延命されたOS9!! ~その4~

このエントリーをはてなブックマークに追加
531名称未設定:03/06/13 00:37 ID:R1Pit5A5
>>530
まぁ「棺桶」だろうと何だろうと、この慌ただしい時期にマターリできるのは良いことかも知れないね。

今度はハード的な面で「一波乱」有りそうだけど、
そのときは「棺桶」でヨロシクやってられるってのもありがたいことだよ。
意図した事かどうか知らんが、禿も「いい贈り物」してくれたかもね。
532織田信長:03/06/13 00:38 ID:t3r2Lgn+

ここは恐ろしいインターネットですね
533名称未設定:03/06/13 00:40 ID:0l9YdRzr
>>528
アップル倒産 -> どこも買い取らずMac消滅 ですね。
534織田信長:03/06/13 00:40 ID:t3r2Lgn+

おまいらはヒマすぎです、
そんなことより。家康よ、高天神城をきっちり守らんかい!
535名称未設定:03/06/13 00:42 ID:ZtjEmw+c
>>524
いつもNHK観てるな・・・
536名称未設定:03/06/13 00:42 ID:dfWz4ZS7





つーか、もうOS9いらね。




537名称未設定:03/06/13 00:43 ID:R1Pit5A5
>>533
それもまた良し。
538織田信長:03/06/13 00:44 ID:t3r2Lgn+
>>535
御意でござるよ
面白いからおまいらも観れよ「その時歴史はとまた」
539名称未設定:03/06/13 00:45 ID:dfWz4ZS7





OS9はいらね。





540名称未設定:03/06/13 00:46 ID:ZtjEmw+c
>>538
いや、観てるから判ったんだけどね。
541名称未設定:03/06/13 00:46 ID:Jk/ExIVX
>>539
ああ、そうだよ現行のPMG4やPBG4にOS9入らないYO
知ってるよ、それくらい。
542織田信長:03/06/13 00:47 ID:t3r2Lgn+
>>540
なるほど自明でござったな
いよいよ長篠の合戦でござるな
諸侯、気を引き締めてかかられい
543名称未設定:03/06/13 00:49 ID:R1Pit5A5
>>541
ある意味、Mac史上最も短命そうなマシンだよ。。。冗談抜きで。

「棺桶」の方がマシ。
544名称未設定:03/06/13 00:49 ID:/NDabYFa
MOBIとか見てちゃ駄目?
やっぱNHK?
545織田信長:03/06/13 00:50 ID:t3r2Lgn+
わしは行くよ
うん
待っててくれ、家康よ
546名称未設定:03/06/13 00:50 ID:Jk/ExIVX
>>543
うむ、今月末の発表が違った意味で楽しみだよ。
547名称未設定:03/06/13 00:50 ID:dfWz4ZS7





OS9はもうイラネ。




548名称未設定:03/06/13 00:51 ID:ZtjEmw+c
テッポーキター!
549織田信長:03/06/13 00:51 ID:t3r2Lgn+
>>544
悪いことはいわん
NHK観れ
わしも出ておるぞよ

あ、勝っちゃった、長篠
550名称未設定:03/06/13 00:54 ID:R1Pit5A5
>>546
もうマシンもあることだし、いっそのこと切れば良いんだよ>OS9

別に困らないし。

そこから始まる「新たなる波乱」を見せて欲しいね。
551新撰組:03/06/13 00:57 ID:t3r2Lgn+

来週は漏れですが、なにか?
552名称未設定:03/06/13 00:58 ID:Jk/ExIVX
>>550
すでに覚悟ができてるOS9使いは傍観者でいられるからね。
アポがどう動いても構わないから
いっそのこと思い切ったことやってほしいね。
553名称未設定:03/06/13 01:05 ID:R1Pit5A5
>>552
まずハードで一波乱、
そして新ハードに合わせた新OSでもう一波乱。

最後にG5ネイティブ化で大波乱。

次世代ハードへの移行はアポーにとっても重要課題だし、
今までの遅れを取り戻すべく、早急に行われるものと思われる。
554名称未設定:03/06/13 01:09 ID:0l9YdRzr
OSXがここまで重かったのもハードの能力を当てにしてたところがあるからなぁ。
次世代ハードは喉から手が出るほど欲しかったに違いない。
555名称未設定:03/06/13 01:12 ID:7JYcFTMv
>>553
そして、アップル倒産で大波乱。
556名称未設定:03/06/13 01:13 ID:/NDabYFa
G4買った連中も切られる可能性があるって事かい?
557名称未設定:03/06/13 01:14 ID:ZtjEmw+c
>>556
うい。
558名称未設定:03/06/13 01:16 ID:R1Pit5A5
>>555
その時「棺桶」から出てきた9erは、

ライフ イズ ビューティフルの少年のように、

Winの戦車に乗せてもらう。。。
559名称未設定:03/06/13 01:18 ID:/NDabYFa
この板ってWindowsを徹底的に敵視した書き込みが多い気がするけど
あれはあれで良いと思うよ
560名称未設定:03/06/13 01:18 ID:BevxvGdN
G3に最適化したパンサーきぼんぬ
561名称未設定:03/06/13 01:22 ID:R1Pit5A5
今となっては、あのスカリーの致命的な「契約」も
いい「保険」を作る要因となってくれたもんだよ。

よくよく考えると、Winにはどんどん良くなって欲しいものだね。
562名称未設定:03/06/13 01:48 ID:CWWN4FDf


OSX最悪だね。重いし、見にくいし、最高に使いくい。
思想以前の問題。


563名称未設定:03/06/13 01:54 ID:R1Pit5A5
煽りもあまり無かったし、わしはそろそろ寝るとするかのう。
564名称未設定:03/06/13 02:20 ID:MK3+TWoo
OSX 最高!!
過去ばっかり見て、「世界を変える」気概もない奴はいつまでもかび臭いOS9でチラシの印刷
でもなんでもしていればいいんだよ。
565472:03/06/13 02:38 ID:/EhZkzqT
いない間にひと騒動あったのか。残念。
566名称未設定:03/06/13 02:46 ID:t3r2Lgn+
ほんと藻前らって暇人だな
小さな宇宙、独立時計師のテレヒ観てねーのかよ
567シルクロードさんのファン:03/06/13 02:48 ID:PYO5cNuR
>>566
これ最高です。見入ってしまう。
まさに金属の芸術品であり、生命体ですね。
568名称未設定:03/06/13 03:02 ID:t3r2Lgn+
>>567
こんばんわ
そうだよね、すごすぎるよ独立時計師たち
寝れないよな
これじゃ毎日寝不足で死にそうだよw
569名称未設定:03/06/13 03:04 ID:t3r2Lgn+
あまりの美しさに震えがきちゃったよ
とにかくこんなの始めて観たよ
時計に対する価値観がまったく変わってしまいそうで怖いくらいだ
570名称未設定:03/06/13 03:06 ID:t3r2Lgn+
ガンギ車がさ第一歯車だか香箱車だかの上を円運動するさまは鳥肌もんの美しさだよね
トゥールヴィヨンだっけ?あのシステムは凄いよね、美しすぎるよ
571シルクロードさんのファン:03/06/13 03:07 ID:PYO5cNuR
>>568
こんばんわ。
すごいです。マジで感動しました。
「ため息が出るほど美しい」ってのはこういう事なんですね。
機会には作れない手作りの小宇宙。一度近くでじっくり見てみたいですね。
572シルクロードさんのファン:03/06/13 03:10 ID:PYO5cNuR
ほんとですね。
クウォーツの時計しか持ってなかったけど、お金が貯まったら一つぐらいは手作りの時計が欲しいです。
洗練された本物の技術を見たって感じです。

俺はプログラミングをするけど、あれに比べたらまだまだコンピュータなんてひよっこだと思いました。
ソフトもハードもですけど。あそこまで昇華された技術に至ることは出来るのだろうか。
573名称未設定:03/06/13 03:11 ID:t3r2Lgn+
>>571
だよね?!これってほんと究極の美の世界だよね
あの光沢と滑らかな曲線と質感、欲しいーーーーーー!
またいい音するんだろうね.....
しかし自動撒きのパーペチュアルとかも18世紀に発明されてたなんて知らなかったよ
時計師すごすぎーー
574名称未設定:03/06/13 03:15 ID:t3r2Lgn+
>>>572
今日はものすごい感動したよ、つーかずーっと見とれてたマジで
欲しいよね欲しいよね?あーいう感じの時計、レプリカでも何でもいいから欲しいよね
歯車があんなに美しものだなんて知らなかったよ、手作りだし
ほんとため息だらけだった
それにしてもなんという複雑さなんだろうね、もともと複雑だとは知っていたけど
あそこまで容赦なく微細な小宇宙の世界だとは思わなかったよ
お金貯めて手作りの絶対に買うぞーーー
そんで一生使って代々子孫に残したいよね
575名称未設定:03/06/13 03:17 ID:t3r2Lgn+
しかし最近のNHKは侮れないよね
ほんと油断も隙もあったもんぢゃねえw
おっとこんな時間になっちまったよ
今夜も楽しかったよ、煽れなかったけどw
では皆様、また明日お会いしましょう
どちら様も戸締まり火の用心でおやすみなさい
576シルクロードさんのファン:03/06/13 03:19 ID:PYO5cNuR
もう人間の手で扱えるもっとも小さな部品って感じですよね。
あれこそまさにクリエイティブですよ。
あれだけ複雑な物が百年も動き続けるってすごいですよね。

あんな時計が買えたらまさに究極の贅沢ですよ。
ギラギラしたロレックスなんかよりずっと素晴らしい。
ほんとに機械時計のイメージが変わりました。
まさに職人に命を吹き込まれた生き物ですね。
577シルクロードさんのファン:03/06/13 03:21 ID:PYO5cNuR
僕も寝ます。
おやすみなさい。
578名称未設定:03/06/13 05:56 ID:vEzH/u9Y
時計の工作精度はそんなに高くないよ。部品同士を摺り合わせてやっと動くようになる。
試行錯誤の世界なんだ。昔からそうだった。
その点に誤解がある。
だからシロウトが感動する。
579名称未設定:03/06/13 12:24 ID:/yttmG6A
>564
>過去ばっかり見て、「世界を変える」気概もない奴はいつまでもかび臭いOS9でチラシの印刷 でもなんでもしていればいいんだよ。

おまえ自分の「人生を変える」ことすらできんやつが
偉そうな口を聞くなサル
580名称未設定
>>579
くだらない奴の人生なんかどうせも良いじゃん