240 :
不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 09:07:16 ID:zIbvjWEu
1394って63台まで接続可能っていうけど、64台目を繋いだらどうなるの?ノードID割り振られず?
241 :
不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:05:04 ID:HoQg1uIQ
最初につないだ機器が爆発します。
63台しか許されないのです。
ムシされるお。
age
age
保守
age
VistaはubCoreでできるんじゃないかな
以前は有料だったけどドライバーだけならただになったみたい
>>233 インストーラーに未対応OSだって弾かれたっす
>>247 隊長っ!!報告でありますっ。
ubCore 5.50 for Windows 2000/XP/2003 Server/Vista 32 bitで
できたでありますっ。
さすが、隊長の作戦は大成功でありますっ。
ubCore 5.51になってるね
いいなこれ
252 :
不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 04:55:33 ID:ogvONsZk
ttcpで速度試験してみました。
100MLAN (win 蟹-Intel linux)
88Mbps (タスクマネージャでは99%)
400M 1394(win RICHO-TI linux)
137Mbps (タスクマネージャでは38%)
速いですけど接続の安定性がいまいちの時がある。
正直もう少し出ると思っていた。徹夜して後悔。
PenM 1.7MHz(XP Home)のノートとC2D 3GHz(Vista Home Premium)のデスクトップで
転送試験をしてみました。XP→Vistaです。Vistaの転送速度の欄の値なので、
正確でないかもしれません。
IEEE1394経由 20.3MB/S (162Mbps)
100Mbps LAN 11.4MB/S (91.2Mbps)
でした。なかなか速い!っていうのが感想です。
Vistaで使ったドライバは何?
ありがと。
結構早いんだね>ubCore
3200規格のカードが安かったらやってみたいんだぜ?
XP⇔Linuxはできないのかな
259 :
不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 01:46:50 ID:m3rGe8+r
VISTA同士はどうしようもないのかね。
2台ともubCoreのドライバ入れてみたけど
>>228-229じゃないけれどうちはFireFileCopyで4MB/sしか出なかった。折角繋がったのにorz
構成は
[PC1] (自作)
OS:Windows 2000 SP4 + NEC IPv4 over IEEE1394
CPU:AthlonXP 2800+
メモリ:1GB+512MB
HDD:HITACHI HDP725050GLAT
型番不明IEEE1394端子×3のカード
[PC2] (NJ3100)
OS:Windows XP SP3 (FW無効)
CPU:C2D P8600
メモリ:1GB×2
HDD:SAMSUNG HM320JI
オンボードIEEE1394
[PC1]⇔[IEEE1394外付HDD]、[PC2]⇔[IEEE1394外付HDD]は同じ設定のFFCで25MB/s出るから
PC1のカード・PC2のスペック不足ではないとは思うのですが…
原因や疑わしい個所など、ご存知の方いらっしゃいませんか?
261 :
不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 16:48:55 ID:PYprq+0l
thunderbolt出たし、こりゃS3200死んだかな。
楽しみにしてたのに。。。
!ninja
ほしゅ
265 :
不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 03:30:05.43 ID:v7bvpw/S
浮上
おう
age
100Mbpsでしか繋がらんと思ったらIEEE1394bの仕様なのか
創・価・死・ね
創・価・死・ね
創・価・死・ね
創・価・死・ね
創・価・死・ね
創・価・死・ね
創・価・死・ね
創・価・死・ね
創・価・死・ね
創・価・死・ね
創・価・死・ね
age
271 :
不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 17:25:01.19 ID:9hr6XLo7
_
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
保守
人いる?
1394LANしたくて7とVistaにubcore6.00入れてみたんだけど、ネットワークアダプタに出てこない。
デバドラの Unibrain driver / OHCI Compatible Board は正しく動いてるみたい。
どしたらいいの?
タスケテ
274 :
不明なデバイスさん:2014/05/26(月) 22:29:41.90 ID:rif10Gb9
age
Unibrain使ってみたのって随分前だからうろ覚えだけど、確かドライバインスコ時に入るユーティリティーでイーサネット動作をONしないとダメじゃなかったっけ?
276 :
273:2014/05/27(火) 21:39:34.88 ID:1bwX/02z
待ってました!ありがとー!
うーん、ユーティリティーというと、ubSwitchっていう、ubのドライバとmsのドライバを
切り替えるやつしか無いなぁ。
Complete Install したし、インストールディレクトリにも他になさそう。
なんか他に、チラッとでも思いつくようなことあったら教えて。
えーと記憶にある限りだと、
・2つのPC両方にUnibrainのドライバをインスコ
・ubSwitchで両者ともubドライバに変更→再起動
・めでたく接続!
だったな。
今は知らんけど当時はスイッチ後に再起動しないと効果でなかったし、2PCを「ubドライバ - MSドライバ」状態にしちゃうと即ブルスクだった。
あと、チップで可・不可があったけど是正されたかな?
TI - TIとTI - NECは成功したと思う。
あ、ネットワークアダプタにどう表示されたかは(表示されるか否か含めて)覚えてない。
279 :
273:2014/06/07(土) 22:30:15.68 ID:lLO0YRyF
>>277 ありがとー!
その通りにやってみたけど、だめー orz
チップは TI - Ricoh です。
それぞれ、unibrain のドライバでストレージは動作できてるんだけど、
ネットワークは組合せでだめってことがあるの?
>>278 ネットワークがつながった状態で、ネットワークアダプタが表示されてないと
IPアドレスの設定とかできないから、表示されないってことは無いと思うんだけど、
つながるまで(相手を認識するまで)アダプタが表示されないってことはあるか。
単体でゴソゴソやってても無駄なんかも知れないんだな。
んで、アダプタ間の相性(?)問題もあるかもと。
調べたら Ricoh のチップはネットワーク以外でもあんまり評判良くない感じ?
他のどなたか、1394のネットワークアダプタ見たことある人いない?
>ストレージは動作できてるんだけど、ネットワークは組合せでだめ
そこまで詳しく試してないからそれは分からない。
自分の場合は2PC間でファイルのやり取りするのが目的で、割と直ぐに上手くいっちゃったからね。
そもそもRicohのチップは一度も所持したことが無いけどw
VIAは持ってたけど「危ない」と聞いてたので試しもしなかった。
あ、ちなみにOSはXP - XPとXP - Vistaしか試してないです。
XPはOS標準でIP Over 1394対応してたからネットワークアダプタの表示は出てたね。
ただubドライバに切り替えてから見た記憶が無い。
IPアドレス等の設定をしようと考えたことがなかったから。
関係ないけど98SEにNECのIP Over 1394ドライバ入れてたときもネットワークアダプタに表示出てたなw
281 :
273:2014/06/09(月) 01:21:46.74 ID:Xq55hNNe
うおぉ、見つけちまった。
ttp://www.unibrain.com/products/ubcoretm-1394b-drivers/#ctab0 November 2012 – Version 6.00
:
Firenet networking driver removed from ubCore runtime, not supported anymore.
これってつまりそういうことだよね。
過去情報でubcoreなら1394LANサポートしてるって信じ込んでたんで、
最新版で削除されてるとは思わなかったよ・・・ orz
確認不足でお騒がせして申し訳ない。
5.80以前は公式からダウンロードできないよね。
検索してみても、怪しげなインストーラーをダウンロードさせようとする
ところばっかみたいなんだけど、driversguru.comとかofficial-drivers.com
とか信用できるんか?
282 :
273:2014/06/10(火) 00:46:05.11 ID:Dpqk06nf
やった!やったよ、ママン!
ついに 1394LAN 成功!!
環境:
TI Win7 64 <-> Ricoh Vista 32
結局 ubcore 5.80 は software.informer.com ってとこから落とせた。
やっぱり怪しげなインストーラ(ダウンローダ?)入れられそうになったりしたけど、
最終的に落とせた奴は unibrain の署名ついてるから、まぁ大丈夫だろう。
インストール時には、Complete を選ぶと、1394LAN ドライバはインストール「されない」。
Custom から入れる。
んで確かに、要求されるより多く再起動しないと 1394LAN が有効にならない感じ。
ガチャガチャと再起動させたりなんだりしてたら、ネットワークアダプタが出現した。
Unibrain 1394 FireNet6 Adapter ってやつ。
これさえ出ればあとはイーサのアダプタと使い方はおんなじ。
つづく
283 :
273:2014/06/10(火) 00:47:23.20 ID:Dpqk06nf
そもそも、イーサが 100M なんだけど 1394 積んでる古いノートを有効活用しようかと
始めたんだけど、性能的には、、、
ギガイーサの母艦(でもこいつも Pentium4 だw)との間で
netperf の TCP STREAM で 190〜200Mbps くらい。
母艦をブリッジにして、NAS に読み書き 24M Byte/s くらい。
同じく母艦経由でネットには
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:189.4Mbps (23.68MByte/sec) 測定品質:89.1 接続数:4
上り回線
速度:93.39Mbps (11.67MByte/sec) 測定品質:88.8 接続数:4
測定者ホスト:************.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
測定時刻:2014/6/9(Mon) 23:22
==================================================================
とまぁ、オンボロ構成にしては十分出てるので大成功でしょう。
いまさら、誰の参考にもならないかと思うけどw、お騒がせしたのでご報告まで。
センキュー!
>>283 おめ!
無事成功して、結果も良好で良かったね。
IEEE1394は短いケーブルしかないから置き場所に困りがちだけど、独特の「特殊なことやってる感」と「機能を使い切ってる感」が良いよねw
当時は意味もなくファイルのやりとりしてニヤニヤしてたのを思い出したよ。
>>281 削除された理由は何なんだろうか?
1394関係ってアップルが権利持っているからライセンス料を払いたくないからだろうか?
それともただ単に無茶苦茶チップとの相性があってサポートするのが嫌になったとか。
まあ削除する位だから需要がなかったんだろうな。
普通はギガビットLANだろうし。
何気にこのスレが目に入ったから思い出したように
Wi8.1x64←→WinXPx86をUnibrainの1394ドライバでLAN構築してみようとはじめたのだが
上の方にヒントがあるおかげでドライバは簡単にみつかりXPは簡単に設定できたが
Win8.1の方が1394ドライバが有効になるタイミングでOSそのものが
警告出して再起動してしまって設定無理だった
おれ環の話(問題)だったらすまんが同じ症状の人の為に一応報告
昔やったなあハブ買えなくて
VIAのコントローラでも未知のデバイスだけどこれ何って聞かれたら
NECですって答えて再起動したらNICが一個増えるのよね
GbEが普及して15年以上も経って、10GbEだ、いや一気にInfiniBandだ、って
言ってる時代にIP over Firewireとか無駄な努力。第一「高速」LANじゃないし。
288の発言の頭わるすぎふいた