【Mac】ネットワークファイル共有-3【Windows】
1 :
名称未設定 :
2005/07/15(金) 15:51:02 ID:YUu4s4DC
2 :
名称未設定 :2005/07/15(金) 15:53:40 ID:yIVOylli
ふつうにできるぢゃん
3 :
名称未設定 :2005/07/15(金) 15:56:47 ID:YUu4s4DC
4 :
名称未設定 :2005/07/15(金) 16:05:18 ID:YUu4s4DC
helpからコピペ [MacからWindowsにアクセスする方法] ネットワーク上の Windows コンピュータを検索して接続するには、 「Finder」で「ネットワークブラウザ」を使用できます。 「ネットワークブラウザ」で Windows コンピュータを選択できない場合は、 「Finder」の「サーバへ接続」ダイアログを使用すると、接続できる場合があります。 Windows コンピュータを検索するには、コンピュータのワークグループ名とネットワーク名 (「コンピュータ名」とも呼ばれます)を知っている必要があります。 コンピュータに接続するには、ユーザ名とパスワード、そしてアクセスする共有フォルダの名前も必要です。 必要な情報が分からない場合は、コンピュータの所有者またはネットワーク管理者に問い合わせてください。 1:Finder」で、「移動」>「サーバへ接続」と選択します。 2:サーバアドレス」テキストボックスに、コンピュータのネットワークアドレスを次のいずれかの形式で入力します: smb://DNSname/sharename smb://IPaddress/sharename 3:画面の指示に従って、ワークグループ名およびユーザ名とパスワードを入力し、アクセスする共有フォルダを選択します。
5 :
名称未設定 :2005/07/15(金) 16:06:47 ID:YUu4s4DC
[WindowsからMacにアクセスする方法 ] お使いの Mac で「Windows 共有」を「入」にすると、 Windows コンピュータを使用するユーザが Mac に接続できます。 コンピュータに Windows コンピュータから接続するには、Mac のネットワークアドレスが必要です。 ネットワークアドレスを確認するには、「共有」環境設定を開き、「Windows 共有」を選択します。 サービスのリストの下にアドレスが表示されます。
6 :
名称未設定 :2005/07/15(金) 16:08:43 ID:YUu4s4DC
ユーザは、コンピュータのユーザアカウントの名前とパスワードも必要です。 1:Windows コンピュータで、「スタート」メニューから「マイ ネットワーク」を選択します。 2:次のいずれかを行って、コンピュータに接続します: Mac と Windows コンピュータとが同じローカルネットワークまたはサブネットワークにあり、 かつ同じワークグループのメンバーである場合は、 「エクスプローラ バー」で「ワークグループのコンピュータを表示する」 をクリックします。接続したいコンピュータをダブルクリックし、 ユーザアカウントのショートネームとパスワードを入力します。 コンピュータが同じワークグループでないが、Mac に以前接続したことがある場合は、 「エクスプローラ バー」で「Microsoft Windows Network」をクリックし、 ワークグループをダブルクリックします。
7 :
名称未設定 :2005/07/15(金) 16:09:57 ID:YUu4s4DC
コンピュータに以前接続したことがない場合は、 ツールバーで「フォルダ」をクリックして、ブラウズします。 それでもコンピュータが表示されない場合は、 「エクスプローラ バー」で「ネットワーク プレースの追加」をクリックします。 次に、画面の指示に従って、Mac を「マイ ネットワーク」に追加します。 サーバを指定するようにメッセージが表示されたら、ネットワークアドレスを入力します。 共有名は使用しているユーザアカウントのホームフォルダの名前になります。 これは通常、アカウントのショートネームと同じになります。
8 :
名称未設定 :2005/07/15(金) 16:12:01 ID:YUu4s4DC
以上、前スレのテンプレコピペ終わり
9 :
名称未設定 :2005/07/18(月) 00:53:36 ID:95PXoQiW
(゚∀゚)
10 :
名称未設定 :2005/07/19(火) 16:55:38 ID:Zh+2vw+S
Win側からMacが目視できなくてもいいなら Mac側で「Windows共有」にチェックを入れなくても Mac側の方でWindowsの共有フォルダにアクセス することができるよ。 セキュリティ高めたいならこっちの方がオススメ。 この時の設定は、以下参照。 [Windows側の設定] (例はW2K) ・任意のフォルダなどの共有フォルダを作成しておく ・マイネットワーク→プロパティ→ローカルエリア接続→プロパティ→インターネットプロトコル(TCP/IP)をハイライト→ →プロパティをクリック→詳細設定→WINSタブ→Net BIOS over TCP/IPを有効にするをチェック ・スタートメニュー→アクセサリ→コマンドプロンプトを起動→ipconfigと入力後returnキーで確定→IPアドレスを確認(1) ・マイコンピュータ右クリック→プロパティ→ネットワークIDタブ→フルコンピュータ名(2)とWORKGROUPを確認(3) [Mac側の設定] Finderをアクティブに→移動メニュー→サーバへ接続→下記文字列を入力 smb://workgroup;(2):Windowsログイン時のパスワード/(1)/Windows側の共有名 ※全て半角で。全角で書いたのはコロンとセミコロンが混在するため ※(2)はWindows側で確認したフルコンピュータ名 ※(1)はWindows側で確認したIPアドレスをピリオド区切りで入力
11 :
名称未設定 :2005/07/20(水) 02:07:03 ID:f5KiULq5
Win共有にチェック入れさせるのはドザがアクセスしやすくするための 釣りテンプレだよ。
12 :
名称未設定 :2005/07/20(水) 11:33:58 ID:djzYSxvi
PC復数台(Win&Mac OS X)でブラウザーのブックマークや メールデータを共有するにはどーしたら良いと思う
13 :
名称未設定 :2005/07/20(水) 11:35:44 ID:fNdC19zr
>>12 OS X Server Unlimitedゲッツ。
14 :
名称未設定 :2005/07/20(水) 15:31:51 ID:3owDndCr
メールはwebメーラソリューショソに集約 GMailアカウントあたり集約して妥協しとくと悩まずに済む ブックマークはモジラのブックマークでもUSBメモリに入れて持ち歩け これはちょい不便だな 自分用リンク集をweb上でサクサク管理できるwebアプリとかねーかな
15 :
名称未設定 :2005/07/20(水) 20:31:47 ID:Sa7Uqq9I
16 :
名称未設定 :2005/07/20(水) 20:50:21 ID:jyvEqmKO
>>15 今もあるかは知らんが、@niftyのアカがあればmyページで
似たようなことが出来た。ブックマークの置き場所として
一時使ってたよ。
つまり、誰かがPHPなんかで…(漏れにゃ無理だが
17 :
名称未設定 :2005/07/20(水) 20:54:15 ID:biyKvFRu
.Mac パーソナル版キボンヌ!
18 :
名称未設定 :2005/07/20(水) 21:17:03 ID:djzYSxvi
19 :
名称未設定 :2005/07/21(木) 07:44:03 ID:CX1rkrNW
メールはIMAP4なアカウントつくれば?
20 :
名称未設定 :2005/07/21(木) 19:56:51 ID:cPhgo5J6
21 :
名称未設定 :2005/07/22(金) 15:46:34 ID:OIB2uttl
>>12 .Mac 使えば悩まなくていいよ。
アドレス帳もブックマークもどちらでも同期できるしね。
で、よそのメールも全部その .Mac アカウントに転送するようにしておけばいい。
22 :
名称未設定 :2005/07/22(金) 21:14:01 ID:HjCpf7sV
Windows2000 pro SP4 と MacOSX 10.3.9 の共有をしたいと思っています。 免罪符にはしたくないのですがネットワーク初心者です。 今まで全くパソコン同士の接続をしたことはありません。 Windows上で共有フォルダを作るのも初めてだったりします。 目的はWindows側の共有フォルダに、Macからアクセスすることです。 ネットで調べて色々試してはみましたが、上手く接続?できない状態です。 両PCはクロスケーブルで直接接続、 win側のIPは 192.168.0.1 (ipconfig でLANアダプタのIPを確認しました) Mac側のIPは 192.168.0.2 (ネットワークのシステム環境設定で「内蔵Ethernet」、 「TCP/IP」の手入力でIPに「192.168.0.2」と入れています) この状態で Finder の「移動」>「サーバへ接続」を行ったのですが、 -36 のエラーが出ています。 何か調べるべきことはあるでしょうか・・・?
23 :
名称未設定 :2005/07/22(金) 22:03:58 ID:rc8N3Ljs
直結は帰って難しいよ。 ルータ買ってくれば?
24 :
名称未設定 :2005/07/22(金) 23:24:01 ID:DgZg2ljM
25 :
名称未設定 :2005/07/26(火) 01:05:23 ID:sO0q+eaK
近々、仕事用でWimマシン購入予定です。 Macは10.3ですが、WinはXP HomeとXP ProのどちらでもLAN接続OKでしょうか? 良くわからんので、たぶんXP Pro搭載の買っちゃうとは思うんだけど。
26 :
名称未設定 :2005/07/26(火) 01:07:23 ID:LMxvWRr0
>>25 どっちもOKっす。
良くわからんのならPro買ってもムダ。
27 :
25 :2005/07/26(火) 01:22:54 ID:sO0q+eaK
>>26 へっ
分かりやした、アニキ。Momeにしときやす
28 :
名称未設定 :2005/07/26(火) 02:01:07 ID:OEaostMx
>>25 すまんが一応つっこんどく
Wimマシンてなんやねーん!
29 :
名称未設定 :2005/07/26(火) 02:02:26 ID:hr7Pl1PL
上から読んでもwim 下から読んでもwim
30 :
名称未設定 :2005/07/26(火) 02:02:44 ID:OEaostMx
>>27 こっちもか...
Momeってなんやねーん!
31 :
25 :2005/07/26(火) 02:11:10 ID:sO0q+eaK
ひーん
32 :
名称未設定 :2005/08/01(月) 11:59:16 ID:lmcK91ff
マック側のファイル名に「ヴ」が 入っているとウィン側でファイルが見れない。 ラヴ・マシーン.mp3とか。 これって仕様?
33 :
名称未設定 :2005/08/01(月) 12:16:37 ID:fFymRqOo
ココモナから「ウに点々」を書き込むとWinで「・」になって見れない事があった なんか文字コード周りでバグあんのかも 前は大丈夫だった気がするんだよなぁ。ジャガかパンサかココモナのバージョンかは判らんけど
34 :
名称未設定 :2005/08/01(月) 13:31:01 ID:ApLJYOCF
>>32 ん?試しに ラヴ・マシン.pdf ってファイルを作って Mac の
デスクトップに置いてみたけど、Win 側から普通に見えたよ。
Mac 側は 10.3.9
Win 側は 2k sp4
35 :
名称未設定 :2005/08/01(月) 15:37:10 ID:lmcK91ff
>>32 Mac 10.2.8
Win XPsp2
WinからMacへコピーするとWin側から表示
されず、Mac側は表示されている。
ヴをヴにするとWinでも表示OK。
MacからWinへのコピーは問題なし。
36 :
名称未設定 :2005/08/01(月) 20:03:56 ID:A79Pnx92
37 :
名称未設定 :2005/08/02(火) 13:39:31 ID:rXrJsBUN
38 :
37 :2005/08/02(火) 13:40:56 ID:rXrJsBUN
>>36 ウホッすでに濁点が化けた>Finderからのコピペ
39 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 10:05:00 ID:S4ic9ZNo
これは重大なバグだ!!! 話題性なしだが...
40 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 17:58:55 ID:smmUWOG5
バグというのか仕様というのか。。
41 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 20:51:59 ID:Cb9GixVI
B&W G3 YOSEMITEにTIGERを入れて、 ファイルサーバーとして使用したいのですが、 SERVERバージョンと通常のバージョンでは、 ファイル転送の速さに違いがあるのでしょうか? 計5台の小さなネットワークで、 アクセス管理をしたいわけではありません。
42 :
名称未設定 :2005/08/03(水) 21:17:35 ID:xDe87Sg4
43 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 14:27:51 ID:ojrapzLz
仕様にしても直せるモンなら直して欲しい 責任云々問いたい訳でもない
44 :
名称未設定 :2005/08/07(日) 23:32:58 ID:yd7vcJSH
(゚∀゚)
45 :
名称未設定 :2005/08/10(水) 14:16:36 ID:0VNJlWRS
WindowsからMacにアクセスしたい者なのですが ネットワークプレース追加の所にMacのWindows共有で表示されたアドレス打ってるんだけど 入力したフォルダは有効ではありませんって出る・・・誰か助けて。
46 :
名称未設定 :2005/08/10(水) 21:16:37 ID:0B8z9XnU
それぞれのOSのバージョンを書くのも忘れるほど焦っているのか
47 :
45 :2005/08/10(水) 22:37:56 ID:0VNJlWRS
焦ってない焦ってないごめんなさい Windowsの方はXP Macの方はOSX 10.4.1 AirMac Expressで双方とも無線でインターネットにつないでいます。 IPアドレスもXPの方は「192.168.1.201」 OSXは「192.168.1.5」で固定してます。 ワークグループには「WORKGROUP」を両方に入力しました。 Macの方からは「smb://192.168.1.201」でWindowsの方の共有が見えるのですが Windowsの方からが「\\192.168.1.5\(Macのユーザーネーム)」と打ち込んでも 入力したフォルダは有効ではありませんって出ます。 なんか設定間違えてますか?どなたかご教示お願いします。
48 :
名称未設定 :2005/08/11(木) 01:28:50 ID:Z/IBNxRI
昨日、初めてのWinマシンが来た。 Winいじったのはほぼ初めてだったけど、ネット接続はあっけないほど簡単だった。 何もしなかったけど、知らないうちにMac側(10.3)からWinマシンに接続できるようになってた。 スゲー これから、テンプレに出てるRemote Desktop Connection Client for MacをDLして、 MacからWinを遠隔操作できるようにしてみる。
49 :
名称未設定 :2005/08/11(木) 03:01:59 ID:IrdE8aKL
ロジテック、ネットワーク接続型HDユニットのラインアップを強化
ロジテック株式会社が、SOHO、ホームユース向けネットワーク接続型HDユニットのラインアップを、
ギガビットイーサネット対応「LHD-LANxxxGシリーズ」(300GB、250GB、160GB)と
100BASE-TX対応「LHD-LANxxxEシリーズ」の2系統のラインアップに強化したと発表しています。
http://www.logitec.co.jp/products/nas/lhdlang.html http://www.logitec.co.jp/products/nas/lhdlane.html で、これってちょっと凄くねえ?
↓
Macintosh環境で全角文字が使用可能!
Macintosh環境のクライアントパソコンからアクセスする場合、
フォルダ名/ファイル名に「84文字」までの「全角文字」を使用することができます。
(半角は255文字まで,Mac OS Xの場合)一つの共有フォルダに対して、
WindowsクライアントとMacintoshクライアントからアクセスする場合も、
全角文字を使用することができます。
50 :
名称未設定 :2005/08/11(木) 03:48:44 ID:VXavZqMH
>>45 システム環境設定のWindows共有がオンになってないとか?
後、>>IPアドレスもXPの方は「192.168.1.201」 OSXは「192.168.1.5」
これも「192.168.2.2」 「192.168.2.1」のように連番にした方が良いと思う
51 :
名称未設定 :2005/08/11(木) 04:41:54 ID:V2Iiyx9A
>>49 今のNASならめずらしくないだろ
低価格NASの中身はどれもLinux+Samba(+netatalk)なんだから
52 :
名称未設定 :2005/08/11(木) 20:34:15 ID:oEJ2u/mq
と思って安心しているとついMacからファイル名に/入れたりしちゃうんだ
53 :
48 :2005/08/12(金) 00:49:21 ID:onb1ghtU
Remote Desktop Connection Client for MacをDLしてインストールしてみたが、 なかなかWinにつながらない。 と思ったら、Win側のFWアプリでブロックされていました。 FWアプリの設定ちょっといじったら遠隔操作できるようになった!ヤター Macで遠隔操作中、Winはログアウト状態になるんですねえ。 いや、これスゲえよ
54 :
名称未設定 :2005/08/12(金) 17:33:36 ID:wYd+VrGX
誘導されてきました。質問です。 Windows共有でアカウントを共有出来る事は分かるんですけど Macにつながってる外付けHDDを共有するにはどうしたらいいんですか?
55 :
名称未設定 :2005/08/12(金) 20:40:53 ID:NuR0kzpJ
>>54 過去ログを読む。
「SharePoints」でレス検索するよろし。
56 :
名称未設定 :2005/08/12(金) 23:06:08 ID:wYd+VrGX
57 :
名称未設定 :2005/08/13(土) 02:32:42 ID:XINH93PA
>45 >「¥¥192.168.1.5¥(Macのユーザーネーム)」 で打ち込んでるユーザーネームがwindows共有が許可されてないアカウントなんじゃやに? Tigerなら環境設定-共有の画面の「Windows共有」選ぶと真ん中あたりに「アカウント」ってボタンが出るからそれ押して設定し直してみては? このくらいしかおもいつかん
58 :
名称未設定 :2005/08/16(火) 22:35:35 ID:21zuZuzW
(゚∀゚)
59 :
名称未設定 :2005/08/17(水) 21:18:42 ID:WdOAvLUd
初心者スレから誘導されてきました。 ものすごく初歩的な質問ですが、切羽詰まってるのでおながいします iMacG5(10.4.2)と、Windows(XP)使ってます。 Windowsの「ファイル名を指定して実行」で「\\IP \〜〜」で接続したり、 Macの「サーバへ接続」で「smb://IPaddress/sharename」で接続したりしたいのですが、 どちらもできません。Macで共有ON、Winでネットワークの設定諸々はやっています。 光を引き、HUBで両方がネット使えるように分けています (各々にIPが割り当てられてます) この状態で、お互いを直接接続することってできますか? 設定がまちがっているだけ? できるかヴォケ!という状態ですか?もしそうなら、どすれば?? ヘルプやハウツーサイトなどは、すでにローカルで接続してることを前提に 説明してるのでサッパリです。 よろしくおねがいします。
60 :
名称未設定 :2005/08/17(水) 21:25:58 ID:MIrhoV7m
61 :
名称未設定 :2005/08/17(水) 21:36:43 ID:cl4/tbkE
俺なにもしてないのにTigerのネットワークにXP出てるwww
62 :
59 :2005/08/17(水) 21:59:21 ID:WdOAvLUd
>>60 コレをWindowsに入れてみましたが、プリンタウィザードしか出てきません・・・
説明を読むと、コンピュータ同士を簡単につなげられそうなのですが・・・????
>>61 orz
63 :
名称未設定 :2005/08/17(水) 23:42:23 ID:ZtzPKoET
>>59 かなり基本的な事ですでにやっていたなら申し訳ないんだが、
Win側、あるいはMac側のファイヤーウォールでブロックされてる可能性はない?
お互いのマシンのIPアドレスを「適用除外」とかにしとかないとダメだよ。
あと、Mac側の環境設定は
共有>サービス>Windows共有 :チェック入れておく。
ネットワーク>Apple Talk :チェック入れる必要なし。
は基本事項だよ。
64 :
名称未設定 :2005/08/18(木) 05:37:58 ID:neHETDwx
ギガビット対応のNASを買いたいのですがいくつか疑問が・・・ LogitecのLHD-LANGは登録可能最大共有フォルダ数が100と書いてあるのですが これって最低でも160GBのハードディスクにマジで100フォルダまでしか作れないのでしょうか? BUFFALOのHD-HGLANはWindowsの実機がないとセットアップできないみたいなのですが Virtual PCでは無理なのでしょうか? 使用目的はmp3、JPEG、MPEGのファイルサーバとしてです。
65 :
名称未設定 :2005/08/18(木) 06:19:59 ID:y2SrTE2U
教えて下さい。 Classic環境から、WinやMacOSXにアクセスする事は出来ています。 しかし、ロングファイルネームをファインダでは見る事が出来ません。 どのようなソフトを使用するとClassicから、ロングファイルネームを見る事が出来ますか?
66 :
37 :2005/08/18(木) 15:31:00 ID:ATUaH3l1
67 :
65 :2005/08/19(金) 03:32:59 ID:td+XKz2a
>>66 ソフトの紹介、有り難うございます。
しかし、上手く行かないです。
OS9.2からOSXServer10.3.9をLAN経由でマウント、それを御紹介のソフト「Coela」で開いてみても、ロングファイルネームは縮小されてしまいます...
同様にOS9.2からWin2KAdSer SP4をLAN経由でマウントした所、「Coela」には表示さえされませんでした。
何か良い案がありましたら、教えて下さい。
68 :
66 :2005/08/19(金) 04:46:23 ID:1YPuZJ/k
69 :
名称未設定 :2005/08/20(土) 21:02:33 ID:EU+407l5
70 :
名称未設定 :2005/08/21(日) 02:07:07 ID:kJsCVE1L
71 :
59 :2005/08/21(日) 02:54:54 ID:KN5zztuK
>>63 >Win側、あるいはMac側のファイヤーウォールでブロックされてる可能性
すません、IPごとで適用除外にするやり方がわかりませんでしたが・・・
WinもMacもファイヤーウォールは停止してます。
>共有>サービス>Windows共有 :チェック入れておく。
>ネットワーク>Apple Talk :チェック入れる必要なし。
は、やっておりまつ。。。
諦めかけたとたんに、MacのネットワークにWinのワークグループ名が表示されてました。
おっ!と思ったものの、中身は何もありませんでした・・・(´・ω・`)
Win側でそのワークグループを見ると、Macと共有したいファイル・フォルダが表示されるのですが。
Win側からは相変わらず接続できません。Mac側も、「サーバへ接続」から接続できません。。
ルータにすればすぐ繋がるなら、ルータ買っちゃおうかな・・・orz
72 :
名称未設定 :2005/08/21(日) 13:51:59 ID:afaaXpiv
>すません、IPごとで適用除外にするやり方がわかりませんでしたが・・・ >WinもMacもファイヤーウォールは停止してます。 なんでマミュアルも見ないでここで質問すんの? 自分で調べようとしないで、すぐに人に聞くというスタンスは実社会では確実に損するよ。
73 :
59 :2005/08/21(日) 21:24:30 ID:KN5zztuK
>>72 す、すみません・・・はしょって書きました。
普段触るところではIPごとの設定欄がなかったけど、
普段からファイヤーウォールは停止してるから探すまでも、、と思った次第でつ(´Д`;)
マミュアルわろた。
74 :
名称未設定 :2005/08/22(月) 23:06:22 ID:C+dmhxk2
Sharepointsを使ってみた。 簡単だろうと思ってたらハマりました。 ひょっとして・・・共有に指定するそのフォルダ自体は 「日本語だめ」だったりします?(常識?!
75 :
名称未設定 :2005/08/23(火) 11:29:48 ID:paqDlpKo
76 :
名称未設定 :2005/08/23(火) 11:39:05 ID:KSHDFBMt
>>75 ネットワーク経由(AFP/SMB)でなら普通に共有できるんじゃね。
77 :
75 :2005/08/23(火) 12:06:29 ID:paqDlpKo
78 :
名称未設定 :2005/08/25(木) 14:15:42 ID:39wbhp9Z
Networkフォルダにある、共有フォルダのエイリアスの残骸を 削除したいのですが、どうすればよいのでしょうか?。 ゴミ箱に入れて削除しようにも、「権限がない」や「予期しないエラー」 が出るため、削除できません。 また、ターミナルからrmdirしようにも「Read-only file system」 って出て、削除できません。 誰か詳しい方、教えて下さいませ。
79 :
名称未設定 :2005/08/25(木) 14:19:41 ID:BOTvwkA5
80 :
名称未設定 :2005/08/28(日) 23:18:08 ID:Slomre1g
81 :
名称未設定 :2005/08/28(日) 23:30:15 ID:zSSUIi8Q
82 :
名称未設定 :2005/08/30(火) 00:50:04 ID:BSNKEYlK
Cygwin入れるとか。
83 :
名称未設定 :2005/09/03(土) 00:38:32 ID:RQml/n4+
KNOPPIXは?
84 :
名称未設定 :2005/09/03(土) 00:55:50 ID:9GO6XLDo
>>80 スキルがあるなら何使ってもいいけど、
スキルが無いなら金払ってそれ買えばいいじゃん。
85 :
名称未設定 :2005/09/03(土) 04:01:41 ID:ChC5Z2hs
これってCDから起動できるLinuxか何かですか? それにファイルサーバの設定を仕込み済みなのかな。
86 :
名称未設定 :2005/09/03(土) 07:38:24 ID:RQml/n4+
87 :
名称未設定 :2005/09/05(月) 21:36:03 ID:GOzpWUf2
powerbookG4/1.33とwindowsノートを無線で接続しようと思います。 ともにairmacとintelのwireless PICカードが入ってます。 いろいろと本やwebで勉強しましたが、ファイル共有できません。。.. アップルのbaseStationなどの機材が別途必要なのでしょうか? それとも無線lanカードを搭載しているのならノート二台のみでファイル共有できるのでしょうか?
88 :
名称未設定 :2005/09/05(月) 21:46:40 ID:qt/zEhPH
あまり詳しくないけど、 とりあえず、LAN-HUBを介して有線でつないでみれば? おれはHUBでつないだ、Mac2台+Win1台のネットワークはわけなくできたよ。 で、有線の場合でも1対1って難しいんじゃなかったけ? (認識が間違ってたらすまん)
89 :
名称未設定 :2005/09/05(月) 21:47:27 ID:Smr9pkhM
>>87 インターネットにはどうやってつないでいるの?
90 :
名称未設定 :2005/09/05(月) 23:02:15 ID:w2Xasj3c
87です。 早速のレス、どうもありがとうございます。 さ、さきほど今日、5時間以上設定して無理だった無線での Mac-winのファイル共有ができました。 ただwinから「マイネットワーク」を右クリックして 直接、powerbookG4のIPアドレスを書き込み接続するという方法のみですが。 BaseStationなども一切つかっていません。純粋に無線LANカードが搭載された MacとWinのみです。 さらにステップアップしたいことは、無線でmacとwinがファイル共有された状態で、macから有線(10Base-TのyahooBB)で同時に接続することです。。 かなりハードルが高い、もしくは無理かもしれませんが。。
91 :
名称未設定 :2005/09/05(月) 23:12:36 ID:i1fU3p58
>>90 環境設定の「共有」で「インターネット」タブから共有する。
winはルーターアドレスのところをmacのアドレスにする。
OSのバージョン書いてないからちょっと異なるかもしれないが。
92 :
名称未設定 :2005/09/08(木) 22:00:02 ID:C8kQdd/R
煮詰まっているので質問させてください。
ルーターが無い為、FWでWINとMACを接続しようとしているのですが
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mac100/fw.html この解説ページに従って設定をしてゆくとMacの設定3の画像のところの
「ファイヤーワイヤー」がありません。
あるのは「内蔵モデム」と「内臓Ethernet」だけです。
どうすれば出てくるのでしょうか…
93 :
名称未設定 :2005/09/08(木) 22:21:59 ID:8mDugM+6
ネットワークの表示プルダウンメニューに内蔵Fire Wireって見えるけど by OS 10.4.2
94 :
名称未設定 :2005/09/08(木) 23:12:48 ID:C8kQdd/R
>>93 早速ありがとうございます。
OS10.3.9ですが、見つかりません。
上記のサイトの解説写真は10.4で、10.3はやり方が違うんでしょうか…
95 :
名称未設定 :2005/09/08(木) 23:36:32 ID:C5h5v33w
96 :
92 :2005/09/09(金) 04:30:39 ID:qncQrWum
ありがとうございます。 ありました、やってみましたら何度やっても 「一部のデータが読み込めないまたは書き込めないため、操作を完了できません。 (エラーコード-36)」と出てしまいます…
97 :
92 :2005/09/09(金) 05:08:26 ID:qncQrWum
windowsのファイヤーウォールをきってやってみたところ、 Mac側の最後の過程の「サーバーへ接続」をやると パスワードを要求され、何度やってもパスが違うとなってしまいます。 FW共有って一般的ではないのでしょうか?ルーターを買ってきたほうがはやいでしょうかね…
98 :
名称未設定 :2005/09/09(金) 06:57:52 ID:q+t2hpEL
>>97 パス入れないでリターン押してみるとどうなる?
99 :
92 :2005/09/09(金) 13:21:55 ID:qncQrWum
…変わりません、パスが違うといわれます。
100 :
名称未設定 :2005/09/09(金) 16:52:07 ID:eyGjN0KU
92さん windowsのファイヤーウォール の例外で「ファイル共有とかプリントとか」(ここうろ覚え) でオンにしてますか?
101 :
名称未設定 :2005/09/09(金) 17:29:13 ID:ZX/UDlU7
MacからWinに入るんではなく、WinからMacに入ってみたらどうかな?
102 :
名称未設定 :2005/09/10(土) 15:35:35 ID:4zVSOp9G
iTunesのデータ転送のやり方が分かりません。 マックのiTunesのフォルダをウィンドウズのiTunesのフォルダ内に移しても iTunesに反映されません 誰かやり方知ってる人いたら教えてください
Mac(OSX 10.2.8)では、WinXP(SP2)の共有フォルダがマウントされるんですが、WinからはMacの共有フォルダへアクセスできません。 朝からやってて、やっとWorkgroupにMacユーザー名が出てくるまではこぎ着けました。 この際ピンポイントで聞きたいんですが、Workgroupアイコンをクリックすると「このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります」と出ますが、どうしたらよいでしょうか? Mac側では、Windowsファイル共有はON、AppleTalkはOFF、アカウントのパスワードも確認してます。
>>103 Mac側のファイヤーウォールを確認。
Windowsのエクスプローラのアドレス欄に¥¥Mac側のIPアドレス¥Mac側のユーザー名¥を入力。
10.2.8ってどんな感じだったかなー。
>>102 曲ファイルをWindows側のiTunesへ登録し直す。
一番簡単なのは、移した曲ファイルをWinのiTunesのウィンドウへドラッグアンドドロップ。
ちなみにWinへの移行が目的でなければiTunes自身が持つ共有機能を利用するのが一般的。
107 :
103 :2005/09/10(土) 23:54:49 ID:Zrn94bi8
>>105 さん
それやったッス・・・。ダメだったッス。
108 :
103 :2005/09/11(日) 01:10:42 ID:vK5/R0ua
でけたっ! もう一回ネットワークプレイスの追加で、Macの登録ユーザーの一人としてログインしたら、workgroupの中にMacintoshというアイコンが出現して、Macの当のユーザフォルダが現れました。 しかしながら困ったことに、Macでログインしているユーザとは別な為に、Macでは中の子フォルダが開けないんだなあコレガ・・・。 しかも先に作った役に立たない方のアイコンの消し方が分からないんですぅ。 パソコンは 三歩進んで 二歩下がる
109 :
103 :2005/09/11(日) 14:12:34 ID:vK5/R0ua
一晩たったら、また出来なくなりました ToT Macintoshちうのも消えちゃったし・・・。
110 :
名称未設定 :2005/09/12(月) 00:46:52 ID:wen6fN/f
>>109 Macがスリープしてるってことはないよね
111 :
103 :2005/09/13(火) 17:32:54 ID:ssyx74+m
ごちゃごちゃやってたら、ネットワーク全体のWorkgroupには相変わらずアクセスできないが、
マイネットワークの直下にiBookのユーザフォルダが出てきた。しかもデスクトップにも出入りできる!?
その代わりiBook→Windowsがペケ(泣
もう1台のG4も、出来てたG4→Windowsもダメになりました(大泣
しかもG4側でWindowsファイル共有がONにならないし。ONにならない原因も分からんし(鬱
ちなみに、この間Mac側では何の操作もしてないです。
>>110 みんな起きてますです・・・。
112 :
名称未設定 :2005/09/13(火) 23:37:36 ID:3Sda2Jmo
マイネットワーク直下にあるのは以前アクセスしたフォルダのエイリアスのようなもの。 繋がっててもそうでなくても見えるもの。 そこからアクセスできるならIPからでもアクセスできそうだけど。
113 :
名称未設定 :2005/09/16(金) 22:57:30 ID:1pTE2G/Q
(゚∀゚)
114 :
名称未設定 :2005/09/17(土) 01:46:08 ID:uDPMaqXg
またお前か
115 :
103 :2005/09/18(日) 21:14:05 ID:YSdohcUL
何故かMac→Winは出来なくなったけど、Win→iBookが必ず出来るようになったんで用は足りてます。
しかし、PM G4の「Windowsファイル共有」チェックがどうしても入らないのが不思議でしょうがない。
>>112 そんな感じがしたんで、繋がらなくなったら削除して作り直してます。
116 :
名称未設定 :2005/09/25(日) 23:42:31 ID:GC9g8yEc
(゚∀゚)
117 :
名称未設定 :2005/09/26(月) 00:16:04 ID:O1/dMzac
ノ⌒ 丿 _/ ::( / :::::::\ ( :::::::;;;;;;;) \_―― ̄ ̄::::ヽ ノ ̄ :::::::::::::: :::ヾ, ( ::::::::::::::;;;; / ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ( ::::::::::::::::::::::::::::::i 人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ / ,,,,;;::''''' ::::\ ( ,,,,;;::::::::::::::: __ ::;;i 入 " __ :::: ' _;;;ノ,,,,, /"':;;`丶___ __...,,,;:- ' ' ::::::.. ..............::::::::::ヽ、 / ''':::;;::::'''''' .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l {;; ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
118 :
名称未設定 :2005/09/29(木) 02:11:00 ID:j7LNztQc
あの・・・マックとマックの話なんですが・・・ ホストがG5 OSX10.3.9で、サーバーがG3 OS9.2.1。 クロスケーブルでつないでいます。 ホストはAirMacカードで無線LANしてます。 それをつないでいるOS9側で利用できないでしょうか? つまり、クロスケーブルで繋いでいるサーバーのG3 OS9で、 インターネットできないでしょうか?
119 :
名称未設定 :2005/09/29(木) 02:14:47 ID:IDUaCYUG
remote desktop
120 :
名称未設定 :2005/09/29(木) 22:16:03 ID:E8+WJy+l
ホストとサーバーってどういう分類だよ? OSXの方で環境設定→共有→インターネット共有から設定できる。
121 :
名称未設定 :2005/09/30(金) 02:08:42 ID:IipnWv46
ホストはお客の相手をする男。 サーバーは、給仕。
122 :
名称未設定 :2005/10/03(月) 11:58:02 ID:kzROXvXc
>>120 それができないんですよね、いくらやっても・・・
どこが間違っているのかわかりません・・・
___| ̄|○
123 :
名称未設定 :2005/10/05(水) 12:51:36 ID:wsTr6ngu
すみません、教えてください。 今度、Mac OSXとWindows98でファイル共有する必要が出てきたのですが、 Mac OSX標準の「Windowsファイル共有」だけで可能でしょうか? それとも「PC MACLAN」などのソフトを用意しないと無理なのでしょうか? Mac OSXとWindowsXPのファイル共有のやり方はわかるのですが、 Windows98でも同じなのかどうかがよくわかりません。
124 :
名称未設定 :2005/10/05(水) 20:57:39 ID:TccyD0h/
>>122 どう出来てないか書かない事には助言のしようもないと思うが。
>>123 共有はXPと同じ手順で出来る。
ただし日本語が化ける。
それがいやならソフトを買う必要がある。
125 :
123 :2005/10/06(木) 03:03:09 ID:Tykb5lqt
>>124 ありがとうございます。共有そのものはできそうなので安心しました。
受け渡しするファイル名、フォルダ名に日本語を使わないようにして
試してみます。それで不便ならソフトを購入します。
126 :
名称未設定 :2005/10/06(木) 22:19:53 ID:SO1LIQIz
初心者の質問で申し訳ないです。 Windows Server 2003で管理している共有フォルダにMac OS X(10.4.2=私) からアクセスしたいのですが、方法が判りません。 静的IPアドレス、ワークグループ、ユーザー名、パスワードなどはサーバ管理者 (私ですがw)と一致していることを確認していますが、「ユーザー名かパスワード が違います」と弾かれてしまいます。smb://静的IPアドレス も試してみましたが ダメでした。10.3.9まではアクセスできたと記憶しています。 どなたかご教授ください。よろしくお願いします。 <チラシの裏> なんでマカーにWin Serverの管理をやらせるのやら。他に詳しい奴いるやろorz。 </チラシの裏>
127 :
名称未設定 :2005/10/06(木) 22:32:16 ID:91nwpBjA
549 名前: 545 Mail:sage 投稿日: 04/12/06(月) 13:55:38 ID: MNK7wgX2
「2003Serverの共有フォルダへOSXからの接続」の検証できた。
下記の通りレジストリを変更すると、あれだけ跳ねられてたのが
ウソのようにあっさりと通ったよ。
ttp://taylor.gotdns.org/osx.html#winserver2003 まあ、俺以外はWinなんで無理矢理通さなくてもいいんだけど、
手持ちのiBookからデータを遅れるのはありがたい。いままでは
USBメモリ経由だったから面倒でさ。
128 :
126 :2005/10/07(金) 00:38:48 ID:/iGLT0ad
>>127 氏
Danke!!
明日早速試してみます。本当にありがとう。
129 :
名称未設定 :2005/10/07(金) 22:39:47 ID:bo3hPLQ5
WindowsからMacのファイルを見ると その度にMac側の各フォルダに「Thumbs.db」なる 不可解なファイルが作成されてウザいんですけど これ出ないようにできませんかね?
130 :
名称未設定 :2005/10/07(金) 22:44:34 ID:oQeyBaex
131 :
名称未設定 :2005/10/07(金) 22:53:46 ID:bo3hPLQ5
132 :
名称未設定 :2005/10/08(土) 09:04:01 ID:JtzbTNOa
?Thumbs.dbはWindowsのファイルじゃん。 Winの人から画像入ったZipもらうとけっこう入ってる。
133 :
名称未設定 :2005/10/08(土) 22:11:12 ID:uHhn7M+6
.DS_Storeとリソースフォークも邪魔だ
134 :
名称未設定 :2005/10/09(日) 14:18:24 ID:mA1bQXFe
135 :
名称未設定 :2005/10/09(日) 14:55:16 ID:vU/a2s3m
MacOS10.4.2とWindows2000でLAN-HDDを共有していたのですが、Macから突然afp接続出来なくなりました。smbでは接続出来るのですが原因が分かりません。
136 :
名称未設定 :2005/10/10(月) 03:24:22 ID:T2dfSave
iMacG5にUSBでつないだプリンタを経由してWinからも印刷したいのですがどうしてもつながりません。
http://www.apple.com/jp/medical/network/ に書いてあることは試してちゃんと設定はできてると思うのですが
どうしてもうまくいきません。
ちなみにファイル共有はできてます。
mac(10.4.2)とwin(XP)は無線LANでつないでます。
ぐぐってて発見したあるサイトによるとOS10.2の場合システムをいじらないとだめみたいなのですが
10.4でもやはり同じ作業をしなければならないのでしょうか?
137 :
名称未設定 :2005/10/10(月) 07:58:26 ID:nz0bbH/p
136> システム環境設定>共有>サービス内のプリンター共有のチェックは入れた?
138 :
名称未設定 :2005/10/10(月) 12:18:04 ID:T2dfSave
139 :
名称未設定 :2005/10/10(月) 20:22:02 ID:okhQBDxf
140 :
136 :2005/10/11(火) 00:14:19 ID:Fl2Hw8L4
>>139 昨日の状態だと印刷してもプリントキューがはいりませんでした。
今日はプリンタドライバ(HP)してみたんですが
キューが入る以前にエラーでそのプログラムがが落ちるようになってしまいました。。
mac上のプリンタのプロパティもエラーで開けません。
ちゃんとmac上のプリンタには接続できているようなのですが。
141 :
名称未設定 :2005/10/11(火) 16:09:39 ID:Z2AK25sW
142 :
名称未設定 :2005/10/11(火) 19:10:37 ID:KSqDTbIz
>>141 ありがとうございます。
さっそつかってみました。
bonjourでやるとちゃんと設定できてプリンタも準備完了ってところまでは
いくんですが、印刷してみるとやっぱりプリントキューがはいりません。
セキュリティも切ってありますしドライバも正しいのがはいってます。
もうお手上げです。。。
143 :
名称未設定 :2005/10/11(火) 23:32:04 ID:ciLj1JRk
>>140 mac上でプロパティがでないって共有以前に既におかしいような。
プリンタドライバ入れなおしたの?
com.apple.print.PrintingPrefs.plistとかHPの初期設定とかも削除してまた入れてみたら?
144 :
名称未設定 :2005/10/12(水) 01:42:04 ID:+dyeZtcF
>>143 書き方がおかしくてすみません。mac上ではプロパティみれるのですが
win上からmacにつないでるプリンタのプロパティをみようとするとエラーが出るという話でした。
でも今日bonjourいれたらそれは解決しました。
意味あるのかわかりませんがさっきルータのポート開けたりしてみたがやはり
キューが入りません。
ファイル共有はmac→win win→macともに全然問題なくできるのになー。
145 :
名称未設定 :2005/10/16(日) 17:15:31 ID:FjCGlWXf
すいません、質問させてください。 Mac OS X 10.3.9とWindows2000をファイル共有接続しようとしているんですが、 うまくいきません。Macから2000はうまく接続できるんですが…2000からMac に接続しようとすると「\\Mac にアクセスできません。リモートプロシージャ コールに失敗し、実行されませんでした。」と表示されて接続できません。 XPとMacだと相互接続問題なく行えるんですが…ぐぐった限りだと特定の Sambaでおこるエラーのようですが、その事象には該当しないみたいです。 どうすれば接続できるようになるでしょうか?こうしてみては、というのが ございましたら教えてください、お願いします。
146 :
145 :2005/10/16(日) 17:35:28 ID:FjCGlWXf
補足です。 同じネットワーク上にはXPと2000とMacが存在していて、2000→XPの接続も 問題なく行われています。また、2000→Macで接続できないのはいまのところ ファイル共有だけで、SSHやWebなどでの接続は問題なく、pingも通っています。
147 :
145 :2005/10/17(月) 16:07:56 ID:tewX8OFT
その後いろいろ試してみたのですが、全然だめです。 MacのOSの問題かと思い外付けHDDにOSをインストールして試してみたのですが だめでした。友人に10.4の動いてるPowerBookを持ってきてもらって試したの ですが繋がりません。 Windows側の問題かと思いOSを再インストールしたのですがだめでした。 特定のSambaで発生する問題に対する回避方法として提示されていたsmbd.conf の書き換えを実行したところ、今まで繋がっていたXPとの接続までだめになったりです。 ログを見てもめぼしい記述はないし、、、もう何がなにやらさっぱりです。
148 :
名称未設定 :2005/10/17(月) 16:09:31 ID:qgeGpy74
sharepints使ってみたらどうでしょう
149 :
145 :2005/10/17(月) 21:34:54 ID:tewX8OFT
>>148 sharepointsも使って試行錯誤したんですがだめでした…もううんざりした
のであきらめてXP買ってきて入れてみたらうそのようにあっさりと入れました。
いったい何だったんだろう…お騒がせしました。
150 :
名称未設定 :2005/10/19(水) 23:20:59 ID:movOjxHl
>>149 自分は2000使ってませんが、XPだとあっさり接続できました。
この手の設定はOS毎癖があるし普段メインで使ってないOS設定触って疲れますよね。
皆様に質問です
当方:先日クリーンインストール済みのOSX10.4.2
ルータ:マンション内蔵
接続先:HDDレコーダNEC AX-300(IP固定)(パスワード設定無し)
finderからsmb接続を試みて以前は問題なかったのですが、久々につないだら
smb://(省略)内の一部のデータを読み込みまたは書き込みできないため
操作を完了できません。(エラーコード36)が出て接続ができなくなりました。
また
smb:/xxx.xxx.xxx.xx/exports
とip直打ちでfinderから入ると
SMB/CIFS ファイルシステムの認証ウインドウがでて
ワークグループ: xxxxx
名前: 空欄(設定ではなし)
パスワード: 空欄 (設定ではなし)
では名前またはパスワードが正しくないため、サーバに接続できませんでした
とエラーウインドウがでてしまいます。
もしやと思いmuCommander 0.7.1というファイルブラウザでAX300に入ったら
あっさり入れ、フォルダが見れたのでOS側のsmbの問題まではなんとか切り分けができました。
ディスカッションボードなどを見てみたのですがこの手のエラーは突然出て解決方法が
探せませんでした。どなたかこの問題の回避方法をお分かりの方いらしたらアドバイスお願いいたします。
151 :
名称未設定 :2005/10/19(水) 23:22:56 ID:movOjxHl
macにはHDDレコーダのAX300対応のアプリがなく、 フリーのアプリがアップルスクリプトを利用してfinderごしにAX300にログインしているので smbを利用した接続のエラー36回避方法をお分かりの方いらしましたらアドバイスお願いいたします。
152 :
126 :2005/10/30(日) 12:55:12 ID:CMnSLKmY
えっと、恥ずかしながらまだ解決していません。私の無知からなのですが、
>>127 氏が貼ってくれたページの内容を、私が全然理解できてないんです。
普段はユーザーの追加と削除くらいしかしていないので・・・orz
Server 2003のどこをどうやると、
>Windows Server 2003の、SMBパケットにデジタル署名を要求する仕様に起因し
>ている。PDCのレジストリ内で「¥HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM
>¥CurrentControlSet¥ Services¥ lanmanserver¥parameters」の
>「requiresecuritysignature」値を0に変更
できるのかご教授ください。お願いします。
153 :
名称未設定 :2005/10/30(日) 13:20:12 ID:Rd/qg3PU
スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」でregeditをいれて起動。 四角に+のアイコンを押して目的のところまでいく。
154 :
126 :2005/10/30(日) 13:39:20 ID:CMnSLKmY
>>153 さん
おそらく私宛のレスですね。リトライする勇気が出てきました。ありがとうございます。
155 :
名称未設定 :2005/11/13(日) 02:44:04 ID:2r3EO5XJ
保守
156 :
名称未設定 :2005/11/13(日) 03:52:35 ID:xsG4sR4Q
Samba - 3.0.21rc1
157 :
名称未設定 :2005/11/14(月) 06:57:19 ID:q2gEWyMI
お初です。皆様のやり取りを拝見してOSXから2003serverへ smbで接続するところまで出来たような状況です。ですが、 マウントされたボリュームの中見が表示されずに困っています。 ウインドウの下に表示されているボリュームの空き容量は正しい ようなのですが、、、。 このような状態の場合、何が問題なのでしょうか? アドバイスいただけると助かります。あと一歩、、なのだろうか。
158 :
MacMac :2005/11/14(月) 23:41:34 ID:dbRm/xAr
ドメインに参加できたのですが、問題があります!! 下記にその手順を書きました。 1.まずドメインに参加してログインします。<--ちなみにここまでするこおが既に大変でした。^^; 2.そして、smb://192.168.xxx.xxx/c$ と入力します。 3.エラーコード36「一部のデータを読み込みまたは書き込みができないため、操作を完了できません」とでます。 ところが!!ローカルにログインすると大丈夫なんですよ。 もうお手上げです。どなたか教えて下さい。
159 :
名称未設定 :2005/11/15(火) 06:17:11 ID:b+nKSiiU
>>158 Win機に買い換えたら?
どうしてもMacでWinドメインに入らなくちゃいけないの?
160 :
名称未設定 :2005/11/15(火) 20:37:21 ID:u/me/RZV
>>157 空のボリュームに新しいフォルダとか作れる?
161 :
名称未設定 :2005/11/15(火) 23:51:05 ID:COXlfmxB
162 :
名称未設定 :2005/11/16(水) 22:18:11 ID:S90azJ5F
158です。(レスどうもです。
>>160 )
アクセス権が無いので作成できないと言われます。
認証に使っているユーザーは権限を持たせてあるつもりなのですが、
別途どこかでファイルシェアリング用の権限設定をしなければならないのでしょうか。
163 :
名称未設定 :2005/11/16(水) 22:20:08 ID:S90azJ5F
すみません。上の書き込み、157です。
164 :
近所のサム :2005/11/16(水) 22:23:07 ID:rw07V8wO
シャレわどうつかうの?
165 :
名称未設定 :2005/11/16(水) 23:14:47 ID:uN5EG1i6
>>162 2003はどうなってるのか知らないけど「フォルダのアクセス権」と「共有のアクセス権」両方大丈夫?
2003に繋げられる他のwinはないの?
166 :
名称未設定 :2005/11/18(金) 01:13:21 ID:aJ9dFcIA
質問です。 聞いた事有る位の情報で構わないのでお力添え下さいませ。 実は、MACminiを購入したのは良いのですが、 LAN上でWindowsとTIGERの共有ファイルどうしにアクセスできないと言う問題を解決できません。 最初はルーターに配下のクライアントとMACアドレスを設定していたのですが、 (所謂ルーター配下のクライアントを認識させていただけで、 MACアドレスなどではフィルタリングとかしていなかったのですが) そのルーターの配下の認識クライアントにMACminiを追加したら、 取り合えず相互からネットワーク上に相手のマシンは出てくるようになったのですが、 Windows側からもMAC側からも、マシンの中身の共有フォルダにアクセスできません。 WindowsのマイネットワークからMACを参照すると、 「アクセス権がない!」と怒られ、逆だと「エイリアスが無効だ!」とはねられます。 TIGERはUNIXがベースなので、ファイルやフォルダのアクセス権の設定が必要なのかもしれませんが、 MACの雑誌や書籍を参考にすると、MAC側のシステムの【Windowsファイル共有】をオンにすれば、 問題なくLAN上のWindowsマシンを認識できるように書いてあるのですが・・・ 一応、Windowsマシン2台と、MACのワークグループは同じに設定しているのですが??? もし参考になるようなサイトや、良いアイデアがありましたら、 大変暇な時で結構ですので、お力をお貸しくださると幸いですm(__)m
167 :
名称未設定 :2005/11/18(金) 01:26:43 ID:Kxgbd+xQ
とりあえず、各マシンのOSを書いてから暇人を待つのを勧める
168 :
名称未設定 :2005/11/18(金) 01:46:00 ID:p/9+mljX
MacOSX側から移動→サーバへ接続→smb://XXX.XXX.XXX.XXXで繋がらない? それからMacのWindowsファイル共有はWindows→Macのアクセス許可だよ
169 :
名称未設定 :2005/11/18(金) 01:49:00 ID:KAdnvR9Q
オフラインフォルダってMacでは使えないのかな。 単純に2台目をノートにしたいだけだから、別にWinじゃなくて Mac同士で同期できたりリモートデスクトップができるならそれでもいいんだけど。
170 :
名称未設定 :2005/11/18(金) 01:58:33 ID:XN+Sy4Cq
めんどくせえから winのポート全部開けりゃ解決すんじゃね? ドザ機なんかこれくらいの扱いで十分だろ。
171 :
名称未設定 :2005/11/18(金) 02:22:59 ID:4dWR2scb
なんでかしらんけど、win <-> mac のlanでのやり取りってうまくいったりいかなかったり。 環境設定ペインの share points いれると繋がる確率が上がるというか
172 :
名称未設定 :2005/11/18(金) 02:51:01 ID:4GdW9Rng
>>171 シェアが上手く行ってるたハズなのにいつのまにか上手くいかなくなってる、って人が依然いました。
その人も無線でLAN組んでましたが業者に相談したところ、
「近くに別の無線LANがあり混信しているのでは」ということで無線のチャンネルかえたとか何とか言ってましたよ。
参考までに。
173 :
名称未設定 :2005/11/18(金) 17:01:04 ID:aJ9dFcIA
指摘がありましたので補足した上でもう一度質問させて下さい。
聞いた事有る位の情報で構わないのでお力添え下さいませ。
実は、MACminiを購入したのは良いのですが、
LAN上でWindowsとTIGERの共有ファイルどうしにアクセスできないと言う問題を解決できません。
最初はルーターに配下のクライアントとMACアドレスを設定していたのですが、
(所謂ルーター配下のクライアントを認識させていただけで、
MACアドレスなどではフィルタリングとかしていなかったのですが)
そのルーターの配下の認識クライアントにMACminiを追加したら、
取り合えず相互からネットワーク上に相手のマシンは出てくるようになったのですが、
Windows側からもMAC側からも、マシンの中身の共有フォルダにアクセスできません。
WindowsのマイネットワークからMACを参照すると、
「アクセス権がない!」と怒られ、逆だと「エイリアスが無効だ!」とはねられます。
TIGERはUNIXがベースなので、ファイルやフォルダのアクセス権の設定が必要なのかもしれませんが、
MACの雑誌や書籍を参考にすると、MAC側のシステムの【Windowsファイル共有】をオンにすれば、
問題なくLAN上のWindowsマシンを認識できるように書いてあるのですが・・・
一応、Windowsマシン2台と、MACのワークグループは同じに設定しているのですが???
Win側のOSはMeでMACは最新のOSです。
もし参考になるようなサイトや、良いアイデアがありましたら、
大変暇な時で結構ですので、お力をお貸しくださると幸いですm(__)m
>>168 やってみたのですが、アクセス権〜・エイリアス〜で駄目でした。
174 :
名称未設定 :2005/11/18(金) 18:34:21 ID:4dWR2scb
/Applications/Utilities/Directory Acces.app を起動して、SMB/CIFSが無効なら有効に。 システム環境設定>共有>ファイアウォール の許可:でWindows 共有を有効に。 ノートンとか入れてたらそれぞれのコンピュータのアドレスを許可。 ---- SharePointsというシステム環境設定プラグインで共有に関しての設定がいろいろ細かく出来ます。
175 :
名称未設定 :2005/11/19(土) 00:12:41 ID:0ZB23S4P
ttp://www.microsoft.com/japan/mac/products/rdc/default.asp?navindex=s10e Windows コンピュータに接続するには、ターミナル サービス、
またはリモート デスクトップ サービスを実行している Windows コンピュータにネットワーク経由でアクセスでき、
そのコンピュータへのアクセス権を持っている必要があります。これらのサービスは、次の Windows 製品に含まれています。
* Windows Server 2003
* Windows XP Professional
* Windows 2000 Server
* Windows 2000 Advanced Server
* Windows NT(R) Server 4.0, Terminal Server Edition
Windows Meでは無理なのでは?
176 :
名称未設定 :2005/11/19(土) 00:38:18 ID:Be4BlzPy
だまされたと思って、MacOSXでファイル共有しようとしてるユーザと同じユーザをMeで作ってMacOSXのにアクセスしてみるとどうなりますか? 上手くいかないかもしれませんが、一応実験してみてください。
177 :
名称未設定 :2005/11/19(土) 01:29:57 ID:8c7M1r79
178 :
名称未設定 :2005/11/19(土) 01:40:18 ID:080cCNSY
>>176 >同じユーザをMeで作って
むしろファミリーログオンを削除しちまってゲストアカウントのアクセスを許可しちまう方が
手っ取り早くね?
俺XPから接続しようと思ってXPをXと同じユーザー名、パスにして
SharePointsの設定で文字コードかなんかの設定間違ってエライ目にあったことがある。
無論俺がバカなんだけどな。
179 :
17 :2005/11/19(土) 01:49:12 ID:XGpdFcc9
皆さんありがとうございます。子供が寝ているのでPC起動できないので、端末からの書き込みです・・・
>>174 >>176 >>178 明日にでも試してみます。
>>175 >>177 なるほど。MAC→Win Win→MACの相互でも無理なんですよね。
これはOS的に無理って可能性があるって解釈でしょうか。
どうしても無理な場合、OSのアップグレードも検討してみたいと思います。
180 :
名称未設定 :2005/11/19(土) 03:27:54 ID:0ZB23S4P
181 :
名称未設定 :2005/11/19(土) 06:02:37 ID:Vq4pEVpX
>>177 一月ほど前には、まだ2000も売っていたけど。「Windows2000、OEM版」で検索すれば
見つかるかも。良く分からんがNetShopのTopページからだと2000OEM版へのリンクが
見つからない。検索から探すしかない。
でもXP Homeの方が安いから意味無いか。
182 :
名称未設定 :2005/11/21(月) 10:55:57 ID:bbuoXQWs
バカばっかだなw
流れがグダグダでどれに本命レスつけていいのかわからんが
とりあえず、
>>170 問題外のバカ
>>172 チャンネル関係ない。
>>175 一応出来る。
183 :
名称未設定 :2005/11/21(月) 13:14:46 ID:Rw28FdVR
>>182 立場をわきまえろよ。
うまくいかないなら、
・どちらのマシンのFWもすべてオフにしてみる。
・無線ランを使う前に有線ランで実験する
・ここで挙がってきたことは全て実験する
ぐらいはしたんだろ?
まさかやる前から無意味とかいってるんじゃないだろうな。
お前のそれは人に物事を頼む態度ではないな。皆さん以後スルーでいきませんか?
184 :
名称未設定 :2005/11/21(月) 20:07:48 ID:HFP4laFz
>>183 そうしよう。
無知の分際で他人の無知を笑うなんざ下司のするこったな。
185 :
182 :2005/11/22(火) 08:35:51 ID:JBpzdmGz
いやいやいやいやwww 待て待てw
オレは質問者じゃねえよ。
お前らがトンチンカンな回答ばっかで全然解決してないようだから
「真打ち登場」で軽くレスしただけだw
オレがパキッと解決してやるよ。
ちなみに
>>183 、
>無線ランを使う前に有線ランで実験する
まったくムダだよ。
問題の切り分けのつもりか?
明らかに「無線だから繋がらない」症状じゃない。
186 :
名称未設定 :2005/11/22(火) 12:29:32 ID:nc7Nygji
>>185 お前が質問者であろうとなかろうと、頭が高い。
いずれにしても、トラブルメーカーのお前は以後スルー。
187 :
名称未設定 :2005/11/22(火) 13:26:17 ID:Fn61/pAb
最近winMeのおんぼろ機とMacmini(10.3.9)をつなげました。
共有設定やらいろいろと設定は必要ですが
そのあとsharityて言うソフトで文字化け回避出来ました。
普通にファインダーからwinにアクセス出来ます。
参考にさせて頂いたページ。↓
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/fujisawa/mac/mac_os_x/sharity.html この設定のあとファインダーにbrowserというネットワークドライブ?が表示されるので
そこからEntire_Network>Mshome>目的のPC<目的のフォルダ、と辿って行くと
アクセス出来ました。
あと、mucommanderっつーソフトも文字化け回避して接続出来るっぽいです。
188 :
名称未設定 :2005/11/23(水) 13:22:04 ID:nyIiT+K8
ちょっとした質問なんですが、最近OSを10.3から10.4にアップデートしたところ、SharePointsのSMB設定のコンピューター名がおかしくなってしまいました。 10.3のころはG4 1.25とかスペースやドットを使ったコンピューター名で設定していたのですが、10.4からはそういった文字がすべて’−’ハイフンに変更されてしまいます。G4-1-25といった具合に。 ネットワーク自体はつながっていますし、私が気にしなければ問題はないのですけど、もし解決できるかたがいたら助けてください。
189 :
名称未設定 :2005/11/24(木) 10:12:38 ID:FvB/BTWw
>>188 よく知らないけどWindowsに合わせたんじゃないかな。
以下MSのサイトからのコピペ
>15 文字以下のコンピュータ名を使うことを推奨します。コンピュータに TCP/IP
> ネットワーク プロトコルがインストールされている場合、コンピュータ名の
>最大長は 63 文字で、0 〜 9 の数字、A 〜 Z と a 〜 z の英字、およびハイフンだけ
>を使ってください。これ以外の文字を使うと、ほかのユーザーがネットワーク上で
>そのコンピュータを見つけられなくなることがあります。ネットワークで Microsoft
>DNS サーバーを使っている場合は、ピリオド以外のすべての文字を使えます。
>TCP/IP 以外のネットワーク プロトコルがインストールされている場合、
>コンピュータ名の最大長は 15 文字です。
190 :
名称未設定 :2005/11/25(金) 00:57:49 ID:oJ4FKrSj
>>189 ありがとうございます。やっぱり新しいコンピューター名
考えてつけなおしますね。
191 :
187 :2005/11/26(土) 08:52:59 ID:AMI+deFd
モニタが一台しかないのでVNCでmacminiからwinMeを操作してます。 ファイルはsharityでやり取りしてるのですが、 一度sharityで開いたフォルダの中身をwin側で操作しても sharityのウインドウでは反映されません。 フォルダの内容を更新させる方法もわかりませんし、 sharityの接続を一度解除して繋ぎ直す方法もわかりません。 どうすればよいのでしょうか?
192 :
名称未設定 :2005/11/27(日) 16:02:58 ID:90gQzRHM
mucommanderを誰か日本語化してくれないかな。 GUIではないので若干戸惑いを覚えるけど慣れれば便利。 ただ、一度終了すると再接続するのに IPアドレスから入力しないといけないのがめんどくさい。 なんかブックマークできる方法があるのかな? 英語だからさっぱりわからん…。
193 :
名称未設定 :2005/11/27(日) 16:31:03 ID:LXFeTbP9
\(@@)/AirMacでの共有がこんなに素晴らしいとは夢にも思わんだ。
194 :
名称未設定 :2005/11/30(水) 00:00:53 ID:5I1sCcm2
158です。 まだ解決できません。どなたか助けて下さい!!!
195 :
名称未設定 :2005/11/30(水) 02:25:39 ID:sTrgp+7P
196 :
名称未設定 :2005/11/30(水) 04:10:50 ID:75rD6vXH
俺も分からん。エスパーを待て。
197 :
名称未設定 :2005/11/30(水) 08:32:21 ID:OodCG1YV
158です。 ある企業の管理者です。 ドメインにログインすると共有サーバーにできなくなります。 管理ツールはActive Directoryです。(Windows2003) ローカルにログインしたらアクセスできます。 ファイルサーバーもWindows Server 2003です。 助けて下さい。
198 :
名称未設定 :2005/11/30(水) 11:34:16 ID:xahjG1QQ
>>197 機種、OS、ネットワークの種類、何がしたいのか。
やっぱりわからん。
エスパー待ち。
199 :
名称未設定 :2005/11/30(水) 12:39:48 ID:hYXeuFvU
共有サーバをドメインにログインさせれ 無理なら窓から投げ捨てろ
200 :
名称未設定 :2005/11/30(水) 15:36:24 ID:VG9bKoeE
158です。 ファイルサーバー...Windows 2003 (当然こいつにActive Directoryが入っています。) クライアント...Mac 10.3.9 現在クライアントはローカルにログインしています。 ファイルサーバーにアクセスするときは、 「移動」-->「サーバーへ移動」-->「smb://ワークグループ名;ユーザ名:パスワード@コンピュータ名/共有フォルダ名」 (正確にはスクリプトを使っていますが、その説明は省略します。) ここまでは分かりますよね? で、Windows系は以前からドメインにログインしていますが、親会社の命令でMacもドメインにログインしないといけなくなりました。 やり方は、 クライアントのMacの「アプリケーション」-->「ユーティリティー」-->「Directory Access」を開く これでActive Directoryにチェック入れて。。 の"フォレスト"、"ドメイン"を入力する。 そして、ログオフする。 するとログイン画面で「その他のユーザー」というのが現れる。 「その他のユーザー」でユーザー名、パスワードを入力する。ログインに成功できる。 ここまでもいいですか?? ハイ、本題です。助けて下さい。泣 同じく 「移動」-->「サーバーへ移動」-->「smb://ワークグループ名;ユーザ名:パスワード@コンピュータ名/共有フォルダ名」 と入力しても、 エラーコード36「一部のデータを読み込みまたは書き込みができないため、操作を完了できません」とでます。 なんででしょうか!! ちなみにOS10.4だとうまく行きます。 これで意味分かりましたでしょうか?
201 :
名称未設定 :2005/11/30(水) 19:14:55 ID:bj7pUXMX
仕事で困ってるなら、直ちに10.4に入れ替える。
202 :
名称未設定 :2005/11/30(水) 22:41:31 ID:KTo3wj35
>>200 2003はSP1あててる?
あとIrpStackSizeをいじくるとか。
まあ10.4にするのが手っ取り早いとは思うが。
203 :
名称未設定 :2005/12/02(金) 15:02:51 ID:158vfqyN
>>10 思うんだけど、2KでNetBIOS over TCP/IP有効にさせておくと
セキュリティ的にヤヴァスじゃない?
ルーターとかFWでスプーフィング対策のルール
設定してたりしてればある程度大丈夫だと思うけど。
204 :
名称未設定 :2005/12/03(土) 23:29:42 ID:tWVL5dGq
PalmDesktopのホットシンクが共用エラーになります・・・ どうしたらええですか?
205 :
名称未設定 :2005/12/04(日) 00:07:58 ID:xr7TzdL1
206 :
名称未設定 :2005/12/05(月) 22:55:22 ID:irhK510g0
OS10.3.7のG5を社内LANでマックとWINの共有サーバに と考えてます。 OSX側の設定でアクセス権の設定が色々選択できますが、 グループ単位でのアクセス権の設定が上手く出来ません。 「下位のフォルダにも適用」というボタンも 機能してないようですが、これは仕様でしょうか? WINから直接ファイル操作する分には問題なさそうですが ゼロックスのフローサービスというソフトの 認証設定が上手く出来なくて困ってます。 どなたか教えて下さい。
207 :
名称未設定 :2005/12/06(火) 00:39:18 ID:PBpgVpKB0
10.3.9で再検証
208 :
名称未設定 :2005/12/07(水) 08:49:25 ID:T3zjTA6X0
(前置き) ある企業の管理者をしています。 WinとMac両方何十台もあります。 *ファイルサーバー...Office 2003(コイツにAcive Directoryが入っています。) *クライアント...Mac 10.3.9 やWin XP 2000など Winは元々Active Directoryを使って、ドメインに参加させてていましたが、Macは全てローカルにログインしていました。 ところが親会社の命令で、Macもドメインに参加させないといけなくなりました。 うまくできたのですが、一点問題が出ました。 やり方はMacの「アプリケーション」の「Directory Access」というアプリケーションから、バインドさせました。 (詳細を書くと長文になりますので、省略します。) (さて問題) NOTESというアプリケーションを使っているのですが。。。 そいつを開きます。--->問題なく使えます。 ところがそいつを閉じてもう一度開こうとします。--->すると「アプリケーション"Notes"は予期しない理由で終了致しました。(小さい字で)システムおよびそれらのアプリケーションには影響はありません。 バグレポートをアップルに送信しますか?」 と出ます。 あとは、ログインしなおそうがダメです。 再起動するとちゃんと開きます。 今まで普通に使えていました。 ドメインにログインするまで、こんな問題ありませんでした。 そんな頻繁に閉じて、開いてを繰り返すソフトじゃないのですが、ユーザーからクレームがくるのは間違い無しです。 何かいい方法はありませんでしょうか?? どなたか助けて下さいませ!!
209 :
名称未設定 :2005/12/07(水) 10:34:35 ID:SRtW8SUq0
板違い。 LANのせいにしないでね。
210 :
名称未設定 :2005/12/07(水) 10:42:08 ID:WaiDBeuY0
メーカーに聞け。
211 :
名称未設定 :2005/12/07(水) 14:02:57 ID:qgQHICC90
初心者質問スレに同内容投稿アリ。そっちにちょっと回答ついてる。
212 :
名称未設定 :2005/12/08(木) 19:27:14 ID:gVHPVh/W0
213 :
名称未設定 :2005/12/09(金) 22:12:04 ID:dEyoPjLQ0
固定IPにしないとMacのネットワークにXPで入れないですかね?
214 :
名称未設定 :2005/12/10(土) 13:31:24 ID:jUgRkG2n0
215 :
名称未設定 :2005/12/11(日) 18:55:14 ID:fGZaKc+80
日本語ファイル名を英語ファイル名(加藤 > katoとか)に自動変換してくれるソフトなんてないよね?
216 :
名称未設定 :2005/12/12(月) 09:52:14 ID:VdBZSfrJ0
>>215 コンピュータには読みがながわからんので無理です。
217 :
名称未設定 :2005/12/12(月) 09:58:24 ID:GoiJ8PdV0
いや、ことえりの使ってる漢字→読みの機能は、もしかしたら外部のソフトからも利用できる形で提供されてるんじゃないかな? それを利用すれば…。まあもちろん間違った読みになる事も結構あるだろうけど。 あるいは対象となるファイル群の名前に出てくる語彙が限られているなら、 自分でしこしこと変換テーブルを書いて、それを参照して変換するプログラムを作ればいい。 プログラム自体はシェルスクリプトとかPerlとかAppleScriptで作れるようなレベルでしょ。
218 :
名称未設定 :2005/12/12(月) 10:03:25 ID:+0Kek1Gw0
また今日も半可通が無駄レス撒き散らしてるな
219 :
名称未設定 :2005/12/12(月) 10:57:38 ID:GoiJ8PdV0
ヽ( ゜∀。)ノ すいませんねえ。 事情通の方、漏れの駄レスをフォローするような きちんとした内容のレスを書いていただけるとありがたいんですが。へこへこ
220 :
名称未設定 :2005/12/12(月) 11:00:14 ID:GoiJ8PdV0
いやちょっと待てよ。半可通に対比させるなら「通」がいいのかしらん? 教えて!半可通じゃない人!
221 :
名称未設定 :2005/12/12(月) 18:12:20 ID:1vr0Tukl0
ことえり関連のAPIって公開されてるのか?
222 :
名称未設定 :2005/12/12(月) 18:57:26 ID:GoiJ8PdV0
223 :
名称未設定 :2005/12/13(火) 09:13:08 ID:hQX/BwTj0
はいはい、いっちょかみは出てこなくていいから
224 :
名称未設定 :2005/12/13(火) 10:55:11 ID:Vm9ndrD60
へー。大阪の方言か。
225 :
名称未設定 :2005/12/13(火) 15:39:03 ID:4jSfIvWl0
iTMSで購入した音楽を無線LANでネットワークを組んだWindowsマシンに コピーしたところ、曲のファイルとは別に "._曲のファイル名" という "._"で始まるファイルが出現していました(Windowsから見ると)。 FinderからWindowsマシンのフォルダを覗いたときには見えません。 次の質問にお答えしてもらえれば幸いです。 1.これがいわゆる「リソースフォーク」なるものなんでしょうか? 2.このファイルは削除してもいいんですか? 3.コピーした音楽は84曲分。"._"で始まるファイルが79個。 数が合ってないのはコピーに失敗したのでしょうか? 4.今後、"._"ファイルを作らないようにコピーするには どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。長文失礼しました。
226 :
名称未設定 :2005/12/13(火) 15:48:29 ID:5jM4wSSh0
>>225 A1.そうです。
A2.いいです。
A3.必ずしもすべてのファイルがリソースフォーク
持ってるわけじゃないんでそういう風になったんでしょう。
気にしないでください、失敗じゃありません。
A4.Macで共有フォルダをマウントしてWindowsにコピーすると、それは
避けられないんじゃないかなぁ…これはもっと詳しい人にお譲りします。
227 :
名称未設定 :2005/12/13(火) 16:33:33 ID:4jSfIvWl0
>>226 どうもありがとうございます。
コピーが失敗したわけではなくて安心しました。
228 :
名称未設定 :2005/12/13(火) 17:32:02 ID:hpH1TCie0
リソースフォークをmac側で削除することもできるが、 転送先で削除すればいいんじゃないの。
229 :
名称未設定 :2005/12/13(火) 23:16:41 ID:Zsryg7Ze0
A4.win側からmacのディスクをマウントしてファイルを持ってくる。
230 :
名称未設定 :2005/12/14(水) 17:43:03 ID:QEbiFIBw0
231 :
名称未設定 :2005/12/14(水) 21:55:32 ID:YtINNnnt0
232 :
名称未設定 :2005/12/27(火) 14:07:45 ID:HJQPckKw0
windowsからmacに繋がらなくなりました。 osはwindows2000とosX10.4です。 macは2台あり、そのうち1台だけつながりません。本体は違えど同じosX10.4です。 windowsからworkgroupにmacの名前はでてきますが、「\\xxx にアクセスできません。ネットワーク パスが見つかりません。」とでます。 ファイヤーウォールはかけてませんし、ディスクユーティリティでアクセス権の修復もやりました。 pingも通ってます。ほかに原因を調べる方法、解決方法はないでしょうか?
233 :
名称未設定 :2005/12/27(火) 19:39:50 ID:gJ8ci3QY0
MacのUDP塞いでるからじゃないの?
234 :
名称未設定 :2005/12/28(水) 09:25:45 ID:96Q9wQ0Y0
macOSX10.3.9をメインで使っていて VNCでwindowsMeを操作して sharityでwindowsMeからファイルを取り出しています。 macからsharityでwinのフォルダを開いて操作をしたあと、 VNCで同じフォルダの中身を操作すると(新規にファイルを作る等) そのあと、改めてsharityでフォルダの中身を見ても内容が更新されていません。 (新しく作られたファイルが見つからない) フォルダの中身をリロード?するような操作って出来ない物でしょうか?
235 :
名称未設定 :2005/12/28(水) 17:44:11 ID:Tg4ha5wA0
236 :
名称未設定 :2005/12/30(金) 03:45:38 ID:UG7R2WEN0
>>235 別のディレクトリに移動して戻っても、
なんかキャッシュ?してるのか、変わらないんですよ。
ごくまれにちゃんと表示してくれることもあるんですけど…。
237 :
名称未設定 :2005/12/30(金) 13:28:21 ID:xO1wiFVv0
10.4だとわりと早く更新されるんだけどね。 なんか要らない小さなテキストファイルでも作って動かしてもダメかな。
238 :
名称未設定 :2006/01/02(月) 21:38:52 ID:MGdDIlXrO
dat落ち回避
239 :
名称未設定 :2006/01/09(月) 00:30:41 ID:WMTG4zlI0
('A`)
240 :
名称未設定 :2006/01/19(木) 13:02:43 ID:YaXB+UDB0
|∀ ●) | ノ
241 :
名称未設定 :2006/01/26(木) 11:20:34 ID:RsX+N8uP0
('A`)
242 :
GGG :2006/01/27(金) 01:47:10 ID:95JHPAuU0
すみません、質問です。ログなど見てもとうとうわからんですしたので…。 当方、MacOS10.4.4マシン2台(G4タワーとMacMINI)とWinXPマシン1台を ルータ使用でネットワーク接続しています。 G4タワーとWinマシン、G4タワーとMINIでは互いに問題なく接続できるのですが、 MINIとWinマシンの場合はどうもうまくいきません。 WinからMINIには接続できるのですが、MINIからWinには接続できないのです。 コマンドKをつかった接続はダメ(+36エラーが出る)ですが、 「ネットワーク」ブラウザにはちゃんとWinマシンが表示されています。 しかし、表示されたWinマシンのアイコンをクリックしても 「エイリアスが見つからない」云々表示で結局は接続できません。 もしかしたら、両方のMacに入れたノートンAVが悪さをしているのかもしれませんが、 接続できるG4タワーとは同じ設定になっているので、その原因は考えにくいです。 仕事上、何かと不便なので改善したいと思っています。 どうぞご指南、よろしくお願いいたします。
243 :
名称未設定 :2006/01/27(金) 05:00:27 ID:AmP6ehKy0
●pingが通るか試す ●つながるMacと繋がらないMacを差し替えてみる ●Macの双方のネットワークの設定を同じにする ●ルーターのDHCP解決 ●ルーターのサブネットマスク ●ルーターのポート設定 ●WinのSMB設定 ●WinのDHCP解決 ●Winのアクセス権、セキュリティポリシー、共有設定などサービス含めて確認 とりあえず書き出して
244 :
GGG :2006/01/27(金) 11:59:08 ID:95JHPAuU0
さっそくどうもありがとうございました! > ●pingが通るか試す これは通っています。 > ●Macの双方のネットワークの設定を同じにする これも、同じはずです。 > ●つながるMacと繋がらないMacを差し替えてみる > ●ルーターのDHCP解決 > ●ルーターのサブネットマスク > ●ルーターのポート設定 > ●WinのSMB設定 > ●WinのDHCP解決 > ●Winのアクセス権、セキュリティポリシー、共有設定などサービス含めて確認 今日の仕事が終わったら確認してみます! 「つながるMacと繋がらないMacを差し替えてみる」は思いつきませんでした。いらいらして作業していると冷静になれないものですね…。
245 :
名称未設定 :2006/01/27(金) 14:13:59 ID:6Ak3WyTn0
もひとつ miniで ユーティリティにあるディレクトリアクセスで サービスの欄でSMB/CIFSにチェックあるか確認して(一応)
246 :
GGG :2006/01/28(土) 00:27:21 ID:DkIUKyno0
>245 miniのSMB/CIFSにチェックあります。 Windowsと同じグループ名で、 その下に、いちおうWinサーバのIPアドレスも入れてあります。 それからつながるG4とMINIの入れ替えも (LANケーブルを差し替えて、IPの設定も入れ替えました) 試しましたが、やっぱりつながりませんでした。 IPアドレス自体を変えてみても、やっぱりだめでした。 そうなると可能性は以下でしょうか…。 > ●ルーターのDHCP解決 > ●ルーターのサブネットマスク > ●ルーターのポート設定 > ●WinのSMB設定 > ●WinのDHCP解決 > ●Winのアクセス権、セキュリティポリシー、共有設定などサービス含めて確認 マシンは動きゃいいんだ主義なので、 お恥ずかしながらどうしたらいいのかわからんです…。
247 :
名称未設定 :2006/01/28(土) 01:53:49 ID:TvfUru7A0
>>246 >LANケーブルを差し替えて、IPの設定も入れ替えました
↑
どうやってIP変えてみたのか書いてみて。
248 :
GGG :2006/01/28(土) 02:49:02 ID:DkIUKyno0
>247さん、どうもありがとうございます。 まず、LANケーブルを入れ替えてから、Mac2台を起動、 「システム環境設定」「ネットワーク」で手動で、 イーサネットにそれぞれ入れ替え後のIPアドレスを入れました。 G4はそれで問題なしでしたが、 MINIはダメ、それで別のIPを振ってみたのですが、 ネットには接続できるものの、Winにアクセスするのは やっぱりダメでした。 さっき、やけくそになって、 ユーティリティにある「移行アシスタント」というのを使って、 G4の設定関係をまるごとMINIに移してみたのですが、 これでもだめでした。 ちなみにG4からWinにつなぐと、共有ディレクトリどころか HDまるごとマウントできるんですよ。うーん、わけわからん。
249 :
名称未設定 :2006/01/28(土) 04:24:23 ID:CybxEZdG0
>>248 IPアドレスはルーターから自動的に取得してるの?
それともローカルIPアドレスじゃなくて、固定IPアドレスをポート別に割り当ててるの?
あと、ポート毎にルーター側で個別のルール設定している可能性は?
250 :
名称未設定 :2006/01/28(土) 04:54:08 ID:CybxEZdG0
とりあえず大雑把な見当しかつかないので可能性高そうなものを列挙しておくので自己責任で設定を 念のため、WAN側は接続解除で試した方が吉。 ■一旦、ルーター配下全てのMacとPCの電源を切る ■PCのみ再起動させてコマンドプロンプトでipconfig /release ■コマンドプロンプトでipconfig /renew ■コマンドプロンプトでipconfig /allでIPアドレスの再取得を確認 ■G4再起動 ■Mac mini再起動後User/Library/Preference/ByHostフォルダの中身を全てデスクトップに移動して再起動 ※Active Directoryやデフォルトではないセキュリティポリシーやサービス停止をしていたらこの限りではなくなる
251 :
名称未設定 :2006/01/28(土) 15:46:33 ID:hB/VRj0t0
252 :
GGG :2006/01/29(日) 01:12:16 ID:/FbZyVpm0
>250.251さん アドバイス、切に感謝です! さっそくためしてみたいところですが、 週末は家族サービスに費やされそうでむりぽですが、 時間がとれたら、すぐにためしてみます!
253 :
242 :2006/01/31(火) 00:46:32 ID:FVHxgrUu0
どうもおせわになっております。ひとまずご報告を。 >250さん いまさっき、これは試しましたが、うまくいきませんでした…。 >251さん xp は home editionです。 WinXP 側のイベントビューアの記録、というのは どこで確認できるのでしょうか…。 ・どうしてもMac OSXからWindows XPのSMB共有に接続できない人のためへのTips 何か関係ありそうですが、Winのことはよくわからん、 というかまるで判っていないようなので、 時間のたっぷりあるときに試してみます。
254 :
名称未設定 :2006/01/31(火) 01:25:12 ID:a9aYmuor0
>>253 Homeならアカウントがらみじゃない?
Guestアカウント有効にしないと無理だと思うよ。
ただ、Guestアカウント有効にしてWANは繋いでてAuto Share Worksのレジストリ、セキュリティポリシー設定していないようなら
かなりセキュリティ的に危険度高いので、WAN側は一度切ることをお勧めするよ。
ポイントは
Guestアカウントを有効にして
共有設定したフォルダのプロパティ->共有タブ->最大ユーザー数は10(2〜3でもいいけど念のため)
アクセス許可はAdministratorとEveryoneとGuestが見えるように追加
Adminは許可は全てにチェック。
EveryoneとGuestは読み取りのみ許可にチェック。
サービス停止してたりセキュリティポリシーいじっていなければこれで使えるようにはるはず。
ちなみにWinをネットに接続する時は、この状態だとセキュリティ的に超危険状態なので
ネットに繋ぐ時は設定を元に戻した方が良い。LANだけなら全然かまわないけど。
ちなみにMac側でWindows共有はOFFにしててもMac->Winで繋がるから、Win->Macでブラウズできなくてもいい、あるいは
MacのパブリックフォルダをWinマシンからブラウズさせたくないなら正直言って切っておいて方が無難。
Winに不正アクセスされてMacも覗かれるのが関の山。これは切っていてもNet BIOS over TCP/IPを有効にしていれば
Winで設定した共有フォルダにMacからアクセスできます。
255 :
名称未設定 :2006/01/31(火) 13:15:04 ID:7hCPJST80
>>253 >>254 >...
>ただ、Guestアカウント有効にしてWANは繋いでてAuto Share Worksのレジストリ、
>セキュリティポリシー設定していないようならかなりセキュリティ的に危険度高いので、
>WAN側は一度切ることをお勧めするよ。
なるほど、管理共有の停止ですね。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/281stpdefshare/stpdefshare.html とりあえず、こちらの環境では「guest off」の設定にしても、つながります。
ユーザの設定は"コントロールパネル/ユーザアカウント"で
・guest off
・他のユーザ:パスワード保護〜共有接続先のユーザのパスワード設定してます?
にして、
・ユーザのログオン、ログオフ方法:ようこそ画面を使うは off(使わない)
です。
イベントビューアは、コントロールパネル/管理ツール/イベントビューア
にあります。
しかし、g4 からはユーザ認証して、つながっているんですよね。
256 :
255 :2006/01/31(火) 13:30:42 ID:7hCPJST80
>>255 >...
>なるほど、管理共有の停止ですね。
今、net share 実行してみて気づいたんだけど、
home edition だと、簡易ファイル共有を使ってるためか?、
AutoShareWks を設定しなくても管理共有が有効になって
なかったりしない?
professionalだと、簡易ファイル共有をはずすと管理共有が
復活すると聞いた。
257 :
macami :2006/02/01(水) 16:57:27 ID:wE4mdsbv0
もしかしたら既出かもしれませんが、自分なりに探しても見つからなかった ので、ご教授下さい(ググッても見ましたがだめでした)。 Mac(iBook G4 10.4.3)につながっている外付けHD(1394接続)をwin XP から共有したい。また、iBookのホームディレクトリ以外も共有できれば さらにOK。 ネ申サマ!お願いします。
258 :
名称未設定 :2006/02/01(水) 17:01:49 ID:ApAtkt6d0
259 :
macami :2006/02/01(水) 17:23:44 ID:wE4mdsbv0
>>258 ありがとう。使えそうです。試してみます。
260 :
名称未設定 :2006/02/01(水) 20:03:05 ID:AnnHeQK30
/Volumes/hogeをホームディレクトリ以下にシンボリックリンク張っても共有できるよ ま、SharePoints使うのが妥当だろうけど
261 :
名称未設定 :2006/02/01(水) 22:10:37 ID:FG4IXs1Z0
hoge ↑ コレ使う香具師はドザ
262 :
名称未設定 :2006/02/01(水) 22:21:37 ID:AnnHeQK30
┐( -"-)┌ヤレヤレ...
263 :
名称未設定 :2006/02/01(水) 22:26:48 ID:zuaBDv3p0
ホゲホゲ
264 :
名称未設定 :2006/02/02(木) 05:45:06 ID:xORMl0Fb0
>>261 UNIXer、Linuxerの類じゃないの?
265 :
名称未設定 :2006/02/02(木) 08:31:36 ID:iHar+Jag0
ドザはあんまり使わね。 >261の無知無知プリンっぷりに乾杯。
266 :
名称未設定 :2006/02/02(木) 18:35:48 ID:lSmv1GSM0
〜な奴はドザ とか言っちゃってる時点でry
267 :
名称未設定 :2006/02/05(日) 13:38:06 ID:CE2t+tr20
WinMeと、Mac OS X10.4.4です。 クロスケーブルでつないで、Winで作ったファイルをMacに送りたい。 しかし、どちらからも、コンピューターを見ることができません。 Macのほうは、「Windows共有」にチェックが入っています。 Winのほうは、ネットワークのプロパティで、「ファイルを共有できるようにする」にチェックが入ってます。 さらに、共有したいフォルダのプロパティで、フルアクセスで共有する設定にしています。 ほかに、どのような設定をすればよろしいでしょうか。
268 :
名称未設定 :2006/02/05(日) 15:17:53 ID:Xw+fcRDW0
269 :
267 :2006/02/05(日) 21:03:16 ID:CE2t+tr20
>>268 コメントありがとうございます。
書いてある通りのことを既にやってみたのですが、
つながりませんでした。
共有化してるフォルダやコンピュータ名も、半角英数です。
あと、どこを見直せばいいでしょう?
270 :
名称未設定 :2006/02/06(月) 02:02:26 ID:SK7Ax2rJ0
>>269 ※ブラウズをクリックしてもWinのコンピュータ名が表示されない場合
サーバアドレス:に以下のいずれかを入力して接続。
・smb://WinのIPアドレス
・smb://コンピュータ名/共有フォルダ名
・smb://ワークグループ名;ユーザ名:パスワード@コンピューター名/共有フォルダ名
フツーはこれで共有ができてるはず。
でも、私のPCはできなかった・・・。
いろいろ調べたら、↓これが原因だった。
マイネットワークを右クリック→プロパティ→ローカルエリア接続を右クリック→
→プロパティ→全般タブ→インターネット プロトコルを選択→プロパティ→
→全般タブ→詳細設定→WINSタブ→NetBIOS設定
ココが「無効」になっていた(なぜ?)。
これを有効にしたら、問題なくファイル共有できましたー。 ふぅー。
271 :
名称未設定 :2006/02/06(月) 02:34:17 ID:FHsQTokr0
>>270 >マイネットワークを右クリック→プロパティ→ローカルエリア接続を右クリック→
→プロパティ→全般タブ→インターネット プロトコルを選択→プロパティ→
→全般タブ→詳細設定→WINSタブ→NetBIOS設定
なんでwinってこう奥深くまで潜らなければならないかね。
272 :
名称未設定 :2006/02/06(月) 19:47:01 ID:++E1GRFq0
MacOSX10.4.3とWin2000で、Win側に接続した外付けドライブを Macで読み取ることは出来ますでしょうか。 また、そこに4GB以上のファイルがあるのですが、そのファイルに 直接アクセスすることは可能でしょうか。 ご存知の方、よろしくお願い申し上げます。
273 :
名称未設定 :2006/02/06(月) 20:04:11 ID:HyioYT9Y0
2Kのフォーマットにもよるわな。 てめえ知ってて書いてんだろ。 Me以前のFAT32と2KのFAT32でも違うしなw それ以上のことは板違いだ。他でやれ。失せろ。
274 :
272 :2006/02/06(月) 20:35:14 ID:++E1GRFq0
>>273 いや、知らないのですが。
結構な時間、4GB以上のファイルを移動する方法を探しているのですが、
見つからないのです。共有フォルダーにコピーするのは、要領の関係で
出来ません。
何か、お気にさわることを書いてしまったのでしょうか。
275 :
272 :2006/02/06(月) 20:36:04 ID:++E1GRFq0
すみません。○容量 ×要領 です。
276 :
名称未設定 :2006/02/06(月) 20:40:01 ID:/Z96ElrP0
277 :
272 :2006/02/07(火) 00:41:13 ID:6f+eOLww0
>>276 ありがとうございます。
まだ成功していませんが、そこを見ながらいろいろ試してみます。
278 :
名称未設定 :2006/02/09(木) 12:45:43 ID:w2SfmwZO0
Pantherマシンを他MacやWinと共有したいため SharePointsを導入し、ここ数日間試行錯誤しています。 本体内蔵HDD+外付HDDで、それぞれ3パーテーションに分割しているので、 仮に本体内蔵HDをそれぞれA,B,C、外付をD,E,Fとして説明させて頂きます。 SharePointsでBのみを共有設定したところ、 なぜかA,B,D,Eが共有になりました。 Cも共有設定させたかったのでSharePointsで共有追加しましたが、 上の状態から変わらず、共有設定できません。 色々と探っているのですがお手上げ状態です。ぜひご教示お願いします。 ちなみにSharePointsの設定は、 AFS共有、SMB共有ともに「可能(+)」としています。 よろしくお願いします!
279 :
267 :2006/02/14(火) 23:53:30 ID:54GlZMmL0
遅くなりましたが経過報告を。 万策尽きてAppleのサポートに電話したところ、 どうやらMacMINIのシステム、あるいはハード自体に 問題があるようで、Win側、あるいはMacMINIの設定に 起因するものではないようです。 対策としてはシステム(OS10.4.3)を再インストール、 それでもダメだったらハードの問題になるようです。 いろいろご指南くださった皆さまにお礼申し上げます。
280 :
242 :2006/02/14(火) 23:59:49 ID:54GlZMmL0
あ、まずい、上の書き込みをした私は267ではなくて、242でした。 平にご容赦を…267さん、ごめんなさい!
281 :
名称未設定 :2006/02/15(水) 00:00:19 ID:Mbp/z/o70
samba3で文字セットをUTF-8にして winとosxでファイルを共有していたんだけど winの人が隠しファイルも表示する設定にしていて ゴミファイルが汚いとか文句をいうので veto filesを設定したら macからリソースフォーク書きこめなくなってしまった この場合は、運用的にリソースフォークでのファイル管理を 諦めるしかないのかな? .ファイルを抑制するオプションつけて…
282 :
242 :2006/02/15(水) 00:04:35 ID:x0vMEPnl0
あ、まずい、上の書き込みをした私は267ではなくて、242でした。 平にご容赦を…267さん、ごめんなさい!
283 :
251,255 :2006/02/15(水) 00:12:56 ID:+keltmvj0
>>279 >...
>対策としてはシステム(OS10.4.3)を再インストール、
>それでもダメだったらハードの問題になるようです。
Apple 側では把握している現象ってことですか。
だめだったら、HW を交換してくれる?
もし、再インストールするようでしたら、是非、結果を教えてくだされ!
284 :
名称未設定 :2006/02/20(月) 15:54:14 ID:taH8S1bt0
Macminiにはそんなハード的な問題があったとは知らなかった。 個体差なのかしら。
285 :
名称未設定 :2006/02/21(火) 07:22:24 ID:JxKmMpfe0
この手の質問は大体、ドザのMac使いへのカマかけで 探り入れてるだけだからまともに相手しちゃいかんよ。
286 :
名称未設定 :2006/03/07(火) 13:33:53 ID:1LPhd+eL0
保守
287 :
名称未設定 :2006/03/08(水) 15:55:41 ID:7I4uaNph0
PC MacLANを使ってAppleTalkプロトコルサポートで共有できたので、記念書き個
288 :
名称未設定 :2006/03/10(金) 21:54:14 ID:mRWCgKS30
iMacG5とWinXPを有線LANで繋いでいます。 片方の電源が切れると共有も切れてしまうのですが、電源を切ったままでも共有を続けるにはどうすれば良いのでしょうか。
289 :
名称未設定 :2006/03/10(金) 21:55:48 ID:E6rcg/na0
290 :
名称未設定 :2006/03/10(金) 22:07:39 ID:hRQEAmdk0
WOLで起こせばええやん
291 :
名称未設定 :2006/03/10(金) 22:31:31 ID:gJrPYHdV0
>>289 >>290 回答ありがとうございます。
WOLを探してみたのですが、OSXで動くソフトは見つけられませんでした。どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
292 :
名称未設定 :2006/03/10(金) 22:38:36 ID:Ic5vyrZZP
293 :
名称未設定 :2006/03/10(金) 22:41:40 ID:E6rcg/na0
>>291 電源切れたままのパソコンのディスクを読み書きする事は逆立ちしても不可能。
金庫の中の閉じた本を読めっていうより馬鹿げてる。
WOLはLAN経由でパソコンを起動させたりスリープ解除する技術。
ttp://e-words.jp/w/WOL.html Macの場合起動できるのかどうかわからん。
スリープ解除はシステム環境設定の省エネルギーのところにそれっぽい設定がある。
294 :
名称未設定 :2006/03/10(金) 22:43:18 ID:E6rcg/na0
あら。ズレた回答してしまったようでつね。ハズカシス
295 :
288&291 :2006/03/10(金) 23:10:45 ID:oi9MFikK0
英語のソフトを紹介してくださった方、WOLの説明をしてくださった方、ありがとうございました。調べてきます。
296 :
名称未設定 :2006/03/11(土) 20:41:09 ID:+E6mtxJM0
Tigerなんすけど、automountってafpにも対応してる? nfsはうまくいくんだけど... NetInfoの日本語解説サイトってどこかにないですかね。
297 :
名称未設定 :2006/03/16(木) 06:02:00 ID:ZoWebxN/0
macとmacの時はfirewireでネットワークしてます。 itunesも映像対応したので速度的に有利ですね。 macとwindowsでwinにfirewireカードを増設して firewireネットワークすることは可能なんでしょうか?
298 :
名称未設定 :2006/03/16(木) 08:35:16 ID:zBD8i5HY0
XP以降(だっけ?)なら普通に出来る。 が、GbEの方がはるかにいいと思う。
299 :
名称未設定 :2006/03/16(木) 09:54:33 ID:D/g6TT6n0
1394ネットワーク と、タスクトレイにアイコンが出てるけど使った事が無い
300 :
300 :2006/03/16(木) 14:45:14 ID:DEdGFdvYO
300げと
301 :
名称未設定 :2006/03/18(土) 00:20:07 ID:PO72mzOr0
302 :
名称未設定 :2006/03/21(火) 10:26:11 ID:2GEKmlLJ0
>>296 automountでafpはやったことないなぁ
もうめんどくさくてautomatorでマウントアプリ作って
やっちゃってるよ
303 :
名称未設定 :2006/03/22(水) 21:52:08 ID:x9opPuzp0
ビットコメットでPCのゲーム取ったんですがそれをどうやって起動するんですか? PS2のもとったんですがわかりません…… 誰か教えてください。
304 :
名称未設定 :2006/03/22(水) 23:38:31 ID:pyFSPTb00
は? 犯罪者が何?
305 :
名称未設定 :2006/03/23(木) 15:28:26 ID:+huINzw90
おーい山田クーン、PCの中身ぶちまけちゃって!
306 :
名称未設定 :2006/03/26(日) 12:16:24 ID:wu+OeOFY0
win→macでファイルを移動していると日本語などが文字化けします。 文字化けさせないためのソフトとかはありますか?
307 :
名称未設定 :2006/03/26(日) 13:08:31 ID:kF7ql6FN0
308 :
名称未設定 :2006/03/26(日) 13:59:30 ID:wu+OeOFY0
windows Me Mac OS tiger を使っています ファイルの共有は出来るのですが日本語の表示が上手くいきません。 sharity3.0のoptionのserver's character encodingをShiftJISに変えたのですが どうやってwindows側に接続すればいいかわかりません。 どうしたらいいでしょうか?
309 :
名称未設定 :2006/03/28(火) 13:27:48 ID:KFSQASkx0
310 :
名称未設定 :2006/03/28(火) 13:57:28 ID:CLkR5Pho0
Macをサーバにするのはダメ?
311 :
名称未設定 :2006/03/28(火) 14:02:47 ID:HQfx+6sZ0
Meはやめとけ、としか言えないな。
312 :
308 :2006/03/28(火) 14:06:50 ID:KFSQASkx0
必要なファイルはwin側にあるのでmacからwinに接続したいです。 Meではできないのでしょうか? あと一息で出来そうなんですが基本的なやり方が載っているサイトがなかなかないのです。 sharityのインストール、フォントの設定(optionで)まではできました
313 :
名称未設定 :2006/03/28(火) 14:11:33 ID:SRHy1veE0
XPとしかやったことないから分からん。
314 :
名称未設定 :2006/03/28(火) 14:24:48 ID:CLkR5Pho0
だから、そのWinからMacにアクセスすればいいじゃん。 LAN内なんだろ?
315 :
308 :2006/03/28(火) 14:34:12 ID:KFSQASkx0
それでもいいですがftpでもなんでも9x系でやると2バイト文字が化けるんです。 文字化け回避のためにsharityというソフトを使おうとしているのです。 どうにか文字化け回避できないでしょうか? ファイルのリネームは莫大な数なので無理です
316 :
308 :2006/03/28(火) 16:01:29 ID:uXHzycRg0
win MeとmacOSXで文字化けを回避してファイルをやりとりする方法、お願いします
317 :
名称未設定 :2006/03/28(火) 16:04:06 ID:Yn9oBooF0
>>316 netatalkとsambaでも使えば?
318 :
名称未設定 :2006/03/28(火) 16:38:29 ID:zedoxmKo0
>>316 古いiMacでいいからOS X Server10.4を用意しろ。
最低限の動作環境でいい。
そして、それを全部HUB経由の有線LANでつなげ。
共有フォルダはゲストアクセス可にする。
これが最初の基本形になるが、これで全て解決する。
Win98、Me、2k、XP、Mac OS9、Xのどれでも接続できる。
接続できたらちょっとづつチューニングしていったらいい。
319 :
名称未設定 :2006/03/28(火) 16:41:19 ID:ThmOxGfG0
>>318 これやったら漢だな。
Macはさておき、Winは1時間以内に脂肪w
320 :
名称未設定 :2006/03/28(火) 17:35:32 ID:zedoxmKo0
なんで? Server 10.3から始めたけど、まだ死んでないよ。 まぁ、後で色々細かくは設定したけど。 (外部には繋がっていない状態でのテストだけどね)
321 :
名称未設定 :2006/03/28(火) 18:10:08 ID:Yn9oBooF0
みなさんどのくらいの速度がでてるの?
322 :
308 :2006/03/29(水) 12:32:20 ID:9afqqrzr0
ADSL12M契約で 有線4M 無線1Mくらいかな
323 :
名称未設定 :2006/03/30(木) 08:35:23 ID:7LZlR52k0
>>308 起動順・・・WindowsMe→MacOSX でMac OS XデスクトップにServersフォルダが出現
324 :
名称未設定 :2006/04/04(火) 17:03:43 ID:yINEMQCi0
samba経由での転送でひっかかりがある人いますでしょうか
325 :
324 :2006/04/04(火) 17:41:28 ID:yINEMQCi0
自己解決 smbサーバをFreeBSDからVine Linuxにしたら解決しました。 がっかり
326 :
名称未設定 :2006/04/04(火) 18:03:29 ID:/MajR3QC0
>>325 何ががっかりなのか知らんが、引っ掛かりがあるとすれば
sysctl -w net.inet.tcp.delayed_ack=0
をBSD側でやったらよくなるとかじゃないの?
smbサーバを変えたらってことは、問題はMac側でなくBSD側。UNIX板とか行った方が
よいかと。
327 :
名称未設定 :2006/04/04(火) 19:21:01 ID:OPr/fWRU0
intel版macminiでwindowsxpからmacの共有をなぜかアクセスできなかった不具合が10.4.6にしたらすっきり直った。 appleのサポートに電話したときはwindows側の設定が悪いといわれていろいろやったけどだめであきらめていたんだけど・・・ 結局Tigerのバグだったってことのようだ。 mac側の共有アクセスできなかった同志。ぜひ10.4.6にアップするべし。
328 :
324 :2006/04/05(水) 11:15:32 ID:BkRPaelD0
>>326 OSXでは問題が発生していましたが
Winクライアントからは問題がありませんでした
sysctl -w net.inet.tcp.delayed_ack=0
こちらをOSX側でやってみた結果、症状がなくなりました
OSXはデフォルト値が3になっているのがネックなんだと思いました
どうもありがとうございます
329 :
名称未設定 :2006/04/05(水) 11:28:54 ID:qzPYUF7r0
>>328 ん?OSXでのデフォルトは1だったような…まあいいか。
それ、再起動するとリセットされるから、スタートアップアイテムかrcかで適当に
起動時に実行されるようにしとくと良いよ。
330 :
名称未設定 :2006/04/07(金) 06:48:34 ID:sNWsOsXS0
10.4.6にアップしたあとファイル共有が行えなくて Win、Mac両方再起動して試してだめで、再度Mac側の設定確認して Mac再起動で共有できた・・・なんだったんだ orz
331 :
名称未設定 :2006/04/14(金) 09:13:05 ID:7RsqqoH40
Machintosh HD/ユーザー/共有 フォルダ以外を共有フォルダにせっていするということはできるのでしょうか? MACで外づけしているHDDを共有フォルダにしたいのですが・・。
332 :
名称未設定 :2006/04/14(金) 09:44:12 ID:huLj9d160
333 :
名称未設定 :2006/04/14(金) 09:56:25 ID:WyIwAGO00
>>331 Xupport(シェアウェア)とかじゃダメ?
334 :
名称未設定 :2006/04/14(金) 10:16:37 ID:7RsqqoH40
>>331 なるほど・・・OS標準機能ではなくshareになってしまうんですね。
でも値段も安いしかってしまうかも。。。
ありがとうございます。
しかしこれみてると、MACOSの隠し機能って結構ありそうですね。
アカウントのユーザー名も後から変更できたりすると便利だなあ
なんておもってます。これでできることを期待・・・。
335 :
名称未設定 :2006/04/14(金) 20:52:18 ID:98r8xp9h0
>>331 ここでよく出てくるSharepointsっていうのは?
336 :
名称未設定 :2006/04/14(金) 21:10:19 ID:6fnfpCKq0
337 :
名称未設定 :2006/04/16(日) 17:33:26 ID:vjhZ3x4S0
>>332 Aquaは優れたインターフェースだと思うけど他OSに乗っけてまで使う唯一なものでもない、
と思った。
338 :
名称未設定 :2006/04/17(月) 01:13:04 ID:XRePOKR20
つーかGDIじゃAquaは再現不可能。
339 :
名称未設定 :2006/04/17(月) 09:18:08 ID:VZ1YKcWV0
GUIとかインターフェースってのを 表層的な見た目の事だと思ってるヴァカが多いのはどうにかならないか。 つーか332のリンク先に貼ってある画像2枚見たが、 中途半端さが気色悪いなあ。
340 :
名称未設定 :2006/04/18(火) 10:50:35 ID:mL8wZ1mk0
LAN HDDのWindows機との共有を図りたい。 Finderからserverを辿って接続、使うことはできたけど、 ログアウトするとデスクトップ上から見えなくなるのはなぜ? っていうか、Macの使い方がよくわからん。
341 :
名称未設定 :2006/04/18(火) 11:17:08 ID:VGEdfYXV0
ここはMac板なので、原則的に 「Winの使い方なんて知らん」。 答が現れるまで常駐してみてくださいn
342 :
名称未設定 :2006/04/18(火) 12:42:55 ID:Zczul9Qy0
>>340 > ログアウトするとデスクトップ上から見えなくなる
つまり、起動するたびにLAN接続のHDDに接続するのが面倒ってこと?
システム環境設定の「アカウント」でログイン項目に入れておけばいいんじゃないかな?
343 :
名称未設定 :2006/04/18(火) 12:52:51 ID:VGEdfYXV0
自分の環境は書いてねーわ バージョンも書いてねーわでよく答えてやる気になれるなおまえ。
344 :
名称未設定 :2006/04/20(木) 15:48:42 ID:sKcBsHDb0
恐ろしく基本的なことですいませんが教えてください。 MacとWinが混在したネットワークHDDをWinのバックアップツールで バックアップしました。 そのバックアップファイルをWin環境で解凍したところ、解凍できない というダイアログが出ました。 Winのバックアップツールを使って解凍したファイルを直接Macの共有 フォルダに入れたいのですが、設定の方法がよくわかりません。 どなたかご存知の方はご教授ください。 状況>ネットワークHDD上にあるバックアップファイルにネットワーク経由で Win機から操作・解凍 そのときの解凍フォルダをMacに書き込みたい。 Win Win2000 SP4 Mac MacOS 9.1 OSのみ(OS付属ソフトはOK)でやりたいです。 LANケーブルはハブ経由でつながっていますが、Mac・Win お互いに 相手が認識できていません。
345 :
名称未設定 :2006/04/20(木) 17:56:45 ID:Q2uqCxjq0
他人が読んで理解できないような文章に 答える必要は無い。
346 :
344 :2006/04/20(木) 18:08:30 ID:sKcBsHDb0
>>345 の為にわかりやすく書いてやる。
Winで解凍するデータの保存先をネットワーク経由で
Mac上のHDDとしたい。
どうだ?理解できたか?
理解できたらおしえやがってください。
347 :
名称未設定 :2006/04/20(木) 19:07:47 ID:qpgUYt/S0
>>344 > 解凍できないというダイアログが出ました
ひょっとして、この解凍できない理由が、WindowsのHDDの容量不足って事か?
それで、解凍先をMacのHDDにしたいって事?
348 :
名称未設定 :2006/04/20(木) 19:22:35 ID:IJANHtKX0
解凍できない理由は、MacのHDDに直接保存できないからだろ。 どっから容量不足が出てきたんだよw
349 :
名称未設定 :2006/04/20(木) 19:51:10 ID:qpgUYt/S0
おまいは、「お互いに相手を認識できていません」というところは読んだかい?
350 :
名称未設定 :2006/04/20(木) 20:02:56 ID:0QStrHUc0
>>349 おまいは、「ネットワークHDD」が何か知っているのかい?
351 :
名称未設定 :2006/04/20(木) 20:15:37 ID:Q2uqCxjq0
OSに依存することのないネットワークHDであろうとも もちろんLAN内でIPアドレスは割り当てているであろうからな。 DHCPの解決をどこにやらせてるのかがまずひとつ。 ・ルーターに解決させてるのか ・DHCP鯖立ててるのか まずこれが最初の段階。 で、W2Kの場合、プロトコルの追加でAppleTalkを追加しても サーバーとして機能しない。2000Serverなら別だが。 さらに、Macで認識させたいのであれば HDはHFSフォーマット。
352 :
名称未設定 :2006/04/20(木) 20:18:29 ID:Q2uqCxjq0
対象HDをWinでネットワークドライブとして割り当て、 それを共有可能にして Macとやり取りは可能だろう。 しかし圧縮解凍についてはわからん。自分でこころゆくまで楽しんでくれ。
353 :
名称未設定 :2006/04/21(金) 00:45:46 ID:AafFd/iy0
つーかそもそも、Win環境で解凍出来ない理由が バックアップファイルが壊れてるとかだったら、 共有云々は全く無駄なわけだが。 ここで聞いてることから容量不足の可能性を推測出来ないこともないが、 条件はしっかり書くべきでは。
354 :
344 :2006/04/21(金) 12:16:59 ID:nFrk5YCY0
仕方なくOSXでやってとりあえずは解決。 HDDの容量は問題なかったんだけど、Win環境だと解凍に失敗した旨のレポートがでた。 Macの共有フォルダを解凍先に指定したら解凍できたんだけどフォルダ名の最後に?が入ってた。 もうMacとWinの命名規則を知らない他人のHDDのサルベージなんてしたくない(苦笑)
355 :
名称未設定 :2006/04/21(金) 12:29:26 ID:MO7i3H4K0
なるほど。
356 :
名称未設定 :2006/04/21(金) 18:09:50 ID:BaB3meXJ0
FolderShareですべて解決!
357 :
名称未設定 :2006/04/25(火) 14:17:31 ID:UeXkCR0y0
初歩的な質問なのですが、今度自分のPBG4(OS X 10.4.6)を友人の家に持って行き、 友人のWin PC(OSはMe)とファイル共有をする事になりました。 自分の手持ちのストレートケーブル2本と、HUBを持参して接続しようと思っています。 手持ちのHUBはルータ機能がついてないやつなんですが、これでも大丈夫でしょうか?
358 :
名称未設定 :2006/04/25(火) 14:39:31 ID:K/ylFFDO0
359 :
357 :2006/04/25(火) 22:07:47 ID:UeXkCR0y0
>>358 それってクロスケーブルじゃなくてストレートでも1本で直結できるって意味ですか?
HUB持って行かなくていいんなら荷物が減ってうれしいのですが・・・。
360 :
名称未設定 :2006/04/25(火) 22:15:54 ID:1K+sMoqc0
PowerBook G4は全てAuto-MDIX
361 :
357 :2006/04/25(火) 22:30:51 ID:UeXkCR0y0
>>360 重ね重ねすみません。
相手のPCにauto-MDIXの機能がなくても、こっちについてれば大丈夫なんですよね?
362 :
324 :2006/05/03(水) 04:39:00 ID:o1U8shim0
どうも。Macbookを購入したので、gigabit-hubを買ってみました ファイルサーバとクライアントの間に挟んでみたならば 今まで使用していたiMac G5でのアクセスに不具合が。 ファイルサーバにファイルをアップする際には今までと変わらない速度で 持ってくるときだけ、異常に遅い。アップの1/10くらい んで、プロトコルをsmbからftpに変えてみても 速度に変化なし この問題を解決するためにはどのような方法が考えられるでしょう? pingとかtracetouteとかやってみたけど、問題なしでした
363 :
名称未設定 :2006/05/05(金) 20:20:40 ID:PmUlRkjr0
>>362 今まで問題なかったのだったら フツーに考えて
その買ってきて入れたというgigabit-hubが疑われるわな。
具体的にどこのを買ってきたの?
364 :
362 :2006/05/06(土) 02:53:04 ID:z+dc862s0
365 :
名称未設定 :2006/05/06(土) 20:34:44 ID:tjKZJPC00
>>364 ハブに使われているチップとネットワークカードに使われているチップの組み合わせによって
パフォーマンスに問題が出ることがあるらしいが具体的組み合わせまでは知らない。
組み合わせ問題についてはハードウェア板のハブスレで調べてみると良いかも。
あなたの書き方ではネットワーク構成がわからない。
とりあえずクライアントにMacbookとiMac G5があるらしいことは理解できるが
サーバ側の情報が?あなたには自明のことでもここを見ている人にそれはわからない。
Macならafpが出てくるだろうからLinuxだろうなと想像できるが
それが本当に正しいかは自分には判断できないしLinuxと言ってもいろいろある
仮にLinuxサーバだとしてもハードウェアは?
エスパーでない凡人に想像できるのはこの程度のこと。
あなたの環境でそのハブを使うと明らかに速度が出なくなるのなら
調べずとも答えは明らかと思われ。
366 :
362 :2006/05/06(土) 21:33:33 ID:z+dc862s0
>>365 確かに自分の書き方だとネットワークの構成がわからなかったですね
サーバ側の情報とかは365さんがおっしゃるように
組み合わせ云々がいくらでもあるので、問題の切り分けの対象にすると
大変なことになりそうです
ハブスレなどで、このハブの相性問題などを調べることとします
丁寧にありがとうございます。
367 :
名称未設定 :2006/05/07(日) 18:35:26 ID:zErfBtkt0
質問です。 WIN機に接続されている、CAPTプリンター(LBP3000)を共有にして MACからでもプリントしたいのですが、どうもうまくいきません。 どうやらCAPTプリンタのドライバがうまく認識しないようで… USB直差しだとうまくいきます。 WIN:WINXPホーム MAC:タイガー プリンタ:LBP3000 WIN機にUSB接続 WIN側で共有済み ちなみに、エアーマックのプリントサーバー機能でも駄目でした。 (設定の段階でエラーがでる) 解決方法はあるのでしょうか? もしくは、CAPTプリンタの場合、MAC⇔WINのプリンタ共有は無理なのでしょうか? よろしくお願いします。
368 :
362 :2006/05/08(月) 13:59:57 ID:2Lu/AYJu0
>>367 LBP5000でやってみたことがありましたが
確かGhostScriptをWinで動かさないと
印刷はできないです
市販のプリンタ共有ソフトでも使えるようにはなったとは思いますが。
369 :
名称未設定 :2006/05/08(月) 16:25:56 ID:5eMJMS+Z0
質問させてください。 PBG4 10.4.6 XP Pro SP2 をそれぞれAirMac Expressでつないでます。 特に設定をしたわけではありませんが、 Windows側で共有フォルダを作成すると、 Macのネットワークに表示されるようになり共有できました。 が、ものすごくファイルのコピーが遅いのです。 Mac側でWinを覗いて、Mac上のファイル(1GB)をWinにコピーするのに、 1時間以上かかってしまいます。 こういうものなんでしょうか?
370 :
名称未設定 :2006/05/08(月) 16:41:50 ID:oB3g5xjG0
371 :
名称未設定 :2006/05/08(月) 16:55:13 ID:5eMJMS+Z0
>>370 的確なレスをどうもありがとうございました。
372 :
367 :2006/05/09(火) 00:06:47 ID:Eai3SVmL0
>>368 返答ありがとうございます。
正直、GhostScriptというのが、よくわかりません。
市販のプリンタ共有ソフトを使えばよいのでしょうか?
例えば、どんなのがよいでしょうか?
質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
373 :
名称未設定 :2006/05/11(木) 02:32:21 ID:IXLnSkyc0
10.4.6で、SMBファイル共有したいので、ディレクトリアクセスでワークグループを設定 するのですが、再起動すると、カギのマークが勝手にあいていて、ワークグループも違うものに 設定されてしまいます。 Windows側とワークグループをあわせても、Windows側からMacが見えません。 MacからWindowsは見えるのですが...。 どこがわるいのでしょうか? いろいろぐぐったのですがわかりませんでした。 教えてください。
374 :
名称未設定 :2006/05/11(木) 02:33:09 ID:IXLnSkyc0
すみません使用している機種はPowerMac G4です。
375 :
名称未設定 :2006/05/11(木) 03:56:29 ID:UGb2yWkX0
>>373 >Windows側からMacが見えません。
見えないって“マイ ネットワーク”に出ないってだけ?
それとも"\\コンピュータ名(or IP)\お前さま\"でもつながらないって事?
376 :
373 :2006/05/11(木) 08:11:14 ID:IXLnSkyc0
\\コンピュータ名(or IP)\お前さま\で、ログイン名とパスワードの入力を促す ダイアログが出てくるのですが、両方を入力してもログインできないのです。 たとえば、ログイン名がABC、パスワードがDEFだとすると、 上記のとおり入力すると、ログインが受け付けられず、 ログイン名のところに接続しようとするPC名\ログイン名が自動入力されてしまう 状態になり、何度入力しても受け付けてくれないのです。 orz
377 :
362 :2006/05/12(金) 18:06:22 ID:+DbTSwbP0
事後報告です 先日、設定をなんとかしようとして、クライアントのiMacG5の ネットワーク設定を半二重に固定してみました 問題なく速度がでるようになりました どういう理由なのかはわかりませんが とにかくそういうわけで 同じような症状の方はお試しください
378 :
名称未設定 :2006/05/12(金) 20:20:33 ID:XnGVztwB0
>>377 >...ネットワーク設定を半二重に固定してみました
>問題なく速度がでるようになりました
iMacG5って、Gigabit対応しているなら、1000BASETの
全2重に設定してみたいところですが、半2重の方が
速度が出るのですか ... 不思議ですね。
379 :
名称未設定 :2006/05/12(金) 23:10:41 ID:8oSlTLA10
Macのバグ
380 :
名称未設定 :2006/05/13(土) 01:14:40 ID:NCt3TDdE0
関係ないけどiMacG5初代はGigabitではありません 哀しい。
381 :
362 :2006/05/13(土) 13:11:33 ID:DY9eF1tc0
>>380 そのとおり。私の所有している
iMacG5はgigabitではない初代だったのでした
つまり今回は1000baseと100baseの混在環境を構築する際に起きた
トラブルだったんです。言葉たらずですいませんでした
382 :
名称未設定 :2006/05/13(土) 17:54:50 ID:p5fL2D3I0
OS9のMacとOSXのMacで共有したいんですが どうしたらいいんでしょうか?
383 :
名称未設定 :2006/05/13(土) 18:32:07 ID:3eRkaUwo0
384 :
名称未設定 :2006/05/14(日) 09:06:26 ID:Ppluqhcb0
>>383 簡単に書いてありますけど
実際このとおりには出来ませんでした・・・。
385 :
名称未設定 :2006/05/14(日) 10:01:40 ID:Y0MYc/wZ0
>>384 うちでは簡単に5分もかからずに出来たけど。
386 :
名称未設定 :2006/05/14(日) 10:10:32 ID:uqli+EmV0
ルーター使っててDHCP自動割当してる場合だと OS9だとリセットがすぐにできないということがあるな。 仮にリセットしたとしても、WANに繋いでいるプロバイダとの セッション、IP開放がうまくいかない時もまれにある。
387 :
名称未設定 :2006/05/14(日) 10:12:20 ID:Y0MYc/wZ0
>>384 ローカルに共有する場合、
OS X 側
1 システム環境設定-ネットワーク で使用するネットワークポートのAppleTalkをオンにする。
2 システム環境設定-共有 でパーソナル共有をオンにする。
OS 9側
普通にファイル共有を開始する。
これでつながる筈だけど。
388 :
名称未設定 :2006/05/14(日) 10:42:21 ID:uqli+EmV0
Macは昔からケーブル1本だけで ネットワークと遠隔操作ができるOSがウリなんだが。 設定ミスってんだろ。
389 :
名称未設定 :2006/05/14(日) 23:09:06 ID:Ppluqhcb0
>>387 ありがとうございました。
解決しました。
390 :
名称未設定 :2006/05/15(月) 21:27:22 ID:1ZIWvd2L0
誰かmacG3からwinに移行するのでデータとか winとmacつなげて移したりしたいのですが、 ググってしらべた直結USB mac←→winってやつが販売終了したのか 売ってないっす。だれかなにかしらないですか?
391 :
名称未設定 :2006/05/15(月) 22:43:00 ID:yFs3K+lD0
>>390 この間、秋葉原のヨドバシ(?多分)で
ワゴンセールみたいにして売ってたよ
392 :
名称未設定 :2006/05/15(月) 23:00:38 ID:1ZIWvd2L0
>>391 サンクス!ちょっと遠いけれど週末さがしにいってみます。
393 :
名称未設定 :2006/05/17(水) 09:48:44 ID:2rS0rtrA0
スレ違いかもですが、質問させてください。 やりたいことは iphotoのライブラリをネットワークHDDに移したい、という事なんです。 これを実現する方法ってないんでしょうか。 また、ネットワークHDDを「サーバに接続」でマウントするのではなく、 起動時にHDDとして認識させる方法はないでしょうか? mac初めて触ったんですが、ネットワークの考え方がとっつきにくいですねえ。
394 :
名称未設定 :2006/05/17(水) 10:43:20 ID:FYRGIdteO
それ知りたい
395 :
362 :2006/05/17(水) 10:45:54 ID:X+DD9ThE0
396 :
名称未設定 :2006/05/17(水) 12:41:19 ID:/lJ6GkIf0
397 :
名称未設定 :2006/05/17(水) 14:01:43 ID:2rS0rtrA0
398 :
名称未設定 :2006/05/17(水) 16:29:09 ID:j/Pi1fhI0
ドライブのエイリアスを開けばいいんじゃないのか。
399 :
名称未設定 :2006/05/17(水) 16:33:25 ID:IJAemPXP0
ログインまで自動化したいならという事でしょう。
400 :
名称未設定 :2006/05/21(日) 08:38:04 ID:xpGnnSOD0
ちょっとうろ覚えなんですけど、 OS Xで、DAVEみたいに 共有フォルダ以外のフォルダや別のハードディスクなどを 共有することができるソフトがあったとおもうんですけど、 知ってるかたいますか? 名前すら忘れてしまって……
401 :
名称未設定 :2006/05/21(日) 08:56:15 ID:bLkcK07h0
SharePoints
402 :
名称未設定 :2006/05/21(日) 09:04:54 ID:xpGnnSOD0
>>401 即レスありがとうございます。
まさにこれです。超助かりましたーー。
403 :
名称未設定 :2006/05/23(火) 10:09:31 ID:iqfS9QQN0
共有用のユーザーを作ってそのユーザーのホームフォルダを外付けに移動してうんぬん という事をやっている人が居るのをどっかのページで見た。
404 :
名称未設定 :2006/05/27(土) 15:36:21 ID:6t0TH0zZ0
ワークグループ一覧に表示しないで、直接マシン名を指定した場合のみ接続するようにしたいのですが、 どのように設定すればよいのでしょうか?
405 :
名称未設定 :2006/05/29(月) 05:04:54 ID:bohh8yPX0
会社や学校から自宅のファイルにアクセスしたいのですが、Windows共有でできますか
406 :
名称未設定 :2006/05/29(月) 23:05:29 ID:FZi2oTJe0
自分の環境も書かねえやつはろくな回答が得られない
407 :
名称未設定 :2006/05/30(火) 03:09:36 ID:XRJYarQN0
大発見。 息をながーくとめてるとスッゲー苦しいよ。 危険。
408 :
名称未設定 :2006/05/31(水) 03:11:35 ID:zL2o1ngU0
>>405 できない。LAN外ではブロードキャストができないので、必然的に、使えない。
ダウンロードだけで良ければ、HTTPを、アップロードもしたければ、FTPを使うべし。
ただし、FTPのパスワードは平分なので、見られてもいいものを使うように。
409 :
名称未設定 :2006/05/31(水) 03:13:40 ID:em9Vr3Or0
VPNルータ使ってトンネリングさせてみるってのはダメだっけ?
410 :
名称未設定 :2006/05/31(水) 06:55:49 ID:1F/Q5WpI0
>>405 WebDAVという方法もあったと思うけど、確か、WindowsからアクセスするとWindowsが固まるというバグがあったはず。
411 :
名称未設定 :2006/05/31(水) 11:09:33 ID:iLOhrXgY0
>>405 名前解決がなくてもいいのなら、
WINS立てなくても、ポート445で両方のルータに穴あけるだけでできるでしょ。
ただ、穴あけるときに接続先を絞っておかないと泣くことになるかも。
DAVならもっと簡単にできるし(会社のproxy通るかどうかしらないけど)、
あとは、OpenVPNとか調べてみれば。
ファイルのやりとりだけなら、80番のhttp1.1だけでやるのが一番簡単。
412 :
名称未設定 :2006/05/31(水) 16:07:49 ID:FKMCCKII0
413 :
名称未設定 :2006/05/31(水) 21:33:12 ID:ifg2AZtQ0
414 :
名称未設定 :2006/06/15(木) 22:57:53 ID:TlHZv2yR0
今日、体験版のDAVEをインストールしてみて、 やっぱり使わないので消した後、Windowsへのアクセスができなくなってしまいました。 ネットワークにWindowsのエイリアスはあるのですが、 クリックすると「オリジナルが〜」と言われてしまいます。 また、iDiskへのアクセスもできなくなってしまいました。 しかし、WindowsからはMacの共有フォルダも見られますし、 ファイルの移動もできます。 DAVEを完全にアンインストールしたとは思いますが、 現在このような現象で困っています。 なにか考えられる原因はありますでしょうか? OSは10.4.6です。
415 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 23:10:01 ID:cwC7wHNp0
知らんけどIP直打ちしてみたら?
416 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 11:44:53 ID:U2SjxV4o0
>>415 サーバーに接続で
smb://192.168.11.3
と直打ちしても無反応でした……。
417 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 12:35:34 ID:jUhDlg180
ファイル共有は簡単なんだけど macがスリープ入っちゃうとどうにもならなくなるね。 リモートから起こすことが出来ない。 海外フォーラムみても同じネタで苦しんでた。
418 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 12:37:05 ID:7MnIPeqj0
wake on lanとやらは使えないの?
419 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 13:15:03 ID:jUhDlg180
スリープ入ると駄目だった気がする。 NAS買おうかな。 ネットワーク内でiTunesの曲を共有しても スリープ入ると見れないのと同じ現象。
420 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 21:52:00 ID:KFXLJ6ox0
>>414 Console.appになんかエラーログが残ってない?
421 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 22:19:58 ID:SoopghN20
WOLで普通にスリープ解除できるけどなぁ。>お家サーバ=QS867/10.4 マジックパケットを送ればいいだけなのでWinでもLinuxからでもスリープ解除可。 スリープに入ってしまうと梃でも起きない機種って具体的にはなに?
422 :
名称未設定 :2006/06/20(火) 18:36:32 ID:gfV8fGHG0
shareで落としたos x tigerがインストールできやせん。10.28で条件は満たしていると思うのですが… 教えて下さい
423 :
名称未設定 :2006/06/20(火) 18:41:45 ID:N+haEKF50
お約束、どぞ↓
424 :
名称未設定 :2006/06/20(火) 19:07:19 ID:pbM9GZde0
↓どうぞどうぞ
425 :
名称未設定 :2006/06/20(火) 19:17:47 ID:5vtlh3Sq0
いやいやあなたがどうぞ↓
426 :
名称未設定 :2006/06/20(火) 20:12:00 ID:Ixm/QPof0
427 :
名称未設定 :2006/06/21(水) 03:59:38 ID:IyqtF21M0
>>422 アップルのサポートに電話かメールで聞くといいですよ!
「shareで落とした」ってところあたりを詳しくね。
428 :
名称未設定 :2006/06/21(水) 08:30:05 ID:LLtPMhs50
長年、MacとWindows間でブックマーク共有する場合、簡単な解決策が無くて 悩んでいたんだけど、最近使い始めたGoogle Browser Syncが神だと思うので、 みんなにも勧めてみる。 毎回FireFoxの起動時にブックマークのシンクロを行うので、起動が若干遅くなるけど、 .Macにログインして、ブックマークを開くよりは手間が少ないし、無料だし。 Cookieまで共有できるから本当に便利。
429 :
名称未設定 :2006/06/23(金) 13:14:31 ID:206GA+qw0
430 :
名称未設定 :2006/06/23(金) 14:53:59 ID:tAQkcBIc0
ファイアーウォールでport137と138をブロックすれば? あるいは/System/Library/LaunchDaemons/nmbd.plistをいじくるとか。
431 :
名称未設定 :2006/06/25(日) 03:47:43 ID:JqjyJQjB0
環境: mac: osx 10.4.5/intel (smbd 3.0.10) win: xp pro sp2 目的: win から、mac のsmb ファイル共有(samba )を使いたい。 問題: ユーザ認証の段階で失敗し(ログインを繰り返し要求される)、 ファイルを共有できない。 そのときのmac 側のエラー・メッセージ(log.smbd)は: auth_ods.c:opendirectory_smb_pwd_check_ntlmv1(371) opendirectory_smb_pwd_check_ntlmv1: [-14200]opendirectory_user_auth_and_session_key key_length(0) 認証時の暗号化の問題(samba 2 時代の問題)かと思い、 暗号化を行わないようにしても同様。 ただし、認証方式をntlmv2にすると 成功する(ファイル共有できる)。 こういう状況です。 ntlmv2を使えばなんとかなりますが、 ntlmv1で認証できないのはなぜなのか、 原因が分からない・・
432 :
名称未設定 :2006/06/25(日) 09:54:04 ID:XwthLIrN0
mac: osx 10.4.5側は、スタンドアロン?ADやOSXServerのOpenDirectoryなどに 参加してるの?スタンドアロンの/etc/smb.confは、デフォルトでは、 こんな感じだったが。 [global] guest account = unknown encrypt passwords = yes auth methods = guest opendirectory passdb backend = opendirectorysam guest ... use spnego = yes client ntlmv2 auth = no XP側は、ADに参加したり、ローカルセキュリティポリシーをいじってたり してない?セキュリティオプション/LAM Manager認証の設定で、 NTLMを拒否しているなど?
433 :
432 :2006/06/25(日) 18:59:46 ID:XwthLIrN0
>>431 >...
>ntlmv1で認証できないのはなぜなのか、原因が分からない・・
セキュリティ性をあげるということで、OSX側でntlmを使えないように
しているのかな。
smb.cnf のマニュアルをみると、ntlm使いたいなら
ntlm auth = noを削除するかntlm auth = yesを追加するか、
して、Windows共有を起動し直せばええんでない?
ntlm auth (G)
This parameter determines whether or not smbd(8) will attempt to
authenticate users using the NTLM encrypted password response. If disabled,
either the lanman password hash or an NTLMv2 response will need to be sent by the client.
If this option, and lanman auth are both disabled, then only NTLMv2 logins will be
permited. Not all clients support NTLMv2, and most will require special configuration to us it.
Default: ntlm auth = yes
なお、XPHomeEditionのレジストリをいじってNTLMV1しか
使わないようにし、OSXでは/etc/smb.confに
ntlm auth = no
lanman auth = no
を追加し、Windows共有を起動し直すと、XPから認証できず、
XPHomeEditionでNTLMv2を使うようにしたらつながったようだ(そちらの対応?)。
434 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 01:15:08 ID:OuN6OTrC0
LinuxとWindowsを、ユーザーフォルダにある共有フォルダでファイル共有したいのですが、どこで設定Sうれば良いのでしょうか? システム環境ではWIndows共有でアカウント毎、パーソナルファイル共有ではそれすらみつからず共有できませんでした。 何か良い方法がありましたらよろしくお願いします。
435 :
431 :2006/06/26(月) 10:47:04 ID:u8hSbCoD0
>>432 xp側はスタンドアロンで、
レジストリなどもntlmv2オンリーにした以外は触っていません。
>>433 mac 側(osx 10.4.5/intel)のsmb.confには、
サーバの挙動としてのntlmの記述は書いてありません。
だからすべてデフォルトの動作で、
ntlm auth も= yes で動作しています。
メッセージをみるかぎり、
ntlmv1での通信はこころみているようだし:
> auth_ods.c:opendirectory_smb_pwd_check_ntlmv1(371)
> opendirectory_smb_pwd_check_ntlmv1: [-14200]opendirectory_user_auth_and_session_key key_length(0)
ただ検索してたら、
10.4.6に上げると解決するみたいですね。
まだ試してないけど:
http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=401714&tstart=0 10.4.5でアカウントの認証方式を少し変えたが、
smb 関連で問題が出たので修正したみたい。
436 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 11:29:44 ID:oBI0Kc210
>>434 話にMacがでてきてないぞ。
もう一度ちゃんと前提条件を整理してから話せ。
437 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 11:37:23 ID:Ho+sdqPN0
nmbdだけ停止することは可能ですか?
438 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 11:47:06 ID:OuN6OTrC0
>>436 すみません…めちゃくちゃになってました。
MacのフォルダにWindowsとLinuxでアクセスしたいという意味です。
システム環境設定→共有→サービスからパーソナルファイル共有とWIndows共有を裕子にしています。
目標としては、Macのユーザー直下にある共有フォルダをWindowsとLinuxから見えるようにしたいと思っています。
「Windows共有」機能にあるアカウントボタンからアカウントごとの共有はできたのですが、ホームフォルダの上にある「共有フォルダ」はWindowsからは見えませんでした。
パーソナルファイル共有機能に至っては、どこにどう影響を及ぼしたかもわかっていません。
ユーザー→共有フォルダを共有するにはどうすれば良いのでしょうか?
439 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 14:56:38 ID:EDe53t1v0
恥ずかしいのですがどうしても解決することができないので質問させていただきます。 windows-windowsでファイル共有しようとしています。 スレ違いかもしれませんがWindowsファイル共有の専用スレがなかったので ここで質問させていただきます。 環境はWindowsXPsp2同士でファイル共有しようとしています。 一方は無線LANでもう一方は有線LANでブロードバンドルータ(Aterm7000H)を 通してファイル共有しようとしています。プロコトルはNWLink IPX/SPX/NetBIOS互換トランスポートプロコトルを使用しています。 しかし何度設定を見直してもファイル共有ができませんでした。 そこでルータにノートパソコンを持っていき無線LANではなく有線LAN同士で接続すると 共有することができました。もちろん無線LANのときと有線LANのときの設定は同じです。 考えられる理由はなんなんでしょうか?ルータの設定かと考えているのですが 該当する設定がわからないもので…
440 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 15:14:27 ID:EDe53t1v0
説明不足すいません。 無線LANと有線LANで接続して Windows付属のファイアウォールを切ってNortonも両方のパソコンで切って pingを打ってみたのですが通りませんでした。ルータまでは通るのですが 有線LANと有線LANでは通ります。 もちろん無線LANはインターネットに接続できます。
441 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 15:54:55 ID:oBI0Kc210
>>437 ターミナルで
launchctl unload /System/Library/LaunchDaemons/nmbd.plist
>>438 「共有フォルダ」はマルチユーザー環境で各ユーザーがローカルにファイルをやり取りする
ためのフォルダなのでOSのデフォルトの機能では「Windows共有」で共有させることはできない。
それでも共有させたいならSharePointsというフリーのツールを使うのが手軽。
442 :
438 :2006/06/26(月) 16:04:08 ID:OuN6OTrC0
>>441 ありがとうございます!
さっそくぐぐって見ました所WIndowsとの記載しかなかったのですが、Linuxと共有するのも問題なくできるのでしょうか?
443 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 16:28:45 ID:qJu+KZ/m0
>>442 Linuxでsambaを使ってるなら問題ない。
444 :
438 :2006/06/26(月) 16:58:48 ID:OuN6OTrC0
>>443 ありがとうございます。勉強して共有できるようにがんばってみます!
445 :
名称未設定 :2006/06/27(火) 00:33:03 ID:IxxEbiyb0
446 :
名称未設定 :2006/06/28(水) 20:08:43 ID:choiyHV/0
>>439 >...
>そこでルータにノートパソコンを持っていき無線LANではなく有線LAN同士で接続すると
>共有することができました。もちろん無線LANのときと有線LANのときの設定は同じです。
同じ設定でもうまく行く場合があるのなら、ファイル共有というより、
ネットワークの問題だと思うので、そっち系の版で聞けそうなところ
探すとよいかも(どこがいいのかね?まずは、ブロードバンドルータ
関連のとこがいいのかな?)。
原因を調べたいなら、ブロードバンドルータだけでなく
無線LANアクセスポイントの機種と、パソコンを含めた接続構成図、
アドレスを含めた機器の設定関連の情報は必要だと思う。
447 :
名称未設定 :2006/06/29(木) 20:55:37 ID:4GxLslxk0
Mac初心者です。 Winサーバに置いてあるMSオフィスファイルをMacで開き、 他のMacやWin機がそのファイルを開こうとすると、 普通はWindowsのように読み取りででも開けないのでしょうか。 (別にオフィスファイルでなくてもいいのですが。) オープンの際にReadWrite両方を掴んでしまうと聞きました。 ということは、Macをファイルサーバにしても同じでしょうか。 Windows同士のように、二人目以降はMacでもWinでも 読み取り専用で開けるようにするにはどうすればよいですか。 初心者スレで投稿したのですがこっちの質問っぽいので。
448 :
名称未設定 :2006/07/05(水) 22:28:02 ID:jHYxtyUf0
Mac OS 9でSambaのボリュームをマウントできるツールをご存じありませんか?
449 :
名称未設定 :2006/07/06(木) 02:47:15 ID:ZGh6yEpU0
450 :
名称未設定 :2006/07/07(金) 11:32:03 ID:+epl0UkR0
質問させてください。 当方Mac OSX(10.3.9)とWindows MeをHUBを介してつないでファイル共有をしてましたが先日Windows XPを導入してファイル共有しようとしましたがXPがファイル共有できません。 OS Xでネットワークユーティリティにてpingしてみると Me ---’ MeのIPアドレス’ ping statistics --- | 中略 | 10 packets transmitted, 10 packets received, 0% packet loss round-trip min/avg/max = 0.248/0.293/0.361 ms でファイル共有できてます。 XP ---’ XPのIPアドレス’ ping statistics --- 10 packets transmitted, 0 packets received, 100% packet loss とでて通信できていないようです。 XPからは、OS XとMe両方ににアクセスできるのに… XP側でファイヤーウォール等色々見てみましたが解決できません。 pingして10 packets transmitted, 0 packets received, 100% packet lossとでた場合、解決方法はありますか? どうか教えてください。
451 :
名称未設定 :2006/07/07(金) 13:13:17 ID:0XiMmJse0
ファイアーウォールでICMP許可してないんじゃない? 全部オフにしてみたら。 まあICMP関連だったらファイル共有ができない原因とは無関係になるが。
452 :
名称未設定 :2006/07/07(金) 15:28:48 ID:E2moqUb10
>>451 無事解決しました。
XPでMaAfeeなるプログラムを削除したらファイル共有できるようになりました。
ありがと
453 :
名称未設定 :2006/07/07(金) 20:46:20 ID:fmGPc+R40
MaAfeeじゃなくてMcAfeeでしょ。 アンチウィルスソフト外したらアカンやろ。
454 :
名称未設定 :2006/07/07(金) 21:50:26 ID:0JVqm/EB0
こりゃ感染したな。
455 :
名称未設定 :2006/07/09(日) 22:27:38 ID:2La9lJO30
osx初心者質問スレからやってきました。 LANでwinとmacのファイル共有について 環境:osx10.4.7 xp homeです。 環境設定の共有でwindows共有にチェックを入れ ディレクトリアクセスの設定でワークグループをwinと同じにし winのファイアウォールとセキュリティソフトを無効にし メニューのサーバに接続で、smb://193.168.3.3←winのアドレス と入力し接続しているのですが、 内の一部のデータを読み込みまたは書き込みできないため、操作を完了できません。(エラーコード-36) というエラーが出て繋がりません。(-_-) ネットワークにはLibrariとServersしかありません。 winからmacはできたんですがどういった原因が考えられますか? モデムはybbトリオモデムです。
456 :
名称未設定 :2006/07/09(日) 23:41:31 ID:rvi3ckrH0
新規ファインダウインドウでサイドバーにある「ネットワーク」 クリックしたときに、Winパソ出てこないの? IPアドレスべたうちってめんどくさい。 windows共有でアカウント有効にした?
457 :
455 :2006/07/09(日) 23:54:43 ID:2La9lJO30
アカウントは有効にしました。 ネットワークにwinがでてません。。。
458 :
名称未設定 :2006/07/10(月) 00:29:26 ID:7nHl7OOx0
>>455 >LANでwinとmacのファイル共有について
>環境:osx10.4.7 xp homeです。
>環境設定の共有でwindows共有にチェックを入れ
>ディレクトリアクセスの設定でワークグループをwinと同じにし
>winのファイアウォールとセキュリティソフトを無効にし
>メニューのサーバに接続で、smb://193.168.3.3←winのアドレス
>と入力し接続しているのですが、
>
>内の一部のデータを読み込みまたは書き込みできないため、操作を完了できません。(エラーコード-36)
このスレで検索すると、討ち死にしてるっぽいね...
こちらの環境だと、問題なくつながっている。
コントロールパネル/ユーザアカウント
のとこの「ユーザのログオンやログオフの方法を変更する」で、
「ようこそ画面...」、「簡易ユーザ切り替え」はOFFにしてる(関係ない?)。
あと、アカウントのパスワードも設定しているくらいかな。
ちなみに、Homeだと簡易ファイル共有しか使えないから、ユーザ名、
パスワードは何を入力してもつながるらしい。Win->XPHomeだと、
ユーザ名パスワードの入力すら不要?(外からアクセスできる環境だと
あぶなさそう)
OSX10.4.7->XPhomeだけに限れば、
>OSXの環境設定の共有でwindows共有にチェックを入れ
>ディレクトリアクセスの設定でワークグループをwinと同じにし
あたりは、不要と思う。
459 :
455 :2006/07/10(月) 01:00:47 ID:ZqFSrJtp0
458サン 最初、サーバーに接続 で名前とパスワード求められる所までいったんですが、 繋がらず、ネットワークにはwinの名が表示されていたんですが、なんか だんだん表示されたりされなかったりして今全くされない(-_-) 出てた時、 エイリアス無効、それにサーバ接続でめちゃ×2、時間がかかります。 (-_-) いろいろ勉強になりました…。 また報告にきます…。 d
460 :
458 :2006/07/10(月) 01:33:36 ID:NcPaOP8Y0
461 :
名称未設定 :2006/07/10(月) 02:38:25 ID:CV1kVHv50
>>455 なんかファイアウオールソフトが原因っぽい感じがするなあ…
Winのその手のソフトは、単純にオフにしてもレジストリをいろいろいじって
ほかのマシンとの共有接続を妨害しちゃうものが結構あるよ。
462 :
名称未設定 :2006/07/10(月) 02:41:53 ID:pRyp4/0L0
レジストリは全く関係無いけどな。
463 :
名称未設定 :2006/07/10(月) 02:46:33 ID:CV1kVHv50
464 :
名称未設定 :2006/07/10(月) 02:48:41 ID:CV1kVHv50
465 :
名称未設定 :2006/07/10(月) 08:43:05 ID:vNM689jc0
test
466 :
455 :2006/07/10(月) 13:58:42 ID:ZqFSrJtp0
機種はimac G5とhp compaqnx6110 どちらも有線で繋いでます。 コンソールのログは mount_smbfs: can't get server address: syserr = Network is down とでてます。
467 :
455 :2006/07/10(月) 14:12:32 ID:21gBVqZyO
今から仕事いってきます。
468 :
名称未設定 :2006/07/10(月) 14:13:10 ID:8TOOc37V0
win側の設定が怪しい。。。
469 :
455 :2006/07/10(月) 14:17:47 ID:21gBVqZyO
今から仕事いってきます。
470 :
458 :2006/07/10(月) 21:57:21 ID:NcPaOP8Y0
471 :
455 :2006/07/11(火) 15:40:15 ID:vMjZnROr0
出来ました。。。 winのローカルディスクプロバティでディスクアイコンに手のマーク付けたり 色々設定していて、ローカルエリア接続の状態をよーく見ていたらIPが192.168.3.3 455の時点で、smb://193.168.3.3←winのアドレス こんなこと書いてる…orz 住人の方々の助言で一件落着し、色々勉強になりました。 これでバックアップとったんでリカバリできます。パーティション割るのです。 助言がなければ諦めていたかもしれません、ありがとうございました。
472 :
458 :2006/07/14(金) 19:35:02 ID:l192fbu80
>>470 >出来ました。。。
...
よかったです。
winのコンピュータ名などを変更した直後、こっちでも-36が出たので、
次の日、確認しようとしたのですが、再確認したときには、
問題なくつながってしまいました。
その後、ActiveDirectoryをやっているサーバへの接続ができなかったので、system.logを調べてみると、
smb_smb_negotiate: server configuration requires packet signing, which we dont support
ということで、サーバのSMB署名関係の設定をローカルのものを含めて署名しないよう
設定したところ、接続できるようになりました。
ということで、「ping を使ってファイル共有先のwinへの
TCP/IPの接続ができることの確認」したあと、ファイル共有へ接続
できなかった場合、system.logで接続できない原因を調べてみる
のがよさそうですね(win側でpingの応答を止めてたりしてなければ)。
結局、これを確認してみればよいのかね。
・Mac OS X: Windows ファイル共有 (SMB) に接続する方法
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=106471
473 :
名称未設定 :2006/07/24(月) 13:40:20 ID:YV3YpndS0 BE:169863326-2BP
MacからWindowsにファイルをコピーなり移動した際に 「._ファイル名」という不可視ファイルが精製されるのですが、 これって精製させないようにすることってできないのでしょうか?
474 :
名称未設定 :2006/07/24(月) 22:10:46 ID:yL4gFq550
どういう環境なのかさっぱり分らんが、 Winサーバ(NTFS)にMacクライアントならMacにDAVE入れれば可能。 他の環境は知らん。
475 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 18:31:50 ID:XQqqBSSQ0
やっぱ、DAVE買うしかないんですねえ。 ありがとうございました。
476 :
名称未設定 :2006/07/26(水) 05:25:55 ID:g7gOWrbx0
477 :
名称未設定 :2006/07/26(水) 22:13:20 ID:WE4at0jp0
>>476 情報ありがとうございます。
ただ、このソフトはDS_Storesの生成は制御できますが、
例えば1.jpgをWindowsにコピーしたときに生成される_1.jpgという
不可視ファイルは制御できませんでした。
って、どこかで設定するんでしょうか?
478 :
名称未設定 :2006/07/26(水) 22:38:21 ID:y+/hEVf20
>>476 めちゃめちゃ適当に書くけど、Mac側でプレビューを表示する設定をつけずに
コピーすれば_1.jpgってファイルできなくない?
もしなんらかのソフトでプレビューアイコンつけてる場合はリソースフォーク
の削除。うちの環境ならこれで大丈夫。
最悪の場合は一度Zipで固めてから移せば?
479 :
名称未設定 :2006/07/26(水) 22:39:20 ID:y+/hEVf20
480 :
名称未設定 :2006/07/27(木) 00:10:58 ID:0MQGa0Or0
481 :
477 :2006/07/27(木) 12:37:38 ID:FImNdB/30
>478 .zipで固めても_名前.zipの不可視ファイルができてしまうんです……。 >480 BlueHarvestの設定で リソースの部分に拡張子を追加したら生成されなくなりました! ただ、ファイアーワークスのファイルだけ何故か生成されてしまいます。 右側のアプリケーションに追加したのに……。
482 :
名称未設定 :2006/07/31(月) 11:00:54 ID:uh8Njh5Q0
SharePointのことで質問させて下さい。 SharePointで外付けHD認識をさせたいです。 SMB接続については上手く出来たのですが AFS接続がどうやってもできません。 共有の画面では、どちらも可にしているのですが 接続すると認証画面がでてきてユーザー名をいれて ログインすると外付けにいかずユーザーフォルダにいってしまい ゲストでログインするとパブリックフォルダにいってしまいます。 何か設定が足りないのでしょうか? 御教えいただければと存じます。
483 :
名称未設定 :2006/07/31(月) 13:19:51 ID:SM4UxqkJ0
>>482 外付けHDDアイコンを「情報を見る」して、このボリューム上の所有権を無視する
チェックボックスを入れるんだったか外すんだかして、一つフォルダを作って、
そこを起点にするために共有パスリストへドラッグ。
で、できなかったかな。
というか多分、共有フォルダをつくるということを忘れているような気がする。
484 :
名称未設定 :2006/07/31(月) 13:46:22 ID:uh8Njh5Q0
>>483 返信ありがとうございます。
いま、VNCでみているのですが
USB HDの所有権を無視するがないです・・・orz
また、共有フォルダにかんしては、必要なんですか?
Winだけだとおもっていました。(オハズカシイ
共有フォルダの作り方ってどうやるのでしょうか。。。
何から何まで御聞きしてすみませんが・。・・・
485 :
482 :2006/07/31(月) 14:54:42 ID:uh8Njh5Q0
えっと・・・自己レスですが PPC版のmacminiでやった所あっさりできました。 Intel版が原因みたいですorz
486 :
名称未設定 :2006/07/31(月) 16:09:37 ID:SM4UxqkJ0
>>485 おっおー。のんびりしている間に全く違う原因が・・・
知ったか失礼しました。
487 :
名称未設定 :2006/08/01(火) 06:26:50 ID:hZ0iCQa+0
>>485 バージョン3.5.4はUBのはずだけどな?
488 :
482 :2006/08/01(火) 09:46:54 ID:UcCv9U5G0
えっと原因が追求出来ましたので一応報告します。 単にUSBの外付けが悪かったみたいです。 たまたま、私のmacにつながっているFirewireの外付けが 認識したのでintel版が悪いと思っていましたが外付けUSBが悪かったみたいです。 いまから、Firewireの外付けを買ってきます。 御騒がせしました。
489 :
名称未設定 :2006/08/01(火) 10:26:09 ID:lm9Ozsub0
みなさん、はじめまして。 MacBookProでwindowsをbootmacで使ってみたらwindowsに目覚め、 winノートも買ってしまった大学生です。 MBPで有線でインターネットして、このMBPのAirMacとWindowsノートの無線LANをつかって windowsでも同時にインターネットが楽しめました。今日、さらにインターネットをしつつ windowsノートのファイルを無線でMacにコピーすることができました。 ネットワークの技術ってすごいですね。外付けHDを買う予定でしたが、windowsノートが 外付け無線LAN接続のHDにもなっており、快適です。 もし、今後、何かありましたら質問させてください。
490 :
名称未設定 :2006/08/01(火) 10:51:40 ID:tbVDhTMl0
嘘臭い
491 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 01:03:38 ID:/G6V+0bX0
>>417 アクティビティモニタを立ち上げておけば眠らない
492 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 02:45:21 ID:BsGxTTtt0
以前まで、winXPマシン2台のデータ(エクセル書類など)を、差分同期していました(Accusyncというソフト使用)。 mac-win感で、ネットワーク上のコンピュータ同士で、ファイル・フォルダの同期をするスマートな方法はありますか? Parallelsでaccusyncを起動、XPマシンの方でも起動し、やってみたのですが、bootcampではうまくいくものの、だめでした。 IDiskはファイルの共有はできるものの、例えばmacであるエクセル書類を変更、これを自動で同期、win側にも同期し反映、ということはできなさそうだし、時間もかかります…。 色々試してみましたがうまくいきません。 mac-win間でうまくファイル同期を行っている方、 ご教授願えませんでしょうか。
493 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 03:31:15 ID:B+8/ysUR0
494 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 10:03:23 ID:G98qid/c0
どこで聞けば良いかわからないのでこちらで聞かせて下さい。 いまLogitecのNAS サーバー?をつかっていたのですが HDDが変な異音がします。 ですので、一度PowerMac G4(OS10.3.9)につなげようとおもうのですが そのままつなげてよいのでしょうか? それとも 真ん中のピンについているプラスティックを動かさなければ ならないのでしょうか? この点御教えください。
495 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 10:11:48 ID:0F/Ydq+k0
>>494 G4にHDDを移設するのなら
HDDのジャンパー(君がいうところのプラスティック)を刺し直してスレーブにしないとダメ
ちなみに異音が出てるならHDDがもうすぐ御亡くなりになるから、さっさとデータを移し替えないとダメよ
496 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 10:27:19 ID:/G6V+0bX0
>>495 G4ならスレーブでなくて、
ケーブルセレクトでよいです。
497 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 10:41:58 ID:G98qid/c0
>>495 ,496
レスありがとうございます。
ケーブルセレクトがどこなのか探してみます。
一応Masterでつないだのですが、回転音は聞こえるものの異音はまったく
聞こえなかったです。
データ自体は大丈夫かなと思ってます。
また後で報告させていただきます。
取り急ぎ御礼まで
498 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 10:48:32 ID:oXHHfahK0
>>496 >ケーブルセレクト
QSのころはまだMaster&Slaveに設定しないとだめだった気が。
MDDからだっけ。
499 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 11:00:02 ID:G98qid/c0
お二方まだいらっしゃったらおしえてください。 いまCSで接続したら読み込めないドライブがついてるということで マウントされませんでした。 S.M.A.R.T.では検証ずみなのでHDD自体は大丈夫みたいでした。 マウントする方法ってあるのでしょうか・・・ 当方初心者ですみません。
500 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 11:08:35 ID:oXHHfahK0
変な音がしてたってことは、物理的に逝ってる可能性が高いってことでしょう ディスクウォリアーでチェックして、プレビューできたらすかさず内容を バックアップして(修復はあきらめる)あたらしいHD買うのが一番だと思う 少なくともそのHDを使い続けるのはあきらめた方が。 あと、あなたのG4の種類によってCSじゃなくてSlaveにしなきゃいけない 場合があるよ、またCSに対応しててもあえてMaster&Slaveに指定した方が より確実。
501 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 11:27:40 ID:0F/Ydq+k0
>>499 今、気がついたが、NASサーバーだったらHDDのフォーマットがMacのと違うから
Macにそのまま接続してもダメだろう
元に戻してデータのバックアップが必要なら他のHDDにデータを移すことを勧めるよ
502 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 11:59:27 ID:G98qid/c0
やっぱり駄目ですかT_T Winでもだめですよね・・・。 >元に戻してデータのバックアップが必要なら他のHDDにデータを移すことを勧めるよ これをやりたいんですが、あの装置にいれるとうごかなくて。。。
503 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 12:55:32 ID:G98qid/c0
504 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 13:12:21 ID:0F/Ydq+k0
>>503 4) Windows機に繋いでコピーを試す
5) 現在のNAS機で動くまで頑張る
これくらいしか思い浮かばない・・・
505 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 13:15:00 ID:G98qid/c0
>>504 ありがとうございます。
とりあえずWinから(お金のかからない順)がんばってみます。
NASのファイルシステムってなんなんでしょうT_T
506 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 14:57:17 ID:IU4cD93I0
>>505 無駄な足掻きは止めて素直にNASに戻してデータの吸出しを頑張った方が良い。
カスタマイズしたReiserFSなので他の環境では多分無理。
あと微妙にスレ違いなんだから下げてくれ
507 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 15:35:01 ID:YisfowmG0
508 :
505 :2006/08/02(水) 16:18:10 ID:G98qid/c0
いろいろとありがとです。
やはりスレちがいですよね・・・
結局げんざいは、NASのカバー?につけてもただ暑くなってへんな音がでるだけなのでコピーソフトをつかってしこしことコピー中です。
これで、違うHDがNASの機械で上手く反応してくれればとりあえずはOK
です。
http://sourceforge.net/projects/ext2fsx/ これでマウント出来るのであればちょっとDLしてみます。
途中報告でした。
509 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:52:58 ID:7fWdkEHj0
保守
510 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 18:12:23 ID:47IzvARz0
保守
511 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 18:19:52 ID:47IzvARz0
上げ忘れ
512 :
名称未設定 :2006/08/27(日) 21:27:45 ID:vPOGxBk/0
>>510 age ても sage ても一緒だよ。保守になるよ。
513 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 16:12:02 ID:G+gL0+7KO
どこで聞けば良いのかわからないので、ここで質問させて頂きます。 G4(OS9)とG5(OSX)と別の部屋のWIN機をルーター付無線LANで繋いで、 両部屋でネット(CATV)ができるようにしたいんですが、PCデポで聞いたら MACに対応した無線ルーターはほとんど無いしWINと繋ぐのは難しいと言われました。 本当に無理なんでしょうか…出来る方法をご存じの方、ご教示お願いします。 今はG5とG4だけ有線LANで繋がっていて、ネット出来るのはG5のみ。 最悪G4はネット無理でも良いんですが別部屋WINはネット必須なので困ってます。 宜しくお願いします。
514 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 16:46:35 ID:MqM+BhPK0
>>513 「MACに対応した無線ルーターがない」とは単に設定ユーティリティがWin用しか付属してない
ということにすぎない。
通常の機種はWebブラウザで設定できるので無問題。
つなぐのがデスクトップなら子機はイーサネットコンバーターをお勧めする。
これならWinもMacも関係ない。
515 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 17:22:59 ID:G+gL0+7KO
ありがとうございます、調べてみます〜。
516 :
名称未設定 :2006/08/31(木) 19:10:00 ID:8MtUFEr10
517 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 15:01:21 ID:A6PR5LAX0
デポ社員バカすぎ。
518 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 18:16:10 ID:nj/CPgBB0
WindowsXPのPCとMac(Intel mini)を無線LANでつないでいます。 どちらのPCからも共有フォルダは見られます。しかし・・・ WindowsからMacへのファイルのコピーは、できますがやたら遅いです。 Windows同士の10倍ぐらい? またMacからWindows上のファイルをコピーしようとすると、「いくつかの項目に対して 十分なアクセス権がありません云々」と言われて途中で中断します。 特にJPG関係のファイル形式が駄目なようです。 どうしてでしょうか?
OSX10.0の頃からずーっと使い続けてきたシステムのせいか、10.3.9を入れたMacからWinXP 64bit版につなげなかった。 でもクリンインスコしたpantherからは出来た!が、つなげなくなった… 逆にWinからクリンなPantherへは、出来たのだが、ずーっと使い続けてきたメインのほうにログオンしようとすると、名前のところにcolincryと入れても数秒後 ユーザ名:\\DOZA-AMD64MANSE\colincry パスワード:******* の繰り返しとなり、入れない。 なんで間違ったユーザ名を送り続けるのおばかなウィソめ! ググってもそんなことで悩んでる人はいないのか出てこない。 そのうちマイクソロソフトのサポート情報に行き着き、 「FQDNまたはIPアドレスを利用するとイントラネットサイトがインターネット サイトとして識別される」とか、 もうワケワカメ ところが、つい先日、Macヘルプの片隅に 「Mac OS X Panther のインストール前からあったユーザアカウントを使用する場合は、「アカウント」環境設定でアカウントのパスワードをリセットする必要があることがあります。」 (前見たときは無かった気がするが) で、おんなじパスワードなのに設定し直したら逝けた。よっしゃ!片側成功! ってのは外出でしょうか?
520 :
名称未設定 :2006/09/03(日) 23:23:41 ID:YmLlkq7c0
521 :
名称未設定 :2006/09/06(水) 17:10:13 ID:xpT6VZ6F0
今まで全く問題なかったのに、 今日から突然、移動>ネットワーク が機能しなくなりました。 再起動しても直りません。 Win、Mac混在のLANです。 不具合 1.新規Finderを開くと、左端に縦一列に並ぶアイコンリストから 「ネットワーク」が消えた。 2.「移動」メニューから「ネットワーク」を選ぶとカラムリスト表示の Finderウインドウが開き、二列目のカラムにMacintoshHDとネットワークの アイコンが並ぶ 3.しかし、ネットワークアイコンをクリックしてもLAN上のPCは見えなくなっている。 4.「移動」メニューの「サーバに接続」を選びIPアドレスを直に入力すると LAN上のPCに接続できる。 5.システム設定は特にいじっていない。 です。何かの設定ファイルが壊れちゃったんでしょうか。 修復のヒントがありましたら、教えてください。
522 :
名称未設定 :2006/09/06(水) 23:59:15 ID:LPynM9Sa0
>>521 Finder の環境設定で「サイドバーに表示する項目」のネットワークにチェックを入れる.システム環境設定ではなく Finder の環境設定ね.
523 :
名称未設定 :2006/09/07(木) 09:21:37 ID:NGoRRhNS0
>>522 どもども。
2は、何故か解決しなかったですが、
1と3が解決しました。
LAN上のPCがブラウズできるだけでも
不具合としてはさして気にならないかなと。
ありがとうございました。
524 :
521 :2006/09/08(金) 09:32:45 ID:5sUQEx1q0
設定で直ることを確信して、Disccssion forumにいったら 信じられないような解決法がのってました。 自動ログインをオフ。 1と3が解決した段階で、2の不具合は 移動メニューから、ネットワークを選択しても何も起きないに 変化してまして それが自動ログインオフで解決です。
525 :
名称未設定 :2006/09/12(火) 07:08:38 ID:v5UB/hYv0
P2Pのどれかのソフト使って共有できないかな? limewire、hotlineなんかで
526 :
名称未設定 :2006/09/12(火) 07:34:52 ID:VzUnfFSk0
そんなことしなくてもiChatで 普通に転送できるだろ。
527 :
名称未設定 :2006/09/12(火) 15:45:50 ID:GAh8Vkzq0
528 :
名称未設定 :2006/09/12(火) 16:33:29 ID:SX8LG4IgP
>>527 FolderShareは昔試したけどファイル名が日本語だと文字化けしたのが残念だった。
最新版だと直ってるかなとサイト見たけど
ソフトのバージョンが上がってないみたいだ。
529 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 11:44:27 ID:5DzJbBJE0
>>528 MacとWindowsのファイル互換を考えるなら、
ファイル名には気を使うべきだね。
ま、日本語使えた方が楽だけどね。
しかしパソコンメインの仕事をしている人が
機種依存文字や奇妙な外字を使っての
ファイル名や文章には正直
出直してこいと言いたくなる。
530 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 16:44:49 ID:4jYPgzJZ0
FolderShare無理だわ うちのOSXは10.0か10.1ぐらいだったから・・・ iChatってのも無理かな os9,2とWINXPでなんとかできる奴はないかな? ファイル共有とかweb共有試したけど、何故か繋がらなかったから P2Pに目をつけたわけだけど
531 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 18:42:52 ID:5sWQ4Lxu0
ICQとかYahooのIMは?
532 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 19:11:55 ID:TD9HO7290
TWENTY FOURの.aviファイルが WINDOWSのPCを使ってUSB HDDに保存されているんですが これをMACで見るときはどうすればいいんですか?
533 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 19:31:18 ID:JTb7BLML0
USB HDDをMacのUSBポートにつなぐ。
534 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 21:13:37 ID:hwZ7whha0
すいません。質問させてください。 いつもの様にマックから移動→ネットワークでウィンに繋ごうとしたんですけど、 全く繋がらず、しびれを切らしてサーバへ接続してsmb〜を入れてみたのですが、 「一部のデータを読み込みまたは書き込みできない為操作を完了できません」 (エラーコード-36)といわれてしまいました。 自分なりに調べてみたのですが、全然分かりません。 どうしたら良いのかどなたか教えて頂けませんか?
535 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 22:07:32 ID:YrkcUYHv0
536 :
534 :2006/09/16(土) 22:53:07 ID:hwZ7whha0
>>535 さん
ありがとうございます。
マックは10.3.9ウィンはXPです。
logって言うのを見てみましたが、crush reportのとこですかね?
特にヒントっぽいのは書いてないんですよね。
困りました。
すいません。
537 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 23:59:07 ID:UZqfLeoi0
クラッシュしてる訳じゃないからSystem.logとかConsole.logを 見た方が良いのでは? コンソール.appで
538 :
535 :2006/09/17(日) 14:29:07 ID:h3Fz65R80
System.log、Console.logは「コンソール.app」起動して「ログ」の ボタンを押すと出てくるよ。
539 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 18:39:22 ID:AnBsYch+0
MacのAirMacを通してWindowsでインターネットに接続したいんですが・・・ テンプレにある方法で出来ますか?
540 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 18:42:02 ID:AnBsYch+0
すみません sageわすれました
541 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 19:22:03 ID:gXbYA2w50
「テンプレにある方法」ってどれのこと?あと、今、どういう 機器、接続構成でMacをインターネットに接続しているのか? があると、答えてもらいやすいと思うよ。
542 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 20:03:47 ID:AnBsYch+0
>>541 アドバイズトンクスです
使用している機器はWindowsXPとMacOS10.4.7で
その2つを繋ごうとしているのですが
ファイルの共有をすることでWin→Mac→インターネットと
繋げる事ができるのかな、という質問をしたかったのですよ
543 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 22:14:26 ID:gXbYA2w50
544 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 23:12:56 ID:AnBsYch+0
レストンクスです! なんでここの板の人たちはこんなにやさしいんだ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
545 :
名称未設定 :2006/09/27(水) 11:17:05 ID:nLd4vadl0
Macを新たに俺様LANに追加しました。 ルーターは192.168.0.1 Win2機は192.168.0.2と192.168.0.3 ネットワークドライブは192.168.0.5 なんですがMacのIPアドレスってどうやって確認するんですか?(Macで) 一応ルーターには繋がりました。 アドレス直打ちでWinからネットワークプレイスの追加をしようと思うので アドレスを知りたいです。 192.168.0.4か6くらいだろとテキトーにやったらはずれでしたw
546 :
名称未設定 :2006/09/27(水) 11:34:35 ID:Hm9lbZ1L0
>>545 アプリケーションフォルダ内のユーティリティフォルダ内のターミナルでifconfig
アプリケーションフォルダ内のユーティリティフォルダ内のネットワークユーティリティ
システム環境設定のネットワーク
547 :
名称未設定 :2006/09/27(水) 11:52:15 ID:nLd4vadl0
548 :
名称未設定 :2006/09/28(木) 02:00:32 ID:KKaqaVbp0
Oresama Area Network 俺様LANじゃなくて、これからはOANと呼ぼうw
549 :
名称未設定 :2006/09/28(木) 03:10:08 ID:ECV1fXQV0
>>546 「このMacについて」>「詳しい情報」>「システムプロファイラ」という手も。
550 :
545 :2006/09/28(木) 08:54:08 ID:LuyRwKTp0
>>546 >>548 >>549 重ね重ねサンクスです。
何の問題も無く無事にすんなり共有化にも成功しました。
俺様もこれからはわかる事があれば回答者側に回りますw
551 :
名称未設定 :2006/09/29(金) 12:57:47 ID:la+dSgS70
MacOSXをサーバにし、キーボード&マウスを 「Synergy」を使ってWinと共有したいとあれこれやっているのですが うまく行きません。それぞれは社内LANで接続されています。 Windows機は"adomain"、MacはWin機から見ると"Workgroup"から見えています。 Windows機での設定はサーバとして"Macのコンピュータ名.Workgroup"とし、 サーバ側になるMacではsynergy.confファイルの内容を section: screens Macのコンピュータ名.Workgroup: Win機ののコンピュータ名.adomain: end section: links Macのコンピュータ名.Workgroup: left = Win機のコンピュータ名.adomain Win機のコンピュータ名.adomain: right = Macのコンピュータ名.Workgroup end としましたが、うまく行きません。 どなたかお知恵をお貸しくださいませ。。。
552 :
名称未設定 :2006/09/29(金) 17:05:26 ID:1Nr3nRer0
>>551 Workgroupってのはなくてもいいんじゃない?
自分の場合、
Macのコンピュータ名=MacA
PC側のクライアント設定(Screen Name)=PC
とするなら、
---
section: screens
MacA:
PC:
end
section: links
MacA:
left = PC
PC:
right = MacA
end
---
これで動いてる。
あとはポートが空いてないとか?
553 :
名称未設定 :2006/09/29(金) 19:13:20 ID:la+dSgS70
>>552 ありがとうございます。
頂いたアドバイスでなんとか成功にたどり着きました。
synergy.confの記述のみ
Macサーバ側にはコンピュータ名に".local"をプラス
Win側はScreenNameのみとし、
Winクライアント側の設定はMacコンピュータ名のみとすることで成功しました。
ところで、キーボードなどの設定はどうされているのでしょうか。
共有はできたのですが、Win上での日本語入力の切り替えの方法も分からない状況でして、
設定ファイルでキーバインドも変更できるようなのですが、
具体例が見つからず悩んでおります。
554 :
名称未設定 :2006/09/30(土) 18:31:10 ID:JeKm9H0C0
>>553 Win側にCmdSpace(入力切り替え)と
ProMouseEnabler(ワンボタンマウスでも右クリックできる)あたりを
インスコするのが楽。
555 :
名称未設定 :2006/10/02(月) 08:53:30 ID:A7rJTJOU0
>>554 サンクスです。
CmdSpace入れました。
ひとまずこれで基本的な事はできるようになりました。
他のキーチェンジ系ユーティリティも一通り試してみましたが、
どれもキーボードを物理的にWin機に繋がないとうまく設定できませんでした。
マウスはIME4.0なのでそのままでイケてるようです。
556 :
名称未設定 :2006/10/03(火) 15:20:56 ID:d0eH2ePh0
TigerからWinXPにつなぎたいのですが-36のエラーで つながらない。接続はConnect to Server...で smb://IPアドレス/共有フォルダ名 としてます。 無線ルータ一個にMacとWinの二台がぶらさがってるだけのLANです。 WinのファイアウォールOFFでもだめでした。 Win上で見るとフォルダには手の絵がついてて共有状態に なってます。 何かチェックポイントあれば教えてください>。 まずネットワークブラウザにWin機が出てこないのですが これはどうすれば出てくるんでしょうか?
557 :
名称未設定 :2006/10/03(火) 21:33:01 ID:sKU0ngLo0
558 :
名称未設定 :2006/10/04(水) 13:09:42 ID:qK00cDP50
SMB/CIFSはONでWorkgroupは「Workgroup」でした。 Winの方はWORKGROUPです。 Macのを大文字にしてみたりしたけど同じ結果で やはりブラウザには出てこず、IP指定でも-36のエラーになります。 そもそも良く分かってないんですが、、 FinderのブラウザからWinマシンが見えて、 ダブルクリックしたらログインを要求されて、 ログインしたら共有フォルダが見えて、 それを開けばアクセスできる・・ という風に(設定さえちゃんとやれば)なるんでしょうか・・?
559 :
521 :2006/10/04(水) 13:51:47 ID:JxrkPrPO0
>>558 有線のLANにして問題を切り分けるとか?
自動ログインをオフにするとか。
思いつくのはそれぐらいかな。
560 :
名称未設定 :2006/10/04(水) 14:31:29 ID:qK00cDP50
ありがとう。 ためしてみます。
561 :
名称未設定 :2006/10/04(水) 16:16:42 ID:n0Htknzl0
562 :
名称未設定 :2006/10/04(水) 17:13:27 ID:40ne1abP0
WINのウィルス対策ソフトはどうなっているのかな。 「終了」してもファイアーウォールが残って、「停止」にしたらファイアーウォールが消えたソフトもあった。
563 :
557 :2006/10/04(水) 21:42:19 ID:sb/AAXpL0
>>558 こっちの環境だと、ディレクトリアクセス「SMB/CIFS」の設定を
入れると「ファインダ/ネットワーク」にwinxpが出てきて、
はずすと、消えるよ。
「-36のエラー」の方は、リンク先の文書を見て「コンソール」の
ログをまずみるとよいかと。コンソールを起動して「ログ」を
押すと出てくる「system.log」にエラーの原因が表示されてると
思うんだけど。
IP Addressが間違ってるだけでも-36が出るみたいだし、
しばらく放っておくと、-36が直る場合もあったし。
564 :
名称未設定 :2006/10/05(木) 13:29:47 ID:3Uh6ISPu0
みなさんどうもありがとうございます。 有線でつなぐのだけまだやってないのですが(LANケーブルがない・・) それ以外のアドバイス(>559,561,562さん)を試したけどだめでした。。 IPアドレスで接続したときは、 console.logに mount_smbfs: negotiate phase failed: syserr = Software caused connection abort というエラーが出ました。system.logには何も出ないです。 これはMacの方はあっててWindowsが拒否してる感じでしょうか? Directory AccessのSMB/CIFSをOFFにすると FinderのNetworkの下にはLibraryとServersの二つのエイリアスがあって そのServersの中にはこのMac(自分自身)が見えてます。 ONにすると、My NetworkとWorkgroupの二つのフォルダがでてくるんですが どっちも空っぽのままです。ここ(Workgroupの方?)にWin機が出るはずなんですよね・・?
565 :
557 :2006/10/07(土) 12:50:53 ID:eaKqomsq0
>>564 >...
>IPアドレスで接続したときは、
>console.logに
> mount_smbfs: negotiate phase failed: syserr = Software caused connection abort
>というエラーが出ました。
このエラーの対応は、検索してもなかなか出てこないみたいだね。
XPのファイアーウォールを切ったり(ウイルス対策ソフト系など、
他のファイアウォールはない?)してもうまくいかないとなると、
・WinXPのエディションは、prof?home?
・WinXPへは、他のWinからの共有への接続はできてる?
・Mac側のOSのバージョン、アップデート状況は?
バージョンによって問題が出ていて、アップデートで直る場合も?
・Mac側のファイアウオールを停止してみる
システム環境設定/共有/ファイアウオール
あたりが、まず、気になります。
>ONにすると、My NetworkとWorkgroupの二つのフォルダがでてくるんですが
>どっちも空っぽのままです。ここ(Workgroupの方?)にWin機が出るはずなんですよね・・?
Macの「Directory AccessのSMB/CIFS」で設定している
「ワークグループ」とwinのワークグループの設定が
一致してないと、そうなった(XP側はhomeエディション)。
一致してると、ネットワーク直下にXPが出てきたよ。
566 :
名称未設定 :2006/10/07(土) 13:56:18 ID:715dAO380
丁寧な説明ありがとうございます。 WinXPはPro、Macは10.4.8で最新にアップデート、 MacのファイアウォールはずっとOFFで試してます。 Winマシンが今一台なのでWinマシン間の共有は試せてません。 >Macの「Directory AccessのSMB/CIFS」で設定している >「ワークグループ」とwinのワークグループの設定が >一致してないと、そうなった(XP側はhomeエディション)。 なるほど・・。両方とも「Workgroup」にしてて、 Workgroupを大文字でWORKGROUPにしたりしてみたんですが 今のところでてこないです。 他にもアドバイスいただいてまだ試せてないのがいくつかあるのでやってみます。
567 :
557 :2006/10/07(土) 23:28:31 ID:eaKqomsq0
>このエラーの対応は、検索してもなかなか出てこないみたいだね。
少しみてみたんだけど、「キーチェーン」の登録を消すなどが出てたけど、
今回のに関係しそうなのは、あるんだろうか。
http://www.macwindows.com/tiger.html ターミナル使えるんなら、以下で、接続NGの時の情報が得られるかも。
-d 3、-d 4 あたり、変えてみるなどして。
smbclient //ホスト名/共有名 -U ユーザ -d 3
Client started (version 3.0.10).
resolve_lmhosts: Attempting lmhosts lookup for name winxp01<0x20>
resolve_wins: Attempting wins lookup for name winxp01<0x20>
resolve_wins: WINS server resolution selected and no WINS servers listed.
resolve_hosts: Attempting host lookup for name winxp01<0x20>
name_resolve_bcast: Attempting broadcast lookup for name winxp01<0x20>
Got a positive name query response from 192.168.0.4 ( 192.168.0.4 )
Connecting to 192.168.0.4 at port 445
Password:
Doing spnego session setup (blob length=16)
server didn't supply a full spnego negprot
Got challenge flags:
Got NTLMSSP neg_flags=0x628a0215
NTLMSSP: Set final flags:
Got NTLMSSP neg_flags=0x60080215
NTLMSSP Sign/Seal - Initialising with flags:
Got NTLMSSP neg_flags=0x60080215
Domain=[WINXP01] OS=[Windows 5.1] Server=[Windows 2000 LAN Manager]
smb: \>
568 :
名称未設定 :2006/10/08(日) 05:56:22 ID:3cYYFF4n0
NAS含む複数台でLANってるんですけど 1人だけ(MacBookPro OS10.4.7)起動のたびに 好き勝手にIPアドレスを変えやがります。 その時空いてるアドレスを取りやがります。 他の奴らはそんな事しないんですが。 よく使うネットワークドライブなんかをFinderの移動/サーバへ接続で smb://192.168.0.7とかで登録しててもそいつの電源切ってる時とか 勝手に自分が192.168.0.7を取りやがって後からネットワークドライブに 繋ごうと思った時、相手先アドレスを変更しなきゃいけないので非常にウザイです。 一度取得したアドレスを常に保って毎回同じアドレスにする方法を教えて下さい。 ルーターはNEC WARPSTAR7600Hというヤツです。
569 :
名称未設定 :2006/10/08(日) 07:22:25 ID:cnlIGqWY0
>>568 ルータのDHCPサーバから自動でIPアドレスが割り振られる設定になってるみたいだね。
Mac側で使用IPを固定してしまえばOK。
ネットワーク設定でTCP/IP項目の「DHCPサーバを参照」を
「DHCPを使ってアドレスを手入力」に変更してアドレスを指定すれば以後固定される。
万一アドレスが重なると面倒なのでルータのDHCPで割り振られる範囲外のアドレス指定するが吉。範囲はルータの設定項目にあるはずなので確認するべし。
おまいさんのルータに有るかどうかは未確認だが
MACアドレスと割り振られるアドレスの関係を固定化できる機能が有るなら
該当Macに対する設定をする。機能が無ければ忘れてくれ。
クライアントからサーバに接続するときIPアドレス直打ちでもいいんだが
「afp://おまいさんのMac.local」という形式でも通常OKなはず。
とはいえIPアドレス直でなければつながらないケースも無い訳ではないので参考までに。
しかし気になるのは他のMacが問題なく
件のMBPだけが他と違う挙動を示すってのが気にいらないな。なんでなんだろうね。
570 :
名称未設定 :2006/10/08(日) 07:55:27 ID:3cYYFF4n0
>>569 ありがとうございました。
とりあえず問題は教えて頂いた方法で対処し、
なんで最近LANに追加したMacBookProだけこんな挙動なのか
自分で調べてみたいと思います。
571 :
名称未設定 :2006/10/08(日) 14:16:29 ID:dp4QIJE+O
ルーターの電源を度々切るからじゃね?
572 :
名称未設定 :2006/10/17(火) 22:00:29 ID:FrQCa1zC0
保守
573 :
名称未設定 :2006/10/20(金) 09:56:02 ID:/y1f1JVd0
ちょっと、困ってます。質問させてください。 MacとWindows×2台をつないでるんですが、 Windowsのほうの1台を再インストールしたら、Mac側から接続 できなくなってしまいました。 ネットーワーク → ○○(マシンの名前)は表示されるのですが、 その先、接続をクリックしてユーザー名、パスワードを入れても、 「オリジナルが見つからない」とかいう表示で、失敗します。 再インストール前は正常に使えてましたし、もう1台は、問題なく 接続できます。また、Windows側からは問題なく繋がります。 ので、実用上、致命的な問題はないのですが・・・ いろいろググってみたんですが、どうにも当を得た解決策が みつかりません。 もし分かる方、お見えでしたら、お願いします。 Mac:10.4.8(? 最新版です) Win:XP SP2 です。
574 :
名称未設定 :2006/10/20(金) 10:12:58 ID:8GGv4QsP0
>>573 XPの方でネットワークのセットアップウィザードはやった?
575 :
573 :2006/10/20(金) 11:00:52 ID:/y1f1JVd0
>.>574さん 早々のレス、ありがとうございます。 セットアップウィザードは使ってないです。 それで解決するんですか? 帰ったら一度試してみます。
576 :
573 :2006/10/21(土) 00:41:54 ID:NKW3laIZ0
だめだなぁ・・・何やっても直らない。 OSX再インスコで直ったという記述はみつけたけど、それはちょっと・・・ XP側からは繋がるから実用上問題ないから、次OSまで待つかな・・・ あぁ、でもすごい気持ち悪い。
577 :
名称未設定 :2006/10/21(土) 06:37:10 ID:0haekGmz0
>>576 古いユーザ名やパスワードを覚え込んじゃってるようなら、
キーチェーンをクリアしてみたら?
あと、新アカウント作ってそっちから入れるかどうか試してみな。
それで繋がるようだったら、
どっか設定のキャッシュが残っているのかも。
578 :
名称未設定 :2006/10/21(土) 09:58:47 ID:kzycYKKU0
エイリアス作り直せ。
579 :
名称未設定 :2006/10/24(火) 11:59:57 ID:3gnLINA10
580 :
名称未設定 :2006/10/24(火) 12:08:23 ID:hKKTgL9j0
defaults write com.apple.desktopservices DSDontWriteNetworkStores false と打つ。
581 :
名称未設定 :2006/10/27(金) 11:22:29 ID:VTBLVDN40
保守
582 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 00:29:07 ID:cyI5pxif0
macとwinの間でファイル共有したいのですが、どうしてもできません。 どなたか教えていただけるとありがたいです。 windows:XP pro mac:OSX 10.4.8 有線LANです。 「Finder」→「移動」→「サーバーへ接続」で接続すると、 「一部のデータを読み込みまたは書き込みでないため〜(エラーコード 36)」 と表示されます。 Pingは、 「10 packets transmitted, 0 packets recieved, 100% packets loss」と表示されます。 コンソールログは、 「mount_smbfs: negotiate phase failed: syserr = Operation timed out」と表示されます。 Windowsのファイヤーウォールは切ってあります。 ココに書いてあることは、全部試してみました。 分かる方いたら、よろしくお願いします。
583 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 00:46:15 ID:ViOe1BX90
>>582 意外と基本的な部分で間違えてるんじゃまいか?
smb://DNSname/sharename
でsharenameを共有名ではなくフォルダー名にしてるとかさ
584 :
582 :2006/11/04(土) 00:53:35 ID:cyI5pxif0
>>583 早速のレスありがとうございます。
sharenameは共有名になってると思います。
フォルダ名をsharenameは一緒なんです。
確認はそのフォルダのプロパティを見れば分かりますよね?
ごめんなさい、あんまりwindowsに詳しくないもので・・・。
でも僕も意外と基本的な所を間違えてると思うんです。
だけど、それが何なのかが分からないのです。
585 :
582 :2006/11/04(土) 01:04:11 ID:cyI5pxif0
↑すいません、間違えました。 「フォルダ名は共有名と一緒なんです。」 正しくはこれです。
586 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 01:06:16 ID:sQprbF7k0
まずはネットワークの設定 話はそれからだ
587 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 01:21:37 ID:ViOe1BX90
>>584 まずWindowsのIPアドレスを固定してみてはどうだろう
次に共有フォルダの再設定
でsmb://IPaddress/sharenameで接続してみる
588 :
582 :2006/11/04(土) 03:08:42 ID:cyI5pxif0
>>586 ネットワークの設定も一通りやってあると思います。
>>587 何回も再起動して、それで同じIPアドレスなら固定されてるってことなんでしょうか?
たぶん固定はされてると思います。
最初LANそのものが繋がってないと思ったんですが、pingで
「10 packets transmitted, 0 packets recieved, 100% packets loss」
って表示されてるってことは、線自体は繋がってはいるけど、通信はできてないってことなんですよね?
589 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 03:45:52 ID:ViOe1BX90
>>588 Windowsの共有名やマシン名に2バイト文字を使ってたら全部1バイトに変えるとか
あと原因はそれくらいしか思いつかない
590 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 06:12:57 ID:hv6VAkxX0
>>588 Win側からはMacは見れる?
マイネットワーク/ネットワークプレイスを追加する/¥¥あああ¥んんん
591 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 09:13:53 ID:MDq+hM6D0
XP側からコマンドプロンプトでMacへping打ってみれば? それで帰ってこないなら明らかにネットワーク設定の問題。 帰ってくるならサブネットマスクの設定かファイアーウォールが怪しい。 どっちにしろ共有以前の問題だ。
592 :
582 :2006/11/04(土) 16:23:32 ID:cyI5pxif0
>>589 「Local Settings」の中に一つ日本語フォルダがありますが、変更できません。
これも関係あるのでしょうか?
>>590 Winの方からMacは見れました。
593 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 20:59:42 ID:IC1Hfmzv0
>>588 >最初LANそのものが繋がってないと思ったんですが、pingで
>「10 packets transmitted, 0 packets recieved, 100% packets loss」
>って表示されてるってことは、線自体は繋がってはいるけど、通信はできてないってことなんですよね?
pingって、IPAddress指定してるの?コンピュータ名指定してるの?
まずは、IPAddress指定でpingやファイル共有へ接続してみては?
smb://192.168.x.x
smb://192.168.x.x/sharename
winxpのIPAddressは「ipconfig /all」で確認して。
594 :
582 :2006/11/05(日) 19:42:17 ID:8/rEK+800
>>593 全部IPアドレスで指定してあります。
Winの方からはpingも通りました。
どっちの設定が違ってるかさえ分かりません・・・。
595 :
名称未設定 :2006/11/05(日) 19:49:32 ID:szdYo9pK0
>>594 winのコンピュータ名とネットワーク名を変えて
共有フォルダを削除して新規に作り直して再チャレンジしる
596 :
582 :2006/11/05(日) 21:08:21 ID:8/rEK+800
>>594 winのアカウントを新たに作り、
コンピュータ名、ネットワーク名を全部変えてみました。
それで、設定等の確認を行ったんですが、やっぱりダメでした。
しかし、「サーパーへ接続」の「接続」ボタンの隣にある「ブラウズ」部分を押してみたところ、
winのコンピュータ名のエイリアスがあったので、クリックしたんですが、
「オリジナルが見つかりません〜」と表示されたあと、後で見てみたら消えてました。
597 :
582 :2006/11/05(日) 21:09:27 ID:8/rEK+800
598 :
593 :2006/11/06(月) 00:13:50 ID:t1tEonV00
まだ書き込み規制かかってるか ...
>>594 >
>>593 >全部IPアドレスで指定してあります。
>Winの方からはpingも通りました。
「Windowsのファイヤーウォールは切ってあります。」=無効なんだよね。
「winxpにてこれが切ってあるのにpingに応答しない」っていうのは、
気になります。逆のpingはOKってことだと、
・xp上で他のfirewall/パケットフィルタが動いている?win付属
のだと、「TCP/IPフィルタ」など?
・途中のネットワーク機器でフィルタされてる?
・実は、windowsfirewallが動いている?詳細設定のICMPの設定
のところで「エコー要求」をはじいてるなど?
もう1台、winがあるなら、それから接続できるか?みてみれると
いいんだけど。
>winのコンピュータ名のエイリアスがあった
UDP系は見えてるのかね。
599 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 00:21:07 ID:F/Xj6SpD0
>>582 mount_smbfs: negotiate phase failed: syserr
でぐぐると同じ問題抱えている人はいるみたいだよ。
600 :
582 :2006/11/06(月) 01:20:00 ID:BjTSczq80
>>598 ファイヤーウォールは無効になってます。
ここで色々教えてもらっていじってる感じでは、
どうもwindows側に問題がありそうですね。
windowsは普通に触れるくらいで、詳しい事はほとんどわからないんです。
とりあえず、それっぽい所は全部見てみましたが、問題はなさそうでした。
winはこれしかないんです・・・。
>>599 英語ですね・・・。がんばって訳してみましたが、さっぱりでした・・・。
601 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 06:41:07 ID:SwO5gC9V0
>>600 Win側からMacが見えてるなら解決は近いよ。
まずは初歩的なトコから見ていこうか。
Explorer/ツール/フォルダオプション/表示/簡易ファイルの共有を使用する の項目どうなってる?
もしチェック入ってるならOFF
602 :
593 :2006/11/06(月) 08:13:23 ID:SUNgVrgW0
>>600 >...
>ファイヤーウォールは無効になってます。
>...
そうでしたか。
MacOSXの「ユーティリティ/ネットワークユーティリティ」
でxpのportscanをしてみては?1ー1000くらいの範囲でよいので。
ここで139、445のどちも見えないと、つながらないと思います。
603 :
582 :2006/11/06(月) 12:24:03 ID:BjTSczq80
>>601 チェックが入ってたのでオフにしてみましたがダメでした。
>>602 ポートスキャンしてみましたが、ずっとやってても一向に結果が出ません。
ずっとやり続けてます。
これってやっぱり繋がってないってことなんでしょうか?
丁寧に答えてもらって本当に感謝です。
604 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 13:32:26 ID:wUJAP0GQ0
そりゃポートが空いていないということでしょう。 Windowsか途中のネットワークのどこかで。 ちなみに、他の原因でどうしてもダメなら、Macのハードディスクを共有する手もある。 /etc/smb.confをいじれば、Public以外のフォルダも公開できる。 このスレ見てると、そういう例は稀だけど。
605 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 13:51:47 ID:+9pmuOEa0
Fedoraなどだと、ファイル共有で、プロトコルとしてsshなども選べるのですが、 Macで、ssh経由でのファイル共有はできないものでしょうか?
606 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 15:26:57 ID:f706e9R30
>>604 SharePoints使った方が早いよ
607 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 15:42:06 ID:wUJAP0GQ0
>>606 子供じみた反論をする訳ではないのだけど、MacのWindowsファイル共有は何もインストールする必要がなく、
オンにするだけだから、こっちの方が早いし手間いらずだよ。
設定ファイルを書いても数分でしょ。
SharePointの検索機能は好きだったけど。でもSharePoint Serverって有料じゃない?私は会社経由で無料のバイナリを使えたけど。
608 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 15:45:19 ID:wUJAP0GQ0
ごめん、SharePointsってマック用ソフトだったのね。 なるほど、smb.confを自分で書く代わりにこれを使うという事か。
609 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 16:42:06 ID:brl+zCrx0
610 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 18:30:41 ID:Tr/4SPvA0
>>604 共有したいフォルダのシンボリックリンクをPublicに張るのは邪道?
611 :
593 :2006/11/06(月) 21:23:18 ID:bu+Rahkj0
>>603 >
>>602 >ポートスキャンしてみましたが、ずっとやってても一向に結果が出ません。
>ずっとやり続けてます。
>これってやっぱり繋がってないってことなんでしょうか?
xpの外からは、TCPでは、見えないみたいだね。
xpのコマンドプロンプトで netstat -an ってやると、UDP/137, 138、TCP/139, 445
は出てくるのかな?
「ローカルエリア接続」のプロパティは、どうなってます?
「Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有」にはチェックあり?
Mac の「ネットワーク」に出てきているところを見ると、
「Microsoft ネットワーク用クライアント」にはチェックが
入ってそうだけど。
NetBIOS関係を無効にはしてないよね?「TCP/IP詳細設定/WINS」
や、「デバイスマネージャ」などで。
612 :
582 :2006/11/07(火) 01:41:53 ID:vHLPRkI10
>>611 できました!やっとできました・・・。感動です。
結局最初から入ってるセキュリティソフトのファイヤーウォールが有効になってました。
ものすごい初歩的な事ですね。ご迷惑おかけしました・・・。
色々教えてもらって本当に感謝です。ありがとうございました!
しかし共有フォルダに入ってるファイルをデスクトップにコピーできないです。
こーゆーものなんですか?これできないと意味ないような気が・・・。
ぐぐってみたんですが、それらしい事は出てこなかったです。
「いくつかの項目に対して十分なアクセス権がないので、
操作は完了できません」
って表示されてしまいます。
Win側の設定でそれらしいのはやってあるつもりなんですが・・・。
613 :
604 :2006/11/07(火) 10:44:17 ID:n/bVwPiX0
なんだよ、俺にも感謝しる!
>>610 それでもいいのかもね。公開フォルダを分けたり、アクセス権や文字コードの設定を変える必要がなければ。
614 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 13:02:49 ID:np5BIUcy0
>>612 >共有フォルダに入ってるファイルをデスクトップにコピーできないです。
これはどっちからどっちへの話?
615 :
582 :2006/11/07(火) 13:18:59 ID:252ErfPT0
>>613 もちろんです!本当に感謝してます。
ありがとうございました。
>>614 winの共有フォルダに入ってるファイルをMacの方に持ってきたいんです。
616 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 18:15:53 ID:F9mlshOU0
>>605 sftpでよいのですが、それをドラッグアンドドロップで通常のネットワークフォルダのようには扱えないのでしょうか?
617 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 18:44:32 ID:s57w/n2n0
>>616 FuguとかCyberduckみたいなGUI付きのsftpソフト使うんじゃなくてFinder通さないといやなの?
sshでポートフォワードしてからFinderでアクセスってできるかな?
618 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 18:48:08 ID:7j0CUEZj0
>>617 別ソフトを使ってのアクセスだと、他のソフトからシームレスにアクセスできないので、Finderでアクセスできると良いのですが。
619 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 21:12:08 ID:s57w/n2n0
>>618 WebDAV over SSLは?
つか条件があるならまとめて言ってくれ。
620 :
名称未設定 :2006/11/07(火) 22:12:39 ID:c9WAfHfH0
621 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 03:16:28 ID:y9yHb8wS0
>>619 サーバはsuse linuxで通信系のサービスはsshのみ動いています。
(nfsも動いていますが、ユーザーが自由に接続できるようにはなっていません。)
サーバの利用目的は計算で、その結果をMacで表示しています。
現在は計算結果を一旦sftpソフトを使ってダウンロードしてからmatlabというソフトを使って
表示させているのですが、matlabから直接サーバのディレクトリにアクセスして
利用したいのです。
622 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 08:08:21 ID:Eji3Bio+0
sshfsってのがあるらしいけど、macosxで使える?、サーバ側に 入れられる?〜どっちも難しいかね。
623 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 09:15:58 ID:ZhZBp2Qk0
「ファイアーウォールは切ってます」とか言いながら
散々レスもらった挙げ句、結局「ファイアーウォール有効にしてました」なんて言ってるバカに
よくもそんなにやさしく出来るなお前ら。感心するわ。
>>612 >Win側の設定でそれらしいのはやってあるつもりなんですが
どーせ設定してないんだろwww
設定しろ。
以上
624 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 10:57:44 ID:EUo+QD7b0
>>621 sshを経由して、じゃなくてsshしか使えないって状況では無理では。
625 :
582 :2006/11/08(水) 17:53:56 ID:OlZk2iY30
>>620 ファイルによってコピ−できたりできなかったり・・・。
でもお目当てのモノはコピーできたんでよかったです。
何から何まで本当にありがとうございました!
626 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 18:43:36 ID:y9yHb8wS0
627 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 21:30:16 ID:Eji3Bio+0
628 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 21:46:06 ID:Eji3Bio+0
629 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 17:38:19 ID:O44XhWfn0
NFS over SSHってできますか?
630 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 19:52:10 ID:DGfrp+Oi0
ポートフォワードさせればできる。 VPNでも使った方が安全だと思うが。
631 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 15:18:26 ID:x1l8A7ee0
保守
632 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 09:06:10 ID:cbT67kOM0
Windowsからsamba経由でアップロードしてssh経由でダウンロードすると テキスト中に一行ごとに改行が入ります。 何故なのでしょうか?
633 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 14:52:47 ID:7lZg63bn0
winで作ったテキストファイルをmacのテキストエディットで開こうとしている? winのテキストファイルの行末がcr+lfだからとか?
634 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 15:07:47 ID:cbT67kOM0
Win->Mac->Winという流れなのですが、どうも改行コードのようです。 sambaかsshの設定で自動的に改行を変換する方法はありませんか?
635 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 16:41:38 ID:7lZg63bn0
ftpだと可能かもしれんが。mac側でcr+lfも対応してくれるmiエディタなど 使ってみては?
636 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 17:35:09 ID:lOH2CPMs0
Jeditもあるでよお。
637 :
名称未設定 :2006/11/26(日) 17:17:26 ID:f9JkWBJy0
ファイル共有さいとで安全なところは何処ですか?
638 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 19:36:31 ID:NRvKHzEP0
改行の自動判定してくれるエディタなんてたくさんあるのに。
639 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 18:17:18 ID:AgOq4Zde0
OSXから2003serverへ smbで接続するところまで出来たような状況です。ですが、 マウントされたボリュームの中見が表示されずに困っています。 ウインドウの下に表示されているボリュームの空き容量は正しい ようなのですが、、、。 このような状態の場合、何が問題なのでしょうか?
640 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 19:23:05 ID:LbRlWW4v0
Macにrsyncはないのでしょうか?
641 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 19:24:10 ID:7eBzddeM0
642 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 20:06:07 ID:7Q3cw1Wj0
643 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 20:18:19 ID:7eBzddeM0
which rsync
644 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 20:21:44 ID:F380m5/N0
>>642 10.4ならFinderで検索したらあった。
645 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 21:06:46 ID:N8WfnEkg0
>>639 >...
>smbで接続するところまで出来たような状況です。ですが、
>マウントされたボリュームの中見が表示されずに困っています。
ActiveDirectoryは使ってないと思っていい?
エクスプロラのプロパティなどで、ファイル共有関連の
アクセス権を確認をしてみては?
winのファイル共有は、通信系の「ファイル共有」
の設定の他「セキュリティの設定」も必要だよ。
よく見えなければ、まず、両方とも、一旦、everuone full controlに
してみるとか?(共有の方は、すべての権限をチェック。拒否のチェックが
あれば、すべてはずして)
それでも、winだと、結構、よくわからなかったりして。
ファイルの所有者の影響だったり、ADに入っている場合だったり?
Unix系のコマンドを使えるようにして設定した方が楽かもしれない。
どこまでできるのか?試してみてないんだけど。
646 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 02:40:34 ID:EYkWik/j0
>>639 > 2003serverへsmbで接続する
これ、どういう意味?
647 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 03:43:55 ID:MI1UFTja0
smbclientとかsmbmoutを使うんでしょう。多分後者かな? あるいは、2003serverの側でドメイン登録をする。
648 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 09:46:53 ID:bGJiUqPy0
639ですけど、アクセスはできてるっぽいのですが表示した瞬間に 共有のウィンドウが消えてディスクトップにもないです。 なぜです。。。。。????
649 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 19:24:37 ID:ml+aaUh40
ターミナルを起動して df -h ls -la /Volumes/ などとやってみるとどうなる?
650 :
名称未設定 :2006/12/03(日) 20:54:43 ID:QwL8JZJa0
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mac100/fw.html ここのサイトを参考にさせて頂いております。
winとmacで共有したいのですが、LANでは共有できます。
ところがFWで接続(mac→win)したときは、
一応フォルダの中身は見れるのですが、
直後にレインボーが現れて一向に消えません。
C2Dmacbookでメモリは2G積んでるのでメモリ不足ではないと思いますが…。
OSは XP home sp2 ,X 10.4.8 です。
どなた様かお助けくださいませ・・・
651 :
名称未設定 :2006/12/03(日) 21:51:59 ID:PX+lmyqH0
>>650 FW接続共有機能を使ってる人どれくらいいるのかなぁ?ここにもそんなにいない気がする。
内蔵GigabitEthernet経由での共有でははよろしく無いことでもあるの?
技術的に関心があってやってみたいのなら止めはしないが
FW接続共有の実用的なメリットってのが思いつかないもんで。
652 :
名称未設定 :2006/12/03(日) 22:06:39 ID:QwL8JZJa0
>>651 ハイ,仰るとおりLAN経由でヨロシクナイコトはないです。
FWでなんでヘンナコトが起こるのかなあと思いまして…。
653 :
名称未設定 :2006/12/03(日) 22:33:39 ID:PX+lmyqH0
>>652 代替え手段(GigabitEthernet)がありFWを経由させて使う実用的メリットが見いだせない=
使っている人が少ない=実環境で検証された例が少ない=不具合レポートも少ない
というかAppleに大きな声で届いていないのかも?また届いていても対策優先度は低い。
で現状安心してちゃんと使える機能なのかどうかすらはっきりしていない。>これは言い過ぎか。
ってとこじゃないのかなぁ。
654 :
オレ用メモ :2006/12/08(金) 23:04:29 ID:9obesEVz0
マックとVistaのファイル共有
【Vista→マック】
Vistaで、コントロールパネル→管理ツール→ローカルセキュリティポリシーを開いて、
ローカルポリシー→セキュリティーオプション内の、
「ネットワークセキュリティー:LanManager認証レベル」を"LMとNTLM応答を送信する"へ変更。
(NTLMv2のみだとうまくいかん)
【マック→Vista】
この辺を参考に↓
http://allabout.co.jp/internet/lan/closeup/CU20061002A/index.htm ポインヨは、「パスワード保護の共有を無効にする。」というところと、
アクセスユーザーへ共有フォルダへのアクセス権を与えるところ(記事ではEveryoneユーザ)。
ユーザー認証が面倒くさいときは例によってGuestアカウントを有効にすれば、
匿名アクセスし放題。
655 :
名称未設定 :2006/12/10(日) 09:24:42 ID:29EaDrZH0
654はMacの情報筒抜けになる釣りテンプレだからやめておけよ。
656 :
オレ用メモ :2006/12/10(日) 23:14:47 ID:GmMrLPuU0
追加
【Vista→マック】
Vistaのホームなんちゃらの管理ツールにはローカルセキュリティポリシーが無い。
レジストリから編集。
アクセサリ→ファイル名を指定して実行(もしくはウィンドウズキー+R)でregeditを起動して以下を書き換える。
HKEY_LOCAL_MACHINES\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Lsa\LmCompatibillityLevel
ここを、0とか1にする。
>>655 マック側は何もいぢってないのに><
657 :
名称未設定 :2006/12/12(火) 02:27:18 ID:HNazR7H60
>ここを、0とか1にする。 LMを許可するのは問題ある。 せめて2のNTLMを使ったほうがいい。
658 :
名称未設定 :2006/12/12(火) 20:14:36 ID:D18Eq4bi0
samba over sshは可能ですか?
659 :
名称未設定 :2006/12/17(日) 18:14:53 ID:kGoCs/tS0
保守
660 :
名称未設定 :2006/12/19(火) 01:11:08 ID:nHGco/r40
>>658 samba側で対応したところで、clientであるところのwindowsは対応してないので意味ないでしょう。
661 :
名称未設定 :2006/12/19(火) 01:39:18 ID:cUAB3we60
Windows自体TCP/IPはNet BIOS上で動かしてるからね。 Net BIOSが糞なので無意味。 サービス切ったところでIISでしか有効でなかったりと笑っちゃうね。
662 :
名称未設定 :2006/12/19(火) 10:03:07 ID:4AfonwMb0
>>660 clientはwindowsに限らないのでは?
663 :
名称未設定 :2006/12/20(水) 18:07:31 ID:ar4Y2/r50
ここでいいのかわかりませんが… synergyでMacをサーバ、XPをクライアントにしてキーボードとマウスを共有してます。 普段使いには別段問題ないのですが、ゲーム(特にオンラインゲーム)を起動したときだけ 全く使えなくなります。(中には大丈夫なものもありましたが) これはどこか設定を弄れば回避出来るものなのでしょうか? 折角3GBものゲームをダウンロードしたのに、キーボード・マウスが遠くて届かない…
664 :
名称未設定 :2006/12/20(水) 18:12:51 ID:kzuo8Hf40
ゲームソフトがキー入力を直取りしててsynergy経由のを認識してないんじゃないかなあ。 だとしたら打つ手はなさそうだけど。
665 :
名称未設定 :2006/12/20(水) 21:06:15 ID:ar4Y2/r50
>>664 どうもありがとう。
打つ手なしですか…諦めまする。
666 :
名称未設定 :2006/12/24(日) 02:34:36 ID:sp02QRaV0
A.Mac OS 10.3.9 B.Mac OS 10.4.8 C.Windows XP Pro SP1 でLANやってます。 接続自体は上手くいってるのですが通信速度で問題があります。 C→Bでのファイルコピー・移動が話にならないくらい遅いのです。 C→A、B→Cなどは問題なく速度出てます。 もちろんA←→Bも問題ありません。 要するに「XPからTiger」へのファイル転送が激遅なのです。 例えばC→A、B→Cでは1分で済むファイル転送がC→Bでは残り270分などと出て 延々とファイル転送をやってます。アホです。 なにか考えられる原因、解決法などありましたらよろしくお願いします。
667 :
名称未設定 :2006/12/24(日) 03:14:24 ID:xXMWMVrb0
>>666 効果があるかないかは置いといて、XPorルーターのDHCPの設定やサブネットマスクはどうやって設定してるの?
668 :
名称未設定 :2006/12/24(日) 04:08:47 ID:sp02QRaV0
>>667 どう答えていいのかよくわからないほど厨ですが、
DHCPサーバを自動参照
サブネットマスクは255.255.255.0
ルーターが192.168.0.1
あとはMac機、Win機がそれぞれ192.168.0.Xとなってます。
669 :
名称未設定 :2006/12/24(日) 13:14:52 ID:TwtZGG0R0
>>666 OS XのWindowsファイル共有(smb)は、ネットワークカードとの相性で
速度が出ないことがあるから、可能ならWindowsマシンのNICを換えて
試してみたらどうかな?
デスクトップのNICカードなら1000円くらいで買えるし、USBタイプのもの
でも2000円くらいだ。試す価値はあると思うけど。
670 :
名称未設定 :2006/12/27(水) 01:37:06 ID:+1v1WfTX0
B←Cならどうなるかとか、FTPでC→BやB←Cでどうなるかとか、 ハブのポートを入れ替えてみるとか。
671 :
名称未設定 :2006/12/31(日) 08:52:01 ID:ZuA7Wfd70
小企業の Linux 鯖管理者です。 社内では samba の共有を複数の Windows マシンから使っています。 4月から時々デザイナーさんなどMacをメインで使っておられる方が 来られるのですが、そのために samba を Mac からも見えるように したいと思っています。といっても特に samba 側の設定を変えなくても 多分見えるのでしょうが、イントラネットのトップページには Windows 向けに以下のような文を掲載しています。 「エクスプローラのアドレスバーに \\server1 と入力してください。 \\server1\share1 などのように直接目的の共有フォルダを開く こともできます。」 同じような文を Mac 向けに書くとすればなんて書けばいいのでしょうか? その方も「共有?使ったこと無いです。データのやりとり? DVDに焼くかMOで。」という感じのようです。 Mac でファイル共有というともう10年以上前に AppleTalk で、 とかいうおぼろげな記憶が残っているだけです。 今の Mac は SMB over TCP/IP もしゃべれるんですよね?
672 :
名称未設定 :2006/12/31(日) 11:14:48 ID:TR4usf+50
OS Xのバージョンにもよるだろうけど、最近の奴なら 「Finderで新しいウィンドウを開き、メニューから"移動→ネットワーク"を選択して server1を開いて下さい。Finderの"サーバーへ接続…"メニューからサーバー アドレスをsmb://server1/share1などのように指定することにより直接目的の 共有フォルダを開くこともできます。」 ぐらいかな。 ワークグループをwindowsと合わせておかないとワークグループの指定も必要に なるけど。
673 :
名称未設定 :2006/12/31(日) 13:41:28 ID:jskgwPXB0
ワークグループの設定は、ぐぐればすぐに分かるけど、 Macではディレクトリアクセス.appですればいいよ。
674 :
名称未設定 :2007/01/01(月) 08:19:58 ID:+x4Ga2pM0
>>672-673 ありがとうございました。
これで共同作業がスムーズにできると思います。
助かりました。
675 :
名称未設定 :2007/01/01(月) 09:08:25 ID:+x4Ga2pM0
このスレッドの過去レスを読んでると、Mac とのファイル共有の 場合はリソースフォークにも気をつけないといけないんですね。 Mac のファイルは先頭に128バイト何かがついているものだと 思っていたら、いまの Mac は別ファイルになっているのか。
676 :
名称未設定 :2007/01/01(月) 12:11:05 ID:iOlxnUpn0
>>675 昔から別なんだけど、それが見えないだけ。
ファイルの記録方法の問題。
677 :
名称未設定 :2007/01/03(水) 02:58:00 ID:trDHjisw0
>>666 /etc/smb.conf
の [global] に
large readwrite = no
を入れて samba 起動し直し。
これでダメならパケットサイズ(デフォルト 8196)を見直せ。
基本的にスピードが出ないのは Mac OS X 側(Samba)の問題。
678 :
623 :2007/01/03(水) 15:40:05 ID:Xn7kOZ+20
誰か救いの手を。 win機からC2DMB(intel mac)へデータ移行したくて色々やってみたが出来なくて、 なぜかと思ったら接続自体が全く繋っていないようだ。ケーブルはクロスケーブルで良いはずなんだけど。 かれこれ2週間近く悩んでるが原因が全くわからん・・・
679 :
名称未設定 :2007/01/03(水) 15:41:33 ID:Xn7kOZ+20
名前欄は間違いです
680 :
名称未設定 :2007/01/03(水) 16:41:55 ID:Pw0ILfJF0
>>678 ケーブル自体はクロスでもストレートでも最近のMacは自動認識するはず。
他のケーブルがあるなら試してみれ。
どこまで設定したのが具体的な所がわからないが、IP、サブネットマスクの設定はした?
両方の機械からpingで互いに通じてるかは試した?
681 :
名称未設定 :2007/01/03(水) 16:57:58 ID:Xn7kOZ+20
うん、ケーブル自体は認識はしてるんだが、pingでやってみると100%packet lossと出る。 となるとIPとかサブネットマスクの設定なのかな。MAC側からWINのIPは指定済みなんだが・・・ WIN側からもなんか設定しないとダメ? ちょっとスレ読み直してサブネットの設定方法とか調べてみます 分からなかったらまた来ます
682 :
名称未設定 :2007/01/03(水) 19:17:34 ID:Pw0ILfJF0
macがDHCPのサーバーにでもならない限りmacからwinのIPは指定できないとおもうが。 winはマイネットワークのプロパティからIPを設定できる。
683 :
名称未設定 :2007/01/03(水) 20:00:42 ID:r/vqaqO90
1対1でクロスケーブルで接続するということならば、 それぞれ、プライベートアドレスを振ればいいんじゃないの? Winは、ファイヤーウォールを解除する必要あり。 あとは、ネットワーク共有の設定。
684 :
名称未設定 :2007/01/05(金) 19:43:39 ID:oYbWNbYA0
SMB接続するとクリアテキストになっちゃうのを回避するのは当然で、 みなさん質問してるんですかね? ActiveDirectoryやらIPsecポリシーやらテンプレにはなさそうですが。
685 :
名称未設定 :2007/01/05(金) 19:56:23 ID:pHnlr+aP0
686 :
名称未設定 :2007/01/06(土) 12:37:34 ID:RGZhBpsu0
687 :
名称未設定 :2007/01/06(土) 12:38:51 ID:X8T6aZPI0
Bonjour
688 :
名称未設定 :2007/01/06(土) 13:30:30 ID:nLr5kaDI0
DNSの設定とTCP/IPのところの「検索ドメイン」の設定
でも
HTTP://NetBIOS名/的な利用はできる 。
OSX自体、ADドメインに参加できるようだが、winbind
までやりたいんなら、Mac OS X Serverを調べてみては。
689 :
686 :2007/01/06(土) 14:05:47 ID:RGZhBpsu0
実は私は
>>674 です。
4月からMacユーザーさん受け入れ予定のLinux samba 鯖管です。
デフォルトドメインの設定で疑似的にということは出来るのですね。
Mac の DHCP クライアントってデフォルトドメインも DHCP サーバからの指示に
従ってくれるのでしょうか?従ってくれるなら楽勝かも。
MacOS 9 のユーザーさんと MacOS X のユーザーさんとがいるのですが
そのあたりの挙動って両者で違いますか?
お恥ずかしながらまだNTドメイン運用でAD切り替えはしばらく先になりそうです。
690 :
681 :2007/01/06(土) 20:24:31 ID:CWDLMQ760
できた・・感動した ちなみにwinのローカルエリア接続のインターネットプロトコルのプロパティから設定しました。thx
691 :
名称未設定 :2007/01/07(日) 00:29:08 ID:EV0ly7aA0
692 :
名称未設定 :2007/01/16(火) 10:24:08 ID:gFNPBeTO0
保守
693 :
名称未設定 :2007/01/16(火) 22:22:06 ID:7eYColuc0
OS X Panther 10.3.9:サーバ Windows XP:クライアント WebDAV 上記環境でXPからPantherにファイルアップロードした場合に 「所有権とアクセス権」を自動的に変更したいのですが OS X Serverを導入する以外の方法はありますか?
694 :
名称未設定 :2007/01/17(水) 14:58:20 ID:invW6wxm0
RDC(Remote Desktop Connection for Mac)でお伺いします。 iBook G3 OS X 10.3.9にRDCを導入 Win XP ProマシンとLANで接続できるのを確認しました。 外部からWinマシンに接続するには、RDCの「コンピュータ:」欄にどう記入すればよいのでしょうか? ホスト名とか試しましたが駄目でした。 MSサイトを廻ってみたり、Google検索してみましたがわかりませんでした。 ヒントだけでもお願いします。
695 :
名称未設定 :2007/01/17(水) 17:46:37 ID:59EDucvoO
age
696 :
名称未設定 :2007/01/17(水) 18:00:52 ID:mt1N48im0
ペヤング
697 :
名称未設定 :2007/01/17(水) 18:47:03 ID:EY0xvd+90
>>694 ホスト名かIPアドレスでおk
うまくいかないなら別の要因
698 :
名称未設定 :2007/01/17(水) 23:52:19 ID:v83kDUhd0
外部って、自宅にあるXPにインターネット越しにアクセスしたいってこと? なら、ルーターのポートマル投げ設定をして、XPのポート3389にフォワードするように すればいいんでない? でも、セキュリティ的にどうかと思うから、VPNでつないで、その中を通すとか、SSHで ポートフォワードするとかの必要があるのではないかな?
699 :
名称未設定 :2007/01/17(水) 23:53:34 ID:v83kDUhd0
あ、そうそう、上の設定をした上で、自宅のルータに割り当てられている IPでアクセスするか、ダイナミックDNSをいれてるなら、そのDNSネームで アクセスすればいいいと思う
700 :
694 :2007/01/18(木) 18:35:53 ID:/D4Uick40
>697さん、どうもです。
>ホスト名かIPアドレスでおk
これは、
ttp://dog.tele.jp/lookup.php とかで表示されるグローバルIPアドレスか、ホスト名で良いんですよね?
>698さん、ありがとうございます。
後出しで申しわけありません。
Win XPマシンは会社のLANに繋がっていて、自宅または出先でiBookを使用したいんです。
>なら、ルーターのポートマル投げ設定をして、XPのポート3389にフォワードするように
>すればいいんでない?
会社のルーターはCentreCOM AR230Eを使用していて、バーチャルサーバー設定でXPマシンのポート3389を設定しました。
XPマシンはローカルIPを固定。
これとは違うのでしょうか?
上のサイトでXPマシンのポートスキャンを実行したんですが、失敗でした。
ポートを使用するソフトが起動されていないから当り前?
なんか自分でも思いっきり勘違いしているような気がします。
>698-699
私には少し難しいので、もう一度調べて研究してみます。
701 :
名称未設定 :2007/01/18(木) 22:00:13 ID:7Gva1sui0
通信するだけなら、CentreCOM AR230EのDMZ機能を使えばできそう。 あわせて、Internetからの攻撃もうけることになるんで、 VPN、sshが使えればってことだと思うけどAR230Eには あまり機能がないみたい。ブロードバンドルータのスレで聞いて みるといいかも。
>>701 さん、ありがとう。そのとおりです。
それから700さん、バーチャルサーバー機能での設定で、そのとおり間違いないです。
で、ふと思ったのだけど、XPの標準でついてくるファイヤーウォール機能がオンになっていませんか?
リモートアクセスを許可した場合でも、デフォでは、ユーザーの(XPの)ローカルサブネットからの
アクセスのみに限定となっていると思うので、それを解除さればいいかと思います。
703 :
名称未設定 :2007/01/18(木) 22:38:40 ID:ZBrVlfkt0
XPでリモートデスクトップの設定はしてあるの? XPのコマンドプロンプトで「netstat -a」して3389が開いてるか、まずローカルで確認してみたら。
704 :
名称未設定 :2007/01/18(木) 23:00:37 ID:7Gva1sui0
>>702 Windowsファイアウォールの「例外/リモート デスクトップ」の
「スコープ」とこですね。
>>703 まず、XPでnetstat -anして、TCP ... 3389の行があるか?確認し、
あれば、Windowsファイアウォールを設定して、
LAN内の別のパソコンからRDC接続できるか確認するといいかも。
ここまでOKになれば、AR230Eの設定や、外からの通信確認という順かね。
みなさん色々とありがとうございます。 >701さん >通信するだけなら、CentreCOM AR230EのDMZ機能を使えばできそう。 一度試してみます。 それでOKなら、VPN、sshについて勉強してみます。 >702さん 色々とレスをありがとうございます。 >で、ふと思ったのだけど、XPの標準でついてくるファイヤーウォール機能がオンになっていませんか? これはオフになっています。 >703さん、どうもです。 コンパネ-システム-リモート-リモートデスクトップを許可にしてあります。 コマンドプロントは3389ポートLISTENINGと出ます。 >704さん、すみません教えて下さい。 >Windowsファイアウォールの「例外/リモート デスクトップ」の >「スコープ」とこですね。 これはどこから出してくるのでしょうか? ヘルプファイルを検索しても該当する項目がありませんでした。
706 :
名称未設定 :2007/01/19(金) 22:18:43 ID:MaPtXNJN0
ファイヤーウォール自体が無効になってるなら関係ないけれど、一応書いておきます Windowsファイヤーウォール→「例外」タブ→リモートデスクトップを選択して、編集ボタンクリック サービスの編集ダイアログでスコープの変更ボタンをクリック
707 :
名称未設定 :2007/01/19(金) 23:06:03 ID:k1jbjH9B0
3389がLISTENINGで外部サイトからのポートスキャンで開いてないってことは ルーターかファイヤーウォールだよな。 会社内の他のマシンから繋いでみるってのは試した?
708 :
名称未設定 :2007/01/20(土) 01:22:34 ID:LDxBhfHY0
ルーターのポートも3389であけて、同じポートでターゲットマシンに転送しているよね?
出来ました! 夕べ自宅からXPマシンに接続できました。 700の時点で設定がルーターに反映されていませんでした。 ルーター再起動後、自宅から繋ぐと無事に繋がりました。 みなさん、ありがとうございました。 うれしくて、仕事中ですが書込みします。 色々なレスを戴いたので、復習と勉強を兼ねてもう一度読み返してみます。 それから、ホスト名が日によって違うのですが、これは接続できたホスト名で無問題なのでしょうか? 質問の繰返しで申しわけありません。
710 :
名称未設定 :2007/01/20(土) 20:56:04 ID:LDxBhfHY0
よかったですね ハンディなルーターは設定したら大体再起動で設定読み込みですからね なにはともあれ、おめでと ホスト名ってルーターの!?
711 :
709 :2007/01/22(月) 18:18:13 ID:II8DOPBF0
>710さん、ありがとうございます。 いえ、>700のサイトで表示されるホスト名、IPアドレスなんです。 日替りで変っているんで、今度接続するときには以前の設定がはねられるのかなと思いまして。
712 :
710 :2007/01/22(月) 20:39:13 ID:8VgMiO8z0
接続形態がわからないけれど、IPが変わるのはまだしも、ホスト名がかわるってのは ちょっと驚きです。 これりゃ、外から接続したくても、表札が番地もわからないまま家を訪ねるみたいなものですね もし必要なら、まずは接続形態のご説明をお願いします。
713 :
711 :2007/01/24(水) 18:41:40 ID:S8IeFtRD0
712さん、どうも。 >もし必要なら、まずは接続形態のご説明をお願いします。 NTT フレッツ・ADSLでCxxxnet(すみません、伏せます) XPマシン - (HUB)社内LAN(HUB) - AR230E(PPPoE接続) これでいいでしょうか? どうも接続の度に変わるみたいっス。 それから>706さん、ありがとうございました。 SP2版だとその設定があるのですね。 私のはSP1でした。_| ̄|○
714 :
名称未設定 :2007/01/24(水) 18:49:15 ID:XFoH+TKX0
固定IPじゃないのかもしれないね。 違ったらスマソ。 セキュリティーポリシー的に問題ないかどうか、 会社のネットワーク担当者に話を通しておいた方がよいのかも。
715 :
名称未設定 :2007/01/24(水) 20:34:11 ID:5ig7JTT00
会社での契約だから固定IPかとも思うけど、話の流れからすると、接続の都度、動的にIPが 振られるっぽいね IPが変わるのはいいけど、ダイナミックDNSサービス利用してないと、毎回変わるIPが わからないから、つなぐのは無理っぽいと思うな それから、714さんの後半の話、早めに筋を通しておいたらいいかと というか、まず断られると思う。。。 ダイナミックにIPが変わるならアタックされる心配もほんの少しは少ないかもしれないけれど、 早いとこ、いったんバーチャルサーバー機能をストップしておいたほうがいいかも 会社→自宅 なら、自己リスクだけど、逆はまずいと思うよ
716 :
名称未設定 :2007/01/25(木) 15:47:08 ID:8pokBYeJ0
ソフトウェアベースステーション関連の質問ですが、よろしくお願いします。
最近Mac(iMac core2 20 inch OS10.4.8)を購入しました。
これに、ソフトウェアベースステーション機能
ttp://homepage.mac.com/sugajun/C1852759513/E432547868/ を使って、以前からあるWin(Letsnote CF-R3, WinXPSP2)をMac経由でワイヤレスを使って、
ネットに接続しようとしています。
上のリンクのサイトを参考に、設定をしたのですが、WEPキーを設定すると
ネットワークが確立できず、キーなしのただ乗り状態にしておけばWinの方から接続することが可能です。
WEPキーを設定していない状態では、ただ乗りされたり、なんかいやなのでキー
を設定したいのですが、うまくいっている人はいないでしょうか?
717 :
名称未設定 :2007/01/25(木) 21:36:44 ID:YUnLyUMb0
WPA使え。 WEPの暗号は破られている。(3分で可能らしい)
718 :
713 :2007/01/26(金) 08:50:44 ID:4Rq7kUbB0
>714さん >715さん レスありがとうございます。 一応ネットワーク担当者は私なんです。 昨日出先から接続を試してみましたが、成功時のホスト名では駄目でした。 一応出来ることは分かったので、バーチャルサーバ機能は停止します。 また勉強してセキュリティを高めてから挑戦してみます。 みなさん、色々とありがとうございました。
719 :
名称未設定 :2007/01/26(金) 19:35:36 ID:VYJCn0Wm0
720 :
名称未設定 :2007/01/29(月) 09:03:15 ID:7RcfqPW/0
はじめまして。 勇気をだしてWinからスイッチした者です。 Winで貯めてたMP3音楽ファイルをMacのiTuneにコピーしたら題名とかが文字化けしてしまいました。 文字化けさせずにコピーする方法はないでしょうか? よろしくお願いします。
721 :
名称未設定 :2007/01/29(月) 09:21:30 ID:bD9J00L10
iTunesで文字化けした曲を全部選択してメニューの「詳細」→「ID3タグを変換…」から 「文字列を変換」→「ASCIIからISOLatin-1へ」を実行する。
722 :
名称未設定 :2007/02/01(木) 22:22:54 ID:ocvSj9cq0
4人でやっている小さなデザイン会社なのですが、 今回大手お取引先の近くにマンションの一室を借りて分室を作る事になりました。 分室の方にはMacを2~3台置く程度なのですが、 これを今の部屋のLANに接続する為にVPNを導入しようと思っています。 調べた所、 1. MacOSX Serverを入れる 2. OpenVPNを使う 3. プロバイダの提供するVPNサービス(光Flets)を使う の3つのオプションが現実的らしい、という所まではわかったのですが、 如何せん具体的にどうしたら良いのかわかりません。。。 どなたかアドバイス頂けませんでしょうか
723 :
名称未設定 :2007/02/01(木) 22:25:44 ID:ocvSj9cq0
やりたい事は、今のLAN上のサーバと、(通常版Tigerを入れたG4に SharePointを使ってファイルサーバにしています。) Canonのネットワークプリンタ(PostScript3対応のモデル)や、 可能なら社内の他のマシンにあたかもローカルにあるかのように 直接アクセス可能にしたいです。 今の192.168.1.xxxとなっているアドレス空間(サブネット?)に、 リモート分室のマシンがそのまま参加出来るのが理想的なイメージです。 また、先の3つはソフト的な解決でしたが 何か有料の物含めてハードウェアを含めて提供してくれるソリューションがあれば、 それも検討したいです。コストは月3万円くらいで押さえたいです。 自分の知識レベルはMac/Winのインストールと Mandrake等のLinuxディストロを自作機に導入して、簡単な設定が出来る程度です。 よろしくおねがいします。
724 :
名称未設定 :2007/02/01(木) 23:15:22 ID:VsanzlG60
>>723 IPSec VPNだとLAN間接続もトンネリングできる…が
オレはこれ以上詳しくないので、後は自分でガンガレ
725 :
名称未設定 :2007/02/02(金) 01:17:17 ID:sjU+dGi10
726 :
名称未設定 :2007/02/02(金) 01:48:58 ID:kH+U5sc20
727 :
名称未設定 :2007/02/02(金) 02:16:33 ID:kH+U5sc20
728 :
722 :2007/02/02(金) 03:03:45 ID:DgEA5Zz90
レスありがとうございます!
>>724 どもです。自分もWebサーバとかは遊びで立てた事があるので
知った気にはなっていたんですがVPN関連は用語だけ散発的に知ってる程度で...
>>725 本社(今の部屋)にはMacが6台程繋がっています。
今はFlets光@DTIで契約していますが、両方に固定IPは確保出来ると思います。
fletsのは、まさにそれです。明日NTTにも電話で聞いてみます。
考えてみたらCanonのカラーレーザはAppleTalkで繋いでいるので
これをIP接続する方法も調べなきゃですね。1台ある事務用Windows端末でも
使えているので使えるのは確かなはず。
インターネットへはそれぞれ別にアクセスして、ローカルアドレス(192.168.x.x)
だけはVPNでルーティング、出来るとは思うのですがまだまだ勉強しなきゃですね。
>>726 ,727
ルータ側の設定だけで済む?ケースもあるという事ですかね。
ご紹介頂いた本を注文してみようと思います。ありがとうございます。
729 :
724 :2007/02/02(金) 04:51:50 ID:yStLzejX0
思い出しながら書き足してみると、VPNって色々あるね…PPTP,IPSec,SSL_VPN etc
暗号化の為、サイズがちょっと大きくなったパケットが曲者で、
通信キャリアや機器の相性で断片化→通信断→ヽ(`Д´)ノウワァァン!!があった。
(PPTPが何やっても安定しなくて、管理者にルーティングテーブル
編集してもらったり、別回線ひいたりIPSecに切り替えたり大変だった)
会社側のルータには相手が動的IPでもOKという奴んでおけば、分室側のルータには
VPNパススルー機能搭載でもいけるはず。
が、NTTのフレッツVPNがおまかせで安心でいいかもしれんなぁ
> インターネットへはそれぞれ別にアクセスして、ローカルアドレス(192.168.x.x)
> だけはVPNでルーティング、出来るとは思うのですが
ターミナルからルーティングテーブルを編集してやれば出来ると思う
自分は管理者任せだといけないと思いこの本を買ったけど、結局手に負えなかった
(すっきりわかった! VPN)
ttp://www.ascii.co.jp/books/books/detail/4-7561-4589-2.shtml うろ覚えでスマソ
730 :
名称未設定 :2007/02/17(土) 00:54:42 ID:jWtnWMKN0
保守
731 :
名称未設定 :2007/02/19(月) 08:52:31 ID:k8nwAA8x0
か い し ん の い ち げ き (_(_(_, ヽ , ─── 、 (⊃_ ノヽ ┃ ┃┃ /WWW \ \ l l ┣━ | | l \ll/ ヽ/^ヽノ | ┃ | | (| (。) ∠ ノ ! ┃┃ | | / (二) / ⌒ヽ | | / ━╋┓ /| l _ /\ \| l l く \\ ┃┃ |\/ |/| (__/ \ ヽ ノ // \ \\ _| _└ ヽー`ー`─ ´ /´ ☆ \ (ヽ \ |  ̄ ̄ ̄ / ⌒ヽ /⌒ヽ ∠ \\/ヽ l  ̄ ̄| 二| / /\ |/ヽ/\ ヽ_ノ ヽ、_ ヽ_,_ノ l_/\/\ /\/  ̄ \  ̄ ̄ ̄
732 :
名称未設定 :2007/02/28(水) 22:21:45 ID:AnwsRgB40
保守
733 :
名称未設定 :2007/03/04(日) 11:17:26 ID:n7zILp3l0
260氏の方法でやってるのですが外付けUSBドライブを外して再接続すると Win側からはディレクトリの中身は見えても,いざファイルを読もうとすると ファイルがないと言われます.(Macからは読める.Winからも読めるときがある.) とりあえずsmbd再起動すっか?ということで まずsmbdを止めようとしたのですが以下の3方法ではだめなようです. ・システム環境設定でWindows共有機能を停止する ・$ Launchctl unload /System/Library/LaunchDaemons/smbd.plist No such process ・$ smbcontrol smbd shutdown ERROR: Failed to initialise messages database OSXのdaemonの起動・停止法(の情報)をご存じの方はいらっしゃいませんか (Mac:OSX10.4.8 on 86mini, Win: 2000SP4 on ArmadaE500/AptivaE3J)
734 :
733 :2007/03/04(日) 18:10:37 ID:n7zILp3l0
sambaを再起動したところ、正常に読めるようになりました。
sambaの再起動ですが、
swatのstatusページでRestart Allボタンを押すことでできました。
(smbdとnmbdは起動してないと表示されたままですが、
Winで一度接続が切れたので再起動はされている模様)
swatの起動・停止は以下のページを参考にしました。
・
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/141/ 【コラム】 OS X ハッキング!
第141回 虎飼い日記 その8 - launchd経由でSWATを起動する
735 :
名称未設定 :2007/03/07(水) 05:23:15 ID:hyYXpQc8O
ここって割れ物についての情報交換スレじゃないのか。 ならいいや、開いて損しました。
736 :
名称未設定 :2007/03/07(水) 22:10:04 ID:z8nlxeEV0
保守
737 :
名称未設定 :2007/03/11(日) 00:46:28 ID:Cz149phA0
iMacG5でTigerを使ってます。 FireWireによるIPネットワークでWindowsXPマシンと接続し、WindowsXP上の共有ディレクトリを参照すると ディレクトリ内のファイルが正しく表示されません。 MacOSXから初めて共有ディレクトリへアクセスするときは「.DS_Store」ファイルが存在しないかと思います。 このときFinderが固まってしまいます。 一度Ethernetで該当のWindowsXPマシンの共有ディレクトリへアクセスし、「.DS_Store」ファイルが作成されていると参照できます。 しかし、該当ディレクトリ内の全ファイルが表示されるわけではありません。 私の環境で発生したケースでは、問題のディレクトリ内にはこんな感じで65ファイルが存在しております。 コピー (8) 〜 新規テキスト文書.txt コピー (9) 〜 新規テキスト文書.txt コピー 〜 新規テキスト文書.txt 新規テキスト文書.txt EthernetでWindowsXPマシンに接続し該当ディレクトリを参照した場合は正常に表示されるのですが、FireWireによるIPネットワークでWindowsXPマシンに接続して該当ディレクトリを参照した場合はこのうちの28ファイルしか表示されません。 どなたかこんな症状に見舞われた方いらっしゃいませんでしょうか。
738 :
名称未設定 :2007/03/11(日) 01:10:38 ID:OUkY+KJ70
739 :
名称未設定 :2007/03/19(月) 01:47:53 ID:W8Ji8h+I0
保守
740 :
名称未設定 :2007/03/29(木) 15:30:27 ID:0FU9TB5R0
Win2003serverとOSX(10.3.9,10.4.9)について質問です。 Win2003serverにOSXからsmb://**にゲストで接続し、フォルダをOSXのローカルにコピーしました。 コピーしたフォルダのOSXでの所有権とアクセス権が、オーナー以外アクセス不可なのですが、 これをグループ、その他のユーザでも読み書き可能とするには、 どちらをどのように設定すれば良いのでしょうか? Win2003serverではMac共有は行ってません。
741 :
名称未設定 :2007/03/29(木) 21:07:10 ID:9uafg6m70
742 :
740 :2007/03/30(金) 08:41:24 ID:pQ2VRDc60
結局、Appletalk共有のオプションを2003に突っ込んで、everyone使用可能な何でもオッケーカマーンにして対処しました。 トホホ
743 :
名称未設定 :2007/03/30(金) 12:41:53 ID:Uz5V3pMp0
昔使ってたMacに入ってるmp3を外付けHDDを買って、 それに移動して、Winにさらに移動したいんですけど HDDのフォーマットをどれにすれば出来るのか教えてください〜 MacはOS9.2と10.03 WinはXPです 外付けHDDのフォーマットはFAT32形式らしいです(まだ買ってない)
744 :
名称未設定 :2007/03/30(金) 12:54:27 ID:oVtI9Cqu0
FAT32のまま。 ってかネットワーク関係ない。
745 :
名称未設定 :2007/03/30(金) 13:10:44 ID:Uz5V3pMp0
746 :
名称未設定 :2007/03/31(土) 04:32:58 ID:ck9OplBk0
フレッツVPNが楽だが、3万円じゃ無理だな。 プリンタはローカルしか使えない。=他所のは見えない。 Mac OS X Serverとか導入すればプリンタ共有も出来るけど。 両方の拠点にエクストリーム導入して、プリンタとファイル共有ができるか試した人柱居ない?
747 :
名称未設定 :2007/04/01(日) 21:41:09 ID:uWZ5MofM0
AirMac Expressを使ってWinとMacでファイル共有をしたいのですが、Macからsmb://でアクセスするとしばらくカーソルがグルグル回った後、エラー-36になります。 WIndowsからMacには問題なくアクセスできるのですが・・・ Mac10.4.9 WindowsXP SP2 です。 なにか思い当たる点がありましたらご教授よろしくお願いします。
748 :
名称未設定 :2007/04/01(日) 22:57:33 ID:u68YoirX0
まず、このスレで-36を検索してみよう。
749 :
名称未設定 :2007/04/02(月) 17:36:45 ID:Mlm+t2h+0
すんませんMacからWinにファイルコピーすると ファイルの数と同数のそれぞれのファイル名の頭に ._ が付いた不可視ファイルが出来る事があるのですが これは何でしょうか? 捨ててしまっても(すでに捨ててしまいましたが・・・)問題ないでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m 因みに共有はFirewireで行っています。
750 :
名称未設定 :2007/04/02(月) 17:38:50 ID:E1GnrcCL0
>>749 リソースフォークでしょう。
そのファイルをMacで再び開こうとした場合に問題がおきるかもしれません。
751 :
名称未設定 :2007/04/02(月) 17:41:28 ID:mDEB4tKX0
>>745 サイズに気をつけろよ。32G超える容量のHDだと
XPでフォーマットするとFAT32にならないぞ。
たいていは買ったHDにフォーマット用ソフトが付属してる。
それを使う。4G超えるファイルは共有できない。
752 :
名称未設定 :2007/04/02(月) 17:46:13 ID:M+jhY9tV0
AFPでlocalの別Macに繋ごうとしたらいきなりKarnelPanic出たw。 やっぱ10.4.9は危険なのか?w
753 :
名称未設定 :2007/04/02(月) 19:52:45 ID:9LxTXRoh0
>>749 イラネ 捨てていい。
USBメモリのファイルを窓で本体だけ捨ててリソースフォークが残ってると、メモリの容量が戻らないことがあった。
754 :
749 :2007/04/03(火) 09:01:55 ID:Tgqq7fhe0
755 :
名称未設定 :2007/04/03(火) 14:18:35 ID:l6+hjn1H0
古いソフトだと、データフォークにプレーンテキストだけ入れ、 他の情報はリソースフォークに入れるようなのがあったりした。
756 :
名称未設定 :2007/04/04(水) 01:40:37 ID:LnlCIXks0
Mac側でせっせとフォルダーに色をつけて、Winでせっせと ._ ファイルを消していたら Macから見たときに、フォルダーの色が消えていて悲しかった。。。関係ありだよね?
757 :
名称未設定 :2007/04/04(水) 03:04:02 ID:ywtYLvoI0
Win(XP)のボリューム(NTFS)をネットワーク経由でMac(10.4.9)にマウントしてみたんだけど、 ファイル名が長いとFinderで表示が乱れたり、ファイルそのものが表示されないようです。 これってMac側のバグなんですかね。 ま、調子に乗ってファイル名を長くしすぎていると言うのもあるんだが...
758 :
666 :2007/04/04(水) 09:59:03 ID:s4S80hJ+0
>>669 >>670 >>677 たいへん返事が遅くなりました。すいません。
ずっとアク禁食らってたもので(^ ^;)
ああ、デベロッパーツールもインストールしてないから
エディタ無いしめんどっちーなぁと放置してたら
この前のソフトウェア・アップデートで直りましたw
759 :
名称未設定 :2007/04/04(水) 13:21:23 ID:6qUptRQ70
LAN内のMac同士で接続できなくなりました。 相手をAとした時、今まで自分のマシンからMy Networkから見えるAに 問題なく接続できたんですが、急に出来なくなりました。 始めはパスワード要求画面が出てユーザが登録されてないかパスワードが間違っていると 出ていたんですが、設定を見直していたら見つからないと言われるようになりました。 なぜかFinderのサーバへ接続を使えば"afp://xxx.xxx.xxx.xxxでは接続できます。 いったい何が問題なんでしょうか? OSは両方とも10.4.9です。ファイル共有やAppleTalkのチェックは問題ないはずなのですが。
760 :
名称未設定 :2007/04/04(水) 13:41:01 ID:axA7ZEy80
>>759 Windowsファイル共有もオンにしてたりする?
761 :
名称未設定 :2007/04/04(水) 13:41:40 ID:axA7ZEy80
762 :
759 :2007/04/04(水) 14:24:16 ID:6qUptRQ70
>>760 Windowsファイル共有もオンにしてます。
>>761 FTPも?FTPはオンにしてませんが。
763 :
名称未設定 :2007/04/04(水) 16:46:38 ID:4ELRRtE/0
>>757 Mac側からファイルが見えなくなる件については
さらに長くしたら普通に見えるようになるときもあったので
長ければ必ずなるってわけでもないみたい。
適当にリネームして対策としているのだが…すっきりせん部分もある。
表示乱れは経験したことが無いのでわからない。どんな風になるの?
764 :
759 :2007/04/04(水) 21:15:19 ID:lG/f5Svg0
>>761-762 スマソ、同じ人だったのね。
やっぱりいろいろイヂってるけどうまく行きません。
Finderのネットワークの一覧をリフレッシュする方法は無いんでしょうか?
765 :
757 :2007/04/08(日) 09:45:35 ID:74OqTMs70
>>763 レスどうもです。
表示が乱れるというのは
- あるファイルの名前が、2,3文字を残して見えなくなる。で、そのファイルを選択すると
表示自体が消える。
- フォルダが再帰的に表示される。
例えばhogeという名のフォルダがあって、中を見るとにまたhogeというフォルダが
表示され、その中にまたhogeが... といった風。
もちろん実際のフォルダ構造はそんな風にはなってない。hoge自体は短い名前だが、
周りに長い名前のファイルがあるとなるらしい。
あとは何かのフォルダを開くだけで Finder が死ぬ(再起動がかかる)ことがある。
766 :
名称未設定 :2007/04/11(水) 13:04:49 ID:/UyoIEE40
質問です。
自宅にあるメインマシン (Power Mac G5) のデータを、外出先からサブマシン (PowerBook G4) で
読み書きしたいとおもっています。
この場合の手順は
1, メインマシンのパーソナルファイル共有をオンにする。
2, サブマシンのFinderからサーバーへ接続...でafp:/自宅のIP/を入力する。
3, メインマシンのユーザー名とパスワードを入れ、メインマシンのHDDをマウントする。
で、よろしいのでしょうか。
自宅にあるメインマシンは以下の様に接続しています。
光ケーブル → ONU → RT-200KI (光電話対応ルータ) → AirMac Express → Power Mac G5
RT-200KIはPPPoEでプロバイダに接続、AirMac Expressはブリッジモードで動作しています。
以上の様に設定してみましたが、サブマシンからアクセスしてみるとafp:/メインマシンのIP/を調査
中のダイアログのまま、いつまでたってもログイン画面にかわりません。
ルータの設定はポートフォワードでポート548をPower Mac G5のローカルIPに振ったり、グローバル
側からのアクセス全てをPower Mac G5のローカルIPに振ってみたりしましたが、改善されません。
ちなみに、ローカルでのパーソナルファイル共有は上手く行っています。
外出先からPowerBook G4のSafariで
http://自宅のIP/を入れるとルータのログイン画面に行くため 、
ルータまでは外から繋がっているとおもうのですが、そうなるとルータからPower Mac G5へのルー
ティングが上手くいっていないということでしょうか。
何か心当たりがある方がいましたら、教えてくださいませ。
767 :
名称未設定 :2007/04/11(水) 13:55:38 ID:rLlY0Ahq0
768 :
名称未設定 :2007/04/11(水) 21:11:31 ID:SkO4pOJ/0
>>766 >...
>ルータの設定はポートフォワードでポート548をPower Mac G5のローカルIPに振ったり、グローバル
「静的IPマスカレード」の設定のこと?メニュー名や
設定内容は?
外出先がInternet直結環境なんだったら、ユーティリティ/ネットワークユーティリティ
/portsscanでルータのWAN側のグローバルアドレスあてにポートスキャンしてみては?
769 :
名称未設定 :2007/04/13(金) 21:37:57 ID:z//D4tIF0
>>767 同意。
まさか「メインマシンのIP」って 192.168.ほげ.ほげ じゃないよね?
もしそうなら前途多難の予感。
ま、ネットワークの知識云々はともかく、そういう目的ならオンラインストレージ
(Apple だったら iDisk)のサービスを使った方がいいような。
あるいは 2.5HDD 持ち歩きとか。
770 :
名称未設定 :2007/04/14(土) 15:49:08 ID:yTO4LvD20
nasを買おうとおもってるんだけど まさかWinと共有したとき ファイルが二つにわかれる現象出ないよね? nasはLinux入ってるんだと思うけど
771 :
名称未設定 :2007/04/14(土) 16:37:09 ID:Q8P+sqP60
でるよ
772 :
名称未設定 :2007/04/14(土) 16:57:35 ID:zYRJYm5m0
>>770 ファイルが二つにわかれる現象というのがリソースフォーク部のファイルの事なら
当然出る。
出ないようにすると、今度はMacで使うときデータ以外のMac特有の付加情報が失わ
れることになるよ。
773 :
766 :2007/04/14(土) 18:17:10 ID:16qHmBeN0
試した外出先のアクセスポイントの環境による制限なのか、他の環境で試してみたら、
特に設定も変えずにあっさりと上手く行きました。
>>768 というわけで、ありがとうございました。
>>769 ある特定のデータを持ち歩く場合はそれでも良いのですが、今回はいつ必要になるか
わからないメインマシンのデータをいつでも読み書きできるように、尚かつ普段のメ
インマシンの作業に支障がないようにが目的のため、このような方法をとりました。
>>767 ちなみに、ルータについては問題の切り分けとテストを兼ね、一時的に外部からのア
クセスを可能にしていただけですので、心配には及びません。
774 :
名称未設定 :2007/04/15(日) 02:43:48 ID:kAnjM4+I0
DVDを共有ソフトに放流するときは、どんな形式にすればいいんでしょうか?
775 :
名称未設定 :2007/04/15(日) 04:06:25 ID:x8f0OtZ30
mp4とか。
776 :
名称未設定 :2007/04/17(火) 08:15:30 ID:bx0HmJiZ0
777 :
名称未設定 :2007/04/17(火) 09:59:41 ID:eAfoPSSn0
保守
778 :
名称未設定 :2007/04/17(火) 19:53:44 ID:fXw7h3+b0
NASって、Mac対応といってもAFPだと31バイト制限、SMBだと英語のみ、 ってのが結構ありますね。ちなみに一般家庭用の安い奴の話ですが。 どうやら中身が linux + netatalk + samba の場合に多いみたいだが、 これって単にこれらのバージョンが古いせいらしいじゃん。メーカー側の怠慢だよね。
779 :
名称未設定 :2007/05/06(日) 12:36:32 ID:DAublYg70
保守
780 :
名称未設定 :2007/05/18(金) 11:58:41 ID:Yyy3Ew0+0
以前、Appleが公開しているMacのsamba関連のソースを見たときは、 国際化関係の処理をAppleがワザワザ潰していたんだが。 いまは、そんな事無いのか。
781 :
名称未設定 :2007/05/22(火) 16:53:46 ID:Zi85YS1j0
同じNASを長年使ってたらマックから繋がらなくなりました Windowsからは繋がるのに・・・・ マックとウィンドウズ両方使うのであれば、NASとかLINUXとかよりも、 OSXサーバーが一番良い選択?
782 :
名称未設定 :2007/05/22(火) 18:58:56 ID:9ZGcCnVN0
>>781 新型AirMac ExtremeにHFS+で初期化したUSBハードディスクディスク繋いで
AirMacDiskとして共有するのが確実かつ安上がり。
ただ、有線部が100BaseなのでGigabitで繋ぐ必要があるならばダメだけど。
783 :
名称未設定 :2007/05/23(水) 09:07:54 ID:zYR5P3u60
>>782 HFS+でフォーマットしてWinから認識出来んの?
784 :
名称未設定 :2007/05/23(水) 13:07:51 ID:oEhRgqPd0
785 :
名称未設定 :2007/05/23(水) 21:29:07 ID:3P38NzIn0
>>781 AirMac Extremeの共有機能の説明をみてみると、下記の記載がある。
「Windows XP、AirMac Extremeの付属CDにあるBonjour for Windowsを
インストールしたWindows PC」
Apple謹製のWinソフトは、ウィルスから性能改悪処理、OS破壊処理が含まれ
てたりで、いい事無いので使わん方がいい。
mini で、普通のOSXもいいから普通にMacで共有した方がいいともう。
786 :
名称未設定 :2007/05/23(水) 23:33:23 ID:jm2NHXAL0
Bonjour for Windowsはかなり使える。 Macと共有するなら入れといた方が何かと便利。 新型AirMac ExtremeのAirMacDiskはNAS専用機から比べるとやはり遅いらしい。 Mac miniでも買ってサーバーにしてしまえばどうだ?
787 :
名称未設定 :2007/05/27(日) 03:37:58 ID:Oj+IYDX70
>>784 Winから認識出来るのかと聞いてるだけ。
おまえ池沼?
788 :
名称未設定 :2007/05/27(日) 07:20:12 ID:FlUFm9w30
789 :
名称未設定 :2007/05/27(日) 16:49:51 ID:sgORH5Yc0
790 :
名称未設定 :2007/06/17(日) 22:52:16 ID:q+S9/GUv0
hosu
791 :
名称未設定 :2007/07/06(金) 14:03:52 ID:3a9sUvYH0
DropShare
http://www.dropshare.net/ 共有したいファイルを本ソフトのアイコンにドラッグ&ドロップするだけで、それを手軽にダウンロードするためのURLを作成してくれるソフト。
これってどういう仕組み?
どっかの鯖に上げて予想がつかないファイル名にするってこと?
それとも、共有すると同時にルーターに自動で穴をあけるってこと?
792 :
名称未設定 :2007/07/06(金) 21:39:51 ID:vDqbtj200
793 :
名称未設定 :2007/07/06(金) 21:53:15 ID:OMyS/9/a0
自分のmacでファイルを公開するんでない? 起動後、sudo lsof -i -n -Pなどとやってみて、コピーされる URLの後ろについてる:の後ろのPort番号と同じ番号でサービスして いるプログラムがないか、調べてみては? ルータには「DMZ」なり「スタティックIPマスカレード」なりで、 自分で穴をあける必要があるかも。
794 :
名称未設定 :2007/07/06(金) 21:58:23 ID:OMyS/9/a0
URLについているIPアドレスも確認かな。Macの IPアドレスがついているのだとすると、Internet経由で ファイルを持ってってもらいたいなら、ブロードバンドルータ についているIPアドレスの方に接続してもらわないとかも。
795 :
名称未設定 :2007/07/06(金) 23:01:22 ID:DsFcZXXK0
なんか、嫌な感じだなー。 裏で変なプロセスがずーっと残ったりしそうな。 疑似固あててhttpから落とさせるなり、HLのほうが気軽だな。
796 :
名称未設定 :2007/07/07(土) 01:56:34 ID:ZD5ZX/Xi0
ttp://www.dropshare.net/に 、やっとつながった。
UPnPってあるので、Internet経由でアクセスできるURLをコピー
できたり、ルータ側の設定はUPnP対応にしておくだけでよいのかも。
>>795 >なんか、嫌な感じだなー。
これはもっともかもね。
Generates random links that are impossible to guess, your files are safe
とは書いてあるけど。認証くらいして欲しいかね。
797 :
名称未設定 :2007/07/08(日) 00:28:35 ID:yeCMkwVz0
Finderの「サーバに接続」を使ってsmbやafpでファイルサーバに接続すると、 デフォルトの共有名で /Volumes 配下にマウントされるけど、 これを任意の名前でマウントする方法はないですか? 複数のサーバが同じ共有名の時にちょいと不便。Shareとか。 一度マウントして、そのエイリアスを保存しておきたいんだよね。 同じ名前があるとうまくいかない。
798 :
名称未設定 :2007/07/08(日) 00:45:47 ID:HRdm4YGR0
mount_afp、mount_smbfs使えばできるのでは? man mount_afp man mount_smbfs
799 :
名称未設定 :2007/07/08(日) 15:43:33 ID:lY8n/ELS0
ここが適当な質問場所かどうかは解らないのですが……。 WindowsからMacに移行した際、多くのファイルをフォルダにまとめて、 Zip圧縮してMacの方にネットワーク越しに持ってきていたんですが、 いざ解凍してみると、日本語ファイル名が化けてました。 元のWindows側では既にファイルを消去してしまっているんですが、 この文字化けしたファイル名を一括で修正するにはどうすればよいでしょうか? 文字化けしたファイル名は、「¥222」みたいな感じで、 「バックスラッシュ+3桁の数字」が連なった形になってます。
800 :
名称未設定 :2007/07/08(日) 16:02:59 ID:TUvSl4dg0
>>799 zipが残ってるなら解凍ソフトを変えてやりなおす。
Drop_unzipとかThe Unarchiverおすすめ。
801 :
799 :2007/07/08(日) 16:48:19 ID:lY8n/ELS0
>>800 すみません。zip消しちゃってて、解凍後のファイルしか残ってません。
とまれ、The Unarchiver、良い解凍ソフトを教えていただきました。
ありがとうございます。
802 :
名称未設定 :2007/07/08(日) 18:01:51 ID:R6Q7Zf2b0
ファインダにて「右クリック/... のアーカイブの作成」で もう一度zipに戻してみて、Drop_unzipとかThe Unarchiver やってみるとか? >文字化けしたファイル名は、「\222」みたいな感じで、 >「バックスラッシュ+3桁の数字」が連なった形になってます。 perl使うひとが入れば、packなど使って変換できるかもだけど。
803 :
名称未設定 :2007/07/08(日) 22:30:57 ID:RdryCz7a0
Macの右クリックでのzipは化ける。フリーソフトなどを使うべし。
804 :
799 :2007/07/18(水) 02:46:22 ID:ra5ESSsR0
>>802-803 ありがとうございます。返信遅れてすみません。
一度zipに戻して解凍をやってみましたが、駄目でした。
が、ひょんな所からヒントを得まして、自己解決できました。
Mac de Emacs総合スレ v5
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1171399873/248 248 名前: 名称未設定 投稿日: 2007/07/16(月) 23:04:04 ID: AkFtia2W0
「backslashが¥になる」と言ってる時点で
>>237 の説明を理解してないのが分かるな。こんなのはどうだ。
$ echo -e '¥200¥223¥372¥226{¥214¥352¥223¥374¥202¥350¥200' | pbcopy
この書き込みから、"echo -e" で文字化けした文字列を正常な文字列に
変換できることを発見しまして、これを元に perl と AppleScript を
組み合わせたスクリプトを書き、無事文字化けファイル名を元に戻せました。
全文字化けファイルの3%程度は謎のエラーで変換しきれませんでしたが、
元々のファイル数が多かったために充分満足です。
とまれ、皆さんアドヴァイスありがとうございました。
805 :
名称未設定 :2007/07/18(水) 20:03:42 ID:xg1aTl120
>>804 この場合ファイル名のエンコーディングはSJISなんだっけ?
>全文字化けファイルの3%程度は謎のエラーで変換しきれませんでしたが、
エスケープされた状態の方が元の日本語ファイル名よりバイト数を消費するっぽいので
それでシステムの制限に引っかかったとか、
あるいはWinのエンコーディング(cp932?)の一部の文字がうまく変換できなかったとか。
Mac上のファイル名として使えない文字が入っていたとか。
806 :
799 :2007/07/19(木) 04:41:43 ID:vFNd2hZn0
>>805 詳しいことは解りませんが、変換できなかったファイル名は、
「バックスラッシュ+3桁の数字」という形式だけではなく、
「バックスラッシュ*3+3桁の数字」みたいなのを含んでいるものでした。
それでも、"echo -e" の段階では変換できており、
エラーが出ていたのは、実際にリネームする際にファイルを指定している部分みたいでした。
この辺は適当に作ったので、それが原因でしょう。
変換しきれなかった分は既に手動でリネームしてしまったので、検証不可能ですが。
807 :
名称未設定 :2007/07/25(水) 12:34:13 ID:MVWLZ0xb0
すんませんが誰かわかる人がいらっしゃったら助けてください。 手元の PBG4 (Tiger) から Windows 2003 Server なファイル共有サーバの 共有ディスクへアクセスしているんですが、 o Finder で remote 側のディレクトリの中身をブラウズできる (ファイルやディレクトリのアイコンが見える) o local/remote のファイルコピーは双方向に正常にできる o remote のファイルを削除することも正常にできる o remote の Excel ファイルをダブルクリックして開こうとすると 「<ファイル名>にアクセスできません。ファイルは読み取り専用であるか、 または読み取り専用の場所にアクセスしようとしています。または、 サーバー上に保存されているファイルから応答がありません。」 と言われて開けない。 o 開けなかったファイルを local へコピーしてから開くと、問題なく開ける。 o 同じ remote のディレクトリに RTF のファイルをおいてダブルクリックする と、問題なく開ける。 という状況です。 どうも MS-Office の最近のパッチを適用してから発現しているように思うんですが 確証はありません。 どうやったらこの問題を回避できるんでしょうか。 長文すみません。google も随分試したんですが、キーワードが悪いのか 目ぼしい情報にぶつかりませんでした。
808 :
名称未設定 :2007/07/25(水) 20:18:36 ID:ziVFA+YQ0
適当に答えるけど機種依存文字が入ってないか?
809 :
名称未設定 :2007/07/26(木) 10:42:22 ID:kFyeoBkv0
>>808 ありがとうございます。
いわゆる機種異存文字(丸数字とか)はないんですが、ひょっとして
Unicode の濁音・半濁音も原因になるんですかね。確か Windows 世界と
Mac 世界で作り方が違っていたような。
# 共有名に全角カタカナの濁音・半濁音が入っています。
一回実験してみます。
810 :
名称未設定 :2007/07/27(金) 10:56:56 ID:i2wiKrcf0
共有フォルダや共有サーバー名には、半角英文字(a〜z、0〜9)しか使わない。 これ基本的なトラブル回避のための常識。
811 :
名称未設定 :2007/07/27(金) 12:32:47 ID:uUfUC4uK0
>>810 ありがとうございます。
そうなんですよね。自分が管理者ならそうするんですが、担当違いでなかなか。
でも
>>808 さんのアドバイスも参考にさせていただいて、英数字のみの
共有名にしたら解決しました。
色々ありがとうございました。
812 :
名称未設定 :2007/07/28(土) 13:55:39 ID:+ZhyRn260
(・∀・)
813 :
名称未設定 :2007/08/16(木) 23:00:41 ID:2gF4VSA90
初心者スレから誘導されてきました。
LANに接続されているコンピュータ(win)にコンピュータ名(netbios名)で
アクセスさせるためににはどうすればいいでしょうか。
IPアドレス直指定ではアクセスできています。
過去ログ読みました。
>>688 でできるとのことですが、詳しく教えてもらえませんか?
814 :
名称未設定 :2007/08/16(木) 23:54:25 ID:uXQokiMi0
名前解決だけの問題なら、 /etc/hostsに設定すればいいでしょう。
815 :
名称未設定 :2007/08/17(金) 00:54:36 ID:txiDVqF20
>>813 814の言うhostsファイルはクライアント側の設定な
つながれる側ではなく、つなぐ側
Macだったら/etc/hostsを編集するだけ
192.168.0.xxx あんた.com
↑これを付け足すだけ
たぶん、アクセス権で苦労するだろうなw
816 :
名称未設定 :2007/08/17(金) 00:54:55 ID:ABMO2Hym0
>>813 DNSのことだと、「システム環境設定/ネットワーク」の「TCP/IP」
の設定で「検索ドメイン」を指定しておけば、ホスト名指定
でアクセスできると言う意味かと。たとえば、検索ドメイン:example.com
としておくと、
http://fooとした時に http://foo.example.comに 接続する感じ。
なお、netbios名を使ったアクセスは、サブネット内だと、
デフォルトで有効になってると思う。
この設定は、「ユーティリティ/ディレクトリアクセス」
を起動して「サービス/SMB/CIFS」で自分のワークグループ
を指定できる他、winsサーバの設定もできるよう。
サブネット内に参照したいワークグループに属する
win機などがあれば、別のサブネットのwin機にも「ファインダ/ネットワーク」
からアクセスできるかも。winと同様、ブラウジングと名前の解決
がOKなら。
817 :
名称未設定 :2007/08/17(金) 01:02:40 ID:ABMO2Hym0
>サブネット内に参照したいワークグループに属する 「サービス/SMB/CIFS」の自分のワークグループの設定 とは無関係に?別のサブネットにあるドメインが 「ファインダ/ネットワーク」に出てくることがあるけど、 名前解決をwinsなりhostsファイルでできるようにして おけば、別のサブネットのファイル共有にも「ファインダ/ネットワーク」 からファイルサーバを探して接続できるかも。 ところで、ファイル共有の話でよかったのかな?web接続?
818 :
名称未設定 :2007/08/18(土) 15:52:51 ID:VcwB0bio0
MacにcanonのLBP-1420をつないであり、それをネットワーク上のWin機から使いたいのですがうまくいきません。 Bonjour for Windowsを使ってセットアップをし、テスト印刷をしたところキューは入るのですが、印刷が開始されません。 Macの方からキューの状況をみるとキューはちゃんと来ているのですがストップジョブになっています。 Macでスタートジョブにしてもまたストップジョブになります。 またWin機では印刷中の表示のままでジョブキャンセルをしても、アクセス権がありませんとでて何もできません。 もちろんMacからだとジョブ消去はできます。 その後はプリンタはエラー状態になりMacからでも印刷できなくなります。 プリンタを一度再起動すると直ります。 ルータ・ファイアーウォールともに5353ポートは開放しています。 Appleのドライバいくつか試しましたが上記と同じ症状でした。 またWinで新しいドライバからLBP1420のドライバを入れると、キューさえ入らなくなります。 Appleのドライバをすべて試してみると動くことなどはありますか? ファイル共有は問題なくできています。 長文すいません。なにかアドバイスよろしくお願いします。 環境 Windows XP home(自作機) iMac G5 10.4
819 :
名称未設定 :2007/08/19(日) 09:14:08 ID:gVZd/+oI0
質問: MacbookからXPのネットワーク見れますが、 共有フォルダが見れない(>_<) なぜ?
820 :
名称未設定 :2007/08/19(日) 09:38:58 ID:hw7lS8br0
こんなの打ってて恥ずかしくないか? >_<
821 :
名称未設定 :2007/08/19(日) 12:31:10 ID:Ykc29FHc0
><
822 :
名称未設定 :2007/08/19(日) 12:39:40 ID:qzCIHoRv0
823 :
初心者 :2007/08/26(日) 17:27:33 ID:clZS4lrt0
Windows2003 Server R2に、mac os9.22,osx10.4のクライアントにアクセス出来るように、 ファイル共有の設定を、サーバに行いたいです。 恐れ入りますが、設定方法を教えてください。 宜しくお願いします。
824 :
名称未設定 :2007/08/26(日) 17:33:46 ID:pQKECjxC0
ここは本読んだりネットで調べたりもできない知覚障害者を救済するスレではありませんので おひきとりください。
825 :
名称未設定 :2007/08/26(日) 17:39:56 ID:YRW0HJrT0
さすがに>824は言い過ぎだと思った。 スレ違いでもないし。
826 :
名称未設定 :2007/08/26(日) 18:40:07 ID:9pHcWpiV0
>>825 自演乙
この程度で酷いとか思うなら2ちゃんヤメレ
合ってない
827 :
名称未設定 :2007/08/26(日) 22:12:01 ID:gj8hKJFm0
>>823 Winのファイル共有を使うのか、AppleShare使うのかによって
設定の仕方が違うけど、どっち?os9もあるからAppleShare?
828 :
名称未設定 :2007/08/26(日) 22:33:26 ID:9pHcWpiV0
>>827 自演乙
話題振りしてもさすがにレスつきませんよ
829 :
名称未設定 :2007/08/26(日) 22:39:24 ID:SXkNWh7M0
>>828 なんでそんなに必死なの?
レスついたら困るの?
830 :
名称未設定 :2007/08/26(日) 23:01:58 ID:hYrLr4tU0
イチから全部教えろって基地外上等だな そりゃレスついたら困るだろ。 厨は厨を呼ぶ。そんなアホ質問に溢れたらスレが潰れる
831 :
名称未設定 :2007/08/26(日) 23:17:03 ID:qQ1xlDG80
こーいうのにレスついたら困るってのを理解できない人間にはインターネットはまだ早い 努力しない人間に手を差し伸べる必要などないんだよ
832 :
名称未設定 :2007/08/26(日) 23:39:34 ID:77UuaqIX0
PerlのBBSが全盛期のころにさ 個人経営な掲示板とかで、管理人さんがすごくいい人で 来る人の質問とかいちいちぜんぶ答えてたりするわけ。 そうやってると、いつのまにか全然努力なんてしないでただ質問するヤツが どんどん集まっちゃって、管理人さん手に負えなくなって でてこなくなって閉鎖なんてのいくつ見たことか、、(´;ω;`)ブワッ
833 :
名称未設定 :2007/08/27(月) 03:16:58 ID:sfftJ3Kt0
誰にも答える義務なんてないし 答えたい奴は答えればいい 答えたくなければスルーすればいいだけ 厨にいちいちかまうやつはどっかいけよ 2ch向いてない
834 :
名称未設定 :2007/08/28(火) 21:34:00 ID:b8I94T1K0
2ちゃんに向いてるって言われてもうれしくないなぁ(笑
835 :
名称未設定 :2007/09/06(木) 01:59:32 ID:M+A0Grhv0
MAC OS10.4の環境で、ファイル共有を行っている場合、 どのユーザから接続しているか、確認する方法を教えてください。
836 :
名称未設定 :2007/09/06(木) 21:14:55 ID:GTuk0Jut0
837 :
名称未設定 :2007/09/06(木) 23:41:55 ID:StXwLztF0
>>835 普通のMacOSXだと、デフォルトでは難しいのかも。
developertool 入れてるんなら、
1. /Library/Preferences/com.apple.AppleFileServer.plistをバックアップ取る
2. Property List Editor.appでcom.apple.AppleFileServer.plistを読み込みactivityLog=yesにしてどっかに保存
3. 保存したcom.apple.AppleFileServer.plistを/Library/Preferences/com.apple.AppleFileServer.plistにコピー
4. パーソナルファイル共有を再起動
すると、/Library/Logs/AppleFileService/AppleFileServiceAccess.logに認証や
ファイル操作が(ある程度?)記録されるみたいだけど。
838 :
名称未設定 :2007/09/11(火) 20:22:58 ID:KCNPP4Nx0
Mac OS 10.4.10側からWindows XP SP2の共有フォルダに繋ぎたいのですが どうしても繋ぐ事ができません。その前に気になる事があるので お聞きしたいのですが、Finder>サーバへ接続>smb://192.168.11.5 と入力し接続を押してしばらくするとレインボーカーソルが回りだします。 この事がもう既に異常なような気がするのですが、こういうものでしょうか? またワークグループ名はWinに合わせてMSHOMEとし、ディレクトリアクセスで 既に設定済みです。ずっと待っていてもずっとレインボーが周り続けているので こうなるとFinderを強制終了させるしかなくなります。 アクセス権の修復やfsckなどは実行済みです。 Windows側の設定はプライベートIPアドレスが192.168.11.5 Mac側が192.168.11.3 Buffalo無線LANルータを通してWin、Macとも無線環境でネットに繋げています。 (WEP128、MACアドレス制限、WAN側はDHCPオン、LAN側は固定IP設定 にしています) Win、Macとも他社のFWは入れておらず標準のFWはオフにしてあります。
839 :
名称未設定 :2007/09/11(火) 20:27:16 ID:eOEq+2AI0
>>838 自分が昔使ってたBuffaloの無線ルータには、「プライベートアクセス制限」みたいなのでWindows共有をルータが防御したりできたのだが、それではない?
840 :
838 :2007/09/11(火) 20:31:56 ID:KCNPP4Nx0
>>839 ありがとうございます。ルータのそこの設定を見てきます!
追記なのですが、Finderのサイドバーのネットワークをクリックすると
LibraryのエイリアスとServersのエイリアスの2つしか見えていません。
スレを読んでみると皆さん、Winのサーバ?が見えているようですねorz
841 :
名称未設定 :2007/09/11(火) 21:01:19 ID:qlI4APmU0
>>840 >>839 の指摘が正解だと思うのでルータの設定を見直せばフツーにつながると思うよ。
自分はユーティリティのディレクトリアクセスで
SMB/CIFSを切ってるのでネットワーク上のWinサーバ群はそこに表示されないよ。
切ってもそこに表示されなくなるだけでIP指定で接続する分に問題無し。
詳しくはMacヘルプで「ディレクトリアクセスのサービスについて」で検索すればOK。
842 :
838 :2007/09/11(火) 21:02:31 ID:KCNPP4Nx0
843 :
838 :2007/09/11(火) 21:07:17 ID:KCNPP4Nx0
>>841 ごめんなさい、リロードしてませんでした。お返事ありがとうございます。
もう一度ルータの設定画面見てきます。ルータはWHR-HP-G54です
844 :
名称未設定 :2007/09/11(火) 21:15:26 ID:TLSnxMmz0
845 :
838 :2007/09/11(火) 21:23:58 ID:KCNPP4Nx0
>>844 ああっ!すみません。そこです!無線セキュリティの所を見落としてました。
ごめんんささい。
>プライバシーセパレータ
まさにこれでした。これにチェックが入っていたため無線LANPC同士の
通信が遮断されていたようです。皆さん本当にありがとうございます。
プライバシーセパレータをOFFにしてもう一度挑戦します。
ご親切にありがとうございました。
846 :
839 :2007/09/11(火) 21:26:32 ID:eOEq+2AI0
>>845 >ごめんんささい。
おちつけw
解決してなにより。
プライバシーセパレータか。名前失念してた。
847 :
名称未設定 :2007/09/12(水) 06:14:21 ID:FssBy/Se0
>>846 製品ごとに独自用語使ってる性で『メーカー名が分からないと指摘しようが無い』って事が多いからなぁ…
…用語統一して欲しいよw
848 :
838 :2007/09/12(水) 18:09:22 ID:GjnCoHf40
昨日の838ですが、無事Windowsと共有出来たので報告に来ました。 皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m
849 :
名称未設定 :2007/09/13(木) 23:24:25 ID:5jaI9jHu0
μトレントでファイル落としたんですが音声しか聞こえずに動画が見れません どうしたらいいか詳しい方教えてくれませんか?
850 :
名称未設定 :2007/09/15(土) 14:09:51 ID:yrcB97Xu0
sambaでvista-OSX.4.10共有していますが、 マック側からwinのPCを認識できなくなりました。 昨日までは繋がっていたのですが、イーサーネットがはずれて 全システム再起動したらみれなくなりました。 設定を見ても変わっていません???? どこがおかしいのかどうかご教示下さい。
851 :
850 :2007/09/15(土) 14:28:57 ID:ZiOazdjH0
ええ、わかりました。 ルーターを再設定する際PPPoEに戻していました。 TCP/IP接続を戻したら認識しました。 しかし今度は「オリジナルの項目がみつからない」のでサーバが開けないようです。なんでしょうかね。。。ちょっとトライします。
852 :
850 :2007/09/15(土) 15:29:52 ID:ZiOazdjH0
取りあえず治りました。 何処をどういじったのかよく分かりませんが。 またキチンとまとめてみます。 お騒がせしました。
853 :
名称未設定 :2007/10/06(土) 17:51:26 ID:nmGSgO430
保守
854 :
名称未設定 :2007/10/06(土) 21:59:30 ID:eCQ5nVuZ0
おれ用メモ 10.4.10でVistaとsambaでファイル共有。 osxにvista側をマウントすること自体は、デフォルトでOK 1Gぐらいまでの小さなファイルはデフォルトでコピーできる。 3Gのファイルが、error-36が出てコピーできなかった。 vista側LmCompatibilityLevel=1にしたらコピーできた。
855 :
名称未設定 :2007/10/06(土) 22:11:32 ID:eCQ5nVuZ0
ちなみにvistaはbootcampで立ち上げてるもの
856 :
名称未設定 :2007/10/15(月) 01:44:56 ID:WQTVSxAY0
age
857 :
名称未設定 :2007/10/20(土) 00:52:25 ID:+o/8oK2G0
最近XPとのSMB接続で頻繁に問題に遭遇するようになった。問題はXPにあると思うんだが、 error 36もあれば、 突如「ユーザー名かパスワードが違います」といったふざけたものもある。 NetBIOSの挙動が時によって変わるのが失敗の原因のような気がしている。 XPでNetBIOS over TCP/IPを許してはいるんだが、 SMBでつなぎにいっているのに、XPからUDP 139のリクエストが来たり、 あるいはMac側のUDP 5万番台のポートにアクセスしに来たりする。
858 :
名称未設定 :2007/10/20(土) 08:06:34 ID:A8av6tFQ0
ともかくNetBIOSを広く許せば、ファイル共有は可能になった。 ただ、NetBIOS over TCP/IPをオフにすると、ポート455だけを使った接続になると知ったので、 ipfwでも455のみを許可して、 XP -> OSX(Tiger) の接続は可能だった。 OSX -> XPでは、「名前またはパスワードが正しくないため・・・」のエラーで失敗する。 XPへのアクセスを試みた時、何故かvmnetやen3といった無関係のインターフェースに NetBIOSのブロードキャストが出るのが不思議ではあるが、関係あるのだろうか?
859 :
名称未設定 :2007/10/21(日) 01:10:10 ID:aUHmCm2z0
age
860 :
名称未設定 :2007/10/27(土) 11:58:00 ID:obyNrhAZ0
age
861 :
名称未設定 :2007/11/03(土) 11:29:32 ID:ZoCH0EXK0
windows xpとmac os x 10.4.1の共有をfirewireで行っているのですが、共有を行うとインターネットに接続ができなくなって困っています。 インターネットに接続しているPCはwindows側です。 設定は以下の通りで、 win側のTCP/IPは自動でIPを取得。 アドレスの種類…DHCPによる割り当て IPアドレス…192.168.2.2 サブネットマスク…255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ…192.168.2.1 mac側は、内臓firewire DHCPサーバ参照 (手入力でwindowsのIPアドレスを打つと、使用中です、と言われて使用できません。) という感じです。 この状態でwindows側のネットワーク接続の1394接続を有効にすると上記の通りインターネット接続が不可能になってしまいます。 どなたか共有しつつインターネットできるようにするにはどうしたらよいか教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。
862 :
861 :2007/11/03(土) 11:44:09 ID:ZoCH0EXK0
863 :
名称未設定 :2007/11/08(木) 01:33:23 ID:f5sQPpXg0
864 :
名称未設定 :2007/11/15(木) 00:41:29 ID:WH5mO1su0
Leopardをシステム環境/ファイル共有でsmbサーバにしたとき、/etc/smb.confには lanman auth = no ntlm auth = no とあって、NTLMv2で認証しそうなところ、vistaからのntlmv2認証で エラーになるように見える。Leopard側をNTLMv2OKにする方法ってないのかね? とりあえず、vista側でgpedit.msc起動して、ローカルポリシーのセキュリティ のとこで「ntlmを送信」だかにすると、vistaからLeopardに接続して ユーザ認証できるよう。
865 :
名称未設定 :2007/11/15(木) 02:46:28 ID:gZ75je9D0
Mac OS X初心者質問用スレ 23.0でこっちくるように指導されましたので・・・ OS10.4.10 会社でバッファローのNasでファイル共有してますけど、 afp://IPで接続出来ますけど、Share,Info以外のフォルダにアクセス出来ません。 これはNasの設定を変えれば、アクセス出来ますか? バッファローのNasの種類は分かりません。必要あれば調べてきます。 誰か助けて下さい。Winが出来てマックに出来ないのは非常に悔しいです。
866 :
865 :2007/11/15(木) 02:48:52 ID:gZ75je9D0
追加 アクセス出来ないというより、フォルダ自体がFinderに表示されない。
867 :
名称未設定 :2007/11/15(木) 08:18:46 ID:WlyXIuOb0
>>865 別に困っているわけじゃなさそうだし、ましてや、よその会社の業務のことだ。
残念ながらスルー対象だよ。
868 :
名称未設定 :2007/11/15(木) 12:10:38 ID:he8/qypF0
smb://IP でも、おそらく文字化け&表示されないファイルがある が発生するだろうね。
869 :
865 :2007/11/16(金) 03:04:59 ID:qptgAnr+0
>>867 冷たい。確かに困らない。。。winメインだし。。。
自作系取り扱ってる会社だから、マックさえろくに置いてない
部署にぼろいG4一台とずっと放置プレイされたMacminiしかない。WIN機20台以上
誰もMacmini使わんから、勝手に借りて使ってるだけです。。。
>>868 smb://IP
エラーコード-36が出る
フォルダの名前Winから確認してないけど、日本語使ってたら、もう終わりだな。。
870 :
名称未設定 :2007/11/16(金) 03:07:44 ID:KqBo4nCm0
_∧_∧ / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!! __ / _| | | ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,, \\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll, \/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!| | ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| | \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ | | / \ "-、, `| | ヽ | | _/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| | / __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | | `ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| | \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| | \ ヽ | | ヽ \ | | | \.| | `ヽ、,,_ノ| | ゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙ ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ /.// ・l|∵ ヽ\ ←Mac
871 :
名称未設定 :2007/11/16(金) 08:04:24 ID:tHJ8k2d60
>>869 NASの機種なりがわからんと答えられんのでは?
マニュアルにはどう設定しろと?
netatakやsambaが入っていてを直接いじる形もあるのか?
872 :
名称未設定 :2007/11/16(金) 11:49:03 ID:M3QP3Ij+0
873 :
名称未設定 :2007/11/17(土) 17:57:47 ID:kWscc8St0
>>871 >>872 ありがとう。
個人所有のLAN付きハードディスクも-36のエラー出てたけど、これで治るかも。月曜試してみる。
会社共有のはもう面倒臭い。システム課が管理してるから、設定どのこの言うとWin使えで終わりだな。
874 :
名称未設定 :2007/11/17(土) 22:23:39 ID:zmdg1DF30
MacOSX のバージョンに影響受けるか?は不明だけど、
コマンドでよければ、MacOSXのターミナルからsmbclient
を使ってファイルコピーする方法もあるよ。
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/193smbclientuse.html $ man smbclient
$ smbclient -h
Usage: smbclient [-?] [-?EgV] [-?EgV] [-?EgVNkP] [-?|--help] [--usage]
[-R|--name-resolve NAME-RESOLVE-ORDER] [-M|--message HOST]
[-I|--ip-address IP] [-E|--stderr] [-L|--list HOST] [-t|--terminal CODE]
[-m|--max-protocol LEVEL] [-T|--tar <c|x>IXFqgbNan] [-D|--directory DIR]
[-c|--command STRING] [-b|--send-buffer BYTES] [-p|--port PORT]
[-g|--grepable] [-d|--debuglevel DEBUGLEVEL]
[-s|--configfile CONFIGFILE] [-l|--log-basename LOGFILEBASE]
[-V|--version] [-O|--socket-options SOCKETOPTIONS]
[-n|--netbiosname NETBIOSNAME] [-W|--workgroup WORKGROUP]
[-i|--scope SCOPE] [-U|--user USERNAME] [-N|--no-pass] [-k|--kerberos]
[-A|--authentication-file FILE] [-S|--signing on|off|required]
[-P|--machine-pass] service <password>
875 :
名称未設定 :2007/11/18(日) 00:10:57 ID:+2yigSH30
>>874 親切にどうも。
ターミナル初心者だけど、10.4と10.5両方頑張ってみます。
876 :
名称未設定 :2007/11/19(月) 10:45:20 ID:35T4p9e70
2台のルーターをカスケード接続して 上位ルーター(ひかり電話利用)にMac 下位ルーター(IP電話050番利用)にWinを接続して それぞれ違うグローバルIPでインターネット接続してるんですが ルーター同士のネットワークが構築できずファイルのやりとりもできません ルーターの取説にはこの接続の詳しい設定が書いてなくて目下ネットで調べてる最中ですが 同じような接続でパスしてる人おりますか?
877 :
名称未設定 :2007/11/19(月) 21:25:53 ID:K7uOzcCz0
>>872 縺ゅj縺後→縺?縺斐*縺?縺セ縺吶?
蛟倶ココ謇譛峨?ョLAN莉倥″繝上?シ繝峨ョ繧」繧ケ繧ッ縺ァ10.4縺九i蝠城。後↑縺上い繧ッ繧サ繧ケ蜃コ譚・縺セ縺励◆縲?
莉雁コヲ10.5縺ァ繝√Ε繝ャ繝ウ繧ク縺励◆繧峨 ̄UBLIC縺ォ謗・邯壹@縺溽椪髢薙↓繝代た繧ウ繝ウ縺梧囓縺上↑縺」縺ヲ蜀崎オキ蜍戊ヲ∵アゅ@縺ヲ縺阪◆縲?
騾」邯壻ク牙屓縺�縺」縺溘°繧峨√b縺?諤悶☆縺弱?
繝阪ャ繝医Ρ繝シ繧ッ髢「菫ゅ?ッ髮」縺励>譚峨?
878 :
名称未設定 :2007/11/19(月) 21:27:46 ID:K7uOzcCz0
文字化け???恥ずかしい>_<
>>872 ありがとうございます。
個人所有のLAN付きハードディスクで10.4から問題なくアクセス出来ました。
今度10.5でチャレンジしたら、PUBLICに接続した瞬間にパソコンが暗くなって再起動要求してきた。
連続三回だったから、もう怖すぎ。
ネットワーク関係は難しい杉。
879 :
名称未設定 :2007/11/19(月) 22:11:01 ID:4yQyHpsV0
880 :
名称未設定 :2007/11/19(月) 22:40:02 ID:K7uOzcCz0
>>879 ありがとう
試したけど、駄目ぽ
smb://storageしかアクセス出来ないけど、落ちる。
afp://storageじゃ無反応。。
LANディスクは元々糞商品だし、本来admin/adminと打ち込めば、httpで管理画面行けるけど、
何回やってもパスワードが違うと表示されるし。最悪
881 :
名称未設定 :2007/11/19(月) 22:58:55 ID:aZEvHEgQ0
882 :
名称未設定 :2007/11/23(金) 15:27:34 ID:W4A0o2SW0
同一LAN内でXP2台 Tiger1台を共有してます XP同士は100baseらしい速い転送速度が出るんですが XP-Tiger間ではまったく遅くて話になりません、2Mbps出てないかも これは糞MACの仕様ですか?
883 :
名称未設定 :2007/11/23(金) 16:52:07 ID:D7KfpOpE0
>>882 うちではそんなことない。見合った速度が出ている。
答: おまえが悪い
884 :
882 :2007/11/23(金) 18:46:27 ID:W4A0o2SW0
でもSharity入れるとふつうに速いんだよね ってことは糞OSXのせいですね?
885 :
名称未設定 :2007/11/23(金) 18:57:06 ID:P1PZYU2D0
886 :
名称未設定 :2007/11/23(金) 19:23:22 ID:W4A0o2SW0
SMB/CIFSの実装すらまともにできないのかよマックw
887 :
名称未設定 :2007/11/23(金) 20:32:18 ID:tYQLz8Hu0
なんだドザか。
888 :
名称未設定 :2007/11/25(日) 17:28:39 ID:ia9vlxu80
朝鮮じゃなんでMacが少ないの?
889 :
名称未設定 :2007/11/25(日) 19:37:56 ID:dzlL5/0G0
>>888 知るかよそんなこと
おまえの故郷の妹に聞いてみろよ
890 :
名称未設定 :2007/11/25(日) 21:32:49 ID:RYA3wtWx0
>>888 輸出規制されているから。
確かG4の時に国防か何かの輸出規制に引っ掛からなかったっけ?
891 :
名称未設定 :2007/11/26(月) 16:51:41 ID:kwf6kEDC0
OSX初心者スレから誘導されてきました。 家でLANを組みました。 OSX10.4.11のPowerBook x1台、XPSP2 x2台です。 AirMacを使った無線で繋がっています。 AirMacのWAN側はプロパイダに繋げて、DHCPでバブリックアドレスを もらってます。 家LAN内はAirMacからのプライベートアドレスをDHCPでもらう事にして NATでインターネットには各PCから接続できるようにしています。 ただし、PowerBookだけは固定IPです。 PowerBookはWebServer(Apach)、DBServer(MySQL)の機能を持たせて 外部からアクセスできるようにAirMacでポートフォワーディングして ます。 DB機能が動作しているのか確認する為にPingを行ったのですが、 この構成だと、XPSP2のマシンからPowerBookへPingを打つと反応が あるんですが、PowerMacからXPSP2のそれぞれのマシンへPingが 通りません。 PowerBookではプロキシもファイアウォールも動作させていません。 Windows共有にチェックを入れています。 AirMacでポートフォワーディングをしなくても同じでした。 外部からポートフォワーディング経由でWebServiceは接続 できます。 何が原因でPingがPowerBookからXPSP2へ通らないんでしょうか?
892 :
名称未設定 :2007/11/26(月) 17:01:02 ID:bK9cQMTP0
機能してるんだから接続は正常なんだろう ってことはWinXP側でPingに無反応する設定になってるんだと思う。 デフォでは返す設定になってたと思うが記憶定かではない まぁWinのネットワークに詳しい人がどこを見ればいいか教えてくれるだろ。 あ、機器の接続は有線or無線?AirMac経由で無線同士だったら AirMacに配下の無線機器同士の接続を許可しない設定があったような。
893 :
名称未設定 :2007/11/26(月) 18:40:32 ID:LUBniFuj0
894 :
861 :2007/12/01(土) 13:44:32 ID:lw6CjlVx0
winxp2とmac osx10.4をfirewire共有で繋いでいて問題はなかったのですが、osx10.5にアップグレードしたところ接続時に「このファイルサーバはお使いのコンピューターで実行されています。 ボリュームやファイルには直接アクセスしてください。」 と出た後、"smb;//IPアドレス"内の一部のデータを読み込めないか書き込めないため、操作を完了できません。(エラーコード-36) と、表示され接続できません。 設定は、osx10.4のときと同じのままです。 どなたか解決策を教えていただけないでしょうか?
895 :
名称未設定 :2007/12/01(土) 14:29:12 ID:soZ9KgUv0
このスレのどっかにleopardでsmbに起きる問題に対処するページへのリンクが載せてあったと思う。 俺はよう探さんが。
896 :
名称未設定 :2007/12/01(土) 14:31:35 ID:I92F+oXv0
>>894 どちらかが平文パスワードをうけつけない設定になってる
確かMac側だった気がする。
897 :
名称未設定 :2007/12/02(日) 19:06:38 ID:igsRT67y0
>>888 MacだけじゃなくPCも少ないはず。
>>890 の輸出規制はMacだけが対象じゃないから。
理由はMac/PCともに使用許諾契約に書いてあるはず。
898 :
名称未設定 :2007/12/02(日) 20:36:07 ID:q+9Yqo9e0
どうでもいいが糞質問者は朝鮮=韓国のつもりなんだろ
899 :
名称未設定 :2007/12/05(水) 01:27:30 ID:yPSOM/SS0
WindowsXPに繋がってるPM3700cを共有するのに、以前はsambaを使ってたが、黒が潰れて印刷されるので、今回、lpdにしたみた。 そしたら、黒潰れはなくなったが、えらく青く印刷される。orz OS X 10.4.11 ググってもこんな事例がないので、私だけ?
900 :
名称未設定 :2007/12/23(日) 20:26:36 ID:jsgmy0Uc0
現行MacbookをOS10.5.1で使用しております。 WinXPのPC機に接続してあるプリンタをWindowsネットワークに 接続して印刷しようと試みています。ワークグループ等の設定は 間違っていないようで、PC機もMac上から見えます。PC機のプリンタも共有に 設定しており、Macからプリンタを追加する際にプリンタも見えますが、 ドライバが選択できません。ドライバはインストール済みです。 ドライバはOSでデフォルトでインストールされる機種しか選択できない感じです。 間違いもしくは、他に気を付けるポイントがございましたらご教示いただけますと幸いです。
901 :
名称未設定 :2008/01/08(火) 10:50:24 ID:kK/nMKGN0
保守
902 :
名称未設定 :2008/01/09(水) 15:29:40 ID:cf3/1Ilz0
Windows XPの「コンピュータの説明」に日本語入れてると、そのPCはLeopardのFinderの 共有に表示されないんだけど、そんな現象ありますか?
903 :
名称未設定 :2008/01/09(水) 20:12:48 ID:Uqhu3qjw0
Mac同士ですら共有したことない初心者ですが、 MacOS X 10.4.11とXP sp2とでのファイル共有なんですが、 共有フォルダ同士は読み書きできますが、 Macに内蔵されてる 他のボリューム(HDD)を共有させるにはどうすればいいですか?
904 :
名称未設定 :2008/01/09(水) 21:07:17 ID:Nl3iIM8k0
10.4ならSharepointsを使う 10.5からは共有で指定出来る
905 :
名称未設定 :2008/01/09(水) 23:36:33 ID:Uqhu3qjw0
906 :
名称未設定 :2008/01/10(木) 00:00:08 ID:Uqhu3qjw0
907 :
名称未設定 :2008/01/10(木) 01:59:17 ID:cwpfqbA90
>>906 "synergy.conf"の設定を見直してみては?
908 :
906 :2008/01/10(木) 07:40:59 ID:sz9jKBYm0
>>907 お互いsynergy 1.3.1で、
アクティビティモニタでは起動は成功しています。
PCの名前って、
フルコンピュータ名ですよね?
いろいろ名前を変えてやってますが、
どれもだめです。
PC側で
PCのクライアント欄にmacと入れると、
Timeoutで、
mac.localと入れると、
アドレスがないとでてきます。
909 :
名称未設定 :2008/01/10(木) 09:58:40 ID:xvjcC8hd0
910 :
名称未設定 :2008/01/10(木) 10:10:35 ID:xvjcC8hd0
ちなみにそれぞれの名前は Mac:共有設定に出てくるコンピューター名 Win:フルコンピューター名 でOK。
911 :
名称未設定 :2008/01/10(木) 22:51:36 ID:LnvNeAH90
誘導されてきました。 winと無線LANで共有する設定で「サーバーへ接続中」の後に出る 「サーバーにアクセスするためのユーザー名とパスワード」 というのが分かりません。leopard⇔xpです。 ご存知の方教えてください。 winで確認できたりしますか?
912 :
名称未設定 :2008/01/10(木) 23:06:43 ID:DFn1fIfK0
>>911 オレは
>>1 から読めと言ったんだ。コピペで質問する馬鹿があるか。
何についても調べもしないクセに答えだけほしがるなボケ。
913 :
906 :2008/01/10(木) 23:21:43 ID:sz9jKBYm0
914 :
名称未設定 :2008/01/10(木) 23:26:00 ID:cwpfqbA90
915 :
名称未設定 :2008/01/10(木) 23:29:19 ID:LnvNeAH90
916 :
名称未設定 :2008/01/18(金) 00:29:27 ID:HY6NIv940
質問です! AFPファイル共有で、外付けのHDに2こフォルダー作りました。 それぞれに一人ずつアカウント割り当てましたが、どちらのアカウントからも両方フォルダーが見えてしまいますし、書き込めてしまいます。 EveryOneはアクセス不可にしていおります。 なぜでしょうか?
917 :
名称未設定 :2008/01/18(金) 02:32:21 ID:HY6NIv940
なんとか解決しました。 なぜか、SystemAdminのアクセス権限を「書き込みのみ(ドロップボックス用)」に変更したらなおりました。 むぅ〜
918 :
名称未設定 :2008/01/18(金) 02:43:47 ID:HY6NIv940
アクセス権かな?OnyXで修復してみます。
919 :
名称未設定 :2008/01/19(土) 17:33:00 ID:UkJwPrpb0
保守
920 :
名称未設定 :2008/01/21(月) 15:13:21 ID:gGCwJCGd0
WebDAVを自宅鯖で動かしたら、なぜかafp接続まで外からできてしまうがに〜 おかしい。
921 :
名称未設定 :2008/01/21(月) 22:51:34 ID:50oxV+xd0
.Macのアカウントをサーバーに入れてたら、いろいろおかしな事になる。
922 :
名称未設定 :2008/01/21(月) 22:52:01 ID:50oxV+xd0
というか、.MacいれてりゃDAVいらないのかーそうかー
923 :
名称未設定 :2008/01/23(水) 17:18:39 ID:U7s7xSHs0
davでログイン時にアカウント必要としてるのですが、Webブラウザでパス引けば認証なしでファイルが読めてしまいます。 これはなんとかできるものなのですか?
924 :
名称未設定 :2008/01/23(水) 18:43:35 ID:1aXs0sgC0
つ /etc/apache2/httpd.conf
925 :
名称未設定 :2008/01/23(水) 19:14:10 ID:9MGUxNpr0
WinnyをP4リアルマシンから VPC上のWin2000マシンに切り替えた これで暴露ウィルスにも安心
926 :
名称未設定 :2008/01/23(水) 20:44:08 ID:C5gHaF8H0
>>924 そうですかーDAV.confとは別に設定するんですね。
927 :
名称未設定 :2008/01/26(土) 06:41:54 ID:aOJ2e9KR0
自宅のafp共有した鯖をip制限かけて事務所からアクセス出来る様に設定してみた。 月曜が楽しみ〜
928 :
名称未設定 :2008/01/26(土) 11:25:26 ID:K8iBxfG80
当方、Win 2000 sp4 をファイルサーバー Win XP Pro sp2 をクライアント Mac OSX 10.4.11をクライアント でMacからWin 2000の共有フォルダにはアクセスできますが、Win XP機からはWin2000 の共有フォルダにはアクセスできません。。。 MacからWin2000への接続のアカウントはAdministratorで接続 OKですが、Win XP からWin2000への接続アカウントも同様にしていますが、接続できません。 WinXP機からの接続時に接続アカウントのダイアログボックスまでは出てきますが、アカウント名&パスワード記入後、接続できません。 何とぞ、ご教授を。
929 :
名称未設定 :2008/01/26(土) 11:30:30 ID:PxS8SPhP0
XPから2000に繋がらない問題をこの板で聞く理由を御教示下さい
930 :
名称未設定 :2008/01/26(土) 11:42:12 ID:K8iBxfG80
>>929 Mac板でしたね、失礼。。。
板違いでした。
931 :
名称未設定 :2008/01/26(土) 13:50:40 ID:ZPaqaW4H0
糞ドザ君死になさい
932 :
名称未設定 :2008/01/26(土) 15:31:40 ID:aOJ2e9KR0
afp接続にたまに失敗するときがあるんだけど、ログとかはどこにあるのでしょうか? しってたらだれか教えてください(ぺこり)
933 :
名称未設定 :2008/01/26(土) 17:51:26 ID:vVw6rP9U0
afp使ってないけど、そういうのはコンソールに残らないか?
934 :
名称未設定 :2008/01/31(木) 18:32:26 ID:DnFeyS750
少しお知恵を拝借させてください 現在Ubuntu 7.10にnetatalk-2.0.3を入れてLeopardからAFPでつないでいる環境です。 家庭内専用なので、Leopard側の設定をいじって平文パスワードでログオンしています。 (余談ですが、TigerからLeopardにして平文パスワードが標準で使えなくなったことを 知るまで悪戦苦闘しました) ファイルのやり取り自体は行なえているのですが、両方のマシン及びスイッチングハブも 全てギガビットイーサにしているにもかかわらず、転送速度が異常ともいえるほど遅いのです。 アクティビティモニタで見るとだいたい1-2MB/sec、ひどいときは数百KB/secレベルです。 外との通信(Bフレッツ)は MacもLinuxも70-80Mbpsほど出るのに、論理上それよりも 速いはずのギガビットLAN環境で何故ここまで遅いのか、MTUなどいじったりしましたが 皆目見当がつきません。Tigerのときはこれほど遅くはなく、きちんと使えていたのですが・・・ どこかチェックすべき箇所があればアドバイス下さると幸いです。
935 :
名称未設定 :2008/02/01(金) 00:00:19 ID:6PN3P42E0
936 :
名称未設定 :2008/02/02(土) 12:59:23 ID:8ofxnH1O0
>>932 AppleFileServiceError.log
だと思う、多分
937 :
名称未設定 :2008/02/04(月) 22:01:44 ID:ZTXOek0u0
>>935 ありがとうございます。
あれから更に検証したところ、ソフトウェアではなくハードウェアの問題という可能性が浮上しました。
934で書いておけば良かったのですが、TigerからLeopardにしただけでなく、G5 QuadからMacProに
したんです。G5の時はギガビットイーサをフルに活かした速度がきちんと出ていました。
それで先日Appleの中の人に訊いてみたら、「MacProにしたら共有が異常に遅くなった」という事例が
数件あるらしくて、もしかしたらMacProのイーサネットコントローラ(もしくはドライバ?)の問題
かも知れないという話になりました。
とりあえずは10.5.2がデベロッパに配布されて間もなく出るはずなので、それで改善されるかどうかを
見極めたいと思います。
938 :
名称未設定 :2008/02/13(水) 13:25:42 ID:10ns29mv0
保守
939 :
名称未設定 :2008/02/14(木) 00:44:51 ID:awWhyn610
934=937です。 10.5.2が出たので早速アップデートして試してみました。 結論からいえば確実に転送速度は速くなりました。 とはいえ10-12MB/secくらいで、以前出ていた速度(おおよそ50MB/sec) と比べればまだまだ遅いです。 OSとMacProの組み合わせの問題(ドライバでしょうか)だとわかったので あとはマイナーアップデートとともにブラッシュアップされるのを期待して 待つしかなさそうです。
940 :
名称未設定 :2008/02/16(土) 21:37:27 ID:EZ44WBcv0
Windows XP homeとMacをファイル共有したいのですがうまくいかない。 WindowsマシンのファイルをMacで読み書きしたいのだ、Windows側で共有したいフォルダをプロパティから設定しても、Mac側で見つからない。 ファインダーからサーバーに接続でIP指定しても、うまくいかない。 だれか助言を。
941 :
名称未設定 :2008/02/16(土) 21:49:27 ID:pbRf6a+50
MAC10.3だと、XPのフォルダは半角英数字。 smb:// IPアドレスだよね?
942 :
名称未設定 :2008/02/16(土) 21:49:44 ID:DUbGreXG0
そもそもpingは通っているのか?
943 :
名称未設定 :2008/02/16(土) 21:53:28 ID:EZ44WBcv0
>>941 >>942 助言ありがとう。
なんだか事故解決してしまった。
手間をかけてすまない。
ありがとう。
944 :
名称未設定 :2008/02/16(土) 21:57:18 ID:DUbGreXG0
自己解決したらその方法を書いておくのがマナー
945 :
名称未設定 :2008/02/16(土) 22:10:53 ID:O709qaON0
ファイアウォールで蹴られてました☆ ってオチじゃないだろうな
946 :
名称未設定 :2008/02/16(土) 23:32:47 ID:EZ44WBcv0
弄ってる途中に、IPアドレスを間違えて打ってたなんて言えないっ
947 :
名称未設定 :2008/02/16(土) 23:40:19 ID:aFb9tdqy0
逝ってこい
948 :
名称未設定 :2008/02/16(土) 23:55:48 ID:R3LqtVnV0
>>946 いやまぁ実にありがちな話だw
恥ずかしくとも正直な君に幸あれ!
949 :
名称未設定 :2008/02/17(日) 11:30:49 ID:XSpcv/Fu0
>ネットワークで表示されないという謎。これはいったい。 ってのは、一度、サブネットマスクの設定が違っていて 発生してたことがあった。やっぱ、IPAddress、サブネットマスク、 ルータ、DNSなどの設定と動作確認は最初にした方がいいね。
950 :
名称未設定 :2008/02/17(日) 12:04:04 ID:1ylzUgLo0
951 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 03:13:05 ID:ELVoJ5gO0
くだらない話だが報告。 最近ルータを買えたらフォルダ共有が出来なくなった。 macOSXからWinXP proへの接続限定で共有してた。 ルータのせいだと思っていたが、なんとノートン360先生が自動で設定買えてたせいだった。 6時間近く悩んでこの結末 マジワロタ。 以上
952 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 08:15:53 ID:TWcsYBXZ0
OS XのWindowsサーバへのアクセスって、smb:// で指定するくせに、 実はSMB単独じゃなくて、NetBIOS over TCP/IPと併用なんだな。道理でログにport 139が残る訳だ。 糞仕様の上に誤解する。
953 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 11:42:17 ID:UwNC2cEr0
まずお前がServer Message Blockを理解していない糞仕様な脳味噌なのはわかった アプリケーション層とトランスポート層をごちゃまぜにして考えてるのがそもそもの誤り
954 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 14:27:49 ID:ZGgmGgO40
たまに居るんだよなあ
>>952 みたいにネットワークを少し齧った程度で
判ったような気になってる奴って
そういう奴に限って自分の無知を棚に上げて
糞仕様とか言ったりする
955 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 14:41:54 ID:qtZNzqGb0
iTunesのバージョンがあがったとき、 ファイアーウォールにiTunes音楽共有が追加されてチェックがオフ。 iTunesで共有出来なくて焦った。 こういうのやめてよね。
956 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 23:47:23 ID:6bOrP63m0
10.5のfinderのbonjourはどういうタイミングで検出してるんだ? あれ手動でできないのかな。
957 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 23:51:03 ID:CxXVE3PT0
どれ??
958 :
名称未設定 :2008/03/07(金) 00:43:48 ID:kVvgRLn20
MBP(OSX)とG5(OSX)がつながりません〜!どうしたら、、、? <現状> パーソナル共有ON ↓ safariからアドレス手打ち ↓ MBPにはG5名義のドロップボックスが出現 G5にはエラーのみ
959 :
名称未設定 :2008/03/07(金) 01:00:42 ID:rQz2Np+f0
OSのバージョンは? アドレス手打ちって具体的になんて入力したの? エラーの内容は? とか分んないと答えられないんじゃないかな エスパーさんを待て
960 :
名称未設定 :2008/03/07(金) 12:54:32 ID:iO6hqBe00
10.5.2でParallels Desktop上のWindows2000ProSP4から ファイル共有している10.5.2へファイルのコピーが出来ずに困っています。 Windows2000ProSP4のエクスプローラで10.5.2へコピーしようとすると ○○○○をコピーできません。空きディスク容量が足りません。 いくつかのファイルを削除して空き容量を増やしてから、やり直してください。 とダイアログが出てコピーできません。 コピーしようとしているのは40KB程度のJPEGファイルで、Macintosh HDの容量は 容量 111.47GB、空き領域 13.95GBとなっています。
961 :
名称未設定 :2008/03/10(月) 22:48:15 ID:JVo8L+li0
最近Macbookを買ってWindowsからMacへのネットワークファイルの共有を試みたんですが、 Windows側のセキュリティーソフトのファイヤーウォールもMac側のファイヤーウォールも無効にして WorkgroupにMacをマイネットワークやエクスプローラーから見つけれたり、、 Mac側で共有したいフォルダーを共有フォルダーに設定してそれらは認識できたんですが、 フォルダーの中にアクセスしようとすると、 「このネットワークリソースをしようするアクセス許可がない可能性があります。 アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 ネットワークパスが見つかりません。」 っていうメッセージ出てフォルダーにアクセスできません。 環境はXP SP2とLeopardです。 回線はFTTHでRT200KIというひかり電話用のルーターをかませてます。
962 :
名称未設定 :2008/03/10(月) 22:52:19 ID:rAl/bZSl0
そうですか。
963 :
名称未設定 :2008/03/11(火) 00:17:07 ID:fNOX3X9C0
皆様の日記を募集しております
964 :
名称未設定 :2008/03/11(火) 02:38:38 ID:QO1fBSlV0
965 :
名称未設定 :2008/03/19(水) 15:07:09 ID:fW37V5Qw0
窓マシン(OSはXP)とMacmini(leopard)でファイル共有をトライしてます。 お互いのマシンに共有フォルダを作り,相互に見えていますが Macから窓の共有フォルダをマウントできませぬ 原因と解決策をご御教示くださいませ
966 :
名称未設定 :2008/03/19(水) 15:21:51 ID:zvGrL4+j0
ルータ付きモデム - ハブ ┬ Mac WinPC の状況で共有って可能なの?
967 :
名称未設定 :2008/03/19(水) 15:29:01 ID:nf5T/7l40
可能だよ
968 :
名称未設定 :2008/03/19(水) 20:03:20 ID:RHsLDSGd0
>>965 エスパーに相談するわけじゃないんだからなにをしたのか最初からちゃんと説明しなさい
969 :
名称未設定 :2008/03/19(水) 21:12:30 ID:BI0oXO+a0
>>968 mac(leopard)---------LAN-----------VAIO(xp)
共有フォルダ
バイオに作った共有フォルダにあるエクセルなどの書類をMacサイドから
取り出したい。
バイオの設定はワークグループ設定などウィザード通りに行い
Macも共有設定でSMBを使って共有にも設定しています
Macからバイオを見ると共有ホルダは見えるが
デスクトップにマウントできない状態です
970 :
名称未設定 :2008/03/19(水) 21:28:36 ID:RHsLDSGd0
権限がないんじゃないの
971 :
名称未設定 :2008/03/19(水) 21:48:20 ID:bfHzJPPH0
969ですけど ボリュームのマウントに失敗しましたという アラートが出ます
972 :
名称未設定 :2008/03/20(木) 09:44:23 ID:eMcvByKY0
大変だね
973 :
名称未設定 :2008/03/21(金) 12:25:08 ID:70z9iQy50
id とパスワードを再確認。
974 :
こか :2008/03/29(土) 03:08:52 ID:CldD0SgQ0
メールの添付ファイルをそのままアイコン(今回の場合はイラレ)までドラッグしていって開いた場合、 そのまま別名保存するとファイルが消えてしまうんですけど、どこに保存されるか教えてください... 保存するとき表示されるフォルダが“var”になっているんですが、 一度移動してしまうと二度と選択できなくもなります。 もちろん検索しても出てこないんです... 助けてください!
975 :
名称未設定 :2008/03/29(土) 06:40:35 ID:SZGJW+rp0
別名保存で違う場所指定しろよ.....
976 :
名称未設定 :2008/03/29(土) 11:59:28 ID:2xFUPEVy0
>>974 Finderメニューの「フォルダに移動」から/private/var/
977 :
名称未設定 :2008/04/08(火) 18:30:38 ID:Wxj8J2+G0
Leopardにしたら、winに繋がらなくなってしまいました… Tigerの時はサーバーへ接続メニューから下記の設定でいけたのですが… smb://IPアドレス ユーザー名 admin パスワード 空欄 10.5.2にしてからは、「ユーザー名、又はパスワードが違います」という表示が出て繋がりません。 ファイル共有、smbで接続のチェックは入れているのですが、他にいじるべき設定はありますでしょうか?
978 :
名称未設定 :2008/04/08(火) 20:47:58 ID:UHZeP+pa0
>>977 AFPだったら
>>934 の前半のように平文パスが無効化されてるのが
理由として考えられるんだけど、SMBだと理由は見当たらないなあ。
怪しそうなのはパスワードが空欄なところかな。
パスワード設定した新規垢を作ってみては?
979 :
977 :2008/04/09(水) 07:07:33 ID:Uk2pFoy9O
>>978 ありがとうございます。
試してみます。
980 :
名称未設定 :2008/04/10(木) 01:04:43 ID:h6PH6W0L0
WindowsXP Pro SP2のPCにUSB接続したキャノンのLBP-1110へ ネット経由でMacOSX 10.5.2のMacから印刷したいのですが、可能でしょうか? 現在、PC側でLBP-1110を認識できていて共有ONにしている状態です。 ちなみに同一ネット上のWindows2000 PCからは印刷できています。
981 :
名称未設定 :
2008/04/10(木) 03:02:56 ID:LmpO3rKJ0 できる