POWER/PowerPCを語る Vol.17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MACオタ
とりあえずVol.17っす。
推奨サイトはMac&Palっす

http://homepage.mac.com/macandpal/
2MACオタ:04/12/02 23:04:34 ID:BTLhvhVS
PowerPCとPOWERアーキテクチャのプロセッサを語るす。
IBM: http://www-1.ibm.com/technology/power/
Freescale Semi.: http://www.freescale.com/PowerPC/
前スレでの目ぼしいニュースわ、こんな感じす。
 ・POWER5 Unixサーバーの発表とSPEC2000の公開 http://www.spec.org/cpu2000/results/res2004q3/
 ・Fall Processor Forum 2004のプログラム(デュアルコアG4とBlue Gene/L) http://www.mdronline.com/fpf04/conf.html
 ・PowerPC 970MPの噂 http://www.thinksecret.com/news/antares.html
 ・iMac G5の発表とPower Mac G5/2.5GHz Dualの出荷開始
このスレで出てくるはずのニュースす。
 ・Freescale SNDF 2004 Europe (9/28〜9/30) MPC7448登場予定 http://www.freescale.com/sndf/
 ・Fall Processor Forum 2004 (10/4〜10/6) http://www.mdronline.com/fpf04/conf.html
 ・廉価版POWER5サーバーの発表 (来週頭?) http://news.com.com/2100-1010_3-5360559.html
PPCアーキテクチャ、改めPOWERアーキテクチャの一員となるCell, Xbox2関係のネタも歓迎す。
前スレ等わ>>3
※注1:お宝、リンケージ、Mac&Pal等を転載をすると祝杯されるす※
3MACオタ:04/12/02 23:06:46 ID:BTLhvhVS
4MACオタ:04/12/02 23:08:17 ID:BTLhvhVS
5名称未設定:04/12/02 23:11:43 ID:DH++FS3a
>>1
>っす

このMACオタは新種だな。
6名称未設定:04/12/02 23:12:41 ID:LlpaOYmL
マックオタってまだいたのか!!感動した。
7名称未設定:04/12/02 23:12:44 ID:DH++FS3a
つーか時事ネタとかテンプレとかが前スレから変わってないじゃん。
だめじゃん。
8名称未設定:04/12/03 00:08:23 ID:krtxWH+g
Macオタ召喚age
9名称未設定:04/12/03 00:21:16 ID:tzUu7h1d
「す」スレの予感っす
10名称未設定:04/12/03 06:30:28 ID:+Nocbfvu
これじゃコリンすら来ないよ
11名称未設定:04/12/03 08:49:03 ID:fBykln4R
MACオタ、いい加減フェードアウトしろよ
12名称未設定:04/12/03 18:35:32 ID:Zkp0m65G
ほんもののMACオタがどう動くのか楽しみだ。
13名称未設定:04/12/03 19:18:32 ID:vAGR0T1C
これ立てたの、かけ出しのMacオタだって。
一人前になるまで温かい目で見守ろうじゃない。
14Mac & Pal:04/12/04 00:51:12 ID:+tzfGGfu
http://homepage.mac.com/macandpal/

IBMが「Power.org」をスタートだって!
MacworldとThe Registerの翻訳まとめ記事だけど
15名称未設定:04/12/04 01:52:58 ID:bg+apXAo
IBM、PC部門売るみたいだね。
16名称未設定:04/12/04 02:01:03 ID:XQYvg1fI
最近のIBMの動きを見るとPowerアーキテクチャをx86に
しようとしてる見たい…
17Mac & Pal:04/12/04 02:07:20 ID:+tzfGGfu
http://homepage.mac.com/macandpal/

「PowerPC 970GX」と「PowerPC 970MP」っていう記事がでているよ!
Think Secretの翻訳だけど
18名称未設定:04/12/04 02:26:58 ID:77Ny62ct
>> 16
意味がよく分かりません!
19名称未設定:04/12/04 08:22:22 ID:HG+bvGCC
>16
インテルを買収でもするのか?
20名称未設定:04/12/04 14:48:25 ID:NnrbpH7a
>>16
POWERアーキテクチャは来年一気に86倍速?
21名称未設定:04/12/04 15:43:12 ID:NMLVHBwy
>>18
Powerをオープンな業界標準規格にするってことでしょ。
22名称未設定:04/12/04 16:51:45 ID:gEVaO++j
x86ってオープンだっけ?
23名称未設定:04/12/04 17:57:53 ID:sdqqTDhg
x86ってアーキテクチャー?
24名称未設定:04/12/04 18:00:48 ID:qUn5wydR
じゃあ、何だ?
25名称未設定:04/12/04 18:23:02 ID:NnrbpH7a
ぼちぼちx86ネタにアーキテキター
26名称未設定:04/12/04 18:25:34 ID:1nRFQTND
久しぶりに殺意覚えたよ
27名称未設定:04/12/04 18:53:43 ID:bmgMky3R
次は680x0ネタでおながいします。
28名称未設定:04/12/05 01:04:28 ID:7sSX1ul2
Thinkpadも使ってるんだけどなぁ
ハードはPowerと心中するのか・・・
29名称未設定:04/12/05 02:06:30 ID:XsgRP4FT
PowerPC今年度の展望
・IBM
970FXの供給が安定化
キャッシュ倍増の970GX来るかも
デュアルコアの970MPも来るかも
3GHzもそろそろ来てほしい
・Freescale
キャッシュ倍増のMPC7448出荷予定
30名称未設定:04/12/06 17:40:32 ID:2weC9O6B
Power.orgにはAppleもモトも入ってないのか
31MACオタ:04/12/06 18:56:13 ID:Ybx8b/dF
とんでもさんスレだけど、いい加減重複スレはあきたス。
32名称未設定:04/12/06 21:20:21 ID:PnyG3YTE
ここ重複スレなの?
33名称未設定:04/12/07 10:50:20 ID:3JBlqNfu
>>32
MACオタさんがきっと重複スレを作ってくれます
34名称未設定:04/12/08 23:37:37 ID:+jVSvCWJ
誰もいないの?
35Pentium遅すぎ:04/12/12 00:19:10 ID:6jJ2xRhq
ベンチマークの統計[RC5-72版]

TOP10

Key Rate
[kkey/sec] 実行者 #ID CPU-Clock[MHz] OS(Ver) コメント
30149.8PowerPC G5-2000 x2Mac OS X(10.3.3)v2.9008-490 core #4
16392.2Athlon MP 2600+-2133 x2Windows2000(SP4)v2.9007.489b (Pre release)
16389.1Athlon MP 2800+-2133 x2Linux(2.4.26) Vine(3.0)v2.9009.494 ( core #6 )
13896.9Athlon MP 2600+-2133 x2Linux(2.4.22) Vine(2.6r4)v2.9005-483 (core #5)
13795.3Athlon MP 2200+-1800 x2Linux(2.4.20) RedHat(9)v2.9009-494, core #6 (GO 2-pipe)
13377.6PowerPC 7455-1250 x2Mac OS X(10.3.3)PowerMacG4 Dual1.25G, v2.9007-486 core #4 (KKS 7450)
13365.3PowerPC 7455-1250 x2Mac OS X(10.2.8)PowerMac G4 dual 1.25GHz Mirrored Drive メモリ512MB
13301.8PowerPC G5-1800Mac OS X imacv2.9008-493 KKS 7450
12155.4Opteron 240-1400 x2Linux i386(2.6.0-6) TurboLinux(10D)メモリ:1GB
11899.1PowerPC G5-1600Mac OS X(10.2.8)v2.9007-494(KKS 7450)

場外w

7354.3Xeon-2800 x2Linux(2.4.22) Vine(2.6r4) v2.9005-483 (core #3) クロックの割には遅いような気が...
6098.3Pentium4-3200Windows XP Professional(SP1)v2.9008-490(core #7, SGP 3-pipe)
36名称未設定:04/12/12 01:42:07 ID:Dus4lHhH
2つあるG4のスコアはx2ってなってるけど1CPUあたりの値だね。
PPCがここまでスコアが良いのはAltiVecをほめるべきかと。
このベンチは(も?)G5よりG4の方がクロックあたりの性能が高いですね。
37名称未設定:04/12/12 02:29:13 ID:o5dsQC1+
G4もPen4もクロック伸びないよね。
今後、数十年ぐらいの予想ってどんな感じでしょうか?
38名称未設定:04/12/12 02:30:55 ID:9IHIXA/x
>>36
G4の結果は思いっきりdual CPUでの結果なんだが。
39名称未設定:04/12/12 03:06:19 ID:mxxJwoqa
鉛筆4は高クロックの開発終了したんじゃなかったっけ?
40名称未設定:04/12/12 13:21:14 ID:Dus4lHhH
>>38
ちがうよ 実際に動かしてみればわかる
G4 1.33GHzのマシンが手元にあるけど、1CPUで13Mkeys/sec出るし
dnetc -benchとかでやると1CPUの値しか出ないからそれで間違えたんじゃない
41名称未設定:04/12/12 14:43:21 ID:0vg8ahmy
>>40
となると、G5よりG4の方が早くなりますが?
42名称未設定:04/12/16 22:41:18 ID:OrONasUm
MACオタって引退したの?
43名称未設定:04/12/17 00:30:58 ID:Hjq+3Nc6
>>42
アップルサポートに問い合わせたところ修理中とのこと
44名称未設定:04/12/17 01:46:23 ID:DjDutVIt
>>43
修理長杉。
ゴルァ電入れて新品にしてもらえ。
45名称未設定:04/12/17 03:11:57 ID:FDT0tkHP
今までの学習内容が全てリセットされますがよろしいですか?
46名称未設定:04/12/17 13:49:38 ID:vYUXXYrc
もともと学習機能なんてついていませんでしたが、なにか?
47名称未設定:04/12/17 15:16:53 ID:csF0yiym
変な悪い癖もなくなるんではないかな?
48名称未設定:04/12/17 18:09:30 ID:cZ5Fsfvz
「わ」とか?
49名称未設定:04/12/17 19:21:18 ID:Aj4Pyc8w
「す」とか?
50名称未設定:04/12/17 20:15:20 ID:oZKdl6T8
>>42
コミケの準備で忙しいと思われ
51名称未設定:04/12/17 23:07:24 ID:uUm3qkV3
やっぱりロリ+触手とかやってるの?
52名称未設定:04/12/18 15:52:14 ID:VpPAi3Kx
いや、801(年下攻)に違いない。
53名称未設定:04/12/21 06:26:47 ID:T0uwPbj1
Macオタ、ぱったりと来なくなったな。
本当にコミケの準備に追われてそうだな。
54名称未設定:04/12/22 02:24:38 ID:Fncrl6IK
powerPCネタが、ぱったり出てこんな…
55名称未設定:04/12/22 10:37:35 ID:fNGRx5/2
56名称未設定:04/12/22 11:13:03 ID:jTWJUYIL
これってXserve向けの話なのかな
57MACオ夕:04/12/29 12:44:53 ID:Bk8fNniK
ageるす
58名称未設定:05/01/14 17:27:48 ID:tlsqMssW
本物のオタは、まだ動かんのか。
59名称未設定:05/01/22 00:10:42 ID:9dMux9YK
テスト
60名称未設定:05/01/23 18:10:17 ID:4fksJIQP
海底か
61名称未設定:05/01/23 23:48:58 ID:6ppxbd4M
Macオタが心配になってきました。
安否知ってる方いますか?
62名称未設定:05/01/24 00:00:21 ID:dtUmrWuF
>>61
Mac miniスレのPart1か2位で見た
63MACオ夕:05/01/24 00:02:01 ID:+ylZ5XPZ
>>50参照す
64名称未設定:05/01/26 08:00:08 ID:mdG+YBJw
Macオタどこ行ったー?
65名称未設定:05/01/26 09:06:27 ID:ioQ5kFL1
昨日、自作PC版にいた
66名称未設定:05/01/28 19:59:51 ID:ke/ivir0
とうとう一番下まで落ちてしまいましたね
67名称未設定:05/01/28 21:46:42 ID:uoAWQdKs
おちるところまでおちたのう!
68名称未設定:05/01/28 22:17:31 ID:9Ua/n5P9
だが浮上するね。
69名称未設定:05/01/28 22:23:30 ID:u3VQDiYp
このスレが消えてなくなるまで、出てこないと思われ
70名称未設定:05/02/07 08:14:47 ID:TcqPKeoM
今日cell発表だって。ft.comに掲載されていた。

http://news.ft.com/cms/s/6b31ebfe-786b-11d9-9961-00000e2511c8.html
71名称未設定:05/02/07 08:35:41 ID:TcqPKeoM
ついでに、xbox2は5月発表予定。bbcnews.comに掲載されていた。どんなppcをのせるのかなぁ。

http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/4227365.stm
72名称未設定:05/02/08 09:27:23 ID:gqcETL18
Cellは,SMPのような一般的なマルチコア型アーキテクチャと異なり,
各SPEはそれぞれ独立したアドレス空間で動作する。
そのために「Local Store」と呼ぶメモリを,SPE1個につき256Kバイト用意した。
あくまでメモリであるため,SMPのようなキャッシュのコヒーレンシ制御は行わない。
各コアをつなぐオンチップ・バスにはリング型を採用した。
論文によると最大データ転送速度は192Gバイト/秒と高い。

リング型バスキター
73名称未設定:05/02/08 18:49:26 ID:VxXi5fQe
>>70
明けて、今日のITメディアのトップページ...

ぐぉ!!!!!化け物の様なプロセッサーだ。ありえない。この世の物とは思えない。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news023.html
74名称未設定:05/02/09 00:21:58 ID:L2mwvUT4
>>73
Cellって、IBM単独じゃなくて東芝とSONYとの共同開発じゃん?
たとえばMacに積みたいんですけどという話になったらどうなるんだろうか。
75名称未設定:05/02/09 12:55:58 ID:V5fSlSbA
>>74
Cellは外販もすると言ってるから載せるのは無理ではないと思う。
特にMacのような競合が少ないジャンルの製品なら尚更。

ただしMacに現状のCellをそのまま載せるのは事実上不可能だし、
IBMも以前、Cellの成果をPPCにフィードバックするといっていたので
Mac向けにCellのDNAを引き継ぐPPCを作り直すのは間違いないと思うけれど、
その際256GFLOPSの源であるSPEは、すぐには載せないんじゃないかな。
76名称未設定:05/02/11 19:57:46 ID:CItKg8yR
東芝とSONYは間違いなくAppleにCellを売り込みたいはず
特にSONYは業績悪化からの復調ををCell事業にかけている

77名称未設定:05/02/11 23:37:19 ID:cXNRVQNS
>>76
SONYのことだから、Appleに使わせるくらいなら、自分のところでLinuxベースの非Win環境作ろうとするんじゃないの?
78名称未設定:05/02/12 01:17:28 ID:cbmDCI5+
>2スレッドSMT機能を持つVMX拡張付き64ビットPower Architecture

これを四つくらいのマルチコアでいいんじゃない、単体の機能は落ちても互換性はあるしクロックあげられるようだから。
SPUとやらはOSで対応するのにまた手間かかりそうだからいらね。
79名称未設定:05/02/12 04:09:33 ID:RjKTuCTk
>>77
仮にSonyがそのつもりでも、そんなのIBMが許さないでしょ

3社で開発して、結局はSony製品にしか使えませんなんて事になったらSonyの丸儲け。
IBMも東芝もそこまで馬鹿じゃない
ましてやCellのベースはPowerな訳だし。
実際のところはどうか分からんけど、そこら辺の事情や過去の実績考えてもCellの最大の功労者はIBMなんじゃないか?

まあ、それと実際にMacにCellが載るかどうかってのは全く別次元の話だけどもね。
80名称未設定:05/02/12 07:30:37 ID:GMn3KPE0
X箱2もPowerPCなんだから、PowerPC用Windows(のサブセット?)はできるはず。
そのへんをOSにして何かひとつ…… ってほうが現実的な気はする
81名称未設定:05/02/12 13:00:06 ID:9l90w9yo
>80
元々のX箱もwinのサブセットだったっけ
82名称未設定:05/02/12 14:09:18 ID:L7zNCpJe
一応、ご紹介。以下の順にスレを消化するというのは如何でしょうか。
ご賛同できる方は、よろしく。

次世代PowerPC統合スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/

POWER/PowerPCを語る Vol.17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1101996140/
■次世代POWER/PowerPCを語るす Vol.17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1107871617/
83名称未設定:05/02/12 14:32:26 ID:1IhuB/r+
コリン死ね
84名称未設定:05/02/20 19:10:54 ID:4je24JeK
スレタイに「次世代」をつけてないこのスレが最も包括的にPOWER/PowerPCを語れるんじゃないか?
現世代も次世代も前世もw。
85名称未設定:05/02/20 21:11:42 ID:BDI49Ygr
>>84
しかも、妄想も捏造も語れるんだぞぉ∩(´・ω・`)∩
86名称未設定:05/02/27 23:22:46 ID:XFDRMqUc
Power5 載っけた Workstation と Intel Xeon,サーバー機としてどっちが高速?

やりたいこと
 ○四則演算(こいつのスピードが最重要)
 ○NFS サーバー
 ○HTTP サーバー

教えて!エロい人。
87名称未設定:05/02/27 23:25:30 ID:ru0Iuo/i
>>86
それぞれの機種の仕様は?
クロックやプロセサ数やメモリ構成やストレージ構成は?
88名称未設定:05/02/28 00:08:40 ID:8LcErqMm
>>86
やりたいことを見る限り...
普通のWin機でも流用しとれって...
89名称未設定:05/02/28 15:05:15 ID:jcZp7PQF
>>86
高クロックのPen4でぶん回した方が速いよ。
90名称未設定:05/02/28 15:08:18 ID:hqhwyBR/
あほか
91名称未設定:05/03/01 11:43:43 ID:yb5mfYYx
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1109423243/
こいつを何とかしてくれ。
92名称未設定:05/03/03 17:14:14 ID:uDLrCG1X
あほの>>89

Smithfieldは、形としては1チップに2CPUコアを集積しているが、
実態はPrescott(90nm版Pentium 4)相当のCPUのダイ(半導体本体)を2つ、
単純にくっつけたものに過ぎなかった。
それぞれのダイが独立したFSB(フロントサイドバス)を持ち、
おそらくCPUコア間で共有するリソースは一切持たない。
これは、FSBなどを共有する一般的な意味でのデュアルコアとは異なる。
“疑似デュアルコア”と呼ぶべき、間に合わせ色の強いソリューションだ。

今回のIDFで、明らかになったのは、どちらの情報も正しかったということだ。
形態は確かにシングルダイだが、実態はマルチダイに近い。
乱暴な言い方をすれば、
違いは、2つのCPUダイがくっついているかどうかに過ぎない。
例えるなら、
通常のデュアルコアCPUがキッチンや浴室を共有する2世帯住宅なのに対して、
Smithfieldは玄関から始まり全てが分離された、
ただくっついているだけの2世帯住宅だ。
IntelはSmithfieldに続く、
65nm世代のデスクトップ“デュアルコア”CPU「Presler(プレスラ)」
でも完全に統合したデュアルコアにはしない。
それどころか、Preslerは、シングルダイですらない。
Preslerは、サブストレート上に2個のシングルコアCPUダイを並べたシロモノだ。

こうして見ると、IntelのNetBurst世代の“デュアルコア”CPUは、
本当の意味でのデュアルコアではないことになる。
93名称未設定:05/03/05 04:43:27 ID:JYk+YtOm
性能あがれば本当のマルチコアじゃなくてもいいんじゃないの?
94名称未設定:05/03/09 21:01:34 ID:KtRL0jRL
>>92
夏は使えないCPUってこと?
95名称未設定:2005/04/06(水) 00:34:31 ID:pTxWXjMM
深度757 最下層一つ上

フフフ
96名称未設定:2005/04/06(水) 05:38:26 ID:AsNIPhZv
このスレはCCさくら板が乗っ取りました
97名称未設定:2005/04/06(水) 08:09:31 ID:x+A7z+Eb
PCヤクザ板
98名称未設定:2005/04/06(水) 11:41:49 ID:pTxWXjMM
深度761 最下層

自作板海底帝国が制覇
99名称未設定:2005/04/06(水) 17:40:57 ID:akhmhm7x
なぜに自作板
100名称未設定:2005/04/06(水) 19:22:08 ID:zUsmKjkr
  。。
 ミ◇ミ
101名称未設定:2005/04/06(水) 19:22:41 ID:CWkRX2jm
ageるぜぇ!!
102名称未設定:2005/04/25(月) 18:54:17 ID:JyKL1wFH
【COOL Chips】東芝,Cellを使って48本のMPEG-2ストリームの同時復号化を実証 - デジタル家電-Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050424/104134/
103名称未設定:2005/04/26(火) 00:08:52 ID:U+JbW/eB
>>102
どうせなら、48本同時デコードとかより12本同時エンコードしても実時間以内、とかそういうデモきぼんぬ。
104名称未設定:2005/04/26(火) 01:40:52 ID:cucaLAw7
確かに。
MPEG2 HDTVを、H.264 HDTVにリアルタイム
トランスコードとかあったらインパクトあるかも。
105名称未設定:2005/04/29(金) 19:22:26 ID:I1aRHmuw
それトランスコードとは言わないよ。
106名称未設定:2005/04/30(土) 11:35:06 ID:RyK1A3O7
トランスコードとは既にエンコードされているデータを別の形式に再度エンコードすること
107名称未設定:2005/04/30(土) 12:08:14 ID:i6BeqHrZ
広義ではそうだが、狭義では、Bフレはぶきとか、動きベクトルだとかもっと
元の情報を利用したビットレート変換、codec変換のイメージはあるね。
単なる再エンコードと比較してそういう使い方なこともあるし。
108名称未設定:2005/04/30(土) 22:01:28 ID:r+CJPJtF
>>106
再エンコとトランスコードは違いますゆえ。
単純に説明するとトランスコードは復号化しないでデータを間引くこと。
再エンコは一旦復号化して、その映像をエンコードすること。
要するに別形式へのトランスコードなんてありえませんから。
109名称未設定:2005/04/30(土) 22:08:59 ID:XlJj57Xr
間違ったことを吹き込むのは良くない。
110名称未設定:2005/04/30(土) 22:44:41 ID:HiM0YZ9j
>>108
君の理解は間違いだよ
111名称未設定:2005/04/30(土) 22:48:57 ID:FIJmb1RW
>>106+>>107が正しい
112名称未設定:2005/05/13(金) 03:59:12 ID:DgmD7r7D
PowerPCのPOWER
113名称未設定:2005/05/13(金) 17:28:45 ID:dSq1R59R
PowerPC 3.2GHz トリプル搭載きたー
114名称未設定:2005/05/13(金) 21:12:44 ID:JbZMb43M
単なるゲーム機>G5
か……。
115名称未設定:2005/05/13(金) 22:43:26 ID:8MOKnaHX
>>114
クロックだけ見てもどっちが上かなんて分からないよ。
116名称未設定:2005/05/13(金) 23:10:45 ID:iyE1zVXj
115.2GFLOPSだぜ!
117名称未設定:2005/05/14(土) 02:57:27 ID:Sf2nFi46
半年後だからな。
118名称未設定:2005/05/24(火) 21:41:02 ID:Og8lMh9j
■次世代POWER/PowerPCを語るす Vol.18
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1113013586/l50
が先に終わったので、続きはこちらで。
119名称未設定:2005/05/25(水) 22:22:39 ID:X/HK9Sl5
 
120名称未設定:2005/06/07(火) 08:13:50 ID:B+yOshc5
ヲタさん、こっちに来ないかな?
もう、次スレはないよね。 だって、PowerPCは捨てられちゃったんだから。
121名称未設定:2005/06/07(火) 08:16:48 ID:7vZ/rwjd
>>114
ゲーム機のほうが数が捌ける状況じゃあな…
122名称未設定:2005/06/07(火) 08:17:38 ID:7OZdaFjU
100 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2005/06/07(火) 08:00:54 ID:7OZdaFjU
というか、PPC捨てたのか?
今後は、(詳しく無いからたぶん間違った言い方だろうけど)
各CPUに互換のあるアプリになるんじゃないの?
OS Xは既に最初から、そういう状態なんでしょ?

条件さえ整えば、いつでも戻れるんじゃないの?違うの?
123名称未設定:2005/06/07(火) 08:22:31 ID:fvXTJrIP
インテルのシャチョさんおもしれw
124名称未設定:2005/06/07(火) 10:14:52 ID:d6NXOOnD
POWERをスケールダウンすれば、すぐにでもPowerPCのマルチコアが出せるから
IntelやAMDなんぞ簡単に追い抜ける、とか息巻いてたマカ、今頃どうしている??
125名称未設定:2005/06/07(火) 10:28:27 ID:OdSVWxMG
もう呆然ですわー。

禿はApple復帰した当時からBig Blueとの縁切りも念頭に置いてたんだね。
本人はAIM連合の成立には噛んでなかったし、NeXTのプラットフォームは
IAベースになってたわけだし。それでいてG4やらG5をあれだけ持ち上げてた
とは…。恐るべきペテン師だ。
126名称未設定:2005/06/07(火) 11:15:03 ID:lu5NP7lg
>>125潰れかかったアポーを再建するために復帰したのなら誰だって考える事だろ。
127名称未設定:2005/06/07(火) 11:39:23 ID:f1ZXa4fz
IBMはゲーム機のMPUの開発に忙しくて
G5の高クロック化、モバイル用G5、G6開発なんて
放置プレーだったんでしょ。

で、IBMに三行半を突きつけたと。

IBMを信じてたのはここの住人くらい
128名称未設定:2005/06/07(火) 11:43:36 ID:uTAOdK9W
壮大なオナニースレでしたね
129名称未設定:2005/06/07(火) 12:15:51 ID:GQeUip1d
  Λ_Λ
  ( __ __)
 (6 ・ 」・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ∀) < みんな!IBMの事は忘れて、インテル大好きっ!て叫ぼうよ!
 /    \  \___________
⊂|   |\つ
  | | |
  | | |
  (__)__)
130名称未設定:2005/06/07(火) 12:19:06 ID:cuXwZ1Ld
IBMはじきに半導体製造から手を引きたい
だから自前で半導体を製造できるかファウンダリに製造委託でもOKという企業とはIBMは手を組める
Appleは設計〜製造までやって欲しい
Intelも設計を売るだけという商売はやりたくない
IntelがXbox360から手を引いたのはMSがCPU製造はコスト管理のため
他のファウンダリに製造を委託したいと申し出たからと言われている
(数が大量に捌けるゲーム機用だから出来る)

これでAppleとIntelの利害が一致した、ということなんだろうか
131名称未設定:2005/06/07(火) 12:23:30 ID:Fg6Sq6Qy
                    ,,-‐''""''ー--,_
                  |"""        ||      
:::::::::::::::::::::::::::           | WAR IS OVER! ||       
::::::::::::::::::::::::::::::::::         | 我々は勝利した ||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     |       ,ノ""""'||       :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    |   ,/"""     .!||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::         """"         .||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                            / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / /||
           :::∩:::::::::::::::::::::::::::     / /
      ∧_∧  | |            ( (
     (´・ω・`)//       ∧_∧    ヽ ヽ   ∧_∧
     /Celeron     ∧_∧(.´゚;ё;゚ )     \\<`∀´  >     n   ∩
       ∧_∧    (´Д`lli).Itanium      ハ      \   ( E) . | .|
       ( ;´Д` )  /  D _\ ノ        | Intel /ヽ ヽ_/ / . | .|
 ( ヽ,  /    ヽ、/ , HT// ヽ,         |    ノ   \__/   | .|  ∧_∧
  \\/ ,ri Xeon .ヘ,( (   ( \ノ i         |    i          ヽ\( ゚Д ゚ ;)
    ヽ_,ノ |    |  ヽ、ヽ、//ヽ、_ノ        /  /            \Pentium\
132名称未設定:2005/06/07(火) 12:24:38 ID:Mk1P3/uU
intel MacになったときClassic環境はどうなるんだべ?
133名称未設定:2005/06/07(火) 12:29:11 ID:oqwGzNld
>>132
マジレスすると、エミュレーションでしょう。
OS9時代のアプリを現代(というか2006年以降)のCPUで動かすわけだから、
動作速度もそれほど問題になるとは思えない。
134名称未設定:2005/06/07(火) 12:30:35 ID:GQeUip1d
サポートされないに決まってんじゃん

9erはこのまま心中(もう死んでるが)するか、Winに移行しなさい

もう選ぶ時が来てしまったのだよ
135名称未設定:2005/06/07(火) 12:35:25 ID:f1ZXa4fz
マジレスすると、OS9もAltivecもサポートされない。
エミュレーションで動くのは
OSX&G3のアプリだけだな。
136名称未設定:2005/06/07(火) 12:41:57 ID:HM02i5Fm
Rosettaは現在出荷されている、PowerPC G3プロセッサ上で走る
Mac OS X向けに作られているアプリケーションを変換するように
デザインされている。Rosettaは以下のものを動作させることはできない。

・Mac OS 8もしくは9向けのアプリケーション
・AltiVecを用いるように特化されたコード
・System Preferences paneにpreferences項目を追加するコード
・G4もしくはG5を必要とするアプリケーション
・1つ以上のカーネルエクステンションに依存するアプリケーション
・カーネルエクステンション
・バンドルされたJavaアプリケーション

137名称未設定:2005/06/07(火) 12:47:47 ID:Mk1P3/uU
G4低迷期に乗り換えとけばよかったのかな?
138名称未設定:2005/06/07(火) 12:47:56 ID:oqwGzNld
買い替えのタイミングが難しくなりましたね。
ただ、Intel Macが発売されても、実際にIntelのCPUに対応したアプリが出そろうのは
ずいぶん先だろうから、今G5マシンを買うのもアリかなあ。
139名称未設定:2005/06/07(火) 12:49:58 ID:zsXUy3Y3
Classic環境も一種のエミュレータみたいなものなら、それをRosetta上で動かせば
140名称未設定:2005/06/07(火) 12:52:44 ID:qgrHW+J7
Classic環境でしか動かせないアプリがまだまだあって困るんだけどなぁ。
141名称未設定:2005/06/07(火) 12:56:14 ID:S3V5ID+7
Mac-on-Macの出番だな。
142名称未設定:2005/06/07(火) 13:07:39 ID:tDEjo7Fl
>>137
確かにその一言に尽きると思う
どうせなら、もっと早くに移行してれば
混乱も不満も最小限ですんだと思う
143名称未設定:2005/06/07(火) 13:21:45 ID:KEvMNUxZ
>>137
そのときに移行しなかった間違いを認めて、
今回(G5低迷期に)さっさと移行したのかな
144名称未設定:2005/06/07(火) 13:26:19 ID:oqwGzNld
>>137
それを言うなら、68kを切った時に移行先をPPCじゃなくてx86にしとけば良かったって話に。
145名称未設定:2005/06/07(火) 13:29:57 ID:+iDQZ0Zc
68KからPPCんときよりあっさり移行出来てしまうのかもね。
どうせ3rdParty大して残ってないんだしorz
146名称未設定:2005/06/07(火) 13:35:07 ID:jz2sF23w
「Macアプリ開発者らは慎重ながらも楽観的」
……本当かよw

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084214,00.htm
147名称未設定:2005/06/07(火) 13:41:04 ID:GQeUip1d
誰だ!?情報操作してるやつw
148名称未設定:2005/06/07(火) 13:41:24 ID:CzR85pRN
今時開発するならxcode使ってココアだろうし。
149名称未設定:2005/06/07(火) 13:42:17 ID:q72c9wj6
しかし、CPUパフォーマンスではなく発熱の問題で、ジョブスが
Intelを採用したと宣言したことは、少なからずおもしろい。

ほとんどの、G5基地は、仮にパフォーマンスでちらっと負けたに
しても圧倒的な省電力性で勝っているといつも言っていた。そいつら
今頃何してるのだろ??ww
150名称未設定:2005/06/07(火) 13:44:00 ID:G2aUTh1Z
>>1
Intelオタはいつ復活するの?
151名称未設定:2005/06/07(火) 13:44:31 ID:G2aUTh1Z
―――――――――――――‐┬┘
                        |   
       ____.____    |   PPCmacと
     |        |        |   |    64bitを窓から
     |        |  mac  |   |   投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ |  
     |        |/ ⊃  ノ |   |   , -、
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   [PPC]
                        [64bit]
152名称未設定:2005/06/07(火) 13:46:09 ID:S3V5ID+7
>>146
てかさ、「同社は5年前からIntelと協力してきており、」って・・・
IntelとこそこそしてるからIBMに見限られたんでは・・・
ここ数年は半信半疑MacOS(Apple)と半信半疑PowerPC(IBM)のコラボだったと。
153名称未設定:2005/06/07(火) 13:49:51 ID:GQeUip1d
>>149
全てが取って付けたような言い訳に決まってんだろ!?

IBMに切られたアポ

MSに見限られた淫

捨てられた者同士の哀れな哀れな結婚

今はすべてが茶番めいた葬式にしか見えない・・・
154名称未設定:2005/06/07(火) 13:50:59 ID:8OUt6Llg
ラップトップが主流になりつつあるのに
省電力型G5が出ないから、この決断だろうな。
155名称未設定:2005/06/07(火) 14:11:28 ID:f1ZXa4fz
どう考えてもx86はスキップで64ビットのx64から
スタートだよな。

問題はモバイル用のPentium MのEM64Tが何時になるか
ってことだけど最悪、AMD Turion64って手もある。

156名称未設定:2005/06/07(火) 14:13:12 ID:hkG+ILyW
「アップルには未発表のすばらしいPowerPC製品がまだ多くある」
っていうくらいだから、最後の意地を見せてくれることを期待。
157名称未設定:2005/06/07(火) 14:18:29 ID:xF4WAyAW
地下にPower Mac G6が隠してある、とぐらい言って下さい
158名称未設定:2005/06/07(火) 14:19:08 ID:f1ZXa4fz

Pentium XE(デュアルコア HTTあり)って今最高3.2GHzだけど、
Macようにスペシャル版として4GHz版とか供給してくれたら
Intel神なんですけど。

Macなら200Wだろうが、300Wだろうが
問題ないってことで。
159名称未設定:2005/06/07(火) 14:39:48 ID:3lCb9W/U
次の製品発表会はいつにあるんだろ
160名称未設定:2005/06/07(火) 14:53:17 ID:g08QgH+Z
                                 ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚?д?゚ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU PPC     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE PPC WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
161名称未設定:2005/06/07(火) 14:53:39 ID:k1WYlF+B
>>158
いや、現行intelプロセサは忘れたほうがいい。
http://www.theinquirer.net/?article=23714
計画的にはInqの通り。

2006年半ばにローエンド(Mac mini&book)をIAに移行
=Yonah、Merom (モバイルセグメント)
2007年半ばにはハイエンド(PowerMac&Xserve)もIAに移行
=Conroe、Woodcrest (パフォーマンスセグメント)

Meromはパフォーマンス/電力重視の新アーキ(非Netburstアーキ)
Conroe、WoodcrestはMeromのパフォーマンスコア。

Netburst(P4系)は消滅することが確定してる。
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20050512111032.html
>[we will say goodbye to NetBurst] said Patrick Gelsinger
162名称未設定:2005/06/07(火) 15:01:31 ID:GhdBuqgD
>>161
自作板のIntel厨でもそのロードマップをそのまま信じてる奴はいないぞ
163名称未設定:2005/06/07(火) 15:06:45 ID:k1WYlF+B
ロードマップどおりに進まなかったら、
Jobsが間違いなく切腹することになるでしょう。
164名称未設定:2005/06/07(火) 15:07:25 ID:xcE9SWgF
お前ら 安心しろ!


未来対応の G5

G5プロセッサは、Mac OS X向けに書かれたものなら、どんなアプリケーションもスムーズに実行できます。 
これはつまり、iMac G5ではゲームその他の一般的なアプリケーションはもちろん、特定用途に向けて書か
れた先進的なアプリケーションも実行できるということ。実際、PowerPC G4のVelocity Engineを活用できる
Mac OS Xアプリケーションはそのまま、iMac G5でさらに高速に実行できます。 
加えて、G5プロセッサに最適化されたアプリケーションであれば、処理はいっそう高速化されます。


かつてないパワーを繰り出すG5プロセッサで未来に突入しましょう。 

Mac G5の中心で仕事を実行する新しいプロセッサは、アップルのプロ向けデスクトップコンピュータと同じ頭脳。
つまり、スーパーコンピュータの構築に使われたのと同じ最先端テクノロジーを大いに利用できるというわけです。

http://www.apple.com/jp/imac/processor.html
165名称未設定:2005/06/07(火) 15:08:31 ID:oDZeUlaj
つーか、ここも旧Mac板に移行するときが来たなw
166名称未設定:2005/06/07(火) 15:09:31 ID:mn8bcWca
Intelがロードマップ通りに進められなかったらIntel棺桶に入れてAMDのCEOと握手すればいいだけじゃね?
ジーパン禿ならそれくらい余裕でしょ
167名称未設定:2005/06/07(火) 15:10:11 ID:pTNEF9Mt
>>162
インテルがロードマップを守れないときはそれを理由にアップルはAMDに乗り換える
というオプションもあるだろうね。そういう選択肢があるだけでもIAは良いよ。
168名称未設定:2005/06/07(火) 15:12:16 ID:g08QgH+Z
倒産寸前のTransmetaを採用してやってください。極薄ノートも実現できますよ
169名称未設定:2005/06/07(火) 15:14:28 ID:R2M7Ekbs
ゴア氏はどうすんだろ。
やめんのかな。
別にユダヤ嫌いなわけではないのか。
170名称未設定:2005/06/07(火) 15:24:53 ID:OlfJCaiv
しっかし林檎がインテル謹製プロセッサ採用なんて
ほんの一ヶ月前だったらタチの悪い冗談以外の何物でも無かったのになあ。

事実は小説より奇なり。
171名称未設定:2005/06/07(火) 15:31:43 ID:zF4QsLeQ
次期インテル対応OS Xは全面32ビット… _| ̄|○
172名称未設定:2005/06/07(火) 15:32:50 ID:mn8bcWca
っつーことはレオパルドンは2007年末あたりにデビューか>>171
173名称未設定:2005/06/07(火) 15:36:21 ID:Yc7RttvQ
ところがどっこい
IBMが新PPC出したらどーすんだろ
174名称未設定:2005/06/07(火) 15:39:33 ID:03HZUYqk
>>171
詳しく、もしくはソースキボンヌ。
175名称未設定:2005/06/07(火) 15:45:53 ID:pTNEF9Mt
>>174
ADCに登録すればUniversal Binary Programming Guidelinesというドキュメント
がダウンロードできるので読むべし。NDAがあって詳しくは書けぬ。
176名称未設定:2005/06/07(火) 15:46:20 ID:gEJNCqcC
>>171
トランスメタのCPU部門は売却されたんじゃなかったか?
177176:2005/06/07(火) 15:47:10 ID:gEJNCqcC
× >>171
>>168
スマソ…
178名称未設定:2005/06/07(火) 15:53:04 ID:pTNEF9Mt
>>176
売却されたのは130nmのほうだけで90nmは残ってるらしい。
179名称未設定:2005/06/07(火) 15:54:17 ID:03HZUYqk
>>175
ぐあーそのお言葉だけで十分納得しました。

向こうX86系が64bit命令セットでごたごたしてるからかな(´Д⊂
あまり64bit化にこだわりすぎる気はありませんが

色々叩かれる1要因になるかと思うとかなり痛いですねorz

一歩進んで二歩下がる・・・orz
180名称未設定:2005/06/07(火) 15:58:57 ID:mn8bcWca
ホントAppleって遠回り好きだよな
もう生まれ付いての死神っつーか
181名称未設定:2005/06/07(火) 16:02:46 ID:pTNEF9Mt
>>179
確かにメモリも安くなってるから64bit時代は割とすぐ来るだろうし、
PPC → x86 → x86-64 という2段階移行はちょっと無駄な感じだよね。
ただの推測だけど、開発者向けマシンを除けば最初に採用されるプロセッサは
EM64T の載ってないもの、おそらく Yonah ではないかな。
182名称未設定:2005/06/07(火) 16:03:31 ID:Mk1P3/uU
>>180
少なくともCPU運は悪いねw
68k時代もIntelに2倍の差をつけられてたし。
183名称未設定:2005/06/07(火) 16:10:41 ID:TA0SvyZ3
【信者】次のすごい革新を予想するスレ【踏み絵】
名前: 教祖
E-mail:
内容:

LisaからMacintoshへ
68kからIBMのPPCへ(教祖のIBM嫌いは有名)
OS9からOSXでUnixベースへ(旧マカはUnixをバカにしていた)
MSと資本提携(ありえなーい)
IEを標準搭載(ありえねー)
64bitだからすばらしいと広告(OSは32bitなのに)
64bitOSのための64bitマシン(昔の広告は嘘だったのね!)
なぜかIA32へスイッチ(ありえねーよ!)
184名称未設定:2005/06/07(火) 16:10:52 ID:d3kELe8J
>>174
>742 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 05:40:53 ID:tWh8C0RN
>ADCにあった、Universal-Binary の資料(デベ向け)のなかに、
>The term x86 is a generic term used throughout this book to refer to the class of microprocessors
> manufactured by Intel. This book uses the term x86 as a synonym for IA-32 (Intel Architecture 32-bit).
>確認するまでもないが、IA-32対応を当面の目標としていて64は、
>照準には入ってないということだろうね

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118080606/
185名称未設定:2005/06/07(火) 16:15:11 ID:2Zrs/njj
appleに対してのみ、ローエンドプロセッサでも
64ビットをイネーブルで出して欲しい

開発ツールもOSXも、32ビット版、64ビット版両方すでに
できてるから、スムーズに移行させられる算段があって
やっぱ32ビットからスタートかな?
186名称未設定:2005/06/07(火) 16:15:38 ID:03HZUYqk
>>181
>>EM64T の載ってないもの、おそらく Yonah ではないかな。

せめてVT(仮想化技術)サポートしたチップ採用して本格的にWindowsとのDualブート同時使用可能にして欲しいなーと。
(公にもDualBootは黙認しそうだし)

でないとIntel inside Macのメリットが1つ減っちゃいますね。
187名称未設定:2005/06/07(火) 16:29:41 ID:GdsWhMWe
>>185
知らないんですか、MODE64のコンパネを入れればいいんですよ。
188名称未設定:2005/06/07(火) 16:32:09 ID:xcE9SWgF
お前ら さっきから スレ 違いなんだよ!

ココは 『POWER/PowerPCを語る』 なの!!!


なんてったって G5 は 未 来 対 応 なんだよ! わかってのか お前ら!





w
189名称未設定:2005/06/07(火) 16:43:10 ID:g08QgH+Z
>>188
旧MAC板へどうぞ
190名称未設定:2005/06/07(火) 17:01:32 ID:dfoaEc97
MACヲタが一切書き込まなくなったスレはここですか?
191名称未設定:2005/06/07(火) 17:07:06 ID:GQeUip1d
あいつ逃げたんだよw
逃げたと言うか、今は何コメントしてもやり玉に挙げられるだけだからな
黙ってる方がイイって判断したはず
192名称未設定:2005/06/07(火) 17:07:32 ID:ixnHnDVF
>>187
なつかしいな・・ってあれはMODE32だったか(w
193名称未設定:2005/06/07(火) 17:17:14 ID:4+0sYqv4
インテルは好きじゃないが、Windowsとのデュアルブートは悪くないね。
将来Windows必要になってもPC買わなくていいのは有り難い。
今VPC持ってるけど、えらく遅いし、Windows絶対必要になることって最近は少ないし
あまり使わない。主にWinのみ対応のWebサービスとか、特殊な周辺機器のセットアップに使用してる。

ところで今年中に出るPPCMacの予想でもしてみないか?順当にクロックアップだけかね?
PowerBookに7448は載る?
漏れは去年末にPowerBook1.33GHz買って、
G4+Radeon9700のパフォーマンスには満足してるから
しばらくMacは購入するつもりはないが。
194名称未設定:2005/06/07(火) 17:32:16 ID:KaYveVE2
ここらで、起死回生のG5-GHzくらい出せないのかIBMのバカ。
195名称未設定:2005/06/07(火) 17:37:06 ID:UEJdN3Ga
G5プロセッサは、Pen4より2倍早いんです。
これは事実で、
http://www.apple.com/jp/powermac/performance
ここに書いてあります。

真実は常に、アップルから提供されます。
196名称未設定:2005/06/07(火) 17:44:03 ID:UEJdN3Ga
嘘じゃないです、ベンチマークをやってみてください。
フォトショップのフィルターの速度が2倍速いことを
体感できるはずです。
この速さは正義です。
197名称未設定:2005/06/07(火) 17:51:00 ID:KLPJuzZo
>>195-196
つまり近い将来、Macはスピードが1/2になるってことか。
198名称未設定:2005/06/07(火) 17:51:02 ID:GQeUip1d
>>194
はなから出すつもりなんてなかったし
起死回生とかも全然考えてなかったよIBM
むしろ考え方のベクトルが真逆w
アポーじゃ儲からないんだもん
199名称未設定:2005/06/07(火) 17:57:46 ID:8Lm79dFc
米IBMのMPU戦略、デジタル家電を中核に
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2005060703307j0
200名称未設定:2005/06/07(火) 18:01:38 ID:Mk1P3/uU
歩留まりが悪すぎなんだろ>G5
201名称未設定:2005/06/07(火) 18:11:31 ID:dsfXcXxM
                     .  l|           /_   ./  ./
                       l|        ┌ナ |:| ̄/  /
                       l|          /  |:| / ./
.                      l|         ./  |:|/ /
                     . l|        /  /|:|/   そ し て I B M は
                      l|________________./____/__|:|
.                      | `丶 、/ /  / /.|:|     永 遠 の 旅 に 出 た
                      | ____/___`_メ_、/__/  |:|
.                      |--''" ̄ / / /  ̄ .|:|
                   -┬┬-   / ||/ /    .|:|
                ┌┴〒 ̄〒┴┐. ||/     |:|
                 h ===|r--i|===i|.  ||        |:|
                   ||_____.||____||_____||  ||        |:|
                 |______.| i-i |_____.|  ||      |:|
          .rロ、.    |.。○.| !-! |.○。|.  ||      |:|     _,;;-''
-v''ヘ-、__,,、___  ゙コビ.    ゙tェェョ|===|ェェョ/__,,_||_,、_____,,、, ,|:|ノ-''=''" ::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: ̄!-|-!~゙''"`'' ̄`''E|三三|ヨ"  :::!!::::::::::::::::::::::!:!:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:    _,, ='' 三三三 ''= .,,_   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::: _,, =''  ̄三三三三三三三  ̄''= ,,__ :::::::::::::::::::::::::::::::::::
202名称未設定:2005/06/07(火) 18:11:39 ID:QavSJXU3
歩留まりと、発熱の問題だろうね。
このままだと、主力商品のPowerBookの
ビジネスチャンスがなくなるし。
203名称未設定:2005/06/07(火) 18:17:01 ID:+8E8ZMB+
IBMとしても相当こたえたのかなぁ…
Intel>>(移植の手間を考えても越えられない壁)>>IBMって言われたようなものだもんなぁ。
Intel終わってるとか言っている場合じゃなかったw
PowerPCアーキテクチャがダメなのか
IBMが終わってるのか
IBMのやる気がないのか…

>>200
G5ってかなり小型なんだけどそれで歩留まりが悪いってあるのかな?

しかしゲーム機を中心にと言ったってAppleより心変わりが激しい業界だぞ…
しかも不連続な業界だから、IBMにはPOWERシリーズがあるとはいえ
高速なPowerPCがなくなるのはゲーム用でも不利に働くかも…
そもそもゲーム機なんてメインに据えるもんでもないだろう。
204名称未設定:2005/06/07(火) 18:17:21 ID:hdB9sGX5
まぁ、実際このままじゃ新パワブクだせないし、他に選択肢がなかったってだけなんだろね。
205名称未設定:2005/06/07(火) 18:21:42 ID:WH9jslT2
>>197
>Macはスピードが1/2になるってことか

後2年の間にインテルがまったくスピードアップ出来なかったら
そうなるだろうね。
206名称未設定:2005/06/07(火) 18:21:51 ID:RLISfUwC
>>203
>しかしゲーム機を中心にと言ったってAppleより心変わりが激しい業界だぞ…
>しかも不連続な業界だから、IBMにはPOWERシリーズがあるとはいえ
>高速なPowerPCがなくなるのはゲーム用でも不利に働くかも…
>そもそもゲーム機なんてメインに据えるもんでもないだろう。

携帯機器/ネットワーク機器大手のモトローラの勝ちになるか・・・?
おれが大学で受けた一般教養の情報処理で、MPC7450採用のルーター使用したぞ
そのルーターはシスコ製だった
207名称未設定:2005/06/07(火) 18:24:09 ID:Yc7RttvQ
>>203
>しかしゲーム機を中心にと言ったってAppleより心変わりが激しい業界だぞ…
>しかも不連続な業界だから、IBMにはPOWERシリーズがあるとはいえ
>高速なPowerPCがなくなるのはゲーム用でも不利に働くかも…
>そもそもゲーム機なんてメインに据えるもんでもないだろう。


ずっと作り続けるなんて思ってないだろ
そもそもIBMで生産してるわけでもない
一発作ってしまえばOKみたいな。
208名称未設定:2005/06/07(火) 18:27:16 ID:S3V5ID+7
>>199
.NET Platformとタッグを組んだらマジでIBM・MSの天下になるね・・・
209名称未設定:2005/06/07(火) 18:30:44 ID:+8E8ZMB+
>>207
CELL以外はIBMが製造もやるんじゃないの?
まあよく読んだら
>中核と位置付けるのはゲーム機市場「など」だ。
つまり組み込みか。
210名称未設定:2005/06/07(火) 18:45:28 ID:7jqEaw1i
箱360のCPUはMSが製造をTSMCに委託するらしい

半導体製造から手を引きつつあるIBM
設計から製造まで手がけたいIntel
211名称未設定:2005/06/07(火) 18:47:56 ID:Y/MQIxLE
この肝心なときこそMACヲタが来るべきなのに
212名称未設定:2005/06/07(火) 18:49:34 ID:kwvZneTq
氷嚢頭に載せて寝込んでそう
213名称未設定:2005/06/07(火) 19:02:53 ID:+8E8ZMB+
>>207
組み込みではうまく行ってるんだっけ?
とは言ってもその分野ではARMが強いんだろうが…

>>210
せっかくイーストフィッシュキルに工場建てたのに…
まあTSMCは安そうだしな。
214名称未設定:2005/06/07(火) 19:20:38 ID:aQTAzAtl
最近のアップルはほんとに後手後手だな。
思えば、コープランドの開発失敗がケチのつきはじめか。
あのとき、はじめからNext買って同時にx86に移行していれば……
215名称未設定:2005/06/07(火) 19:34:38 ID:d0pGUYKL
>>204
ノートで生き残ろうとすれば、当然の結末でしょう。
来年yonah2Mでも出された日にゃG5を載せた位じゃ太刀打ちできないだろうし。
最近、PBはWinノートとパフォーマンス比較やってないね。出来ないんだろうけど。
216名称未設定:2005/06/07(火) 19:36:49 ID:RLISfUwC
>>215
ぶっちゃけG4でも対抗できるわけだが、供給と将来が心配。
パフォーマンスに関しては悪くない。
うちのG4 1GHzとAthlon64 1GHzだと、G4の方が速い。まあ、iTunesなんだけど
217名称未設定:2005/06/07(火) 19:46:43 ID:+8E8ZMB+
>>216
Freescaleは組み込みに注力するそうだからね。
Dual-G4とかは発表しているみたいなんだけれども…
ただG4って1.67GHzみたいだからPenMには不利なんじゃない?
でも消費電力を考えればそこそこ行くのかな?
まあG5があるのにG4を採用し続けるというのもイメージ的に…
名前を変えてPowerPC Mとかにすればまた違ったかもw
218名称未設定:2005/06/07(火) 19:54:17 ID:lHQVEheg
ベロシティエンジンって放置?
219名称未設定:2005/06/07(火) 20:00:07 ID:bkyEo4ZG
>>212
既にIntelオタに改名して、明け方までx86移行の正当性を力説してたぞ(w
220名称未設定:2005/06/07(火) 20:01:25 ID:W+9oFe5i
G4最終のでも買うか
221名称未設定:2005/06/07(火) 20:02:03 ID:bkyEo4ZG
>>216
ひでえぇ比較(w
222名称未設定:2005/06/07(火) 20:06:45 ID:zGfohH3L
>>216 >Athlon64_1GHz   ‥‥ってナニ? パーツ屋で見たことないんだけど。
223名称未設定:2005/06/07(火) 20:10:07 ID:MknS7gY1
athlon1.33GHzならヤフオクで1年前に3000円で売ったが。
224名称未設定:2005/06/07(火) 20:14:37 ID:RLISfUwC
>>221
G4 2GHzが130nmで出てるので。
PenMにはしばらく対抗できるだろう。
というお話。
225名称未設定:2005/06/07(火) 20:26:50 ID:Hy8hHYX6
>>224
実際に比べたらエライことになりそうだなw
226名称未設定:2005/06/07(火) 20:33:07 ID:HEEvzB2o
どこかPowerPCベースのLinux機ださんかな。パソコン用のCPUがx86系に統一されるってのは
なんかヤダな。グローバル化に抵抗してG8なんかで暴れる連中の気がわかるような気がする。
そのうちx86に反対する奴はテロリスト呼ばわりされたりして。
227名称未設定:2005/06/07(火) 21:01:57 ID:+8E8ZMB+
>>224
まあジリ貧なんだろうが…

>>226
いっそのことCELLベースの方が面白そうだ。
Linuxくらいもう用意できているんだろうし。
IBMの最後の仕返しで
G5+SPE*4@3GHzくらいで出したらもっと面白いんだけどな。
228名称未設定:2005/06/07(火) 21:02:29 ID:FH2IHk2h
>>226 すでにアップルがユーザーに対するテロリストだろ‥
229名称未設定:2005/06/07(火) 21:05:29 ID:w7ffGzGR
東芝、日立、松下、ソニーか日本の大手企業が、
OS9の権利を購入して、CPU作って売り出せば良いのにーーー!!!
もうインテルと組むのでは、windowsと変わんないジャン!!

そういうのはだめなの????????????
230名称未設定:2005/06/07(火) 21:13:24 ID:GQeUip1d
妄想はほどほどに・・・
231名称未設定:2005/06/07(火) 21:22:09 ID:ruh2D1wY
企業っていうのは利益を追求するものだからね。
趣味でやってんじゃないんだからさ。
232名称未設定:2005/06/07(火) 21:24:08 ID:+8E8ZMB+
>>231
結局IBMもそういうことだったんだろうね。
いっそのことx86互換のIBM製CPUを見てみたい気も。
233名称未設定:2005/06/07(火) 21:28:08 ID:td40FYHQ
IA-32が大嫌いでMacerをやっていた私は、これから
どこへ行けば良いのだろう。IA-64の採用ならば笑って
許せたものを…
234名称未設定:2005/06/07(火) 22:03:55 ID:mn8bcWca
AmigaとかXbox360をHackするであろう奴らについて行くとか
235名称未設定:2005/06/07(火) 22:05:52 ID:UgXTyS3e
>>231
だね 商売だからどんどん新製品ださないといけない
236名称未設定:2005/06/07(火) 22:08:13 ID:Ap2rBi2s
>>226
IBMからPPC970のLinuxブレードサーバー出ている

>>229
ビジネスになんないし
何よりintelに対抗できるCPU作るのは難しい

日本で一番速いCPU作ってるのはおそらく富士通(NECのスパコン除外)
だけど、ゲート長が40nm(!)ていう、ひたすらコストも集積度も
無視した製造プロセスでSPARC作ってるけど、
ダイサイズ350mm(デュアルコアpen4やathlonよりずっとでかい)
で性能はpen4やathlon64と同程度ってもの

デスクトップ用のCPU作ってもたぶん・・・
237名称未設定:2005/06/07(火) 22:09:51 ID:Ap2rBi2s
>>233
SUNのデスクトップとか
40万で1.6Ghzとか、まぁまぁ
OSはLINUXあたりで
238名称未設定:2005/06/07(火) 22:22:56 ID:BZr+SyHw
>>232
昔BlueLightningってのが
239名称未設定:2005/06/07(火) 22:59:04 ID:PWkpgTWc
>>238 それはサイリックス(x86系ファブレスCPUメーカー)設計じゃん。
 PPC615‥とか言う試作CPUなかったっけ?
240名称未設定:2005/06/07(火) 23:21:27 ID:+8E8ZMB+
>>236
SPARC64?そんなに遅いの?
241名称未設定:2005/06/08(水) 00:08:57 ID:DQH8w24S
>>240
おそいはずはないとおもうが
256bitデータバスでcrc付きでなかったかな
242名称未設定:2005/06/08(水) 00:27:46 ID:1w9HkgRX
だれかAMDのファブ乗っ取ってこいや
243名称未設定:2005/06/08(水) 01:33:27 ID:8i8Jze91
> うちのG4 1GHzとAthlon64 1GHzだと、G4の方が速い

突っ込みも入っているが、妄想はそのくらいにしとけ。もしかして、
Athlon 1GhzってK75コアのキャッシュが外付けのあの製品じゃないのか?
それと、G4を比べて速いって、当たり前だろ。K75がいつ出たと思ってるwww

まあ、最新のIntel CPU使えるまでもうちょっとのガマンだ。それまで
粗大ゴミになるG4をちまちま使ってろって。
244名称未設定:2005/06/08(水) 01:50:34 ID:uvd93lGg
G4の大きさでは粗大ゴミにはならないな。
Mac自体はPCリサイクル法の対象だから
やっぱり粗大ゴミにはならん。
245名称未設定:2005/06/08(水) 02:14:23 ID:8Zz9zneK
>>243
Athlon64の倍率を5倍にしたんだよ
246名称未設定:2005/06/08(水) 02:15:48 ID:8Zz9zneK
>>245
付け加え

Athlon64 1GHz/939/512KB HTT 1GHz
PowerPC G4 1GHz/256KB+1MB FSB133MHz
247名称未設定:2005/06/08(水) 02:54:35 ID:g5XDllh7
ま、iTunesみたいにベロシテイエンジンに対応しているアプリは
PPCのほうが早いでしょ。同一クロックでは。

あと、Athlon64はiTunesあまり速くなかったような。同じモデルナンバーならPen4のほうが速かった気がする。
248名称未設定:2005/06/08(水) 03:04:06 ID:fXxwVWn5
>>247
X86にもSSEとか3Dnowってもんがある

でもiTunesは明らかに、macのほうが速いらしい
x86mac出たら真実が明らかになるけどなw
249名称未設定:2005/06/08(水) 03:11:16 ID:lgZIhViZ
単にiTunesが重いだけ。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050525301.html
 「iTunesは、コンピューター上で大量のリソースを必要とする。
ウィンアンプの方がはるかに高速だ」とフィッシャー氏。
250名称未設定:2005/06/08(水) 03:22:46 ID:Im2ZzLPM
Macの方が早いと思わせる為にWin版のはわざと遅くしてるんじゃないの?
WinのQUickTimeとか糞だぞ。
251名称未設定:2005/06/08(水) 03:48:02 ID:5LoRMkG8
>>250
んなことわざわざするか。


G4が速いのはAltivecのおかげかと。
あ、でもそれを言うとMMXやらSSEの話が出てくるな。どうなんだ。
252名称未設定:2005/06/08(水) 05:18:49 ID:h0OsgcK4
あぽがべろにこだわらなければくろっくあげられたはずだし
ぱわーをはいえんどもでるにさいようすることだってできたはずだ
えむえむえっくすをそうきにきりあげたいんてるはいってるとくむって
いろんないみでほんとにはいぼくせんげんだよな
253名称未設定:2005/06/08(水) 08:17:40 ID:o0EcWPei
>>242
今のAMDってFabは自前?
254名称未設定:2005/06/08(水) 08:42:20 ID:hwZ1hVAV
>>253
現在唯一のOpteron,Athlon64製造工場であるドイツ・ドレスデン Fab30は100%AMD出資。
255名称未設定:2005/06/08(水) 09:05:24 ID:lYa6+3r9
>251
どっかに
SSE>Altivecって検証サイトあったな
256名称未設定:2005/06/08(水) 09:11:12 ID:loh7xmcF
>>255
それじゃ、Athlonは素で遅いってことだな
257名称未設定:2005/06/08(水) 09:21:09 ID:rehbU+KO
まぁ、PPCとx86との最適化度合いとかもあるんでない。
x86がMacに載るようになれば、
x86も今よりはカリカリチューンされて、もっとマシになるかも・・・
258名称未設定:2005/06/08(水) 17:20:04 ID:egdy33Vs
CELLのオープンプラットフォーム化とLinuxがクル━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/08/news025.html

>IBMはCellプロセッサのスペックとソースコードを公開し、
>Cellを使ったハードウェア、ソフトウェアの開発をすべての
>デベロッパーに開放する計画だ。

>最終的にはCell用に同社が書いたオープンソース版Linux OSも
>リリースする予定だ
259名称未設定:2005/06/08(水) 17:40:08 ID:h+E6TIE0
>>258
少しはAppleのIntel移行が影響したようですね。
ユーザーサイドには良い材料ですね。
260名称未設定:2005/06/08(水) 18:00:00 ID:lYa6+3r9
今更遅いって
261名称未設定:2005/06/08(水) 22:14:12 ID:OO29f6kT
知ったか評論家満載のキモいスレですね、ここは。
262名称未設定:2005/06/08(水) 22:54:39 ID:Ez1pxXLy
PowerPC 970MPの出来が良かったらラインナップを継続したりして。
263名称未設定:2005/06/09(木) 01:15:55 ID:HBFk6Vmb
>>262
2年もあれば何があっても不思議ではない業界。
264名称未設定:2005/06/09(木) 01:55:30 ID:mNDoSEl1
>>262
んー、でも、Jobsが決断した理由って、ノートに対応できないということ
にあると思うんだよね。一番儲かるモンが作れないってのは、経営者とし
ては、大問題だし。
265名称未設定:2005/06/09(木) 02:21:44 ID:KmBl3j6L
アップルはシェアは小さいけど、
エントリ(mini)やNoteからX-serveまでフルラインナップだから
それぞれにあったCPU作る方も大変だよね。
266名称未設定:2005/06/09(木) 08:55:54 ID:qH/8wJtV
どうでもいいが、これからは間違いなくOS対決になるんじゃないの?
仮に同CPU、同アプリで比較した場合、
性能や機能はOSに依存する事になるよね?
まぁ、Appleは自社のSoftware事業に自身があるのかも知れんが・・・
267名称未設定:2005/06/09(木) 11:21:15 ID:mNDoSEl1
>>266
 チップセットというのは、トータルパフォーマンスには多大な影響を
与えるわけで、CPUが同じだからイコールコンディションだ! とは
言えんよね。Appleがオリジナルなチップセット使うのかどうかはまだ
分からないけど。

 でもまぁ、雑誌とかはOS対決の方向に持ってくだろうねー。
 正直、MacOS XがIntelにネイティブに対応したとき、Windowsと
差がどうなるかは興味あるけど。
268名称未設定:2005/06/09(木) 13:47:22 ID:mNDoSEl1
そういやー……結局「PPC970GX」は作れなかったの?
269名称未設定:2005/06/09(木) 14:09:16 ID:7lWp/r3J
>>268
あるらしいけど、出すかどうかはしらん
PowerMacの下位モデルに使えそうだがね

PowerPC970MPの熱センサーのドキュメントが出ているのは知られているが、
一時期、970シリーズのページに970GXの表記があったことは知られていない?
270名称未設定:2005/06/09(木) 14:35:19 ID:mNDoSEl1
>>269
一瞬出て、消えたよね。表記。
この辺の曖昧さもIntel乗り換えの要因なんだろうけど。
271名称未設定:2005/06/09(木) 15:46:53 ID:yTTWE4Fj
>>254
ドレスデン市がいくらか出資してたはず。
272名称未設定:2005/06/09(木) 17:45:17 ID:2ug0NTOk
俺はマックユーザーだけど、正直OS対決になってもwindowsには勝てない。普通の人にとってPCとはwindowsのことであってMacは選択肢にも入ってないからね。
でもそれでいいのだ。
273名称未設定:2005/06/09(木) 17:47:57 ID:mNDoSEl1
>>272
 え!? OS対決ってシェア戦争って意味だったの!?
 んじゃ負け負け。圧倒的に負け。
274名称未設定:2005/06/09(木) 19:13:52 ID:KmBl3j6L
パソコン使えるって人の大半はWNなわけで、
その人たちはわざわざ別のOSの使い方覚えてくれないってことじゃない?
全くWINと同じ見た目、同じ操作で使えれば勝てるかもしんないけど。
(そんなのみんなやだやよね?)
275名称未設定:2005/06/09(木) 19:20:01 ID:2jVjZJeZ
>>274
>>全くWINと同じ見た目、同じ操作で使えれば勝てるかもしんないけど。
意味不明な事言うにも程がある。
276名称未設定:2005/06/09(木) 20:25:05 ID:2ug0NTOk
>273
言いたいことは分かるけど製品の勝ち負けは売り上げで決まるのが
普通でしょ。
善し悪しなんて言い出したらキリがないしね。
277名称未設定:2005/06/09(木) 21:34:55 ID:jiC1CRox
>>276
普通で言うなら利益率では?
278名称未設定:2005/06/10(金) 00:28:43 ID:DShgXRdo
インテル ザ マカーファッカー

              /      \
              /●  ●     \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /        Y  Y|   <インテル入ってる!!!
            | ▼    //// |   | |    \_______
            |_人_       \/" \
             \/       ”    \
        ,.. -──- 、, |"    ””       \
      ,/        `''-、             \
     ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
    /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
 煤@,!                、 i  |     /    |
    l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |   
!? | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
    | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
    | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
    |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     |
    !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|     | _/ ̄ ̄/
    ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     \___/
    ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
            |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /
      ,.:ェ''"  l   ´   `|   !''"     /  ノ
      "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
                 'イji,j、j,i
279名称未設定:2005/06/10(金) 01:19:43 ID:hVvXv+Gw
>>276
>>277
つか、わざわざIntelに乗り換え後の対決を語るからには、
アプリのベンチとかのパフォーマンスの話じゃないのかよ?w
280名称未設定:2005/06/15(水) 11:42:50 ID:TeMW078O
瞬間風速的なベンチマークの速度比較じゃ、Mac の方が負けるだろうな。
実際は、負荷がかかったときのレスポンスとか、安定性は Mac の方が上だろうけど、
そんなことを計ってくれるベンチマークがなかなか無い。
281名称未設定:2005/06/15(水) 12:08:22 ID:MOprNxTx
> 実際は、負荷がかかったときのレスポンスとか、安定性は Mac の方が上だろうけど、

Registerdメモリも積んでないようなMacなのに?
282名称未設定:2005/06/16(木) 02:49:40 ID:iLTJd6vf
>>実際は、負荷がかかったときのレスポンスとか、安定性は Mac の方が上だろうけど

現実は辛いけどがんばろうぜ
283名称未設定:2005/06/16(木) 23:02:54 ID:mL2DaWw7
新すれ作らず、すれ終わるまで書き込め>MACオタ
284名称未設定:2005/06/17(金) 15:05:41 ID:A4TEQtp7
1000
285名称未設定:2005/06/18(土) 18:50:02 ID:IPzC2Mzw
超強引w
286名称未設定:2005/06/21(火) 02:18:50 ID:0ZBsNbJP
このスレって何?
287名称未設定:2005/06/21(火) 02:23:09 ID:QHsRpAgT
1000getするスレ
288名称未設定:2005/06/23(木) 03:44:01 ID:+o/dgsPa
http://www.musin.co.jp/Computer/PowerPC.html
このページの行く末が心配
289名称未設定:2005/06/26(日) 00:19:01 ID:jC8lIU2z
なんだか出ましたよ。
Freescale、PowerPC G4後継の「MPC7448」を10月量産へ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/24/002.html
290((゚)Å(゚)∩ < 作り方は裏面をよくお読み下さい。:2005/07/02(土) 14:07:17 ID:DWyXv7UL
MAGオタどこにいったの?
291名称未設定:2005/07/02(土) 14:57:29 ID:XH7pjnft
PPC604とPPC970の違いを教えてください。
292名称未設定:2005/07/02(土) 15:09:32 ID:uKUiVDLf
>>291
すごい違い
293名称未設定:2005/07/02(土) 18:33:46 ID:xQA/3RhV
>>291
かっこいい
294名称未設定:2005/07/02(土) 19:45:39 ID:uKUiVDLf
>>291
靴の先がちょっと違う
295名称未設定:2005/07/02(土) 20:31:34 ID:EYrKbhsJ
>>290のコテハンが変態仮面に見えるの俺だけ?
296名称未設定:2005/07/03(日) 11:25:56 ID:qeSvQmrA
>>291
下3桁
297名称未設定:2005/07/04(月) 13:01:25 ID:afhRcxrd
298名称未設定:2005/07/04(月) 21:42:19 ID:mHIPt5tu
>>291
固さ
299名称未設定:2005/07/08(金) 20:09:27 ID:+wkITM9k
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050708-00000001-bcn-sci

ヲタよ、頼む、語ってくれ。マジで。
300名称未設定:2005/07/09(土) 02:34:31 ID:vjUzNDR3
もう1つのスレでとっくにやってる
301名称未設定:2005/07/31(日) 21:29:50 ID:LQjacLt7
保守
302名称未設定:2005/08/21(日) 17:46:12 ID:tHHY1fiS
mac mini G5
303名称未設定:2005/08/21(日) 17:47:50 ID:NxxZ/n8f
>>302
intel mac mini
304名称未設定:2005/08/22(月) 01:38:21 ID:V3xDtHfk
自分の立てたスレ以外は使わないってのもすごい話だな。
過疎板ゆえか。
305名称未設定:2005/08/30(火) 20:16:40 ID:ZY4vyA+f
フリースケール社とアップル社が新契約、PowerPCの供給は2008年まで継続
http://www.eetimes.jp/contents/200508/2125_2_20050829122914.cfm
306名称未設定:2005/08/30(火) 22:59:59 ID:MlW6+dGh
動画iPod用だったりして。
307名称未設定:2005/09/19(月) 11:21:22 ID:53wP7Hnw
 
308名称未設定:2005/10/31(月) 00:16:57 ID:yhgWR6xG
保守
309名称未設定:2005/11/21(月) 17:08:35 ID:NCweowux
保守
310名称未設定:2005/12/02(金) 00:13:05 ID:4p3XKfeG
Vol.22が終了したので、ここを再利用。
311名称未設定:2005/12/02(金) 01:28:16 ID:lf9MlM0Y
..しても、ヲタはこねえし。
つまんね。
312名称未設定:2005/12/05(月) 14:59:08 ID:6AQ2HTH/0
実はみんな、ずーっと PowerPC 嫌いだったんじゃないか、ってぐらいの引きようだなw
オレは RISC 好きだから x86 より PowerPC の方がいいけど。
313名称未設定:2005/12/05(月) 15:37:54 ID:Qu8STzUP0
Mac OSがきちんと動けば(そしてできればより快適に動けば)
どれでもいいってのが一般的なユーザーの感覚なんでないかい?
CPUについてそれほど知識もないし、こだわりもないな。俺は。
今までずっと、WinみたいにCPUの選択肢の中から自由に選べる状況でもなかったわけで。
314名称未設定:2005/12/05(月) 17:29:14 ID:UBX0sBMv0
>>312
一通りの情報は出ちゃった感じだしね。
970MXなんてのは開発されないだろうし、残念ながらMacでのPowerPCは「あが
り」な感じが強いというか。

2006 and Beyound
- 970MX (3+GHz, 2MB shared L2)
- Next Gen MP (2.0-4.0GHz, 2MB L2/core)
315名称未設定:2005/12/05(月) 19:32:42 ID:tvCIcn0+0
>>312
俺もPowerPC好き
316名称未設定:2005/12/05(月) 22:30:43 ID:Qu8STzUP0
68kからPPCの時は『68kの続き』がすごく欲しかったりしたが、
今PPCの続きが欲しいとはあまり思わない。何故だか。
317名称未設定:2005/12/05(月) 23:13:27 ID:MTi9co1S0
Alphaの次を搭載
318名称未設定:2005/12/05(月) 23:41:48 ID:6AQ2HTH/0
もうちょっと違う意味がありそう。今度違うプロセッサーが登場したら、
やっぱり追随する、ってことだよな。某社はサポートしないことによって 1 つの
アーキを葬ろうとさえしてるのに、Apple はプロセッサー企業に振り回されてる。
319名称未設定:2005/12/05(月) 23:59:59 ID:HJAYLAJR0
680x0→PowerPCはbig endianなところが良かった (PowerPCにはlittle endianモードもあるけど)。
little endian環境はメモリダンプを読むのが面倒くさい。
320名称未設定:2005/12/06(火) 00:31:11 ID:E+C6pQPH0
>>316
つ e700コア(フリースケールG5)
321名称未設定:2005/12/17(土) 10:05:41 ID:IhUMGk+D0
PowerPCスレッドも残っているのはいよいよここだけか…

IBM、PowerPC 405コアの仕様を研究用に公開
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0512/16/news016.html
322名称未設定:2005/12/17(土) 22:17:32 ID:T1i1v9Cb0
で、MACオタ先生の作品が読めるスレはココだけ、じゃないみたいだけど、どこよ。
323名称未設定:2005/12/18(日) 01:34:25 ID:owC3Wfse0
MACオタ大先生はintelチップを学ぶための旅に出てるんだよ
324名称未設定:2005/12/18(日) 10:09:33 ID:AmOEd1Fj0
たまにPower Macスレに来てるよ。
325名称未設定:2005/12/19(月) 00:16:29 ID:PO26xmB70
7448は採用されるの?
326名称未設定:2005/12/22(木) 23:19:18 ID:ziq4grCT0
PowerPCでもx86でも動くんなら第三のCPUへの対応も出来るってことだよな
327名称未設定:2005/12/23(金) 00:24:47 ID:rUg40X090
MacOS X が、ってこと? OPENSTEP 4.2 だったら SPARC と HP-PA でも動いてたよ。
遅かったけどね。
328名称未設定:2005/12/24(土) 01:57:53 ID:mLGsddJX0
freescaleのe600系のAltivecと、e500系のSIMDengineの違いを知りたいな。
どこか、いいとこないかな?
特に欲しいのはインストラクションセット情報です。
329名称未設定:2005/12/24(土) 05:05:21 ID:z244Ly+J0
>>328
素直にfreescaleにあるドキュメントを読むのが一番でしょう
ttp://www.freescale.com/files/32bit/doc/ref_manual/SPEPIM.pdf
ttp://www.freescale.com/files/32bit/doc/ref_manual/ALTIVECPIM.pdf

ざっと流し読みしたところだと、e500のSIMDにあってAltiVecに無い要素は
・64bit SIMD
・2並列のみサポート(8bit x 8とか16bit x 4は不可)
・アキュムレータがある
・除算命令がある
・32bit int同士の乗算命令がある
・上位or下位32bitのみを見る比較命令がある
・load/storeのアラインメントの制限がない?
ぐらいで、この辺りに気をつければAltiVecで置き換えられそうな命令がほとんどかなあ。
逆にAltiVec->e500 SIMDだとかなり苦労しそう
330名称未設定:2005/12/28(水) 01:01:09 ID:j7cSbAy90
>>329
ありがとう。freescaleのWebで探しきれなかったです。
Altivecは使ったことがなくてe500のSPEをこれから使おうとしています。
とっても参考になりました。
331名称未設定:2006/01/05(木) 15:37:02 ID:7vRL5GOJ0
またPowerPCに戻るさ。
332名称未設定:2006/01/06(金) 05:37:20 ID:BPECoHZd0
お世話になりました
ありがとうPowerPC
333名称未設定:2006/01/07(土) 14:40:56 ID:IpH0QFaD0
つねに製造プロセスが古いながら、良く頑張りました。
334名称未設定:2006/01/07(土) 16:34:37 ID:+c21RSxq0
オープンになって他から良いものが出てきてスイッチに期待。
335名称未設定:2006/01/11(水) 03:37:24 ID:Bfzb+2eJ0
終わった。。。。orz
336名称未設定:2006/01/11(水) 04:15:23 ID:hfaPrZaa0
cinebenchのグラフを見るとFPならG5とYonahは同じぐらいの性能だな
337名称未設定:2006/01/11(水) 17:30:33 ID:nC2MQHRZ0
Freescale や IBM にはそう痛くはなくても、Intel は結構優秀なソフトウェアプラットフォームを
手に入れたことになるな。気に入らん。多コアにらんだ時に MS や Linux はクソだから
MacOS がキーになってくるかも知れん。
338名称未設定:2006/01/11(水) 18:13:44 ID:gzFC1iqJ0
Appleってその手のソフトウェア技術優秀なの?
339名称未設定:2006/01/11(水) 18:21:44 ID:nC2MQHRZ0
今ダメでも土台として使えるし、技術者は結構かかえてるハズ。
340名称未設定:2006/01/11(水) 18:22:45 ID:nC2MQHRZ0
トップあたりが問題だけどね。サポートがひどいのもそのせいだろうし。
341名称未設定:2006/01/11(水) 18:26:44 ID:QSoWB/wF0
全然とは言わないけど大した事ないと思う。多コアに関してはこれで手が切れるIBMとかの方が実績あるし。
CPUベンダとの力関係にしても「Appleの新製品で新CPU発表」から「Intelや他社が新CPU搭載PCを発表→AppleはExpoまでお預け」と大幅低下
OSの対応もMSは金の力で何とかするだろうし、LinuxはNECやIBMの中の人が自社の鯖やアプリの為にもゴリゴリ書いてるから進化は早いんじゃないかな?
342トラックバック ★:2006/01/11(水) 19:30:59 ID:???0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] intel macのチップセットは普通にインテル製でした
[発ブログ] 新・mac@2ch掲示板
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136974391/l50
[=要約=]
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0111/apple4.htm
「チップセットは、Intelの945 Expressです、別に非公開ではありませんが、
チップセットの情報を必要とする人は少ないので公開していません。」

Apple製のチップセットに決まってると言っていた人たち
懺悔してください(MACヲタ含む)。

343名称未設定:2006/01/11(水) 20:02:30 ID:2Vn8+HF80
>>338
極端な方向転換が得意
MSじゃ無理
344名称未設定:2006/01/11(水) 22:53:01 ID:nC2MQHRZ0
>>341
いや、こればっかしはリソースかけるだけじゃダメなんよ。Linux がいい例。
まあ、MacOS X も現状はダメな側だと思うけど、そこ(スレッド方面)に活路を見出す
可能性がある。
345名称未設定:2006/01/12(木) 00:09:41 ID:3KYPQyFD0
Appleの為にYonah前倒し、と妄想

Expo以外でも普通に新機種発表してるし
346名称未設定:2006/01/12(木) 00:46:14 ID:t2Gh2TJn0
どう考えても多コア、多スレッドの効率は
windowsやLinuxのほうが上だろ
347名称未設定:2006/01/12(木) 03:14:27 ID:d6b18PyG0
いいや。今までずっとダメだし、この先もダメだろう。
348名称未設定:2006/01/12(木) 04:45:03 ID:Ei3Eqmgj0
PowerPC G6はいつ乗るの?
349名称未設定:2006/01/12(木) 04:54:16 ID:QdC+G5XC0
>>348
74xxシリーズ、970シリーズの後継はいくらでもあるお( ^ω^)
350名称未設定:2006/01/12(木) 07:15:41 ID:NzuKU6oH0
MPC8641Dに期待していたんだけどな。
デュアルコアだし、バス速度も改善されてる。
351名称未設定:2006/01/12(木) 08:00:18 ID:NOOUZUdd0
Microsoft, Apple Sign 5-Year Software Pact
ttp://www.msnbc.msn.com/id/10794396/from/RS.3/

Phil Schiller, Apple's senior vice president of worldwide product marketing, said in an interview Tuesday
that the company won't sell or support Windows itself,
but also hasn't done anything to preclude people from loading Windows onto the machines themselves.
'That's fine with us.We don't mind,' Schiller said.
'If there are people who love our hardware but are forced to put up with a Windows world, then that's OK.'
352名称未設定:2006/01/13(金) 02:28:50 ID:wpwu2w7E0
>>341
>CPUベンダとの力関係にしても「Appleの新製品で新CPU発表」から「Intelや他社が新CPU搭載PCを発表→AppleはExpoまでお預け」と大幅低下

基本的にはWin陣営より小回り効く分
CPU以外のチップセットなんかではintelもかなり最新の技術をMacに持ってくるんじゃないか?
今回のEFIとかが良い例だと思う
Appleがそれに乗るかどうかは別の話だけど・・・

まあ言い方変えると、intelのβテストにMacが使われるだけって
穿った見方も出来ちゃうけど・・・
353名称未設定:2006/01/14(土) 22:01:51 ID:SoEQDgn70
PowerPC6100ユーザーです
純正モニタ使用
メモリ16M+増設32M×2
HDD増設1G モデム1.4Mbps追加

・・・8年ほど動かしていないけど
Macは好きです
もともと年賀状宛名書き(メイン)と
PhotShop、イラストレーター動作のため買った

たしかvodoo基盤(3D基盤)
出た時にwin95移行したんだ
vodoo出た時はショックが大きかった
今はそんなに感動するほどPCに革新ないなあ
354名称未設定:2006/01/14(土) 22:17:12 ID:SoEQDgn70
俺的に革新ないだけです
355名称未設定:2006/01/14(土) 22:19:05 ID:9DI9Rwsj0
>>353
ショックが大き過ぎて、綴りを間違って覚えちゃったんだね。
356名称未設定:2006/01/14(土) 22:54:32 ID:SoEQDgn70
えええ・・・間違えたかな

357名称未設定:2006/01/14(土) 23:24:40 ID:zwgYdWAh0
もしかして: voodoo
358名称未設定:2006/01/14(土) 23:32:24 ID:SoEQDgn70
そうでしたか さんくす
359名称未設定:2006/01/15(日) 00:00:06 ID:RIpIzahE0
ついでに Photoshop
360名称未設定:2006/01/15(日) 00:06:32 ID:Mp0DiV9R0
こりゃ
まいったね
使ってないのが
バレバレだね
361名称未設定:2006/01/15(日) 00:08:27 ID:Mp0DiV9R0
0時過ぎたのでID変わりましたが
353 です
362名称未設定:2006/01/15(日) 04:24:08 ID:FAaMzs0t0
>>352
>「Intelや他社が新CPU搭載PCを発表→AppleはExpoまでお預け」と大幅低下

EXPOがCPUの発表とリンクすることになるんだろうね。
363名称未設定:2006/01/15(日) 04:50:34 ID:hEz00g7O0
>>362
なわけねーだろ

まあ、アップル出展イベントと、インテル出展イベントは結構近かったりするけど
364名称未設定:2006/01/15(日) 09:21:20 ID:L5k6YAKN0
昨年末のスペシャルイベントでの新製品の連続発表を忘れてなければ、
EXPOを気にする必要はないと思うけど。 既にスペシャルイベントはiPodだけの為ではないよ。
365名称未設定:2006/01/15(日) 10:32:47 ID:pm2kV6Rr0
>>353
もしかして: PowerMacintosh 6100
もしかして: PowerPC 601
366名称未設定:2006/01/15(日) 10:50:55 ID:Mp0DiV9R0
そうそう
漢字トークは7.5だ
367名称未設定:2006/01/15(日) 17:29:20 ID:Mp0DiV9R0
でエロと言えば
はいぱーれもん だ
368名称未設定:2006/01/15(日) 18:28:37 ID:rSWL57ff0
ピザデブナツカシス。
奥行きがあんまりあるんで買わなかったなあ
369名称未設定:2006/01/16(月) 02:44:05 ID:bHsbAF530
ピザ。。
370名称未設定:2006/01/16(月) 08:09:28 ID:pbUmxHMO0
>intelもかなり最新の技術をMacに持ってくるんじゃないか?
>今回のEFIとかが良い例だと思う

EFI最新の技術?アホですか?EFIが何かBIOSに取って代わってPCを
革新的な製品にでもしたのか?

PCでもとっくに採用している製品もあるしな(Macが最初だと思って
いたのかよ)ま、あれをPCというかどうかではあるが。

まあ、Intelにここまでべったり依存するとこける時も一緒だな。
マカは知らないようだが、Intelは最近でさえ自社チップセットで
平気で不具合出すような会社なんだぞ。チップセットくらい自前で
用意した方が、リスク回避ができたのにな。
371名称未設定:2006/01/16(月) 12:58:35 ID:cx0Wb/4L0
今回は間に合わなかっただけ。
余裕できたらFW800も復活するとおも。
372名称未設定:2006/01/16(月) 15:38:39 ID:LQiEWFz+0
iPodでFireWire捨てたから
MacでもFW800は捨てるんじゃない?マザーにはパターンが載ってるみたいだけど
でもどうして400と800はコネクタ共通にできなかったんだろ。
技術的に無理だったのかな?
373名称未設定:2006/01/16(月) 19:10:34 ID:aTifGg430
きっとあれだ、PowerMac 9600とPowerMac G3が併売されていたときみたいな感じ
すべてにおいてG3が上ではなかったが、その後ラインナップが整えられて、ハイエンドになった、と
つまりPowerBook G4が消えてしばらくたったら完全なハイエンドノートになるんだろう
FW800はたぶんもう載せない
374名称未設定:2006/01/16(月) 21:34:22 ID:6OHsmITW0
400無くして800載せりゃ良いよ
375名称未設定:2006/01/17(火) 02:00:33 ID:/DZhXSWE0
Core Duo の iMac で XBench がぜんぜん大したことないってヨソスレに書いてあった。
マルチスレッド効かないものはほとんど高速化しないんじゃないか?
376名称未設定:2006/01/17(火) 02:39:40 ID:MkkCMR+f0
6100ユーザーの疑問
PowerPC601の
ネイティブ環境は早いのか
377名称未設定:2006/01/17(火) 02:49:17 ID:yDKp6o9g0
そもそもxBench自体が…
378名称未設定:2006/01/17(火) 03:17:54 ID:PlWdR0ZI0
ここ読んでると「なるほど」CPU早くなったらアプリを遅くさせるの繰り返し商法だったんだね、PCは。
と悟るくんです。よろしいカニ?
379名称未設定:2006/01/17(火) 03:28:21 ID:Dvjk2lTy0
>>378
>CPU早くなったらアプリを遅くさせるの繰り返し商法

G3 & OS8 の時は、そのバランスが著しく崩れてぶっちぎりの
パフォーマンスを出していた。

最新のCPUで一〜二世代前のOSを使うのが最も快適だと思う。
380名称未設定:2006/01/17(火) 09:07:33 ID:uPrroxb30
>376
永遠に謎になりました。
381名称未設定:2006/01/17(火) 15:42:56 ID:oWljDN0e0
>>379
PowerPC G5でMac OS X10.0を使えということだな?わかりました!
382名称未設定:2006/01/17(火) 17:10:26 ID:CYhUYGzi0
PowerMAC6100は
漢字トーク7.5(非ネイティブ)で
VRAMが1Mもあるぞ
キャッシュバック2万だ
本体定価¥448000
純正CRT¥190000

おそろしい時代だった
383名称未設定:2006/01/17(火) 18:20:08 ID:Dvjk2lTy0
>>381
10.0は…orz 逆に、ふっきれて悟りが開けるかもw

OSXに限ってはバージョンが上がるとチューニングされて
パフォーマンスが向上する例外的なOSだったり。

もし、G5のパワーがMacOS9起動でフル活用できていたら
往年の「G3 & OS8」のゴールデンコンビに匹敵する快適な
環境になっていたはず。実に惜しい。
384名称未設定:2006/01/17(火) 18:31:56 ID:Vmf1erFp0
当たり前だが
OS Xに関しては10.4>10.3>10.2>10.1>10.0
今のところ最新OSの方が早い(と言うか初期が遅すぎ)
385名称未設定:2006/01/17(火) 23:05:01 ID:/DZhXSWE0
まともに進歩してる OS はだんだん速くなり、貧弱な土台にムリにゴテゴテ機能を盛りつけている
OS はだんだん遅く不安定になる。別に普通のことだろ?
386名称未設定:2006/01/17(火) 23:07:25 ID:RK3/U6D90
OSXが未完成だったから
windowsやLinux、その他のOSは
基本的に遅くなってるけど、TCP/IPのように
チューンされて速くなるのもあるし、
何より不安定になることはない
387名称未設定:2006/01/18(水) 03:06:15 ID:ACG3gG/B0
>>386
不安定にはなってると思うが・・
388名称未設定:2006/01/18(水) 23:34:41 ID:m5HRXDBH0
>>385
>まともに進歩してる OS はだんだん速くなり

いやいや、OSXがなかなか頑張ってチューニングしているのは認めるけど
如何せん最初があまりにも遅すぎたので、ちょっと反則だと思われ。
389名称未設定:2006/01/18(水) 23:39:41 ID:r9XFnNKh0
>>385
クライアント向けのOSとしては安定性と速度は反比例する部分もあるので難しいな。
390名称未設定:2006/01/19(木) 01:40:43 ID:G5fgKokgO
IDがG5な漏れが来ましたよ
391名称未設定:2006/01/19(木) 11:24:32 ID:y85919/D0
もうMacには関係なくなるすれになるのでさげますね
392名称未設定:2006/01/19(木) 17:35:32 ID:YHi7vLkU0
iPod用書き出しの速度比較。
ソースは3:43のPV、NTSC。
Intel用MPEG-2 Componentが無いんでH.264のMP4。

02:00 PM G5 2.5G Quad
02:20 PM G5 2.5G Dual
04:00 iMac 1.6G Core Duo
04:45 PM G5 2.5G Single
08:50 Dell 2.4G Pen4 (WinXP)
13:50 PM G4 500M Dual

iMac G5 2Gだと、6:00位かな?
PowerPCは浮動小数に強いってのはホントそう。
393名称未設定:2006/01/20(金) 18:15:43 ID:e4S8jVcS0
Intel iMacは?
394名称未設定:2006/01/20(金) 18:16:34 ID:e4S8jVcS0
2.0GHzのほうね
395名称未設定:2006/01/20(金) 19:46:30 ID:ll5vifIc0
× 04:00 iMac 1.6G Core Duo
○ 04:00 iMac 1.83G Core Duo(Intel)
396名称未設定:2006/01/20(金) 19:47:47 ID:ll5vifIc0
iPod用書き出し(320x240)じゃなくて、NTSCサイズ(640x480)のH.264圧縮だと差が開いた。
1.3 fps  1.8G iMac G5
3.2 fps  1.83G iMac Core Duo
4.4 fps  2.5G PowerMac G5 x 1
7.0 fps  2.5G PowerMac G5 x 2
11.2 fps 2.5G PowerMac G5 x 3
11.8 fps 2.5G PowerMac G5 x 4
iMac Core Duoは、iMac G5の2.5倍速いぞ。
397名称未設定:2006/01/21(土) 01:38:20 ID:NJ2IRKXY0
ほれ、おまいらの大好きなPOWER4だぞ。
Welcome to AIX.
boot image timestamp: 01:55 07/10
The current time and date: 01:47:03 01/01/1970
number of processors: 4 size of memory: 8192Mb
boot device: /pci@400000000110/ide@3,1/disk@0:\ppc\chrp\bootfile.exe
398名称未設定:2006/01/21(土) 03:33:19 ID:+5/u1aQt0
>>397
なにこれ?電池ないの?
399名称未設定:2006/01/21(土) 04:16:56 ID:Q6SQIwkU0
AIX 2年以上触ってないな
久々にsmitの走るおっさんでも見ようか
400名称未設定:2006/01/21(土) 12:48:06 ID:r1qCC+TG0
あれはおっさんだったのか
401名称未設定:2006/01/21(土) 15:51:18 ID:POoCgyQt0
>>398
ジャンク屋で買ってきてコンセント入れてから 1 時間 47 分 3 秒後にやっと
AIX の起動までこぎつけた状態、ってとこだろ。ごくろうさん。
402名称未設定:2006/01/21(土) 16:44:01 ID:sxNo+t0m0
Intelを敵視して喧嘩を売りたがってるAMDやFreescale。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/01/20/102.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0120/amd.htm
403名称未設定:2006/01/21(土) 16:49:20 ID:POoCgyQt0
当然だろう。Intel は今創業以来のピンチ。こんなにヘコんだことは今までない。叩くなら今。
404名称未設定:2006/01/22(日) 02:33:08 ID:eyacNOn60
こういう記事を見るとAMDが焦っているようにしか見えないな.
ってかMerom, Conroe, Woodcrestと揃ったら現在AMDが優位なセグメントが
微妙な感じになりそう.
405名称未設定:2006/01/22(日) 03:26:18 ID:Glwh7Zi90
好調なAMD<<<<<<<<<<別に好調でもないFreescale<<<<<<<<不調なインテル
406名称未設定:2006/01/22(日) 04:24:38 ID:S0K3EaLm0
ただ、AMDは次の世代のコアが全く見えてないのだが(K9、K10キャンセルで)
407名称未設定:2006/01/22(日) 05:06:23 ID:s2hIKPjAP
K10もキャンセルかよ
408名称未設定:2006/01/22(日) 21:58:57 ID:FTvC+WiK0
>>404
> ってかMerom, Conroe, Woodcrestと揃ったら現在AMDが優位なセグメントが
その「揃ったら」ってのがミソよ。予定通りにはとても揃わないだろうし、
延びただけですむかどうか。
409名称未設定:2006/01/23(月) 15:24:24 ID:Zh6DBtS50
Yonahは前倒しできたし。
410名称未設定:2006/01/23(月) 22:04:03 ID:kEHFNKz/0
イスラエル部隊のは順調に来ている気がする
411名称未設定:2006/01/23(月) 23:29:54 ID:AmtKT3H90
イスラエル部隊優秀だよなホント
412名称未設定:2006/01/24(火) 00:05:44 ID:XZUEwBJW0
インドはこけたんだよな。
413名称未設定:2006/01/24(火) 01:18:39 ID:C4ZsA0IN0
Yonahはアップルに来年の頭に発表したいとせがんだからです。
414名称未設定:2006/01/24(火) 04:43:01 ID:D4jyFONY0
>>409
いや、Yonah自体は前倒しじゃないよ。
アップル搭載が前倒しなだけでw
415名称未設定:2006/01/24(火) 15:19:30 ID:He5/RRPq0
イスラエル部隊が Pen-M やってなかったら今ごろ Intel は終わってるよ。
Yonah は Pen-M の延長に過ぎん。というか、Pen-M と平行でやってたテーマのはず。
これを 64bit にするのはやってなかった話だし、そもそも AMD にひきずられてやった
Intel の 64bit は付け焼き刃。それをさらに Yonah に付け焼き。実際には暗中模索状態だよ。
416名称未設定:2006/01/24(火) 15:25:28 ID:H/OMFjQh0
それでも、現在のモバイルチップの中ではYonahは良くできている。
417名称未設定:2006/01/24(火) 15:38:56 ID:He5/RRPq0
Yonah 以外は全部まだ絵に描いたモチ、ってのが正確なとこだと思うね。
418名称未設定:2006/01/24(火) 15:49:35 ID:Ahn9/sdh0
絵に描いたモチじゃ、ESも配れませんよw
419名称未設定:2006/01/25(水) 01:19:22 ID:rsc3ujAh0
NetBurst はさんざん商品が出回ってからほぼ無意味だったことがわかったけどな。
420名称未設定:2006/01/25(水) 01:29:25 ID:RIGF+9xH0
数字遊びには効果的だったよ(クロック上げるための技術だろ?処理能力じゃなくて)
421名称未設定:2006/01/25(水) 01:43:05 ID:rsc3ujAh0
そう。だから無意味。この先もこんなのやる可能性はある。
422名称未設定:2006/01/25(水) 07:19:43 ID:ajGeWR690
Yonah、Conroe、Merom、まではイスラエル部隊らしいから安心できるけど、
その後にNetBurst作った連中が来るとか、 先の事とはいえものすごく不安
423名称未設定:2006/01/25(水) 08:55:30 ID:g6GkzVu60
今回の再編でIntelがCPUの価値を下げたのは何故か考えれ。

Intelは異端アーキを立て続けに2プロジェクト開発したが、
いずれも莫大な開発投資が無駄になったw

要するに地味で無難で優等生的な拡張が最も投資対効果が高いって事だ。
目立たないから宣伝にならんけどな。
424名称未設定:2006/01/25(水) 11:43:04 ID:+WpaiPB80
NetBurstはアーキテクチャとしては面白いと思うけどね。
多分作った奴らは頭が良すぎるんだろう。

PenM系はアーキテクチャがあんまり公開されてないから何とも。
425名称未設定:2006/01/25(水) 12:26:27 ID:QHPJpjhP0
新機能を付け足し易いところなんかは面白い
426名称未設定:2006/01/25(水) 13:02:10 ID:ajGeWR690
オレゴンチームの発想は凄いと思う。 この次どんなものを作るのか楽しみ。
427名称未設定:2006/01/25(水) 13:25:06 ID:rsc3ujAh0
いや、Intel さんはもう退場してもらっていいよ。この先 x86 で何が出ようが
おもしろそうなもんは期待できん。AMD が残ってれば十分。その分の開発リソースが
他へまわって競争してほしい。
428名称未設定:2006/01/25(水) 17:01:09 ID:QHPJpjhP0
x86のにしがみついてるAMDなんかいらね。
所詮x86メインだからでかくなれないわけだし

>>427
>AMD が残ってれば十分。その分の開発リソースが
>他へまわって競争してほしい。

それならIntel PowerPCくれ
429名称未設定:2006/01/25(水) 23:27:24 ID:rsc3ujAh0
Sun の Niagara みたいなのが正しい道とすれば、Intel はどうすると思う?
x86 は明らかに不利、シンプルな RISC が選択肢だよね? 手持ちの ARM か、
どっかと組むか。MIPS とか PowerPC もあり得ない話じゃないと思うよ。
430名称未設定:2006/01/26(木) 00:40:56 ID:qxZZhMdv0
PowerPCはあんまりシンプルじゃない
431名称未設定:2006/01/26(木) 00:51:35 ID:ECgUjHK90
Niagaraは正しい道じゃない
432名称未設定:2006/01/26(木) 01:15:15 ID:ITTAyLNl0
お前らItaniumの事は無視ですかそうですか
433名称未設定:2006/01/26(木) 01:22:53 ID:yIKoHwyx0
あんまり気の毒だから触れないようにしてるよ。
434名称未設定:2006/01/26(木) 01:32:10 ID:yIKoHwyx0
>>431
> Niagaraは正しい道じゃない
でも Java はぶっちぎりで速いぜ。Intel は HyperThreading の失敗でこういう方面
見限ってただろうから、Sun に Niagara 提示されなかったら今でも NetBurst 主力で
終焉まっしぐらだったかもよ。
435名称未設定:2006/01/26(木) 01:50:58 ID:qxZZhMdv0
HyperThreadingは別に失敗してないだろう
そもそもintelが始めたわけでもないし

つかSMTはマルチコアの方が生きるような
436名称未設定:2006/01/26(木) 01:51:10 ID:ixeSHOkA0
>>434
>でも Java はぶっちぎりで速いぜ。
それはNiagaraというよりはSolarisだからだな。
437名称未設定:2006/01/26(木) 03:03:12 ID:UhWbBmzH0
Alphaの系譜って途切れたんだっけ・・?
438名称未設定:2006/01/26(木) 03:21:33 ID:yIKoHwyx0
はい。最後に韓国企業が買ってたような気もするけど。
439名称未設定:2006/01/26(木) 03:27:52 ID:yIKoHwyx0
ちなみにアルファー食品は赤飯とか炊き込みごはんとか作ってる。
440名称未設定:2006/01/26(木) 03:37:46 ID:fEtgCi+d0
>>437
技術的に優れた物がビジネスの世界で行き場を無くして消えて行ってしまうのは寂しいな。
NeXTの技術も同じ道を歩む筈だったのに姿を変えて生き残れたのはやはり奇跡か。

ってどんどん脱線して行ってるけど、まあ良いか。スレとして語るべき話題はもうなさそうだし…
441名称未設定:2006/01/26(木) 03:39:05 ID:f9gPl2Dw0
Niagara はサーバの一部には正解だと思うけど
(少なくとも今の段階では)クライアント向けじゃないんじゃない?
442名称未設定:2006/01/26(木) 04:28:47 ID:ibKwrkNm0
>>434
> でも Java はぶっちぎりで速いぜ。
これってどういう意味?
Niagaraは単一プログラムでのパフォーマンスをそんなにとんがらせないかわりに
数多くのthreadが同時実行されるような場面でパフォーマンスをあげようというコンセプトじゃん?
なら別にJavaならぶっちぎりで速いってことはないと思うんだけど。

436のいうようにSolarisだから速いというのなら、Opteron搭載機でSolaris動かすのが、
single threadなJavaのプログラムを速く動かす一番の方法ってことになるのかな。
それともSolarisでもSPARC上じゃないとダメ?
443名称未設定:2006/01/26(木) 04:32:00 ID:yIKoHwyx0
SPECweb, SPECjbb まさにぶっちぎり。ググってみるべし。
444名称未設定:2006/01/26(木) 04:33:39 ID:yIKoHwyx0
Lotus Notes も速いらしい。6U クラスまで無敵状態。
445名称未設定:2006/01/26(木) 10:22:16 ID:Ap7AOHoG0
Javaが速いのでなくて結果の良いベンチマークがたまたまJavaで書かれてるだけの様な。
446名称未設定:2006/01/26(木) 12:25:57 ID:KcgzdtoO0
>>442
>SPECjbb2005 からマルチインスタンスといって、 Java VM を複数立ち上げて実行できるモードができたが
> T1 システムでは 4 インスタンスで実行している。
447名称未設定:2006/01/26(木) 13:25:00 ID:yIKoHwyx0
あれ? この程度でそんなにくやしいの?w
448名称未設定:2006/01/26(木) 13:43:45 ID:yIKoHwyx0
>>428
> x86のにしがみついてるAMDなんかいらね。
> 所詮x86メインだからでかくなれないわけだし
でさ、AMD は MIPS 持ってるのよね。Alckemy。あそこは元々 RISC やってたとこだからね、
それもかなり変態の(というか、ある意味突き詰めた)。Am29000 ね。
449名称未設定:2006/01/26(木) 17:37:48 ID:chDRd++7P
そんあことよりSHを応援しろよ
450名称未設定:2006/01/27(金) 00:15:41 ID:qt08M1co0
Alchemyって、FPU積んでないよね…
451名称未設定:2006/01/27(金) 17:47:30 ID:BU9lTj5H0
トリビア
Advanced Micro Devicesの2005年通期売上高は58億5000万ドルであり、
Freescale Semiconductorのそれ(58億4000万ドル)を上回った。
452名称未設定:2006/01/28(土) 03:53:21 ID:jQk6ft4A0
>>451
両社の利益率は?
453名称未設定:2006/01/28(土) 12:10:46 ID:Ha8Qg6kE0
>>448
もう捨てちゃいました
454名称未設定:2006/01/28(土) 12:22:30 ID:0/ikWwOo0
CPU作る会社はWindowsを乗るようにしないと売り上げが厳しくなるんだよ。
455名称未設定:2006/01/28(土) 14:52:28 ID:8SSchyFO0
>>454
たしかにそのことによって Itanium は見捨てられようとしてるし、他方で
そういう幻想が故意に作り出されたもんだということにみんな気づきつつある。
456名称未設定:2006/01/28(土) 17:10:40 ID:7mH6cy9H0
>>454
パソコンのCPU、だろ
プロセッサの極一部の利用方法
457名称未設定:2006/01/28(土) 23:56:36 ID:jsYGEbk+0
組み込みでwinはどうでもいいやな
458名称未設定:2006/01/29(日) 01:49:23 ID:M5ToqIHU0
異なる CPU への移植性が悪かったり、移植できても共用部分が少なくて利用や
維持がたいへんだったりして「障壁」ができる OS はクソだ、という認識が少しずつだが
浸透してきている。クソな OS がクソな言い訳したりクソな理由でハード業界まで
コントロールしているというのは利用者にとっても非常に不幸な状況で、このクソを
主流からひきずり降ろすべきだという共通認識が醸成されいくべきだね。
459名称未設定:2006/01/30(月) 09:39:13 ID:yzi5FszD0
cellってプレステ3用に開発中だけど、
これってPCには向かないの?
460名称未設定:2006/01/30(月) 10:17:21 ID:TVQso4M60
>>459
PowerPCコア部分 (PPE) が貧弱だから、既存のソフトウェアを動かすには向かない。
461名称未設定:2006/01/30(月) 10:36:51 ID:lFZ1VtCc0
形式変えたらいけるってこと?
ppeとspeのセットを複数にするような感じにできないかな。
2セットにして内部でdualみたいにするとか。
PC用に工夫すれば良い形になりそうじゃない?
462名称未設定:2006/01/30(月) 11:30:23 ID:tPJXPFLW0
そもそもシングルスレッド性能が足りないの
463名称未設定:2006/01/30(月) 13:04:00 ID:lFZ1VtCc0
IBMがAppleを切ったのってPowerPCをゲームとかテレビとか向けに力入れたいからだったのかな…
464名称未設定:2006/01/30(月) 13:18:52 ID:/VRkkkZu0
>>461
PPEはPPC970をソフトウェア互換と発表されているから、Mac OS Xなr動くことには動くんじゃね?
もちろんSPEは遊び放題、PPEもとりあえず動かしてますよってレベルだと思う
もともと性能低いのにさらにヤヴァイ

もちろん、OSを作り直せばWindowsだろうがXbox OSだろうが携帯電話だろうが動くだろうな
465名称未設定:2006/01/30(月) 13:20:51 ID:/VRkkkZu0
>>463
ちなみに、そっち方面に強いのはフリースケールだが、あちらによると
アップルに供給するPowerPCの出荷全体の割合は5%だそうだ

IBMはPowerPC970をアップルに頼まれて作ったみたいだが、意外とよく売れるんでリソースを割いたんじゃないか?
466名称未設定:2006/01/30(月) 14:13:44 ID:vOz64KNB0
>>460
どっかが専用機開発してたと思うよ。OS はなんだか知らんが。
467名称未設定:2006/01/30(月) 15:06:46 ID:qjQ/KYSO0
>>464
CellだとPPEの性能が低すぎてPCで使うにはつらいという意見はよく目にする。
でも、会社でG5、自宅でmini & PBG4使ってるんだが、
日常使いではG4の1.xGHzのマシンでも十分なんだよね。
なので、Cellを3GHzで動かして通常作業がG4の1GHz程度とかになったとしても、
エンコードやPhotoshopのフィルタがけが速いマシンがminiと同じくらいの値段っていうのも悪くないんでは。
468名称未設定:2006/01/30(月) 15:11:23 ID:vOz64KNB0
469名称未設定:2006/01/30(月) 18:11:45 ID:lLeemcrF0
Appleと縁切ったらPowerPCの性能が、かえって良くなったりして
470名称未設定:2006/01/30(月) 18:27:25 ID:ktGy9OdNP
とりあえず2次キャッシュが増えたら速くなるんじゃないかなーと思う
471名称未設定:2006/01/30(月) 19:23:16 ID:tKtYCC4D0
>>469
Peak性能はおそらくAppleと縁切ったために上がる
というのも複雑なOut of order等は必要なくなるためにシンプルなコアでPeak性能を稼ぐことができるからだ
472名称未設定:2006/01/30(月) 19:49:58 ID:t1oNyspN0
ppc970ってスパコン500のcpu単体のスコアみると凄い高い数値だね
473名称未設定:2006/01/30(月) 21:29:10 ID:Z4Xp1xLg0
>>461
IntelもAMDもメニィコアの次は異なるコアの同一ダイ搭載を目指してる>ヘテロジニアスマルチコア
CELLの構造みたいなもんだ
474名称未設定:2006/01/31(火) 00:16:37 ID:CbTJmrim0
>>471
必要なくなるのは潜在的なスレッドレベルの並列性がそれなりにあるような用途だけだよ

>>472
fpu x2 + fmadd = 4 fp ops/cycleだからね
475名称未設定:2006/01/31(火) 01:27:47 ID:wYYaJtI80
問題は熱だ…
476名称未設定:2006/02/02(木) 08:55:38 ID:emy2xBAd0

日本IBM、POWER5+搭載の「System i5」
OSは、「i5/OS」だけでなく、「AIX 5L」、「Linux」「Windows」にも対応、

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/02/01/346.html


POWER版Win?これどいうこと?
477名称未設定:2006/02/02(木) 10:35:13 ID:8fLCT7gj0
478名称未設定:2006/02/02(木) 11:02:35 ID:2Si8jmeC0
NT 3.51 SE とかが出てたりして。
479名称未設定:2006/02/02(木) 11:22:05 ID:emy2xBAd0
>477
I/Oの仮想化、インテルチップのエミュレーションもしてるってこと?
480名称未設定:2006/02/02(木) 13:03:04 ID:M5oeg5k+0
>>479
IAハードは必要
481名称未設定:2006/02/02(木) 14:29:17 ID:emy2xBAd0
>480
あ、そなんだ。了解しますた
482名称未設定:2006/02/03(金) 00:51:16 ID:i3/tffPZ0
xSeriesが必要な絵にしか見えんね
483名称未設定:2006/02/07(火) 14:48:21 ID:n6/dt64f0
484名称未設定:2006/02/07(火) 21:34:10 ID:L43abbc80
IBM、Powerを2倍高速にする手法を開発
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/07/news070.html
485名称未設定:2006/02/07(火) 21:54:40 ID:C8cM77cU0
おー、4GHz 出るのかな、すげー。
486名称未設定:2006/02/07(火) 22:27:51 ID:cWesTmEU0
MacOSXが動くなら泣いてよろこんぶ
487名称未設定:2006/02/07(火) 22:29:27 ID:RpeinO7w0
>>484
何もかも遅すぎた。
488名称未設定:2006/02/07(火) 22:30:49 ID:C8cM77cU0
いやいや、POWER6 ですので、ムリです。AIX と Linux と OS/400、かな?
489名称未設定:2006/02/07(火) 22:34:41 ID:cWesTmEU0
PowerPC G6
ワクワク
490名称未設定:2006/02/07(火) 22:35:51 ID:Hi/iV6mk0
Sad MAC
ウワーン
491名称未設定:2006/02/07(火) 22:57:03 ID:Mx8elwrf0
まあPower系は演算や鯖向きだからパソコン用途からするとあまり使わない部分が高性能なんだよね
Pen-M系はその逆でパソコン向きで演算、鯖向き削げてる
492名称未設定:2006/02/07(火) 23:39:38 ID:PkDxKrxU0
演算向きって何だよw

浮動小数点演算が強いとでも言いたいのか
493名称未設定:2006/02/08(水) 00:00:17 ID:io6zb9Zq0
演算が苦手な中央演算装置って
存在価値あんのか
494名称未設定:2006/02/08(水) 00:05:13 ID:dSraDjzk0
ありません
495名称未設定:2006/02/08(水) 00:05:32 ID:95drMiHf0
>>493
エンブレム代わりにはなるな。
496名称未設定:2006/02/08(水) 00:11:01 ID:At5cc5Yo0
この CPU は文系です。
497名称未設定:2006/02/08(水) 00:12:07 ID:At5cc5Yo0
あなたって、なにもかも計算ずくで行動してたのね。ひどいわ。
498名称未設定:2006/02/08(水) 00:39:04 ID:bl2DKR1D0
XserveはPower載っけたまんまで良いのに
499名称未設定:2006/02/08(水) 00:54:36 ID:RpmBh33N0
Xserve用のインテルチップってあるの?
ロゼッタ+でインテルMac専用のアプリを動かせるようになったら
当分PPCでいいように思うんだけど。
500名称未設定:2006/02/08(水) 01:11:56 ID:XsiCOxj30
>>499
Itaniumとか?
501名称未設定:2006/02/08(水) 01:13:14 ID:FX6os75Q0
爆熱ひゃっほーい
502名称未設定:2006/02/08(水) 01:14:45 ID:U9m1oo5w0
Xserveって普通にG5じゃん
503名称未設定:2006/02/08(水) 01:54:41 ID:bl2DKR1D0
>>499
XserveはPPCバイナリのみサポートでも良いと思うけど
(鯖でトランスレートはちょっと・・)
504名称未設定:2006/02/08(水) 03:42:32 ID:Ix3IKOJ30
Xserveはx86にしちゃうと価格メリットも何も無くなっちゃうなぁ。
PPC970に負う事が大きかっただけに、気が付いたらディスコンになってそう。
505名称未設定:2006/02/08(水) 23:14:25 ID:kc1Ve0Hq0
freescaleのe700コアのロードマップってどうなってんのさ?
506名称未設定:2006/02/09(木) 11:59:26 ID:CT0pnBpD0
>>505
あの会社のロードマップに特に意味はない。
507名称未設定:2006/02/10(金) 03:19:41 ID:7Aj/feCJ0
cell serve
言ってみたかっただけ。
508名称未設定:2006/02/10(金) 17:11:23 ID:gOwfBdRR0
POWER6の日本での報道は少ないけど。次期PowerPC 9XXがこれをベース
になんてPDFもあったからちょっと残念かな(いつ出てくるか判らないけど)。

Power6 Gets Second Silicon, IBM to Crank the Clock
http://www.computerwire.com/industries/research/?pid=20ECCC60%2D86A5%2D4A5A%2D98E9%2DEA2AC28D4624

IBM thumbs nose at heat concerns, kicks Power6 to 6GHz
http://www.theregister.co.uk/2006/02/07/ibm_power6_show/
509名称未設定:2006/02/10(金) 17:51:01 ID:3yp5vBDY0
NeXT から Apple へ取り込まれた時からずっと x86 での構築・動作確認してたらしいけど、
しばらくは PowerPC で構築・動作確認続けるんだろうか。どっちみち当分 Xcode で
サポートしないといけないからやってるかな?
m68k, HP-PA, SPARC もまだメンテしてたりしてw
510名称未設定:2006/02/11(土) 07:37:33 ID:7l6C2Q6d0
>>509
>m68k, HP-PA, SPARC もまだメンテしてたりしてw

今となってはm68k, HP-PAはありえないけど、DevelopperReleaseの頃に
「SPARC版」は検討されてなかった?
511名称未設定:2006/02/11(土) 11:50:04 ID:aObzUSJk0
Itanium で動いてたりして
512名称未設定:2006/02/11(土) 12:03:27 ID:MV6eFFa60
それはないだろ。Itanium につんで MacOS X でもうかるとは思えん。
513名称未設定:2006/02/11(土) 12:06:01 ID:MV6eFFa60
>>510
そ、それって UltraSPARC で動作してたってこと?
Sun 創業者同窓会で「何度も合併寸前までいった」ってのと関係あるのかな?w
514名称未設定:2006/02/11(土) 12:20:01 ID:MV6eFFa60
>>512
いや、まてよ、Itanium 用 Linux がモノにならなかった時の切り札として用意されてたりしてw
515名称未設定:2006/02/11(土) 13:10:56 ID:WPojryda0
>>513
参考 ttp://homepage3.nifty.com/toshi3/mae.html
Solaris 2.3とかの時代の話だから、まだUltraSPARCは無かったと思う。
516名称未設定:2006/02/11(土) 15:32:26 ID:MV6eFFa60
???? これは MAE なのでは? Rapsody とかのことではないの?
517515:2006/02/11(土) 17:26:52 ID:WPojryda0
ああ、NEXTSTEP/OPENSTEPがPA-RISCとSPARCもサポートしていたって話か。
そっちだとは気付かなかった。ごめん。
518名称未設定:2006/02/14(火) 00:23:13 ID:ivbjCbod0
>>512
Xserve
519名称未設定:2006/02/14(火) 00:30:40 ID:Od6Ak9vZ0
PowerPCにパソコン方面での復活はあるのか…
それにG5から問題になっていた発熱の問題は解決されていくのだろうか…
520名称未設定:2006/02/14(火) 00:46:24 ID:P19lRVEmP
白箱に積まれてるよ?>パソコン方面
521名称未設定:2006/02/14(火) 00:55:48 ID:I99ag4Or0
>>519
PowerPC G5系意外にもいくらでもあるんだが
G5に収束されて他に手がないみたいな言い方だなw
それにPowerPCを作っているのは2社じゃないしな
522名称未設定:2006/02/14(火) 01:02:58 ID:ivbjCbod0
組み込みはPowerPC多いね
523名称未設定:2006/02/14(火) 01:03:38 ID:JEVdEry20
ISSCCでPOWER6の演算器の詳細が出てたね
IUはレイテンシ1、FPUはレイテンシ7(後続命令へのフォワードは6)だそうで
POWER4ベースの970がそれぞれ2と6だから、回路的には頑張っている模様

高クロックかつ高ILPを狙うんだろうか
まあパイプライン全体を見ないと何とも言えんが

PPC970GX/MPの話もあったが、これはもういいかw
524名称未設定:2006/02/14(火) 17:40:42 ID:2uxk1IgI0
2.2GHz POWER5+ p5 570 クル━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
525名称未設定:2006/02/14(火) 23:01:00 ID:41hYX0zC0
>>523
BladeCenterにはしばらく使うのかな、970系?とすれば、のんびり進化して
行くのかな。今日日本でも発表になってるのね。

970MP x 2で63.9万。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2006/02/14/7221.html
526名称未設定:2006/02/18(土) 08:34:06 ID:zgyNXL3v0
IBMってPowerPC+Linuxって路線を推進してなかった?
でも「PowerPCを乗っけたパソコン」ってもうなくなるから
いきなり敷居が高くなっちゃうでしょ。
Cellを乗せたパソコンでも出すのかな。
527名称未設定:2006/02/18(土) 08:37:26 ID:NSnNOq/30
IBMはパソコン作らない
528名称未設定:2006/02/18(土) 09:01:04 ID:zgyNXL3v0
>>527
そういう意味じゃないって(苦笑)
529名称未設定:2006/02/18(土) 09:06:14 ID:v23vafvn0
別にパソコンに拘る必要ないだろ
組み込みとか組み込みとか組み込みとか
530名称未設定:2006/02/18(土) 09:57:02 ID:he4BZdbW0
Cell乗せたブレードサーバーは出るらしいね
531名称未設定:2006/02/18(土) 15:04:38 ID:BNPIreG70
IBM が推進してんのは POWER + Linux だろ。AS/400 の後継機種とか。
オフコンで Linux。
532名称未設定:2006/02/18(土) 15:43:25 ID:sMA2OBpP0
IBMが指導して
弱小の他社に作らせたPowerPC+Linuxを作るとかいう記事を読んだような気がするが。
533名称未設定:2006/02/18(土) 16:40:01 ID:BNPIreG70
へえ、そりゃおもしろそうだ。PDA 作ってくんないかな。PSION5 みたいなの。
USB ホストか FireWire、あと Bluetooth 付きのやつ。
534名称未設定:2006/02/18(土) 17:32:36 ID:jHg6H9gd0
>>526
さいしょからコンシューマの方なんか向いてないぞIBMは
535名称未設定:2006/02/18(土) 20:28:38 ID:sMA2OBpP0
PDAならIBMよりフリースケールじゃないと消費電力の点で無理だね。
536名称未設定:2006/02/18(土) 20:38:57 ID:DHt4wY3A0
PPC970なんて例外中の例外だと思うが
パフォーマンスが高いものだと750もある。
まーPDAだと750でも辛いか
537名称未設定:2006/02/18(土) 23:11:18 ID:CIg/YpwM0
>>484
それって「Powerがすごい事になる」っていうか、
プロセッサ業界全体にすげー重要なイノベーションを興してるんじゃないだろうか。
538名称未設定:2006/02/19(日) 00:26:00 ID:Bo2LHJaC0
>>484
今更だけど俺は3倍速くする方法を当然の様に知っている。
539名称未設定:2006/02/19(日) 00:29:02 ID:HHlV0NjO0
でもさ、歪みシリコンなんてついこないだ発表されたかと思ったら、もうあたりまえに
製造に使われてるもんな。すごいと思うよ。
540名称未設定:2006/02/19(日) 00:56:43 ID:ZZAjeGKy0
>>538
俺も知ってるけどこんなところでは言えない
541名称未設定:2006/02/19(日) 01:10:34 ID:NwMWXPtC0
俺は「三倍美味くする」方法もあると聞いた。
542名称未設定:2006/02/19(日) 01:12:11 ID:2lxk6ZfE0
Strained Germaniu
543名称未設定:2006/02/20(月) 01:58:49 ID:MPsJ3jHA0
これってまったく話題にならないネタなのでしょうか?

ttp://daystar-tech.com/Apple_Mac_Products/XLR8_Macintosh_Products/Mac_CPU_G4_Upgrade_PowerBook_AL_PS.html
544名称未設定:2006/02/20(月) 02:55:28 ID:PrlA8iQl0
>>543
Daystarか。604e4つ載っけた互換機作ってたところだよな。
545名称未設定:2006/02/20(月) 10:15:07 ID:jbjZxFTW0
>>543
本体をアメリカに送る必要があるんでしょ、そのやり方はこれまでも話題にはならないよ
546名称未設定:2006/02/22(水) 23:47:14 ID:kIUW+awB0
>>543
膝上置いたらヤケドしそうだな。
547名称未設定:2006/02/24(金) 00:10:47 ID:OobzMOJ70
FSBをどうにかする裏技は無いのか。
548名称未設定:2006/02/24(金) 01:04:47 ID:EB0rn8Zi0
買い替える
549認めない:2006/02/26(日) 22:57:47 ID:JpObu/Ez0
つまり俺のPowerMac6100はもう時代おくれ?
550名称未設定:2006/02/27(月) 07:33:29 ID:cDJN7AQf0
ある意味、最先端、しかし....
551認めない:2006/02/28(火) 23:52:15 ID:FsE18txs0
登場したときは最先端だったんだ 
リスクチップ、ネイティブ動作、直感的インターフェイス(WINは3.0時代)

・・・ただいつまでたってもネイティブ動作のOSとソフトが出なかったんだな、これが

Appleよ とっととOSメーカーになってくれw
552名称未設定:2006/03/01(水) 22:19:59 ID:XF9CCKK70
>>506
なんで? 「ユーザ取り込んでからモノ作る」だから?
遅レスでスマソ
553名称未設定:2006/03/02(木) 23:35:29 ID:yu0fbGWS0
AppleがOSメーカーになるときは潰れる時ですので。あしからず
554名称未設定:2006/03/03(金) 22:12:32 ID:rIauNveT0
か、音楽機器と楽曲販売の専業会社になった時だな。
555r:2006/03/04(土) 08:43:53 ID:/RbsdwFL0
>>551
Win3.0時代にリスクチップ、ネイティブ動作の何かが登場し、
しかし未だにネイティブ動作のOSとソフトは登場してない...

ってなにこれ??
556名称未設定:2006/03/04(土) 14:55:32 ID:58Smm7t10
>>555
WIN3.0と比べてるところを見ると、最初のネイティブはフラットなメモリ空間の意味じゃね?
557名称未設定:2006/03/05(日) 20:10:04 ID:lPuAHNld0
>>549=>>551と仮定して、PM6100で動くMacOSはとうとうPowerPCネイティブに
なりきれなかったという意味なのでは? ネイティブなアプリはあったと思うけど。
558名称未設定:2006/03/06(月) 19:38:08 ID:AyApY0tW0
>>557

>登場したときは最先端だったんだ 
>リスクチップ、ネイティブ動作、直感的インターフェイス(WINは3.0時代)

この「ネイティブ動作」の意味がよくわからん、ということなのでは?
「リスクチップ」と「直感的インターフェース」は実現していたが、
それと同列にならんでる「ネイティブ動作」とは一体?
559名称未設定:2006/03/06(月) 21:56:35 ID:/TbeRk/70
>>558
OSの基本的な部分に68Kコードが残っていたという意味では?
故にPowerPCネイティブではないと。
でもってMacOS8になった頃にはサポート外?

560認めない:2006/03/06(月) 22:11:21 ID:TtsAX0B60
よく分かってないいまま書き込みました

漢字トーク7.5から OS9?\14800だったかな
ネイティブ動作で速くなるとおもって
(なんかの雑誌で古いPowerPCでもver.upやるべきなる記事があった)
VER.UP作業したんけど
ハードディスクが250メガでは入らんかった
1ギガに増設しても動作しなかった(メモリじゃないぞHDDだ)

OS9以前は実際は
リスクチップだけどOSはネイティブ動作してないんだろーと思ってたんだ

ホントは・・・
561名称未設定:2006/03/06(月) 22:39:42 ID:/TbeRk/70
8.6か8.5でも十分ネイティブだと思ったけど。
そのあたりなら1ギガあれば十分動作可能だと思いマスタ。
iMacDV400ユーザーだけど9はやたらとHDDの場所喰うので漏れは8.6のまま使ってマフ。
562名称未設定:2006/03/07(火) 11:54:44 ID:lOyxmD+B0
6100/66ユーザだったが、7.5は酷かったね。7.6でちょっとマシになったと思ったが、8.1が一番安定してキビキビ動作していた気がする。8.5以上になるとちょっと重く感じた。
563名称未設定:2006/03/07(火) 16:29:28 ID:nM/YBK850
>>562
>8.1が一番安定してキビキビ動作していた気がする。

古いOSが起動不可でなければ、現在のWindowsにおけるXPと2000の
関係のように、多くの人が好んで8.1を使いつづけただろうなあ。
564名称未設定:2006/03/07(火) 21:09:01 ID:psZgQNpE0
(懐古スレですね・・)
565認めない 6100/60ユーザ:2006/03/07(火) 22:03:15 ID:pVYF2/yu0
そーか8.1が買いだったのか・・・

今そのMACは年末以外は部屋の飾りとなっています
(手放してはいない)
566名称未設定:2006/03/07(火) 22:16:16 ID:aZyuLXDS0
最初に買ったのは中古のCentris。OSは7.x(忘れた)だったな。
旧OSにも長い事お世話になったけど、OSXはパブリックベータから使い始めて
10.1.5になったらほとんどクラシック使わなかったからな。

古いものには未練を感じない俺。


>>563
>古いOSが起動不可でなければ、現在のWindowsにおけるXPと2000の
>関係のように、多くの人が好んで8.1を使いつづけただろうなあ。

新しいソフトが対応しないからなぁ。 
好んで使いそうなのはDTPの連中だけでは?
567認めない 6100/60ユーザ:2006/03/07(火) 22:19:25 ID:pVYF2/yu0
・・・年末には宛名書きソフトを起動させてます。
568名称未設定:2006/03/07(火) 23:23:29 ID:ATnz0cDR0
>>567
ナカーマ(AA略
一旦登録しちゃうと、移すの面倒だったりするよね。特に後継ソフトが出てない場合。

オイラ的に良かったのは、68k機ではKT7.1と7.6.1。
G3機では8.6を長く使ったな、PPC LinuxとのDual Bootで。

でも今ではすっかりOSXユーザー。LC475は未だに大切に残してあるよ。
569名称未設定:2006/03/14(火) 00:56:57 ID:V74KCskO0
IBMイラネ
FREESCALEに期待汁
570名称未設定:2006/03/14(火) 05:35:54 ID:ZTHKDiSB0
>>568
カラクラで7.6.1を走らせたことがあるけどすぐに7.5.5に戻しました。
8100/80で長く8.1を使ったなあ8.6は使わずじまい。
なかなか起動させることもなくなった。
>>569
IBMが幹だ。
571名称未設定:2006/03/14(火) 23:48:29 ID:JJt+rlUU0
>>570
そりゃ、カラクラじゃ7.6は重いだろ
572認めない 6100/60ユーザ:2006/03/25(土) 00:02:52 ID:TKFf6Tfb0
最後に買ったソフトは
インフィ二D
インストールしただけで
なにも作ってない
573名称未設定:2006/03/25(土) 01:53:19 ID:IGbzFkYo0
あの Sibyte くずれの P.A.Semi はどうなった?
574名称未設定:2006/03/29(水) 02:29:48 ID:X2MpGNpi0
パセリ、マセリは悪の数字
http://www.pasemi.com/processors/1682M.html

1682Mの出荷時期も値段も分からんね。
575名称未設定:2006/03/29(水) 22:22:48 ID:iH6HoZT00
でもさあ、xboxが3.2GHz x3coreで、パセリ君は2GHz x2core。

どっちが凄いのかね?
576名称未設定:2006/03/31(金) 03:06:44 ID:5YRAa5NZ0
PAsemiって、970のインストラクション互換なの?
スクラッチで作ってる?
577名称未設定:2006/03/32(土) 03:54:39 ID:YLQySvJB0
命令互換、フルスクラッチ
578名称未設定:2006/03/32(土) 22:59:22 ID:YcA/50FK0
>>577
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
579名称未設定:2006/04/02(日) 22:30:03 ID:yP6Ywoqm0
ppcの合成可能RTLってないの?
580名称未設定:2006/04/05(水) 23:39:33 ID:7q1N1dY70
1個のPowerPCコアに1024個のPEを持つ低消費電力SOCを発表したベンチャー企業どこだっけ?
あのコアは何? G3?G5?

>>579 じゃあ作るかw ぐわっくぁswでrftgyふじこlp;@:
581名称未設定:2006/04/05(水) 23:44:41 ID:yiuWOi1C0
>>580
970互換
582名称未設定:2006/04/06(木) 04:55:12 ID:DbfQIIq60
Rapport の Kilocore1025 ってやつ? ..南海電車の関空いくやつとおんなじ名前?!
583名称未設定:2006/04/08(土) 01:17:21 ID:C4xU+c3k0
なんか組み込み向けにフォーカスしたスレになっていくようだな。いい感じだ。

なんでRapportとかPAsemiとか知ってるのさ? おまいら
まだPPCコアライセンスもらってるところあんのかな? AMCCとか言うなよw
ザイリンクスとか言うのもなしだからなww
584名称未設定:2006/04/08(土) 02:03:37 ID:NegzPTSE0
Rapport も P.A.semi も普通に Web のニュース読んでたらでてきたよ。
これからも出るのかは知らんが。でも P.A.semi についてはアーキが
PowerPC だってわかる前から Web で取り上げられてたから、今後も
話題にはなるんじゃない?
585名称未設定:2006/04/08(土) 11:40:03 ID:Fxk04jyz0
P.A.を名乗るならPA-RISCで
586名称未設定:2006/04/14(金) 00:42:44 ID:uTKvgxH30
PWRficientTM PA6T-1682Mって、2GHz出せてんのかな?
10GbEかよww

587名称未設定:2006/04/16(日) 03:38:57 ID:XaA2ttWi0
rapportはppc+8bit PE x1024なのね。
8bit PEなんて何に使うんだろ、今時。
588名称未設定:2006/04/16(日) 10:45:01 ID:RSxRhSXj0
8つ合わせりゃ64bitだがね。
そういう使い方が出来るようになっておる。
589名称未設定:2006/04/16(日) 13:14:31 ID:96ErQ2Tb0
へ・・?
590名称未設定:2006/04/16(日) 19:52:29 ID:0p1ie9yo0
>>589
大昔のコンピュータでは、4bitや8bitのbitスライサを並べて
16bitとか32bitの演算をしてた
591名称未設定:2006/04/16(日) 21:25:33 ID:+tv3EdAh0
64ビット「級」なゲーム機とか
592名称未設定:2006/04/20(木) 10:45:06 ID:p1i3AfkM0
修論でAm2901を使って32ビットCPUを組んだのはン十年前
そのAMDがこんなに立派になってオジサンは嬉しいよ
593名称未設定:2006/04/21(金) 22:37:24 ID:1n8iU8FB0
シリコン&CMOSじゃintelに勝てないから
ダイヤモンド&NTLみたいなのを開発してはどうだろう?
もちろん超多層セラミック基板、冷却はフロリナートで
クロックは10Ghzくらいを狙って
594名称未設定:2006/04/21(金) 22:46:11 ID:D8bSzp3C0
PowerPCの強さは汎用性の高さだ
595名称未設定:2006/04/26(水) 02:40:15 ID:JMNxQpvk0
>>594
kwsk
596名称未設定:2006/04/29(土) 15:31:32 ID:f9/uDdoB0
970のlv版って出てるの?
597名称未設定:2006/04/30(日) 04:44:30 ID:IchuZPoD0
>>596
970FXに続く、970MPの省電力版の発表もあったのに全く話題ならなかった
ようで。例の千個のコアのPowerPCと同じプレスリリースに。

http://www-03.ibm.com/press/us/en/pressrelease/19508.wss
598名称未設定:2006/04/30(日) 22:36:53 ID:BY6iYUVu0
結局ノートに載せれるほどの省電力っぷりじゃなかったってことで
599名称未設定:2006/05/01(月) 03:07:53 ID:pYmD1qwi0
消費電力では

Pentium4 > Athlon64 = PowerP970 > Pentium M >>>>>>>PowerPC G4

PowerPC970はクロックによるが、結局はPentiumとAthlonの頂上決戦
Athlon64 X2 2.8GHzの最大消費電力はたったの125W。150W超ともいわれるPentium D 3.73GHzよりはるかに少ない。

まあ、なんだ、125Wで省電力と言われる世界へようこそ
600名称未設定:2006/05/01(月) 05:21:37 ID:BlmqZdb/P
最後の3つの大小が実におかしいぞ
601名称未設定:2006/05/01(月) 20:28:43 ID:yB99xsSE0
7455>7447>PenMくらいじゃないの
602名称未設定:2006/05/01(月) 20:31:37 ID:1nAqDV470
>>601
Core Duo>7455>PenM>7447>Core Solo>7448
こんくらいじゃね

PentiumMって、ず ば 抜 け た 低消費電力で、

「 た っ た の 27W(90nm版)」ですよ(笑)
603名称未設定:2006/05/01(月) 21:01:34 ID:yMFk3ReB0
消費電力が高いと発熱も大きいと思うのだが、なぜPentiumD搭載の
メーカー製やショップPCってパワマクのような大掛かりな冷却機構
を必要としないのだろう。
誰かわかる人いないかい。
604名称未設定:2006/05/01(月) 21:14:06 ID:0bHFb7kj0
騒音なんてキニシナイ
605名称未設定:2006/05/01(月) 21:22:59 ID:yMFk3ReB0
>>604
今日のような暑い日はオレの2.5Gが爆音たてているのだが
それよりも五月蝿いのか・・・。
606名称未設定:2006/05/01(月) 21:31:42 ID:r/nXbwxp0
744xって、15〜20w程度
チップ単位で考えると、penMより涼しい
低負荷時は、どうか知らんが
607名称未設定:2006/05/01(月) 23:35:42 ID:yB99xsSE0
知り合いの家のPen4とかネット喫茶のPen4マシンを触ってみた経験では
ブラウジングやテキスト処理程度だと静か。
ただ3D処理をするMMOとかを起動すると掃除機のような爆音になる
ちなみにSempronはあまり五月蝿くなかった
608名称未設定:2006/05/01(月) 23:45:17 ID:yB99xsSE0
ニワカだがぐぐったら
Core Duo 2.16GHzのT2600はTDP=31W
Core Solo 1.66GHz/T1300はTDP=27W
と書いてあった
609名称未設定:2006/05/01(月) 23:54:41 ID:mYqBD7FI0
>>607
つまり 3D 処理をしない場合 Pen4 はただのムダだってことだな。
610名称未設定:2006/05/02(火) 00:00:17 ID:yB99xsSE0
それはiMacG5とかだって低負荷時はクロック下げて低発熱にしてるじゃん
Core DuoとかPenMも低負荷時は15W程度とかで動いてるはずだし
611名称未設定:2006/05/02(火) 00:06:41 ID:Pv3AQobA0
PenMはidle時で3W以下だからなぁ
PowerPCは素性はいいけど、高くなってしまうものを無理やり押さえ込むっつー省電力技術ではFreescaleやIBMは一歩劣るよ
612名称未設定:2006/05/02(火) 00:57:42 ID:eS2WR1YA0
消費電力はともかくノートにどれだけのクロックで積めたかでは

PowerBook G4
05' 1.5-1.67GHz 7447B 167MHzバス
04' 1.33-1.5GHz 7447A 167MHzバス
03' 1.0~1.25~1.33GHz 7447 167MHzバス
1.0GHz 17inch 7455A L3 1MB 167MHzバス

PPC970FX 該当無し(iMacG5がPowerBookG5のなれの果て)

MacBook pro
1.83-2.0-2.16GHz Core Duo

ちなみに7447(AB不明)はタワー筐体ならCPUカードで1.8GHz可能
7455Bは1.4~1.5GHzまで可能
7455Aは1.25-1.42GHz(MDD)まで可能
613名称未設定:2006/05/02(火) 01:41:13 ID:N+T6L+nt0
>>612
7447は2GHz版がある。
当時の最高クロックは1.7GHzだったから、オーバークロックという点では1.8GHzも同じだな。

7448は最速1.7Ghzらしいが、常識的に考えたら2.5GHz+ってところか。
614名称未設定:2006/05/02(火) 15:54:30 ID:iNZ/uIlQ0
7448 で 2GHz の Macmini が欲しいな。Intel のやつはイラン。
615名称未設定:2006/05/02(火) 18:00:13 ID:eS2WR1YA0
>>613
なるほど、良くは知らないけど7447Aが1.8(1.7)で、7447Bが2.0ぽいのかな
616名称未設定:2006/05/03(水) 00:55:10 ID:n+KZwFvO0
Cellも勢いがあるな
まあデスクトップ用には向かないチップだけど
いざとなったらどこの会社のどのチップでもすぐに採用できてしまうのは、
MacOS Xの柔軟性だよな
Cell採用の話もあったけど
617名称未設定:2006/05/03(水) 01:01:54 ID:X5U5buaJ0
柔軟性っていうか少ないユーザーを犠牲にしやすいってことだけどな。
618名称未設定:2006/05/05(金) 22:39:19 ID:9QjU3FL80
P O W E R Q U I C C
619名称未設定:2006/05/05(金) 23:02:06 ID:dlnE8TQM0
ただパソコン向けのCPUはPen-M系列なんだよね、
G5とかのPower系列はワークステーション、サーバー向け。

将来パーソナル向けはintel、ワークステーション、サーバー向けはCell復帰ってならないかな。
現状G4,G5とintelの共存してるわけだし、
Cell用にもOS書けると思うんだけど
620名称未設定:2006/05/06(土) 03:08:06 ID:UYG2RRl10
Cellはサーバー用途としても使い辛いんでない?
OoO無いんじゃかなり最適化必要だろうし。
621名称未設定:2006/05/06(土) 04:49:45 ID:9bznw9po0
CellなんてPowerPCとしては最も非力な部類だろうが...
622名称未設定:2006/05/06(土) 05:54:27 ID:iAAk41UW0
IBMの洗礼、Apple, Cray nVidiaに続いて今度はSONY。

Cell yields 'horrible', sources claim
http://www.theinquirer.net/?article=31443
623名称未設定:2006/05/09(火) 14:10:33 ID:68PZzkBH0
英語難しくてよくわからんのだが、Cell 出荷が延期になりそう、ってこと?
IBM の洗礼とは?
624名称未設定:2006/05/09(火) 22:50:54 ID:i9XSI+In0
2度有る事は3度アール4度アールねって事ですね。
625名称未設定:2006/05/09(火) 23:01:19 ID:Do6Vwp4v0
>>621
SPE使いこなせなきゃな
626名称未設定:2006/05/09(火) 23:51:49 ID:JkANPmxE0
タイトルのCell yields 'horrible', sources claimが分かればOKな内容
627名称未設定:2006/05/10(水) 00:38:23 ID:pJjdgnTJ0
>>623
見込みよりもぜんぜん正常なチップが採れてないって事らしいです、
噂ですけど。企業はIBMに製造を依頼して同様の事態に陥ったところ
ですね。
628名称未設定:2006/05/10(水) 01:58:12 ID:SBws/YOE0
SonyのfabでCellって作ってないの?
629名称未設定:2006/05/10(水) 02:07:02 ID:3QRIw7eE0
これからはデュアルコアの時代だ!

だと思っていたPCユーザーが、8コアと名乗るCellが出たもんだからかなりファビョってて面白かったな。
PowerPCベースなのに、Cellパソコン出るの?とかAthlon64 X2とCellどっちが速い?とかわけのわからんこと言ってたっけ。
CellはPOWERシリーズの1つの方向性に過ぎないのにね…
630名称未設定:2006/05/10(水) 02:14:41 ID:OW8D91Xv0
これか。

51 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2005/05/19(木) 23:49:43 ID:WmxR9odN
PS3、Xbox360、RevolutionとPowerPCファミリーを搭載した次世代ゲーム機の登場と、
その圧倒的な画像のクオリティとパフォーマンス。

これはもうPowerPCの完全勝利、そしてIntel/AMDの糞CPUの完全敗北宣言と
受け取っても、誰一人として異論の余地はありませんね。

そして、その未来のCPUを唯一搭載しているパソコンがMacなのです。
もう・・さすがとしかいいようがありませんね。
631名称未設定:2006/05/10(水) 02:34:51 ID:Jf9u5nU+0
まあ、そういう方面で x86 が役に立たんというのも事実。
パソコン用途限定、しかも最も品質の悪かった頃のアメ車のように
リソースたれ流さないと x86 は使えない。
632名称未設定:2006/05/10(水) 02:37:46 ID:3QRIw7eE0
>>631
まあその分必死だからな。
x86ユーザーの世界の狭さにはわらっちまうが。
そんな連中に限って「マカは世界が狭くて困るw」だの言うがなw

俺も人のこと言えないw
633名称未設定:2006/05/10(水) 04:49:05 ID:yuK2o+op0
まぁ、とりあえずx86に移ってパフォーマンス格段にアップしたんだから良いんじゃね?
Windowsもネイティブで動くというオマケもついた事だし。
634名称未設定:2006/05/10(水) 11:44:44 ID:flabVbZz0
PS3はMac miniよりも安いが性能は50倍と圧倒的に上。
これだけ速ければLinuxなどのOSも高速に動作するだろう。
もしかしたらWindowsも高速に動作するかも知れない。
ゲーム機として見れば高価だがPCとして見ればこれ以上ないコストパフォーマンス。
ソニーはPC業界のトップを一気に奪い、MSもインテルもアップルもその足下にひれ伏すことになるだろう。
PC戦争最後の勝者はソニーだ。
635名称未設定:2006/05/10(水) 11:55:59 ID:79rDtX8R0
In Orderだけどなw
636名称未設定:2006/05/10(水) 11:57:27 ID:wUHy/LXf0
>>634
コピペになんだが。

PS3はPCじゃねーぞ。「だろう」「かもしれない」。GK乙っと。
637名称未設定:2006/05/10(水) 12:02:01 ID:Jf9u5nU+0
>>634
まあ、ハゲは Intel 移行で 4 倍って言ってたから、同じノリなら 50 倍もあながち...
なわけねーだろボケ。
638名称未設定:2006/05/10(水) 12:55:59 ID:2EcNLDY70
>>634
おれもコピペになんだが。
LinuxなどのOSって、何があるのかな。
639名称未設定:2006/05/10(水) 13:10:05 ID:79rDtX8R0
NEWSじゃね?w
640名称未設定:2006/05/10(水) 16:57:35 ID:Jf9u5nU+0
>>634
あらためて読み直してみると... gcc さえちょこっと調整したら普通のプログラムが
動かせるようになるとでも思ってるのか?
641名称未設定:2006/05/10(水) 16:59:44 ID:zBSmFScZ0
PS3、マジ凄いって!
MAC買うならPS3!
性能超凄いし!
絶対買いだって!
642名称未設定:2006/05/10(水) 17:07:34 ID:KV0Lbza+0
>>634
あ、分かった!!
「だろう運転」と「かもしれない運転」のことだね!!
643名称未設定:2006/05/10(水) 17:10:29 ID:e+J2aq++0
理解力が無いな。
これだからマカーは困る。
644名称未設定:2006/05/10(水) 17:12:02 ID:EK/Uto9Q0
CellってG5よりも50倍速いんだよ。
645名称未設定:2006/05/10(水) 17:45:13 ID:Jf9u5nU+0
オレは 10 倍でいいから 5 分の 1 の値段で売れ。
646名称未設定:2006/05/10(水) 17:48:40 ID:S9ECVwSz0
貧乏人にはPS3を買う資格は無い。
647名称未設定:2006/05/10(水) 18:03:08 ID:Jf9u5nU+0
やっぱ 2 倍でいいから 25 分の 1 の値段で売れ!!
648名称未設定:2006/05/10(水) 18:31:44 ID:JkHKH2Gn0
PS3は最初は販売価格より製造コストの方が高いんでしょ
649名称未設定:2006/05/10(水) 18:32:54 ID:YdgYr+9i0
こういうコピペがあるという事は
MacにCell載せろという人も減ってそうだな
650名称未設定:2006/05/10(水) 18:43:49 ID:1B85NOhg0
PS3の発表されたスペックが、
「CellとRSXは予定していたクロック・パフォーマンスが出ませんでした」
ってのを表してるし…
まあ期待してた人は暴れるでしょ
651名称未設定:2006/05/10(水) 20:10:09 ID:tkzGtmwZ0
>>630
うわあ懐かしい。俺が昔書いたあおりネタだ。
何でそんなのが残ってんの?
652名称未設定:2006/05/10(水) 23:16:51 ID:OW8D91Xv0
ぐーぐるのサーバーに今なお残ってるんじゃないか。
653名称未設定:2006/05/11(木) 00:24:53 ID:iNNw5nVr0
>>650
だってあれだけ発表前はGF6800の2倍の性能があるよって煽ってたRSXも
蓋を開けてみればメモリバンド128bit幅のGF7600が良い所だもんな。

PS3の本体画像見てみろよ、穴だらけで冷却困ってますってのモロバレだし。
どうもならんな。 Wiiは画像ショボイし、案外360健闘したりしてな。

あ、俺マカーですからw
654名称未設定:2006/05/11(木) 01:50:14 ID:bug5BCeO0
PPC440の次について語る者はおらんのか?
655名称未設定:2006/05/11(木) 05:25:49 ID:cmUUEoJL0
PowerPC 440LP
656名称未設定:2006/05/12(金) 00:26:59 ID:Xx4Gero60
OpenFirmware さえどっかから調達してきたら MacOS X 用の
PowerPC Macintosh クローンて簡単に作れる?
657名称未設定:2006/05/14(日) 02:06:02 ID:pECHbeOM0
WiiとかPS3でOSX動かないかな。
658名称未設定:2006/05/14(日) 02:11:06 ID:pECHbeOM0
そういえばWiiって2.5GHzのPowerPCなんだってね、これってG5なの?G4なの?
それともMacで使われてきたのとは別のシリーズ?
659名称未設定:2006/05/14(日) 03:41:57 ID:3llw9jH00
IBMの新チップ
660名称未設定:2006/05/14(日) 07:08:09 ID:RKmW5ytB0
Wiiの消費電力が50Wであることや、任天堂はかなりコスト要求がキツい事を考えると
もし2.5GHzという情報が正しいのなら、CellのPPEやXbox360CPUのコアと同じような空回りコア一個の可能性が高いだろう
661名称未設定:2006/05/14(日) 07:20:32 ID:fAGM9sqM0
>>658
どっから引っ張って来たガセ情報?

Wii
Broadway CPU 729MHz
Hollywood GPU 243MHz

>>660
あくまでGameCubeの上位互換クロックアップ版+センサーコントローラと考えた方が良いみたいだよ。
スペック戦争は360とPS3にやらせとけってスタンスかと。
662名称未設定:2006/05/14(日) 08:23:03 ID:RKmW5ytB0
どっちが本当かよー分からんが
個人的には>>661の(おそらく)Gekkoのクロックアップ+αの方が好きだなぁ
Gekko+VMXって幻に終わった750VXまんまやん?
663名称未設定:2006/05/14(日) 11:06:30 ID:cdh3P0x60
>>660
任天堂は空回りダダ漏れコアなんて採用する企業じゃないぞ。
まだ970FX一枚の方が可能性が高い。

>>661
それも噂に過ぎない情報だけれどね。
664名称未設定:2006/05/14(日) 11:06:32 ID:9zAIXWGR0
てーかCELLなんて作れるんだったらその970互換コア1コとキャッシュで
バス落としたMacmini用を何故作らないかが解せない。

それだけ削ってもPS3並になるのか?
665名称未設定:2006/05/14(日) 12:11:18 ID:KedJEjPIP
だってCellってよーわからん最適化プログラミングをしないと
3.2Gのくせに実測で600MのG3程度の速度しか出ないんだぜ?
んなもんMacminiにすら乗せる価値無いやん
666名称未設定:2006/05/14(日) 12:27:04 ID:fAGM9sqM0
いやOoO無い時点で載せる価値ないから。
667名称未設定:2006/05/14(日) 13:14:43 ID:uX0ApAm80
PowerPC460
668名称未設定:2006/05/14(日) 13:52:20 ID:0RuBRwXC0
600MのG3程度の速度でも発熱は最大レベルだぜ。
669名称未設定:2006/05/14(日) 14:10:57 ID:3llw9jH00
CELLは汎用コンピューティグには今の所向いてないから
670名称未設定:2006/05/14(日) 14:39:41 ID:Z491Cfti0
Cellをベースにパソコン向けに治せばダメ?
671名称未設定:2006/05/14(日) 16:01:15 ID:blRb+H7c0
Cellの特徴はSIMD演算器であるコプロセッサ的なSPEを7(8)つ載せているので
単精度のベクトル浮動小数点演算のピーク性能がやたらと高い事。

その一方、パソコン向けのCPUが通常最も力を注ぐ
スカラかつシングルスレッドの演算性能にはほとんど特筆すべき点が無い。

さらに、現在のOS上でlocal storeという特殊なメモリモデルのSPEを使うとなると
PPCからx86への移行時以上に手間がかかる可能性大。

Altivecですらごく一部でしか使われてないのにSPEを最大限活用するというのは
おそらく夢のまた夢のような話だろう。
672名称未設定:2006/05/14(日) 20:28:23 ID:c9rXL0wa0
670はそんな力説を理解出来る能力が無い。
673名称未設定:2006/05/14(日) 20:37:13 ID:l7uRgmLk0
しかし知識が無くてもバカで無ければ、問題山積みという事は読み取れるのではないか。
674名称未設定:2006/05/15(月) 04:07:05 ID:Z1xZk5G80
Cellをベースにパソコンにも使えるCPUを作ると、結局G5になるのではないかと。
675名称未設定:2006/05/15(月) 04:50:15 ID:g2+A+6ce0
あの、なんつーか根本的なことが判ってないのかも知れないけど、
同じ時代に同じ技術レベルで作ったモノの性能は同等なんですよ。
要は、リソースをどこに割り振るかという問題です。
676名称未設定:2006/05/15(月) 23:34:56 ID:xNhPiPim0
cellがさまざまな問題点をクリアできると超楽観的に考えても、
ブラウザの体感速度が遅いと、速いとは感じられないだろうから
糞CPUの烙印を押されるのは必須

cellは数値計算に強いけど、一般の処理は弱いと言われてる
っつーか客観的な事実だが、90年代前半、
プログラムをよくベクトル化しないと、スパコンが
RISCワークステーションに負けたわけだけど
それと構造は一緒ですよね?
677名称未設定:2006/05/15(月) 23:38:29 ID:PtmEnS3H0
メインCPUをG5でコプロにCellを搭載とか、んなの無理か
678名称未設定:2006/05/15(月) 23:42:42 ID:xNhPiPim0
>>677
無理じゃないけど、古代のQuadra840AVのDSPと同じ運命を
辿ると思う
679名称未設定:2006/05/15(月) 23:49:06 ID:MWr5y+8c0
linuxのPPC64版にはカーネルコンパイルのオプションにCellって文字があるのは
みんな知ってるよね?
680名称未設定:2006/05/15(月) 23:51:43 ID:xNhPiPim0
しらねーよ
ただcellはメモリ共有モデルでないんで、ちゃんと性能を
出そうとすれば、アセンブラ的なチューニングがいる
GCCの自働並列化なんて、あんま当てにならなさそうだし
681名称未設定:2006/05/16(火) 00:36:56 ID:07u9KyH90
何を言ってるのやら... チューニングどころじゃないよ。アプリ全部書き直しだっつーの。
それやれたら新しいコンピューティング環境が誕生しちまうよ。も、バカかと。アホかと。
682名称未設定:2006/05/16(火) 00:45:28 ID:71vX9R6o0
MPIとかの分散メモリプログラミングって
昔のアセンブラ並に神経質でめんどいってことで
683名称未設定:2006/05/16(火) 02:20:15 ID:07u9KyH90
はるかにめんどいと思うぞ。そんなもんが簡単に書けるようになってるんなら
とっくに普及してるっての。分散並列はひじょーにめんどう。
684名称未設定:2006/05/16(火) 02:30:50 ID:cqzUdovZ0
そうそう、古いx86から逃れられないのは使えなくなるWindowsソフトが大量に発生するし、
Windowsそのものも書き直しになるから、もうずっとx86でやってくしかないのさ。
685名称未設定:2006/05/16(火) 04:48:09 ID:d2DSWL0D0
AltivecへのIBMの対案kiloについてはどうお考えですか。
686名称未設定:2006/05/16(火) 05:33:10 ID:07u9KyH90
>>684
それは全く関係のない話だね。MS-Windows は書き直さなくていいよ。
ただ捨てればいいだけ。
687名称未設定:2006/05/16(火) 09:58:38 ID:qS9shM+L0
> もうずっとx86でやってくしかないのさ。

・・・みんな悲しくないか???

_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
688名称未設定:2006/05/16(火) 15:54:15 ID:mztu2nTK0
現在の状況で、他社がパソコン用の画期的なCPUを作るなんて事はあり得ないもんなあ…。
もしそういう事があるとしたら、乗っかるOSはLinuxだろうな。
689名称未設定:2006/05/16(火) 17:09:46 ID:8drUC21J0
>>688
そうなると赤字だ、開発費を回収出来るわけない。
690名称未設定:2006/05/16(火) 17:26:04 ID:07u9KyH90
でもさ、最近 MS あたりは「ぴーしーはまだまだだいじょうぶ」とかたびたび
わざわざ言ってるあたりが、趨勢を表してるんじゃないだろうか。
結果 X360 あたりに比重高めてるわけだし。ムリに売ろうとしてるというか。
WinCE はダメダメだったもんね。あれもだいぶ注ぎ込んでるぜ。その日が楽しみw
691名称未設定:2006/05/16(火) 20:55:34 ID:aQdxbzmLP
今はもう携帯にもカーナビにもその他組み込みにもWindowsが乗っかる時代になってしまって
もうPCが無くなったとしてもMicrosoftがつぶれることはあり得んくなってしまった
692名称未設定:2006/05/16(火) 21:03:45 ID:mztu2nTK0
Windows搭載された医療機器見た事あるが、起動遅いとか固まるとかで、
おいおいやめてくれ…、と思った。
693名称未設定:2006/05/17(水) 01:41:48 ID:HfsAd4rO0
Kilocoreだって乱暴にいえばプチCellみたいなもんだろ。ヘテロジニアスは一般ユーザに使いずらいわけで。
やっぱホモジニアスなマルチコアが正当路線と思うわけ。
とはいえI○M,f○eescale,○.A.semiみたいにいまさらG4、G5の古典的なマルチコア出されても興味なし
さっさと○ンテルより早くメニイコア出さんかい
と妄想するのは漏れだけ??
694名称未設定:2006/05/17(水) 02:10:29 ID:6gHl7yCBP
伏せ文字やめてよ
695名称未設定:2006/05/17(水) 03:30:07 ID:HfsAd4rO0
なんで
696名称未設定:2006/05/17(水) 03:54:23 ID:6gHl7yCBP
厨みたいじゃん
697名称未設定:2006/05/17(水) 11:59:55 ID:rqSJfqUG0
>>693
この程度で伏せてる意味が解らん。お前●鹿?
698名称未設定:2006/05/17(水) 21:54:30 ID:tUcLwr1b0
みたいじゃなくて厨だから仕方ないよ
699名称未設定:2006/05/17(水) 22:10:27 ID:HfsAd4rO0
検索で引っかかりたくないと思ったりしないのかね?
700名称未設定:2006/05/17(水) 22:51:23 ID:6gHl7yCBP
なんでそんなこと思ったん
701名称未設定:2006/05/17(水) 23:04:16 ID:yiR3Dmej0
わかったぞ!
693の文章中には書いた人物のヒントがかかれていたんだよ!!11!!1
702名称未設定:2006/05/18(木) 00:19:43 ID:Qkxmgxnt0
>>701
な、なんだっ(ry
703名称未設定:2006/05/19(金) 01:32:25 ID:0ovbExOd0
ねえ、G5MAC使ってる人いる?
704名称未設定:2006/05/19(金) 18:24:17 ID:vsQVP8x30
iMac G5 最終型を先月入手して使ってるよ。ベンチマークを走らせると
GCC 4.0.x の自動ベクトル化は浮動小数点の和と積に関してはかなり強
力。除算はまあ仕方ない(GCC 3.3 の方が早い)。
705名称未設定:2006/05/20(土) 14:50:00 ID:y37Ht3oi0
165 名前:●~*[] 投稿日:03/11/05(水) 19:32
PPC云々言ってる人いるけど
Intelの方がMSに見切りつけられれるね
IntelチップではPPCのセキュリティーを実現できないんだって

今まで Intelマンセーだった奴、
これをどう弁解するんだW
706名称未設定:2006/05/20(土) 15:01:09 ID:HxETrT3y0
Microsoft 内でデブカトはじめ DEC 流れの連中の発言力が高まっている。
同じ DEC Alpha くずれが多い AMD との連携を強めている。それと Intel に
ゆさぶりをかけて、CPU 開発へも影響力を及ぼそうということと方向性が
一致して、Intel バッシングの傾向がある。今後も強まるだろう。
IBM コケにして影響力を誇示したのと同じことを Intel にもやって、
相対的な地位を高めようという作戦だろう。
DEC の亡霊あなおそろし。
707名称未設定:2006/05/20(土) 20:25:38 ID:daVMpljf0
PASemiは今年中に低消費電力dual coreの2GHzを出せる見込みであぽーとは
かなり突っ込んだ連携で開発すすめていたので、Intelへのスイッチは衝撃だった
らしい。
http://www.theregister.co.uk/2006/05/19/pasemi_apple/

半年遅かったよ。orz
708名称未設定:2006/05/20(土) 20:37:15 ID:70KMIrjT0
DECと言えばPASemiはAMDなんかより遥かにDECな企業だな。
もと Alpha ユーザとしては非常に気になる。
709名称未設定:2006/05/20(土) 23:56:31 ID:HxETrT3y0
いろいろ有望な PowerPC CPU 揃いそうだからさ、Macintosh 互換機作れたら
どっか出しそうだよね。Transmeta の Efficeon がポータブル Xbox として
復活とかいう噂もあるみたいだし。
710名称未設定:2006/05/21(日) 00:09:04 ID:A2FI9lFz0
デスクトップやサーバではコストパフォーマンスで行って
IA-32がベストだろ
互換性なんてほとんど関係ないHPCでも
IA-32が主流になりつつあるし
CRAYは90年代alphaを選んだけど、2000年代は
opteronを選んだんだから
711名称未設定:2006/05/21(日) 00:16:17 ID:11ZfCxoo0
コストパフォーマンスがベストなんてのは消費者の言うことであって
CPU 作る側には関係ない。あんたの言ってることは入口と結論が
つながって循環しちまってる。意味がない。
712名称未設定:2006/05/21(日) 00:42:40 ID:DsRAezoF0
>>710
1バイトバッファオーバーフローが即致命傷になったりする
IA-32を外向け鯖に使うのはアホのやることだ。
713名称未設定:2006/05/21(日) 02:04:25 ID:qRo7yZchP
そんなもんはプログラム次第だろう
714名称未設定:2006/05/21(日) 22:13:59 ID:11ZfCxoo0
いやいや、CPU の話です。CPU の機能が足りない x86 じゃ。
715名称未設定:2006/05/21(日) 22:26:50 ID:eb1lwuGp0
へぇ〜
世の中のWebサーバは大半がx86だとおもうけど
716名称未設定:2006/05/21(日) 22:45:02 ID:11ZfCxoo0
A: 「x86 にはこういう欠点があるんだけど。」
B: 「へぇ〜、でも世の中のWebサーバは大半がx86だとおもうけど。」
絵にかいたようなバカ回答。
717名称未設定:2006/05/21(日) 23:51:20 ID:eb1lwuGp0
>IA-32を外向け鯖に使うのはアホのやることだ。
んじゃ、世の中アフォだらけってことで
718名称未設定:2006/05/22(月) 05:57:45 ID:5NlW1qdr0
>>707
SunがSPARCとx64(Opteron)の並立でやっているように、
AppleもPowerPCとIntelを並立すれば良いのだが。
719名称未設定:2006/05/22(月) 06:11:42 ID:YcRyrcEW0
Sunの場合は、鯖ベンダだし自前でプロセサも開発してるから、
まぁ、やりようもあるし意味もあるだろうが、
AppleはぶっちゃけPCベンダじゃん。
わざわざ、異なるプラットフォーム用意するメリットがあるとは思えん。
720名称未設定:2006/05/22(月) 12:20:06 ID:nZZ+bIMW0
新しい話もほとんどないから、感想文や作文くらいさせてやろうや。    もうMacでは終わったんだし。
721名称未設定:2006/05/22(月) 15:33:31 ID:/SFmyNTr0
>>712
これってスタック上のコードを実行できないようにする機能が x86 にはない、って
やつだろ? 他の CPU はみんなできる。AMD はできるんだっけ?
722名称未設定:2006/05/22(月) 15:35:37 ID:/SFmyNTr0
>>717
自分の他にもアフォがたくさんいてよかったなw。安心したかww?
723名称未設定:2006/05/22(月) 20:33:51 ID:E3KQhN860
>>715
お前馬鹿って言われるだろw
724名称未設定:2006/05/23(火) 01:04:12 ID:DB6ZV63N0
>>721
Nxbitって名前でIA-32でも実装された
サーバー用のチップにはintel、AMDともイネーブルになってると思う
725名称未設定:2006/05/23(火) 03:04:34 ID:BHVCjZwC0
PowerPC版のMacも存続させて欲しいなあ。

せめて3GHzのG5が出るまではw
726名称未設定:2006/05/23(火) 19:03:15 ID:YmEDi7480
>>725
すでにG4が2.5GHz超な気がするし…
727名称未設定:2006/05/23(火) 20:30:08 ID:YoVjIs7G0
Xbox360のでも載せとけ(汎用処理は苦手だけど)
728名称未設定:2006/06/05(月) 03:11:24 ID:oMtSPxXV0
wii
http://www.ebgames.com/gs/wii/wii_signup.asp

CPU IBM Broadway 729MHz
Internal Storage 512MB Flash Memory
GPU ATI Hollywood
Optical Disc Drive 8cm GameCube/12cm Wii
Supported Resolution up to 480p
12cm Disc Capacity 4.7GB (single) / 8.5GB (dual)
System Memory Unknown Memory Expansion 2 SD Memory
Wii Controller Ports Wireless (4 minimum)
Internet Connectivity WiFi 802.11b/g
GameCube Controller Ports 4 Ports
Disc Compatibility GameCube
GameCube Memory Expansion 2 Ports
Downloadable Content NES, SNES, N64, Sega Genesis, Turbo Grafx
729名称未設定:2006/06/17(土) 10:22:01 ID:GCeTN2/60
730名称未設定:2006/06/19(月) 22:47:04 ID:/Heut3fi0
このスレまだあったんだ…
731名称未設定:2006/06/20(火) 00:51:12 ID:7ed4b3W00
PowerPCとかMacの知識もあると、x86やWindowsしか知らないちしきじんwをからかって遊べるからな。
今後も続けるべきだ
732名称未設定:2006/06/20(火) 00:57:33 ID:O5M+U22P0
Macヲタって何処行ったの?
まだ何処かで書き込みしてる?
733名称未設定:2006/06/20(火) 01:00:35 ID:7ed4b3W00
>>732
いるお
自作板でアム厨アム厨言ってる
しっかし、見てて面白いよw
明らかに釣りっぽいオタの発言に、思いっきり釣られてる
734名称未設定:2006/06/20(火) 01:01:11 ID:7ed4b3W00
釣り、というか挑発だな。
735名称未設定:2006/06/20(火) 01:12:07 ID:O5M+U22P0
>>733
ココの新Mac板には顔出さなくなったの?
PPCよいしょしてたから居辛くなったかな?
736名称未設定:2006/06/20(火) 01:15:29 ID:Wb/xim5a0
面白い人だったのになあ
テレビタレントで言うと江頭2:50あたりかな
737名称未設定:2006/06/20(火) 14:42:22 ID:5vtlh3Sq0
そもそも俺新・mac板であまり見た事ないんだが。
738名称未設定:2006/06/21(水) 23:30:43 ID:aiH0CFKM0
3命令同時実行G4乙
739名称未設定:2006/07/12(水) 02:02:29 ID:QhDDMWJM0
保守力
740名称未設定:2006/07/14(金) 00:05:29 ID:/qMOyUPL0
ゼロサイクルブランチって禁句ですか?
741名称未設定:2006/07/14(金) 02:41:19 ID:KY6UnWLF0
742ノート派:2006/07/28(金) 22:26:07 ID:2aqDrJYl0
34Wかよ。 orz
743名称未設定:2006/08/02(水) 22:11:47 ID:PTkE/Vm30
ちょっと前に新しい命令セットアーキテクチャ(ISA)の発表なんてネタもあったのに、静かだな。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/25/news013.html
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/07/25/ftf1/index.html
744名称未設定:2006/08/03(木) 16:23:58 ID:CsajalcJ0
バラ売りのCell PCIeカード、$7,999。
2.8GHzへクロックダウンで179GFLOPS、消費電力は210W。
出荷はQ1 2007。
当初の4GHzって言ってたCellって一体...

Mercury、Cell搭載のPCIeアクセラレータカード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0802/mercury.htm
745名称未設定:2006/08/03(木) 17:22:46 ID:8lk9fava0
そりゃ、PCI-Eスロット向けじゃな
746名称未設定:2006/08/03(木) 19:14:02 ID:3jr2V9T00
>>744
$ 114円換算で90万円前後
おまけに210Wって金余ってる研究機関の特定解析用途にしか使えないじゃないか?

1枚(台?)売れて利益どれくらいだろうね。
747名称未設定:2006/08/04(金) 00:54:53 ID:repV/9O40
>>743
具体的な話はまだ先だと思うが
>>744
BE以外でかなり食ってるよコレ
>>746
PS3評価キット出ないの?10万円くらいで
748名称未設定:2006/08/05(土) 21:38:55 ID:6C3U32gE0
>>743
普及促進どころか組み込み系はPOWERの天下・ほぼ独占状態じゃん。
749名称未設定:2006/08/05(土) 21:59:00 ID:/wu8KULF0
独占は言い過ぎだろ。シェアはのばしてるみたいだけど。
750名称未設定:2006/08/06(日) 04:28:19 ID:E3DceeIJ0
PCしか知らない連中だと、Geodeで組み込みで売れると思ってるらしいねぇ
素性は悪くないんだが、同価格帯だとパワーないし、同パフォーマンスだと消費電力でかすぎだし、なんとも

POWERに独占されるほど市場は小さくないが、コンピュータ以外で使えないIA-32なんか比べモノにならないくらい売れてるな
751名称未設定:2006/08/06(日) 23:13:35 ID:2q0Zvc7n0
x86 は問題外だが、MIPS や ARM は結構売れてるぞ。SH だってある程度のシェア
持ってるし。PowerPC の独占だなんてそれこそ組込み業界知らないんじゃないのか?
752名称未設定:2006/08/07(月) 00:02:00 ID:4+P85ONw0
>>751
だよねえ。PPCはARMに遠く及ばないっぽ。

なんか各社次世代ゲーム機でのPPC系コア採用の話題と混同してそうだ
もちろんそれも組み込みだけど、他にも分野は一杯有るし
753名称未設定:2006/08/07(月) 00:44:58 ID:jTCE7tvB0
VIAを忘れないで!
754名称未設定:2006/08/07(月) 01:24:24 ID:MC7YUHzj0
>>751-752
それでも、「AMDが米国のデスクトップシェアでトップに!」とかがギャグに見えるほどの規模だよな
755名無し募集中。。。:2006/08/07(月) 05:05:44 ID:fSmV82Om0
素直に訂正すりゃいいじゃん
756名称未設定:2006/08/07(月) 15:19:40 ID:dUTKbMRd0
>>754
Am29000 とか知ってる? Alchemy も、売っぱらっちゃったけど、結構売れてたと思うよ。
MIPS アーキの石ね。
757名称未設定:2006/08/09(水) 03:00:18 ID:UIzNUQtI0
TIがシェアのばしてるとか
758名称未設定:2006/08/10(木) 00:03:45 ID:Z1dp3pbe0
PowerPCから話題がずれとるね

PowerPCアーキテクチャって言うけどさ
G2/G3/G4/G5/e500/e600とかいろいろある
一体どのあたりが共通になっててPowerPCアーキテクチャと呼ぶのさ
759名称未設定:2006/08/10(木) 00:06:31 ID:3s9Unwnl0
?
ISAしかないと思うが
G3とかはハードウェアとしての実装を区別してるだけでしょ
760名称未設定:2006/08/10(木) 00:13:43 ID:/hzbTscI0
>>743のMYCOMジャーナルの記事読め。
761名称未設定:2006/08/11(金) 15:12:12 ID:wr3S7Y5H0
762名称未設定:2006/08/23(水) 23:12:26 ID:LUb/Jtc90
763名称未設定:2006/09/08(金) 17:57:20 ID:oyXYFO9i0
IBM、任天堂の新しいゲーム機Wii向けのマイクロチップを出荷
http://www-06.ibm.com/jp/press/20060908003.html
764名称未設定:2006/09/12(火) 00:05:20 ID:Tn4o11800
 
765名称未設定:2006/09/12(火) 10:14:19 ID:L2gACCh/0
米フリースケール、身売りを検討・売却額160億ドルで

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060912AT2N1100E12092006.html
766名称未設定:2006/09/12(火) 15:43:58 ID:98tElo730
>>765
この際、インテルが買って「次世代Intel-Mac」はPowerPCにすればよい。

MacPro → PowerMacPro
MacBookPro → PowerMacBookPro
MacBook → PowerMacBook
767名称未設定:2006/09/12(火) 15:47:21 ID:VgVFPFbz0
PowerPCのことはもう忘れろ。未練がましい。
768名称未設定:2006/09/12(火) 15:48:53 ID:F2CwOIDu0
>>767
x86が非効率、爆熱なのも忘れて、40Wが省電力と言われる世界に旅立とう。
769名称未設定:2006/09/12(火) 15:52:02 ID:VgVFPFbz0
やだねw
770名称未設定:2006/09/12(火) 15:56:08 ID:F2CwOIDu0
でもまあ、PowerPCから離れることはできないよ。
身の回りPowerだらけだし。

AMDがx86anyware、なんて宣伝出してたけど、その時点で色々なところにコンピュータはあったわけで、
x86が使われていないってことだ。
PowerPCだけじゃないけど、身の回りにはx86以外のコンピュータでいっぱいよ。
771名称未設定:2006/09/12(火) 17:26:23 ID:XaremUrS0
XboxもPS3もWiiもPowerPC
772名称未設定:2006/09/12(火) 23:10:32 ID:baYxPULn0
IBM が買うんじゃねーか?
773名称未設定:2006/09/13(水) 07:05:58 ID:fMi4MkH8P
富士通あたりが買えばいいんじゃねーの
774名称未設定:2006/09/13(水) 21:54:01 ID:iq29AT3s0
富士通はこれ以上アーキ増やしてどうするよ。
775名称未設定:2006/09/14(木) 09:56:57 ID:/sYqqmIm0
インテルは規模縮小中だから買わないだろうな
ATI買ったばかりのAMDが買うとも思えん
776名称未設定:2006/09/14(木) 17:56:40 ID:LiLfbLbt0
>>765
任天堂かシャープが買うかな?
777名称未設定:2006/09/14(木) 19:08:09 ID:PZw+/aLR0
どちらもチップを内製するメリットのある会社じゃないだろ。
778名称未設定:2006/09/14(木) 23:09:36 ID:mPnOtT2S0
じゃ、吉本興業。
779名称未設定:2006/09/15(金) 22:40:49 ID:cxeOJDt90
マジでサムスン。来るだろうな。
780名称未設定:2006/09/16(土) 07:09:12 ID:cGbH7VrG0
>>775
>インテルは規模縮小中だから

中長期的に見るとx86の将来性がない上に、IA64が不振だからだろ。
むしろ多様化を図って生き残りをかけるためにPowerPCにも参入して
おくのも悪くないと思われ。
781認めない 6100/60ユーザ:2006/09/16(土) 20:54:23 ID:fQOIZGXn0
いまさらだがMACminiは小さいな
782名称未設定:2006/09/17(日) 16:02:25 ID:cgYH55Pr0
日立や東芝あたりが買えばいいのに
783名称未設定:2006/09/17(日) 16:48:53 ID:5YyMJ6T00
にほんきぎょうw
784名称未設定:2006/09/17(日) 17:25:24 ID:T4pkW9Ph0
160億ドルか、出せない額じゃないけど、もうすこし下がったら買おうかな。
785名称未設定:2006/09/18(月) 06:54:20 ID:4DJUTwp+0
インテルMacだけになっちゃうぉ
786名称未設定:2006/09/18(月) 21:55:43 ID:r3jWxY7P0
>>785
もうなってるよ(;´Д`)
787名称未設定:2006/09/18(月) 23:57:38 ID:jJnnAOAD0
結局投資ファンドグループによる買収総額は176億ドル(約2兆700億円)で、
投資ファンドはフリースケールの株式を非公開化することで、企業価値向上を加速するらしい。
2兆円出して買う企業なんてないもんな。やることが違うな。
まさにフリースケール。もう誰か言ってるか。ガッ
788名称未設定:2006/09/21(木) 09:35:46 ID:J8splDTT0
次の新しいPowerPCの乗ったMacはいつ発売しますか?
789名称未設定:2006/09/22(金) 01:06:50 ID:AEzXeanD0
あーMPC8641Dでパソコンつくりてぇ
790名称未設定:2006/09/23(土) 16:39:58 ID:zWJM8U+V0
PS3 に MacOS X 乗っけて売って欲しいぞ。
791名称未設定:2006/09/25(月) 22:54:46 ID:HS62QNqq0
PS3はメインメモリ256MBしかないんですが
792名称未設定:2006/09/26(火) 13:44:20 ID:BCF3wAJG0
iTunesが乗る、というかFair playに対応するって噂が。なさそでありそ。
そこからさらにiTVにCell BEという妄想をしてみる。ベースにOS X。
793名称未設定:2006/09/27(水) 01:54:06 ID:ilpt/8h90
ところでPS3のOSって何だっけ?
794名称未設定:2006/09/28(木) 19:49:39 ID:gHxCkwOe0
linux
795認めない 6100/60ユーザ:2006/10/01(日) 20:40:18 ID:d08Gm2QM0
ああ・・いまさらだが
今のMACは
LCDモニターとMAC本体が
一体化してたのか・・・
知らんかった
796名称未設定:2006/10/02(月) 21:46:41 ID:PkW59/mS0
一体化しているものもある、くらいにしとけ。
797認めない 6100/60ユーザ:2006/10/04(水) 19:27:15 ID:5b9zpA+A0
そだね・・・

で週間アスキーさあ
なんでMacPro(Xeon)で
RadeonボードでWINビスタβ
仮想マシンで動かすのに
必死なんだ?

なんか意味ないなー。
798名称未設定:2006/10/04(水) 21:36:12 ID:fef4eglv0
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/04/100.html
「PowerPC 750CL」「同970GX」を発表
799名称未設定:2006/10/05(木) 00:49:42 ID:5xsF/70/0
すっかり進展が鈍化してしまった。Apple が離れたのもわかる。
800名称未設定:2006/10/05(木) 03:08:38 ID:WfaQTHux0
>>799
AMD信者みたいな言い回しをすると
「必要がないから作らない」
801名称未設定:2006/10/06(金) 01:28:27 ID:gCTU4DZK0
PowerPC464は、爺さんコアとどう違うんだい?
802名称未設定:2006/10/06(金) 02:06:56 ID:p+Vb9nUVP
750CLはWiiのCPUらしいな
ほんまかしらんが
803名称未設定:2006/10/09(月) 21:54:52 ID:l03YIUF10
750CL
Maximum Power : 9.8W @ 1.0 GHz, 6.0W @ 900 MHz
core voltage : 1.15 V
2nd Cache : 256 KB
die size : 15.92 mm2 (3.99 x 3.99 mm)
Technology : 90nm copper SOI technology

(比較)
750GX
Maximum Power : 14W @ 1.0 GHz
core voltage : 1.5 V
2nd Cache : 1 MB
die size :52.5 mm2 (7.6 x 6.9 mm)
Technology : 130nm copper SOI technology
804名称未設定:2006/10/10(火) 22:02:50 ID:ViMrRRBE0
750CLってL2がGXと比べて減ってるし、電圧も相当低く出来てるから
もうちょっと消費電力減りそうなもんなんだけど、結構苦労してるみたいだな。

ただ安そうだな。
805名称未設定:2006/10/10(火) 23:25:12 ID:7+1gQjR40
dynamicな消費電力は減ってるけど
staticな消費電力は増える(subthreshold leakageね)という
まあお決まりの構図ですな
806名称未設定:2006/10/11(水) 01:16:05 ID:Pg8K4TiL0
何をいまさら750/970
イラネ
807名称未設定:2006/10/11(水) 01:21:20 ID:2F72de0O0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061004/249781/

IBMのプロセッサコア(ASICコア)を製造可能なとこにSamsungがあるんだけど、前から製造可能だったっけ?
SamsungもこれからガンガンPowerPCに手出していくのかな
808名称未設定:2006/10/11(水) 02:14:29 ID:698opLVz0
POWER6の記事

IBM cranks dual-core Power6 beyond 4GHz
http://www.eetimes.com/news/semi/showArticle.jhtml?articleID=193105767
809名称未設定:2006/10/11(水) 05:01:29 ID:uWCc4I240
750CLってのは、任天堂のWiiに載ってるBroadwayってやつなのか?
810名称未設定:2006/10/11(水) 17:10:22 ID:SdYEMf+7P
BroadwayはIBMの動画で目視で18mm^2ぐらい有りそうで
だからもしかしたら750CLよりL2が増量されてるんじゃないかとか
そんな噂が無くもない
811名称未設定:2006/10/16(月) 00:05:21 ID:Khe4tTaJ0
age
812名称未設定:2006/10/22(日) 00:44:56 ID:3Tiq/aQM0
ttp://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai06/20061021.htm
6.Fall Processor Forumより IBMのPOWER6
813名称未設定:2006/10/22(日) 19:22:07 ID:QrGg4xGf0
814名称未設定:2006/10/22(日) 19:56:56 ID:9AzFFvMz0
>>813
それ読んだけど滅茶苦茶だよな
x86しか知識ないんじゃね?って思うくらい
815名称未設定:2006/10/22(日) 20:01:28 ID:JWrOjrwe0
書いてる人は一応SPARCのアーキテクトなんですが...
816名称未設定:2006/10/22(日) 20:03:44 ID:9AzFFvMz0
>>815
この記事書いてる人が?ほんとかよ
ジョブズも参加できるレベルじゃん
817名称未設定:2006/10/22(日) 20:17:40 ID:QrGg4xGf0
どこが滅茶苦茶なのかkwsk
818名称未設定:2006/10/22(日) 21:02:23 ID:JWrOjrwe0
>>816
名前でググるぐらいしろと
819名称未設定:2006/10/23(月) 02:28:54 ID:kYe08+eX0
P.A.semi もう一度インテルからMACを引き戻してくれねーかな
G5-MAC見たいぜよ
820名称未設定:2006/10/23(月) 07:24:13 ID:glBpBzn80
なんだ、結局井の中の蛙だったのはID:9AzFFvMz0の方かよ。
821名称未設定:2006/11/12(日) 19:23:11 ID:9+t/05HF0
822名称未設定:2006/11/13(月) 11:37:01 ID:XbEgy7Tc0
POWER Architecture Platform Requirement (PAPR) ...ぱっぱらー?
CHRP の後継に相当?
823名称未設定:2006/11/13(月) 21:04:31 ID:U2/z2mZ10
ぺいぱー
絵に描いた餅
824名称未設定:2006/12/08(金) 08:49:47 ID:mo6YQz7X0
いいかげん、x86よりはきれいな命令セットが主流になってほしいものだ。
825名称未設定:2006/12/08(金) 11:51:43 ID:Ck74FNjg0
プログラマーのオナニーでは市場を掌握できないからなー。
汚い命令セットでも普及した物勝ち。
826名称未設定:2006/12/09(土) 01:11:49 ID:3LqyFxt60
もう滅びるよ。Intel が Itanium の時に宣言した通り。x86 はもう終わる。
827名称未設定:2006/12/09(土) 04:03:52 ID:N6RavivJ0
どう見てもItaniumの方が終わってるんだがw
828名称未設定:2006/12/09(土) 13:02:48 ID:3LqyFxt60
Itanium も、終わる。もちろん。
829名称未設定:2006/12/10(日) 22:19:53 ID:hdP//9o40
つまり、





Inlelが、終わる。
830名称未設定:2006/12/11(月) 19:01:00 ID:5lwvqlws0
AMDだって一応x86と拡張x86だろう。
なんでIntelだけ終わるんだ?
頭悪い香具師多いなw
831名称未設定:2006/12/11(月) 19:06:22 ID:IeMm0px60
>>830
AMDはx86が終わったら、終わる。
PowerPCはアップルが終わっても、終わらない。
832名称未設定:2006/12/11(月) 19:44:56 ID:5lwvqlws0
本当の馬鹿だなw
AppleはIntelに鞍替えしたからAppleが終わろうが終わるまいが
PowerPCにはもう関係無いだろうw

それともそんな当たり前の事をエラそうに「終わる」だとか「終わらない」だとか言ってるのか?
AMDにせよIntelにせよx86が永遠に続く事は考えてないんだから
x86が終わった時の事を考えて次世代開発はいくらでもしてるだろうに。
x86が終わったらIntelもAMDも終わるなんて単純思考してる香具師はオマエ以外に居ないだろw

馬鹿は大人しくしてた方がよいぞ?w
833名称未設定:2006/12/11(月) 19:50:41 ID:IeMm0px60
>>832
最近ボコボコにやられて悔しい思いをしてる、AMDしn、、ファンの方ですか?
831は最近続いてるネタにレスしただけだから…>>830もネタだと思ってたよ
まさか顔真っ赤にレスしてくるとはな。
834名称未設定:2006/12/11(月) 20:26:41 ID:zXpaGQkI0
んにゃ、俺は生粋のマカーだよ。
まぁ、お前さんみたいな馬鹿にマジレスした俺がおこちゃまだったって事でFAでイイよw
AMDファンとか自作erでもあるまいしw
何の板か考えろよとだけ言っておくw
835名称未設定:2006/12/12(火) 00:06:26 ID:lI5Qq58/0
>>832
> AMDにせよIntelにせよx86が永遠に続く事は考えてないんだから
> x86が終わった時の事を考えて次世代開発はいくらでもしてるだろうに。

そこが問題なんだよ。Itanium はまさにその「次世代」だったのさ。
総力上げて開発した「次世代」があっさり負けて、ワキでほそぼそやってた
「省電力」のおかげで助かった。まぐれもいいとこ、首の皮一枚だぜ?
AMD は元々が RISC 屋さんだけど、独自もんはどうかな... ちょっと
「阪神の存在意義は巨人が強いのが大前提」って雰囲気感じるけどね。
836名称未設定:2006/12/12(火) 00:20:07 ID:SKY3AlAb0
次世代開発をItaniumだけだと思ってる時点で素人だろう。
ネットバースト、多段パイプラインの力押しでイケイケわっしょいなPentium4が
明らかなる失敗だとわかった時点でスパッと切り捨てた事もIntelが強い所じゃね?

まぁ、今の段階でx86がこけたらMacintoshもおしまいって事と同意なんだがな。
そんな簡単な事を見誤るjobsな訳ないと思うがな。
837名称未設定:2006/12/12(火) 00:47:27 ID:lI5Qq58/0
Netburst スパッと切り捨てた? そんなアホな。未練タラタラでさんざん
指摘されまくるまで引きずり続けたじゃん、なに言ってんの?
んでもって Itanium ももう IBM も Sun もみな見限った後もひっこみつかなくなって
リソース投入し続けて、んでやっと最近飼い殺し状態にしたじゃん。
立て続けの経営判断ミスで、普通の会社ならもう 5 回くらい潰れてるよ。
まあ、Itanium ダメなのがわかっててもリソース投入したのはもう他に
道はないと(少なくとも当時は)考えてただろうから仕方ないけどね。
838名称未設定:2006/12/12(火) 01:05:01 ID:SKY3AlAb0
ハイハイあんたの言う事が全部正しいよ。
そう言って欲しいんだろ?。

ネットバーストに未練タラタラだったらまだ続けてるだろうが
もうねアフォかとw
839名称未設定:2006/12/12(火) 01:33:11 ID:lI5Qq58/0
Pen-4 は 2GHz 超えたあたりで既にぜんぜん性能伴ってないって指摘されてたよ。
Intel はわかっててクロック数だけで釣ってた。何年も引きずってるわな。
で、今年出た製品もあったんじゃなかったか?w
Jobs の判断なんか... 屁のつっぱりにもならんだろ何根拠にしてんだよww
840名称未設定:2006/12/12(火) 02:36:29 ID:ejtp/ZWM0
引きずってた、というかマーケティング上仕方なかったってのもあるな。
アップルがリリース10日前にMac OS X10.0を完成させたが、マイクロソフトはWindowsXPを発売数ヶ月前に完成させた。
インテルには前者みたいな真似はできん
841名称未設定:2006/12/12(火) 03:05:31 ID:lI5Qq58/0
Intel だと「仕方ない」になっちゃうのかよ... どんだけ洗脳されてんねん。
842名称未設定:2006/12/12(火) 04:40:09 ID:ejtp/ZWM0
>>841
おいおい

「明日からWindowsはPowerに転換して、x86は全く動かなくなるからよろしくー」
って言われて納得できるのか?

「1年かけて段階的に移行するので、ソフトを対応させてほしい」
これを仕方ないと思うのが洗脳されてるのか
843名称未設定:2006/12/12(火) 10:53:32 ID:lI5Qq58/0
何の話してんだかさっぱりわからん。もう冬休みか?
844名称未設定:2006/12/12(火) 11:45:05 ID:ejtp/ZWM0
>>843
じゃーさ、アップルがCore Duoを欲しかったなら、今年の1月にでもインテル移行発表と同時にインテルマック出荷すれば良かったんじゃね?
もういいよバカが
845名称未設定:2006/12/12(火) 11:47:09 ID:RvAVuhaPO
バックアッププランがあるとしても、サードパーティ、ベンダー、PCメーカー、宣伝など、
色々あるだろ?
NetBurstが失敗したから、明日からBaniasにするからね
で通用すると思ってるのか?

ID:lI5Qq58/0よ、わかってないのはお前だけだ。お前はいつも休みでいいな
846名称未設定:2006/12/12(火) 11:49:14 ID:ejtp/ZWM0
>>845
>NetBurstが失敗したから、明日からBaniasにするからね

>>841によると、OKってことになるらしい
847名称未設定:2006/12/12(火) 11:53:44 ID:lI5Qq58/0
848名称未設定:2006/12/12(火) 17:35:20 ID:jJuyCJ3NP
849名称未設定:2006/12/18(月) 22:04:18 ID:LRhIjpkO0
Intel AMDがどうのと言っているが、IBMももはや終わっていると思うわけだが
BE:パワー食いすぎ。ゲーム以外使えない
G5:パワー食いすぎ。誰も積極的に使わない
G3:60Xバス..
850名称未設定:2006/12/18(月) 22:47:47 ID:kb6+g+J/0
PowerPC はともかく、POWER は昔から大飯喰らいだしな。そういう位置づけだし。
G5 は実質もう POWER といっしょなんだっけか?
もうちょっと早い段階だったら、G4 で 3GHz くらいまでは引っぱれたと思うけどねw
851名称未設定:2006/12/18(月) 23:00:34 ID:LRhIjpkO0
今、G4はどうなの
MACないけど組み込みで売れてるの?
852名称未設定:2006/12/19(火) 01:27:27 ID:NHonUF2x0
>>851
普通に売れてる
PowerBook G4に使うこともできたが、面倒なのとインテルマックのインパクトを大きくするために採用しなかった
853名称未設定:2006/12/20(水) 13:34:25 ID:C5mDhJJq0
10進数,4GHz強のPOWER6は終わってるんだっけ?
854名称未設定:2006/12/20(水) 23:56:07 ID:gFH1KJeq0
>>852
G4の一つ下のクラスの組み込み向けのやつは、G4コアと性能同じ? 
あれも7段パイプラインじゃなかった?
G3コアとは違うよね。あれは4段だったと思うが
855名称未設定:2007/01/27(土) 11:09:40 ID:KnlwuEfT0
Macオタさんはどこに行ったの?
856名称未設定:2007/01/29(月) 10:18:53 ID:SFqfMQDF0
ずっとまえゲハで見た。
据え置きゲーム機のCPUはPowerPC天国だからな
857名称未設定:2007/01/29(月) 14:11:44 ID:dWIQTYO30
散々既出だが、たまに自作板でみかける
眺めてみると面白い
858名称未設定:2007/01/30(火) 09:47:24 ID:Yu1Zms7T0
パソコンはx86一色になりましたね。
859名称未設定:2007/01/30(火) 11:37:24 ID:RZl2OiSq0
パソコンの価値も下がったしね。
860名称未設定:2007/01/30(火) 20:54:26 ID:d63s2MbY0
ドザ機の価値は変わってないが孤高のMacの価値は下がりました!
PPC万歳!!
861名称未設定:2007/01/30(火) 20:58:45 ID:SeHwhSOW0
x86だけの世界に閉じこもるよりはずっといい
Intel対AMDだけで顔真っ赤にできるやつはずっと世界が狭いまま。
862名称未設定:2007/01/30(火) 22:23:46 ID:RZl2OiSq0
ドザ機の価値なんて最初からないしw
863名称未設定:2007/01/31(水) 09:51:49 ID:xHHBXaT70
Macはドザ機の恩恵にあずかってます
864名称未設定:2007/01/31(水) 16:23:35 ID:RjlMaAaK0
いいじゃん、もうIntel Mac自体ドザ機にもなるんだし。
865名称未設定:2007/02/02(金) 15:57:23 ID:PGPA5qYz0
>>860
>PPC万歳!!
フルスペックのG5にLinux載せるのが夢だったのに・・・orz
866名称未設定:2007/02/02(金) 17:59:41 ID:ds8Ah+UI0
ゲーム機でがんばってるよ。
867名称未設定:2007/02/02(金) 18:43:26 ID:tFOuQEzqO
G52.5*4でも買えば?
868名称未設定:2007/02/02(金) 19:22:26 ID:8kWDOxTx0
>>857
その自作版でも昨年クリスマスくらいから見かけないんだが、、、

死んだん?

いや生きてて欲しいのだが。
869名称未設定:2007/02/07(水) 10:25:07 ID:g38wNsgW0
P.A. Semi の PWRficient、プル出開始らしい。デュアルコア 2GHz で
5〜13W、最大で 25W ってちょっとすごいね。
時間かかったな..
こいつで PowerBook だせ〜 Apple〜
870名称未設定:2007/02/07(水) 16:09:20 ID:lsGr40RE0
>>869
IBM 64bitと互換性なしだけどねw
871名称未設定:2007/02/07(水) 16:58:24 ID:g38wNsgW0
え゛? ユーザープログラムはだいじょうぶでしょ?
872名称未設定:2007/02/07(水) 21:23:52 ID:Iv4gM2XR0

いちおう貼っておきますね

P.A.Semi、低消費電力プロセッサをサンプル出荷開始
P.A.Semiが、Powerアーキテクチャを基盤とした低消費電力プロセッサのサンプル出荷を開始した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/07/news015.html


873名称未設定:2007/02/10(土) 00:07:59 ID:2FXiobNB0
>>872
んで、それはパーソナルコンピュータ用としてはどうなのだろう?
874MACオタ>873 さん:2007/02/20(火) 20:15:32 ID:6sJbSWbX0
>>873
実わ,P.A.SemiわIntel移行と共にAppleの「オプション」の一つであったという話があるす。
http://www.theregister.co.uk/2006/05/19/pasemi_apple/
  -----------------------
  PA Semi - a maker of low-power Power processors - formed a tight relationship with
  Apple - one meant to result in it delivering chips for Apple's notebook line and possibly
  desktops. The two companies shared software engineering work, trying to see how
  Apple's applications could be ported onto PA Semi's silicon. When word leaked out that
  Apple had signed on with Intel, it shocked the PA Semi staff, according to multiple
  sources.
  -----------------------
まあiPod開発で相当親密だった筈のPortalPlayerすら平気で切り捨てたAppleすから,こんな
モンすか。。。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1107/nvidia.htm
  -----------------------
  iPodチップは4月にAppleから契約を打ち切られていた。
  -----------------------
875名称未設定:2007/02/20(火) 20:32:11 ID:A8PfJ8x70
おーMACオタ生きてたか。
まぁボチボチ復帰おめ。
急がしかった?
876名称未設定:2007/02/21(水) 00:59:56 ID:pzJF8IBf0
わー、オタだ。
久しぶり。
877名称未設定:2007/02/21(水) 02:01:53 ID:cSj+t0Df0
自作板で暴れすぎ
878名称未設定:2007/03/08(木) 21:32:09 ID:awQkOsHU0
【芸能】小林武史とマイラバAkko離婚へ・・・11年の結婚生活にピリオド
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/jan/1014408477/
879名称未設定:2007/03/31(土) 02:01:58 ID:CxijqLAP0
復活してほしいな、POWER Mac 。
880名称未設定:2007/04/10(火) 19:49:28 ID:swuK8vpT0
Freescale、e600 を2基内蔵のデュアルコアプロセッサ「MPC8641D」
http://japan.internet.com/webtech/20070410/2.html
881名称未設定:2007/04/12(木) 05:25:04 ID:FTUBiIAw0
AltivecなしのG3のマルチコアに進まないかな。
882・∀・)っ-○◎●:2007/04/16(月) 00:29:23 ID:wIrIpKZ20
どうせならPWRficientのほうがいい
883MACオタ>団子 さん:2007/04/19(木) 00:06:14 ID:7T4IDQLv0
>>882
  ----------------
  どうせならPWRficientのほうがいい
  ----------------
一応、もうサンプルわ普通に入手可能みたいすね。
http://www.clv.macnica.co.jp/product/pasemi/whatsnew.html
  =================
  現在、1682Mの製品サンプルとPWRficient評価キットは入手可能です。信頼性試験が終了した
  1682M製品は、2007年 Q4に入手可能となります。製品価格情報は、[email protected]にて
  P.A. Semiの販売代理店より入手可能です。PAEV-1682M-001 PWRficient評価キットは1台
  キットあたり$8,500であり、1682Mのエンジニアリング・サンプルは1個あたり$700です。
  =================
884名称未設定:2007/04/21(土) 22:29:45 ID:5FS+qHxu0
MACオタはすっかり自作板でお団子と戯れるのが日課になってしまったらしい。
885名称未設定:2007/04/23(月) 11:25:06 ID:K2DzkxRp0

【尼崎】小4男児が女児に性的暴行、男児親は逆切れ【性犯罪】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1177256901/

※事件報道詳細解説ビデオ↓
  http://www.youtube.com/watch?v=lp6GUXIfi0U
※《参考》この事件のまとめサイト↓
  http://faq.s12.dxbeat.com/index.php?%B8%BD%BA%DF%A4%CE%C2%AE%CA%F3
※【実録】思い余った市民VS腐れ尼崎市教育委員会との会話録音版【※相手の声は小さい】↓
  http://up.viploader.net/src/viploader16161.mp3_lKXCKmhCp69PRxdq3qZ4/viploader16161.mp3
886名称未設定:2007/05/01(火) 16:26:26 ID:G9WSGtwg0
新Amiga (の安いほう) はe300コアのMPC8349Eだって。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/01/001/
887名称未設定:2007/05/01(火) 16:27:54 ID:qvtq3hxc0
G3の統合製品だな
888名称未設定:2007/05/06(日) 15:10:26 ID:EUlXdhV50
しかしMacオタ自作板のAMD関係スレに嫌味書いてるのな。
余程恨みでもあるのか?

新Mac板より自作板に常駐してるって面白いな。
889名称未設定:2007/05/06(日) 17:25:17 ID:l/7S/Sr/0
>>888
AMD系の板は見てて面白いよ
890名称未設定:2007/05/06(日) 21:02:57 ID:snIxODbx0
>>888
そりゃ昔アスロンでG4の倍速エミュ出来るなんてハッタリこいていたからじゃない?
ゲハにもいるぉ
891名称未設定:2007/05/07(月) 00:23:50 ID:2qqON+mW0
オタはモトローラ寄りだったな

たしかに変なことは言ってるんだけど、
かなり知識があるためx86の世界から出たことないやつは感情論でしか反論できなくなってくるから見てて面白いw
892名称未設定:2007/05/08(火) 20:14:09 ID:KKRkuHzf0
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/08/010/index.html
さて、このPWRficient (デュアルコア2GHz)入りAmigaは本当に出荷されるのか?
893MACオタ>892 さん:2007/05/08(火) 20:43:00 ID:RR4bbglL0
>>892
Power.orgが策定中の標準設計"PAPR"わ例によってOpenFirmwareベースなんすけど、あえて
  --------------------------
  - ブートローダにはU-Bootを採用、オンボードのEEPROM(8MB)に記録
  --------------------------
こんなことをやってしまうオープンソース信者臭さがヤバそうす。
894名称未設定:2007/05/08(火) 22:48:42 ID:WYEHuxO40
U-Boot って、いいの?
Open Firmware ものって、MacOS X ものればいいなぁ。
895名称未設定:2007/05/17(木) 21:29:47 ID:pSsQzp740
東京ビッグサイトで開催中のESECで、PWRficientの実働デモやってた。
896名称未設定:2007/05/19(土) 00:27:08 ID:Llrkf6St0
で、どうだった?
897名称未設定:2007/05/19(土) 08:26:33 ID:7BgesZ960
ああ、ようやくデモできるところまで来たんだなあ、と。
2GHz時に1コアあたりmax. 7Wだってさ。
898MACオタ>895 さん:2007/05/19(土) 09:43:53 ID:ZmWKOiYp0
>>895
で、どんなデモやってたすか?
899名称未設定:2007/05/21(月) 01:48:27 ID:tSiRgpy60
>>897
なんで片コアの消費電力なんだ..? 片方寝た状態で 2GHz で動かしたりするの?
900名称未設定:2007/05/22(火) 09:07:18 ID:sPYTwbp/0
米IBM、動作周波数4.7GHzの「POWER6プロセッサ」を発表
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179784723/l50
901名称未設定:2007/05/22(火) 23:50:47 ID:y3IVv+0a0
ちょっと目を疑ったけど、なんすかこれ。
http://www-03.ibm.com/systems/p/benchmarks/hpc.html

SPECfp_rate2006 result (8 cores, 4 chips, 2 cores/chip)

213 : IBM System p570 (4.7 GHz, POWER6)
98.7 : HP Proliant DL585 G2 (3.0 GHz, AMD Opteron 8222SE)
90.8 : HP Integrity rx7640 (1.6GHz/18MB Dual-Core, Intel Itanium 2)

115 : IBM System p570 (4.7 GHz, POWER6) (4 cores, 2 chips, 2 cores/chip)
902901:2007/05/23(水) 00:00:34 ID:y3IVv+0a0
Xeonとint_ratesも足してみた。
SPECint_rates/fp_rate2006 result (8 cores, 4 chips, 2 cores/chip)

240/213 : IBM System p570 (4.7 GHz, POWER6)
108/98.7 : HP Proliant DL585 G2 (3.0 GHz, AMD Opteron 8222SE)
101/90.8 : HP Integrity rx7640 (1.6GHz/18MB Dual-Core, Intel Itanium 2)
91.2/60.9 : Fujitsu SiemensPRIMERGY RX300 S3 (2.66 GHz, Intel Xeon X5355)

122/115 : IBM System p570 (4.7 GHz, POWER6) (4 cores, 2 chips, 2 cores/chip)
903名称未設定:2007/05/23(水) 02:36:23 ID:vdFxyMvl0
インオーダーでやってのけたな。
904名称未設定:2007/05/25(金) 01:31:00 ID:DjMZ8tlv0
>>900
ちなみにMacOSXはUniversal Binaryなんだからいつでも戻れるん
だよな?
905名称未設定:2007/05/25(金) 07:24:06 ID:6o4bJnUa0
>>904
ヒント、Fatバイナリだからと言って68k Macに戻った事は無い。
それは冗談として

モトローラ、フリースケール、IBM時代に中々すすまないCPU改良と歩留まり、それによる
製品発売の遅れや品不足を嫌という程味あわせられたAppleだし。
5年もかけて極秘裏にx86に移行する計画の練ってた経緯を見るとPPCに戻って来る可能性は殆ど無いでしょう。
906名称未設定:2007/05/25(金) 15:26:43 ID:8SX4DTr40
完全にPPC化しなくてもPOWER6モデルを追加するとかあれば良いのに。
907名称未設定:2007/05/25(金) 15:52:01 ID:5nYXX2/k0
>>906
良くないよ。
908名称未設定:2007/05/25(金) 16:11:56 ID:/RCbMivF0
>>906
POWER6でこっそり検証はするんだろうね、中の人は。
「うはwwwwww」とかいって。
909名称未設定:2007/05/25(金) 21:48:15 ID:zdr5/p0G0
うはwwwwwwwwかよ。
10.3までなら動き鱒とかでもいいのだが。
910名称未設定:2007/05/25(金) 22:18:56 ID:W3nT4kv10
道理を曲げて、仮にPCサイズの筐体が用意出来たとしようか。

・Altivec系命令セットないかも
・ていうかPPC系とPOWER系では命令セットに違いあるしぃ
・そもそもGCCが対応していないプロセッサでわ

まずコンパイラからかなw
911名称未設定:2007/05/25(金) 23:42:55 ID:MJLGzZpA0
あのなぁ。POWER6 とかは普通のマシンにのせられるような構成のもんじゃねーよ。
IBM 専用。インストラクションセットが統合されたからって、PowerPC といっしょくたにすんなww
IBM が MacOS X 提供するってんならともかく。
912名称未設定:2007/05/25(金) 23:46:49 ID:MJLGzZpA0
>>905
> 製品発売の遅れや品不足を嫌という程味あわせられたAppleだし。
Apple が離れたとたんに PWRficient とか POWER6 とか出てくるとアレだな...
「Apple 外し」でわざとやったんじゃないかとか。そんなわけないけどw
でもまあ、対抗軸として POWER/PowerPC には元気になって欲しいね。
913名称未設定:2007/05/26(土) 02:52:31 ID:cpARdFHC0
IBMが自費でOSXのローカライズ。
んでAPPLEから発売。
まあ完璧なサーバーとして。
んで一台500万くらいで、
914名称未設定:2007/05/26(土) 11:34:57 ID:ecq/CsE30
AIXあるしローカライズするメリットないだろう…
915名称未設定:2007/05/26(土) 11:56:31 ID:Ci0xmn420
>>910
POWER6はAltiVec採用されてるな

x86は用途がほぼ限定されてるので、その用途に見捨てられまいと必死こいた結果が今のx86
(今後、他の市場に組み込もうとしているが、これができるようになったのもの必死こいた結果)

パソコンシェア第4位のアップルでさえ、PowerPCの1-2%ほどしか使われていなかった
PowerPCはそれだけ売れるんだよ…
インテルが20年かけて達成したx86出荷量を、FreescaleのPowerPCだけで4,5年で上回ってる。

マックがパソコンでいる以上はx86に頼るしかない。
916名称未設定:2007/05/26(土) 13:17:14 ID:ykZ6MDLR0
POWER6ベースのPPC-G6って作らないのかな?
作れば採用するかも。
917名称未設定:2007/05/26(土) 13:22:45 ID:tjRvdPJf0
するわけねー
918名称未設定:2007/05/26(土) 16:46:29 ID:fzF4Zdo30
>>913,914
MacOS X はいわゆる Unix の守備範囲を分離して、上位レイヤとして AIX や
Solaris に追加導入できるようにすればいいんだけどね。IBM や Sun へ Apple が
OEM 供給する。
これ、実は既に実績があるんだけどね。OpenStep for Solaris。
Mach の機能のエミュレーションをやるデーモンと X11 の DPS 拡張を使って動いてた。
919名称未設定:2007/05/26(土) 21:51:10 ID:F/1oW2dI0
>>914
宣伝にもならんか。。

>>918
よくわからんがそうしてくれ。
920名称未設定:2007/05/26(土) 23:47:23 ID:fzF4Zdo30
Apple は結局他と同じ土俵には乗らないんだよな。ある程度は同じ土俵で勝負した方が
自らの技術の優秀性を証明することにもつながるんだけど、そういうことは避ける。
そこいらあたりに「コスさ」というか、「ホントは自信ないんちゃうん?』って
前から感じるとこなんだよね。結局 Bill Gates の立ち位置に立ちたいだけなのかよ? ってさ。
921名称未設定:2007/05/27(日) 00:45:04 ID:8M25I+Dg0
>>920
今のMacのハード構成を把握しないで物言ってるだろ。
922名称未設定:2007/05/27(日) 08:09:18 ID:+VDJ+mxt0
X-BOX360が、PS3がPowerPC を採用しなければ....
ゲーム機なんかと比較されて完敗するのが嫌だったのでインテルに移行しますた(逃げた?)
923MACオタ>918 さん:2007/05/27(日) 08:29:48 ID:VbAQFJde0
924MACオタ>910 さん:2007/05/27(日) 08:44:19 ID:VbAQFJde0
>>910
嘘ばかり書いていると、舌抜かれるす。
  ------------------
  道理を曲げて、仮にPCサイズの筐体が用意出来たとしようか。
  ------------------
http://www-06.ibm.com/jp/products/workstations/intellistation/power/
  ------------------
  ・Altivec系命令セットないかも
  ------------------
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20268747,00.htm
  ==================
  POWER6には、多くのマルチメディア処理を高速化する「AltiVec」命令セットが搭載される。
  ==================
  ------------------
  ていうかPPC系とPOWER系では命令セットに違いあるしぃ
  ------------------
POWER3以降のPOWERわPPC ISAのプロセッサす。そもそもG5わPOWER4コアそのままだし。。。
詳細わ、PowerPC(Power) ISAの規格書が公開されているす。
http://www.power.org/resources/downloads/PowerISA_Public.pdf
  ------------------
  そもそもGCCが対応していないプロセッサでわ
  ------------------
http://www.redhat.com/archives/fedora-cvs-commits/2006-September/msg01621.html
925名称未設定:2007/05/27(日) 09:20:57 ID:8M25I+Dg0
>>922
中途半端な知ったか乙。
926名称未設定:2007/05/27(日) 09:27:13 ID:B2tlq4ca0
>>922
ゲーム機などPowerPCの全体からみれば大した出荷数でもないんだが(笑)
927MACオタ>915 さん:2007/05/27(日) 09:36:47 ID:VbAQFJde0
>>915
  ---------------------
  その用途に見捨てられまいと必死こいた結果が今のx86
  ---------------------
現実問題として、その結果Intelわダントツで世界No.1の半導体企業な訳すけど。。。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/05/news044.html
928名称未設定:2007/05/27(日) 10:19:38 ID:ZqeygG4W0
>>924
なるほど。知らないことばかり。で、質問。

これ、GCC 4.1みたいだけどTigerはまだ4.0ベースみたい。
>$ gcc --version
>powerpc-apple-darwin8-gcc-4.0.1 (GCC) 4.0.1 (Apple Computer, Inc. build 5367)
Leopardでは4.1に移行するとかの情報ってあるの?

929MACオタ>928 さん:2007/05/27(日) 14:55:42 ID:VbAQFJde0
>>928
  -----------------
  Leopardでは4.1に移行するとかの情報ってあるの?
  -----------------
WWDCの報道でも楽しみにしておけば良いかと思うす。
そもそも今のAppleにPOWER6対応云々わ関係ないし、必要ならば対応CPU関係の変更わ
古いバージョンにもバックポートされるす。
930名称未設定:2007/05/28(月) 00:06:30 ID:6Nrn6sBo0
MAE は知ってるよ。お試し版を SPARC 上で使ってみたような気がする。
けどあれじゃしょうがないだろ。
OpenStep for Solaris は、ほぼ NeXT そのものだったよ。今の MacOS X を
ああするのもそんなに難しくないんじゃないかな。実現できない機能はあるだろうけど、
新しめのたいていのアプリはリコンパイルだけで動くんじゃない?
931MACオタ>930 さん:2007/05/28(月) 00:12:54 ID:+ESQbKpy0
>>930
  ---------------
  新しめのたいていのアプリはリコンパイルだけで動くんじゃない?
  ---------------
そのリコンパイルさえ不要なMAEも、Photoshop for SPARCも鳴かず飛ばずだった歴史を
振り返って欲しいという意味す。
932名称未設定:2007/05/28(月) 00:23:27 ID:MMRiN5tK0
OSXのアプリがAIXやHP-UXやSolarisの上で動いたとして誰が喜ぶんだよ…
933名称未設定:2007/05/28(月) 00:42:18 ID:6Nrn6sBo0
SPARC や POWER 上に MacOS X 環境が欲しいと思ってるのは... オレだけ?
つーか、MacOS X の Unix 機能はあんまり信用してなくて(そんなに悪いとも思ってないけど)、
Solaris のマルチコアへの期待やサポートの問題からそっちの方がいいんだけど...
934名称未設定:2007/05/28(月) 00:44:30 ID:6Nrn6sBo0
>>932
おいおい、ドサクサにまぎれて HP-UX 入れるなよ#ww
935名称未設定:2007/05/28(月) 00:51:21 ID:edAsaHAi0
SUNは90年代に一時NeXTの技術の導入を検討したそうだけど、結局流れたし
最近はSolarisが息を吹き返して来た印象が有るから、流石にもう欲しがらないと思う
936名称未設定:2007/05/28(月) 01:25:52 ID:6Nrn6sBo0
いや、だからそれが OpenStep for Solaris なんだってば。
ちゃんと商品化されたんだよ。流れてない。流行もしなかったけど。
937名称未設定:2007/05/28(月) 23:42:06 ID:tFgEUphc0
あれ、SolarisNEOって?
938名称未設定:2007/06/01(金) 00:07:58 ID:LCp7xLyT0
939名称未設定:2007/06/01(金) 22:19:42 ID:Rtgug6Vj0
へぇ〜。おもしろいね、AMCC。2GHz 2.5W の PowerPC か。
940名称未設定:2007/06/02(土) 06:59:35 ID:O8Q2IbfI0
>>938
技術的な話しは全く分かんないが、
でも、なんか興奮してしまった。

これが2年前に実現してたら、
あるいは2年前にこのロードマップが出てたら....とか思う。
941MACオタ>940 さん:2007/06/02(土) 13:48:41 ID:Le3yz1K80
>>940
  ----------------
  あるいは2年前にこのロードマップが出てたら....とか思う。
  ----------------
大原氏わ変なこと書いているすけど、PPC440系わBook-E命令セットのPowerPCなので
PowerMacとわ互換性無いす。AMCCに技術提供したIntrinsity社自体わサマセット研出身
のPowerPC技術者が創業した会社すから、2000年頃に今のPower.orgのようにIBMや
MotorolaがPPCライセンスを安く提供していたら、PowerPC作ってた筈す。
現実わMIPSに走って、今までFastMIPSとかを作ってたす。
942名称未設定:2007/06/02(土) 16:26:07 ID:2xNiuaTo0
消費電力が徐々に下がってるけどクロックは伸びないな。
PowerPCでMac作り続けていたとしたら製品としては足踏み状態?
943名称未設定:2007/06/02(土) 18:05:54 ID:wmhjicKM0
>>942
1GHzでTDP9WのK8がこないだでたけど、x86である点をのぞけば相手にならんな
944名称未設定:2007/06/02(土) 18:08:53 ID:wmhjicKM0
>>942
途中で切れた。

マックが売れまくるか、WindowsがPOWERを採用してたら絶対性能延ばしてたんじゃね?
無駄(アップルあたりにしか売れないのに)に性能延ばすより、たくさん買ってくれるところ向けに作った方が良い、という考え。
945名称未設定:2007/06/02(土) 21:56:16 ID:JYUupkm/0
>>941
ああ、あの大原氏か。なーんだw
946名称未設定:2007/06/03(日) 17:43:55 ID:wXRMmx/Y0
Mac向けのPPCってアスロンあたりと比べても出荷台数は少なかったのかな?
Macってデュアルが多かったしPC全体の10%位売れてたと思ったからPC全体のCPUの2割近くあったと思うんだけど。
947名称未設定:2007/06/03(日) 21:31:22 ID:0lCO+QZC0
Athlon MP
948名称未設定:2007/06/04(月) 00:16:19 ID:TUdQ5fq50
Mobile Athlon4
949名称未設定:2007/06/09(土) 02:14:53 ID:sNhH3hfW0
さっさとPOWER6 Macを出さん階>禿げ
950MACオタ>949 さん:2007/06/09(土) 10:46:16 ID:efT1mdtb0
>>949
Appleのプロセッサ選択わ、IBM(付け加えればFreescale, P.A.Semiも!)とIntelの詳細なロードマップを
知りえる立場にある人達がによるモノす。
匿名掲示板でクダ巻いてるヒトの意見より遥かに信頼がおけるかと。。。

逆に言えばIntel移行を決断した2005年の段階で、少なくとも5年間わ明らかにIntelの方が優れた
チップを供給できることが明らかだったという事を意味するす。
951名称未設定:2007/06/09(土) 22:33:12 ID:IpN1WvkS0
その割には動向外すけどな、ハゲはw 枚挙にいとまがあるまい。
EFI もハズレだぞ、たぶん。
952MACオタ>951 さん:2007/06/10(日) 00:49:06 ID:9+7o979L0
>>951
  ---------------
  EFI もハズレだぞ、たぶん。
  ---------------
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180753939/118
953名称未設定:2007/06/10(日) 20:44:34 ID:rvabIDMe0
>匿名掲示板でクダ巻いてるヒトの意見より遥かに信頼がおけるかと。。。

自己批判ですか??
954MACオタ>953 さん:2007/06/11(月) 20:08:24 ID:sC06gEPH0
>>953
そう思ってもらっても結構す。
955名称未設定:2007/07/01(日) 09:26:29 ID:eGXI108s0
ttp://d.hatena.ne.jp/kohtani/20060406/p1

>カーネル開発という視点から見ると、ターゲット・プラットフォームとしてのMacの魅力は、
>ニッチなプロセッサのPowerPC
>均一なデバイス構成

PowerPCわニッチなプロセッサなの?
956名称未設定:2007/07/01(日) 11:39:07 ID:zsLsO4Pu0
>>955
PowerPCがニッチなら、それより出荷量の少ないx86は…
957名称未設定:2007/07/01(日) 14:01:14 ID:rVxqfyzA0
Blue Gene/Pが発表されたのに、話題にもなっていない…
で、PowerPC 450って?
958名称未設定:2007/07/01(日) 15:53:17 ID:Rj5jAHmx0
>>957
↓のMACオタの転載す。
CPUアーキテクチャについて語れ 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178140550/

687 名前: MACオタ 投稿日: 2007/06/28(木) 20:26:22 ID: B7qBBFTo
BG/LとBG/Pの比較表す。
http://www-03.ibm.com/servers/deepcomputing/bluegene/bgcomparison.html
ドラフト版RedBookにわ、新たに加えられたSMPモードについての解説もあるす。
http://www.redbooks.ibm.com/redpieces/pdfs/redp4247.pdf
  ----------------------
  First is Symmetric Multi-Processing (SMP) mode in which CPU 0 (MPI
  rank 0) runs the program’s main process. (Figure 2-3) The program can spawn up to 3
  additional threads on the remaining processors.
  ----------------------
959名称未設定:2007/07/02(月) 00:35:36 ID:Qaia5ITW0
MACオタの香具師、自作板で活き活きしてるなw
960名称未設定:2007/07/02(月) 09:44:05 ID:RrSDWMdP0
PPCはPOWERの劣化コピー
961名称未設定:2007/07/02(月) 10:54:17 ID:X5NCVmbQ0
一部の PowerPC は POWER と同一コア、それ以外の PowerPC は当然
機能ブロックやリソースが削られて軽量化されてるわけだが...
なんか問題あるか?
962名称未設定:2007/07/02(月) 13:16:50 ID:tD8YHJT80
PowerPCはニッチ
963名称未設定:2007/07/02(月) 14:52:58 ID:arg9iuyy0
時々変なのが湧くねw
964名称未設定:2007/07/02(月) 22:08:44 ID:RrSDWMdP0
>PPCはPOWERの劣化コピー
という文章をみた
965960:2007/07/07(土) 14:22:24 ID:71BjQYOR0
CELLスレは盛り上っていてよいですね。

>>906
Darwinはソースが公開されているのでPOWERとかで動くようにできるんじゃないでしょうか?

>>933
http://www.opengroup.org/openbrand/register/brand3555.htm
966名称未設定:2007/07/07(土) 17:09:51 ID:+eSfrprG0
Darwin だけなら別に NetBSD でいいべ。MacOS X 全体ってなら話は別だが。
967名称未設定:2007/07/09(月) 23:09:14 ID:mgO2XgFU0
968名称未設定:2007/07/12(木) 11:35:11 ID:WNDqkeFw0
このスレも埋まったらもう次はないのね(泣)グスン
969名称未設定:2007/07/13(金) 01:02:46 ID:MLLPSxBg0
まだだ、まだ終わらんよ!!
970960:2007/07/15(日) 17:43:57 ID:w0kVAaXt0
971MACオタ>960 さん:2007/07/15(日) 20:32:05 ID:ln02Hmid0
>>960
知ったかぶって嬉しそうなところ失礼すけど、歴史的にPOWER3以降のPOWERチップわ
PowerPCの一変種に過ぎないす。IBMのPOWERサーバー自体ソフトウェア的なアーキテクチャ
わCHRPだし(笑)
http://www-03.ibm.com/servers/eserver/pseries/hardware/whitepapers/power3wp.html
  ----------------------
  BM's new POWER3 microprocessor integrates the high-bandwidth and floating point
  capabilities of its POWER2 architecture predecessor into a fully scaleable 64-bit PowerPC*
  symmetric multi-processor (SMP) implementation.
  ----------------------
http://www-06.ibm.com/jp/servers/eserver/pseries/aix/faq/5_2/index10.shtml
  ----------------------
  AIX 5L V5.2は、マイクロチャネル・バス またはPrePハードウェア・プラットフォームに基づいた
  システムはサポートしません。すべての新規システムはCHRPで構築されています。
  ----------------------
972MACオタ@補足:2007/07/15(日) 20:40:01 ID:ln02Hmid0
Power.org以降、PowerPC ISAわ正式にPower ISAと改名されたすから、
名称の混同わ解決されたとも言えるす。
・PowerPC Architecture Book v2.02
http://www.ibm.com/developerworks/power/library/pa-archguidev2/
・Power Instruction Set Architecture v2.03
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/02/12/powerisa/
973960:2007/07/16(月) 12:57:05 ID:r5FwrrLs0
うはwwwMACオタさんが釣れてるすwww
ところでMACオタのMACとわなんですか?
あとAmigaはどう思いますか?
974名称未設定:2007/07/17(火) 13:23:05 ID:AGEQP27W0
>>971
> POWER3以降のPOWERチップわ
> PowerPCの一変種に過ぎないす。

この言い方はどうかなぁ。どう考えても PowerPC の方が POWER より後発なわけだし。
PowerPC の方が 88k のフォローを入れた POWER の亜流だった、と言う方が
しっくりくる。その後 88k 的な部分の相対的な比重が下がったので統一できた。
975名称未設定:2007/07/17(火) 13:23:49 ID:AGEQP27W0
>>973
> あとAmigaはどう思いますか?
あにいってんだおめー。よそでやれ。
976MACオタ>974 さん:2007/07/17(火) 20:24:51 ID:E+TWjRVM0
>>974
現実を脳内妄想に当てはめることわ、お勧めしないす。
  ----------------
  その後 88k 的な部分の相対的な比重が下がったので統一できた。
  ----------------
>>971で引用したようにPOWER3わ既にPowerPCすけど、FSBにわM88K由来の6xx busを
採用しているす。
http://www-03.ibm.com/servers/eserver/pseries/hardware/whitepapers/images/power3wp_fig1.gif
とうぜん知っているとわ思うすけど、初期のPowerPCわ「IBMのISAとMotorolaのFSB」という
コンセプトで設計されているす。
http://www.microprocessor.sscc.ru/great/s5.html
  ================
  PowerPC features, based strongly on the POWER1, except it had a single 32K cache rather
  than separate I/D caches. It defined the Motorola 88000 as the standard PowerPC bus.
  ================
977名称未設定:2007/07/17(火) 23:24:58 ID:AGEQP27W0
はあ? 何が妄想なんか知らんが、PowerPC より POWER が格上だつーの。
業界に与えたインパクトから何からして。
アンドリューへラー知ってるかあんた?
978名称未設定:2007/07/18(水) 00:01:14 ID:AF3Lb+a90
979MACオタ>977 さん:2007/07/18(水) 07:30:57 ID:/3j6W0IM0
>>977
妄想に執着する上、たかがシリコンに『格上』とか言い出すのわ重症に見えるす。
大きなお世話とも思うすけど、医者に行った方が良いんじゃないすかね。。。
980名称未設定:2007/07/18(水) 09:32:17 ID:vwi+9W5b0
PowerPC みたいなマーケティング戦略上ありあわせの技術で合成された
妥協だらけのみっともない産物ではない、という意味だ。
少なくとも出自についてはな。
オレは特に「POWER ファン」でもなんでもないし、今の PowerPC をそれほど
嫌いでもないんだが、PowerPC に過度の幻想を抱いてるのを見あわれに
思ったもんでな。
981名称未設定:2007/07/18(水) 09:42:23 ID:vwi+9W5b0
にしても、なんで "PC" なんて付けたんだろな。当時 IBM が葬り去ろうとしてた
キーワードなのに。しかもそれを Apple が採用。
982名称未設定:2007/07/18(水) 10:04:50 ID:lzlOCvgO0
>>980
みっともないよ。
983名称未設定:2007/07/18(水) 10:23:02 ID:bgnkRjc/0
Windows NT 4.01 がヒントじゃね
984名称未設定:2007/07/18(水) 13:49:20 ID:wnjj9pmo0
PCってこの場合何の略?
プロセッサー?
985名称未設定:2007/07/18(水) 14:35:34 ID:vwi+9W5b0
Performance optimization with enhanced rISC for ぱそこん。
986名称未設定
Powerぷち