。
59名称未設定:2007/08/17(金) 23:27:22 ID:3uNgMM1w0
でね、DELLって6マソ円代のマシンて結構ぎりぎりのスペックで作ってるから
WindowsのサービスパックがSP1からSP2になったりとかでもうあっぷあっぷしちゃうのだよね。
レノボのThinkPadの上位機種29マンとか触らせてもらったけど、DELLランクのPCとは別物だったわ。
今回のiMac20" 2.4GHzとかも体感速度はレノボのっぽくサクサクだった。
なにが言いたいかと言うと>>25の人の言う機種じゃマトモに使えないってこと。
60名称未設定:2007/08/17(金) 23:28:07 ID:gEM4U+uZ0
ずるいとは思うが、iMacの方もワイアレスにしてないんだから、そこは公平だろ。
61名称未設定:2007/08/17(金) 23:28:13 ID:C76E7PUK0
DELLが安いのは認めるが、安いなりのデザインと質感でしょ。

そりゃ世界的に売れる数違うんだから、DELLの方が安く上がると思うが
キャンペーン前提では、買えるときと買えないときがある。
とりあえず安定して買えて、24インチモニターとiMac同等スペックPCの
構成と値段張ってごらんよ。

いまDELLって値上がりしてて、安いパッケージもクーポンもないよね?
62名称未設定:2007/08/17(金) 23:28:44 ID:loA0dxBu0
オオウ、セックス、セックス、セックス、セックス、モ〜ニタ〜♪
63名称未設定:2007/08/17(金) 23:29:50 ID:6C7tj/xD0
>>59
なんか、変な奴だね。
なんで6万のPCなんて買うの?
普通に10万以上のPCにしなよ、DELLの。Core2Duo2.4G買えるよ、余裕で。
その上で2407FPW買えば、安くiMacより高性能なマシンが手に入る。
液晶を10〜12万のにしたいなら、本体10万〜14万のにすれば
iMac20インチ、24インチ相当の値段と一緒だろ?
64名称未設定:2007/08/17(金) 23:31:30 ID:3uNgMM1w0
>>63

やだ、だって配線うじゃうじゃだもん。DELL
65名称未設定:2007/08/17(金) 23:31:49 ID:xenabpHK0
独り言です。他にも同じ事思ってる人いると思うけど
あえて代弁してみる。

>>36
>ずるいよね、その写真。
>同じ値段だせばマウスもキーボードも余裕でワイヤレスにできる。
どっちもWIREDの比較なのに……

>ケーブルを短いのに交換すればすっきりする。それでもiMacより遙かに安い。
わざわざ短いのに変えなきゃいけないの?めんどくせ

>2407FPWだとモニターも格好いいよね、アルミ製で。
2407FPW推し過ぎw 格好気にするのにDELLってw
キーボード見た事無いのか?

>そして拡張性や改造の容易さは遙かにDELLが上。
それはそう思う。いろいろしたい人はWinPCが向いてる。

>なんといってもグローバルに利用されてて、品質もアップルより遙かに上。
最後ざっくりまとめちゃった。曖昧過ぎ。


てか、こういう人、来ないで欲しい。
俺も粘着しちゃってるし。けどつっこまずにはいられないぃ
66名称未設定:2007/08/17(金) 23:32:43 ID:6C7tj/xD0
>>60
公平じゃないでしょ、DELLの方が安いんだから。
PC/AT互換機はすべてカスタマイズできることも優位性の一つなんだから
同じ金額ベースで比較しないと駄目でしょ。

>>61キャンペーンじゃなくても7〜8万だよ、激安。
便Q24なら常時6万くらいで買えるし。

デザインと質感って、パソコンはまず機能的に成立している上でのプラスアルファでしょ。
まともな画面も作れないMacがデザインとか質感語るのって10年早いと思うんだけど。
まずはまともな画面とまともなスペックのマシンを適正価格で出してからだよ。
67名称未設定:2007/08/17(金) 23:33:02 ID:EiKK/ifG0
そういえばCore 2 Extremeを買ったって報告ってまだないな
コスト的にも幸せになりそうだが
68名称未設定:2007/08/17(金) 23:35:27 ID:Sp+pAae20
>>66
ちょっと具体的に使う製品名全部上げてみてくれる?参考にするので
iMacと同じスペック程度で、良い液晶でさ
69名称未設定:2007/08/17(金) 23:35:53 ID:6C7tj/xD0
>>65
言ってることは間違えてないと思うけど
DELLを引き合いに出したのはただの例だよ、例。
自分で組めば最初からフルスペック高性能なマシンが安く手に入る訳だし
液晶なんえiMacと比べものにならないくらいまともなものが手に入る。
キーボードもマウスもケースも全部好きなの揃えられるんだよ?
所詮マックなんてぜ〜んぶお仕着せで、君のセンスなんてどこにも反映されてないんだよ?
なんかマックを自分でデザインしたと勘違いしてない?
自作機なら自分でデザインできるぜ。
70名称未設定:2007/08/17(金) 23:35:53 ID:LU2T5u6e0
どう考えても ID:6C7tj/xD0の言ってることの方が正しい気がする
71名称未設定:2007/08/17(金) 23:36:59 ID:YD2WmoAO0
20inchの液晶パネル(LG PhillipsのLM201WE3(TN))は
叩かれまくっているけど欠点ばかりじゃないよ。

コントラスト比は1000:1だし、
クリアスクリーン液晶だから色純度は72%ある。
フォトレタッチには使えないとか書いている人もいるけど、
色の再現性の点ではそんなに悪くない液晶なんじゃないのかな。

あと、応答速度が5msだから、DVDを鑑賞したり、
ゲームやるときには残像が少なくて観やすいはず。

ナナオのカラーマネージメント・ディスプレイとはもちろん比較できないけど、
価格のわりには結構がんばっているじゃないですか。

視野角ってパソコン雑誌の比較記事で馬鹿の一つ覚えみたいに評価項目になっているけど、
パソコンの場合はテレビと違って正面以外から見る機会ってそんなに多くないと思うよん。
72名称未設定:2007/08/17(金) 23:37:01 ID:xenabpHK0
>>58
ごめん、俺もトリップ付けろってことかな?
よかったら団子さんのトリップ教えてくれるとうれしい。

ちなみに俺、団子さんの携帯のメアド知ってるよ。
73名称未設定:2007/08/17(金) 23:37:53 ID:MaSsLjI70
結論↓
74名称未設定:2007/08/17(金) 23:38:21 ID:6C7tj/xD0
液晶が糞
75名称未設定:2007/08/17(金) 23:38:45 ID:vbyonads0
69ってスッゲーオモシレー
76名称未設定:2007/08/17(金) 23:39:00 ID:Sp+pAae20
>>70
どんなWinPCでもいいならねえ
とっても正論っぽいけど
77名称未設定:2007/08/17(金) 23:39:41 ID:5eynVo6S0
iMacはちと高い。
78名称未設定:2007/08/17(金) 23:39:43 ID:C76E7PUK0
とりあえずお勧め構成のPC張ってくれ。
安いよー、いいよーって言ってるだけじゃない。
WINマシンの方が選択肢多くて、バラエティに富んでるのは分かってるから。

ちなみに、MacはMac OSXが動く唯一の選択肢なんだよね。
そこはどうしようもないじゃない。
79名称未設定:2007/08/17(金) 23:40:08 ID:bw55Jehh0
トリップなんてつけなくていいよ
やらなくてもいいのにわざわざ>>58みたいに透明あぼーんを申告して
「お前のレスなんか見えてないよー」って自己満足に浸る奴が出てくるだけだから
荒らしに間接的に反応してるのと同等なのにさ。
80名称未設定:2007/08/17(金) 23:40:08 ID:LU2T5u6e0
>>71
ごく普通の液晶だと思うけど、写真のレタッチに限定して言えば使い物にならないレベル
ただしそれで十分と「感じる」人も多い
81名称未設定:2007/08/17(金) 23:40:56 ID:MaSsLjI70
買ったやつもっとレビューしまくれよ
82名称未設定:2007/08/17(金) 23:41:18 ID:xenabpHK0
>>69
>お仕着せ
読めない。意味分かんない……。

>なんかマックを自分でデザインしたと勘違いしてない?
思ってないよ。

>自作機なら自分でデザインできるぜ。
どこを?

ちなみに、この写真はかなり間違いだよ。
http://www.pinkapple.tv/uploads/general20070816164529.jpg
iMac G5の17インチ持ってるけど、それでもこんなにひどくないから。
多分、カメラはロモか何かじゃないかな。
あんまりメディアに振り回されて、真実見失わないでね。
ゆうこからのお願い。
83名称未設定:2007/08/17(金) 23:41:20 ID:3xYjiXNa0
iMacのCPUはモバイル用だから、他社のデスクトップと比較すると
2.4GHzの場合は4万ほど高い。
CPU価格差に加え以下の条件を仮定した場合
(1)モニタ6万円
(2)無線LANおよびBluetooth 約1万円
(3)OS 2万(グレードによって変わるので2万固定とする)
14万円以下で買える場合はiMacは割高という見方ができるが
この条件だとどこで買っても14万以上する・・・
条件(2)(3)をユーザの環境に合わせて調整することを考えても決して割高ではないだよねぇ。
84名称未設定:2007/08/17(金) 23:42:11 ID:6C7tj/xD0
>>78
クレクレ君かい?
それくらい自分で調べないからアップルしか見えなくなっちゃうんじゃないのかい?
君の目の前にあるそれはパソコンだろ?
http://google.com
まずはここからスタートしなよ
85名称未設定:2007/08/17(金) 23:42:39 ID:3uNgMM1w0
>>69
>キーボードもマウスもケースも全部好きなの揃えられるんだよ?

で、他社BTOや自作パーツ見渡したところ欲しくなるケースがApple以外に見つかりませんでしたけど何か?
キーボードはHHKだし。
86名称未設定:2007/08/17(金) 23:43:33 ID:bw55Jehh0
>>84
いや、目の前にはディスプレイしか無いから
87名称未設定:2007/08/17(金) 23:43:47 ID:xenabpHK0
ジッパーがYKKの服でも文句を言わないタイプだな、6C7tj/xD0は。
88名称未設定:2007/08/17(金) 23:46:29 ID:C9fR4ebO0
俺の980円のクオーツ時計はロレックスより正確なんだぜ
89名称未設定:2007/08/17(金) 23:47:38 ID:xenabpHK0
結論を言うと、いくら高性能なハードウェアでも、
載ってるソフトウェアが糞なら、それは糞だと言う事だね。

昔、ひろしが言ってたよ。
「ユーザーはハードを買うんやない。欲しいソフトがあるから
 仕方なくハードを買うんや」って。

ひろしって山本博ね。
90名称未設定:2007/08/17(金) 23:47:56 ID:6C7tj/xD0
>>83
iMacにモバイル用のCPU使ってるのがなんだっていうの?
普通のCore2Duoで何ら変わらないでしょ。全く意味がないね。
そんなのをユーザーに押しつけてるってのはもっといけないことだと思う。

24インチならDELLの2407が6万円で買えるとすると
PC本体は18万円のPCが買えるけど。

すごいよ、18万って。
91名称未設定:2007/08/17(金) 23:48:47 ID:bw55Jehh0
>>90
でもフリーザが18万だったらちょっとカッコがつかないぞ
92名称未設定:2007/08/17(金) 23:49:13 ID:HmtG+nxR0
>>81
9日の早朝に注文したんだがまだ届かない…
お盆休み死ね
93名称未設定:2007/08/17(金) 23:49:43 ID:gEM4U+uZ0
別に直販ベンダーのPCに比べて、多少コストパフォーマンスが悪かろうと、
絶対額が2倍も3倍も変わるわけでないし、あんまり気になんないけどなぁ。
例えば時計だって電卓だって1000円やそこらのもので目的は果たせるんだけど、
でも、デザインやギミックで差別化してあるだけでその10倍も100倍も出す訳だし。
94名称未設定:2007/08/17(金) 23:50:12 ID:EiKK/ifG0
まるでPCスレ…

レポートはここが今後ここが期待できそうだな
ttp://mono-logue.air-nifty.com/monolog/2007/08/imac_24inch.html
95名称未設定:2007/08/17(金) 23:50:32 ID:6C7tj/xD0
>>85
結局強いられたものしか使えない人間ってことね、寂しいね。
星の数ほどパーツはあるのに。

>>89
結論言うと、どんなにいいOSが乗っていても
液晶がクズだと、それはクズってことだね。

昔ばーちゃんが言ってたよ
「欲しいソフトはWindowsにしかない」
ってw
96名称未設定:2007/08/17(金) 23:50:43 ID:3uNgMM1w0
がんがれ天津飯
97名称未設定:2007/08/17(金) 23:51:04 ID:C76E7PUK0
あぁ、いくら言ってもダメな人だな、きっと。
自分で調べないって、そっちがやれDELLが安い、自作が良いといってるから
どういう構成だ?と聞いてるのに。

つか、アップルしか見えないって、OSX動くWINマシンあるの?
あるなら検討するよ。
98名称未設定:2007/08/17(金) 23:52:33 ID:bw55Jehh0
>>95
うちも30年前に死んだじーちゃんが同じような事言ってた
99名称未設定:2007/08/17(金) 23:53:10 ID:3uNgMM1w0
マイクロソフトのお仕着せOSについてはノーコメントらしい。
100名称未設定:2007/08/17(金) 23:53:32 ID:LU2T5u6e0
たとえば

ゲートウェイGT5096j

C2D E6600
メモリ2G
GF7600GT
HDD500GB
スーパーマルチドライブ

これにナナオのカラーエッジCE211
21型ハードウェアキャリブレーションモニター

なんてどう?合計で22万位だよ

101名称未設定:2007/08/17(金) 23:53:58 ID:YD2WmoAO0
>>80
「使い物にならないレベル」というのはちょっと言い過ぎのような気がするけど、
何事もプロの求めるものはシビアだからね……。

102名称未設定:2007/08/17(金) 23:55:44 ID:+xE+wIu6O
カローラとベンツの話はこちら?
103名称未設定:2007/08/17(金) 23:56:25 ID:LU2T5u6e0
>>101
あぁ、言い方が悪かったかも。スマン。
一応写真が仕事なもので。
104名称未設定:2007/08/17(金) 23:56:35 ID:EiKK/ifG0
>>結局強いられたものしか使えない人間ってことね、寂しいね。
>>星の数ほどパーツはあるのに。

まるでPCユーザーはみんなパーツ組むみたいな発言
BTOだって限度があるだろうに…組むとなると一般ユーザーは組まない
105名称未設定:2007/08/17(金) 23:57:55 ID:rjLvP6O60

   上  げ  て  見  ろ  よ  


   具  体  的  に





リ  ン  ク!!
106名称未設定:2007/08/17(金) 23:57:57 ID:+NnuFA2HO
うんこ液晶擁護してる奴は在日
107名称未設定:2007/08/17(金) 23:58:02 ID:bw55Jehh0
>>104
それにさすがに1000億(銀河系のみ)もパーツの種類は無さそうだしな。
108名称未設定:2007/08/17(金) 23:58:29 ID:Sp+pAae20
>>100
それで買えるならいいのかな
見た目と大きさ、OSを除けば。
それが決定的なんだけど…特に大きさがねぇ…
109名称未設定:2007/08/17(金) 23:59:04 ID:6C7tj/xD0
>>99
お仕着せ度合いはOSXが上だろ
サードパーティのソフトもWindowsの1000分の1くらいしかないだろ
VISTAになってからOSXが芋に見える時があるよな
110名称未設定:2007/08/17(金) 23:59:23 ID:6PVKl5qi0
もっと幸せになれる話をしてくれよ
G4から乗り換えてすごく快適になったとかさー
111名称未設定:2007/08/18(土) 00:01:05 ID:LUz9lhdP0
PCかマックかなんて議論はどーでもいいんだよ。
問題は

 iMacの液晶は糞か否か

ここだろ、ここ
112名称未設定:2007/08/18(土) 00:02:05 ID:u+HLmUO20
>>95
星の数ほどあるパーツから好きな組み合わせで買ったら、たまたまリンゴ製がそろっただけ。
残念ながらDELLは対象外w
113名称未設定:2007/08/18(土) 00:02:40 ID:Ojh1ohXg0
114名称未設定:2007/08/18(土) 00:02:51 ID:aOBusp4+0
>>109

ちょ・・・BSD、BSD。
115名称未設定:2007/08/18(土) 00:04:45 ID:9R0dtU8E0
いいかげん結論だせや!!
     ↓
116名称未設定:2007/08/18(土) 00:05:42 ID:aOBusp4+0
いやん、ばかん。
117名称未設定:2007/08/18(土) 00:06:34 ID:/oP1gyCm0
     ↓

セーラー服だからです
118名称未設定:2007/08/18(土) 00:06:53 ID:vA6SagtF0
モニタ拭き用の布の使い心地はどうですか?
119名称未設定:2007/08/18(土) 00:07:04 ID:LUz9lhdP0
ま、冗談はこの辺にしてもだ
冷静に考えるとminiに外部モニターの方が幸せ感高いと思わないか?
少なくとも液晶は選び放題だぜ
120名称未設定:2007/08/18(土) 00:07:19 ID:dJmBNzyS0
まぁ・・・モバイルCPUの差額の点を指摘される気はしてたが
ショップPCの価格を考慮すると絶対的にiMacが高くないと言い切れないわけで・・・

ちなみにDellで同等構成をした場合。CPUの差額すっとんで同額に・・
なんでOSがVista Ultimateなんだって言われるんだろーなぁ(笑
OSXにはグレード分けがなく全て「Ultimate」だってことを念頭においてもらえるとありがたい。
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1187362916
121名称未設定:2007/08/18(土) 00:07:42 ID:PjrL7qPLO
前スレ>>893の24インチ液晶画像はヤバかったな。擁護不可能
122名称未設定:2007/08/18(土) 00:09:26 ID:VHxrSiHW0
>>119
そうだね
液晶こだわる人はそれでいいんじゃない
グラフィックがいただけないけど
123名称未設定:2007/08/18(土) 00:09:30 ID:kQ2+Qs770
新型iMac20インチor24インチを手に入れた人柱の方、是非モニタをチェックしてみよう。
「モニターいじめ」のテストチャート
ttp://www.watch.impress.co.jp/nanao/subreview/img/hyoukab.png
チャートをお使いのモニターで見てほしい。これが3段階にしか分かれて見えないとしたら、
あなたのモニターは写真のレタッチにはまったく向いていない。事務用としては使えるが、
あなたのモニターで見た状態では、写真の色や階調を語れる状態ではないのだ。
(各面6段階以上に分かれているのが識別できるが正解)

視野角が悪いのはわかったから、今度は正面からのチェックをしてみよう!
124名称未設定:2007/08/18(土) 00:10:58 ID:aOBusp4+0
>>119
>少なくとも液晶は選び放題だぜ

ぐへ、僕タソ感度のいい子がいいなぁ。とID:LUz9lhdP0
AA略
125名称未設定:2007/08/18(土) 00:13:56 ID:LUz9lhdP0
グラボに拘るとMacBook Proしかないんだよな。
ノートに外部モニタに外部キーボード、外部マウスって、なんか本末転倒な気がする。
iMacに外付けモニタつけるよりはマシかもしれないけど
126名称未設定:2007/08/18(土) 00:15:01 ID:oeEwv5AP0
すいません、教えてください。
背面にディスプレイポートがありますが、デュアルディスプレイ可能なのでしょうか?
127名称未設定:2007/08/18(土) 00:15:11 ID:d62hSDFC0
とりあえずいままでの経過説明

新iMac発表

デザイン論まで持ち出して賛否両論

愛称についてしばし議論

20"液晶黄ばみ視野角問題発覚

発送〜到着報告でちょっとだけ和やかに

24"液晶グラデ指摘ブロガー現る

液晶批判に話題集中

液晶含めたコストパフォーマンス議論←(今ココ)

iPod第6世代がいきなり発表されiMac版過疎る(予想)

マターリ進行(予想)
128名称未設定:2007/08/18(土) 00:15:20 ID:XDCI2cLj0
結論 ミドルクラスのタワー出せ
129名称未設定:2007/08/18(土) 00:16:12 ID:8wVoWzPM0
>>110
eMacから20インチ下へ乗り換え
でも今日も連絡なし・・・・・いつになるのだろう
130名称未設定:2007/08/18(土) 00:16:47 ID:8UITjEY70
>>121
それEIZO FlexScan SシリーズのS2410Wだから
131名称未設定:2007/08/18(土) 00:18:03 ID:8wVoWzPM0
>>128
それは同意
そんなんでたら新iMac即売っちゃう
132名称未設定:2007/08/18(土) 00:18:06 ID:t9vTUp2/0
>>103
あ、そうなんだ。
20inchのディスプレイの色再現性はそんなに悪くないと思うけど、
仕事で写真を扱うとなると、色度変位の大きさは問題かもしれないね。
133名称未設定:2007/08/18(土) 00:23:29 ID:nhqAtkJ40
しかしどこ行っても売り切れだな20インチ2.4Ghz・・・
都内でアポスト以外で在庫あるところおしえてクレ!
134名称未設定:2007/08/18(土) 00:23:58 ID:9R0dtU8E0
DTP用途で20インチはやばいのはわかったから24インチは使い物になるのかだれか
こたえてプリーズ
135名称未設定:2007/08/18(土) 00:28:21 ID:gpyMNyS40
なるよ
136名称未設定:2007/08/18(土) 00:34:32 ID:OsauLXAP0
24インチの方が品薄なんじゃないのか?
137名称未設定:2007/08/18(土) 00:34:34 ID:5K1J0hw70
>>134
今日ヨドにキーボードだけ買いに行ったついでに、
改めて24インチを見てきたけど、
ブログの人が書いてたようなグラデはわかんなかった。
店内の証明具合にもよるからかな。
でも、DTPやるなら液晶の質もだけど、
ツルピカガラスもかなりの問題かと思うよ。
138名称未設定:2007/08/18(土) 00:36:56 ID:5/YBTmWfO
CPUとビデオカードとHDDだけの差でしょ?>20インチ
ビデオカードの差は殆ど気にしなくてもいいし、CPUもC2Dなら2.0Gでも十分使える。
もし20インチ買うとしたら下位をHDD増設で買って、後にメモリを2GBにするのが勝ち組な気がするぜ。
ああ、買わないのが一番の勝ち組だってレスはしないでくれよ・・・。
139名称未設定:2007/08/18(土) 00:42:37 ID:T5krB8Pt0
Dell Inspiron 530s
124,690円

Core2Duo 2.4GHz
2GBメモリ
320GB HDD
ATI RADEON X1300 Pro 256MB

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2047B3000PRE&s=dhs


確かに安いな。

これにナナオの液晶を....
http://biz.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?port=52531&req=PRODUCT&CODE=ColorEdgeCG211

ちょっ280,000円!!??
140名称未設定:2007/08/18(土) 00:44:58 ID:daAi6oy20
WEBデザイン用途の質は満たしてるよな。
どうせ市場のほとんどのPCがツルピカだし。
141名称未設定:2007/08/18(土) 00:46:13 ID:8GPMd+x+0
俺も今日(日付変更で正確には昨日だけど)
アキバのヨドバシに行ってきた。
24インチは確かに白いウインドウを目一杯広げると例のグラデがはっきり分かったよ。
だけど、自分にはこんな広大なスペースに
ウインドウを目一杯広げる作業はしないと思ったから許容範囲だと思った。
それにしても20も24も予約待ちってことで結構売れてるんだね。
142名称未設定:2007/08/18(土) 00:47:17 ID:gpyMNyS40
ツルピカガラスて、昔はみんなCRTだったじゃないか
電気屋とかは照明凄いからiMacに限らずプラズマテレビとかでも問題になってるよ。
143名称未設定:2007/08/18(土) 00:49:44 ID:daAi6oy20
あーなんだかここ2,3日で急につや消し液晶が貧相に見え始めているオレがいる。
くわばらくわばら。
144名称未設定:2007/08/18(土) 00:59:52 ID:OfIjLYNJO
あれってモニタ拭きの布だったのか…。
マウスパッドに使ってたよ…。
Macて難しいパソコンだな。
デフォでペイントみたいなお絵描きソフトもないし。
145名称未設定:2007/08/18(土) 01:01:48 ID:T5krB8Pt0
>>144
AppleWorks 6
146名称未設定:2007/08/18(土) 01:02:13 ID:d62hSDFC0
>>144
え?Winにはあるんっだっけ?
147名称未設定:2007/08/18(土) 01:05:37 ID:SKpWeYGo0
24インチのグラデーションは未確認だけど、20インチの質は確認した。
20インチはディスプレーとの距離って結構重要だね。近すぎたら、色が
悪くなるのは端と目の位置の視野角を考えれば当然な事。多少不自由は
あるけど対策はとれるという印象だったな。

つるてかなんで、置き場所が限定されるけど、恐らく数ヶ月の間に、フィ
ルタはどこかが発売するのではないか?十分需要があるのは想像出来ます
ので、ということで様子見を決定したかな。

Flexscan s2000クラス+macminiでもいいねんけど、かゆいところに手が
届かないね。本当はミドルタワークラスのマックの発売を期待したいけど。
つるてか液晶が嫌いなので。
148名称未設定:2007/08/18(土) 01:08:53 ID:HaZzDqXm0
スペースだけは無駄にあるから20の予定だったが24incにした
やっぱり大きいのは迫力があるしね
けどその分プリンタの場所がギリギリになってしまった
149名称未設定:2007/08/18(土) 01:11:52 ID:f778mmnv0
みんなもっと東芝のレグザ37インチとiMacを比較検討するべし!
300gb内蔵で18万で買えちゃうんだぞ!
しかもちょー綺麗だしパソコンなんて今持ってるので一家と思える事請け合い!
150名称未設定:2007/08/18(土) 01:13:55 ID:0uw8rvxs0
確かに安いけど一家など俺にはあんまり縁が無いからな
151名称未設定:2007/08/18(土) 01:21:44 ID:LUz9lhdP0
俺も20はすぐわかったけど、
24はここで見て、改めて見に行ってわかった口。
白ウィンドウを目一杯広げて理解できた。
個体差だろ?って思ってたけど、やっぱデフォな訳?
うーん、今回はminiにいっとくか
でも捨てがたいよな、あのデザインは。
152名称未設定:2007/08/18(土) 01:22:31 ID:f778mmnv0
レグザにパソコン繋いで快適ライフ!
153名称未設定:2007/08/18(土) 01:28:08 ID:gpyMNyS40
>>151
24インチでムラが無いのなんてそうそう無いから
いつまでも待ってるよりさっさと買った方がいいぞ
154名称未設定:2007/08/18(土) 01:32:51 ID:o4Z7EO7L0
>>123
をを、オレの20”2.4GHzは完全識別できるぜ
Winのアイオーの方は上の段が全滅だったな

ところで、Win板でDell出したらほぼ袋叩きだけどね

たった二・三十万程度の買い物に熱くなるなよ
今買って、いいのが出たらまた買い直せばいいじゃない
155名称未設定:2007/08/18(土) 01:37:09 ID:LUz9lhdP0
>>153
買うなら20だからいいんだけど。
24見た後モニター売り場で他の外部モニター見てきたけ。
ムラの出方がiMacの24はちょっと異質だった。
色の明るさやコントラストが変化するのは許せるけど、
色自体が他の色に変化するから、ちょっと微妙とオモタ。
156名称未設定:2007/08/18(土) 01:43:27 ID:kQ2+Qs770
>>154
おっ、まさか全て認識できるとは思わなんだ。
20インチの液晶はTN液晶にしてはなかなかのようですね。
もちろん今まで散々言われている通り左右、上下から見た場合はダメダメですがね。
157名称未設定:2007/08/18(土) 01:45:31 ID:daAi6oy20
DELLってBTOのくせにIBMみたいに後からバラでパーツ買えないしね。

iMac 24、見たけどツルテカで割り切るなら、他社のプラとか、シートみたいなツルテカよりは良かったよ。
ガラスの質感かもな。高級感がある。
ま、ムラの件は・・・だが。
158名称未設定:2007/08/18(土) 01:47:54 ID:OsauLXAP0
24のムラは個体差があるのかな?
159名称未設定:2007/08/18(土) 01:50:00 ID:o4Z7EO7L0
ところで、オレはWinは仕事用Macは趣味用なんだけど
Winはセキュリティとかトラブル対策の金と時間の投資もバカにならない
まず、OSがクソだから毎日バックアップしなけりゃならん
そのバックアップも、システムボリュームはイメージを取っている
ちょっと不具合があれば、これで書き戻しだ

Winオンリーの仕事用アプリがMacに移植されたら、当然Winを捨てる
トラブルリカバリーやリスクヘッジが嫌で嫌でたまらんぞ

だから、Dellとか引っ張り出しても、ハード構成だけでなく
求める作業が完結し継続させるためのソフトを含んだコストパフォーマンスを考えろや
160名称未設定:2007/08/18(土) 01:51:44 ID:4UQvvtAX0
DELLとの比較なんて、どうでも良い。
問題は、旧C2Dとの比較だ。先代よりも劣化してる液晶なんて、
一体なにを考えているのかと。

TN型は、もうどうしようもないよ。擁護とか全然無意味、そもそも
原理的に「別の製品」なんだから、考えるだけ無駄。

問題は、24型だ。どうして、こいつまで劣化せにゃならんのだ?
意味わかんねーっすよ。
161名称未設定:2007/08/18(土) 01:59:31 ID:lVW3HE8B0
劣化と言うか
薄くした弊害だろう。

均一に光を拡散するスペースが取れなくなって来ているんだと思う。
162名称未設定:2007/08/18(土) 02:01:45 ID:daAi6oy20
有機ELてどうなん?
薄くできるだろうけど、今よりも色は落ちるのかなぁ。
教えてエロい人!
163名称未設定:2007/08/18(土) 02:04:01 ID:N7gfOG9x0
有機ELは、その物質自体が発光するので
今の液晶のバックライトみたいにムラには
ならないはず。
164名称未設定:2007/08/18(土) 02:05:23 ID:T5krB8Pt0
>>160
>問題は、24型だ。どうして、こいつまで劣化せにゃならんのだ?
意味わかんねーっすよ。

ヒント 劣化してない
165名称未設定:2007/08/18(土) 02:07:38 ID:T5krB8Pt0
>>161
ヒント 薄くなってない
166名称未設定:2007/08/18(土) 02:09:05 ID:PjrL7qPLO
あのムラは設計ミスか組立ミスだろ
167名称未設定:2007/08/18(土) 02:10:39 ID:LUz9lhdP0
>>153
買うなら20だからいいんだけど。
24見た後モニター売り場で他の外部モニター見てきたけ。
ムラの出方がiMacの24はちょっと異質だった。
色の明るさやコントラストが変化するのは許せるけど、
色自体が他の色に変化するから、ちょっと微妙とオモタ。
168名称未設定:2007/08/18(土) 02:10:58 ID:gX+pgybrO
左右上下って言ってるけど
いつ何時、左右上下から見るのよ。
なにをそんなに気にしてるのよ。
私も最初は気になってたけど、
よく考えたら、左右からも
上下からも、見る機会ないなぁ〜って思って。
だから安心して買うよ。








miniと三菱24型を。
169名称未設定:2007/08/18(土) 02:11:01 ID:T5krB8Pt0
170名称未設定:2007/08/18(土) 02:16:04 ID:T5krB8Pt0
171名称未設定:2007/08/18(土) 02:21:26 ID:HuQUhDj70
miniと外部液晶の組み合わせも検討したけど
外部液晶でデザインとそこそこの品質を兼ねそろえた製品って少ないから
やっぱりiMacになりそう。miniだと机の上がすっきりしなさそうだし。
172名称未設定:2007/08/18(土) 02:27:23 ID:4UQvvtAX0
そうか、組み立てミスか。なら良し!(・・・良いのか?

初期不良なら、アポーにはよくあること。レパまで待つかね。
173名称未設定:2007/08/18(土) 02:34:03 ID:IS699ajL0
Prime  Monarch QX 8600GT搭載モデル
ドスパラ特価(税込)152,980円 カスタマイズ・見積り
■Core 2 Quad Q6600 G0ステップ (クアッドコア /2.4GHz /L2キャッシュ4MB×2)
■Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード
■2GB メモリ(DDR2 SDRAM 800MHz/ デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm/ シリアルATAII)
■GeForce 8600GT 搭載ビデオカード (256MB/ PCI Express)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■iMacにも採用された最高級韓国製液晶20型ディスプレイ
174名称未設定:2007/08/18(土) 02:38:22 ID:T5krB8Pt0
>>173
ソース
175名称未設定:2007/08/18(土) 02:40:03 ID:daAi6oy20
>>173

ていうか・・・、時間を掛けたところ申し訳ないけど、
なかなか五月蝿そうな構成ですね。お気の毒に。
なんていうか・・・うーん。根本的な思想の部分で理解が充分でない人がいる気が・・・。
176名称未設定:2007/08/18(土) 02:42:26 ID:HuQUhDj70
【24インチ】
http://www.pinkapple.tv/uploads/general20070816164529.jpg
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070817123340.jpg

もう知ってる人もいると思うけど2枚目ってiMacの画面じゃないらしいね(釣り)。
詳細はhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186546409/362
1枚目は枠の光の当たり方が左右対象じゃないし明らかに撮影者のミスもしくはカメラの性能によるものじゃん?
これ見て「糞液晶」とかいってるやつ何なの?実物を見てきてからの感想ならわかるけどさ。
1枚目の写真は判断材料にならないってことがわからないやつは糞液晶言う前に自分の眼を疑え。
実物みて糞液晶呼ばわりにするのはかまわないからさ。
177名称未設定:2007/08/18(土) 02:56:24 ID:T5krB8Pt0
>>176

>>11
> http://www.hsjp.net/upload/src/up2190.jpg
> http://www.hsjp.net/upload/src/up2191.jpg
> http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070817123340.jpg

404 File Not Found.

*このサイトの証明書を発行した認証局が不明です。
*あなたの個人情報を入手するためにwww.hsjp.netであると偽装しているサイトに接続しようと
 しています。
178名称未設定:2007/08/18(土) 02:59:29 ID:EORnzUkPO
>>173
G0ステップてダメやん…
179名称未設定:2007/08/18(土) 03:00:51 ID:IS699ajL0
あ、ごめん
■iMacにも採用された最高級韓国製液晶20型ディスプレイ

■iMacにも採用された最高級韓国LG製液晶20型ディスプレイ
だったわ
180名称未設定:2007/08/18(土) 03:02:11 ID:OsauLXAP0
ネタがループしてます
181名称未設定:2007/08/18(土) 03:02:56 ID:Z0Nid63y0
>>174
ググレカス
>>175
>>174とほとんど同じ構成で組んでるが姉貴が買ってきたiMacと音ほとんど変わらんぞ?

182名称未設定:2007/08/18(土) 03:06:47 ID:T5krB8Pt0
362 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2007/08/17(金) 16:45:14 ID:CnhCQt3Z0
さて、そろそろネタ晴らしでもしましょうかね。

------ 投入したエサ -------
 893 :名称未設定 :sage :2007/08/17(金) 12:34:22 (p)ID:CnhCQt3Z0
 24インチモデル、これは酷すぎると思う・・・。マジ糞。
 ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070817123340.jpg

------ 食いついたエサ -------
ID:+NnuFA2HO(10)
 ・>>893これすげえだろ。 中国人がリフレクター取付失敗してんじゃねえの?
 ・>>893はスルーで煽りで片付けんのも何だかな
 ・>>893て中古の液晶を自分で分解してバックライト交換したけど長さ足りないし反射板曲げて変になっちゃったレベル だよな。
 ・>>893の液晶パネルは初期ロットで組立ミスって訳じゃないんだよな。 改善見込あんの?
他多数。

ここから本題。実はこの画像(ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070817163350.jpg)は、
iMac 24" ではなく、EIZO FlexScan Sシリーズのフラッグシップモデル「S2410W」(Samsung S-PVA)のものでした。
しかもこの酷いムラを理由に修理に出すも、ナナオから良品(=仕様内)としてそのまま返却された個体です。
全体画像は:ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070817163620.jpg

この画像を見て iMac の購入意欲が薄れてしまった方、申し訳ありません。
つまり単体で10万円するディスプレイでもこのくらいの酷いムラはあり得るということです。

たしかにこれらのムラは画質にあまりこだわりのないユーザでも気になるものです。
しかしこれ以上の品質を求めるなら、EIZO ColorEdge CG241W、NEC MultiSync LCD2490WUXi クラスの
液晶ディスプレイが必要なわけです。最新のCPUと最新のチップセットを積んで24万円で販売されているコンピュータに
15万円以上のディスプレイの画質を要求するのがいかに愚かな事かわかっていただければ幸いです。
183名称未設定:2007/08/18(土) 03:13:17 ID:LJnui3A80
昨日の夜9時前に24インチが届いた。
部屋に入れると想像以上にデカイ。
置き場所をつくために、部屋の模様替えから始めて、
今やっと使い始めた。
液晶のテカリやムラはほとんど気にならない。
それより、今まで小さなディスプレイだったので、
24インチは光に包み込まれるような感じで、目がくらむ。
慣れるのかな、これ。
184名称未設定:2007/08/18(土) 03:19:51 ID:HuQUhDj70
みんなあれこれ文句ばっか垂れ流してるけどさ、実際に買ったら
「なんだっただろうね、あの時の殺伐感wwwwwww」って苦笑するほど満足するだろうよ。



たぶん。
185名称未設定:2007/08/18(土) 03:19:56 ID:daAi6oy20
>>181

>>173の構成のケースは、さぞシックでエレガントなのをセレクトされてるのでしょうね。
幼い頃、人気ロボットアニメの超合金を買ってきてやるって親父に言われ、楽しみにしていたら
似ても似つかないバッタもんのブリキのおもちゃを買ってこられた時の、気まずい空気をふと思い出しました。
子供ながらに、その場はとりあえず喜んでおかないと・・・と、気を使いました。
スペックが同等、かそれ以上だからいい、とかそう言うのじゃなく・・・そんな印象です。
186名称未設定:2007/08/18(土) 03:21:10 ID:HuQUhDj70
>>185
だれがうまいこといえとwwwwwwwwww
187名称未設定:2007/08/18(土) 03:32:40 ID:lVW3HE8B0
>>169

薄くなってるよ。
目が悪いの?
188名称未設定:2007/08/18(土) 03:35:31 ID:RGcBP85G0
コレジャナイMac
189名称未設定:2007/08/18(土) 03:40:59 ID:YFP4ePwg0
俺、首が悪くて、あんまり背の高いモニタ使ったこと無いんだけど
ちょっとこれ高いんだよなあ・・・
他は充分満足なんだけど、それだけネックだなあ
首だけに
190名称未設定:2007/08/18(土) 03:44:47 ID:lVW3HE8B0
売れない落語家並み
191名称未設定:2007/08/18(土) 03:47:03 ID:Z0Nid63y0
>>185
あなたはケースを特に気になさっておられるようですね
何をその製品に求めるかは個人によって大きく異なるところでしょう。
私も5年ほど前まではMacを使っておりました。
しかし、大学へ進学し興味のあった情報工学を学び始めた時Linuxと出会いました。
さらに、PC/AT互換機の歴史を学ぶにつれ多くの人がPCにもとめてきたことが汎用性であると知った時
私の中で急にMacが色あせて見えたのを覚えています。
あなたがシックでエレガントなケースを求めているように今の私はPCにはハード、ソフト面での汎用性を求めています。
そして個人ユーザーだけでなく、サーバーなどの分野におけるWindows,Linux,Macのシェアを見ても大多数の方はPCに
汎用性を求めているように感じられます。
構成のケースがシックでエレガントだからいい、とかそう言うのじゃなく・・・そんな印象です。
192名称未設定:2007/08/18(土) 03:48:44 ID:OsauLXAP0
自己紹介乙!
193名称未設定:2007/08/18(土) 04:09:45 ID:s7K48Vzy0
どう考えても、
・mini+別売モニタ

・macbook
が正解だろ。

iMacが真に使いやすかったのは、大福まで。
194名称未設定:2007/08/18(土) 04:10:11 ID:uFY6Vx/A0
…Mac板に何のご用でしょうか?
195名称未設定:2007/08/18(土) 04:10:39 ID:fHjsoILT0
>>187
>新旧24インチモデルの側面。
>新iMacの落ち着いた色合いは少し小さくなったような錯覚をもたらすが、
>こうして比べると寸法は変わっていない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/058/58890/index-2.html
196名称未設定:2007/08/18(土) 05:44:55 ID:T5krB8Pt0
>>191
汎用性マニア乙!
じゃあお前は世界で一番話されている中国語を勉強しなきゃねw

windowsはただ数でのさばってるだけ、ゴキブリみたいにww
大多数が使っているからと言って、駄目な使いにくいOSを我慢して使うより
Mac OSを使ってたほうが良いね。
197名称未設定:2007/08/18(土) 05:46:32 ID:V6bdP9Hb0
凄い賑わってると思ったら夏真っ盛りと言う事か・・・
どっちが安いだのオトクだの好きな方買っとけよ
198名称未設定:2007/08/18(土) 05:48:49 ID:WHjc6ta+0
>>195
こう見るとどう見てもわずかに薄いね
計っても薄かったよ
よく変わってないとか断言できるなあ
199名称未設定:2007/08/18(土) 05:57:32 ID:05FwIRwh0
>>195
その記事書いた人馬鹿だよね。
誰も小さくなったなんて思ってないだろうに。
側面が薄くなってrはいるけど中央の厚さが変わってないことはすぐ気付くし。
今さら何を偉そうに知ったかしてるんだろう……
200名称未設定:2007/08/18(土) 05:57:33 ID:T5krB8Pt0
>>198
何mm?
201名称未設定:2007/08/18(土) 06:42:14 ID:pas94maf0
モニタの色むらの件ですけど、カメラで撮影するときに絞りを絞り込めば、
レンズの中心は明るく、外側は暗く撮れます。
絞りを解放すれば色むらは薄く撮影できます。
新型をお持ちのみなさんで試してみてね。
202名称未設定:2007/08/18(土) 06:45:29 ID:qoraKPIJ0
Youtubeみるとファンがぶーーーーーーーーーーーーーーんって言いますか?
それは うるさい! と感じるレベルですか?
ちなみに自分は、MBのファンの音は うるさい! と感じます。
203名称未設定:2007/08/18(土) 06:48:17 ID:PjrL7qPLO
朝鮮うんこ液晶を写真映りが悪い事
にしようと必死な在日キムチは前スレ>>32
5のブログでも見て新しい言い訳考えろW


http://miracles.jp/behavior/


204名称未設定:2007/08/18(土) 07:28:43 ID:UJAIhxss0
>>193
MBはトータルで良いマシンだが、液晶については
全く擁護のしようが無い程無残だぞ。
もしiMacの液晶が気になるなら、絶対に手を出してはいけないと思うな。
205名称未設定:2007/08/18(土) 07:53:46 ID:DRehWWKLO
先代も決して良い液晶ではなかった。
新型はその先代以下なんだから終わってる。
206名称未設定:2007/08/18(土) 08:18:51 ID:CLr+W0jj0
廉価な液晶なんて待てば待つだけコストダウンで劣化が進むんだから
さっさと見切りをつけて買っちゃわないとどんどん酷くなるよ
207名称未設定:2007/08/18(土) 08:32:02 ID:V1UeO61+P
そもそもiMacはライトユーザー向けの商品だもの。
208名称未設定:2007/08/18(土) 08:55:43 ID:ITQcpKZc0
>>191
>そして個人ユーザーだけでなく、サーバーなどの分野におけるWindows,Linux,Macのシェアを見ても大多数の方はPCに
>汎用性を求めているように感じられます。

これまでPCの見積もりコピペしてる奴が、性能比での金額を強調してるのを見ればわかる通り。
汎用性じゃなくて安さだろ。安PCを求める奴の感覚なんて百均で日用品揃えてるのと変わらん。


あーそれと、202=182だよ、たぶん。

じきに、「投入したエサ」とか始めるぜ。
「MBはYoutube見た程度じゃファン唸らねーよ」とかレスしてやると恍惚として乗っかってくる。
209名称未設定:2007/08/18(土) 08:59:18 ID:Z0Nid63y0
>>196
実際に仕事をされている方ならお分かりでしょうがビジネスにおいての公用語は英語です。
確かに、中国は著しい経済発展を遂げていますが、まだまだ経済の中心とは言いがたいのが実情です。

また、Windowsはただ数でのさばってるだけとおっしゃいますが情報機器の分野においてはいかに大きな
シェアを持つかが最も重要なファクターとなります。Apple社の最大の失敗はそこを軽視したことでしょう。
このことはジョブズ氏の著書のApple's historyにもMacがWindowsに敗北した最大の要因としてかかれています。
残念なことに、この本の日本語版は出版されていませんがMacファンなら一度はお読みになってはいかがでしょうか?

それとあなたがご存知かはわかりませんが私がメインで使っているOSはFedora 7と言うLinuxです。
210名称未設定:2007/08/18(土) 09:10:20 ID:0uw8rvxs0
>安PCを求める奴の感覚
iMac擁護派にもiMacの安さを強調するやついるからな
211名称未設定:2007/08/18(土) 09:10:36 ID:ITQcpKZc0
>>209
Fedora・・・w。
あ-、あのバグ取りが趣味な人たちの人柱ディストリね。



そういえばMacファンているけど、Windowsファンて最近いないな。
熱狂してたのはせいぜい95,98のときまでか。
OSは安定化していってるはずなのになぜか顔色重いよなWindowsユーザー。

数の話はスレチだから他でやって。
212名称未設定:2007/08/18(土) 09:17:40 ID:Z0Nid63y0
>>211
あなたが言っているのは開発版のほうでは?
私は安定版を使っていますが今まで特にトラブルに会ったことはありませんよ。

それと顔色重いと言う日本語はありません。
213名称未設定:2007/08/18(土) 09:22:22 ID:fz9+OXDs0
あなたはトラブルに遭わないか知らんがfedoraに安定版とか無いから
214名称未設定:2007/08/18(土) 09:23:14 ID:ITQcpKZc0
「トラブルに会う」という日本語もないけどな。>>212
215名称未設定:2007/08/18(土) 09:24:21 ID:PjrL7qPLO
在日キムチはうんこ液晶擁護辞めて今度はLinuxの話か?
216名称未設定:2007/08/18(土) 09:24:50 ID:TpszAuEV0
>>176
なに必死になってんだ、こいつ。
部屋で撮って照明が天井ならそういう感じだろ。
その設置が一般的なんだから、照明はそれでいい。
おまえんちは照明が床から出てるのか?
モニターの前でカメラ構えてシャッター押すだけでミスとか性能あんのかよw

http://www.pinkapple.tv/uploads/general20070816164529.jpg
の画像のEXIF見た

>>201
カメラはK10D、絞りはF5.6、シャッタースピード1/40、ISO100だって
妥当なの?
写真詳しくないから、教えてプリーズ

どっちのしろ、俺の24インチも同じ感じのムラなんだから
写真どうのこうのじゃない気がするんだが
217名称未設定:2007/08/18(土) 09:26:28 ID:FsHem7Xd0
熱心なDELL&自作セールスマンの方々には悪いけど
とりあえず20インチポチってきますた
218名称未設定:2007/08/18(土) 09:26:48 ID:TpszAuEV0
>>176
なに必死になってんだ、こいつ。
部屋で撮って照明が天井ならそういう感じだろ。
その設置が一般的なんだから、照明はそれでいい。
おまえんちは照明が床から出てるのか?
モニターの前でカメラ構えてシャッター押すだけでミスとか性能あんのかよw

http://www.pinkapple.tv/uploads/general20070816164529.jpg
の画像のEXIF見た

>>201
カメラはK10D、絞りはF5.6、シャッタースピード1/40、ISO100だって
妥当なの?
写真詳しくないから、教えてプリーズ

どっちのしろ、俺の24インチも同じ感じのムラなんだから
写真どうのこうのじゃない気がするんだが
219名称未設定:2007/08/18(土) 09:29:31 ID:PjrL7qPLO
明らかな糞液晶を写真映りのせいにして誤魔化すのが在日朝鮮人クオリティ
220名称未設定:2007/08/18(土) 09:41:24 ID:qGz0EZmv0
昨日実物見て液晶のあまりの酷さに書き込みに来たが、
既に大量の書き込みがあって今更出番が無かったw
221名称未設定:2007/08/18(土) 09:47:14 ID:8UITjEY70
Pro買って幸せになればいいじゃない
222名称未設定:2007/08/18(土) 09:58:43 ID:kDRtWCnu0
まぁ、そもそもMacOSが動くコンピュータが欲しいから買うのに、なんでMacOS
が動かない製品を勧めようとするのか、そこが理解できない。

コンピュータはハードウェアを買うという意識が強いのだろうけど、実際に機能する
のはソフトウェア。MacOSユーザーにWindowsを勧められても。
223名称未設定:2007/08/18(土) 10:00:12 ID:tRXqrm+x0
>>222
それは4コマ漫画のオチを説明するようなものだろ。
224名称未設定:2007/08/18(土) 10:02:28 ID:VHxrSiHW0
まあAppleは自分がソフトウェア屋だと言ってるしな
225名称未設定:2007/08/18(土) 10:31:23 ID:+P0NVBUL0
それより、円高なんだから安くしてー!
20-2.0GHz $1199.00 → 134,800円 (現在152,190円) 差額17,390円
20-2.4GHz $1499.00 → 168,500円 (現在190,286円) 差額21,786円
24-2.4GHz $1799.00 → 202,000円 (現在228,381円) 差額26,381円
226名称未設定:2007/08/18(土) 10:34:54 ID:0uw8rvxs0
>>154
画像を開いたソフトも教えてください
227名称未設定:2007/08/18(土) 10:41:26 ID:lt1YIST40
>>222

そこで>>185のような気分になるわけだナww。

新iMacのCMがTVでオンエアされ家族で見ているときに父親が「よし、ウチにもパソコンを買おう!」と宣言。

子供はワクテカ。

数日後、買ってきたのは祖父のバーガーパソコンで、子供苦笑い。
228名称未設定:2007/08/18(土) 10:44:47 ID:0uw8rvxs0
子供→ネトゲ出来ねorz
229名称未設定:2007/08/18(土) 10:55:04 ID:u/soywOD0
>>145
iWork'08のこと?
プレゼンとワープロと表計算だけしかないんだけど…。

>>146
winの
「プログラム」→「アクセサリ」→「ペイント」のことです。

初代マックにあったMacPaintみたいなソフトって
今はついてないのかな?


画面拭きの布はわかったんで
リンゴマークのステッカーは何に使うか教えてください…。
230名称未設定:2007/08/18(土) 10:57:10 ID:lt1YIST40
げ、スイッチャーだよこいつ。>>229
231名称未設定:2007/08/18(土) 10:59:06 ID:vA6SagtF0
関西で梅か竹の在庫あるとこ教えろ
232名称未設定:2007/08/18(土) 10:59:17 ID:lt1YIST40
すまん。ひどい事言った。そんなつもりじゃなかった。
233名称未設定:2007/08/18(土) 11:12:05 ID:3IxwOd9M0
>229
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/art/graphics/edit/

このへんから好きなものをどうぞー。
個人的にはArtRageが好きだ。
無料だと機能限定だけど、それでも充分楽しく遊べると思う。
23420inch松きたー!:2007/08/18(土) 11:17:11 ID:w/8Eehpe0
注文してないのにwireless Mighty Mouseだったよ
ところでiSubが鳴らないのですが・・・
サウンド出力にiSubボリュームが出てこない
システムプロファイラUSBには認識されているのだが・・・
235名称未設定:2007/08/18(土) 11:17:49 ID:u/soywOD0
>>233
ありがとう。
やっぱり標準じゃないんだね。

>>230
>>232
スイッチャーってなに?
スレの流れ豚切りしたのは悪かったかな。
236名称未設定:2007/08/18(土) 11:20:36 ID:+P0NVBUL0
Q4. Intelプロセッサ搭載Macでの動作は?
A4. 設計上、Intelプロセッサ搭載Macでは動作しません。

ttp://www.harman-multimedia.jp/support/faq/isub.html
237名称未設定:2007/08/18(土) 11:22:23 ID:kDsB1yLi0
DELL DELL言ってたヤツ、やっと消えたか。うざかったなー。
238名称未設定:2007/08/18(土) 11:29:00 ID:lt1YIST40
>>235
スイッチャーとはWindowsとかからMacにスイッチした人。
AppleWorks知らないみたいだったから。
スレの流れはべつに気にしてない。どうせたいした話してなかったし。
239名称未設定:2007/08/18(土) 11:32:43 ID:BxfJ/lko0
>>204
MB + 外部モニターじゃどう?
それにするか新iMacにするかスゲー迷ってる

いっそiMac + 外部モニター...
240名称未設定:2007/08/18(土) 11:40:29 ID:0uw8rvxs0
>>239
miniじゃダメなんか?
241>236さん:2007/08/18(土) 11:41:22 ID:w/8Eehpe0
レスさんくす!
使わないwireless Mighty Mouseともども
売ってきますorz
242名称未設定:2007/08/18(土) 11:41:30 ID:5K1J0hw70
Z0Nid63y0 はこのスレ来ない方が良いよ。
何でMacを使うかって大元の所から考え方が違う人だから。
わざわざMac板に来てまで自分マンセーなOS勧めても意味ないでしょ。
基本的にみんなMac使ってんだから。
243名称未設定:2007/08/18(土) 11:51:58 ID:u/soywOD0
>>238
なるほどね。
スイッチャーって嫌われるのか?
「macにwelcome」って感じじゃないのか。

なんせappleIIからアップルのパソコンには
あこがれてたけど買うのは初めてなんだよなあ。
appleIIcとか初代マックが同じ頃だよね。

dos/v+win3.1からPCはいじってたんだけど
初めてのマックは難しかった。
どこで間違えたのかOS立ち上がったら全部英語だったし。
(前々スレぐらいでいろいろ教えてもらったよ。)
付属品の説明ぐらいは欲しかった。(画面拭き、ステッカー)

そういえばマックで有名な「爆弾」ってもうでないのか?
244名称未設定:2007/08/18(土) 12:07:09 ID:lt1YIST40
謝ってんのに、>>243みたいに深追いされるとなんだかなぁ。
この場合、オレは「スイッチャーは嫌われている」ということにして放置するべきか?
それともさらに弁解を重ねるべきなのか?
245名称未設定:2007/08/18(土) 12:12:48 ID:0uw8rvxs0
そりゃ口が滑ったとはいえあんな選民思想丸出しの発言されりゃね
それにひきかえ243は大人の対応してくれてる
246名称未設定:2007/08/18(土) 12:15:00 ID:u/soywOD0
>>244
すまん、深追いとかそんなんじゃなくて
素朴な感想のつもりだった。ごめん。
247名称未設定:2007/08/18(土) 12:15:32 ID:lt1YIST40
あそ、じゃ氏ぬわ。さいなら。
248名称未設定:2007/08/18(土) 12:23:58 ID:6U61CErZ0
別にスイッチャーを忌み嫌うワケじゃなくて
「Winには○○があったのに。。。」っていうのが必ずいるだろ?
そういうのが嫌なんだ(Winって略すのがむかつく。中黒を打てないのがむかつく)。
違いがあって当たり前。
Macにして新鮮な感動を抱いたヤツ、違いが面白いと思ったヤツ・・・。
そんな人たちなら、まさしくWelcomeだろうよ。
249名称未設定:2007/08/18(土) 12:25:52 ID:+e/knq0T0
>>243
画面拭きはさすがに見たら分かるかと・・・

爆弾はOS Xでは出ないね。
俺個人の話だがOS Xをパブリックベータから使い続けてるが
OS X自体が落ちたことは一度しかない。
(アプリは時折落ちるが)
250名称未設定:2007/08/18(土) 12:27:27 ID:+qsCYsfE0
>>243
>スイッチャーって嫌われるのか?
俺はなんだかうれしいけど?
俺も3DCADの件で両刀になったし、ブーキャンでWinユーザーがMacに触れる機会が増えて良かったと思う。
それぞれの良さを理解して用途に応じて使い分けるというのは良いんじゃないかな。

>どこで間違えたのかOS立ち上がったら全部英語だったし
ああ、あんたかw

>そういえばマックで有名な「爆弾」ってもうでないのか?
懐かしいね。もうないよ。
251名称未設定:2007/08/18(土) 12:37:14 ID:sjbvcV0l0
>>243
もともとWin使っててMacにスイッチしてきた人は俺含めて多いと思うし
スイッチャー自体が嫌われてるって事はないよ
ただ、何を言うにもWinを引き合いに出すタイプの人間も少なからずいるから
そういうのを嫌っている人間もいておかしくはない
ただ、数人の意見を全体の意見と捕らえてほしくはないなぁ
OSXはいいOSだと思うから、多少なれないことがあっても簡単には投げ出さないでほしいな
そういう時は質問スレや初心者スレ、ソフトのスレで聞いてもらえればいいし
ただ「Winでは〜」って言い方に敏感な人間は多いから、聞き方は気をつけてねw
252名称未設定:2007/08/18(土) 12:40:18 ID:u/soywOD0
>>248
PCはそれなりに使ってきたからこそ手間取ったんだろうな。
XPとかVISTAとか発売日に買ってセットアップを楽しんでたよ。
昔もいきなりOS/2とかいじってたし。

windowsにはあったというより、初代マックの
お絵かきソフトのイメージが強かったんだろうな。
モノクロなのにスゴイ絵が描けてたよね。

http://img.wiki.excite.co.jp/upload/apple/b8/b84f65e6d3ec9b83ea35b7e689e9567c_512x342.jpg

>>249
なんのためらいもなくマウスパッドとして使ってた俺の感性って…。

>>250
その節はお世話になりました。
253名称未設定:2007/08/18(土) 12:42:16 ID:u/soywOD0
>>251
了解しました。気を付けます。
254名称未設定:2007/08/18(土) 12:44:11 ID:o4Z7EO7L0
オレは両刀遣いだけど
まるで牢名主だな、何で気を遣ってレスしなきゃならないんだよ
癇に触ったら言い返さずにスルーしたら?

こんなことは政治や宗教と同じで、意志や嗜好が違って当然
協調共存しかないね

オレ自体は、Macユーザーであることに密かに選民意識を抱いているがな
255名称未設定:2007/08/18(土) 12:44:44 ID:3tPikfjN0
macOSって64bitなのになんでiMacは4GBしかメモリ積めないの?
256名称未設定:2007/08/18(土) 12:52:54 ID:4hd3qxUQ0
>>255

馬鹿だろお前
257名称未設定:2007/08/18(土) 12:54:34 ID:sjbvcV0l0
>>254
スルーできるひとならそれでいいと思うけど煽りを気にするタイプの人っぽかったから一応ね
初心者スレとかで煽られて答えてもらえてない人とか見かけるし
まぁ、その板でどういうことが地雷になりえるのか知っておくのは悪いことじゃないとは思うしさ

まぁ、どういう板にもこの手のことはつき物だから
地雷踏んじゃっても気にしないってのがいちばん重要な気もするが
258名称未設定:2007/08/18(土) 12:55:04 ID:1OkdvX2i0
>>255
マザーボードかなんかのインテル製チップの制限で4Gまでしか認識しないとか
じゃなかったかな。
259名称未設定:2007/08/18(土) 12:55:54 ID:/L5y9KgP0
Macだと
http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/
が使えないんだよなぁ。
260名称未設定:2007/08/18(土) 13:06:43 ID:ZvOYL9bg0
自作PC板にこんなスレがあった。

メモリを4G以上認識させるスレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182097970/
261名称未設定:2007/08/18(土) 13:09:00 ID:FsHem7Xd0
262名称未設定:2007/08/18(土) 13:22:31 ID:/L5y9KgP0
>>261
これはMitaka本体に上書きしないといけないって書いてあるけど
使えるのかな?
263名称未設定:2007/08/18(土) 13:36:51 ID:pqlgyBf90
まぁ、でも確かに4Gは少ないよな。
せっかくいいCPU詰んでるのに。
264名称未設定:2007/08/18(土) 13:42:55 ID:0uw8rvxs0
4Gとかあんま必要ないからね
それこそPro買えって感じ
265名称未設定:2007/08/18(土) 13:43:56 ID:gpyMNyS40
iMacなんだから4GBあれば充分だろ
ディスプレイがどうとかメモリがどうとかならMacPro買えよ
266名称未設定:2007/08/18(土) 13:54:23 ID:X+TwDEGc0
>>265
ディスプレイとメモリを気にする人はiMacを使うなと。
すごいパソコンですね、iMacってw

だからDELLの方がいいって言われるんですよ。
DELLにメモリ4G乗せて、いいグラボ積んで、いい液晶かっても
iMacより随分安いからね
267名称未設定:2007/08/18(土) 13:56:08 ID:GekUZWg40
もうデルネタはいいよ('A`)
268名称未設定:2007/08/18(土) 13:58:05 ID:9XMhMja+O
だから何だよ

デル厨死ねよ
269名称未設定:2007/08/18(土) 13:58:13 ID:ch7nltS9O
>>212
あなたは優秀な方の様ですが、このスレで何を?
270名称未設定:2007/08/18(土) 13:58:52 ID:lVmjM7EEP
ここのiMacの人間ってちょっと頭弱くない?
 メモリたくさん積みたい>MacPro使え
 液晶いいの欲しいよね >MacPro使え
 反射が強い      >我慢しろ、嫌ならMacPro使え
 色ムラがあるよね   >気にするな、嫌ならMacPro使え
 写真編集したい    >MacPro使え
 動画編集したい    >MacPro使え

あのぉ、iMacって何に使う「パソコン」なんですか?
MacProを買えない人の部落ですか?w
271名称未設定:2007/08/18(土) 13:59:20 ID:wKkGRdfm0
大人のスルー
272名称未設定:2007/08/18(土) 13:59:35 ID:jx0nBLxw0
>>266
デザインに金がかかってない

以上
273名称未設定:2007/08/18(土) 14:00:31 ID:lVmjM7EEP
ふふふ、脊髄反射する人おおいね、iMac派ってw
274名称未設定:2007/08/18(土) 14:00:56 ID:0uw8rvxs0
メモリ沢山って4Gだって沢山だろ
だが液晶はいいのが欲しいな
つか退化させるのはマズイでしょって感じ
275名称未設定:2007/08/18(土) 14:03:42 ID:Ofav+ApO0
結論、miniで十分。
276名称未設定:2007/08/18(土) 14:04:36 ID:5K1J0hw70
DELLはいいよ。安いしコストパフォーマンス最高。
iMacのようにお仕着せマシンじゃないから、いろいろカスタマイズできるしね。
デザイン?
マックの女子供っぽい、知性のなさそうな軟弱なデザインより、
メカニカルで無骨な男っぽい、ガツガツ使える機能美なデザインって方がいいんじゃないかな?

ホモっすか?
277名称未設定:2007/08/18(土) 14:26:11 ID:pBVsOmb20

                   






                    ゚乃=3







278名称未設定:2007/08/18(土) 14:26:16 ID:SoRQEZen0
miniはネットくらいしか使いようが…
279名称未設定:2007/08/18(土) 14:30:35 ID:+qsCYsfE0
まあ、iMacに限らず自分が気に入った物を他人からとやかく言われると気分が悪いよね。(車とか携帯とか)
他人から見ると機能的に劣っていても、持ち主にとっては気になるレベルではないというのもあるし、
不満な点を十分理解した上で購入している人もいる。
自分が優位に立った気になって他人の持ち物を咎めると、気持ち良いかもしれないけど子供っぽいよね。
他人の価値観を押し付けられるのは勘弁。(これはMacユーザーにしてもWinユーザーについても言えるかもしれない)
狭い世界に生きてると色んな考えを持った人がいるという事が想像できないんじゃないかな。

ただし、Appleから押し付けられた仕様を盲目的に擁護するのっていうのはどうかと思う。
企業というのはいつも正しいとは限らないからね。
消費者の不満によって売れなければ、真摯な姿勢の企業なら市場の動きを読み取って
次はさらに良い製品を投入しようとしてくるから。
280名称未設定:2007/08/18(土) 14:32:57 ID:v5C7r8Ze0
あのキーボードひどいよね。
キーボードは好みが分かれるとは言え、
さすがにあのキータッチはないなと思った。
見てくれの話題性以外には悪いとこしかないと思う。
281名称未設定:2007/08/18(土) 14:34:08 ID:o4Z7EO7L0
自分が一番いいと思う選択を貫いたらいいじゃね?
他人に強制しないこと(お子ちゃまじゃないんだから)
オレは今の新iMacで十分満足
モニタも自分で調整すれば許容の範囲内
キーボードUSもデザインや使用感が凄くいい

iBook G4 10.3.9からの買い足しだけど、爆速で超感激だね
TigerのDashboardも新鮮で便利
今は幸福感でいっぱいだよ
282名称未設定:2007/08/18(土) 14:34:14 ID:5OsZdFV70
DELLじゃMacOS動かんからなぁ
エミュだとかクラックだとかマニアな使い方しないし

単純に、MacOS上でWinちょっと使えりゃ文句ないわ

まぁ液晶はどうにかしてほしいけどな
1万円アップでいいから改善してくれねぇかな
283名称未設定:2007/08/18(土) 14:36:11 ID:Ofav+ApO0
>>278
新iMac24インチと一つ前のminiのCoreDuo持ってるが
デジカメフルサイズの写真とか編集させても体感では違いが感じられんよ
DVD作成もほとんどエンコ時間は変わらんな...miniのHDDをFireWireにしてるからかもしれんがな
284名称未設定:2007/08/18(土) 14:36:24 ID:TOtWYFNO0
>>276
おまえのせいでDELLがレイザーラモンHGに見えてきた
285名称未設定:2007/08/18(土) 14:47:24 ID:u/soywOD0
Bluetoothも無線LANも標準で付いているのはいいな。
カメラもマイクも付いているし。
フロッピーが付かないのは今は当たり前だけど
最初に省いたのは初代iMacあたりだったかな。

イジェクトボタンが付いていたのは意外だった。
マックも変わるところは変わるんだな。
286名称未設定:2007/08/18(土) 14:56:01 ID:2MqRuM1I0
>>270
ワロスw
287名称未設定:2007/08/18(土) 14:57:00 ID:8UITjEY70
>>285
それは俺も思った。

24インチのExtremeにすれば何もいじってない状態の
Mac ProよりProな仕事ができそうと思うのは俺だけ?

まぁ、ディスプレイはどうしようもないという意見が
多そうだけど…。
288名称未設定:2007/08/18(土) 15:02:59 ID:hFgqbPQoO
会社でDELLのノート使ってるけど、見るだけでも吐きたくなる程酷いデザイン

Win機にもいいデザインはあるけど、DELLだけは本当に酷すぎる
289名称未設定:2007/08/18(土) 15:05:38 ID:A6ZnKRdg0
>>203
わぁ、また速攻で買い換えてる、次はNEC辺りかwww
290名称未設定:2007/08/18(土) 15:09:35 ID:pe92oaE70
>>285
Dellじゃないけど、iMac竹に出来るだけ合わせて、安いパーツで
カスタマイズや追加パーツの見積もり出したら17万ぐらいだった。
安いモニタ付きで。確かに安いわ。
ただし、キーボードが400円ちょいとか付属ソフトはフリーの探すとかになるんで、
後はその人次第かな。

こんなあほなことやってて思ったんだけど、iMacって細かい所で
色々やってて感心した。
291名称未設定:2007/08/18(土) 15:38:47 ID:htbOHqjs0
既に気に入った液晶を持っているから、iMacが一体型じゃなくなればどんなに幸せか。
miniじゃ物足りなすぎるし、Proじゃ自分にはオーバースペック。
今更MacOSも捨てられないし…
292名称未設定:2007/08/18(土) 15:39:29 ID:/vyvt+mp0
新しいiMac、音質は如何でしょうか?
顎型になってスピーカー性能が著しく劣ったと聞いて購入を控えていたのですが・・

感想をお教え下さい
293名称未設定:2007/08/18(土) 15:49:01 ID:iR6FpxlC0
>291
Macbook Pro
294名称未設定:2007/08/18(土) 15:51:37 ID:2MqRuM1I0
>>291
そう言ってる奴に限ってminiでもオーバースペックなんだよなあ
295名称未設定:2007/08/18(土) 15:51:50 ID:bZ+o+Qms0
24インチ、2.4Ghz。
今日も灼熱の関西でクーラーなしで使っているが、驚くほど静か。
iMacの後ろに置いてる外付けHDの回転音に殺意を覚える。

アルミの上辺部は確かに熱いけどね。
296名称未設定:2007/08/18(土) 15:52:22 ID:4Sety+pX0
>>292
パソコンの内蔵スピーカーなんて「ポーン」と鳴りさえすれば問題ない
297名称未設定:2007/08/18(土) 15:59:47 ID:bZ+o+Qms0
>>292
私の糞耳では、昔ちょっと使っていた大福と比べて、そんなに悪い感じはしない。
まあ、音楽は作業中のBGMとして小音量で流しているだけだけど。
298名称未設定:2007/08/18(土) 16:00:18 ID:Ofav+ApO0
iMacとminiの差なんてマジで体感できないよ
最新の3Dゲームなんかやれば差が出るのかもしれんけどね
miniのネックはHDDの遅さだけだから外付けの火縄にしてやれば
iMacと同じパフォーマンスが得られるよ。
299名称未設定:2007/08/18(土) 16:00:34 ID:2MqRuM1I0
ハーマンカードンに謝れ!今すぐ謝れ!
300名称未設定:2007/08/18(土) 16:04:53 ID:iR6FpxlC0
ところで、こいつの発表は正月てーこっておk?
http://www.electronista.com/articles/06/09/08/new.apple.cube.patent/
301名称未設定:2007/08/18(土) 16:18:17 ID:bZ+o+Qms0
>>299
すまん。本当に音にはこだわらないので。
ただ、小型軽量なスピーカをやわな机の上に置いて鳴らすのと、
重くて固い本体にがっしりはめ込んで鳴らす違いで、多少差は縮まる気がする。
302名称未設定:2007/08/18(土) 16:28:10 ID:2MqRuM1I0
>>301
おにぎりはスピーカーにもこだわりが感じられたんだがなぁ
最近のiMacは音なんて鳴ればいい程度なんかね?
303名称未設定:2007/08/18(土) 16:39:45 ID:RM6/pq/t0
>>320
でしょ?
そこでDELLですよ。
スピーカーレスでかって音のいいスピーカーを別途買えば無駄にならない。
すきなデザインを自分の好みで買えるYO!

キーボードが酷いって・・・・
新しいMacのヘナチョコキーボードの方が酷いでしょ。
ワイヤレスにしたら10キーなくなるしw
キーなんてペコペコよ、ペコペコ。ここまで手を抜くかって正直オモタ。
それに比べてDELLのキーボードはいい!
どんなにラフに扱っても壊れず、キーピッチもストロークも伝統を継承。
やっぱ世界基準のメーカーはスゴス
304名称未設定:2007/08/18(土) 16:41:36 ID:wjt4hec60
本体だけ会社と家で持ち歩きたく、ACアダプタが欲しいのですが、
これってどこで売ってるのでしょう? 型番がMA407LL/Aなのはわかったけど、
Apple Storeにも無さそうだし(探し方が悪い?)。互換品がでもOK。
305名称未設定:2007/08/18(土) 16:42:04 ID:OSoUv+X40
未来志向ですねw
306304:2007/08/18(土) 16:42:14 ID:wjt4hec60
ごめんち。Mac miniのスレと間違えた。
307名称未設定:2007/08/18(土) 16:46:36 ID:3bCpBKpG0
これはもう>>320に期待age
308名称未設定:2007/08/18(土) 16:58:42 ID:u/soywOD0
ここまで液晶が不評なら
昔のパソコンみたいにキーボード一体型の
macだったら一番受けそうな気がするが。

昔のエプソンPC-CLUB(PC-286C)みたいなの。
というか、さらに昔はそういう形が普通だったけどね。

今のiMacのキーボードとMac miniを考えたら
普通のキーボードサイズのものが出来るんじゃないか?

名称は「kMac」…。なんか法則発動しそうだが。
309名称未設定:2007/08/18(土) 16:59:34 ID:s5uCwNmT0
24インチ購入。
http://www.pinkapple.tv/uploads/general20070816164529.jpg
俺の液晶はここまで酷いグラデーションにはなっていないけど
画面の四隅は若干暗くなっている。
ttp://www.watch.impress.co.jp/nanao/subreview/img/hyoukab.png
黒は21から9までの5段階はパッと見えるが9と6はギリギリ。
白い方は全部確認出来た。
仕事用に使い始めて机の上が広くなった、これ一番の成果。
310名称未設定:2007/08/18(土) 17:04:35 ID:2MqRuM1I0
311名称未設定:2007/08/18(土) 17:13:08 ID:2MqRuM1I0
英語の方がいいか
ttp://store.apple.com/1-800-MY-APPLE/WebObjects/AppleStore.woa/wa/RSLID?mco=6C04E0F6&nplm=MA407LL/A


なんで日本のアポストアは取り扱ってないんだろ
312名称未設定:2007/08/18(土) 17:15:32 ID:OSoUv+X40
>>309
おめ!上等やんか(笑)
313名称未設定:2007/08/18(土) 17:34:10 ID:YtrX6SUJ0
>>309
液晶を部屋暗くして写真とってうpして
314名称未設定:2007/08/18(土) 17:37:13 ID:DRehWWKLO
あのチャートがかろうじて判別できただけで喜び安心できるのか
iMacなんて買う連中は本当にレベルが低いんだなw
315名称未設定:2007/08/18(土) 17:43:20 ID:G1VdtD63P
499 :名称未設定 :2007/08/18(土) 08:07:23 ID:DRehWWKLO
マウスの動きがマカの脳みそに合わせてモッサリだからね
そう感じるんだよ。
316名称未設定:2007/08/18(土) 17:44:40 ID:HGwMHpVA0
2ちゃんに張り付いてる奴って低能だよな
317名称未設定:2007/08/18(土) 18:08:24 ID:o4Z7EO7L0
iMacはじめてなんだけど、スリープさせるのが常套ってほんと?
Winでは何度も痛い思いしたのでUPSを導入し、iMacもそれから電源取ってる
普通のコンセントでスリープ中に停電したら、HD痛んだりデータ飛んだりしない?
スリープ前にはドキュメントを保存して全アプリを終了させてるの?
UPSも電源供給は4つしかないから、iMacはできれば外したいんだけど…
318名称未設定:2007/08/18(土) 18:14:11 ID:MZU/1+yx0
>>317
スリープに関してはMacはWinより何年も前から遥かに安定してるよ

うちのMacはスリープモード常用で日に数回は寝たり起きたりしてるが
問題ないし。もう何世代もその運用してる。

再起動は2週間から1ヶ月に一度くらい、ウプデータンが出たらやる感じ。
319名称未設定:2007/08/18(土) 18:14:52 ID:1HbVbySJ0
>>315
いちいち糞レス晒すなよ阿呆
320名称未設定:2007/08/18(土) 18:22:22 ID:E5FjL0R00

iMac買おうかどうか悩んでる。
液晶が問題だよな〜。
321名称未設定:2007/08/18(土) 18:26:47 ID:xwuM1BcX0
スリープ中はHDにアクセスしてないから電源が落ちてもHDは平気。
保存してない書類とかは消えちゃうけど(当然だ)。
うちも電源は切らない。
たまにメモリを清掃するためにログインをやりなおす程度。
322名称未設定:2007/08/18(土) 18:27:43 ID:E9RGGuQX0
>>320
「液晶が問題」は大問題だよ!
323名称未設定:2007/08/18(土) 18:27:52 ID:rkiEEYyC0
20の2.4をポチして月末到着を待ってるんだが…

ttp://www.watch.impress.co.jp/nanao/subreview/img/hyoukab.png

今現在使ってるiBook G3 700なんて、↑の色階調が殆ど解らんぞ!
上下の視野角を変えながら眺めて、ようやく3段階が判別出来るくらい。
それこそ普通に視ている角度では、辛うじて上段の黒は識別できるものの、下段なんざは真っ白にしか見えん。
このスレのみんなはどこまで厳しいんだ、と思ってしまふ。
324名称未設定:2007/08/18(土) 18:28:23 ID:iR6FpxlC0
Macは初期ロットスルーがでふぉでしょ。急がないやつはまっとけって。
オレんとこの大福も初期ロット液晶黄ばみでクレーム交換したっけ。
325名称未設定:2007/08/18(土) 18:30:44 ID:kDRtWCnu0
>>287

別に24インチディスプレイの質がどうしようもないなんて意見は出ていない
から大丈夫。それにPC Watchのレビューでも、20インチは視野角は狭いけ
ど、左右は必要十分だし色再現域もむしろ広いと書かれていたわけで、上下
視野角を重視しないなら問題なし。

上下視野角が狭いのが問題なら、そもそもノートPCのTN型液晶はなんだって
話になる。
326名称未設定:2007/08/18(土) 18:32:29 ID:E9RGGuQX0
>>323
実機見て買いました?
今日、ビックカメラに行って見てきたけど、
Safariのブックマーク一覧とか、iTunesの曲名リスト一覧って
一行おきに背景に色がついてるでしょ。あれが、ディスプレイの真正面から
少しでもずれると、正しい発色で見えないんですよ。
327名称未設定:2007/08/18(土) 18:33:14 ID:lVmjM7EEP
>>325
メーカーから広告費もらって運営しているようなサイトのレビューはちと信用できません
メーカーから精度の高い個体を借用している訳だし
328名称未設定:2007/08/18(土) 18:34:18 ID:kDRtWCnu0
>>298
CPU速度は全くどっちでもいいのだが、外付けHDDはFireWireじゃイヤ。
eSATA付けろや!と思うね。ま、それは我慢するとして、miniの最大の
ネックはメモリ容量にある。仮想環境を使ってりゃ、2Gじゃ最初からパン
パン。この先のOS更新などのイベントを考えれば、4Gは最低でも欲しい。
329名称未設定:2007/08/18(土) 18:40:20 ID:Ofav+ApO0
一度、TN液晶を買うと
二度とTNだけは買うまいと思うよ
DVDを観るのに机の前できっちり背筋のばして観るのはつらすぎるし
ちょっと座高低くすると暗いシーンとかでは何が何だか区別がつかない。
330名称未設定:2007/08/18(土) 18:40:58 ID:kDRtWCnu0
>>327
ステレオタイプなヤツだな。
アップルがコンピュータ専門サイトに広告を出したところを見たことが
あるか?専門誌にも広告は出ていないよ。
スレとは関係ないが、広告関係の人間と雑誌関係の人間、両方とつきあって
いると、メディアと広告をゴッチャにするヤツが出てくるのが信じられない。
もうアホかと(俺は広告デザイン屋なんで、広告屋じゃないけどね)
331名称未設定:2007/08/18(土) 18:42:38 ID:Ev0oTSgm0
TNに慣れると、液晶なんてTNで十分じゃないかと思えて来るよ
そんな俺は人間失格ですかね
332名称未設定:2007/08/18(土) 18:43:20 ID:U0KQYEPu0
>>323
そんな糞中の糞液晶見てるから
目が腐ってんだよ。
333名称未設定:2007/08/18(土) 18:45:07 ID:4hd3qxUQ0
慣れれば何でも大丈夫だろ。
神経質すぎる奴がいるのか、工作員なのか判断つかんな。
334名称未設定:2007/08/18(土) 18:55:57 ID:bO8J7R8dO
>>333
文句言わないと視覚障害者扱いされるからなあ。
すぐ上のレスみたいに。
335名称未設定:2007/08/18(土) 18:56:25 ID:3IxwOd9M0
>323
iBookの液晶ってかなりアレだからなw
ふつーに上から下にグラデかかって見えるし。

でもそれで実用でそれほど問題ないんだよな。
印刷用のフォトレタッチやってる人間でもなければ
ふつーにサイト見て、ふつーに書類つくってやっていける。
サイト上に公開する写真程度ならいじれるし。
と、思うよ。

色よりも、目の疲労度が気になるなぁ。どうなんだろう。
336317:2007/08/18(土) 19:00:46 ID:o4Z7EO7L0
>>318,321
なるほど
では実害ないようにドキュメントやアプリを保存終了させて
しばらくスリープで運用してみます
337名称未設定:2007/08/18(土) 19:05:55 ID:XV+mrBSK0
>メディアと広告をゴッチャにするヤツが出てくるのが信じられない。

「広告引っ張ってきて、代償に同メーカーの記事書く・手配する」ヤツが
出てくるのが信じられない。
ってこと?
338名称未設定:2007/08/18(土) 19:08:25 ID:T5krB8Pt0
>>229
> iWork'08のこと?
プレゼンとワープロと表計算だけしかないんだけど…。

あれ?AppleWorks 6っていうソフト付いてないの?
もうintelMacには付いてないかもしれない...
339名称未設定:2007/08/18(土) 19:27:32 ID:f3EoFfNA0
光の同時申込割引で、梅が3万5千円引きで買えた。
レパードまで諸事情もあって待てなかったけど、初マックが届くのが今から楽しみ。
正面向いての作業がほとんどだから、視野角も特に問題ない。
むしろ、ツルテカ液晶で前モデルより色純度が上がってるのは個人的にはいいと思う。
340323:2007/08/18(土) 19:27:33 ID:rkiEEYyC0
レスが付いてるとは思わんかったです。
>>326
実機は見て来ました。三日ぐらい前だったかな。
皆さんがおっしゃるように、左右斜めから見ると、明らかにホワイトが黄ばみますね。
あとは、使用環境による要求の違いだけかなぁ、と。
別に細かいフォトレタッチをする事もないし、遠くからDVD鑑賞する訳でもないし…。
基本的には机の前に座っていじるだけですから。
>>332
確かに目が腐ってるかもです…。
腐った目には腐った液晶で丁度良いのかもしれません。
>>335
そうです。かなり『アレ』ですよね。
ただ、この『アレ』な画面に目が慣れてると、かえって他の液晶の発色が良すぎる気もしてしまうんですよね。
やっぱり目が腐ってるんだろうなぁ。
真っ直ぐに見て、特に長時間触るんじゃなかったら、そんなに疲れるような雰囲気とも思えないですけど。
341名称未設定:2007/08/18(土) 19:39:35 ID:T5krB8Pt0
362 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2007/08/17(金) 16:45:14 ID:CnhCQt3Z0
さて、そろそろネタ晴らしでもしましょうかね。

------ 投入したエサ -------
 893 :名称未設定 :sage :2007/08/17(金) 12:34:22 (p)ID:CnhCQt3Z0
 24インチモデル、これは酷すぎると思う・・・。マジ糞。
 ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070817123340.jpg

------ 食いついたエサ -------
ID:+NnuFA2HO(10)
 ・>>893これすげえだろ。 中国人がリフレクター取付失敗してんじゃねえの?
 ・>>893はスルーで煽りで片付けんのも何だかな
 ・>>893て中古の液晶を自分で分解してバックライト交換したけど長さ足りないし反射板曲げて変になっちゃったレベル だよな。
 ・>>893の液晶パネルは初期ロットで組立ミスって訳じゃないんだよな。 改善見込あんの?
他多数。

ここから本題。実はこの画像(ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070817163350.jpg)は、
iMac 24" ではなく、EIZO FlexScan Sシリーズのフラッグシップモデル「S2410W」(Samsung S-PVA)のものでした。
しかもこの酷いムラを理由に修理に出すも、ナナオから良品(=仕様内)としてそのまま返却された個体です。
全体画像は:ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070817163620.jpg

この画像を見て iMac の購入意欲が薄れてしまった方、申し訳ありません。
つまり単体で10万円するディスプレイでもこのくらいの酷いムラはあり得るということです。

たしかにこれらのムラは画質にあまりこだわりのないユーザでも気になるものです。
しかしこれ以上の品質を求めるなら、EIZO ColorEdge CG241W、NEC MultiSync LCD2490WUXi クラスの
液晶ディスプレイが必要なわけです。最新のCPUと最新のチップセットを積んで24万円で販売されているコンピュータに
15万円以上のディスプレイの画質を要求するのがいかに愚かな事かわかっていただければ幸いです。

342名称未設定:2007/08/18(土) 19:41:19 ID:3UB3YcXI0
今回の20は明らかにハズレ。
もう議論の余地は無い。
実機を見て20を買うなんていう行為はほとんど暴挙に近い。
悪いことは言わないから絶対にやめておけ20は。
343名称未設定:2007/08/18(土) 19:43:06 ID:kDRtWCnu0
>>337
広告が出ていると、そのメーカーの都合の良い記事が掲載されると浅はか
に考えるヤツが出てくるのが、信じられないということ。正直、相当に
短絡的でアホだと思うって意味。
344名称未設定:2007/08/18(土) 19:43:10 ID:PjrL7qPLO
24も朝鮮産うんこ液晶決定だから在日キムチに煽られて地雷踏まないようにな
345名称未設定:2007/08/18(土) 19:47:14 ID:T5krB8Pt0
>>342
君ってすごい良い人だね。
自分の事だけじゃなく、他人のことまで気にしてくれてる。
良くない製品を見ず知らずの人に薦めたくないんだね。



それとも...
346名称未設定:2007/08/18(土) 19:48:23 ID:V1UeO61+P
紙媒体のデザインのプロにしてみたらディスプレイの表示なんていうのは
あくまでも目安であってそれほど重要なものじゃないんだよ。
重要なのはあくまでも仕上がり。
羊皮紙とサテン金藤のシミュレートなんて厳密にはCRTでも無理だもの。
経験と想像で色指定を変えていきますよ。
ディスプレイの表示なんてc30+m100+y100+k10とc30+m100+y100の区別がつけば充分かな。
みたいな。
347名称未設定:2007/08/18(土) 19:52:41 ID:5fGEFry40
>>346
そうそ、どこに何の色を置いたか分かりゃ良いんだよ
昔はトレペかぶせて色鉛筆でやってたことをMacに疑似表示さてるだけのことだしな
348名称未設定:2007/08/18(土) 20:07:44 ID:XV+mrBSK0
じゃあMacの色表現の優位性は
結局それほど優位でもないと?
Appleがブチ切れそうな話だw
349名称未設定:2007/08/18(土) 20:08:48 ID:1HbVbySJ0
おっけ!!!!!!
んじゃ20買うよ!!!!wwwwwww
350名称未設定:2007/08/18(土) 20:09:23 ID:Ofav+ApO0
いや、TNだけは絶対に後悔するよ
写真や動画を観る人は絶対にTN液晶はやめるべき
351名称未設定:2007/08/18(土) 20:10:21 ID:Z9dLnJjE0
>>348
「もうやめて!とっくにジョブズの血管の耐久度は0よ!」
352名称未設定:2007/08/18(土) 20:12:03 ID:1HbVbySJ0
>>350
観るだけでやめとけって阿呆かwwwwwwwwww
ちょっとぐらい色違っても大丈夫だろ。
電気屋でTV眺めてみろよ、みんな色違うぞ!!!!!
353名称未設定:2007/08/18(土) 20:18:56 ID:T5krB8Pt0
>>350

      ∩___∩
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))  < 今から20インチ2台買ってくるわーwwwwwwwwww
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )
     |      ヽノ  /´
354名称未設定:2007/08/18(土) 20:25:45 ID:3O2Ful4y0
ご愁傷様です。

355名称未設定:2007/08/18(土) 20:27:21 ID:Ofav+ApO0
356名称未設定:2007/08/18(土) 20:35:24 ID:QhLSVh6Q0
>>355
3年前に立ったスレで未だに1000も行ってないんだね。
357名称未設定:2007/08/18(土) 20:42:39 ID:OfIjLYNJO
昔、DSTNという液晶があってな…。
凄かったんだぞ。
358名称未設定:2007/08/18(土) 20:43:48 ID:Ofav+ApO0
ドサでさえTN液晶だけは避けて通るのにお前らときたらw....
359名称未設定:2007/08/18(土) 20:52:57 ID:FsHem7Xd0
他人ばかり気にしてるドザじゃあるまいし
自分の眼で見て問題なけりゃそれでいいんだよ
360名称未設定:2007/08/18(土) 21:00:01 ID:o4Z7EO7L0
ID:Ofav+ApO0さんは、ご自分の住処へお行きなさいね
さよなら

仕事で使う人はそれ相応の工夫をしているようだし
趣味の人は、非常にリーズナブルで満足できるよ
新iMacは間違いなく買いです
361名称未設定:2007/08/18(土) 21:00:53 ID:U0KQYEPu0
壁紙を黒にすると

変質者が現れて困っています。
362名称未設定:2007/08/18(土) 21:04:55 ID:xwuM1BcX0
せめてBTOで前の液晶を選べるようにしてほしい。
ヤバいくらいにまずい液晶だ。
363名称未設定:2007/08/18(土) 21:09:06 ID:tRXqrm+x0
この先imac 30インチはでますか?
364名称未設定:2007/08/18(土) 21:10:23 ID:Ofav+ApO0
>>360
俺は以前にTN液晶を買ってもの凄く後悔した経験があるからレスしただけだよ
店ではこれぐらいなら問題ないと納得させて購入したまでは良かったが、
実際に家で使ってみると後悔の言葉しか後に残らんかった...現在はLinuxの鯖用モニターとして活躍してるがな。

メインで使う液晶じゃないとだけ最後に言っておくよ。
365名称未設定:2007/08/18(土) 21:16:26 ID:aIcNH9vq0

そこでDELLなんか検討してみたらどうですか?
本体は最高スペックで、液晶は高品質低価格なDELL製もいいし
気に入った社外のモニタを使うもよし。

それでいてiMacより遙かに安く男らしいPC、それがDELL。
ワールドワイドな品質とグローバルな信頼、そして抜群のCP。
できる人は選んでますよ。
366名称未設定:2007/08/18(土) 21:18:47 ID:39WHCcX20
Vistaが糞杉
367名称未設定:2007/08/18(土) 21:19:20 ID:PjrL7qPLO
朝鮮産うんこ液晶在日共涙目擁護
m9(^Д^)プギャー
368名称未設定:2007/08/18(土) 21:26:10 ID:DydwGxH90
ふっ
369名称未設定:2007/08/18(土) 21:26:42 ID:iR6FpxlC0
わたし、気付いたの!
365ってMac好きなのね!
出るのことちゃかしてさり気なくiMac讃えてるのね。ステキ!
370名称未設定:2007/08/18(土) 21:46:05 ID:Y5MveGdN0
>>329
まぁ所詮擁護にはならないが、

何のために角度を簡単に変えられるようになってるんだ?
371名称未設定:2007/08/18(土) 21:46:55 ID:T5krB8Pt0

      ∩___∩
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))  < 買って北wwやばいこれ超いいわ、神だな神www20インチwwwwww
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )
     |      ヽノ  /´

372sage:2007/08/18(土) 21:49:07 ID:I5VcpEVB0
いいかげんMac板来てまでWin薦めんな。しかもDELL。ウゼエ。
比較対象ですらないですから!残念!
Win板でつっこみ入れるアホマカーと変わらん。
373名称未設定:2007/08/18(土) 21:49:23 ID:Y5MveGdN0
値段だけ見てDELLがDELLがって、
お前は本当にコレ(写真右)が欲しいのかと言いたい
http://images.apple.com/imac/images/gallery/imackeyboard_4_20070807.jpg
374名称未設定:2007/08/18(土) 21:55:13 ID:dr7O2uAM0
20の実物見てきたけどさ。
液晶はTNらしさ全開だ。こだわる人には論外かも。

ただTNにも唯一のメリットがあって、それは目が
疲れにくい事。最近のVAやLG-ISPなんてギラツキで
目がやられるよ。

ちなみに池袋のビックカメラは値引きがあって
15万円丁度で売ってた。さらにポイント5%付くので
結構安く買える。見るだけのつもりが思わず買って
しまったよ。最近のパソコン、安くなりすぎ。
375名称未設定:2007/08/18(土) 21:55:17 ID:I5VcpEVB0
sage打ち込むところ間違えた(笑)。
376名称未設定:2007/08/18(土) 21:59:19 ID:gUqOwY7e0
20インチ旧17インチと比べてどうなんですかね?
あれで気にならないなら買いですか?
377名称未設定:2007/08/18(土) 22:00:40 ID:XnJDcU1y0
>>373
それは過大広告だろ。
前からおもっていたが・・・
378名称未設定:2007/08/18(土) 22:05:17 ID:I5VcpEVB0
比較広告とはそういうモンだ。嘘でない限りはオッケー。
379名称未設定:2007/08/18(土) 22:13:51 ID:I5VcpEVB0
比較対象がDELLなのは、大手で一体型を作ってないのがDELLくらいしかないからだろう。
ソニーのキーボード一体型の方がシンプルと言えなくもない。
が、あの全方位からの完璧なデザインを真似できるメーカーは存在しない。
380名称未設定:2007/08/18(土) 22:17:21 ID:T5krB8Pt0
AppleとDellの顧客満足度が低下

AppleInsiderでは、
ミシガン大学が発表した米国顧客満足度指数によると、Apple Inc.とDell Inc.がポイントを約5%落としていると
伝えています。Appleの顧客満足度は、昨年の83ポイントから79ポイントに、Dellの顧客満足度は78ポイント
から74ポイントに低下しています。これにより、パーソナルコンピュータ部門の満足度も77ポイントから
75ポイントに低下しています。
Appleはポイントを落としているものの、依然としてPC部門のトップとなっています。
381名称未設定:2007/08/18(土) 22:18:16 ID:4UQvvtAX0
TNなんて、それこそどの角度から見てもグラデーションかかってるじゃん。
むしろ、「そういう演出なんじゃないか」と勘違いしてしまうくらいだ。

ほら、パワポの背景で、そういうイヤラシイ感じのグラデがあるべ?
382名称未設定:2007/08/18(土) 22:29:48 ID:aIcNH9vq0
>>373
そんな勝手な画像で比較すんなよ

DELLなら
http://www.pinkapple.tv/uploads/general20070818222739.jpg

こっちだろ。
モニターなんて超サイバーで男らしいぜ。
これ見た後にiMacみたら、なんとも手抜きのデザインに見える。
DELLのはデザインされてるが、iMacって別にデザインしてる訳じゃないよねw
383名称未設定:2007/08/18(土) 22:35:28 ID:VHxrSiHW0
一体型の無いDellはスレ違い 他所でやって下さい
Macの載らないDellは板違い 他所でやって下さい
384名称未設定:2007/08/18(土) 22:36:21 ID:aIcNH9vq0
>>373

http://www.pinkapple.tv/uploads/general20070818223449.jpg

これでどうよ。iMacとDELLの比較写真だよ
DELLの画像を10秒見た後に、右のiMac見てごらん。
いかにiMacのデザインがデザインではなく手抜きか、
いかにiMacのデザインが女子供向けなのかがよくわかる。

コンピュータたるものかっこよくないとねw

385名称未設定:2007/08/18(土) 22:38:59 ID:3IxwOd9M0
ワイヤレスでつながってるんだ
すごーい
386名称未設定:2007/08/18(土) 22:39:33 ID:MbqJ/suL0
>>382
れすいずもあ〜
387名称未設定:2007/08/18(土) 22:39:36 ID:aIcNH9vq0
しかもiMacのモニターは首の上下振りしかできない
DELLのは3軸。スイング、上下、左右ね。
もうね、iMacのデザインは機能美でもない訳。
なんつーのかな、鉄板持ってきてのっかるように曲げてみました、以上。

って感じ。いわゆる手抜き。上下の高さ調整もできないモニターなんて
今時1万円モニター程度だろw
そんなんにデザインとか言って言い訳?
デザインとか言ってる前に、必要な機能くらいちゃんと乗せろよw
388名称未設定:2007/08/18(土) 22:42:10 ID:aIcNH9vq0
ケーブルがどうとか言ってる奴いるけど
iMacに対して増えるにはDVIケーブルとモニターへの電源ケーブルの二本だけ。
後はiMacも一緒。

配線くらいちゃんと気を遣って見えなくするだろ?
iMacがデザインがどうとか言ってるくらいなんだからさwww
389名称未設定:2007/08/18(土) 22:44:46 ID:U0KQYEPu0
>>384
本体は
どこに隠せばいい?w
390名称未設定:2007/08/18(土) 22:46:06 ID:aIcNH9vq0
ちなみにさ
周辺機器を内蔵できるのもPC/ATのメリットだよね。
PCカードリーダーや、2台目のドライブ、外付けHDDなんか
iMacだと「ゴチャゴチャ」と外にケーブル這い蹲って設置すんだろ?ww

DELLなら全部内蔵できるよ?????

ワイヤレスキーボードなんてアップルの10キーすらつかないじゃんw

結局ちゃんと使おうと思うとDELLのほうがすっきりできるってことよ。
騙されてんだよ、みんな。

できる奴はもう買い換えてるぜ?
391名称未設定:2007/08/18(土) 22:47:46 ID:aIcNH9vq0
本体なんてさ、今は小さいんだから
机の下にでもどこにでも隠せるだろ?
それくらの知恵や工夫もしないでアップルのお仕着せか?w
そんなんでデザインがどうとか言ってるなよ。まず自分で工夫・デザインしろ。

DELLならこれで液晶も最高、スペックも最高、拡張性も最高
安心・安全。アップルみたいに燃えたり、画面みえなかったりしないぜ?

あの娘もDELLを選んでるぜ?
392名称未設定:2007/08/18(土) 22:48:38 ID:I5VcpEVB0
マイナスのデザインが解らんやつには何言っても無駄。
はいはいDELLすごいねーデザインしてますねー(笑)。

「必要な機能くらいちゃんと乗せろ〜」とか言ってるあなたには
きっとMacは必要ないからいいかげん消えてください。
393名称未設定:2007/08/18(土) 22:48:50 ID:aIcNH9vq0
男のマシンはどっち?
http://www.pinkapple.tv/uploads/general20070818223449.jpg

ガキや女と一緒にすんなよw
394名称未設定:2007/08/18(土) 22:50:30 ID:aIcNH9vq0
>>392
あははは!ハハハ!
マイナスデザイン? その通りだな。iMacでマイナスデザインされたのは〜

・液晶の視野角
・液晶の品質
・モニターの角度調整
・10キー
・拡張性
・おまえらの貯金
だろ?wwww
395名称未設定:2007/08/18(土) 22:54:54 ID:FsHem7Xd0
DELLがゴミなのはよ〜くわかったから
もうお引き取りくださいw
396名称未設定:2007/08/18(土) 22:56:14 ID:ySLN0TaSO
ドザ板でもDell薦めると叩かれるしな
どこででも居場所がないんだな可哀想に
397名称未設定:2007/08/18(土) 22:56:30 ID:aIcNH9vq0
あれ?
みんな黙っちゃった・・・
今頃みんなDELLのオンラインショップで見積もり中かなぁ
398名称未設定:2007/08/18(土) 22:56:58 ID:KZzluK0f0
そこまで熱烈にDellが好きなのに、なんでこんなとこでいつまでもくだ巻いてんの?
Dellについてくるケーブルで首吊って、一緒に心中すれば?
399名称未設定:2007/08/18(土) 23:01:29 ID:W1IrcKNF0
ワロタwwwwwww
400名称未設定:2007/08/18(土) 23:02:46 ID:dbkQx7tp0
DELLでiMac見たいなのあるの?
買うからURL貼ってよ
401名称未設定:2007/08/18(土) 23:02:48 ID:3O2Ful4y0
マカ涙目wwww
402名称未設定:2007/08/18(土) 23:04:07 ID:+e/knq0T0
DELLはOS Xが使えない。
使えるようになったら検討してやるよ。

403名称未設定:2007/08/18(土) 23:05:08 ID:aIcNH9vq0
OSXの10000倍ソフトが充実してるよw
404名称未設定:2007/08/18(土) 23:06:22 ID:heWwA7m20
えーDellのPCでデジパフォ使えないの、だめじゃん?
405名称未設定:2007/08/18(土) 23:06:30 ID:aIcNH9vq0
>>400
PC本体の上にモニター乗っければいいじゃんw
それくい頭使えよ
406名称未設定:2007/08/18(土) 23:07:58 ID:I5VcpEVB0
>>394
必死だな。何しにここ来てるんだ?

・液晶の視野角?品質?
10年前から10数種類のMac会社で使ってるが気にしたこともないわ。
・モニターの角度調整?
これは高さ調整のことを言ってるのか?いらん。あんたは一生キコキコやってりゃいい。
・10キーが無い?(わかってると思うが10キーが無いのは無線タイプのみ)
ノートをメインマシンにしてるオレにとっては万々歳だ。
・拡張性?
必要になったためしがないわ。
・貯金?
16万くらい貯金使わんでも買えるわ。
407名称未設定:2007/08/18(土) 23:09:01 ID:aIcNH9vq0
>>406
恥ずかしい・・・煽りにまともに各行レスしてやんの www
408名称未設定:2007/08/18(土) 23:09:25 ID:j8aHJeoa0
みんなやさしいな
409名称未設定:2007/08/18(土) 23:09:28 ID:G1VdtD63P
事務以外でデルなんて何処のアホが買うんだ?と思ってたが
こういう連中なのね
410名称未設定:2007/08/18(土) 23:11:35 ID:A6ZnKRdg0
DELLは去年巨大ノートだしてたな
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20060531/116934/01v.jpg
411名称未設定:2007/08/18(土) 23:12:25 ID:IsCmFkHW0
iMacは首が凝るから嫌い
412名称未設定:2007/08/18(土) 23:12:46 ID:heWwA7m20
可哀相に友達がロングステイで海外行くってDELLのノート買ってすげぇ喜んでたなぁ、
オレ的にはMacの方が海外でもアポストに持ち込めばすぐケアしてくれるのに・・・ばかめ、と思うわけだが。
413名称未設定:2007/08/18(土) 23:13:09 ID:aIcNH9vq0
>>408
みんな?優しいのは俺だけだろ。
わざわざ画像まで作って提供してるんだぜ?
414名称未設定:2007/08/18(土) 23:13:49 ID:aIcNH9vq0
>>412
それは逆だろ。
DELLの方が安心感高いよ。アップルの最近のPCなんてみんあリコールもんじゃんw
415名称未設定:2007/08/18(土) 23:14:56 ID:040/19hN0
aIcNH9vq0は寂しがり屋なんだから、ほっとけっての。
416名称未設定:2007/08/18(土) 23:16:05 ID:aIcNH9vq0
>>415
寂しがり屋ならかまえってのw
みんなネタもないから暇だろ?
どうせ液晶が糞で初期不良が怖くて買えずにウジウジしてるんだからちょうどいいじゃん
417名称未設定:2007/08/18(土) 23:16:12 ID:dr7O2uAM0
おまえらもう団子の相手すんな。
ただのヒッキー・かまってちゃんは話し相手が
欲しいだけなんだからさ。
418名称未設定:2007/08/18(土) 23:16:42 ID:dbkQx7tp0
>>405
死ねよクズが
419名称未設定:2007/08/18(土) 23:16:59 ID:I5VcpEVB0
>>407
ID:aIcNH9vq0に言われてもな。
一人はつらいよね(笑)。
420名称未設定:2007/08/18(土) 23:19:45 ID:040/19hN0


  ほ っ と け っ て の 
421名称未設定:2007/08/18(土) 23:21:40 ID:j8aHJeoa0

MacもDELLも使っている俺が一言いってやろう。


晩飯食い過ぎて苦しい。
422名称未設定:2007/08/18(土) 23:24:33 ID:XV+mrBSK0
Macmini買って、画質のいい液晶を上に乗っければ
iMacの理想的な代替にならないか?
423名称未設定:2007/08/18(土) 23:30:51 ID:I5VcpEVB0
>>422
3DCGの用途がなければMac miniで十分。
ちなみにファイナルカットプロはMac miniやMacBookの内蔵チップセットでは不可。
424名称未設定:2007/08/18(土) 23:31:18 ID:0NuouNeq0
おい、DELLキーパー
これはどういうことだ?

現在、お客様のリクエストを処理することができません。



しばらくしてからこの製品のカスタマイズを再度行うか、下記をクリックしてショッピングを続けてください。

または、製品の購入・お問い合わせは 0120-982-613 までお電話下さい。
425名称未設定:2007/08/18(土) 23:40:33 ID:0NuouNeq0
これはきっとマカがDELLに大殺到しているからだな
マカのクセに俺の購入の邪魔をしやがって許せん
426名称未設定:2007/08/18(土) 23:40:53 ID:heWwA7m20
なんかこのスレでオレらさ、子供の頃におもちゃの超合金ロボとかプラモデルとかについて議論してたのとあんま変わってないよね。
「ここがかっこいい」とか「ここがあんまリアルじゃない」とか言ってたっけ。
陽にかざしたときのこの角度から見たのが一番かっこいいとか、いやいやそうじゃないとか。
たとえばガンダムとかならそれぞれ理想のイメージのガンダム像みたいのがあってさ。
ここがもっとこうだったら最高なのに、みたいなこだわりがあるわけ。
Macってそんな頃と同じ気分にさせてくれる道具なんだと思う。
液晶とか、キーボードとか、デザインとか話題が持ち上がるけどさ、それを誰かと話すのもMacを所有する楽しみのひとつだったり。
そういうところにいきなりDELLとかを持ってこられて「機能が同じで安い」って言われてもなんだかねぇ・・・。
ガンダムの話題の中にいきなりクラスでいつもは無口な奴が「スタートレックのMr.スポックってクールだよね」とか言いだした、
みたいな空気になるよね。

すげー叩かれ気味だけどオレ的には今回のiMacって、
Cube以来の「ドキドキする」感じのMacだと思うんだけど。
長文スマソ。
427名称未設定:2007/08/18(土) 23:41:38 ID:vL8tN/iZ0
ここに湧いてるデル厨は
例の広告見てファビョったんだろうな
428名称未設定:2007/08/18(土) 23:43:31 ID:vL8tN/iZ0
429名称未設定:2007/08/18(土) 23:53:51 ID:Ofav+ApO0
おいおい、デザインはどう考えてもiMacの完勝だろうw
ただiMacは液晶がTNだから一体型としては致命的だけどな。
430名称未設定:2007/08/18(土) 23:56:26 ID:EgvRpqq00
TNよりも選択肢がグレアのみの方が痛くないか?
グレアだと目が疲れてしょうがない。
431名称未設定:2007/08/19(日) 00:00:25 ID:j8aHJeoa0
ガラス採用の理由
◯ツルピカ路線に屈した
◯iPhoneの存在
432名称未設定:2007/08/19(日) 00:07:24 ID:PPsCKIkE0
MacBook Proのようにノングレアを選択出来るようになったらアップルストアで即買いなんだが、
MacBookの状況からして期待は薄いな。
433名称未設定:2007/08/19(日) 00:07:49 ID:WV06h9ML0
話をぶった切る
新iMac買ってはじめてTigerに触れた
光プレミアムなのにWinに比べて速度が遅くて気に入らない
んでRWINをいじれないかなと、ググってみた
TigerにはBroadband Tunerというものがあったのね
今は倍速だよ ご機嫌!
434名称未設定:2007/08/19(日) 00:14:08 ID:8qAS1gvT0
ガラスを採用するにしてもブラウン管程度のノングレア加工はして欲しかった
435名称未設定:2007/08/19(日) 00:17:48 ID:7O0x2NMJ0
今回のiMacでドキドキできるんなら、これからの人生はずっと
ドキドキの連続だろうな。それはそれで悪くないかもね。
436名称未設定:2007/08/19(日) 00:23:30 ID:PPsCKIkE0
>>426
新型が出るたびに話題になること自体がすごいこと。
Winマシンのデザインなんて期待すらされてないんだから。

Mac=量産効果で利益を出すために長く愛されるデザインを考案しなければならない。
Win=すぐ飽きられるので次々とモデルチェンジ・またはそもそも期待すらされていないので使い回し。

早く新生Cubeを出してほしい。小型液晶一体型(初代Macのような)なら神。
437名称未設定:2007/08/19(日) 00:34:23 ID:ub2HZE3/0
MacminiをPS one+モニタみたいにする   わけないな
438名称未設定:2007/08/19(日) 00:36:55 ID:uhmVJoK30
シネマ23 + G5 から24iMacに乗り換えようと思うんだけど、
液晶の高さだけ気になる。

机 → 液晶部分の一番下(黒フチの一番下ではなく) 

まで何cmくらい?
今ある環境でシミュレートしてみようと思ってるんで、
誰か買った人で優しい人いたら是非おしえてくだされー。

液晶の色は我慢できるが、首がつかれるのは困る。
439名称未設定:2007/08/19(日) 00:42:25 ID:eIaFBuYt0
なんか昔、CRTディスプレイを置く部分が(ユーザー側の机上より)下げてある机ってなかったっけ。
そんなようなデザインの机、今あれば、24 IMacにぴったりなのにな 。
440名称未設定:2007/08/19(日) 00:53:16 ID:LVGLR0tq0
>>436
Macは新型が出るたびに買い換える輩がおおくて(売価も高いらしいしな)
Win機は同じ機種使ってるのが多いのにか?
441名称未設定:2007/08/19(日) 00:56:55 ID:S+vgjP/e0
アーム使えば?
442名称未設定:2007/08/19(日) 00:57:38 ID:doaAYoQH0
DELL厨うぜぇw
最新のMacOSXがさっくり動くなら考えてもいいよ。
それができないなら氏ね
443名称未設定:2007/08/19(日) 01:30:15 ID:78kxU/Pu0
>>438
うちのは20インチだが、液晶画面下端が24インチも同じ高さだとするなら、17センチ足らず。
444名称未設定:2007/08/19(日) 01:38:00 ID:t5fSguZe0
ごめもう散々既出かもしれないけど24インチのパネルってどこなの?
今日ヨドバシ福岡で見て結構好印象だったので(ツルピカ好き)
これと同等の液晶を買おうか思いました。いま17CRTなので。
445名称未設定:2007/08/19(日) 01:44:57 ID:daglTArO0
>>441
CRTってもううってないよな。
446名称未設定:2007/08/19(日) 02:05:54 ID:2kPu+dm00
iMac 24インチはLGのIPSだが
ツルピカはiMac筐体のガラスの効果じゃないの?

あといい加減Dellの人、自重してくれんか?
OSXがDOS/Vマシンで動くようになれば、君の議論も生きるとは思うが
現状では比較対象にならない。
BootcampでWindowsが動くようにはなったがWindowsマシンではないので悪しからず。
447名称未設定:2007/08/19(日) 02:10:23 ID:eufUK8A80
>>444
LG S-IPS

同等 Apple/Cinema23、DELL/2405FPW、BenQ/FP231W、HP/L2335、Sony/SDM-P234

液晶モニタ総合スレ テンプレ
http://teamcroud.fc2web.com/ekisyou.htm
448名称未設定:2007/08/19(日) 02:13:20 ID:eufUK8A80
>>447
訂正 DELL/2405FPW = PVA (Samsung)
449名称未設定:2007/08/19(日) 02:16:29 ID:JKaaipxs0
なんか新しいiMacって卓球台みたいだな
450名称未設定:2007/08/19(日) 02:17:53 ID:wNySG0Ry0
来るなって言っても来るんだろうし
ちょっと面白いし節度守って時折出現して欲しい→DELLの人

Macもテレビでぱそこんとの比較広告やってたし
451名称未設定:2007/08/19(日) 02:20:26 ID:+4OdB3z90
>>450
>ちょっと面白いし節度守って時折出現して欲しい→DELLの人


は?

お前も消えろよ
452名称未設定:2007/08/19(日) 02:23:44 ID:wNySG0Ry0
いやだw
453名称未設定:2007/08/19(日) 02:24:21 ID:t5fSguZe0
>>446,447
レスthx!参考になります。
454名称未設定:2007/08/19(日) 02:26:00 ID:qgstPqd50
>>394
イノベーションは全てのことに対してイエスと言うことじゃない。
それは最も重大な機能を除いて、全てにノーと言うことだよ。

by スティーブ・ジョブス
455名称未設定:2007/08/19(日) 02:35:19 ID:0yKuzO/Z0
手に入れた人達
モニターの背中のが目立つのか目立たないのか
それだけを教えてくれ
頼む
拝む
456名称未設定:2007/08/19(日) 02:36:46 ID:Z2VmvFXm0
>>455
>目立つのか目立たないのか

おまえの主観じゃないの、これw
457名称未設定:2007/08/19(日) 02:37:42 ID:/zyxLGjC0
旧iMacの24インチMA456JAの新品を某量販店で119,800円で買いました。
458名称未設定:2007/08/19(日) 02:37:53 ID:+4OdB3z90
>>452
じゃ!俺が消えるよ!!!!!!!

ちぇ!
459名称未設定:2007/08/19(日) 02:40:17 ID:eufUK8A80
おれは寝る
460名称未設定:2007/08/19(日) 02:43:53 ID:X+N7cCq7O
>>457
安いな。
461237:2007/08/19(日) 02:56:18 ID:3yXYFMWi0
えー、またDELL DELLいうヤツが沸いてるの?
iMacと比べたってさ、求めるものが違うという人が多いんだから、君の布教活動はココではうざいだけ。優劣を語る前に土俵が違うんだからさ。
早く自分の土俵にお帰りよ。
462名称未設定:2007/08/19(日) 02:59:21 ID:WGjcWpBc0
http://www.imgup.org/iup444779.jpg
上がドザ(笑)の用意した比較広告
下がアップルのサイトで使われている比較広告

これを見ただけで、ドザは余計な情報(ごちゃごちゃのケーブルなど)を
隠蔽してごまかす、詐欺民族であることが分る。
ドザはなんとおぞましい生き物であろう。ごちゃごちゃのケーブルのように汚れた心。
463名称未設定:2007/08/19(日) 03:04:15 ID:u8NE2ts30
デルを推す1人にマカ連中は完敗だな。誰一人論理的に反論できてない。
最後はもう来ないでくださいと哀願する始末wwww
464名称未設定:2007/08/19(日) 03:10:19 ID:FxsTJyqT0
職業柄色々な企業を見るのだが、
DELLって企業がコスト削減のために購入する、
ビジネスユースのパソコンじゃないの?(あとHPとか)

ホームユースで、
「DELLのパソコン凄く欲しい」って話聞いたことないぞ。

仕事で使っていると避けたいと思うのだが、
DELLにこだわっているのは何故?

パソコンの一般利用例としてDELLを出しちゃったアップルもアレだが、
あっちでは比較広告に寛大でしょ。

でも、確かに液晶の品質は否定できないね。
シネマ20よりも酷すぎる。
465名称未設定:2007/08/19(日) 03:11:10 ID:WV06h9ML0
反論する価値がないからなぁ
オレも哀願するよ もう来ないでね
それで平和になるならプライドもいらね
466名称未設定:2007/08/19(日) 03:12:17 ID:WV06h9ML0
あのね、スルーしてよ
もっとiMacを楽しもうよ
殺伐とした展開は勘弁な
467名称未設定:2007/08/19(日) 03:13:18 ID:SBqTBwgY0
DELLってさ、昔、カッコ良かったよね。今と正反対で高品位を売り物にしていた頃。
いつの日か買おうと憧れていたもんだ。
けれど落ちぶれたもんだよね。
俺はどっちの擁護派でもないが、新iMacと並べると、ハッキリいってデザインひどいよな。
iMacの方が数倍良く見えちゃうから不思議。あんなにひどいと思っていたのに...
468名称未設定:2007/08/19(日) 03:15:34 ID:PPsCKIkE0
>>463
突然出てきて勝手にまとめんな。

はいはいMacは高いですよ機能ショボイですよ。
それを百も承知で俺たちはMacユーザーやってんだ。
それを理解出来んやつが横から茶々入れんな。
469名称未設定:2007/08/19(日) 03:25:04 ID:wrlYWFPL0
webカメラは絶対についてくるんだよね あれって自分には必要無さそう
もう買ったけど何に使えばいいんだろ
470名称未設定:2007/08/19(日) 03:28:53 ID:Z7SQB/tH0
iMacのマザボだけ出してうまいことPower MacG4とかの筐体に押し込められないだろか…。
471 ◆0PVcDlRY7k :2007/08/19(日) 03:38:46 ID:NorKtms/0
似た構成の製品を高い値段で売れる企業の方が力があるという見方はないのか。
できるだけ多くのユーザをつなぎ止めつつ、高い利益率を実現するぎりぎりのラインをうまくアップルは見つけていると思う。
472名称未設定:2007/08/19(日) 03:38:51 ID:4HcPodG+0
24をアームにしたいんだけど、良いアームないかな?
ググってもあんま出てこない。
473名称未設定:2007/08/19(日) 03:51:48 ID:PKVYtA8H0

「Dell、過去4年間の決算を修正へ」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/17/news022.html

474名称未設定:2007/08/19(日) 03:58:30 ID:PPsCKIkE0
アップルの製品には数値化できない付加価値・魅力がある。
どんな製品が発表されるかわからない面白さがある。
だから悩ましい。
475名称未設定:2007/08/19(日) 04:01:40 ID:COuPRyMZ0
悩ましいわ〜うふん
476名称未設定:2007/08/19(日) 04:03:36 ID:IRwanxUD0
>>472
『VESAマウント』でググっても?
477名称未設定:2007/08/19(日) 04:09:16 ID:4HcPodG+0
>>476
iMacの重量でもオケなのは少ないけどポツポツ見つけた。
これが無難なとこかいな。
http://www.wintechno.co.jp/LCDARM/arm.html
478名称未設定:2007/08/19(日) 05:08:57 ID:BikJ7T7yO
>>469
せっかくだからDelicious Libraryでもいかが?
479名称未設定:2007/08/19(日) 05:14:13 ID:sAR2Odqb0
今使ってるウィンドウズ環境を丸ごと移行したいんだけど
HDDを乗せかえればおk?
480名称未設定:2007/08/19(日) 06:34:28 ID:uojaKdi60
〇∧〃 
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!

  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 />
481名称未設定:2007/08/19(日) 06:39:39 ID:1zDNbZ7d0
昨日20インチが来たんだが液晶が馬鹿だな...orz
482名称未設定:2007/08/19(日) 07:42:47 ID:WgQcQ/I2O
馬鹿というより糞だろ?
483名称未設定:2007/08/19(日) 08:08:49 ID:t0rb4c+20
>>317
日本国内で1年に2度も3度も停電が発生するとこをは無いと思いますが、
台風が頻繁に来襲する 沖縄とかそれとも日本以外の国にお住まいですか?
484名称未設定:2007/08/19(日) 08:13:12 ID:t0rb4c+20
>>323
がっかりするな、自慢ではないが、俺のMacBook 竹(現行モデル)も白も黒もまったく階調が見分けられない。

みんな、iMacの液晶がひどいというけど、安心しろMacBookには勝っている。
485名称未設定:2007/08/19(日) 08:19:49 ID:X+N7cCq7O
生ゴミキムチ液晶の在日擁護が少ねえぞ!
犬鍋食って盛り上げろ
486名称未設定:2007/08/19(日) 08:29:48 ID:tidrBqPO0
>>462
>>390で書いてあることも事実でしょ? 認めるところは認めないと。
外付けHDDも使うし、PCカードリーダーもつけっぱなし。TVチューナーもつけっぱ。
確かに実際の運用でいったらDELLの方が配線少ないかも。

>>393の写真みると、確かにDELLの液晶は格好いいと思う。
>>393の写真を見た後にiMacの写真を見ると、少しもの足りなさは感じる

っていうか、DELLの人が寝たら急に元気になってないか?w

>>464
DELLを選ぶのは品質とCPとサポートだと思う。いろいろ叩かれるDELLだけど
実際の出荷台数に対する品質やサポートはいいと思う。
でなければあらゆる企業で導入されない。ここも認めないとといけないと思う。
487名称未設定:2007/08/19(日) 08:35:19 ID:G2oauKQv0
>>486
おはよう。
今日も朝から元気そうだね。
488名称未設定:2007/08/19(日) 08:37:29 ID:DziNIVct0
そもそもデルが格好いいと言えるハイセンスの持ち主な方と我々は意思の疎通が困難です
489名称未設定:2007/08/19(日) 08:45:53 ID:cSK6nQlX0
>>486
団子、挙母地方に帰れ!!
490名称未設定:2007/08/19(日) 08:46:59 ID:EH6ekCVb0
>>488
aikoカワイイ = DELLカッコイイ
491名称未設定:2007/08/19(日) 08:53:59 ID:tidrBqPO0
実際冷静に考えてみると
iMacはユーザーのことを考えて作られてないでしょ。
モニターの角度もまともにかえられない。
ツルピカにするけど無反射コーティングさえされない。
HDDの交換も、CPUの交換もさせてくれない。
どうみても腰高で目や肩が疲れる作りなのに、改善される気配もない。
コストダウンを一番目につく、大事な機能から手をつける。

その点DELLは真逆だよね。実際の利用に重きを置いている。
つまり一番ユーザーフレンドリーってこと。
iMacが格好いいって、ただのお仕着せで、特にデザインされたもんでもないでしょ。
iMacのデザインも頭でっかちで、足が不安定に見えるし。
なんといてもデザインのためにPC本来の機能を犠牲にするなんて
目的と手段を取り違えていると思う

あ、僕はDELLくんじゃないですよ
念のため
492名称未設定:2007/08/19(日) 08:57:41 ID:tidrBqPO0
>>393の写真もそう。
アップルが仕組んだ比較広告用の写真だろうけどズルいよね。
実際はDVD-Dケーブルとモニター電源ケーブルしか配線の差異なんてないし
実運用でPCカードや外付けHDD、TVチューナーなんてつけたらあっというまに
iMacの方が配線でゴチャゴチャになるのに、それをごまかしてDELLをゴチャに見せてる。
これって一種の詐欺に近いんじゃないかなぁ。

やれる可能性に対して一番シンプルに構成できるのは実はDELLなんじゃないかと思う。
493名称未設定:2007/08/19(日) 08:59:39 ID:pt5fn54r0
PCカードって何につかうの?
つけたことないけど。
494名称未設定:2007/08/19(日) 08:59:59 ID:tidrBqPO0
本当の機能美=DELL
作られた虚像=iMac

なんじゃないだろうか。
違いのわかる人はもう選んでるよ?w
495名称未設定:2007/08/19(日) 09:01:34 ID:tidrBqPO0
>>493
デジカメだったりムービーカムだったり、仕事のデータのやりとりだったり
滅茶苦茶使うでしょ。今時WinなノートPCにPCカードリーダーついてない機種ほとんどないよ。
MacもSDカードリーダーくらいつければいいのにね。
496名称未設定:2007/08/19(日) 09:03:08 ID:cSK6nQlX0
>>492
馬鹿発見。

DELL大好きっ子の>>40が認めてるよ。
配線がごちゃごちゃやって。
>キーボードにUSB?んなもんHUB買えばいいじゃんw

DELLがシンプルなわけない。多機能拡張性が売りなのに。
497名称未設定:2007/08/19(日) 09:08:24 ID:PPsCKIkE0
デル厨はもうほっとけ。
どうせ永遠に平行線なんだ。
いいかげんMac板で不毛なちょっかい出してくんじゃねえ。
あんたらが折れないように、こっちだって永遠に折れないんだよ。
498名称未設定:2007/08/19(日) 09:08:57 ID:EH6ekCVb0
>>494
機能美を追求すれば見た目は醜くなってしまうのか。考え物だな。
499名称未設定:2007/08/19(日) 09:09:08 ID:tidrBqPO0
>>496
認めたくないのはわかるけど全然理論的じゃないね。
配線がゴチャゴチャなんて>>40のどこ見ればわかる訳?
キーボードにUSBポートなんていらないよ。
DELLのモニターにはモニターUSBポートついてるしね。
だいいちiMacのキーボードのUSBポートなんて凹みすぎてて使えないよ。
実際DELLもシンプルにできるって何度書いたらわかるのかなぁ?
>>492をちゃんと読んでごらんよ。

宗教信者を抜けさせる時みたいだなぁw
500名称未設定:2007/08/19(日) 09:11:20 ID:ocPOSWi+0
DELLマンセーな人は>462をなぜスルーするん?
501名称未設定:2007/08/19(日) 09:11:31 ID:EH6ekCVb0
>>499
まず君も宗教から抜けたらどうかな
502名称未設定:2007/08/19(日) 09:11:38 ID:tidrBqPO0
>>497
やだなぁ
俺は折れる・折れないの話をしてるんじゃないよ。
いかにiMacが理論的におかしな構造をしているかを示しているだけ。
503名称未設定:2007/08/19(日) 09:14:50 ID:G2oauKQv0
創○学会とかにはまっちゃった人もID:tidrBqPO0みたいな感じなのかな…

てかスレ違いだよね。
こんな人にレスしちゃってごめん。
504名称未設定:2007/08/19(日) 09:16:43 ID:PPsCKIkE0
>>502
いいかげんMacユーザーへの僻みにしか聞こえないんですが(笑)。
505名称未設定:2007/08/19(日) 09:16:46 ID:TB+XcmD40
デルは質感が安っぽいからイヤ、
マックの方が良いよ。
506名称未設定:2007/08/19(日) 09:18:49 ID:SKlvJBOlO
iMacは光学ドライブを付ける場所をもうチョイ何とかしろ
507名称未設定:2007/08/19(日) 09:19:04 ID:EH6ekCVb0
機能美、使いやすさつってるけど、会社でDELLのノートPC、家でVAIOとmac使ってるけど、使いやすさに差はない。

どうせなら見た目のいいVAIOのほうが使ってて気分がいい。
DELLのノートの画面側にある折りたたんだ時のクッションが両面テープで取り付けられてたときは笑った。
508名称未設定:2007/08/19(日) 09:19:10 ID:pvlrpKTp0

なぁ>>495以外のお前等、デジカメって今どきはUSBで直接iPhotoにとり込むよな。
>>495のはいつの時代のカメラだ?

それともオレの使い方が未熟なのか?
509名称未設定:2007/08/19(日) 09:21:00 ID:TB+XcmD40
あとデルはロゴや筐体のデザインがマッチョ過ぎるので、見てて疲れる、
押しが強すぎて落ち着きがない。
Macの方がシンプルで飽きがこなくていい、白い御飯みたいなもん。
510名称未設定:2007/08/19(日) 09:22:59 ID:PPsCKIkE0
USBケーブルの付属してないデジカメなんてまず無いしな。
最近はブルートゥースとか無線LAN搭載したのもあるし。
カードリーダなんかいらん。
データの受け渡しも今時みんなUSBメモリだし。
511名称未設定:2007/08/19(日) 09:26:14 ID:pt5fn54r0
>495
ありがとう。
どれもカードなしでできてるから
いらないみたいです。
512名称未設定:2007/08/19(日) 09:28:32 ID:tidrBqPO0

ほい、できたよ

http://www.pinkapple.tv/uploads/general20070819092540.jpg

これが真実。
iMacは機能を拡張したり、普段使いを考慮すると配線の山w

>>500 これが真実だから、スルーするのさw

>>510 1000万画素をUSBなんかで転送してられないよw
513名称未設定:2007/08/19(日) 09:32:45 ID:LWUi5ALd0
>>495
>MacもSDカードリーダーくらいつければいいのにね。

その発想はなかった。
514名称未設定:2007/08/19(日) 09:32:46 ID:tidrBqPO0
おっと、いけね。
iMacのケーブルが白いから騙されるところだった。

★これが驚愕の真実・・・・運用編
http://www.pinkapple.tv/uploads/general20070819093122.jpg

どうよ、このiMacのグチャグチャ度合い。
DELLはすっきりシンプル、それでいて男らしい押し出しと機能美を兼ね備えている。
515名称未設定:2007/08/19(日) 09:33:56 ID:wNySG0Ry0
PCカードスロットとメディアリーダとは違うよ
まぁどちらも有った方が便利な事には替わりは無いが
516名称未設定:2007/08/19(日) 09:35:42 ID:pvlrpKTp0
ID:tidrBqPO0みたいに、モノを知らないのにスレを維持しようとする奴って痛々しいな。
合コンでひとりだけ浮いちゃう奴みたいで物悲しくもある。

最後にひとつだけ教えてあげよう。
君の行くべきところはハードウェア板だよ。さよなら。
517名称未設定:2007/08/19(日) 09:36:22 ID:WuguB6t00
>512
そもそもiMacごときで、何をどう拡張するのかと(ry
ユーザーの要求ベクトルが違っているのに、ピンポイントで批判しても意味がないでしょう…
518名称未設定:2007/08/19(日) 09:37:42 ID:tidrBqPO0
>>516
なんか反論できなくて涙目で「あっちいけよ〜」って泣いてる子供がいますがw

>>515
確かにメディアリーダーが正解だ。まってて、修正するからw
519名称未設定:2007/08/19(日) 09:39:15 ID:TB+XcmD40
デルの方が電源ケーブル多くならないか?
あとiMacにも無線キーボードは有るよ。
520名称未設定:2007/08/19(日) 09:39:32 ID:LWUi5ALd0
おもしろいのはiMacを拡張しようと思う発想だよね。

古くからのmacユーザーにはない発想だと思うよ。
ジョブスが最初に作ったマックを知らないんだろう。
521名称未設定:2007/08/19(日) 09:41:18 ID:PPsCKIkE0
>>512
はいはいご苦労様。
転送が速くてよかったですね。使用頻度が人によってまちまちの機能なんてアップルは搭載しません。
そしてテレビチューナーを使ってるMacユーザーなんてもうほとんど居りません。絶滅危惧種。
それと何か勘違いしているみたいだが、内蔵HDDを拡張することと外付けHDDを繋ぐことは本質的に
全く別。そんなことも解らないんですかあ?
誤字脱字も何とかした方がいいですよ(笑)。
522名称未設定:2007/08/19(日) 09:41:41 ID:pvlrpKTp0
jpgをテキストで開いてみたことってあるか?面白いよな。
523名称未設定:2007/08/19(日) 09:43:17 ID:tidrBqPO0
みんなお待たせ!

これが最終版、「THE真実」

★これが驚愕の事実・・・運用編
http://www.pinkapple.tv/uploads/general20070819094159.jpg

じゃ、コピペよろしくね!
524名称未設定:2007/08/19(日) 09:44:22 ID:ySTYGrQK0
OSXが使いたいからMac買うのにデルって言われてもな
525名称未設定:2007/08/19(日) 09:44:49 ID:EH6ekCVb0
ここまで壮大に釣り糸を垂らされると一級釣られ師のオレとしては食いつくしかない・・・
526名称未設定:2007/08/19(日) 09:45:41 ID:wNySG0Ry0
>使用頻度が人によってまちまちの機能なんてアップルは搭載しません
俺のマクブクには変なカメラがついてるぞ、正直不要なんだが
527名称未設定:2007/08/19(日) 09:46:52 ID:cSK6nQlX0
>>523
ちなみにあなたはどんなMac使ってるの?
528名称未設定:2007/08/19(日) 09:47:10 ID:LWUi5ALd0
>>523
発想が斬新だよね。

一生懸命作ってる感じがいいよ。
529名称未設定:2007/08/19(日) 09:47:39 ID:tidrBqPO0
あれ?何故か画像が消されたw

みんなお待たせ!
これが最終版、「THE真実」

★これが驚愕の事実・・・運用編
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070819094627.jpg

じゃ、コピペよろしくね!
530名称未設定:2007/08/19(日) 09:47:49 ID:PPsCKIkE0
>>523
その構成だとどう見てもHUBいらないし。
外付けHDDもテレビチューナもファイアワイヤ接続なら電源いらないタイプもあるし。
531名称未設定:2007/08/19(日) 09:49:07 ID:tidrBqPO0
>>519
最新モデルからワイヤレスから10キーなくなってるし
無線マウスはヘナチョコだから却下でしょ。
532名称未設定:2007/08/19(日) 09:49:54 ID:4TRuptSJ0
ID:PPsCKIkE0みたいなのがいるからMac信者はウザイって言われるのかね〜
533名称未設定:2007/08/19(日) 09:50:37 ID:9DjDPfR00


 こ  こ  は  iMac  ス  レ  な  の  で

534名称未設定:2007/08/19(日) 09:51:11 ID:++yX/SRm0
みんな、スルー、スルー!
DELLマンセーな人は時間つぶしやっているんだから。
535名称未設定:2007/08/19(日) 09:53:42 ID:EH6ekCVb0
DELLの人の奥に悪意を感じない・・・

これは・・・
536名称未設定:2007/08/19(日) 09:55:54 ID:cSK6nQlX0
書き込みが巧みになってきたな。
PCから書き込むID
携帯から書き込むID

あとはなんだ?
537名称未設定:2007/08/19(日) 09:57:37 ID:pt5fn54r0
え、携帯の人いる?
538名称未設定:2007/08/19(日) 09:58:00 ID:LWUi5ALd0
>>529
画像だけだとやはりネタとしては面白くないので
本物(imac)にいろいろ繋いで撮影したらもっとおもしろいよ。

ありとあらゆるものくっつけて写真とって見てよ。
期待してる。
539名称未設定:2007/08/19(日) 09:59:05 ID:EH6ekCVb0
>>538
DELLのほうも最大限ワイヤレスつかってすっきりしてる画像出してほしいよね。
540名称未設定:2007/08/19(日) 10:02:18 ID:LWUi5ALd0
ベータのビデオデッキ→画像安定装置→TVキャプチャー→imac
とかさ

imacで遊ぶなら中途半端はだめだよ。
541名称未設定:2007/08/19(日) 10:03:03 ID:dT2KuFXY0
>>529
またID垂れ流しのコピったPhotoshop画像?
542名称未設定:2007/08/19(日) 10:03:36 ID:TB+XcmD40
いくらワイアレスになってもデルはデル、
カラスはツルには成れないのです。
543名称未設定:2007/08/19(日) 10:04:08 ID:WV06h9ML0
>>483
いや、頻度ではないんですよ
例えば、3部屋でクーラーかけて、炊飯器とレンジとドライヤーをいっぺんに使ったり…
長時間の処理中、バックアップとかリッピングとか、ここでブレーカーが落ちると
特にハードディスクが動いているときは、席を離れたり眠ったりがトラウマですわ
544名称未設定:2007/08/19(日) 10:04:22 ID:YKC6smUo0
>>530
「ドザが使うとこうなります」っていう見本です。
545名称未設定:2007/08/19(日) 10:06:54 ID:pt5fn54r0
>543
それは「停電」じゃないっすねw
でもうちも兄弟でPC使うようになって
アンペアふやしてもらったなー。

配線によっては、ドライヤーのところがおちても
落ちない線があったりするから
安定してるところからiMacの電源取ったらどうでしょ。
546名称未設定:2007/08/19(日) 10:09:45 ID:/UGkgoBa0
ドザってウインドーズ使いのこと指してもみたいだけどなんでドザって言うの?
547名称未設定:2007/08/19(日) 10:10:40 ID:JKaaipxs0
仮にiMac以外を選ぶとしてもDELLは絶対に選ばない。単純な話だよな。
winだったら日本の電機メーカーからたくさん出てるしさ。
548名称未設定:2007/08/19(日) 10:12:21 ID:LWUi5ALd0
>>547
DELLは安いんじゃないの?
549名称未設定:2007/08/19(日) 10:14:40 ID:4TRuptSJ0
>>544
ドザって何処の国の言葉ww
標準語を使いましょうね^^

以下google検索結果

mac信者 に一致する日本語のページ 約 373,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
マカー に一致する日本語のページ 約 303,000 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
ドザ に一致する日本語のページ 約 47,000 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
550名称未設定:2007/08/19(日) 10:17:01 ID:pt5fn54r0
>549
お馬鹿さん。

"mac信者" の検索結果 約 13,700 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
551名称未設定:2007/08/19(日) 10:23:05 ID:4TRuptSJ0
552名称未設定:2007/08/19(日) 10:26:08 ID:dT2KuFXY0
>>549
windoze OR windozer の検索結果 約 1,610,000 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)

意外と少ないな。スレ違いすまん。
553名称未設定:2007/08/19(日) 10:26:29 ID:4TRuptSJ0
あと
"windows信者" に一致する日本語のページ 約 2,020 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)
"win信者" に一致する日本語のページ 約 2,720 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
554名称未設定:2007/08/19(日) 10:28:19 ID:EH6ekCVb0
こんな不毛な話続けるぐらいなら、色むら、黄ばみの論争したほうが有意義だよ。
555名称未設定:2007/08/19(日) 10:29:27 ID:LWUi5ALd0
>>554
一級釣られ師じゃなかったのか?
556名称未設定:2007/08/19(日) 10:30:36 ID:pvlrpKTp0
ID:tidrBqPO0としては不安で夜も眠れなくなるから、
早くこのスレを消費して過去ログ倉庫に落としたいんだろ、きっと
557名称未設定:2007/08/19(日) 10:31:37 ID:4TRuptSJ0
>>554
釣られ師じゃなかったのかww
558名称未設定:2007/08/19(日) 10:43:53 ID:8qAS1gvT0
>>520
さすがにキーボードレスは拡張しないと使えないだろう
559名称未設定:2007/08/19(日) 10:46:25 ID:EH6ekCVb0
>>555、557
釣られる事に疲れました。旅に出ます。
560名称未設定:2007/08/19(日) 10:48:00 ID:RAwH8kQJ0
まあmac全体に言えるけど色々なんかやれば結局外観は駄目になるよ。
ソフトでも汚いインターフェイスとかアイコン。

だからmacって普及しないんだろうって感じるね。
最終的に見た目なんてどうでも良くなる。
561名称未設定:2007/08/19(日) 10:49:54 ID:4TRuptSJ0
Come Back!! >>559
562名称未設定:2007/08/19(日) 11:01:08 ID:3yXYFMWi0
そうだな〜、Mac以外でっていわれたらvaioあたりで選ぶかな〜。
部屋に置いておきたい外観デザインのものって少ないよね。
563名称未設定:2007/08/19(日) 11:05:01 ID:wNySG0Ry0
俺はオンキョーのヤツがいいな
ミニコンポみたいなやつ
564名称未設定:2007/08/19(日) 11:05:57 ID:DkHCpsrL0
そこでDELLですよ
565名称未設定:2007/08/19(日) 11:08:29 ID:nMnwe9Kq0
>542
>カラスはツルには成れないのです。

名文句。言い得て妙だな。
566名称未設定:2007/08/19(日) 11:14:34 ID:WV06h9ML0
Windows動かすなら、自作かショップのBTOでしょ
Dellは高くつく

さらにウインドウズはヘタレだから
セキュリティソフトで悩む
バックアップで悩む
1つのアプリのレジストリを消すために、再インストール!
Win版のiTunesスレなんか、ファイルの移動や新PCへの移行など
阿鼻叫喚の初心者レスがループだぜ
567名称未設定:2007/08/19(日) 11:15:43 ID:aCj3JIZp0
釣られるのはこの辺にして
みんなAppleTVってもってる?
AirMacExpressでリビングに音楽とばしてたの壊れたから
ATVにしてみようかと思うんだけど。
ビデオも飛ばせるならなかなか便利かと。
568名称未設定:2007/08/19(日) 11:16:40 ID:dtaKk7/R0
次はスレタイにDELLも入れろよw

569名称未設定:2007/08/19(日) 11:17:00 ID:7+Y2Kz5j0
>>566
>セキュリティソフトで悩む

はやいPCならいいけど、一昔前のPCなんか
セキュリティだけで一杯一杯だもんな、ありゃ辛いよ。
570名称未設定:2007/08/19(日) 11:18:28 ID:OeN/cWvE0
おもしろいプレゼンだけど
いささかスレ違いかな
どこか余所でやってもらえるとありがたい
571名称未設定:2007/08/19(日) 11:21:52 ID:RYMW9w/00
>>566
>セキュリティソフトで悩む
>バックアップで悩む
よっぽど物を知らない、自分で調べられない、さらに決めれないんだね。

>1つのアプリのレジストリを消すために、再インストール!
なんか特殊な例なのかそれともそのアプリが糞なのかどっちかだろ。

>Win版のiTunesスレなんか〜
WinでiTunesみたいな糞ソフト使ってるの初心者だけだしね。
572名称未設定:2007/08/19(日) 11:24:18 ID:wUKJcYsz0
winは使ってると結構面倒だからmac使ってるけど
製品の外観は実用的に使ってると大差ないよ。

winの方が使うのに気を使わないから実用性ではかなり分があると思う。
macはほかの機器との統一感の無さが目立って時々腹が立つ。

573名称未設定:2007/08/19(日) 11:26:03 ID:EH6ekCVb0
>>571
Part60?
あら?windows使ってる人って初心者しか・・・

iTunes for Windows Part60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1186736969/
574名称未設定:2007/08/19(日) 11:26:43 ID:U1jdoZcs0
結論  デルの勝ち
575名称未設定:2007/08/19(日) 11:27:27 ID:OeN/cWvE0
>>530
なんか、タイムマシンがあるから
外付けHDDはあった方がいいみたいだぜ
576名称未設定:2007/08/19(日) 11:29:00 ID:pvlrpKTp0
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>PSPで自作エロゲーを動かそう Part5 [裏技・改造]
>【三菱】狭視野角TN液晶被害者の会【SONY】 [ハードウェア]
>【Bs】オリックス・バファローズ220【SKY】 [プロ野球]

ま、どういう奴らかは想像がつく。
夏だからって、全裸で走り回らないでね。
577名称未設定:2007/08/19(日) 11:30:23 ID:wNySG0Ry0
>>576
まるで自分は部外者みたいな言い草だな
578名称未設定:2007/08/19(日) 11:30:52 ID:RYMW9w/00
>>573
ライトユーザーもいるね。書き忘れてたよ、ただ
>ファイルの移動や新PCへの移行など阿鼻叫喚の初心者レスがループだぜ

これはiTunesの実装がわかりにくいだけでWinが悪いわけじゃないしwww
579名称未設定:2007/08/19(日) 11:35:13 ID:gnAnO2tq0
情シス担当者の俺としては、社員が使うPCなんて普通の性能で安けりゃなんでもいい。
というわけでDELLは見積り取るだけの当て馬でしかないな。少なくとも送料分は安くなるし、DELLの見積りでHPを安く買うパターンばかり。
俺はDELLやらHPなんてダサイPC使う気しないし、「Unixツールが簡単に使える」という言い訳をしてiMacだけどw
RDCやらVNCがあればWinの遠隔コントロールなんて簡単だし。
アホ女が私もMacがいいとかぬかすけど、「バカ、高いしWinでおまえには十分だ」と断ってるw
580名称未設定:2007/08/19(日) 11:45:36 ID:NRjlIwYt0
>>579
同スペックでアイミツ取ると、imacとDELLで同じくらいにならない?
581名称未設定:2007/08/19(日) 11:49:28 ID:pt5fn54r0
今からデルなんか買ったら、ソフトが全部無駄になるしなぁ。
二十万位安くないと話にならん。
ヒラギノ入ってないし。
582名称未設定:2007/08/19(日) 11:50:27 ID:wUKJcYsz0
というかmacっていうほどかっこ良くないよ。

それにパソコンて実用性が一番大事。
583名称未設定:2007/08/19(日) 11:58:51 ID:RwgimBbj0
>>580
同スペックもいらないだろ、
どうせ事務処理
584名称未設定:2007/08/19(日) 12:11:52 ID:5oS2rfI00
>>579
ひでえ担当者だw
585名称未設定:2007/08/19(日) 12:13:40 ID:LWUi5ALd0
>>582
マックはパソコンじゃないよ。
586名称未設定:2007/08/19(日) 12:40:13 ID:0OHJYnQN0
ま、おまいらが液晶が糞だとか、モニタ一体型をやめろとか文句ばっかり
言ってるから変なのが沸くんだよなw

こんなネガスレじゃ、買って普通に満足してる連中は寄り付かんよ

あの液晶は値段相応だろ
高いと思うなら、マジでMacなんて使わないほうがいいそ
587名称未設定:2007/08/19(日) 12:52:22 ID:nWbwBboO0
俺は今度20インチ買おうと思ってるんだけど、

今使ってる三菱の液晶15インチも横から見ると黄色いw

前スレ見るまでこの事実に気がつかなかった。

液晶なんて正面からしか見なかったってことなんだよな。

まあ世間的には糞液晶なんだろうけど、俺には全然問題ナシだな。
588名称未設定:2007/08/19(日) 12:53:22 ID:RwgimBbj0
横から見る馬鹿には耐えられないんだよ。
589名称未設定:2007/08/19(日) 12:58:10 ID:EH6ekCVb0
オレ、パソコンの正面にしか座らないからいいや。
横から見るのがプロなの?
590名称未設定:2007/08/19(日) 13:04:41 ID:cfVCMh/y0
クライアントに見せる時とか斜めがあるからね。
単なるヲタクは楽でいいよ。
591名称未設定:2007/08/19(日) 13:06:34 ID:EH6ekCVb0
>>590
クライアントに対する配慮無しか

大層なお仕事ご苦労様です。
592名称未設定:2007/08/19(日) 13:07:11 ID:WV06h9ML0
どんな仕事? どんな状況?
iMacでお金稼いでるの?
593名称未設定:2007/08/19(日) 13:10:51 ID:IU5H+e8+0
>590
>クライアントに見せる時とか斜めがあるからね。

お前みたいなデブのオペレータが真ん中に鎮座してるとな。
普通は外部ディスプレイで見せるけどな。
594名称未設定:2007/08/19(日) 13:11:32 ID:9TYU8H830
iMacなんて糞液晶付きのただの底辺入門モデルなんだから勘違いしないようにw
595名称未設定:2007/08/19(日) 13:12:48 ID:qGCBVYcP0
新iMacのスレで何故DELLなの?DELL、DELL言ってるやつは現実を知らんのか?
 ・一般消費者の多くは、CPUやHDDの交換などしない。
 ・企業でも当然CPU交換などやらない。(サポート受けられなくなるから。)
 ・DELLの品質は決して良くない(自分の職場でも故障率結構高い、10%超える)。
 ・企業の購買担当がDELL選ぶのは、安くて、故障時にすぐ交換してくれるから。
  (579の人も言ってる通り、コスト比較でDELLかHPかみたいな感じ)
 ・企業向けはハードの外観よりMS-OFFICEが使えるかどうかだけが重要。
 ・一般消費者向けの製品を、企業向け製品と比較しても意味が無い。

ちなみに自分は、会社ではDELL、自宅では旧Intel iMac だ。
新iMac実機みたけど、ツルテカやだけど、羨ましい。
悔しいから新キーボードだけ買った。
596名称未設定:2007/08/19(日) 13:13:46 ID:HeU5Kq9/0
液晶がいい方がいいのになんでこういうレスばかりかな。。。
正直キモイよ。
597名称未設定:2007/08/19(日) 13:14:04 ID:elocZrA00
Proじゃないとマックユーザーじゃない気がするんだが
MiniだのiMacだのMacbookだのはマックユーザーと呼べるのだろうか。
598名称未設定:2007/08/19(日) 13:14:38 ID:EH6ekCVb0
>>594
入門モデルのmacでもクライアントに斜めからデザインを見せろという横暴すら許されるほどの腕のいい鬼才がいると聞いて飛んできました。
599名称未設定:2007/08/19(日) 13:20:18 ID:RwgimBbj0
>>589
完璧なプロになると、真横からでも作業が出来ます。
600名称未設定:2007/08/19(日) 13:21:17 ID:9TYU8H830
iMacの糞液晶で見せる事がそもそも横暴だと気づけ低脳ww
601名称未設定:2007/08/19(日) 13:22:15 ID:Lz48j2GLP
カローラのエンジンが6000ccじゃないといって騒いでるヤツが多すぎるな。
602名称未設定:2007/08/19(日) 13:22:54 ID:WV06h9ML0
iMacで仕事してる事がそもそも横暴だと気づけ低脳ww
603名称未設定:2007/08/19(日) 13:23:31 ID:AnYeifAO0
今日は不漁ですね
604名称未設定:2007/08/19(日) 13:24:09 ID:RwgimBbj0
真のプロはDSTNです。
ここまでくると裏側からでも作業が出来ます。
605名称未設定:2007/08/19(日) 13:24:31 ID:EH6ekCVb0
>>596
つまりだね
液晶がいいに越したことはないが、
iMacなんて買うヤツは素人か趣味程度なんだから液晶にそこまでこだわる必要あるのか?
仕事で使うには糞液晶と言っている人はまずiMacというビギナー用を使っていること自体違うんじゃないか?
液晶にこだわらなければならないほど細かな作業、仕事、それをこなす能力があるならiMacなんてエントリーモデル使うなよ。

だと思う。

プロでもないアマチュアとか趣味程度の人向けのiMacは糞液晶でも十分。
プロとか仕事で使ってる人はPro+素敵な液晶使えばいいじゃん。

液晶がいいに越したことはないが、iMacを使う人には十分でしょ。
606名称未設定:2007/08/19(日) 13:27:20 ID:9TYU8H830
じゃあ結論としてデルにも負ける底辺機種で
仕事には全く使えないド素人専用糞液晶って事でみんないいね?
607名称未設定:2007/08/19(日) 13:27:21 ID:RwgimBbj0
>>605
そんなことより三行以上は読めん。
608名称未設定:2007/08/19(日) 13:28:33 ID:elocZrA00
>>606
×ド素人専用糞液晶
○ドM専用糞液晶
609名称未設定:2007/08/19(日) 13:28:45 ID:EH6ekCVb0
>>606
DELLはウンコで皆OK!
610名称未設定:2007/08/19(日) 13:33:30 ID:HeU5Kq9/0
というか前から疑問なんだがIMacって何に使うの?
611名称未設定:2007/08/19(日) 13:33:50 ID:uopmSTfd0
iMacは「これカワユィ、わたちほちぃよぉ、ほちぃよぉ、ほちぃよぉ」というような5歳児が買うんだよ。
どうせ使わないんだから、インテリアとして様になるように考えてるんだろ。
612名称未設定:2007/08/19(日) 13:34:44 ID:EH6ekCVb0
>>610
趣味。
613名称未設定:2007/08/19(日) 13:35:31 ID:pt5fn54r0
>606
仕事つってもピンキリだからなぁ。

「液晶で色合わせをしたい」人間は
iMacやめたほうがいいって話じゃね。
新機種に限ったことじゃないけどさw
614名称未設定:2007/08/19(日) 13:36:11 ID:JNIyGdtkO
DELL房来るから液晶叩くなって違うだろ
615名称未設定:2007/08/19(日) 13:36:15 ID:RwgimBbj0
メールとwebとiPod母艦と
616名称未設定:2007/08/19(日) 13:36:58 ID:f1aIlxtC0
正直液晶の質で作る物の質が上がったり下がったりするようなやつなんて素人同然。
617名称未設定:2007/08/19(日) 13:37:46 ID:RwgimBbj0
iMac20インチの液晶とMacBookの液晶、MacBook Proの液晶って
みんあTN?
618名称未設定:2007/08/19(日) 13:39:24 ID:EH6ekCVb0
iMacなんてこのスレに来るまで液晶にそこまで差があるなんてしらなかった俺のようなヤツ向けなんだよ。
619名称未設定:2007/08/19(日) 13:43:28 ID:uopmSTfd0
厚みが薄いってのは、横から眺めた話しだから、
なんの意味もないように思うんだが。
やっぱり、一時間に一回は横から見て「あーなんて薄いんだ!!」と感涙にむせぶのかねw
620名称未設定:2007/08/19(日) 13:46:10 ID:1zDNbZ7d0
まっ、次のマイチェンでは確実に液晶は良いの積んでくるだろうな。
621名称未設定:2007/08/19(日) 13:48:12 ID:f1aIlxtC0
液晶の品質の前に自分の品質あげろよなw
622名称未設定:2007/08/19(日) 13:50:05 ID:RwgimBbj0
どうせ斜めから眺めてくれる奴もいないだろうに。
623名称未設定:2007/08/19(日) 13:53:40 ID:9LmuVeB80
新iMac24インチ,IPSが買えない奴は、旧iMac20インチ,IPSを買えば良いじゃないか。
624名称未設定:2007/08/19(日) 13:54:58 ID:WUPgXP1c0
>>622
真理
625名称未設定:2007/08/19(日) 13:58:51 ID:uopmSTfd0
>>623
それよりも、Mac miniと好みの液晶モニタを組み合わせた方が面白いと思うが
miniは引き出しの中に仕舞っておけばいいだろうし。
626名称未設定:2007/08/19(日) 14:09:07 ID:lEkbTKaD0
液晶にウルサい老眼。


いみねー
627名称未設定:2007/08/19(日) 14:10:31 ID:WV06h9ML0
Dellとかminiとか言うヤツ
嫌がらせにここ来てるんだろうな
628名称未設定:2007/08/19(日) 14:15:06 ID:uopmSTfd0
>>627
それはそうだw
だって、こんな子供騙しのパソコンを大の大人がキャッキャいいながら買ってるんだから。
これを、からかわないでかw
629名称未設定:2007/08/19(日) 14:20:49 ID:BySytdpM0
24インチだと、BTOで1TBのハードディスクも内蔵可能なんだ。すげぇや。
でも、メモリの上限が4GBってのはちょっと寂しいなぁ。
630名称未設定:2007/08/19(日) 14:20:57 ID:84e/4rmm0
iMacたんは見た目が可愛くて好き
631名称未設定:2007/08/19(日) 14:30:30 ID:eog7mU9r0
MDDのos9起動不可タイプも価格が上がっているね
半年前に買っておけば良かった
で、Miniをポチしたけどまだ来ない、
キーボードだけ届いた、なんじゃそりゃ
こっちの方が発送遅かったはずなのに

>>630
iMacは画面位置が高くて許容できない
新しいのも黒帯が付いただけで実質高い
632名称未設定:2007/08/19(日) 14:40:20 ID:O/QCKSLv0
基本的なスペックは十分なだけに、液晶がもう少し良ければなぁ…
って単純にみんな思ってるんじゃないの?
少なくともオレはそう。
せめてツルピカ液晶じゃなければ…。。
633名称未設定:2007/08/19(日) 14:41:30 ID:gOhzRL970
液晶の時点で糞
仕事するならブラウン管
634名称未設定:2007/08/19(日) 14:42:13 ID:IU5H+e8+0
なんだかレバニラが食いたくなってきた。
635名称未設定:2007/08/19(日) 14:52:41 ID:wNySG0Ry0
CPUの性能ばっかり良くして他はおざなり
インテルの尻馬に乗ってるだけっぽい
636名称未設定:2007/08/19(日) 14:55:07 ID:ujajU5gy0
アップル製品とアドビさえうごけばいいからな
637名称未設定:2007/08/19(日) 15:03:20 ID:z/6pBub30
>>529
その画像真実を伝えてないので、ちょっと修正してみたよ。w
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7615.jpg


iMacもBTOでワイヤレスが選べるので同条件にしてみた。
DELLにWEBカメライラネ、は無しね。iMacに外付けHDDいらない人もいるんだから。
コピペするんならこっちでヨロ。
638名称未設定:2007/08/19(日) 15:03:54 ID:4HcPodG+0
24インチって1920×1200ピクセルだけど1680×1050ピクセルとかにはできない?
ディスプレ設定みると、1344×840以下しかないんだけど。
少し離れてみるから、狭くても大きめ表示にしたいんで。
639名称未設定:2007/08/19(日) 15:05:01 ID:WV06h9ML0
Web関連だったら、大多数のユーザーに合わせるために
Winの糞液晶並みの方が都合がいいんだけどね
640名称未設定:2007/08/19(日) 15:13:33 ID:z/6pBub30
641名称未設定:2007/08/19(日) 15:16:33 ID:CIN8uoq80
ISP厨だのDELL厨だの、このスレは俺がいないときに限って香ばしいのが来やがる。
俺にも遊ばせろよ。
また少ししたら覗きに来るから、しっかり煽っとけよ、糞ドザども。
642名称未設定:2007/08/19(日) 15:22:25 ID:RYMW9w/00
iMacは何かにこだわりを持つような人はお断りです。
これがApple様のデザインだYO!SuGeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!
格好iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiってな無垢でPureな心
で素直に感動できる人じゃないと購入してはいけません ><
643名称未設定:2007/08/19(日) 15:24:11 ID:MqjC612g0
>>637
TVチューナーって繋げられるの?
644名称未設定:2007/08/19(日) 15:33:15 ID:ROI5Pbij0
>>529
DELLの方、モニタと本体?ぐのにDVIケーブル等必要だよね。
それに、ディスプレイ側のHUBやメディアリーダを使う場合、
本体とUSBケーブルで?ぐ必要があるね。
645名称未設定:2007/08/19(日) 15:35:47 ID:4UanuUfd0
Appleのいつもの挑発的な比較広告にまんまと釣られて
該当スレに顔を真っ赤に腫らして、殴り込んでるドザなんて
いつもの風物詩じゃないですか
646名称未設定:2007/08/19(日) 15:43:46 ID:AnYeifAO0
まあ、しょせんはドサだからな
647名称未設定:2007/08/19(日) 15:47:36 ID:/lLC81vt0
>632
ナカーマ(・ω・)ノ
むしろ俺はTNでも全然かまわない、ただツルテカだけは我慢できない。

でも最近ツルテカ多くなってきてるし需要はあるんだろうねえ...。
648名称未設定:2007/08/19(日) 15:51:08 ID:iHJ4wcSk0
ここでDell厨とたわむれてるもまいたちはMacでいったい何をしているのだ?
2chオンリーか?
そもそも携帯だけでいい人じゃねぇのか?
649名称未設定:2007/08/19(日) 15:56:29 ID:9LmuVeB80
そう言うもまいは何だ?
650名称未設定:2007/08/19(日) 15:57:40 ID:xqoNsAvi0
今までmini使っていて初の一体型ですが
モニタ側の設定はどうやって行うのですか
651名称未設定:2007/08/19(日) 16:03:23 ID:pt5fn54r0
システム環境設定かアドベガンマのこと?
652名称未設定:2007/08/19(日) 16:03:35 ID:ZddlJKNy0
非ツルテカ発売してくれればいいんじゃね
653名称未設定:2007/08/19(日) 16:05:41 ID:z/6pBub30
>>643
火縄やUSBで繋げられるみたいね。
>>644
ああ、そうか。修正。(DVIケーブルの表現メンドイんでパス)
結局ゴチャゴチャじゃねーか。

http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7620.jpg
654名称未設定:2007/08/19(日) 16:08:18 ID:GJ4peMYC0
ヴァイオノートからのスイッチ、20inch買った。
視野角とか黄ばみとか騒がれてるが、キャリブレーションして
70ー80cmくらい離して見れば、ぜんぜん問題ないじゃん。
ヴァイオ(3年前)の液晶に比べればば、こっちのほうがずっといいぞ。
重かったLightroomもサクサク動くようになって、ヲレ的には大満足。
655名称未設定:2007/08/19(日) 16:11:33 ID:aCj3JIZp0
>>640
その画像はインチキ
まず外付けHDDがDELLなら3.5内蔵できるがiMacはできないので電源ケーブルが別にいる。
TVチューナーもワンセグじゃ話にならんから、アナログとするt電源ケーブルがいる
HUBも電流がたりなくなるので電源付きが必要
よって正解画像は

 http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070819094627.jpg

これ。
DELLの方、モニタにスピーカー内蔵もあるのでスピーカーはいらない。
WEBカメラならモニターのUSBから取れるので、配線はモニタのUSB端子からのみ

嘘はよくない。
DELLの人は大げさだけど間違えてないし、嘘はかかない
656名称未設定:2007/08/19(日) 16:12:18 ID:aCj3JIZp0
>>640
それに今だとワイヤレスキーボードは10キーがなくなるから駄目。
よってマックでフルキーボードを使うにはワイヤードしかない。
657名称未設定:2007/08/19(日) 16:14:00 ID:aCj3JIZp0
>>640

おまえ、間違いだらけで超素人w
素人は黙ってなって、DELLの人にコテンパにされるだけだろw
658名称未設定:2007/08/19(日) 16:15:44 ID:aCj3JIZp0
>>640
あ、俺も間違えて
スピーカーはDELL本体に組み込み可能。
659名称未設定:2007/08/19(日) 16:18:28 ID:OP0i84of0
>462
結局これが真実。

>529=>655
あふぉ。

>653
見やすくてぐっじょ。TVチューナとHDDに電源ケーブル足して終わりだな。
660483:2007/08/19(日) 16:19:06 ID:t0rb4c+20
>>543
そうゆうことですか。
東京電力(ごめん、違う電力会社のサービス地域だったら)にいえば
タダで、ブレーカーをもっと容量の大きいものに変えてくれるよ。

 うちも冬場、エアコン、電気ポットで湯沸かし、オーブントースターを同時に使ってよくブレーカー落ちたので40Aに変更してもらいました。
661名称未設定:2007/08/19(日) 16:21:52 ID:wJ1oUbzo0
糞なGPUだけどうにかしてくれれば、液晶が糞でもかまわん。
662DELL:2007/08/19(日) 16:22:36 ID:1YcvWsdH0
はい、要望にお応えして修正しお。

★驚愕! 実はiMacは配線ゴチャゴチャだった!?

http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070819161954.jpg

これが正解ね。つか勝手に人の比較図パクルなよな。改竄だろ、それw
663名称未設定:2007/08/19(日) 16:26:21 ID:vkD40mx+0
>>662
てか、仮にDELLの方が配線少なかったとしても
見た目で完全に負けてる時点で終わってると
Mac と DELL 両方持ってる俺様が言ってみる
664DELL:2007/08/19(日) 16:29:57 ID:1YcvWsdH0
665名称未設定:2007/08/19(日) 16:30:03 ID:sAR2Odqb0
PC本体があるか無いかだけでもだいぶ違うしね
666名称未設定:2007/08/19(日) 16:30:20 ID:OP0i84of0
いやだからHubはいらないのがなぜ理解できん
ってと釣られてみる
667名称未設定:2007/08/19(日) 16:30:48 ID:RgUiVoTA0
本体画像縮小していいから本体角度や配線を
同一方向に統一して図解してくれ
比較になってない

ソーテックユーザーより
668名称未設定:2007/08/19(日) 16:31:38 ID:CIN8uoq80
Mac側の配線は長めに、DELLの配線は短めにするのがコツね

>DELLの人は大げさだけど間違えてないし、嘘はかかない
嘘は書いてないかもしれないけど、大げさってことだよねw
わざわざジョブスに釣られてこんなところで必死だものねw
必死に優位点強調しても、OS10が動かないDELLなんてここでは誰も興味持たないのにねw
669名称未設定:2007/08/19(日) 16:32:11 ID:OeN/cWvE0
液晶の首の箇所の処理、何気にかっこいいな>DELL

うp画像は周辺機器が空中に浮いてる状態なんで
違和感があるような
670483:2007/08/19(日) 16:32:27 ID:t0rb4c+20
>>605
>プロとか仕事で使ってる人
 この差ってなんですか。
 仕事で使っている人というのはわかるんですが、
 プロというのは、プロゴルファーやプロ野球選手みたいに、Mac評論や雑誌の記事なんか書いてで生活している人ですか?
671名称未設定:2007/08/19(日) 16:32:29 ID:OP0i84of0
しかしでるちゅーいじるのは結構楽しいなw
672名称未設定:2007/08/19(日) 16:34:36 ID:z/6pBub30
>>659
おk、これでFA?
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7624.jpg


>>658
本体組み込みスピーカーってモノラルじゃないの?
このモニターならこっちの方がイインジャネ?
http://accessories.apj.dell.com/sna/category.aspx?category_id=5961&c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
673名称未設定:2007/08/19(日) 16:36:17 ID:+vjVWLyI0
>>670
674名称未設定:2007/08/19(日) 16:39:56 ID:CIN8uoq80
キャンペーン価格持ち出してDELLのほうが安いと言い張っていたときは笑ったぞ、DELL厨w
そりゃ、激安命のメーカーなんだから、価格で負ければ存在の意味が無くなるから必死なのも分かるがw
それでも「キャンペーン価格」でようやく勝ちww
どんだけ必死なんだとwww
675483:2007/08/19(日) 16:39:57 ID:t0rb4c+20
>>613
おれも正直、写真やデザインで金稼ぐ人は、iMac,MacBookなんか選択肢では無いと思う。

 いくら最近のデジタル一眼レフがよくなったかといってもEOS Kissを仕事で使っているプロのカメラマンはいないでしょう。

 ビデオカメラも同じで一般向けの製品を業務で使っているプロの人はいないでしょ。

AppleはMacPro MacBook Proを文字どおり業務用として販売していますので、そっちを論評の対象にすべきと思います。
676名称未設定:2007/08/19(日) 16:41:13 ID:GJetEexT0
無駄な努力をライブで見られる幸せ。
677名称未設定:2007/08/19(日) 16:44:36 ID:y8cR2NTs0
お前ら楽しそうだなw
678名称未設定:2007/08/19(日) 16:45:25 ID:s6oP9J6l0
やっと店頭に並んだ(田舎なので)。
10"と24"比較してみた。
確かに20は黄ばむが、それよりも上下の明暗の変化が気になった。
あとなんか文字がにじんでいるように感じた。
24は20を見た後だと、文字はくっきりしている感じ。見やすい。
言われていた右2/3のグラデもよーくみないとまず気にならない。

あんま細かいことにこだわる人間じゃないので、20でもいいかなって思ったが、
会社のナナオのモニタに目だ慣れてたのか、24のほうが普通というか自然に
受け入れられたので、20の液晶の違和感になんか購入を躊躇させられた。

ただし24はでかすぎるのと4万アップがかなり悩みどころ。
その前にローン審査が通るか微妙w(ビンボー人です笑ってくださいw)
679名称未設定:2007/08/19(日) 16:45:39 ID:MqjC612g0
680名称未設定:2007/08/19(日) 16:47:04 ID:vkD40mx+0
てか、本体とディスプレイを繋ぐ時点でDELLは終わってる
と、両方所有してる俺様が言ってみる
681678:2007/08/19(日) 16:47:12 ID:s6oP9J6l0
10"じゃねーよ10"だよ・・・orz
682名称未設定:2007/08/19(日) 16:48:13 ID:s6oP9J6l0
わ、また間違った!20"です・・・orz
683名称未設定:2007/08/19(日) 16:53:44 ID:dzxows0e0
でも12''くらいのiMacあったら買うな。
速攻で買うな。
12''なら絶対デザインは旧型がいいな。
白ハンペンがいい。

デザイン的に17''まで白ハンペンで
20''から新デザインだな。
684名称未設定:2007/08/19(日) 17:01:30 ID:YJhaYYmd0
ヨドバシ札幌から24インチ送られてきません。
そんなに入荷少ないのかね?
685名称未設定:2007/08/19(日) 17:06:24 ID:HpJNr/+I0
Mac初心者質問スレッド187
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1185181468/934


934 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2007/08/19(日) 13:40:37 ID: EH6ekCVb0
>>933
いいから教えろ、クズ
686名称未設定:2007/08/19(日) 17:08:09 ID:j4EpIMwB0
どこも入荷未定になってるんだけど、液晶変更に手間取ってるんだろうか?
それならうれしい。
687DELL:2007/08/19(日) 17:15:06 ID:1YcvWsdH0

ま、所詮MacではDELLの機能美に勝てないから。

http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070819161954.jpg

圧倒的な機能美、格好いいディスプレイデザイン。
結局配線が少なくすむ合理的なシステム。
688名称未設定:2007/08/19(日) 17:17:14 ID:O3Z8xA7Z0
>>686
アルミ筐体の数が取れないんじゃないかな。
液晶変更はまずないでしょ。
689名称未設定:2007/08/19(日) 17:19:36 ID:+vjVWLyI0
>>687
まずその図を美しく作り直せ
なんだそれ
690名称未設定:2007/08/19(日) 17:19:59 ID:NtA8auu40
今日渋谷のアップル店で見てきた。
20は液晶ショボイけど、
24は普通に全然行けるね。
よりクールで洗練された感じになってて、
逆にあんま違和感が無かったって感じかなハンペンより。
収まるべき形に収まったって感じじゃないかな今回は。
691名称未設定:2007/08/19(日) 17:20:55 ID:z/6pBub30
>>687

 DELLの配線切れてますから

692名称未設定:2007/08/19(日) 17:25:20 ID:dzxows0e0
まずお前らスルー覚えろ。
693名称未設定:2007/08/19(日) 17:32:05 ID:CIN8uoq80
DELL厨のDELLマシン賛美集

>圧倒的な機能美
>拡張性や改造の容易さは遙かにDELLが上。
>iMacより遙かに安く男らしいPC、それがDELL。
>メカニカルで無骨な男っぽい、ガツガツ使える機能美なデザイン

まるで軍オタが戦車を褒め上げているようですねw
どうやら、彼らは我々と違う美意識の中にいるようですw
694名称未設定:2007/08/19(日) 17:38:05 ID:NtA8auu40
dellはダサい。
その辺のパソコンと何も変わらん。
dellの良いところは安いところ。
極端な話安くなかったら誰も買わん。
695名称未設定:2007/08/19(日) 17:38:24 ID:Ehf47C2c0
いいこと思い付いた。
AppleがDELLを吸収合併すればいいんじゃね?
696名称未設定:2007/08/19(日) 17:44:34 ID:TSSSbxjC0
機能美をうたう画像がかなり詐欺っぽい件について。
697名称未設定:2007/08/19(日) 17:48:27 ID:doaAYoQH0
もうDELL厨つーか社員だよなこれ
698名称未設定:2007/08/19(日) 17:50:03 ID:UGuL0lVz0
なんでこんなDellの話になったんだ?
699名称未設定:2007/08/19(日) 17:52:43 ID:wQVZrDGG0
>>689
的確な指摘ワロタw
700名称未設定:2007/08/19(日) 17:55:56 ID:uopmSTfd0
iMacはオカマデザインだね。
後ろの穴は、そのための物かもしれんね。
誰か試してみれ
701名称未設定:2007/08/19(日) 17:57:05 ID:CIN8uoq80
さすがPCに男らしさを求めるDELL厨は着眼点が違いますねww
702名称未設定:2007/08/19(日) 17:59:40 ID:MVbBdQKV0
新iMac 大人気ですね〜!!

ネガティブレスは人気のバロメーター、アンチ巨人と同じだね。

実ストアで、品切れってのもよくわかるよ。
703名称未設定:2007/08/19(日) 18:02:33 ID:uopmSTfd0
別に男らしさを求めてはいないぞ。
それにオカマデザインが悪いとは言ってない。
で、後ろの穴で試してみれw
704名称未設定:2007/08/19(日) 18:03:05 ID:r68jfEK90
DELL厨を貶めてお楽しみのところあれだがDell機とMac Proの排せんを比べるとどうなるんだ?
705名称未設定:2007/08/19(日) 18:10:52 ID:z/6pBub30
>>704
>>687にお願いすれば分かり易く図示しれくれるかもよw
706名称未設定:2007/08/19(日) 18:14:25 ID:7w9A4xPn0
これでどの程度識別出来ますか?
http://www.geocities.jp/club_fj/hyoukab.pdf
707名称未設定:2007/08/19(日) 18:15:56 ID:SBqTBwgY0
DELLの奴の根本的に分かっていないところはね、
その比較広告の意味。
iMacは、DELLのぐちゃぐちゃになったそれと同じことするのに、
何もつながずに使えますって意味じゃないよ。
DELLを使う奴はたいがい色んなものをびしばしつないで使う。
iMacを使う奴は何もつながずに使う奴が多い。って意味。
つまりコンピュータに対する遣い方の美学的問題を比べているんだよ。
必死にMacだって同じことするにはこれだけつなぐとか言ってることそのものが滑稽。
708名称未設定:2007/08/19(日) 18:17:44 ID:Jm110JLL0
男らしさってのはひけらかすモノではない、
一見それとは判らないのが真の男らしさ。

というわけでiMacの下を見れ、結構男らしい感じだぞ
パンチングメタルとネジ、かすかに見えるインジケーターランプが…
ウホッ!
709名称未設定:2007/08/19(日) 18:18:48 ID:qgstPqd50
>>687
DELLが機能美に優れているなんて初めて聞いた。
IBM時代のThinkPadなら話しはわかるが。
Winで仕事するならIBM時代のThinkPadだろ。
中華資本になったので、もうダメだけどな。
Unixエンジニアなので、今はMacPro使ってるけど。
710名称未設定:2007/08/19(日) 18:18:50 ID:r304pR/C0
>>660
先ほど、突然の暴風雨に雷で停電、窓からも雨漏り
大ごとでしたが、UPCのおかげで事なきを得ました
HandBrakeでリッピング中でしたが、途中で止めてシステム終了しました
やはり、デスクトップ機にUPCは不可欠ですね
711名称未設定:2007/08/19(日) 18:20:35 ID:92YQ1aab0
>>707
ではそのコンピュータに対する遣い方の美学的問題とやらで
iMacの液晶を語ってみてくれ

糞液晶を我慢して使うのは美しいのか
712名称未設定:2007/08/19(日) 18:21:41 ID:r304pR/C0
おお、日曜にもかかわらずレスが多いですね
でも所詮はiMac
来年はジョブズ閣下の言う究極Macが出て
iMacが入門機もしくはホビー用って思い知らされそうですね
713名称未設定:2007/08/19(日) 18:28:48 ID:CIN8uoq80
>>711
707は使い方の美学って言ってんのに、どこまでも機能で悪あがきのDELL厨w
714名称未設定:2007/08/19(日) 18:30:02 ID:vkD40mx+0
iMac と DELL を使ってる俺から言わせると
DELL は正直立ち上げたくない
Win 機でしか使えない Edy とか
IE でしか見れない動画を見てるだけ

愛おしくないんだよ
DELL は
715名称未設定:2007/08/19(日) 18:43:52 ID:lEkbTKaD0
うっ、、DELL
716名称未設定:2007/08/19(日) 18:48:08 ID:TSSSbxjC0
>>715
そっ、それは禁ry)
717名称未設定:2007/08/19(日) 18:58:40 ID:nuqh6vK20

つか、たかだか電化製品でしかないパソコンに男らしさ求められてもなw
アキバじゃ、パソオタは弱っちいからって理由で「狩り」の獲物にされてんのにさあ。。。
そういう意味じゃ、自分の足りないところの埋め合わせに、パソに「オトコらしさ」求めてんだろう。

うほっ!

718名称未設定:2007/08/19(日) 19:04:36 ID:92YQ1aab0

   _  ∩
( ゚∀゚)彡 糞液晶!糞液晶!
 ⊂彡
719名称未設定:2007/08/19(日) 19:06:51 ID:+vjVWLyI0
711+1 名称未設定 sage ID:92YQ1aab0 (2) 2007/08/19(日) 18:20:35
>>707
ではそのコンピュータに対する遣い方の美学的問題とやらで
iMacの液晶を語ってみてくれ

糞液晶を我慢して使うのは美しいのか

718 名称未設定 sage ID:92YQ1aab0 (2) 2007/08/19(日) 19:04:36

   _  ∩
( ゚∀゚)彡 糞液晶!糞液晶!
 ⊂彡

壊れた模様w
720名称未設定:2007/08/19(日) 19:07:24 ID:KiS1Rcyk0
日長一日2chに張付いて、粘着アンチやってる奴に男らしさ語られてもなあ・・・。

721名称未設定:2007/08/19(日) 19:07:38 ID:CTP6hYhF0
戦争とか始まったら手に入らなくなるかもしれないので
5個はストックしてないと不安になる
722名称未設定:2007/08/19(日) 19:32:09 ID:VjRXAWYn0
美学だどうだとわけの分かんない話は放置するとして。。。

ケース内部に拡張性のない一体型の場合は、
そもそも周辺機器の追加なんて考えちゃいけない。
周辺機器を追加したとたんに、データケーブルだけでなく、
電源ケーブも本体周辺にのたうちまわることになるし、
電源タップの必要になる。
おまけに設置面積もめちゃめちゃ大きくなる。

また、iMacの場合は、HDDの容量が足りなくなったからと言って、
内部のHDDを換装するには非常に高い敷居がある。
拡張が必要になったら、本体、液晶ディスプレイも含めてリプレイスされるのが基本ではないか?
もちろん、色ムラの激しい液晶に耐えられなくなったからと言って、
液晶ディスプレイだけ交換するわけにもいかない。
つまり、機能拡張しつつ使い続けるためには非常に高いコストがかかるということだと思う。

723名称未設定:2007/08/19(日) 19:32:59 ID:0XUxJF8L0
電気も買っといてね><
724名称未設定:2007/08/19(日) 19:34:21 ID:0XUxJF8L0
>>722
バカですか><
725名称未設定:2007/08/19(日) 19:34:54 ID:wobiol7q0
>>721
戦争始まったら,もっと別に重要なことがあるだろうに。
726名称未設定:2007/08/19(日) 19:38:59 ID:CIN8uoq80
終戦までどうやって自分の財産と家族を守るかだな
727名称未設定:2007/08/19(日) 19:39:51 ID:vkD40mx+0
>>722
だからさー
想像で書くのはその位にして
実際に使って評価しろよ
じゃないと同じ土俵に上がれないぞ
728483:2007/08/19(日) 20:03:06 ID:t0rb4c+20
>>703
後ろの穴試しました。
結構締まって、よかったです。
特にFW800は良かったです。

これには、さすがのDELLも勝てないな。
729名称未設定:2007/08/19(日) 20:14:19 ID:X0IjDF9C0
そもそも男の子だったらハンダ付けから始めないとな、
まずはゲルマニュームレディオから。
730名称未設定:2007/08/19(日) 20:22:01 ID:X7zKpZsh0
iMacの話がないな。
731名称未設定:2007/08/19(日) 20:28:23 ID:yb6O6WqY0
お前ら頭の配線がおかしんじゃないのか?
732名称未設定:2007/08/19(日) 20:37:20 ID:+vjVWLyI0
>>731
お前の頭の中と違って俺の頭の中には線はないおー
733名称未設定:2007/08/19(日) 20:53:52 ID:Hsr4ABeB0
>>730
真性厨はいないようだからそのうち飽きてきて騒ぎも収まるさ。
734名称未設定:2007/08/19(日) 21:12:31 ID:WGjcWpBc0
亀レスで申し訳ないけどさ
>>390
>iMacだと「ゴチャゴチャ」と外にケーブル這い蹲って設置すんだろ?ww
>DELLなら全部内蔵できるよ?????
あんなでかい箱が横にあるのに内蔵の利点と言われてもな。
iMacの横にダンボール箱置いて、USBハブと周辺機器突っ込んでおくのと変わんないよね。
735名称未設定:2007/08/19(日) 21:25:14 ID:hWhgpqPc0
>>734
確かに!w

Dell君はハコ好きw
736名称未設定:2007/08/19(日) 21:27:16 ID:P7whCDwo0
>>734
データケーブルと電源ケーブルと電源タップのほうがよほど煩わしい。
周辺機器によっては、それぞれが冷却ファンを持ってたりするんで、うるさくなったりもする。
周辺機器がバラバラにいくつもつながるより、ひとつのケースに収まるほうが整理整頓しやすい。
737名称未設定:2007/08/19(日) 21:28:45 ID:ZOkj4LvUO
ちなみにちなみにはんぺん17インチと現行20インチは共にTNだけど色合いや視野角の質はどうなんですか?
ガラスになって写り込みが激しくなった分現行のが劣ってる?
いや、サイズ違うから比較できないのはわかりますが優しい人教えてor2
738名称未設定:2007/08/19(日) 21:49:07 ID:srp+SYvq0
今日じっくりと20の液晶見てきた
言われてるように両脇10cm位が少し照度が落ちて暗くなってる感じでした。
黄ばみと言われれば、微妙にそんな気が・・・
でも、いくらファミリーユースとは言え写真整理とかで「色」が変なのは困ります。

なので、どうしようか迷ってます。
改善はされないんでしょうかね??
739名称未設定:2007/08/19(日) 22:00:24 ID:9YFsJHc40
Core2DuoのMacがそろそろ欲しいです・・・
740名称未設定:2007/08/19(日) 22:00:35 ID:uHzhB44v0
>>738
それは禿げのみぞ知る
741名称未設定:2007/08/19(日) 22:06:14 ID:Skgjp49e0
ディスプレイ一体型の場合、そのままで機能に不満がなければ、
電源プラグとLANケーブル、プリンタ接続するなら、USBケーブルぐらいで済む。
設置面積も小さいので手軽。

ところが、ディスプレイに不満があるとか、CPUに不満があるとなると、
一方だけを買い替えるわけにいかない。
また、同じディスプレイ一体型でもiMacほどHDDの換装がめんどくさいと、
外付けHDDを利用しなければならず、電源ケーブル、データケーブル、ファンの騒音などの設置上のデメリットがもれなくついてくる。
そのため、一体型のメリットは周辺機器をひとつ追加するだけで消し飛んでしまう。
一体型のメリットを享受し続けたければ、性能に不満が出た時は丸ごと買い替えねばならない。

一般消費者の需要の高い、iMacのようないわゆるミドルレンジで一体型しかないということは、
一般消費者に優しくない製品ラインナップといえるだろう。
もっとも、メーカー側はそれだけ儲かるのかもしれないが。

さらに製品ラインナップ上の問題としては、10インチ程度もしくは、12.1インチのモバイル向け製品が全くないことだ。
742名称未設定:2007/08/19(日) 22:17:46 ID:pt5fn54r0
>iMacのようないわゆるミドルレンジで一体型しかない

…そうっすか。
743名称未設定:2007/08/19(日) 22:19:19 ID:mWuvrZ2P0
一般消費者は自分でパーツ増設なんてしないという現実
744名称未設定:2007/08/19(日) 22:21:21 ID:RL+841WW0
欽ちゃんがゴール
745名称未設定:2007/08/19(日) 22:22:22 ID:QER+Qzlc0
>>741はwin機自作したらいいんじゃね?
俺はあのデザインが好きだからiMac買うわ。
多分さ、「一般消費者」はそこまで深く考えないよ。

あと10インチクラスのMacとか別にいらないだろ。
746名称未設定:2007/08/19(日) 22:25:56 ID:XNhTLyTi0
買ったばっかのiMacは白いケーブルもキレイでいいんだけど、
気がつくときったなくなるんだよねぇ><
747名称未設定:2007/08/19(日) 22:26:44 ID:KMpFaq140
>>743>>745
日本市場では、Macのシェアより自作のシェアの方が断然高いらしい。
これが現実。
ソースは自分で探せ。
748名称未設定:2007/08/19(日) 22:27:15 ID:WUPgXP1c0
ケーブルは確かにちょっと黒っぽくなるな
ほっとくとな たまに拭いてやれ
749名称未設定:2007/08/19(日) 22:35:02 ID:041MYnhY0
おまいらDELL厨と遊ぶのもいいけど、>>737とか>>738の質問に答えてやれよ。
そういう漏れも昨日から質問してるがスルーされっぱなしだぜ。
750名称未設定:2007/08/19(日) 22:36:19 ID:+hwKDz1+0
さっそく注文して来ました
ところでドット欠けは不良品扱いですよね?
751名称未設定:2007/08/19(日) 22:43:35 ID:q7xn828L0
>>749
Apple関係者でも答えられない質問に回答する2ちゃんねらーがいると思うお前が馬鹿。
752名称未設定:2007/08/19(日) 22:49:30 ID:ROI5Pbij0
>>737
好みの問題があるので映り込みの有る無しで優劣はつけられないが、
色あい・コントラスト感はグレア液晶である現行モデルの方が基本的に良い。
視野角特性はあまり変わらないと思うけど。
753名称未設定:2007/08/19(日) 23:01:22 ID:nWbwBboO0
>>741
PowerMacを買い続けてきた俺からすれば、
確かにその意見はもっともなんだけど。


禿しくスレちがいなんだよ。
ほかにスレあるからそっち行ってくれ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1173448425/l50
754名称未設定:2007/08/19(日) 23:05:06 ID:1zDNbZ7d0
少しでも液晶が気になる奴は今回のiMacは止めたほうがいいな
これだけ黄ばみや色ムラがある液晶だと鬱になるよ。
755名称未設定:2007/08/19(日) 23:09:35 ID:ZOkj4LvUO
>>752
スルーせず答えてくれてありがとう!
あまりにも新型20インチの評判が悪いのではんぺん17インチよりも悪いのかと思った。
だから安いはんぺん17を買うのもありかなと。
しかし悪くないとの答えをいただいたのでMacBookや殆どのWINノーパソよりも質は良いと判断して新型iMac20インチを購入しようと思います!
756名称未設定:2007/08/19(日) 23:15:16 ID:xr+yK5Ep0
遅かろうが装備が悪かろうがminiクーパーが好きな人にとっては、他にいくら高機能で安いクルマがあろうと、比較対象にならない。

国産車には国産車のいいところも悪いところもあるし、それだけのことじゃないの?

相手に無理矢理うんと言わせようとしても、一生平行線かと。
757名称未設定:2007/08/19(日) 23:15:52 ID:Dw23jNA30
17インチの方が狭いから同じTNでも視野角の問題は出にくいというのはある
758名称未設定:2007/08/19(日) 23:16:59 ID:QER+Qzlc0
2007のPC市場シェアをおおざっぱに調べてみたよ。

Mac OS X ユーザー   6パーセントぐらい  
自作PCユーザー    30パーセントぐらい

これ一般消費者っつーのは後の6割ちょいのことを言うんじゃねえのかな

まあ、あのコンパクトに纏ったはんぺんが好きな人は拡張性とか気にせず買うんです。
どの道両立はできねえんだし
759名称未設定:2007/08/19(日) 23:50:01 ID:ujajU5gy0
使い勝手わるいwinOSが嫌だからマック買う
imacのコンパクトさなぞ皆が求めてるわけでもない
760名称未設定:2007/08/19(日) 23:57:55 ID:HfgjE0jz0
ここはiMacスレなので、dellと比較したいヤツは

  別  ス  レ  立  て  れ

761名称未設定:2007/08/19(日) 23:59:31 ID:9DFVtYd70
自作つーても、半分完成品みたいなもんを買ってるケースも多いでのぉ
762名称未設定:2007/08/20(月) 00:01:54 ID:xr+yK5Ep0
>>759
Proスレへどうぞ
763名称未設定:2007/08/20(月) 00:03:20 ID:S7RBetSe0
店頭で見る分には糞だなんて思わなかった。ただ20?、の余りの評判の悪さにびびって、
必要もないのに24にしてしまった。今はノートの極小画面でチマチマと見ているので、
一ヶ月後に来る24?、様とどう向き合っていいのか悩んでいます。
764名称未設定:2007/08/20(月) 00:03:46 ID:OeN/cWvE0
>>760
いいんですか?
立てますよ?
765名称未設定:2007/08/20(月) 00:04:41 ID:xr+yK5Ep0
いんじゃね
766名称未設定:2007/08/20(月) 00:09:30 ID:auASSsGN0
>一ヶ月後に来る24

今注文してもそんなに待つのか?
767名称未設定:2007/08/20(月) 00:12:35 ID:2Z85x/uV0
ワイヤレスなんじゃないの。
768名称未設定:2007/08/20(月) 00:14:09 ID:AswNk1vlP
>>754
> 少しでも液晶が気になる奴は今回のiMacは止めたほうがいいな
> これだけ黄ばみや色ムラがある液晶だと鬱になるよ。

あのな。どれだけ高度な美術印刷の写真集でも、
太陽光の下で見るのと、白熱灯で見るのと蛍光灯で見るのとじゃ色はまったく違うんだよ。
色なんてそんなもんだよ。
同じ映画だって小屋によって微妙に色は違ってるしな。
769名称未設定:2007/08/20(月) 00:24:00 ID:2zKfbFML0
今日新しいiMacがきたんだけど、凄い良いねこれ。
液晶も綺麗だよ。ここで叩いてる人は半分釣りであとは大げさ過ぎ。
全然問題ないな十分使える液晶だよ。

買ってよかった。
770名称未設定:2007/08/20(月) 00:28:59 ID:zsa0TKmu0
すげぇ言い訳ww
771名称未設定:2007/08/20(月) 00:31:50 ID:5qwuW9q/O
>>769
デジカメで液晶撮ってうPしてくれ
772名称未設定:2007/08/20(月) 00:32:58 ID:SPLHs+GZ0
>>766
あい。お盆に買ったのですがAppleが盆やすみとのことで
在庫のない24?、の発送時期に関しては
具体的に答えられないとのことで、まあ9月の中旬か末までには、らしいです。
20?、は在庫あったんですけどね。
773名称未設定:2007/08/20(月) 00:37:37 ID:Okr/r8fc0
>>768
馬鹿ですか?
TNなんて、グラデーションからして駄目駄目なんですが。
774名称未設定:2007/08/20(月) 00:42:15 ID:2zKfbFML0
775名称未設定:2007/08/20(月) 00:50:19 ID:zsa0TKmu0
また捏造画像による他社貶め工作か
アップルも信者も腐りきってるなw
776名称未設定:2007/08/20(月) 00:52:08 ID:VrJCQqk60
もーいいよ、ほんっとに・・・
777名称未設定:2007/08/20(月) 00:53:56 ID:8Iu+rsQk0
新しいiMac買いましたが、
標準のディスプレイプロファイルが駄目。
作りなおしたら、かなり良くなった。
778名称未設定:2007/08/20(月) 00:54:47 ID:zsa0TKmu0
何をしても糞液晶だから無駄
779名称未設定:2007/08/20(月) 01:07:56 ID:Z4tHajnR0
DELLにも信者っているもんなんだなー。
780名称未設定:2007/08/20(月) 01:14:32 ID:00I2IfCC0
100点でなければ、0点と同じ、というのは、いかがかと。
50点のものが60点になることに、価値を見いだしては?
781名称未設定:2007/08/20(月) 01:14:52 ID:ZuAxB6EN0
アップルもアップルだな
DELL名指しせんでも「某社」とでもしとけば良かった
782名称未設定:2007/08/20(月) 01:15:47 ID:OsgX9h3k0
>>774
iMacに液晶のクオリティー求める方が変じゃね?
 
783名称未設定:2007/08/20(月) 01:23:59 ID:RnATvAGx0
単なる「パソコン」なら、液晶が多少悪くても
「これでも仕事はできる」と思って気にならないんだけど、
iMacが売ろうとしているイメージにとって
「モニタの色見がイマイチ」というのは致命的だ。
784名称未設定:2007/08/20(月) 01:36:18 ID:G/Uzhrlx0
悪かろうが致命的だろうが、そう思うなら買わなけりゃいい
買って満足し、次にいいのが出たらまた買い換える財力のあるヤツこそ勝ち組
たった25〜30万程度のものに、執拗にこだわらざるを得ないビンボー人こそ
他人の買い物に、僻み根性からあれこれ口出して、正真正銘の負け組
785名称未設定:2007/08/20(月) 01:41:57 ID:5qwuW9q/O
>>784
デジカメで液晶撮ってうPまだぅあ?
786名称未設定:2007/08/20(月) 01:45:53 ID:XftpLrwA0

 DELLもSONYも使ってきたがAppleは手に入れた時の「幸せ度」が他とは違う
787名称未設定:2007/08/20(月) 01:46:01 ID:/tzJsGJc0
  . ∩___∩ ;
  ; | ノ|||||||  ヽ `
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪|  |、\ ,の…罵りあい、いいかげんにしろよ……
./    ヽノ/´> ) :このクマック様が許さないぞ。
(_ニニ>  / (/ ;
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
      ⌒
788名称未設定:2007/08/20(月) 01:49:23 ID:oe0ZKSVr0
荒れてるのはDELL信者のせい?
789名称未設定:2007/08/20(月) 01:53:29 ID:G/Uzhrlx0
>>785
ビンボー人乙
790名称未設定:2007/08/20(月) 02:01:11 ID:mbesfAsB0

Proを買えずにiMacで妥協した貧乏人
791名称未設定:2007/08/20(月) 02:02:49 ID:G/Uzhrlx0

iMacも買えない超ビンボー人
792名称未設定:2007/08/20(月) 02:04:00 ID:ez9PyeU80

貧乏だろうが金持ちだろうがどうでもいい俺乙
793名称未設定:2007/08/20(月) 02:04:38 ID:VrJCQqk60
>>擁護の人へ
すいません俺が間違ってました。

>>アンチの人へ
すいません俺が間違ってました。



仲良くしようよ(´・ω・`)
794名称未設定:2007/08/20(月) 02:11:50 ID:5qwuW9q/O





自称勝ち組大富豪のID:G/Uzhrlx0自慢のmacの画像うPまだぅあ〜?
拾った画像貼らないようにID:G/Uzhrlx0メモと一緒に撮ってね〜




795名称未設定:2007/08/20(月) 02:20:23 ID:/tzJsGJc0
>>794
自慢の最新最高最強Winノート見せるから落ち着こうぜ。
ttp://ricocoblog.up.seesaa.net/image/20060413_1.JPG
796名称未設定:2007/08/20(月) 02:23:15 ID:XftpLrwA0
>>794
おれが代わりに晒そうか?
797名称未設定:2007/08/20(月) 02:24:28 ID:nEavOfAt0
おまいら本当に幼稚だなw
798名称未設定:2007/08/20(月) 02:37:17 ID:SQ1nRbhG0
はやくミニタワーなMac Ama 出してくれよ
本体は机の下に置くからさあ
799名称未設定:2007/08/20(月) 02:37:39 ID:mbesfAsB0
面白けりゃそれでいいよ
ホントに必要な情報はこんなところで仕入れないし
800名称未設定:2007/08/20(月) 02:41:15 ID:Uk4nGkne0
全然関係ない者ですが、新iMac 20インチの液晶を撮影してみまった。

実際の液晶をみている分には全然目立たないけど、
写真にすると端の部分の色変化がすごく目立ちますね。
実際はほんとに目立たないんだけどな…。

http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070820023657.jpg
801名称未設定:2007/08/20(月) 02:43:58 ID:dHJWqeLr0
>>774
だって、これでキーボードとマウスもワイヤレスだったら
DELLの勝ち目ないじゃんと、両方所有してる俺が言ってみる

>>795
すげー
802名称未設定:2007/08/20(月) 02:45:45 ID:WIfWxx2M0
DELL気触れウザイな
803名称未設定:2007/08/20(月) 03:06:26 ID:QpAp1Ht+0
購入した後の満足感に比べれりゃ液晶の悪さなんてちっぽけなものさ
804名称未設定:2007/08/20(月) 03:10:01 ID:2zKfbFML0
>>685
おまえ、ふざけんなよ
コーヒー吹いちゃったじゃね〜かwwwwww
805名称未設定:2007/08/20(月) 03:18:41 ID:pcnRvH3s0
初代の24のモニターって散々ケチつけられたけど、最終的になんか変更あったの?
806名称未設定:2007/08/20(月) 03:22:46 ID:nyoaV6oh0
>>800
この壁紙ウプしてよ。
807名称未設定:2007/08/20(月) 03:32:40 ID:G67BSsjv0
>>800
Imac買う層が、そんな軒にするかよ。
808名称未設定:2007/08/20(月) 04:03:04 ID:ZO2X/Lfy0
>>800
デスクトップいいな。肩にのせるとかその発想はなかったわ

>写真にすると端の部分の色変化がすごく目立ちますね
これ俺が写真見た限り全然気にならない。
新iMac20液晶の問題点はこれと斜めから見たときの黄ばみだけ?
ああも酷評された液晶の画面にはみえないが。
809名称未設定:2007/08/20(月) 04:07:50 ID:2zKfbFML0
>>800
>写真にすると端の部分の色変化がすごく目立ちますね。
全然目立たないじゃん。てか変化してない。
それにしてもこの白人ねーちゃんかわいい(;´Д`)ハァハァ  (;´Д`)ハアハア (;´Д`)ハァハァ (´Д`;)ハァハァ
2ちゃんブラウザ何使ってんの?
Macintoch HDのアイコンもかわいいww これどうやってカスタマイズしたの?
810名称未設定:2007/08/20(月) 04:13:05 ID:2zKfbFML0
お、おっぱいが(;´Д`)ハアハア





デル使ってるやつぁーこんなセンスはないわな
811名称未設定:2007/08/20(月) 05:03:29 ID:rs04UTdZ0
この円高で値下げされないかと妄想してみる。
いまの値段設定って、1ドルあたり約126円だからなあ。

以前も円高が続いて、値下げされたことなかったけ?
812名称未設定:2007/08/20(月) 07:01:43 ID:IoHm3RnD0
連休の出かけてる間に少しスレ伸びたなーと思ったら…
DELL野郎まだいたのかwww おまいらいい加減ほっといてやれよwww
優しすぎwww
813名称未設定:2007/08/20(月) 07:07:17 ID:i/6+/cES0
今時例えば20万近くするもんが、
こんな液晶載せてるなんてありえないからね。
今回の20は失敗作。
買う奴は哀れな情報弱者。
たかが20万というなかれ。
価値の無いものに20万も払うのは正に馬鹿。
814名称未設定:2007/08/20(月) 07:24:53 ID:oEvjhOXO0
ハンコックの糞タイヤが一体化していて外れないアルミホイール
iMacを買うってこういうイメージ
アルミのデザインが気に入っているだけによけい気になるしムカつく
お前の走りならハンコックで十分だろと言われてもそういう問題じゃない

815名称未設定:2007/08/20(月) 09:31:20 ID:QNGJUxzS0
みんな盆休だったのね
816483:2007/08/20(月) 09:48:44 ID:b1aVC36/0
>>800
オー、なんてキレイな
お姉さん!

このお姉さんの写真があるところ教えてください。
名前がわからないのでgoogleません。
817名称未設定:2007/08/20(月) 10:06:54 ID:b1aVC36/0
20"の液晶がダメダメみたいにいわれるけど。
私の思う一般的なホームユースでどのよな場合に問題となるか具体的に教えてもらえませんか?

私の思う一般的なホームユースとは
・メールを送ったり、読んだりする
・HPを見る
・数万円くらいのデジカメで撮影した写真を見たり、お遊び程度で加工する
・家庭用のデジタルビデオカメラで撮影した家庭や友人との行事のMovieを編集したり、
 DVDに焼いたりする。
・風呂敷残業でワードやエクセルで文書や表を作成する
・一般企業(広告屋さんや出版系では無い会社)向けのプレゼンのスライドを作る
・ガレージバンドで趣味程度の作曲をする。
・iTunesで音楽を聞く
・ブログの書き込みをする

そうそう、大事なことを忘れていた

・2chの書き込みをする

これらの用途であーこれには耐えられんというものがあれば教えて。

どうしてもダメとうのがなければ20"を購入しようかと思います。
818名称未設定:2007/08/20(月) 10:10:53 ID:xxUhCYf20
判断するためにとりあえず買ってみる
24インチを
819名称未設定:2007/08/20(月) 10:12:59 ID:Z4tHajnR0
>>817
最近の20インチ以下のディスプレイはどれもTNだし、
メーカ製のWindows機を買ったとしても状況は変わりゃしない。
iMacの液晶が糞だと言ってるのは金あまりでディスプレイを自分で買うような一部の人間だけ。

こんなところでそんな質問してるような人間が気づくレベルの液晶のひどさじゃないので、
全然ダメじゃないので買いなさい。
820名称未設定:2007/08/20(月) 10:23:41 ID:lNUHFfmQ0
俺の場合、視野角が狭いのは別にいい
高コントラストや高輝度なんていらないし、応答速度も遅くてかまわない
グラデーションが飛んでしまうのも多少なら目をつぶろう

問題は目が疲れるかどうかだ、こればっかりはTNもVAもIPSも関係無い
821名称未設定:2007/08/20(月) 10:31:22 ID:A3vsaP0S0
>>817
ホームユースでは特に問題ないんでね?
ただみんなでワイワイ使うとか、部屋の中ウロウロしながらDVD観たりするのには
視野角の問題があるカポネ。

アマチュア写真家や液晶テレビ感覚でDVDを観賞するのがメインだと、どーかなーとは思う。
822800:2007/08/20(月) 10:53:12 ID:Uk4nGkne0
800で写真をアップした者です。

>>813さんの言うぐらいのことが「ホームユース」じゃないかなぁ、と私も思います。
買って問題ないと思いますよ。

>>820さん
目がひどく疲れる液晶ではないと思います。
例えるならiBook G4の液晶を多少グレードアップ(?)したような感じの液晶といった印象です。
(私がiBook G4からの乗り換え組だからかもしれない)
もっとも、iBook G4の液晶は横から見ても黄色くは見えなかったけれど…。
輝度やコントラストなどの画質で言うと確実に画質は良いです。

デスクトップピクチャはキーラ・ナイトレイ(Keira Knightley) という女優さんです。
ほんと、きれいですねー。
http://www.sexydesktop.co.uk/keira5.htm

スレ違いになりすぎてもなので、この辺でー。
823800:2007/08/20(月) 10:54:56 ID:Uk4nGkne0
× >>813さん
>>817さん
でした、申し訳ない。
824名称未設定:2007/08/20(月) 11:18:01 ID:VrJCQqk60
工夫次第。完璧なものなどこの世にはない。
825名称未設定:2007/08/20(月) 11:47:22 ID:R5cw9ZwR0
ポートマンのスタンドインもやってたのか。
パイレーツだね。
826名称未設定:2007/08/20(月) 11:59:22 ID:9/ZLC9zW0
昨日、新iMac20インチが来たんだが
液晶の視野角と色彩が全然ダメだわw
夕方、ちょっと売ってくる...orz
827名称未設定:2007/08/20(月) 12:08:40 ID:cRFWPi3k0
近くのケーズデンキで20インチの買ってキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
展示品で液晶チェックしたけど、正面から見る分には私的には問題なし。
これからセットアップして、データ移して、、ワクワクし過ぎて吐き気が・・・。
828名称未設定:2007/08/20(月) 12:08:57 ID:fOGfMY410
>817
それぐらいなら全然問題ないとおもいますよ。

ただ私の例ですがお遊びレベルでFlashのAS書いたりPhotoshopでアイコンを
作ったりして1,2時間、画面とじ〜っとにらめっこすると目の疲れが
かなり気になるときがあります。
まあ私はかなり画面に目が釘付けになるのとノングレアになれてるせいもあると思います。普通にネットとかする分には色も鮮やかなのでいたって快適だと思いますよ。

>800
素晴らしい壁紙ありがとうございます。
いただきました〜


829名称未設定:2007/08/20(月) 12:12:08 ID:JOqQJA1X0
>>822
そのリンクWINで行ったらあやしげなソフトDLしようとしてたぞ
830名称未設定:2007/08/20(月) 12:12:39 ID:9/ZLC9zW0
>>827
人物の写真とか見てみな
肌とか変なグラデが掛かって皮膚病みたく見えるぞ
まっ、疑似フルカラーだからしょうがないがな。
831名称未設定:2007/08/20(月) 12:14:22 ID:dbJmLbQS0
>>827

おー!オメ!
832名称未設定:2007/08/20(月) 12:26:44 ID:2xM7rN1k0
20インチ(2.4G)買った。

アップルストアでアップルケア込みで20万になった。
うちで使ってたG5 1.8G+20インチモニターを
中古屋に売ったら17万になったからラッキーだった。

3万程度で買ったようなもんだから横から見たら
黄色い液晶も我慢できる。
正面からしか見ないし。

833名称未設定:2007/08/20(月) 12:33:19 ID:z56qXxQC0
MYCOMでようやくレビュー出た
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/08/20/3rdiMac24inch/
834名称未設定:2007/08/20(月) 12:42:19 ID:hKf0sH4V0
>>827,832
オメ!
オレも20"2.4GHz、世間に負けず楽しもうね。
835名称未設定:2007/08/20(月) 12:43:28 ID:dV7UvUY50
ご愁傷様です。
心より同情いたします。
交換不可能な糞液晶とともに後悔の日々をお過ごしください。
836名称未設定:2007/08/20(月) 12:44:02 ID:0l1E1BtM0
>>817
問題ないと思う。ホームユースレベルなら買って大丈夫。
ヲタニートとか仕事として使おうとしてる人だと、
一日中画面を見ることが多いから、
ツルピカ&TN液晶はつらいって位じゃないのかな。
837名称未設定:2007/08/20(月) 12:44:13 ID:z56qXxQC0
>>835
つマルチディスプレイ
838名称未設定:2007/08/20(月) 12:46:52 ID:lL50tQ3i0
スルー汁
839名称未設定:2007/08/20(月) 12:49:27 ID:dbJmLbQS0
>>832

オメ!

>>833

UIのベンチの結果が興味深いね。でも確かに新iMac 2.4Gサクサクだよ。
840名称未設定:2007/08/20(月) 12:54:52 ID:0l1E1BtM0
>>832
それ値引きあったの?
2.4G20インチとケアで20万って妙に安いと思うんだけど。
841名称未設定:2007/08/20(月) 12:55:15 ID:9FxWPPpP0
とりあえずiMacを買ってシネマディスプレイが新しくなったら買い足してデュアルにすることにしよう。
今はwinだけどmacに身を捧げることにした。スタイル出過ぎで惚れちゃったよ。

20の2.0Gと2.4Gってどちらを買ったら幸せになれるかな?3Dゲームとかはやらないんだけど。
音楽データやRAWデータは扱ったりするかも。動画データも多少。DVD再生がメインになるけどね。
842名称未設定:2007/08/20(月) 13:03:41 ID:z56qXxQC0
>>841
Core 2 Extremeは?
843名称未設定:2007/08/20(月) 13:07:58 ID:UvKayBbW0
いつか黒ブチiMacの液晶は今と比べて良かったなぁとかなるのかもな。
844名称未設定:2007/08/20(月) 13:09:12 ID:2AHpMb1l0
アップルストアって値引きあんの?
845名称未設定:2007/08/20(月) 13:10:12 ID:hKf0sH4V0
>>835
どうしてこんなこと書くかな?
オレたちがあなたに気に障るようなこと書いた?
それとも、通り魔の愉快犯?
846名称未設定:2007/08/20(月) 13:21:57 ID:UUy2VS8x0
24インチの2.8GHz買った。モニタは多少グラデーションしてるけど問題なし。
大満足。文句言いたいヤツには言わせておけばいいんじゃない。
自分の満足感には影響無し。ほざいてろ!って感じ。
847名称未設定:2007/08/20(月) 13:23:14 ID:gMduBoqU0
>>845
同じ土俵に上がりなさんな。
848名称未設定:2007/08/20(月) 13:30:12 ID:5e2hCJTI0
>>845
翻訳すると「羨ましいです」
849名称未設定:2007/08/20(月) 13:37:13 ID:63e0vV5h0
ツルピカの時点でライトユーザー向けということは明らかなんだから、液晶の質にこだわって文句言っているのは、ただ素人とは一味違うところをアピールしたいだけのヒマ人。
850名称未設定:2007/08/20(月) 13:44:52 ID:e4PT4rB/0
ライトとプロの間の人だっているわけで
851名称未設定:2007/08/20(月) 13:46:59 ID:OVmCTZXG0
>850
Macが、iMacしか世の中に存在しないわけじゃないから。
852名称未設定:2007/08/20(月) 14:09:05 ID:vcNlpkWb0
>>833
そのレビュー、概要、Xbench、メモリ増設、キートップぐらいで手抜きだ
よな。それに、本文に対する広告比率大石。
853名称未設定:2007/08/20(月) 14:11:14 ID:gqD4yPnH0
>>850
実は一番多い層。しかし少し贅沢なだけでiMac24inchで十分なんだよ。
FCS2もLOGICもCS3も快適に動く。
写真やる人も普通に使う分には問題ない。
個展開いたり商業写真撮る人はProだしね。
iMacでも仕事が来るようになってきたらNEC2690あたりを追加すればいいんだし。

というわけで現行iMacは「ライトとプロの間の人」は買い!
俺も秋に買う。レパードがどうのじゃなくてお金の都合でw
854名称未設定:2007/08/20(月) 14:14:45 ID:z56qXxQC0
>>852
んむ。MYCOMはいつも2回くらいレビューやってるから次回期待してる
まぁ、しっかりやってくれるのは個人ブログか…あとは4GAMEは意外と
期待できる
855名称未設定:2007/08/20(月) 14:40:00 ID:SQ1nRbhG0
MYCOMウケル


シル
バー
& ブ
ラック
のボ
ディ
が印
象的
な新
しい
iMac
856名称未設定:2007/08/20(月) 14:42:19 ID:62wqTQJH0
ヤマダ電機@池袋に行ったら 24インチが決算値引きとかで219800円になってた
20インチは185000円くらいだったよ
向かいのビックで値段交渉したら店員涙目になった。安いよな?

OCN光に入ると更に31500円引きでポイントもつくし送料無料って言うから
買う気そんな無かったけど買ってしまった・・・

多少液晶が悪かろうが、18万で24インチ買えるなら、そんなの関係ねえ
ポイントも現金還元したら178000円くらいだったよ

だけど、納期が3週間くらいだってさorz 結構売れてるのなw
あと24インチてやっぱりでかいよな、今15インチだけど順応できるだろうか
857名称未設定:2007/08/20(月) 14:59:37 ID:fBD5yBnjO
24は広い部屋に広いデスク、ごちゃごちゃ物置かないシンプルな環境が揃わ無いとなぁ…
858名称未設定:2007/08/20(月) 15:09:22 ID:VrJCQqk60
(゚∀゚ )彡⊃ でもそんなの関係ねえ!
  ⊂彡
859名称未設定:2007/08/20(月) 15:13:30 ID:hrA/p8Vs0
見た目とケーブルなしに惹かれてiMacを買おうかなと思ってるんですが、20インチは液晶そんなに酷いの?
DELLイチオシはさすがにネタだと思うが・・・

24インチはちょっとデカイのよね
860名称未設定:2007/08/20(月) 15:15:40 ID:/YpxoWfD0
ヤマダ電機でCore2Duo2.8ギガヘルツって注文できる?
861名称未設定:2007/08/20(月) 15:16:17 ID:z56qXxQC0
>>859
寝転んでDVD鑑賞とか、多人数で画面を見ることがなければ20インチでおk
862名称未設定:2007/08/20(月) 15:22:12 ID:VrJCQqk60
>>861
はっきり言って、そういうのはTVでやるべきだよね。

よっぽど大画面で鮮明にストレス無く見られる。
863名称未設定:2007/08/20(月) 15:24:08 ID:z56qXxQC0
>>862
オレもそう思う。というかオレはパソでDVD鑑賞しない(笑)
864名称未設定:2007/08/20(月) 15:31:21 ID:auBb0qMq0
色にシビアな仕事をしてるので職場のモニターはEIZOのCG211に統一されてます。
で、銭は生まない自宅の個人用に24インチのimacを購入、
さんざん液晶の事書かれてるの読んでからの購入でどんだけ悪いんだ?と不安だったけど、
思ったほど変でも無かったかも。
確かにライト付近からキャッチライトにかけてはグラデ飛びぎみで目にきた、
でも映画とか見るのは悪く無い、シャドーはしまって見えるし彩度もある、ピンもしっかりしてる。
淡いパステル系の画像には弱いだろうけど、
メリハリのあるコントラストな画像にはさほど問題は感じられなかった。
出荷状態のプロファイルだといまいち寒色に見えたから補正をかけつつ、
でもソフト上のプロファイル補正でなんとでもなるレベル。

反射するパネルは慣れないけど、
本体一体型のお値段を考慮すると納得できる範囲だと思いました。
それでもモニターが上下にスライド出来るようにして欲しかった。。。そこが一番不満
865名称未設定:2007/08/20(月) 15:33:33 ID:VrJCQqk60
いいレビューだ。現実的。
866名称未設定:2007/08/20(月) 15:53:49 ID:BWIwuDcQ0
>>864
ありがとう。ってことはLG電子だろうがEIZOだろうが
あまり変わりはないってことですね。
867名称未設定:2007/08/20(月) 15:55:54 ID:5qwuW9q/O





>>784
自称勝ち組大富豪のID:G/Uzhrlx0自
慢のmacの画像うPまだぅあ〜?

拾った画像貼らないようにID:G/Uzhrlx0メモと一緒に撮ってね〜




868名称未設定:2007/08/20(月) 15:58:23 ID:dbJmLbQS0
PhotoShop3.0使ってる奴ってまだいたのだな。
869名称未設定:2007/08/20(月) 16:18:37 ID:SQ1nRbhG0
結局、液晶が無ければなあ・・・
やっぱ一体型の限界か
870名称未設定:2007/08/20(月) 16:29:03 ID:9/ZLC9zW0
つか、黄ばんだ液晶は普通に貧乏臭いよ
オシャレなMacらしくない。
871名称未設定:2007/08/20(月) 16:31:19 ID:z56qXxQC0
>>869
一体になってえる液晶はブラウジングやDVD鑑賞に使って
仕事の時だけ使うディスプレイ購入ってのは駄目?
これだったら仕事用液晶の寿命も伸びるし…

それともカスタマイズ希望?
872名称未設定:2007/08/20(月) 16:40:15 ID:VrJCQqk60
>>869
もしミニタワーが出たら、どういじるのか興味がある。
良く考えたらいじるとこねーや、ってことにならない?それ用のパーツがサードパーティーから全然発売されない可能性だって充分あるしね。
HDD積むだけとかだったらほとんど意味無いし、もしや5インチベイに悪趣味なファンコンとか付けたいだけだったりして・・・。

それとも、機能的にはiMacで全然いいんだけど、液晶だけが嫌だから変えたい、っていうニーズなの?
それならminiで事足りると思うんだけども。どうせグラボなんて大差ないし。
873名称未設定:2007/08/20(月) 16:45:28 ID:auBb0qMq0
>>866
おっ?いえ・・・EIZOのハイエンドと比べては、あまりにも。。。
あれは出版物でも映像でもなにか色の基準を決めて、それと見比べながら
数%の誤差まで色を合わせてくモニターなので、操作する人の見たい色が表示出来るまで粘れる、
調整出来る範囲がとても広いモニターです。
ある意味、調整するが多すぎて家庭でなんてめんどくさくてやる気も出ない。。。
だったらパッと見で彩度が高いモニターってほんとは逆でも良く見える事もあるんで、
まぁ一応24インチのimacは値段考慮して悪くは無いのかな〜?って思っただけです。。。
悪い質なら今の現状を数年保って貰えれば文句は無いかも。

ちなみにハイエンドのモニターは極端な発色をしないので
量販店にあるモニターと一緒に並べたら一見地味に見えます。
その滑らかなグラデの性能が高いモニターの価値で、そこをちゃんと見ると良い悪いがハッキリ解る
でも、どうしてもグラデの再現性が必要な環境って限られそう〜と思ったり。。
874名称未設定:2007/08/20(月) 16:46:23 ID:uSH9Zdhu0
miniなんて鯖用途以外、自分のために自分で買うもんじゃないよ。。
875名称未設定:2007/08/20(月) 16:57:42 ID:VrJCQqk60
>>874
まじ?仕事でminiを鯖に使ってんの???
DCのラックにも納まらないし、DVIとかFWとかAirmacとかBlueToothとか無駄じゃん。
HDD足せないのなんかもキツイし、RAID組めんの?大体、OSもMacなの?


なわけないか、よく読んだら、鯖用途だったら自分の為に自分で買ってもいいってことかな。読解力なくてゴメソ
それは好き好きだけど・・・。
876名称未設定:2007/08/20(月) 17:04:48 ID:Me5nICfs0
CTOで500GBにしたハードディスクが「WD5000AAKS」でした。
これって外れでしょうか?
877名称未設定:2007/08/20(月) 17:22:19 ID:jhGn/EeU0
Western Digitalなら、そりゃ今のデフォっすよ
878名称未設定:2007/08/20(月) 17:24:47 ID:4YTutq8X0
>>875
874じゃないけどウチはmini(PPC)でWEBサーバ組んでるよ。
OSX+Apache+PHP+PostgreSQLでサービス業の予約受付してる。
バックアップなんてcronでWinサーバに転送してるし、10000トランザクション/時みたいな性能いらないからminiで十分。
週に3回来る嘱託の人がたまにこれでSafari使ってナンバーズを研究してるわw
1年半運用して1億円以上の予約を取ってるし、壊れたらさっさと買い直せばいいから楽だね。
879名称未設定:2007/08/20(月) 17:27:33 ID:VrJCQqk60
なるほど〜。
そういう発想は無かった。まあやらないけど。
880名称未設定:2007/08/20(月) 17:29:22 ID:hKf0sH4V0
>>876,877
えっ、オレのはST3750640ASになってるな…
881名称未設定:2007/08/20(月) 17:38:38 ID:lWlIAEjcO
内蔵マイクってスカイプなどで使い物になりますか?
882名称未設定:2007/08/20(月) 17:45:15 ID:z56qXxQC0
>>881
使ってないからなんとも言えないが、iChatあるんだからおkなのでは?
ttp://www.apple.com/jp/imac/technology/isight.html
883名称未設定:2007/08/20(月) 17:54:40 ID:IcNOSJGs0
>>881
使いものになるけど、iChatの時はフィードバックが
あまり気にならないのに、Skype の時は聞き取りづらいので、
以前は必ずヘッドホンつけて会話するような状態。
今は、
884名称未設定:2007/08/20(月) 17:56:38 ID:lWlIAEjcO
>>882
そもそも内蔵マイクをスカイプで使えるのかが気になりまして・・・。
USBのヘッドセットを持ってないのでヘッドホンもしくはスピーカーと内蔵マイクを使って(高音質で)スカイプできたら嬉しいなと思ったわけです。
885名称未設定:2007/08/20(月) 18:25:48 ID:2zKfbFML0
>>800
サンクス
886名称未設定:2007/08/20(月) 18:56:53 ID:Ehg6nGKQ0
>>884
内蔵マイクでも普通に会話はできるけど(音質はまぁまぁ)
生活音が相手に伝わりやすい気がする
887名称未設定:2007/08/20(月) 19:13:39 ID:H4DsDtDxO
Intel i-macで外付けHD OS9を繋げば正常に起動しますか?単純な質問ですみませんが教えてください。
888名称未設定:2007/08/20(月) 19:17:53 ID:lL50tQ3i0
スレ違い
889名称未設定:2007/08/20(月) 19:18:28 ID:4CK6DL/o0
>>887
分かりやすい日本語で
890名称未設定:2007/08/20(月) 19:19:51 ID:z7c+MDpD0
>>887
しんでいいよ
891名称未設定:2007/08/20(月) 19:24:25 ID:2zKfbFML0
>>887
無理だよ
PPC買いな
892名称未設定:2007/08/20(月) 19:37:52 ID:nEavOfAt0
OS9なんてまだ使ってる奴いるのかよw
893名称未設定:2007/08/20(月) 19:39:41 ID:2zKfbFML0
やっと嫌がらせやら、dell房が居なくなったな

dell房 (  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
894名称未設定:2007/08/20(月) 19:58:50 ID:63e0vV5h0
召喚呪文になるぞ
やめろ
895名称未設定:2007/08/20(月) 20:17:51 ID:F5JRWXLD0
>>884
内蔵マイクは自分は良いけど相手にかなり嫌がられるよ。
相手の声をiMacのスピーカーで出して、それをまた内蔵マイクが拾うから
相手からしてみたら自分の声がまた返ってきて喋りにくいのなんのって。

たまに使うならまぁいいけど、
長く使うことを考えるならUSBのハンドセットとかヘッドセット買うのがいいよ。
896名称未設定:2007/08/20(月) 20:22:50 ID:9FxWPPpP0
>>895
内蔵マイクとイヤホンを併用したら解決じゃないですか?
897名称未設定:2007/08/20(月) 20:22:55 ID:A3vsaP0S0
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん♪
dell最高www



てのは冗談
898名称未設定:2007/08/20(月) 20:30:20 ID:PU8GGtHA0
教えてください。
いま、ブートキャンプってβですよね。
実用上問題があったり、使用期限があったりしますか?

いまは、OSX10.3のPowerMac G5とOS8.6のPowerMac G3/DTを使っていますが、
上記問題がなければ、iMac Al(20inch)をOSX10.4とWindows XPのDual Bootで使いたいと思っています。

できれば、安定と対応を考えるとレオは避けたいのですが、たまにXPが必要な状況になりました
ので、ブートキャンプも重要だったりします。
899名称未設定:2007/08/20(月) 20:31:40 ID:A3vsaP0S0
で、旧iMacやMacProとの具体的な性能差ってどのくらいあるんだろ?
新しいのってProと比べても結構性能差少ないと想像してみるんだけど・・・
900名称未設定:2007/08/20(月) 20:35:36 ID:mbesfAsB0
Proはオバケマシンだから
901名称未設定:2007/08/20(月) 20:37:33 ID:BLCT8u0s0
>>898
そのうち金払わないと使えなくなる
902名称未設定:2007/08/20(月) 20:40:46 ID:rXnXqWao0
ペンリン搭載まで待て。
全てはそれからで充分だ。
903名称未設定:2007/08/20(月) 20:41:55 ID:GroJiSKR0
インリン!
904名称未設定:2007/08/20(月) 20:42:08 ID:63e0vV5h0
>>898
ブーキャンは使ってないので、実用上の問題は分からんが。
β版はレオの発売後、配布終了になる。
使用期限はないと思うが、サポートはされない。

ブーキャンスレで聞いたほうが良いんじゃないか。
905名称未設定:2007/08/20(月) 20:44:27 ID:z7c+MDpD0
>>898
それこそDell機の出番ですよw
906名称未設定:2007/08/20(月) 20:45:21 ID:SY5BwyCt0
20インチモデル買った人、液晶の質はどう?
手持ちのL997と組み合わせてヅアルディスプレイにするつもりなんだけど、24インチモデル行っておいた方が良いのかな…
L997と並んで展示してあるとこがあれば最高なんだけど…
907名称未設定:2007/08/20(月) 20:56:58 ID:PU8GGtHA0
>>901,904
やっぱり、微妙そうですね。ブートキャンプのスレで相談してみます。
>>905
いえいえ・・W
DELLって名前くらいしか知りませんし、お店でみたことありませんね。
908名称未設定:2007/08/20(月) 21:11:17 ID:z7c+MDpD0
>>906
アキバのヨドのMacコーナーにあります。
909名称未設定:2007/08/20(月) 21:28:58 ID:SY5BwyCt0
>>908
あそこのMacShop?は覗いたけど、L997と並んではいなかったよ。
配置変わったの?
910名称未設定:2007/08/20(月) 21:42:44 ID:eH1VKZlA0
20インチ、淀橋で見てきたけど正面から見たらここで言うほど
悪いとは思わないがやっぱり斜めから見たら・・・。

あれも、黄色くなるのではなく暗くなるとか白くなるのなら
そこまで気にならないだろうが、なぜ黄色くなる奴を選んだの
だろうか?

そもそもIPSを選ばないのなら、LGでなくサムスンか台湾の
VA液晶の方が良かったんではないのかな・・・。
911名称未設定:2007/08/20(月) 21:47:33 ID:XCOFhF5A0
なので、今頃せっせと取り替え中。
…だといいんだが。
早く欲しい。
912名称未設定:2007/08/20(月) 21:51:18 ID:hKf0sH4V0
どうせ買わない理由をほじくってるだけでしょ
液晶が変わったら、別のどこかの欠点をむりやり探し出すくせに
913名称未設定:2007/08/20(月) 21:55:54 ID:q52Qztw60
>>912
そうだな
最初に戻って、あごがそのまま、黒縁がいやだ
そんなに薄くなってない、キーボードが使えない
こいつら文句ばっかなんだよな
914名称未設定:2007/08/20(月) 22:00:38 ID:fsCggz/30
iMacって、初代からわりと子供の集まる場所に置かれてきたけど、新型はお絵書きにすら使いにくいのではないかな…。
3人ほど集まったら両サイドの子供には黄色がかって見えてしまうのは具合悪いよ。
915名称未設定:2007/08/20(月) 22:01:46 ID:EpNrAT6h0
ガラスの表面に落書きするから関係ねぇ!
916名称未設定:2007/08/20(月) 22:07:39 ID:dccyJb3/0
目を凝らしてあら捜ししてる神経質なヲタばかりだな。
一週間使ったが、20”の液晶はぜんぜん問題ない。
917名称未設定:2007/08/20(月) 22:10:56 ID:MBeUFGOW0
>>914
同意。
918名称未設定:2007/08/20(月) 22:13:37 ID:nEavOfAt0
>>913

その通り
ここは文句ばかりw
919名称未設定:2007/08/20(月) 22:18:21 ID:MBeUFGOW0
>>914
横から見た場合、角度的に映り込みも気になるかもしれんね。
920名称未設定:2007/08/20(月) 22:21:04 ID:AAIHjsys0
前機種の去年の最後のマイナーチェンジ後のほぼ絶賛状態のスレからここの住人になった。
まだiMac持ってなかったけど。
そしてついに満を持して新機種(一番安いの)買ったら、この空気・・・
悲しい。


とはいえ、4年前のVAIOからの乗り換えなので、すべてが夢のようだ。
前機種から言われていたように、静かすぎてびびった。
ファンがついてないのかと思った。
液晶についてはそもそも斜めから見るという発想をこのスレで教えてもらった。
目のつかれの点から、つるつる液晶じゃない方が良かったなあ、とは思うけど、反射についてはまったく気にならない。
921名称未設定:2007/08/20(月) 22:21:43 ID:9vWerQ8C0

     ∩
( ゚∀゚)彡 糞液晶!糞液晶!
 ⊂彡
922名称未設定:2007/08/20(月) 22:25:18 ID:vm9l9KMW0
iPodをサランラップで巻いてケースに入れてる奴とか、デジカメの液晶に保護シール貼る奴とか、新iMacの画面をあり得ない角度からみて黄ばんでるとか言う奴とか、世の中神経過敏な人が多いな。
おおざっぱな俺は幸せだw
923名称未設定:2007/08/20(月) 22:27:01 ID:q52Qztw60
>>920
そうだよ
買った人は、ほぼ満足してる
買ってないヤツらが風評を流布してるんだよな
iMacのユーザーは、価格帯もあるのか行儀が悪いのが多い
924名称未設定:2007/08/20(月) 22:29:55 ID:sEYFns7y0
高級液晶使ってるやつ以外にとって、
液晶は正面から見ないと色が変わるのは一般常識だと思うが。
925名称未設定:2007/08/20(月) 22:38:54 ID:MBeUFGOW0
>>920
正面から見ていると、それほど気にならない事は確かです。
ただ、iMacは教育の場などでも使用されていた事を考えると、
複数人で違う角度から同じ画面を見る機会もあるのではと思うのです。

>>924
新型出る前の20は、斜めから見た時にそれほど気にならなかったのです。
新型は他の部分が優秀なだけに、ちょっと残念に思いました。
926名称未設定:2007/08/20(月) 22:51:36 ID:7iDfD85j0
他の部分が優秀なだけに液晶を手抜いたんだろ
927名称未設定:2007/08/20(月) 22:55:27 ID:XVtZ+nSl0
       ____      
     /      \ ( ;;;;(
    /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;) 
  /   ;;;(○)::::::(○/;;/
  |    :;:, (__人__) l;;,´|    正面からしか見ないし無問題だお!
  \.  ∩  |++++━・/     でも時々画面にイケメンが写りこんで困るお!
,,.....イ ヽ .|| `ー‐´ /-、.
:   | 'f「| |^ト、__ ノ .| ヽ i
    | |:. ::  ! }__)\,|  i |
    >.ヽ  ,イハ  |   ||
928名称未設定:2007/08/20(月) 23:00:41 ID:+W1SJEag0
アップルTOPページのiMacの液晶は斜めからでも黄色くない、補正しやがったな。
おのれジョブスめ。
でも俺は買う。
929名称未設定:2007/08/20(月) 23:05:47 ID:7iDfD85j0
あと何ヶ月待てば
れぱーどの無償アップキャンペン対象になるかな?
930名称未設定:2007/08/20(月) 23:11:21 ID:Ynse7aT70
子供が、液晶の黄ばみなんか気にするとは、思えないんだけど?
931名称未設定:2007/08/20(月) 23:15:08 ID:nEavOfAt0
結局、自分が不満なだけだろ

もう液晶の話題はお腹いっぱい
932名称未設定:2007/08/20(月) 23:18:19 ID:PU8GGtHA0
教育機関で使えないって言ってる人いるけど、旧17inchと同程度
の液晶なんでしょ?
教育機関では、元々17inchが主流だから問題ないと思われ・・・。
933名称未設定:2007/08/20(月) 23:22:12 ID:sEYFns7y0
>>929
あと二ヶ月待とうや。
934名称未設定:2007/08/20(月) 23:22:32 ID:7uHx926g0
デザイン一新はpenryn搭載からかな。。
935名称未設定:2007/08/20(月) 23:34:23 ID:W5B7+lfa0
一新はあと3年はないぞ
936名称未設定:2007/08/20(月) 23:36:18 ID:m24ydN980
黄色、黄色って、正面からしかディスプレイを見ないなら関係ないだろw
937名称未設定:2007/08/20(月) 23:38:08 ID:7Rx5+uuM0
少なくても、Leopardが発売されても現行のスペックのままで、
マイチェンは今までの流れからいって年末ぐらいになると思う。
CPUやHDDの変更程度で液晶はそのままだろうが。
938名称未設定:2007/08/20(月) 23:43:54 ID:z7c+MDpD0
(´ι _`  ) あっそ
939名称未設定:2007/08/20(月) 23:51:45 ID:yJa/bZOP0
斜めからMac使うヤツがどこにいる?
940名称未設定:2007/08/21(火) 00:03:10 ID:7iDfD85j0
だから914が言ってるじゃん
>3人ほど集まったら両サイドの子供には黄色がかって見えてしまうのは具合悪いよ。


941名称未設定:2007/08/21(火) 00:06:12 ID:W69GqqqA0
画質を気にする子どもなんていないと思うが。
「ナナメから見たら色がヘン!」とか言うのだろうか?
942名称未設定:2007/08/21(火) 00:11:18 ID:W69GqqqA0
「先生!このiMacじゃボクが高画質デジカメで撮ってきた写真が再現できましぇん!」
「肌色のグラデがジャンプしてる!ウチのじゃちゃんと見えるのに!」
とか(笑)。殴りたいな。
943名称未設定:2007/08/21(火) 00:11:53 ID:Snmpxp6X0
みんなでお絵かきしてて、、
正面で書いてる本人は青で書いていても、横で見てる友達には緑って訳だ。
海の絵だったら、、、
「おまえなんで海が緑なんだよ!」
944名称未設定:2007/08/21(火) 00:14:10 ID:9B95K7KH0
>>942
おまえ、子供いるのか?
軽はずみに殴るなんて言葉使うんじゃないよ!
もし子供がいるのなら、最低の親だな。
945名称未設定:2007/08/21(火) 00:15:58 ID:W69GqqqA0
子どもは適応能力高いんだから斜めから見たら色が変わることを理解すれば
後はどうでもいいんだよ。そんな心配すんな。
946名称未設定:2007/08/21(火) 00:16:33 ID:NmiqxTvu0
>944 のように我が子に甘いDQN親が多すぎて困る。
947名称未設定:2007/08/21(火) 00:17:33 ID:nxb6eU+h0
ていうか毎度のことだけど新型買った奴の報告が途絶えると、
このスレって途端に出ガラシっぽくなるよな。
買えないからって腐るなよな。
そのうち今のがすこし安く中古で出回るから、そしたら1テンポ遅れでハァハァすれば?
そん時、言ってることが矛盾してるって突つかれて嬉しい気分を大なしにされるだけなんだから今は黙っとけって。
948名称未設定:2007/08/21(火) 00:17:33 ID:NGSu/sJJ0
それ以前に、今日日の子供の身の周りには
質に拘ってない液晶画面が溢れ返っているから
液晶画面の見方くらい知ってるよ。
949名称未設定:2007/08/21(火) 00:20:00 ID:9B95K7KH0
>>945
>子どもは適応能力高いんだから

全ての子供がそうなのか?そう言い切っていいのか?
俺は液晶がどうのこうのと書かないが、おまえの発言には食ってかかりたくなるぞ。
950名称未設定:2007/08/21(火) 00:20:38 ID:W69GqqqA0
>>944
こんなところでギャグに真面目に答えんでくれ。
951名称未設定:2007/08/21(火) 00:23:31 ID:9B95K7KH0
>>946
悪いがな、俺は子供に甘くはなかったよ。
常識から外れたような事をすれば、何が悪いのかしっかり判るまで話し合ったし。
952名称未設定:2007/08/21(火) 00:25:23 ID:oQz255jN0
>>951
結論「親が悪い」
953名称未設定:2007/08/21(火) 00:26:47 ID:hzboeKYxO
親父ーズうぜえwww
そんなにみんなで見る機会が多いなら、24"買ってやりゃ良かろう
954名称未設定:2007/08/21(火) 00:27:32 ID:9B95K7KH0
>>952
俺もそれには同意する。
だからこそ、子供との話し合いはしっかりせねばならんのだよ。
親と子が一緒に悪い所を直していくべきだ。
955名称未設定:2007/08/21(火) 00:35:50 ID:PVuI6oOQ0
>>942が本当に殴るわけがないだろ…
それすら見誤って一方的に怒って挙げ句「親たるは」て。
話し合う前に、まず状況把握をしっかりしたほうが宜しいかと。
956名称未設定:2007/08/21(火) 00:40:22 ID:W69GqqqA0
>>949
“全ての”とは言っていない、と言ったら怒るだろうか。
というか「子どもは適応能力が高い」というのは一般常識では?
ごく一部の例を引っ張り出されても・・
957名称未設定:2007/08/21(火) 00:41:24 ID:nxb6eU+h0
次スレイラネー。
958名称未設定:2007/08/21(火) 00:41:33 ID:PW0ivlDY0
黄色い液晶を「尿液晶」と呼ぶDSスレをみてワロタw
959名称未設定:2007/08/21(火) 00:41:33 ID:Snmpxp6X0
なんで?
960名称未設定:2007/08/21(火) 00:42:27 ID:txE/kLXL0
今日20インチ梅届いた。
エレメンツで絵を書いたりする11才の娘が主に使う。
これまで初代iMacでがんばってきたんだがとうとう壊れた。
24インチとの8万円の差額が大きくて、ちょっと買えなかった。
子供は顔を傾けては書いてるから、色が変わる、と文句言ってる...orz
961名称未設定:2007/08/21(火) 00:42:48 ID:YVXUBKBk0
多少の体罰は必要だろ。
962名称未設定:2007/08/21(火) 00:45:20 ID:W69GqqqA0
というか体罰の使い方を解ってないアホが問題。
なんのスレだ(笑)。
963名称未設定:2007/08/21(火) 00:48:27 ID:nxb6eU+h0
初代ハンペン以来、だいぶ完成されてきててたいした不具合もないようだしさ。
設置や設定や使い方なんて過去ログ嫁で済む。

液晶が糞だって話はiMac24液晶スレでやればいいし、
レオがでたらOSの本スレが立つ。

このままDELLと液晶の話題の永久ループでぐだぐだ続けてマターリ進行になるとも思えん。
964名称未設定:2007/08/21(火) 00:55:49 ID:9B95K7KH0
>>960
iMacは良いマシンだと思うので、どうか大切に使って欲しいです。
娘さんのお絵描きが今以上に楽しくなるよう祈ります。

>>962
スレ違いなレスをつけたことを謝ります。申し訳なかったです。
「体罰の使い方を解ってないアホが問題。」に同意したい。

これ以上スレ違いは申し訳ないので、これにて失礼。
965名称未設定:2007/08/21(火) 01:14:41 ID:54y4nJhZ0
ホントに次スレいらないんじゃないのか、コレw
966名称未設定:2007/08/21(火) 01:19:35 ID:Snmpxp6X0
ただ後継スレだけ落としてね。だれか。
次スレはいらんけど。
967名称未設定:2007/08/21(火) 01:21:22 ID:0gyhC3970
オサレが売りだの、デザイン料込みだのとスカしたこと言って
おきながら、黄色液晶ってのはどうなのよ。

先代より劣化させる意味あるの? 馬鹿すぎる。
968名称未設定:2007/08/21(火) 01:33:48 ID:w7UP42qS0
まあアルミとプラスチックじゃ材料費違うからな
969名称未設定:2007/08/21(火) 01:35:25 ID:58haC73m0
20インチの新imac買って使ってる。
左右の端がうっすら黄色がかっているのは確かだけど、
実際使ってみると気にはならないね。
RDT261とヂュアルにしているので、色を細かく気にしたいときはそっちを使ってる。この組み合わせはかなり快適だよ。
970名称未設定:2007/08/21(火) 01:39:24 ID:wFdXFoy50
良いか悪いかは別として、金額を維持する事が優先だったんですかね〜
971名称未設定:2007/08/21(火) 01:40:56 ID:w7UP42qS0
TNだったら黄ばみは当たり前なんだけどねミツビシとか出してるのだって黄ばむし
まぁ気になるのはお店に入ってきて遠くから横においてあるiMac目指して向かっていったりする時くらいじゃね
972名称未設定:2007/08/21(火) 01:46:16 ID:54y4nJhZ0
黄ばみが気になるのはiMac欲しいなー…ってiMacの前を
左右にうろうろしてるからだろっw
973名称未設定:2007/08/21(火) 02:00:38 ID:fIFVZrPP0
まぁドザの精神年齢は低いからね。
974名称未設定:2007/08/21(火) 02:03:25 ID:KDwPaDme0
黄ばみはともかく、やはりデザインに馴染めなかった
975名称未設定:2007/08/21(火) 05:29:18 ID:7qeKWcE+0
>>973
なにせマカと同じくらい低いって噂だからな。
976名称未設定:2007/08/21(火) 06:50:06 ID:3wruqitG0
20インチ届いた!
アップルリモートなんてもの知らなかったから
旧シャッフルかと思って黒い部分ムリヤリ取ろうとしたら
イキナリMacの画面が変わってびびった。
977名称未設定:2007/08/21(火) 06:56:10 ID:a0znAMyL0
と9erが言ってみる。
978名称未設定:2007/08/21(火) 06:57:35 ID:VNcebGU90
量販店に並んであったVAIOとかのPC機ツルテカ液晶を軽く見たが、
上下方向の色の転びや明暗変化具合は同じだね。
なんでiMacだけ熱心に叩くの?(笑)
979名称未設定:2007/08/21(火) 07:04:46 ID:0d4g88dW0
>>978
1にiMacについて語るスレと書いてありますよ、バカだから読めませんか?
980名称未設定:2007/08/21(火) 07:08:14 ID:oQz255jN0
>>979
その割にはDELLの話題が多過ぎるなw
981名称未設定:2007/08/21(火) 07:11:18 ID:0d4g88dW0
ここの住人がDELLの人にすぐ釣られるからでしょ
ちょっとは学習すりゃいいのにと思うよ
982名称未設定:2007/08/21(火) 07:25:29 ID:AwmZLc+u0
前モデルの20インチがまともな液晶だったぶん、
今回の劣化は気になるのだよ。
最近のMacは、MBPも液晶が黄色かったりとか、
ちょっと品質面で気になるところが多い。
数万円高くても、いいものを出してほしいところなんだが。
983名称未設定:2007/08/21(火) 07:58:00 ID:LxggDNsdO
品質が気になるのは最近だけじゃない。
984名称未設定:2007/08/21(火) 08:03:13 ID:QfLjshcOO
先代も下の上クラスだよ。
新型は下の中かな。
985名称未設定:2007/08/21(火) 08:25:18 ID:0SbuaPz40
20の上下の視野角というか色の転びがきつい。
文字が読めないくらい。
986名称未設定:2007/08/21(火) 08:49:49 ID:ULqmSHRj0
コストパフォーマンスを考慮してはくれない小さな子供たちには
買い与えられないiMacに成り下がったわけですね。
ものわかりの良い大人のものになったと…。
せめて竹だけでも液晶維持してくれていたら良かったのに。
987名称未設定:2007/08/21(火) 09:15:29 ID:kdFfWc5iP
新しいiMacのCMソングの曲名を教えてもらえませんか?
988名称未設定:2007/08/21(火) 09:15:51 ID:2ZWat4nz0
>>982
まともだったのは大福時代の20インチじゃないかな。
ID-Tech製のS-IPS液晶で、その頃は最高峰の製品だった。

24インチ買うか、MacPro買ってL997をもう一台買うか悩む…
20インチは正直、検討に値しな(ry
液晶画面のような毎日触れるインターフェイスは、出来ればケチらないでほしかったなー。
989名称未設定:2007/08/21(火) 09:20:18 ID:RLXh0mAw0
iMacにケチ付るひとは、ケチらないでMac Proと気に入った液晶モニタ買えばいいと思うよ。
990名称未設定:2007/08/21(火) 09:20:57 ID:VshCAoFd0
子供は、与えられた環境の中で、工夫してなんとかする生き物だ。

ついていけないのは、頭の固い大人だけ。
991名称未設定:2007/08/21(火) 09:22:46 ID:2ZWat4nz0
>>990
じゃ、20インチ買ってパネル交換して見ようかな。
旧20インチシネマからの移植とか、誰か試した人居る?
出来れば、CCFLとインバータの相性とかも教えてほしい…
992名称未設定:2007/08/21(火) 09:24:33 ID:aGT3GIUe0
20インチモデル2機種は、液晶は同じようですが、スペックの差と4万円の価格差を考えた場合
どちらがお買得ですか?
993名称未設定
>>992
安いほうで、メモリを 2Gx2に自分で増やすほうが...
って言いたいけど、メモリ4Gにしたいような奴なら、
2.4Gのモデルのほうを買うと思うし、
必要ないなら梅モデルでいいんじゃないの。