iPod Part 35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
前スレ
iPod Part 33
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056931661/

iPod製品紹介ページ
http://www.apple.co.jp/ipod/index.html

まずはこちらで確認を・・・
アップル - サポート - iPod
http://www.apple.co.jp/support/ipod/index.html
2名称未設定:03/08/10 08:33 ID:5nE/4LFF
本当の前スレ
iPod Part 34
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1058595245/
3名称未設定:03/08/10 08:33 ID:fBKI1dJ+
2げっちょー
43:03/08/10 08:34 ID:fBKI1dJ+
・・できませんですた。
5名称未設定:03/08/10 08:34 ID:5nE/4LFF
6名称未設定:03/08/10 08:34 ID:5nE/4LFF
「iPod」その20 僕ら音楽に愛されてる
http://pc.2ch.net/mac/kako/1038/10388/1038847136.html
「iPod」その19 まず復元しろ、話はそれからだ
http://pc.2ch.net/mac/kako/1036/10363/1036390804.html
『iPod』その18 はは〜ん、ようやく解った。
http://pc.2ch.net/mac/kako/1034/10348/1034866866.html
『iPod』17 <√ 接続を解除できます>
http://pc.2ch.net/mac/kako/1033/10330/1033021359.html
『iPod』その16 -根元まで挿れて-
http://pc.2ch.net/mac/kako/1031/10311/1031196353.html
『iPod』その15でねーが(゜□゜)
http://pc.2ch.net/mac/kako/1029/10296/1029602455.html
『iPod』 その14(‘ ε ’)モナ
http://pc.2ch.net/mac/kako/1028/10284/1028410264.html
( ‘д‘)< 『iPod』 その13やで!
http://pc.2ch.net/mac/kako/1026/10269/1026924074.html
『iPod』そんなこんなで 12
http://pc.2ch.net/mac/kako/1024/10246/1024658139.html
「音楽を盗用しないでください。」『iPod』11
http://pc.2ch.net/mac/kako/1021/10214/1021405291.html
7名称未設定:03/08/10 08:35 ID:5nE/4LFF
この流れを止めて普通に『iPod』 10
http://pc.2ch.net/mac/kako/1018/10181/1018100145.html
1000曲ドン。さらに倍『iPod』9
http://pc.2ch.net/mac/kako/1016/10167/1016707136.html
財布、ケータイ、『iPod』8
http://pc.2ch.net/mac/kako/1013/10136/1013633252.html
私はあなたといつでも一緒だよ、ずっと。『iPod』7
http://pc.2ch.net/mac/kako/1010/10105/1010521926.html
そろそろすっきりと『iPod』6
http://pc.2ch.net/mac/kako/1007/10076/1007691172.html
Appleの新デジタルデバイス『iPod』5
http://pc.2ch.net/mac/kako/1006/10066/1006634609.html
Appleの新デジタルデバイス『iPod』4
http://pc.2ch.net/mac/kako/1005/10059/1005978683.html
Appleの新デジタルデバイス『iPod』3
http://pc.2ch.net/mac/kako/1004/10042/1004281722.html
Appleの新デジタルデバイス『iPod』2
http://pc.2ch.net/mac/kako/1003/10039/1003916947.html
Appleの新デジタルデバイス『iPod』1
http://pc.2ch.net/mac/kako/1003/10038/1003858690.html
8名称未設定:03/08/10 08:36 ID:5nE/4LFF
旧型専用スレ?
iPod 【クルクル】【スリスリ】はこちら[◎□|Д゚)っ]彡
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052746105/
漢のスレ
【非対応】iPod2.0をOS9で使う【未サポート】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1053663148/
お前らの「iPodのある風景」見たいです
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1015865419/
iTunesの事はこっち
iTunesを使いこなそう Part12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056210417/

LAME関連はこちら
Macで使える圧縮音声フォーマットスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1027885736/
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その8
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1060265667/
iPodの情報とお役立ちソフトは
ありがとうiPod 【iPod Links】
http://homepage.mac.com/ygn/ipod/
ヘッドホン関連の事は
AV機器・ホームシアター@2ch掲示板
http://hobby.2ch.net/av/
93:03/08/10 08:36 ID:fBKI1dJ+
じゃ、8げっちょ
103:03/08/10 08:37 ID:fBKI1dJ+
・・もだめですた。
11名称未設定:03/08/10 08:37 ID:5nE/4LFF
Windows版とMusicMatchJukeboxはこっち
iPod HD/MP3 Player ♪25曲目♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1060069751/
XPlay関連はこちら
【デジタルモノ】 xplay ipod 4台目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1056723863/
AV機器板出張所
【AV機器】 【iPod】HDD型MP3プレーヤー@AV機器【ZEN】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041238922/
12名称未設定:03/08/10 08:40 ID:5nE/4LFF
[◎:□]

[◎:□|Д゚)っ]  <新スレ立ててから埋め立てるように

[◎:□]  ≡ ピシャ

[◎:□] ・・・・・

>>2-3 >>9-10
[◎:□|Д゚)っ]∩ ヘェーヘェーヘェー

[◎:□]  ≡ ピシャ
13名称未設定:03/08/10 09:13 ID:NaavgDzk
>>1
乙カレー
14名称未設定:03/08/10 09:19 ID:qe1CV81p
iPod購入したばかりの者です。PBから4GBほどの曲をiPodに転送しているのですが、
もう20時間ぐらい経過するのにまだ「接続を解除しないでください」との表示が
出ます。こんなに時間はかかるものなのでしょうか?
15名称未設定:03/08/10 09:24 ID:+68/CF1K
>>14
転送完了したとしていてもiTunesが起動していたり、
デスクトップにマウントされていると「接続を解除できます」にはならんよ。
とりあえずiTunesを終了汁!
16名称未設定:03/08/10 09:26 ID:nBqdpMw2
ソリティアってこれいっつも手詰まりになるんだけど…
1714:03/08/10 09:42 ID:f4wJILgu
>>15
即レスありがとうございます。確かにiTunesをずっと起動したままに
してました。でもiPodの「情報をみる」をのぞいたところ使用状況が
10MBとなっていました。これじゃあ全然転送されていなかったことに
なりますよね?あーもういったいなんなのでしょう。
18名称未設定:03/08/10 09:44 ID:H+FP6DIU
iPod、オプションでもいいから、CFカードを読み込んで蓄積するような
ことはできるようにならんもんですかのー・・・。

そしたら、買いたい。でも、本体にスロットがつくのはイヤだなぁ・・・。
19名称未設定:03/08/10 09:55 ID:nBqdpMw2
>>17
ヘルプとか説明書とかを今日一日読みこんでからまた来い
20名称未設定:03/08/10 10:45 ID:kNa3wL2l
BelkinのAutoChargerって、あの写真と商品説明だけじゃよーわからん。
ステレオ出力端子ってどこについてんの??
シガーソケットの脇のとこ???
21名称未設定:03/08/10 11:58 ID:h48BXfc3
どこの誰がエンコしたかわからないような怪しいMP3は、iPodに与えるなよ。
iPodは上品だから、口に合わなくて拒否されるぞ。
22名称未設定:03/08/10 12:58 ID:5PYMKm1a
>>16
うん…かなり自分もプレーしてるんだけど手詰まりばっかり。
ストレスが溜まるポ。
23名称未設定:03/08/10 13:15 ID:GT15v8kQ
>>16
漏れは4回に1回位クリアできるかな
24_:03/08/10 13:18 ID:IV89xcqc
25名称未設定:03/08/10 15:22 ID:33PEiZXR
ウオッー!!!
iPod(買ってまだ1ケ月未満)なくした!!!
記憶をたどってもたどっても
どこでどうなくしたのか全然分からない…。
スリなのか、道に落としたのか…。
この暑さとともにグッタリです。
26名称未設定:03/08/10 15:41 ID:nBqdpMw2
外国で、カードで買ったんなら、すぐ保障が下りるのになあ。
27名称未設定:03/08/10 15:59 ID:Luyc9aRc
旧型で、電池で充電できるモジュールって無いですか
28名称未設定:03/08/10 16:02 ID:+bcMiLre
午前中に秋葉で15gかって来たんだけど、pcからの曲の転送中って、
ipodって『転送中です』みたいな表示って出ないん?ずっと「接続を
解除しないで下さい」としか出てないんだけど、、すいません、だれ
かバカを救って下さい。
29名称未設定:03/08/10 16:04 ID:EQgHrzeh
30名称未設定:03/08/10 16:06 ID:nBqdpMw2
>『転送中です』みたいな表示

iTunes側にでるでしょ。でてなきゃ、転送はしてないよ。
 
>「接続を解除しないで下さい」としか出てない 

すこし前のレスぐらい見れ。
31名称未設定:03/08/10 16:10 ID:+bcMiLre
>>30
サンキュです。焦って申し訳ない。再度頑張ってみることに。
32名称未設定:03/08/10 17:07 ID:N0a2L/a4
再度がんばったんだけど、どうもitune4にipodが認識されないみたい。
こういうケースって多いの?
33名称未設定:03/08/10 17:19 ID:yuCXrt0j
fishing time is finished.
go back to home!
34名称未設定:03/08/10 17:59 ID:svpJuG89
homeの前にtoはつけないように
35名称未設定:03/08/10 18:17 ID:UadBeMEY
みんなどのくらいのビットレートでエンコしてるんだ?
36名称未設定:03/08/10 18:59 ID:dt8CNYPT
[◎:□|Д゚)っ]  < AAC 320k…

[◎:□]  ≡ ピシャ
37名称未設定:03/08/10 19:27 ID:Ft+OItUW
漏れはAAC 128kです。
漏れの耳にはこれで十分。
38名称未設定:03/08/10 20:12 ID:CHQIGR5v
わらしもAAC 128k です。それで十分。
39名称未設定:03/08/10 20:39 ID:SBV8S3Ub
まあ、読んでみるか

128kbps Extension Test - FINISHED
http://www.hydrogenaudio.org/index.php?showtopic=11936

Results of AAC at 128kbps public Listening Test
http://audio.ciara.us/test/aac128test/results.html
40名称未設定:03/08/10 21:03 ID:XNJsTKxL
AAC 128kじゃないと30Gに収まりきりません。。。すでに27G消費。
41名称未設定:03/08/10 21:18 ID:V7F8LDS0
おまえら全曲つっこんでるのか?
俺はアーティストごとにプレイリストをつくってるから
聞かないなーというやつはチェックを外してiPodから抜いてしまうぞ
42名称未設定:03/08/10 21:29 ID:KxiCTbdR
今は192kbps MP3。移動時にはこんなもんで十分ですた。

すでにン百枚エンコードしてしまったので、AACへの切り
換えタイミングがつかめずズルズルと…。
次に買うCDから160kbps AACあたりで試してみますか。
43?`:03/08/10 21:31 ID:gIirGm1L
もれ15Gだけど、そんなにCDもってねぇぞ。
空きは10Gだ。
まいったか。
44名称未設定:03/08/10 21:49 ID:XNJsTKxL
>>41
いよいよヤバくなったらそれしかないでしょうね…
どれを抜くかそのセレクトが面倒だ鬱
45名称未設定:03/08/10 21:52 ID:UMsrtzca
On the Goが消えずに残ってくれればいいのにな〜。
46名称未設定:03/08/10 22:06 ID:Luyc9aRc
見識豊かな皆様がたにお伺い申し上げる。
旧型iPodを乾電池で充電するモジュールを探していて、
ある板でiChargeなるものを紹介して頂いた。

乾電池8本をもって12vを作りだし、Firewireケーブル経由で
荷電する構造のようだが、この程度なら自作できんか?と思っている。

単純に直列8本で直流12vをFirewire端子の電圧線に加圧すればよろしいのだろうか?
ちなみにFirewire端子の電圧線のうち、どちらがグラウンドだろうか?
47名称未設定:03/08/10 22:39 ID:Cv2XVdte
>>46
俺も同じ事考えてたけど時間が無くて(w

オス側で言うと、端子側から見て向かって左がグラウンド、右が電源。
48名称未設定:03/08/10 22:44 ID:kJGCy77V
>>41
っていうか、アーティストごとのプレイリストっていらないよ
49名称未設定:03/08/10 22:49 ID:V7F8LDS0
>>48
単純に俺の整理のしかたの好みの問題なんだが。
あとワンクリックだけで特定のアーティストをiPodに入れたり出したりできるからな。
50名称未設定:03/08/10 23:48 ID:dt8CNYPT
>>49に同意

俺は
曲数が多い・思い入れが強いアーティストは独自にプレイリスト作って、
そうでないのはジャンル分けしたプレイリストにまとめて突っ込んで、
とかやってる
51名称未設定:03/08/11 01:05 ID:6PjZgicb
アーティストごとのブラウズができれば
アルバム名のそれは要らない気がする。
どんなに枚数が増えても
「あ、あの曲聴きたい!」と思ったときには
アルバム名よりもアーティスト名が頭に浮かぶのではないかな。
52名称未設定:03/08/11 01:16 ID:BvnEsbhd
人それぞれだから色々なブラウズができた方がいいんじゃん。
じゃまならメインメニューでオフにしとけばいいし。
53名称未設定:03/08/11 01:38 ID:2c7oI0pg
> アルバム名のそれは要らない気がする。

いらないかどうかは知らんが、ほんとうにたくさんの曲を入れていると
アルバム名とか重複する場合も出てくるのかも知れんな。
http://search.music.yahoo.co.jp/bin/musicsearch?cp=%B0%A6&cc=as
54GET! DVD:03/08/11 01:39 ID:ap8AZG9E
★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
55名称未設定:03/08/11 02:47 ID:mNjb/0qc
iPodに隊長1mmくらいの蟻が出入りしていて気味が悪いから分解してみた。
そしたら中に数十匹の蟻がいた。
56名称未設定:03/08/11 03:10 ID:ezjHXIHm
ガクブルだな
57名称未設定:03/08/11 03:17 ID:2mX5YSmw
>>55
本当にあった怖い話









なのか?
58名称未設定:03/08/11 03:22 ID:GJedBRrP
中の蟻も大変だな・・・。
59名称未設定:03/08/11 04:27 ID:ksYqtiVj
中の蟻さんが演奏してくれてるんだよ。
60名称未設定:03/08/11 09:51 ID:qlmErjYu
>>59
[◎:□|Д゚)っ]∩ ヘェーヘェーヘェー
61名称未設定:03/08/11 12:56 ID:ZyW0elwm
漏れはキーボードにジュースこぼして
六角レンチつかって分解してちゃんと拭いたつもりだったけど
ある日透明キーボードの中を数十匹のアリが。。。
62名称未設定:03/08/11 13:14 ID:azhFIqDL
マクレアまだぁ〜?
63名称未設定:03/08/11 13:52 ID:C7vhigTd
キリギリスは
いないんですか?
64名称未設定:03/08/11 14:50 ID:S+8Lyz+i
>>63
蟻ほど働き者じゃないからな。
65名称未設定:03/08/11 17:43 ID:ezjHXIHm
エックスオー来た人いる?
66名称未設定:03/08/11 19:57 ID:h21v2QwR
>>62
漏れのところもマダ。Webも更新されてないし。
「今月下旬より出荷を開始」って、もう8月ダヨ!
そろそろゴルァ!メールでも入れるか…
67名称未設定:03/08/11 20:27 ID:mkYBl3Kc
蟻の隊長だったのね
音楽はキリギリスのほうがよさそ
68名称未設定:03/08/11 21:54 ID:YEQ0hi5G
まくれあ
りょこうにまにあわない
まっくぱーふぇくときらい
69名称未設定:03/08/11 22:07 ID:O67hTdyH
iPodスレの8割はカバーの話だな。
液晶を保護するぐらいなら分かるが、カバー付けたがる人の気持ちが分からん。

70名称未設定:03/08/11 22:37 ID:FsRTyM/P
>>69
漏れは液晶保護も理解に苦しむ。

iPodを入れるバッグやポーチ、シャツやジャケットにこだわるのならわかるが。
71名称未設定:03/08/11 22:41 ID:WoMr7bVI
>49
48のいってるのは、アーティストごとのプレイリストなんて無くても
iTUNEのブラウザ表示するかアーティストで並び替えれば、いいんじゃないの?
ということだと思われ・・・
72名称未設定:03/08/11 23:40 ID:3GivPiBm
>>70
>漏れは液晶保護も理解に苦しむ。
液晶は大きな傷が付いて目立ってしまった。
バッグやポーチを使わず鞄に放り込んでおいたせいもあるが、
ヘッドフォンのせいだな。
A8使ってる人は、傷つけやすいと思う。
付属のヘッドフォンがプラスチッキーなのには意味がある。
73名称未設定:03/08/11 23:45 ID:2tB3/NT1
プラスチッキーでも4000円
74名称未設定:03/08/12 00:44 ID:oQbiFdM8
俺は液晶を保護し、本体はシリコンのカバーをしている。
むき出しでかまわないと言っているやつは多分
iPodを持っていないやつだろう。
早く買いな。
75名称未設定:03/08/12 00:46 ID:gePEWQB6
マクレア来ないな(´・ω・`)
76_:03/08/12 00:51 ID:x61VgFdh
77名称未設定:03/08/12 01:08 ID:NIR1Ht/P
>>74
貧乏クセェ
78名称未設定:03/08/12 01:14 ID:6Z1oldBz
俺も傷はあまり気にせんけど文字が読めなくなる前にマクレアを装着したい。
は〜や〜く〜こ〜い!
79名称未設定:03/08/12 01:28 ID:TwISrlne
DVDの音だけをiPODに入れる事はできますか?
どうしたらできますか?
80名称未設定:03/08/12 01:32 ID:dDXzQbXh
DVDプレーヤーのヘッドフォン端子と
macのマイク端子を繋げよ
81名称未設定:03/08/12 01:32 ID:AgfkEPQE
できますか?
どうしたらできますか?

って、できることはわかってるのな
82名称未設定:03/08/12 08:58 ID:/92QZlBV
おげ
83名称未設定:03/08/12 09:21 ID:lk1wSQNR
意地が悪いなぁ
84名称未設定:03/08/12 10:12 ID:d7Nw2k0i
今データ送ろうとしたらいきなり
「デジタル拡張された一時ファイル○○に変換中」
とか出て、やたら時間がかかるようになったんだけど・・・
どうなってるの?
85名称未設定:03/08/12 10:59 ID:DFibcEZu
今までWindowsで使っていたんですが、この前、iBook買いました。
Macintoshフォーマットにする方法を教えてください。
86名称未設定:03/08/12 11:11 ID:j8H7mtKC
>>86

iPodソフトウェアで初期化すればいいじゃん。
87名称未設定:03/08/12 11:21 ID:DFibcEZu
>>86
iPodソフトウェアってMacにありますか?
Windowsから?
88名称未設定:03/08/12 11:56 ID:x/wg2ypB
>>85
Macフォーマットする必要ないべさ?
Winで使えなくなっても良いならあれだけども。
89名称未設定:03/08/12 12:02 ID:aaeaTJjd
Rio Karma 20Gで$399
ww.digitalnetworksna.com/shop/_templates/item_main_Rio.asp?model=220&cat=53
90名称未設定:03/08/12 12:47 ID:j8H7mtKC
>>87

Macだけで使っていいんであれば、AppleのサイトからiPodソフトウェアをダウンロードすればいい。
91名称未設定:03/08/12 13:06 ID:KY3MnLhb
>>88
それだと転送速度がって話なかったっけか?


ま、とりあえず
ttp://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/ipod_sw_update_2.0.1.html
92名称未設定:03/08/12 13:22 ID:wjMDXfWu
>79
スレ誘導
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1053932841/
0Sexでリップしてa52decXで変換
93名称未設定:03/08/12 15:21 ID:GDICeDQ7
昨日突然、「!」付きのフォルダが出て、ノーリアクションになってしまいました。

Appleのサイトを見て、リセットや復元を繰り返しても回復せず。
しつこく繰り返していると、MacにつないでいるときはiTuneに認識されるものの
外すとやっぱりノーリアクションに。

ディスクユーティリティなどを試してみたけど効果なし。

こうなったらやっぱり、修理しかないのでしょうか。

旧10GBなので、いっそのこと新型に買い換えようかとも思うのですが
店頭でいじってみても、どうも新型のタッチセンサーに馴染めないんですよね・・・。
94名称未設定:03/08/12 16:10 ID:OCpkkpjm
マクレア余りにも遅いのでMacPerfectに問い合わせた。
で、返事が返ってきたところによると、予想通り生産が
遅れてて確定ではないけど本国で今週末から来週頭に出
荷が始まりお店にはいるのは来週末くらいになりそうだ
……との事。

(´・ω・`) オソイヨ
95名称未設定:03/08/12 17:10 ID:QAIjwvJZ
>>93
復元がうまくいかない場合、iPodを一度、完全放電させてから再度復元してみるとうまくいくことがあります。
念のため、iPodのソフトウエアとiTunesのバージョン、OSとの組み合わせなんかも、チェックしてみることもお勧めします。
96名称未設定:03/08/12 18:01 ID:x/wg2ypB
>>94
グッジョブ!
しかし(´・ω・`)オソイナ
97名称未設定:03/08/12 18:36 ID:DFibcEZu
>>93
85です。最初、同じような症状になり、困り果てました。
結局、Windowsでフォーマットすると復活するので、それで復活させました。
その後、Macのソフトウェアで初期化。

ここに至るまで結構苦労しました。
98名称未設定:03/08/12 19:51 ID:hpxH3L5Z
教えてください。
初期型iPod(5GB)のハードディスクを交換したいのですが。
やってくれるSHOPはあるでしょうか。
過去レスが見られなかったので、
ご存じの方いたらお願いします。
99名称未設定:03/08/12 22:32 ID:/92QZlBV
http://www2.odn.ne.jp/macperfect/cts/service/list/ipod_battery.htm
ここじゃ駄目なのか?

ところで、カーステをAUX付きのに買い替えようと思うのだけど
お勧めある?つーか、安いやつでいいんだけどなぁ・・・・
100名称未設定:03/08/12 22:38 ID:N1Q5bFcM
HDDの交換は出来ないよ。
#つか「手に入らない」「入手出来ても新品買った方が安い」
#という話になる罠。
101名称未設定:03/08/12 22:43 ID:CqhmDdf7
自分はvictorのだけど、2万下ってたような。
1dinでCD1枚だけだけどPodメインなんで満足満足。

個人的にはAUX端子が左にあればもっとよかったけど。右ハンドルなんで。
10293:03/08/12 22:53 ID:GDICeDQ7
>>95,97
レス有り難うございます。
前日まで問題なく使えていたので、OSなどの組み合わせは問題ないと思います。
(OS 10.2.6、iPod 1.3)

フォーマットし直しなど、色々と試したのですが、ダメそうです。
「!」フォルダ状態ではMacにつないでも認識されないので
リセットを繰り返し、運良く認識可能な状態にさせて復元。
その後、iTuneから曲が再転送されて正常に回復したように思えても
Macから取り外すと再び「!」フォルダ状態・・・。
の繰り返しでした・・・。

諦めます・・・。
お騒がせしました・・・。
103名称未設定:03/08/12 23:41 ID:KY3MnLhb
>>102
フォルダーにビックリマークって、起動ディスクがトラブルの時
に出るようなやつ?
もしHDDの問題なら、思い切って不良セクターを埋めちゃうのは
いかがでしょう?Drive10とかノートンとかで。
104名称未設定:03/08/12 23:57 ID:3GXEbEVi
だからiPodにNortonかけるのはやめとけって。
105名称未設定:03/08/13 00:14 ID:/DJ8dKbn
ipodさんが自分一人で勝手に鳴り出して困っています。
最初は何処かに当たって鳴り出したのかな?と思っていたのですが、
今日は机の上に置いて、何も触れていないと確認できる状態で
鳴り出したので愕然としました。
中の人、元気杉です。
サポに連絡しようか迷っているのですが、
他に同じ症状で対処した方がいらっしゃいましたら、
御指南くださいます様よろしくお願いいたします。
106名称未設定:03/08/13 00:25 ID:cG26Kbeh
>>102
アップルのHPを見ながら、というのだから、いろいろ試されたのでしょうが、
リセットして、アップルマークが見えているときに、早送りと巻き戻し(とは言わんか、BACKさせるやつ)の同時押しで、「接続を解除しないでください」を表示させてから、復元かけたんですよね?
(強制fire wireモードとかいうやつ)

それと諦めたのなら、24時間以上ほうっておき、電池がなくなったマークが出てから、復元してみてください。
私のは、なぜかこれで復活しました。
107名称未設定:03/08/13 00:39 ID:3rre8NkO
108名称未設定:03/08/13 00:53 ID:HjGnVYPV
>>105

僕はipodじゃなくiPodだよって
主張し始めたのかも(笑)
109名称未設定:03/08/13 00:58 ID:/DJ8dKbn
>>107
ありがとうございます。
107さんのおかげで霊の存在はある確信できました。
あと、祖父の霊っぽいのが見えたり見えなかったりしました。
でも、ipodの中の人は霊体ではないらしく、
正大師様のシャクティパットも空しく三振、効き目無しと言った感じです。
ってこら。
110名称未設定:03/08/13 01:08 ID:/DJ8dKbn
>>108
108さんの言うとおりです。
IPOD。
こんな表記にすれば更にご機嫌で規則正しく寝起きしてくれるのでしょうか。
何にしても、調子が悪くなる原因に思い当たりがないのですが。
中の人がご機嫌になる様、
目玉おやじ風に茶碗風呂に浸からせたのが悪かったのでしょうか?
それとも祖母が味噌漬けにするとなんでもおいしくなると言っていたのを
思い出し、味噌に2日漬けたのが悪かったのでしょうか?
ってこら。
111名称未設定:03/08/13 01:35 ID:LVOwkLQS
おいらのiPodも勝手に鳴り出してるみたい。
朝、出勤中に聴いて(50分くらい)、
会社帰りにさて聴こうとすると電池切れ。
もちろん、朝の時点でバッテリはフル。
今日の昼、勝手に鳴ってるのを確認した。
きちんとホールドしてるのに。
初期不良? それとも電磁波にやられてる?
白い人たちのぐるぐるをつけたほうがいいのかなあ。
ジャケットみたいなのでカバーできるのかしらん。

あ、一応IPOD。
112名称未設定:03/08/13 01:47 ID:/DJ8dKbn
>>111
超電磁波スカラー派が原因という説が風の谷から聞こえてきましたが、
IPOD様も私も111さんも白装束ですので、天下御免で心配無用のはずです。
IPOD様自分勝手鳴出原因究明調査団の研究求む。
113名称未設定:03/08/13 01:48 ID:E1WFxa9N
>>49-52

>>48
TOP>ブラウザ>アーティスト>アーティスト名
で自動的にアーティストごとのプレイリストのようなものができているのに
わざわざプレイリストを起こす必要が無い、ということでは?
114名称未設定:03/08/13 02:16 ID:8omHB3GP
> 単純に俺の整理のしかたの好みの問題なんだが。
 
人の好みにケチをつけてうれしがるヤツは…
115名称未設定:03/08/13 02:37 ID:HwFT3MMu
そうですか。
HDD交換は無理みたいですね。
残念です。
116名称未設定:03/08/13 02:40 ID:ZKJYhpwM
どこかでFireFlyをゲトできれば中身の1.8" ATA HDDは
手に入る、けど、それがiPodで動くかどうかは別問題

あと、アメリカの通販屋が売ってる けど、安くない
117名称未設定:03/08/13 10:11 ID:Dp627JbV
ねぇ、勝手に鳴り出しちゃう人たち、リモコンもホールドかけてる?
118名称未設定:03/08/13 12:57 ID:XoXrdwx3
>>117
覆面シリコンマスクを被ったIPOD様本体には
タイガースープレックスホ−ルドを、
リモコンには羽折り固め・スイングDDT・アンパンチ2発で
仕留めた事を確認しております故、
確実にあのIPOD野郎はぐったり落ちているはずでございます。
119名称未設定:03/08/13 13:53 ID:0P04oMkN
ねぇ、勝手に鳴り出しちゃう人たち、Alarmはoffにしてる?
120名称未設定:03/08/13 15:30 ID:MxoGKBui
突然HDが回転するという、なにやら元気なiPodをお持ちのひとが多いようで大変うらやましいです。

実は初期型のiPodを持っているのですが
マック(eMacでFW端子は2基あります)に繋げても
うんともすんとも言わなくなりました。

iTunesも立ち上がらないし、Finderにも表示されません。
電源アダプタに繋げた時と同じように充電が始まるだけです。

どなたか同様の症状に遭われた方はいませんか?


ところがWindows機に繋げると同期に成功しました。
他のマックではまだ試してません。
121名称未設定:03/08/13 18:47 ID:8oHfFKmv
>>120
iTunes上で認識しないの?
122名称未設定:03/08/13 19:32 ID:XoXrdwx3
>>119
AlarmはPM9:24にonの設定になってましよ。勿論。
え、on・・・?onoon。
ありがとうございました。
先生。もう一つ質問をせさていただくと、
ホールドした状態からホールドを解除すると、何も押さなくても、
IPOD神の電源はオンになりますか?
123名称未設定:03/08/13 20:50 ID:8WI37BbU
>>41
そういうやりかたがあったか!
ありがとう!
124名称未設定:03/08/13 20:59 ID:fT+a+qrm
>>122
わたしのもなりましたよ。
ホールド解除でON
125名称未設定:03/08/13 21:52 ID:ULOdTYtQ
>>122

ナ (・∀・) ル
126名称未設定:03/08/13 22:38 ID:/V72aldP
>>123
母艦とiPodって基本的に同じライブラリーだよね?
違うの?
127名称未設定:03/08/13 22:50 ID:Z8xaLjHw
>>126
(´-`).。oO(……。)
128名称未設定:03/08/13 22:59 ID:WXEkPn4m
>>124
>>125
ありがとうございます。
これで安心してipodとの生活が激しくなりそうです。
今夜は寝かさないぜ。
129名称未設定:03/08/13 23:17 ID:5HRhGhD0
>>84
それ、MMでの転送?
オプションで「音量調整して転送」みたいなのにチェックいれてない?
1曲転送する時間が10倍くらいになるよ。

>>102
iPodソフトウェア立ち上げておいて、
iPodをリセット、DiskモードにしてFW繋いで復元。
ソフトウェア転送後、チェックマークになるから、FW繋いだままリセット。
って106さんが同じ事を書いてるね。
130名称未設定:03/08/13 23:21 ID:Xj3BGia5
約1年前に購入した10G、保証期間ギリギリで千葉に修理に行きました。
休み明けには帰ってこいよ〜。
131名称未設定:03/08/13 23:36 ID:3rre8NkO
>>129
おかげさまで転送速度、元に戻りました!
どうやら、共有使用してた相方が勝手にチェック入れたらしく・・・。
本当にありがとうございます。
13293=102:03/08/14 01:04 ID:XFRd667G
>>106,129
レス、スイマセン。
あきらめた、と言いつつ往生際悪いのですが
ご指摘の「強制FWモード」っていうのも試したのですがダメだったんです・・・。
133名称未設定:03/08/14 01:31 ID:qkdlLaTb
>>132
同じ状態になった経験から言うと!マークが出て強制FWモードも
ダメなときは何やってもダメだよ。その状態だと24時間ぐらいじゃ
放置してもバッテリー抜けないし。アポーに送った方がいい。
134106:03/08/14 01:58 ID:7X4PJvds
そうですね。
133さんの意見が妥当だと思います。
(私のが、短時間でバッテリー抜けたのも偶然っぽいし)。
このあと自力で回復させるのは、かなりの幸運が必要っぽい。
あるかなしかの幸運にかけるより、さっさと修理にだしたほうがよさそうですね。
135名称未設定:03/08/14 14:39 ID:uUdL4ESh
昨日、iPod30G買いに出かけたんだけど、
難波ビックピーカン、梅田ヨドバシ、日本橋の主要店舗
どこに行っても売り切れでした(´・ω・`)ショボーン
15Gは比較的在庫あるみたいだけど…

誰か大阪近辺で在庫あるところ知りませんか?
どうしてもお盆休みあけから使いたい(w
136名称未設定:03/08/14 18:04 ID:nqolS38K
http://www.rakuten.co.jp/slip-on/382987/387438/537096/
届きました! ので感想。

カラフルなのはいいね。俺のはブルー。
同色のButteroカラビナホルダも買ったので、
しばらく使ってみるつもり。

でも…スペーサー(´・ω・`)ショボーン
外したらもっと(´・ω・`)ショボーン
30GBユーザー以外には…ちょっとなあ。
(俺は15GBだ)
137名称未設定:03/08/14 23:20 ID:oDy9HWYz
>>135
アポーストアも在庫あれば早いことは早いんだがね、盆明けかい
138名称未設定:03/08/14 23:49 ID:flocc9fT
iTripってアメリカでは3000円もしないんだよね。
日本の代理店ってぼろ儲けじゃん。
こりゃ並行輸入品買った方が得だね。
139名称未設定:03/08/15 00:08 ID:bWCYwvtA
>>138
なんだかんだで実際の利益は薄いと思うよ
140名称未設定:03/08/15 01:19 ID:URKw8Le0
>135

今日、新宿ソフマップ行ったら10,15,30Gと全種類そろってました。
大阪にあるかわかんないけど問い合わせてみたらどうですか?

うちのiTunesのライブラリが3Gいってないので、
とりあえず十分だと思って私は15G買いました。
30Gより薄くていいかも?
141名称未設定:03/08/15 01:46 ID:ruktJtTm
iPod Linksから勝手に引用。
秋葉館で↓の二種類のケースを取扱うらしく予約受付ちぅ。

http://www.booqbags.com/pp014.html
http://www.booqbags.com/ppnappa.html

バリスティックナイロンの方が(・∀・) カコイイ!!
142名称未設定:03/08/15 03:35 ID:MfHj64Ah
>>141
速攻で予約しますた

秋葉館、safari受け付けないでやんの。
143名称未設定:03/08/15 09:07 ID:oPUVelgE
全っ然関係ないけどiBOTいいね
144名称未設定:03/08/15 13:45 ID:07Ji/bfL
iPodのスケジュール帳って使えるの? Palmとどっちが便利?
145名称未設定:03/08/15 13:55 ID:SnVeBsbB
>>144
iPodのPIM機能は、見るだけ。

漏れはずっとPalm使ってきたけど、今はiPodだけです。
外出時には携帯のメールでスケジュールを書いて、
帰宅してからiCalで入力、iSyncで同期。って感じ。

出先で頻繁にメモ取る人には不便かな。
146名称未設定:03/08/15 14:00 ID:07Ji/bfL
>>145
ふーん。なるほど。ついにworkpad c3があぼーんしたみたいなのでiPod買おうかな。ほとんどスケジュールは見るだけだし。
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148名称未設定:03/08/15 17:54 ID:pxXr6xjM
 
149名称未設定:03/08/15 21:43 ID:uTKAee6m
山崎早く死ね
150名称未設定:03/08/15 22:06 ID:h+YKYRsw
書き込み少ないね。
盆休みでiPodを一緒に連れて行ってると思うが。
151名無しさん@Linuxザウルス:03/08/15 23:03 ID:ar/dWnVC
スレ違いなんだけど
教えてください。
オールナイトニッポンってituneで聞くこと出来ますか?
アドレスうっても繋げれなかったもので。
152名称未設定:03/08/16 01:03 ID:C8Pllh0Z
>>151
スレ違いと分かって(略
で、iTuneじゃ聞けないんじゃないのか。


勘だけど。
153名称未設定:03/08/16 01:13 ID:MKfvfItG
>>147
普通につまんねぇ
154名称未設定:03/08/16 01:24 ID:q3GsuKoe
シャツに付けたリモコン、
人差し指で操作するときに反対側の親指でクリップを外してしまう。
漏れだけ?
155名称未設定:03/08/16 01:28 ID:Li+AQzTT
>>151
こっちの方がいいんじゃないか?
【ネット放送】ニッポン放送がMac切り捨て【ウィソ専用】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049122889/

読んでないけどw
156135:03/08/16 01:59 ID:PiOifR0D
>>137
>>140

レスどうもありがと!
今日ソフマップに電話したら、神戸にあるって聞いたんで、
速予約して買いに行ったよ!

今、Library編集中
盆休みあけが楽しみ(w
157名称未設定:03/08/16 05:07 ID:of80/tuk
>>153
山崎にマジレス(・∀・)イイ!!
158名称未設定:03/08/16 07:35 ID:8UdbGLYY
今iPodは品薄状態なのか… 15Gなら淀・コムで在庫が有るんだが。
159名称未設定:03/08/16 12:50 ID:Z3X1kRYu
新pod15Gがfinderで認識されるのに、itune4で認識されない。osは
10.1.5(1.1からの統合update版)。強制firewire等実施済み。サポ
センには、「10.2じゃないですからねえ、、。」などと言われる始末。
結局「ハードの問題以外考えられん」ということで、これから検査入
院のipod。本当にハードの問題か?os9のitune2.0.4なら認識するの
に、、、、、、。誰か同じ人いる?
160名称未設定:03/08/16 14:00 ID:xvJAPV9e
>>159
10.2を買う
161名称未設定:03/08/16 15:21 ID:jx5OYIuf
>>159
直るかどーか知らんが

Volume/おまい様/Library/Preferences/com.apple.iPod.plist

を破棄するとどーよ?
162名称未設定:03/08/16 15:28 ID:RmbTrVgD
最新のiPodはOS9+iTunes 2では使えないのでつか?
163名称未設定:03/08/16 18:35 ID:k7VWBL/A
>>162
OS9でiPod2.0を使うスレがあったはず。

ファームウェアアップデートとか出来ない事もあるので、覚悟して使ってくれ。
164名称未設定:03/08/16 19:37 ID:GQsKg06w
>>162
最初の段階とか、ファームアップとか
要所要所で最新の環境を使えば普段は
使えるよ(勿論、自己責任でね)
165名称未設定:03/08/16 19:38 ID:9nrZ1qiw
リモコンの修理ってできる??
166名称未設定:03/08/16 20:46 ID:IMo4pQ+b
>>165
保証期間内なら修理頼めば新しいのくれる。
167名称未設定:03/08/16 21:11 ID:5JWufQ/t
>>161
それ、サポセンのオネエタマにアドバイスされたけど、結局だめね。
朝通勤の千代田線で、新聞よみながらipodさん使おうと思ってたのに、、。
一週間で入院かよ、、。
168poko:03/08/16 21:55 ID:zQQbkOKY
iPod買ったばかりの厨房何んすが、「アルバム」の選択だけ
文字が反転しないんですよ。たーすけてー!
169名称未設定:03/08/16 23:19 ID:9rEKDIgf
>>162
10.2を買う
170名称未設定:03/08/17 00:13 ID:4RxEzq+a
…で、おまいら、マクレアの使い心地はどーなのよ?
171名称未設定:03/08/17 00:19 ID:gojnY8X/
iTrip使ってる人いらっしゃいます?
クルマで使おうと思ってるんですが、音質とチューニングの安定具合はいかがでしょう?
172名称未設定:03/08/17 00:28 ID:W9BYAX7z
>>170
>>94さんを参照しる!
173名称未設定:03/08/17 00:33 ID:Yp8qx6qx
>>159
なるなる!
漏れもそれで苦しんだが、結局いつの間にか直った。
iPod マウントされた後に iPod の名称を変える。一旦アンマウントし再度マウントすると直ることもある罠。
いずれにしても、翌日接続するとあっさり使えることが多かった。
最近ならんな。
あっ ちなみに 10.2 ね。
174名称未設定:03/08/17 00:42 ID:W9BYAX7z
>>171
iTripじゃないけどFMトランスミッター使ってみたものの、
東京タワーの近辺は海賊番組多くて周波数変えても邪魔されるよ。
カセットデッキ有るからテープアダプタにしておけば音質も
良かっただろうし。。
175名称未設定:03/08/17 01:09 ID:BZQcAmIP
>>171
地元FMが邪魔に感じる・・・。
176名称未設定:03/08/17 01:20 ID:LEqv8U3B
>>174
カセットのやつは音質最悪だよ。
177名称未設定:03/08/17 02:02 ID:b1ppAA+T
>>159
うまくマウントしないとき、iPodソフトウェア立ち上げるとマウントされるときがあるよ。


>>168
iPodソフトウェアで「復元」選んで修復すれば直ると思う。
178iPod2日前にかった:03/08/17 06:40 ID:bGYPa5ap
iPodに転送済みの曲をMacのHDから消去したいんだけど
そうすると自動アップデートでiPod内の曲も消えちゃいますよね?
これ、どうしたらいいと?
179名称未設定:03/08/17 08:37 ID:53o61oGq
 車のためにipodを買ったようなものだったので、カーステレオの安いやつ(1万ちょい)ので
AUX付きを買った、カセットのとトランスミッターの両方を試したけれども、結局それが
一番音が良くて、一番安上がりたったよ。
180名称未設定:03/08/17 08:55 ID:/OpTktYV
>>179
漏れも〜
今までのは結構グレード高いの使ってたから買い替えなんて全然考えてなかったけど、
調子が悪かったから思いきって買い替えてみたら、これが大正解。
やっぱり音質面でAUXに勝るものはないんですね。
トランスミッターとか結局3つも買っちゃってたよ(´・ω・`)モッタイナイ…
カーステ交換が可能な人は、面倒くさがらずに是非〜
181名称未設定:03/08/17 09:00 ID:gl48UXdz
>>178
自動アップデートを切れば?
182名称未設定:03/08/17 10:29 ID:QX7dPw3u
>>179,180
どこのカーステ?
183名称未設定:03/08/17 10:46 ID:Cri8tP3F
>179,180

オレの場合は、AUX端子が純正ナビオプションのTVチューナーユニット
にしかなくて、それがトランクに設置してあったからそこまで苦労して
配線引いた。でもエンジンのノイズ拾ってしまって、音質はカセットアダ
プタの方がずっとマシだった。ケーブルもいいやつ試したけど、効果なし。
TVチューナー本体か、その先の接続がプアなのだと思う。ノイズ以外に
ダイナミックレンジもずいぶん狭くなる感じがしたよ。
ステアリング周りのオーディオスイッチが便利で殺したくなかったので、
ヘッドユニット本体の交換までは踏み切れなかった。
車はホンダS2000です。
184名称未設定:03/08/17 10:58 ID:r9EziERE
Amazonに15GBを注文して待ち遠しい〜
来るまでにCDをエンコしまくりたくていろいろ調べてみてるのですが
LAMEというエンコアプリが音質良いらしいのですが、同じレート同士
でのエンコでもiTunesと比べて音質良いのでしょうか?
185180:03/08/17 11:28 ID:qejQqnsw
>>182-183
どうしてもまだMDが必要だったので2DINなんですが
これを買いました。(取り付けは自分でやったので3万円ほど)
http://www.jvc-victor.co.jp/car/products/2din/kw-mc33/

外部入力と内臓CDとで音量の値を変えて設定しておけるのが便利ですよ。
フロントに入力端子があってものすごく短いケーブルで繋げられたので
幸いノイズの問題はないようです。
入力端子が右側にあるとiPodが設置しやすかったのですがw
186171:03/08/17 11:33 ID:gojnY8X/
>>174-176 >>179-183
レスサンクスでつ。
自分のクルマのカーステはCDプレーヤとチューナーだけのやつなので
カセットアダプタは不可。AUXもないので直結も不可。という状況です。

今はiTripじゃないトランスミッターを使っていますが、接続ケーブルと
アンテナケーブルが結構長いので車内での使い勝手がイマイチなんです。
iTripだと実質的に本体を好きなところに置いておくだけで使えて、後部
座席へ移動して選曲したり、クルマ降りる時の車外への持ち出しも簡単
なので良さげに思っているのですが。
iTripはアンテナ内蔵型ですが、車内で本体を移動させるくらいでは
ノイズとか入らないでしょうか?

音質面だとやはりAUXですか・・・音質的には今のFMで何とか許容範囲なので
使い勝手重視でiTripにしようかどうか迷っているという状況なのですが。
187名称未設定:03/08/17 12:39 ID:Folvin6i
>>184
デフォルトでも明らかに(・∀・)イイ!!
さらにいろいろ出来る。

Macで使える圧縮音声フォーマットスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1027885736/l50
188184:03/08/17 13:20 ID:Jb7SiXz/
>>187
おぉ、専用スレがあるのですね。ありがとうございます。
189名称未設定:03/08/17 13:49 ID:J5BwKee/
>>188
っていうかaac使えば?
190名称未設定:03/08/17 14:27 ID:Folvin6i
>>189
iPodのためならそれもいいけどね。でも>>184さんは音に
こだわってあれこれしたい方みたいだったから誘導しました。

iTunes+iPodは「簡便に」使えるのが魅力だけど、こだわって
あれこれするのもまた楽し。人それぞれ。
191名称未設定:03/08/17 18:05 ID:HCtOSH5w
毎日かかさず何時間も使ってますが、ぶっちゃけどれくらいHDDはもちこたえて
くれるんだろう?
HDDって消耗品なんですよね?3年はもちこたえてほすぃな。
192名称未設定:03/08/17 18:13 ID:YMjz4n61
>>191
先にバッテリが逝くという話も聞く。
193名称未設定:03/08/17 20:19 ID:fWboApvG
AUX端子付きカーオーディオ(CD&MD)を使ってますが
かなり快適。
イクリプスのE3302CMT愛用。
194名称未設定:03/08/17 21:30 ID:ncs+9YhB
去年の12月に買った20GBだけど、突然、動かなくなった。
購入先のビックカメラに持っていったところ、
バッテリの寿命ですかねえ、とのこと。
くわしい原因は修理が終わらないとわからないが、
ほんとにバッテリが原因だとしたら、逝くの、ちょっと早すぎるよな。
195初心者:03/08/17 21:44 ID:3X7tTenZ
ipodを購入しましたが、PCが認識せず、同期しません。
いろいろ考えましたが原因がわかりません。
どなたか教えてください。
OSはWinMEです。
FireWireポートがなかったのでFireWireカードを購入しました。
一様ipod対応と書いてありました。(ラトックシステム社)
宜しくお願いします。
196名称未設定:03/08/17 21:51 ID:CCj1WoXf
>>195
ここMac板だから、デジモノ板のiPodスレいった方がいいYO
197名称未設定:03/08/17 21:55 ID:SD+4rgTn
198179:03/08/17 23:08 ID:RrJEHYpu
>>182
価格comにて
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=702038&MakerCD=72&Product=CDF%2DR880
安いので機能はまぁそれなり。
199名称未設定:03/08/18 00:30 ID:Qs4Torm0
初心者な質問ですみませんが、教えて下さい。
自動アップデートを一度切ったんですが、
もう一度自動アップデートにするにはどうしたらいいんですか? 

「曲とプレイリストを手動で管理」を選んで実行した後から
iPodを繋げても入力源リストにiPodアイコンが出てきません。
又、曲をiPodにドラッグしてもプレイリストに追加されません。

OSは10.2で、iTunesは4、iPodはバージョン2.0.1の15Gです。
200名称未設定:03/08/18 01:19 ID:sfN4gP2L
>>199
「手動で管理」にしても、リストにiPodは当然出ます。つまり
あなたのiPodかiTunesが不調です。
iPod Updater 2.0.1を起動して、「復元」ボタンでリストア
してみることをおすすめします。

で、200ゲトしておきます。
201名称未設定:03/08/18 02:28 ID:+52sA4IW
先日、旧型から新型に乗り換えました。

MacにつなぐとiPodの画面は「接続を解除しないで下さい」とでるものの
Macの時計が止まり、ポインタも動かず、フリーズしたかのようになって
iTuneも起動せず、アップデートもされません。
で、仕方なく、iPodを取り外すと、またMacは正常に戻ります。
ってことを2,3回やっていると、そのうちキチンとつながりアップデートできます。

iPodがおかしいのでしょうか?

OS 10.2.6
iTune 4.0.1
iPod 2.0.1

です。
202名称未設定:03/08/18 02:36 ID:YmlWmg56
>201
FW端子があやしいな。他のMacでは試してないの?
203名称未設定:03/08/18 02:50 ID:S89+IQKQ
iPodのテキスト、ファイル名を01〜にして、本文中にタイトルタグを入れたんだが、
それでも、タグのタイトル名で並んじゃうのね。
タイトルに数字入れなくちゃダメなのか。ガックシ。
204名称未設定:03/08/18 09:04 ID:sBsz9yob
>>203
アルバム順でソート汁。
205名称未設定:03/08/18 10:12 ID:ZT2pZFZz
CDもラジオもいらないから,AUX入力のみ
を車載できる機器ってないかなぁ
206名称未設定:03/08/18 12:06 ID:/qFPP34j
つまり車載用のパワーアンプだろ。いくらでもあるぞ。
207名称未設定:03/08/18 15:56 ID:ymRyQYHz
15Gモデルを買ってしまった。
衝動買い。。ちと後悔。
iTunes for Windowsの発表時に新モデルも発表のような。。
11月末ぐらいかな。。
208名称未設定:03/08/18 17:36 ID:NATL3i0+


    ま  た  か
209名称未設定:03/08/18 18:22 ID:ZwHdpo2k
そんな事言ってたら、いつまでも買えないでしょ(w
それに後悔するような選択では無いと思うけどな〜…。

どんどんCDをエンコしてiPodを堪能しませう。
210名称未設定:03/08/18 20:12 ID:kaGVJJoa
先日IPODを購入しました。
本日試してみたところ、PCがわから認識されていないような症状がでて困ってます。
当方WINDOWZです。
わかる方、どうしたらよいか教えてください。
211名称未設定:03/08/18 20:15 ID:lDfsQtMj
>>210
>>197に紹介されている、デジモノ板のスレをご覧なすってください。
212名称未設定 :03/08/18 20:41 ID:hUlySyiP
>>210
情報が少なすぎるよ。
デジモノ板にいっても無視されるかもね。

ていうか、おまえこのスレさえも目をとおしてないだろ?
目をとおしてたらそんな質問の仕方は絶対にしないと思う。
213名称未設定:03/08/18 20:55 ID:VTAGaVys
既出だったらすみませんです。
現在Apple Storeなどで販売されている
iPod インナーイヤー型ヘッドフォン(リモコン付き)M9128G/A
ですが、これは初代iPodでも使用できるのでしょうか?
AppleはDockタイプ専用とうたってるようですが、Amazonなどで
購入された方はほとんど初代用に・・・と購入されているようです。

実際購入された方がいらっしゃれば、問題なく使えるのかどうか、
どうか教えて下さい。お願いいたします。
214210:03/08/18 20:58 ID:kaGVJJoa
画面に林檎のマークしか出ないんです。
PCから認識されないんです。
215210:03/08/18 20:59 ID:kaGVJJoa
>>211
ありがとうございます。
216名称未設定:03/08/18 21:05 ID:x5IzD2SC
>>213 
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61900

たまにはAppleのサイトくらいみてやれ
217名称未設定:03/08/18 21:08 ID:SKUTLm2y
>>213
リモコンは使えないだろう、どう考えても。
イヤホンは使えるだろうけど。
218名称未設定:03/08/18 21:13 ID:x5IzD2SC
そしてイヤフォンはごく普通のイヤフォンだという罠。
219名称未設定:03/08/18 21:29 ID:L3NWIeLy
現在windowsのデスクトップに音楽ファイルがいっぱいはいっていて
出先でibookを使ってipod内の音楽をitunesで聞きたいんですが
どうもibookに接続しただけでitunesが起動して、ipod内の音楽ファイルが文字化けとかして
たまに壊れたりもします。何か対処法はありませんでしょうか?
MacのOSは10.2.6でiPodはFAT32でフォーマットしています。
win板かmac板かどちらで聞いてよいのかわかりませんでしたがこちらに書かせていただきました。
220213:03/08/18 21:31 ID:VTAGaVys
>>216
お手数おかけします。TILがありましたね。すっかり忘れてしまって
ました。これを見る限り絶対無理ですね...
Amazonで買った人たちは、なんであんなレビューを載せているので
しょうか?不思議です。

>>217
そのようですね。どこかに旧型のリモコンを販売しているところ、
ご存じないでしょうか?>>217,ALL

>>218
最近SONYから出た、MDR-EX71SLは結構良いです。
わたしはこれに変えて使ってます。MDR-EX70SLよりほんの少し、
低音が軽く聴こえるようになったかな、と思いますが。
tttp://www.sony.jp/products/Models/Library/MDR-EX71SL.html
221名称未設定:03/08/18 21:32 ID:x5IzD2SC
>現在windowsのデスクトップに音楽ファイルがいっぱいはいっていて
>出先でibookを使ってipod内の音楽をitunesで聞きたいんですが  

ふたつのつながりが意味不明
 
>iPodはFAT32でフォーマット
 
Macで使うのに、これまた意味不明
222217:03/08/18 21:48 ID:SKUTLm2y
>>220=213
リモコン持ってるけど、もう使わなくなったな。
付け根が取れそうになるし。


>>219
ID3タグに付いて調べると、文字化けの対処法が分かると思うぞ。
tune up iTunes使えば、文字化けはしなくなるだろう。

>ibookに接続しただけでitunesが起動
そういう設定にしてるんだろ?
223213,220:03/08/18 21:57 ID:VTAGaVys
>>217,222
ソッコーですみません。
付け根って、リモコンのコネクタ部分ですよね?違います?
あの真っすぐになっていて、コードの部分になるといかにも弱々しい。

実はわたしも今、旧型のリモコン使ってるんです。
けど、ポケットに入れてたせいで、いつのまにか付け根の
部分のビニール?に亀裂が入り、中のコードが丸見え状態です。
しょうがないのでセロハンテープで補強してましたが、
後の祭り。最近では、「ジャ!ジャ!」と、体を動かすたびに
雑音が入るようになり、コードも死に(断線)そうです。
(ポケットにいれるのはずいぶん前に止めたんですが。間に合いませんでした。)

そんなわけで、新調しようと思ったのです。
そもそもAppleの設計も悪いような...CMでポケットに入れて機動性を
アピールしておきながら、なぜ真っすぐなコネクタ?
L型のコネクタにしてくれれば、こんなこと、めったにおきないだろうに。
なぜ真っすぐ??Why??
224名称未設定:03/08/18 22:01 ID:L3NWIeLy
>>221
すいませんわかりづらくて
メインマシンはwindowsなんです。そこにMP3が入っててiPodに転送して使ってるんです。
でも仕事でMacが必要になりibookを購入しました。
それでibookでもiPodを使いたいなと
ibookに、持ってるMP3全部はとても入らないのでiPod内のMP3をibookで聞きたいんです。

ibookを通さずにiPodで聞けと言われるとそれまでなんですが
バッテリーとかの関係上ibookで聞きたいんです
225219:03/08/18 22:07 ID:L3NWIeLy
>>222
ありがとうございます。調べてみます!
itunesの方は設定なんだろうと思っていろいろやったつもりだったんですが
ほんとつもりだったみたいですね、すいませんでした。
226名称未設定:03/08/18 22:16 ID:nYpl251L
>>224
ファイル共有してiBookで聴きたい曲だけコピーすれば?
227名称未設定:03/08/18 22:41 ID:QgHyLtW0
>>224
当方もMac&Winで使用してますが、iTunesで文字化けしたら
iTunesのメニューでIDタグを変換するって項目あるので
それで直せば問題ないかと。
ファイルが壊れる事はないでしょ??うちでは壊れることはないすよ。
ファーマットは両刀ならばFAT32でOKだし。
228名無しさん@Vim%Chalice:03/08/18 22:59 ID:NqhGa26J
ちょっと質問です。
土日しか、iPodを持ち歩かないんですが、iPodはずっと充電状態(Dockにのせて、
ACコンセントにつないでいる)にしています。なので、平日は常に充電満タン状態に
なっています。
充電電池としては、この使い方より、満タンになったら、ACアダプタから
外しておいた方がいいんでしょうか?
よろしく教えて下さい。
ではでは
229219:03/08/18 22:59 ID:L3NWIeLy
>>227
なるほど、今手元にはibookがないので明日にでも試してみます!
ファイルが壊れるってのはiPod内でってことなんです。
ibookからiPodを外してiPodで再生しようとすると文字化けしてて再生できないってことです。
iPodをibookに接続するといきなりiPodをアップデートしようとしてその現象がおこるんです。
バカな質問をしますがiPod softwareはwin用だけインストールすればいいんですよね?
230名称未設定:03/08/18 23:26 ID:ymRyQYHz
今日、iPodが届いた。
今までibookにかなりショボイいヤホン差して音楽聞いていたので、
iPod+付属イヤホンで聞いた時、巷で言われているよりかなりいい音に聞こえた。
感動した。
これから毎日持ち歩こうと決めた。
231名称未設定:03/08/18 23:33 ID:e+tjD4eP
>>228
外しておいた方が多少なりとも電池の寿命は伸びるらしいが、いざ使おうとすると充電が満タンでないという罠。
232名称未設定:03/08/18 23:34 ID:liJ9cdjC
Mac側のiTunesのiPodの設定を「手動」にして、以下のパッチ
をiTunesに当てれば解決じゃねーの?
http://desireforwealth.com/software.shtml
233名称未設定:03/08/18 23:35 ID:liJ9cdjC
>>232>>229宛てね。
234227:03/08/18 23:40 ID:QgHyLtW0
>>219
あいのり見てた感動した。ってか浅ちゃん告白しなくて後悔してたけど
まだ好きな人に逢える今の俺なら間に合うのか?
しかし、今更なんて声かければいいんだよ。。。
と、こんな話は置いといてと。泣
iTunesのシンクロ機能みたいのキャンセルできなかったけ?
今Winからなのでなんともいえませんが、うちのはiPodつなげると
そのままiPodの曲表示されるだけだけどなぁ。
後、外部ハードディスクとしてもチェック入れてますよ。

235名称未設定:03/08/19 00:17 ID:4VS9smDI
>>228
ほとんど同じような使い方を一年間してるけど、この前試したら
10時間以上持ちました。問題ないんじゃないかな。
厳密な事を言えばそうでは無いのかもしれないけれど。
236名称未設定:03/08/19 00:37 ID:IBIY+T59
つうか、充電終了すると「充電完了」って画面にでるでしょ。刺しっぱなしでも
常にバッテリーに対して電圧がかかっているわけじゃないのかも。
237名称未設定:03/08/19 01:07 ID:GhmRsnD1
今時の充電を要する機器(iPod、電気カミソリ、携帯電話、etc...)は
使わない時は充電しっぱなしでOK。
つーかFAQだと思うんで次スレで>>1に入れてくんない?
238201:03/08/19 01:46 ID:fBv9H4Tm
>>202
亀レスですいません。
iMacのFW端子の口を入れ替えてみたら、今のところ大丈夫そうです。
新iPodにするまで問題なかったので見落としていましたが、
iMac側のFW端子の口が問題かもしれませんね。
ちょっと掃除とかをしてみます。
有り難うございました。
239名称未設定:03/08/19 01:56 ID:eHa8jfxY
>>210
環境とかなるべく詳しく書かないと意地悪とか
じゃなく答えようがなかったりするのです。

あと、デジモノに行けというのも、コッチに来
てる人はMac版で使ってる人がほとんどなので
答えようも無かったりするのですよ。

運良く両方で使用していたりして分かる人がい
ればその限りでないんですが。

あと、Sのスペルの所にZとか使ってあると、
(・∀・)ニヤニヤって反応だけで流れる率高そう。

でも、せっかく買って一番楽しい時間なのにな
かなかうまくいかないのはホントもどかしいか
と思います。

ガンガレー!
240名称未設定:03/08/19 03:31 ID:GhmRsnD1
>>239
あなた良い人だ。
241名称未設定:03/08/19 03:36 ID:Jy+yHkN1
winMX で落としたmp3は聴けるのですか?
(ってこういうこと訊いてもいいのかな)
バッテリーはどのくらい持ちますか?
242名称未設定:03/08/19 04:00 ID:MLy82hBF
>>241
アーティストと曲名を書いてもらわないとわからない
243名称未設定:03/08/19 05:11 ID:CS46FDcO
>241
コイツあほか?

マジレスすまん。
244名称未設定:03/08/19 06:37 ID:Yn9c//bg
>>241
あなたの住所と名前を書いてもらわないとわからない
245名称未設定:03/08/19 07:21 ID:ih7PQeCW
お前ら釣られすぎ。
246名称未設定:03/08/19 07:44 ID:jJAQ0NWD
まとめが無いと締まらないな
247名称未設定:03/08/19 11:48 ID:fsVW5UD7
>>220
自分もEX71SL黒いのが欲しかったけど
EX71SLってリモコンが挟めるように中間にコネクターが
入るのしか無いので、中間コネクター無しが欲しくて
少し作りが華奢で不安だけどEX51LPで妥協しました。
確かに外出時には今まで聞こえなかった低音域の音も確認出来るけど
耳栓状態だから歩いている足音も骨を伝わって分かるのが難点かな
使用していない時に余計なスペースをとらないから結果的には重宝してる。

全然、iPodじゃないな内容が・・・
248名称未設定:03/08/19 11:52 ID:kCFv8/GD
パソコンに繋いでドックに差してしばらく置くと、
iPodの画面に取り外すなとの旨の表示が出る。
特にiTunesと同期するわけでもなく。
で、てきとうにボタンを触ると操作画面に復帰するのだが、
曲のタイトルが白紙になって再生できない。
そのままドックから外すと正常に戻る。
まぁ、パソコンに差したまま再生する機会はほとんど無いからいいのだけど、
なんか鬱。
249名称未設定:03/08/19 11:54 ID:QOOgSMUo
>>246
俺も外出時はEX51を使用していて、その遮音性能には満足しているのですが
これコードに変な癖が付きやすく無いですか?
なんだかカールコードみたいになりやすくて直すのが結構面倒。
スレ違い気味スマソ
250249:03/08/19 11:55 ID:QOOgSMUo
レス番間違えた
>>247です。
251名称未設定:03/08/19 12:32 ID:5RDJDzpK
>>248
パソコン使わない方がいいタイプだな
252名称未設定:03/08/19 13:04 ID:xL7REafU
2週間前にiPodを購入したばかりなのですが、
曲を聴いていると触ってもいないのに。
早送りで流れ出したりして困っています。
もちろんリモコンも本体もホールドしている状態なのですが。
時々こういう状況になり、暫くいじっていると直ります。
他にもこんな状況で対処された方いらっしゃいますか?
253名称未設定:03/08/19 13:25 ID:kCFv8/GD
!がいっぱい。。。鬱。
254名称未設定:03/08/19 18:15 ID:kCFv8/GD
持って外出してきた。。。このリモコン。。どこに付けるんだ。。
挟むところ小さすぎだよ。。。。鬱。
255名称未設定:03/08/19 19:51 ID:C2xCVpG+
今度旅行にiPodを連れて行こうと思うんだが、
電池で使うには Belkin Battery Pack for iPod
しか選択肢ないのかな?ちょっと高いからな〜。
256名称未設定:03/08/19 19:55 ID:s7cKjMjB
>>252
どこを縦読みしたらいいですか?
257名称未設定:03/08/19 20:43 ID:npd3GJBW
新iPodだと曲名にφが入ってても表示されるんだな
とっとと旧iPodのファームウェアアップデートせいや糞アポ
258名称未設定:03/08/19 20:50 ID:ye6DFOwj
>252
買った電気屋さんに聞いてみたら?
259名称未設定:03/08/19 20:53 ID:0mekzmoC
>>255
iCharge



って俺何度も書き込んでるんだが、大概みんな引くんだよな(w
260名称未設定:03/08/19 20:56 ID:9YBF1z5+
お前ら! マクレアの使い心地はどうですか?
261名称未設定:03/08/19 21:12 ID:cfQWICSN
>>260
(・∀・)イイ!
262名称未設定:03/08/19 21:20 ID:Yn9c//bg
>>260
(`Д´)イイ!!
263名称未設定:03/08/20 01:08 ID:tEsrtyTo
さっき鼻血が出てiPodタンが赤く染まりますた。
264名称未設定:03/08/20 01:14 ID:nV3pHck2
[◎:□|*´Д)っ] < あーん、べたべたするぅ…

[◎:□] ≡ ピシャ
265名称未設定:03/08/20 01:16 ID:En2uNQPy
>>260
(´・ω・`)イイ!!
266名称未設定:03/08/20 01:37 ID:VPRAghh6
>>260
(´・c_・`)イイ!!
267名称未設定:03/08/20 08:13 ID:36IMB8iW
マクレアもうきてるのか?
268名称未設定:03/08/20 08:25 ID:mCMhB502
ヨドバシでipodを予約した人っていますかね?
どれくらい待つんだろ。
「商品の入荷待ち」から変わらんよぅ・・・
早く欲しいのになぁ。
そんなに品薄なんか??
269名称未設定:03/08/20 09:46 ID:hTKz1Pbp
>>267
来てないよ。>>261-262>>265-266は、いつまで経っても
>>94を理解しない>>260に対するブラフと思われ。

(`Д´)マクレア サッサトコイ!!!
270名称未設定:03/08/20 11:11 ID:0iaQ2hmP
iPodからMacのハードディスクに曲をコピーすることってできないの?
271名称未設定:03/08/20 11:29 ID:nV3pHck2
>>270
通報しますた
272269:03/08/20 13:19 ID:f9tgIKYv
NewiPod用プロテクタ「iSkin eXo」「MaClear」の発送開始について

 当初、8月初旬から中旬に発売の予定でしたが、メーカーの都合によ
り出荷が遅れ、8月第4週に入荷の予定です。ご予約いただいているお客
様には大変お待ちいただいておりますが、入荷次第、発送させていただ
きますのでご了承の程お願い致します。なお、NY-Canada停電事故によ
り、15日(金)時点でメーカーのシステムに障害がでており、現在復旧
作業中です。これにより、出荷に多少の影響も予想されます。

MacPerfectのHP 8/18付けNewsより

( ゚д゚)マダオクレンノカヨ...
273名称未設定:03/08/20 13:49 ID:bEEufEhz
iSkin eXoってエッチっぽいよね
色付きコンドームみてーで
274名称未設定:03/08/20 14:42 ID:Qf2s8X0v
一か月も遅れるんだから、粗品の一つでも付いてくるよな。
275名称未設定:03/08/20 15:31 ID:TqemI6K5

関西人
276名称未設定:03/08/20 15:47 ID:K4A/miWx
<大阪弁フィルター通過>
一か月も遅れるんやったら、おまけの一つでも付けんとあかんよな。
<京都弁フィルター通過>
一か月も遅れはるんやったら、おまけの一つでも付けてくれますやろ。
277名称未設定:03/08/20 16:25 ID:xhZ8wo5i
>>271
???
278名称未設定:03/08/20 17:41 ID:8T5HC950
しっかし話題無ぇーな
279断線:03/08/20 20:15 ID:UwQHzSx1
i-pod買ってすぐ、リモコンのi-pod接続部分すぐのコードが剥けて、中の線がむき出しになってしまいました。
すぐに一部の音が聞こえなくなり、断線した模様。
保障期間中だったので、サポートセンターのHPに書き込んで、新しいリモコンを送ってもらったんですけど、
すぐi-podにつないだら、今度はコードが剥けてはいなかったものの、すでに音の一部が聞こえたり途切れたりしている。
どうやら中で断線している様子。そのまま使ったけど、一週間目の今日、振動とともに断線するようになった。
明日、i-podリペアセンターに問い合わせようと思っていますけど、
私のほかにこういう状況になっている人はいますか?
結構有名なんですか?i-podは根元でコードが断線しやすいって…?
かなり頭にきてるんですけど。2回も同じ目にあったので。
280名称未設定:03/08/20 20:36 ID:a5PJVj/J
>>279
断線しやすいです。
でも、二回も断線したら断線しないように使うのが(ry
281名称未設定:03/08/20 20:58 ID:wCd0QNPX
最初から断線しかかってるんだから、断線しないように使うも何も
ないんじゃない?
この部分に関しては不良品が多そうだよね。
282名称未設定:03/08/20 21:30 ID:UI9XeXDM
おお〜漏れも同じ目にあったよ。
根本が少し折り曲がっただけで音が聞こえなくなるし。
どうにかならないものかねえ〜。
283名称未設定:03/08/20 22:07 ID:w7IpBinI
禿しくガイシュツかも知れませんが、質問です。

iPodを2台のMacで使ってるのですが、
繋ぐたびにMasterのMacが変わってしまいます。
アップルのTILには「ホーム」コンピュータ以外のMacにつなぐと
警告がでるとありますが、その警告が出ることもなく、
有無を言わさずシンクロが始まります。(曲も入れ替わる)

これって動きおかしいですよね?
どうすりゃいいのか悩んでおります。

どなたか対処法ご存じないでしょうか?
284名称未設定:03/08/20 22:09 ID:/sPtZHVB
>>283
手動で管理しろYO
285名称未設定:03/08/20 22:38 ID:SySUFqly
まとめたんはどこへ・・・・・・
286名称未設定:03/08/20 22:52 ID:djIOUjSD
[◎:□| o^v^ノ] ≡ ぴしゃ
287名称未設定:03/08/20 23:23 ID:bEEufEhz
今出てるMacFanにiPodカバー製品が幾つか紹介されてたんだけど
なんちゃらFilterみたいな名前のカバーがあったんだけど
正式名称分かる人いますか?
288名称未設定:03/08/20 23:26 ID:AXMTLLCh
現状で考えられる日本語、AACにも完全対応している
iPodからの吸い出しツールは何が最良ですか?
289名称未設定:03/08/20 23:53 ID:OgYbkuMZ
あかん・・・
片耳だけ聞こえなくなってきた・・・<旧iPod
ソニー製のヘッドフォン使ってます。

誰かー助けてーーー!!!!!!!
290名称未設定:03/08/20 23:55 ID:1WzlDElZ
>>289
本体に異常がないのなら、イヤフォンのプラグを指でさすってみては?
あ、イヤフォン自体に問題がある場合は別な。
291名称未設定:03/08/20 23:57 ID:OgYbkuMZ
ヘッドフォンには異常ないです。
ヘッドフォン差し込み口のとこを少し傾けると両耳聞こえます。
本体には異常ありまへん・・・

接触不良らしいけど・・・リモコンって開けて直せないよね?
292名称未設定:03/08/21 00:24 ID:nc07/GJ7
(`Д´)マクレア サッサトコイ!!!
(`Д´)マクレア サッサトコイ!!!
(`Д´)マクレア サッサトコイ!!!
(`Д´)マクレア サッサトコイ!!!
293名称未設定:03/08/21 00:37 ID:fJXXIjPf
マクレアiPod持ってない俺も欲しい。なんか(・∀・)イイ!!
294名称未設定:03/08/21 01:01 ID:Tq0Jk8Ss
なんかアルバムによってプチプチってノイズがはいるのがあるんだけど・・・。
気になる!これって、エンコに問題があるのか、iPodに問題があるのか??
ヘッドホン変えてもノイズがはいるからなんか鬱・・・。
これみんなどうしてる?我慢してる?
ちなみにAAC320でもプチプチなります。
295名称未設定:03/08/21 01:15 ID:aqWN1YNz
うちのはアルバムによるな…入らないヤツはまったく入らないし。
296名称未設定:03/08/21 01:25 ID:FDRVOv22
そりゃエンコードじゃなくてリッピングだな。CDにエラーが多いんだろ。
297名称未設定:03/08/21 01:53 ID:Tq0Jk8Ss
CDかあそうかーでも、iTunes4でMacで聞く時はそういうノイズは発生しないんだけど・・・。
CDをきれいに拭くしかないのかな?
298名称未設定:03/08/21 02:07 ID:H4ElucGC
>>297はなんか頭悪そうな気がする。ゴメンナ
299名称未設定:03/08/21 02:20 ID:VfprYjai
はて?
MP3は例の192kbpsを超える物での事例は有名だが、
AACでも似たような事例あんのか?
AACは160kbpsまでしか確認してないから知らん。
300名称未設定:03/08/21 02:36 ID:Mvd8m740
>>299
何何?
それ知らないよ!
詳細キボンヌ!
301名称未設定:03/08/21 03:01 ID:VfprYjai
>>300
前はテンプレにも出てた事あるんだが・・・

iPod Part 25
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1051108742/
*DAT落ち中

26 名前:音が割れたり、雑音が混じる場合の暫定対処方法 メール:sage 投稿日:03/04/24 08:26 ID:VJyYw7JE
スレ毎に出てくるので、一応貼っておく( `・ω・´)つ[□◎]クルクルッ♪

●原因
1.ビットレートが192kbps超である場合
2.相対音量が大きい場合
3.ファームウエアのバージョンの問題
●iTunesだけでの対処方法
1.ビットレートを192kbpsを越えないように設定する
2.エンコード設定のスマートエンコードやらフィルタの類を切る
3.サウンドチェックは原因にもなるが、逆に解消に繋がる事もある
4.対象ファイルの相対音量を下げてみる
●iPodの対処方法
この問題に関してはファームウエアを最新の物に更新するが一番よい。
サウンドチェックは原因にもなるし、解消に繋がる事もある。
●その他の方法
エンコーダをLAMEに変更してpresetの物を使う。
この場合--scale 0.93という相対音量の値が入ってるので、結構有効。
他の方法でノーマライズを試みてみる。
波形編集ソフトで音量を下げたAIFFファイルを作り、それから
エンコードする。
などなど・・・


今回のAACの問題と関連あるのかどーかは知らんよ。
302名称未設定:03/08/21 04:19 ID:omeqpd2I
iSkin eXoもどーせグルーブジャケット2みてーに
ボタン押しづらいんじゃねーかなー?
303名称未設定:03/08/21 07:00 ID:qAUzmtMK
今のラインアップっていつから発売してるんだっけ?
次のipodマイナーアップデート予想としてはいつだろう。

容量アップって市場に存在するHDDの容量からするとしばらくないのかな?
304名称未設定:03/08/21 07:21 ID:o7zGoX3k
リモコンの断線症状漏れも出た。
昨日サポセンに電話したら交換してくれるそうだ。
うちは、時々しか症状が再現しないのだけど。
まぁ、買ってすぐだし。
305名称未設定:03/08/21 08:12 ID:RjGYHly/
>>294
もしかしてiPodのEQをONにしてないかな?
iPodのEQをONにしてると、訳の分からんノイズが発生するよ。
バッテリの消費も早くなるので、EQはOFFがお勧め。

これで駄目だとお手上げなんだが…。
306名称未設定:03/08/21 09:27 ID:BB7t+aW0
iPodのEQって性能わるいよね…
307名称未設定:03/08/21 10:12 ID:yQQ+o5w3
>>302
40GBまであったよーな気がする
308名称未設定:03/08/21 11:01 ID:Enr2lKI6
>>304
さんきゅー!
購入10ケ月後でリモコン接触不良だったので
教えてもらってラッキーだった。
もう少しでわからずリモコン買うところだった。

ソニーとか日本のメーカーってリモコンの保証ってないよね?
だもんでリモコンの保証ってないと思ってた。
309名称未設定:03/08/21 13:11 ID:gpoGtK/s
iSkin eXoとマクレア2使用中。

グルーブジャケット2がどんな感じかわかりませんが
ぴったりフィットでボタンの押しやすさも問題なし。
しかしiSkin装着してマクレア2に入れるとボタン全然押せません(笑)
あれはやはりリモコンやヘッドフォンなどコードまわりの収納に
使うのがベストかと。
310名称未設定:03/08/21 13:54 ID:/4VygOcY
DION規制のおかげでヒドイ目に遭った。……スレ違いか。スマソ
311名称未設定:03/08/21 15:15 ID:raMeZ6Wb
やっと出たみたい。

東芝、20GB HDD内蔵オーディオプレーヤー「gigabeat G20」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030821/toshiba.htm

…ぜんぜんダメじゃん。
312名称未設定:03/08/21 15:29 ID:/4VygOcY
iPodキラーねぇ・・・。
313名称未設定:03/08/21 15:30 ID:yQQ+o5w3
あの張り切ったティザー広告は何だったのかと…
314名称未設定:03/08/21 15:47 ID:kZcswF7M
初期5Gだけどここにきて最近バッテリ弱まってる。
買った電器屋の5年保証で治してもらおうかしら。

過去スレ見れなくてわかんないけど新しいiPodではバッテリ保証どうなってるの?
相変わらず使い捨て対応なのかな。
315名称未設定:03/08/21 15:51 ID:2pJCDBTu
ださ・・・>トシバ
316名称未設定:03/08/21 15:56 ID:QGxBk/n8
>>311
液晶の表示がiPodと酷似してるね。
矢印とかスクロールバーとかバッテリマークとか。あと角度とか。

これデザインした香具師は、たぶんiPodユーザか、
iPodに影響受けてるかのどちらかだと思うけど。
これって問題にならないのかな。
317?F:03/08/21 16:15 ID:mWf0QvNC
>>314
これから購入しょうと思ってます。
充電の繰り返しでバッテリーが弱ってきたら、その度にメンテに出すん
ですか?
使い捨てにはちょっと・・・
318318:03/08/21 16:21 ID:n2kylM7t
ちょいと教えてください。
初期型5GBもってます。

Macのほうを新しくしたんだけど、itunesのデータがすべてトンでしまった。
ipod → itunes の音楽データ移動はどうするんでつか?
繋げた瞬間に、ipodの中身が空になりそうで怖くて繋げませんι( ´Д`υ)



319名称未設定:03/08/21 16:25 ID:HAAY9eDV
>>3,4,9,10
とても好感を持ったw
カワイイ
320名称未設定:03/08/21 16:35 ID:kZcswF7M
>>317
今出ているやつはわかんないけど自分の持ってる初期型のは
バッテリがなくなったらappleで33000円or9800円で不純正のバッテリ交換が
あるっていわれていました。
appleでは交換とか修理の基準がすごくあいまいで
新品と変わらない金額が取られるとかってきいた。
後者のはhttp://www2.odn.ne.jp/macperfect/cts/service/list/ipod_battery.htm


最近このスレきてないし情報もチェックしてないので
自分もどうなのか知りたいぽ。
でもiPodはィィョ!
321名称未設定:03/08/21 17:05 ID:MORi9nSn
東芝Macで使えない時点でもうだめぽ
322名称未設定:03/08/21 17:30 ID:9gZsahQD
今日,NW-MS70Dをうっぱらって,iPod30Gに買い替えますた!
みなさんよろしくおねがいします!
323名称未設定:03/08/21 17:55 ID:jdPTk8Dy
すっげぇ東芝の新gigabeat! 薄くて軽い上にバッテリは長持ちと
きてる。さすが東芝だ。かっこえー。即買いだなこれは
324名称未設定:03/08/21 18:27 ID:yQQ+o5w3
書いてて悲しくなりませんですたか?
325名称未設定:03/08/21 18:28 ID:wjI1Pwlp
バッテリが長持ちだと?
326名称未設定:03/08/21 19:09 ID:4YXTlQFv
大漁だなw
327名称未設定:03/08/21 19:36 ID:2Rt9nCtE
まさかたったの2匹で?
328名称未設定:03/08/21 19:42 ID:h80RD8rL
あんなのにマンセーする奴の気が知れん。
329名称未設定:03/08/21 20:10 ID:bBbtEPQf
>323
それなら即買いしてレポートしてチョ
330名称未設定:03/08/21 21:05 ID:eoNzM7ZJ
>>318
iTunesをアンインストールしたらどうだろう?


責任は持てないが。
331名称未設定:03/08/21 21:24 ID:H4ElucGC
>>311
写真にある「洋楽」「邦楽」って分け方がなんとも・・・。
英字フォントがChicagoに似てるね。
332318:03/08/21 21:42 ID:n2kylM7t
誰か>>318の解決法知らないでつか?おしえてよー
333名称未設定:03/08/21 21:44 ID:aoDGiEhU
>>332
逆に移したいんだろ?
じゃあ逆に移せるアプリをインストしろ。
自分で探してな。
334名称未設定:03/08/21 21:54 ID:7cB4S2l3
>>318
CrockPod
335名称未設定:03/08/21 22:09 ID:omeqpd2I
iSkin eXoってエッチっぽいよね
色付きコンドームみてーで
336名称未設定:03/08/21 22:17 ID:BUbFDQ0P
エンコード色々試してみた
AACは低レート(128k以下)では有利だけど、
高レート(160k以上)ではMP3と逆転するような気がする
ので、MP3(LAME192k)でしこしこエンコ中

いや、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1027885736/l50
こういうスレがあるのも知ってるけど、敷居高くてさ
337名称未設定:03/08/21 22:50 ID:q1j9zklI
iPodがUSB2.0に対応した今、GIGABEATを買う理由って何_?
338名称未設定:03/08/21 22:55 ID:9qhEntuG
国内企業の保護(w。
339名称未設定:03/08/21 23:02 ID:VLjWsybg
やっぱり、iTunesを含めた使い勝手の良さを見てもらわないと、
Winな人には「軽いし薄いしGIGABEAT最強!!!」ってなっちゃうんだろうね。
デジモノ板ではそんな雰囲気なんだけど。
340名称未設定:03/08/21 23:02 ID:IpKjj+qt
旧iPodの場合電池一年でどんくらいまで老化すんの?
341名称未設定:03/08/21 23:14 ID:9qhEntuG
>>340
使い方によるから一概には言えんよ。
漏れの初代5GBは中古で入手したやつだけど、このまえ夜行バスで連続
再生したらフル充電から9時間以上使えた。
342名称未設定:03/08/21 23:19 ID:XK6s6xP6
高いレートのファイルを再生しまくると
32MBのバッファを有効に使えなくなるので
電池の持ちが悪くなるかも
343名称未設定:03/08/21 23:29 ID:QC0XBL1J
おまいら(比較的まともな)ライバルの出現を喜びたまへ。
これで次のiPodがさらに磨きがかかるぞ。
344名称未設定:03/08/22 00:02 ID:EJnaP384
>>343
そうなればいいね。
345名称未設定:03/08/22 00:17 ID:J/eOYqZx
>音楽ファイルについては暗号化(SAT形式)が必要になるため、
>転送には付属の「TOSHIBA Audio Application」の使用が必要。

たしか前回はこれに爆裂に時間がかかって売れなかったんじゃ無いのかね。
直でmp3を鳴らせるようにすればいいのにね、ばかじゃん
346名称未設定:03/08/22 00:21 ID:y5mn1g15
そうしないと音楽業界からいろいろ苦情がくるからかな?
でもiPodは不可視になってるだけなのに、よく製品化できたもんだ。
347名称未設定:03/08/22 00:41 ID:zNriCXZm
今日修理に出した iPod が帰ってきました。
汚れていたホイールが新品同様にきれいになっていたんですけど、
Apple はどうやって掃除したんでしょう? おしえて欲しい。
348名称未設定:03/08/22 00:49 ID:r7AQRndl
舌を使って…
349名称未設定:03/08/22 00:51 ID:ATN/77NE
>>347
新品になったんじゃないの?
こっそり外装交換したとか。
350名称未設定 :03/08/22 01:17 ID:LSc52KYV
>>337
USB2.0で使用するのに\2.4k余分に支出する必要がないこと
(浮いた分でアルバム1枚買えます)

MMという名の糞転送ソフトから開放されること。
(余計なストレスから開放されます)

断線しやすく、衣類に留めてもすぐに落ちてしまう糞リモコンの呪縛から逃れられること。
(余計なストレスからの開放と新しいリモコンを送ってもらうための手間がなくなります)

同じような値段で5GBプラスされること。
(1000曲以上さらに持って出かけられます)

同じような値段でも2%ではなく10%以上ポイントが還元されること。
(浮いたお金でアルバム2枚買えます)

3時間音楽が長く聴けること。
(充電池の寿命が延びます)

20g余分に背負わなくてすむこと。
(体を鍛えようという人には不向きです)

iPodから移行または初めてHDDタイプのプレイヤーを買う人なら
ざっと考えただけでこれだけの理由があるね。
iPodの方がアクセサリは充実してるけど。
Win使ってる人でPCにあまり詳しくない人には新ギガの方がお勧め。
iPodはIEEE関連で相性問題とかあるし。
351名称未設定:03/08/22 01:27 ID:EJnaP384
>>350
でも、見た目ダサイです。
iPod使用中にテープ聞いてんの? と聞かれる事がたまにあるけど。
352名称未設定:03/08/22 01:29 ID:y5mn1g15
>>351
iPodが出た当初は、低周波治療器と誤解されること多数との意見が。
353名称未設定:03/08/22 01:35 ID:X+8sVG+N
てか、1プラッターの20GBが出るんなら、iPodも20GB/40GBのライン
に、早晩変更なんでしょう。
東芝がそんなに無駄にラインを残すとも思えないし。
3時間分の差は、おそらくオーディオ回路かと。
iPodは30w+30wと、この手の製品にしては無駄ともとられるパワー
だからね。
東芝のって、5w+5wから10w+10w程度でしょ?
まあ好きなの買えよ。
選択肢が広がった訳だし。
#Karma、ZenNX、iHP-100・・・etc
354名称未設定:03/08/22 01:36 ID:65mSkHIQ
>>350
貧乏人の考え方っつうのはよく分からんね……。
そんな浮いた金で何枚〜とかさもしく考えなくても、
CDなぞ欲しいだけガンガン買えばいいじゃん、とおもたよ。

つか、必死で考えたのがありありと分かる苦しい理由ばかりだな。
新規に買うドザはともかく、iPodユーザが買い換える理由には
ならんし。iPod使い続けりゃ、支払うべき差額で何枚かCD買えるよ?w

漏れの感想は「そういえば厨房の頃あんな形のウォークマン
持ってたなあ」てなあたり。あと「フォルダ」とか書いちゃって
るのが萎え。わざわざPCを意識させることなかろうに…。
355名称未設定:03/08/22 01:47 ID:EJnaP384
iPOdマンセーではないけど、なるべく長く使いたい。
HDD、バッテリー交換など簡単に出来たら良いのに。
と、おもふ。愛着湧いて困ってます(w
356名称未設定:03/08/22 01:48 ID:JzmWaso3
>>350 社員ハケーン!( ゚Д゚)
357名称未設定:03/08/22 01:51 ID:Rmjv6pKx
とりあえず選択肢が広がったのはいいことだ。
俺は大きさ的にはiPod
軽さはG20の方がいいな。
iPod3はどんなのになるんだろ。
とりあえずiPod以外でパソコンにあんま詳しくない人はG20が良い感じがする。
358名称未設定:03/08/22 02:19 ID:ajgVWpgr
 なんか10年前にタイムスリップしたような筐体だな。
>ギガビート
359名称未設定:03/08/22 02:21 ID:J/eOYqZx
それ思った。昔のステレオデッキって妙に角張ってたよね。ああいうやつを思い出したよ
360名称未設定:03/08/22 03:10 ID:IWnhzt4P
あれがiPodだったら、オレは買ってない。
361名称未設定:03/08/22 04:58 ID:rjNRJHRO
新ギガビ見て思ったが、小型化への障壁はやっぱりバッテリなんだな
362名称未設定:03/08/22 05:01 ID:+Nsyx8w9
アポー製品は後学的なアフォーダンスがないから良い。
363名称未設定:03/08/22 09:04 ID:VMwobct0
まあ、なんつーか、ドザのiPodユーザーの一番の悩みはMMの使い勝手
の悪さらしいので、それから解放されるのは大きいかもな、ギガビ。

デジモノ板とか見てると、大抵はk/kiとかつぼとかいったフリー・
シェアウェアを使う羽目になるらしいし。中にはiTune使いたさにわ
ざわざiBookとか買う香具師までいるらしい。

ただ、相変わらずの著作権ノイローゼでユーザーの利益を損なってる
所が痛し痒しといった所かなあ。そう考えるとiTune for Windowsが
出たらチトやばいかも。
364名称未設定:03/08/22 09:49 ID:cKC5RuxT
>>それから解放されるのは大きいかもな、ギガビ。

開放される前提で書いているけど、転送アプリは東芝独自のアプリなんでしょ、
ろくに音楽アプリなんて作った経験ないような会社のなんてカケラも期待できないような。
365名称未設定:03/08/22 10:01 ID:ssq2v9oW




     オ マ エ ラ、 
     ギ ガ ビ 気 に し す ぎ



 
366名称未設定:03/08/22 10:09 ID:I3uNx8Oa
Win〜iPodユーザーの質問とかも板違い誘導しておきながら、
純Win用製品の話題でずいぶん引っ張るなぁと俺もオモテタ

「iPod使うにはMacのが便利だよ」って
Mac布教のお題目が使えなくなるかもしれんってのか?
iTunes for Winでも同じ支障が出るんでは?
367名称未設定:03/08/22 10:36 ID:uogYOqQ6
Win版は今のMac版並みの使い勝手を実現して欲しい。
でもって、Mac版はさらに上の使い勝手を目指して欲しい。

ってのが理想かな。
368名称未設定:03/08/22 10:54 ID:Hbz1Xxid
気にする、っちゅよりも
「な ん で 新 製 品 な の に 、 あ ん な な ん だ ?」
という素朴な疑問のホーが強い

I・Oみたいにソニーの工場で作らせれば、もっと小さく軽くなったろうに
デザインも社外に出せば、もっとましになったろうに
子会社のことなんて無視すれば、もっと使い勝手よくなったろうに
目先の数字なんて気にしなければ、もっとiPodのライバル足り得たろうに
369名称未設定:03/08/22 11:07 ID:B8QHc65u
 Appleはその理想を踏みにじるのが上手です。
 数ヶ月前の現行ipodが発表された時に、過剰に期待してたせいか、
バッテリー交換の問題が前回のまんまだった、とこと再生時間が2時間
減ってとこで激しく萎えた、(結局買ったけど)Appleの手段のために目的を
軽視するところをなんとかして欲しい。 
なので正直ipod3にもあんまし期待はしてない。
370名称未設定:03/08/22 11:15 ID:X+8sVG+N
さて?
バッテリは軽量化の犠牲だ罠。
東芝のが前作が18時間だったのが11時間(Over 10という事らしい)。
iPodが10時間から8時間・・・と東芝のは大幅ダウンだな。
新規のHDD型で「電池交換」を想定してるのって、zen NXくらいしかない。
371名称未設定:03/08/22 11:16 ID:xJREYP4k
バッテリーが交換出来ないのは確かに問題なんだけど、新型が出たら
どうせ買い替えるしね。

って、アポーの思う壷だ…。
372名称未設定:03/08/22 12:30 ID:dAzdqcJk

うわあ、「オープンプライス、5万円前」としか発表されていないのに
ポイント還元云々とかCD何枚分云々とか随分見やすくまとめてくれた>>350は何?
第一まだ新型が出てもいないのに、転送ソフトやリモコンの使い勝手を誰が比較できるの?
373名称未設定:03/08/22 12:47 ID:B8QHc65u
 350は東芝の人? 
>20g余分に背負わなくてすむこと。
>(体を鍛えようという人には不向きです)
っていうのは見テテ痛イヨ。
374名称未設定:03/08/22 12:48 ID:X+8sVG+N
>>372
リモコンと転送ソフトは、現行の戯画から変更ないからでしょう。
375名称未設定:03/08/22 13:07 ID:QwYpo3rK
マクレアキタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
376名称未設定:03/08/22 14:47 ID:k+my6nzI
>>350の中にギガビを選ぶ理由が見つけられないのは俺だけか。
あれを読む限りiPodより明らかに優れている点なんてほとんどないじゃないか。

リモコンと転送ソフトなんとかすりゃ一人勝ちできたのにな。
377名称未設定:03/08/22 14:54 ID:I3uNx8Oa
まだ引っ張るのか…

機能面ではiPodと同等だと思うよ
Winでは、iTunes for Winが出るまでは、ね

あとはあのデザインが気になるか否かだけ
378名称未設定:03/08/22 15:25 ID:rkavAIPl
15G買いました。
机の上が若干日当たりがいいのだが、日焼けとかどうですか?
もし黄ばんだら目立つよね?
379名称未設定:03/08/22 15:30 ID:ymZUixS9
>>375
マクレア来たのか〜。ウチにも届いたかな?

ところで、マクレアのストラップの飾りって星座のマークみたいに見えるけど
どうなんだろ? 星座なら、これ、好きなの選べればよかったのにね。
380名称未設定 :03/08/22 17:38 ID:yl5fVrED
>>350
Win版iPodは確かに自主回収すべき代物だな。
Winユーザーはこれで不良品をわざわざ買わなくてすむね。
カルマと新ギガの登場でiPodはもう終ったよ。
ニュートンだっけ?あれ同様もう過去の遺物だね。
アポーはハード面は弱い企業だからこれからは差がつくばかりだな。
新iPodが出たときも再生時間が8時間とかいってて、ネタかと思ったし。
再生時間が一桁って今時、iPodぐらいじゃないかな。
ほんとアポーの時代錯誤ぶりには毎回笑わせてもらってるよ。
381名称未設定:03/08/22 17:40 ID:I3uNx8Oa

 ( ゚д゚) ポカーン
382名称未設定:03/08/22 17:45 ID:B8QHc65u
>>380
350の人ですか? プッ
383名称未設定:03/08/22 17:50 ID:/AW+gD4x
まあ、さんざん騒いだところでiTunes for Winが出たら終わりだろうな。
384名称未設定 :03/08/22 18:16 ID:yl5fVrED
>>383
そうだね。
確かに、iTunes for Winが出たら、
重くて、でかくて、分厚くて、再生時間が短くて、壊れやすいリモコンもついてて、
IEEEの相性に問題がある、フォルダ管理のできないプレヤー買う奇特な人も出て来る
かな?
385名称未設定:03/08/22 18:19 ID:I3uNx8Oa

  ( ゚д゚) …

ガク (( ゚д゚)) ブル

ガクガク (((;゚д゚))) ブルブル

ガクガクブルブル (((;゚゚дд゚゚))) ガクガクブルブル
386名称未設定:03/08/22 18:39 ID:X+8sVG+N
まあ、新しさも面白さもないネタだな(藁
387名称未設定:03/08/22 19:22 ID:2ucr3kaz
誰か、ハードディスク壊れた旧型iPod譲ってくれませんか。
iPod20Gが逝っちゃって、HDは無事なんですけど、外側が・・・
金がないので、修理して使いたいのです。
どなたか、お願いします。
5000円位なら払えます。
譲っていただける方がいたら、メールを下さい。

mac板とデジモノ板にマルチポストしておりますが、御容赦下さい。
388名称未設定:03/08/22 19:31 ID:9BSva0jo
>>384
つまりギガビが比較的まともなのはサイズと(iPodと比べた場合の)再生時間と
(iPodと比べた場合の)リモコンだけって事だな。
389名称未設定 :03/08/22 19:55 ID:yl5fVrED
>>388
なにしろ比較対象が不良品だからな。
390名称未設定:03/08/22 20:05 ID:k6zCvioY
iPod+iSyncって性能悪いね。まともに同期できたためしがない。
同期できても、「取り外すな!」のマークが永遠に点滅するし。
391名称未設定:03/08/22 20:50 ID:I3uNx8Oa
>>389

 ( ゚д゚) インポ
392名称未設定:03/08/22 20:53 ID:wtM+f+QR
>>389
不良品相手に必死なあなたって…
393名称未設定:03/08/22 21:06 ID:FsvZdfFV
ここで何言ってもiPod寄り、というのがあるだろうが
完全にサイズとバッテリーの持ちでGigaBeat2勝ってるのか・・・。
まちがいなくiPod買おうと予定してた購買層の内、かなりの人数はiPodだけの選択肢から外れてGigabeat2選ぶだろう。
評価すべき点はあれだけ小さく薄くして20GB、液晶もサイズ同じ、バッテリーの時間も25%長くできた所にがんばりが伺える。
デザインもMDプレーヤーの系統でけっして悪くない。逆に言えばiPodの一見異端なデザインに抵抗がある人は少なくないだろう。
394名称未設定:03/08/22 21:09 ID:6QXwM6zX
そろそろ湧いてくるころだとは思ってた。
395名称未設定:03/08/22 21:10 ID:X+8sVG+N
つか、「Macで使えない」機種をここで力説する意味がわからん・・・
デジモノ板に逝け、ボケ。
396名称未設定:03/08/22 21:16 ID:I3uNx8Oa
つか、「Macで使えない」機種のネタをここで引っ張りすぎたんだよ。
だから色々わいて出るんだよ。

暑いしな。
397名称未設定:03/08/22 21:40 ID:X+8sVG+N
んじゃこれは?
iHP-100
http://www.iriverjapan.com/product.php?product=iHP-100
正式対応まだだけど、取り敢えず特殊な事してないから制限あるけど
Macでも使える。
これならiPodにない機能もある・・・が、その分割高というのもあるが。





















と方向性を変えてみるテスト。
398名称未設定:03/08/22 21:41 ID:FsvZdfFV
なるほど。狭いね。シツレイ
399名称未設定:03/08/22 22:15 ID:BuMPKv2C
>>397
やっぱリモコンに液晶が付いてるのがいいよな。
400名称未設定:03/08/22 22:21 ID:Hb7EK9sV
>>350さん、>>380さん、393さん、ちゃんと「iPod」って表記してくれてありがとう。

アルバム何枚分かトクしたいのであれば、今までだってiPodよりもZenの方がコストパフォーマンスが良かったよね。
Zen付属のWin用転送ソフトもなかなかのものらしいし、液晶付きリモコンだってある。
(まあZenはちとデカイけど…)

iPodが売れているのは、みんな「iPod」が欲しくて買っているからでしょ。
おれも>>360に同意で、iPodの代わりはいらん。iPodが欲しい。
401名称未設定:03/08/23 00:10 ID:zzjW4UTB
リモコンの切れやすい根元の部分、瞬間接着剤を流し込んでも強度は変わらないかな?
402名称未設定:03/08/23 00:16 ID:3ZC5FPhy
ttp://www.winsupersite.com/images/reviews/ms_bb_nw_04.jpg
今後ハードウェアに注力するため、MS製品も登場したわけだが
403名称未設定:03/08/23 00:18 ID:KfP0eB8r
瞬間接着剤なんか使ったらかえって脆くなるぞ。
404名称未設定:03/08/23 00:37 ID:AVklQMdK
んなことよりマクレアの使用レポートきぼん
405159:03/08/23 01:09 ID:5xozwLUH
お久しぶりです。ipodさん修理の旅(in 柏)に出していたos.10.1.5ユーザー
ですが、やっぱりipodさんには問題はないとのこと。ということは、あとはo
sかibookさん本体が原因ということに、、。os9なら使えるので、とりあえず
は、itune2.0.4で曲更新しようかなあ、、。osx.2なら治るのかねえ。
406379:03/08/23 01:11 ID:w4SD+jyJ
マクレア届いてないよ〜ん。何でぇ?? ウチだけ??
それとも>>375は釣りなのか??? 他に届いた人っている?
407名称未設定:03/08/23 01:59 ID:roFhMp6U
>>339
> やっぱり、iTunesを含めた使い勝手の良さを見てもらわないと、
iTunesを最初から移植しない辺りがAppleの馬鹿さ加減を証明してるんだけどね
408名称未設定:03/08/23 02:41 ID:6hdXLPDm
Win版iTunesってiPod持ってない人でもDLして使えるようにするんだろうか?
409名称未設定:03/08/23 02:49 ID:Ede9zefI
てか、以前あったWin版iTunesははなんでなくなったの?
410名称未設定:03/08/23 05:51 ID:ybll6vj3
マクレア思ったよりぴったりじゃないでつ。
ジッパー柔らかいけど
本体が傷つかないかやっぱり不安。
411名称未設定:03/08/23 08:26 ID:/+oL3KBN
>>408
iPodにバンドルするだろうけど配付はしないんじゃないかな
まぁ結局nyで(ry
412名称未設定:03/08/23 08:32 ID:zzjW4UTB
>>405
OS.10.1.5は対応、OS.10.2を推奨とどこかに書いてあったな
413名称未設定:03/08/23 09:10 ID:45doKmfs
デジカメとipodを直接つないで、写真データ保存できるようになればいいのに。
長期旅行の時とか重宝しそう。重いノート持っていく手間省けるし。
ノート持ってない人なんかはどうしようもないよね。


サードパーティー製でソフト的にこんなこと実現でいるものとあればいいね。
(ハードとしてサポートしてくれるのでもいいけど)
そういえば外付けハードディスクではこういう機能ある製品があったな〜。
414名称未設定:03/08/23 09:18 ID:RiFeW0f/
>>411
iTunes Music Storeを忘れるな。
415名称未設定:03/08/23 10:36 ID:i4yKaGj3
すでにマクレア届いている人って何時頃注文したの?
一週間前にiPod購入したけど純正ケースじゃ不便なので早くマクレア届いて欲しい・・・
416名称未設定:03/08/23 11:17 ID:QsgKzv2V
>>415
海外サイトから直接購入したんじゃないのかな?
417名称未設定:03/08/23 12:13 ID:79ufF0Ki
>>414
MUSICMATCHで対応と言うことになったら目も当てられない
418名称未設定:03/08/23 12:31 ID:W3FahWbB
初代5GBのバッテリがだいぶへたって1〜2時間しかもたなくなった。
ウェブを検索したら、バッテリをリフレッシュする方法が書いてある
ページを見つけたので、まずは「完全放電」、それでだめなら
「バッテリ取り外し」を試す予定。
誰かやったことある人がいたら、効果があったかどうか教えて!
http://www.ipodstyle.net/info/support/20030128ipodbattery.html
419名称未設定:03/08/23 12:43 ID:Hue03OuK
>>418
まだその問題を引きずっているやつがいたのか…
iPod softwareのアップデートをしていないでしょ?
ver1.2.6以降(旧型の最新版は1.3)をいれれば、バッテリーを外したりする必要なし。
ttp://homepage.mac.com/ygn/ipod/tips-basic.html#battery
420名称未設定:03/08/23 12:59 ID:Fg/810oK
iTrip2の輸入物ってどっかで売ってないですか?
421名称未設定:03/08/23 13:17 ID:hdjPuOLu
教えてちゃんです、ごめんなさい。
私のiPodがAIFFファイルを読み込んでくれません。
wiretapでBBCnewsを録音したんですが、
iTunesで聞けてもiPodではなぜか聞けないんです。。。
どなたかやりかたが分かる人、お願いします。
422名称未設定:03/08/23 13:22 ID:a0oPToC9
容量が足りんのやないの?
423名称未設定:03/08/23 13:29 ID:hdjPuOLu
容量ですか。。
AIFFはデータ量がそんなに大きいんでしょうか?
iTunesの表示を見る限りでは5GBあいているんです。
424名称未設定:03/08/23 13:37 ID:OFUvskoD
試しにエンコしてから転送してみては?
425名称未設定:03/08/23 13:41 ID:hdjPuOLu
エンコードってどうやるんですか?
すみません、初心者なもので。。。
426名称未設定:03/08/23 13:47 ID:jE0/vjQY
>425
WireTap使うような人がエンコ方法も知らないとは思えない。
427名称未設定:03/08/23 13:51 ID:a0oPToC9
じゃ、サンプリング周波数かビットレートが違うとか
44.1KHz、16bitでやってみれ
428sage:03/08/23 13:52 ID:hdjPuOLu
だって知らないものはしらないんですもん。。。
BBCnewsのストリームラジオをiPodで聞きたいなーと思って、
realplayerのラジオを録音できるソフトを探してwiretapをみつけました。
でもなぜか聞けない。。。それだけなんです。
wiretapのサウンド圧縮設定の意味がわからないので、そこに問題があるかもしれないんですが。。
お願いします、教えて下さい。
429sage:03/08/23 13:53 ID:hdjPuOLu
おお、427さん。ありがとうございます。
さっそくやってみます。
430名称未設定:03/08/23 13:56 ID:hdjPuOLu
>427
そこはそうなっていました。
圧縮プログラムはなにがいいんでしょうか?
それとステレオ、モノラルっていうのは...?
431418:03/08/23 14:26 ID:W3FahWbB
>>419
ファームウェアは1.3にしてあります。
それでも1〜2時間しかバッテリがもたないということは、本当に限界?
とりあえず色々試してみます。
432名称未設定:03/08/23 16:18 ID:v0lZe7Cy
Macの電源入れないでも、
クレードルに音声出力とリモコン受光窓を付けて、
室内では普通のHDDレコとして使えるようにならないかな。
433名称未設定:03/08/23 16:22 ID:zzjW4UTB
>>431
きちんと充電されてないんじゃないの?
「充電完了」の文字出てる?
434名称未設定:03/08/23 16:35 ID:6hdXLPDm
>>432
LINE OUT ついてるし、↓こんなのもありますが・・・。
http://www.heavymoon.co.jp/products/tentechnology/navipod/
435名称未設定:03/08/23 16:39 ID:v0lZe7Cy
>>434
おお!こんなものが!使ってみまふ。
8000円か。まあこんなもんかな……。
436名称未設定:03/08/23 21:30 ID:u7EizAwP
いきなり質問ですいません!iPODってアップルストアの学割で買えます?買えたとしたら何割くらい割引になるんですかね?
祖父で買うかアポーストアで買うか悩み中なもんで…
437名称未設定:03/08/23 22:01 ID:AQzRmCZ8
>>436
学割でいくらになるか知らないけど、マック本体はそんなに安くなって
いなかったような、、
祖父マップならば僅かながらポイント還元とプラス数千円で延長保証も
付けれて安心かもね
438名称未設定:03/08/23 22:11 ID:dQlX9cot
>>436
Apple educational storeで3%引き。
439名称未設定:03/08/23 22:32 ID:cu1ci6zp
iTunesがiPodを認識してくれません。
iPodのアイコンがデスクトップには表示されるので
FireWireの異常ではないと思うのですが。
iTunesのバージョンは4.0.4
OSが9.1.5です。

OS9.2じゃなければ駄目なんでしょうか?
440名称未設定:03/08/23 22:41 ID:u7EizAwP
>437>438
ありがとうございます。…ってか3%って、そりゃ学割って言うのか!(w
消費税分もカバーできてないし…。G5は発売延期だとか抜かしやがるし…何考えてんだ馬鹿アポー!…と、ここで愚痴っても仕方ないっすね。
441418:03/08/23 22:48 ID:Sedj+qOB
>>433
「充電済み」の表示が出るまで充電しています。
普段はしょちゅう曲を選びながら聞いているのですが、
プレイリストの曲を通して再生したら3時間くらいもちました。
以下はファームウェアが1.2のときの対処方法ですが、
iPodアップデータのリストアをやって、曲を全部転送しなおすと
いうのを試しにやってみようと思います。
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/arc/03-01-03.html#030127
442名称未設定:03/08/23 23:49 ID:1HoHEsl1
やはりiPodの方が良いみたいですね.東芝は負けている.
443名称未設定:03/08/24 00:36 ID:vjhXHOMT
東芝は製品もさることながら
あの国語力ゼロのティーザー広告がイタかったね。
あれをプロのコピーライターが書いているとしたら…
って思うと怖くて怖くて…。

擁護派のレスで
「体を鍛えたい人には〜」
みたいなiPod批判を書いてたけど
これも寒いことこの上ない。
444名称未設定 :03/08/24 01:34 ID:Cf8urJmI
フォルダ管理もできない、
再生時間が今時一桁、
リモコンは欠陥商品、
デザインはダサい、
デカイ、
分厚い、
重い、
新ギガに比べてどこが勝ってるんだか・・・
まさに哀Podだな。
つーか、盟友のサムチョンのHDD使ってやれよ、可哀想に。
アポー製品にはサムチョンの部品、これ最高の組み合わせなのにさ。
445名称未設定:03/08/24 01:45 ID:3mW+mFmA
きました、きました。ぷぷ
446名称未設定:03/08/24 01:49 ID:w7A7Aw8V
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜
  川川   ∴)д(∴)〜
  川川      〜 /〜 カタカタカタ「きました、きました。ぷぷ」
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \_>445      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
447名称未設定:03/08/24 01:55 ID:4Ag7NZpa
>>444
スレ違い。
Macで使えないものに興味無いて。
見てて悲しいよ
448名称未設定:03/08/24 01:57 ID:MkMhMM/n
>>440
家電量販店ではiPodにはポイント付かないんじゃ無いのかな。
付いても2%くらいだったり。
Amazonならもう少し高い還元率でポイントが貰えるみたい。
あんま詳しく無いがポイント使用には多少の条件がある様だが。
最大で15%還元されるのでちょっと見てみたらどうですか?
449名称未設定:03/08/24 03:33 ID:dHzGQrYN
>>444
性能は負けてもさ、
Mac使ってる人間に対してiPod以外のもの奨めても無駄。
かろうじて名前にSonyが入れば聞き入れて見なくもないけどな。
450名称未設定:03/08/24 03:40 ID:NNY0aD1C
>>449
そうだよね。
iPodとiTunesの組み合わせは最高だよね!!
451名称未設定:03/08/24 04:40 ID:BJgrOWy0
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜
  川川   ∴)д(∴)〜
  川川      〜 /〜 カタカタカタ「フォルダ管理もできない、」
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \_>444      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
452名称未設定:03/08/24 04:49 ID:0OGuvhRn
>>444に釣られ過ぎ
453名称未設定:03/08/24 05:01 ID:oFbKMtoA
ヤマダはiPodにも10%付いたはず。
454名称未設定:03/08/24 06:04 ID:K8ed90Xn
なんでフォルダ管理したいの?
455名称未設定:03/08/24 06:35 ID:HReEVJLs
フォルダ管理、できるよね。俺はフォルダ作ってファイル入れてるが。
まさか、音楽ファイルのこと?
んなもんは、フォルダ管理しなくても管理できるだろうし。
もしかして、フォルダ管理が必須と誤解してるドザかな。
456名称未設定:03/08/24 07:51 ID:mqVr0u1I
無視でいきましょう
457名称未設定:03/08/24 09:46 ID:IODswI1a
大漁ですね
458名称未設定:03/08/24 09:51 ID:dKi0Hn4q
>448>453
情報さんくすです。とりあえず学割は期待しないで小売店のポイント狙いで逝ってきます。
っつう訳で今日は外出。と
459名称未設定:03/08/24 10:20 ID:k6Pu4M0c
マクレア来た人、使い勝手はいかがなものでしょう?
460名称未設定:03/08/24 12:01 ID:PQ9hFqQF
出かける前にアップデートしようと思って繋いだら、
また検証はじめちゃったよ…。もう…。
461名称未設定:03/08/24 13:28 ID:mqVr0u1I
iTrip2って手に入れた人いるのかな?
462名称未設定:03/08/24 13:47 ID:Dgzmivob
New iTripのことなら、まだ売ってないよ。予約受付中。

463名称未設定:03/08/24 13:59 ID:2WKJeBP+
>>460
あるある。俺は急いでる時はリセットして持ってっちゃうんだけど、問題あるかな?
464名称未設定:03/08/24 14:21 ID:/WCH2XNT
問題あろうとなかろうと
他にどうしようもないんだよもん

ドゥズの「とりあえず再起動」と同じよ
465名称未設定:03/08/24 14:36 ID:m4/z+xeo
>>439
iTune 4はOSX以降でないと動作しないんじゃなかったっけ?
466名称未設定:03/08/24 14:55 ID:+nTlcm7m
アップルコンピュータのipodを買う方法
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5668415
467名称未設定:03/08/24 16:38 ID:CiXWuQPD
WINでMUSICMATCH使ってるんですけど、
更新するのにかなり時間がかかるし、
アルバムごとにアーティストの名前がだぶって表示
されて困ってます。なんかいい方法ありますか?
468名称未設定:03/08/24 16:40 ID:XcsddZoB
>>467
なんでここで聞くんだ。
469名称未設定:03/08/24 16:42 ID:0OGuvhRn
470名称未設定:03/08/24 17:14 ID:B6lNOWQ+
2001/10 初代iPod
2002/02 10G登場
2002/07 3モデル登場(1.5?)
2003/05 iPod 2.0

次のモデルチェンジは来年のEXPO/SFぐらいかな
次モデルまで待ってみようか検討中・・・
471名称未設定:03/08/24 19:33 ID:GAjzkaZP
>>439
159ですが、itune2.0.4ならできるでしょ。私は10.1.5で同じ症状で、
ipod修理に出すも問題無しの烙印。ジャガー君買うか、我慢して9.2
で頑張るか、、、。お宅のipodが治ったら詳細おせーて。
472名称未設定:03/08/24 21:14 ID:0OGuvhRn
Mary J BligeのPVにiPod出てた。
473名称未設定:03/08/24 21:33 ID:dnLwScrY
iPod買おうと思っているんですが15GBと30GBで迷っています。
初めは安くて軽くて薄い15GBと思っていたのですが、買おうと思っているケ
ース→FlipPadって15GB用と30GB用でケースの区別がないんですよね(30
GB用に作られていて15GBを入れる時はスペンサーを入れる)
そうなると厚さの優位性はなくなって、ちょこっとだけ軽い程度になっちゃう
んですよね。
それで激しく悩んでしまってマス

普通HDは予算が許す限りでかい方がいっていいますが、これってiPodでもあ
てはまるんでしょうか?
30GBの方がいいような気もするし、でも15GBの方がお買い得なような気も
して購入に踏み込めません。

どなたかよきアドバイス、お願い致します
474名称未設定:03/08/24 21:47 ID:GzAGWxxE
スペンサーデイビスグループ
475名称未設定:03/08/24 22:03 ID:0OGuvhRn
ジョンスペンサーエクスプロージョン
476名称未設定:03/08/24 22:46 ID:bhLKviiv
フレディスペンサーはドクタペッパーがスキ
477名称未設定:03/08/24 23:25 ID:LJbAmGpP
>>472
散々既出
478名称未設定:03/08/24 23:34 ID:/WCH2XNT
>>473
手持ち、これから買う・レンタルする予定の
CDの枚数と相談しれ
プレイリストでiPodに入れとく曲、入れない曲の
管理も簡単にできるからな
479名称未設定:03/08/24 23:42 ID:mqVr0u1I
New iTripの並行輸入物って売っているのかな?
日本の代理店ってすっごっく対応が適当だからここからは買いたくないので。
480名称未設定:03/08/24 23:56 ID:N3NuYYJf
>>479
いやだから製造元のGriffin Technologyがまだ予約受付中なんだってば。
481名称未設定:03/08/25 00:34 ID:dD3Yfvwk
>>473
俺もそれで買い替えそこなってる初代5Gユーザーだよん。
ライブラリーは30G越えてるからどちらにしてもプレイリストで
管理するのは変わらない。でも30と15じゃ出来ることに随分
差がありそう。でもあの薄さは他に代えがたい。うう。
482名称未設定:03/08/25 00:59 ID:rYGFZcC6
ラジオCMって清志郎?
かくいい
483名称未設定:03/08/25 02:02 ID:cPDIpuFv
初代5GB使ってて、30GBに乗り換えた人間だが

・ケースがめちゃ柔い
 (低いところから落としてもすぐ歪む、Holdスイッチがおかしくなって叩いて直したり)
・タッチパッド式ホイールはなんだかんだで使いづらい
 (回しにくい、ちょっと触れただけで再生・巻き戻し・メニューボタンが反応する)

この2点は想像以上に嫌だったよ。
2点目は店頭でいじくり回して納得してるならいいが。
484名称未設定:03/08/25 02:17 ID:r3/VECeV
>473
重要視する部分の違いなんで参考程度にきいてもらえればいいんですけど、
15,30GBモデル間の値段差が12000円で容量が二倍になるなら30GBかなと思います。
外付けのHDDとしても期待しているので容量重視です。
485名称未設定:03/08/25 02:24 ID:r3/VECeV
>470
サンクスです。こういう発売時期のデータ欲しかったんです。
2003/05 iPod 2. 
多分次は容量アップとかのマイナーアップデートだと推測してるんですよ。
そうなると次のアップデートは10月あたりで年内の可能性もあるんじゃないかな。
今までのマイナーアップデートの周期も半年以内ですし。
ホームページ上で突如発表、みたいに・・・
486名称未設定:03/08/25 02:33 ID:vd4Wr7Fb
iPodで聞いた回数がiTinesでもカウントされるようにするには、
どうしたらいいの?
487名称未設定:03/08/25 03:34 ID:8/cDxjwm
ちょっとみんなに試してホスィ事があります。(漏れはnew15GB)

まあ何でもいいんだけど、決定ボタンでドンドン進んで行くと
(例えばブラウズ→決定→alubums→決定→適当なアルバム→適当な曲→
now playing)最終的に曲が再生される。
ここまでは何ら問題ナッシング。
しかし、now playingに画面が切り替わる瞬間(またはその前)に再生/停止ボタンを
押すと(スピーディーに決定ボタン連打後速、再生/停止ボタンの操作が好ましい)、
なんと左上には「‖」このような停止を表す表示が出ているにも関わらず、曲は再生されている。
まあバグの一種なんだろうけど、ひょっとして漏れだけかなと不安になって・・。
レスたのみます。

ついでにもう一つ、漏れの15GBは液晶は白というよりは黄色っぽいんだけど。
周りの光の具合にもよるんだけど、真っ暗やみだとほぼ黄色です。
ちなみにほんとに真っ白に光る液晶ってあるんですか?
余談だけど、今日始めて真っ青の液晶のipodみました。友だちのだったんだけど、
漏れのと比べられて、激しく萎えた。
488名称未設定:03/08/25 05:30 ID:AF5woaLW
細かいこと気にすんな
489名称未設定:03/08/25 06:20 ID:vd4Wr7Fb
iPodからiTuensに音楽を転送させることはできますか?
マックがおかしくなったのでバックアップ取らなきゃならないんだけど、
mp3全部をCDRに移すのは面倒で面倒で、、、
490名称未設定:03/08/25 06:47 ID:BFgvf8nl
>>489
たくさんソフトがある。例えば、
PodWorks
ttp://www.scifihifi.com/podworks/

新しものくらいは定期的にチェックしたら良いと思うよ。
ttp://mac.page.ne.jp/
491名称未設定:03/08/25 06:53 ID:xutkfK81
iTuens…iTines…

みんなカスタマイズがんがんカマしてるんだなぁ
使いやすいですか?そのソフト
フリーウェア?
492名称未設定:03/08/25 07:08 ID:WTmbZOOX
(´-`).。oO(バカジャネーノ)
493名称未設定:03/08/25 07:21 ID:n5o71+gc
皆でiTrip2を取り寄せないか?
人数が集まれば代理店通すより全然安く買えるはず。
494名称未設定:03/08/25 11:34 ID:msVEIZvG
マクレアのフィット感いいかんじです。
でもこんな暑いとふにゃふにゃになりそう。
495名称未設定:03/08/25 11:45 ID:I3grvN80
何故ウチには来ない? 膜レア (つД`)
496名称未設定:03/08/25 11:46 ID:I3grvN80
>>493 いいね、やってみたい。国内のは高くてイカン。
497助けてください!:03/08/25 12:14 ID:W2Yc1GHJ
7/31日に15Gモデルを購入して以来、突然再生中に電源が切れるという現象が
頻繁におこっています。
それでアップルの修理センターに送ったところ[検証結果:現象未再現]
で気ずいたらそのまま送り返されてきました。
それでサポートセンターに問い合わせたところ、
そのような現象は見られませんでした。
充電がうまくされていないんじゃないでしょうか?
もしくはミュージックデータの不良では?と、
かなり無責任な返事。現象後、普通に2〜3時間は再生できていますし、
ミュージックデータもパワーブックG4/667DVIで普通に再生できています。
ホールドもしていますし、復元もやってみましたし最新のファームウェアです。
さすがに少し、おこり口調でなぜ現象が出るまで調べてくれないのですかと訪ねると、
面倒になったのか「私、○○と申します。ご利用ありがとうございました。」
と言われ強引に電話を切られてしまいました。
僕は今途方に暮れており、
長い間アップルファンを続けてきましたがアップル製品全て壊して捨ててしまいたい気分です。
これから消費者センターに相談してみうとおもいます。
498名称未設定:03/08/25 12:15 ID:4yUZ/nXy
オーディオテクニカのATH-CM5買ってきたけど、これいいね。
iPod用にインナーイヤーのヘッドフォンは5,6個試してきたけど
ようやくデザイン・音質両面で満足出来る品に巡り合ったかんじだ。
音がやや金属的だけど、シャープな音でJAZZを聴きたい自分には合ってるよ。
499名称未設定:03/08/25 12:33 ID:SN4eVy93
Mary J. BligeのPVにiPod出てるね
500名称未設定:03/08/25 12:39 ID:urvzwEtr
>>497
ミュージックデータの不良でiPodが突然スリープ状態に
なることはあるよ。
エンコードし直してみたら?

あと、バッテリ容量が中途半端に残ってる状態で充電するのを
繰り返しててもそういう状態になりやすい気がする。
漏れの場合、iPodの挙動がおかしくなってきたらバッテリ使い切って
再充電するようにしてるよ。
501名称未設定:03/08/25 12:42 ID:X3oCm1xx
>>497
こっちも似た症状が出ました。いつの間にかリセットしないと反応しないような電源の落ち方をしてました。
ショップの方でみてもらって「現象未確認」で戻ってきたら治っていました。
バッテリー辺りの初期問題な気もします。
返却後、同じ現象は出ましたか?
ファームウェアの再インストールはやってみた?

どうしても無理だったら、相手の立場になって考える事。
充電が不十分では?>復帰後、更に使える。
データ不良>友人か誰かのipodで検証orいつも一定の曲で現象が起きるようなら、その曲の再エンコーディング後確認。
みたいな感じで、ひとつひとつ潰していく。

頑張れよ。
502不眠症:03/08/25 14:03 ID:wFbU6ojr
>>497
 俺が10年以上PC使っていて悟ったこと。501のいう通り
>ひとつひとつ潰していく
ことが近道。原因として考えられることをリストアップする手法は意外な盲点を
炙り出す。友人と相談しながらおこなうとさらによい。
503名称未設定:03/08/25 16:28 ID:tCNCIzeR
>>496
賛同者が少ないねw
無理かなあ…。
ってか博識なリーダーが1人いないととても無理だよね…。
504助けてください! :03/08/25 16:29 ID:W2Yc1GHJ
みなさんい(500/501/502)ろいろアドバイスありがとうございました。
がんばってみます!
505名称未設定:03/08/25 16:32 ID:Kfih7jud
業界最大級!!女性会員多数(サクラは一切いません)
☆全国に素晴らしい出会いがあります★

http://mfre.org/?140666
506名称未設定:03/08/25 18:19 ID:CFwCLfij
断線は酷いよな。
バックに入れててたまにしか聞かない香具師は断線しにくいそうだ。
携帯派の俺は断線しまくり。新品かって2ヶ月で断線。
しょうがないので店でリモコン購入して一ヶ月かからず断線。
約1万の損失…
アポーは直す気ないんすかね?

とりあえず4つ送ってと書いて送った。
1つしかこないんだろうな…
507名称未設定:03/08/25 21:58 ID:hhB21iuf
windows版買ってもMACで使えますか?
508名称未設定:03/08/25 22:03 ID:3FDbO061
(゚Д゚)ハァ?
509507:03/08/25 22:04 ID:hhB21iuf
Windows版の方が安く売ってたかさ。
510名称未設定:03/08/25 22:11 ID:rqObElM/
買って2、3回使っただけで断線しました。ひどすぎ。新しいの来ても、また断線するのではないかと慎重になってしまう。
511名称未設定:03/08/25 22:12 ID:qG7FUcES
>>510
手荒に扱いすぎ!
俺なんてそりゃカノジョ(脳内)を扱うように・・・スリスリ・・
512名称未設定:03/08/25 22:19 ID:uSJFEYs3
>>509
iPod(3G)にWin版など無い!
513名称未設定:03/08/26 00:25 ID:utC1kv8K
えっと、俺のiPod(30G)が最近PMG4にFW接続での充電が効かなくなってきてます。
充電済みになったのを確認してDockから取り出してみると、電池が空表示なんてこともしばしば。
だけどACに直接つなげると充電可能。
もちろんPMG4のFW接続を疑ってもみるけど、iTunesとの同期には全く問題なし。
充電だけがうまくいってない?ぽい。

同じような症状でてるひといます?
514名称未設定:03/08/26 02:54 ID:Ye6fEk92
くるくるがトラックパットでその周りに再生や早送りボタンがついている10G(1.5世代?)を使っています。
.oggをiPodで再生させる事は出来ますか?
515名称未設定:03/08/26 06:50 ID:iROn/Oll
>>513
ACで充電できてFWで充電できないの?
それって、PCかDockに原因あるんでは?
516名称未設定:03/08/26 09:33 ID:t6DQrvhS
>>514

できません。
517513:03/08/26 11:18 ID:JaCkJEoX
>>515
Dockは無しでも同じっぽいです。
HOLD入ってると充電効かないとかいう話も聞いたので試してみたけどかわんない...。
FWもおうち用と持ち運び用二つ持ってるんで両方試してみたけどだめぽ。

あとはPMG4のFWポートが給電効かなくなってる可能性だなぁ。
でもこのMac修理に出すのやだよぅ。mp3ファイル数千曲の山どうやって吸い出せっての。
518名称未設定:03/08/26 12:24 ID:veQKaMSC
いっこうにマクレアこないんだが・・・
519名称未設定:03/08/26 12:41 ID:UI5lkF0P
30Gのipod使ってるんだけど、
ipod付属のイヤホン音割れ酷過ぎませんか?
しょうがないので、SONYのイヤホン使ってます。
こちらはあまり音割れしない。

いつもフルボリウムで聴いてる俺が悪いのかな?
520名称未設定:03/08/26 12:47 ID:SazF6omW
>>519
EQをONにしてると音が割れるよ。
521名称未設定:03/08/26 13:16 ID:VI0juqJI
>>518

仲間が板。こねーよなー。
522名称未設定:03/08/26 14:12 ID:G0sByzEo
>>519
フルボリュゥムって…
工事現場で聞いちるんかね
523名称未設定:03/08/26 14:36 ID:MkKmBZAW
フルボリウムで聴いてんだよ。
524名称未設定:03/08/26 16:45 ID:gtZsFGHW
>>519
$B0-$$$3$H$O8@$o$J$$!#(B
$B:#$9$0J]81>Z%K%.$C$F<*I!2J$X%@%C%7%e$@!*!*(B
525名称未設定:03/08/26 17:06 ID:1v53Y99g
フルボリウムで聴ひてはゐけないのでせうか。
526名称未設定:03/08/26 17:06 ID:JaCkJEoX
>>523 化けトル

>悪いことは言わない。
>今すぐ保険証ニギって耳鼻科へダッシュだ!!
527526:03/08/26 17:07 ID:JaCkJEoX
ごめ
×>>523
>>524
528名称未設定:03/08/26 18:13 ID:yiQYmtbK
>>519
常にフル?平気なの?
・・・・本気で考えナ>耳鼻科
529名称未設定:03/08/26 18:30 ID:EER86nws
Macお宝鑑定団に出てたケース情報(パクリ)

Marware SportSuit Z
http://www.heavymoon.co.jp/products/marware/sportsuitz/

Marware SportSuit 2Z
http://www.heavymoon.co.jp/products/marware/sportsuit2z/

オプションで自転車に取り付けられるホルダが有る…。
530名称未設定:03/08/26 20:01 ID:Fq1Q5zAE
今朝、先月買ったばっかりの旧iPod10G、水泳させてしまいますた。
すぐに救助したものの、電池マークを表示させながら薄れていく液晶が、
もののあはれを感じさせて、数時間、涙が止まりませんでした。
きっと彼は漏れの悪運を一手に引き受けて逝ってくれたのかもしれません。
数日乾かして復活しなければ、手厚く葬ってやろうと思います。
531名称未設定:03/08/26 20:06 ID:c7mHaA9N
>>530
ふたを開けてバッテリ外して、きっちり乾燥させたまい。
風通しのいい日陰で干さんといかんよ。
532名称未設定:03/08/26 20:29 ID:Fq1Q5zAE
>>531
ありがとうございます。そうします。
533名称未設定:03/08/26 21:58 ID:vZBozo70
>>530
 たしか前か前々のスレでトイレに落とした挙げ句、ブルーレットの青が本体から出てきた
という不幸に見舞われた勇者がいたけど、その人は無事生還したそうなのでまだあきらめず
陰干ししる、力になれんけど応援しとるよ。
534名称未設定:03/08/26 22:19 ID:Jy1NpCK4
Apple から新しく出そうな iPod 周辺機器ってなんだろう?
535名称未設定:03/08/26 22:21 ID:Ye6fEk92
iPodではoggの再生は出来ないんですね。
どうもありがとうございました。
oggをmp3に変換するアプリがあればいいんですが、OS X用でそういったものはございますか?
536名称未設定:03/08/26 22:41 ID:f9uPbcW3
>>534
青葉リモコン+イヤホンとか?
537名称未設定:03/08/26 22:54 ID:gX0i+IQv
>>535
QuickTime用のOgg Vorbisのプラグインを入れて、iTunesで変換させる
のが一番簡単かな?
#正確には一旦AIFFに戻してる模様だが
タグの問題とかもあるし、CDからやり直したら?
#AACの方がよいかもしれんが
538名称未設定:03/08/26 23:10 ID:Ye6fEk92
>>537
どうもありがとうございます!
レスもらう前にMacMP3でMP3に出来る事が分かったんで試してましたが、
速度が0.28xなんていうとてつも無く遅かったんですが、
iTunesでAACにやってみると8x位出たんで使えそうです。
海外のラジオ局で過去のアーカイブをOggで配付してるトコなんです。
539名称未設定:03/08/26 23:34 ID:gX0i+IQv
>>538
MacMP3(PRO)は、デフォルトのエンコードはLAMEですから、そりゃ遅く
なるけど、0.28倍って・・・
#やっぱし変換がネックなんか?
取り敢えず元は何かの形で保存しておいた方がよいな。
540名称未設定:03/08/27 02:04 ID:TUfppruX
>>530
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエエエーン
IPodタンが復活してくれるといいね。
541名称未設定:03/08/27 02:40 ID:27hwrDg9
iPodの革ケース
質実剛健とステーショナリー工房スリップオンどっちが良いですかね?
まあなんて贅沢!
542名称未設定:03/08/27 09:00 ID:fQMmfpDi
>>541
皮ケース?
http://www.marware.com/3GCLASSIC2.html
オバQケース キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
543名称未設定:03/08/27 12:51 ID:+hFzSPOa
なんかこれに似てるかも
http://the-mqr.hp.infoseek.co.jp/expo/img/memohld.jpg
544名称未設定:03/08/27 13:21 ID:w8Jim2ZL
バックライト、通常は白なんだけど、電池半分以下まで無くなると(電池残量増えたり減ったりして
あんまり当てにならないけど)、バックライトが青くなるよ。
省電力機能?それとも故障かこれ?
545名称未設定:03/08/27 13:39 ID:BRvVQNih
>>543 ホシマル、懐かしいな
546名称未設定:03/08/27 13:43 ID:d5HOavDG
iPod2、3日放っておいたら画面に横線が入っていました。
ついに壊れたかと思って、とりあえず電池をなくしてみようと
バックライトつけっぱなしにしたら、見る見るうちに横線が消
えてしまいました。

いったい何?

現在は正常に動作中。

547名称未設定:03/08/27 15:14 ID:MRV8E+IE
新iPod専用のイタリア産上質牛革ケース
http://www.zdnet.co.jp/products/0308/26/nj00_kawaya.html
548マクレア:03/08/27 15:59 ID:xnU5w7C5
くーるーきっとくるー
549名称未設定:03/08/27 17:06 ID:1q+S9Daq
現在のWindows用のiPodってMacでも使えるの?
550名称未設定:03/08/27 17:12 ID:LlVT7BWt
>>549
現在のWindows用のiPodなんて有りません。
551名称未設定:03/08/27 17:34 ID:xnU5w7C5
※等旅館は混浴となっております。
552名称未設定:03/08/27 17:37 ID:NXI0aHiT
>549
ψ(ΦρΦ)ψそれは幻 ψ(ΦρΦ)ψそれは幻 ψ(ΦρΦ)ψそれは幻 ψ(ΦρΦ)ψそれは幻 ψ(ΦρΦ)ψそれは幻
553名称未設定:03/08/27 18:38 ID:4ikrfxRG
New iPod Software
Mac OS Rumorsでは、Appleがレコーディングや新しい周辺機器をサポートした
第3世代のiPod用の新しい「iPod ソフトウェア」をリリースするようだと伝えています。
554名称未設定:03/08/27 19:15 ID:I4BuzhiI
>>547
俺はここで買った。
http://www.rakuten.co.jp/slip-on/382987/387438/537096/

でも8月中にここで買うとカラビナホルダくれるのか…
別々に買っちゃったよ(´・ω・`)
http://www.kawaya.com/shopping/solj/solj_index.html
555名称未設定:03/08/27 19:30 ID:sZg6Cqft
マクレアもiTripもいつになったら来るんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
556名称未設定:03/08/27 19:36 ID:8uKjFwJK
i-PODの前のタイプの20Gのを持っているのだが
あれに付いているヘッドホンの音が割と気に入ってしまった。
ただ見かけとかが若干好きになれない。
という事で同じような音の特性のヘッドホンを探しているのだけれど
何か情報はないでしょうか。やっぱり耳に入れるタイプが良いのだけれど。
557名称未設定:03/08/27 19:40 ID:7Qb201kt
mx500、KOSSの
558名称未設定:03/08/27 20:40 ID:adxX+2BT
>>555
iTripまだ作ってないもの。

www.ipodlounge.com/forums/showthread.php?s=5de42f3f38222ff72ec30de3ff188753&threadid=6994&perpage=15&pagenumber=1

Appleの新ファームウェア待ち。
>>553の情報はつまりこれのことだろ。
559名称未設定:03/08/27 20:41 ID:NS62mxzc
>>557
MX500はゼンハイザーでしょ。

>>556
詳しい話はAV板のイヤホンスレで聞くとよろし。
個人的には557と同じくMX500がおすすめ。
560名称未設定:03/08/27 21:05 ID:79TRX/dY
このスレで話題の高級革ケースも欲しいものの
うちのiPodは100均で買ったクッションケースで
用そのものは足せております
561名称未設定:03/08/27 21:35 ID:LT+vuetB
MX500のイヤホンカバーが直ぐに外れて困ってたが、100円ショップで買った
カバー(6個入り)だと、ジャストサイズなのか抜けなくなった。
562名称未設定:03/08/27 21:45 ID:aXf4DBHW
563名称未設定:03/08/27 22:06 ID:qDJktS5B
あの〜質問なんですけど、友達のwin版iPodを
自分のMacに繋げてMP3データの交換って出来るのですか?
564名称未設定:03/08/27 22:12 ID:nDVrd1rx
>>563
あの〜著作権違反をしたいんですけど‥‥と読めるんだが(w。
565名称未設定:03/08/27 22:15 ID:qDJktS5B
エヘッやっぱりそうっスよね友達間ぐらいならいいかなっていう考えは良くないっスよね、失礼しました〜
566名称未設定:03/08/27 22:25 ID:LmWTdY7l
爽やかだな。
567名称未設定:03/08/27 22:50 ID:CmLcS8e9
でも,ちょっと知りたい気もするな (^_^;)
568名称未設定:03/08/27 22:51 ID:71rlJtkG
心にも無い爽やかさ。
569名称未設定:03/08/27 23:24 ID:qDJktS5B
いっ、いやだな〜本音っスよ
570519:03/08/28 00:05 ID:FGGMSd0m
DJする時から比べたら、ipodのイヤホン音量なんて小さく思うんだけど。
仕事でトラクター乗りながら聴くから常にフルなのよ。
音が割れるのは、どのipodでも同じ現象なのか?
571名称未設定:03/08/28 00:09 ID:hmy42JM9
>>570
あの〜,DJやってらっしゃるのなら音割れの原因くらい付き止められると思うのですが…
572名称未設定:03/08/28 00:10 ID:ErFP5U02
>>569
その爽やかさに免じて助言。
音コピさんを試してみれ。
573名称未設定:03/08/28 00:14 ID:+oroNIJL
>>572
わぉありがとうございます。さっそく試してみます〜
>>570
思い切ってBOSEのノイズキャンセリング・ヘッドホン買ってみてはどうでしょう
ボリュームを上げざるを得ない原因を基から絶つってことで
http://www.bose-export.com/news_2003081101.html
574名称未設定:03/08/28 00:23 ID:7+hD/Kj2
そーいや、バーティカルタイプのヘッドフォンを
左右逆につけてるの見たことあるなぁ
575名称未設定:03/08/28 00:53 ID:kn5CFJ6s
マクレア来たヤシと
まだいっこうに来る気配ないヤシの
差はなんなんだ?
576名称未設定:03/08/28 00:57 ID:6g42Erco
全国一斉にコンビニでうまい棒買占め!

九月七日は日曜日です。もしあなたに予定がなければ、
その時間をちょっぴり、この企画に使ってみませんか?
狙いは株式会社「やおきん」による、「うまい棒記念日」制定!


本スレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061889745/
支部スレ(ほのぼの)
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1061654602/
元ネタスレ(お笑い板)
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1058701840/


577名称未設定:03/08/28 00:57 ID:foKClD1e
来たヤシはアメリカから個人輸入したヤシ。
まだいっこうに来る気配ないヤシは、日本の代理店から買ったヤシ。
578名称未設定:03/08/28 00:59 ID:T8MZKqsj
>>575
英語が分かる→○
英語が分からない→×
と無理矢理思ってみるテスト
俺も来てねーよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
579名称未設定:03/08/28 01:14 ID:foKClD1e
>>542-543
もまいらの発想、最高だよ
580名称未設定:03/08/28 01:36 ID:lfoIr2Dw
新ipod15Gを窓で使ってましたが、このままMac(10.1.5+iTune)につなげても、
ipodに関する項目がない。デスクトップにipod自体は現れるものの、
開いてもスケジュールとメモのフォルダしかない。
こういう相互の使い方は無理?
いっぺんMac上で初期化のようなことが必要なのかな。
iTuneで動くipod見たことないので分からないー
誰か教えてください。
581名称未設定:03/08/28 01:50 ID:ErFP5U02
>>580
なんかものすごい感覚のせまいデジャブーな気がしまつ(w。
582名称未設定:03/08/28 02:00 ID:gbPdbl0h
>>580
Macとの接続はFireWireなのか、それともUSBなのか?
iTunesのバージョンが幾つなのか?
583名称未設定:03/08/28 02:06 ID:lfoIr2Dw
>>582
すまんこ。
ipod 15G Soft 2.0.2(配布されてないけど、最新らしい)
Windows2000 + MUSICMatch 7.5(付属のCDをインスコ) USB2.0で接続
PowerBook G3 Mac OS X (10.1.5) iTune (付属のCDのまんま) Firewireで接続
iTuneのバージョンは見てなかった。。。
でも付属のCDからそのまんまだから、バージョン4?
iTuneとしては普通に使える。(再生とか)
んでも、どうしてもiPodに送れない。
というか、iTune内にipodに転送するような項目がどうしても見つからない。
やっぱMacで初期化すべき?
584名称未設定:03/08/28 03:23 ID:gbPdbl0h
>>583
別にWindows用のフォーマットしてもMacで使えないという事はない(はず)なんだが。
#当然、そういう使い方は想定してないが、反対よりは簡単
iTunesがiPodのCD-ROMのバージョンなら3以上だけど、これが分からないと
ちと困る。
まあAppleには「10.1.5以上、推奨10.2以上」と出てる事は考えておいてくれ。
接続するとiTunesの「ソース」という左側のところにiPodのマークが出る
はずだから、まずこれが出てるか確認。
ないとなると
~/おまい様/Library/Preferences/com.apple.iPod.plist
あたりがおかしいという事も考えられる。
まあデスクトップには出てるのだから、iTunesか設定ファイルの問題であろう
かとは思われる。
但し、公式にはこう出てる

Mac と PC を両方所有しています。iPod は両方で動作しますか?
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60920#faq7
#って、各OSバージョンが無くなったから記述が古いのだが
585名称未設定:03/08/28 03:37 ID:lfoIr2Dw
>>584
SANX!
iTuneはたぶn4だと思う。
先週買ったヤツだし、最新だろかなと
http://www.apple.co.jp/ipod/autosync.html

「ソース」のとこには何もでない。ラジオとかしかない。
iTuneすでに立ち上がってて、iPod接続しても
大丈夫?
起動と接続の順序変えてもかわらず。。。

パスは今度見ておくよ。今手元に問題のMacないんで。
でも初めて繋いでもそうだったから。。。
はじめから壊れてる可能性があるってこと?

URLは旧iPodのことのようだね。
新型には関係ない?
586名称未設定:03/08/28 04:09 ID:gbPdbl0h
>>585
> URLは旧iPodのことのようだね。
> 新型には関係ない?

関係ない事はないけど、所々古い記述があるだけ。

なんかDiscussionBoard見ると、同様の症状で「再起動で直った」という
単純なのもあるけど・・・
↓似たような症例集。但し正規の使い方。
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.ef8d3fe
全く同じケース
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.efadd15
#未解決
まあ一応目を通しておくれ。
587名称未設定:03/08/28 04:19 ID:lfoIr2Dw
>>586
再起動かー そういやしてないなw
そのURL、アカウント持ってないから入れない。。。
すぐ作れる?

あと、ふと思い出したんだけど、デスクトップに出てくる
iPodのアイコンってどういう絵?
漏れの、普通のリムーバブルメディアの絵だった。。
アポーのページでは、iPodの正面のアイコンになってるね。。。
これもおかしい?
588名称未設定:03/08/28 04:26 ID:gbPdbl0h
>>587
> そのURL、アカウント持ってないから入れない。。。
> すぐ作れる?

作れる。

> あと、ふと思い出したんだけど、デスクトップに出てくる
> iPodのアイコンってどういう絵?
> 漏れの、普通のリムーバブルメディアの絵だった。。
> アポーのページでは、iPodの正面のアイコンになってるね。。。
> これもおかしい?

Windows用フォーマットしてるなら正常。
589名称未設定:03/08/28 08:02 ID:Idirozxl
.
590530:03/08/28 10:31 ID:FozW/QBZ
水難したiPod、生還しました。一部時計等の情報が吹っ飛んだ以外は無事ぽ。
531さん、533さん、540さん、ありがとうございました。
でも、バックライトつけると液晶裏にまだ水滴が…もうちょっと放置してみます。
591570:03/08/28 12:28 ID:8mfr9TGT
>>571
DJやってるからわかるとかそういう問題じゃなくて
ハード的にどのipodも音割れするのかって言いたかったのよ?
俺のipodだけだったらクレーム出そうかと思ってさ。
普通さウォークマンだとか、フルでも音割れしないじゃん。
592名称未設定:03/08/28 13:00 ID:cfS3zNUO
現行のiPod用にみんながおすすめの携帯用ケースはなんですか?旧型用は店でもよくみるんだけど、、、
593名称未設定:03/08/28 13:35 ID:rWWQM6Lq
>>592

http://www.avenue-d.com/welcome/mobile/1388.html

これなんかどうですか?オレはこれ使ってる。
値段も安いし、デザインもそんな悪くないよ。
装着したまま本体の操作もできる。
ただ、ボタンやホイールの部分がむきだしになるんで、
そこらへんへの傷は気つけないといけないね。
594名称未設定:03/08/28 14:10 ID:ErFP5U02
>>590
おおー、よかったでつね(w。
水滴痕は蒸発したあとの汚れが残ってるのかもしれんので、できるなら
液晶部分も分解して確認した方がいいでつ。
ttp://st165celica.hp.infoseek.co.jp/myiBook/ipod-barashi/
595570:03/08/28 15:35 ID:YBwWd2E2
>>591
音割れの原因が何なのか考えた?
イヤホンの最大入力に起因するものなのか、エンコによるものなのか、などなど。
普通、ウォークマンの付属のイヤホンをフルテンで鳴らせば、所謂音割れはすると思うよ。
意地悪言うと、『ハード的に』って言葉も抽象的で意味がわからない。
ipodの出力系統に何らかの問題があると言いたいの?

あまりにも内容が漠然としてる上『DJする時』なんて書いてあるもんだから、煽ってみたくなっただけだよ。
596名称未設定:03/08/28 15:44 ID:ErFP5U02
>>591
ヘッドフォンを密閉型のに変えてみても割れるのか確認しる。
再現したらiPodのせい、再現しなかったらヘッドフォンのせい。
597名称未設定:03/08/28 15:47 ID:lnAPUIMA
>>596
最初の>>519に「ンニーのにしたら音割れしなくなったけど」
というレベル低い報告があるよ。つまり、その程度だってことだ。
598名称未設定:03/08/28 15:51 ID:UBgvyzHp
んなんでいちいち煽るなよ。了見狭いね。
599名称未設定:03/08/28 16:42 ID:agqWvKTe
>>590
おめでとう、しかしipodは少々の水難では大丈夫ということなのか?
600570:03/08/28 19:42 ID:Psxsj2U+
>>591
別にさ俺はただ音割れするのは俺のipodだけか?って言ってるだけなのに
テメーはなんでそんなに煽りたがるのかね。

>> 普通、ウォークマンの付属のイヤホンをフルテンで鳴らせば、所謂音割れはすると思うよ。

しねーよ。
しかも「思うよ。」ってなんで弱気なんだよ。

>>意地悪言うと、『ハード的に』って言葉も抽象的で意味がわからない。
ipodの出力系統に何らかの問題があると言いたいの?

だからよ、プリセットのEQかましたとか、フルボリュームで
音が割れるってのは普通あり得ないだろ?
俺はAPPLEが提唱してる320kbps以下の192kbpsでエンコしてるし
なんら間違った使い方してないのに音割れするかって事言いたいのよ。

ipodはちょっとボリューム上げただけで簡単に音割れするし
不具合もやたらと発生してるから初期不良なのかって言ってるだけだろ?
引き蘢りの煽りに反応するのもバカ臭いけど、お前の煽りは幼稚臭いよ。
なにも俺は難しい事言ってないだろ?ipodは音割れするのか?ってだけだろ?
どこが漠然としてんだよ。
やれ耳鼻科行けだの、レベル低いだの言われたら煽りに乗っちゃうよ。
そんな事言われちゃったら、いくら俺でも泣いちゃうよ。
601名称未設定:03/08/28 19:44 ID:kn5CFJ6s
>>600
耳鼻科行けYO
602名称未設定:03/08/28 20:00 ID:ErFP5U02
なんか、今日死刑宣告を受けた香具師を彷佛とさせるな。
603名称未設定:03/08/28 20:03 ID:6j8GStGw
耳鼻科行って来たYO
604名称未設定:03/08/28 20:45 ID:sJCWsXPn
>>600
まあ、どの程度から音割れとするかは
俺みたいな素人とおまいみたいな玄人とじゃ全然違うんだろう
俺は標準のインナーでフルボリュームなんつったら
小川のせせらぎもインダストリアルノイズに聞こえちまいそうだが

>ipodはちょっとボリューム上げただけで簡単に音割れするし

この記述が本当ならおまいのモノ固有の問題だ
それもこのスレで初出のレアなケースだ
605名称未設定:03/08/28 21:02 ID:KfeiqiH8
>>600
>>301はある。
「音割れ」という場合、ソースが何かしらんが、大元の問題である事が多い。
606ここなら出会えるよ!:03/08/28 21:12 ID:6XUne+Jb
ここなら出会えるよ!
607るりたん:03/08/28 21:45 ID:dEx6/Lgp
ばかばっか!
608名称未設定:03/08/28 21:56 ID:i3sZX0gd
俺ばかじゃないよ!
609名称未設定:03/08/28 22:34 ID:/DFA3saX
15GBモデル買ったけど、母艦をWinにするかMacにするか悩むなぁ。
FAT32でもMacで読めるらしいけど、iTuneのフル機能使えないんだよねぇ。
610名称未設定:03/08/28 22:43 ID:ESRdr6sB
>>600
>ipodは音割れするのか?
する
611名称未設定:03/08/28 23:53 ID:JjNf2qKx
>>600
元のCDの音作りに依存して音割れするように思うが。EQでBassboostかけると顕著になる。
例えばPinkの"Missundaztood"は割れる。特にベース。(PinkはCharlie's Angelsのサントラでも割れる)
Ricky Martinも割れる。今Steely Danを聴いてるがフルボリュームでも割れない。
ちなみにエンコードはLAMEで--alt- preset fast standard。
612名称未設定:03/08/29 00:39 ID:xpF7zE8q
漏れ的には、
今まで使ったウォークマンやMP3プレーヤで
苦痛無しにフルボリュームに出来たものはないからな。
正直、フルボリュームで音が割れるかどうかなど
気にしたことが無かったよ。

このスレ読んで試しにやってみたが、、、
耳の奥が痛いから5センチぐらい離した状態で。
とりあえず、音が割れる感じはしない。
元々の音源に依存する説が正しそうに感じるな。

ところで、苦痛を感じる音量の目安って130dBだったっけ?
613名称未設定:03/08/29 01:11 ID:7zDmcluB
フランス向けでは最大音量の制限されたくらいだからなぁ、iPod
614611:03/08/29 01:29 ID:hkJ/4t9Z
ちなみに俺が言ってる音割れはフルボリュームで顕著なだけで、普通の音量で割れ始める。
EUの規制値はもちろん関係無い(w
615名称未設定:03/08/29 01:34 ID:TZvYcyOh
音量大きくして音割れとか言ってる奴はただ普通の音量でノイズが聞こえてないだけ。
つーかもういいやね、音割れの話題は。
616名称未設定:03/08/29 01:36 ID:12WmOA+z
つうかイコライザ切ってるよね?
617名称未設定:03/08/29 01:39 ID:7zDmcluB
>>614
そりゃヘッドフォンのドライバが逝ってしもとるだけやがね
アフォチンの所有物になると大変ですな、キカイの皆さんも
618名称未設定:03/08/29 01:51 ID:12WmOA+z
ヘッドフォンのドライバ  か  …  (遠い目
619名称未設定:03/08/29 01:54 ID:7zDmcluB
>>618
厨学生はググってから書き込め、やな
620名称未設定:03/08/29 01:58 ID:hkJ/4t9Z
>>617
>>611が読めない馬鹿は黙っていてくれないか。

ま、どうでもいいや。

621名称未設定:03/08/29 02:00 ID:12WmOA+z
ヘッドフォンのドライバ  か  …  (遠い目
 
まさか純正ママでいろいろ試してるとは思えないのでね。
普通の人間ならヘッドフォンを交換してみるくらいの知恵は備わっているだろうよ
そこに突っ込むヤツがいるとは驚いたのでね。
622名称未設定:03/08/29 02:12 ID:IWmzTE64
ばかばっか・・・
623名称未設定:03/08/29 02:14 ID:Z4LkmCJd
夏厨が最後に足掻いていまつ。_| ̄|○
なま暖かく見守って、かつスルーしましょう。
624名称未設定:03/08/29 02:18 ID:12WmOA+z
いや全力で釣れてあげようよ
625名称未設定:03/08/29 02:20 ID:7zDmcluB
>>621
どこをどう読んだらまともなやつに見えるんだか、つか
苦しすぎるな、言ってることがよ
626名称未設定:03/08/29 02:23 ID:6vE9Dz+9
>>570が朝起きてこのスレ見たらびっくりするだろうね!
627名称未設定:03/08/29 02:23 ID:12WmOA+z
>>625
>>>621
>どこをどう読んだらまともなやつに見えるんだか、
いやあまあマトモじゃないヤツに向かって釣れてあげるのも夏の終わり。
628名称未設定:03/08/29 02:26 ID:fkj4Jafy
( ´∀`)ヒッシニナッテルー
629名称未設定:03/08/29 02:29 ID:12WmOA+z
>>617さん
繋ぎ直してID変えてもわかりますよ…
630名称未設定:03/08/29 02:36 ID:JdTpnesp
バイクにシガレットソケット?つけて、初期型iPodをシガレット充電器つかって充電したんだけど、一日走ったら、全く充電されなくなりますた。
以来、通常のチャージャー、FWつかってもだめ。壊れますた。シガレット充電器にもヒューズついてるみたいだけど、なんで壊れたんでしょうか?
大きな電圧がかかったのかな?バイクだから。。。でもヒューズついてるし。。。
なんとか故障の原因を探りたい。予想で結構なんで、なんかアドバイスくらさい。
ちなみに車ではちゃんと充電できていました。
バイクは電圧が安定してないからなのかな?
ついでに、これ直すのいくらかかるかな?だいたい。。。
どか、よろしく。。。
631名称未設定:03/08/29 02:40 ID:Z4LkmCJd
>>630
リセットした?
632名称未設定:03/08/29 02:47 ID:7zDmcluB
おんやぁ、確かにID変わっとるなぁ
前は24時だったのに

にしても、釣られたフリとかして大変でんな
中学生の皆さんもよ

>>630
ヒューズが何の役に立つと?
633名称未設定:03/08/29 02:47 ID:3gcpSlC2
それはバイクのバッテリーが壊れたという話ではないよね
634名称未設定:03/08/29 02:48 ID:3gcpSlC2
で、ヘッドフォンのドライバって寿命はどのくらいなのよ
あと普通の人は音割れが起きたときにヘッドフォンを交換して確かめないものなのか?
635名称未設定:03/08/29 02:53 ID:7zDmcluB
寿命も何も過大な入力かけりゃ一発で壊れまんがな
636名称未設定:03/08/29 03:03 ID:z8aBNYFr
       ∧_∧ ∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ´∀`)/  < 先生! iPodで過大な入力かけるバカがID:7zDmcluBです!
 ___/ /     /     \____________
  \ ⊂ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\        \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ..||       ||
637名称未設定:03/08/29 06:02 ID:OIoGqjV8
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60920#faq13

>iPod には強力な 60 mW アンプが搭載されているため、好きなだけ高出力を楽しむことができます。
>また、20 Hz 〜 20 kHz の周波数応答があるため、最低または最高のピッチにしても歪みのない音を聴くことができます。
>iPod ヘッドフォンも、最高品質のサウンドを提供するように設計されています

ってことらしいから、純正ヘッドフォンで音が歪むようならAppleにゴルァしてみたらどうでしょう
ここで聞くより確実ですよ

というわけで、この話題は
******************糸冬了********************
638名称未設定:03/08/29 06:36 ID:qDvUNjQy
>>630
ヒューズで過大電流は防げるが、オルタネーターの過大電圧でバッテリーか充電回路がいっちゃったんだろうな。
何ボルト出てるか調べたことある?
639名称未設定:03/08/29 06:39 ID:WKlmwLyf
>>630
FW使っても駄目となると、iPod本体が逝ってるなぁ…。
コンデンサが過電流でお亡くなりになったんだと思う。
(バイクの振動でバッテリーへの配線が外れた、ていう都合のいい想像も出来るけど)

修理価格は、全体交換しかしてなくて¥31,000固定だっけ?
ご愁傷さまです…
640名称未設定:03/08/29 09:37 ID:x7EbW5G8
>>637

>>iPod には強力な 60 mW アンプが搭載されているため、好きなだけ高出力を楽しむことができます。

60ミリワットって。普通のスピーカー繋ぐことを考えたら超低出力じゃん。
最大音量でもヘッドフォンのドライバ壊すにはほど遠いな。
641名称未設定:03/08/29 09:50 ID:wzAKh3Bm
板違い、ヘッドホン板逝けよ
http://hobby2.2ch.net/headphones/
642名称未設定:03/08/29 10:23 ID:8nl17pc8
>>640
もっかいしっかりググってこい
643名称未設定:03/08/29 11:15 ID:OKBJ6dEi
>>630
「シガレットソケットは電圧が不安定だから注意しないといけない」って
カーショップの人が言ってますた。
「安定化させるようなコンバーターもありますが、それで補えないくらい
不安定な電圧を出力するシガレットソケットもあるから
パソコン等の高価な機械はできれば繋げない方がいいです」とのこと。
そうはいっても便利なので使ってますけど。
644名称未設定:03/08/29 11:35 ID:bMhg92E9
最近のバイクってシガーライターがついてるってことに、感心した。
645名称未設定:03/08/29 12:04 ID:TZvYcyOh
というか、もうライターとかいってないでコンセントを搭載しちゃえよといいいたい。
646名称未設定:03/08/29 12:16 ID:JdTpnesp
>>638
やっぱし過大電圧ですよねぇ。。。
まえ調べたときはエンジンすこしふかしたとき13.2ボルト、アイドリングでは11.5ボルト。その他、ライトつけたりいろいろで、電圧ばらついてました。
もしかして、通常のACアダプタ使ってたら、防げたのかな?
それでもだめだったのかな?
電気のことよくわかんないんですよねぇ。。
647名称未設定:03/08/29 12:25 ID:JdTpnesp
>>639
いろいろやってみたけど、やっぱし充電回路逝ったみたいでつ。。。
ツーリング中に道の駅でiPodばらしたけど、配線は問題なさそうだったし。。
修理はやっぱし、本体だから31000円なんですよねぇ。。。あーぁ。
648名称未設定:03/08/29 12:31 ID:JdTpnesp
>>643
やっぱし、電圧不安定なんですよねぇ。バイクは特にそうなんでしょうね。
シガーソケットからインバーターで家庭用ソケットにして、通常のiPodACアダプタでもだめなのかな?
649名称未設定:03/08/29 12:35 ID:JdTpnesp
>>644
自分でつけたんでつ。シガーライタソケット。
最初からついてるゴージャスなバイクもあるけどねー。
>>645
シガーライターソケットって名前からしておかしいよね。。。。。
でもアフォがガンガン電気製品つかってバッテリ上がり続出になっちゃうからつけないのかもね。
650名称未設定:03/08/29 12:36 ID:JdTpnesp
いっきにたくさん書き込みスマソ。
みなさまアドバイスさんくすですた。
651名称未設定:03/08/29 15:25 ID:E5ScsIvo
ま、何はともあれマクレアは来ないわけだが……。
652名称未設定:03/08/29 15:37 ID:MKYQiqyv
ヨドバシの5年保障ってどこまで保障されんのかな?
本体が故障して3万とか修理費かかっても保障されるんかな?
このスレでよく出てたリモコンとかもどうなんんだろ?
安い店で買うか、ヨドバシで買うか悩み中。
653名称未設定:03/08/29 17:13 ID:q7lagPlp
AAC160kbpsでエンコした
中島みかの「Will」のサビが若干歪んで聞こえるけど、
Mac本体で再生しても変わらなかったから、
元ソース(CD)がそれっぽい音なのかしらん…
654名称未設定:03/08/29 17:41 ID:DchXhPV8
>>653
CCCDって落ちは無いよね。
655名称未設定:03/08/29 17:57 ID:/lZ4/aoR
>>595は、ただ単に過去にDJに虐められた腹いせでしょ?
さあ、おじさんにその時の事詳しく教えてごらん。
656名称未設定:03/08/29 18:26 ID:8nl17pc8
えらいこと若いおじさんでんな
657名称未設定:03/08/29 18:43 ID:A5GDUlYx
>>654
残念だが予想は当たってます(w
658名称未設定:03/08/29 18:46 ID:NUzVagN2
>>654
中島美嘉のWillは、基本的にレーベル外道珍盤導入前だよ。
アルバムなら無関係。
#ソニーだから

>>653
TRUEに収録されてるのを、LAMEの--preset standard(平均200kbps)
で入れてるけど、(最大音量でも)音割れしないよ。
J-POPは録音レベルが高いのが多いから、サウンドチェックを入れてみな。
もしくは使ってるヘッドフォンの方の問題とか?
#試聴環境:旧iPod1.3 HD25とE2Cで確認
EQ入れてる場合は論外。
659名称未設定:03/08/29 20:53 ID:xYujPa1H
iPod(30G)買った友人が、Bassが弱いと言ってきます。
Booster系は歪みやすいとのことなので、低音重視のイヤフォン(5000円くらい)を買わせたのですがそれでも弱いそうです。
自分はiPod持ってないので実際に聞かせてもらったのですが、確かに俺が9980円で買った超安物のMP3PlayerよりもBassが弱いです。
これは仕様ということで仕方ないのでしょうか? それとも不良品とか?
何かBassを強くする策はないですか?
660名称未設定:03/08/29 20:55 ID:xYujPa1H
↑Booster系というのはEQのです。
661名称未設定:03/08/29 21:10 ID:NUzVagN2
>>659
エンコードフォーマットが何か分からないけど、「低音」というのに
拘るならヘッドフォンを以下の選択にすべきかと。
#それぞれのタイプの特徴的な物だから、他にも選択肢はある

・インナーイヤーの場合
KOSS The Plug

・オープンエアの場合
KOSS Porta Pro

・密閉型の場合
SENNHEISER HD25

iPodの場合、アンプが汎用品で特殊な細工してないから、妙に細工された
他の製品を使ってた場合「低音が」とか文句言う可能性はある。


662名称未設定:03/08/29 21:18 ID:fzrKZnEd
その昔、メタル好きの友人に全然ちがうジャンルのCDを薦めたときに、
「それ、はやいの?」
ときかれたときのキモチ。

「それ、低音きいてる?」
663名称未設定:03/08/29 21:20 ID:NUzVagN2
>>662
あははは、そっち系統の話なら処置なしだ罠。
664名称未設定:03/08/29 23:02 ID:oidoPTmL
視聴に耐えられる許容範囲の低音しか出ないと思うよオーディオプレイヤーなんだからさ
でも低音至上主義の奴には何言っても無駄だね
低音が出れば出るほどイイんだもん音のバランスが崩れようとね
何十万も注ぎ込んで車にウーファー積んでる奴等がイイ見本だけど
下が鳴りすぎて全然高音が聞こえなくてもそれでOKなんだもんな〜
曲を聴くっていうよりも振動を楽しむみたいな・・・
まぁそういう楽しみ型も人に迷惑かけなければ別にいいんだけど
665名称未設定:03/08/29 23:42 ID:7zDmcluB
MD、CDの「普及機」と呼ばれるものはドンシャリの
下品な音に仕上げてある

それに慣れてしまったやつには何を言っても無駄
666名称未設定:03/08/29 23:57 ID:nBvfLWZt
そういえば昔の若者向けのミニコンポって
必ずラウドネスボタン付いてて、付いて無いのは売れなかったんだよね。
今のはそんなことなさそうだけど、カーステレオだと相変わらず低音が
持てはやされてるみたいだね。
667名称未設定:03/08/30 01:33 ID:JTW0dI+u
iTuneの基本的な操作でスマソなんですが
複数曲を1ファイルにしたいと思っても
メニューの「CDトラックを統合」を選べない(アクティブになっていない)
場合が多いのですが、なにか条件が必要なのですか?
それから、「コンピレーション」にチェックを入れると何が変わるのでしょうか。
668名称未設定:03/08/30 01:49 ID:hf4hld9P
そういうのはiTunesスレで聞いた方が詳しい人いるんじゃ無いの?
って別に意地悪してるんじゃないよ、答えたくても俺知らないから・・・
669名称未設定:03/08/30 02:11 ID:eWmZtgq5
>>667
> メニューの「CDトラックを統合」を選べない
オーディオファイルを選択してるんじゃない?
> それから、「コンピレーション」にチェックを入れると何が変わるのでしょうか。
ファイルの管理が変わります。
Finder で iTunes Music フォルダを観察するとわかりますよ。
670名称未設定:03/08/30 02:18 ID:Jp/4pZny
>>667

>複数曲を1ファイルにしたい

Stuffitと一緒に配られているDropZipで、初期設定で「圧縮しない」を選んで
アルバムの入ったフォルダごと圧縮し、
拡張子mp3を追加する。
アルバム.zip.mp3 のような感じ
この状態でiTunesにドロップすれば1ファイルにくっついたアルバムの出来上がりです
671667:03/08/30 02:19 ID:JTW0dI+u
レス有り難うございます。
>>669
CDの曲を選択しても、ダメなんですよね…。
>>668さんの言うとおり、iTuneスレを覗いてみます。
iPodありきのiTuneって思っていたのですが
スレ違いでしたらスイマセンでした。
672667:03/08/30 02:21 ID:JTW0dI+u
>>670
有り難うございます。
普通にやってダメなら、挑戦してみます。
673名称未設定:03/08/30 02:27 ID:Ma8QDFht
>>671
> CDの曲を選択しても、ダメなんですよね…。

iTunes 3:「CD トラックを結合」コマンドがグレイ表示で選択できない
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61659
まあ取り敢えず、漏れがあるかどーか確認しる!
ダメな場合、もう一回CDDBからリストを取得し直すと可能な場合もある。
以降はiTunesのスレで頼む。
674名称未設定:03/08/30 03:54 ID:hf4hld9P
>>664
それ良く解るわ〜 低音崇拝=DQNやね
675名称未設定:03/08/30 05:11 ID:+Z+lnA7K
あんまり低音好きをいぢめちゃかわいそう。
低音はある程度効いてると、心地良かったりするときもあるよね。
おれは高音が、透明感をもって、すぅーーって伸びていく音を聞くと
アルファ波出まくる感じがする。。。。。
たぶん心地良さはほんとに人それぞれなんだろうなぁ。

で、次のiPodはいつごろよ?
676名称未設定:03/08/30 05:24 ID:lI9M5k7b
>>675
冬と見た。
冬になればiSightとG5も落ちつくだろうし。

新iPodも良いけど、リモコンなんとかして欲しいなぁ。
スクロールパッドに似た操作性のリモコン出してくれたら2、3個買っちゃうんだが。
677659:03/08/30 05:25 ID:D0l6L9sJ
レスありがとうございます。
と、言うことはやっぱり仕様なんですね。
iPod買った友人はやっぱり低音主義だと思います。iPodの前はMDウォークマン使ってたし(売ってiPod買った)。
とりあえずMDとかはの低音は下品な音で、iPodのがバランスのいい音だよと言ってみようと思います。
たぶん納得してくれないと思うけど…。
678名称未設定:03/08/30 06:01 ID:izpzdfBH
次期リモコンには超小型光学式トラックボールを内蔵してほすい。
679名称未設定:03/08/30 07:31 ID:T82RRK8T
次期iPodには光学式マウスを内蔵してほすい。






ウソ。

>678
同意
680名称未設定:03/08/30 08:20 ID:e0lUDAcF
>>677
「音作りのコンセプトが違う」程度にしとけ。
下品とか言って相手が反発してギスギスすんのは良くない。
681名称未設定:03/08/30 08:47 ID:blC6wnyv
>>680
エライ!!その気遣い大切あるよ
682659:03/08/30 09:37 ID:D0l6L9sJ
>>680
そうします。どうも。
683名称未設定:03/08/30 10:16 ID:oMEBQEGv
>>659
パイオニアの「テレビ用」って書いてあるヘッドフォンが
どうしようもなくブーミーよ 安いし
684名称未設定 :03/08/30 10:45 ID:GPQdrXBB
>>683
ワラタ>どうしようもなくブーミーよ
685名称未設定:03/08/30 11:02 ID:IZRXKX2Z
iTrip2もマクレアも遅延(´・ω・`)ショボーン

はよ送れ〜
686名称未設定:03/08/30 17:30 ID:thUuMItv
iPod15G を買ってきたよ!!やっとY電器に入荷したん!!
好いっすねーーー。。。やっと仲間入りです。
これから何するかが楽しみです。
687名称未設定:03/08/30 17:33 ID:pbQ/Vbjh
>>686
おめでとん
688名称未設定:03/08/30 17:38 ID:7tX+Fft1
>>686
おめでd
俺も最近買ったよ

とりあえずiPod用携帯スピーカー買おうかと思ってるんだけど
純正の無いのかな?明日店いって見てくる
689686:03/08/30 18:44 ID:thUuMItv
ありがとん!!>>687,688
英語に設定しちまって、日本語にするのにマニュアル読んだよ!!
Appleの製品でマニュアル読むとは。。。おかげでディレクトリ(?)の構造を
理解できたよん。
690223:03/08/30 19:06 ID:FdzPk+IW
カーステレオはロードノイズがあるので低音が強めの傾向になるのです。

でも基本的にiPodとか再生機器は変に一部の周波数帯を盛り上げたりせず
にとにかくフラットなのがいいに決まってます。

ドンシャリ野郎はiPod使わんでよし!

と息巻いてみる。
691名称未設定:03/08/30 19:31 ID:Tv8nFVCi
そのわりにiPod付属のイヤホンはひどい音鳴らすけどな
692名称未設定:03/08/30 19:48 ID:rmIk2z0I
ipodてあんまりドザに叩かれないね。
アポーなんだし目の敵にしてほしいw
693名称未設定:03/08/30 20:13 ID:NyZB+DiN
>>688
僕はソニーのSRS-T55というちっさいスポーカーを買いました。
電池を入れるところのふたがすぐに開いてしまいますが
さわやかなデザインで気に入ってます。
694名称未設定:03/08/30 20:26 ID:0ouwPM+A
>>692
おそらく、この文章を書いた人間はWindowsの人だけど
結論は「iPodの勝ち」と言っているようなもんだし。

ttp://www.zdnet.co.jp/products/0308/12/rj01_zennx.html
695rumor:03/08/30 20:39 ID:+h3/BPOf
Apple から発表される、噂の新デバイスは iPod 用 マイク+リモコン+ヘッドフォン でーす。
ちなみに、これ、iChat でも使用可能。
値段は \12,800。

たおしみでつね。
696名称未設定:03/08/30 20:40 ID:hf4hld9P
>>695
醤油は?
697名称未設定:03/08/30 20:47 ID:wXxtla3v
>>695
ラーユは?
698名称未設定:03/08/30 20:53 ID:vF+gRJbP
>>695
あいらぶ湯〜
699名称未設定:03/08/30 20:56 ID:CsHVkH3a
>>692
デジモノ板のギガビートスレに最悪な連中いたけどね…
これに限らずドザによる糞スレ立てには辟易…

22 :名無しさん@3周年 :sage :03/08/25 21:43
新Mac板のどのスレでつか?

23 :名無しさん@3周年 :sage :03/08/25 21:45
22 :名無しさん@3周年 :sage :03/08/25 21:43
新Mac板のどのスレでつか?
>>22
つーか思いきってスレ立てて欲しい。アイー・ポッターがどんな反応するか見たい。

24 :名無しさん@3周年 :sage :03/08/25 21:48
立てられんかった...

26 :名無しさん@3周年 :sage :03/08/25 21:56
新板に「iPodシボンヌ!どうだG20買えねぇマカども」ってスレがあることが面白いわけだが。
700名称未設定:03/08/30 20:56 ID:ktUTEK22
>>695
聖水は?
701名称未設定:03/08/30 21:50 ID:kGmRATKl
塩っぱいです。
702名称未設定:03/08/30 23:12 ID:M7quNw66
SHURE の E2 買ってみた。
こりゃいい。
703名称未設定:03/08/31 00:07 ID:MS2hIyx1
>>694
ストレージクラスに対応してないってだけでも、充分負けでそ。
704名称未設定:03/08/31 00:11 ID:r98OunO0
旧20GB でver1.3、iTunes2.04なんですが今繋いだら、ハードディスクをルーペで
チェックしてるアニメーションの画面になりました。初めて見るのでビビってるんですが
これは何?
705名称未設定:03/08/31 00:13 ID:c6mkxLlS
>>703
ここの板の名前をよく見直してから、出直してこい。
iPod+iTunes の環境があるのに、ブサイクな米櫃型PC
にIEEE1394カード挿してiPodを使うような香具師が
ここにいるとでも?

東芝のアレは、20GBもの楽曲を扱うのにMDに毛が生え
たようなインターフェイスしかついてないのが信じられん。
706名称未設定:03/08/31 00:19 ID:HE00VhWm
なんで起こってんの?
707名称未設定:03/08/31 00:21 ID:D3bJ4D64
>>704
ハードディスクをルーペでチェックしていまつ
708名称未設定:03/08/31 00:23 ID:9WrXP0vl
>>704
俺も今日なった。リンゴ、ルーペを三回繰り返し正常になった。
ほんまに正常かは知らんけど。
709704:03/08/31 00:28 ID:r98OunO0
>>708
3回も繰り返すんですか??…
何だろう、ライブラリーのチェックボックスを結構消したからかな?
なんか、ノートンみたいで、やなかんじですね。
710名称未設定:03/08/31 00:36 ID:912GTuCd
>704
旧10G使ってて,この4月そうなった.
ちょうど新型がアナウンスされたので,
修理しようとはしなかったが....
711703:03/08/31 00:42 ID:MS2hIyx1
>>705
なんで漏れが怒られているのか、よーわからん。
やっぱストレージにできるiPodがいいよなって意味で書いたんだが。
712名称未設定:03/08/31 00:51 ID:IhacQkbe
5月購入以来、特に不具合とか落としたり事故もなく、いつも一緒だったiPod 30Gタン。
でもここのところすねているのか、ホイール真ん中の決定ボタンが反応しないことが多々…。
ホイールや他のボタンはちゃんと機能するのに、リセットしても直らない。
でも、再生/停止を繰り返したり、ホールドを入れ直したりしてるとそのうち直る。

…こんなヤシ他にいない(;´д`)?
713名称未設定:03/08/31 01:17 ID:NLJ85tiw
俺の15Gは再生ボタンがたまに効かなくなって、ホールドon-offすると直る。
714名称未設定:03/08/31 02:55 ID:NLJ85tiw
ところで皆さんiPodの名前は何?

俺のはstarchild >歳がバレる(w
715名称未設定:03/08/31 06:21 ID:Y/cev5x3
マクレア来ないよぅ。エクレア買ってきます。
716名称未設定:03/08/31 06:56 ID:XDHe+EU0
>>715
インプレきぼん
717アイズ・オンリー:03/08/31 10:08 ID:mKyBp1z6
iTripって使えますか?
雑音が入るのかどうか知りたい..

どなたか親切な人がいましたら教えて下さい。

いろんなFMトランスミッター試したが、雑音が気になるので
現在、有線でカーステレオに接続して聞いています。
718712:03/08/31 11:14 ID:IhacQkbe
>>713
うーむ…他のボタンでもあるのか。
どうやら、ホールドON/OFFだと確実に直るね。
これって将来のファームアップで直るようなソフト的問題なんだろか。

>>714
うちはWeikiでつ。
他のMacがみんなあのバンドの現/元メンバーなんで。
 
719名称未設定:03/08/31 11:37 ID:BHKHqaFB
時期iPodはどうなるのかな?
どうなってほしい?やっぱしバッテリーかな。

で、いつごろ発売?早い予想では9月というレスもあったようだけど。
720名称未設定:03/08/31 11:48 ID:2tyv5QUI
外付けバッテリーをAppleから出して欲しい…装着時はデカくなってもいいから。
721 :03/08/31 12:07 ID:VniLsbXR
動画見れるiPodが欲し過ぎ
誰も賛同しないだろうけど・・・
722名称未設定:03/08/31 12:09 ID:GVQeWWIB
>720
あるじゃん
サードパーティ製だけど
723名称未設定:03/08/31 12:10 ID:XW+vJEQZ
>>714
フェニックス1号
724名称未設定:03/08/31 12:33 ID:2tyv5QUI
ゲームボーイのエミュレーターが動くiPodが欲しい
725名称未設定:03/08/31 12:52 ID:Mv4ZbJaI
iPod Dock ケーブルの6ピンコネクタの取っ手がスッポリ取れますた。
火縄コネクタがムキ出しでつ。接着剤で留めてもダイジョブなもんかな?
726名称未設定:03/08/31 12:54 ID:lTnJzwe6
>>714
うちのはalabama。

潜水艦まんせー。
でも水没すると大破、死亡、沈没。
727名称未設定:03/08/31 13:29 ID:lnRv8cAB
>>725
>火縄コネクタ
ガイシュツだろうけど、ちょとワロタw

新いぽd(15G)だけど、本体←→火縄コネクタ
つなぐケーブルって売ってる?
ガイシュツ先のPCで充電したひ・・・
728名無しさん:03/08/31 14:51 ID:n6r+2m9w
最近パクリッコと化した感のある
○ニーは、なぜジョグダイヤル
使ってパクリ出さないのだろ。
iPodに勝つには、ホイールを
越えるインターフェースが必須で
しょ。その点で、協合品は
今のとこ負けてると思うのよ。
729名称未設定:03/08/31 15:00 ID:OQ10E2Ms
>>727
発売予定、ではある
予約受付中
なんかドイツの会社
730名称未設定:03/08/31 15:28 ID:lnRv8cAB
>>729
うそ?いや、純正でついてくるケーブルのことよ?
注文できないの?
731名称未設定:03/08/31 16:04 ID:yqEEarEt
>>723は自作板住人
732名称未設定:03/08/31 16:07 ID:OQ10E2Ms
>>730
あぁ、それね だったらふつーに売ってる
733名称未設定:03/08/31 16:35 ID:2tyv5QUI
>>727

>新いぽd(15G)だけど、本体←→火縄コネクタ
>つなぐケーブルって売ってる?
>ガイシュツ先のPCで充電したひ・・・

アップルストアかアマゾンあたりで普通に買えますよ?
734名称未設定:03/08/31 17:36 ID:lnRv8cAB
>>732
>>733
THNX!
早速注文しよう。
735名称未設定:03/08/31 19:21 ID:dRxrA2hO
>>704
俺のもちょうど今ディスクにルーペアイコンが出てるよ(汗
なんなんだろう…
しかもやたら時間かかってるし…

これは、どういう意味?不調の兆し?
736名称未設定:03/08/31 20:03 ID:EIB+oSDr
妄想 100% だけど、mount 回数が関係してるんじゃないかなぁ。
Dock に装着するたびにカウントされて、ある閾値を越えると
強制的にルーペ(fsck)が走るみたいな。

でも、fsck にしてはやけに時間がかかる気がするんだよね。
737名称未設定:03/08/31 20:13 ID:r98OunO0
2003.8.31は、I PODのハードディスク・チェックの日って
プログラムされてんのかな?(w
でも、ほんと「ヤなかんじイ」だね。誰かおしえて。
738名称未設定:03/08/31 20:59 ID:56pFfSve
 ipodもってないけど持ってる奴は勝ち組だと
思う。

 勉強もかねてRADIO1を録音して聞いてるんだけど、
CD-Rに焼いたりするのってめんどくさいし金も掛かる。
トラック分割はたいへんだし、なによりもかさばる、
いいことなし。

 やっぱこれでしょう。ipod、アップルコンピュータ。
739名称未設定:03/08/31 21:04 ID:2tyv5QUI
結構高いものだから買うときに躊躇したけど買ってよかったと思ったよ、これは。
740名称未設定:03/08/31 21:53 ID:y30fUaBv
マクレアってどれよ?
741名称未設定:03/08/31 22:29 ID:XIThwRVJ
742名称未設定:03/08/31 23:27 ID:lnRv8cAB
なんか、、AD変換がちょっとイマイチな気がしてきましたね。。最近。
そのヘンのCDウォークマンの方が音がいいような。。。
Wavファイルで入れてみたけど、CDウォークマンのほうが音がいい気がする。
高音域(1k〜6k)あたりの位相がぐちゃぐちゃじゃないか?
743名称未設定:03/08/31 23:37 ID:Q55AE3BO
AD変換するようなiPod持ってる時点で負けでんな
744名称未設定:03/08/31 23:39 ID:2tyv5QUI
あほじゃねえの。単純に高音質が欲しいならカセットテープ、これ最強だろ。
高音質が欲しいヤツはカセットテープに乗り換えろ。
745名称未設定:03/08/31 23:46 ID:sMv1ej4E
なつかしいなぁ、カセットテープ(遠い目)
もう何年聞いてないんだろう・・・・・・
746名称未設定:03/08/31 23:47 ID:lnRv8cAB
>>744
あれ、バイアスの電圧調整がシビアでヤなんだよw
リールつけるのも一苦労だし
747名称未設定:03/08/31 23:48 ID:lnRv8cAB
>>743
見逃してた
だったらおめーどうやって聞いてるんだよっつーんだよ
748名称未設定:03/08/31 23:50 ID:2tyv5QUI
現状、便利をとるか、高音質を取るか、という選択になっているよな、携帯プレーヤーは。
iPodはMD並の温室かもしれないがその便利さは段違い。
便利さを捨ててでも高音質がほしいひとはCDウォークマンなりカセットテープなりを使うべし。
749名称未設定:03/08/31 23:51 ID:D3bJ4D64
TypeIIのカセットテープ、これ最強
750名称未設定:03/08/31 23:51 ID:2tyv5QUI
温室…あたたかい…おかあさん…
 
って音質だろ俺。しねよ俺。すみませんでした俺。
751名称未設定:03/08/31 23:54 ID:3bSQAHa1
iPodにはAIFFも入るよ
752名称未設定:03/08/31 23:54 ID:y30fUaBv
>741
thx
753名称未設定:03/08/31 23:55 ID:lnRv8cAB
>>749
いや、メタルだろ(藁

>>748
いや、Wavで入るから、温室いいと思ったのに
肝心のADがダメダメじゃあ意味ないじゃん・・・
アナログ部分って設計のセンスとかもろ出るから
そこらへん含めてアポー期待したのにさ。。。
754名称未設定:03/08/31 23:55 ID:bR37hilx
今の(国産の)ポータブルのCDなんて、音質に関しては全滅に近い状態じゃん。
「EJ2000は?」なんて言う香具師はDQNな。
755名称未設定:03/08/31 23:57 ID:lnRv8cAB
>>754
いや、ちょっと前までのソニーのCDウォークマンは
DA変換素直でよかった。いいヘッドホンつけると
かなり良かった。原稿モデルはしらんが
756名称未設定:03/09/01 00:00 ID:Ekk4YUPl
>>755
ちょっと前ったって、あの何周年記念かモデルだろ?
それ逃すとバブル期のヤツしかねーじゃねーか。
757名称未設定:03/09/01 00:01 ID:gFhbLKg4
DAなのかADなのかはっきりしてくれよ。
758名称未設定:03/09/01 00:04 ID:khnsg7xf
>>747
おまいはiPodの裏機能、録音でもやってんのか?っちゅの
759名称未設定:03/09/01 00:05 ID:cdlkHN0v
>>755
素直にCDウォークマンつかえ。
あと、アポ-に期待などすんな(w
760名称未設定:03/09/01 00:05 ID:jY81llSs
>>756
良く覚えてない。適当に買ったやつだから。
引越しの時いらないと思って友達にあげちゃったけど
もったいないことをしたと公開。

>>757
すまそ。DAな。アナログの温室がだめぽな気がするよ。。。
761名称未設定:03/09/01 00:06 ID:jY81llSs
>>759
いや、まじで期待してたんだけどね・・・
ヘッドホンにもこだわりあるっぽく書いてあったからさ
(アポーのサイトに)、アナログ周り、それなり
に作りこんでるのかなーと思いきや・・・
位相の悪さは許せんなー
762名称未設定:03/09/01 00:09 ID:Ekk4YUPl
>>760
覚えてないなら適当な事言うなよ。

Sony 商品情報 掲載全機種リスト
http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/all.html
*ポータブルCDプレーヤはEで始まる機種

なんでこんなもん出してやらなあかんねん?
763名称未設定:03/09/01 00:09 ID:khnsg7xf
で、ヘッドフォンは何使って、EQはどうしてんのよ?
764名称未設定:03/09/01 00:13 ID:XbTa2Zys




     ケンカすんなや



 
765名称未設定:03/09/01 00:19 ID:jY81llSs
>>762
大杉w
黒っぽい以外覚えてねー・・・

>>763
ヘッドホンは付属の。
EQなんて使ってないYO!
766名称未設定:03/09/01 00:20 ID:fhANmiwe
iPod壊れて修理に出そうと思ってるんですけど
買った日付けが箱も保証書も捨ててしまって
どうしようかと思い、iPod買った店にデータが残ってないかな(会員カードでかったので)
と思い行ったらつぶれてた場合はどうしたらいいんでしょうか

日付けなしでどうにか修理してもらえる方法てあるんでしょうか?
767名称未設定:03/09/01 00:21 ID:PzA3SLPL
携帯プレーヤーって付属のヤツは糞ってのは世界の法律じゃないのか?
768名称未設定:03/09/01 00:22 ID:PzA3SLPL
>>766
有料修理はしてくれるんじゃないの? 
買った店とか日付とかは無償修理の証拠のためでしょ

769766:03/09/01 00:22 ID:fhANmiwe
なんか気違いみたいな文になってますね…すみません
要は日付けがわからないのですがどうやったら修理に出せますかということです
770名称未設定:03/09/01 00:23 ID:khnsg7xf
>>765
そりゃ、あぽに期待しすぎ
そのヘッドフォンは古典的アメリカンスピーカ風味にしてある
んで、モコモコした感じになってる

とりあえず、手持ちのほかのヘッドフォン使ってみれ
ほんとに音にこだわってるヤシならいくつか持ってるっしょ

ま、A8がおすすめやけどな
771名称未設定:03/09/01 00:23 ID:jY81llSs
>>767
ふつうそうかもしれんけど、アポーはヘッドホンにも拘ったと
言っているので、アナログ回路と合わせていい感じに
仕上げてると思ったら・・・
772名称未設定:03/09/01 00:25 ID:jY81llSs
>>770
もち、自宅で爆音で聞くときにゃAKGの使ってますが
それで聞き比べてショボーンなわけよ・・・
パソのAC97よりダメダメかも・・・鬱だ
773名称未設定:03/09/01 00:30 ID:khnsg7xf
>>772
具体的には誰の何という曲を何を使ってリップして
どれを使ってiPodにいれてんのよ?

あと、誰かのiPod借りて試してみれ
774名称未設定:03/09/01 00:35 ID:jY81llSs
>>773
くらしっく
ロンドンフィル、ケッヘル551

エンコはしてない、CDからWAV直接入れてる
CD1枚で600M食らってるわけだがw
775名称未設定:03/09/01 00:41 ID:PzA3SLPL
俺、付属のイヤフォン、封も切ってないよ(w
776名称未設定:03/09/01 00:43 ID:Ekk4YUPl
AKGって240あたりか?
http://www.h-navi.net/k240s.htm
777名称未設定:03/09/01 00:51 ID:jY81llSs
>>776
いや、コレだなK270。最強だ。
http://www.h-navi.net/k270s.htm
何年か前、知り合いからもらった。
音楽業界の人でおすすめっつーんで
愛用している。
778名称未設定:03/09/01 00:54 ID:PzA3SLPL
こういうの電車で着けてたりすると業界人ぽくて微妙。でもカワイイ女の子なら可。
779名称未設定:03/09/01 00:54 ID:khnsg7xf
>>774
それで電池どれくらい保つよ?
780名称未設定:03/09/01 00:56 ID:Ekk4YUPl
>>777
どっちにしろ「線の細い」性格の物を使ってる訳だ。
クラシック好きみたいだからしょうがねーけどな。
781名称未設定:03/09/01 00:57 ID:jY81llSs
>>778
んなバカなw 室内用だよ(汗
こんなのつけてガイシュツできるかっつーの!
大体密閉式で、周りの音なんかマジで聞こえないから
あぶねーっつのw

>>779
電池?1〜2日置きには充電してる程度かな。
使用頻度は通勤の往復+αで3〜4時間ってとこか?
782名称未設定:03/09/01 00:57 ID:khnsg7xf
>>777
75Ωって…
ヘッドフォンアンプ使え
783名称未設定:03/09/01 01:00 ID:khnsg7xf
>>781
あぁあ、スペックだけ見てテキトーに煽ってる厨だと
判明してしまいますたな

一昨日出直していらっしゃいまし
784名称未設定:03/09/01 01:02 ID:Ekk4YUPl
>>782
本人じゃぁないんだけど、77Ω程度なら鳴らない事はないよ。
まあAKGの製品の性格がちと問題だったりするが・・・
HD25の70Ωは楽にドライブしてるし、HD600の300Ωですら(余裕が
あるとは言えないけど)ドライブ出来る力は持ってる。
785名称未設定:03/09/01 01:02 ID:kuIo/wlZ
ところで>705の謝罪まだ?
786名称未設定:03/09/01 01:04 ID:jY81llSs
>>782
ちゃんと使えてるっつーのw

>>783
は?実際今装着してますが何か。
実物持ってるならではの感想言ってあげようか。
実は結構はさむばねの力が強くて、長時間装着は
ちとつらい。かなりでかいので、耳たぶが押さえられる
ことはない。(最も個人差はあるかもしれんが)
漏れは耳ごとすっぽい入るぜい。
どうだ!
787名称未設定:03/09/01 01:06 ID:jY81llSs
>>784
フォローさんくすこ!
アナログ回路って電子的にいうと低周波だから
インピーダンスがマッチングしてなくても大丈夫なのねん。
ただし、ロー出しハイ受けは基本だが。

あと、ちと気になったが、Ωが小さいほうが、電流がたくさん
流れるのでアンプがわの負担が大きくなるよ?
だからここでは、インピーダンズが小さいほうがドライブ
難しいという話の流れになると思うんだけど。。。
788名称未設定:03/09/01 01:06 ID:jY81llSs
さて、>>783の謝罪はまだかな(ニヤニヤ・・
789名称未設定:03/09/01 01:08 ID:khnsg7xf
>>786
そっちじゃない

どう取り繕おうが、終了だ
790名称未設定:03/09/01 01:08 ID:Ekk4YUPl
>>786
神楽坂でER-4P、それじゃちょっと音が硬く感じるならER-4Sを試してから
出直しなさい。
AKG270系統で評価してるんじゃ、そりゃちょっとiPodに不利過ぎ。
791名称未設定:03/09/01 01:10 ID:khnsg7xf
どうググろうが基本が馬鹿なら生かしようもないし
すぐに馬脚は現れる
792名称未設定:03/09/01 01:11 ID:jY81llSs
>>789
ん? 誤爆?

>>790
そりゃ重々承知の上なんだけどさ・・・
アポーに期待しすぎたか・・・
時間あったら神楽坂逝ってきます。
793名称未設定:03/09/01 01:12 ID:Ekk4YUPl
>>787
別にフォーローなんでしてませんが?
適当な事書かれると(あんたドザだから)「これだからマカーは」と
逃げられますので(藁
ちなみに低インピダースのShureのE2cも使ってますが、使用上これと
いった問題は生じてません。
794名称未設定:03/09/01 01:12 ID:jY81llSs
>>791
どうググれば>>786が書けるんだよ、こんな短時間にw
やってみろーっつのw
795名称未設定:03/09/01 01:13 ID:LUzSyt5V
>>789
バッテリーの話でしょ?あっ、言っちゃった。
796名称未設定:03/09/01 01:13 ID:DBS0lFhP
釣られ過ぎ。
797名称未設定:03/09/01 01:14 ID:/UseidDv
>>781
クラシックの大きなwavファイルでも3〜4時間も持つのか
うちのiPodは普通のmp3とかaacで5時間なのに〜
そろそろヘタってきたのか脳
798名称未設定:03/09/01 01:14 ID:khnsg7xf
>>792
んにゃ、しっかりオマイ宛

百歩譲ってヘッドフォンは持ってるとしても
iPodは持ってないからな、オマイは
799名称未設定:03/09/01 01:15 ID:jY81llSs
>>793
すまん。。むしろBSDerです(爆
だからわりと、親アポー派ですが、、、
お互い低インピーダンスには気をつけましょうw
ヘッドホンのインピーダンスは公称32Ωとなってる
んで問題ないとは思いますが。
800名称未設定:03/09/01 01:15 ID:khnsg7xf
>>795
ア タ リ ?・
801名称未設定:03/09/01 01:16 ID:DBS0lFhP
糞レス続きで800超え。
まとめる人大変だわな。
802名称未設定:03/09/01 01:18 ID:jY81llSs
>>795
なんでや・・・
夜充電して、朝出社時に1〜2時間使用。
たまに昼に30分くらい聞いたり。
帰宅時も1〜2時間聞いたり。
立ち読みで本屋で1時間くらい聞いたり。
帰宅後充電。
の繰り返しという意味で言ったんだけど。
なんか間違ってるか?
803名称未設定:03/09/01 01:21 ID:jY81llSs
>>797
あ・・・・言い忘れてた。。
普段は適当に好きな曲をジャンルごちゃ混ぜでMP3でね・・・(ゴニョゴニョ

さっきのくらしっく云々の話は温室が気になって
家で実験的に入れてみた話ね。

混乱させてすまそ。
804795:03/09/01 01:22 ID:LUzSyt5V
お前のiPodは超当たりだ。大事にしな!
おれもクラシックだが、バッテリーが大きかった旧iPodで
一日持った試しが無くて、死ぬほど熱くなって、音飛び
しまくって、生入れはやめたよ。
805名称未設定:03/09/01 01:22 ID:PzA3SLPL
>>802
中高生の夏休みは終わり、あと残ってるのは大学生だ
こいつらはタチがわるい
おかしなやつにレスをするのはエネルギーのむだ遣いだ。
PCの電源落として寝るが宜しい。
806名称未設定:03/09/01 01:23 ID:Ekk4YUPl
>>ID:jY81llSs
アンプとヘッドフォンの相性なんてのは常識なんだから、
どーせ試すならHD25、CD900ST、DJ1200という(ちょっと
クラシック向きでないと言われてる)ヤツもついでに試すとよい。
ちなみにかつてピュア板でSTAX使ってる人は、iPodをそれなりに
評価してくれた。
最後は「好み」の問題だから、これだけはしょうがない。
807名称未設定:03/09/01 01:24 ID:khnsg7xf
>>802
おまいの脳内算数ではそうかもしれんな












今後出てくると思われる言い訳:
wavで入れてたつもりなのにmp3、128kbpsで入ってました…
プ
808名称未設定:03/09/01 01:31 ID:jY81llSs
>>805
「出社」って書いたんだけどね(ニガワラ

>>806
だな。好みはある。このHD好きだし。
基本的にはソフト系が好きなんで。
ただ、ヘンに期待しすぎたっつーことで。

>>807
おまい、バカか?
電池の話と温室の話は別だろーがよ
ちょっと語弊を招く書き込みはしてしまったよ

これだからマク狂いは・・・疲れる
809名称未設定:03/09/01 01:39 ID:Ekk4YUPl
>>808
> これだからマク狂いは・・・疲れる

だったらこっち逝け。

【デジタルモノ】 iPod HD/MP3 Player ♪26曲目♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1062142256/

と言って実際に来られても困る訳だが・・・
810名称未設定:03/09/01 01:41 ID:jY81llSs
>>809

そこの住人でした
811名称未設定:03/09/01 01:44 ID:8bKE0kZU
盛り上がっているところ申し訳ないが・・・。
前スレで、Firewireの切り替え機を探していた者ですが、
遂に発見しましたのでリンク貼っておきます。

ttp://www.arvel.co.jp/equip/chg/ieee/acsie2.html

これで第二世代iPodでも
転送する時はMac側に、充電する時&音楽聞く時はアダプタ側へと
ケーブルに繋いだままで切り替えることが出来るようになりますた。

どうやら最近出たようで、待っていて良かったですわ。
812名称未設定:03/09/01 01:45 ID:8bKE0kZU
備考
新宿ヨドバシで2500円程度でした。
813名称未設定:03/09/01 01:46 ID:jY81llSs
>>811
オープン価格だけど、いくらくらいするの?
814名称未設定:03/09/01 01:46 ID:jY81llSs
>>812
すまん(涙
電源はいらんのか?
815811:03/09/01 01:58 ID:8bKE0kZU
>>814
リピーターではなく単純に切り替え機なので、
"1"と"2"は繋がっていません。
私の使い方としては、"com"の部分にiPodをつなぎ、
"1"にMac"2"にアダプタを繋げて使用しています。
816名称未設定:03/09/01 02:00 ID:khnsg7xf
>>808
あぁ、見苦しいこと限り無し
817名称未設定:03/09/01 02:00 ID:jY81llSs
>>815
マカーは大変だね。
どざだと、USBケーブル買えばFWを電源に、
USBパソに繋げばいいんでイイ!!
でも2400円したからコストは変わらない罠?
818名称未設定:03/09/01 02:01 ID:jY81llSs
>>816
どのへんがみぐるしいんじゃあ!
このキモリンゴオタが(藁
819811:03/09/01 02:03 ID:8bKE0kZU
「ちなみに音楽聞くときは充電したくないんだよ」っていうわがままさん(笑)には、
3つの切り替えが出来るタイプもありました。

ttp://www.arvel.co.jp/equip/chg/ieee/acsie3.html

"1"をMac、"2"をアダプタ、"3"を空きにしておいて、
音楽聞くときは3にすれば全く充電されずに接続しておけます。
こちらは確か2900円程だったと思います。
820名称未設定:03/09/01 02:03 ID:eQovxLIi
>>818
こういうレスしちゃうところが、じゃない?
821名称未設定:03/09/01 02:06 ID:6+WrcqQq
>>811
これ、安いし便利そうで(・∀・) イイ !!
ただ見た目が…。

>>814
電源いらないと思ふ。
822811:03/09/01 02:08 ID:8bKE0kZU
>>815
新型iPod(第三世代)ならばアンマウントすればMac or PCに接続したままでも
音楽を聴くことが出来るらしいので、この機器は必要ないとは思います。

私は旧型なのでこれが大変便利なのです。
旧型ならばWindowsでも同じように便利だと思います。
823名称未設定:03/09/01 02:09 ID:jY81llSs
>>820
燃料の質が悪かったようですね(藁

>>811
すまん。FWハブとどう違うわけだ?
煽りでなく解説きぼん
824名称未設定:03/09/01 02:14 ID:RF5EqRwf
>>823
アダプタとMacを同時に繋げたらiPodの中の人が大変じゃないか。
825811:03/09/01 02:14 ID:8bKE0kZU
>>821
>ただ見た目が…。

画像で見るほど悪くありませんよ。
結構小さいですし。
少なくとも前スレで紹介していただいた海外の製品(リンク失念)よりは
かなりいい感じです。
826名称未設定:03/09/01 02:15 ID:hFEGv+sP
ていうか、、、
7/31にマクレアの代金振込んで
9/1になっちゃいまチタ。。。。。
827名称未設定:03/09/01 02:23 ID:jY81llSs
>>824
混じれ酢してくれよ・・・
もう寝る!
828名称未設定:03/09/01 02:27 ID:RF5EqRwf
>>827
マジレスのつもりだったんだがなあ。
充電に専念させたい時はMacに繋げないほうが早いし、
繋げておくとスリープ解除やらなんやらでいちいちマウントされるのも鬱陶しい。
普段はアダプタのみで同期をとる時だけMacに切り替え、という使い方が可能なのよ。
829名称未設定:03/09/01 02:27 ID:DBS0lFhP
>827
もう来なくていいよ。
βyё βyё...φ(・ω・ )
830名称未設定:03/09/01 02:33 ID:Ekk4YUPl
>>827
懲りずにまだ居るのか(呆
831名称未設定:03/09/01 02:57 ID:L6i+9hPP
>822
たしか、そういう事が出来るFWケーブルがあって、どこかのサイトで買った報告してたの見たよ
電源供給用の線しか結線してないFWケーブル。
思い出して探してみたけど見つからなかったけど。
832名称未設定:03/09/01 03:07 ID:DBS0lFhP
>831
んなの買わなくても[---〕のいちばん左のピンだけを生かしておけばいい。
833811:03/09/01 03:38 ID:8bKE0kZU
>>831
レス番号間違えましたが、>>822での発言は>>817宛てのものです。
なので「Macに繋いでも充電だけ行われるケーブル」なるものを
必要としているわけではないです。
紛らわしくてスミマセン。

ちなみにFWケーブルを中途半端に(半分くらい)Mac or PCに差すと
上記のように充電だけされるようですね。
多分>>332氏の言っていることと同じ事かな?
あまり意味無いのでやっていませんけど・・・。
834811:03/09/01 03:39 ID:8bKE0kZU
後半ですが、
>>332ではなく>>833
でした。
重ねてスマソ。
835811:03/09/01 03:41 ID:8bKE0kZU
うわーー、もうだめだ。
正しくは

>多分>>832氏の言っていることと同じ事かな?

です。
ホントにスミマセン。
もう寝ます・・・。
836名称未設定:03/09/01 03:49 ID:Ekk4YUPl
>>811

[◎:□]

[◎:□|Д゚)っ] 旦~~ <ま、茶でも飲んでいけ・・・

[◎:□]  ≡ ピシャ
837名称未設定:03/09/01 05:08 ID:fhANmiwe
みなさんipod曲入れてる時とかあつくなりませんか?
私のすごく熱いんだけどこれ異常かな?
私のあそこも熱くなっちゃう
838名称未設定:03/09/01 05:42 ID:NzuRhZLC
異常ではありません。女なら皆そうです。
839名称未設定:03/09/01 10:46 ID:r8CM5pgm
オカマのあたしも熱くなっちゃう。
どこが?ってツッコミは無しね。

2台目iPod買っちゃいました。
念願の30G。
iSincに2つのiPodの絵が並んでるのがチャーミングです。
同じ名前にしたのに、ちゃんとコイツ、個体を識別してるんだぁ。
840名称未設定:03/09/01 14:33 ID:aqQY4oz9
1日ほっといてホールドスイッチを解除すると、再起動するケースが
非常に多いんだけど、こんなもんですか? 別に不便じゃないけどさ。
新iPod10Gです。
841ひよこ名称未設定:03/09/01 14:40 ID:/9ZH1wfJ
再生してて勝手に飛ばされる曲があるんだけど何でかな〜
数日前までは普通に再生とか出来てたけど、気が付いたらアルバムやプレイリストの中で勝手に
飛ばされたりします。しつこく選んでたら再生出来るんだけど、、、、
842名称未設定:03/09/01 14:45 ID:sTyLqczM
次のipodの噂ってありますか?
発売日や内容など。
ソースがあれば是非教えてください。
843名称未設定:03/09/01 14:47 ID:kx//Yj1y
>842
無ぇ〜よボケナス
844名称未設定:03/09/01 14:59 ID:sTyLqczM
>>843

うるせー馬鹿
845名称未設定:03/09/01 17:43 ID:s/Uf23m5
>>842
>>470の書き込みから推測するに、この秋10月か、来年2月あたりだと
思ってるんだけど、いかがなもんだるうねぇ。
846名称未設定:03/09/01 20:09 ID:uTaE9+kz
>>844
↑( ´∀`)クヤシカッタンダネ
847名称未設定:03/09/01 21:50 ID:EFG6C86Y
池袋のピーカンの試聴用ヘッドフォンが、いつのまにかA700とZ700に変更されてた(藁
流石に以前の状態に比べると雲泥の差。
取り敢えず両方とも難なくドライブ出来てた様子。
・・・始めっからこうしとけばよかったのに。
848名称未設定:03/09/01 21:50 ID:54C+vwj0
>>846
ID変える為に繋ぎ直したりしてるから、レス付けるのが遅れたんだね
849名称未設定:03/09/01 22:06 ID:Ww4X6BQI
>>802
ほとんどおんなじ使い方だよ
なにかまちがってるのかねぇ
850名称未設定:03/09/01 23:04 ID:uH9YwsRF
>>849
分からなけりゃそれでいいの
身の丈にあった幸せを求めなさい
851名称未設定:03/09/01 23:10 ID:qRxMYjEv
iPod入荷してもすぐ売れるのね。
どうしようかな〜買っちまおうか激しく迷う
852名称未設定:03/09/01 23:27 ID:kb7DnyRO
iPodの環境設定はiPodを接続しないと見れないのでしょうか?
曲の自動アップデートをオフにしたいのですが・・・
853名称未設定:03/09/02 01:06 ID:KdGKpmXG
>>852
自動アップデートの設定をオフにすればいいんじゃないか?
854名称未設定:03/09/02 01:13 ID:jdIi1uBa
852じゃないが、他人のiTuneデータから曲を入れたくて
自分のiPod内のデータを消したくないって事じゃないのかな
で、つなげないでその設定を変えたいと
855名称未設定:03/09/02 01:14 ID:osA1NOPr
>>853
iPodつなげないとメニューが出て来ないってことだろ
856名称未設定:03/09/02 01:15 ID:uX/5VTjH
>>853
(・∀・)ニヤニヤ
857名称未設定:03/09/02 01:35 ID:KdGKpmXG
>>854
>>855
MM起動して設定すればいいんじゃないの?
858名称未設定:03/09/02 01:37 ID:fIWWcOTD
M :まり
M :もん
859名称未設定:03/09/02 01:37 ID:3jkpY8v7
板違い、スレ違いのような気もするけど、
ヘッドフォンがドライブするってどーゆーことなの?
おせーて
860名称未設定:03/09/02 01:45 ID:KdGKpmXG
>>859
>>641
燃料としてはいかがなものか
861名称未設定:03/09/02 02:01 ID:rI1dS19u
>>859
drive=駆動する。
862名称未設定:03/09/02 02:03 ID:fIWWcOTD
走るのか。
863名称未設定:03/09/02 02:23 ID:Hr5NQ9Jq
>>857

> MM起動して設定すればいいんじゃないの?

ごめん、MMって何?
864名称未設定:03/09/02 02:41 ID:SHHhfRgf
>>859
なんだ?その時間差ぼけ発言は
英英辞典でも引いとけ
865名称未設定:03/09/02 02:57 ID:KdGKpmXG
>>863
ウィンドウヅだと、MusicMaxというアプリケーションがついてくるので。
いつねは分からん。
866名称未設定:03/09/02 04:14 ID:v2LmbV8I
MusicMax
867マクレア:03/09/02 05:10 ID:CxjjSM2b
注文の品がまだこない〜
9月になってもまだこない〜
868名称未設定:03/09/02 06:20 ID:rI4E8lcz
いや、MusicMatchだし……。
蒔くレアは全然来ないし……。
869名称未設定:03/09/02 06:22 ID:rI4E8lcz
>>863
ついでに MusicMatchとはiPodのWindows用のJukeBoxソフトだし……。
870名称未設定:03/09/02 06:33 ID:Hr5NQ9Jq
>>865>>866>>868>>869さん (´∀`) ありが?ォ。
MMって何だろ、そんなのあったかな...と思ったら、Winのアプリなんですね。
Mac使ってるので、分かりませんでした。
871名称未設定:03/09/02 07:05 ID:L+Brh1ga
>>870
>Winのアプリなんですね。

Mac用もある(正確には「あった」)よ。
872名称未設定:03/09/02 14:03 ID:zuxzS+7M
マクレア、入荷は8月上旬から中旬の予定です、ってメールから一度も連絡がない。
遅れてる事自体よりこっちの方が問題だと思うんだが、、

2ちゃん見てなかったらダマサレタ!と思ってただろうなオレ
873名称未設定:03/09/02 19:06 ID:C8dYHEK3
iPodの取替え用バッテリー(純正じゃないけど)、アメリカでは売って
るんだね。$59=約7000円。新型iPod用も10月発売予定だって。
取替え方法が写真付きででてるよ。iPodもバラしてみると普通の部品が
入ってるんだね。あたりまえか。
http://www.ipodbattery.com/ipodinstall.htm(←以前のやつ)
http://www.ipodbattery.com/slimipodinstall.htm(←今のやつ)
悲しいことに、アメリカとカナダにしか小売はしないんだと。海外で買い
たいやつは、最低$3000以上、つまり代理店になれ、と言ってる。
874名称未設定:03/09/02 19:37 ID:JkLGXgKr
>>872
うちにはそんなメールすら来なかったべ?
875名称未設定:03/09/02 20:10 ID:35C1KOkN
876名称未設定:03/09/02 20:13 ID:35C1KOkN
877未設定名称:03/09/02 20:56 ID:Yo9D6mBq
iTrip出荷再延期だとさ…トホホ。6月にカネ振り込んで待ってます。
マクレアもこねーし…
878名称未設定:03/09/02 21:35 ID:bmOvTxa0
MX-500買いました。
これはいい!
879mo:03/09/02 22:18 ID:+9jZ/8VS
iPod を Mac に繋ぐとデスクトップにマウントされる。
しかし、iTune に表示されない。
結果、曲を転送できない。
どうすりゃいいんだこりゃ。
だれか、おしえれ。
880名称未設定:03/09/02 22:26 ID:v2LmbV8I
いい加減「アイチューン」で切るのやめれ。
この前誰だかも「音楽配信で成功していると言えるのはiTuneだけ」とか言ってたが、
ソフトの名前だということすらわかっているのかどうか。
881名称未設定:03/09/02 22:45 ID:uX/5VTjH
アイツーンスだろ
882名称未設定:03/09/02 22:47 ID:4nzBoE81
>>879
環境書かないとわからん
アップデートしてあるのかい?
883mo:03/09/02 23:00 ID:+9jZ/8VS
>>882
MacOS 10.2.6, iTunes 4.01, iPod Software 2.01 でっす。
どうすんのか教えれ。
884名称未設定:03/09/02 23:42 ID:TxMO9um6
iTuneにマウントされるのか
885mo:03/09/02 23:47 ID:+9jZ/8VS
>>884
されません。
デスクトップにはマウントされまっす
886名称未設定:03/09/02 23:51 ID:Hag1uM4f
>>879
陰毛を巻き込んだ保護シート… 日本一触りたくないiPodの出来上がりだ。
887名称未設定:03/09/02 23:53 ID:KdGKpmXG
うお!漏れも今そうなってる。買ってからかれこれ
2週間まだ音を聞いたことがない。専らストレージと
してデータ入れてるだけ。
どうやったら曲入れれるんだ?
環境はMacOS10.2、ITUNE4.0.1、IPOD2.0.2です。
サンプルの曲くらい入れてくれてもいいのに
888名称未設定:03/09/02 23:56 ID:nizse09P
残暑…
889名称未設定:03/09/02 23:58 ID:axliHSt9
iTrip新版が9月下旬って、G5dual2Gにおつきあいしてんのかね?
890名称未設定:03/09/03 00:20 ID:UXELrWo0
>>889
Appleの新ファームウェア待ち。(電源供給部分の改善だそうな)
891名称未設定:03/09/03 00:36 ID:eGZCwDFD
ヽ(・∀・)ノ アイツーンス
892名称未設定:03/09/03 00:50 ID:Wc6B/dua
>>878
純正イヤーヘッドホンとどう違うのか事細かに説明求む。
EQ無しでも十分イケる?
893名称未設定:03/09/03 01:05 ID:xIwJU+rl
>>892
低音がドンドコ鳴るのが好き!! ってんでなければ、
おそらく気に入ると思う。
ほぼ、あらゆる面で純正より良い音。音だけでコスト
パフォーマンスを計ればA8より上かも。
894名称未設定:03/09/03 02:01 ID:/Hmo5WF1
>>893
褒め杉
895名称未設定:03/09/03 04:08 ID:ApTiHvAN
>>893
なーるほどね!参考にさせて貰いますわ(゚∀゚)ノ
896名称未設定:03/09/03 06:28 ID:1Gb78jXJ
iPodがiTunes上に認識されない場合、iPodアップデーターで「復元」すると直る、というか
最初に復元しないといけないんじゃないの?

設定(登録)してないから、タダのリムーバブル扱いになってると見た。
897名称未設定:03/09/03 08:00 ID:DrP+uHyj
>>896
微妙にあってるようで違う。

設定は必要なものの、復元が「必須」という訳ではない。

自宅とオフィスにそれぞれ 1 台のコンピュータがあります。複数のコンピュータを使って iPod の音楽コレクションをアップデートできますか?
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60920#faq5

じゃないとWindowsフォーマットのをMacで使える訳がない。

但し、この手の「認識しない」系の解決手段としては、復元が最終手段である。

iPod: iTunes またはデスクトップに表示されない、または画面に感嘆符付きのフォルダや Sad iPod アイコンが表示される
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61771
*方法に注意
898もーPerfectに怒りますた:03/09/03 09:31 ID:1BhJF0lG
>>872 >>874

ウチも、前に問い合わせたら一度返信メール寄こしたけど、その後はう
んともすんとも。向こうの方から何か言ってきたことって無い。「HP上
のNewsでお知らせしてるからオッケーでしょ?」ってか? フザケルナ

昔々のMac屋はみんなこんな“お殿様商売”だったけど、未だにこんな
店があるんだな……。全然ダメじゃんMacPerfect。何がパーフェクトな
のやら……。遅れるなら遅れるで、ちっとはマメなフォローしろよ。
っっったく。もう9月だろゴルァ。

メーカーの都合で遅れてるからなんてのは言い訳にならん。実際に金払
ってるのはMacPerfectになんだから、仕入れ先の不備も含めて店の責任
だろ。

もーこんな店では買わん。プンスカプン
899名称未設定:03/09/03 15:36 ID:FufHiyDC
>>893
あぁ、わかるわかる。
iPod付属のイヤホンはドンドコ鳴る低音のタイプだからこれいやな人で
ボーカルとか中音域の輪郭がはっきり聞こえるのが好きな人はMX500のほうが絶対気に入ると思う。
買うときに3000円のイヤホンだからどうかなぁと軽く考えてるとギャップに感動する。
900名称未設定:03/09/03 17:06 ID:mingfw7o
iPodが起動しなくなり、
接続しても、アップデートが終了したら即切れてしまう病にかかりますた。
修復しようにも出来ません。
買って一週間しないのに...。

買ってすぐなんで修理なんて生温いことせずに、
取り替えてもらおうと思います。なっかり。
901879:03/09/03 19:48 ID:C+SZfsAh
こんちは。879でっす。
今日、Mac に iPod 接続したら iTunes にマウントされました。とっても普通に。
機嫌悪かったんですかねぇ。
ひょっとして、マウス外して起動後に iPod 接続したのが良かったのかも?
887 ためしてみれ。
902名称未設定:03/09/03 21:14 ID:k8jFGTO/
iPodを買おうと思うんですけど外箱はどれぐらいの大きさでしょうか。

仕事の外回り中にこっそり買いに行くつもりなのです。
大きかったら週末に買うつもりなのですがもう我慢できない。
903名称未設定:03/09/03 21:23 ID:v+H+BURA
20cm立方といったトコロです。
買い物袋には上手く入りません。
904名称未設定:03/09/03 21:23 ID:0qQO/Emj
>>902
会社に通報しますた
905名称未設定:03/09/03 21:34 ID:2dIrpyY8
>>902
綺麗でいい作りの箱なので、買って箱だけ捨てるというのもまず無理。
906902:03/09/03 21:37 ID:k8jFGTO/
>>903
むーん。ちょっと大きいですね。

>>904
ぬりがとう。

>>905
週末まで我慢するしかないようですね。
907名称未設定:03/09/03 21:42 ID:dyU1ev0N
駅のロッカーにでも隠せば?
908名称未設定:03/09/03 21:44 ID:gzIVAodY
手元にあったので実測してみると
一辺15.5cm×15.5cm×15.1cmの正立方体でした
909902:03/09/03 21:47 ID:k8jFGTO/
>>907
それ考えたw
でも駅にロッカーがなかったような気が・・・

>>908
それなら大丈夫かもしんまい


明日買ったら報告するっす(イラネか?
910名称未設定:03/09/03 21:52 ID:iGmfGxmG
902のいちもつが大きければパンツに隠して違和感内と思うよ
事実俺はそれで仕事途中にiPod買いにいったけどばれなかったし
911名称未設定:03/09/03 22:01 ID:R3zdA+Xn
早く死ねよ
912名称未設定:03/09/03 22:25 ID:PnzV/oIa
コピーガードCDもipodに入れれる?
913名称未設定:03/09/03 22:28 ID:0qQO/Emj
>>912
iPodはそんなに大きくない
914912:03/09/03 22:37 ID:PnzV/oIa
>>913
そっかー!なるほど!
有難う
915名称未設定:03/09/03 22:40 ID:N9gffun9
しゅうまいなんかと一緒に買って帰ればバレないと思う。
916名称未設定:03/09/03 22:40 ID:nubfTJIC
>>913
8cmCDなら入るかな?
917名称未設定:03/09/03 22:58 ID:9xxT8IV+
ロッカーのない駅ってどこだ?無人駅?
918名称未設定:03/09/03 23:20 ID:sdFgvX5v
>>902
仕事の途中で購入したら次の手順を踏め!
(1)箱から中身を出して外側の箱を畳む(15x30cm 厚みなし!)
(2)内側の箱は二つに割って開けるようになっているので開く(15x30cm 厚み8cm)
(3)商品のうちCD-ROM以外の物はかさばるので捨てておく(重さ30gまで軽量化)
(4)これでスーツケースに入れられます。
糸冬了
919名称未設定:03/09/03 23:36 ID:giWdOeyQ
>>908
誰もツッコミ入れてないけどさぁ

「一辺15.5cm×15.5cm×15.1cmの正立方体でした」って…

それじゃ、立方体じゃないでしょ
920名称未設定:03/09/03 23:41 ID:nubfTJIC
うぎゃ。今日秋葉に買いに行ったけど売り切れてたぽ。
こうなったら・・・次期iPodまだぁ?
921名称未設定:03/09/03 23:42 ID:0MsN93eh
>>919
つっこんだお前の負け
922名称未設定:03/09/04 08:11 ID:QSVUtvF2
マクレアなめてんのか
923名称未設定:03/09/04 08:52 ID:RwwBFaGv
>>915

あなたの書き込みを見て、今日の夕飯をしゅうまいにすることに決意しますた。
キヨーケンが(・∀・)イイ!!
ちなみに漏れは>>902じゃありません。
924名称未設定:03/09/04 10:27 ID:oGbotvcn
>>901
うちの場合はFWにビデオキャプチャ繋いでるとiPod認識しないよ。
どうも外部接続機器同士に相性があるみたい。
925名称未設定:03/09/04 10:49 ID:VCmx/lJN
>>918
おれもiSight買ったときこのやりかたで乗切ったよ!
926名称未設定:03/09/04 10:54 ID:5Qpi68zA
>>918
仕事中抜け出してスーツケースかよw
927名称未設定:03/09/04 11:15 ID:ld8qjmmE
PowerPod届いた。衝動買いだったから、冷静になるとチョト高いかもとおもふ、、、。
928名称未設定:03/09/04 11:58 ID:elmENuHu
マクレアキャンセルしてみよう
929名称未設定:03/09/04 14:22 ID:xD3DpFt7
マクレアじゃないけど、幕完璧にPBG3のバッテリ注文したら、在庫切れで入荷待ちだってさ。
「受付時点では残り1個あったんですが・・・」とかいうメールがきた。

だったら、HPに「残り1個!」って書いとけやヌルァ!
ほんで、いつ入荷すんじゃいノルァ!
930名称未設定:03/09/04 14:46 ID:qBx0zDxh
インパーフェクト
931名称未設定:03/09/04 16:16 ID:hmDdoLWi
マクレアの出荷、G5より遅くなろうとは夢にも思わなんだよ
932名称未設定:03/09/04 18:04 ID:oNaIoHaZ
俺もマクレアキャンセルしよう。
このままでは精神衛生上よくない。
また巷に出回ってから考えよう。
933名称未設定:03/09/04 18:54 ID:0z+UiNFe
だな。
エクレア食ってマターリしたほうが、よっぽど精神衛生上イイ。
934名称未設定:03/09/04 19:46 ID:+H/lPGC5
俺はマクレアのんびり待つよ。
無いからといって困るもんでもないし。
某通販では四ヶ月待って連絡したらキャンセル扱いになってた事もあったな〜
935名称未設定:03/09/04 20:13 ID:UPBzu+lZ
マ、ギルバートオサリバンでも聴いてマターリしてくれ。
936名称未設定:03/09/04 20:29 ID:egaHZQNb
マクレア アメリカから通販でいくつか仕入れて 1980円でヤフオク即決奉仕しようか?
937名称未設定:03/09/04 20:29 ID:egaHZQNb
マクレア アメリカから通販でいくつか仕入れて 1980円でヤフオク即決奉仕しようか?
938936&937:03/09/04 20:35 ID:egaHZQNb
重複ゴメン
939名称未設定:03/09/04 21:15 ID:hmDdoLWi
>>936-937
オリャー、買うゼ?
あんたに賭けてみたくなった
940名称未設定:03/09/04 21:23 ID:jElpA01Y
>935
ま、Clare♪ってこと?

…つまんない。
941902:03/09/04 21:34 ID:gsLgv2Vi
iPod15G買えたよ!

>>918
詳細解説ありがとう。
出先でバタバタじゃなく家でじっくり開けたかった!ので
幅が広めのブリーフケースを持っていったんだけど
1泊旅行でもするのかぐらいに膨らんでしまった。
なんとかバレずにすんだよ。
(関係ないけど駅にロッカーあった)
942名称未設定:03/09/04 21:43 ID:+5XwaoMY
オメデトウ、買ったばっかりってシルバー部分とかピカピカでテンション上がるよね〜

俺持ってないけど・・・
943名称未設定:03/09/04 21:49 ID:Hf/u4MCV
ヤフオクでマクレア発見
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6194721

クレジットカード持ってないから落とせない・・・
944名称未設定:03/09/04 21:55 ID:yXeh+xn8
>>941
仕事帰りとかじゃだめだったの?
945名称未設定:03/09/04 22:08 ID:i/fvrzZl
今日気付いたんだけど、レートの★の数でスマートプレイリストを作っておけば、
iPod上でレートを変えるだけでiPod上でプレイリストも更新してくれるんですね

on-the-goより全然使えるよ
946名称未設定:03/09/04 22:18 ID:Aq1RzeTw
947名称未設定:03/09/04 22:44 ID:5Ojq6BFE
>>945
金の脳をプレゼント
さっそくやってみよ
948902:03/09/04 22:45 ID:gsLgv2Vi
>>944
( ´Д`)<まだ会社でつ
外回りの時しかチャンスがなかったのです
949名称未設定:03/09/04 23:29 ID:sC+pvqsG
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、iPod買いに行くんでちょっと通りますよ・・・
  |   /
  | /|  |
  // | |
 U  .U
950名称未設定:03/09/05 00:06 ID:K0NqG+X5
初代5G所有者です。
容量的に限界になってきたので新Podの購入を検討しているのですが
クルクルがスリスリに変わってしまうのがいちばん気にかかっています。
両方ともの経験者のみなさま、使い勝手とか違わないですか?
951名称未設定:03/09/05 00:14 ID:TR+unzMO
>>943
値段あがっちまってるじゃねーか、、、
1980円の人、よろしく頼むぜ。
952名称未設定:03/09/05 00:18 ID:jl2v36AM
マクレアキャンセルしたよ。
953名称未設定:03/09/05 00:29 ID:Ym88zy7j
>>950
とまどうぜ、正直
954名称未設定:03/09/05 00:54 ID:3kJW/gm3
マクレア来ないのって
メーカーがだらしないの?
それとも、なんとかパーフェクトが
だらしないの?
955名称未設定:03/09/05 01:12 ID:zDyXrX5R
>>950
漏れは5Gから30Gに乗り換えますた。
スリスリよりもむしろタッチセンス式ボタンの操作感にとまどう。
これは使いづらいよ。
最初は正直鬱になったが、まあ使っているうちに慣れる。
いろんな面でやっぱり新しいのがいいよ。
956名称未設定:03/09/05 02:07 ID:V/klEGYQ
これは使いづらいよ。
だが
いろんな面でやっぱり新しいのがいいよ。

いやなこというようですまんが、ちょっと日本語おかしくない?
957名称未設定:03/09/05 02:08 ID:V/klEGYQ
おかしくないね。
漏れの読み間違いだわ。氏んできます。
958名称未設定:03/09/05 02:23 ID:PtFyBeua
1曲リピートできんのか・・。
959名称未設定:03/09/05 02:27 ID:PiQqpe8R
皆さんのipod,どこ産ですか?
ちなみにオイラのはchinaって彫ってありまつ。
960名称未設定:03/09/05 02:48 ID:ZVramvTQ
おれの20GはTaiwan
961名称未設定:03/09/05 02:51 ID:+X6gUsfv
20G??
962名称未設定:03/09/05 02:57 ID:cRGI6PKk
旧型
963名称未設定:03/09/05 03:02 ID:Y8c5KTnI
え?生産国ってそんないろいろあるの?
Taiwanだけかと思てた
964名称未設定:03/09/05 03:03 ID:ZVramvTQ
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HMMO&id=207682
スマソ旧型ってかきわすれてたよ
965名称未設定:03/09/05 03:13 ID:xyR8AOBt
appleの製品って接触不良多いのかな。。。。
火壁ケーブルとか断線したし、dockのライン出力なんか音がたまにしか出ないし・・・・・

同時に2つ修理申し込めないみたい・・・・
受け付けたシリアルだってはじかれた・・・

どうにかしてくれ>apple
966名称未設定:03/09/05 03:15 ID:nfUBBKDs
New Caledonia




んなワケない。Taiwan。15G。
967名称未設定:03/09/05 03:21 ID:b1R/+xks
Chinaはリモコンのはずなんだが・・・
968名称未設定:03/09/05 03:26 ID:cRGI6PKk
Assembled in China 組み立ては中国
としか書いてない
969名称未設定:03/09/05 10:52 ID:CL4PsOSI
ファイアウォールケーブルが断線ねぇ。
970名称未設定:03/09/05 11:03 ID:Z6EkG32k
スルーしてやれよ。
971名称未設定:03/09/05 15:35 ID:GTZmJwHI
次スレ щ(゚Д゚щ)カモォォォン
972名称未設定
>>969
小さい頃に教えられた。心で聞きなさいって。