【CPU】次世代PowerPCを語るスレ Part 2【970-】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
以前あった、次世代PowerPCについてのスレのPart 2。

噂ですが『PowerPCファミリーの長期的展望』として

PowerPC 975:POWER5コア、90nmの11レイヤーCMOSプロセス、Hyperthreading、3GHz超
PowerPC 976:POWER5デュアル・コア、65nmのSSOIプロセス、VMX2、4GHz超
PowerPC 980:POWER6コア、65nmの11レイヤーFinFET/SSOIプロセス、VMX2、5GHz超
PowerPC 985:POWER7デュアル・コア、45nmプロセス、9GHz超
PowerPC 990:POWER8マルチ・コア、32nmプロセス、15GHz超

元ソース
http://www.macosrumors.com/
MacOS RumorsのSunday, January 18

引用元&日本語訳
http://homepage.mac.com/macandpal/
Mac & Palの1月20日
2名称未設定:04/01/19 20:16 ID:syL0VTL0
Part 1は、2004年 1月10日ぐらいで1000越え
3名称未設定:04/01/19 20:16 ID:PMfQhErX
モトローラにもロードマップはあったよね
4名称未設定:04/01/19 20:43 ID:iOQe5gRV
いつ頃出るか書いてないから、ロードマップと言えない。
5名称未設定:04/01/19 20:43 ID:YEbC+soa
Macの選択肢は有望なものばかりだぁ
6名称未設定:04/01/19 21:17 ID:u4DWHpOi
Xbox2搭載プロセッサは65nm技術を用い5GHzを実現!?
http://gameonline.jp/news/2004/01/17018.html
7名称未設定:04/01/19 21:24 ID:2SDcxmYV
>>6
ちょっと眉唾くさい話だが
ものすごく信じたい

cellにせよXbox2にせよPPCの未来は明るいなぁ...
今までの鬱憤が一気に吹き出しますな
8名称未設定:04/01/19 21:26 ID:5qy0cES8
MacOS Rumorsの中の人もついに発狂したか…(´Д`)
9名称未設定:04/01/19 21:33 ID:ZU+iAnEi
>>6
NINTENDO 64, Xbox, PlayStationぜんぶがIntelではなく
IBMのプロセッサを採用するのはなぜ?
安いとか発熱量が少ないとか、理由は何だろう?
10名称未設定:04/01/19 21:35 ID:dPqyUbbv
汎用機ではないゲーム機は部分的に突出した性能が必要だから。
劇速のFPUとかとんでもないビット幅のベクトル演算ユニットとか。
そつのないと言えば聞こえはいいが「どこをとってもそこそこ」なCPUを手がけ続けているIntelには
いざとんがった性能がほしい時にお声がかからない。
11名称未設定:04/01/19 21:46 ID:M/E7ZE1V
>>9
PC用で手かいっぱいで、AMDとの戦争でゲーム機など作っているヒやマ施設はない。
それにゲーム機CPUは赤字ぎりぎりの数量を稼ぐだけのドカチン仕事なもんで、
マカのいうクリエイ恥部でないから、Intelとしてはやりたくない。
IBMは請けた仕事はやる半導体屋みたいなもんで、加えて敵がいないのでけっこうヒマ。
12名称未設定:04/01/19 22:36 ID:wsUDqjpE
>>11
ドザの妄想はその程度w
13名称未設定:04/01/19 23:21 ID:B9LRTA43
>>1
Part11まで行った970スレの続きか、
Part10まで行った次世代スレか分からんけど、
とりあえず、乙。

過去スレは、こんな感じかな。
【980】PowerPC970 aka G5 【990】Part11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1068737388
【PPC970】 PowerPC970 【PPC970】Part10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064072648
【PPC970】 PowerPC970 【PPC970】Part9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057241645
【PPC970】 PowerPC970 【PPC970】Part8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056380334
【PPC970】 PowerPC970 【PPC970】Part7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056294141
【PPC970】 PowerPC970 【PPC970】Part6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056181640/
【PPC970】 PowerPC970 【PPC970】Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056115844/
【PPC970】 PowerPC970 【PPC970】Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056037633/
【PPC970】 PowerPC970 【PPC970】Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1055080033
【PPC970】 PPC970 【PPC970】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049823489/
gt;gt;970が全てを語るす
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1045648536

14名称未設定:04/01/19 23:24 ID:B9LRTA43
15名称未設定:04/01/20 00:15 ID:D/BYCKQs
昔の予想ってのは面白い。
WWDCでXserveG5/2UがPPC975@3GHzとか
突っ込み所が多いねぇ。

http://www.xs4all.nl/~octopus/Prijslijsten/Computers/Computermerken/MacFuture.pdf
16名称未設定:04/01/20 00:17 ID:M91KVJI6
>>15
部屋の片づけの時に古い雑誌を見つけて読みふけり、嫁さんに怒られる
17名称未設定:04/01/20 00:19 ID:D/BYCKQs
>>16
あるねぇ。でも、引っ越しの時の方が多いな。
18ソース:04/01/20 00:41 ID:m4waqc2N
IBM 9xx processor shakeup could benefit the Mac:
Multiple sources have now corroborated much of our recent reports
about future IBM G5/G6 processors, as well as some of
the details we have not yet shared.

Among the highlights:
*PowerPC 975 - POWER5 core, 90-nanometer/11-layer CMOS process,
         Hyperthreading, 3GHz+ (previously planned as PPC 980)
*PowerPC 976 - POWER5 Dual Core, 65nm SSOI (Strained Silicon On Insulator) process,
         VMX2 instructions, 4GHz+
*PowerPC 980 - POWER6 core, 65nm/11-layer FinFET/SSOI process, VMX2, 5GHz+
*PowerPC 985 - POWER7 Dual Core, 45nm, 9GHz+
*PowerPC 990 - POWER8 Multi-Core, 32nm, 15GHz+

IBM凄い
19名称未設定:04/01/20 00:47 ID:BLDcAE/G
>>18
あーあ、Hyperthreadingなんて言葉使ったら・・・
にしても、流石に妄想に見える。
20名称未設定:04/01/20 01:05 ID:L3gc71vJ
そろそろMacヲタがわいて出る頃。
21名称未設定:04/01/20 01:08 ID:cu98/FdP
AppleとIBMはIT業界の最強タッグだね。
ソフトウェアでもハードウェアでも向かうところ全世界に敵なし!
それはそうと日本IBM、10年連続の特許件数1位オメデトウ!
年俸も福利厚生もいいし、IBMは理工系技術者の就職先としてはNO.1だね。
今年はNEC、東芝、日立など特許件数は軒並み下げて10位に入らなかった。
22名称未設定:04/01/20 01:29 ID:lQLAsV4D
Hyperthreadingって…

プロセスルールの微細化に伴うダイサイズの縮小>>コストアップ
を押える為にCMP, オンダイキャッシュの増量に向かうのは解る
けどクロックの部分は妄想としか思えないな.
23名称未設定:04/01/20 01:35 ID:tZBSsWfF
いや、クロックの部分はというか、全部妄想だし。
24名称未設定:04/01/20 01:38 ID:Zbc8/Ox8
Part 2 になっちゃったんだ…
2522:04/01/20 01:39 ID:lQLAsV4D
>>23
やっぱそうだな.
26名称未設定:04/01/20 02:46 ID:jnfjiuyv
早く新機種でてこーい!!
27名称未設定:04/01/20 04:10 ID:7lB7B4lZ
後5年すれば、再びモトの時代がやってくるよ。まってな。
28名称未設定:04/01/20 08:07 ID:40Lwf5+3
モト冬木?
29名称未設定:04/01/20 08:57 ID:4wcOGtjq
PlaystationがIBMのプロセッサ?
30名称未設定:04/01/20 12:01 ID:yoqzFBF/
>>29
PlayStation 3?にCELL(IBM)が搭載されるでしょ。
31名称未設定:04/01/20 14:06 ID:ugbaHkvp
最近、IBMはあちこちから製造を引き受けてるね。
32名称未設定:04/01/20 18:04 ID:bnpGWjpF
ところで何でパート2なのさ?
33名称未設定:04/01/20 20:20 ID:ZsYM2C7t
パート1 モトローラのPowerPC
パート2 IBMのPowerPC     ということでいかが
34名称未設定:04/01/21 00:33 ID:3xU+AsUh
続報キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!

http://homepage.mac.com/macandpal/#1177

◆POWER5アーキテクチャーをベースにした初のデュアル・コア97xチップである
PowerPC 976は、おそらく2005年夏に出荷される。
◆このチップはVMX2ベクトル命令セット(Velocity Engine)を初めて搭載する
PowerPCでもある。
◆シングル・コアのPowerPC 980は、2006年初頭からハイエンドシステムに導入される。
◆PowerPC 980の亜種は2010年頃までローエンドシステムに搭載され続けるだろう。
◆2006年末にはPOWER7をベースにしたデュアル・コア・アーキテクチャーの
PowerPC 985が登場する。
◆PowerPC 9xxファミリーのコスト対パフォーマンス比は、この時期までにIntelなど
他社製プロセッサーの5倍になる予定。
◆これ以降のプロセッサを予測するのは非現実的だが、内部文書には「ネイティブ・
ソリューションの2倍以上のパフォーマンスを有するインテル・アーキテクチャーの
エミュレート能力」との注目すべき記述もある。

腐れルーマーか、マックオタの妄言か?
35名称未設定:04/01/21 00:53 ID:rwjAHdJo
電波キタ━━━(´∀`)´・ω・`);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚皿゚)∵)TΔT)ΦдΦ)#-_-)~ハ~)゚з゚)ё)≧。≦)°.Å)゙・Ω・)^σ^)=゚ω゚)ノ━━━!!
36名称未設定:04/01/21 01:18 ID:GH2sLtdf
IBMが引っ張りだこになりすぎて、
Apple向けがほっとかれないか心配だよ。
37名称未設定:04/01/21 10:42 ID:kcqxSc6M
age
38名称未設定:04/01/21 19:13 ID:0v29zjoD
MOSRより
> Motorola is still dragging its heels on delivering faster PowerPC 7457 G4s.
デムパMOSRで唯一信頼できるのはこの類いのだな。
39名称未設定:04/01/21 22:40 ID:2zk+cDQY
>>30

CELLはSCEとIBMと東芝の共同開発なわけだが。ファブもソニーが建てるみたいだが。
40名称未設定:04/01/21 22:45 ID:Z9Lt9nw/
>>39
命令セットがPPC互換って話だからIBMのチップって認識が一般的なんじゃないかな?
メディアもアバウトにIBM製って書いてる所多いし。
41名称未設定:04/01/21 23:34 ID:zT/Fps9i
42名称未設定:04/01/21 23:41 ID:1JID9Yxq
一時期BlueGene用プロセッサがCellと騒がれた時期もあったなぁ。
440FX2の2Coreのやつね。
43名称未設定:04/01/21 23:50 ID:1JID9Yxq
>>42
失礼、440FP2だったかな。
44名称未設定:04/01/22 00:16 ID:+Lp1qBVp
IBMのテクノロジー グループは赤字。
全社的には$3.8Bの大幅黒字だが。
http://www.ibm.com/investor/4q03/4q03earnings.phtml
45名称未設定:04/01/22 00:31 ID:+Lp1qBVp
335 :MACオタ :04/01/21 21:53 HOST:YahooBB218123140001.bbtec.net<8080>
削除対象アドレス:
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1074510868/1
削除理由・詳細・その他:
4.投稿目的による削除対象
全く情報価値が無い上、後で誤情報につられた発言を利用して
利用者を揶揄するために立てられたと思われるす。

なお、>>334の削除依頼わ板で有名な粘着荒らしのヒトす。
Mac板の自治スレの参照をお願いするす。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070723232/1
46名称未設定:04/01/22 01:08 ID:+Lp1qBVp
ところで、[email protected]のプロセッサ・バスは1.3GHz?
技術的には、いけそうだけどね。
47名称未設定:04/01/22 09:42 ID:iKEVt41l
65nm、思ったより早いなぁ。

次世代半導体、来年にも量産開始…東芝、ソニーなど
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040122it01.htm

 次世代のネット家電や家庭用ゲーム機などに幅広く利用できる最先端
の半導体について、東芝、ソニー、米IBM3社が21日、世界に先駆
けて量産できる見通しとなった。

 「セル(CELL)」と呼ばれる超小型演算処理装置(MPU)で、
半導体の回路幅が現在の最先端の量産モデルの半分の大きさで集積度が
高い「次々世代半導体」として、2005年後半にも商品化が実現する。

 現在、パソコンや携帯電話などのデジタル家電に使われている最先端
の半導体は、回路線幅が130ナノ・メートル(ナノは10億分の1)
となっている。

 今回、東芝など3社は、65ナノ・メートルという超微細な回路幅の
半導体を量産できる技術を共同開発した。2003年から一部で試作・
量産が始まっている90ナノ・メートルの次世代半導体よりさらに微細
な「次々世代」となる。
48名称未設定:04/01/22 09:51 ID:/A7vX1HJ
なかなか良スレだと思うが、MACオタは削除依頼出したりしてすねてるのか?
49名称未設定:04/01/22 10:16 ID:nmsuA65g
いつものこと。
50名称未設定:04/01/22 11:17 ID:xiU2UK6q
>>13がウソっぱちだから。
51名称未設定:04/01/22 13:17 ID:UISAbF3d
New Power Mac G5
 Mac OS Rumorsでは、90nmのPowerPC 970FXを搭載した「Power Mac G5 Single 2GHz/Dual 2.4GHz/Dual 2.6GHzモデル」が、今週金曜日もしくは来週月曜日に発表されるのではと伝えています。
 また、新しい「Power Mac G5」には、8倍速のSuperdriveが搭載されるのではと多くの人が予想していると伝えています。
52名称未設定:04/01/22 21:45 ID:ikANqN0B
53名称未設定:04/01/22 23:40 ID:z3rHkcx3
>>52
PPC970FX
1.4GHzで消費電力12.3W
くるか、ノート搭載
54名称未設定:04/01/22 23:41 ID:uPGmYb2u
洗脳マクヲタ洗脳マクヲタ洗脳マクヲタ洗脳マクヲタ洗脳!!洗脳!!
洗脳マクヲタ洗脳マクヲタ洗脳マクヲタ洗脳マクヲタ洗脳!!洗脳!!
洗脳マクヲタ洗脳マクヲタ洗脳マクヲタ洗脳マクヲタ洗脳!!洗脳!!
洗脳マクヲタ洗脳マクヲタ洗脳マクヲタ洗脳マクヲタ洗脳!!洗脳!!
55名称未設定:04/01/23 01:52 ID:xVKnjr8F
>>52

52のPDF 8ページ目に、PowerPC 750FXとGXが掲載されているんだけど

750FX 5.4W@800MHz
750GX [email protected]
となっている。

200MHzの差で、3.6Wも消費電力が上がるのは
Velocity Engine搭載するのかな?

L2キャッシュやら、他にもいろいろ変化があるみたいだが。
56名称未設定:04/01/23 02:47 ID:1XsqpjmX
>>55
Velocity Engine搭載はない。
消費電力の差は電圧のアップ+クロック+L2倍増が原因と思われる。
57名称未設定:04/01/23 03:02 ID:1XsqpjmX
ちなみに970 と970FXに違いで面白いのは、

Logic 1.3V → 1.0V
Junction Temp 85℃ → 105℃
消費電力 [email protected] → 24.5W@2GHz

電圧が下がって、ジャンクション温度が上がってるから、
これは電圧とクロックの両方上げて、今年中に3GHz行くね。

気になるのは、Busが1GHz→1.1GHzだが、
これもクロック巻いて1.5GHzぐらいまでは可能だろう。

58名称未設定:04/01/23 03:08 ID:vIbJxtSH
ああ、こうしてまた膜汚多の腐れルーマー呼ばわりが破綻したのだった。


















召還呪文はこれでOK?
59名称未設定:04/01/23 03:21 ID:1XsqpjmX
彼が隔離スレからでない方が、このスレの住民のためだよ。
デマをまき散らされるのも困るしな。
60名称未設定:04/01/23 12:56 ID:OZE4jNXk
それはそうだな
61PowerPC圧勝:04/01/24 00:38 ID:nqQJ8dhJ
http://www.septor.net/
IBMではPower5コアをベースとしたPowerPC 975を年内にもリリースする計画であるという。
複数の情報源が認めたとされる報告によれば、PowerPC 975はシングルコア構成をとるものの、
Hyper-Threadingと同様のマルチスレッディング技術を搭載し、
動作クロックは3GHz以上になると見られているようだ。

 また、その後継として、デュアルコア構成となるPowerPC 976が2005年中盤にリリースされる。
PowerPC 976はStrained Silicon及びSOIを用いた65nmプロセス製造になると見られているようで、
また新たなSIMD命令群を追加したVMX2がサポートされるという。
さらに2006年以降には、Power6コアベースのPowerPC 980、
Power7コアベースとなるPowerPC 985や、将来の製品としてPowerPC 990が計画されている。

PowerPC 970FX - Power4コア, 90nm, VMX, 1.4-2GHz+, Q1リリース
PowerPC 975 - Power5コア, 90nm 11-layer CMOSプロセス, SMT, VMX, 3GHz+, 2004年9月
PowerPC 976 - Power5コア, デュアルコア構成, 65nm SSOI (Strained Silicon-on-Insulator),
         VMX2, 4GHz+, 2005年中盤
PowerPC 980 - Power6コア, 65nm 11-layse FinFET/SSOI, VMX2, 5GHz+, 2006年前半
PowerPC 985 - Power7コア, デュアルコア構成, 45nm, 9GHz+, 2006年末以降
PowerPC 990 - Power8コア, マルチコア構成, 32nm, 15GHz+
62PowerPC圧勝:04/01/24 00:40 ID:nqQJ8dhJ
http://www.septor.net/
 IBM 90nmプロセス製品で消費電力を大幅削減
IBMは、90nmプロセス製造となるPowerPCプロセッサで大幅な消費電力削減を実現している。
IBMが公開した資料によれば、90nmプロセスで製造されるPowerPC 970FXの消費電力 (typ.) は、
2.0GHzで24.5Wと、既存の1.8GHz PowerPC 970 (51W) の半分以下にまで低下しているという。
PowerPC 970FXは、コア電圧が1.0Vに引き下げられ、またバス速度が向上するほかは、
基本的にPowerPC 970と同等の機能を備えるもので、1.4GHzから2GHz以上の製品が用意される。

 90nmプロセスチップでの消費電力という点において、PowerPC 970FXはIntelの製品群と対照的。
Intelでは90nm世代となるPrescottの消費電力が100W付近に到達することを認めているうえ、
DothanのTDPも2GHzを超えると31Wになると見られている。これについては両社の
90nmプロセスにおける大きな違いのひとつにSOI技術があり、
これが電力低減の理由のひとつになっていると考えられているようだ。
このため、同じくSOI技術を用いるAMDでも、90nm世代の消費電力はIBMのチップと
近い傾向になる可能性もある。
なお、PowerPC 970FXにはPowerTuneと呼ばれるクロック可変技術も搭載される見込み。
1.4GHzで12.3Wという省電力性から見ても、
PowerBook G5用プロセッサとして十分実用できると考えられる。
63名称未設定:04/01/24 00:51 ID:VzhYRd9G
SOIうんぬんでこんなに変わるものなのか…
IntelがSOI採用しないのはなんで?
特許関係?
64名称未設定:04/01/24 01:00 ID:Ao41QuxC
SOIの特許はIBMが取得して、
IntelではなくAMDにライセンスしているからじゃない?
65名称未設定:04/01/24 01:01 ID:EpCNWBim
劇熱劇遅劇低歩留まりのモトは?
66名称未設定:04/01/24 01:02 ID:+0x3DkPZ
>>65
そんな会社は無かったという事で...
67名称未設定:04/01/24 01:06 ID:U6emu4UD
>Itaniumプロセッサの性能向上速度はムーアの法則の2倍以上になる
とか言ってますが、どうなのかしら。かしらかしら。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0123/hot298.htm

まあマルチポストなわけですが。
68名称未設定:04/01/24 01:10 ID:EpCNWBim
なんか事あるごとにムーアの法則引っ張り出してくるけど、
自然現象から法則性を導き出したとかある種の定理的条件じゃないんだから
ただのヨタ話の範疇を越えていないように思うんだけどさ。
定性的に従ってるんじゃなくて、何が何でも従わなくてはならない教祖様の教えと
大差ない。
ムーアの法則云々言ってるだけで記事としての質がすごく低く見える今日この頃。
69名称未設定:04/01/24 01:19 ID:/Zemffyc
>>62
Prescottでは新命令や噂の64bit拡張、パイプラインの段数が増えたりしてるから、
シュリンクしただけの970とは単純には比べられないと思うが。
それとSOIはリーク電流には影響しないからあまり関係ないのでは。
70名称未設定:04/01/24 01:19 ID:Ao41QuxC
そもそもムーアの法則は

the number of transistors on a chip doubles every 24 months.
半導体に集積されるトランジスタ数は、24ヶ月で2倍になる

であって、トランジスタ数が増えれば結果論として
性能が向上するだけであって、あまり意味はない。
71名称未設定:04/01/24 01:22 ID:EpCNWBim
だから
「the number of transistors on a chip doubles every 24 months.
半導体に集積されるトランジスタ数は、24ヶ月で2倍になる 」
自体が自然法則でもなんでもないわけで、そりゃ市場経済に従ってもっとも効率的で
落としどころのいいパターンということで神の見えざる手じゃないけどある種の
人為的なものを越えた法則性と言えなくもないだろうけど、なんか必死に固執しすぎてて
見苦しいなーということで。
ライターの質かも知れないけど。
72名称未設定:04/01/24 01:25 ID:Ao41QuxC
>>71

Moore's "Law"じゃないって事ですね。
73名称未設定:04/01/24 01:28 ID:EpCNWBim
スレ違ってきているけど、そういうことです。
明快にありがとう>>72
ところで、「ムーアの法則」の「法則」:英語では?
74名称未設定:04/01/24 01:36 ID:+0x3DkPZ
ムーアの法則ってたしかもともとムーアが
「これから数年間は24ヶ月で2倍になるくらいのペースで開発されてくと思うよ」
っつうくらいの話だったはず。

前にムーア本人が自分は法則のツモリで言った訳じゃないのにって困惑してるって内容の記事読んだ覚えがある
7572:04/01/24 03:03 ID:Ao41QuxC
念のため『ムーアの法則』の原文は、『Moor's law』

Lawは『. 法(律), 国法; コモンロー; (個々の)法律, 法令;
法(律)学; 弁護士業; 訴訟; 〔話〕 警察(官); 権威; 法則;
原理; (時にthe 〜s) 慣例; 規則; 戒律; 』

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=law&ej.x=25&ej.y=8&kind=jn&mode=0

>>72 に自己レスすると
Moor's lawは、Murphy's Lawと同じぐらい下らない法則であって
本当の法則じゃないよ。= 『Moore's "Law"じゃない』ってことです。
76名称未設定:04/01/24 04:05 ID:WflgFf2J
法則でもなんでもないな。

ワトソンとクリックが「セントラルドグマ」と名付けたはいいが、
後に遺伝子の逆転者現象が発見されて、「ドグマ」というほど
確定不変のものじゃなかったのと似てるな。

「ムーアの予測」程度の事が、なんで法則になっちまったのか。
77名称未設定:04/01/24 09:17 ID:Vmxhm6CJ
IntelがCPUの速度向上を宣伝するのに効果的だと思ったからじゃない?
Intelにとっては本当に法則かどうかはどうでもいいことで、
結果的に儲かればいいわけだから。
78名称未設定:04/01/24 12:20 ID:VvENaZ69
はあ、septorまでmosrを引用するとは、世も末だ。
79名称未設定:04/01/24 12:23 ID:mzAUnfYw
半導体メーカーが、ムーアの法則を目標に開発してるからだろ
80名称未設定:04/01/24 23:30 ID:cff95UJ5
俺はソニー嫌いだけど、プレステ2のプロセッサを発表する時に、
「我々はムーアの法則を越えた」って言ってたのにちょっと萌えた。
81名称未設定:04/01/24 23:46 ID:K405BBf7
法則つうか指標だね。
82名称未設定:04/01/25 13:47 ID:5ULBqTa1
970FXのトランジスタ量は970とほぼ同じ。
ムーアの法則上は進歩してないってのが面白い。
83名称未設定:04/01/25 17:04 ID:5ULBqTa1
>>82
ムーアの指標上は進歩ないって、しとく。
84名称未設定:04/01/25 21:05 ID:GUCqnBco
「ムーアの指標」イイ(゚∀゚)
85名称未設定:04/01/25 21:29 ID:GtpCA3Ty
>>81
確かに「ムーアの指標」イイ(゚∀゚)
86名称未設定:04/01/26 00:26 ID:vUaglj/p
970FXの正式発表はいつなんだろうねぇ。
87名称未設定:04/01/26 00:31 ID:b6u2fwHg
次世代щ(゚Д゚щ)カモーン!!
88名称未設定:04/01/26 00:45 ID:y276voTW
次世代指標щ(゚Д゚щ)カモーン!!
89名称未設定:04/01/26 10:32 ID:pGcj67xR
ムーアの掟
90名称未設定:04/01/26 12:37 ID:SY8Gr8vb
>>89
それイイ!
すっげーしっくりくるよ、その言葉
91名称未設定:04/01/26 15:53 ID:j4+Qw5Pt
掟破りの逆ムーア
92名称未設定:04/01/26 18:10 ID:DPfF0RN8
>>91
不覚にもワラタ
93名称未設定:04/01/26 21:03 ID:Lyyi486Q
本日、日本時間21:00〜23:00の間に、
90nmのPowerPC 970FXを搭載したPower Mac G5が出ると、
信じて疑わず待っているのだが、、、、

ちょうど買い替え時なんで、ストアに張り付いているとこ。
9493:04/01/26 21:05 ID:Lyyi486Q
しかもIDが486か、、、、
最初に買ったwinのCPUがたしか486DXだったな、
これもなにかの縁だろう、
頼む!今日買わしてくれっ!!
95名称未設定:04/01/26 21:17 ID:brp1Hewz
仕込まれてしまった
でも明日早朝バイトだから寝ル!
96名称未設定:04/01/26 21:18 ID:+HI7SMwO
煽りじゃなくて老婆心から言ってみるが、できるだけ期待心を昂揚させないようにして待った方が、落胆が小さくて済むぞ。
9793:04/01/26 21:30 ID:Lyyi486Q
>>96
ありがと、
なんだか、ここ一週間の浮かれぶりが恥ずかしくなって来た。

うーし、
風呂入ってこっと。
98名称未設定:04/01/26 23:40 ID:sEQLatZA
何も発表なかったですかね?
残念です
99名称未設定:04/01/26 23:44 ID:CTDX+koG
PowerMac G5 mini 星逸す。
100名称未設定:04/01/27 01:55 ID:50I1oQ65
余裕で100ゲット
101名称未設定:04/01/27 12:30 ID:cKLJHeoF
>>93
ちょぼっと整備品がでてるよ
102名称未設定:04/01/27 19:51 ID:86ZbdYO6
103名称未設定:04/01/27 19:54 ID:86ZbdYO6
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/27/news073.html
で、

『Power Mac G5は世界で最強のパーソナルコンピュータで、
"さらにすごいもの"が登場する。』

"さらにすごいもの"だって。その先の

『Microsoftも"HP"も、いまごろコピーしてる。』

と、"HP"を挙げているのが気になりますが
104名称未設定:04/01/27 19:57 ID:86ZbdYO6
さらに気になるのが、ページ下部の "原文へのリンク" が、

<A HREF="http:// ">

と、なっている事だな
105名称未設定:04/01/27 21:36 ID:50I1oQ65
  さらにすごいものが登場する。ポータブル製品でも最高のものを持っている。
  それに、iPodとiTunes Music Storeもある。

この、ポータブル製品でも云々は、PowerBook&iBookの事なのか? それとも
iPodとは違うポータブル新表品の事なんだろうか?
どうも、原文を読めないので関連性がよくわからん。
106IBMの圧勝!!!!!:04/01/28 00:13 ID:Yfht0LvY
Xbox 2: 65nm CPUを搭載へ

ハハIBMが技術協力する次期Xbox用プロセッサは65nmプロセスを用いて製造され、
実験段階のチップは既に製造ラインを出ていると言われているようだ。
伝えられているところによると、Xbox 2に用いられるCPUは次世代PlayStation用チップ
(Cellプロセッサ) と同じく65nmプロセスで製造されるという。
また、IBMでは既に実験サンプルをテープアウトしており、今後12ヶ月から18ヶ月ほどの期間で
量産チップを提供できるだろうと言われている。
計画通りに開発が進められた場合、チップは2005年中盤から後半の登場になると考えられる。
ちなみに、IntelとAMDでは65nmプロセス製品の投入を2005年下半期に予定しており、
IBMがわずかながら先行する可能性もあるようだ。

ハハIBMは現時点で、90nmプロセスを用いたPowerPC 970FXをリリースした段階。
情報元では65nm技術によって動作クロックの向上が可能になるとしており、3GHzは確実に超え、
5GHzに近づくとも言われている。
なお、PowerPC G5での3GHz到達は次世代製品以降になると見られているようで、
そのチップではパイプラインの拡張などによって高クロック化するものと考えられるようだ。
次期PowerPC G5は970FXと同様、90nmプロセスで製造される見通し。
107名称未設定:04/01/28 00:22 ID:nJymoPUD
>>105
つい最近も「ものすごい革命的なソリューション」としてiPodが出たわけだが。
たぶん、アップルラジカセだろう。
108名称未設定:04/01/28 00:27 ID:Lg82+KYg
>>106
> なお、PowerPC G5での3GHz到達は次世代製品以降になると見られているようで、
> そのチップではパイプラインの拡張などによって高クロック化するものと考えられるようだ。

「次世代製品以降」だと、ジョブズの「夏には3G」発言の実現が難しい気が…。
109名称未設定:04/01/28 00:27 ID:WHKCfjYS
アップル純正アップルパイ。

世界一甘い日本のふじりんごを3基投入し、高速な下火で甘く焼き上げた
世界最高のアップルパイは、あなたを驚くほどの至福の味へと連れて行ってくれるでしょう。
価格は1パイ32万円から
110名称未設定:04/01/28 00:37 ID:mvdGZhv+
>>108
電圧上げてクロックアップという手があるから、
夏から秋にかけて3GHz到達すると見てるが。
111名称未設定:04/01/28 00:55 ID:B/1QfPw1
>>107
iPodのデビューは振り返ってみてホントに「革命的」だったように思えるわけだが、
「お前サンにとっては、HD搭載のMP3プレイヤーなんて元々あったじゃん」なんだろうな・・・。
「マウスとGUIのパソだってMacが最初じゃないからちっとも革命的ではない」んだろうし。
112名称未設定:04/01/28 01:21 ID:ROj0162e
初代iPodのデビューは今でも覚えてる。
そっこうノマドうったもん。
Firewireで充電&高速転送…今でも愛してるぜ
113名称未設定:04/01/28 01:36 ID:kEK36Y/j
>テレビとパーソナルコンピュータが一つになるとは考えていない。
>テレビは、頭を休めるために見るもので、コンピュータは頭を使うときに利用する。
>それに付け加えることは? まあ、時にはその2つを結びつけたいときもある。
>たとえば、ムービーを作ったら、それをDVDに焼いて、DVDプレーヤーにかければいい。
>そうすれば、コンピュータから離れたテレビで見ることができる。
>しかし、「さあ、テレビとコンピュータをくっつけてしまおう!」なんて宣伝していた製品のほとんどが失敗している。
>全部失敗だと言ってもいい。テレビにマウスをつなげて操作したいなんて、だれが考えるんだろう。
>問題はこういうことだ。コンピュータを使いたいときには、自分との距離は30cmくらい。
>それが、テレビになると、3mは離れて使いたい。まったく種類の違う生き物だよ。

この辺りの本質を的確に捉えた考え方にAppleらしさ、Jobsの賢さがあるように思う。
テレビもPCも同じ画面なんだから一緒でよくね?みたいな短絡的な考え方ではなくて、
モノを使う際の姿勢、動き、またその場合のインターフェイスなどを考慮して製品開発をしていると思う。
テレビとPCの一体型のマシンは居住空間に制約のある、一人暮らしの日本人くらいにしかうけないはずだろう。


そういや、次世代PPCスレね。
次の人!方向修正たのむ。
114名称未設定:04/01/28 01:43 ID:DMjT/Pad
ゲームコンソールはそれな訳だが。XBoxはオオコケだけどw
115名称未設定:04/01/28 01:55 ID:CQh08c/9
バージニア工科大が、BigMacのX Serveに切り替える件
X ServeのSPECが公開されていないんだけど、2.2GHzとかかな?

そうなると、90nmプロセスに移行したのに、
クロックがあがらない理由が解る...(高クロックは優先的にバージニアへ)
116名称未設定:04/01/28 04:58 ID:f6G7JS7o
>>105
あの原文は、
We've got the best portables out there.
だから直訳すると「最高のポータブルを既に得ている」となってもう発売されてるだろ!って意味。
あの訳は時制を間違ってるのね。
正しい訳はこちら↓を参照してね。


Mac関連ネタを凄い勢いで翻訳するスレ・4
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1073284076/72-
117名称未設定:04/01/28 06:50 ID:rOOzUEvH
>>115
いまんとこ世界第3位だけど世界第2位になれそうだな
118名称未設定:04/01/28 14:34 ID:GHKPuXh/
>>116
おお、ありがとうございますだおかだ。
いや、タブレットの噂もあったし、ちょっとだけ期待したんだけどね。
ショボーン
119名称未設定:04/01/28 23:35 ID:mvdGZhv+
AppleのHPがペプシに乗っ取られていた。
120名称未設定:04/01/28 23:38 ID:mvdGZhv+
ISSCCまで、後少し。
IBMの発表と同時に何かが起こるかも。
121名称未設定:04/01/29 01:22 ID:o1gtQfmE
age
122名称未設定:04/01/29 18:20 ID:2JRHMjch
IBM、POWERに本腰を入れるのか?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0401/29/epn11.html
123名称未設定:04/01/29 21:40 ID:B8rdc10h
>>119
スレ違いだが、今思えば、
「一生砂糖水を売って暮らすつもりか?それより俺と世界を変えてみないか?」
と、あの禿が言ったのがapple迷走の始まりだったなぁ。
124名称未設定:04/01/29 22:20 ID:o1gtQfmE
http://www.hardmac.com/niouzcontenu.php?date=2004-01-28#1481
以前もあったけど、『インテルがIBMのSOI技術をライセンスとの噂』

日本語の概要は
http://homepage.mac.com/macandpal/

Intelにライセンスする話より、
AMDやNvidiaはほとんど無償に近い額でライセンスしていた話にびっくり
125名称未設定:04/01/29 22:25 ID:o1gtQfmE
IBMにとって、今のISSCCってどういう位置づけなんだろ?
秘密主義Appleがいるから、下手に発表できないし...
126名称未設定:04/01/29 23:21 ID:mENxruG5
>>125
MPFでの970発表を考えると、Appleが発表次期に影響を与えることはないな。
127名称未設定:04/01/29 23:25 ID:mENxruG5
>>124
IBMのFab使えば誰でも90nmは使えるから、Nvidiaは関係ないでしょ。
128名称未設定:04/01/30 03:43 ID:nS3Gm53I
がんばれ Part2
まけるな Part2
129名称未設定:04/01/30 08:33 ID:dE6RTehQ
やっぱIBMは凄いわ。
理工系研究者が就職したい会社ベスト1だな。
130MACオタ:04/01/30 23:11 ID:RRt2ZNW3
3GHzってのわ,Jobsが去年のWWDCで「来年の今頃にわ。。。」と宣言した数字という
だけで,後わ勝手に「2004年の夏に3GHzなら2004年初頭に2.6GHzわ行ってる筈。。。」
と期待を膨らませているだけの話す。
プロセッサの最大動作クロックなんて,大きな設計変更でもない限りだんだん増えるなんて
モノじゃないすから,90nmプロセスに移行した現段階でも(そもそも可能だとすれば)出て
きても不思議わ無いということになるす。ただし,製造技術的にわ間違いなく時とともに歩留
まりわ上がってくるすから,今出せばとっても高くて納期が遅いであろうことも確かす。
131MACオタ:04/01/30 23:12 ID:RRt2ZNW3
こちらにも天気す。
今回のTerascale Clusterのアップグレードすけど,一番の要素わ消費電力の削減
でわないかと思われるす。例えば,この辺の話題でも扱われているようにデータセンター
や大規模クラスタの電気代わ運用コストに大きく影響する模様す。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6209/wadai04/20040124.htm
  -----------------------------------------------
  � 04年以降,毎年,電力がキーワードに入っています。これはサーバプロセサでも
  電力が問題になっており,また,単に冷却という話だけではなく,次世代のところ
  ではデータセンターの電力管理という話が登場しています。世界最強のスパコンで
  ある地球シミュレータは計算ノードだけの消費電力が6MW,ファイルやインタコネ
  クト,空調などを含むと,年間の電気代が30億円。そこまで行かなくても,大きな
  データセンターでは年間1千万円単位の電気代ですから,サーバでも仕事の少ないと
  きには節電という話が重要テーマになりつつあり,その方法に沿った開発を考えてい
  るようです。
  -----------------------------------------------
132MACオタ:04/01/30 23:14 ID:RRt2ZNW3
IBMのパンフレットによると、[email protected](Apple版わ使用環境とか楽な分、電圧上げてる可能性アリ) すから、
http://www-306.ibm.com/chips/techlib/techlib.nsf/techdocs/7874C7DA8607C0B287256BF3006FBE54
PC用プロセッサ用としてわ、「低電圧(=低消費電力)版」に分類して良いと思うす。ちなみに、サンプルが
出回っているPrescott/2.8GHzわ電源1.4Vすね。

  -------------------------
  無理やり出してる高クロックでは、
  -------------------------
単に消費電力が大きいというだけの話で、既に20万個以上出荷されている筈の970/2GHzが無理やり
動いているような代物という訳わ無いす。
133MACオタ:04/01/30 23:16 ID:RRt2ZNW3
---------------
ちょっと記憶が曖昧なんだが、G5発表前はPPC970のクロックって1.8GHzしか発表がされて
なかったよね? だから例の米国Appleサイトの先走り発表で2.0GHzが漏れた時も、ガセだの
テスト用に適当に書き込んだスペックだの、はてはハッキングだのAppleの悪戯だのと、色々な
説が乱れ飛んだような記憶が。

G5の発表でうやむやになってしまったけど、あれってけっきょく、初期型970は本来1.8GHzの
ものをオーバーくロックして2.0GHzにしていたのか、それともAppleとIBMが2.0GHzの存在自体を
隠していたのか、どっちだったんだろ。G5の初期出荷が遅れた時も、2.0GHzのチップが
思うように取れていないからじゃないかと言う予想もあったし(実際はバージニア工科大の
クラスタ用に回したために市場流通分が足りなくなったようだが)。
---------------
当たり前の話すけど,プロセッサベンダが公開する仕様わ外販するチップの仕様であって,
Appleのような特定の会社だけに納入するようなチップについて,情報が外に出てくると
思う方が間違いす。逆に,たまたまAppleでも汎用品を採用した場合わ,詳細仕様が判って
儲けモノくらいに思っておくのが適当かと。。。
過去の履歴を見ると,MotorolaもIBMもデスクトップ用の最高動作クロックのチップや,
PowerBook用のチップわ未公開の専用のグレードを供給しているす。クロックだけ速い
グレードなんかわ,後に歩留まりが良くなって一般発売されることで仕様が明らかになる
ことが多いすけど,ノート用のグレードなんかわ後々まで電圧仕様等が明らかにならない
ことが多くて困るすね。
134MACオタ:04/01/30 23:21 ID:RRt2ZNW3
  ------------------------------
  既報データからは予測はできんと言う事になるか。
  ------------------------------
半導体の知識があれば、ある程度わ予測できるす。アーキテクチャ、各社のプロセスに関する発表や
論文、他社の同世代のプロセッサの性能、販促資料に記された電圧や消費電力、等からある程度の
予測わ可能す。
このスレッドがそういう話を語る場になれば幸いすね(笑)

970FXわ、現存するどのG4+よりも小さなダイ面積すから、コストも決して高くない筈す。
チップセット側のコストに問題が無いなら、意外と早くiMacにも採用が見込まれるかもしれないす。
何度か書いているすけど、逆にx86の次世代ハイエンドプロセッサと比較した場合、はっきり劣る仕様
すからPower Mac向けにわマルチプロセッサによる性能向上しか選択の余地わ無いす。
135MACオタ:04/01/30 23:24 ID:RRt2ZNW3
IBM PCの型番なんか知ってるヒトわ判ると思うすけど、IBMわ製品にそういう色気のある名前をつける
会社でわ無いす。
G3シリーズについて言えば、
  Original G3 (220nm プロセス, Rev.A) -> Copper G3 (180nm Cuプロセス, Rev. B)
の次の製品として,
  CX/CXe (180nm Cuプロセス, L2内蔵, Rev.C)
があって、未発表の Rev.D (CXeだったのかもしれないす), Rev.E (Gekkoだったのかもしれないす)相当の
開発の後、
  FX (130nm 512KB L2内蔵, Rev.F) -> GX (130nm 1MB L2内蔵, Rev.G)
という順番で命名されているす。

970FXについてわ、もっと地味な名前から急遽命名されたらしく、実際ISSCC2004の申込時点でわ"90nm版
970"としか呼ばれてなかった模様す。IBMマイクロエレクトロニクスも赤字続きで製品のネーミングに凝る
というような営業強化に走ってるみたいすね。。。

あくまでも妄想す。
136MACオタ:04/01/30 23:25 ID:RRt2ZNW3
CNET & ZDNetの記事なんで,じきに翻訳も読めると思うすけど,IBMが(マイクロエレク
トロニクス部門を含む)Technology Groupの赤字に耐えかねて,儲かってるSystem Group
(サーバー作ってるとこ)に吸収合併される予定だそうす。
http://news.com.com/2100-1010-5149560.html

これで,今後わHPのためにAlphaを生産していたような案件わあり得なくなるし,サーバー
方面のプロセッサ開発優先になってAppleも割をくう公算が出て来たす。デスクトップ向け
PowerPCそのものが無くなる可能性もあるかも。。。

あくまでも妄想す。
137MACオタ:04/01/30 23:29 ID:RRt2ZNW3
---------------
CNET & ZDNetの、この記事は事実では"ぜんぜん"ないのですが...
レベルで言ったら、Mac OS Rumors以下のいい加減な記事ですよ?

強化する為に合併した方が正しい。
現在のIBMの戦略を知っていればこんな誤爆引用しないと思うが
---------------

コンシューマー向けプロセッサわサーバー部門と競合しないすから関係無いと思うす。
138MACオタ:04/01/30 23:30 ID:RRt2ZNW3
-------------------
簡単に言えば

PowerPC603, 604の様な純血なPowerPCを開発するより、
PowerPC970の様なPowerをダウンサイジングする方が
合理的かつ強化できるから今回の合併が生まれたわけで、
Apple的にはバンザーイだろ?

今回危惧するのは、PowerBook向けPowerPCの方だな。
------------------
少なくとも、Alphaのようなプロセッサのファウンダリ契約わ2度と無いと言えるのでわ?Appleも、もし
Xserveが売れてIBMの970ブレードや科学技術計算向けのp690の売上に悪影響があると判断されれば
なにが起こるか分からないと言う危惧が出てくるす。
139名称未設定:04/01/30 23:34 ID:tSwnxX/b
有用な情報でも長すぎるとうざい
140MACオタ:04/01/30 23:35 ID:RRt2ZNW3
今開発されているプロセッサが無くなる訳じゃ無いのわ確かすから、この件の影響が出てくるのわ
2-3年後ということになるす。それほど時間に余裕わ無いと思われるすけど、
 ・Cellに乗る
 ・Motorolaにまかせる
 ・x86に乗り換える
というようなオプションわ可能と思われるす。
------------------
なんでそこまで悲観的になるの?IBMと共存の道は全然可能だが。
それって、Mac OS Rumors以下の妄想じゃない?
------------------
コンシューマー部門ではIBMのシェアは到底Intel陣営にかなわないす。
そうなったらとっととIntel系へ移行す。MACオタではなくなるかもしれませんす(藁
141名称未設定:04/01/30 23:40 ID:CRNI2gsB
RRt2ZNW3...
やっぱ気地外かと...
142名称未設定:04/01/30 23:40 ID:qvSSrVgb
ID:RRt2ZNW3
はただのコピペ気違いなので注意。
143MACオタ:04/01/30 23:41 ID:RRt2ZNW3
PCの情報サイトとしてわ,割と有名なXbitLabsがPPC970のレビューを書いてるす。
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/powerpc-g5.html
内容わ関係資料やプレゼンの引き写しで,古くて既に訂正されている資料の引用
も多いす。しかし申し訳ないすけど,現物のPower Mac G5がリリースされて
数ヶ月経ってから,実機レビューなし,独自ベンチの一つもなし,なんて記事を
出した理由が判らないす。なにやら必死で貶してるし。。。
まあドザさん必読資料って感じなんすかね(藁)

もし ちと余談すけど、未発表の新型Opteronのエンジニアリングサンプルで3GHzという話を聞いて見に行ったら、
こんなんだったす(大藁)
http://www.coolaler.com/article/article.php/79/
PPC970がホントに今年の夏に3GHzに到達すると、結構良い気分すね。。。
144名称未設定:04/01/30 23:42 ID:D56+oYu3
コピペ虫?
それとも小田の過去の初減収?
145MACオタ:04/01/30 23:44 ID:RRt2ZNW3
>>141-142
また腐れルーマーすか?
(藁)
146名称未設定:04/01/30 23:51 ID:V6WUOboy
>>145
MACオタ語を標準語に変換するソフト書いて。
読む気になれん。
147名称未設定:04/01/30 23:53 ID:0qVE7ckA
>>146
s/す/ペニス/g
148名称未設定:04/01/31 01:09 ID:jZnL50DY
あ、今日は1月の最終日だ。
149名称未設定:04/01/31 03:07 ID:62ovHaVs
age
150名称未設定:04/01/31 03:28 ID:7I9DItnU
s/だ/なにゃぁ/g
151名称未設定:04/01/31 06:56 ID:dijHvRdS
>>134
>x86の次世代ハイエンドプロセッサと比較した場合、はっきり劣る仕様
>すから
具体的にどこがどう劣るのか教えてください。
152名称未設定:04/01/31 07:08 ID:os7NrONd
>>151
劣ったマカに説明しても時間の無駄だな。
153名称未設定:04/01/31 08:35 ID:aiz6zJR7
>>152
ぷぷ。
154名称未設定:04/01/31 15:05 ID:ZYPbhVFd
>>151
> >>134

この
134 名前:MACオタ 投稿日:04/01/30 23:21 ID:RRt2ZNW3
は偽者の基地外コピペだぞ。
155名称未設定:04/01/31 15:44 ID:dijHvRdS
>>154
>134 名前:MACオタ 投稿日:04/01/30 23:21 ID:RRt2ZNW3
>は偽者の基地外コピペだぞ。
なるほど、変だと思たよ。
ありがー
156なかやまきんにくん:04/01/31 17:52 ID:jZnL50DY
さぁこい!さぁーこい!次世代こい!
157名称未設定:04/01/31 18:02 ID:guaDZtQd
なにをやりたいんだか。
こっちはこっちで独自のネタを語れば良いだけじゃん。
ちゃんとネタふりしろ、コリン。
158名称未設定:04/01/31 18:24 ID:ZYPbhVFd
コリンにはCPUを語る知識はありません (w


万能の奴なんていないのは当然なんだけど、
いちいち出しゃばるんじゃねーよ。
糞っ垂れ!というこっちゃ。
159名称未設定:04/01/31 20:22 ID:guaDZtQd
>>158
俺に言ってるの?
よく意味がわからんが。
160名称未設定:04/02/01 05:43 ID:PuTHYEqB
>159
コリンに言ってんじゃないの?

万能の奴なんていないのは当然なんだけど、
【つまり、コリンがCPUのネタフリできなくてもある意味
 しょうがないけど、だったら、粘着して荒らしたり、】
いちいち出しゃばるんじゃねーよ【、すっこんどれ、コリン】。
糞っ垂れ【、コリン】!というこっちゃ

意味が見事に通じます。
161名称未設定:04/02/01 14:08 ID:LbNt8DN9
age
162名称未設定:04/02/01 14:08 ID:LbNt8DN9
age
163名称未設定:04/02/01 14:33 ID:LbNt8DN9
sage
164名称未設定:04/02/01 16:21 ID:+CTBV6D4
PSXは90nmではなく、130nmプロセスだった。
http://www.eetimes.com/semi/news/OEG20040130S0027

Sonyも90nmは間に合わなかったらしい。
結局、970が最初の量産される90nmプロセッサの可能性が出てきたな。
165名称未設定:04/02/01 21:03 ID:Bh3Smxrm
>>164
Prescott Celeronが腐るほど量産されてる。
発熱が多すぎてPentium4としては出荷できない奴が。
166名称未設定:04/02/01 22:21 ID:g9J+uR75
各社のロードマップを調べるにはこのページが良いと思う。
http://www.septor.net/archives/

IBMの予定だと12-18ヶ月後に65nmで5GHzを目指すようだね。
http://www.septor.net/archives/75214021.html

ただし970世代は今年一杯は3GHz程度のようだ。
http://www.septor.net/archives/74873205.html

>>165
> Prescott Celeronが腐るほど量産されてる。
> 発熱が多すぎてPentium4としては出荷できない奴が。

たしかにPrescott(2/2に公式出荷予定)の消費電力は100W近いようだ。
一方970FXはクロックを1.4GHz程度にすれば PowerBook G5に搭載可能性がある。
http://www.septor.net/archives/74873181.html
167名称未設定:04/02/01 22:57 ID:cUF6dAxB
そういえばペンティアム4の新しいやつが2日に出るんだね。
168名称未設定:04/02/01 23:09 ID:+CTBV6D4
100W超のデスクトップ・プロセッサ時代が、始まるか!?
明日が楽しみだ。
169名称未設定:04/02/02 00:41 ID:WeHleN1Z
なんだ、プレスコはしばらくでそうにないって。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040131/northwood34.html
170名称未設定:04/02/02 01:22 ID:9uMc4xlZ
プレスコットに新型64ビットアスロン、ひょっとしたらPower MacG5が、
今日からの3日間の内に発表される可能性が高い。
お祭りウィークになるね。
171名称未設定:04/02/02 01:33 ID:WeHleN1Z
Athlon64FX-53 vs Prescottか。楽しみだね。

ただ、G5は。。。ないだろうな。
172名称未設定:04/02/02 12:04 ID:5LDtbJ2K
いや、PrescottはCeleronで近々大量放出。
スレ違いスマソ
173コリン ◆cQwColinC2 :04/02/02 22:00 ID:iRBd+zvd
え−っと、向こうのスレに書こうとしたんだけれど、
>>160
>粘着して荒らしたり

あっちのスレに5回ぐらいしか書き込んでないのに粘着ですか?
ひょっとして>>160あるいは>>158
…(名無しで自演中の)MACオタ?
174名称未設定:04/02/02 23:20 ID:GpfApqGt
たのむ、コリン。もうむこうのスレの荒らしはやめてくれ。

>根拠?その1:この板に重複スレッドに居座るような行儀の悪い住人はいません。

>MACオタが自分のスレ立てを正当化するために生み出した仮想敵だと思われます。

キモイヨー

>このスレッドはMACオタが神のように振舞うために

MACオタの情報もWebに数ある不確定情報・予測のひとつにすぎない。
コリンよ、だれも「神」などと思ってないよ。
たぶん、君の心のなかにMACオタに対する畏れがあるのだろう。
175名称未設定:04/02/03 01:22 ID:ECMt47yL
こっちのスレで、コリンを暖かく迎えてやれば、
変なことしなくなるでしょ。

とりあえず、980はどうなるの>コリン
176名称未設定:04/02/03 01:32 ID:ECMt47yL
ちなみに、Prescottのダイ写真がでてる。
http://www.intel.com/pressroom/archive/releases/20040202comp.htm

1MBキャッシュが異常に小さく見える。
これ、64bitの演算機が入ってる様に見える。拡大写真でみたいな。

ダイ写真のtifファイル入手できた香具師いる?
177名称未設定:04/02/03 01:59 ID:ECMt47yL
参考までに、Opteronのダイ写真。
http://www.rojakpot.com/editorials/img/Opteron_die.jpg

Prescott, Opteron共に約200mm2とすると、
970FXの66mm2が異常に小さく感じる。
178名称未設定:04/02/03 02:10 ID:ECMt47yL
失礼した。Prescottは112mm2だそうだ。
http://www.septor.net/

うーむ、1MBキャッシュのサイズを見るとそんなに小さくはみえないのだが。
179名称未設定:04/02/03 02:11 ID:5a76Q0wZ
180名称未設定:04/02/03 22:54 ID:41rO8Ku9
39 :コリン ◆cQwColinC2 :04/02/02 22:26 ID:iRBd+zvd
>>37
この板に帰ってきました…■ 次世代PowerPCを語るす Vol.11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1074680986/l50

「本スレ」のスレ立てがダメダメだったのに乗じてまた重複スレッド立て。
「本スレ」の過去ログ一覧に自分の痕跡がないのも気に入らなかったみたい。
自分も同じことをして来たのに。

  『「本スレ」のスレ立てがダメダメ』
  『「本スレ」のスレ立てがダメダメ』
  『「本スレ」のスレ立てがダメダメ』

181名称未設定:04/02/03 23:20 ID:ECMt47yL
Last week, IBM announced that it would merge its microelectronics
and server divisions.

http://www.eetimes.com/semi/news/OEG20040202S0074

雲行き怪しい。
182名称未設定:04/02/04 00:45 ID:EpgeI5mr
IBMがlow-K技術をATIにライセンスしたが、その結果Radeon9700が登場!
183名称未設定:04/02/04 02:13 ID:IqrPgkkl
>>182
ATIのGPUが静音になるってこと?
184名称未設定:04/02/05 23:32 ID:K79fQ+uV
とりあえず、ATIのシェアは拡大したってことで。
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20040203044519.html
185名称未設定:04/02/06 01:22 ID:n/ZaTAiV
【ハード・業界】 アナリスト「PS3はXBOX2に勝てない。GCも」 その2
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1051552243/l50

このスレなんかおもしろいぞ。
ゲーヲタの間ではPowerPC970に好意的な意見が多数。
186名称未設定:04/02/06 01:33 ID:0HmUqDS5
出荷時期の異なるマシンを比べてもねぇ。

後だしジャンケンで負けるXBOX2という可能性も捨てきらないし。
187名称未設定:04/02/06 19:29 ID:dlIiqeLf
>>185
PS3もXBOX2もGCもPowerPCベースですが...
188名称未設定:04/02/07 09:46 ID:QrUO+fHo
PowerPCがベース、ではないな。
189名称未設定:04/02/07 10:38 ID:2YtOvNz1
結局PS3はいつでるんじゃ?
190くたらぎ:04/02/07 11:11 ID:5I491DwL
>>189
今世紀中には必ず出します。
191名称未設定:04/02/07 11:38 ID:2YtOvNz1
見つけた。PS3は2005/2Hの予定だそうだ。

そんな先のことを言われてモナー。

Sony Corp, the world's second-largest consumer-electronics maker,
will mass produce its next-generation chip for PlayStation
game consoles and other audiovisual products starting
in the latter half of 2005, a company official said.

http://www.arstechnica.com/archive/news/1065723217.html
192名称未設定:04/02/07 11:43 ID:2YtOvNz1
2005/2Hというと、PPC980@2core,5GHz/65nmで、
RambusのXDR Memがある。

時代的に考えると、PS3のスペックは比較的現実的だな。
193名称未設定:04/02/10 00:11 ID:g0OFIMMF
ここで、まったりしとくかな。
194名称未設定:04/02/10 00:25 ID:g0OFIMMF
linux2.6.2-rc3から2.6.2への変更点。
ppc64用の修正が多いが、IBMのPOWER用なんだよな。

Patch: Linux 2.6.2 aka "Feisty Dunnart"

From: Linus Torvalds <[email protected]>
To: Kernel Mailing List <[email protected]>
Subject: Linux 2.6.2 aka "Feisty Dunnart"
Date:Tue, 3 Feb 2004 20:04:44 -0800 (PST)

The changelog from -rc3 mainly contains some ppc64 updates, see the
summary for more details on some of the other changes.

http://lwn.net/Articles/69508/
195名称未設定:04/02/10 00:31 ID:g0OFIMMF
覚え書き。
[email protected] x2way/512MBメモリー/Disk Less Blade
43万2000円@2004/3月。OSなし。
http://www-6.ibm.com/jp/NewsDB.nsf/2003/11192

これに比べると、PMG5は安いよなぁ。
196名称未設定:04/02/10 00:49 ID:g0OFIMMF
970Bladeを作ったのが、970Evaluation Boardで有名な
Momentumだったってことかな。

Terra Soft is strategically aligned with IBM Server Group and engineering
partner Momentum Computer to bring you the BladeCenter JS20 with
dual 970 CPUs, and the official IBM 970 Evaluation Board for systems
development.

http://www.terrasoftsolutions.com/products/ibm/
197名称未設定:04/02/10 00:55 ID:g0OFIMMF
Linux自体はTerra SoftのYDLと。
http://www.yellowdoglinux.com/
198名称未設定:04/02/10 01:01 ID:g0OFIMMF
199名称未設定:04/02/10 01:04 ID:g0OFIMMF
G5Linuxではまだ、メモリが2Gしかサポートされてない。
その点ではOSXの方が進んでいる。

違いは、Linuxのドライバサポートの豊富さをどう考えるか。
OSXでLinuxのドライバモデルをサポートしてくれれば嬉しいのだが。
200名称未設定:04/02/11 02:47 ID:tE2Drtjd
ttp://ascii24.com/news/i/tech/article/1999/09/20/604540-000.html
探し物してたら発見。
せつねーなこれ。
201名称未設定:04/02/11 02:57 ID:NfO+23lM
>>200
ああ...
時の流れって無情だね...

なんか小学生が大きくなったらプロ野球の選手になるんだって言ってるのを思い出したよ
202名称未設定:04/02/11 10:36 ID:WeVLU+BE
モトがG5以降の次世代PowerPCの生産に参入する可能性はあるのかな?
それともG5もしくはIBM製750VXへの移行とともに、このままフェードアウトしていくのか。
203名称未設定:04/02/11 10:50 ID:evULRqGk
ところでモトは半導体部門売却したんじゃなかったっけ?
204名称未設定:04/02/11 12:12 ID:uqiJKnCA
モトが半導体切りたがってるって話は、随分前からあったね。G3の頃にも
聞いた。
205名称未設定:04/02/11 23:31 ID:ryZH2iA0
吉野屋の牛丼みたいに、いつの間にかモトから半導体部門が無くなるだろう。
206名称未設定:04/02/12 00:16 ID:y2tfgWJi
モトは
組み込み用でも売れてないのかな。
むしろそっちが重要では?
207名称未設定:04/02/12 04:28 ID:rL6l5Km6
次のPowerPC G5は、SoC採用ってウサワがありますがどうなんでしょ?

SoC
http://www.itmedia.co.jp/dict/semicon/basic/application/02961.html

208名称未設定:04/02/12 08:12 ID:ArSF05Eg
SoCなんて定義があやふや。
どこまで組み込んだらSoCになるのやら。
昔から言われていて、実現しないものの一つだから、
あんまり気にしないのが吉。
209名称未設定:04/02/12 11:08 ID:Mh+0qQuy
まあメモリーコントローラーを統合して、PCI-XとHTが直接
つながるくらいだろう。
210名称未設定:04/02/13 04:30 ID:3GefoPbJ
組み込み以外で一番近いのはゲーム機辺りなのかな?>SoC
211名称未設定:04/02/13 13:40 ID:VGai5phG
G5-based PDA:-)
212名称未設定:04/02/14 12:16 ID:aGWqoNHI
213名称未設定:04/02/14 12:17 ID:SROIAeMm
ISSCC2004が今日から。
漸く970FXがIBMから発表される。
214名称未設定:04/02/14 12:27 ID:SROIAeMm
ストレインド・シリコン、SOI, 銅配線で低消費電力な970FX。
http://www-306.ibm.com/chips/news/2004/0213_powerpc.html

215名称未設定:04/02/14 14:11 ID:SROIAeMm
既に、こんな記事が出てたんだ。
970FX, 2.5GHzからだって。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040213-00000009-cnet-sci
216名称未設定:04/02/14 18:34 ID:PYbJDp9x
もう一週間もすれば2.5Dualが出ますか?
217名称未設定:04/02/14 18:36 ID:cCFadjWV
>>216
それがわかりゃみんな苦労しないっての。
218名称未設定:04/02/14 18:53 ID:thD+iQ50
PowerMac G5には970FXの2.5GHz以上がそのまま載るとして、
PowerBook G5に搭載可能なのはどの辺りかが気になりますな
219名称未設定:04/02/14 18:59 ID:+/Z2jJKR
>>218

すでにG4で1.33GHzまで出てるわけだから、
せめて1GHz台の後半でないとインパクト無いですよね。
220名称未設定:04/02/14 19:01 ID:HTFYRsgD
1GHz台の後半でいいのなら、970FXなら全然イケるよ。
221名称未設定:04/02/14 20:10 ID:OL5CaMNK
無難なところは1.8G位ではない?
まあ発売される時期にもよるんだけど...
222名称未設定:04/02/14 20:32 ID:xn1Vk1j2
IBMは強力だな〜
最近スコットだめちんなイソテル…







さ よ う な ら
223名称未設定:04/02/14 20:36 ID:MhXhxBBY
CISCを騙し騙し開発してきたツケが回ってきたわけだな>淫テル
224名称未設定:04/02/14 21:35 ID:ausPg8Jz
>>223
インテルもAMDもCISCなのは見た目だけ…
225名称未設定:04/02/14 21:53 ID:Zx3B/H8e
ネタだろw
今どき、RISCとかCISCとか本気で言ってる椰子はいないよ。
226名称未設定:04/02/14 21:58 ID:OL5CaMNK
CISCうんぬんより今のIntelは
今まで、見かけだけの高クロックでお茶を濁してきた事のツケが回ってきただけの話でしょ

AMDとかIBMはそこら辺ちゃんと分かってたって事じゃないの?
227名称未設定:04/02/15 01:33 ID:w5adWP+8
>>219
> すでにG4で1.33GHzまで出てるわけだから、
> せめて1GHz台の後半でないとインパクト無いですよね。

でも、iBook G4出たときはクロック下がっても十分インパクトがあった気が。
G5搭載になるなら、クロックは同等か多少下がっても漏れは買うけどなぁ。
228名称未設定:04/02/15 03:28 ID:dq8A05A9
こっちの雰囲気はまーたりでイイ!
229名称未設定:04/02/15 05:49 ID:SNwONY71
IBM、PowerPCプロセッサの90nmプロセス生産を開始--2.5GHz版から
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064304,00.htm

ちくっとプレス子批判
230名称未設定:04/02/15 08:21 ID:bc9mBIrT
批判か?

最近日本語始めた人ですか?
231名称未設定:04/02/15 13:45 ID:/bxzwX7U
>>227
同クロックにおけるG3とG4の性能差はAltivecのおかげで結構大きいけど、
同クロックにおけるG4とG5の性能差はあまりないのでは?
232名称未設定:04/02/15 14:47 ID:YSeYy8hR
パイプラインは長くなったけど、演算器も増えてる。Garagebandなんかだと顕著。
あとPMG5はバスの転送速度が全然違うよ。総合的には5倍位になってんじゃない?
233名称未設定:04/02/15 21:19 ID:dtvq/bq4
>>232
>
>パイプラインは長くなったけど、演算器も増えてる。Garagebandなんかだと顕著。
>あとPMG5はバスの転送速度が全然違うよ。総合的には5倍位になってんじゃない?

なんか全部曖昧な表現・・・5倍って?
Garagebandでクロックあたり何音とか、そういう風書けないですか?
234名称未設定:04/02/15 21:26 ID:FF46KL2k
>>233
クロックあたり何音クロックあたり何音クロックあたり何音クロックあたり何音
クロックあたり何音クロックあたり何音クロックあたり何音クロックあたり何音
クロックあたり何音クロックあたり何音クロックあたり何音クロックあたり何音
クロックあたり何音クロックあたり何音クロックあたり何音クロックあたり何音
クロックあたり何音クロックあたり何音クロックあたり何音クロックあたり何音
235名称未設定:04/02/15 21:45 ID:MTi+Q3z3
総合的には5倍総合的には5倍総合的には5倍総合的には5倍総合的には5倍
総合的には5倍総合的には5倍総合的には5倍総合的には5倍総合的には5倍
総合的には5倍総合的には5倍総合的には5倍総合的には5倍総合的には5倍
総合的には5倍総合的には5倍総合的には5倍総合的には5倍総合的には5倍
総合的には5倍総合的には5倍総合的には5倍総合的には5倍総合的には5倍
236名称未設定:04/02/15 21:50 ID:20hXGve1
>>232
FinalCutPro4.1だと、リアルタイム再生可能なストリームの本数で比較されてるよね。
G4 1.42GHz dual 4本
G5 2.0Ghz dual 7本
ドライブはどちらもXserveRAIDだから、CPU単体ではクロック比は同等、メモリ周りが
速い分、プラスアルファ、って感じじゃないのかな?
237名称未設定:04/02/15 21:57 ID:udjbuski
>>232
>あとPMG5はバスの転送速度が全然違うよ。総合的には5倍位になってんじゃない?

5倍はない、実際にMDDと1.6G G5比べても大差無いか処理よってはG5の方が速かったりするし
まあDualとSingleで比べてもあんま意味無いかもしらんけど...
でも同じDualの2.0G G5とMDDでも性能差は2倍くらいでしょ

そうなると熱処理無理してまでG4より低クロックのG5積むのもどうかなと思う
238名称未設定:04/02/16 02:34 ID:9ehryYrJ
5倍ちゅうのはバス速度の話ね。
CPU Bus: 1000MHz / 167MHz = 5.9倍
Memory: (400MHz x 128bit) / (167MHz x 64bit) = 4.8倍
AGP: 266MHz / 66MHz = 4.0倍 (533/66=8が正しい?)
んで約5倍と書きました。
G5 Dualの場合、CPU Busは独立してるので実際の差はさらに大きい。
239名称未設定:04/02/16 02:46 ID:9ehryYrJ
GaragabandもわざわざG4で調べて来たよ。iMacだけど。
重いとされてるピアノのソフトウェア音源を順に追加してく方法。
iMac 1G/640memだと3トラック目で、G5 2G Dual/1Gmemだと21トラック目で、
警告ダイアログ。その差 20 / 2 で実に10倍。
MDDだとキャッシュの違いもあるんで、そこまで顕著じゃないだろうが5倍近いのは
わかってもらえただろうか?
240名称未設定:04/02/16 03:42 ID:5DNcZKiB
Z。
低能な煽り(>>235)を無視して冷静によくがんばった!
241名称未設定:04/02/16 23:01 ID:9ehryYrJ
沈黙を確認。
242名称未設定:04/02/19 02:51 ID:b5kNbkom
知らない間に970fxが正式発表されてた

http://www-306.ibm.com/chips/news/2004/0213_powerpc.html
243名称未設定:04/02/21 02:04 ID:rdcUtoi3
OpteronはDDRIIに移行するようだが、
970はいつからDDRIIに対応するんだろうね。
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20040212022200.html

新しもの好きなアポのことだから、来年のMWSFぐらいが良い所か?
244名称未設定:04/02/21 15:39 ID:rdcUtoi3
ISSCCで発表が終わったが、結局970FXの発表だけか。
90nm化の効果は消費電力が半減のみってことか。
245名称未設定:04/02/21 15:56 ID:rdcUtoi3
このUSのサポート満足度だと、Appleのユーザーって満足してるっていうけど、
本当かな。

Apple 74
Dell 62
Gateway 61
HP/Compaq 54/52

http://news.com.com/2100-1042-5162141.html
246名称未設定:04/02/22 00:10 ID:Bh45E3n3
>>243
逆だと思う。アポーは保守的。
AT互換機でこなれたら使うってのがメモリあたりは常。
247名称未設定:04/02/22 15:10 ID:DLyYwGnI
    |
   /⌒ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │ ・◎・)< そーでもないよ
  │ ・  つ  \
  │ ・  │    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \_/
248名称未設定:04/02/23 02:20 ID:vLFOHExA
お宝見てたら、PMG5は600W電源だって。
自作とかでは、あまり聞かない数字。

ここにもDualG5の消費電力の凄さの証が。。。
249名称未設定:04/02/23 11:24 ID:iIMcaR0y
自作ではよく聞くよ。
メーカー製ではまず無いが。
250名称未設定:04/02/24 00:53 ID:jNP2L+Of
そうかなぁ。
Dual Itanium2でも500Wなんだが。
http://www.supermicro.com/PRODUCT/Chassis/SC813.htm
251名称未設定:04/02/24 08:16 ID:tInZmDH3
>>248
実際、そんなに消費電力はすごくないと思うが・・・。
G4までとまったく同じ条件で使用して、電気代は+400円だった。
252名称未設定:04/02/25 02:11 ID:+nOWgANl
モトローラがらみで2件。

モトローラが1.42GHzのプロセッサ7447A/$245。
PBはこれで一回マイチェンだろうな。
来年の春にG5ってのが無理のないストーリに思える。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040224-00000003-cnet-sci
http://www.motorola.com/mediacenter/news/detail/0,,3861_3238_23,00.html

モトローラが半導体の新社名Freescale Semiconductor発表
http://www.motorola.com/content/0,,1967,00.html

253名称未設定:04/02/25 03:09 ID:nYGf2Hvw
>>251
電源容量と消費電力は違う訳で・・・・
254名称未設定:04/02/25 03:23 ID:CrGyMGhR
>>248
そういえば、PMG4(MDD)は220Wだったような。
フル増設して

・PC2700 DDR 512MB x4枚
・内蔵HDD 160GB x4台
・光学式ドライブ追加
・GeForce4Ti 128MB
・AirMacカード
・Pro Speakers

にさらに23" Cinema HD DisplayをつなげてADCから電力供給して、フル稼働
させた時に、本当に安定して動くのか小一時間問いつめたくなる電源容量だ。


PMG5が余裕を持って600Wになってるというのは良いことだと思う。
255名称未設定:04/02/25 04:18 ID:ee6YhOlC
半導体の新社名?
何かしら思惑があった上で独立するんだろうけど
なんで今頃になって…
256名称未設定:04/02/25 13:28 ID:feGO5fNn
>>254
MDDは350〜400Wだったと思うが。
257名称未設定:04/02/26 00:54 ID:Vnad0yqc
てゆーかMicrosoftってなんで開発者が3千人もいるのに、
あんな最低品質のOSやアプリばっか作るんだ?
XP、IE、WMP、それよりなにより使い勝手も悪く悪名高いオフィス。
Appleと比べたら圧倒的に資金潤沢な割りに、
技術が全然追いついていない希有な企業だよな。
採用担当者がよほど無能なのか、ゲイツがとち狂ってるのかわからんけど。

XPの粗利87%ってマジ?
Appleどうこうではなくて業界の健全な発展の妨害してるとしか思えんよ、
Microsoftは。
ネイサンがMSに愛想尽かしていなくなってから、
創造性が無くなっちゃったよなあ。
バルマーも酒ばっか飲んでんじゃねーぞ!

iPodはビジネスにならないと自信満々にスピーチしてたゲイツのバカ面にぷっ!
Connectixの社員>>>>>>>>>>>>>>>MSの社員
258名称未設定:04/02/26 01:27 ID:D5ulFcGo
スレ違いかも知れないけど、自作版よりコピペ
PPC970はこれでいくとどのあたりの位置になるんだろ
OS違うので比較はナンセンスかも知れないが
-------------------------------------------------------------------
各コアのクロックあたりの処理能力比の表を作ってみた。

CPUコアの処理能力 = クロックあたりの処理能力 x クロック周波数

クロックあたりの処理能力:CPUによって異なる。また、CPUによって演算の得意不得意があるため、実質的な処理能力はアプリケーションによって異なる。

Celeron(Northwood, 北森セレ)               :0.75
Pentium4(Willamette, 藁)=Pentium4(Prescott)      :0.95
Pentium4(Northwood, 北森)=Celeron(Tualatin, 鱈セレ) :1.0
Pentium4XE(Gallatin)                     :1.07
Pentium3  (Tualatin256k, 鱈)                :1.15
Pentium3-S (Tualatin512k, 鱈鯖)              :1.2
AthlonXP (Thoroughbred, 皿)                :1.25
AthlonXP(Barton, 豚)                     :1.4
Pentium-M(Banias)                      :1.5
Athlon64(ClawHammer, 黒濱)                :1.6
Athlon64FX(SledgeHammer)                 :1.7
259コピペの続き:04/02/26 01:40 ID:D5ulFcGo
AMDについては、いくつかのベンチを見て以下のように判断しました。
Bartonのみ、モデルナンバーよりも若干低いとみなして算出しています。

Thoroughbred : 2700+(2.167GHz)はNorthwoodの2.7GHz相当とみなして、2.7÷2.167≒1.25 にしました。
Barton     : 3200+(2.20GHz)はNorthwoodの3.0GHzと3.2GHzの中間程度のようなので、
         Northwoodの3.1GHz相当とみなして、3.1÷2.2≒1.4 にしました。
ClawHammer : 3200+(2.00GHz)はNorthwoodの3.2GHzと同等以上の結果が出ていることが多いようなので、
         Northwoodの3.2GHz相当とみなして、3.2÷2.0≒1.6 にしました。
SledgeHammer: FX51(2.20GHz)は、Northwoodの3.7GHz相当と言われているので、
         Northwoodの3.7GHz相当とみなして、3.7÷2.2≒1.7 にしました。
260名称未設定:04/02/26 02:13 ID:Vnad0yqc
PowerPCのクロック当たりの処理能力比は一番高い
261名称未設定:04/02/26 02:21 ID:LNLUbP+Z
性能測定アプリケーション、コンパイラ、OSが違えば結果も違う。
複数アプリケーションの結果をミックスしても
重みの付け方で結果が違う。

何を計るかを明確にしないで性能を比べるなんて愚の骨頂。
262名称未設定:04/02/26 02:37 ID:Y8kVntcx
まあそのくらい皆わかってるでしょ
コピペの内容は大ざっぱに見た目安みたいなものを書いただけだろうし

>>261
理屈だけ言ってないで、その何を測るか明確にした性能比較のソースも貼ってよ
263名称未設定:04/02/26 02:38 ID:Vnad0yqc
たしかにintelはヤオコンパイラ開発してヤオSPECはじき出してるからなw
264名称未設定:04/02/26 02:49 ID:7t0R8tSf
具体的にどうやって数字出してんだこれ
いきなり「処理能力」とか言われても…
265名称未設定:04/02/26 03:31 ID:uL/Dtfhg
>>262
あんなもんをコピペした258は解ってないんだろ
266名称未設定:04/02/26 04:25 ID:/ebSch2S
正直、今のところどのチップもどんぐりの背比べ
差はアプリ次第。以上
267名称未設定:04/02/26 22:06 ID:LNLUbP+Z
ベンチマークなら山の様にある。
SPEC, TPC-C, LINPACKから、Superπ, PostPetまで。

それでも不満なら、PhotoShop, Blast, QuakeIIIとかで、
Xeon3.2GHzと比較した結果もある。
http://a1280.g.akamai.net/7/1280/51/3aa967f4ca31ab/www.apple.com/powermac/pdf/PowerMacG5_TO_111803.pdf
これはAppleベンチだからその分は差し引く必要はあるけどね。
268名称未設定:04/02/27 01:29 ID:b2kEoDqo
269名称未設定:04/02/27 09:16 ID:L8eF709a
>>268
自作版の住人は ヴ ァ カ なんですね。
よく分かるソースをありがとうございます。
270名称未設定:04/02/28 21:28 ID:frLZ+y2T
Prescottは全然クロックあがらないようだ。
今頃2.4GHz品がでてるしね。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040228/etc_p42428.html
271名称未設定:04/02/28 21:29 ID:frLZ+y2T
Prescott 2.4GHzだって。
クロック命のPen4がこれではIntelもうだめだな。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040228/etc_p42428.html
272名称未設定:04/02/28 21:30 ID:frLZ+y2T
二重投稿失礼。
ERRORって出たもんだから、失敗したと思って。
273名称未設定:04/02/28 22:34 ID:frLZ+y2T
今は落ちてるみたいだけど、落ちる前に上がってたファイル。
http://e-www.motorola.com/files/32bit/doc/data_sheet/MPC7447AEC.pdf

7457Aがないってことは、DeskTop用途は考えてないんだろうな。
274名称未設定:04/02/28 22:56 ID:RR3K1kNV
プレスコって3.4GHzまで出てるんじゃないの?
何にせよ評判は良くないみたいだけどさ。
275名称未設定:04/02/29 00:18 ID:UORLBWjL
Prescottの3.4GHzは出てるけど、ほとんど流通してないらしい。
P3/1.13GHzみたいに無理してクロック巻いたって感じ。

CMOSはバラツキが多くて、動作クロックで2倍程度は差がある。
PPCでも数が少なければ4GHzぐらいいくチップもあると思うけど、
量産できないから商品にしてない。
276名称未設定:04/02/29 00:33 ID:UORLBWjL
SUNが正式にUltraSparcIVの出荷を発表。
USIVはDualCore, メモリコントローラ内蔵、L2Tag内蔵。

http://www.sun.com/processors/UltraSPARC-IV/us4_datasheet.pdf

Opteron, Power5, USIVとメモリコントローラ内蔵
が当たり前になりつつある。
PPC980もメモリコントローラを内蔵してきそうだな。
277名称未設定:04/02/29 13:09 ID:CyVdbsTW
US4, TIの0.13にしては頑張ったな。
278名称未設定:04/02/29 15:03 ID:UORLBWjL
USIVとPPC970を比べてみると、

USIV: L1/64KB+32KB, 14stage, 0.13um, 66MTr, 108W, 1.35V, 1.2GHz, 1368pin
PPC970: L1/64KB+32KB, 16-25stage, 0.13um, 52MTr, 42W, 1.3v, 1.8GHz, 576pin, 118mm2

USIVは2CoreだがL2なしで、L2のある970の+2割のトランジスタ数増。
L2と1Coreがほぼ等価。

これからはCoreにするか、L2にするかが選択子になりそうだ。
279名称未設定:04/02/29 21:28 ID:xZMVVWdN
UltraSPARCピン数がおばけ。
PPCもそういう方向に進むのかな。
280名称未設定:04/03/01 05:31 ID:kphfFopr
USIVはL2, Memory, I/Oそれぞれ別のピンを出してるから多いのはしょうがない。
980はL2を外に持つことないから、1000pin程度になるかもね。

といっても、1000ピンなんて今時は普通。
チップセットとかだと1000pin超えてたりする。
http://www.intel.com/design/chipsets/E7210/
281名称未設定:04/03/01 21:49 ID:kphfFopr
>>280
IntelのチップセットE7210(MCH)が1005pinってこと。

ついでに、次期Athlon939のHTが1GHzってことだが、
970FXのProcessor I/Fは1.1GHz。

970FXのバス幅が4Bで、Athlon939が2Bなんで、
技術的には970FXの方が難しいので、今後の懸念はあるね。

http://www.theinquirer.net/?article=14432
282名称未設定:04/03/01 22:28 ID:kphfFopr
しっかし、もう3月やなぁ。
IBMは970FX発表したっていうのに、
いつになったら、PMG5のマイチェンするんやろか。
283名称未設定:04/03/02 01:30 ID:/Ww2Xi8g
970FXを積んだPMG5が出ないっちゅうのは、
もしかして、PCIE用のチップセットを待ってるからか?

970x2 == U4(PCIEx16) == PCIX/PCIE Bridge == K2

こんな感じで、PCIX/133 x1 + PCIEx1 x4 って感じかな。
284名称未設定:04/03/02 13:37 ID:og3Yuv10
970FXは凶箱用にまわってるんじゃないの?
PowerPC970+NTカーネル+R420らしいし。
285名称未設定:04/03/02 18:59 ID:9FXXj5oW
妄想はほどほどにお願いします
286名称未設定:04/03/02 20:31 ID:og3Yuv10
>>285
Xbox 2 SDK released on cool Apple Power Mac G5s
ttp://www.theinquirer.net/?article=14407
287名称未設定:04/03/02 23:37 ID:M9q3mqlA
>>284
特に新製品じゃなくても、
開発環境は現行のMacでも出来るという話じゃないのか?
288名称未設定:04/03/02 23:41 ID:mcZhI7oZ
それってXbox2の開発環境がG5マシンだ、ってだけで
PPC970がXbox2に採用って話じゃないだろ。

にしてもホンマかいな。
289名称未設定:04/03/02 23:56 ID:/Ww2Xi8g
Xbox2がPowerPCを採用するってことは発表されてる。
今PowerPCの比較的安価で高性能なマシンを選択すると
PMG5になるってことだね。

実際は専用設計のPPCだと思うから、970をそのまま使うことはないでしょう。
290名称未設定:04/03/03 00:05 ID:YuOj2Aqz
あり得ない話だが、PMG5でwinが動くなら、
PMG5のVirtual XボXを期待したい。
291名称未設定:04/03/03 00:14 ID:RWyYJ95j
Xbox2の「開発環境」がほんとにMacなんですかねぇ。
ぶっちゃけXbox2にPowerPCが採用されたとしても同じなのはCPUだけでしょ?
Xbox2がXboxのようにDirectXをガンガン使ってプログラムするタイプのゲーム機だとしたら、
普通のPC + DirectXで開発してた方がよほど良いと思われ。

DirectX for MacOS Xが実装済みというんだったらMS、やるようになった!って感じなんだけどなぁ。
292名称未設定:04/03/03 00:40 ID:YuOj2Aqz
ターゲット環境がネイティブなのとエミュレーションなのでは
実行速度的に開発効率に大きな違いがある。

もう一つ。極めて疑わしいがSanJoseMercuryによるとXBOXは
64bit PowerPC x3個。Graphics、IO、メインの3個???

--------------
次世代版Xboxには、新世代の強力な64ビットコンピューティング技術を基盤
としたIBMのプロセッサ3つと、ATI Technologiesのグラフィックスチップが
採用されると伝えている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/03/news017.html
293名称未設定:04/03/03 14:10 ID:fVe08khR
今までのXboxのCPUって何だったの?
最近MSのIntel切りは激しいなあ...
294名称未設定:04/03/03 15:19 ID:BnqNN6h5
NTカーネルって昔のPowerPC版を穿り返してんのかな。
295名称未設定:04/03/03 15:47 ID:LX+DgXhj
>>293
Pentium3 733MHzだったような
296名称未設定:04/03/03 17:26 ID:0MciKea9
>>294
多分、そうなんじゃん?ちょっとは手が入ってるんだろうけど
でなけりゃ、こんなに早く対応できないでしょ
297名称未設定:04/03/03 21:52 ID:SS1f7wNm
>PowerPC 975:POWER5コア、90nmの11レイヤーCMOSプロセス、Hyperthreading、3GHz超
これって開発してるの? 970FXとは違うんだよね?
298名称未設定:04/03/03 23:40 ID:YuOj2Aqz
>>297
型番は分からんが、それは開発中と言われている。
970FXは970の単純なシュリンク版で、それとは違う。

すでにIBMは2core, SMTのPOWER5を発表済。
POWER5を1Coreにした9xx系がそれ。
299名称未設定:04/03/03 23:55 ID:YuOj2Aqz
ちなみに、以下の資料によると、POWER系のロードマップは

2001 POWER4 180nm, 1.3GHz
2003 POWER4+ 130nm, 1.7GHz
2004 POWER5 130nm ?GHz
2005 POWER5+ 90nm ?GHz
2006 POWER6 65nm ?GHz

970系は情報がなないが、テクノロジーはPOWER系より
1世代先に進んでる。ただし、悪めで考えて、こんなもんでしょ。

2003 PPC970 130nm 2GHz
2004 PPC970FX 90nm ?GHz ; シュリンク版
2005 PPC9xx 90nm ?GHz ; POWER5コア+90nmの再設計
2006 PPC9xx 65nm ?GHz ; シュリンク版

http://www.cs.utexas.edu/users/cart/arch/fall03/KallaSlides.pdf
300名称未設定:04/03/04 00:55 ID:/e/gBTKv
Power Mac G5で動作する、NTベースのXbox2 SDKが開発者向けに配付
http://homepage3.nifty.com/toshi3/index.html

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
301名称未設定:04/03/04 01:37 ID:7hMQ0BE5
>>300
>>286

まあ、日本がレバノンに勝ったから小さいことは気にしないようにしよう。
302名称未設定:04/03/04 02:34 ID:+4ld42e2
>>301
うほっ!いいトゥーリオ やら(ry
303名称未設定:04/03/05 02:23 ID:NbyC8FXr
「アップル デベロッパ ブリーフィング & QuickTime モバイルコンテンツセミナー」(2004年3月11日(木)、東京国際フォーラム)

の「アップル デベロッパ ブリーフィング」トラックの各セッション
内容詳細が決定いたしましたので、下記の通りご案内申し上げます。

3/11に何かあるのかねぇ?
304名称未設定:04/03/06 13:45 ID:+2m0Hjfy
750GXのUsersManualが出てる。

L2/1MBでも52mm2と小さいコアで750FX互換。
ただし、970FXが66mm2とこちらもコアが小さい。

http://www-306.ibm.com/chips/techlib/techlib.nsf/techdocs/2EF555D341769CE787256E470077DD3D/$file/750gx_um_pub.pdf
305名称未設定:04/03/07 02:28 ID:d719SKY3
XserveG5の納期が5-7weeksなんだが、
本当に出荷してるのか?
306名称未設定:04/03/07 02:31 ID:d719SKY3
単に970FX搭載の唯一のマシンがXserveG5だから、
気になってるだけだが。

最近のPMG5に970FXが使われてたって
報告とかあると面白いが。
307名称未設定:04/03/07 13:50 ID:d719SKY3
PPC440SPなんてのがでてる。
DDR2, PCIX/DDRだって。密かにすげー。
308名称未設定:04/03/07 13:54 ID:d719SKY3
309名称未設定:04/03/07 14:48 ID:d719SKY3
IBMは、PCIExpressの前に、PCIX/DDRを先にやってるみたいだ。

次のPMG5はPCIX/DDRだったりして。
310名称未設定:04/03/07 20:44 ID:Q4bAcV+i
Macの新製品ぜんぜんでないな
311名称未設定:04/03/07 21:14 ID:23JR2TLN
PPCじゃなくてPower5搭載のクラスタXserveとか出ないのかなあ・・・
312名称未設定:04/03/08 02:11 ID:g5uFN0lG
POWER5って、プロセッサだけで1チップ1千万円はするぞ。
313名称未設定:04/03/08 02:12 ID:g5uFN0lG
ソースは、こいつのExective Summary。
http://www.tpc.org/tpcc/results/tpcc_result_detail.asp?id=104021701
314名称未設定:04/03/08 02:14 ID:g5uFN0lG
連続失礼。
上のヤツ見てて気づいたんだが、
そいつに書いてるのは、POWER4+/1.9GHz。
知らない間にでてた。
315名称未設定:04/03/08 23:43 ID:g5uFN0lG
なんか2chみたいな所だ。
http://www.pstheme.com/cgi-bin/think/ikonboard.cgi?s=e52bca4963350f6ddafa9131df04ff2e;act=ST;f=14;t=2014

Highly reliable source says,
近いうちに、あややが俺の家に遊びにくるらしい。
316名称未設定:04/03/09 00:17 ID:mP3KziPa
Highly reliable source says, 今iPod miniを買うとPMG5がついてくるそうだ。
317名称未設定:04/03/09 01:52 ID:qbXg5cf8
>>316
ageるなよ
318名称未設定:04/03/09 08:40 ID:JfOzJ8bd
暁の車ってラクスたんが歌ったカガリのイメージソングだよな
オレも観賞用と保存用に2枚買ったよ
319名称未設定:04/03/11 03:14 ID:vHOqMsXg
審情報がないね。
XserveG5は出荷されてないみたいだし、
PMG5もWWDCまで新型がでそうにない。

しばらくお休みだね。
320名称未設定:04/03/12 21:34 ID:OmiKRbic
ネタが無いと沈黙するこのスレと
ネタが無いと荒れるあのスレ
321名称未設定:04/03/13 03:28 ID:R0sjzi8c
どっちかというと、沈黙する方が嬉しいね。
S/N比は重要だよ。
322名称未設定:04/03/13 10:40 ID:3mqHWr/Y
Sの絶対量はどちらが多いだろうか?
323名称未設定:04/03/13 15:30 ID:frfwfNXN
S/N=age/sage
324名称未設定:04/03/17 20:15 ID:JbJPsX6D
何故出ない?!それを語れ!!
325名称未設定:04/03/20 16:45 ID:Wrq1w3J4
326名称未設定:04/03/20 19:45 ID:+WiQKXH8
>>325
Power系のを真面目にもっと売ろうと考えているのかね。
327名称未設定:04/03/21 00:16 ID:HrAK2lpZ
Macは捨てて、ゲーム機中心にするとか?
328名称未設定:04/03/21 02:18 ID:+OOtHxhf
>>327
というか自社のLinuxサーバーのプラットフォームをIA系中心からPOWER系中心にしたいんじゃないのか?
329名称未設定:04/03/21 19:29 ID:4ruN+q4H
昔、PowerPC+AIXのノートとかあったよなあ。
330名称未設定:04/03/22 23:04 ID:8er0p2eo
可能性としては、
1. POWER5マシンの出荷発表
2. 970FXの宣伝
3. 今後のロードマップ紹介(65nm系の出荷時期程度)

970系の後継はPOWER5ベース+90nmが来年あたりというのが、
妥当な所。
331名称未設定:04/03/23 18:39 ID:LHtFphsG
今日の日経新聞と日経産業新聞にIBMがPPC970ベースのブレードサーバー新発売
って一面使って広告打ってたな。産業の方はカラー広告だった
IBMは本腰を入れてPOWERに注力しだした・・・と信じたい
332名称未設定:04/03/24 23:08 ID:GV3r+I2L
970系使う用途がMacだけではねぇ。
高性能組み込み系として750FX使ってた人はGXに移行するだろうし。
333名称未設定:04/03/25 11:02 ID:qIMUK3dc
>332
あ、呼びましたか?
残念、SPARCliteに逝きます
334名称未設定:04/03/26 09:19 ID:yipIi5Av
SPARCliteってまだ生きてたのか?
335名称未設定:04/03/26 21:59 ID:T/yOJfu4
ARMとPPC使ってるが、ARMの方が安くて便利。
336名称未設定:04/03/27 11:43 ID:t+QamBuU
パフォーマンス的にはどうなんですか。
ARMって何かオモチャ用という気がして。
たとえばプリンター用のPostscript RIPをARMで作れますか?
337名称未設定:04/03/28 02:13 ID:dI6XVvW9
>>336
PS用RIPをARMで実現するのも無理ではないが、
現実的にはPPCを選ぶ。

PPCにする理由は性能的というよりも、
画像関係はPPCの方がライブラリが揃ってるから。
338名称未設定:04/03/28 10:21 ID:pDgnxJVn
現実的だのう
339名称未設定:04/04/01 02:50 ID:yRh2wd7J
340名称未設定:04/04/01 14:07 ID:W8ckDid2
英語力に疎い俺だが頑張って>>339を翻訳してやるぜ!

えーっと、なんか凄いらしいよ。
80メガダラーの5年間。Morphing Chips。
マジでお勧め。
341名称未設定:04/04/01 23:06 ID:RaO4ARcD
>>339
何でソニーが絡んでるの?教えてエロイ人!
342名称未設定:04/04/02 05:14 ID:GUPvK5zQ
> 画像関係はPPCの方がライブラリが揃ってるから。

これは、どこら辺を探せばいいのでしょうか?
343名称未設定:04/04/02 05:28 ID:GUPvK5zQ
IBM、Powerアーキテクチャ公開計画を発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/01/news017.html

プレステからスパコンまで、Powerのすそ野を広げるIBM
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0404/01/epc12.html

IBMのPowerチップテクノロジーをソニー・グループにライセンス
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/ewm/NewsDB.nsf/2004/04015?OpenDocument&Print

ソニー、システム・オン・チップにIBMのPowerを採用
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0401/sony.htm

344名称未設定:04/04/06 21:08 ID:4X/x6u2/
POWERファミリーについての紹介ページを英語だけど、IBMが公開したす。
http://www-106.ibm.com/developerworks/linux/library/l-powhist/?ca=dgr-lnxw07ChipMaker

ざっとみ今までの振り返りだけど、POWER5について具体的な記述もあるす。
・POWER4と比べ50%から100%のパフォーマンスが向上する
・POWER5の初搭載はSquadronというコードネームのIBM製サーバーが最初
・ローレンス・リバモア国立研究所のテラフロップ・コンピューターに今年後半12,000個使用される

345名称未設定:04/04/07 01:06 ID:yd29fzOu
>>329
いまはPOWERPC+X11ののーとがあるだろ?
346名称未設定:04/04/08 01:54 ID:D4hJh10O
ノート用の省電力プロセッサの話題って970FXぐらい?
でも、>>53曰く12.3Wじゃちと消費電力大きいな。
347名称未設定:04/04/10 15:16 ID:Fm+xv/up
でもPentiumMよりも少ないくらいだから大丈夫なんじゃない。
Penium4-Mと同じくらい大食いでもよければDualいけるよ。
348名称未設定:04/04/11 01:08 ID:/rda2r6Q
>>347
ふむ。Macのノートというと最小でもiBookあたりなんで比較的バッテリー状況に
余裕があるものだからそれでもいいのかな。Pentium MはPentium Mでも超低電圧版
Pentium Mが必須になるサイズのノートはMacじゃ出てこないもんなぁ。

にしても、750GXはlGHzで9Wしか喰わないんで、その4割増しの消費電力というと
やっぱり抵抗が。ヲレ的には970系よりも750GX + AltiVecで1GHz強のクロックな
ノート向けプロセッサが出てくれるほうが嬉しいなぁ。マーケティング考えると
そんなプロセッサに意味はないのはよくわかるんだけど。
349名称未設定:04/04/11 22:21 ID:H+to7No+
>>348
970FXが1.4GHzで12.3Wなら、1.0GHzまで下げれば10Wは軽く切るでしょう。
同じ1GHzで、970FXは750GXと消費電力は同等で、ずっと速いんじゃないかな。
350名称未設定:04/04/13 19:04 ID:6g3aiNpX
>>349
あ、現時点で出ているものと、まだ当分出そうにないものとを直接比較したのは
アレだったか。

970FXが出るころには、やろうと思えば750GXベースのCPUで同クロックでも
もっと省電力になったものを作れるわけで、750GXをベースにがんばって
欲しかったなぁと。

んで、どうせかなわない夢なんで、750GXに単にAltiVec載せるだけでなくPentium M
のように更に徹底的にリファインすれば…とか妄想してしまうま。

しっかしPentium Mはよくできたプロセッサだなぁ。感心してしまう。
351名称未設定:04/04/20 13:02 ID:RZ1aLPQ0
465 名前:削除ふぶき ★ メェル:sage 投稿日:04/04/12 22:36 ID:???
(中略)
>463 住人さんによる統合をお願いしたく。
-----
463 名前:コリン ◆cQwColinC2 投稿日:04/04/12 01:45 HOST:h219-110-080-246.catv01.itscom.jp
削除対象アドレス: http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1080761743/
削除理由・詳細・その他: 6. 重複スレッド(誘導:9)
3.固定ハンドル
閉鎖的な使用法を目的としている・コテハンによる占有
(以下略)

重複スレの方でこんなの見かけました。
いないと思いますが統合に賛成の人はいますか?
352355:04/04/20 13:06 ID:hsdjDQTr
>>351さん、ありがとう
353355:04/04/20 13:17 ID:hsdjDQTr
中立的な新スレを設置したうえで、両方のスレを削除して
統合したいと思いますが反対や賛成、意見等をください。
354名称未設定:04/04/21 01:27 ID:hxXPzicB
JOBSは、3.0GHzという公約をどうやって実現させるんだろう
355名称未設定:04/04/21 09:58 ID:3hSjPVX2
>>354
発表と出荷の間隔をさらに広げる
356名称未設定:04/04/21 18:52 ID:oWA6sqwG
>>354
モデルナンバー制導入
357名称未設定:04/04/21 19:20 ID:pI1QmkyT
Reality Distortion Field (tm)
358名称未設定:04/04/23 21:09 ID:k/zEzcqU
IBMの関係筋によると、PowerPC 970FXパッケージングの層間剥離は比較的解決しやすい問題だったが、解決方法に問題があったためにかなり遅れてしまったという。

しかし、現在はトンネルの出口に近づいているようだ。現在、IBM関係筋はPowerPC 970FXの歩留が高いと伝えるともに、PowerPC 975はおよそ3週間程度で本格生産が始まるとレポートしている。



PowerPC975はノートに載りますか?
教えてエロい人。
359名称未設定:04/04/23 23:36 ID:Iv1FQCOE
975ってPower5でそ。低クロック版でもノートには当分は無理だと思うけど。
360名称未設定:04/04/26 00:03 ID:xHFlf0mJ
いつかは乗るだろうけど、当分は無理でしょ。
一年以内に PowerBook G5がでる可能性はゼロ
361名称未設定:04/04/26 02:49 ID:UYARCjsB
>>360

同感
362名称未設定:04/04/26 16:19 ID:kyYwbQqA
いや、来年1月くらいにはなんとかなるんじゃないかな....
363名称未設定:04/04/26 21:58 ID:lQk3Bwyo
>>360
むぅ、ということはそれまでG4チップのクロックアップ版でしのぐつもりか?

>>362
SF EXPOで発表されたらいいね。。。
364名称未設定:04/04/27 11:20 ID:8bdTNeFk
G4ヂュアルコア+QDRFSBに汁!
365名称未設定:04/04/27 11:57 ID:p0dSGtA3
PMG4向けのアップグレードカードのことを考えると、PowerPCG4が良くなるのは嬉しいね。
366名称未設定:04/04/27 12:17 ID:0mpl8X4/
なんか、970FXと975とをいっしょくたにしてG5と言っているヤシが多そうな気分。
970FXなら>>53曰く1.4GHzで12.3W程度の消費電力なんだし、各種情報によれば歩留まり
もようやっと上がってきたみたいだし、半年以内にノート向けの低クロック版が
リリースされる可能性は十分にあるでそ。
367名称未設定:04/04/27 20:53 ID:ki94nMtx
Power n とGnのnを統一してほしいなあ。
368名称未設定:04/04/28 19:36 ID:LolPMisB
Xbox2のスペックがリーク?

The Registerは中国語のフォーラムでXbox 2のスペックがリークしたと伝えている。
Registerの伝えるスペックには、PowerPCと思しき3つのコアを搭載した3.5GHzのCPUが含まれるようだ。いくつかのサイトはPowerPC 976に言及しているが、976や975はまだ製品になっているわけではない。

この情報に信憑性は問えない。



Xbox2が6月2日に発表?

The Registerは、中国語の掲示板で漏らされたというXbox2のスペックについて伝えている。その内容はおおまかに次のようなもの。
Xbox2は3つのコアから成る3.5GHzのCPU、256MBのメインメモリ、10MBのDRAMをのせた500MHzのATI製グラフィックス・チップを搭載
1MBのオン・ダイL2キャッシュを共有するそれぞれのコアにはベクトル演算ユニット、64KBのL1キャッシュが含まれる。
プロセッサーは双方向でトータル21.6Gbpsのバス上にあるNorth Bridgeに接続
South BridgeはDVDと100Mbps Ethernetとハードディスクをサポート
そんなXbox2が6月2日に公式発表されるという。

去年11月、マイクロソフトとIBMは、IBMの技術を「将来のxbox製品及びサービス」に使うことを発表しており、Xbox2にIBMのPowerPCの一種が使われると見られている。
369名称未設定:04/04/28 19:38 ID:LolPMisB
“iMac Mini”続報

コンパクトで携帯性に優れた画面の無い“iMac Mini”に関する新しい情報が入っている。

この製品は来年に出荷されるが、一つ興味深い情報があり、IBMのG4であるPowerPC 750GXプロセッサーが搭載される可能性があるという。

IBMのG3コアにAltiVec他多数を埋め込み、マルチプロセッサーをサポートした90nmプロセスのこのチップは我々にCubeの復活を連想させるなど、長い間話題になっている。
動作周波数が2GHzを超えるPowerPC 750GXは、1MBのL2キャッシュのおかげで、モトローラのPowerPC 7457よりも30から40%高速だ。発熱や消費電力も少ない。

その名前はどうあれ、複数のアップル関係筋が繰り返し仄めかして来ている“iMac Mini”には、デュアルプロセッサー版の含まれる可能性もある。


外出かどうかは知らないけど、一応。
370名称未設定:04/04/28 19:45 ID:x/roAog3
ソースは? それによって信頼度がかなり違ってくるけど・・
371名称未設定:04/04/28 23:47 ID:NxGTPooR
>>368
オタスレでは、『PowerPCを3つを搭載した』と、
CPUが 3個あるような表現だったが、こっちでは 3つのコアか。

原文みれば答えは明らかなのだが
372名称未設定:04/04/29 03:28 ID:UrcVXYCT
>>369
本当に750GXにAltiVec載せたCPU出るんならめちゃくちゃ嬉しいなぁ。

にしても、PowerPCなチップセットでなんでGPU内蔵版ってないんだろ。
iBookとPowerBookの差別化計れるし、実装楽になるし電力消費でもメリット
大きいのに。
373名称未設定:04/04/29 11:43 ID:w3QOVBFQ
GPU部分の開発が遅れて、新チップセットも遅れる予感
374名称未設定:04/04/29 19:50 ID:w3QOVBFQ

モトローラの子会社Freescale Semiconductorが、
PowerPC 74xxの後継プロセッサーのロードマップ?を発表したす。

詳細は、MACオタが嫌いなSPYMACとMAC&PALで
特にMAC&PALはMACオタより和訳が正確す
ttp://www.spymac.com/
ttp://homepage.mac.com/macandpal/
375名称未設定:04/04/29 21:53 ID:9BeTSjcX
>>373
出荷日程が不明とはロードマップとは呼び難いな。
モトはもう少しがんばらないとだめだろう。
376名称未設定:04/04/30 02:57 ID:TX7gwq1B
覚えているか?
リアルでいろいろあって成長したドザくんだよ

pentiumMはたいしていいCPUじゃないと思うよ
消費電力はP3なみだし
macのCPUは今のままでいいんじゃないかな?
消費電力の問題で、CPU性能が頭打ちになる時代がこんなに早く
来るって予想できた人はあんまいないだろう
377名称未設定:04/04/30 03:04 ID:TX7gwq1B
>>238
G5のインターコネクト(PTPで共有してないので、バスという言い方は
正しくない。そのためインターコネクトっていうね)は、アドレス/データ
共有のマルチプレクサで、フレームのオーバーヘッドがあるからな
それに双方向だし
G4のバスとは、ピーク転送力だけで比較できない
圧倒的に速いのは確かだけど
378名称未設定:04/04/30 03:23 ID:TX7gwq1B
久しぶりにこの板にきたけど、プレスコットが糞って書き込みほとんどないね
ほんとに糞CPUなんだけど
IA32eがONにならない限り、存在価値が無いくらい
379名称未設定:04/04/30 03:30 ID:a8M4/cYo
そりゃ次世代PowerPCを語るスレですもの
380名称未設定:04/04/30 03:35 ID:TX7gwq1B
じゃおれが真の次世代PPCを予測するよ
マルチコアorSMT(もしくは両方実装)
消費電力は50-100W
つかこれ以外選択肢ないんだよな
単一コアの性能向上は限界にきてしまった
ちなみに、おれの借金も限界にきてしまった
明日、会社に利息の見直しの相談に逝こう
鬱だ、死のう・・・
381名称未設定:04/04/30 03:37 ID:TX7gwq1B
新mac板
ここは時間が止まっているようだ
日々移り変わる現実世界からは、孤高を保っているようにおれには感じる
とはいえ、mac煽りもMSたたきも大幅に減ったけどな
はぁーおれは今酔ってます、ボトル一本空けたばっかだ

さてCPUの話をしよう
382名称未設定:04/04/30 03:43 ID:TX7gwq1B
今や死語となって、この板でさえほとんど語られなくなったけど、
かつてRISCとCISCと言う言葉があった
で、この2つの言葉もない、プロセッサの創世記の頃のことだ
まだ集積回路なんて、モダンなものはなく、真空管やトランジスタで
プロッセサを作ってる時代があった
数個のトランジスタで、一個のフリップフロップ回路やNAND回路とか
ロジックの最小回路を作ってたんだよ、今じゃ信じられないけどね
回路規模はせいぜい10000トランジスタ未満
現在のcpuはロジックだけで数千万トランジスタだ
こんな時代は、回路規模を増やして命令を強化することで
確実に高速化できた
創世記の1チップCPU、8008と9080を比較すれば明らかだよね?
383名称未設定:04/04/30 03:48 ID:TX7gwq1B
しかし、容易に想像できる通り、トランジスタが素子の時代は
回路規模を大きくして、命令を増やすなんてことはできないわけです
繰り返すけど10000トランジスタが限界だから
そこで、ROMに格納されたプログラムでプロセッサを制御するという
方法を誰かが考えたわけです
こういうのをマイクロプログラミングって言うんだよ
ロジックは高速化されてないのに、この方法に意味はあるか?
答えはYES
理由は2つ
ひとつは、メモリボトルネックの解消になること
もうひとつは、メモリの節約
384名称未設定:04/04/30 03:54 ID:TX7gwq1B
このね、メモリボトルネックの解消とメモリの節約ってのは
似たようなことなんだよ
ご存知の通り、プロッセサの速度限界は、どれだけメモリに読み書きできるか?
っていうメモリボトルネックで決まる
I/Oで入出力する、メモリに読み書きする、これ以上の速度で処理
できるなんてことはありえないからね
マイクロプロミングを用いて、複雑な命令を単純な命令に分解して処理
する方法は、このメモリボトルネックを緩和できるわけ
もちろんこれは当時の話
大容量のキャッシュメモリを搭載できる現在じゃ、命令の読み込み
速度ってのは問題にならない、あんまりね
データのスループットやレイテンシが問題だ
命令キャッシュの利用効率があがるってメリットはあるけど
まぁ小さいものだよ
385名称未設定:04/04/30 03:59 ID:TX7gwq1B
このように、メモリボトルネック解消による高速化が
売りだったマイクロプログラミングによる制御、より一般的な言葉でいう
マイクロコードアーキティクチャだけど、ICやLSI(両方とも死語)が
実用化されたあとでも、新たな長所が発見されたんだ
現代まで続くメインフレームの開祖、IBM360を例に取ると2つ
ひとつは互換性の維持が容易なこと
もうひとつはコンパイラ開発の負担が楽になること

酔っ払いですみません、目が回ってきました
386名称未設定:04/04/30 04:21 ID:WjczxHKZ
>>380

余計なレスかもしれんが計画性もなく下手に変な気を起こすなよ。
借金ならやり直しがきくが障害負ったら話にならんぞ。
387名称未設定:04/04/30 04:22 ID:TX7gwq1B
途中を30行くらいはしょる
70年代末くらいまでは、複雑な命令セットのほうが速いコードを
かけると信じられて印tounghだよ
CRAYのように、固定長命令でバク速なアーキティクチャがありながらね
その複雑な命令セットの極みが、VAXとかその他ののミニコン
80年代のはじめごろ、IBMの研究室で複雑な命令セットを持った
ぷろセッサでも、実際にはわずか15%の命令で、90%の処理が
行われる、ということがわかってしまった
20:80だったかもしれない
駄目だ、酔っ払って寝そう、ibm801(だっけ?)とかはしょる
388名称未設定:04/04/30 04:28 ID:TX7gwq1B
>>386
有無
ありがとう
もう借金しないよ

おれが借金したのはキャバクラなんだ
今夜も行きたいけど、家で飲んで紛らわしてる
キャバでニッカの味を覚えちゃったよ
飲みにくい味のウィスキーだ
でもおれには甘くてしょうがない

一昨日だっけ?
会社の、おれと喋ったこともない女の子がおれを車で送ってくれた
その子の助手席で、おれはその子と初めてたわいもない雑談をした
なんで突然、会社の近くでおれを待ち伏せて送ってくれたんだろうか?
その子はおれのことが・・・
続きを書こうとしたら涙が出るや、うえ
たぶん勘違いさ
これを紛らわすために、キャバに出る金もない
も一本あけよう
明日、会社は休み
389名称未設定:04/04/30 04:34 ID:TX7gwq1B
途中を大幅に省略してCPUの話だ
MIPSとかSPARCといったCPUが商用化されてな、
こちつらはRISCって呼ばれた
RISCってのは、旧来のCPUをCISCって呼ぶことによる揶揄なんだけどな
で、初期のRISCは圧倒的だった
030で30分かかる演算が15秒で終わるとか言われたりした
これ、パイプラインの最適化がコンパイラで簡単に行える数値計算での
話ね、実際はこれほど差ないけど
でもMACのCPUが040から601に移ったとき、photoshopのフィルタリングが
4から10倍は速くなって、RISCとCISCの差をまざまざと見せ付けられ
驚いた人も多いだろう
390名称未設定:04/04/30 04:42 ID:TX7gwq1B
メチャクチャな文章ですまん
しかしその後、CPU1コアの性能向上は限界に達し、命令セットの
違いが速度の違いにならない時代、つまり現在にいたるわけだ
RISC優位論がかろうじて成立したのは、alphaが爆速だったときまでだな
ところでP6以降の、x86は内部RISCと言われる
しかしマイクロコードに基づいてデコードなんてのは、CISCの
典型的なマイクロアーキティチャじゃなかろうか?
もちろんP4はもっと複雑でそうは言い切れないかもしれないけど
O4Oより、030のほうが高クロック化も容易だったしねぇ

おしまい
な気がする
酔いつぶれて眠りそうだ
391名称未設定:04/04/30 04:48 ID:UKADvzyt
寝れ
392名称未設定:04/04/30 05:18 ID:kDFIQxJf
そういえば、コンピュータの構成と設計の3版は翻訳されるのかな?
393名称未設定:04/04/30 06:29 ID:PMVUsjVB
なんか、、味わい深いスレだね。
394名称未設定:04/04/30 08:23 ID:XVelvN5V
もう気狂いはこないでほしいな
395名称未設定:04/04/30 11:48 ID:P8YuJpvX
>>369
>IBMのG4であるPowerPC 750GXプロセッサーが搭載される可能性があるという。
> IBMのG3コアにAltiVec他多数を埋め込み、マルチプロセッサーをサポートした90nmプロセスのこのチップ>は我々にCubeの復活を連想させるなど、長い間話題になっている。

すでに出ている750GXと名称が同じで、スペックが異なる訳だけど
http://www-6.ibm.com/jp/chips/products/pdf/PowerPC.pdf
PowerPC 750GXの特長
●IBMの0.13μm CMOS(SOI採用)により高クロック・レートを低消費電力
コンシュー マー向けの各システムに適した733MHz~1.1GHzの製品ライン
●コア周波数で動作する1MBの内部L2キャッシュ

750GXの後継として、AltiVec他多数を埋め込んだ新CPUというならならわかるが、
同じ名前のまま、0.13μm→90nm、1.1GHz→2GHz、Altivec搭載となるのはおかしい気が
396名称未設定:04/04/30 12:00 ID:P8YuJpvX
どうやら、750GXってのは間違いで、750VXとか噂されてるものの事らしいね、
本当かどうかは知らないけど
397名称未設定:04/05/01 07:10 ID:6uS8Qwbd
>>396
バスアーキテクチャはどうするんだろ? G3のまんまかな? それとも一気に
HyperTransport導入?
398名称未設定:04/05/01 13:31 ID:mAq6YKeX
某スレより人間味があってィィ!
399名称未設定:04/05/01 17:36 ID:DPrrdIWU
>>369
750VXは次期iBookに搭載するといわれている奴だよね。
それだと小型PC向きだしあるかもね。
>>397
400MHzDDRらしい
400名称未設定:04/05/05 00:43 ID:m7e3nbQW
余裕で400ゲット
401名称未設定:04/05/05 21:53 ID:JmFop0a7
Motorolaから、PowerPCのロードマップ発表
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/05/05/1118229&topic=38&mode=thread
ってまだ作る気あんだなモトやん。
402名称未設定:04/05/05 22:28 ID:p2xKDehw
403名称未設定:04/05/05 22:30 ID:JmFop0a7
gaishutu sumaso...
404名称未設定:04/05/06 01:11 ID:UzsY5kLA
「Longhorn」、4-6GHzDualCPUのPCを推奨
http://www.microsoft-watch.com/article2/0,1995,1581842,00.asp

Microsoft Watchが、Windowsの次期メジャーリリース版である
「Longhorn」の推奨システムは、4〜6GHzのデュアルコアCPU、
2GB以上のメモリ、テラバイトのストレージ、現在のものより
3倍高速なグラフィックプロセッサとなるようだと伝えています。
「Longhorn」は、2006年中頃以降に発表される見込みです。
405名称未設定:04/05/06 01:50 ID:FPJKrwOS
Mac OS Rumorsが、IBM社はPowerPC 750VXの計画を中止したかもしれないと伝えていました。

406名称未設定:04/05/06 02:00 ID:He12PAHj
>>404
あるエンジニアから聞きましたが、
Longhornには「通報」機能が組み込まれてるそうです。
407名称未設定:04/05/06 04:38 ID:MqNrARKP
>>406
別のエンジニアの情報では
100年以内にキミ死ぬってさ
408名称未設定:04/05/06 05:23 ID:FDeBVsYp
>>404
相変わらず酷いねM$ってw
409名称未設定:04/05/06 07:07 ID:o0Pw9ojb
>404

逆に言えばMSは2006年頃にLonghornがプリインストールされてるPCは
それくらいのスペックになっていると考えてるわけだ。

410名称未設定:04/05/06 08:35 ID:FDeBVsYp
>>409
Wintel使ってる人って大変だね。
411名称未設定:04/05/06 08:52 ID:n6EJNjQG
ますますWIN離れが進むというものだ
412名称未設定:04/05/06 11:31 ID:mC4v0FKD
2年後の普及よりちょい上クラスのマザーボードに
オンチップになるって予測でしょ。べつに普通なんじゃないの?
413名称未設定:04/05/06 12:06 ID:eatgpuCI
ちゅーか、2年後にはWintelは
6Ghzくらい普通にいってるだろ。
6Ghzデュアル搭載パソコンでも
20万前後ってところだな。
414名称未設定:04/05/06 12:16 ID:e+PM3MgE
技術的にはまだリニアな性能向上が期待できても、充分な市場ニーズが
開拓できなくて、コンスーマ価格帯の性能向上ペースが大幅に鈍化
しちゃう気がする。
415名称未設定:04/05/06 12:23 ID:N6fT8NOf
PowerPC 750VXってどんな位置づけだったの?
416名称未設定:04/05/06 13:06 ID:94o6nuYk
1 :二代目アキバ現本 ◆D.Q.N.8Tgc :04/05/06 12:56 ID:D0oOkmyR
待ちくたびれた。
70年〜80年間隔で来ると予想していたのだが、この地震イベントわ前回で終了なのか?

http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1083815813/

言い回しがMACオタの予感。
417名称未設定:04/05/06 14:56 ID:leD38lFI
>>415
>>369
の750GXが750VXの書き間違いなので置き換えて読んでみれ
418名称未設定:04/05/06 18:59 ID:1Rrc5Ibf
>>413
longhornとやらは速くて2007年下手すると2008年か2009年になるそうだと。
悠長なはなしやね。
419名称未設定:04/05/06 23:57 ID:o0Pw9ojb
>418

コープランドよりまし
420名称未設定:04/05/07 00:24 ID:ppj3FVU/
>>419

湧いて来たw
421名称未設定:04/05/07 13:56 ID:+8YHBFjv
これはなかなかビッグニュースじゃない?

Intel、デスクトップCPUをPentium Mベースに
Intelの次期デスクトップCPU「Tejas」、開発中止へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/07/news020.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/07/news021.html
422名称未設定:04/05/07 17:55 ID:9PVizSpN
当初はNetBurst系は高クロック低IPCでクロック数だけで判断する一般ユーザ向けCPUと
言われてきたけど、HT導入以後は複数のプロセスが同時に走るサーバ向けCPUに変貌。

一方、一般ユーザにはAMDのクロック数からモデルナンバーへの移行のおかげで
実クロックは隠蔽されたんで、いざとなったらIntelもそれに倣ってもいいわけだし、
なによりPrescott以後の世代のNetBurst系の発熱はとても家庭用PCでは処理できる
ものじゃなくなってしまった。

ってことで、ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0310/kaigai072.htm
記事にあるように、Tejas/Ceadermillの次のCPU世代はNetBurst系じゃなくPentium M
の流れのCPUじゃないかと予想されていたんだけど、次世代がTejasを飛びこえて
きたわけか。

って、PowerPCの話から逸れてしまった。スマソ。
423名称未設定:04/05/09 02:47 ID:F+AIG+OH
>>419
みんな面白く無いって言うけど
俺はそのスタローンの映画
結構好きだよ。
424名称未設定:04/05/09 18:17 ID:NueccsFn
System-on-a-Chipと将来のデジタルデバイスの可能性

将来に登場するいくつかのPowerPCは、Macだけでなく、可能性としてはiPodやその他デバイスに搭載されることもあり得る。

ほとんど全てのマザーボードアーキテクチャーとCPUを、e600 (PowerPC 74xx "G4"コア)とe700 (32/64ビットのモトローラ"G5"アーキテクチャー)の二つに統合する、
モトローラからスピンオフしたFreescale Semiconductorの“System-on-a-Chip”が、将来のアップル製品に使われるかどうかを調べたが、その可能性は興味深いものだった。

非常に低コストないくつかのFreescale製品が、将来のMacだけでなくiPodのような「デジタル・ライフスタイル・デバイス」にもアピールしているらしい。

アップルはDarwinをベースにした小型OSの可能性を探求していると噂されている。

PowerPCベースのシングルチップシステムアーキテクチャーは、アップルにとって大きなプラスになる可能性がある。
http://homepage.mac.com/macandpal/
425名称未設定:04/05/09 18:18 ID:NueccsFn
PowerPC 975とPowerPC 976


POWER4ベースのPowerPC 970/970FXと比べて大幅なパフォーマンスの向上と消費電力の低減が成されるPOWER5ベースのPowerPC 975は、今年後半に3GHzの動作周波数で出荷される予定だ。

PowerPC 975はまだG5と呼ばれそうだが、PowerPC 976はG6と呼ばれる可能性がある。

現在のところ、975はスケジュール通りに来ており、最も控え目に見積もっても9月か10月には3GHzを約束するはずだ。

大きな設計上の改良、およそ2倍に増えたトランジスター数、60nmの製造プロセス、
オンチップのキャッシュやメモリコントローラにより、PowerPC 976に搭載される各コアは、
現行の970と比べて1クロックあたり約240%も処理能力が高い。

4GHzからスタートするPowerPC 976には二つのコアが搭載されるので、一つで二つ分のチップを搭載したことになる。
http://homepage.mac.com/macandpal/
426名称未設定:04/05/09 22:01 ID:vH+XkwTw
噂ばかりで、PPC970FX版ですらちっとも出回っていないのにな。
いいかげんルーモアズには目を覚ましてもらいたい。
427名称未設定:04/05/10 13:23 ID:bgpjTeag
あれ俺XServeG5って970FXだと思ってた
428名称未設定:04/05/10 20:42 ID:oFRKVgDf
モトローラのApollo(PowerPC 7460)が再浮上


モトローラのPowerPC 7447AはMacに使われる最後の74xxプロセッサーなのだろうか。

IBMの750VXの終焉とともに、G4ベースのFreescaleのe600の噂が浮上している。

しかし、アップルが2006年にIBMやFreescaleへ完全移行する前に、来年に登場するPowerPC 7460がモトローラ最後のMac CPUになるかもしれない。

モトローラが1GHzを突破しようとあがいていた頃の大きな希望は、1Ghzの突破から1年以内に最高1.6GHzを達成しようというPowerPC 7460“Apollo”プロジェクトだった。[中略]

7447Aが市場に投入された現在、モトローラのPowerPC 74xxファミリーのロードマップは、少なくともMac関係ではデットエンドに達した。PowerPCテクノロジーがFreescale Semiconductorからアップルに提供される望みもあるが、現時点では推測に過ぎない。

しかし、複数の情報筋によると、当初に計画されたApolloの機能のほとんどを搭載したPowerPC 7460が、最近発行されたモトローラの内部ロードマップに復帰したという。

リストされている動作周波数は、2005年初頭の初期バージョンが1.6GHzから2.0GHzで、2005年中盤にリリースされるPowerPC 7465は2GHz+。そしてラップトップ用低消費電力版のPowerPC 7464が2005年後半にリリースされるという。
http://homepage.mac.com/macandpal/
429名称未設定:04/05/10 20:44 ID:HyIBuzKI
モトローラのCPUは出てみないことにはなぁ。しっかし、本当に750VXはキャンセルなの?
430名称未設定:04/05/10 21:10 ID:oFRKVgDf
http://homepage.mac.com/macandpal/
Mac & Palに「地獄の審判」!?


新しいPower Mac G5が出ていない。最高2.4GHzのPowerPC 970FXを搭載したPower Mac G5が3月に発表されるとの噂が幅広く広がっていたが、
現在になっても新しいPower Mac G5は発表されていない。ある読者から「970FX は何処へいったのか?」とのメールが届いたので、少し整理してみた。

ある読者のメール:「膨大な情報を(そのほとんどが信ずるに値しない噂話だとしても)総合すると、製造上あるいは設計上の問題を乗り越えて、大量のチップがすでに出荷されているはずだ。」
「ところが何も劇的な出来事は起っていない。PowerBook G5 はおろか PowerMac のマイナーチェンジすら・・・」

「全ての 970FX が Xserve に使われると言うのだろうか?」「私の頭の中では既に十万個を超える 970FX が山積みされている。」「これほどのチップを必要とする機種は確かにアップルにはある(あれだ!)。でももし蓋を開いてそうでなかったら?」

新しいPower Mac G5が発表されない原因としては、PowerPC 970FXに発生した製造上の問題が指摘されており、それが噂上のコンセンサスになっているようだ。
しかし、アップルは将来の製品に対してはいかなるコメントも行わない方針を貫いており、はっきりとしたことは何も分かっていない。
これまでに明らかになっているのは、G5プロセッサーの動作周波数が今年の秋口までに3GHzに達するという“公約”と、PowerBook G5を年末までに発表したいというJobs氏の意向の二つだけだ。その2点が将来の製品を予測する上での座標軸となっている。

しかし、読者は次のように続けている。

「誤報のオンパレードといってもいいこの半年の最後に、つじつまを合わせることができるか?それとも地獄の蓋が開くのか?」「噂サイトに審判のときは近付いている。」
Mac & Palははたして地獄の審判を受けてしまうのだろうか。どんな審判かはわからないが、もし私が日々掲載して来た情報が有害であるならば、読者各位にお詫びをし、責任を取る日はやってくるだろう。これまで苦情は出ていないが。
431名称未設定:04/05/11 01:24 ID:/rpvXuhJ
>これほどのチップを必要とする機種は確かにアップルにはある(あれだ!)

PowerBookG5? どきどきわくわく いやPBG4あるし3GHzDualしか
視野に無いけど
FXが山積みだとしたらiMacG5製作中と見た。
FXなら詰めるでそ? きっと 多分 おそらく 。

しかし俺のような素人にとって噂サイトのエンターテイメント性は素晴らしい
もっと躍らせてくれ。
もっとだ、もっと。
ああ。うう。
432名称未設定:04/05/16 01:39 ID:yfUQIoaW
このスレまだあったんだ。

POWER5が実は発表されてるんだけど、iSeriesなんだよな。
pSeriesのPOWER5はいつになったら、発表されるんだよ。
もう、遅いねぇ。

http://www-1.ibm.com/press/PressServletForm.wss?MenuChoice=pressreleases&TemplateName=ShowPressReleaseTemplate&SelectString=t1.docunid=7067&TableName=DataheadApplicationClass&SESSIONKEY=any&WindowTitle=Press+Release&STATUS=publish

433名称未設定:04/05/16 01:42 ID:yfUQIoaW
アースの記事は発表即日だね。
ポイントは、新規なものはないけど、

1. 同時複数スレッド実行対応
2. プロセッサの仮想化
3. ブランド変更

http://arstechnica.com/news/posts/1083709578.html
434名称未設定:04/05/16 02:01 ID:yfUQIoaW
435名称未設定:04/05/19 16:55 ID:ueeBhDwr
こっちに書こう。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0519/epf01.htm
「我々の使っているプロセスは、IBMのPowerPC 970シリーズと同じもので、
問題はない。IBMには2つプロセスがあり、もう片方は問題があるようだが。」
ちょっと笑った
436名称未設定:04/05/20 00:42 ID:ftUvvzX9
>>435
VIAの人のぶっちゃけ具合って毎度楽しいですな。AMDやIntelとは違う独自路線を
歩んでいるから出てくる言葉なのかな?
437名称未設定:04/05/20 02:03 ID:e/QOOkeJ
>>435
> 現状のC3の売上の半分は既に組み込みマーケットになっているのだという。

組み込み向けのほとんどがNECのAX Seriesだったりしてw
438名称未設定:04/05/29 11:17 ID:fGWQXoCN

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
PowerPC関連統合スレに移行だぁー
439名称未設定:04/06/01 18:55 ID:/ehkQhUj
埋め立て開始
440名称未設定:04/06/01 22:11 ID:G+VeV72w
巨大プロジェクト
441名称未設定:04/06/01 23:31 ID:NCbRJPaF
プロジェクトXのVTRからスタジオに切り替わる時の「プロジェクテーックス!」っていう声が好きなんだが。

あと、なぜプロジェクトXで地球シミュレータが取り上げられないのか。格好の題材だと思うんだが。
442名称未設定:04/06/01 23:46 ID:LxQzjSrB
もっと庶民的なネタじゃないとねぇ
ターゲットが40歳代じゃねぇ
もっとアナログなもんが受けるんじゃない?
俺ら(29歳)が50歳手前になったら出てくるネタかもよw
443名称未設定:04/06/02 01:20 ID:j7kDxlVI
なこともないべ。理科系ならば、今50近いってえことは大学で
コンピュータ(パソコンじゃなくて)に触れた世代だし。
カミオカンデだかとか、ハワイの望遠鏡なんかも面白く見られるはず。
444名称未設定:04/06/02 01:44 ID:ooxtImOo
過去の栄光を見てこれからの活力を得ようということでもあるし
ちょっと早いかもな。「過去」がひとつのポイントかと。
特に技術系は。
445名称未設定:04/06/07 14:54 ID:HNq0T84d
良スレage
446名称未設定:04/06/07 15:01 ID:pAdkCG6J
IBM、300mmチップ製造プロセスの成果はいまだ期待に達せず
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20066203,00.htm

G5のマイチェンもうちょい先かな
447名称未設定:04/06/07 16:28 ID:5a/2yfES
1ヶ月も前の話すんなよ。
448名称未設定:04/06/10 01:21 ID:AQa8nFzg
2.5GHzキター
449名称未設定:04/06/10 02:48 ID:XVlKekbb
PowerMacG5がアップデートしたというのに(内容はショボいが)
このスレはマターリしてるなぁ
450名称未設定:04/06/12 23:17 ID:bwqp38Yh
そう思ったら、ネタを投下してくれ。
451名称未設定:04/06/14 10:36 ID:tL8+vcBA
2.5GHzの970FXって仕様外のオーバークロックものなんですか?
452名称未設定:04/06/14 10:42 ID:jKAZSA8n
もともとFXは2.6G位までが仕様だったんじゃなかったっけ?
453名称未設定:04/06/14 11:28 ID:MSHB3iqj
もともと禿様が3GHzという数字を出した時点でわ
その計画があったものと思われるす。
安藤先生の評価わ「まあまあの性能アップです。」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6209/wadai04/20040612.htm
454名称未設定:04/06/15 14:38 ID:JokiSq0J
975はどうなったのかな
455名称未設定:04/06/15 14:55 ID:R9O0OaZs
撒いた。
456名称未設定:04/06/15 21:38 ID:Tk0G9v1v
追われてたのか
457名称未設定:04/06/23 00:45 ID:DbqDw4dH
age
458名称未設定:04/07/15 23:08 ID:XTTzlH1j
MacPowerrは小学生向けです
ttp://www.ascii.co.jp/digital_art/
459名称未設定:04/07/18 03:04 ID:Hk9OPT1i
G5/3GHzは間に合わなかった訳だが、せめて来年のExpo/SFには
間に合うのだろうか?
460名称未設定:04/07/21 21:07 ID:P6Gyagrs
(´・ω・`)ショボーン
461名称未設定:04/07/21 23:29 ID:H5ohj7dd
>>459
来年の新型G5のトップモデルは、PowerMacG5 3000+ と言う名称になります。
462名称未設定:04/07/22 12:29 ID:46NI4+xj
別にそれでかまわんのじゃない? AMDはもとよりIntelもマルチコア化を見越して、
もしくはNetburstでのクロック追及をあきらめて、モデルナンバーを導入したわけだし。
463MATOME:04/08/08 15:32 ID:mY/3u1tx
464名称未設定:04/08/08 16:01 ID:mY/3u1tx
>>463 はメモ代わり。古きを温ねて、と。
465名称未設定:04/08/09 01:48 ID:hxIwnEyn
Apple to "ship all orders of G5" this month
http://www.macnn.com/news/20550&startNumber=10

そろそろ2.5GHz版も出荷されるのかな。
466名称未設定:04/08/09 02:03 ID:hxIwnEyn
HotChipsが8/22からだから、そろそろだね。

最近はメジャーなのはMPFに行くから、小粒。
一応、理研のGRAPEの発表があるけど。。。
特定用途向けとは言っても、165Gflopsっていうのは、それなりに凄い。

http://www.hotchips.org/hc16/program/
最後に、Keith Diefendorff (Apple)って、今Appleにいるんだ。
467名称未設定:04/08/11 04:57 ID:2Gt8J8vl
>>466
970MPはHotChipsには出てこないみたい。
とりあえず、針付
http://slashdot.jp/mac/04/07/30/0830228.shtml?topic=39
468名称未設定:04/08/23 06:43 ID:QVl9BU2P
なんかおもろい話題ないの?
469名称未設定:04/08/30 15:41 ID:oDcVBWCl
そして禿もいなくなった.
470名称未設定:04/09/02 16:51 ID:gukiRKed
「Intel、次週開催のIDFでデュアルコアプロセッサをデモ 」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040902-00000003-imp-sci ‥‥‥‥‥‥‥いんてる陣営は周回遅れ気味?
471名称未設定:04/09/02 19:08 ID:8OHBfvkv
どこが?
472名称未設定:04/09/02 19:16 ID:VPtKQBKL
周回遅れ?
473470:04/09/02 19:53 ID:HhDF7+T/
IBMは来年初頭にパソコン向けマルチコアを発表するって話。 http://www.septor.net/archives/91111575.html インテルは早くても来年「後半」。
474名称未設定:04/09/02 20:16 ID:HyM+MBp/
ガンガレよ〜IBM
475名称未設定:04/09/02 20:40 ID:bp06evUj
最近IBMの発表と出荷のずれが、まるでモト
476名称未設定:04/09/05 17:32 ID:1MeAm7Kc
>>473
だが、East Fishkillの生産が軌道に乗るのは来年後半…だったりしてね。
477名称未設定:04/09/06 09:46 ID:p6i6LSgm
>●Mac OS Rumorsが、IBM社は2ヶ月以内に、より高速なPowerPC 970
>(2.2~2.3GHz)とPowerPC 970FX (2.6~2.8GHz)を供給する準備を行っているようだと
>伝えていました。

なんで今更無印970なんだよw
いくら噂サイトだからっても酷い内容だな。
478名称未設定:04/09/06 11:25 ID:sInj1Fo5
>>477
>なんで今更無印970なんだよw

970FXの歩留まりが酷過ぎるんじゃないの?

急遽、970無印で高クロックのものを量産するというのも
あり得るのでは。
479名称未設定:04/09/06 12:31 ID:15dGaRwq
Macヲタスレはどこいった?
480470(実はドザ):04/09/07 13:21 ID:8LatogPO
>>476へ ‥‥そういうオチはやめてくれぃ
481名称未設定:04/09/07 15:51 ID:ykz54ONJ
482名称未設定:04/09/08 13:20 ID:Hl/6322r
四台のラックでTop3ですか。凄ぇ効率
Blue Gene/Lについて、無知な大衆向けにざっくり解説してるサイトとかってあります?
興味本意でIBMのサイト除いた程度じゃニョクワカニャン

来年Top500の1位狙ってるのは分かったけど、どういうマシンなんですかコレ。
483名称未設定:04/09/08 20:39 ID:v27rlm+U
4ラックって、これでいうとどのくらいのこと?
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/330102
484名称未設定:04/09/09 11:59 ID:tExN1TIA
2.5GHz Dual のPSBench、むちゃ速い
485名称未設定:04/09/09 13:33 ID:pW9s3PZr
>>483
これは64ラック構成の写真
486名称未設定:04/09/09 14:13 ID:Pg5MJqUh
産総研はこの写真の一列の半分に8億出したのかあ

64ラック構成だとどっかの国買えそう
487483:04/09/09 15:34 ID:/FkpZhh/
>>485
d
4ラックってすごい少ない床面積じゃないですか〜
488名称未設定:04/09/09 19:42 ID:TzCf+/0r
>>484
ソースキボンヌ
489名称未設定:04/09/11 01:16:43 ID:3mg9eS2I
スティーブ・ジョブズがいまだに重要な理由を教えよう
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20069546,00.htm

時間を現在に戻そう。デジタルテクノロジーを使って世界を変えるというビジョンを実現しているのは、
MicrosoftでもBill Gatesでもない。Steve Jobsである。Jobsは、Pixarで映画業界に革命をもたらした。
音楽業界の変革の立役者でもある。大成功を収めた携帯型ミュージック・プレイヤー(iPod)も彼のアイデアである。

iLife ソフトウェアスイートは、楽曲の管理、写真の整理や格納、ビデオのキャプチャや編集、
動画の作成などの機能を備えたすばらしい統合アプリケーションである。
Appleが音楽の録音、編集、アレンジ用に開発した最新のソフトウェアGarageBandは、
新しい世代をAppleに引きつける役割を果たしている。

Steve Jobsこそ、デジタル化の夢を実現する「デジタイザー」である。
490名称未設定:04/09/11 01:44:31 ID:QMJ/iNvQ
>>482
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main94.htm を見るとBlue Gene/Lは大した
ことないと感じるよ。Thunderのほうがずっとすごいし、地球シミュレータは別格。
491名称未設定:04/09/11 01:58:14 ID:UsJERaae
地球シミュレータ2マダー?
492名称未設定:04/09/11 08:15:30 ID:I1F0Fbnq
アップルは過去75年間で最も革新的な企業──BusinessWeek調査
http://cbs.marketwatch.com/tools/quotes/newsarticle.asp?g=B9A4AC65674047839840230A22758D64

BusinessWeekの調査によると、アップルは過去75年間で最も革新的な企業
と見られている。

アップルの得票率は35%で、次いでマイクロソフトの32%、ピクサーの31%
と続いた。

BusinessWeek75周年を記念したこの調査は、企業の上級管理者を対象に行
われた。
493名称未設定:04/09/11 08:43:49 ID:ulNFLtLe
G5_2.5G以外でFXかそうじゃないかの調べ方って、どうやるんでしたっけ?
494名称未設定:04/09/11 13:06:57 ID:zYrCaZJs
[email protected]のスコアってまだ載ってないのか。
ttp://www.hi-fi.jp/HI-FI-Ultimate-Bench-PS7.html
495名称未設定:04/09/11 20:36:38 ID:IUrblaPf
>>494 あっぽーの言い分を鵜呑みにすると、 700秒前半になりそうだね。 Xeon3.6GHzといい勝負になるか? Xeonキャッシュ3MB版には負けると思うけどw
496名称未設定:04/09/12 00:42:24 ID:/fPFCJ3P
G4もG5も、デュアルコア化するという話はどうなったの?

PowerBookがG5化に手間取るようならば
G4のままデュアルコア化とか、FSB200化とかで
急場凌ぎをすることも、考えられると思うけど。
497名称未設定:04/09/12 01:04:08 ID:E8bTCVQI
G4のデュアルコアは秋のFallProcessorForumで発表。
メモリコントローラ統合とか色々あるみたい。
G5は前に話があったけどIBMが何もいってないんでよくわからん。
498名称未設定:04/09/12 04:29:43 ID:fSOZwpfV
ぶっちゃけG5ってiMac用PM用あわせて月産何個ぐらい製造してるんだろう?
Mac向け以外はブレードサーバー向けくらいしか用途ないでしょ。
499名称未設定:04/09/13 17:26:58 ID:CAkLizl+
500名称未設定:04/09/13 17:27:33 ID:CAkLizl+

501名称未設定:04/09/13 17:28:53 ID:CAkLizl+
502名称未設定:04/09/13 17:29:26 ID:CAkLizl+
503名称未設定:04/09/13 17:29:53 ID:CAkLizl+
504名称未設定:04/09/13 17:30:16 ID:CAkLizl+
505名称未設定:04/09/13 17:30:45 ID:CAkLizl+
506名称未設定:04/09/13 17:31:17 ID:CAkLizl+
507名称未設定:04/09/13 17:33:38 ID:CAkLizl+
508名称未設定:04/09/13 17:36:22 ID:CAkLizl+
 
509名称未設定:04/09/13 17:37:04 ID:CAkLizl+
  
510名称未設定:04/09/13 17:38:06 ID:CAkLizl+
                                  ヌルポ
511名称未設定:04/09/13 17:39:26 ID:CAkLizl+
 
512名称未設定:04/09/13 17:39:59 ID:CAkLizl+
 
513名称未設定:04/09/13 17:40:34 ID:CAkLizl+
   
514名称未設定:04/09/13 17:41:18 ID:CAkLizl+
    
515名称未設定:04/09/13 17:41:51 ID:CAkLizl+
     
516名称未設定:04/09/13 17:42:26 ID:CAkLizl+
      
517名称未設定:04/09/13 17:44:37 ID:CAkLizl+
518名称未設定:04/09/13 17:45:13 ID:CAkLizl+
 
519名称未設定:04/09/13 17:46:37 ID:CAkLizl+
  
520名称未設定:04/09/13 17:47:07 ID:CAkLizl+
                                  ヌルポ
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533名称未設定:04/09/13 17:59:13 ID:RkbP2jkR
うわ
なんでこんな地味な情報スレに嵐が?
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547あぼーん:あぼーん
あぼーん
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550名称未設定:04/09/13 19:01:37 ID:k8OT6wTI
なんじゃ、このキチガイは?
551名称未設定:04/09/13 20:29:03 ID:PuH7SEg9
馬鹿野郎のアク禁きぼんぬ
552名称未設定:04/09/13 21:11:08 ID:Mzjgt1LT
このスレは最初から重複で死んでるよ。
オタスレが立つまでの臨時スレと化してる。
553名称未設定:04/09/13 21:25:03 ID:5QU/M8qC

■次世代POWER/PowerPCを語る Vol.16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094955242/l50
554名称未設定:04/09/13 21:31:39 ID:zdhFJddp
連続コピペAA荒らし

【CPU】次世代PowerPCを語るスレ Part 2【970-】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1074510868/499-549
499 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:04/09/13 17:26:58 ID:CAkLizl+
549 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:04/09/13 18:14:16 ID:CAkLizl+

次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/149-161
149 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:04/09/13 18:45:01 ID:yikX+UG3
161 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:04/09/13 19:01:27 ID:yikX+UG3

==========
■次世代POWER/PowerPCを語る Vol.16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094955242/l50
1 名前:MACオタ 投稿日:04/09/12 11:14:02 ID:bFMhplP1
==========

さて、6時間の間に色々あったね
555名称未設定:04/09/13 21:53:39 ID:22Tw2EOM
どこからどこまでが6時間?
556名称未設定:04/09/13 22:18:52 ID:TJvl+M2a
連続コピペAA荒らし >>554 ID:zdhFJddp
557名称未設定:04/09/13 22:30:22 ID:Yba2u9wa

俺がコピペしたが、荒らしでは無く、しっかりとしたストーリーマンガなんだがな。
558名称未設定:04/09/13 22:37:44 ID:OlSiIdez
どっちにしろスレ違いと言うか板違いだろ。
迷惑だし,ウゼー。 キエロ。
559名称未設定:04/09/13 22:46:24 ID:fB3OTAhE
  ≫  今だ! 559ゲットオォォォ!!    ≪                            ヽ、__,,,―
  ≫                      ≪                          _,,,―.,,''
  ≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪                         ,,''   i
                                 ,'⌒ヽ    /⌒ヽ       _.i    ヽ、
                                 ヽ,  '.,  ./   ..i  _,,,―'''' ヽ、_
                                  ヽ  ', /    ,' '''' _,,,―''' _,,
              ∧      ∧            i  .レ    ./ __,,,_  _,,,―'.,,''
             / .ヽ     / .ヽ           ,ノ  .i   .∠-''''  .ヽ,,''   i
            /   `― ‐´   `‐     _,,―''   ノ,,,,--'''       i    ヽ、_
          .'´◯ .┌─┐ ◯    ヽ,,,,,―''''                __ノヽ、__,,
         /     |  |       `                __,,-''''
         |     ノ  |       ノ           ___,,,,--'''
         ヽ    |――┤                _,,-''    〃
   __―'''''' ̄ .`'.-      ___―'''''' ̄     ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼   _,,,―'''' ツ
  ,,''             ,,.'''         _,,-''   --''''/   l .l  '''''
  l        _-- ̄ l       _,,-''''       /     ノ
  丶、___,,,,,―'''''''     .丶、___,,,,,―'''''          /\
560名称未設定:04/09/13 22:54:11 ID:UTTLa9y0
>>558
どんな理由であれ、「ウゼー」は良くない言葉だ。
これから先、貴方の人生は続いて行き、そして>>557の人生も同じように続いて行かねばならん。

ここは私に免じて、話し合いで解決してみてはどうかね。
561557:04/09/13 22:57:16 ID:mTMMVirq
>>558
すまない。どうやら俺が悪かったようだな。
562558:04/09/13 23:06:10 ID:OlSiIdez
漏れも、言い過ぎたよ。
ごめん。
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
563557:04/09/13 23:12:00 ID:eW6rK9cX
>>562
おお・・ レスが来るとは・・・
本当に俺ってバカだよな、こんなスレ違いなことして・・・・申し訳ない。
涙でディスプレイ見えないよ・・・・・。ウウ・・・。
564名称未設定:04/09/13 23:59:52 ID:j6y/s5ZS
↓黙れチンカス
565名称未設定:04/09/14 00:04:39 ID:DZERX7Rt
│              _
│           /  ̄   ̄ \
│          /、          ヽ
│          |・ |―-、       |
│         q -´ 二 ヽ      |
│         ノ_ ー  |     |
│          \. ̄`  |      /
│          O===== |
│         /          |
│         /    /      |
566名称未設定:04/09/14 00:28:13 ID:phs3dseh



キャー
567名称未設定:04/09/14 01:49:46 ID:QrPrHHtV
568名称未設定:04/09/14 01:59:38 ID:TY88sIDj



( ´_ゝ`) ←こいつって、鼻とると




( ´_`) 可愛くなる訳だが
569名称未設定:04/09/14 08:53:10 ID:4aM1rdLF
>>567 「Intelは2006年のサーバーでは、デュアルコアという言い方をしないで、デュアル/マルチコアという言い方をしている点。つまり、2006年中にデュアルコアだけでなく、マルチコアも出荷される可能性があると見られる 」‥‥3とか4CPUが1チップに?
570名称未設定:04/09/15 01:47:20 ID:6D0AJeON
IBM、POWER5搭載Linuxサーバ「OpenPower」発表、価格は5000ドルから
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/14/news027.html
571名称未設定:04/09/16 22:08:02 ID:mEkjR7/m
>>569
サーバ向けなら充分可能性があるっしょ。
572名称未設定:04/10/06 00:59:28 ID:kI7ewsWl
あぼーん記念パピコ
573名称未設定:04/10/30 16:04:28 ID:IMloYnKL
保守
574名称未設定:04/10/31 02:01:39 ID:1t1UQ2dO
そろそろG5のNEWは出るのでしょうか?
575名称未設定:04/11/05 00:28:46 ID:imPAIC7R
そろそろG5のNEWは出るのでしょうか?
576名称未設定:04/11/05 00:43:02 ID:9uwSyjot
このすれわマックの長所がよくわかる、いいいんたーねっつですね。
577名称未設定:04/11/05 17:50:52 ID:DqkJGIgL
友達がみんなオプテロンDualユーザーになってG5ユーザー俺だけになっちゃった・・・(´・ω・`)
578名称未設定:04/11/05 17:53:52 ID:+FgEoJ6a
お友達達はその高性能マッスィーン達を何に使ってるんだろか。
579名称未設定:04/11/05 19:03:22 ID:iHrinFMM
トリップ検索
580名称未設定:04/11/06 02:02:26 ID:Cs7pZZyb
金のCPUの調子どうよ >User
安定してる? 1.4で動いてる? 
581名称未設定:04/11/06 02:03:30 ID:2+yxPkIa
石の刻印が1.2なのか1.4なのかが知りたい
582名称未設定:04/11/12 01:29:53 ID:5FuTkSEk
そろそろG5のNEWは出るのでしょうか?
583577:04/11/12 03:22:28 ID:IOne8Yt/
ついにうちの教授もオプテロンDual機買っちゃった・・・(´ω`)
584名称未設定:04/12/07 03:08:04 ID:wR2QEdjC
結局なるようにしかならんが、まあ、ひとつの重複解消方法ってのは如何かな。

(1) このスレ埋めて、
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1074510868/
(2)次は、次世代統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
(3)最後に、Vol.17
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1101996140/
後は適当に。分裂するときゃあ、分裂するしね。
585名称未設定:04/12/08 01:44:41 ID:G//MI9vq
今Opteron買うなら普通Quadからぢゃないか?
Dualで済むタスクならG5でも大差ないだろ。
586名称未設定:04/12/08 01:53:00 ID:c6K13Wof
最近はIBMのプレスリリースより先に、Appleが高クロック版PPCを発表するから、
1月のMWSFでPPC3GHzがでるかもね。
587名称未設定:04/12/08 02:18:40 ID:c6K13Wof
>>585
>>583に届けばいいが。

ついでに、Opteronならlinuxという64bitOSがあるが、
G5にはまだないから、その辺りがオタク教授の興味をそそった原因かもね。
588名称未設定:04/12/08 23:29:05 ID:c6K13Wof
589名称未設定:04/12/09 15:45:00 ID:OG6vTgSa
587はSolarisすら知らんしったかだから放置しとけ
590名称未設定:04/12/10 00:29:57 ID:LZ2WlZEN
solaris for ppcなんて知らん。
591名称未設定:04/12/10 23:29:21 ID:GQRPGGtV
おPが人気なのはソフトシンセ&プラグインが多く動く音楽やってる人くらいじゃないの?

592名称未設定:04/12/11 01:55:10 ID:bzT4Xpcd
パソコンではもうx86意外選択しないでしょ。
そのかわり、組み込み用のミドル〜ハイエンドでPPC.
ミドル〜ローエンドがMIPSで、
ローエンドはARMが一番じゃないかな。

レンジ分けは若干微妙。
ARM, MIPS, PPCが組み込み用の御三家ってことで。
593Pentium遅すぎ。:04/12/12 00:19:54 ID:6jJ2xRhq
ベンチマークの統計[RC5-72版]

TOP10

Key Rate
[kkey/sec] 実行者 #ID CPU-Clock[MHz] OS(Ver) コメント
30149.8PowerPC G5-2000 x2Mac OS X(10.3.3)v2.9008-490 core #4
16392.2Athlon MP 2600+-2133 x2Windows2000(SP4)v2.9007.489b (Pre release)
16389.1Athlon MP 2800+-2133 x2Linux(2.4.26) Vine(3.0)v2.9009.494 ( core #6 )
13896.9Athlon MP 2600+-2133 x2Linux(2.4.22) Vine(2.6r4)v2.9005-483 (core #5)
13795.3Athlon MP 2200+-1800 x2Linux(2.4.20) RedHat(9)v2.9009-494, core #6 (GO 2-pipe)
13377.6PowerPC 7455-1250 x2Mac OS X(10.3.3)PowerMacG4 Dual1.25G, v2.9007-486 core #4 (KKS 7450)
13365.3PowerPC 7455-1250 x2Mac OS X(10.2.8)PowerMac G4 dual 1.25GHz Mirrored Drive メモリ512MB
13301.8PowerPC G5-1800Mac OS X imacv2.9008-493 KKS 7450
12155.4Opteron 240-1400 x2Linux i386(2.6.0-6) TurboLinux(10D)メモリ:1GB
11899.1PowerPC G5-1600Mac OS X(10.2.8)v2.9007-494(KKS 7450)

場外w

7354.3Xeon-2800 x2Linux(2.4.22) Vine(2.6r4) v2.9005-483 (core #3) クロックの割には遅いような気が...
6098.3Pentium4-3200Windows XP Professional(SP1)v2.9008-490(core #7, SGP 3-pipe)
594名称未設定:04/12/13 00:15:02 ID:2FdWrAwt
ノートPCの「熱」、男性の生殖機能に悪影響と研究発表
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200412090027.html

これ恐いニュースだな。
ノートパソコンを膝の上において作業すると睾丸の機能が低下するって話。
595名称未設定:04/12/13 01:06:41 ID:a5rv+BUS
>>594
ノーパソのせいとうか、単にキンタマは暖めるなってだけ
596名称未設定:04/12/13 03:05:46 ID:TCsUa9Qh
>>593
俺のデータ入れた。
http://www.orange.co.jp/~masaki/rc572/ratee.php

理由は分からんが、G4/1.3GHz がG5/1.8GHzより速く、シングルではNo.1
597名称未設定:04/12/13 09:14:43 ID:E14MnGUp
>>589
最初はあったよPPC用のSolaris。
SPARC,PPC,Win32全部あったし、一応発売されてた。
マカはまだPPC採用してない時代なので、IBM PPC用だけどね。

Linuxが対当してきたんで、あっさり撤退。
当時オレが、PPC用Solarisの開発担当してたんでマジバナだよ。
598名称未設定:04/12/13 15:17:50 ID:dxetBjT4
しったか587は遁走中
599名称未設定:04/12/13 21:25:43 ID:18oyvT1x
AMDとIBM、消費電力を上げずに性能を向上させる半導体製造技術
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1213/amdibm.htm

>プロセッサ性能と電力効率を向上させる半導体製造技術を
>開発したと発表した。
>この技術により、消費電力を上げずに、トランジスタ速度
>を最大24%向上できるという。
>IBMでも2005年上半期よりPowerアーキテクチャベース
>のプロセッサに同技術を実装していく。
600名称未設定:04/12/13 22:51:31 ID:e4qvkC4x
>>597
>マカはまだPPC採用してない時代なので、IBM PPC用だけどね。

Solaris/PPCがリリースされたのは1996年
http://jp.sun.com/aboutsun/Press/release/1996/0614.html

Nubus Power Macが発売されたのは1994年
http://e-words.jp/w/Power20Macintosh.html

>SPARC,PPC,Win32全部あったし、一応発売されてた。

x86なら分かるがWin32用のSolarisって何だよ(w
601名称未設定:04/12/14 00:47:28 ID:92F0fiYB
>>600
PowerMac 10周年おめ。
Solaris 13周年おめ。

http://www.sun.com/aboutsun/media/presskits/networkcomputing04q4/history_of_solaris.pdf

で、PowerPCって何周年だっけ。
602名称未設定:04/12/14 01:00:28 ID:92F0fiYB
>>599
2005上半期ってことは、POWER6とは考えられないから、
970GXに採用される可能性がある。

970のクロックが発熱原因で抑えられていたとしたら、来年は面白そう。
603名称未設定:04/12/14 01:30:33 ID:to627QGS
Macs Only!は複数の情報筋による情報として、13日にIBMとAMDが
プロセッサーに関する大きな技術発表を行うと伝えた。
それによると、IBMはG5プロセッサーが生産されているニューヨーク
のFishhkill工場にその新技術を導入するという。
http://www.macsonly.com/
604名称未設定:04/12/14 01:39:08 ID:JufjpK5/
605名称未設定:04/12/14 03:58:46 ID:FJP01aOy
606名称未設定:04/12/14 04:38:01 ID:FJP01aOy
一応補足しとくと
POWER5/5+ぶっ飛ばしていきなりPOWER6って発想は飛躍しすぎ。
プロセスとアーキテクチャは同時変更の必要ないから。

何はともあれ2005年内のG5 3GHz突破は夢物語では無い気がしてきたね。
SOI+歪みシリコン開発にはSONYと東芝も参加って事は
ひょっとして先日の4.6GHzのCellもこれだったのかな?
とは言えこんな技術だけにおんぶにだっこでクロックが
3GHzまで上がるなどと期待しちゃいかんのだろうけど…。
607名称未設定:04/12/14 21:29:56 ID:b0sL3w0V
G5と互換性のあるCellを作って、G6なり980なり名前を付ければ
一気に解決!
608名称未設定:04/12/14 22:26:10 ID:7kah+ECg
ttp://www.applelinkage.com/
Apple、「G6」の名称に関して検討中
MacDailyNewsでは、情報筋によると、Apple Computer, Inc.がGeneral Motors Corp./Pontiacの「G6」により、混同したり、希薄になる可能性があるため、「G6」という名称を省くか、「G」という命名体系を終わりにするかを検討しているようだと伝えています。
609名称未設定:04/12/14 22:51:05 ID:9Ys/8G1q
http://www.serverwatch.com/hreviews/article.php/3447121
Colsa(米軍)のXserve Cluster、Peak値が25teraflopだってよ。

来年2月からフル稼働予定だそうだ。
610名称未設定:04/12/15 02:19:47 ID:SYjeDUQP
>>609
それ10.3そのまま使ってる。64bit linuxにはしない所が今一歩面白くない。
611名称未設定:04/12/18 13:41:59 ID:NlnZxXOw
>>608
PowerMac Extremeの復活?
612名称未設定:04/12/19 07:21:20 ID:EhDsTJpY
先日話題IBMとAMDのSOI+歪みシリコンプロセスを
既存のプロセッサに適用した場合のクロック上昇率は以下の通りだそうな。
PowerPC +7%
Athlon64 +12%

ということは、両者とも2.6〜2.7GHzあたりが限界と思われ。
この調子じゃPowerPCがPrescott級のディープパイプラインになる日もそう遠くない(かも)
613名称未設定:04/12/19 11:28:09 ID:GlZoiFpm
Prescott級はともかくAthlon64FX55は130nmで2.6GHzだから
90nmだともう少し伸びると思われ。
614名称未設定:04/12/19 15:54:40 ID:EhDsTJpY
Athlon 64の12%って、90nm版Athlon 64の今現在の最速モデル2.3GHzに対してじゃないの?
615名称未設定:04/12/19 15:58:11 ID:5uMWJ71X
AMDは130nmでは2.6GHzまであるのになぜか90nmでは2.2GHzまでしかない
616名称未設定:04/12/21 00:00:02 ID:pjMhCBta
結局熱もクロックももう限界だから、CPUの内部の効率化で稼ぐしかなくなってるってことか。
617名称未設定:04/12/21 00:07:41 ID:F/JuY1/u
>>615
130nm -> 90nmでコア最大許容温度が5度下がったことが関係あるかもね。
618名称未設定:04/12/21 00:37:35 ID:U1u9dfJF
でもWinchesterはクロックアップ耐性はいいみたいだよ。
ただし、クロックアップしたら130nmと変わらないような熱を発するそうだけど。

だから単純に今の90nmプロセスで高クロック化してもメリットが少ないから、
ハイエンドは歪みシリコンまで待ってるだかかも。その方がマスク代とかお得だし。
逆に低クロック製品は90nmSOIだけでセールスポイントになるほど充分低消費電力を
実現できてるので、だから今はこっちだけに集中してるんじゃない?
619名称未設定:04/12/21 00:39:08 ID:O8Z1oJMt
でも消費電力低くていいならPowerBook期待できるな 
620名称未設定:04/12/21 01:12:36 ID:pjMhCBta
PowerPCでx86命令を実行できるようになるプロセッサ作ってるってほんとかね
621名称未設定:04/12/21 02:07:42 ID:qaJI5/4B
まあ来年は(来年も)、x86もPowerPCもクロックはほとんど上がりそうにないすね。
Pentium4は3.8GHz止まりの予定だから、クロック上昇率で見るとPowerPCの方が若干マシか。
622名称未設定:04/12/21 02:19:25 ID:F/JuY1/u
来年はデュアルコアになってクロック下がる年だがや。
クロックなんて飾りだってことを偉い人は分からんパン屋。
623名称未設定:04/12/21 02:38:27 ID:IMh2NI5Q
60nmプロセスになって漏れ電流対策されて消費電力減らさない限りは
クロックは上げられないよなぁ。

しかも、>>622の言うように、各社のハイエンドプロセッサがマルチコア化で
クロックが大幅に下がることになるし。
624名称未設定:04/12/21 03:42:22 ID:U1u9dfJF
AMDは消費電力を上げずに高速化できるSOI+歪みシリコンプロセスを
既存のプロセサに適用したら12%高速化できたといってたから、
FX並のTDPでいいなら90nmでもデュアルコアで2.5〜2.6GHzくらい可能じゃない?
625名称未設定:04/12/21 08:39:35 ID:bNbYVhbp
>>620
PowerPC615って何年前だっけ?
626名称未設定:04/12/21 11:53:19 ID:38FQ/m5k
すいませんMacオタ見ませんでしたか?
627名称未設定:04/12/22 00:22:33 ID:jAIqXQ5i
>>622
ぢゃあ、クロック無しで。
628名称未設定:04/12/22 03:50:41 ID:knDVu6Av
>>627
クロックなしのプロセッサも実用化段階へ。。。

昔,HotChipsで南谷崇さんが発表した時は、非同期化することで
ダイサイズが2倍になったと言ってたが。今は改善されたかなぁ。

ARM、Philipsと共同で非同期式プロセッサを開発へ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/28/010.html
629名称未設定:04/12/22 04:44:08 ID:sfNBFiyV
今問題なのは熱だから、2倍担ってもそんな問題ではないと思われ。
むしろそれで性能向上するなら飛びつきそうな
630名称未設定:04/12/23 00:40:11 ID:R2aPLSch
IBM、次期Power PCチップにパーティショニング技術--アップルも採用へ
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20079814,00.htm

IBM、次期Power PCチップにパーティショニング技術――Appleも採用へ
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0412/22/news084.html

EUの対MS「WMP非バンドル」制裁、MSの保留請求認めず
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/22/news082.html
631名称未設定:04/12/23 00:57:50 ID:PPiZKAHG
ところで、>>630の技術によって、具体的に何ができるようになるんですか?
専門家の意見をぜひお聞きしたいです。
632名称未設定:04/12/23 02:01:40 ID:32oSzBeG
>>631
要はVMのハードウェア支援みたいなもん。
メインフレームになるとVMの上からしか触れないようになっている。

パーソナル用途ではあんまり意味はないと思うけど、サーバなんかで
複数のサービスをさせている場合、単にデーモンレベルで分けるのではなく、
VMの上でOSごと分けちゃうなんてことが可能になる。
633名称未設定:04/12/23 02:06:08 ID:O84TSdrl
なんていうかIBMがPowerPC9x0系とPOWER系を再統合しようとしてるな。
POWER6にAltivec互換エンジンがはいったら完全共通化がいよいよ視野に
634名称未設定:04/12/23 02:10:58 ID:t8jAyyCC
でもサーバにAltivecは不要なんじゃないの?
635名称未設定:04/12/23 02:12:55 ID:Bv86+PYX
AltiVec2まだー?
636名称未設定:04/12/23 02:18:16 ID:PPiZKAHG
>>632
ふーん。たとえば、JAVAが劇的に早くなるとか、日曜プログラマーが
享受できるメリットがあるのですか?的はずれだったら住みません。
637名称未設定:04/12/23 02:24:37 ID:32oSzBeG
>>634
サーバには必要ないけど、HPC向けではそれなりに使えるかと。精度の問題はあるけど。

>>635
ないと思う。OSの上からは見えない、というか見えちゃいけないシロモノだし。
638名称未設定:04/12/23 03:08:19 ID:uC5BZVuv
>>636
Linux32bit/64bit/MacOS9/10.1/10.2/10.3が同時に一台のマシンで動けば、
動作確認がとっても楽。

さらに開発マシンとターゲットマシンを分けると、
ターゲットマシンがストールしても開発マシンは動き続ける。
カーネルデバッグに最適。
639名称未設定:04/12/23 03:39:41 ID:8UOIlVnH
この違和感はNANNDA?
640名称未設定:04/12/23 06:34:23 ID:O84TSdrl
>>636
普通の人にはあんまり関係ない。
ディベロッパー系にはあれば便利かなー、程度。
そこまで激しく使う系のひとはXServeとかでやるんだろうな。

なんかMacのシステムが物凄い勢いで鯖化してきてるんですが

いや、どうなんだろう・・・悪いことではないがいいことか分からん。

G5デュアルコアはやっぱりWWDC頃かな。
ついにQuadCPUなのか・・・結構逝ってるな。
641名称未設定:04/12/23 10:30:39 ID:Bt0WaflU
Macの鯖化ってのは、デジタルハブ構想からいって
当然の流れなんでしょうけどね。
642名称未設定:04/12/23 13:53:53 ID:KwoSpSmi
今までさんざん下流からせめて行ってたけどらちがあかないから
今度は上流から行こうということでは?
643名称未設定:04/12/23 13:58:58 ID:NVx8+9ym
>>640
あー。なんかJobsが得意げに「Dual,Dual PowerPC!」とか言ってる様が目に浮かぶ。
後ろのスクリーンには、970が四つ並んでて、その下に二つのデュアルコアPPCが並んでて、
更にその下に一台の新型Macが並んでて、矢印で結んである。

|970| |970| |970| |970|
   ↓ ↓
|DCPPC| |DCPPC|

|New PowerMac G5|

こんなの。
644643:04/12/23 14:01:03 ID:NVx8+9ym
ズレ過ぎ。気にしないけど。
イメージ的にはシネマ30の発表みたいな感じ。
645名称未設定:04/12/24 02:35:05 ID:1DPoujR5
intel,amdがデュアルコアに向かってるなら、
PowerPCはシングルコアのまま性能上げてほしいな。
同じことやったんじゃあツマラン。
646名称未設定:04/12/24 11:29:04 ID:AmAqf5Vr
>>645
単なるクロック向上の効率悪化に誰もがシングルコアに限界感じているご時世ですから、それは無茶でしょう。
面白い面白くないの話でもないし。

Appleならではという事なら、商品ラインナップ全てにマルチコア導入して開発者にマルチコアに最適化したアプリ開発を促す事とかかな。
Win環境界隈じゃデュアルCPU対応ソフト自体が増えにくいし、マルチコア前提のアプリを無理矢理コンシューマーに押し付けてこそ面白みのある暴挙。
647名称未設定:04/12/24 11:45:48 ID:y5BsmM6X
>>646
IBMはこれからもクロックを伸ばせると言ってたけどな。
それからマルチプロセッサとマルチコアで最適化方法が違うのか?
648名称未設定:04/12/24 12:56:18 ID:AmAqf5Vr
今でさえ水冷出てきてるし、熱設計面での効率を考えると

 プロセスルール縮小でリーク発熱増える
  ↓
 コア増やして周波数落とした実性能を推した方が効率的

が当然の流れだと思うけど。
クロック至上主義は静音マシンやノートの進化が閉ざされるので勘弁して欲しいし。

マルチコアとマルチプロセッサは設計によっちゃ共有する部分出てきてマルチプロセッサと一緒にはならんだろうけど、考え方は一緒でそ。
ただデュアルコアのデュアルCPUになれば4コア扱う訳で、よりソフト側の対応が重要になってくる。

とはいえせっかくMacはコンシューマレベルでのデュアルCPUの歴史が長いほうなんだから、手慣れた開発者は少なくない。
シングルコアのマルチCPUにこだわる利点はないんじゃね?
649名称未設定:04/12/24 13:53:11 ID:y5BsmM6X
超ハイエンド以外はクアッドにはならんでしょ。
最近なにかと取り上げれるアムダールの法則をご存知?

CellやPOWER6が高クロックを目指してる以上、
PPCだけ全く違う道を進むとは思えない。

シングルコアのマルチプロセッサに拘る理由があるとすれば、
高い歩留まりと熱密度の低下を既存の技術のまま達成できること。
650名称未設定:04/12/24 18:17:08 ID:AmAqf5Vr
寡聞にて存ぜずですた
プログラムにより効率が落ちるってのは判るけどね。
クアッド扱いのラインナップが広がるかどうかはProアプリ系でどんくらいの性能向上見込めるかによるだろね
651名称未設定:04/12/24 19:15:08 ID:pv0hsewF
>>646
をいをい、スレッドプログラミングが基本中の基本になっているWin32は
かな〜りマルチコアに適しているんだけど。プログラミングの基礎ぐらい
お勉強してくれ…

>>649
アムダールの法則が効いてきてわずかな並列度の低下でパフォーマンスが
激減するのはいわゆる超並列の領域の話で、プロセッサのマルチコアうんぬん
言っている領域ではそれほどは低下しないけどね。

>>650
サーバのようにそれぞれ独立した複数のプロセスが同時に動いているような
環境を想定しましょう。

もちろん、一般のクライアントではサーバのように複数のプロセスが常時CPUを
使っているわけではなく、複数のプロセスが動いていてもCPUを使っているのは
せいぜい1つか2つ、それらのアプリケーション内でも同時に動いているスレッドが
これまた2つ程度っていうのが多いし、それ以上細分化しようとしてもあまり
並列度が上がらない場合が多々あるけど。
652名称未設定:04/12/24 20:43:30 ID:m85QpNeU
>>651
ひとつだけ、余計な口出しをバ。
>をいをい、スレッドプログラミングが基本中の基本になっているWin32は
基本じゃナイ、高度なことをやろうとすると別スレッドを起動しないとできな
かったり、効率が悪くなるだけダヨ。
653名称未設定:04/12/25 01:03:26 ID:lrRgh8xR
IntelがHSを導入しても、対応アプリがフォトショとうのグラフィック系や3Dゲームくらいしかないってのは前前から言われてたわけだが
654名称未設定:04/12/25 03:15:04 ID:1PgJtdFj
マルチコアとシングルコアの話は昔のCISC/RISCと似てる。
655名称未設定:04/12/25 10:24:04 ID:Fw7KXdJ5
まあマルチコアとかそういう技術はIBMが2年は先行ってるからな。
しかもこの差はどんどん大きくなってる。
IBMの半導体関連の特許件数は10年連続1位
656名称未設定:04/12/25 10:38:18 ID:a+0teDiC
>>652
たとえば?
657名称未設定:04/12/25 12:50:39 ID:RPOVMjMX
>>653
Hyper ThreadingだからHTな。

まあ、IBMはクロックをそこそこ上げつつマルチコアの方向に行くと思うけど。
658名称未設定:04/12/25 16:36:17 ID:EEqI07qf
>>653
しったかは止めて、きちんとお勉強しましょう。
659名称未設定:04/12/25 16:46:12 ID:13apL1Qo
>>656
例えバ、ウィン用の簡単開発環境でであるVBはマルチスレッドをサポってる
インタフェイスがナイとかネ。
基本だとしたら、当然のようにサポートされて来ないとおかしいデショ?
660名称未設定:04/12/25 17:09:11 ID:sU3N7QVV
>>659
はぁ?
661名称未設定:04/12/25 17:55:29 ID:13apL1Qo
>>660
ドウシタ?昨日女にすっぽかされたのか?溜息なんぞついて。
662名称未設定:04/12/26 02:52:48 ID:qHyP/0Rb
あたし、一回サル食べたい。
663名称未設定:04/12/26 03:21:18 ID:qHyP/0Rb
これも美味しそう。
Briefly: New 10.3.7 seed, 64-bit developer guide, Oracle OpenWorld
http://www.thinksecret.com/news/0412briefly2.html
664名称未設定:04/12/27 04:21:00 ID:8/wQu1cR
結局、win32ってスレッドプログラミングが基本なの?

以下の様なコメントもあるけど?

Win32でもスレッドが使用できる。ただし、スレッドモデルはあまりスマートではない。
http://www.ops.dti.ne.jp/~allergy/thread/thread.html#beginthread
665名称未設定:04/12/27 17:24:42 ID:aTwVY4xm
何をもって基本とするのかがよく分からん。
使えるというだけならOSXにもpthreadとそれにぶら下がるCarbon、CocoaのスレッドAPIがあるわけで...
666名称未設定:04/12/27 18:34:24 ID:Jzdvhlj6
ったく、ム板行ってWin32APIを使ったプログラムの書きかた教わってこいよ。
なにをするにもスレッドスレッドだ。

にしても、VBを例に出した13apL1Qoの知能障害っぷりはすさまじいな…
667名称未設定:04/12/27 18:44:14 ID:6jRoIYwV
へー
668名称未設定:04/12/28 12:38:42 ID:gDID2OEn
ほう
669名称未設定:04/12/28 16:18:32 ID:kqtPyh/m
>>666
知ったかもほどほどにね
670名称未設定:04/12/28 17:39:45 ID:olu9lEZV
 今時のGUIプログラミングなら何も考えなくてもイベントドリブンな
マルチスレッドになるとは思う。
 でもメイン処理をマルチスレッド化出来るかというと難しいんじゃ
ないかな?順次処理のケースが殆どだろうし。
671名称未設定:04/12/28 18:14:30 ID:w4F8hh97
個人利用で演算速度の向上が求められてるのって3Dゲームと画像編集と動画編集と動画のエンコードくらいじゃないの?
画像編集、動画編集、動画のエンコードは簡単に並列処理できそうな気がするけどどうなの?
672名称未設定:04/12/28 20:19:14 ID:Te+fAt5g
50行100列の範囲に数式がびっしり入ったカタマリが5個ぐらいあるExcelシートを扱ってるんだけど、
動作がもっさりしてイライラするよ。
機種はPMG4 1.25Dual、メモリ1.25GB。
Officeアプリももっと速度向上を。
673名称未設定:04/12/28 21:48:49 ID:AHwiQca0
数値計算にExcel使うような人はこのスレ来ないで下さい
674名称未設定:04/12/29 00:43:09 ID:sQFkNJA2
>>670
イベントドリブンとスレッディングは何の関係もないよ。
そんな事言ってると >>666 のオーメン池沼と間違われるよ。
675名称未設定:04/12/29 01:16:25 ID:JNvyjtEo
>>674
関係するよ。入力処理やファイル処理はスレッドが基本。
676名称未設定:04/12/29 01:21:26 ID:JNvyjtEo
追加。イベントドリブンとスレッドでググってみるといい。
677名称未設定:04/12/29 02:14:57 ID:XgKzmYlO
>>669 >>674
いい加減消えろよ。典型的な論破されて荒らしに走る低能くん
678名称未設定:04/12/29 06:05:56 ID:uGb5Eck+
>>677
荒しに走ってるのはオマエだと思われ
679名称未設定:04/12/29 06:16:57 ID:VPIb25iu
Windowsの話でスレを荒すのはやめてくれ。
MacOSXでもスレッドはあるんだけど
MacOSXのカーネルになってるMachはWindowsよりもずっと前にマルチスレッドに対応してたよ
680名称未設定:04/12/29 06:33:22 ID:zn6NVWHa
つーか、VBユーザがパフォーマンスを考えるか?
パフォーマンス考えれば普通VC++でプログラムするじゃん。

もちろん、VBユーザの数は多いのかもしれないけど。
住み分けの問題だね。

>>679
そうだね、当時Machの登場で、スレッドプログラミングが一般化したね。
それまでは、マルチCPUマシンで行われてたのはマルチタスク止まりだし。

自分も当時、自分がメンテしてるライブラリー類をスレッドセーフに書き換えた。なつかしい…
681名称未設定:04/12/29 08:59:31 ID:XgKzmYlO
>>678
はいはい、わかったから消えてね。

>>679
だから、kernelの問題じゃなくAPIの問題だ罠。いまどきkernel level threadに
対応しとらんOSなんぞ気にする必要すらないんだし。

UNIXだってMachに影響されて実装されたSunOS 4.xのLWP (Light Weight
Process)なんてものがあったし、POSIX ThreadもSolaris 2.xの頃には
多くのUNIXで実装されていたけど、きちんとしたthreadを使う標準的なAPIが
あったわけじゃないのでアプリケーションへの広がりは遅れに遅れ、
いまだに多くのアプリケーションがスレッドなにそれ?という状態なんだし。
682名称未設定:04/12/29 09:56:02 ID:CjTM893p
マルチコアの話からなんでこんな話に進むんだか?
683名称未設定:04/12/29 10:13:33 ID:Vfv4vspX
>>681
あんたの知識の豊富さとWindowsのマルチスレッドのすばらしさはわかったよ
いい加減スレ違い&板違いだからやめてね
>>681の発言からすると学生でもないだろうし、かなりの年いってそうだけど
こんなに知識のある人が、こんな時期に2ちゃんであそんでるのって(ry
684名称未設定:04/12/29 10:23:48 ID:yrieDBHs
煽りはスルーで。とはいえ年末でネタもないしなぁ。
MACオタはコミケ?で忙しそうだし。
685名称未設定:04/12/29 10:50:04 ID:ZEkWbmRV
原因は653=659の知的障害者だ罠
686名称未設定:04/12/29 15:28:30 ID:sQFkNJA2
>>685 は、完全な池沼
687名称未設定:04/12/29 15:30:23 ID:sQFkNJA2
>>675,676 も完全な池沼
688名称未設定:04/12/29 15:32:05 ID:sQFkNJA2
>>680 は、スレッドプログラミングと実際にマルチスレッドのプログラムを作ることの違いが分らない池沼
>>681は、ただの知ったか池沼
689名称未設定:04/12/29 15:45:10 ID:sQFkNJA2
特に >>677,681 のカキコを見て分るように"何も論破していない"のに
"まるで論破しているように見せかけることに必死になっている小学生"

もう一度言うぞ!
スレッドプログラミングがWin32の""基本中の基本""ならVBにスレッド
プログラミングが導入されない言い訳をちゃんと考えろヨ!
690名称未設定:04/12/29 17:03:50 ID:x178R1+g
>>686-689
発狂?VBに関しては素人だけどVB、マルチスレッドでググると
たくさんヒットするよ。
691名称未設定:04/12/29 17:22:30 ID:Oyearbo9
.NET frameworkを呼べばできるってことかね
692名称未設定:04/12/29 19:26:05 ID:VYvmOM/R
来年予定のデュアルコアOpteronは最速2.4GHz(95W)か、なかなかやるな。
693名称未設定:04/12/29 21:22:40 ID:sQFkNJA2
>>690
能無しは、黙ってろ!このクソが!
最近追加された高度な機能の範疇で喚くなよ!きの低脳、池沼、クソが!
どうしても言い張りたかったら、お前が訳も分らずググった中から少なくとも
VB4.0から使える物を探して来い。
""基本中の基本""なんだろがよ!
694名称未設定:04/12/29 21:38:12 ID:sQFkNJA2
とにかく、低脳、池沼、クソ共の為に、もう一度だけ言っとく!
""基本中の基本""てのは、それがないとダメな物に使う言葉だ!
スレッドはWin32でプログラミングする上で必須でない!
もちろん、システムコールや、各種ライブラリがスレッドセーフに
作られていなければならないのは当然だ、システムはスレッドを
サポートしているんだからな。
ただし、アプリケーションプログラミング上はスレッドの事など一切
気にしなくてもプログラムを作れるし、それで間に合わないアプリは
そんなに多くはない。
とにかく、Win32でスレッドプログラミングは""基本中の基本""では
ない!
695名称未設定:04/12/29 21:43:18 ID:ZEkWbmRV
>>694
包茎手術したほうがいいよ。臭いから。
696名称未設定:04/12/29 21:46:58 ID:sQFkNJA2
>>694
ついに、そんなレスしか出来ない程へこんだらしいな。
697名称未設定:04/12/29 21:48:03 ID:sQFkNJA2
や、失敗失敗 >>696>>694 てのは もちろん >>695 ね。
698名称未設定:04/12/30 01:02:19 ID:BJa4BlNA
ほぼ1日粘着してたのかよ。いい加減スレ違い&板違いだから移動してくれ。

674 名前: 名称未設定 [sage] 投稿日: 04/12/29 00:43:09 ID:sQFkNJA2
>>670 
イベントドリブンとスレッディングは何の関係もないよ。 
そんな事言ってると >>666 のオーメン池沼と間違われるよ。 
699名称未設定:04/12/30 01:07:25 ID:mlSWgnOL
>>698
なんら有効な反論が出来ない状況では、負け惜しみを、それも自分の
IDが変わる時間まで出来なかった腰抜けみたいでみっともないなあ。
700名称未設定:04/12/30 13:18:33 ID:LIDj5kOh
>>699
はいはい、お前がVBしか知らないのはよくわかったから、とうの昔に
論破されているということが認識できる知能がつくまで消えててね。
701名称未設定:04/12/30 14:07:37 ID:rEb05of5
なんだ、久しぶりにスレ伸びてると思ったら荒れてるな。
Win32APIとVBを混同してる人もいるみたいだし。

> ただし、アプリケーションプログラミング上はスレッドの事など一切 
> 気にしなくてもプログラムを作れるし、それで間に合わないアプリは 
> そんなに多くはない。

VBならそうだろうね。そういう煩雑さをコンポーネントの中に隠蔽して
生産性を高めているから。

Hyper Threadingに関しては別に好きでも嫌いでもないけどPowerPC
にもそのうち載るんじゃないの?POWER5がCMP+SMTなんだし。
702名称未設定:04/12/30 14:24:37 ID:mlSWgnOL
>>701
そう、そして""基本中の基本""であるスレッドが隠蔽されてるか明らかに
関わらずVBのコンポーネントに32bit移行時期の当初からサポートされて
来ず、.NETになるまで後回しにされたのは何故なのか。
つまり、スレッドは必須でなかっただけのこと。

それと、Win32APIとVBが云々言ってるが、こう言い換えて意味が通じない
と言うなら、私の意見を引っ込められる可能性もある。
ただし、異常に作成する手間が掛るのでお勧めしない。

ただし、アプリケーションをWin32APIだけでプログラミングする場合「も」
スレッドの事など一切気にしなくてもプログラムを作れるし、それで間に
合わないアプリはそんなに多くはない。
とにかく、Win32でスレッドプログラミングは""基本中の基本""ではない!
703名称未設定:04/12/30 14:45:34 ID:L4lH1wD1
>>702
いい加減にしろ。キチガイ荒らし。
704名称未設定:04/12/30 14:51:25 ID:mlSWgnOL
>>703
ついに罵倒する以外の手がなくなったと理解して、私はここに

勝利宣言を行う。

皆の者、ご苦労であった。
705名称未設定:04/12/30 14:54:21 ID:WoqjbStO
>>704
はいはい、おめでとう。だから消えてね。
しっかし、典型的な無知が論破され荒らしというパターンだなぁ。
706名称未設定:04/12/30 15:02:45 ID:rEb05of5
>>702
ようやく貴方の言葉が理解できたよ。

スレッドプログラミング=スレッドを明示的に作成するプログラミング手法
マルチスレッド=明示的/暗黙的に関わらず複数のスレッドが動作すること
スレッディング=???
Win32=Windows95以降
Win32API=Windows95から実装されたAPI

スレッディングはわからないけど、これでOK?おそらく発端となった

> 651 名前: 名称未設定 [sage] 投稿日: 04/12/24 19:15:08 ID:pv0hsewF
>>646 
> をいをい、スレッドプログラミングが基本中の基本になっているWin32は 
> かな〜りマルチコアに適しているんだけど。プログラミングの基礎ぐらい 
> お勉強してくれ… 

の「スレッドプログラミング」が誤用で「マルチスレッド」が正しいと。

何か当事者二人?の意思疎通がうまくいってないだけのような気がする。
707名称未設定:04/12/30 15:09:13 ID:mlSWgnOL
>>705
完全に馬脚を表したな。
「荒らし」ならスルーしてれば良いものを、何故か必ずレスする馬鹿が後を絶たん。
よほど、自分達が負けたという印象を残したくないと見える、底の浅さが露呈してるな。

よし、それほど悔しければ、私が慰めてやろう。

所詮、お前らの能力では、
>どうしても言い張りたかったら、お前が訳も分らずググった中から少なくとも
>VB4.0から使える物を探して来い。
>""基本中の基本""なんだろがよ!
これに何も返せず沈黙するか、罵倒する以外にないわけだ。

仕方がないよ、無能力者にはお似合いさ、気にすることなんかないんだよ。

とまあ、目一杯煽ってやったし、サービスで age といてやろう。

いいか、このレス「は」荒らしだから、反応した奴も荒らし認定だ。頑張れよ!
708701=706:04/12/30 15:20:38 ID:rEb05of5
どうやら変な人にレスしてしまったようで、その他の皆様すみませんでした。
>>706の解釈をしても意味が通じない箇所があったのでさらに質問したかった
のですが止めて私も消えます。
709名称未設定:04/12/30 15:34:49 ID:hMbmgZuw
Dual Xeonで速くなるWinアプリって、動画を含めた画像処理だけなんでしょ。
マルチコアなんて不要だな。
710名称未設定:04/12/30 15:54:49 ID:uTP1Gb9c
マルチスレッドと言っても
モデル的にマルチスレッドにしないと作りにくい/ユーザに対するレスポンスが落ちる
場合と
重い逐次処理からTLPを抽出して複数のスレッドに分割する
場合があるわけで、マルチプロセッサ(CMP含む)の恩恵を受けるのは主に後者。
で、651が言った基本中の基本というのはおそらく前者の事だと思うんだけど
どうよ。
711名称未設定:04/12/30 16:08:44 ID:iyZrLzxF
c++やVBやP4なんてどうでも良いからPPCとかについて語れやスレ違イ基地外共
712名称未設定:04/12/31 16:28:06 ID:bM75mh55
2chってマルチスレッド?
713名称未設定:04/12/31 20:44:31 ID:ppc7zWwM
idにppc出たので記念パピコ
714名称未設定:05/01/03 13:47:39 ID:P+VSI3c7
>1を見るとプロセスが半分になると周波数が3倍になってるけど、単純に16nmに
なったら45GHz、8nmになったら135GHzでいいのですか?


715名称未設定:05/01/03 14:22:20 ID:q4SzXr3p
最近はゲート遅延より配線遅延の方がcriticalになりつつあるので、
もうその見積もりは成り立たないかと。
716名称未設定:05/01/04 22:25:09 ID:2uOXB5gB
マルチコアで、クロックが落ちる時代に入りました
P4も4Ghz超えられないよ〜
717名称未設定:05/01/04 22:32:12 ID:2uOXB5gB
トランジスタ、配線の遅延をのぞいても
消費電力や電圧の安定化なんかの問題で、
クロックはあげられないでしょう

将来的には、メモリとロジックのプロセスを共通化して
オンチップメモリ搭載CPUを3Dトーラス結合でSMPとか
そんな時代になると思う
つまり、メモリ増設=CPU増設

SMPは無理で、メッセージ交換方式かな?
プリント基板上の配線も、10Ghzくらいで限界だと思うし
718名称未設定:05/01/04 23:22:09 ID:pKblzA7s
とりあえずPOWERは10Ghzはすんなり越えるよ
問題は20Ghzあたりからだよ
719名称未設定:05/01/04 23:53:40 ID:PixXxiNr
>>718
詳しく
720名称未設定:05/01/05 00:03:04 ID:qRIseXCz
で、POWERの傍系であるPowerPCがガッツンガッツンと2.5Ghzで頭打ってる
現状を >>718 どう釈明するつもりかと小1時間(ry
721名称未設定:05/01/05 00:53:19 ID:yFUvtTSg
POWERの傍系であるCellが4.6GHzで実稼働している現状を(ry
722名称未設定:05/01/05 02:18:10 ID:ataUuR+p
量産出荷されてから抜かせ。
723名称未設定:05/01/05 02:44:03 ID:J3D4y4w6
>>722
1/10
724名称未設定:05/01/05 21:44:44 ID:e7siS+t6
cellが4Ghzで量産されるかどうか置いといても
メディアプロッセと汎用プロセッサじゃわけが違う
725名称未設定:05/01/06 02:25:42 ID:1X/mCRD/
クロック低くても性能が高けりゃ勝ち
726名称未設定:05/01/06 11:37:08 ID:OOMboVoo
>>724
興味あるな、どう違うか詳しく
727名称未設定:05/01/06 12:34:43 ID:M6qlTi7d
cellってPPCのサブセットじゃなかったん?
728名称未設定:05/01/06 13:00:16 ID:OOMboVoo
PowerPCではなくPOWERのサブセット
まだ噂の段階だけど、後藤タンはCellはPOWERとフル互換の可能性が高いと言っている。
729名称未設定:05/01/06 13:03:39 ID:OOMboVoo
もし本当にフル互換ならサブセットとは言えないか 2月が楽しみだね。
730名称未設定:05/01/06 18:42:18 ID:LNxLlToy
POWERそのものがPowerPC命令のフル互換というか、
いまのPOWERの命令体系そのものがPowerPCのそれになってる。

Appleがつかってるチップで違う内容といえば、Altivec命令をサポートしてるか否かでしかないからな、もはや。
731名称未設定:05/01/06 19:02:23 ID:OOMboVoo
へぇ。既にフル互換だったのか。
POWER3のときにそんな話を聞いた気がするが本当だったのね。

話は変わるけどCellのプロセッサコアはPOWER5だと言われてるけど、
普通に考えて今1.8GHz程度でしか動いてないものが4.6GHzで動くってのは変だよね。
そこだけSIMD系の半分のクロックで動いてるのか、パイプラインに大幅にメスを入れたかのか?
でもそこまで大掛かりにメスを入れるなら実は2006年の投入時のターゲットクロックが
5〜6GHzとされるPOWER6ベースではないかと思ってみたり。
732名称未設定:05/01/06 19:54:44 ID:TkRn3bvZ
まあPen4もALUは倍速で動いてるわけで(一番新しいので7.2GHz?)
wave-pipeliningとかしてるのかもわからんが
733名称未設定:05/01/06 20:42:38 ID:OOMboVoo
Pentium4の逆だからむしろEarth Simulatorの手法だね
734名称未設定:05/01/07 08:25:37 ID:Kemx+Nyo
単にクロックの数えかたがちょっと違うってだけで、他のプロセッサの基準だと2.3GHz
だったりしてね。
735名称未設定:05/01/08 14:01:24 ID:n8k9RBKn
cellでPPC互換なのは、メインコアだけで、
他のストリーミングコアは独自命令だろ
また、メインコアがpower5なわけない
ダイ面積的に不可能
736名称未設定:05/01/08 16:19:19 ID:vbDkSETq
まあそりゃAltiVecじゃなきゃ独自命令ってことになるわな
737名称未設定:05/01/08 16:30:02 ID:9+gpZS2G
CellはPOWERとメディアプロセッサの「マルチコア」だとアナウンスされてるんだから
メディア系は独自命令に決まってるが、何を今更、何のために発言したんだという感じだな。

コアサイズに関しては今からちょっと計算してみよう。
738名称未設定:05/01/08 17:47:21 ID:9+gpZS2G
一応計算してみたが余りに情報が入手できなかったので鵜呑みにしないで欲しい。

まずPOWER5のダイサイズが389平方mm、
L2キャッシュの1.9MBを512KBにまで減らすと約80平方mmマイナス、
更にデュアルコアからシングルコア化して約124平方mmマイナス。
そして残ったのは185平方mmだが、これは130nmプロセスなので
65nmにシュリンクすると「約46平方mm」(メモリコントローラ込み)となった。


ちなみに登場時のPSはというと、
・Emotion Engine 240平方mm
・Graphics Synthesizer 279平方mm

シングルコア化の計算は非常に迷ったがPOWER5のコアはPOWER4の24%増とアナウンスされているので、
POWER4*1.24の331平方mmからL2の約84平方mmを引いたものの半分が同等として計算してみた。
POWER4で計算した理由はPOWER5ではCellと同じくメモリコントローラなどを内蔵するが(サポートするメモリは別)、
そのダイサイズが想像できなかったから。しかし24%増が曖昧なので本当にこれで除外できたかは不明。
この計算ではメモリI/O系は28平方mmとなるので、Opteronなどと比較すると多少大きな気がする。
だからコアは46平方mmよりもう少し小さくなる可能性も大きいと思われる。

尚、余談ながらPOWER4よりPOWER5の方が24%トランジスタが増えたが電力効率・省電力機能は進んでいる。
739名称未設定:05/01/09 03:02:40 ID:JL6rytDw
その数値だとデュアルコア+メディアプロセッサでもいけるのでは?
740名称未設定:05/01/09 16:32:43 ID:tZ5bv9Ps
G3マシンでLinuxを使っているのですが、
最適化という意味で、(Gentooがそうしているように)
パッケージを自分でビルドする意味はあるのか、教えて下さい。

例えば、既にG3用には最適化されて配布されていたり、
Altivec部分やG5マシンの64bitという意味でしか最適化の意味がないなら、
その必要はないことになります。
741名称未設定:05/01/09 19:42:01 ID:RHrtYR8B
>>739
現時点では一般的に、汎用CPUコアが1個と、ストリーミングCPUコア8個と言われているので
もし汎用CPUコアがデュアルならここは2個と言われる気がするので本当に1個なのだと思う。
次に、Cellの用途で汎用CPUコアのデュアルにどれ程の費用対効果があるかがやや疑問。
もし本当にPOWER5以降のアーキテクチャであればSMTも使えるしね、それで充分だと思う。
それとPS2に比べ今後のプロセス進化を考えると少しでもスタート時のダイサイズを削りたいだろうし。

でもPOWER6の血筋であって欲しいなあ、でないとワクワクしねえ・・・。
742名称未設定:05/01/11 07:17:10 ID:a9di4ADs
hosyu
743名称未設定:05/01/11 09:50:58 ID:/sn8+BYr
>>741
CPUコアはシングルで確定じゃない?
シナジープロセッサと呼ばれてるメディアプロセッサが、32個とかなんじゃなかったっけ?
744名称未設定:05/01/11 10:49:48 ID:6sY4qM9M
なんか、ボトルネック要因が多そうに感じたり。
PS3もまたPS2みたいにアンバランスな性能のマシンになりそな悪寒。
PPCの系譜が増えるのは良い事だけども、なんかプレステ3系のニュースから垣間みれるcellはnVidia参加決定以降興味薄になっちまった
正直グラフィックまでcellで補うって言ってた頃のが面白そうだた

ゲーム機をLogic nodeにできたりする時代はこないモンかなー
745名称未設定:05/01/11 13:07:40 ID:VpUiVBdf
ゲームマシン向けプロセッサがアンバランスなのは仕方ないんじゃないの?
そもそも汎用じゃないんだからよw
746名称未設定:05/01/11 13:32:46 ID:CytGdZKH
ゲーム機本体の話はスレ違いですよ、cellについて話すならokですが
747名称未設定:05/01/11 14:06:04 ID:6sY4qM9M
CellだけだとどうしてもPS3絡みの情報が多いんだよねぇ
家電用途でも使うっつってるけどHD解像度のH.264とかデコードできる性能はあるのかしら

Cell搭載テレビをLogic nodeに(ry
748名称未設定:05/01/11 14:31:16 ID:pmBjqnFl
将来的に、Cell搭載のMacが登場する可能性はありまつか?
749名称未設定:05/01/11 15:47:10 ID:YWEO1gfz
ハイエンドPCには載りそーな気がするケド
750名称未設定:05/01/11 16:38:42 ID:5xs2OIdh
そんな中途半端なセグメントやらんでしょ。
751名称未設定:05/01/11 19:15:38 ID:ajz3UW0O
>>748
今まではCPUの性能向上が著しかったため、非メディアプロセッサって
流行らなかったんだけど、ご存知の通りCPU性能頭うちの時代に突入
したんで、macにcellが載る可能性あると思う
とはいっても、結局GPUとマルチコアCPUに挟まれて流行らない可能性も大
そう考えると、IBMがcellとGPU&CPUとの性能差をどれだけ維持できるかって
問題につきると思う

040時代のDSPよりは期待できそうな予感だけどな
752名称未設定:05/01/11 19:18:59 ID:ajz3UW0O
cellの性能だけじゃなく、開発環境も重要だよな
Cで書かれたソースをそのままcell用にコンパイルできて、
かつ1プロセッサあたり3倍の性能を出せたら、
cellがmacに載るだろう
macだけじゃなく、PCにも載ると思うが
753名称未設定:05/01/11 23:50:21 ID:hBfwwaFg
で、きょうのPoweBookは7448なのかね?
754名称未設定:05/01/12 01:07:11 ID:hNoOd726
>>753
今の最新は7447A
755名称未設定:05/01/12 12:04:59 ID:2fyefd4c
PCに載ったらx86の整数演算に強く過去の互換性重視みたいな特徴とPPC系メディアプロセッサの強みを両方享受できる訳ですかね。
開発者に煩雑なコンパイルを強いる事になりそうな。

つってもMacのDSP扱いで載ったところでコンパイルオプション変えないとCellには向かんかな。
しかしそんな事になったらPS3エミュレータはCell搭載Macの完勝と(ry
756名称未設定:05/01/13 14:19:43 ID:lxGYM2qa
Mac miniも来年ぐらいにはG5搭載になるのかねえ。
757名称未設定:05/01/13 14:29:14 ID:W5Sb3xlk
絶対にならない
安心して買いたまえ
758名称未設定:05/01/13 14:29:55 ID:H5C880n4
>>756
なんのためにメモリコントローラー内蔵などで基盤面積を減らせる
MPC8641が用意されてるのかと
759名称未設定:05/01/13 15:09:09 ID:kOXdTd3L
つまりDSP搭載AVモデル復活って事ですか。
Quadra840AV欲しかったんです…
760名称未設定:05/01/13 16:36:30 ID:FOzP65L1
CellのSIMDも魅力的だけど、同じスペースにVelocity Engineを目一杯詰め込んだらどうなんかね?
761名称未設定:05/01/13 20:12:55 ID:XQNhV6E3
超並列時代(・∀・)クルヨークルヨー
762名称未設定:05/01/13 21:16:35 ID:H5C880n4
ねえキミの記憶も並列化されてよ

悟りもダウンロードできるかな?
763名称未設定:05/01/13 21:53:44 ID:KW+kqpHO
G6ではPOWER、CELL、PowerPCのアーキテクチャーの統合が進む。
G6という名称になるかどうかは未知数だが、需要大幅増マーケットシェア拡大は確定で、
前途は明るい。
764名称未設定:05/01/13 21:59:00 ID:sjpL4REu
7448は?
765名称未設定:05/01/13 22:45:26 ID:Uv71UysQ
今年はPowerBookの舵取りムズいなー
前半で7448載せてマイナーチェンジして、夏終わり頃にMPC8641D搭載のPowerbook eXtremeでも発表か
それとも上半期は新機種無しで耐えちゃうのか
766名称未設定:05/01/14 04:49:17 ID:F4gVAfB0
どのみちWintelも発熱問題でPenMにこだわらないといけない事態に追い込まれてるから
G4のクロックアップでのりきってもそこまで悩まなくても住むかもしれない。
64bit化にはとりのこされてしまうが。
767名称未設定:05/01/14 06:07:23 ID:ATeKp3xV
G4はどのくらいまでクロックアップしてるの?ロードマップは?
Power Book G5出るのはまだまだ先になりそうだし心配だなあ。

今でもモトローラが作っているんだっけ?
768名称未設定:05/01/14 07:50:27 ID:0yw0hUba
自分で調べられない人は来ては行けないスレ
769名称未設定:05/01/14 09:18:03 ID:ATeKp3xV
>>768

ごめんなさい
770名称未設定:05/01/14 09:21:01 ID:330VNj/9
7448のうpグレカードいつ頃でルノー?
771名称未設定:05/01/14 11:11:33 ID:obsKOPg6
自分で調べられない人は来ては行けないスレ
772名称未設定:05/01/14 13:53:00 ID:JLAUgIBQ
自分で調べられない人は行っては来れないスレ
773名称未設定:05/01/14 15:48:20 ID:naTNKCAw
>>769
まずはこのスレのちょっと上の方でも読もう。
774名称未設定:05/01/14 16:09:03 ID:naTNKCAw
775名称未設定:05/01/15 16:07:55 ID:nI3fuinI
7447bどこが変わったの?
776名称未設定:05/01/15 16:15:26 ID:UVzjXSxB
>>765
PowerBookは、7448が今年前半というのは同意。
その後は来年にG5、同時にiBookに7448だろうね。

8641DはLegacy部分がMacと合わずに使用されない気がする。
777名称未設定:05/01/15 18:01:41 ID:T85Io1e1
>>775
たぶん発熱が少し下がってるくらいだけかと
778名称未設定:05/01/15 18:38:32 ID:r7cVICqM
>>765
9月か10月頃のfreescaleの発表によると7448が今年後半、8641Dは来年前半に量産開始
779名称未設定:05/01/15 22:26:04 ID:KwAKBoGj
ttp://www.digitimes.com/news/a20050114A7040.html
iBook G5,PowerBook G5ともにQ2 2005だそうな。
さてどれが載ってくるんだろ・・。
780名称未設定:05/01/15 22:27:01 ID:P+LbeRSO
7448をG5とか呼ぶのはアリか?
781名称未設定:05/01/15 22:39:07 ID:YbW5MEVP
アップル次第だが、G5の定義は64bitプロセッサって所にあるんじゃないか?
782名称未設定:05/01/15 22:50:35 ID:T85Io1e1
>>780
8641はなんになるのさ
783名称未設定:05/01/16 00:03:25 ID:MjE/7DLo
ibookとpowerbookがほぼ同時にG5化って怪しくない?
784名称未設定:05/01/16 00:04:25 ID:T85Io1e1
MPC7448かMPC8641をG5と呼ばせるってオチはないよな?
785名称未設定:05/01/16 00:04:57 ID:lzNnfJXi
大いに怪しい。
実際同時だったら凄いけど。
786名称未設定:05/01/16 00:16:59 ID:MjE/7DLo
miniが出て、G4プロセッサの製造キャパシタを考えればG5化する可能性もあるのかな?
mini用に新しい製造ライン作ったりしないだろうし、G4の新しいプロセッサを導入するぐらいなら
G5にシフトした方がいいだろうね。
AMDのTurion 64で35Wが可能なんだからPPCでもモバイルは不可能ではないハズ。
787名称未設定:05/01/16 00:19:17 ID:vnpRwBTB
仮に全ノートがG5化されるとしたら
PowerBook内部でもクロック差をつけるだろうから、
17 PB 1.8Ghz
15 PB 1.8Ghz /1.6Ghz
12 PB 1.6Ghz
14 iBook 1.4Ghz
12 iBook 1.2Ghz

こんな感じになってiBookはG5化の意味が無いような。
788名称未設定:05/01/16 00:26:31 ID:+enLjkgf
>>786
>AMDのTurion 64で35Wが可能なんだからPPCでもモバイルは不可能ではないハズ。
理屈は得意なようだが、IBMの製造ラインは信用できん。
cpu工場を日本かドイツに持ってきた方がいいんじゃないかと思う。
789名称未設定:05/01/16 00:43:30 ID:MjE/7DLo
>>789
クロック数はほとんど変わらないね。Turionもクロック数は似たようなもんだから仕方ない。
モバイルはPMもそうだけどクロック数はそのぐらいが今の限界なんじゃないの?

>>788
理屈っていうほどマトモな話じゃなくてタダの憶測だよ
790名称未設定:05/01/16 01:09:03 ID:+enLjkgf
>>789
ああっとすまん。
あなたのレスのことじゃなくてIBMのR&Dのこと。
791名称未設定:05/01/16 01:40:07 ID:4jCO8q+/
G5の消費電力って何W?
2.5Gで水冷なのはP4-3.8Gより多いから?
792名称未設定:05/01/16 01:50:14 ID:TuEYnUJE
というかノートはバッテリーも大事なので
ハイエンド17インチは新G5チップ(現行より省電力型)でもいいけど
12インチあたりのやつは7448や8641でバッテリー駆動時間が長い方が便利だと思うんだが
793名称未設定:05/01/16 03:00:30 ID:o7mHoSTR
このスレが起てられてからもうすぐ一年が経ちます。
PowerPCは大きく育ってますか?
G5の3Gはまだですか?
794名称未設定:05/01/16 03:03:13 ID:o7mHoSTR
145 :MACオタ :04/01/30 23:44 (p)ID:RRt2ZNW3(12)
  >>141-142
  また腐れルーマーすか?
  (藁)

MACオタってどこいっちゃたの?
795名称未設定:05/01/16 03:10:57 ID:q9yJaQE1
どっか別の板で見たな
796名称未設定:05/01/16 03:50:18 ID:kDkWO0+H
>>792
クロックあたりの性能がMPUになっても変わらないなら
ハイエンドがSingleG5で下がMPUのG4だとG4の方が速いことになるっつう話も・・・
まあ、それまでにノートに載せられるほど低消費電力なDualCoreのG5でも出てれば話は別だけど・・・
797名称未設定:05/01/16 04:30:00 ID:SOPARcWN
>>794
Mac Miniの最初のスレにいたよ
798名称未設定:05/01/16 09:54:17 ID:wF6xaMzY
>>777
ソースはある?
799名称未設定:05/01/16 11:57:17 ID:TuEYnUJE
>>798
ソースはないけど、7455→7455A→7455B
でそんな感じだったからさ
800名称未設定:05/01/16 12:02:41 ID:TuEYnUJE
ちなみに7447→7447Aでの変更は
ttp://www.medicalmac.com/mac108.html

7447Aは7447を改良したもの。
ダイサイズは9.1×10.8mmから7.3×9.32mmへ小型化され、
トランジスタ数も5800万から4860万へ削減

7447AはL3キャッシュインターフェースを持たない替わりに、
チップに温度センサーを復活させ、ダイナミックに動作周波数を変更できるなど、
省電力能力が強化されている。
801名称未設定:05/01/16 12:16:12 ID:TuEYnUJE
(書くまでも無いと思ったんだがクロック耐性も向上するよ)
802名称未設定:05/01/16 13:11:38 ID:zhuwQA9k
7448は今年前半じゃなかったっけ?
あくまでも予定ではだけど。
803名称未設定:05/01/18 21:18:26 ID:Lte9EKp9
7448まだぁー?
804名称未設定:05/01/18 21:24:20 ID:Lte9EKp9
7448まだぁー?
805名称未設定:05/01/19 15:01:20 ID:GV5Dxz5G
PowerBookのマイチェンに使われるのかしらね
結構設計変わるか
806名称未設定:05/01/19 15:30:52 ID:Az0qG6WY
7448はピン互換だし殆ど変わらずでしょう、DDR400が使えるようになるくらい
8641からが相当設計が変わる
807名称未設定:05/01/19 17:22:26 ID:xNcf0WLC
>>805
むしろ、Mac miniのスピードバンプ用ではないかと。<MPC-7448
808名称未設定:05/01/20 18:52:08 ID:aLeD3ZaY
パワブクに7448が載りますように
809名称未設定:05/01/20 19:00:24 ID:084tzVSZ
7448のうpグレカードが出ますように
810名称未設定:05/01/20 20:47:12 ID:OrblPuLi
7448は今年度後半(今年の4月〜9月)、ただしAppleは特別扱いなのでカタログはあてにならない。
あと86xx(e600系)がMacに載ることはないと思う。(Appleの設計思想と隔たりが大きい)
とはいえ爆熱G5を載せるわけにもいかないし、暫くの間は74xxでいくんじゃないだろうか。
811名称未設定:05/01/20 21:14:01 ID:8gPzJEbo
7448Aとかありそうだ
812名称未設定:05/01/20 21:17:21 ID:u5TfrvC/
7447-RM(7547-RM)ってどうなったの?
813名称未設定:05/01/20 21:51:15 ID:z3OgROVQ
どうやらパワブクがそろそろらしいけど、eMacの方も品薄やら販売終了とかでてるみたい。eMacは今後どうなるの?
814名称未設定:05/01/20 22:05:39 ID:084tzVSZ
7448B 2.4GHzが出るなら8641いらないや
815名称未設定:05/01/20 22:08:44 ID:2hQEjXzw
7448C 3.0GHzマダー?
816名称未設定:05/01/21 00:27:45 ID:/sbUGFDu
あの、PM5スレから来たんですが
1.8Sや2.0Dのモデルも970FXになったって話しがあるんですが
ホントでしょうか?
電気食わないし、静かになるっぽいので
噂が本当かどうか知りたかったんですが
御存じの方いらっしゃいますか?
817名称未設定:05/01/21 00:52:36 ID:TlmOZVWN
>>816
2.5では動かないけど2.0や1.8では動く970FXがたまーに入ってるんでないの。
発売直後から2.0で970FXだったって報告もあるし、
無印970だったっていう報告もあるよ。
818名称未設定:05/01/21 01:23:42 ID:AfoKxQ4R
PBのUDの噂は7447だね…G5化と思いっきり矛盾してる。
やっぱG5化は無理か、一瞬でも期待したのが悲しい。
819名称未設定:05/01/21 01:51:51 ID:9y7vLKi4
820名称未設定:05/01/21 12:18:42 ID:fxhOK5rr
なんかIBMの話が途絶えるとFreescaleの話ばかり

FreescaleはG5の名前を冠する事が出来る64Bitな石って計画してないのかな。
821名称未設定:05/01/21 19:07:06 ID:Sl9rlYRA
822名称未設定:05/01/21 23:53:28 ID:AfoKxQ4R
7447Bって130nm?なら90nmの970FXのが低消費電力なんじゃない?
823名称未設定:05/01/21 23:58:31 ID:bb10r+No
半導体の製造プロセスルールだけで消費電力が決まる訳じゃないぞ
824名称未設定:05/01/22 00:18:03 ID:y5Tn7PwP
>>822
問題 90nmのプレスコットと130nmのPentium-Mの消費電力を答えなさい
825名称未設定:05/01/22 00:18:53 ID:LUS2BM4q
まあIDがアフォだしな。
826名称未設定:05/01/22 00:53:42 ID:nh0QzG0/
7447Aが1.422Gで19Wで970FXは2Gで24.5W
周波数が違うし7447Aとの比較だけど、
低消費電力ではなかったがG5のが高効率だろ。
827名称未設定:05/01/22 14:00:47 ID:Q0mdGI8C
俺の2.5G dualは PowerPC G5 (3.0) だが・・・
ttp://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20050121041619.jpg
PowerPC G5 (3.5) って?
828名称未設定:05/01/22 14:23:13 ID:7WHMS3U9
>>827
GXなのかっ!!
829名称未設定:05/01/22 14:35:45 ID:y5Tn7PwP
キャッシュ512KBだからGXでは無い
830名称未設定:05/01/22 17:12:21 ID:z6BqYYa0
64BitなんてIBMにまかせておけばいい
FreescaleはG4のスピードバンプに専念してくれればそれでいい
831名称未設定:05/01/22 18:04:44 ID:uNS89GWU
スピードバンプなんてIBMにまかせておけばいい
Freescaleは不可能ロードマップ作成に専念してくれればそれでいい
832名称未設定:05/01/22 18:37:59 ID:LKh//rB6
Power5一個と2.5G dualはどの位の性能差ですか処理速度とか消費電力とか?
833名称未設定:05/01/22 18:41:03 ID:7wb/G9yt
「パワーファイブ」ってなんか戦隊シリーズみたいな名前ですが
やっぱり赤・青・黄・ピンク・緑の5色が揃っているんですか?
834名称未設定:05/01/22 18:49:48 ID:LKh//rB6
黒がいない。
835名称未設定:05/01/22 18:59:29 ID:y5Tn7PwP
グリーンはマイナーだろ
836名称未設定:05/01/22 22:01:07 ID:hBNa3Epn
ミドメランをバカにするな。
837名称未設定:05/01/23 04:05:12 ID:tU4ahdG0
黄だとCPUにカレー喰わせないといけないな。
838名称未設定:05/01/23 05:13:37 ID:EB3KdTiS
Performance Comparison:
eMac G4, iBook G4, iMac G5 and Mac Mini
http://macintouch.com/perfpack/comparison.html

Xbench、Mac miniなかなか健闘してるね。
839名称未設定:05/01/23 07:29:08 ID:B7nuPxvC
>>817
1.8Sで970FXじゃないのも確認されてますか?
購入計画中なんですけど、970FXじゃなかったらやだなぁ。
840名称未設定:05/01/24 11:12:03 ID:4wZwF/e1
ヤだとか言いながらも実用上の差はほとんどないんだろうなぁ。
いや気持ちは判るけど。
841名称未設定:05/01/25 00:31:37 ID:F159ih8+
FXが良いなら、750FXにしたら?
842名称未設定:05/01/25 02:34:59 ID:ZHFC5U4x
750もGXでないと
843名称未設定:05/01/26 02:11:14 ID:voMy0aaP
IBMがOpteron Blade
http://www.theinquirer.net/?article=20909

とうとうBladeに970,Opteron,Xeon何でも載る様に。
後はItanium2, PA8800とSparcが載れば、Blade百貨店状態になるな。
844名称未設定:05/01/27 02:08:19 ID:voQEYE9X
怪しい所で、PowerBook G5 が上がってる。
もしかしたら、今年中にでるかも。
http://www.theinquirer.net/?article=20920
845名称未設定:05/01/27 02:18:23 ID:voQEYE9X
もうひとつおまけ。

[email protected],1GB/73GBで40万円弱。
POWER5も結構安いよ。

Macだと
970GX dual @2.8GHz, 512MB/160GBで20万円ぐらいでしょう。


It will hit the shops on February 18th with 1.65 GHz Power5 microprocessors.
The system will have a maximum memory of 32GB. It will have a starting price of
US$3,449 for which you get a 1.65 GHz processor, 1GB of memory, 73GB, 10K
RPM disk drive, DVD-ROM and three-year warranty.

http://www.theinquirer.net/?article=20901
846名称未設定:05/01/27 10:15:51 ID:YlTNQX6D
G3の復活は無いのか。
847名称未設定:05/01/27 10:43:49 ID:VLaOXttO
なぜ今更G3。
Pen3派生のPenMみたいなイメージ?
848名称未設定:05/01/27 16:07:47 ID:EJCTaIgJ
むしろ604系の復活は無いのか。
849名称未設定:05/01/27 22:10:03 ID:wxzeopXm
604系は何で消えたんだ?
850名称未設定:05/01/28 00:33:50 ID:xrqya7QM
構造が複雑すぎてクロックが頭打ちになったんじゃなかったっけ?
851名称未設定:05/01/28 00:41:47 ID:hHE2+S5r
そういえば、604eの350MHzモデルがリコールされたことがあったっけ。
その後にG3-266MHzが出たんだよね。
852名称未設定:05/01/28 19:58:24 ID:ke/ivir0
604はバックサイドキャッシュ(死語)がなかったから
G3に負けちゃったんだよ
853名称未設定:05/01/29 00:18:17 ID:3wmwKnoO
インラインキャッシュって何処行ったんだろうね
854名称未設定:05/01/29 00:20:58 ID:1OoVM6U4
>>853
インランキャッシュだったらやだな
855名称未設定:05/01/29 02:00:09 ID:kNNDqZ41
エロページばっかりキャッシュされてもねぇ。

ってそのキャッシュはブラウザの仕事か
856名称未設定:05/01/29 07:45:38 ID:iI9PuxwQ
分岐予測精度が大事
857名称未設定:05/01/29 10:28:15 ID:kNNDqZ41
勝手にリンク先を予測されてブラクラに引っかかる方のCPUか
858名称未設定:05/01/29 10:33:29 ID:v3BO8e92
負けたってことは性能的にG3-266MHz>604eの350MHzだったの?
859名称未設定:05/01/29 11:20:26 ID:HkIcXcot
>>858
少なくとも整数演算は
860名称未設定:05/01/29 12:09:11 ID:3wmwKnoO
>>855
そいや当時エロページは波乗り野郎を使ってテレホタイムにキャッシュさせてから見てたな。

で、次世代PowerPCはどうなってるんですか?Macヲタでも良いから教えれ。
861名称未設定:05/01/29 12:34:24 ID:CgrZVsFC
IBMはcellの開発に人取られてMac向きの次世代PowerPCにかかわっている余裕はないんじゃない?
862名称未設定:05/01/29 14:34:04 ID:kNNDqZ41
cellも次世代PowerPCには違いないかと
Macに載る可能性は低いだろうけど、量産効果のメリット高そうだしなんか関係してきそうな予感。
次のWWDCあたりでそういう向きの話とか出てこないもんかな
863名称未設定:05/01/29 19:35:53 ID:BFe00QW+
IBMは、初期を除いて元からPPCにあんま力入れてないだろ
次世代PPCは、970マルチコア&ハードウェア仮想化追加
これ以外選択肢ない

864名称未設定:05/01/29 20:24:21 ID:ritYQVSR
Mac miniに搭載されているG4はMPC7447Bらしい。
865名称未設定:05/01/29 20:59:32 ID:IYHQRngm
>>864
既出
866名称未設定:05/01/29 21:35:23 ID:UuWJmfxM
PowerPCがパソコン用CPUの標準になったらIntel以上の価格吊り上げ、もしくは性能制限しそうだな
昔の話だが、386搭載の最初のPCがCOMPAQだったのは386の性能が高くてミニコンクラスの製品が
売れなくなるという理由で搭載を遅らせたそうじゃん
867名称未設定:05/01/29 21:42:27 ID:BFe00QW+
今のIBMは昔のIBMほど保守的じゃないけど、
Powerサーバーとの兼ね合いがあるから機能制限するだろうし、
IBMとモトじゃ、intelとAMDほどの競争起きないだろうし
なんだ>>866のと通りだw
868名称未設定:05/01/29 22:34:09 ID:rCyzMi/g
>>851
今更だけど、リコールなんてあったっけ?
869名称未設定:05/01/29 22:35:17 ID:WYxiH6mW
教育ミロ
870名称未設定:05/01/29 22:51:12 ID:rCyzMi/g
意味が分からん
871名称未設定:05/01/30 00:42:29 ID:5hOPyHjP
>>869
ケイタン出てたね
872名称未設定:05/01/30 00:47:39 ID:VhPzkBeR
リコールっていうより、発売中止だね。
9600/350のことでしょ?
873MACオタ>868 さん:05/01/30 02:39:43 ID:MozSJTNo
>>868
例によって>>851やら>>872やらわ、知ったかさんの妄想す。
Power Macintoshでこそ750に取って代わられたものの、Mach5 604eわ、最終的に375MHzのモデルが
IBMのサーバーRS/6000に搭載されているす。
http://www.rootvg.net/RSmodels.htm
なんと製造中止の発表わ、去年の6月すから、最近まで現役のモデルだった訳すね。
http://www-6.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf/ByLetterNo/RS604096?OpenDocument&ExpandSection=1
874名称未設定:05/01/30 02:52:38 ID:yZWxXgDf
オタ成長
sageできた〜
875名称未設定:05/01/30 03:15:11 ID:Z0/K5oRy
本物かどうか知らないけどオカエリ。
Mach5が昨年まで作られてたとは知らなかったな驚いた。

ちょっと851&872をプラス思考で擁護しておいてやると、
リコールは政治用語のリコールの職から引きずり下ろす解職請求の意味で使ったのかもしれない。
もちろん工業製品にリコールなんて言葉を使うと三菱自動車みたいになっちゃうんでまずいが。

あと販売中止は、(Kansasの)販売終了といいたかっただけかもしれない。似てるしね。
おそらくApple自体はKansasはもっと寿命の長い製品にするつもりだったろうから、
当初のプランから考えると早期終了なので強引に「中止」とも言えなくないかもしれない。
876名称未設定:05/01/30 03:22:13 ID:teD1hSba
MACオタが..MACオタがsageたよ!
877MACオタ>875 さん:05/01/30 13:53:46 ID:MozSJTNo
>>875
  ---------------------
  あと販売中止は、(Kansasの)販売終了といいたかっただけかもしれない。似てるしね。
  ---------------------
Mach5搭載のKansasのリリース期間わ1997.08.05-1998.03.17ということで半年以上フラッグシップモデル
だった訳すから、特に短いとわ言えないす。
http://lowendmac.com/ppc/9600.shtml
878名称未設定:05/01/30 18:40:06 ID:GoTVqdic
オタは元々自分からニュースを紹介するとき以外はsageてただろ
879名称未設定:05/01/31 16:01:35 ID:+O+hAUKf
クララが立った!!、じゃなくて、オタが帰って来た!!
880名称未設定:05/01/31 17:20:53 ID:0M6WB16l
>>877
そんな長いことKansasは売られていたのか。
でも97年の末にG3 DT/MTが出たらうちの近所では見かけなかったな。
まあ、田舎暮らしだとそんなものか。
881名称未設定:05/01/31 21:59:08 ID:7pZ7WtJh
今のG5のTDPってどんな程度ですか?
Mac mini G5早く出てくれ。
882名称未設定:05/01/31 22:00:14 ID:7pZ7WtJh
あと、3GHz PowerMacマダー?
IntelやAMDのプロセサは今年一年間で、最良でも10%ぐらいしかクロック上がらないようなので、
G5の3GHzが今年中に出ればかなり良いんだけどなあ。
883名称未設定:05/01/31 23:01:00 ID:tlakWGiB
新PowerBookはやはりG4でした。
884名称未設定:05/01/31 23:09:02 ID:CflCzlVy
7448が来るのは大抵の人が予想してた通りじゃね?
問題はこの次PPC970xxか86xxどっちが来るかで意見真っ二つなわけで
885名称未設定:05/01/31 23:12:15 ID:7T6DBcI4
>>884
7448じゃ無い城.(´・ω・`)
886名称未設定:05/01/31 23:16:24 ID:CflCzlVy
フォントだ
887名称未設定:05/02/01 00:53:13 ID:V5E6xaFC
いい加減デスクトップとノートを同じコアでカバーしようとするのやめたほうがいいのでは?
888名称未設定:05/02/01 01:21:14 ID:VBg+lXqZ
>>887
たぶん、それが正解
889名称未設定:05/02/01 11:33:29 ID:0tmK0I9b
>>884
大方の予想は、3月以降に7448搭載PBが出る
今回は1月終わりに7447B(以前は7447A)のPBが出たと
7448の前にワンクッション置く形になってしまた
890名称未設定:05/02/01 23:35:45 ID:rx0D9enc
891MAC子(^^):05/02/01 23:59:54 ID:WMFXdkh6
次はいつG5の商品ラインナップが新しくなるのでしょうか?
3Gはいつ発表になるのでしょうか?
3Gはいつ発売になるのでしょうか?
教えてチョ?(^^)
892名称未設定:05/02/02 00:08:26 ID:k78Yrmcq
428 名前:MAC子(^^) 投稿日:05/02/01 23:57:41 ID:WMFXdkh6
次はいつG5の商品ラインナップが新しくなるのでしょうか?
3Gはいつ発表になるのでしょうか?
3Gはいつ発売になるのでしょうか?
教えてチョ?(^^)
893名称未設定:05/02/02 00:33:10 ID:h2lb/PK5
火曜日かな
894名称未設定:05/02/03 07:31:50 ID:k/hr8ve6
>>889
早晩PBのG5移行を考えているAppleがキャッシュメモリ容量で970系に勝る
7448の採用を嫌い、意図的にスルーしたという見方もできる。
(G5化したときに「キャッシュメモリ半減」となるのを避けるため)
895名称未設定:05/02/03 11:36:32 ID:VbZ3yPJl
>>894
970FXのPB採用は無いから安心汁、あるとしたら970GX以降(キャッシュ1MB)
896名称未設定:05/02/03 22:56:37 ID:EU5Hrk3P
初年の夏果たされなかった3G。今年はどうなるんだろう。2.8Gなんて中途半端なものが出そうな悪寒。
897名称未設定:05/02/04 00:15:04 ID:xvNqqixC
Tigerに合わせてPCI Express&DDR2採用の新機種が出てほしい。
CPUのクロックは上がらなくてもいいから、標準のビデオカードをもっとマシなものに…
898名称未設定:05/02/04 00:36:46 ID:siM+IeDv
>>897
確かに標準VGAがGeForceFX5200Ultraってしょぼすぎるね、、、
RADEON9600XTが最低ラインだよ。
でも、PCI-Exになるなら最低ラインはX700かGeForce6600辺りにして欲しい。
899名称未設定:05/02/04 01:33:24 ID:1XSt5Fqq
PCI-Exなんていらんだろ
X800ですらAGPとPCI-Exで性能差無いのに・・・

DDR2もデメリットは思いつくがメリットが思いつかん
900名称未設定:05/02/04 01:54:49 ID:XrGM0wW+
X850はPCI Express版しか出てないわけですが。
今後そういうケースは増えると思うのですが。
901名称未設定:05/02/04 02:48:14 ID:DwMsOKBh
Rialtoでるから問題なし.
ブリッジしてもパフォーマンスはそんな変わんねえだろ(たぶん)
902名称未設定:05/02/04 05:51:20 ID:RM8Yom9j
>>898
>しょぼすぎるね
しょぼいっつったって、G5買う人間はほとんど
3Dゲームやらないから関係なさそうな。
CAD/3Dソフト使う時のプレビューを動かすのに3D性能が
高い方が良いのだろうけど、そういう人の要求する性能
からしたらFX5200とRADEON9600の差なんか無いに
等しかったりしない?
903名称未設定:05/02/04 06:25:02 ID:KUCcdrHk
でも、TigerからはGPU使いまくるCoreImageが出てくるやん
904名称未設定:05/02/04 10:21:21 ID:lw37J548
>>902
そもそもOpenGLの環境でDirectXほどの差が出るかも怪しいしねえ。

>>903
CoreImageは高レベルなAPIを提供するだけであって、
別にPantherでCoreImage相当の事ができないわけではないよ
905名称未設定:05/02/04 13:14:40 ID:VHcHt0vm
>>904
Motionベンチ(CoreImageと同等)
http://www.filipowicz.ca/motion/ramresults.html

G5 2GHzDUAL+Rade9800pro>G5 2GHzDUAL+Rade9600pro
>>G4 1.42GHzDUAL+Rade9800pro>>G5 2GHzDUAL+FX5200

FX5200の性能の低さが如実に現れている
906名称未設定:05/02/04 13:45:58 ID:m/EnW2q3
MotionってG4でもグラボが良ければ相当良い物になるんだな
907名称未設定:05/02/04 22:50:07 ID:i9heVPwW
どっちにしても、PMG5のCPはMacの中で一番悪いから
それを改善しないと売れんだろうな。
908名称未設定:05/02/06 16:37:48 ID:cPjuZCGr
G4も1.67GHzまで来たとこ見ると、
Note系はG4
Desktop系はG5
って感じになるのかねぇ。
G4も発熱あたり性能は結構いいみたいだし。
909名称未設定:05/02/07 09:39:01 ID:5rhIvzFg
IBMは970系プロセッサの設計を見直す時期に来ていると思う。
2.5GHzで100W超?というのはPentium 4と比べても異常としか言い様がない。
90nmプロセスで今以上のクロックの実現は困難だろうし、
高クロックが取り柄のプロセッサの低クロック版など誰も欲していない。
幸いAppleがソフトウェアの64bit化を急いではいないようなので、
IBMにはクロックあたりの性能を追求したプロセッサの開発に取り組んでほしい。
(というかこれは従来のPowerPCの路線そのものなのだが)
910名称未設定:05/02/07 12:05:17 ID:PBtyrMqc
へえ、[email protected]のTDPって100ワット超えてるんだ。初めて知ったよ。
このすれはべんきょうになるなあ。
911名称未設定:05/02/07 12:16:21 ID:ReqoTY4/
970FX-2.0Ghzで24.5Wじゃなかったっけ。
そこからクロック3割増し程度でそこまで行くの?
2.5GHz駆動時の情報がぐぐれなかた。

最近はIntelだけじゃなくアスロン64でも100w越してんのね
912名称未設定:05/02/07 12:20:27 ID:BZT1LpPX
>>909
すでに開発中な訳だが
ADMと協力して、省電力、低発熱化技術の開発に成功したし
L2キャッシュ1MBの970GXや、マルチコアの970MPなど
クロックあたりの性能向上も予定もある
あとは量産体制が整ってリリースされるのがいつかという段階だYO!
913名称未設定:05/02/07 12:51:18 ID:qpYgM3o+
3次キャッシュは何で付けないの? コスト上がるから?
914名称未設定:05/02/07 13:10:28 ID:Whxxz4w7
メモリ繋ぐ信号線の分だけピンが増えてチップのパッケージがでかくなって顧客に嫌われる
915名称未設定:05/02/07 13:30:55 ID:ReqoTY4/
3次になるとコストの割に性能が上がる場面が見込めない場合もあるんじゃなかろうか。
石の特性にも寄るだろうけど、3次を載せられた石って特殊な状況下における一時凌ぎ製品な気がする。
916名称未設定:05/02/07 13:50:37 ID:NX2GXC3Z
バスが高速になってきたから、L3の費用対効果が低くなってきたんでしょ。
917名称未設定:05/02/07 14:16:35 ID:BZT1LpPX
>>913
G4の頃はFSB100~167MHzと遅く、
メモリボトルネックを緩和できるL3が重要だったが
いまはFSB1.0GHzとかFSB1.25GHzで
さらにメモリがDDRデュアルチャンネル仕様で
メインメモリが大幅に高速化されてるから
918名称未設定:05/02/07 14:23:29 ID:BZT1LpPX
あとG5とは別に、余談としてなんだが
今のノートに使われてるG4はL2 512KB L3無しの7447系で
これだとPM G4に使われたL2 256KB L3 2MBの7455系に比べ
キャッシュを有効に使うソフトだと7455より処理効率落ちたりするのだが
次期G4の7448でL2 1MB L3無しになると、7455系より性能がよくなる
ということでG4もL2 1MBになればL3いらずで十分な性能を確保できると
919名称未設定:05/02/07 14:37:13 ID:JVhv8qx5
>>911
2.0GHzはMax55W、24.5WはTypical Power
920918:05/02/07 16:55:34 ID:qpYgM3o+
なるほど L3つければ早くなるって分けじゃないんですね 勉強になりました。
921名称未設定:05/02/07 18:58:46 ID:ReqoTY4/
とりあえず明日Cell発表か

明日の時点ではMacには掠らん話題だろうけどAppleの選択肢に全く入ってない訳でもないだろうし、一応期待
922名称未設定:05/02/07 19:23:17 ID:s+SCCdzj
Cellに関してはAppleも上手く絡めばシェアが大きく拡大するチャンス
923名称未設定:05/02/07 19:50:29 ID:6v7Q2H5T
>>918
7448って話にはよく聞くけど実際に搭載されるのっていつごろなの?
Mac miniもこの間でたPowerBookも違うよね?
924名称未設定:05/02/08 00:50:27 ID:6t/p/oFM
すでにPOWER5ベースのPowerPCはAppleで評価されてたはずなんだが。
925名称未設定:05/02/08 03:21:46 ID:WY+hWVa2
>>920
いや、早くなるよ、G4と同じL3キャッシュをつけても速くならないだけで。
効果を出すにはG4より高性能なキャッシュメモリが必要だからコストとの兼ね合いだとおもう。

だからハイエンドのPOWERサーバには大容量L3キャッシュが付いてたよね。
それともPOWERはMacよりメモリが遅いのかな?さてさて。
926名称未設定:05/02/08 07:40:39 ID:fe7eG7YD
>>910-911
はじを、かくまえに、もっと、おべんきょうしよう
http://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html
ういんちぇすたーは、ひえひえだね
927名称未設定:05/02/08 08:50:56 ID:N/c2cyv8
>>926
お外でもPrime95での消費電力=TDPなんてヴァカな事言わないでねマカーが馬鹿にされるから
928名称未設定:05/02/08 09:53:18 ID:n5b/eAAt
929名称未設定:05/02/08 10:02:14 ID:QysA9NxN
“Cell”プロセッサの概要明らかに――マルチコアで4GHz超え
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news014.html
930名称未設定:05/02/08 10:56:16 ID:Uu41diF3
微妙な内容ですね。
931名称未設定:05/02/08 11:09:51 ID:RtAPosxU
Macオタ来い!早く来い!Cellについてなんか語れ!!
932名称未設定:05/02/08 11:12:15 ID:qIxu+O7j
>2 スレッドSMT 機能を持つVMX 拡張付き64 ビットPower Architecture
VMXが付いてるのは怪しくない?
ぢつはアップルもかんでたりして
933名称未設定:05/02/08 11:20:46 ID:/itNiFyZ
かんでるも何も(ry
934名称未設定:05/02/08 11:24:56 ID:WY+hWVa2
へぇーVMXが乗ってるんだ。いったい何のためだろう?
コアが何ベースかもまだ謎なのかな、SMTってことはやはりPOWER5以降か。
935名称未設定:05/02/08 11:46:04 ID:N/c2cyv8
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai153.htm

> CellのPPEは、Powerアーキテクチャのプロセッサコアだが、既存のコアの流用ではなく、
>一からスクラッチで開発された新コアだという。ただし、命令セットは既存のPower系CPUと完全に互換で、
>ソフトウェアは基本的にはそのまま走らせることができる。
>また、PPEでは、PowerPC 970(G5)と同様に、MotorolaのAltiVecと互換のベクタ演算機能「VMX」を実装する。
>つまり、PPEはPowerPC 970(G5)と互換ということになる。

えー後藤さんマジですか?
936名称未設定:05/02/08 11:56:44 ID:xqiGmJxI
PowerMac G6 クルー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
937名称未設定:05/02/08 12:19:34 ID:WqavGeZN
うはwwwwwwwww Intelマジ死亡wwwwwwwwwwうぇっうぇwwwwwwwwwwwww
938名称未設定:05/02/08 12:33:58 ID:BlT15Y4s
祭りの準備
939名称未設定:05/02/08 12:43:14 ID:IFdxsMHi
VAIOでマックが走るんか?
940名称未設定:05/02/08 12:44:39 ID:+8JiOpkt
走りません
941名称未設定:05/02/08 12:45:09 ID:1KJP5o/z
mac搭載は来年の1月ごろ?
942名称未設定:05/02/08 12:46:38 ID:+T//Fs+t
サイズがプレステ2のチップとほぼ同じだから
>生産性や製造コストは基本的には同レベルということになる。

貧乏人にも買えるやん 
943名称未設定:05/02/08 12:51:50 ID:N/c2cyv8
>>942
メモリが無理ぽ
XDR-SDRAMなんて・・・
944名称未設定:05/02/08 12:52:35 ID:IFdxsMHi
プレステでマック走るんか?
945名称未設定:05/02/08 12:53:20 ID:K6cX8Ej8
はしらない。
946名称未設定:05/02/08 12:55:16 ID:U0NkDohe


CPUにもソニータイマーが載る時代。

947名称未設定:05/02/08 13:05:35 ID:P9QeuCu4
Macにも...
948名称未設定:05/02/08 13:31:10 ID:+T//Fs+t
他が早くなってもHDDが遅すぎるのがねー
949名称未設定:05/02/08 13:38:57 ID:wyzI1sJz
ちっ!MACオタは肝心な時に来やがらねぇ!!
950名称未設定:05/02/08 13:41:01 ID:7w1DJeD4
AppleがCell機にOSXを提供したりはしないよね。
SONYはCellでWindowsを走らせたりはしないだろうし、
ゲーム機だけに使うのはもったいないと思うのだけど。
951名称未設定:05/02/08 13:41:08 ID:U0NkDohe
>>949
マクドを馬鹿にするなヽ(`Д´)ノプンプン
952名称未設定:05/02/08 14:12:30 ID:+8JiOpkt
>>950
AppleがCellを買う事は可能性としてはなくもないかな〜
953名称未設定:05/02/08 14:34:17 ID:zdwVp28n
プレステ3以外にもIBMがCELLワークステーションを出すんだよね。
そちら用にAppleがMacOS Xを供給する可能性はあるんじゃない?
IBMは(ある意味Appleと競合する)パソコン市場からは撤退したわけだし。

それくらいやらんとWinTel帝国には対抗できんでしょ。
954名称未設定:05/02/08 15:01:33 ID:SlGK/cEb
>>952
少なくとも今回発表されたシリコンを使うことはない。
バスまわりひとつ見てもゲーム機に特化されており、パソコン向けとは言い難い。
また、コアの構成も極端すぎる垂れ流されるデータを処理するには向いているのではあるが。
パソコン向けには汎用コアx2、メディアコアx2ぐらいが適正なのでは
955名称未設定:05/02/08 15:08:55 ID:gqcETL18
バス周りのどこがゲーム機向けに特化されてるように見えるん
956名称未設定:05/02/08 15:13:44 ID:zdwVp28n
メモリインターフェースがXDRでなければよかったのになぁ
957名称未設定:05/02/08 15:14:31 ID:0q/CT3BH
XDRじゃなくて何だったら良かったの?
DDR2とかだったら帯域が狭すぎるよ。
958名称未設定:05/02/08 15:16:32 ID:SlGK/cEb
>>957
だからそういうこと。
ゲーム機ではオンボードの広帯域メモリが利用できるので極端なmanyコアが有効だが
パソコンに使うにはバランスが悪すぎる。
959名称未設定:05/02/08 15:26:12 ID:gqcETL18
あと2本ある汎用IOにメモリコントローラぶら下げればいいじゃないか
なにを難しく考えてるんだ
960名称未設定:05/02/08 15:50:01 ID:GkUeqm7o
OSXはともかくDarwinは走るんじゃなかろか?
961名称未設定:05/02/08 15:57:14 ID:dkvzFkwP
OS X serverはハードも自社で売る旨味があるから安く出せる。
外部に安く出したら商売にならんよ。
962名称未設定:05/02/08 16:26:05 ID:/GqTatfZ
Appleの主力は将来的にはCellになるということか。
963名称未設定:05/02/08 16:36:05 ID:aC1xU1NJ
IBMはXBOX2用にトリプル(デュアル)コアのPowerPCも作ってるよ。
PowerMacG6に乗るのはこれじゃないのかね。
964名称未設定:05/02/08 19:33:46 ID:6t/p/oFM
これはえらいことだなあ。
まさかVMX搭載でPowerPC互換だとは・・・

Macの将来にも微妙に影響するないようだ。
965名称未設定:05/02/08 19:36:54 ID:6t/p/oFM
っていうか、確かコアはPOWER5ベースだったはずだよね?
だとしたら、POWER5ベースのマシンが思いのほか早くスタンバイされるってことなんだろうか?
966MACオタ:05/02/08 20:04:44 ID:dzk65Cs3
CELLについて私的には、IBMのMichael Gschwindの特許文書通りの構成だったのであまり驚きわ無いす。
何か聞きたい事わ あるすか?
967名称未設定:05/02/08 20:05:12 ID:PdRX4IFg
IBM側が設計リソースをCell専用に使われるのを嫌って、ある程度の互換を
確保したのかもね。Cellそのものはともかく、PPEの設計は確実に流用される
んじゃないかな。いまのG5の微妙な停滞も、向こうに人を取られてたからじゃ
ないかとも思う。
968名称未設定:05/02/08 20:07:31 ID:zvc7H+/H
ところでCellって何?
969MACオタ>967 さん:05/02/08 20:10:47 ID:dzk65Cs3
>>967
  -----------------------
  Cellそのものはともかく、PPEの設計は確実に流用されるんじゃないかな。
  -----------------------
リークされてるXbox2プロセッサの仕様わ、PPEにそっくりす。明らかにPPEわPPC4xxコアに代わるIBMの
新たな組込用プロセッサコアとして設計されているす。
970名称未設定:05/02/08 20:11:42 ID:amVI0N46
何か直接的・間接的にMacへの恩恵はあるすか?
971名称未設定:05/02/08 20:12:47 ID:zdwVp28n
>>968
ソニー、東芝、IBMがグルになって作ったCPUだよん
972名称未設定:05/02/08 20:13:06 ID:aC1xU1NJ
>MACオタ
今回明らかになったダイサイズについての感想は?
973名称未設定:05/02/08 20:16:28 ID:PdRX4IFg
>>969
>新たな組込用プロセッサコアとして設計されているす。
そんじゃこっち側に対する恩恵ってそんなにないの?
マカとしてどれぐらい歓迎できるのかしらん。
974MACオタ:05/02/08 20:25:23 ID:dzk65Cs3
>>970 さん
恩恵があるかどうかわ判らないすけど、結構Appleの技術わ入ってるすね。
各SPEのSIMDユニットが持つpermute機能わPPC連合の共同特許の筈だし、PPEのVMXわ、まんまAltiVecと
思われるす。

>>972 さん
9コアあってもPPC9704つ分のダイサイズだと思えば、十分コンパクトかと思うす。
975名称未設定:05/02/08 20:28:03 ID:zdwVp28n
演算ユニットの数なんかは最新のGPUあたりと比べてそれほど多いわけじゃないけど
GPUは4GHzなんかで動かんもんなぁ。それを考えると凄いよね。
976名称未設定:05/02/08 21:14:50 ID:11XuZIGK
>>975
でも、グラフィック向けベクトル演算がGPUほど速くならないので、
PS3ではnVIDIAと提携することが決まったわけで。
977名称未設定:05/02/08 21:18:15 ID:pOzFcyNo
4.6GHz動作時には消費電力どれぐらいになるんだろう。
978MACオタ>976 さん:05/02/08 21:26:19 ID:dzk65Cs3
>>976
  --------------------
  グラフィック向けベクトル演算がGPUほど速くならないので、
  --------------------
その辺に関する噂でわ、GPU用わプロセッサ用CELLとわ別設計だったとか言う話すから、
 ・消費電力が大きかった
 ・開発が遅れた
等、他の理由なのかもしれないす。。。
979名称未設定:05/02/08 21:32:04 ID:ywHSPLkb
>>964
どっちかというと、あれだけの規模のダイをゲーム機向けに量産ベースに載せられることの方が驚きだけどな。
BookE準拠の4コアてのが射程に入ってくるじゃないの。
980名称未設定:05/02/08 22:04:00 ID:0KlVeVxF
VMX積んだ時点でMacへの搭載は難しくなさそうだな。

むしろ初期の外販先としてはAppleは有力だったりせんかな。
90nmをIBMの工場でApple向けに作りまくってみて65nmのPS3に備える、みたいな実験台扱いとか
981名称未設定:05/02/08 22:09:19 ID:ltkHyR3B
PPEはin-orderなコアだから4GHzで動くんでしょ
最近のoooなsuperscalar processorは大抵命令スケジューラ周りがcritical pathで
in-orderだとそのあたりが単純になるからな

ILP重視なPC用のとは設計思想が違うかと
982MACオタ>981 さん:05/02/08 22:14:46 ID:dzk65Cs3
>>981
in-orderの影響わ、クロックより低消費電力す。クロック番長なnetburst系プロセッサわかなりのdeep OoO
プロセッサなのを思い出して良いかと思うす。
983名称未設定:05/02/08 22:16:30 ID:+T//Fs+t
Cell搭載すればWin使ってるクリエーターの大半がMacに移行すると思うんだけどなー
すごいチャンスだと思うんだけど 
984名称未設定:05/02/08 22:17:08 ID:f/rFWptL
クロック番長とクロックムッシュどっちがつよいですか?
985名称未設定:05/02/08 22:23:14 ID:vi6TuNCP
PowerPC G5の2コア版を2枚積むのとCell1枚だと前者の方が性能いい希ガス
986MACオタ:05/02/08 22:27:45 ID:dzk65Cs3
ある種の処理でわ、
・通常型PPCのマルチコア
 メモリ→プロセッサ→キャッシュ→プロセッサ→キャッシュ→プロセッサ→キャッシュ→プロセッサ→メモリ
・CELL
 メモリ→SPE→別のSPE→別のSPE→別のSPE→メモリ
となってCELLアーキテクチャで大幅な高速化が可能になるような気がするす。
987名称未設定:05/02/08 22:31:20 ID:A9N9ReL8
cellが量産されてPS3なりに搭載さて発売する頃にはPPCの方が性能上がってるだろうし
988名称未設定:05/02/08 22:35:58 ID:0KlVeVxF
Cellって仕様拡張の設計側の負担がえらく減りそうに感じるけどどうなんだろ。
PS3よりも値段/発熱面の余裕が豊富だし。
つってもPS3と同一のCellじゃなくなれば量産効果の恩恵がなくなるか。

Cellってマルチプロセッサ利用時の効率も謳ってた気がするけど、今回のISSCCではその辺は言及されてなかったのかな
989名称未設定:05/02/08 22:38:16 ID:lp7DiQi/
セルってドラゴンボールに出てませんでした?
990名称未設定:05/02/08 22:47:18 ID:VfA+7hX2
少なくともCellを見ると噂の合った、970GXのコアと
ほぼ同等みたいだから、設計自体はもう終わってるのか。
後は、いつPMG5に載せてくるのかな。
991名称未設定:05/02/08 22:48:44 ID:QiNe9OPt
オタさん
新スレよろ〜
992MACオタ>990 さん:05/02/08 22:51:00 ID:dzk65Cs3
>>990
  -----------------------------
  Cellを見ると噂の合った、970GXのコアとほぼ同等みたいだから、
  -----------------------------
モノが全然違うす。>>981-982参照。ちなみにPOWER4/PPC970のアーキテクチャわ深いアウト・オブ・オーダー
機構により性能を稼いでいるす。
993名称未設定:05/02/08 22:51:15 ID:0KlVeVxF
次世代PowerPC統合スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/

こっち先に使えばいいかと思われ
994名称未設定:05/02/08 23:00:18 ID:/sgbsTmK
では埋めるか
995名称未設定:05/02/08 23:02:00 ID:/sgbsTmK
995
996名称未設定:05/02/08 23:04:13 ID:xVC/Qn+/
うんんんn
997名称未設定:05/02/08 23:04:30 ID:bVWkZaQt
梅梅
998名称未設定:05/02/08 23:04:53 ID:xVC/Qn+/
997!
999名称未設定:05/02/08 23:05:14 ID:bVWkZaQt
1000は私のもの。
1000名称未設定:05/02/08 23:05:52 ID:bVWkZaQt
1000?





10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。