Gossamer 〜 ベージュ爺さんでマターリ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
21:2005/07/09(土) 06:35:47 ID:Q55CMqWk
前スレが991レスあたりで落ちたので、急遽スレ立てました。

■関連サイト
Mystic Room
http://www.bekkoame.ne.jp/〜t-imai/mainj.html [(p)チェック]
XPostFacto
http://eshop.macsales.com/OSXCenter/XPostFacto/Framework.cfm?page=XPostFacto3.html
3名称未設定:2005/07/09(土) 06:45:27 ID:h48JAo+2
5様
4名称未設定:2005/07/09(土) 06:46:35 ID:Q55CMqWk
書くの忘れてた。

“マターリね”
5名称未設定:2005/07/09(土) 07:07:29 ID:MoEV7/Aj
5乙
6名称未設定:2005/07/09(土) 11:29:11 ID:Ur4+YbY0
>>1
乙 爺さんスレはいつも1000いけないw
7名称未設定:2005/07/09(土) 12:57:35 ID:huJjc8h5
1乙〜。

でも今回は991まで行ったね、ある意味快挙かもw
8名称未設定:2005/07/09(土) 17:35:25 ID:YL+6fCq3
前スレ、昨日の朝に書き込みがあったのに、
なんでこんな中途半端な数でDAT落ちしちゃったんだろ?
ずっと下がってたから?
9名称未設定:2005/07/09(土) 23:49:59 ID:0pDtttxA
前スレで松下寿のDVD±RW/RAMドライブのSW-9585がどーのと書いたんだが、
日立のHDDレコーダでHDDに録画したのをCPRM対応DVD-RAMにダビングして
再生しようと思ったらできなかった。TigerのDVDプレーヤ.APPがCPRMに対応して
ないのが原因らしいがよくわからん。

で、爺さんDT Rev.A + G3/466 + Radeon 7000で試してできたこと。

・DVDプレーヤ.APPでの市販のDVDの映画の再生(標準ATAバスに接続しないと
 駄目っぽい)
・Finderでの2倍速DVD-RAMへの大量の小さいファイルのコピー(4GB弱で2時間
 ちょいと遅かったが、ATAカードに接続でもできた)

HDDレコーダから持って来たのを見られないと悲しいのでそのうち爺さんから外して
PCに付けるつもりだけど、爺さんに付いている間に手軽に試せることなら試してみる
のでリクエストあればよろすこ。

リクエストされてもする気がないのは

・DLメディアに関すること(メディア高すぎ)
・3倍速以上のDVD-RAMメディアに関すること(同上)
・8倍速より高速なメディアに関すること(同上)
・違法あるいは違法かも知れない行為
・FireWireやUSBの外付けケースに関すること(持ってない)
10名称未設定:2005/07/10(日) 00:53:42 ID:psfNE2Zk
>>9 釈迦に説法かもしれませんが…

書き込み形式(VR/DVD-Video)確認してありますか?
DVDは日立レコーダー側で一旦ファイナライズしてありますか?

自分はWindowsとLinuxとOS 9しか使ってないので、
OS Xの話は全然わかんないっすけどね。
11名称未設定:2005/07/10(日) 01:57:43 ID:MKUkKdii
>>2
> 前スレが991レスあたりで落ちたので、急遽スレ立てました。

板内順位には無関係に980超えると落ちるようになった感じ。
マタ〜リ系のスレだから次は960〜970辺りで次スレ立てるとよいかも。
12名称未設定:2005/07/10(日) 02:48:02 ID:Fj6OnEU4
>>983(前スレ)名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:2005/07/07(木) 17:29:14 ID:D8BYOHTD
>上にも書いてるけどTiger&OS9.2.2で曽根を使ってますが、
>OS9.2.2環境下では、パワロジのCPU Director1.5f2で三次キャッシュの速度を弄ってる
>それと、Sonnet Processor Upgrade 2.3.1とを併用しているけど、この2つの機能拡張は
>ぶつかることはないんだな。

Sonnet Processor Upgrade 2.3.1 と CPU Director1.5f6 は確かにぶつからなかった。
CPU Director1.5f6もオプション押しながら開くと細かく調整できるパラメータが出て
きたので3次キャッシュのcache ratioを200MHzに変更すると安定するという情報があ
ったんで200MHzに変更したがしばらく時間がたつと勝手に250MHzに戻ってる(吃驚!)
どこかのHPにも書いてあったけどソネ/1G&OS9環境でアプリがフリーズするのは
パワロジのCPU Directorのバグじゃないのかな? CPU Director1.5f2だけバグ無しとか?

ソネ/1G挿したままで機能拡張パターン色々試してみた結果。IEとネスケは問題なし。
ペインターが全滅。フォトショップがちょっといけそうなんだけどやっぱりフリーズ。
MacMoeJIROもフリーズ。結局G4/500MHzに戻して今はOS9.2.2で快適。

ソネ/1G&ソネ/700MHzってOS9メイン起動の事絶対どうでもいいと思って
作られているに違い無い!そしてOS9メイン起動を考えていた人は(1部問題
なかった人を除いて)みんな泣き寝入り状態と思われ。

OS9素晴らしいのになぁ…こんなボロボロになっても復活できるOS他にないよ。
Xなんて一度システムあやしくなったらクリーンインスールするしかないWindowsと
同じじゃん!もしくはそれ以下?Appleは完全に進む道を過った。しかもCPUインテル
にするだとぉ〜っ!そんな事になったらWinと同じで3年くらいたったら新しいマシン
に買い替えなきゃ使い物にならなくなるじゃないか。3年もったらいい方か…。

13名称未設定:2005/07/10(日) 03:18:29 ID:psfNE2Zk
>>12
OS Xがイヤなら、Fedora Core 4 PPC使ってみませんか?

仕事の都合上とか、
Mac or Winの日本語完全対応+オフィスの必要があるなら、無理に奨められませんが。
14名称未設定:2005/07/10(日) 04:23:55 ID:Lk3TGWQv
>>12
ソネ700だけど、MacMoeJIROやペインターはもってないけど
IE、Netscapeに限らず、写真屋は4〜7まで、どれも固まらずに
ばちっり動いてくれるし、アドビ系は落ちないけどねえ
700って書いて売ってるけど、ノーマルのバススピードで使っても735で動いてるし
漏れのはCPU Director1.5f2では三次キャッシュの速度を下げずに、逆に上げてるけど
一度自分が決めた三次キャッシュ比率が勝手に書き変わった事はまず一度もないし
1.5f6使うの止めて、f2にしてみたらどうだろう

>そしてOS9メイン起動を考えていた人は(1部問題なかった人を除いて)
みんな泣き寝入り状態と思われ

ほんとかなあ・・・
なんかそこまでOS9で調子悪いんだったら、メモリっぽい気もするんだけど
みなさんどうですか、不具合でてます?
15名称未設定:2005/07/10(日) 13:28:11 ID:cCwpa9Pb
質問した前936で悪いんだけど
実は一週間空けたらスレが落ちててどうなった分からないのね

本体はDT。
今はOSXメインだから普段は問題ないんだけどやはり気分が悪い
ほとんど使ってないけど古いVirtualPC(classic不可)も持ってるし

やり易いところで機能拡張減らしから始めたい
メモリ検証は難儀そうですね...
169:2005/07/10(日) 22:30:44 ID:gXjC43/X
>>10
DVDは全然わからんので適当に試してます。コピーワンスが駄目なのかと
思って地上アナログ放送録画してみたけどやっぱり駄目でした。

日立のHDDレコーダに限った話かどうか知らないんだけど、ファイナライズは
DVD-RAMでは選べないので関係なさそうです。日立の説明書によれば-Rと
-RWの場合だけ自動で行われるらしいです。

単純にDVD-RAMに保存すると互換性がほとんどないような感じ。面倒かつ
危険でも互換性が欲しくて書き換えたければ-RW使えってことかなと思って
るけど、ドライブをPCに付けてCPRM対応のソフトも試してみないと判断でき
ません。
17名称未設定:2005/07/11(月) 01:32:22 ID:9geHenUG
まず記録方式[VR/Video]の区別が出来ていないご様子。

CPRMやファイナライズうんぬん以前にそれが問題。
18名称未設定:2005/07/11(月) 06:46:15 ID:85UDWKBq
>>14

DT+ソネ1G+OS 9.2.2だけど、Sonnet純正ドライバ全部と
Apple CPU Pluginを外して、CPU Director1.5f5を入れてからは
とても安定している。
それまでは何かあるたんびにフリーズして使い物にならんかった。

CPU Directorの三次キャッシュ変更は、設定する直前に初期設定を
捨てたら問題なく設定できたよ。
初期設定を捨てないと再起動で以前の状態に戻っちゃうみたい。
19名称未設定:2005/07/11(月) 09:24:55 ID:yXMI4uM8
>>12
前スレで、ソネ1G買ったはいいが安定しなさ過ぎでそれを愚痴ってた人?(前スレの>>961,977)
共通して全角英数字使ってるのと、レスの内容から勝手に判断した。違ってたらゴメン。

スレで(前スレ含め)貰ったみんなのアドバイスを参考に、いろいろ試してダメなんだったら、
購入した店で取り替えてもらってみては?購入して間もないんでしょ?
もしかすると、そのG4カード自体が不良品だったなんて事も考えられるし…。

ちなみに、うちのMT+ソネ1G+その他諸々(OS 9.2.2)環境だと、
Sonnet純正ドライバ(Ver.2.3.1)の使用のみで全く問題ないよ。
俺が使ってるアプリ(IEやネスケ、イラレ8.0やフォトショ5.5/6.0、OfficeやSTUDIO MX etc...)で言うと、
ソネ1Gが原因と思われる、「フリーズしまくって安定しない」状況なんてのはなかったけど。
ソネ1Gにしてから1年半ほど経つが。

>ソネ/1G&ソネ/700MHzってOS9メイン起動の事絶対どうでもいいと思って
>作られているに違い無い!そしてOS9メイン起動を考えていた人は(1部問題
>なかった人を除いて)みんな泣き寝入り状態と思われ。

まあ冗談なんだろうけど、その発想はちょっとどうかとw
「(一部問題なかった人)を除いてみんな泣き寝入り状態」って、何が根拠なんすか…?
20名称未設定:2005/07/12(火) 03:06:35 ID:I9CEjIPU
XPostFacto 来てるよ

Here's what is new in version 4.0b5:

Fixed a bug which sometimes failed to update the XPostFacto kernel extensions when booting from a CD or DVD.
Switched to using the 10.2 headers and GCC 3.3 to compile the kernel extensions. This means that XPostFacto 4 now requires Mac OS X 10.2 or later. This appears to fix a problem loading certain kernel extensions at boot time on the Wallstreet Powerbooks.

マターリね
21名称未設定:2005/07/12(火) 03:21:08 ID:I9CEjIPU
キャッシュ関係あれこれについて、ここでもやってるみたいです
参考になりますよ

ttp://forum.macsales.com/viewtopic.php?t=1766
22名称未設定:2005/07/12(火) 20:00:27 ID:4e/XEpU/
>>20
情報サンクス。
いつか来るTiger導入に備え、DL!DL!!
23名称未設定:2005/07/13(水) 11:30:49 ID:0707xkAi
落ちた前スレで、自動ログインやXclaim?Rage128の10.4との相性問題で
困ってた人、もしかしたらこれでいけるようになったりするかもよ?
だめ元で、どうよ。

10.4.2うpでーたん内容抜粋

AFP および SMB/CIFS ネットワークファイルサービスを使用したファイル共有
Active Directory サーバへのシングルサインオン認証と信頼性の高いアクセス
管理対象のユーザアカウントの自動ログイン
AirMac およびワイヤレスアクセス
アップデートされた ATI と NVIDIA グラフィックドライバを含む Core Graphics、Core Audio、Core Image
種類による検索やスライドショーの使用を含む「Finder」のアップデート
iDisk と .Mac との同期
インストールの信頼性
Dashboard ウィジェットの管理
アドレスブック、Automator、iCal、iChat、Mail、Safari、およびスティッキーズ
他社製アプリケーションやデバイスとの互換性
24名称未設定:2005/07/13(水) 14:14:44 ID:0707xkAi
↑ただし、10.4.2からSonnetCache、PL CPUDirector2.0b4の両方とも使えなくなります
PCI Extreme 3.1も再インストールが必要になります
XPostFacto 4.0b5のオプションでのEnable L2/L3 CacheをOnにしてもL2のみしか動かない
ようですが、その状態でも、なぜかスクロールだけは速くなってますw
25名称未設定:2005/07/13(水) 23:31:05 ID:/bc/AaTO
>>24
10.4.2にてXbench上ではL2 Cache有効になってるから、SonnetCache使えてるんじゃないかな?
ちなみにソネG4/500です。
26名称未設定:2005/07/14(木) 08:24:30 ID:vlB0bZ51
昨年末〜今年の初めに海門の80GBのHDDが逝った書き込みをしたモノですが
今度は日立の120GBのHDDが逝きましたよ。まだ買って半年位なのにナ…_| ̄|○

ACARDのATAカード(6260M)経由だと、HDDが壊れ易いとかの
情報が有りましたら、ご伝授頂けますと幸いです。
27名称未設定:2005/07/14(木) 16:01:25 ID:HwgNjA3D
最後のお布施と思って曽根1G買ったが、載せ替えがうまくいかないよ。電源は入って曽根のファンは回るんだけど、HD立ち上がらない...
オリジナルのCPUに戻しても同じ状態で起動出来なくなってしまった...
28名称未設定:2005/07/14(木) 20:05:48 ID:AIX4qQoX
pioneer DVD-U02 という古いSCSIのDVD-ROMドライブ貰ったから
Tiger入れてみますた。by XPostFacto4.0b5

G3DT/466MHz Gossamer(Silk) Rev.3、Radeon7000、Mathey USB/FireWireコンボ、
内蔵IDEドライブ先頭8Gパーティションへ。
これはNGでした。XPostFactoからDVDへの切り替え時にIOタイプエラーのような
メッセージが出てNG。同じくSCSIのTEAC CD-R58SからPantherを入れようとしても同じ。
で、内蔵IDEにWin機で使用してるCD-ROMを付けても同じ。
おめーさん一体どこから起動するんだぁ?ハァ?
みたいな感じ悪いメッセージも出たし。orz

先々週に逝ってしまったマザー(Rev.2)では外付けSCSIでも内蔵IDEのでも
パンサのインスコ出来てたから、もしやと思いROMだけRev.2に差し替えたら
あっさり完了。ROMバージョン3は特殊なのかな。TempoTrioも不可だったり
するようだし。

WidgetのWeatherが上手く表示してくれない..
29名称未設定:2005/07/14(木) 20:11:56 ID:gcISOM36
>>27
CUDA押した?
30名称未設定:2005/07/14(木) 20:42:08 ID:dnOZe4Gx
前スレ922,953です
10.4.2試しましたが、自動ログインの件は修復されず。
インストールし直す事にしました。
10.4.2、速くなってますね。
3127:2005/07/15(金) 00:08:53 ID:hIpM8MhO
>29
CUDAスイッチも試してみましたが、起動せずでした。マザーボード逝っちゃったかな...
最後の手段で内蔵電池抜いて放置してみます。
他に試してみるべき方法ご存知の方、ご教授下さい。
32名称未設定:2005/07/15(金) 00:25:04 ID:/SRXU6ii
>>31
「あるなら」という前提だけど、他のシステムの入った(入れた)HDDと
その立ち上がらないHDDとを交換してみて、まずHDDの動作を検証してみるとか。

>>27を読んだ限りなので状況はよく分からないが、「HDDが立ち上がらない」ってのは、
電源を入れた後、単にシステムが起動しなくてHDD自体は動作しているのか、
それともHDD自体が全く動作していない状態なのかどっちなのかも確認した方がイイと思う。
33名称未設定:2005/07/15(金) 02:34:47 ID:lEbUeB7Z
>>31
初心に戻って、メモリ、PCIカード、パーソナリティーカード、
等刺さっているものを全部抜いて接点復活材等で汚れを落とす。
(接点復活材はきっちり拭き取る)
んで、奥までしっかりと挿しつつ組み立て、
CUDAスイッチ30秒以上押してから起動。
その際、Option+Command+P+R 4連発以上おみまいしる。

てな位しか思いつかないな。
3427:2005/07/15(金) 03:19:51 ID:hIpM8MhO
皆様、アドバイスありがとうございます。
>32
HDは回転音がしていないので全く起動していない様です。
本体のLEDも最初は点灯していましたが、
何回か試す内に点灯しなくなってしまいました。
>33
今は内蔵電池を抜いて放置している状態です。
明日からは、しばらく仕事で自宅に帰れなくなってしまうので、
戻り次第、教えていただいた方法を試してみます。
またご報告いたします。
3528:2005/07/15(金) 04:09:25 ID:sphMPwvq
>>34
本体のLEDが点かなくなったのはうちのマザー逝った時とちょっと似てる。
そのうちパワーキーも本体の電源スイッチも効かなくなった。
しばらく電池抜いたりして放置したら一度は起動したけど、また同じような
症状になってしまった。ジャンクで組んだATX電源が逝ったかなと思って
新品の小型ATX電源買ってきたけど同じ症状だったのでマザー死亡と判断。
起動音も鳴らず、たまにスピーカーがポツポツとだけ鳴ってて少し悲しかった。
爺さんありがとう....

んで、>>28の爺さんへとつながります。
あぁどうしよう。もう1台探しとこうかなぁ。
36名称未設定:2005/07/15(金) 04:47:09 ID:gXl1EHes
俺の爺さん、XPostFacto4.0b4かXPostFacto4.0b5とMacOS X 10.4.2だと
激しく不安定になっちゃったよ。ひどい場合は起動直後に固まる。
ひどくない時はマウスとキーボードの操作を受け付けなくなって時計だけ
進み続けるだけだが、sshでログインしてrebootってのはできるかどうかさえ
知らんし調べるのも面倒なのでコマンド+Control+電源キーしちゃう(汗。

XPostFacto4.0b3にしたらマシになったみたいなんでまだ壊れてない
みたいだけど、壊れかけてるのかも知れん……。
3728:2005/07/16(土) 03:10:07 ID:2Chs5XvP
>>36
うーん。システムがグズグズになってる可能性も有りかと...
あれからうちの爺さんも不安定になったとです。
XPostFacto4からOS9の起動ボリュームを設定する方法が変わったらしく、
複数のOS9ボリュームがあるとまだダメなのかも。いくらXPostFactoで指定
しても希望のOS9ボリュームからは起動せず、かといってOS9上の起動ディスク
コンパネ使うと開いた時点でハングです。うまく開ける時もあるけど
法則性を見つけられない。

そうこうしているうちにDiskWarriorで深刻なエラーがボロボロ
出るようになってしまったのでボリュームを初期化しました。
うちの爺さんにTigerはまだ早過ぎたようです。
3830:2005/07/16(土) 10:18:05 ID:9r56IL0l
Tigerインストールし直しましたが、やはり自動ログインの問題は
そのままでした。前スレで、オンボードのビデオだと大丈夫
と書いてあったけど、たしかにその通りでした。RADEON7000
に繋ぐとまた元通り。
39名称未設定:2005/07/16(土) 22:11:30 ID:oLxAC1xU
PowerLogixから10.4.2対応のCPUD2.1b1が昨日出たようです。
俺の爺さんは入れてから10分はとりあえず動いています(w。
40はじめまして:2005/07/18(月) 22:34:31 ID:FBEFP1x/
某中古屋の閉店セールとかでベージュな機械を買ってしまいました。
基本的にWeb/メール/(QTorDarwin)ストリーミングサーバとして使おうと考えてますが、
266MHz/248MB?/4GB/オンボードビデオの機械で強化するとしたらどのへんでしょうか?

#クライアントで使おうにも10.3/10.4しかファミリーパックを持ってないorz
4140:2005/07/18(月) 22:47:36 ID:FBEFP1x/
すみません。メモリですが448MBだったと思います。
42名称未設定:2005/07/18(月) 22:47:56 ID:FFhLWqni
>>40
QTorDarwinがよくわからないけれど…
OS8.6以上使うなら、とりあえずスゴイカード。
SXGA以上の解像度が使いたいなら、PCIグラボー。

OS X使うならCPUアップグレードカード。
43名称未設定:2005/07/18(月) 23:21:51 ID:I585wyd/
>>40-41
CPUのアップグレード+ATAカードくらいが妥当かなぁ
何でもかんでもアップグレードしようとして
投資額がMac miniを上回ったら悲惨だから
どこかで割り切らないとね
44名称未設定:2005/07/18(月) 23:30:25 ID:mkugvaqo
>>43
+100BASE-Tとか(安いし)
45名称未設定:2005/07/18(月) 23:37:06 ID:9QG/DeZC
>>43
ATAカード入れるならHDDを忘れるな。
46名称未設定:2005/07/19(火) 00:26:47 ID:miA0zzii
新品買わなくても余ってるヤツ使えばいいじゃん
4740:2005/07/19(火) 02:02:06 ID:mEv29xC0
みなさんどうもです。本体が車の中なのでスペックはうろ覚えですが、
>>42-43の指摘通り、CPUとATAのアップグレードの方向で考えたいと思います。
>>44
100M LANとスペックカードに書いてあったような気がしますが、オンボードのLANしかコネクタがなかったようなのでもう一度確認してみます。
アップルのサイトにあるデータシートには確かに10BASE-Tと書いてあるし。

サーバ用途なのでUSB/FireWireやVGAは必要ありません。手持ちのOSX Server 1.2はインターネットに置くには恐い面があるのですが、他のOSも含めて検討します。さすがにOS9あたりは入手出来なさそうなので候補にはしません。

サーバ運用の大役を貰い損ねたお爺さんが顔面蒼白ですが、こちらは今後も旧MacOS用のハード/アプリや
Mac OS X とら オペレーティング システム等でがんがって貰う予定。
48名称未設定:2005/07/19(火) 02:20:48 ID:R+TIV+yz
>47
オンボードランは10base-Tですよ。

グラフィック・コンフュギレーションつーMT300ベースのみ
100-10base-TXのカードが付いてました。
49名称未設定:2005/07/19(火) 02:57:31 ID:VJQHbC/B
>>47
サーバーだろうけど、貧乏サーバーだからHDは一個でいいでしょ。
ATAカードいらないよ。
HDは120Gにでも乗せ替えて、CPUもいいじゃん、そのままでじいさんなんだし。
って違うか。。
LANは100にすればいいかな。
50名称未設定:2005/07/19(火) 03:53:27 ID:MyjOn7fT
>>34
この間、DT(8.6&9.2.2)+ラデ7000+ソネ1000と、MT(Tiger&9.2.2)ラデ9200
+ソネ700を、暑さ対策にCPUコンバートしたところMT起動出来ず、27氏と同じ状態に!
だが、まあロジボ死亡と諦めずに、とりあえずなんだかんだ弄くってみた
(電池抜き、電源、差し込みチェックなど色々)が、状況変わらず。
しかし、ROM抜いて放置した後、あっけなく点灯、起動できた・・ものの、なぜか9が激遅い
悩んだあげく、デスクトップの再構築したら、完全復帰できました
その後はMT爺さん調子いいです
しかし、DT爺さんの方、8.6は調子いいけど、9がバスエラーと表示されて起動不可。
9.1CD起動させると、これも途中でバスエラーで再起動を促され。
たぶんこのDT病、付属の8.1CDからインスコ、8.5にうp、9.1インスコという手順で
治ったと思うので、後日やってみる(以前なったことあり)
こういう手順でなぜかすんなりいくんなら、爺さんのROMにはなんか秘密があるのかも



51名称未設定:2005/07/19(火) 12:21:09 ID:zaYZj+CT
>>49
HDDはいっこでいいとおもうけど、ATA-66では速度が遅いし。
OS Xならシリアル-ATAとかRAIDとかまでいかなくても
ATA-133くらいは欲しいところ。
CPUは確かに、安定動作させたければそのままがいいかも。
サーバー用途なら、LAN100以上のカードがいいかも。

18000円くらいか。
52名称未設定:2005/07/19(火) 18:32:25 ID:m7nNrXJq
>>51
>HDDはいっこでいいとおもうけど、ATA-66では速度が遅いし。

おいおい、爺さんにはATA66がお似合いだぞ。標準の4倍もある(w。
53名称未設定:2005/07/19(火) 18:45:21 ID:JOLWZxvQ
>>51
うちはATA66のカード刺してるよ。
でも今時G3買うのは安いからでしょ。
なら、お金かけなくていいんじゃないの?
一万でiMacDV買えるし静かだし。
ま自由だけどね。
ATAカードとかいろいろ集めてminiの値段を超えないようにしないとね。
54名称未設定:2005/07/19(火) 18:48:02 ID:JihxZcCJ
世の中には133は66の2倍だと信じ込んでる奴もいる。実際のアップはせいぜい10〜15%ほどのもんだろ。HDDの内部転送速度にもよるが。
ATA66お似合いに一票!
55名称未設定:2005/07/19(火) 18:56:40 ID:JOLWZxvQ
おれは内蔵のATAが66だという夢を見たい。
56名称未設定:2005/07/19(火) 21:14:49 ID:smiqwQ+p
曽根1G+ラデ9200等突っ込んでたんだが、ATA66の転送速度が落ちた。
多分、電圧が不足するんだと思う。DTの場合、画面がプルプルして落ちて
MTの場合は酷使するとヤバい感じでした。
寄席の200Wなら大丈夫でした。
5752:2005/07/19(火) 23:14:41 ID:m7nNrXJq
>>54
6260Mの場合は120GB以下のHDD繋がんと駄目っぽいを注意する必要は
あるけどATA66で十分というか、それ以上の入れても性能は出せないよね。

とか書きつつ、その昔TurboMAXというATA33なカードを売っていたのを
忘れはいかん……いや忘れてもいいけど中古を物色する時には注意した
方がよさげ。
58名称未設定:2005/07/19(火) 23:19:25 ID:zaYZj+CT
>>56
つ「自作PC用電源」¥6,000〜

このMac、いじって延命できるが故に、
ドツボにはまるんだよね…
59名称未設定:2005/07/20(水) 02:27:46 ID:KDgXrOG6
俺のMT266はなぜか200Wだった。
買った時期によって仕様が違うのかもね。
でもいろいろ積んだら足りないだろうなあ・・・
60名称未設定:2005/07/21(木) 17:08:19 ID:JoQQedAL
MT300グラフィックコンフィギュレーションモデルの電源は200W、
MT333の電源は170Wでした。何で減ったんだろう?(ナゾ
61名称未設定:2005/07/21(木) 20:08:30 ID:pnD0Vw91
>>60
たんなる部品の調達の問題かもね。
62名称未設定:2005/07/21(木) 22:17:10 ID:/eytveyF
非道い暑さにやられたのか、仕事終わって帰ってきた夕方から、
普段なんのトラブルもなく動いてたアプリが頻繁に強制終了しまつ・・・

TechTool Pro 2でメモリを調べたら、ちょっとしたテストだけでエラーが72個とか出た。
今までそんなことなかったのにorz

週末爺さんを開けて、問題モジュール差し替えて特定など、詳しく調べてみるつもりですが、
これってメモリがパーになってる悪寒・・・ですよね?
んな状況で爺さん使うなって言われそうですが、今こうして書いてる最中にも
2回アプリが落ちて、今もそろそろ落ちそうで怖うわなに(ry
63名称未設定:2005/07/22(金) 03:21:46 ID:4zC1NvNA
ウチもこないだメモリが壊れたよ。

HDD絡みのトラブル連発で、HDDだと思って新品購入&セットアップしたけど
同じエラーが連発してね。メモリ検証したら1本死んでたよ。

でもメーカーに問い合わせしたら、すぐに交換してくれた。
ありがとうグリーンハウス!ありがとう神和電機!

…しかし新調したHDDの代金は自分持ちだ…>まーイイけどさ…_| ̄|○
64名称未設定:2005/07/22(金) 20:29:49 ID:D6UjLvaj
みんな、壊れた壊れたというから、今日DTの中を掃除したヨ。かなりホコリ出たゾ。
心なしかファンが静かになった。やっぱり、エアーコンプレッサーが一番!
65名称未設定:2005/07/22(金) 21:06:15 ID:Rcmp2oNN
>>64
電源の箱を開けて中を掃除してない感じ。電源の中もしっかり掃除すれば
静穏化したくらい静かになるぞ(w。
6627:2005/07/23(土) 02:20:48 ID:aBaG85Ua
前回、MTが起動しなくなったと書き込みした者です。
色々ご教授いただきありがとうございます。
あれから内蔵電池を抜いて放置しておいた所、オリジナルのCPUでは起動ができました。

しかし色気を出して曽根G4/1GHzを挿した所、起動はしたものの、
ハッピーMacから先には進みません。
どうやらマザーボードは逝ってない様なので、ちょっと安心しています。

曽根にするとHDが回っていない様なのは電源の容量不足かと疑っています。
PCIにラデ・6280M・SUGOIを挿したままなんで外してまた試してみます。
67名称未設定:2005/07/23(土) 03:24:26 ID:yiyzRugk
起動しなくなる、ってあるよね(起動音もしない)。俺の場合は、カードやら
CPUやら抜き差ししてるうちに直るって感じかな。
一応動いてるようでも、システムプロファイラで見ると増設VRAM認識して
なかったり。接触不良とは違う感じ。
6847:2005/07/23(土) 09:55:45 ID:3ZvaAsvb
スペックカードには100BASE-TXとあったのでクレーム入れてきます。
この間アキバでYose300?KAG2が2000円(付属品なし詳細不明)であったのを見たりして凹んだ一面もありますが、
Yose爺さんばかり居てもアレだし横置きの方がスペース的にいいので悩むところです。。。
いろいろありがとうございました。また来ることになるかもしれません。
69名称未設定:2005/07/23(土) 20:14:17 ID:28Bqh4yd
うちは不調時の放置は試したことがない。せっかちだからね
経験した中で最悪ケースは
OS9CDブート(opt押下/要ADBマウス)→HDD内OS9起動→XPostFactoでOSX起動
これが何回か。逆にそれで無理だったことはない。
70名称未設定:2005/07/23(土) 20:22:25 ID:8+4SwK2N
>>59
ZIPついてたMTは195wだったけど、
ZIPなしDTは150wだった。すくねーw
ていうかG3て、ドノーマルではなにげに省電力だな
71名称未設定:2005/07/24(日) 02:46:55 ID:l59KSa1y
>>23-25
前スレで、自動ログイン問題で困ってた人です。
激しく亀レス失礼。

ソネCacheは、インストーラに「システムプロファイラでは常に表示されませぬ」と書いてあります。
いまいち本気出している様には思えない為に不安になりますが、
なんとか頑張っているみたいです。

ところで、起動プロセス終了間際、ログインウインドウ起動直前に、
何気にオプションキー押してみたのね。深い意味は無く。
そしたら、自動ログインしたのよ。ログイン項目もちゃんと実行して。
その後、何度も試してみたけど、タイミングがシビアなのか、
或は他の理由なのか、非常に確率は低い(一割程度)けれど、再現する事が判った。
もっとも、これじゃ自動ログインとは呼べないけどさ。

さて、10.4.2にしてみたが、自動ログイン不可の状態は変化無し。
一体全体何がいけないのか、謎である。
72名称未設定:2005/07/24(日) 05:33:07 ID:3Vcl9E6J
>>71
自動ログイン問題はうちでは再現出来ないので原因がわからんなあ
別ユーザを作ってそちらを管理者にするか、最悪再インストールかやっぱ。

あと、10.4.2でソネキャッシュが入ってない場合で、PLの2.1b1が入っている場合
システムプロファイラのハードウェアの項目で以下のように表示されてる
CPU タイプ:PowerPC 60? (2.1)
CPU 数:1
CPU 速度:1.00 GHz
二次キャッシュ(CPU 単位):256 KB
三次キャッシュ(CPU 単位):1 MB

ソネキャッシュを入れた場合で、PLの2.1b1と同時に使用している場合
CPU タイプ:PowerPC G4 (2.1)と正しく表示される

この状態は、XcodeToolsのCHUDをインストールすると、システム環境設定にProcessor
のコンパネが追加されるので、そこでそれぞれの状態が確認できる
(最新のCHUDうpデーとをあてるとHardwareという名称に変更され、AltiVec有無の情報
項目が削除され、プロセッサの絵がIBM/MotoのG4の絵ではなく、インテルチップに...orz)

もう一度システムプロファイラに戻って、今度はソフトウェアの中の起動項目を見ると、
PowerLogix StartupのBackside Cache ConfigurationやXPostFacto Boot Supportは動作
してるが、ソネのキャッシュ書類は見当たらないし、機能拡張にもPLKEXTしかない
もしやソネのはPowerPC 60?→PowerPC G4と表示させるくらいしか役立ってないのでは?
73名称未設定:2005/07/27(水) 01:51:19 ID:D64rIBob
8.6と9.2.2が入っているDTにG4700積んだら、9.2.2HDDと9.1CDが11番バスエラーで
起動出来なくなってしまって、8.6からは起動できる現象の理由が判明。
まずはPCIカードの緩みを疑い、開けてみたところ・・

PCIスロットには、ラデ7000/100baseTX/FW*3&USB2.0*3をつけてたんですが
FW&USB2.0だと思ってたこのカード、よく見ると中にシリアルATA*2が!
これ、PC用セールものを2900円で買ってきて普通に使えてたが、まさかシリアルATAまで
この値段でついてるとは思ってなかったんで、いまさらながらMac用て高いなと実感w
どういうわけか、これがソネG4/700(7451)との組み合わせに限って相性問題を引き
起こしていた模様
今までG3/300とかG3/500メタルのZIF、ソネG4/1G(7455)ではこの構成で普通に使えてたんだけど、7451+9.2.2+このカードがどうもだめみたい
そんなこんなで、カバーが無いので古スキャナー用に置いてたラトックのSCSIとコンバート
して、ソネG4/700&9.2.2でも普通に起動できました



74名称未設定:2005/07/27(水) 02:57:25 ID:j9bSOOCd
てか、取り付けの時に気付けw
7571:2005/07/28(木) 01:09:58 ID:RsW8mxOs
>>72
>別ユーザを作ってそちらを管理者にするか、最悪再インストールかやっぱ。

その程度の事で解決するなら、前スレから延々引っ張ったりはしない訳で。
半日あれば解決してるし、ここに書き込むこともない。


>ソネキャッシュを入れた場合で、PLの2.1b1と同時に使用している場合

>もしやソネのはPowerPC 60?→PowerPC G4と表示させるくらいしか役立ってないのでは?

ソネキャッシュもPLキャッシュもOWCキャッシュも入ってない状態を試してみれば良かろう。
もしかして、システムプロファイラに表示されているものが全てだとでも思っているのかね?
もしそうだと言うならば、表示されないものは全て削除してみてはどうかね?
システムダイエットも出来て、起動も素速く、まさに一石二鳥てか?
わたしゃあ試してみる気はないけどな。

詳細モードで起動、もしくはコンソールの「system.log」を見たことはあるのけ?
プロセスの5行目位にソネキャッシュが読み込まれていることを考えれば、
プロセスの仕上げである「起動項目」に入っている必然がないことは判りそうなものだが。

・・・もしかして、釣り?
76名称未設定:2005/07/28(木) 03:29:30 ID:Db4OEQco
>>75
>もしやソネのはPowerPC 60?→PowerPC G4と表示させるくらいしか役立ってないのでは?

えー、これは両方入ってる場合の表示の話でそ
正しく表示させたかったら両方入れてないと仕方が無いし、PLのkext読みに行く段階は別だし
再度CPUクロック、二次、三次キャッシュを読みにいっても一瞬の事なんで起動が遅くなった
りはしないし、抜いたからって、もともとシステムダイエットになるほどの大きさが無い
ソネのG4だったら、10.3.9まではソネキャッシュだけで表示まで全部OKだったけど

10.4.2だったら、PLの入れとけばソネのが無くてもCPUクロック、二次三次キャッシュは
正常に働く。単にシステムプロファイラでのプロセッサの表示がG4でなく60?になるだけ
ソネのだけだと、システムプロファイラでのキャッシュ表示が出来てないし、シス環での
プロセッサ/ハードウェア項目の二次キャッシュが項目ごと非表示になってしまう
実際はいずれも読み込みも動作もしているが、みてくれの表示が不細工
XPFのOWCキャッシュは、該当する機種とうpぐれカードを使っていない人は、入れておく
必要はないんだし

ソネのは起動のはじめlocalhost kernel読みに行く段階で、PLのはもっと後、Login Window
Appが起動し、AppleCudaを読んだ段階でCPUとキャッシュを読みに行ってる
これはPLの現行カードに合わせた仕様なんでしょうが、うまく共生できるようになってる


77名称未設定:2005/07/29(金) 04:05:44 ID:EMZHYjQE
>>76
で、君は何が言いたいのかね?

>72は、何だか凄いことを発見したみたいな感じで、限定された(と言うより間違った)前提で件の発言している。
これを逆に見れば、「パワロジのは機能拡張書類、起動項目書類、アプリケーション等多数のファイルをインストールしておきながら、キャッシュを正しく表示させる以外には役立っていない」とも言える訳だ。
(アプリケーションで設定をすることが出来るが、通常使用で変更する必要は無かろう)
起動プロセスを考えれば、どちらかと言えばこちらが正しい表現であるべきなのに、まるで「ソネのは役立たず」とも誤解しかねない表現は不当であると言っているのが判らないのかな?

システムダイエット云々の話は、単なる嫌味なんだけど、判らなかったのかな?
余りにシステムプロファイラを重視しているみたいだし、「起動項目に入ってない」だの頓珍漢なこと書いてるのを見て、いろんな事を判ってない上に誤解していて滑稽じゃないかね?
78名称未設定:2005/07/29(金) 10:03:05 ID:tXQjz7MH
>>77
よくわかんねえけど、あんまり人を馬鹿にすんなよ。

うぜえよ。
79名称未設定:2005/07/29(金) 10:28:30 ID:QUuMzB++
夏休みだからな。
80名称未設定:2005/07/29(金) 12:14:06 ID:kYIM/dQK
ああっ…夏休みだなぁ。
81名称未設定:2005/07/29(金) 12:22:29 ID:xB1r11a7
>>77
「で、君は」まで読んだ。
82名称未設定:2005/07/29(金) 15:08:42 ID:ws1GLr0p
>72は、何だか凄いことを発見したみたいな感じで

凄いことを発見したつうよりも、まあ、サポート外の事やって遊んでるわけで
10.4.2以降のプロセッサ情報を表示させる方法について書いてるだけだろ
爺さんにアップグレードカード使ったからって、歯抜けな表示になるのは気分的に
いやだろ、タコメータの付いてないバイクみたいで俺は嫌だけどな
ソネ使う以上Sonnetのコントローラ一つだけで、ちゃんと機能してくれよってこった





83名称未設定:2005/07/29(金) 19:36:20 ID:48xdZSOl
ここでどうでもいい報告を・・・
何気なく久しぶりにノートンのシステムインフォ6.0.3でCPU性能を測ってみた

ソネG4/1GHz ソネのドライバ2.3.1 OS9.2.2

んで、測定した結果・・・1879(何度かやってみたけど1800代)
え?ちょっと待てΣ(゚Д゚;) 前回(2003年12月)に測定した結果は・・・2406
スコアが思いっきり落ちてますよ?先生!!!

前回との差異は、ソネのドライバのバージョンの違い(前回のは2.0.3)
2406の時は、他の1GHz搭載Macとほぼ同等の数値(L3キャッシュの差からか若干低かったり高かったり・・・)
だけど、1879ってのは他のG4Macで言うと、800MHzのと同じかそれ以下くらいですよ(`Д´)

『ドライバのバージョンアップにより処理速度を下げて、安定性をアップさせた』んだな、そうだよね!?
・・・と、自己完結し見なかったことにしました(↑根拠はないw)
84名称未設定:2005/07/31(日) 02:17:35 ID:X3K7dyQI
このスレって、CPU交換してOS Xにしてるやつ多いのかな。
MiniとかiBookの値段が気になって、買えないよー
といいつつ。

かくいう俺も交換してるわけですが…
G3 300MHz → G3 400MHz
もう、使わないって人からもらったものの…
地味です。

いいんです。所詮OS 9 ですからねぇ〜っ(涙)!!
85名称未設定:2005/07/31(日) 03:09:03 ID:pjRRe/5h
CPU交換してるヤシです。
MT266/Sonnet G4 700/OS10.3.9なんですが、Pantherをインストールしても
DVDプレーヤーが入ってきません。カスタムイントールにも項目が出てこない。
ドライブはDVD/CD-RWコンボドライブと交換してるんですけど、はねられてるのかなぁ?
DVD見るときは9.2.2起動って、なんか寂しい。
86名称未設定:2005/07/31(日) 03:46:16 ID:eHP4xctb
>>85
さんざん既出だと思われ
DVD/CD-RWコンボドライブと交換してもPantherCDからだとGossamerでははねられる
だがCDから抜いて使えば普通にいけるし、見れる
TigerのDVDからのインスコだったらプレーヤも入るが、CDだとたぶんはねられるとおもう
87名称未設定:2005/07/31(日) 04:09:15 ID:pjRRe/5h
>>86
サンクス。さんざん既出だったんだ。知らんかった。
で、CDから抜く件なんですが、それらしいファイルが見当たらない。
ファイル名教えていただけますか?
88名称未設定:2005/07/31(日) 04:17:24 ID:3Qxf13sp
89名称未設定:2005/07/31(日) 04:23:25 ID:pjRRe/5h
>>88
ありがとうございます。挑戦してみますデス。
90名称未設定:2005/08/02(火) 09:52:29 ID:kKEPqgzQ
Firewireカード付けてFirewire機器を使うとき、
オンボードの機種に比べて、特に機能の制限はあったりしますか?
91名称未設定:2005/08/02(火) 14:08:26 ID:6RyIoW7w
>>90
HDを接続しても起動ディスクとして利用できないです。通常のデータディスクとしては利用可能だし、ものによってはiPod対応を謳っているものもあります。

もう一つ挙げるなら、ターゲットディスクモードも利用不可ってくらいでしょうか。
92名称未設定:2005/08/02(火) 14:45:17 ID:sGP51Ml+
>91
>HDを接続しても起動ディスクとして利用できないです。
外付けFirewireHDDはWin用にフォーマットしてあるから?
例えば、取り出して内蔵にしてMac用にフォーマットし直して
戻せば起動出来るんじゃない?

G4でもFireRex(ラトック)使ってスカジー機器をFirewire接続で
起動ディスクとして使ってますが?

でもめんどくさいかな。
93名称未設定:2005/08/02(火) 15:06:25 ID:H3bzs8eB
できない。
フォーマットの問題じゃない。
94名称未設定:2005/08/02(火) 16:51:58 ID:PA133vro
海外でベージュG3でもFirewireカード経由の外付けHDを起動ディスクとして利用する試みがなされた。
たしか、FirewireカードはTIチップのもので成功した事例があったと思うが、はっきりとしたことは忘れた。
95名称未設定:2005/08/02(火) 22:09:05 ID:4Uv1byqd
システムブート前〜ブート中、及びCD起動中に使えるのは
SCSI、ATA、ADBバスといったオンボードのものだけじゃないの?

Windows機なら昔の機種から、IDE増設カード上のBIOSが
ボードのBIOSと対応してて可能ってのがあるけど。
96名称未設定:2005/08/02(火) 22:10:46 ID:k5gnv3cg
なんかOpen Firmwareの書き換えが要りそうな気がする。
97名称未設定:2005/08/02(火) 22:32:56 ID:539fowGn
98名称未設定:2005/08/03(水) 10:09:53 ID:HuEh6nxo
ttp://eshop.macsales.com/OSXCenter/XPostFacto/XPostFacto.html

XPostFacto 4 : Known Problems
● Booting from a Firewire drive is sometimes problematic
-- it seems to depend on which PCI card is used, or sometimes which Firewire devices
are attached.
One workaround for error messages which appear in verbose mode is to tap the
keyboard -- it is not clear why that should help, but in some cases it does.

FireWire カードと HDD の組み合わせ(というかチップ)によっては起動できるのか?
99名称未設定:2005/08/06(土) 16:25:11 ID:QA589+qk
RAGE ORIONが中古であったので、相当今更ながら内蔵ビデオ(VRAM 6M)と
換装してみた。
…体感変わんね〜。まぁ22インチモニタで1600x1200が選べるようになっただけでも良し。
100名称未設定:2005/08/07(日) 14:39:01 ID:2x3qvltP
>>83
亀レスだけど、とても貴重な報告トンクス。
俺もG4/1G所持者で、System Infoで計ったら確か1600ぐらい(G4/400より上ぐらい)しか出て無かった。Gauge Proで計ったらCPUはPowerPC 601 クロックは642MHzとのこと(´・ω・`)ソネヒドス
2.0.3のドライバが欲しい…
10190:2005/08/07(日) 23:51:24 ID:tI/t/mSB
みなさん、返答くださりありがとうでした。
102名称未設定:2005/08/08(月) 23:28:29 ID:M/XrEX0E
>>94
俺TIチップのカード積んでるけど、
外付けは起動ディスクにはできないとです。
チップのリビジョンにもよるのかな?
103名称未設定:2005/08/11(木) 08:12:56 ID:Vw64iwQ0
近所のハドオフで、
DT233 1,000円
青白 400/DVD 3,000円
いずれもHD・メモリなしだけど。もはやタダみたいなもんだな。
104名称未設定:2005/08/11(木) 10:09:05 ID:cr8QOk0d
メモリやHDDの方が本体より高いのか…
置く場所ないけど もう一台買っちゃおうかなと思ってしまった
105名称未設定:2005/08/11(木) 14:01:09 ID:smHcTOUj
>>103
ヨセミテもそんな安いの?
俺350DVDを8000円で買ったばかりなのにな(´・ω・`)
106名称未設定:2005/08/11(木) 15:17:06 ID:cBH7SnnH
イカれたジャンクでしょ。
107名称未設定:2005/08/11(木) 17:10:40 ID:hmzdhEc7
そうとも言い切れないらしい、ハードオフ
108名称未設定:2005/08/11(木) 18:57:36 ID:X3+XhVpV
爺さんじゃないけどハードオフで500円で買った7300は一年以上たった今も24時間営業で元気です
メモリも144MBのってたし
10983:2005/08/11(木) 19:56:51 ID:KlGxgGBq
>>100
俺も亀レスですが・・・
同様のソネ1GHzユーザーっていたんだね・・・

後日、OS10.3.9にて、XbenchでCPU性能を測定してみたけど
やっぱXbenchでも結構な勢いで数値が下がってましたorz(細かい数値は失念)
(OSXでの差異は、おそらく「ソネットキャッシュ」のバージョン違いか、パワロジのドライバ使用の有無)

んで、もともと745x系には対応してないGauge Proは全く当てにならないけど、
以前の測定では900MHz台を表示してたと記憶していたのに、こちらでも同様に648MHzまで下がってましたorz

まあ、特に実用上の不具合はないんでいいんだけど、(俺なんか体感では全く気付かなかったし・・・)
ちょっと釈然としない気分です・・・
ソネのドライバ2.0.3を使って検証してみたいとこだけど、俺も手元にはもうなくてガックシです(´д`)
110名称未設定:2005/08/11(木) 20:31:16 ID:9TMZ0xyL
2.3.1はほかの種類もサポートしてるみたいだからな、、
2.0.3入手不可なら、ちょっと前の爺さん&ヨセ専用の時点の2.1とかにしてみたら?
てか、そもそもGauge Proは74XXじゃ、メモリスピード以外の計測は出来なくなるし
気にしない、他にもバススピードもデタラメ表示だろ?

それに、ノートンシステムインフォは、それ自体のバージョンで計測値がばらつく上
今のSATA/ATAカード上のHDの速さもあてにならんし、現実には体感差充分あるけど
ビデオ性能も7000使おうが9200使おうがロジボのビデオ性能と数値変わらんので、
気にしないw
10.3.9ソネットキャッシュ使いなら、PLXのドライバは外してスッキリw


11183=100:2005/08/11(木) 22:32:16 ID:KlGxgGBq
>>110
レスどうもです・・・

>ちょっと前の爺さん&ヨセ専用の時点の2.1とかにしてみたら?
現在、とってあるのは最新の2.3.1だけかなあ〜
バックアップしてあるHDD内をよく探せば、前の2.3までくらいなら見つかるかも(´д`)

>てか、そもそもGauge Proは74XXじゃ、メモリスピード以外の計測は出来なくなるし
>気にしない、他にもバススピードもデタラメ表示だろ?
そう、745x系だと全ての項目でデタラメ表示(同様に744x系もダメなんだろうな)
だけど、G4でも7400〜7410までならギリギリ対応してたはず・・・
ただ7410の場合は、TAUで測定する部分にバグか何かがあって、平気で温度「2℃」とか表示してハチャメチャ過ぎだけどw
まあTAUを使った温度の測定自体、正常に機能してても、あまり当てになるような代物じゃないんだけど・・・

>それに、ノートンシステムインフォは、それ自体のバージョンで計測値がばらつく上
6.0.3のみでの計測結果です(ちなみにXbenchも同一バージョンで測定/比較)
それと今回の場合は、CPU性能の測定結果のみに絞って参考にしてみますた

システムインフォもXbenchも測定結果の数値自体は、あまり当てにならないのは承知してるけど、
今回のように、ほぼ同一条件で、特定の項目(CPU性能)のみに、明らかな落差(誤差の範囲内ではない)が
測定結果に出てる場合では、異常?を発見/検証する分にはともに役に立ったかもw

>10.3.9ソネットキャッシュ使いなら、PLXのドライバは外してスッキリw
パワロジのドライバは、ソネットキャッシュのファーストリリースバージョンをインスコした時には
外してあったんで、たぶんソネットキャッシュのバージョンの違いが怪しいかも知れない・・・
以前のバージョンは既に持ってないんで、むしろOSXではソネットキャッシュを外して、
パワロジのドライバに戻して使ってやれば、ある程度の検証ができるかも知れない・・・と、さっき思い付いたw

長々とスマソ・・・

112名称未設定:2005/08/11(木) 22:56:03 ID:xgBglPkI
>>106
逝かれたジャンクでも、RAGE128だけでも、
ヤフオクで2〜3000円で売れるから、損はしないね。

筐体だけ欲しい人にはもってこいだなあ。
おっとすれ違いだね。
113名称未設定:2005/08/11(木) 23:29:27 ID:7MoyRFK/
>>111
買ったときのCDには古めの入ってない?
というか、漏的にはXbenchでなんで明らかな落差(誤差の範囲内ではない)が
でるのかがわからんのだけど
うちは10.3.9ではXbench何度かけてもそう変わらないよ
これはソネキャッシュのみで動作。
10.4.2でもXbench何度かけてもそう変わらない
これはソネキャッシュ+PLXの新しいので動作でつ
11483=100=111:2005/08/12(金) 00:52:09 ID:gcLVozX7
>>113
>買ったときのCDには古めの入ってない?
thx見落としてますた!・・・今確認したところ、CDにはもろ2.0.3入ってました
とりあえず今日はもう寝るので、OS9.2.2での2.0.3と2.3.1の比較検証や、
OS10.3.9での、単体ソネットキャッシュと単体パワロジドライバの場合での比較検証は
明日以降に試してみたいと思います・・・
(OS10.4での「ソネキャッシュ+PLX」の場合は、10.4を持ってないんで試せないけど)

>うちは10.3.9ではXbench何度かけてもそう変わらないよ
>これはソネキャッシュのみで動作。
先ほど、早速OSXを起動して測定してみますた
以下にうちの場合でのソネキャッシュのみ使用時の、バージョン違いの差と思われる?(←勝手に推測)
Xbenchの「CPU Test」の結果を晒しておきます・・・(ともに10.3.9環境下での測定)

※バージョンの詳細は失念したけど、前回と今回で使用したバージョンは確かに違っていたと思います
※前回の測定結果は2つほど取ってあったのが見つかったので、それしか参考にできてないけど・・・
※ともにXbenchバージョン1.1.3での測定で、ともに「Processor」は各項目それぞれ正常に表示されている

前回・・・115.54  114.22
今回・・・94.40 97.44(その後、何度かやってみたけど100は越えない感じです)

こんな感じですた・・・
上に晒した数値の差が、Xbenchの場合「明らかな落差」ではなく「誤差の範囲内」程度になるならゴメンなさい
ちょっと大げさに言い過ぎたかも・・・
俺の記憶だと前回環境下での測定時は、何度か測定しても110以上は出てたと記憶してたんだけど・・・
現時点では根拠のない推測でしかないんだけど、2つのベンチソフトで気になっちゃったCPU性能の測定結果の差が
とにかくドライバか何かのソフトのせいだと思いたい気分・・・
じゃないと、俺だけハード的な故障の前兆か何かに遭遇しちゃったかも?って勝手に妄想しちゃいそうでorz

115名称未設定:2005/08/12(金) 09:08:55 ID:zQVJedfU
>>103
俺が欲しい。
11683=100=111=114:2005/08/12(金) 22:30:58 ID:gcLVozX7
とりあえずOS9.2.2環境において、現状のソネドライバ2.3.1から2.0.3に変更してみました
(システムインフォは6.0.3で、ソネドライバのバージョン以外の変更はなし)

2.0.3での結果・・・2411(何度か計測しても2400台をマーク!!!)
※ちなみに詳細を見ると「メモリの読み/書き」の項目で1600%台から2300%台に変化してたのを発見

予想通り、ソネドライバに原因があるっぽい・・・???
まあ所詮はベンチソフトの数値上の事でしかないんだけどさorz
原因が判明して、ちょっと気が晴れますた(・∀・)

で、OSXの方ですが、これはまた後日試してみようかと思います
とりあえず、OS9.2.2環境下での結果がOSXでも同様に出るんじゃないかなと予想
>>113のように「特に変化なし」という場合もあるみたいだけど、
Xbenchでもシステムインフォの時のようにCPU性能にのみに変化が見られた俺の場合、
現在運用中の「ソネットキャッシュ」の最新版が、〜OS9.2.2まで対応のソネドライバ同様、
やっぱ怪しいんじゃないかと思ってます( ̄ー ̄)

ともに次のバージョンアップで修正されてることを密かに期待かな・・・
117100:2005/08/12(金) 23:03:15 ID:G+gA8ujc
>>116
( ゚д゚)イヤ、100ハオレナンダケド…

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) 2411?!

2.0.3マジで羨まし杉。出来たらうpとかお願いしたい…
118116:2005/08/12(金) 23:33:15 ID:gcLVozX7
>>117
ゴメンw100じゃなくて109ですた・・・

ttp://evolution-next.sakura.ne.jp/snup/upload.html
DLKey・・・gsan

すぐ削除するかも・・・落とせたら報告ください(・∀・)
119116:2005/08/12(金) 23:36:03 ID:gcLVozX7
忘れてたw「up0007.sit」です
120100:2005/08/13(土) 06:54:58 ID:P0RfLHMR
しまった…その時間起きてたのにorz
度々申し訳無いっすが、再うpおながいします。
ただ、8時からコミケに逝くので、3時〜夕方頃に上げてくれると助かります。
121名称未設定:2005/08/13(土) 09:13:08 ID:e0MOg84u
>100
コミケかよ?
二日目と言うと腐女子マンセーのヤヲイの祭典だな。(w
このスレにもそういう人種が居る事が感慨深いな。

俺も同じ様な人種(主に3日目だ)だけど、今回は不参加だよ。
122116:2005/08/13(土) 13:17:45 ID:j/xj4EsD
>>120
おっけー夕方くらいまでうpしておきます

>>118参照 NAME: up0020.sit
123100:2005/08/13(土) 13:48:17 ID:JSQpHbRz
>>121
いや、桜沢・鈴平の二人だけ。流石に801は…

>>122
頂きました。今からインスコ→計測して、一応報告しときます。
124名称未設定:2005/08/13(土) 13:53:40 ID:+qmoOs/A
お前ら夏のせいでどうかしちまってるのか?
本家から落とせるだろうに。

ttp://www.sonnettech.com/downloads/software/ce_install_v203.hqx
125100:2005/08/13(土) 14:39:47 ID:JSQpHbRz
>>124
DLページなんて普通に知らなかった。情報サンクス。

2.0.3結果
CPU 2407
FPU 1774
DLページにある他のバージョンもちょっとやってみる。
126116:2005/08/13(土) 19:41:35 ID:D4CbJLBJ
>>124
そっか、本家にはアーカイブとして置いてあったんだね・・・thx
2.1だけはないみたいだけど、アレはやっぱアイコンパレードでたまにフリーズするからだろうな・・・


で、OS10.3.9でパワロジのドライバを試してみた
ソネットキャッシュとの併用はなし、Xbench 1.1.3で「CPU Test」を計測
(手動でExtensionsからSonnetCache.kextを抜いて、CPU Director 2.1をインスコ)

結果・・・90〜115の範囲内(何度か計測)

う〜ん、何故か幅が大きすぎて訳分からん結果に・・・
ソネットキャッシュ1.3.1の時よりは高い数値は出てるが・・・
ほんとはソネットキャッシュの以前のバージョンで試してみたかったけど、
まあ、Xbenchで見る限りOSXではそうは変わりがなさそう?なので、これで良しとします

長々とお騒がせしますた・・・

127名称未設定:2005/08/14(日) 19:37:17 ID:dCJfv8Se
桜沢・鈴平の二人のラインだと言うと…
>100は今日もコミケ出陣だったのだろうか?(´ー`)y-~~
128100:2005/08/14(日) 20:17:31 ID:hBByIf72
>>127
御名答。みつみ・硯辺りで大分並ばされた。
まあ、家がビックサイトから数分の場所だから、場所取ったら一度帰宅して朝食なりシャワーなり二度寝なりできるのが最強。

実はあと1時間で大阪逝きの夜行バスに乗るんで手短にここまで。4日ぐらいしたらまた帰ってくるので ノシ
129名称未設定:2005/08/14(日) 20:42:57 ID:dCJfv8Se
イベント三昧ですかね?( ̄ー ̄)ニヤリッ
それとも帰省なのか?まー気を付けて〜(゚∀゚)ノ
130名称未設定:2005/08/15(月) 00:09:51 ID:sIvyX00Z
Windowsで使うつもりでIOデータのUSB2-PCIL4とかいう1,380円で売ってた
USB2カードを買って来たので試しに爺さんに入れてみた。

MacOS 9.2では使えなかったけど、VIAチップなのにMacOS X 10.4だと
使えるんだね。知らんかった。
131名称未設定:2005/08/15(月) 01:03:54 ID:3cBgPzhH
G4/700
classicにはもっと軽快に動いてほしい。
マウスカーソルの動きが粗すぎて微調整がしづらいよ。
132名称未設定:2005/08/16(火) 22:29:07 ID:pW68q2SD
>>131
んなら無理してclassic使うことない。
素直にOS 9を使えばいい。
133名称未設定:2005/08/17(水) 03:40:37 ID:Kq1HVivK
こんなのがきてるよ。たくさんバグフィックスしてる
Firmware�Update�(RADEON Universal)

RADEON PCI
Fixed a bug where Formac panels would hang on boot
Fixed possible blank screen on bootup with some non-ddc displays
Fixed a hang when reporting AAPL,vram-memory property
Fixed a cursor hang when selecting Detect Displays from System Preferences
Fixed a bug where some non-ddc displays were incorrectly identified
Fixed a bug where ADVANCED settings were not saved to NVRAM on beige G3 (and earlier systems)
Fixed a bug where a dead cursor may appear after Detect Displays
Monochrome modes are no longer supported
RADEON 7000
Added Advanced display controls - requires ATI Displays 4.4.x
Fixed black screen display for ratiometric modes
Fixed a bug with SONY DVI HDTV going black when switching modes
Fixed a bug where Formac panels would hang on boot
Fixed possible blank screen on bootup with some non-ddc displays
Fixed a cursor hang when selecting Detect Displays from System Preferences
Fixed a bug where some non-ddc displays were incorrectly identified
Fixed a bug where ADVANCED settings not saved to NVRAM on beige G3 (and earlier systems)
Fixed a bug where a dead cursor may appear after Detect Displays
Fixed a bug where only native mode appears on some panels
Fixed a bug where enabling GTF timings would provide less modes on bootup than if GTF was off
Monochrome modes are no longer supported

RADEON 9200
Fixed a bug where possible desktop corruption may occur
Fixed a bug where Formac panels would hang on boot
Improved second display detection
Fixed a bug where a dead cursor may appear after Detect Displays
134名称未設定:2005/08/17(水) 19:04:49 ID:n4GQNpEp
>>133
情報サンクス。早速アップデートしてみた。
August 2005 ATI RADEON Universal ROM Update for ATI Retail Mac Cards
上のバグはうちで使ってる限り、特には気付かなかったけど念のために…。
(無印ラデ/10.3.9)

ROMのVer.は変化なし。
カスタムインストールで確認したが、「225 latest」となってて、
前回と同じ「113-77701-225」だった。
まあVer.は同じでも、中身がバグフィックスされてればそれでイイんだが…。
135名称未設定:2005/08/18(木) 20:21:47 ID:g05Hh4N2
この間、再入荷したての9200購入したけど、>>133のあててみると
2つ前のファームになってたよ


136100:2005/08/19(金) 00:00:16 ID:FXv9OKng
帰宅ヽ('ー`)ノ
と言っても着いたのは朝の6時頃でそのまま爆睡、起きたら秋葉逝って買い物、買ってきたパーツ付けてトラブって修理…疲れた…

でもって大阪の話。大阪と言えばやっぱ日本橋なんで早速言って来たんだけど、

M a c 少 ね ぇ ぇ ぇ 。

マップ頼りに9時間近く歩きまくった挙げ句、祖父の最上階(DTMコーナーが半分)と裏通りの店の2件しか見つからなかったという窓パラダイス。せいぜい、店の隅にYosemiteが¥8000で3台ぐらい並んでる店があった程度。
ただ、その裏通りの店がヤバかった。ケースの状態が悪い程度でG5/1.6Gが¥70000、HD・メモリ無しでWallStreatが¥10000、ロンバ15000、ピスモ20000。あと、G3前の中古PBがジャンクで何十台もあったのを覚えてる。こんな店が秋葉にも欲しいとつくづく思った。
ただ、基本的には秋葉でも手に入る物ばかり。その代わり一部の物が安くて、むこうで買ったファンコントローラーがこっちでは¥1000高だった。

次の日は京都へ。京都駅からぶらり歩き旅で5時間程さまよってたら、四条寺町で小さなPC街を発見。ただしMacは皆無。HDDクーラーと静電気防止手袋を購入。
更に逝くと同人誌ショップを発見。ここがまたヤバイ。七瀬葵やむつみの既刊が¥500、オダワラ・龍牙¥100。¥50・¥10なんて破格もアリ。
20世紀の同人誌が多く、TH・セーラームーンがほとんど。氷川へきるのTH同人誌もあり即ゲット。みつみの2000年頃の既刊がたったの¥4000。「値下げしました」とか札貼って。ホント 近畿は宝の山だぜ(AAry
137名称未設定:2005/08/19(金) 01:00:52 ID:qpe8KyPB
禁忌二都の強行軍おつかれサマー。
・・・しかしなんちゅう地方色も季節感も潤いも無い旅行かw
138名称未設定:2005/08/19(金) 10:47:36 ID:pBEzqASr
>>136
お疲れさまw 夏の京都や日本橋を長時間さまようなんてすごい!
よく熱中症にならなかったですね。JR京都から寺町まで歩いたんですか??

その日本橋の裏通りの店、たぶんビルの2階と3階にある店ですよね?そこって
本体だけじゃなくて「ジャンク扱い」と書いている周辺機器なども面白いんですよ。
SCSIだけど640のMOが1500円というのを買いました。もちろん正常に動いてます
袋にザラザラと入っていた「72pin SIMMの10本セット」300円だったかな?
あけたら半分が32MB・残りが16MB。友達が大喜びしてた

今度は涼しいときに来て下さいね!
139名称未設定:2005/08/19(金) 12:32:37 ID:F/zx9/6X
>>138
> 半分が32MB・残りが16MB。

合計100MBか…。SIMM刺さるPCはかなり旧いので
空きスロットがあれば重宝するっす。

でも…SIMMって、2枚一組で認識させるものだったよーな…
だとすると、1枚ずつ余るっす!!
140名称未設定:2005/08/19(金) 14:56:19 ID:UvkIGtOt
>>139
> SIMMって、2枚一組で認識させるものだったよーな…

対になるスロットに同一のものを差すと処理が速くなるっつーだけ。
実際に体感出来るほど効果はなかったらしいがw
なので別に1枚だけで差してもOKっす。
141名称未設定:2005/08/19(金) 16:08:12 ID:z4fJI/Gy
大阪てMac用品専門って結構ないんだよな、ほんと売ってないよ
たくさん潰れて、ほとんど残ってないと言った方が正確なんだけどw
漏れが昔爺さん買った日本橋の店も、今は無い
142138:2005/08/19(金) 18:43:31 ID:pBEzqASr
>>141
私がPerforma6310買った店も7300買った店もつぶれました
G4/400を買った店も今年つぶれました…ホントMacを置く店が減ってます
先日Mac miniを買った祖父は、しばらく残りそうですがw

ちなみに何台も古いMacをもらい受けた友人なので、この300円のSIMMは重宝したようです。
スロット2つのPerforma6310はSIMMですが、1枚ずつで大丈夫でした
当時はメモリが高くて、初期状態の16MBに32MB足したら40万近くになったはず
友人に譲るまで48MBで使ってました
143138=141:2005/08/19(金) 18:46:42 ID:pBEzqASr
>>141 補足自己レス
あ、Performa6310の40万って本体の価格ですw
買うときにメモリ増設してもらった値段、確かそれに「ビデオシステム」も入れて
その価格でした
144名称未設定:2005/08/19(金) 23:21:31 ID:fR/leN20
最近ポン橋に逝ってないので>>136の逝った店が気になる。。。
日本橋と言ったらザウ2とPCNET3階、その通りを少し西に行ったところの大阪市内(秋葉のガレージ露天に感じが似てる:↓)かな?
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/39/34.626&el=135/30/23.537&scl=5000&size=954,768
想像してるとどっか店に逝きたくなった。ので一週間振りに秋葉寄ってきた。
店が分散してて未だに良くわからん。。。

来月は爺さんの設置で近くを通るから、時間があったら覗いてみる
145144:2005/08/19(金) 23:28:30 ID:fR/leN20
思い立ったらぐぐれ、ということで見つけた。
写真古いみたいだけどたぶん不インキ(←なぜかことえり4)変わってないと思う。
ttp://www.osakashinai.com/html/storeinfo/index.html
関西のMac販売店スレって昔あったな。
146名称未設定:2005/08/19(金) 23:36:55 ID:4s6Bep3g
>>138で思い出した。大阪に来てからは行ってないかも。
明日久しぶりに入ってみる
>>144だいたいその辺
147138=141:2005/08/20(土) 00:03:46 ID:pBEzqASr
という事は明日あの辺りを歩いていたらプチオフになる?www
ジャンク大好きなオバサンでもいいですか?
ちなみにSIMMで大喜びしていたのがMT266ユーザー
私は2年前までDT266を職場で4年近く使っていて、ここの前の方のスレで
皆様に大変お世話になった者です

お盆に和歌山に帰省したのですが、ハードオフを偶然見つけて入りました
HDDナシですがメモリ160MB(ぐらい・あいまいw)入ったDT266が4200円
かな〜り心が揺れたのですが、お金が足りずに泣く泣く帰ってきました
誰かもう買ったかなぁ…
148名称未設定:2005/08/20(土) 01:23:48 ID:+rbYf/X7
いや、だが141は漏れなんだがw
149138=142:2005/08/20(土) 01:28:22 ID:mcDBOJ2e
あ゛…ごめんなさい!
何をボケてるんだか
名前を修正しました。うわーーー恥ずかしいっ
150146:2005/08/20(土) 21:09:31 ID:NCHxxNLf
>>138の方はMacが大量で笑える。多分数年前よりすごくなった
ここの人間なら行ける
それよりも結婚してくれ!

>>144そっちから歩いたんだけど本当にそこにも別の店があって驚いた
Mac少し。QSが予約済みだったさ

>>136堺筋ニノミヤ?は地階だけどちゃんとMacあるよ
151100:2005/08/20(土) 21:56:49 ID:x8pmCizf
>>145
その店は見つからなかった。マクが少ない様に見えるけど下見ぐらいしたかったな…
ただ、場所はその近くだったと思う(ビルの2階と3階にあった)奥半分に鯖マシンとか液晶とか置いてあった所。

>>150
ニノミヤもほとんど回ったけど、地下なんて見つからなかったな…見落としてたかも…

ちなみに大阪・京都での買い物はほとんどファン関連。何故って?ミドルタワーケースだからさ。
152144:2005/08/20(土) 23:07:58 ID:irGMSLjt
>>138>>150の言ってる(>>144にも書いたけど)お店。
ttp://used.prins.co.jp/shop/
153138=142:2005/08/21(日) 23:46:33 ID:Nh7h6FNH
本日、話題の2店舗に行ってまいりました
「大阪市内」という店、実は初めてだったんですが楽しかったです
266DT HDDなしでRAM=192MB で4800円
う〜ん、こないだの和歌山の方がお買い得? それよりこれを持ち帰る元気がないっw

PC NETは先日見た時よりMacが増えていたような??堪能して帰ってきました
問題はPC NETの2階の方。ワゴンのジャンク漁ってて、連れと「これ○○のケーブルだね」と
話をしていたら、大学生ぐらいの男の子に「すみません、これって何でしょう?」と質問されました
レジ隣だし、客にも他に濃ゆそうな人いくらでもいるでしょう、何で私に?と思いつつ
即答できたのが笑えたりして(ZAURUSのアイゲッティでした)

あの店で私以外の女性客、日曜日になるといるのね…
平日に行くとオサンと兄ちゃんばっかw(ちなみに3階のMac売り場には女性は今日も皆無)
154名称未設定:2005/08/22(月) 02:28:30 ID:GPNvnb5f
OS9のゴサマで使える100Base-TのLANカードってありますか?
蟹チップなら何でもOK?
155名称未設定:2005/08/22(月) 06:15:57 ID:8qMzkTK0
156名称未設定:2005/08/22(月) 18:31:25 ID:+qmJyjTm
>>154
蟹チップのRTL8139シリーズを採用した製品ならどこのメーカーのものでもイイと思う
(特にMac対応を謳ってないものでもOK)
ドライバ(PCIカード用)がちゃんと用意されてるから↓よりDLして使うがよろし

ttp://www.realtek.com.tw/downloads/downloads1-3.aspx?lineid=1&famid=3&series=16&Software=True

「MAC OS 8.5, 8.6 and MAC OS 9.0, 9.1」となってるが、9.2.xでも当然OK
157154:2005/08/22(月) 21:47:12 ID:iemg9tqA
ドモです。
coregaのFEther PCI-TXC、300円也。
そのままじゃ動かなかったんで蟹さんパッチ当てますた。
インターネットの速度は予想通り変わらなかったけど、
ネットワークコピーで、今まで500MB程度のファイルを何十分もかかってたのが
笑っちゃうほど速くなりますた。余は満足どす、満足どすぇ。
158名称未設定:2005/08/22(月) 22:12:10 ID:JeRyq6xK
>>154
OS9まででいいならあまりタマがないけどSMCのなんちゃら(型番忘れ)というチップの
NICでいけたし
有名どころではintelの82558や82559のチップのカードならOS10でも使えるよ
159144:2005/08/23(火) 01:06:55 ID:KxZwmf7h
>>158
Mac OS X Server用にインテルのカードを2枚買ったけど、このチップのOS9用のドライバってありますか?
160名称未設定:2005/08/24(水) 00:39:34 ID:nLj7xHJE
>>157
良かったね
161名称未設定:2005/08/24(水) 06:25:17 ID:esPz47VG
>>159
それがチップが何かは知らないが、i82559と互換なら、ボンダイiMacのチップだから
ボンダイで起動するバージョンから(ボンダイ自身は8.1だが実質8.5.1以降かな)
ならどれでも使えるはず。
162名称未設定:2005/08/24(水) 06:26:25 ID:esPz47VG
つまりOS自体がドライバを持ってるということです(補足)
163159:2005/08/25(木) 00:51:08 ID:BpDMY4cr
>>161=162
どうもです。有楽町祖父にあるIBMのi82559カード(¥1500)ですが
OPENSTEP/OSXでは動くことが予想できたのですがiMacで使ってたとは。
164名称未設定:2005/08/27(土) 12:47:32 ID:AGAWRkab
165名称未設定:2005/08/27(土) 18:52:18 ID:5Xs2ux8Z
スレ違いとは承知で質問します。

先日、大切なデーターが入ってるメールフォルダーをバックアップしようとして
間違って更新以前のメールフォルダーを上書きしてしまいました。

中には記念に残したい文章ファイル(倅の誕生祝いのメール)が入ってますので、
出来ればフォルダーごと復旧したいのですが、良い方法は無いでしょうか?

またそれに用いるユーティリティーソフトで、良い製品は無いでしょうか。

当方の環境は PowerMac G3 MT333/400改 OSのverは9.2.2
メーラーはネスケ4.7です。

ググッてみたり、DataRescueClassic-J4 の体験版でチャレンジしてみましたが
機能限定版故なのか、アドレスが消えたファイル(フォルダ)の復旧には至りません
でした。

教えて君で失礼だとは思いますが、ご存じの方が居ましたら
ご伝授頂けますと幸いです。

なお、間違って更新以前のメールフォルダーを上書きした起動ディスク
(パーテーション)は、その後上書きされない様に念のために使用してません。
166名称未設定:2005/08/27(土) 23:24:16 ID:El3w+Oih
>>165
DataRescueでダメなら無理。
この手の問題はそのメールフォルダーがあったセクタに新しいデータが上書きされた時点でアウトだから、その場で作業やめて(電源は落とさない)他のマシンからDataRescueを落としてメディアに焼く→DataRescueをCDから起動→問題のMacで復旧が基本。
問題発生直後からHDを読み書きさせないのが大事。起動・終了だけでも読み書きは発生するから、とにかく安静にしないと×。
167165:2005/08/28(日) 00:11:58 ID:deIYbnBj
>166
色々とご鞭撻ありがとうございました。

とりあえず残念ですが、自分の不注意も悪かった事ですので諦めました。
しかし1ヶ月弱のメールデーターの消失はキツいですね。

今後はこのような事が起きない様に注意をする様に肝に命じ
バックアップ作業に勤しみたいと思います。
168名称未設定:2005/08/28(日) 22:38:15 ID:gbaGSZ6V
データの上書き消去…
それは誰もが一度は経験する悲劇
169名称未設定:2005/09/01(木) 22:25:21 ID:GUuigL8D
おいおい、この調子じゃ敬老の日を目前に爺さんスレ死亡しちゃうぞ。

だけじゃアフォ丸出しなので

Gossamerで自作しようぜ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1125495059/

というスレが立ってたことを報告しときます。
170名称未設定:2005/09/01(木) 22:46:24 ID:PatvPBLw
>>169
ロジックボードがゴサマーってだけのケース多し。
171名称未設定:2005/09/01(木) 23:14:06 ID:7RH+1Ttt
でもMTの旧Macに通じる匡体デザインが好きなんだよなぁ〜俺は。
自作はWINでやってるし、拡張カードやHDDの増設程度で
このまま出来るだけ長く使いたいね〜。
172名称未設定:2005/09/01(木) 23:56:12 ID:bdxbHzrf
>>169
アフォそうなスレだなw
ゴザマで自作っても、もともと選択の幅が狭いMacな上にハードウェアとしては古過ぎるゴサマ。
ゴサマに流用できるパーツなんかも、今となってはもう出尽くした感もあるし。改造ネタも。
スレが続いたとしてもすぐにネタ切れしそうだな。

ゴサマ発売から2〜3年くらいの間の、改造ネタで一番盛り上がってた時代にスレ立ててればまだしも…。
今更感があり過ぎw
173名称未設定:2005/09/02(金) 15:22:53 ID:7zDiD53S
>>172
流用と言っても大抵のメモリ・ドライブ・HDは普通に使えるし(HDはATAカードで)、最近出てるPCIカードとて、Macに対応してればこいつでも使える。
ゴサマでも使えるUSB2.0×Firewire×GigabitEtherカードや大容量HDが出てきたからこそ、このMacを極める価値があるのだと俺は思う。
174名称未設定:2005/09/02(金) 20:51:15 ID:v8Yi6LVs
きもいな
175名称未設定:2005/09/03(土) 13:20:15 ID:a8oPYq1t
とうとうお亡くなりになってしまった。爺さんと同時に買ったモニタが。

おいジジィ、お前ちょっとしぶと過ぎなんじゃないか?
176名称未設定:2005/09/03(土) 13:38:29 ID:RQml/n4+
もう8年か…。
177名称未設定:2005/09/03(土) 13:57:33 ID:L8H0I6Rt
>>175
同じだ、自分のも今朝モニタが。
178名称未設定:2005/09/03(土) 15:18:42 ID:wAGP8Q08
オッケーィ、まだまだNANAO 56TSと爺さんは現役ですよー。フゥーーーーー
嫁さんのNEC TXと19インチのLCDモニターなんか、ぜんぜん羨ましいとは思ってませんよ!
179名称未設定:2005/09/03(土) 17:13:48 ID:a8oPYq1t
>>177
まさか同士がいるとは思わなかった。
ウチも朝にお亡くなりになったから、タイミングまで一緒だ。
180名称未設定:2005/09/03(土) 19:03:02 ID:/xib3XOV
>>173
オンボードの機能が少なくて、余裕もってつくられてるのが
壊れない理由なのかな…?
かといって、今時コレのコンセプトでつくられても、
隠れた名機止まりだろうけど。
18140=68=159:2005/09/03(土) 22:26:57 ID:uopmTXTg
>>144に書いたサーバ設置を前にしてモニタケーブルやADBケーブル・グライドポイントを発掘して
Jaguar Serverをインスコしようと電源を入れたはいいが画面が出ない。。。
起動音は鳴ってるしHDも回っているのですが、このような現象をご存知の方おられませんか?
Yoseを箱から引っ張りだしてきてRAGE128を入れてみるというのもできるけど場所が無いし。。

ちなみに電池交換はしてません。どっちにせよ買ってくる羽目になるとは思いますが。
182名称未設定:2005/09/03(土) 23:49:42 ID:Ap1TBhc0
>>181
モニタケーブルが死んでるとか?
止せ持ってるなら、とりあえずビデオカード取っ替えてみてとかやってみる価値はあるかと・・
常にコンセントにつながってなければ、電池死ぬのも早いけど、電池が切れたからって画面が
出ないなんて事はないはずですよ
183名称未設定:2005/09/04(日) 00:21:50 ID:gCpCuc2m
XPostFacto 4 来てた

What's New
Here's what is new in version 4.0:

Supports Mac OS X 10.4 (Tiger)!
Runs on Mac OS 9.x or 10.2 through 10.4.
Will install Mac OS X 10.2 through 10.4.

Works with "New World" machines that Apple dropped support for in 10.4
(such as the original iMac, original iBook, and the Lombard Powerbook).

Avoids the mis-application of the 8 GB limit on "Old World" machines by the Mac OS X Installer.
184181:2005/09/06(火) 23:53:10 ID:mBH8ByBY
>>182
結局電池でした。VGAケーブル買ってきても変化なし、モニタに(謎のケーブルで)iBookを繋いでも変化なし。この時点でモニタも怪しくなってきたのですが、Yoseはもちろん純正ケーブルや別のモニタも引っ張りだせない状況。
電池のことを思い出したので今日秋葉に行って購入、ついでにTwinTurbo128も買って試してみました。
本体のリセットスイッチを押すとシステムが終了するのはよくわかりませんが、電池を替えた途端フロッピーアイコンを拝むことができました。
思い出したようにPRAMもクリア。インストール時にカーネルパニックが出ていますがもう恐くありません。
一時はディスプレイ変換コネクタやグライドポイント、GSキーボードあたりに原因を求めようとしていただけに一安心です。ありがとうございました。
185名称未設定:2005/09/08(木) 11:34:52 ID:yI9rx1CV
iTunesXがインストールできませんorz
186名称未設定:2005/09/08(木) 12:16:28 ID:TjG4s1DA
祖父地図で100Base-T NIC(DEC 21140-AE)を100円
松下 CW-7586-B(CD-R/RW)を1980円でGet
どちらもすんなり動作しました
VineLinuxを入れて自宅鯖として余生を送ってもらいます
187名称未設定:2005/09/08(木) 14:52:41 ID:bAXLnXx2
>>185
iTunes5ならじい様でも快適に動いてるよ
188名称未設定:2005/09/08(木) 17:51:35 ID:2A4PLU8a
DTのPCIスロットについて教えて下さい。
ラデ9200買おうと思うのですが、どのスロットに刺しても問題なく使えますか?
189184:2005/09/08(木) 19:54:45 ID:z5pEVhkH
爺さんが生き返ったと思ったらメインのiBook爺さん(900歳)が熱病で逝っちまったyoノウァァァン!
190名称未設定:2005/09/08(木) 20:00:03 ID:yI9rx1CV
>>187
ですね。ダウンロードしたのは入りませんでしたが、うpでーたが来て、普通に使えてます。
191名称未設定:2005/09/08(木) 23:45:52 ID:v9rcBbyn
>>189
漏れもPBG3、ヨセが先に天寿全うして逝ったw
爺さんのロジックはさすがにCHRPの生まれ変わりだけあってか
なかなかにしぶとい、改造成れの果ての姿になってても、熱壊の話はあんまり聞かない
192名称未設定:2005/09/09(金) 01:26:39 ID:FKcoOWjo
>>188
基本は問題無いと思うけど、PCIカードの組み合わせによっては相性とか
あるかもね。

スロットは右側の方がアクセスの順番?が先立ったような・・・
193名称未設定:2005/09/09(金) 10:54:31 ID:dUD5uKVE
>>188
止めはしないけど、RADEON 9200買う金あったらAGP Graphicsモデルの中古買えちゃうよ?
どうしてもDTでっていうならPC用のRADEON 7000でも買って改造して安く済ますのが吉かと。
どうせPCIバスに足を引っ張られてGPUの性能は十分に発揮できないからね。
194名称未設定:2005/09/09(金) 11:40:35 ID:FhHZ/KfB
「Rade9200」−「Rade7000」=\5000. => Mem256Mx2 or 酒呑む
これで良し。
195名称未設定:2005/09/09(金) 12:04:55 ID:acJeBeaI
Nexus128/32Mを買うのが通
196名称未設定:2005/09/09(金) 19:17:06 ID:iwhUwhqM
>>195
Rade9200¥15,800(送料別)だしなぁ。

でも、PCIバス用で、こんな性能要らんしなぁ…。
197名称未設定:2005/09/09(金) 22:21:23 ID:/ZSqQBFs
僅かな自己満足は得られるかも。
金額が見合うかどうかはその人次第だね

おいらのDT呉様は
sonnetG4 1Ghz
PCI1:radeon
PCI2:ul3d
PCI3:sugoicard
です。

下段ベイにファン付きで10000rpmのSCA HD
中段ベイにMOドライブ
上段ベイに7200rpmのIDE HD(AECで68PINに変換)

あとND-3540A入れてます

もうこれで十分だ とても9200なんて いつか買いそう ;;;
198名称未設定:2005/09/15(木) 17:42:25 ID:skwFwwqC
>197
米寿のジジイに10000回転なんて、ブン回し過ぎじゃないですか!?
熱大丈夫なの?
199名称未設定:2005/09/15(木) 18:35:45 ID:xyCEVNoW
熱よりも電源の方が心配。容量の大きい物に交換してあれば熱はそれほど
心配しなくてもいいかと。
200名称未設定:2005/09/17(土) 20:43:07 ID:+lT6D90A
ウチの爺さんに10.2.8入れたんですよ。
ある程度手を入れてたんで、普通に使う分には特にストレスはないんですよ。
でも、マカエレ。とXBenchを起動させると「予期しない理由で終了」されるんですよ。
マカエレ。は終了時だけだから我慢すればいいんだけど、XBenchはベンチマークすらさせてもらえないんですよ。
同じような現象に悩まされている方いませんか?
201名称未設定:2005/09/17(土) 23:17:03 ID:nFCGgH6g
>>200
マカエレ。はちゃんとカーボン版を入れてる?
202名称未設定:2005/09/18(日) 04:14:08 ID:NqnBKe1C
G3をそとつけふぁいるさーあーでつぃうかうFW
203名称未設定:2005/09/18(日) 04:57:49 ID:wWmTt1Xi
>>200
XBenchでなら10.3で「予期しない理由で終了」に嵌ったことがある。
随分前だが、それをここスレで俺だけの問題かどうか聞いてみたら、俺だけの問題だった…orz
他のみんなは至って普通にベンチ出来てるのに。

で、解決方法だけど俺なりにいろいろ試した結果、OSの再インスコで直った。
(以前の不調なシステムは全消去で、初めから新たにインスコし直した…)

手間はかかるが、そういう不調にはこれしかないかも。
結局、「予期しない理由で終了」に至る原因なんて分からなかったしね。
204名称未設定:2005/09/18(日) 09:24:38 ID:s0vflL20
「予期しない理由でインスコ」と呼ぼう、これからは。
205名称未設定:2005/09/18(日) 18:55:05 ID:Ynw4jmiC
ファイル、フォルダ名から2バイト文字をなくしてみれ
206200:2005/09/18(日) 21:30:12 ID:UpiHAuSJ
あれから再インスコやってみました。
マカエレ。は問題なくなったんですが、XBenchは相変わらず・・・。
まあベンチマークは出来なくても死にゃしないんですが・・・。
207名称未設定:2005/09/18(日) 22:56:25 ID:uVTq4pSz
ベンチマーク出来なきゃ死ぬ、という人種の方もいる気がしないでもない。
208名称未設定:2005/09/19(月) 01:45:54 ID:BO+8iHH0
ちんまいソフト系だろこっちにはあんましいない。
209名称未設定:2005/09/19(月) 05:14:56 ID:3k8tRWpk
そのXBenchは10.2.8に対応してないというオチだとか?
210名称未設定:2005/09/19(月) 12:52:33 ID:662QU+7g
無敵の安定性を誇っていたウチの爺さんが今朝から寝たきりに
なっちまって困った。
ノートソ先生に看てもらったら、案の定更に具合が悪くなったし。
なんのかんのでなんとか復旧。これからも元気でいてくれよ、爺さん。
211名称未設定:2005/09/19(月) 16:51:07 ID:5YPyK8w7
爺さんにノートンを使うなんて酷い仕打ちだな。
死人に鞭打つようなことすんなよ。
212名称未設定:2005/09/19(月) 17:02:17 ID:WivkBukc
むしろとっととくたばれ、という気持ちだったのかも。
213名称未設定:2005/09/19(月) 17:10:18 ID:BO+8iHH0
家の爺三は押し入れの中でひっそりと隠居してるよ。年に2回の入れ替えの時だけお目見えするけど。
214名称未設定:2005/09/19(月) 18:03:34 ID:Ck67NPzv
>>213
年に2回って、お彼岸ですか?
215名称未設定:2005/09/19(月) 18:06:17 ID:BO+8iHH0
衣替え。千と栗鼠の神隠し650も一緒
216名称未設定:2005/09/20(火) 20:36:06 ID:V8SHqnNj
ゴサマーにFedracore4いれようとしたんだけど、
何故かCDから起動してくれない…。
他のMacでは同じCDで起動してくれるのに。

CD起動のさせかたが、何か違うんでしょうか?
217名称未設定:2005/09/20(火) 23:05:12 ID:R2h/N2w9
>>216はドキュメントも読まないのだろうか
ゴサマはNew Worldじゃない
218名称未設定:2005/09/21(水) 00:39:22 ID:6nBEwUCN
XBenchが動かないって有ったなぁ俺も。でも、いつの間にか直ってた。
219名称未設定:2005/09/21(水) 17:59:14 ID:0D2aCe/1
爺さん死にかけた。運転中にフリーズ、再起動してもACARDは認識しているのに、ACARD経由のHDDを認識していない。HDDが逝かれたかと青くなった。
再々起動したらACARDも認識しなくなった。
カードをPCIスロットから引抜いて、アルコール洗浄し半乾きでスロットに戻す。
オンボードにHDDを繋いで再々々起動すると、ACARDを認識したので、ついでにファームアップ。無事に動作したので、大事なデータをバックアップ。  よかった。

電源がへたって来て一過性脳梗塞かな?、あと3年は使いたいな。
220名称未設定:2005/09/22(木) 00:56:11 ID:aISwIdeK
こいつをサーバにでもしようかと思うのだが、ファンレス電源みたいのつなげないのかなぁ?
省エネにもしたいからさ、150wくらいでいいのがあればいいんだけど・・・
221名称未設定:2005/09/22(木) 09:03:13 ID:gPDeTMZ4
>>220
ATX電源が使えるから、ジャンク屋まわればあるんじゃないの。
鯖にするんだったらHDDはFANで直接冷却しといた方がいいかもね。
222名称未設定:2005/09/22(木) 09:12:15 ID:HumTjhWT
昨日フリーズしまくって、もうだめかとおもた。
223名称未設定:2005/09/22(木) 18:38:40 ID:hlxOyt2O
米寿爺さんってもしかしたら電池切れで脳卒中になる?

しばらく調子悪くてついに動かなくなったので電池の電圧計ったらほとんど0V。
CR02だかに交換したら結構調子よくなったっぽいんだけど気のせいかな?
PCIビデオカードを刺すスロットを変えた方が効いてるんだろうか?
224名称未設定:2005/09/22(木) 19:27:39 ID:FCSXusCO
>>223
電池に関しては、3.6Vの正規品で、2〜3年が寿命らしい。
(秋葉館とかで買える(通販も可))

CR2(3.0〜3.2?V)でも使えるけど、寿命は半年くらい?
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7030/denn/denn.html
225名称未設定:2005/09/22(木) 23:44:26 ID:hH3iGyIQ
3.6Vリチウム電池と中古爺さんセットは、同じくらいの値段?!?
割り切れない。
226名称未設定:2005/09/23(金) 06:26:48 ID:nCTXQhyv
俺電池切れたまま使ってるけど、とりあえず問題ないよ。
コンセント抜くと日付がすげー昔になってうざいけどね
227名称未設定:2005/09/23(金) 17:10:58 ID:Cuhl3tt4
内蔵電池を長持ちさせるために、本体は常時コンセントにつなぎっぱなしの俺。
手持ちのMacintosh Classicの3.6Vリチウムは10年近く保った。なぜか。
しかも完全に電池が切れる前に新品に交換した。
228名称未設定:2005/09/25(日) 15:20:57 ID:qx3kGWG8
VineLinuxインストールしようとしたけど
BootXのあとkernelパニックがでて
インストーラーが起動してくれない…。
229名称未設定:2005/09/25(日) 17:05:31 ID:9aXwjK4n
>>228
ramdisk sizeを8192から16384に変更しる
って公式に書いてるぞ
230228:2005/09/26(月) 10:17:05 ID:S/MG/2dq
>>229
インストーラー動いた〜、ありがとう!!

でも、再起動に失敗……。先は長そうだ…
231名称未設定:2005/09/27(火) 03:48:57 ID:eFfqeAlk
RHELクローンのCentOSにすればどう?
232名称未設定:2005/09/27(火) 14:42:35 ID:StVt+Nfu
ゴサマーでカラーイラストの作業、
15時間連続高負荷での作業でもフリーズ無し。

お陰で先程、無事に入稿出来たよ〜♪
ゴサマーありがとうありがとうござま〜(≧▽≦ノ

引き続き、もう一枚のカラーも宜しくお願いしたいです。

と、流れに無視しての書込みスマンです。
233名称未設定:2005/09/27(火) 15:49:51 ID:SxVJEpv8
もはやロジックのGossamerのみがApple純正の俺は異端者なのか?
(HD、CD、CPU、メモリ、ケース諸々全て3rd)
234名称未設定:2005/09/27(火) 16:33:00 ID:s262lr5H
「純正」とは言いつつも、デフォのHD、CD、CPU、メモリ、電源、ケースファンに至るまで
どれを取っても他社製のOEM品だったじゃないか。その考えで言えば最初からみんな異端者になるw
235名称未設定:2005/09/27(火) 21:10:24 ID:VxR1Ww7T0
IDがG3になった様だ。
236名称未設定:2005/09/27(火) 21:11:10 ID:VxR1Ww7T0
あれ…こっちだとならないな。
葱板だとG3だったんだけど…
237名称未設定:2005/09/28(水) 01:52:09 ID:JNDnVWLJ
>>232
うちでは266MHzでDVDリッピングするのに5日かかったよ。(2,3年くらい前の話)
びっくりしたね。一日行かないくらいかと思ったら一週間近いの。
もちろん、CPUをずっと100%で使っていたのにフリーズなんかしなかったしね。
238名称未設定:2005/09/30(金) 22:35:30 ID:auyOzRfK
>>237
ドライブがへばってたか、ディスクが痛んでたのではないかね?
239237:2005/10/01(土) 17:32:21 ID:KcwqwzI3
HDDに取り込んだのをsorenson3でエンコードしてたので、そんな事はないはずなのですが・・・
ちなみにそのHDDは今でも現役です

あ、リッピングじゃなくてエンコードです・・・
240名称未設定:2005/10/01(土) 18:37:23 ID:1AF3SMPv
それ書かないと誰も分からんやん('A`)
241237:2005/10/02(日) 01:21:23 ID:IlkvTRql
やってしまいました・・・・(-_-)

今は何とか、OSX Tigerを入れて、サーバにさせてます。10Base遅い・・・
まぁ、プロバイダの帯域制限かけられない仕様、ということでいいか。(外に公開していないけどwww)
242爺さんの超超静音化:2005/10/04(火) 16:25:24 ID:HsB9wcG8
(1) ♪♪やりました〜〜〜! 超超静音DT化、成功です♪♪。

この冬辺りからイヤにファン騒音が気になるな〜と、特に深夜などは結構感に触るような感じで前はこんな感じではなかった(筈)だよな〜!。 等と思っていましたが夏に向けて段々耐えられなくなり、静穏化コーナーを探したり、。
この際別のタイプに・・・と、卓上・足下共設置場所のレイアウトからポリタン形は苦しいし、又騒が・・。とCUBEとか,PB系の情報を探したりヤフオクで物色したりしていました。
その時点で色々比べて出た結論は〜仕方ないナー。テーブル板を載せて居るベースの2台の内片側は木製の棚なのでそれをポリタン型が入るように改造してB&W拡張版、もくはG4AGP辺りをヤフオクで入手しよう。
ポリタンが五月蠅かったら又其処で何か考えようとウオッチを始めていました。
所が、ヤフーが入札させてくれません。別にやばい事やってないのですが、以前パソコン使用場所を移転した時にID引き続き使えれば良かったのですが既存電話番号が在るところは駄目とか何とか〜〜。(長くなるので省略) まあ要するに今の所は幸いな事に ?入札不可。
243爺さんの超超静音化:2005/10/04(火) 16:26:07 ID:HsB9wcG8
(2)でもって、取りあえずDTの静音化(今まで初の静音化作業)にチャレンジ。簡単にやった事を記します。
祖父にて[鎌風の風92mm/回転数可変コントロールボリューム付き。1.000rpm〜3.800をrpm/風量18.0〜73.6CFM¥1.180-位]購入。 あと使用材料はずっと前にハンズで購入して持っていた防震材/5mm厚の発泡ウレタン状グニュ材。
作業は〜電源カバーオープンでギョエッ、汚れ埃がパーツ風上側に積もっている(汗)〜掃除/埃合計50?〜70CC?出会った。
もう筆でなく最初はピンセットで摘んで採って行くと言う世界。〜筆掃除と可能な場所はテッシュ雑巾掛け。
でもって鎌風の風92mmの接地面側4コーナーに防震材/5mmを三角ピースでゴム系接着剤にて接着。
残りの直線部分は1mm位しかないのでファンを カバーに取り付けた後隙間を塞ぐような形で細く切った防震材を接着。(単純発泡ウレタンは短期間でボロボロになるから不可)
 ハイ、此処でお分かりですよね。狙いはファンの準フローテイング化です。騒音の出方を調べて音自体の大きな原因は2種。
1)ファン自体の回転音。
2)ファンの回転音(メカ音+風切り音)が伝導拡大化して作り出して居る、筐体金属部の振動スピーカー化。 
1)はファンの機種依存ですが〜其処は回転数可変コントロールボリューム付きで設置後色々折り合いの付けられる調整可の物に。
2)は音は振動なので、ファンの鳴り振動が筐体に伝わる事を出来る限り少なく〜で、ファンの準フローテイング化をやってみようと。
〜防震材を接着したファンは(ネジを使わずに)電源カバーに接着する。
*ファンの接着面&推進力は下側、対接着面圧なので大丈夫と判断。取付位置はわざとカバーに当たらないように2方向角側壁板面より1.5mm程ずらして隙間を作り接着。
*25mm厚から合計30mmになったファンは狭い内部パーツに干渉しますので、120V/240V切り替えSW部を外して奥の方へ押し込んでファンが何処にも当たらないようにした。
*コントロールボリュームはPCIスロットに取り付ける様な形式になっていますが、私は、ケース全面下部に設置。(隣には既に怪しげなSWが付いています〜4pのOff-Aon-Bonの内蔵機器電源入れ切れSW)
244爺さんの超超静音化:2005/10/04(火) 16:46:46 ID:HsB9wcG8
(3)===で結果は最初のように ♪♪やりました〜〜〜! 超超静穏DT化、成功です♪♪。
どの位かと言いますと、ボリューム最大でも先ず聞こえるのは外部&室内の他の音です。
最小だと、、多分Cubeレベル?(w)イヤ冗談でなく・・・と言う感じです。
感じは〜マイフェアレデイーのヘップバーンの変身前、変身後見たいな感じですか。 古ッ!
私の爺さんを見る目が変わりました。 敬愛の念が戻りました(w)。
大きさと縦型+騒音と言う事で今まで余り真面目に考えていなかったポリタン。
 設置場所は最近の思案で何とか造作確保出来る場所を当たりを付けました。 
が、8Cm/12Cmの超静音化は未だイメージが掴めて居ない。
 て言うか〜今回の作業で単純ファン交換以上を狙う場合は〜微妙な所は物を睨まないと分からないなと言う事を確認。
*此処で気になる、CPU温度ですね。 一度何処かをいじると他の要素(特にAEC6260問題)も色々絡んで、未だ長くケースカバーを閉めて居ないのですが(w)。 
ボリューム中間Gauge PROにてG3/350を400にアップした状態で立ち上がり等34Cから〜使用状態により30C〜34C位かな。
実は今回の作業をする前は37〜40°だったのです。 多分この変化はファン関係では無いです。
内部配線がヒートシンクに触り傾いて微妙に接触面の面積を余り無くして居たからだと思います。
 長くなりました。 細かい事は写真等も無いと此処では説明しきれませんが取りあえず概要説明だけ。
今回は意識して作業経過写真等も撮って居たので。
今迄参考お世話になった此処の爺さんファンの方に何かの参考にとアップも考えられます。
但し当方HTML言語は全く不明、どこかHTML言語不要で、良さそうな所有りますか?。
ブログ?も簡単で良いと思いますがあれって記入しなくなると期間を過ぎると消されるとか?。
ブログ?だとライブドア? 行短くのエラーで変な行替えゴメンです。
245名称未設定:2005/10/04(火) 16:54:03 ID:yL5xwOly
むかし、静音化しようと思いFANを取っ払ったが適当なFANが結構高かったので、
FANなし電源がそのままになっている。 夜中にはWin機を使用する。
静音化って、けっこう金と時間がかかるよな。
偉大な労力に敬意。
246名称未設定:2005/10/04(火) 17:35:56 ID:Cvq4Izy3
ファンレス電源(ACアダプタ使用)ひろってきて使ってるが…

ぶっちゃけデカいMacMini状態。
247名称未設定:2005/10/04(火) 17:48:46 ID:In9vndwE
静音化したはいいが、あまりにも「静音」に気を使うようになったため、
超超超静音化したPCやMac以外の、(部屋の中の)些細な騒音にも敏感に反応するようになった。
もはや蛍光灯のジーッって音も騒音として気になってしまう。
この季節の風流な「虫の音」なんてトンデモナイ騒音!
もう病気だわ、こりゃ。


みんなも「静音化スパイラル」には気をつけよう!
何事もほどほどにね。
248名称未設定:2005/10/04(火) 18:16:29 ID:Cvq4Izy3
>>247
ああ…つか、HDDのシーク音、意外と気になるよね。
前ブタつきケースが流行り出したのもうなずける。
(病気か、俺ら?)
249242?o^:2005/10/05(水) 03:03:51 ID:ADfFDdhg
エッ、ファン無し!? それで何事もなく普通に使えて居ますか!
要冷却部分は*電源部 *CPU *HDD *L/B *カード類。
でも考えてみると、CUBEはG4/450で自然対流で保たせて居るのをだから、G3ならばそこそこ、。 MIniの構造は未だ見ていないけれど1G以上が、、。
で、究極のファンレスの皆様何か熱対策はしています?
それと、その場合CPU処理はどうしているか教えて頂けませんか? ポリタンを含め今後の参考にしたいと思います。
私は余分の純正ヒートシンクを半分に切りそれを取りあえず延ばせる右側に付け足して体積を約1.5倍にしています。 まあ必要性より面白半分でやったのですが。
 実は今回、今までの私の弄り廻しで手垢のついた筐体シャーシを慰労の為にもとバラして洗濯。 +吸入風の為に風の流れを考えて底面&側面にに穴開け及び既存の穴の拡大をしました。 さすがに上部には開けませんでしたが(有り)ですね。
〜上下通風ルート考えて上部適当な部分にも開ければファンレスもw。
 今回は折角なのでファンは付けておきますが。
250242♪:2005/10/05(水) 03:27:25 ID:ADfFDdhg
>247 >248 「静音化スパイラル」。他の音が気になる〜〜。

 そうですね。 今回静音化して、全く無音と言うのは何か寂しいな、、と。
一緒に「動いているよ〜ん」見たいな位のシグナル的快音位が有る方が、気持ちが通じるなwと、、。  fan&HDDの音質〜ここいらはまあ付けて見ないと分からない領域、、。

こちらでは現在内蔵のHDDは3台、前記のSWで普通はメイン1台だけ通電させます。 
1は、80G/7200のHITACI これは作動時カリ音が結構出ます。
2は、seagateの20G/5400黒いゴムカバーの覆って居るやつです。これは静か、作動音がスーと云う感じです。
3は、Fujitsuの13G 静か、低熱で信頼性の有る奴で、一度引退したけれど出てきたり〜丁度今回、部分が逝かれて10Gにしました〜もうそろそろ、、。
251名称未設定:2005/10/05(水) 11:14:23 ID:7DRn7F7g
今日、この頃は寝たきり状態だった爺さんを起動させてみた。
動作は遅いが元気に動いてくれたよ。

G3MT 300Mhz Mem 512MB ATA66 40GB ATI Rage128 松下寿 SW-9581
(OS 9.2.2 & 10.3.9)
メインPCじゃなくなったけど、まだまだ現役だぁww

252ものぐさたろー:2005/10/05(水) 19:54:07 ID:n2guvhlg
そこでスマートドライブ。>HDの制音化
そのままじゃ搭載できないので
多少加工が必要だけど。
253名称未設定:2005/10/05(水) 23:36:21 ID:8K2mkZ8f
>>249
Miniは、後部スリットを斜にして、
筐体中をグルリと回すような構造。
CUBEより小さいけれど、よく出来てるよ。
ttp://www.yumimac.com/room/mactune/special/macmini/macmini3/macmini3.html

熱対策については、CPUを交換してないし
グラフィック強化もしてないので何もやってない。

HDDは冷やしたほうが良いのだろうけれど、
そのために専用ファンってのも哀しいので、そのまま。
254242♪:2005/10/06(木) 00:42:02 ID:wVZIKSyY
242♪
>253 そうですか。 了解です。
今回の経緯と結果でかなり味をしめた当方今後ファンを弄るとするとポリタンになるだろうなと思いますが、さすがにレスには多分挑戦出来ないないのではないか等と、。
まあ、又何か普通と違った事が出来ると良いな、、とかw
未だ使った事の無いベルチェ素子なんて言うのも何故か2個程転がって居ますし〜でもベルチェって結露が何とかとか、、、一応の蒸発皿?とか排水チューブ? W

 ==又記してしまいますが、
DTは位置的にモニター上、耳の少し上に位置して居ますが、静か、、、、。
頭の芯が痛くなった何日か前とは、天国と地獄の差位快適です。
255名称未設定:2005/10/06(木) 19:03:48 ID:SESKM0F2
教えて下さい。
古いG3+8.1環境が手に入るとしたら、それはUSBも使えますか?
使えるようにすることは可能ですか?
256名称未設定:2005/10/06(木) 19:12:55 ID:9r2gEQYu
>>255
できない。Mac OS 8.6以降が必要。
257名称未設定:2005/10/06(木) 19:29:00 ID:SESKM0F2
ありがとうございます。
8.6以上対応のG3が必要なのですね。
8.6以降の環境を探してみようと思います。
258名称未設定:2005/10/06(木) 21:49:11 ID:elHbVjZq
>>255
OS手に入らなかったらLinuxにチャレンジしてみてはどかな。

俺はVineのインスコは失敗したけど、Debianは動いてるっぽい。
なんでだかは、不明。
259名称未設定:2005/10/06(木) 22:02:26 ID:n17nY2Z0
今更ですが、爺さんに Tiger インストールしました。
Panther よりも微妙に早い気がするようなしないような・・・
DVD ドライブは LG の GSA-4163B ですんなりインストールできました。
ウチの爺さんのスペックは次の通りです。

G3 MT/266
+ 512MB RAM
+ SONNET ENCORE/ZIF G4/500MHz/1M
+ SONNET TEMPO Trio
+ SUGOI CARD
+ 無印RADEON
+ LG GSA-4163B

このままの状態で TEMPO Trio に繋いだ HDD にインストールしました。
最初、CPU cache が有効になっていなかったので、SONNET からドライバをダウンロードして入れました。
あと、Quartz Extreme も有効にしてみました。
この二つで体感速度 2 倍になりました。

XPostFacto 4.0 で 8 GB 制限が解除されたようなので、
ワザと HDD の先頭に 10 GB のパーティションを作って、
その後ろのパーティションにインストールしてみましたが、
特に問題はないようです。

インストールに時間はかかりましたが、呆気ないくらい簡単に動くようになりました。
さらに Apple 純正の DVD Player もインストールされててちょっと感動。
XPostFacto には感謝しまくりです。

ちなみに、Dashboard は重いですね・・・
あと、結構頻繁に固まるのはなんだろう・・・?
260名称未設定:2005/10/06(木) 22:19:01 ID:bodB5/2n
ONYXでDashboard切っちゃえば?
261名称未設定:2005/10/07(金) 02:23:41 ID:rwddcTnH
>>257
256は現実的には概ね正しいけど、厳密には正しくないよ。

ベージュG3だと標準ではUSBポートがないのでPCIカードが必要って話は省略
したんだろうけど、デバイスによってはMacOS 8.1でも使えるものがある。俺は
一時期8.1でUSBマウス使ってたし。ただし、USB Support 1.3だかなんだかを
Appleから貰って来る必要があったような。

Windows 95 OSR2.5より使える機器は多い程度なんで、8.6以降の方が使える
機器が圧倒的に多く実用的って意味で256は8.6以降と書いたんだろうね。

>>259
Radeonのドライバはずすと安定するかも。俺の場合はPC用書き換え7000
だったけど、ドライバ入れると死ぬほど不安定だったので諦めてカードごと
外したらMacOS 9よりちょっと不安定くらいまで安定したよ(汗。

爺さん買ってすぐに増設した4MBのVRAMが爺さんより先にくたばったので
2MBしかないんだがそれでも頑張る爺さん(w。
262名称未設定:2005/10/07(金) 11:44:52 ID:xZxjGVAs
SONNET TEMPO Trioって
爺さん対象外だったような、特にOSXだと
Bツリーが壊れましたってメッセージが
よく出てた
263名称未設定:2005/10/07(金) 12:11:55 ID:c84JTunc
>>262
特定のバージョンが、じゃなかったかい?
264名称未設定:2005/10/07(金) 12:16:55 ID:xZxjGVAs
ああ、そうかも
初期のAはダメでした
265名称未設定:2005/10/07(金) 18:17:42 ID:qVttej+8
ド初期のiMac(rev.A)は8.1がプリインストールだったはず。
普通の8.1+配布ドライバでコレ相当になるのかどうかは知らんが。
266名称未設定:2005/10/07(金) 23:57:26 ID:YiZ+K3JQ
>>262
なんでか後期のRev3ロムがだめだったようなw
267名称未設定:2005/10/08(土) 00:49:19 ID:50rRAK9L
>>266
うちはそれでダメだった…。
ティムポトリオのPCIブリッジの型が
後期RevCだと認識されなくなるとか何とか…。
(うろ覚えなので識者プリーズ!!)

わかっててチャレンジしたから後悔はしてないんだけど。
268名称未設定:2005/10/08(土) 04:49:04 ID:BNeMRDS1
>>262

OSXよりもOS9で壊れるんじゃないかな?
269名称未設定:2005/10/08(土) 13:53:03 ID:oZx7ztI5
>>268
いや、もともとあまっていた爺さんに
OS10.2 Serverを買ってきてインストールしたんだけど
ディスクユーティリティでチェックすると
いつもBツリーが壊れてますってメッセージが出た
ハードディスクを交換しても一緒
結局YoseG3→G4/AGPと変えていっても無問題なので
爺さんとの相性に問題ありだと思います
270名称未設定:2005/10/08(土) 13:54:12 ID:oZx7ztI5
追加
ファイルサーバー専用なので
OS9はインストールしてませんよ
271名称未設定:2005/10/08(土) 14:06:14 ID:LOa2c8Mr
>>266
つーか、これだよね
理由を書いてないから「あ、そうですか」で納得するしかなさそうだが
ttp://www.sonnettech.com/jp/support/faqs/trio_faq.html

>>262
カタログBツリーのエラーに関しては、TEMPO TrioやTEMP ATA133に
採用されているPROMISE製チップのものでは聞いたことがなかったが、
(うちはROMrev.2で、TEMP ATA133だとOSXとOS9でBツリーエラー出た事ないけど)
ACARDの6280M(各社OEM含む)だと、幕の(初期の)ATA133HDDとの組み合わせで
エラーが頻発したというのはよく聞いたな
(うちの場合はAEC-6280M+6Y080P0の組み合わせで出た事あり)
272259:2005/10/08(土) 16:58:27 ID:cZEv9TMR
レスくれた人ありがとう!
大体安定しました。

>>260
ONYX で Dashboard 切ってみたけどあまり違いがわからなかった・・・

>>261
Tiger 入れ直して、CPU ドライバを PowerLogix の CPU Director 2.1 にしたら大分マシになりました。
RADEON 外すとすごく悲しいことになるからそれはしたくない・・・

>>262
Panther を入れるときに買ってから今まで 1 年くらい使っていましたが特に問題はありませんでした。
>>271 のリンクを読むと ROM リビジョン「3」がマズイようなのでウチのは大丈夫だったようですね。
ちなみにウチの爺さんの ROM リビジョンは「1」です。

ほぼ安定しているようなので環境を Panther からコピーして大体元通りにしました。
後は p2 入れるくらいw
しかし、よくなったとは聞いてたけど、Mail はかなりイイですね。
今まで使ってたメイルクライアントと併用しながら乗り換えを検討中です。
それ以外は Panther と大して違わないような気がします。
273名称未設定:2005/10/08(土) 19:56:25 ID:uz1AGKNO
今OS8.6なのですが
いきなりOS×をインストールするのは可能ですか?
274名称未設定:2005/10/08(土) 23:04:54 ID:DH8DgHaQ
OSXのどれをインストールするんだ?
275名称未設定:2005/10/08(土) 23:43:34 ID:uz1AGKNO
10.0.3の予定です、、
276名称未設定:2005/10/09(日) 00:22:47 ID:oQn/C9Pr
>>275
10.2.8までは普通にインストールできるけど、
10.0.xはやめとけ、せめて10.1.xに……。
277275:2005/10/09(日) 12:50:28 ID:FqV08D3G
>276さん
10.03には何か不具合があるのでしょうか?
278276じゃないけど。:2005/10/09(日) 13:01:40 ID:Iq4oI9x9
>>277
私も当時iBookにプリインストールされていたので使ってみたことがありますけどひどいなんてものじゃありません。

動作はもたもた、フリーズ多発、スリープから復帰しないしと散々でした。
appleがOSX10.0の全ユーザー対象で10.1への2500円のアップグレードプログラムを行なったほどです。(普通は新OSが出たときに旧OSが搭載されているマシンを購入した人向けのみ)
>>276さんのいう通り10.1では全体の安定性、高速化が図られようやく使えるかな?という感じでした。(それでも10.3とは比べ物にならないスピードです。)
さらに現在、10.0上で動作保証しているソフトはほとんどありません。
(多くが最低でも10.2.8以降です。)
そのことから10.2、あるいはG3での動作改善がなされた10.3をお勧めします。
(ただし、10.3はXPostFacto http://eshop.macsales.com/OSXCenter/XPostFacto/Framework.cfm?page=XPostFacto3.htmlを導入しなければインストールできません。)
279名称未設定:2005/10/09(日) 19:44:15 ID:uXcgIQw8
>>276
>10.0.xはやめとけ、せめて10.1.xに……。

10.1.5までなら9.2とかの方がマシにしか思えん。MacOS Xを使いたいにしても
Mac Mini買う方がいいように思われる。

>>278
>appleがOSX10.0の全ユーザー対象で10.1への2500円のアップグレードプログラムを行なったほどです。

無償配布するとアナウンスしながらごく限られた数のCDを店に配っただけ。
それを実行したから無償配布したとして有償販売もしたというのが事実なので
かなり間違ってるぞ。

店が客に配ったかどうかってのはAppleの責任ではないらしい。
280275:2005/10/10(月) 00:27:38 ID:pOPMZL0j
そうですか…
ちょっと考えてみます。
皆さんありがとうございます。
281名称未設定:2005/10/10(月) 01:38:18 ID:Bw9F/RcZ
...ま、あれですね。
Mac OS X v10.0.x(チータ)では「三歩進んで二歩下がって」どうにもならなかった。
Mac OS X v10.1.x(ピューマ)で何とか駆け抜けた。
Mac OS X v10.2.x(ジャガー)でようやくOS 9が必要無くなった。
とはいえClassic環境はまだまだ必要。これは10.3(パンサー)や現在の10.4(虎)でも同様。
Intel環境ではClassic環境が無くなるが本当に大丈夫なんだろうか?
282名称未設定:2005/10/10(月) 08:32:27 ID:BpDL1veX
10.0.xなんてβ版どころかα版と呼んでもいいくらいの出来だよな
よくあんなモノ発売したもんだ
>>275氏がOS Xを入れるなら皆が言うように
最低10.2、出来れば10.3をオススメします
283名称未設定:2005/10/10(月) 10:51:32 ID:qu93Bria
そういえば「Mac OS X Public Beta」って物も3,500円で発売していたよな。
ベータ版OSなのに。

OS X 10.0にはOS 9.1が、OS X 10.1にはOS 9.2.1が同梱されていたからまぁこちらがメインだと思えば損はしない。
284名称未設定:2005/10/10(月) 10:55:41 ID:WNVT1ZMU
>>283
あ、10.1は私ももってる。
アップグレードプログラムで2500円だったからすごいお買い得な感じがしたものです。
今は懐かしい。
285名称未設定:2005/10/10(月) 23:33:08 ID:VWIhdZeP
Public Beta版はタカシマヤで並んで買ったなぁ
結局インストールすることなくヤフオクで売ったが・・・
10.1アップグレードCDはアキバでただで貰えたなぁ
286名称未設定:2005/10/11(火) 04:35:16 ID:fT7qwGS8
10.0〜10.1.5あたり、爺様に500積んで動かしてた時はあまりの遅さに切れたもんだが、しかし
糞っぽい10.0.3でも、以外とデジタルオーディオの466では案外すいすい動いたんよ
そのDAがなんでかロムの病気で先にくたばっても、爺さんは元気で・・・どうなってるんだw
287名称未設定:2005/10/11(火) 10:58:28 ID:hVi6ozkX
パワーブックのインストールCDを
ベージュにインストール成功された方はいらっしゃいますか?
288名称未設定:2005/10/11(火) 13:42:27 ID:aZcZp34b
G4 AGPが1万5千円とかで買えるのにわざわざベージュG3なんて使う必要あるのか?
289名称未設定:2005/10/11(火) 14:59:17 ID:CkFScmqK
そこにGossamerがあるから
290名称未設定:2005/10/11(火) 16:16:51 ID:cVgoKR26
>>288
新製品だった頃、購入してずっと使ってるだけ。ちゃんと使えるのに1万5千円
出してG4 AGPを買う必要はない……ってG4カードは買ってしまったわけだが。
291名称未設定:2005/10/11(火) 17:21:49 ID:Wg5/WzuK
俺も>>290氏と同じかな。CPUはG3だけど。メモリやUSBコンボカードは勿論
電源もPC用の物をいじらずにそのまま流用できたりと、それまでのパワマクと違って
色々といじる事ができて楽しかったので。そのまま現在まで使ってるよ。

趣味と割り切ってやる、或いは余ってるパーツがあるならともかく今から中古を
新規で買ってパーツも色々購入&増設するっていうのはベージュ爺さんの場合
俺も他人にはお勧めはできないよ。
292名称未設定:2005/10/11(火) 17:38:47 ID:fT7qwGS8
>>287
ソネのG4積んだ爺様なら、DAのリストアCDはだめだったけど、インスコCDはあっさりいったw
まーそれはライセンス違反だし、実際わざわざそれを使わないんだけど、なんで知ってるかって
いうと・・
上で書いたDAがロムの病気(ファームは書き換えられるがブートが潰れる)になった時、DA付属の
インスコ&リストアも、別購入の純正リテールの9.1もまったくインストールできなくなって
リテールのOSXだけ、しかも、10.0だけ認識してインスコ可能、ただし、なんでか10.1.5うpや
単品10.2.8、10.3のCDはまったく受け付けない、起動しない珍現象になってしまったんだけど
光学ドライブか付属のインスコ&リストアのメディア不良かもしれないと疑い、問題の
CDメディア不良をチェックする為に専用の付属CDを爺様で検証してたら、たまたまわかったんだ
293名称未設定:2005/10/11(火) 21:02:50 ID:6O/GYV2z
>>288
そんな安い?
友達がG4 350を見積もりだしてもらったときでも、
2万とか言われたらしい。
294名称未設定:2005/10/11(火) 22:33:28 ID:02nRJD18
G4 AGPが1万5千円が買えるってどこで買えるんだ?正直ほすい
295名称未設定:2005/10/14(金) 15:24:06 ID:7zTCHx79
Gossamerに iTunes6 & QT7 はきついよね?
G3の300mhだし・・・
iTunes4.9 & QT6.5が無難か
296名称未設定:2005/10/14(金) 15:39:09 ID:smVnGWcW
何を使っても、重い動画は重いんじゃないの?
297名称未設定:2005/10/14(金) 21:01:34 ID:Wa7QfcNG
>>295
G3/300MHzのままで、OSX使うくらい我慢強い君なら
きっとそれでも耐えられるんじゃない?
298名称未設定:2005/10/14(金) 23:24:28 ID:DGfEwISE
今日中古で通電のみ確認品を衝動買いしました!
(266DT/ZIP 3980円)
WEBで一通りこのマシンの事を調べて
とりあえずジャンパで300MHzにしてみました。
RAMも既に288MB入ってたのでかなり使えそうです。

今後は余っているSUGOIカード、AUDIOMEDIA III(オーディオカード)、
Voodoo3を差してOS9専用機としてオーディオ編集などに
活用して行くつもりです。

ZIFのG3かG4カードでCPUアップグレードも視野に入れてます。

昔の憧れの機種を手に入れる事が出来て嬉しいです。
このG2の流れを引くデザインが今となっては何かいいです。
こんないいマシンが飲み代くらいで買えてしまうとは凄い時代ですね。
今後とも先輩方よろしくお願いします。
299名称未設定:2005/10/14(金) 23:33:03 ID:cCgQlBGC
>>298
よろ。6色リンゴ、いいよね。
オススメはまず弱点克服のために
ラトックのシリアルATAカードとか。

オーディオ編集に使われたいとのことっすが、
機材、ソフトが入手困難なので、とくになにかやるって
目標はもたず、気楽に使うことをオススメします。

うちのは、
Webブラウズ+気軽に文章書き+ジュークボックス。
CD-ROMはデジタル読み書きのためにCD-RWにして、
電源は\15000投資して静かなヤツ換えました。
ときおりHDDの「かとかとっ」って音がするくらいで、快適。
300名称未設定:2005/10/15(土) 10:51:12 ID:EuYZGwbV
>>295
Gossamerはos9+iTunes204がええ。
301298:2005/10/15(土) 16:24:05 ID:fFdIc/RX
>>299

アドヴァイスありがとうございます。
やっぱHDDが遅いんでATAカード入れたいところなんですが
早速PCIスロットが3つ埋まって、やりたい事の優先順位を考えると
その3つは外せないんですよね…
せめてもう1個PCIスロットに空きがあれば…

OS9資産は昔APUS3000(!)+G3カード時代に相当つぎ込んでいたので
OSXマシンに制作環境が移行してから眠っていた(というか使えなくなった)
周辺機器、ソフトとも多数あってそれも改めて生かせると思って買ったんです。

世間のスピード競争や流行とは無縁に気楽にのんびりと使って行きたいと思います。
(とはいえ5年前くらいの最前線のマシンなので
その時代のソフトと周辺機器を使えばレコーディングやDTMに関して言えば
流石にソフトシンセは辛いと思いますが、それ以外では充分プロレベルで
実用になりオモチャじゃないところがいいですね。)
302名称未設定:2005/10/15(土) 23:00:03 ID:sjiLyMf1
>>301
サウンドカードが要るの?USBとかFireWireのAudioIFでは無理なのかな?
303名称未設定:2005/10/15(土) 23:16:39 ID:lVRcD+Ta
ProTool使ってるんじゃないの?
ProToolだと、ちょっと前まで9600とかが
スタジオで稼働してたし
304名称未設定:2005/10/16(日) 07:33:42 ID:Q7qnXs0u
>>303
旧タイプのProToolsだったらカードで演算するからG3でも十分動くからね。
現行のCPUパワーを使うタイプのものはG5じゃないときついしOS9だと動かん。

>>301
ProToolsじゃなくてもDTMやるならデータとシステムは別のHDDにすべし。
パーテーションじゃダメよ。
305298:2005/10/16(日) 21:51:42 ID:/4/kaS/B
みなさんアドヴァイスありがとうございます。

お察しの通りProTools(LE)とMasterlist CD(RED BOOKマスターを
書ける音楽CD専用マスタリングソフト)専用機として使用予定です。
それらはDigiDesignのハードが差さっていないと起動しないので
AUDIOMEDIA IIIは外せないのです。
(最近の安価なUSBやFIREWIREオーディオI/Fの音と比較して
AUDIOMEDIA III自体の音が素直で好きというのもあります。)

あと最近Prosoniq社のsonicWORXという高機能波形編集ソフトや
Rebirth338がフリー化したのでそれも活用しようと思います。
それぞれちょっと前までは定評のあった市販ソフトです。
最近はこういうOS9のソフトをサポートしないという条件で
フリー化している動きも少なくないようで美味しいですね。

http://www.prosoniq.com/
http://www.rebirthmuseum.com/
306名称未設定:2005/10/20(木) 18:10:39 ID:0S6Bn3et
MJSOFT、Power Mac G3対応ZIFカード900MHz動作確認モデルを限定特価販売

MJSOFTが、Power Mac G3 DT/MT/Blue&White対応対応
「ZIF CPU Card tested at 900MHz 3-8900Z-MJ」を
限定特価の14,700円で販売しています。
307298:2005/10/20(木) 20:31:45 ID:5pGSi8M7
>>306
さっきお宝見て思わず買っちゃったところです。

ヤフオクで4000~6000円位で売ってるB&Wから外した
450~500MHzのZIFカード狙ってたんですが。
Kobe078氏からは買いたくなかったんで(苦笑)
色々出品を待ってたんですけどなかなかこれというものがなかった
タイミングでこれが来て嬉しいです。

結局トータル2万でG3 900(867)MHzマシンが出来ると思うと
思わずポチッちゃいました。
これってpismoのアップグレードで使われてた
バックサイドキャッシュ1:1の750FXですよね?

1:1ならクロック以上に結構速そう…と期待してます。
308名称未設定:2005/10/21(金) 03:32:29 ID:otNmnPY6
ポチッ。あぁ.....

釣られちゃったょ。>306
1GHzの750GX買おうと思ってたのにな。
何やってんだか。アホアホ〜
309名称未設定:2005/10/21(金) 05:27:30 ID:Oxc+zY/3
また安売りしてるのかこりゃいいですね!
L2キャッシュ1MBとの比較レポにも期待
310名称未設定:2005/10/21(金) 16:21:02 ID:rBKxyTPF
あのぉー

今までUSBとFW付けて、あとはノーマルで
Os9動かしてたんだけど
>>306 の値段みてこれくらいならと
思ったのだけど…

これってお買い得なの?
311名称未設定:2005/10/21(金) 17:27:29 ID:J2wrTlz6
>>310
G4/1Gは5万する
312名称未設定:2005/10/21(金) 19:02:44 ID:uEeFS25B
>>310
安い所で輸入版G4/1Gが4マソ、G3/800が3マソって事を考えると確かにいいね。
313名称未設定:2005/10/21(金) 20:39:49 ID:ZQsyugxl
>>310
安いに決まってる
15,000円なんて自作PCでCPU交換するような感覚だよ
314310:2005/10/21(金) 21:01:25 ID:IOTmbQsR
みなさん、レスありがとう。
俺のなかでは、
「おお、これでウチのゴサマでOS 10.2が快適に…!?
あ。でも、グラフィックの強化も必要だよね…orz」
という葛藤があったのです。

OS9で快適に使えてれば良いと思えば、グラフィック強化で
SXGAデジタル出力できれば文句ないので…そう考えると
動きがとれなくなります。
315名称未設定:2005/10/21(金) 22:24:01 ID:L6BqzHzm
どっちにしてもPCIだから
グラフィックは割り切らないと
というかグラフィックカードの交換より
CPUの交換の方が効果的だと思う
割り切って、考えないと
316名称未設定:2005/10/23(日) 01:22:25 ID:DGFGCFBB
今日、ジャンクでSG-RAM SO-DIMM(4MB)を見つけた。

うちのDT300には付いてなかったので、ちょっと嬉しい。
317298:2005/10/23(日) 17:11:36 ID:zUt4opiL
アップグレードZIFカード届きました。

CPUは750FXだったので、Pismoのアップグレードの時は
同じ物が最初1Gで発売されて熱問題で900にしてその後出荷されたので
もしかして1G行けるかも?と思ってコンパネから設定したら
1Gまで行けました。ラッキーな気分です。
今んとこ1時間安定して動いてます。
ただし熱は凄そうですが…
まだ温度表示ソフトは入れてないので何度なのかは解りません。

300MHzからのアップグレードなので体感的に相当速くなりました。

具体的数値を書いておくと
ノートンシステムインフォのCPU数値では2800ちょっとです。
コストパフォーマンス最高!です。
318名称未設定:2005/10/23(日) 21:47:46 ID:JcXoMq8Z
>>317
温度表示はGauge Pro。駄目ならJeremyの温度計で大体の温度が分かる。

>ノートンシステムインフォのCPU数値では2800ちょっとです。
( Д )゚ ゚
319名称未設定:2005/10/23(日) 23:51:36 ID:gIK8abBd
>>307
パワロジのG3/800がうちで測った時は2307だったから
結構スコア伸びてるのぅ。ウラヤマスィ、14,700円ならすごくいい買い物だったね。
320名称未設定:2005/10/23(日) 23:53:47 ID:gIK8abBd
あ、>>307じゃなくて>>317の間違い…スマヌ
(同じ298氏なのでいいっちゃいいんだけど…_| ̄|○)
321釣られてポチした308:2005/10/24(月) 01:20:12 ID:DmorDs7Q
うちもZIFカードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!

でも、挿してるデンノーFireWire/USBコンボカード MFUC-34
と相性問題デタ━━..._| ̄|○

OS10.3.9では問題無いのですが、OS9.1&9.2.2だと頻繁にプチフリーズ
(数秒から数十秒待ってると復活)して、533MHzくらいまで
落とさないと実用になりません。

いろいろ調べててここのQ&A、
ttp://www.powerlogix.co.jp/support/powerforceg3zif900.html
にこのカードとの相性問題がでていました。ものはパワロジですが
同じ750FXなので、上記カードを抜いてみたらいままでのプチフリーズが
ウソみたいに867MHzでスィスィ動いています。
(今までもIBM450@466MHzメタルで稀にプチフリーズしてたのはこのせい
だったのかも...)

どなたかこの750FXと、OS9で問題無く使えるUSB/FireWireコンボカード
をご存知でしたら教えてくださいまし。曾根はどうかなぁ。

867MHzだと、ヒートシンクの温度が65度前後まで行くけど
大丈夫なのかしら...
322298:2005/10/24(月) 07:36:15 ID:HYOLXZ0K
>>318
ありがとうございます。それらをダウンロードしてみたのですが
どうも6度とかあり得ない数字だったのでどうやら使えないみたいです。

>>319
ありがとうございます。いやー本当いい買い物でした。

>>320
家はSUGOIカードをOS9.1で動かしてますが大丈夫ですよ。
OSXはインストールしていないので解りません。済みません…

ちなみに環境はDT266(Rev.A)をジャンパで300MHzにしたものに
(バスクロックアップ)
例のG3/800-900ZIFカードをコンパネでの設定から
1GHzにしたものです。CPUカード自体のディップスイッチは
いじってません。

参考になれば幸いです。

あと、このスレはG5やMDD、miniスレとは違って
殺伐としてなくていいですね。やっぱ旧機種をまったり使う人は
優しい人が多いんでしょうね。

しかしながらいつまでもコテハンでいるとウザがられると思いますので
今後は名無しに戻って参加します。今後とも宜しくお願いします。
323298:2005/10/24(月) 07:37:20 ID:HYOLXZ0K
訂正。

>>320
>>321
でした。
324名称未設定:2005/10/24(月) 11:47:17 ID:M9ax3scU
  sudo mv /System/Library/Extensions/AppleNDRV/ATIDriver.bundle /Users/Shared/
  注記:"mv" および ".bundle" の後にスペースが入ります。
 3.Return キーを押します。
 4.次のように入力します: sudo touch /System/Library/Extensions
 5.Return キーを押します。
 6.コンピュータを再起動します。
ってやったら画面が白黒になって復活できないんだが…。
325名称未設定:2005/10/24(月) 12:05:32 ID:or9EJ9Rz
プティフリーズはPCIバスの挿し順を変えたり、ロジックボードの
ジャンパでPCIとかシステムバスのクロックを変えてみると解消されたり
されなかったりするますよ。
ダメ元で試してみるといいかも。
326324:2005/10/24(月) 12:14:25 ID:iRPrjhpR
もどってこれた(´д`;)ハァハァ
327名称未設定:2005/10/24(月) 12:28:56 ID:iRPrjhpR
関係ないけど、楽天のMJでは18,000円w
ttp://www.rakuten.co.jp/mjsoft/508235/508590/591734/
328名称未設定:2005/10/24(月) 16:24:28 ID:9IIJMY+G
システムインフォの数値ではSonnet 1Gの方が劣ってる件orz
329名称未設定:2005/10/24(月) 16:38:42 ID:Ko4R3X2N
>>327
楽天の年貢が高いから、妥当だろ。
330名称未設定:2005/10/25(火) 00:38:54 ID:RU2UaUbt
何も分からないまま、釣られてポチしそうなのですが…
2種類価格あるけど、高いほうに付いてくる
ものは何につかうの?

教えて、偉い人っ!
331& ◆KUf1hte80M :2005/10/25(火) 02:03:57 ID:PZtDJDDu
>322
SUGOIカード情報ありがとうございます。
ちょっとググってきます。

うちのグラックルは83MHz版みたいなので
バス速度83MHzで運用できそうですが、IDEコントローラとか
他に影響はでないのでしょうか。なんか心配で66MHzのまま
使ってます。ちょっとだけ試してみようかな。RAMはPC100だからおk。
マザボの倍率ジャンパ設定は8xまでしか知らないのですが
10,11,12,13倍なんてのがあるといいですね。

>325
ありがとうございます。
Radeon7000(Mac版)、デンノーUSB/FireWireコンボ、AudioMedia3
が挿さってて、デンノーとAudioMedia3の入れ替えは
試しました。時間が出来たらジャンパーや順番やらを
覚悟決めてあれこれ試してみます。
332名称未設定:2005/10/25(火) 02:07:28 ID:PZtDJDDu
あれれ?鳥っぽく化けちゃった。
釣られポチ308です。>331
333名称未設定:2005/10/25(火) 13:01:49 ID:pPq5moal
つられポチ…
在庫切れで27日入荷。
今G3-500だけど、快適になるかな。ワクワクテカテカ
334名称未設定:2005/10/25(火) 16:24:32 ID:+bGB3z/+
現在曽根G3五百。
2度目のCPUうpグレードしたら負けかなと思ってたけど、
ポチッちゃいそう…。
335名称未設定:2005/10/25(火) 16:49:52 ID:BrA1E7Yo
旧製品ではなく現行のバージョンでお勧めのSUGOI CARDの型番教えてください。
もちろんGossamerで使用の前提で。よろしくお願いします。
336名称未設定:2005/10/25(火) 17:45:30 ID:cvel+yN6
>>335
OSによっても、事情は違うんじゃまいか、と横レス。
OS X動作については、店頭に行けばパケに書いてあるよ。

真狩のコンボカードは、OS9でも動作保証がある…が、高い。
337名称未設定:2005/10/25(火) 20:31:07 ID:togJIaQI
>>335
http://www.mathey.jp/Combocard.htmlではだめなの
って新型のギガビット搭載型はOS9対象外か・・・・orz
338335:2005/10/25(火) 21:38:40 ID:BrA1E7Yo
>>336,337
レスありがとうございます。OSは9.2.2と10.3.9のデュアル・ブートです。

matheyのコンボカードは狙ってるんですが、なかなか発売にならないようで、
もう2ヶ月ぐらい待ってる状態です。あと、発売になっても高そうですよねえ。
結構SUGOI CARD使ってる人の話を聞くんだけど、みんな古いバージョンで
今、お店に行っても売ってないみたいなんで困ってたわけです。
339名称未設定:2005/10/25(火) 22:00:20 ID:Zg1PLVUs
>>335

上の322で書いてるものですけど
http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-42ufl.htm
自分のはこれなんですが、2年位前に買ったにも関わらず
「NEW」と表示して売ってるところを見るとまだ現行品のようですよ。
340名称未設定:2005/10/25(火) 22:18:56 ID:cvel+yN6
>>339
調べてみたら、売ってるけど、どこも在庫切れ…。
\8500前後という値段も微妙だが、動作するなら安いかも。

…とPCI余らせてるヤツが言ってみるテスト。
341名称未設定:2005/10/25(火) 23:00:29 ID:soyc7LOo
流石に3つは少ないよな。少なくとも俺はUSBとATAはガチだから1つしか余らない。

そういや、GossamerってXインスコ出来んの?今日10.2のCD入れたんだが起動すらしなかった。
342名称未設定:2005/10/25(火) 23:09:38 ID:G2cu8qzm
>>341
Xって、OSX?、X-windows?
どっちも入るけど。
343名称未設定:2005/10/25(火) 23:11:16 ID:G2cu8qzm
あ。ごめん
X Window ね。(sなし)
344335:2005/10/26(水) 00:45:34 ID:bz1dOUT2
>>339
サンクス。今度、秋葉で物色してみます。
345名称未設定:2005/10/26(水) 12:18:40 ID:GkPT5wjx
DTで外付けHDケース購入を検討中。
コンボカードPTI-230Cって10.4.2でUSB2.0対応します?

346名称未設定:2005/10/26(水) 13:32:49 ID:LeXr0i3W
10.3.9で大丈夫だから大丈夫なんじゃね?
347名称未設定:2005/10/26(水) 14:47:45 ID:1JWHYLsA
 G3MTをオリジナルのままで9.2.2で使用しています、
ZIF CPU Card tested at 900MHz 3-8900Zを付けようとしているのですが
放熱は大丈夫なものでしょうか。
348名称未設定:2005/10/26(水) 19:56:02 ID:AB3S7Z2/
>>347
パワロジのG3/800MHz(750FX)を純正ヒートシンクで使ってるけど大丈夫だよ。
心配なら小さいファンを横から吹き付ける感じで設置すればいいかと。
349名称未設定:2005/10/26(水) 21:31:47 ID:n/3dzuUn
放熱なんかより周辺機器との相性等を心配した方が良いんじゃないかと
350名称未設定:2005/10/26(水) 22:02:38 ID:1xQwdMXC
ベッドサイドに置いてあるgossamerを付けっぱなしにして寝ようとしたら音が気になります。
電源BOXのファンを交換しようと思うのだが・・・90mmの厚さ何cmのファンを買ってきたらいいのでしょうか?
もしかして92mmだったりしますか?
そして、20dB代or以下のファンでお勧めのございましたら教えてくださいm(_ _)m

現在のスペック:元々はGossamerのRev.2。
それにsonnet Encore G4 500MHz, Seagate 80GB 5400rpm, FW&USB2 PCI, Intel Pro/100+ PCI, Acard ATA-66 PCIです。
351名称未設定:2005/10/26(水) 22:12:44 ID:LeXr0i3W
轟音爺さんとの添い寝も平気。
慣れだ慣れ。
352名称未設定:2005/10/26(水) 22:19:10 ID:El2ifhjQ
>>350
MTだったらファンは120mmですよ。
電源はDOS/V用の静音電源がほぼそのまま使えます。
DTだとわからない。
353名称未設定:2005/10/26(水) 22:47:39 ID:jTEC27cj
DTは電源の箱の大きさは独自仕様のもので9cmファンが使われています
ファンはこの9cmファンだけで、これ一つでCPUやら電源やら全体の空気の流れが出来るようになっていますので
取っ払ったり、極端に回転数の低い物に取り替えるのはおすすめできません
1500rpm以上のものは欲しいところです
354名称未設定:2005/10/26(水) 22:48:48 ID:jTEC27cj
その9cmファンの厚さは25mmです
355名称未設定:2005/10/26(水) 23:33:48 ID:1xQwdMXC
ありがとうございます。言い忘れてしまいましたがDTです・・・
厚さ25mmで検討してみます。回転数、2000rpmですとどのくらいの騒音になるのでしょうか?
356名称未設定:2005/10/27(木) 00:29:48 ID:+bNSCIaU
2000rpmなら、モノによっては純正よりうるさくなるかも
機械音よりも風切り音のほうね
357名称未設定:2005/10/27(木) 00:58:01 ID:G1uIJlB+
>>331
2.5分の1の33MHzで動くからOK。
358名称未設定:2005/10/27(木) 05:19:47 ID:mjp6nOML
ZIF 3-8900 tested at 900MHz とデンノーのUSB/FireWireコンボで
プチフリーズが頻発していたポチ>>308号です。

PCIカードの使用スロットをどの組み合わせにしても解決せず、ぶち切れて
Adaptec DUO Connect 3+2しかお店になかったのでこれを買ってきました。
(新宿の祖父、淀ではSUGOI SGC-42UFLは見あたりませんでした)

解決。と思いきや、稀に数秒から数十秒のフリーズ発生。
やはりどの順番でも、デンノーの時よりはるかに頻度は少ないものの
基本的に解決せず。orz

こりはいよいよ僕の爺さんに原因があるのでは...
とやっと気付き、本来Rev3のROMが付いていた爺さんに、
将来Tempo Trio の購入を視野に入れてRev.2のROMを挿して
いたのでした。(無茶ですか?)

本来付いていたRev.3 に戻しましたところ、
A1 USB/FireWireコンボ
B2 Radeon7000
(C1 AudioMedia3 あっても無くても同じ)
の順の時だけプティフリーズが発生しません。おぉ、ついにやった。
さらに、デンノーのコンボに戻しても発生せずです。orz

これはOS9.1&9.2.2の時だけで起こってた症状で、OS10.3.9では
最初から無問題でした。

やっと、OS9でも安心して使えます。
皆様どうもありがとう。
359名称未設定:2005/10/27(木) 11:58:27 ID:YhmNojMS
みなさんありがとうございます。
後でログを参照する人へ、今回のまとめを残しておきます。
ファンの音がうるさいなどの理由でGossamerの電源を交換する場合はマザーボード上のジャンパーピンを
PS/2っていう方にずらしましょう。参考URL↓
http://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/g3aj4.html
交換する場合、MTなら電源のサイズがDOS/V用のと大差ないが、DTシリーズだと独自仕様の物なので
サイズを考えないと入らないという寂しい結果が待っているかも。

標準のワット数(180W?)でも問題ないので、とりあえず静かにしたいという方への他の方法としては、ファンの交換がある。
DTの場合は9cmファンで、厚さは25mm、MTの場合は120mm、厚さ不明(たぶん25mm)
そして回転数は1500rpm以上は必要との事。理由はこの一つのファンだけでMac全体の冷却をする為である。
だからといって2000rpm以上のに交換した場合は、純正の物よりもかえってうるさくなる可能性がある。それは
ファンのモーターから発せられる機械音ではなく、風切り音だ。ファンのメーカーとしては、山洋電機や長尾製作所が
よさそう。以下に良さそうな製作所のXINRUILIANシリーズのURLを載せておきます。
http://www.ko-soku.co.jp/sales/xinnew.htm
360名称未設定:2005/10/27(木) 13:22:54 ID:iIASCkST
G3MT-Rev.1
標準搭載のファンは
Delta electronics (CHINA) [Sensflow WFC1212B] , 12cm x 12cm x 25 mm,
 12 V, 0.44 Amp, 4.32 Watt, 2470 RPM (max)
 86.5 CFM (147 m3/h ) , 37.6dB
このケースファンは G4 Quicksilver などでも使われているようです。

※ 風量を表す単位
  CFMとは、Cubic Feet per Minuteの略で立方フィート毎分(ft3/min)の事。
CMHとは、Cubic Meter per Hour の事で立方メートル毎時( m3/h )の事。
(1フィートは30.48cm)
 1.0 CFM (ft3/min) ≒ 0.028 m3/min ≒1.7 CMH (m3/h)
 1.0 m3/min ≒ 35.3 CFM (ft3/min) ≒ 60 CMH (m3/h)
361名称未設定:2005/10/27(木) 22:19:30 ID:EXKd8As9
モニタをSXGA、デジタル対応の液晶に新調したので、
ビデオカード購入を考えてます。

秋葉館で通販購入を考えてますが、
Sonata SD(PCI、16MB)、RADEON 9200(PCI、128MB)
で、迷ってます。

なるべくなら出費を抑えたいのですが、OS Xもそこそこに
動かせたらいいな、とも思ってます。どちらが良いでしょうか?
362名称未設定:2005/10/27(木) 22:28:09 ID:WKwNwT/d
Sonata SDはやめとけ。性能からしても挿す意味が無い。オンボードよりも遅くなる可能性が。
AGP機のサブモニタ用ビデオカード。
これと迷っているのなら文句無しにRADEON 9200だ。
363名称未設定:2005/10/27(木) 22:34:16 ID:BE3ZJuDZ
つーかATXケースに移し替えてる奴は俺以外にいないのか?
364名称未設定:2005/10/27(木) 22:38:35 ID:pio+nxUJ
>>359
MTは知らんがDTの電源はファンの回転数を温度で制御しているらしく、静かなファンに
交換しても騒音はあんまし変わらんよ。電源内部のほこりを取り除く方が効果あるかも。

少なくとも俺の場合はファン交換よりも掃除の方が効果があった(苦。
365名称未設定:2005/10/27(木) 22:46:34 ID:EXKd8As9
>>362
オンボードより遅い。マジっすか…。

ちなみに、この二つで悩む前に、
中古の、ATI Rage(G4 PCIの純正)も考えたけど、
デジタル端子ないので諦めたって経過もあります。

32〜64MBくらいで、もうすこし手頃な値段のやつが
あればいいのですけどね。

情報、有難うございました。
366名称未設定:2005/10/27(木) 23:14:35 ID:lEgTCnbJ
CPU交換完了。G3-500との換装でもかなり違うね。
367名称未設定:2005/10/28(金) 01:56:18 ID:TU1lZEcF
>>364
>DTの電源はファンの回転数を温度で制御しているらしく

やっぱそうだよねー
曽根G4に替えてから、DTは温度が高くなるとファンが五月蝿くなるもんだから
何が起こったんだと心配したんだけど、どう考えても温度で回転を制御してるらしい動き方してるw
それならそうと商品説明に書いておけばいいのに、書いてなかったね
もう一台のMTの電源はそういう機能はないみたいだし、W数の大きい静音ものに替えたけど
純正のもののようにファンがゴムのフローティングになってないんで、あんま変わらないよ
こちらは同時に12センチファンも高価な静音ものにしたんだけどなー
ファンもだけど、今の日立IBMの8MキャッシュHDDは静かだよ、こっちの方が効果あった感じかな
368名称未設定:2005/10/28(金) 03:33:14 ID:r5/r2EFP
>>363
ウチではIIciに入れてる。
フロッピースロットを拡張してスロットインドライブ入れた。電源はミニATXに換装。
ラデ7000+ATA133カード+FW/USB/LANコンボカードでPCIは満杯。そしてパワロジG3/1GBを載せた。

「IIciなのにOSX」仕様なのさ。
369名称未設定:2005/10/28(金) 04:26:38 ID:GOpJRSQ1
>>368
ウチではQ700に入れてる。
フロッピーディスクはそのまま使用。電源はミニATX250Wに換装。(ファンはうるさい)
ラデ7000+FW/USBコンボカード+AudioMediaIIIでPCIは満杯。そして今回MJSOFTの3-8900Zを載せた。
CD-R、DVD-ROMは貰い物をSCSIで外付け。

「OSXでフロッピー付き」だけど入れても何も起こらないのさ〜。

ごめんなさい。でもほんとです。
370名称未設定:2005/10/28(金) 05:18:28 ID:A6QlBEcc
371ものぐさたろー:2005/10/28(金) 21:50:44 ID:nN/gFuII
MTなんですがねー
数年前に交換したケースファンが不定期的に止まり、
数秒後また回り始めたり。そろそろ寿命かな。
同時期に交換した電源も去年の末に逝ったし。

電源を一瞬疑ったけど、同電源が回すチップファンに
そういう症状は出ていないし。
清掃したけどなおらないし。
うーん。また出費かー
372名称未設定:2005/10/29(土) 01:08:23 ID:65RJtrof
静音ファンって結構高いからねぇ…(´・ω・`)
373名称未設定:2005/10/30(日) 16:59:22 ID:w0axvFBC
MJのカード、釣られポチしたヤツがきました。

動作させてみたら、OS9でラトックのUSBカードと
プチコンフリクト。
症状は、負荷がかかった際、時折、数秒間固まるかんじ

くそう。
374名称未設定:2005/10/30(日) 20:03:47 ID:76gb0ADS
>373さん

プチフリーズの釣られポチ>>358(308)です。
370さんの一番上のリンク中に、
ttp://www.crossroad.gr.jp/kotological/mac_pc/buildmc/g3mt07a.html
コンボカードの搭載ってページにも「固まる」の事が載っていましたょ。

どうやらコンボカードはA1スロットが吉のようです。
自分もその後快調です。(OS9)
375名称未設定:2005/10/30(日) 20:49:36 ID:fD/jC/GH
↑↑あ、コンボじゃなかった。
でもUSB絡みだから効果あるかもょ...orz
376名称未設定:2005/10/31(月) 08:14:51 ID:i4r4oaVE
DT300 Rev.C
sonnet ZIF G4-500
ラデ7000
ATA133カード
FW/USB/LANコンボカード
maxtor ATA133 80GB(起動ディスク)

なんですが、AVI (DivX系)の動画マトモに見れません。
mov / mpeg 系ならスムーズに見れますが。
AVI系だと良くてカクカク。悪いと一向に画面が進まない。
ちなみに動画は壊れてなくて、iMac DV SE 400で再生確認済みです。

このような環境だと、これで限界なんでしょうか?
377373:2005/10/31(月) 13:44:43 ID:/y/kz+5Y
>>374
情報有難うございます。

USBカードをA1スロットに移したら、
まだ微かに違和感ありますが
固まる頻度、時間ともに軽減しました。
378名称未設定:2005/10/31(月) 14:21:21 ID:h5zRl4V7
>>376
再生ソフトは何だい?
VLCとか、mplayer OSXってのを使ってみてください。だいぶ良くなりますよ。
あと、設定でallow dropframeを有効にしてください。

>>377
A1すろっとって、電源側?外側?
379名称未設定:2005/10/31(月) 14:50:29 ID:BNUVu1fk
>>374,377
うちはパワロジのG3/800(OS9.1)なんだけど、うちのMT(Rev.1)でもコンボカードを
A1スロットに差し換えないと安定しなかった。(後はB1に6280M、C1にラデ7000。

>>378
電源側がA1。システムプロフィールで自分の構成を見れば蓋開けずに確認できるよ。
(基板上にもたしかプリントされてたと思ったけど)
380名称未設定:2005/10/31(月) 16:11:59 ID:BWL7U/D0
>>376
iMac DV SE 400で再生できるのにゴッサマープチ改で再生できないのはやっぱり変だな
QTのバージョンとか、あと機能拡張に必要なものが足りないんじゃないか?
381名称未設定:2005/10/31(月) 21:24:34 ID:i4r4oaVE
やっぱり変ですか。。。
XBenchでの数値もすげー低いんですよね(;´д`)トホホ
SonnetCash131入れてるし、Radeonも最新ドライバ入れてるし、
Cashも認識されているのに、、、
何が悪いのか、、?

あ、OS X10.3.9です。
再生はQT / VLC /mplayer共に同じ状況。
QTはいま7.0.3です。6.5の時も同じ状況でした。

後一つ気になってるんですけど、ZIF G4-500は中古で手に入れました。
ドライバとかなしでだったんで、sonnetからOS9の機能拡張とSonnetCash131
落としていれてますが、他に必要な物とか、しなければならない設定ってあるんでしょうか?

半年くらいこんなもんかなぁと思って使っていたのですが、体感速度がiMac DV SEより
遅いので、、、、
何か思い当たりましたら、よろしく御願いします。
382名称未設定:2005/10/31(月) 21:51:37 ID:zuvEIGeW
>>381アクティビティモニタで常駐プロセスがいないかチェック
383名称未設定:2005/10/31(月) 22:26:50 ID:NDHJohoB
動画うpうp(´∀`)
384名称未設定:2005/10/31(月) 23:27:37 ID:/y/kz+5Y
CPU換えたのを機に、OS Xインスコ試そうと思うのですが
やはり、ATAカードも導入したほうがいいですかねぇ…。
(HDDは、いまだに純正6GBですが、20GBを余らせてるので)

皆さんのレスみてると、ATAカードはなんだか敷居高そうです。
385名称未設定:2005/11/01(火) 19:53:23 ID:3+BNP9jS
いや、Mac用として売られているのならなーにも難しいことはないよ。
DT-266にACARD 6280Mを載せて10.4.2が稼働しているし。(CPUはsonnet Encore G4 500MHz)

初心者には比較的難しいと感じられるのは、DOS/V用に売られている物をMac用に改造する、
ファームウェアだけですめばいいが、例えば抵抗チップを半田ごてで外して移動したり・・・etc
電子工作が得意じゃないとむずかしいかもーっていう事です。
386名称未設定:2005/11/01(火) 23:32:26 ID:83E09yf6
プロミスチップのプロミス製バルクATA133カードが1400円で売ってるぞw
387名称未設定:2005/11/02(水) 00:05:58 ID:yLy/zrTu
プロミスチップはダメ、つかえね。アイフルチップじゃなきゃw
388名称未設定:2005/11/02(水) 11:27:32 ID:6YLdejJo
よーく確認しないとね
プ♪ロ♪ミ♪ス♪
(ネタにつきつっこみ不要)
389名称未設定:2005/11/02(水) 13:01:59 ID:KQxHU15y
プロミスはそれほど悪くはないよ。
プロミス採用のソネTempoATA133と、ACARDのAEC-6280Mの両方をゴサマで使ってるが、
俺が使ってる限りでは、どっちもそれほど変わり映えしないと思った。

私見だけど・・・、
6280は、プロミスのより転送速度(ATTOベンチ計測)で勝るが、やや安定性に欠ける感じ。
プロミスはその逆だが、どちらかと言えば、安定性が良いように思う。
例えばうちでは、悪名高い幕の6Y080P0(初期ATA133HDD)もプロミスのだと、
6280接続の時より、カタログBツリーのエラーが減った。(つか、一度エラーが出たのみ)

XPFで言うと、10.4に対応したバージョンのより前のやつだと、6280の方にアドバンテージがあった。
(先頭8GB以上のパーティションにもOSXをインスコできたため)
以前ここスレで、最新のXPFだとTempoTrio(プロミス)でも、
6280同様にインスコできるようになったと報告があったので、その差も無くなったかもね。
390名称未設定:2005/11/02(水) 14:12:14 ID:Poaxqlmd
adbが壊れちゃった。
391名称未設定:2005/11/02(水) 16:04:11 ID:fdF6/aOi
Mac用のATAカードって、高いし、
大抵B&W以降ですよねぇ…

Win機で再利用ってわけにはいかなそうだし、
保険のためにヨセミテも探すか(という本末転倒)
392名称未設定:2005/11/02(水) 16:45:32 ID:QYeg0Jfd
>>391
そうなの?秋葉感でTurboMaxっていう、ACARD 6280MのOEM買ったことあったけど、
普通にDT対応していたよ?Gossamerはまだまだ現役で使えるはず!
あと、俺、一度もエラー起きたこと無かったです。DiskWarriorでメンテしていたからかな・・・

秋葉感の中古カードコーナー(ジャンク)であさってくるのもいいかも。
俺、そこでAdaptecのSCSIカードを店頭価格1万円台後半だったのを2000円くらいで買ったけど、問題なく動いた!(一番きれいなのを選んだからか、運が良かったかはわかりません)
393名称未設定:2005/11/02(水) 18:05:32 ID:XiLaAhqM
>>391
SonnetのPCI-Xホストコントローラカードとか以外はほとんどPCIスロットが付いたMacで
大丈夫だよ(旧G2Macも含めて)。でも高めなのは確かかもね…(´・ω・`)。
AEC-6280Mあたりはそれでも自分が買った頃¥14,000くらいだったけど、今なら
エキスパートあたりのショップなら輸入版の新品が¥8,800で売ってるから以前に比べたら
安くなったもんだよ…(昔買ったTurboMax33は3マソ近くしたような稀ガス)。
394名称未設定:2005/11/02(水) 18:52:00 ID:fdF6/aOi
>>392 羨ましい…。
自分はお金ができたら、Mac用のスゴイSATAあたりをいってみようと
思ってます。ただ、自分はまだコンボカードは導入してないので
その際は、FWカードと差し換える予定(汗)
(Win機から引っ越しを試みた、玄人志向のUSB/FWは、
マニュアルにはMacOS、OSX対応とありながらも、ゴサマ+OS9では
イーサカードとして認識……何故? orz)

先日ここで紹介されたSGC-42UFLさがしたけれど、後継の52-UFL
しかなく、その上チップがintelからVIAに変更されてた
(スピードはあがったらしい)ということで、踏み切れませんでした。
395名称未設定:2005/11/02(水) 19:00:04 ID:fdF6/aOi
あ。そうそう…
>>390
ハード○フのジャンクコーナーに、いろいろ欠品気味な
ゴサマがあること、ありますよ。先日見かけたヤツは、
rev.不明だけど「OS起動しました」付で1000円でした。

ヨセミテは、DVD-ROMドライブ付でHDDなしで1万円。
ぶっちゃけ、B&Wを仕事場で借りて使ってたときには
トラブルでフリーズとUSB周辺の不具合出ししまくりで
(ファームウェア更新したものの、これは直らず)、
不信感が溜まってるので、この値段では微妙。
396名称未設定:2005/11/02(水) 20:53:41 ID:cBhcskSy
使い方次第だと思うけど、ウチのB&Wは新品購入して以来
比較的安定動作してるよ〜。現役で使ってる。

でも今のメインは貰って弄ったゴサマーだけどw
弄った分愛着が湧いちゃってねぇ〜>そのうちB&Wも弄るけどさ
397名称未設定:2005/11/02(水) 22:41:01 ID:3dAUi8Jt
>>395,396
ヨセミテはロジックボードの生産時期(KAG1、KAG2)で明暗(安定性)が別れるみたいだよね。
自分の友人は初期ヨセ300買ったんだけど苦労してた。
398名称未設定:2005/11/02(水) 23:41:35 ID:lJycqFT3
ゴサならクロシコのSATA+GbEを書き換えて使うのがいいんでない?
たしか起動も逝けたはず。試したのが太古の昔なので記憶曖昧だけど。
399名称未設定:2005/11/03(木) 00:04:38 ID:fdF6/aOi
>>398
いや、もうそれ自体が売ってないみたいだし。残念ながら。

中古品とかオクで探して、書き換えてってのはリスク高い。
400389:2005/11/03(木) 00:35:39 ID:5cO5Hti9
>>392
>あと、俺、一度もエラー起きたこと無かったです。DiskWarriorでメンテしていたからかな・・・

カタログBツリーのエラーってのは、特に6280と、幕の初期ATA133規格HDDとの相性問題のやつね。
6280でも、その特定の幕のやつ以外のHDDなら、先ずエラーでないと思うよ。
その相性問題によるエラーが一度起きちゃうと、DiskWarriorでメンテしてても(その後修復を試みても)ダメだったよ・・・
B'sCrewの「終了時に強制的に回転停止」も、まあ気休めみたいなもんだったし・・・
今では甘酸っぱい思い出だな・・・
401名称未設定:2005/11/03(木) 00:44:10 ID:M/t0sZZf
>>400
おいらも出た当時の情報が無い時分、幕下のATA133/80GHDDとACARD6280Mで
えらい目にあったw
なんつうか、一つもまともに使えなかった、全部あの幕下133が悪いんだよ、新品でオ釈迦だもん
B'sCrew、DiskWarrior、ヤブ医者、すべて無力だったね・・・遠い目
402名称未設定:2005/11/03(木) 00:51:27 ID:rYoM0mdC
10.4.3にしたが、QE onめんどい バイナリも編集しなくちゃいけないのか
403名称未設定:2005/11/03(木) 01:00:06 ID:M/t0sZZf
>>402
こちらはPCI Extreme 3.1で一発でいけますたが、PLがw・・@10.4.3&MT+ラデ
404名称未設定:2005/11/03(木) 02:34:17 ID:rYoM0mdC
>>403
あれ?PCI Extreme 3.1でいけた?・・・俺はカーネルパニックになってシステム
入れ直したよorz 手作業でバイナリ編集して、今は快調です 前より安定したから
良かったと仕様 ・・・PLって何かな?
405名称未設定:2005/11/03(木) 10:04:50 ID:ItuTCcQP
10.4.3 にしたら Encore G4/500/1M のキャッシュが無効になったっぽい・・・
遅いよ・・・orz
406名称未設定:2005/11/03(木) 10:36:52 ID:ZihFsNyN
え、マジで!?
アップデートしちゃったよ・・・・でも、キャッシュが無効になっているかはどうやって分かるんですか?
407名称未設定:2005/11/03(木) 10:50:25 ID:CeGE27G4
Xbench使えば?
408名称未設定:2005/11/03(木) 21:23:10 ID:TLUrDwvG
>>400-401
6860の時はBツリーエラー位しか起きなかったんだけどw
ビッグドライブを使ってみたいと思って、6280にしたとたんに幕スタが逝ったさ…
標準もB'sもウォリアーでもダメ、そのくせプロファイラだと認識するのが
また腹立たしい。


「ガシャララララララララ」なんて音初めて聞いた…
409名称未設定:2005/11/04(金) 01:42:44 ID:evvEPPnU
PLの新しいドライバ来てるから安心汁!>all.
410名称未設定:2005/11/04(金) 03:20:15 ID:SGG6onZB
DT233(OS9.2)にTempoTrio経由でSEAGATEの80GBHD
(ST380021A)なんだけど、
前回のシステム終了時に全く何の異常も無かった時でも、
次の起動の際は90%の確率でDiskFirstAidのスキャンが始まる。
月に一回くらいは、メインの起動ディスクが認識できなくなって
長い沈黙の末に別パーティションから立ち上がってくるので、
そのたびにウォーリャーかけて修復して、騙し騙し使ってる。
最初は不安だったが、今は日常の一部でもう慣れた。
411名称未設定:2005/11/04(金) 12:15:34 ID:+7IGtSoE
秋葉館のページで、2日にSATA、ATAカードで、
オリジナル製品の追加があったね。
とても安いけど、動作保証はB&W以降。…残念っ!

よくわからないのだけど、ゴサマとヨセって
PCIの規格が違うのかな。
412名称未設定:2005/11/04(金) 12:31:25 ID:z5J06Ux6
規格の名前とかわかんないけど
バスが倍青白の方が早かったのは覚えてるよ
G2の規格を使ってたんじゃないかな
413名称未設定:2005/11/04(金) 12:36:04 ID:8E91zEVh
>>409
PLの新しいドライバって・・・・???
414名称未設定:2005/11/04(金) 14:07:08 ID:nrXl9kHN
>>410
ST340016Aだけど同じだね。
で、うちでは「緊急」の別パーティションを作って最小のシステムとDWを入れている。
PCの電源を落とす前に起動ディスクで「緊急」を選択して終了。
次に起動する時は「緊急」が何ごとも無く起動。
DiskFirstAidでシステムを調べると壊れているので修復。
起動ディスクからシステムフォルダを選択して再起動。
と実に面倒なことをくり返していた。

最近は電源を落とす前に「緊急」を選択して再起動、そして終了。
次に起動する時は「緊急」が何ごとも無く起動。
DiskFirstAidで調べてもエラーは無し。
そしてシステムフォルダを選択して再起動。

今まで以上に回りくどいけどエラーを見るよりは。。。。
415名称未設定:2005/11/04(金) 20:58:27 ID:gGkBRAJa
>>411
今覗いたけど、以前からあるやつしか見当たらんよ?

Gossaの32bit33MHzPCIスロットはNorthまで直通。
Yoseの32bit66MHzスロットも同様。
Yoseの64bit33MHzスロットは途中で32bit66MHzになってからNorth。
Yoseの規格だと266MB/s出るはずだが、ブリッジが激しく糞で100程度しか出ないらしい。
となると33MHzカードならGossamerの方が速いかも。試してはないけど。
416名称未設定:2005/11/04(金) 21:00:46 ID:gGkBRAJa
32bit33MHzカードなら、に訂正。
417名称未設定:2005/11/04(金) 23:43:58 ID:G3jyjMXz
パソコンにだけは大甘決済の自分
金入ったらGossamerでは我慢できないんだろうな・・・
正直 次もMacOSである必要は薄い

>>410
TempoTrio + IBM→日立 だけどそのような症状無し
418名称未設定:2005/11/05(土) 00:51:54 ID:yL1ijlg8
ジャンクで、HDD欠品のYOSEMITE売ってた…
ゴサマについてる強化パーツ使えるので浮気してしまいそう。

KAG1なら、地雷コンボ発生だが。
419名称未設定:2005/11/05(土) 09:49:00 ID:Q6nUxtOb
KAG1のyoseも持ってたけど、yoseは中途半端なモデルだったよなぁ。

PCIバスが高速化されてて、たしかに32bit66MHzスロット(実質的にAGP×1相当)なんかは魅力だが、
実際に何枚かグラボ試してみたたけど、ノートンのベンチで多少スコアの伸びが良いくらいで、
体感ではほとんどゴサマと変わらんかったな。Rage128 Radeon Proformance3plusでだけど。

メモリスロットが4つあって1GBまでメモリ積めたのは、まあ良かった。
ゴサマも1GBまで認識できるが、スロット3つだから、特殊な亀の子512MB使わないとダメだったのが惜しい。

オンボードのFireWire部分がTiの初期チップだったせいか、接続機器との相性というか不具合もあったし、
後から、Ti製でチップの型番が新しいのを搭載したコンボカードとか増設しちゃったよ。
落雷により内蔵モデム経由でぶっ壊れちまったけどね・・・。
420名称未設定:2005/11/05(土) 13:01:40 ID:kOYjyrEJ
>419
そりゃ災難でしたな…ご愁傷様。
でもまー、イジリ倒すならkag1よりは、ゴサマでしょう。
今なら基盤とかケースはめっさ出回ってる上、安いし。

グラフィックと、CPU強化に踏ん切りつけ易いしwww
421419:2005/11/05(土) 14:13:45 ID:Q6nUxtOb
もう数年前のことだから、うろ覚えだけど・・・。
KAG1ってのは、オンボードのATA33コントローラチップの型番の別だから、
オンボのATA33でHDDをマスター/スレーブ接続さえしなきゃ、その他では特に問題なかったような。
(それにも相性があって、大丈夫なHDDの組み合わせもごく一部あったようだけど)
KAG2のは、正式に?マスター/スレーブ接続が保証された改良チップだったはず。

KAG1・2に関わらず、yoseはFireWireチップが初期のもの過ぎて、期待したほどは使えなかったくらいかな・・・。
HDD接続に関しては、どうせ後からATA66以上のATAカード挿すだろうしね。

あと、一般的にはKAG1・2で前期・後期(1999.6以降の)に分類されてるみたいだけど、
実は過渡期の中期モデルもあって、俺のはHDDベイが後期のように別々に分かれる仕様だった。
(真ん中の2段仕様のはなかった)
あと24倍速CD-ROMドライブが、後期と同じ32倍速CD-ROMドライブに変更されてて、
ヒートシンクは前期と同じ切り欠きなしのやつだったよ。

懐かしい話だ・・・。
422両使い(ベージュ初心者):2005/11/06(日) 00:10:28 ID:jQEbwNb0
Yoseスレは今日もKAG1/2で盛況ですよ。
【G3 BW】Yosemite Yikes Vol.15【G4 PCI】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1129456232/l50
423あっちの142:2005/11/06(日) 00:34:25 ID:OoaBq2Ri
……晒された。
実は、こっちの>>395 でもあったりする。
件の職場のやつは、KAG1のUW-SCSIモデル。
OS9にしてからは、前より安定してるけど、たまにダメ。

初PowerMacがそれだっただけに、構成がキマれば、
フリーズ知らずのゴサマは本当に驚愕してます。
424あっちの142:2005/11/06(日) 00:39:21 ID:OoaBq2Ri
ちなみに、今回迷ってるKAG1は非ジャンク。OS&HDD付。

>>418 は、俺じゃないです……つか、なにこの同期っぷり。
425名称未設定:2005/11/06(日) 00:53:34 ID:ZMTIPocE
MJSOFTのZIF G3-8900zでTiger10.4.3を入れてみた。(by XPF4.0)

付属のXLR8のドライバが動作ぜず困った。10.4.2でもNGだった。
血迷って10.4.3に対応したPLのCPU Director 2.3b1を試すも撃沈。
Tigerのクリンインスコは既に3回を数える。
そこで、IBMから配布してる750FXの仕様書pdfに、PLLに関する
部分があり以下のようになっていた。

10000 8x ...533MHz (66.7x8=533MHz デフォルト)
10001 8.5x
10010 9x
10011 9.5x
10100 10x
10101 11x
10110 12x
10111 13x ...867MHz システムプロフィールで867MHzと表示される
(バスを83MHzにしてる人は 83x13=1079MHzになるので要注意!!)

8x のところに注目すると、ZIFのデフォルトDip SWの左側からの並びと同じ。。
(ONとOFFは逆ですが...)
そこで13x (66.7x13=867MHz)のように ZIFのDip SWを変更して起動。
システムプロフィールを見るとなんと867MHzと普通に表示されている!!
Pantherでは試してないけど、Tigerではデフォで認識するようだ。
電源ON時から867MHzなので起動も速くてイイ。
ヒートシンクに付けた温度計も以前と同じ55度〜58度位と大丈夫そう。

でもなんかTigerとゴサマの相性イマイチのような気がする。
終了時に数行のエラーメッセージらしきものが一瞬見えるなぁ...
426名称未設定:2005/11/06(日) 00:57:23 ID:Xu09Sytr
うちにはベージュ爺さん2台あるんだけど、片方をYose爺にしたいなぁと思ってたりする…。
ADBが付いているのでSIIのADBタブレットとMacwayのキーボード使えるしメモリも
1GBまでいけるってのと中のメンテ(アクセス)が楽になるのでいいなぁと。
427419=421:2005/11/06(日) 01:00:22 ID:zQpuuIe5
>>424
俺も>>422見て、ちょっとびびったw

>>421で書いたけど、ATAカード増設が前提なら、KAG1でも特に問題ないはず。
ATA33接続も、マスターのみの接続なら特に問題なしだったはず。
(マスター/スレーブ接続で大丈夫な場合もあると書いたけど、あれは1999年当時の情報だから・・・)

あとは、オンボのFireWireと手持ちのFW機器との相性だろうか・・・。
最近のFW機器との相性なんかも分からないし、
不具合とかあったのは、当時のうちの場合でのみかも知れないし、あまり参考にはならないかもだけど・・・。
それと、今もそうか分からないけど、オンボのFWからの(HDDとかPowerBook)起動は出来なかったと思う。
428あっちの142:2005/11/06(日) 01:15:42 ID:OoaBq2Ri
>>427
> オンボのFWからの起動は出来なかった
できてもやらないほうが、よさげ。
G4の途中まではサージ対策不十分で、基盤焦がす事故が。
(アポは「数例」と報告してますが、早急に対策とられてるし)
それにしても、合わせてFW/USB、双方に不安か…。

っと、スレ違いな話題だけど、B&W乗換え興味あるのは
俺だけじゃないみたいだし、こっちで送信しちゃいますね。
429419=421:2005/11/06(日) 01:16:13 ID:zQpuuIe5
追記。
yoseに関して悪い印象しか書かなかったけど、
思い出したので、良いこともちょっと書きます。

システムバスがゴサマの66MHz→100MHzになってる影響で、
メモリーパフォーマンス(745x系以外のCPUならGaugePROで確認可)と、
ATAカードにHDDを接続したときの転送速度の瞬間最大値(特に読みの)は、
ゴサマより伸びがあり良いです。
430名称未設定:2005/11/06(日) 01:29:38 ID:zQpuuIe5
>>428
そっか、USBもね。
俺の時は、付属してたOS8.5.1が糞で(USBドライバかも知れないけど)
デフォのUSBキーボードから書き込みしてるだけでフリーズ連発とかで苦労したな。
それくらいしか覚えてないけど・・・。
あとOS8.6以降はずいぶんマシになったかな?ってくらいしか記憶にないや・・・。

USBチップに関しては、初代iMac同様にサプライヤが複数あって搭載チップによる差もあったのかも?
これは単なる憶測だけどね。
431名称未設定:2005/11/06(日) 01:34:17 ID:OoaBq2Ri
まーよくよく考えてみれば、FW/USBは、
昔ゴサマで使ってた単体ボード挿せば良いですしなー。

あ。でもグラフィックボードはどうなるの??
ノーマルATIがある33MHzバスに挿しかえるより、
66MHzのほうが速い?

…って、事故で壊れちゃったんでしたね(汗)、失礼しました。
432名称未設定:2005/11/06(日) 01:37:39 ID:zQpuuIe5
落雷で壊れたってのもあるけど、存命時wは、
66MHzスロットにはグラボしか挿したことなくて、
試しででも、ATAカードを挿したことはないから、
それはちょっと分かりません。役に立てなくてごめん。
433名称未設定:2005/11/06(日) 01:42:21 ID:v348ON/3
もれもヨセの程度極上品があればなんとか安く入手したいなあ
他にMDDとDAとAGPが家にあるんだけど、ゴサマと寄席はシリアルついてるし
残るパーツがマザーとガワだけってとこまでいじれば、98年頃の商品とは気づかない
程度にちゃんと使えてるのがちょっとすごいね
434名称未設定:2005/11/06(日) 01:43:13 ID:zQpuuIe5
いかん、勘違いしてたw

デフォでは、66MHzにグラボ(Rage128)が挿してある仕様。
もちろん33MHzでも使えるはずだけど、グラボは66MHzに挿すほうがいいと思う。

ゴサマの33MHzとyoseの66MHzスロットによる差は>>419程度。
435名称未設定:2005/11/06(日) 01:51:52 ID:zQpuuIe5
>>433
俺はG4持ってる方の人が羨ましかったですよw
シリアルポート付ってのはいいのだけど、yoseはやっぱ中途半端というのが俺の印象です。
G4なら、AGPがついてて、オンボのATAも66で今でも十分(ギリギリ?)新しめのHDDにも対応できるし・・・。

個人的には、G3なら、やっぱゴサマの方が良いと思います。
436名称未設定:2005/11/06(日) 01:57:59 ID:OoaBq2Ri
俺も勘違い。まとめると、
B&WのPCI拡張スロット×4基:
64ビット、33MHzスロット×3基 (機種によってはUW-SCSI)
32ビット、66MHzスロット×1基 (ATI RAGE 128使用中)

>>433
YOSE自体は、一万以内でけっこうあるが極上品は難しそう。
つか、G4がそんだけあればいらないでしょう…。

ゴサマはハズレないなぁ……。メインのM/Bはジャンク購入だし。
437名称未設定:2005/11/06(日) 09:57:03 ID:qrX3ld/U
>>425
乙。
おれはパンサーのままで行くかな。
438422:2005/11/06(日) 14:15:53 ID:g3BWN7kS
シリアルについて誤解があるといけないので。
YosemiteはminiDINのシリアルポートは出ていません。
geeThree.comのStealth Serial Port G3(要は変換コネクタ)を
オプションの内蔵モデム(実はシリアル接続)のかわりに装着する必要があります。
若干制限があったような気がするが、もう忘れた。
439名称未設定:2005/11/07(月) 14:33:05 ID:z+E01g4Z
 G3MTにつけるべくmjからZIF-CPU 3-8900Z-MJ
が今到着、開けてみると電導ペーストが入っていないのですが、
これって必要ないように作られているのでしょうか、
 MJではこの機種の取り付けのサポートはしないと言われているので
皆様のご意見、ご経験が頼りなのです、ご教示ください、
440名称未設定:2005/11/07(月) 14:39:06 ID:mxlPKGl6
>>439
保証期間中はマニュアルどおりにすれ。
それでもこわれたら交渉できるから。

保証期間終わったら、おまえの好きなように。
441名称未設定:2005/11/07(月) 14:39:12 ID:Lbna8X9p
気になるのなら、パソショップで
買ってくればいいんじゃないかな
つけて壊れると言うことはないので

ただ俺の記憶だと
もともとノート用のCPUなんで
発熱が少ないだろうからあんまり気にしなくても
いいんじゃないかな

俺だったら、とりあえず付けてみて
発熱が醜いようだったら
グリスを買いに行く
442名称未設定:2005/11/07(月) 16:09:08 ID:mxlPKGl6
>>441
グリスつけると保証効かなくなるのよ。
(保証期間短いけど)

でも、マニュアルどおりだと、DTでは若干熱過剰で暴走気味。
しょうがないので、純正ヒートシンク横にちっさなファン
増設してテスト中。温度計はもってないのでデータは示せない。
443名称未設定:2005/11/07(月) 18:50:02 ID:rcADxC8I
マジで?グリス使うと保証効かないだなんてクソだな
つうかグリス使わないでヒートシンクに密着させたら
熱伝導率が凄く悪そうだな

>>439
グリスじゃなくて、熱伝導シート買って使ってみるとか
苦肉の策的だけど
444名称未設定:2005/11/07(月) 18:51:15 ID:rcADxC8I
あ、熱伝導「シール」でもおk
445名称未設定:2005/11/07(月) 19:03:15 ID:z+E01g4Z
439です、何かヒートシートみたいな物がついているので
ネットの説明と添付説明書に違いがあるのですが、
ままよ、と交換しました、動いています、
 266からですので格段の感じです。
 皆様のお陰です。
446名称未設定:2005/11/07(月) 21:26:15 ID:t3NBkijn
でももともとヒートシンクに熱伝導シールみたいなの貼り付けられてなかったっけ?
だからそのままつけても平気じゃない?
447名称未設定:2005/11/08(火) 00:00:02 ID:FA+tmtue
>>445
ヒートシート?? そんなもの付いてたかな。
ウチに来たのは、MJのHPに載ってる写真みたいな
コアの周囲に黒いのが付いたのだったけど。
448名称未設定:2005/11/08(火) 03:17:14 ID:Gmzv7PxP
ああ、そうか。勘違いしてたかも。
パワロジ゙系のG3(FXとかGX)のうpグレカードって
専用のヒートシンクとかが付属してる訳じゃなくて
デフォの純正ヒートシンクを流用するんだっけ?

なら、もともとのヒートシンクには黒い熱伝導シートみたいのが
真ん中あたりにくっ付いてたはずだから、
それを再利用するならグリス塗っちゃダメだわな。
でも、俺なら元の熱伝導シートを引っぺがして、新たにグリス塗って使うかなあ。
449名称未設定:2005/11/08(火) 09:07:19 ID:eGSa34qd
少し前パワロジG3に換装したんだけど
インストビデオでは付属のグリスを塗布する事になっていたのが、実際の製品にはグリスは付属せず
代わりにあらかじめグリスを塗布した金属の小片がCPUに乗っかってて、
それを挟んで元ヒートシンクを取り付ける様になってた
450名称未設定:2005/11/08(火) 13:23:18 ID:PlJ+KAgJ
>448
そんな感じみたい。ただ、うちのはヒートシンク側のシートが
材質劣化してるのか、潰れきってペッタンってしてる。

そして、熱のせいか、時折プチフリーズ…。グリスに変更したら
改善するかな?

それとも、ファン探してシンク冷やしたほうが良い?
451名称未設定:2005/11/08(火) 18:19:07 ID:E8HqcM0S
そこで自作部品屋さんで熱伝導シート購入ですよ。
452450:2005/11/08(火) 18:34:13 ID:FA+tmtue
なるほどっ、眼からウロコです。
「不安なら、換えてしまおう、ホトトギス」

原因はそれだけじゃないかもしれないし、
ファンも不安ですが、まずはそれからいきます。
453450:2005/11/09(水) 20:51:55 ID:/1KQjfQG
解決しました。
プチフリーズの原因は、MS製のちょっとイイマウスを
使ってたせいだったみたいです。

よくわからないけど、マウス自体は問題ないのだが
マウスの出す信号にPCIバスの速度がついていってないみたい。
454名称未設定:2005/11/10(木) 00:43:49 ID:22zRTvWj
えー??w
455名称未設定:2005/11/10(木) 15:24:29 ID:WQfLwWcE
>>403
> >>402
> こちらはPCI Extreme 3.1で一発でいけますたが、PLがw・・@10.4.3&MT+ラデ
456名称未設定:2005/11/10(木) 23:52:58 ID:YnIP4ArU
>>453
> マウスの出す信号にPCIバスの速度がついていってないみたい。

133MBytes/secを超えたのか!
どんな信号出してんだ w

457名称未設定:2005/11/11(金) 06:53:21 ID:82HMfNkI
MSの鼠は化け物か…
458名称未設定:2005/11/11(金) 07:53:14 ID:dNVHgDz3
私も以前、ケンジントンのEM7 wirelessをMatheyのコンボカードに挿したら動きがカクカクになったことがあった。
同社のOrbit, Turboball では問題なかったのに。
G5ではEM7 wirelessもなめらかに動作したので、Gossamer+ G4 500MHz + コンボカードだと
どこかが足を引っ張ってるのだな、と思った。
459名称未設定:2005/11/11(金) 23:28:04 ID:hpFAohea
マウスもPCIexpressを必要とする時代になったか。オソロシスオソロシス
460名称未設定:2005/11/12(土) 01:03:38 ID:qEMVoJHh
MightyMouseは普通に動いたよ
461名称未設定:2005/11/12(土) 23:35:58 ID:pr0LANJq
で、結局10.4.3はどーなの?
ウプデートする価値あるの?
やめとけ?いてまえ?
462名称未設定:2005/11/13(日) 00:01:43 ID:qEMVoJHh
GossamerはPantherで充分
Tigerにする必然性が見えてこない
463名称未設定:2005/11/13(日) 01:24:13 ID:F0B15t/4
いまさらながら、ATAカード購入に踏み切りマスタ…
外付けにいちいち移動ってのも、なんかアレなので。

二時間悩んだ後、デンノーのS-ATAにしました。
接続ケーブル1本付きで、8900円。
届いたら、さらにHDDと電源変換ケーブルも必要だ……orz。

ちなみにラトックのヤツは、12800円
接続ケーブルが2本、電源変換分岐ケーブル付き。
464名称未設定:2005/11/13(日) 02:36:29 ID:ZAh9R6e0
これが使えたら一番なんだよなぁ
http://www.system-talks.co.jp/product/sata-if150cm.htm
465名称未設定:2005/11/13(日) 03:14:18 ID:d3b0yq83
>>461
10.4.2から10.4.3にしてみたけど、Pantherと軽さや速さは変わらんね
必然性があるかどうかは人によるんじゃない?
そゆこといいだすと、Pantherをじい様で使うことの必然性だって同じっしょ
466名称未設定:2005/11/13(日) 09:53:33 ID:2gk+El6x
入れたきゃ入れる。入れたくなきゃ入れない。ってことだよな。
467名称未設定:2005/11/13(日) 16:42:01 ID:fTfF65oD
PantherはJaguarより早く動くから入れる価値はあるよ
468名称未設定:2005/11/15(火) 12:00:56 ID:KRdN8aY3
XpostFactoでOSXを使うと突然ぷっつり画面が消えることがあるけど、
(Video Panic?)あまりここで話題になってないってことは、皆さん
そういう状況に遭遇していないってことでしょうか?
XpostFactoのフォーラムでも話題になっているから、ウチだけじゃないと
思っていたんだけど…
469名称未設定:2005/11/15(火) 12:39:09 ID:1l+4uRnO
470名称未設定:2005/11/15(火) 22:31:06 ID:MChnqYwh
10.4.3にウプデート
キャッシュはXPFのオプション設定でOK
QEはPCI Extreme 3.1でオン
何の問題もないように感じたが…

Mailがあぼんしますた…
仕方なく別パテにクリンインスコしようとしたら、
インストーラに「このコンピュータはダメよん」とはねられた。
XPFと他に何かやるんだっけか?
471名称未設定:2005/11/15(火) 23:14:20 ID:KaIM+PU8
>>470
9からXPFを起動して、再度エクステンションのインスコすると吉
(Xをインスコしようとするディスクに)
472名称未設定:2005/11/16(水) 13:59:39 ID:KWCeREqK
爺様のCPUをヨセミテの350に載せ換えたんだけど、
一発目の起動で必ず失敗します。
まだクロック数とかはいじってないです(ジャンパは純正のまま)

画面に絵が出ず、スピーカーからザーという音が一瞬してそのまま。

いちど電源を落としてまたすぐつけるとちゃんと起動するんですが、
これは何が悪いのかな・・・・

それとザーという音はエラーを意味するものなんでしょうか?
473名称未設定:2005/11/16(水) 14:46:09 ID:D2cMYc0w
当然、PRAMクリアで3回以上のボヨヨーンやってる罠。
474名称未設定:2005/11/16(水) 23:52:33 ID:Dqff/Oly
もしかしてビデオカード刺してるとWingsは使えないんですか!?
475名称未設定:2005/11/17(木) 00:01:26 ID:JJo4jp7r
>>474
そんな事はないよ。普通に使えるけど…。
476名称未設定:2005/11/17(木) 01:58:42 ID:SaIlS+iP
>472
当然、CPU換えたらCUDAスイッチも数十秒押してる米。
477名称未設定:2005/11/17(木) 02:53:05 ID:LgjNJeKA
>>473
PRAMクリアはやってみましたが、やっぱり症状変わらずorz

>>476
押したはずなんですがやっぱ駄目です。
ノーマルCPUに戻してもその症状が出るようになったorz
478名称未設定:2005/11/17(木) 03:17:23 ID:JeAHrzlK
>477
パーソナリティカードも含めて、ささってるカード類全部接点復活剤で拭いて
さし直すといいかも。無いなら、確認しながらただググッとさし直すだけでも...
479名称未設定:2005/11/17(木) 03:27:59 ID:04/bbKgf
>>477
メモリやPCIスロットのカードの順番を入れ替えてみた?意外なちょっとした相性ってのも
あるからやってみそ。
あとはジャンパピンを設定してクロックダウンしてみるとか…
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/g3aj1.html
480名称未設定:2005/11/17(木) 03:34:23 ID:LgjNJeKA
>>477-478
たしかにスロットはフルにうまってるので、
何か問題が起きているのかも・・・
試してみます。どうもありがとう。
481名称未設定:2005/11/17(木) 08:48:37 ID:/HtoUuDC
それ、ウイングスが浮いてる症状だと思うけどな漏れの経験上
よーく目視してみると、刺さってるようでちょっと斜めに浮いてないかい?
まずCPUがだめだったら、起動音そのものが出ないよ
482名称未設定:2005/11/17(木) 09:21:23 ID:Ct0ddKz5
やっぱ、爺さんくらいの旧い機種になると、ケースを開腹して何度もいじってるうちに
筐体のフレームだとかが、微妙に軋んだり歪んできたりするよね。
うちのなんか、パーソナリティやPCIカードスロットにカードを挿すと
微妙にネジ穴がズレてたりして、少し無理な力を加えてなんとかネジ穴に合わせてたりする。

↑そういうのがトラブルの大元の原因になってたりするのかもね。
483名称未設定:2005/11/17(木) 10:28:43 ID:MIFmGwpV
同意見!!
この前、パーソナリティカードの接触不良で起動後すぐにフリーズしたので、
カードを抜いてアルコール洗浄+界面活性剤+キッチリ差しで回復。
PCIカードやVRAM、SDRAMもキッチリと差し直すのが基本。
一つづつやれば、だいたいは治る。復旧の基本は電源も含めて掃除。
484名称未設定:2005/11/17(木) 11:54:47 ID:ABnVyWP/
あるある
485sage:2005/11/17(木) 21:20:47 ID:nPc+tKI1
OS9.2.2でビデオプレーヤが起動しないです。
音の方はRCA入力で聞こえてるんですけど、ビデオプレーヤを起動
させようとすると「必要なハードウェアが見当たりません」と
表示されます・・・
ビデオプレーヤのバージョンはJ2-1.4.1です。
486名称未設定:2005/11/17(木) 22:09:01 ID:K4W8B9FC
>>485
OS 9 では無理。
487名称未設定:2005/11/17(木) 22:20:46 ID:kei+LMUr
>>485
環境によってちがうから、メンドイのだが。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/nu-mac/pm9600.html

ビデオプレーヤ1.4.1は、B&Wの純正構成用。
Rage128+ドーターカード、対応したDVDドライブも必要。
OS9では試したことないけど、多分まともに動かないのでは?
488名称未設定:2005/11/18(金) 10:47:25 ID:I1h0bbNv
G3MT/G4-500/AEC-6280M/Radeon7000/DVR-107D の構成で
OS 9.22 + Apple DVD player 2.7改 でDVD再生できています。
CD/DVD ドライバにもパッチが必要と言う話もあったが、
Toast のドライバが入ってるせいか、必要なかった。
489485:2005/11/18(金) 16:44:07 ID:gGwk6fKR
>>486
>>487

内臓ビデオ使用とver1.7.3でビデオ映像と音声は普通に観れる様に
なったんですが、キャプチャすると音声がスローになるので意味
なかったです。曽根とかラデ入れてるので8.1には戻せないし諦めます。
どもでした。
490名称未設定:2005/11/18(金) 16:47:44 ID:LedW+6E7
OSXにすればいいのに・・・
おれは それで解決してる・・・
あ、VLCとかmplayerOSX使うけどね。
491名称未設定:2005/11/18(金) 21:02:45 ID:O2MG/yM9
AV入出力の付いてるMT(Wingsカードだっけ?)+OS9で映像&音声を外部から取り込めるけど
大きな解像度が扱えないのが難点だよね。キャプチャするならCaptyとかの方がいいだろうし…。
ただしエンコードを爺さんでやる事を考えると気が遠くなりそうな予感・・・(´Д`;)
自分はサウンドだけ取り込んでヤマハのTWEで加工するのに重宝してるけど。
492名称未設定:2005/11/18(金) 22:00:38 ID:oA7XVsNX
>>489

>>487のリンク先は観たのか…?
観た上で諦めるのなら、別にいいけど。
493名称未設定:2005/11/19(土) 00:08:32 ID:euxMNYO9
『諦める』という行為が一番のアップグレードーーー
悲しいけど、そのトオリ。
494名称未設定:2005/11/19(土) 00:41:07 ID:5YGeQcsP
うむ。俺、こんどヨセミテ移行する予定。
ゴサマに注ぎ込んだパーツ、全部使えるので。

安定しなかったら、戻ってくるけどwww
495名称未設定:2005/11/19(土) 10:08:38 ID:Ww/TRyKh
>485
DVDプレーヤじゃなくて、ビデオプレーヤの話ですね。
OS9.22+ HackTV(PPC版1.0) でキャプチャしてます。
320X240 なら 毎秒30フレーム、音声 48 kHzで取り込めてます。
640X480 だとコマ落ちする。音声はスローにはならないけどなぁ?
496494:2005/11/19(土) 14:57:55 ID:H0B6XKJ7
えっと。

ただいま……orz
497名称未設定:2005/11/19(土) 16:00:03 ID:ojBleV39
>>494
何があったか知らんが早杉w
498名称未設定:2005/11/19(土) 16:13:33 ID:jDdKW/x9
>>496
おかえり。
何か問題あったみたいやね。(´・ω・`)
499名称未設定:2005/11/19(土) 18:38:16 ID:JUk6BIvq
ゴーサマー
500494:2005/11/19(土) 18:59:45 ID:H0B6XKJ7
シリアルATAと、8900Z差したんですよ、手持ちの中で一番上等だったので。
そしたら再起動後、5分もしないうちに、フリーズ。あけたらコゲクサくなってて…
8900Zのコア覆ってるアルミが焼けてた。
ヨセ基盤はそのとき死んだ模様。
件の8900Zはシリコングリス塗って、ゴサマに装着してテスト中。
なぜかゴサマだと、過度には熱くならないし…。

ヨセでクロック確認までいけなかったけど、
ゴサマでクロック変更したときの情報って
ZIFカードに残るものなの?
501名称未設定:2005/11/19(土) 21:22:10 ID:neXm1jeJ
>494
8900zには残ってないと思うけど、もしかしてゴサのHDDごとそのまま
ヨセに持っていかなかった?そうだとするとXLR8のコンパネの設定が残ってるんで、
ゴサ800MHz/867MHz(12/13倍)になってると、ヨセの場合1.2GHz/1.3GHzになちゃうよ。
502494:2005/11/19(土) 22:00:10 ID:H0B6XKJ7
>501
いいや。新品です。

CD起動でフォーマットしようとしてたところだったし。

そちらも今はゴサマに差してテスト中。動作確認にOS9入れてる。
10時間連続負荷動作できてるから問題ないかな。
つか、G3 867Mhz + Rade9200 + シリアルATAって、爆速www

でもPCIが足りないなァ……泣
503名称未設定:2005/11/20(日) 01:47:36 ID:VcFURwFY
はじめまして
みなさんにお聞きしたいことがあります。
知り合いがいらなくなったMT300?のCPUなしを
もらったんですが、 Crescendo/ZIF G4 500 MHzを買って、そのまま差しても動作しますか?
 やっぱり純正のCPUを一旦さして Crescendo/ZIF G4 500 MHzのドライバーを入れないと動作しませんか? よろしくお願いします。
504名称未設定:2005/11/20(日) 05:23:38 ID:4V+gSXK2
キャッシュが効かないだけで、インスコとか動作自体はOKだと思った。
505名称未設定:2005/11/20(日) 05:55:17 ID:Cg9r5tls
キャッシュが効かないなら意味半減ジャマイカ?
506名称未設定:2005/11/20(日) 06:55:58 ID:pYKkEBuG
いや、だからキャッシュ無しでもいいから起動したところでOSの準備なりドライバ(機能拡張)を
入れてしまえば次の再起動時にはキャッシュを有効にできるって話っしょ。
507485&489:2005/11/20(日) 15:50:47 ID:ivtp5wKk
説明の仕方が悪かったのと他の話題とかぶっちゃって分かりずらかったですね。
すいません。

>>495
おっしゃる通りDVDプレーヤーじゃなくてビデオプレーヤの方です。
早速HackTVを入れてみました。(初めて存在をしりました)
そしたらなーんと設定によってはうまく録画できるようになりました!
サイズも色々選べるしHackTVの方が良いですね。
ありがとうございました!
508503:2005/11/20(日) 19:39:50 ID:VcFURwFY
>>504-506さん達
早朝のレスさんくすです。
これで無駄なCPUを買わずにすみます。
509494:2005/11/20(日) 20:11:57 ID:or1ItV0m
調べてたら、>>500 での失敗が、おぼろげながら浮かんできた。
本来、「OS9の起動時には、CPUは600MHz以下」らしい。
(G4の場合どうなってるのかは、知らない)

で、俺は8900ZデフォのG3 800MHzの状態でCPU差して
CD起動してしまったから……かも? orz

ゴサマでは今までCD起動に問題なかったので、
良く調べもせず、説明書の指示を無視したことが、敗因だった…かも。

>>508 頑張れー。俺みたくなるなよ♪
510名称未設定:2005/11/21(月) 10:17:36 ID:5ZBB+CxI
ゴサマって、tiger入るの?
仮に入っても、実用的な速度で動くの?
511名称未設定:2005/11/21(月) 17:49:02 ID:1deqlOtX
>>510
入るよ
CPUとかATAカードとかパーツを増強すればそこそこ動くけど、
そこまで手間を掛けるならminiを買った方が早いよ
512名称未設定:2005/11/21(月) 19:15:38 ID:arbgndFD
たしかに。今素に近い状態のゴッサマ爺さんがあった場合、それなりのレベルに
引き上げようとするとminiがあっさり買えてしまう。
それにmini買うとTigerやiLifeとかも付いて来るし…。
ゴッサマ爺さんでOSXは好きでやらないと…(´Д`;)
513名称未設定:2005/11/21(月) 19:51:25 ID:eijhZq74
>>511
サンクス。
OS9だと、ウィキペディアの表示がまともにできるブラウザが無いので
tigerにするしか無いかなと思ったの。
でも、4台もゴサマがあるんだけど、どうしよう。
514名称未設定:2005/11/21(月) 20:02:09 ID:uEYiB0va
>>513
モジラ系は試した?
515名称未設定:2005/11/22(火) 12:12:48 ID:WqtnQeo8
メモリはPC100とPC66が混在しても大丈夫でしょうか?
516名称未設定:2005/11/22(火) 13:29:14 ID:kiZjhVOJ
>>515
はい。
517515:2005/11/22(火) 13:38:11 ID:WqtnQeo8
>>516
ども。
518名称未設定:2005/11/22(火) 14:00:19 ID:A5/tZEz+
メモリといえば…あの特殊な512MBのSD-RAMもう手に入らないだろうなぁ…(´・ω・`)
Memoryxでまだ扱ってる時に買っておけば良かった…。
519名称未設定:2005/11/22(火) 15:32:07 ID:SxIwx6Z6
メモリといえば、ウチのは256×2+128×1という刺し方をしてるんだけど
128が64としか認識できない。刺し順を変えても一緒。
いずれもPC100両面実装で、256×1+128×2のときは正常に認識してたのに
なぜだろう?
520名称未設定:2005/11/22(火) 21:11:14 ID:7FDcKtoA
>>518
えっと、いまさらな質問で悪いのだけれど、
ゴサマで512MBのメモリって、NGなのですか?

今は寄せ集め構成なので、16+32+256という変な構成なのですが
16を512に交換したいと思ってるのですが……。
521名称未設定:2005/11/22(火) 21:17:05 ID:dDO0wAaX
NGです
512Mで認識するメモリはありますが、
入手困難です
522520:2005/11/22(火) 23:02:17 ID:7FDcKtoA
>>521
サンクス。では今度は、256MBを買ってきます。
(でも、>>519 みたいな人もいるのか。ちょっと不安)

おかげで、ムダゼニ使わないですみました。
523名称未設定:2005/11/22(火) 23:39:52 ID:7RTND9z6
256も両面実装やんとアカンで。
知らずに突撃しそうな勢いを凄く感じる。
524名称未設定:2005/11/22(火) 23:43:03 ID:EG0DnpDB
ちゃんとゴサマで動作すると確認のとれるものを買ったほうが吉。
525名称未設定:2005/11/22(火) 23:50:44 ID:7RTND9z6
526名称未設定:2005/11/23(水) 02:59:13 ID:kfNhO1sM
おお、すげぇ。512MBの出てくれないかなぁ…。頼むメルコさま…
527名称未設定:2005/11/23(水) 03:10:18 ID:sXTdZxe6
凄いな…ゴサマで、1.5GBとか…猫に小判な気もするがwww
つか、出たとして実売1.2万円前後くらいか?

メルコは、ちゃんとしたモノをリーズナブルな値段で
つくってくれるメーカーだとおもう……けど、
9821時代に見捨てられたので、不安。
528名称未設定:2005/11/23(水) 03:50:11 ID:YKNbbOrg
>>527
>凄いな…ゴサマで、1.5GBとか…猫に小判な気もするがwww

ゴサマでは1GB以上のメモリは認識できなかったと思うよ、確か。
以前売られていた「亀の子」512MBでは、売ってた店が1GB以上は無理って言ってたよ。
ttp://www.expjpn.com/parts/Mpmg3.html

多分、PCIブリッジ/メモリーコントローラチップのMPC106の仕様なんじゃないかと・・・。

ゴサマで使える「亀の子」512MBの参照↓
ttp://store.yahoo.com/memx/apl168d512.html
ttp://www.comtread.com/mic51pcsdram1.html
529名称未設定:2005/11/23(水) 05:33:23 ID:kfNhO1sM
>>528
そそ。1GBが認識可能な限界だよね。
リンク先の一番下の、以前も出てたけど海外発送はやってないらしいのが残念…
他はただ紹介してあるだけになっちゃったから。
530名称未設定:2005/11/23(水) 15:31:04 ID:5p30Visg
Sonnet Encore/ZIF G4-500をG3MT266に使用した場合
OSXは10.2止まりでしょうか?

>ベージュG3はVersion 10.2.8まで、G3 Blue & WhiteおよびG4 PCI Graphicsは10.3.xまで

というメーカーの一文が気になってて、、、。
531名称未設定:2005/11/23(水) 15:45:24 ID:sXTdZxe6
>>530
パンサー以降は、チェックで拒否されるからじゃないかな。
(B&Wは、素の状態でもインストールできるはずだが
どうなのだろう? G4拒否命令の無効化が必要ってことかな)
参考:
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/nu-mac/inst103.html

セットアップは安全策とるなら、元のCPUのほうで…って話なので
俺は(現在は、G3 900MHz使用中)そうしてるけど、
最近のG4への換装した場合はわからないので、他の人に任す。
532名称未設定:2005/11/23(水) 18:41:59 ID:5p30Visg
530です。
CrescendoソフトウエアのSonnet Processorバージョン: 2.3.1ですが
Startup Disk Xコントロールパネルがインストールされ
Mac OS 9.xとMac OS Xのシステムフォルダの切り替えを可能にするようですが、
これで起動出来るのが10.2までと言う事ですか?
Startup Disk Xコントロールパネルの代わりにXPostFactoを使用すれば
10.3インストール可能と考えていいですか?
533名称未設定:2005/11/23(水) 19:57:57 ID:DMhRwWW1
Sonnet Encore/ZIF G4-1G・G3DT300だけど、
XPostFactoで10.3.9は問題なしだよ。
てか、Startup Disk Xは全然使ってない。
インスコもZIF G4を差しっぱなしでOKだった。
XPostは暫定でTigerにも対応してる様子だし、
どこまで逝けるかやってみたいね。
534名称未設定:2005/11/23(水) 21:06:07 ID:5p30Visg
ありがとうございます。
ZIF G4-500が手に入りそうなのですが今ひとつ流れがつかめないもので。
OS9のパーティションにはCrescendoソフトウエアをインストールし、
XPostFactoを使用してインストールしたOSXのパーティションへのCrescendoソフトウエアは
インストール不要という事でいいでしょうか?
535名称未設定:2005/11/24(木) 01:27:47 ID:eBGW+Hyx
入れなくても動くけど 入れないと キャッシュが有効にならないから 遅いぞ。
536名称未設定:2005/11/24(木) 01:35:41 ID:XTidt+wo
XPostFactoに二次キャッシュを有効化する機能なかった?
537名称未設定:2005/11/24(木) 11:29:04 ID:EHA2x1wd
MT266/ Encore ZIF G4-500, OSX 10.3.9 使用中。
XPostFacto 3.0b8 でインストール。
CPU Director 1.5f5で L2キャッシュを有効化している。

OSX 10.3 では『X tune-up 1.27』ではエラーで起動しなかった。
Mac OS(X) 標準の『起動ディスク』や 『Startup Disk X』で起動ディスクを切り替えるとおかしくなる。
XPostFacto とoption キー押しの起動で OS9と OSX を切り替えたほうが安定している。
これで安定しているので、XPostFactoなどのもっと新しいバージョンは試してない。
538名称未設定:2005/11/24(木) 11:48:57 ID:rLSnMfF+
みなさん、キーボードはADBでしょうか。それともUSBでしょうか。
539名称未設定:2005/11/24(木) 13:48:02 ID:DjzhUwAV
おれはADBです。MTもYosemiteも。
メカニカルタッチが好きなんですよねぇ〜。
540名称未設定:2005/11/24(木) 15:02:40 ID:HgDWueLe
自分もADB。Macwayのメカニカルタッチのやつ。USBだと機能拡張読み込むまで
手出せなくなちゃうので…。ADBキーボードからのパワーオンが便利だよね。
パワーオン機能、iMacDVとかあの辺の機種とかまではあったけど何で無くなっちゃったんだろ…。
それにSIIのタブレットと緊急用のMacallyのADBマウスを接続してまつ。
541名称未設定:2005/11/24(木) 16:16:24 ID:Qlr2p4uf
キータッチもだけど、ゴッサマーで使うならADBじゃないと面倒だよね
機能拡張読んでからのUSBだと、再起動ボタン付いてない機種はマンドクセ
MDD使っててもそう思うよ
なんで本体の再起動ボタンとかキーボード上のパワーキー無くしたんだろ
542名称未設定:2005/11/24(木) 17:48:52 ID:1mj62aBK
USBで電源のONの制御は
コストがかかるらしいよ

というか、USB以降のキーボードって
コストダウンでどんどんちゃっちくなったよね
543名称未設定:2005/11/24(木) 19:28:30 ID:YXUqgwb/
>>542
最初のボンダイiMacとかYOSEについてたキーボード、いいよね。
省スペースできて、かつFキーまでちゃんとあるし。

俺は、Apple II(JIS) キーボード使ってます。
コマンドキーとCTRLを逆に割り当てて使うと、Win機でも便利。
544名称未設定:2005/11/24(木) 21:32:19 ID:RPohsPPo
>>537ありがとうございます。

手元に物が届きました。
現在SCSIの6GHDにOS9.2,ATAの6GHDにXPostFactでOS10.3を入れSCSIの8GHDをデータ用として
主にOS10.3で運用しております。
OS9.2を起動ディスクとした後でアクセラレータ載せ換えCrescendoソフトウエアをインストール
その後XPostFactでOSXを起動すれば現在の環境がそのまま使えるかな
と安気に構えてますがどうなることやら。
CPU Director ちょっと調べに行きます。
545名称未設定:2005/11/24(木) 21:56:28 ID:QHVIet24
爺さん
  ?ホ
ADBキーボード
  ?ホ
GeeThree.com社の「PS/2 to ADB Mouse Adapter」
  ?ホ
PS/2⇔USB変換アダプター
  ?ホ
USB光学式スクロールマウス

OS9にドライバのインスコしなくても、スクロールも右ボタンも有効になる。
546名称未設定:2005/11/24(木) 22:57:17 ID:2E2a55IV
>>538
俺は・・・PS/2(USB変換してるが)キーボードかなw

液晶モニタをCPU切り替え機を使って、アナログ接続で自作WinPCと爺さんに繋いでる。
CPU切り替え機は、オーソドックスなPS/2でマウスとキーボードを接続する仕様のやつ。

爺さんには、ADBで拡張キーボードIIと純正ADBマウスも繋いでいるけど、
>>545のように、爺さん側に「PS/2⇔USB変換アダプター」をかましてしてあるから、
主に自作PCで使うつもりでいた安いMicrosoftのキーボード(PS/2のみ)と、
USB光学式マウス(PS/2変換)も爺さんで難なく認識して使えてる。(ドライバも特に必要なし)

ADBの方は繋いでるけど、ほとんど使ってないな。
ただし、再起動したりPRAMクリアしたりする時なんかのキーボードショートカットを使う以外はだけど。
緊急用に繋いでおかないとちょっと不安ってな感じで。
547名称未設定:2005/11/24(木) 23:18:38 ID:1/4wdFTd
ドライバ無しでADBにUSB機器を繋ぐアダプタキボンヌ。
PS/2にUSBマウス繋ぐアダプタだったら掃いて捨てるほど転がってるのだが。
548名称未設定:2005/11/25(金) 14:57:26 ID:pYOq3Axr
>>547
>>545 がそれみたいなものかな。USB端子としては不完全だが。
ADB用の新製品なんて無理があるし。我慢我慢。

マカリのボールマウスは最近の薄堅マウスパッドでつかうと
安物の光学式よりも、ずっと良い反応するよ。
549名称未設定:2005/11/25(金) 21:05:11 ID:qHkUockA
以外とあっさり換装できました。
が OSXでシステムプロファイラに二次キャッシュの表示が有りません。
XPostFactのEnable L2/L3 Cacheにチェックを入れると起動ストップ。
CPU Directorはインストールではじかれます。

結局SonnetCacheバージョン: 1.3.1がインストール出来
システムプロファイラ/ハードウェアの概要では
 コンピュータの機種:Gossamer
 CPU タイプ:PowerPC G4 (11.4)
 CPU 数:1
 CPU 速度:500 MHz
 二次キャッシュ(CPU 単位):1 MB
 メモリ:544 MB
 バス速度:67 MHz
と表示されていますが
これでキャッシュは正常動作してると判断していいのかな〜。
550名称未設定:2005/11/25(金) 22:14:30 ID:6yAsfERQ
>>549
つうか、ソネの10.3用とか10.4用のキャッシュがソネのサイトに有るじゃん
XPostFactのEnable L2/L3 Cacheは、一部の製品にしか対応されてないし、ソネの
G4ならそこのチェック外して起動、X上でソネキャッシュかPLXのをインスコ汁といいよ
551名称未設定:2005/11/26(土) 12:20:31 ID:xv2vPgrq
これから2台あるゴサマのうちの1台とお別れです。

WGS9650とGBE400(みんな中古)に挟まれて一番主力期間が短かったけど
こいつが一番いじくった印象があるな...

で、皆さんに相談です。
いままでHDDとmemory以外ノーマルの7600/200@OS9を使っていた人に1台譲ることになったんだけど、
どんな仕様がいいかな?

本人の希望は現状よりインターネットとフォトショップが早くてCDが焼ければ良いとのこと。
可能であればDVDも見たいって言っていたけど俺がやったことがないんで却下しました。
GD-7000が余ってるのは秘密

現状では、CPUがyose350以外ほぼノーマルのRev.1と
電源、HDD廻りCPUがOWC G4/500 etc.を触った仕様になってるRev.3がある。
因みに両方MT

これから組み直しをするんだけどRev.1とRev.3の違いってグラフィック周りとATAの仕様がどう違うんでした?
8GBの壁って両方ともある?
最近は関係ない状態で使ってたから綺麗さっぱり忘れていて困ってます。

今決まっているのは
手元に残すのはG4 AEC-6260 CHANPON4LITE-PCIと電源強化筐体が確定
譲る方にCPU G3/350 MEM 256 HDD 20GBが確定でそこにUSBカードくらいは付けておこうかと...

他にはカニチップLAN OSX10.1 Zipドライブ UltraSCSIカードが余ってて、探せばyose用Rage128もあるかも...
どなたか良きアドバイスがあればお願いいたします。

552名称未設定:2005/11/26(土) 12:39:54 ID:NAYyy9v8
Photoshopを快適に使うにはビデオカードを良いのに変えてた方が良いかも。
なんでかっていうと、スクロール速度が速くなるので。>yose用Rage128

あとは内臓のEtherでも800KB/secくらいはでていたのでちょこっとネットするくらいならそこまで苦にはならないかと。
553551:2005/11/26(土) 14:38:05 ID:xv2vPgrq
>>552
早速のレスありがとうございました
TNTやTSUNAMIのオンボードLANのあまりの遅さに
辟易していたので蟹さんチップでも載せた方がよいかなと悩んでました

8GBの壁については以前はあるが定説でしたが、一時ないという話も出て議論が続いていましたよね?
結論はどうなってました?
そうそう!今気づいたんですが、Rev.1基盤にRev.2ROMを載せていました。
これってスレイブが使える以外になにか変わりました?

だいぶ前に触ってたからホントに忘れてますね。
どなたか、そのあたりのわかるサイトでもけっこうですのでご紹介頂ければと思います。
554名称未設定:2005/11/26(土) 14:47:50 ID:3Y/nQaA3
ウチのスペアの爺さんのオンボードに20GB載せたけど、
問題なく認識してますよ。ちなみにROMはRev.1です。
555551:2005/11/26(土) 16:18:03 ID:xv2vPgrq
>>554
ありがとうございます
できればパーティションを切りたくなかったので助かりました
556名称未設定:2005/11/26(土) 16:48:46 ID:YPLOrbqR
てか、8G問題ってのは、オンボードのIDEから繋いだHDDにOSXをインストールする
時だけの問題だし、爺様のオンボードのIDEはビッグドライブ対応してないれけど
137G以下までは普通に使えたと思うが・・結局は大きいHDDをそこに付けても、
遅くてイライラするけどね
PCIにATA133カードなんかつけてると一部のメーカチップ除きそういう制限もなくなって
いいんだけど、Rev.3ロムとプロミスは相性とかファームによっちゃ8G制限があったような
Rev.2ROM以降のものは、スレイブが使える以外にメタルキャッシュのCPUも使えるようになる
557551:2005/11/26(土) 18:32:22 ID:xv2vPgrq
>>555
ありがとうございます
8GB問題はXインスコの時だけなんですね。

さっき作り上げて433MHzで動作確認。さくさく動いてご機嫌に電源を落とそうとしたら勝手に再起動orz
本体電源ボタンで強制終了しか無理って...
長期放置が原因なのか気持ちばかりクロックアップのせいなのか... 前は普通に動いていたのに
433を400にしてみるか...
558551:2005/11/26(土) 18:34:08 ID:xv2vPgrq
レス番まちがえてましたorz
>>556
です。すいませんでした。
559名称未設定:2005/11/26(土) 22:48:38 ID:xAGvldCv
>>551
基本的には、ADBキーボードとマウスは必須。
ATA問題の情報は「買ったほうがいい」と話すだけ話す。
あとは、余りもの情報の提供して、希望があれば交渉、でいいかと。
俺なら、USBとLANは欲しいかも。

CPUは純正品でクロックアップなんてしないのが普通。
電源内部のホコリは、20分もあれば分解掃除できるからしておこう。

DVDビデオの観賞は、OS 10.3以上なら別に難しいことでもないよ。
ジャンク品のコンボドライブ(500-1000円)でも付けて、そこから
XPostFactでをインストールすれば、OK。多分。相性問題は未経験。

>>552
OS9+Photoshop 5.5までなら、VRAM(2+4)MBでも問題ない。ただし、
多重レイヤ操作で結構記憶域食うのでRAM (メイン)は128MB以上は必須、
380MBは欲しい。

もたつくのが嫌なら、CPUも500くらいは欲しいかなと。
でも、十数秒程度の違いだから「気にするな」といっておこう。
560名称未設定:2005/11/26(土) 22:54:15 ID:xAGvldCv
>>551
忘れてた。VRAM6MBでは、OS 8.6以降でXGAまでしか出力できない。
モニタがSXGA以上のものを使うなら、VRAM16MB以上、
Yosemiteのぐらぼーは、欲しいと思う。
561名称未設定:2005/11/27(日) 16:48:01 ID:s7hE5+gi
HDD交換を機に、ブックエンドでDTをタテ置きしてみた…。

自分でもアフォか、と思うが、色々便利。凄く新鮮。
562名称未設定:2005/11/27(日) 16:54:23 ID:zzYvxaNu
>>561
CDを入れるのに大変困る予感。
563名称未設定:2005/11/27(日) 21:10:17 ID:kxDKldV1
OSXに移行した爺さん
3.5インチベイはどのように利用されてます?
564名称未設定:2005/11/27(日) 21:11:50 ID:AcR3LEMH
>>563
HDD
565名称未設定:2005/11/27(日) 22:10:40 ID:dlcPKC51
メディアリーダ内蔵したヤシいない?
566名称未設定:2005/11/27(日) 22:36:37 ID:cV52assa
してるよ。scsiのやつ。ただしos9専用機。
567名称未設定:2005/11/27(日) 23:15:15 ID:yMui9inJ
USBと1394前出しが便利と思ってパーツを集めたが、加工が邪魔臭くなってUSB延長と1394のケーブルだけが
今はチョロッと出ていてかっこ悪いがそれなりに便利。
DTにHDDは3台(ストライプとオンボード常時バックアップ)なので、上の余ったスペースからケーブルが
出てきてる括弧。
568名称未設定:2005/11/28(月) 01:16:54 ID:Aq8ws6TC
ラデ9200とG41GHz、コンボカード、静音電源350w、ATA133からHDD4発、ファン3個
増設、これやっちゃったらどうにも排熱が良くないので、熱がこもってメモリが熱くなったり
GPUやカニチップの冷却不足が起こって複合的にうざかったんで、CPUとPCI冷却用の穴とダクトの
付いた、アップルの透明アクリル白キーボードデザインパクリのタワーケースにまんま移植したw

すると、排熱用のファンを1個、HDD冷却用1個に減らしても、これまでになく効率よく吸排気する
ようになったよ
増設ベイの細工、DOSV機用パーツ移植の加工も苦労しないで済むし、実用面ではこっちの方が
使い勝手が良くなった。まあアホみたいにデカくなるけど
爺さんのK2ケースは始めっから9600のサイズで電源が天井部で横向きになる仕様で、一番上の
ベイがCD/DVDドライブってデザインで売るべきだったとおもたよ
569561:2005/11/28(月) 05:02:42 ID:5aitg+lN
>>562
ゴサマやヨセの時代のドライブならタテ置き対応してないが
換装すれば大抵、対応トレイになってる。

ちなみにジャンク品\1000のコンボドライブだが
状態良かったし、問題ない。
570名称未設定:2005/12/01(木) 01:58:24 ID:XodOR45H
保守age
571名称未設定:2005/12/01(木) 01:58:57 ID:XodOR45H
スマン、もう一度age
572名称未設定:2005/12/01(木) 05:01:48 ID:p24phQ76
>>571
保守はageる必要ないよ
573名称未設定:2005/12/02(金) 12:44:01 ID:1Q5CJWZU
現在、稼動しているMacはゴサマのみ。

ときどき不思議におもうのだが、
これだけはなぜ壊れないのだろう…
574名称未設定:2005/12/02(金) 13:39:29 ID:XnNqKesH
>>571
保守するほど過疎スレではないし。
575名称未設定:2005/12/02(金) 15:20:26 ID:iEK7SkQJ
>>573
うちでもベージュ爺さんはいまだに主力だよ。歴代Macの中でもトップクラスの頑丈さかもね。
576名称未設定:2005/12/02(金) 15:22:20 ID:5Z0sHB/b
このスレ住人は、DT、MT、その他のケースで
どれ使ってますか?
577名称未設定:2005/12/02(金) 15:37:54 ID:a+/RFfIJ
MT333、でもCPUは400MHz。
メモリ768MB、HDD200GB(ATA66カード経由)
ビデオカードはvoodoo3/2000、あとLANカード。

現在もマンガ制作の仕事に使ってますよん。
578名称未設定:2005/12/02(金) 15:38:41 ID:xAtdGvzV
VER.1 です、今さらカードけるのもなんです

HDDを新しくしてジャガーからTigerに変えたいのですが
カードを入れなくて8G問題をクリアする方法ありますか
上の方で20Gクリアした人もいるようなので
裏技があればお教えください
579名称未設定:2005/12/02(金) 16:06:27 ID:iEK7SkQJ
>>578
ATAカードはいざとなれば別のMacへも持っていけるし、ほんと体感的にも変わるから
裏技と言わずに入れてみそ。損はしないから。
580名称未設定:2005/12/02(金) 18:23:57 ID:Q4WWyyRH
>578
裏技も何も、XpostFacto4で8Gリミットはおkになってるよ。
Avoids the mis-application of the 8 GB limit on "Old World" machines by the Mac OS X Installer.
581名称未設定:2005/12/02(金) 19:50:11 ID:YRs1q+i5
>578
ATAカードなし爺さんを使ってること自体が不可思議。
そのうえ、まだATAカードなしにこだわり、しかもTIGERマカ不可思議。
582名称未設定:2005/12/02(金) 20:33:53 ID:JPApCHBT
う〜ん、ATAカードなしだとX/9共に何かとイライラするけどなあ・・

今日FrontRow入れてみたが、768M/1G/ATA/Radeだと、爺さんでも思ったより動くw
すぐ飽きるかもしれんけど
※(写真ライブラリがいっぱいだと重いっすよ)
583名称未設定:2005/12/02(金) 20:44:35 ID:1Q5CJWZU
Radeon9200PCI(書換)、S-ATA(抵抗交換、RAID死亡)、
USB2.0(ラトック無改造)。
3-8900ZMJ(867MHz)、RAMは全部バルクで528MB。
FD、ZIP、DVD-ROM/CD-RWコンボ(ジャンク)。HDD160GB。
DTタテ置き。

使用用途は、写真屋(エレメント)、MS Officeの作業、BGM演奏。
かなり節約してきたけど、TIGERとiLife、スゴイカード買ったら、
Miniが買える値段に到達する模様……なので、9しかつかってない…。

気に入ってる点:S-ATA化した結果、ディスクの検証と修復が10秒弱に。
気に入らない点:S-ATAをアダプタ無しで接続できるドライブがまだ無い…。
584名称未設定:2005/12/02(金) 22:46:20 ID:GldLynfh
>Radeon9200PCI(書換)、
いつの間に…
585名称未設定:2005/12/02(金) 23:50:14 ID:wiqFP+PQ
>>581
10.3以上という条件が増えてきたんですよ
Safariでさえ制限されるし、Web共有のアプリも使うのが難しいので
仕方なくということです
自分は商品を手にとって買いたいのですが、もはや地方では
Mac関連の周辺パーツ・機器は手に入りにくいのでIntelMacまでは
Tiger入れても使いたいのです、しかも重くないようですしね
>>580
有り難う
586580:2005/12/03(土) 06:02:47 ID:gzeSdcDO
>585
ごめんなさい。
本当にそうか不安になって試してみたら8Gリミットありました。
内蔵IDEの話では無かったようですいません。oz
587名称未設定:2005/12/04(日) 20:27:29 ID:qt/ZrdEOO
先週末は、Miniか愛本12買うつもりだったのに…

ここにあるのはタイガーとS-ATA板とHDD。
何故(?_?)
588名称未設定:2005/12/04(日) 20:31:37 ID:MCN2Fae20
爺さんをこよなく愛しているからですな。
589587:2005/12/04(日) 22:42:54 ID:qt/ZrdEOO
愛本12は悪くなかった。一度買いかけたよ、実際。

液晶は噂どおりだが、トラックパッドは
窓ノートの反応が良好な機種並に改善されてた。

オフィスのキャンペーンもあるし、オフィス付で14万で、しかも
1.45万ポイント還元ならっ……て思ったんだけどなぁ。

MiniはDVI端子とVRAM32MBのアンビバレンツに発狂しそうになった(嘘
590名称未設定:2005/12/06(火) 20:53:42 ID:57jjmSr80
OS 10.4、はじめてインストールしました。
CPUは念のため、G3 300MHzに戻してセットアップしたのだけど
名前入力の途中で、我慢できなくなって、電源落しました…。

みなさんは、セットアップ中もアップグレードカード使ってます?
591名称未設定:2005/12/06(火) 22:21:50 ID:cLWkCHBB0
XPF使って、10.3をインスコした時の話だけど
G4/1GHzのうpグレカード挿したままでも問題なかったよ
てか、USB機器とかもつなげっぱなしのままでも全然問題なかった
592名称未設定:2005/12/06(火) 22:32:53 ID:57jjmSr80
>>591
そうですか…。300MHzだと、変換のスペース一回分の反応に
数十秒間はかかる上、マウスカーソルの表示が消えたままになったので
電源おとしてしまいました。

次はZ8900 (G3 867MHz)付けてやってみます。
XL8入れてない状態で差すといつかのYoseみたく暴走しそうで、
恐かったのですが…。
593名称未設定:2005/12/07(水) 02:31:23 ID:FlDKRABv0
さすがに皆さん、チャレンジャーですねぇ。

自分は旧OSのまま、マターリ進行。
ノントラブルで快適爺さん〜(´ー`)y-~~
594名称未設定:2005/12/07(水) 05:25:50 ID:ShU6Mmov0
爺さんには高速道路より農道が似合うね。
595名称未設定:2005/12/07(水) 08:52:44 ID:0Pq/yE++0
10.3.9使ってる。OS9とくらべれば安定してる。
596名称未設定:2005/12/07(水) 12:27:18 ID:G480m6Og0
>>593,594
たしかに。うちでもIE使わなければ固まるような事ないし。OS9にて農道ヽ(´ー`)ノマターリっすよ。
597592:2005/12/07(水) 16:51:37 ID:r41QuMch0
OS 10.4 インストール終了。だがしかし、

Z8900を正常なクロックに設定するための
XL8 Speed Check for OSXがうごかない…。
「kernel extension を見つけることができませんでした。
ソフトウェアの再インストールをお願いします」
って、何回再インストールすればいいんだよぅ…。

さらに、ことえりが英数入力モードにして使用すると、アプリを落す。
しかも、エラーメッセージも何も出さず、何ごとも無かったフリをする。

これは愚痴だが、デフォルトのフォントが明朝っぽくて、
高輝度LCDでは読み難い。綺麗だけどさー。

……こんなのが最新OSのはずが無い、と希望を抱きつつ、
再インストールしてみます。
(OS9のFinderがロングネーム対応なら、そっちのが絶対いいなぁ…)
598名称未設定:2005/12/07(水) 17:13:18 ID:MDa/f0WC0
素直に福袋を買えば良いかも…とか云ってみるテストw

「当たればラッキー」?--アップル、Mac miniを秘密裏にアップグレード
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20087957,00.htm
599名称未設定:2005/12/07(水) 18:53:45 ID:ebNz7Jwr0
ディップスイッチでクロック設定するべ。
600名称未設定:2005/12/07(水) 22:46:59 ID:r41QuMch0
MJとギガデザインぺーじの3-8900Zの説明が、
CPUがOS Xに対応してない → 対応しました、の流れがあやしいかも。
このあいだ、M/B焼いてしまって以来、諦めてたけどB&W買いなおすかな…。

>>598
カコに出会った、福ブクロ現象:
G3 DT/MT "Royal Tech"製のVRM。
G3 B&WのHDDベイ形状。CD-ROM読み取り速度。
G4 コの字型トレイの混合。
G4 FWバスパワー時のサージ対応/非対応 の混合。

…多分、まだある。
601名称未設定:2005/12/09(金) 00:58:02 ID:KisdNxVu0
>>600
上から2番目、持ってる
602名称未設定:2005/12/09(金) 11:57:25 ID:mVSskepA0
sonnetのCPUなら何も考えなくても問題なく動くよ。
603名称未設定:2005/12/09(金) 12:46:46 ID:3yA+wCCK0
>>600 >このあいだ、M/B焼いてしまって以来、
これなんでしょうか?とても気になります。

604名称未設定:2005/12/09(金) 14:42:19 ID:vcRCFR3L0
>>603
ZIFスロットが焼けた。Yoseをゴサマと同じ感覚で扱ってたために、痛い目に。
状況と予想される原因については、こっちかあっちの現スレに書いたので省略。
605名称未設定:2005/12/09(金) 15:13:34 ID:3yA+wCCK0
>>604
そうでしたか(;_;)こっちかあっちのスレ見てきます。つらい思いでを・・すいませんでした。
606名称未設定:2005/12/09(金) 16:06:45 ID:vcRCFR3L0
「セットアップはオリジナルのCPUで」の意味を身を持って知った。
(500MHz程度なら問題無いかも。ファン付きのキットの限度は、知らない)

ゴサマ現役復帰させてでPCIボードとCPUは再利用できたので、
PCIスロットが足りてないけど、被ダメは少ない…と思うことにした。
607名称未設定:2005/12/09(金) 20:10:38 ID:aGvgsw2D0
ソネの1Gだったら9/X10.0/10.3/10.4のCDからそのままインストールできたんだが
ソネの700Mでは10.3のCDをハジイテしまうからオリジナルのCPUでインスコしたなあ・・
でもソネの700Mも10.4DVDだとそのまんまでいけるんだよなあ
意味ワカラナス
608名称未設定:2005/12/16(金) 19:42:51 ID:quIMPdN70
超初歩的な質問で申し訳ないのですが、
DT233のROM バージョン: $0000077D
ってRev何になりますか?
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
609名称未設定:2005/12/16(金) 21:46:17 ID:TeqcMs500
>>608
http://ato-net.jp/column/romrev.html
基板上のNo.にもよるみたいだけど、大雑把にいうとRev.1かそれ以降というくらいしか
わからないかもしれん。
610名称未設定:2005/12/16(金) 22:11:16 ID:s1qdrxn90
>>608
Rev.1($77D.40F2)
Rev.2($77D.45F1)
Rev.3($77D.45F2)

ROM Checker使え
つ 【ttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/kamiru/download/grc.shtml
611名称未設定:2005/12/16(金) 23:06:58 ID:UGXs5U0t0
使ってるOS(8.5〜)に因っては、Appleシステムプロフィールで見られるよ。
一番下の『製品情報』で。
612名称未設定:2005/12/17(土) 00:39:59 ID:Q/dTmI5r0
失礼します、DT233/OS9.2.2を使ってます。
18inchモニタで1280x1024の解像度を得たかったのでビデオカードを
中古のATI RAGE128(B&W Yosemiteの純正だったらしい)にしたのですが
色々調節しても(垂直周波数や、モニタの”クロック”という項目)
・画像や文字の右側に薄いゴーストが多数映っている
・さらに、画面上の部分によってはピントがずれているように見える
となっています。

カードのインターフェースの形状が変わったことでケーブルを変えたので
これのせいかもしれず、また交換してみるつもりですが、
設定の不備や相性の良し悪しなどもあるのでしょうか?
何か気付かれたことなどありましたらご教授願います。

カード追加・ケーブル交換前には1280x960で正常に映っていました。また、このモニタに
もう1台つないでいるウィンドウズは1280x1024、60Mhzできれいに映っています。
613名称未設定:2005/12/17(土) 01:41:34 ID:LonkmSm4O
Revによって何か違うの?
レギュの違いは当たると哀しいけど、ゴサマは交換可能だし。

PCIスロットがあと2つあって、OS Xを素で入れられたら、
Mini買おうなんてまったく思わなかったのだが…
614名称未設定:2005/12/17(土) 02:21:01 ID:sPEec0Bk0
>613
609のリンク先を読んでみてくださいませ。
revごとの細かな違いが出ております。

まーrev1のROMでも、ATAカード経由でHDDを組めば
マスター/スレイブ接続で使えるけどね。
615名称未設定:2005/12/17(土) 14:17:27 ID:Nz+90aSr0
>>612
>・画像や文字の右側に薄いゴーストが多数映っている
SONYのCRT使ってる時、多分モニタのせいでずっとそうだった
今は液晶をデジタル接続だゴーストはない。Gossamer。

>・さらに、画面上の部分によってはピントがずれているように見える
古めのWindowsマシンに19インチ液晶をアナログ接続していたが
そういう現象が出ていた。
モニタの全自動設定ボタンを押す度にその状況が毎回変わるので
(画面右半分のボケが大きかったり、左半分だったり)
ボケがほとんど見えなくなるのを選んでいた。

周波数についても変えるのは有効だと思う。
60Hz、75Hzではいまいちだけど 70、72だと調子が良かったケースがある。
しかしうちのGossamerでは60と75しか選択肢が出ない気がする。
616名称未設定:2005/12/17(土) 16:44:12 ID:lVQmR7A30
うちもRage128もなんだか七尾T761でモアレがひどいよ。
ほかのマシンだとくっきり綺麗なのに、Rage128だけひどい。
Rageつけた爺様でもヨセミテでも同一症状。

周波数いじったらちょっとましになったけど、
モニタ側のモアレキャンセラでごまかして使ってるorz
617名称未設定:2005/12/17(土) 19:41:58 ID:Q/dTmI5r0
612です。スミマセン、結局ケーブルが原因だったようです。
交換したところゴーストは消えてボケ箇所もあるかないかの程度になりました。
スレ汚し、すみませんでした。

>>615、616
ありがとうございます。うちはナナオL680液晶、アナログ接続です。
周波数は60・75・85の選択肢があり、ケーブル交換前は85のみエラーが出たので
60、75から選べる感じでしたが、交換後は60も画面サイズが変になり、
結局75に落ち着いています。

無事解像度も上がり、これでまたしばらく爺様にはがんばってもらいます...。
618608:2005/12/18(日) 13:45:15 ID:je7auaqO0
>>609-611
無事、Rev.Bとわかりました。
実は購入を考えているUSB拡張カード
ttp://www.unionbros.com/tobe/u2-p20n/u2-p20n.html)が
Rev.A未対応だったので悩んでたんです。
本当にありがとうございました。
619名称未設定:2005/12/18(日) 13:55:10 ID:H8fLH+D50
う…
電源スイッチを入れても立ち上がらなくなってしまった…
起動音もしないし、電源ランプもつかない…
電源ユニットのファンは廻っているのだけど。
これってCPUが死んだか、電源が死んだか、マザボが死んだかですよね…

こないだ安売りの800-900ZIFカード買ったばっかりで
CDRドライブも付け替えたばかりでちょっと凹んでます。
独り言ですみません…
620名称未設定:2005/12/18(日) 15:24:26 ID:uIGbwEYC0
ダメ元で電池とCUDAスイッチだ!!
ガンガレ!!
621名称未設定:2005/12/18(日) 15:27:51 ID:gyDtneN90
>>619
うちDT爺さんあまってるぞ
いる?
メモリとハードディスクがないけど
最近まで動いていた
622619:2005/12/18(日) 16:17:47 ID:H8fLH+D50
アドバイスありがとうございます>620

ありがたいお申し出です!
よかったらメール頂けないでしょうか? >621
(今から夜中まで外出するのでお返事は深夜になります。
予めご了承下さい。)
623名称未設定:2005/12/18(日) 16:39:22 ID:gyDtneN90
>>622
メールしました
624名称未設定:2005/12/18(日) 22:25:26 ID:qYfP58AQ0
>>619
DT貰えてよかったな!w

起動音無し、電源動くとなればCPUの可能性が高いですな
あと、メモリならガラスが割れる音がするし
PCIとパーソナリティカードが同時に浮いてるなら、ギーギーギャーギャーすごいノイズ
とまあ、こんな具合になるよ
625名称未設定:2005/12/18(日) 23:28:03 ID:iJYIxyPcO
業者に処分してもらうよか、もらってもらったほうが安いよな、多分。
もはや、ジャンク扱いだし。

OS9専用としては十分な速さなので、壊れるまで使い倒すけどね。
626619:2005/12/19(月) 05:27:24 ID:1ObNEH9X0
先ほど戻りました。

メール頂きありがとうございました。先ほど返信差し上げました。
ご親切に色々とありがとうございます。 >623

アドバイスありがとうございました。色々故障のパターンがあるのですね。
もしCPUの故障だったらこないだ買った800-900ZIFカードですか…
保証期間中なのが幸いです。 >624

OS9専用機としては素晴らしい機種だと思いますよね
自分にとってはレガシーI/Fが標準で使えて
なおかつPCIでモダンI/Fを拡張できるのがポイント高いです。 > 625
627名称未設定:2005/12/19(月) 16:33:30 ID:eBaQNGhV0
atoさんの所のオークションのG3MT満艦飾で2万一寸とは、
 ビックリしたよ、安ーーーーーー
もうそう言う評価なのかな、とG3愛用者のオレ
 まあatoさんは読者サービスなんで無問題なんだろうが、
628名称未設定:2005/12/19(月) 20:44:44 ID:gQEGt+Nt0
>>627
店舗トリオとメモリとMOだけ欲しかったw
629名称未設定:2005/12/20(火) 01:31:57 ID:PHh2Iy0oO
俺も欲しい...

関係ないが、最近、OS9ブートG4後期モデルの価格が上がってる
気がする。

色々な意味でゴサマに根付いてしまったなぁ…。
630名称未設定:2005/12/20(火) 23:18:23 ID:nAQukslk0
さて、今夜はカラー原稿制作するから
爺さんに頑張ってもらうかな。

明日のお昼がタイムリミット、頑張れ爺さん&俺
631名称未設定:2005/12/21(水) 18:25:54 ID:l9MDjBrK0
フリーズも無く無事に終わった〜(゚∀゚)ノ
爺さんありがとう。
632名称未設定:2005/12/21(水) 21:09:18 ID:T0g4ojl40
>>631
乙。

OS9なら、十分実用的な速度なんだよな…。
タイガー、DVD観る以外つかってないし、消すか。
633名称未設定:2005/12/22(木) 01:42:35 ID:AoyPOtOp0
サンクス!

>OS9なら、十分実用的な速度なんだよな…。
えぇっ、旧いOSで使っている範疇でしたら…>上を見たらキリないけど。

CPU/400MHz載っけてメモリ768MB、ATAカード経由でHDD200GB
グラボにVoodoo3/2000だと、フォトショップ5(メモリ割り当て500MB)
で、展開ファイルが300MBを越えないウチは、まま使える範囲です。

300MB越えると、スクラッチディスクへ頻繁にアクセス始めるので、
ちと苦痛…(フィルターとか多用しなければ、それほどでも無いけどね)
634名称未設定:2005/12/23(金) 03:10:16 ID:sHmgWl/F0
レイヤーをできるだけ減らす。これ基本
635名称未設定:2005/12/23(金) 04:02:38 ID:zEri8WHs0
>レイヤーをできるだけ減らす。これ基本
ですな〜。必要最低限のレイヤー数で作業してます。
でも、のちのち色々と調整したくなるので
なかなか減りませんけどねw
636名称未設定:2005/12/23(金) 22:37:06 ID:jQHJShE90
DT266の電源が入らなくなった。
HDは生きてると想定してジャンクのMT266を買ってみたが
よく考えたらタワー型は初めてなので、どうやって今MTについているHDを
外せばよいのかわかりません。外し方を教えてください。
HDはFDの後ろに付いています。
637tamako:2005/12/23(金) 23:21:30 ID:sU9SlepZ0
はじめまして
2ちゃん初心者、mac初心者です。
質問が場違いなら申し訳ないです。
今現在powerbookのOSX10.4使用しています。
なんとかネットとかのフラッシュをipodで動画として
見れないかなと思っているのですが…。(違法?)
状況としては、dorimoguというフリーソフトを使い
HTMLを解析し、 ファイルを調べ、その出てきたファイルを
monohiroiでダウンロードしました。
shockwaveのファイルです。
(ひょっとして違法ですか?違法ならもうしません!!)
しかしデスクトップには白紙のswfファイル…。
ダブルクッリックするとiTunesが開きます。
とりあえずAACに変換をしてみたのですが、やはり変換できず…。
ためしにMPEG-Exporter-TNGでもしてみたのですが
(ffmpegはffmpegXから拾い?ました。)
ちなみにその白紙のswfファイルはFlashLabというもので見れました。
あくまで再生だけのソフトです。
flashやDirectorやshockwaveflash等の知識に乏しいのですが。
flash等入れると白紙swfファイルは解決されるのでしょうか?
一番解決したい事は今は白紙ですが、
swfファイルをipodで見たいのです。(泣)
638名称未設定:2005/12/23(金) 23:37:04 ID:SbvXfKvK0
>>637
うーん。swfファイルのままではiPodで閲覧するのは不可能だよ。
639名称未設定:2005/12/24(土) 03:58:57 ID:knj3cCVZ0
>636
サイドアクセスパネルを外して、HDDの枠上部に見えるネジ2本を外す。
そうすれば、HDDを枠ごと横(外したパネル側)に引き抜ける。
640636:2005/12/24(土) 11:49:42 ID:sFz4yNNE0
>>639
ありがとう。HDを電源の入らなくなったDTから持ってきて繫げてみたけど
HDは動いているようで音はするけどモニターには?マーク。
CDからも起動しない。
ジャンク品に頼ったのは間違いだったか・・
641名称未設定:2005/12/24(土) 12:19:38 ID:ID6NpTN80
>>640
じゃそのMTに、DTのマザー、繋がってるもの一式をまるっぽ移植すればいいんだよ
その時、ロジボ上のSP2/Macのところのジャンパだけ差し替えるだけでOK

642名称未設定:2005/12/24(土) 13:22:09 ID:iro1hOXWO
>640
移植前に、まずそのジャンクがCDから普通に起動するか確認すれ。
起動しないなら、CDドライブの接続が断線してないかとか、確認。
DTのほうも、本当に電源が逝ったせいなのか、確認したら?
例えば、レギュとか。接続コードとか。

あとケース開いたときに何かの匂いとか、電源ケース内のホコリとか。
643636:2005/12/24(土) 18:11:15 ID:sFz4yNNE0
DTの方は、確かに電源かどうかは定かではないないのですが
抜き差しできるケーブル・コネクター類は全部差し直してみました。
電源ケースはばらし方がわからないので開けていません。
>例えば、レギュとか。接続コードとか。
レギュって何でしょうか?

MTは、純正のCDROMとYAMAHAのCDRWが付いていますが
どちらからも起動しません。
電気には詳しくないので、断線ってどうやって確認するんでしょうか?
644名称未設定:2005/12/24(土) 18:31:25 ID:nbhL8LBN0
>>643
内蔵電池も確認してみて。
645636:2005/12/24(土) 21:42:10 ID:sFz4yNNE0
DTは内蔵電池は変えてみました。

MTは、CDRWはSCSIのようです。
元々あったHDは起動音はしてもカッコン、カッコンと音がしてたので
HDさえ変えればなんとかなると思ったのですが甘かったですね。
もうちょっと私に改造の知識があればなんとかなるのでしょうが・・
でもせっかく2台もあるので、どっちか生かしたいです。
明日は朝から出かけますし、平日は帰りが遅いので
正月休みにまた色々試してみます。
ありがとうございました。その時はまたよろしく。
646名称未設定:2005/12/25(日) 08:35:52 ID:o50kCn6W0
ゴボッ


ぶくぶくっ、ぷはーっ

やれやれ、やっと息ができた。
換装したオンボードIDEの40GBHDにOS10.3インストール出来ますた。
途中、HDの不具合に遭遇したりして一月ほど沈んでました。

XPostFactoでHD選択時には注意マークが出てますが作業続行、
黒画面テキスト表示時しばらく止まっててオロオロ
じっと我慢してたら作業再開
つるつる〜と最後まで。
8G制限取り払われていること確認しました。
647名称未設定:2005/12/25(日) 11:47:19 ID:wW2/8vlQ0
>>645
SCSIのがYAMAHAの8824Sだったら、最終ファームにしてIDを旧MacのSCSI IDに
合わせてロジボのSCSIから繋げても、MacOSのCDはもともとブート不可だよ
これは仕様。CCCDも読めないけど、VPCとか使うなら重宝する
DOS書類の読み込みはピカイチだし、音楽も4倍で焼くとすごくきれいに焼けるが
安物メディアとの相性が悪いです。iTunes2ではSCSIがサポート外とされてますが、実は9/XともにiTunesで使えますよ、とチラシの裏

648名称未設定:2005/12/30(金) 11:34:29 ID:y5fexhcs0
11月にベージュ爺さんが壊れ・゚・(ノД`)・゚・泣く泣くiBookに移行したもんす。
ベージュ爺さんはモニターの台として今も使用中なのですが(机とPC棚の高さが
合わないもんで)なんとか脳死ベージュ爺さんに第二の人生をと思い、正月休みに
家に転がっているK6-2マシン(マザボは普通サイズ)を組み込んで改造爺さん
AT互換機にしてLinaxサバ爺さんにしようかなど考えておるのですが・・・
ベージュ爺さんAT機化した人っていましたでしょうか?
なんとかなるとは思うのですが・・なにか情報がございましたらお教えください。
649名称未設定:2005/12/30(金) 12:59:42 ID:1v9fFGyB0
>>648
うーむ、爺さんをPCのケースに入れたりヨセミテ爺さんやG4、G5のタワーケースの中身を
PC化したってのはあったけど・・・。

モニターの台になってるって事はDT爺さんだよね?DTだとPC用のマザボを入れる場合
電源はMac用なので汎用のATX電源に変えないと駄目じゃないかな。その場合、エアフローを
工夫しないと…。(DTの電源ファンは電源冷却とロジックボードなどからの排熱を兼ねてるので)

あとCPUにもよるけど大きなヒートシンクが必要な場合、DT爺さんだと電源や光学ドライブが
入った金属ケース部分(天井)にヒートシンクが干渉してしまうかも。
いくつかのポイントをクリアできればいけると思うよ。それ見てみたいな、がんがれ。
650名称未設定:2005/12/31(土) 00:37:23 ID:PuTASTSTO
電源は中身移植でなんとかなるけど、K6-2の冷却装置は、
入手困難なノート用以外は、とてもデカイのが必要。

ドライブベイや電源外付ならなんとかなるかも
651名称未設定:2005/12/31(土) 23:37:42 ID:rRSeN3eK0
K-6って、USB使えないやつだよね?
何のために生まれてきたんだろうっていうプロセッサという認識が俺の中にある。
652名称未設定:2006/01/01(日) 01:10:44 ID:Zbe2mO3JO
USB使えるかどうかはマザーとか、拡張ボードによる。

同時期発売のPentiumMMXと同じスロット(電圧は違う)で、
そちらより安価で高性能な銘CPUだったのだが
発熱も当時としては群を抜いて
激しかったために。

その後Pen2登場後も速度はまだ勝負になった銘CPUが、
コスパではセレロンに負けた。

K6-IIIは、Athlon以降が早かったので、K6-2より最高クロック低いのに高価
653名称未設定:2006/01/01(日) 01:11:21 ID:S1G0BIre0
あけおめ!

今年も宜しくな〜ALL&愛機ごさまー(゚∀゚)ノ
654名称未設定 :2006/01/01(日) 02:41:17 ID:qepw1Ot80
>>K-6って、USB使えないやつだよね?
USBはチップセットの問題でしょ、CPUとなんの関係があるのでしょう。
>>K6-IIIは、Athlon以降が早かったので、K6-2より最高クロック低いのに高価
K6-Vは K6-2と最高クロック変らないですよ、550まで。
655 【大凶】   【956円】 :2006/01/01(日) 03:27:46 ID:flNVAJD20
おけおめ

さあ、恒例のOS8.6での起動でもして寝るか。
656 【大凶】 【1451円】 :2006/01/01(日) 09:53:12 ID:NwX70GjP0
今年の爺運は
657名称未設定:2006/01/01(日) 09:54:25 ID:NwX70GjP0
orz
658名称未設定:2006/01/01(日) 10:04:55 ID:Sk8PM3tZ0
K6自体だめなんじゃないのか?命令の形式が違うとかなのかな

※ intel互換CPU(AMD K6等)搭載PCはUSBポートの互換性の問題で動作しない事があります。
http://www.century.co.jp/products/suto/cdiu2.html

659名称未設定:2006/01/01(日) 10:16:13 ID:hkxYTapM0
K6は爺さん用の新アクセラですか?
マターリ出来ますか?
爺さん新時代へ発進

って、ここは何のスレじゃ
660名称未設定:2006/01/01(日) 10:23:04 ID:dtGAZ3gH0
新年から爺さん匡体を使った、自作スレへと変わりましたw
661名称未設定:2006/01/01(日) 10:43:29 ID:hkxYTapM0
MacMini用の拡張用筐体ってのはどう?
662 【末吉】 【673円】 :2006/01/01(日) 11:19:30 ID:AABOjsWe0
あけおめ!
まだうちの爺さん現役だよ。
Macでやる作業は爺さんに頑張ってもらってる。
それほど出番がないけど今年も頑張ってくれ!
8年目に突入〜〜〜!!!
663 【だん吉】 【1219円】 :2006/01/01(日) 12:20:35 ID:h3azJ+8D0
あけましておめでとう!

昨日はメモリ64MB逝っちゃいましたが、
MT266@300は元気に稼働中。
今年も爺さんが長生きしますように。
664名称未設定:2006/01/01(日) 13:02:28 ID:Zbe2mO3JO
あけおめ。

目盛、近所のヤマダ中古コーナーでジャンク128MBが千円だったぞ。

両面付を選んだら、ちゃんと認識したー。
665名称未設定:2006/01/01(日) 15:57:13 ID:tZ5ZJVsM0
あけおめ&ウチの爺さんも現役ですよ〜。
今も朝からカラー原稿の作業してますが、フリーズ一つなく絶好調〜。
俺の方が疲れて来たよ…>でも今日中の作業なので…もうひと踏ん張り(汗

そんなで宜しく〜(゚∀゚)ノ
666名称未設定:2006/01/01(日) 16:17:43 ID:d6eHKsCf0
正月早々お疲れ様です
667名称未設定:2006/01/01(日) 16:53:38 ID:/gk84DDA0
脳死ベージュ爺さん正月大移植手術中のもんす。
いろいろと情報ありがとうございます。

途中経過ですが、とりあえずマザボ設置&電源付け替え
ドライブ設置まできました。スイッチ類の端子が流用効かないので
ヤマダ電気に買いにいってきます。

マザボはネジ位置がまったく合わないのですが、PCIボード付けネジ止め
でなんとか 電源は流用出来そうでしたが、手持ちのATXにしました。
これもネジ位置まったく合わないので両面テープ止めです。

CPU&クーラーの高さはギリギリセーフ・・・なんとかなりそうです。
FDは諦め、CDとHDのみとしてみました。背面の端子位置はまったく
合わないのでハンダこてでじゅじゅっと溶かして撤去

完成したら報告いたします。では
668636:2006/01/04(水) 00:22:29 ID:mFoHOsuJ0
あけましておめでとうございます。
休み中になんとかするつもりが、年末ギリギリまで仕事で
さっき実家から帰ったばかり。
あと1日しかない・・・
669名称未設定:2006/01/04(水) 18:07:48 ID:XkfbFqpg0
うちの爺さん、掃除も兼ねて一度組み直したら0番側のIDE(DTでCDに繋ぐ方)が使えなくなった…
PCIはUSB、ACARD6280、FetherTX。ACARDにHD2台繋いで起動してる。9.2、10.2.8共に非認識。
組み直す前と全く同じ状態で、その時は問題なく動いてたんだが…同じ経験した人っている?
670名称未設定:2006/01/04(水) 18:40:40 ID:rCj7GI3k0
>>668
つ 【エアダスター】
671名称未設定:2006/01/05(木) 05:29:06 ID:tp3RLYp50
あとATAケーブルをチェック。
672669:2006/01/05(木) 22:20:23 ID:RXOqnnoe0
>>671
手持ちで全て実験&動作した1番のケーブルで繋いでも同じだった…
前にも同じ様な事があったんだが、その時は組み直したら直った様な。
もっかい組み直してみるか…
673名称未設定:2006/01/05(木) 22:53:27 ID:7XcBaoTx0
>>672
とにかくもう一度>>670氏言う様にエアダスターでコネクタ類をしっかり噴いて
組み直してみれ。あとメモリ、拡張カードも順番変えて挿し直してみるとか。
674名称未設定:2006/01/06(金) 20:51:37 ID:Ul7rP4JRO
繋いでるHDDの領域容量的になんかなってる、とか?

それがたまたま上手くいってたとか…

ケース閉じる前に、
PCI傍スイッチ十秒押しの儀式はしてる!?
675669:2006/01/07(土) 12:34:10 ID:XfheIp3y0
>>674
HDは10G+60G。
共にACARDに繋いでて、ロジックにはDVDドライブを1台づつ接続してる。

>十秒押し
これは知らなかった。ちょっと試してみる。トンクス
676410:2006/01/09(月) 19:44:06 ID:YhTTDEtM0
DT233(OS9.2)にTempoTrio経由でSEAGATEの80GBHD
(ST380021A)の環境でビミョーな不具合が出続けてたんだけど、
その後HDをIBM(IC35L090AVV207-0)に交換したら治まった。
やはりTempoTrio → SEAGATE(ST〜)の相性問題だったようです。
>> 410,414,417
677名称未設定:2006/01/09(月) 20:49:31 ID:xECAtWZ+0
まだ終わらんよ。
678名称未設定:2006/01/10(火) 12:25:46 ID:63AmJyI7O
CPUが866Mhz、メモリが640MB、Radeon9200、HDDはシリアルATA。
金ケチりつつもここまで来てしまった…。

OS9環境としては、十分なのだが、何故か、虚しい
679名称未設定:2006/01/10(火) 12:39:46 ID:jpQu2Fy80
振り返ったらダメだよ
そんなあなたに前向きなひとこと

(´・ω・`) まだメモリがフルじゃない
680名称未設定:2006/01/10(火) 17:03:07 ID:+DP7gFEw0
俺もそう思ったw>メモリ
今256×2と128×1だと思うのでせっかくだし256×3でコンプリートしちゃえ。>>678
ほんとは特殊512MBメモリがまだ入手できたら良かったんだけどね…。
681名称未設定:2006/01/10(火) 18:04:37 ID:xGreKFao0
このスレ住民であのメモリを所有していて
1024MBで使ってる人って居るのかな?
俺も768MB止まりですよ。
682名称未設定:2006/01/10(火) 22:59:01 ID:x20ZwRbs0
あのメモリは持ってるけど、残りのスロットが32+64ですが。
683名称未設定:2006/01/10(火) 23:50:13 ID:u41xYmmZ0
>>682
高価な亀の子512MB入れたにも関わらず合計608MBで放置プレイ(;´Д`) ハァハァ
684名称未設定:2006/01/11(水) 00:30:06 ID:TKke41rR0
せっかくの亀の子512MBなのに、最大限の1GBしてる漢はおらんのか〜www
685名称未設定:2006/01/11(水) 02:08:35 ID:0fuMC0i+0
勿体なひ…( ´Д⊂ヽ
686名称未設定:2006/01/11(水) 18:05:56 ID:nzXUx81E0
バーチャルバンク512MB カモ-ンщ(゚ロ゚щ)
687名称未設定:2006/01/11(水) 21:26:24 ID:hL+3d+GBO
メモリなんて、必要分あればいい。9用アプリはみんな軽いし。

あえて追加するなら、昔のスゴイカード42UFLが欲しい。
あったところで、あまり意味はないけどね。
688名称未設定:2006/01/12(木) 00:33:32 ID:mAcMmLEj0
あと他の増設した物とかと相性が良かったPTI-230C(スバラシイカード)も…
689名称未設定:2006/01/12(木) 21:13:51 ID:SMuAKJnP0
正月、脳死ベージュ爺さん臓器移植をしたものです。
結果・・・無理矢理移植には成功したものの・・・
目的であるモニター置き台として利用出来ません
ベージュ爺さんの基盤真ん中にある、指示棒が設置出来ず
モニター載せると傾いてます(ρ_;) 無茶させてごめんよ爺さん
690名称未設定:2006/01/12(木) 23:53:47 ID:h3eZGD1i0
>>689
エンジンのオーバーヘッドでも基盤でも何でもそうだが、中央のねじから外へと向かって
仮止めし、緩く締めて位置を合わせて本締めすんのがセオリーだよ
筐体(箱)がねじれてるなら筐体を修正する
691名称未設定:2006/01/13(金) 12:38:32 ID:jr02zms+0
>>689
M/B基盤の真ん中に穴あけるのは恐いしなぁ…。
L字ステーとか買ってきてゴツいことするしかないかも。

あるいは、結線用のタイラップを買ってきて、
ドライブ/電源ベイを上から吊るすカンジで締めて固定しては?
692名称未設定:2006/01/15(日) 03:57:17 ID:RB4jTjqh0
10.4.4アップデートした。
期待してた自動ログインはダメだった...orz
PCI Extreme 3.1 はokみたい。

G3@867MHz(MJ), Radeon7000
ZIF上のディップSWで867MHzにしてるのでNOエクステンションでおk。
693名称未設定:2006/01/15(日) 04:05:13 ID:59NoYiIj0
10.4.4にしたけど、自動ログインできてるよ
694名称未設定:2006/01/15(日) 11:01:18 ID:vtbhtlsq0
DT。静音ファン交換。HDD3台。
かねてからビビリと唸り音がひどいので、
掃除しつつ100円ショップの接着スポンジをHDDステイ〜筐体間
等に貼りまくったらビビリはなくなった。
しかし数秒〜10秒周期の唸りが残っている。(HDDが1台寝たら少しだけマシになる)
ただ電源内部は今回開かなかった。ファン用のシリコンシート?
どこかに黙らせる秘孔でもないでしょうか。

参考;casemaniac ネット販売 静音パーツ
ttp://www.casemaniac.com/item/seion.html
695名称未設定:2006/01/15(日) 20:48:56 ID:ZEDCS7wg0
数秒〜10秒周期の唸りの原因というのは、ファンという可能性もありますけど、自分はHDDの共鳴だと思いますね。
とりあえず手で触ってみて一番振動してるHDDをロジックボード横のマウンタに移す、とかの
HDDの配置換えを試してみるのが金もかからず良いのではないでしょうか。

シート貼るのであれば、唸りに効くのは重いタイプのシートではないっすかね。
東急ハンズかどこかで静かシートだかそんな名前の黒い重い(アスファルト?)シートが売ってるので
それをペタペタ貼ることになりますが、剥がしにくい上に、放熱も悪くなるので
最後の手段と思っておいたほうが良いと思います。
696名称未設定:2006/01/15(日) 21:15:31 ID:rbOHKcgX0
ありがとう。HDDにしろ他にしろ重さのある物を貼る方向で行きます。
697名称未設定:2006/01/16(月) 01:24:16 ID:QlGPftGH0
>>696
HDDに張り付けるヒートシンク(+ファン)とか。

でも、ウチのDTは光学ドライブ動かしてるとき以外は、
さほどビビりはないなぁ…。
ファンの「しゅごーっ」と「キーン」って高周波は
常に微かに聞こえる。
698名称未設定:2006/01/16(月) 22:35:49 ID:nBP+IdfI0
10.4.4にしてから、ディスク関連が不安定... システム入れ直しますた.. orz
699名称未設定:2006/01/17(火) 21:49:54 ID:TIhXI9q40
ピュアなまま使い続けてきた爺さんのパワーアップを
ここにきて考えてるんですが、ちゃんと蓋が閉まるメモリって
今も普通に売ってるんでしょうか?
700名称未設定:2006/01/17(火) 22:25:20 ID:ho+FG6QY0
>>699
スレ違い
701名称未設定:2006/01/17(火) 22:41:38 ID:+DYlUgn40
>>699
もしかしてDTのメモリの高さ制限のこと?
PC66〜PC133のチップ両面実装のSDRAMで
高さ1.15インチ以内のを探せばOKだったかと。
702名称未設定:2006/01/17(火) 22:45:12 ID:TIhXI9q40
や、スレ違いでしたか申し訳ない。にもかかわらずお答え有難う御座います。
またーり探します〜。
703名称未設定:2006/01/17(火) 22:46:27 ID:qxEFwWB30
Gossamerが出す高周波に反応して、ペットのイルカが暴れだした・・
何やら信号を送ってるらしい。今度はiMacを壊そうとしてる!
もしかして、最近iMacばっかり使ってるから嫉妬してるのかな。。
704名称未設定:2006/01/17(火) 22:50:24 ID:IBirKXHa0
Gossamerも高周波を出してるかも知れんが
703もけっこうな電波を出している
705名称未設定:2006/01/17(火) 23:57:40 ID:JcP8Ne/60
電波なら漏れも負けん。








フンッ!!
フンヌゥ!!!
706名称未設定:2006/01/18(水) 18:22:05 ID:QWvQYlg00
>>699
今バルク品で出回ってるやつとかなら、普通に。
両面実装のSD-RAMで、ピンの数とPC33ではないこと、
256MB以下であることは、確認したほうがいい。

上の方ででてるけど、512MBは特殊な仕様のやつしか使えない。
707名称未設定:2006/01/18(水) 22:11:58 ID:Lkediup20
76 名前:8 :2006/01/18(水) 14:57:19
今迄メインマシンだったLC630@Mac OS7.6.1の後続機として
MT333@Mac OS 8.1をゲットしたぞよ貧乏人どもがwww
今やおれのMT様は近所じゃ最速のPCだぜwwwwww

ADSL速度も12MBプランなんだが下り4MBも出てるぜwww

LC630の頃は700kbくらいしか出てなかったらよく行くエロサイトのストリーミングもサックサクwww

どうだ羨ましいだろ?マイMT様のハード構成を教えてやっても良いがお前ら悔し過ぎて悶絶死しそうなんで
またこんどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
708名称未設定:2006/01/18(水) 22:13:20 ID:Giu/DoCa0
また、タイムトラベラーか・・・
709名称未設定:2006/01/18(水) 22:14:18 ID:qvRwAwXG0
俺の爺さん壊れたみたい。。ハードディスクが逝っちゃいました。
とりあえず、imacから外したHDDに乗せ買えました。
で、9.2を入れようとCキーでCDから起動したんだけどうまく入らん。。。
途中でフリーズしたり、爆弾出ちゃう。なんでか?

710名称未設定:2006/01/18(水) 22:21:51 ID:iyIbawwK0
77 名前:8 投稿日:2006/01/18(水) 15:03:06
おっと、でもよオレは今日は機嫌が良いので披露してやんなwwwww死ぬなよwwwwwwwww

RAM:96MB!!!!!!!!!!!!!!!!!(32×3)
HDD:6GB!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(UWSCSI4GBチョッパヤw+IDE2GBゲキッパヤw)
CPU:G3/333MHz!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(しかも2次キャッシュ1MB!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
10-BASE LAN!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(しかも内蔵!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)

あとはまた今度なw
711名称未設定:2006/01/18(水) 23:13:34 ID:QWvQYlg00
>>709
PRAMクリア、それと >>670-674 あたり。
HDDが逝った原因も、考えてみないと再発するかも。
712名称未設定:2006/01/19(木) 02:23:08 ID:ewr7uu0Q0
>>709
以前入れてたOSのバージョンはいくつだった?
だいぶ昔の話になってしまうので何だけど、うちのMT266(Rev.1)にOS9.1を入れる時
どうにも入ってくれなくて(CD起動でインスコ作業やってんだけど途中でフリーズ連発)
結局もう1台の爺さまからネットワークインストールしてようやく入れられた事あったのよ。

知り合いでも一人同じ様に入れるのに苦労した人がいるんだけど、どうもOS9.Xの
「インスコ作業」と相性の悪い爺さんの個体があるみたい。OS8.Xがもしあるならそれが入るか
どうかチェックした上で(インスコ自体が駄目なのか、OS9.2が入らないのか分けて)
iMacがあるならネットワーク繋いでインストール試してみたらどうかな?
713名称未設定:2006/01/19(木) 03:36:19 ID:cPSjmth+0
そういやうちの爺さん、MTは何でもインスコ可能だが、DTだけが曲者だ
何やっても9.1がインスコできなかった
で、付属の8.1を入れ直した上でもっかいやってみた、でもだめ
で、8.5を8.1の上から上書きでいれてみたら入った。ついでにうpデーとして8.6に。
んで、その状態で9.1を入れるとすんなりいったので、9.2.2まで順次インスコ。
これまたついでにXPFでパンサーインスコ、起動、実用まで確認した(すべてノーマルCPUでの話)
一通り確認したので、9.2.2起動にもどって初期化してみた
で、9.1のCDから入れると、またインスコ不可。
同じ手順を再度試すと、いけるんですがなんだろう、MTの方はどのCDからでも
問題なくインスコできるんだけどなあ。
ROMのA、Bを持ってるんで、それぞれ差し替えてやってみても、現象同じだった
DTには変な個体があるんかもしれん
714709:2006/01/19(木) 08:43:59 ID:HcmT1rnR0
なるほど。とりあえずPRAMクリアしてみます。
715名称未設定:2006/01/19(木) 10:52:02 ID:BXSGY6sU0
ADBキーボード無しでPRAMクリアする方法は、マザボのスイッチをポチするしかないのか?
716名称未設定:2006/01/19(木) 11:35:30 ID:rAorkbJy0
電池を抜くとか、TechTool Proで消すとか?

でも電池抜くくらいならスイッチ押すし
後者は起動しないほど調子悪い時は使えないしね・・・
717名称未設定:2006/01/19(木) 13:10:34 ID:3DJcIGmm0
>>715
マテっ! ADBきーぼーどではないのか……?

ゴサマは、M/BにUSB端子がないから、
OSが機能拡張読みに行くまで、USBは使えないぞ。

ADBきーぼーどは、ハードオフとかのジャンク屋で
105〜210円だから、買ってこい。
718名称未設定:2006/01/20(金) 08:13:33 ID:v4m2vn1B0
話題変わります。スマソ
うちの爺さんは起動しなくなったんですけど、これはどうしてでしょうか?
ランプだけはつくんですけど…起動音もしません。。
719名称未設定:2006/01/20(金) 08:14:04 ID:v4m2vn1B0
MTです。
720名称未設定:2006/01/20(金) 08:40:16 ID:IVDgkmQR0
>> 718
起動音がしないということはCPUかROMが死んでるかも
他にCPUもってたら差し替えてみてはいかが?

でも、PRAMクリアしたり、
電池やROM、メモリ、CPU、増設機器など抜いて
また組み直すとなぜかあっさり起動する事もあるので、
諦めずにいろいろチャレンジしてね。

ちなみに、問題が起きる直前になにか
きっかけになるような操作や作業の心当たりは?
721718:2006/01/20(金) 11:51:29 ID:ML1Q0vk80
>>720
CPUは持っていません。。。
他に蒼白爺さんを持っていますが、
こっちのを外して米寿爺さんに差し直してテストだけやっても
問題ないでしょうか?互換しないかな?

問題が起きる前に爺さんを車に積んで移動しました。。
722名称未設定:2006/01/20(金) 12:44:16 ID:iZbuYE2T0
会社にQSとG5とPM9600/233があるんだけど、作業は9600/233+OS9でやってる。
入る会社間違ったキガス
723名称未設定:2006/01/20(金) 13:17:42 ID:IVDgkmQR0
>>721
互換性あるみたいですよ。
昔、Gossamerの純正G3/300を
Yosemiteに載せたら100Mhzバスでも動きましたから。

さっき言い忘れましたが
マザーボードが壊れた可能性だってありますし、
・GossamerのCPU→Yosemiteは、CPUが正常かどうか分かる
・YosemiteのCPU→Gossamerは、マザーボードが正常かどうか分かる
ので両方やってみたらいいのではないかと。

ジャンパピンの設定はここを参考にして調整してください。
http://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/g3aj1.html
http://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/g3cj1.html
あとコア欠けには気をつけて。
起動音の確認だけくらいならヒートシンク無くても出来なくもないけど…。

>問題が起きる前に爺さんを車に積んで移動しました。。
うーん関係あるんだろうか…?わかんないです。
724名称未設定:2006/01/20(金) 14:13:49 ID:tovmwVA20
>車に積んで移動
振動で何かなったんじゃないか?
全スロット抜き差し、電源O/H掃除だな。

ホコリの位置が変わって、ショートこいたなら
御愁傷様。
725名称未設定:2006/01/20(金) 17:19:17 ID:spg7oSUZ0
>>722
仕事が、OS8でないと動かないアプリケーションが必須の作業
とかだったら解るけど、OS9だったらQSで動くだろうしなあ。
726718:2006/01/20(金) 17:21:29 ID:KxvR+OP10
>>723
ジャンパピンは特に触らなくてもテストして平気でしょうか?
クロック調整がよくわからんのです。

>>724
うーーむ。。どうしてもOS9の動くマシンが必要なので。。
もう一台部品取りで持っていた方がいいみたいですね。
727名称未設定:2006/01/20(金) 18:37:48 ID:cC2gDcIG0
>>722
入れる人間、間違ったキガス!・・・・・・社長
728名称未設定:2006/01/20(金) 20:21:05 ID:iZbuYE2T0
社長はあまり・・・
729名称未設定:2006/01/20(金) 21:27:14 ID:Zc4BWj5h0
>>726
いや、ジャンパピンはCPUのクロックに合わせないと駄目よ。Sonnetとかパワロジ等の社外品の
ジャンパピン設定が必要無いCPUはCPUカード側でその辺の調整やってくれるけどアポー純正のCPUは
自分で設定する必要がある。ジャンパピンはPCパーツショップで売ってる小さいの買えばおk。
730名称未設定:2006/01/21(土) 19:28:53 ID:V1HqJFGd0
テスターがあるなら電池の電圧測ってみたら?
731718:2006/01/24(火) 07:43:47 ID:6IpHTSdV0
あれだけ起動しなかった爺さん息を吹き返しました。よかったぁ。。。。
スロットの抜き差しだけで直るんですね、、、。助かりました。
ついでにHDDを大きなモノに交換したいのですが、ATA133で平気ですか?
Maxtorの40GBくらいでしかもフォーマッタ持っていないんですけど9.2の
システムCDの中のユーティリティーのドライブ設定でいけるかな?

相性の良いHDDとかあったりするとか?
732名称未設定:2006/01/24(火) 13:47:26 ID:YYvGGBJ40
復活オメ!

初期化は相性問題も殆ど無く出来るが、標準ATAだと
ビッグドライブ(137GB以上)に対応してないので、普通に
考えると120GB買うのが良いです。
あと転送速度が16MB/秒なので133とか付けてもあまり
メリットは無いです。キャッシュ8MBとかで多少は速くなる
かもしれません。

ビッグドライブを使いたいならATAカードを増設です。
(AEC-6280M等)

このスレ&前スレを読むと色々のってるので参考にして
下さい。
733名称未設定:2006/01/24(火) 14:42:44 ID:JKQE60HS0
こっちでいいかわかんないんですけど、
MT266
AEC-6280M
無印Radeon
USBcard
and
MT333
AEC-6280M
Radeon7000(書き換え)
USB,Firewire combocard
で10.4→10.4.4を入れたんだけど
10.4でHDD検証したら入れた直後ボロボロだったり
両方で5、6買い入れ直してやっと10.4.4まで入れました。
safariもよくなってるみたいだけどずっと使ってきたので
Firefox1.5入れたんですけど、これだけ妙に調子悪いんです。
Dockに登録して起動すると立ち上がった瞬間落ちてしまいます。
2、3回目にやっと立ち上がるんですけど、ほかにもこんな状態の人いますか。
FIrefoxが悪いのか、あるいは非対応機種にTiger入れてる上での不具合かわかんないので。
他はPCIextremeでQuartzをonにしたりしてるけどとりわけ快調です。
734名称未設定:2006/01/24(火) 16:27:46 ID:gKJrin/tO
>731
よかったっすね。HDD交換は速度にこだわらず、OS9なら可。
ただしATA33として動作する。

一万弱だから、ATA133盤買ってもいいかも。
S-ATA化はネイティブでつながる光学ドライブ無いし、
スレーブもデイジーも出来ないから微妙……orz
735名称未設定:2006/01/24(火) 17:08:07 ID:PSiaedFf0
>>734
HDD交換したぐらいでATAが進化するわけがない。
ヨセと間違えてね?
736名称未設定:2006/01/24(火) 18:27:13 ID:KS+MgVKz0
GossamerのオンボードATAは16.6でATA/33よりも、スゴ〜〜〜ク遅かったのではなかったかな。
あの遅さを忘れた者ばかりだが。
737名称未設定:2006/01/24(火) 21:08:34 ID:f2tdiWum0
>>736
EIDE(エンハンスドIDE)だったっけ?

そういやG2系のパワマクってオンボードはSCSIだったけどエントリーモデルだった
Performaが実はEIDEだったよね。
お陰で一番最初に爺さんのHDDを入れ替える時お下がりのHDDを当時持ってた
Performaに入れてやる事ができたなぁ…。(懐かしい…)
738WR:2006/01/24(火) 23:03:03 ID:KTVafMs00
最近DTを手に入れました。G4MDDがあるので、OSは9.2で運用予定。
調子の悪いCDドライブを換装したいんですけど、せっかくだからせめてCD-R/RWをぶち込みたいと思ってます。
オークションなんかに出品されているG4のドライブは、そのままでいけるのでしょうか。また、オススメのドライブなんかあったら教えてください。
散々ガイシュツかもしれませんが、ポスケテー!
739名称未設定:2006/01/24(火) 23:13:21 ID:SEQpaZHq0
>738部隊の人へ
ポスケテー!って、おま(ry

ここで調べろや。
http://mac-osusume.yamayama.jp/
740名称未設定:2006/01/25(水) 00:21:36 ID:ZHgHYpIQ0
>>736そういや、みんな光学ドライブもPCIカード経由でつないでるのかな?
741WR:2006/01/25(水) 00:42:42 ID:YDs6+Top0
>>739
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。はーと
742名称未設定:2006/01/25(水) 00:49:57 ID:6wmbitJi0
>>738

先週、秋葉原のソフマップで、Disc Burner対応と記載があったので、
中古のToshiba SD-R1102(CD-RW/DVD-ROM)を1,190円で入手してきました!
DTにそのままつけると、ドライブの開閉が出来ないので、筐体とSD-R1102の間に厚紙を
噛ませてなんとか使っております!

同じ機種は無いかと思いますが、お近くでしたら、行ってみてください。地図で5番です!
お店入って右奥の棚にありました!
http://www.sofmap.com/tenpo/shop/tokyo_5.htm
743WR:2006/01/25(水) 11:35:54 ID:UsKPma310
>>742
東京へはそう易々と出られる場所ではないので残念ですが、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
744名称未設定:2006/01/25(水) 14:04:14 ID:1r8JyP7m0
ウチのDT266ZIPは松下のCW-8752に換装してるよ。
CD起動、Disc Burner、DVD再生(要裏技)、全て無問題。
元々のドライブ(←超うるさい)が松下製だったので
ピッタリ合うだろうと同じメーカーのにした。
実際は微妙にトレイのフタの形状が違ってて、フタの上部が
ベゼルに引っかかるかな…と思ったけどギリギリセーフ。
確かコレもG4(MDDあたり)の純正ドライブだったと思う。
745WR:2006/01/26(木) 09:34:27 ID:+46qDtal0
>>744
ありがとうございます。参考にさせていただきます。


ところで、内部へのアクセスや知識ははまったくの素人レベル(いままで自分でやったことというと、G4MDDのHDと、USB2.0カード増設程度)なんです。それを前提に教えてほしいのですが...。

DT(Rev.2)が手に入ったので、これをきっかけにちょこちょ勉強しながらいじってみようと思っています。
で、手元にある中古の6GHDをDTに増設しようと思ってDTを開けてみたところ、FDD横の増設ドライブベイに設置することまではわかったんですが、マスターとスレーブの設定がよくわからなくなりました。

 CDドライブに来ているTAインターフェースケーブルに6GHDを接続しようと考えています。この場合、HDをMASTERにするとして、CDドライブはどうやってSLAVEに設定すればいいのでしょうか?
それ以前に、このつなぎ方はダメなのか。もうさっぱりわかりません

ネットのあるサイトでは、底のHDにのびているATAインターフェースケーブルを3又のものに交換してMaster/Slave設定していましたが、メンドウでもこの方法がするべきなのか。

初歩的な質問ですみませんが、ご教授よろしくお願いします。
746名称未設定:2006/01/26(木) 17:47:49 ID:b51cPPhg0
それより、G4erがG3のオンボードIDE接続のHDD速度に耐えれないんじゃないかな。
誰か一票入れて。
747名称未設定:2006/01/27(金) 01:20:25 ID:cSfnLZyU0
MASTER/SLAVEのピン設定は、ドライブを良く見れば、
たいていどこかに描いてある。
つなぎかたとしては、ほぼ問題ないが、強いていうなら
発熱注意。

ウチは、PCから抜かれたジャンク品コンボ。1000円。
DVD読めるし、映画も再生可能です。
うちのドライブは読み込み遅いので、IDEで十分。
748WR:2006/01/27(金) 09:28:32 ID:5k2cqmlw0
いつも質問ばかりでスミマセン。

昨日、パーソナリティーカード外して4MBのVRAM増設、それとメモリを32から256MBに交換してから具合が悪くなりました。助けてください。
OSは9.1、ロジックボードはVer.2


(1)起動音鳴らず(うまく立ち上がっても音がまったく出ない)。
  1度うまく立ち上がったので、ボリュームを上げようとしたが受け付けてくれなかった(ツマミを上げても最小に戻ってしまう)。
  コンパネ→サウンドを見てみると「出力」の中の「サウンド出力装置の選択」に何も選択項目がない。音が出ないのはこれが原因だと思われるが、なぜ選択項目がないのかわからない。昨日までは普通に音が出ていた。

(2)パイロットランプは常時点いてる。

(3)機能拡張読み始めでハングアップ。
  で、Shift押して起動すると、「機能拡張を読み込まない場合はShiftボタンを押しながら起動してください...云々」のアラートが出て再起動を即されるが、再起動をクリックするとフリーズ

対処
(1)音が出ないのはパーソナリティーカードが原因かと、何度か抜き差ししたが変わらず。以前に比べてシャシーの建て付けが悪くなったような気がするので、パーソナリティーカードを抜いた状態でも起動させてみたが、やはりアイコンパレード前にハングる。

(2)何度かVRAMとメモリは抜き差しした。


この状態は、どこに原因がありそうですか?
ロジックボード? HD?
もうわけわかりません
749名称未設定:2006/01/27(金) 11:10:37 ID:c4zHJTGR0
>>748
PRAMのリセットはしてみた?あと電池抜いてしばらく放置とか。
あと起動していた構成(VRAMとメモリを増設してない状態)に戻したら起動はした?
(元の状態で起動したなら増設したメモリ類かそれとの相性が原因って事に…)
メモリやPCIに挿さっているカードのスロット順を入れ替えるとか。

もうちょいガンバレ。
750WR:2006/01/27(金) 11:41:36 ID:5k2cqmlw0
ありがとうございます。

PRAMクリアは、まだでした。
電池は、朝抜いて現在放置プレイ中です。
おっしゃるとおり、一度もとの状態に戻してみたいと思います。

その後、ネットで調べたんですが、パーソナリティーカード下のネジがなかったことを思い出しました(同じようなサイズを探してこないと)。ここをしっかり留めれば音が出るかなぁ。

まぁ、最悪音は出なくてもいいとして、ちゃんと立ち上がるようにしないと。

USBカードの抜き差しがまだだった。CDで立ち上がるかどうかも確認しないといけないし、接点復活剤も使ってみようと思います。

ただでさえ内部の知識が疎いのに、このDTは前オーナーがチューンアップやらダウンやらチョコチョコいじってあるので余計にたいへんです。
ジャンパーピンでクロックアップもされているので、もとのスピードに戻してみた方がいいかもしれませんね。
751名称未設定:2006/01/27(金) 12:45:22 ID:cSfnLZyU0
>>750
全てのスロットは、ほんの少しでも浮いてたらだめ。
一度全部引っこ抜いて、しっかり刺しなおそう。
構成をかえたら、PRAMクリアと併せて、
一番外側のPCI脇にある銀色のスイッチを十秒間。

M/Bのファームの書き換えは出来ない機種なので、
それでまっさらな状態になるはず。

ところで、4MBのVRAM増設だが…
OS9で、2+4MB程度では、どちらにせよ
XGAまでしか出力できないので変わらないよ。
752名称未設定:2006/01/27(金) 14:01:26 ID:q4mzdaD30
俺の経験だと、OSとりあえずインストールし直した方が
いいと思うけど。
クリアにしてから、いろいろいじった方が
原因究明がわかりやすい。
意外と機能拡張のファイルが壊れてるかもしれないし。
753WR:2006/01/27(金) 14:11:53 ID:5k2cqmlw0
>>751
ロジックボードのリセットスイッチのことですね。
CPUはいじくってなかったので、必要ないと思ってました。さっそくやってみようと思います。

4M VRAMは、オークションで安かったのと、1,670万色表現できるようになるとのことで、増設しました。

DTは、レガシィ・インターフェイスしか装備していないPSレーザープリンタと接続させるのが主な用途に購入しました(メインはG4MDD)。ですので、とりあえず解像度や描写能力は二の次ってかんじです。
もちろん、余裕ができたらグラボにもお金を回したい。


>>752
このトラブルで、OSはインストールし直しました。でもダメなんですよね。


出先でわかったのですが、ロジックボードから出ているコード(バッテリーの右横からのびているコードです)がCDドライブから外れてることがわかりました。これが解決に結びつくかどうかかわかりませんが、家に帰ったらさっそく接続しないと。


754名称未設定:2006/01/27(金) 20:31:06 ID:qwohGibJ0
何度か経験したが
いじくった後に言う事きかなくなったことがある。
しばらく放置したら
何事もなかったかのように動き始めるから不思議だ。
755名称未設定:2006/01/27(金) 21:48:52 ID:eKrWExux0
あるある。w
Gossamerに限らず、Macにも限らずある。先日も似たようなこと経験。
756WR:2006/01/27(金) 22:15:08 ID:Qj7Jq1cy0
皆さんアドバイスありがとうございました。
リセットスイッチで息を吹き返しました。
音が鳴らなかったのは、パーソナリティーカードの押し込みが足りなかったからでした。
一時はもうあきらめていましたが、おかげで生還しました。

ほとんど解決しましたが、なぜか「C」キーで、CD起動しません。しかたないので「コマンド」+「オプション」+「シフト」+「デリート」で、ムリヤリCD起動。
今、9.2インスコール中です。

素人が手を出すと痛い目見ますね。でもいい勉強になりました。
本当にありがとうございました。
757名称未設定:2006/01/27(金) 23:42:58 ID:fc56dMfg0
メモリ抜き差ししたらクーダスイッチ押すのは常識だよ
758名称未設定:2006/01/29(日) 09:53:18 ID:AO19rN170
759名称未設定:2006/01/29(日) 13:43:21 ID:iNtF2t8S0
宣伝乙!!!
760WR:2006/01/30(月) 12:15:07 ID:ww7CplhU0
G3DT OS9.2.2
シリアル接続したプリンターが認識されません。
9500/200 OS9.1では問題なかったのに。
何度つなぎ変えてもダメ。なんで?

DTのシリアルがブッ壊れてるのかなぁ。
761名称未設定:2006/01/30(月) 12:51:38 ID:6vp5bTHH0
>>760
プリンタポートだめならモデムポートにつなげてみるとか
ドライバ入ってなかったりとか。。
762WR:2006/01/30(月) 13:07:57 ID:ww7CplhU0
>>761
試してみたんですけどダメでした。

PM9500/200と同じ条件にしてみるか、いっそのこと9500のHDを繋いで試してみようかな。

DTは中古なので、どこがブッ壊れているのかよくわかりません。
763名称未設定:2006/01/30(月) 19:00:09 ID:ZQIcD5L90
プリンタドライバーを入れ直してみるとかは?それ以上バージョン新しいの無い?
(最終版でダメだったら入れ直すくらいしか手は無いか…)
764名称未設定:2006/01/30(月) 21:21:54 ID:NxEmV/4l0
シリアル接続プリンタドライバに関しては
OS9をクリーンインストールした状態だと、
OS8.Xからのアップデートに比べて少ない、らしい。
必要なドライバがWebで配られてたら、入れてみたら?

あとAppleTalkが同じポートで使用できるように
なってたら、LocalTalkのプリンタの電源を入れる前に
接続を切って、コンピュータを再起動
(再起動中にプリンタ電源入れる)が必要。

加えて言うなら、プリンタポートは外部に出てるけど、
内部ポート同様に扱うので、リセットも必要かもしれない。
765WR:2006/01/31(火) 00:08:34 ID:FzTlD1vH0
みなさん、いろいろありがとうございました。

HDDに何か問題あるのではと思い、手もとの1.2GHDDを接続して、初期化→
OS9.2.1をインスコして、プリンタについていた当時のドライバーをインスコしたらシリアル認識してくれました。ふぅー。


でも、1.2GじゃOSでいっぱいいっぱい。で、再度6GHDDを接続し直して、C起動すると、なぜか初期化を促すメッセージが。
どのみち初期化→OS9.2.1インスコするつもりだったので、初期化ボタンを押すと、

「ディスクが損傷しているため初期化できません」云々のアラートが。

Cキー押さずに再起動すると、HDDの中のシステムがちゃんと立ち上がる。
再度、C起動するとやはりディスクが損傷しているため初期化できません」と。

そんなわけで、HDDは逝ってしまったようです。
HDDの損傷がシリアルに何か影響を与えていたのか、機能拡張でドライバーのバッティングがあったのか...。原因は定かではありませんが、とにかくHDDを調達しないと。

またヤフオクでHDD探すか、それともATAカードと新品のHDを買うか迷ってます。
なんせ3,000円で買った本体に256メモリやら6GHDDやら4MBVRAMブチ込んで、だんだん当初の目的からはずれて行ってるし。
766名称未設定:2006/01/31(火) 01:07:26 ID:4HeDrAUT0
なんにせよHDD残量25%以下になる様な使い方してると、いろいろトラブルになるのでなあw
少し大きめの容量で余裕持った方が、原因の特定は少しは楽になる
1.2Gにシステム入れないでーw
767名称未設定:2006/01/31(火) 01:31:20 ID:zdxVnpOk0
HDDは、新品買ったほうが良いと思うがねぇ。
160GBが一万切ってるし、80GBなら六千円代。
騒音、発熱をおさえるためには、回転数の速いものより
プラッタ枚数が少ないもの、(一枚あたりの記憶容量が多いもの)
キャッシュ容量が多いものを買うのが、通。

これからの路線については早期に定めたほうがいいよ。以下は参考資料。

「ネット端末ですけど、なにか?」コース
ラトックFW or USB:各3000円
LAN(100/10)カード:1000〜3000円
768名称未設定:2006/01/31(火) 01:32:35 ID:zdxVnpOk0
「庶民(一応、メインですから)」コース
Encore G4/ZIF 500G/1M:19000円
ACARD ATA-133 Card [AEC-6280M/J] :9500円
デンノーFW400/USB2[MFU2E-221]:8000円
RAGE128(YOSEMITE純正ジャンク): 6000円〜

「貴族(白枕には、負けねえ)」コース
Encore G4/ZIF 1G/1M:40000円
デンノーS-ATA:9000円
デンノーFW400/USB2/LAN100 [MFU2E-221]:9000円
RADEON 9200:19000円
769名称未設定:2006/01/31(火) 01:39:09 ID:rp7bxTTN0
安くなったねぇ。
770名称未設定:2006/01/31(火) 01:43:09 ID:zdxVnpOk0
ウチのゴサマは、
「ネット端末ですけど、なにか?」コースに
ビデオカードと、去年の夏安売してたCPUカード、
S-ATA HDDつけて、中途半端になりました…orz。

ちなみに、貴族コースの資金があれば、白枕はもちろん、
エプダイデスクトップ(WinXP)が余裕で買えますね。
ttp://www.epsondirect.co.jp/desktop/
771名称未設定:2006/01/31(火) 02:05:50 ID:MWEPMIWe0
>>768の値段表見てると、もう古Macに金を掛ける気になんてならねーな。
うちのゴサマは、2〜3年くらい前にHDD換装して以来いじってない。
たまに何か足してやりたくなるけど、1GHzCPUに四万、ATAカードに一万弱、
ラデ9200(しかもPCI版)ごときに二万弱っての見たら萎えた・・・。

>>770
貴族コースの資金があれば、割高になりがちな自作ででもそこそこのが組めるな。
もちろんゴサマを増強するよか、遥かに高性能のが。
772名称未設定:2006/01/31(火) 02:36:53 ID:4HeDrAUT0
おいら貴族コースまんまだ
+電源に、きれいなホワイトのPCタワーケースつっこんだし
あとは亀の子メモリも欲しいな。
なぜかノーマル1.2G/MDDの9.2.2より滅多に落ちないし、道具だから、ま、いいか
DAやヨセは先にお亡くなりになったが、こいつだけはほんとしぶとい、長寿爺さんだ
773名称未設定:2006/01/31(火) 07:06:09 ID:yb6mz1ig0
Encore G4/ZIF 1G/1M
ACARD ATA-133 Card [AEC-6280M/J]
デンノーFW400/USB2/LAN100 [MFU2E-221]
Proformance3
OSXは他のG4改に任せてOS9専用機で使ってます。
安定してるし性能的にはほぼ究極の爺さんです。
OSXで使うならミニを買った方が賢明だと思いますが、
爺さん弄るのは楽しくて止められません。
774名称未設定:2006/01/31(火) 08:08:06 ID:3jqDmpQ30
PowerForce G3 ZIF 1GHz/1M
書換ラデ7000
クロシコCHANPON4LITE-LP
ACARD 6280M

比較的安価でOSXサクサク仕様
775名称未設定:2006/01/31(火) 11:13:19 ID:KRERLbrL0
ATAカードで接続する場合も、HDはMac対応、非対応ってあるのですか?
価格.comとかで見ても対応OSが書かれていないので、何を基準にしたらいいかわからない。
776名称未設定:2006/01/31(火) 12:25:58 ID:rMPsr5k90
秋葉館とかのHPで確認したら良いんじゃないかな?
俺はマクスター、シーゲート、東芝を選んで、
トラブル無いので選んでするけど
777名称未設定:2006/01/31(火) 12:27:56 ID:lnCfEHBc0
>>775
普通はどれでも使えると思って間違いないけど、
不安なら欲しいHDDが決まったらもう一度ここで聞いてみたら?
そのとき一緒に使ってるATAカードの型番も言った方がいいよ、
古いカードは認識できるHDD容量の上限あるし。
778名称未設定:2006/01/31(火) 12:38:00 ID:lnCfEHBc0
>>776
ああ〜自分も年末の買収ニュースで気付くまでマクスターって読んでた…。
でもカタカナでの正式表記はマックストアって書くんだってね、
まあ日本的読み?だから実際の発音はどっちが近いかわからないけど。

実際ショップでマクスター下さいって言ったけど普通に買えたし、
店員さん教えてくれりゃいいのに…。(客の揚げ足は取りにくいか〜)
779名称未設定:2006/01/31(火) 12:48:35 ID:KRERLbrL0
ありがとうございます。
調べてみまして、また相談させていただきます。
780名称未設定:2006/01/31(火) 12:52:27 ID:KRERLbrL0
>>778
以前出入りの業者に、
「マックストアのHDほしいんだけど」
っていったら、
「マクスターですね」と返されたことがあった。

その店員さんもわかっていたかどうか…。
781名称未設定:2006/01/31(火) 14:40:10 ID:rMPsr5k90
マックストアだったのか
しらんかった orz
782名称未設定:2006/01/31(火) 15:16:58 ID:ygoXUM330
日本法人、なんであんな読み方にしたんだろうな。
「ストア」が使いたかったのだろうか……
783名称未設定:2006/01/31(火) 15:30:42 ID:uB6eL93q0
心の中で「マクスター」と読めば無問題

日本ではすでにどっかが「マクスター」って商標持ってたので、
いちいち許可とるのも面倒くせーなぁ、英語っぽい発音で似たような奴にしとけばいいんじゃね?
というのが真相と聞いた様な気がするが定かではない。
気になる人は電凸で。
784名称未設定:2006/01/31(火) 22:25:24 ID:k7AhxjNc0
質問させてください。
MT300 Rev.2 メモリ384MB ビデオメモリ6MB
ハードディスクはACARD6260経由で
60Gを8G/26G/26Gにパテ切りして
OS9.2.2で使っていました。
今回、中古Newer Technology社G3/500アクセラレータカードを
差してみたところ
電源スイッチを入れてから起動音が鳴るまで約5秒
その後モニタが明るくなるまで(ニッコリマックアイコンの前)
約25秒もかかるようになりました。
これは、どこかの故障でしょうか?
別のDTでチェックした所モニタには問題ないようなのですが。
785名称未設定:2006/02/01(水) 00:10:59 ID:EpNQVZ9T0
>>775
最近のATA板なら、128 MB超えても問題ない。
旧いものだと、Big Drive末対応の壁がある。
詳細は、ATA板のメーカーで調べれ。

あとは…S-ATA化を考えていて、
PMG3(BW) 〜 PMG4での再利用考えてる場合は、
S-ATA HDD買う場合は、通常の電源プラグと
S-ATA電源プラグの選択ができるものが良い。

取っ手付き筐体は、HDDの設置場所に余裕がないので。
786名称未設定:2006/02/01(水) 00:13:48 ID:D+C0wAR00
>>785
> 最近のATA板なら、128 MB超えても問題ない。
128GBなのでは?
787名称未設定:2006/02/01(水) 00:22:26 ID:EpNQVZ9T0
>>786
128GBです。いいツッコミだー。

容量のこと抜きで考えると、MacでのHDDの相性問題は、
YOSEMITE(初期型)の内蔵IDEくらいしか経験ないよ。
788名称未設定:2006/02/01(水) 00:43:56 ID:PZYbiTEZ0
>>784
気持ち悪いだろうけど、ちゃんと起動して動くなら故障ではないよ。
789名称未設定:2006/02/01(水) 03:02:48 ID:ZyxXALWK0
>>784
PRAMが何か読みに行ってるんだろう
一度クーダスイッチ押してみて、機能拡張や日付など、見直してみては
790784:2006/02/01(水) 12:32:11 ID:Y+4xAnmX0
788さん789さん
レスありがとうございます。家に戻って試してみます。
791名称未設定:2006/02/01(水) 14:50:04 ID:5WqbvFu50
さて…来週末までカラーのお仕事が入りました。
頑張れ!ごさま〜!>ついでに頑張れオレ…(汗
792名称未設定:2006/02/01(水) 15:01:35 ID:tYiuGpmF0
784さんは、結果報告よろしくね。
793名称未設定:2006/02/01(水) 15:40:03 ID:PZYbiTEZ0
この手の微妙なハードの相性問題はなにが幸いするか分かんないよね。
794名称未設定:2006/02/01(水) 16:47:32 ID:ger4QrsQ0
>>784 
うーん起動音が鳴るまで5秒ってのが一番ひっかかるよね?もちろんCPUカードのせいだと
思うけど 起動ディスク捜しで迷ってるときは起動音の後だもんね?
電池外して一晩寝かせもこの場合関係ないか。CPUカード差し直しくらいしか思いつかん。
795名称未設定:2006/02/01(水) 20:10:23 ID:EpNQVZ9T0
確かに。
ウチのはVRAMが多くなってから、
Happy Macが表示されるまで遅くなったけど、
起動音はスイッチ押してすぐだ。
796名称未設定:2006/02/02(木) 16:23:52 ID:efm6X1HI0
ロジテックの「Mac用」とはうたってないATAPI接続のMOって、B'sとかインスコしていれば認識されそうなモンだけど、やっぱダメかな。
797名称未設定:2006/02/02(木) 16:25:45 ID:rrREbe6W0
>>796
多分、使える。
798名称未設定:2006/02/02(木) 18:50:43 ID:Fd6nYZ9B0
止めといた方がいいと思うよ
ATAPIはSCSI認識じゃないからB'sで関係ないし
なぜかっていうと、おいらDAで使ってたATAPIのMOを爺さんに移植したんだが
爺さんのロジボから繋ぐと動作が思いっきりアレでw
んで、SCSI扱いさせてB'sに任せようと思いつき、PCIからATA133カード経由で繋いだが
これも動作がアレでw
で、結局SCSIのMOを見つけてきてSCSIカードに繋ぐと速いんだよな
799名称未設定:2006/02/02(木) 19:35:37 ID:kaaWKMEI0
>>798
2万円超出すなら、こっち買いなよ…新製品だし。
多少遅くても、他のパソコンでも使えたほうが便利だよ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0602/01/news044.html
800名称未設定:2006/02/02(木) 19:43:36 ID:cqko6ng/0
>>798
B'sCrewってSCSI変換しなくてもATAPIドライブ認識するでしょ?
どういうこと?
801名称未設定:2006/02/02(木) 21:07:32 ID:kaaWKMEI0
どちらの言ってることもわかるが、説明省いて
結論から言ってしまうと、気にしなくていい。
必要なことは三点。
1. ゴサマのIDEにATAPIドライブ繋げても、SCSIよりも遅い。
2. SCSI接続のMOをOS9でマウントするには、
 B'sCrewのようなフォーマッターが必要。
3. OS Xでもマウントできないが、Appleがフォーマッターを
 無償配付してる。
802名称未設定:2006/02/02(木) 22:22:04 ID:bgaMBs420
>800
されるけど、アレなんですw

>Appleがフォーマッターを無償配付
 
kwsk

あと、ゴサマロジボのSCSIに繋ぐと、10.3.9まではプロファイラに出てこなかったが
SCSIとして認識されて普通に使えてたし、10.4.4からは SCSI Parallel Domain 65536
としてMOの機種が正しく表示され、認識される。winフォーマットも書き換えずにそのまま扱えるよ
803名称未設定:2006/02/02(木) 23:07:48 ID:cqko6ng/0
>>802

アレばっかりでわからん!
>ATAPIはSCSI認識じゃないからB'sで関係ないし
は、何を意味してるかおせーて。
804名称未設定:2006/02/02(木) 23:20:32 ID:R7Ckwpvp0
B'sCrew3.1.8、G2Mac、AEC-6260MでMO試した時は全く認識せんかったけどな。
6260のファームが3.10とかその辺だったかな。
6280は進化したのか。
805名称未設定:2006/02/03(金) 00:31:08 ID:kMuQO12E0
6280&B'sCrew 4.5では認識はするが、急に動作が怪しくなったりする
ていうか、ATAPIのMOってMac上ではデフォでCDドライブ扱いするから、ファームというよりも
もともと光学に対応してる6280でないとダメなんじゃ真イカ?

>>803
Appleのドライバ外してB'sCrewでATAPI使う場合の事は知らん、つかやってないんで何とも。
806名称未設定:2006/02/03(金) 00:44:19 ID:7hliUzPG0
>>805
なるほどなんとなく分かったよありがと
807784:2006/02/03(金) 01:40:21 ID:Kbs22W5E0
レスくださった皆さんありがとうございました。
あれこれ試しているうちに昔、手持ちのDTとROMカードを
交換していた事を思いだしました。(Rev.2>Rev.3)
これを元のRev.2に戻すとスイッチオンから起動音までの
時間が縮まった気がします。
(あいかわらず時間差1〜2秒ありますが)
あとCPU交換後ハネられたメモリも差してみると使えました。
お騒がせしました・・・。
808名称未設定:2006/02/04(土) 12:14:36 ID:dbHnteGf0
爺さんについてきたWDタンがお亡くなりになった模様…。
まぁほとんど使ってないOS X用の起動ドライブにしてたから
実害はないけど。
809名称未設定:2006/02/04(土) 17:55:41 ID:ppxlvlac0
WSを含むPBG3シリーズはHDDの交換が楽でいいよね。iBookとかの話聞いてると
むっちゃ大変みたいだから・・。
810名称未設定:2006/02/04(土) 18:27:02 ID:Q6eHRP+D0
>>809
スレ違い。誤爆?
811チラ裏スマソ:2006/02/04(土) 22:37:57 ID:i8lICiIH0
ベージュ爺さん7年目。
その7年の間に、リアルでは、会うたび漏れを可愛がってくれた爺さん、
婆さんが相次いで亡くなり、つい3週間前には母方の爺さんが亡くなった。

冗談でも爺さんと呼べる香具師が、まさかこの機械箱だけになるとは、
こいつが最後まで残るとは思わなかった。こいつの方が先に逝くと思ってた。
動きも大分遅いし、時折固まったりするけど、今日も憎たらしいくらい
矍鑠と動いてる。
んなロートルをコキ使ってる漏れが言えた義理じゃないけど、
1年1秒でも長く、元気で長生き汁、爺さん。
812名称未設定:2006/02/04(土) 23:15:34 ID:5SwGrjfG0
・゜・(ノД`)・゜・。
813名称未設定:2006/02/05(日) 01:32:09 ID:gs7WT/XH0
>>810
誤麦した。ゴメソ OTL
814名称未設定:2006/02/05(日) 01:35:34 ID:g8xo8mV50
815810:2006/02/05(日) 01:36:02 ID:PDEqhpCk0
>>813
810です。チェックしている板があなたと同じようです。仲間?
816名称未設定:2006/02/05(日) 04:56:16 ID:xrVHwqvF0
お、亀の子出たのか。
最近、国内で市販されてるのって全く見かけないから
すごい値段で落札されそう・・・。
817名称未設定:2006/02/05(日) 15:27:48 ID:bujKFx1D0
お伺いしたいことがあるんですが、Gossamerのパーソナリティーカードに、
Performa6420から抜いてきたモデム(写真は後述)を差し込んで、Mac OSX Tigerで
FAXを受信できるようにしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?

このモデムは
http://ato-net.jp/column/g3tips/g3tips.html
にある、Apple/GV 56K Modemにほとんど形が近いものです。
818名称未設定:2006/02/05(日) 15:29:48 ID:bujKFx1D0
>>814
そんなに高値で取引されているのですか!?
私の古いGossamerに入っているの512MBも売ろうかしら。
819名称未設定:2006/02/05(日) 19:50:46 ID:xEiJXcfB0
そんなに亀の子512Mが高くなるんか!
せいぜい当時の定価以下になるんじゃまいか?と思ったがw
だって、それ以上高くなったら、普通にAGPとかDAとか買えるモナ
つか、アメリカ逝ったら30個ほど買ってきて高値で売ってやろうかな
820名称未設定:2006/02/05(日) 20:29:56 ID:i96XRtiM0
このへんが外からMacを理解しづらいところ
821名称未設定:2006/02/05(日) 20:42:54 ID:xEiJXcfB0
>>820
アメリカ逝ったら30個ほど買ってきて高値で売ってやろうかなってのは、微々たる
儲けのためじゃなくて、爺さんを愛して余あるおまいらの皆さんを幸せにするためだがw
822名称未設定:2006/02/05(日) 20:46:07 ID:RPFu/whF0
>>821
向こうではいくらくらいで売ってるんですか?
823名称未設定:2006/02/05(日) 21:14:02 ID:bujKFx1D0
そういえば、亀の子って何ですか?
824名称未設定:2006/02/05(日) 22:26:09 ID:QP1lhsS00
ぜひお願いします!>亀の子30個
とにかくプロフィールで「メモリ1GB」の文字が見たいのよ。
825820:2006/02/05(日) 22:46:38 ID:Tob26fMn0
>微々たる儲けのため
ゴメン誰もそこには突っ込んでないんだけど、どうかしたの?w
この高価格にコメントしてるわけで、>>821単体に言ってるわけではない
826813:2006/02/05(日) 23:04:58 ID:LCoUfijc0
>>815
遅レススマソ。うん、なんかそんな気が…(´∀`;)

おお、亀の子512MBが出て来るとは・・・しかしこの値段を見るとまだ商品があった時
奮発してMemoryXかエキスパートで買っておけば良かったなぁ…今でも爺さんはうちの
主力機だから今でも欲しいっちゃ欲しいもの…。
827名称未設定:2006/02/05(日) 23:37:35 ID:S8219GyI0
出品をチェックしてるヤシの気が知れん。
いつ出現するかも分からんこんなブツを。
828名称未設定:2006/02/05(日) 23:51:30 ID:EEJD4TZx0
写真屋CS2導入した窓ノート機では、1GB増設したけど、
OS9 フォトショップエレメントのゴサマでは
600MBあれば十分だと思うなぁ。
スキャナ、プリンタの接続口、簡単な加工場所として、
むしろこっちが常用PCですが。
829名称未設定:2006/02/05(日) 23:53:31 ID:U28OOwE30
亀の子って、何かのメモリメーカの隠語ですか??
もしくは、ただたんにメモリの事を差しているのですか?
830名称未設定:2006/02/06(月) 00:17:16 ID:2QGzHEIc0
>>829
「亀の子メモリ」をGoogleで検索せよ
831名称未設定:2006/02/06(月) 01:03:12 ID:Zc8nw5I10
メモリのチップが容量を増やす為重ねてハンダ付けしてある(基板面積は狭いからね)。
832名称未設定:2006/02/06(月) 01:18:26 ID:vyxCWa9p0
え、じゃあ、128MBの上に64MBのを付け加えるのもあり?
833名称未設定:2006/02/06(月) 04:52:26 ID:V5pA765T0
>>817
Apple/GV 56Kのモデムスクリプト使ってみたらどうなる?
でもたしか、Performaのやつは13Kでなかったっけ?
だったらPerformaからそれ用のモデムスクリプト抜いて試すとか。
10.4.4なら9から持ってきたモデムスクリプトの中身は標準のテキストエディットで開くんで、
Xで用意されてるの他のモデムスクリプトなんかを参考にして、開けたものをごにょ(r
834名称未設定:2006/02/06(月) 05:13:48 ID:V5pA765T0
あー、やっぱ旧テレコムソフトウェア(機能拡張)に相当するものが無いとダメかも
835名称未設定:2006/02/06(月) 05:27:39 ID:Zc8nw5I10
>>832
うん、まぁ出来なくはないと思うけど・・・
実際VRAMの方だけどiMac(ボンダイブルー)に載せるVRAM、これは最高で4MBの物までしか
なかったのでオンボードの2MBと合わせて6MBでうち止めになるが別のメモリのチップを
半だ付けして重ねたメモリを挿して8MB(だったと思う)仕様にしてた人は居たよ。
(ちなみにこのメモリは爺さんに搭載可能なVRAMでもある)
836WR:2006/02/06(月) 10:17:06 ID:lO74KqOa0
>>765で「ディスクが損傷しているため初期化できません」
旨のアラートが出たIBM 6G HDDなんですが...。

爺さんをOS9.2で運用するにはちょうど良い容量なので、
廃棄するには惜しいと思い、外付けHDDで起動。
IBM 6G HDDはなんとか認識しているようなので、B's4.5でドライバ更新→初期化したところ、
アラートが出なくなり、CD起動で無事OS9.2がインスコできました。
ただし、インスコ中純正ドライブとして認識しなくなり純正ドライバの更新はできませんでしたがね。

純正ドライバーの更新ができなかったのにB'sではイケるってことはよくあることなんでしょうか?
それともやっぱりこのHDDはヤバイのかなー?
837名称未設定:2006/02/06(月) 10:50:54 ID:PT+fEzQm0
亀の子ひとつで、こんなに盛り上がるとは・・・

ウチにもあるぜ!タワシなら。
838名称未設定:2006/02/06(月) 12:02:09 ID:fSuiJ1Kp0
>>836
外付けにするとね、純正とか外品とか関係なくMacOSのドライブ設定からはサポートされなく
なっちゃうんだよ、あれは内蔵のコネクタからつながったHDDだけ用だから
ドライブ設定からドライバの更新ができないのはドライブ設定の仕様だから、故障とかヤバいとか関係ないよ
逆にB's4.5はフォーマッターだから、外付けや外品がフォーマット出来ないと、いったい何のために
あるのか存在価値が、、、


839WR:2006/02/06(月) 13:08:20 ID:lO74KqOa0
そうじゃないんです。わかりにくい文章でスミマセン。

6GHDDは内臓です。不具合が出たので、初期化するつもりでCD起動したところ「このディスクは、このコンピュータでは読めません。ディスクを初期化しますか」とアラート。
初期化ボタンをクリックしても「このディスクは損傷云々」アラートが出て、まったく認識されなくなってしまったんです(CD起動するとこの繰り返し、本体起動は不安定ながら立ち上がる)。

モウダメポで、廃棄するつもりだったんですが、異音がするわけでもないし、ヤブ医者使ってからおかしくなったような気もするし...。

ダメもとでOS9.2インスコ済みの外付けSCSI HDで起動。B's4.5でドライバ更新→フォーマットとイニシャライズができたため、9.2.2をインスコしてみると、その後CD起動してもアラートが出なくなったというわけです。

教えていただきたいのは、
(1)純正のドライブ設定で初期化ができなくなったのに、B'sで治るってのはよくあることなのか?
(2)OSインスコ中に出る純正ドライバの更新ができなくなってしまった(アップルマーク付きの純正互換なのに)。B'sで一度ドライバ更新してしまうと純正ドライバの更新ができなくなる?
(3)このHDをこのまま使ってもいいものなのか?

ばかばかしい質問かもしれませんが、どなたかよろしくお願いします。
840名称未設定:2006/02/06(月) 13:46:08 ID:sQCQJhGE0
ハードディスクは消耗品って割り切って考えた方がいいよ。
B'sでフォーマットした方が、純正よりも
アクセスが早くなるというのも、昔の話。
当然、ドライバーが違うので純正でアップグレードしたら
更新は出来なくなる。

俺だったら、そいうトラブルが起こったら、
即ハードディスクを交換する。
もし、そのまま使い続けて大切なデータ飛ばしたら、
悔やみきれないし。安心代だと思って。
841名称未設定:2006/02/06(月) 15:47:14 ID:fSuiJ1Kp0
(2)OSインスコ中に出る純正ドライバの更新ができなくなってしまった(アップルマーク付きの純正互換なのに)。B'sで一度ドライバ更新してしまうと純正ドライバの更新ができなくなる?

B's4.5のドライバのバージョンが、ドライブ設定のドライバのバージョンより上で書込まれてるかと
システムプロフィールにでてる4.5.5f1の方が、ドライブ設定のドライバのバージョンより上なんじゃ?
このディスクは損傷云々アラートがでたら、まあ普通はドライブ設定でもブロックの検査できるし、
ゼロ書き込み+物理フォーマットつう手もあるが、どちらにせよ多分、不良ブロックが出来てると思う
いずれそれが広がってパーになる前に、バックアップとって今時のHDDとATAカード買った方がいいね
842名称未設定:2006/02/06(月) 18:04:21 ID:piyIlgQV0
そのHDD、もうすでにMBMエリアがもうヤバイんじゃない。ジャンク、ジャンク。
843名称未設定:2006/02/06(月) 19:08:41 ID:Xfq5NyzN0
基板が逝っちゃってる可能性もあるかな。壊れたと思ってたHDDの基板部分を同型の物と
交換したら直ったというケースもあるから…。よっぽど大事なデータを救いたいとかじゃ
なければ新しいのにしちゃった方がいいかもね。
844WR:2006/02/06(月) 20:32:59 ID:ymoAqvK/0
やっぱりそうですよね。
大切なデータはお金じゃ取り戻せませんからね。
潔く廃棄します。
ありがとうございました。
845WR:2006/02/06(月) 20:34:02 ID:ymoAqvK/0
ヤバイageちゃった
846名称未設定:2006/02/07(火) 00:37:38 ID:/YzYU0m10
hddは俺的にはseagateだな
6つ使っているが一番古いのまで快調
Apple純正はどれも実にショボかった
847名称未設定:2006/02/07(火) 01:06:02 ID:kEqWM1js0
Seagateは高性能で価格は比較的高い部類。
一時期、静かだけど発熱激しいとか、性能悪いとか
悪評も流れてたけど、今はどうなのだろう…。

一応、今の自作屋の売れ筋は、
コストパフォーマンスに優れる日立(IBM) Deskstarシリーズ。
だって消耗品だもん、というノリは多分に含んでいる。
848名称未設定:2006/02/07(火) 02:04:31 ID:3JCP93jw0
>>847
つか、デスクスターはちょっと前の頃のIBMとうってかわって静かだし、キャッシュでかいし
Bツリー壊れないし、発熱少なめで6280Mと相性いいじゃん、プラッタ80*2のがすげえ安定してるよ
うちは4発突っ込んでるがそれでも静かだよ
849名称未設定:2006/02/07(火) 04:49:53 ID:QMM6QG6e0
Seagateはいいと思うよ。日立も特に悪い話は聞かないし。
Maxtorは最近ACARDとの相性はどうなんだろね。

さすがに恐くて手出せないのはLGだっけ?から出てるHDDかなぁ。良く行く家電屋の
PCコーナーで安くセールしてたりするんで気にはなるんだけど…。

HDD全般的に品質は現状では落ち着いてはいるような気がする。HDDが20、30GBと
容量がアップ&値段がグッと下がって来てた頃はしょっちゅう不具合の話聞いたもんだけど。
850名称未設定:2006/02/07(火) 12:14:19 ID:gRLuu9Bs0
ATAカードがTempoTrioの場合はSeagateの一部で相性問題あるかも
>>410,414 あたり
851名称未設定:2006/02/08(水) 09:17:56 ID:xfqrYtbr0
DT内部のSCSIって何ピンでしょうか?
ご存じの方教えてください。
852名称未設定:2006/02/08(水) 10:35:21 ID:yEV4UfeZ0
50pinだったか500pinだったかだよな? >>853
853名称未設定:2006/02/08(水) 11:20:50 ID:XxWDU2Fd0
DTってSCSIモデルってあったのか?
854名称未設定:2006/02/08(水) 11:38:05 ID:niqf8D/90
ひんと CD-ROM
855名称未設定:2006/02/08(水) 11:58:37 ID:xfqrYtbr0
MOとかZipはSCSI接続なんです。
CDドライブはATAです。
856名称未設定:2006/02/08(水) 12:19:20 ID:vSvzXGlX0
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~t-mattsu/image/G3/G3/connecter1.jpg
上の大きめのが内部SCSIコネクタ
857名称未設定:2006/02/08(水) 12:28:27 ID:BWXNljK60
50pinのNarrowフラットケーブル用のコネクタだね
858名称未設定:2006/02/08(水) 12:44:06 ID:apRzYN530
俺の内蔵ZipはATAPIですよ
859851:2006/02/08(水) 14:16:29 ID:xfqrYtbr0
>>856-857
ありがとうございました。

>>858
Rev.2以降はそうなったんですね。
860817:2006/02/08(水) 21:23:57 ID:rMmTRXgA0
お返事遅くなりました。
Performaから抜いてきたモデムカードをTigerでFAXとして使う事をされている方いらっしゃいませんか?
PPP接続をするわけではないのでモデム設定ファイルとは違うような気がするのです。
ネットワークポート設定にモデムが現れていない&「追加」と押して今まで無かった物を選択しようとも
それらしき物がありませんでした。
どうにかして使えるようにしたいです。。
861名称未設定:2006/02/08(水) 23:02:17 ID:uogZOt3+0
ウチのDT(Rev.3)は、SCSI未使用だった。

>>857 に繋がる内蔵ドライブ用ケーブル
妙に高額なんだよね。
862名称未設定:2006/02/08(水) 23:50:40 ID:hMlBlYfk0
↓こんなのじゃダメなの?
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p42928116
863名称未設定:2006/02/09(木) 00:07:12 ID:Pzdzam0M0
>>862
おお、安いなぁ。

今調べてみたら前に調べたときより、安くなってるね。
ttp://www.getplus.co.jp/product.asp?product=601191
864名称未設定:2006/02/09(木) 01:10:24 ID:SR3BY2qb0
うちのにも取り替えてこんな5口くらいのベローンと長いのがまだ付いているけど
もはや出番は
865名称未設定:2006/02/09(木) 10:01:55 ID:bfPWdNDR0
話題反れますが、
ゴサマでDVDを見たいんですけど出来るでしょうか?
866名称未設定:2006/02/09(木) 11:56:49 ID:ji/1kZJi0
>>865
DVDドライブと対応するビデオカードがあればできるよ。
キーワード「GossamerでDVD」とかでググってみそ。
867名称未設定:2006/02/09(木) 16:39:46 ID:p8haQu9X0
868名称未設定:2006/02/09(木) 17:08:30 ID:ZN76UfbF0
そういや昔、MT333で最初からDVD付いたモデルがAppleから少数販売されてたな
すぐヨセが出ちゃったけどw
869名称未設定:2006/02/09(木) 20:56:44 ID:Pzdzam0M0
>>865
内蔵ドライブをDVD-ROMの読めるドライブに交換して、
OS Xインストールが、一番何も考えずにできるのだが
…要求スペックはけっこう高い。
870名称未設定:2006/02/09(木) 22:16:10 ID:1GZizNov0
OS9でもDVDドライブとRadeon系のグラフィックカードがあればApple DVD プレーヤーにパッチ当てるだけで
簡単に見られる様になるよね。個人的にはこれからドライブやカードをそろえて観ようとするなら
家電の安いプレーヤーを…(ry
871865:2006/02/10(金) 08:41:08 ID:PJTl2oJ60
感謝!!とりあえずドライブを手に入れます。
872名称未設定:2006/02/10(金) 21:50:07 ID:uAKxMY3c0
Yosemiteの遺品、Rage128(ドーターカード無し)と
秋葉原特売のジャンク千円コンボドライブでも、見られた。

しかし…できれば光学ドライブとHDDは消耗品なので、新品を。

ちなみにRage128は、OS Xでもいけるかどうかは試してない。
グラフィックボード飛ばした後輩に、あげたので。
873名称未設定:2006/02/11(土) 01:45:31 ID:qAnUmx880
ゴサマに亀の子メモリー入れて1Gにしたら内臓サウンドがアボーンしますた..orz

ATAカード入れた時は内臓SCSIがアボーン..orz
かろうじて脳死だけは免れてるけどトータルで見ると家の爺さんもだいぶくたびれてきたもやう

メモリ1GにしたらOSも立ち上がらなくなって非常にあせったけど このスレの過去ログ
Ver.2を見たら解決>Option+コマンド+コンパネ/メモリでメモリテストを「切」

過去スレ サンクス!!



874名称未設定:2006/02/11(土) 09:45:32 ID:4h+yzvCW0
満身創痍だな。
気休めに電源でも替えてやっては?
875名称未設定:2006/02/11(土) 13:27:45 ID:S5lavY+I0
ここにきて蟹チップの100LANカード買って付けた
前日に買ったSiSチップのはやはり認識されなかった(-人-)
876名称未設定:2006/02/11(土) 16:42:20 ID:/VRe+OsEO
SiSとかviaは、窓機用でも避けてる。どちらも窓用としてなら、
悪くないんだが、良くもない。

ところでFWカード挿さないと、虎入れられないのは、仕様?
セットアップ後に交換するけど、なんかムカつきます。

単品カード買わなきゃ良かったよ。
877名称未設定:2006/02/12(日) 12:19:12 ID:z/WNn7ux0
>>876
FWカード無しで入れてますよ USBカードは挿してるけど
どっちも無しはどうだろ
878名称未設定:2006/02/13(月) 09:22:05 ID:C+iPT0PY0
スゴイカードSGC-52UFL 又はSGC-42UFL
って
G3266Rev1でも使えますか?
よろしくお願いします。
879名称未設定:2006/02/13(月) 13:02:42 ID:QPUA1aZ30
>>878
面倒だろうが、このスレを最初から読めばわかったかと。
42は使えるらしいが、52は不明。多分ダメ。

俺は、少し高いけど、デンノーのカードの購入を検討中です。
(コンボの必要性は、ゴサマでどこまでやるかによりますね)
880名称未設定:2006/02/13(月) 13:22:03 ID:C+iPT0PY0
>>879
ありがとうございます。
881名称未設定:2006/02/13(月) 13:48:41 ID:sSnV3Sbj0
>>878
SGC-52UFG (ギガイーサ版, 箱に Rev1.1と記載) ならば使えてます。
G3MT266/G4-500, OSX 10.3.9 です。
社内LAN回線が遅いので、ネットワーク速度は実力不明。
OS9 でも使えたけど、使い込んでいない。
882名称未設定:2006/02/13(月) 18:58:15 ID:C+iPT0PY0
>>881
ありがとうございます。
883名称未設定:2006/02/14(火) 03:02:48 ID:9zg6WDVG0
>>881
この製品て、OS9でギガイーサ動かすドライバってあるの?
884881:2006/02/14(火) 10:22:48 ID:aEBwKovO0
OS9でギガイーサ動かすドライバは無いと思います。
OS9ではUSBも1.1でしか動かなかった。
OS9では使い込んでないので、詳しく検証してません。すまん。
885名称未設定:2006/02/14(火) 22:52:43 ID:ppoX5yJR0
OS9用ギガイーサドライバ、作ればよく売れるよな。
886名称未設定:2006/02/14(火) 23:04:53 ID:9zg6WDVG0
確か出ん脳のやつは、9のギガイーサのドライバあったんジャマイカ?
887名称未設定:2006/02/14(火) 23:12:44 ID:RA8txQlJ0
>>886
あれは単体のGbEカードじゃないと効かないっぽい。
888名称未設定:2006/02/14(火) 23:21:35 ID:kns/8aER0
>>884
USBの場合、旧OS(OS9.×系)ではUSB2.0をサポートしてないから1.1でしか動作しませんよ。
永遠に。
889名称未設定:2006/02/14(火) 23:45:57 ID:voRTYrFa0
いい流れに乗せてもらいます。
数日前、探していたSGC-52UFGを発見、捕獲。そしてインストール敢行、未だ動かず…
LANの動作が不可解、何故かDLはできてもUPがうまく動作しない。
ファイルを送り出そうとするとFinderを巻き込み固まる。(再度開く、で復帰は可能)
面白いのは(腹立つけど)ググルの検索もダメなこと。検索構文やリンク構文が多いとダメみたい。
プロファイラで見ると、機能拡張(kext)を認識していない様子。
USB系のkextも同様の状態で機能せず。iPodも認識しない。
OS9ブートではこのカードのせいか、起動はすれど固まる〜動くを繰り返しまともに動作せず…

ネットを探すと、同じ憂き目に遭っている人も結構いたり…

同様の環境で動いている人もいる様なので、なんとか動作させたい。kext強制認識する方法は無いかな?
G3DT266/PL1G/OSX10.3.9&9.2.2ですが、みなさんはすんなり動きましたか?
890名称未設定:2006/02/15(水) 12:23:34 ID:N7Bg7mqc0
>>889
何だか大変そうだな。うちでは↓こんな環境で動いているよ。OS9は分からんが…。
DT233 rev.A/OS X 10.3.9/SGC-52UFG(rev1.1)

で、相談なんだけど、上記環境でウェブサーバにしてるんだけど、外から見るとなぜかMacからは
問題なくてWinからだと大きいサイズのページが全部読み切れず途中でタイムアウトになってしまう。
大きいサイズと言っても、p2の板メニュー程度でも開けない感じ。
でもMacのVPCからだと平気。

これって何が原因なんだろうか? サッパリ分からん。
内蔵のEthernetなら問題ないので、スゴイカードの問題だとは思うんだけど、同じネットワーク環境で
Winだけ全部読み込みないってのが謎。
891889:2006/02/15(水) 13:15:11 ID:+dDhDmU+0
つか、動いてないじゃん、それ。ウチの現象と同じ。
クライアントとしてはOKでサーバとしてはNGつうことだろ?

固まる、つうのは虹サークルのことで(そうなると「アプリが応答しません」状態なので)
タイムアウト前に強制的に(再度開く)を実行するとリンクも解除せず復帰できる。
復帰できるだけで、何の解決にもならんけどね。
892890:2006/02/15(水) 15:52:48 ID:N7Bg7mqc0
>>891
スマン、上でMacと書いているのは爺さんではなく別のMac。
分かりにくくてスマン。

Win ┬ ルータ ─ インターネッツ ─ DT233(鯖)
Mac ┘

こんな状況で、Macクライアントからは問題ないけど、Winクライアントからだと大きなデータを読めない。
Macクライアントだとギガクラスのファイルも平気なのに…。
893890:2006/02/15(水) 16:17:07 ID:N7Bg7mqc0
ちなみに、そのダメなWinクライアントからFTPでファイルをアップしたら、それは問題なくできた。
アップしたファイルをダウンロードしようとしたら、8KB落としてタイムアウトしたorz。
Macクライアントからはアップ/ダウンどっちも問題なかったよ。
>>889さんと似ている状況のような、違うような。
894名称未設定:2006/02/15(水) 16:21:50 ID:goCBwHOp0
RWIN MTUあたりがおかしい予感。

うちの変なLANカードでは、そういう現象ありました。
UPの速度は出るのにDLがほぼ無理。という状況。
結局LANカードのチップの型番を調べてみると元々評判が悪い物でしたので、
Intelのpro100みたいな名前のカードに載せ替えたら超快適です。900円くらいでしたし。
895名称未設定:2006/02/15(水) 17:36:12 ID:VYRI1MGt0
流れをぶった切ってスミマセン
DTをこの先もOS9.2.2のみで運用。
フォトショ、イラレ、QXを主に使っていく場合、
ソネのG4 500 MHzとG4 1.0 GHz
どっちがオススメですか?
値段が倍以上違うからまよう。

896889:2006/02/15(水) 17:45:41 ID:+dDhDmU+0
パワロジG3-1GHzはいかが?海外通販2.4万くらいだよ(送料込)

引き続きSGC-52UFG情報求む
897名称未設定:2006/02/15(水) 18:14:42 ID:ABsy2cpD0
>>889
ゴサマでの話でなくYoseでの話で、しかも結構前の話で一部記憶が曖昧だけどそれで良ければ…

以前YoseにアイオーのGbEトリプルコンボ挿してた時同じ様な感じだった。
起動直後に何故かFireWire、USBに繋いだ周辺機器を認識しない。
こうなった時にはシステム環境設定を起動してLANポートの設定を一からやり直してやると
LANが有効になりそれと同時にFireWire/USB2.0も有効になってた…覚えがある。

Tigerからは蟹8169のドライバがOSデフォらしいのでまともになるかな…と思いつつ
うpグレする機会がなく、結局LAN無しのコンボカードに乗り換えた。

という訳で、Pantherで使ってる限りはある程度の不便は覚悟するしか無いんじゃないかな?
まともにβ版から更新もされないドライバ使ってる訳だしねぇ。
898889:2006/02/15(水) 18:43:24 ID:+dDhDmU+0
そうだ、10.4の人、AppleRTL8169Ethernet.kextをください!

10.3.9で動作するのか解らんけど…
899名称未設定:2006/02/15(水) 19:27:02 ID:spH1OX4G0
>>898
上げていいものかどうか、どこにあるのかもわからんし…。

ところで、固まる-動くを繰り返す現象ですが。
ウチのはMJ8900z入れてから起こるようになったから、
パワロジCPUの問題かも。

対策としては、USB関連カードはPCI1へ挿す、
USBを普段使わない、の二点が有効でした。

冷却シートは意味無し、つか市販品は純正シンクに合わずに
融けたので注意。
900889:2006/02/15(水) 19:35:10 ID:+dDhDmU+0
場所:システム>ライブラリ>Extensions、ですよ
Classicにおける「機能拡張」にあたります
901名称未設定:2006/02/15(水) 23:26:35 ID:+jf49IRl0
G3DT Rev.3。
・B & W400MHzのZIFに交換して、ジャンパー設定で433MHzにクロックアップ。
・RAMは256+128+128=512
・HDは純正6G(起動)+ATA66経由で20G
・PCI Cardは「USB」と「ATA66/100」
・SCSI接続で640MOドライブ内臓。

パーツの寄せ集めで一気に組みました。今のところ、特に使用上の問題はありませんが、
スイッチONからハッピーマックが出るまで15秒もかかります。
長杉。

CUDAは押したし、PRAMクリアもやった。
うーん。何が原因だろう。
902名称未設定:2006/02/15(水) 23:30:15 ID:dQsyQ22V0
>>901
ディスク関連かも マスタースレイブの設定を見直すとか
903名称未設定:2006/02/15(水) 23:58:55 ID:spH1OX4G0
>>901
起動音がすぐなるなら、問題ないでしょ。
VRAM増えると、もっと遅くなるよ……。

起動ディスクをATA100にしたほうが、
ハッピーマックが出た後、若干早いかも。
904名称未設定:2006/02/16(木) 00:28:07 ID:kQ8x4aRZ0
>>898
大丈夫なの?ソフトウェア(OS)の一部を無断で譲渡するのって。
「ください!」なんて気軽に書き込みしちゃてるが、本当に受け渡しちゃったら、
書き込みとして記録に残ってる以上ヤバんではないの?それともグレーでおkなのかな?
(実際にやらなければ何ら問題ないだろうけど…)

匿名性があるとは言え、記録に残ってる以上、いざとなれば身元なんてすぐに割れるし>2ch
大げさに言い過ぎてるかも知れないが、
もしもソフトウェアの使用許諾契約に違反するような事だったら、
双方にとって良くないと思うので止めた方がいい。
905名称未設定:2006/02/16(木) 00:30:17 ID:5WZnlAHp0
>>889
俺が以前試した時は動かなかった。
906名称未設定:2006/02/16(木) 00:34:15 ID:tXNudwIb0
>>904
このファイルは、わからないけれど…
通常は、うpって、誰でも落とせる状態にする行為は、真っ黒。

GPLとか含んだコードが含まれてれば、該当ファイルについては
むしろ配る義務があるのだが。
907名称未設定:2006/02/16(木) 00:52:22 ID:5WZnlAHp0
>>906
GPLにバイナリを配らなきゃいけないなんて義務はないぞ。
908名称未設定:2006/02/16(木) 00:56:20 ID:21rMXb1H0
ADCに転がっているとおもわれ。(コンパイルされてないと思うけど

あとは、、、そこらのMacから自分の手でぬきとってくだされ。
私はTiger使ってないのでそれくらいしかアドバイスできません
909名称未設定:2006/02/16(木) 01:28:17 ID:+O46s+I70
>>901
再構築
910名称未設定:2006/02/16(木) 01:34:57 ID:21rMXb1H0
>>901

遅くなっている原因は、起動ディスクを探しているためです。
しっかりとコンパネの中のStartupDIskで選択してあげましょう。
911890:2006/02/16(木) 01:37:45 ID:aqgjC9nR0
>>894
なるほど。
Macクライアントではまったく問題なく通信できるので、WinクライアントでMTUいじってみるか。

>>898
10.4でそのファイルはIONetworkingFamily.kextのパッケージ内にあるみたい。
これだけ取り出して動くのかは謎。
912901:2006/02/17(金) 08:50:04 ID:DNXzNlAk0
アドバイスありがとうございました。

再構築もやったし、コンパネ内の起動ディスク選択もしてあるし、
ATA66/100に繋いである20Gにシステム入れて起動ディスクにもしてみたけれど、
やっぱり起動音からハッピーマックまで16, 7秒かかる。

ACARDのファームは最新にしたし、メモリテスト・仮想メモリもOFFになってる。
重大な不具合はないけれど、一気組みするまではこんなことなかったからちょっと気になる。

>>910さんの書いてるとおり起動ディスクを探している感じはある(起動ディスク選択してあるのに)。
組んだ当初、「C」起動していないのに、勝手にOS CDから立ち上がっちゃったことがあったし、なんか起動までの挙動がおかしい気がする。


CUDA押し足りないのか?、ジャンパーいじった弊害か?

もう一回開けて、カードの抜き差ししてみるかー。
913名称未設定:2006/02/17(金) 10:12:55 ID:S8aZj6pb0
>>901,912
>「C」起動していないのに、勝手にOS CDから立ち上がっちゃったことがあったし、
そんな時は、 HDDバックアップして、初期化し直すか交換してみたら。

ACARDのROM上のプログラムが、繋がっているHDDのMBRを読んでいて
リトライを繰り返して遅くなっている予感。
6280系ならLEDが付いているのでどの辺でおかしいのか判りやすいが、
6260系はLEDが付いてないから、それも確認し難い。

CPUがついて行ってない時は、もっとあとでフリーズすることが多いし。
AXARD不具合は灰色ポインタ止まり。
914名称未設定:2006/02/17(金) 19:37:19 ID:vHwSkPhH0
ますた、すれいぶの設定?
いーさ、あっぷるとおくの設定?

ちょっと書いてみただけ
915名称未設定:2006/02/18(土) 01:15:09 ID:mdlyuunq0
おお、Apple遠くで気付いたが、もしかしてサーバ項目か、最近使ったサーバのエイリアスが
入ってるんじゃ真イカ??
9までの場合、それだったら、読みに行ってあきらめて帰ってくるまで時間がかかる代表選手だし
消すと速いよw
916名称未設定:2006/02/18(土) 15:15:03 ID:mEPn4Dkn0
Mac OS X 10.4.5 にしたら遅くなった・・・
Sonnect Encore/ZIF G4 500MHz 入れてるんだけど、
CPU Director 2.3b2 が効かなくなったっぽい・・・

でも、SonnetCache 1.4b1 を入れたら直った。
(CPU Director 2.3b2 はアンインストールした)

CPU Director だけ入れてる場合、OS のアップデータが出た時は
CPU Director の対応バージョンが出るまで入れちゃいけないね。
分かっててやっちゃったんだけど・・・
誰も書き込みしてないとこみるとこんなことしてんのオレだけなんだろうか・・・orz
917名称未設定:2006/02/18(土) 15:56:15 ID:mdlyuunq0
>>916
てか、SonnetCache1.4b1がはいってたら、CHUDとシステムプロフィールでキャッシュが
ちゃんと表示されてない事以外、動作としてはCPU Directorは別にいらんでしょ
ひょっとして500MHzだったら3次キャッシュ無いから表示も同じ?
CPU Directorはカーネルのバージョンが変わるたびに入れ替えないとダメだから不便だな
918916:2006/02/18(土) 17:42:58 ID:mEPn4Dkn0
>>917
前に SonnetCache を入れると不安定になることがあって、
それ以来 CPU Director だけを使ってたもんで・・・
今は安定してるみたいなんで CPU Director はもう入れなくていいかな。
919WR:2006/02/20(月) 16:36:39 ID:Zu38yrzo0
このスレのアタマの方見ると、ソネのZIFの評判が今ひとつなんですが、実際どうなんでしょうか?
スペースの都合上DTをOS9専用機にする予定で、いまソネの1G導入しようか迷っています。
実際に使っている方インプレお願いします。
920名称未設定:2006/02/20(月) 18:09:16 ID:kDtMhSjk0
>>919
もっと前のスレ(一昨年から昨年あたりかな)では、ソネG4/1GHzの話題も豊富だったんだけどね。

ちなみにうちの使用環境(ほぼフル装備のMT、冷却重視のチューンアップ)での話しだけど、
ソネG4/1GHz(初期のベージュ爺さん専用品)はすこぶる快調に動作してますね。
もう2年くらい使ってるかな。

OS9.2.2での話しだけど、OS9用のドライバが最新のじゃないいくつか前のバージョンだと、
アイコンパレード中に、ソネのドライバ読み込むとこでたまにフリーズしたりなんてのがあったが、
今の最新のではそれは直ってるはず。ただし、最初期(2.0.3)のと比べると、
ノートンのベンチで多少スコアが落ちるように・・・体感では分からないので実用上問題ないけど。
(安定性重視にチューンアップした結果かな?)

まあ、うちの場合、OS9環境ではトラブルらしいのは↑のくらいしかなかったかな。
あとは、ファンの取り付けにやや不備があり、ヒートシンクに羽が当たって爆音がしてたくらいw
(ワッシャーをかますことで解決。その当時は、他のソネ製品でも同様の事例があったみたい)
現在の製品では解決してる問題でしょう。

まあOS9で使う限りは、やっぱ1GHzもあったらキビキビしすぎるくらいに感じますw
イラレや、フォトショを使ってて、速く処理されるようになったなぁと実感することがありましたが、
個人的にもっとも分かりやすく効果を実感したのは、
iTunesでの曲の取り込み時かな。そこはG4のアドバンテージw
921名称未設定:2006/02/20(月) 18:19:25 ID:Zs4bpdRi0
直接関係ないけど、こっちはPowerMacG4 AGPにsoneetの1.7GHzのCPU乗せてるけど、
OS9が超きびきびしてたなぁ。結局OSXしか入れてないけど・・・
でも、、G5 1.9GHzのiMacの速度には完全に負けますね。数字以上の体感速度差があるんですよ。

>アイコンパレード中に、ソネのドライバ読み込むとこでたまにフリーズしたり
ありましたありました。Gossamer DT266にsonnetのG4 500MHzのせてるんですけど、時々なりましたね。
922WR:2006/02/20(月) 22:38:51 ID:Cr69qyBi0
>>920,921
ありがとうございます。
これで踏み切れそうです。
923名称未設定:2006/02/21(火) 00:14:59 ID:kD11TWWIO
どうするにせよ、九用メイン機にしたほうがいいと思う。
1Gなら虎も、そこそこに動くけどね。

CPU交換はコンフリクトの原因になるし、少し足せばミニが買え、
あるいは窓に別荘構えられる値段であることも
忘れるな〜。
924名称未設定:2006/02/21(火) 03:22:03 ID:6pfdOSJF0
遊びで爺さん+虎でFront Rowをハックしてみればわかるが、ラデ9200使ってると
切り替え画面もスムースなんだけど、ラデ7000以下だとQuartz Extreme ONでもカクカクするな
やっぱりXbenchでの描画の評価はあてにならんね

925名称未設定:2006/02/21(火) 23:22:14 ID:Ch2VNJlW0
>>924
Radeon9200使ってて、Quartz Extreme ってなんですか? な俺もいる。
カクカク感とか、遅いとか感じたことないし。
926名称未設定:2006/02/21(火) 23:49:16 ID:DMdwyT7f0
世の中には知らない方が幸せな事もある。
927名称未設定:2006/02/22(水) 00:58:41 ID:STL0TdnL0
モニタ買おうとおもっているんだけど
L997かL887で悩んでるのだけどどっちが良い?
928名称未設定:2006/02/22(水) 01:29:31 ID:C4mnBHIx0
929889:2006/02/23(木) 07:18:51 ID:TH6/hV/x0
>>924
PCI extreme使いんしゃい ラデ7000でもジニーがスムーズ、動画もスムーズ
グラボ換える気も無くなるぞよ(グラボが速ければその分比例して速くなるんだが)

http://www.macupdate.com/info.php/id/8979
930名称未設定:2006/02/23(木) 08:50:02 ID:wkURDh9s0
>>929
たぶん教えなくても知ってる。あの文章を読む限りそう書いてある。
931WR:2006/02/24(金) 21:51:53 ID:2N++MNPW0
DTのロジックボードを筐体から外したいんですが、どうすればいいかわかりません。

ケーブル、コード関係はすべて外しました。
メモリ、PCI、サウンドカード、ZIFとヒートシンクのアースと+ねじも外しましたが、
ボードが外れません。この先は何すればいいでしょうか?
932名称未設定:2006/02/24(金) 22:08:53 ID:Ea6xoQQa0
ロジボ止めてるねじを外す&黒い樹脂製のスペーサ兼留め具から抜くだけでおk
933名称未設定:2006/02/24(金) 22:46:44 ID:DWejHSO60
「試しに」Tigerちょっと貸してくれっていうから、
ちょっと貸した漏れも漏れなんだけど、インスコの時
LANつないでやがって、あっさり登録してくれちゃった。
こんな素敵なお友達と僕ちんはタイーホですか?
マジでビビってるんですが。
934名称未設定:2006/02/24(金) 22:49:02 ID:cJb5O1Lg0
>>933
もちろん貸してはいけないが、タイーホはないとおもうよ。
935名称未設定:2006/02/24(金) 22:49:39 ID:t06QWpI80
>>933が逮捕だよ。書かなきゃ良いいのに
936933:2006/02/24(金) 22:58:05 ID:DWejHSO60
即レスthanx!

>>934
その根拠はなんだろう?

>>935
いやいや、ここから足が付くなんて心配する前に、
登録ユーザの名簿からバレバレな訳じゃないですか。
そもそも尻ってDVDごとに違うのかなぁ…

あ、おもいきりスレ違いでしたね。これにて失礼致しますです。
937WR:2006/02/24(金) 23:00:34 ID:2N++MNPW0
>>932
THX!
柱のねじをわすれてました。
無事外せましたよ。
938名称未設定:2006/02/25(土) 08:44:41 ID:soSqPGsM0
そん位の機転が利かないシトがマザボ外して何すんだろ?
人事ながら、とてつもない悪い予感w
939名称未設定:2006/02/25(土) 11:22:46 ID:unECCJ5R0
さて…今日はアキバのジャンク屋で、ゴサマーに転用出来る様な
パーツを漁って来るかな〜w
940WR:2006/02/25(土) 13:05:51 ID:ATo1YhM90
>>938
脱着後無事起動しましたよ。
筐体開けるなんて最近始めたばかりだし、
実験用のRevBだから最悪のことは覚悟して好き勝手やってます。

友人からもらった PioneerのDVR-A06J(内蔵)なんですが、
シスプロでは認識しているんだけど、CD入れてもマウントされません。
ネットで情報あさって機能拡張追加したりしてみたけどうまくいかない。
OS9で運用している人がいたら情報教えてください。
941名称未設定:2006/02/25(土) 13:43:58 ID:FuRt/Xgi0
オーサリングサポートのパイ揉み屋のHexを弄ってもダメなんだったら、おそらく壊れてる
壊れてる光学ドライブは、死すプロで型番やapple焼き対応OKと表示されてるが、何もマウントできない
942WR:2006/02/25(土) 21:36:10 ID:ATo1YhM90
THX。
そうでしたかー。
残念です。
943名称未設定:2006/02/26(日) 00:33:00 ID:bPlekn+e0
XpostFact ver.4 でパンサー入れたら ver.2.2b14の時と比べてかなり良い感じ
にパンサーが動くようになって吃驚。ちなみにCPUはパワロジG4/500。
ver.3からの仕様変更らしんだけどOptionキーを押しながら起動することで
OS9.x起動に変更できるところがver.2.2b14の時の「XpostFactに振るまわさ
れてる感」がなくなったのが評価できると思う。

mini買わなくても爺さんのままで当分良いかも?という気にさせてくれます。
944名称未設定:2006/02/26(日) 08:53:54 ID:vftLKX510
今年に入ってからminiに代えようかと悩みっぱなし。
945名称未設定:2006/02/26(日) 16:57:12 ID:WivtUkh80
DT、OSX10.3.6
機種特有の事情があるかどうかはかどうか分からないけどここに;

今マイクをつないでるんだけど、いつでもリアルタイムで音が聞こえるものではないのかな?
システム環境設定では入力レベルを目で確認できるし、
classicを立ち上げて(TWEで)録音はできた。
ただし、たとえ録音中でも音は聞こえない。聞けるのは録音後の再生中のみ。
こういうものでしたか?
946名称未設定:2006/02/26(日) 19:54:00 ID:xBIl45ZK0
>>945
そういうものです。
リアルタイムで音を聞くなら、Audio Hijackとかを使う。
947名称未設定:2006/02/27(月) 19:34:54 ID:8XPkMYKn0
やっぱりOS9では普通に聞けた
OSXでも出力はプラグ、RCAとも行けるのに 入力はダメダメだ・・・

OSXもGossamerなんか知らんわな
USBオーディオインターフェイス経由ならOKかな?
948名称未設定:2006/02/27(月) 20:33:41 ID:fK07/dY+0
line-inだかなんだかってソフトを使えばok
949名称未設定:2006/02/27(月) 21:38:07 ID:6IGNIpW00
単にコンパネのサウンド設定のチェックボックスにチェック入れたら出ねーか?
たしか出るよ。
950名称未設定:2006/02/27(月) 21:40:51 ID:6IGNIpW00
すまん。それはOS9でした。
951名称未設定:2006/02/27(月) 22:03:43 ID:fK07/dY+0
Audio Inだった。
952名称未設定:2006/02/27(月) 22:37:54 ID:+11U5BpJ0
情報が錯綜しております
953947:2006/02/28(火) 00:25:11 ID:pwd1A3oF0
>>948thxそれで行けたー!
要10.3.9なのでこの機に至ってためらいもなく従った。
マイクの音も聞こえるし、
midi音源からMacに入力して「背面ライン出力ひとつで、全ての音を聞け」るようになった。

LineInは起動している間のみ有効。Paneにできないのかな。
midiとしての入出力を普通に済ませた上で
LineInとサウンド システム環境設定の両方をいじれば行ける。


ちなみにDTにWingsを差しているが、OSXだとRCA入力は選択肢で一度も見たことがない。
RCA出力はOS9、OSXともでも選択肢に挙がらないまま常時垂れ流し(システムでスピーカーやライン出力を無音に設定していても完全に無視される)。
954名称未設定:2006/02/28(火) 17:18:54 ID:6jCWCM5x0
さんざんガイシュツだろうけど、
あらためて最強(金に糸目はつけねぇ!)の米寿爺さんを作るためのパーツ構成お願いします。
できるだけ、現在でも入手可能なパーツで。
955名称未設定:2006/02/28(火) 17:58:24 ID:Pq+cCSkH0
>>954
>>767 から、順に読んでこい。
話はまずそれからだ。
(ソフト的にもいろいろやらなきゃいかんしな)
956名称未設定:2006/02/28(火) 18:25:40 ID:gv1OfOe40
>954
既存の中身を全部外して、Mac MINIを中に入れる。
安上がりに快適な爺様の出来上がりw

つーのも何なので、適当に思い付くまま。
アクセレーター G4/1GHz
メモリー    768MB
S-ATAカード S-ATA HDD 3台 
1台をシステム、2台をストライピングにてスクラッチディスク
ビデオカード Radeon9200(だっけ?)
SUGOI Card辺りのUSB&IEEE1394&LANのインターフェースカード
電源強化、冷却強化
使い方によってはDVDドライブ。

…全部注ぎ込んだら、WINのミドル以上のマシンが組めるなw

ソフト面は誰かにお任せ。
957名称未設定:2006/02/28(火) 21:57:34 ID:nDoDfqOf0
爺さんで9/X共に使えるS-ATAカードで、HDD3台以上使えるものってあるの?
958名称未設定:2006/02/28(火) 23:00:12 ID:Pq+cCSkH0
>>956
スゴイカード奨めるのは、どうかと。
OS9使うなら、デンノーのコンボのほうが安心できるよ、
ギガイーサじゃないし、高いけど。

>>957
e-ATAなら無いわけでもない。
959名称未設定:2006/02/28(火) 23:52:26 ID:ht6uGvj90
DTだと、PCIは
1. デンノーのコンボ
2. Radeon 9200
3. S-ATA CARD
で埋まるな。
960名称未設定:2006/03/01(水) 00:04:01 ID:qfevn6mb0
Mac mini って、幅がもう1cm小さければ 5インチベイに収まるのに
おしいよなぁ...
961名称未設定:2006/03/01(水) 06:12:21 ID:FmxYbmdJ0
962名称未設定:2006/03/01(水) 22:26:57 ID:iTF3j09g0
>>959
用途によっては、ATA関係とデンノーのギガイーサ挿すほうがよいかと。
速度の保証はないとはいえ、OS9対応のギガイーサなんて他に知らんし。
963名称未設定:2006/03/01(水) 23:54:57 ID:FMbNLZYy0
前から気になってたが、ギガイーサの効果ってゴサマでも出るもの?
100Base-TXまでのとそう大差が無いのなら、OS9対応にしてるメリット?があったとしても、
そう重宝がらなくても(気にしなくても)いいような気がする。

自分が↑そういうの気にして使っていないからってのもあるけど、
ゴサマでギガイーサ付けないとダメだ!っていう用途で使ってる人で、
そのギガイーサの付いたコンボを使ってる人とかいたら、そのレポとか聞いてみたいな。

ちなみにうちでは、ゴサマ2台にそれぞれスゴイカード(SGC-42UFL)とPTI-230Cを挿して
使ってるけど、OS9/OSXともに今まで無問題・・・だけど、もう↑の2つは新品では売ってないか・・・。
964名称未設定:2006/03/02(木) 11:19:32 ID:s4SS1cck0
DTの場合、ZIPとかMO内蔵してるとHDDは2台が限度だからRaid不要になる。
スピードは133でも十分だから

1. ソネのTempo Trio(ATA133, FireWire, USB 2.0/USB 1.1)
2. ギガイーサカード
3. Radeon 9200

って選択もあるな。


FD不要と割り切って、FDDベイにMO/ZIPドライブ移設できれば、
空いたベイにHDD二段積み。

最強ストレージは
1. スーパーマルチドライブ(CDドライブベイ)ATAPIオンボード接続
2. MO or ZIP(FDDベイ)SCSI or ATAPIオンボード接続
3. HDD-1(デフォのスペース)ATAPIオンボード接続
4. HDD-2,3(元ZIPベイに2段積み)ATA133接続
5. HDD-4(CDドライブ隣のベイ)ATA133接続

熱処理と電源もなんとかしなきゃなんねー。
965名称未設定:2006/03/02(木) 11:43:12 ID:s4SS1cck0
HDD4台ならS-ATAにしなきゃもったいない。
以下に訂正


FD不要と割り切って、FDDベイにMO/ZIPドライブ移設できれば、
空いたベイにHDD二段積み。

最強ストレージは
1. スーパーマルチドライブ(CDドライブベイ)ATAPIオンボード接続
2. MO or ZIP(FDDベイ)SCSI or ATAPIオンボード接続
3. HDD-1(デフォのスペース)ATAPIオンボード接続
4. HDD-2,3(元ZIPベイに2段積み)S-ATA接続でRAID
5. HDD-4(CDドライブ隣のベイ)S-ATA接続

熱処理と電源もなんとかしなきゃなんねー。
966名称未設定:2006/03/02(木) 13:07:41 ID:kE6R1p9e0
せっかくスーパーマルチドライブ積むなら
オンボード内蔵ATAPI じゃ遅くて勿体ないんじゃないかな?
967名称未設定:2006/03/02(木) 13:24:17 ID:oLyTQ06T0
焼き速度とその後の信頼性はおおむね反比例の関係にあるから
それほど気にしない、という考え方もある

個人的には4倍で焼ければ上等だ
968名称未設定:2006/03/02(木) 19:52:36 ID:SynVDsX50
内蔵IDEで対応できる速度がDVD4倍までなんだよね
うっかりそれ以上に指定すると焼きミス(´・ω・`)

CDでも可変で焼くとくっきり3段階くらいの環ができるけど、あの焼きの薄さは心配だ。
ドライブの機種に依るとは思う

うちはDVD4倍、CD8倍
969名称未設定:2006/03/03(金) 02:53:54 ID:fPqXSPCz0
爺さんで9/Xともに使えるS-ATAカードでRAIDできるのってあるの?
970名称未設定:2006/03/03(金) 18:03:08 ID:u6kxsVUd0
>>969
そういや9とXに対応したSATAカードのスペックとか見るとOSX10.2以降ならRAIDは
対応してるけど9は別途RAIDソフト用意汁ってなってるね。(9ではハードウェアRAID機能
が対応しとらん、だって。)
971名称未設定:2006/03/03(金) 18:07:06 ID:fPqXSPCz0
ガーン、、、
いまさら9用のRAIDソフトって売ってるんだろうか
972名称未設定:2006/03/03(金) 21:22:52 ID:i638YTAc0
B'sCrewがあるじゃないか。

…そっか、いまさらは手に入らないか。
973名称未設定:2006/03/04(土) 13:14:24 ID:oUUxRR5J0
>>972
ヒント:中古屋or中古品の付属

Ver.2&4と、3Lite版を持ってる俺は勝(ry
974名称未設定:2006/03/04(土) 15:18:43 ID:jMxBia9X0
B'sCrewは、今でも普通に売ってるがな。
975名称未設定:2006/03/05(日) 15:13:09 ID:Az4naA4c0
>>971
ベージュ爺さんのロジックボードだとSATAのRAID性能は生かし切れないような気画す。
それにSATA+ソフトRAIDにするくらいならOS9に対応したATA133カードで
ハードRAIDにした方がいいと思ふ。
976名称未設定:2006/03/05(日) 18:34:38 ID:KjmxeenJ0
mini注文した。DT誰か買ってくれないかな…
977名称未設定:2006/03/05(日) 23:16:21 ID:QGsQewdZ0
俺もMTがあまってる
中古屋で見たら3,000だったよ。
orz
978名称未設定:2006/03/05(日) 23:45:51 ID:dQDe8cum0
DT筐体の中に、WinコンパクトPCとMacMiniとを詰め込むっていうのはどうかな。
979971:2006/03/06(月) 05:01:45 ID:wkXICLYS0
>>975
ATA133カードでハードRAID、、、
そうだ、それでいいや
余った爺さんでファイルサバ作ろうっと
980976:2006/03/06(月) 07:21:44 ID:iIpOnUu50
>>978
それじゃ机が広くならないだろ…。
acardとかpti230cとかちょっと前に買った3-8900ZMJとかsonnetのG3-500とか元のG3-233とかもあるし、萌えないゴミに出すのは勿体無い…
981名称未設定:2006/03/06(月) 08:58:01 ID:yickVXPD0
バラしてヤフオク。
982名称未設定:2006/03/06(月) 09:05:34 ID:zHlWAt8i0
まあ、PCI拡張カード類やCPU類はオクでバラ売り放流すれば、
いくらかの金になるだろうし、ゴミとして処分しなくても大丈夫じゃん?

で、ベースの本体(DT)の方は、いくらでもいいから値がついて売れればラッキー。
タダ同然だったとしても処分する費用のことを考えたら、そっちのが有り難いよね。
売れなきゃ、もう潔く処分でいいでしょ、素のゴサマなんて。
983971:2006/03/06(月) 14:17:44 ID:wkXICLYS0
マジでいらねーなら、無料でくださいね
984名称未設定:2006/03/06(月) 15:47:26 ID:lw/PwUkl0
本体は処分費用のほうが高いと思うし、売買はトラブルになるので、
送料受取側負担ってことであげちゃったほうがイイと思う。
売るなら、オクとかメールとかで交渉してちょーだい。
以下は、参考に。

誰か、いらなくなったMacを下さい【 4台目】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1114177374/l50

[本体]個人売買スレッド[周辺機器・部品]
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136639439/l50
985名称未設定:2006/03/06(月) 16:17:02 ID:yickVXPD0
素のゴサマでも、封印はがしていないマザボなら需要はあるんじゃね?
オレ欲しいもん。
986976:2006/03/06(月) 21:21:28 ID:iIpOnUu50
バラして売るのも、その分発送するのもめんどうだし、そのまま売ってもトラブルと面倒だしなと。
でも幾らかは欲しいしなw
売買スレでも行ってみようかな。
987名称未設定:2006/03/07(火) 17:04:37 ID:k8FlXt0D0
このスレは、爺さんを里子へ出してしまうスレに
なってしまったのでつね。・゚・(ノД`)・゚・。
988名称未設定:2006/03/07(火) 18:56:39 ID:MegAil300
爺さんをバラして臓器を売却…ウウッ!
989名称未設定:2006/03/08(水) 00:12:11 ID:1CzFS4vq0
>>987
発売から8年以上経過してる機種なのに、内容はどうであれ、
未だにこんだけレスが付くスレということ自体が凄いんだが。
なんだかかんだ、次スレも誰かが建てそうだしなwwww
990名称未設定:2006/03/08(水) 00:44:33 ID:xvVlQVee0
まあ9までなら、寿コースで改造してある爺さんだったら、最終の9ブート機と比較しても
びっくりするほどの差は出ないかならな。
発売から8年以上経過してて、こんだけ実用で使えた機種ってのはPCの世界では珍しいかもしれんね
さすがにXで使うとなれば、がんばってもシングルプロセッサや遅いバスでいろいろとショボンヌだけどw

991WR:2006/03/08(水) 11:27:04 ID:TCXzssXM0
DTにかぎっていえば、OS9起動できる横置型最速機ですから、このせんせいきのこる余地はあると思います。
ウチの場合G4MDDもあるし、もう1台タワー置く余地がありませんから。
992名称未設定:2006/03/08(水) 12:16:51 ID:vOueLO5m0
>>990
CPUは積み換えたけど、OS9起動Macとしては、
そこそこの性能あると思うよ。壊れないし。

QSとMDDは悪い話聞かないけれど、
グラファイトG4(PMG4-DAのマイチェン前)までは
火縄、USBの不安定等何かしら病気持ちであること考えると、
ATA以外欠陥がないゴサマは優秀なシリーズだとおもうよ。

欲を言えば、PCIが足りないっ……orz
993名称未設定:2006/03/08(水) 23:09:59 ID:1CzFS4vq0
>ATA以外欠陥がないゴサマは

ゴサマのATA自体(コントローラチップ)は欠陥でも何でもない。
ROMのRev.によって、マスター/スレーブ接続がサポートされているかどうかが違っていただけ。
言い換えれば、ROMさえ交換すればユーザー自ら手軽に対処できる問題であって、
「ATAの欠陥」というよりは「ROMの仕様」と言える。

ATAが欠陥だったと言えるのはヨセミテの方。
初期ヨセミテのATA33のコントローラチップ自体の出来が悪く、
接続機器(主にHDD)の組み合わせによるマスター/スレーブの相性がシビア過ぎた。(全くダメと言う訳でもなかったが)
いわゆる後期ヨセミテ(99年6月モデル)から、改良版の同ATA33コントローラチップが採用されたが。
994名称未設定
おはよう
3:10頃DTが勝手に起きた模様((((( ;゚Д゚))))
もちろん設定してない