Podcasting/ポッドキャスティングPart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Podcasting/ポッドキャスティングのスレッドです。
Podcastingに関する疑問、ニュース、お薦めの番組などマターリと語り合いましょう!!

◆Podcastingとは?(以下のサイトを参考に)
ttp://www.apple.com/jp/itunes/podcasts/
ttp://www2.atwiki.jp/podcast/pages/4.html
◆お薦め番組
ttp://www2.atwiki.jp/podcast/pages/5.html
◆前スレ
Podcasting/ポッドキャスティングPart2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1120856889/
【iTunes】♪♪ ポッドキャスティング ♪♪【iPod】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118048993/
前々スレ(48レスでdat落ち) 
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1109585607/
2名称未設定:2005/09/20(火) 17:57:53 ID:/telx8CW
ポッ
3名称未設定:2005/09/20(火) 18:06:33 ID:lyViIlDT
3
41:2005/09/20(火) 18:14:14 ID:5kGGmLcC
前々スレ>>679さんの用意してくれたWikiを使ったので、テンプレをシンプルにまとめました。
5名称未設定:2005/09/20(火) 18:20:22 ID:7UQ5yyD8
>>1
6名称未設定:2005/09/20(火) 19:13:06 ID:Qt7sfWC8
【音楽配信板】Podcastsってどうよ?
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123742142/
7名称未設定:2005/09/21(水) 21:47:54 ID:CQ+TfRsP
iTunesPodcastのディレクトリから
モモYOUの声日記っての最近聞き始めてみた。
エピソードは他愛もない雑談が多いんだけど
ほぼ毎日更新されてるし、
(一緒に暮らしてる訳ではなさそうなのに)
BGMついてたりってけっこうマメなんだよね。
この人たちっていったい何者なのか知ってる人いる??
8名称未設定:2005/09/21(水) 22:03:30 ID:gCx3zay0
>>7
それはケロログでランキング1位の超有名ポッドキャストですよ。
やってるのは普通の素人でしょう。
話を聞いてるとふたりとも30歳くらいっぽい。
9名称未設定:2005/09/21(水) 22:09:42 ID:keDMKfKh
へんなドイツ人がでてきたけど、声が小さくて上手く聞こえない
10名称未設定:2005/09/21(水) 22:17:37 ID:CQ+TfRsP
30もいってるかなー。
選挙ネタの時、今まで何度かチャンスあったけど
行ってないみたいな話だったから
少なくとも20以下だろうとは思ってたけど。
声の感じもっと若そうじゃない?
はっちゃけてるっていうか。
たまにでてくるkazuって人がドラマ電車男の
恋敵の人みたいな感じする。
声聞いただけの印象の話ね。
11名称未設定:2005/09/21(水) 22:19:01 ID:CQ+TfRsP
誤:20以下だろう
正:20以下ではないだろう

ですね、スマソ
12名称未設定:2005/09/21(水) 22:57:59 ID:8OQSz5xx
俺的には「ぬぬラジオ」ってのが面白い。
自作フォントとかプログラムはちょっと痛々しいんだけどね
13名称未設定:2005/09/21(水) 23:17:28 ID:RW/T1kdP
一人で淡々とやってる、というのでは「ぺんらぢ」が好きかな。
ぼーっとした感じの喋りは聞いてて眠くなるけど、
とりあえず毎日やってるところが好感持てる。
最近はMacネタ限定になったのかどうかわからんが、
もっと色々やってほしいかも。
14名称未設定:2005/09/22(木) 00:09:32 ID:bkGGiBxi
イス研ラジオがお気に入りだ〜。
15名称未設定:2005/09/22(木) 00:13:23 ID:S8XWx8tV
エロい人には他スレにもあったこえろぐだな。18禁だが
16名称未設定:2005/09/22(木) 00:17:21 ID:oRVrQqPC
>>8
ラジオの収録がどうとかって話をしてたことがあったような?
17名称未設定:2005/09/22(木) 00:31:31 ID:O5Bs8dTx
俺ず〜っとmy cup of tea聞いてるなあ
なんとなくだけど
18名称未設定:2005/09/22(木) 00:37:58 ID:/6bF55/p
コンちゃんのブチキレトークさえ聴ければ幸せ。
19名称未設定:2005/09/22(木) 02:31:17 ID:F/tENH1z
イス研聞かなくなったなー。
20名称未設定:2005/09/22(木) 03:26:51 ID:07UQV4qb
みんなお気に入り番組もってるんだねー。
折角のpodcastingなのに、iPodで出先で聞くってことが無いなぁ。
あんまり面白いpodcast聞いて、一人でニヤニヤしてるのを見られるのも嫌だしw
夜中にiTunesでまとめ聞きしてる…。
21名称未設定:2005/09/22(木) 06:44:06 ID:ec354fso
>>10
安室奈美恵よりちょっと年上だって言ってなかったっけ?
安室奈美恵が今28歳だから、30歳というのはかなりいい線行ってると思うよ。
22名称未設定:2005/09/22(木) 11:31:49 ID:0OfPzFRe
>>10
ん?
カラオケのハナシで、まだ20代って言ってなかった?
23名称未設定:2005/09/22(木) 11:36:28 ID:07UQV4qb
28歳より上で30歳未満…
28か29しか無いじゃんw
24名称未設定:2005/09/22(木) 15:58:46 ID:w4gpssUO
i-Moreyどうよ?
25名称未設定:2005/09/22(木) 18:57:00 ID:S8XWx8tV
面白いけど。外国人特有の癖みたいなのがあって好き嫌い分かれるな
26名称未設定:2005/09/22(木) 20:08:42 ID:GLUl85PG
「くりらじ」といふ多チャンネルおもしれい。ポッドキャスト対応。

BJといふ人が全番組でしやべってゐて、この人の話術レベルは高い。
最近このサイトを知つて、今mp3をダウンロードしまくつてゐる。

27名称未設定:2005/09/22(木) 23:18:38 ID:QzsZEtSH
前スレ埋ったのでageますよ

寒くなってもアマンダが薄着で出演してくれますように
28名称未設定:2005/09/23(金) 11:06:48 ID:Qc/+kwCw
よしもとハイブリッドアワー、エロ過ぎwwwww
29名称未設定:2005/09/23(金) 11:11:48 ID:k7ItIetU
>>28
それ、エロって言ったら誤解を招くじゃねーか
死もネタだろ?
30名称未設定:2005/09/23(金) 11:30:13 ID:Qc/+kwCw
いや、エロネタwww
31名称未設定:2005/09/23(金) 11:35:36 ID:Kj9RkIWa
アマンダ姐さんが大変な事になってるよつД`)
32名称未設定:2005/09/23(金) 11:40:34 ID:k7ItIetU
そーか。エロネタって言い方がいいな。新語?
33名称未設定:2005/09/23(金) 11:45:28 ID:wxW2TSoq
>>28
もうすぐ終わるけどな。
34名称未設定:2005/09/23(金) 11:48:16 ID:k7ItIetU
>>31
Amanda was held at gun point and robbed in midtown last night.
luckily she is fine,but 9/22 episode to come later today.
35名称未設定:2005/09/23(金) 11:54:12 ID:Qc/+kwCw
↑訳せ!!おれが訳せないのわかって書いただろ!!
翻訳使えって??めんどくせーんじゃ!!
36名称未設定:2005/09/23(金) 11:56:37 ID:k7ItIetU
「ヘイ姉さん金出しな」と言われたとさ。
37名称未設定:2005/09/23(金) 12:58:30 ID:b7GxOtNX
あなんだにはどこであえるのかね
38名称未設定:2005/09/23(金) 14:44:58 ID:2+Aw/Cey
もしかして:アナコンダ
39名称未設定:2005/09/23(金) 20:36:36 ID:Kj9RkIWa
アマンダ姐さん復活*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
40名称未設定:2005/09/24(土) 00:49:36 ID:d4Y64Esb
Better English with Catherineがネタにされてるw

>While young Japanese like learning idioms and slang and realize that these phrases are
>can't be used in all social situations, they often don't realize just how funny these shows
>sound to native english speakers.

http://odeo.com/blog/2005/08/better-english-with-catherine.html
41名称未設定:2005/09/24(土) 00:51:50 ID:d4Y64Esb
>>40
すいません、書き忘れました。
"Podcast Now!"さんでみつけました。
42名称未設定:2005/09/24(土) 13:21:40 ID:JMHzhCLT
>>40
日本語でも知らないことわざは通じないから、
ほとんどの人が知らないようなことわざばかり教えてるってことかな?
43名称未設定:2005/09/24(土) 13:46:47 ID:eGpJeELD
44名称未設定:2005/09/24(土) 13:56:31 ID:JMHzhCLT
>>43
俺iTunesがポッドキャストに対応したころ聞いてみたが、
どっちも頭が弱すぎて聞いてられなかった。
聞いてるとこっちの頭も影響を受けそうだ。
しかも相手に電話切られたあと、「ヘッ」とか笑って勝った気でいるw
同類だと気づかないのだろうか、こいつは。
45名称未設定:2005/09/24(土) 14:07:27 ID:eGpJeELD
>>44
ケロログ全体の評判が落ちなければいいのだがな。
俺はそれを心配しているよ。
そうでなくてもサーバー激重でユーザーの不満が鬱積しているのだから。
46名称未設定:2005/09/25(日) 07:59:15 ID:d2XLfs0r
こいつは天才だろ。オンリーワンだよ。
47名称未設定:2005/09/25(日) 08:05:11 ID:MJK3zuuD
オンリーワンなのは確かだが。 馬鹿ということで。
48名称未設定:2005/09/25(日) 09:38:15 ID:RsngySio
ムテキングってアホだな。
mixi経由でボイスバンクの連中はココ見てんだよ。
49名称未設定:2005/09/25(日) 13:29:21 ID:ALDg6V0b
むてきんぐ
ウォーキングしながら全部聞いてしまった。
純粋に笑えた。
50名称未設定:2005/09/25(日) 22:23:40 ID:KtskwlQJ
http://www.ocremix.org/
俺のお気に入りのサイト
ゲーム音楽をリミックスして配信してる
久しぶりに見てみたらポッドキャストに対応してたのでカキコ
51名称未設定:2005/09/25(日) 23:00:31 ID:vzL784+M
Amanda UnBoomedでピザ屋に行く所ばっかり何回も見てしまう。
ピザ食いたい。
食事してるとこってブルックリン橋のたもとのGrimaldi's Pizza?
めちゃ美味そう。実際めちゃくちゃ美味いらしいけど。
食事してる所って何気なくエロだよな。
52名称未設定:2005/09/26(月) 01:39:05 ID:PRV6WVAa
よしもと・ハイブリット・アワーのロバート面白すwww
53名称未設定:2005/09/26(月) 02:20:22 ID:SmRrUA7t BE:169667977-
>>42
たぶん、戦前アメリカのプロパガンダ映画で作られた日本人の生活みたいな、
計算された滑稽な演技が侮蔑のメッセージになってる的な、挑発として映ったんじゃないかな。
あきらかにヘンだもん。
54名称未設定:2005/09/26(月) 02:31:12 ID:leyfzmG6
>>50
これ、どこからポッドキャスト登録すればいいの?
55名称未設定:2005/09/26(月) 18:05:55 ID:8/M+nvql
TBSラジオのポッドキャスティング&ブログサイトがスタート
http://tbs954.cocolog-nifty.com/954/tbs/index.html
56名称未設定:2005/09/26(月) 18:09:46 ID:6gPufuF5
俺もこれ、今書きにきた(笑

57名称未設定:2005/09/26(月) 18:11:46 ID:2NGQf8rX
>>54
http://feeds.feedburner.com/vgdj
↑このリンクをiTunesのソースにドラッグ&ドロップ
58名称未設定:2005/09/26(月) 18:26:16 ID:Oyhi2U2+
>>57
おぉ!サンクスです。
実はWinなんだけど、クリックするだけで自動でiTunesで開く設定って出来るのかな・・・。
59名称未設定:2005/09/26(月) 19:05:13 ID:8/M+nvql
>>55
これ見ると、ラジオ局同士のやる気が分かるな。今の所こんな感じだな。
ラジオ日経=interFM=TBS=J-wave >>>>>>> ニッポン放送 >> 文化放送
60名称未設定:2005/09/26(月) 19:08:02 ID:2NGQf8rX
>>58
自動で開きたい番組がiTMSに登録されてたらできる
だけど一般のは大体登録されてないから無理
61名称未設定:2005/09/26(月) 19:44:44 ID:cwOlQr1O
「小沢昭一的こころ」を配信してくれ〜〜
62名称未設定:2005/09/26(月) 21:30:35 ID:PhDTO+KL
>>55
かなり気合い入ってるね。
特に「朝刊読みくらべ」は通勤中の電車で聴くのにうってつけ。
ただ毎朝7時半配信は遅すぎる。
63名称未設定:2005/09/26(月) 21:47:31 ID:8/M+nvql
パケディオ
http://www.pkdio.jp/pc/
http://sweet.podcast.jp/home/pkdio/archives/release/main/podcast.xml
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=2383
ラジオ日本?日テレ系列のラジオ局みたい。podcast.jp使ってるのか。
64名称未設定:2005/09/26(月) 22:02:00 ID:8/M+nvql
>>63
すごい、ベジーダの声だ。ベジータが歌ってるよ。曲の配信もやるんだな。
堀川りょう
【テレビアニメ】
聖闘士星矢(アンドロメダ瞬)
DRAGON BALL Z(べジータ)
名探偵コナン(服部平次)
夢戦士ウィングマン(広野健太)
六三四の剣(夏木六三四)
幽★遊★白書(鴉)
65名称未設定:2005/09/26(月) 23:14:39 ID:8/M+nvql
>>63
ベン・E・キングのスタンド・バイ・ミーのカバー曲使ってるけど、Jasrac的には大丈夫なんだろうか。
ジュピターなんかはクラシックだから著作権切れてるだろうけど…。
http://www2.jasrac.or.jp/cgi-bin/db2www/jwid040.d2w/detail?L_SakC=0S063620
66名称未設定:2005/09/27(火) 00:07:36 ID:iLrJXy5L
ラジオ局、秋の番組改編でポッドキャスティングとブログに次々連動
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20087632,00.htm?ref=rss

なんかポッドキャストどんどん熱くなってきたなぁ。
67名称未設定:2005/09/27(火) 00:11:09 ID:mAmyo9I0
ニッポン放送きまつた

ニッポン放送 Podcasting STATION
http://podcast.1242.com/
68名称未設定:2005/09/27(火) 00:12:54 ID:wQyY+yee
>>61
ストリームはあるからメル出して対応して貰うとか
http://www.tbs.co.jp/954/ozawa/
69名称未設定:2005/09/27(火) 00:16:07 ID:Kw14GLvy
つるこ、きましたな!
70名称未設定:2005/09/27(火) 00:19:07 ID:zNzRGKUe
>>43
ムテキングって山田スレの常連だお
嶌田とかさ

わっかんないかな.....N速の
71名称未設定:2005/09/27(火) 00:22:23 ID:mAmyo9I0
>>69
早速落としたら番線みたいのだった
72名称未設定:2005/09/27(火) 16:29:55 ID:XPfrWCvw
ボイスブログ君はおもしろいけど師匠しゃべりかたかなりDQNっぽいね。
語尾のばして。
73名称未設定:2005/09/27(火) 16:50:06 ID:Kw14GLvy
大手ラジオ局もどんどん入ってきて、楽しいのだけど、なんかiTMS離れが起きそうな気も。
74名称未設定:2005/09/27(火) 16:51:15 ID:W/RPYXov
>>73
iTMSも盛り返しにかかって、お互いが切磋琢磨して競争するのが業界発展の礎になるさ。

もっと盛り上がれ!
75名称未設定:2005/09/27(火) 16:56:51 ID:NUyRLS5D
こむぞうがお気に入り。
76名称未設定:2005/09/27(火) 17:12:56 ID:kR0GViRO
>>73
iTMS離れにはならんでしょ。ステレオなFMがあるからCDいらないなんていう人いないし。
でもここまで大手が積極的に参入するとは思わんかった。
まあ大手と個人のpodcastが同じ棚に並べられている様子を見ると楽しくなるが。
77名称未設定:2005/09/27(火) 17:15:02 ID:Qttp7fc8
iTMS離れってiTunesしかまともなクライアントないのに離れられるわけない。Thunderbirdが次点くらいか。
78名称未設定:2005/09/27(火) 17:22:02 ID:mAmyo9I0
>>73
iTMS Podcastsに登録するだろうし問題ないんじゃ
推奨ソフトもiTunesでしょ。むしろ利用機会増えるんじゃ
79名称未設定:2005/09/27(火) 18:02:35 ID:Kw14GLvy
ポッドキャストブームからiTunesを入れるユーザーは増えると思うんだけどね。
最近俺ポッドキャストばっかり聴いてるよ。 これでも取捨選択してるんだけど、
曲聴く時間がえらく減ってしまってさぁ。
80名称未設定:2005/09/27(火) 18:26:24 ID:P4Rz7R3m
NHKなにやってんだ!
81名称未設定:2005/09/27(火) 18:27:59 ID:W/RPYXov
>>80
受信料強制徴収に向けて忙しいのです


…内部の改革が先だろうが…
82名称未設定:2005/09/27(火) 18:29:46 ID:E47uU0gy
>>81
ああああ
Podcastingは金にならないってことか

馬鹿じゃねえの、と言いたい
83名称未設定:2005/09/27(火) 18:30:15 ID:mAmyo9I0
>>81
iTMSで商売した方が徴収より儲かるんじゃ
84 ◆PpIr3lpKKs :2005/09/27(火) 18:32:28 ID:f1ehkrcR
やっとRSSフィードが送れた( ´ー`)フゥー...
85名称未設定:2005/09/27(火) 19:27:02 ID:3/fpWcLU
>>72
アレはエフェクターかけた声を聞き取りやすくするためにわざとやってるんだよ。
86名称未設定:2005/09/27(火) 21:26:35 ID:tw+ncVcQ0
>>80
俺も語学番組を配信してほしいんだが、あれはCD売って儲けてるから無料で配信したくないんだろうね
しかも販売がグループ会社(NHK出版だっけ?)だから天下りとかリベートとかそういうのの温床になってるんだろうなあと推測
87名称未設定:2005/09/27(火) 22:21:59 ID:mAmyo9I00
そこでiTMSで有料配信
88名称未設定:2005/09/27(火) 22:31:16 ID:STvdfruJ0
>>84
YOU,URL
89名称未設定:2005/09/27(火) 23:03:37 ID:W/RPYXov
>>86
教育番組(学校物じゃなくて言語系)は、テキストの収入がとても大きいといわれている。
公務員ではないので正確には天下りとはいわないが、まあそうだよねえ
90名称未設定:2005/09/27(火) 23:08:02 ID:rCqUTUPe
>86
BBCみたいに教育コンテンツは無料DLできるようにして当然。公共放送な
のだし、将来の国力に関わってくるモンダイだから
91名称未設定:2005/09/27(火) 23:12:36 ID:W/RPYXov
>>90
日本の公共放送は税金じゃなくて視聴料金支払いを法律で義務づけてるだけだからなあ…

いっそのこと税金にすればいいのに。
9290 :2005/09/27(火) 23:25:01 ID:rCqUTUPe
>>91
でもNHKとBBCは年間受信料収入同じだよ。約六千億円。(週刊ダイヤ
モンドで見た)

なんで、ここまで差がつく?番組制作能力も国民の支持率も
93名称未設定:2005/09/27(火) 23:29:34 ID:W/RPYXov
>>92
ふむ…マスコミ論の講師に聞いてみたい話題だな。

っていうかテストの問題になりそう(;・∀・)

ポッドキャストは電波じゃないから、いろいろあるのだろうか…
94名称未設定:2005/09/27(火) 23:36:00 ID:mtH1L4m1
NHKのラジオの語学講座は有料でも需要があるだろうね。
平日やってるからサラリーマンは時間が合わないし、今更MDに
録音するなんてやってられないし。
有料での配信ができて、なおかつテキストも売れる。
いいことだらけの気がするんだがNHKはやりそうにない。
95名称未設定:2005/09/27(火) 23:36:04 ID:Qttp7fc8
BBCも次の免許更新できるか分からないから大変らしいよ。
公共放送自体の役割が終わりつつあるからね。
NHKはもう諦めてスクランブル放送するしかない。
9690 :2005/09/27(火) 23:39:29 ID:rCqUTUPe
BBCの値上げを「存続のためなら構わない」とする人が大多数。岩波新書で
読んだハナシだけど、あれは古いデータだったかナー
97名称未設定:2005/09/28(水) 00:02:56 ID:mAmyo9I0
NHK語学はC有線でも放送してる
98訂正:2005/09/28(水) 00:03:56 ID:+yDpy21B
NHK語学は有線でも放送してる
99名称未設定:2005/09/28(水) 00:45:18 ID:CFvzAhNu

なぁなぁ。俺たちで番組つくらないか?
100名称未設定:2005/09/28(水) 00:51:35 ID:bwawrvEf
>>99
Podcastは個人でもできる程度の小さい規模から出来る
2ch狙いの番組は面白いかもしれないね

いつも長時間スレを見られない社会人に向けて
「今日AA板で誕生したAAについて」とか
「最近はやってるVipperの合言葉」とか
「にちゃんねるがまたこんなメディアに出た」とか

おもしろいかも…個人的には購読したい。
アニメ声の女の声でも、ピザを好みそうな男性の声でも、だ。
101名称未設定:2005/09/28(水) 01:38:42 ID:CFvzAhNu
>>100
だよな!w 2chで起こってる事件とか、注目レス読み上げていっても面白いと思う。
Vipper巻き込んだらすげーことになると思うんだがwww
102名称未設定:2005/09/28(水) 01:42:23 ID:L16rTDss
日刊2chニュースかw

ハートウォーミング系のレスをピックアップして
朗読してくれるだけでもいいな
103名称未設定:2005/09/28(水) 01:48:41 ID:+yDpy21B
権利的に大丈夫なのか
104名称未設定:2005/09/28(水) 01:53:41 ID:bwawrvEf
>>103
非営利だとおもうし大丈夫だとおもうけどなあ…どうなんだろ

どこかの市役所が、目が見えない障害者の傾けに代読サービスを電話で行ったりしてるくらいだし
公開されているものを読んだ音声を公開するのは問題ないのでは。

っていうかにちゃんねるウォッチ系のブログとかはほとんど転載してるしOKだろう。

一人がニュースを集めるのは大変だから、投稿形式にしてはどうだろうか
105名称未設定:2005/09/28(水) 01:58:26 ID:H1jaDMwU BE:121191757-
vipcastかぁ。スネーク潜入レポートとか面白いんじゃない。
ゲームショウから妹の寝室までなんでもあり。逮捕者続出で板は連日祭り状態。

NHKの参入はあっても形ばかりになりそうだね。今はコストカット路線だから。
106名称未設定:2005/09/28(水) 02:00:59 ID:taqJ2tPh
なんかこのスレいい匂いするんで期待age
おまいらがんがれ
107名称未設定:2005/09/28(水) 03:02:20 ID:CFvzAhNu
みんなで交代でやったらおもしろそうだお( ^ω^)
最終的にひろゆきも出てもらえばよし。
まぁあまり過激な事はせんと「ちょwwwこんな事やってる奴いるよwwww」
とか言っとけばいいんでない?
108名称未設定:2005/09/28(水) 08:16:34 ID:s1ZzEjEz
>>63
遅レスだが。
一応は独立系のAM局。でも巨人戦中継する関係で日テレ資本受け入れたという経緯が。
昔は洋楽とかかかってた局だけど、一時期激しく右傾化した影響が今でも残ってて、
討論系番組があったり演歌がかかる事が多い局。あとは土日の競馬中継が特徴かと。
109名称未設定:2005/09/28(水) 10:38:08 ID:7Hdbamnd
>>101
山田スレのむてきんぐなんかは強烈に不評だが
この板近辺では
110名称未設定:2005/09/28(水) 11:00:21 ID:ty/wxCp1
>>103
http://blog.livedoor.jp/orz_kawaisosu/
こんなアフィリエイトばりばりのページでもとりあえずありなんだから大丈夫じゃないかな
ただこの手のブログは必ず2chで叩かれるからその辺は覚悟してやらないとね
111名称未設定:2005/09/28(水) 12:06:08 ID:dJ5fsKrY
いいじゃない!
面白そう!
112名称未設定:2005/09/28(水) 12:23:26 ID:bwawrvEf
・一人メインパーソナリティを置いて、にちゃんねるの有志が面白スレ等を投稿して読む形式
・mp3自体をアップロードできるようにして、wikiみたいにどんどん勝手に追加してく。ポッドキャストお試しみたいな形式

うーん、なんかおもしろい方法ないかな
113名称未設定:2005/09/28(水) 13:59:46 ID:+SaOhtsS
落語再開 キタ〜〜〜〜〜〜〜ッ!
114名称未設定:2005/09/28(水) 14:00:43 ID:H1jaDMwU BE:186981269-
マジレスすると、vipを見本にするなら、いかに有望な>>1をポッドキャスト界へ引き込むか、がカギでしょうな。
朗読&ヘッドライン的なヲチよりは、ハナっから企画型or企画連動型、個人技で力押しできるものが理想かも。
または音声会議システムを使った運営のぼやき座談会、編集後記的な番組なんかだとパッケージとして分り易いね。
115名称未設定:2005/09/28(水) 14:10:09 ID:H1jaDMwU BE:34626825-
全板トーナメントの応援Flashとかが参考になるかも。
音声コンテンツだと、改造ニュース、電車アナウンスとか、ネタ系は息が長いしね。
共同管理ブログを纏めサイトにして参加者がうp、RSS吐いてPodcast一丁上がり。
116名称未設定:2005/09/28(水) 14:35:40 ID:jrlPHHoo
とりあえずアカウントはとってみた。
http://vipcast.seesaa.net/

シーサーなら共有ブログ&mp3のUPできる。
117名称未設定:2005/09/28(水) 14:38:03 ID:Mol8knUG
ipodシャッフルでも1万円くらいするじゃないですか。
3000円から5000円程度のMP3プレーヤーではやっぱ簡単に聴くことはできないのかな

何かよい方法ないでしょうか?
118名称未設定:2005/09/28(水) 14:39:11 ID:bwawrvEf
>>116
vipcast…一気に現実味をおびてきたな。
119名称未設定:2005/09/28(水) 14:39:42 ID:bwawrvEf
>>117
無料のiTunesで聞こう
120名称未設定:2005/09/28(水) 14:44:32 ID:Mol8knUG
>>119

知り合いにプレゼントしたいんですが何とかならないですかね。。。
121名称未設定:2005/09/28(水) 14:46:37 ID:+N3Twx3v
>>120
このURLをメールでプレゼントだ
ttp://www.apple.com/jp/itunes/download/
122名称未設定:2005/09/28(水) 14:48:34 ID:bwawrvEf
>>120
iShuffleより安いmp3プレイヤーを・・・?

…ううむ…

Rioとかそこらへんのmp3プレイヤーであればポッドキャストは聞ける。
だが、自分で更新して、自分でプレイヤーにコピーして、自分で聞いたら自分で消すという
ポッドキャストの利点をひとつも実現できない。

一日バイトすれば6000くらいたまるのでは・・
123名称未設定:2005/09/28(水) 14:51:33 ID:a22+wVsK
IDごとに声色変えなきゃ聞きづらいのでは?
アンカーの問題もどうするか。
目隠し将棋ならぬ、目隠し、、、何?
124名称未設定:2005/09/28(水) 14:51:36 ID:Mol8knUG
ラジオ局のポッドキャスティングのサイトでは ipod以外にも
利用できるようなことかいてるところがあるんだけど
仮に利用できたとしても恐ろしくめんどくさいのかな。

125名称未設定:2005/09/28(水) 14:52:40 ID:pSb11bp1
>>124
毎回毎回ドラッグ&ドロップ
126名称未設定:2005/09/28(水) 14:52:41 ID:bwawrvEf
>>124
iTunesじゃない…えーと、なんだっけ
ポッドキャスト用のソフトがあったような…?
127名称未設定:2005/09/28(水) 14:54:08 ID:TXWBSXS0
iTunesのような、RSSに対応したソフトをハードにつけるか。
たぶんそんな面倒なことはしないでしょうねぇ、メーカーは。
128名称未設定:2005/09/28(水) 14:58:44 ID:Mol8knUG
>>126

ポッドキャスト用のソフトっていけるかも。。
ベクターにはなさそうですが。。
129名称未設定:2005/09/28(水) 15:03:39 ID:bwawrvEf
>>128
フリーソフトの中で一番使いやすいのはiTunes
他のソフトで代用する価値はあまりないな…

なぜiTunesではだめなんだい?
130名称未設定:2005/09/28(水) 15:08:18 ID:Mol8knUG
安っぽいMP3プレーヤー+itune でも簡単にラジオ局のやつ
利用できればいいんですがだめですよね。

せっかくだから便利に利用してほしいじゃないですか。
131名称未設定:2005/09/28(水) 15:12:42 ID:TXWBSXS0
iTunes立ち上げた段階で、他社のMP3プレーヤーを繋げたらどうなる?
iTunesは読み込まないよね。

iTunesのように、ポッドキャストを自動的に読みに行き、MP3の曲なども整理でき、
デスクトップに現れたプレーやにすぐドラッグ&ドロップでコピーできるようなソフトが
あればいいんじゃないだろうか。
132名称未設定:2005/09/28(水) 15:13:19 ID:akH0Ml+Q
133名称未設定:2005/09/28(水) 15:15:32 ID:Mol8knUG
>>132

つながんないですぅ
134名称未設定:2005/09/28(水) 15:19:04 ID:bwawrvEf
>>132
ああ、iPodderか。これなら大丈夫かもな…

>>133
繋がる
135名称未設定:2005/09/28(水) 15:19:12 ID:vJRno2wv
iPod Shuffle は十分安いが。一万も払えないってやつはおかしい。
百円ラジオみたいな感覚なのか?
136名称未設定:2005/09/28(水) 15:20:29 ID:bwawrvEf
>>135
中学生には高いと思う。
137名称未設定:2005/09/28(水) 15:20:35 ID:vJRno2wv
携帯電話でもできるし、PSPやザウルスでも出来たと思う。ただiPodより相性が良くないな。
138名称未設定:2005/09/28(水) 15:21:27 ID:vJRno2wv
中学生か。携帯でやれば?
139名称未設定:2005/09/28(水) 15:21:52 ID:Mol8knUG
>>134 132
つながりました。
でもマックユーザーじゃないと無理ですね。。。
彼はwinユーザでした。。。
140名称未設定:2005/09/28(水) 15:23:40 ID:vJRno2wv
アフォにはiPodderにWin用やLinux用があるなんて分からないんじゃないかな。
141名称未設定:2005/09/28(水) 15:26:28 ID:akH0Ml+Q
>>1の参考サイトは読んだ?
ついでに、Macユーザーはこれも読むとよいかも〜♪
ttp://www.tidbits.com/tb-issues/lang/jp/TidBITS-jp-766.html#lnk5
142名称未設定:2005/09/28(水) 15:27:18 ID:bwawrvEf
>>139
う〜ん、プレゼントに相手の手間を煩わせるものを選ぶのはちょっとどうかな〜と思うよ
少しバイトしたり、親に協力してもらってiShuffule買ったほうが絶対いいって

mp3プレイヤーの安物を買って満足したためしがないorz
143名称未設定:2005/09/28(水) 15:27:59 ID:7Hdbamnd
144名称未設定:2005/09/28(水) 15:31:34 ID:vJRno2wv
Podcastingに対応していないMP3プレーヤーはめんどくさくて満足できないだろ。
100円ショップいってラジオ買ってこい。
145名称未設定:2005/09/28(水) 15:33:07 ID:ty/wxCp1
せっかくだから俺が良いことを教えてやろう

物にはそれ相応の値段というものがあるんだ

お前が言ってるのは
500円で車買いたいんですけどありませんか?
と大差ないぞ

金がないなら貯める
貯まらないなら方法を工夫する
工夫するのが面倒だったらあきらめる
どれかに決めろ
146名称未設定:2005/09/28(水) 15:33:28 ID:Mol8knUG
http://podcastnow.net/blog/archives/cat_cat3.html

読んだけど結局ituneを使うならipodじゃないとだめなんじゃないですか
147名称未設定:2005/09/28(水) 15:35:16 ID:vJRno2wv
そもそもPodcastingなんて普通のやつは興味ないから、それをプレゼントされたら引く。
こいつは釣りだろ。
148名称未設定:2005/09/28(水) 15:36:54 ID:Mol8knUG
いや本人がほしいって言ってるんです。

ipod高いからなにか代用できないかって。

それで安いのでも代用できるのならプレゼントしようかなって思ったんです
149名称未設定:2005/09/28(水) 15:37:35 ID:vJRno2wv
>>148
携帯電話でやれ。以上。
150名称未設定:2005/09/28(水) 15:41:36 ID:Mol8knUG
結局最後はそういう会話しかできないんですね。

でもいろいろ教えてくれた方々ありがとうございます。
151名称未設定:2005/09/28(水) 15:42:36 ID:J/JrJcqW
釣り宣言来たな。
152名称未設定:2005/09/28(水) 15:43:52 ID:Mol8knUG
ところで「釣り」って何ですか?
153名称未設定:2005/09/28(水) 15:52:19 ID:J/JrJcqW
3000円のプレーヤーでいいなら自分で買うだろ。
携帯でできるんだから携帯でやればいい。
154名称未設定:2005/09/28(水) 15:52:55 ID:a22+wVsK
救いようがねーアホだな
155名称未設定:2005/09/28(水) 16:00:44 ID:JFxDFP8T
>>128
他のソフトを使ってもどのソフトもiTunesに最適化されているので、結局はドラッグ&ドロップと言うことには変わらんよ
156名称未設定:2005/09/28(水) 19:48:22 ID:CYDnldQa
一方的に責められてるけど、
単純にプレゼントしたいって言ってるんだから 153 とか 154
みたいな言い方はないだろう。


157名称未設定:2005/09/28(水) 20:07:50 ID:J/JrJcqW
156は無責任だな。いらない物を渡されて困るのは相手の方だろ。
それを見て自分も嬉しくないだろ。プレゼントするなら相手のことも考えろ。
158名称未設定:2005/09/28(水) 20:09:41 ID:CYDnldQa
>いや本人がほしいって言ってるんです。

>ipod高いからなにか代用できないかって。

こんなこと言ってんだから困りはしないとおもうんだが、、
むしろ喜ぶのでは?
159名称未設定:2005/09/28(水) 20:09:41 ID:bwawrvEf
>>157
言い方がなってないって指摘してるんだよ。
160名称未設定:2005/09/28(水) 20:15:48 ID:J/JrJcqW
>>130
>安っぽいMP3プレーヤー
なんて言ってるし。安いならいいけど、安っぽいって…。
この言い方はいいのかよ。

>>159
>>142で同じこと書いてるじゃん。
161名称未設定:2005/09/28(水) 20:24:22 ID:CYDnldQa
>>160

そんなあげあしとるようなこといわなくてもいいじゃないですか。

この件はある程度の予算の中でプレゼントを考えたいっていってるだけだと思う。

普通に協力してアドバイスしてあげたら?

いくらなんでもアホ呼ばわりは「普通」ではないでしょう。
162名称未設定:2005/09/28(水) 20:26:50 ID:J/JrJcqW
行間あけるのも特徴なのか。

そうだな。じゃあ買えばいいんじゃないのか。
163名称未設定:2005/09/28(水) 20:43:17 ID:7Hdbamnd
>>162
>行間あけるのも特徴なのか
それはチワワの
164名称未設定:2005/09/28(水) 21:35:01 ID:6A7XsJUm
>>156
プレゼントとして貰ってもwinでもwin2000orXPじゃないと
知識が無いとさらに費用が掛かるから・・・
つーか下げろよ
165名称未設定:2005/09/28(水) 22:11:05 ID:twtvbA2m
っていうか、相手はipodが欲しいのであって、それ以外は欲しくないって可能性は?
166名称未設定:2005/09/28(水) 22:13:56 ID:JP3P1gl5
iPod shuffleでポッドキャストは使いづらいんじゃないかしら
167名称未設定:2005/09/28(水) 23:41:37 ID:uB+mKdIH
shuffleだとPodCast連携していないって聞いたんだけどホント?
168名称未設定:2005/09/29(木) 00:06:34 ID:JFxDFP8T
>>167
連携はしているけど
なんせ、液晶がないぽ
169名称未設定:2005/09/29(木) 00:18:30 ID:YdJBYylT
>>167
×PodCast
○Podcast
170名称未設定:2005/09/29(木) 01:24:51 ID:Eo+taxU2
windows media playerの同期機能使えばできるんじゃ。面倒っぽいけど
中古のShuffle買えば予算に収まるんじゃ
171名称未設定:2005/09/29(木) 03:39:50 ID:rncz+2iN
Vipcastingはどうなったんだお( ^ω^)



⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
172名称未設定:2005/09/29(木) 03:46:57 ID:Eo+taxU2
orzcastingの方がいいのに
173名称未設定:2005/09/29(木) 11:50:02 ID:25b3mBBp
今迄聞いた事無かったが落語が面白い
174名称未設定:2005/09/29(木) 11:51:47 ID:+lT0gHiU
>>64
世界初のメディアミックスなのかも知れないけど……あまりおもしろくないよね……?
175名称未設定:2005/09/29(木) 17:22:43 ID:FX0yx4+O
エロ番組ないのエロ番組?
176名称未設定:2005/09/29(木) 17:38:25 ID:rncz+2iN
>>175
おれが現時点で把握してる中ではよしもと裏ハイブリットアワーが一番えろい。
これを超える番組を発見した人は速急に報告頼む。
177名称未設定:2005/09/29(木) 17:42:17 ID:Yi6dspCc
ばらつきがあるが、裏DAVEもエロい。
178名称未設定:2005/09/29(木) 17:48:40 ID:rncz+2iN
>>177
ちょwwwwwそれマジでダウンロードしたいから詳細機ボンヌ。
179名称未設定:2005/09/29(木) 17:51:49 ID:Yi6dspCc
180名称未設定:2005/09/29(木) 20:08:13 ID:0DGUGgGT
http://www2.atwiki.jp/podcast/pages/7.html
普通にこの一番下は?
181名称未設定:2005/09/29(木) 21:52:57 ID:X9ZCwIbd
>>175
前にも話題にでたが、
こえろぐ the adult voice
ttp://dottv.4.dtiblog.com/

182名称未設定:2005/09/29(木) 23:23:19 ID:UMVvfjQT
裏DAVEは確かにエロい。
キャバクラでの収録は楽しいねー。俺もやってみたい!

ただ、最新のはあまりエロくない。かなちゃんだけエロイ。
183名称未設定:2005/09/30(金) 02:32:23 ID:vFQXnKlA
>>181
こえろぐは更新量が多くて好きな人にはいいかもしれない
ただ声がみんな同じなのがなぁ・・・
つか前までpodfeedだったのにfeedburnerになってるな・・・
podfeed質低いし変えたんだろうか?けっこういい順位につけてた気がするんだが。
184名称未設定:2005/09/30(金) 04:37:54 ID:M47OfpWx
これ管理人がやってんのか?

言っちゃなんだがヘタクソだ
185名称未設定:2005/09/30(金) 09:58:10 ID:bIL005df
静岡エフエム放送、ジュビロとエスパルスの情報番組をPodcasting配信
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11222.html
186名称未設定:2005/09/30(金) 15:19:57 ID:bIL005df
おお、これ出てったっけ?ついにテレビ局が。
フジテレビムービー
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=79743159
187名称未設定:2005/10/01(土) 12:48:30 ID:3WgKnVRY
>>183
たしかにPodfeedは不安定。
急にRSS吐かなくなったりするのでfeedburnerの方が良い。
ちょっとした解析機能もついてるし、冬あたりに日本版がきたらpodfeed用なしになる気がする。

>>184
たしかに下手。なんというか聞いててこちらが恥ずかしくなるw
もうちょっとどうにかならないものか
188名称未設定:2005/10/01(土) 16:25:15 ID:Z3cC4nyF
恥ずかしくなるというより、
変わった小咄を聞いてる様な笑いが出てくる
189名称未設定:2005/10/01(土) 16:43:28 ID:kbxGCLId
190名称未設定:2005/10/01(土) 19:01:04 ID:7+lO7bOo
191名称未設定:2005/10/01(土) 22:12:44 ID:kbxGCLId
192名称未設定:2005/10/02(日) 20:00:02 ID:uUlrYiHG
>>184
そう言われてみれば女性が「男ってこういうのが好きなんでしょ?」と
勘違いしてやってるような感じもするね。
193名称未設定:2005/10/02(日) 23:42:04 ID:wgprR4F7
演技力云々以前に判ってない
194名称未設定:2005/10/03(月) 01:07:23 ID:DAWD4VtB
クジラノイズみたいな自然のサウンドを体感できるpodcastって他にありますか?
195名称未設定:2005/10/03(月) 09:53:12 ID:tN66NFU+
>>187
>たしかに下手。なんというか聞いててこちらが恥ずかしくなるw
たしかに、
依然iBunkoでやってたアダルト小説の朗読並みに恥ずかしい。
196名称未設定:2005/10/03(月) 20:47:25 ID:mTnZWpXy
WOWOW、Podcastingも行なうインターネットラジオ局「AZステーション」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11271.html
次のブームはポッドキャスティング? iTunesが火をつけ、ラジオ局や音楽レーベルが相次ぎ参入
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20050929/113707/
197名称未設定:2005/10/03(月) 21:26:12 ID:BcRzL+3t
ダミーヘッドでバイノーラル録音(だっけ)したのを聞かせてくれるとこあったらいいな
198名称未設定:2005/10/05(水) 00:04:53 ID:Sm6EUVan
なんか聞いてると「iTunes」を「アイチューン」って言う人が複数いるね。
199名称未設定:2005/10/05(水) 00:09:05 ID:EUsDJK/i
なんかそれが重要なのか?
どうでもよくね?そんなん。
200名称未設定:2005/10/05(水) 00:18:14 ID:Z6W3Ybz9
まあ「ソニーのiPod」とかいう人もいるらしいからね

でも、今度出る「ソニーのiTune」はなかなかよく出来てるよね。
・・・見た目とか
201名称未設定:2005/10/05(水) 00:47:12 ID:1x5TgNjK
なんでs付いてるの?複数形?
202名称未設定:2005/10/05(水) 00:56:15 ID:8urImXYV
ワロスとか、悲シスとか、
203名称未設定:2005/10/05(水) 00:57:45 ID:Z6W3Ybz9
VIPPERかよ!ス
204名称未設定:2005/10/05(水) 02:12:15 ID:kIUkQcyQ
wwww
205名称未設定:2005/10/05(水) 04:20:22 ID:B712dP4n
多分、ネイティヴが発音すれば、最後の「ズ」はほとんど聞こえないと思うよ。
206名称未設定:2005/10/05(水) 08:43:23 ID:jFQIh2aU
>>205
確かに。だがここは活字の場だからなあ。
207名称未設定:2005/10/05(水) 10:47:19 ID:SOpJL/HV
>>205
iTunes New Music Tuesdayを聞いてこい。はっきり「s」の音が聞こえる。
208名称未設定:2005/10/05(水) 14:03:33 ID:pInu1ME2
次に来る言葉によって s は発音したりしなかったりするんじゃね?
209名称未設定:2005/10/05(水) 15:17:34 ID:isYbnDdk
>>208
ん?
210名称未設定:2005/10/05(水) 15:32:19 ID:jQt7E67Q
まあ「ネイティブの発音では〜」と堂々と間違ったこという奴はどこにでもいるから。
211名称未設定:2005/10/05(水) 16:10:28 ID:1x5TgNjK
つーかなんで複数形なの?
212名称未設定:2005/10/05(水) 16:13:27 ID:NhM+qo9s
洋楽でも、言っていないようでちゃんと言っていることが多いわけだが。
IF I could reach the star..........s←こんな感じ。
213名称未設定:2005/10/05(水) 16:22:07 ID:UnW1cfHY
tuneは曲のこと
複数の曲を管理するのでtunesだろ

まあそうするとiPhotosじゃないとおかしいんだけどな
214名称未設定:2005/10/05(水) 16:29:53 ID:1x5TgNjK
ああそれでかなるほど。PodcastsとかPodcastingsとかもそうなのかなw
215名称未設定:2005/10/05(水) 17:31:37 ID:SOpJL/HV
動名詞を複数にするのってあまり見たことがないけど
216名称未設定:2005/10/05(水) 17:34:16 ID:02IHc9EO
>>215
確かに。Podcasiting'sと書きたかったんじゃないか・・・?
217名称未設定:2005/10/05(水) 18:57:34 ID:1x5TgNjK
名詞かと思ってた。違ったのか。スマソ
218名称未設定:2005/10/06(木) 00:36:41 ID:U56sRBoB
rocketboomまたサーバ変えたのか。
219名称未設定:2005/10/06(木) 06:41:54 ID:DaKbF2ya
俺の名前がのまネコだとして、お前の名前はどうしてのまネコなの?
とか、そんなどうでもいいことを聞かれても困るんだよ。
のまネコが偽名でモナーが本名という裏があるなら別だけどな。
つまり、iTunesはiTunesであってアイチューンではないということ。
220名称未設定:2005/10/06(木) 11:56:32 ID:KcQHacrt
みらじゅんの恩返しのあるところがわかりません。
ほぼ日刊の中にも見つけられませんでした…
221名称未設定:2005/10/06(木) 13:12:14 ID:vSkLqNlM
見つからなくても(゚ε゚)キニシナイ!
222名称未設定:2005/10/06(木) 14:24:27 ID:drPTdKji
>>220
いま、5位だよ。
223名称未設定:2005/10/06(木) 20:37:02 ID:U56sRBoB
ボッドキャストで金儲けをめざす人々(上)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051006201.html
224名称未設定:2005/10/06(木) 20:48:13 ID:K721j50c
南波杏やってる
225名称未設定:2005/10/07(金) 16:28:07 ID:FxVXHkfc
Rocketboom
読売夕刊のCMが流れた。笑った。
妙に日本ネタが出て来まんな。
226名称未設定:2005/10/07(金) 18:28:03 ID:hAxaxti6
ポッドキャストで金儲けをめざす人々(下)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051007207.html
227名称未設定:2005/10/08(土) 13:47:57 ID:y56WSAQq
Podcastingや、デジオ、ネットラジオの専門板があるといいなあ
228名称未設定:2005/10/08(土) 15:53:58 ID:1GAc4/cY
音楽配信板(仮)じゃだめなのか?
http://music5.2ch.net/mdis/
229名称未設定:2005/10/08(土) 21:48:57 ID:ixcefMgq
>>227
ラジオ板にネットラジオのスレが立ってることもあるからな
依頼出してみたら
230名称未設定:2005/10/11(火) 16:43:20 ID:tYcJfEIb
毎日新聞社がお送りするポッドキャスティングサービス。
英字紙「毎日ウィークリー」の記事を毎週金曜日にお届けします。
http://mainichi-podcasting.cocolog-nifty.com/
231名称未設定:2005/10/11(火) 16:49:40 ID:gmulHsm6
>>230
英語学習者には良さそうだね
ところでZ100って全然更新されないんだけど、どうしたのかな?
232名称未設定:2005/10/12(水) 02:53:35 ID:eTIX1a7O
http://mbs1179.com/arigato/
http://mbs.co.jp/radio_bar/asx/arigatou/arigatou.asx
こういうのをIpodに入れることってできないのでしょうか。
どなたか教えてください。
233名称未設定:2005/10/12(水) 13:30:51 ID:GUFNruco
あれ?iTunesの表示変わった?カテゴリーの下に曲のみってができてる。
http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/best100-1.html
234名称未設定:2005/10/12(水) 14:49:20 ID:twuEtaOt
>>232
ストリーミング音声をmp3で録音してやればいい
http://www.geocities.jp/akamayu2/Pages/music.html#streaming
235名称未設定:2005/10/13(木) 01:26:12 ID:nP6RlJ2L
>>234

ストリーミング音声をmp3で録音してやればいい とのことですが
それはどうやればいいのですか?

http://www.geocities.jp/akamayu2/Pages/music.html#streaming
のどこを見ればいいのでしょうか?
236名称未設定:2005/10/13(木) 01:28:56 ID:TF2dVrMT

ビデオポッドキャスティングで
ニュース&音楽ビデオ配信。
237名称未設定:2005/10/13(木) 01:36:42 ID:Xq2CsHp6
ABC放送が本格的にポッドキャスト配信してくれ。
関東じゃ聞けない。ORZ
238名称未設定:2005/10/13(木) 01:38:38 ID:nP6RlJ2L
235 です。

意地悪しないで誰か教えてください。
239名称未設定:2005/10/13(木) 01:54:14 ID:bBll94E0
>>238
「インターネットラジオ」で検索
240名称未設定:2005/10/13(木) 01:56:45 ID:f0NMNcjy
>>237
ラジオドラマひとつだけ対応してるから、要望メール送れば

>>235
ストリーミング保存ってヤツ。好きなの使えば。それかダウソ板でどぞ
語尾にお願いしますを毎回つけた方がいいかと。経験上
241名称未設定:2005/10/13(木) 02:14:40 ID:nP6RlJ2L
>>240 はじめ皆様

いろいろありがとうございました。
早速DL板へいってきます。
242名称未設定:2005/10/13(木) 04:04:51 ID:bBll94E0
ビデオ対応iPod来たね。
外で動画を見る機会なんてほとんどないし、今回は見送りだな。
と思ったのだけど、Amanda姐さんをいつでも見られることに気づいて
急にほしくなった。
243名称未設定:2005/10/13(木) 04:57:22 ID:Yfg81kWF
リンク先にストリーミング保存のあったのだが。まあスレ違いか

一瞬だけ噂になったiPod Radioは結局出ないのか
244名称未設定:2005/10/13(木) 22:35:53 ID:lvghG4kY
>>237
サイキック聞きたいだけじゃないのか?w
245名称未設定:2005/10/13(木) 23:58:05 ID:f0NMNcjy
あれは有料だろ。iTMSで配信するならわかるが。WEBIOのことだろ
246名称未設定:2005/10/14(金) 06:18:56 ID:HG7eYx8X
247名称未設定:2005/10/14(金) 08:41:49 ID:h6kWVDQw
>>230
この記事部分を液晶に表示させながらリスニングとかしたいんだけど、
文字も勝手にダウンロードするようなことってできないの?
毎回手動でiPodに投げ入れるしかない?
248名称未設定:2005/10/14(金) 11:17:10 ID:YfYsre50
>>247
それいいな。みんなで要望上げたら入れてくれるかも。
249名称未設定:2005/10/14(金) 12:42:21 ID:HIKqXbs4
毎日更新されるPodCastをまとめて(連続して聞く)には
どうすればいいかな…
スマートプレイリストとかつかってみたが、
聞いた聞かないのフラグが使えないのでいまいち使いにくい。
250名称未設定:2005/10/14(金) 12:50:42 ID:VuAeO/hv
>>249
>聞いた聞かないのフラグ

再生回数が0かどうかで分けられるよ
251名称未設定:2005/10/14(金) 13:04:40 ID:FZaCuaq/
>>249
僕は素直にプレイリストを作って、手動で投げ込み。
あと、聞きたい順に並び替えて出陣!
ちと手間がかかるけど、これが一番便利かと思う。
252名称未設定:2005/10/14(金) 13:37:54 ID:Qy9Tenxm
253名称未設定:2005/10/14(金) 14:44:47 ID:FZaCuaq/
アマンダガッツポーズキター〜〜〜〜〜〜!
254名称未設定:2005/10/14(金) 15:09:58 ID:Hft5RHYm
つボイノリオのポッドキャストにEXPLICITマークがついてるw
255名称未設定:2005/10/14(金) 15:21:27 ID:+vJHbzyK
>>254
リンクぷりーず
256名称未設定:2005/10/14(金) 15:59:16 ID:Hft5RHYm
257名称未設定:2005/10/15(土) 01:06:36 ID:M9EYvC3b
シンソニードラジオがお気に入りなんだが、
更新頻度が・・・
毎週更新にしてほしいな
258名称未設定:2005/10/15(土) 01:28:07 ID:GMddWDvc
直接いいなよ。死んでしまうとは何事じゃ死んでしまうとは何事じゃ死んでしまうとは何事じゃ死んでしまうとは何事じゃ死んでしまうとは何事じゃ
259名称未設定:2005/10/15(土) 16:31:32 ID:JqohVE2x
10月13日のRocketboomで紹介された、ハローキティのブラジャーつけてExtremeのPlay With Meをエアギターしている男性は日本人ですか?
ttp://www.airguitarusa.com/Resources/cdiddy.mov
260名称未設定:2005/10/15(土) 18:35:31 ID:y0MXo82O
>>259
David "C-Diddy" Jung
261名称未設定:2005/10/15(土) 18:47:19 ID:wdkxe0IX
Steve Edwards消えた?
262名称未設定:2005/10/15(土) 19:12:59 ID:JqohVE2x
>>260
THX!!
この人、顔が俺にそっくりなんで気になったんだ
263名称未設定:2005/10/16(日) 03:25:15 ID:YTA/nttB
モーリーさんのは実験的すぎて、普段ラジオを聞かない俺にはなんだか (;´Д`)
264名称未設定:2005/10/16(日) 04:25:50 ID:1VgY+4+o
ブラバン好きっておれだけかな。とりあえず、高品質の見つけたのでここに晒す。しゃべりは英語だが、
音楽が全体の6〜7割。2月13日の一曲目なんか結構いい。
ttp://www.brasscast.com/main.htm
265名称未設定:2005/10/16(日) 13:15:32 ID:0I1ZlzZN
聖歌とか少年少女合唱団のポッドキャストないかな…

そろそろ年末だし、BGMとして用意しておきたいんだけど
ざっと探しても無いや…

あ、ちなみにショタとかロリとかじゃない!
純粋にすんだ歌声が聴きたいんだ・・・
266名称未設定:2005/10/16(日) 13:38:12 ID:oAdOdmvr
ジョブズのデモにrocketboom文字だけでたね
267名称未設定:2005/10/16(日) 15:34:02 ID:K9f4COBA
ttp://webdog.be/archives/051010_164827.php
FlashをPodcastingする方法だって。これなかなかおもしろそうやん?
268名称未設定:2005/10/16(日) 16:21:07 ID:1VgY+4+o
>>265
podcasts>Classical>Choralの先。赤軍合唱団なぞに混じってウイーン少年合唱団やアメリカのやつ
がある。
269名称未設定:2005/10/16(日) 16:46:25 ID:1VgY+4+o
ごめん。これ有料だ。無料のポッドキャスチングと有料のiTMSを区別しなくなったんだね。
270名称未設定:2005/10/16(日) 20:25:12 ID:fmEp7/sa
いや、別に買えばいいのに。
271名称未設定:2005/10/16(日) 21:47:00 ID:bq8Wy9sb
>>268
鬼サンクス!
Classicalの下だったか…ありがとう(>_<。)ありがとう
272名称未設定:2005/10/17(月) 03:19:34 ID:EqAjgd+4
もしかしてpodcast落とすにはアカウント作らないとダメ?
273名称未設定:2005/10/17(月) 04:52:40 ID:SgwEXZwn
274名称未設定:2005/10/17(月) 06:33:15 ID:9vmXyv87
項目ごとに保存設定変えれる様にして欲しい
とっときたいのと、一度見れば十分、てのがあるし
275名称未設定:2005/10/17(月) 08:56:25 ID:Do6AsRPl
環境設定でPodcastの保存内容を「最新10エピソード」にしてて、
ソース欄からPodcastを覗いたときは確かに10エピソード保有してますが、
ライブラリから見てみると、ひとつの番組で10個以上残ってたりします。
こんなもんなんですか?
276名称未設定:2005/10/17(月) 10:03:29 ID:xq6GtYGu
>>275
5.0.1以上?
277名称未設定:2005/10/17(月) 11:13:21 ID:9DWhmJl+
ビデオ配信してるPodcastでお勧めないですか?
MacTVでハマっちゃった。
278名称未設定:2005/10/17(月) 11:16:24 ID:AlVeTNXH
iTMSでポッドキャスト登録するのに
独自タグを生成するユーティリティってあるんだろうか?
279名称未設定:2005/10/17(月) 11:41:40 ID:SgwEXZwn
280名称未設定:2005/10/17(月) 19:28:29 ID:Yd5dSTsy
>>278
iTunes New Music Tuesdayみたいなチャプターのタグだったら、
Appleがβ版のツールを出してる。完成版があるかどうかは知らない。
ttp://homepage.mac.com/applepodcast/podcasts/Resources/static/podcast_chapter_tool_beta.dmg
ところで、iTunes New Music Tuesdayってなくなったの?
281名称未設定:2005/10/17(月) 19:51:22 ID:hiBuavcA
ん?10月11日の分はうちじゃ取れてるが。
282名称未設定:2005/10/17(月) 20:14:23 ID:VlzxWtYZ
283名称未設定:2005/10/17(月) 20:32:17 ID:AlVeTNXH
>280
さんくすです!
ですがチャプターじゃないんす
http://phobos.apple.com/static/iTunesRSS.html
PodcastをiTMSで公開する際にRSSフィードに独自のタグ埋め込まないとアカンらしいんですけど
最近シェアだかフリーだかであったような気がしたんですけど、失念しちゃって、、
284名称未設定:2005/10/17(月) 20:41:31 ID:SgwEXZwn
別に埋めなくていいよ。
285?名称未設定:2005/10/17(月) 20:45:14 ID:hiBuavcA
早稲田祭2005なんてのがあったぞ。ミスコンのvideo配信なんてのはないのかね。
286名称未設定:2005/10/17(月) 23:47:49 ID:n0nr4ZTP
iPod専門テレビ局「PodTV」が開局--100チャンネルを無料で
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20089016,00.htm
287名称未設定:2005/10/17(月) 23:49:09 ID:SgwEXZwn
日本の会社?
288名称未設定:2005/10/18(火) 00:10:04 ID:JH547b5C
>>287
日本の会社かどうかはわからんが、日本国内でのサービスみたい。
289名称未設定:2005/10/18(火) 00:12:58 ID:r7Oach9h
そうみたいだな。 内容的にまだ未確定っぽいけど。

つか、クリックすればすぐわかるじゃん。
290名称未設定:2005/10/18(火) 00:14:53 ID:Wa9ndSM5
GYAOとかのビデオキャスト版?
291名称未設定:2005/10/18(火) 00:19:01 ID:ifNj20I3
http://www.mediaengine.co.jp/works/works.shtml
制作した物書いてあるな。スタッフが4人なのが気になるが、試みはおもしろい。
292名称未設定:2005/10/18(火) 00:53:10 ID:rTzvi1ME
「日経ブロードバンドニュース」「ライブドアニュース」の他に、ニュース番組はありませんか?
どちらも内容が物足りないよう……。
293名称未設定:2005/10/18(火) 01:17:22 ID:ifNj20I3
>>292
IBCニュースエコー
http://podcast.ibc.co.jp/
294名称未設定:2005/10/18(火) 01:34:18 ID:rTzvi1ME
>>293
ありがとう。
でも、これは岩手のローカルニュースばかりなんですね。
295名称未設定:2005/10/18(火) 02:47:35 ID:ifNj20I3
アルク、英会話番組などをPodcastingで無料配信
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11408.html
296名称未設定:2005/10/18(火) 04:40:20 ID:mHFp53dR
アルクといえば英辞郎!
オレも使ってるよ
297名称未設定:2005/10/18(火) 06:39:03 ID:NkqHy7iU
日経ブロードバンドニュースがダウソできない。どうしてだ…
298名称未設定:2005/10/18(火) 09:01:59 ID:0mt4q37M
ボイスチェンジャアプリって無いですかね、出来ればフリーで
299名称未設定:2005/10/18(火) 09:45:17 ID:L/wQmo8d
ポッドキャスト配信したいのか

つヘリウムガス
300名称未設定:2005/10/18(火) 15:30:22 ID:rB6VVIg6
ヘリウムガスいいねー

っておい!!
301名称未設定:2005/10/18(火) 15:34:40 ID:r7Oach9h
ヘリウムガスってどこからダウンロードするんですか〜?

それよりもノドチョップの方が手軽でいいよ〜〜〜。 やりすぎるといけませんが。
302名称未設定:2005/10/18(火) 17:06:54 ID:Duq+x+z3
>>298
安っすいマイクを買ってきてバラすと、多分音を拾うところが
半球で透明なプラスチックになっているはず。
そこにビニールをくっつけたり、カッターで切れ込みをいれたりするという力技も、、、
303名称未設定:2005/10/18(火) 17:26:15 ID:diq4UZxi
どこぞのフリマで太古のボコーダを拾ってくるとか。
304名称未設定:2005/10/18(火) 20:18:28 ID:0/QpznoQ
ギターのエフェクタ通すと面白い音になるザマスよ
305名称未設定:2005/10/18(火) 21:18:40 ID:c/Xti48k
リアルタイムじゃないけど、Zerius Vocoder Xとかはどうだい?
306名称未設定:2005/10/18(火) 21:53:00 ID:+BJII10l
>>305
これおもしろいですね

でも、"Audio Recorder"を使ってiBookの内蔵マイクから録音した音声ファイルを使おうとしたら "Mono sound file only allowed"と出て使えませんでした。
307名称未設定:2005/10/18(火) 22:13:07 ID:x5b7gli6
ここからはスレ違いになるけど、
モノラルでキャリアーファイルと同ビットレートのWAVに変換すればいい。
iTunesでもできるよ。
308名称未設定:2005/10/18(火) 23:09:48 ID:bvAKYo7Y
普通に最近のボイスチェンジャーを買ってきた方がいいよ。
livedoorねとらじで女の振りをしてラジオやっている人とか居るけど、女の声にしか聞こえない。
309名称未設定:2005/10/18(火) 23:52:05 ID:USkUzcvo
ほんじゃスレ違いついでにもうひとつ。
アヒル声でいいならAudacityで簡単にできるよ。
あと、GarageBand持ってるならSpeedsterを入れるのもよし。
やっぱりアヒル声だけど、こっちの方がAudacityよりは聴きやすい。
フォルマント変更もできるのはたぶんフリーウェアではないはず。
ボイスチェンジャーの欠点は後から変更がきかないこと。
310名称未設定:2005/10/19(水) 09:38:48 ID:ghbwmwEI
ボイスブログ君の師匠は何でやってるのかな。
311名称未設定:2005/10/19(水) 12:56:03 ID:koL9aNqA
BMW、東京モーターショーの見どころをポッドキャスト配信
http://japan.internet.com/busnews/20051019/5.html
312名称未設定:2005/10/19(水) 13:47:26 ID:koL9aNqA
サン電子、BiBioがPodcastingに対応。声優起用番組や英会話番組を配信
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11454.html
http://syndy.jp/
313名称未設定:2005/10/19(水) 14:16:45 ID:TpjqpaXt
ボイスチェンジャーでやると師匠のマネと思われるだけだな
314名称未設定:2005/10/19(水) 14:28:11 ID:qKYGH9YP
番組に歌詞って付けられないの?
というか、iTunesで普通に付けられたんだけど、nanoで表示ができないぽ。
英語のスクリプトを見ながら聞こうと思ったんだけど…。
315名称未設定:2005/10/19(水) 15:10:59 ID:8y7/oPJ8
>>314
スレ違いではある。nanoスレいこうぜ。
316名称未設定:2005/10/19(水) 15:14:20 ID:qKYGH9YP
いや、普通の音楽の歌詞は表示できるんだよね。
でもポッドキャストのファイルだけできないんだよ。
nano以外ならできるの?
いやiTunesスレいったほうがいいのかもしらんけど。
てか逝ってきます。
317名称未設定:2005/10/19(水) 15:27:45 ID:87t67SoI
スレ違いじゃない面もあるんでここに書くけど
ポッドキャストの場合はiTunesで「説明を表示」で表示される説明文が表示される
RSSのフィードに含まれている文章ね
English as a Second Language
http://www.eslpod.com/index.html
とか
The Daily Idiom
http://box25.bluehost.com/~englishc/blogs/
なんかはそこにTranscriptを入れてあるので聞きながらnanoの画面で(歌詞と同じように)読むことができる
ただこいつをiTunesで後から追加する方法はわからないなあ
ホームページでスクリプトが提供されているポッドキャストであれば
RSSフィードに入れてくれ、と頼んだ方が良いかも
318名称未設定:2005/10/19(水) 15:28:41 ID:8y7/oPJ8
>>316
マジでいいなあ…nano。
持ってないからそこらへんはよくわからないが
「歌詞表示でポッドキャストのファイルは表示されなかった」というのはちょっとだけタメになった。
ただ、podcastって解説というかコメント参照できたんじゃなかったかな?
そちらに書き込んでみてはどうだろう。
319名称未設定:2005/10/19(水) 15:29:14 ID:8y7/oPJ8
>>317
そうだ。コメントじゃなくて説明だった。スマソ
320名称未設定:2005/10/19(水) 19:35:46 ID:pY7CYQmW
現在podcasting ジュースでランキング30位の http://blog.livedoor.jp/docodemodoor811/
ってすごい評判ですが、聞かれた方どうでしたか?
321名称未設定:2005/10/19(水) 21:01:10 ID:Gz86rKSz
まずおまえが聞いて感想よこせよ
322名称未設定:2005/10/19(水) 23:37:02 ID:HJplL+wT
>>317
手動なんでちょっと面倒だけど。
Dashboard版のSing that iTune!を使って、歌詞部分にスクリプトを入力(サイト等からコピペ)
左下のiをクリックして、SaveLyricsをクリック。
これで説明に保存できます。ほかの方法はわからない。
323名称未設定:2005/10/20(木) 01:13:15 ID:gZ2DaAZa
>>320
iTMSのポッドキャストランキング30位だと凄いと思う
こっちの30位と聞き比べればいいんじゃないの
324名称未設定:2005/10/20(木) 01:27:48 ID:4jA7iDiN
新しいiPod効果でアメリカのITMSのTop Podcastsのランクに、Video Podcastsが結構入ってるね。
Rocketboomも34位にランクインしてる
325名称未設定:2005/10/20(木) 04:02:10 ID:O1fQzoLS
【東京モーターショー05】記者会見をポッドキャスト…配信始まる
http://response.jp/issue/2005/1020/article75483_1.html
http://response.typepad.jp/
326名称未設定:2005/10/20(木) 04:50:34 ID:7PaoHrrD
>>50
もう見てないかも知れんが、Episode #001〜010までの配信は終了してる?
それとも元々なかった?
327名称未設定:2005/10/20(木) 13:38:18 ID:O1fQzoLS
最新技術を地元の人に――岩手放送が描く、ネット時代の地方局
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/20/news030.html
328名称未設定:2005/10/20(木) 16:35:29 ID:4Php+vWb
スタートから1か月で13万ダウンロードに〜文化放送「Podcast QR」
http://www.rbbtoday.com/news/20051020/26390.html
宮沢和史、ニカラグア公演での「ひとつしかない地球」ライブ音源をポッドキャスト配信
http://www.rbbtoday.com/news/20051020/26385.html
329名称未設定:2005/10/20(木) 23:11:48 ID:+4U7JwCY
320>>谷山雄二朗さんの番組ですよね。彼はドワンゴの番組もやっててかなり人気ですよ。是非聞いたら。
330名称未設定:2005/10/21(金) 01:27:23 ID:uTLIX7Fl
サエキの番組は女2匹の声がうるさいなー
331名称未設定:2005/10/21(金) 13:22:33 ID:DUlHsW5k
ビデオiPod向けのセクシービデオがさっそく登場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051021-00000001-cnet-sci

 Appleが新たに発売したビデオ再生機能付きのiPod向けに、
独立系のビデオプロダクションが製作したコンテンツが、
さっそくオンラインに姿を現し始めたが、他の新しい技術の場合と同様に、
今回もまず登場したのはアダルトものだった。

 ピンナップガールの写真を集めた「Suicide Girls」というサイトでは、
米国時間20日からモデルのインタビューや写真撮影の様子を収録した
ビデオを無料でダウンロードできるようにしている。これらのビデオは
すべてビデオ対応iPodで観られるようになっている。
また、「Povpod.com」という明らかにアダルト向けのサイトでも、
すでにビデオiPod向けのコンテンツをリリースしている。
332名称未設定:2005/10/21(金) 13:46:42 ID:6vIsC86P
>>331
これでiPodはPSPに勝ったな。
333名称未設定:2005/10/21(金) 14:01:26 ID:W5R9saIc
スーサイドガールズのDVDを見たことがあるが、
ゲロブス大杉
334名称未設定:2005/10/21(金) 14:35:35 ID:0NKcMWNp
>>333
日本に来る版はロリ顔巨乳系コスプレモノが出るから安心汁
335名称未設定:2005/10/21(金) 19:33:19 ID:X1yH2b9W
エロがからめばシェア爆発の法則は
吉とでるか凶と出るか
336名称未設定:2005/10/21(金) 19:53:11 ID:yT22uEbO
>>331
自殺ガールズw
337名称未設定:2005/10/21(金) 19:57:59 ID:reCanI9L
329>>谷山雄二朗さんて、名古屋の番組出てた人?だとしたらすぐ聞いてみやす。あの人超オカシイし。
338名称未設定:2005/10/21(金) 20:50:14 ID:u0sC71wZ
>>327
花巻弁萌え〜
339名称未設定:2005/10/21(金) 22:16:11 ID:CiZOR6jT
どの娘も好みじゃないなぁ〜
ttp://Povpod.com/
ttp://povpod.com/podcast/povpod.xml
340名称未設定:2005/10/22(土) 02:28:56 ID:+BxKmX3J
自殺ガールズって本当はどういう意味? 辞書を調べても、いまいちピンと来ない。
スラングですか?
341名称未設定:2005/10/22(土) 04:40:59 ID:NKKByaao
Steve Jobs New Keynote Tuesday キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
342名称未設定:2005/10/22(土) 04:59:28 ID:euCobxMB
>>341
どこ?
URL希望
343名称未設定:2005/10/22(土) 07:58:02 ID:DS/fSnSC
ちょwwwwおまえらwwwすげぇ面白いポッドキャスト見つけた。
架空請求の悪徳業者に電話かけて、録音したのを流してる。
かなりおすすめ。吉本の奴超えてんな此れ。

http://www.voiceblog.jp/muteking/
344名称未設定:2005/10/22(土) 09:54:19 ID:GqNGTbFr
>>343
ヲチ板や最悪板を見にいくことをおすすめします
345名称未設定:2005/10/22(土) 11:47:18 ID:VEmOBsOe
なんでこんなにVIPPERはウザいのか…
頼むからVIP内でやってくれよ
346名称未設定:2005/10/22(土) 12:54:39 ID:2rr9SazA
>>340
Suicide GirlsはPlayboyみたいな直球エロじゃなくて、日本で言うゴスロリとか
パンクに近い女の子の路線なので、その手のサイトによくあるリストカットとか
メンヘルとかそういうキーワードのくくりで考えると良いのでは
ロリ顔巨乳っていうと http://suicidegirls.com/img/preview/63.jpg こんなのとか
347名称未設定:2005/10/22(土) 15:47:47 ID:54ra8pR/
>>343
381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/17(月) 18:50:02 ID:fAKYocbv0
むてきんぐはケロログのスレも荒らした嫌われ者。
誹謗中傷やマルチポストでねとらじを追放されたからケロログに逃げただけ。

【音声ブログ】ケロログ 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1110028761/
むてきんぐ2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1128774620/
【哀愁の】むてきんぐ 4【たかうじ】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1127742986/
ねとらじヲチスレヲチblog
http://netoradi.exblog.jp/i15
348名称未設定:2005/10/22(土) 16:17:12 ID:uSFLgsBa
>>346
Σ(゚д゚lll)


…( ´∀`)っ[登録]
349名称未設定:2005/10/24(月) 08:01:38 ID:qFXv7zDK
PodTVみた。
朝トレ、「毎朝とれたてのトレンド情報をお届けする」っていうからなにかとおもいきや
占いだけ。無料とはいえもう少し頑張ってくれー。

月200円くらいでテレビの朝のニュース番組をポッドキャストしてくれたら
電車に乗りながらiPodで見るために買ってもいいのだけど、あまり需要はないか。
350名称未設定:2005/10/24(月) 08:26:50 ID:vAFj70fX
そのうちチューナー付きipod出るんでない?
351名称未設定:2005/10/24(月) 08:56:55 ID:Tm2Js3/L
PCエンジンGT
352名称未設定:2005/10/24(月) 09:34:59 ID:QZE9KpEl
>>350
実はかなり現実的。
1.携帯が地上はデジタルTV(携帯用)に対応予定
2.米国ではiTunes携帯が既に稼動中
3.日本でもドコモがiTunes携帯の構想を発表

1+2+3=もしかしたら…
353名称未設定:2005/10/24(月) 09:44:29 ID:qpQaMJqw
ねーよ
354名称未設定:2005/10/24(月) 09:45:31 ID:4I8qgU6P
夢のないやつだ
355名称未設定:2005/10/24(月) 09:48:29 ID:qpQaMJqw
DQNはテレビ見れたら、あるいは何でもできればいいんだろうけど、
技術的には可能なFMでさえつけてないのに何でTVつけないといけないんだ。
356名称未設定:2005/10/24(月) 09:55:34 ID:mnswIhs7
>>349
記事でとりあげたcnetの中の人もズッコケてるだろうね。
ちゃんとした番組つくってから開局すりゃいいのに。
357名称未設定:2005/10/24(月) 10:16:13 ID:o44xSBpZ
>現在放送検討中の番組
>ローカルCMチャンネル
これ見てみたいな
制作費も大してかからないだろうし
358名称未設定:2005/10/24(月) 11:19:26 ID:QZE9KpEl
>>357
広告料と相まってかなりの目玉になるのかも…
359名称未設定:2005/10/24(月) 12:49:54 ID:ph/I6mwC
やはりローカルCMといえば浜崎あゆみのデビュー作「好きです かすたどん」
ははずせないな。
360名称未設定:2005/10/24(月) 13:32:06 ID:s7eiO30A
読売新聞が「ポッドキャスティング」を開始
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051024nt02.htm
http://podcast.yomiuri.co.jp/
361名称未設定:2005/10/24(月) 14:07:09 ID:OqSzYPjy
iTMS内のPodcasting登録トップ100のとこにある『曲のみ』って表示
あれにはどんな意味が?
あとVideoCastだけを表示させたりできますか?
362名称未設定:2005/10/24(月) 15:59:58 ID:sL/0U4fJ
>>360
社説イラネ。
363名称未設定:2005/10/24(月) 19:07:57 ID:3kV26HFk
>>361
アメリカのストアに行って、Podcastsの項目を選ぶと一番上にVideo Podcastsが表示されるよ。
364名称未設定:2005/10/24(月) 19:11:11 ID:3kV26HFk
>>363
>アメリカのストアに行って
iTMS US(ミュージックストア)ね
365名称未設定:2005/10/24(月) 22:50:24 ID:zPZSmadJ
俺の中では「i-morley」が一番!!!
366名称未設定:2005/10/24(月) 23:48:55 ID:ph/I6mwC
>>365
i-moreyはプサヨっぽい部分がねぇ。。。
367名称未設定:2005/10/25(火) 01:24:31 ID:kuzjiwM6
地デジワンセグとiPodはCODECが同じだな。
しかし、地デジの規格は国ごとに違う。
368名称未設定:2005/10/25(火) 01:31:23 ID:w1DWPaFn
おれの中ではムテキングのぶち切れラジオ。
やばいよ。これ
369名称未設定:2005/10/25(火) 02:01:59 ID:iU445+rx
>>368
最初は面白かったが、聞いていったらなんかちょっと気分悪くなった。
370名称未設定:2005/10/25(火) 02:23:48 ID:0CvkqFHQ
俺は最初から気分悪い
371名称未設定:2005/10/25(火) 03:53:06 ID:qi0/9jq3
もう飽きた。たいして面白い内容でもないしマンネリ杉
372名称未設定:2005/10/25(火) 07:54:30 ID:iU445+rx
最近podcastに興味があっていろいろ聞いてみてるんだが、
http://vipcast.seesaa.net/ ←これ面白そうだなw
んで、
>>100
>>114
>>116
ここらへんで話してたヤツまだこのスレ見てる?
どうせやるなら本格的にやってみないか?このまま沈むのもったいない気がして。
このスレでやってもいいんだけど、ちょっとスレ違いな気もする。
何人か集まるようなら捨てアド晒すから、後でメッセとかで話そうぜ。

企画案やアイデアなど、とにかくvipcast.を使って面白いことやってみたいヤツ募集。
iTMSの『Today's トップ Podcasts』にvipcastを食い込ませようぜwww
373名称未設定:2005/10/25(火) 12:39:19 ID:kzRMyPW3
アニメイトTV、アニメ「かりん」OP楽曲を歌うBRACE;dのPodcasting番組
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11528.html
374名称未設定:2005/10/25(火) 15:03:12 ID:5wiN0jTJ
EXPLICITって書いてあるやつは登録できないのですか?
375名称未設定:2005/10/25(火) 15:19:22 ID:SnzHlwpA
>>374
子供の教育なんかによろしくないフレーズなんかが含まれてるってこと。
ただそれだけ。
376名称未設定:2005/10/25(火) 15:26:12 ID:Ski96rPO
>>374
大人向けってことだ
内容が
377名称未設定:2005/10/25(火) 15:28:41 ID:deqDtuB5
interFMとか購読できない奴がある。
378名称未設定:2005/10/25(火) 19:16:26 ID:0Gq/pDiC
>>375
>子供の教育なんかによろしくないフレーズなんかが含まれてる
喘ぎ声はよろしいのだろうか
379名称未設定:2005/10/25(火) 19:32:02 ID:9sqk01Mf BE:83102483-
こどもにしたら寝息みたいなもんでしょ
380名称未設定:2005/10/25(火) 19:33:55 ID:Zuu+NTng
今どきのガキはおませだからな。フォーも意味わかっててやってるし。
381名称未設定:2005/10/25(火) 19:42:32 ID:6OsoZWKB
フォーってベトナムうどんのことだよ
382名称未設定:2005/10/25(火) 20:17:41 ID:w1DWPaFn
ポッドキャスト フォーーーーーーーーーーーーー―ーーーーーーーー!!!
383名称未設定:2005/10/25(火) 21:21:08 ID:Sbk1pHVG
すみません、今musicstoreからポッドキャスト登録できないのって僕だけですか?
あと、http://www.voanews.com/english/podcasts.cfm VOAのポッドキャストがダウンロード出来ないのも僕だけですか?
転載ですがよろしくお願いします。
384名称未設定:2005/10/25(火) 22:06:10 ID:SFkspL0y
>>383
自分もできないよ。
なんでだろ?
385名称未設定:2005/10/25(火) 22:47:53 ID:0Gq/pDiC
こえろぐ登録が消えた...?
まあ、仕方ないか
386名称未設定:2005/10/25(火) 23:38:00 ID:2StW6zW0
>>383,384

MP3のURLがftp://・・・だからでない?
387名称未設定:2005/10/26(水) 12:43:04 ID:qNOKkWa8
調子にのっていっぱい登録すると、聞ききれなくなるね。
1日1時間と決めて、登録解除したら、すっきり。
388名称未設定:2005/10/26(水) 14:37:11 ID:7pda+J6Q
Rocketboomのアートワークがアマンダ姐さんの写真に代わったら、Top Podcastsの順位が上がったね。(in US)
さすがだ。
389名称未設定:2005/10/26(水) 15:02:15 ID:MnKhuAq/
それも誕生日の時の胸が見えそうな服
390名称未設定:2005/10/26(水) 16:40:50 ID:hhEzbirB
日本のDJによる洋楽の番組ってのは無いのかな。
アングラな物とか引っ張ってきてくれるやつ。

単なるカウントダウン番組でもいいんだけども。
391名称未設定:2005/10/26(水) 17:32:27 ID:r9688Lvq
>>297 ノシ

漏れも日経系のポッドキャストがずっとダウンロードできない。
誰か助けれ。


392名称未設定:2005/10/26(水) 20:58:54 ID:xYZEK1ry
アップルのnewsのところにpodcasting使った学園祭の取り組みみたいなのが載ってるね。
なんか面白そう。
393297:2005/10/26(水) 21:09:13 ID:LGGPwQ0k
>>391
やっとレスがついたw

日経のサイトに行って直接mp3落とそうとしてもできないから
登録が多すぎて鯖がヤバいことになってるんだろうか?
394名称未設定:2005/10/26(水) 21:19:13 ID:kIcdo4Dx
>>393
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123742142/423,426
こっちに書いたけど、DNSの設定しくじってるみたいよ。
395名称未設定:2005/10/26(水) 21:44:42 ID:r9688Lvq
>>394
それはユーザー側ではどのようにして解決すればよいのですか??
396名称未設定:2005/10/26(水) 21:56:23 ID:1HRnDGVh
DNSが行き渡るのを待つか、hostsを自分で書き換えるか
397名称未設定:2005/10/26(水) 22:24:07 ID:r9688Lvq
>>396
たびたびすみませんがそのhostsを書き換えるにはどうしたらよいのでしょうか?
当方podcast初心者なもので。
398名称未設定:2005/10/26(水) 22:41:03 ID:MnKhuAq/
いやPC初心者だ
399名称未設定:2005/10/26(水) 23:26:54 ID:j1dgqxMr
DNSサーバの中の人に残業するように頼めばいいんですかね?
400名称未設定:2005/10/27(木) 00:47:30 ID:/N8yKtbJ
Video Podcastingの日本語のとこない?
401名称未設定:2005/10/27(木) 01:06:14 ID:9zq+OoFU
>>392
ニュースってどれ?
402名称未設定:2005/10/27(木) 04:54:00 ID:Ngbyo3Ot
日本でやると著作権が絡むから無理。
音源なしでタイトルだけ読むランキングならできるけどツマランでしょ。
403名称未設定:2005/10/27(木) 07:04:20 ID:qM7quV2J
>>397
いや、日経ほげの中の人が完全に悪いので、苦情メールを出しまくれという話かと。
404名称未設定:2005/10/27(木) 12:07:58 ID:YHke99gb
405391:2005/10/28(金) 17:39:56 ID:pMHa3ZbT
>>403

きのう日経の人にメールで問い合わせたら今日自動更新でダウンロードできてました。
いろいろとどうもありがとうございました。
406名称未設定:2005/10/28(金) 18:06:35 ID:ZoAhi3b6
貧乏くせぇな、ポッドキャスティング。
407名称未設定:2005/10/29(土) 04:49:09 ID:X3aIHdOV
やべー!気がついたらi-morleyの河野さんの歌口ずさんでた。

   _  ∩
( ゚∀゚)彡 えすおーえす!えすおーえす!
  ⊂彡
408名称未設定:2005/10/29(土) 06:53:41 ID:5z9E/arc
>>407
あの歌って単体で手に入らないの?結構気にいってるんだけど。
409名称未設定:2005/10/29(土) 17:19:14 ID:/rXx9ip/
i-morley8/19世界人権デーがずっとDLできません。
410名称未設定:2005/10/29(土) 17:23:30 ID:FTQGIrj+
つうか河野の声聞いてて頭痛くなる。一度だけやった北朝鮮アナウンス風は
よかったが。
411名称未設定:2005/10/29(土) 18:49:43 ID:oFJgZWf5
ワシントン・ポストのビデオキャスト
http://www.washingtonpost.com/wp-srv/mmedia/podcastfront.htm
http://www.washingtonpost.com/wp-srv/mmedia/vipod.xml
ワシントン動物園で生まれたパンダのタイシャン映像がテラカワイス。
412名称未設定:2005/10/29(土) 21:17:29 ID:2AuQne8Y
子パンダふくふくしてるな
413名称未設定:2005/10/30(日) 01:34:26 ID:PnAG0n+e
jaguarだから
videopodがみれないよー
414名称未設定:2005/10/31(月) 03:09:17 ID:JCgViTNg
おれ河野ファン
415名称未設定:2005/10/31(月) 07:09:25 ID:QQCEpUmR
日経ビジネスのビデオポッドキャストきた
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/podcast/

※ このコンテンツはブロードバンド専用コンテンツとなっております。
俺もそろそろブロードバンドにしようかな・・・
416名称未設定:2005/10/31(月) 09:03:43 ID:WhNxjkdk
i-morleyのビデオポッドキャストきた
http://homepage2.nifty.com/morley/051031rss.xml

※ 河野さん(*´д`) ハァハァ
417名称未設定:2005/10/31(月) 09:18:58 ID:eDg3GLIM
文化放送のPodcastおかしくない?
自動更新されないんで、登録し直したんだけど、
iPodで聞こうとするとiPodがぁ〜〜〜っ!

いや、取り乱してしまった。
フリーズしたみたいに一瞬操作不能に陥ったり、
再生状態のまま停止してたり。
皆さん御無事?
418名称未設定:2005/10/31(月) 15:31:34 ID:qYS7ioir
>>416
俺も見たぞ、試験発信程度だったけど、今後に期待だな
ちなみに俺も、河野さん(*´д`) ハァハァ

今後もこういうの結構増えそうだな
他に動画配信してるところって無いの?誰かエロい人教えて
419名称未設定:2005/10/31(月) 21:30:08 ID:oeD4GQJQ
“コスプレ女社長”をiPodに――動画ポッドキャスト開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/31/news057.html
420名称未設定:2005/11/01(火) 00:54:57 ID:02/u/SkS
>>404
ワラタ
421名称未設定:2005/11/01(火) 03:07:41 ID:DENxWYEv
河野さん(*´д`) ハァハァ

i-morleyスレってないの?
422名称未設定:2005/11/01(火) 07:49:29 ID:FX5/mcJ2
>>421
最後まで見て、こんだけかよ!って突っこんじまった。
欲しいね。立てるとしたらどの板になるんだろ。
423名称未設定:2005/11/01(火) 09:40:29 ID:OTX/GRi1
ネットラジオとかが扱われている板になるんじゃないかな。
424名称未設定:2005/11/01(火) 09:57:54 ID:Z/m3CBuH
ラジオ板にたってるじゃん。
425名称未設定:2005/11/01(火) 13:41:03 ID:6vugPo5s
「ポッドキャストを当たり前にしたい」――リスナーと作るネットの“音” (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/01/news021.html
東芝EMI、ネットラジオ番組で新人歌手を発掘
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051101AT1D3106031102005.html
426名称未設定:2005/11/01(火) 17:31:10 ID:6vugPo5s
大和証券グループ、ビデオポッドキャスティングによる証券映像ニュース配信を開始
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=114768&lindID=3
http://www.daiwatv.jp/videopodcast/
427名称未設定:2005/11/01(火) 20:44:09 ID:VLfoDUNj
vodcastのスレってない?
紹介してくれると俺がよろこぶよ
428名称未設定:2005/11/01(火) 23:03:05 ID:2nSJKuIp
これ登録できない。なんで?
http://www.voanews.com/english/podcasts.cfm
429名称未設定:2005/11/01(火) 23:52:05 ID:qLyH7E7f
i-morley

*-* 世界人権デー(8.19)うpされてる

*-* ココログが今日からいきなり容量制限をかけて抗議の声が起こった

ttp://morley.air-nifty.com/movie/

*-* 最新の番組は...一番しゅごい?
430名称未設定:2005/11/02(水) 02:56:29 ID:9ntjor+Q
PodTVの朝トレは、「今日のセレクト」のコーナーだけで良いと思う。
配信されたその日に見るとは限らないんだから、その日のニュースとか、特に「今日の占い」なんていらないと思う。
431名称未設定:2005/11/02(水) 03:33:39 ID:0bjf0vxg
i-morley確かにキレてるな。朝トレの「今日の占い」は確かにいらないな。
432名称未設定:2005/11/02(水) 15:37:14 ID:LSNK/FGl
Podcasting向けに制作したオリジナル番組を配信する「Pod-Radio.jp」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11663.html
433名称未設定:2005/11/02(水) 20:52:23 ID:aT80iTC5
>>417
俺もミニミニで同じ症状出たわ
今週の分も登録し直さんと駄目みたいやね。
434名称未設定:2005/11/03(木) 00:50:27 ID:6LmOwQXB
映画「フォー・ブラザーズ 狼たちの誓い」スペシャルインタビュー
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=85966612
かなりB級っぽいな。翻訳もしてない。

動物行動の映像データベース
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=84389809
京大のサイトらしい。

日本史史料Podcast
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=83324371
河合塾講師、石川晶康が 「読みづらい」日本史史料を音読し、そのポイントを解説します。
この人知ってる。

高知大学ラジオ公開講座
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=83947786
435名称未設定:2005/11/03(木) 12:11:13 ID:PppIkcIW
>>433
iPodのHDDが寿命なのかな。
その症状が出て、Macに繋ぐとメンテナンスモードに。
が〜ん。
金の無い時期に……。
436名称未設定:2005/11/03(木) 14:58:00 ID:reaa1Hrb
http://morley.air-nifty.com/movie/2005/11/__4241.html
なんか面白いことになってる。
437名称未設定:2005/11/03(木) 15:11:29 ID:vRkM+QHQ
>>436
管理人にしては稚拙な言動が目立つね。
管理人を騙っているだけのような気もするけど。
438名称未設定:2005/11/03(木) 16:13:00 ID:ZpQ/G6oE
だらだ○じおinケロログがヤバイ。バカすぎ。
439名称未設定:2005/11/03(木) 18:23:20 ID:6LmOwQXB
>>436
よっしー君は何であんなこと言われたんだろ。
どっちかというと管理人の方がDQNに見えるが。

>ビデオのポッドキャスト配信は今ものすごくホットになっていて、
>楽天・TBS以上に大きな変動が起こる前触れがあるんです。
ねーよ。微妙な盛り上がりとしか言えない。
440名称未設定:2005/11/03(木) 18:43:34 ID:fZlI4/Lv
>>436
ちょっと関係ないのかもしれないけれど
管理人が言っている

>詳細は後日発表というか、今は言えないんですがビデオポッドキャストは
>さまざまな利ざやの最も大きい業界から見て、音声キャストをはるかに上回る
>プライオリティーになっています。今乗るしかないと言われています。

という文面はビデオポッドキャストに『CMをはさむ』ということなのかと憶測してみる
そもそも聞く側は興味のある分野を意図してダウンロードして観るということなのだから
おのずと興味のあるモノに対して直にCMを挟むことで…
しかもポッドキャストで上位にいるというアドバンテージを考えると
金になるんだと業界で見てるのじゃないかな
441名称未設定:2005/11/03(木) 19:05:18 ID:UlCcMlID
PodTVみたいに糞にならなければいいが。
442名称未設定:2005/11/03(木) 19:22:35 ID:reaa1Hrb
>>439
よっしー君曰く「過去に二回」メールしている、とのことだからここで何か
あったのかもな。でも、やり取りを見てる限り管理人がDQNなだけのような
気がするが。
443名称未設定:2005/11/03(木) 20:12:33 ID:F5Ui0sjU
>>438
本人乙!
444名称未設定:2005/11/03(木) 20:23:24 ID:UlCcMlID
http://p2.chbox.jp/read.php?host=tv6.2ch.net&bbs=am&key=1095245611&ls=all
ここを見る限り管理人もモーリー本人も痛いやつなんだな。わざとやって盛り上げようとしてるのか知らないが。
まぁ大して面白くないし、無視するのがいいかな。
445名称未設定:2005/11/03(木) 21:04:03 ID:reaa1Hrb
>>444
…しばし絶句。こんなことがあったわけね。道理であんなに2ちゃんを叩きまくる
はずだ。こりゃ相手にすべきで無い存在だな。
446名称未設定:2005/11/03(木) 21:33:14 ID:r9l/4/uH
>>445
でも体制側のメディアは持ち上げる
ttp://www.nikkei.co.jp/netnavi/clm/20050909n2899000_09.html
「人気番組アイ・モーリー ――自分の声発信、簡単さ魅力」
447名称未設定:2005/11/03(木) 21:39:48 ID:reaa1Hrb
>>446
体制側でもなんでもないし、しかも記者は林信行(Mac系ライター)で単純に
新し物に手出してる香具師を取材しただけかと。
448名称未設定:2005/11/03(木) 21:45:53 ID:pLXjqtIT
>>444
実験としては面白いんじゃないの。やりかたがまずかっただけで。マニュアル
をあらかじめ公開しておいてから、こういう実験するとか社会学的に面白そう
だけど、きちんとやった例とかってあるのかな。
449名称未設定:2005/11/03(木) 21:55:22 ID:9Ky2sBfr BE:155817195-
>>446
MacJapan bros. あたりなら喜んで飛びついたことだろう。ジョン川平もでたし。
450名称未設定:2005/11/03(木) 22:09:12 ID:reaa1Hrb
>>448
<チラシ><裏>
これは既存メディア全体に言える事だけど…
彼らは「一方通行」にあぐらをかいている状態が長すぎたんだよね。
読者・視聴者・リスナーの意見なんて「耳を傾ける」程度だし、受け手が
相互のコミュニケーションを図るとどうなるかなんて誰も知らなかった。
知らなかったが故にそのまだ見ぬ「双方向性」にはすばらしい何かが潜んで
いると思い込み「マルティメディアのオンデマンドがすばらしい!」なんて
騒ぎ立てていた、つい10年ほど前に。
しかし、時代が移ろいネットが使えるのが当たり前になった現在、2ちゃんねる
という形で受けて側の相互コミュニケーションがとりあえず可能になった…
そこは特に、一方通行性にあぐらをかいていた人々にとっては地獄の世界だった
わけだ。
ちょっとした誤情報を流すと永遠に検証可能な形でネット上に保持される。
手抜いたらすぐばれる。なんつーか、受け手が馬鹿じゃなくなってしまいつつ
あるってぇのかな。

もう何言いたいかわからなくなってきた…</裏>
</チラシ>
451名称未設定:2005/11/03(木) 22:16:27 ID:r9l/4/uH
>>450
いや、わかりますよ。受け手を馬鹿にして成り立っていたと
言っても過言ではないメディア。それを2ちゃんねらなんか
が牽制できる「第4の権力」だってことですよね?
マスゴミは逝ってヨシ!
452名称未設定:2005/11/03(木) 22:38:57 ID:od/P9ZL3
>>448
実験だったとは思えんね
追い込まれて「釣りでした」と逃げているようにしか見えない
2chがどんな所か知らなくて対応を誤るというのはよくある話で別に責められるいわれはないと思うけど、
素直に「ごめんなさい」が出来ないのは良くない
よくあるクレーム対応ってやつで、三菱や雪印と同じレベル
こういう所に人間性が出るね
素直に謝れば逆に好感度もアップしたろうに
453名称未設定:2005/11/03(木) 22:40:37 ID:WwLISlMP
モーリー10月31日日経新聞夕刊にも載ってたよ 見たす。
454名称未設定:2005/11/03(木) 22:40:52 ID:Mkm9zAnR
匿名性にあぐらをかいて権力気取るのもどうかと思うがな
455名称未設定:2005/11/03(木) 22:52:47 ID:reaa1Hrb
>>451
それって第四権力=2ちゃんと言いたかったのかな?違ってたらごめん。
まあ一般的な認識では3権までが既存権力で4はマスメディアって認識だけど。
4をマスのつかないメディアまで含むと考え、なおかつ2ちゃんもメディアの
一種と考えればその認識も可能かな?ただ、2ちゃんの力ってまだそれほど
強くは無いと思う。

>>454
別に匿名っつーてもIP記録されてるし。それに匿名だからできる議論ってのも
ある。相手が何者か知らず、自分が何者か相手が知らないからこそ同じ目線で
議論できる。これは匿名性の利点として認識されるべきだと思うのだが、あまり
そういう考えを持つ人はいないけどね。
456名称未設定:2005/11/03(木) 22:57:52 ID:UlCcMlID
>>452の言うように後から釣りですたってのが問題だろ。
こんなつまらなくて面倒くさいやつ相手にしたくないだろ。
別にメディアとか権力とかそんなのはどうでもいい。
457名称未設定:2005/11/03(木) 23:09:15 ID:Skt2HQU+
蠑?など元々聴く気にもならんぽいらからすると、
そこまで盛り上がれるぽまいらが羨ますぃ。
何だかんだで影響力あるんかと思たよ。
458名称未設定:2005/11/03(木) 23:10:26 ID:Skt2HQU+
あ、ヤパーリ化けた。スマソ。
文字化け部分は適当に読んでくだされ。
459名称未設定:2005/11/03(木) 23:33:16 ID:reaa1Hrb
i-morley、しまいにはIP制限かよ。なんだこの管理人。
460名称未設定:2005/11/04(金) 00:08:14 ID:iPlfyLw8
モーリー聴いてて痛い。聴いてる自分も痛い。
461名称未設定:2005/11/04(金) 01:21:20 ID:NyJU5mfr
話が回りくどいよね。
河野サマリスペクトしちゃう女の子いそう
自然整形てw

今ケロログがメンテナンスで更新がうまくされなかった(´・ω・`)ショボーン
しかもいつのまにかEXPLICITマークついてるの>ボイスブログ君
なんか目障り
462名称未設定:2005/11/04(金) 02:52:14 ID:S1VQA1S5
>>455
>>匿名だからできる議論ってのもある。

そら ない とは言わんが、議論が深まることがまずない。
その場限りの言い合いは、自説の応酬にしかならんのよ
463名称未設定:2005/11/04(金) 03:02:45 ID:UWbhS5IE
>>462
悲しいナット思った。モーリーとかはどうでもいいけど、匿名さん同士の
議論でもっと通い合えて本音が言い合える可能性はないかしらん?
なんかこうちょっと遠くから焚き火にあたるような。
464名称未設定:2005/11/04(金) 03:05:02 ID:UWbhS5IE
>>455
連投スマソ
なんか外出の話題で2ちゃんねらのIPをログってそれで恫喝したとか
いう話がありましたか?知ってる人教えてけれ。
つーか漏れも過去に書いた不用意なことで恫喝されまつか?ヤダナ
465名称未設定:2005/11/04(金) 07:39:13 ID:624ec0c+
>>462
2ちゃんねるにおいては、議論が深まっている例がいくらでもある。この環境が
証拠だ。

>>464
>>444
466名称未設定:2005/11/04(金) 07:55:20 ID:joyWkEWD
影響力は少なからずあるだろうが、権力は言い過ぎだよ。
467名称未設定:2005/11/04(金) 10:05:41 ID:Xn3llwfU
>>461
ケロログのメンテナンス長いね...

EXPLICITマークって誰の判断で付けてるのかね?
http://emolog.seesaa.net/article/5469108.html
iTunesのランキングの仕組みも非公開だし。
468名称未設定:2005/11/04(金) 12:37:21 ID:NyJU5mfr
>>467
自分でもつけれるらしい・・・

http://www.voiceblog.jp/mobainu/24192.html
469名称未設定:2005/11/04(金) 13:01:22 ID:4sf+HU1N
まあ権力なんてなった時点から腐り始めるからやめたほうがいい。
470名称未設定:2005/11/04(金) 14:45:33 ID:spCfjTIF
ポッドキャストで新しくダウンロードした番組(音楽)の、プレイリストのチェックボックスを自動で外す設定方ありますか?
音楽きいているときに、しゃべり番組始まって飛ばすのもいやだなぁと思うんで。
471名称未設定:2005/11/04(金) 19:02:08 ID:+CUCc7yz
デフォルトで「シャッフル寺にスキップ」にチェック入ってんべ?
472名称未設定:2005/11/04(金) 20:04:11 ID:QSh4YCyq
i-morleyのヒット数が劇的に上がってるんだって。
みんな、見たのかい?
473名称未設定:2005/11/04(金) 21:55:50 ID:QSh4YCyq
>>467
> EXPLICITマーク
は日本語にはあまり適用しないと思われ。
[fack]や[shit]という言葉はないから。まんこ、ていうのもあるが
攻撃性が英語のようにニュアンスとしてない。日本語を検閲するなら
差別語だけど、日本社会ではすでに差別語は妥当かどうかを問わず
ブラックアウトでしょ?
474名称未設定:2005/11/04(金) 22:26:46 ID:Xn3llwfU
>>473
第三者が「お気づきの点をご報告ください」から
「露骨な表現」の表示がついてませんが、実際は露骨な表現が使われてます
を選んで送信するとEXPLICITマーク付くんじゃね?
475名称未設定:2005/11/04(金) 22:29:54 ID:BDjgKRmg
<itunes:explicit>ってタグがあるから自分でもできる。
http://www.aki-yama.info/podcastrss.html
476名称未設定:2005/11/04(金) 22:39:56 ID:624ec0c+
>>472
見た。あの管理人はすさまじいな。あそこまでのDQNは久々に見たよ。
477名称未設定:2005/11/04(金) 23:08:42 ID:rJS1Yibx
>>474なるほどサンクス
でも自分から付けないのに内容にいちゃもんつけられて勝手に
プロバイダ側から<explicit>を付けられることってないのか?

>>476市民レベルの発信であっても如何に地域ファッショに
陥りやすいかってことだと思うな。管理人となる人間が自分
の裁量次第で言論の場をいかようにもチューニングできてしまう
っていうことに、正直恐ろしささえ感じる。
478名称未設定:2005/11/04(金) 23:08:54 ID:joyWkEWD
大した批判は書かなかったのに書き込み禁止にされたよ。
479名称未設定:2005/11/04(金) 23:09:43 ID:rJS1Yibx
>>478IPブロックかけられたんでつか?だったらひどい!
480名称未設定:2005/11/04(金) 23:28:18 ID:joyWkEWD
どうもそうらしい。
なにやらひどい言い方で揶揄されたので、それについて質問と反論を書き込もうとしたら書けなくなってた。
パブリックコメントを募集とか議論とか募ってるくせに、実は答えは自分の中で決まってて、
それ以外の意見は悪らしいですね。
まったく馬鹿を見たですよ。
481名称未設定:2005/11/04(金) 23:29:43 ID:rJS1Yibx
>>479そんな!他のみんなはなんて言ってるんですか?
全員が全員賛同したんですか?
482名称未設定:2005/11/04(金) 23:32:25 ID:BDjgKRmg
どうでもいいよ。ラジオ板でやってくれ。
そもそも話題にさせることが5流芸能人の目的なんだから。
483名称未設定:2005/11/05(土) 00:28:28 ID:MUV7cznA
484名称未設定:2005/11/05(土) 00:53:00 ID:rlTENgnO
なぜ>>482が移らなきゃならないんだ?
485名称未設定:2005/11/05(土) 01:17:30 ID:MUV7cznA
>>483
>>482が移ったんじゃなくて
>>482の意見した路線で話題が当該スレッドに引っ越した
ってことね
486名称未設定:2005/11/05(土) 03:05:25 ID:l8f/nivm
>>473
fack→fuck

カナ語ばっかりつかってるとこういう間違いする馬鹿になるよwwwwwww
487名称未設定:2005/11/05(土) 18:13:37 ID:C0MoOI18
プラネタリウム買ったんだが,解説のPodcastingって無い?理科ダメだったなぁ。
488名称未設定:2005/11/05(土) 18:36:17 ID:rlTENgnO
大金持ちだな
489名称未設定:2005/11/05(土) 18:43:46 ID:UvQlVYoF
これとかか?英語でいいならもっとあるんじゃね?
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=78228370
490名称未設定:2005/11/05(土) 19:18:07 ID:bfwHtLbh
何でもあるんだな
491名称未設定:2005/11/05(土) 20:20:42 ID:C0MoOI18
あはは、HOMESTARね、2万円。
>>489
Great!!
492名称未設定:2005/11/05(土) 20:45:01 ID:SZj057m6
>>491
ロマンチストなのかな?はやぶさの夢でも見つつすばらしい夜をお過ごし…
ってプラネタリウム夜に見るのもある意味滑稽か。
493名称未設定:2005/11/06(日) 00:57:52 ID:CE16mgzt
スレ違いでしたらスマソ

i-morleyでまたビデオキャストが配信されてますよ
http://morley.air-nifty.com/movie/
494名称未設定:2005/11/06(日) 01:00:11 ID:O2YhVNm1
宣伝だけは一丁前ね。巣に帰ってね。
495名称未設定:2005/11/06(日) 01:02:43 ID:CE16mgzt
>>494そういうつもりじゃ...逝ってきます........
496名称未設定:2005/11/06(日) 01:05:55 ID:KflVTVZ6
ポッドキャスト「こむぞう」が面白いよ。
497名称未設定:2005/11/06(日) 01:09:13 ID:CE16mgzt
>>495私もきいてます。登録済みなので自動取得ね。
498名称未設定:2005/11/06(日) 01:41:10 ID:0kGr4pxq
醜い自演を見たような気がするけど、気のせいってことにしておく
499名称未設定:2005/11/06(日) 01:44:44 ID:Ex4qnHRQ
NGに登録しといた方がいいな。うざすぎる。
500名称未設定:2005/11/06(日) 12:58:16 ID:bNFif9pW
ゲーム感覚でIP規制
ゲーム感覚でIP規制
ゲーム感覚で....
501名称未設定:2005/11/06(日) 13:18:38 ID:z0pdOLb4
ゲーム感覚で中傷
ゲーム感覚で自作自演
502名称未設定:2005/11/06(日) 13:22:20 ID:e9O5dSm0
あーあ。たいへんだなあ。俺ならもう辞めちゃうな。
503名称未設定:2005/11/06(日) 23:27:58 ID:Xy96MtTH
もしかして河野さんって不人気なの
504名称未設定:2005/11/07(月) 02:40:18 ID:B49naYOa
>>470
なるほど、d!
>>472
N速+に生息する厨房ネラーっぽい香りがする。
社会派気取って覚えた事を言いたがり、主張に一貫性がない。
面白ければOK、ひけらかして煽って楽しむみたいな。
2週前に言ってたことと違うじゃん!とかフォロー情報入ってたり。
ゴー宣でカンチガイし始めちゃった頃のよしりんっぽい感じかな。
505本人ですが何か:2005/11/07(月) 12:43:32 ID:IaQRAqna
ひたすらこのスレッドがsageって行くことがぼくの利益となる。
もうみんな、他のスレッドに移ってここは放置の方向でお願いします。
506名称未設定:2005/11/07(月) 12:50:25 ID:+hBVsHkm
糾弾age
507名称未設定:2005/11/07(月) 15:09:13 ID:BfMH0Z5/
新しくPodcastを登録して(30エピソードくらい)最初の方から聞いてたら、
突然再生が途切れてダウンロードした最初の方のエピソードが消えてた。
「保持する内容」を「最新の10エピソード」にしてたためかな?
動作としては正しいのかもしれないけど、
未再生のエピソードは残しておいてほしかったよ。
508名称未設定:2005/11/07(月) 19:39:54 ID:+koW/xTG
河野さん、動画だと美人には見えないなぁ〜。
509名称未設定:2005/11/07(月) 19:47:54 ID:ui7zaMXS
>>508
動画のアスペクト比が狂ってるから太って見えるそうな。
でもあの顔、美人なのかなぁと疑問に思うのは確かだが。
510名称未設定:2005/11/07(月) 20:15:16 ID:NfA15lO6
河野タンモテナイ不美人共には
511名称未設定:2005/11/07(月) 20:15:55 ID:NfA15lO6
不人気ねー
512名称未設定:2005/11/08(火) 04:37:15 ID:CLGB2sUY
513名称未設定:2005/11/08(火) 04:40:34 ID:CLGB2sUY
【MOVIEROAD】乾貴美子の裏ハリウッド
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=82885344
514名称未設定:2005/11/08(火) 10:49:55 ID:RB8y9QMy
河野さんブサイクって言うと、必ずもてない奴らの嫉妬って断定するヤツが一名ポップするよな。
劇団関係者とか身内レスなんどうけど臭いよ。

ブスだろうが美人だろうが、女優と自称するには決定的に滑舌悪いしナレーションは不自然だし、
話の腰折ってまで何を言うかと思えば時代錯誤的なバイアスかかっててどうみても精子です。

むかーしのM氏のアクロスザビューは好きだったのに。全国区で名を下げたね。
515名称未設定:2005/11/08(火) 11:31:59 ID:Z8EuKP5t
誰も必要として無い7流芸能人の情報を延々と自作自演で宣伝するスパマーみたいなやつだな。
スレタイみろよ。
516名称未設定:2005/11/08(火) 12:35:36 ID:0RhCPL9C
サビシー奴がツレタヨ いやならi-morley聞くなよ
517名称未設定:2005/11/08(火) 13:06:54 ID:6Bz3wEy5
誰も聞いてねーよ。ラジオ板でやれ。
518名称未設定:2005/11/08(火) 14:02:49 ID:lzUtWwKO
i-morlyは前からもっとコンパクトにまとめてほしいと思ってたから、
おれは今回のファイルサイズ制限はちょうどいいと思ってる。
519名称未設定:2005/11/08(火) 15:54:34 ID:r5toVU1q
そういえば、interFM英会話はCMが入るようになったな。
520名称未設定:2005/11/08(火) 17:42:12 ID:HvGiJYG1
ipodにはチェック入れてある曲しか転送されないのに、ポッドキャストはチェック入れて
ないのも転送されてしまいます。
対処法ご存知でしょうか?
521520:2005/11/08(火) 18:01:52 ID:HvGiJYG1
なんでもないです。。
初歩的ミスですた。。。
522名称未設定:2005/11/08(火) 18:22:16 ID:PP1BWLe4
バーカ 人に聞けば済むと思うなよ。
523名称未設定:2005/11/08(火) 18:57:59 ID:Fqyk8cYh
>>519
本家ネイティブに馬鹿にされてたキャサリン英会話・・・
524名称未設定:2005/11/08(火) 20:08:26 ID:vpcEwmpE
ぷららがブログに参入 ポッドキャスティング対応
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/08/news064.html
525名称未設定:2005/11/09(水) 04:06:23 ID:LT82rMRn
キャサリン英会話だがアニメ声ってのはiPod聴いてる電車男のようなヲタを狙ってますか?
526名称未設定:2005/11/09(水) 04:39:48 ID:ERyEL7k9
>>525
いえ違います
527名称未設定:2005/11/09(水) 11:27:04 ID:P2t2rz9P
OH!つってる時がチンポ突っ込まれたみたい
528名称未設定:2005/11/09(水) 17:02:05 ID:goekJsQA
ジョンカビラのJ.LEAGUE FROM THE PITCHについてなんですが、
何日か空けてPodcastのアップデートをしたりすると、
なぜか最後に取得した分がもう一度拾われてしまいます。
具体的に言うと、既に取得した分が
11月7日放送
11月8日放送
となっている状態でアップデートすると、
11月7日放送
11月8日放送
11月8日放送(←これが余計)
11月9日放送
となってしまうのです。
以前から何度かあって、毎回重複分は削除しているんですが・・。
他にもいくつか番組を登録してますが、この症状はこの番組だけす。
もしこちら側の問題ならば、解決方法を教えてください。
529名称未設定:2005/11/09(水) 17:10:35 ID:YP/c7c65
それだけじゃなく、いろいろなポッドキャストが再送されてるんですよね。
530名称未設定:2005/11/09(水) 17:19:40 ID:mu6xLB6g
タイトルとかコメントとか1文字でも変更すると別物になるような気がする
531名称未設定:2005/11/09(水) 17:30:17 ID:kg1vhYrD
ビデオへの移行も始まったポッドキャスト(上)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051109204.html
532名称未設定:2005/11/09(水) 17:55:35 ID:obMNEppr
ポッドキャストExpo
http://www.portablemediaexpo.jp/
533528:2005/11/09(水) 18:30:51 ID:goekJsQA
>>529,530
えーっと、重複現象が出てくるのはこの番組だけなんです。
いまいちポッドキャストの仕組みがわかってないんですが、
相手方のサーバーに入ってるデータと同じ物がこちらのHDにある場合は、
そのデータはダウンロードしないようになってる・・って認識でいいのでしょうか。
タイトルもコメントも一切いじってないんですよ。
前に落としてから再生すらしてない状態でもこうなるし・・orz
534名称未設定:2005/11/09(水) 18:50:50 ID:kg1vhYrD
j-waveのその番組がおかしいだけ。データが同じかどうか何て見てない。
サーバーとかいうかRSSで配信された内容を受信してるだけ。
たぶんTypePadの使い方がおかしいだろう。
535528:2005/11/09(水) 20:56:24 ID:goekJsQA
>>534
やっぱり、番組側の問題でしたか。
ってことは、同じ症状が出てる方が他にもいるってことですよね?
番組側に連絡入れた方がいいのかなぁ。

回答してくださった皆様ありがとうございました。
しばらく様子見て、直らなかったら連絡するなりなんとかしてみます。
536名称未設定:2005/11/09(水) 21:00:34 ID:obMNEppr
>>525
アニメ声の英会話っていうとこっちの方が
http://podcast.alc.co.jp/apod/

>>527
Oh! Nice!! One more time!
537名称未設定:2005/11/09(水) 22:51:23 ID:kg1vhYrD
テリー伊藤がプロデュース、お笑い動画のPodcasting配信番組がスタート
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11748.html
538名称未設定:2005/11/10(木) 04:43:21 ID:h1AnZfYt
>>535
今は登録してないので何の番組かは忘れたけど、
似たような症状の番組はありましたよ。
539名称未設定:2005/11/10(木) 08:14:53 ID:OP1ptRWG
ん〜とね。
くりらじ、ポートサイドステーションも再送あったよ。 あと一つか二つ、なんかの番組であった
540名称未設定:2005/11/10(木) 10:04:58 ID:K2/FGlgX
>>535
配信する側のRSSの内容(タイトルとかテキスト部分)に相違があれば、
iTunesが別物と判断する。
だと思うんだけど?

ダブったのを比べると、タイトルが変更されたり、コメントを変更してある。

クレームつけるなら、
「勝手に変更すんじゃねーRSSから外れてから変更しろやゴルア!」
と言う感じかな?
541名称未設定:2005/11/10(木) 14:53:05 ID:GJFPYJBW
版権の問題だろけど、音楽始まるとフェードアウトするのは萎え萎え
542名称未設定:2005/11/10(木) 16:23:20 ID:mphZI/lZ
>>536
言ってる事の割に口調が挑戦的で燃えますな
543名称未設定:2005/11/10(木) 18:14:10 ID:bICTZUHH
>541
それはJASRACの問題だから音楽配信板に
544名称未設定:2005/11/10(木) 22:35:28 ID:hpGClrKC
MacTV Videocast

ここのやつはiPod5Gには転送できないファイルもあるんだけど、
…一体何考えてんだろう?(iPod Edition)ってなってんのに。
545名称未設定:2005/11/11(金) 16:30:16 ID:NK/LhwUA
学研、iPodで学べる韓国語コンテンツ、ポッドキャスティングの無料配信も
http://bcnranking.jp/products/01-00004986.html
アニメウォッチ、MPEG-4変換も可能なアニメ関連情報のPodcasting
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11774.html
546名称未設定:2005/11/11(金) 16:37:44 ID:Oq6LI/jO
>>545
>PodcastingのMP3ファイルを自動で音声のみのMPEG-4形式に変換するサービス
何の意味があるんだこれ?
547名称未設定:2005/11/11(金) 16:47:09 ID:NK/LhwUA
>>546
またmp3ファイルを携帯電話でも再生できるようにMPEG-4に自動変換するサービスも希望者に対して無料で提供し、
パソコン・携帯電話両対応のポッドキャスティングポータルサイトとなります。
http://news.animewatch.net/cat23/news749.php
548名称未設定:2005/11/11(金) 18:47:25 ID:Oq6LI/jO
>>547
あ、携帯向けってわけか。ありがと。
549名称未設定:2005/11/12(土) 12:05:57 ID:F9E+ahhL
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZSearch.woa/wa/MRSS/rssGeneratorInput
↑これでPodcastの項目内けどRSS配信はやってるんかな・・・
550名称未設定:2005/11/13(日) 15:19:29 ID:fFe/SP81
ビデオ版、又携帯でも聞けるこの番組http://blog.livedoor.jp/docodemodoor811/ すごい人気!!
551名称未設定:2005/11/14(月) 09:13:40 ID:EjZzT0Tn
>>550
本人乙!
552名称未設定:2005/11/14(月) 11:41:00 ID:ZG5gGJF7
podcastのファイルは、曲の途中でダブルクリックしても
頭から再生されないのですが、仕様ですか?
553名称未設定:2005/11/14(月) 11:44:14 ID:K5GtnMwv
>>552
>podcastのファイルは、曲の途中でダブルクリックしても
>頭から再生されないのですが、仕様ですか?

情報を見る/プロパティで
「再生位置を記憶する」にチェックが入っているので、
それが嫌ならチェックをはずす。
iTunesで再生して途中で止めても、iPodにその再生位置の情報は転送されます。


ポッドキャスティングは長編が多いことからの配慮です。
554名称未設定:2005/11/14(月) 13:12:15 ID:SivoCisz
j-waveは重複しまくるよな。嫌で聴かなく成った。
おそらくチェックもしてない悪寒。
555名称未設定:2005/11/14(月) 16:20:48 ID:VdAk0+tm
>>553
付いてて当然の機能なんだけど、あんまり他のプレーヤーでは一般的でないみたい。
556名称未設定:2005/11/16(水) 19:25:25 ID:Beu7SlZo
>>550
この人AdWords出してるぞ...

http://www.google.co.jp/search?ie=utf-8&oe=utf-8&q=%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA
いったい何やってんだ?
557名称未設定:2005/11/16(水) 22:13:46 ID:AX4LSoDb
558名称未設定:2005/11/16(水) 22:22:14 ID:g7oXsSYr
さすがNHK。顧客離れにiPodユーザーを味方につけることで対処か。

冗談は抜きに、こういうのを率先して取り入れるのがNHKって素晴らしいね。
スポンサーに腑抜けにされっぱなしの民放はマジでチキンだねえ。
559名称未設定:2005/11/16(水) 22:41:26 ID:AX4LSoDb
言ってる意味が分からない。率先してって意味では遅すぎる。一年前にやってたら率先って言えるけどね。
それとも皮肉で言ってるのか。
560名称未設定:2005/11/16(水) 22:45:30 ID:g7oXsSYr
>>559
>一年前にやってたら率先って言えるけどね

いや、一年前は公式のPodcastingは無いですからw
率先ってまずいすか?他の民放に皮肉を言ってるつもりではあるけどね。
561名称未設定:2005/11/16(水) 22:49:17 ID:AX4LSoDb
>BBCは英放送局として初めてとなるPodcastingを2004年11月に開始。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/01/8987.html
NHKは民放がライバルではないよ。視聴率やスポンサーなんて関係なんだから。
562名称未設定:2005/11/16(水) 22:55:36 ID:Beu7SlZo
>>558
テレビ局は確かに動きが遅いが、民間のラジオ局はもうとっくの昔に参入してるぞ
563名称未設定:2005/11/16(水) 23:26:48 ID:F+r/GH9W
つか、やればいいってことでもないわな。内容がこれじゃ。
登録したいとも思わない。これから充実するのかな?
564名称未設定:2005/11/17(木) 00:27:06 ID:3QU3Maeh
聞いてみたけど、PodcastでPodcastの解説する必要があるのかと…
565名称未設定:2005/11/17(木) 00:33:46 ID:0uNOL9VP
らしいといえば、らしい
566名称未設定:2005/11/17(木) 00:35:25 ID:tPH/jNsE
やるとしても来年からかな。ニュースは何の問題もないだろ。
567名称未設定:2005/11/17(木) 01:59:25 ID:Xj+Z/rYQ
NHKニュース自体はネットで昔から公開しているんだから、あとはPodCast化するだけなんだよな。
568名称未設定:2005/11/17(木) 07:45:59 ID:RLhrfT2V
ところがヘリコプター問題浮上
569名称未設定:2005/11/17(木) 10:38:42 ID:Zm7/Ca6q
そりゃヘリコプターは浮上するわな
570名称未設定:2005/11/17(木) 11:38:56 ID:7Oare8TJ
権利まわりはNHKも民放も大してかわらん
571名称未設定:2005/11/17(木) 14:06:50 ID:F7iJZHvl
>>72
おめ
572名称未設定:2005/11/17(木) 16:18:52 ID:v0GMHLQB
>>571
師匠ここチェックしてたのか(笑
573名称未設定:2005/11/17(木) 20:46:33 ID:8b+l3jbV
話題にならない割にはボイスブログ君みんな聴いてるんだなw
一時期企画ものっぽいこと色々やってたけど今のグダグダトークが好きだ。
574師匠ファン:2005/11/17(木) 21:06:43 ID:oZuTU/10
おっぎゅ〜ん
575名称未設定:2005/11/17(木) 23:26:34 ID:vnx6nL71
とりあえずボイスブログ君は日課。
576名称未設定:2005/11/18(金) 02:08:28 ID:0k1hGSTS
スマン外出かもしれんが、何でもっと早くチェックしなかったのか後悔したので一応

macTV Videocast
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=78617075

これは保存版だな。
577名称未設定:2005/11/18(金) 02:12:27 ID:ygM8CqHI
>>576
激しく激しく既出
578名称未設定:2005/11/18(金) 02:16:38 ID:S3nJZkKK
>>573
前々スレあたりからモモ&YOUとボイスブログ君の話題は上がってたよ。
特に当時はまだケロログやってる人少なかったからね。
それとケロログのスレもあるんだけど、荒れてて書き込みにくい雰囲気なんだよなw
【音声ブログ】ケロログ 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1110028761/
579名称未設定:2005/11/18(金) 02:36:37 ID:8qTufMDY
いいから、もう寝なさい。
580名称未設定:2005/11/18(金) 09:09:18 ID:IOSZsXRY
>>557
単なる受信料徴収促進だと思うけど。
スクランブルかけると余計に取れなく成るから、テキストやDVD販売と同じ付加価値で釣ってるだけ。
受信料はいっそ無くしてNHKエンタープライズの莫大な利益で賄えばいいのに。
581名称未設定:2005/11/18(金) 11:09:33 ID:S3nJZkKK
>>579
あえて釣られてみるが、自分自身に言ってるの?

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
582名称未設定:2005/11/18(金) 14:53:11 ID:JQHOoJih
ボイスブログ君の「ヨドバシカメラ必勝法」は何回聞いても笑える
彼女も土下座っていうのは新しかったネ
583名称未設定:2005/11/18(金) 14:54:33 ID:JQHOoJih
あ、ヨドバシカメラ攻略法の間違いだった
584iPod campaign:2005/11/18(金) 16:25:59 ID:8+1o/H0Z
NHKに新規契約するとこんなのがもらえる
http://www.nhk.or.jp/eigyo/campaign/index_changumu.html
585名称未設定:2005/11/18(金) 16:57:28 ID:4wzqgxM1
>>584
禿しくご不要品
586名称未設定:2005/11/18(金) 17:11:26 ID:rD1oFK00
>>584
今まで金払ってなかった奴だけが得するってのはどういう神経してるんだか
587名称未設定:2005/11/18(金) 17:12:16 ID:pQGWqVqZ
>>584
別にチャングムは嫌いじゃないが、契約促進キャンペーンに海外ドラマの
キャラクター使うなんて、正気の沙汰とは思えないわけだが。
588名称未設定:2005/11/18(金) 17:54:11 ID:xud1/1E+
ヨドバシは、頼んでもまけてくれんだろう・・・
589名称未設定:2005/11/18(金) 23:03:44 ID:IOSZsXRY
ニッポン放送がアンケート遣ってる。
おまいらもオールナイトニッポン配信を要求汁!
ttp://www.1242.com/p/

>>587
多額の受信料が番組制作の名目で半島に送金されてるから、その見返りの使用権でしょ。
590名称未設定:2005/11/18(金) 23:15:55 ID:oHq1/+Wb
チャングムか・・・
ガンダムと勘違いしたよ
591名称未設定:2005/11/18(金) 23:20:56 ID:aoE9tVL8
機動戦士チャンダム
592名称未設定:2005/11/18(金) 23:36:44 ID:Fn6YlHLk
ボイスブログ君だけは過去の放送全部iTunesに残してる。(もちろんiPodにも転送)
プレイリストにしてるんでたまにシャッフルで聞くと
傑作選を聞いてるみたいでこれまたいいね。
後から聞き直した時の方が面白いのもあるなぁ。
593名称未設定:2005/11/19(土) 01:44:40 ID:0RtHdFsJ
http://www.podav.com/
これどうよ?
594名称未設定:2005/11/19(土) 07:25:45 ID:d/Uf7Dh8
595594:2005/11/19(土) 07:28:40 ID:d/Uf7Dh8
596594:2005/11/19(土) 07:38:46 ID:d/Uf7Dh8
あれ?リンクしない。これの11/15。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=74067652
597名称未設定:2005/11/19(土) 11:38:26 ID:Pp8/nkHp
テレビ番組を斬るは、面白い。
598名称未設定:2005/11/19(土) 12:43:58 ID:Pp8/nkHp
>>597
俺もそう思う。
599名称未設定:2005/11/19(土) 12:49:17 ID:Pp8/nkHp
>>597
自演オツ
600名称未設定:2005/11/19(土) 13:39:56 ID:FjkF5DwY
はぁ?何でこのスレ自演や宣伝が多いの?宣伝したいなら宣伝板いけよ。
601名称未設定:2005/11/19(土) 16:04:30 ID:CaXuwd/m
593 名前:名称未設定[] 投稿日:2005/11/19(土) 01:44:40 ID:0RtHdFsJ
http://www.podav.com/
これどうよ?

594 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


595 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


596 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


597 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


598 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


599 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


600 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/11/19(土) 13:39:56 ID:FjkF5DwY
はぁ?何でこのスレ自演や宣伝が多いの?宣伝したいなら宣伝板いけよ。
602名称未設定:2005/11/20(日) 12:24:21 ID:D0hFxZnl
番組のダウンロードが途中で止まってしまうっていう現象が
最近多いんですけど、
これってこっちの回線が悪いんでしょうか?
何回か試すとすんなりダウンロードできたりもするのですが、
何回もやっても、半分もいかないうちに止まってしまうのも多数。
いつも同じ番組のが止まるわけでなく、同じ番組でも止まるエピソードと
ちゃんとダウンロードできるエピソードがあります。
iTunesを再起動しても変わらず…。
603名称未設定:2005/11/20(日) 14:45:15 ID:+7ZPvhPt
mactv iPod editionの29と35がダウンロードできないです。
回線が悪いのかなぁ。
604名称未設定:2005/11/21(月) 02:22:39 ID:y3DClDta
誰かi-morleyの生放送録音した人いない?
605名称未設定:2005/11/22(火) 07:05:29 ID:xUrr57q0
J-WAVE、坂本龍一や佐野元春、スガシカオの番組をPodcasting配信
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11871.html
606名称未設定:2005/11/24(木) 00:54:04 ID:jqhHQVb7
Beastie Boysがいいね
607名称未設定:2005/11/24(木) 03:00:26 ID:Tr35F7nI
macTV Show #79
かなりワロタ。
Jobsファン必見。

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=78617075
608名称未設定:2005/11/26(土) 22:43:20 ID:vLauNKQ4
やっぱり師匠はDQNだったな
609名称未設定:2005/11/27(日) 04:44:09 ID:y6XKKA7h
>>603
そのふたつ404になってるよ
610名称未設定:2005/11/27(日) 05:10:03 ID:OB4lSWFT
i-morley少し聴いたけど
電波?
611名称未設定:2005/11/27(日) 05:40:56 ID:Icfa3Mzt
モーリーは10年以上前からそのノリだ
612名称未設定:2005/11/27(日) 13:48:34 ID:GJrtumfl
そうか。なんだか斬新だな〜と思ってたら「電波」か。
確かにそうだね。すっきりした。ああいう人周りにいないから面白い。
613名称未設定:2005/11/27(日) 23:26:22 ID:BCK92yBc
i-morleyって最高です(^ω^)
614名称未設定:2005/11/27(日) 23:38:13 ID:xeuV3Vcz
>>612
「電波やります」って半ば公言しながら電波やってるから、まああれもありかもな。
615名称未設定:2005/11/28(月) 00:46:22 ID:raHOCWR4
相方の女が馬鹿でイライラする
616名称未設定:2005/11/28(月) 00:48:35 ID:+C6Ub6SQ
>>615
馬鹿でブサヨ。典型的なマスゴミ人間だな。
617名称未設定:2005/11/28(月) 05:41:07 ID:o6LtyjWW
ネラーはコーノの足元にも及ばないな
618名称未設定:2005/11/28(月) 12:46:10 ID:gug+cpO7
いやならアリモリ聞いてろ、バーカ。一人でしゃべってっぞ。
619名称未設定:2005/11/28(月) 21:26:39 ID:XK7mKF53
もっと若い奴かと思ってたよ。morley
実はずいぶんなオサーンだったんだな。
あの年齢であのテンション電波は、
かなり
きっつい。
620名称未設定:2005/11/28(月) 21:42:11 ID:OAUnjMEV
みんなでi-MorleyをiTunesで聴こう!!!

ホームページのPodcastのアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップするだけだよ(^0^)/
621名称未設定:2005/11/28(月) 22:23:23 ID:+C6Ub6SQ
>>619
あの年齢だからこそ平気であんな思想もてるんだと思う。
こーのは逆にあの年齢であの思想ってのはよっぽど周囲ががちがちだったんだろうな。
622名称未設定:2005/11/29(火) 04:28:17 ID:HSc29Rsd
10年前の若者(とはいっても26歳ぐらい)の頃は電波ノリがちょうど良かったけど。
しばらくメディアに出なくなって。
その後、太ってオッさんになった今でも変わらずやっているのは確かにキツいかもな。
まぁ変な人の電波トークは個人的に好きだけど。
623名称未設定:2005/11/29(火) 05:16:02 ID:039XboPq
>>617-618
本人光臨か
624名称未設定:2005/11/29(火) 14:29:23 ID:kaecAVUZ
【再放送】津田大介氏のロング・インタビュー.mp3
最後のほう聴いてみ
625名称未設定:2005/11/29(火) 19:44:08 ID:1DkTqRI5
>>468
すげー亀レスすまそ
ポチねーさんのひとつぶやきとDOGCASTはなんでコメント禁止設定なんだろ?
626名称未設定:2005/11/29(火) 23:08:06 ID:wg+wVAER
Alo!カズからのメッセージ
http://alo.castella.jp/
627名称未設定:2005/11/30(水) 22:49:55 ID:yBr/Trbh
>>625
この板のポチスレを読むとコメント禁止にしたくなるのも当然。
628名称未設定:2005/12/01(木) 02:37:26 ID:s/db3T9C
>>627
うわ知らなかった。
ポチスレなんてあったんだ。

モバイル犬ポチってどうなったの? 3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1120781019/
629名称未設定:2005/12/01(木) 23:55:28 ID:F9nwLnc7
Jストリーム、Podcastingの検索や作成が可能なポータル「castella」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11998.html
http://www.castella.jp/
630名称未設定:2005/12/02(金) 12:44:06 ID:NPJK3Y/e
J-streamも阿漕な商売するねえ。
631名称未設定:2005/12/02(金) 16:21:30 ID:Q5fMP8so
>>603
うちも落ちてこない…orz
あと38が見あたらないけど欠番?
632名称未設定:2005/12/02(金) 17:51:57 ID:12irknm3
ポッドキャスト内の言葉を拾う検索エンジン
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051202301.html
633名称未設定:2005/12/02(金) 21:25:03 ID:KK95hu1Y
Radio ZZZ、吉本興業の芸人などが出演する番組をH.264でPodcasting配信
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12053.html
奈良先端大、講義ビデオのPodcast配信を開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/02/10066.html
634名称未設定:2005/12/02(金) 22:42:46 ID:LsKgP73l
きょうのせんてんす


I feel my age.


(´・ω・`) ショボーン
635名称未設定:2005/12/03(土) 00:42:16 ID:FGV8pK+z
>>633
学内のみだった。orz
636名称未設定:2005/12/03(土) 18:38:16 ID:TCu1dIMU
>>635
今後学外にも公開の予定がないこともないみたいだから、期待して待ちましょう。
637名称未設定:2005/12/04(日) 17:45:14 ID:+MyFblVT0
ジョブスはオオカミなのよ 気をつけなさい
洗脳を受けたなら お布施しなさい
3ギガ公約しても 心の中は
インテルに決まってる そういうものよ
Quadだけは勝ち組だなんて
うっかりポチったら
ダメ、ダメ、ダメダメよ
Mac OS Mac OS
ほらほら誘っているわ
今日もまた誰か 財布のピンチ
638名称未設定:2005/12/04(日) 19:04:47 ID:lFBl6YyV0
>>637
>Mac OS Mac OS

DOS DOS
の方がゴロがいいなあ。
ゲイツ・ヴァージョン希望!
639名称未設定:2005/12/05(月) 07:58:50 ID:7BsN/vs00
>>637
ワロタw
640名称未設定:2005/12/05(月) 15:02:56 ID:/djKPSoV0
>>639
自演乙
641名称未設定:2005/12/05(月) 16:04:27 ID:LKduaO8i0
>>640
どういたまして
642名称未設定:2005/12/05(月) 19:12:04 ID:pHJaKoKw0
コアラ改めハッピハッピー。のお騒がせミュージックチャンネル
http://www.angel-ark.com/radio/index.htm
http://www2.logosphere.jp/~angel-ark/music-channel.xml
面白トークとインディーズ音楽。1時間以上の長時間番組。
643名称未設定:2005/12/06(火) 21:31:45 ID:CCmeZjCm0
Better Englishが一番判り易いかなあ
644名称未設定:2005/12/06(火) 22:57:57 ID:PMY2aP990
TBSが一番好きだな。文化放送なんかもいいけど。やっぱ本物の番組は違う。
645名称未設定:2005/12/07(水) 00:34:56 ID:1dvm06gT0
確かに「ストリーム」がいちばん聴き応えがありますね
646名称未設定:2005/12/07(水) 12:17:17 ID:JLETVFNrO
サエキけんぞうage
647名称未設定:2005/12/08(木) 02:02:27 ID:xdzlG5vE0
ジェット・ストリーム
648名称未設定:2005/12/08(木) 02:07:35 ID:x9zIYtUF0
ウルフルズ -Podcast & Special Movie-
http://www.zaq.ne.jp/pr/ulfuls/
649名称未設定:2005/12/08(木) 08:33:34 ID:S2Hs+asj0
i-morley
650名称未設定:2005/12/08(木) 10:47:17 ID:Sg47Yv4T0
>>649
イラネ
651名称未設定:2005/12/08(木) 11:36:05 ID:YXYs6rDZ0
ジェット・ストリーム ジェット・ストリーム ジェット・ストリーム ジェット・ストリーム…
652名称未設定:2005/12/08(木) 12:16:14 ID:S2Hs+asj0
653上勃つ屋:2005/12/08(木) 12:25:19 ID:f7wAq2Nl0
遠い地平線が消えて
深々とした夜の闇に心を休めるとき
遙か雲海の上を
音もなく流れ去る気流は
たゆみない宇宙の営みを告げています
満天の星をいただく果てしない光の海を
豊かに流れゆく風に心をひらけば
きらめく星座の物語も聞こえてくる
夜のしじまのなんと饒舌なことでしょうか
光と影の境に消えていった遙かな地平線も
瞼に浮かんでまいります
654名称未設定:2005/12/08(木) 12:44:32 ID:Sg47Yv4T0
>>652
左翼思想にがちがちに固まっているおばさんのどこが知的なんだよ、
あくの強い顔だし。
655名称未設定:2005/12/08(木) 13:20:35 ID:qmrNLweP0
オレも美人だとは思わんな
656名称未設定:2005/12/08(木) 16:14:46 ID:tTgcB00t0
おばQ
657名称未設定:2005/12/08(木) 17:07:15 ID:AWC+jNmG0
新語大賞:「ポッドキャスト」に決定
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051208206.html
658名称未設定:2005/12/08(木) 17:13:01 ID:TkWe1jCI0
そんな有名なカテゴリなんか?
659名称未設定:2005/12/08(木) 17:16:53 ID:wGSzZJWV0
「ルートキット」だと大笑いだったのに
660名称未設定:2005/12/08(木) 18:15:10 ID:QwBw+9Rf0
>>657
ライブドアが負けたのは「想定内」だったんだろか。
661名称未設定:2005/12/08(木) 18:18:39 ID:Sg47Yv4T0
>>660
そういやライブドアって他社に先駆けてPodcastに手つけた割には、Podcast
の中心的立場はNiftyとかココログとかにあっさり持っていかれているが…
662名称未設定:2005/12/08(木) 19:39:58 ID:HnDXthMN0
>>661
ライブドアって、たいがいそうだろ
詰めが甘いというか、釣った魚を取り損ねてるっていうか
まあ、売名さえ出来れば満足なんだろ
663名称未設定:2005/12/09(金) 02:17:42 ID:ILDMHTYW0
読売ニュースポッドキャストの女性アナの読みが
妙に語尾上げなのが気になる。句読点ごとに語尾上げな感じだ。
また、全体的にイントネーションもなんかおかしい。
664名称未設定:2005/12/09(金) 03:17:28 ID:b5KP0/QU0
水野貴明×津田大介が語る、Podcastの今と未来。
http://www.dart-books.co.jp/ipod/page1.html
665名称未設定:2005/12/09(金) 08:27:45 ID:fGTbQUiXO
M系タクシーマダー?
666名称未設定:2005/12/09(金) 20:12:14 ID:FsWAF2Rh0
アーティスト名が文字化けするのが気分悪い。

例えば、
TBSの「TBS RADIO 954kHz」が
「ニXムBーXー^ー羃oーC」になる。
あと、
「ラジオNIKKEI」は「ーナーWーINIKKEI」に
なってしまう。

なんで?
どうにかならんかの?
667名称未設定:2005/12/09(金) 20:53:17 ID:aMEMBsK20
俺のもたまにそういうのを見かける。
黙って書き換えてるよ
668名称未設定:2005/12/09(金) 20:56:01 ID:SMsR4lqR0
落語が来ませんね。
669名称未設定:2005/12/09(金) 21:05:47 ID:aMEMBsK20
ちょい前に収録の公開録音募集してたよね。 そろそろじゃない?
670名称未設定:2005/12/09(金) 22:04:50 ID:b5KP0/QU0
ソフィア、学習コンテンツのポッドキャスティングサイトを開設
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20092581,00.htm
671名称未設定:2005/12/10(土) 13:31:15 ID:jFJDadVZ0
NBAのダイジェストビデオキャスト
http://www.nba.com/video/
RSSは真ん中辺にリンクがある
今日のプレーとか今日のダンクの方も配信してくれると嬉しいんだけどね
672名称未設定:2005/12/11(日) 04:14:17 ID:mAlsLDZg0
>>666
ウィンドウズのシフトJISかなんかでタグを書いてるからかな?
673名称未設定:2005/12/11(日) 11:36:14 ID:UrtUpadM0
i-
674名称未設定:2005/12/11(日) 15:24:04 ID:Efj96et50
morley
675名称未設定:2005/12/11(日) 15:37:08 ID:Du3HcsMw0
想像してごらん
676名称未設定:2005/12/11(日) 15:42:44 ID:CQphOP1L0
なんかpodcastってぱっとしないなー。
つまんねー素人のしゃべりか、企業物の出来損ないばっかり。
毎日聞こうって気にさせるものがない。

ラジオ局がpodcastしてる、つーから聞いてみたら本放送の「外伝」とか「一部録音」とかそんなのばっかり。
本放送を全部逐一アップしろよ。

読売podcastはまだマシなほうか。
もっと拡張して新聞紙面全部読み上げるぐらいにしろ、あと読売weeklyとか雑誌も全部読み上げろ、
土日に休むな。
他の新聞社も全部これやれ。

最低でもこれぐらいしてくれないと、とても聞く気になれないよ。
677名称未設定:2005/12/11(日) 16:04:44 ID:vZuN0zlt0
>>637
>Mac OS Mac OS

SOSか…
懐かしすぎて全然分からんかったが、気づいたとたんにちょっと鼻血がでた。
678名称未設定:2005/12/11(日) 16:55:38 ID:BahRTh3D0
>676
英語ならお望みのはいくらでもあるよ。
679名称未設定:2005/12/11(日) 17:24:07 ID:LIYPfG4A0
お気に入りのポッドキャスト専門のトーク番組があるので、俺は満足。
いらんやつはバンバン削除して、時間取られる事もなくなった。
680名称未設定:2005/12/11(日) 20:50:29 ID:UiDEEQVS0
株やってる俺は、ラジオNikkeiの番組が聞けるようになって助かってる
681名称未設定:2005/12/12(月) 03:11:36 ID:ulpBH4F90
>>676
なら聞くな
682名称未設定:2005/12/12(月) 12:22:49 ID:VlUadEtp0
i-
683名称未設定:2005/12/12(月) 13:59:09 ID:H4sIf2w60
>>676
てやんでぃこんちくしょうっくしょん!

新聞全部読まれたら聞いてる暇ない。
土日はあんまし外出しないから、土日は休みでイイ!
経済、一般、解説、コラム風など
色々なPodcastが出てるから不満はない!

嫌なら寝てろ!
684名称未設定:2005/12/12(月) 14:59:46 ID:II4pFd1U0
SMタクシーマダー?
685名称未設定:2005/12/12(月) 14:59:55 ID:m65Vn9DV0
>>676
普通に新聞読めよ
686名称未設定:2005/12/12(月) 16:07:58 ID:zuulrr9D0
ラジオNikkeiはいいね。
今更短波ラジオなんて絶対買う事ないし。
687名称未設定:2005/12/12(月) 18:28:54 ID:waWCBosD0
いまインターネット上で話題沸騰のソニーが、
期間限定ポッドキャストを始めたらしいぞ。

ttp://moneykit.cocolog-nifty.com/
688名称未設定:2005/12/12(月) 18:41:50 ID:bvsP/TIN0
>>679
何の番組?
689676:2005/12/12(月) 18:42:23 ID:kbS2UfAf0
>>683
全部読んでジャンルごとに分けてくれたら興味を引くのだけ読むよう。
今のPodcastは数がぜんぜん、レベルも低い低い。
ネットラジオみたいに好事家が喜んで聞くようなレベルじゃダメだよ。
ipodがitunesでPodcast〜っていうからにはもっとがんばってもらわないと。

>>685
車乗ってたら新聞読めないよ。
ラジオに取って代わるんじゃないの?
690名称未設定:2005/12/12(月) 18:43:30 ID:kbS2UfAf0
>>686
確かにちょっといいね。
でもオンデマンドとポッドキャスティングを分けてるのはなんでだろ。
691名称未設定:2005/12/12(月) 19:24:29 ID:x5R1wq+x0
>689

おまいが何を求めてるのか不明。
692名称未設定:2005/12/12(月) 20:00:26 ID:m65Vn9DV0
>>691
自分が興味のある話題だけコンピューターがピックアップして脳内に直接情報を流し込んでくれるようなのが好みなんだろ
自分では何もしないで
693名称未設定:2005/12/12(月) 20:16:10 ID:GoiJ8PdV0
書いてあるまんま、CMみたいなのなんかが多いから「本放送」を流してほしいって事でしょ。
有料サービスでそういうのやればいいのにね。
んで、それこそキーワード入れてたら関係ある話題だけ勝手にダウンロードとか。
DVDレコーダーのキーワード機能みたいな感じで。
694名称未設定:2005/12/12(月) 20:47:00 ID:kbS2UfAf0
>>691
できればおいらが利用したくなるような形でのPodcastの隆盛だよ。
個人発が寒い以上、企業にがんばってもらうしかないじゃん。
自称「Podcastポータルサイト」もアフィ厨が登録CGI設置しただけのようなできそこないか、
企業が自分とこのを囲ってだけだし。

ラジオは中途半端な形で一段落つけちゃってるし、次は新聞かテレビにでも期待するしかない。
ソフトバンクがPodcastの雑誌を出すぐらいまでは何とかがんばってもらいたい。

>>692
そうなりゃ理想的だね。

>>693
そんな感じで。
695名称未設定:2005/12/12(月) 21:01:10 ID:QgBfmrf20
まずお前がやってくれ。
696名称未設定:2005/12/12(月) 22:44:52 ID:+rxHul7S0
697名称未設定:2005/12/12(月) 22:46:12 ID:x5R1wq+x0
個人なんだからほとんど寒いのはしょうがあるまい。 その中でもいいのはあるのだが、
まぁお前は探し出す事は不可能。
お前が応援しないでも、来年はポッドキャストの年。
大々的に始まったばかりだというのに、企業がすぐ入り込めるわけがない。

これから、ポッドキャスト用になにができるのかどんどんアイディアが出てくる。 そういう時期。

しかも結局お前の求めてるものは何一つわからない。
こういういいものが無い、というビジョンがおありならここでアイディアを言ってみなよ。
698名称未設定:2005/12/12(月) 22:46:33 ID:fIFOVSzS0
上でニュース聞きたいやついたけど、車ならラジオ聞いてりゃ良いじゃんな
699名称未設定:2005/12/12(月) 23:41:59 ID:hp71kkK+0
ITニュース専門局が欲しいな。
ITmediaとかインプレスとかやってくれないかな。
700名称未設定:2005/12/13(火) 00:33:36 ID:X6rNbfnC0
Inside Mac Radioはトークも歯切れよくて好きなんだが
日本でもこういうのがあるといいね
701名称未設定:2005/12/13(火) 02:14:43 ID:hLi3PICy0
>>698
ラジオでは聞きたいときにニュースをやっていないかもしれない。
Podcastは自分の好きな時に聞ける。
この違いは大きいよ。

そういえばその昔、ニュースなんてテレビとか新聞があるから
わざわざネットでみる需要なんてあるはずがないって思われていた時代もあったんだよね。
702名称未設定:2005/12/13(火) 02:45:51 ID:Vi/exkGl0
>>693
Podcastのキーワード検索ならあるでぇ。
http://www.castella.jp/search/ask.php

日本語もそのうちこうなるんじゃね。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051202301.html
703名称未設定:2005/12/13(火) 03:16:29 ID:BXD9RDZ00
>>692
それいいな。イミジェックスだ。
704名称未設定:2005/12/13(火) 04:33:30 ID:ioFn0zQs0
ポッドキャスティングがいくら普及しても、
ポッドキャスティング検索ってのは定着しない希ガス。

それより重要なのは音声ファイルのタグ情報な希ガス。
705名称未設定:2005/12/13(火) 07:12:44 ID:gswn56jX0
バンダイビジュアルPodcast
http://www.bandaivisual.co.jp/podcast/
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=99659341
ジャンヌダルクの素(もと)!
http://fmosaka.net/buzz/janne_da_arc/
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=91472688

iTMSのPodcastでいつの間にかカスタマーレビューがかけるようになってるな。
レーティングもできるようになってる。
706名称未設定:2005/12/13(火) 10:29:18 ID:ifz+AmNg0
今現在放送されている番組に関しては権利がどうのこうのってことだけど、
今後放送されるものに関しては、Podcastで放送されることを前提条件にして
制作をしていけば、権利問題は解決できるんジャマイカ。

だとしたら、Podcastは今後どんどん充実していく羊羹。

しかし、録画したものにしろ、Podcastにしろ、CMをスキップできちゃう!
という問題点はいかんともしがたく、まして、Podcastの場合は電波で配信
されたものを生で見るということが無く、常に録画された状態で見るわけで、
その点スポンサーがどう判断するのか。
707名称未設定:2005/12/13(火) 10:35:41 ID:5jM4wSSh0
>>706
まあそれにはPodcastのような無料無制限のオンデマンド配信を、一種の「放送」と
同等の扱いであると規定して、それに伴う著作権料を取り決めなきゃいかんがね。

<チラシの裏>
もっとも、たとえPodcastで音楽を配信したからって誰もCDや有料楽曲販売サービスを
使わなくなるなんてことは無いと思うんだけどねぇ。むしろ誰でも聞けて無料無制限じゃ、
誰もコピーとか共有とかしようとも思わんから、その点では安心できるし。
そういう意味では「販促・宣伝で30秒、もしくは歌詞の一番とかサビ単位で、フルは別規定」
みたいなかんじで、前者に格安の権利料を適用すれば、かえって効果的なプロモーションが
期待できると思う。
</チラシの裏>
708名称未設定:2005/12/13(火) 15:17:25 ID:tgaIpimN0
>>701
podcastにラジオのような番組がないって言われたからそう書いてただけで…
709名称未設定:2005/12/13(火) 15:57:14 ID:lbydM/Bo0
TBSラジオはポッドキャストで配信してる物とrealのストリーミングで配信してる物があるが、
やっぱダウンロードされることをいやがる人が多いんだろうねえ。
710名称未設定:2005/12/13(火) 18:00:20 ID:cKilLxJZ0
ストリーミング配信しているアクセスを録音してポッドキャストと同じ様に聴いている俺が来ます田よ。

iPodは持ってないけどねプ。
711名称未設定:2005/12/13(火) 18:07:09 ID:z7xkzzzK0
TBSのweb junkは保存してiPodで聴いてますよ。
712名称未設定:2005/12/13(火) 22:33:23 ID:1wEuIJT10
初めてiPodからムービーをTVに出力した。
予想以上にまともな画質じゃないかい。
Rocketboomの乳デカねえちゃんをテレビで拝むというのも
なかなかオツなもんですな。
713名称未設定:2005/12/14(水) 01:49:12 ID:hZYc4AUU0
714名称未設定:2005/12/14(水) 12:28:56 ID:v5zYUZyQ0
VISIT JAXA -- JAXA施設見学案内 --
http://visit.jaxa.jp/podcast/monthly.xml
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=96435583

iTMSにカテゴリー別のランキングがついたな。
715名称未設定:2005/12/14(水) 18:27:09 ID:qqG1vDt60
>>712
過去のどの記事がエロい!とかまとめてるサイトってないかな...乳デカねえちゃんの
716名称未設定:2005/12/15(木) 00:07:47 ID:Eh+H/9Mx0
参天のFXは、さすがにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!だろうな
717名称未設定:2005/12/15(木) 12:26:54 ID:iHdjm/RQ0
i-morley
718名称未設定:2005/12/15(木) 12:58:53 ID:J4v1aBt40
想像してごらん
719名称未設定:2005/12/15(木) 13:24:42 ID:sZJcc6a90
師匠、最近勢いばかりでつまらんよ
720名称未設定:2005/12/16(金) 02:20:05 ID:oh9rVDSL0
色々聞いていこうと思ってるんですけど、みなさんのオススメTOP3を教えてください!
721名称未設定:2005/12/16(金) 07:14:12 ID:LiSr8+Ff0
iPodが壊れちゃったみたいです
ロックを解除してもロックがかかった状態に
なってしまっています
こんなんなってしまった方いますか??
722名称未設定:2005/12/16(金) 07:44:45 ID:rgtZxSfO0
top3か。
全部ラジオ日経だ(w


ニュースの選別は難しいだろうね。唯一遣れそうなのは字幕生成技術を持ってるNHKぐらいかな。
ストリーミングでも出来てないし、既存のHDレコーダでも番組の中のニュース単位では出来てないし。
ポッドキャストはあんまりコンピュータせずに考えさせなくて、ながらで聴ける程度でいいと思うけどね。
日経ブロードバンドニュースとか、読売ニュースポッドキャストでも聴いてるうちに新しい発見が有るし。
逆に細切れになってるCNN Newsがちょっと楽しめない。


ニッポン放送のポッドキャストで、西川貴教の文字が有ったので聴いてみたのだが、思いっきり釣られた。orz
723名称未設定:2005/12/16(金) 09:39:21 ID:pcJIPJ+L0
>>721
いるよ
724名称未設定:2005/12/16(金) 21:29:40 ID:w7roow4o0
os9でだめですか?
725名称未設定:2005/12/16(金) 21:49:37 ID:0NuQlSeu0
そんなことないですよ
726名称未設定:2005/12/16(金) 22:08:01 ID:YTZlZSXL0
>>720
つボイノリオの"つボイ楽耳王"なんかどうでしょうか?

内容は
絶対に地元メディアでは取り上げられなかった愛知万博の裏話等の時事ネタや、
政治経済、歴史、学術ネタ等のアカデミックな話題から
エロ.スカトロ等の下ネタまで、幅広く底浅くなぜかエロの時だけ深く、
時にバカバカしく、時に為になり、常にいやらしい、ほぼ1時間の番組。

3分とか10分とか、番宣かやっつけ仕事的に短いものが多いなか、毎回たっぷりと1時間前後で普通のラジオ並みなのが良いと思います。
途中で女の子がラブホの宣伝を読み上げるけど、ようするにラブホをスポンサーにつける技で無料化を実現してるわけです。
やってるのは小さな会社なのですが、やる気と心意気をかんじます。
月2回更新
727名称未設定:2005/12/17(土) 00:04:51 ID:qxRTF8A/0
>726
つボイノリオ乙
つボイノリオ乙
728名称未設定:2005/12/17(土) 00:50:33 ID:MCvZWW4K0
感じてごらん
729名称未設定:2005/12/17(土) 01:03:11 ID:Ui9v3MBu0
知的で都会的、そしてハイセンス、と三つ巴の番組はないですか?
730名称未設定:2005/12/17(土) 01:23:18 ID:ylKdgjiO0
つボイノリオの番組は好きだよ。
名古屋のラジオ王といわれるだけのことはある。
鉄腕アトムの話をしてたときにバカボンのパパのまねをしたのが
なんかツボにはまって爆笑してしまった。
731名称未設定:2005/12/17(土) 03:47:51 ID:GJ/Aov410
>>729
つボイノリオ
732名称未設定:2005/12/17(土) 04:08:10 ID:XxoLt9Yn0
これってつボイノリオが歌ってるんだよね?
http://www.hi-ho.ne.jp/bassan/gallery-flash/nagoya.swf

名古屋人ってなんであんなに名古屋マンセーなの?┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
733名称未設定:2005/12/17(土) 04:10:13 ID:Ui9v3MBu0
名古屋人って人間性が嫌らしくて嫌い
食べ物も塩辛いかクドいか赤味噌
だがやーだがやー、みゃーみゃー
耳の中にゲップされたみたい
734名称未設定:2005/12/17(土) 04:25:00 ID:Ui9v3MBu0
でも地下街のマスコットだけは好き
735名称未設定:2005/12/17(土) 04:34:23 ID:sT1BuGK60
名古屋人ってやつはいないけどな。
大阪人はこうだ、東京人はこうだなんてないよ。
それが嫌いなら単につボイが嫌いなんだろ。
736名称未設定:2005/12/17(土) 06:31:07 ID:XxoLt9Yn0
737名称未設定:2005/12/17(土) 14:38:23 ID:oC6FhHTS0
738名称未設定:2005/12/17(土) 16:33:22 ID:ivGGg2QH0
タイムボカンシリーズの人?
739名称未設定:2005/12/18(日) 00:35:18 ID:m9Exqw5y0
New Oxford Amrican Dictionaryの2005年のWord of the yearは
ぽっどきゃすてぃんぐだって。
740名称未設定:2005/12/18(日) 04:09:05 ID:84T5EXjR0
solipsistic NATION
ttp://pirate969.org/snation/

これどうしても聴きたいんだけど、俺んとこじゃダメぽ。
FeedBurnerのRSSもiTunesでもエラーらしきものも出ない。

誰かアーカイブとかで持ってましぇんか?
741721:2005/12/18(日) 12:39:11 ID:aPdJgWmq0
すみません、スレ違いだったようで。。
appleのサポート情報に書いてあるようです
742名称未設定:2005/12/18(日) 15:54:25 ID:5wD/CYlw0
イクスピアリ オリジナルプログラム 「Piari Jam 〜 Podcasting 〜」
http://www.ikspiari.com/studio/
http://www.ikspiari.com/studio/pod.xml
743名称未設定:2005/12/18(日) 16:00:08 ID:o8rJBk2K0
i-morleyが16時をお知らせします。
744名称未設定:2005/12/18(日) 16:01:25 ID:KPIfWQw90
745名称未設定:2005/12/18(日) 16:37:49 ID:YWqrb4uN0
>>743
そのずれがi-morleyとまともな人間とのずれってわけか。
746名称未設定:2005/12/18(日) 23:01:46 ID:F3pCfjor0
∞{∞C∞X∞u∞Ÿ∞O‘N
747名称未設定:2005/12/19(月) 00:39:18 ID:qF+uDDkC0
こないだモーリーが馬鹿にしてた韓国の黄教授の騒動、
まさに語っていた通りのウリナラ国民の反応がワラタ
748名称未設定:2005/12/19(月) 00:49:05 ID:fwyZpOls0
にふ亭のぽっどきゃすてぃんぐ落語、ちりとてちんが映像付きらしいんだけどどう見てもURLがmp3で動画見られないんだけど…
どうやってみるの?
749名称未設定:2005/12/19(月) 12:40:28 ID:5SdgxnAY0
>>748
ないポ
750名称未設定:2005/12/19(月) 13:44:14 ID:cp8VcxV80
954のコラムの花道だけ聴きたいのに朝刊読み比べ付いてきてうぜー
751名称未設定:2005/12/19(月) 17:05:56 ID:5SdgxnAY0
>>750
週末にはサイエンスサイトークも付いて来てお得だよ。
752名称未設定:2005/12/19(月) 17:11:16 ID:FKRREGUa0
インターネット英会話スクールを展開するイングリッシュタウン
〜PodCastingサービスを開始〜
http://www.news2u.net/NRR20059501.html

カブドットコム証券、NTTドコモのFOMA「Vライブ」に対応した動画番組を提供
〜最新iPod向けポッドキャスティングにも対応するなど動画番組配信を拡充〜
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=118632&lindID=3
753名称未設定:2005/12/20(火) 00:58:44 ID:Svg9J6pr0
754名称未設定:2005/12/20(火) 01:56:15 ID:nk5B+qGH0
>>750
初めは聴いていたけれど、いまは聴かずにひたすら削除している。
755名称未設定:2005/12/20(火) 02:38:03 ID:BboIONo/0
即ゴミ箱行きの番組のひとつだったな
756名称未設定:2005/12/20(火) 03:47:46 ID:WiX12k+70
モーリーも最初は中身が濃そうと思って登録したが
1,2話聴いて別の意味で濃かったんで止めた
757名称未設定:2005/12/20(火) 06:21:00 ID:zvyazmlK0
あの「mixd tape」がpodcast配信も。
http://www.mercedes-benz.com/podcast
758名称未設定:2005/12/20(火) 06:32:09 ID:Tzyet21a0
ポッドキャストは携帯の動画配信のように、
ちょっと便所で時間をもてあましたときとか、
ふと暇な時間ができたときにチョロっと聴くのがいいね。

聴くこと自体がメインになっちゃうと辛いな。
759名称未設定:2005/12/20(火) 17:46:34 ID:JHMnlXn+0
モモユウって29だったんだねwww
760名称未設定:2005/12/20(火) 19:41:41 ID:KTMsRRu90
ポッドキャスティングサイト「Podcasting Juice」がビデオキャスティングを開始
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20093339,00.htm
ポッドキャストのインフラ整える
http://www.yomiuri.co.jp/net/interview/20051220nt08.htm
761名称未設定:2005/12/20(火) 20:07:28 ID:5M7E+OsO0
えええええええええモモユウ29か
そりゃもうちょっとは嫁に行くこと考えなくっちゃなw
762名称未設定:2005/12/20(火) 21:42:47 ID:QWrBDGuq0
落語は映像がある方がいいね。
763名称未設定:2005/12/20(火) 22:56:44 ID:73/GEKgg0
俺もそうおもてた。
764名称未設定:2005/12/20(火) 23:24:46 ID:/FW+f8Ii0
>>759>>761
俺はモモユウと同年代だから話の内容から歳の見当はついてたけど、
もっと若いと思っていた人の方が多いのかな。
765名称未設定:2005/12/20(火) 23:43:45 ID:JHMnlXn+0
いや、なんとなくそれぐらいだと思ってたけど、いざ実年齢言われると・・・
766名称未設定:2005/12/21(水) 08:16:31 ID:T7IPAtWr0
This Week in Tech ウォズがゲストだって
http://thisweekintech.com/
プリウスに乗ってるらしい
767名称未設定:2005/12/21(水) 15:31:11 ID:S2ONsToj0
TOKYO FM、布袋寅泰やコブクロのPodcastingコンテンツを期間限定で配信
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12292.html
768名称未設定:2005/12/21(水) 18:14:27 ID:s8u/2xeH0
769名称未設定:2005/12/22(木) 00:39:16 ID:LsEUxmLM0
ニッポン放送の西川貴教のポッドキャストの内容が酷かった。
770名称未設定:2005/12/22(木) 00:46:44 ID:LsEUxmLM0
>>767
まだだね。
よく考えたら布袋ってチョンだった。
771名称未設定:2005/12/22(木) 11:55:00 ID:qyavcdMC0
みなさまのi-morleyがageます。
772名称未設定:2005/12/22(木) 13:56:49 ID:M9eeALW50
773名称未設定:2005/12/22(木) 15:56:57 ID:M9eeALW50
Vintage ToonCast (video)
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=104812178
ロードランナーとかトムとジェリーみたいな昔のアニメ
774名称未設定:2005/12/22(木) 16:08:54 ID:M9eeALW50
775名称未設定:2005/12/23(金) 15:59:01 ID:PvxZ64lf0
NHKはポッドキャストも遣ってるね。

早くいろんなコンテンツ流せばいいのに。
NHKエンタープライズの300億円の売り上げが消えるから、抵抗してるようだけど受信料収入で制作したコンテンツは国民に自由に使わせろよ。
776名称未設定:2005/12/24(土) 00:41:33 ID:QWTVw4mD0
うるま放送部のライフスタイルの番組のさちってアフォの子?
せっかくのゲストとのトークなのに、トークがアフォ過ぎる。
777名称未設定:2005/12/24(土) 01:08:30 ID:J5WJh4E00
>>776
俺はあのとりとめのない雑談っぽいところが好きだ。
778名称未設定:2005/12/24(土) 02:31:46 ID:jZXLKVa70
779名称未設定:2005/12/24(土) 02:33:05 ID:iqud27kS0
知的なライフスタイルを応援するi-morleyが2:33分をお知らせします
780名称未設定:2005/12/24(土) 12:20:02 ID:R+ekbffr0
>>776
おれもあのぐだぐだな進行が好きだ
781名称未設定:2005/12/24(土) 12:47:10 ID:EweAacQp0
にふ亭落語のビデオ版が出てますね
782名称未設定:2005/12/24(土) 14:33:33 ID:iqud27kS0
大人の男女のサロンi-morleyが2:33分をお知らせします
783名称未設定:2005/12/24(土) 17:12:14 ID:2QQ4LdlK0
スレッド形式で意見募集するらしいな
784名称未設定:2005/12/24(土) 17:34:30 ID:TeZoaOT30
すいません、ituneのpodcast directoryを英語のウェブに設定したいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
ituneを再インストールして言語を英語にするしかないのでしょうか。
785名称未設定:2005/12/24(土) 17:41:53 ID:7b7XVB4M0
海外のミュージックストアに行く方法は,iTunesのMusic Storeのトップページの画面の下のほうに表示されている「国を選ぶ」のところをクリックして,行きたい国を選択するだけです.
http://achiwa.exblog.jp/134492/
786名称未設定:2005/12/24(土) 17:44:37 ID:vFQHPFF50
>>784,785
何このあからさまな自演宣伝活動('A`)
787名称未設定:2005/12/24(土) 17:51:51 ID:7b7XVB4M0
自演じゃねーつの。
まぁ自分で調べられないDQN相手にするのは嫌だったけど。
788784:2005/12/24(土) 17:53:33 ID:TeZoaOT30
すいません、何度見てもそのようなプルダウンは無いのですが…

macuser登録してないせいですかね?
789名称未設定:2005/12/24(土) 17:58:30 ID:7b7XVB4M0
頭悪いドザには見えないんでしょ。
790名称未設定:2005/12/24(土) 18:21:21 ID:HmLDhl620
iTunesのバージョンが古いんでは?
791名称未設定:2005/12/24(土) 22:07:35 ID:x6pIWceA0
i-morley生放送中
792名称未設定:2005/12/24(土) 22:10:04 ID:x6pIWceA0
793名称未設定:2005/12/24(土) 22:59:28 ID:x0Ihl/fL0
>>788
music storeのホームに行って、一番下までスクロールしたら
「国を選ぶ」ってないか? 目はちゃんとついてる?
794名称未設定:2005/12/24(土) 23:23:27 ID:7i28OnDc0
こえろぐ以外にエロいポッドキャストは無いでしょうか?
795名称未設定:2005/12/25(日) 01:17:12 ID:oUXtxPZG0
796名称未設定:2005/12/25(日) 02:22:09 ID:ewrKki7x0
  o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (*‘ω‘ *)__ ) ちんぽっぽ〜♪ちんぽっぽ〜♪
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (;><) (><;) つ i-morleyが幸せ運ぶです! o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
797784:2005/12/25(日) 02:22:49 ID:DkQcox2L0
>>789,790,793
なんかさっき何回見ても無かったのに、ipodはずして同じページに接続したら出てきました。


俺のせいではない。
798名称未設定:2005/12/25(日) 13:41:08 ID:XzXMduBO0
http://www.ocremix.org/ ってどこに Podcast の RSS あるの?
799名称未設定:2005/12/26(月) 10:47:50 ID:X3OfvDS60
ソニバンのポッドキャストで本来は有料?のフィスコレポートが配信されてる。
ソニバン遣るねえ。

AAPL株とか投資してる香具師も要チェックだな。
800800:2005/12/26(月) 17:05:50 ID:/Xep4J/jO
800げと
801名称未設定:2005/12/26(月) 20:28:43 ID:0IlB2/2C0
801
802名称未設定:2005/12/26(月) 20:54:46 ID:itRIDpxX0
>>766
Wozってまるでマシンのようなしゃべりだな。
803名称未設定:2005/12/26(月) 21:26:05 ID:Hbm4XMBz0
つボイ楽耳王デンジャラスだな、替え歌のやつw
804名称未設定:2005/12/27(火) 05:26:13 ID:FVUHtsFX0
805名称未設定:2005/12/27(火) 10:02:33 ID:ahcoSL/m0
M系キター!
806名称未設定:2005/12/29(木) 22:27:33 ID:FXNVZOtd0
ほぼ日よ、早急にみうらじゅんシリーズを大量追加しろ。
807名称未設定:2005/12/31(土) 00:17:12 ID:AsdELHl60
また、うるま放送部のライフスタイルのさちのトークが、アフォ炸裂だったな。
最近うるまの身内ばっかだからネタ切れなのか、さちのアフォトークで出演拒否られてるのか。。。
808名称未設定:2005/12/31(土) 20:06:54 ID:ULJ6BgM10
809名称未設定:2005/12/31(土) 23:13:13 ID:RFZxwehq0
>>807
あの抜け加減のトークが魅力なんだと思うけど、前回だったか
石垣島が分からないとかは、どうかと思うよなぁ。
810名称未設定:2006/01/01(日) 01:00:18 ID:jlx12I1EO
ちんさんはどう? Bonchicast
811名称未設定:2006/01/01(日) 12:00:25 ID:ts1JIYPB0
ちんさんいいね
パウエルも毎週楽しみにしてる
812名称未設定:2006/01/01(日) 15:17:08 ID:b+6HYLSy0
新年あけましてi-morley
813名称未設定:2006/01/01(日) 22:50:44 ID:jlx12I1EO
>>811 そろそろこんな時間なので、ぃぃ夜のオヤツっでもドゾー。
814名称未設定:2006/01/02(月) 02:04:59 ID:0q/SyJVo0
>>813
風呂の中からありがとう(ザパーン)
815名称未設定:2006/01/02(月) 19:07:15 ID:Ut7d8zvP0
バニラムードの
最新版、
自動更新して
取り込んだが、
途中が途切れるな、
デフォルトか?

最新版のみ、
ピンで取り込んでも
今度は、タイトルが表示されないし、
Podcastにも登録されない。(最新版が)
タイトル出たまま、
Podcastingの
リストに事後に加えるには
どうするんだ?
これが、iTunes、Podcasting
機能の問題点の
報告対象か?

設定で、すべてのエピソードを
ダウンロードするを
えらんでもダメだぞ。
816名称未設定:2006/01/02(月) 19:11:06 ID:Ut7d8zvP0
いいわすれた、

Podcastingの項目に
加えるのにこだわっているのは、
整理ズきな癖があるためだ。
817名称未設定:2006/01/02(月) 19:12:32 ID:PTRZ3NN2O
エンハンスドpodcastのファイルを再生したらちと驚いたぞ
818名称未設定:2006/01/02(月) 19:13:28 ID:Ut7d8zvP0
またいいわすれた

最新エピソードをいったん削除してからの話。
819名称未設定:2006/01/02(月) 19:14:39 ID:aHl4Nzx70
いいわすれた、


i-morley
820名称未設定:2006/01/02(月) 19:15:26 ID:NehkYelx0
キモヲタ専用みたいなやつか。
試しにダウンロードしたけど問題ない。
821名称未設定:2006/01/02(月) 19:18:01 ID:pkDRzimL0
>Ut7d8zvP0
読みにくい。読んでると息切れするから変な所で改行すんな。
822名称未設定:2006/01/02(月) 20:01:51 ID:FWfRhOUg0
ポエムだよポエム
823名称未設定:2006/01/02(月) 21:17:50 ID:PTRZ3NN2O
すでにpodcastだけで2GB。音楽より増殖スピード速っ!
824815:2006/01/02(月) 21:27:57 ID:Ut7d8zvP0
>>820
いそがしいだろうけど
いったん削除して登録に
エピソードのタイトルが現れるか、
報告、願う!
825名称未設定:2006/01/02(月) 21:33:05 ID:0+gsmAFB0
>>823
おれは、Podcast用、音楽用、book用で3台使い分けてるよ。
826名称未設定:2006/01/02(月) 23:32:16 ID:NehkYelx0
>>824
だから出るって。Vanilla Mood @ cafe(お正月スペシャル映像)だろ?
827名称未設定:2006/01/02(月) 23:43:22 ID:pkDRzimL0
>>815
出るよ。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=97225049
で最新のエピソード2006.01.01のを入手すればいいじゃん。あほか。
828名称未設定:2006/01/03(火) 00:08:31 ID:Px3WdHa60
確かに出るけど、窓では見られない。
拡張子の付け方を誤っているから。

もし窓で見ようとしているなら、blogからDLして、.mp4にリネームしてQTで再生しる。
829名称未設定:2006/01/03(火) 00:15:41 ID:JKngbzG80
窓? iTunesでは再生出来るけど…??
動画を見てみたけどこんなもんのだめに815が必死になってるかと思うと
涙が出て来る。
830名称未設定:2006/01/03(火) 01:03:41 ID:w7av3CUD0
>>827のやり方で
表れるようになったが、
やはり、動画の途中でとぎれる、
Music Storeがおかしいのか、
オフィシャルのBlogの
システムがおかしいのか、
今年、最初の夜も寝れない
悩みとなった、
応急処置としてブラウザーで、
ダウンロード後、
iTunesにドロップしたと過ぎた記憶では
そうだったはず、

あんまり、こだわりたくないが、
読み込んだファイルでは、
Podcastのリストに表示されないな... 収集癖がさびしいな。
831名称未設定:2006/01/03(火) 01:19:24 ID:w7av3CUD0
やっとわかった、
CPUのプロセスがいっぱいのためだった、
おさわがせしました。
iTunesにAudio Hijack Proを
かぶせて、Blue Tubeという
エフェクトをかけているためでした、
Firiumも、
832名称未設定:2006/01/03(火) 01:26:08 ID:JKngbzG80
ああ、そうですか…。
とりあえずあなたがおっしゃる症状にはなりませんので
あなたのパソコンがおかしいのでは?
あとPodcastのリストにこだわってるけど、これはHP上にupされてるファイルが
消されるとここからも消えるよ。あなたの意思と関係なく。
833名称未設定:2006/01/03(火) 01:45:33 ID:kKFRl54x0
リネームする価値も無いクズ映像だな
834名称未設定:2006/01/03(火) 02:40:40 ID:rvBJm5yp0
835421:2006/01/03(火) 02:40:47 ID:G1AUWZkU0
ネッツミュージックとかいうのクソつまらんな。ゲストのボニピンも
あのテンションで淡々と自分の趣味とか語られても退屈だ。
836名称未設定:2006/01/03(火) 04:15:49 ID:G5dTxq5h0
i-morleyが眠い目をこすりながら4:15分をおしらせします
837名称未設定:2006/01/03(火) 13:18:30 ID:rvBJm5yp0
Macでも見れるストリーミングサイト
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1133788005/l50
838名称未設定:2006/01/04(水) 20:25:21 ID:27IXgwb50
podcasting954のコラムの花道面白い!
時事系ネタAMラジオのいい面がでているな。

podcast配信分を聞き尽くしたので、TBSのサイトでバックナンバーのmp3ファイルを
ダウンロードしている真っ最中。これでさらに約2ヶ月分を楽しめる!
839名称未設定:2006/01/05(木) 02:21:31 ID:05xJHKaF0
お金で買えない価値がある。ネット配信の始祖 高学歴 カリスマ <i-morley> 矢沢永吉 お茶目コミュニスト
840名称未設定:2006/01/05(木) 04:51:51 ID:zyw8jp6T0
本家ラジオ系や師匠以外更新が遅くなってきたな…
841名称未設定:2006/01/05(木) 10:31:02 ID:7kopbspK0
読売ニュースポッドキャスト、
名古屋弁やめてくれ。
聞いてて疲れる。
842名称未設定:2006/01/05(木) 11:03:26 ID:iUthMi3A0
俺も疲れるのだが…。あれ、名古屋弁なの?

他が同じ番組を始めたらすっぱり斬れるんだけどなあ。

日経もTBSの森本毅郎も短杉。
843名称未設定:2006/01/06(金) 11:29:58 ID:Xlu9rR9i0
ニュース番組は、NHKが夜10時からの「NHKジャーナル」をPodcastしてくれたらいいな思って、
要望を出したが反応無しだ。

http://www.nhk.or.jp/r-news/

844名称未設定:2006/01/06(金) 12:33:31 ID:eg3eaq2H0
Σ(゚Д゚;) 読売ニュースポッドキャストの中の人が男の人に代わった!

けど、今度は滑舌があやしくて、もごもごっぽい…。
日テレのルーキーアナウンサーにでもやらせればいいのに…。
845名称未設定:2006/01/06(金) 19:39:31 ID:AMsBpiB+0
落語おもすれー
これは通勤に必須だ
846名称未設定:2006/01/07(土) 07:10:18 ID:BIP3icBg0
最近イイ話が多いよな
847名称未設定:2006/01/07(土) 22:23:14 ID:v2ST4lpe0
>>845
どれ聞いてんの?
URL教えてちょ。
848名称未設定:2006/01/07(土) 23:45:41 ID:EShWCjQ+0
>>847
>>845ではないが「ぽっどきゃすてぃんぐ落語」でぐぐれば吉
849名称未設定:2006/01/08(日) 03:32:57 ID:yAnE0Gg00
> お金で買えない価値がある。ネット配信の始祖 高学歴 カリスマ <i-morley> 矢沢永吉 お茶目コミュニスト

これ、何のことかわからない。
850名称未設定:2006/01/08(日) 04:41:06 ID:DElHc5l90
NHKは法律でネット配信できないんじゃなっかたっけ。
昔、ラジオ放送をストリーミングしようとしたら
民放連に文句言われたとかなんとか。
851名称未設定:2006/01/08(日) 05:59:28 ID:ur+jZkpP0
新録でもだめなのか? 今やってるのは新録だよな。

っつーか楽曲配信にも問題あるんだから、抜本的に法律は見直した方がいいと思う。
852名称未設定:2006/01/08(日) 10:33:44 ID:uPXrNjUM0
.rssのファイルはどうやってitunesに読み込めばいいのですか?
このファイルから番組を購読する方法がわからない…
853名称未設定:2006/01/08(日) 10:52:35 ID:isWEpFyZ0
旅日記みたいなのをやっている音声podcastってありませんかね?
探したけど全然なかったonz
854名称未設定:2006/01/08(日) 12:14:06 ID:T/m/wRtw0
855名称未設定:2006/01/08(日) 13:25:36 ID:+2EcYSdi0
>>854
うほっ しかも古典落語か。847ではないがいいものをありがとう
856名称未設定:2006/01/08(日) 15:54:40 ID:mGHLXTGS0
阿武松と井戸の茶碗が好き
857名称未設定:2006/01/08(日) 17:09:42 ID:CEcLJwzt0
阿武松は泣いた。ビデオもDLした。
858名称未設定:2006/01/08(日) 22:27:12 ID:CLRqEEcL0
>>850
民放連uzeeee
859名称未設定:2006/01/09(月) 13:09:28 ID:uFGRxdxR0
しかし、年が明けて、日付を間違って配信してんのが多いよな。
05年1月なんかで配信すんなよ。
PodTVの1日の配信なんて、06年11月1日だしな。
もう、聞いてる方も大混乱だよ。
860名称未設定:2006/01/09(月) 13:28:05 ID:4oXwZUR/0
>>852
iTunes起動、「詳細設定」、「Podcastを登録」、rssのurlをコピペ、OK
861852:2006/01/09(月) 17:56:46 ID:P0ke4X6j0
>>860
サンキュー。超感謝。
ずっとファイルをドラッグ&ドロップしようとしてた…orz
862名称未設定:2006/01/09(月) 22:58:23 ID:MsJRWNPT0
>>861
Podcastへドラッグ&ドロップでもOK
863名称未設定:2006/01/10(火) 01:37:16 ID:56cZA4RA0
864名称未設定:2006/01/10(火) 20:53:48 ID:91zlItih0
伊藤洋一ワロタ。
結論:期待するな。

やっぱし自分のケツは自分で拭くという自己責任の時代に突入だな。養老保険でも入っとけ。



まだポッドキャスト配信の仕組みっていまいちモジュール化されてないからね。
ブログみたいにアフォでも自動化されて配信可能な技術が今必要。
865名称未設定:2006/01/10(火) 21:52:29 ID:RNBdoyKu0
>>864
すまん
なんのことだ
866名称未設定:2006/01/11(水) 01:20:54 ID:qxUbbrU60
867名称未設定:2006/01/11(水) 01:27:29 ID:1Vo3mDbp0
前段と後段のつながりが、おれには理解できん
868名称未設定:2006/01/11(水) 10:24:51 ID:KLvYMtSz0
Garagebandでポッドキャストを作れるようになったんだな。
これで、ブログみたいにアフォでも配信可能に近づいたかな。
869名称未設定:2006/01/12(木) 02:31:23 ID:7rdY5D750
iPodに指定したものだけ入れることってできないの?

podcastを手動で管理にしてチェックはずしても
全部入ってしまうんだが
870名称未設定:2006/01/13(金) 02:52:12 ID:T+v7EsE60
>>869
できるよ。そのうちわかるよ。
871名称未設定:2006/01/13(金) 09:35:04 ID:EajIN0Vg0
つとむくんは人に聞く前にもう少し自分で知恵を絞れる癖を付けるといいですね
872名称未設定:2006/01/13(金) 10:04:10 ID:BKFBb9D+0
ポッドキャストの内容をテキストで検索できる「PodZinger」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0601/13/news012.html
873名称未設定:2006/01/13(金) 10:51:38 ID:tsTMkd+S0
あぁos9にもpodzastを
874名称未設定:2006/01/13(金) 12:40:56 ID:5wKyloEe0
>>873
>podzast

何か新しいの始まった?
875名称未設定:2006/01/13(金) 13:52:06 ID:VaKdvW8T0
ttp://www.zencast.com/

クリも必死
876名称未設定:2006/01/13(金) 14:38:00 ID:qfnxlPRM0
おやまぁ。 ソニーがやらかすと思ってたのに。
877名称未設定:2006/01/14(土) 02:38:58 ID:IhiHCeDy0
あのデビッドリーロスがFMで番組ホストやってて日本以外でポッドキャストしてんのな。

  ま〜 よくしゃべる こと でも声は昔のまま
878名称未設定:2006/01/16(月) 09:59:02 ID:csUDtBGs0
>>875 クリってクリたん滝川クリトリスのことかと思っちゃった
http://byokan-sunday.haru.gs/akb/data/bkn_kuri.jpg
879名称未設定:2006/01/17(火) 00:34:14 ID:mzUlusdn0
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=92723614
Happy tree friendsなんかあるんだね。既出?
880名称未設定:2006/01/17(火) 22:18:48 ID:it97ZK4i0
>>879
久しぶりに見たけどあいかわらずグロいね。
最初は癖になるけど見すぎると吐き気がするんだよね。
881名称未設定:2006/01/18(水) 04:27:44 ID:f1k7caCs0 BE:89613942-
2chが情報源のPodcastとかってあるんかね。
一応通ぶって読売の奴聞いてるけど、流石に飽きるわw
882名称未設定:2006/01/18(水) 12:39:28 ID:oOB6RMnn0
>>878
宮下杏奈かとおもった・・・
883名称未設定:2006/01/18(水) 18:30:47 ID:GCvhU6sb0
iPodで落語も携帯 広がる用途、美術展や資格講座も
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200601180115.html
Car@niftyが動画コンテンツを始める…iPod 対応
http://response.jp/issue/2006/0118/article78350_1.html
884名称未設定:2006/01/18(水) 19:13:55 ID:H8XUgjto0
>>879
厨房位の頃なら楽しめたと思うが
今はキモいだけだな
年かな
885名称未設定:2006/01/19(木) 14:02:24 ID:CF6rykry0
ポッドキャスティング良いね
ラジオは全部ポッドキャスティングにしてほしいと思う
886名称未設定:2006/01/19(木) 14:13:13 ID:SKlBkKO+0 BE:44807322-
未来永劫内と思うけど、伊集院の深夜の馬鹿力を配信してくれないかなぁ。
あれ、俺だけか/
887名称未設定:2006/01/19(木) 14:38:23 ID:NcaYH4GP0
>>886
秘密キッチの穴をきぼう
伊集院でないけどTOYOTAミックスマシーンも配信して欲しい
888名称未設定:2006/01/19(木) 14:54:55 ID:8QrMtdTF0
深夜の馬鹿力は俺も希望〜〜。
でもダメだろうなぁ。 web junkすらポッドキャストにならないし。
889名称未設定:2006/01/19(木) 16:57:52 ID:ftlHYBvE0
未来永幸ないけどNHKの音の風景とか
890名称未設定:2006/01/19(木) 18:37:59 ID:wsMx85Lk0
>>884
見て気分を穏やかにするようなもんじゃないし単にノリで見るようなもんだからな
891名称未設定:2006/01/20(金) 09:16:16 ID:l8Mqzw1yO
>>889 悪くないね
892名称未設定:2006/01/20(金) 11:24:45 ID:iOa3eShR0
四番なかやまのポッドキャスティングきぼん
くーいーだけでいいから
893名称未設定:2006/01/20(金) 19:09:25 ID:SBl1pQO40
ALOS / H-IIA・F8カウントダウンJAXA(宇宙航空研究開発機構)
http://h2a.jaxa.jp/index_j.html
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=117622448
894名称未設定:2006/01/20(金) 22:38:14 ID:NMrLCCKa0
梨本放送協会はなぜrssがない?
ttp://www.nikaidou.com/nashimoto.html
895名称未設定:2006/01/21(土) 02:06:11 ID:icjdGDGz0
いつの間にかオールナイトニッポンも始めているね。
http://podcast.1242.com/
896名称未設定:2006/01/21(土) 02:56:18 ID:ulP9FE2m0
TBSラジオのやつさーもろもろワンパッケージなのは
どうなんだろう。分割してほしいなー
つまりコラムの花道は大好きだけど、ほかはあんまり…なんだ
897名称未設定:2006/01/21(土) 04:43:16 ID:eYyRTp4A0
サイエンスサイトークはまったりしてて好きだ
898名称未設定:2006/01/21(土) 04:46:19 ID:srcdhWC20
今の所笑えると言う意味ではツボイが一番かな
899名称未設定:2006/01/21(土) 11:15:46 ID:ZcvEYij20
>>896
禿げるほど同意
しかし、ブジオは眞鍋かをりのだけ聞いてる。
あと、JUNKを加えて欲しいね
900名称未設定:2006/01/21(土) 20:01:06 ID:QvZmeCPb0
以前その件でメール出したけど返答ナッシング
901名称未設定:2006/01/22(日) 20:38:43 ID:TsiFS1tc0
http://www.voiceblog.jp/hunirakunira/
http://www.voiceblog.jp/askw1974/
これぐらい量があって暇をつぶせるやつないっすか。
明日から暇でしょうがねえ・・・
902名称未設定:2006/01/22(日) 21:28:46 ID:hoqgBagp0
>>901
なぜ暇になるの?
しょうがなからこれでどうだ
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=89578380&s=143462
903名称未設定:2006/01/22(日) 22:46:41 ID:Nplf0/w10
>>902
センター終わったからじゃない?
904名称未設定:2006/01/22(日) 23:16:22 ID:VDfPh3iU0
センターで終わってしまったのか
来年また頑張れ
905名称未設定:2006/01/23(月) 02:13:33 ID:xT3z9LPi0
駄目だったと思っても、ここでほうけずに踏ん張って勉強しといたほうがいいぞ…。
そうじゃないと、たとえ浪人しても伸びない。
906名称未設定:2006/01/23(月) 19:26:43 ID:aa7YKGEc0
907名称未設定:2006/01/23(月) 21:50:40 ID:hCiCng8n0
>>904-905
おいおい、人のことは言えないけど、センター専願かもしれんし、傾斜余裕なのかもしれない
908名称未設定:2006/01/27(金) 11:33:08 ID:noSS9LvE0
909名称未設定:2006/01/27(金) 19:37:19 ID:vv4ApB+i0
NEC、サーバ/情報システム管理者向けポッドキャスト・プログラムの配信をスタート
http://www.computerworld.jp/news/other/30761.html
910名称未設定:2006/01/27(金) 21:53:16 ID:vv4ApB+i0
>>909
聞いてみたけど、NECが何したかったのかよく分からないな。
911名称未設定:2006/01/27(金) 22:48:03 ID:f7xj0UMv0
ランキング上位に入ってたので 日本人の急所 というのを聞いてみたが
全く面白くなかった上に留学生の声が異常に小さくていらいらした

まあ正直「韓国vs中国」っていうその回のタイトルに釣られたら
自分が期待してた内容と全く違ったってのもあるけどさ
912名称未設定:2006/01/28(土) 02:50:57 ID:GvhT9hKq0
>>901

アメワシ
http://www.voiceblog.jp/awm/

軽く3〜4時間は時間つぶせる。
913名称未設定:2006/01/28(土) 03:50:42 ID:GUr1EnxW0
ttp://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-135.html
CMをすっ飛ばされる事を考えてないバカ。
914名称未設定:2006/01/28(土) 05:09:58 ID:0czxKC3C0
>>913
広告代理店の人はすでにポッドキャスト広告を模索してるよ。
すっとばされることを考え出したらきりがないから。
915名称未設定:2006/01/28(土) 08:50:41 ID:Um8nGvS50
そのままポッドキャストで流すような契約をしてないし曲も流せないからね。
トークのBGMも無理だもんね。 今の段階でできるわけがない。
ポッドキャストでどう金を得るかを考えて、ポッキャスオンリーの番組を製作する方向にしたほうが
いいよな。
916名称未設定:2006/01/28(土) 11:42:23 ID:FPIpSxUk0
>>913
CNN NewsはCM入ってるけど短いからすっ飛ばさずに聴いてるよ
まあ日本人には意味の無いCMだけど
917名称未設定:2006/01/28(土) 14:10:13 ID:um2XPFXE0
昔の「あたり前田のクラッカー」のような番組内CMを考える
918名称未設定:2006/01/28(土) 14:46:26 ID:mFwsMUVI0
沖縄ライフスタイル更新されてるな。
サチってだめぽ、やっぱり話を合わせられるゲスト神だな。
脈絡無い話題に飛び過ぎ。

日経ラジオのライブドアからの引っ越しで再登録面倒だ。
常にiTMS経由でリダイレクトしてくれればいいのにな。

CNNってベライゾンか。無意識に丸暗記してるかもな(w
日経ラジオみたいに配信前提で番組作って電波でもインターネットでも流せばいいだけでは?
権利を主張するアフォ作曲者が職を失うだけ。

無意味にオンデマンドを連呼するCMが入ってるIBMの番組の方がまともかもな。
漏れもブジオは真鍋だけ聴いてる。ナカーマ。
西川貴教のオールナイトニッポンって西川は出て来ないからね。有る意味詐欺。看板に偽りあり。
NHKはポッドキャスト終わっちゃったな。受信料採れない物には消極的な姿勢はどうかと思うが。まあ地デジでスクランブルでも掛けて独自採算有料放送に成ってくれ。
919名称未設定:2006/01/28(土) 17:58:37 ID:D2gnaI1j0
つボイノリオのポッドキャストのラブホテルのCMの打ち込みエロジャズが頭から離れない
920名称未設定:2006/01/28(土) 20:55:22 ID:KhzAGSRE0
たつみんのエロ声はいいんだが正直どんな顔か気になる
ちょっと調べたが声優なんか?
921名称未設定:2006/01/29(日) 10:02:40 ID:WpSL+9PYO
>>918
沖縄ライフスタイルはあの抜け加減を理解してやらないと…
知識の無さはもう少しどうにかしたほうがいいけど。

ウェブで写真見たけどサチってかわいいね。
922名称未設定:2006/01/29(日) 13:15:47 ID:IHR/xWLz0
どこですかー?って話振って、知らんとか逝った事ないとか言うしな。じゃあ訊くなよ。
あとさちも含めて全体的に計画性無さ過ぎ。
とりあえず移住して職探しってアフォか。
923名称未設定:2006/01/30(月) 11:19:38 ID:J03823wk0
Monochrome Cafe
FMラジオで良くこんなスキマ番組あるけど自分は結構好き。
924名称未設定:2006/01/30(月) 18:34:49 ID:4bxmZwdw0
読売新聞、ニュース映像の動画Podcastingを開始
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12635.html
925名称未設定:2006/01/31(火) 09:05:18 ID:zmbvFpFX0
>>924
登録するとitunesがハングアップする
なぜ?


926名称未設定:2006/01/31(火) 10:25:37 ID:OZ3w4HV30
たぶんQuickTimeのバージョンが古いのでは。
そういうことじゃなく?
927名称未設定:2006/01/31(火) 11:44:26 ID:h4Ew8yEJ0
うちはQuickTimeのバージョンが低くても(6.5.3)、OSが10.2.8でも、
一応ダウンロードしてくれるガナ。
iPodに転送しないと観られないけど。
それより、iTunesのバージョンが低くないのかな?
6.02?
928名称未設定:2006/01/31(火) 16:52:06 ID:zmbvFpFX0
itunes は 6.0.2.23
quicktime は 7.0.4.80
です。

quicktimeh264.qtxでエラーになるです
OSはXP SP2です。

929名称未設定:2006/01/31(火) 17:05:18 ID:+57FtLcp0
(ノ∀`)アチャー
930名称未設定:2006/01/31(火) 19:55:03 ID:npqBH5cm0
志村ー、ここMac板、Mac板!
931名称未設定:2006/02/01(水) 00:35:23 ID:C7IyodJZ0
ついに馬脚を現しおったなっ!
932名称未設定:2006/02/01(水) 01:43:45 ID:g5Q8IXZu0
Mac 雑誌に
Podcast Juiceに
占いのも、あるとあるが
探せないぢゃないか!
933名称未設定:2006/02/01(水) 02:30:04 ID:8SXB8uQP0
>>932
まずは日本語の勉強だな
934名称未設定:2006/02/01(水) 02:33:12 ID:p2PiFa6y0
>>933
まずはコミュニケーションの勉強だな
935名称未設定:2006/02/01(水) 20:57:00 ID:tQIgZBPP0
936名称未設定:2006/02/01(水) 21:28:46 ID:LC3XeKkZ0
CNN News Updateされないぞ。
1時間おきの更新のはずが全部同じ内容。
937ハゲ:2006/02/01(水) 21:36:02 ID:cUYMAAJm0
↑ドザだとだめなのか?
938名称未設定:2006/02/02(木) 07:50:03 ID:iNmmLeHu0
コラムの花道、勝谷のとぎれてるぞ (`Д´)
939名称未設定:2006/02/02(木) 15:25:11 ID:xw+yqn420
iTunes New Music Tuesdayって先月の24日の配信はなかったんだな。
940名称未設定:2006/02/02(木) 20:42:11 ID:k2GLv+p40 BE:153648656-
かっつぁんのは最後まで聞かなくても結論はわかっている。
941名称未設定:2006/02/02(木) 20:54:23 ID:+hFGbEA+0
川満児童文学館面白いよ。
942名称未設定:2006/02/02(木) 22:23:06 ID:HKxygeQO0
My pants are on fire始めだけワロタ
943名称未設定:2006/02/02(木) 22:58:42 ID:9ipjb5SY0
>>938
2月1日分? うちのは切れていなかった。
944名称未設定:2006/02/02(木) 23:09:28 ID:fGZXo4b60
連ドラみたいなのってラブリンクの他にある?
945名称未設定:2006/02/03(金) 00:39:54 ID:DJ4ewP/Z0
2月1日の勝谷のコラムの花道がだぶって配信されてる。
どっちも中身は同じだが、説明文が「勝谷誠彦さんです。」と「勝谷誠彦さん。」と違う。
その途切れた奴を修正するために再アップしたからなのかな?
946名称未設定:2006/02/03(金) 07:24:21 ID:M6RiEoaZ0
実際企業はポッドキャスティングやるメリットってなんなんだろ?

広告も入ってない品。ま、俺らにはありがたいけど。
947名称未設定:2006/02/03(金) 13:11:14 ID:wwz9Aah10
ポッドキャストを聞いて、ラジオの本放送をを聞いてみたいとか
言う人が出てくるかもしれないからじゃないか?
ただ、どうやっても東京在住の俺はFM那覇は聞けないんだけど。

ほんとはラジオは簡単にポッドキャストにできるってのがあるんだろうね。
948名称未設定:2006/02/03(金) 15:02:42 ID:FjB3rJis0
「TBSラジオストリーム」という名前が売れればそれでいいんじゃね。
あと流行りだし。
949名称未設定:2006/02/03(金) 16:21:25 ID:ZkpKDVHk0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000104-kyodo-pol
これって、日本でのポッドキャスティングTVに追い風?
950名称未設定:2006/02/03(金) 18:16:08 ID:TKL+O3Qm0
ネットラジオでの楽曲使用でも使えるんじゃね。
951名称未設定:2006/02/03(金) 21:17:11 ID:M4PF86jA0
952名称未設定:2006/02/04(土) 03:14:23 ID:lLSbg/4i0
こないだコラムの花道で大槻ケンヂがイタいインディーズのCDを紹介してたが、
音楽が流せないのでポッドキャストだと????だったなあ。
JASRAC登録されてないCDにTBSが個別で放送使用料を払うはずはなし、
だったらポッドキャストで流しても差し支えないだろと思う。

一回限りの電波ならダマテンでも何でもありってことか?
953名称未設定:2006/02/04(土) 18:41:21 ID:R98Vw+CE0
ここに書いても仕方ないのだけど、うるま放送部は番組ごとに
個別にダウンロードできるようにしてほしい。
オリジンアワーは興味ないんだが……。
954名称未設定:2006/02/04(土) 21:34:47 ID:w1hJnlFo0
知らんがな(´・ω・`)
955名称未設定:2006/02/04(土) 22:07:54 ID:QTJe824E0
『NeXTキューブ』ユーザーグループがついに消滅(上)
NASA、音声・動画ニュースのポッドキャスト配信
インテル社のマルチメディア構想にアップル社が参加?(下)
956名称未設定:2006/02/05(日) 04:27:13 ID:uJB5hIKW0
沖縄ライフスタイルのさちは酷いなあ。これ本当に放送で流れてるの?
ゲストがコメントに困るフリするなよ。
まだ彼氏居ないのかよ。ゲスト詰まらせてるし。。。

個別にすると日経ラジヲみたいに鯖換えた時の再登録が面倒(例えば14コンテンツとか)だよ。むしろ日経ラジヲでも全部入りのが欲しい位。

カスラックは元々放送局が、諸外国の権利者からいちゃもん付けられるのを回避するために作ったという経緯が有る団体で、著作権保持者の保護のための団体じゃないし。
放送局に有利なライセンスがあるのもそのため。一曲いくらじゃなくて、年間いくらの使い放題。
非カスラックのインディースとかが放送局に払えと言っても、カスラック払ってるのでカスラックにたらい回し。カスラックは自社に登録汁と営業。でもろくに調査しないから、もしラジオで流れても一銭も使用料が支払われない事も有る。
おまいが1年ぐらい掛けて作ったCDの楽曲を無断で使われて、嫌だったりしないの?

広告自体が著作権が存在するからね。
企業が買い取ればいいんだけど、期間限定とか媒体限定のライセンスとかだと流せない。企業サイトで自社CMすら提供出来ないのはその絡みも有る。
957名称未設定:2006/02/05(日) 10:27:13 ID:FAENI47F0
科学系の対談番組って聞きたいんですけど何かないですか?
958名称未設定:2006/02/05(日) 10:27:53 ID:FAENI47F0
訂正
×:科学系の対談番組って聞きたいんですけど何かないですか?
◎:科学系の対談番組聞きたいんですけど何かないですか?
959名称未設定:2006/02/05(日) 11:32:55 ID:qAV7ZkzU0
podcasting954のサイエンス・サイトーク
960名称未設定:2006/02/05(日) 12:19:14 ID:XpUTaSDr0
>958
上でも意味が通じるし、どうせなら「番組を」としたらいいんじゃないか?
961名称未設定:2006/02/05(日) 12:46:22 ID:NhwQv6SJ0
>>960
上のじゃちょっと意味がつうじないな…あ、俺も「を」が正解だと思う
962名称未設定:2006/02/05(日) 13:34:11 ID:TTH7qQ3l0
>>957
よかったじゃないか。
みんな文章を添削してくれて君は幸せ者だな。
963名称未設定:2006/02/05(日) 14:12:06 ID:XpUTaSDr0
>961
上のは
って、聞きたいんですけど、何かないですか
と読点を入れて、「聞きたいんですけど」は()に入れるとわかるべさ。
964名称未設定:2006/02/05(日) 14:24:35 ID:RNNOpb5p0
ゲラゲラ
965名称未設定:2006/02/05(日) 14:52:25 ID:ItZ94OYw0
music storeのpodcast鯖につながらなくね?
966名称未設定:2006/02/05(日) 19:37:01 ID:n7DTh18B0
http://podcast-j.net/

pcastプロトコル
ちょっとしたテクニック話。

 ポッドキャスティングサイトを見ていると”このアイコンをiTMSへドラッグ&ドロップしてください”とありますが、これを簡略化できる方法ないかなぁと色々なサイトを巡っていて見つけました。

 えっと、まず iTunes インストールしてください。している人は一応最新版にアップデートしてください。

で、提供しているRSSファイルのURLをこのように変えてみてください。
 http://xxxx.xxxx.xxxx/podcast.xml
 ↓
 pcast://xxxx.xxxx.xxxx/podcast.xml

・・・以上です。iTMSに自動的にURLが転送されます。あ、知ってました?私は今日知りました。この方法の良し悪しはまだ分からないけど(ブラウザで出来る出来ないがありそうかな?)、是非お試しあれ。
967名称未設定:2006/02/05(日) 21:09:25 ID:EXJCiX4m0
それが簡略化された事かどうかまったくわからんのだが。
968名称未設定:2006/02/05(日) 21:14:42 ID:ae2ny/550
それセキュリティ的に問題有るな。
iTunesに読ませたい悪意の有るデータをプッシュするのに使えそう。
969名称未設定:2006/02/05(日) 21:16:09 ID:fcDyrhlA0
クリックすれば登録されるってことだろ。このスレでリンク張るときは有効だな。
970名称未設定:2006/02/06(月) 13:01:03 ID:A7kjR1Mf0
カスタムスクリプトが使えるブラウザなら
右クリックから一発登録とかも出来るな。
971名称未設定:2006/02/07(火) 00:01:39 ID:xkBEOQdu0
こむぞうが全くつまらなくなった。飽きたのか、はたまた小宮山の穴がこんなに大きいのか?
972名称未設定:2006/02/07(火) 12:26:58 ID:OGoRfvRX0
>>971
おれは雄飛の穴だと思ってる。
973名称未設定:2006/02/07(火) 12:50:31 ID:iVlgF7+A0
俺,ゴータくん結構好きよ.コンチャース
974名称未設定:2006/02/08(水) 12:14:41 ID:L1hGZC0J0
http://www.jorf.co.jp/program/bakusho.html
↑外人さん大指摘!爆笑!日本人の急所 
おすすめよ
975名称未設定:2006/02/08(水) 12:31:33 ID:eFHiWeHr0
976名称未設定:2006/02/08(水) 12:50:18 ID:16tKPIl60
堂々と「ガイジン」って言ってるあたりに好感
977名称未設定:2006/02/08(水) 16:57:29 ID:NzIP1AuU0
ハワイ関係のオススメ番組おしえてください
978名称未設定:2006/02/09(木) 14:14:13 ID:mtRLBl4S0
音楽関係のおすすめは?
ちゃんと音楽流すやつね
979名称未設定:2006/02/09(木) 14:16:38 ID:4hpkpvAz0
980名称未設定:2006/02/10(金) 02:47:27 ID:R+sDUigM0
>957
サイエンスサイトークは、http://www.tbs.co.jp/radio/xitalk/ でも聞けるよ

英語で良ければこれなんかおすすめもう何年も続いているラジオ番組
http://www.sciencefriday.com/

これは英語圏の公共ラジオ、テレビ番組のポッドキャスティング検索けっこう科学番組が多い
http://www.publicradiofan.com/podcasts.html
この中のScience/tech programsの欄に面白い番組がたくさんあるよ
981名称未設定:2006/02/10(金) 03:46:23 ID:mc6FGAZu0
>>974
おもしろいね.一回分が1時間弱なんだけど,長さを感じない.
イランのサヘルさんに萌え萌え
982名称未設定:2006/02/10(金) 04:41:36 ID:r+1gLI9p0
podcast製作者のスレってどこ?
983名称未設定:2006/02/10(金) 08:25:40 ID:urmrqDbE0
レンダリングだけで45分かかった...
984名称未設定:2006/02/10(金) 12:18:19 ID:sCpN7vct0
>>972
もう限界だ、聴くのやめる。雄飛が復活したらおしえてください。
985名称未設定:2006/02/10(金) 13:52:24 ID:to/lJ+9b0
そろそろ次スレを
986名称未設定:2006/02/10(金) 15:14:13 ID:zbtVjyyI0
>>985
立てました
Podcasting/ポッドキャスティングPart4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1139552004/
987名称未設定:2006/02/10(金) 19:56:19 ID:02xP3mWp0
dat落ち予防埋め
988名称未設定:2006/02/10(金) 20:46:55 ID:x/cNlKiV0
989名称未設定