CaptyDVD/VCDはここでスレ! その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Capty DVD/VCDの前スレがこの新スレ立てる前に倉庫行き?になってたので
とりあえず立てさせていただきます。
よってテンプレは不明です。
一応ピクセラのページだけ貼っておきます。
ttp://www.pixela.co.jp/products/application/capty_dvd_vcd2/

んじゃ!
2名称未設定:03/10/21 02:03 ID:/dmowbDN
復活おめ。
3名称未設定:03/10/21 02:08 ID:hn1+7C7n
4名称未設定:03/10/21 02:10 ID:hn1+7C7n
Capty DVD Browserは?
●10月14日
過日弊社より、2003年8月末日発売予定としてご案内させていただいておりました、
Macintosh対応ソフト「Capty DVD Browser」につきまして、諸般の事情により
発売予定日の変更を余儀なくされる事態となりました。
発売日が決まり次第、弊社Web上にてご案内いたします。
多大なるご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
また、このお知らせについても大変遅くなりましたことをおわび申し上げます。
5名称未設定:03/10/21 02:10 ID:hn1+7C7n
>>1乙、後なんか話題あったっけ?
6名称未設定:03/10/21 02:20 ID:hn1+7C7n
前スレ Capty DVD/VCDはここでスレ! その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1046706688/ (dat落)
7名称未設定:03/10/21 14:17 ID:RZVszlN7
おい、おまいら!
最近、この板寂しいけど、トラブルとかないのか?

・・・・・・・そうか。

それは悲しいことでつか?うれしいことでつか?
8名称未設定:03/10/21 20:01 ID:6CHUL2Li
新スレおめ。
ネタがなくて寂しいので、便乗質問してみます。
先日、Capty DVD2でmpeg1ムービーを素材にDVD作ったんですが、
メニューに使っているBGMが、ノイズがのるというか、音飛びするというか、
なんかBGMの再生がスムーズじゃないんですよね。
素材はCDから変換したMP3で、MP3データ自体には問題ないこと確認済みです。
BGMの長さは50秒〜2分くらいのものばかりです。
ちなみに、モーションメニューに同じMP3を使用したところ、問題なく再生できました。
BGMの長さが問題なのでしょうか?
再生してみたハードはPanasonicのプレイヤーとPS2の50000番です。
なお、MacとかWinのソフトウエアプレイヤーでは、DVD自体の再生が不安定でした。
なにか情報ありましたらお願いします。
9名称未設定:03/10/23 00:19 ID:Xo5w12Wg
CAPTY FastCoderでは
MPEG2書き出しが可能となっていますが、
音声(TIFFやWAVなど)と画像を(m2v)に分けて書き出すことは
可能でしょうか?
HPにはそういう記載はないのですが、
もしや、、
と思いまして。。
10名称未設定:03/10/25 10:14 ID:tUvcPqm5
>9
FirstCoder板の133から138までを参照するとよく解りますよ。
こっちの板、さびれてるねぇ〜〜

11名称未設定:03/10/25 12:52 ID:+T9ci5SC
10.3 Pantherではまだ「検証中」ってことだが、
実際使ってるヤシ、不具合の有無とか情報頼むよ。
12名称未設定:03/10/25 15:37 ID:V/HsnTZK
>>9
>音声(TIFFやWAVなど)と画像を(m2v)に分けて書き出すことは...
FastCoderに付属のソフトでは、出来ないようですが、他のソフトを利用すると、
分けて書き出せます。

PixeDVというソフト(CaptyTVに付属)では、
アルバム>登録ファイル_メニュー>MPEG書き出し_を選択>設定_をクリック>分割する_を選択
で書き出すと、DVD素材フォルダが出来て、その中に音声(.aif)と画像(.m2v)が作成されます。
または...
Capty MPEG Editでは、ファイルを読み込み、ファイル全体を選択した後、
作成ボタン_をクリック>形式 MPEG(エレメンタルストリーム_を選択>実行>
すると、こちらは選択したフォルダ内に新しくフォルダは作られずに、音声(.mp2)と画像(.m2v)が作成されます。
13名称未設定:03/10/25 18:11 ID:OJ8BWeVa
>>11
10.2.8まで使えていた1.1.4が
起動できなくなりました。
14名称未設定:03/10/25 20:57 ID:bdiQfOe9
Panther導入!
問題なく使えてますよ。
起動できないのは他の問題じゃないですか?
15名称未設定:03/10/26 19:24 ID:NY7kGvXW
パンサークリーンインスコして2.0起動したらシリアル入力
要求してくるんで入れたら違うってはねられた。
10.2.8まで使えてたのになんでや(゚Д゚)ゴルァ!!
16名称未設定:03/10/26 23:19 ID:tqgNRidx
パンサークリーンインスコして、
1.0もシリアル入力要求されたけど、
入れたら大丈夫だったよ。
17名称未設定:03/10/27 09:10 ID:uFmDBR1v
captydvdでオープニングムービー付きの作ったんですけど
パンサータン導入後dvdプレーヤーがコケるようになってしまった
オープニングムービーが無いヤツは大丈夫なんですが、、、鬱っス
18名称未設定:03/10/29 01:19 ID:I23naoYz
>>15
ウチはまったく同じ条件だけどOKだったよ
シリアル間違えただけなんちゃう?
19名称未設定:03/10/29 01:20 ID:I23naoYz
>>17
オープニングムービーってちゃんと作れる?
おれ全然うまくいかないんだけどな。焼いたの再生すると即メニュー画面。

もしかして自動再生とかチェックするのか?
20名称未設定:03/10/29 23:25 ID:8jFHUZf9
ロジテックのやつだと、ibookでDVDVIDEOつくれないと書いてありましたが、
ピクセラのやつはibookでDVDVIDEO書きこみできるんでしょうか?
過去ログが読めないので教えてください。
21名称未設定:03/10/30 10:06 ID:AJWO5aEB
>>20

iBookの機種くらい書けよ。
まぁ、FW付いてるやつならピクので大丈夫なはずだ。
22名称未設定:03/10/30 15:21 ID:+88jHmo4
>>21
ありがとうございます。ibookはづあるUSBのやつでした。
23名称未設定:03/10/30 20:26 ID:dM2xO11V
>20
iBook Dual USBで下記のロジのドライブ使ってますが、無問題ですよ。
DVD±R/RW Logitec LDR-E4242FU2
2420:03/10/31 01:15 ID:UCDqLLe8
>>23
ホームページみました。
マック対応となっていなくても認識するんですね。
ちなみにDVD−VIDEOの作成はできました??
ロジのやつはどれも

>アップルコンピュータ社    iBook(Dual USB以降)

iBookに接続する場合、DVDビデオの作成はできません。
また、iBookのUSBポートにUSBバスパワーで動作する機器を接続した場合、
本製品をバスパワーで動作させることはできません。この場合には、
付属のACアダプタによる電源供給が必要です。

と注意書きされてるんですけども。。。
2523:03/10/31 06:03 ID:4h9PlOWy
焼くにはToastが必要だけど、DVD-VIDEOも焼けます。
CaptyDVD/VCDでimg書き出しして、Toastで焼いてます。

一応こっちの環境を詳しく書いておきます。

iBook Dual USB 500MHz
Mac OS X 10.2.8
Logitec LDR-E4242FU2
CaptyDVD/VCD
Toast 6 Titanium
CaptyTV FireWire

CaptyTVでキャプチャーして、CaptyDVD/VCDで編集&img出力。
Toast 6 Titaniumを使い、FireWire接続したLogitec LDR-E4242FU2で4倍速書き込み。
26名称未設定:03/10/31 07:00 ID:k2AyhIL/
Toast使うんならVIDEO_TSまででいいだろ。
2723:03/10/31 07:20 ID:4h9PlOWy
>26
そのとおり!
でも、万が一のことを考えて、一応imgファイルは保存しているので、imgで一つにまとまっててくれると管理しやすく、間違えて変なファイル入れちゃったまま焼くなんてこともおきず便利なんです。
28名称未設定:03/10/31 23:50 ID:E3i6ZaTN
VIDEO_TSが作成されずに、異常終了してしまうのだが、
何が悪いんだろう? エラーメッセージも何も出ず、
何事もなく終わってしまっている。
ただおおっきいファイルができているだけ・・・
29名称未設定:03/11/02 01:40 ID:EslnH5ck
自分はpowerbook G4でPixeDV上でムービーのトリミングをしてるんですけど、
このソフトって準拠してないっつーか動いているときってほかに何もできないでしょう。
ところが、通常、powerbookのモニターは閉じて外部モニターだけでやってたんだけど
ある時、モニタ二つで(powerbookと外付けの)やってたところ外部モニターでfinder
を選択できることに気づきました。つまりPixeDVを裏で動かせるということです。
けっこう自分では発見だったんですけど既出ですかー?
30名称未設定:03/11/02 02:19 ID:YMTCXAWL
>29
外部モニタ使わずとも、コマンドH押すだけ。
31名称未設定:03/11/02 18:36 ID:JVqKgCR6
>>29 >>30
warata
3229:03/11/02 19:47 ID:EslnH5ck
>30
いやー、そうなんだけどメニューが出ないんで自分ではすごいことを発見した
と思っただけで、、、知らない人、けっこういると思うんだけど、、、
>31
いやー、笑われるのは別にいいんだけど、31さん、知ってました?
33名称未設定:03/11/02 21:47 ID:AMYjqHkb
映像7Mbs音声288kbsのvobをCaptyDVD/VCD2.0に取り込んだら
映像は等速で再生されるが音声が1/2くらいのスピードで再生される
これってどうにかならない?
34名称未設定:03/11/03 05:49 ID:uiU43sn0
>>32さん 31ですが、
ん〜とですね、アプリでウィンドウ多くなって、
かつウィンドウの位置を状態保存したい時はにはコマンドHです。

ソフトによってはコマンドMでも、ドックに入らない物もあるので
よく利用します。CAMEDIA MASTERとかね。

オプション押しながら、他のソフトのウィンドウ(Finderのデスクトップ含)
をクリックすると現在起動中のアプリが隠れると言うのも
場合によっては使えますね。特にクラシック環境では。

ノート限らずWEBブラウザ使う時はコマンド→とかコマンド↓
オプション↓↑使ってますが、特殊な方に入るのでしょうかねぇ....
35名称未設定:03/11/03 17:52 ID:xhTLukw6
エクソポゼがMPEG Edit使ってても効くのはありがたい>パンサタソ
待ち時間?にファインダでファイル名変更したりできるし。
糞アプリでもCMカット位なら実用だしな。
36名称未設定:03/11/03 18:36 ID:Dmeuk7lK
>>35
糞アプリと思ってて使うヤツこそ、糞
37名称未設定:03/11/03 18:52 ID:NciIa7SB
だけど市販のものでMPEGのフレーム編集できるのは、Capty MPEG Editぐらいだから貴重だよ。糞ソフトなんて言うんじゃなくて育てて貰うことも必要。 俺は重宝してる。 音ずれなんか改善して貰いたい点もあるけどね。
38名称未設定:03/11/03 21:16 ID:odcmOP74
Capty MPEG Editって例えばブロックノイズがひどいフレームなんかを
ちゃんとしたものと差し換えたりすることもできますでしょうか?
39名称未設定:03/11/03 22:22 ID:ZqffqeUr
前スレが落ちちゃったようなので質問させてください。
BGMにCDからの音楽を使いたいと思っているのですが、
取説をみるとPCMかAC3を推奨みたいなことが書いてあります。I-TUNEを
使っているのでMP3かAIFFなのですがこれはPCMに変換してCAPTY DVDにもってくる
ということなのでしょうか。みなさんどうされています?フリーでAIFF(又はMP3)をPCM(又はAC3)
に変換するソフトがあるのなら教えていただきたいのですが、、、
40名称未設定:03/11/03 22:54 ID:Vl2TPBaH
>>39

BGMってメニューのBGMだよな?
だったらマニュアルに明記されてるぞ。
(Ver. 2.0だったらP.18参照)
QTで読めるやつなら、そのままで大丈夫なはずだ。
41名称未設定:03/11/03 23:33 ID:ZqffqeUr
>40
Ver.1です。ピクのマルチレコーダーについてたやつ。
dvdの規格で準拠しているやつはpcmとac3で他のやつはレコーダーで再生できないかも
みたいなことが書いてあったので、みんなどうしてんのかなと思って質問させていただきました。
そのまま持ってきていいんですね。ありがとうございました。
42名称未設定:03/11/03 23:59 ID:uwR+dlS7
>>41
再生できないデッキもあるらしいが、漏れの環境では
mp3入れようがaiff入れようが、ちゃんとメニューの
所で音楽は鳴るぞよ。
そもそもがPixeDV自体が、音源がmpegではなかったかな。
43名称未設定:03/11/03 23:59 ID:Vl2TPBaH
>>41

つーか、持ってるんだったら、まずやってみ。
44名称未設定:03/11/04 00:37 ID:gx5RuvDy
>43
初dvd焼きなのでマニュアルで作り方を勉強中でした。
だいたい理解できたのでやってみます!みなさま、ありがとうございました。
45名称未設定:03/11/05 13:56 ID:IY4ii0SH
プロだけど、書き出しは初心者です。
DvdStudioPro1.5でもCaptyDVDでも、
30分以上のMP2をソースにすると音声と画像がずれるという結論で良いですか?
30分以上のソースを使うと最大1秒くらいどちらのソフトでDVDを制作してもずれてしまいます。
46名称未設定:03/11/05 15:54 ID:4K0grpka
ピクセラのアプリは画面占有してほかの
仕事同時にできなかったが
パンサーになってエクスポゼで切り替えて
ほかの仕事も同時に出来るようになった。

PM FW800 1.25GHzDualなんだけど
モニタで見るとエンコ中にWEB見ても
CPUは半分くらい空いてるよ。
47名称未設定:03/11/05 16:40 ID:W1ESE6ct
>>46
だからcmd+H又はcmd+tabで前から出来るって。
それともキーボードショートカットは意地でも使いたくなかったのか?
48名称未設定:03/11/05 23:13 ID:Hbz8Qokb
いや、けっこう知らないやついる。
ピクのアプリはメニューが出ないから→「、、、を隠す」
49名称未設定:03/11/06 13:44 ID:MKlpfvjy
>コマンド→とかコマンド↓ オプション↓↑
し、知らなかった…
スペースキーとシフトキーだけで頑張ってきた。。
50名称未設定:03/11/07 11:33 ID:A9g3GzhP
タイトルの文字の移動はどうするの?

マウスでは動かないが
1回ごとに消して入れ直し?ーーメンドー

51名称未設定:03/11/07 12:18 ID:ME+ZEnlM
>>50
自由レイアウトにチェック入れてないんじゃねーの?
52名称未設定:03/11/07 18:48 ID:A9g3GzhP
>>51
アリガ糖。

が、タイトルの文字画面で自由レイアウトにチェックボックスがないのよね。
53名称未設定:03/11/07 21:03 ID:ME+ZEnlM
>>52

何も選択しない状態で設定パネルを見てみろ。
スタイルタブの「設定」ボタンを押すと「自由レイアウト」があるはずだ。
ちなみにVer2.0での話だ。

ヘルプとかマニュアルとか、今一度よく読んでくれ。
54名称未設定:03/11/07 23:35 ID:1k61KKvR
ただの愚痴なんだけどね。
どーもこの動画の波に乗り遅れちまった。マニュアルとか解説本読んでも全然頭に入ってこない。7月末にキャプチャ→DVD化のソフトとハード揃えたんだけど、未だに1枚も作成してない。

言い訳その1
まだパンピー向けに成熟してないんだもん。「DVDのファイル構造は云々」とか「音声ファイルを一度分離して云々」とか知らなきゃいけないことが大杉。

言い訳その2
解説本ってほとんどDVDリップ複製指向でしょ。オレは素直にテレビの映画をCMカットしてDVDが作りたいだけなのに、案外その手順を追った資料って無い。
55名称未設定:03/11/08 00:21 ID:z9Wwzj/4
>>54
別にDVDの構造なんか知らなくてもいいんでないの?
何枚か失敗を重ねて、試行錯誤すれば、わかってくる
もんだわ。
わしが一番最初に編集して焼いたのなんて、今じゃ
恥ずかしくて見られない代物だもの。
攻略本もマニュアルと大差ないし、情報も少ないし、
ソフトの出来も、こなれてない。
でも、Macにゃこんなのしかないんだもの。
まあ慣れてくりゃ、このソフトもそこそこは使える
もんだぞな。
とりあえず、なんでもいいから、なんの加工もせずに、
1枚焼いてみれ。
56名称未設定:03/11/08 00:55 ID:5AFHejqy
>>55
確かに。禿同。

俺は2ちゃんのDTV板とかCD-R,DVD板他諸々をROMって覚えた。
情報を追っていくうちに自然に知識も増えたしな。
Rメディアや時間を無駄にした気もするが、今となっては本当
に無駄だったとは思わないよ。
57名称未設定:03/11/08 04:07 ID:Z877Ngqy
こんなの出されたら、やっぱWINがうらやましいな!

MPEG TVキャプチャ CardBus PCカード


http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cb90tv.html
58名称未設定:03/11/08 05:41 ID:z9Wwzj/4
>>57
いいですなあ。
ま、どんなスペックのノートでなら使えるんだか
( ̄ー ̄)ニヤリッ
5954:03/11/08 09:25 ID:9arPIvrP
>>55
>>56
愚痴にレスTHX!
CD焼きの時も様子見してて、ドラドロ一発でできる時代になってようやく入ってきたような人間なもんで。
とにかくDVD関連は1つ1つの作業に時間がかかるので、試行錯誤のスパンが長いです。つい愚痴ってしまいました。
60名称未設定:03/11/08 09:51 ID:FOM7ciEP
ver1.1.4 パンサー入れてからマーカー編集できなくなった〜
iMac 17inch 1.25GHz、パンサーはクリーンインストールです。
素材はVRF Browserから書き出したもの。
2.0にしたら動くようになるかなぁ…
61名称未設定:03/11/08 10:58 ID:NjLoPcC4
>2.0にしたら動くようになるかなぁ…
2.0は動いてます。

ver1.1.4削除ーー再インストしてみたら


6260:03/11/08 21:08 ID:FOM7ciEP
再インストールしたら直りました!ありがとうございます。
焦って2.0買わなくてよかったー。
お店に行ったら通常版しか置いてなかったし。
63名称未設定:03/11/10 00:35 ID:HgnvEh/o
普通にcaptyのファイヤーワイアーで取込みし、capty mpeg editを使用しないで焼いた場合は、
音ずれしないですか?Pixe DVでは編集しますが。なんだかどうすると音ずれするとかしないとかで、
よく分かんないです。
64にゃお〜ん:03/11/10 11:06 ID:AcYu/PCo
こんにちわ!
captyDVD/VCD2を使っています。
モーションメニューをonにして秒数を30秒にすると、バックミュージックも30秒で
きれるのやめてほしいですね^^;
バックミュージックに時間をあわせる、という項目をぜひつくってほしいなぁ。。なんて、、、
やっぱそういうのはDVD studio proなんかの領域なんすかねw
それとも解決方法があるのでしょうか?
もしご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくおねがいします。
65名称未設定:03/11/10 11:38 ID:74o+ITm2
>>64

市販DVDタイトルだってメニューBGMがブッた切れるのあるよ(藁

30秒に切り出してフェードアウトするようにBGMを仕込めば楽々解決だ罠。
30秒キッチリで繰り返してつなぎ目が分からないようなBGM用意するよか激楽。
66名称未設定:03/11/11 10:42 ID:9xV46Ygc
CaptyTV FWで標準〜低画質(5.5)のVBR50%の設定でキャプチャーし、CaptyDVD(1.2)でDVDを作成しPS2で再生する環境で、
カメラがスクロールするようなシーンで、
引っかかったようにぎこちなくなります。実写・アニメともに同じくです。

原因はビットレートの低さとかPS2の再生能力のせいなのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
67名称未設定:03/11/11 13:31 ID:qal6t2Xq
>>66

他の機器で再生に問題ないかチェックしてみなよ。
じゃなきゃ、何とも言えない。
PS2も初期ロットだと怪しいぞ(藁
68名称未設定:03/11/11 19:53 ID:DfmL0jt2
質問いいですか?
民生用DVDレコーダーで録画したものをCaptyDVD/VCDを使ってDVD−Rに焼いているんですけど、作成を開始すると素材のエンコードが始まります。
時間からして音声を変換しているっぽいんですけど、こんなもんなんでしょうか?
もっとさくさく焼けると思っていたので、結構メンドイです・・・
69名称未設定:03/11/12 01:34 ID:btTH74Q8
>68
Capty TV FireWire 使ってるけど、そんなもんです。
70名称未設定:03/11/12 08:02 ID:u7RmDaCt
最初から2時間映画なんてことはやめました。
CMもなく楽な素材で始めようと。選んだのが「プロジェクトX」。
エディットで前後を切って、mpeg書き出し。CaptyDVDに渡してそのまんま焼きに入る。
進行バーが伸びてるのを確認して、でも時間がかかりそうだから寝た。
目覚めて画面を見ると「不適切な名前です。」で焼けてない。
単にオレがバカなだけなんだけど、事前に「これじゃ焼けないよ。」って言ってくれれば…。
71名称未設定:03/11/12 13:26 ID:FZaUf7UM
>>68
DivX -> DVD の書き込みだと30分くらいの映像で5時間くらいかかります。(1.1.4 G4-800)
Ver2.0とかToast6だったらもう少し速くなりまつかね?
7268:03/11/12 18:49 ID:nNOqMUIx
レスありがとうございます。
やっぱり結構かかるんですね。
73名称未設定:03/11/12 22:07 ID:g7spFnmY
DVDを配布するならともかく、個人で視聴するならDivXの再生にも対応した
プレーヤを入手した方が幸せかも。
http://www.vertexlink.co.jp/product/multimedia/kiss/dp-450/
それ以前にDivXハードエンコーダ(Mac対応版はまだ無い?)が欲しいが。
74名称未設定:03/11/15 19:35 ID:YMGnffmn
CaptyTVは発売当初からSVCDに対応予定とありましたので、自分は
480x480のSVCD規格で録り貯めてました。
何時になったら報われる日が来るのでしょうか・・・・
75%82??%81`%82%f1:03/11/16 15:46 ID:1vncU62Y
>74
toast titanium6はSVCD作成が可能らしいぞ
76名称未設定:03/11/20 17:40 ID:eBAF1HX4
エンコード遅いとか言ってる人、なんでCapty Fast Corder使わないの?
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_dvmp_f1m/
これマジで快適だよ。これ無かったら俺はDVD作るの諦めてたと思う。
G4の500デュアルじゃソフトエンコードなんて1本に3日かかっちまうから。
77名称未設定:03/11/21 00:33 ID:ACHHepT8
>Capty Fast Corder
DV以外もMPEG2エンコ出来たら買ったけどな
78名称未設定:03/11/21 00:53 ID:3c67lnLC
>>77
DV以外でもQuickTimeで扱えるファイルならMPEGにエンコできるってば。
(DVストリーム以外のファイルの場合FastCoderのソフト内部で一旦変換してるようだが)
FastCoderのスレ覗いてみれ。
7976:03/11/21 04:36 ID:KAJR5Ycq
>>77
78の言う通りMPEGエンコ前に内部でDVストリームに変換するので、
とりたててDVストリームを用意する必要は無い。

その際に意図せず巨大なテンポラリーファイルが作成されるのでディスク容量を食うが
80ddd:03/11/21 05:29 ID:4b+t/o+1
81名称未設定:03/11/21 12:59 ID:tddglaem
DVへの変換がソフト縁故じゃなあ…
82名称未設定:03/11/21 19:01 ID:KAJR5Ycq
>>81
いや、これも案外早いのだ
83名称未設定:03/11/22 19:47 ID:2sxtsVTJ
オーサリング可能になったToast 6とCapty DVD/VCD2.0
どっちがいいかのう、現在1.1ユーザ
84名称未設定:03/11/22 20:04 ID:bWc92HA4
>>83
Toast6はPCM
85名称未設定:03/11/22 20:42 ID:egIrL4u/
PCMだと変換に時間かかるんだっけ?
MPEGオーディオ使うメリットはあまりないような気がする
86名称未設定:03/11/23 17:11 ID:98tdcXwi
CaptyDVD2でDVD作成の最後の方で「ファイルがありません」のエラーでNGになります。
もちろんファイルはあるし、テンプレートを使った場合はほとんどダメです。
OS10.3のせい? 同様の症状の方いらっしゃいますか?
87名称未設定:03/11/23 19:46 ID:SR1SGj4s
>>86
うちでもたまに起きるけど、一旦終了してもう一回起動し直すと
何事も無かったかのように焼けたりするね。
88名称未設定:03/11/23 23:29 ID:98tdcXwi
>>86 87です。そうですか〜。
さきほど再インストールしてもダメでした。
試しにCaptyDVD ver.1でver,2のファイルを開いてみたりしました。
もちろん起動しませんでしたが。
連休中に何枚か作りたかったのに、すごく残念です。
週明けサポセンに連絡してみます。ありがとうございました。
89名称未設定:03/11/24 12:42 ID:33NfA81Z
87です。外付けHDにバックアップしてあった、
10.2.8で起動して作成してみたところ問題なく作成できました!
ピクのHPでは10.3の対応は検証中(動作保証外)となっているのでしょうがないですね…
しかし不具合はあったわけで、早く対応するようにしてもらいたいです。
90名称未設定:03/11/24 22:23 ID:NgRbjKn2
>>89
10.3で問題なく使えてるけど。
心持ち動作も軽くなった気がするし。
なんかファイルがたらないか、初期設定が壊れているかだと思うけど。
91名称未設定:03/11/25 17:16 ID:0SA7TQOU
ttp://www.mvi.co.jp/product/vd35/sw210/top.html

おぃピクよ、とっととCaptyDVDBrowserだせや!!!
92名称未設定:03/11/26 14:59 ID:qcTsLiLR
そうだそうだ!!
93名称未設定:03/11/27 23:08 ID:Yc12fyuC
CaptyDVD1.1.4をPantherで使ってます。
1時間半ほどのTV番組をキャプチャし、Capty MPEG Editで編集して
音声をMPEGにしたら合計3.8Gになったので、CaptyDVDで読み込んで
焼き焼きしようとしたら、冒頭の16分ほどしか入りませんでした。
DVD Image、Video TSも同じ状況。プレビューでは最後まで
問題なく見れるんだけど。これって単純に時間が長すぎ?
94名称未設定:03/11/27 23:49 ID:fGauQb8Y
>>93
作業容量がないのでは。
95名称未設定:03/11/28 00:34 ID:c1+YuOtS
>>94
目盛りは896 MB。アプリを置いてるHDの空きは9GB。
他になんにもソフトを立ち上げずにやってみたんだけど結果は同じ。
作業容量として他に留意するところは有りの助?
96名称未設定:03/11/28 06:49 ID:YawldRPm
>>93
安全圏をとって3.6GBまでしか正常に焼けないとかいう話じゃなかったっけ?
97名称未設定:03/11/28 08:40 ID:z8pdubY3
800Mと1.8Gと1.4GのMPEG2をばらばらに
入れると大丈夫なんだけど、Capty MPEG Editで
結合すると、容量オーバーって言われるけど。
なんでだろう。
98名称未設定:03/11/28 15:27 ID:c1+YuOtS
>>96
あ、そうなんだ。
とりあえず、3.6GB以下にしてやってみるです。
99名称未設定:03/11/28 16:42 ID:96CE2MYY
>>96,98
 3.6GB以下ってのは聞いたことがないなあ。
普段VIDEO_TS書き出しToast焼きしてるけど、
単一ファイルで3.9GBだっていけてるよ。

 空き容量はアプリのあるボリュームじゃなくて、
プロジェクトのあるボリュームと環境設定で指定している
作業ボリュームをチェック。VIDEO_TS&イメージ書きだし
を指定しているならその書き出し先も要チェック。
 で、書き出したVIDOE_TSやプロジェクトフォルダーの
サイズは幾つだったんだ?

>>97
Cpty MPEG EditやPixeDVのMPEG書き出しを使うと
2%ぐらいサイズが増えるが、そんなのは関係ないか?
100名称未設定:03/11/28 20:10 ID:YawldRPm
OS Xだと知らないうちにテンポラリで容量食ってるから
DVDとかの作業用のボリュームを指定した方が良いよね。
101名称未設定:03/11/29 00:17 ID:ZCQ8byQM
>>83
Toastのオーサリング、予想に反してエンコ早いのね。
ま、早いったって、60分のQTを半日は考えてるけど(w
まあ、どこぞのフリーソフトみたいに、えんえん待たされ
たあげく、ノイズだらけの画面ってのには、比べ物に
ならないほど、出来はいい。
しかし、1h40mの640×480の.movをつっこんだら、
最終容量が4.8GBになるようで、DVDにエンコできなかった。

Capの方が、クセはあるけど融通がきくよ。
102名称未設定:03/11/29 00:19 ID:ZCQ8byQM
>>95
空きが9GBでは、かなり不安だね。
外付け買えれ。
103名称未設定:03/11/29 17:33 ID:rIKSeO//
>>99
ちゃんとできてるんだ。う〜ん、なぜなんだ。
環境設定で指定した作業ボリュームとプロジェクトの
あるボリュームは同一で、空きは80GBあるんだけどなぁ。
で、書き出されるファイルのサイズは666MBだけ。

>>100
起動ディスクとは別の外付けHD(FW)で作業してはいるんだが。

>>102
そう、外付け買ってやっておりやす。
104名称未設定:03/11/29 19:46 ID:Js1CroAF
>>103
ピク製品でトラブルが出た場合の定番だが、初期設定ファイル捨ててみたらどない?
105名称未設定:03/11/29 22:35 ID:rIKSeO//
>>104
初期設定ファイル関係を捨てやってみたけど、ダメ。
アプリを再インストールしてみたけど、ダメ。
106100:03/11/30 00:41 ID:clY6OiQP
>>103
たしか作業用に割り当てたディスクにテンポラリ作るよ。
107名称未設定:03/11/30 20:36 ID:kKULlP3/
>>103
空き容量の問題ではなさそうだね。

>書き出されるファイルのサイズは666MBだけ。
 もしプロジェクトフォルダーのサイズがこのサイズなら、
最初のストリーム変換で失敗しているので、そのプロジェクトから
何度書き出しても同じ結果になるはず。

 その場合は、プロジェクトフォルダー内の"CNV_List"と
"CNV_ItemsFD"フォルダーを捨てるか、新規のプロジェクトを
作って再度書き出しを試してみる。
 もし、それでも同じサイズになってしまうなら、そのソース
の660MB辺りにCaptyDVDを誤動作させるような問題があるのかも。
108名称未設定:03/12/01 02:10 ID:CzPEcigr
HFS+じゃないとか666MB目が不良セクタだとか
109名称未設定:03/12/01 12:16 ID:1ecUEU9D
>>107
教えてもらったように、"CNV_List"と
"CNV_ItemsFD"フォルダを捨てて作業したところ、
無事に作成できやした。(思わずガッツポーズ)
いろいろアドバイスをしてくださった方々、
ありがとうござりました。
110名称未設定:03/12/01 14:50 ID:Et+xCl5H
CaptyDVDとToast6
どっちが良いですか?画質の良悪ありますか?
迷ってます。。。。。
111にゃお〜ん:03/12/02 10:10 ID:jnkSEqkR
>110
110さんの環境にもよりますが、わたしはcaptyDVD/VCD2をおすすめしたいです。
captyDVD/VCD2.0をつかっています。
toast6はもっていませんが、自由度が高いのは断然captyDVD/VCD2です。
toast6は簡単なDVD-videoをつくれます。(メニューは質素なものしかつくれない)
110さんがCaptyTVをもっていて、superdrive内蔵のmacを所有ならば、なおさらcaptyDVDに軍配があがるでしょうね。
112名称未設定:03/12/02 23:57 ID:C5CWT0lG
マックピープルにToast6の記事が出てる。
Toastのビデオディスク作成機能では、ムービーの並べ替えや簡単なカット編集は可能だが
凝ったエフェクトを適用したり。DVDメニューをデザインするといったことはできない。
ですと。ピープルを見ると作成中の画面もでてるので参考にしては
113名称未設定:03/12/03 23:27 ID:xv/PWyq/
まあ、凝ったチャプターメニューとかオープニングムービーとか
やらないんであれば、Toastでいいんじゃないの?
ムービーファイルつっこんどけば、(時間はかかるけど)勝手に
エンコードして書き込んでくれるしね。
ただ、ビットレートとかは設定できないようだから、1枚に書き
込めるムービーが中途半端に短いのよね、Toast。
エンコードの画質はなかなかだよ。
114名称未設定:03/12/03 23:48 ID:vMCzwtwp
長時間DVDを作りたいけどCaptyDVD/VCDは買いません。FastCoderに付いてるんでしょ
FastCoderってとてもお得ですね
115名称未設定:03/12/04 22:48 ID:/oE10VjW
CaptyDVD/VCDの使い方でわからないところがあるので、
ご存じの方は教えてください。

素材として用意した2時間の映像のメニューを作るにあたり、
よくある映画DVDのように最初のタイトルメニューに
オールプレイ(最初から再生)ボタンと、チャプター画面に行くボタンを付けたいのです。
タイトルメニューに二つのボタンを付けると、同じ素材なのに、同じ素材のMPEGファイルを
ディスクに二つ書き込むことになるのです。
一つの素材MPEGファイルに対して、タイトルメニューで二つボタンを付けることはできないのでしょうか?
よろしくお願いします。
116 :03/12/05 00:02 ID:Sdw4KSSP
自分も似たような質問を抱えて来ました。
(一つのmpegファイルにマーカーを打つのとは逆というか)
一つのボタンで複数のmpegファイルを順番に再生したいのです。
メニュー画面のボタンは少なくてよいわけで。
分かる方教えてください。

VCD Builder はエディット画面が優れていて自由度もより高いのですが
無論CDが対象なので歯痒い思いを・・・フオオオ
117名称未設定:03/12/05 01:11 ID:owBle+vf
4Gを超えるファイルを例の裏技で読み込ませたんだけど、
元のファイルの時間を超えた所からマーカーが打てない。
なにか良い方法はないですか?
118名称未設定:03/12/05 06:07 ID:ebtJ0os+
>>117
ダミーを登録した時点でTimeMapを制作してしまうとそーゆー状態に
なるかもしれない。TimeMapはキャシュされてるので、別なファイル名で
ダミー登録からやり直してみたら?
119名称未設定:03/12/05 06:11 ID:ebtJ0os+
>>115-116
ピクにリクエストしる。またはDSPを買う。
120名称未設定:03/12/05 11:13 ID:HLWhrFrt
>>116
今のところ、結合してマーカー打ちでしのぐしかない鴨
121名称未設定:03/12/05 12:07 ID:AlY9YXnv
>>116
必要じゃないボタンにはBottunBuilderで「見えないボタン」を作って
配置しとけば?
あとはDVD作成時に「連続再生」をチェックすれば順番に再生されるでしょ。
122名称未設定:03/12/05 12:09 ID:AlY9YXnv
Bottun じゃなくて Button だろ!


って自分でツッコんどこ...。
123名称未設定:03/12/05 20:28 ID:61/vtQiR
たんに見えないボタンなら、タイトルだけのボタンにして
タイトルにスペース入れておくとか。

ボタン作るの面倒なときに、背景の方にボタン作り込んで
その上にスペースの数と文字サイズを調整して被せると、
極端に横長のボタンなんかも無理なく作れるヨ。
124名称未設定:03/12/05 23:05 ID:i05l2XKf
今は高〜いオーサリングソフト買わなきゃ、お望みのことはできないでそ。
ピクに要望を出すべし。
125名称未設定:03/12/05 23:30 ID:ZWh2bfqA
DSP買うくらいなら、ハイ鰤レコ買おうっと。
126名称未設定:03/12/07 08:29 ID:ZLQRsH1f
>>123
なるほど、こんな方法があったか!Thanks
127名称未設定:03/12/07 20:58 ID:cFDdAuAc
 Capty DVD 2.0をようやく手に入れて、機能検証をしていて
不具合がいろいろでました。

1.タイトルメニューとチャプターメニュー両方をモーション
 にすると、オーサリング時モーションメニュー作成後にメニ
 ュー作成がいくつかポップアップで表示された後100%の
 状態で固まる(何度やっても同じ)。

2.上記のチャプターメニューを1枚削除してやってみると、
 「メニュー作成時にエラーが発生しました」で終わって
 しまう。

3.チャプター1つを追加した後削除しても2.と同じ事象
 がでる(2.とは別の物)。

 ボンダイ+Harmoni、メモリ160MB、OS9.2.2なので、
動かなくても文句は言えないのですが、そんな事象出てません
か?
128名称未設定:03/12/07 21:37 ID:J2gxeQj8
>>127

症状の解決にはならんかもだが、
とりあえずメモリが厳しくない?
256MB以上推奨だし。
129名称未設定:03/12/08 11:04 ID:qVZgJYaq
ちょっとお伺い・・
FastCoder利用して、3時間のMpeg2画像(ビットレート6Mbpsで7.5GB)
のファイル作ったんだけど、これで7.5GB容量のVIDEO_TSって作れるんですかね?

出来たら、そのあとDVD2ONEに落として、1枚のDVDにおさまるようにしたいんです。

もし無理ならビットレート下げてまたエンコしなおすか、
2枚のDVDにするかなんだけど。
極力2枚にしたくないし、ビットレート落として再エンコするより、DVD2ONEの方が
綺麗になりそうで・・・

やってみろよっていわれそうだけど、マックのスペックが低くて、
何度もDVDのオーサリングかけるのが大変なんで・・・^^;;

できるかどうか周知の事実なら教えていただきたく、よろしくです。
130名称未設定:03/12/08 22:28 ID:BSP/jjwQ
>>129
4GBまでしかダメじゃないか?
131名称未設定:03/12/08 23:49 ID:SGLVBtuC
MMplexならば平気だ。
132129:03/12/09 09:02 ID:Nb+5vdUK
やってみました・・・
すでにMpeg2ファイルの登録の段階で、蹴られてしまいましたTT

あーあ。。VIDEO_TSフォルダぐらい作らせてくれりゃーいいのにぃ。
2枚にしなきゃ・・6Mbpsで7.3Gということは・・
さすがに3Mbpsにはできないしなぁ。ふぅー。
133名称未設定:03/12/10 02:26 ID:brPPD5nT
皆さんに質問!
ファイルレート4.5Mの元素材をCAPTYDVDで焼きました。
再生後の映像を見ると、時折カット変わりで一瞬ノイズが入ります。
モスキートノイズが大きくなった感じです。
焼く前のファイルをPC上で再生しましたが、問題ありません。
なのでオーサリング時に何かあるようです。

みなさんはどうですか?
134名称未設定:03/12/12 02:35 ID:nosqiNfM
このスレの趣旨に合っているがどうか分からんが
DivXでエンコしたaviをDVDに焼こうとしている。
んで、初めはaviをCaptyDVDで読み込んでソフトエンコさせたんだが、
画像は荒いわエンコは遅いわで使い物にならない。
BitViceを使ってみたが、速度も画質もこっちのほうがいい。
ただ問題はこれで作成した.m2vやmmplexしたvobをCaptyDVDで
読めないところ。
んで、本題。CaptyDVD2ならばvobが読める?
その場合もやっぱり再度ソフトエンコすることになるの?
だとしたら最後の選択肢はToastなのか。
135名称未設定:03/12/12 19:05 ID:Sp24HyGG
>>134

DivXでライブラリ持ってるなら、DivX再生対応プレーヤ買った方が幸せになれるぞ。
ディスクにもより多く映像入るしな。
更に、メニューにこだわらなきゃハイブリレコ買った方がいいと思うぞ。
ま、Toastを選択した時点で、メニューにこだわれないけどな。
136名称未設定:03/12/12 19:11 ID:Sp24HyGG
ver.2でもVOBは読めんだろ
137134:03/12/12 20:23 ID:eQw+pShn
>>135

なるほど。参考になります。
残念ながらDivX再生対応プレーヤ買う予算はないし、
メニューというか再生できりゃいいと思っているのでToastかな。

>>136

ver.2で読める「CaptyTVでキャプチャした動画」形式というのは
一体どういうフォーマットを指すんでしょ?
.mpeg(MMplex前)や.m2vが読めるならそれはそれでいいんだが。
ver.1だとmepg2に事前にエンコしても再度CaptyDVDが
再エンコしやがるんで。
138名称未設定:03/12/12 20:50 ID:Sp24HyGG
>>137

Toastが一番安い追加投資かな。

Sizzleも使ってみてけれ。
#自分は使い方がイマイチ分かってないから役にたたんけど。
139名称未設定:03/12/12 22:55 ID:0Mu1xDML
Ver1でもVer2でもVOBは普通扱える。

扱えるはずのフォーマットを拒否・誤判定されるなら
ファイルタイプor拡張子を確認
140136:03/12/12 23:21 ID:Sp24HyGG
す、すまぬ...
.VOB を .mpg にすりゃ、ちゃんと使えたんだったね。
わはは、情けない>漏れ
141名称未設定:03/12/14 02:24 ID:A8U0+J/t
前スレでVer2では384kで常に再エンコードされるのは直ってる
(CaptyTVの前スレにもあった)ってのがあったので、それを期待して
買ってきたのだが、どうみても384kbpsで書き出されてる…。

おれだけ?それとも信じたおれがバカだったのか…_| ̄|○


あと、処理後のサイズ推定式がv1の初期のものに戻ってるっぽいな。
142a:03/12/14 18:12 ID:0iCenB0e
>>141
プロジェクトの設定で384にしてるのでは?
前はそれを使うMPEGに合わせていても強制的に384になってたけど。
2では、正常に動作してるみたい。
143141:03/12/14 19:02 ID:H5bYAjkd
プロジェクトの設定って、プロジェクト作る時の最初エンコード設定だよね?
そこはいろいろ組み合わせ確かめたんだがなあ。

OS9/OS XともできあがるVOBは384kbpsになってる。
素材はCpatyTV(PCI)で録ったもの(3.5Mbps/224kbps)。それをそのまま、
PixeDVで編集、PixeDVでMPEG書き出し、Capty MPEG Editで編集
と用意して比較してるが、みーんな384kbpsで書き出されてる。
144141:03/12/16 20:29 ID:ar22fyHz
その後さらにテストしてみたところ最初に出るプロジェクト設定で、

・MPEGオーディオを選択した場合 -> 常にMP2/384kbpsで再エンコードされる
・Dolby Degialを選択した場合 -> エンコード設定で指定したサウンドビットレートでAC3にエンコードされる

となったが、これでいいんか?

結局、全部再エンコードで、MP2では選択の余地なしなのか_| ̄|○
145141:03/12/16 20:31 ID:ar22fyHz
ついでに、
・V1と違ってAC3音声のMPEGソースでも、MPEGオーディオプロジェクトだと
 MP2に変換される。

・エンコード後サイズの予測式はMPEGオーディオ/Dolby Degialとも、
 MPEG2ソースに関しては、
 [DataForkSize] + [ResourceForkSize]
 + ( [プロジェクトのサウンドビットレート設定] - [ソースのオーディオビットレート] ) * [再生時間]
 となっている(なんでResourceForkなのかと…)。
 結果、MP2の場合、実際と異なる予測値となるが、ともかくプロジェクト設定で
 小さめのレートを選べば、サイズ予測も小さめに。

・prjファイルのヘッダ(制作済みのプロジェクトの詳細設定を確認したかったので…)
OFFSET:SIZE :
0000 :4  : 識別子   : 70726A74h:'prjt'
0004 :2  : 不明    : (常に0000h ?)
0006 :2  : Version?  : 0004h:ver1.13, 0006h:Ver2.0
0008 :2  : ProjectType : 0000h:DVD/VCD, VCD:0001
000A :2  : ビデオ形式 : 0000h:NTSC, 0001h:PAL
000C :2  : サウンド形式: 0000h:PCM, 0001h:MPEG Audio, 0002h:AC3
000E :2  : DISKType  : 0000h:650MB, 0001h:700MB, 0003h:4GB
0010 :2  : 画質    : 0000h:VCD STD, 0001h:VCD 1.5Mbps, 0002h:VCD 2Mbps, 0006h:DVD Low, 000Ah:DVD Standard, 000Eg:DVD High
0012 :2:サウンドレート:0000h:128kbps, 0001h:160kbps, 0002h:192kbps, 0003h:224kbps, 0004h:256kbps, 0005h:384kbps
0014 :2  : 不明    : (常に0000h ?)
0016 :2  : 速度優先  : 0000h:no check, 0001h:checked
146141:03/12/16 20:37 ID:ar22fyHz
>>145
誤記訂正
0008 :2  : ProjectType : 0000h:DVD, 0001h:VCD
0010 :2  : 画質    : 0000h:VCD STD, 0001h:VCD 1.5Mbps, 0002h:VCD 2Mbps, 0006h:DVD Low, 000Ah:DVD Standard, 000Eh:DVD High
147a:03/12/17 02:18 ID:AzYiRyM1
>>145
だから、最初に出るプロジェクト設定で、
MPEG2のビットレートを384にしてるんだろ。
148141:03/12/17 22:17 ID:ZMIdfjPq
>>147
それが原因なら話は簡単だがな。

制作したプロジェクトに設定してあるサウンドビットレートは
>>145-146 で再確認もできるし、ムービーの情報ウィンドウで
エンコード後のサイズから逆算することもできる。
いや計算しなくとも、元サイズとの大小の関係で384kbpsでない
ことぐらいはすぐにわかる。

そうやって確認しながらやっても、今のところMPEGオーディオ
プロジェクトでは384kbpsのVOBしか制作できていない。

実際にできあがったVOBのレートを確認するのは、サイズを見れば
一目瞭然だが、計算しなくともCaptyDVDにそのVOBを登録してやれば
情報ウィンドウで確認できる。(CaptyMPEGEditでも可能だがこちらは
リソースを付加するので注意)。

つーことで、家では >>144 のような結論になってしまうわけで、
おれのところではそんなことないぞってことなら、なにか環境依存か、
気が付きにくい組み合わせか……まぁ、AC3を使えってことか…。
149名称未設定:03/12/19 00:04 ID:hHQ5wtc9
>>136
captyで読み込んだmpegはcaptyなcodecをかましているので、これのことだと
思う。
なにげにクセモノなので素直にm2vファイルを書き出してtoast6でエンコ
焼きしてます。

ところでIOのDVキャプチャとFastCoderの組み合わせを試している人はいますか?
150名称未設定:03/12/21 12:08 ID:x1ZjO+/W
Ver1からVer2にアップグレードする意味ってあります?ドルビーとかマルチオーディオ対応ってなってすけど、他に圧倒的なアドバンテージってあるの?
151名称未設定:03/12/21 14:59 ID:9lHoaPvN
>>150

漏れはFastCoderのバンドル版のver2を使ってる。
ver1(優待版ね)も持っていたが、FastCoder無しで単体VerUpは
しなかったんじゃないかなーと思う。
つまり、圧倒的なアドバンテージを感じないってこと。
まぁ、モーションメニューの「できる/できない」 は、人によっちゃ
大きなことかもしれないな。
確かにいいよ、モーションメニュー。
152名称未設定:03/12/21 15:24 ID:VioVLD3N
>>150
あたしゃマルチオーディオがいちばん重宝してる。
マルチっていってもDVDレコーダーで録画した二カ国語を音声切り替えで
再生できるDVD Videoが作成できるってことだけど。
DVDレコーダー単体のDVDビデオ作成ではその機能がないので。
153名称未設定:03/12/21 17:26 ID:s4/SpILK
>>150
とりあえず操作が少しマシになった。
154名称未設定:03/12/21 18:03 ID:x1ZjO+/W
あまり凝ったモノは作らないので、捜査が少しマシになっただけでは…
Ver.3が出るのを待ちます。いつになるんだか…。
155名称未設定:03/12/23 15:47 ID:D2JPxmrM
Capty Mpeg EditがAC3に対応する方が喜ばしいな。
156名称未設定:03/12/23 22:47 ID:2jbLMw8g
>>154
Ver3はありません。
撤退します。
157名称未設定:03/12/24 01:17 ID:rif06gGI
ハッパかけてるんですか?
158名称未設定:03/12/26 00:04 ID:Up0eP4br
V2のモーションメニューなんだけど、
背景ムービーがループしてくれないのだが、うちだけ?

たとえば"00_education"ってThemeには
FrontData.mov(木漏れ日、陰)
Background.mov(回転する地球儀と背景)
が用意されててBGMも含めて全部15秒で構成されてる。

これを30秒の設定で書き出すと、FrontData.movは2回
回るのにBackground.movは一回で止まってしまう。
BGMは別にループ設定をするボタンがあるからいいとして、
Backgroundがループしてくれないと、FrontDataにかすかに
見える地球儀は回ってるのに、Background側の地球儀の実体は
回ってないつーミスマッチになっちゃう。他に風力発電の風車が
回るやつとか、FrontDataの車は二回通過するのに、風車は15秒で
とまっちゃう。
159名称未設定:03/12/26 00:07 ID:Up0eP4br
組み合わせだと、どうもFrontData.movが存在しないテンプレなら、
Background.movがちゃんとループしてるみたい。一方FrontData.movが
存在してないテンプレはFrontDataだけループしてBackgroundは
ループしてないみたいな。まぁ、Background.movを30秒に作り直せば
いいだけの話なんだが…。
160名称未設定:03/12/26 03:29 ID:fYIOAJs6
>>159
うっ、日本語になってなかった…(確認は10.2.8上)
FrontData.movがないテンプレ -> Background.movがループする
FrontData.movがあるテンプレ -> FrontData.movはループするがBackground.movはループしない

とりあえず任意時間のモーションメニュー制作へのファーストトライは成功したが……
161名称未設定:03/12/28 01:06 ID:yQ4Cn32O
ファイルサイズ3.51GB(3,771,758,614バイト)を書き込みたいんですが、
ムービーボタンの配置で「容量を超過したため、追加はできません」
とおこられてしまいます。4GBまではOKじゃなかったっけ?
162名称未設定:03/12/28 01:12 ID:5gQhwhbH
>>161
音声はPCM?
163名称未設定:03/12/28 01:35 ID:yQ4Cn32O
>>162
そうです。なにか関係あるでしょうかね?
164名称未設定:03/12/28 01:56 ID:yQ4Cn32O
>>162
書き込もうとしているファイルは、PixeDVで
MPEG2,可変ビットレート(5.5)
音声ビットレート:384KB
サンプリングレート:48
でキャプチャしたものです。これってPCMですよね?
165名称未設定:03/12/28 02:48 ID:B01hSE2G
Toast対応で買ったπの DVR-S502。Captyでも焼けるのね…ラッキー!
166名称未設定:03/12/28 11:47 ID:1i2gFLKu
>>161
CaptyDVDは再度ソフトエンコードし
容量が大きくなるらしく
3.2GBくらいまでしか書き込みできないようです
そのためFastCorderでビットレート調整をして
サイズを合わせています
立ち上がりのエンコード型式選択で
どれを選んでも結果は同じでした
167名称未設定:03/12/28 13:09 ID:PdRv7kVr
前スレの597氏によれば(以下引用)
---
CaptyDVDはファイル登録時にストリーム変換後のファイルサイズを
推定して、この値で上限を4GBに制限している。サイズを推定する
処理は登録時だけしかしないので、この時にCaptyDVDをだまして
やれば4G超の登録も可能になる。

具体的にはダミーの(小さいサイズの)ファイルを登録しておいて、
Finder上でファイル名を本命のファイルと差し替えるだけ。これで
登録はできるはず。

ただし、試したことがあるのはCaptyDVDでエンコードの不要なMPEG
でのみ。そもそも、普段は違う方法でCaptyDVDをだましているので、
この方法は「登録できること」しか確認してない。
(Mac OS X 版でのみ確認)
---
とのこと。やってみれ。
なお、自分は2.5GB程度のしか扱ったことないから分からんでつ。
168名称未設定:03/12/28 15:46 ID:H54TnW5z
>>164
>164 名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:03/12/28 01:56 ID:yQ4Cn32O
>
> >>162
> 書き込もうとしているファイルは、PixeDVで
> MPEG2,可変ビットレート(5.5)
> 音声ビットレート:384KB
> サンプリングレート:48
> でキャプチャしたものです。これってPCMですよね?
>
>

Mpeg Audiioです。
169名称未設定:03/12/28 17:14 ID:0xioA8Bs
>>164
音声ビットレート:384Kbps(×:"B" ○:"bps")は圧縮されている。
CaptyDVDでPCMプロジェクトを選ぶと音声が非圧縮となり、
その分サイズが増える。その際使用されるのは、
サンプリングレート;48KHz、16bit/ステレオで、
これのビットレートは1536kbpsになる(= 48*1000*16*2)。

この設定で3.51GBなら85分ぐらいのはず。これをLPCMプロジェクトで
書き出すと、

(5.5*1000+1536)*1000/8*(85*60) = 4485450000byte = 4.17GB

となり4GBを越えて登録できなくなる。裏技を使うなら、DVD-Rの
実容量約4.36GBに対して、たぶん収まるだろうレベル。もちろん、
MPEGオーディオやドルビーのプロジェクトならまったく問題ない。
170名称未設定:03/12/28 20:12 ID:yQ4Cn32O
>>166,167,168,169
いろいろありがとうございます。

だんだんわかってきた。でも、質問したときのファイル(3.51GB)は
すでに捨ててしまって、ビットレートを落としてキャプチャし直
してしまった。。。。

同様のキャプチャはまだ続けるので、結果はまたレポートします。
171名称未設定:03/12/28 21:44 ID:1A2lbf2O
167に書かれている事を試してみたのですが
予期せぬ理由で落ちてしまいます。
v1.1.8じゃ出来ないんですかね?
LDからコンバート出来ない…
172名称未設定:03/12/28 23:32 ID:V5w+2l3r
ピクの特売でマルチドライブ買いますた。
そんで、DVDにする事を前提としてキャプる場合の注意点
・サイズは720x480 or 352x480
・VBRはオフ。オンにすると音ズレの原因に
・音声は48KHz。でないと再エンコで時間がかかる
って合ってる?
違ってたり他にもあったら教えてくれたらうれしい
173名称未設定:03/12/29 00:30 ID:ur80isv8
>>172
VBRだから音ずれってことはないと思う。たぶん、キャプチャ時の
システムパフォーマンスが十分でない場合、最大転送レートとの絡みで
このへんの問題が起こるのだと思う。
だから、同じ平均レート方式の指定ならVBRの方が最大転送レートが
高くなるので問題が出やすい、CBRの方が堅実ってぐらいじゃないかと。

音声はどーせ48kHzだから、それで録っとけば良いと思う。44k->48kで
どの程度処理時間を食うのか調べたことはない。どのみちAC3なら再エンコード
必須だし。

他には、ビットレートの上下限がある。後は今も話題になってる容量制限かw
174名称未設定:03/12/29 00:42 ID:ur80isv8
>>171
それを書いたのはV2以前だったと思う。つーか、V2買ったの最近だし。
だからできないことは無いと思うが……ってv1.1.8ってなんだ?
175171:03/12/29 11:20 ID:ARdpVmax
>>174
昨日DVRR/FW4を買ったんですね。
で、それについていたのがバージョン1.1.8なんですけど…(コマンド+Iで確認)

確認ですか
Aというダミ−を登録→ファインダーで登録したいファイルとダミーの名前を入れ替える
で良いんですよね?
176175:03/12/29 11:29 ID:ARdpVmax
確認です“か”ってなんだよ…(鬱)
177名称未設定:03/12/29 23:18 ID:JCWfXy+n
>>175
そうか、FW4(AT4)用にドライブの追加対応をしたバージョンなんだ。
にしてはバージョンの数字が飛んでるが……。

裏技だから、ちょっとしたタイミングや手順で問題が起きても
おかしくないけど、ドライブ追加対応ぐらいでそこまで影響するかなぁ?

>Aというダミ−を登録→ファインダーで登録したいファイルとダミーの名前を入れ替える

手順はそれでいいと思う。
・ダミーのファイルは差し替えるファイルと同じフォーマットのものか?
・差し替えるまでダミーに対してCaptyDVD上で操作してはいけない。
ぐらいか…。

ところでエラーの出たタイミングは?
差し替えしなければ動作は問題なしなの?
178175:03/12/29 23:45 ID:PumO7XPe
>>177
ファイルはどちらもCaptyTV FirewireでPixeDV for Mac(G4)で取込んだものです。(MPEG2で標準)
(MPEG EDITで加工してます)
エラーの出たタイミングは差し替えたあとにマーカーを作ろうとしてドラッグして出来たボタンをクリックした時です。
差し替えしなければ問題なく動作するようです。
(MPEG1のデータ(1.6GB)を使ってDVDを作る事は出来ました。)
179名称未設定:03/12/30 07:51 ID:Bsj258Ak
CaptyでキャプチャしたmpgをPixeDVでmpeg書き出しすると、mpegの時間情報
がオカシクなる(全部で8時間と表示されたりする)のは、キャプチャの
設定が悪いんでしょうか?
180名称未設定:03/12/30 20:56 ID:wJ/8zksa
>>178
>ボタンをクリックした時
それは差し替え技じゃなくても起こるな。

登録したファイルが存在しないと落ちる。
たとえば登録直後にファイルを移動したり
リネームするとそうなることがある。

ただし、似たような状況でも、存在しないファイルを含む
プロジェクトを開いたような場合には起きない。たぶん
プロジェクトの読み込み時には、ちゃんとファイルの存在を
確認しているのだと思う(このあたりはエイリアスも絡むので、
ちょっとわかりにくい)。

一方、プロジェクトが開いている間に登録されたようなファイルが、
直後に見つからなくなるなんてことは、おそらく想定されていなかった
のだと思う。
結果、エラーチェックが省かれ、処理できずにアプリが落ちる。
(おかげで差し替え技なんてことも可能になるw)


ともかく、
・差し替えたファイル名が間違っていないかチェック。
・必ず同一のフォルダで作業。

もし、それでだめなら、
・ダミー登録後にプロジェクトを保存して閉じる
  ↓
・ファイル名(パスと表現すべきかも)を差し替える
・プロジェクトを読み込む
でやってみるぐらいかな。
181175:03/12/30 23:17 ID:xhfDMwHW
>>180
多謝!
差し替えできました!
一度保存して終了してからファイル名書き換えたら上手く行きました。
これで上手くチャプターとかつけれたら、もうバッチリです。(まだ試していません)
182名称未設定:03/12/31 00:41 ID:/O4Kto0k
>>181
 終了させてから差し替えると、ダミーの方を認識しない?
 うちでは(OS9)そういう動きをしている。
183175,181:03/12/31 00:48 ID:yioAZCwu
>>182
メニュー上だと(フィルムのアイコン)だとダミーの情報が出てますが
チャプターやマーカーをつける画面では本命のファイルが認識されていますよ

環境ですが
OS:10.3.2 iBookG4 800
184名称未設定:03/12/31 01:27 ID:Ebpted+H
OS9やOS Xの最初の頃はエイリアスの解決でパスよりもファイルIDや
親フォルダのIDからのファイル決定を優先していた。

なのでエイリアスを使っている部分の処理は、こういう差し替え処理で、
異なる挙動を示すことになるわけで、逆にそういう挙動を観察することで、
どんな風にファイルを追跡しているか推測できる。

まぁ、ダミーを削除しちゃえば大丈夫かも。
185名称未設定:04/01/01 06:18 ID:+5qh02La
MPEG2で再エンコード無しでDVD化できるのって、画面サイズだけでビットレートは関係ないんでしたっけ?
だとしたら、結構長時間記録できるような。。
186名称未設定:04/01/03 02:11 ID:qdCYcn6k
前スレ見られない状態ですが質問を;

CaptyDVD(2.0)でメニュー画面を作っている最中に
あるmpegファイルに不具合があることが判明したので該当のボタンを削除、
そこだけmpegファイルを作り直して元の位置にボタンを配置した。
しかし出来上がったDVDを再生するとと、再生順がそのメニュー中の最後になっている。
紛らわしいことにパソ上の「プレビュー」では問題ない。
(プレビューは完全ではないと言うがこれもまた・・・)
前回の失敗から進歩のつもりでボタンの重なり順は整えておいたが、
再生順とは関係なかった(’・ω・`)
もし順番を変えることができないと、4個ほど凝ったボタンとマーカーを作り直す羽目になる。

何かいい修正方法はあるでしょうか?
コピペの使い勝手の悪さなど見るに、これも駄目ですか・・・

>>185
今作っているDVDは約5時間です。
悪いソースなら低レートでOK。FastCoderを使ってます。
映像軽視で垂れ流し用にするならもっと行けるかと。
187名称未設定:04/01/03 09:33 ID:p9BTwKWX
>>186
削除しちゃったらだめさ。

登録したムービーを違うファイルと入れ替える機能は
とてもわかりにくい場所にある(v1の途中で追加された)。
ヘルプマニュアルで確認すれ。
188186:04/01/03 16:56 ID:tkZrgVel
>4個ほど凝ったボタンとマーカーを作り直す羽目になる。
実行しても治りませんでした('・ω・`)
こいつどこで削除したボタンの情報を保持しているのだろう・・・

>>187
見つかりました。「ムービーの設定」の左上サムネイルですね。
ただし各ボタン体裁が全て違うので結局やり直しです・・・
初めにやるべきでした。
似たような作業で、タイトルの挿入や順番入れ替えも無理っぽいですね。

参考;
video_tsフォルダを生成してあったので bup-ifo-vobファイルの番号をつけ直してみた。
結果、連続再生は正しい順序に。
ボタンを押すと間違ったファイルへ。
再生中にタイトルに戻ると正しいボタンへ。
入口と出口が違う仕様になった。わけ分からん('・ω・`)
189186:04/01/04 23:11 ID:4HP1hbKR
結局一から作り直しました。
今度はデザインもはっきりしているので速かったです。

次回は上に出ているダミー技を試します。
行けそうと期待してましたが、先人がいて有り難いです。
190名称未設定:04/01/07 22:39 ID:FXtVTkUd
ボタン作れねー

いや、作れてるとは思うんだがCaptyDVDで出てこない。
PDFのマニュアルに書いてある指定フォルダが、そもそも存在しないのだが…
仕方ないから自分でそのフォルダ作ってみるも、だめ。

おまいらヒマなら何か教えてくれーーー
191名称未設定:04/01/07 23:31 ID:l3aiV9uY
iDVDじゃ90分以上のDVDが作れないってことで、
最近、CaptyDVD買ったばかりなんだけど、
ついにiDVD 4で2時間DVD作れるようになったのね。
しかも5800円だし。
ショ〜〜〜〜ック!!!!
Captyの使い道は何かありますかね?
192名称未設定:04/01/07 23:40 ID:rn7Sng2u
>>191
3時間以上再生出来るDVDを作れ
193名称未設定:04/01/08 00:56 ID:X1CGN0sK
ヒマなので答えてみましょうか。
たぶん>>190はOS X版を使用していると思うのだが、
バージョンアップした時に仕様が変更になっている。
MenuRosurcesフォルダは、CaptyDVDのパッケージの中ではなく、
CaptyDVDのアプリケーションが入っているのと同じフォルダに入っている。
検索すれば見つかるはず。フォルダ自体が存在しない場合には、
再インストールだね。
(質問の意味が違ったらスマソ)
194 :04/01/08 00:59 ID:NWjNAoNH
いいボタンができたらください。
・・・最も凝り性の自分が作るべきか。
195193:04/01/08 03:45 ID:X1CGN0sK
スマン、MenuResources、だな。
196名称未設定:04/01/08 18:50 ID:uo02cRRy
CaptyDVDというより一般的な質問なんですが、
複数のファイルを1枚のDVD-Rに入れてDVDvideoを作るとき、
転送レートは全て同じじゃないとダメ?バラバラでもいいの?

質問なのでageます
197名称未設定:04/01/08 19:30 ID:F+10JWNA
バラバラでもいい
198名称未設定:04/01/08 23:53 ID:54p3EjB6
>>196
ageないでくれ。
199名称未設定:04/01/11 00:22 ID:nW7e/5/s
Capty-tvで取込んだMPEG2でDVD-Videoを作成する場合、
MPEG2のファイル容量(取込んだ段階の)はどこまで平気なのでしょうか?
200名称未設定:04/01/11 02:35 ID:vvXX4p1B
>>199
いちおう、4GBってことになってる。
ディスクとドライブの相性で、多少上下するので注意。
いろんなワザを使うと、もっと入れられる。
201199:04/01/11 08:05 ID:caLMjr0g
>>20
レスどうもです。CaptyDVDで4GB(またはそれ以上)のファイルを登録する方法はわかっているのですが
いざ焼こうとすると、ディスクの容量が足りませんとなって焼けません。

焼くのは他のアプリ(TOAST6とか)の方がいいのでしょうか?
202名称未設定:04/01/11 12:43 ID:vvXX4p1B
>>199
CapからVIDEO_TSを書き出して、Toast等で焼くとよろし。
4.3〜4.4GBぐらいまで焼ける。
ディスクとドライブの相性で、多少上下するので注意。

それ以上の容量になると、DVD2oneX使うなりすべし。
203199:04/01/11 13:09 ID:BqNkPWjw
>>202
レスありがとうございます。
後でTOAST買って試してみます。
204名称未設定:04/01/11 13:29 ID:W5u6AMV2
PIX-DVRR/FW2を使ってます。

結構ディスクをまとめ買いしていて、ついにDVD-Rが底をつきたので買いに行ったら4倍速対応ばっかり。

しかも対応していない機種ではエラーが起こるかも、とある。

FW2はこれらのものを使って大丈夫なのでしょうか?
ピクセラのWebサイトにもどこにも書いていないようなのですが…。

レコーダーはパナのHS1を使っていて、こちらはファームウェアアップデートのディスクを送ってくれるサービスをしているのだけど。
205名称未設定:04/01/11 14:45 ID:R95bn+gU
FW2は、ファームそのままでも4倍速が使える。
206名称未設定:04/01/11 21:24 ID:rgukWfgK
HS2とかのレコーダーでDVD-Rに焼いたVOBファイルって再エンコしないと
CAPTYで扱えないんでしょうか?DVD-RAMに焼いたものはそのまま使えるんですけど。
207名称未設定:04/01/11 23:04 ID:SFM5ThbD
>>203
TOASTにしたからって焼けるようになるとは思えない。

最終的なサイズが幾つになるかはソースとプロジェクトの
オーディオレートの差分を見積もれば概算できるが、他に
も考慮すべき項目があるので説明は面倒。

まずはVIDEO_TSを書き出してそのサイズを確認するのが基本。

>>206
ふつうは逆じゃないか?VRだとDVD-VIDEO非互換の解像度の
場合があるから、使えないこともある。-Rに焼いた場合は
VIDEOだから当然使える。ただ、音ずれなどが起きたりする
可能性についてはまた別の話だがな。
208名称未設定:04/01/11 23:23 ID:S+l0DHm+
>>206

.VOBファイルをHDにコピーして、拡張子を.mpgに変えりゃ
そのままCaptyDVDで使える。
209名称未設定:04/01/12 00:19 ID:6rF1/621
>>205
204です。

サンクユーです。安心して使います。
210名称未設定:04/01/12 00:22 ID:LMpBzZU4
iDVD4になって120分DVDが作れるというのに
CaptyDVDって存在価値あるの? ヤバイよね。
211名称未設定:04/01/12 00:33 ID:gfYA5qv2
>>210
Appleがスパドラ以外の機種を出すうちは存在価値がある。
212名称未設定:04/01/12 00:52 ID:67sNc1DG
>>47
知らなかったよ…。
苦肉の策でCPUモニタをONにして、そのウィンドウをクリックして
Finderに戻ってたよ。
213名称未設定:04/01/12 00:57 ID:LMpBzZU4
>>211
DVD焼くヤツは普通、スパドラ機買うんじゃない?
214199:04/01/12 01:20 ID:tu4IOcvq
>>207
既に買ってたり…
VIDEO_TSの容量は約4.4GB(4.3XGB)でした。
215名称未設定:04/01/12 03:14 ID:svIH4g7Q
>>210は激しく勘違いをしている気がするんだが。
216名称未設定:04/01/12 08:29 ID:8cvQj5Bv
iDVD4でスクイーズできるなら乗り換えてもいい
217名称未設定:04/01/12 11:01 ID:S80LmbGG
>>214
で、焼けたかね?
218名称未設定:04/01/12 11:04 ID:iX2xkoVL
>>210
チャプターが付いたのでiLifeが出てすぐ買ったが
・ディスクを挿入したらメニュー画面をスキップして自動的にコンテンツの再生
・120分を超える収録時間
・FastCoderや、PCIカード等便利なハードがある
で、FastCoder買っちゃいました
219名称未設定:04/01/12 11:07 ID:whtHvS7e
>>210
CaptyDVDでは6時間ものもつくれるからな。
英会話番組の録画、画質はあんまし関係ないから、重宝してる。
220199:04/01/12 12:45 ID:o42MsKgb
>>217
今からインスコして試してみます(今起きた)
221199:04/01/12 23:14 ID:5RI2/Ee0
とりあえず焼けました。結構手間取りましたが…
222名称未設定:04/01/14 20:38 ID:GFKR8qyV
おしえてください。CaptyDVD/VCD買おうと思ってるのですが
B's Recorder GOLD Xつかって焼けますか?
223 :04/01/14 20:53 ID:S/DVDB/O
B's Recorder GOLD X には訊いたのか?
224名称未設定:04/01/14 21:00 ID:Uj3pozgl
GOLD Xの機能説明より
あらかじめ用意されたDVDビデオイメージ※1(VIDEO_TSフォルダ)を利用すれば、
DVDビデオの作成も可能です。
225名称未設定:04/01/14 21:58 ID:GFKR8qyV
調べもしないで聞いちゃいました!テヘ!サンクスコ!
226 :04/01/15 04:12 ID:/G10uFpA
画面からはみ出してしまったボタンはもう二度と元に戻せないのかな?
227名称未設定 :04/01/15 09:43 ID:AODn1M3/
自由レイアウトのチェックをはずす
228 :04/01/15 22:52 ID:K5Z5Otgh
>>227たしかに行けました。
ボタンの設定が元に戻っちゃいましたが。


ボタンのレイアウトとリモコンの四方向ボタンの関係が読めない。
難儀だ(;´Д`)
229名称未設定:04/01/18 02:50 ID:IVGxbfZ9
70分程度のビデオを標準画質で焼いたんだけど、
Toastで同じビデオを焼いたときに比べて、
かなり汚いんですけど・・・。

こんなもんなんでしょうか。

黒背景に文字だけだと、画面がちらつくし。
Toastの時にはちらつきません。

ソフトとしての使い勝手もメニューの順番
入れ替えができないなど、信じられない使い
づらさなんですが・・・。

ちなみにVer1.1です。
230 :04/01/18 20:30 ID:FxQYSWNt
>メニューの順番入れ替えができないなど、信じられない使いづらさ

Ver2でも同じ。最初に全て決定してから一気に作ることが求められる。
難儀です(;´Д`)
231名称未設定:04/01/19 01:23 ID:DKiY81Y/
なんかもうダメだなこれ。
VIDEO_TSも書き出せないよ。もうくるくる回る虹は見飽きた。
232名称未設定:04/01/19 12:06 ID:9iexysIq
スライドショーも一旦画像を登録してしまうと二度と消去できないんですが、
仕様ですか?
 なんかユーザーの失敗や考え直しを許さないソフトです。
233 :04/01/19 21:09 ID:tn5IOKFz
追加。スタイルのコピペも使えねえ。
234名称未設定:04/01/19 22:58 ID:Fhk0pGKV
このソフトはいい加減な気持ちや、フィーリングによる
作品作りは拒否しています。

必ずタイムブロックを作成した後、製作しましょう。
できれば詳細な仕様書が望まれます。

苦労して作成しても、画質のあまりの悪さにDTV自体に
嫌気がさすでしょう。
235名称未設定:04/01/19 23:21 ID:DGwERm4g
手軽に作るならToast6が一番
236名称未設定:04/01/19 23:30 ID:Fhk0pGKV
>>235
Toast6じゃあ、チャプターの設定やメニューの
作成がいまいちじゃない?

まあ、専用のオーサリングソフトじゃないから
当たり前かもしれないけど。
237 :04/01/20 01:32 ID:1gVm2CH3
メニュー画面無し・チャプター設定有りというのは今のところないのか?
238名称未設定:04/01/20 02:49 ID:eF89c2fi
iDVD>>>>>Capty>>Toast
って感じですか?
239名称未設定:04/01/20 07:29 ID:O5pLAoEB
>>232
はあ?
240名称未設定:04/01/20 09:07 ID:zjx3CvoV
>>239
できるの?
241名称未設定:04/01/20 12:12 ID:c3OiU59p
>>237
MOVORじゃ駄目なのか
242名称未設定:04/01/20 13:11 ID:RTmpIePk
RD-X4を買った。もうCaptyDVD/VCDやiDVDのお世話になることはないだろう
(Toastにはまだお世話になるけど)。
煽りととられても構わんが言わせてもらう。みんなこんな糞ソフト捨てようよ。
定価2万近い糞ソフトに金出すより、今じゃ4〜5万程出せば買える専用機にした
方が時間的・金銭的・精神的負荷を遙かに低く抑えられる。
以前からさんざん言われてることだけどようやく俺も目が覚めた。
何か腹が立ったのでCaptyDVD/VCDはパッケージごと廃棄しました。すっきり。
243名称未設定:04/01/20 13:22 ID:zjx3CvoV
CaptyDVDで焼くと画質が悪いというのは知らなかったな。
例えばCaptyDVDでtsまでやっておいてToastで焼けばマシになるの?
それともCaptyDVDでオーサリングした時点でアウト?
244名称未設定:04/01/20 16:29 ID:PIzlG8CF
>>242
言っちゃ悪いがハードディスクレコーダーの方がいいに決まっている。
マックを占有されてしまう事も無いし。
ただ、マックでやってみたいって酔狂な人が多いんだろう。

ハードディスクレコーダーと同じように使えると思ってる人って、わりと最近パソコンを使いはじめた人なんじゃないかねえ。
メーカーや雑誌のレビュー記事を読むと確かに代わりになりそうに思っちゃうが。


245名称未設定:04/01/20 16:31 ID:PIzlG8CF
>>243
再エンコード無しで焼いてるんだから画質が悪くなったり良くなったりはしないと思うだが。
246名称未設定:04/01/20 19:14 ID:jY3nWhUM
書き出すときに「ファイルが見つからない」と言われてニッチもサッチもいかない。
せめて何のファイルが見つからないか教えてくれよ。
全然DVD焼ける段階までいかない。
ひどいアプリとは聞いてたけど....
247名称未設定:04/01/20 20:27 ID:OPP2If3W
>>245
ソフトエンコーダのことじゃないかな?
あれは、輪郭なんかはわりとしっかり出る方だったと思ったけど、
周期的に色がちらついたり、フェードイン・アウトなんかで
色バケしちゃったり、ちと妙なクセがあって、
素材にもよるだろうけど、あまり使えそうに無かった記憶がある。


まあ、せいぜい一万円程度のバンドルソフトレベルと思えば、
売り文句の半分も使い物になればまともな部類なんじゃないかとw
248名称未設定:04/01/20 20:33 ID:xuptGL6j
ソフトエンコードってした事無いんだけど、速いマックだと使えるの?
死ぬほど時間かかると思うんだけども。
249名称未設定:04/01/20 20:36 ID:FyBI6Ryd
>>248
何時間で死ぬの?
250名称未設定:04/01/20 21:18 ID:tK+e2IV3
>>246
まさかPantherで使ってないよな?
CaptyDVD/VCDは10.2.8までしか動作保証してないからな。
251名称未設定:04/01/20 22:37 ID:aedlphVh
>>242
その、4〜5万でX4売ってる店を教えてくれ。
252 :04/01/21 00:21 ID:/IpwTkJF
知らないのですが
家電HDDレコーダーはインターレース解除は出来るのですか?
どこぞにも書きましたがアニメ録画には欠かせません。
253名称未設定:04/01/21 03:37 ID:xQI8FKui
家電はテレビに出力するんだからインターレース解除の必要もないだろう。
254名称未設定:04/01/21 03:44 ID:4BSchrvL
「DVDイメージを準備中」が終わったらファイルが見つかりませんとか
ディスクに途中まで書き込んで「未知のエラー」とか、何故でしょう?
もう何枚もDVDディスク無駄にした・・・・。
ちなみにMac OS10.2.8 G4 Dual2ギガのスーパードライブです。
255名称未設定:04/01/21 08:26 ID:iKrZX+aP
CaptyDVDでインターレース解除ってどうやるの?
256名称未設定:04/01/21 08:27 ID:iKrZX+aP
>>254
それはたぶんどこか壊れてると思う。CaptyDVDの再インストールはしてみた?
257名称未設定:04/01/21 12:06 ID:e3N1yGFv
>>254
初期設定ファイル壊れるとそういう事よくあるね。
つうかピクセラ製品そういう不具合大杉
258名称未設定:04/01/22 00:12 ID:bKp8myxI
何でいきなりRに焼くの?
うちは、心配性なので一度R/Wに焼いて、確認しているよ。
259 :04/01/22 01:30 ID:KosgLTQP
メニュー画面晒し。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040122012905.jpg
みなさんのも見せてちょ。
260名称未設定:04/01/22 03:20 ID:Dc3XjgIH
>>243
僕は一度、mpeg書き出しにしてVOBに変換、拡張子をmpgにして
CAPTY1.0で焼いている。
前はToastの6を使っていたのだが、IOエラーが多すぎるし容量を結構
食うので、一度は無視しかけたCaptyDVDで焼いています。
シリーズものだと、ルーチンワーク的に焼くのもなんだし、
CpatyDVDはメニュー画面が簡単に作れるし、何よりプレビューの画像を
簡単に映像中からピックアップできるのが良いです。
タイトルの画面をプレビューにすれば打ち込み不要だし。
設定をちゃんとすれば、ver1.0でもけっこう使える。
261名称未設定:04/01/22 03:39 ID:xG/HcLof
どうもiDVD4から、イメージ書き出しできるっぽい。

そうすればCaptyなんかを持っている層は、同じく
持っているであろうToast LiteあたりでDVDに焼ける。

ということで、ソフトウエアエンコーダ機能は
不要になるかもしれませぬ。
262254:04/01/22 03:43 ID:jNkMzt//
>>256
>>257
ありがとうございます。とりあえずそのあたりを調べてみます。
263にゃお〜ん:04/01/22 10:25 ID:rBwIF3Ad
pixellaのHPのアップデータ更新が10/24でとまったまま。。。
もう改善の余地がないのだろうか。。。
そういや、SVCDに対応予定って前かいてたよね、あれどうなったの?
3ヶ月なにもないって、寂しいねw
264名称未設定:04/01/22 18:15 ID:6jgSt30M
超初心者の質問ですんませぬ。ネットで落としたmpeg1の動画を
captydvd/vcd で開こうとするとサポート外の形式のファイルと言われて
はじかれます。もしやCapty/CaptyTVでつくったmpegファイルしか
つかえないんですか?だとしたら俺の金〜〜〜!!!
265名称未設定:04/01/22 18:21 ID:6W6qWFpn
>>264
352*240 1.15Mbpsでないとダメだったような・・・
266名称未設定:04/01/22 18:21 ID:FOqubaPx
エロ動画だろ
267名称未設定:04/01/22 19:19 ID:GRq+sanv
映像と音声に分離してQuickTimeムービーにしてから使えばいいんと違うかね。
268名称未設定:04/01/22 19:50 ID:6jgSt30M
レスありがとうみなさま
エロじゃないっす。MTVのプロモーションビデオ集っす。つーことは
quick time pro かうしかないですか?
269名称未設定:04/01/22 20:45 ID:sj9wTBAH
MPEG1で縦横比(つーかピクセルレシオ)やレートが
DVDの条件に合致していない場合はソフトエンコで
MPEG2へ変換される。
(VCDプロジェクトの場合は…、あっ、クラッシュしやがったw)

とりあえず、登録時点で拒否されるなら、ソースの素性を再確認する。
1.実はMPEG1では無い
2.MPEG1だが、CaptyDVDからはそう認識できていない
3.MPEG1だが、特殊すぎて扱えない
などなど
270sage:04/01/22 20:59 ID:6jgSt30M
すいませんお手数おかけしました。とりあえずしらべてみます!
解決したらエロイのもってまた来ます。
271名称未設定:04/01/22 21:00 ID:6jgSt30M
名前にかいちゃった
272名称未設定:04/01/22 21:36 ID:6jgSt30M
拡張子をmpegからmpgに書き換えたらいけました!ありがとう!↓
ttp://www.sexxx.ro/free-pics-tgp/
273名称未設定:04/01/23 00:24 ID:stcZF9B9
>>272
なんにしても、キミの質問はスレ違いだ。
やさしい神が多くてよかったな。
以後、気を付けれ。
274名称未設定:04/01/25 10:04 ID:Rod0UEd0
このスレで既出な気がしてたんだが検索してもでてこないので質問。
VIDEO_TS作成の最後のほうで「ファイルの終わりが正しくありません」
っていうエラーで作業が止まっちゃうトラブルはどうやって
回避するんですっけ?
PixeDVで1コマ切り?
275109:04/01/25 13:49 ID:YwdJdngf
>>274
> PixeDVで1コマ切り?

そう。
経験則だけどね。
276名称未設定:04/01/25 13:51 ID:YwdJdngf
↑スマソ。109は関係ない。
昔の書き込みのままだった。
277名称未設定:04/01/25 15:36 ID:WfcLEIIP
>>254
ディスクに書き込みはじめて、そんなメッセージなんて出たことないよ。

>>242
おれもRD-X4で録画してるけど、それでCaptyDVDがいらない、toastがあればってのは逆じゃない?
toastの良さはソフトエンコの速度が速いってことだけだから。
X4で録画済みなら、toastよりもCaptyDVDの方がメニューとか作り込めるのでいい。
X4で録画したのをピクのPixeVRF Browserで取り込んでメニュー付きDVD VideoをCaptyDVDで作成してる。
もち、ピクのDVD-RAMドライブを持ってるからなんだけど。
278名称未設定:04/01/25 18:46 ID:hUcN8xAu
>>242
あと、X4では二カ国語放送を録画してDVD-RAMには保存できるけど、
DVD Videoにはできん。
CaptyDVD2はこれができるのも重宝する。
iDVD4もできないし。

それに、糞ソフトとは正直思わない。
279名称未設定:04/01/25 18:56 ID:zr/hFiY9
正直、X4持ってればそれで編集した奴だけで十分
馬鹿みたいな時間掛けて動作も重くなるMac側で編集しようとは思わない
結論としてTV録画・DVD記録に関してはX4に任せといてMacでは
CaptyTVでTV見るだけ&X4の画面読み込んで見る程度が一番幸せ
280名称未設定:04/01/25 23:52 ID:mW1cK53j
>>279
それは、まったくの逆。
X4で録画するのはあり、として。
編集はMac。
っていうかX4ではTV録画ぐらいしかしないから。
動画編集やメニュー作りはMacでなきゃ。
X4のしょぼいメニューでは、満足できません。
281名称未設定:04/01/27 03:13 ID:s4ELPwCT
Fastcoderで映画のエンディングの曲おわりぴったりで
mpeg2化したファイルをCaptyDVDでDVDに焼くと
エンディングの曲の最後がとぎれとぎれになって
しまうのって常識?
mpeg2のファイルの最後っていうのは余裕を
作っておくものなんですか?
mpeg2ファイル自体の再生だともちろん途切れないんだけど
282名称未設定:04/01/27 19:01 ID:TRuJrhuV
CaptyDVDを使ってみたいのですが、iDVDのメニューテーマ素材を
取り込んで使用することは可能でしょうか?
特にモーションメニューの素材を使いたいです。
もしそれができるのなら、今すぐにでも買ってきたいのですが
どうでしょうか・・?
283名称未設定:04/01/28 16:42 ID:CWe3kYj4
284名称未設定:04/01/28 18:44 ID:Vfur5gBe
>>283
リッピングスレに行ってみれ
285名称未設定:04/01/29 14:09 ID:vt9h47j0
>>282

iDVD動く環境じゃないから(非SuperDrive)やったことないし憶測でゴメンだけど。

動画素材はともかく、メニュー素材としてそのままCaptyDVDで使えるかというと、
(出来るのかもしれないが)かなり難しいと思うじょ。
マスク領域の定義の仕方がiDVDと違えば当然使えないだろうし。
自分もCaptyDVDのテンプレは恥ずかしくて使えないから、
FCPでそれっぽい背景ムービー作ってCaptyDVDでボタンを重ねてまつ。

ま、凝ったの作りたかったらDVDSPとかにしてくれろ。
286282:04/01/29 14:24 ID:J0uYOmK1
>>285
レスサンクス。やってみないことにはわかりませんね。
買ったらチャレンジしてみます。
287名称未設定:04/01/30 07:10 ID:w8/b+Xgf
2のテンプレ結構気に入ってるんだけどナ。
追加テンプレ出してくれないかな。
288名称未設定:04/01/30 13:22 ID:g2RcHlAf
それよりも、テンプレを自作出来るツールが欲しい。
随分前にピクへ要望は出したけど。
289名称未設定:04/01/30 13:32 ID:BHFeEiBO
>>288

自分もその件で問い合わせたんだけどさ、ソフトの構造上融通きかないそうだね。
ボタンビルダーみたいな感じで作れりゃねぇ。
290名称未設定:04/01/30 20:44 ID:QL2LGT3F
この手の処理でデベロッパに提供されるのはコンパイラ
みたいなツールだろうからな。CaptyDVDのテンプレ定義なら
スクリプトでも十分かもしれない。

でも、それじゃ普通の人間は使えないし、かといってGUIツールを
新しく用意する程の手間も掛けられない。現実的なのは今の
CaptyDVDのプロジェクトをもう少し再利用しやすいようにする
ことじゃないだろうか。例えば「定義以外のデータを削除」みたいな
コマンドを用意して中間生成ファイルを一気に削除できるように
するとか「プロジェクトを複製(定義のみ)」みたいなもんでも
いいかもしれない。("CNV_ItemsFD"フォルダと"CNV_List"を
削除しとけば、とりあえずサイズを小さくしてプロジェクトを
保存しておけるから、それで十分だけど)

後はCaptyDVDがテーマムービの配置とマスク読み込みをサポート
できれば、ほぼテンプレ並の事ができると思う。
これでできないのは、フロント側のムービー設定と個数が変わった
時のボタンの自動配置ぐらい。フロントムービーはマット合成を
定義したムービーを生成できる環境が必要だし、ボタン配置の方は、
今のCaptyのやり方だと21個も定義をしなきゃいけないし、まあ、
無くても(つーか、一画面6個って制限の方をどうにかしてくれ)。
291名称未設定:04/01/30 20:45 ID:QL2LGT3F
Ver3とかVer4があるならの話だがな
292名称未設定:04/01/30 22:08 ID:dTcaQIib
>>291
iDVD5がディスクイメージ書き出しをサポートして
終了だろうな。

ま、案外iDVD4.1でサポートしてしまったりな。


iDVDがどうこう以前に、こんなソフトじゃすぐなくなるよな。
293名称未設定:04/01/31 00:01 ID:q7QSJHIU
iDVDっていつ外付けに対応するですか.....?
もしやピクがアポに圧力を!! 許せねぇ。
294名称未設定:04/01/31 01:03 ID:kaVzj7VQ
>>293
iLife: How to Install iDVD on a Macintosh Without a SuperDrive
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=93290

これでどうにかならないかな?
スレ違いだけど。
295名称未設定:04/01/31 01:10 ID:V7ZFj3P6
まあ、選択肢がアポーのソフトだけなんてのも勘弁して欲しいところだが。
ツールとしての性格も違うし、そのへんうまくやればまだいけるだろうが、
一番問題なのはピク自身がそのへん理解してなさそうというか、アポーほど
考えてソフト作ってなさそうなところだな。
296名称未設定:04/01/31 03:26 ID:SY2WfmX9
iDVDはあれとしても
DVD Studio Proが2〜3万円代になれば
必要なくなるだろうな、Capty。
297名称未設定:04/01/31 10:33 ID:HbkWka4K
どうであろうと、あんな出来の悪いソフトの寿命は、、、ね。
使っていて「作ってるやつ頭悪そう(技術力がない)」と思ったソフトは
Pixela製くらいだよ。_| ̄|○
298かおり:04/01/31 12:25 ID:8qoGejGE
バージョン2.0をパンサーに入れなおしています。
何度やってもシリアルが違うとはねられます。今日は土ょウ日でサポートもやっていないのに、

どなたか親切な方教えていただけないでしょうか>

私のは1.0のバージョンアップ版です。

私は学生なのですが、月曜までに課題を提出しなければならないので、こまっています。
よろしくおねがいします
299名称未設定:04/01/31 12:49 ID:SgWhtajk
割れ厨消えろ
300名称未設定:04/01/31 13:08 ID:52f54XjV
>>298

正規ユーザーだったら、何の問題もなくインストールできるはずだぞ。
よーくマニュアルなりピクのサイト見るなりしてみ。
考えられることは、1.0はバンドル版か優待版かってことだ。
そうだとすると、まともにCaptyDVDの尻入れてもダメだ。
301かおり:04/01/31 13:55 ID:8qoGejGE
300さんありがとうございます。
1.0は優待版デス。

何かいい方法ありますか
302300:04/01/31 14:55 ID:52f54XjV
だからぁ、正規ユーザーなら、インストールの手順分かるでしょーよ?

301殿のいうとおり割れ使ってるなら自分で何とかしてくらはい。
303300:04/01/31 14:58 ID:52f54XjV

301殿のいうとおり割れ使ってるなら自分で何とかしてくらはい。


299殿のいうとおり割れ使ってるなら自分で何とかしてくらはい。
304名称未設定:04/01/31 15:12 ID:q7QSJHIU
もう答えるのよそうや。
305 :04/01/31 20:23 ID:Fuo08aeU
凝ったのはいらん。シンプルなボタンが欲しい(;´Д`)

やっとこさノーミスで焼けるようになってきた、かも。
306名称未設定:04/01/31 22:17 ID:gswklMmk
>>298
それより、このソフト使うような課題って何?
307名称未設定:04/02/01 01:35 ID:tm9KiPqd
まさかピクの入社試験でわ!(w
308名称未設定:04/02/01 02:11 ID:2tQ+6yHO
>>307
うわー、やだなそれ。



309名称未設定:04/02/01 13:58 ID:JeKVGw1b
>>307
こんなソフト使って、入社を思いとどまらないやつが
作ったソフトだから、こんな程度のソフトなんだろうな
310名称未設定:04/02/01 23:03 ID:1Re5Y5Ew
>>298

DVDドライブは、もしかしてLacie?
2.0バージョンアップ版は対応していないよ。

1.0でやるか、2.0の正規版買ってこないと。
311名称未設定:04/02/02 01:38 ID:CUetl8dc
>>310
Lacieへの対応2.0バージョンアップ版も近々
出すよ、とWebにあったと思う。
312名称未設定:04/02/02 12:58 ID:twN1ZWO7
ピク全製品のアップデートがここ数ヶ月沈黙したまんまだし、
いつになるかわかったもんじゃないけどなー
313名称未設定:04/02/02 21:32 ID:CUetl8dc
>>312
これだけ消費者へのアピールがないと、
会社自体大丈夫かと心配になっちまうな。

もちろんそんなことないんだろうけど。
314名称未設定:04/02/03 02:49 ID:JDWz5nhK
>313
もうメディアセンターしか興味ないんじゃないの?
315名称未設定:04/02/03 09:23 ID:J2B8kv3j
CaptyTVは相変わらず良く売れてるみたいだからね。
FWは品薄状態でしょ?
「やることはやった」みたいにもう全て解決したつもりなんじゃないの?
316DVD-VIDEO初チャレンジ( ・ω・):04/02/05 19:38 ID:8OoJLvf1
CaptyTVで録ったデータで「作成」を実行しようとしています。
「容量が足りない」エラーが出て、TSを作成してみたところ、3.7GB
でした。MPEGオーディオはPCMかAC3に変換を推奨されていたので
新規プロジェクト作成時にAC3を選択した為、容量を超えてしまった
のかと思います。
質問1:こうなってしまった段階では、オーディオの設定をMPEGに戻
すのは無理でしょうか。一からプロジェクトを作り直しでしょうか。
質問2:MPEGオーディオのままDVD-VIDEOに焼いて、問題なく再生
出来ている方もいらっしゃいますか?
317316:04/02/05 19:47 ID:8OoJLvf1
質問3:
>>175-184
にある方法についてです。CaptyDVDを良く把握しないうちに使用した
為、MPEG2で4.17GBの録画をしてしまいました。( ´・ω・`)
上にある方法で何とか一枚に焼けるかも!と思い、真似しようとしてい
ます。飲み込みが悪くて恥ずかしいのですが、間違っていないか教えて
下さい。
材料→ 本物のファイルA&サイズの小さいダミーファイルB
これを同一フォルダに用意。
1.まずBをプロジェクト内に登録→2.ファイルAの名前をBにリネーム
→3.ダミーファイルを削除→4.作成!!
で良いのでしょうか。その際、タイトルメニューなどの編集で行っては
いけないポイントはありますか?
318 :04/02/05 22:28 ID:F/uuLCep
>>316
1;上でさんざん文句言われているがこれも無理ですね。
ぶち切れる操作性の低さがピクのスタイル。
2;mpeg音声でいいと思うけどやったことないです。
素材がmpeg音声なんでしょう。AC3のレートは同程度にしておけばいいのでは。
DVDに焼く段になってAC3音声のレートを大きく上げても無駄ですよ。
1の通りだから作り直すことになるかと(つД`)
319名称未設定:04/02/05 22:45 ID:gaK6/UGo
320名称未設定:04/02/06 01:10 ID:urlIudHs
>>319
あ、俺の書き込みが・・・。

画質なんだけど、普通の人(DTVとかやってない)にDVDを
渡したら、「あのディスク、なんか汚いよね??」といわれ
ますた。そりゃそうでしょ、どう見ても汚いから。

Captyのソフト縁故ユーザーっている?
321名称未設定:04/02/06 02:45 ID:ZPKoDj+J
316は日本語勉強し直した方が良いと思う。
322名称未設定:04/02/06 03:04 ID:ZPKoDj+J
だれも検証してくれないんで確実ではないかもしれないが、
>>144 に書いたことが正しいなら、容量の問題だけに限って、
Ver2限定で、次のような考え方ができる。

・4.37GBの容量をめいっぱい使いたい場合はプロジェクトでDolby Degialを
 選び、サウンドビットレートを下げることで容量を稼ぐ手段がある。
 (実際に稼げる容量は再生時間が長い場合(ビデオレートが低いソース)程
 効果が大きい)
・ぎりぎりまで詰め込む程ではないが、4.0GBの容量オーバー警告がうざい
 場合は、MPEGオーディオプロジェクトで128kbpsを選ぶ。これでも384kbpsで
 書き出されて、かつ容量推定がVer1の初期のものに戻っているので、
 その差分だけ警告が出にくくなる。

・ただし、マルチチャンネルでの出力の場合はどっちも無効。MPEGオーディオも
 Dolby Degialも198kbps*2ch=384kbpsで書き出される。


144以降に書いたプロジェクトヘッダの情報が理解できるようなスキルが
あるなら、ヘッダの書き換でプロジェクトの設定を変更できる。
ただし、一度書き出し処理をしてる場合は、中間ファイルを捨てないと
だめ。
323名称未設定:04/02/06 03:06 ID:ZPKoDj+J
tが抜けてたし_| ̄|○
324名称未設定:04/02/06 03:24 ID:ZPKoDj+J
192kbps*2ch=384kbps だし_| ̄|○
325 :04/02/06 03:32 ID:yAWs8z73
ためになるスレだ。

たまに間違える人いるけど
Degitalじゃねえぜよ( ´∀`)σ)Д`)
326316:04/02/06 19:40 ID:eWQuQAH/
レスいただき、ありがとうございます。ともかく一枚、音声→AC3に設
定しチャレンジで焼いてみたところ、4.0GB以上のデータを収めるのに
は成功しましたー! キャー∩(´∀`∩) (∩´∀`)∩キャー
でも、市販のDVDプレイヤー(パイオニア製)で再生すると、7分20秒
位、映像のつなぎ目ではない所で突然画像がガガッと乱れて、それ以降
音声が遅れてしまいました。( ´・ω・`)ショボボ
元データをPixerDVやQuickTimeで確認してみると問題なく再生される
のですが、何が原因でしょうか?

他には、メニューでモーションメニューを使用したところ、約5秒おき
に白いコマ?が混入しており、フラッシュをたいたような映像が繰り返
されているので、次回はモーション抜きで焼いてみます。あと、マーカ
ーやチャプターをつけて作成出来るかも試してみようかと。
でも、そういった贅沢はしなくても構わないので、何とかパソコン以外
でも無事再生出来るようにしたいのです。どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。(長文になってしまい、すみませんでした)
327名称未設定:04/02/06 23:44 ID:A/yayKeH
LaCieは、今月中旬に売り出すDVDレコーダーから
ピクセラとはおさらばなんだね。
328名称未設定:04/02/06 23:57 ID:urlIudHs
>>327
そうらしーね。

しかしPixelaとおさらばというより、Macと
おさらばな感じじゃないか。(ポルシェのほう)

LaCie DVD Utilities CDに収録されているソフトウェア:
●Windows - Sonic MyDVD Video Suite, ArcSoft ShowBiz,
InterVideo WinDVD, Roxio Easy CD Creator Basic
●Mac***- Roxio Toast Lite


でもよくWebを見ると、なんだよ、Capty2.0LEバンドル
モデルもあるじゃん!(d2のほう)

バージョンアップしてるよ。最近d2買った俺の立場は!?
329鉄則。:04/02/07 00:55 ID:NRSPcbtI
製品購入後半年間はそのメーカーサイトを(興味本位で)覗かない。
330名称未設定:04/02/09 20:10 ID:gsQUW/RC
DVDレコーダーで録ったVOBファイルをCAPTYで編集してVIDEO_TSをつくる場合、
結構時間がかかるんですけど、
映像とか音声の再エンコードって行われるんですか?
情報のところの現在のサイズとエンコード後のサイズは同じなんですが。
331 :04/02/09 21:51 ID:OB4Q8r3R
>>329
あなた自身の鉄則( ´∀`)σ)Д`)
332331:04/02/09 23:14 ID:OB4Q8r3R
と言いつつ自分もよく価格動向を覗く。そして時にショック。
333名称未設定:04/02/10 00:20 ID:ZvMn0z5p
>>330
音声の形式が録画したのとプロジェクトで異なる場合は変換されるから
その時間はかかる。
あと、モーションメニュー使ってる場合はそのエンコ時間かかる。
334名称未設定:04/02/11 10:18 ID:H5JSUH+u
どなたかお助けください。
以前は問題なく行えていたDVDイメージの作成が出来なくなってしまいました。
(推奨できる名前ではありませんというエラーが出てしまう)
以前はこんな事無かったんで、何が原因だかさっぱりわかりません。

バージョン:1.18
OS:10.3.2
335名称未設定:04/02/11 10:21 ID:5qjNd1S1
DVDイメージ名前にスペースとか日本語とか入ってない?
336334:04/02/11 10:28 ID:H5JSUH+u
>>335
スペースは入ってません。
ディスク名の欄を空の状態にして作成しても同じエラーが出てしまいます
337335:04/02/11 10:36 ID:5qjNd1S1
そうか、じゃあちょっと僕には分かんないかも。
保存先のディレクトリとかは、実在するものですよね。
338334:04/02/11 10:41 ID:H5JSUH+u
>>337
保存先は内蔵、外付けと設定してみましたがダメでした。

OS入れ直したのがいけないのかなぁ…
339335:04/02/11 11:06 ID:5qjNd1S1
ごめ〜ん。もうお手上げです。他に分かる方いませんかねぇ。
340334:04/02/11 11:36 ID:H5JSUH+u
>>339
いえいえ、ありがとうございます。
今別のデータを使って作成できるか試しているところです。
これでダメだったらどうしよう…
341334:04/02/11 11:39 ID:H5JSUH+u
ダメでした…_| ̄|○
342名称未設定:04/02/11 12:34 ID:pzST5Yvh
作業用あるいは書き出し先のボリュームのアクセス権をチェツク
343334:04/02/11 13:09 ID:e6/7I1jG
>>342
確認しましたが、他のマシン(DVDイメージの作成が出来たモノです)と同じになってました。


とりあえず、HDを初期化してもう一度入れ直してみます。面倒だけど。
344名称未設定:04/02/11 16:01 ID:DJFPMuqs
マーカー打って、後になってから場所がズレてる事に気がついた。
これもしかして修正出来ない?
最初からやりなおし?
345名称未設定:04/02/11 16:19 ID:DJFPMuqs
いいや。

   ク ラ ッ シ ュ  したんで、結局やり直し。
346 :04/02/11 21:54 ID:EbRvL2i/
>>344
そりゃやっぱCaptyDVDで変換するところからやり直しでしょう。
という答えでいいのかな。

.ifoかどこかにマーカー情報があって
それを直接編集できるならいいと、自分も思っている。
347344:04/02/11 23:29 ID:DJFPMuqs
>>346
いや、Video-TSなりイメージなりを作るまでいかなくても
マーカーを打った後にプロジェクトを保存しちゃうと
またプロジェクト作ってファイル登録して…
からやり直しになるような。
ボタンの配置とかに凝ってメニュー画面を完成させた後だと泣けてくる。
つーかマーカー打つのって、「新規マーカー」クリックした時点で
もう前のマーカーは修正出来ない?
普通に考えたらそんな事ないと思うんだけど

  ピ 糞 ラ だ か ら な ぁ ・・・
348名称未設定:04/02/11 23:43 ID:cIVv7qvN
チャプター打ち画面のときに、下のウィンドウに写ってる代表画を
ダブルクリックすれば修正出来るけど?
349 :04/02/12 00:59 ID:hlC9EWkB
モシモシ( ´∀`)σ)Д`)
350344:04/02/12 02:06 ID:8Q+oirjP
>>348
「下のウインドウ?そんなんねーよ」とか思ったら
リストウインドウの事か。
立ち上げたときにアルバムが表示されてるヤツだろ?
俺ピ糞DVなんかでファイル管理してないから、そんなのあっても邪魔なだけで
CaptyDVD立ち上げたら最初に閉じるのが習慣になってたよ。

だいたい何でウインドウの内容が変わるんだよ!?
ホントに何考えてアプリ作ってんだよピ糞ラは!?
いい加減にしろよ!!
351名称未設定:04/02/12 02:47 ID:8Q+oirjP
そんでディスクイメージ吐き出させてみたら
4つのファイルのうち1つが音出ねーし
いちおう焼いてみてプレステ2で再生させたら
そのファイルだけ「ディスクが読み取れません」だし
352名称未設定:04/02/12 03:38 ID:KLsdlDt2
ユーザーってわがままだよなw
353名称未設定:04/02/12 04:04 ID:dagX3WPR
最近Capty系はアップデートが止まってるからか、厳しい書き込み多いよな。

それは別にいいんだけど、その書き込みを見た奴が、たいして調べもせずに「ピクセラ製だから、どうせできねーですよね?」って質問してくるようになったのがウザイ。

2ちゃん以外の掲示板で、マックだから何々できないんですー、って書き込みを見るのと同じくらいウザイ。
354名称未設定:04/02/12 09:43 ID:depfMXFt
リストウインドウにはせめて書類名が出るようにしてほしい。
代表画が全部黒ベタだとどれがどれかわからん。
355名称未設定:04/02/12 10:13 ID:8Q+oirjP
悪かったよ。じゃあ建設的な意見も言ってみるよ。

リストウインドウもそうだが、右側に出てくるウインドウあるじゃん
ボタンの設定とかするやつ。
あれもボタンを選択した時と背景クリックして何も選択して無い状態の時で
中身がいきなり変わるじゃん。あれが同じように分かりづらいんだが
それぞれ「スタイル/メニューリスト」「ボタン/テキスト/スタイル」のタブ(OS Xだとボタン)
で複数ページに分かれてるじゃん?
それならいっそのこと全部表示させといて、使わせたくないものは
「使えませんよ」って意味でタブの文字をグレーアウトさせればいい。

俺がプログラマならこうするがな。
見てるんだろうから参考にしろよ>ピ糞ラ社員

つーか一年以上前に、PixeDVについて同じように不満点と改善案を具体的に具体的に書き出して
ピ糞ラにFAXしたんだが、それすら放置されてるから期待はしないけどな。
356名称未設定:04/02/12 10:29 ID:1SCBIp/W
誰の意見を受け入れても、ID:8Q+oirjPの要望だけは受け入れたくないな。

俺がプログラマなら(w
357名称未設定:04/02/12 11:12 ID:ubRKAZhy
たしかに>>355のいう右側のウインドウは分かりづらいな。
俺も最初、一度変えた背景をまた変えようと思ったら、その画面が出てこなくて散々悩んだ。
そのへんが直感的じゃないんだよね。理屈はあってるかもしれないのだが。
358名称未設定:04/02/12 11:13 ID:SzfXDeaj


ミキティDVD・・・

359316=326:04/02/12 17:40 ID:VofZFHsW
結局、焼いても焼いても音ずれしちゃうので、Toast6買ってきました。
PixeDVでデータだけ作成して、今夜試しに焼いてみます。
ちなみに、録っておいたMovが時々固まったみたいになる場合、
もう正常な状態でDVDに焼くのは無理なんでしょうか。
特にHDが断片化してないのに、そういう風になってるデータがあるん
です。(´Д⊂ 何でだー!
360 :04/02/12 19:38 ID:PSOn07oJ
それは録画失敗かも。

うちでも不調例はある。
FastCoderでエンコ中にIE等してたのが悪いのか、
ある時刻で次のトラックまで飛んでしまう。
早送り等でやり過ごすことはできた。
361名称未設定:04/02/13 16:22 ID:NIGpWKxb
Capty DVD/VCD Ver.2.0.3アップデートが、でたよ〜
362名称未設定:04/02/13 17:32 ID:dKdyvJup
>メニューBGMを使用しない設定で保存したプロジェクトを開くと、
>その設定が保存されない不具合を修正しました。

今頃になってやっと修正したかというカンジだが、それだったら
ついでに、ボタンの設定コピーが正常に動作しない不具合も
直して欲しかった。
363名称未設定:04/02/13 22:14 ID:BFGgLYCV
>>355
> リストウインドウもそうだが、右側に出てくるウインドウあるじゃん
> ボタンの設定とかするやつ。
> あれもボタンを選択した時と背景クリックして何も選択して無い状態の時で
> 中身がいきなり変わるじゃん。あれが同じように分かりづらいんだが
> それぞれ「スタイル/メニューリスト」「ボタン/テキスト/スタイル」のタブ(OS Xだとボタン)
> で複数ページに分かれてるじゃん?
> それならいっそのこと全部表示させといて、使わせたくないものは
> 「使えませんよ」って意味でタブの文字をグレーアウトさせればいい。
>
> 俺がプログラマならこうするがな。
> 見てるんだろうから参考にしろよ>ピ糞ラ社員

これは、インスペクタといういんたーふぇーすですが、なにか?
DVD Studio Proなんかもそんな感じです。
つまり、選択したエレメントに対しての操作を行うパネルを表示するってもの。
全部表示させてグレーアウトってのはひどすぎる意見。
364334:04/02/14 00:27 ID:aW1cfHSI
>>342
アレからいろいろやってみたところ内蔵HDのアクセス権がおかしかったようです。
(外付けしかみてなかった)
365名称未設定:04/02/14 00:54 ID:3pGrV/TE
今時出たアップデータがOSX10.1.5以降対応ってことは
Panther対応ってことでいいのかな。
Pantherでの動作確認ページでは未だに確認中になってるけど。
未だに二ヶ月前に買ったPanther入れようか迷ってるんだけど。
366名称未設定:04/02/14 17:26 ID:cNXz+us4
>>365
Pantherで問題なく使えてるよ。
大丈夫だと思います。
367365:04/02/15 00:59 ID:6lstZr4v
>>366
そうですか。
Pantherに移行しなかったのは他にもPanther対応が微妙なアプリを
使ってたからなんですがなんかふんぎりがつきました。
368名称未設定:04/02/15 11:05 ID:ATStDTAG
>>367
もしCaptyTVのUSB版をあわせて使ってるならPixeStationTVがPanther対応とは言いがたいので
注意されたし。
(特に予約録画関係)
369名称未設定:04/02/15 15:20 ID:nbvVPdAE
予約録画はiCalとの連動で実用的になった。
370359:04/02/19 16:03 ID:fXzM6voP
VIDEO_TSのソースをToastで焼いてみましたが、やっぱり音ズレする
現象が。・゚・(ノД`)・゚・
デフラグは無いし、元ソースは普通に再生出来ています。
原因が何なのか、どこかの時点で映像が乱れてしまうと、そっから音と
映像がずれてしまいます。もうどうしたら良いのか…。
もう20枚くらい色々焼いたのに解決出来ません。( TωT) 誰かぁ〜!
371360:04/02/19 16:37 ID:Y0C3ikB/
読んだかい?分かりにくかったか。
家電よりパソコンの方が不具合耐性が高い。
家電で再生しておかしいなら多分ファイルがおかしい。

いったんDV書き出しして再エンコードしてみれば。
372名称未設定:04/02/19 23:36 ID:RI2GPFNB
「デフラグは無い」って表現は変だぞ。
言わんとしてることはわかるが。
373359=370:04/02/20 00:10 ID:mpkUDbPF
>360=371さん
すみません、分かりにくくないです〜。「やっぱ録画失敗だったんだ…
(´Д⊂」と落ちこみつつ、試行錯誤してました。
うちで焼いたDVDですが、友人宅のOSX入ったiMacで再生してもらって
も違う箇所でやっぱり音ずれしてしまって、パソコンでも不具合が出て
しまいます。これじゃ、TV録画したものをDVDに焼いて姉にあげるとか
とても出来ないので、困ってしまっております。(元々姉が単体のDVD
レコーダー使ってて『DVD楽そうでいいなぁ!』と思ったのが、今回Ca
ptyを買ったきっかけでした。甘かったのかなぁ…)

「DV書き出し」とは、アルバムモード>書き出し でいいでしょうか?
(MPEG書き出し というのもありますが、違いますよね)
ガガッて映像が止まってしまうファイルに関しては、単体でDV持ってる
ので、そちらに一旦落として再度録画し直さないと駄目かなぁと思って
ます。
371さんや372さんは、音ずれなど発生せずにDVDに焼けているのです
か? 私は一体何が間違っているのかなぁ…。悲しいです。
374名称未設定:04/02/20 01:19 ID:2xFdv2sV
>>373
そう落ち込むな。おまいだけじゃない。
俺も、2つまとめて録った番組をざっくり2分割して
あとからCMカットしようとしたら、何をやっても問題発生。
結局「2分割の状態から何もしない」意外に解決策が見つからなかった
まぁ、それでも音ズレしてないのが出来たのは良かったのかもしれないが
今の俺には無駄になった時間が何よりも惜しい
375360:04/02/20 01:54 ID:u8QIjSrr
・ハードウェアでエンコード中に負荷掛け
・エンコ後にトリミング(カット)
これ、不具合・ずれの素。

外出中睡眠中にFastCoderがいいよ。
376名称未設定:04/02/20 03:38 ID:2xFdv2sV
4つのファイルでプロジェクト作ってました。
メニュー画面の構成とかひととおり終わって
チャプターも打って、とりあえず中断。
それで今日再開したんだけど、4つのファイルのうちの1つが
DVD-RAMに置いてあるやつで、ドライブの電源入れないまま作業再開して
進んだところで保存していた。
ふと気がつくと、RAMのファイルがリンク切れの状態でプレビューとかで出てこない
これを再認識させる方法ってありませんか?
ファイルを登録するところからやり直しとなると
これが1トラック目のやつだから全部やり直しになるのですが・・・
377名称未設定:04/02/20 07:09 ID:mXF3XJZX
100%パソコンのパワーを利用するみたいな設定をしていると、
エンコード中にパソコンを操作すると駄目になっちゃうみたいだから、
それかもねえ。
378名称未設定:04/02/20 07:46 ID:UBrKxij/
>>376
タイトルボタン選択してタイトル設定パネルの設定タブ表示。
ムービーのサムネイルクリックして置き換えればいけるのでは。
379376:04/02/20 09:14 ID:2xFdv2sV
>>378
できました!ありがとう!!






できたけど・・・

こんなの分かんないよ_| ̄|○
380373:04/02/20 23:13 ID:mpkUDbPF
>374、375、377さん
コメントありがとうございます。今までは寝る前に他のアプリを終了
して、CaptyDVDの「VIDEO_TS作成」を選んでデータを作成していま
した。でも、ADSLのケーブル抜いたりはしていなかったので、途中で
何らかの割り込み処置が入ってしまったのでしょうか…。
後は、ATAで増設しているHDとかも問題あるのかな。(初心者でアホな
事言ってたらすみません)
同じエンコードするのも、375さんが使用されてるFastCoderで行った
方が安定してたりするのであれば、最後の投資で買ってみようかな…。
何とかうまく使いこなせるようになりたいです( ´・ω・`)
また何か手がかりがあれば、ぜひ教えていただきたいです >皆さま
381360:04/02/21 00:42 ID:r6OdWloj
もうひとつ通じてないね・・・
CaptyDVDでの作業はソフトエンコだから負荷を掛けても問題ないと思われる。
その分作業時間が長くなる『だけ』だ。

問題が出るとしたら、
・CaptyTVで録画中に負荷を掛けた(リアルタイムだから待ったなし)か、
・エンコ後にトリミング(カット)
(エンコ後のトリミングで、真ん中のCMを抜いてつなぎ合わせるとそこからずれやすい)
が疑われる。
382373=380:04/02/21 03:33 ID:M7LIfzi/
>360 さん
長いのに不明確な書き込みですみません。_| ̄|○
>・CaptyTVで録画中に負荷を掛けた(リアルタイムだから待ったなし)か、
>・エンコ後にトリミング(カット)
いずれも絶対やらないようにして録画しています。また、録画した物を
パソコン上でQuickTimeで確認する時点では、音ずれは起こっていない
のですが、VIDEO_TSにしてDVDで焼いた後にずれてしまうのです。
一体何が原因なのでしょうか…(´-ω-`)ショボボーン
383360:04/02/21 20:30 ID:hZKsxwrM
それでは
・その時刻で家電DVDプレイヤーの再生可能レート上限を超えている
384名称未設定:04/02/22 00:33 ID:/kZVOluD
60レス以上過ぎてから言うのもあれだが、
問題解決したいなら環境ぐらい書けよ。

マシン、OS、キャプチャユニット、レート設定、入力ソース、
キャプ時間またはサイズ、焼きドライブ、メディア…

まあ、キャプチャ時点でダメダメになってる気がするがな。
385382(長文ですみません):04/02/22 23:56 ID:m2d2CTc0
>383=360さん
家電プレーヤーは確かに対応出来てなさそうな気がします。DVD-Rに
ギリギリ規格では対応してる、という古めの製品なので…。
でも一方で、同じOSXが入ったiMacでも再生異常が起こっているので
す。パソコンでの再生でも無理というのが本当に(´-ω-`)ショボ。。。

>384さん
Σ(゚д゚|||) ガーン!! すっかり書き忘れていました…
今さらながらで申し訳ありませんが、環境を書きます。
G4 867MHz(Dual)、OX10.2.8、CaptyTVFirewireでTV番組を録画。
CaptyTVでの録画設定は MPEG2「カスタム設定」にて
・画像サイズ:720×480
・取込みビットレート:13.5など(4とか8ではない。ここが一番怪しそう)、固定
・音声ビットレート&サンプリングレート:384Kbps&48Khz で録画
焼きドライブは、AppleWebShopにて本体購入時にオプション追加した
ものです。※Pioneer DVR-104(CD-RW/DVD-R)
メディアは、リックスから三菱・maxell・太陽誘電等色々試しました。
なお、肝心のソースの内容ですが、
58分10秒(3.2G)、6分11秒(351.9MB)、5分37秒(322MB)の
三種類で、各々の取込みビットレートは13.5だったり10だったりと
異なります。(これも怪しそう)

このような状況です。何かご指摘いただければ幸いです…。
これから、録画ビットレートを4や8などで録画してみたファイルを
同様のやり方で焼いてみて、また結果を報告しに参ります。
386382:04/02/23 00:02 ID:U6l7cm8N
それと、録画ビットレートが4や8でないファイルについては
・CaptyDVでVIDEO_TSを作って焼かずに、Toast上でエンコードから
焼くまでを試してみる
・一個だけのファイルで焼いてみる
などを試してみるつもりでいます。
自分でも解決出来るよう、頑張ります〜( ・ω・)
387名称未設定:04/02/23 00:39 ID:4+Qmu3S5
>>385
MPEG書き出しで利用するためのキャプチャー設定
(中略)
DVD-Video素材用キャプチャー設定
ファイル形式:MPEG-2
取り込みサイズ:720×480または352×480
システムビットレート:1〜9Mbps
音声ビットレート;192Kbps〜384Kbps
サンプリングレート:48kHz

PixeDVforMacに付属のPDFマニュアルより
388名称未設定:04/02/23 00:46 ID:4+Qmu3S5
>>385
オーサリング仕様
対応ファイル形式:動画 Captyシリーズで録画したMPEG1/2(最大8Mbps)

CaptyDVD/VCD取扱説明書より
389名称未設定:04/02/23 05:15 ID:OwHVZbhE
ピクセラって、そもそもハードの性能自体は、まあまあの会社だろ?
Mac用にFireWireの外付け、PC用にはPCIのMPGキャプチャ使ってるけど、
後者に関しては2マソを切った価格と、きれいな画質に大満足しているYO!

たしかに、付属のアプリの使い勝手はいまいちだけどね。
要は、根本がハード屋さんなんじゃないの?>ピクセラ

ところで、スマソ。
このスレのCapty DVDだけど、これも文句言い出したらキリないね。
俺は2.0を使っていて、書き出しエラーなんかの経験はないけど、
あの価格のアプリに過度な期待をしても仕方がないかと思われ・・・。
(付属のテーマ集も、これが悲しくなるほどダサい・・・。)

つーかむしろ俺的には、iDVDのMPG-2を読み込まない仕様の方が、よっぽど腹立つんだが。
高いアプリだけど、つまりマクの人はDVD Studioを買いなさいってこった(鬱。
390名称未設定:04/02/23 11:16 ID:CWPmC5yp
>>385

あのなあ、チミ、ビットレートが「13.5」って、それは度が過ぎるってもんだよ(w。
DVD-Videoの場合、確か、音声と映像の合計ビットレートが「8」くらいが上限なわけで・・・。

それから、CaptyDVD使っているなら、アプリの初期画面で音声のオプションが表示されるでしょ?
下に書いておくから、参考にしてくれたまい。

・MPGオーディオ キャプチャしたMPEG-2の音声フォーマット。ほとんどの民生用DVDプレーヤーはサポートしていないので、このオプションは無視するが吉。
・PCM 圧縮のかかったMPGオーディオが、DVD Videoの作成時に未圧縮のPCM形式に変換される。ただし、ファイルサイズが巨大になるよ。
・DOLBYオーディオ ドルビーのAAC(だっけ?)で、音声が圧縮される。そのため、DVD-Video転送レートの上限に余裕ができるため、映像の圧縮率もさがって高画質となるわけだ。

ちなみに、2時間くらいの映画を録画するなら、せいぜい取り込みのビットレートは「6」が目安だよ。
391名称未設定:04/02/23 12:42 ID:Qpz8JlFk
>>385
DVD-Videoの規格ではビットレートは9.8まで。
超初歩的な知識です。
だいたい6くらいから実用域です。
Captyでは6〜9.5で使うとヨロシ
392名称未設定:04/02/23 15:30 ID:9n8+ij2v
>>389

>つーかむしろ俺的には、iDVDのMPG-2を読み込まない仕様の方が、よっぽど腹立つんだが。

超禿同。まぁCaptyTVFireWireを買った時点でどうでも良くなったが。
(どうせMacだけではなく、取込用ハードがいるしな)
393360:04/02/23 21:35 ID:KPVBR9jn
>・取込みビットレート:13.5など(4とか8ではない。ここが一番怪しそう)、固定
そうきたか・・・_| ̄|○
あンた、背中が透けてるぜ(謎違

うちはFastCoderだけどVBR平均5最大8。仕様実績でこれが上限。
用途によってはいくらでも下げるよ。
394名称未設定:04/02/23 23:17 ID:05UogcXS
>>389
> つーかむしろ俺的には、iDVDのMPG-2を読み込まない仕様の方が、よっぽど腹立つんだが。
> 高いアプリだけど、つまりマクの人はDVD Studioを買いなさいってこった(鬱。
そのiDVD総合スレがまったく盛り上がらないのは、できが良すぎるからか?

CaptyDVD2で自作のムービーでモーションメニューつくって、ボタン自作したら結構楽しいんだけどね。
ちなみにDVD Studio Pro2ももってるけど、1のときより作りやすくなったが
ちょっとしたものならCaptyDVD2の方がはるかに簡単だと思う。
一度DVD Studio Pro2で作ってみたらわかるよ。どんだけ手数が必要か。
395360:04/02/23 23:20 ID:KPVBR9jn
あの、ボタンください・・・
ボタン作った人どのくらいいるんだろう。
自分は作ったことがない。
396名称未設定:04/02/23 23:40 ID:/WyqPaa2
デフォルトのボタンを平気で使える神経持った椰子は少ないし、
けっこうみんなボタン作ってんじゃないの?どうよおまいら?
397385(何度も長文ですみませんでした):04/02/23 23:52 ID:U6l7cm8N
皆さん、レスありがとうございます。
やっぱり取込みビットレートがいかんかったのか…_| ̄|○
デジタルビデオでの非圧縮録画に慣れきってしまっていた為、Capty
購入後も「出来るだけビットレート高めに録っといて、DVDにする時に
レートを8にエンコードしよう」などと、勝手に思っていました。
どんなレートもエンコード出来る訳じゃないのかぁ。しかも、超初歩的
な知識なんですね…。全然知りませんでした…(´-ω-`)ショボボーン

皆さんのご意見を参考に、今後は8に設定して録った方が良さそうですね。(あ、でも391さんのように上限9.5で使用されてる方もいらっしゃ
るのか…。そこらへんで録画しちゃってあるファイルは諦めずにエンコ
してみます)
本当に、皆さんのアドバイス、ありがたかったです。特に360さん、
何回もレス下さってありがとうございました。今後はもちょっとうまく
つかいこなせるよう、頑張ります!(`・ω・´)シャキーン
398名称未設定:04/02/23 23:54 ID:7Qthxab9
作ろうとしたが、サイズの制限で作りたいものが作れないから
ほとんどテキストボタンしか使ってない。
もしくは、背景にボタンっぽい絵をあらかじめ乗せちゃって
その上とか横とかにテキストボタン。
399名称未設定:04/02/23 23:58 ID:ilOby1zA
とりあえず>>385叩きになってしまうから控えたいんだが…一言だけ
20日近くレスのやり取りして来て、60レス近く消費したあげく

>・取込みビットレート:13.5など(4とか8ではない。ここが一番怪しそう)、固定









そりゃねぇんじゃねーの!?
400名称未設定:04/02/24 00:01 ID:/xzPOnJR
映像取り込もうとすると端の方がちょっと黒く欠けるんだけど
こういうの削る機能ってないの?
401名称未設定:04/02/24 00:03 ID:5i/Et5Kr
>>397
つーか、DVDにするときにレート変えて再エンコするんなら、Captyの意味ないやん。
それだったら愛王のでもカノプーのでも、無圧縮で取り込んで編集→FastCoderだろ
402名称未設定:04/02/24 00:30 ID:2MzxMClP
だから質問者は最初に環境必ず書かなきゃいけないよ。
403397:04/02/24 00:45 ID:ht81D4PH
399さん&402さん ホントに反省しています。すみません…。

401さん
>それだったら愛王のでもカノプーのでも、無圧縮で取り込んで編集→FastCoderだろ
「非圧縮で取り込んで編集→DVDに焼く」がCaptyシリーズでも出来る
と思ってしまっていた私が、情報収集不足でした…
これからまた上記仕様の製品を探してみるかもしれません。
また買い間違いしそうだけど(´Д⊂
404名称未設定:04/02/24 01:10 ID:cKzr0g6v
DVって1/5に圧縮されているんだけどね。
405名称未設定:04/02/24 01:36 ID:s++kPfGA
>>394

DVD Studioを引き合いに出したのは、iDVDがMPEG-2を読み込めないのを強調したまで。
ちょっとDVDの知識があれば、アポーの意図が見え見えでしょ?言葉足らずだったらスマソ。

正直俺も、Capty DVDは健闘してると思うよ。
あの価格帯のアプリで、モーションメニューとDOLBYサポートしてるのはありがたい。

次のバージョン出たら、テーマのカスタマイズもキボンヌ。
406名称未設定:04/02/24 01:47 ID:hgCZmqiO
>>405
それ以前にソフト縁故の画質はどうなのよ?
407400:04/02/24 02:02 ID:/xzPOnJR
教えてください。
408名称未設定:04/02/24 02:14 ID:s++kPfGA
ああ、ソフトエンコの画質ねえ・・・。
別に業務用のマスタリングするわけでなし、
ホビーユースには十分なレベルだと思うが。
409名称未設定:04/02/24 02:42 ID:hBz5XUOn
え? え? え?

Capty DVDってMPG2を読み込めるの?

iDVDより優れてるの? 本当?

iDVDよりめちゃくちゃ価格高い(15000円>5800円)ですが...。

このスレってバカばっか?
410名称未設定:04/02/24 02:51 ID:hgCZmqiO
>>408
Toast持ってる?

もし持っていたら、一度比較してみてほしいんだよね。
上のほうでも出ていたけど、やっぱり前々画質違わない?

ホビーユースでもひどいような気が・・・。最高画質
にしていても、なにげに「VHSの3倍か!?」と言われた
し、そう思った。

何か設定が悪いのかなー。
411408:04/02/24 04:51 ID:s++kPfGA
あのねえ・・・。

>>409
PCのプラットフォームを基準にいえば、たとえコンシューマー向けのDVDオーサリングツールでも、
MPEG-2が読み込めるのは常識以前の問題。iDVDはそれすらできないんだYO!

>>410
そもそもDVDの画質自体、VHSと同等か多少マシってのが常識でしょ?
そんでもって、

・映像ソースのキャプチャ
・オーサリング作業
・ディスクへの書き込み

以上の3工程で試行錯誤を繰り返したまい。
ちなみに俺はディスクへの書き込みだけ、PC使ってる。
MacだとHFS形式で書き込まれちゃったりして、
いまいちフォーマットが良くわからん。
412名称未設定:04/02/24 08:57 ID:GKCatQJB
初歩的な質問で申し訳ないんですが、Toastでソフトエンコすると画質が
良いとの事で一度試してみたいんですが、CaptyDVDでどこまでやってToastに
引き継がせればいいんですか?
413名称未設定:04/02/24 21:36 ID:hgCZmqiO
>>412
いきなりToast6で作ってください。CaptyDVDは
全然使いません。

焼くだけじゃなく、エンコード自体をToastで。

DVとかからのキャプチャはiMovieあたりを
つかうのれす。

>>411
オーサリング・エンコーディングをCaptyDVD
で行う以外、全て同じ工程でやった結果だよ。
同じソース(70min)で試しても、明確な違いが
でました。
414 :04/02/24 23:38 ID:qzs+22nT
どうせ>>409は「価格約3倍」とでも言いたいのだろう。
(´_ゝ`)フーン・・・
415名称未設定:04/02/25 01:15 ID:k/dLaOJd
Toastでは、長時間DVDが作れないでしょ。
70分前後が限度じゃない?
漏れは地上波を焼くならピクで我慢しる。
416名称未設定:04/02/25 21:05 ID:DLYjVrel
ボタン関連の話
Ver2.0なら画像ボタンが使えるから、背景を作り込むとき
ボタン部分をレイヤーにしといてレイアウトする。その
レイヤーを別ファイルでセーブしてCaptyDVDで画像ボタン
として読み込めばお手軽。
CaptyDVD側で影も付くし、タイトルも配置できる。透明も
反映されて、ボタンの選択領域は完全に透明の部分が除かれるので
変形ボタンも可能。ただ、サイズは100指定時に長辺が100pixelに
なるように調整されちゃうけど。

背景にボタンを作り込む場合は、透明ボタンをスペースと
文字サイズを調整したテキストボタンで作って被せるのが
簡単。ただサイズはピッタリ合わないし矩形、正位置だけに
なっちゃう。Ver2.0ではメニューボタンは角度指定ができる
ようになったけど、テキストやナビボタンは回転できない
からな…。
417名称未設定:04/02/25 21:06 ID:DLYjVrel
ちなみにテンプレの定義ファイル上ではナビボタンも角度・
サイズの指定が可能になっている。特に"06_Sports"って
テンプレはひとつのナビボタンを180度回転させてPrev.Nextで
共用する節約設計になっているのだが、ユーザーはこれを
変更できないので、このテンプレで別のナビボタンを
使おうとすると、両方のボタンが同じ方向を向いてしまう
というものすごく間抜けなことになってしまう。これは
間違いなく、

  欠  陥  テ  ン  プ  レ  だ 。

テンプレのボタン自体は普通にButtonBuilderで作れる。
つまり、既存のテンプレのボタンを他で利用することも
可能なはず。
418名称未設定:04/02/25 21:07 ID:DLYjVrel
Ver2.0では背景にムービーも張り込める。これを利用すれば、
背景にボタンを作り込む要領でモーションボタンを自分で
作り込むことも可能。つまり、好みのシーンだけダイジェスト
したボタンとか、ふくらんだり縮んだりするボタンとか、
ともかくボタンにしたいものをムービー上で作ってしまえば
良いだけだ。この方法ならテーマムービーだって自由に
構成できる。
ただ、ボタン選択領域は弄れないので、テキストボタンに
するとかの逃げが必要。あと、フェード・イン/アウト時の
操作禁止期間の設定なんかもテンプレ定義を弄らないと
出来ない……が、そんなことより、これを実行するには、
それなりのムービー編集環境と、なにより時間が必要って
方が問題かw。
419名称未設定:04/02/27 20:19 ID:BgpRj33P
一枚のDVDに5つムービーを収録するとして、それぞれのムービーの
頭出しだけしたい場合、マーカーを打てばOKですか?それとも、
チャプターの自動作成」も行わないといけないでしょうか。
チャプターメニューは必要ないので、頭出しだけ出来れば嬉しいのです
が。
420 :04/02/27 21:12 ID:Dov1xe4B
>>419マーカーを打つだけでチャプターに関する作業を放っておけばOK。
421419:04/02/27 21:54 ID:BgpRj33P
>420
今まではチャプターも念のため作成していましたが、おかげで
安心出来ました(・∀・)ありがとうございます!
422 :04/03/01 22:51 ID:TnKU9Oeb
テキストのサイズをもっと大きくしたい!
423名称未設定:04/03/02 00:03 ID:4VnHJHwe
つーかテキストのサイズは何で任意で変えられないんだ?
18ptの次が24ptって、その間は無いのかよ!


それから話が変わってMPEG Editだが
スライダーで大ざっぱに場所を移動して
その近辺のGOPのリストから目的のフレームがあるっぽいのを選び
さらにその中から目的のフレームを選ぶわけだが、それを選択しても
画面中央のプレビュー画面は、スライダーの位置の画像のまま。
80x60の画像だけを見て選べと!?
見事に間違った位置で編集しちまったよ。
424名称未設定:04/03/02 02:23 ID:0esnTUKK
1) もう、何が何でも自分の思い通りにボタンもテーマーもモーションメニューもその他何からなにまで思い通りにやらないと気が済むまないやつ、
いい加減DVD Studio買え!値段も昔の半額くらいになったじゃんかよ?

2)Pixelはあくまでも、MPEGキャプチャ関連のハード屋さん。そういうとこのアプリに細かいこと言い続けるのを野暮ってーのよ。つーか俺なら、ここまでCaptyでやっちゃいますがみたいな漢はいねーのかよ?ひとりくらいよ?

3)何年たとうが、いまだMPEG-2読めないiDVDてのはなんなのよ?おめでたいクソガキの運動会ごときでDV回して、DVD-Videoなんかに焼いてるおめでたいオヤジはそんなにたくさんいるのか?日本によ?

まだなんか文句あるやつ、聞いてやるから今からものすごい勢いでレス書けよな?
425名称未設定:04/03/02 04:06 ID:JVJ+pAXe
2ちゃんで箇条書きで書き込みする人って、
それにマジレスすると気が狂ったように反論してくるからコワイんだよな。

426名称未設定:04/03/02 06:02 ID:J/Ae8uOe
DSPってスレ自体ないけどするってぇとあれは簡単なんかね。
それともユーザー自体少ないのかな?
427ものすごい勢い:04/03/02 10:20 ID:4VnHJHwe
>>424
社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな
社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな
社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな
社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな
社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな
社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな
社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな
社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな
社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな
社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな
社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな
社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな
社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな社員必死だな
428名称未設定:04/03/02 13:00 ID:QNZFo+8o
録画したアニメをDVDに焼くのにDSPなんかいらんしな
429425:04/03/02 15:10 ID:i8Qhi0xK
>>427みたい奴も出てくるし。
>>424みたいなのが出てくるとこうなっちゃうんだよな。
430名称未設定:04/03/03 02:10 ID:2Eer6y83
「うちはハードメーカーだ」って言えばいい加減なソフトを提供しても
構わないってのは初めて知った
431名称未設定:04/03/03 02:19 ID:Ht4mSvy9
しかも有料でね
432 :04/03/03 03:41 ID:6FAvrn/o
Pixela、Apple云々言う前に
ものの言い方知らない人たちは退いてください。
433名称未設定:04/03/03 16:58 ID:IeS3g07f
ふと思ったんだが、このソフト
「ハードディスク付きDVDレコーダと同程度の編集」
しか出来なくて、無意味じゃない?

アマチュアDVD作成をMacでやるのはあほらし・・・
434名称未設定:04/03/04 01:25 ID:1r5F2fYu
>>433
それは、ちょっと言い過ぎ。
俺は、これでTV録画DVDを大量生産してるが、そのソースは
DVDレコから。
こっちでやるほうが全然便利。
435名称未設定:04/03/04 01:59 ID:yCnHz5mA
>>430
それってアップルそのものだよね。
「うちはハードメーカーだからいい加減なOSを添付してもいい」と。
436名称未設定:04/03/04 12:44 ID:0VpY93Dc
「うちはソフトメーカーだけどいい加減なOSを売り散らかしてもいい」って
所もあるけど、まあそれは気にするな。
437名称未設定:04/03/04 13:00 ID:uGkOp8FV
しかしピ糞ラのよりはマシだと思うんだが
438名称未設定:04/03/04 14:14 ID:Opsbzzuw
>>434
同意。よくDVDレコの方がマシという人がいるけど、
DVDビデオとして焼くところまでやるなら
悲しいがMacではPixelaでやった方がいい。
439名称未設定:04/03/04 14:20 ID:uGkOp8FV
って事は、録画-編集 まで家電でやって
オーサリング以降をMacでやるのがいちばん快適ってこと?
そんで家電を買うならRAM機じゃなきゃと。
440名称未設定:04/03/05 01:12 ID:Ku/da3+j
>>439
yes!
441名称未設定:04/03/05 12:41 ID:MgUsx7XK
DVD-RAM経由でMacに取り込むのが面倒だけどね。
週に数本しか録らないってんならそれほど手間でもないとは思うけど。
442名称未設定:04/03/06 10:11 ID:16GDfUMX
PixeDVで編集した素材、VLCなんかで再生しても問題無かったものが
DVDになったら4秒くらい豪快に音ズレ発生ヽ(`Д´)ノ
443名称未設定:04/03/06 11:26 ID:R9PaJrTb
>>442
念の為に訊いておくけど、まさか>>385みたいな例じゃないだろうな…
444名称未設定:04/03/06 15:48 ID:16GDfUMX
レートは3.5。VBR入れてあるのが非常に怪しい感じがするんだが。
あと、音声をPCMにしたのが原因か?と思ってMPEGで作り直してみたが
やっぱり派手にズレる。

話は変わるが、PixeDVでファイルを登録しようとするとき
なんでHDのルートディレクトリから辿るようになってるのかなぁ?
OS Xにしてからユーザー以下にファイル置くようになってるんだが
そこに行くまでがメンドクサイ。
Finderのサイドバーにある「ムービー」とか「書類」を付けて欲しいよ…
445442:04/03/06 16:09 ID:16GDfUMX
そんな時には焦らず慌てずMPEG書き出し♪




書き出したらVLCでもズレるようになったよ_| ̄|○
まぁ、ある意味正しいのかもしれないが
446名称未設定:04/03/06 19:35 ID:qxSQL8uC
VBRはズレるね。

ピク何とか汁。
447名称未設定:04/03/06 22:23 ID:jx8FRZil
今作業してたんだけど、オーサリング全て終わって
トーストで焼こうとDVDimageの書き出しをすると
チャプターメニューの読み込みの最中に「推奨できる名前ではありません」と
アラートが出て処理が止まってしまう。なんで?
少なくともどの名前がダメなのかくらいは教えてくれ!!ピクセラ!
448385:04/03/07 00:17 ID:pi4j9Hye
その後、ビットレート8でも相変わらず音ずれ発生。(´Д⊂
サポートに問い合わせてみたところ、
「録画したファイルはPixeDVでまずMPEG書き出しをして、
CMカットなどはそのあと行って下さい。そうしないと音ずれします。
ちなみにこれはマニュアルには書いてありません」
と言われますた。
今まで録った分、全部すぐにmpeg editでCMカットしまくってたの
ですが、そのファイルに関しては、もうどうしようもないとの事。
 _| ̄|○  → _|_○ → _ _ _ ...○
60GB分くらい録ったファイル、どうしよう。あはははは…
449名称未設定:04/03/07 07:04 ID:lGGbq7X9
かわいそう・・・このスレ早く見れば書いてあったのに。
ていうか60GB貯めるまでおかしいと思わなかったのが謎。
めげずにガンガレ
450名称未設定:04/03/07 07:17 ID:U36gGWrj
つうか、3000円のソフトをそう信用しない方がいいのではないかと。
451名称未設定:04/03/07 10:09 ID:baUqgiLy
最初にMPEG書き出しってガイシュツだっけ?
どっちにしろバグって事だよな。
しかもピクがそれを認識してるって事だよな。
452名称未設定:04/03/07 11:22 ID:Y/lC4saK
>>448
「全部すぐにmpeg editでCMカットしまくってた」
PixeDVの[MPEG エディト]なのか[Capty MPEG Edit]なのか
はっきりしろよ。あんたの書き込みみてるとわざと遠回り
してるとしか思えん。

>>451
Capty MPEG Edit の編集で前処理として「MPEG書き出しが必ず必要」って
やつもいるみたいだけど、うちではそーでもない。たぶん10本に1本とか
20本に1本とか。

たぶん必要かどうかはキャプチャ環境やキャプチャ機器、
レートや録画時間に関係していると思う。
つまり、そのまま再生する程度では問題にならない不整合が
キャプチャ時に発生したりしなかったり。Capty MPEG EDITは
そのようなものに対するタフネスが低いので編集するとそれが
顕在化して問題になる。
だから、見方を変えればキャプチャ側の問題って言えるのかもな。

ともかくグレーゾーンの広くなりがちなMPEGだと、程度の差こそあれ、
どんなツールでもある程度は起こる。Capty MPEG Edit はその程度が
悪いので、逆にソースファイルの健全性(?)の指標になるw
453名称未設定:04/03/07 11:25 ID:Y/lC4saK
>>447
このスレでも前スレでもそのまた前スレでもいいから、
一度「推奨できる名前」で検索してかr(ry
454385=448:04/03/07 12:55 ID:XXCmGRVP
>452
Pixe DVの機能の中の「MPEG Edit」でございます。(´-ω-`)
[Capty MPEG Edit]って、別売りの、より細かい単位でカット編集等
出来るというソフトですよね? 紛らわしい書き込みですみませぬ…。
455名称未設定:04/03/07 13:07 ID:G/+sQZv0
つーか紛らわしい名前を付けるピ(ry
456442:04/03/07 23:49 ID:baUqgiLy
デキタヨー!
大元のファイルが残ってたから、まず最初にMPEG書き出し。
それを試しにMPEG Editで編集
やっぱり音ズレしてるから(それでも4秒みたいに豪快ではなかったけど)ゴミ箱直行。
結局PixeDVで編集。
そしたら出来上がったのがVLCで再生できない…
(再生始めても音が出なくて、スライダーで先のシーンに飛ばすと、止まる)
半分ヤケでもういちどMPEG書き出し。
これでちゃんと再生出来るようになった。
ただこれでも信用出来ないから、このファイルだけでVideo_TSまで作ってみたら
アポーDVDプレーヤできちんと再生出来た!

しかし、他のファイルと合わせてDVDにしたらズレた
なんて事が起こったりしそうで恐いんだよなぁ
457名称未設定:04/03/12 00:05 ID:Bt8JYiNM
iDVDでも外付けドライブ使えるようになって、あっちのスレじゃ
盛り上がってるけど、その事実ってこっちの住人にとっては
どうでもいいこと?
458名称未設定:04/03/12 01:46 ID:gbvcZM0s
どうでもいいこと。
459名称未設定:04/03/12 01:59 ID:XwTgdWlV
iDVDがMPEG2を読み込めるようになれば、一気に祭り



いや、全員iDVDに乗り換えちゃって過疎スレになるのか?
460名称未設定:04/03/14 01:44 ID:eUmytBn4
つか、Captyって普通のMPEG2を読み込めるの?
QuickTimeですら、DVDから抜き出したMPEG2は音声抜きになるけど。
461名称未設定:04/03/14 10:01 ID:36kylkH7
>>460
釣り?
462名称未設定:04/03/14 14:28 ID:3i3INv8F
誰か>>460の言ってることを翻訳してくれ
463名称未設定:04/03/14 19:34 ID:cCAlGyjm
>>462

「CaptyTVでキャプった以外のMPEG2でも大丈夫だろか?」
「映像・音声を分離せずに取り込んじゃったもんだから音声無くなっちゃったんだけど」

・・・くらいに書いておけば翻訳になるかな?
いや、460はそこまでのレベルに達してないんだな。
464名称未設定:04/03/15 12:45 ID:5buoub8d
CaptyTVで録画してCaptyDVDでDVDビデオを作って再生すると
カットが変わる瞬間にノイズが入るというか、一瞬画質が異様に荒れるんですが、
これはしょうがない事なんでしょうか?
MacはPowerbookG4 400M、CaptyTVはFW、取り込みビットレートは6.5(可変)です。
465 :04/03/15 23:41 ID:F/pPbj5s
一般的には6.5ならそうそう荒れないと思うけど。
荒れると言っても基準がケースバイケースですぐにコメントできない。
全てのコマが一時停止で見るに堪えることを求めるのなら6.5でも足りないのかも知れない。
466CAPTY:04/03/15 23:53 ID:54xav1k4
CaptyTVで録画してCaptyDVDでDVDビデオを作りたいのでですが、OS]の環境ですが、最後の書き出しのところで、どうしても書き出せません。
書き出しのディスクをOS]と同一のディスクを選択するのですが、OS]の制約上なのか、ディスクの直下には書けません。試しに外部のディスク
を選択すると、うまくいきます。OS]と同一のディスクには書けないのでしょうか。OS]の機能で直下に書き出しを許可することが出来るのでしょうか
467名称未設定:04/03/16 00:28 ID:RR4QYFit
>>466
空き容量不足じゃないの?
10GBくらい必要なはず。
468460:04/03/16 01:03 ID:JXTo3yWs
>>462
>誰か>>460の言ってることを翻訳してくれ

日本語読めないのか?

>>463
>「CaptyTVでキャプった以外のMPEG2でも大丈夫だろか?」
>「映像・音声を分離せずに取り込んじゃったもんだから音声無くなっちゃったんだけど」

まあまあ優秀だな。
だが、オレは「DVDから抜き出したMPEG2」と言ってるんで、
CaptyTVのMPEG2は関係ないな。
あと、映像/音声を分離せずに〜ってあるが、ってことは
分離しないといけないんだろ? CaptyTVのMPEGのようには
いかないってことだろ?

不便じゃないのか? お前らそれで満足?

つーか、そんな手間かけるなら、iDVDだってMPEG読めるじゃん。
DVDから音声/映像分けてMOVにして、QTProで合成すればいいだけじゃん。

お前らがiDVDは「MPEG読めない」(Captyなら読める)って言うんで
確かめるために質問したんだが、「読める」というほど簡単じゃないんだな。

終わってるな、Capty
469名称未設定:04/03/16 01:21 ID:BMvL99RU
つーか、そんなに偉そうに無知をひけらかさなくても(w

それは音声トラックがQuickTimeで再生できないタイプなだけだし、
そんなVOBでもCaptyDVDで焼けばAppleDVDPlayerでちゃんと音声も出る。

‥‥だからコピペ荒らしとかはしないでね。
470名称未設定:04/03/16 02:36 ID:Ai8yqUQn
>>468

だったら、もうちょっと書き方を工夫した方がいいよ。
日本語として完成度を高めてくれろ。

> つか、Captyって普通のMPEG2を読み込めるの?
> QuickTimeですら、DVDから抜き出したMPEG2は音声抜きになるけど。
    ↓      ↓      ↓
つか、CaptyってDVDから抜き出したMPEG2読み込めるの?
QuickTimeですら、音声抜きになるけど。

・・・の方が、おまいさんの聞きたい内容に近いんじゃねーの?

おまいさんの書き込みだと行ごと別の意味でとらえてしもたわ。
ま、おまいさんが無知なのは分かってるけどさ。
471464:04/03/16 09:44 ID:zvZoEnSP
>>465
レスありがとうございます。
荒れる、というのはコマ送り等で見た場合にわかる程度のもので、
再生時の症状としてはカットが変わるときに「瞬きしたように変わる」という
感じになるのです。さっと変わらずに、パツンと変わるというのか・・・
細かいこと気にし過ぎな気もしてるんですが。
472名称未設定:04/03/16 10:28 ID:5VSWE6zk
>>466
ディスクをワンクリック→ファイルメニュー→情報を見る(コマンド+i)→所有権とアクセス権クリック→制限の確認
473名称未設定:04/03/16 19:04 ID:dOW/kayA
>>469-470
相手にすんなよ…ッテオレモナー
474468:04/03/17 00:22 ID:UtJTjk6q
>>469
>それは音声トラックがQuickTimeで再生できないタイプなだけだし、
>そんなVOBでもCaptyDVDで焼けばAppleDVDPlayerでちゃんと音声も出る。

人を無知というなら、ちゃんと説明しろよ!

VOBをそのままCaptyに読み込ませるのか? それでDVDプレーヤで
再生できるのか? それともAppleDVDPlayerでしか再生できないのか?

>‥‥だからコピペ荒らしとかはしないでね。

オレがそんなことしたのか? いつしたよ?

>>470
分かりにくくてワリィな。
>>469のようなアフォを相手してると雑になるのでな。
475名称未設定:04/03/17 00:40 ID:17qDuVnx
468は人に物を聞く態度じゃないよね。
誰も答える必要ないよ。

自分でやってみたら分かるべさ。がんばってみたまへ。
476名称未設定:04/03/17 00:47 ID:kWZ/cnfP
「DVDから抜き出したMPEG2」を「普通のMPEG2」と思ってるあたりがねぇ
つーかリッピングはスレ違いだから他所でやってくれ。
意地悪とかそんなんじゃなくて、スレ違い。
477名称未設定:04/03/17 00:51 ID:pOQXA+dY
>VOBをそのままCaptyに読み込ませるのか? それでDVDプレーヤで
>再生できるのか? それともAppleDVDPlayerでしか再生できないのか?

知ってるけど
お前なんかには
教えない
478468:04/03/17 02:06 ID:UtJTjk6q
>>475
やってみて、できなかったから「Captyはクソ」、
ついでに「Capty持ち上げてるお前らもクソ」と言ってるわけだが...。

>>476
>意地悪とかそんなんじゃなくて、スレ違い。

じゃないよ。Capty支持派の言い訳を聞きたいんだが。

479468:04/03/17 02:13 ID:UtJTjk6q
>468は人に物を聞く態度じゃないよね。
>誰も答える必要ないよ。

立場をわきまえろよ。質問してるんじゃないよ。
お前らの言い訳を聞いてやろうって言ってるんだ。

なんだ? 歯切れが悪いな?


>>477
>知ってるけど お前なんかには 教えない

教わらなくても知ってるよ。iDVDでは普通にできてる。
でも、Captyでも同じくらい面倒なんだよな〜。
Captyだから簡単ってわけじゃないんだろ?
アフォだな、お前ら。

いい加減に認めろよ。Captyの存在価値がないことをさ。
480名称未設定:04/03/17 03:57 ID:PfZLFl14
Captyだったら簡単ですけど。
無知なだけじゃん。
481名称未設定:04/03/17 03:58 ID:09gPKW2O
おれ、このスレ初書き込みだけど、

>>468
おまえ馬鹿だろ。いや、馬鹿だな。断言できるわ。
何をどうやったのかちゃんと書いてみ。
482名称未設定:04/03/17 07:04 ID:FrAHTJCO
>>480-481
この手の書き込みをする人はコピペ荒らしに走る事が多いので、
あまり挑発しない方がありがたいのだが。
483名称未設定:04/03/17 09:55 ID:3J1Z5qQG
>482
きっともう無駄だよ。
久しぶりに見た真性クンだもんなぁ。
484481:04/03/17 10:59 ID:09gPKW2O
>> 482

あまりにおもしろかったんでつい。

すまん。
読むだけに戻るわ。
485480:04/03/17 11:52 ID:q6p7b4U+
んじゃワシも。

あまりにも珍しいのでつい。
486名称未設定:04/03/17 12:22 ID:kWZ/cnfP
>>479
>立場をわきまえろよ。質問してるんじゃないよ。
>お前らの言い訳を聞いてやろうって言ってるんだ。
それを世間では「荒し」といいます。

それから何度も言うが「DVDから抜き出したMPEG」は
CaptyDVDの本来の使い方ではないし、そもそも違法行為。

>いい加減に認めろよ。Captyの存在価値がないことをさ。
CaptyTVが作ったMPEGファイルを扱うのに
ドライブのオマケで付いてきたソフトとして使う分には非常に価値がある。
まぁ内容的に不満もあるがな
487名称未設定:04/03/17 12:23 ID:BNPLOHu+
VOBをいちいち分離しないとCaptyDVDで読めないと思ってる>>468に萌え。
488名称未設定:04/03/17 12:57 ID:q6p7b4U+
>>468
退くも勇気。
489名称未設定:04/03/17 20:00 ID:NZ5blJ82
さぁ〜春休みが始まりますた。
ウザイ時期がしばらく続く・・・
490CAPTY:04/03/17 23:17 ID:SbfHIjOm
472 の方 ありがとうございました うまくいきました 466
491名称未設定:04/03/17 23:52 ID:JmvL7+E1
自作のDVDからVOBかなんかひっこぬいて再編集したいんだけどそんなことってできるの?
元の動画消しちゃったんだけどどうしてもなおしたいんでやり方があればご教授頂けないでしょうか?
492名称未設定:04/03/18 00:40 ID:l/yDJNmw
>>491

拡張子を.vob→.mpgに変えればCaptyDVDでそのまま使える。
493468:04/03/18 00:40 ID:YsrGQgTy
>>481
>おまえ馬鹿だろ。いや、馬鹿だな。断言できるわ。
>何をどうやったのかちゃんと書いてみ。

もうすでに書いてるだろ。理解してないお前も馬鹿。

>>486
>それから何度も言うが「DVDから抜き出したMPEG」は
>CaptyDVDの本来の使い方ではないし、そもそも違法行為。

グレーゾーンでしょ。どっかの国で違法判決が出て、問題にはなってるけど。
というか、お前らが馬鹿馬鹿いうのはDVDコピーの話だからか?
そんなことはお前らに指摘されなくとも、分かった上で質問したのよ。

>CaptyTVが作ったMPEGファイルを扱うのに
>ドライブのオマケで付いてきたソフトとして使う分には非常に価値がある。
>まぁ内容的に不満もあるがな

ということは、CaptyTVがらみ以外の使用では、CaptyDVDは役立たずってこと?
あとはSuperDrive使用者だったらゴミでしかない、ってこと?
494468:04/03/18 00:44 ID:YsrGQgTy
>>488
>VOBをいちいち分離しないとCaptyDVDで読めないと思ってる>>468に萌え。

しなくて済むんなら感心してやるよ、もちろん。
CaptyTV以外のMPEGもそのまま読めるなら。

>>492
>拡張子を.vob→.mpgに変えればCaptyDVDでそのまま使える。

自作のDVDじゃない場合もそれでいいのかい?
もちろん、プロテクトは処理済みの状態のVOBなんだけど。
495名称未設定:04/03/18 00:51 ID:25fhOCYn
話は違うが、最近の安いDVDプレイヤーって、
パソコンで作ったDVD-Rは再生できるんすかね?
知人のプレステ2でDVD-RWが再生できなかったんだよなー。
496名称未設定:04/03/18 01:12 ID:h0Te1ye2
>>495
海外製プレーヤーなら、RやRWはおろか
MPEGのまま放り込んだファイルも再生出来たりするとか。





それから>>468はもう(・A・)クンナ!
497名称未設定:04/03/18 01:15 ID:nIXXAjzN
そもそもVOB読み込みの話なんてさんざんガイシュツなのに。
>>468も、過去ログのひとつでもちゃんと読んでれば
>>493-494みたいな恥の上塗り発言もせずに済んだろうよ。
498名称未設定:04/03/18 01:44 ID:25fhOCYn
>>496
そうなんすか〜。
店頭にDVD-R持ち込んで試してみまつ。
499名称未設定:04/03/18 01:48 ID:h0Te1ye2
>>498
↓このへんのログでも読んでみれば?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1070120826/
500名称未設定:04/03/18 19:34 ID:PbTb2+WN
Toast with Jam 6
いいかも
501名称未設定:04/03/19 01:47 ID:dYTdPjXA
>>499
おー、ありがとう。
参考になりますでつ。
502名称未設定:04/03/19 13:02 ID:qHb3IHpH
>拡張子を.vob→.mpgに変えればCaptyDVDでそのまま使える。

わー、初耳だ。すげー。
そしたら自分でチャプター付けなおしたりできるんですか?
PixeDVやMPEG Editでも開いたりすると静止画も撮れるけど、
それは無理なんでしょうか?
503名称未設定:04/03/19 14:28 ID:LTD2WNsc
>>502
一通りできる
504名称未設定:04/03/19 15:57 ID:qHb3IHpH
>>503
レスありがとうございます!
そうか、そんなことができたのか。それだけでもMPEGマンセー!、ピクセラマンセー!です。
505504:04/03/21 12:57 ID:I3uFSvLb
試してみました。OSEXでDVDビデオを吸い出し、出来たファイルの拡張子を.VOBから.mpgに
かえる。(OS Xだといちいち確認のダイアログが出るので面倒くさい)
Capty DVD、Pixe DVでは問題なく使えるようです。ただ、何故かMPEG Editでは開けませんでした。
506名称未設定:04/03/21 13:07 ID:NyDaHvwD
>>505
PixeDVのMPEG書き出ししたやつならMPEG Editで開けないっすか?
(面倒なのにかわりないけど)
507名称未設定:04/03/21 15:49 ID:/BFQkMwD
Capty MPEG Edit は、ピクセラ製品以外で作ったMPEGは弾くようになってる。
ファイルのクリエータを変更するツール使えば読めるようになるかも。
508名称未設定:04/03/22 00:43 ID:IOynNhnW
505じゃないけど
>>506-507
だめだった。
509名称未設定:04/03/22 13:31 ID:Bp3OMUhs
音がAC3だからじゃないか
510名称未設定:04/03/22 18:48 ID:tDIEyjH3
DVDの音だけをmp3にすることって出来ますか?
LIVE音源とかをiTunesに登録したいんです。
環境はOS10.3.3です
511名称未設定:04/03/22 19:05 ID:HUGQKOLA
自分はbbDEMUXで映像と音声を分離して、できた音声ファイル(.m1a)を
直接iTunesで開いてMP3なりAIFFに変換してまつ。
512名称未設定:04/03/22 19:13 ID:HUGQKOLA
PixeDVを持ってるとして、
PixeDVで開けるファイルなら、MPEG書き出しで分離してもOK。

その質問、微妙にスレ違いかな >>510
513名称未設定:04/03/22 19:23 ID:L4ablNRm
>>511
そんな面倒なことしなくてもa52decXで一発で出来るんじゃない
514511:04/03/22 19:59 ID:HUGQKOLA
>>513
サンクス。
知らんかったから「そんな面倒なこと」してますた。
この手のこと、個人的にはあんましやらんもんで・・
515名称未設定:04/03/23 22:47 ID:ptcGOhNq
自作DVDからVOBを抜き出して再編集しようとしているのですが、VOBからmpgに
拡張子を打ち直してMPEGEditで編集や結合をすると音ズレしてしまいます。

試しにcatでmpgを結合すると音ズレはしないのですが、代わりに
CaptyDVDでのマーカー編集時のタイムコード生成後に音ズレします。
MPEG書き出しなどの手段も講じてみましたが良い効果を得られません。

どなたか同じ様な事例で上手い対処方法ございましたら宜しくお願いします。
516名称未設定:04/03/24 00:34 ID:cvfS6RcP
MPEG Editを使わないのがコツ。もうアレは静止画を撮るためのソフトと思ってください。
PixeDVで出来る範囲でやりましょう。
517名称未設定:04/03/24 03:34 ID:ajqRwdw2
PixeDV内でエディットした結果も禿しく音ズレしますが何か?
518名称未設定:04/03/24 09:22 ID:j/Z/7IAL
>>517
それ、ソースからして微妙にずれてるかも
519名称未設定:04/03/25 21:23 ID:f7oFhQas
MPEGEditでDVストリーム書き出し→iMovieで映像、音声編集後
DVD作ったら、テレビで見ると残像が出て動きがガタガタ。
MPEGEditの書き出しがクソのようだけど、これって回避出来ない?
520名称未設定:04/03/26 02:09 ID:TMFyAiZI
俺はMPEG EDITを持ってないのでよく分からんのだが、
DVストリームで書き出すくらいなら、MPEG EDITを使う前にやった方がいいんと違うの?
わざわざMPEG2を編集しなくても。

521519:04/03/26 17:05 ID:A99FCcAA
iMovieに持って行くのは、音声の差し替えしたいからなんだ。
mpeg2の音声のみ差し替える上手い方法が見つからなくて。
522名称未設定:04/03/27 12:06 ID:7xWopLwU
Capty TV スレの続きが出来ました。
録画時のトラブル等こちらのスレから外れるレスなどありましたら誘導お願いします。
▲▼Capty TV その拾壱
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1080347173/
523名称未設定:04/04/01 16:09 ID:afBegBrE
下がりすぎなのでage
ただageだけではなんで

オレのDVD焼フローチャート

IO DATA Rec-onで録画>Macへ転送>
PixeDVのMPEG書き出し>Capty MPEG EDITで編集>
Capty DVD2でメニュー作成後VideoTS作成>
容量がDVD-Rに入れば>Toast Titanium5でDVD焼き
容量がDVD-Rをオーバーしたら>DVD2oneXで圧縮>Toast Titanium5でDVD焼き

Rec-onはコピワン無視なんでスカパー110とBSDはこれで録画しています。
524名称未設定:04/04/01 17:01 ID:HVr+hAZt
CaptyDVD2って容量オーバーのイメージ作れるんですか?
525523:04/04/01 17:31 ID:afBegBrE
>>524
容量の少ないダミーファイルを用意して
最後の書き出しの際に
本物のファイルといれかえます
ファイルネームは一緒にしてください。
526名称未設定:04/04/03 15:07 ID:z4u2w8XK
夕べ作ってた途中のプロジェクト
保存してさっき再開しようと思い、開こうとすると
CaptyDVDが落ちやがる。
やり直しかよ。
527名称未設定:04/04/03 16:04 ID:4nCKcWq4
 それ俺も良くある。どうやっても修復出来ないので、初めから作り直し。
あまり凝ったメニューは作らないから簡単に直せるけど、やっぱりめんどくさい。
528 :04/04/03 20:04 ID:L1GA89h5
自分の経験ではOSXで作ったのはOS9で開けない。
そんなこと忘れないっか。
5299ギガ:04/04/05 23:17 ID:5nuwNeNA
CaptyDVD LE(lacieバンドル品)で9ギガとかのファイルもVIDEO_TS作成できますか?

出来上がったVIDEO_TSをDVD2ONEで圧縮したい

現状4.3ギガ程度のMPEG2ですら容量オーバーで実行出来ない
とりあえず元データの容量気にせずVIDEO_TS作成したい。


可能だとしたら
>>525の方法か?
入れ替えるとは???どのタイミングですか?
チャレンジしてみたが我がスキル不足で巧くいかない


530名称未設定:04/04/06 01:25 ID:NRa68X6t
DVDプレーヤーをリージョンフリー化したいのですが、
それ関連ご存知の方いらっしゃいましたら、情報ください。

マシンはPowerBookG4 17" (1GHz)
OSは10.3.3です。
よろしくお願いします。
531名称未設定:04/04/06 07:20 ID:82oTrJtt
>>530

あくまでも自己責で、お願いします。
メーカの保証が受けられなくなります。

ttp://superdrive.cynikal.net/
5329ギガ:04/04/06 10:12 ID:JFQqGqN2
容量超過ファイルの取り扱い

メーカーサポートに聞いてみた所
容量超過ファイルは不可能って言われたよ!
使えねぇ!CaptyDVD

容量気にせずHDにVIDEO_TS作成してくれるソフトないですか?
5339ギガ:04/04/06 11:34 ID:JFQqGqN2
>>525の方法で出来ました!!

お騒がせしました。

534名称未設定:04/04/06 12:09 ID:1ERiXZNX
千と千尋ってどっかでダウンロード出来ませんか?
出来れば英語キャプチャ付きで。
535名称未設定:04/04/06 12:15 ID:cJWQ3FmZ
>>534
スレ違い。
P2Pでもやってろ。
536名称未設定:04/04/06 13:12 ID:mevbdh8E
「英語キャプチャ」って何ですか???
537まりこ:04/04/06 13:25 ID:BDfWJP8s
Capty買って、喜び勇んでTVを高画質でキャプチャ。
6.3Gのファイルになってしまったわけですが、これってなんとかDVDに書き出せない
ですか?

なにか必要なソフトとか説明がでてるHPとかあったら教えてください。
538VIDEO_TSハードディスク書き出し:04/04/06 13:37 ID:HDaXFVZ4
大きいサイズのペグ2フャイルはフャイル入れ替えで出来るようになりましたが・・・
700メガ程度のDivXフャイルを 同様にすると
作成実行ボタンは押せるが固まってる模様。

固まってなくて微妙に処理が進行してるのか??
10.3.3 I-BOOK G4 800
539 :04/04/06 13:55 ID:Er7w/cKS
>>538
DivxファイルだからMPEG2へエンコードしているから
じゃないのか
540538:04/04/06 14:01 ID:HDaXFVZ4
ぺぐ2にエンコするのってそんなに処理重い?
541名称未設定:04/04/06 14:06 ID:mevbdh8E
>>538
CaptyはMPEGのつもりで処理始めたのが
差し替えられてDivXになってるからエラー出たんじゃないの?
542538:04/04/06 14:17 ID:HDaXFVZ4
ここではナンセンスな話だが
自作DOS/V用にドライブ買ってオマケで付いてきたSONIC MY DVDなら
フャイルサイズも気にせずにハードディスクにDVD造れたし
DiVXからのエンコも高速[CPU依存だろうが]
それにしても
WINから見たら環境悪くてガッカリ
素直にWINとMAC使い分ければそれまでの話だが・・ 少なくともCapty DVD/VCDはクソだな

今頃、気付きました
543名称未設定:04/04/06 14:22 ID:ZTDcSTWz
フャイルサイズは大事だよ。
544538:04/04/06 15:02 ID:HDaXFVZ4
元フャイルから
30メガ程分割して
その後フャイル差し替えしたら、正常動作したが
DivXからMPEG2エンコ恐ろしく遅い!
I-BOOK G4じゃ限界だな
G5で試してみたい
545まりこ:04/04/06 15:30 ID:BDfWJP8s
>538
えっ?ファイル入れ替えって、できあがった大きなファイルと何を入れ替えるのでしょうか?

教えてばっかりでスミマセン・・・
546名称未設定:04/04/06 16:13 ID:l1T7f3PD
>>537
遅いマシンだとすげー時間がかかるけど、何かソフトを使って
低いビットレートに再エンコードする。
遅いマシンだとCaptyのFastCoderでも買うよろし。

もしくは>>525の方法を使って、その後DVD2oneで圧縮するしかない。
547まりこ:04/04/06 16:17 ID:BDfWJP8s
>546
ありがとうございます。
帰ったら早速やってみます!!
548名称未設定:04/04/07 09:59 ID:K3cw9YX/
千と千尋ってどっかでダウンロード出来ませんか?
出来れば英語キャプチャ付きで。
549名称未設定:04/04/07 10:58 ID:MmYFKUnU
しつこいな(゚д゚)
550名称未設定:04/04/07 13:19 ID:zml7ybRf
フャイル
551名称未設定:04/04/07 13:20 ID:nIaduLH8
フャイルサイズは大事だよ。
552名称未設定:04/04/07 19:10 ID:wDyUdJDt
DVDプレイヤーのタイトルボタンを押した時に出てくるメニューは作れるみたいですが、
メニューボタンを押して出てくるメニューって作れますか?
553名称未設定:04/04/07 23:39 ID:yAiHZnRD
>>551
うむ。
だが、見る時うざったいだけだぞ。
554名称未設定:04/04/08 17:29 ID:0NKpXpwe
Captyスレにも書いたけど、
こっちにも一応貼っとくか。

http://www.pixela.co.jp/news/2004/0408.html

CaptyDVDとセットで15000円強ってのは値段的にどうなのかね。
555名称未設定:04/04/08 19:16 ID:RFgAczON
CaptyDVDとセットってより、Pixelaのクソ高いドライブを
買わずにVRF Browserが買えるってのがいいんじゃない?
しかも、今のピクドライブのCaptyDVDはV1.1だからな。
556名称未設定:04/04/08 19:29 ID:AQLm5uPF
外付け殻付きRamがラシーとピクだけなんてあんまりだ。
他にもありましたっけ?少しは安くしてよ。1.1なんだし。
557名称未設定:04/04/08 19:29 ID:1cOM3kr5
VRF Browerって無料でダウンロード出来るようになるんじゃない(w
558名称未設定:04/04/08 22:58 ID:Bp85YE4P
あのー、このソフトってG5のスーパードライブ(DVR106D)に対応してるのでしょうか?
http://www.pixela.co.jp/support/macintosh_g5.html
ここ見ると対応になってますが、
http://www.pixela.co.jp/products/application/capty_dvd_vcd/support.html
ここは対応されてないので・・・
多分後者が更新されてないだけだと思うんですが。
559名称未設定:04/04/13 12:00 ID:zjrIwtqU
インターネットでダウンロードしたDivXの動画をMPEG2に変換して
DVDに入れたいんだけど、何で変換すればいいですか?
画質は気にしないです。
560名称未設定:04/04/13 14:49 ID:Ciqy3spL
このスレで聞くんならCaptyDVD使えばいいんじゃないかと
561名称未設定:04/04/13 14:56 ID:4f26vx8f
このスレで聞くって事は「Toast使え」って言って欲しいんじゃない?
562559:04/04/13 16:10 ID:zjrIwtqU
CaptyDVDでできなかったんです。
QuickTimeが対応してないからダメ、みたいなアラートが出て。
コーデックの問題?
MPlayerでは再生できる動画なんですけど。
563名称未設定:04/04/13 17:53 ID:4f26vx8f
QuickTimeが対応してるデーコックにいちど書き出す
564559:04/04/13 18:04 ID:zjrIwtqU
>>563
教えて君で申し訳ないんですが、なんというソフトを使えばいいんでしょうか?
565名称未設定:04/04/14 03:48 ID:beZ/joDL
つーかそのAVIファイルをQuickTimeで再生できるようにしてからやってください。
566559:04/04/14 09:33 ID:JEfSOfUu
だ・か・ら・それをどーやるのって聞いてんの!w
567名称未設定:04/04/14 09:38 ID:Bi8p3b2Z
何か態度変わってるぞ・・・・
568名称未設定:04/04/14 10:19 ID:mv9k9iUX
>>564
QuickTime Proでできんじゃね?
DivX>MOVとか。
569名称未設定:04/04/14 10:21 ID:mv9k9iUX
DivXはインスコしてあんの?
http://www.divx.com/divx/mac/
570名称未設定:04/04/14 13:26 ID:zBVljOrQ
>>569
Divx動画だとわかってるのにコーデック入れてないなんて、
さすがにそこまでアフォでもないだろう



そうでもないかな…よく考えたら
コーデックって何?って香具師もイパーイいるもんな…
571559:04/04/14 14:32 ID:JEfSOfUu
レスありがとうございます。
QuickTimeで再生できない動画=DivXくらいの知識しかありませんでした。
たぶんDivXフリーのをインストールしてあると思います。このさいだからProを
購入してみようかな。
最近はMPlayerしか使ってなかったので・・・
どうもありがとうございました。
572名称未設定:04/04/14 14:47 ID:mv9k9iUX
>>571
DivXインスコ済みならQTで再生できると思うが。。
実は違うコーデックだったなんてことない?

ま、QTProは持っておいて損は無いと思う。
この辺のコーデックやらの話題はリッピングスレあたりで情報拾えるから
そっちに行ってみたまい。
573名称未設定:04/04/14 16:32 ID:mZM3RCj6
タイトルのテキストにハートマークとか使いたいんですが、
四角いトーフ文字に変換されてしまいます。
なんとかならないでしょうか?
あと、文字数の制限とか回避する方法もありましたら教えてください。
574名称未設定:04/04/14 16:50 ID:mv9k9iUX
>>573
背景画像として作りこんじゃえばいいじゃん。
文字制限関係ないし。
575573:04/04/14 22:26 ID:3cNp+CqX
>>574
ひ〜んでう
やっぱりそうするしか無いんですか。しょんぼり・・・
576名称未設定:04/04/15 03:02 ID:InKdmkjR
CaptyTVで録った全部あわせて約3.95GBほどの6つのmpg2データを
チャプターは振らずマーカーのみつけて焼いたのですが、最初から続け
て再生してみたところ 1→6→3→4→2→5 みたいな感じの並びで
再生されてしまいました。6つのファイルをまとめてプロジェクト上に
ドラッグ&ドロップしてしまったのですが、それが原因でしょうか?
データを順番に再生するようにする為には、一つずつドロップしていか
ないといけないでしょうか。
577名称未設定:04/04/15 07:03 ID:/pt6AuPt
俺はそうゆうもんだと思ってたが。
578559:04/04/15 10:38 ID:r8wU3Ewo
いろいろやってみたけど、ダメですた・・・
QuickTimePlayerでは音だけ再生して映像がでません。
コーデックの知識がなさすぎるんだろうな・・・

>>576
タイトル画面で「ボタンの自由配置」を使っていなくてそうなら
初めからやり直さないといけないと思います。
ちなみにチャプターも同じで再生順に指定しないと、次のチャプターに
進めたつもりが逆に戻ってるなんて事になります。
この辺の使い勝手の悪さがこのソフトの欠点だと思います。
579 :04/04/15 11:11 ID:yW/ICc1U
>>576自分と同じだね('A`)

アプリ終了してから、ファイル名を入れ替えしたらどうなるだろう。
580名称未設定:04/04/15 11:45 ID:DIZpvQLA
>>576
そのファイル1〜6って、リスト表示の名前順になってる?
通常、名前順で登録されて再生もその通りになるよね。
581580:04/04/15 11:48 ID:DIZpvQLA
ごめん、今ちょっとやってみたら、容量が小さい順に登録されてた。
582576:04/04/15 15:19 ID:InKdmkjR
>576
「ボタンの自由配置」でデータを左から6つ並べてメニューを作って
いますが、その通りには再生されませんでした。

>579
今、元のプロジェクトをもう一度立ち上げ、一つ目のファイル以外
順番にドロップして作り直し、再度焼いてみようとしたのですが、
今度は焼く前にDVDが吐き出されるようになっちゃいますた・゚・(ノД`)・゚・
初期設定捨てても変わらず。これは白紙からやり直しぽいですね〜。

>581
自分のデータでは、容量順ではありませんでした。データ名も、
元データ→○○20040111.mpg
プロジェクト上→1/11 で適用
程度にしか変更しておりませんので、数字順になると思うのですが…
583576:04/04/15 15:20 ID:InKdmkjR
↑ 一つめ、
>576 ではなく >578さんへのレスでした。すみません!
584576:04/04/15 15:22 ID:InKdmkjR
何度もすみません。
「作成」時リストに表示されている順番を確認してみたのですが、
自分が意図した通りの並びになっていました。 何が原因なのか…。
585名称未設定:04/04/15 15:49 ID:DIZpvQLA
>>582-584
むむむ、いろんな状況があるんだなぁ。奥深いなw>ピク製品
ユーザーが解決策を探しあてていくってのがなんかこう、DIY的でつね。
ガキの頃よくいじった、電子工作キットの雰囲気を感じてまつ。
586559:04/04/15 16:51 ID:r8wU3Ewo
>>584
試しにプレビュー画面にして、仮想リモコンで矢印を押したときに
あなたの想定した順に選択されていくかどうかやってみて。

再生順に選択されてしまう場合はボタンの配置位置に問題があると思われ。
「整列」を使ってボタンをしっかり再生順に並べてみて。
587名称未設定:04/04/15 17:38 ID:fQxx5IKR
ピクのソフトは何使っても挙動不審で直感的じゃないよね。
で、マニュアル見て「なんでやねん!」って事ばっか(w。
たのんます、フツーに作ってください>ピク。
588576:04/04/15 19:03 ID:InKdmkjR
先ほど、前のプロジェクトを使いまわしてデータだけ入れ替えて
再度焼いてみたところ、今度は「テーマを使用しない」に設定して
あったにも関わらず、自分の作ったオリジナルメニューは無視して
アルバム?のテーマが勝手に作られちゃってますた。しかも中身は
6つのうち1データ分で、3チャプターにわけてあったせいか、同じ
名前のボタンが3つ並んでるだけ ・゚・(ノД`)・゚・
使いまわしなんてセコイことやめて、もう一度一からプロジェクト
作って、プレビュー試してみますね。 >586
589名称未設定:04/04/15 22:34 ID:5QpSf/bH
俺はメニューはテキストボタンで右揃えで縦に並べてるが
1番上から「下」のボタン押してくと、たまに1つ飛ばされたりする。
でも作成時に「連続再生」にして、プレーヤーで再生させっぱなしにすると
ちゃんと順番通りに再生される。
590名称未設定:04/04/15 23:15 ID:JmwBMWUQ
縦に並べても、リモコンの左右ボタンで移動させると、ちゃんと動作しる。

あと、自由配置にして横に並べると、微妙なボタンの位置の上下で
選択される順番が変わってしまうので注意。
なんにしても、プレビュで動作確認>焼き。
591名称未設定:04/04/15 23:34 ID:XKlRAhsV
ボタンの並んだ順番と、再生する順番は
全く無関係だぞ?
普通に配置してると大抵たまたま一致するけど。
592名称未設定:04/04/16 00:29 ID:gEcu/Stg
再生順についてははアナタのおっしゃる通り。
漏れは再生順のことではなく、メニュ画面のことだけを書いた。
スマソ。
593名称未設定 :04/04/16 18:54 ID:P3pEED9b
もうOS9は捨てて
OSX専用にしれくれ!

文字数制限なんかもOS9対応が影響しているはずだし
594 :04/04/17 20:14 ID:JW/x49Rd
昔、mp3再生ソフトのリストにFinderのウィンドウから複数のファイルを放り込むと
名前順に並ばないときがあった。
その中のファイルを編集した直後かと。
Macを再起動すると解消された。
595名称未設定:04/04/20 01:20 ID:BSgIJt2f
>>585
ちょっとおもしろいです。
あなたの文章、センスありますね。
596名称未設定:04/04/20 09:14 ID:e/8QnDx6
Capty MPEG Editで音がずれるのはもうしょうがないですか?
ずれない方法はありませんか?
597名称未設定:04/04/20 10:49 ID:GENcWRKP
ない
598名称未設定:04/04/20 22:23 ID:TFD6ZEyF
みんな唇をかんで我慢してる
解決策を探すけど、やがてあきらめる
599名称未設定:04/04/27 13:37 ID:MN/I7/dY
Winに転送してCanopus MPEG Editを使うとかどうだ
600名称未設定:04/04/29 12:30 ID:q6X47VkG
600
601名称未設定:04/04/30 20:42 ID:TYFEejdZ
エレメンタルストリームで書き出して、MMplexで合体、はどうだ?
602名称未設定:04/04/30 22:58 ID:lWs3wtAc
PIX-MPTV/F1Mで録画した8Mbpsの30分番組を5Mbps位に下げたいの
ですが、そんな方法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。
OS 10.3.3 iMac/800 1GBの環境です
603名称未設定:04/05/03 12:28 ID:4zkLFLAO
VRF Brower EX使ってみました、 DVD-Rから簡単にデータ取り出せるのは便利!
ビバ無烈火ダビング!これでフレーム編集だったらなぁ・・・
(ちなみにOSEXでゴニョゴニョしたのも大丈夫っぽい)

CptyDVDとの同梱版のパッケージだったけど
本体のVRF Browerのマニュアルが4ページ分のインストール用紙だけで
残りはDVDのマニュアルって構成なのにはビックリ。
2.0は1.1.4のデータとの互換ないんですかね・・・
とりあえずGW中に届いてよかった、ちょっと遊んでみよう。
604RD-X3ユーザ:04/05/03 12:46 ID:AZ47MaM6
VRF Browser EXとCapty MPEG Edit(CaptyDVD2.0同梱)を買ってきて
これでRD-X3でとったDVD-RAMを編集してDVD-Rに焼けると
ウキウキして作業したら、DVD-Rに焼く段階でディスクを入れたけど、
「ファイルが見つかりません」といって焼けずじまい。

なにか根本的なミスしてるのかなぁ。わかる人います?
605名称未設定:04/05/04 20:34 ID:85TTw0c6
captydvd1.1.4で凝ったメニューやらチャプターを作り
プレビューでチャプターとかをチェックして
video_tsを作成しました。
出来たvideo_tsを
appleのdvdplayerで開いてタイトルやメニュー画面を確認。

で、Toast6で焼いて出来上がったDVDを観てみると
タイトル画面もメニュー画面もなかった…。

これに悩まされている人いますか?
606名称未設定:04/05/04 21:02 ID:R4eI9m0X
>>605
焼き方間違ってない?
データとして焼いてる?
607605:04/05/04 21:15 ID:85TTw0c6
いいえ、ビデオを選んで、焼いています。
ビデオを選んで追加からVIDEO_TSを選んでます。
左側の高度な設定でDVDメニューを作成のチェックは外しています。
これは、Toast上でメニューを作る場合のみですよね?

ん〜ん〜…わからん。
608名称未設定:04/05/04 21:29 ID:AWYWJFeg
>605
自動再生のチェックをいれてるんじゃないの?
これをいれるとディスクを入れて立ち上がると同時に本編が
再生されるよ。
たぶん出来上がったDVDもメニューボタンを押せばメニューは
でるでしょ?
次からはチェックをはずすべし。
609606:04/05/04 21:37 ID:R4eI9m0X
書き方まずかったね。
>>605
データで焼かないとダメだよ。
フォーマットはUDFで。
610605:04/05/04 21:39 ID:85TTw0c6
自動再生のチェック入れてます。
しかし、メニューボタンもタイトルボタンも
「使えません」
いろいろいじくってみます…。

611605:04/05/04 21:40 ID:85TTw0c6
>>609
それでやってみます!!!
612名称未設定:04/05/04 22:01 ID:dbqA4APf
>>604
RD-X3が悪いということはないはず。
そういうときは面倒でもプロジェクトを一から作り直す
というのがけっこううまくいくよ。
ファイルのどれかが損傷しているというかおかしくなってる
可能性もある。
613名称未設定:04/05/04 22:06 ID:BmBbNwnm
>605
うちはToast5だから6の参考にはならないかもしれないけど…

Toastのメニュー:その他:DVD
▼ ◎ DVD_VIDEO (任意のディスク名)
→ VIDEO_TS

っていう構成になっていれば問題なく焼けると思う。
(これで100枚以上焼いてるけど、PS2とかも全然OK)
あとはDVDプレーヤーで「タイトル」ボタンを押せばメニューが出てくるはず。
もし605さんがRW対応ドライブもっていたら一回RWで試してみるといいかも
X-3ならRWでも再生はできるから。

614605:04/05/04 22:22 ID:85TTw0c6
>>613
ありがとうございます。
>>611
のあと、
なんだか焦って勢い余ってVIDEO_TSを
そのままToastに放り込んで焼いた…

これからは、まずRWで試し焼きします。
何枚も駄目にして上手くなって行くんでしょうね。
615名称未設定:04/05/05 01:14 ID:y/0BbAGW
メディアもイロイロ試すべし・かね。
616RD-X3ユーザー(その2):04/05/05 13:32 ID:YQ1YQVP6
RD-X3を使っています。
PowerBookG4 15inch(AL)のスパドラも持っています。
X3で録画したRAMをPowerBookG4内蔵スパドラで
再生できるようにするにはどうしたらいいのかわかるひといます?

今からちょっとググって探してみます。
前、確か英語みたいなソフトでハックして可能になったという
話を聞いたことがあるのですが・・・。
617606:04/05/05 13:39 ID:HGA9TcLK
>>616
ハックしてもRAMの読めないドライブでは、何したって出来ません。
618名称未設定:04/05/05 13:44 ID:ajg6D4vs
>>616
ReadDVD! というソフトでマウントして
VLCで再生。
もちろんドライブがRAM読込対応という前提はある。
619RD-X3ユーザー(その2):04/05/05 14:07 ID:YQ1YQVP6
PowerBookG4 15inchALが内蔵しているのはPanaのOEMみたいで、
UJ-816というタイプのようです。
このドライブは元々RAM/RW/Rに対応したMultiドライブという
ことなのですが、AppleがRしか使えないように
ドライバー(というかFirmware)を調整しているようです。

ここによると
http://superdrive.cynikal.net/#q22
これでFirmwareアップデートするとRAMやRWが
読み込めるようになるかもしれないと思ったのですが
甘かったですかね。

このあたりを買ってReadDVD!をインスコすれば
PIX-SLRR/F1H
http://www.pixela.co.jp/news/2003/0515a.html
RAMも読み込めるようになって、VLCでそのまま再生できる、
という認識でいいですか?
620名称未設定:04/05/05 14:20 ID:HOH4Gs91
>>619
答1.そこを読むと実際にはRAMについては成功例がないということがわかるはずです。
答2.そういう認識であってます。
621RD-X3ユーザー(その2):04/05/05 14:22 ID:YQ1YQVP6
>>620
ありがとうございます。
さっそく今からPIX-SLRR/F1Hを買ってきます。
622604:04/05/05 15:24 ID:WHdeiYBm
>612
反応ありがとうございます。

そういえば、環境を書き忘れましたが、以下の通り。
・Powerbook 12 スパドラ内蔵
・Firewire外付けDVD-RAMドライブ(殻付き対応)

なお、RD-X3は特にわるいとは思ってません。
VRF Browser EXでDVD-RAMから映像取得して
MPEG Editで編集するところまではできましたので。

問題は、編集したものをDVD-R化するところなのです。
CaptyDVDはMPEG Editに同梱されていたものを使っています。

確かにファイルを処理するときに結構時間がかかっていたので、
御指摘のようにどっかのファイルが損傷してる可能性はあるのですが。

まぁ、やってみた結果、フレーム単位の編集をあきらめて、
単に映像をDVD-R化するなら
RD-X3内で作業したほうが時間的には早いかも。(^.^;)

ほんとは、メニューとかいろいろつけたいんですけどねぇ。
623RD-X3ユーザー(その2):04/05/05 17:44 ID:YQ1YQVP6
OSX 10.3.3です。

さっそく買ってきました。PIX-SLRR/F1H。
で、ReadDVD!も入れて無事にDVD-RAMを
マウントできたのですがVLCの最新版を使っても再生できません。
http://www.videolan.org/vlc/download-macosx.html

ディスクごとVLCにD&D
ディスク内にあるファイルをひとつづつVLCにD&D
ディスク内にあるフォルダをひとつづつVLCにD&D
VLCの「・・・を開く」メニューを使って
開こうとしましたがそれ以上の使い方はわかりませんでした。

いったいどうやってRAMをVLCで再生できるのでしょう?
624613:04/05/05 19:03 ID:no0gUG15
>>604

604さんと605さんを混同してたかも・・・
MPEG Editを使わずにVRF Browser EXで切り抜きしたファイルだけでも
問題が出るのでしょうか?出なければMPEG Editがワルサーしてたのかも。

CaptyDVD自体が秒単位でしかチャプターをふれないので
お望みの編集内容がCMカット程度ならVRF Browserでも
本編を少し削るぐらいで十分なものが出来るのですが。

本編 CM    本編
■■■□□□□□□■■■
■■↑カット位置↑■■■
625名称未設定:04/05/05 21:51 ID:HOH4Gs91
626RD-X3ユーザー(その2):04/05/05 21:56 ID:lBNVI7t+
>>625
ありがとうございます。
(つか二番目のリンクは俺様のなのだがw)
なんとかやってみます。
627RD-X3ユーザー(その2):04/05/05 22:09 ID:lBNVI7t+
RAMが
PowerBookG4 15inch(AL) + PIX-SLRR/F1H + ReadDVD! + MPlayer OSX
で再生できました!!!!!
もう超感動ですぅ〜〜!!!

あとで
http://sheel.hp.infoseek.co.jp/rdmac.shtml
も更新しておきます。

本当にありがとうございました。
628RD-X3ユーザー(その2):04/05/05 22:14 ID:lBNVI7t+
RD-X3でつくったRAMの場合は、
(まだ一個しか試してないが)
>>627
によってRAMがマウントできても
VLCでは画像ととぎれとぎれに音が出る(というかほとんど出ない)だけで
見るに堪えなかったよ。
MPlayerではきちんと再生できた。

他にRDで再生できたという人はいますか?
629名称未設定:04/05/06 12:02 ID:x/yHHKLO
ここではえらく低姿勢だね。皮先くんw

ところでVRF Browser EXをかませたMacでCPRM対応ドライブ使って
CPRMで録画されたRAMを読み込ませたりしてみた人いない?
普通に考えたら無理なんだろうけど。

どのスレで質問していいかわからず、ここが一番適当かなー?
って思って質問しています。
630名称未設定:04/05/07 23:04 ID:z0RY9a8m
こんなことができました。

初代PowerBookG4の内蔵DVD-ROM/SR-8187に,ReadDVD!をインストール。
Panaのレコーダーで録画したDVD-RAMをマウント。
VRF Browser EXを起動。
フォルダ選択メニューを選ぶと,OSX標準のディスク選択のリストにはマウントしたDVD-RAMが
出てこないが,Default Folder X のコンピュータメニューからは選択可能。
これを利用して,DVD-RAMの「DVD_RTAV」フォルダを選択してやるとVRF Browser EXでマ
ウントしたDVD-RAMを読み込むことができ,MPEGエディタでの編集,保存も可能。
631RD-X3ユーザー(その2):04/05/08 11:04 ID:7bsl9SWg
>>630
それはすごい!
是非わがwebサイトへの情報提供に協力してもらいたい。
ttp://sheel.hp.infoseek.co.jp/rdmac.shtml
その情報を掲載してもよいですか?

あとそれでそのままVLCやM Playerでは再生できますか?
632630:04/05/08 13:44 ID:9/dlGCBD
>>631

掲載は御自由に。

>あとそれでそのままVLCやM Playerでは再生できますか?
すまんが,ちょっと意味不明。
628で書いてる「VLCでは画像ととぎれとぎれに音が出る(というかほとんど出ない)だけで
見るに堪えなかったよ。」ということかな?
それなら,うちでは問題なしだよ。

いざ皿を焼くまで,PIX-DVRR/FW2をつながなくてもよいのは編集作業場所の自由度がアップ
するので,結構便利。
633RD-X3ユーザー(その2):04/05/08 17:23 ID:C5wrVbsI
>>632
どもありがとです。
634名称未設定:04/05/12 18:58 ID:UUWN2U++
CaptyDVDを立ち上げたときに出るDVDビデオの画質や音質を選ぶダイアログって
mpeg2以外の他の動画をCaptyDVDでソフトエンコする時の為の設定だったんですね。
昨日初めて知りました。もう使って半年くらいになるけどw
635ものぐさたろー:04/05/12 19:31 ID:fXjZIcDX
>>634
補足…
MPEG2の動画であっても一定の画像サイズ以外は
エンコードされる…詳しくはヘルプ参照…
636名称未設定:04/05/12 22:00 ID:kw1B0OAt
Capty Mpeg Editバージョンアップがキター!!
ずれが直っているらしいがまだインストしていない
637名称未設定:04/05/12 22:04 ID:NM2xbTbi
>>636
びっくりしたぁー
製品版は関係ないんだね(フー
638名称未設定:04/05/12 23:32 ID:9ZiVpQ7n
VRF Brower EX抜いた画像、乱れてる〜〜。

何回やってもおんなじところ。アニメのOPだ
とキツイのかにゃあ。
639名称未設定:04/05/13 10:00 ID:U9dqZWPc
あれ、Capty DVD Ver.2.0.4ウプデータが出てるけど、既出?
640名称未設定:04/05/13 10:32 ID:U9dqZWPc
2.0.4に入れ替えたら「作成」のアイコンクリックで100%落ちるようになった。
初期設定捨てても駄目。昔のバージョンから入れ直すかな・・・
これって俺だけかなぁ
641名称未設定:04/05/13 12:23 ID:ydF5D/x2
Capty 2.0.xって、DVDレコーダーで焼いたDVD-RAMから
直接「全画面で」再生できる?
できるのなら買っちゃおうかどうか迷ってるのですが。
642名称未設定:04/05/13 20:16 ID:OhyIVMk4
そもそもAC3デコーダ付いてないだろ。
643名称未設定:04/05/13 21:21 ID:Azc94pht
>>642
ドルビー社より認証を得たDolby Digitalデコーダ、エンコーダを搭載したことにより、
Dolby Digitalオーディオのプレビュー再生も可能になりました。また、エンコーダを
搭載しオーディオをDolby Digitalにエンコードすることで、高画質、高音質で長時間
のDVD-Videoを作成できます。これまで、DVDディスク1枚に映画一本を記録するた
めにはPCM音声の容量の関係で映像のビットレートを落とすなどの調整が必要でした
が、Dolby Digitalで記録することで映像を高ビットレートでエンコードできます。

>>641
Capty DVD/VCD が何のソフトかわかってますか?
625のリンクでも読んだらよいのでは?
644名称未設定:04/05/14 00:09 ID:yp1qPSkW
capty mpeg editが1.0.4.4にversion upしてる
映像と音声のズレが"改善"されたと謳ってある
"改善"というところがなんか煮え切らない

でもこれでPIX-MPTV/F1Mで録画したmpeg2を
capty mpeg editでquicktime形式で書き出し
ショボいcaptyDVD/VCDのメニューやボタンを使わず
iDVDに読み込んでクールなメニューを作成する
近道が拓けたワケだ(かもしれない)
645名称未設定:04/05/14 00:30 ID:yp1qPSkW
.....。
646641:04/05/14 00:36 ID:w1SGpVpp
なんだ誰もわからないのかよ。
だったらもう用はねぇよ。

あばよ。チンカスどもが。
647名称未設定:04/05/14 00:40 ID:gzYIX1RF
646≠641
648名称未設定:04/05/14 09:26 ID:p8QkXwwM
>>641
CaptyDVDっていうソフトは何をするための物なのか、メーカーのサイトをよく見てみろ。
「全画面で再生」とかトンチンカンな質問はしなくて済んだはずだ。
649641:04/05/14 09:40 ID:C1JqClgJ
うっせぇ〜よ、チンカスどもが。
1.xは持ってるんでわかるわその程度。
ただ1x.だと小さいプレビュー画面でしか再生できないし、
2.xなら全画面で再生できるんかなって思っただけ。

まぁReadDVD!+VLCで再生できるから
もうおまいらには用はないよボケが。
650名称未設定:04/05/14 10:24 ID:9u0ym4/q
普通に、ご指摘ありがとうございます。って書けば良いのに。
同じMacユーザーとして恥ずかしい…。
651名称未設定:04/05/14 11:12 ID:p8QkXwwM
> ただ1x.だと小さいプレビュー画面でしか再生できないし、
> 2.xなら全画面で再生できるんかなって思っただけ。

レイアウトウィンドウのサイズでしかプレビューでけんよ。
そもそも、DVD-RAMのから「直接」はダメだろーよ。別ソフトでVRFを読み込まんことには。
1.xを持ってることとか、何をしたいのか、あんたの書き方だと全然伝わってねーよ。
質問の内容からして、CaptyDVDを全然知らない&初めて購入する香具師かと思ったぞ。
652名称未設定:04/05/14 11:16 ID:p8QkXwwM
まぁ、自己解決してるみたいだからいいんだが、





C a p t y D V D を 再 生 目 的 に 考 え る こ と 自 体 ク ソ な ん だ よ  w
653名称未設定:04/05/14 11:53 ID:JngQvaON
久々に面白い奴が舞い込んできたな
654名称未設定:04/05/14 14:13 ID:C1JqClgJ
すみませんがちょっと質問です。
今回ピクセラのポータブルDVD-MultiドライブPIX-SLRR/F1Hを
買ってきたのですが、
これでDVD-RAMに焼いたテレビ番組を再生できますか?
編集とかは全く必要ないので
再生さえできればいいのですが?
655名称未設定:04/05/14 14:39 ID:PVyhz5Cf
同じ奴のような気がする.....。
656名称未設定:04/05/14 15:03 ID:hlZK0Xe9
だな
657名称未設定:04/05/14 15:08 ID:tdD7BCdH
DVD-RAMには何で焼いた?HDレコーダーか、winマシンか?
逆に変換しないとそのまんまじゃ無理じゃないのかな?
658654:04/05/14 15:10 ID:C1JqClgJ
>>657
DVD-RAMにはDIGA(DVDレコーダー)で焼きました。
逆に変換とはどういう意味でしょうか?
659640:04/05/14 15:48 ID:hlZK0Xe9
OS Xのディスクから起動してアクセス権の修復をしたら直りますた
660名称未設定:04/05/14 16:24 ID:KjlB24NG
バカでも普通に日本語を書けば、
ちゃんと答えてくれる優しい人がいるって事デスカ?
661名称未設定:04/05/14 17:30 ID:p8QkXwwM
>>660
優しいとかそんなことより、聞かれた側が回答し易いように情報提示すべきだよな、普通。
たまに口の利き方も分かってねーイテーのも居るけどな。そういうのは損してるよな。
662名称未設定:04/05/14 17:46 ID:jZct+adz
663654:04/05/14 18:13 ID:C1JqClgJ
>>662
おお!ありがとうございます。
こんな情報が欲しかった!
これでなんとなく理解できたと思います。
>>662
ありがとうございます。

>>662以外のチンカスども
うるせぇ〜からもう来んなボケが。
664名称未設定:04/05/14 18:37 ID:p8QkXwwM
チンカスに言われてりゃ世話ねーや w
665名称未設定:04/05/14 19:02 ID:tdD7BCdH
答えが見つかったらいきなり正体現すところがワロタw
666名称未設定:04/05/14 19:14 ID:9u0ym4/q
まあ元々IDでバレバレですけどね。
667名称未設定:04/05/14 19:37 ID:PVyhz5Cf
どっちが来やがったんだか。
668名称未設定:04/05/14 21:15 ID:lUYwxJqM
ここまでのアフォが来ると笑えるな
669名称未設定:04/05/14 22:40 ID:gzYIX1RF
IDでバレバレなのに他人のフリして同じ質問する珍粕>>654萌え。
670654:04/05/14 23:19 ID:w1SGpVpp
もう用は済んだから来ねぇよ!
ちゃっちゃかおまいらも氏ね。
671名称未設定:04/05/15 00:12 ID:K5RbLtMN
最後まで面白くて恥ずかしい奴だったな。
672名称未設定:04/05/15 02:04 ID:JuMGkZ8Q
つーか、動画関係のスレで初心者っぽい質問する人って、
ちょっと日本語に不自由してる人が変に多い。
673654:04/05/15 08:59 ID:It8ApDeF
>>672
そうじゃなくて、
「何を質問したらいいのか」
さえわからない状態かと思われ。
>>662
このホームページみたいにきちんとわかりやすく
教えてくれないと初心者なんてわかるものもわからない、
ということすらおまいらチンカスどもにはわからんのだろうなw
(除く>>662様)
674名称未設定:04/05/15 09:07 ID:nao8DKJC
初心者教えて君の鑑だな。

俺も戻りたいあの頃へ・・・
675名称未設定:04/05/15 09:42 ID:Zxn8UduI
板違いならすみません

今VCDがあるのですがこれをリッピングって出来ますか?
MPGEでもAIVでも構いません
どなたかご存知の方いませんか?
676名称未設定:04/05/15 10:13 ID:PUhzoj2W
>654=673
677名称未設定:04/05/15 10:21 ID:PUhzoj2W
678名称未設定:04/05/15 11:10 ID:PUhzoj2W
>>675
mencoderでもできたな、確か。
679名称未設定:04/05/15 14:20 ID:PUhzoj2W
VCD copy Xでもやってみた。
これの方が速くて快適だーね。
取り出した.DATファイルはVLCとかmplayerでも再生できるし、
DEMUXすれば他に利用できる。
他にももっと便利なもんがあるかもしれない。
(自分、この手のことはあまりやらんから詳しくねーだす)
680名称未設定:04/05/15 14:35 ID:PUhzoj2W
mpgtxwrapで.DATファイルをJoinしたら、QTでも再生できるmpeg-1になった。
この辺はリッピングスレ辺りにノウハウがウジャウジャしてそうだね。

自分的には、
1. VCD Copy Xで.DATファイルを取り出す
2. .DATファイルをmpgtxwrapでJoin
これが一番簡単だと思いまつ。
681名称未設定:04/05/15 15:09 ID:PUhzoj2W
たびたびスマソ

1. VCD Copy Xで.DATファイルを取り出す
2. .DATを.MPGに拡張子を変える
これだけでいけましたな。失礼ぶっこきました。

情報に頼らず試行錯誤してる時って楽しいもんだねぃ♪
682名称未設定:04/05/15 15:27 ID:PUhzoj2W
さらにスマソ

単純にMPEGAVの中の.DATファイルをコピーして拡張子変えるだけでもいけるんだね。
無駄な時間を過ごしてしもた。。逝ってきます
683名称未設定:04/05/15 17:17 ID:Gn3xB3lw
DVD+R陣営からDVD+R DLドライブが今日発売になったな
DVD-Rもそろそろ2層化の話が出てきてもいいと思うのだが、なんにもないな
684名称未設定:04/05/15 17:55 ID:Gn3xB3lw
roxio to offer DVD Double Layer burning capabilities
http://www.macminute.com/2004/05/11/toast

Capty DVD/VCDでDVDイメージ作ってからToastで焼けば、8Gのディスクが作れてしまうのかな
685名称未設定:04/05/15 18:06 ID:sR2QVJzK
Capty DVD/VCDで、作成したDVDを再生中、MENU画面に飛ぼうと
しても、操作不可マークが出てしまい、再生停止させてからでないと
MENUに飛べません。どの設定が抜けているのでしょうか?
686名称未設定:04/05/15 18:16 ID:qnaB09K3
>>682
つーか、OS9だったら.DATのファイルをダブルクリックするだけでQTで再生できたと思う。
687名称未設定:04/05/15 18:17 ID:qnaB09K3
>>684
CaptyDVDでは容量を超えたDVDは作れないようになってまつ。
688名称未設定:04/05/15 18:25 ID:Gn3xB3lw
>>687
>>167の方法で回避してみるとか

さっき4.3Gをわずかに超えるDVDイメージをCapty DVDで作ってしまって、メディアに書き込めずに泣いた
2層DVDがMacに来れば、高ビットレートでPCM音声の30分番組×4を1つのメディアに書き込めるのに・・・
689名称未設定:04/05/15 18:29 ID:qnaB09K3
>>688
今度試して三松。
つーかDVD2ONEでも使ってみたら?
690名称未設定:04/05/15 21:07 ID:VzlWEMAQ
HD増設したから、以前大量に焼いたVCDをHDに戻したいと、
つねづね思っていたのだが、やり方がわからなかった。
PUhzoj2Wのお陰でやっとわかった。
チミは恩人だ。
691名称未設定:04/05/17 00:31 ID:6YGWUw+C
Capty DVD/VCDの最新バージョンは不安定だね。作成で落ちる。
OSの再インストまでしたけど直らなかった。
Capty DVD/VCDインストCDのバージョンに戻すと直った。
CD収録バージョンとピクからダウソできるバージョンの間の奴ってどっかない?
692名称未設定:04/05/17 09:18 ID:Gfq8QqTu
693名称未設定:04/05/17 09:32 ID:6YGWUw+C
>>692さん。ありがとう。
694名称未設定:04/05/17 09:55 ID:rwbRDZay
新しいMacを買う予定なんだけど、G4の1.25Ghzくらいだと、
1時間もののオーサリングにどのくらい時間がかかりますかね?
G3の500MhzだとCaptyTVのMPEGをそのまま使うくらいで、
普通にMPEG2にエンコードなんてとてもする気がおこらないくらい
時間がかかっちゃいまつ。
695名称未設定:04/05/17 10:10 ID:Gfq8QqTu
>>694
G4-1.25GHzDUAL新品を買う予算があるならG5-1..6GHzか1.8GHzDual買った方が・・・
現状で64bitの恩恵が活かせないまでもクロックでG4を上回ってるしさ。
あ、9erだったら流してね。

ちなみに、G5-2GHzDualだとFCP付属のCompressorで実時間以下でできるそうな。
G4と比較すると55%高速だと。
696名称未設定:04/05/17 10:46 ID:aB5F7duZ
CaptyFastCoder買えばーG3の400でも実時間でエンコード
できるよ。結局G4 700でソフトエンコの15倍の早さ、
って売り込み文句が書いてある。あーでも、画質はソフトエンコのが
厳密にはきれい、とか書いてあったような気もするなあ。
私はこれですごく助かってるからご紹介。
2chのスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063440788/
ピク
http://www.mc-order.com/btoc/pixela/mpeg/fastcoder.html
697694:04/05/17 11:03 ID:CKSPBoZ+
>>695-696
今持ってるMacってそろそろ危なそうなんですよ。
それにOS買ったりHDを増設したりするくらいならeMac辺りに買い替えようかなと‥‥。
FastCoderはG4/700Mhzのソフトエンコードの15倍の速さなんですね。
なんとなくイメージが湧きました。ありがとうです。
698名称未設定:04/05/17 11:08 ID:Gfq8QqTu
Fast CoderはDVストリームの素材なら即エンコできるから、iMovieメインで編集してるなら持ってこいだと思う。
DVストリーム以外だと一旦変換処理に入るから結構時間かかるよ。
とは言ってもCaptyDVDのソフトエンコと比較すれば全然快適だけどね。
699695:04/05/18 14:46 ID:ODwYds0K
今頃訂正(誰にもつっこまれなかったのが不思議 w)
誤:FCP付属の
正:DSP付属の
700名称未設定:04/05/18 15:31 ID:vTudqCAW
>>699
CaptyスレなのでFCPやDSP買える程の金銭的余裕のある人は少ないと思われ。
701名称未設定:04/05/18 19:16 ID:MwdfnR3N
FCPにも付属しているからだと思われ
702695=699:04/05/18 19:27 ID:ODwYds0K
ふんとだ。FCPHDにも入ってたんだね。
漏れはFCP3で製品知識も使用ノウハウもアップグレードも止まっている・・・w
703名称未設定:04/05/19 00:20 ID:UEam+/8a
FastCoderは重宝しまくってます。
これないと、きついもんで。
CaptyDVDも、もそっとエンコ速度改善してくれ。
704名称未設定:04/05/19 16:00 ID:bF9/no4h
>>703
それはCPU依存でせう。
残念ながらね〜。
705名称未設定:04/05/19 16:58 ID:jN95dulh
やっぱりG5 2G Dualとかだと速い?うちのはG4 400だし・・・>ソフトエンコ
706名称未設定:04/05/19 19:41 ID:XGApPgiC
CPU依存たってiDVDと比べると改善の余地はあるでしょ?
G4であの遅さはありえない。G3のmpg2エンコ並の遅さだよ。
707名称未設定:04/05/26 02:23 ID:BiphzyeF
8ギガのファイル(mpeg)をファイル名入れ替えで
やってもうまくいかない・・・
入れ替えても前のファイルでエンコしているみたいで・・・
入れ替えるタイミングが悪いのですかね。
「実行」の前でいいのでしょうか?
ファイル名?どなたかえらい人教えてください・・・。
708名称未設定:04/05/26 08:10 ID:c17ZPV4s
>>707
手順は>>525
↑の方法でもダメならSizzleあたり使ってみろよ。
VIDEO_TSが目的なんだろ?
しかし、そんなファイルどうしようっていうんだ?
データで保存しときゃいいと思うが。
709名称未設定:04/05/26 11:37 ID:aLKlpVpk
>>707
このスレの180前後もちと読んでみるといいかもしれない。

・入れ替えるのは厳密にはファイル名ではなくパス名
 (つまり同一フォルダ内で作業)
・マーカー打ちに影響するので処理は「実行前」より
 登録直後じゃないかな?
・一度プロジェクトを保存して開き直すとエイリアスの
 解決が行われるので挙動が変わる場合がある

4Gを越えるファイルは32bitの範囲を超えるからなあ。
扱えるのかなあ?
710名称未設定:04/05/27 00:52 ID:ar4+sPPA
4Gづつ前後編に分けたらいいんじゃないかなw
で、DVD2oneで結合版を作るとか
711名称未設定:04/05/27 13:09 ID:RurpN5SD
CaptyDVDが扱う普通のファイルサイズから考えて
4GB越えでまったくダメってことはないだろうけど、
思わぬ所でLimitが出るかもね。
712名称未設定:04/05/28 00:02 ID:XreG68ne
DVDレコ(HS2)で録画した映像をCaptyDVD2で編集しているのですが、
音声の設定をドルビーの256,128どちらに設定しても、ディスク作成する際
音声を再エンコしてしまうようなのです。
なんとか、音声の再エンコなしにできないでしょうか?
Captyの映像情報では音声のビットレート256となっているんですが。
713 :04/05/28 00:55 ID:FNKGjHXF
>>144あたりは役に立たないかな。
714 :04/05/28 00:57 ID:FNKGjHXF
>>144あたりは役に立たないかな。
715名称未設定:04/05/28 21:35 ID:XreG68ne
>>714
ありがとうございます。
結局、再エンコされるんですね。
CaptyDVD2の
「民生用のDVDレコーダーで録画したファイルに記録されているAC3オーディオを
そのまま利用してDVD-Videoを作成できます。」
というのは嘘なんでしょうか?
716名称未設定:04/05/28 21:36 ID:XreG68ne
>>714
ありがとうございます。
結局、再エンコされるんですね。
CaptyDVD2の
「民生用のDVDレコーダーで録画したファイルに記録されているAC3オーディオを
そのまま利用してDVD-Videoを作成できます。」
というのは嘘なんでしょうか?
717名称未設定:04/05/28 21:45 ID:XreG68ne
>>714
ありがとうございます。
結局、再エンコされるんですね。
CaptyDVD2の
「民生用のDVDレコーダーで録画したファイルに記録されているAC3オーディオを
そのまま利用してDVD-Videoを作成できます。」
というのは嘘なんでしょうか?
718名称未設定:04/05/28 21:47 ID:XreG68ne
>>714
ありがとうございます。
結局、再エンコされるんですね。
CaptyDVD2の
「民生用のDVDレコーダーで録画したファイルに記録されているAC3オーディオを
そのまま利用してDVD-Videoを作成できます。」
というのは嘘なんでしょうか?
719名称未設定:04/05/28 21:51 ID:XreG68ne
すいません
荒らしてしまいました。
720名称未設定:04/05/29 12:47 ID:BiA/690R
>AC3オーディオをそのまま利用してDVD-Videoを作成できます。

というアプリが

>音声の設定をドルビーの256,128どちらに設定しても
>再エンコしてしまう

のは何の不思議もないと思うのはおいらだけ?そうですか。
721名称未設定:04/05/29 16:58 ID:hFhw5KpH
macの内蔵スーパードライブ、パイオニアDVR104が壊れて
DVR106へ換装した。CAPTYDVD/VCD1.1.4が認識してくれない
そういえば最後に1.1.4にバージョン・アップしたのって
かなり前だった。
つまりv2へ有料アップデートしろということか
イメージ・ファイル作ってトーストでやくから
もういいや
722 :04/05/30 02:55 ID:d7alUZfA
焼くのだけ別作業になっても大した時間も取らないしすぐ慣れるでしょう。
723名称未設定:04/06/02 03:07 ID:emU3KhKe
すんません、質問です。
VRF Browser EXってDD(AC-3)にも対応してるんでしょうか?
HP見たけどよくわからなかったです。
対応してるとしたら、DVD Studio Proに持って行くときはどういうカタチになるんでしょ?

ちなみに家庭用のDVDレコ(RD-XS40)で録画したものを
DSPでメニュー付けたりしたいんですけど。
724名称未設定:04/06/03 01:08 ID:gn9W9vDc
>>723
OKだよ。アプリ上で音は出せないけど、MPEGエディタでカットもできる。
DSP用に書き出せばちゃんと音も出るし使えるよ。
実は俺もそれで重宝してる。
725名称未設定:04/06/03 02:50 ID:alM/mxKF
>>724
おお!有り難うございます!
早速買いたいと思います。

実は窓のTDAを使って読み込んでたのだけど
DSPでは扱えない形になってしまって、困ってたのでした。
FCPやQTプレーヤーでは音は聞こえないものの見れるんですけどねえ。
726名称未設定:04/06/03 10:50 ID:6GWWYohB
先日「Capty MPEG EDIT(特別キャンペーン版)」を購入しました。

ちょっと質問したいのですが、
Rec-onからMacにMPEG2ファイルを転送
→MPEG EDITで編集→システムストリームで書き出し
→DVD/VCDでタイトルなどを編集
→プレビュー
とやってみたんだけど、プレビュー画面では真っ暗のまま。
Rec-onの元ファイルをDVD/VCDに取り込むと普通に編集・
プレビューでき、イメージファイルなどにできます。

やはり、Capty製品じゃないんで、MPEG2ファイルの扱いが
違うんでしょうか?
または>>523さんのようにPixeDVで書き出さないとダメなん
でしょうか?
727 :04/06/03 10:57 ID:yzfvjAH6
一般論になりますが、
そこまでやったのならRWにでも焼いてみてくださいよ。
自身のため、みんなのため。
逆にそこまで行ってやめて、自分で納得いきますか?

Rec-onというのが情報少なそうではある。
728名称未設定 :04/06/03 17:47 ID:lgqYfxG8
>>726
DVD焼きがいやなら
Capty DVDでVideo_TSを作ってApple DVD Player
でそのVideo_TSを再生してみたらいい
そこで再生できるんだったら
DVDにもなるんじゃないの。
729名称未設定:04/06/03 18:43 ID:6GWWYohB
>>727,728

726です。すみません。あれから、別のファイルで試して
みたら、プレビューは×やったけど、Video_TSでは
大丈夫でした。ファイルによるんですかね??
いろいろありがとうございました。
730名称未設定:04/06/04 02:29 ID:Xm+hLm4j
Windows用の外付けDVDドライブがToast6があれば使えると
どっかに書いてありました。
それをふまえて今さらDVDドライブを買おうとしている者に
おすすめな物を教えていただけたらうれしく思います。
superdrive非搭載です。よろしくお願いします。
731名称未設定:04/06/04 02:30 ID:Xm+hLm4j
Windows用の外付けDVDドライブがToast6があれば使えると
どっかに書いてありました。
それをふまえて今さらDVDドライブを買おうとしている者に
おすすめな物を教えていただけたらうれしく思います。
superdrive非搭載です。よろしくお願いします。
732名称未設定:04/06/04 08:47 ID:mPLHbQ1x
>>730-731
そんなのも自力で調べられないようならやめとけ。
Win&Mac両対応のやつ買えばいいだけの話。
733名称未設定:04/06/04 08:49 ID:mPLHbQ1x
しかもスレ違い
734名称未設定:04/06/04 10:20 ID:kQYW45qH
>>730-731
スレ違いへのマジレス。
自分はwinな店で買ったHDドライブとDVDドライブ使ってるけど何も問題なし。
機種名は敢えて伏せておきます。
外付けドライブ関係なら付属ソフトが対応してるかどうかが問題なだけであって
win用だろうとmac用だろうと何でもOKなのでは?

但し自己責任で。
735名称未設定:04/06/04 19:48 ID:Pa4/Gff0
cocoon+video mothを使っている人いましたらどうかご教授ください。
cocoonからmac(power book17" 1.5Ghz)へ映像(mpeg2-TS or mpeg2-PS)を取り込めるように
なったのはいいのですが、これを編集してDVDに焼くといのが
できなくて困っています。無編集でtoast6でただ焼くといのはできました。
でもどうせDVDに焼くなら、CMをカットしたり、チャプターを打ったり整理
してから焼きたいと思っています。QuickTime Proではmpeg2-PSだと再生はできるものの
編集はできませんでした。imovieでは読み込みすらできません。それで、
いろいろ調べた結果、CaptyDVD/VCDの存在を知りました。このソフトでは
mpeg2-TSかmpeg2-PSの編集はできるのでしょうか?あるいはできるようにするために
ほかに必要なものがあるのでしょうか?
どなたかおわかりの方、宜しくお願いします。
長文失礼しました。
736名称未設定:04/06/04 20:07 ID:mPLHbQ1x
>>735
Capty MPEG Editが最も可能性があるんじゃないの?
737735:04/06/04 20:21 ID:Pa4/Gff0
>736
ご回答ありがとうございます。
過去レスも読み返したのですが、私の知識不足のせいもあり、
CaptyDVD/VCDとCapty MPEG Editの違いがわかりません…。
どちらも映像の編集できるが、MPEG EditはMPEGに特化しているという
ことなのでしょうか?
使用目的は、cocoonから取り込んだ映像を編集してDVDに焼くということだけ
なので、MPEG Editの方がいいのでしょうか…。
738名称未設定:04/06/04 20:29 ID:EqugUVin
>>735
CMをカットしたり > Capty MPEG Edit
チャプターを打ったり整理してから焼きたい >CaptyDVD/VCD
739735:04/06/04 20:56 ID:Pa4/Gff0
>738
ご回答ありがとうございます。
CaptyDVD/VCDではCMカットなどの編集はできないんですね。
納得しました。結局両方必要になりますね。
ただひとつ気になっているのが、ピクセラのホームページのMPEG Editの
ところに 「Capty MPEG Editは、Capty/CaptyTVシリーズで録画したMPEG-2映像の
トリミング編集を行うソフトウェアです。」とあるのですが、
私のように「Capty/CaptyTVシリーズで録画したMPEG-2映像」じゃないMPEG2でも
編集できるのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありませんが、
ご回答宜しくお願い致します。
740名称未設定:04/06/04 20:59 ID:mPLHbQ1x
>>737
ちなみに、MPEG-2 PSをDEMUXしたあと
ちょこっと変換すればiMovieでも利用できるよ。
ちと面倒だけどな。
以下、bbDEMUXでMPEG-2ファイルの映像と音声を分離した場合の手順。
「.m2v」ファイルはiMovieのウィンドウにそのままドラッグでOK。
但し読み込み時間はかかるぞ。レインボーぐるぐるが出るかもしれん。
(↑これをやるにはMPEG-2再生コンポーネントが必要)
この読み込みでDVストリームに変換している。
「.m1a」ファイルはAIFFとかiMovieで読み込める形式にすりゃOK。
この方法だとCapty MPEG EditよりはCMカットし易いと思う。
チャプター指定したあと、生成されたQuickTimeリファレンスファイルを
Toast6に持っていけば、指定したチャプターそのままにDVD-Videoがでける。
ただし、Toast6だとメニュー画面は凝れないから念のため。
741735:04/06/04 21:10 ID:Pa4/Gff0
>740
詳しいご説明ありがとうございます!
これから言われたとおりにやってみます!
私にできるかまだ不安はありますが(正直、しらない用語ばかり
なのですが、キーワードをたよりにやってみます!)…。
ありがとうございました!
742740:04/06/04 21:19 ID:mPLHbQ1x
ただね、せっかくのMPEGをDVストリームに変換して、再度MPEGにエンコし直すことになるから、
正直お勧めでけん方法なのだが。
743名称未設定:04/06/04 23:01 ID:8K0MGe9e
>>742
先にそれを言ってやれよ(w
744名称未設定:04/06/04 23:10 ID:KWfDf6AK
iMovieってMPEG2は勝手にDVに変換して読み込んでくれるんじゃなかったっけか?
つーか普通にQTproでDVに変換してからiMovieって手順じゃダメなの?
俺はiMovieは使ってないけど話の種に教えてエロイ人
745742:04/06/04 23:36 ID:mPLHbQ1x
>>743
思いついた順に書いてるからな。わりぃな。

>>744
読み込めるには読み込めるが、音声が無くなるだーよ。
だからDEMUXしてほすぃ訳だーよ。
746742:04/06/04 23:42 ID:mPLHbQ1x
こういうとこ見とき(某スレでは人気?)
ttp://homepage.mac.com/nojiri/macosx/tips_etc.html#mpegconvert
747名称未設定:04/06/05 00:36 ID:UYOshdh3
734さん

ありがとうございました。
スレ違いすみませんでした。
748名称未設定:04/06/05 01:37 ID:21nIAHq7
お伺いします。
このソフトって例えばDVカメラのワイドモードで撮影した16:9の
素材や、デジタルハイビジョン放送の16:9のソースをDVD-RAMに
録画したものなどを使用することってできるのでしょうか。

その場合、単に縦に圧縮された4:3の画像を扱っているということに
なるのか(これだとワイドテレビで見ても、自動的に16:9に伸びたり、
4:3のテレビで見たときに、レターボックスやパン&スキャンになったり
しないですよね)、あるいはちゃんとスクイーズ映像として処理される
のでしょうか?
749742:04/06/05 01:50 ID:BuBQKWea
>>748
メーカーサイトを良く読んでくれよ。
CaptyDVD/VCDのページの「他、機能追加」ってとこに記載されてるだろ。
750名称未設定:04/06/05 10:46 ID:21nIAHq7
>>749
748です。どうもありがとう。
ver2ではできるのですね。じつはver1を持っているのですけど、そういう
機能についての説明がどこにもなかったような気がするので、自分が知らない
だけなのかどうか、裏技でもあるんでないかと思った次第です。

ver2へは今更アップグレード版の優待販売なんてないんでしょうね。
新規で購入は痛いなあ。

ここまできたらAppleのDSPの方が高いけど良かったりして?
でもCaptyの操作に慣れちゃったしなあ…
751名称未設定:04/06/05 13:13 ID:21nIAHq7
748です。

今自分はPIX-DVRR/FW2を使っていて、それの同梱アプリとして
「CaptyDVD/VCD ver1」と「Pixe VRF Browser」を使用しております。

主な用途はパナのHS1でDVD-RAMに保存した映画やライブを「Pixe VRF Browser」で
Macに取り込み「CaptyDVD/VCD ver1」でオーサリングという一般的な
使用をしております。

最近BSデジタルを見始めているため、ソースが4:3のものから16:9になり、
もちろん画質重視のものはD-VHSなどに保存しているのだけど、いくつかは
DVDにオーサリングしたいなというものもあるので、先のような質問になったというわけです。

ピクの新製品も全く気にしていなかったら色々出てきたようで、どういう組み合わせが
いいのか悩むところです。

そこで、
1.「CaptyDVD/VCD ver2」製品版購入。「Pixe VRF Browser」はそのまま。
2.「Pixe VRF Browser EX」の「CaptyDVD/VCD ver2」同梱版購入。
3.「Capty FastCorder(CaptyDVD/VCD ver2)付」を購入。「Pixe VRF Browser」はそのまま。
…を考えていますが、「Pixe VRF Browser EX」が「Pixe VRF Browser」に対し
どう変わったのかがよく分かりませんので、なんだか判断が付きません。

いろいろやりたいことによって違うとは思うのですが、参考意見をお聞かせいただけると
嬉しいです。
752名称未設定:04/06/05 15:21 ID:BuBQKWea
>>751

1. 今まで問題なく使えていたならそれでもいいでしょ。
2. これがお勧めかな。
3. MPEG素材がメインなら必要性低いな。
753名称未設定:04/06/05 19:06 ID:xkDn+2Si
>>751
EXになってビデオモードとRWにも
読み込み対応になっただけだよねえ
754名称未設定:04/06/05 19:52 ID:21nIAHq7
>>753
それだけだとRAM使っている人にはあんまし関係ないですね。
755名称未設定:04/06/06 13:10 ID:3JyZibar
>> 751
2の選択肢をとった場合の使い勝手に関してです。

VRF Browserは起動したままピクのドライブの電源を落とすと
アプリが自動的に落ちる(勝手に強制終了する)

VRF Browser EXは、起動したままピクのドライブの電源を落とすと
延々とエラーを表示する(こちらから強制終了するしかない)

いやードライブの音うるさいので、読み込み終わったら
ちゃっちゃと電源OFFにしたいわけですよ。

Capty 1
モーションメニューなし、
BGMにはアニメのOP1尺分をVRFで素材化して
a52decXなんかでAIFFに変換・修正することで適当にループする
BGMをつけることができた。

Capty 2
モーションメニューが作れる分、メニュー作成に時間がかかるようになった
(モーションの15秒、30秒ぶんをエンコしてると思われる)
メニューの数によるけどG4 1.25Gで、30分くらいエンコ時間が増えたかな。
モーションをやる場合、BGをループさせる場合はムービーの周期に合わせて
再生されるので15. 30秒に合わせる必要がある。個人的にはこれがちょっと面倒。
ムービーとBGは別にしてほしかった…
でもモーションをやらない場合、ボタンには画像を貼り付けられるようになっている。

ちなみにCaptyDVD1で使っていたプロジェクトは2.0で読み込めないですけど
ウチだけかな?新しく作り直さないといけないのが面倒でした(文字サイズとかボタン配置とか)
てなわけですが、参考になりましたでしょうか?
756名称未設定:04/06/06 14:10 ID:WrICtEX6
>>755
748=751です。
色々ありがとうございます。参考になります。

VRF Brouserに関していえばRAMユーザーの自分には、他に機能面で
変わったことがない限りEXである必要はあまりなさそうですね。

Captyは、先にも書いたようにスクイーズの映像を扱いたいので、どっちにせよ
ver2にするかDSPを高くても購入するかしかないのですが、趣味的な用途なので
簡単に扱えるという面からもCaptyのver2になるんでしょう。

でもお話のメニューのBGMのこととか、1で作成したデータが読めないなどは
不便そうですね。まあ、一度オーサリングして焼いてしまったデータはHDの
容量の問題から削除していてもう1枚欲しいときは単純に焼いたものをコピーしているので
あまり関係ないとは言えますけど、アプリの作りとしてもそういうのはどうなのかなあ。

PIX-DVRR/FW2の同梱版を使用している人のver2へのアップグレード優待版ていうのは
ないんですよね。あってもいいと思うんだけど…。仕方ないですね正規版買いますか。
757名称未設定:04/06/06 16:05 ID:5MIRXizg
>>756
確かCaptyDVD2のアップデータでFW2のシリアルでも優待版対応したはずだよ。
サポートに確認してみたら。
758名称未設定:04/06/06 20:04 ID:23xHxFbS
i-book 800M(10.2.8)でCapty使っているんですが
画像をアルバムに保存して、編集していると
ソフトが落ちてしまうんですが。

映像の話でなくて恐縮なんですが、
もし解決方法あれば教えてください。
759 :04/06/06 20:37 ID:xiZhVzeo
>>755
>メニューの数によるけどG4 1.25Gで、30分くらいエンコ時間が増えたかな。

読んでいて分からないが、動画メニューの場合だろう。
静止画メニューであれば、ちょっと信じられない。

おまけ
うちでは動画メニューを作りまくったら10時間ほどかかったことががが。
760名称未設定:04/06/07 22:32 ID:juSU0oMk
>>757
確認してみます。
どうもありがとうございます。
761名称未設定:04/06/11 01:12 ID:1ButU6wD
すみません教えてください。
Captyで簡単なオーサリングしてDVDを作ったのですが、Macでは再
生できるものの、DVDプレーヤーでは再生できないのです。
「ディスクに問題があります」と出て認識もしないようです。初めて
の作成ですが、すでにいろいろ試しているうちに6枚くらい無駄に
してしまいました。

OSは10.3.3、Captyは1.1.4です。試したのは映像品質の標準と低画質、
焼き画面でMacでも再生できるようにする(ts?)のオンオフ、imgファイル
を残すかどうかです。Pantherは検証中とのことで、OSを10.2に戻した
方が良いのでしょうか?

他にも原因など思い当たれば教えてください。
762名称未設定:04/06/11 01:53 ID:PB6cppln
「ファイルが見つかりません」
というエラーが出るようになってから
正常に使えるようになった人はいますか?

いろいろ試しているのですが、うまくいきません。
そもそも、以前はちゃんと使えていたのに…。
763名称未設定:04/06/11 09:37 ID:tCRDk3GS
>>762
一回CaptyDVDでイメージファイル作ってToastで焼くとかしてみたら?
764名称未設定:04/06/11 09:59 ID:c/X3xZpC
>>761
僕のところでは少し旧式の家電のDVDプレーヤーだったらCaptyで
作ったタイトル画面やメニューを認識できなかった。
BGMのループを止めたり、タイトルの動画を止めたり、シンプルに
作ったらなんとかなった。
765762:04/06/11 20:33 ID:PB6cppln
>>763
レスありがとう。
イメージファイルまでも
たどり着かないんですよ…。
766名称未設定:04/06/11 20:47 ID:nIcmNFmH
>>765
ムービーファイルを直接FinderからCaptyDVDに
ドラッグ&ドロップでも駄目ですか?
767 :04/06/11 22:17 ID:8WQEHHek
mpegファイルをフォルダごと移動したり上の階層のフォルダ名を
変更したりするのはやばいかも知れん。そのへんは。
768765:04/06/11 22:17 ID:PB6cppln
>>766
短いムービーで試したけど、ダメでした(ToT)
モーションメニューの作成のあとぐらいで、
「ファイルが見つかりません」って言われてしまって…。

OSやアプリを入れ直してみようかなぁ…。
769名称未設定:04/06/12 00:49 ID:Zi+6395z
>>768
では、一度MPEG書き出ししてみては?
770名称未設定:04/06/12 01:00 ID:wD1ZGkrU
>>764
レスどうも。そうですね、別のプレイヤーでも試してみます。
うちのはDVDレコなんですが少し古いのでそのせいかもしれま
せん。あとはCaptyの方、もう少し設定を変えたりしてみます。
771765:04/06/12 01:24 ID:7/eQUDAT
>>769
アリガトウ。でも、試したけど、ダメでした。

一体、何の「ファイル」が見つからないのか…。
772名称未設定:04/06/12 01:39 ID:LMTFOtPv
>>765
何度か出ている話題だと思いますが,アクセス権が怪しいと思います。
ディスクユーティリティで「ディスクのアクセス権を修復」すると,
あっさり治るかもしれません。

自分はソフトウェア・アップデートの後は,かならず修復をかける
ようにしています。特にSecurity Updateの後は,だいたい何らかの
アクセス権が狂ってるんですよね。ISO9660関連の部分がやられて,
DVDを読んでくれなくなることもありました。
773名称未設定:04/06/12 07:55 ID:OZtIptp6
某オークションサイトでCapty DVD/VCDverとFastCoderの同梱版 800円 ?
774765:04/06/12 18:19 ID:7/eQUDAT
>>772
有り難うございます!!
ディスクのアクセス権を修復したら
無事作成することが出来ました!

おかげでソフトやOSを入れ直したり…
というムダな作業をせずに済んだし
希望どおりDVDを作成できました。

ホントに有り難うございましたm(__)m
775名称未設定:04/06/23 05:18 ID:qoPnF/JS
あのう、みなさんDVDイメージやフォルダを作る時、
保存先を指定できますか?
10.1.5から10.3.4まで、ずうっと指定できないままで使ってます。
776名称未設定:04/06/25 02:22 ID:Tqyi/tX5
>>775
作成パネルで「VIdeoTSを保存する」や「DVDimageを保存する」の
部分の,参照ボタンを押しても,ボリュームが選べるだけでその下の
フォルダが選べない,ということですよね?

これ,たぶん無理だと思います。
GUI画面には「フォルダを…」と書いてありますが,実際には環境設定の
「作業ディスク」と同様,ボリュームを指定するだけの機能でしょう。
ボリューム名が入ったテキストボックスに直接
 (HD名):Users:(ユーザ名)...
のように打ち込んでもみましたが,無駄でした(直前に処理したボリューム
直下に書き出されるだけ)。

ちなみにヘルプにはしっかり
 「[参照]ボタンをクリックすることで、保存先にボリュームを設定します」
 「環境設定で設定している作業ディスクとは別に保存先を設定することができます」
などと書かれちゃってます。用語統一ができてないぞピクセラ(^^)。

以上,勘違いがあったらごめんなさい。
777名称未設定:04/06/26 00:08 ID:YsJ4boVL
・メディアを駄目にするもの:直射日光など強い光、オゾン、湿気、水、カビ、埃、
静電気、家ネズミ、化学薬品、磁気、ソニーなど。
778名称未設定:04/06/26 00:55 ID:P31DOfg6
>>777

最後にワロタ
779名称未設定:04/06/26 03:01 ID:vgPGe66D
むしろマイクロソフトの黒箱のほうが駄目にしそうだが。外周削っちゃうし。
780名称未設定:04/06/27 17:23 ID:cDWM0Mjo
ちょっとスレ違いでキシュツかもしれんが、Macでは2層式メディア対応の
DVDドライブってどうなんでしょ?
外付けのDVDドライブ欲しいんですが...もうちょっと待った方がいい?
781名称未設定:04/06/27 17:48 ID:f7Srf6Yp
>>780
二層メディアが出回ってないんだから、待ってても問題ないだろ。
782780:04/06/27 21:50 ID:cDWM0Mjo
>>781
そうか...まだメディア高いもんね...
1層式の安いドライブ買うよ。
CaptyDVDも早く2層式メディアに対応してくれるといいなぁ...

783名称未設定:04/06/30 18:22 ID:7NFHcrZu
たぶんピクセラが2層式ドライブを売らないと無理。
784名称未設定:04/07/01 01:13 ID:VKMRj3we
音ズレの原因って、ピ糞ラのハードでCaptyしたのが原因と考えて桶?
RDで録ったのをVRF Browser→CaptyDVDでズレたって報告は無い?

正直、俺にはRDが使いやすいとは思えない。
ピ糞ラアプリの分を差し引いてもFinderを使いたい
785名称未設定:04/07/01 08:48 ID:wZRsiycz
>>784
うちはパナだけど,ずれるよ。
786名称未設定:04/07/03 07:43 ID:f7ECO6Bm
>>783
LaCieが発表した二層式ドライブでCaptyDVD2 LEが対応してるよ。
787名称未設定:04/07/03 08:23 ID:btFKbS8s
DVD2 LEって機能限定版?
788名称未設定:04/07/07 09:04 ID:/Gkha1zV
機能追加版ぽいけどねえ。省かれてる機能もあるかもね。
789名称未設定:04/07/08 01:28 ID:2sGUnBkv
>>787
機能限定版でしょ。LEってのはLite editionかLimited editionの略だと思う。
790名称未設定:04/07/08 08:04 ID:Zz4H9PdX
MPEG EDIT対応10.3.2ってありますが、特別限定キャンペーン版ってのにDVD/VCD Ver.2
も付いていましたが、10.3.2でも大丈夫ですか?(買っちゃったんだけど。)使われてる方
どうですか?MPEG EDITもやはり10.3.2で止めて使用したほうが良いでしょうか?

使い方も解らずに10.3.4に入れて激しく鬱になるか、0S入れ変えするので10.3.2で止め
て使用するか迷っているのですが...アドバイス下さいな。
791名称未設定:04/07/08 12:02 ID:56WjmJQE
>>790
安心しろ。








どっちにしてもダメだから。
792790:04/07/08 23:50 ID:Zz4H9PdX
>>791
ちびっとも望みないですかい?
793名称未設定:04/07/09 00:25 ID:oVlleSyK
使えないって書いてる人いないから、同じ程度には使えるんじゃない?
794792:04/07/09 23:08 ID:q3zc88rH
>>793
そうですね。皆と苦労を分かち合いたいと思います。
10.3.4で行きます。
795792:04/07/09 23:08 ID:q3zc88rH
お二方、ありがとうございました。
796名称未設定:04/07/10 16:46 ID:qiVsGbp1
Capty 1.1.3
Power Book G4(1.33GHZ) Super Disk(MATSHITA DVD-R UJ-825)
です。

DVD-Video作成で、作成パネルから「ディスクを作成する」にチェックを
入れても、ドライブ選択リストにドライブ名が表示されません
(なので、実行ボタンを押しても「ドライブが接続されていません」
と怒られてしまいます)

新しいSuperDiskには対応してないのでしょうか?
なんとか回避して書き込むことできないでしょうか?
797名称未設定:04/07/10 19:57 ID:6bPat13W
>>796
DVDイメージ作って後で焼け
798ものぐさたろー:04/07/10 20:35 ID:Voak57Vb
>>796
対応していない可能性もあるかな…
メーカーのサイトの対応ドライブを
見たけど情報が古く参考にならない…
一応アップル製SuperDrive対応を
謳っているけど新型は認識できないのかも…

既にドライブにディスクが入っていたり
iTunesなんかが起動していると
(ドライブを排他的に支配していると)
対応しているドライブでも
選択できなくなるねぇ。
799名称未設定:04/07/11 04:32 ID:ecpod+a0
ん?新しいスーパードライブには対応してないって書いてなかったっけ?
アプデータで対応しますとかなんとか。
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:41 ID:p11ctlmR
まず、2.xにバージョンアップしろ。話はそれからだ。
801名称未設定:04/07/12 10:41 ID:JsL1902t
Captyで取り込んでCaptyDVDでオーサリングしたDVD-Rを再生すると
TVではまあまあなんだけど、パソで見ると市販のDVDと比べてどうにも画面が眠いというか
ピンぼけた感じになるのは家庭用のエンコーダーはこんなもんって感じなんでしょうか?
動画部は仕方ないとしてもタイトル画面からなんか眠い。
802名称未設定:04/07/12 12:25 ID:XlmYBMfu
>>801
インターレースが原因じゃ?
803801:04/07/12 12:45 ID:JsL1902t
>>802
ごめんなさい、インターレースってのがよくわかりません。
たまにインターレースを解除なんて話がこことかに載ってたりするけど、
具体的にどのソフトのどの機能を使うのか・・・
静止画にしたのはフォトショップのフィルタで解除できるのはしってるんですが。
804名称未設定:04/07/12 13:50 ID:XlmYBMfu
>>801
市販DVDソフトでも、ディスプレイ上じゃぼやっとするから、
インターレースというよりエンコーダ性能の差だね。
ノンインターレース化すれば、動きのある部分でもキレイに
再生できるようになるよ。
ちなみにウチは、Capty素材をWin&TMPGで処理してる。
805801:04/07/12 16:38 ID:JsL1902t
Macでノンインターレース化はできないっすか・・・
806名称未設定:04/07/12 17:18 ID:OIOW/hnp
>>805
できるよ
807801:04/07/12 17:51 ID:JsL1902t
>>806
できるよとだけ書いてやり方を書かないあなたにやり方を聞いていいものでしょうか?
808名称未設定:04/07/12 23:39 ID:BbMqfVKP
ググるのが先では・・
809名称未設定:04/07/13 00:22 ID:fQVfhICq
いや、インタレースもあるけど、
パソコンのモニタとテレビは求められる性能が違うので、
テレビの方が奇麗に見えるのは当然中の当然なのでつ。
810名称未設定:04/07/13 01:18 ID:IdzqkuJj
>>801
アナログ放送の限界なんじゃないの?
と思ったけどS-VHSと比べてもボケてるんだよな。
設定のシャープネスとか弄ってみたら?
811名称未設定:04/07/14 01:45 ID:b/i8dUht
Capty MPEG Editを買ってきました。CaptyDVD2目当てで。

そしたら「作成」を選択するとアプリが落ちてしまうので、
試行錯誤してみましたが、アップデータをかけずに
(同根されているCDのアップデータも駄目)
インストールDVDからインストールしたままで使用すると落ちなくなります。

一応、初期設定書類も全て削除しましたが、初期設定を削除しただけでは
何もかわらなかったので、多分、あまり関係ないと思います。

以上、このスレの過去レスにもほぼ同様の書き込みがありましたが
念のため報告書き込みします。
812名称未設定:04/07/18 13:18 ID:lz34AF8w
VRF BrowserのMPEGエディタが落ちるんですが。
ディスクからリアルタイムで読み込んでるから仕方ないと納得してるが
クソ重いスライダをちびちび動かしながらカット範囲指定して
いざ「ファイル保存」をクリックしたら、いきなりメニューに戻りやがる。
ピ糞ラ氏ね。
813名称未設定:04/07/20 20:45 ID:b1hrbfZY
CaptyDVD2のソフトエンコおそすぎ。まる3日かかった。
idvd4が非公式外付ドライブ対応した今、このソフトの存在価値って。。
スペックG4 /733以下のパソコンにも希望を与えることぐらいしかないよ。
いずれにしてもハードエンコ買わないと使い物にならん。
OS9では未知のエラー(-32)連発だし、OSXでないとまともにソフト動かん。
がっかし。
814名称未設定:04/07/20 22:40 ID:nMRsw147
>>812
今度悪徳から出るのはどうなんだろうね?
815名称未設定:04/07/22 08:21 ID:d1FFHht8
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Pixe VRF Browser EX アップデータ
ttp://www.pixela.co.jp/products/application/pixe_vrf_browser_ex/download.html
816名称未設定:04/07/22 09:10 ID:6s9gkTyC
>>815
ようやくキタ(゚∀゚) ?
俺のDVR-3000が使えるようになるのだろうか…。
夜にでもDLしてみよう。
817816:04/07/23 12:50 ID:LVko/rcu
使えるようになりますた。
ReadDVDと違ってプレイリスト毎に取り込めるので便利ですなあ。

しかしVLCで音声を再生出来ないのはやはり同じだったりする。
MPlayerを使ってみるかな。
818名称未設定:04/08/03 09:24 ID:jVZGanJP
HDDレコで録画した番組(ドラマ・アニメ)を動画メニューや動画の背景
等を付けてDVDに焼く時に番組そのものやメニューや背景の動画の
再エンコはせずにDVDを作成することが出来ますか?
また、番組やメニューの動画などの素材をRWやRAMからMacに取込む
にはどのようにすればいいのかのお勧めのソフトや方法があればご教授お願いします。
819名称未設定:04/08/09 15:29 ID:nwlsqL1O
X4でDVD-RAMに録画した VR形式の動画(音声はMpeg1)をVRF EXで
Macに引き抜き、そのままMacに動画ファイルとして保存したいんだけど…
プログラムストリーム形式で保存すると音声が出ない…
再生コンポーネントを導入したQuickTimeで再生させているんだけど。
映像はバッチリ音無状態です。

なんか根本的に間違ってますかね?
ちなみにG5のパイオニアドライブ107でやってます。
820名称未設定:04/08/09 16:30 ID:aHjnS3xx
>>819
vlcで再生させてみたら。
821名称未設定:04/08/09 22:48 ID:cvjsuC6C
>>819
QTはAC3のデコードできないよ。
822819:04/08/10 13:55 ID:ZVacFpsr
あー・・・恥ずかしい…RD-X4の録音方式M1ってのはMpeg1とかそういう意味じゃないんだ。。
M1って方式で録音すると、ドルビーデジタルの2chのことになるのかぁ。
Macに取り込んでもQTでデコードできないんですね。
VLCで再生したら無事に音がでました。IOのLinkPlayerでも再生できたので
よしとしておきます。

情報ありがとうございました。
823名称未設定:04/08/13 04:32 ID:XptRU5oB
2って割れてませんか?
どっかに尻取れる場所あったら教えて下さい。
尻箱は1までしかなかった。
824名称未設定:04/08/13 04:35 ID:+blVcwTa
>>823
尻有る広場の過去ログに載ってるヨ
ログインしたら見られる。
825名称未設定:04/08/13 04:44 ID:pqaZAi4x
>>823
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1088440087/l50 に教えてくれるエロイ人がいるかもしれない。
826名称未設定:04/08/13 05:20 ID:XptRU5oB
>>824
ごめんそれがどこだかわからん。
せっかく教えてくれたのにすまん。
827名称未設定:04/08/13 05:24 ID:A6h6P3Tk
毛なら転がってるけど...
828名称未設定:04/08/13 14:42 ID:ZBLjJU0I
>>823
悪いことは言わん。
WINに乗り換えろ。
動画をいじる環境なら、ハードもソフトも膜と比べものにならんくらい揃っているし、
なにより、マイノリティーのくせに身内をネタではぐらかすような根性の曲がったやつはいないよ。
しょせん膜は金持ちの道楽w。
ヒネクレ者に頭を下げてまで割れものをいじることないって。
↓以下、理論的に言い返せず、池沼を起こした摩蚊の大量発生。
829名称未設定:04/08/13 16:17 ID:l1lg9+nA
>>828
動画編集の選択肢はWinの方が揃ってるけど、今から環境を゙取っ替えする程
お金がありません。だったら今持ってるCaptyをいかに有効に使えるか考えた方がお金もかからず経済的。

Winのハード、ソフトベンダーがMacにもっと参入してくれればピクセラごときに
幅をきかせられる事もなくて、もっと快適になるんだけどね…。

ちなみにMacユーザーって別に金持ちじゃないよ。
830 :04/08/13 16:20 ID:VHpg5Pb7
DLに対応してほしいがVer.3になるんだろうな。
よく知らないけどオーサリングソフトのDL対応事項って制限4GBを上げるだけじゃないの?
イメージファイルの時点で規格の違いはあるの?(サイズ以外で)
現状でもデータフォルダに3GBくらい放り込んで
イメージファイルを作れば全体で7GBのが作れる(はずだ)けど
これはDLに焼けるのでは。
おまけデータを3GBも用意する方がしんどいが('A`)

待っていてもしようがないなら自力で・・・ヽ(`Д´)ノ
831名称未設定:04/08/13 17:07 ID:CG58vLgb
>>830
>DLに対応してほしいがVer.3になるんだろうな。

http://www.lacie.co.jp/product/archival/archival_spec3.html
>●CaptyDVD 2.1.0 LE (Mac OS 9.1〜9.2.2, Mac OS 10.2.3以降対応):
>DVDオーサリングソフト
>(Mac OS 9/X 双方で片面2層DVD-Videoディスクの作成可能)

バンドル版では対応済みらしいね。そのうちアップデータ出るんじゃないの。
832830:04/08/13 17:28 ID:VHpg5Pb7
.1 で行けるのか!
おこぼれで4.3GB満杯のも作れるのだろう。(゚∀゚)イイネ
833823:04/08/14 05:46 ID:/7MZ59kz
>>828
両刃使いですがWindows使いにくいからMacでCaptyDVD使ってる。
金はない。だから尻がほしいのです。どっか無いかなー。
834名称未設定:04/08/14 11:16 ID:pxMptT1B
>>833
カネのやいヤツにはとことん不自由なのが世の中なのです。
頑張って働いてお金を貯めて買いなさい。
それができないというのなら…






氏ね!!!
835名称未設定:04/08/14 11:18 ID:xYYwmv9m
WinだろうがMacだろうが「尻がほしい」なんて言ってる馬鹿はさっさと消えろ。
836名称未設定:04/08/14 13:54 ID:v5odrxND
>>835
同意。
837名称未設定:04/08/14 16:27 ID:lEHYiwqQ
暑いね。バカはスルーでお願いします。
838名称未設定:04/08/19 01:41 ID:3aFfDz2y
rm→mpegかmovに変換したいのですが、windowsでの変換ソフトしか見つかりません。
macOSXでの変換方法どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
OSのバージョンは10.3.5です。

この質問に適したスレなどありましたら移動しますのでもしあったら教えて下さい。
839名称未設定:04/08/20 01:23 ID:tqGIHtri
>>838
漏れは、rmをMacから一度HDレコーダー等のアナログ機器に
出力&録画して、Captyで読み込んだ。
笑ってくれ。

中古のPC買うのが一番の近道じゃないかと思うが、どうよ。
2〜3万出せば、PEN3クラスのマシンが買えるよ。
漏れもこの前買ったばかり。
840名称未設定:04/08/20 05:21 ID:/gZTBHCS
>>838
windowsでの変換ソフトすら存在しねーじゃんよ。
rm→mpegかmovに変換なんてあるの?
841名称未設定:04/08/20 14:24 ID:WV9IlT90
MacだとOSXでも無理じゃないかしらん?
VPC買うか、aviスレ行くのがよい。
842名称未設定:04/08/20 14:50 ID:Oa+VsFMs
スレ違いもはなはだしいが、ついでに…

>>839
それ、俺も考えたw
それぐらいしか思いつかなかったってのが正直なところ
最近ストリーミング配信されるのって結構いいのがあるから
保存だけはしたりするけど、WMVとかになってやなんだよね

AudioHijackとか使って、音声だけはアナログ的に再録音?
してAIFFにして、MP3とかに変換したりしてる。
映像をそういう風に録画?するのって無いのかな?
どんなフォーマットで、いくら容量くってもいいから一度
QuickTimeで開ける形にできれば、どうにでもできるのに…うーん…

843名称未設定:04/08/20 18:19 ID:qWmmXzK2
>>842
俺はOSXバンドルのSnapz Pro Xを2にアップグレードして使ってる。
19ドルくらいで気軽だし、アナログ的だけどどんな映像、音声も
扱える(キャプチャーなので当たり前だけど)から重宝してる。

アップグレードの理由が、ストリーミングの保存の仕方が分からなかったからだけれどw
844名称未設定:04/08/20 21:53 ID:tqGIHtri
>>843
あー漏れもSnapz使ってたなあ。
でも、漏れの環境じゃ160×120ぐらいで30分が限度
だった。
で、その後のMovie書き出しが数時間がかり。
結局、アナログ出力が手っ取り早くて高画質にできたよ。
845名称未設定:04/08/23 14:05 ID:z6vz2FwS
…そんな手があるのかぁ…知らなかった>Snapz Pro 2
買って使ってみようかなぁ…ライブ配信画像とかが、asfやらwmvやらで
溜まっていくのはやだしな。

アナログ出力って、ビデオカード経由とかでデスクトップを全部コンポジット
出力とかS端子出力とかにするんだよね?…その方法でやってみるかな…

>>844
その、160×120でしかできないってのは理由は何?
Macのスペック不足とかHDDの容量とかそんな問題?
ちょっと気になる…
(スレ違いを進行させてすんません・・・)
846844:04/08/23 22:54 ID:TWqWK3Mh
漏れのマシンはeMacだったので、HDD容量が小さいのさ。
Snapzは指定されたQuickTime形式で書き出すのだけど、
Mpegとかの圧縮形式ではないので容量がデカかった。
それに、録画>処理>書き出しと3倍の容量を必要と
するので、160×120で録画するしかなかった。
漏れが録画したかったのは、時間が24分ぐらいあったので、
分割して録画すればもう少し大きなサイズで録画できた
んだろうけどね。
すでにアナログでHDデッキに録画してCaptyでMpeg2に
再録画しちゃったからね。
試行錯誤の参考になったかしら?
847名称未設定:04/08/23 23:55 ID:fBYuTd4e
eマク-1GHzでビデオアダプタ使ってアナログ出力してまつ。結構きれい。
848845:04/08/25 11:48 ID:12ptsHLI
すれ違いだけど、ここ最近ちょっと寂しい感じだからいいよね^^;;

アナログ出力されている方に質問…
それはデスクトップをビデオ出力する方法だと思いますが、
その場合は、映像をフルスクリーン再生させて、それを録画しているのかな?

849847:04/08/25 12:00 ID:06byTjxI
>>848
そのとーり。
CaptyTV/FWの出力よか安定しててイイかんじ。
850843:04/08/25 15:48 ID:Pomq6ile
俺の場合は、Snapz Pro 2で録画してiDVD2でRWで騙して焼いて、
さらにそれをDVDプレーヤーで再生させてCaptyで取り込んで素材作り…。

手間掛かるなあ…。アナログ出力が羨ましい。
851845:04/08/25 17:23 ID:12ptsHLI
>>850
Snapz Pro 2ってQTで読めるファイルを吐き出してくれるわけじゃないの?

…あ、でもMacってよくよく考えるとQTproとかで読めるファイルになっても
ソフトエンコして、単品MPEG2ファイルを作ってくるソフトってあんまり無いのかな?
ffmpegXぐらい?

FastCoder持っているから、あんまり考えたこと無かったけど…

みんなの話でアナログ出力の方がよさそうだったのでそうしようかと
思ってたけど、最初はQTproで読める形式なら、DV形式で書き出して
それをFastCoderでMPEG2ファイルにしようと考えていたのでした。
852843:04/08/25 21:36 ID:Pomq6ile
>>851
ファイル書き出しはQTProと同様の形式(だと思う)で出力可能だけど、
MPEG2では書き出せないし、察しの通りエンコードするソフトも持ってないから
>>850の様な手間のかかる方法でやってるよ。

ffmpegXって初めて見たので、どんなのか探ってみるよ。
初心者に毛の生えた程度なので知識無くてスマソ。

FastCoder持ってるなら、そっちの方が断然早いと思うよ。
853名称未設定:04/08/26 11:05 ID:6d2tNt1x
なるほど…当方HDDレコーダも持っているのでどっちが手間要らずか
迷っていたんですが、画質はさておき手間はSnapz Pro 2+FastCoderの方が
簡単みたいですね。

ちなみにSnapz ProってOSXにバンドルされているんですか?
知らなかった…使ったことがない…当方はG5にバンドルされている10.3しか
ないのですが、それにも含まれているのかな?調べたら値段のするソフトですよね。
Snapz Pro 2を単体で買うと

854843:04/08/26 14:42 ID:urU863o6
>>853
参考までに、当方のMDDG4+OS10.2にはバンドルされていたよ。
Appleのサイトで見た所、10.3のバンドルソフトに名前が載ってなかったから
おそらくバンドルされてないかと…。

OSXバンドルからのアップグレードだと安かったけれど、単体で購入すると
結構な値だから他のソフトで代用した方がいいかも。
855853:04/08/26 15:21 ID:6d2tNt1x
>>843
わざわざありがとうございました。
そうですか、10.3にはないですかぁ…ショック…
単体で買うと結構な高いですよね…

他スレで聞いてみます。
856名称未設定:04/08/27 02:09 ID:d5ZgaZuc
>>843
アナログ出力がうらやましいって、どのMac使ってるの?
タワー型だったら、ダウンスキャンコンバーター買って
くればモニタ端子からアナ出力できるのに。
高いのでも7〜8千円ぐらいっしょ。
857名称未設定:04/08/27 09:08 ID:vyMUGh1V
>>856
843の人じゃないけど、タワーだからだめとかノートだから外部出力がとか
そんなんじゃないでしょ。
きっと、テレビかレコーダーがマックから離れているとかそんな問題かと。

858名称未設定:04/09/09 16:25 ID:zccHU0T+
Captyで取り込んだ6Gの映像をCaptyDVDでDVDにしたいのですが、4Gに縮めるにはどうしたら良いのでしょうか?
859名称未設定:04/09/09 20:58 ID:tC6NwWhI
何かを使って再エンコードするか、DVD2oneXでも買う。
860名称未設定:04/09/11 18:44:12 ID:LlpaCGln
2枚に分けるとか、2層焼きできる外付けを買うとか。
861名称未設定:04/09/11 20:07:08 ID:hWYeGXtv
そいえば、今度出るLa Cieの2層焼き出来るドライブって、
2層焼きに対応したCapty 2.10Liteが付いているね。

ちゅうことは、Liteじゃないほうもアップデータが期待できるのかな。
862名称未設定:04/09/12 22:23:10 ID:2r2a6i79
だといいがな
863861:04/09/13 06:42:39 ID:AoPxHxGH
>>862

調べてみました。

なるほど orz
864名称未設定:04/09/15 01:56:11 ID:09gOC17G
RD-X2で録ったのをVRF Browser(2.1)→CaptyDVD(1.1.4.)でDVDで焼いてるんだけど
今までだいたい4Mbpsくらいでやって問題なかったのが
6Mbps以上のレートで同じようにやってみたら
音がブチブチいってとてもじゃないけど見られない物しか作れないんだけど
このへん何か制限とかあったっけ?
865名称未設定:04/09/15 16:52:27 ID:F4Q+YW1B
プロジェクトを作成してDVDを作り、そのプロジェクトを
一部変更しようと思って後日開こうとしたらアプリが強制終了します。
バージョンは1.1.4、OSは10.2.8です。

宜しくお願い致します。
866864:04/09/15 19:09:15 ID:09gOC17G
どうもPCMで録音したのが駄目っぽい・・・
867名称未設定:04/09/18 16:49:48 ID:7Jo30n3/
どなたかDVR-107DでCapty DVD/VCD Ver2.0を使えた方いますか。
MDDで105から換装したいんですけど、情報がなくて躊躇しています。
868名称未設定:04/09/18 23:45:42 ID:ZBvyAzjf
>867
ラシーの外付け(中身はDVR−107D)使ってるが
ちゃんと認識されつかえてるよ。内蔵はわからないけど。
イメージファイルを作成して、後でtoastで焼くこともできるから
特に問題ないのでは。
869名称未設定:04/09/19 00:08:35 ID:9MO30Awc
>>867
pixelaに聞くのが一番早い
870名称未設定:04/09/19 00:27:55 ID:vCjnj9QE
>>869
そうか?この会社
メールは受け付けしてないし、
電話は繋がんないし、
永遠に「検証中」だったりするし、
871名称未設定:04/09/19 11:46:53 ID:NsmrnOuA
PSX買った。
テレビ録画なら、こっちの方が楽チンだ。
CM削除も、ものすげぇ早いし、その時にチャプターも同時に付けられる。

チャプターメニューとか、凝ったことは出来ないが。。。。。
872867:04/09/20 11:57:58 ID:CXWUGxUE
>868
情報ありがとうございます。これから買ってきて付けてみます。
873名称未設定:04/09/21 21:44:01 ID:P29qWPFp
とりあえずDVD用変換だけするボタンちょうだい。
874名称未設定:04/09/21 22:58:59 ID:IyaCTiHb
>>873
通訳キボン
875名称未設定:04/09/22 05:59:00 ID:OGEDwGN4
>>874
今は
「Video TS を保存する」「DVD image を保存する」「ディスクを作成する」
しかないから。
寝てる間にこれだけまとめてやっておいてほしい。変換中は待つだけだし。
DVDを作り過ぎという事情もある。

書きながら思ったけど Pixe Burn!で行けるかも。
876名称未設定:04/09/22 12:06:58 ID:lJLhCg/1
俺は寝る前にイメージ作らせておいて、翌日にToastで焼いてるよ。
877名称未設定:04/09/24 00:11:50 ID:unuli3U/
>>876
変換のバッジ処理とかしてくれんかなあ。
878名称未設定:04/09/25 07:16:56 ID:JKtm0MzZ
すいません、質問させてください。
ずっと調子良くCaptyDVD使ってたんですが、
ある日突然、下のアルバムウィンドウから
ファイルが選択できなくなってしまいました。
それぞれ名前の付いたボタンはあるのですが、
中が白抜きになって、
ダブルクリックしても「ファイルが見つかりません」と出ます。
実際のファイルをドラッグ&ドロップでは登録できます。

気になってPixeDVで確認したところ、
こちらのアルバムモードでもボタンが黒抜きになって何も出来ません。
何か解決法等ありましたら、どうかご教授下さい。

ちなみにシステムは10.2.8、CaptyDVDのVer.は1.1.2です。
879名称未設定:04/09/25 09:48:41 ID:DcMhimrL
>>878
PixeDVでアルバムを作り直し、サムネイルを入れ直したらどうじゃろ?
880名称未設定:04/09/26 11:05:38 ID:p6o0xhfA
この商品って、昔買ったVHSの映画をDVD化して保存死体のだけど、
そのまま取り込めますか?
コピーガード取る商品を間に入れないとダメ?

現在DVDレコーダ所有で、

ビデオ→DVDレコ・の組み合わせだとコピーガードが入ってしまいます。
それで、
上記の件が出来るならガードキャンセルする機器を買わずにキャプチャを買おうかとオモテ
881名称未設定:04/09/26 14:22:44 ID:u4b+EoMH
むりです
882878:04/09/26 16:26:49 ID:ZMt0g0y7
>>879
うまくいきました。
あれほど悩んだのがうそのようです。
ありがとうございました。
883名称未設定:04/09/26 20:08:16 ID:glZ74Zbj
よかったね。

>>877
LINE入力のコピーガード信号の誤探知は仕様だからねw
録画をLINEでやるヤシは画像安定装置を持ってると思うけど。
884名称未設定:04/09/27 08:01:14 ID:LOssj1qz
>>880ただのスレ間違いな気がするが、
CaptyDVDはキャプチャ用周辺機器でもなければ
キャプチャ時に使うソフトウェアでもない。
885名称未設定:04/09/29 19:28:39 ID:hsqpo8ZP
マクロ除去済みの素材をオーサリングしてDVDにしたいんだけど、
素材をMplayerで見るとずれてないのに、DVD or ディスクイメージににしたらずれてる。
PixeDVで素材を書き出してからでも、同じ症状。(書き出した時点でずれ発生)

対応を分かる方いらしたらよろしくです…。
886名称未設定:04/09/29 21:07:38 ID:w8spE+ln
QTで手作業で修正ですな。
887名称未設定:04/09/30 11:06:33 ID:RSXaHOsH
どうずれますか。
いつも音声が前にずれますか。
DVD-R?に焼いて、家電ではなくMacで見ているんですか。
888名称未設定:04/10/01 00:56:41 ID:P4c2bX65
>>887
家電&Macで見てます。90分の映画なのですが、再生した時からじょじょに音声が遅れ出し、
映像は60分程で終わってしまい、音声がそのあと黒い画面で延々と流れます。
映像がちょっと巻きが入ってる感じです。
889名称未設定:04/10/01 07:32:27 ID:4fjjmZjJ
QTで手作(ry
890名称未設定:04/10/01 21:09:58 ID:a3t3UIKx
>>888
アイオーデータのRecOnで録画、CaptyMpegEdit+CaptyDVDで編集とオーサリングをしてますが同様の現象が起きた事があります。
詳しい事は分かりませんが映像と音声の結合がおかしいのだろうと考えて編集後のMPEGファイルをmpgtxでエレメンタリーストリームに分離しBitViceHelperで再結合して作り直したら解決しました。
891名称未設定:04/10/02 00:25:46 ID:JpWhU0UA
音声をMPEGじゃなくPCMにしてみれば?
経験上、MPEGだと互換性があまりよくなくて、
音声と映像のずれがおこるデッキがあるのよね。
一時停止とか軽く巻き戻すと、ズレが合うんだけど、
そのあとまたズレたりするし。
892名称未設定:04/10/02 01:49:11 ID:qHV3JZGC
そんな話ではないと思うが(w
893名称未設定:04/10/02 10:49:36 ID:N2IxLS+M
>>891
俺もたまにずれるからそうしてるよ。
無駄に手順が多くて面倒だけど我慢我慢。
894名称未設定:04/10/11 17:19:28 ID:XDWtY3ge
LaCieのDouble LayerDVD±RWにCaptyバンドルされてる!と思って
(普通の方だけなのね・・・)
ポルシェデザインの方買ったら、バンドルされてなかったよ。鬱
895名称未設定:04/10/16 14:33:41 ID:jzK4k3ng
G5でDVDイメージ作成に実時間の9倍ほど掛かるんですけど、
みなさん同じような感じですか?
896名称未設定:04/10/16 14:59:38 ID:0spUpjZa
>>895
CaptyDVDのソフトエンコだとそんなもんじゃないっすか?
他のMPEGエンコーダ(ソフト/ハード)を併用した方がいいっすよ。
897ものぐさたろー:04/10/16 23:32:25 ID:zcfaiLDz
>>895
環境設定で
「作成実行時にCPUの処理を優先して割り当てる」
をチェックしていますか?
898名称未設定:04/10/17 17:08:14 ID:QZFPZVt0
>>896
FastCoderを買うかG5を買うか悩んでG5にしてしまった俺様です。
FFmpegXでも使ってみまつ。どうもありがとうございますた。
899名称未設定:04/10/17 17:09:10 ID:QZFPZVt0
>>897
環境設定の方は入れてあっての速度です。
900名称未設定:04/10/17 18:08:13 ID:rf9ebI24
VCDを買って見てみましたが、
上下にゆらゆらと画面が動きます、
これは、しょうがないことでしょうか?

編集で画面の上下を塗りつぶしたのですが
変わりませんでした・・・。これがVCDという
ものでしょうか?

901名称未設定:04/10/17 19:51:36 ID:6p3zW7ul
>>900
VCDだからじゃなくて
ソースの映像が揺れてるんじゃないの?
902名称未設定:04/10/19 01:01:02 ID:mv5ajO8d
>>898
…何が基準で迷ったんだ?値段が全然違うぞ。。。
今からFastCoder買ってもいいじゃないかな?ってか、当方はG5でも
FastCoder利用者です。
903名称未設定 :04/10/23 21:32:59 ID:ST7eX/EU
>>898
ヨドならポイントで買えそうな悪寒...
904名称未設定:04/10/24 01:06:00 ID:6tpo5lls
いや、テレビを録画してDVDにするくらいしか使ってないから、
G5に買い替える必要なかったんすよ。
どっちみちお金使うならパソコンごと速くしちゃおーと思ったんだけど、
本来の目標は果たされなかったと。

あぽーすとあで買ったのでポイントなっしんぐでつ。
905名称未設定:04/10/24 01:21:59 ID:m9SPYOgC
>>904
カネ出しついでに、DVD/HDレコーダー買え
たいして高くないしシヤワセになれるぞ
906名称未設定:04/10/24 03:15:01 ID:6tpo5lls
いや、それが、もうアイオーのGV-1394TV/M2買いますた。
DVD作るならピクセラの方が良さげだったようでつ‥‥。
907名称未設定:04/10/26 19:10:19 ID:iYsvu80d
>>906
> いや、それが、もうアイオーのGV-1394TV/M2買いますた。
> DVD作るならピクセラの方が良さげだったようでつ‥‥。

こまめに作業するならいい選択じゃね?このこまめにってのがポイントだけど。
DVで保存すっから、撮りだめはだめだけどさ。
アイオーのなら、DVD作成にiMovieとiDVD使えるし。
G5持っていて、iDVD使うと、ソフトエンコとしては最速よ。
908名称未設定:04/10/26 20:49:04 ID:b0MBa3zF
今それでやってます。
でもビットレートを細かく設定できないので2時間越えのDVDを作るのが
すこーしだけ面倒なんですよねえ。

909名称未設定:04/10/29 09:19:35 ID:UIoL0LGH
いまさらなんですが…
CaptyDVDって何GBまで作成できるのですか?
先日4GBのものを作ろうとしたら容量不足といわれました
キャプる時に計算してやってたのに…
MacでMpegのビットレートだけかえられるものって有りますか?
910名称未設定:04/10/29 10:33:58 ID:Sfj3/u7k
>>909
裏技で読み込ませればええやん。
このスレ良く読んでみ。
911名称未設定:04/10/29 12:32:41 ID:WGIRLR79
912名称未設定:04/10/29 20:49:15 ID:wtPqxpgA
>>911
それは違うんじゃない?
913名称未設定:04/10/29 22:02:10 ID:A6BNINYt
>>911
デモじゃん。ダメダメ
914名称未設定:04/10/30 16:50:09 ID:y6gZsHQM
プロジェクトを作成しようとすると、途中までは演算してるっぽいのですが、ある一定のとこにくると進行を示す青いバーが全く進まなくなってしまいます。ファイルの問題でしょうか?
このファイルはCaptyで録画し、PixeDVで編集したものです。
ちなみにシステムはG4 1.25デュアル OS10.2.8 CaptyDVD1です。
915名称未設定:04/10/31 14:39:57 ID:CxyEmf9s
複数のファイルを登録して作ったDVDで1話ごとに
チャプタージャンプのように操作できるようにするには
どの設定をさわればイイの?
916名称未設定:04/11/01 15:40:27 ID:Q/tCa48P
作ったプロジェクトを編集しようとすると落ちるんだけど、どうやって回避するんだっけ?
917名称未設定:04/11/01 19:34:52 ID:bLXRISUd
遅レスながら>>880
VTRからの画像を取り込んだ後がCaptyの出番だけど、LINE入力をFWに変換する機器を既に持ってますか?
僕はCaptyのADVC-100を使ってます。これって裏技でコピーガードキャンセラーとして使えるんです。
これで某洋画DVDを取り込んだ事があります。(当時iDVDが二時間入らなかったので取り込んだ後
iMovieで再生して、VTRにダビングしたんですが)
918ものぐさたろー:04/11/01 19:46:57 ID:CVibus6J
なんか質問だらけだ…
>>914
青いバーは全く進んでいないように見えても
僅かずつ進行している場合があります。

Captyで録ったMPEGにも関わらず
やたら時間がかかるのは、DVD-Videoの
規格外ムービーとして扱われている
可能性があります(例:画像サイズ)。
詳細はヘルプを見てねー。

ちなみに当方はCaptyDVD2を使用していますが
モーションメニューを使わないプロジェクトは
(=ほぼCaptyDVD1と作業内容は変わらない)
2〜3時間位でDVDが焼き上がります。
(2〜3時間程度のムービーの場合
G3MT500 OS10.2.6)
919ものぐさたろー:04/11/01 20:35:21 ID:CVibus6J
>>915
結論から言うとそういう設定は
用意されていないような…
いや、自分が無知なだけなのかもしれませんが。

自分の場合を例に挙げます。
ムービーの最後にチャプターを打ちます。
そして「作成設定パネル」の「連続再生」
にチェックを入れます。

ムービー最後のチャプターまでスキップすれば
自動的に次のムービーに移動します。
もちろんムービーの最後に「のみ」チャプターを
打てば一発で次のムービーへ移動できます。
(厳密に言えばムービーの最後が僅かに再生されますが)
さかのぼる事はできません。順送りのみ…

最後にのみチャプターを打つのは
再生時に色々不便なので、30分の番組なら
先頭、中間15分、最後の3か所に打っております…
自分の場合。
920名称未設定:04/11/02 22:29:43 ID:WFn2gDVD
IDにDVD出た記念
921名称未設定:04/11/10 00:00:17 ID:/fGCXjUs
>>920
922名称未設定:04/11/10 20:09:12 ID:OSTRRjuW
>>914>>918うちでも前半は速くて後半は遅い。
(どういうステップでしょ?)

>>915
1話が複数のファイルということならば;
CaptyDVD上で複数のムービーを一つのトラックとして扱うことはできないはず。
事前に他のツールでmpeg2ファイルを連結する方向で考えたい。

>>917うちではビデオカセットのマクロを。
923名称未設定:04/11/10 21:49:01 ID:QPSpZRb5
>>922
各ムービーファイルの処理は
最初がDEMUX ここは速い
次に必要なエンコードをしながらMUXと制御ストリームの埋め込み
ここは遅い。

ソースがそのまま登録できるMPEGでも音声は再エンコードされてるので、
それなりに時間が掛かる。ビデオもエンコードが必要な場合はもっともっと
もっともっと…
924名称未設定:04/11/16 11:49:24 ID:WVD0Vqpc
いつになったら再エンコード無しでDVDが作れるようになるのだろう。
925名称未設定:04/11/16 12:18:57 ID:ta1XsekK
ん?音声がMPEGオーディオでも再エンコードするんだっけ?
926名称未設定:04/11/19 04:26:59 ID:Rd92py/D
Captyが吐き出すMPEG-2ファイルがToast6のDVDビデオ作成時に弾かれる現象の
対策だけど、やっと解決策を見つけた(知ってる香具師は知ってるかもしれんが)
MPEG StreamclipでMPEG-2を上書き(Convert to MPEG)すりゃOK。
http://www.alfanet.it/squared5/mpegstreamclip.html

今までは窓機にファイル移してTMPGEnc.で別ファイル作ったりして対策してたん
だけど、ウチの窓機クソ遅いからさー、簡単快適な方法が見つかって嬉しいよ。
嬉しくて今まで弾かれてたファイル焼きまくってたらこんな時間 orz

とりあえずCapty関連のスレにコピペしとくから。
さ、寝ようっと。
927名称未設定:04/11/22 14:57:42 ID:oZOdw55U
既出だろうが
無知な俺は最近新たな発見をした
captyで録画した2時間程度のmpeg2は
そのままだと容量が大きすぎて
capty dvdを使ってvideo_tsファイルを作れない
ゆえにmpeg2ファイルを二分割して
DVD-R二枚にやいていたのだが

DVD2oneXを使って
二つのvideo_tsフォルダそれぞれのサイズを縮小
それらをmovorを使って一つに結合してから
toastを使って焼けばDVD_R一枚ですむ

でもチャプターは作れないけどね
928名称未設定:04/11/23 23:07:57 ID:BMQHi5pB
>>927
他所のスレのを貼るな
929名称未設定:04/11/26 01:25:07 ID:x+QVv95c
>>927
既出だが、CaptyDVD/VCDに容量の小さいダミーファイルを登録し、後に容量の大きな本命ファイルと入れ替えることで、4GB超のファイルも扱える。
もちろん、チャプター打ちも可能だ。
これをVIDEO_TSに書き出し、2oneなどで圧縮することにより、片面一層2時間超のDVDが作成できる。
たまには過去ログも読んでみよう。
930名称未設定:04/11/26 06:50:19 ID:nmaPPVc9
それで成功した事がない。
931名称未設定:04/11/26 14:05:43 ID:ZqmvRo/9
PIX-FTV200FMを購入。たかだかドラマを録画してCMカット→DVDで鑑賞したい
ってだけなのにCaptyDVD/VCDも買わないとそれができないのか!
なんて糞なんだーーー!ってイライラしてた時、もしかして>>926の方法でできないか?
と思ってたら先に>>926が実践してくれていた。
ずっとメニューなんかイラネって思ってて、単純にDVDに焼いてみたいだけなのにー!
ってイライラしてたけど解決した。試そうとして試してなかったから>>926感謝ね。

これでCaptyDVD/VCDほんと要らないじゃん。単純ユーザーには。
932名称未設定:04/11/28 05:00:04 ID:n6mpiFnZ
俺もPIX-FTV200FMを購入。たかがTV放送の映画を録画してCMカット→DVDで鑑賞したい
の為にあがいてた。CaptyDVD/VCDを買わねばならんかと諦めていたところ、
付属のCaptyMPEGEditでCMカット、作成(範囲を個別に作成、システムストリーム)、
できた分割ファイルをMOVERに流し込みVIDEO TSフォルダを作成、トーストで焼き、で
先頭以外CM明けのチャプターの入ったDVD完成。メニュー作成は不可つうか要らないし。
複数タイトル、メニュー、チャプターの有るDVDならCaptyMPEGEditの作成でタイトル別に
(範囲を結合して作成、システムストリーム)で書き出し、SIZZLEでオーサリング、トースト焼き。

もう要らないよ CaptyDVD/VCD。
933名称未設定:04/11/28 05:03:56 ID:n6mpiFnZ
スマソ MOVORだった。
934名称未設定:04/11/28 05:45:53 ID:WGHre7Sm
いや、まあ、それを勝ち誇ったように言われても。
935名称未設定:04/11/28 10:32:24 ID:YciyFAEd
オレにとってはメチャためになる流れだヨン。こーゆー話題まだある?
936名称未設定:04/11/28 12:07:00 ID:KSFY2Oh/
質問させてください。
DVD-RAMに録画したBS、CSデジタルなどのコピワン番組をMacにPixe VRF Browserを使って取り込もうとすると、緑色の画面しか出てこないんです。
これって、やっぱりコピワンだからですよね?
どうやってもこれを回避する方法ってないんですか?
ちょっと編集してDVD−Rで保存したいだけなんですけど・・・
937名称未設定:04/11/28 12:30:21 ID:Y1aZZND6
おーオレも為になったよ。
試してみるさ。
938名称未設定:04/11/28 12:46:33 ID:C47azsr7
>>936
その回避が出来たら世界初。
939名称未設定:04/11/28 12:53:43 ID:jbYATF9T
>>936
RD-X5とか買って、CPRM対応のDVD-R買ってくれ
940名称未設定:04/11/28 12:59:52 ID:JKFh0+UW
>>936
DVD-RAMにコピワンで撮ってしまったらもう最後だなぁ。
そこに撮るまでにコピワン信号(アナログ録画で)を解除しなきゃ。
941936:04/11/28 21:40:54 ID:AJ/2exfP
>>938-940
やっぱり無理なんですね…
DVDマルチドライブが無駄になってしまった orz
942名称未設定:04/11/29 15:22:57 ID:EvrRBw9f
どなたかVictorのHDビデオムービー"Everio"の吐き出したMPEG2(superfine,
NTSC 720x480,ドルビーデジタル AC3)を試された方はいらっしゃいませんか?

EverioのMPEG2(正確にはMODファイル、ただし拡張しさえ変えればMPEG2)を
再エンコ無しにDVD-videoに焼きたいのですが。。。

サポートに聞いたけれど、確認事例ないそうです。
自分的には、Captyで扱えるファイル形式がMPEG2の場合、最大8Mbpsまでとな
っているところが引っ掛かって購入に至れません。
(Everio superfineは約9Mbps)
943名称未設定:04/11/29 20:31:59 ID:FUujIo37
祝 Capty DVD/VCD 2.0.5 アップデーター
944名称未設定:04/11/29 20:41:30 ID:MapkMXOB
アップデータが出たのはいいんだが、CaptyDVD205_OSX_041115.sit内の「お読みください.txt」に書かれた日付が「2004.10.15」なのは何故なんだろう?


……と書き込もうとして気付いたんだけど、「お読みください.txt」に書かれてる
「アップデート履歴」と、
ttp://www.pixela.co.jp/products/application/capty_dvd_vcd2/download.html
の「アップデート履歴」の日付が全然違うな。
945名称未設定:04/11/29 22:05:42 ID:PxlLCMIX
RAMにコピワンで録ってもアナログで一回外に出せば再録画できるでしょ
そのときに画像を安定させればいい
まあ、最初からそうやっとけばいいんだけど、内蔵チューナーじゃ出来ないしなあ
946名称未設定:04/11/29 22:11:09 ID:P//x/NRd
>>945
RAMにコピワン撮ったと言うことは、家電レコで録画したということだろ?
ということは、その家電レコでしか再生できないよな…そこからアナログ出力
しても安定化装置かましても、もう一つ録画機器が必要になるが…って、俺がそこまで
心配する必要ねーかw
947名称未設定:04/11/29 22:23:43 ID:kIQcOp10
>>944
「深く読まないで下さい」
948名称未設定:04/11/29 22:48:22 ID:64WAQZiS
"MIDI形式のファイルを取り扱えない様に変更しました。"

まあ別にMIDIファイルは使わないからいいんだけど、
スペックダウンしてどーする?と思ったのは
俺だけ?
949名称未設定:04/11/29 23:05:21 ID:PxlLCMIX
>>946
東芝のは1台で出来るよ
950名称未設定:04/11/29 23:16:34 ID:GoO89nby
>>949
へ?まじで?よこからだけど、どうやんの?
951名称未設定:04/11/29 23:52:11 ID:PxlLCMIX
>>950
普通に出力から出して入力へ返すだけ
その間に安定装置入れる
最初信号がループして画像が流れるけど録画開始すれば問題ない
952名称未設定:04/11/30 06:55:06 ID:bZnLfbGL
フル版の2層正式対応まだぁ?

>>951追っかけ機能の本領発揮だ。
953名称未設定:04/11/30 10:25:14 ID:jFkUxaHs
CaptyDVDの起動時間を大幅に短縮

MenuResourcesフォルダにある「DVDsplash.mov」を短いQT.mov
ファイルに置き換えればOK。
自分はQTPro持っているから、最後の0.5秒分を残してトリムしたけど。
ファイル名は「DVDsplash.mov」のままで。

ただ単に「DVDsplash.mov」を削除またはリネームするのもアリだけど
短いQT.movにした方が格段に早いよ。

ゴミTipsですた。。
954名称未設定:04/12/04 10:50:31 ID:kethIsvU
MPEG Streamclip 試してみたが落ちまくる。
955名称未設定:04/12/04 11:42:26 ID:BrhK0YXb
>>954
ファイル名に2バイト文字含まれてたら取るよろし。
956954:04/12/04 19:46:30 ID:emaBci/E
missingツールなんかも全部それだね?
CronniXでも障るし、考え時か。
957名称未設定:04/12/04 20:04:26 ID:YL9CYlPM
DVDレコーダーで録画したものをフレーム単位で編集したいのですが
Capty mpeg editは単体発売しているでしょうか?
Capty DVD2.0は買ってもっているんですが。
958名称未設定:04/12/04 22:01:23 ID:BrhK0YXb
>>957

対象ユーザーなら単体で買える。
ttp://www.pixela.co.jp/products/mpeg/download_captympegedit.html

VRモードだとCapty MPEG Editだけじゃダメだぞ。
ttp://www.pixela.co.jp/products/application/pixe_vrf_browser_ex/index.html
959名称未設定:04/12/04 22:15:44 ID:YL9CYlPM
ピクセラの外付けDVD-RAMドライブを持っていますが、キャプチャー機器は持っていないのです。だから、DLアップデート対象にならないんですよね。
私、勘違いしてますか?
960名称未設定:04/12/04 22:37:56 ID:BrhK0YXb
>>959
勘違いかどうか、リンク先をよく読んで理解すれば分かるだろー
961名称未設定:04/12/06 21:15:04 ID:tqzA1v9T
>>955
954とは別人ですが、おかげでうまくいきました。
ありがとう。
962名称未設定:04/12/07 01:43:28 ID:MOtvw/Nk
何かUpdateしたな....。
963名称未設定:04/12/07 19:57:57 ID:4FGufhpG
何かが良くなってるらしいね
964名称未設定:04/12/07 20:41:31 ID:VK3BhbCU
アップデートで手も
殆ど反応無いのにわろた
965名称未設定:04/12/07 20:44:43 ID:QMIQ9lxf
ver.1xx用だしね…
966名称未設定:04/12/07 20:45:25 ID:2dxoj/7G
だってiDVDが2時間のDVDを作れるようになっちゃったしね。
FastCoderないと遅いし2時間オーバーのDVD作れないし、
正直あんまり魅力的じゃなくなった。
967名称未設定:04/12/09 18:47:28 ID:eib1HoBK
でも古いバージョンもアップデートとはピクセラ偉い!
968名称未設定:04/12/09 20:30:19 ID:glbnY0Rz
「直前差し替え技」のような特別な工夫をしなくても、4GB程度のファイルを扱えるようにして欲しい。
2時間のTV素材からCMを抜いたものがサクッと焼けるとすんげえいいんだけど。
969名称未設定:04/12/11 16:23:22 ID:bPqtNr6r
PanasonicのHDD内蔵DVDレコーダで録画したやつをDVD-RAMに落としてそれをぱそ子に
取り込んで画像(MPEG2)編集しようとしたんだけど、Capty MPEG Editで開こうとすると
「この形式のファイルはサポートしていません」などと出て受け付けてもらえない。
サポセンに聞いてみると「ドルビーデジタルのオーディオファイルは対応しない、PCMで録画してね」
とか「Capty DVD/VCDで一旦PCM・MPEGオーディオとかにエンコードをして、それを再度
Pixe VRF Browser EXでMPEGに取り込んでね」などと言われた。

しかし、はっきし言ってPCMで録画するにはDVDレコーダで録画する時、最高のXPモードに
しなければ出来ないし、Capty DVD/VCDでエンコードして再度Pixe VRF Browser EXで吸い上げ、
なんてパターンは時間がムチャクチャかかってしまう。
XPは画質がいいだろうけど、DVDの必要枚数が膨大な量になるので、ビンボーな私には痛恨の一撃。
それに、DVD焼く以前にCapty MPEG Editで開けるようにするだけでも1日以上もかかってしまうってのは
ちょっとね...

MPEG StreamclipでMPEGオーディオに変換してみても、Capty MPEG Editで開こうとすると
「このファイルは編集できません」なんて出るし。
何かいい方法はないですかねぇ...
それとも、他のHDD内蔵DVDレコーダで録画したやつをCapty MPEG Editで編集なんて不可能
なんでしょうかねぇ... orz

どなたかもし対処法を知っている方がおられましたら、どうか教えて下さいです
970名称未設定:04/12/11 16:29:27 ID:lrwrXyFN
DIGAって不便なんだね。
971名称未設定:04/12/11 16:32:32 ID:RJSRrajh
>>969
DVDレコーダで録画したDVD-RAMのファイルはUDF2.0じゃ?
UDF2.0はMacでは読めない。サポートされていないからだ。
しかもオーディオファイルがそういう事情なら不可能だな。
ちなみにWindowsは何の苦労も無くそういうことが出来るがな。
972971:04/12/11 16:40:28 ID:RJSRrajh
>>969
ああそうか。取り込むなんてことをやるわけだな。
しかし、Macはひどいね。そんなこともできないなんて。
Windowsでは直接DVD-RAMディスクを読めるんで、そんなブサイクなこともしなくていいんだが。
Macじゃ不可能じゃねーの?ププ
973名称未設定:04/12/11 19:53:20 ID:+iM2ZTb3
AC3->MP2/PCM変換はツールを組み合わせれば手はあるが、
それなりに手間も時間も掛かるし、経験値も必要。
特に、レコーダー側でカット編集していると、カット部で
音ずれが発生しやすいので、かなり難しい。

いろいろ試した中では、CaptyDVD(v2.0以降)で
ストリーム変換するのが、一番うまく行っていたと思うw
974名称未設定:04/12/11 20:00:44 ID:bPqtNr6r
>>971
ハイ、確かにUDF2.0なのですが、ピクセラの「Pixe VRF Browser EX」を
使うと簡単にDIGA録画のDVD-RAMから林檎ちゃんのぱそ子に吸い出すことが
出来ますだ

DIGAでテレビCMカット、ってやつをDVD-RAMから吸い出し、Capty MPEG Edit
ナシでそのままCapty DVD/VCDで...ってのは可能なのですが、やっぱし
Capty MPEG Editで編集なんてのは出来ないんでしょうか...
(これぢゃ数日前買った「Capty MPEG Edit」のお金がトホホです)

「Capty MPEG Edit」がドルビーデジタルも扱えるようになったらいいんだけど...
ピクセラさんお願いしますだ(号泣)
975名称未設定:04/12/11 20:14:56 ID:+iM2ZTb3
CaptyDVDで変換って、MP2かPCMのプロジェクトを作って、
VIDEO_TS書き出しをするんだよ。
で、VIDEO_TSフォルダ内のVOBをCapty MPEG Editで処理する。

DVDに書き出したり、それを再度 Pixe VRF Browser EXで
取り込んだりする必要はないよ
976名称未設定:04/12/11 20:22:22 ID:bPqtNr6r
>>975
なるほど...VOB直撃っていうのもあるんですね!?
早速試してみますだ
ありがとうございますだ m(_ _)m

それでも、CaptyDVD経由なしでダイレクトで...がベストかも??
こんな風に思うのは私だけ??
977名称未設定:04/12/11 21:30:09 ID:bPqtNr6r
>>975
早速やってみたところ、見事に動き出しましたですだ
「Capty MPEG Edit」も、操作に慣れる必要はあるかも知れませぬが
使い方によってはDIGAよりも便利なところはあるような気がしますだ

これもひとえに皆様のおかげですだ
ありがとうございました!!
978名称未設定:04/12/12 02:57:39 ID:DABWAl4Q
そこまでしてMacにこだわる藻前らって・・・
979名称未設定:04/12/12 10:31:59 ID:9q1iv/rP
しかし、ひでえなMacの環境って。
5.1chの音声も扱えないのか。
Macって、いつの時代のパソコンなんだ?プゲラ
980名称未設定:04/12/12 18:35:30 ID:fJomygd1
未だに「プゲラ」とか言ってるヤツがいるのが一番の驚きです
981名称未設定:04/12/12 21:06:19 ID:ET+a6in0
ありとあらゆるものがOS標準のWinとはえらい違いだな
982名称未設定:04/12/12 21:50:16 ID:O7i1b0ji
ウイルスとかも標準で入ってるしね
983名称未設定:04/12/12 22:17:58 ID:g7TPTSqd
OSという名のウイルス
984名称未設定:04/12/12 22:32:34 ID:nKKLXAek
俺は釣りをする奴より釣られてる人の方がナニだと思うがどうか。
985名称未設定:04/12/12 23:16:15 ID:9eC4OvRi
>>981
同感。しかも軽快だし。
986名称未設定:04/12/13 23:24:15 ID:smNup0MA
>>979
Windows板でも嫌われたから、こんな小さい場所で暴れてるの?童貞クン?
987名称未設定:04/12/14 21:57:57 ID:XPjmEhCw
スレも残り少ないところで、超初心者エイドを頼んます。
>>931-932あたりのことについて。
DVDのコピーについては情報がたくさんあっても、TV素材をDVD化する情報は案外少なくて困っています。

要は、Captyの吐き出すmpeg2ファイルをvob→VIDEO_TSにすればいいんですよね?そこまでできれば、後はDVDからのリップ素材と同じことなので、容量の圧縮加減は自由自在にできると。それをするためのソフトがMOVORってことですよね。

で、もう一つの方法がトーストが読んでくれるような形式に直して、トーストの機能でディスクイメージを作るという。

ここまで書いてスレ違いだということに気づいたのだが、そこを何とか。元はと言えば、CaptyDVDが容量関係なくディスクイメージを作ってくれりゃいいのに。プンプンってことですわ。
988名称未設定:04/12/14 22:06:15 ID:KFOjoJFp
容量の関係ないディスクイメージを作ったとして、それを一体どーするつもりなんだろう?
989名称未設定:04/12/15 07:16:19 ID:F8rIijjk
要領を得ないな
990853:04/12/15 07:17:53 ID:4Qc4Isyc
>>987
>元はと言えば、CaptyDVDが容量関係なくディスクイメージを作ってくれりゃいいのに。プンプンってことですわ。

バカ!ピクセラはわざとやってるんだよ。お前のスキルを上げるために。


>>988
一旦DVDの形式になってくれたら、後はDivxで自由に料理ができるってことでは?
991名称未設定:04/12/15 07:19:11 ID:4Qc4Isyc
>>990
名無しにするの忘れた。私は853ではありません。
しかもサゲ忘れ。
992名称未設定:04/12/15 14:47:46 ID:OlCBaQhl
>>990
はあああああ?
と聞き直してみていいですか?
993987:04/12/15 20:31:39 ID:Qr9YAQYk
>>990

> 一旦DVDの形式になってくれたら、後はDivxで自由に料理ができるってことでは?
ヲヲ!言いたかったことはそれです!
DVDをコピーして、複製もしくはCD-Rへってことはできるんですよ。あちこちの雑誌にやり方載ってるし、アプリも揃ってるし。だから、Captyが作るmpeg2ファイルがDVDっぽい形式になってくれたら便利かなーって思ったわけで。
例えば5GBになっちゃったらCaptyDVDは受け付けてくれないでしょ?差し替え技もやったことあるけど面倒くさくて。そういう時に「5GBのVIDEO_TSもしくはDVDイメージ」に変換できたら、DVDコピーと同じ作業手順でできるのにと思った次第です。
994名称未設定:04/12/15 21:16:38 ID:8WE/IKuf
ほとんど無意味な4GB制限解除こそが切望される。
2.xでは DATA_FOLDER を含めた容量は見てくれないままイメージを作っちゃうのだから。

>>990
>バカ!ピクセラはわざとやってるんだよ。
↑まさに社員。
995名称未設定:04/12/15 23:29:30 ID:cNXgExRC
VCDにコピーガードがかかっていて焼けません
どうしたら焼けます?
色々試したけどCD用やDVD用ソフトではダメでした。

996名称未設定:04/12/16 01:27:27 ID:Te/JGgJ2
>>993
おいおい。。
エンコード系のスレを読んでみたら?
997名称未設定:04/12/16 01:30:38 ID:Te/JGgJ2
つーか、初心者だからって別に悪くは無いんだが、スレ違いで初心者丸出しだとちょっとナニな気がしないでもない。
998名称未設定:04/12/16 01:58:36 ID:vxkuuo2l
片瀬那奈のあそこがまる見えです。
ttp://www.ken-on.co.jp/nana/
999名称未設定:04/12/16 01:59:43 ID:T/26coNr
>>998
鼻血等がでますた。
1000名称未設定:04/12/16 02:00:41 ID:ZLOYiLoK
だから、「等」って何だよ、「など」って。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。