【闘技場は】ARENA開発終了・・・【不滅です】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
http://www.act2.co.jp/products/ap/ARENA/ARENA_stop.html
ARENAの販売終了からそろそろ1年。
ARENA MLはいつもの闘技場と化しています。ヲチするもよし。

乗り換え先候補と手段も話題にしたいところ。
2名称未設定:03/05/16 01:22 ID:Ck8mcl9x
なぜ糞スレ立てる・・・
3名称未設定:03/05/16 01:26 ID:hK4q/sSE
>>1
 乙。

>>2
 そういうことにしたいのですね。
4名称未設定:03/05/16 01:39 ID:G3asy+gf
絵里 回答 wrote:
> 以上に気にする。。。
> なにかつっこみがほしいのかな?

文句があるならATOK15に言うように。

ヘ_ヘ ____________________________
ミ・・ ミ [email protected]
( ° )〜 日下部陽一
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ATOKなんかを使うやつはバカです。
5名称未設定:03/05/16 01:50 ID:34N7PTNR
6名称未設定:03/05/16 07:41 ID:OfWFlyU9
●前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1025424391

●過去スレ?
ARENA Internet メイラーについて語ろう
http://pc.2ch.net/mac/kako/998/998442750.html
日下部陽一(void)にむかついている人のスレ
http://teri.2ch.net/mac/kako/994/994973323.html
7名称未設定:03/05/16 08:21 ID:9Wyx/pDF
●voidセンセーの偉大な足跡(一部)

【料理板】
クサカベ シネ
http://cheese.2ch.net/cook/kako/1010/10103/1010380837.html
クサカベ シネ Part2
http://cheese.2ch.net/cook/kako/1011/10119/1011930927.html
Kusakabe Youichi くさかべのしめ方
http://cheese.2ch.net/cook/kako/1011/10110/1011029736.html
□■自治スレ■□ @料理板
http://cheese.2ch.net/cook/kako/1009/10099/1009994245.html
□■自治スレ■□ @料理板 Part2
http://cheese.2ch.net/cook/kako/1010/10105/1010595246.html
□■自治スレ■□ @料理板 Part3
http://cheese.2ch.net/cook/kako/1011/10110/1011002566.html
日下部は放置
http://cheese.2ch.net/cook/kako/1009/10096/1009622625.html
日下部は放置 Part2
http://cheese.2ch.net/cook/kako/1009/10098/1009871421.html
8名称未設定:03/05/16 08:21 ID:9Wyx/pDF
【食べ物板】
■■■【Kusakabe Youichi】は完全放置で■■■
http://natto.2ch.net/food/kako/1009/10094/1009478743.html
■■【Kusakabe Youichi】は完全放置で■■ Part2
http://natto.2ch.net/food/kako/1009/10097/1009784758.html
【情報システム板】
対決!日下部先生 vs 出張32氏
http://mentai.2ch.net/infosys/kako/1008/10086/1008651801.html
【最悪板】
Kusakabe Youichiを規制してください
http://teri.2ch.net/tubo/kako/1009/10094/1009475423.html
【プログラマ板】
日下部 陽一先生の隔離スレッド void 1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1005615882/
日下部 陽一先生の隔離スレッド void **
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1006335079/
日下部 陽一先生の隔離スレッド void ***
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1006918877/
日下部陽一のことなら、俺に聞け!<1>
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007305978/
9名称未設定:03/05/16 08:22 ID:9Wyx/pDF
voidに告ぐ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007512489/
推薦図書/必読書のためのスレッド3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1000542653/
推薦図書/必読書のためのスレッド4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1005838870/
推薦図書/必読書のためのスレッド5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1006020832/
推薦図書/必読書のためのスレッド7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1006353701/
news <-> 2ch 実験スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1006827894/
◆◇ 日下部陽一著書不買運動 ◇◆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007265520/
Kusakabe Youichi マ板アクセス禁止措置の署名
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007374721/
日下部陽一 マ板アクセス禁止措置の署名 その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007514209/
日下部氏を中傷した会社員男性逮捕
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007442435/
10名称未設定:03/05/16 08:22 ID:9Wyx/pDF
”作ってわかるCプログラミング”でCを勉強
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1006018756/
“作ってわかるCプログラミング”でCを勉強 part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1006652229/
“作ってわかるCプログラミング”でCを勉強 part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1006985139/
“作ってわかるCプログラミング”でCを勉強 part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007148964/
”作ってわかるCプログラミング”でCを勉強 part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007204446/
“作ってわかるCプログラミング”でCを勉強 part6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007769539/
推薦図書/必読書のためのスレッド6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1006101407/
基地外哨戒班 ハンカクーズ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007650743/
おいおい、日下部スレおおすぎ(笑)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007565622/
☆自治スレ@マ板☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007207699/
11名称未設定:03/05/16 08:23 ID:9Wyx/pDF
日下部先生が光臨して板が活性化。。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1006772076/
Kusakabe Youichi抹殺スッドレ!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1008617308/
日下部先生マンセースレッド(Windows1.0)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007329829/
ここはKusakabe Youichi板です。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007477275/
みんな、「人工無能くさかべタン」を作ろうよ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007564974/
日下部(void) 2ちゃんねる 始める
http://kaba.2ch.net/net/kako/1010/10102/1010295703.html
【ニュー速】
プログラマ板が面白いことになってます
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1005983366/
【なんでもあり】
void シミュレーター
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1011870948/
12名称未設定:03/05/16 08:24 ID:9Wyx/pDF
13名称未設定:03/05/16 08:32 ID:9Wyx/pDF
【人工無能】クサカベに出てって欲しい人の数→
http://yasai.2ch.net/sake/kako/1009/10094/1009434678.html
☆キチ☆ 臭下部隔離スレ Ver2 ☆ガイ☆
http://yasai.2ch.net/sake/kako/1009/10096/1009659673.html
【NNTP板】
要望・意見交換スレッド
http://saki.2ch.net/nntp/kako/1007/10072/1007276989.html
【批判要望板】
NNTP経由での2chへの書き込みについて議論しませんか?
http://teri.2ch.net/accuse/kako/1009/10099/1009921910.html
『Kusakabe Youichi』問題について見解が欲しい 〜その14〜
http://teri.2ch.net/accuse/kako/1009/10099/1009970686.html
14三村:03/05/16 11:01 ID:T7HzrcQB
使ってたのかよ!

文句があるならATOK15に言うように。

ヘ_ヘ ____________________________
ミ・・ ミ [email protected]
( ° )〜 日下部陽一
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
15名称未設定:03/05/16 11:13 ID:8vy3xrkr
roVoidって名前で投稿してるのだれだよw
16名称未設定:03/05/16 11:27 ID:cu+35VCV

不粋な香具師だね。whoisやってる人。
17名称未設定:03/05/16 11:38 ID:mJKNXUFK
design.co.jpって企画屋の転送アドに使ってるドメインだろ。
whois厨って2ちゃんでfusianasanトラップしようとしてるのと変わらんな。
18名称未設定:03/05/16 12:31 ID:mJKNXUFK
そうそう、そこのアドレス>あらいさん
あなたがホンマモンの厨じゃなくて良かった(w
19名称未設定:03/05/16 12:40 ID:/qvlUtN9
>ちょっといたずら使用とおもったが、やめておきました。

ATOKをお使いですか、R.Arai氏。
20名称未設定:03/05/16 13:04 ID:YNAJJsul
>>19
ATOKはつかってないっす。ことえりのみw
21名称未設定:03/05/16 13:04 ID:T7HzrcQB
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ __\ (\・∀・ ) <  リアルvoid 対 roVoid 最期の聖戦 マダ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |_______|  |
22_:03/05/16 13:05 ID:eS2Ue59N
23名称未設定:03/05/16 13:33 ID:HlzkPQnr
> 文句があるならATOK15に言うように。

この人頭おかしいね。
ATOKに文句言ったら自動でプログラム修正されるとでも思ってるんだろうか?
ジャストシステムに言えってんならまだわかるが。
だいたいこんな誤変換一瞬で分かるだろ?
24名称未設定:03/05/16 14:27 ID:SexwjgXJ
>>23
きっと、蒼天の拳のファンなんですよ。
なんとかの文句は俺に言え、みたいな。
ちがうか(w
25名称未設定:03/05/16 14:33 ID:8vy3xrkr
M$の仕事をしたことがあるのが自慢の師匠
ジャストを追い出された黒歴史があるって本当ですか?
26名称未設定:03/05/16 14:54 ID:vKFvvt5B
>>24
昼間から変なID出しちゃダメッ!
27名称未設定:03/05/16 17:35 ID:/NWdIyR1
ARENAって、FREEにならないのかな?
28名称未設定:03/05/16 17:37 ID:8vy3xrkr
アポーストアじゃまだ売ってるしなぁ。。。
29名称未設定:03/05/16 17:58 ID:SexwjgXJ
>>26
職場の固定IPなんで変えようがないのです。
今日は一日…(略
30名称未設定:03/05/16 19:23 ID:QC7YiIOZ
糞壁は逃亡しましたか?
31名称未設定:03/05/16 19:33 ID:UeLzi1UN
心配するな。すぐ蒸し返す。
32名称未設定:03/05/16 19:39 ID:QC7YiIOZ
>>6-13
おもろい!
昔からある意味一貫してるのはご立派ですなw

>>31
そうでしょうな(鬱
小林@神戸さんには牙むかないみたいだから
今度は小林さんに罵倒してほすい。
33名称未設定:03/05/16 19:51 ID:QC7YiIOZ
>>32
自己レス

そういや、小林さんがこの手のネタのときに「また始まったかー」
みたいな書き込みをしたときも糞壁は「そうですよね」みたいなレスつけてた。
全く自覚症状の無いキチガイだと思いますたな、その時。
34名称未設定:03/05/16 19:59 ID:s5FYhE9r
>>32
何で小林@神戸さんには牙むかないんだろ?
35名称未設定:03/05/16 20:06 ID:QC7YiIOZ
>>34
あのMLではある意味小林さんが権威である(糞壁は権威に弱い)のと
糞壁がフェミニスト気取りなのかもしれない、ということかも
36名称未設定:03/05/16 20:30 ID:Png7jMkD
いや、ちょっとむきかけたぞ。
OS Xのことえり変換の時の発言。
「710」と「713」。
糞壁のレスって「小林さんよお、どうせたいした検証もせず根拠もないのにそんなこと言っているんだろ?」って意味じゃないのか?
37名称未設定:03/05/16 20:42 ID:QC7YiIOZ
>>36
スマソ、今そこみれない・・・
でも、小林さんにも牙剥いたんならもう行き場所ないですな。
38名称未設定:03/05/16 20:47 ID:QC7YiIOZ
でも、今度は徹底的に糞壁を追い込みたいなー
過去の不愉快な思い出はどうでもええ!
キチガイが一人消えるんならそれとさしかえるのもやむなし・・・
39名称未設定:03/05/16 20:50 ID:ZXvre7oY
>>38
2ちゃん来襲の時に全レス一字一句を解析(W)されて追求されたが
芸の無い「初耳です」を連呼して逃げた、もちろん消えてないw
(2ちゃんには来ては居ないようだけど)
40名称未設定:03/05/16 20:50 ID:XG3vQVoa
840を最後に配信されて来ないが、どうしたんだ?
41名称未設定:03/05/16 20:56 ID:QC7YiIOZ
糞壁がARENA使うのやめたんならいいのに・・・
42名称未設定:03/05/16 21:05 ID:QC7YiIOZ
>>39
NNTP経由じゃないとカキコできないらすいですなw
糞壁よー、おい、仕事してるふりしなくていいよ。
今時、10年落ちの糞プログラマ使う会社なんかどこにもねーんだよ。ば〜か。
43名称未設定:03/05/16 21:07 ID:9Wyx/pDF
>>32
面白いのか…
パソ通の時代からこんな調子だぞ。
NetNewsでもね。

俺はあきあきしているんだけど…
44名称未設定:03/05/17 00:36 ID:x/+Ux4cZ
終わったかと思ったら、また始まったね。
45名称未設定:03/05/17 01:11 ID:BdZOGjNQ
言い返さないと気がすまないんだろ。
かなり悔しいんだろう。
バカだな。
子供つーか。

金田タン臨戦乙。
頑張ってください。
46名称未設定:03/05/17 01:48 ID:DY8OwIvV
メールの多さにとうとう退会しました。
voidのせいだ...
47名称未設定:03/05/17 02:16 ID:nr8kpgA9
ぼくは日下部さんの言い分が正しいと思います。
いろいろと挙げ足とりをしている人がいますが、
どうしてそう言う行動をする前に、それがまっと
うな人間がすることなのか考えないのですか?
ざんねんです。これに思い当たる方々、是非
いまいちど御考えください。
48名称未設定:03/05/17 02:21 ID:3ag8Aj+f
>>47

だからそれがクソカベでしょ

と、ネタにマジレス
49名称未設定:03/05/17 02:33 ID:gPKYIepI
ネタっていうか、縦読みな。
50名称未設定:03/05/17 03:11 ID:BdZOGjNQ
啓子タンのもATOKのせいにすんのかなー
女性だから対応変わるんかなー
啓子タンはバカってことなんだよね?

OS 9でのインライン入力はプロセス切り替え時とかのたびに
TSMTEにウインドウのポインタを渡してやらんといかんかったと思う。

ARENAがイベント拾うのに失敗してる線もないことはないんだろうけど
俺が2.2.1+9.2.2+ATOK14で長く使ってたときは問題なかった。

なので啓子タンとこは恐らくARENAにmfいべんとがうまく渡ってないような気がする。
なにかプロセス切り替えにちょっかい出してるやつがいるんじゃないかなあ。

とりあえずシステムフォルダの中を整理してみるのがいいような気がするんだな。
ARENA 2.1に戻しても状況変わらずってのを見るとますますだわさ。

日下部陽一は逃げ回ってばかりいないで死ね。
51名称未設定:03/05/17 03:30 ID:2BkPPdZb
YOSHIDA TAKAHIRO
お前アホだろ。っていうか「アレ」だろ。
スイスだのカメラだの闘技場には関係ねーだろ。糞厨房!
52名称未設定:03/05/17 03:35 ID:BdZOGjNQ
てかその前の[ARENA:846]はなにか意味のある情報ですか?
おれはノータリンが吉田さんへどう答えるかが楽しみだ。
53名称未設定:03/05/17 03:49 ID:h8jHGYGR
>>52
1)メイルソフトの話をしている時に何故カメラの話が出てくるのでしょう?
2)貴方の投稿は何のexcuseも産まないですね:)
3)貴方自身がそう思いたいのですね?
4)ということにしてしまいたいのですね? ;)
5)ATOKを使っていいるからでは?

このうちのどれか。
54名称未設定:03/05/17 12:04 ID:J5kO0ty8
ホントしつこい粘着的外れ。。。
55名称未設定:03/05/17 17:04 ID:x0FK+/I6
無料化まだ?
56名称未設定:03/05/17 17:21 ID:J5kO0ty8
ARENAは無料化、それに伴って本家MLも廃止
で、廃止の際に「多少制約はありますがこちらをどうぞ」って
FreeMLの方に誘導、そうすりゃ糞壁もシャットアウトできてウマー
57名称未設定:03/05/17 17:40 ID:J5kO0ty8
どっちが根負けするのかな〜♪

漏れは糞壁は折れない方に今月のペリカを全部
58名称未設定:03/05/17 17:46 ID:j4iENtrm
プライド「しか」なさそうだもんな。
59名称未設定:03/05/17 17:52 ID:x/+Ux4cZ
日本にvoidたん以上の嫌われ者はいますか?
60名称未設定:03/05/17 17:53 ID:SA84sPpa
>>59
勿論いません。
61名称未設定:03/05/17 18:07 ID:J5kO0ty8
偏屈・変人は色々見てきたがここまで煙たいのは初めてだなw
リアルでやられたらまじで暴力沙汰に至ってるよ
62名称未設定:03/05/17 18:07 ID:J5kO0ty8
あ、でも気をつけないと琉球暗殺空手の師範代なんだったっけか
63金田:03/05/17 21:29 ID:vqKknHY2
う〜ん。ここまでやってもダメですか…。
まだ諦めるつもりはありませんが、他のMLのメンバーからは嫌がられてるだろうなぁ。
64名称未設定:03/05/17 21:35 ID:3Qd7v1KE
>>63
いいえ、楽しんでます。
一時的に配信切って倉庫の方で閲覧してますので。





ってことにしたいのですね:)
65名称未設定:03/05/17 21:40 ID:5AKiBPS8
>>43も書いていたけどNetNews時代からの筋金入りだから、あのMLでの
罵倒なんか屁でもないはず。まず折れる事は無いな、相手の方が先に疲れ
てやめる。
66名称未設定:03/05/17 21:43 ID:A8xVlGpk
>>63
過去の事例からすると、平気で半年ぐらいは続けるよ。
それでも良ければ続ければ?

どうせvoidはマジックワード連発だろうけど…
67名称未設定:03/05/17 21:48 ID:cG4XXlc9
金田さん、生活に無理のない範囲で頑張ってください。
少なくとも俺は迷惑と思ってないです。
金田さんの応酬は彼に効いてると思います。
ここからしか応援しないことを許してください。

68名称未設定:03/05/17 21:54 ID:A8xVlGpk
>>63
ちなみに暗黙のルールを根拠にしても無駄だよ。
「(サイレントマジョリティ)妄想ですね:)」と返されるのが関の山。
参加自由なMLでアレを叩き出すには、公開投票でもして
ML参加者の過半数以上が「voidいらん」なんて結果が出ないとねぇ…
良くも悪くも杓子定規なんだよね。

# こんな例は俺は見た事がないし、それでも居座るかもしれんが。
69名称未設定:03/05/17 21:55 ID:gPKYIepI
いや、全然効いてないと思うな。もっと辛らつなこと、
voidはさんざん言われてるじゃん。>>66に同意。
70名称未設定:03/05/17 22:02 ID:1hyh88hx
>>67
>生活に無理のない範囲で

voidとちがって人間関係が重要な仕事のようですから、
そちらの方に悪影響はないのかと思ってました。

俺としては、roVoidにがんばってもらいたいのだが、出てきそうにないな。
誰かroVoid2号とかroVoid Ver.2 とかでやってくれないか。
71名称未設定:03/05/17 23:01 ID:SVOSlIuR
2ちゃんはある意味根負けして辞めたみたいだからなw
朝から晩まで粘着厨から煽り野郎、理詰め君までひっきりなし
だったしな・・・みみかせから書けなくなったからって事にしたかった
みたいだけどかもめは猫の獲物にしては大きかったことに気がついたようだ
72名称未設定:03/05/17 23:08 ID:zqXDFlDS
自分はもうやめてほしいんだけど……。笑えるネタならいいけど、今みたいなのはちょっと。

-------------------------
> 以上に気にする。。。
> なにかつっこみがほしいのかな?

文句があるならATOK15に言うように。
-------------------------

これだって、(「以上」の誤変換に対する)文句があるならATOK15に言うように。
て意味でしょう?
それを分かっててこんなに食い付いてるの?
73名称未設定:03/05/17 23:13 ID:SVOSlIuR
まぁいいんじゃないの?あれがなんでもATOKの性にしたがってるのは事実だし
74名称未設定:03/05/17 23:36 ID:gPKYIepI
自分は常時接続なんでどうでもいいけど、
うっかり外で受信しちゃった香具師なんかは不幸だわな。
確かに面白くないし。roVoidはちょっと希望(w
75名称未設定:03/05/17 23:40 ID:SVOSlIuR
このスレのroVoidは面白かったモンな
76名称未設定:03/05/17 23:41 ID:3Qd7v1KE
>>72
voidたんが誤変換
むしろ、自己評価を以上に気にする、という劣等複合の症
(まぁこれ以外にも多々あるわけだが、自分では他人にからんでる)

絵里たんが突っ込み
なにかつっこみがほしいのかな?

voidたん
文句があるならATOK15に言うように。

金田たん
自分の文章をATOKのせいにするのですか?
あれだけ「ATOKを使うからダメだ」という発言をしておいて、
ATOKを使っているのですか?

voidたん
いいえ。ATOK以外のものはしませんよ。

金田たん

意味不明です。

voidたん
どこがですか?

炸裂ですなぁ。
77名称未設定:03/05/17 23:44 ID:SVOSlIuR
一秒前に言った事でも必要とあらば
記憶の領域からパージできるからな、ヤシはw
78名称未設定:03/05/18 02:41 ID:RRx4rJoa
> う〜ん。ここまでやってもダメですか…。
> まだ諦めるつもりはありませんが

金田さんが諦めずに目指す「ダメじゃない結末」って、
たとえばどんなことなのすか。オレはイメージできない。
まさかこの人を「言い負かす」ことじゃないですよね。
79名称未設定:03/05/18 03:20 ID:XY7OspKz
多少なりともの譲歩というか理解じゃないのかしら。

80名称未設定:03/05/18 03:26 ID:QiXhqmCt
基地外にかかわり合って「ダメじゃない結末」なんてありえないだろ
時間の無駄
荒らしと基地外は放置するしかない
81名称未設定:03/05/18 08:35 ID:9eJosAKT
脳内で一連の発言は「なかった」ことになってるから
言い負かすも反省させるも絶対無理だよw

通り魔のようにイキナリ人を刺しておいて
やってませんってなもんだからな
82名称未設定:03/05/18 11:46 ID:YomKnnoG
文意の反論でなく、言葉のあやを粘着的に揚げ足取るやり口と
都合が悪くなると議論と何も脈絡のない常套句で逃げ、…と。
結果的に自分が引き起こしてる惨状の責任は微塵も感じず、
それどころか当事者意識も無い。

マ板でかき回してた時散々レス返したけど、
結局不毛な議論にしかならないんだよね。
途中でアホらしくなってやめたけど。
83名称未設定:03/05/18 11:55 ID:Lx8Exi6m
このバカって実社会ではどういう人なの?
84名称未設定:03/05/18 11:57 ID:azO9+Jrj
マ板で自著のプログラムについて指摘されたときも
頓珍漢な応酬で「なかった」ことにしちゃったよね

大概の人間はそのうちアホらしくなって相手するのを辞めると
糞壁的には「大勝利」になっちゃうんだよなw
85名称未設定:03/05/18 13:58 ID:tw+SOtwB
思うに彼は、人格障害のような気が。
この疾患は根治的治療も、特効薬もなく、
周りが対応方法を覚えてうまく対応すると
いうのが唯一の処方になります。
というわけで、放置が一番かと。
86名称未設定:03/05/18 14:34 ID:azO9+Jrj
某所で糞壁レスを試してみた、、、場は荒れ・激怒りのヤシで入れ食いだった、、、
それだけ稀有な基地外ということですわな
87名称未設定:03/05/18 14:58 ID:G08EsdH2
>>86
voidスタイルのレス、フォローを使うのは、基地害電波相手の時
だけにとどめておきなよ。

あれは問題を相手の主観のせいに変換するという方法だから、
最後は「お前が悪い」とお互い罵り合っているのと同値になるよ。
つまり、粘着力の勝負になるよ。

まぁ、あのスタイルも使う相手の主張とタイミングによっちゃ詭弁なんだよね。
88名称未設定:03/05/18 15:02 ID:azO9+Jrj
>>87
ネタスレ、糞スレとは言え実験場にしたのは反省しておりますw

しかし読み返しても真似してみても苛々することこの上ない
89名称未設定:03/05/18 15:29 ID:0SG6XVFz
>>88

イライラするのが普通でしょ
ああいうのを10年以上も続けられるんだから
人格障害とか言われてもしょうがないよな...
90名称未設定:03/05/18 19:56 ID:0SG6XVFz
>#文中の「アレ」はHalimeの「グラフィカルスレッド表示」を指
>しています。

ワラタ
91名称未設定:03/05/18 21:02 ID:+s6gC8A0
>>90
こうやってvoidたんにすりよる香具師がいるからつけあがるんだよね。
脳内汚染されてんだろか。
voidたんに突っ込まれるのが恐いのか。
もう普通の状態でも放って放置しておけばいいのにさ、レス返しちゃって。
まあvoidたんも弱っている感じ。
普通ならば「寝不足なので〜日本語が下手ですが」なんてやったら、
「睡眠を取ったら日本語がうまくなるのですか ;)」って返しそうなのに、
まだ反応がない。
って、この人燃料投下してるの?すりよってるの?

あ、農夫たん燃料投下乙でつ。
92名称未設定:03/05/18 21:26 ID:4hVQ4bIc
>これは楽しい話題だからいいのかな?

ご自分は天上人であらせられるからモウマンタイですよね、師匠
93名称未設定:03/05/18 22:01 ID:+a/27Qn7
金田タン農夫タン乙。ここで英気を養って頑張ってくらはい。
応援してますです。
94名称未設定:03/05/18 22:19 ID:tw+SOtwB
>>91
それはすり寄ってるんじゃなくて嫌みだと思ったけど。
9591:03/05/18 22:22 ID:0SG6XVFz
>>94
ついでに金田タンへのエールだとおもた...
96名称未設定:03/05/18 23:49 ID:Znfn6Y+N
>>92
農夫たん最高。
97名称未設定:03/05/19 10:17 ID:FgYaELYi
農夫さんすごいすごい(w
金田さんともども乙です!
9891:03/05/19 11:18 ID:RMRb3qMB
>>94-95
あ、そう読んだのかぁ。
>>95さん、あなただあれ?
それとも、オレのブラウザのレス番ずれちゃってるのかな?
99名称未設定:03/05/19 12:51 ID:ndUTEcJn
だいぶ落ち着いて来たかな

voidも息切れか?
100名称未設定:03/05/19 13:02 ID:Qy+PDQCF
異様にメールの量が多くて、
メーラーに警告された(EdMax使ってるんで<Winかよ…)。。。
自動振り分け使ってたんで気づかなかったが、
voidのせいだったのか…。。。
101金田:03/05/19 14:25 ID:Af62oQYW
>78
最初から「言い負かす」ことなんて可能だとは思ってません(苦笑)。
ただ、それなりに「金田が負けた」形では、さすがに終われないな
…と。
102名称未設定:03/05/19 14:37 ID:5u/I3GtT
また餌がばら撒かれたもより。。。もしかして出したのは>100か???w

自分は良くて他人はダメな師匠が「過去ログみたけどわからない」を許さないに1000ヘミー
103名称未設定:03/05/19 19:03 ID:fWkG3bTi
>>102
未来ログというものが存在するのですか?;)
104名称未設定:03/05/19 22:03 ID:OACah1zb
>>102
俺じゃないよ(w
EdMax なら EdMax の ML で訊いた方が早そうなのにな…。
105名称未設定:03/05/19 22:54 ID:WGeL6SFo
ARENAって、使いやすいせいか、ちょっととぼけた香具師も
結構使ってるからなあ。voidが入れない方のMLなんか、
そういう香具師ばっかりだったよ。最近は知らんけど。
106名称未設定:03/05/20 01:13 ID:+fi1zz5O
さてvoidがねちっこく来たわけだが。
乙>金田さん。
107名称未設定:03/05/20 01:21 ID:6xyR+eKO
糞壁はまたしても
「そういうこと」にしたいらしい...
108名称未設定:03/05/20 01:43 ID:yP5omUcy
「ちがいます。」
って答えるしかないよな、あれは。

「そういう風に思ってもいいです」は思うつぼ。
109名称未設定:03/05/20 11:57 ID:Tk9xrgRk
voidタンっぽく答えてみるテスト。
---
>そうではなくて「答えられないわけですね?」と

答えてもらいたいのですね。

>確認しているのです。

なぜ確認したいのですか?
---
こうやってズラしていくんだよな、あいつは。
110名称未設定:03/05/20 12:57 ID:13oBitaD
>ズラしていく

ズラだったのですか?
初耳です。

#ハゲとは聞いていたのですが;-)

ヘ_ヘ ____________________________
ミ・・ ミ Network Moral Comittee roVoid
( ° )〜  この返信はroVoidによる自動生成です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
111名称未設定:03/05/20 14:43 ID:Tk9xrgRk
> ズラだったのですか?

過去形にしたいのですね?
112名称未設定:03/05/20 21:16 ID:7ssIuJqh
糞壁のワンパターンぶりにはあきれる。。。
わかってやってるのか?それとも天然?
113名称未設定:03/05/20 23:38 ID:i+xUnOuf
病気だから
強いて言えば天然かな...
つーか、ふつーおなじような無意味なこと10年も続けられ(ry
114名称未設定:03/05/21 01:08 ID:t+nn24t+
師匠精一杯の皮肉か?
115名称未設定:03/05/21 05:14 ID:pbZPfZIy
Vectorの「ATOKなんかを使うやつはバカです」が、
つい最近「こんにちは」に変わったのはナゼ?
116名称未設定:03/05/21 12:20 ID:9Y9hlf9b
ますます苦しいなぁ、お師匠様w
117名称未設定:03/05/21 12:24 ID:UYIPLiOM
あの引用のやり方が苦しさをあらわしているな。

118名称未設定:03/05/21 12:43 ID:9Y9hlf9b
引用文を都合のよいところで切り始めたら息が上がってきた証拠です
そういや2ちゃん来襲の時はそうそうにぶつ切りが始まっていましたな

改竄した部分は全て洗いざらい検証されて突っ込まれてたけどw
119名称未設定:03/05/21 14:27 ID:YiiJtOfr
電波でもよっぽどタチの悪い部類じゃないと、引用の改竄や
恣意的な引用ってのはやらないんだよね。
それやっちまうと最低限の相互信頼が崩れちゃうから。

俺が糞壁を有害だと見なす理由は、この辺にあったりする。
120名称未設定:03/05/21 16:03 ID:iH9OEvGb
メイル、かっこいいとか本格派とでも思ってるんだろうか。
激しい勘違いだな。
ナルシストというか精神疾患じゃないかな。
せめてmailって書けばいいのに。
小学生でもこんなやついないぞ。
121名称未設定:03/05/21 16:06 ID:9Y9hlf9b
なんか「ばかというやつがばか(以下無限ループ」状態になって
引用もぐちゃぐちゃになってきて何がなんだかわからなくなってきちゃったよw
122名称未設定:03/05/21 16:21 ID:OE7iF++O
メイルといったら鎧のことだろ普通。
123名称未設定:03/05/21 16:32 ID:iH9OEvGb
ホント滅入るよな(寒
124名称未設定:03/05/21 17:12 ID:oBPZMYzK
>>121
確かに。
元々の話がなんだったのか全然思い出せないし。
125動画直リン:03/05/21 17:14 ID:Mbl16CSl
126名称未設定:03/05/21 17:43 ID:9Y9hlf9b
思い出したようにオペレーターズサイドのなんだとわなんだゲームをやってしまったよw

何だとわなんだとわなんだとわわわわ、、、、
127名称未設定:03/05/21 18:30 ID:9Y9hlf9b
うわーめっちゃ苦しい展開ですなお師匠様w

改竄込みの藤田を4つも発射された割には切れがありません
128名称未設定:03/05/21 20:02 ID:+QCymM8c
>くさかべたんは精神的ブラクラです。

その場合は「ブラ」である必然性はどこにあるのでしょう?

ヘ_ヘ ____________________________
ミ・・ ミ [email protected]
( ° )〜 日下部陽一
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これっておもしろいの?
129名称未設定:03/05/21 20:05 ID:39GHsJ9x
なんだよ、この大量のvoidメールは!ヽ(`Д´)ノ
ウィルスよかタチが悪いよ。
130名称未設定:03/05/21 20:23 ID:B4XK4vIa
>>128
>その場合は「ブラ」である必然性はどこにあるのでしょう?

「精神的クラ」であることは認めたのですよ;)
131名称未設定:03/05/21 20:31 ID:5NPjrRVS
絵里 回答 wrote:
> くさかべたんも、かつてのような
> シンパはいないのにようやるよ

そんなものがいたとは初耳です。

ヘ_ヘ ____________________________
ミ・・ ミ [email protected]
( ° )〜 日下部陽一
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これ、不覚にもワラタ。
132名称未設定:03/05/21 21:36 ID:RRCc1cqE
日下部も老いたな。
133名称未設定:03/05/21 22:03 ID:79WWjclt
糞壁の悪行を実況板にも晒しておいたよ
134名称未設定:03/05/21 22:12 ID:vXMCwcgd
誘導キボンぬ
135名称未設定:03/05/21 22:17 ID:79WWjclt
>>134
いや、フジ板でこのスレを晒しただけなんですがね・・・
136名称未設定:03/05/21 22:19 ID:vXMCwcgd
なるほど、、、失礼しますた
137名称未設定:03/05/21 22:24 ID:79WWjclt
JMN・川崎(D)・このスレ
毎日チェックしてまつ。
138名称未設定:03/05/21 22:28 ID:YUGoElDU
絵里回答シマソネ
139名称未設定:03/05/21 23:04 ID:8EPlJxjA
>>138
俺はここ最近の彼のレスは好き。
140名称未設定:03/05/21 23:21 ID:vXMCwcgd
つまんないなぁ、師匠
的外れ感が更に強くなってるし
141名称未設定:03/05/22 00:19 ID:OGWexDjR
いよいよ本物の電波になってきたか(藁
142名称未設定:03/05/22 00:20 ID:HuEUy5VW
hyoタン、ATOKは使ってますがそれが問題なわけねーだろ、ヴォケが

くらい言ってくれたらいいのにw
143名称未設定:03/05/22 00:46 ID:jEPLjizo
[ARENA:943]
ひさびさにroVoidが来たのかと思ったら本物のvoidだった。
144名称未設定:03/05/22 00:49 ID:+ZrlGWiP
流れを変える1打になるかという夢は一瞬にして潰えますたな(涙
145名称未設定:03/05/22 02:34 ID:4YZtebMx
Google でみつけた最古のポスト
http://groups.google.co.jp/[email protected]

ヘミ猫は不在
146名称未設定:03/05/22 12:40 ID:UEJiMqWv
最近、ARENAのMLのメールで、連番が抜けて届かないやつがあるけど
他にそういう人いる?
147名称未設定:03/05/22 14:47 ID:jXo8P7yZ
糞壁メイルは自動的にサクージョ去れてます。
148名称未設定:03/05/23 10:31 ID:9FxFbb88
本当にリアルで死んで欲しいな。
149名称未設定:03/05/23 11:18 ID:42W/XhdF
>> のワンパターンで聞こえないふり?

>で、ワンパターンだということにしてしまいたいようですが、
>実際にはいくつかのパターンがありますね。


なんか得意げに大自爆してるんですけど。腹痛い(w
150名称未設定:03/05/23 11:31 ID:WwCC5Tb1
>>148
SARSとかに感染したら
氏ぬ前に菌ばらまき倒してから
氏にそう(怖
151名称未設定:03/05/23 15:27 ID:FY7B7pRf
保守ホッシュ

もう息も絶え絶えですなw
152名称未設定:03/05/23 17:17 ID:I7NFYe+w
サーヴァーって何?
153名称未設定:03/05/23 17:43 ID:42W/XhdF
コーヒー注ぐやつ。
154名称未設定:03/05/23 19:13 ID:NtNBDucZ
先天的な知的障害
155名称未設定:03/05/23 19:16 ID:y0331AwH
>>149
で、何パターンなんだろうね。ツーパターン?スリーパターン?
156名称未設定:03/05/23 19:25 ID:FY7B7pRf
こっちがニヤニヤしながら「じゃぁ何パターン?」とか
聞いても蒟蒻回答しか返ってこないんだよなぁ、ツマンネ
157名称未設定:03/05/23 23:33 ID:/5pkshR4
サーバー切断時に高負荷がかかっているようでグルグルします。
以前はこんな事なかったんだけどなぁ。
158名称未設定:03/05/24 00:09 ID:HCFEyEZh
動作しないとかになれば乗り換え仕方ないけど
いまのところアリーナで困ってないもんなー
159名称未設定:03/05/24 00:42 ID:QDbn2VRD
農夫タンのメールには「つもり」なんて書いてないのに・・・
糞壁は実は「自己反省」でもしてるのだろうか???

ちっとも「つもり」で繋がらないですね。

それをまるで繋がるかように文を並べるそういうのを
「無理なこじつけ」と言います。

ヘ_ヘ ____________________________
ミ・・ ミ [email protected]
( ° )〜 日下部陽一
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
160金田:03/05/24 05:50 ID:JKlom7Sk
結局、
なんだったんでしょうか?
逃げられてしまいました。
161名称未設定:03/05/24 06:56 ID:Afulxrpp
>>160
あなたの胸に浮かんだ感情それが全てです。


void相手だとなんどやっても結局のところ結果は同じなんだよね。
162名称未設定:03/05/24 11:10 ID:9pByLFfq
農夫タンの総括を再掲。言い得ててワラタよ。

・ アマチュア相手に威張りたがる三流プロってどの業界にもいるもので
 す。それが投げ与える安手のtipに帰依して取り巻きが生まれたりもし
 ます。それだけならわらうべき風景ですが・・
・ 始末が悪いのは、この種の三流氏が自己顕示欲を満たす手段として
 もめごとを作り出すケースです(この動機がなかなか判らなかった)。
・ 議論になればそこは三流でもプロ、注目を集める舞台にご登場して
 わけ知りをひけらかせるという次第です。
・ とりわけ話題が「機種依存文字」とか「ATOK」などの得意科目?なら、
 好機到来とばかりに無礼な表現で人を挑発して、「目立ちたがり」の行
 動を始めるというのがおきまりのパターンでした。
・ これに感情的に反応したり、いわゆる「荒らし」が便乗でもすれば、そ
 れと批判者を一括りに「あばれてる」と自分の正当化を効果的に演出
 します。
・ 突然「脆弱な自我」「劣等複合」とかのお説教を始めるのも、自意識の
 塊だからなんでしょう。自分の問題を他人に転嫁して否定する「投影機
 制」の好例かも・・言いのがれの多くのパターンがこれで説明できますし。

 礼節をわきまえた参加者が多い一方で無管理でもあるARENA−MLは、
この手の人物にとって住み心地が良かったにちがいありません。批判者
は「MLの話題じゃない」と一喝して封じ込め、まともな人間なら躊躇する
レベルまで品位を下げる応酬のテクニックも効果的だからです。

 こういう動機の持ち主が巣食っている限り、事なかれ主義では永遠に問
題は解決しないでしょう。
 まともな討論を保証する最低限の管理が必要だと思います。
163名称未設定:03/05/24 12:29 ID:zk381iej
だからPjは別にMLはやりたくないのに
要望があったから開いてるだけだから
管理なんかしないってば。
嫌ならもう一個の方に行くしかないって。
164名称未設定:03/05/24 12:34 ID:QDbn2VRD
>「つまり」だと繋がるとでも? ;)
>
>ようするに、

(1)相手の発言を引用
(2)「ようするに」をはさむ
(3)自分にこじつけたい内容を書く
と並べただけの、かなりおそまつなこじつけだということです。

ヘ_ヘ ____________________________
ミ・・ ミ Network Moral Comittee roVoid
( ° )~  この返信はroVoidによる自動生成です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
165名称未設定:03/05/24 13:19 ID:cGmgfoPU
てか師匠以外はだれも”つまり”なんて言っていない気が。。。漏れ混乱してる?
さらに言えば自分が言った”つまり”を引用されて”全然つまりじゃないですね”と
自爆してる気がするのも気のせい?
166名称未設定:03/05/24 20:29 ID:dovAawrm
混乱してないし、気のせいでもないよん(w
今回のは「つもり」ってミスタイプしたのを取り繕ううち
(途中まで気付かなかった?)に自爆だし(w
自分は人の意見を「つまり 〜 ですね ; )」でくくって
勝手に総括しながら、人にやられるとむかつくんだろね。
ログを「つまり」で検索すると面白いぞ。
167名称未設定:03/05/24 21:50 ID:fBOSNMkx
>もう、これ以上、お互いのメールにお互いがレスをつけるのは、やめてください。
>そして、お二人のメールに対する匿名での便乗行為は、卑怯です。
>これも止めてください。
>それとも、このARENAのメーリングリストを潰す気ですか?
>どうしてもお二人が続けたければ、他のところでやっていただけませんか?

またまた痛い香具師。自治廚っていうんですか?こういうの。
署名が無駄にでかかったり、AAつけたりって香具師は・・・・・(烏賊略

「つまり」何様のつもりだ (゚Д゚)ゴルァ ってことづら。
168名称未設定:03/05/24 22:42 ID:y/m8A1Z8
>こんばんは、桜町です。
>農夫さんと日下部さんへお願いがあり、メールを書きました。
>お許し下さい。
謝ればすむものではありません。:)
>一連のお二人のメールは、私には、このメーリングリストとは関係のないことです。
>愉快なものではありません。
メイルを読んで愉快か不愉快かはあなた自身の問題です。
あなたがどう感じるかまで責任持てません。;)
>メーリングリストは、公共の場です。
>このメーリングリストは、お二人だけのメーリングリストではない。
>ARENAのことについて話し合う、ARENAユーザのためのメーリングリストです。
voidを観察する場でもあります。;)
>もう、これ以上、お互いのメールにお互いがレスをつけるのは、やめてください。
レスってなんですか?;)
>そして、お二人のメールに対する匿名での便乗行為は、卑怯です。
>これも止めてください。
匿名→卑怯という極端な思考をする人は何かこころに問題を抱えているのでは?
と勘ぐってしまいます。そういう考えこそやめて下さい。
>それとも、このARENAのメーリングリストを潰す気ですか?
ここまでくるともう「アレ」ですね。;)
>どうしてもお二人が続けたければ、他のところでやっていただけませんか?
>ご考慮のほど、どうかよろしくお願い致します。
まず御自分の行動を考慮なされては?
このようなメイルをARENAのメイリングリストに流すべきではありませんね。
>以下、署名です。
見ればわかりますって。;)
169memo:03/05/24 22:53 ID:0RicgZHs
www.nurs.or.jp/~nspixp/void/index.html
はなぜ消えてしまっているの?
(web.archive.org/web/20010816081532/http://www.nurs.or.jp/~nspixp/void/index.html)
170名称未設定:03/05/24 22:53 ID:Shi0MeT+
匿名が卑怯じゃないのは2ちゃんだけだろ
171memo:03/05/24 22:58 ID:0RicgZHs
pc.2ch.net/mac/kako/998/998442750.html

341 名前: 名称未設定 投稿日: 01/11/13 19:38 ID:KpW0aPVx
情報処理振興事業協会(IPA)登録済みコンピュータウィルス
管理名DSofmh-10、通称TVIR、俗称日下部陽一ウィルスに関する
きな臭い話を草の根BBS時代のログから発見したんですけど、
後で概要上げていいですか?
当方ウィナなものでMac板に自由に書き込んで良いものやら。
342 名前: 名称未設定 投稿日: 01/11/13 19:52 ID:2K+/SHBe
>>341
オケ!!じゃんじゃん持ってきて!
343 名前: 名称未設定 投稿日: 01/11/13 20:18 ID:KpW0aPVx
>>342
341です。
では、明日あたり書き込ませていただきます。
(今日は今から仕事なので)
172memo:03/05/24 23:04 ID:0RicgZHs
347 名前: 名称未設定 投稿日: 01/11/14 18:34 ID:0CMMlP54
>>341です。以下長文になりますが、ご容赦ください。

Void_a_void (TVIR、日下部陽一ウィルス)の詳細

IPA管理名:DSofmh-10
俗称:TVIR、Training Virus、Void_a_void、日下部陽一ウィルス

発見日/場所:1992年3月13日 日本国内(国産ウィルス)
感染対象:MS-DOS汎用、Windows3.1/95/98/Meにも感染。
感染先: COMMAND.COM(MS-DOSコマンドシェル) IO.SYS(MS-DOS/Windows95/98/Meのブートシステムファイル)
特徴: メモリに常駐、プログラムファイル後部接続型
ATOK6〜8、WXP、WISERなど特殊なメモリ環境を要する常駐ソフトがあると暴走
感染媒体としてリードオンリー、隠しファイル属性のプログラムファイルを生成
感染日より2日経過するとメッセージを表示し、ハードディスクの先頭8セクタを 00で上書き(まさにVoid!!)

発病時の症状:
メッセージを表示し、60秒カウントダウン後ウォームブートする。
ただし先頭8セクタ破壊するのでIPLが破損し、起動は不能になる。

メッセージ:
これは Void_No.2 (pcsXXXXXXX)に対する挑発プログラムです。 0060 秒キーにふれないでください。 好き勝手なことを言っているくせに自治という言葉で簡単に問題が解決するのかね。 avoid_a_void rel 3.40 (c)1991 Youichi Kusakabe and his studio

備考:
元となったウィルスは、三才ブックスの今はリアル厨房御用達に成り下がった某雑誌掲載のトレーニング用ウィルスだが、破壊性が加えられている。

参考文献
トレンドマイクロ(旧名リンク)著、OHM社刊 コンピュータウィルス事典
173memo:03/05/24 23:18 ID:0RicgZHs
348 名前: 名称未設定 投稿日: 01/11/14 18:37 ID:0CMMlP54
以下は上記ウィルスが作成される背景のヴォイド先生のご活動の概略です。ちなみに草の根BBSに書き込まれたログを元に作ってますので、間違いや誤解、誇張があるかもしれませんが、私本人は当時のことを知りませんのでご容赦ください。では。

 このウィルスがばらまかれる背景には、ヴォイド先生が某商用BBSのPC-9801関連フォーラムで、例の通りの態度で98ユーザーを挑発しまくったのが発端と言われています。
 ヴォイド先生は一時PC-9801を使用していたのですが、先生のお気に召すようなインターフェイスも持ち合わせておらず、しかも当時まともな変換結果を出してくれる仮名漢字変換機構がATOKシリーズだけだったもので不満だったらしいです。
 そもそも先生がATOK嫌いなのは(当時は)キーカスタマイズが思ったように出来ないものだった、プログラミングで半角文字を多用する者には使いづらいこと極まりない仮名漢字変換だった、ただそれだけみたいです。
(今思えばATOKは日本語文書作成を中心としたコンセプトの仮名漢字変換機構なわけで、それをプログラマ向けではないなどと騒ぎ立てる先生が非常にお馬鹿なわけですが。)

174memo:03/05/24 23:22 ID:0RicgZHs
(続き)
 で、2ちゃん流に言えば98マンセーなフォーラムに乗り込んでいってヴォイド節
炸裂させたものでフォーラムは大混乱、当然祭り状態になればアンチ98君も
なだれ込んでくるわけで、収集が付かなくなった状態だったらしいです。
 フォーラムの住人は「お前がくだらない揚げ足取りばかりするからこんなに荒れるん
だろうが」と先生に詰め寄ったみたいですが、先生は「このような状態になったのは
フォーラム住人と管理人の自治がなっていないからだ」の一点張りとお得意の
話題すり替えすっとぼけシールドで逃げ回る状態。もはや怒髪天をつく状態に
陥ったメンバーが匿名で日下部陽一ウィルスを作り、その怒りのメッセージが
ウィルスの「好き勝手なことを言っているくせに自治という言葉で簡単に問題が解決
するのかね。」につながると言うものです。
 ヴォイド先生がマカーに転身した(というよりもともと出版物を手がけるように
なったからマク使いになったという噂もありますが)理由の一つとして、
DOS系マシンには自分の名前入りのウィルスが存在するわけで、完璧主義な先生は
DOS系マシンそのものが嫌いになったようです。

175名称未設定:03/05/24 23:59 ID:92aUBdxk
void 氏は TeX 使いでしょ?
出版物を手がけるから Mac 使いであるなんてばかですね。
176名称未設定:03/05/25 00:27 ID:Ly0M++81
>>170
べつに匿名が卑怯だとは思わないが?>2ちゃんに限らずネット上では
177名称未設定:03/05/25 00:39 ID:q6DyD+Vk
ハンドルネームを使うのは匿名といえない------名無しで複数名のふりをしたりするのは卑怯
178名称未設定:03/05/25 01:52 ID:VQJVr3ze
結局良識が残ってると思われる農夫氏に凡人の怒りは集約するんだよなぁ
おそらく文句を言ってる連中は意図せず「師匠に何を言っても無駄」というのを
その膨大なログから感じているんだろう。。。

技術的なことにも応えてるとか言ってるけどトラブルは全てATOKが原因とのたまうか、
その他もうちではトラブルが無いですね、、、とか毒にもクスリにもならないレスが殆どだし、
メモリ割り当て等の問題では?という他人の意見についても「ATOKがそうさせてますね」で終了

これのどこが一体技術的な問題に応えていることになるんだろう????
このスレがヲチスレと化することなく闘技場の非公式サポスレだとしたらFAQのレベルのコメントしか
してないよね>師匠
179名称未設定:03/05/25 01:54 ID:VQJVr3ze
本ちゃんでつかうメアドで登録してるからポストしたくはないんだけど
農夫氏を責めてるポット出に言いたい。。。

「騒乱は常に日下部VS誰か」で沸き起こっている、と


つまり(w)、原因はどちらにあるか一目瞭然だろう、と。。。
180名称未設定:03/05/25 01:56 ID:caV+mOO5
ATOKが絡まないときは、言い方は悪いけど
内容的にはまともなレスが付くよ。
voidに異様に絡むやつは、役に立つレスがまったく
つけられないか、あるいは2ちゃんで言うところの
教えてくんが多い。FAQレベルのことさえ教えられない
どころか質問しちゃう香具師。そこが苦しいところ。
農夫くんだって、void絡みと質問しか見たことがない。
そういうわけで、まあ、どっちもどっち、という感じ。
181名称未設定:03/05/25 02:05 ID:VQJVr3ze
内容的にまとも?まぁ間違ったことは言ってないかもしれないけど
FAQ以上のネタがあるとしたら参考にウプしてみてもらいたいね。。。
定番のバグ回避ネタみたいなの披露したことあったっけ?

このスレの前身から見てても騒動の元は常に日下部だし、「それにしか」反応
しないように見えるコテ(?)がいるのは日下部がFAQ以上の薀蓄をだせてないから
プラスの面については態々指摘するまでもないってところでしょ?

fjあたりだとS/N比っていうのかな?それを考えるとどうみても日下部はノイズの方が
圧倒的に大きくて正直いてもらわないほうがそのコミュニティのためになるよw
182名称未設定:03/05/25 02:25 ID:JTTZ2y/Y
>>180
おまえの目は節穴だな。(ワラ
こんな香具師Ta*zo OK*DAくらいしか知らないよ。(ワラ
183名称未設定:03/05/25 02:35 ID:VQJVr3ze
続けて書くと単なる嫌void厨みたいで嫌なんだけど・・・
2ちゃんに来たときですらプ板、マ板、料理板、酒板etc...
騒乱の渦中にある人物は常にvoidなんだよね

住人の気質が全く違うところから考えても
ヤシが全ての元凶であることは明らか

こうやって書いてると「そんなにムキになるお前がキモイ」とかいう
頓珍漢な攻撃が始まるのが常なんだけど基地外を吉外と思えない
人間の方がよっぽどキモイっちゅーの(w
184名称未設定:03/05/25 03:19 ID:xdIYqfD0
# ARENAも、このメーリングリストも、私にはとてもいごこちがいいし、役に立
# っています。

マゾですかこの人?
役に立つじゃなくてチ○ポが立ってますの間違いじゃねーの。
キモチワリーーーー!
185あげ:03/05/25 10:21 ID:WJrVEbIJ
186名称未設定:03/05/25 12:29 ID:tg+/14ya
基地外を
基地外と思わない基地外
187名称未設定:03/05/25 12:31 ID:5PCsvLU5
文字化けばかりのくだらないペイジですね。
188名称未設定:03/05/25 14:33 ID:caV+mOO5
>>181
機種依存文字の件は一応勉強になった。
でもノイズが大きいというのは確かに。
189名称未設定:03/05/25 14:38 ID:SvKASvxP
>>181
>FAQ以上のネタがあるとしたら参考にウプしてみてもらいたいね。。。
それすら出せていない農夫氏。氏もたんなる祭り好きのようですね。
氏は何のために ML に参加しているのでしょう?
190名称未設定:03/05/25 14:45 ID:97Ab6SLy
>>170

それは批判の対象(相手)も匿名の場合ね。どちらも匿名なら対等だと思う。

「相手は本名または(一時的な使い捨てじゃなく)長期間使い続けているコテハン、こちらはどれだけイタイ事言ってもいつでも知らんぷり決め込める匿名で言いたい放題」では、ココ2ちゃんですら卑怯と言われてもしょうがない。
191名称未設定:03/05/25 14:52 ID:caV+mOO5
>>189
>氏は何のために ML に参加しているのでしょう?

それ実はワシも聞いてみたいと思ってるのよ。
この人、void以上に役に立ってないもんね。
ただの祭り好きなのかなあ。別にいいんだけど。
192名称未設定:03/05/25 14:56 ID:JxTuNxQk
リスペクター(W)大集合でつね
193名称未設定:03/05/25 14:57 ID:tg+/14ya
>>188
で、結局
「機種依存文字」でなく
なんて呼ぶのが正しいんでしたっけ?
194名称未設定:03/05/25 15:02 ID:5PCsvLU5
OS依存文字
195名称未設定:03/05/25 15:06 ID:caV+mOO5
で、そもそも機種依存文字だからメールで使っちゃダメ
なんじゃなくて、通信で使うことを認められた文字じゃない
のに使っているのが問題、ということだった。

Macだと読めない(Winだと、も同様)ってすると、
対立する感じになっちゃうけど、そもそもネットなどの
通信で使うことは認められてない文字だ、と説明すると
中立感があって素人さんにはいいかな、とその時思った。
196名称未設定:03/05/25 15:16 ID:caV+mOO5
あ、だからってvoidにいてほしいわけじゃないけどね。
voidも農夫タンも、どっちもいなくてもかまわん、って意味で
自分に取っては同じってことで。いたらいたで適当に
スルーするから別にいいし。
197名称未設定:03/05/25 15:31 ID:lbRAA+PT
×OS依存文字
○Font依存文字
198名称未設定:03/05/25 15:53 ID:5PCsvLU5
>>197 あらそうだった。
OS依存文字はもっと一般的な用語だな。
199名称未設定:03/05/25 15:57 ID:JxTuNxQk
為になるとは言っても学校で教わるマクロ経済とかそんなレベルだよな>実用度

瑣末な言葉尻にこだわってるところとか見てるとホント苛々するよW
200名称未設定:03/05/25 18:46 ID:xDOOYfkL
農夫さんと日下部さんへのお願いという「メイル」を出した人、
ここも観てるようだから一言いってやる。

あなたの偽善的な「メイル」はMLの悪質な燃料になった訳だが、
あなたはそうなることが予測できないほど「アレ」なのか?
あのような「メイル」は“愉快なものではありません。”
ご考慮のほど、どうかよろしくお願い致します。

MLの状況をどうにかしたいと思うなら気分は悪いけど放置するべきだと思うが、
暇あったらvoidに「レス」してやればぁ。
それとも、MLじゃなくてvoidに直接「メイル」したのかな。
201名称未設定:03/05/25 19:23 ID:97Ab6SLy
>>200

なぜ本人に直接メールしないで、2ちゃんに書くなんていうまわりくどい事をするのですか?
202名称未設定:03/05/25 20:26 ID:UrUxFDDI
直接メールもしてるかもよ
>ここも観てるようだから
では不満ですか?匿名で2chに書き込むのは卑怯ですか。
基地外を基地外と思えない基地外にメールなんか出したくないけどね
203名称未設定:03/05/25 20:54 ID:tg+/14ya
>>197
同じフォントでも、サイズに依存してつぶれて見えない文字があるのですが;-)
204201:03/05/25 20:55 ID:iUYVquGZ
私が言いたいのは、「200を書いた人」と、void や農夫に直接メールせずに「農夫さんと日下部さんへのお願い」というメールを ML に出した人とは、根っこに共通部分があるのでは?ってこと。

>直接メールもしてるかもよ

まあ、200を見る限り直接メールをしているとは思えないけど。もし直接メールした上で200を書いているとすると余計にわからない。自分が偽善者を一刀両断しているところを他人に見てほしいのかな?ぐらいしか思いつかない。

200は文章は下品だけど、内容については同意するよ。念のため。
205名称未設定:03/05/25 23:30 ID:zbun65Kf
OKADAって人voidと同じニオイがすると感じました。
わたくしはgoogleのグループってところで検索してみました。

数年前からvoidのおともだちのようですね。(鬱
こいつがMLをかき回さないことを願いますです。
206名称未設定:03/05/25 23:39 ID:qwHI6zgK
>>205
詳しく
207205:03/05/26 00:08 ID:dGepl2bg
>>206
気持ち悪いのですぐに+wしたので詳しく知りたい物好きな方(wは、
例の人の滅入るアドレスで検索して下さいな。
208205:03/05/26 00:13 ID:dGepl2bg
>すぐに+wした
林檎マーク入れたはずだったんだけど。。。
機種依存?OS依存?フォント依存?は使わないようにしますです。
209名称未設定:03/05/26 01:21 ID:zDrG2sds
210名称未設定:03/05/26 05:21 ID:/y23De4g
あ、レス不要です。
レスってなんですか、っていうまっとうな突っ込みも不要です。
レスって言うのは、アレですので(^_^;;
******************************
******************************
> あ、レス不要です。

で、レスってなんでしょうか?

ヘ_ヘ ____________________________
ミ・・ ミ [email protected]
( ° )〜 日下部陽一
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後の2行はなかったことにされてます。(藁
さすが師匠、ATOKが絡まないときは、言い方は悪いけど
内容的にはまともなレスがつきますね。>>180
211名称未設定:03/05/26 09:58 ID:nJqTB0/+
>>210
これを本人はユーモアだと思ってやってそうなところがイタイ罠
212名称未設定:03/05/26 11:03 ID:17Y04m9D
http://groups.google.com/groups?hl=ja&inlang=ja&lr=&ie=Shift_JIS&q=taizo+okada+kusakabe+youichi&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5

nirai-kanaiというMLで語り合っておられたようですね。>void&taizo
「**さんよりこのMLには長く居ます。」なんてところから幼児性が強い人だなと感じてたんだけど、
やっぱり腐れ研究者のようですね。研究者って餓鬼みたいなやつ多いんだよね。私のもってる印象ですけど。w


213名称未設定:03/05/26 15:11 ID:nJqTB0/+
OKADA、日下部を庇いたくってしょうがないんだねw
214名称未設定:03/05/26 17:39 ID:wlUEHAYZ
基地外を慕う基地外
215名称未設定:03/05/26 17:51 ID:nJqTB0/+
本来なら農夫タンだけじゃなくて日下部にも矛先が
向かなきゃいけないはずなのにね、、、
216名称未設定:03/05/26 18:27 ID:mTDrYM03
レスがダメなら、何て言うのが正しいわけ?
217名称未設定:03/05/26 18:32 ID:nJqTB0/+
日下部は糞みたいな禅問答するばかりで答えは言わないよ
もしくは答えてもふつー使わないような用語を提示するでしょうw
218名称未設定:03/05/26 20:43 ID:irUbBTlM
>えと、取り巻きだとしたら何か?

こんなDQN(JOYなのか?)見ると思いっきり煽りたくなってしまう。
すでに舞い上がって二重投稿してるし(^-^;
でも基地外連中にメールアドレス晒したくないから我慢してます。
ドウセオイラハヘタレダヨ!
219名称未設定:03/05/26 21:02 ID:Cm59tzb8
>>216
返事
220名称未設定:03/05/26 22:55 ID:SLYwi9Ry
>>216 リプライでも可
221名称未設定:03/05/26 23:26 ID:szVZSrAG
>>216
ゥレス
222名称未設定:03/05/27 00:04 ID:GHfT8Bxp
苦し紛れにもほどがあるぞ。。。
223名称未設定:03/05/27 00:08 ID:8wbbkgS+
>>216
リプ
224名称未設定:03/05/27 00:45 ID:U/vl73/1
>>218
ML登録アドレスと差出人アドレスが一致していれば
転送メアドでもWebメールでも参加できますよ。
フリーメール一覧
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/kobej/free/free_g017.htm
225名称未設定:03/05/27 00:49 ID:GHfT8Bxp
まぁこれまでの荒しっぷりをみても当然なのだが今回の

>そうではなく「レスって何でしょうか?」という質問ですよ。

でまっとうな議論の余地なしとして俺が管理者だったら垢バンものだな
226名称未設定:03/05/27 01:05 ID:6ZVIaew1
居つづけても
どうせ恥さらしなだけなので
いいんじゃない? このままで

動物園にいる
珍獣のようなものだと思えばいいんだよ
たまに自分のウンコを
客に投げつけるクセがある(w
227名称未設定:03/05/27 01:13 ID:7vF9TqAS
今、226がいいことを言った!
228名称未設定:03/05/27 01:14 ID:i+EyEQmc
昔のインターネット世界における常識を未だに振り回しているのも考えものだよなあ。
(NNTPの世界はそうしないと叩きまくられるらしいが)
229名称未設定:03/05/27 01:22 ID:Elozuxqm
>>226
恥さらしなんだけど、
顔の長い中年男が自分の自慢の矮小チンポを奮い立たせて
「レスってなんですか?」なんてやってるオナーニを無理矢理見せられるようなことは避けたい罠
230名称未設定:03/05/27 01:25 ID:xjlAmqSY
>>228
> (NNTPの世界はそうしないと叩きまくられるらしいが)

今はそうでもないよ。

もっとも、NetNewsの日本語圏トップカテゴリ( fj とか japan とか)
自体ユーザー数が激減していているけどね。
231名称未設定:03/05/27 01:31 ID:GHfT8Bxp
そりゃそうだよな、小うるさいお作法が多い割りに
吉外は跳梁跋扈な状態だし、、、2ちゃんなんかがある以上
みみかかを使う理由が思い当たらない
232名称未設定:03/05/27 01:36 ID:Elozuxqm
このスピードでもあえて言ってみる。






> 跳梁跋扈

これなんてよむの?
233名称未設定:03/05/27 01:45 ID:GHfT8Bxp
ちょうりょう-ばっこ てうりやう― 5 【跳▼梁▼跋▼扈】

(名)スル
悪人など好ましくない者がわがもの顔にのさばりはびこること。
「―諸国盗賊漸く多く是より兵制漸く弛めり/日本開化小史(卯吉)」
234名称未設定:03/05/27 02:01 ID:5uBWx/j+
>>233
御丁寧に有り難うございます。
235名称未設定:03/05/27 02:04 ID:6ZVIaew1
(´-`).。oO(闘技場より数倍まともに進行している・・・)
236名称未設定:03/05/27 18:10 ID:/esr3vnM
OKADAたん、205の紹介してくれたニュースグループでのやりとりを
見る限り、当初はvoidとやり合っていたように思えるんだが、どこで
転向したんだろうか?ところで、最初の頃のログを見ていてこんなの
発見。

#OKADAたんの投稿へのvoidの返信。

>: そのような反応が返ってきたのは、元の自分の書いた内容にきっかけがあるはずで
>: す。その責任は自分にあるはずです。
>
>そう思えない(思おうとしない)ような態度に問題があるわけです。
>
>自分が何か間違ったことをして、だれかに咎められても、
>「相手が悪いんだ」としか思わないし、なんとか相手が悪いというところに
>こじつけないと気が済まない人間は、結局すっかり「まともになるきっかけを失って
>しまって」いるわけです。
>
>ふつうの子供だったら、いくら自分で自分に言い訳して、
>頭の中で他人のせいにしようとしても、親なり保護者が正してくれる可能性が
>あるからいいんですけどね。
>
>年だけくってしまった馬鹿はもうどうしようもない。
>手の施しようがないんです。

ようするに俺に何を言っても無駄だ、と自ら宣言している訳ですね。
237名称未設定:03/05/27 20:11 ID:WtszxjYV
糞壁、自己言及。
238名称未設定:03/05/27 23:33 ID:zHaJc6I0
匿名でメール出せないかと思ってちと調べてみたらRemailerってのがあるんですね。
漏れは知らなかったんです。
ためしに使ってみたいんだけど、OKADAか黒石かsak*r*m*chi、おまいらに滅入る
届くかどうか送ってみるから
届いたらここに届いたって書き込んでくれないかい?頼むぜ!
滅入るの内容は、まぁ試しだからこのスレのurlでも買いとくよ。
239 ◆0ld4WUeUm6 :03/05/27 23:43 ID:rqU4uFKx
>>238 まずは自分に送って試したら?
240秀次:03/05/28 00:28 ID:O71MauGD
>>239
> >>238 まずは自分に送って試したら?

つまらん!

おまえの話はつまらん!
241名称未設定:03/05/28 01:09 ID:EJ+GExNK
農夫タン畑で何作ってのかなぁ
242名称未設定:03/05/28 01:12 ID:QiYkNMYZ
「ヘミ猫!!!」
「ヘミ猫!!!」
とか吐き捨てながらクワをふるってたりするのだろうか・・・
243名称未設定:03/05/28 01:19 ID:KoIs7+BF
まぁ痛感のないゾンビみたいな存在なわけだよ、師匠わ

人の心、心の痛みというものがあるならあそこまで馬鹿にはなれない
244名称未設定:03/05/28 01:22 ID:nBA0prKq
voidの場合は、「くそATOKめ!」「またATOKか!」とか
言いながらキーボード打ってますが、何か?
245そう、君は病んでいるんだ:03/05/28 01:43 ID:KoIs7+BF
風を巻いてへばりついた犬の遠吠えが
僕の外套にべったりと
こすってもこすっても
三日月の形に落ち込んでゆく
真っ直ぐな深淵は
ななめに歪む夜に
虚しく咳き込んで僕を映す
僕はあさましくないもう一人の家に行こう
母さん 母さん
僕は病んでるんだね?
246名称未設定:03/05/28 06:42 ID:AHyMDMQk
誰か日下部の住所晒せよ。
ピザーラお届け!
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248名称未設定:03/05/28 21:20 ID:iHF2y7AM
>>246

よせって。 それじゃvoidと同一項。
249名称未設定:03/05/28 21:52 ID:4IMq/Ewy
>>248

だな・・・。逝ってくる。
250名称未設定:03/05/28 21:57 ID:oYG/e6zW
voidと遊んでいるうちにGyazMailにデファクトをもっていかれた過去のメーラー
のスレか。読んでないけど、さぞくだんないんだろうな w
251名称未設定:03/05/28 22:22 ID:imuSTz7O
>>250
北関東の方でつか?
252名称未設定:03/05/28 22:48 ID:qbheNzYQ
>>248
246はすごくいい考えだと思ったけど。。。
253名称未設定:03/05/28 23:23 ID:SIJYazEd
ピザがだめならアダルトグッヅでは?

ソウイウモンダイジャナイデスネ
254名称未設定:03/05/28 23:31 ID:ZYxnQKO1
>>256みたいなのがいるから、「匿名≒卑怯」とう主張に
有効な反論がし辛くなるんだよ。
255名称未設定:03/05/28 23:45 ID:iHF2y7AM
>>252

良い考え? ただの嫌がらせ常套手段だろ?
「レスってなんですか?」 と変わらんレベルで対抗して嬉しいか?
256名称未設定:03/05/28 23:57 ID:t3Fyteva
>>254
え?
257名称未設定:03/05/29 03:04 ID:DwPNMAvG
このスレのタイトルにARENAって必要なのか?
258名称未設定:03/05/29 04:55 ID:1alOhjDv
>>257
今はアレだけど
ずっとこのままじゃないだろ
259名称未設定:03/05/29 07:40 ID:TN0H+hDC
わしら もう あきてきた
?hぉいどが 馬鹿面 さらして まわっとる 基地外が はげ頭 さらしとん
のや  わらって やっても ええやろ
ナカマの うちに 4才の こども いて まい日 ?hぉいど
うざい ゆうて ないている  わしらも さいきん あおら
へんけど むかしは よう あおった もんや
こども なかせたら あかん  みんなの ML のうなったら
わしらも こまる
?hぉいど ゆるしたる  ARENA-MLも ?hぉいど 飼ってええ
ヘミ猫いりの 定型メイル 18こ は もやしてもうた
1こは 5月15日に レスってなんですか?を おくった
どおなったか しらん 1こは べつの アカウントから 5月24日に
そうしんした
日本は むしあつう なってきた  ひとしごと したら
オキナワえ いくつもりや  オキナワシ ナゴシ ナハシ
の どこかに おる
おまえらも ようやった これにこりんと がんばりや
とりまき君では わしらには ものたりんのや
作ってわかるCプログラミング よんだら あたま わるなるで
2ちゃんねらの オキナワ ツアー
?hぉいどを あおりに オキナワえ いこう
いっかに いちだい マックに アリーナ
わしも つこてる かしこい ATOK
  ?hぉいどうぉっちゃあ
  らい年 1月に かえってくる
260名称未設定:03/05/29 09:25 ID:QG3AYLeT
>>259
ひらがなの「ヴ」は使ってはいけない文字です。
ATOKを使っていますか?
261絵里回答:03/05/29 20:02 ID:XxIuLJYe
最近くさかべたん低調やな藁
262名称未設定:03/05/31 09:56 ID:BVfhv73W
どうやら終息したみたいだね
でもまた師匠の脳内では「完全論破、聞け勝利の声を」って感じなんだろうなw
263名称未設定:03/05/31 15:45 ID:3DiL3+lh
基地外に同意する基地外
264名称未設定:03/05/31 15:48 ID:BVfhv73W
言ったそばから。。。w

山田とかいうのは頓珍漢だし、師匠は敵味方識別装置がついてないし
もうなにがなんだか。。。で、レスってなんですか?>師匠
265名称未設定:03/05/31 16:55 ID:r8E5Proj
山田は天然なのか?
漏れはてっきり釣りだと思った。で、ここに犯行声明が・・・ないじゃん!?
マンマミーア!
266名称未設定:03/05/31 16:58 ID:BVfhv73W
決して自分では答えを言わない卑怯者の師匠

まぁ2ちゃんでも煽り屋の常套手段だよね
それを天然でやってそうだから苛立ちもひとしおって奴ですかw
267名称未設定:03/05/31 19:16 ID:ZVs2L6+F
いつもどおりvoidは知ったかに冷たいねえ
268絵里回答:03/05/31 20:06 ID:MBT+6Oz9
>>267
知ったかの総本山として同業者の存在が疎ましいんだろうな。
269名称未設定:03/06/01 01:44 ID:E41/wbAT
そういえば、昔void複数説っていうのがあったなあ・・・・
270名称未設定:03/06/01 02:52 ID:DYDH7A07
>>259
あんた30歳過ぎてるね。
それともコピペ改造か。
271名称未設定:03/06/01 08:46 ID:TcjVzVNl
>>269
roVoidの初期バージョンのことでつか?w

で、レスってなんなのか、みみかかとかでも言わず終い?
272名称未設定:03/06/01 10:09 ID:bJBlX+r/
>>267
知ったかを冷笑するならそれなりの知識を披露して見せろ、と
voidが嫌悪される理由の一つだろ>ネチネチ言うだけ
273名称未設定:03/06/01 13:14 ID:E41/wbAT
>>271
煽り屋バージョンと異様に腰の低い質問房バージョン。
腰の低いのは嫁ではという声があった。
ARENA-MLでの話では無かったと思う。

274絵里回答:03/06/01 13:33 ID:5ay8Y2ng
void 空虚なうつろな

本人もこんなハンドル使ってるってことは分かってるのかね?

void複数説ってのはありえないだろ。
くさかべよういちという実在の人間を名乗ってるわけだし。
しっかし本だすような人間がなぜあそこまで電波になれるのかが不思議。
275名称未設定:03/06/01 15:55 ID:bJBlX+r/
何事も過ぎたるは何とやら
「レスってなんですか」も結構だが
いい加減オチをつけないその態度に
吉外は去れ!と罵詈雑言を浴びせたく
なることもあったなW
276名称未設定:03/06/01 19:36 ID:I+FcEHVi
>>274
C の void でしょ?
277名称未設定:03/06/01 21:52 ID:hIjb7eXd
師匠のC本、ぱらぱらと見てみたけど


      「おもろない」


っていうのが正直な感想。なんつーか
大学の購買あたりにあって偏屈な教授の
講義で強制的に買わされそうな類の代物

まぁそれでもそこそこ売れちゃうから調子付くんだろうけどねw
278名称未設定:03/06/02 00:28 ID:B9r79h0V
>>277 の「おもろい」本って何?
279名称未設定:03/06/02 03:00 ID:scSVpNiX
基地外の書いた本名ら


「 基 地 外 (´,_ゝ`)プッ 」


という気持ちで読めば
ある意味おもろいかも試練
一種のトンデモ本だな
280名称未設定:03/06/02 10:39 ID:H715B0Ds
>>259
>>270

1行目にいちばん肝心な「全国のフアン の みなさん え」がないからわかりにくいな。
281名称未設定:03/06/03 01:38 ID:HCC2qa00
>>280

防犯ビデオにvoid うつった?
282名称未設定:03/06/03 21:29 ID:1uvq51Je
voidネタは小休止で(笑)
本家MLに流すと、突っ込まれそうだからここで聞いてみる。

OS X付属のAddressbook.appをARENAのアドレスブックとして使えないかな?
Gyazmailとかは実装してるよね?
アドレスブックが重複するのが面倒で・・。
それさえ使えればARENA現役でまだまだ使えるんだが・・・。
何かいい手ないでつか?
283名称未設定:03/06/05 00:24 ID:GqoE6La+
QuickTimeを6.3にバージョンアップした直後くらいから
下のようなログが出て起動できません
どうしてでしょうか?
OSX10.2.6

WindowServer[483]: ERROR! execle(/Users/admin/Applications/InternetSoft/ARENA 2.2.1 Carbon/ARENA 2.2.1 Carbon.app/Contents/MacOS/ARENA) returned, err=22
284名称未設定:03/06/05 02:01 ID:LTipO5Uc
ATOKを使っているんじゃないですか。
285名称未設定:03/06/05 02:16 ID:kJcopDsj
>>283

まじで?
286名称未設定:03/06/05 03:56 ID:kOI4OhVG
>>284
ワロタ
287名称未設定:03/06/05 07:55 ID:GqoE6La+
>>284
EGBridgeを使ってます
>>285
まじで。
288283:03/06/05 08:12 ID:GqoE6La+
Arenaだけでなくカーボンソフト全部立ち上がりません。
泣きそうです。
すれ違いだと思いウプデータン問題発生すれに回りましたが
あそこはネタすれですか?
しかも誤爆
289名称未設定:03/06/05 09:31 ID:xQpDnndB
>>288
バックアップとって再インストール。
290名称未設定:03/06/05 11:38 ID:5sCGIIcl
>>284
格闘場に投稿すると
マジでそんなレスが帰って来そうだYO(鬱
291名称未設定:03/06/05 16:39 ID:NbOqISWA
arenaは開発・販売をどうして終了したのでしょうか?
292名称未設定:03/06/05 16:40 ID:8fO2tprb
もう毛が無いから。
293名称未設定:03/06/05 17:16 ID:kOI4OhVG
>>291
Voidに取り憑かれたから
294名称未設定:03/06/06 01:43 ID:duXV1nLD
>>293
おっ、詳しいねえ
もしかしてPJの人?
295名称未設定:03/06/06 20:48 ID:PMZ7ZdcB
ARENAで、過去のメールを
テキストファイルとして書き出す方法ってないのでしょうか。
ARENAから他のメールに乗り換えようかと思うのですが、
データを持っていけないと不便だなと思いまして…
初心者的な質問だったら申し訳ないですが、
ご存じの方いらっしゃいましたら、良いお知恵を貸してください。m(__)m
296名称未設定:03/06/06 22:35 ID:sv+9AjfX
>>295
メニュー見れ。ちゃんとそういう項目がある。 < テキストファイル

でも、移行するため、ということなら、別の方法の方がいい。
その方法は移行先による。

ARENAはEudora完全互換なので、Eudoraから
取り込めるメーラなら、ARENAのメールファイルを
Eudoraのものとして取り込む。
さらにそのメールファイルは、mbox形式に対応した
メーラなら取り込める。
RFC822形式のファイルを取り込めるメーラなら、
ARENAからFinderにドラッグ&ドロップしてできた
ファイルがまさにそれなので、それを持っていく。
297名称未設定:03/06/06 23:29 ID:p+5GzGt8
> ARENAはEudora完全互換なので、

完全互換ではない。 上位互換。
298名称未設定:03/06/10 00:41 ID:i18CvCLK
サルベージage
299名称未設定:03/06/10 17:31 ID:auoopzjN
このスレ読んでからarenaのmlに最近登録したけど
投稿が少ないね。
元々少ないのですか?
300名称未設定:03/06/10 18:57 ID:bX9wtZmM
農夫って馬鹿だよなあ。執念の粘着。
最近voidに文体が似てきたところがまた馬鹿。
うとおしいなあ。
301名称未設定:03/06/10 22:36 ID:f9YJL0l1
>>299
釣り師のような人が投稿しないとあんまりないです。
昔はβ版が出ると、一日100通以上流れたりしたんですけどね。
開発の方に動きがないから、バグもTipsももうガイシュツなんで。
302名称未設定:03/06/11 12:41 ID:JZneWjRY
arena プロジェクトの人達は今は何をしているのだろう。
303名称未設定:03/06/14 12:32 ID:+vzuHe0q
>>302
一からプログラムをCOCOAで書き直しちう。今秋リリースに向けて
日夜debugに明け暮れていまする。もうしばらくお待ち下さい。

ARENA Projectは最強のメーラーをどこまでも追求します。
Miracle Experienceまでもう一歩です。

未来は我々の手の中です。
304名称未設定:03/06/14 12:41 ID:5rp7Hcrz
>303
本当だったらどれだけ良い事か…→CocoaなARENA

POPサーバ接続に自動メールチェックタイマーを付けて欲しいこの頃。
IMAP4接続対応のPowerMailとどちらにするか悩んだ当時の決め手が
POPサーバ接続ウインドウの存在だった。ラヴ。
305名称未設定:03/06/14 12:46 ID:ugiKAcDG
でもさぁ、マジでARENAいいよね。
ちょっと飛んじゃったときの復旧ができなくて、
AppleMailに乗り換えちゃったけど。
306名称未設定:03/06/14 13:30 ID:LxBVxndF
>>304
>POPサーバ接続に自動メールチェックタイマーを付けて欲しいこの頃。

これってどういう意味?
○分ごとに自動メールチェックじゃダメなの?
307名称未設定:03/06/14 18:32 ID:FBv4tZRu
試しにTopウインドウにPOPサーバをマウントして25分間隔(うちのプロバは
20分以上間を開けないと連続メールチェックできねえ)にしてみたが、更新され
ないぞ?

2.1.1ppc版
308名称未設定:03/06/14 18:59 ID:kjy0dg1m
マウントしたままだと不可なんじゃなかったか?
で、端からそうゆー話なんじゃないのか。


俺はほとんどマウントなんてしないなぁ。
昔それで拾えたメールがあったりしたけど。
309名称未設定:03/06/15 04:14 ID:vTTP6eih
>>307
新着メールがないのでは?
310名称未設定:03/06/15 04:31 ID:HIegSOeg
新着メールを送ってくれる友達がいないとか
311名称未設定:03/06/15 04:42 ID:Z2KsXYSP
ちゃんとチェックしてるじゃんか…。
>>307のがおかしいだけか。
312名称未設定:03/06/15 04:55 ID:lV9BVhsK
>>307
更新されないということにしなければいけない理由があるのですね? ;)


ちょっかい書いてて思ったんだがPOPサーバーのウインドウの中身を
更新しろと言ってるのかな?

313名称未設定:03/06/15 05:31 ID:Z2KsXYSP
>>312
そうなんだろう、きっと。
俺には分からない、何かがあるんだ、きっと。

さて寝よ。
314名称未設定:03/06/15 12:35 ID:8gebeAeB
315名称未設定:03/06/15 13:03 ID:vTTP6eih
>>312
最近のARENAは
POPサーバーを開きっぱなしにしてると更新されないのか?
昔はちゃんと更新されたんだが・・・
316名称未設定:03/06/15 13:05 ID:kCPDK2o3
ATOKなんかつかっているからでわ:)
317名称未設定:03/06/16 02:02 ID:pBjLBVRX
312ですが試してみますた。
TOPにマウントしたPOPを開いたままそのアカウント宛に別のメーラーからメール送信。
受信は5分おきに設定してます。
結果はPOPウインドウの中身は更新されずに普通に受信しました。
OS 9.2.2+ARENA 2.2.1PPC、ATOKは14です(w
318名称未設定:03/06/21 19:18 ID:4uS22tG2
保守
319名称未設定:03/06/26 01:54 ID:HyUE/8BB
ARENAも、パンサータンになったら
不具合が出てくるんじゃないかと不安。
そしてMail.appが結構使えるようになっている予感。
ううむ。
320名称未設定:03/06/26 02:54 ID:2/tPF9Hn
>>319

ATOK入れなきゃだいジョブさ。
321名称未設定:03/06/26 18:26 ID:HyUE/8BB
じゃあ俺は大丈夫だな!
322名称未設定:03/06/30 11:21 ID:23nJ1pyC
ARENAがアップルストアのどこにも見つからないんだけど
もう取り扱いやめたのかな。
323名称未設定:03/07/01 21:54 ID:i+jCp1DZ
>>322
む、本当だ。
まあ考えてみれば、いつまでも売っているわけないか...
324名称未設定:03/07/01 22:03 ID:UomD3EBI
>323
毎日コミュニケーションズ系の雑誌には、今でも3800円で販売中と紹介されてる。
先月のWebDesigningにまで同じ紹介文(販売終了等の説明文無し)で、2.2.1がCD-
ROM収録されてたよ。
325名称未設定:03/07/04 00:36 ID:v021A/iJ
ぱんつぁになると、アクアのリソースが結構かわるようじゃないですか。
そうなると、機能的には問題なくても、見た目的におかしくなる可能性はありそう。
こまるなあ。
326名称未設定:03/07/04 17:18 ID:I8f7U4tw
ARENAが駄目になっても、ユードラかパワーメールに
サーバメール機能が付けば、とりあえず代わりは
なんとか果たせるんだけど・・・。
でもARENAの携帯転送用にメール成形し直す機能は
他のメーラーにはないね。今後も搭載されることはなさそう。
327名称未設定:03/07/05 22:15 ID:+wR/MHu8
>>326
アントラージュならサーバメールも転送もついてる。
OEもたぶんついてるかな?
328名称未設定:03/07/07 07:04 ID:Fa31IRN9
コマンドオプション押しながらメールボックス開く再構築と、
参照情報の再構築ってメニューの違いが分からない。
同じものではないよね?
329名称未設定:03/07/07 07:04 ID:Fa31IRN9
定期的に両方やったほうがいいの?
330名称未設定:03/07/07 22:29 ID:yMz/n9D+
>>328
全然違います。ヘルプにも載ってるんですが…

>コマンドオプション押しながらメールボックス開く再構築
というのは、TOCの再構築のことで、TOCファイルという、
メールボックスのインデックスを再構築しています。

例えばメールボックスからメールを削除しても、
削除されるのはTOCファイルの情報(インデックス)
だけなので、メールボックスの圧縮をかけない限りは、
TOCファイルの再構築をすれば、削除したメールが
復活します。インデックスから削除しただけで、本体は
残っているという感じです。だから時々圧縮しないと、
メールファイルの容量は無駄に大きくなります。


>参照情報の再構築
ARENAでは、メールボックス内のメールの相互関係が、
関連メール表示で分かるようになっていますが、その関係は、
通常はヘッダの情報からARENAが決めています。
また手動でも関連づけたり外したりできます。
再構築というのは、ARENAが決める状態に戻すということです。

そういうわけで、どちらもメンテナンスには関係ありません。
トラブルが生じた時に、場合によっては行うことがあります。
331名称未設定:03/07/08 17:00 ID:KndyEZhi
前スレでDragthingとの相性が悪いと書いた者だけど、
もう長期間調子が悪くて頻繁にフリーズ、
とうとう着信転送で同じメールを3回送信するようになり、
3回目に必ず落ちる、TOC再構築で複数のメールがくっついたり
かなりおかしなことになった。
たまりかねて新規インストールして
設定ファイルも移行せずに手作業で全部やり直したら
すっかり良くなったよ。
332名称未設定:03/07/08 18:40 ID:a9FJTUaY
OS9からXに乗り換えようかと思って、
Xでもアリーナを使おうと思っていたのに。
今日、始めて販売中止を知った。
けっこうショックだ。
333名称未設定:03/07/08 20:58 ID:+RSK6n5r
使いなさいよ。
まさか1.xユーザ?
334名称未設定:03/07/09 06:56 ID:nDDKZ0kO
量販店なんかだと在庫あるからまだまだ余裕で買えるよ。
335名称未設定:03/07/09 06:58 ID:fS3xvSQI
>>333
そうでつ
336名称未設定:03/07/09 21:29 ID:XPQz91ly
>>335
さよか(笑)
334の言う通り、東京だと見かける事も有る。
あとは、糞代理店に電話してみる。
売ってくれたとかくれないとか…。
337名称未設定:03/07/09 23:42 ID:RBLYWU1V
パンサーになって動かなくなった場合どうなるのかな
338名称未設定:03/07/09 23:53 ID:65ncfUf/
そのときは糞壁が文句言います。
339名称未設定:03/07/10 04:10 ID:2YomqZ8I
>>337
Pjの人は、自分が使いたいと思っている間は、
使えるように改良するって言ってたよ。
340331:03/07/10 11:31 ID:tkUDD2c1
ダメだ、同じ現象が起きる。なぜだ・・・。
341名称未設定:03/07/10 12:10 ID:NZUsdgnd
1.Xユーザってもういないの?
俺はOS9なので別にアップグレードしなくていいやって思って
1.8どまりです。
ただ、>>332のようにいずれOSXに乗り換えることになった時は
どうしようか不安・・・。
342341:03/07/10 12:12 ID:NZUsdgnd
バージョンは1.6.8PPCの間違いですた。スマソ。
343名称未設定:03/07/10 20:22 ID:3BmhKMJK
DragThingとARENA併用してるけどどうもない。
344名称未設定:03/07/10 22:10 ID:0JYgt7G3
漏れもARENAとDragThing
一緒に使ってるけど問題ナシ。
着信転送は使ってないので、
そのあたりが関係してたらわかんね。
345343:03/07/10 22:12 ID:3BmhKMJK
そういや自分も着信転送は使ってないな。
346331:03/07/11 19:45 ID:rpb/zZOs
>>343-344
OS9なんだけどね。
なので、2.2.1から1.6.8にダウングレードしてみたんだけど
良くなったような気がする。
とりあえず今日一日は無事だった・・・。
347344:03/07/14 10:04 ID:l8IiPhOl
>>346
漏れはOS9.1。
ちなみにARENAは2.2.1で、DragThingはJ-1 4.2.1。

Drag〜は名前バーとタイトルバーを非表示にしてる、
プロセスドックをボタン化、アイコンサイズはかなり小さめ
って以外は初期設定のまま。

何かの参考になれば…と思って書いたけど、
どれも関係なさそうでスマソ(´ ・ω・`) 早く治るといいね。
348名称未設定:03/07/14 21:33 ID:s6j737TJ
ところで最近草壁タンの活躍ぶりはいかがですか?
349山崎 渉:03/07/15 09:52 ID:34L7LbqJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
350山崎 渉:03/07/15 14:35 ID:sgCWhRxp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
351331:03/07/15 18:55 ID:VqP0Mo/E
>>347
ありがとう・・・。
どうも他のアプリでも起動時とか終了時に、稀に固まる時があるんだよね。
逆に言うと、Dragthingが前面に出たり後ろに回ったりする時。
前面に出すとかの設定と干渉起こしてるのかも・・・。
とりあえずARENA168にしたら落ち着いたから、しばらくこれで逝きます。
352名称未設定:03/07/15 22:13 ID:2zipJMmb
ARENAは1.6.8が一番潔く軽く、完成・安定してると思うのだが。
353名称未設定:03/07/15 22:26 ID:vSD7gY8k
複数台使ってて闘技場はOS9マシンに任せてるから
1.6.8のままなんだけど、パッケージ確保しといた方がいいかもなぁ・・・
354名称未設定:03/07/15 23:28 ID:B/B0e23M
ヨドバシカメラ上野店のソフト売り場に1箱あったよ。
355名称未設定:03/07/15 23:35 ID:N+1yB/9n
俺は色々が色々だからもう1.xには戻れねえや。
安定してるが。WX3、WXG、EG、ことえり、だからだろうな。
356名称未設定:03/07/15 23:39 ID:vSD7gY8k
>>354
おぉぅ、木曜日に浅草に行く用があるからついでに立ち寄って見ます、情報thx
357名称未設定:03/07/16 17:08 ID:qtVplIfZ
>352
 PostinoからARENA2.0発売時に乗り換えてしまったので、1.6.8がどんなソフトか
 わからないまま今に至る…68kMac用に使ってみればよかった。
358名称未設定:03/07/16 18:04 ID:8QxZ2UI5
あんま変わらないよ。ドラッグでメール書き出すのが出来ない
(テキストクリッピングになってしまう)のが痛いけど、
一度2.0に移してから書き出せばいいし。あと大きな違いは
OSXに対応してないのと、アートセットが使えないくらい。
あとはTOPをリスト表示出来なかったり、添付ファイルの
表示の仕方がちょっと違うとか、細かい違いがほとんど。
359名称未設定:03/07/16 20:56 ID:3w6irbLK
その細かいところが大切だったりもするが…。
環境依存の問題はどうにもならんさね。
1.xユーザと2.xユーザで揉めてもしょうがねーし。
360名称未設定:03/07/17 21:18 ID:zCIsWyB2
漏れはどっかの振り分けフォルダが500にもなっちゃう大先生とは
違うので1.6.8ですっかり体が馴染んでおります
扱う滅入るの量もそれほどじゃないしなんか他のものに移行する気がありませんw
361名称未設定:03/07/19 08:38 ID:ZcjNLi3b
>>348
久々に今日、投稿あったよ。惚けたらしく、完全に解決した
トラブルに、問題の切り分けを勧める投稿をしてる。
んで、最後、

ですので、他のサーヴァーにアクセスしてみれば、
ARENAの問題かどうかが切り分けられるのではタ

ヘ_ヘ ____________________________
ミ・・ ミ [email protected]
( ° )〜 日下部陽一
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

タ、って何よ。って感じで、なんかボロボロですた。
362名称未設定:03/07/19 09:44 ID:AP23b2IW
今更北斗の拳でも見始めたとか。。。
363名称未設定:03/07/20 10:52 ID:zDHhPxSK
1.6.8 使ってるケド
新着メールウィンドウに表示されるメールが
エイリアスだ、ってのがちょっと残念
364名称未設定:03/07/21 01:37 ID:SU7GbTse
たしかに不要メールを削除したいときにうざいねぇ
365名称未設定:03/07/23 16:58 ID:VHhSxQvc
使いやすいソフトなのになぁ。
開発終了がつくづく残念。
366名称未設定:03/07/23 17:31 ID:6hnpMdJb
>365
「メンテナンスモード」ってだけいいよ。

Postinoなんか開発完全に打ちきられて、作者の趣味でPalm今時ットにだけは
対応したくせに他メーラ形式へのファイル書きだしもままならないんだぜ(泣)。
367山崎 渉:03/08/02 02:35 ID:esIKKQL5
(^^)
368名称未設定:03/08/05 17:30 ID:ISjeuQpG
小林タンの言う「絵文字」の意味がわからない訳だが…

369名称未設定:03/08/07 20:41 ID:Y9IQH3Po
>368

オレは「scoba-Public」フォルダからArtSet をいただきました。

小林さんは「ヘッダのフォント」というのを
「ツールバー・ボタンの下についてる文字(送信とか新規とか)」
と解釈したんだと思われ。
370名称未設定:03/08/08 11:17 ID:gw5vIUga
あーあーあーあー、なるほど了解した。
バカなこと言ってごめん。
小林タンごめん。
>>369サンクスコ
371名称未設定:03/08/08 22:43 ID:ZPeyB/ya
久しぶりにMail.appからARENAに変えたけど、やっぱこっち方がいいや。
372名称未設定:03/08/12 14:18 ID:6HqKgdpP
ずーっと気になってたんだけど、進行状況ウィンドウって表示しないようにできない?
373 ◆PBG4zhN4Pk :03/08/12 17:57 ID:zMc0Sf6X
>>372
残念だけど、出来ない(w
進行状況ウィンドウが頻繁に視界に入るのはうざったいので、
デスクトップからはみ出して配置することで我慢してる。
374名称未設定:03/08/12 18:16 ID:TJlrOB+K
ARENAよりもMailのほうが使いやすい。
Mailを使い込んで初めて分かった。
ARENAユーザーも一度ARENAから離れて、Mailを本格的に使ってみる事をおすすめします。
375名称未設定:03/08/12 18:32 ID:W8b/7eN1
いまさら乗り換える気がしないよ
かなり面倒くさい。
376 ◆PBG4zhN4Pk :03/08/12 18:35 ID:zMc0Sf6X
>>374
同時進行でMail使ってはいるんだけど、どうしても完全に移行する気になれない。
●Mailで、送信したメールに対して「アドレス帳のグループに含まれる」ってルールがない。
●アドレス帳に追加する時に、所属するグループを決められない。
てのが、ネックになっちゃってるんだが。
長年のARENA暮らしで、ARENA的な作法が染みついちゃってるから
その辺の固定観念捨てないと、メーラーの移行って難しいのかもしれないね。
良かったら、どの辺でMailの方が使いやすいと思ったのか、具体的に教えて?
377名称未設定:03/08/12 19:52 ID:2bVaiV8u
>>374
Mail って「もっさり」してねえか?
あれが、どうも気に食わん。
そう使い込んではいないから、機能的な事は分からん
勿論、Mail に期待はしてるんだ
378名称未設定:03/08/12 20:32 ID:6cafn1qh
あぽーが買い取れば良いのに、とさえ思う。
379名称未設定:03/08/13 01:13 ID:1TONt0Bv
Mailを使う気にならないのは、引用符が棒線なのが一番大きい。
380名称未設定:03/08/13 03:51 ID:EAYcfRdS
>>374
どのあたりがイイのか本格的に語ってください。聞く耳はある。
381名称未設定:03/08/13 11:33 ID:BF+WZAhk
Mailは複数のメールアドレスを使っている時、
メールボックスっていう概念をあまり気にせずにつかえるのがよくない?

同じ窓内で、メールアドレス毎に届いたメール表示を切り替えできるし、
機能的には、ARENAもMailもあんまりかわらないような気がするんだけどな。

んでも、379の意見には激しく賛成。

なんで棒なのかが激しくワカラン。
382名称未設定:03/08/13 11:34 ID:BF+WZAhk
と、質問

ARENAって半角カナ文字、送信できますか?
OS9ではもうARENA信者だったんだけれども、
OSXのMailに移行してからMailをつかってます。

ARENAで半角カナが送信できたら、ARENAに戻りたいんだけれども。。。
383名称未設定:03/08/13 16:29 ID:CP57Po2h
>>382
メールに半角カナ使うのヤメレ
384名称未設定:03/08/13 18:44 ID:BF+WZAhk
ヤメレとか個人的意見はモトメテイナイ。
ARENAで半角送信デキルンデスカ?
385名称未設定:03/08/13 19:08 ID:lV2AUexi
送信時に自動的に全角変換されるよ。
RFC1468には半角カナの定義はないし
1998年のJIS改定でも半角カナは
使わないことと明記されているから
それが正しい挙動なんですけどね。
386名称未設定:03/08/14 02:04 ID:7sUsZu9x
1998年のJIS改定とやらが謎ですが、97年の改正では、
> 重複符号化の禁止規定を明確化するとともに、これまでの慣習的利用と
> の互換を目的とする場合に限って、一時的に重複符号化を容認する
とあるのに、使わないことと明記”ですか?
だいたいこれを根拠とするなら、全角英数を半角英数に置き換えないと、
正しい挙動とは言えないのでは?
つーか、RFC1468のほうがISO 2022からしたら変な挙動なんですけどね。
387名称未設定:03/08/14 02:19 ID:afWhpHx6
それで?
388名称未設定:03/08/14 02:33 ID:QrGB5YWw
いわゆる半角カナはISO-2022-JPで定義されていない
ISO-2022-JPとISO-8859-1にのみ対応しているARENA
では使えない

どうしても使いたいなら双方Unicodeに対応したMUAを
使うなり、テキストファイルに書いてそれを添付したりすれば?
389名称未設定:03/08/14 02:44 ID:PRzC6GE+
1997年か、ごめん。でも重複符号化慣習の部分許容で意識されてる
のはレガシー系のハードやOSの話なんじゃないすか? インターネット
世界はmail環境にしてもNNTPにしても当初からRFC1468準拠・
半角カナ禁止という「慣習」でやってきたのに、OEの普及と
DocomoのSMSのiメール拡張でそれが有名無実化してきてるという
認識でよいのではないかなあ。

今まで使ってはいけないとされていたものが現時点では一部の
メーラーに限り送受信できるようになっている、でもJISでは今後は
使わないようにしていくと明記している、そういう状況で一般的な
メーラーが半角カナの送出をサポートすべきかどうかというのを
考えた場合、やはりARENAの挙動は正しいと思いますが。あと、
RFC1468はISO 2022では使えない日本語ヘッダを使うために
策定した例外規定(ISO-2022-jp)なんだから「変な挙動」なのは
当然では。
390名称未設定:03/08/14 12:40 ID:/DpKeaW/
半角カナ
うざい
391名称未設定:03/08/14 14:40 ID:5AH9uvBc
で、結局機種依存文字ってなんていう呼び方が正しいんだったっけ?
392名称未設定:03/08/14 14:49 ID:PRzC6GE+
フォント依存文字、でいいんじゃなかったっけ。
393名称未設定:03/08/14 17:36 ID:L28nZ1Qi
文字コード依存文字?
394名称未設定:03/08/14 23:10 ID:5AH9uvBc
>392
同じフォントでも特定の文字がサイズによって表示されなかったりしますが何か?
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396名称未設定:03/08/15 19:00 ID:NU7FdLKw
嘘ばっかり!!
397名称未設定:03/08/17 15:04 ID:5L1sNLPD
Mailは半角カナ送信できるよ。
顔文字送る時に非常に重宝する>半角カナ。
|_∧
|ω・)ノ゙
398名称未設定:03/08/17 22:21 ID:d2gnK/Wi
>>391
「機種依存文字」が何のことを言いたいのかわかればこたえは自ずとわかるはず。

>>397
そのメッセージの content-type の値にはなにがセットされるのでしょう?
399名称未設定:03/08/17 22:39 ID:5L1sNLPD
text/plain; charset=ISO-2022-JP; format=flowed
やよ。
400名称未設定:03/08/17 23:05 ID:gwy91RiK
ESC ( Iつけて送ってるね。
「機種依存文字」はUTF-8で送るのによくわからん。
401名称未設定:03/08/18 00:36 ID:VTxwPriR
なんでARENAは「コマンド+H」で隠すのショートカット出来ないのかなぁ。
何かとかちあってるのか…。
コレとメール削除したときに次のメールに移ってくれない(確か2.2から?)
挙動を何とかしてくれたら不満ないんだけど。 
402 ◆PBG4zhN4Pk :03/08/18 00:47 ID:/J5CLMLQ
>>401
ん?ウチ、隠れるよ???
403名称未設定:03/08/18 00:57 ID:8zuQVEHf
>>401
ほとんど新着メールのウインドウで済ませてるけど、
要らないメールを見てる状態で削除したら次のメール本文が表示されるが。
2.2.1@OSXで。
404名称未設定:03/08/18 01:01 ID:NsYNUc0e
キーバインドでcommand+Hに何か機能を割り当ててないか
チェック! 他のアプリでもキーバインド設定でcommand+Hを
オーバーライドすると「隠す」が効かなくなる。
405401:03/08/18 08:51 ID:VTxwPriR
スマソ、コマンド+Hは「書類を添付…」に割り当てられてた。
こんなのに割り当てた覚えないんだけどな。

メール削除で次のメールに移る挙動はやっぱりならない。
コレって確かMLでも話題になってたような…
406名称未設定:03/08/18 11:57 ID:KFeKb6lK
>>405
メールフォーカスの挙動は"環境設定→その他→移動後の選択メール"
で選べるよ
407401:03/08/18 14:37 ID:Br/9merQ
すっかり教えて君に成り下がって申し訳ない。
これでARENAライフを満喫できそうです。

半年ほどMail.appに浮気してたんだけど、
ARENAは軽さと機能のバランスがやっぱりイイ。
408398:03/08/18 23:52 ID:X9+jJO3b
>>400
> ESC ( Iつけて送ってるね。

ダメじゃん。
409名称未設定:03/08/20 17:51 ID:afk1w6dM
9ではアリーナ最高だけれども
XではMailが一番使いやすい。
410名称未設定:03/08/27 11:22 ID:RVFiYyPr
ひさびさにヘミネコ登場
411名称未設定:03/08/27 19:42 ID:OnFQ3PgY
未だ相手にされず
412名称未設定:03/08/28 10:35 ID:IRvcQVCG
今回も放置か?
農夫さ〜〜ん、かまってあげてくらはい。



 「ヒマなら、藻前しろ」ってツッコミはナシで。
413名称未設定:03/08/28 18:47 ID:bln9fg0M
どこまで放置か見守ってみる
414名称未設定:03/09/02 20:52 ID:0Ghe1WlI
OS9で使ってるのだが、メールデータをそのままOSXに移行したいんだけど、
その手順について解説してるとこってなかったっけ?
415名称未設定:03/09/02 21:28 ID:MnduVf42
>>414
ぐぐれ。話はそれからだ。
416名称未設定:03/09/02 23:37 ID:gDMeYaHm
>>414
ググる以前の問題だと思うのだが。ARENAからARENAに、だろ?
417名称未設定:03/09/04 09:53 ID:kAEQtung
>>414
死ね。話はそれからだ。
418名称未設定:03/09/04 10:29 ID:BoNCzr+E
>>415
ぐぐってみて、該当する記事が出るか確認してみろよ。
世の中ググって出てくるものばかりじゃないよ。

>>414
製品に付属のpdfに書いてある。嫁。

>>417
二日もおいてわざわざ楽しそうなことをかかれるあたり、あの世は楽しいんだろうな。お元気で。
419名称未設定:03/09/04 14:27 ID:OunaADUZ
>>418
自己レス乙
420名称未設定:03/09/04 23:28 ID:chrtssj+
421名称未設定:03/09/06 03:26 ID:fueZYgD9
性根の悪いことを書くのは糞壁のはじまりとおばあちゃんに聞きました。
422名称未設定:03/09/09 23:37 ID:e7t45e2k
たまにメールを送信すると(添付ファイル無しでも)
以下のダイアログが出ます。

他のアプリケーションがファイル
「脛脛脛脛脛脛脛脛脛脛脛脛脛脛脛脛脛脛脛脛脛脛vを使用中のため、ファイルにアクセスできません。

と出て送信待ちに入ってしまいます。
しかし実は送信されていて、送信待ちが送信されるたびに
同じ事を繰り返してしまいエンドレスに送信し続けてしまいます。
デモ特有の症状でしょうか?
それともX10.2.6では使えないんでしょうか?
423名称未設定:03/09/09 23:39 ID:YBCbsWAl
DiskUtilityでアクセス権の修復してみれば?
ARENAの問題じゃなくて環境の問題と思う。
424422:03/09/10 00:35 ID:hQGo7nSM
>>423
とりあえずやってみます。
ありがとう。
直るといいな
425名称未設定:03/09/25 22:29 ID:TLhzpJKF
非常に良いアプリなので
ぜひともメンテナンスモードはつづけてほしい
パンサーでも動きますように…
426名称未設定:03/09/26 10:53 ID:XCCa48IU
AppleStoreでも販売が終了したにも関わらず、MYCOMのWeb雑誌にはまだ
要シェアウェア登録としてARENAが収録され続けている…体験版で興味を
持った知り合いがいるんだけど、「もう買えないよ、諦めろ」と言ってしま
っていいんだろうか。悲しい。
427名称未設定:03/09/26 12:28 ID:Fzh/PM3/
487 名前:名無しさん@4周年 メェル:sage 投稿日:03/09/26 11:10 ID:s+Esd9b7
>477
販売終わってるソフト紹介してどうするのよ。
レジ登録も打ち切りだろ?

488 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/09/26 11:12 ID:IHi+Id4g
>>487
いや、まだ大丈夫はずだよ。
販売元のACTにきいてみて下さい。
まじでお勧めっす。

===========
嘘か誠か、昼休みが明けたら電話してみます
428名称未設定:03/09/27 06:18 ID:s5Xk/7Aj
ビックカメラにまだパッケージ売れ残ってるだろ
素直に買い占めしる
429名称未設定:03/09/27 22:04 ID:0ZJDjPQt
>>427
この結果、気になるんだけど教えてくれないかなぁ…
430 :03/10/04 21:30 ID:x3bKLBEg
AREMAさいこー
431名称未設定:03/10/05 00:53 ID:y2SrCaMd
そうか、AREMAってそんなにいいのか。
432名称未設定:03/10/06 02:48 ID:aNPL47mc
名探偵AREMA宗介
433名称未設定:03/10/06 20:42 ID:a5Bz0Kl0
ケーキを3分の1弟が食べて、僕が残りの5分の3食べたところで、ヤナカンジが4分の3持っていっちゃったんだ。
434名称未設定:03/10/08 03:05 ID:cWeGAkaE
質問です。環境はv2.2.1、OS 10.2.8です。

携帯にメールを送るとき、Macで打った方が早く、しかもパケ代の節約にもなるので、
ARENAのマルチユーザ機能で携帯アドレスへの送信専用ユーザを作ってみました。
送信の際にユーザー切替えをしないといけないのは面倒ですが、差出人はもちろんのこと、
自動改行しない設定等も切り替わるので便利でいいです。
←テンプレートだと自動改行が切り替えられずたまに忘れるためカコワルイんです。

…しかし、送信専用ユーザなのでアカウント設定をメールアドレスと送信サーバしか
しておらず、起動時に、「必要な設定がされていません。アカウント設定を行ってください。」
というアラートがでてしまいます。二度okをクリックすればいいのですが、このアラートを
出ないようにする裏技があったら教えて下さい。
435434:03/10/08 03:09 ID:cWeGAkaE
補足です。

こちらの差出人設定は携帯アドレスなので向こうには携帯から送ったように見えています、たぶん。
確かめたわけではないですが…。

他にもこんないい方法があるよ!みたいなことでも構いませんので教えて下さいませ。
436名称未設定:03/10/08 03:19 ID:a1Xvk8oI
>>434
裏技もなにも、残りの設定(popサーバとか)をする
って王道じゃダメなの?
437434:03/10/08 03:30 ID:cWeGAkaE
いや、別にメールを受信したいわけではないので。
携帯へのメールを受信できるならしたいのですが…。

なにかダミーを入れればいいのかな?そんなのないか。
438名称未設定:03/10/08 05:38 ID:/QTF6Zp3
ユーザの切り替えも全然楽だけど?
メール作成中にプルダウンでちょちょいじゃん。

ヘルプちゃんと読んでみな。

あと、携帯(受信者)側で『なりすまし拒否』してたら…
ってあたりはクリアされてんだよな?
439名称未設定:03/10/08 10:51 ID:QfJt7v45
嘘のメールサーバーの設定をしておくってのはどう?
440名称未設定:03/10/08 20:00 ID:OjQfyMS6
>>434
差出人の変更だけでは満足できないってこと?
俺は 差出人変更→自動改行変更 で充分なんだけどね。

別に、今あるパソ用のPOPサーバ入力でもいいと思うが。
441434:03/10/09 00:09 ID:KKDGFLty
みなさまレスありがとうございます。

うーん、まあ差出人変更→自動改行変更でもいいのですが、アクションが1個で済んだらその方が
いいなーと思っただけなんです。ユーザが変わった方がバックアップとかも楽かと思いますし。

あ! 普段のパソ用のPOPサーバを入れて、サーバに残す設定にするか、そもそも一切
メール確認しないでおけばいいのか。>>436さんはこのことを言いたかったんですね…。

お騒がせしました…m(_ _)mこういうときは回線切ってなんたらとかいうのを使ったらいいのかな。
442名称未設定:03/10/10 15:52 ID:DnmKnYU2
>>434

複雑なことやってるね〜
漏れは常時自動改行オフ、
携帯送信専用フォルダ作って、それで済ませてるyo
443名称未設定:03/10/10 23:11 ID:HFK2hTnd
自動改行オフって迷惑にならないの?
適当な位置で自分で改行してるの?
444名称未設定:03/10/11 01:58 ID:4nOytYXe
改行があるとパケ代かさむねぇ。

差出人を変える方が、ホントに楽だと思うけどなぁ。
必要なら署名も切り替わるし。バックアップもARENA自体楽チンだし。
ま、人それぞれか。

俺の身の回りは、なりすまし拒否だらけで自分ではやらなくなったょ。
445名称未設定:03/10/11 08:38 ID:yeUQpO5T
>>443

自分で改行してるyo
これ書いてる時と同じ。

短めに改行。
メールで自動改行にして、
相手がさらに短い改行でブラウズしてたりすると、
めちゃくちゃ乱れるじゃん。

だから手動。

446名称未設定:03/10/11 08:38 ID:yeUQpO5T
>>444

なりすまし拒否ってドコモだっけか?
447名称未設定:03/10/11 21:07 ID:4nOytYXe
ドコモだけか?
大概やってないっけか?auにもあると思うぞ。

俺は拒否してないから実は気にしてない。
448名称未設定:03/10/11 22:44 ID:yeUQpO5T
>>447

スマソ。ドコモでしたっけ?の意味でした。
そっか〜じゃ漏れの知人は拒否してないんだな。
でもPCから携帯アドで送ると、
遅延酷いときなんかは、非常〜に遅れるか、
最悪不達の時があるよね。
そのへんは要注意カモ。
449名称未設定:03/10/11 23:04 ID:+neKxO7I
俺は一度、俺のメアドから迷惑メール来たぞ。あんときゃマジでキレたもんさ。
450名称未設定:03/10/11 23:12 ID:yeUQpO5T
>>449

漏れには、それ頻繁に来てるぞ(w
451名称未設定:03/10/11 23:21 ID:4nOytYXe
>>449-450
まぁ、迷惑メールのバリエーションとしては普通にあるね。
昔DoCoMoだった時に俺も来てたよ。


ARENA、パンター対応うpって名目でちょこっといじってくれないかな。
まぁなんか適当に。
452名称未設定:03/10/14 22:49 ID:f76j6DtB
新規メールのウィンドウで
表示する文字を大きくしたいのですが、何処から変更するのでしょう?

受信メールの表示文字は、環境設定の「表示/印刷」から
変更することができたのですが・・・。
453名称未設定:03/10/14 23:14 ID:mtH1LPCz
>>452
表示/印刷>メール>フォント
の各種をいじったら大きくなったんだが、なんか違う事を言ってるんだろうか?
454名称未設定:03/10/15 00:43 ID:zVfwsNJw
うちのは壊れてるのかもしれん。
入れ直してみます。
455臆病:03/10/20 12:08 ID:253MJvSk
PantherでARENAを試してくれる勇者をひたすらまつ。
456名称未設定:03/10/21 00:51 ID:jrsIdG95
【Panther】Mac os X 10.3【パンサー】Part6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066312617
の103を見れ
457名称未設定:03/10/21 14:41 ID:GaqmeI8C
通販でどこにも売ってない…
田舎なんでショップも数少ないし、売ってなかった…
ちゃんとバージョンアップ申し込みしておけばよかったよ…
458名称未設定:03/10/21 15:07 ID:MPRbqAK1
>457
act2に問い合わせると、今でも正規シリアル販売中…らしい。
上の方のレスにも、毎月最終バージョンをCD-ROMに入れてる雑誌が。
459名称未設定:03/10/21 18:52 ID:GaqmeI8C
>>458
それってホント? ネタだと思っていたんだが…
えーい、真偽をメールで確かめてみるかっ!
460名称未設定:03/10/21 20:46 ID:jrsIdG95
アプリ本体はダウンロードだけはできるよ。
オフィシャルサイトから。
尻をまだ買えるかどうかは知らない。
461名称未設定:03/10/23 12:21 ID:bXTKbl5s
号誌禄玲玲碌酸胃ぃ
462名称未設定:03/10/23 14:38 ID:33mGmR0u
晒しage
463名称未設定:03/10/25 07:39 ID:o7DR00NR
スゴイやつが現れたなあ・・・
弱者ゴロって最悪だね。
464ぱんだ。:03/10/25 21:58 ID:6KjkrVwF
パンダ上げ

猫逝ってよし。
465名称未設定:03/10/25 22:29 ID:qgkpCzEJ
>>463
voidのレスが非常にまともに見えた今日この頃
466名称未設定:03/10/25 23:05 ID:mfY/rJrd
>>465
とは言え嫌味っぽい書き方には変わりないと思った。
467名称未設定:03/10/25 23:33 ID:qgkpCzEJ
まあね。でもそのくらい言いたくなる投稿だったよ、元が。
468名称未設定:03/10/25 23:42 ID:mfY/rJrd
うん。そこは同意。
旧バージョンだからタダで使わせろよとでも言いたいのかと勘ぐっちゃったよ。

そこまで言う俺も名無しだと思って嫌味すぎる訳だが(w
469名称未設定:03/10/25 23:53 ID:qgkpCzEJ
>>468
でもそれ自分も思ったよ。
さらに「俺は障害者でこんなにハンデがあるんだから、特別
オマケしてくれてもいいだろ」みたいな感じの傲慢さと言うか。
この人、脳性麻痺だそうだけど、手足の麻痺よりも、心の障害の方が
大きそうだ、と思った。いろいろ大変だったんだろうけどさ。
470名称未設定:03/10/26 00:29 ID:NdNBqVQ7
確かにいままで辛い目にあったりもして大変だったんだろうね。
なんだかんだ悪く思ったりしながら相手の立場も理解できる。
そんなあんたは優しい人だ。
471名称未設定:03/10/26 01:54 ID:qEKcf+ni
さわらぬ***にたたりなし

思いっきり毒吐いて煽ってやりたいとおもったけど我慢しました。
void師匠におまかせっ!
472名称未設定:03/10/26 12:04 ID:ihwb+jkL
終わりか。。。
なんだったんだろうな
473名称未設定:03/10/26 14:16 ID:kIQAI24r
すっかりヲチ擦れ棚。
474名称未設定:03/10/26 18:51 ID:6iJzm5uM
ちゅーか今ARENA MLに入ってる人って何が目当てなのか。
voidタンと楽しく戯れるため?
475名称未設定:03/10/26 19:36 ID:uL+HfrBq
パンサーにしてからちょっと調子悪い?
476名称未設定:03/10/26 21:30 ID:6vFUDPIC
っていうかパンサーだとどうなの?ちゃんと動く?
>>456
過去ログで見られませんでした。
477名称未設定:03/10/26 23:40 ID:sHYJ6ID2
Pantherにしたら、MailからArenaのメールボックスをインポートできなくなった...
478名称未設定:03/10/27 02:08 ID:0LUBRzzL
Pantherにしてからの不具合。

1)1通しか送っていないのに、
同じメールを2通送信してしまう。

2)「即時送信」のボタンを押すと、
「ファイル○○(この部分は文字化け)は他のアプリケーションが使用中です」
とか何とか怒られて、送信できない。

乗り換えたいメールが他に見当たらないので、
対応してくれると嬉しいのだが…。
479名称未設定:03/10/27 02:31 ID:3Lvvfkl7
>>478
こちらも自分宛で試して見たところ、2つとも症状は出てないようだった。
…が、なぜか「転送」扱いになってルメールがあった。
挙動不審みたいだねPanther+ARENA。
MLでは特に騒がれてないのかな?

あ、ATOKは入れてないよ。
480名称未設定:03/10/27 02:38 ID:0LUBRzzL
478です。
>>479
うちはEGBRIDGE 13。
挙動はやっぱぁゃιぃねぇ…。
481名称未設定:03/10/27 03:34 ID:lFl8I9OV
>>478
ひょっとしてFile vault使ってない?
482469の当事者:03/10/27 03:42 ID:87wUmko3
フリーウエア化を強く希望する…とは書いたけど、特別扱いしろとかそういう意味の事は
書いてなかったつもりなんだけどね。 Act2さんともメールのやり取りして「フィー払え
ばキーを発行してくれますか?」という話までしましたよ。2.x ならば発行してくれる方
向で動いてくれそうな感じは実際問題あった事は確か。でも私の環境(8.6+CarbonLib)
では落ちまくりの凍りまくりで実際問題使用出来ないことが判ったので1.6.8 でフィーを
払う方向ではどうか?って聞いたら「ウチではダメ、MLがあるからそっちで聞いてくれ」
ってリプライ返されてMLにSubscribeしたら前向きの話が全然出てこなくてキレた。

…っていうそれだけの話です。

まぁ販売終了した製品(まだパッケージ版は売ってるらしいけど)を無理矢理売ってくれ
とか、それが出来ないなら〔将来に向けて)フリーウェア化してくれとかいう話をした私
も悪かった…これは反省してますしWebに書かれた内容を「どうにかなるさ」で軽く見て
DLして使い始めちゃったのも悪かったとは思っているけどね。

いまだにEudora-Jなんてメーラー使ってるんで何かいいメーラーないかな?と思って探し
ていたらARENAが一番Look & Feelの面においては気に入ったんで是非使い続けたいって
いう思いが暴走した結果だと思ってもらえれば私としては本意に一番近いとこです。

483469の当事者:03/10/27 03:43 ID:87wUmko3
あのMLで紹介してもらったメーラーは一通りDLして試しましたけど、PowerMailごとき
に49USDは払えないと思ったしSweetMailも今一つピンと来るものはなかったです。
洋物MozillaのUnofficial Versionにだってまがりなりにも日本語が使えるメーラーはつ
いてるんでね。自分の気に入ったものを使いたいと思うのは誰だって同じだと思うけど…
違うかな?

一番いいのは私の環境で絶対に落ちない1.6.8のパッケージ売ってるお店がある事なんだけ
ど、ARENA Prの管轄の製品ってオンライン販売専門だった可能性が高いから無理かな?
いちおう、ここでも1.6.8のパッケージ見たって人がいたら教えて下さい。買いには行けな
いけど通販で買えるとこなら買いますよ。1.6.8にはそれだけの価値があると思うから。

2.xは私のとこじゃ如何ともし難い製品のようだから、(というか、バグ潰しやったの?っ
て感じ)個人的には要りません。使えないモンに7000円近い大枚投じる事は出来ない
んでね。皆さんも同じだと思うけど…。
484名称未設定:03/10/27 03:58 ID:jLGEoGhl
もうmlやめてて元投稿読んでないから何とも言えないけど
2.xは、少なくともpanther以前の環境ではOSX/OS9問わず
安定してるよ。漏れの周囲はARENA使いが5人ぐらいいるけど
不安定だって話は聞いたことない。ARENA疑う前に、まず
システムのクリーンナップしてみたほうがいいんでないかな。
485名称未設定:03/10/27 04:19 ID:Ug781Nu4
ちゃんとPPC版でそんなかね。
当時から俺も知人も大きなエラーなんか無かったが。
まぁもう既に8.6の時どのバージョンだったかも憶えてないや。

1.6.8までのを買うのはもう無理だと思うぞ。
ARENA project側で善処してくれても良さそうにも思うが、
そんなことしてたらキリが無いだろうしなぁ。
486名称未設定:03/10/27 04:48 ID:ud8lwtRJ
前向きの話が全然出てこないからってキレるなっつーの。
キレたせいだとは思うけど障害のこととか書かなくていいこと書いて
最後はただ叩かれただけじゃん。

つーか、ここではこんだけちゃんと説明できてるのに
どうしてmlでもそう書けないのか素朴に疑問。
終わったことだからいいけど損してるよなあ…

project側にも考えがあるだろうし、あの場で一応の回答が
あっただけ俺は誠意があると思う。
どうしてもARENAがいいなら2.2.1が動くような環境を工夫する
ことはできないのか?
OS 8.6+2.2.1ってどうなのか知らないから無責任な問いかけだけど。
487名称未設定:03/10/27 09:50 ID:DWu55Asv
うちはOS Xだが2.2.1にしてから、POP before SMTPの
動作をしてくれなくなりました(w。おかげでメール送信前は
いちいちメールチェック動作を手動でしてたりします。
もちろん、ちゃんと設定はしてあるんだけど設定が有効に
ならないみたいだ。他に変わる物がないので仕方なくARENA
使い続けているけど、サポートにはもう期待していないので
そのまま放置。

ところで前から疑問に思っているんだけど、フリーウェア化
あるいはオープンソース化できない理由って何なんでしょう?
MLでの非公式回答では知的所有権だかなんかの絡みだ、とか
あったような気がするけど。具体的にARENAでどこが問題に
なるのかがピンとこない。
488名称未設定:03/10/27 11:36 ID:18MsNTlM
>487
もしかすると、ARENAプロジェクトを脱退した人がソースの期間部分の知的所有権を
持っているからだったりして(何が理由で止めたのかは知らないから、憶測に過ぎ
ません)。

俺は元々Postino→ARENAへやってきたけど、OS9環境でマルチ言語(ラテン語と
2バイト文字言語の同時混合)メールの扱いとIMAP対応メールサーバを使う関係で
PowerMailもレジスト(Mail.appやEudora形式へのコンバータ代わりにも使えるし)、
今日では3つ同時に使ってます。
489名称未設定:03/10/27 14:00 ID:sSrXmX+H
>>481
IDは藁うんこさん でつか(W
いや 笑ってしまって すまぬ

Eudora-Jから移行するならEudora5.0.1-Jr1にしてはどうかね?

あなたの欲している機能はすべて揃っているんだが・・・
490488:03/10/27 14:20 ID:S/UxuwZ8
×>>481
>>482
スマソ
491名称未設定:03/10/27 16:48 ID:0LUBRzzL
478です。
>>481
「File Vault」は使ってないです。
とりあえず、Pantherを再インストールしてみました。
しばらく様子を見ます…。
492名称未設定:03/10/27 17:00 ID:ftEjc0ef
1.6.8のパッケージ版はないです。パッケージ版は2.1から。

EUDORAの広告が入るやつはただで使えてたけどどうよ。
漏れは使ったことないから機能がどうとかってことは知らない。
493名称未設定:03/10/27 19:09 ID:tIcVzrU8
>>488
>もしかすると、ARENAプロジェクトを脱退した人がソースの期間部分の知的所有権を
>持っているからだったりして

元ARENA PJの人って訳じゃないけど、ソースの一部分が
ほかの人のものだから、って説明が以前あったよ。
この説明もML内外で複数回聞いた。
それでもフリーにしろって言ってくるやついるからPJも大変だ。
494名称未設定:03/10/27 19:11 ID:GSv3cdL2
そうですか。
Aerna がパンサーで使えないんならパンサー購入待ちかなー。

そろそろ他のメーラー考えた方がいいのかな?
何かお勧めありますか?
495名称未設定:03/10/27 19:18 ID:tIcVzrU8
>>494
>Aerna がパンサーで使えない

MLでは問題なし、って報告ばっかりだね。
トラブってる人は、個人の環境の問題かも。
496名称未設定:03/10/27 19:20 ID:j4L8+a3+
問題あるって報告すると、またATOKネタになるから
しない方がいいかもな(藁
497名称未設定:03/10/27 20:59 ID:INTIHo84
>>496
それを危惧してトラブルを報告していない人もいるかもね(w
498名称未設定:03/10/27 21:27 ID:tIcVzrU8
なるほど!それはうっかりしてたよ!(w
499469の当事者:03/10/27 21:37 ID:pMHj6Mcy
>>484 >>485 >>486
怪しいモンはすべて外した上でも100%の再現性でトラブる…という現実をどう見ます?
MSIE関係の機能拡張は残ってるけど、IE使いでARINA使ってるっていう人もいると思う。
ちなみにIMはEGBridge11.8(Void氏が忌み嫌うATOKはNetscape7使いはじめて当たる
事が判ったんで外しました)だし、他のアプリで挙動不審になるのはDreamWeaver2程度
それでも一応は使えるし最悪でもアプリ単体が落ちるだけ。漢字Talk7.5.x上でNetscape
動かしてた時みたいに凍るっていうのはARENA2.xくらいのモン。
ちなみに他に立ち上げているアプリはスパム対策で入れてるPopMonitorだけでも100%の
再現性で落ちたり凍ったりしてくれます。

メーラーってのはブラウザと同時に立ち上げて使う事が多いと思うから、単体だけで安定し
てくれても仕方ないんだけどね。

あとEudoraのスポンサードモードは11月3日で終了との事です。4.Xをスポンサードモー
ドで使っている人にはver6への優待アップグレードを用意しているとの事。Qualcommの
サイトから落とせる英語版のVer6にはスポンサードモードが使える事は確認済み。
500名称未設定:03/10/27 22:01 ID:tIcVzrU8
ああ、もうまじでうぜーーーーーー。

とりあえず話は初期化してシステムを新規インストール
してからだ。クリーンなシステムにインストールしてトラブってる
やつはほかにいねーんだよ。
同じ環境で普通に使えてるやつは掃いて捨てるほどいるの。
怪しいもんはすべて外したとか言ってるけど、どうせなんか
見落としてんだろ。MLでだって、結構いろいろ見落として
突っ込まれてたじゃん。

それからあんた、MLでも指摘されてたけど、
ARINAじゃなくて、ARENAなんだよ。少しは学習しろよ。
脳性麻痺じゃなくて知障なんじゃねーのか?

501名称未設定:03/10/27 22:02 ID:c2RyQM0+
>>499
どう見ますったって別になにも。
それがあなたの環境構築能力の限界ってだけでしょ?
そんなことをユーザーに強いるOSってのもなんだかなだけど
どうしてもそれが嫌ならマシンを買い替えるしかないでしょ。
act2の好意でARENA 2.xのレジストができるうちにね。

と書いてて思ったんだけど、そこまでARENAが気に入ってるなら
そのうちマシン買い替えるのを前提で今のうちにレジストだけ
しとくって案もあり?

502名称未設定:03/10/27 22:12 ID:tIcVzrU8
もうこれ以上変なARENAユーザ増えなくていいよ…
voidだけでお腹いっぱいなんだよ…

あ、でも一般論としてならありじゃない?>>501
503499:03/10/28 03:07 ID:99AuDxGW
>>500 >>501
精神発達遅滞だと言われても仕方ないな…〔苦笑)
結論だけ書くとMS関係機能拡張とOS8.6 付属のUSBデバイスドライバ外したら何とか動くように
なったよ。ARENA2.2.1。

マシンもG2世代の互換機にG3カード突っ込んでUSBとFireWireはPCI カードで対応させてる
なんていう人だからね…。 中古でもマシンなんて買うお金持ってないからこの環境で行けるとこ
まで行くしかないな。

まぁ今日中にAct2へメールをもう一度出して2.xのシリアルキー売ってくれるか再交渉してみます。
ダメなら割高になるけどパッケージを探すという事で…。

>>502
確かに痛すぎるくらい痛いヤツだったね。これからはまっとうなユーザー目指します。
504名称未設定:03/10/28 03:36 ID:c+/Lv77V
>>503
まあ、とにかく、よかった。
505484:03/10/28 04:00 ID:J/HTAKv5
>>503
なんだ、実は問題対処能力高いんじゃん。漏れらにはわからん
ご苦労もあるかもしんないけど、とりあえずがんがれ。
506名称未設定:03/10/28 04:03 ID:88J+fJUr
よかったね。一件落着。
507名称未設定:03/10/28 04:18 ID:VGkah72Y
名無しのぶん乱暴にも親切にもなれるな。
人の本音にはいろんな面があるんだな。

508名称未設定:03/10/28 06:41 ID:WAxBkWzK
>>503
ああ…MS関連のは、ライブラリってなってりゃアプリと同一階層に入れときゃ良いんだよ。
IEで使うならIEと並べて、Officeで使うのはMicirosoftOffice云々の中のOfficeフォルダに。
機能拡張に入れる必要があるMSの拡張書類って実は少ない。
まぁ乙。俺は>>485じゃ。
509名称未設定:03/10/28 09:15 ID:bpTtPVDk
>>493
> 元ARENA PJの人って訳じゃないけど、ソースの一部分が
> ほかの人のものだから、って説明が以前あったよ。
> この説明もML内外で複数回聞いた。

本当に「ソースの一部分」なんだったら、その部分だけ除外して
公開すればいいんじゃないの?少なくともファイル単位くらいでは
切り分けできると思うし。その他の人(他の人ってそもそも
なんだよ?)のソースがほとんどのソースファイルのあちこちに
散在しているとか、実はプロジェクトメンバーが作ったところは
ホンのちょっぴりでほとんどはその他の人の書いたコードでした、
ってのなら↑の説明を公開出来ない理由として理解できるけど、まさか
そんな事はないだろうし。
510名称未設定:03/10/28 09:35 ID:uZrOO7QE
about 画面を見るとクレジットがあるけど、WASTE のテキストエンジン
とかを使っているからじゃないだろうか。その部分を外して公開してもほ
とんど意味がなくなるんじゃないかな。

と、当てずっぽうな意見を書いてみる。
511名称未設定:03/10/28 19:57 ID:Z/5AdIqc
>>509
>本当に「ソースの一部分」なんだったら、その部分だけ除外して
>公開すればいいんじゃないの?

そーするとアプリとしてもソースとしても
成り立たなくなるから公開する意味がなくなる、
とかなんとかそんな理由だったと思います。
除外できないくらい入り組んでるらしい。

>>510
そうそう、そんな感じの話でした。
512467=469=500=502=511その他:03/10/28 20:23 ID:Z/5AdIqc
それにしてもARENAとMSの機能拡張(ライブラリ)は
ぶつかんないのが普通なんだけど、不思議だね。
MSのライブラリのトラブルっていうとIEとOfficeでぶつかる
ってのがあったけど、それでもARENAとは問題なかった。

ただ、以前、ARENAとDragThingとATOKと
3つ重なったときだけ出る不具合とかもあったから、
なんかそういう感じでややこしくトラブってるのかもね。
それなら>>508のTipsでいけそうだ。よかったな。
513名称未設定:03/10/28 21:12 ID:WAxBkWzK
まぁ確かに、ホント困る時と、どうって事無い時と…(笑)<MS書類
Officeのヤツは、どれだかフォルダ展開、どれかはフォルダのまま、とかあった気が…
もう忘れたな。前に勤めてた会社でトラブルが多くて色々試したんだわさ。
リペアツールが起動しなけりゃオケーとも言い切れんし。

ま、パソコンってそんなもんだな。それぞれの環境があり、それぞれのトラブルがある。
514467=469=500=502=511その他:03/10/28 21:31 ID:Z/5AdIqc
スレ違いだけど、MSライブラリの件、調べてみた。
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/arc99/19990112.html
の「Microsoft Office 98 のインストールと機能拡張類について(1)」
以降に書かれてる。IEとOfficeの問題は、
この応用でなんとかいけてた気がする。
515503:03/10/29 03:01 ID:uSzjLgfI
>>508 >>512 >>513 >>514
情報ありがとう。真犯人が判ったので、まぁこれからARENA使おうなんていう
私みたいに酔狂な人はいないと思うけどポストしておきます。

私のマシンにはCD-Rドライブ載せてるんだけど(TEAC製) これがApple純正
のOS8.6のCD/DVDドライバではCD-ROMドライブとしては認識されないんでデ
ィスクバーナーソフトのドライバで対応させる事になります。

私の場合アプリックス製MacCDR4.10 のCD-ROMドライバをインストールして
ありました。(登録はしてないけど一応正規ユーザーです)これが機能拡張フォ
ルダに入った状態だと100%の再現性でARENA2.xは受信時に凍ります。

幸いアプリックスのWebにアップデータ(シリアルナンバー必要)が無料で置い
てあったんでDLして4.13h っていうバージョンに上げたらCD-ROMドライバも更
新されるので、これを使うとウソのようにARENA2.xは安定しました。

まぁ私の場合は環境が特殊だったこともあると思うけどハードを純正以外のもの
に換えてある場合でハードがドライバに依存する場合には思わぬところに落とし
穴があるという事で…純正環境のまま使っている分には起こりえないトラブルだ
ったという訳です。MSの機能拡張もOS8.6のUSBデバイスドライバも当たる可能
性があるしMSIEもインストールした機能拡張が必ずしも必要ではない…という事
勉強させてもらったんで、当面は現状でいきます。

ありがとう>All。
516名称未設定:03/10/29 19:32 ID:Vd0AJDTw
>>503
ML読んでないからなにがあったか知らんけど、
解決できたみたいで良かったですね。
オマエ様は感謝や謝罪もできる普通の人間に見えますよ。

それに比べて、へ(ry
517名称未設定:03/10/29 19:59 ID:CEjWasPS
こわが(ry
518名称未設定:03/10/29 22:14 ID:Ve/Mw56l
ここに書くべきか?なんだが、Pantherにしたら
メールボックス設定で、未読数とか無駄な容量で「0」が表示されない・・・
519名称未設定:03/10/29 22:24 ID:yTibdn2S
>422
>478
ノートンのAutoprotect使ってないですか?
520名称未設定:03/10/29 23:32 ID:DixD5Q41
やっぱ、パンサーにかこつけてアップしてもらいてぇな。
細かなフィールでも、添付書類をドラドロ可能にとか、
あるいは画像ならダブルクリックで開ける、とか。

たまたま今さっきJPEG生添付メールが来た時に思い出したよ。
確かにいつも思ってた事なんだけど。
521名称未設定:03/10/30 01:28 ID:msBThU1L
>>518
>メールボックス設定で、未読数とか無駄な容量で「0」が表示されない・・・

ほんとだ。
522名称未設定:03/10/30 18:06 ID:j4PL5zqn
ARENA->mboxっていうアプリを見つけて、ダウンロードしてみたんだけど、
変換は出来ても、Pantherのmail.appには、やっぱり取り込みが出来ない。
何故だ?
ttp://www.umap.net/MacPalm/Soft/ARENA-mbox/index-J.html
どたなた成功した方、ご教授いただければ幸いでつ。
523名称未設定:03/10/30 18:30 ID:Ulsq1j6y
>>522
うちではARENA 2 Mailってのを使って10.2の時に取り込んだけど
10.3になってから取り込んだメールが未読になり、既読にならなかった。
それでFinderからMailのメールファイル退避させといて、もう一度Mailで取り込んだら
問題なくなったよ。あまり役立たなくてゴメン。
なんか10.3のMailはmboxの扱いが変わったみたいだ。
524名称未設定:03/10/30 19:22 ID:j4PL5zqn
>>523
うおぉぉ、ありがとうございます。
ググって見つけて試してみたところ、文字化け無しで完璧ですた。感涙です。
未読状態は、仕方がないので全て選択でマークを既読にして対処しますた。
これでPantherのmail.appに移行でいます。ありがとうございます。
取り込み失敗している方のために、アドレス貼っておきます。
ttp://face.page.ne.jp/web/soft/a2mail/
525名称未設定:03/10/30 20:34 ID:oglnx/2r
>>524
寒くなったら帰っておいで…
526名称未設定:03/10/30 21:37 ID:GQtwNHRJ
>>525
ひょっとして前に、
「お帰り。外は寒かったろう」
ってレスしてくれた方でつか?
あれ以来、私はずーっとARENA使い続けています。

違ってたらスマソ。
527名称未設定:03/10/30 21:57 ID:GQtwNHRJ
とか言いつつ、
>>523様。
これってMailの「メールボックスの読み込み」
使ったってことですよね?
Eudora形式で取り込もうとすると鬼のように時間がかかるんですが...
これは一度Eudoraを経由せよってことですか?
528名称未設定:03/10/30 22:02 ID:GQtwNHRJ
526=527です。
すんません意味がわかりました。
試しに使ってみます。
529523:03/10/30 23:15 ID:Ulsq1j6y
>>523
分かりにくいかもね。日本語下手でスマソ
>10.3になってから取り込んだメールが未読になり、既読にならなかった。

10.3になってから、10.2の時に取り込んだメールが未読になり、
マークで既読にしてもメールボックスを替えると未読に戻った。

>FinderからMailのメールファイル退避させといて、もう一度Mailで取り込んだら

FinderでMailのメールファイル(~/Library/Mail)退避させといて、もう一度Mailで(Mail for MacOSXを選択)取り込んだら

>>525
>>526
なんかイイ!
530名称未設定:03/11/02 18:12 ID:3qs2r9WQ
皆さん、スパムメールとかの選別はどうされてます?
Arenaにはこの種の機能は付属してないので、質問してみました。

わたしは、7月以来、Arenaの外でこの種の機能を実現する
ソフトを探していまして、何度かMail Go Go Goの発売元にOSX版を
リクエストしていますが「Apple純正Mailに類似機能が
搭載されていることなどにより、発売を見合わせています」と
言われ続けています。(物自体は完成しているらしいですが)

今のところ、一日に30通ぐらい来るスパムメール類は
手動で除去しているのですが、そろそろ疲れてきました。

なんか良い方法があったら、教えて下さいませんか?
Arenaはもう4年以上使っているので、他のに移行するのも
手間がかかりそうですし・・・
531名称未設定:03/11/02 20:17 ID:IrZe1EHx
>>530
.exe、.pif、.scr、.batなどがヘッダに含まれていたらゴミ箱直行。
あとはアドレスリストに登録されたメールアドレスが含まれるものだけを
着信フォルダへ、あとはゴミ箱直行、として振り分けてます。
532名称未設定:03/11/02 20:40 ID:2osdoQXH
>>530
基本的にすべてのメールをメールボックスに振り分け。
振り分け条件にあてはまらないもの=スパムはInboxにたまるので
ときどきInboxを掃除。

今、ちらっと数えてみたら、振り分け条件が100個以上あった。
533530:03/11/02 20:55 ID:3qs2r9WQ
>>531,532
ありがとう。必要なメールっていうか、自分のところに来る
可能性のあるもの全てについて振り分け条件を付けておくのですね。

しかし、100以上って、、、大変そう(^^;)...
わたしも、ちょっとがんばってみます。

.exe、.pif、.scr、.batなどが含まれていたらゴミ箱直行というのは
いいですね。知らない間に添付ファイルフォルダに溜まっていて
それをNortonAntivirusが見つけて・・・っていう「ハァ」な
繰り返しだったもので。

お二方の作戦を試してみます。
534名称未設定:03/11/02 21:43 ID:wG/S2gh5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1062512727/
ここの105以降も参考になると思われ。
535名称未設定:03/11/02 22:27 ID:Wh60eW1j
おれはPOPfileかませてるよ<スパム対策
536530:03/11/03 00:09 ID:UP4GCnxu
>>534,535
有用な情報、ありがとう。
534氏の105以降のスレッドに関しては、英語でも重要な(笑)
連絡メールとかが混ざってるので、導入に際してはひとひねり
する必要がありそうです。
535氏の知らせてくれたソフト(下記)は
ttp://popfile.sourceforge.net/manual/jp/manual.html
早速ウェブサイトの文章を読んで、利用へ向けて取り組んで
みたいと思います。
532氏のように、100個もフィルタ作成する根性がないもので。
みなさん、おおきに。
537名称未設定:03/11/03 00:25 ID:y+GLvPK5
っていうかさ、ARENAを便利に使おうと思うと、
勝手に振り分け設定が増えていって、Inboxに残るのは
雑魚のみって感じにいつの間にかなっちゃうんだよな。
すくなくとも自分はそう。

ARENAを1.5.xの頃から使ってて、徐々に振り分けが
増えていって、気づいたら、スパムはInboxにあるし、
それ以外のものは振り分けられて別の場所にある、
って感じ。で、同じところからのスパムに気づいたら、
振り分けでTrashに直行するようにしてる。

そんなわけで別にスパムに困ってないです。
538名称未設定:03/11/03 00:46 ID:KypGKYMp
無駄に条件を増やしたくないからな。
Inboxも、わざわざ振り分けるまでもないメール置き場にしてる。
迷惑メールにはInboxにも入らずに消えてもらう。人それぞれさ。
539名称未設定:03/11/03 23:30 ID:1noB0CWR
店頭在庫のパッケージ版をもしも入手出来たとしても、
ユーザー登録は出来ない(開発終了なので期限切れ扱い?)でしょうか?
540 ◆PBG4zhN4Pk :03/11/03 23:49 ID:C3ZoCHET
ん?
パッケージの中にシリアル入ってるから、使用上まったく問題ナシですが、
ユーザ登録って何を指してるの?ハガキ出したりとか?
541539:03/11/04 01:06 ID:XL5mgXPW
>>540
ユーザー登録というのは ここに↓
ttp://arena-internet-mailer.org/download/
>2.2.1のダウンロード(販売終了製品/ARENA 2.x 登録ユーザー用)
と書いてたので登録を済ませてないと(ハガキとかWebからの事です)ダメなのかと
思いまして…

全く問題無しなら安心です。ありがとうです。
542名称未設定:03/11/04 02:18 ID:K5+e72it
その「登録ユーザ用」ってのは
「シリアル持ってる人用」ってのと同義。
ユーザ登録が無意味になる頃まで新規ユーザが
出てくるとは、予想してなかったんでしょう。
543名称未設定:03/11/04 10:14 ID:nLd0xo4C
>>542
有難うございます。

ARENA入手に行ってきます。
544名称未設定:03/11/06 21:28 ID:B92DhNe0
FileVaultによりアリーナの初期設定ファイルが殺されました
ロックされてて開けませんというメッセージ。

バックアップとって再インストールしてみたが
メールボックスの設定がぼろぼろになってた

設定し直すの面倒…もうだめぽ、Mailにうつします
アリガトゴジャマシタ
545名称未設定:03/11/06 21:56 ID:ByckQ7Zk
>>544
>FileVault
は、ARENAだけじゃなく、様々な設定ファイルを壊すから
今は使わない方がいいんじゃなかったっけ?
Mail.appに移しても、FileVaultのアップデータ出るまでは
あんまり使わない方がいいのでは?
http://www.zdnet.co.jp/products/0311/04/filevault.html
546名称未設定:03/11/07 10:08 ID:7GlhfJEf
なんか、最近落ちることが増えた気がする>2.2.2Carbon
547名称未設定:03/11/07 13:57 ID:cDyWQN4U
>>546
禿げ同。pantherにしてから裏で突然落ちたりする。
メールチェックのタイミングなのかな?
548546:03/11/07 16:51 ID:7GlhfJEf
あ、上はもちろん2.2.1の間違い。
そろそろGyazMailに触手のばしつつある俺。
549名称未設定:03/11/07 17:36 ID:DGS9pFv7
>>546

ウチはそんなことないけどな〜
パンサにしたらメールチェックがすごく早くなった。
体感2〜3倍。
G4/400
550名称未設定:03/11/08 19:41 ID:oS7DFKYU
ARENAで今の所問題なく使用できていますが、今後Appleの事ですし、いつ大規模な仕様変更をされるかわかりません。
なので今後別のメーラーに変えても問題ないようにメールデータだけをファイルメーカやエクセルのようなデータベースソフトへ取り込みたいんですが、これはどうすればよいのでしょうか?
プログラムができないと難しいですか?
551名称未設定:03/11/08 19:44 ID:oS7DFKYU
>>550
ちょっと言葉足らずでした。
今後、OS Xの仕様変更で今は問題なく使用できているARENAが急に使えなくなる自体が起こるかも知れませんので、という事です。わかりづらくてすみません。
552名称未設定:03/11/08 20:03 ID:LAhFo8UG
別にそんなことしなくても問題無い。
553名称未設定:03/11/08 20:07 ID:dB5HsNPK
>>550
ARENAのメールボックスはテキストファイルだから、
あまり気にする必要はないと思うが。
554550:03/11/08 20:21 ID:oS7DFKYU
うーん、ARENAは検索が速いのでパスワードやら住所やら全部まとめて半ばデータベース状態で使ってたので、そういうソフトに写しておいたほうが便利かな、と・・・
555名称未設定:03/11/09 05:41 ID:xuUMhowg
oS7DFKYU は[ARENA:1190]のヤシと同じ頭の悪さを感じるなあ・・・
556550:03/11/09 06:10 ID:C3PXbCK0
>>555
頭悪いですか、、、自分なりに真面目に考えていたつもりなんですが、そう言われるとショックです。
557名称未設定:03/11/09 06:22 ID:PSYcuGQe
>556
そういうさあ、「真面目に」とか「自分なりに」とか、あんたのことじゃないけど
「初心者なので」を免罪符にしてもくだらないことを書いてることに変わりは
ないわけ。わかりますかぁ?
558名称未設定:03/11/09 06:36 ID:j9Kmlax0
そんなに叩くほどの事か?
頭悪いと思うならただ放置しといてやれよ。
559名称未設定:03/11/09 10:13 ID:qr77PvxI
特に頭悪くもくだらなくも感じないのだが。

まあこれも、言わせれば「お前も同レベルだからだよ!」
ってことなんだろうけどね。
頭悪いで片付けるのは傲慢だと思うよ。
560名称未設定:03/11/10 04:14 ID:fIGDAFI2
お前ら口は悪いままででもいいからもうちょっと人に親切にしてやれよ。
561名称未設定:03/11/10 05:03 ID:elnF2Qk+
つか>>555>>557はただの煽りなんだから放置すればいい。構うとヴァカが伝染るよ。
562名称未設定:03/11/10 16:18 ID:BWDZRSDz
>>550
とりあえず、ARENAのメールファイルのどれかを、
テキストエディタで開いてみれ(ARENAを終了してから)。
そうすれば分かるけど、1つのメールファイルは、ただの
テキストファイルで、1つのメールボックス内のメールが
順番に並んでるだけなんだよ。
各メールの区切りとして、行頭に「From.......」で始まる行が
付け加わってるけど、後はヘッダと本文そのままなの。

非常におおざっぱに言うと、このFromで始まる行で
区切られていることで、mbox形式というメールファイルで
よくある形にすでになっているから、たいていのメーラに
移行できる。もちろんMail.appにも。

まだ不安なら、ARENAのメールをFinderにドロップして
できるファイルはRFC822形式(eml形式とも言うらしいけど
そのへんはよく知らない)というメールファイルの形になってる
から、このファイルからも他へ移行は簡単にできる。
563名称未設定:03/11/10 22:40 ID:Hd8Sq0Qh
彼はデータベース化を望んでいて、他への移行については特に問題にしてないと思われ。
564名称未設定:03/11/11 20:47 ID:YGIU8DdY
ARENA2を在庫で買える予定なのですが
「HTML形式のメールはブラウザでの表示になる」とあり、
例えばAppleからの画像付きメールがブラウザ表示は理解出来ますが、
文字だけのHTML形式のメールもやっぱりブラウザ表示ですか?

あと今までOutlook Express5.0.2でしたが、オークション用として
落札+出品したものの数ほどフォルダを作ってます。200個近く。
過去レス見る限りインポートするにはFinderにメールをDropして、それをARENA側に
取り込む様ですが、フォルダ単位での移動は無理ですか?
565名称未設定:03/11/11 20:51 ID:f2TQ3h2i
>>564
文字は普通に読めるよ。
フォントサイズとかはもちろんかわらないけどね。
それを見たい場合は、知ってると思うけど上のツールバーのボタンを押せばブラウザでそれが開く、って具合。
566564:03/11/11 20:59 ID:YGIU8DdY
>>565
即レス有難うございます。納得しました。

フォルダ単位の移行の件で判る方、お願いできれば助かります。
567名称未設定:03/11/11 21:35 ID:fxMv1+NF
>>564
http://arena-internet-mailer.org/download/tool/aporter
の A-Porter で、直接取り込みはできないものの、何とかなりそうな悪寒。
568名称未設定:03/11/11 22:40 ID:nDaRlCem
>>566
>フォルダ単位の移行の件で判る方、お願いできれば助かります。

1)Finderにフォルダを作る
2)ARENA上に新規メールボックスを作る
3)OEの移行したいメールボックス内のメールをすべて選択(cmd+A)
4)1)のフォルダにドロップ
5)4)の中のメールをすべて選択(もちろんcmd+A)
6)2)にドロップ
569568:03/11/11 23:01 ID:nDaRlCem
あと、非常にアクロバティックな方法としては、
1)Drag&DropでOE5.0のメールをOE4.5に移行
2)A-Porterを使ってARENAへ
という手があったと思うが、古い話なので確信が持てない。
あと、OE4.5が今、手に入るのかも保証できない。
570564:03/11/12 00:18 ID:27WnemmL
>>567
ご丁寧に有り難うございます。A-Porterの解説文を読む限りでは出来なそうですが
ほのかに期待は出来る悪寒はしますね。
>>568-569
詳細助かります。
これをフォルダの数ほど繰返す必要があるかもしれませんが、
さほど時間とらないですむかもしれません。

OEの4.5はもしかしたら古いMacOS(8.X)のCD-ROMに入ってるかもです。
探してみます。
いろいろやってみる価値はありそうです。有難うございます。
571名称未設定:03/11/12 10:23 ID:s5+dIre0
>>564
しかし、いいなあ…店頭で買えるのか。
お、おれの分も買っておいてくれ〜
572名称未設定:03/11/13 12:20 ID:nZafuOdn
2週間前くらいに都下のでかい電気屋Mで見かけたよー
573名称未設定:03/11/14 14:26 ID:CvDRrxem
激遅レスですみません。

>478さんの報告と同じような症状出てます。
(Pantherで「ファイル○○(この部分は文字化け)は他の
 アプリケーションが使用中です」というメッセージ後に
 二重送信。File vaultは使ってません。)

こちらではiTunesを起動しているとそうなります。
iTunesを終了させてからARENAを使うと大丈夫のようです。
574名称未設定:03/11/14 22:31 ID:HWu/zDE5
>>573
同じような症状、MLでも報告されてて、
それはヤブ医者のせいだった、という結論が
複数の人から出てました。
すべてをアンインストールするんじゃなくて、
AntivirusのAuto-ProtectをオフにするだけでもOK
という人もいたので確認してみてくださいまし。
575名称未設定:03/11/15 13:34 ID:0KYFQOfE
>>574
レスありがとうございます。
Antivirus入ってるのでよくよく確認してみたら、Auto-Protectでエラー
出してました……。いっぺん丸ごとアンインストールして様子みてみます。
576名称未設定:03/11/15 21:15 ID:uE9hFNUi
>>575

ユーティリティスレより〜
アンインストーラがありますぜ。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nuavmacjapanesekb.nsf/jp_docid/20030404212602948

このプログラムは、シマンテック製品により Mac OS X環境にインストール・作成された
すべてのファイル、フォルダ(フォルダ内のファイル含む)が削除されます。
577名称未設定:03/11/15 22:30 ID:YntaH1Sy
573+575です。
>>574さん、576さん、ありがとうございました。
NortonAntivirusをすっきり削除したら、iTunes起動中でも支障なく
ARENAでメール送信できました。
ホントありがとうございます。
578564:03/11/18 19:49 ID:vuJJ7Get
ARENA入手しました。環境を整えてインスコする予定ですが、その前に…
受信したメール内容を編集出来ますか?(OE5.xは可)

例えば受信したメールの内容(=本文)に文章を加えて書き足す の意味です。
579名称未設定:03/11/18 20:30 ID:ra4LiRkM
>>578
できません。
受信メールに手を加えたら全く別物になってしまう、という観点だったと思います。
メールを書き出すor転送じゃまずいんですか?
580名称未設定:03/11/18 21:07 ID:zWsefjlr
>>578
>受信したメール内容を編集出来ますか?(OE5.xは可)

ヘッダは編集できます。差出人のマシンの日付が
狂っていたりしたときにうっとうしいので、そのあたりだけ。
本文については、いったんDraftsに移せばできますが、
その場合、Dateヘッダが改めて保存された日時に
変わってしまうと思います。

面倒ではありますが、両者の機能を使えば、
可能ではありますね。
581578:03/11/18 21:10 ID:WVIdiv6E
>>579
有難うございます。
>メールを書き出すor転送じゃまずいんですか?
ARENAのアプリ内で管理したいので… 転送でも良いのですが差出人が「自分」に
なってしまいますし。

手を加える具体例とすれば、知人が新居の住所だけのメールをくれたとします、
んで数日後、電話番号だけのメールが来たとします。
これを一つにまとめる為に住所記載のメールに、後で届いた電話番号を書き足します
※OEの場合は「メッセージ編集」のボタンがあります。

あっ(゚Д゚)書き出したものに手を加えて、元に(アプリ内に)戻せばよいのかも…?
582578:03/11/18 21:13 ID:WVIdiv6E
>>580
遅れ馳せばながら、ありがとうです。

>面倒ではありますが、両者の機能を使えば、可能ではありますね。
多少面倒でも「編集」する事自体、頻繁にある訳では無いので大丈夫です。
多謝。
583名称未設定:03/11/19 00:48 ID:ov3AMo4c
Pantherで無難につかいてえ……。
584名称未設定:03/11/19 18:10 ID:PXHGzegt
パンサーで普通に使ってるよ
585名称未設定:03/11/21 15:07 ID:k7Um3jHH
パンサにしたらさ、メインウインドから(例えば)受信箱ひらいた時、
受信箱のメニューバーとメインウインドのアイコンが同じ位置にあると、
受信箱のウインドがドックに勝手に閉まってしまわない?

わかりにくくてスマソ。。
586名称未設定:03/11/21 19:45 ID:CJlwfKYr
さっぱり分からんけど
しまわない。
587名称未設定:03/11/21 21:34 ID:I8nz9Ycv
メインウインドって何?
受信箱って何? Inbox ウインドウのこと?
受信箱のメニューバーって、メニューバーは画面の一番上に固定されて
るから、ウインドウのアイコンとは金輪際重ならないでそ。

あ〜 こういうことか。
「パンサーにしたら、Top ウインドウから(例えば)Inbox ウインドウを
開いた時、Inbox ウインドウのタイトルバーと Top ウインドウのアイコン
が同じ位置にあると、Inbox のウインドウがドック勝手にしまわれてしま
わない?」

アイコンをダブルクリックしたつもりが、開いたウインドウのタイトル
バーもダブルクリックしちまって、ドックへ GO になってんじゃない?
588名称未設定:03/11/23 23:59 ID:gomVzXiE
> あ〜 こういうことか。
> 「パンサーにしたら、Top ウインドウから(例えば)Inbox ウインドウを
> 開いた時、Inbox ウインドウのタイトルバーと Top ウインドウのアイコン
> が同じ位置にあると、Inbox のウインドウがドック勝手にしまわれてしま
> わない?」

この通りどえす。

> アイコンをダブルクリックしたつもりが、開いたウインドウのタイトル
> バーもダブルクリックしちまって、ドックへ GO になってんじゃない?

合計4回クリックすればこうなるのも分かるけれど、
うちでは相変わらず2回のクリックでこうなるの。
うちだけか〜。。
589名称未設定:03/11/25 12:27 ID:TeD0cqMs
Pantherにしてからだが、メール取得中にクラッシュログも出さずに
終了してしまうようになってもうた。特定の迷惑メールの受信中に
発生する。問題のメールをPOPマウントして削除してしまうと、後は
問題無く受信が出来る。ただ、送り元も題名もその都度ばらばらなんで
対処しようがない。唯一同じなのが、サイズ表示が0.0Kだということ
位。

そろそろ乗り換え時なんだろうけど、代わりになるものが無いのがつらい。
590名称未設定:03/11/26 23:17 ID:hSZD5HyK
OS9.2.2、OSX10.2.8でARENA2.2.1を使用中です。
添付ファイルを「受信時に取り出し+メール内に残す」設定にしているのですが、
メール内に残した添付ファイルを手動で取り出すと、開けないことがあるんです。
添付ファイルの形式にかかわらずです。
受信時に自動的に取り出された添付ファイルについては、正常に開けます。
他にこのような症状のある方いらっしゃいますか?
591名称未設定:03/11/27 01:09 ID:NvGRrTfe
やったことないから知らない。
残す必要があるん?
まぁ他のレスを気長に待ってくれ。
592名称未設定:03/11/27 18:18 ID:tXGnkZD8
>590
 FiLieBuddyか右クリック→情報を見る→「このアプリケーションで開く」
でもって、取りだしたファイルのクリエータとファイルタイプを設定し直す。
取りだしに失敗していなければ、これで大丈夫のはず。

>591
 他のメーラにデータを渡すときとか、メールファイルのバックアップから
添付ファイルだけを取りだす場合に結構重宝する(以前はPostinoを使って
いたんだが、HDをイニシャライズした後バックアップからデータを回復させ
ても本文と添付書類のリンクが無効になってしまい難儀してた)ので、俺は
残す事にしてる。
593名称未設定:03/11/27 19:08 ID:OiXYDVjv
>>590
自分は受信時には取り出さず、
単にメール内に残す設定にしていますが、
今のところ、そういう問題はないようです。
594590:03/11/28 01:40 ID:HMdNAOHr
みなさん、情報&レスありがとうございます。

>>592
ファイルタイプやクリエータは、間違っていないようなのです。

添付ファイルがAppleDoubleになっていると、手動での取り出しに失敗してしまいます。
受信時に自動で取り出すときにBase64に変換してるようなんですが、こちらは開けます。
手動で取り出す時にBase64に変換されてないから開けないということなのでしょうか…
595名称未設定:03/11/28 01:51 ID:whrxjzRU
意味分からん
596590:03/11/28 02:05 ID:HMdNAOHr
>>595
言葉足らずでごめんなさい。
ARENAの設定では「受信時に自動取り出し+メール内に残す」になっています。
んで、添付ファイルがAppleDoubleでエンコードされている場合の挙動で

受信時に自動的に取り出された添付ファイル(添付ファイルフォルダに入ってます)
→取り出す時に「Base64に変換中」と表示され、正常に開けます。

メール内に残した添付ファイルを手動で取り出そうとしたとき
→取出しに失敗。開けない。

ちょっとややこしいんですけど、こんな感じです。
597名称未設定:03/11/28 12:01 ID:sdXQkkTq
あぁ、、、
しかし残念、、、

生涯使おうと決めていたのに、、、
パンサで代わりのメーラーを探すのももう、、、
ARENA Extender 作るかな、、、
598名称未設定:03/11/28 23:14 ID:rR25F09r
>>596
やっと意味分かったわ。確かに手動で取り出した方は
ファイル壊れてるね。でも、自動で取り出した方が、
「Finderで表示」ですぐアクセスできるんだから、いいじゃん別に。

あと、自動で取り出しはなしで、単にメール内に残すだけの
設定(一番下)にしとけば手動で取り出しても大丈夫だから、
そっちはどう?当たり前だけどメールとのリンクも切れないし。
599590:03/11/29 00:13 ID:2lE3NhsV
>>598
情報ありがとう。
ほんとだ、「メール内に残す」のみに設定したらAppleDoubleでも大丈夫でした!
過去に受信した添付ファイルは残念ながら駄目だったけど、今後はこの設定にします。
(メールファイル見たところ、それ自体が壊れてしまっているようでした)
助かりました、ありがとうございました。
600名称未設定:03/11/29 00:27 ID:b6xjUEcc
>>599
それ、一応、バグトラッキングシステムに
登録した方がいいと思う。
そういう致命的なのは、対応してくれる可能性があるよ。
601590:03/11/29 02:17 ID:2lE3NhsV
報告してみました。
みなさんアドバイスありがとうございました。
602名称未設定:03/11/29 06:47 ID:uPCH6wZW
>>588
たまたま Drafts をダブルクリックしたら、そうなった。
ドックから戻して、ウインドウの位置を少し下げたら、再発しなくなった。
603名称未設定:03/11/29 16:48 ID:pMDZg3u8
>>597
?いまのところパンサ-でも使えるんでしょ?
あくまで "いまのところ" だけど…
実際のところどうなんでしょうか?他の皆さん
こればっかしは使い込まないとわからないんでしょうけど。
604名称未設定:03/11/29 17:59 ID:b6xjUEcc
うちは全然問題なく使えてます
605名称未設定:03/12/02 10:10 ID:+RXukmiu
ウチも特に問題なく使用できてます。
606名称未設定:03/12/02 14:46 ID:u5FQUZPD
ARENAって、POP/SSLに対応してまつか?
607名称未設定:03/12/04 04:04 ID:XyCrNOkX
質問だらけでスマンです。
OutlookExpressを使ってますが、これはこれで高機能で特別不満は無いです。
ARENAに興味があります(サイトでの説明を見ただけだけですが)

Q1「引用文としてペースト」っていう機能はありますか?
Q2 HTML(画像無しのテキストのみ)のメールにも普通に返信出来ます?
Q3 新規メール作成時にアドレスor名前の一部を入力して、送信者を選択できますか?

勇者様お願いします。
608名称未設定:03/12/04 04:11 ID:C8RAVNwR
全部できるよ。たいていのメーラでできるんじゃないのかな。
609607:03/12/04 05:31 ID:XyCrNOkX
>608
有難うございます。
結構使う機能なので助かります。
610名称未設定:03/12/04 07:14 ID:sY/BnrpV
そんな理由で使いたいなら今更ARENAじゃなくてもよいと思うのだが。
611名称未設定:03/12/04 09:44 ID:749THKR3
「使いたいが、ココはどうか」ってことでしょ。
「そこが理由で使いたい」訳じゃないと思われ。
612607:03/12/04 22:21 ID:L4Dm4dnm
>611
その通りでございます。
613名称未設定:03/12/04 22:56 ID:1t4xGgKE
>>612
ARENAは使いやすいいいソフトだけど一つだけ欠点がある。
それは、これに慣れてしまうと代替え足り得るソフトがなくて他のメーラーへ乗り換えられなくなるって事・・・
まぁメンテはしてくれると思うからOSをうpしたら起動すらしなくなった、って場合でも対処はしてくれると思うし、問題ないんだけどねw
614612:03/12/04 23:51 ID:L4Dm4dnm
>>613
有難うです。
そこまで虜にさせてくれるメーラーなら尚更使いたいです。
615名称未設定:03/12/05 08:45 ID:JjoCCd7k
>これに慣れてしまうと代替え足り得るソフトがなくて
よくわかるけど
皆具体的にどういう使い方してんのか知りたいねー。
616名称未設定:03/12/05 10:11 ID:iq4aAmJ6
>>615
わしの場合、
・一般的な2ペイン、3ペインといった表示形式をとっているメーラーが
 嫌い。ARENAもデフォはそうだけど変更出来るんでそうしてる。
・Topウィンドウを常に表示。振り分け設定済みのメールボックス、
 フォルダアイコンをダブルクリックすると、別ウィンドウでメール
 一覧が表示される。
・一覧の中からメールを選んでダブルクリックすると、これまた別
 ウィンドウでメール本文が表示される。
・メール本文はスペースバー押しでスクロール出来て、末尾まで到達後は
 同一ウィンドウ内で次のメールが表示される

メーラーの場合、メールの本文を参照しながら別の作業(内容からメモを
取ったり、Webページを検索したり、など)をすることが多いので、
でっかいウィンドウが画面を占有する2ペイン型とか3ペインとかでは
駄目なんですよね。

他に必要な機能としては、
・新着メールチェック時に、振り分け設定とは別に新着メールだけの
 メール一覧ウィンドウが表示される
・メール一覧ウィンドウではツールバーは邪魔なだけなので表示しないよ
 うに出来る。
・メール本文ウィンドウにはツールバーを表示させられる。
・HTMLメールをレンダリング「しない」(この点でOS XのMailはペケ)
6179er:03/12/05 10:13 ID:w3X9VSHZ
オレの場合手放せないポイントは、

カスタムアイコンを貼ってリスト表示にしたトップウィンドウの可愛さ、
好きに変えられるツールバーのボタンのデザイン、
好きに変えられるスプラッシュスクリーン、
メールボックス毎の着信音設定、とか、
じつにどーでもイイよーなことだなー。まあ、そこが大事とも言えるが。

複数アカウントの扱い方もエライと思うけど、
他と比べてその点どうなのか、は理解してるわけじゃない。
OS Xに乗り換えたらMail app(だっけ?)でもいいや。
618名称未設定:03/12/05 12:31 ID:RV9q/yPk
添付ファイルの扱いを3つの選択肢から選べる等、
機能は豊富なのにいらないと思った機能はすっぱりと切り捨てているところ。
HTMLメールの作成.発信をせず
受信はプレーンテキストのみ表示し地球儀のアイコンをクリックで、
ブラウザを介して表示させている。
OutoLookは送信のデフォルトの設定がHTMLだったと思う。
619名称未設定:03/12/05 13:05 ID:TncDLJjh
やっぱりカスタマイズ性の高さがイイね。
本当に使いやすいように、痒い所が手が届くようにセッティングできる。メーラーは毎日使う文房具みたいなものなんだから、自分の手に合うようにカスタマイズできるかどうかは凄く大きいと思う。
機能的にももちろん優れてるんだけどね。
新着メールやラベル機能とか、一つ一つ挙げたらそれこそきりがないからやめとくけど、「多機能」なメーラーなら他にもある。それらと決定的に違うのが前述したカスタマイズ性の高さで、それがARENAを「多機能」じゃなく「高機能」なメーラーにしてるんだと思う。
なんだか凄くマンセーな書き込みになってもたけど、使ってる人なら言ってる事がわかると思う。
620名称未設定:03/12/05 17:02 ID:nWopfhdl
いや、確かに「多機能」と「高機能」は別物だ!
マイクロソフトは見習って欲しい...
621名称未設定:03/12/05 21:57 ID:do+LyIUF
>>617
120%同意(w
自分のアイコンはeWorld風
622名称未設定:03/12/06 03:45 ID:IFtCx5mm
OutoLook同志だと受信者が確かにメールを受け取って開いたかどうか教えてくれる機能もついているらしい。
あくまでOutoLook同志の話。
だからちゃんと他のメーラーで読んでいるのに、読んでもらってないと思ってメールが来たりする事もあるらしい。
糸井重里が ほぼ日で言ってた。
最初なんでそういう事言われるかわかんなかったんだって。
それでOutoLookを使って無いけどきちんと全部読んでますからって。
こういう機能はどうなんだろうね みたいな話をされてました。

そういうおせっかいな機能はいらないと思う
623名称未設定:03/12/06 10:14 ID:+oYQR3Gp
>>622
その機能はユードラとかにもあったような希ガス
でも誰も使わない罠
624名称未設定:03/12/08 16:07 ID:56jmT4PD
625名称未設定:03/12/08 18:28 ID:6jBEAqtf
あら〜。本宅にはいらしてくださらないのね。ワタシサミシイ
626名称未設定:03/12/08 18:30 ID:JBF/n26F
ARENAァ!
627名称未設定:03/12/09 22:16 ID:VSG2fwGc
ずっとパンサーで問題なく使えてたんだけど、数日前から
マウントしたサーバーからメールが削除できなくなった。
同じ現象が起きてる人いる?バージョンは2.2.1。
ここ数日でやったことと言えばセキュリティアップデートぐらいだと思うんだけど…

>>622-623
受信確認メッセージね。その機能、結構使ってる人いるよ。仕事上で受け取るメールによく付いてる。
なんだか知らないけど、その機能を使うのが常識みたいに思ってる人もいて
返さないと怒ってくる人もいる。ヴァカみたいな話だけど。

628名称未設定:03/12/09 22:42 ID:dA6MRcL/
Pjの使ってる2.2.2は何が違うんだろう…
629名称未設定:03/12/10 10:03 ID:NM2/JpyV
>627
そういう「怒ってくる人」は恐らく、昔NiftyServeの電子メールを
使ってたんじゃないかなあ。あれって相手が着信・開封・返信した
日時まで送信者側で調べられたから、「何で返事をよこさないんだ
?いつ何時に開封したくせに!」と文句の電話をかけてくる香具師
が多くて弱ったもんさ(トオイメ)。

それとサーバの仕組み上クラリスメール1.x(当時はまだARENAも
Postinoもなかった)でPOP受信が出来なかったんでNiftyやめた。
630名称未設定:03/12/10 10:36 ID:JoelhLdp
都合のいいときに読んだり返事したりできるのが電子メールのいいとこだもんね
631名称未設定:03/12/10 12:34 ID:XbbTg9Nm
632622:03/12/10 22:51 ID:ynhXA0Nj
>>631
そうそれそれ。
電子メール.電話.手紙.ファックス
それぞれ似てるようで全く違うもんですよね。
それを理解してないと…

最近電話っておかしいなと思う時があります。
朝でも夜でも平気で鳴るし。
目の前に人がいても電話優先みたいなところあるでしょう。
話の途中でも電話が鳴ったら
「すいません電話なんでちょっと待って下さい」とか
折り返し連絡する時もあるけど、とりあえずはでなきゃならないみたいな感じがあったりして。
電話の相手も待たされている側の人もけっこうそれが当たり前な感じだったり。

まあ電話無しは考えられませんけどね。
でも携帯に出ないと「なにしてたのよ!!」とか鬼のように怒るのはやめて下さい。
やましい事なんかない!!
ないといったらちょっとしかないっ!!
633ぱんだ。:03/12/11 07:21 ID:2G/WXrff
Expose´によってARENAはかなり使いやすくなったのかな。
634名称未設定:03/12/11 09:01 ID:W7/o1+aN
本文を右クリックしてコピー、ペースト等が出来ないのがつらい。
メロディを再生なんて物を付けるんだったらそれぐらいできるようにして欲しかった。
開発が終わったソフトに何言ったって仕方ないけどさヽ(`Д´)ノ
635名称未設定:03/12/11 09:07 ID:xl7+1Wxi
必要な分だけ選択してコピー。
俺はそれで良いけどなぁ。
636名称未設定:03/12/11 09:53 ID:OobFWZqq
> やましい事なんかない!!
> ないといったらちょっとしかないっ!!

ワラタ
637名称未設定:03/12/11 23:11 ID:I0KPf8a2
12月に入った頃から、@yahoo.co.jp宛のメールが全く受信できなくなった
んだけど、他に同じようなことになってる人はいますか?
OSは10.3.1でArenaは2.1.1です。Mail.appでは受信できます。
638名称未設定:03/12/11 23:36 ID:ELO/9HZO
全然問題なし
2.2.1にしてみるとか
639名称未設定:03/12/12 00:57 ID:sWZ53t3a
そういえば結構前から、自動受信の時に稀に.macだけパスワードを求められたりするんだよな・・・どうしてだろ。サブのメーラーだとその時も問題なく受け取れてるんだけど。
その時は仕方なく時間を置いてまた試したらできたりするんだけど、それだけがちょっと不満かも。<俺だけかもしれんが
640名称未設定:03/12/12 01:22 ID:pKK4PVb2
受信(接続)できないとか言われても、すぐやり直すと行ける事が多い。
パスを聞かれるのもよくあったな。数日繋がらない事も。

鯖が違うだろうからドコの人でも同じタイミングでエラーが出るわけでもないし…。
.Macってのはそーゆー鯖。
641名称未設定:03/12/12 01:29 ID:sWZ53t3a
>>640
そそ、パスを聞かれるのよ。
どう対処してる?
642名称未設定:03/12/12 01:34 ID:BSRMA2ui
この前MLに報告があった.Mac絡みの受信時のトラブルは、
ログが大量に残ってたのが原因だった。
ARENA Folder/Users/Main/Logの中身を削除して
環境設定>アカウント>受信サーバー>詳細設定>その他
のポップアップを「残さない」にしする(なってたら適当に触って)。
ログが大量に残ってなければ関係ないと思われ。
643名称未設定:03/12/12 04:07 ID:pKK4PVb2
>>641
俺、最近全然無いんだよね。
接続できないってのはあるけど、もう一度行けば繋がる。
>>642の件とか試すのはどうかねぇ。
644名称未設定:03/12/12 05:17 ID:sWZ53t3a
>>642>>643

そかぁ。情報ありがとう。
今度なったら試してみるよ。
645名称未設定:03/12/12 21:11 ID:eZnv09nU
ログファイルの有無くらい、さっさとチェックしたらよいと思うのだが
646名称未設定:03/12/13 14:28 ID:f7OkosxN
>>644
いいか、642はこう言ってるんだ。

「違うかも知れんが、もしかしたらログが原因かも。
試しにARENA Folder/Users/Main/Logフォルダを開けてみれ。
もし、ログファイルがチョー大量に溜まってたら、捨てろ。
それから環境設定で、ログを残すか否かの設定をてきとーに触っとけば吉。

もし大量に残ってなければ、別の原因と思われ」
647名称未設定:03/12/13 15:29 ID:ATQUXhBt
3万通たまってた・・・
648637:03/12/13 20:48 ID:PDIoDwcT
>>642
サンクス!ログ削除したら受信できたYO!

亀レススマソ
649名称未設定:03/12/17 13:47 ID:cFeaA95b
age
650名称未設定:03/12/19 08:53 ID:uBB0e1+c
ARENA Folder/Users/Main/Cacheの中身って捨ててもいいの?ってかこれって何に使うもの?
651名称未設定:03/12/19 22:21 ID:OBeBeAd/
ARENAはアドレスを2種類の方法で取り扱います。

▼キャッシュ
一般の利用の場合、ARENAではアドレス帳(アドレスリストと呼んでいます)
を作る必要がありません。ARENAは、送受信したメールに含まれているメール
アドレスをキャッシュに保存しています。アドレスを数文字(3文字以上)入
力するだけで、キャッシュから自動的に呼び出せます。
キャッシュされたアドレスの使い方については、「キャッシュを使う」のペー
ジを参照してください。

▼アドレスリスト
もちろん、アドレスを自分で登録しておくための「アドレスリスト」機能も用
意されています。

アドレスの取り扱い: キャッシュを使う

メール作成画面のTo: 、Cc: 、Bcc: の各フィールドでは、メールアドレスの自
動補完機能が利用できます。たとえば、[email protected]とい
う人にメールを出したいとします。この人と以前にメールのやりとりをしたこ
とがあれば、ARENAはそれを覚えています。
652名称未設定:03/12/24 23:15 ID:qvVXbs+N
自動受信の時に.macのメアドから受信失敗する事ってない?失敗した直後にcommand+Mしても普通に受信できるんだけど。
もちろんLogとかそういう問題はないんだけどなぁ・・・もしかしてウチだけ?
653名称未設定:03/12/25 00:35 ID:xB8TFFwc
普通。
654名称未設定:03/12/25 11:36 ID:5naE2vGr
KUSOKABE
655名称未設定:03/12/25 13:04 ID:Tusnqxlj
>>652
.mac が自動受信で失敗 → 直後にcmd + M で受信成功
ウチの2.2.1 pcc でもそういう時、あるよ。
656名称未設定:03/12/25 14:34 ID:T0S2ONp8
ウチも。結構前から発生しちょる。
657名称未設定:03/12/27 21:48 ID:i5EWgB6I
>>572
Mらうち? あそこのオンラインショップにあったんで注文してみたんだけど…
わかっていた事だけど「メーカー問い合わせ→ありませんでした→注文取り消し」と…。
気を利かして店頭在庫とかを探してみないのかな…とがっかり。

製品版、ほんとにどこかにないかな〜。
658名称未設定:03/12/30 06:19 ID:MLL6J1Uz
ビッ●P館横浜店で先月見かけたよ<製品版
659名称未設定:03/12/30 14:31 ID:yzkvL/s+
医師丸本店でもみました。
660657:03/12/30 18:56 ID:dv3PStHk
>>659
やた! ゲットできました〜!
でも本店じゃなかったけどね。でもあの辺りの量販店はノーマークだったので、
パソコンソフトを扱っている他店も見てみて、発見できました。
量販店だとMacソフトを扱っていない所もあるし、扱ってても日陰者扱いなので
いままで立ち寄りもしなかった…。
何にしても、サンクスでした!

>>658
ありがとう! でも秋葉原のほうが近かったので…。
秋葉で見つからなかったら行っていたか、横浜の知人に頼んでいたかも。
他のARENAビギナー候補さんに買われるのを待ってもらいましょうw
661名称未設定:04/01/03 16:09 ID:jlYeIhUX
arena使ってた。メールを自動返信にして留守にしたら、ループして5万件以上。
arenaだけでなく、ハードディスクも壊してしまった。
662名称未設定:04/01/03 16:26 ID:+Scy+KW/

>>661

5万通だけで、ハードディスクは壊れないと思うけど?
ハードディスク買い替えたの?
663名称未設定:04/01/03 19:28 ID:jlYeIhUX
あ、そうそう、5万通をダウンしきれないので
途中でコンセントを抜いてしまったのだ。
そしたら、HDが壊れ、買い替えたよ。
664名称未設定:04/01/03 22:27 ID:nu6a5SBe
設定ミスっただけじゃん・・・
665名称未設定:04/01/03 22:47 ID:9TtLtwiB
ワロタ
666名称未設定:04/01/03 23:04 ID:vSXySpSb
何故ネットのケーブルぢゃなくコンセントを抜いたのか理解に苦しむ・・・
667名称未設定:04/01/05 22:09 ID:4UQpxr/3
ま、いい加減な話ってのが明らかだよねー。
668名称未設定:04/01/09 19:37 ID:Er6ztn3V
OSXでARENA使ってるんですが、
新着メールを表示させるショートカットってないんですかね?
669名称未設定:04/01/09 19:50 ID:tTalGEQT
ないよ。
新着は受信後には選べないので。
670名称未設定:04/01/10 00:24 ID:v0T2VrYj
>>669
サンクス。
バックグラウンドにあるとき、そういうショートカットがあると便利かなと思ったので。
671名称未設定:04/01/10 00:36 ID:XLbFnQ2M
>>668
単に新着メールだけまとめて見たいのなら、メールボックスの設定で
新着リストに追加にチェックを入れれば、受信時に新着メールのみをリストで表示できます。
672668:04/01/10 01:46 ID:v0T2VrYj
>>671
すみません、書き方が悪かったです。
新着リストにはチェックを入れてるので、
新着メールのウィンドウを表示させるショートカットはないんでしょうか?
と聞きたかったのです。
673名称未設定:04/01/10 01:58 ID:GmsbeJbg
バックグラウンドにあるときに前面に持ってきたいなら
cmd-Bくらいしかないか。これは前面にあるウィンドウを
背面にするので、いずれ新着ウィンドウが前に来る。
674名称未設定:04/01/10 02:26 ID:VrD1ux52
command+tab
675名称未設定:04/01/10 02:28 ID:GmsbeJbg
それは普通の人はアプリ切り替えになってると思われ
676名称未設定:04/01/10 03:11 ID:VrD1ux52
そのつもりですよ。
677名称未設定:04/01/10 03:34 ID:GmsbeJbg
今って、ARENAを使ってるときに他のメールボックスの
ウィンドウかなんかでうしろに隠れている新着ウィンドウを
ショートカットで前に持ってくるにはどうしたらいいのか、
って話じゃないの?
678名称未設定:04/01/10 03:46 ID:VrD1ux52
キミくらい分かりやすく書いてくれれば助かるんだけどね。
そうだとしたら。いや、そうだろうけど。
679668:04/01/10 08:10 ID:v0T2VrYj
>>677
全くもってその通りです。
ほんとにバカバカな説明ですみません。

ブラウザなどを使っているときに、
バックグラウンドにあるARENAをクリックしても、
OSXでは全てのウィンドウは前面には出てきませんよね。
topはコマンド+0、inboxはコマンド+1、のように、
新着メールのウィンドウもショートカットで表示して、
前面に出せれば便利だなと思ったのです。
680名称未設定:04/01/10 08:42 ID:VrD1ux52
騙されたと思ってやってみろ。
>OSXでは全てのウィンドウは前面には出てきませんよね。
まだこんな事言ってるのか。

command+tabの後command+B(適宜連打)、ってのが妥当な線なのか…。
681668:04/01/10 11:04 ID:v0T2VrYj
>>680
コマンド+Bでやりたいことはバッチリできます!
ありがとうございました。
&下手な質問でスレ汚しすみませんでした。
682名称未設定:04/01/10 13:14 ID:uKcBeBRc
677に感銘を受けました。
683名称未設定:04/01/10 14:15 ID:VUL5lyfr
Expose´つかえばいいじゃん
684名称未設定:04/01/10 17:19 ID:eY+OsP7o
初めまして
OS9.2.2でARENAを使っていますが
受信メールの振り分け設定をバックアップすることはできないものでしょうか?
685名称未設定:04/01/10 19:35 ID:GXbq9JbY
>>684
振り分け設定はInboxのMailbox.prfに書かれてる。
686名称未設定:04/01/10 19:52 ID:VrD1ux52
>>681
ばっかだなー(笑)スレ汚しなんて言わなくて良いんだよ。
一発で出せないのは残念だけどな。それとそのお礼は>>673に言うべきだぞ。

他のアプリを使ってる時は、ウインドウクリックよりcomm+tabと
Dockアイコンのクリックでも、アプリのウインドウ全部が前面に来るような。
687684:04/01/10 20:18 ID:c8zuyOAg
>>685
早速のレス、ありがとうございます
感謝します(´ω、`)
688668:04/01/12 22:59 ID:lPL2OYbl
>>686
サンクス。゚(゚´Д`゚)゚。
&>>673タソ改めてサンクス!
comm+tab、Dockアイコン、ポゼなら全部が前面に来るのはわかるんですが、
クリックしてショートカットで前面に出すのが癖になっているので。

みなさん親切に教えて下さって、
ますますARENAから離れられなくなりそうです。


689名称未設定:04/01/21 08:56 ID:LLt6id4N

Pantherになって挙動がおかしくなってしまったのと
POP/SMTP over SSL
に対応してくんねぇかな。。。
690名称未設定:04/01/21 09:55 ID:KD1Y2vim
>>689
うちでは10.3で問題ないです。というか既に10.2から
挙動変だった…移行するにもARENAライクの物なんてないし
復活して欲しい…
691名称未設定:04/01/21 14:01 ID:7aEwUSCN
どこが変なのか教えて欲しい…。
692689:04/01/22 09:14 ID:gF5+ARsr
>>691

ツールバーのアイコンの上でマウスカーソルをシャカシャカ動かすと、その下の
文字がだんだん太くなっていたり、
フォルダをダブルクリックして、開いたウィンドウのタイトルバー部分が元のフォルダアイコンと
見事に重なるような座標関係にあると、開いたウィンドウがDockに格納されてしまう・・・などなど
693名称未設定:04/01/22 19:00 ID:zMUnuypi
ああ…そうゆう事ですか。スデデの部分ですが確かに嫌ですな。

ツールバーはアイコン表示だけなんで自分では気付かなかった。
Dockへ行くのはウチも当然そうだけど、ウインドウ位置は変更した…。
なんつーか、再開は難しいかも知れんけど、もう少し手を入れて欲しいよね。
Mailなんか使いたくない。ARENAももっと良くなってもらいたいトコがある。
個人的には、HTMLメールはこっちの挙動が好きだし、添付画像も本文中に表示しなくていい。
でも、ダブルクリックしたら開けょ……と思う。とか。
694名称未設定:04/01/23 20:15 ID:iPkQH43+
新しいPB@Pantherに以前のマシン@OS9.2.1から
ARENAを運んで来たんですが、起動時に認証キーを求められます。

認証キー(1.6.x時に取得)入れてみると、それ違うぞ、と言われます。
どうしたら良いのでしょう…
695名称未設定:04/01/23 20:23 ID:cg/ddUAS
1.6を入れたん?
2.x移行、別キーだと思うけど。
696694:04/01/23 20:37 ID:iPkQH43+
>695
ありがとうー。

PBに運んで来たのは2.2.1っす。
同じフォルダに放り込んでアップグレード、を繰り返して来たので
2.xからキーが変わったって意識してなかった…。
メール来てたのかな。探したらメール残ってるかなー。
今日は出先からなので帰宅したら前マシンのメールログ漁ってみますー。
697名称未設定:04/01/23 20:41 ID:cg/ddUAS
がんばりゃー。
まぁ変換ミスがアレだが(笑)
698694:04/01/28 16:52 ID:yNbyOr/i
ご報告。
メールの山をひっくり返してキー発見しました。
以前HDフォーマットかけたトキも同じコトで悩んでたことも思い出しました。
莫迦でごめんよ。>誰ともなく
699名称未設定:04/01/28 17:12 ID:XrceIds8
>>698
700名称未設定:04/01/28 20:04 ID:gBgAvRKK
700!
>>698
今更でなんだが、「Preference」フォルダにある
「ARENA Registration 2」ってファイルを移動すれば承認はOKだ。
オレは無くさないように、ARENAと同じフォルダにコピーを保存してある。
701名称未設定:04/01/28 21:42 ID:XrceIds8
俺もB&WからPismoに移行した時に全部持ってきたなぁ。
702694:04/01/29 00:06 ID:94dH4WxB
>>700
あーそーかー。そーいうトコも探すべきだったのか。
莫迦なのでまた同じコトで悩む可能性もあるかも。
今更でもなんでもありがとう。
703名称未設定:04/02/01 18:38 ID:pgLMOuis
バグトラッキングシステムまだ生きてるけどどこかに反映されてるの?
704名称未設定:04/02/01 19:39 ID:FY3qRJYD
最近、送信しようとすると、

「送受信中に以下のエラーが発生しました。

他のアプリケーションがファイル「」を使用中のため、ファイルにアクセスできません。」

という状況になり、Outboxに残ってしまいます。
しばらくすると、送信されるのですが、先方に聞くと、3通も4通も来ているとのこと。
同じ症状で、解決されたかた、いらっしゃいますか?

ちなみに、OSは10.3.2で17インチ1GのiMac、ヤフーの12Mです。
705704:04/02/01 20:34 ID:FY3qRJYD
704ですが、他のメーラー(PostPetV3とかAppleのMail)では、その現象は起きません。

なお、上のエラーメッセージの「」は、このとおりに出ます。
706名称未設定:04/02/01 20:46 ID:h3KG0Yde
>>704
Norton使ってるとか?
707704:04/02/01 23:40 ID:FY3qRJYD
>>706
さっそくのご意見ありがとうございます。
たしかに、NORTON入れてました。
アホでした。
はずして、様子をみます。
708名称未設定:04/02/02 00:13 ID:9V/k2yGL
メールの返信をするときに、
コマンドと「R」と「E」を
同時に(一瞬の時間差で)押してしまって
引用文だけのメールを送ってしまったことはないですか?

取り引き先の偉い人からのメールに
いつも緊張して、
そういうメールを送ることが多いのよ、これが。
709名称未設定:04/02/02 00:18 ID:zHcI8lZn
cmd-Eは結構危ないと思うので、自分はショートカットの
設定で無効にしています。送信したければ、受信してからでも
別にかまわないので、cmd-Mで対応しています。
710名称未設定:04/02/02 00:21 ID:9V/k2yGL
おお、そうかショートカットのカスタマイズできるんだった。
すっかり忘れてたよ。
いま解除した。

ありがとう>>709
711名称未設定:04/02/02 01:07 ID:jXm9qZaN
>>710
あの、僕もそれやりたいんだけど、手順を教えてくれませんか。
最近パンサーに変えたばっかで使い方がよくわからないんです…。
おそらくはシステム環境設定の「キーボードとマウス」でできるんだろうけど。
712711:04/02/02 01:08 ID:jXm9qZaN
あ、ちがった。ARENA内での話でしたね。
最初ちょっといじっただけですっかり忘れてた。失礼しました。
713名称未設定:04/02/09 21:00 ID:kBdGWDLX
>>708
ない、今までに一度もない。
が、これを見て、漏れのところにたまに引用文だけのメールを送ってくる人が
いる理由がわかった。緊張してるのね(w
714704:04/02/11 15:58 ID:wQF3bT97
704ですが、Nortonをはずしても、また同じ現象が出ました。
なんか、送信のタイミングが、iSyncが自動同期しているときに重なってたような気がしないでもない。
715名称未設定:04/02/12 09:56 ID:bi+83xe8
arena1.6.8 macos9.1 を使用しています。
あるmlでX-Mailer: Web Based Pronto からのメールだけ
文字化けします。
「=80P=84=8C=89」←こんな感じ。
試しに他のメールソフトで受信したらきちんと読めました。
他にarena1.6.8を使っている人がいるので聞いてみたらやはり
同じように文字化けしているという。
いい対策方法はないでしょうか。
716名称未設定:04/02/12 20:22 ID:zPrqa9+B
オープンソース化してくんねぇかなぁ・・・
717名称未設定:04/02/12 21:11 ID:lwS/iJFB
>>716 同意
718名称未設定:04/02/12 21:36 ID:Huhv63IZ
>>715
そのメールのContent-Typeを教えて
ヘッダに書いてあると思う
たぶん、ARENAが対応してないやつのような気がするけど
719名称未設定:04/02/12 22:07 ID:J6kquS0b
>716
ARENAプロジェクトから抜けた人が、あるソース部分の権利を
持っているのでオープン化出来ないんじゃなかったっけ?
720名称未設定:04/02/12 22:19 ID:Huhv63IZ
>>716,717,719
>>509-511
721名称未設定:04/02/12 22:37 ID:zPrqa9+B
いや、わかってんだけどね・・・
やっぱこれからも使っていきたいからさ・・・
722名称未設定:04/02/12 23:19 ID:fpqVz2Uo
誰かこういうの一から作って。
723715:04/02/12 23:40 ID:bi+83xe8
>>718
ありがとう。
↓をヘッダからコピーしました。これから何かわかりますか?
Content-Type: text/plain; charset="shift_jis"
724名称未設定:04/02/13 00:30 ID:Vfu2/0e3
>>723
あら、意外…。もっと変なのかと思った。
それならうちではちゃんと読めています。

もしかしたら…だけど、普通、日本語のメールは
iso-2022-jpで送るので、そのメールも本当は
iso-2022-jpなのに、ヘッダだけshift_jisとなっていて
化けてるとか、そういう変なことになってるのかも…。
メーラによっては、ヘッダをあまり重視せず、
自分で判断するものもあるらしいので、そういう
メーラだと読めるのかも知れないです。
というわけで、対策はない気が。
725名称未設定:04/02/13 01:30 ID:TS6dimII
バグトラッキングシステムの不具合報告に対して、
いちいち「受付済」とか報告してくれてるってことは、
まだメンテナンスしてくれる気はあるんだよね?
一年に一回くらいはアップデートがあるんじゃないかと勝手に思ってたけど、
もう、アップデートなさそうな雰囲気だねー
726名称未設定:04/02/13 21:03 ID:SDcJa7k8
Pjはver 2.2.2を使ってるみたいだけどね。
727名称未設定:04/02/13 21:13 ID:mnSzgE2X
>>723
どこかに Quoted-Printable ってありませんか?
なければ、それを付け忘れたタコ(サーバかメールソフトか)が
諸悪の根源。
728名称未設定:04/02/13 22:04 ID:C6sJCxvg
>>726
ふーん、そうなんだー。
ちょっとは期待しとこうかな。
729名称未設定:04/02/16 02:07 ID:R4CGYyPh
来るべきmail.appへの移行に備えて平行受信とコンバートをしておきたいんだけど、
はたしてコンバートできるんでしょうか?
730名称未設定:04/02/16 02:13 ID:gwZ/RBxz
731名称未設定:04/02/20 00:04 ID:YHZlJBAS
もうオンラインでも購入できないんですか?
OS9からOSX移行したいんだけど2.Xが手に入らない・・・。
やっぱ乗り換えるのが吉かなぁ(^^;
732名称未設定:04/02/20 22:23 ID:gDkmpCo4
オンライン購入は不可能。
パッケージが手に入れば登録は
悪凸が受け付けてくれるらしい。
733731:04/02/21 07:41 ID:hO6glwXt
あいがとうございます。
パッケージさがしてみます。
734名称未設定:04/02/21 15:20 ID:lxYzZcyc
X出たてでちょっと使ってなんだかな〜ってなったんで
漏れはずっとOS9で逝く、と決めてました。
だけどパンサーをつかったらいい感じなので最近パンサーを
使う時間も多くなりました。
ところが自分は1.xのキーしかもってないんです。
今からver2を手に入れるのはかなり困難ですか?
あと今arenaはパンサーとは別ドライブ(os9の起動ディスク)に
あるのですがカーボン版を置く位置はどうするのでしょうか?
どうされてますか?
理想はまだos9も使うのでパンサーとどちらからでも使いたいんですが。
(もちろんメールデータは同じ物を使う)
パンサー&os9をお使いでうまい使い方をしてる方はどうかアドバイスを
お願いします。
735名称未設定:04/02/21 15:31 ID:PAiKakHY
カーボン版はUsersフォルダが HOME/Documents/ARENA Folder に
あるから、これにエイリアスを持ってくる
736734:04/02/21 17:23 ID:lxYzZcyc
なるほど。ここにOS 9のユーザーフォルダのエイリアスを入れたら
いいんですね。
つーか、その前にパッケージ版だ。
今頃じゃどうにもならないかな・・・鬱だ。
arena2.x買ったけどイラネって人、いたらライセンスを買いたいくらいだ。
737名称未設定:04/02/21 17:50 ID:32eQR1Iy
PPC版OS9の起動ディスクと別パーテに入れて使ってます。
カーボン版でもOS?ィの起動ディスクと別パーテに入れても問題ないですよね?
データを9と?ィで共有させれば完璧。(?ィがパンサーでも)
と解釈しておりますが間違ってませんよね?
738名称未設定:04/02/21 21:45 ID:I70569Kf
漏れも激しくパッケージ探してますがどこかで見かけた人いませんか?
739名称未設定:04/02/21 23:09 ID:Q7/JbG6S
>>737
> カーボン版でもOS?の起動ディスクと別パーテに入れても問題ないですよね?

全く問題ないです。
漏れはOSX起動ディスク、OS9起動ディスク、データ用と3パテで
データ用にARENA入れてます。

カーボン版のアプリをclassic版と同一階層に入れておけば、
メールデータも設定もXと9で共用できます。
740名称未設定:04/02/22 02:10 ID:QbtHW+9u
パッケージ、今ヤフオクに出てる。
開封してるぽいのがあやしいけど・・・。
741名称未設定:04/02/22 02:32 ID:lmrm2b5x
なんでパッケージ版が欲しいの?俺ダウンロードしてレジストして。。。っていう普通(?)の手順だったんだけど、パケ版は何かアドバンテージがあるのかな?
742名称未設定:04/02/22 02:43 ID:3+DqrX9y
煽り?
スレタイ見ればわかるじゃん
743名称未設定:04/02/22 02:49 ID:D0B3wxjr
「ダウンロードしてレジスト」がすでに不可能なんでしょ。
「ARENA_stop.html」ってくらいだから。
ttp://www.act2.co.jp/products/ap/ARENA/ARENA_stop.html
744名称未設定:04/02/22 02:52 ID:lmrm2b5x
もしかして、今ダウン自体できなくなってる?
開発終了のアナウンスのしばらく後に言ったらダウンはできたみたいだから今もそうかと思ってたんだけどダウンできなくなってるんなら流通在庫を狙うしかないよね、確かに。
745名称未設定:04/02/22 03:01 ID:3+DqrX9y
それにしてもいまだに欲しいって言う人が結構いるんだね
なんとかならないものかしら
746名称未設定:04/02/22 04:09 ID:C2qg5ewa
欲しい人が居るのも当たり前だとも思うし、
手に入ったら良いね、とは思うけども、スデデのループ過ぎなので
ログだのwebだの、良く読んでください。マジで。
747名称未設定:04/02/22 05:37 ID:OnjIAkE5
ダウンロードは今でもできる。
ttp://arena-internet-mailer.org/download/
748名称未設定:04/02/22 05:49 ID:himf/7Hu
もうぼちぼち,Gyaz か Mail.app に乗り換えようかと思ってるけど,
自分のライセンスを他人に合法的に譲る方法って,あるのかなぁ.
欲しがってる人がいるみたいなんで,なんか役に立てるといいんだけど.
749名称未設定:04/02/22 11:09 ID:lmrm2b5x
Xメルクラスレで、Gyazである日突然アカとメールが全て消滅したって人がいたから不安だなぁ・・・mail.appは論外だし。
大体きちんとプロジェクト組んでやってて、しかもこの完成度を誇る
ARENAを擁するAREA-pですら経営が立ち行かなくなってメンテモードに入ってしまった現状を考えると。。。
一個人がやってるメールソフトがっどれだけもつのか不安ってのも個人的には大きい。
MUSASHIもそうだよね。あれも登録してたけど、ARENAに完全に食われた。それから開発停止状態でしょ?v3からテキストエンジンを書き直してv5にする!とか意気込んでたけど何年経っても完成せず。
蛇足だけど、MUSASHIはサポートがかなり悪かった。登録ユーザなのにパスを再発行してくれって言ったらハァ?みたいな対応されたし。Gyazも何度も答えてると思しき質問の場合は態度が悪いね。
プレ版で情報提供してる段階では「ありがとうございます、感謝します」だったのに、ある程度ユーザが増えると人はああも変わるのか。
その点ではARENA-pのサポートはよかったなぁ・・・あぁ思い出があふれてくる(遠い目
俺はいつかARENA-pがXに合わせて新デザインをした新しいメーラを開発してくれる日を信じて使い続けるよ・・・
750738:04/02/22 15:54 ID:zCcCpTYr
>>748
まじでその気があるなら捨てアドさらしますが・・・
751748:04/02/22 18:26 ID:yris/XrU
合法的にできなきゃだめですよ.ただ譲るだけだと割れ尻になっちゃいますから.
ざっと見渡したとこだと,arena-internet-mailer.org には,ライセンス譲渡の
方法が見当たらないので,そのへんが困りどころ.
752名称未設定:04/02/22 22:10 ID:wOzcuVb2
漏れもパッケージごと譲ってもいいよ。
登録してないからそのままの譲渡で法律上も問題ないかと。
ほとんどメールこない人だから。・゚・(ノД`)・゚・。
標準Mailで何ら困らないのよ。
753738:04/02/22 23:48 ID:zCcCpTYr
>>752
それではアドレスさらします。詳しくはメールでおながいします
754名称未設定:04/02/22 23:55 ID:lmrm2b5x
だまされちゃだめよ。犯罪者の仲間入りかどうかがここで決まる。
仮に箱ごと譲ったとしても元所有者は同じシリアルで使い続けられるし。一番確実なのはサポート終了としりつつもなんとか問い合わせてみること。
755752:04/02/23 00:08 ID:oYm6oRuE
問い合わせて何とかなるなら開発終了してないわけで

せっかく金払ったソフトだからってことで削除はしてないけど
もう半年以上起動すらしてないという、HDの肥やし以前のものだから
有効利用してもらいたかったんだが。

それに両者合意のもとに譲渡が行われた場合、シリアル使い続けたら
犯罪者になるのは完璧に漏れになるんだがw
んなことするかってのw

ってことで静観中。
756名称未設定:04/02/23 00:26 ID:PyhrMoA+
>>754
言ってることは正しいかもしれんが、物言いの失礼なやつだな。
757名称未設定:04/02/23 00:47 ID:tCfbU5WD
>>752
ヤフオクに出せば?登録してないなら問題ないんじゃない。
758752:04/02/23 01:02 ID:oYm6oRuE
カード持たない主義なんでヤフオクは逝けないんすよ
それに売るものも全然ないからarenaのために金払うのも…
と、思いながらくらしつつ早一年w
759名称未設定:04/02/23 01:58 ID:ESeIh8Mb
ヤフオク以外のフリーなオークションサイトとかではどうでしょう?


しかしまあ、こういうリサイクル精神のやり取りと見てると
じゃマ〜ルが無くなったのが本当に悔やまれるなあ。
あのガツガツした感じの少ない(出会い系は多少あったw)マターリ感が好きだったんだが。
760748:04/02/23 03:01 ID:SUyZXPGN
あちゃ.なんか燃料投下みたくなっちゃったので言い出しっぺとしてはいたたまれない...
とは言え,うかつに踏み込んで割れ物に関わり合いになりたくもないしねぇ.
1.6のときに,Arena Project から来たメールによれば,ユーザ名と所属は
シリアル番号の関連を持たせてるらしいので,同意があってもなくても,
ぼくが譲渡後に不正に使い続けてもそうでなくても,譲られた人が不正ユーザに
なっちゃうような感じなんですよね.これが障壁なのよ.

いくら善意から出たことでも,結果的に不法になっちゃうなら,うまくないもんねー.
お譲りした先様に迷惑掛けるのも本意でないし....
761名称未設定:04/02/23 06:06 ID:nFJ+BgRW
>>748
付属の文書には
キーを他人に譲渡等できない
という内容が書いてあるから
合法的な方法はないかと。
762名称未設定:04/02/23 08:46 ID:Z8fEKZqW
>>738
http://download.ascii.jp/
ここへ行ってみな
v2.2.1なら落とせる
763名称未設定:04/02/23 10:34 ID:6VTKiI7N
福岡天神のビックとベスト電器で見かけたことがあるけど
今でもあるのかな?
764名称未設定:04/02/23 21:57 ID:BNzqHq7u
>>762
落とせても登録キーが手に入らないからいずれ使えなくなる。
パッケージは登録キーが付属しているのでずっと使える。
だからパッケージを探せ、という話。

新品パッケージの登録キーを悪凸に登録することは
たぶん今でもできる。でも、もうユーザサポートがないから
登録することにほとんど意味はない。
万が一、ARENAの後継メーラができたら
お知らせがもらえるかもしれないくらいか。
765名称未設定:04/02/24 01:33 ID:/XJyMeDQ
ライセンス譲渡の件だけでも改訂してアナウンスしてくれないもんですかね…
766名称未設定:04/02/24 22:29 ID:wP8bY+Em
>>765
頼んでみたの?
767名称未設定:04/03/04 12:33 ID:fMevJ3f1
保守
768名称未設定:04/03/08 21:35 ID:S1szkAea
ソース開示しないなら、金を返してほしい。
769名称未設定:04/03/10 12:44 ID:QKRHC+6w
>>704
自分のとこでも同じ症状出て困ってます。
その後、解決しましたか?
770名称未設定:04/03/10 20:47 ID:EscL8xWB
>>769
ノートンアンチウィルスが入っていればアンインストールする。
771名称未設定:04/03/11 14:33 ID:n0ZoNvT2
はぁ
772名称未設定:04/03/23 22:35 ID:aXYj+Hbx
このスレの最初の方を見てびっくり。
前にArena MLを見てたときに日下部センセってかなりキてるなーと思ったんだけど、2ちゃんでもやっぱりつま弾きにされてたのねw
いまさらでゴメソ
773名称未設定:04/03/27 23:27 ID:w9O9EAaE
 
774名称未設定:04/04/03 17:12 ID:Posdc18j
arena(k)っていうのがあったんですけどこれはフリー版とかんがえていいのでしょうか?
775名称未設定:04/04/03 17:24 ID:aVTWxey/
そんなエサで俺様が吊られクマー!!(AA略)
776名称未設定:04/04/03 20:06 ID:Fn3PYq4k
20MB超とかの大きなファイルを送受信すると落ちるんですが、
そんなものですか?

↓777どうぞ。
777名称未設定:04/04/03 21:37 ID:sSTFwoKw
 
  .‥.
  :※:
  '‥'
             .‥.
             :※:
             '‥'
       o
 .‥.     ┠──┐
 :※:     ┃777│
 '‥'     ┠──┘
   ┌┐┌┐┃┌┐┌┐
   ┣┷┷┷┻┷┷┷┫
   ┃ ■   ■ ┃
 ┌┐┠┐■┐ ┌■┌┨┌┐
 ┣┷┻┷┷┷━┷┷┷┻┷┫
 ┃     ■     ┃
 ┃    ■■■    ┃
 ┃    ■■■    ┃
 ┃    ■■■    ┃
 
778名称未設定:04/04/03 23:51 ID:TqGvSlYk
1up
779名称未設定:04/04/04 04:41 ID:/95kpEXM
ここはナイスなスレですね
780名称未設定:04/04/06 02:36 ID:AwZ/jTIA
>>776
自分のもそんな症状があったけど ネットワーク関連の機器を換えたら直っちゃった
781名称未設定:04/04/06 11:40 ID:tlX03J7x
ネットワーク関連の機器ってなんじゃらほい。
ルータとか?
782名称未設定:04/04/07 21:56 ID:kQ3YfMCs
他のソフト使ってみたが、戻ってきてしまった…
783名称未設定:04/04/09 16:42 ID:DguM9I+e
.macからメールを送信しようとすると「smtp.mac.comとの接続が切れました」とアラートがでて送信できないです…こういうエラーが出たときはどういう対処をすればよいのでしょうか?
784名称未設定:04/04/09 20:22 ID:DguM9I+e
ほかのメールアドレスでも、そのメールを送信すると同じようにそれぞれのsmtpサーバーとの
接続が切れましたっていうエラーが出てしまいます。
内容はいつも通りのテンプレートだし、メールを作り直してみたり自分のメアドに送信(ほかの
メールは.macかどうかを問わず送信できます)して、受信した物をdraftsに放り込んでそれを
編集して送信しようとしてもやはり同じようにエラーが・・・まずい、このままじゃ詐欺師にな
ってしまう…と焦っています
785名称未設定:04/04/09 20:48 ID:e97AnXiY
>>784
ARENAで他のユーザ作って試しに送ってみては?
.Macのトラブルだと思うけど、うちではARENAにいくつかアカウント登録して
そのうちひとつを削除すると送受信サーバの相関関係が崩れてしまうので
送れなかった事がある。
この場合smtp.mac.comと送信サーバ自体が間違ってないようなので
違うかもしれないが。
オークションかな?詐欺師になる前にmac.com以外でメール送ったら?
どうせ住所とかも教えるんだろうし。
786名称未設定:04/04/09 21:59 ID:DguM9I+e
>>785
レスありがとうございます。
他のユーザーを作ってもダメでした・・・とりあえず詐欺師になる前にどうにかして連絡を取ってみます。
787名称未設定:04/04/10 01:00 ID:vcASa/De
もう遅いだろうけど、.Macならwebメールを試せば良かったのに。
788名称未設定:04/04/10 02:40 ID:fFaQ7Fvq
先日、知り合いのパソコン屋店員からARENAの在庫があるときき
特別に入手しました。結構残ってるそうです。
1.Xは正規のユーザーだったんだけどぼけっとしてるうちに
販売終了。おかげでXに移行出来ずにいたのでずっとほしかった・・・
で、さっそくインスコしますた。
1.Xは別ドライブに丸ごと入ってるので2.1.1カーボンを
旧バージョンと同じフォルダにコピー。これでos9を使うときに
旧あぷりでメール受信してもデータは共有されるんですよね?

パンサーでカーボン起動。メール受信。ところがいきなり
一つ目の鯖に繋がったとこでおちます。
そしたら、まだアリーナプロジェクトで最終版が落とせるとのことで
こいつにしたらあっさり解決。

いまいちインスコの仕方に自信がないですがカーボンをXのあぷりフォルダに入れて
ドキュメントのアリーナフォルダの中に前のユーザーフォルダをもってくるとか
ややこしい事しないとまずいんでしょうか?
まだ9を使う事もあるんでどちらからも使いたいんですけど。
789780:04/04/10 04:07 ID:KKiItYQs
>>781
Etherカードだよん。そん時はふっるいPowerBookだったもんで。
TDKのをどっかの(失念)に換えたら治った。
790名称未設定:04/04/10 04:42 ID:oKEl2TKX
>>788
店名は秘密なの? 店側は売りたくないのかな。
「特別に入手」て何…?
791 ◆PBG4zhN4Pk :04/04/10 05:45 ID:SBlmIb0p
>>788
エイリアスをうまく使えば、OS9,X共にデータを共有することは可能です。
792名称未設定:04/04/10 08:05 ID:vcASa/De
何を適当な事を…。
ARENAフォルダはひとつ、そこにARENA CarbonとARENA PPC、
Usersフォルダはそのまま共有出来るっちゅーねん。

OSX側のアプリケーションフォルダに、ARENAフォルダを置けばいいだろ。
OS9側からソコのARENA 2.2.1 PPCを起動すりゃいい。
793名称未設定:04/04/10 09:57 ID:k8iMHLUB
会社なんでID変わるとおもうけど・・・・
>>790
もちろん、払ったお金はお店のレジに入るんで法的には問題はないけど
その知り合い店員には不利益になるんで。立場的にいろいろね。
商品管理の関係とかでいち店員の裁量でデッドストックをだすのって
いろいろあるみたいっす。自分もかなり前から探してたので
欲しがってるひとの気持ちはわかります。売れ残り時の店頭価格でよければかけあいます。
漏れ通すことになるけど。

>>791
具体的にいって漏れの方法は間違えなんですか?
アリーナのマニュアル、なんか間違え多くて。
ステップXでつくった○○フォルダ・・・みたいなとこ、内容と番号が
かみ合ってないw

>>792
基本はカーボンとPPCを同じフォルダに、てことですね。
そうすれば同一階層のuserフォルダを優先して参照する。
それならどこにアリーナの入ったフォルダがあってもよい、とおもったんですがだめ?
今後OSの入れ替えやトラブルにそなえてってことを考えれば>>739さんみたいに
OSとは関係ないボリュームに入れとくのがよさげな気がするんですが。
794名称未設定:04/04/10 10:30 ID:vcASa/De
その辺は好きにすればいいよ。俺は今までにトラブった事なんか無いけどね。
とにかく、ARENAフォルダはひとつ、中にアプリが二つ(それ以上でも可)。
古すぎるヤツとは互換が崩れる事も有った気がするけど…
たいした問題じゃなかったような、一気に乗り換えを進めたような…ちと忘れたよ。
どっちにしろ、最新のをOS9とOSXで使うなら、もう単純な話って事で。
795名称未設定:04/04/10 10:35 ID:vcASa/De
あー、あと
何を適当な事を…
ってのは>>791に対してな。君にじゃないよ>>793
796名称未設定:04/04/10 10:54 ID:i//qkRWh
>793
Mac OS X と9で同じusersフォルダを使いたい.ってこと?

Arena 2.2.1 Carbon の,“アップグレード方法.pdf”に,
エイリアスを使ったやりかたが書いてあるけど,これじゃだめなのかぃ.
797名称未設定:04/04/10 11:18 ID:vcASa/De
ああ…ドキュメントが変更されてんのか…。

>>791
正直、スマンカッタ。
798793:04/04/10 12:05 ID:k8iMHLUB
>>796
いま、会社なんでw家に帰ってみてみます>pdf
でも製品のマニュアル(本)の説明は明らかにおかしいですね。

ところで全然話しちがいますが。
ネットのデフォルトアプリ設定ってあるじゃないですか、
ブラウザはなに、メーラーはなに、って。あれでアリーナを指定して
mailtoのリンクのリンクを踏んだときアリーナで新規メールに宛先が挿入して
作られるのは想像できるのですがこの場合の差出人ってどれが使われるの?
漏れは複数の差出人、アドレスを使ってるんでそのまま送信しちゃった場合
非常にまずいことになる場合も考えられません?
漏れは、ネットでmailtoのリンクなんか踏んだことはなくていつも
リンク先をこぴーして宛先欄にペーストしてmailtoを削ってますし
いつも送信前には差出人をよく確認してます。

マルチアカウント(差出人)のミスをやらかしてる奴をみるたびに
めんどくさいとおもいつつも慎重にならなきゃと思います。

えらそうにしてる上司から土曜の夜に「急な案件で明日下見にいくからお前もこい!いいな」
みたいなメールが来たのはいいんだけど差出人が「みほ」とかでアドレスも
ホットメール。ねかましてんじゃねーよw

どうしたものかと思ったけどそのまま返信しますた。
ちゃんと届くわけだからね。相手が振り分けなんかしてて漏れの返信が「みほ」フォルダに
はいってたのに気がついたときの様子を思ってワロタ。
よほど、ミホってだれだよ?と言おうかと思ったけど娘も嫁さんも彼女もいないんじゃ
言い訳のしようもなくあまりにかわいそうなんでやめといた。

長文すまん
799名称未設定:04/04/10 12:13 ID:M2cOVnFZ
>>798 の彼女の本名だよ > みほ
800名称未設定:04/04/10 12:20 ID:vcASa/De
環境設定の簡易で設定してるヤツ。
どっちにしろ、メール作成中にいつでも切り替えられる。
ちゃんと設定してあれば、送信サーバから何から全部簡単に。
署名も関連づけて切り替わるから安心しる。
801 ◆PBG4zhN4Pk :04/04/10 13:31 ID:p9l4zvfp
わーごめん。>>791ですが。
わざわざエイリアスなんて使わなくても共有出来るってことに今気づいたよ!
ありがとう!!(喜)←9とXを別HDDに入れてるんで、律儀にアプリも分けてた。
802名称未設定:04/04/10 15:34 ID:WAdX0brQ
>>798
>でも製品のマニュアル(本)の説明は明らかにおかしいですね。

それはARENA projectのものじゃないからね
ARENAの使い方なんて、ヘルプやARENAに
添付されてるpdfファイルで十分だよ
803名称未設定:04/04/10 21:14 ID:KKiItYQs
時代遅れとか言うな。

パンサーでMail.appを使っていたんだが
ARENA2.2.1にデータ移行ってできたりする?
書き出し という項目がないのだが。


やっぱりARENAのほうが好きなのぉぉぉぉぉ
804793:04/04/10 21:52 ID:fFaQ7Fvq
やっぱりアリーナはイイ!
でも身近なマカーでなかなかアリーナ使ってる人と会わないですね。
何の疑いもなくoutlookを使ってるやつをみるとため息出てきます。
805名称未設定:04/04/10 22:23 ID:vx4PlaPA
ARENAからOS Xで使えるメーラーをいろいろ(Gyazやmail.app等)試しましたが、結局どれもARENAのストレスフリーの使用感には代え難く、結局戻ってきてしまいいました。そういう人ってきっと多いんじゃないかと個人的には思っています。
806793:04/04/10 22:49 ID:fFaQ7Fvq
念願のarena2のパッケージを手に入れてパンサーで今すごく幸せなんですが
arena-pっていまはどういう状態なんですか?
10.4とか出てもしarenaが動かなくなったときはどうなるんだろう?
807名称未設定:04/04/10 22:58 ID:WAdX0brQ
>>803,806
どちらも禿しくガイシュツ。
遅れてきたならとりあえずおとなしく
過去ログ読む。移行方法は他スレかもしれんが。
初心者スレかメーラスレかなんかで複数回出てた。
808803:04/04/11 01:48 ID:2tz094L7
>>807
このスレは全部読んだんだが まさか他スレとは。

既出ネタでお怒りもごもっともですが そこをなんとか教えていただけません?
さきっぽだけでイイんで。ねっ? ねっ?
809名称未設定:04/04/11 07:52 ID:d+4BEV1B
>808
1.6.8をクラシック上で動かすわけです。
810807:04/04/11 13:05 ID:qkQhRCn1
>>808
非常に面倒で詳細忘れたので、ヒントだけ。

Mail.appのメールファイルは
Users/お前様/Library/Mail/POP-お前様のメールアドレス/INBOX.mbox
を「パッケージの内容を表示」してあらわれる「mbox」というファイル。
これはmbok形式のメールファイル。
ARENAはmbox形式のメールファイルを取り込むことができる。
しかし文字コードか改行コードかなんかがからんでて
そのまま取り込むと文字化けするので適当に変換する。
あるいは、この「mbox」ファイルをEntourageに一度取り込み、
EntourageからARENAに持っていく。

あとは自力で頑張れ。もしかしたらエロイ人が
手順を書いてくれるかもしれないが。
811名称未設定:04/04/11 21:41 ID:5lWag1LX
パンサーなんですが、メール送信すると
他のアプリケーションがファイル「」を使用中のため、ファイルにアクセスできません。」
となり、何回もメール送信してしまう事があります。
このスレ読んでみたら何人か同じ症状の人いるみたいなんですが、
過去に発言していた皆さん、原因はわかりましたでしょうか?
まじで困ってるのでアゲます。すいません。
812 ◆PBG4zhN4Pk :04/04/11 22:25 ID:rol9iK4Z
>>811
それはこのスレでも何度も出てる話題だよ。
ノートンアンチウィルスが動作してるときに起こる問題らしい。
ノートン切るか、我慢するかどっちかだね。
813名称未設定:04/04/11 23:04 ID:9nbBWKbw
>>812
ノートンをインスコすらしてないおれのところでもなったよ。

>>811
おれのところは、一時期そのメッセージが頻繁にでるようになった。
ほかにも色々と不具合が起きていたので(Finderのアイコンが変になったりとか)、
シングルモードで起動して、fsckでディスクをチェックして修復したら、その現象も収まった。
直接的な因果関係があるかどうかはわからんけどなー。
814808:04/04/11 23:34 ID:2tz094L7
>>809-810
お返事感謝です。
いろいろやってみたんですが どうにも結果を出せないアホちんです。
アントラ経由もいろいろやってみたんですが ダメでした。オレが。

>> ARENAはmbox形式のメールファイルを取り込むことができる。

何度もスミマセン これってどうやればできるんです?
KT7のころからこんなことやってるのに OS Xはムズカシイす・・・

メールスレか初心者スレを読んだほうがイイですかね?
datは読めませんが。
815807:04/04/11 23:44 ID:qkQhRCn1
>>814
ヘルプ読んだ?ヘルプ読めば分かると思うけど、
同じようなことが書いてあるのは
http://arena-internet-mailer.org/download/tool/aporter
手動の方法はEudoraのメールファイルで説明してあるけど、
mbox形式でもほとんど同じ
816807:04/04/11 23:46 ID:qkQhRCn1
それからEntourageのメールファイルは
>>815に書いてあるRFC822形式に簡単に書き出せる
スレを読むというよりももっとメールの基本を勉強するのがよいかも
817807:04/04/11 23:47 ID:qkQhRCn1
>>815に書いてある         ×
>>815のリンク先に書いてある   ○
818811:04/04/12 00:51 ID:Tim1KjAw
>812&813
ノートン切ったり813さんの方法を試したりいろいろしてみました。
まだ治ったのかわかりませんが、とりあえずありがとうございました。
治ってれば良いなー。
819名称未設定:04/04/12 02:13 ID:ijCPfZTG
アリーナpとはまったく別の組織を装い、cocoaベースの
新しいメーラーをリリースしたら奴から逃れられるかな?
噂では奴さえいなければ今でもアリーナの開発続いてたはずらしいけど。。。
820名称未設定:04/04/12 02:22 ID:3ZM19c7l
>>819
ヤツって、vo井戸のことだよね?
まったくもって10年以上もヤツの影におびえることになろうとは(苦笑
821名称未設定:04/04/12 10:25 ID:pNxZKApC

奴に絡まれたのは運が悪いとしか言いようがないが、シェアウェアでも
製品でも、金取っている以上それなりにサポートを期待されるのは当然
の事で、デムパな客がいたから商売辞めるというのはわがまま以外の何
者でもないだろ。

フリーにしてノンサポートと言い切っておけば切り捨てる事もできただ
ろうし、ソースを公開しておけば「そんなに言うならおまえが直せ!」
と切り返す事もできただろうに、シェアウェアや製品にして泡銭つかも
うとした強欲さが自分のクビを絞めただけに過ぎない。

822名称未設定:04/04/12 10:56 ID:O2TyeN2g
俺がARENA嫌いな理由

使い勝手でどうしても気に入らない部分があったのも確かだが
それ以上に・・・

母意度

コイツがいた性で鬱になったからだ・・・
同類の香具師いっぱいいるだろ
823名称未設定:04/04/12 13:50 ID:jehxPTFe
墓威奴に絡まれても正常進化を続けるJeditはガチ
824名称未設定:04/04/12 13:57 ID:IpiNUWSd
>>823
ガチ?
825名称未設定:04/04/12 14:30 ID:FwGWwJbW
母緯度より悪戸2の方と何かあったんじゃない?
826ありなpんC:04/04/12 17:48 ID:O2TyeN2g
ありなpは結局、悪都津ーと何があったんヨ 醤油きぼん♪
827名称未設定:04/04/12 19:39 ID:mjS93YAd
具体的に何があったかは知らないけど、
定期的なバージョンアップを求められてたようで、
それをこなすのが大変だったとは聞いた
ソースはPjの一人からのメール
もちろん晒せない
828ありなpんC:04/04/12 20:08 ID:O2TyeN2g
情報ありがトン♪

悪都津ーと母胃弩

結局ありなは これが原因でつぶれたんだね
829名称未設定:04/04/12 23:48 ID:mjS93YAd
Pj自身は簿胃度のことは屁のカッパって感じだったけど、
ユーザが減ったという間接ダメージはあったかもしれない
830名称未設定:04/04/12 23:56 ID:IpiNUWSd
なんか内容がわからない話が続いている・・・簿胃度ってMLか何かで暴れてたの?MLで暴れてたのはなんとかセンセーしか印象がないんだけど・・・
831名称未設定:04/04/13 00:36 ID:ivtzlCDZ
メーリングリストなんか、一日経たずに辞めたわけだが。
あんなの見てるヤツの気が知れん。ウザすぎ。

量的にな。
832名称未設定:04/04/13 01:00 ID:oAhyejy4
>>830
それだよ
833名称未設定:04/04/13 01:14 ID:hJem2T73
>>832
あのセンセーが簿胃度?名前なんていったっけ・・・ひらがなだと4文字だったのは覚えてるんだけど・・・・アサヌマじゃないしクサナギでもないし
834名称未設定:04/04/13 01:19 ID:pf40fuGR
名前じゃなくてメアド
835名称未設定:04/04/13 03:48 ID:kJKLoKFS
>>833
Kusakabe

ヘミ猫っていうのもあるね。
836名称未設定:04/04/13 11:54 ID:ZN4VMhoF
>>827
>定期的なバージョンアップを求められてたようで、

あそこが日本語版販売権を獲得したソフトって、オリジナルの海外版は
どんどんアップデートして不具合修正や機能追加されてても、ほとんど
更新されないってのが今までの経験なのだが。
837名称未設定:04/04/13 11:59 ID:hJem2T73
>>835
そうだ、臭壁だ!ありがとう、ようやくスッキリした。
大昔から様々なMLで大暴れしてきてたらしいけど、結局ARENAもヤシの住処になってからはMLが荒れる一方だったね。メールじゃなに、メイルだっ!とかいろいろくだらない事で毒文を書き散らして・・・
もしあんなくだらない人間にARENAが開発終了した原因の0.数パーセントでもあるとしたら無念でならないよ
838名称未設定:04/04/13 16:10 ID:j36sbGH5
ほんと無念だな。そんなことはないと信じるけど。
839ありなpんC:04/04/13 16:30 ID:Vz2OAIXi
俺は募伊怒の性で使うのやめた
あんなヤツと同じメーラーを 使いたくなかったからさ♪
840名称未設定:04/04/13 18:17 ID:j36sbGH5
同じOSは使ってるのに
841ありなpんC:04/04/13 18:36 ID:Vz2OAIXi
>>840
スレ違い
842名称未設定:04/04/13 18:46 ID:j36sbGH5
( ゚д゚)ポカーン
843名称未設定:04/04/13 23:33 ID:T71y3zqV
まだ青かった頃、MLではげしくぼいどとやり合った。
苦い想い出でつ。
arenaMLにX-Mailer: ARENA Internet Mailer 1.x.x PPC [k]
のまま参加してるヤシがいて水面下ですごい事になってたな。
844名称未設定:04/04/13 23:35 ID:MFBKJi86
> メールじゃなに、メイルだっ!
どこでそんなことがあったの?
845名称未設定:04/04/13 23:37 ID:hJem2T73
>>844
mailはメールと表記するのではなく、メイルと表記するのが正しいのだっ!と強弁してたよ。
846名称未設定:04/04/13 23:41 ID:habmR9W9
>X-Mailer: ARENA Internet Mailer 1.x.x PPC [k]
ワロタ。
847ありなpんC:04/04/14 00:10 ID:9+YU+gfd
墓医土祭り



ワッショイ!!    ワッショイ!!
848843:04/04/14 00:26 ID:wUV+v8nY
漏れがやり合ったのもやはり原因はatokだった。

ちなみに
X-Mailer: ARENA Internet Mailer 1.x.x PPC [k] 祭りは
ほんとに水面化で事を荒立てずにすませたみたい。
漏れもくわしい事情はほとんとわからない。
ぽつぽつ漏れてくる情報くらいだったから。

今だったらすごい盛り上がるだろうなw
849ありなpんC:04/04/14 00:33 ID:9+YU+gfd
闘技場らしく格闘したいね 簿居駑本人降臨きぼん♪

えーとく や ありな へみキャット について語りてぇw
850名称未設定:04/04/14 00:35 ID:DWT8++NE
>>848
>X-Mailer: ARENA Internet Mailer 1.x.x PPC [k]
>のまま参加

それっていつのこと?
っていうか、[k]ってなに?
851名称未設定:04/04/14 00:46 ID:hLfNrkSj
>>850
韓国ってことだよ
852名称未設定:04/04/14 00:51 ID:DWT8++NE
>>851
そんなことあったっけ?全然覚えてないや。
ログは簿胃度が参加する前からの分が残ってるんだけど。
853名称未設定:04/04/14 02:05 ID:gmrtJmm/
>>848
途中でML抜けたのですが、何時ぐらい話なんですか?

そういえばvoid先生、Becky!のMLでも大暴れしたらしいですね。
854名称未設定:04/04/14 03:13 ID:Ih05iQzY
もっとも、あれだけ大量のメールを短時間で書きまくる速さだけは
正直羨ましかった気がしないでもないような気持ち
855名称未設定:04/04/15 12:07 ID:LMuya217
複数メールを選択して振り分け設定の自動設定ってのがうまくできないんですが。
説明書通りにやってるんですがうんともすんともいいません。

スパムの振り分け、いいやり方あったら教えてください、っていうか
お前らはどうやってるのか教えてください。
同じ差出人から頻繁に来る様だったらその名前をゴミ箱逝き、とかって
地道にやってくしかないの?
856名称未設定:04/04/15 12:23 ID:9+qbY4gN
>>855
PopFileでスパム判定、認識用ヘッダつけて
そのヘッダでSPAM入れに仕分け
857855:04/04/15 13:55 ID:LMuya217
>>856
むずかしくないですか?これ
858名称未設定:04/04/15 13:57 ID:VFQpSnbd
あぁ アリーナ検索遅くてウゼェ
859名称未設定:04/04/15 14:00 ID:ym9V3Pmu
>>858
もっと美味いエサを頼む
860名称未設定:04/04/15 14:02 ID:9+qbY4gN
>>857
ぜんぜんむつかしくない。
861名称未設定:04/04/15 14:17 ID:vJmPk513
>>857
前にココでも出てたと思うけど、ウチの場合は.Mac系のが多いから
いずれかに合致で、ヘッダの『iso-2022-jpを含まず』と『en-usを含む』をはじいてる。
たまに巻き添え喰らうヤツがある(はずだ)けど、先に別設定する事で対処。
そもそもInboxが雑多、他は全部フォルダに分ける、ってやり方だったから
大事なメール程、先に振り分け終わるんで、他がInboxとごみ箱に分けられる感じ。
俺にとってはこのやり方が都合良かったんだけどね。
862名称未設定:04/04/15 17:44 ID:fQxx5IKR
popfileは非常に遅いが、振り分けの精度が高くてイイ!
スピードを遅くしないためにはバケツを最小限にして、
頻繁に来るアドレスにはマグネットを用いると良い。
863名称未設定:04/04/15 20:37 ID:g6k7sLCu
>>860 os xへの導入方法の解説キボンヌ
864名称未設定:04/04/15 21:01 ID:fIWsxV0R
>>863

この辺から自分で探せ。

http://popfile.sourceforge.jp/index.php
865名称未設定:04/04/15 21:50 ID:F7IFbEV9
>>862
精度は確かにいいね。

会社で各種ML(日本語/英語)、個人メール、仕事メール(日本語/英語)
受けながらスパムだけより分けてるけどいまんとこミスは1%くらいだね。
導入当初のミスがなければ0.数%ではあると思う。

うちはinboxとspamの2つによりわけてる。

重さは添付1Mとかでもなきゃ特にPopFileを通してるとは感じないね。
866名称未設定:04/04/15 21:54 ID:F7IFbEV9
あ、設定は下の床参考にした。
てか書いてるのそのまま従ったんだけどね。

http://okdt.org/blog/2003_08_01_okdt_blog.html
867名称未設定:04/04/15 23:48 ID:WpJSLSxK
>>863
http://sourceforge.jp/projects/popfile/files/
こっから落としてインストーラー起動でおしまい。サイコーに簡単。

設定はブラウザから。最初は何も振り分けしないのでブラウザで
「こいつはスパム」と指定してやる。これを何回か繰り返すと精度が
ぐんぐん上がって行くので、適当な所で放置しる。
868名称未設定:04/04/16 22:24 ID:D7J5aYgQ
popfileってそいつでまずメールをとる。popfileで
スパムかどうか振り分けたやつを自分のメーラー(アリーナとか)
とった上でふぃるたで仕事、遊び、とかに分けるってこと?
popfileにとらせるってことはこいつに自分のリモートのメール鯖の
アカウント、パスを教えてとってこさせる訳だからある意味メーラーであり
自分のメーラー(アリーナとか)でとるときはローカルのメール鯖になる。
こんな考え方でよい?
ちなみにmoosq.comとtekmailer.comってとこからここのとこすごい多い。
こいつを入れただけでスパム半分は振り分けられるようになった。
869名称未設定:04/04/16 23:50 ID:OzBKgVXT
>>868
その通り。プロキシサーバーみたいなもんですね。

>ちなみにmoosq.comとtekmailer.comってとこからここのとこすごい多い。
こいつらをマグネットでspam扱いしてやると振り分け速くなるよ。
870名称未設定:04/04/17 20:15 ID:MekmimvY
フィルターいじり始めるとスパムがゴミ箱にたまるのが楽しくて
仕方がないけどそういうときにかぎってあんまり届かない・・・
おまえら、新着メールの告知、どうしてますか?
アイコンはねるのうざい。mail.appみたいにメニューバー告知とか
できたらいいんだけどな。
メールファイルそのものをフォルダアクションで監視して
なんとかするのってできないもんかな?
871名称未設定:04/04/18 01:45 ID:JNypJ+Zp
おいらはメールボックス開く設定が多いな
872名称未設定:04/04/18 02:02 ID:Ka4bAsBu
漏れはすぐ読む必要がありそうなフォルダのメールだけ新着ウインドに
表示されるようにしてますね。
そういや、フィルタの優先順序って優先って言うから重要度の高いものを
上にもってこようとするけどいらないものをはじく設定を
上にもってこないとだめなんですよね。結構気がつくまで時間かかった。
スパム振り分け
アカウントごとの振り分け
って順番で。
873名称未設定:04/04/18 02:14 ID:JNypJ+Zp
設定のしかたにもよるけど、
なんせ上から順番に条件チェックされるから、
設定の仕方によっては最初にいらないものを
はじいておかないとうまくいかないこともあるし、
必要なものをまず専用のメールボックスにいれてから
不要のものを捨てる振り分けをするってこともあり得る
874名称未設定:04/04/18 03:14 ID:VD+3oK8R
振り分けの話題に便乗なんですが、
振り分けたメールを既読にする方法ってありませんかね?
875名称未設定:04/04/18 16:40 ID:Ka4bAsBu
最近2.1.2にしたんだけど・・・ふと気がついた事が

メールのリスト表示の差出人の欄に出てくるのって
名字 名前<[email protected]>の
名字 名前の部分だけでしたっけ?で「名字 名前」に
相当する部分がない場合は<[email protected]>の中身、要するに
メールアドレスそのもの、が表示される、
前のバージョンからこうでしたっけ?
仕事場でほかのメーラーも使うので混乱してきた。
8762.2.1だよね?:04/04/18 18:01 ID:JNypJ+Zp
以前からだよ
877875:04/04/18 18:29 ID:Ka4bAsBu
>>876
そです。2.2.1っす。まちがえますた。
以前からでしたか。そんならいいっす。どうもでした。

ところで最近、Delivery Failedのスパムが多くなってきて
振り分けがほんとど効かないでこまってます。
なんかいい方法内もんかな?
878名称未設定:04/04/18 18:36 ID:JQVoflWp
>>877
Delivery Failedをフィルタのキーワードにすりゃいいんじゃねーの?
879875:04/04/19 00:15 ID:bDAAhSXT
>>878
> Delivery Failedをフィルタのキーワードにすりゃいいんじゃねーの?
いやいやそこらへんのsubjectはばらばらで。
おまけに当然fromもバラバラだし。
さらに本当のリターンメールって可能性もあるし。困ったもんです。
880名称未設定:04/04/19 00:28 ID:wZHgSnsI
PopFileだとデリバリフェイルなのもちゃんとSpamと同様に
仕分けてくれるよ。
881名称未設定:04/04/19 01:49 ID:KaUtXSCJ
PopFile,評判いいようなのでやてみることにする.
インストールは何もやることないんだね.簡単だ.
で,safariで http://127.0.0.1:8080/ にアクセスして,
言語をNihongoにして,てきとーにバケツをつくる.
あとArenaに戻って,

環境設定...>受信サーバー>

サーバ名 127.0.0.1:8080
ユーザ名 POPサーバ:おいらのアカウント
パスワード そのまま

ってことで動き出したみたいだが,これでいいのかな?>先行者ALL
882名称未設定:04/04/19 06:39 ID:n8I45nOD
>>881
おけ
後は ARENA 側の振り分け設定っす
X-Text-Classification Header を使って振り分けても良し
Subject Header Modification を on にしてそれで振り分けても良し
おいらは Subject を変更するのが嫌なので X-Text-Classification を使っています
それにしてもなんかこの訳は印象悪いんだけれど
バケツ
883名称未設定:04/04/19 09:29 ID:8HIBohgf
最初のうちはコントロールセンター画面の履歴をチェックして自分の意図しない
バケツに仕分けられてたら再分類したほうがいいかもね。

数日それをやってたら誤仕分け1%以内になってくると思うけど
しだいに目的を忘れて履歴見てニヤニヤしだす罠
884taxi:04/04/28 01:41 ID:VE5/qAXd
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <ArtSet作りました。これからも応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
http://www.geocities.jp/y100m30/taxi/nanashi/
885名称未設定:04/04/28 02:28 ID:AOjP0eXP
>>884
(・∀・)イイ!
886名称未設定:04/04/28 02:30 ID:AOjP0eXP
おっと、せっかくだからageときます
887名称未設定:04/04/28 20:32 ID:wioVMOVE
早々にvoidに突っ込まれてたねw
ただ、あの感想は自分も同じだったりする
888名称未設定:04/04/28 20:52 ID:uAzfjWvo
けどvoidが言うとなんだか腹がたつのは俺だけ?
889名称未設定:04/04/28 21:02 ID:wioVMOVE
とりあえず、voidが何を言っても
腹はたたなくなるように自分を訓練ずみ
890名称未設定:04/04/28 21:11 ID:iOdJhfF/
voidがどこで感想を書いてたの?884の所には掲示板はないようだし…
891名称未設定:04/04/28 21:14 ID:wioVMOVE
MLの話
892名称未設定:04/04/28 21:27 ID:iOdJhfF/
まだMLあったのか…
893名称未設定:04/04/28 22:45 ID:eLMMmTM3
最近、窓板の方で名前を見るようになっていたので、てっきり逆switchしたと思って
いたんだが・・・
894名称未設定:04/04/28 22:58 ID:zcc7Y986
しばらく動きがないと思ってたけどぼいどのレス一つでこれだw
漏れはここのつかってるんだけど
http://homepage.mac.com/fussaki/mac/arena_icons.html
パンサーにはツールバーのしましまは今ひとつにあわないね。
ここもいじれるんだっけ?
895taxi:04/04/28 23:55 ID:VE5/qAXd
向きが逆でないの、って感想もよくわかる。
どなたか逆向きバージョンつくって発表してくだされ。

個人的には、たとえばWin Media Playerの三角が右向きなのはイイんだけど、
それはCDプレーヤーとかのプレイボタンとも整合するし、
さらにそれは横書き文章の書く方向なんかとも整合するからだと思うけど、
でもたとえば IEのツールバーの「戻る」「進む」を見ると
(Safariも右向きが『進む』なんですっけ?)
どーしても「逆でないのか?」と、思うですよね。理由は不明。

>まだMLあったのか…

自分はこのスレ読んでるうちに、みんなが何の話してるのか理解してみたくなり、
それでMLに参加しました。(それでいろいろわかったー)
896名称未設定:04/04/29 01:09 ID:GPlESbIl
>パンサーにはツールバーのしましまは今ひとつにあわないね。
>ここもいじれるんだっけ?

試しに使ってみて↓。
http://www.geocities.jp/y100m30/taxi/nanashi/artst/toolpatx4test.sit.hqx

1:ARENAを終了してから、
2:「toolpat.png」のどれかを「Arts」フォルダの直下に入れ(エイリアスでも可)
3:ARENAを再起動。

うちの環境(OS9.2.1)に「ARENA MacOSXish Icons Type S」でテストしたら
多少表示が乱れるみたいだけど、それはもちろんfussakiさんに非はありません。

「ARENA MacOSXish Icons Type L-e」との組み合わせではひじょーに違和感あるけど、
もちろんfussakiさんに非はぜんぜんありません。
897名称未設定:04/05/01 19:59 ID:46IYP4M4
void耐性ないやつがネットに出てくるな
荒れるから
898名称未設定:04/05/01 20:02 ID:ZC2YU1os
\.Ξ<そんな餌で俺様がノミー!
899名称未設定:04/05/01 20:44 ID:QCsjeNlS
そのAAはどう見ればいいんですか
900名称未設定:04/05/03 17:57 ID:4B5y3t1k
voidクン、まだ頑張ってるんだ。懐かしいな。
タイピングが速いのはともかく、ヨメが美人なのは羨ましいな。
901名称未設定:04/05/03 18:38 ID:oWRTnm4f
よくそういうひといるけど、美人か?
娘もアレだぞ。
902名称未設定:04/05/03 20:41 ID:RL3cIWzn
奥方もご息女も見たことない…どこで見られるの?
903名称未設定:04/05/03 20:45 ID:oWRTnm4f
904名称未設定:04/05/03 20:48 ID:RL3cIWzn
>>903
をぉ、ありがとう。
奥さんは美人っていうよりかわいい感じ?娘さんはまだわからんね。でもvoidがどういう面相をしてるかしらないけど、奥さんよりの遺伝情報だったら幸せになれるかも。男を見る目さえ養えばね…
「男をどうやって判断するか」だけは母親からは学ばないほうがいいかもね
905名称未設定:04/05/05 11:47 ID:7iWoWyno
>>903
ジャック・ニコルソンの幼少時代ですか?
906名称未設定:04/05/05 12:44 ID:2ZPvE1Z0
どうでもいいけどアップデートしないねぇ。
もうご臨終なのか?
907名称未設定:04/05/05 14:43 ID:DQrIUPvC
ところで、漏れ10.3.2で10.3.3の様子見ずっとしてるんだけど
arena、10.3.3で特に不具合は出てないですか?
908名称未設定:04/05/05 15:07 ID:7cP+mErv
>>907
そのままアップデートしないほうがいいよ。
909907:04/05/05 18:38 ID:DQrIUPvC
>>908
どこらへんがまずいのですか?
910名称未設定:04/05/05 20:13 ID:OgoDpoHO
マジ質問です。Arena 1.6.8をMacOS X 10.2.3上のClassic 9.2.2で使っています。
Bcc:に約100人(送信メールがなぜか残ってないため詳細不明)書いたメールを送り、
サイトに「もしメールが届かなかったら連絡下さい」と書いておいたら、
1人だけから「届かなかった」と連絡ありました。
調べたら、RFCの規定によるとBccは100未満が望ましいみたいなことになっているらしいのですが、
みなさんの中で実際にArenaのBcc使って100人超のメール送信をこなしている人っていますか?
それとも昔みたいに今でも「Eメールの送信は100%相手に届くわけじゃない」ってヤツでしょうか?
よろしくお願いします。
911名称未設定:04/05/05 20:16 ID:4khpmRxU
>>910
BCC欄に自分のアドレスを100回記入して送ってみて、
何通届くか試してみたらどうでしょう?
912名称未設定:04/05/06 11:02 ID:Pws0WFe1
>910
ArenaよりむしろプロバイダのSMTPサーバの設定の問題の
可能性が高そうだが…。
913名称未設定:04/05/06 11:13 ID:j769R6w6
>>912
レスdです。
それって相手方プロバイダに質問すればいいんですかね?
なんて質問すればいいんでしょうか…?
「Bccに100人記述したメールの一部がそちらのユーザに届かなかったみたいなんですが」
でOKでしょうか? ちなみにうちのプロバイダは
「500通くらいなら大丈夫、ただRFC規定で〜なのでMLを利用することをお勧めします」
でした。
914913:04/05/06 11:14 ID:j769R6w6
>>913
あぁ、SMTP鯖ってことはうちのバイダ側の鯖のことか…いま気付いちゃった…
915名称未設定:04/05/06 11:54 ID:2BYnLI4V
バイダって。。
916名称未設定:04/05/06 12:35 ID:7Zw72QjI
横レスだけど、俺もバイダって言うよ。
917名称未設定:04/05/06 13:55 ID:/Sz2INvM
バイダなんて初めて聞いた。
918名称未設定:04/05/06 15:14 ID:smUGbCya
バイダって、ハードディスクのことをハードって言う素人と同じだな。
919名称未設定:04/05/06 15:33 ID:j769R6w6
HDDのことはハードディスクドライブって呼びますが
アメリカ人などはハードドライブと呼ぶらしいです
920名称未設定:04/05/06 15:43 ID:nfiZWAvv
漏れは人としゃべるときは伝わんないかもしれないからちゃんと言うけど
友達とかにはバイダっていうよ。

ハードっていうリナクサーな知り合いもいるけど漏れは「ハード」じゃあ
ただの英単語な感じがするからハードディスクって言ってるけど。
脱線も良いとこだなw
921名称未設定:04/05/06 19:41 ID:8VnN0gbd
>>918
素人はコンピュータ本体を「ハード」といいます
>>919
That's true.
922名称未設定:04/05/06 20:07 ID:2BYnLI4V
本体のこと「も」ハードという俺も素人?
923名称未設定:04/05/06 20:16 ID:7Zw72QjI
些少なことに拘りたがるのこそが素人の証明。本を読みかじって耳学問をド素人にひけらかして喜んでるレベルだな。正直どうでもいいよ。
924名称未設定:04/05/06 20:47 ID:2BYnLI4V
なーんだどうでもいいんだー
925名称未設定:04/05/08 01:49 ID:fQI+rRv/
オイオイおまいらスレがvoid化してるぞ(w
926名称未設定:04/05/08 20:54 ID:FRV0fZ9/
そういうスレなのでは?
927名称未設定:04/05/09 02:01 ID:uCGtyF6V
>>926
そういうって何ですか?
928:04/05/09 02:23 ID:FR1+ejLV
簿居怒マンセースレ=ARENA闘技場スレ
929名称未設定:04/05/09 07:56 ID:Sg9MUsfc
単にウォッチして面白がるだけのスレだったと思うが?
930名称未設定:04/05/09 10:24 ID:DdbUxfCX
どっちかって言うとマンセーじゃなくてアンチ
931名称未設定:04/05/09 12:19 ID:fghGDUGP
下手物好きな趣味の悪い人向けスレ>ここ
932名称未設定:04/05/09 16:45 ID:LJWCRceK
だからそういうって何ですか?
atok使ってないですか?
933名称未設定:04/05/09 17:17 ID:zrkkoece
そういうことにしたいのですね?
934名称未設定:04/05/09 23:13 ID:ZmTjfQhf
ママンがネット始めるって言うから眠ってたベージュ爺さんに
昨日モニターだけ買ってきてつなげてあげた。
数年振りに起動して、メールソフトにARENA使ってたの思い出した。
俺はママンに使い方を思い出しながら教えました。
終わり。
935名称未設定:04/05/10 11:00 ID:tvhluO2W
9でもXでも使えるので手放せません。
936名称未設定:04/05/10 22:12 ID:2b517A64
だからスパゲティ炒めるなって。
937名称未設定:04/05/15 04:18 ID:33sV2t9o
>>936
それ持ってきたか。ツボに来た(藁
938名称未設定:04/05/20 08:59 ID:zGb/RlpE
Versionうp まだぁ?
939名称未設定:04/05/21 23:57 ID:0ueoEpmv
mailに乗り換えてみた。メールボックスの数が多くてマンドクセェなー…と思って必要最小限のメールボックスだけを変換して、Arenaは過去メールのデータベースとして割り切ろうと思ったんだが…必要なメールって結構少ないんだな、という事がよくわかった。
Arenaよ、ベータ版の頃から今までありがとう。もしX仕様で全く新しいArena生まれ変わることがあったら俺もまた戻ってくるからね(つД`)
940907:04/05/22 00:34 ID:tGMsWHs5
>>939
また一人乗り換えか(´・ω・`)ショボーン
漏れはいつもネットで見つけた情報とかはとにかく自分宛にメール、って
感じでメーラーをスクラップブックにしてるから、データベースみたいになっちゃってる。
漏れ、マク歴10年だけど、最初はコムニフ、インターネットはじめてユードラで
まもなくアリーナが出てそれからずっとアリーナ。
幸か不幸かこれまでのメールは全部コンバートしてちゃんと持ってるから
えらいことになってます。
941名称未設定:04/05/22 00:51 ID:zw/hMSFa
ComNif -> ARENA
ってどうやってやったの?
NIFのログって茄子用に切ってあるやつ?
942名称未設定:04/05/22 01:01 ID:tGMsWHs5
>>941
> ComNif -> ARENA
どうやったか忘れた。えと、まずユードラにもってきてそれをアリーナにコンバートした。
ハイパーかーどのスタックでComNif -> ARENA ってやって気がする。
たしか、昔のマック雑誌の付録のCDにあったとおもた。ちゃんと
ニフの[email protected]って変換されてます。もっとも、その頃には
nif友達もほとんど普通にプロバイダに入ったから過去メール蓄積するために
入れてあるんだけど。ひさしぶりに眺めると懐かしいですね。昔のメール。
氏ね>顔文字とか使いまくってる自分
943941:04/05/22 01:20 ID:zw/hMSFa
>>942
> ハイパーかーどのスタック
Classicで使えるかな…。
丁寧にありがとう。
> 氏ね>顔文字とか使いまくってる自分
氏ね>(いわゆる)半角カタカナを使っていた自分
944名称未設定:04/05/22 02:15 ID:b5RNtXgp
ARENAの起動パスワード(「環境設定」→「ユーザー」で設定するヤツ)
って、どのファイルに記録されてるの?
945940:04/05/22 21:34 ID:tGMsWHs5
>>941
もし、あれなら調べようか?過去の雑誌付録のCD持ってる奴は全部インデックス作ってあるんだ。
946名称未設定:04/05/22 23:13 ID:Q/waee9G
>>944
過去ログ嫁
947940:04/05/22 23:18 ID:tGMsWHs5
ちょっと、話題かわるけど、お前ら、送信済みめーるってどう管理してますか?
漏れはすげーたくさんアカウントがあるんでアカウントごとに受信ボックスと
そのアカウントの送信済みボックスという風にわけてたんですが、
最近そのアカウントでの受信メールと送信済みメールを同じメールボックに
入れた方がいい気もしてきた。

ちなみに、アドレスブックって全然つかいません、そのひとから
来たメールを探してそれに返信、ってやっちゃってる。
948名称未設定:04/05/22 23:37 ID:t6F++fT9
ちなみに、アドレスブックって全然つかいません、そのひとから
来たメールを探してそれに返信、ってやっちゃってる。

↑これ、スレッド表示が出来るメーラーで受けると
昔のメールにくっ付くことになるから
見過ごされる可能性が多くなるかも。
949940:04/05/23 00:14 ID:9dubkApc
>>948
あ。確かにそれはありますね。
しばらくぶりに仕事相手にメールを書くときは
過去メールからそのひとのアドレスをこぴぺしてますんで
今のとこはおかげ様でおおごとになったことはないですけど
気をつけないとならんですね。
いわゆる、ふつーの会社員とかではないんでわかんないのですが
ビジネスでメールを書くときとかメーラー側でスレッドに確実にぶら下がるように、
ってのはメール書く上でどのくらいの重要度なんだろうか?
950名称未設定:04/05/23 00:30 ID:OLatllyh
>947
アドレスブックは振り分けに利用
でもメール書く時には選択するのが面倒なので、覚えている範囲の適当な文字3文字
くらい(その人のメールアドレスが[email protected]だったら、hogeでもいいし2chでもいいし)
打ってコマンド+,で補完させてる(コマンド+,何回も押すとトグルで候補が出てくれるし
連名の場合も,を入力するのに指の位置変えなくてもそのまま入力できて便利)
951名称未設定:04/05/23 00:32 ID:OLatllyh
ついでに...
>947
送信済みメールはSentMailに貯めたまま。
そのかわりML以外は必ず自分にBCC。
952名称未設定:04/05/23 00:41 ID:R5QRgy5T
>>949
ARENAはヘッダの削除ができるから、返信メール作ったあとに、
ヘッダ消しておけばスレッドはつながらないと思うよ
953940:04/05/23 01:56 ID:9dubkApc
>>951
なるほど、自分の場合、恐ろしいくらい違う人格でアカウントを使い分けてるんで
それはさすがに気が引けるなぁ。

あんまり、間の開いたやり取りってないからそのアカウントの受信メールと
それに対する返信や、そのアカウントでの送信済みメールを同じボックスに
入れておくと時系列で並んでべんりなんだよな。
954名称未設定:04/05/23 02:40 ID:OLatllyh
>>950
ウホッこんな便利な機能知らなかった
955名称未設定:04/05/25 14:43 ID:EY7BgjmI
2台のmacでそれぞれのARENAの内容を同期ってできますか?
956名称未設定:04/05/25 18:02 ID:hvR/0zRJ
できない
957名称未設定:04/05/27 11:38 ID:ChoH+sEt
>>955
丸ごとドラドロせよ
958名称未設定:04/05/27 15:20 ID:TN/Mfom7
>>957
それは「コピー」(一方向)であって、「シンクロ」(双方向)ではないですよね。
959名称未設定:04/05/27 15:30 ID:Bkz+bQxz
>>958
教えてもらっといて何を偉そうに…両方で受信するだけでいいだろうが。受信できないならルーター買うかAirMac買え。
960名称未設定:04/05/27 16:47 ID:JRSd/ozq
>955
そんなあなたにはWebMailもしくわIMAP対応メーラーをお薦めします。
んで、IMAP対応メーラーでなんかいいのある?
ARENAもIMAP対応を視野に入れていたはずなのに実装しないまま
今にいたってしまってるからなぁ....願Project復活
961960:04/05/27 16:49 ID:JRSd/ozq
そうそう、IMAP対応メーラー...Mail.appは使ってはみてるけど
いちいち索引つくるのが遅くてイライラ....
962名称未設定:04/05/27 16:52 ID:PZKp6m/a
2.2使うには[k]するしかないんでしょうか?
963名称未設定:04/05/27 16:53 ID:HmPOKFOK
>>961

Mozilla or Thunderbird
964名称未設定:04/05/27 18:27 ID:tC6QaKvO
>>955
漏れは会社と家で両方とも1週間くらい残す設定にしてある。
だから受信メールは完全同期。問題は送ったメールだな。
記録として残すなら、自分にもBCCするしかないな。
結構自分の送った内容ってあとで必要だもんね。
>>962
使うのはいいけど
X-Mailer: ARENA Internet Mailer 2.x.x PPC[k]のままMLに参加するなよ!
前、それやってえらいことになってたヤシいたからな。
あ、でもな、2.xの[k]はたしか、CCか、bccかがだめぽなバグ有りと
聞いたことあるよ。言って置くが漏れは正規ユーザーだぞ。まじで。
マニュアルの写真を撮ってうpしてもいい。

965名称未設定:04/05/27 22:59 ID:TN/Mfom7
>>959
同期の意味もわからないのに割り込まなくていいよ。

>>964
やっぱりそうですか。
ところでBccするために、自分宛にBccするにチェックを入れておくと、
送信アドレス=自分宛になってしまうので、
決まったアドレスにBccすることができないんですよね。
決まったアドレスにBccするには毎回手動しかないんでしょうかね?
966名称未設定:04/05/27 23:06 ID:TN/Mfom7
>>959
同期の意味もわからないのに割り込まなくていいよ。

>>964
やっぱりそうですか。
ところでBccするために、自分宛にBccするにチェックを入れておくと、
送信アドレス=自分宛になってしまうので、
決まったアドレスにBccすることができないんですよね。
決まったアドレスにBccするには毎回手動しかないんでしょうかね?
967名称未設定:04/05/28 00:57 ID:3l3qjro/
このスレの住人は差分バックアップというものを知らないんだろうか?
968名称未設定:04/05/28 04:01 ID:7IUp0aYR
まぁアレだ。いろいろ頑張れ。

俺は正規ユーザだけどもマニュアル画像なんかうp出来ないなぁ(笑)
969名称未設定:04/05/28 06:31 ID:V7D+vnUz
>>985
何のためのテンプレートだと思ってんだよ。
970名称未設定:04/05/28 07:15 ID:4dnGsBrL
>>967
ARENAのファイル形式だと差分シンクロできなくね?
971名称未設定:04/05/28 10:28 ID:6ibtp9/3
ところで、10.3.4にうpした神いない?
漏れはarenaに不具合出るの怖いから10.3.2止まり
972名称未設定:04/05/28 10:39 ID:wukFLm30
いまのところ別に不具合はないよ
973名称未設定:04/05/28 10:39 ID:v1FG+6nZ
神じゃないけど,10.34に上げたよ.
いまのところ,全くトラブルはない.
974名称未設定:04/05/28 10:43 ID:6ibtp9/3
>>972-973
情報サンクスコ。これからもずっとarena様のご機嫌を伺いながら
OSうpするのか。tigerでどうなるんだろうか?
975名称未設定:04/05/28 10:49 ID:wukFLm30
>>974
開発終了じゃなくてメンテナンスモードだから、致命的なトラブルがあればプロジェクツ様が対処してくれるんじゃない?
976名称未設定:04/05/28 23:59 ID:tyt6vlX8
>975
休刊という名目で廃刊する雑誌と同義だと思われ
977名称未設定:04/05/29 02:00 ID:eNB51HG/
閉店セール
978名称未設定:04/05/29 02:32 ID:5W01ekKy
仮に更新されなかったとしても、値段分以上の働きをしてくれたからArenaには満足してるな。Musa○○○とかG○○zとかとは比較にならんほど仕事に貢献してくれた。
プロジェクトの皆さんには足を向けて寝られんよ、マジで。
979名称未設定:04/05/29 09:54 ID:CP0b59le
ア○ト2なんかがしゃしゃり出てこなければまだ続いていたかなぁ。
980名称未設定:04/05/29 10:11 ID:5W01ekKy
悪凸ってなんかパッとしないしなぁ…
あそこにかかわるとなぜかみんなフェードアウトするような印象がある。Action○○シリーズも全部好きだったのにもうずっと更新されてないし。
981名称未設定:04/05/29 14:38 ID:zQFbjz8x
アリーナpのスタッフが現在使ってるバージョンは3.5とかかな?
982名称未設定:04/05/29 19:47 ID:ASXxgOEP
>>981
4.0bでしょ。
983名称未設定:04/05/29 20:06 ID:7eWe5ocJ
ブロードバンド全盛&OS Xになってからはact2みたいなチンケな仲介ローカライズ屋は邪魔でしかないな。
本家に比べて日本語版のリリース遅かったり法外なマージンかぶせたり。
このくらいの翻訳なら俺がやってやる、みたいな人はたくさんいるだろうに。
需要があるソフトならなおさら。
984名称未設定:04/05/30 00:05 ID:puawX+0x
>980
というかMacのパッケージ商売自体がぱっとしないんだからしょうがない。
985名称未設定:04/05/30 01:14 ID:39MumKtV
そんな糞な悪と2となぜ販売契約したのか ありなPの真意が知りたいね
糞な会社だと最初からわかっていたと思われるのに・・・
986名称未設定
パッとしようがしなかろうが、
悪徒twoのやり方はそもそも気にくわん。
いくつ潰された事か。擁護の余地無し。