CaptyTV その八

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
USBとPCIに続いて長らく待たせた待望の
FireWire版[PIX-MPTV/F1M]が登場。
I-Oデータとは直接対決か住み分けか?

FireWire版の使用感などお待ちしております。

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047868851/l50
2名称未設定:03/05/25 23:59 ID:sW7qqHbD
2get
3名称未設定:03/05/26 00:10 ID:6WfyEhuB
サンスコ
4コピペ:03/05/26 00:12 ID:T3wsIZ6x
●画像うpロダ
http://jpn21.net/cgi/2ch-uploader1/imgboard.cgi

●動画うpロダ
・うp( FTPを使って下さい)
・FTPサーバー名:jpn21.net
・ユーザー名:2channel
・パスワード:abone
※このなかの、CaptyTVフォルダにぶちこんでください

・ダウソ(ウェブブラウザで)
http://jpn21.net/~2channel/CaptyTV/
5名称未設定:03/05/26 00:14 ID:1Afv1oMp
>>ID:beKw5Cyt
残念でした。
6名称未設定:03/05/26 00:18 ID:6WfyEhuB
7925:03/05/26 00:24 ID:hXZJ7dVg
うわ、新スレになってる。

>>987
9Mb/sだと、動きがかなり速いシーンだとノイズが出ます。
15Mb/sだとそれにも対応できるという感じ。
逆にいえば動きのないものなら9Mb/sでも十分かも。
大画面だともっと違いが出るかもしれませんが。(うちは28インチなもので)

>>990
内蔵チューナーでキャプチャしてTVに出力すると
彩度が低くてオレンジ色が強く出るのが第一印象です。
濃い原色が出にくいという感じ。
ただ、前にも書いたけどTV出力機能の画質が疑問なところもあるので
画質調整で良く出来るかもしれない。
うpは勘弁してください(電波状態が良くない地方なので)

>>991
パッケージはどう見ても白かアイボリーだよね

>>992
4Mb/s VBR100%だと、約2時間の映画がDVD-Rに入るかな?という感じで
PCI版ではこのくらいの設定で使うことが多かったんですが、
このくらいのレートだとFW版でも画質はかなり辛いです。
全体的にざわついたノイズ感があって、透明感が低くなってます。
このビットレートで良い設定とかがあったら誰か教えて〜
こんなこと言ったらダメかもしれないけど、現時点では、見た目がきれいに映る
絵づくりの巧さではSVHSのほうが上かもしれない。
mpeg1は全然使ったことないです、ごめん。
8名称未設定:03/05/26 00:25 ID:Rc0iiGs3
■株式会社ピクセラ■
ホームページ
http://www.pixela.co.jp/
ダウンロード
http://www.pixela.co.jp/support/download.html
ピクセラオンラインショップ
http://www.mc-order.com/btoc/pixela/index.html
ピクセラ写真集
http://www.pixela.co.jp/news/advert.html

■Captyシリーズ■
CaptyTV FireWire(PIX-MPTV/F1M)
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_f1m/index.html
CaptyTV USB(PIX-MPTV/U1M)
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_u1m/index.html
CaptyTV/PCI(PIX-MPTV/P1M)
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_p1m/index.html

■Captyソフトウェア■
CaptyDVD/VCD(PIX-CPDV)
http://www.pixela.co.jp/products/application/capty_dvd_vcd/index.html
Capty MPEG Edit(6月5日発売予定)
http://www.pixela.co.jp/news/2003/0515b.html(製品予告紹介ページ)

■ピクセラ社の周辺機器■
DVDMULTIドライブ(PIX-DVRR/FW3)
http://www.pixela.co.jp/products/storage/pix_dvrr_fw3/index.html
ポータブルDVD MULTドライブ(スロットインタイプ゚)(PIX-SLRR/F1H)(6月中旬発売予定)
http://www.pixela.co.jp/news/2003/0515a.html(製品予告紹介ページ)
Capty リモート(PIX-RMC/U1H)
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_rmc_u1h/index.html
9名称未設定:03/05/26 00:25 ID:Rc0iiGs3
CaptyDVD/VCDについては専用スレでね!

Capty DVD/VCDはここでスレ! その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1046706688/

CaptyDVD/VCD(PIX-CPDV)
http://www.pixela.co.jp/products/application/capty_dvd_vcd/index.html
10名称未設定:03/05/26 00:27 ID:whJM02FJ
G4/400AGPでXの10.2.6で768Mで160Gです。
MPEG2標準ではちょっとカクカクに見えます。
インストール中にG4/450Mhz以上推奨ってあっただけに・・・
11名称未設定:03/05/26 00:28 ID:FWJZDd2I
買ったはいいが、当面エロしか使い道がなかったりする。
128:03/05/26 00:29 ID:Rc0iiGs3
スロットインタイ「プ゚」は漏れのせいじゃないよ〜
http://www.pixela.co.jp/news/2003/0515a.html
13名称未設定:03/05/26 00:32 ID:xdaZM5O2
>>7
それなりに許せる限界は6Mbpsぐらいですかねー。
USB版で制限あった5MbpsでもそれなりにTV出力して見れたんですが。
確かに、動きの激しい部分とかでMPEG特有のノイジーな絵には
なってました。
でも、いわゆるテープに録った絵とは全然違って、例えばキレイに出てる
部分はTVの放送と変わらない感じですから。
FW版はチップが変わってるそうなので、そのへんはどうでしょうか。
14名称未設定:03/05/26 00:48 ID:G0Qoc7fJ
>>7
P4Wスレとかさらっと見た時VBR時のレート指定が最高レートを
指定するような感じに変更されてたように読めたのだが、その
へんどうよ?
15名称未設定:03/05/26 06:03 ID:eSZUFA5G
>>14
平均レートの指定みたいですね。
CBRもVBRも時間にたいするできあがりのサイズは同じぐらいです。
どれぐらいの触れ幅にするかを設定して
静止部分は低ビットレートで、あまったビットレートを動きの激しい
部分に充てるって感じ。
16名称未設定:03/05/26 09:04 ID:n62e2ia2
「Capty MPEG Edit」は
登録後にメールが来るのでしょうか?
6月5日までは、使えないのかなと思って。
17名称未設定:03/05/26 10:56 ID:+pqx0pTu
素朴な質問。
テレビに出力して見る場合、
見る映像データの解像度はどのぐらいが良いんでしょう?
640*480くらいかなあとは思うんですが。
18名称未設定:03/05/26 11:01 ID:QlG/1L4D
冴えてるね!。グッド。
19名称未設定:03/05/26 11:16 ID:P4ys2Llp
前スレの最後辺りでまちがってCapty FirewireとCapty DVD優待版をかったものです(´・ω・`)。
今日ピクセラのサポートに電話したら、「すっすいません、ほんとにすいません、対応
してないです(TT」と担当の人があやまってて、こっちが申し訳なくなってきた…。
いや、まちがえたのおれだし、みたいな…。
んで販売店のビックピーカン池袋本店に電話したら、「こちらの陳列方法がまぎらわし
かった(すぐとなりにおいてた)ので、ご返金いたします」だって。
全然ごねることなくすんなり解決。
まぁ、たしかに俺がどんくさかったんだけど、「Capty DVD優待版には対応してません!」
とかってパッケージにどかんと貼っててくれたりするとうれしいなと思った。
20名称未設定:03/05/26 12:50 ID:kCaSQKAi
>>19
サポートも店員も>>19も、DQNとは全く正反対の気持ちの良い対応…
感動した。愛してるぞ。
21名称未設定:03/05/26 13:03 ID:uDuqduUZ
>>19
誠意のある店で買ってよかったね。
俺は秋○館の通販で同じミスしちゃったんだけど返品はできないだろーな…
ヤフオクで売れるかなぁ
22名称未設定:03/05/26 14:03 ID:EN//Uzqx
製品版買うしかないのか?
23名称未設定:03/05/26 14:11 ID:Rc0iiGs3
Capty DVD/VCDは6月に2.0が出るよ!
問題は優待版には無償アップグレードがありませんです。
有償バージョンアップが幾らになるか分からないけど、
今なら1.0をフルパッケージでサクッと買っておいた方がよさ気。

>現在発売中のCapty DVD/VCD Ver1.0(優待版・OEM版は除く)を
>2月1日以降に購入し、ユーザー登録をいただいたお客様に
>Ver2.0への無償アップグレードパスをご用意する予定です。
>また、Ver1.0登録ユーザー様、優待版のユーザー様には、
>発売が決定した時点でバージョンアップ(有償)のご案内をさせていただきます



つか>>8にこれも入れておかなきゃダメだったかな。
すっかり忘れてたよ。
CaptyDVD/VCD Ver2.0(6月末発売予定)
http://www.pixela.co.jp/news/2003/0203b.html
Capty DVD Browser(旧称:Pixe VRF Browser Ver3.0)(8月末発売予定)
http://www.pixela.co.jp/news/2003/0203.html
2421:03/05/26 17:00 ID:kK12akOk
>>23
有償アップグレードが1万円程度ならいいんだけどなぁ
25名称未設定:03/05/26 18:13 ID:nmSbGml2
CaptyDVD/VCD Ver2.0ってOS9でも使えるよね・・・?
26925:03/05/26 20:46 ID:JBDXt1zv
>>13
4Mb/s CBRの条件でPCI版とFW版をうpしましたのでご覧下さい。
ちょっとヤバイ結果かも・・・

FW版とPCI版を両方持ってる他の方の意見を聞きたいです。ぜひよろしく。
27名称未設定:03/05/26 21:38 ID:trGG8/iJ
>>26=925
ウチの大福で見ても、あんまり違いがわからない...
4Mb/s CBRだと、ちょっとブロックノイズがあるかなってくらい?
15Mb/s CBRは奇麗だった。
>FW版とPCI版を両方持ってる他の方
あ!!USB版ユーザーです。

FW版かった人は製品版買うしか今のところないのか...
で、v2.0に無償アップグレード?
ということは、やっぱり1マソくらい?優待版からアップグレード。

28名称未設定:03/05/27 00:53 ID:mPMdH3+A
>>26
見てみたけど、違いがわからない。
コマ送りで両方比べてみたんだけど。
やばいって、どういうことです?
29名称未設定:03/05/27 10:11 ID:t5Tb7dym
>>28

PCI版とFW版を比べると、静止画レベルでは同じぐらいのクオリティだけど
再生してみるとPCI版の方がコーミングが目立つ。

そういう意味での「やばい」かな?

俺はハイブリレコーダ使ってるんだけど、実写はいつもLP(2.2Mb/s)なんで
2.2Mb/sでどのぐらいの画質になるのか見てみたい。
30 :03/05/27 12:13 ID:8SeFdcU9
実写はレート低くても行けるね。

>>7 さんくす。
DVD-Rに2時間は入ってもらわないと買う気しない。
VCDで続行するさ・・・
31名称未設定:03/05/27 19:26 ID:gh49Kfk+
今さらながらFW Capty購入
漏れにとってMac,Win共、初キャプチャー機器
さっそく地上波キャプってみると結構奇麗じゃんと関心。
けど、CPU使用率高くてマズー
32名称未設定:03/05/27 20:01 ID:RdXrpw02
こっちも初めて。時報で笑った。こんなに遅れるんだね。
33925:03/05/27 21:13 ID:8/0u6Eu+
再生環境が違うと画質の評価が違うんですね〜。なかなかおもしろいです。
わたしはDVD-Rに焼いて据え置き形のDVDプレーヤで再生したのですが
FW版の方が圧倒的にブロックノイズが多く感じられました。
新製品の方が画質が悪いってことで「やばい」って書きましたけど
あまりこういうことは書かない方がいいのかな?画質の評価ってかなり主観が入るので。

それにしてもこのスレ、イマイチ盛り上がってないような気が。
他の人も、もっとうpしてみてくださいよ〜

>>29
2Mb/sをうpしてみます。ここまで低いレートだとすごいことになりそう。
そのほかにも2つ4Mb/sのものを。
SWは黒の階調や金属の光沢感など、
CCは実写じゃないもの、ってことで。

感想や、使いこなし方で良い意見があったらよろしく。
34名称未設定:03/05/27 21:56 ID:AarnnRbw
>>33
いや、悪いところは悪いと言うことも必要だな。
マンセー発言ばかりでは宗教みたいだし、全てのコメントが
参考にならなくなってしまう。
35名称未設定:03/05/27 22:46 ID:PLfUinUk
そうだね、この会社は割と改善してくれているしね。

ま、欲しい奴は買うし。
36名称未設定:03/05/28 00:13 ID:D/9JDd9H
もし画質も環境によるって結論だったら買って試してみるほかないのね。
ところでWIN版に実装されていた「ブロックノイズが発生してもリフレッシュして録画を継続する「ブロックノイズキャンセル機能」 」ってのは
FW版で実装されているんでしょうか?
既出だったらごめんなちゃい。

37名称未設定:03/05/28 00:17 ID:1TnIIQmn
>33

2Mの方は流石にダメだけど、4Mのスターウォーズは
動きが少ないせいか、思ってた以上に奇麗だったよ。

この画質でDVD-Rに2時間入るなら、欲しくなるなぁ〜。

これって、DVDプレーヤーからS端子経由でCyptyFWに
取り込んでるの?んでもってCyptyFWはコピーガードは
働かない?
38名称未設定:03/05/28 00:30 ID:FeHT9EwB
>>33
SWは、十分満足できるおれ的には。
CCは、動きの速いところで画質の低下がみられるね。
ま、再生してるとそんなにきにならんけど。

CCのような絵の場合、同じビットレートでVBRにしたら
どうなるんだろう。
できたらウプしてホスイ。
クレクレくんですまぬ。
39名称未設定:03/05/28 07:49 ID:02bt/6Uf
PCI版を最近購入したんですが、状態の良くないビデオテープから取り込むと
(2時間程度のライブビデオをMPEG2で)
ブロックノイズが酷いです。設定で何とかなりますか?
40名称未設定:03/05/28 11:03 ID:JlW81WOP
1.TBC付きのビデオを使う。
2.TBCタイプの画像安定装置を経由する。
3.ダビング端子付きのテレビを経由させて安定させる。(過去スレ参照)
4.Captyの取込みビットレートを上げる。
しかしCapty自体の設定では改善はあまり期待できないと思います。
ちなみに受信録画の際に電源タイプのAVセレクターの中には経由すると
激しいカットの変わり目やCMに入った頭、キー局/ローカル局の切り替わり等で
同期ズレが起こる場合があるのでご注意。
状態が酷ければこれもブロックノイズの原因になるようです。
41山崎渉:03/05/28 12:22 ID:H9PCzhbR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
4239:03/05/28 13:08 ID:02bt/6Uf
>>40
ご親切にありがとうございます。
早速試してみます。
43名称未設定:03/05/28 16:50 ID:pqTAmu3u
>>39
一番簡単なのは、MPEG1で録画する。

MPEG2ならDNRをオフにすると回避出来る事もある。
ノイズが入る瞬間に、コマンドキー+Rを連打してみる。

つー感じ?
44925:03/05/28 20:49 ID:c1br0Qgj
>>38
4Mb/s VBRをアップしました。バランスの設定が違う2つあります。
4Mb VBR0 FW CC.mpg  バランス0%
4Mb VBR100 FW CC.mpg  バランス100%
それにしても容量どこまで大丈夫なんだろうか?

>>39
ビットレートを可変(VBR)にしてバランスを100%にし、
ファイルサイズをできるだけ大きくしてキャプチャする。
他には正確なキャプチャというより見た目優先の設定方法になるけど、
シャープネスのところのピーキングを小さくする。こうすると画像のシャープさが無くなるが
ノイズは目立たなくなる。
また、わざとコントラスト高すぎにして黒潰れ画像にし、映像の情報量を減らしてやる。

わたしがよく使う方法はこんな感じですね。
45925:03/05/28 20:57 ID:ie7aHhbF
>>44
似たような意味ですがちょっと修正

誤:ファイルサイズをできるだけ大きくしてキャプチャする。
正:ビットレートをできるだけ高くしてキャプチャする。
46名称未設定:03/05/28 21:32 ID:CQAWcHPP
>>43
MPEG1にすると、余計にひどくならない?ブロックノイズ
スポーツなんかだと、なおさら。
47925:03/05/28 22:02 ID:XxIrjLV1
>>37
レスし忘れてた、スマソ
SWはWOWOW、CCはNHKのBSで放送してたものをDVデッキに録画したもので、
CaptyFWとはS端子接続です。コピーガードの信号は入ってないです。

DVDプレーヤとCaptyをつないだときのことは分かりませんが、普通はCGMS-Aでダメだと思います。
わたしが使ってるDVDプレーヤはパナのRP91でゴニョゴニョしてあるのでゴニョゴニョのはずです(w
48名称未設定:03/05/28 22:17 ID:5WQ/b9mw
DVDはDVD2ONE使っと(ry
49名称未設定:03/05/29 00:42 ID:/Z4tRqix
>>44
> 4Mb VBR0 FW CC.mpg  バランス0%
> 4Mb VBR100 FW CC.mpg  バランス100%
おお、サンクス。

QuickTimeプレイヤーで確認してみた。
4Mb VBR100の4秒になってから9コマ目
4Mb VBR0の4秒になってから8コマ目
走ってる女の子の体の部分
同じフレームだと思うけどノイズの出方が全然違う。
4Mb VBR100の方が断然イイね!!
ちょっとサイズは大きいけど。

これで買う決心尽きました。
さんきゅー
5037:03/05/29 00:45 ID:eBIH5tpD
>47

レスありがと。
お勉強になりました。ゴニョゴニョ
51名称未設定:03/05/29 12:39 ID:Z0Ero8hC
USB版からFireWireに移行しましたが、購入後4日目で死亡....。
映像信号が送られなくなったしまいました。
それから留守録のスリープ復帰って、今使っているPowerMacG4の2000年製
(466mhz)には対応していないようです。
ピクセラに問い合わせたけど、クイックシルバー以前の動作確認は行って
いないそうで、はっきりしたことは分かりませんでした。
だったら対応機種を限定して表記してほしかったです。
画質も大事ですが、留守録機能はもっと大事なので......。
5243:03/05/29 16:43 ID:DycaxJHV
>>44
ビットレートを大きく取ればノイジーなビデオテープでもキャプチャできるようになるってのは、正直目にウロコですた。
ありがとうごぜえあした。
53名称未設定:03/05/29 16:52 ID:UBReIkvS
>>51
もーシボンヌかよ…
54名称未設定:03/05/29 19:29 ID:kLBLBbmk
>>51
マジかよ! だめじゃん!
5551:03/05/29 20:26 ID:ytqIhmtt
今日 ヨドバシに送りました  (TдT)エグエグ
ファンの音がないだけ(・∀・)イイ!!かったのでつがねぇ。
ピクセラの製品の修理はDVD-RAMに続いて2度目....
また今はUSBのキャプチャーに戻しましたが..

留守録の確認(スリープ復帰)が出来ている
機種の情報キボンヌです。m(_ _)m
56名称未設定:03/05/29 22:09 ID:l/68ByaF
>>55

PBG4 1GHz 1024MB
57名称未設定:03/05/29 22:42 ID:By+rMl7M
>>55
PMG4 FW800 1GHz スリープ復帰できますた
58名称未設定:03/05/29 23:15 ID:X+BKByxE
>>51
使い始めた最初のころ、FireWireデバイスとして認識されなくなったことがあったけど
ケーブルの挿し直しをしたら直りましたよ
5951:03/05/29 23:38 ID:ytqIhmtt
ありがとうございます。
ヤパーリFW800が速度的にも(・∀・)イイ!!のかなぁ。
今使っている機種はクロックがネックだし、買い換えたほうが
いいのかなぁ。
>>58
ケーブルの挿し直しもしてみましたし、iBookにつないでも
みましたがダメでした。キャプチャーソフトも再インストールして
試してみましたがダメでした。
USBもキャプチャーソフト起動後に信号が入らないことがありますが
キャプチャーボックスの電源を入れ直すとOKでした。しかし
今回のFireWire版はそれもダメでした。前日まで
問題なく動いていたのに、突然の故障でした....。
60名称未設定:03/05/29 23:55 ID:LvhWwy4F
>>55
漏れはQuickSilver2001(733MHz)なんだけど、
まだスリープ復帰に成功してないんだよね。
ディスプレイだけスリープさせてごまかしてるけど、どうしたもんかな…。
61名称未設定:03/05/30 06:48 ID:m+/nYbRu
iMacDV400MHzでスリープ復帰記録更新中。
壊れるなら1年以内にしてほし。
62名称未設定:03/05/30 08:04 ID:wIQ66G10
>>60
PixeStationTV を終了してからスリープしてる?
ウチはPixeStationTVを立ち上げたまま手動スリープしたときは復帰できなかったよ
63名称未設定:03/05/30 08:42 ID:J+CTUMwx
QS 867:スリープ正常に動作している模様。(OS X 10.2.6)
6460:03/05/30 09:55 ID:9P51evuo
>>62
PixeStationTVはちゃんと終了してからスリープしてます。
他にも挙動がおかしい所が有るんで、再インストールして試してみます。
6551:03/05/30 10:07 ID:K1acyQmT
>>61
iMacDV400って旧型のiMacですよね。
5色のやつ...
あれにOS10.2.6入っているものは家にあるので
もしそうだとしたら朗報なのでつが。
66_:03/05/30 10:09 ID:SkS90S6H
67名称未設定:03/05/30 11:36 ID:QPFD5/pB
みんな、買う時に、長期保証とか申し込んだら?
ヤマダ電機とか、ビックピーカンとかでやってるやつ。
6860:03/05/30 12:01 ID:9P51evuo
再インストールして試してみましたが、ダメですた…。
追加してるハードウエアを全部外して試したい所だけど、
かなり面倒くさいし、それじゃ意味無いんだよね。
69名称未設定:03/05/30 23:25 ID:bpcCfe72
スリープ復帰できてる機種情報が欲しい。
特にPismoでどうだったか試した人がいれば教えて欲しい。
どうでしたか?
新宿ヨドで見かけて以来気になって仕方無い。
70名称未設定:03/05/30 23:32 ID:hLcXNCnE
>>69
iMacDV以降はOKじゃない?
確かまえに聞いたときそういってた。
リードミーにも書いてたような。
MacOS 9の省エネ設定で時関指定でスリープ解除をサポート
している機種ならOKということで。
MacOS 9ブートできない最近の機種は当然OKとか。

当方PMG4 450ですけど、順調にスリープ予約できてます。
7169:03/05/31 00:01 ID:gurB5Fde
>>70

OS9は今や試せないや。。。
ともあれPismoはiMacDV以降の機種みたいなので試してみようか。。。
まだ怖いなぁ。
7251:03/05/31 00:22 ID:qyv/rZ6N
週末にでもiMacDV400でスリープ復帰できるか
試してみます。
手元にはUSB版しかないのですが、STVLauncherXの
機能はFireWire版と同じようですので....。
ピクセラが言っている「スケジュールスリープ機能」って
Appleのサポートセンターで聞いたときには理解して
もらえませんでした。
グーグルで「スケジュール...」って検索しても、ひっかかる
のはピクセラ関連のHPのみ。Appleでは使っていない名称なんです
よね。
録画後にスリープはするんですが、予約時間に起きてもらわなきゃ
困るのでつ。
73名称未設定:03/05/31 09:31 ID:t0zYzB7S
CaptyTV USB(PIX-MPTV/U1M) 使っています。
mpeg2でアニメキャプすると動きが早い部分なんかが、横にラインががったようになってしまいます。
いわゆるインターレースってやつ?でしょうか。

これは正常なのでしょうか?
だとしたら解決策はありますか?
ちなみにスペック的にはmpeg2再生◎のマークがついてました。
すいません。お知恵をお貸し下さい。
74名称未設定:03/05/31 09:41 ID:e1la8WQL
>>73
再生は何使ってるの?
75名称未設定:03/05/31 10:07 ID:t0zYzB7S
>>73
どの再生ソフトでもそのように見えてしまいます。
もちろんPixe staitonTVでも・・・
76名称未設定:03/05/31 10:21 ID:36Xw3UGy
>>75
どのソフトでも・・・て(w
本当に全部試してみたの?
世の中にはたくさんソフトがあるぞ。
とりあえず使ってみたソフトをリストアップしてみたら?

つか、
“もちろん”ときて、
“Pixe Station TV でも”と続くのは、
なんかおかしいような(w
77名称未設定:03/05/31 10:36 ID:t0zYzB7S
>>76
試したプレイヤーは

QT,MPlayer.VLC,MovieHouse ,Cellulo ,Playlist Player です〜
78名称未設定:03/05/31 10:55 ID:jQ0qoYJd
>>77
TV録画はインターレス映像だから仕方がない。
PixeStationTVで再生補完「再生優先」「画質優先」で再生するとコームはでないよ。
インターレス補正処理してるから。
QuickTimePlayerとかはその機能がないので、どうしても出る。
79名称未設定:03/05/31 12:05 ID:DM7+A9UN
>>77
vlcでは、メニューからビデオ→ノンインタレース化を選べばOK
80名称未設定:03/05/31 12:26 ID:t0zYzB7S
>>78,79
ありがとうございます。
マシに気にならないように見れました
81名称未設定:03/05/31 20:45 ID:z8EnXwUw
しかしcaptyTV 操作性悪いね。
USBの頃からこんなんだったのかな。

82名称未設定:03/06/01 00:33 ID:L3vob3Io
FireWire版は知らないが、USB版の操作性は頭痛がするレベルです。
もう慣れたけど。
83名称未設定:03/06/01 00:48 ID:azINQBMz
最初期のに比べればましになってるけどね
84名称未設定:03/06/01 01:24 ID:8E++xFVH
表示させているファイルは削除できないとかの、虫酸が走る「仕様」な。
85名称未設定:03/06/01 01:50 ID:0UQ+oVck
まあ、まあ
お舞いラ、もうちょっとまて。
おれは言質とってるんだから、iWeekで。
クレームすべてクリアにしたアプリ開発中だと。
えらく気張って断言してたからな。
86名称未設定:03/06/01 02:56 ID:YSyZYHJl
PIX-MPTV/F1M 買って1週間で電源が入らなくなってしまったよ。
ビデオから入力中にエラーが出てそれっきり、、、。
修理に出そうと買ったとこ(池袋P kan)に持っていったら初期不良と言うことで
新品と交換してくれた。ラッキー!
87名称未設定:03/06/01 03:49 ID:S6HsN5Tw
F/W版はしばらく様子見だな。
ピクの製品は正式リリースがベータで、
何度か改善してようやくって感じだからな。
88名称未設定:03/06/01 03:59 ID:jOnNzwsi
だな・・
USBも去年のモデルより今年の方がファンの音静かだし。。
89名称未設定:03/06/01 06:50 ID:SnzGibX2
>>87
最近はネットでアップデータ配れるからソフトに関してはどこも
似たようなもんだわね。
ただ、ハードの不具合は困るけどね。
純国産を売りにしてるんだが。
90名称未設定:03/06/01 08:20 ID:8E++xFVH
>>87
マックユーザはそれほど数がいないから、
まともなβテスタにはなりえないし、
売れ行き不振で打ち切りとなる諸刃の剣。
91名称未設定:03/06/01 09:25 ID:AE9Ugni7
P Kanがあっさり交換してくれるということは
かなりの数、初期不良?
自分のは、同じ店で買ったが、まだ大丈夫らしい。
92名称未設定:03/06/01 09:57 ID:tEBwCjtl
アルバムに勝手にファイルが登録されるのは(・A・)イクナイ!!
PixceTVで録画したファイルを削除しても
アルバムに膨大なファイルの亡霊<wが
残ってしまうのはなんとかならないんでしょうかね。
ソフトを入れ直ししようとして書類フォルダの中の
アルバムデータを消そうとしたら、ファイル数が1000以上
あってゴミ箱に入れて削除するとマシンがフリーズしてしまいました。
93名称未設定:03/06/01 10:19 ID:azINQBMz
>>92
PixeDVでサムネイル削除してるけど、なんとかしてほしいよね
94名称未設定:03/06/01 11:23 ID:iv/Nxhu4
AIFFだけ書き出してくれる機能ほしいなぁ。
m2vは(゚Δ゚)イラネ

そういえば、USB BOX使っていますが、
TVチューナーでも外部入力でもかなり音声にホワイトノイズが
まじります。FW版はどうでしょう?
95名称未設定:03/06/01 11:37 ID:qUA3Asjz
>>92
俺もFW新規参入組なんだけど最初そこが?だったよ
あとアルバムモードでも再生くらいしてくれたっていいじゃないかと思った
96名称未設定:03/06/01 12:39 ID:SoilLMNq
> まあ、まあ
> お舞いラ、もうちょっとまて。
> おれは言質とってるんだから、iWeekで。
> クレームすべてクリアにしたアプリ開発中だと。
> えらく気張って断言してたからな。

ほんとたのんますよ。
CaptyTVも9版よりは良くなったし、ここらで一気に
巻き返しをはかって欲しい。
97名称未設定:03/06/01 12:59 ID:S6HsN5Tw

今度は排気ファンを付けますた。
かなり調子(・∀・)イイ!
いくら使ってもヒエヒエ。

CaptyUSB
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1054439762.jpg
98名称未設定:03/06/01 13:27 ID:srSNJMdK
そもそもフタを閉めなきゃ良いんじゃないかと
99名称未設定:03/06/01 13:36 ID:kc593xNK
確かに9版に比べればましにはなってるよな.環境設定呼び
出さなくてもチューナーとL1/2を切り替えられるように
なっただけで偉い進歩だ(笑).
 でも,細かい所のツメは相変わらずなんだよなあ.いちいち
ビューウィンドクリックしないとサイズ変えられないとか,
OFFタイマーセットしても終了時間を確認できないとか,時間も
もっと細かく指定できないと,次の録画予約と重なったりして
予約あぽーんされちゃっ
たり(泣.

 録画中も予約リストを閲覧・修正できて,そのリストで現在
録画中の番組についても,それが予約録画か否かに関わらず,
終了時間だけ追加・修正できる,なんての希望.

 でも,そんなのより負荷が高いのと,起動時にチューナーONで
スタートしちゃうのなんとかしてください.
100名称未設定:03/06/01 13:37 ID:kc593xNK
 でも,一番に改良して欲しいのは,STVLauncherXだったりする.
だって,ほとんど常時起動してるのものなのにカコワルイ.表示内容も
しょぼい.ウィンドウタイトルが「StationTV 予約状況」になってて,
なおウィンドウ内に「次回の予約録画開始時間」って書くか?それは
ひどい冗長だし.
 そんだけスペース使うなら,タイトルとかチャンネルとか表示しる.
録画の終了時間とか,次の次の予約時間も知りたいぞ(<−沢山予約
してると結構忘れてる).編集は勘弁してやるから,このソフトから
予約リストをいつでも閲覧できるようにすれ.

 で,もすこし見栄えよくしる.予約時間が近づいたら,Dock内で色
変わるとかすれば,常時ウィンドウを出しておく必要もないわけで….
101れれれ:03/06/01 14:13 ID:Q+ppBWZv
とうとうFW版買いましたのでレポートです。
ピクさん、筐体良いです!写真で白色だと思っていてちょっと嫌だったのですが実物は白っぽい銀色(アルマイトの色)でした。
早速触ってみると…ゲッ、映像の調整値がかわってる。皆さんどのような設定値にしましたか?
ちなみに漏れは今のところ、
明るさ105 コントラスト75 色合い-3 鮮やかさ90 サウンド入力レベル28 で様子を見ています。
取り込みビットレートの意味がUSB版と変わっているので注意です。
USB版は映像のみなのに対し、FW版は映像と音声を合わせた数値になっています。
USB版とFW版を同時起動してダブルチューナーなんてことはできませんでした(w
USB版での予約録画は引き継がれるようです。ただし、
1.予約時刻にPixeStationTVが起動していない時は予約した方のバージョンが起動する。
2.USB版で予約した時刻にすでにFW版が起動しているときはFW版で録画される。
 その際取り込みビットレートの意味が変わっているため音声ビットレートが犠牲となって下がるようです。
>>60 当方QS733 OSX10.2.6 ですがスリープからの復帰できました。ナンデダロ
内容に誤り等あればご指摘下さい。長文スマソ



102名称未設定:03/06/01 15:26 ID:qUA3Asjz
>>100
そだね。あとは起動時に前回のウィンドウの位置を覚えてほすぃ
103名称未設定:03/06/01 15:33 ID:8E++xFVH
操作に関係なく、勝手に窓を開閉するのは吐き気がする。
基本的な仕様設計からまちがっている。0から出直せ糞ソフト。

クレームクリアした新規版に期待はしてるけどね。

104名称未設定:03/06/01 15:50 ID:tEBwCjtl
>>99
FireWire版は起動時にチューナーONにはならない
ように改良されていますた。
しかし、その機能で起動した時に映像信号がちゃんと送られて
いるかどうか確認していたので、今回FireWire版が突然故障した
のに気付きませんでした.....。どちらが(・∀・)イイ!!ものか...。

ところで、スリープ復帰確認云々やろうと思ってたのに
マシンの調子が悪くなって、CD-ROMからの起動が出来なく
なりました。 (TдT)エグエグ キャプチャーどころではなくなって
しまいました。大量のアルバムリストを消そうとシステム入れ直しを
試みたのに.....。
105名称未設定:03/06/01 16:49 ID:VRv2EPtv
出せ出せもっと出せ!
要望、希望、改善もっと出せ!
クレームクリア、忘れるな!
出せ出せもっと出せ!
要望、希望、改善もっと出せ!











叱咤激励よ、ピク。
106名称未設定:03/06/01 16:59 ID:Zh9osSA2
FW版ではいろいろ改良されてるんですね〜。
USBより高ビットレートなだけなら大して必要ないかな、、と思ってたけど
ちょっと欲しくなてきたよ。

鋭意開発中という新アプリ、どうせUSBユーザーは有料でしょうが
FW版ユザはタダになったりしたら漏れFW買っちゃいそうw
107名称未設定:03/06/01 17:06 ID:zd+pLpqq
Capty/FW と IO-DATA との違いは?
詳しく比較しているページはないの?
108名称未設定:03/06/01 17:11 ID:O38e0w8M
ヨドで売り切れてたFW版
不具合修正のために引き上げ、やないよね?

>>107
mpeg取り込みかDV取込みかの違い
10999:03/06/01 17:29 ID:1qCjCCKy
>>104
>FireWire版は起動時にチューナーONにはならない
>ように改良されていますた。
 そうなのか?オプションとかでなくて?もし,それがハードの
都合でなされた変更でないのなら,なんだかなあだなぁ(苦笑).

 元々,起動時にONからスタートするように変更されたのも「ユーザー
要望」だったんだよな(笑).たしかに家電なら電源ONで画面が表示される
のがあたりまえだから,そういう動作にするって考えも一利ある.けど,
Captyみたいにレスポンスの悪い機器で自動でなにかしてしまうってのは,
ユーザーとの折り合いが悪く成りかねない.
 それをまたユーザー要望で元に戻しただけだったら,それはただの
「考え無し」だよな.

 家電みたいに電源ONで画面ONが(゚∀゚)ィィ!!って思ったのなら,それに
ふさわしいハードを作るか,ハードの足りない分を補うためにソフトで
工夫するか.まぁ,現時点でできる工夫はオプションでユーザーに動作を
選択できるようにするってぐらいだろうけど,まさにそのオプションを
ユーザーに簡便に提供できるってなあたりが,ソフトウェア製品のメリット
だと,俺はそう思ってるんだが…….

 もっとも,一度起動したら起動しっぱなしみたいな使い方,OS Xなら
それも十分可能なわけで,そういう人にとってはこのあたりはどっちでも
いいわけだ.
 結局,人それぞれ求める所は違って,それをオプションで実現するなら
ともかく,クレーム付くたびに直したり戻したりしてたんじゃ…….

 どうもピクセラのソフト開発にはポリシーを感じられなくて悲しい.
この感じじゃ「クレームすべてクリアにしたアプリ」ってのは,つまり
「絵に描いた餅」ってこと(以下略)
11099:03/06/01 17:36 ID:1qCjCCKy
>>101
>USB版での予約録画は引き継がれるようです。ただし、
 このあたりはPCI&USB版でも同じだな.設定ファイルの類いが
ホームの /Documents/CaptyTV/ 以下で共用されちゃうんだよね.

>取り込みビットレートの意味がUSB版と変わっているので注意です。
 これはオーディオのビットレートを個別に指定できないってこと?
プリセットだとしたら,カスタムを選んだ時,低レートで高音質って
組み合わせ(絵はどーでもいいような音楽番組なんか用)とか不可能っ
てことだろうか?
111名称未設定:03/06/01 18:02 ID:Rrfu6ZSG
>>110
オーディオもビットレート選択できます。
選択したオーディオと設定したシステムビットレートとの関係で
映像ビットレートが決まります。
それと、VBRの性能は良くなった感じだね。
112名称未設定:03/06/01 18:08 ID:HdVP++UN
>>109
> 元々,起動時にONからスタートするように変更されたのも「ユーザー
> 要望」だったんだよな(笑).
MacOS版のコントローラのUIがわかりにくいって自動起動にした
のだと思うけど。その時に環境設定で選択できるようにしたらよかったのにね。
MacOS X版になって、自動起動しなくても違和感ない
感じのUIになったと思う。
ちなみにFireWire版はMacOS Xのみです。

まあ、ピクセラはこまめにアップデートする会社だと思うし、
次には期待しましょう。
113名称未設定:03/06/01 18:32 ID:NMkmydV9
>111
>選択したオーディオと設定したシステムビットレートとの関係で
>映像ビットレートが決まります。
 なるほど,4Mbps指定してオーディオ384kbpsにしたらビデオの
実効レートは3.6Mbpsってことね.さんくす.
11460:03/06/01 18:42 ID:gJ4Ptyot
>>101
QS733でスリープ復帰できましたか。
となると、やっぱウチの環境に問題がありそうですね…。
115名称未設定:03/06/01 19:00 ID:xHjSqQJG
ビデオデッキが寿命なのでFWのCapty TVに興味出てきてる者です。
落ちやすい、とかいうことはナイのですか?
安定はしてるのかしら…。
他のアプリをガンガン使っていても大丈夫そうでしょうか…?
116名称未設定:03/06/01 19:14 ID:PG62umH3
金に余裕が有るならHDDビデオが良いよ
117115:03/06/01 19:49 ID:nKL3gnLb
そんなに必死で撮りたいんじゃないので、PCでことたりるなら
楽で場所もとらなくていいかなーとおもったんです。
かといって撮ってる間に落ちられるのは困るなあ…と。

やっぱりHDDビデオですか…。どうしましょ…うーん。
118名称未設定:03/06/01 20:25 ID:vKpXSXJT
>117

Macをいじってる時間と録画の時間が重ならないのなら、
Captyでも代用できると思うけど、ビデオデッキの代りに
使うなら、やっぱHDDビデオの方が断然良いと思うよ。
119名称未設定:03/06/01 20:26 ID:SNdKueFW
Ethernet経由でMacからMPEGファイルを
送受信出来るHDDレコーダがあれば
Captyなんぞ絶対に買わないんだけど...
そういうの、どこぞのメーカーが出してない?
120名称未設定:03/06/01 20:32 ID:WqSwopPx
べつにEtherじゃなくても、
録画用のHDDをFireWire経由で外付けとしてマウントできればいいんだが
121名称未設定:03/06/01 20:33 ID:8E++xFVH
NECにAX20とかあるけど、パソコンくんだ方が応用がキク。
122115:03/06/01 20:49 ID:OrU324yR
>>118さんご助言どうもです。
やっぱり重なってると厳しいですかー。
もうちょっと静観してみます。ビデオ壊れるまで…u
123名称未設定:03/06/01 21:36 ID:O38e0w8M
>>122
DV記録のADVC-100とかだと実際厳しいけどmpeg-2なcapty
だったら重いことしなければ同時に使えるんやないのかな
124122:03/06/01 22:25 ID:OrU324yR
>>123アドバイスありがとうございます。
まだまだ勉強してなくてすみません。
なるほど。mpeg2ですね。ちょっと検討してみます☆
125名称未設定 :03/06/01 22:53 ID:5KCRoEm7
>>102
STVLauncherX、予約3分前起動ってのカスタマイズできるように
して欲しい。スリープ解除ならかまないけど、他の作業してて
3分前だと結構厳しい時があるよー。
126名称未設定:03/06/01 23:42 ID:+OtabnJp
>>119
ロクラクってのができるんじゃない?
それ買えばぁ

録画した映像はHDDレコでもCaptyTVでもそんなに変わらんよ。
DVD-RAM録画したのならピクのドライブについてるソフトで
読み込めるけど。
俺はHS2とCaptyTVもってるが録ってすぐ捨てるのはHS2で
残すのはCaptyTVで録画してDVD Videoにしてるよ。
理由はDVDのメニューをCapty DVDで作るから。
いちいち読み込むの手間だしね。

127名称未設定:03/06/01 23:50 ID:2RB77Bfg
>>115
設定をいじくり廻していると時々コケルことが有ります。
録画をしている間はわりと安定していますが、CPUの
パワーを占有してしまうので、ほかのアプリをガンガン
使いたくても出来まへん。
まあ、私の機種は推賞機種以下なのでこんなものかと。
録画中はなるべくMacに触らないようにしてます。
128名称未設定:03/06/02 00:04 ID:AWgtjEi7
>>120
それだ!!!
それなら、すべてが解決する
129115:03/06/02 00:23 ID:V22mZrq1
>>127
さ、…さわらないようにするぐらいなんですかっ
なんだかコワイですねu ううむ…
パワブクだったら大丈夫かしら… 
130名称未設定:03/06/02 00:27 ID:Y033V0KI
>>127
録画中のビューワー表示のあり/なし設定を切り替えて
CPU占有率を比較してみました。
(eMac G4/1GHz、USB版、MPEG2 4Mbps)
結果:
ビューワー表示あり:75〜85%
ビューワー表示なし:30〜40%
表示なしでは同時作業に支障のないレベルでした。
リアルタイムではTVで視ると割り切るなら、ビデオデッキ代わりにはなるかも。
(でもあまり負荷をかけるとコマ落ちする?)
131名称未設定:03/06/02 00:56 ID:+rfjWqB0
USB版のMPEG2の4〜6Mでよく録画してますが、さすがに録画中
はビューワー表示を切っててもモタモタしてます。(といってもPowerMacG4/500ですがw)

具体的にはアプリの切り替えや作業ウィンドウの切り替えです。アプリの起動も遅くなります。
カーソルが虹色になってドックの中のアイコンに黄色の三角が付きます。
MPEG1の2Mくらいになると、ちょっとは軽いんですが。。。
132131:03/06/02 01:07 ID:+rfjWqB0
あとコマ落ちは目立つほどではありませんが(俺はほとんど気付かない)
音が一瞬切れることがあります。やっぱり録画しながら他の作業
をしてると厳しいんですかね。ドラマやトーク番組ならいいんですが、
何か音楽が鳴ってると目立ちます。
ちなみに録画中に使っていたアプリはSafariとMailとマカー用くらいです。
それ以上重いのはたぶん無理ぽ。。
133名称未設定:03/06/02 21:40 ID:SMHnU5DH
http://www.iodata.co.jp/news/200306/vr-hda120ms.htm

次々にでる新作。どっちに軍配があるのだろう…
134名称未設定:03/06/02 21:55 ID:5wEFICna
>>133
ついに登場でつか!!
今、所有しているMacのスペックを考えると
キャプチャーだけ独立していたほうが効率が
いいのですが。Macをサーバー状態にしないと
録画が出来ないので..
135名称未設定:03/06/02 22:04 ID:SxxDAUyi
mpegでレート9Mでキャプチャーした素材をソフトによる変換で
レートを下げることは出来ますか?
パソコンの保存用として高レベルにしておき、
DVDに焼くときに変換できたらと考えました。
理想はDVですが、容量が大きくなりますからね。
136115:03/06/02 22:05 ID:wtC5XqTj
そんなものが、…登場ですかっ。
うわあん…、悩む…
137名称未設定:03/06/02 22:06 ID:SMHnU5DH
>>135
DVD2one for OSX ではダメでつか?

ってCaptyユーザでもないのに憶測で答えてる椰子です(藁)
138名無し募集中:03/06/02 22:16 ID:gsGVlsSQ
ちょっと発見。
以前のバージョンで時々作成された
(ピクのソフトでは)Macのモニター上で再生できないがTVには出力できるファイルを
FW版のPixeDV(ver2.6.0)だとMacのモニターでも再生できるように改良されてるぞ。
139名称未設定:03/06/02 22:23 ID:Ive+mpko
>>135
QT でやりなさい。
140名称未設定:03/06/02 22:46 ID:SxxDAUyi
135ですがQTで可能なのですか?
方法が分かりません。
その時は音がズレたりしませんか?
141名称未設定:03/06/02 23:28 ID:jYcK8f5K
CPU占有率の問題はアクアインターフェースを採用すれば解決します
142名称未設定:03/06/03 00:39 ID:3NMQKWK5
>>133
フリーソフトを推奨ソフトにあげて、揚げ句のはてにはサポートは
一切受け付けないなんて。
入れ物だけつくればいいってもんじゃないと思う。
VLCなんて個人がきままに使う分にはいいだろうけど、
メーカーが推奨するのはおかしい。
AC3対応とかMPEG2再生とかうれしいサポートだけど、おそらく
ドルビーやMPEG LAへのライセンスは一切払ってないと思う。
それをメーカーが推奨するって、いったいどういうことなんだろう。
143名称未設定:03/06/03 03:30 ID:Wp/6NNrU
>>142
水晶アプリがQT PlayerとVLCなのにオイオイってのは同意

ただ、フリー配布なんでライセンス保持側が見逃してる
のをメイカーが「奨める」ぶんには問題ないでしょ
バンドルさせたら神経疑うけど
144名称未設定:03/06/03 03:52 ID:8kBclv+U
VLCってライセンス料払ってないのか...知らんかった。
でも、フリーウェアだからいいんじゃないの?よく分らないけど。
VLCを推奨アプリにした製品ってあるよね?
こんなんとか...
ttp://www.m-audio.co.jp/products/sonica/about.html
しかし、あのDolbyがよく黙ってるな。

145名称未設定:03/06/03 03:56 ID:v9PoaYob
VLC�?????????????
146名称未設定:03/06/03 04:13 ID:nZIot82H
「VLC」はMacで多くのフォーマットの動画を再生できるけれどもいかんせん
マシンパーワーを酷使するのがどうかと…
漏れ。ちびブックなのもあるがコイツで再生しているとファンが廻り出すのが
わりと鬱。
147名称未設定:03/06/03 10:30 ID:+d06D8BH
rec-onのFW版、個人的には待ってました!!
今はCapty USBをiBook800で使ってるけど、rec-onを買えばiBookは
編集・整理に専念出来るよぉ〜。

iBookじゃmpeg2録画もぎりぎりだったし、かなり興味アリです。
これは以前のUSB版rec-onとはインターフェース以外は変わらないのかな?
rec-onで出来たmpeg2ファイルをCaptyDVDを使ってDVD化したいと
思ってるんだけど、取り扱えるのでしょうか?
Captyで作ったmpeg2ファイルとどれくらい互換があるのかが心配。
スレ違いなの申し訳ありませんがrec-onの過去ログとかありましたら
誘導をお願いしますm(__)m
148名称未設定:03/06/03 11:52 ID:Ocuv4alU
こいつって、
FW接続だけど、ストレージとしてせつぞくできるのかな。
Mac側にデータを転送しなくてもVLCとかで再生できるのかな。
149名称未設定:03/06/03 20:23 ID:OGxWRWlU
最近、予約録画失敗ばかりです
予約時間3分くらい前にはスリープ解除するんですけど
録画スタンバイの状態になると、またスリープしてしまいます
何が悪いのでしょうか?
iMac800ですけど、対象機種じゃないのでしょうか
150名称未設定:03/06/03 20:25 ID:x/9sW4Bw
このスレぢっぷじゃんのことじゃないの?
151名称未設定:03/06/03 20:26 ID:C4AdvdH4
作業は、他のスリープ関係全部無効にするぐらい。
152名称未設定:03/06/04 00:21 ID:fdiUNuNP
>>149
iMac800(TFT初代)だけど、予約録画できてるよ。
153名称未設定:03/06/04 00:31 ID:aOuJLiOK
>>149
Capty Boxの電源は入ってる?
スリープ解除後、ビュアーからテレビ画面が表示されている?
Classic 環境は動いていない?

Mac OS Xの場合は、PixeStationを終了、スリープへ移行がおすすめ。
154149:03/06/04 00:45 ID:75rPj42/
>>151-153
ありがとうございます
省エネルギーの設定を スリープしない にしたら
今のところ大丈夫そうです
これが原因かはまだ分かりませんが
155名称未設定:03/06/04 05:38 ID:Bb6W+8yj
>>133,142,143

よく見ると表の下の方、USBでMacと接続できるとか書いてあるな。

すんげーおざなりだなあ。
156名称未設定:03/06/04 05:39 ID:Bb6W+8yj
>>155

あ、表ってのはこっちのページの事

ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2003/vr-hda120ms/index.htm
157名称未設定:03/06/04 09:01 ID:Uo+wStRa
PixeDVで、MPEGの編集が終わったり、書き出しが終わったあと、
CPU占領率が100%になる。内部暴走?
完全に重さはソフトの粗悪なつくりにあると思う。
PixeStationTVで録画する時、プレビューしなくても
うち(G4 400)では、常にCPUマックス。いくら連続した
データが流れてくるといってもおかしすぎる。
(これじゃあ100MbpsのLANでファイル交換したら、
PC死んじゃうよ)
158名称未設定:03/06/04 10:11 ID:3ghQYJVT
>>154
ピクセラにサポートの電話したときに
まず聞かれたのが「省エネルギー設定」で
スリープ機能をOFFにしているかどうかでした。
システムの方でスリープ解除しておくのは鉄則です。
159名称未設定:03/06/04 17:27 ID:H5J/d7Ji
また3通来た。。。
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
160名称未設定:03/06/04 19:36 ID:i2hpzt3b
>>157
ほんとだね。
実はハードエンコードは嘘だったりして。

。。。と悪い噂をながしてみる。
16151:03/06/04 22:25 ID:YiTFLOWe
購入後4日目で死亡したFireWire版、
修理に出して今日もどってきました。
新品になっていました。

iBook SE(貝殻本)でスリープ復帰出来ました。
これより後に発売したPowerMacG4がな〜んで
対応していないんだろう???
iMacDVでもスリープ復帰OKということは、
DVD-ROMドライブ付きのMacだとOKという
ことなんだろうか。
162名称未設定:03/06/04 22:56 ID:FaMNIK5S
>>142
おまえらなんかVLCをアングラなハックソフトと勘違いしてませんか
163名称未設定:03/06/05 01:03 ID:iV9h/5uD
明日は確かCaptyMPEGEditの発売日だが。
なんか、全然その気配がないぞ。
フレーム編集するためのファイルが待ち行列中なのに。
まさか、延期?

いろいろいらないからフレーム編集させてくれ。
164名称未設定:03/06/05 09:28 ID:bktqFbET
>>162
アングラではないが、無料な上にユーザー数の把握も難しいこのソフトで、
ちゃんと一つ一つAC3ライセンス料が払われているとは思いがたい。

むろん個人で使うにはいいだろうが、それを企業として製品用に推奨する
という行為が問題だと思うわけよ。
推奨するなら、製品メーカーか、ソフトメーカーが最小限の責任くらい取れる
ものにするのがまともな企業だろと。
165名称未設定:03/06/05 10:51 ID:ke6tvhnz
理屈っぽいヤツらだな。

問題があろうがなかろうが、そんなものは
向こう側にまかせておけばいいんだよ。( ´,_ゝ`)
166名称未設定:03/06/05 11:34 ID:p3WixaPl
そんな事よりCapty MPEG Editマダー?
167名称未設定:03/06/05 12:00 ID:Wc6QEAMu
>>166
ハゲドー。マダ−?
168名称未設定:03/06/05 12:35 ID:oK6H3msx
FW版買った人は無料でシリアルくれるんだっけ?>Capty MPEG Edit
169名称未設定:03/06/05 12:37 ID:lLNh2D9H
無料シリアルってメールでくるんだろうなぁ・・
まさかハガキで郵送ってことはねぇよなぁ・・
170名称未設定:03/06/05 13:29 ID:913hbT6e
DVHS常用してるからか、結構高レートで録画してもあんまりきれいな絵に
感じられないなあFW版。ちょっち失敗してしまったか。
171名称未設定:03/06/05 14:31 ID:rJXd+IDx

( ゚Д゚) Mpeg Edit murder?
172名称未設定:03/06/05 14:36 ID:1gBvYBDq
6/5から発売っていったら、普通は朝から購入可能だよなぁ。
まだデバッグでもしてんのか??
173蕎麦屋:03/06/05 14:42 ID:p3WixaPl
>>172
すんませーん、今出ましたー。
174名称未設定:03/06/05 14:50 ID:1gBvYBDq
>>173
ソバ屋か(w
一瞬期待しちゃったよ。
175名称未設定:03/06/05 14:51 ID:ar2QkrZ2
I/O部隊が紛れ込んでますかのぉ

ちゃんとライセンス料払ってアプリ作りなはれ
176名称未設定:03/06/05 14:54 ID:p3WixaPl
>>174
ソマソ、でもボケたくなるくらい待ち遠しいんだよなー。
確かに普通は朝・・・場合によってはオンラインなら0時からでも開始だろうと小一時間(ry
177名称未設定:03/06/05 15:04 ID:tgwzznWK
日韓WCUPの時、アップデータをちょうど試合が終わった時出した時があったよね。
178名称未設定:03/06/05 16:03 ID:JLB7xuNk
>>177
>日韓WCUPの時
韓日W杯です。決勝戦を盗んだだけでは足りなかったのですか?
179名称未設定:03/06/05 16:14 ID:s1UCHtXt
あー、朝鮮半島とか消滅しねーかなー。
180名称未設定:03/06/05 16:26 ID:rJXd+IDx

日付が変わる前までならいいとか思ってんじゃねえだろうな!?

("#`Д´")プンスカッ 今日はもう練る!
181名称未設定:03/06/05 16:55 ID:1gBvYBDq
おいおい、いい加減にしろよピクセラ・・・。
もう5時だぞ・・。
182名称未設定:03/06/05 17:21 ID:9ecJn7IB
あくまで予定だからってゆーのはやめてね、ピク。
183名称未設定:03/06/05 17:29 ID:bktqFbET
<ヽ`∀´> 「韓日W杯です。決勝戦を盗んだだけでは足りなかったのですか?」

W杯が日本に決まりかかったとき、無理矢理ねじ込んで共催にしたのが
某国なんだよねぇ・・・
しかも障害者のWCUPと言われるINAS−FID開催は全力で拒否して日本に
押しつけてやんの(笑)

スレ違いさげ
184名称未設定:03/06/05 17:36 ID:s1UCHtXt
朝鮮半島の人間とか中国人とか、
ほんと、殺してやりたいですよね。
185名称未設定:03/06/05 17:39 ID:Ux5ml63Y
怒りの矛先が変わっとるw
186名称未設定:03/06/05 17:49 ID:AVg0qCN6
そんな話はどうでもいい。

>フレーム単位でのMPEG編集が可能な「Capty MPEG Edit」6/5に発売

さ っ さ と 出 せ !
187名称未設定:03/06/05 18:29 ID:1gBvYBDq
マジで、今日出さないつもりじゃないだろうな、ピク。
それならそれで、とっととアナウンスでもしろや。
信用無くすぞ・・。
188名称未設定:03/06/05 18:40 ID:bktqFbET
あっ、発売延期のメール来た……







と言ってみるテスト
189名称未設定:03/06/05 18:46 ID:RVoNV0fO
( ´∀`)σ)Д`) >>188
190名称未設定:03/06/05 19:34 ID:NBRNuQAA
キタ=======
191名称未設定:03/06/05 19:36 ID:bktqFbET
>>190
またまたぁ。
そんな言葉には騙さ…キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
192名称未設定:03/06/05 19:40 ID:Q4PHICut
来たよねっ!
193名称未設定:03/06/05 19:41 ID:V4ujv1qP
ホントにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
194名称未設定:03/06/05 19:52 ID:XugA2Yzw
来たことは来たんだが8M(VBR)で取り込んだファイル読ませようとしたら
「このビットレートのMPEG2はサポートしていません」って出る。いとかなし。
195名称未設定:03/06/05 20:08 ID:3/ZIouXY
MpegEdit買った人にお願い。
PixeVRF Browser 2で読み込んだMpeg2の編集出来るか教えてください。
196名称未設定:03/06/05 20:18 ID:Q4PHICut
>>194
あれ?9.8までOKじゃないの???
197名称未設定:03/06/05 20:28 ID:lH8gN+7V
PCIユーザにもお情けはあるかすぃら(´・ω・`)

ところでもうさんざっぱらがいしゅつとは思いますが、付属ソフトを
起動するとフルスクリーンになってしまって、他のアプリを触れない
ってのは勘弁して( ゚д゚)ホスィ
198名称未設定:03/06/05 20:28 ID:bktqFbET
>>196,194
VBRだから途中でビットレート超えた部分があったと推定
199名称未設定:03/06/05 20:30 ID:RVoNV0fO
720×480は読み込めて640×480で録画したものは読み込めないという罠
200名称未設定:03/06/05 20:34 ID:1gBvYBDq
>>198
俺はいつも固定でキャプチャしてるけど、高画質(8M)でキャプチャした
ファイルが、>>194と同じ理由で取り込めない・・・。
201名称未設定:03/06/05 20:40 ID:RVoNV0fO
使い道はないかもしれませんが報告
TMPEGEncとCCEでエンコしたMPEG-2は読み込めますた。
202名称未設定:03/06/05 20:48 ID:1gBvYBDq
あぁ、なんか期待はずれ・・。
編集も、最初の部分はいいんだが最後がきっちりとカット出来ない。
まだβ版って感じだね。
203名称未設定:03/06/05 21:15 ID:V4ujv1qP
ホタテで使うにはウィンドウを移動させまくり。
う〜ん。
204名称未設定:03/06/05 22:03 ID:3/ZIouXY
あんまり、もりあがってないなぁ…
MpegEdit祭りかと思ったんだけど。

もっと、レポートをお願いします。
205名称未設定:03/06/05 22:11 ID:RU9CV+ec
出るまでが祭りだったな
206名称未設定:03/06/05 22:12 ID:xGar1YaH
試してみたんだがどうも画像の取り込みビットレートが7Mまでは読めるんだが
7.5M以上だとはじかれるね。
説明書きにある「映像のビットレート2M以上9.8M以下」ってのは
画像と音声併せたビットレートってことかな。
207名称未設定:03/06/05 22:25 ID:kS754rZc
う〜ん、素晴らしいけど、
これはいったい・・・・・(;´Д⊂)
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/
208名称未設定:03/06/05 22:39 ID:aiyt6jRv
おそらく…↑クレジットカード番号盗まれます
209名称未設定:03/06/05 22:40 ID:yfaX/5aS
>>204
ところで、どんなポイントでのレポートがほすい?

というのはともかく。
ディスプレイがが 1024×768 を前提に作られているようだ。
3.0Mbps 動画のはずだが、MPEG Edit では、6.0Mbps と表示されている。

試しに25分番組のCMカットをしてみた。
GOP単位のエディットとフレーム単位のエディットでは、2フレームぐらいずれて表示されているみたい。
フレーム単位の編集では、書き出しに従来の3倍以上の時間がかかっている模様。音声の再エンコードをしているからだと思われる。音質の劣化が気になるところではある。
動画の再生は問題がなく、ちゃんとエディットされている。しかし、音声については、再生途中でごく短時間ノイズが数回発生している。

どうやら、期せずして人柱モードがonになった模様。
210名称未設定 :03/06/05 23:10 ID:7PwzjCu1
>3.0Mbps 動画のはずだが、MPEG Edit では、6.0Mbps と表示されている
 3MbpsのVBR100%とか使ってないか?たぶん表示されてるのは
システムストリーム内の多重化レートあたりじゃないかなと…
211209:03/06/05 23:16 ID:auKbiwxN
>>210
なるほど。たしかにVBR100%でした。サンクスです。
212名称未設定:03/06/05 23:21 ID:VQHldtan
>>209
確かにノイズのるよね、編集部分と関係ないとこで・・・

あと、スクロール量の設定が効かないのは俺だけ?
常に1GOPしか動かないんだけど。


とりあえず良い点
StationTV起動したままでも使える。
213名称未設定:03/06/05 23:23 ID:RVoNV0fO
> 現状(2003年6月5日現在)のPixeDVのMPEG書き出し機能ではMPEG2ファイルを
>シス テムストリームとして書き出す処理をサポートしておりません。
>近日中(2003年6月中旬予定)にリリースするアップデータでシステムストリームの
>書き出しをサポート致しますので、そのバージョンをご利用頂く必要があります
PixeDVも6月中旬にアップデータクル(・∀・)!!
214名称未設定:03/06/05 23:35 ID:VZgMGvce
ピクセラ時間で、6月中旬ってことは、、、、
いつごろ?
215名称未設定:03/06/05 23:36 ID:eyjNullY
>>212
>スクロール量の設定が効かないのは俺だけ?

とりあえず、マニュアルを見てみたらどう?
話はそれから・・。
216名称未設定:03/06/05 23:38 ID:5saNHipN
今回のMPEGEditはちょっと期待外れかな・・・
個人的には、Captyのmpegのみの読み込みって言うだけじゃあんまり意味ないんだよね。(まぁ、コマーシャルを綺麗に切れるって言うならそれはソレでいいんだけど、付加価値が欲しかった)

実際、裏的なものでVOBファイルとか読めて、連結できて、ついでにQTの書き出しができれば最高だったんだけど・・・

買ったはいいけど、あんまりつかわんかもなぁ〜〜〜〜。(すっかり人柱になったかな・・・)
217215:03/06/05 23:43 ID:eyjNullY
>>215
すまん、マニュアルじゃない。ヘルプでした。
218名称未設定:03/06/05 23:57 ID:VQHldtan
>>215
レス、サンスク。shift押しながらね・・・
219名称未設定:03/06/06 00:17 ID:MmnzZ8sE
Capty持ってなくても
シリアル買えるよね?
220名称未設定:03/06/06 00:23 ID:Kg5/XJg5
志が低いが、単純にアクア窓で編集できるのが嬉し。
221名称未設定:03/06/06 00:26 ID:3el826U3
>>219
シリアル買えるが、Capty なければただの文字列。

Capty のシリアル番号も起動時に要求されるのだ。
222名称未設定:03/06/06 00:28 ID:3el826U3
>>220
ジニーエフェクトでシュルシュルと窓を片づけられたよ。
他のアプリでは当たり前のことだが、これができるのとできないのでは大違い。
223名称未設定:03/06/06 00:39 ID:3el826U3
>>213
初歩的な質問ですまんが、
システムストリーム=プログラムストリーム ってことだろうか?
224名称未設定:03/06/06 00:41 ID:sbIbc2JZ
?????????????????
????????????
225名称未設定:03/06/06 00:45 ID:CwFfo5rB
早速使ってみたが、GOPのフレームリスト内に結構カットポイントが
あるんだねー。これじゃ、GOP編集だけだったらいらないカットが残ったり
するわけだ。

ファーストインプレッション
気に入った点
なんといってもフレーム編集。きちっと取り出せたるのはなにものにも
かえがたい。
編集操作がほとんどショートカットで出来そうな点
スライダをズーム出来る点。長時間の編集に重宝しそう。

何とかして欲しい点
QuickTime書き出しが時間がかかる。
iMovieにMPEG登録して変換する時間も異常にかかるけど。
MPEGからQuickTimeへの変換ってきついのかな。
ま、一気に変換できるのはいいのだが。
226名称未設定:03/06/06 00:54 ID:CwFfo5rB
>>216
> 実際、裏的なものでVOBファイルとか読めて、連結できて、ついでにQTの書き出しができれば最高だったんだけど・・・
VOBファイル、拡張子をmpgにしたら読み込めて編集できたよん。
とりあえず、Capty DVDで作ったVideo_TS内のファイルだけど。
QT書き出しも時間かかるけど、できる。
227名称未設定:03/06/06 01:01 ID:5EDI8jUm
>195
パナのDMR-HS2で録画したDVD-RAMからPixe VRF Browserで抜き出したファイルは、「この形式のファイルはサポートしていません」って出て読み込めなかった。
228名称未設定:03/06/06 01:09 ID:+woNT5UH
> 「この形式のファイルはサポートしていません」
もっとくわしくレポートしる>ピク
229名称未設定:03/06/06 01:10 ID:CwFfo5rB
>>227
オーディオがAC3だからだと思う。
230名称未設定:03/06/06 01:18 ID:2MAW3ol2
> 227
結局ブリレコ使用者はCapty DVD Browser 待ちなのか… あと2ヶ月先
231名称未設定:03/06/06 01:21 ID:lXINMaxN
な・なんとPixDVのタイムテーブルが読み込めないとは…
あと、たのむから複数のファイルのタイムテーブルを一気に作成してくれ…
編集後のファイル作成が複数いっぺんにできるのは夢また夢か…
232名称未設定:03/06/06 01:32 ID:lXINMaxN
と、勢いで言ってしまったが、それはPixDVの領域か。
たのむからPixDVの機能アップもしてくれ…
それができれば大幅に作業を短縮化できるんだがなあ。
233名称未設定:03/06/06 01:47 ID:CwFfo5rB
MPEG Edit分割書き出しがいい!
ピクセラのページにあるように音楽番組の歌手別書き出しに最適だよ。
そんでもって結合。
複数フリーソフト使ってしこしこやってたけど、手間いらずになって
ありがたい。
234 :03/06/06 02:14 ID:/arNVmR4
>209
やっぱりノイズ乗るんだ、>フレーム編集
うちだけかと思ってたよ、
つなぎ目じゃなく関係ないとこで乗るのがイタイ
235名称未設定:03/06/06 03:30 ID:snNaRp1C
gop移し後のゴミを抜き忘れてるんやなかろか
236名称未設定:03/06/06 04:37 ID:93YaQaTl
.mpg
237名称未設定:03/06/06 09:49 ID:bBr3MIwQ
>>225
いちいちQT形式にする意味って何?
238名称未設定:03/06/06 10:16 ID:ewL4ZrLi
共  有
するため
239名称未設定:03/06/06 12:00 ID:9pbGV/yd
MPEGEdit
何でクレカのみなんだよ
240名称未設定:03/06/06 19:45 ID:5252Wgo0
>>234
1ファイルでも、複数ファイルに分けてもノイズが乗るようだ。
ただし、30秒ぐらいのMPEG2ファイルではノイズを確認できなかったので、短い映像クリップなら問題ないと思うけれど。

このノイズさえなければ、PixeDVから移行できるのに。
とりあえず、ウプデータン待ちですか・・。
241名称未設定:03/06/06 19:48 ID:XYtYJ0Si
長時間ファイルの検証は間に合わなかったって
オチ?
242名称未設定:03/06/06 20:22 ID:diYmft1P
ノイズってどんな感じのやつ?プチノイズ?
編集した動画をQTで見たけど、確認できんかった。
ただ、うちのは動画を結合する時にアプリが落ちてしまう。
Captyで6M標準で録画しただけのファイルなのに。
243名称未設定:03/06/06 22:49 ID:gCoVywU5
>>242
>ノイズってどんな感じのやつ

モデムの最初のぎーがーっていう感じのがほんの一瞬。
特徴としては、片方のスピーカーからしか聞こえてこないこと。
244名称未設定 :03/06/06 23:27 ID:QOQX4q0a
>>231
>あと、たのむから複数のファイルのタイムテーブルを一気に作成してくれ…
そーゆの欲しいよな。実はタイムテーブルのフォーマットまでは
調べたんだが、やってるうちになんで漏れがこんなことをしなきゃ
ならないんだよとか考えてしまってやる気喪失。

機能増やすのもいいが、その分、新しい問題も増え(ry
245名称未設定:03/06/07 01:20 ID:VWUGx6br
>>243
ノイズってオーディオを再エンコードするから?
いくつか編集したけどそんな感じないなぁ。
全編耳をすまして聞いたわけじゃないが。
CaptyTVで録画したファイルだけど。
246名称未設定:03/06/07 02:43 ID:21ppGlRw
ノイズってのが妙に気になるので、録りためた音楽番組を7本ほど
編集してみた。
ノイズは確認できないよ。
どんな条件で乗るんだろう。
フレーム編集、結構使えるので、その点気になる。
使い込めばいちいちプレイバックしないまま編集したいし。
知らぬ間にノイズが入ってるのは痛い。
247名称未設定:03/06/07 03:45 ID:tRwab/5W
機器付属の自社製アプリにシリアルを入れさせる根性がわからん
248名称未設定:03/06/07 06:29 ID:bXnBmEGE
せんせー!質問ヌッ!
キャプテーでパソコンにmpeg2を取り込むときは
みんな明るさとかはどんなあんばいにしてますか?

パソコンで再生するには明るさを-23にするといい感じなんですが、
それをDVDにしてTVで再生したら実際のものよりも暗くなってしまうのですか?

試せとか言わないでください。
DVD再生機がパソコンしかないのですから。
249名称未設定:03/06/07 08:48 ID:p9vrSlQz
>>248
使っているMacのモニタ調整がガンマ値1.8であれば
ー15 〜 ー20でソースに近い感じになると思いますが
これをガンマ値2.2〜2.5のテレビ画面やWindowsのモニタで再生した場合は暗過ぎになると思います。
OSXの初期値は2.2〜2.5のようなのでCaptyの輝度のデフォルトもそれに合わせてあるようです。
250名称未設定:03/06/07 08:53 ID:p9vrSlQz
OSXに合わせてあるというより、
DVD制作してテレビで再生することを前提に設定初期値を決めている
が正しいかも。
251248:03/06/07 10:26 ID:bXnBmEGE
じゃ、パソコン用なら-23にして、
DVD用には0にしておけば良いわけですな。
252名称未設定:03/06/07 11:20 ID:p9vrSlQz
Captyをデフォルトに近い設定値で録画して
その他の作業環境に影響がないのであれば
モニタ調整/カラー/でガンマ値を2.2に設定したカラープロフィールを作り
必要に応じてMac側で切り替えても良いと思います。
使用のモニタ調整値を確認してみてください。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~koich-n/retouch/display.html
253名称未設定:03/06/07 11:24 ID:p9vrSlQz
上記のサイトでは色温度6500を推奨していますが
テレビの色温度のデフォルト値は9300です。
254248:03/06/07 13:03 ID:bXnBmEGE
上記のサイトを参考にプロファイルを作りますた!
255名称未設定:03/06/07 15:19 ID:Vvb6yOAV
クロスグレードアップの案内、来てたよね。>ピク
256255:03/06/07 15:38 ID:Vvb6yOAV
クロスアップグレードの案内、来てたよね。>ピク
間違えてた。
257名称未設定:03/06/07 19:32 ID:i6RD4RBj
なんか知らんけど
やたらと異常終了する。edit。
(OS9、X共に)
何か原因が有るんだろうけど、まだ法則性がつかめないんで
結構ストレスがたまる〜。
258名称未設定:03/06/07 19:50 ID:AdiAWh2M
MPEG Edit便利です。
範囲分割保存と結合でミュージッククリップ集を作成中。
ちょー便利。結合あってありがたい。

>257
うちの環境iBook500では、まだ落ちた経験なし。
どんなところで落ちるの?

ノイズも発生してないけど、これはちと不安。
259名称未設定:03/06/07 20:02 ID:FpMGJvnL
iBook500でmpeg2を扱うって、なんか凄いなぁ。
重くて使いにくくないですか?
iBook800でもmpeg2録画をためらうんだが。
260名称未設定:03/06/07 20:07 ID:F3DMo977
iMac 400 では問題ないんだが、
iBook では 800 でも駄目なのか・・・
難儀だな。
261名称未設定:03/06/07 20:11 ID:ZJ3xLw6K
うちもよく落ちる。edit
編集を終えて、次のファイルを開こうとすると必ず。
ノイズも発生するなぁ。
262名称未設定:03/06/07 20:13 ID:2ivHL31L
>>259
編集する分には、それなりに使えますよ。
再生はきついけど、DVD作るの目的だから。
Captyで録画してMPEG Editで編集して、Capty DVDでオーサリング。
で、FW3でお皿作ってます。
思いっきりピクセラの術中にはまってる次第。
でも、こんな環境でもできるのはいいです。
263名称未設定:03/06/07 20:19 ID:lsWeWbkv
>>253
>テレビの色温度のデフォルト値は9300です。
まじっすか?
264名称未設定:03/06/07 20:20 ID:lv1DMZ/u
>260
「問題無い」のレベルが人によって違うのでは?
iMac400でも録画だけに専念させれば問題ないかもだが、それなら専用機
買った方がいいやんって事で、iBook800ではもちろんiMac400よりも快適
だけど重いからmpeg2録画を使うのをためらうのかと。

もちろんCapty専用機として余ってるiMacを使ってるのだとしたら、録画
ごときでiMacの大きさは場所とりすぎだよ!って事も含めてね。

正直mpeg2録画はG4でないと一応使えますレベルだと思われ。
265259:03/06/07 20:24 ID:1WEG/ZYC
>262
なるほど。私もiBook800で同じようにしたいと思ってるので、それを
iBook500でやってる人がいるってのは何だか同士として力強いです。

これからもMPEG EDITも含めてレスを参考にさせて頂きたいです。
266259:03/06/07 20:34 ID:1WEG/ZYC
>262
参考までにmpeg2の録画はどのビットレートでよくされてますか?

私はmpeg2録画をする時は4Mbpsでやってるのですが、映画などでは
大丈夫ですが、サッカーなどの動きの速いものではビットレートが足ら
ない気もするけど、これ以上あげるとDVD1枚におさめるのもキツくて
今現在はサッカーに関してはmpeg1/2Mbpsで録ってDVDに2試合分って
感じにしています。
(サッカーみたいに動きの多い物ではmpg1を2倍に拡大表示させてmpg2
と同サイズにして再生させてもmpeg2/4Mbpsよりも奇麗に感じます)
267名称未設定:03/06/07 20:49 ID:p9vrSlQz
>>263
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/7057/mame2/mame7.htm
欧米ではD65ですが日本の地上波はD93が事実上標準のようです。
「千尋」が赤いのは一説にhttp://www.synapse.ne.jp/komurano/taiki/sen/ ・・・(ry
モニタもCaptyも神経質になって初期設定値から大きく変えない方がいいかもしれません。
Editの音ノイズが出ました。
地上波で30秒CMをを同時にDVとCaptyで録画してDVの方は異常なし、
Captyの元ファイルにも異常なしですがEditでトリミング後にノイズが出ました。
原因は不明です。
268257:03/06/07 20:51 ID:i6RD4RBj
落ちると書いた257です。長文ごめん。

とりあえず今日発生した事象では
ファイルレート4M(可変100%)・編集前サイズだいたい1G
・・・なんですが、全く同じ条件で撮った物でも
OKだったりダメだったり。法則性がつかめん・・・。
編集後に書き出してる最中に落ちるデータやら
たまにGOP表示が黒コマに表示されて編集作業さえできないデータやら。

多分取り込みがなんかまずいんじゃ無いかと思うのですが、
同じファイルがPixeDVではちゃんと編集できてるんで、
どこがまずいのか良く判らんです。

マシン環境はG4/dual867 Capty/PCI
取り込み専用機なんで他の作業はしてないし・・・。
今後の期待値も込みで結構使い勝手は気に入ったんで
なおさら使えないのはつらい・・・。
269名称未設定 :03/06/07 21:29 ID:mIlmwPRI
漏れはクレカ無いので買ってないのだが、ひとつの仮説として、
VBRを大きく取りすぎてるのが問題ってのはどうだろう?

思いつきに過ぎないのだが「MPEG2の映像ビットレートが最小2Mbps以上、
最大9.8Mbps以下。また、システムビットレートは最大10.8Mbps」って
仕様から、これはたぶんDVD用の処理エンジンを使っているのだろうけど、
この2Mbps以下って条件にたまたま編集指定した部分が引っ掛かるソース
になっちゃってるとか?
270名称未設定:03/06/07 21:39 ID:bXnBmEGE
>たまにGOP表示が黒コマに表示されて編集作業さえできないデータやら。

これすげーむかつくのよね!


>VBRを大きく取りすぎてるのが問題ってのはどうだろう

なさそう。USB利用者だから必然的に固定なんだが、
今までに出てきている問題は全部起こる。


兎角、よけいな音が入るのを何とかしてくれ。
編集後のを再生すると「ポン」とか「リーン」とか「チュン」とかしょうもない音が入る。
おまえはたぬきかと、すず虫かと、すずめかと…
271名称未設定:03/06/07 21:42 ID:xeIpC+8n
>>267
完全にスレ違いだけど、また「赤い千尋」についての怒りが込み上げてきますた
272257:03/06/07 22:18 ID:i6RD4RBj
>>269
レスありがと。
でも自分はVHS3倍代わりに低レート録画をよくやるんですが、
1.5Mや2.0Mの可変100のデータはちゃんとカットできてるんですよ。
謎。
ノイズ問題も合わせてアップデート待ち・・・ですかね。泣。
273名称未設定:03/06/07 22:32 ID:Gwo4xdyb
そんな不具合があるんでつか・・・。
そんなんじゃ実質使えないから、アップデートされるまで買ワネーヨ!!(とプレッシャーを)
274240:03/06/07 22:35 ID:TClVyQI7
ノイズに関してですが。

自分はいつも 3Mbps 100%可変 でキャプってる。レート可変がノイズの原因かと疑ってみたので、4Mbps の固定でキャプってみました。
5GB のMPEG2ファイルから先頭の10分だけ切り出してファイルを作ってみました。これを聞いてみたところ、ノイズが発生していました。ファイルをMPEG Edit で読み込んでリストオーディオをみると、1フレーム分以下の範囲で、音声が振り切れているようです。

どうやら、ノイズの発生はレートが固定か可変かには関係がなさそう。
275240:03/06/07 22:46 ID:BjHeudJ5
>>274
>5GB のMPEG2ファイルから先頭の10分だけ切り出して

付け足しだが。
PixeDV で同じ作業をすると、40分はかかることを覚悟しないといけないのだが、MPEG Edit だと 10分弱ですんでしまった。
また、切り出したファイルをMPEG Edit に読み込む時にタイムテーブルを作る必要がなかった。ファイルを作成した時にそれができているみたいだ。

でかいファイルから、ちっちゃなファイルを作成する時に、
短時間ですむのは、とても助かる。
276257:03/06/07 23:04 ID:i6RD4RBj
先程editで書き出したデータでDVD焼いてみました。
・・・・・これがチュンチュンノイズかっ!
カットした近辺にノイズが無かったんで、正直なめてました。
(あまり音質にはこだわらない人間なので。)
ちょっとこれはひどい。
PixeDVで編集、焼き直しだ・・・・。
277名称未設定:03/06/07 23:22 ID:iBVlAaXW
278240:03/06/07 23:26 ID:8UQujlti
>>274

さらに付け足し。
10分(正確には9:58:66)のファイルで、確認できたノイズが7カ所。
0分38秒 以下4:31、5:12、8:01、8:12、8:32、9:31

聞き落としもあるだろうから、実際はもっとあるかもしれん。
279名称未設定:03/06/08 00:20 ID:NAuaugc+
前にノイズが確認できないって書いたけど
うちでも出た。
1時間の動画の前半30分中で2か所だけなんだが、
このノイズはいかんね。トリミングした箇所とはまったく別のとこだし。
焼く前にイメージで確認しといて良かった。
動画はPCI版の6Mで音声は384kbps固定
もう、寝る。
280名称未設定:03/06/08 01:00 ID:CfhUxecT
うーん、ノイズかぁ。
たまたま、こっちで出ていないだけかなー。
長時間のファイルを編集するとなるとか。
281名称未設定:03/06/08 01:02 ID:CfhUxecT
ノイズ出てる人、オーディオのサンプリングレートはいくつ?
おれはDVD用に録画してるので48KHzなんだが。
それで、いまんとこ出てない。
ちなみにFireWire版ですCaptyTVは。
282257:03/06/08 01:07 ID:Tqp5fNIR
自分もDVD用なので48/348。

・・・・・もしかしてPCI版、鬼門?
283名称未設定:03/06/08 01:29 ID:8yT7PaiU
PixeDVの調子がおかしくなった。「MPEG2書き出し」で
書き出したm2vのファイルはMPEG2ではないといわれるし、
MPEG1をトリミングして保存しようとすると固まってしま
うし・・・。MPEG EDIT入れてからなんだよなあ。
284240:03/06/08 01:40 ID:hqhONGp9
>>281
DVD-Video にはしないのだけれど、48kHz・384kbpsですねぇ。
あ、USB版のCaptyTVです。
285名称未設定:03/06/08 01:42 ID:lhorXDor
PixeStationの画って、眠いなぁ〜
mpeg2の画といえば、そうなんだけど

DV取込みの(ADVC-100)を見てたからかもしれんけど
しかも、再生枠がフローティングせんし
再生枠のフローティング、よろしゅう>ぴくせらの方
286名称未設定:03/06/08 01:50 ID:hqhONGp9
>>285
シャープネスを上げてみたらどう? 少しは像が絞まるよ。
287名称未設定:03/06/08 02:17 ID:lhorXDor
>>286
だめだわ、んな小手先の対応じゃダメ

はんぱなくCPU使いやがるのに、フル画面は見るに耐えない
1.25GHzにしたCubeでこれだとiBookだとどうなるんだか…
320×240にすりゃいい感じにはなるけど、うちシネマHDだから
640×480でフツーに動いて欲しい

640×480で他のことしながら見てるとコマ落ちが頻繁に起こるのな
圧縮は箱んな中でしてるにしても、伸張をソフトでやってるっしょ
グラフィックチップのmpeg2再生支援を使ってない
ライセンス料払わんといかんのかもしれんけど対応すれ>ピクセラの方


こりゃ、ADVC-100をヤフオクに出すの中止すっか
ピクのは留守録用と割り切って、ってすっきりしないなぁ
288名称未設定:03/06/08 02:31 ID:lhorXDor
救いは、音の途切れは出ないことかね
「ながら見」なんで、音の途切れの方が気になるからなぁ
289名称未設定:03/06/08 11:19 ID:d4L0kPA/
激しくツッコミを入れたくなるな。
290名称未設定:03/06/08 11:33 ID:SfTHKWOr
な ん で や   ね   ー   ん   !!!!!!
291名称未設定:03/06/08 12:53 ID:6VQzFrfd
渡辺徹がいるな
292名称未設定:03/06/08 14:10 ID:fKA6ZLxT
人柱の皆様、乙です
拙者はパッチが出てから買いますでござる
293名称未設定:03/06/08 15:11 ID:MR+MPQzN

(´・ω・`)チュンチュンすずめ現象と音ずれに激しくショボンヌな今日この頃…
294名称未設定:03/06/08 19:55 ID:f+sN5etN
アポのDVDプレイヤーをだまくらかして
mpeg2のストリーミングを読ませられればなぁ
295名称未設定:03/06/08 21:03 ID:WXtIR5Ku
>>293
「チュンチュンすずめ現象」って、ほんもののスズメの方が可愛げがあるけれど、あのノイズはスズメがひどくひねくれたような音だものなあ。
296名称未設定:03/06/09 12:14 ID:kDk2ZK2+
うちにもすずめ来た!
297名称未設定:03/06/09 12:44 ID:R4Yuztvl
すずめには困りますねー
このせいで使えないです。。。
結合後のオーディオファイルはiTunesで
別のフォーマットにしようとするとエラーに
なりますね。。。
298名称未設定:03/06/09 14:59 ID:R4Yuztvl
>>297
ごめん、できたわ
299名称未設定:03/06/09 19:23 ID:9ub0nU7X
とうとう俺も、雑音を確認出来た。
スズメっていうか、金属と金属をぶつけたようなキン、キンって音。
早く対処アップデータを出してくれ、ピクセラ。
300名称未設定:03/06/09 19:30 ID:ohy6JeNa
近々CaptyのFW版を買う予定です。
私の部屋にはTVもビデオデッキもありません。
なので中古でビデオデッキを買って
ビデオのキャプチャーをしようかな、と思ってます。
ビデオテープをキャプチャーするには、
ビデオデッキのみで大丈夫ですよね?
もしかしてTVも必要かも!?と思ったもので。
それとビデオデッキも古い中古でも問題ないのかな?
301名称未設定:03/06/09 19:41 ID:qeIbFtZd
スズメノイズがでる条件ってあるの? それともまったく関係なし?

とりあえず、当方が使っている環境、ソフト。
iMac TFT、CaptyTV USB、QuickTime Ver 6.3、PixeStationTV(G4) Ver 1.5.4

ノイズが出ない環境ってのもあるんですかね。
302名称未設定:03/06/09 19:51 ID:qeIbFtZd
>>300
ビデオデッキのみで大丈夫。
画面のノイズが少なめで、再生がきちんとできればいい。
ただ、画質を追及する場合は検討を要す。

どうでもいいことだが、ビデオデッキはないけれど、ビデオテープがあるっていうシチュエーションに???だったけど、そういうパターンもありえると思い直しますた。
303名称未設定:03/06/09 21:25 ID:0PRkDczv
ファイルの結合中すると書き出し中に落ちる…(´・ω・`)ショボーン
304名称未設定:03/06/09 22:48 ID:GWygXetV
つうか、ビデオデッキはいいの買わないとダメだとCaptyを使いはじめるようになってから思い知りますた。
1万円ちょっとの安いデッキって、そのデッキで録画/再生だけするなら問題ないんだけど、Captyでキャプチャすると画面がブレたりして使えません。

録画の段階でブレてるらしくって、他の高いデッキで再生してもブレがでま(略
305名称未設定:03/06/09 23:48 ID:9ub0nU7X
うちのDVD&ビデオデッキはまだ新しいんだけど、ビデオテープをキャプチャすると、
画面の下の部分が乱れるよ。ほんとに下のほうの数ミリ部分だけどね。
306名称未設定:03/06/10 00:40 ID:ObOIorZK
>>305
それは仕様です

ところでFW版を買おうとsofmapに行ったんですけど値段を見て躊躇。
PCI版も持ってるんですけど、FWは画質が向上してるんですよね?
307名称未設定:03/06/10 00:54 ID:7GJcJjLd
>>304
FireWire版はTBC付きだから耐えれるのかな。
古いテープでもブロックでずに録画できるみたいだし。
308名称未設定:03/06/10 00:56 ID:ILwE+uQ7
>>305
高いビデオデッキだとその乱れを消す機能があるよ。

>>157
>PixeDVで、MPEGの編集が終わったり、書き出しが終わったあと、
>CPU占領率が100%になる。

遅レスになるけど…
なんかおかしいと思ってたけど、これかぁ!
いつも編集してるうちに死ぬほど遅くなってるんだよね。
あー早く新しいPixeDV出ないかな。
309名称未設定:03/06/10 03:18 ID:okaHzQTS
USB版からFW版に乗り換えたけど、確かにエンコーダはノイズには強くなっていると思う。
テープコンディションが悪くて、デッキ側のTBCでも対応できないほどのブレも
USB版だとそこ以降ブロックノイズ出っぱなしだったものが
FW版では画面が大きく揺れこそすれど、その後は何もなかったようにキャプ出来る。
一方でCapty側のTBC機能はちょっと疑問。
TBC付きでないデッキでキャプしようとすると、やたらと画面がバタついて
本当にTBC効いているの?という感じだった。
どこかにOn/Offの設定があるのかと探してしまったほど。

310名称未設定:03/06/10 06:13 ID:oRdYJcjD
外部書き出しのときは、デッキとの間にTBCをかますか
TBC付きのデッキを使ってくラサ胃
311名称未設定:03/06/10 16:15 ID:ZgkOcNSO
Mpeg Edit.....すぃっかりしてくれよおぉ〜
結合できてます???
「標準」でキャプったのを結合しようとしても
QuickTime、システムストリームは結合できるのに
エレメンタルストリームだと結合に失敗すんのよ。
DSPに使えないじゃん....
やっと複数のソフトをたらいまわしから脱出!
と思ったのにさあ....
pikunobaka......
うちだけじゃないよね....??
312名称未設定:03/06/10 16:32 ID:HMaiI6YI
>>311
ウチも2つのファイルを結合させたら途中で落ちた。
一応ファイルはできるんだけど、
開いてみると最初のファイル分しか入ってない。
結合点で何らかの問題があり落ちてるということかな
313名称未設定:03/06/10 21:38 ID:jhCIRwnI
Capty MPEG Edit アップデータ

Pixelaが、「Capty MPEG Edit アップデータ」を配
布しています。編集後のファイルでオーディオの一部の箇所にノイズがのる
場合がある問題や、プレビューモードで新規ファイルの読み込みを実行する
と、正常に動作しない問題が改善されています。
314名称未設定:03/06/10 21:47 ID:gjIUQtWW
よおっしゃーーーーっ。
DLした!コレから使ってみる!
今回対応が速かったな、ピクセラ。
315名称未設定:03/06/10 22:10 ID:hYgmwtnh
えーと、相変わらずファイル結合で落ちる。のは、まあ良い。
とりあえず30分動画再生中、10分までスズメはやってきません。
316名称未設定:03/06/10 22:16 ID:2xkLwWnx
  ,,,,,
 ( ・e・) <ちゅんちゅん
彡,,, ノ
317名称未設定:03/06/10 22:16 ID:hAdbCljp
雀が憎い
318315:03/06/10 22:35 ID:hYgmwtnh

                ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
     ---------------------------------   。 ←316
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
ヽ_I__I__I__I__I_I      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
 /I I I I I I      ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
319名称未設定:03/06/10 22:41 ID:ZBwOLoa3
今日キャプチャしたファイル、PixeDV で編集した後だたーよ。
MPEG Edit Ver1.0.1 でそのファイルをカットし直そうかと思ったけれど、オーディオトラック取り出し中1割経過後にクラッシュしてしまうよ。
このことは注意書きにかいてある通りだたーよ。

スズメノイズについては、明日検証してみることにしる。
320名称未設定:03/06/10 23:03 ID:ILwE+uQ7
ウプデータン早っ!ピクセラやるじゃない!
ってことで買います買います買わせていただきますMPEG EDIT!
えっとこれは…>>319
まあそのうちなんとかなるでしょ。うんうん。
つか買い控えても意味ないもんな。どうせウプデータ無料だし。
321名称未設定:03/06/10 23:19 ID:gjIUQtWW
とりあえず30分のもの、編集しました。
Macで再生したところノイズは確認しませんでした。
大丈夫か?DVDに焼いてもいいのか?
信じていいのか?ピクセラーーーっ。
322名称未設定:03/06/11 00:08 ID:zK3w2yTp
  ,,,,,
 ( ・e・)
彡,,,ノ
323名称未設定:03/06/11 00:18 ID:JPR3OYT0
>>311
システムストリームで結合して、PixeDVのMPEG書き出しでしのげる。
とりあえずは。
あるいは結合したシステムストリームを結合のウィンドウに登録して
エレメンタルストリームで書き出すのはできる。
でも、音声を再エンコするみたいなので、とりあえずはPixeDVでの書き出し
がおすすめ。
324名称未設定:03/06/11 00:42 ID:OHHTFrE+
文鳥タン…
325名称未設定:03/06/11 00:58 ID:AEpN61NG
(・∀・)ジョ(ry
326名称未設定:03/06/11 01:00 ID:2bEd/IDc
激しく既出かもしれませんが、
capty PCI は、G3ではだめでつか。
yosemiteでは、つかえないんですか。
327名称未設定:03/06/11 01:14 ID:EkNaaSWX
Edit、変換の時間はかかるけど、一発でMPEG4に変換できるのは
激しくイイ!
すずめもこなくなったし。
328名称未設定:03/06/11 04:38 ID:oCSEXnNx
>>327
激しく既出と思うなら、
まずは過去ログ読んでみたら?
329名称未設定:03/06/11 04:42 ID:MMZFhcN4
眠くてもレス番間違いには注意しよう
330326:03/06/11 06:05 ID:2bEd/IDc
>>328
糞レスする暇があるなら、駄目とかイイとか、
答えた方がいい人になれまつよ。ぷんぷん。
331名称未設定:03/06/11 06:57 ID:oCSEXnNx
じゃ、言うわ。

 氏 ね

332326:03/06/11 07:05 ID:2bEd/IDc
>>331
なんか、そのID恥ずかしいですから、出てこないでください。
まあ、漏れのIDもベッドだけども。また、寝ます。
333名称未設定:03/06/11 09:09 ID:S2ax0Ocn
>>332
ま、死ななくてもいいけど、
一生質問には答えてもらえないだろうな。
334名称未設定:03/06/11 09:20 ID:AEpN61NG
>>332
>>8のリンク先は見た?駄目って書いてあったよ。
たぶん「サポート外で動くかどうか」ってことだろうけど、
過去スレにあったような気がするけど
それを調べるのは面倒なのでご自分でどうぞ。
335311:03/06/11 10:38 ID:71fDS93N
>>323
そですね、それでしのぐしかないと。
うぷもあったみたいだし、今日また仕事の合間を
見つけてやってみるだし。
336名称未設定:03/06/11 15:34 ID:EA+0XzjB
2GB以上のファイルはスライダーがちゃんと働かないのは自分だけでしょうか?
上の範囲指定の方も、現在位置の方も…ちゃんと動かない。
まぁ、スクロール範囲をマメに弄って、上のスライダーバーをクリック
することで凌げてますが…メチャめんどい。
あ、雀は確かに消えましたので、使えない代物ではなくなったが。
337名称未設定:03/06/11 15:36 ID:EA+0XzjB
↑ ちなみに、OS 9、OS X 両方ダメなので、やはりバグなんだろな…。
338名称未設定:03/06/11 15:53 ID:zs4dCDp+
>>336
試したのが1ファイルだけなので何とも言えないけどウチも発生した。
30分くらいの番組(当然2G行かない)なら全然問題無し。
339名称未設定:03/06/11 19:23 ID:m7ORr4nA
「3次元Y/C分離」と「ゴースト除去」が付いている製品ってMacでありますか?
340名称未設定:03/06/11 19:26 ID:0siXbOyG
I-Oのやつはついてるよ
341名称未設定:03/06/11 19:28 ID:0h0GixW3
>>339
あるよ
342名称未設定:03/06/11 19:36 ID:x8NcfJei
PIX-MPTV/P4M まだー?
343319:03/06/11 20:02 ID:5HB1wHLC
MPEG Edit のスズメノイズ検証してみたーヨ。
1GB ぐらいのファイルだけれど、スズメは出てこなかったーヨ。

これで、何とか使えるようになったーヨ。
344319:03/06/11 20:04 ID:5HB1wHLC
ただ、PixeDV でいったん編集したファイルは、エディット中にクラッシュしたり、音ずれしたりするので、これも直してほしーヨ。
345名称未設定:03/06/11 22:04 ID:0U75OfET
>>344
クラッシュのほうはともかく、音ズレのほうはアップデータ出すって書いてあるな
346名称未設定:03/06/12 12:38 ID:EGIL7tuy
ファイル作成時に異常終了するの直ってない・・・・。
もうヒトがんばりヨロシク、ピクセラ!
あとスクロール量の設定が反影されていないぞ〜。
347名称未設定:03/06/12 13:36 ID:FKQRerQG
早く音ずれを何とかしる!
使えないじゃないか!

>>346
ちゃんとShift押してるかね?
348346:03/06/12 14:08 ID:EGIL7tuy
ああああああ。マニュアルを読まない自分はゴミですか?
正直すまんかった!>ピクセラ。
ありがと。>>347
349名称未設定:03/06/12 16:00 ID:wHs6AGKr
>>347
音ずれはトリミングしたのをそれぞれ別のファイルに
保存してから、結合したら無くなりました。
でも、たまたまかもしれないし時間もかかるので
参考までにという事で。。。
350名称未設定:03/06/12 17:19 ID:zJSnjMPp
Mpeg Edit買ったけど
微妙すぎる。

とりあえずデカイファイルのトリミングが
できないのをどうにかすれ!
351名称未設定:03/06/12 21:34 ID:KdWXQTY8
>ピクセラ社のCapty MPEG Edit 1.0〜1.0.1において、
>編集したMPEGファイルの容量が異常に小さくなると
>いう現象が発生しています。ピクセラ社も現象を確認
>していますが、原因を突き止められずにいます。当面
>は、大切なファイルを同ソフトで編集するのは避けた
>ほうが良いかもしれません。 (2003/06/12)
>ソース 拝啓 アップル様 <ttp://homepage.mac.com/nojiri/>

これって、ほんとですか?
自分は、数をそれほどこなしていないから、こういう現象に出くわしていないのだろうけれども。
352347:03/06/12 22:45 ID:FKQRerQG
>>349
だめですた…
353名称未設定:03/06/12 23:10 ID:IkKp8Mju
>>351
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
354名称未設定:03/06/12 23:29 ID:+HZur5ob
>>351

私もさっきまで編集したりDVD焼いたりしていましたが
特には。。。。
出来上がったDVDにも満足でした。

ただ、ファイルの結合をすると、終了がかかってこまりましたけど。。
355名称未設定:03/06/13 00:07 ID:hUPOmQjd
某茄子でRD-X3買うつもりだったのに、無能政治業者どものせいで予算が...
明日嫁に内緒でFW版買ってきまつ。
35626:03/06/13 00:11 ID:c285D879
>>355
りそな?
357名称未設定:03/06/13 00:12 ID:nHlYv/no
>>351
こっちではちょっと容量が増えているんだが・・・
358名称未設定:03/06/13 00:57 ID:UDVOaYyM
>>351
これは、そうじゃないと思う。
PixeDVのMPEGエディタとEditでは、編集の処理方法が
全然違うんでしょ。
フレーム編集のためにGOPの単位を再構成する必要があると思うし。
つまり、可変長GOPになって、無駄な部分が少なくなるからじゃないか。
CBRで録画すると結構むだなパケットを埋める処理もするから。

で、おれも比べてみたけどあまり変わらんなあ。
異常に小さくなるなら、映像に影響も出るだろ。
そんなことないし。
359名称未設定:03/06/13 04:26 ID:Lu0jvG6r
Capty MPEG Editを用いて、いくつか同じ方法で編集していたのですが、
ある1つのファイルだけで問題が起こりました。

Capty MPEG EditでCMをカットしたmpeg2を、もう一度Capty MPEG Editで開いて、
改めてQT変換しようとしたら、初めのオーディオ切り出しの後半辺りで落ちてしまうのです。
再生の方は問題なくできています。特定の場所での画像や音の乱れなどは見受けられませんでした。

ただ、頭の方だけ選択して試してみた時は何故かうまくいくのです。
せめてCMカット前のを残しておけば良かったのですが、捨ててしまいました。

同じような症状が出た方はいませんか?
ソフトのアップデートで解決できる問題だとよいのですが…
360名称未設定:03/06/13 04:28 ID:sNEQC1le
>>359
いっかい、外部にアナログで書き出して
戻してみるだね
361359:03/06/13 05:06 ID:Lu0jvG6r
>>360
夜中にもかかわらず即レスありがとうございます。
再生に問題が無い以上、それでいけそうな感じはしますね。ただ、あくまで最終手段ということで…
参考になりました。解決策が他に無く、本当に駄目そうな時は実践させて頂きます。
362355:03/06/13 05:34 ID:hMZWd6QL
いや、単純に税金が増えたので予算不足になったのれす。
363名称未設定:03/06/13 20:28 ID:rysvs4bR
>>359
Capty MPEG Edit を使わずに、QT変換しても異常が起きるの?
364名称未設定:03/06/13 20:41 ID:WKJbhPsd
CME(Capty MPEG Edit)が、コマ移動しただけでクラッシュしたり、それの再現性がなかったりと、まだまだソフトとしては不安定だなあと。
1.4GB のファイル1つを6ファイルへ分割書き出し、書き出した再生時間15秒ぐらいのファイルをQT 変換(MPEG4へ)。今のところ、ファイルサイズが小さくなる、変換途中でクラッシュするなどの異常はなし。きれいにカットできました。

つーか、そんなにたくさんキャプしないので、テスト回数が増えないっす。
365名称未設定:03/06/13 21:00 ID:ME9W9ZuG
はっきり言って完成度低い。
ある程度お金払っても構わないから、
使えるの開発して。
366359:03/06/13 21:03 ID:Lu0jvG6r
>>363
具体的にQT変換と書いてしまいましたが、実際の所の問題は
変換前の、「音と映像の分離」の段階で発生している様です。

Capty MPEG Editを使わない場合は、まずmpeg2をbbDEMUXで分離しているのですが、
この時は問題なく分離できます。

ただ、このやり方で分離した後に、音をaiffにして、QTPlayerを用いてm2vと結合すると、
変換(DivX5)した後になって、何故か音ずれが起きてしまいます。(音が少しずつ遅れる)

Capty MPEG Editから直にQT変換出来た場合は、この音ずれが起きませんでした。
そういった理由で、できればCapty MPEG Editを使用したかったのです。

そういえば、Capty MPEG Editで変換する時は、指定した変換(DivX5)の前に
一度無圧縮(?)で書き出していた様でしたので、
今QTPlayerで無圧縮で書き出したmov(音+映像)を改めてDivX5に変換してみています。
結果が出ましたら報告いたします。
367名称未設定:03/06/14 00:13 ID:G8waejbc
Capty MPEG Edit、おれのところでは、今んとこ快適に動作しています。
QuickTime書き出しは、確かに一度ベタのQuickTimeムービー作成してから
指定形式に変換しているみたいなので、作業ディスクの空き容量をしっかり
確保しておかないと不安定になるのでわ。

でも、作成一発で待てばMPEG4になるのはありがたいです。
368名称未設定:03/06/14 01:46 ID:6+LOCJP7
PixeDVで編集していないファイルでも、Capty MPEG Editで
CMカット(フレーム)すると、音ずれしてしまいます(音が
早くなっている)。私だけですか?

約30分を超えると口の動きと声が合わなくなってくるので
気持ちわるいです。
369名称未設定:03/06/14 01:50 ID:nG6trH+I
>>368
君だけ。Macの搭載メモリどれぐらい?
370名称未設定:03/06/14 02:09 ID:OvVhuIqY
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1055167386/l50
次スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1055523217/l50
が祭り?ッポイ???っす。

祭りだワショーイ !!
もう終わってるかも。
371名称未設定:03/06/14 02:14 ID:zjHmPnMA
>>368

俺もそうだよ
メモリは640M
ずれるときとぞれないときがある

それよりも最近は取り込む時に完全に取り込めない
(スライダを動かしてもブルーバック状態になる)のがあるんだが
372368:03/06/14 02:17 ID:6+LOCJP7
>>369
ありゃ、わたしだけなのね。
メモリは640MBっす。

OS XでもOS9でも同じ現象が...。
373368:03/06/14 02:21 ID:6+LOCJP7
>>371
あっ、私だけじゃなかった。

15分くらいずつに分割して出力してから、結合させるとずれが目立たなく
なるのだが。
374名称未設定:03/06/14 02:31 ID:lucV1zH6
PIX-MPTV/U1MかPIX-MPTV/P1MかPIX-MPTV/F1M、
PIX-MPGCP/U1-MACも書くべきかな?
オレはP1Mで、メモリ1.5G。訪れ今のところなしです。
375368:03/06/14 02:33 ID:6+LOCJP7
>>374
PIX-MPTV/U1Mです。
376359:03/06/14 02:39 ID:fNiLhUSw
DivX5ファイル出来てました。結論から言うと、音ずれは起きていませんでした。
ただし、Capty MPEG Editによる変換では奇麗にインターレースが解除出来ていたのですが、
この方法だと所どころに汚いインターレース縞が残ってしまいました。
Capty MPEG Editのとる変換方法の再現とはいかなかった様です。

Capty MPEG Editが初めに行う、「ベタのQuickTimeムービー」
の詳しい設定が解れば良いのですが…

先ほどは「なし」でやってみましたが、懲りずに今度は「Sorenson Video 3」
で試してみます。
377339:03/06/14 03:49 ID:5esrwFsa
レスどうもです。
ピクセラのカタログを見てたらCapty PCIのWin用は「3次元Y/C分離」と「ゴースト除去」
が付いているみたいなので、Mac用PCIがアップデートされたら買ってみようかと思っています。
アイオーのGV-1394TV/MはDVなのと、Rec-Onは「3次元Y/C分離」と「ゴースト除去」がカタログに
書いてなかったので(高いし)。
378名称未設定:03/06/14 04:15 ID:JBW2VMB7
アイオーのGV-1394TV/Mのプレス発表のとき、
「マカーはアホだから、性能に関係なく高いものでも買ってくれる」
なんていってたなあ
379名称未設定:03/06/14 07:28 ID:1IoKZ9Oi
>373
オラもどーがんばっても音ずれするよ。
ほんとピクは中途半端なもんばっかりだな
380((≡ ̄♀ ̄≡)):03/06/14 07:28 ID:MrwH7M7f
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
381名称未設定:03/06/14 08:06 ID:LqmG75Zi
>>378
「高くても性能が良ければ」じゃなかったっけ?
382名称未設定:03/06/14 08:31 ID:rtpy+Hha
>>368
今までVPC上で編集してたけど
キャンペーンでシリアル貰えたから使ってみたところ
オレも音ズレしたから使うの止めた。
それに遅すぎて使う気にならない。
383名称未設定:03/06/14 10:48 ID:0YOxBEXK
PixeDVのMPEGエディタでカット編集したら、PixeDVのMPEG書き出し
をする必要があるとピクセラがいってるので、PixeDVのアップデータ待ち
なんだが。
初代Captyが出始めのころPixeDVの音ずれ問題があってMPEG書き出しが
音ずれ解消の処理を搭載した経緯がある。
Captyで録画した映像をDVD Studio Proで使うにはMPEG書き出しで音と
映像を分離したのを使うんだが、この処理搭載で音ずれがなくなった。
この処理が、ピクセラのオーサリングソフトCapty DVDでも搭載されている
(Capty DVDではMPEG書き出ししないでMPEGファイル使える)と聞いてたので、ちょっと実験してみた。

1.まず、録画した映像をCapty DVDでオーサリングしてVideo_TSを作る
2.できたVideo_TS内のVOBファイルの拡張子をmpgに変更。
3.Capty MPEG Editで編集して書き出す。

これで音ずれはどうなるか?
おれのところで音ずれはもともと発生していないので結果がどうなのか
わからんが、ずれているひとで上の環境持ってるひとは試してみて。

PixeDVのMPEGエディタで編集したのは、ピクセラの言う通りずれる。
で、MPEG書きだししてDVD Studio Proで同じようにやってみたら
見事にずれはなくなったよ。
384名称未設定:03/06/14 17:44 ID:NXTFVSda
>>368.382

うちは全然ないよ。
音楽番組90分をDVDにしたが、問題なし。
385368:03/06/14 18:18 ID:6+LOCJP7
>>383

1.まず、録画した映像をCapty DVDでオーサリングしてVideo_TSを作る
2.できたVideo_TS内のVOBファイルの拡張子をmpgに変更。
3.Capty MPEG Editで編集して書き出す。

3の書き出すところで、Capty MPEG Editが落っこちてしまうので
実験ができませんでした。Xでも9でも同じだった。なんでだろ?
今まで、Capty MPEG Editが落っこちたことなかったのに。
386名称未設定:03/06/14 19:06 ID:Q3NJ/33C
>>385
おれんとこでは、問題なく編集できるんだが?
なにが悪さしてるのかな。
DVDつくるんだから当然サポートしているビットレート以下の
ファイルだろうし。
387359:03/06/14 20:05 ID:fNiLhUSw
>>359,366,376 の続きです。
Sorenson Video 3でも結果は一緒でした。
結局mpeg2decXを使って無圧縮のmovに書き出したのを
aiffと結合させ、QTPlayerでDivX5に書き出したところ、
音ずれも無く、インターレースも解除できていました。

ちなみに、
元のmpeg2(00:23:34.26)
 →m1a(00:23:34.25),m2v(00:23:33.13)
 →aiff(00:23:34.25),mov(00:23:34.24)
映像の長さがコロコロ変わるのが気になります
aiff+m2vでは書き出し後に音ずれが発生しました。
やはり音と映像が同じ長さの時に結合するのが良いみたいです。
388名称未設定:03/06/14 20:57 ID:NXTFVSda
あ〜、おっこちたぁ。。。

ファイルの結合も
DVストリームの書き出しも。。。。

Cubeじゃ力不足?
389名称未設定:03/06/14 22:08 ID:YZU3B6cG
>>387
 自分も QT Player の「ムービー情報」で .m2v と .m1a の再生時間を確認してみる。.mpg から分離したので同じ長さのはずだが、.m2v の方がちょっと短くなる。
 困った時の「拡大/縮小して追加」頼みで何とかしている状態だね。

 フレームレート(fps)に関係して問題が起きてるんじゃないかと思っているのだが、説明がうまくできないところ。
 MPEG2 - m2v= 0:1.12 分の差がどこから生まれているのか・・・?
 MPEG2 では 29.97 fps で、m2v に分離するとコマ数が変わらずに 30fps になってる、ということなら、計算上はあってるようなのだけれど。
390名称未設定:03/06/14 22:52 ID:k7hTseLU
おれの環境では問題なし。
音ずれするひとは、PixeDVのMPEG書き出しのアップデータ待ちかな。
391名称未設定:03/06/15 10:46 ID:uUcqDgkB
はぁ...
なんでゴーストリダクションと3次元Y/C分離付かなかったんや。
ピクセラのバカ!!
392名称未設定:03/06/15 21:33 ID:f6QloqLh
PIX-MPTV/F1Mなんですが、
PixeStationTV上で予約してもSTVLaunchXの
予約状況には「現在予約はありません」と出ます。
こういう仕様なんでしょうか?
取扱説明書を見る限りでは連携している感じだけど・・・。
393名称未設定:03/06/15 21:38 ID:XG5NXrH6
>>392
留守録の設定はしてある?
394名称未設定:03/06/15 22:33 ID:ecMitK6J
>>351
>MPEGファイルの容量が異常に小さくなる

についてですが、Capty MPEG Edit で1ファイルから「範囲を個別に作成」して2つのファイルを作成したら、本来作成されるべきファイル2つの他に、3つ小さなファイルができてしまったよ。
トリミングで選択した覚えのない所から切り出されたので???だったよ。

自分が作成して欲しかったファイルは、ちゃんと作成されていた。けれど、2つのうち1つのファイルは、QT で再生すると、最後の1/8 の部分にカーソルを直接移動させると再生されずに画面が止まってしまったよ。結局PixeDV でカットしなおしたよ。

ファイルをそのまま保存しておけないから、ムービー情報だけ記録しておいたので、あとでチェックしてみるつもり。
395名称未設定:03/06/15 22:41 ID:5sr7Hs0a
>>394
それって、QTがフレーム検索に時間がかかってるのでは?
あ、MPEG2か。
MPEG1の再生の時にQT4の頃によく経験したんだけど。
違うのかな。
396392:03/06/15 22:47 ID:f6QloqLh
>393
留守録の設定はしていません。
(「□予約録画終了時の処理」のチェックは無し)
常時起動のマシンでシステムスリープを解除していて
PixelStationTVも立ち上げっぱなしなので
留守録設定は不要かな・・・と判断しました。
もしかして、これが関係しているのかな。

ちなみに予約録画はちゃんと出来ています。
(一度だけPixelStationTVが異常終了して失敗)
397名称未設定:03/06/15 22:49 ID:5sr7Hs0a
>>396
留守録設定しないとだめです。
STVLauncherXは、留守録設定のための機能です。
398名称未設定:03/06/15 23:47 ID:5QezwKGa
>>396
スリープしない設定にしてるのなら、STVLauncherXは
起動しておく必要は無いので安心してよし
399名称未設定:03/06/15 23:56 ID:MhjC9Shz
DVD-Video?????????????????FW??PCI??????????????????
?????????????VBR3.5Mb/s????100?????????
PCI?????????????????(FW??????????????????????
?????????????????????????????
???????????????????????PCI????????FW??????????
??DVD-Video???????????????????
400392=396:03/06/16 00:01 ID:Vzokk48j
>397,398
ありがとう!安心しました。

今もLeMan24を予約録画中。
終わったらノートPCにファイルを移して
明日休み時間に観る予定・・・楽しみ!
401名称未設定:03/06/16 01:54 ID:0rTtC60m
FW版の雑誌広告で
「DVD-R(4.7GB)で約2時間25分〜」
とうたっているけど、
レートに依存する「時間」はさておき
ファイル容量としては未だに4.0GBで
キャパオーバーになりません?

ってこれはCaptyTVよりもCapty DVDソフト
の方の問題だと思うけど、もっとギリギリまで
収録できるようにして欲しい。
402名称未設定:03/06/16 12:17 ID:0ERUeLtr
>>401
Pixe Burn!なら4.0GB超えてもOKなので
おっしゃる通りCapty/DVDの問題ですね〜。

容量の方は、まあそう言う物だと馴れてしまったけど、
いまだにハラたつのが、文字の字数制限。
制限に何の意味が有るんだ〜っ? ・・いや、スレ違いですが。
403394:03/06/16 23:38 ID:9YfKwEMb
>>395
画面は変化しなくなるのだけれど、時間表示は動いているという・・。
ただ、一致しなくなるところより前から再生しておくと、ちゃんと再生するよ。
404名称未設定:03/06/17 10:14 ID:b3mBwspo
●東芝社が、正式にMac OS Xをサポートしたブーロドバンド対応HDD & DVDビデオレコーダー「RD-XS31」を7月中旬から発売すると発表していました。


キタ━━━(゚∀゚)━━━???
405名称未設定:03/06/17 10:27 ID:7lFOsTeC
本屋さんで立ち読みしていたら、マック用キャプチャー製品比較!
という特集がありました。たぶん、マクピーポーかマクファン。

それで、Capty!TV FWは非常にほめられていました。S端子での入力はとても
キレイだし、TVチューナーもよさげみたい。あとTBCでしたっけ?
あれもよいですねーと。

そのかわり、その横の、Capty!TV PCIは「今回のレビューの中で一番
画質が悪い」となっていました。ってことは、その前に発売されている
うちのUSB BOXは…。(T_T)
一応「PCIタイプなのでパソコンのノイズを拾ってしまっている可能性もある」
とフォローはありましたが、ポテンシャルの問題ですよきっと。
買い替えたいものの、また3万円だして、信頼性のない録画環境を
手に入れても仕方ないんですよね。そのOS X対応のレコーダーとかのほうが
いいかもしれませんね。
406名称未設定:03/06/17 13:41 ID:TVvdmp8B
いやいや、世の中の高級AV機器がどれだけ信号の安定化に金をかけてるか
考えたら、パソコンの中みたいなノイズの嵐の中にあるPCI版より外付けの
USBのほうがましかもよ。
407名称未設定:03/06/17 20:34 ID:Y5ID/iAW
FW版を買おうかと思ってますが、
編集とか録画中とか、CPU占有率がすごく高くなるみたいですね。
ただ単にテレビを見るだけでも、CPUを使いまくるのでしょうか?
テレビを見ながら他のアプリで作業するのは厳しいですか?
ちなみにマシンは、cube改 800Mhz を使っています。
408名称未設定:03/06/17 20:36 ID:YDx+tP3Y
えぇ、えぇ、はんぱなく使いますとも

作業って何するおつもりで?
ウエブサイトみてるぐらいで駒落ち発生っすよ
1.2Gでも
ま、音は途切れないけどなぁ
409407:03/06/17 21:31 ID:fHMagYPV
メールとかエクセルとか、たまーにフォトショップも使うのですが、
ウェブでも駒落ちするということは・・・。
ん〜、同時に他の作業ってのはやめといた方がよさげですね。

テレビを見るだけで、他にアプリが動いていなくても、
画面サイズによっては駒落ちしたりしますか?
ちなみに、画面サイズはどのぐらいの大きさまで
選択できるのでしょうか?
410名称未設定:03/06/17 21:35 ID:YDx+tP3Y
録画してなきゃ、許容範囲なような
って、無理矢理納得しようとしてますか、私

フォトショップだとフィルタが噛んでくると辛いかもだなぁ
411名称未設定:03/06/17 21:36 ID:YDx+tP3Y
640×480までに2段階
あと、フルスクリーンもあるにはあるけど見ない方が…
4127(925):03/06/17 22:08 ID:bjWxj8pg
>>405
私見では、S端子を使った外部入力をキャプチャした場合、FWよりPCIのほうが画質は良いと思います。
その雑誌の言ってるPCIよりFWのほうが画質が良い、ってのはちょっと信じがたいです。
チューナーの画像をキャプチャした場合、チューナーの性能差があるかもしれませんが。

論より証拠ってことで1つファイルをアップしました。デカいです(32MB)。
http://jpn21.net/~2channel/CaptyTV/DVDImage_001.img
DVDのイメージファイルなので、DiskCopyでマウントしてDVD Playerで見れますが、
DVD-Rに焼いてテレビで見たほうが、違いが良く分かるので試してみてください。

ソースはWOWOWで放送していた映画をDVデッキで録画したもので、S端子で接続。
どちらもCBR4Mb/sです。
それから、WinのソフトウェアエンコーダCinemaCraftEncorder Basic(CCE)の結果もおまけしました。
こっちはCBR4.0Mb/sだとなぜかFWやPCIよりファイルが大きくなってしまったので
CBR3.5Mb/sにしてサイズをFWやPCIとほぼ同じ約10MBにしてます。

まだまだ上には上がある。がんばれピクセラ。
413名称未設定:03/06/17 23:37 ID:ceZig91n
>まだまだ上には上がある。がんばれピクセラ。
いくらなんでもCCEと較べるのは…。
本来CCEの得意なビットレートではないにしても、
業務用エンコードエンジンとお手軽ハードウェアエンコードを比較するのは
ちょと可哀想。

でもまぁこれくらいの画質を目指してくれっていう意味では同意。
414名称未設定:03/06/17 23:47 ID:p02Yoq2L
>>412=7(925)
早速、見させて頂きまつ。

ところで、CaptyでキャプチャしたMPEGをDVD-R(RW)にデータ焼きして、
そのDVD-RからMPEGをHDDにコピーしなくてもPixeStaitionに取り込めて、
TVなんかに直接出力できるのな。知らんかった。
いつもHDDにコピーしてから、ビデオに落としてた。DVD-Video化したく
なくなったMPEGとか。
柔軟性あるのかないのか分らん。>PixeStation
ffmpegXなんかで、リサイズしたりビットレート変換したりすると
PixeStationが読み込んでくれなくなる。
415名称未設定:03/06/18 00:51 ID:W/dLVdfF
>>412
拝見しました。
このスレでFireWire版はCBRの低ビットレートは苦手みたいなこと聞きました。
同じ容量ならVBRの効きがいいと思います。
試したことありますが、FireWire版で同じビットレートでVBRとCBRを
比較すると明らかにVBRの方が画質がいいです。
416名称未設定:03/06/18 01:27 ID:WrLmqcp4
FW版を買ってから少し気になってることがあるんですけど…。
録画したファイルをTVに出力して見ると
画面の切り替わり時に細かくて目立つノイズがでたり、コマ落ちが発生したりします。
USB版ではこんなことなかったのに。(OSXが重たいのかなぁ)
ノイズは作成されたファイルにすでに乗ってるようで、
QTプレイヤーで拡大して再生した時にも確認できました。
CPUはG4の733MHzです。
同じような症状の人いますか?
417名称未設定:03/06/18 01:42 ID:s+MINkfi
>>412=7(925)
DVDに焼いてテレビで見てみました、
うちのテレビでは違いがわかりにくかったので
QuickTimeでコマ送りで見ると、違いがはっきりとわかりました。

比較画像アップしておきます。
http://jpn21.net/~2channel/CaptyTV/hikaku_jpeg85.sit
418名称未設定:03/06/18 01:59 ID:USBp8+tQ
mpeg2の特性だと言えば、そーなんだけど
動いてる絵の中に動いてないブロック(わかる?)が
あるのはいただけまへん

FW版のmpeg2プリセット標準での話
419名称未設定:03/06/18 06:50 ID:2OpHrKZt
>>415
>>49のこと?
確かに、おれもそのとき確認してそう思った。
以来VBR設定で録ってます。
420名称未設定:03/06/18 09:35 ID:8mUVpyl4
マクファンの記事は「USB版CaptyはUSBの転送速度がボトルネックでコマ落ちする」みたいなことが書いてある。
アフォか。
421名称未設定:03/06/18 10:23 ID:Skq3Q6v5
>>420
記事を読んでないからよく分からないけど、TVへの出力だったら5MBps以上
の時はコマ落ちするよ。そのことじゃないの?
422名称未設定:03/06/18 10:32 ID:glexfOCe
>420

MacFunに謝れよ。( ´,_ゝ`)
423名称未設定:03/06/18 10:37 ID:tjYezBt+
MacFunって何ぞや?
424名称未設定:03/06/18 11:13 ID:aMJIzYHc
楽しい Mac のこと。
425名称未設定:03/06/18 11:44 ID:8mUVpyl4
キャプ時の話と思ったがね。
もう1回記事読んでくるわ。
426名称未設定:03/06/18 12:46 ID:8mUVpyl4
読んできたけど、該当する記事(CaptyTV/FireWireのレビューだったかな)が無かった。前号だったかも。
証拠が無いので一応あやまっとこ。MacFun スマン
427名称未設定:03/06/18 13:43 ID:3OVW/upd
みんなノイズ対策とかはどうしてる?
外付けのキャプテーのコードにフェライトコアとか使ってる?
428名称未設定:03/06/18 18:43 ID:9L9Qdhav
つーか、録画に失敗する事はあってもコマ落ちした事はないんだが。
429名称未設定:03/06/18 18:58 ID:aMJIzYHc
録画に失敗したことも、
コマ落ちしたこともないけど、
録画予約をよく忘れるし、
そもそも Mac の電源が入ってないことが多くて・・・
430名称未設定:03/06/18 19:47 ID:IuHINAgM
コマ落ちは全然お目にかかったことがないが音飛びが大変多いです。
まあ録画しながら他の作業しなきゃいいんだけど。

>>429
MacOSXにしてから減ったけど、MacOS9の時は俺もほんとによくやりました>電源
外出先でそれに気付いて「タッチセンサ誤作動してONになってますように…」なんて祈ったりw
431名称未設定:03/06/18 21:19 ID:TmWrJp8/
外から予約する良い方法無いかなぁ???
432名称未設定:03/06/18 21:47 ID:Be8YSfRC
録画中にCaptyTVの電源を切ってしまったことがあります。
433名称未設定:03/06/18 22:56 ID:pe/z5ql6
ノイズ対策ですか、、、。
チューナーが悪い!とかどーのこーの言う前に、基本的なことですよね。
とても疎かになっていますが。

うちは一応、アンテナ線がCapty!TV USBに入るちょくぜんで
フェライトコアをかましてるくらいです。
ケーブルも一応ちゃんとしたものにしているのですが、
居間のTVのアンテナケーブルを、金メッキ端子・シールド付の
HiFiケーブルにかえたら、とてもきれいな画像になりました。
「そんなのオタクの世界だろ?」と思っていましたが、
ケーブルひとつでかなり画質はかわるようです。

USB BOXなどに、ADSLグッズのノイズカットネットとか
かぶせたら、画質あがったりするんでしょうかね。

あと、このまえ録画中に、Capty本体を足でけっとばしてしまった
のですが、そのときの動画にノイズがのっていました。
外部の振動などの影響もよくうけているようです。
(あの安っちいファンが出しているノイズとか大丈夫なのかな?)
434名称未設定:03/06/18 23:12 ID:alOZw2cy
>>431
Apple Remote Desktopを導入すればいいんでないの?
435名称未設定:03/06/18 23:22 ID:OtCFOG8T
画質よりも、音にホワイトノイズが乗るのが耐えられません。
壁の中で、アンテナ線に平行してLANケーブルが少なくとも5,6本走っています。

アンテナケーブルは、とりあえず金メッキにしてみました程度のものを使っているのですが、
音質の向上を期待して、ケーブルを買い替える価値はありますか?
436412=7(925):03/06/19 00:47 ID:uurY9g3w
>>413
>業務用エンコードエンジンとお手軽ハードウェアエンコードを比較するのは
>ちょと可哀想。
でもBasicでも十分安いんだよね(パッケージ品でも1万弱)。
ハードウェアエンコにはそれなりのメリットがあるのは認めるけど
やっぱ肝心の画質でこれだけ差を見せ付けられてしまうと・・・

>でもまぁこれくらいの画質を目指してくれっていう意味では同意。
まさにそれが言いたかった。
期待が大きいだけに、あえて苦言ということでよろしくピクセラ。

>>414
リサイズすると読めなくなるのは仕様かも。720*480だけとか。
あるいは音声のサンプリング周波数が変わって読めなくなったとか。

>>415
>>419
>>49のファイルは私がアップしたやつなので良くわかります(w
映画のように長時間のキャプチャをするときはファイルサイズを抑える
意味でもVBRは効果的だと思います。
ただ、最近FWで不満に感じ始めてるのが発色の悪さ。
一言で言えば赤が弱いので、人の肌色がかなり黄色くなってしまいます。
色合いや鮮やかさを使った調整も難しくて現実的じゃないので
FWでのエンコはかなり諦め気味。。。
エンコはPCIかCCEで行って、FWはTVへの出力機能だけ使おうかと思うこの頃。

>>416
シーンの切り替わった瞬間にノイズが大量発生するのはよく出ます。
エンコーダエンジンの性質なんじゃないかと思う。
437名称未設定:03/06/19 07:54 ID:sIHcpYBP
Captyで録画したMpeg2ファイルをDivXに変換することってできるんですか?
今、購入を検討していて、音声も一発で変換出来るのがあれば、買おうと思っています。

どなたか教えて下さい。
438名称未設定:03/06/19 07:59 ID:iXycfeNQ
出来る。
439427:03/06/19 09:23 ID:NECOditn
>>433
ノイズ対策アイテム

モンスターUSB2.0用24金ハイスピードコード 約4000円
24金アンテナコード 約3000円
24金マキシマムノイズガードSーVideo銀メッキコード 約7000円
電源用とUSBコード用にフェライトコア 家で発見

を泣きそうになりながら買いますた。

結果:こらえていた涙があふれ出ますた

ヽ(`Д´)ノ カワッテネエ━━━━!!!!
(´・ω・`)所詮USBじゃだめぽ…
(・(エ)・)ノ” そいつぁクマったね
(´ι _` )FW買えや
('A`)イラネ…
(・∀・) アヒャ
440439:03/06/19 09:27 ID:NECOditn
>>439
(´・ω・`) IDがNECだからいけないのかな…
441名称未設定:03/06/19 12:49 ID:ta+iHD6z
ワラタ
pixelaってでたらノイズ無くなるかもなw
442名称未設定:03/06/19 17:38 ID:sIHcpYBP
>>438
付属ソフトでできるんですか?
良ければ、やり方も教えて下さい。
443名称未設定:03/06/19 17:43 ID:BXiY6w4P
シェアウエアの本家DivXを使うか、
フリーの他のエンコーダーを使う。

初歩の初歩過ぎて誰もこれ以上答えられないと思われ。
444名称未設定:03/06/19 18:29 ID:z8l3TL3g
そもそも、DivXなんぞイラネ。あんな亜流コーデック。
漏れは
445名称未設定:03/06/19 18:33 ID:z8l3TL3g
カキコおしてしまった。続き。
漏れはISMAと共に海にしずむYO。
というかウチはソレンソン信者です(ぉ

本題。すっかり忘れていました。
ここはマック板。みなさんマック。早く気付けばよかった。
・afp://jpn21.net/
・ID:2channel
・パスワード:abone
ゲストで入るとアップロードができません。ダウンロードはできます。
OS Xの方は、Finderで「ファイル」メニューより
「サーバーに接続」で、上のURLを入力して下さい。
クラシックは使っていないのでわかりません。
446名称未設定:03/06/19 21:34 ID:0WQLIb7R
>444
>DivXなんぞイラネ。

同意だね。
画質も悪いしね。

やっぱ、何だかんだ言っても、
Sorenson 3 Proだろ。
447名称未設定:03/06/19 22:14 ID:e+FZpcDd
Sorenson3買うくらいならDVD-R買ってMPEG2のまま保存しまつ。
448名称未設定:03/06/19 22:38 ID:nPLbA1Os
iBook - Capty USBでスターウォーズ録画中に、
iBookちょっと動かしたら、アプリケーションが強制終了したヽ(`Д´)ノ

録画中は絶対安静だな。。
449名称未設定:03/06/19 23:07 ID:609UCnsv
>>448
そりはフォースのせいでつ
450名称未設定:03/06/19 23:09 ID:FKD5SXf7
>>449
ラリオスは8発打ち込め!
451名称未設定:03/06/20 01:58 ID:x9kuHftG
ソルジャーがキューブに殴り込みらしいぞ
452名称未設定:03/06/20 18:30 ID:fAzyYHBH
設定→画質調整→シャープネス
のデフォ値を教えていただけませんか?

いじってたら元の設定が分からなくなってしまいました(泣
453名称未設定:03/06/20 18:40 ID:fAzyYHBH
↑PixeStationTV(PCI) 1.5.2です。
454名称未設定:03/06/20 19:08 ID:9EoLc5Hj
>>452
初期設定捨てるといいらしいぞ
455名称未設定:03/06/21 02:16 ID:UPAP7eLV
ファイアーワイアー版で可変ビットレートで取り込む方法は、
固定と比べて無駄なくレートを使用できますよね。
画質には影響はないのですか?
今まで固定で取り込んでいましたが、最近関心があります。
ただ、取り込み後の最終的なファイルの大きさが分からないので、
ちょっとためらっているのですが。。。
456名称未設定:03/06/21 07:34 ID:Hs3GoalD
>>455
取り込み後のファイルサイズは固定とほとんど変わらない。
可変だと番組の内容によって時々画像がいきなり眠くなる事がある。
457名称未設定:03/06/22 19:13 ID:MPA8NPp0
みなさん、済みませんが教えて下さい。
壁のアンテナ穴からMac本体を離して置きたい場合、次のどれが正解
でしょう。(家具の裏を通す都合上、3m程度のケーブル長とする)

イ アンテナケーブルで距離をかせぐ。CapとMac間は短く。
ロ FireWireケーブルで距離をかせぐ。Capは壁近くに置く。
ハ ケーブルが長すぎるのは良くないので、壁穴とMacの中間地点
  にCapがくるように置く。つまりどちらか一方のケーブルで距離
  をかせぐということはしない。
ニ どうやってもあまり変わらない。好きなようにしろ。
ホ ケーブルは短いほどよい。素直に壁際に置け。
458名称未設定:03/06/22 19:22 ID:ZQseeepU
ADSLも、Capty!TVも、アナログとデジタルの変換。
アナログでの劣化を最小限に防ぎたいものです。
459名称未設定:03/06/22 19:29 ID:mry1bI7C
かといって
>マルチメディアの有望な伝送方式として注目されていながらも
>伝送距離が4.5mと短いため一部屋内に限られていたIEEE1394ネットワーク

と言うこともあるので難しいところですね
460名称未設定:03/06/22 19:33 ID:RNXwI3q9
>>457
「イ」
アンテナケーブルは元々長い。多少延ばしたところで影響は無いでしょう。
何より安い。
461457:03/06/22 20:26 ID:MPA8NPp0
早速のレスありがとうございます。

う〜ん、しかし悩むな。基本的にはアナログの劣化を防ぐのが
正解か。でも、さほど画質にこだわりがあるわけでも無し…。

結局「個人の許容範囲」っつうループ系の話題を振ってしまった
のかも。
462名称未設定:03/06/22 20:27 ID:YcKohgfl
>>457
アンテナ線を最短に
FWはリピータ使えばいくらでものびる
463名称未設定:03/06/23 01:02 ID:cqIKmA0a
>>461
同軸ケーブルは短いほうがいいですが
1メートルののTVケーブルと、3メートルのTVケーブルで
画質の劣化は見て見て分かりませんよ

わたしはTVケーブルを切るのもったいないので
15メートルのTVケーブルを使っていますが不満ないですよ
464名称未設定:03/06/23 01:21 ID:dOJo9O37
>>463
そりゃ環境次第
強電波域でありゃ、それでもいいだろが
その15mが命取りな場所もある
465名称未設定:03/06/23 03:01 ID:w/uTMmzm
6畳間の対の角にアンテナ端子とMacがあるんで、S5Cの線使ってる。
長いケーブルを丸く束ねているとコイルになってノイズを拾う
という幼い頃の父親の言いつけを守って長さは丁度いいように切ってある。
466457:03/06/23 06:30 ID:sHhxwHYV
いや、みなさんマジで勉強になります。
自分はアポストから届くのを待ってるところです。
18日の朝6時に正式受理メールを受け取りました。さて、いつ
になることやら。
467名称未設定:03/06/23 16:32 ID:x0zhtCIl
>>457
ノイズを遮断する素材で包まれたケーブルを使うといいよ。高いけど。
468名称未設定:03/06/23 20:40 ID:LVSStxLZ
そういうのありますね。シールド付きアンテナケーブル。
あと、コネクタの形状もノイズを受けやすいもの、受けにくいものがあるので
電気屋でいろいろ見てみるとよいかもしれません。
シールドがついて、コネクタも工夫され、ものによっては金メッキ端子
なんていうケーブルが「HiFi」とか「BSデジタル対応!」などのフレーズ
と共に売られています。

もともと同軸ケーブルというのはノイズに強い構造をしています。
(ケーブルテレビで、ケーブルがノイズに弱かったら大変なことに
 なっていますしねw 数キロのケーブルをひいているわけですし)
でも、ケーブルの質というのはとても影響してきます。
うちも、やすっちいケーブルから、ノイズシールド付HiFiケーブルに
かえたところ、画面のちらつきがかなりなくなりました。
自分でも驚いてしまいました。

オーディオの世界では、1本10万円もするケーブルもあるそうで、
底なし沼な世界ですが、ある程度お金をつかってみるのもよいかもしれません。
469457:03/06/23 21:54 ID:sHhxwHYV
テレビに関しちゃ「映りゃいい」程度にしか思ってなかったけど、
これを機会に家電売り場に行ってケーブルを漁ってみますわ。
470名称未設定:03/06/24 07:38 ID:o52J+rEJ
1本10万もするケーブルを買った友達の家に行って、友達が見てない内に
そのケーブルを尻穴に入れてみたい。あぁ、1本10万のケーブルが...
471名称未設定:03/06/24 12:23 ID:s6gfoWNS
>>470
まさに、黄金ケーブル (藁
472名称未設定:03/06/24 22:47 ID:us6P5h3v
ワラタw
473名称未設定:03/06/25 01:14 ID:K1WgWtKQ
Capty MEPG Edit ですが、読み込み直前にクラッシュしたり、ファイル作成中にクラッシュています。ときどき作成に成功はしているので、その他の不具合が何とかなれば、日常利用ベースにはできるんじゃないかと。

最近では、Edit が失敗するとPixeDV にお出まし願ってます。
474ものぐさたろー:03/06/25 12:48 ID:J1a543Ei
MPEG Editは…
異常終了する
音声にノイズが混じる
出来上がったファイルサイズが異常に小さくなる
等の情報があります。
当方でも上に挙げた問題の幾つかが発生しているのでいまいち信頼できません。
アップデータを待つしかない、というのが正直なところ。
475名称未設定:03/06/25 20:56 ID:OPJnbnqS
v1.0.1でノイズは直ったけどね・・・他のは俺の環境では出てない。
476名称未設定:03/06/25 22:31 ID:PsKBnI8Y
コピガ除去パッチキボンヌ
キャプ中にコピガ入ってないのに誤爆が多すぎるYo(宇津
477名称未設定:03/06/25 22:47 ID:Lj80gwWj
>>476
それあるね。
毎回それで予約がこけないかドッキドキ。

あと誰も言わないというかウチだけかもしれないけど
PIX-MPTV/U1MでキャプしたMPEG1のファイルを
PIX-MPTV/F1MでTV出力すると左上だけが拡大表示されるのだけど
他に同じ人いるのかな?
これじゃ意味ないよな。。。
自社製品の互換性ぐらい考慮してほしい。
ていうか全てのソフトにバグありすぎ。
478名称未設定:03/06/26 00:46 ID:iqu/7FxU
>>477
あの会社は全てにおいて中途半端なのです。
金がないんだか人材不足なのか、それともやる気の欠落なのか…。

β版のようなできで売り出し、平気で利用者に虫取りをさせる。
どうなっとるんだね?
479名称未設定:03/06/26 04:11 ID:b8aEQdiW
ビデオスタビライザをかましてもコピガがだって言われる...
どうにかしてくれよ
480名称未設定:03/06/26 20:49 ID:/OdVkPY9
Firewire Capty の PixeStation がver up(1.7.0)したようだけど。
スレがやけに静かですね。
481名称未設定:03/06/26 21:44 ID:dPDVkFtF
>>478
録画失敗とかはないので、基本は押さえているようですが、
あの混乱した操作仕様は、馬鹿な企画か営業がいるとか妄想しますね。
「再生している時はコントローラが消えた方がつかいやすいじゃないか」、
とか思いつきで仕様をぐちゃぐちゃにしてるのが目に浮かぶようです。
意図を無視して窓が消えたり現れたり、つかっていると吐き気がします。
だもんで、再生はもっぱらクイックタイムプレーヤです。

>>480
やっとCPUモニタがべた付きにならなくなりましたね。
ハードエンコードは嘘じゃなかったようです。(冗談)

482名称未設定:03/06/26 22:08 ID:E87kIVPQ
PixeDVのversion upまだかね。
6月中旬ではなかったのか。
483名称未設定:03/06/26 23:20 ID:0lF4ZVOw
FW版かよ
USB版の方は開発終了ですか?
484名称未設定:03/06/26 23:26 ID:o17Ta0zG
ピクセラよPixeStation1.7.0で画面出ないぞ!
485名称未設定:03/06/26 23:29 ID:48e4M80h
初期設定捨てなはれ
486名称未設定:03/06/27 00:02 ID:mVSaa17+
くそう、PCI版もおしまいか?
もうFW版だけなのか?
487名称未設定:03/06/27 00:19 ID:CElKWuyG
>>485 ありごとうです。
初期設定捨ててみました。ダメです。
ピクの説明にある、
「Preference/PixeStationTV初期設定/環境初期設定FW」は
ないです。PixeStationTV初期設定フォルダの中はからですが・・・
488名称未設定:03/06/27 00:27 ID:B57QBH17
じゃ、フォルダごと捨ててみれ

うちのは中身入りだった
489名称未設定:03/06/27 00:31 ID:CElKWuyG
旧フォルダを捨てて1.7.0を起動すると、空のフォルダができちゃいます。
PixeStationTV.plistも捨ててみたんだけど・・・
490名称未設定:03/06/27 00:53 ID:44Tdegyn
俺んとこは無問題。
早速使わせてもらってます。
予約録画中に帰ってきてすぐプレイバックできるのはいいね。
追っかけモードだとスライダーで絵をみながら再生の位置さがせるな。
なんでファイル再生モードでそれが出来ないんだろう。
出来るようになったんだったら、ファイル再生でも対応して欲しい。
491名称未設定:03/06/27 01:03 ID:B57QBH17
>>489
一回終了させてもファイルできん?
492名称未設定:03/06/27 01:29 ID:FYrIYP24
>>489
え〜と、StuffIt Expander7.0.3で解答しないと駄目です。
StuffIt Expander7だとPixeStationTVのパッケージ内のフォルダが文字化けしてしまうのでからです。
493名称未設定:03/06/27 01:37 ID:FYrIYP24
あとなぜか予約設定ファイルの名前がReserveRec.InfoからReserveRecFW.Infoにかわってる。
494名称未設定:03/06/27 01:47 ID:yAJ65zYm
>>493
ああ、それは良いことだ。あのフォーマットは、
一部、機種依存つーかメニュー構成依存みたいな
とこがあるからね。

ところで、予約ファイルをダンプするスクリプト(perl)
なんてものを作っているんだが、欲しい人いる?
完璧は望めないのだが、iCalender形式とかで書きだせば
iCalに読み込ませたりもできたりとか、TAB区切りとかで
書きだしてDBやExcelとか……。
495名称未設定:03/06/27 11:34 ID:0Z88vv6A
>>490
追っかけモード
うちではカクカクです。使えない。
iMac FlatPanel 800MHz 1G Memory
496名称未設定:03/06/27 13:31 ID:GuLjoML7
>>495
画面サイズを小さくしてもダメでしか?
497名称未設定:03/06/27 17:00 ID:lqqcNmSc
1.7.0いいね。うちの非力なiBook800でもぜんぜんカクカクしなくなった。
とりあえずそれだけでもよし。
498名称未設定:03/06/27 17:08 ID:OjEMJeL3
1.7.0、予約引き継いでくれなかったっぽ
初期設定捨てないとダメか
499名称未設定:03/06/27 17:22 ID:4E05X8zd
予約引き継ぎは予約設定ファイルの名前をReserveRec.InfoからReserveRecFW.Infoに変えればOK!!
500名称未設定:03/06/27 17:29 ID:2M2FL961
>>499
ベリーサンクス!
501名称未設定:03/06/27 18:41 ID:Bpp5wMu8
>>499
それに気が付かなくて、予約録画できなかったよう。
まったく油断もすきもありゃしない。
502名称未設定:03/06/27 20:40 ID:R2lUDhah
ttp://www.pixela.co.jp/products/mpeg/download_captympegedit.html

> ※上記アップデータは開発遅延のためリリースを延期させていただくことになりました。
> ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。(2003/6/26)

PixeDVアップデータは延期だとさ。
503名称未設定:03/06/27 21:12 ID:nKCYOGsu
さて、帰宅したらCaptyで予約録画しておいたミュージックステーションを見よう。
t.A.T.uが出演したらしいので生ライブ聞くのが凄く楽しみ♪
504名称未設定:03/06/27 21:14 ID:9dIfxsVw
>>504
そりはなくなりますた
505名称未設定:03/06/27 21:15 ID:e76cJ6TH
>>503
言えない…俺の口からはとても言えない ・゚・(ノД`)・゚・
506名称未設定:03/06/27 21:25 ID:lCR1Iov4
>>503
おまえ勝ち組だな。

俺は録画し損ねたよ・・・
507名称未設定:03/06/27 21:26 ID:Bpp5wMu8
塞翁が馬。録画できなかった方が幸せかも。
508名称未設定:03/06/27 21:44 ID:CJPKlG+f
t.A.T.uって誰?
509名称未設定:03/06/27 22:40 ID:ZuN+Fh5z
ミシェル万歳
510名称未設定:03/06/27 22:55 ID:wttQa5br
PIX-MPTD/P4Mは出ないのかなぁ、
P1Mじゃ機能が物足りないので。
511i-Book:03/06/27 23:14 ID:yR03SlXc
>>503
はどたきゃんに。。
512名称未設定:03/06/27 23:24 ID:ZzC8W+vL
(⊃Д`)

ネタな気もする。
513名称未設定:03/06/27 23:41 ID:e76cJ6TH
>>512
時間的にそんなカンジだな。釣られたけど
514名称未設定:03/06/28 18:10 ID:7XVfOq6N
Pixestationのうpでーたんいれてみたんですが、起動はするものの電源ボタンが
押せない状態になっております。
ピクセラのサイトで言われてるとおり初期設定のファイルはすててみたんですが…。
録画したファイルとかはふつうにみることはできるんですが、TVがみれない…。
もちろんCapty FWの電源も入ってますし、アンテナもちゃんとつながっています…。
515名称未設定:03/06/28 18:26 ID:4FKqonOy
>>514
他のMacで試す
なければ他のFWポートで試す
516514:03/06/28 18:52 ID:7XVfOq6N
レスどうもです。別のマシンでやってみたところ、問題なく起動できました。
で、その電源ボタンが押せないという症状がでてる方のマシンで、旧バージョンのPixewStationをたちあげてみると、全然問題なく動きます。
うーん…。
517514:03/06/28 18:53 ID:7XVfOq6N
ageてしまって誠に申し訳ない…
518名称未設定:03/06/28 21:15 ID:W3rc3hii
>>514
うちでも同じようにボタンが押せない状態でした
で、DLしたCaptyTVFW_st170_G4.sitを
StuffIt Expanderのアイコンにドラッグドロップして
解凍すると正常になりました。
519名称未設定:03/06/28 21:16 ID:FkiFeqi1
>>514
ダウンロードしたファイルをStuffIt Expander7で解答してませんか?
StuffIt Expander7.0.3じゃないと駄目ですよ。
520518:03/06/28 21:19 ID:W3rc3hii
ボタンが押せない状態のPixeStationTV(FW_G4) は
パッケージの中身に文字化けしているフォルダがありました。
その所為かも・・・。
521名称未設定:03/06/28 22:03 ID:FkiFeqi1
>>520
そのとうりです。
StuffIt Expander7のバグで2バイト名のフォルダが文字化けします。
StuffIt Expander7.0.3を使いましょう。
522514:03/06/28 22:07 ID:7XVfOq6N
みなさんレスありがとうございます。
7.0.3で解凍したらうまくいきました。
ドラッグアンドドロップでうまくいきました。
ついでに.sitファイルを開くアプリも修正しておきました。
523名称未設定:03/06/29 01:08 ID:ArsBPQWw
今井絵理子ちゃんの爆弾発言とかわいいあわてっぷり&珍しくのどを痛めてる(にも関わらずしゃべってる)
タモさんを録画した>>503は勝ち組。
524名称未設定:03/06/29 09:21 ID:VZsc58yB
http://homepage.mac.com/sugajun/

地元のアイオーデータに機械を借りてレビューしてみました。
購入をお考えの方は一度ご覧になってください。
525名称未設定:03/06/29 10:26 ID:ewfFcr8n
>>521

×そのとうり
○そのとおり
526名称未設定:03/06/29 11:44 ID:whm2JXAJ
おいお前ら!!
Capty MPEG Editの尻、教えろやぁ
527名称未設定:03/06/29 12:50 ID:QXKhJtOw
ゴミが一匹紛れ込んだようですね。
528名称未設定:03/06/29 15:24 ID:9zfSdSlV
おいお前ら!!
ジェニファー ロペスの尻、揉ませろやぁ
529名称未設定:03/06/29 16:30 ID:IrfvU8u1
購入検討中なんだけど画質はどの程度なんでしょうか。
用途は主に番組録画して、DivXで一時間あたり500MBくらいまで落とすのを想定してます。
ピクはMPEG2録画だってことだけど、Divxで再エンコした時に
DVと比べてどの程度まで画質の劣化があるのかとか気になります。
530名称未設定:03/06/29 19:24 ID:zA2iRyfe
アップルストアで17日に受理されたオーダーが未だに
「生産準備中」だと。
お前らが生産するわけでもなかろうに。
電車賃やるから、アキバ行って買ってこい。今すぐ!
531名称未設定:03/06/29 19:42 ID:p14ovjEf
>>530
お前が行けよ(w
532名称未設定:03/06/29 20:30 ID:jqKtS/Wo
AppleStoreならピクセラオンラインの方でいいんじゃない?
533530:03/06/29 22:26 ID:b+uAwOI9
>>532
そう言われると思ったけど、あれよ。アンケート外れのクーポンを
活用したいわけだ。
534名称未設定:03/06/30 02:13 ID:GzLprMTy
>>532
だが、ピクのオンライン販売でも品切れ状態でし。
どーんと作れよ。
535名称未設定:03/06/30 13:09 ID:dw7MDKI6
どーんと売れてしまいビビってる模様
536名称未設定:03/06/30 15:28 ID:S6tOzwyH
新製品があんまりどーんと売れちゃうと、乱造の不良が心配。
じわじわたくさん売れるなら、初期ロットから改善されて良くなる
楽しみがあるんだけどね。
537名称未設定:03/06/30 16:09 ID:4J4I5wtd
買おうか買うまいか!!
538名称未設定:03/06/30 17:34 ID:8cFSRyAR
しばらく脳内キャプチャで様子みよう。
539名称未設定:03/06/30 20:03 ID:Gj4uIQ6E
購入予定なのですが、
秋葉原とかでも定価のままですか?
どこで買っても同じですかね?
540名称未設定:03/06/30 20:05 ID:s99GrU+Z
んなわきゃねーだろっ!!
541530:03/06/30 20:32 ID:nzF74F0E
何と帰宅したら「発送しました」のメール。
みなさん、今アップルストアで買うと、これくらい時間がかかるんです。
17日夜受理→土日2回はさみ→中13日で発送
542ファーム:03/06/30 21:27 ID:J2bZgX5u
既知かもしれないすが、
なにげにLine6のdownloadsのページを見ると更新されてて、
POD XTの新しいファームが出てます。ver.1.04。
さっそくアップしましたが、パッと見、変わったところとして、
電源ONすると、液晶に猿の顔みたいなのが出てきて、Line6のロゴが出てくるようになった。
(猿が動く)
あとはSaveとかeditとか、ボタンで現在アクティブになってないものも、
薄くLEDが点灯していて、暗やみで見やすくなった。ライブする人いいかも。
あと、これはすごい大きな点として、tunerのオプションで出力が以前と違い、
studio direct/live2x12/同4x12となり、後者2つははvibeというオプションがあって
midhvy 160Hz/1kHz/1.1kHz/275Hz/325Hz/480Hz/550Hz/650Hz/825Hz/Hicut -15dB/
同-25dB/同-9dB/scoop 2.5kHz/同2kHz/同3.5kHz
と選べるみたいです。(どういう効果が分からないが細かく、アンプとの相性でセッティングできると思う)
エフェクトはぱっと見、増えてはなさそう。

ちなみに、MacOS 9でLine6推奨の、midigraphyで再生してアップしました。
Freemidi+OMS Emuです。
543ファーム:03/06/30 21:29 ID:J2bZgX5u
↑すまそん。スレ違い書き込みです。
544名称未設定:03/06/30 22:18 ID:/biWnZa+
追っかけモード
灰色のまま使えません。
545名称未設定:03/06/30 22:19 ID:gHpRSqFG
既知かもしれないすが、
6月中旬アップ予定のPixeDVのアップデータ様は
ドタキャンなされました。
546名称未設定:03/06/30 23:05 ID:Oe1UyUEN
ドタキャンは最先端!
547名称未設定:03/06/30 23:19 ID:s99GrU+Z
格好良い!
露人には受けるだろう。
548名称未設定:03/07/01 00:20 ID:qVANQVpd
土壇場キャンセル(・A・)イクナイ
549名称未設定:03/07/01 01:13 ID:/iszrhoH
>>545
こっちもどたキャンかよ!!
どうなってんの??
550名称未設定:03/07/01 08:54 ID:yRO7gPx4
>>545
>>502
ドタキャンじゃなくてお前様が知るの遅いだけ。
551名称未設定:03/07/02 02:05 ID:R8kxK/OX
>>544
PixeStationTVの電源はOFFにしてるか?
552名称未設定:03/07/02 07:52 ID:oZ5bhBhc
>>551

さんくす!
録画する前に設定したらOKでした。

快適だわ〜。
553名称未設定:03/07/03 01:59 ID:9XhPyfjc
今日、留守録に失敗してた。
複数番組を予約して帰宅、スリープ中のマックを起こしたら
画面には「予期せず終了した…」旨のエラーウインドウ。
状況を確認したら、最初の番組のみ録画出来ていて
そのあとエラーで落ちたようだった。

追っかけ再生にアップする前からイレギュラーに発生してた現象だけど
こんな不安定な状態じゃあ、安心して留守録出来ないよなあ。
やっぱりHDDレコーダーとかを買った方が良いのだろうか…。

同じような現象の方、いますか?
554名称未設定:03/07/03 07:57 ID:cQNEsoAI
>>553さんみたいなこと、けっこうあるんですか?
PCでTV録画、というのに興味あるんですけどーーー。
録画失敗率ってどんな感じ?なのでしょう。
555495:03/07/03 11:55 ID:RlE6DiZv
みなさん追っかけモード快適そですね。
カクカクはうちだか?
快適に使えている皆さんの、マシンの
スペック教えて。
556名称未設定:03/07/03 17:51 ID:PQLC5eeU
HDD+DVDレコーダーを外付けドライブとしてMacからマウントできれば、すべてが解決するんだが・・・
技術的には可能だと思うんだが、メーカーの利益と消費者の利益は相反するようで・・・
ピクセラがアイオーのRec-Onのようなのを出してくれたらなぁ〜〜〜
557名称未設定:03/07/03 20:27 ID:jjKe3Asq
こんな時間にアップデートしてた〜。
558名称未設定:03/07/03 20:46 ID:Yg7YewcB
>>556
それにつきるね。あ、もちろん動画以外のフツーのデータの読み書きも
できるという。
559名称未設定:03/07/03 21:15 ID:X7/o8qoh
Capty MPEG Edit、有無をいわさず、
/Applications フォルダにインストール ・・・

自前で作った ~/Applications にインストールしたいんだけれど。
フォルダを移動しても大丈夫だよね?
560名称未設定:03/07/03 21:18 ID:5luBGZ3B
>>557
おお、2G越えができるよう。
561名称未設定:03/07/03 22:45 ID:B/1IpqhA
今日買ってきて、早速設定したんだが奇麗に映らないチャンネル
があります。微調整のことかいてあります?説明書
562名称未設定:03/07/03 23:20 ID:eLjQ1wp+
>559

Capty MPEG Editに限らず、標準外の場所へソフトを
移動するのはトラブルの元。だから全部元にもどせ。
563名称未設定:03/07/04 00:09 ID:C82zPa+u
>>562
標準外の場所にソフトを置いても、特段トラブルが起きていないけれども。
Capty MPEG Edit だが、インストールログをみても、
展開されてるのは、パッケージ化されてるアプリだけのよう。

トラブルかどうか分からんが、Capty MPEG Edit インストール後から、
CPU モニタを見てると、いくつかのアプリ起動の際にNiceプロセスが動いて、
ブルーの表示が出てくることが気になってはいるが。
564名称未設定:03/07/04 00:15 ID:dkUpQ9rh
ピクセラのトップページはどんどん垢抜けていくねぇ。
565名称未設定:03/07/04 00:30 ID:VYO5KhVL
>>564
なんか、どっかでみたようなデザインだけどね。

と、それはそれとして。
MPEG Editアップしてみた。
2G越えもできるし、なにより作成で落ちてたファイルが
ちゃんと通るようになった。
これで使えそうだ。
566名所未設定:03/07/04 01:11 ID:ZmXQSZSY
>>564
でも、ダウンロードページは、非常に分かりにくいと思う。
今日も、間違えてPixeDVのOS9用をダウンロードしちゃったし。
567名称未設定:03/07/04 01:21 ID:6Fh4Yf9c
>>566
そう、同じく。
アイコンがなんか違うな〜って、コピーしたら上書きされなかった。
568名称未設定:03/07/04 06:02 ID:ZGkZGQeI
>>565
2G越え、全然ちゃんとしてませんでしたよ。>MPEG EDIT
具体的に言うと、2Gを越えた辺りで下のViewer表示がメチャクチャになり
ます。コマがちゃんと表示されないので、お口あんぐりですよ(笑)。

スライドバーの位置と時間表示も全然リニアじゃないし。
1時間55分程、容量にして4GBのファイルでの話ですが、画面的に左から
1cm位のところ(割合で言うとバーの1/8って感じ?)で1時間ですと。
あれこれ四苦八苦してたら、最後には落ちました(笑)。

おいおい、えーかげんにさらせよ。

これだったらまだ前の方が編集できる分マシです。今の状態だとどうやって
も使えませんね。というわけで、また古いのに戻します。

しかし、本当〜に酷いですね、ここの会社は…。インターフェイスも気が
利かない(ダサい)し、製品でここまでバグが多いのは滅多にお目にかかれ
ませんよ。世のシェアウェア作者は優秀ですね。

ホント、しっかりバグ出ししてからアップデートして欲しいもんです。
ちょっと使っただけで簡単に不具合見つかるんだから。自社製品なんだから
もっと使い込めって言いたいですね。

すぐに気がついて3日以内にアップデータ出してくれることを祈ります。
でなきゃDQN会社に決定です。(って、既にそうですか?w)
569名称未設定:03/07/04 06:19 ID:vE7rkOJW
そいやピクセラのHP酷かったもんねえ。
暇な社員が空き時間に作ってたんじゃないかって感じだったからな。

それを思えば今のHPは天国のようでつ。
570名称未設定:03/07/04 07:23 ID:eTZxIvUM
>>568
なに、それ?
全然問題ないけど。
CaptyTVのMPEGファイル編集してそうなるの?
571名称未設定:03/07/04 07:35 ID:4zEPRyDR
>>568
条件出さなきゃ再現もできないな。
572名称未設定:03/07/04 08:24 ID:iLyXOp8j
>>568
>すぐに気がついて3日以内にアップデータ出してくれることを祈ります。
>でなきゃDQN会社に決定です。(って、既にそうですか?w)

環境は千差万別なんだから御前様が気付いたんなら報告してやれよ。
企業だってシェアウェア作者だってフィードバック無かったら同じだ。
偉そうな事言う前に御前様が動け。
口だけ野郎はイラネ。
573名称未設定:03/07/04 08:50 ID:+tYtszgF
DQNに決定なのは>>568ということでよろしくて?
574名称未設定:03/07/04 10:37 ID:xttzPMbN
或る意味、ここにいる人は皆、
口だけだけなんだけどな、たぶん。
今になって >>568 が妙にたたかれてる理由がよくわからん。
皆で文句言ってなかったっけ・・・そうでもなかったっけか。
575名称未設定:03/07/04 10:42 ID:iLyXOp8j
>>574
文句は言うけど愚痴っては無いな。
ちゃんとピクセラにフィードバックしてるから。
少なくとも>>568みたいに愚痴言うだけでフィードバックしない野郎は叩かれて当然。
576名称未設定:03/07/04 11:54 ID:/3F56m4p
配付する前にモニター募集くらいしろと。
577名称未設定:03/07/04 12:52 ID:AwqznVkW
あの会社はどう考えてもDQNだよ。

製品の完成度の低さもさることながら、
一番驚いたのは買ったソフトがCD-Rで、
お手製の白黒ラベルが貼ってあったこと。
さわると指が黒くなった…。

しかし前のピクサイトはひどかったなぁ。
いまでもワケワカラン作りだけど。
578名称未設定:03/07/04 14:15 ID:C2W+4b1B
フィードバックしたとは書いてないけど
フィードバックしてないとも書いてないじゃん
何か嫌なことでもあったの?
579名称未設定:03/07/04 15:58 ID:xWMlFjZH
>>575
フィードバックって・・・(笑)
あれは製品版ではなくてベータ版なのか?
580名称未設定:03/07/04 16:34 ID:iLyXOp8j
>>579
まぁMacOSXパブリックベータで初めて「フィードバック」という単語を覚えたんだろうから仕方ないけど
「反応」とか「意見」とか言う意味があるんだから別に製品版にフィードバックしても間違い無いんだよ。

子供じゃないんだから黙ってても相手に汲み取って貰えないんだよ。
もうちょっと成長しようね、ボクw
581名称未設定:03/07/04 17:24 ID:p+UTRyXA
なんでメールでフィードバックできないのかがわからん。
電話サポートは平日の昼間のみしかもフリーダイアルではない。
ふつーの会社員はどうしろと。まったくもってユーザーをなめてるな。
ってことで568には同意。
582名称未設定:03/07/04 19:51 ID:r64lomAo
ここだっけ?
前にLDのDVD化をしてた人がいたの。
583名称未設定:03/07/04 20:01 ID:iMKMV4OJ
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

本日、PixeDV for Mac がアップデートしましたので、お知らせいたします。
アップデータはダウンロードでご提供しております。

■アップデート詳細■
1.MPEG書き出しに機能が追加されました。MPEG書き出しウィンドウで
 [設定]をクリックして書き出し方法を選択できます。
2.MPEG書き出しでMPEG2形式でシステムストリームの書き出しに対応しました。
3.MPEG1ではオーディオとビデオを分割した書き出しに対応しました。
4.書き出し時にオーディオのビットレート、サンプリングレートを選択できるように
  なりました
584名称未設定:03/07/04 20:03 ID:7m6tKksN
おれも>>568の症状出たことあるよ。
もっとも、2GB超えファイルが扱えるようになる前の1.0.2での話。

CaptyTVで録画したファイルをMPEGEditで編集しようとしたら、
ファイルの途中でGOPがうまく処理できてないみたい。
真っ黒のGOPがあった。
で、編集しようとスライドバーをいじってるとMPEGEditが落ちる。

PixeDVで編集したのをMPEGEditで読み込ませたら、問題無く編集できた。
585名称未設定:03/07/04 20:05 ID:4zEPRyDR
>>581
それはわかるね。
バグレポートメールを受け付けないのは、
ソフトウエア会社としての良心がない証拠だな。

586名称未設定:03/07/04 20:07 ID:4zEPRyDR
>>584
実はインストールして、
ドッグから動かしたとかのオチだったりして。
動いているのは前のバージョン。
587名称未設定:03/07/04 20:17 ID:P7i28HXq
>>584
1.0.2って最新版じゃないのか?
588名称未設定:03/07/04 20:56 ID:bCPWj4tK
つうか、>>568は日本語がナニなだけで、だからまあ、許してあげてくださいよ。
長文で愚痴書くと大概叩かれるんだよな。
589 :03/07/04 21:25 ID:n8jCtzRH
>568ではないけども、私のとこも駄目だった>アップデート
30分ものなんだけど、タイムテーブルがうまく作成されていないみたい。
GDPリストもフレームリストも真っ暗。
再生ボタンを押して、再生された箇所はプレビューができる。
1.01が残ってたんでそっちも試したけど、そちらも駄目だった。
プレビューは作成されるんだけど、スライドバーの時間の変化も
568の言うように前の方は移動量が大きくて、後ろになると少なくなる感じ。
再インストールしたけど同じ状態。
アンインストールする時どのファイルを捨てれば良いか分かるかたいr場ご教授願えませんでしょうか。
ピクセラのサポートは週明けまでお預けなもので(TT)

590589 :03/07/04 21:31 ID:n8jCtzRH
ちなみにCUBE 500で、システムは10.2.6(6L60)です。
591名称未設定:03/07/04 22:42 ID:4zEPRyDR
>>590
メモリは?わたちは768MB。
592589 :03/07/04 22:46 ID:n8jCtzRH
>591
うちのメモリは1.25Gです
593584:03/07/04 22:58 ID:7m6tKksN
あれ?前のバージョンは1.0.1だったか。

>>589
録画したファイルは疑わないのか?
PixeDVで編集してからMPEGEditはどう?
594589 :03/07/04 23:09 ID:n8jCtzRH
>584
先ほど、今日アップデートされた PixeDV Ver2.5.2で編集したのは、
普通に作業できてファイルもできてるんで、素材は問題ないと思うのですが。
595589 :03/07/04 23:11 ID:n8jCtzRH
失礼アップデートはこれも7/2ですね>PixeDV Ver2.5.2
先ほどピクセラからのメールを見たもんで(^^;)
596584:03/07/04 23:16 ID:7m6tKksN
PixeDVで粗加工しといてMPEGEditで仕上げ加工でも駄目なの?

前はこれで大丈夫だったんだけど。
597589 :03/07/04 23:28 ID:n8jCtzRH
>PixeDVで粗加工しといてMPEGEditで仕上げ加工でも駄目なの?
この方法はうまく行ってるみたいです。(今書き出し中)
スライドバーの時間軸も正常です。
うーーむ1.0.1のときはMPEGEditだけで作業できてたのに、何が悪いんだろ。
598名称未設定:03/07/04 23:31 ID:zO+q1yXe
俺んとこでも、無問題。
前バージョンで書き出しで落ちるファイルも
ちゃんと作成できるようになった。

568が言ってるシェアウェアの方がいいっていうのはどうかと思う。
MPEG編集でフレーム単位できるのってないし、
GOPできりはりするのでも、まともに使えないのばっかりだよ。
インターフェースなんてのもないに等しいし。
MPEG Editはその点、全然使えるよ。
599名称未設定:03/07/04 23:52 ID:/pVxrSc1
とにかくこのソフト(Mpeg Edit)は音ずれしすぎ。
フレーム単位でカットして作成したら、絶対音ずれする。
一時間モノだと最初の方はまだいいけど、終わりになるに
つれて、どんどんずれてくる。最終的には5フレぐらい
ずれるので、リップが合わなくて違和感がある。
しょうがないので、Pixe DV使ってる。はよなんとか
してくれ!
600589 :03/07/04 23:56 ID:n8jCtzRH
あ 私はMPEG Editが全然使えないとは思ってないです。
これで慣れちゃったし。
前のバージョンでは2G以下ならなんら問題なsでした。
なんで、さらからインストールし直せば良いのかなって思ってます。
(どのファイル捨てればいいだぁ)
601名称未設定:03/07/05 00:03 ID:RDA8xXOB
ほんと音ずれするのだけは最悪だよ
やっぱ音声の再エンコしてるのとか関係あるのかなぁ
とりあえずまだまだ他のソフトで手間ひまかけないとダメみたい。。。
602名称未設定:03/07/05 02:00 ID:/AfIOaNp
ウプデータンに期待したものの音ズレをどうにか汁!
3980円損した気分を早く解消汁
ピクガンガってくらさいな。
603568:03/07/05 04:39 ID:CH4CyD3e
まぁ、一夜明けてみたら……
お騒がせしております、568です。そんなに書き方が悪かったかな?
まぁ、これらピクの一連のソフトにはさんざん痛い目にあってるんで、皮肉を込めて書いてはいますが(笑)。
まぁ早い話、同じプロとしては「プロならプロらしい仕事をしてくれい!」
と、まぁ、言いたいのはそういうことです。一応、叱咤激励のつもりなんですけどね、「あれ」でも。
というわけで気分を害した方には謝ります。ご免なさい。
604568:03/07/05 04:46 ID:CH4CyD3e
ところで
>>597
>> PixeDVで粗加工しといてMPEGEditで仕上げ加工でも駄目なの?
>この方法はうまく行ってるみたいです。(今書き出し中)
>スライドバーの時間軸も正常です。

本当ですね。2時間の画像を一旦Pixe DVでアタマとケツの要らないところを切っ
てからCapty Mpeg Edit(1.0.2)に持っていったら、完璧でした。うちでは音ズレ
はないみたいです。
こんな方法があるとは……。って、めちゃくちゃイレギュラーですが(笑)。
ちなみに、ファイル自体を比較してみたら、使用前使用後でリソースフォークの
サイズが全然違いますね。(ダメファイルの方2,102Kb、Okファイルの方484Kb)
>589 で書かれているように録画直後のファイルだとタイムテーブルがうまく作
られないみたいですね。これはOS 9 でも追試してみました。
ともあれ、時間は倍掛かるけど、とりあえずは使えるソフトになりました。
有用な情報を提供して頂いた方々に感謝します。
(って、根本的な解決ではないので納得はしていないが……)

ん〜、一応リクエストがあったんで環境を書いておきましょうかね。
G4/867MHz メモリ1,156GB/Mac OS X(10.2.6) です。参考になりますか?
というわけで、僕みたいなDQNはどうやら場違いらしい(笑)ので、これにて失礼します。
PS:サポセンには、来週にでも電話しておきますよ。
605568:03/07/05 05:06 ID:CH4CyD3e
>てからCapty Mpeg Edit(1.0.2)に持っていったら、完璧でした。うちでは音ズレ
>はないみたいです。
これは嘘でした。再度確認したら一番最後の方は思いっきりズレてました。
(絵の方が早い)
あ〜あ、使えるようになったかと思いきや……。
まぁ、合わせてサポセンに電話入れて、アップデータ待つしかないな……。
PixeDVはPixeDVで問題(継ぎ目で絵が止まる、FCPにて継ぎ目でインデックス
入れるとたまにイメージ作る時に落ちる)があるので、今更戻りたくないし…。
606名称未設定:03/07/05 06:39 ID:SAeg4uvo
CaptyTV で標準MPEG2で録画した
3Gのファイルはとりあえず最後までCMカットできましたが、
やはり最後の方に微妙なんですが音ずれがあります。
台詞と口とが合わないので凄く気持ち悪いです。

おいおい、えーかげんにさらせよ。
(以下同文)
607名称未設定:03/07/05 08:20 ID:KtwrzrmO
音ずれするひとは、PixeDVのMPEG書き出ししてごらん。
そのために、PixeDVがアップデートしたんだろ。
Webページにも書いてあるし。
FireWire版で録画したまんまのを
MPEG Editで直接編集しても大丈夫だが、USB版で録画したのは
長時間もので確かにずれる。
んで、アップデートしたPixeDVでMPEG2書き出し。
それをMPEG Editで編集。
それでずれなくなるよ。
608名称未設定:03/07/05 09:42 ID:WSq3tSd9
お〜、何気に新しいPixeDVで編集してから焼き焼きしたのは
1時間40分の映画でも大丈夫でした。
MPEG Editで直接編集したのは、ちょいズレた。。。

ありがとう!!
609名称未設定:03/07/05 09:45 ID:3cbaWHhP
ピクセラのスタッフが匿名でサポートしてくれるスレはここですか?


なんつってみたりして (・∀・)
610名称未設定:03/07/05 09:52 ID:SAeg4uvo
FireWire版で録画したまんまのを、
MPEG Editで直接編集しても音声がずれまする。

でもPixelDV経由で大丈夫なら、すぐアップデートするな。
それまで取り貯め放置。
611名称未設定:03/07/05 11:01 ID:3q3uGymr
>>609
ああ、それが一番話が早いわな。半公式に出張サポ板化しねえかな。
612名称未設定:03/07/05 11:04 ID:kFeUKNzv
>>609
愛王がセールスするところです。
613名称未設定:03/07/05 11:19 ID:KISTZSwX
PixeStationTVの最新バージョン
プレビューしないで録画はCPU使用率が下がってるけど、
予約録画中は相変わらずCPU負荷高いね。
ガイシュツデスカ?
614名称未設定:03/07/05 11:35 ID:edmJWvVh
やいピクソラ!
初代Capty用のウプデタンを出せやこら
615名称未設定:03/07/05 17:43 ID:m9eFX16O
ここで美少女のワレメが丸見えでつ!
素晴らしいでつ。(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
616名称未設定:03/07/05 17:56 ID:MusRybCC
USB版使ってます
録画中のCPU占有率80〜90%(表示OFF)
ソフトウェアエンコだったんですね、知りませんでした
617ものぐさたろー:03/07/05 19:55 ID:L8PvpCZl
かなり手厳しい皮肉ハッケーン
618名称未設定:03/07/05 20:37 ID:KSot8ZeE
>>607
USB版だとその方法でも駄目っすね。
切り出す前まではちゃんとあってるのに・・・・
もうあきらめました。しばらく放置します。
619名称未設定:03/07/05 20:45 ID:KSot8ZeE
にしても、もし音声の再エンコ時に音ずれが発生するのならば、
書き出す時にAIFFのまんま書き出せるようにしてくれたら
OKな様な気がする・・・・。時間も節約できるのに。
でもって、そのままDVDスタジオProに持っていけるので一石二鳥。
なんでそうできるようにしてくれないんだろ?
確かにインターフェイス悪いな、このソフト。
620名称未設定:03/07/05 23:55 ID:JiHKiHR+
WIN版もインターフェイス悪くて文句出てんでしょうかね。
ちょっとずつ良くなってるけど、あともう一息なんだよな…
ガンガッテくらはい>ピクセラ
621名称未設定:03/07/06 00:10 ID:8zuye5mM
>>618
参考になるか分からんが
DNRの設定をデフォルトにしてみてみ
自分の場合9割がたおとずれがなくなった
1割あるということだが・・・

もしかしてハード本体の問題だったりして
622名称未設定:03/07/06 00:24 ID:ARDNutK5
>620
これがアイオーだったら、
WIN版はさぞ使い易く作っているんだろうな…
ってことになるんだよな
これからもガンガッテくらはい>ピクセラ
623名称未設定:03/07/06 00:36 ID:bQajqXSY
PCI版で録画したものもMpegEditで編集するとズレまくる。
アップデートしたPixeDVでMPEG2書き出し。
それをMPEG Editで編集してもズレるのだがー

どうにかしてくれよ〜
624名称未設定:03/07/06 01:29 ID:heIRxwso
ずれないけどなあ。
やっぱ長時間でずれるのか。
俺の場合大体30分、長くて1時間モノが多いので。
ちなみにFireWire版だけど。

インターフェイスって面ではMPEG Editは使いやすい。
ショートカットだけで操作できるのもいいし。
625名称未設定:03/07/06 02:46 ID:7a099sy2
ごちゃごちゃ逝ってないでFireWire版に買い替えなよ
626名称未設定:03/07/06 02:52 ID:7e5DsjCD
USB版、PCI版、FireWire版があるので情報の統制が取れなくなってきてますな。
627名称未設定:03/07/06 03:31 ID:ecmH2A64
酔狂な奴が別スレを立てそうなモゴモゴ...。
628名称未設定:03/07/06 08:00 ID:EIDIIOcl
>>627
それだけはやめといた方がいい
629名称未設定:03/07/06 09:42 ID:tHACae16
うむ、なるべく機種名を書いた方がよさそうだね。

うちは、USB BOXですが、
ムービーのエンコード中とか、写真屋で200MBのファイル弄ってるとか、
高負荷がかかっているときに録画したものは、音ズレが発生する場合が多い。
たぶん、コマ落ちというやつなんだろうけど、MPEGファイルレベルで
こういう欠陥があると、ずれるみたいですね。
630名称未設定:03/07/06 11:46 ID:tOj8Wqyf
起動したときにSTVLauncherXにパスワードを求められるんだけど、
それを省く方法無いの?
結構、付けたり切ったりするからあれめんどくさい。
631名称未設定:03/07/06 16:05 ID:UTvhfBYG
MPEG EditってWindows版はないのね。
へぇー、WindowsもMACも両方やっててMACから作る会社って
めずらしいです。
Windows版はGOP単位なんだけどMPEGカッター重宝してます。
はやくWindows版も出してください。
632名称未設定:03/07/06 17:17 ID:m/EDywul
>>631
もっと世の中を広い目で見た方がいいぞ、ぼく。
633名称未設定:03/07/06 17:26 ID:mGhFy151
>>632
広い目で見た場合の見解を教えてください。
634名称未設定:03/07/06 18:29 ID:zsm1undT
よく分からんが、>>632はWindows系の板にもCaptyスレがあるんじゃねーか?と言いたいのではないだろうか。
最近Mac板だって事を気が付かない香具師多いし。
635名称未設定:03/07/06 18:50 ID:ZN5Y8A6x
すべてがWindowsのために動いてるわけではない、といいたいのではないのか?
636名称未設定:03/07/06 19:07 ID:SqDUC5Rz
単にMAC版をWindows版より先に出すのがめずらしいだけです。
637名称未設定:03/07/06 19:24 ID:6dcK/tvz
7月中旬にカノプーからMTVのハード無しでも使える
MPEG Editに似たようなソフトが出るね。
もちろんWindows版のみですが。
638名称未設定:03/07/06 21:03 ID:xNEmG98D
何の意味も無いソフトですね
639名称未設定:03/07/06 22:40 ID:pOzFwUGr
winには他に優秀なソフトがいっぱいあるのに、ってことでそ。
640名称未設定:03/07/07 20:20 ID:+aoYFXp5
http://www.canopus.co.jp/catalog/mpegcraft/mpegcraft_index.htm

このソフトのデザインを見ると、MPEG Editのデザインがずいぶんマシに
思えてくる。
641名称未設定:03/07/07 23:30 ID:AD/rVRa9
FireWire版を使っていますが、TV出力ONでテレビに繋いで視聴してると、録画したビットレートに関係なく、一瞬画面崩れる時があります。
CPUの負荷が高くなる時に発生する事が多いのですが、そうでない時も画面の崩れが発生するので、本体のデコーダがヘボイのかiBook/800Mhzだからソフト側の問題なのか分からない。。
642名称未設定:03/07/08 00:31 ID:3QEk2y11
>>641
お前のいいたいことはよく分かった
改行しろボケ
643名称未設定:03/07/08 06:12 ID:GLZbdOYO
>>640
>マウスホイールを使ったシーンサーチにより、目的のフレームを素早く簡単に
>見つけられます。フレーム単位でカット編集する「セグメントエンコード」で
>必要最低限の部分だけを再エンコードするため、処理時間の短縮だけでなく画
>質劣化を抑えることもできます。

正直、これは羨ましい。
644名称未設定:03/07/08 20:54 ID:ImEqfxRE
マウスホーイルに対応してほしい。
645名所未設定:03/07/08 21:03 ID:byJtcouD
>>643 >>644
細かく設定できるマウスなら、←・→のキーを
ホイールにアサインすれば、GOPフレームなら操作できるよ。
ちなみに俺は、MicrosoftのInteliMouse Optical使ってるけど。
646名称未設定:03/07/09 01:35 ID:EflO6zxH
>>643
Caoty MPEG Editも同じ処理してると思うが。
部分エンコード。
結構処理早いし。
647名称未設定:03/07/09 02:00 ID:eNhnfWmk
>>641
Macがヘボイ
648名称未設定:03/07/09 11:22 ID:QB0rl8CE
昨日、ウインドウズ版のCapty(ロープロ対応の安い方)買ったんだけど、
そっちでキャプったファイル、マックのCaptyDVで,扱えない。。。
がっくり。なにが違うんだろう。同じメーカーでもファイルに互換性ないのかな。
ウインでとりまくって、マックの方でCMカットとかして、、って予定してた
んだけど、うーん。
649名称未設定:03/07/09 11:48 ID:4TvoYlAj
カノプたんまだ〜?
650 :03/07/09 17:43 ID:7y9qBQna
>>648
ResEditとか使ってクリエータ替えてみれば
651名称未設定:03/07/09 19:07 ID:V0e+3v6q
>>648
ファイルタイプをMPEGにしてみたら。

652名称未設定:03/07/09 19:13 ID:82XjNXIU
クリエータよりファイルタイプでないか?PixeDVが見てるのは。


関係ないが今日ショップでP1Mの店頭展示品が値引きで売られてて、
値引きはどーでもいいんだが、要するにパッケの中身がさらされて
いたわけだ。で、気がついたんだが俺のもってる初期品と違って
ノイズ対策だろうアース強化が!改訂版かよっ……って、見た限り
では単に後付けで金具がハンダされてただけだが。

保証効かなくなるだろうから躊躇していたんだが、これを見て決心
したよ。保証期間も残りわずかだし、こんどやってみる。
653648:03/07/09 20:55 ID:QB0rl8CE
>>650,>>651>>653
さっそくやってみます。
ありがとうございました。
654589 :03/07/09 20:57 ID:GYVqFM/L
カメ&自己レス
時間があわずにPIXLAにはまだ連絡していませんが、
“Capty MPEG Edit”でfindをかけて、7/2以降のファイルを削除してから
再インストールしたら、普通に動作しました。
音ズレも30分アニメで1〜2フレームずれるかずれないか なので許容範囲内。(ずれてないのもあります)
とりあえずしばらくこの状態で様子をみます。
Capty MPEG Edit古いを残したままでインストールしたのが悪かったのかなぁ?
655名称未設定:03/07/09 22:01 ID:MZCAH/ro
待ちに待った MpegCraft(http://www.canopus.co.jp/catalog/mpegcraft/mpegcraft_index.htm)発売!ちゅうわけで早速注文。

フレーム単位で編集できて、必要な部分だけエンコードしなおす「セグメントエンコード」によって、MPEG ファイルをいじくるのは CM の前後の GOP の 0.5 秒だけ、と考えていいのかしら。

再圧縮部分も、MTV のハードウェアエンコードを利用するから高速なんだとか。いえい、さいこう!

ファイルを開く時にタイムテーブルとか作り出しちゃうソフトもあって、開くだけで3分かかったりするけど、カノプーのは一瞬で開いてくれるよね。どうも余計な機能の多い MPEG 編集ツールの中で、カットに特化したこういうツールが一番重宝しますね。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

↑ファイルを開く時に
タイムテーブルとか作り出しちゃうソフトって、
PixeDV のことを言ってるのだろうか・・・
なんかこういうの読むと、
CaptyTV 使ってて鬱になる。
俺は選択を誤ったのだろうか・・・
656名称未設定:03/07/09 22:38 ID:tEXwrFuh
物欲な人は両刀っつーか、録画環境はWinに移行したんじゃなかったっけ?
657名称未設定:03/07/09 23:10 ID:Ry1pvCj2
MacではMPEG2いじれるのは
ピクセラのソフトしかないわけで・・・
658名称未設定:03/07/09 23:25 ID:FOHT16qA
待たされるのが当然と、それしか知らないわけで。
659名称未設定:03/07/10 00:20 ID:fDsGxIba
>>655
きちっとタイムテーブルをもってないと、正確な編集はできんぞよ。
GOP単位ならまだしも。
フレーム単位だと絶対必要だと思う。
カノプのは知らんけど、いろいろと問題の出る予感。
ちなみにCapty MPEG Editで書き出したファイルの中身のぞいたら、
カット部分0.5秒以下の再エンコードですましてるみたいだよ。
正確な処理方法はわからんけど。
660名称未設定:03/07/10 01:35 ID:aM1ipC9q
>>656

むかしCaptyTV(USB)を使っていたが、付属ソフトがアレな
品質な事もあってMTVに移行したはず。
特にPixeDVにご不満ラスィ。
661名称未設定:03/07/10 13:24 ID:MS4fdDb/
>>659
キャプ中にタイムテーブル作ってるとは考えられないかな。
ハードウェアエンコなら問題なさそーだし。
ピクも出来るんならやってほしい。もしくはキャプ直後に
自動でタイムテーブル作るようにするとか。
662名称未設定:03/07/11 03:02 ID:M9i9NMVm
MpegEditの音ズレ対策を早く汁!!!!!(宇津
663名称未設定:03/07/11 22:10 ID:ubqUBXa8
この糞ったれのPixeStationTV(PCI)って奴が、
録画終了寸前に一々予期せぬ理由とか言って落ちやがるのは、
俺に何か恨みでもあるのかとか、そういう事が訊きてぇ。
しかも、他のアプリケーションやOSには影響無いとか
メッセージを表示しつつピクリとも動かせねぇ状態にしてくれるのが
更に激しく許せねぇんだよこの野郎。
大体さぁ、録画したての未編集ファイルが既に音ズレしているなんて、
何か頭チョットおかしいんじゃないの?
こいつの腹ん中にゃ厭らしい蛆虫が巣くっている事に間違いないですよ。
とりあえずうちでOSXをフリーズさせるのはピクセラの連中だけだと言っておく。
あ〜も〜本当にムカツク。
664名称未設定:03/07/11 22:37 ID:bMdfdLli

っていうか、マック使い勝手悪いし。
665名称未設定:03/07/12 01:26 ID:5kApn1So
>>663
うちも前なった
しかも、1〜10話まで撮ってたドラマがあって
11話(最終回)の残り10分のところで
その状態になってた ( ゚д゚)ポカーン
原因は南々でしょ?
666名称未設定:03/07/12 01:43 ID:fhHengYq
おまえらちゃんと録画できないのは不良だから返品しる。
普通、ビデオデッキでちゃんと予約録画できなかったら不良品でしょ。
 
それを「しょうがねえなあ」って騙し騙しつかってるから、ピクセラの対応が延ばし延ばし
になるのでは?
皆が「ちゃんと録画できないぞゴルァ!」って続々と返品を迫れば
直すしかなくなると思わないのか?
667名称未設定:03/07/12 01:52 ID:xSQz1RCt
返品しちゃったら録画できないじゃん (´・ω・`)
668名称未設定:03/07/12 02:43 ID:S1mLb8U8

マカは土下座して、手をついて謝れよ


Safari使ってすみませんでした、って
.MacアドでML参加してすみませんでした、って
迷惑かけまくり。
669名称未設定:03/07/12 03:08 ID:icnOb0j4
ハァ?
オレ、バカなマカだから、
キミガイッテルイミがワカランのだが
670名称未設定:03/07/12 03:10 ID:5kApn1So
>>668
誤爆                 か?
671名称未設定:03/07/12 03:35 ID:+eS/jzV4
煽りの誤爆ほど悲しいものはないよな…
672名称未設定:03/07/12 05:22 ID:eQuSwESK
つうか、そろそろ夏休みシーズンに入るから、無差別爆撃やってるんじゃねーの?
夏休み直前って煽りに耐性のない人が多いんだよな。。
673名称未設定:03/07/12 11:04 ID:LObj1nRG
これも自動化の恐るべき陰謀なのか
674名称未設定:03/07/12 11:08 ID:a3TncxkB
原因
・初心者が増える。
・ガキが増える。
・基地害が増える。
・暑いくてイライラして、つい釣られる。
・Winユーザーがマックのシェアをみて
 優越感にひたっている。

なんだか、最近、変な録画してるんですが、、、。
映像が、DJプレイみたいに録画されてる。

1234343456789
こんな感じで。

これでムービー書き出すと笑うしかないくらいずれる。
USB BOXでした。
675名称未設定:03/07/12 11:40 ID:icnOb0j4
>>674
あ、俺もそれありましたよ。
同じく USB 。
676名称未設定:03/07/12 12:05 ID:kQDG0AYV
>>674
なんか、ずいぶん前に報告されてた症状でわ。
デュアルマシン?
アップデータで解消してるはずだよ。
677名称未設定:03/07/12 12:36 ID:a3TncxkB
いえ、G4 400MHzシングルです。
バックグラウンドでMPEG4エンコードしてるから、
落ちてしまうのかなぁ、、、。

なんのためのハードエンコなんだろう。

24時間、ずっとエンコードしてるので、
録画中だけとめるわけにもいかないし。
678名称未設定:03/07/12 18:00 ID:Crm1rCq4
>なんのためのハードエンコ
CPUにあまり負荷をかけずに録画する為でつ。
あくまでも「あまり」かけないようにする為で。

バックグラウンドでの処理はCPUと相談しる!
つか24時間使いっぱなしだと流石にCPUもヘタレ(ry
679名称未設定:03/07/12 18:58 ID:uocsqTyX
だから、どうしようもねぇ〜んだったら、FireWireに買い替えなってば
680名称未設定:03/07/12 19:16 ID:icnOb0j4
買い換えたら改善されるンかいな。
681名称未設定:03/07/12 19:49 ID:HLsokuH/
どんな製品であれUSB機器は
負担率が高いのである。
682名称未設定:03/07/12 20:39 ID:icnOb0j4
そうだったのか。
自分の無知をさらけ出してしまった。

関係ないけど、
JOSHIN の手抜き工事野郎、許すまじ。
手ぇ抜けるところは惜しみなくスパスパ手ぇ抜きやがって。
素人でも分かるような手抜きしてんじゃねーぞ。
下手したら家事になってたぞ。
対応もすげーわりーし。
683名称未設定:03/07/13 00:30 ID:/tRz9YKF
>>679
FireWire だとCPU 負荷が少ないんでしょうか?
もし少なかったら、購入検討開始しまつ。
684名称未設定:03/07/13 00:38 ID:lqwSKULY
>>678
CPU よりも、HD の方がへたれるんじゃないかと。
書き。読み。書き。書き。読み。書き。・・・

いや、同じくらいか・・。最近 HD の動作音が気になりまつ。
685名称未設定:03/07/13 00:43 ID:GuUXVCWg
>>683
ピクセラのやつって基本的にCPU占有率高めのはず。
たとえPCI版でも。Win版の雑誌記事でもそうだったし。
USBとFirewireを比べると、USBの方が多少負荷が高いかも知れないけど
劇的には変わらないのでは?
686名称未設定:03/07/13 01:10 ID:tq7gAV7J
CaptyFWでHDDレコーダーの便利さに目覚めてしまった
明日、RD-X3でも買ってこよう
687名称未設定:03/07/13 01:18 ID:FufWOVKx
>>684
最近のIBM(Hitach)やSeagateのはそれほど
うるさくないよ。
MaxtorはQuantumを買収したせいかキコカコ
うるさいけど。
688679:03/07/13 01:31 ID:jBBAiUqF
>>683
負荷もあるだろうけど、エンコーダー自体がずいぶんマシになったんじゃないの
USBタイプは、Win用の他社のBOXでも、ひどいもんだよ
FireWireでようやく使い物になるレベルに達したようだね
689名称未設定:03/07/13 08:45 ID:mEusc2+H
>>659
カノプの発売されたみたいだけど、
やっぱり音ズレと破綻でやりあってるね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1057746719/l50
690名称未設定:03/07/13 09:53 ID:F/KwH4ni
どもう。
今は亡きインターウェアのPicPomTV/FMを使っておった者ですが
さすがにこれのためにOS9起動しなきゃいけないのに疲れて
Captyシリーズ購入を考えております。
Yosemite改G4/500なのでFWが非常に不安定なため
USBかPCIを考えてるんですが、どっちがオススメでしょーか。
漏れテレビ持ってないのでゲーム機のモニター代わりにするのがメインです。
それと自分のライブの映像をキャプチャーしてネット配布用に加工するのと。
テレビ自体はそんなに録画せず見るぐらいだと思いますが。
スレ一通り読みましたがPCIの方がノイズ拾いやすいとかそんなことないとか、
正直使ってみてそいつの主観で比べなくちゃわからん気もしますが…
使ってる人しかわからない使用感っつーか
使用者のひと、ここはいいとかいくないとか教えれ。ぶっちゃけ。
691690:03/07/13 09:56 ID:F/KwH4ni
ちなみに、そふまっぷでPicPomTV/FMの買い取り査定してもらったら500えんでした。
吐きそう。
692名称未設定:03/07/13 10:00 ID:wBqz4OEq
>>690
>ゲーム機のモニター代わり
タイムラグがあるのでこのような用途にCaptyTVシリーズははお薦めしません。
693690:03/07/13 10:06 ID:F/KwH4ni
あっ!そうなんですか!
聞いてみるもんだ。来週にでも買いに行く勢いだたよ。
それじゃあまたしばらくぴくぽんなのか…
あるりがとう…
694名称未設定:03/07/13 11:03 ID:Ay/EZUlD
OS9のQT6で、キャプったmpeg2が途中までしか再生されないのって
どうしようも無いんですか?
695名称未設定:03/07/13 11:33 ID:jv4RnTnW
>>694
MPEG2コンポーネントのバグ
3Gか4Gこえるとおかしくなる。
696名称未設定:03/07/13 11:37 ID:PSIcPJ1+
>>694
ウチOS XのQT6だけど2時間くらいの長時間モノを再生すると、
再生ポインタを一定の個所から先に進めても映像がついてこない。
頭から再生すれば最後まで見ることはできるんだが
697名称未設定:03/07/13 14:09 ID:MnJMU2tt
>689
結局カノプもピクと同じで、音ずれするウンコソフトを出してしまったらしい。
698名称未設定:03/07/13 15:14 ID:JzgWxNcp
期待してたのに残念だ。
699名称未設定:03/07/13 22:25 ID:OYqSPC91
共通に音ずれするということは、
つまりQT6のバグの可能性があるとか?
700名称未設定:03/07/13 22:31 ID:wBqz4OEq
カノプのはWin用だから、mpeg2のフレーム編集が問題なんだろ?
701名称未設定:03/07/14 16:27 ID:H4d0qD+h
>>693
0.数秒先の未来がわかる中途半端なちょーのうりょくがつくかもしれん
やってみり
702名称未設定 :03/07/14 21:27 ID:jFHibHfC
Capty MPEG Edit
'03 07.14 ヘルプファイルが一部欠落していた部分を修正しました。
703名称未設定:03/07/14 22:34 ID:STrSchCv
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!と思ったら(´・ω・`)ショボーン
どうでもいいからCapty DVD/VCD2.0出せや
704690:03/07/15 00:41 ID:ylizj/z/
>>701
そーゆーのはレイテンシーのある音楽アプリの録音でもう身についてるの。
でもそんなちょーのーりょくいらないの。

ああだれかPicPomTV/FMのOSXドライバ書いてくんないかな
705名称未設定:03/07/15 09:26 ID:PNgQ2Dyw
俺なんて、500ms遅れて再生されるソフトMIDI再生で、
MIDI鍵盤弾いて入力してたぞ
706名称未設定:03/07/15 09:34 ID:QbzuerfT
500ms・・・(;´д`)
707山崎 渉:03/07/15 10:12 ID:QG5ialQf

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
708名称未設定:03/07/15 10:30 ID:kFPcu87x
>>705
それはなんか…すでにいっこく堂の世界では?
709山崎 渉:03/07/15 14:22 ID:/6SaCgsj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
710名称未設定:03/07/16 00:51 ID:sav8fc8x
USBを使ってるんですが、FireWireに買い替えようか迷ってます。
FireWireでは、mpeg1の画質は、向上してるんですか?
どうもUSBのmpeg1の画質には納得できないので。。
教えて下さい m(_ _)m
711名称未設定:03/07/16 02:05 ID:m1fDFdkf
Capty Firewireユーザなんですが
Captyで取り込み、PixeDV for Mac(Ver 2.6.0)で
カット編集したMPEG1が
WindowsのWindowsMediaPlayerで
「サポートされていない形式・・」
と出てしまい再生できません

Webで動画を公開したいので困ってます

どなたか解決法をご存じの方
知恵を貸して下さい
お願いします
712名称未設定:03/07/16 02:06 ID:0i0e0nWw
>>711
Macを捨てる
713名称未設定:03/07/16 04:14 ID:w4P5nEth
>>711
PixeDVで編集したとき、動画ファイルにリソースフォークが付加され、
それがWindows Media Playerに悪さをしてるんではないかと。
とりあえず何らかのツールでリソースフォークがくっついているかを
確認し、もしそうなら削除すれば直ると思うよ。
714名称未設定:03/07/16 06:46 ID:5AgLJc1Z
>>710
あー、俺もMPEG1の画質が向上してるんならFireWire版買う。
USB版って、ToastでエンコードしたMPEG1と比べると画質悪いよねー。
715名称未設定:03/07/16 09:24 ID:bTKHJm3n
MPEG1はしらんけど、USB BOXの画質は御墨付きで最悪。
FW版では、ほかの機種とやっと比べられるほどになった。
716名称未設定:03/07/16 09:30 ID:sav8fc8x
>>715
サンクス!選択肢も少ないし、ふんぎりがつきました。
16日になったのでクレジットカードで買いまつ
717名称未設定:03/07/16 09:45 ID:ou5WT54/
PCI版のCaptyTVってG5発売後には新型が出るのかな?
現行のPCI版はG5のPCI-Xスロットでは使えないって言われてるし。
718::03/07/16 12:09 ID:IDyNt9aK
imacDVでTV見れるようにしたいんです(録画はしません)
で機器を検討中なのですが
上記の用途だとCaptyを選ぶ場合USB版で充分ですか?FireWire版はいらない?
また他の機器もご紹介いただけたら嬉しいです
用途はTV視聴だけです できるだけコストのかからない方法をできればとりたいのですが
よろしくお願いします
719718:03/07/16 12:10 ID:IDyNt9aK
書き忘れました CPUは400のタイプです メモリーは512Mつんでます
720名称未設定:03/07/16 12:52 ID:yqkh+ihX
>>718
その手の話題はわりと出てるので、
過去ログを読んでみると良いかも。

個人的には
安いテレビを買うのが賢い選択だと思うけどな。
見るだけだって言うなら。
721718:03/07/16 13:05 ID:IDyNt9aK
僕も安いTV買うのがいいかとも思いました
ですのでそれ以上の出費はしたくないのです
が同等の価格でできるのなら
imacとTV2台並べるスペースの節約にもなりますし
あと現在imacの使い道に困ってるんですね 実際おいてあるだけなんですよ
ですので有効利用の方法を考えてたんですけど
ですので子供のTVあんどネット用にでも有効活用できればって気持ちもあるのです
722名称未設定:03/07/16 13:07 ID:bbIsC4wC
わかってないなあ。TV+ビデオが簡単でお安いのはみんな100も承知。
723名称未設定:03/07/16 13:55 ID:OQ4NpWXF
>>721
同等の価格では無理なので、テレビを買った方がよいと思います
724名称未設定:03/07/16 13:59 ID:6qe4a7Vo
安いTVは1万切るからねぇ
725名称未設定:03/07/16 14:17 ID:trlz4rrj
TV買えなんて助言はクソの足しにも
ならねーんだよ!

低能なバカ共!
726690:03/07/16 14:21 ID:uJMIA/Yp
>>718
漏れも同じこと聞いたけど
Captyとかキャプチャー系は圧縮があるためレイテンシが生じてそういう用途は向いてないみたい
そのあといろいろ調べたけどそういう使い方するなら今は
http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc100_f.htm
これしか選択肢ないみたいだね。

漏れTVはほとんどまったく見ないんよ。見るのはビデオかゲーム画面ぐらい。
で、部屋がホント狭いからTV置く気にはならんのね。
ずっとインターウェアのPicPom使ってたけど、
今はああいうの出さないのかね。
Winでは録画より視聴に特化したものもあるようだけどMacでも出してくれんかね。
727名称未設定:03/07/16 14:24 ID:3BMj3Rbh
テレビを見るって用途には使えないからテレビを買った方がいい。

っつー助言はクソの足しにもならないと。
728名称未設定:03/07/16 14:27 ID:trlz4rrj
729名称未設定:03/07/16 14:31 ID:6qe4a7Vo
>>726
メディアコンバータなら、IOのGV-1394TV/Mとか
CanopusのADVC-200TVといったチューナー付き製品があるよ
730718:03/07/16 14:36 ID:IDyNt9aK
色々とレスありがとうございます
家に使ってないビデオが一台有りますんで
これをチューナ代わりに使って
これのビデオ出力をimacに入力してTV代わりにするってのはどうでしょうか?
チューナ代のコストがおさえれないでしょうか
ようするにUSBかFireWire経由でビデオ入力ができれば
どうでしょうか?
731690:03/07/16 14:38 ID:uJMIA/Yp
>>728,729
あ、そういうのもあるのか。ありがとー。

で、漏れはYosemiteなのでOSXでFWがちゃんと動かないという問題にぶつかって堂々めぐりなんだな。
FWボードもいっしょに買わなきゃいけない。ちぇ。

>>718
君はいままでの話をどない聞いとるんだ。
732718:03/07/16 14:45 ID:IDyNt9aK
>>731
すいません
いやいやメディアコンバータ使えばってのはわかったのですが
高いので…
もっと用途絞った製品で安いものが無いかと…
ほんますんません
733名称未設定:03/07/16 14:47 ID:6qe4a7Vo
USBだと、EskapeのMyTVとかはどうなんだろうね
価格は1万円台後半らしいが
734690:03/07/16 14:54 ID:uJMIA/Yp
GV-1394TV/Mのスレ見てきたけど、コンバータも結局タイムラグがあって
視聴やゲムーには向いてないみたいだね…

>>733
ぐぐってみた!
ああっ
これかも!
ちゃんとOSXのドライバもあるみたい。
見つけたら買ってみるよ。
735::03/07/16 15:04 ID:IDyNt9aK
http://www.eskapelabs.com/products.html
ここの商品だよね
MyVideo MyTV MyTV2GO MyCapture II
それぞれどう違うのでしょうか?
英語が読めないのでだれか解説して
736名称未設定:03/07/16 15:09 ID:6qe4a7Vo
国内ではメディアフォーカスの取扱いになるようじゃ
http://mf.msa.co.jp/mytv2go/index.html
http://mf.msa.co.jp/myvideo/index.html
737690:03/07/16 15:10 ID:uJMIA/Yp
>>735
http://mf.msa.co.jp/eskape/eskapehikaku.htm

ちったあ調べれ718さんよ
738718:03/07/16 15:12 ID:IDyNt9aK
>>736>>737
さんくす !
739名称未設定:03/07/16 15:16 ID:trlz4rrj
って言うか、USBタイプの画像入力装置がモノになると思うなよ。

ゲーム用途で使うなら、アップスキャンコンバーター
使うか、ビデオ入力付きのグラフィックスカード買えよ。

http://homepage.mac.com/guruvasa/umacasa/contents/xclaim.html
740690:03/07/16 15:23 ID:uJMIA/Yp
>>739
これでも無理なのかー…USBって時点でイヤな予感がしたがな。
使ってみて言ってる?そうじゃないなら人柱になってみても良いよ。

ビデオ入力のために古いビデオカードにグレードダウンする気にはなれんし
キャプチャーもするのでアップスキャンコンバータじゃ無理。
PicPomでできてたことをOSX環境でもやりたいだけなんだがな。
需要がないのかな。

結論。これで無理ならあきらめよう。
さいなら…
741名称未設定:03/07/16 15:24 ID:fR3yZNE1
iMacユーザに無理なこと言うもんやない
ADVC-100が最適解じゃろてな
742名称未設定:03/07/16 15:59 ID:trlz4rrj
iMacユーザーの人には、「GV-1394TV/M 」がベスト。
まぁ、もっとコストを抑えたいなら中古のDVコンバーター
とビデオの組み合わせにしなよ。とにかくDVコンバーター
以外の選択値は考えてもムダ!

PowerMacの人は、ゲーム用途にはアップスキャンコンバー
ター使い、録画用途にはCaptyとかGV-1394TV/M買ったら
どうよ?で、一網打尽に決めたいならATIのカードを買う。

何もATIのビデオ入力カードにモニター接続する必要はないん
だからさぁ。(ビデオ入力に使うだけ)
743:03/07/16 16:19 ID:IDyNt9aK
DVコンバータって言ったら
カノプスのADVC-100とか?
他にお勧めある?
744名称未設定:03/07/16 16:42 ID:trlz4rrj
>>743

GV-1394TV/Mは、カノプのADVC-100にTVチューナー&高画質化回路
を付加した物だから、絶対GV-1394TV/Mの方を買った方がいいよ。
745::03/07/16 16:59 ID:IDyNt9aK
という事は
カノプのADVC-200TV=GV-1394TV/M
なのでつか?
746名称未設定:03/07/16 18:05 ID:trlz4rrj
>745

いいえ、GV-1394TV/M>ADVC-200TVです。
747名称未設定:03/07/16 19:14 ID:W/VG8XTN
Formac Studio
748名称未設定:03/07/16 20:58 ID:M54+z/Rt
省スペースなら素直に液晶テレビだろ
CaptyとかGV-1394TV/M買ったら録画シナイわけない
HDDも買うことになるぞん
749名称未設定:03/07/16 22:00 ID:VQj29wZg
>>744、745
でもI-O DATAのGV-1394TV/Mはビデオ出力端子がないので、
iMovie等で編集したものをビデオやTVに出力はできません。
カノープスのADVC-100やADVC-200TVは可能。
750名称未設定:03/07/16 23:09 ID:trlz4rrj
ほとんど使い道のないDV出力が付いてるからと言って、
高い&ソフトなし&画質劣るADVC-200TVの方を
敢えて選択するのは利口じゃないわな。
751名称未設定:03/07/17 01:43 ID:BuwVQXDp
I/Oのは、デザインがあれだっつうだけで買う気を失う
752名称未設定:03/07/17 05:13 ID:+/RIyHBe
>>743
漏れはsk-netのDAC-2を使ってる。
たまたまオークションでADVC-100の相場より安く落札できたので。
ADVC-100よりも、
色がソースに忠実とか言われるが比べたことは無い。
コピガ検出の障害が無いとも言われるがよく判らん。
753711:03/07/17 10:42 ID:Rj79aGAD
>>713
おそくなりましたが
ありがとうございます
試してみます
754名称未設定:03/07/17 12:40 ID:oHB5nryo
VLCにCaptyで録画中のファイルを放り込むと、
追っかけ再生モドキが出来るね。
FinderやQuickTime Playerだと、開いた時点までの部分しか再生できないけど、
VLCだと録画しながらど普通に放送見られるし、
巻き戻して途中も自由に再生できる。
ガイシュツ?
755名称未設定:03/07/17 13:11 ID:IeZmKGfr
>754
おー!良いですな。おもろいです。

ただG3/800では録画中に重い作業するのをためらうから利用しにくいけど。
756名称未設定:03/07/17 14:20 ID:7HApfDch
スレ違い質問ですが。。。
OS Xで誤って消したファイルを回復するフリーのユーティリティないですか?
キャプったファイルをFinder上で整理してから
PixeStationTVの一覧から消したんです。
自分的にはPixeStationTVのキャプフォルダから待避していたので消されてないだろうと勝手に思っていたのですが、ファイルを追って消されてしまいました。。。
なんでー! すごーいがんばってビデオからキャプったのに!
757名称未設定:03/07/17 14:43 ID:0fa0UNBP
>>756
素直に諦めたほうがよいと思われ。

仮に Norton の UnErase という削除ファイル復活ユーティリティーを導入して
いたとしても、Finder 以外のソフト(PixeStationTVとか)で削除したファイルの
復活は無理だった記憶しています。
ましてや未インストールの状況では試すことすら不可能なのではないかと・・・
758名称未設定:03/07/17 15:02 ID:kjkWzcEJ
>Finder 以外のソフト(PixeStationTVとか)で削除した
>ファイルの 復活は無理だった記憶しています。

過去にPixeDVでしたことがあるが、んなこともなかった。
759名称未設定:03/07/17 15:17 ID:MGI9RBoy
ウチもNorton入れてるけど、PixeDVで削除しちゃうと、
回復はできなかったよ。
そもそも、UnEraseの削除したファイルのリストに載ってない。
それと、ゴミ箱で消去したMpegファイルをUnEraseで回復しても、
VLC、QTで再生できない、PixeDVに登録できないファイルになってしまたよ。
泣いたよ。
760名称未設定:03/07/17 15:29 ID:p9qMMkRQ
Data Rescue X使いなはれ
強力に探し当ててくらさいます

http://www.prosoftengineering.com/products/data_rescue.php
761名称未設定:03/07/17 15:48 ID:E9aoqE6j
mpeg2で録画したファイルを編集したいのですが、pixeDVだと
ちょこっと前の部分が残ったりして嫌なのでCapty MPEG Edit買おう
かなと思ったのですがUSB版だとまだやめといたほうがいいですか?
762749:03/07/17 16:47 ID:tUZ3e0oV
>>752
私もsk-netのDAC-2持っています。

MacWold Expo Tokyoの会場で、今は亡きPowerLabで買いました。
ADVC-100とどっちにするか迷ったんですけど、知人の
「良い方を買っておいたら?」の一言に押されて決めました。
でも、その良さは正直わかりません。
DAC-2とかDAC-100のユーザーってあまり聞きませんね。

購入後、ビデオキャプチャーがメインになったので、iMovie2 --> Toast5
でのMPEG-1エンコードの処理時間にたえきれず、今では在庫処分で買った
CaptyUSBの方をメインで使っています。
763名称未設定:03/07/17 17:03 ID:7HApfDch
皆様、ファイル削除の件でご回答どうもありがとうございます。
私、データレスキュー9とx用買ったんでした。
ンモー
ほんとにみんな親切にありがとうございました。
764757:03/07/17 18:25 ID:0fa0UNBP
>>758
先程確認してみたら復活できた。

 環境:OS 9.1 & SystemWorks 1.0.3、初期化済みボリュームで実験。
 PixeStation と PixeDV のそれぞれでファイルを削除
 両方とも UnErase で復活。再生も確認。

去年の春試してみたときはできなかったんだけどなぁ。まあ間違った
情報提供スマソ。
765名称未設定:03/07/17 18:27 ID:73cMyMTh
>>754
以前、追っかけモードカクカクで、使い物にならないと
書いたものです。VLCならカクカクならないで普通に見れ
ます。これは(・∀・)イイ!!
766名称未設定:03/07/17 18:59 ID:nl0WTu4K
sonyのdvmc-da2とpbookでタイマー録画みたいな事ってできますか?
すごい前に買ったコンバーターで今使ってなくて、
なんかの役に立たないかなぁと。
767名称未設定:03/07/17 21:00 ID:+s5L80uU
>>761
人柱モードが解除されつつあるといったところだから、
強く勧められるレベルじゃないなあ。
768759:03/07/17 21:51 ID:ZIgaE54r
ウチも、試してみた。
UnEraseの削除したファイルのリストに、やっぱり載ってない。
回復できない。

HD、パーティション切ってないからかな...(´・ω・`)ショボーン。
すみまそん。
769名称未設定:03/07/18 00:19 ID:E8UHwlTd
未だにノートンユーティリティーなんか
使ってって恥ずかしくないのか?

早く糞ソフト捨てちゃえよ。
770名称未設定:03/07/18 00:37 ID:CpJUqXal
>>766
BearsHand 使いなはれ
771名称未設定:03/07/18 06:58 ID:oTkhP3SS
>>756
>>763
の私ですが、データレスキューXでも復活しませんでした。はぁ もういいや
772名称未設定:03/07/18 09:24 ID:JHmcS/M0
いわゆる「ゴミ箱を空に」と同じ消し方をしたものは、復活しませんよ
ノートンのアンイレースのみ
773名称未設定:03/07/18 10:08 ID:eOASzNXb
時間がかかる方でやればだいたい見つけてくれるけどなData Rescue X
同じぐらい空きのあるHDDが必要となる訳だけんが
774名称未設定:03/07/18 11:20 ID:E8UHwlTd
>771

誤って削除してから、直ぐに復活作業しなきゃ
蘇る物も蘇らなくなる。
775名称未設定:03/07/18 11:31 ID:J/30n3cP
それが大前提ですね
776名称未設定:03/07/18 13:09 ID:w5E/zvxo
iTunesみたいにゴミ箱に移動するだけでいいんだけどな。
でも常に残りディスクの正確な空き容量を知らせる必要があるから
(空き容量=残り録画時間だから)、あえて即削除なのかもしれない。
まあメニューに「ゴミ箱を空にする」でも付けてくれればいいと思うんだけど。
777名称未設定:03/07/18 13:12 ID:QG7h+53P
ファイルを誤って消してしまう危険を考えれば、
むしろ「ゴミの日にならないとゴミ箱は空にならない」くらいの意気込みが欲しい。
778名称未設定:03/07/18 14:16 ID:VPMnTBGb
TV番組を留守録したら既に有るファイルと同じファイル名で保存された。
当然上書き状態なので既に有った方は消滅。
だけどPixeStationTVの一覧表示には両方のサムネール&情報が出てくる。
(有効なのは後から保存した方)

一体なんなんだろう?この挙動は?

Capty/FW、PixeStationTV(G4)、PMG4-Cube(10.2.6)
779名称未設定:03/07/18 14:38 ID:eK7GlwvX
>>778
俺もなったよ、勘弁しろよピクセラ。
780名称未設定:03/07/18 14:44 ID:4mymD+g2
windows版はiEPGの番組名がファイル名になるらしいぞ。
781778:03/07/18 14:46 ID:VPMnTBGb
>>779
ガーン!!!(顔文字ry)バグだったのか・・・
見ていない特別番組とか色々あったのに
(上書きで消された数は5番組以上)
・・・ホント勘弁して欲しい。

専用機買う決心がつきました。
782名称未設定:03/07/18 15:28 ID:eK7GlwvX
>>781
俺のケースはCap001.mpgとCap002.mpgがあって
別途Cap001.mpgだけを削除してたら
Cap001.mpg、Cap002.mpg、Cap003.mpg・・・という具合に作られた。

もしかして歯抜けになってると一番若い番号から続けるとか言う具合じゃねーだろうな?
783名称未設定:03/07/18 16:21 ID:BpOV7Eay
わかってたら、さっさとファイル名書き換えればいいんじゃん。

何買っても、いろいろ不都合がありそうだけどな。
784名称未設定:03/07/18 16:22 ID:eOASzNXb
>>783
タコな仕様をどうにかするのが先じゃろ
785.:03/07/18 16:27 ID:bwGOUsTS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
786名称未設定:03/07/18 19:12 ID:HRqdBHPj
これだけDVDレコーダーとか安くなるとなぁ、、、。
Captyかって〜、DVD-R/RWドライブかって〜、
ついでに取りためるために、HDかって〜
なんてやってるのがバカバカしくなってくる。
しかもなぜもの好きにマックで、、、。

とかネガティブになりつつ、
FireWire BOX ( ゚д゚)ホスィ…

USB BOXのファンがすさまじい音を
たてて、よけい鬱。
787名称未設定:03/07/18 19:23 ID:5JKpQgFr
↑激しく激しく同意・・・
788名称未設定:03/07/18 20:09 ID:J/30n3cP
同意
HD買い足しで悩みすぎて禿げそう・・・
789名称未設定:03/07/18 20:30 ID:w5E/zvxo
ようし、後ろ向きな計算をしてみよう!

CaptyTV/FW−−−−−−−−35,800円
Capty MPEG Edit−−−−−−−−0円(4,980円。キャンペーンにつき無料)
PIX-DVRR/FW3−−−−−−39,800円
Capty DVD/VCD−−−−−−−−−−0円(19,800円。PIX-DVRR/FW3に付属)
FireWire120GBHD−−−25,000円(PowerMac筐体ベイに内臓なら15,000円)
----------------------------
100,600円

(消費税は値引きとかポイント還元で相殺して下ちい)


ということでMacの周辺機器に10万注ぎ込むか、中堅のDVD/HDレコ買うか・・ですな。
上記のうちDVDマルチドライブは持ってる人が結構多そうだから、
そういう人ならMacの周辺機器として6万円注ぎ込むかどうか、と。

個人的には、パソコンを複数持ってるならCaptyFWに掛けてみるのもいいかもしれない。
けど、一台しかなければDVD/HDレコーダーを買う方が良さそう?
俺は今一台しか持ってないけど、近いうちにG5を買う予定だからCaptyFW買おうか
迷い中。そうなれば今使ってるPowerMacG4は録画専用機に・・?ちょっと勿体ないか。
790名称未設定:03/07/18 22:00 ID:WNTFvj+c
ウチは大福だからドライブは買わなくていいので...

CaptyTV/USB−−−−−−−−29,800円
Capty MPEG Edit−−−−−−−−3,980円
Capty DVD/VCD−−−−−−−−−−9,800円(優待版)
FireWire120GBHD−−−25,000円(TFTiMacなので、まぁ外付けが無難?)
----------------------------
68,580円

(消費税は値引きとかポイント還元で相殺して下ちい)

まだ、HDDは買ってないけどな。TFTiMacのデフォルトの60GBじゃ、
もう満杯。外付けHDD( ゚д゚)ホスィ…

やっぱり、ビデオデッキの様に安定した留守録ならDVD/HDレコかなぁ...
哀王のREC-ONだっけ?あれ、MPEG1では録画できないみたい...?
DVD/HDレコはどうなんでしょ?
791名称未設定:03/07/18 22:34 ID:RkKSUuWH
HDD+DVDレコーダーが便利で安いのは百も承知。
しかし、何が何でもMacで編集したい。
そうなると、Captyしか選択肢がない。
792名称未設定:03/07/18 22:47 ID:ZF+VEbm/
予約録画の際にCaptyTV終了させるの忘れてた…!

(´・ω・`)見事に0kのファイルが出来てたYO…
793名称未設定:03/07/18 22:53 ID:sz4eCumB
>>791
しかもその唯一のCaptyがショボすぎ。
794名称未設定:03/07/18 23:39 ID:oTkhP3SS
>>774
>>775
はいもちろん録画したパーティションには手を付けずにデータレスキューでフルスキャンしました。
削除アイテムにないし、Trashにないし、消す前にあった場所にはもちろんないし。
もうそのパーティション諦めて空き容量はキャプデータ上書きしまくっちゃった。もー戻んないや。うっきー

ファイル名変えておけばいいのか。そうなのか。とてもありがとうです。

前にもありましたが、でかいmpeg1はQTplayerで再生すると途中で止まる事がありますよね?
昨日撮ったのは6時間で11GB(mpeg1の4Mbps)ぐらいあったんですが、
ここまでくるとQTplayerでは何も表示されないんですね。OS Xデフォルトのメタル調の背景。
QT playerでは何GBまで再生できるんでしょう? もちろんOS Xでの話。
QTplayerにこだわるのは、ちょっとした早送りとかのレスポンスが良いからです。
戻ったり送ったりのドラッグ操作に絵がリアルタイムで付いてくるから気持ちいいでしょ?
795名称未設定:03/07/18 23:48 ID:i+GtYQjq
>>792
同志よ。俺も昨晩同じミスをした
796名称未設定:03/07/19 00:48 ID:ROK9LysC
画質が悪いとされているUSB版を出た頃に購入した者だが、思い出したよう
に、アンテナ線のプラグを(取説内図2の)F型の奴に換えてみた。それまでは
図1の奴(なんていう型なんかね、これは。)で使用。

繋いでビックリ。図1のプラグはノイズを受けやすいからF型になんて書いて
あるけど、あまり変わらないんじゃないか、と思っていたが、こうまではっき
りと変化が現われ、キレイに映るとは正直思わんかったよ。もわら〜っとして
いたのが、はっきり鮮やかに映っている、そんな感じ。難癖つければ不満な点
もまだあるし、これくらいの画でキレイと思っているのか?と言われそうだが
プラグ一つでこうも変わるもんかね。

ファンノイズは相変わらずうるさいんだが...。
797796 ググってみた。:03/07/19 00:54 ID:ROK9LysC
図1がF型プッシュプラグで、図2はF型接詮、これでいいのかな?
798名称未設定:03/07/19 01:36 ID:/RNLXeIj
>>789,790
なるほどね。6万円の出費と考えると微妙な線か。
漏れはUSB版のCapty+DVRR/FW3だけど、FireWire版の購入は諦めて
DVDレコーダーを買うのも賢い選択かもしれないな。
とはいえムービーを細かく編集して小洒落たDVDを作るのはMac上じゃないと。
でも現状のアプリでは色々不具合があるんだよな。やはりしばらく様子見るか。
799名称未設定:03/07/19 01:43 ID:33ZQWX7e
MPEG Edit入手しました。
いいっすねー。
PixeDVでカットしてたらちょっと前のカットが残ったりするのが
不満だったけど。
このスレで話題になってる音ズレが少々不安ですが、アップデートした
PixeDVのMPEG書き出しできちんと書き出してからMPEG Editにもって
きて編集してます。
いまんとこ、90分ものまで試したけど音ズレなしです。
でも、この二段階の操作をMPEG Editでまとめて欲しいな。
なんでできないんだろ?
800名称未設定:03/07/19 11:32 ID:rqwUo0f9
ちょっとツッコんでみると、今PIX-DVR/FW3は29,800円で売ってないかい?
まぁ一万円くらいどうって言われればそれまでやけど……。

ここまで安くなって買い時ともとれるけど、最近winの方ではDVD-Rの8倍速が
出てきたし、mac対応のだってDVD±R/RW,RAM対応のドライブが出てきたり
となかなか購入に踏み出せないでいるよ。
とりあえずCaptyDVD2.0とかの同根ドライブが出るまでは待ちなのかな?
801名称未設定:03/07/19 12:10 ID:SuHLKV4e
同じファイル名で上書きされるのってホント最低。
こんな不具合が有るとは思わなかった。
ピクセラは認識しているのか?
ちょっとねじ込んで来る。
まさか仕様だなんてたわけた言い逃れはしないだろうな?
802名称未設定:03/07/19 12:37 ID:cQdaif33
>>801
すいません、仕様です。
しようがありま(ry
803名称未設定:03/07/19 16:53 ID:D7fbTGfD
そうなんですよね。
アンテナケーブルって結構ナメたもんじゃないかも。
うちもTVのために「HiFi」とか、プラグとか金色に光っちゃってるケーブル
半信半疑で買ってきましたが、驚くほど画質があがった。
今度、CaptyTV用にもかってきたいです。

どうもこの「同軸ケーブル」ってものは、ケーブルの長さは
それほど影響はないようです。(あったらCATVとか悲惨な画質にw)
でも、ケーブルの「質」はなかなか影響するみたい。

#にしてもこんな1ピンのケーブルで、なんでこんな数十のTV放送を
転送できるのか、、、。ああ不思議。ってノーベル賞とった技術が
理解できないと嘆いても仕方ない。
804名称未設定:03/07/19 19:03 ID:20J+rk3I
まぁ、5CFBとF型接栓くらいあたりまえだわな、
シールド分配器も。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1050328779/
この辺が参考になるか。
805名称未設定:03/07/19 21:00 ID:e6UBIiZ5
>>800
梅田のヨドで売れ筋3位になってたよ。
ほんとか?
806名称未設定:03/07/19 23:39 ID:sPVHMYou
>>803
ほんまやなー
あれができるのになんでブロードバンドのビデオストリーミングが
あんなに苦労してるのかよーわからんわ
807名称未設定:03/07/20 08:16 ID:qLpMQ55C
>>806
見かけ上、技術の難易度が逆転してるからねー。オカンとかに「高い金出したのに、テレビより映り良くないじゃん。」とか言われると、確かにそれはそう。
パソTVなんて、よく言や先取りだけど、世の中から見りゃ人柱だよな。
808名称未設定:03/07/20 08:34 ID:5fCBRTPY
まあまだHD録画なんて遊びのレベルでしょ。
特にMacに取り込んで、という時点で。
809名称未設定:03/07/20 09:37 ID:bLfdBZLt
そうこうしている間に地上波デジタルにコピーガードの
導入が検討されている訳だが・・・・
810名称未設定:03/07/20 09:52 ID:YOM1jD4A
アナログが残ってる間に何とかなるだろうと楽観してみる。
811名称未設定:03/07/20 12:13 ID:Yg+8Sekd
PowerBook 1G/CaptyFWユーザーですが'PixeStationTVのVer1.7.0に
アップしてから留守録できなくなりました。
省エネ設定はマニュアル通りにしてますが、スリープから復帰しません。
念のため初期設定含め削除して再インストールしました。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
812名称未設定:03/07/20 13:37 ID:HrNFueK1
>スリープから復帰しません

仕様=ガイシュツバグ
813名称未設定:03/07/20 22:01 ID:OqK/fQF2
8倍なのって+じゃないの?>>800
814名称未設定:03/07/21 13:25 ID:NL6Q8mms
つゆってアンテナの感度わるくなったりすんの?
テレビもCaptyもノイズ入りまくりでせっかく録っても
汚いんだよね
815名称未設定:03/07/21 14:57 ID:xU1DiOdr
梅雨つーか、雲じゃねえの?
816名称未設定:03/07/21 16:06 ID:yRMzZMSc
プラズマです。
817名称未設定:03/07/21 17:05 ID:eI7hk4u9
アップデーターのシリアルって買ったときのと同じだよね?
なんで「シリアル番号に誤りがあります」なんていわれるんだろ?

てかアップデーターじゃないじゃん。
ソフトまるごとじゃんこれ。
なんでシリアルをまた入れなきゃいけないんだよ。

てか専用ハード付きソフトなのになにシリアル要求してんだよ。
おれぴくせらだいきらいよもう。
818名称未設定:03/07/21 18:07 ID:M0f2ufFG
>>814
スカラー波です
819名称未設定:03/07/21 19:34 ID:INvQirMl
>>817
あ、オレも思った。結果的にできたから文句ないんだけど。
シリアル聞かれた時に購入時のシリアル入れたら「違うよ」みたいな警告が出たけど、ちゃんとインストされていたような。(うろ覚え)
結局メール通知のシリアルって、使わず仕舞いだよねぇ。
820名称未設定:03/07/21 21:07 ID:RCrTxdTi
>814
そりゃ晴天の方が受信はしやすいだろうけど、
雨が降ったぐらいでノイズが入りまくるなら
元から画質はたかがしれて(ry
821名称未設定:03/07/21 21:20 ID:0Bxp4fdQ
ん?そう言われれば専用ハードの付属ソフトなのにシリアル入れるのって無駄だな。
822名称未設定:03/07/21 22:21 ID:sZ+dJyou
そういえば無駄なことをさせられてるな。
Mac版とWin版が同一ハードだったからだろうか?

しかし>>817の言うようにアップデーター方式でダブルクリックで
インストールしてほしいところ。面倒くさがらずにね。
823名称未設定:03/07/21 22:43 ID:Ui9U5LVN
Capty MPEG Editで範囲を個別に作成したら4つしか範囲指定してないのに
5つファイルが出来たよ。全くバグだらけだな。
とにかくピクは早くアップデータ出せ。音ズレも含めてな。
824名称未設定:03/07/21 22:56 ID:0Bxp4fdQ
USB版にはOSX用ソフトが入ってなかったので、丸ごと入ってる模様。
ブロードバンドの人には簡単でありがたいでつ。
825名称未設定:03/07/21 23:32 ID:r6B1ir71
>>823
トリミング範囲を削除する設定にしてませんかね。
だとすると保存する範囲は5個になりますぜ。
826823:03/07/22 01:07 ID:mQWc7//Z
>>825
してないっす。
正確に言うと指定した4つと全く関係ない短いファイルが出来た。
しかも登録した名前で保存されてない。4つのファイルは多分
きれいにカットされてると思うけど何か気持ち悪いね。
827名称未設定:03/07/22 05:26 ID:aLWAJbqV
mpeg2の再生してるのに、Apple DVD PlayerでDVD観る時は
CPUは熱を持たず他の作業にも影響なし、なのにPixeStationは
CPUをチンチンにして他の作業に影響大

はよ、ビデオカードの再生支援使いなはれ ピクセラの衆
828名称未設定:03/07/22 09:02 ID:abBJKGyi
ここ読んでると、悲しくなってくるな。
バグだなんだで、あんま良い製品じゃなかったってことなんかね。

少し前に Capty の USB 版を買ってしまったけど、
Win が動く PC でなんやらうまーいことやったほうが良かったかな。
829名称未設定:03/07/22 09:50 ID:B3KXWJ68
CaptyTVのソフトの話とMPEGを編集するソフトの話と勘違いしている模様。
830名称未設定:03/07/22 13:52 ID:qrpgnLQT
>>828
おれWinスイッチャーだけど、幸せになれたよ。
選択肢はMacの何倍もあるし、しかも安い。
XPは安定しているし、Macの無限クルクルとサヨナラできてイイ。
自作だからCPUのウップも数千円でできる。
Sonnnetに何万もお伏せしなくてイイ。
自分としてはOS9>XP>2000>OSXて感じだな。
自作+OS9ができたらもっと幸せになれたのになぁ。
831名称未設定:03/07/22 14:12 ID:tsgJUAUN
>>830
まだOS9が一番とか言ってるのか・・・オサーンひっこめ。
832名称未設定:03/07/22 14:29 ID:CRnkd2Jk
さあ夏休みになってまいりますた。
833名称未設定:03/07/22 15:28 ID:aLWAJbqV
OS XはOS 9に近いところにあるのだが、オサーンの硬直化した頭では
追い付かないところがある。
からといって、完全にあさっての方向にあるブサイクなOSをマンセー
してしまうところに悲哀を感じることよ。
834名称未設定:03/07/22 16:08 ID:IveA+8Bj
じゃ、次の話題どぞ。
835名称未設定:03/07/22 16:19 ID:qrpgnLQT
(´・ω・`)もう終わっちゃった…
836名称未設定:03/07/22 17:40 ID:9u3b9wNn
MPEG1の画質はUSB版以降本当に上がってんの?
話の流れでスルーされてたけど俺も知りたい。
837名称未設定:03/07/22 19:56 ID:Ke+9OdkS
あのー。。。>>817ですけど、今日もやってますが
今だに「シリアル番号に誤りがあります」などと言われています。
非常に困ったちゃん状態です。どなたか助けて〜
今日の夜、どうしても撮りたい番組がいろいろと。。。前のバージョンのCD-ROMは会社にあるし
ここでなんとかシリアル番号を入れないといけないんだけど駄目なんです。
穴があくほどシリアル番号見ました。なんなら今、暗唱して言えます!
0とOは間違えていないし。1とlも間違えてないと思うんだけど。明朝体だし。
PixeStationTV(G4) 1.5.4 キャプティTVは FireWire版。この組み合わせ間違えてないですよね?
838名称未設定:03/07/22 20:10 ID:qJVejhPf
あのー。。。インスコするソフト間違えてないっすか?(;´Д`)
839名称未設定:03/07/22 20:18 ID:abBJKGyi
>>837
ぴくせらにでんわでもしてみらたどうですか?
840名称未設定:03/07/22 20:24 ID:Ke+9OdkS
>>838
まじでー? まちがった?
あほみたい。ちゃんとしらべよ。

>>839
でんわしようとおもいましたが5じまででした。
841名称未設定:03/07/22 20:45 ID:T53r54e+
MPEG1の綺麗なのを希望だったら
中古屋廻ってGoomer探すのが吉。ホントに綺麗。
842名称未設定:03/07/22 20:59 ID:Ke+9OdkS
>>838
>>839
まちがえてました。ありがとう。
843名称未設定:03/07/22 21:31 ID:iMvyWbmu
>842
何ィ━━━━(´д`;)━━━━!?
844名称未設定:03/07/22 21:39 ID:Ke+9OdkS
>>843
ダウンロードするソフトが間違えていました。
ピクセラのHPから
プロダクト→ダウンロード→ Macintosh版ダウンロード→ビデオキャプチャ→CaptyTV OSX
これだ!と思いダウンロードして、お読み下さい これ読みました。
よむと、既存のアプリと入れ替えてご使用下さいとのことでしたので、ファイル名が同じでしたので
入れ替えました。起動しました。ダブルクリック。そうするとシリアルが合いませんでした。

型番を確かめてダウンロードし直しました。 OS Xと書かれているのは、なにか別のハードのソフト
なんですかね。FW版はFIMというものでした。ちゃんと型番調べないといけないのでした。

そうするとダウンロードしたファイルは、ファイル名に(FW_G4)なる文字が追加されていました。
これなんですね。

これなんですね。
845名称未設定:03/07/22 22:37 ID:Q7IYpwQB
↑↑上の人へ
マカエレでレス番ずれちゃったので、番号は書けんが…。
あなたの最初のカキコにすかさずレスした者ですが、逆に質問。
オレみたいにならなかった?
製品についてた尻を入れたら「違う」と警告が出たのに実はインスト
成功してる。「ん?じゃあ、メールで知らされた尻はいつ使うの?」って。
846名称未設定:03/07/22 22:55 ID:Ke+9OdkS
>>845 (↑↑上の人へ)
右上のゴミ箱ボタンクリック。
右上の右から5番目の再読み込みボタンクリック。

あの、すみません。まだユーザ登録していませんでした。のでメール通知のシリアルはきていません。
それと、インストールは成功とか失敗でなくて、OS Xのことはよくわからないのですが9的に言えば
アプリ本体と必要な機能拡張などのインストールは成功しているのですが、初期設定ファイルには
「まだ正しいシリアル入れてないよこの人」と書いてあると思うのです。

いくらダブルクリックしてもシリアルを要求してきます状態よ。
使えませんよ。
847名称未設定:03/07/23 00:07 ID:vKoh0ZNO
>>845
「レス数を調整」で直らんかい?
848名称未設定:03/07/23 00:26 ID:MOj3tzH1
今日予約3番組中1番組失敗してた。(´・ω・`)ショボーン
プロXは再放送あってよかったけど。
なんか予約キャプ失敗する度合い高いよこれ。
PixeStationTV(FW_G4)不安定で安心して使えない。
849名称未設定:03/07/23 00:33 ID:oT7QB/Jk
>>848
HDDの空きが少なくない?
ウチはUSB版だけど、HDDの空きが少なくなると、
「PixeStasionTVは予期しない...」で落ちてるな。
で、次の予約録画ができてない。
850名称未設定:03/07/23 01:03 ID:x61YMKri
解体と思いながら踏み切れない今日この頃ですが
FW版は録画失敗しますか。
851名称未設定:03/07/23 01:03 ID:x61YMKri
買いたい ですた…呪いかも
852名称未設定:03/07/23 02:40 ID:nq94Wdtv
USB版、解体して(側取っただけ。)ファンとって剥き出しのままでテレビ見てます。
とりあえずと思ってやってみたら、あまりに静かなので戻れない...。
1時間ちょいくらいならいいか、と。熱くなるから寿命は確実に...。

ヒートシンク取れなさそうなんだけど大きいのつけてた人はベリッとやったんでしょうか?
853名称未設定:03/07/23 14:59 ID:pq4N3Th/
>>827
Apple DVD Playerもソフトウェアデコードだったと記憶しているが。
まぁそこらへんは曲がりなりにもCPUとOSへの理解度と実装力の差だと思われ。
854853:03/07/23 15:05 ID:pq4N3Th/
途中で文章を変えたので日本語がおかしくてすまんかった。。

まーQuickTime MPEG2コンポーネントが出た今となっては
再生に関しては、もっぱらQuickTimeファイルを扱える汎用の
フリーウェアでやってるわけだが。

Cocoa MovieBrowserはこのスレから独立して久しいな・・・。
855名称未設定:03/07/23 15:09 ID:rd2jzE0W
>>853
ソフトウェアでコードでもDVD Playerの方は
グラフィックチップの再生支援機能使ってるだろ。
856名称未設定:03/07/23 15:20 ID:6uRUwsmf
>>855
QuickTimeでのMPEG2再生でもグラフィックチップの
再生支援機能は使ってないよ
Appleに出来ない芸当がPixelaに出来るとは思わないが
857名称未設定:03/07/23 17:04 ID:rvzs6P2f
>>856
QuickTimeのmpeg2再生支援コンポーネントを買わんでも
アポDVD Playerは再生できますな

そこんとこを見逃してまへんかな?
858名称未設定:03/07/23 17:06 ID:6uRUwsmf
>>857
DVDPlayerでMPEG2ファイルを再生する方法、教えて下さい
859名称未設定:03/07/23 17:07 ID:rvzs6P2f
焼け
860名称未設定:03/07/23 17:10 ID:0Rvtpstz
>>858
○○○ソフトを使えば、MPEG2ファイルからビデオイメージ(VIDEO_TSフォルダ)
に変換することができる。
そうすれば見れるよ。
861名称未設定:03/07/23 17:14 ID:rvzs6P2f
どんなに強弁したってな、DVD Playerではグラフィックカードの
再生支援使ってんの
そりは、9ではATIコンパネからデインターレース使えることからも明か

んで、nVidiaのでは再生がいまいちなのはnVidiaの再生支援が今一
だから
862848:03/07/23 18:14 ID:MOj3tzH1
>>849
保存先の空き容量40Gもありまつ。
863名称未設定:03/07/23 19:24 ID:JudDk2Fi
つうか自分のマシンの再生能力が劣ってるからって文句言われても困ると思われ。。
864名称未設定:03/07/23 19:53 ID:3/5s0IP8
>>861
再生支援は使っています。
開発してるからわかります。
アップルがその部分のAPIを自分のものだけにしているから
だめなんです。
VLCなんかこれでもかって位にCPUを使い倒して再生してますが、
再生支援を使えればCPU負荷をもっと減らせるでしょう。
Winではあたりまえのことなのに。
865名称未設定:03/07/23 20:16 ID:ps5Z6K4Y
>>864
Macはその辺隠すのが良くないよな。
866名称未設定:03/07/23 22:21 ID:aenaDOiz
>>852
うちも同じことしてます。
USB BOXのファンって、あのボディーの中で、熱風を循環させてるだけだから
限りなく意味がないと思う。あの小さいヒートシンクだが、はがすときは、
チップとヒートシンクの間にカッターをいれて、ペリペリ剥がしていくらしいです。
ワテには恐くてできません…。あのヒートシンクの上にヒートシンクおいても
意味ないだろうし、、、。いま悩んでます。
867名称未設定:03/07/23 22:25 ID:rSHYm1qG
capty FWで撮ったmpeg1 mpeg2をDVD player(デッキ)で見れるようにDVDに焼くには
Capty DVD/VCD しかないのでしょうか。
QuickTime ProでDV書き出ししてiDVDで作れると思っていましたが、
DV書き出しすると音が消えるんです。どうしてなのですか?
せっかくProキー買ったんだけどなあ。
868名称未設定:03/07/23 22:44 ID:eq9IygCA
>>867
それは、仕様です。
CaptyTVシリーズ用のMPEG編集ソフト
CaptyMPEG EDitなら音付きでDV形式にできますよ。
869名称未設定:03/07/23 22:44 ID:ie/sBfOI
どなたか
PIX-MPTV/U1M
PIX-MPTV/P1M
PIX-MPTV/F1M
PIX-MPGCP/U1-MAC
のシリアルナンバーを教えて下さい。
よろしくお願いします。
870名称未設定:03/07/23 22:48 ID:atyIXYAk
>>869
何の為に使うんだ?
871ものぐさたろー:03/07/23 22:52 ID:1tFqsQ+o
>>867
MPEG→DV→MPEGだと画質の劣化がきびしー。たぶん。
>>869
「…釣れますか」「ぼちぼち」
872名称未設定:03/07/23 22:52 ID:zNlbkRDe
>>867
PixeDVで分割で書き出し汁。そしたら音声がaiffになる。
んで、QTproでそのDVファイルにくっ付ける。

ていうか、OSXだったらm2vとmp2に分割して、MMplex使って
vobにしてMovorでVIDEO_TSに汁。あとはToastか何かで-Rに焼く。
873869:03/07/23 22:56 ID:ie/sBfOI
>>870
MPEG Editを買ったのですが
キャプチャ機器のシリアルを求められるとは
知らずに、使えなくて困っているのです。
すみませんが、よろしくお願いします。
874852:03/07/23 23:00 ID:nq94Wdtv
>>866
レス、ありがとう。自分と同じ使い方している人いるんだね。結構いそうだ。
やっぱりファン在りには戻れないよねぇ。

>>チップとヒートシンクの間にカッターをいれて、ペリペリ剥がしていくらしいです。

これ、自分、出来そうにない。恐い。
875名称未設定:03/07/23 23:05 ID:rSHYm1qG
>>872
ありがとうございます。途中までなんとか意味がわかりそうでした。
だけど私は未熟者のようで、途中からは翻訳が必要です。
汁? しる ですか?

兎に角、PixeDVで分割して書き出し汁できるようにします。
QuickTime ProでProでもないのにくっ付けてみるのに挑戦です。

DVDってmpegなんですか? >>871さん 
もしかしてDVにするのは無意味なんですか?
DVDだからDVのDiskかと思っていましたが違うんですね。
876名称未設定:03/07/23 23:08 ID:zNlbkRDe
っていうかですね、CaptyTV買った時、メディアも一緒に買ったんですよ。
家帰って早速DVD-Video作ろうと思ってマニュアルとか読んだけど分から
なかったんですよ。それでググったら、DSPなるソフトがいるような事が
書いてあったんですよ。(CaptyTVの箱にもちっちゃい字で書いてました...)
なんか悲しかったですよ。で、さらにググったらPixeDVで書き出して、
映像をmovに変換して、QTproでaiffでくっ付けて、iDVDに持ってて...
結局、なんか直ぐにはDVD-Videoには出来ないみたいで...
去年の夏くらいの話ですけどね。もうCaptyDVDの発売を、どんなに心待ちに
したか...
でも今はフリーウェアでオーサリング出来ますもんね...
877名称未設定:03/07/23 23:16 ID:qp9VrqQU
>>875
DVDはMPEG2フォーマットですので、途中でDVに変換すると
結局MPEG2への再変換が必要になって当然画質も落ちます。

>>872さんの方法でMPEG2のままDVDに焼けますが
毎回手間がかかりますし、メニューも作れませんから
よくわからないなら素直にCaptyDVD/VCDを購入した方が吉です。
878名称未設定:03/07/23 23:27 ID:rSHYm1qG
>>876
とても私と同じような境遇ですね。手もとにDVD-Rありまして、これはCaptyと共に購入です。
これでやっとSuperDriveが生かされると喜んでいた矢先にこれでして。
調べれば、DVフォーマットならiMovieやiDVDで使用できると知りました。
それで今日QuickTime Proです。すごく遠回りしている気がします。素直にDVD-Rデッキ買えば。。。

>>877さん どうもありがとうございます。
こうなったら手間かけてmpeg2のまま焼いてやります。メニューなんていりませんし。
いつになるやらですが、毎晩こつこつ。はぁ
一日10時間で7年もMac使い続けているのに動画のことは超初心者。よくわかりません。
もーくやしいったらありゃしない。
879名称未設定:03/07/23 23:40 ID:eq9IygCA
>>878
なんか、きゃわいいね。きみ。
880名称未設定:03/07/24 00:09 ID:XpaTMuw1
OS 10.2.6、CaptyはFW版を使っています。
留守録がうまくいっていないことが多いので
基本的な確認で申し訳ないのだけど
最新のアップデータでCaptyとStationTVを使っていれば
マックのスリープ設定をオンにしていても問題ないんですよね?

自主的にスリープにさせるときのCaptyの扱いが面倒くさいので
アプリを立ち上げたまま、ほったらかしにして外出、帰宅してみると
「予約録画の時間が近づいています」のメッセージウインドウのまま
録画が全くされていない、という現象が続いています…。
881名称未設定:03/07/24 00:23 ID:3in0lexL
>>864
ふーむ。
じゃあMacOSXの開発者がDVD Playerはソフトウェアデコードだし
ハードウェアアクセラレーションの機能を使う事は今後もない、
というてたのは誤りか。。

APIを公開していないとすればそれは多分将来変わる可能性がある
(固まってない)から外部に出せないってことだとは思うが。
整備してないのはAppleの責任だけど優先順位的には
まーそんなものだろうってことでスレ違いsage。
882名称未設定:03/07/24 00:39 ID:rxppenAO
>>880
留守録機能を使うときはMacのスリープはオフにしておかなくちゃ。
注意書きに書いてるよ。
失敗しているひとの原因は、ほとんどそれじゃないかな。
883880:03/07/24 00:48 ID:XpaTMuw1
>>882
スイマセン。
アップデートによってスリープ対応になった
というのはStationTVでの話で
Mac自体はスリープ設定をしてはいけない
ということでしたか。
なんか、チマチマとアップデートをしていたから
情報を混乱していました。
有り難うございました。
884848:03/07/24 00:48 ID:0mRwmTpR
>>882
ちゃんとオフにしてるよ。ハブ経由もやめたし。
最新の関連ソフトインストールしてから手動スリープもうまく
逝かない。でも今日は2番組ちゃんと留守録できてた。

MPEG Editも最新の使っても音声が変になってから使ってない。
ピクって詰めが甘いんだよなぁ。
もうちょっとがんがってほすいよ。
885名称未設定:03/07/24 01:47 ID:NctWuVzg
iMacG4 800, メモリ1GB, OS x 10.1.5 で使おうと思って
CaptyTV FW を買ってきたのですが、Pixestation TV を立ち上げても
再生ボタンがグレーになってて、TVの視聴ができません。
システムプロフィールで見ると、ちゃんとCaptyTVは認識されてます。
うちはCATVなので、デコーダー→ビデオ→Capty とつないでますが、
デコーダーとCaptyを直接コンポジットでつないでもダメでした。
やっぱりOSを10.2.3以上にあげないと駄目なのでしょうか?
886名称未設定:03/07/24 01:59 ID:LDLBzmTU
まさか、そのグレーのボタンを押してないとか?
887名称未設定:03/07/24 03:41 ID:YeOQQ6XZ
>>884
>
> MPEG Editも最新の使っても音声が変になってから使ってない。
> ピクって詰めが甘いんだよなぁ。
> もうちょっとがんがってほすいよ。

すずめの問題は解消してるはずだが
888名称未設定:03/07/24 03:47 ID:gcHZbEtZ
FW版は10.2.3以降だろう。
889名称未設定:03/07/24 06:13 ID:JQAy3faj
クラッシック環境が立ち上がってるんじゃねーかと。
890名称未設定:03/07/24 09:51 ID:MeQwgkdf
>>883
スリープにするときはアプリは終了しといてくださいって
説明書に書いてあるよ。
アプリ立ち上げたままなのが原因なんじゃないか
891名称未設定:03/07/24 12:45 ID:TODzMvVl
>>872さんの言うようにやってみました。

PixeDV 、これの動画、音声分割書き出しはmpeg1 でないとダメなんですね。
もう一度mpeg1 で撮り直し。
で分割してみたら、.mpv と .mpa になりました。.mpaはアイコンではAIFFなんですが
MMplexでは読み込めませんでしたので、QTproでAIFF書き出ししましたが
MMplexさんは「エラー」と言います。仕方ないので今度は.wavに書き出しして読み込みました。

そうるすと.VOBなるファイルが作られました。えへへ
そしたらMoverなるアプリでAUDIO_TS VIDEO_TS なるフォルダを作りました。
ここまで来たら焼くだけです。

しかしToastなるものは売り物のようで持ってないので、MMplexとMoverと一緒にあった
アプリ MImageでディスクイメージにして、DisK CopyでDVD焼こうと思いましたが
起動ディスクに空きがなくてできません。
Toastで出来るということはB's Recorder Xで出来るかな?と思ってやってみましたが
DVD VideoのフォーマットはUDIF とDisk Copyに書いてあり、それはB'sにはできなさそうです。
ここまで来て行き詰まりました。

折角なのでディスクイメージをDVD Playerで見ました。なぜだか右から音が出ませんでした。

以上、シゴトさぼりながらやりました私的メモ
892名称未設定:03/07/24 12:59 ID:s0iOexUF
1ギョウメガチガウヨウナ....。
893名称未設定:03/07/24 13:11 ID:TODzMvVl
>>892
あらら。。。ほんとうだ。mpeg2からビデオデータと音声データ分割で書き出せました。
アップデータのお読み下さい情報で勝手にmpeg1からしか書き出せないかと思っていました。
無事に .aif と .m2v になりました。

でも今回は軽いデータなんで良いんですが、(友達が出ているビデオをその部分だけDVDに焼く)
これが1時間とか2時間とかだったら面倒くさくって大変ですね。
capty DVD VCD って楽チンそうですね。。。
894名称未設定:03/07/24 15:18 ID:LCpTGuD0
toastもcapty dvdもhotlineで配布してるけど。いる?
895名称未設定:03/07/24 15:58 ID:R9qlSXw2
間に合ってるよ。
896名称未設定:03/07/24 16:24 ID:Kfvgcut8
OSX10.2.6/1GPBでPIX-MPTV/F1M購入しますた。
さっそく録画したMPEG1のファイルをPixeDVで編集すると、
つなぎ目でブロックノイズが出ます。(PixeDVのバージョンは2.6 )
MPEG1の録画設定をカスタム、標準等変えたんですけど全部ダメですた。
MPEG2だとノイズは出ませんが、VLCで再生するとつなぎ目から音が出なくなります。
USB版も持ってますが、このような症状は出ません。
もしかして、本体が故障してるんでしょうか? 
アドバイスおねがいします・゚・(ノД`)・゚・。
897848:03/07/24 18:24 ID:0mRwmTpR
>>887
> すずめの問題は解消してるはずだが

それじゃないんだがなぁ…
FW版買ったおまけにもらったソフトに文句付けるつもりないけど
オーディオエンコード自体に問題あると思うよ。
一部スローモーション時みたいな音声になる事例があったのよ。
ちょっと驚いたわ。

別にフレーム単位で編集することもないしPixeDVでやってくつもり。
898名称未設定:03/07/24 21:24 ID:Li1iz8AB
Capty!TV FW Digitalがでるまで待つぞー。
東京では12月に始まるってのに、
いまだよくわからない、地上デジタル放送。
899885:03/07/24 22:41 ID:NctWuVzg
>>886
説明不足ですみません。電源ボタンがグレーになってて押せない、と
書きたかったんです。
>>888
やっぱりそうでしょうか・・・・ただ、このためだけに10.2買って
うまくいかなかったら悲しいので、だめもとでOS再インストール
してみようかと思います。
>>889
立ち上がってないです。起動したばかりでほかのアプリが何も立ち上がって
いない状態でもダメです。

・・・・・もしかして根本的に設定を間違えているのかなあ。
900名称未設定:03/07/24 23:13 ID:f0idXmCv
>>899
電源ボタンがグレーになって押せないって現象、漏れも何度か見たことがあります。
USB版をOSXで使ってた時に数回、FW版で2回ほど。(なぜかOS9では見たこと無い)
Captyの電源入れ直しやOS再起動で復帰したような。

今日、留守録を失敗してました。ガーン。
正確には調べてないけど、平均すると20〜30回に一度ぐらいの頻度で
録画に失敗してるような気がするのですが、皆さんのところもそんなもんですか?
901名称未設定:03/07/24 23:32 ID:guAo61U8
つうか、>>899はピクセラのHPを絶対に見てないだろうし説明書も読んでないだろう。
902名称未設定:03/07/25 00:56 ID:gTZabf87
>>897
> オーディオエンコード自体に問題あると思うよ。
> 一部スローモーション時みたいな音声になる事例があったのよ。
> ちょっと驚いたわ。
あ、それ俺も経験した。
でも、最新版で同じファイル編集すると改善されてるよ。
903885:03/07/25 09:47 ID:uoJwnywU
>>900
電源入れる順番とかいろいろ変えてみたけどダメでした。。。
>>901
HPも見てるしマニュアルも読んでます。・・・・・・買った後ですが(汗)
OS Xのみ対応ということしか見てなくて買っちゃったんです。
OSクリーンインストでもだめだったら、あきらめてオークションで
ジャガー探します。
904名称未設定:03/07/25 10:24 ID:poccEyFZ
>>903
OSくらい普通に買えよ。
割るのとほとんどかわんねーじゃん。
905名称未設定:03/07/25 15:44 ID:VVGnoywP
>>896
>VLCで再生するとつなぎ目から音が出なくなります。
USB版も持ってますが、このような症状は出ません。
まったく一緒な症状!USB版売ってもう手元にないので
面倒だが、つなぎ目を作らずに別々に書き出すと一応音は出るよ。
これをMPEG Editでつないだらどうでしょう?
まだEdit買ってないから分からんが。
906名称未設定:03/07/25 16:03 ID:XZ1qzRG6
10.2以降対応と書いてあるのに、10.1.5を再インストールしたら大丈夫なんじゃないかと思っちゃうのが不思議でならない。。
907名称未設定:03/07/25 16:40 ID:gbpmjkFE
違う規格のメモリ買ってきて、はまんないからって自分で基盤を
削って入れようとする人もいるらしいから、人は何をするか判ら
ない、と
908名称未設定:03/07/25 17:08 ID:aXroZzJ0
飛行機の中に爆弾を...。
909名称未設定:03/07/25 17:43 ID:poPeKUNt
>>907

5インチフロッピーを郵送してもらったら、定型の封筒に入れるために
折り曲げられてたとか、同じく5インチフロッピーをドライブに入れる
時に、丁寧にジャケットをはさみで切って、中身のぺらぺらの磁性体
だけをドライブに入れてた人がいた時代と比べると、ずいぶんましかと。
910名称未設定:03/07/25 19:27 ID:f5JLzc1W
>>907
パソコンを立ち上げて下さいとサポートされて、
当時主流だった横型のパソコンを立ち上げてしまったとか、
例多数。
911悩み:03/07/25 21:36 ID:9irI0GQx
最新版mpeg editにて編集後、テレビに出力させると、いわゆるすずめ音、ブロックノイズが出ます。
PC上で視聴したり、DVDにして見ても問題ありません。
ファイアーワイアー版を使っていますが、ハードの不具合でしょうか?
アプリの不具合でしょうか?
912900:03/07/26 00:04 ID:EIN/PXEe
うげっ、今日も留守録に失敗…。
確認してみると、留守録の時間になってもスリープが解除されない。この前までできてたのに。
最近何かインストールしたか?したけど10日ほど前なので違うよな…。
OSXのソフトウェアアップデートが原因か?ログを見ると最後のアップデートは7/18。これも違うよな。
とりあえず2chに報告しておくか。「…スリープが解除されない。」っと。…ん?そういえば…。
取説を確認してみるとp.23に『…[システムをスリープする]のラジオボタンをクリックして選択します』の一文が。
そういえば、先日[システムを終了する]を選択していた…。
皆さん気をつけましょう。
913名称未設定:03/07/26 01:12 ID:5ESM4+6m
FW版買った、、、
以前からいわれていることだが、

表示中のCPU占有率はなんとかならんですか?ぴくさん!!

でも、確かに、表示しない録画ではCPU占有しなくなったので、
良くはなっているのだけど、、
914名称未設定:03/07/26 01:24 ID:6f0i9V20
外付けのHDDをファイルの保存先にしておいて
予約録画終了後にアンマウント
で、次にTV Station起動したらパワーボタンを
押せなくなってる

保存先を設定し直したら使えるようになった
ウイソ的杓子定規な挙動はやめて欲しい
915名称未設定:03/07/26 07:16 ID:QA3hjsbq
FWのCAPTYTVの録画設定で、
一回録画は良いのだが、くり返し録画はなんか動作が変。
設定すると、一回めの録画日が来週になったり来年になったりする。
一回録画で数字をちょっといじってから
くり返し録画設定すると良い時もあるけど、必ずじゃない。

なんか逃げ手あります?
916名称未設定:03/07/26 08:55 ID:FACVLbyp
PIX-MPTV/F1MでTV出力すると、定期的にノイズ入ったりシャクったり
しないっすか?(時間にして2〜3分に1回の割合)
MPEG-2が顕著だす。
ビットレート問わずだし、複数の環境で試しても出たからハードの問題
かと思うけど。
VHSとかに落としたいなんて時に困るんだよなー。
既出だったらスマソ
917896:03/07/26 13:55 ID:ZreFhP3e
>>905
レスありあとうございます。書き出したら音はでるようになりますた。
でも、このつなぎ目のブロックノイズ我慢ならねぇ…(´Д⊂
MPEG Editはシリアル待ちです。これでどうにかなるんかなー
918名称未設定:03/07/26 23:38 ID:bWLe/Wc3
>>915
この前くり返しの設定したら、2日後予約で最初の録画日が、
1ヶ月後になってたよ。

当方 USB だが、たしかに録画設定がおかしくなるときがある。
そういうばあい、もう一度開いて、1回録画で日付を直して、
再びくり返しにすると直っている。今まではその手の録画失敗はない。

当然ながら、別な予約と重なってしまう場合には、
先へ先へと延びてしまうけれど。
919名称未設定:03/07/26 23:46 ID:ITqi/m0o
>>914
ファイルが保存できるかのチェックをして、
ユーザーに問い合わせをする機能を付けるといいんだろうけれど。

勝手に保存先を起動ディスクに変更されて、
知らないうちにディスクに空きがなくなるっていうよりはましかもしれん。
920名称未設定:03/07/27 04:16 ID:QYdXC4ZX
8時間で手放しちゃうのね...
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b40409143
921名称未設定:03/07/27 08:31 ID:sGgxzQCj
>>918
やっぱりそんな感じですか。

でもなんでこんな基本的なバグがUSBから放置されてるんだろ。
922名称未設定:03/07/27 10:00 ID:7o7xuC+3
ピクに実力がないんじゃない?
923名称未設定:03/07/27 16:07 ID:pirANXKS
録画予約のとき、デフォルトがMPEG1の設定だけど
これをMPEG2とか任意に設定できないですか?

取説を見直したけど、とくに触れられていない
というか、
「参照【環境設定:キャプチャー設定】」
っていう項目自体、ない気がする…。
924名称未設定:03/07/27 16:37 ID:yEve47Cy
>>923
寝言は寝てからお願いしまつ
925名称未設定:03/07/27 16:39 ID:PXwnCIk4
むにゃむにゃ・・・
926ははは:03/07/27 21:57 ID:CT+uhVpf
CAPTYでオーサリングすると新しいファイルが作られますよね。
それには動画データは含まれているのでしょうか?
たとえば元の動画データを削除したら、新しいファイルでCAPTYを起動させても
再度焼けないとか?
927名称未設定:03/07/27 22:36 ID:QYdXC4ZX
>>926
意味がよく分からないが、オーサリングした時にプロジェクトフォルダ
の中にできる、なんとかフォルダとかいう、訳の分かんないフォルダの
中の「content00x」が動画データ。
928名称未設定:03/07/28 00:03 ID:CV/8g5GU
PixeStationTV(FW_G4)で
コントロールパネルの設定ボタンを押し、
Mepg1を選択Mpeg1からカスタムを押すと、pdfの説明にあるように
ビットレートの可変の設定はできない

けれど、一度VCDをおしてからカスタムボタンを押すと可変のスライダーが
動かせるようになるのは、、、仕様なんでしょうか??

既出だったらごめんなさい
929928:03/07/28 00:07 ID:CV/8g5GU
ついでに、当方FW版でよく、Mpeg1カスタムでシステムビットレート1にして
録画したり、表示したりしているのですが、
ときどき画面下半分がブロックの伊豆になるんですが、皆様の環境では
どうですか?

既出だったらごめなさい
930923:03/07/28 00:12 ID:HjDDOykP
>>924
ひと眠りしました。

って、マジレスなんだけど…。

予約時に、いつもデフォルトがMPEG1になっているのを
任意の設定をデフォルトにできないのか、ということ。

取説の対象ページにある
「参照【環境設定:キャプチャー設定】」
っていう項目自体、取説のpdfにないんじゃないの?ということ。
931924:03/07/28 00:38 ID:MJacagrq
>>930
あっ、そういう事か。

>デフォルトがMPEG1
出来ないみたいだな・・・ピクセラに要望出したら?


>【環境設定:キャプチャー設定】
これは、コントロールパネルの設定に移った。
932923=930:03/07/28 01:01 ID:HjDDOykP
>>931
レスありがとう。

やっぱり、設定できないのかなあ。

あまりに基本的な設定で
もしかしたら自分が見落としているのかとも思ったけど…。
933ははは:03/07/28 03:10 ID:RoTX2lB8
926ですが、その新しいファイルはメニューなどのデータが登録されたファイルですよね。そしてそのファイルの中にも動画データがあるということは、
もともとあった動画ファイルを削除しても、2枚目、3枚目のDVDが作成できるのか?ということなのです。例えば1枚目のDVDを作成し、2枚目以降、メニューを修正して作成するとき、もともとあった動画ファイルがなくてもできるか?ということです。

934名称未設定:03/07/28 03:12 ID:h1IMADjh
ファイルの大きさ見れば分かるんじゃないの???
935名称未設定:03/07/28 18:40 ID:qPjguaAp
>>926
同じ内容のDVDを何枚も作りたいっていう事ね?
だったら、「もともとあった動画ファイル」は消しちゃだめだと思う。

でも、DVD作成すると、プロジェクトフォルダの中に「content00x」
とかいう、元動画ファイルと同じ動画ファイルができるのよな。
あれって続けて同じ内容のDVD作ると、どんどん増えるのかな。
それとも、置き替わる?
936名称未設定:03/07/28 18:50 ID:vVVPCPAk
結論 ; やってみりゃわかる
937名称未設定:03/07/30 12:27 ID:DYrVSNSW
MPEG Edit1.0.2 OS X10.2.6で
.VOBを.mpgに変えても読み込んでくれないのですが
どうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
938名称未設定:03/07/30 12:57 ID:M5utKUs5
普通にTV画像を見るのに、ブロックノイズが起きるね>キャプティ
G5買ったら解決か?
939名称未設定:03/07/30 14:49 ID:qmtaKUXP
すみません質問です。
PixeDV G4 USB最新版でMPEGエディタで
エディットして「作成」を押すと一瞬で終わってしまい
出来上がった.mpgは0KBなのです。

再DL再インストール、再起動をしても同じでした。
これはどうすればいいのでしょうか?
G4/1G/512Mです。
よろしくお願いします。
940939:03/07/30 14:53 ID:qmtaKUXP
補足です。
また、「MPEG書き出し」を行うと
1/4くらいでアプリが落ちてしまいます。
こちらも再DL再インストール、再起動をしても同じでした。
よろしくお願いします。
941939:03/07/30 15:31 ID:q6yGA4Ye
>>940に関しては、いろいろ試した結果
1Gのファイルは成功して、408.9Mのファイルが
1/4くらい落ちてしまいます。
よろしくお願いします。
942_:03/07/30 15:33 ID:bLOmGpuS
943939:03/07/30 16:04 ID:AL+Vb+4s
OS 10.2.6でした。
失礼しました。
944939:03/07/30 17:24 ID:Dq4OMsTb
>>939の件は、0SExでリップしたVOBだとそうなり
Captyで作ったmpgだと問題ありませんでした。
かなり入力ファイルに制約がありますね・・・。
945名称未設定:03/07/30 18:42 ID:6pJkNYWP
>>939
そのVOBはどんなVOB?
音声.mp2?AC3?
946939:03/07/30 19:29 ID:PR4UHZO1
>>945
レスありがとうございます。
音声はAC3です。
拡張子をmpgにして取り込むと
音声が出ません。(QTと同じです)
947名称未設定:03/07/30 20:19 ID:6pJkNYWP
>>939
音声がAC3なら仕方ないな...編集できないの...というか落ちちゃうの。
PixeDVでの編集は諦めるしかないかな。
Winで、できるとかできないとか...
あと、MacならffmpegX試してみるとか...
でも、新しいバージョンのffmpegXはうまく動かないらしい...


948939:03/07/30 21:02 ID:u8RlV5Mz
>>947
レスありがとうございます。
あっ、そうなんですか。
分かりました。1回DVDに焼いて
DVDプレーヤーからS-Videoで取り込もうと思います。
わざわざどうもありがとうございました。
949名称未設定:03/07/30 22:40 ID:Idh66aSN
つーかスレ違いもイイとこの上にリッピングしたファイルだと最初に言わなかった時点で頭痛が。
950名称未設定:03/07/31 12:38 ID:zADvXg7H
CAPTY DVDで処理する時、4G以上は無理ですよね。
2時間以下で3.9Gでは問題なく、2時間以上で3.9Gでは容量超過のメッセージがでます。
どうしたものでしょう。。
951 :03/07/31 14:41 ID:axgMfjAl
>>950
capty DVDの過去スレにあったが
ダミーの容量が少ないファイルを用意して
オーサリングする時に元のファイルに差し替えればいい

これでオレは成功したが
952名称未設定:03/07/31 15:47 ID:zADvXg7H
951さん、ありがとうございます。
そうですか。。
では試したいと思います。
これは4G以上のファイルでも有効なのでしょうか?
953名称未設定:03/07/31 17:33 ID:37Tn8Tve
PixeDVで読み込める(または生成される)
音声データフォーマットは何か分かる人います?
954名称未設定:03/07/31 22:16 ID:BNz5eMI/
読み込みはQuickTimeで扱えるものなら大丈夫でない?
iMacTFT800の10.1.5で使用しているのですが
CaptyTVで今日突然iEPG予約が出来なくなってしまいました
インターネットTVガイドの予約ファイルiepg.plも白紙アイコンになってしまいました
なぜ急に出来なくなったのか全く心当たりがないので途方にくれています
ちなみに9.2.2でも同様白紙アイコンになって予約できません。
9.2.2ではFile ExchangeやIEのファイルヘルパーも設定しましたがだめでした。
どうかご教授下さい。よろしくお願いします。
956名称未設定:03/08/01 12:41 ID:967eK4bB
>>951
それぜひ詳しく
オーサリングまで自動にやってしまうけけど、どの時点で
差し替えですか?
957名称未設定:03/08/01 13:57 ID:jZqxFlMy
>>956
それぐらいわかるだろ。
958名称未設定:03/08/01 13:59 ID:fP2MfbCK
MPEG Editで音がズレるのは有名ですが
個別書き出しをすると、一応ズレてない感じです。
で、その複数に分かれたmpgを統合すると
やはり音ズレが発生します。
複数のファイルを1こずつ統合していくと
ズレは少ないですが、音質が格段に悪くなります。
という訳で、音ズレ無しでMPEG2(VOB)を統合出来るような
ソフトってないですかねえ?
959名称未設定:03/08/01 14:15 ID:EuNBrKC7
>>958
DivxRay
960958:03/08/01 14:15 ID:fP2MfbCK
>>959
ありがとです。早速やってみますね。
961名称未設定:03/08/01 20:44 ID:EUdO2j2m
Capty!TV USB BOX
ファンレス化マニュアル作ってくれる神はいませんか…?
962名称未設定:03/08/01 21:18 ID:gQDyoFXa
>>961
ピクセラが素直にFireWire版をOS9にも対応させれば
ファンレスなど考えないんだけどね
963名称未設定:03/08/01 22:12 ID:is07+nC/
>>955
デスクトップの再構築やってみほ。
964955:03/08/02 01:54 ID:R9suvVMR
>>963
早速やってみまふ。ありがとうございました。
965山崎 渉:03/08/02 02:07 ID:EjhDFmQC
(^^)
966名称未設定:03/08/02 10:50 ID:58+kH+8Y
>>961
筐体はずしてファン取って元のヒートシンクはずしてでかいヒートシンク
設置。
967名称未設定:03/08/02 23:12 ID:pmbvCw/y
遅ればせながら、MPEG EDIT買ってみました。
音ズレはやっぱり出てしまいますが、
ショートカットや独立ウィンドウになっていたりとか、
もう想像以上に便利になってました! この調子でPixeDVの
バージョンアップを期待したいです、というか
MPEG EDITがPixeDVの機能を内包してくれるといいのかも・・・?
968名称未設定:03/08/03 00:17 ID:XLRTs+Cw
>>966
ファンの取り外しはネジなので、いいのですが、
ヒートシンクは引っ付いてとれないのですが、どうしたらいいのでしょう?
969名称未設定:03/08/03 01:24 ID:SJHBcn1k
精密ドライバーとかでコジって無理やり・・・
970名称未設定:03/08/03 08:33 ID:SJHBcn1k
安物USBカードが悪いのか?
夕べコードを抜き差ししたら今朝のアバレンと555の録画に失敗した
通信が出来ませんとか言われて。
971名称未設定:03/08/03 12:36 ID:XLRTs+Cw
やっぱ漏れには、恐すぎますw
>チップからヒートシンク除去
972名称未設定
>>970
Capty USB(TVチューナー無し)でビデオ録画したものをキャプチャーして
います。
PM8600にFireWire & USBカードを増設して、そこに接続していますが
Captyの電源を入れたり、USBに接続するタイミングが悪いとPixeDVが
認識しないことが最近頻発するようになりました。
ひどい時はそのままフリーズしてキーボードからのMacの強制再起動は
おろかPM8600本体の電源スイッチも効かなくなり、コンセントを抜く
はめになります。
熱で部品がこわれてしまったのかなぁ。

確実に認識させるには、

1.CaptyをUSBポートに挿す。
2.Captyの電源を入れる。
3.PixeDVを起動する。

という手順がいいのでしょうか?
でも、以前はPixeDVを起動後にCaptyを繋いで電源ONでもちゃんと
認識したんですよ。
ちなみに昨日HDDの初期化-->OS(MacOS9.1)の再インストール-->
PixeDVの再インストールまでやって、上記のあり様です。