●●Konfabulator JP系Widget総合スレ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
http://www.konfabulator.com/

★Konfabulator(コンファビュレーター)とは、
デスクトップ上で様々なアクセサリを動かすための親ソフトウェアみたいなもんです。
アクセサリはWidgetと呼ばれる小さなソフトで提供され、
OSXの描画機能を使って美しい描画を実現しています。

★ここはNewsJP、TVJPなど日本発のWidgetについて語らうスレです。
ですが、洋モノ含めそのほかのWidgetの話題もオッケー。
話題を制限することなく総合的にフォローして、盛り上げていきましょう。

★開発、カスタマイズなんかのやり取りも是非このスレでどーぞ。
人が多い方がどんどんいいもんできます。

★荒らし・叩きは完全放置。煽らずに冷静な対応を!

★関連URL、FAQ使い方などは>>2以下
22:03/04/05 05:25 ID:dtxXnEfc
33:03/04/05 05:26 ID:dtxXnEfc
★FAQ
Q.Konfabulatorってシェアウェアなのかな?
A.Konfabulator本体はシェアウェアです。2
回目の起動からお金くれウィンドウが出てくるよ。
Widgetの多くはフリーウェアです。

Q.最初からあったWidget削除したんだけどどこにあんだよ!
A.Konfabulatorのアプリケーションを右クリックしてパッケージを開き、
ファイルの中を探検してください。

Q.何か作る人向け資料ページもある?
A.
・Widget の XML / JavaScript リファレンス アイコンテンプレート
http://www.konfabulator.com/workshop/
・Konfabulatorについて(上記公式リファレンスの日本語訳など)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/yudoufu/konfabulator.html
・Konfabulator例文辞典(日本語リファレンス)
http://www.openspc2.org/reibun/Konfabulator/
・とほほのJavaScriptリファレンス
http://tohoho.wakusei.ne.jp/js/index.htm
・ECMAScript チュートリアル
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~t10521/ecmascript/
44:03/04/05 05:27 ID:dtxXnEfc
★FAQ
Q.The Weatherの都市を変更したい
A.http://www.weather.comの都市名を参照してみてください

Q.使ってたWidgetをバージョンアップしたら動かなくなったぞ
A.該当WidgetのPreferenceファイル(初期設定)を捨てると直ることが多いです。
Preferenceファイルは
/Users/あなたのユーザ名/Library/Preferences/Konfabulator/該当Widget名.plist
にあります。

Q.英語環境では動かないの?
A.Konfabulator1.0.2では、英語環境で日本語を扱うWidgetはほとんど動きません。

Q.公式サイトとDeskModって登録されてるWidgetは同じなの?
A.元になるデータベースは同じもののようです。
ですが、公式サイトのギャラリー掲載時にはDeskModよりも厳密なチェックがあり、
新規登録Widgetの掲載はDeskModのほうが早いです。
そのため、閲覧できるWidget数は両サイトで異なります。
5名称未設定:03/04/05 05:28 ID:ZvOqbJKq
>>1
乙です
61:03/04/05 05:35 ID:dtxXnEfc
移住のみなさん、ご苦労様です。
ご迷惑に感じる方もいらっしゃるかもですが、
ご容赦いただけるとうれしいです。

>TVJP1.32、
>now listing 724で止まってつかえないよー。

な場合、prefを開いてなんか設定してsaveすると使えました。
7名称未設定:03/04/05 09:19 ID:uMtHhDVm
バグフィクス版きたよ。
NewsJP、TVJPともに。
8名称未設定:03/04/05 09:28 ID:D21khy2U
7です。
12x4モード増えてたっす。
動作も、やや軽かな?まだ重いけど。
9名称未設定:03/04/05 09:50 ID:xi+L1er/
1おつ。

12x4はちょうどいい。
東京だとスカパー抜かすと11チャンネル。
9x6は微妙にたりんと思ってたさ。

騒動もようやく落ち着いたかな?
ここではいろんな話ができるといいですね。
(^o^)
10名称未設定:03/04/05 10:41 ID:o6ibx/+M
NewsJP,TVJPのSkin「White」も少し濃いといいのに。
壁紙黒系だと見えにくいなり。
11名称未設定:03/04/05 11:22 ID:841LD4x7
スレ違いかもしれないけどトーキンさんの
AmazonUSが最近表示されなくなったんだけど
ほかの人は表示されていますか?
AmazonJPはちゃんと表示されます。
12名称未設定:03/04/05 19:13 ID:dR6dU7bx
>>10
Photoshop使えるなら、
各画像を開いてこぴぺ。(二重にだぶらせる)
これだけで濃くなるよ。

>>11
うちも。
アップデートきぼん。
13名称未設定:03/04/05 20:45 ID:k0TD3W19
TVJPのWhiteはコンファに標準で付いてくるカレンダーのようなデザインだと
デスクトップによくなじむんだけどな。
透明度や影の具合とか。
あと、常に前面に出したり後ろにしたりってオプションもあったらいいな。
14名称未設定:03/04/06 02:20 ID:s8HswxIL
だれかスキン交換用のあぷろだたてれ
15名称未設定:03/04/06 08:59 ID:lIRAfsUR
おまいが立てりゃいいじゃんと思ってるやつの数=地球の人口マイナス1
16名称未設定:03/04/06 16:44 ID:1ZGAjVfU
すみません
Camino、IE、Safari等各種ブラウザやDownload Wizard等試してみたのですが
どの落ちて来たファイルも正常にマウントしません。
他のところから落としたファイルは問題なくマウントするのですが。
17名称未設定:03/04/07 01:20 ID:K26Jj178
中間のただのCGIファイルだったりして。
18名称未設定:03/04/07 07:05 ID:N+0xANjD
>>11
AmazonJPきてました。
AmazonUSの機能を取り込んで
JP、US両方表示できるみたいどす。
19名称未設定:03/04/07 08:10 ID:1Jw3V/HS
新作たくさんきてたーよ。
宇宙ステーションって
意外にCPU占有しないのな。
20名称未設定:03/04/07 11:31 ID:N+0xANjD
>>19
宇宙ステーションみたいなのって重そうなのに...。
軽いとはいわんけど。
こんなに重くないなら、テキストのscrollingとかも
もっと軽くていいはずなのだが。

日本人作者も増えてましたね。
21sage:03/04/07 11:42 ID:XzrH2CjE
彼女に野球拳widgetのアイコンをクリックされてしまいました。
少女趣味じゃないんだってばあ。鬱。
22名称未設定:03/04/07 11:48 ID:AyVm08p5
>>21
そ、それ大丈夫なの?変態扱いされない?
もしくはヨユウシャクシャクの大人のカップルですか?どきどき。。。
23名称未設定:03/04/07 12:28 ID:VL9xBSgS
(・∀・)ニヤニヤ
24名称未設定:03/04/07 12:52 ID:kHcTzo/j
「ちょっとやってみない?」
なんて展開に(ry
25名称未設定:03/04/07 16:54 ID:H20sixmw
パワーサーチwidgetのサクーシャの
新作はまだかのう
一連のwidget、小粋な感じで好きなんじゃが
26名称未設定:03/04/07 18:46 ID:gi/JV4Bf
作者さん、感謝してるんだけどさ、もうちょっと落ち着いて開発してくれよ。
細かなバグフィックス多過ぎ。
27名称未設定:03/04/07 19:41 ID:x3AEhEEE
まあまあ、いいじゃないの。
面倒ならダウンロードしなきゃいいわけだし。
アップデートチェックをオフにするとか。
全然アップデートしないのに比べたら
アップデートしすぎくらいでも感謝しなきゃ。
まあ、もすこしアップデートをまとめてほしいのは同意。
28名称未設定:03/04/07 21:16 ID:MubFvz1n
TVJPもポップアップに対応してくれるとうれすぃ。
29名称未設定:03/04/08 00:29 ID:O2uaD15a
Talkin'Loudはこうやって専用スレまで作ってもらったくせに
なんで出てこないんだろ…やっぱ本物のヘタレだな プ
30名称未設定:03/04/08 00:33 ID:HVedYWGl
>>29
出てこない宣言してるから出てこないんだろ
いつまでもうだうだ言ってるお前よりよっぽど素敵だな
31名称未設定:03/04/08 06:46 ID:LrDzPUy8
叩き・荒らしは完全放置でお願いします。

ところでみなはん、
限られたデスクトップ上でWidgetをどう並べてますか?
わしは
左上:TVJP
その右:NewsJP
左下:The Weather
となってます。
JPはともにプルダウン、
NewsJPはライナーにして
メニューバー下をはわせています。

もっとすんばらしいレイアウトないでしょか。
32名称未設定:03/04/08 15:47 ID:bhcMG3ag
TVJPで、
表示しきれない番組タイトルはスクロールする
とかできるのかな?
負担が軽ければ実装して欲しい。
33名称未設定:03/04/10 14:08 ID:qON2Y6+a
あげとく
34ある視点:03/04/12 01:59 ID:7rJT+Uws
> ★荒らし・叩きは完全放置。煽らずに冷静な対応を!

なんて言ってるクセして過去ログ;関連スレリンクがないね。
ま、人を荒らし扱いするのはよくないけど、
>674 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:03/04/05 06:22 ID:DPGzUfNd
なんでこんなソフトのためにお前らは500スレという限られた中の3スレを
占領するんだ?このスレ1つでいいだろ。みんながみんなこのソフトに
興味あるってわけでもないのに何様のつもり?
論理的に説明してみろ。


関連スレその1:【デスクトプ】Konfabulator Pt.3【アクセサリ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047084617/l50
35名称未設定:03/04/12 02:28 ID:7rJT+Uws
関連スレその2:
【告知】Konfabulator開発スレ【バグとり】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047600437/l50
36名称未設定:03/04/12 15:54 ID:hdcrsvPd
>>34,35 荒らさないでください。 悪文すぎて意味がわかりません。 ある視点ってなんですか?
37名称未設定:03/04/15 23:24 ID:gAlzgb0S
TVJP、リアルタイムもしくは
オンライン読み直しなどで、最新の番組表を
拾得するってできないもんなのかな?
それとも読み取るデータって
逐次、修正されてないものなの?

野球始まったのとイラク情勢で、
深夜番組繰り下がりまくりで。。。
38名称未設定:03/04/15 23:45 ID:4J6ThstU
どこのサイトからデータを取得してるんだろかな。
Yahoo?
39名称未設定:03/04/16 00:22 ID:k0LJtnI8
データ取得は
ttp://tv.biglobe.ne.jp

>それとも読み取るデータって
>逐次、修正されてないものなの?

そう、だからリロードしても意味無し。
リロード自体はgenreメニューのForceでできるけどね。
40名称未設定:03/04/16 22:32 ID:4ALeD/+X
(・∀・)トーキンノバカ デテコイヨ☆
41名称未設定:03/04/17 00:24 ID:acDIRI5T
☆(・∀・)☆
42山崎渉:03/04/17 15:22 ID:6I5vRaG+
(^^)
43名称未設定:03/04/19 01:42 ID:J4DEuTqP
TVJPでiEPG録画予約できるようにならないかな
44山崎渉:03/04/20 04:25 ID:ZHDoPsUy
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
45名称未設定:03/04/20 17:06 ID:09AU29Hd
Calender+日本の休日にも対応してるー!
46名称未設定:03/04/20 17:22 ID:dATpgDLw
いらね
47名称未設定:03/04/20 17:38 ID:CeitIQ99
calendar+は、ラウドお得意の甘さが際立つ出来だな
48名称未設定:03/04/20 17:55 ID:nUXNdxQ6
>>47 あれだけ晒されてもまだ懲りないのか…。 (・∀・)キチガイサラシアゲ
49名称未設定:03/04/20 18:13 ID:CeitIQ99
何を言おうと自由だろ、文句ある?
(・∀・)ジユウッテイイヨネ
50名称未設定:03/04/20 18:24 ID:5z04i1E2
あ、釣れた。(・∀・)モンクナイヨ
51名称未設定:03/04/21 00:21 ID:Tj49Jiuw
Talkinは何を作ってももうだめぽ
52名称未設定:03/04/21 12:38 ID:4boXCvue
Calendar+いまいち。
ちゃんと枠の天地左右センターに
文字がきてほしい
53名称未設定:03/04/21 14:56 ID:qNtmQNui
うーん、とくにこれを使おうと思う点がないよね。>Calendar+
カレンダーのデスクトップピクチャー貼ってるのとかわらんしなあ…。
54名称未設定:03/04/21 15:10 ID:XcwVqjlK
メモ程度でいいから予定が書き込めるといいんだけどなぁ。
日付けをクリックすると予定が出てくるとか。
年月日だけでなく時間も表示してくれるとありがたい。
55名称未設定:03/04/21 16:15 ID:kRlNtmuU
っていうか、prefって文字が邪魔。
素直にコンテクストメニューだけにしろっつーの。
56名称未設定:03/04/22 00:47 ID:9vv7hpGM
トーキンよ、
シンプル イズ ベストを心がけよ。
57名称未設定:03/04/22 02:14 ID:xYQdz7GB
「トーキンよ、」
時代劇かよw
58名称未設定:03/04/22 15:25 ID:PNwdbYNM
>52
言ってる意味がわからんが。
59名称未設定:03/04/22 15:28 ID:PNwdbYNM
>??????pref????????

??????????
???????????????????????????????????
60五月:03/04/22 16:22 ID:rtz1LMC1
Konfabulatorを愛用しています。
そこで、チョットご相談を。だれかお答え頂ければと。
最初はKonfabulatorをダウンロードして数種類のWidgetを試用していたのですが、
レジストしていなかったために、大半のWidgetが表示されなくなりました。
その後、料金を払って登録したのですが、やはり、2〜3のWidgetが起動しないのです。
特に重宝をしていた、NewsJP、Kontent、TheWeatherなど・・・・・

Konfabulatorの最新版をダウンロードして、再度試したのですが、駄目・駄目
ああ・だめ・ダメ・・・・

どなたかレス下さい。
五月より
61名称未設定:03/04/22 16:50 ID:8RErj/rI
>>58
わからんヤシはそれでいい。
幸せなヤシだ。
62名称未設定:03/04/22 17:54 ID:+pPV8XEo
>>61 テキストのwidthを取得できない現行Konfabulatorでは厳密な配置は無理。お前が無知なだけ。
63名称未設定:03/04/22 18:26 ID:9vv7hpGM
そんな中途半端なものを出す
トーキンが問題だ
64名称未設定:03/04/22 19:41 ID:mjd0vbD/
相変わらず無理矢理な論理展開だねぇ。 まあ、がんばれ。
65名称未設定:03/04/22 20:28 ID:339f+/uq
(・∀・)コンドハココ?
66名称未設定:03/04/22 21:43 ID:GIpg/A7o
>>60
初期設定等を捨てて再起動でどぅ?
67名称未設定:03/04/23 01:54 ID:EjC31+nk
>>64
>相変わらず無理矢理な論理展開だねぇ。
論理展開? あほか
単なる文句なんすけど・・・
68:03/04/23 02:11 ID:JB8HNTgh
初期設定も本体も捨てて 入れ直したら ぼくはなおりますた
69名称未設定:03/04/23 02:56 ID:tbzV/GI8
>>67
わかったわかった。
まあ、がんばれ。

>>60
初期設定を捨てるときは、全部終了してからね。
Widgetの初期設定を捨てるならそのWidgetを終了してから。
Konfabulator本体の初期設定を捨てるならKonfabulatorを終了してから。
70名称未設定:03/04/23 15:09 ID:ik0QLA7s
バージョンアップの度に
初期設定捨てないといけない
widgetは糞。
71名称未設定:03/04/23 15:18 ID:IorEPIF/
(・∀・)ガンバレガンバレ
72名称未設定:03/04/23 15:25 ID:0Dr8cE9x
(・∀・)JPサイコー!
73名称未設定:03/04/23 15:28 ID:0Dr8cE9x
(・∀・)J.N.T.ダサイ!
74名称未設定:03/04/24 01:03 ID:AxDGujVH
自作自演uzeeee
75名称未設定:03/04/24 09:54 ID:YF2w6A5x
(・∀・)ニヤニヤ
76名称未設定:03/04/24 13:26 ID:feGJaHzm
(・∀・)JPサイコー!  (・∀・)JPサイコー!  (・∀・)JPサイコー!  (・∀・)JPサイコー!
(・∀・)JPサイコー!  (・∀・)JPサイコー!  (・∀・)JPサイコー!  (・∀・)JPサイコー!
(・∀・)JPサイコー!  (・∀・)JPサイコー!  (・∀・)JPサイコー!  (・∀・)JPサイコー!
(・∀・)JPサイコー!  (・∀・)JPサイコー!  (・∀・)JPサイコー!  (・∀・)JPサイコー!
(・∀・)JPサイコー!  (・∀・)JPサイコー!  (・∀・)JPサイコー!  (・∀・)JPサイコー!
77名称未設定:03/04/26 03:51 ID:i8VfWIEW
(・∀・)weather+ダサイ!
78名称未設定:03/04/29 10:31 ID:zgHVr+td
NewsJP使わせていただいてます。ちょっとした報告など。

が、起動してもNewsJPが表示されません。このときconsole.logに
KonFetchURL: loading: (ちょっと削除)
Konfabulator: logError: Global/OnLoad:477: ReferenceError: tUrl is not defined
とログが残ります。
そこでwidget本体(?)のNewsJP.konをダブルクリックしますと正常に
NewsJPが起動され、使用できます。
79名称未設定:03/05/02 04:11 ID:u4nyezxW
警戒
80名称未設定:03/05/03 00:16 ID:w4/wWpvZ
1,0と1,02の違いは?
小生、1,0のまんま使ってるんだが。
81名称未設定:03/05/03 17:31 ID:cdDzjZut
最新版が必ず良いとは限らないものだ
82名称未設定:03/05/05 01:58 ID:BrVJlQV6
みんな飽きたの>がんばれ
83名称未設定:03/05/06 17:13 ID:IT8oR0Lu
トーキンさんに質問です。
カレンダー+なんですが、年月のところのフォントカラーを変えるには
どうすればいいのか教えてください。
環境設定にはないみたいだったので、Calendar+.konをみてみたんですが、
それらしきところがわかりませんでした。よろしくおねがいしまっす。
84名称未設定:03/05/06 19:14 ID:vwdROj/L
キチガイ、必死だな。ばーか。
85名称未設定:03/05/07 00:06 ID:MfOoFg35
トーキン答えてやれよ
86名称未設定:03/05/07 04:48 ID:nZEVHjfJ
一見まともそうな書き込みに見えても
キチガイの自作自演はわかっちゃうんだよね。
がんばってひとりでageつづけてくれ。
このスレには
オマエ(とオマエみたいなキチガイの相手をしてやるボランティア)以外は
もはやだれも書き込まないと思うが。
キチガイ、必死だな。ばーか。
87名称未設定:03/05/07 12:44 ID:0OAh3e7B
まだ自作自演とか言ってんのか。
おまいが一番うっとぉしい。
88名称未設定:03/05/07 21:17 ID:1cnKs8FL
ばーか。
89名称未設定:03/05/08 00:49 ID:N04NF1Lg
>>83
トーキンさんじゃないけど。
Calendar+.konの110行目くらいに
monthName[mm].color = "#D80000";
とかを追加すればおっけい。

トーキン氏、マメだから、そのうち変更
できるように修正してくれるかもしれん
し、それを待つのも手かもしれんけど。
90名称未設定:03/05/08 01:34 ID:FAr9e+Ef
最近バッタリと開発止まったような
91名称未設定:03/05/08 06:45 ID:f+RcYNNQ
飽きたんだよ
92名称未設定:03/05/08 22:07 ID:6xbhwpsR
警戒3
93名称未設定:03/05/12 23:08 ID:AMuF8oeM
JPのウプデータン、まだ〜?
94名称未設定:03/05/15 00:45 ID:f0TeUNhv
ほしゅ
95名称未設定:03/05/16 21:55 ID:1wslfFon
最近AmazonJPが表示されないのは漏れだけ?
96名称未設定:03/05/18 00:21 ID:xw6OwYSn
専用スレまで作ってもらって開発放棄か?ワラ
97_:03/05/18 00:22 ID:gWi7NDaV
98名称未設定:03/05/19 04:21 ID:J8t6Mi8E
NewsJP、フローにして一覧表示の時にマウスあわせればスクロールするようにした
漏れの使い方ではこの方が便利
みなさんはどんな感じに弄ってますか?newsJPに限らず
99名称未設定:03/05/20 16:55 ID:iEvhR8jk
100名称未設定:03/05/23 01:51 ID:IKU8Xl72


ところでまだ使っているヤシいる?



101名称未設定:03/05/24 08:55 ID:rzSJVLcu
deskmod落ちてない?
102名称未設定:03/05/24 17:53 ID:rzSJVLcu
来週中に復帰か!newsJP落とせねーよ!
103名称未設定:03/05/25 23:41 ID:oBg5OAHB
weather関係だけうまく動かない=その地方の
天気のデータをとってこないんだけど、
これってdeskmodのせい?
104名称未設定:03/05/26 05:18 ID:CVIh59V/
天気の情報を載せているサーバのせい。
105名称未設定:03/05/26 21:56 ID:LrqvGDWK
「お金くれウィンドウ」
消したい...
106名称未設定:03/05/26 22:17 ID:4eV3NCTi
>>105
金払えば消えるよー
107103:03/05/26 23:55 ID:ZcqGeG4i
>104
サンクス。サーバ復活を耐えて待つ。
108名称未設定:03/05/27 00:00 ID:ts7pILa/
109103:03/05/27 02:21 ID:xdzxzIH0
>108
ありがとう!
表示されるようになって嬉しいぜ
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111名称未設定:03/05/30 02:55 ID:j1xS9ftn
JP関係って最近ウプデータンなくなったよね
112名称未設定:03/06/05 11:44 ID:fhPmICoS
保守
113名称未設定:03/06/05 13:24 ID:ONBWHEnv
おわったか…?
114名称未設定:03/06/05 21:44 ID:UAdTgQ8P
終わった。
115クワトロ:03/06/05 23:52 ID:D5pmyJ9y
まだだ!まだ 終わらんよ!!
116名称未設定:03/06/14 21:25 ID:cxJ8sQee
本スレdat落ちにつき、このスレ使うってことでいい?
117名称未設定:03/06/14 22:19 ID:vHnd69PI
   ☆       ∵∴∴☆∴∵∴        ☆
  \  ※∵☆☆★☆★☆☆∵※   /
     *∵☆★☆*☆*☆★☆∴*
   ※∴★☆*°°|°°*☆★∴※
  *.∴☆☆°° ____°° ☆☆∴ *
 *∴☆★°\ /∵∴∵∴\°/°★☆∴
.. ※☆*°° /∵∴∵∴∵∴\°° *☆※, *
∴★☆°°☆/∵∴∴,(・)(・)∴|★   *☆∴
∴☆*°°☆|∵∵/   ○ \| ☆°°*☆∴
※☆★― ★ |∵ /  三 | 三 | ★ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∵☆*°°☆|∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
∵★☆°°☆ \|   \_/ /☆ \_____
※☆☆*° ★ .\____/ ☆※ *  ☆★※     
*∵★☆°/°☆☆★☆☆°\°★☆∵※☆
   ∵☆☆°°°°|°°°°☆☆∵*
   ※∵★☆*°°|°*☆★∵※*  ☆
   *...☆∵★☆☆*☆*☆☆★∵。
  /    ※∴∵☆★☆∵∴※*     \
☆                         ☆
118名称未設定:03/06/15 18:15 ID:aoNZ/Tz+
皆飽きたんだな。俺も飽きたけど。
119名称未設定:03/06/15 21:24 ID:CyaaPnXU
誰か辞書検索のsdicを使っている人いますか。
辞書のインストールがよくわからないのだけど、使っている人の助言求む。

ちなみにこれね↓
http://www.t3.rim.or.jp/~agw/wiki/SdicWidget.html
120名称未設定:03/06/18 23:03 ID:Hyt0czvO
>>192
nkf入れました?
それともターミナルの使い方が判らないとか?
まだ使ったことがないんなら、ターミナルとUNIXの
コマンド調べるところから始めた方がいいと思う。
いきなりインストールはおすすめしないな。

↓こことか参考に
http://homepage.mac.com/notex/osx/

121120:03/06/18 23:05 ID:Hyt0czvO
>>192って…119だった。ゴメン。
122名称未設定:03/06/24 15:12 ID:rNf+iWbJ
保守
123名称未設定:03/06/25 10:44 ID:ti5OTO8C
Weather+で日本の都市を設定するには、どうすればいいの?
Tokyoと入れてもunknownのままです。
124名称未設定:03/06/25 10:55 ID:P+L1TY6s
125123:03/06/25 11:22 ID:ti5OTO8C
>>124
感謝です。開発スレはチェックしてませんでした。
パッケージにコードがあったんですね。
コードを眺めてると自分でも開発したくなってしまいました。

126名称未設定:03/06/27 07:19 ID:qsDfx9w6
まあ、もともとちょっとした事につかう単機能ソフトの複合体って感じだから、
それほど盛り上がるもんでもないよな。
盛り上がってないからと言っても使ってるヒトは使ってるんだし。
まあ、これは!ってのがこれからもたまに出てきてくれたりするといいね。
127名称未設定:03/06/27 11:34 ID:bSlsTpYH
色々試したけど結局使ってるのはカレンダーと時計と天気だけだな
十分満足してるけどね
Dockに表示されないこととデザインで
128名称未設定:03/06/28 20:06 ID:Tp/R2ccN
>127
自分で使う小物つくるときに便利なんだよね。
実装に困ってもrunCommandやapplescriptに投げてごまかせるし、
widgetは実質、ソース公開されてるわけだから他人のソース
そのまま流用すりゃ作るのも楽だし。

こういう意味では直接使ってなくても、いろんなwidgetに値打ち
がある。
129名称未設定:03/07/01 16:43 ID:9yISX4tL
保守
130名称未設定:03/07/01 23:03 ID:kH4malxX
なんか面白いの最近ないのー?
131名称未設定:03/07/02 05:31 ID:FHrmxxf0
リリース当初の盛り上がりは何だったのか。
意外につかえないソフトだったな。>カンファビュ
132名称未設定:03/07/02 05:34 ID:o3WC0Myr
カンファビュ (;´Д`)ハァハァ
133名称未設定:03/07/02 09:37 ID:5WGIkOpq
スレが盛り上がってない=終わった
と間違った認識をするのが正しい2ちゃんねらーというものだな
 
DragThingのスレなんてずっとマターリ進行だがDragThingが終わったなんて
誰も思ってないし…
134_:03/07/02 09:37 ID:KdlF5pgB
135名称未設定:03/07/02 09:42 ID:8Yq24C19
終わっちゃないが小休止って感じする。
目新しくて実用性もあるWidgetがでるまでダラ〜リ潜行。
136名称未設定:03/07/02 09:52 ID:6o2/YRJR
例えばどんなのが有ったら楽しいかな?
137名称未設定:03/07/02 17:10 ID:FStGIVAL
TVJPはもっと作り込んでいけば
かなりいい線行くと思うのに、更新止まってるみたいだし。
上の方にもあったけど
リアルタイムで情報更新とか、録画と同期とか。

む り な の か ?

つか結局コンファビュでは
これしか使わなかったな、漏れ。
138名称未設定:03/07/02 18:10 ID:VLXlCqkv
JPシリーズはクソ。
139名称未設定:03/07/02 19:36 ID:JZkEaSTG
リアルタイムで更新されてる番組表サイトってあるの?
140名称未設定:03/07/03 19:33 ID:Lw+XPrDx
>>133
>スレが盛り上がってない=終わった
>と間違った認識をするのが正しい2ちゃんねらーというものだな

う〜ん、マンダム
141名称未設定:03/07/03 20:08 ID:/eCqdcBp
>う〜ん、マンダム プ
142名称未設定:03/07/03 23:20 ID:PkZcjGzp
番組表サイトはないけど、
各局のHPからデータとれないのかにゃ。大変かこれ。
143名称未設定:03/07/04 16:34 ID:UR+zKJbB
全国の民放局HPすべてがリアルタイム更新してるとは思えん。
144名称未設定:03/07/04 16:38 ID:IOIcQK1x
地方になるほど更新もHTMLの書き方も酷いわな。
145名称未設定:03/07/05 02:34 ID:VLe7vOVZ
久しぶりに覗いてみたらすっかり勢いがなくなってるんだな。

ところでTVJPのTAB1 ChannnelView(現在と次の番組を2行表示)
の表示欄のフォントを変更したいんだけどどこを弄ればいいでつか?
局名はすぐ分かるけどメインの部分がごちゃごちゃしていて分からん・・。
146名称未設定:03/07/05 17:54 ID:3bJGiwqn
.fontを全部変えてみろ。
147名称未設定:03/07/06 16:18 ID:Kw19m5LF
ギャラリーが ttp://www.widgetgallery.com
になってからちょっとupload面倒になったよな。

>>135
Konfabの次期バージョンがもうすぐ出るって時期なんだから
仕方ないと思われ。
次のバージョン出たらとりあえず旧作の動作チェックから
はじめにゃならんし、今新作作ってもしゃーないって感じだったり。
148名称未設定:03/07/07 05:16 ID:sLUbzPnH
あのさあ、なんでWebDesktop 2.0がぜんぜん話題になってないの?

フリーウェアだし、日本語表示できるようになったし、

ちょっとHTML書ければけっこう色々作れると思うんだけど?

JavaScriptとかはまだ試してないからわかんないけど、WebCore流用してるんだから
だいじょうぶじゃないのかなぁ・・・。
149名称未設定:03/07/07 05:40 ID:6JSALRjg
別に無理して話題にしなくても。
150名称未設定:03/07/07 10:23 ID:wT0CvKuJ
>>148ここは昆布スレですよ
151名称未設定:03/07/08 00:55 ID:f6nsLVIe
>>148
ダウソして使ってみたが、昆布とは全く別モノですな。
Web見たいだけとか、HTMLだけは書けるってヒトなら
WebDesktopいいってのもあるかもしれんが、
俺は昆布の方が好きだな。
プログラミングごっこには昆布の方が向いてそう。
152名称未設定:03/07/08 10:56 ID:NV7Vvt6P
151に同意。ところでAmazonJP見れなくないですか。
153名称未設定:03/07/11 01:12 ID:hscJERNY
>>135
Arioタンが今、Mille Borneのwidget作ってるらしいぞ。
多分、次バージョンのKonfabにセットでつくんだろうけど。

↓Mille Borneと聞いて懐かしいと思ったマカーの数
154名称未設定:03/07/11 04:57 ID:qxPdLm2P
>>152
確かに4-5日前から見れないね・・・
155名称未設定:03/07/11 05:05 ID:77mrKR/2
Konfabulatorか
なにもかもが懐かしい
156名称未設定:03/07/11 21:33 ID:hscJERNY
>>152, 154

・checkJP.plの68行目(…$ln =~/価格:…の行)を
 elsif (($ln =~ /<b class=¥"*price¥"*>(.+?)<¥/b>/) && ($tiflag == 4)){
 に書き換える
・checkUS.plの40行目(…b class=sans…の行)を
 if (($ln =~ /<b class=small>([0-9]+?)¥&.+?¥;<¥/b>/) && ($tiflag == 0)) {
 に書き換える(sansをsmallにする)
157名称未設定:03/07/11 23:27 ID:hscJERNY
むーん、またweather.comの構造変わったぞ。
WeatherもWeather+も動かないや。
今度はもしかしてcookie必須かな?
158名称未設定:03/07/11 23:45 ID:id0MW9VJ
weather系が使えなくなったら俺はKonfabulatorをやめるよ...
他に使ってるのは時計とカレンダーなんでPTHクロックで代替できるし

weather.comやめてWeather Browserが利用してるweather asahi.comでも使ってほしい
159名称未設定:03/07/11 23:50 ID:rm8RQtu1
初めて使った時、バンドルされてるwidget見ただけで無限の可能性を感じたのにな〜
(まぁ無限はオーバーだけど w)。
まだ、ちょっとだけ将来に期待してる。
160名称未設定:03/07/11 23:58 ID:f4/V67GX
家のWeather+は動いてるよ。
161名称未設定:03/07/12 00:03 ID:77426ohR
kaleidoscope for OS Xの方が欲しいわけだがw
aqua飽きたぽ
162名称未設定:03/07/12 00:11 ID:wRDy/jM2
weatherも単純に国内専用版作ればいいのにな。
yahooあたりから引っ張ってくればそう変更もないだろう。
163名称未設定 :03/07/12 00:54 ID:lOl5LGLS
登録方法が分からないのですが教えてもらえませんか?
164名称未設定:03/07/12 00:56 ID:v88wKxS2
>>163
なんの登録ですか?
165名称未設定:03/07/12 08:34 ID:7XbA9rli
試用期間を過ぎたので、konfabulatorを
クレジットカードで購入したいんだけど、払った後も
戸惑う事なく使えるのですか?
英語とか苦手だし、問題無しですか?

お金払う手続きが終わったら、どんなプロセスがあるのか
簡単に押しえてみやがりませんか?
166名称未設定:03/07/12 09:06 ID:fhHengYq
ふつうのシェアウエア(Kagi使用)の場合
クレカ番号とか入れてレジストする

半日くらいでシリアル書いたメールが来る

1ヶ月後くらいにお金を引き落とされている

終了。
167名称未設定:03/07/12 09:24 ID:7XbA9rli
>>166
ありがとう!

シリアルをどこに記入するとか迷わないですか?
心配なのは、英語の長文説明を理解できなくて、
お金を払ったものの利用仕方が分からなかった。
というのはくやしいので。
(英語も理解できない香具師は利用するな!というレスは
やめてね、へこむから・・・)
168 ◆PBG4zhN4Pk :03/07/12 09:32 ID:nHyy/oBF
>>167
私は迷いましたよ(w <シリアル記入場所
Konfabulatorをインストールすると、メニューバーに歯車っぽいアイコンが現れますが、
確か、そのあたりを探せば何かあったと思います。
(登録済みのせいか、今は見当たらなくなっちゃいましたが)
169名称未設定:03/07/12 17:34 ID:5zQxzlPe
>>168
あった、あった!
Registerって所だね。
170名称未設定:03/07/15 04:53 ID:ode3a9u7
保守
171山崎 渉:03/07/15 09:42 ID:sgCWhRxp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
172名称未設定:03/07/15 11:17 ID:3K+GHV1Z
保守
173山崎 渉:03/07/15 14:02 ID:34L7LbqJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
174名称未設定:03/07/15 16:48 ID:GBUfSNIJ
保守
175名称未設定:03/07/16 20:50 ID:7ZFby3ip
カウントダウン開始か?
http://www.konfabulator.com/
176名称未設定:03/07/16 21:24 ID:W/VG8XTN
おぉ!
177名称未設定:03/07/19 20:39 ID:noTQ16x5
ほしゅひゅうま
178名称未設定:03/07/23 16:39 ID:cTDtY9mG
1.5あげ
179名称未設定:03/07/25 00:58 ID:P8HDtomF
クレジットカードじゃないと支払いできないの?
180???:03/07/25 01:00 ID:rwIBDPtH
181名称未設定:03/07/25 17:52 ID:8F1fpNLu
>179
俺に手数料くれたら代行してもいいよw
182山崎 渉:03/08/02 02:33 ID:EjhDFmQC
(^^)
183名称未設定:03/08/06 16:43 ID:1p/vvC3D
バージョンアップまだ?
184名称未設定:03/08/11 01:47 ID:5/jkbKqs
予定表というか、todoリストというか、そういうWidgetない?

ついでに何だか廃れてるからageとくね。
185名称未設定:03/08/11 01:51 ID:2c7oI0pg
> 予定表というか、todoリストというか、そういうWidgetない?
デフォルトで入るだろ…
186名称未設定:03/08/11 02:33 ID:5/jkbKqs
もっと恰好良いのないの?
iCalみたいな。カレンダーは月曜始まりでないと厭だし。
187名称未設定:03/08/11 14:04 ID:yBWKfUEL
週の始まりは日曜だべさ
188名称未設定:03/08/11 14:35 ID:iADhtQoF
月曜を起点に1週間を過ごしてるけど
実際に月曜始まりのカレンダー使ってみると見にくい罠。

189名称未設定:03/08/11 18:40 ID:lMFwkD7a
konfabulatorの25ドルを払わないと、ある期限で使用不可になるのですよね?

いったん使えなくなってたのですが、今日、別のフォルダにあったwidgetをクリックしたらなにげに可動すますた。

ちなみに金払えウインドウは表示されてます。
190名称未設定:03/08/11 19:26 ID:Pm/NkjI+
don't spend money
191名称未設定:03/08/12 19:16 ID:ZzC394ZZ
>>190
>don't spend money

つまりウインドウを我慢すれば無料で使い続けることができるという事ですね。
了解。
192名称未設定:03/08/13 02:00 ID:Dx6LhW1W
i won't pay
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194名称未設定:03/08/16 13:49 ID:6ziZTUOf
やっと今日金払ったベ
195名称未設定:03/08/17 22:46 ID:qew2P/J0
ほす
196名称未設定:03/08/18 00:29 ID:nyIqc4KU
質問。test.pngが別の画像に入れ替わっても更新されません。

<widget>
<window name="mainWin" />
<image src="Resources/test.png" name="img" />
<action trigger="onTimer" interval="10">
img.src = "Resources/test.png";
</action>
</widget>

キャッシュだと思うんですが、どうしたら良いですか?
197名称未設定:03/08/18 00:32 ID:UJHrJLq4
再起動した?
198196:03/08/18 01:09 ID:nyIqc4KU
widgetを再起動すれば大丈夫ですが、リアルタイムに反映させたいです。
199名称未設定:03/08/18 01:29 ID:vDKMIF7E
image.reloadだ。
200高踏塾 ◆SINE0n8L6. :03/08/18 01:30 ID:suuK79I1
200ゲット!!
201196:03/08/18 01:41 ID:nyIqc4KU
>>197
>>199
さんくす!
202名称未設定:03/08/19 04:53 ID:AJcpyptw
隠し変数みたいなものを使いたいのですが、何か良いアイデアありませんか?
Preferenceだと設定画面で表示されてしまうし。
ファイルを書き出すとしたら、何が軽いんでしょう。たった、12バイトの文字列なんですが…。
203202:03/08/19 04:55 ID:AJcpyptw
widgetを終了しても保持出来る変数ってことです。
204名称未設定:03/08/19 11:05 ID:DhckK7B7
>>203
preferences は hidden 属性が使える。(環境設定に表示されない)
205202:03/08/19 14:05 ID:AJcpyptw
ご親切にありがとうございます。リファレンスを見ていたのですが見落としていました。
206名称未設定:03/08/27 00:51 ID:NEwhvPmt
>>162
じゃあつくって!
もしくは
作り方おせーて!
weather.jsの
urldata = url.fetch("http://www.w3.weather.com/
辺りをいぢって........あとはどうすりゃいいんだ!
207名称未設定:03/08/28 02:08 ID:S+VF9kwj
>>206
weatherいじる程度じゃ無理だよ.一から作り直す
ことになる.
俺は他に作ってるものも、作りたいものもいくつも
あるから作る気はないけどな.

日本語ページの扱いはちょっと面倒だし、準備
してある天気の種類もYahooとweatherじゃ違う.
やるんならperlからcurl使って読み込んで、
必要な情報だけを返すようにすりゃいいと思うが.
#うまくやりゃjcodeなしでもいけるかな.
208名称未設定:03/09/02 20:28 ID:N0AsLvjN
すっげ!なにこのソフト。ハイパカ初めて見た時の衝撃!
ちょっと大げさに言ってみました、こんにちは。

さて、これまたすっげNewsJPについての質問なんですが、
http://konfabulator.deskmod.com/core.mod?state=view&skin_id=26468
このスクリーンショットのように天気図を出したいのです。

どうやらヤン坊マー坊天気予報サイトの画像のようで、
ttp://www.yanbohmarboh.jp/tenki/image/kanto_kyo.jpg
これをSites Settingでイメージとして設定しました。

結果、画像が上記スクリーンショットのように出ません。
真っ白です。
何か間違っていますでしょうか、
よろしければちょっとお大げさにご教授下さい。
209名称未設定:03/09/03 13:40 ID:t6hORZuy
DayPro.widgetとかeasyKalなどのical連動のwidgetが使ってみたいのですが、
どうしても文字化けしてしまいます。初心者の教えてくんで申し訳ありませんがご教授いただけないでしょうか?
210名称未設定:03/09/03 15:13 ID:++b1z6i/
>>209
そのままでは使えない。改造が必要
開発スレに対処法有り
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047600437/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047600437/411
211名称未設定:03/09/03 19:17 ID:qw342UWz
>>208
Konfabulator1.5になって使えなくなった。
WebCam.widgetで表示させてる。
212名称未設定:03/09/03 22:01 ID:FUBz/k7J
>>211
そうですか、あにがとう。(´・ω・`)ショボーン
WebCam落としてみまつ!
213名称未設定:03/09/06 19:27 ID:eMdDbD5P
英語環境でnewsjp起動できないんですが…だれか試してみてもらえませんか?
214名称未設定:03/09/06 22:38 ID:VhX9qdQY
>>213
確か日本語のwidgetは英語環境とかでは使えないって話が前からあった.
K1.02の頃だけど1.5になっても直ってない可能性はあるかも.
ちなみに日本語環境だと大体はうまく動くけど、上に出てるように
1.5からは画像をwebから読めなくなった.
215名称未設定:03/09/06 23:37 ID:ShvOMghm
TVJPのチャンネルの順番って変えることはできますか。
やはりNHK総合を一番に持ってきたいのですが。
それとも参照しているBiglobeが日本テレビが一番なの
でだめですか?
216名称未設定:03/09/07 00:15 ID:Mr+XCNSR
>>215
パッケージの内容を表示して
Contents/Data/chP13.txtを開いて並び方を変える。
217名称未設定:03/09/07 02:38 ID:WH2JxnNy
朝になったらやってみます。
有り難うございます。
218名称未設定:03/09/08 09:49 ID:pNh+gebM
>>213
ダイアログでテキスト入力できなくなる(理由不明...)って制限付きになるけど、漏れがやってる
方法は以下。本体をホームのApplicationsに置いたので(何となく)、それで説明してる。

1. ターミナル開く。
2. cd Applications/Konfabulator.app/Contents/ 打つ。
3. cp -p Info.plist Info.plist.orig 打つ。←これは無くても良い。
4. viとかでInfo.plist開いてCFBundleExecutableの下のKonfabulatorをKonfabulator.shに変えて保存する。
5. cd MacOS 打つ。
6. viとかでKonfabulator.shに下記(2行ね)の内容を新規保存する。
#! /bin/sh
LANG=ja_JP __CF_USER_TEXT_ENCODING=0x1F5:1:14 exec $HOME/Applications/Konfabulator.app/Contents/MacOS/Konfabulator
7. chmod +x Konfabulator.sh 打つ。
以上!

起動ボリューム直下のApplicationsに置いてれば、2.と6.をそれなりに変える。
制限を回避するには、先に他からコピーして、コントロールクリックしてペーストするとか、
widgetの.plistをエディタで書き換えるとかしてちょ。
219名称未設定:03/09/08 09:55 ID:pNh+gebM
>>218
あ、追加。
これは起動できないってんじゃなくて、発端はTVJPの文字化け回避のためにやった。NewsJPも
これで使えてる。
220名称未設定:03/09/08 11:41 ID:YSDbNj8u
ML死んでるな。
221名称未設定:03/09/08 14:08 ID:pNh+gebM
>>218-219
激しく勘違いしてた…。恥の上塗りだけど追加。許してけれ。

エラーはタブ1のサイト設定が違ってしまった(みたいだ)からと思う。環境に依らない気がする…。
NewsJP.konのnews2.2ch.net/newsplusをnews5.2ch.net/newsplusに(news2をnews5に)変えて
NewsJP.widget.plistを捨てる。か、NewsJP.widget.plistを変える。

エラーが出ても無視して使えるみたいだった。
222名称未設定:03/09/09 19:21 ID:QwBjY7z2
あ、れ?tvJPが読み込んでくれないぞ。
223名称未設定:03/09/09 23:42 ID:/5B8Y4XL
【pTV】PHPでつくったTV番組表viewer【pTV】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1063110020/
224名称未設定:03/09/11 05:57 ID:DlPPjwpE
あ、ほんとだ。TVJPがダメぽ
サイトの仕様変更があったのかにゃ?
225名称未設定:03/09/11 07:05 ID:Yrw8EEhc
ん?使えるけど。
226222:03/09/14 00:28 ID:PjcU0w49
ごめ、一日だけデータ読まなかっただけだった。
227名称未設定:03/09/14 01:39 ID:95XU51wP
TVJPがデータの読み込みを失敗すると
しばらく更新が止まってしまうみたいですね〜
アプリの中のデータを削除すればいいけど
面倒くさいのよぅ…
228名称未設定:03/09/14 11:27 ID:ExwQc2VJ
誰か、J-Waveのオンエア中の曲を表示するWidget、
作ってくれませんか〜
229名称未設定:03/09/14 16:08 ID:Evb/bGDK
>>228
こんなんでいい?
http://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare5223.sit
見た目は . . . だけど。
230229:03/09/14 18:29 ID:Evb/bGDK
あれ?なんか変だ。
表示が長くなると<br>が消えない . . .
231228:03/09/14 23:34 ID:JqEx2FHM
>>229さん
すんばらしい。ありがと〜。
贅沢を言えば、線が消えて、
あと背景色が選べれば文句ないっす。
232名称未設定:03/09/15 23:46 ID:xtACbb0y
タイマー作ってくれませんか?
超シンプルな

・カウントダウンタイマー
・DigiClock みたいな見た目
・分まででよし
・デカさを変えられるように(フルスクリーンくらいにしたい)

こんな感じで
233229:03/09/15 23:56 ID:ct9CTfRm
>>231
ゴメン、なんか昨日のはダメダメだったから捨てちゃって下さい。
表示のおかしいの直したんで、あとはパッケージ開いて
.konと.pngいじって遊んでみてちょ。
http://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare5261.sit
234名称未設定:03/09/17 21:02 ID:JCAnUTEi
今気付いたんだが
トリビアの泉 Widget って作れるよな?

Simon を改造してみょぅか
235名称未設定:03/09/17 22:54 ID:Sfu3PuBh
kagiのレジスト画面の支払い方法の中にCashってのがあるんですけど、
あれを選ぶとどういう支払い方法になるんですか?
236名称未設定:03/09/17 23:18 ID:K+FigyDP
デスクトップスレとかにたまに出てくる
横一列に表示されるカレンダーってどこでダウンロードできるんですか?
237名称未設定:03/09/17 23:53 ID:NEZDBUmc
>>232
widget初心者ですが、作ってみました。
よろしかったらどうぞ・・・
http://up.isp.2ch.net/up/4d9214c82845.sit
238名称未設定:03/09/18 00:06 ID:IaHff5j3
横カレンダー、わたしも欲しい。
このスレのどなたか作っていただけないでせうか
239名称未設定:03/09/18 00:12 ID:XovA8HC3
>>236
>>238
【告知】Konfabulator開発スレ【バグとり】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047600437
の467〜に作り方が書いてあるよ。
240名称未設定:03/09/18 21:34 ID:ZDRsGGAL
>>239
どうもありがとうございます。
細かいところは変ですが、なんとか横にできました。
241名称未設定:03/09/19 00:07 ID:aQycfUmZ
>>237

おお!まさしく「これ」です

初心者だなんて...
私にとってはあなたはネ申です

ありがとうございました
242名称未設定:03/09/21 12:41 ID:3EXDMFi6
最近、システムが不安定になったのでOSを入れ直したのですが
その後からAppleLinkage Ticker、WeatherBrowserを起動すると
「接続に失敗しました」と表示が出てニュースや天気を取得してくれなくなってしまいました。
The Weatherはちゃんと動くのですが。
試しに昆布自体を入れ替えたり初期設定を全部捨てたりしたのですが改善されません。
識者の方々、助けて下さい。
243名称未設定:03/09/21 15:19 ID:MLQMtYEm
>>242
ウチでは両方ともちゃんと動いてるよ。
最近どちらもパージョンアップしたみたいだから、もう一度落としてみたら?
ttp://www.widgetgallery.com/
244名称未設定:03/09/21 23:56 ID:3EXDMFi6
>>243
今やってみたんですがやっぱ駄目みたいです。
全部入れ直さなきゃだめか・・・_no
245名称未設定:03/09/23 23:48 ID:D0NWoO7P
>>244
widgetの置き場所をkonfabulatorが標準で作るwidgetフォルダの中等に変えると直るかも。
ネットに繋がらないのではなくてパスが通らないのだろうから。
246名称未設定:03/09/24 13:45 ID:QikxUom/
YahooAuctionsMaster162で、

Konfabulator 1.5 on 2003-09-24 13:42:24 +0900
Loaded widget 'Yahoo Auctions Master' from /Online Software/widget/YahooAuctionsMaster.widget
Global/OnLoad:19: TypeError: URLsArray has no properties
Errors prevented this Widget from making itself visible

こんなエラーが出て使えないんだけど、何これ?
247名称未設定:03/09/24 14:15 ID:d2gpqYOW
iTunes flasher (・∀・) イイ ! ! !
248名称未設定:03/09/24 14:35 ID:r/0o3D3A
>>246
とりあえずwidgetを終了させてから初期設定(YahooAuctionsMaster.widget.plist)を捨ててみよう
249名称未設定:03/09/24 20:24 ID:JCM4LxD0
Konfabulator1.5.1が出たよ。
ttp://www.konfabulator.com/downloads/

トリビアWidgetはまだかな?
250名称未設定:03/09/24 21:47 ID:6QJrAZx5
1.5.1にしたらThe Weatherが??になってしまった。
Widget from 1.5の中からThe Weather取り出し上書きしたらエラーが出てしまった。
どうすればいいのでしょうか。
251名称未設定:03/09/24 21:58 ID:QikxUom/
>>248
治りました! どーもです。


1.5.1にしたらお尻が使えなくなってしまった。
もうこういう事やめよ。
ところでいくらだったっけ、これ?
252名称未設定:03/09/24 22:03 ID:h9ue/JuF
>>250
うち1.5のままだけどさっきからお天気マーク「?」になってるよ。
またデータ元の仕様が変更になったのかな?
253250:03/09/24 22:07 ID:6QJrAZx5
初期設定捨てたけどやはりinvisibleのエラーがでます。
そして一瞬表示されて消えてしまいます。
252さんも?になるということは、1.5.1付属のWidgetの
ままでよかったのでしょうか。
254名称未設定:03/09/24 23:06 ID:lVRpbc64
1.5でCheck for Updates...してもup to dateて言われる。
更新が追い付いてないの?
255名称未設定:03/09/24 23:38 ID:sIRmIgUH
バージョンヒストリも更新されてないからね、なんでだろ
256名称未設定:03/09/24 23:39 ID:H8Oh5Gz6
>>250
データが取れる取れないは別として1.5.1で明らかにおかしいところ

23行:<width>198`</width> -> <width>198</width>
86行:<data>ー/data> -> <data>ー</data>
74行:<data>ー/data> -> <data>ー</data>


257名称未設定:03/09/24 23:42 ID:H8Oh5Gz6
後、画像の名前
Background-Bottom-Ex#11D9F7.png -> Background-Bottom-Expanded-Bottom.png
Background-Bottom-Ex#11D9F8.png -> Background-Bottom-Expanded-Top.png
258名称未設定:03/09/24 23:49 ID:H8Oh5Gz6
>>256
よく見たら前のバージョンからそうだったみたい。
直接の原因ではないにしろ、日本語環境ではこのへん悪さしそうな予感
259244:03/09/25 02:10 ID:vLI5WGXr
>>245
早速試してみたんですがやっぱ駄目みたいです。
ホームの名前が数字で始まるのが駄目なのかと思って
英字にしても効果なしでして。
機会を見てクリーンインストールする方向です・・・
260名称未設定:03/09/25 03:35 ID:lqI2ejG7
夜分遅くすみません。
メニューから「登録」が消えたらレジストできたってことなんですよね?
261名称未設定:03/09/25 07:36 ID:HDmlmn5g
のはず。ついでにAbout右上を見よう。
262名称未設定:03/09/25 12:00 ID:+/lgKkkv
263名称未設定:03/09/25 17:27 ID:hl5dojUz
新バージョンのお知らせ、キタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!
264250:03/09/25 21:19 ID:fFnvppmz
>>262
1.5.2で直りました。
しかし、今の東京の天気は非常に不気味に表示される。
265名称未設定:03/09/25 21:29 ID:aDZNR2Dg
>>264
>しかし、今の東京の天気は非常に不気味に表示される。
前から気になってたんだけど、これって何だろうね?
雲じゃないし、霧?
266名称未設定:03/09/25 22:30 ID:tcv4eUr4
>>265
The Weatherのパッケージ開いて中を見ればわかるはず
267名称未設定:03/09/25 22:56 ID:aDZNR2Dg
>>266
おぉ〜〜。 gooで訳しながら色んな画像をクリックして見てみたよ。
勉強になりました。ありが?ォ。
268名称未設定:03/09/26 13:52 ID:MVtCXCAQ
Macromedia Central がようやく動き出した模様。
http://www.macromedia.com/software/central/
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0328/macro.htm

窓でも使えるし Konfabulator にとって変わるかもな。Flash使いは多いし。
269名称未設定:03/09/26 14:09 ID:MVtCXCAQ
ちと、Playerが重いな。
270名称未設定:03/09/29 10:53 ID:b8Dp267Y
271名称未設定:03/09/29 21:47 ID:ovUQPOhI
>>270
エラーが出ちゃうんだけど・・・俺んとこだけかな?
272名称未設定:03/10/01 11:12 ID:zLByOxje
>>271
エラーが出るのは解凍するときでしょうか?
圧縮し直してみます。
ついでにwidgetも手直ししてみます。
273名称未設定:03/10/01 12:25 ID:WSb0brKk
>>272
起動したときにデバックウィンドウガ開いて
XML Parse Error: Error document empty. at line 1 って出てくる。
パッケージ開いてみたけど中のファイルが壊れてるっぽい。
274270:03/10/01 13:56 ID:zLByOxje
SameGame.widjet
http://up.isp.2ch.net/up/b3602b24ec23.sit
同じ色のコマを選んで消してゆくゲームです。

Squeakに付属していた同じ名前のゲームが好きで、
まだ誰もwidgetで作っていないのならと思って作りました。
よろしければ、どうぞ。

>>271
手際が悪くてすみません。
今回、DropStuff 7.0.3で圧縮です。
275名称未設定:03/10/01 15:58 ID:i4P3kjjp
すみません、コンファビュレーターをログイン時に起動させるようにはどう設定すればよい
のでしょうか?
ログイン項目に追加すれば良いのでしょうか?
276名称未設定:03/10/01 19:39 ID:tWCCPI5r
>>275
俺はそうしてるけど?
277名称未設定:03/10/02 00:00 ID:gnHnPw8s
>>270
さめがめは…ChainShotってwidgetもすでにあったり。
ただ、自分で作るというその心意気がうれしいぞ。
もっといろんなものを作っておくんなまし。
278271:03/10/02 00:14 ID:CjQw1TrH
>>274
今回のは大丈夫です、おもいっきり遊ばせて頂きます。
279270:03/10/02 09:52 ID:C65YO+FL
>>277
あ、似たようなのが有るんですね。
どんな仕組みかとか、勉強させてもらえそうです。
コマが水滴みたいに引っ付くのもいい感じです。
Resourcesフォルダの情報量がすごい。

>>278
ありがとうございます!安心しました。
280名称未設定:03/10/03 22:15 ID:u8YiJ8P2
NewsJP急に使えなくなりました。

Konfabulator 1.5.1 on 2003-10-03 22:13:32 +0900

Loaded Widget 'NewsJP Widget' from /Users/***/Documents/Widgets/NewsJP.widget
Global/OnLoad:490: TypeError: folds has no properties
Errors prevented this Widget from making itself visible
Global/OnTimer:7: TypeError: BODYItems[lcc] has no properties

こんなエラーが出てるんですが、どうすればいいんでしょうか?
中身はどこもいじってないんですが。
281名称未設定:03/10/03 23:50 ID:eM6jtpEX
>>280
うちでは普通に動いてるから、初期設定捨てて新しいの入れ直してみたら?
282名称未設定:03/10/04 02:50 ID:6z2+WgMX
>>280
英語環境で起動して日本語環境に戻したらそうなった事有るな。
入れ直したらOKだった。
283名称未設定:03/10/04 13:28 ID:I/ZNvffd
うちも>>280と同じエラーが出てNewsJPが起動しないですわ。
別に英語環境で起動していたってことも無いはずだし。
OS入れ直した直後からこのエラーで起動しないです。
284名称未設定:03/10/04 14:07 ID:hnJtyHk6
>>280
>>283

そのエラーはデータが取得出来なかった場合に起こるので、
まずはデータ取得に使われているcurlが正常に動くかチェックしましょう。
ターミナルを開いて
curl http://www.google.co.jp/
と打ってリターン。
でずらずらとソースが表示されればOK。他の原因を探しましょう。
「curl: command not found」等と表示されたらそれが原因です。
285283:03/10/04 14:42 ID:I/ZNvffd
>>284
早速どうもありがとうございます。
curl http://www.google.co.jp/
でいろいろズラズラ出てきました。ページのソースが取得出来た状態です。

一応自分なりにやってみたこととしては、初期設定ファイルを捨ててNewsJPを置き換えてみる程度です。
他のWidgetは特に問題無さそうなので、何が原因なのか真剣に悩んだりしています。
286名称未設定:03/10/04 15:22 ID:2D+eVtYU
>>285
パッケージの中の.konファイルをテキストエディットで開いて
news2.2ch.net/newsplus の文字列を検索。
news5.2ch.net/newsplus に書き換えて初期設定を捨ててから起動でどうだろ?
287244:03/10/04 16:50 ID:HRBiqvmS
>>285
あ、漏れcomand not foundだ。
ということはcurlっつーのが正常に動いてないのが原因か・・・
対処法ググって勉強してきます。
288名称未設定:03/10/04 16:51 ID:HRBiqvmS
ぬぁ、名前が残ってた(´・ω・`)
289284:03/10/06 19:08 ID:MqMlxlOR
>>285
試しに自分もNewsJP使ってみたけど同じエラーが出ました。
もちろんcurlに問題がないのは確認済みです。
動いている人も多い様ですのでソースには問題が無いと考えられます。
ただその人たちは昔から使っている人じゃないでしょうか?
だとすれば、デフォルトでセットされる設定に問題があるような気がします。
(設定がごちゃごちゃしていたのでいろいろ試す気にはなれませんでした。)
だとすれば、無事動いている人から「NewsJP.widget.plist」もらって
置き換えれば動いたりするかもしれません。

>>287
たまにcurlが使えない環境の人いるみたいです。
標準でインストールされるはずなのに、何でそうなるんだろう??
290名称未設定:03/10/08 21:21 ID:rybuoOlg
>>289
curlが使えないのは、OS Xインストール時に
BSDサブシステム(だっけ?)のパッケージを選んでないとか?
検証したわけでないから知らんけど。
291名称未設定:03/10/08 23:33 ID:m4uCZ+p7
curlは標準で使えるはずだよ。
スクリプトのパスとかの問題ではなかろうか。
昔のバージョンのMac OS X では日本語を含むパスを
スクリプトでうまく処理できなかった記憶がある。
292284:03/10/09 12:15 ID:4n/dI8h4
>>290
その可能性は高そうですね。
自分はなんも考えずに標準でOSインストールしているので気
が付きませんでした。

>>287
システムの入っているハードディスク/ライブラリ/Receipts/
の中にBSD.pkgはありますか?
それが無ければBSDサブシステムがインストールされていない
らしいです。

>>291
確かに日本語のパスが問題になる事もありますが、今回のは
ターミナル起動して
curl http://www.google.co.jp/
で「comand not found」ですのでパスうんぬんは関係ない
かと思われます。
293283:03/10/09 20:10 ID:hPI2N4JZ
報告が遅れましたが無事動作しました。
NewsJP.widget.plistをエディタで開いてnews2のとこをnews5にしてあげたら無事に動きました。
いろいろとどうもありがとうございました。
294名称未設定:03/10/10 01:21 ID:4+L5WN+V
>>292
教えてもらった通りに探してみたらBSD.pkgが無かったです。
明日にでも再インストールしてみます。
どうもありがとうございました。
295名称未設定:03/10/12 01:18 ID:mP+JOB2m
>215-216
俺も順番変更したいんだけど、スカパーを一番上に持ってくることはできないですか?
296名称未設定:03/10/13 11:44 ID:FaK1K6+5
>>295
ゴメン、216だけど俺みたいなド素人には見当もつかないや。
どなたか分かる方よろしく。
297名称未設定:03/10/13 17:18 ID:xeaQsVS5
>>296
>>216 のどのへんがわからないのか書いて。
298296:03/10/13 18:01 ID:jwmM8yyb
>>297
紛らわしい文章ですいません。
216=296です。
299名称未設定:03/10/14 05:36 ID:MfHZpgCS
TVJPはThe Weatherみたいにdesktopに貼付けられないんでつか?
Level of Windowでdesktop選んでもならないし…。

そしてもう一つ質問
TVJPの番組名が表示されるところのフォントサイズは.kon内のソースのどこらへんに書かれているんでつか?教えて下さい。
300名称未設定:03/10/14 12:55 ID:ywLmg4jS
>>299
desktopにするには 251行目 main_window.level = preferences.userWinLevel.value; と
1838行目 <preference name="userWinLevel"> 〜1845行目 </preference>までを消す。
番組名と開始時間のフォントサイズが 690行目 BODYItems[vc][threecount].size = "9"; 
チャンネル名が643行目 BODYItems[vc][1].size = "9";
でもこれいじったらレイアウトが崩れたんで、追加で
文字列の間隔 685行目 BODYItems[vc][threecount] 〜 (9*(threecount-1));の9の部分を適当なサイズに。
画像 224行目 case 〜 chVitemH=36;break;の36をフォントに合わせて適当なサイズに。
1番タブだけならこれでなんとかなるんじゃないかと。
301名称未設定:03/10/14 17:58 ID:sjD4+kAs
TVJPの最新版って1.35でつか?
302299:03/10/14 19:58 ID:MfHZpgCS
>>300
迅速なレス産休でつ。
とってもためになりますた。
マジで感謝でつアリガト!(´▽`)
303名称未設定:03/10/14 23:49 ID:LdzAIKDT
>>301
だね。
304名称未設定 :03/10/15 07:40 ID:pmbUSh4Y
>>262

ありがと!
The Weather、急にエラーが出るようになって使えなくなっていたんだ。
1.5.2でまた使える!
The Weather、きれいだから好きなんだよ〜
305名称未設定:03/10/15 23:47 ID:qYdnPKgT
The Weatherがまたおかしくなってない?
306名称未設定:03/10/16 00:52 ID:OlAJCVGE
The Weatherすぐおかしくなるから、俺Weather Browserに乗り換えたよ。
307名称未設定:03/10/16 11:31 ID:HXQ3GjI0
>>305

うん、なんか不安定だね。
308名称未設定:03/10/16 16:02 ID:Sfa8K5kP
>>305-307
ttp://www.weather.com自体は繋がるし天気もちゃんと見れるから
いつものごとく、またデータの吐き出し方変えたんだろ…。
309名称未設定:03/10/16 16:07 ID:QJrFmuFc
The Weather東京はいつもと同じだYO
310名称未設定:03/10/16 16:26 ID:fAxJS5NA
>>309
いつもと同じというか更新されてないだけだと思われ。
一旦別の地域にしてから東京に戻してみ。unknownだから。
本家の掲示板にも報告されてる問題だし。
311309:03/10/16 18:54 ID:QJrFmuFc
>>310
書き方悪かった。すまん
いつもと同様に普通に使えてるよってことだYO
312310:03/10/16 20:13 ID:Ryw8AQ6P
>>311
だから今表示されてる分は取得不能になる前のが残ってるだけなんじゃ?ってこと。
作者のArioたんが公式にデータ取得できませんって発表してるんだから。
ttp://www2.konfabulator.com/forums/viewtopic.php?t=2592
313名称未設定:03/10/16 21:50 ID:R6Cl5UIR
俺は前からWeather Browser
こっちの方が実用度は高い
314名称未設定:03/10/16 23:57 ID:xjRSQpcd
そんなこんなで本家掲示板ytambeさんのスクリプト丸写し(すいません)のweatherpixie.widgetです。
空港コード参照してたり、データ取れない所があったり、人大杉の時があったり実用的ではないですが
よろしかったらどうぞ。
http://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare5921.sit
315名称未設定:03/10/17 01:00 ID:y9ScPlGl
>>308
今回は結構複雑みたいでArioタンも悩んでるっぽい。
同じサイトからデータ取得してるSherlockのとか、TrekForecast.widgetは
動いてるらしいし。あと、コード自体の問題というよりは今後の仕様を
どうするかって問題もある。weather.com側としては広告収入に頼ってる
もんで、HTMLの生読みはしてほしくないそうで、その代わりにXMLまで
準備してる。Arioタン自体もweather.comの広告の事情には理解を示し
てるけど2日先までの予測しかないのがご不満の模様。
あと表には出してないけど、既に別サイトから読み込むTheWeatherも
Arioタンはもう作ってあるそうだよ。ただ公開するかどうかは不明。
316名称未設定:03/10/19 22:50 ID:EP2n6XZ5
TVJPが取得できません。・゚・(ノД`)
どうして?
317名称未設定:03/10/19 22:52 ID:EP2n6XZ5
ちなみに東京だけだめでつ
千葉ならいけるけど
318名称未設定:03/10/19 23:51 ID:fzpPiynK
>>317
Dataの中身、全部捨てて起動してみたけどウチでは普通に東京で使えてるよ。
初期設定捨ててみたら?
319317:03/10/20 09:06 ID:8We8fg6V
>>318
使えますた。ご迷惑おかけしますた。
320名称未設定:03/10/21 12:22 ID:0wKh44H5
>>315
開発スレでは、もう既に修正法がでてたりするが。。
さすが2ch。。
321名称未設定:03/10/21 22:52 ID:PGaENyt0
最近Konfabulator起動時にNewsJPでエラーが出ます。
エラー内容は>280と同じだと思います。
NewsJPのWidgetを開きなおすと普通に動くんですが。

初期設定ファイルを消したりNewsJPをダウンロードしなおしたりも
しましたが駄目でした。考えられる原因、解決方法等がありましたらご教授ください。

ちなみに起動時に読んでいるサイトは読売オンラインかYahoo主要記事です。
322名称未設定:03/10/21 23:45 ID:3NpBHFQ4
>>321
280と同じ様な症状なら286か293でいけると思うけど。
323321:03/10/21 23:59 ID:PGaENyt0
>322
すいません、書き忘れましたが、>286にかいてある対処も
やってみましたが、だめでした
324315:03/10/22 00:04 ID:c62F7Yn2
>>320
スマソ、書き込み前に本家forumでもすでに上がってたのを見落としてたのよ。
ttp://www2.konfabulator.com/forums/viewtopic.php?t=2591&start=0
でjopperが指摘してた。Arioタソが悩んでたのは、今後の方針についてだった。

ちなみに今本家では、
wxiconsをすべてplease_use_our_XML_feed_instead_of_scraping_this_pageに
やり方じゃなくて[^\/]+に変える方法が推奨されてる。
この方がweather.comが文字列変えてきたときにも生き残れるから。
漏れは[^\"]+にしてるけどな。
325名称未設定:03/10/22 01:24 ID:2Ta9sk75
うちでもyahoo見てたらエラー出るようになった。
186行目以降を下の様に書き換えたら見れる様になった。
yahooのアドレスが変わった?

case "Yahoo!ニュース - 主要記事":tUrl = "http://rss-jp.dyndns.org/cgi-bin/yahoo_top.cgi";break;
case "Yahoo!ニュース - 国内":tUrl = "http://rss-jp.dyndns.org/cgi-bin/yahoo.cgi?category=dom";break;
case "Yahoo!ニュース - 海外":tUrl = "http://rss-jp.dyndns.org/cgi-bin/yahoo.cgi?category=int";break;
case "Yahoo!ニュース - 経済":tUrl = "http://rss-jp.dyndns.org/cgi-bin/yahoo.cgi?category=bus";break;
case "Yahoo!ニュース - エンターテインメント":tUrl = "http://rss-jp.dyndns.org/cgi-bin/yahoo.cgi?category=ent";break;
case "Yahoo!ニュース - スポーツ":tUrl = "http://rss-jp.dyndns.org/cgi-bin/yahoo.cgi?category=spo";break;
case "Yahoo!ニュース - コンピュータ":tUrl = "http://rss-jp.dyndns.org/cgi-bin/yahoo.cgi?category=sci";break;
case "Yahoo!ニュース - 地域":tUrl = "http://rss-jp.dyndns.org/cgi-bin/yahoo.cgi?category=loc";break;
326名称未設定:03/10/22 01:48 ID:2Ta9sk75
↑はNewsJPでYahoo見てたらの話ね!
(初めての書込みで。。分かりにくかったので一応補足です)
>323
327名称未設定:03/10/22 14:57 ID:7Y1yCg1W
>>323

>>286,325ともやってみましたが、
ウチでも同じようなエラーが出ます。
対策ありましたら教えて下さいm(_ _)m
328名称未設定:03/10/22 15:51 ID:7Y1yCg1W
NewsJPで、
ttp://www.widgetgallery.com/view.php?widget=26468
ここにあるような天気予報の画像を表示させるにはどうすればいいのでしょう?
http://www.yanbohmarboh.jp/tenki/image/kanto_kyo.jpg
を入れてみたんですが、ダメでした。。(´。`)
329名称未設定:03/10/22 16:09 ID:ZusmWiNa
>>328
Konfab1.5から使えなくなってるんだけど。
WebCamで代用
330名称未設定:03/10/22 17:25 ID:P9kmwMnt
>>327
>>325がやってあるなら卑怯な手だけど、1449行目を
<preference name="sitesPref" defaultValue="Yahoo!ニュース - 主要記事,Yahoo!ニュース - 主要記事,Yahoo!ニュース - 主要記事,
Yahoo!ニュース - 主要記事,Yahoo!ニュース - 主要記事,Yahoo!ニュース - 主要記事,Yahoo!ニュース - 主要記事,Yahoo!ニュース - 主要記事,
Yahoo!ニュース - 主要記事,Yahoo!ニュース - 主要記事,"> (改行無しで)
に書き換え初期設定捨ててから起動、あとはsitesの設定でどうかな。
331名称未設定:03/10/22 20:37 ID:7Y1yCg1W
>>330

丁寧なレスありがとうございました。
自分の早トチリだったようで、
sitesの設定の方でも2chを書き換えたらエラーが出なくなりました。
332名称未設定:03/10/23 00:12 ID:LR0knCkf
ふと見たら、The Weatherが動いてる。
333名称未設定:03/10/23 00:56 ID:IYTjrBUX
質問なのですがCurrent Tuneなどのスキンを完全に消して(透明でもフレームの影がうつる)文字だけを表示させるにはどうすればよいのでしょうか?
334321=323:03/10/23 01:41 ID:bTFi4GHP
>>325>>330
ご丁寧なレスありがとうございました。
やってみたのですが、やっぱり全然読み込んでくれません。

誰かちゃんと動いているファイルをアップロードしてくれませんか?
私ではとても手に負えません。
335名称未設定:03/10/23 03:39 ID:aRMowuCh
んだよっ! The Weather また動いてねーよ!
すてちゃうぞ!?
336名称未設定:03/10/23 07:39 ID:3c8xikr8
>>335
普通に動いてる。
324の方法を試せ。こっちのが変更に強い。
337名称未設定:03/10/23 10:22 ID:htBweVSL
>>334

読売オンラインに問題があるのでは?・・・
338名称未設定:03/10/23 10:46 ID:xfVIsaCd
>>334
読売とか産経も変わってるみたい
ttp://rss-jp.net/rss_list.html
ここで確認。
339名称未設定:03/10/23 11:39 ID:aRMowuCh
>336
please_use_our_XML_feed_instead_of_scraping_this_page
のあとを[^\/]+に書き換えちゃうってこと?
素人にはよくわからん。
340名称未設定:03/10/23 11:52 ID:O2ADxkw5
please_use_our_XML_feed_instead_of_scraping_this_pageを[^\/]+で書き換え
341名称未設定:03/10/23 11:57 ID:LjR+cKlt
>>333
単純に画像と影を消してテキストだけにしたいって事だったら.kon開いて
<window title=" 〜 ">の<shadow>の値を0かfalseにして
消したい<image>の<opacity>の値を1とかにすればいいのではないかと。
342名称未設定:03/10/23 12:10 ID:aRMowuCh
>340
さんくーす!多謝
343名称未設定:03/10/23 12:39 ID:IYTjrBUX
>>341
うっ....教えてもらったのはありがたいんですけど
その辺りの設定のことがあまり分からないので
できればもう少し具体的に教えてもらえないでしょうか?

すいませんがお願いします。
344名称未設定:03/10/23 13:24 ID:LjR+cKlt
>>343
たとえばCurrent Tuneだと
Current Tune.widgetをcontrol+クリック→パッケージの内容を表示
Contentsの中のCurrentTune.konをテキストエディットで開いて
<window title="CurrentTune">の<shadow>は既に0なんでそのまま
<image><name>bg</name>の<opacity>255</opacity>を<opacity>1</opacity>に
(imageが操作を担ってなければ0でもいいんだけど)
こんな説明で分かるかな?
345343:03/10/23 15:00 ID:IYTjrBUX
>>344
できました!
丁寧に教えてくれてありがとうございました。

感謝!!!
346名称未設定:03/10/23 16:08 ID:aRMowuCh
素晴らしい大人だね。
347 :03/10/27 10:01 ID:4i8f4U9d
Weather系がおかしくなって以来、半年ぐらい昆布はなれてたですけど、
さっき、151登録しました。
で、なんですが、The Weather+や、The Weather[minus]の新しいやつ(バグなし)ってでてますか?
The Weather152ってアイコンがでかすぎるし、アイコンも好きになれません。
348名称未設定:03/10/27 10:50 ID:WJTW4Hpm
>>347
出たって話は聞かないな。

どうしても欲しけりゃ自分で作れ。
349名称未設定:03/10/27 18:25 ID:o7yUpPDI
TVjp落ちてないですか?
350名称未設定:03/10/27 20:04 ID:WJTW4Hpm
>>349
あなただけです。データの再取得をお勧めします。
351名称未設定:03/10/27 20:28 ID:o7yUpPDI
>>350

サンクス。
Preferences捨ててもダメだったので、
本体入れ直したら直りました。
352名称未設定:03/10/28 01:00 ID:A4wi6YBU
ttp://www.j-wave.co.jp/alladdin/02.htm?
この現在のオンエアをnewsJPのカスタムを使って表示させることできますかね?
353347:03/10/28 08:07 ID:lTbdo9fV
>>378
サンクスっす。
昆布って出始めに自分もかみついたし、
当時は、もっと盛り上がると思ったんですけどね・・・
354名称未設定:03/10/30 22:43 ID:td/XJ0u/
>>352
newsJPをいじるより専用のを作ったほうがぜんぜん楽かも。
355twt:03/11/02 01:05 ID:qdxuLLEq
>>352
単独機能のWidgetですけど、こんなので良ければ。
http://twt.s15.xrea.com/age/J-WaveTicker.widget.zip
356名称未設定:03/11/02 07:54 ID:IBnsQGek
さもすればもの凄くトンチンカンな質問かも
しれないのですが、
NewsJPも、TvJPのページも、
404と表示されてしまいます。
どうしたらよろしいのでしょうか。
357名称未設定:03/11/02 08:35 ID:rfsd4+66
>>356
Galleryから普通に落とせましたが?
358名称未設定:03/11/02 10:31 ID:Ntg7PvVO
>357
どこにあるんだ
359名称未設定:03/11/02 10:53 ID:rfsd4+66
360名称未設定:03/11/02 21:48 ID:MD5VDHFn
>>355
352じゃないけどいただきましたよん。
勉強になります。
361名称未設定:03/11/03 09:35 ID:0gBKyMFM
教えて君で悪いんだけど、newsJPとWetherBrowserの枠の消し方(文字だけにしたい)
教えてください。
362名称未設定:03/11/03 10:01 ID:16p3LBs+
>>361
画像ファイル捨てれば枠は消えるような気がする。
363361:03/11/03 10:29 ID:0gBKyMFM
>>362
おぉ!できた。ありがとうございます。
教えてついでで悪いんですけど、tvJPの文字の色を変更したいんですがどうするのでしょうか?
364361:03/11/03 11:01 ID:0gBKyMFM
できたと思ったら天気のマークも消えた…
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
365名称未設定:03/11/03 16:06 ID:0ZL9epP+
>>363
あんまり使ってないからわからないけど、
TVJP.kon 内でスキンごとに
tab1.color = "#xxxxxx";
(中略)
tab10.color = "#xxxxxx";
var onColor = "#xxxxxx";
var offColor = "#xxxxxx";
var minortextColor = "#xxxxxx";
var markColor = "#xxxxxx";
var titleColor = "#xxxxxx";
var titleMEn = "#xxxxxx";
var titleMEx = "#xxxxxx";
とまとめて指定している部分があるから、多分そこかなぁ。

>>364
そりゃ全部捨てれば当(r
The Weather なら「Background-」で始まる画像ファイルを
捨てるか透明な画像に置き換えるかしたらどうでしょう。
366352:03/11/04 00:02 ID:0nN+jgv9
>>355

作って頂けてすごく感激です!
デザインも大きさも自分が欲しかったもので、
バッチリです。嬉しいぃ〜!
ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m
367名称未設定:03/11/04 06:24 ID:qr7J01An
Konfab使ってると自動スリープできなくなるんだけど俺だけか?
使ってるウィジェットにもよるんかな?
368名称未設定:03/11/04 12:33 ID:4XPOi2su
>>367

自動スリープはわからないけど、
スリープまで時間がかかるようになる気がしますね。
369名称未設定:03/11/04 17:25 ID:E1We0Rr4
>>368
手動でスリープする時はできるし、スリープになるまでの時間も延びたとは感じないんだけど、
konfab使用時はスリープ時間が来てもしなくなる。
例えば5分に設定しててもならない。
konfab終わらすとなんともない。
CPU消費率表示とかのがだめなのかな?
まあ、とりあえずこれが仕様とあきらめる。
こんな状況なら問題ないよ、というレポートがあると助かるな。
370名称未設定:03/11/04 17:43 ID:cDuG0fyf
>>369
5分以下の間隔で常に更新するWidgetを使ってたら、
5分では絶対にスリープしないのは当然ではなくて?
371名称未設定:03/11/04 23:34 ID:SNv7qlW/
当然ではなくて常識です。
372名称未設定:03/11/06 12:29 ID:VqKUQv1p
>>370,371
そこなんだよ。
で、NewsJPやなんかは一時間更新にしてる。
ネットから情報を取得するものは一時間にしてる。
あとは怪しいのは、CPUやメモリの消費率とか、時計とか。
でも、こんなんでスリープの邪魔になる?
メニューバーエクストラ系ので、天気(60分更新)や
転送速度、ディスクアクセスランプなんかの機能を持ったのを使ってるけど、
こういうのはスリープの邪魔にならない。
ターミナルの機能を使っている物がダメなのかな?
373名称未設定:03/11/06 12:32 ID:VqKUQv1p
ちなみに、今使ってるウィジェットは、

Calender+
Chrome Apple Clock
CPU Portal
Memory
NewsJP
QuickDictionaly

くらい。
この組み合わせで自動スリープ不能。
374名称未設定:03/11/06 21:39 ID:OW/U5ffW
>>372, 373
1.5より前なんだけど、そういう話を本家Forumで聞いたことがあったぞ。
ttp://www2.konfabulator.com/forums/viewtopic.php?t=2196&highlight=sleep
iMacで起きるとか、システムの方との兼ね合いとか、どうもはっきりと
したことはわかんない。K1.5以降でfixされたという話もなかったしね。
375名称未設定:03/11/07 12:19 ID:uYEoYtey
>>374
ありがとうございます。
konfabだけの問題というわけでもなさそうなんですね。
ちなみに僕のはiBook DualUSBです。
ウィジェットを余り起動してなかった時はスリープしてた時もあったので、
やはり使っている物にもよるのかもしれません。
一個一個試すのは時間の無駄っぽいので、
原因がはっきりするまで常駐させるのはやめときます。
376名称未設定:03/11/09 21:25 ID:Urffcqrw
2ch News Sokuhou+Ticker意外に2ch関係のWidgetない?
377名称未設定:03/11/10 01:05 ID:KcDP+ONp
>>376
K1.5で動くかどうか確認してないやつでもよけりゃいくつかあるぞ。
本家ギャラリーではNewsJP、JapaneseNewsTicker。
あとは2chTeaとかいうやつがある。
ttp://futomomo.ddo.jp/trush/2chTea/
378名称未設定:03/11/10 05:32 ID:J78g68D5
>>377
サンクス!
379名称未設定:03/11/10 22:59 ID:J78g68D5
最近あまり良さげなのないね。
380名称未設定:03/11/10 23:16 ID:XpxlLpRh
Konfabuとは直接関係なのですが、Widgetの設定でよくあることなので
ここで質問させて下さい。
現在OS10.2.8(画面の解像度1024*768)を使用していますが
Widgetの設定項目がたくさんあるとSave,Cancelが画面からはみでてしまい
設定の度に解像度をあげています。
結構面倒なのでできれば解像度を変えなくてもSave,Cancelまでカーソルが
届く方法ってありますでしょうか?
381名称未設定:03/11/10 23:23 ID:XTeeNrYy
>>380
Saveはreturnキー
Cancelはescキー
じゃだめ?
382380:03/11/11 00:13 ID:oep7bNSr
>>381
うわあ、ほんとうだ。
こんなにすんなりいくなんて.......
本当にありがとうございます。
383名称未設定:03/11/11 01:18 ID:Abi8mfso
the weatherが…
384名称未設定:03/11/13 04:36 ID:uomrqGQA
DeskModのサイトのどこにコンファブのギャラリーみたいなのあるの?
見つからないんだけど。
385名称未設定:03/11/13 20:01 ID:jmUTdboS
そろそろNewsJPアップデートしませんかねえ
386名称未設定:03/11/14 02:08 ID:aL3d6Jgo
>>384
Deskmodは今年の8月に資金難であぼんしたので、今はダウソできない。
ただし ttp://konfabulator.deskmod.com だけは生きてる。
つっても中身は昔の本家ギャラリーの内容とほとんど変わらないが。
ここ参照↓
ttp://d.hatena.ne.jp/y_tambe/20030821
387名称未設定:03/11/14 04:28 ID:t5CcaZ83
マルチですみません。

iTunes flasherでパブリッシュが出来ません。
どうやら動作はしてるみたいなんですが、エラーも出ずに
虹色カーソルが終わり、アップされてるのかな?と
見にいくと、何もありません。
当方Dionですが、設定などは出来ていると思います。
OSX10.2.8、iTunes flasher ver.1.1です。
もしdionで使われている方がいましたら教えてもらえたら嬉しいです。
388名称未設定:03/11/14 14:56 ID:R+zepBWG
>387
iTunes flasherの最新バージョンをまず試してみるとか。
1.11aが最新版だろ?
389名称未設定:03/11/15 12:38 ID:ekCpeDzT
>>388
レスありがとうございます。
最新版にしてみたんですがダメでした…
widgetのパッケージの中にはちゃんとパブリッシュ出来てるんですが
それがアップされないようです

設定も何度も見返してエラーも出ないし。どうしたことか…

ftp関係かと思ってるんですが思い当たる節もなく、
itunes flasherをエディタで開いてみても勉強不足で???ばかりで…
もう少し勉強してみます

ネタ的に使うにしてもいちいち手動でアップロードするのは
めんどくさい
390a:03/11/15 15:22 ID:yDElZRvO
a
391名称未設定:03/11/15 19:41 ID:AbQCr/xA
>>387 >>389
それでは、エラー探しの方法をひとつ。

1. <debug>on</debug> としてデバッグ機能を有効にする。
2.
temp=runCommand('curl -T ' + FTPFILE+ ' -u ' + FTPID + ':' + FTPPASS + ' ' + FTPURL);
という FTP サーバに上げる命令が書かれている箇所(317行目あたり)を探す。
3. とりあえずその真下にでも
print('curl -T ' + FTPFILE+ ' -u ' + FTPID + ':' + FTPPASS + ' ' + FTPURL);
print(temp);
と書いて保存。
4. widget を開いて、設定が完全で「publish」が有効になっていれば
サーバに上げるために実行している命令とその結果がデバッグウィンドウに出てきます。
この中にエラー報告が含まれていればそこから原因を発見できるかもしれません。
392名称未設定:03/11/15 20:10 ID:myBP/jos

Konfabulatorのwin版が出るようだな。
http://www2.konfabulator.com/beta/
393名称未設定:03/11/15 20:48 ID:aGsJeduK
>>392
(´・ω・`)ショボーン
iTunes もウィソ版でるし、ちぇー。
394名称未設定:03/11/16 00:59 ID:yOLWQD3/
>>392
もうベータ出たのかと思たよ。まだページだけだよね?
>>393
話だけなら随分前からあった。Arioタソは前「年内に出す」とか言ってたけど。
win版でたら、野良widget使うとき一層気をつけないといかんな。
悪さするwidget作るのも簡単だから。
395名称未設定:03/11/16 01:08 ID:Zde1x36o
>>392
Win、MacでWidget使い回せればいいのに。
396名称未設定:03/11/16 01:17 ID:3dGTsmqa
移植はかなり簡単なんでないの?
つーか画像ごとパクってDesktopスレに晒しにくるドザの姿が目に浮かんで今からウザいんだが。
397名称未設定:03/11/16 01:42 ID:Otpof9/g
>>396
UNIXなコマンドは使えないからMS-DOSのコマンドに置き換えるし
AppleScriptも使えないからJScriptとかVBScriptとかいうので
アプリケーションを操作する必要があるし(混同しそうだ…)
Windowsには標準でPerlもついてこないから
ゲームや単純なマスコット以外はほぼ作り直しだろう。
逆にWindows作者がMac版を作るのも結構難ありでマズー

ところでpart5だったかそろそろ総合スレ立て直さない?
情報が分散するのも何だし。
ログ持ってるんで後でテンプレ出してみる。
398名称未設定:03/11/16 01:43 ID:4L6kKftz
ネットから情報を取得する系のWidgetって
Proxy対応されてないのが結構多くない?
会社のMacでも使いたいのに…。

# The Weatherも前は使えてたんだが
 最近のバージョンだとダメになっちってる。
399名称未設定:03/11/16 01:52 ID:Otpof9/g
>>398
開発者の日記によると1.5.3で直すとか。
http://www2.konfabulator.com/forums/viewtopic.php?t=2721
HTTP and FTP proxies work once more so people behind
corporate firewalls can use Widgets that access the network again.
400名称未設定:03/11/16 02:03 ID:yOLWQD3/
>>398
widgetごとにproxy対応してなくてもネトワク設定のを
使い回すのがそもそものKonfabulatorの仕様なんだけど、
今、proxy対応マズいのはpanther+K1.5.2のバグで、
1.5.3(もうすぐ出るはず)で直すらしい。
>>397
スレたてよろしく〜、ところで次part4じゃなかったっけ?
401名称未設定:03/11/16 02:09 ID:yOLWQD3/
>>396
いちお、画像パクったやつは本家ギャラリには載らないはず。
widgetのスクリプトはBSDライセンスで使い回しOKだけど、
画像や音の無断使用は禁止ってのがArioタソのポリシーらしいし。

Weather+のkonファイルのコメントに作者(FeelSoBad)が
それでArioタソに文句つけられた話が書いてあったぞ。

…まぁ、それでも使うやつは使うがナー。
402前スレのテンプレ参考(1):03/11/16 02:27 ID:Otpof9/g
http://www.konfabulator.com/
http://www.widgetgallery.com/

XMLでインターフェイスを作ってJavaScriptでコーディング。
それでできたWidgetを走らすためのランタイムアプリケーション。
好きにいじって幸せになろう。

++++ 過去ログ
・Pt.1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1044900754
・Pt.2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1046075740/-307
・Pt.3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047084617
・Pt.4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1054691516/
・●●Konfabulator JP系Widget総合スレ●●
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049487896/
・【告知】Konfabulator開発スレ【バグとり】
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047600437/
403前スレのテンプレ参考(2):03/11/16 02:27 ID:Otpof9/g
++++ 参考資料
・Widget の XML/JavaScriptリファレンス アイコンテンプレート
 http://www.konfabulator.com/workshop/
・Konfabulator_Reference日本語
 http://www004.upp.so-net.ne.jp/yudoufu/konfabu_ref.html
・Konfabulator例文辞典(日本語リファレンス)
 http://www.openspc2.org/reibun/Konfabulator/
・とほほのJavaScriptリファレンス
 http://tohoho.wakusei.ne.jp/js/index.htm
・ECMAScript チュートリアル
 http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~t10521/ecmascript/
・JavaScript / Konfabulator
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA010174/JavaScript/Konfabulator/
・Konfabulator関係のアンテナ
 http://a.hatena.ne.jp/y_tambe/.?gid=37788

++++ FAQ
Q.シェアウェア?
A.シェアウェア。
Q.添付Widgetどこ?
A.アプリ本体のパッケージの中。
Q.日本語化けるが?
A.言語環境を日本語優先に。
Q.The Weatherの都市変更は?
A.http://www.weather.com/の都市名を参照
404>>402-403:03/11/16 02:35 ID:Otpof9/g
で、Konfabulatorの説明が足りない感じなんで
誰か適当に補足してスレ立てして下さい。
おながいします。
405名称未設定:03/11/16 02:42 ID:4L6kKftz
>>399 >>400
thx。よくわかりました。マターリ待ちます。
The WeatherでProxy大丈夫だつたころも
Weather BrowserというWidgetが使えなかったので
Widget毎の実装なのかなぁと思っていたです。
406名称未設定:03/11/16 03:07 ID:zqEecAXK
>>391
ありがとうございます!!!
助かりました。すごく勉強になります。
やってみたところ、
curl: (6) Couldn't resolve host 『ホスト名』
つまりホストの指定が間違ってるという初歩的なミスだったということですよね?

以下、
malloc[601]: Deallocation of a pointer not malloced: 0x70810;
This could be a double free(), or free() called with the middle of
an allocated block;
Try setting environment variable MallocHelp to see tools to help debug
と続きます。

ftpの指定は
ttp://www.dion.ne.jp/support/hp/ftp/mac/index.html
ここをみてやったんですが、iTunes flasherが指定する
ftp://...という書き方が間違ってるのかな
ftp://ユーザ名@ftp.h*.dion.ne.jp/htdocs/
としてるんですが…。

基本がftp.h*.dion.ne.jpという指定なのでftp://...というパス指定が
いまいちわかりません。
407名称未設定:03/11/16 09:51 ID:Ym+TrbEV
ユーザ名はFTPユーザ名で指定しているので
アップロード先には
ftp://ftp.h*.dion.ne.jp/htdocs/適当なディレクトリ/
を指定汁
408名称未設定:03/11/16 13:34 ID:zqEecAXK
>>407
うぉー出来たー。
ありがとうございます!!パブリッシュできました。
こんな簡単なことになぜ気付かなかったのか、、、。
ホントに親切にありがとうございました。
いじくりまわしてたので少しは勉強できたかと思います。
iTunes Flasherホームページに導入させてもらいました。

マカーでよかった、、、
409名称未設定:03/11/17 15:21 ID:c6Wplf7I
calendar+使ってるんですが、exposeで表示されたときの大きさが
とてつもなく大きいので困ります。calendar+はだいたい200×200pixel
ぐらいのサイズなのにexpose上では1000×800pixelぐらいのサイズとして
認識されているようです。他のウインドウが小さくなりすぎるためexposeの
利点がぶちこわしです。改良方法あったら教えてください?
410名称未設定:03/11/17 20:58 ID:A5Hp9MTC
Web上にある画像ファイルを表示させるwidgetはありますか?
具体的には天気予報の画像を表示させたいです。
以前はNewsJPで可能だったようですが>>208>>211を読むと現在はできないようです。
>>211にある「WebCam.widget」というのを検索してみましたが見つけられませんでした。
411名称未設定:03/11/17 22:18 ID:Ue8zvik4
>>410
Webcam.widget、旧ギャラリにあるからダウソして試してみたら?
ttp://konfabulator.deskmod.com/?show=showskin&skin_id=25669
412名称未設定:03/11/18 00:46 ID:kv4AR6vf
>>409
Geekでいいじゃん。わざわざ昆でなくても
413名称未設定:03/11/19 03:39 ID:5dYRfoUo
総合スレ立てました。
Konfabulator pt.5 * 麗しの歯車でおもてなし *
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1069180376/l50
414名称未設定:03/11/19 23:48 ID:7MIH+A3r
>>413
415名称未設定:03/11/22 18:45 ID:bWc92HA4
>>409
.konを開いて

11<window title="Calendar+ Widget">
12<name>main_window</name>
13<width>1024</width>
14<height>768</height>

になってるから、230x230位にする。
416名称未設定:03/11/24 15:43 ID:+pdVx+WC
NewsJP等の日本語のwidgetを開くと必ず日本語が文字化けします。
どういった対処が必要なんでしょうか?
417名称未設定:03/11/24 15:55 ID:Wecuc8Rj
対処どうこうの前に、情報が足らんね。
418416:03/11/24 16:04 ID:+pdVx+WC
失礼しました。使ってみたwidgetはweather browserっていうやつなんですが
それを使うと英数字以外は文字化けしてしまうんです。
419名称未設定:03/11/24 16:17 ID:1XdUJipR
日本語フォントが指定されてないとか。
420名称未設定:03/11/24 16:19 ID:O5lJJ8iG
メガネをかけ忘れてるとか。
421416:03/11/24 16:52 ID:+pdVx+WC
なぜか再起動したら日本語で表記されました・・・
なんででしょう?
422名称未設定:03/11/24 19:28 ID:POLkG2gU
フォントをうまく読み込めてなかったんじゃない?
423409:03/11/25 11:34 ID:hU3RU/S0
>>415
ありがとー
半分あきらめ気味だったけど、聞いてみてよかったです。
424名称未設定:03/11/25 20:50 ID:ifLAbDOi
NEWS JPを立ち上げると

Konfabulator 1.5.1 on 2003-11-25 20:48:37 +0900

Loaded Widget 'NewsJP Widget' from /Users/俺/Documents/Widgets/NewsJP.widget
Global/OnLoad:490: TypeError: folds has no properties
Errors prevented this Widget from making itself visible

というエラーが出て使えないんすけど、どうすればいいんでしょうか?
環境はOS10.3.1です。
425名称未設定:03/11/25 21:00 ID:/zqZEk0+
>>424
このスレの280〜読んでみて。
426名称未設定:03/11/26 01:11 ID:1vUhZ6mD
weather+をfloatingにしたら設定変更など
一切出来なくなってしまいました
削除も出来ません。
助けて下さい
427名称未設定:03/11/26 01:12 ID:1vUhZ6mD
ageちゃったけど
428名称未設定:03/11/26 01:28 ID:f6PRBIhJ
Konfabulatorメニュー(で良いんか?ギアメニューとかなんか?)から選べるでそ。
429名称未設定:03/11/27 01:31 ID:JMxgJe3q
>>426
漏れもそれで小一時間悩んだ
430名称未設定:03/11/28 00:18 ID:Vq4wC0Wq
ルーターのログを表示してくれるwidgetとかってないですかね?
技術的に作るのはむり?
431名称未設定:03/11/30 10:58 ID:jALCs9Sk
>430
ルータでもなんでも、ログ表示するのはwidgetで可能だね。
結局はテキストファイルを表示させるだけなので。

ローカルに残ってるものなら、runCommandでshell介せば
いいし、webで見れるようにしてるものなら、url.fetch
すりゃいい。

問題はむしろルータでログの設定をどうしてるかの方かな。
そこの設定が人によって違うだろうから、「自分用」のを
作るのは簡単だけど、汎用に使えるやつってのは面倒かも。
432430:03/11/30 15:39 ID:ecii33Yr
http://www.widgetgallery.com/view.php?widget=26399
こんなのをみつけますた。
これでルーターのログをリアルタイムにひょうじすることはできないでしょうか?
設定方法がいまいちわかりません。
433名称未設定:03/11/30 15:49 ID:4Gp1ctxE
>>432
だから、情報の小出しはするなと・・・どこのルータだよ。
つーか、ルータの説明書読んで自己解決しる。
434名称未設定:03/12/04 15:43 ID:BhnKxMbp
377にある2chTea.widgetが起動しないのは私の所だけでしょうか?
435434:03/12/04 17:12 ID:BhnKxMbp
すいません、起動しました。
436名称未設定:03/12/04 18:35 ID:32a/pieS
Konfabulatorってどうも敷居が高い気がするのだが ・・・
たとえばシェア料金払うときとかどうすればいいのかよくわからんし、システムの中核をいじらなければならないという先入観が ・・・




つーか過去ログ細かく読めばいいのか・・・
その前にOSXに早く移行しろよ 俺

(´-`).。oO(予定は今年中)
437名称未設定:03/12/04 18:57 ID:XYia7jTr
Konfabulatorはもう時代遅れですよ
私はカレンダーのためだけに使ってますが
438名称未設定:03/12/04 19:33 ID:VjNlFB0b
>>436
Konfabulatorは単なるアプリなので
「システムの中核をいじらなければならない」というようなものではない。
既存のWidgetを使うだけならユーザはダブルクリックすれば終わり。
Widgetを作るにはJavaScriptの知識が必要になる。敷居が高いとすればここ。

シェアウェアの登録はkagi経由だが、、、ここが敷居が高いとなると(-人-)ナムー
439名称未設定:03/12/04 20:00 ID:29QF9aRO
いちいち致傷を相手にするなよ
440名称未設定:03/12/15 22:09 ID:K3fAZUvf
あのー。
東証とかの株価をリアルタイムで表示してくれるようなヤツって、ありますか?
証券会社のリアルタイムサービスはどこもWindowsでしか対応してくれてなくて、くやしいんですよ。
441名称未設定:03/12/15 22:25 ID:aLQG718g
>>440
http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/~yohki/software.html
この JStock という widget が良さそうですよ。

> 日経平均株価・TOPIXと,指定した銘柄
> (東証一部・二部・外国部・マザーズetc.)の
> 株価を4つまで表示するWidgetです.
442名称未設定:03/12/18 23:08 ID:SNJrWRId
どうしてExpose´のF11で、widgetまで一緒にのけられちゃうのかなー?
443名称未設定:03/12/19 00:30 ID:UJTf+XwY
>>442
Exposeの仕様だからしゃーないとArloタンが言ってた。
444名称未設定:03/12/21 20:47 ID:Vh8JjRDx
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| konfabulatorを並べ替えると「kubotaralonf」
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \    ここから、意味不明の言葉「alonf」を除くと
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >      「!Kubotar」!!!!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  俺たちは知らず知らずのうちに
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /   !Kubotarを掴まされていたんだ!!!!
       l   `___,.、      ./│    /_   
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l    .\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、  _/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     | l. /    |=  ヽ/ | .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    | l./     .!    / | i´|.ー‐' | / |    |. !   l
445名称未設定:03/12/24 20:39 ID:LplIh2ZT
hage
446名称未設定:04/01/03 20:48 ID:M4Ujy/vl
帰省先から帰ってきたら、
TVJP1.35、Konfab1.5.3、OSX10.3.2で
スカパーの番組が表示されなくなってた。
447名称未設定:04/01/05 14:36 ID:p+rYi2Vp
>>446
ウチもその環境で同じ症状です
どうも今年に入ってからスカパーが表示されてないみたい
取得元の仕様でも変わったのかな
448446:04/01/06 01:22 ID:ACdzGAGJ
>447
スカパーのwebにある番組表の仕様が12/26から変わったせいみたい。
改造に挑戦したけど、よー分からんかった。
449名称未設定:04/01/07 08:45 ID:4BSLoDem
だれか、
スカパーの表示方法と、他地域のチャンネルを追加する方法を
教えてくらはい
450名称未設定:04/01/08 01:21 ID:B5AAoxuj
451446:04/01/08 09:17 ID:Kd1io7cK
>450
動きますた。thx
452名称未設定:04/01/10 14:47 ID:CQWSGd/R
NewsJPとかTVJPの文字、白に出来ないっすかね?
453名称未設定:04/01/10 15:08 ID:TD7sV2WT
>>452
>>365にやり方が書いてあるよ、NewsJPも一緒。(白は#ffffff)
454名称未設定:04/01/11 09:29 ID:qoBSQh8E
つーかTVJPの作者はスカパー番組表の仕様変更に気付いてないのか?
455名称未設定:04/01/11 10:57 ID:yePLR/o1
>>453
できまつた。どうもでつ。
編集できるテキストエディタ探すのに手間取った。。。
456名称未設定:04/01/11 12:06 ID:Dh05/hRt
>>454
つーか作者のTalkinLoud氏がもうwidget開発やめてるっぽい。
別スレの過去ログ見てるとそのへんの事情が何となく判ると思うぞ。
457名称未設定:04/01/11 14:15 ID:qoBSQh8E
>>456
そうなんか…重宝してるだけに残念
458名称未設定:04/01/12 00:19 ID:oqzWNkXH
デスクトップ画面見せるスレから
ご紹介で来ました。
10.2.6
1.25
月は、なんなのか?
Register Konfabulator
Water Plants
Invent Next Big Thingってなんです?
アドバイスお願いします
459名称未設定:04/01/12 00:57 ID:7XxcMrbY
ワラタ
460名称未設定:04/01/12 04:28 ID:Avjfxkv8
>>458
とりあえず、公式サイト逝ってこいや。
461458:04/01/12 04:36 ID:oqzWNkXH
460
行って来たんですが<(;~▽~)
よくわかりませんでした。
おしえてください。
462名称未設定:04/01/12 13:30 ID:rBvyMfXb
>>458 >444
463名称未設定:04/01/12 20:05 ID:8czqIJoL
>>461
わかるまで熟読すべし
464458:04/01/13 05:21 ID:kO7PTGEY
英文訳しても
理解不能でした、、
465458:04/01/13 11:25 ID:NBzr3AC0
月がどう出ているかですか?
それは、どこにでている月の基準ですか??

それと色んなWidgetが1つ立ち上げると全部立ち上がってしまいます
 立ち上げたい物だけ設定するにはどうしたらいいでしょうか?
466名称未設定:04/01/13 11:37 ID:bfaiX/sY
>>465
>それは、どこにでている月の基準ですか??
馬鹿でつか?月は日本で見ようがアメリカで見ようが満月の時は満月。
見え方は月−地球−太陽の位置関係で変わるんだから。

>立ち上げたい物だけ設定するにはどうしたらいいでしょうか?
個別に閉じれるから、要らないものは閉じろ。
467名称未設定:04/01/13 13:43 ID:dviARBOH
>>450
お陰様で、TVJPでスカパーも取得できるようになりました。
ついでに自分用にPHPで作ったTV番組サーバーの方もうまく
直すことができました。ありがとうございます。
468458:04/01/13 14:00 ID:NBzr3AC0
ちゃんとコメントしてくれてありがちょ!
<(; ^ ー^)あはは。。
今見えている月の形ですね。。ぐふっ、、

なるほどぉ!閉じたやつはたち上がりませんでした!
hourglassという砂時計についてなのですが
あれ、場所移動できますか?
マウスを近付けるたびに
砂時計が逆になるだけなのですが( ̄▽ ̄;)
あの、時間をしゃべってくれるやついいですね!!
今2時ピッタリになって
その時間しゃべってくれました!
469458:04/01/13 17:30 ID:NBzr3AC0
NewsJPで天気図は結局表示できないのでしょうか?
Web,camというのは見つからないのですが。。

それと
NTT-LS|WebCamera Mapという所のカメラを
何かのWidgetで映す方法を伝授下さい
どうかオネガイシマス!!

470名称未設定:04/01/13 19:12 ID:H3CEUbac
>>458
hourglassはコマンド(リンゴマーク)押しながら移動。
WebCamはここにある。
ttp://konfabulator.deskmod.com/?show=showskin&skin_id=25669
NTTの動画は無理、静止画(5分更新)ならWebCamの設定で
Picture sizeを320
Webcam URLが
ttp://219.167.255.154/-wvhttp-01/GetOneShot(頭にh)
天気図もやりかたは一緒、WebCamの名前を変えれば複数同時に起動できる。

しばらく黙っていじりまくれ!
471名称未設定:04/01/13 21:05 ID:A6OkU+r7
すごいね。>>470
これって自動更新?
472名称未設定:04/01/13 22:49 ID:/f+mM4xm
>>471
だね。
普通に使ってれば5分間隔で自動更新、アクティブにした時に出てくる左側のボタンで手動更新。
で、450のy_tambeさんのサイトにNewsJPで画像を表示する方法が書かれています。
ttp://d.hatena.ne.jp/y_tambe/
.konがいじれる方は書き換えちゃいましょう。
473458:04/01/13 23:34 ID:xSLQoDP5
おぉ〜〜よかったぁ〜!!
ありがとうございます。
プログラム組み替えるのは
テキストエディッタで大丈夫でしょうか?
あのNTTの画面のURLってどうやってわかったのですか?
画面のURLを知る方法を指導おねがいします。
474458:04/01/13 23:50 ID:xSLQoDP5
ってURLの方はできました!
画面の大きさで表示できるかできないか決まるんですね!
475名称未設定:04/01/14 11:02 ID:gsTIt784
素人質問ですみません。
defaultの設定(DLしてきたやつそのまま)で、Yahooのニュースだけ表示されないのですが、どうしたらよいでしょう?
過去ログ見たり他のページみたりしたんですが、どうもわかりません。
Extensionの入力値の問題でしょうかね?
OS 10.3.2、Konfabulator最新版でっす。
476名称未設定:04/01/14 12:01 ID:0skZbbkG
>>475
NewsJP.widgetのアイコンをコントロール+クリックしてパッケージの内容を表示
Contents内のNewsJP.kon開いてこのスレの325に書き換える。
477458:04/01/14 12:36 ID:RJwvCGQg
Yahooニュースランキングの
CDシングル/アルバム
デイリー/ウィークリーの両方のランキングを
NewsJP.widgetで表示できるようにしたいのですが
特にデイリーシングルチャートの方。
欲を言えばDVDと映画観客動員のランキングも<(; ^ ー^)
tUrl = "http://rss-jp.以降の部分は、どうすればわかるのでしょうか?
上記ののランキングの表示方法をオネガイシマス!!
478名称未設定:04/01/14 16:33 ID:CDaJA/11
>476
ばっちりできました!
サンクスです。
479名称未設定:04/01/14 23:21 ID:0iURJMYF
>>477
つか、それRSSないじゃん。

そりゃま、元サイトのHTMLから抜くように
新しいオリコンチャート専用のparser作って、
konファイル改造すりゃあ不可能じゃないけど、
専用widget作るのと手間はほとんど変わらん。

誰か親切な人が作ってくれるのを待ったら?
480458:04/01/15 07:21 ID:mhq3t6jh
479
CD系はまだ見たことないですよね?
はい!
待ちます。
481458:04/01/15 13:35 ID:taSS1xbs
ご紹介オネガイシタイノデスガ
widgetでMacを起動した時から、どれだけたってる
よという時間を表示するものあるのでしょうか?
482名称未設定:04/01/15 13:48 ID:WNIGJted
質問王だね
483名称未設定:04/01/15 14:11 ID:jS+6SdI7
>>481
Kofabulator GaralleyをUptimeで検索汁
484458:04/01/15 21:18 ID:taSS1xbs
質問ばかりすいません
483
ありがとうございます。
Uptimeのカラー設定なんですが
ホワイトとブラックが指定されてると思うのですが
両方設定できないようなんですが、壁紙が黒で透明で
見えなくて<(; ^ ー^)なにか方法ありますか?
485名称未設定:04/01/15 23:09 ID:lb3vgV8Q
>>484
Uptime Barのことかな?
メニューバーの歯車クリック→Widgetの設定→Uptime Barでホワイトに設定出来ないか?
486560:04/01/15 23:28 ID:taSS1xbs
Uptime Barの方は見やすいのですが
xUptimeと言う方です。

それと
リアルタイムのLIVE動画の映っている流れているHPの
その動画の画面だけをwidgetのwebcam見たいにデスクトップに
出せるソフトかwidgetは、ないのでしょうか?
検索しても一時画像にした物でないとないみたいなのですが
ありますか?
487458:04/01/15 23:29 ID:taSS1xbs
失礼↑458です。
488名称未設定:04/01/15 23:34 ID:a7sgwoB9
>>486
動画は無理だねえ、Konfabがサポートしてないから。
489名称未設定:04/01/15 23:45 ID:iEmA/Lsc
>>486
xUptimeは環境設定開いてFont Colourの欄に#〜で打ち込むの。
色はこのへん参考にして
ttp://www.asahi-net.or.jp/~hi5k-stu/compt/color.htm
490458:04/01/16 00:28 ID:cxJd+e31
正直Konfabulatorにハマってしまわれました<(; ^ ー^)
凄いですね。
488
残念ですぅKonfab以外のソフトでもやはりないですかね?
489
色の変更紹介ありがとうございます!感謝!
赤に変えてみやすくなりましたぁ!
でもバックは替えられないみたいですね?
透明だとちょっと使いづらいです。
最近ずっとWEBCAM映像を検索して選んでいて
今8個起動させてます!
タイムズスクウェアー見れたらいんですけど
あとランキングと動画があったら凄くいいですね。
isightが欲しくなってきました。
491名称未設定:04/01/16 01:24 ID:kp2haSQj
>ハマってしまわれました<(; ^ ー^)
自分に敬語使ってんじゃねーよ
492名称未設定:04/01/16 09:52 ID:miUG+Ltz
NewsJP使ってみたいんですが、エラーが出てしまいます。
いろいろプロパティ変更してみたのですがハズレのようで....
どなたか対処法教えていただけませんでしょうか?
>Konfabulator 1.5.3 on 2004-01-16 09:45:30 +0900

>Loaded Widget 'NewsJP Widget' from /Users/ユーザー/Documents/Widgets/NewsJP.widget
>Global/OnLoad:490: TypeError: folds has no properties
>Errors prevented this Widget from making itself visible
>Global/OnTimer:7: TypeError: BODYItems[lcc] has no properties
493名称未設定:04/01/16 10:05 ID:lUgnrEwZ
>>492

>>284以降をみようね
494492:04/01/16 10:34 ID:miUG+Ltz
>>493
ああ...すみません、気づいてませんでしたありがとう
495名称未設定:04/01/16 15:25 ID:cxJd+e31
質問です。3を読んだのですが
Konfabulatorシェアウェアですか?
って、どんな設定でお金払うようになっていますか?
クレジット番号とかの入力ですか?
あれっ、、お金払う設定出来てない気が、、、
知らずのうちにお金払うように設定しちゃったかしら。
496名称未設定:04/01/16 15:41 ID:45hlmP+N
>>495
Webサイトで金払うんだよ アプリ起動するだけで自動で金払うシステムなんて存在せん
497495:04/01/16 15:53 ID:cxJd+e31
496
ありがとうございます。
なるほどぉ〜一定期間使って、それ以上使いたいなら
HPでお金を払って登録ということですか!
海外のサイトの場合、どう振り込めばいいのでしょうか?
プロバイダーを介してクレジットから振り込む方法が大体でしょうか?
498名称未設定:04/01/16 18:18 ID:1uYH0XOR
>>497
hpじゃなくてKagiですよ。
クレジットカードでお振込です。
歯車メニューから行けたと思います。
499名称未設定:04/01/16 18:48 ID:1LSfsi8W
>>497
ヒューレット・パッカードに金払ってどうする。
500名称未設定:04/01/16 18:55 ID:kp2haSQj
かなりイマイチな突っ込み
501名称未設定:04/01/17 10:23 ID:v/qEf62z
これっいつまでフリーでつかえるんですか?
502名称未設定:04/01/17 10:25 ID:wpXP1Nej
ダイアログが気にならなければいつまでも
503名称未設定:04/01/17 10:54 ID:v/qEf62z
コンファブでのダイアログってどんなのですか??
504名称未設定:04/01/17 11:40 ID:kL+7NShb
>>503
使いはじめて1週間は出てこない、2週間目は出てくるが消せる
3週間目からはお金を払うまで消せない。
こっちも読んどきな
Konfabulator pt.5 * 麗しの歯車でおもてなし *
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1069180376
505名称未設定:04/01/17 13:08 ID:v/qEf62z
504
感謝です。
NEWS,JPの全部にWEBCAM画像を割り当てて
昨日から使って見てます。
0.1fという早さのライブカメラを
WEBCAMで凄い早さでボタン押して見てたら
ライブカメラと変わらないくらいの早さで見れたのですが
更新ボタンを0秒で自動更新できるようにできたらいいですね。
そしたら、動画と変わらなく見れますね。
506名称未設定:04/01/17 13:33 ID:dyoLh1Ue
>更新ボタンを0秒で自動更新できるようにできたらいいですね。
>そしたら、動画と変わらなく見れますね。

そんなサーバーに負担かかること
やめれ
507名称未設定:04/01/17 13:39 ID:v/qEf62z
506
WEBCAMって
自動更新ないですよね?
3分で良いからできるようになったらいいなぁ〜

ヤフーランキング見れるように誰も作ってないですね?

ライブカメラの遠隔操作って凄くいいですね!
isightほんとに買おうかしら。
508名称未設定:04/01/17 13:45 ID:wpXP1Nej
Lurk WebCam Browserで騒いでたあの頃を思い出しまつた。
509名称未設定:04/01/17 13:59 ID:v/qEf62z
アイコンがLの赤いやつですか?
あれで見れる所って今あります?
510名称未設定:04/01/17 14:26 ID:wpXP1Nej
>>509
何寝ぼけた事言ってんだ?URIくらい自分で登録しろ。
511名称未設定:04/01/17 23:11 ID:90PY/udF
LyricScraperの事なんですが、Usersを別パーテションのボリュームに置いてるせいか
保存フォルダを指定しても一階層上のWidgetsフォルダに保存されてしまいます。
unixのパスだと「/Volumes/HDD/user/Documents/Widgets/Lyric Scraperlyrics」
になっちゃうので、これがまずいのかと思うんですが。
下に新しくフォルダを作って、そこを指定してしのいでますが、どちらのフォルダに歌詞テキストを
放り込んでも読み込んでくれません。
良かったらどなたか解決法を教えてください。。。
512名称未設定:04/01/18 00:36 ID:bs3b83oE
510
あらっホントですね!すいません、使い方がおかしかったみたいです。
couplesって元々あるフォルダを開いたらエッチなのがでてきましたが
そういうものなんですか?
513名称未設定:04/01/20 00:52 ID:gjAnF6fw
コンフェブを立ち上げることで
プレビューとの不具合ってありません?
10.2.6なんですが、プレビューが固まることが
あって。強制終了しても、おかしいので
Finderを再度開くでなんとか直りました。
514名称未設定:04/01/20 17:12 ID:ViGISuc8
F11でコンファビュレーターだけ避けないのはあきらめるから、
ワンアクションでWidgetを全部前面に出す機能つけてくれないかなぁ。
515名称未設定:04/01/20 18:19 ID:IJflkB4z
NewsJP直すのにNewsJP.konをいじりたいんだけど
テキストエディットで開こうとすると”開けません”と
いわれちゃうオレは死んだ方がいいかな?
516名称未設定:04/01/20 18:23 ID:jpzwUkWK
遅ればせながら、コンファビュレーターをインストール。
Yahoo オークションマスター、便利だなー。
517名称未設定:04/01/20 18:29 ID:gjAnF6fw
>>515
miでどうぞ。
518名称未設定:04/01/20 18:41 ID:IJflkB4z
>517
ありがとう。もう少し生きてみるよ…
519名称未設定:04/01/20 18:56 ID:jpzwUkWK
NewsJPって更新してくれないのかなぁ。
520名称未設定:04/01/21 04:47 ID:Cmar3eIN
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
Konfabulator 1.5.4 (J/E)
521名称未設定:04/01/21 12:43 ID:mClXU6DC
あら。短命だったのね。
522名称未設定:04/01/21 16:23 ID:IAf++CWt
あれ、もう1.5.5なのか
523名称未設定:04/01/22 01:02 ID:p2V78t54
>>472
紹介されてる方か誰か
ヤフーのランキング作ってくれたかな?

1.5.5良い??
524名称未設定:04/01/22 01:57 ID:mlf1NBAv
1.5.4から、「お金払って下さい」のウィンドウ消せなくなった?
525名称未設定:04/01/22 08:28 ID:aAJM+Xrm
さっさと買え
526名称未設定:04/01/22 12:37 ID:kH+DAslm
527名称未設定:04/01/22 14:52 ID:v+j3tIU4
>>508
>Lurk WebCam Browserで騒いでたあの頃を思い出しまつた。
なつかしー
エレナたんハァハァ
528名称未設定:04/01/22 19:05 ID:lbYzkykw
1.5.5にしてからJ-WAVEやTVJPが文字化けするようになった
のですが、日本語フォントを指定するのはどうするの?
529名称未設定:04/01/22 22:23 ID:UjKi4BiR

The Weather+

http://konfabulator.deskmod.com/core.mod?show=showskin&skin_id=26297

The Weather+を入れたけど何故か立ち上がらず
エラー宣告がでてきて落ちてしまいます。

Konfabulator 1.5.5なんすけど・・・
教えてエロイ人!
530名称未設定:04/01/23 01:06 ID:2lU3mmtu
>教えてエロイ人!
これは解答率が下がるのでやめて桶。正直うざい。
531名称未設定:04/01/23 13:29 ID:NB8WWzEd
>>529
パッケージの中のThe Weather +.konを開いて
124行目の
urldata = url.fetch("http://www.weather.com/search/search?where=" + escape(userCity) + "&what=WeatherLocalUndeclared");を
urldata = url.fetch("http://www.w3.weather.com/search/search?where=" + escape(userCity) + "&what=WeatherLocalUndeclared&setcookie=1");に、
132行目の
common¥/wxicons¥/52¥/(.*)¥.gif/;をcommon¥/[^¥/]+¥/52¥/(.*)¥.gif/;に、
148行目の
common¥/wxicons¥/31¥/(.*)¥.gif/g;をcommon¥/[^¥/]+¥/31¥/(.*)¥.gif/g;に、
216行目の
urldata = url.fetch("http://www.weather.com/weather/local/" + redirectCode[1]);を
urldata = url.fetch("http://www.w3.weather.com/weather/local/" + redirectCode[1]);に、
373行目の
displayWeeklyIcons(gCond[i].substring(40,gCond[i].length - 4), i);を
displayWeeklyIcons(gCond[i].substring(86,gCond[i].length - 4), i);に変更。
これでどうだろ?
532528:04/01/23 13:51 ID:BCaCCg30
普通に1.5.5で日本語が通るんでしょうか?
533名称未設定:04/01/23 14:13 ID:tfvl41Ij
>>532
1.5.5でNewsJPもTVJPも問題なく動いてるよ。
1回コンファブ終了して初期設定捨ててみれば?
534528:04/01/23 23:14 ID:BCaCCg30
もう一度一からやり直しましたが、やはりヒラギノ角ゴシックの
表示ができません。どうしてでしょうね。
535523:04/01/24 12:33 ID:K6Qv8Eui
>>526
遅くなりましたぁ〜
NNOT FOUNDだじょ〜!
なんだにょ??
536523:04/01/24 20:45 ID:K6Qv8Eui
>>479>>526
HP見ましたよぉ〜。
ちと忙しく見るの遅れちゃいましたぁ〜
天使の再URLお願いします兄さん。


537名称未設定:04/01/24 21:29 ID:fUt9BcIy
538523:04/01/24 21:44 ID:K6Qv8Eui
>>537
待ってました!
最高です!〜(^-^〜)(〜^-^)〜
今年一番のうれしさ!
すごいなぁ〜
こういうの作れる人って凄いですね。

539479:04/01/25 13:23 ID:MUfcM0QU
なんか誤解されてるみたいなんで念のため言っとくけど、
526(=537)氏とは別人だぞ。お礼いうのは作者の526氏にな。
540523:04/01/26 00:06 ID:BMyWtmin
二人のユニットかと<(; ^ ー^)あはっ。
541523:04/01/27 11:54 ID:ayEpIKY7
NewsJPでWEBCAM画像を設定するんですが
表示されないものがあるのですが、画像サイズなどの問題でしょうか?
しかし、大きい物でも映るものは
映るんですが。
542名称未設定:04/01/27 16:01 ID:iGCSSk1R
>>541
たとえばどこよ?
543523:04/01/27 20:30 ID:ayEpIKY7
>>542
例えば渋谷公園通りオフィシャルサイトのLIVEを
画像表示できますがNEWSJPでは映りません。
お台場観覧車のある風景の大きい画像は映るんですが
あと色々ありますが、この映る映らないは何の違いでしょうか?
WEBCAMなら全部表示されます。
NEWSJPはWEBCAM用ではないと思いっますが
もうちょっと、画像が大きく表示されるとうれしいです。
あっ、でも丁度いいかなぁ〜420くらいまで対応していたら
いいような気も。
544名称未設定:04/01/27 23:15 ID:fTQ2xUPH
>>543
tambeさんのサイトをもう一回見てこい!
545523:04/01/28 13:50 ID:RAlR1sLq
>>544社長
tambesさんの見てきました!
それでも表示されません。
jpg.png.gifを付けてもかわらず、
試しにwidth, heightをURLあとに付けても
、画像が何も表示されない状態で下地(白)だけが表示される
状態です。
546名称未設定:04/01/28 22:59 ID:IuNQLd22
>>545
あれ見て分からないならあきらめろ。
547523:04/01/29 02:45 ID:MrAMLP26
>>545
yahooの主要一覧を映るようにするように書き換えて
それ以外はしてないんですが、書き換えないとですか?
それで、それをWidgetPatcherにDDしてもだめだったなぁ〜
なにかしろ書き換えたものをDDしたのがNG??
548523:04/01/29 03:09 ID:MrAMLP26
新しくNEWS,JPをDLしてWidgetPatcherにDDすると
スマソってでますが、これはエラー??
おかしい、修正されない//
たたりだぁ〜
549名称未設定:04/01/29 23:15 ID:9ZfZiXjz
>>548
とりあえずWidgetPatcherの修正版をおとなしく正座して待ちましょう
550479:04/01/29 23:29 ID:b4orCEDS
>>547-549
スマンかった。修正版出したので試してみてください。

うちでは動いてるし、バグの原因はつぶしたはずなので
今度は動作すると思うんだけど。もし駄目だったら、
中身からNewsJP.konとparserinfoseek.plを取り出して
手動で交換してみて。
551479:04/01/29 23:32 ID:b4orCEDS

ああ、URL忘れてたよ。ここから辿って。
ttp://d.hatena.ne.jp/y_tambe/20040129
552523:04/01/30 01:09 ID:5rK2csXG
WEBCAM東京タワー更新遅くなりましたね。
スレ違いですが
あのWigetPatcherのボリュームをディスクイメージとして
圧縮するのには何のソフトを使っているんですか?
DiskCopyだけでできないですよね?
553名称未設定:04/02/05 00:22 ID:agAFuXMU
weather+をfloatingにしたら設定変更など
一切出来なくなってしまいました
削除も出来ません。
助けて下さい
554名称未設定:04/02/05 07:57 ID:9ez4cSSY
>>553
削除はメニューバー歯車のwidgetの名前をコントロール+クリック、設定変更は「widgetの設定」から
555名称未設定:04/02/06 03:58 ID:XsNkDV76
キティちゃんのWidget何方か作ってくれませんか?
556名称未設定:04/02/06 14:47 ID:UwGvbe6V
konfabulator の支払い登録ができないのですが。。

VISA(もちろん限度額、期限ともに問題なし)でkagiから
支払いをしようとしているのですが、unsuccessfulになり
ます。

ブラウザや通信環境を変えて試しても同じです。

過去ログには似たような話はなかったので、他の方は問題なく
いっているようですが。。
何か心あたりがありましたらご教授願います。
557名称未設定:04/02/06 15:11 ID:bn5+FYlh
そらKonfabulatorともKagiとも関係ねぇだろ。
558名称未設定:04/02/06 16:20 ID:+LMFMefB
>>556
カード会社に聞けば一番よろしい。
559名称未設定:04/02/10 14:29 ID:fpx7rPw1
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
560名称未設定:04/02/10 17:49 ID:B+pY+DrU
これ便利だね。desktop出すだけのアプリだけど、
desktopに置いてるwigetを一気に出すのに使える。

http://www.everydaysoftware.net/showdesktop/index.html
Show Desktop 1.6.3 (J/E)
561名称未設定:04/02/10 19:26 ID:nlDRrbmq
>>560
その用途だったら OnlyFinder でもいいんじゃないですかね。
http://widgetgallery.com/view.php?widget=25565

でもそっちのが除外アプリ指定とかできて便利かも。
うーん、改造でもするかなぁ。

それはそうと、
Konfabulator リリース1周年のお誕生日おめでと!
http://www.konfabulator.com/
562名称未設定:04/02/10 22:20 ID:CMaqIyqM
今、konfabulator.comって繋がりますか?
563名称未設定:04/02/10 22:25 ID:JHAZWO1E
>>562
つながるよ
564名称未設定:04/02/10 22:26 ID:pJuzpKxj
>>562
うん、繋がったよ
565562:04/02/10 22:33 ID:CMaqIyqM
どうも。
10時頃はダメだったんです。
566名称未設定:04/02/16 02:02 ID:+VMCIbuh
>mini Weather
>Arlo Rose & Perry Clarke
>The first in a series of mini Widgets.

こんくらい小さいとデスクトップピクチャを地図にして
その上にこれをたくさんのっけたりできそう。
567名称未設定:04/02/18 23:59 ID:XzvBcGv6
>>566
それ、コンファブ本家フォーラムの
デスクトップ披露スレで晒すと受けるかもね。
ついてに世界各地の時刻も同時に表示させるとか。
568名称未設定:04/02/24 18:01 ID:4CL8Jbuk
Global/OnLoad:490: TypeError: folds has no properties
Errors prevented this Widget from making itself visible
Global/OnTimer:7: TypeError: BODYItems[lcc] has no properties

今日NewsJpを落としてダブルクリックしたら、↑というエラー
が出てきてしまいどうしても使えませんでした・・どうすれば?

OS10.3.2です。TVjpは使えたのになぁ。
569名称未設定:04/02/24 18:23 ID:IflN3mG7
>>568
>>551のwidgetPatcherを使う。
570568:04/02/24 23:27 ID:4CL8Jbuk
>>569
サンクス!
使えるようになった〜
571名称未設定:04/03/06 12:24 ID:EqK23fOx
NewsJPにwidgetPatcherをあてたんですが、
Yahoo!主要記事が表示されません。みなさんは表示されますか?
572名称未設定:04/03/06 15:32 ID:vrTbPMiT
>>571
落ちてる(?)みたい。
ttp://www.yomiusa.com/
573名称未設定:04/03/07 03:00 ID:ghhfTon0
今初めてディスクトップを晒すスレでこのアプリの存在を知って、
早速入れてみたんだけどカッコイイね。
でも天気予報、Tokyoにしたのに温度が36度とかになっていてびびった。

そういえば海外と温度の表示の仕方が違うんだったよね日本って。
これを直す方法はマイナス何度をプログラムに加えてやればいいのかな?
574名称未設定:04/03/07 03:03 ID:IjMw4YQ3
>>573
設定画面で選べるよ。use metric unitだっけ?
575名称未設定:04/03/07 03:07 ID:ghhfTon0
>>574
なんだ設定場所があったのか。ありがとう。プログラム書き換えることばかり考えていたよ。
576名称未設定:04/03/07 22:48 ID:vtBNwCwO
NewsJPで http://x51.org/ を表示させることってできないでしょうか?
577名称未設定:04/03/07 23:26 ID:LGtSLpHa
>>576
sitesの設定でNews Sourceを「カスタム(URLを入力)」、
Extensionに ttp://x51.org/index.rdf (頭にh付けて)
578576:04/03/07 23:28 ID:vtBNwCwO
>>577
多謝!!
579名称未設定:04/03/08 01:01 ID:Dhrt039T
ところでみんな何使ってる?
俺は
iTunes bar
Weather browser
Calender
ってなトコロ。良い時計ないすかね。
580名称未設定:04/03/08 01:04 ID:HbqGhTjm
Weather browser、Proxy対応まだかなぁ。
会社でも使いたいよ。。。
581名称未設定:04/03/08 03:21 ID:FTw7RFoj
2ch News Sokuhou+ Ticker 3.0 でてます。
582名称未設定:04/03/11 15:02 ID:n0ZoNvT2
いつのまにか使うのやめてたなぁ、このアプリ
583名称未設定:04/03/13 01:49 ID:fJWwdJBl
俺もレジストしてるけどいつの間にかデスクトップから何もなくなってたw
584名称未設定:04/03/13 02:15 ID:DFlNDCkq
こういうのって使うのが楽しいだけでまったく実用的じゃないんだよね実際
585名称未設定:04/03/13 20:35 ID:TuAAmZ1S
>>584
んなこたあ無い。実用的なのもある。が、JAVA系ソフトって起動が遅いね。
586名称未設定:04/03/13 21:37 ID:kvTCG0lb
ま、デスクトップにテレビ番組表示した時も
表示できた時点で満足しちゃってて
実際に見たためし無いしなぁ

結局、設定作業を楽しむソフトだってわかったよ
587名称未設定:04/03/14 07:12 ID:pNFj/XTq
The Weather、NewsJP、TVJPは重宝してるけどな
最近やらなくなったけどChainShotとTicTacToeもw
588名称未設定:04/03/18 15:50 ID:K9wkz8mX
漏れもレジストしてしばらくして使わなくなった。
けど、ひと月かふた月に一回くらいは、何かおもしれーの公開されてないかな、って
ついついこのスレに寄ってしまう。
589名称未設定:04/04/06 21:36 ID:7cfTqXMw
スレ違いになるのかもしれませんが…
SportsTicker123を使ってる方いますか?
全然うまくいかないっす
590589:04/04/06 21:51 ID:7cfTqXMw
該当スレがあったのですね…
スレ違いすみません
591名称未設定:04/04/20 21:41 ID:EzJ6169o
weather browserってやつ、接続失敗なってる
592名称未設定:04/04/20 21:56 ID:8584Qouc
>>591
アサヒがサイトいじったから。
593名称未設定:04/04/20 21:58 ID:EzJ6169o
>>592
じゃーもうだめっすね...
594名称未設定:04/04/20 22:22 ID:h9YZauhN
新サイト対応ついでにProxy通るようにしてくれないかなぁ。
595名称未設定:04/04/21 02:02 ID:iPFpKPxE
>>591-594
作者タンのサイトより
> The Weatherが安定してるみたいなので、もう必要ないかなと思ったり。

とか言っちゃってるぞ。みんな応援しる。
596名称未設定:04/04/21 08:10 ID:ik+i3gm3
The Weatherって、うちの地域は対応してないんだよなぁ
weather browser復活してほしぃ
597名称未設定:04/04/21 21:24 ID:Mo7Q85Ip
The Weatherは降水確率や最低気温がわからないから不便
598名称未設定:04/04/21 22:54 ID:Dkl+J1vB
The Weatherは相変わらず?な日々が続いてるのに.....
weather browserは良かったのになぁ

でもThe Weatherとweather browserでは
なんで予報が違うの?
それはそれで困るな......
599名称未設定:04/04/21 23:08 ID:geLd99Tm
>>598
予報士が違うからに決まってるだろ。
600名称未設定:04/04/21 23:14 ID:OlswPNQ5
>>598
The WeatherはWeather.com<http://www.weather.com/>を、Weather Browserは
asahi.com<http://weather.asahi.com/>と情報を取得するサイトが違っているので違って
くる。
601名称未設定:04/04/22 08:42 ID:szd6jyk3
The Weatherの予報はあてにならない
日本の地形や独特な気候なんて考慮してないだろうし
602名称未設定:04/04/22 08:45 ID:o5mJOyti
…ここまでのアホははじmttmityoふじk
603名称未設定:04/04/22 13:25 ID:0dCGbWTC
The Weather に表示されている天気と気温って現況のもの?
604594:04/04/23 01:08 ID:XNgX14am
>>594
と書いたところ作者のサイト
> Proxy対応もさせたいと思いますが、テスト環境がないため2Chで
> 「Proxy対応希望」って書いてくれた方連絡頂けると助かります。
と言っても今一時的に職場変わってて、実使用環境(MacからProxyへの
アクセス環境)がないんですよ (^^;;
一応自宅MacにSquid突っ込んであるのでテスト環境はありますけど、
それなら作者サンの環境でも同じですしね。どうでしょうか?
605594:04/04/26 22:36 ID:s+AIprEl
Weather Browser2 キタ━━!!
Proxy対応もキタ━━━ヽ(∀゚ )人( ゚∀)ノ━━━ !!
606名称未設定:04/04/26 22:57 ID:FXKySVgp
ところどころWearherになってますがな
607名称未設定:04/04/26 23:06 ID:tpdxLzht
ウェアーハー
608名称未設定:04/04/27 00:00 ID:ZgWD4J40
設定画面でも
> Proxはhostname:portの形で設定してください。
Prox"y" 抜けてまんがな。
609名称未設定:04/04/27 14:26 ID:u8qyzCQv
weather browser2ってどこにありますか???
610名称未設定:04/04/27 15:05 ID:VsHw2CX6
>>609
一旦公開停止になってるよ
611名称未設定:04/04/27 15:17 ID:vYxYoqsd
ttp://homepage.mac.com/dai1976
ここでしょ。さっき普通に落とせたよ。
612名称未設定:04/04/27 17:50 ID:u8qyzCQv
weather browser2早く復活してーーー!!!!
613名称未設定:04/04/28 11:13 ID:NvhrJuKK
614名称未設定:04/04/28 11:43 ID:XBR1G5TJ
>>613
氏ね
615名称未設定:04/04/28 23:26 ID:z18JW9Un
>>613
ワラタ。もっと徹底的にヤレ。
ところでWeatherBrowser2.01デテタヨ。
バグの修正と誤字の校正がされてますた。
616名称未設定:04/04/29 09:19 ID:UUJNjeBl
これ作ったんじゃなくて、前日の
関東地方周辺の不安定な天気のときの表示でしょ。
 
おかしな表示に見えるが、まちがいなくそういう天気だった。
617名称未設定:04/04/30 20:41 ID:taypM0hV
WeatherBrowser2.01が1.6以上か
ver upしなくちゃか.....
618名称未設定:04/05/04 19:41 ID:mLDpJ2Ay
尻はないかね?
619名称未設定:04/05/04 21:24 ID:LB1o4yTC
>>618
氏ね。
620名称未設定:04/05/06 20:37 ID:ITSlM94V
WeatherBrowser2って、翌日から5日分の天気しか出せないんでしょうか?
当日から5日分にしたいんですが
621名称未設定:04/05/06 21:49 ID:ojhPfZJb
とりあえず素のWebページ見てから寝言言えよ
622名称未設定:04/05/08 19:47 ID:cwGDjfxh
WeatherBrowser2で level of window を desktop にしてもクリックすると
全面に浮いてきます。これは仕様?
623622:04/05/08 19:50 ID:cwGDjfxh
↑ newsJPの間違いでした。つД`)・゚・
624名称未設定:04/05/08 23:21 ID:yDGREpv3
>>622
仕様つってもいいのかな?
Konfabがdesktopレベルをサポートする前に作られたから
対応してないのだ。
625622:04/05/09 02:08 ID:dSpHA7rz
>624
そうなんでつか。ありがとうなのだ。

で、620の当日から5日分にはどうやるんでしょう?
無知でスマソ…
626名称未設定:04/05/09 02:10 ID:q+tDu8CT
>>625
提供されていない情報は表示できない。
627名称未設定:04/05/09 03:43 ID:ihAf/llV
>>625
無知っつーか、
たった50もスレを読もうとしないあんたの太々しい態度に呆れるよ。(w
628名称未設定:04/05/09 11:15 ID:J8SX2XT2
既出かもしれませんが、
NewsJPのフォントの変更方法があるなら、教えていただけませんか?
どこをいじれば、いいんでしょうか?
629名称未設定:04/05/09 11:50 ID:q+tDu8CT
>>628
NewsJP.konの中を書き換えればいいんじゃないの?
630622:04/05/09 15:21 ID:dSpHA7rz
>627
スレ全部読んで、元のwebページも読んでから書き込みしたんだけど(w
もう一回読んだけどまだ(ry    精進します。
631名称未設定:04/05/09 19:42 ID:9asuRWCJ
>>629
実は、英語環境のPantherで、NewsJPを文字化けせずに使いたかったのですが...
今、NewsJP.konのフォントのところをHiragino Kaku Gothicに書き換えてみましたが、
文字化けは修正できませんでした。
私のやり方が悪いのか、それとも他に何か特別な方法などあるのでしょうか?
632名称未設定:04/05/09 20:07 ID:q+tDu8CT
だから情報の小出しは嫌いだ。
633名称未設定:04/05/09 20:30 ID:T4+J3dev
>>631
Konfabは英語環境だと日本語表示できなかったはず。
634名称未設定:04/05/10 12:15 ID:CrXr8lzG
>>631
だいぶ前のレスだが>>218>>219にある。俺が書いたんだけど。
これも追加で必要だろう。
8. /Library/CachesにあるLaunchServicesのキャッシュ捨ててOS再起動。
9. NewsJPの設定ファイルを捨ててからNewsJPを起動。
10. この8.と9.は2回やらないとダメかもしれない。
635名称未設定:04/05/11 19:19 ID:hAxdcVCt
weather browser2の表示が変だなあと思ったら、ASAHIのフォーマット又変更されて
た。作者も認識しているので修正かかるでしょう。
636594:04/05/13 22:32 ID:xckXWIT1
>>635
早速修正版リリースされてましたね。
ttp://homepage.mac.com/dai1976/
> 急に週間予報に戻るので、流行(?)に反して前より面積の大きなwidgetになってしまいました....
> 小さくしたいとは思うのですが、そうすると今度はアイコンの視認性が落ちてしまうんですよね....

「最新○日間の予報を表示」とかオプションを用意してくれるといい感じかと。
正直一週間も先の天気を常時表示しておく必要性もあまりないなと思うし。
637名称未設定:04/05/18 23:22 ID:JeUvtApn
newsjpというwedgetはどこでダウンロードできるのでしょうか?
638名称未設定:04/05/18 23:29 ID:E1bwZz3c
スレ嫁。ハゲ。氏んでこい。
639名称未設定:04/05/18 23:33 ID:oc70IQna
○widget
×wedget
640名称未設定:04/05/18 23:34 ID:JeUvtApn
2の公式サイトへ行ったのですが、どれがなにやら分からないので尋ねているのですが・・・
641名称未設定:04/05/18 23:43 ID:E1bwZz3c
New Crown 英和辞典でも買ってこい!アフォがっ!!!
642名称未設定:04/05/18 23:48 ID:hWZdMx6V
643名称未設定:04/05/18 23:48 ID:JeUvtApn
尋ねる立場なので、振る舞い方をわきまえねばと思ってはいるのですが、
これはまたずいぶんとカルシウム不足な方に出くわしましたね。
ジーニアスで調べてみようと思います。 ト゛モト゛モ\(^_^ ) ( ^_^)/ト゛モト゛モ
644名称未設定:04/05/18 23:50 ID:JeUvtApn
あ、642さんありがとうございます!
643は、638=641への発言です
645名称未設定:04/05/19 00:34 ID:vaGGpf2h
>>643この発言くらいsageたら?
言い方は悪いけど、>>641の言うことはあってるよ
あなたの質問はここで聞くレベルの質問じゃないです
>>642が本当にやさしいだけ

なんか自治厨っぽくなったけど、最近この手の質問多いよ
646名称未設定:04/05/19 07:29 ID:nMVaFaZd
>>645
大丈夫、そう思ってるのあんただけじゃないから。
647名称未設定:04/05/19 09:16 ID:9Fd7gelF
初心者にアフォだの何だのいっていい気になる方が厨だと思うがな。
答えるのがやならスルーするだけ。知ったかぶってあおるんじゃないよ>>646
マターリ行きましょうマターリ
648646:04/05/19 09:20 ID:nMVaFaZd
>>647
(゚Д゚)ハァ?煽ってんのはあんたでしょう…釣りか?
まさか646の発言に対して突っ込み入るとは思わなかったよ…
読解力なさ過ぎ
649名称未設定:04/05/19 09:23 ID:9Fd7gelF
そうかね?
よけいなスレ入れずにまたりと行こうと趣旨がワカランのかな。
読解力なさ過ぎは貴様だろうに。
つっこみくるとは思わなかっただのとどうでもいいし。
650名称未設定:04/05/19 09:25 ID:nMVaFaZd
なんかキモイのに絡まれたから消えますw
こういうやつめんどくせ〜w
651名称未設定:04/05/19 09:28 ID:9Fd7gelF
なんだか最近また厨が増えたね。
頭が冷えたらまたおいで(笑)
652名称未設定:04/05/19 10:01 ID:D30wvXXR
この流れなら言える(・∀・)ヌルンポ!!
653名称未設定:04/05/19 10:07 ID:D30wvXXR
すみません噛んだ上に誤爆です。
せかっく良いID出たのに今日は書き込めないや(`・ω・´)ショボーン
654名称未設定:04/05/19 10:22 ID:aAyMZznx
それシャキーンの顔だろ
655名称未設定:04/05/19 22:49 ID:JScyhboZ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1079944287/775-776n
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049487896/637-643n

newsjpという名前が判っていながらググリもしない。
スレ誘導に際して読もうともしない。
非を咎められて言い訳ともつかない妙な説明をする。

皆さんお忘れのようですが、このような特徴を併せ持った輩のことを厨と
定義するわけです。
656名称未設定:04/05/19 23:07 ID:QBOGjbOk
>>655
厨は「ググれ」と書いて以後放置するがよし。
こっちが疲れるでしょ?

ところで、いつのまにかバージョン1.6.1きてた。
657名称未設定:04/05/19 23:35 ID:sTotExj9
そんなことより、こんふぁびゅれーたー、ってどうしても言えない_| ̄|○
こんふぁびょれーたー、って言ってしまう
658名称未設定:04/05/20 02:06 ID:lV9o11wg
こんふぁぶれーたぁー
659名称未設定:04/05/20 21:11 ID:TrbE16vf
>>657
ハン板行き過ぎ
660名称未設定:04/05/20 23:05 ID:uzPSRoZB
>>657
正しい発音を聞いて練習しよう!
http://www.m-w.com/cgi-bin/audio.pl?confab07.wav=Konfabulator
(注意:音出ます)
661名称未設定:04/05/21 00:50 ID:ULeyHAJR
こぉんふぁあ↑びゅ↓れぃたぁ
662名称未設定:04/05/21 01:04 ID:mvWY8WxY
こないだの天気のこの緑のなに?
ttp://up.nm78.com/data/up014457.jpg
663名称未設定:04/05/21 01:21 ID:ULeyHAJR
サクロン飲んだ後の下痢便だよ。
664名称未設定:04/05/21 02:32 ID:g97oWlKW
>>663
それって、毛糸洗いに自信が持てまつか?
665名称未設定:04/05/21 06:04 ID:Pz6EZv8H
>>662
木の葉
666名称未設定:04/05/21 15:21 ID:A7fE3XZF
こんにちは、はじめまして。
一応、いくつかのサイトを見たのですが分からなかったので
よろしければ教えて下さい。
iTunes Barというのがカワイイなあ〜と思って使ったのですが
私の環境だと少し小さかったです。
なので大きさを変えたいと思ったのですが初心者には難しいですか?
他のWidgetも勉強しないと難しいですか?
スレ汚しでしたらスミマセン。
667名称未設定:04/05/21 16:12 ID:yC7b0jrH
>>666
全体的に大きくするんだと画像から作り直さないと無理かな
横幅だけなら右端の縦に3つ並んだ点をクリックして引っ張れば変わるけど。
668名称未設定:04/05/21 16:41 ID:A7fE3XZF
>>667
ありがとうございます。
全体的に大きくしたいので勉強してきます!
ところで私のような初心者が質問しても良いのでしょうか?
良いのであれば分からない時は教えてください。
669名称未設定:04/05/21 17:29 ID:yC7b0jrH
>>668
大丈夫だと思うよ。
でも、iTunes Barの質問だったらこっちのスレで。
Konfabulator pt.5 * 麗しの歯車でおもてなし *
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1069180376/

670666:04/05/21 19:26 ID:M0+7ATHY
>>669
ご親切にありがとうございます。
いくつもスレがあるのでどちらで質問して良いか分からなかったので
助かりました!
あと、Bar Calendarもサイズを変えるには作り直すしかないでしょうか?
一緒に質問すれば良かったですね、ごめんなさい。
671名称未設定:04/05/21 21:50 ID:1DnG3zaG
>>670
とりあえず日にちの部分は.konファイル開いて
215行目の dates[position].size =文字の大きさ
150行目の var space =文字の間隔
213行目の dates[position].vOffset =文字の縦位置
でかくすると見切れるんで、32,33行目の<width>と<height>で表示範囲を広げる。
あとは眺めてれば分かるでしょ、曜日の色の変え方なんかはあっちのスレにいろいろ書いてあるよ。
672名称未設定:04/05/22 13:25 ID:jPlMopeu
IDがjP系なのでつが...
673666:04/05/22 20:22 ID:gb7J1S40
>>671
亀ですが、ありがとうございました!
向こうのスレも参考にさせていただきました。
色々と勉強します。
また何かあればお願いします!
674名称未設定:04/06/04 03:26 ID:D6Y39sig
675名称未設定:04/06/19 02:34 ID:e1Heer9n
676名称未設定:04/06/27 01:37 ID:DDFvZKjv
スカパーのチャンネルを登録したんですが、
データ無しと表示されてしまいます。
過去スレ読んでソースは変更したのですが、、、
どなたか表示する方法ご存知ですか??
677676:04/06/27 01:42 ID:DDFvZKjv
すいません。TVJPについてです。
678名称未設定:04/06/27 04:38 ID:C+yGgmrx
tigerでkonfabulatorもどきがデフォで搭載されるっぽい。
macrumor情報だけど。

ごめん、リンク貼ろうと思ったらrumorの鯖がアクセス過剰で落ちてる。自分でみてねん。

ちまみにwidgetではなく、gajet(スペル違うかも)だって。
あぽーやるやる。
679名称未設定:04/06/29 05:43 ID:dH+3f6YZ








虎に喰われたーーーーー!!!!!!!!!!!
680名称未設定:04/06/29 05:58 ID:k1tVeCCq
丸呑みされたね
681名称未設定:04/06/29 10:38 ID:JyJhFStg
「新Mac OS X のDashboardはパクリ」:Konfabulator開発者が激怒
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20069523,00.htm

Roseは電話でのインタビューに答え、「まさに侮辱としか言いようがない。
少なくとも協力を要請したり、買い取る提案ができたはずだ」と語っている。
682名称未設定:04/06/29 10:45 ID:rK8MGW87
Arloは訴えてもいいよなぁ。
Webサイトで皮肉って笑わせてくれてるが腹ん中煮えくり返ってるだろうよ
683名称未設定:04/06/29 10:47 ID:A4uuBfTN



    おっ、ここが噂の盗人砦ですか?



684名称未設定:04/06/29 10:53 ID:Xd/mYclE
なんかKonfabulatorユーザーとして、Appleに初めて怒りを覚えたよ。
そんな感じでいままで、ソフトウェアメーカーを締め出してきたんでしょ。
これじゃMac用ソフトなんて作る気しなくなるよね。
AdobeのMac離れもここから始まったんでしょ?
685名称未設定:04/06/29 11:02 ID:Xd/mYclE
どうせDashboardだって、Safariと同じでバグだらけだろうよw
686名称未設定:04/06/29 11:04 ID:rK8MGW87
いやAdobeは競争の結果と言うよりAppleの市場に対して
不信感が大きくなってきた事が一番の理由。
primera程度であぐらかいてた方も悪いが。

だが今回は競争でもなんでもなく一方的な虐殺だね。
687名称未設定:04/06/29 11:12 ID:hYRg39ag
閉口。
コンファブの開発者になんの釈明も無かったのか。
金払ったれやApple
688名称未設定:04/06/29 11:20 ID:Xd/mYclE
Tigerが出る頃にはWindows使ってるかもな。
689名称未設定:04/06/29 11:27 ID:IfZPEO7S
Macを長年使ってきたが、これはさすがに悲しく思ったのと同時に怒りを覚えたので
スレたてました。
これが、自分の立場ならまじで怒りを覚えるよ。
Apple標準となって、Konfabulator使ってくれる人いなくなるだろが!!
カレイドでMac市場にも貢献した優秀なプログラマーの一人なのに

『Dashboardはパクリ』Konfabulator開発者が激怒
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1088474791/
690名称未設定:04/06/29 11:29 ID:rK8MGW87
そーいや昔OS8.5でカレイドも微妙にパクったな
コープランドではまんまパクろうとしてたし
誰もスキン作ってなかったけど
691名称未設定:04/06/29 11:31 ID:5OgBbgot
他のソフトみたいに買い取ればよかったのに・・・。

その余裕がないのか?
692名称未設定:04/06/29 11:40 ID:I8WPjvrs
こうやってMacユーザーが減っていくんだろうな。
693名称未設定:04/06/29 11:41 ID:v0LNTGQ8
>>692
そんなでもないが
694名称未設定:04/06/29 11:51 ID:lQUKmsdx
>>690
テーマ切り替えは元々Coplandの新機能として発表されて、
それを当時のMac OSで先取りして再現したのかカレイドスコープや
アーロンだったはず。
695名称未設定:04/06/29 11:55 ID:hg+9QTp3
>>688
そのwindowsにはMSが買い取ったKonfabulatorがついてたりして・・・・
696名称未設定:04/06/29 12:06 ID:rK8MGW87
>>694
あー。そーだそーだ。いかんいかん。ハハハ。
697名称未設定:04/06/29 12:25 ID:NgRxejhN
結構CNETの記事をそのまま鵜呑みにする人いるんだね。
698名称未設定:04/06/29 12:25 ID:SqZW37ea
...とかなんとか発売まで揉めてて、結局コンファブのWidgetがそのまま動いたりしたら笑う。
699名称未設定:04/06/29 12:48 ID:hYRg39ag
700名称未設定:04/06/29 23:26 ID:o2Pgrucb
>>699
おまえ英語読めるか?
ちゃんと読んだらDashboardに対して、そんなに否定的なこと書いてないよ

簡単に要約すると
「昆布はAppleも気に入ったみたいだね
だからAppleもパクッたんだよ。OSと親和性の高いDashboardはあれはあれで面白そう。気になるね。
でも、俺らの昆布も負けないよ」
って感じのニュアンスだと思うんだが

CNET鵜呑みにするとかなり恥ずかしい思いすること多いぞ
特にAppleがらみの話の場合
701名称未設定:04/06/29 23:31 ID:o2Pgrucb
>>690
つうか、もともとOS8.5とか以降のアピアランスの開発者と
カレイドの開発者は同一人物だったハズじゃなかった?
702名称未設定:04/06/29 23:43 ID:pVuKUFKF
ところで

FeelSoBad作The Weather+の、週刊天気予報を表示するアイデアを
ArloがデフォのTher Weatherでパクったということは、今言っちゃ
ダメなことですか?
703名称未設定:04/06/29 23:49 ID:u1cIOsak
>>700
最後の文の和訳。
>覚えておいてくれ、Konfabulatorこそがあなたの欲しいものなのだ。
>それ以外は何であろうと単なる偽者なのだ。
Dashboardを偽者と言い切ってるあたりは、かなりきついと思うが。
704名称未設定:04/06/29 23:56 ID:gcaz4I48
>>702
自分がパクることに付いては目をつぶれるというかパクったという自覚をもつこと
のない人種なんだと思われ。
705名称未設定:04/06/30 02:31 ID:557PDGit
擁護したがるやつの意図が分からない。。。
ちゃんとアポーに対してダメだししろよ。
706名称未設定:04/06/30 07:33 ID:IS87U2N/
>>700
皮肉ばりばりやぞ

ていうかトップから喧嘩売ってるしw
707名称未設定:04/06/30 08:29 ID:wtQnzgf6
そもそもデスクトップマスコットみたいなものは
昔からあったわけで、
Konfabulator自体は昔からのそういうものをパクりつつ
“環境として統合させた”にすぎない。何もあたらしいもんはない。
708名称未設定:04/06/30 08:30 ID:OitYnBBd
これからなるべく似てなく見えるようにと変更する作業があるんでねーの。
709名称未設定:04/06/30 09:04 ID:Cf9QsNKY
そもそもGUIみたいなものは
ALTOからあったわけで、
Mac自体は昔からのそういうものをパクりつつ
“環境として統合させた”にすぎない。何もあたらしいもんはない。
710名称未設定:04/06/30 09:42 ID:19Orr+4N
そもそもパソコンみたいなものは
エニアックからあったわけで、
世界中のパソコンは自体は昔からのそういうものをパクりつつ
“環境として統合させた”にすぎない。何もあたらしいもんはない。
711名称未設定:04/06/30 09:43 ID:19Orr+4N
世界中のパソコンは、指で操作して計算が出来るという点において、
すべてソロバンのパクリなんだよ。わかるかい>>709
712名称未設定:04/06/30 10:35 ID:HpevuZCY
その調子で原始人の小石まで戻ってしまえ
特許やら著作権、意匠を否定する気?
713名称未設定:04/06/30 13:46 ID:bRxGNj+Z
http://diary.hatena.ne.jp/y_tambe/20040629
tambeタンのまとめはKのデベロッパとしても順当かつ穏当
だと思うけど、どーよ。
714名称未設定:04/06/30 13:55 ID:9Ot1tmi7
PC系の陽動部隊にまんまと乗せられたね、ここ
715名称未設定:04/06/30 14:29 ID:FzY3997G
>>711

うまい!
716名称未設定:04/06/30 16:15 ID:De2VDlKs
>>713
まとまってるね。
Tigerにタダでついてくるってのはちと違うと思うけれど。
一応DashboardもTigerの料金内訳に入ってるわけだからw
717名称未設定:04/06/30 22:17 ID:XYF8YGKJ
KonfabulatorをKって言ってる人、パクリ発覚以来なんかすごいんだね。
718名称未設定:04/07/01 02:26 ID:gvYW86Ar
そお? KonfabのForumでもみんなKって呼んでない?

パクリスレによると、Hyattのblogが面白いらしい。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1088474791/718
これ読むと、内部的にはKonfabとDashboardはずいぶん
違う実装なのかもね。
719名称未設定:04/07/01 03:25 ID:snM2hMVK

PowerBookをネットに繋いでないんですけど、パワーON起動時にコンファブ同時立ち上げ
ってどうすればいいのですか?コンファブってネットに繋いでないと出てこないんでしょうか?

720名称未設定:04/07/01 03:34 ID:c0Dgld/t
>>719
起動項目に入れとけ
721名称未設定:04/07/01 03:46 ID:snM2hMVK
起動項目ってどこでしたっけ?
722名称未設定:04/07/01 03:56 ID:tDFnPYaw
>>718
この板でここ数日必死なやつじゃないか?っておまえか。
>>721
パンサーはアカウント。
723名称未設定:04/07/01 04:29 ID:DuT+JGhG
>>718
どう読んだらそうなるんだよ。そもそもwidget作ってればわかることだぞ、それ。
724名称未設定:04/07/01 09:27 ID:gvYW86Ar
>722
暴れてる人はしらんよ。あっちのデベはKonfabulatorの
ことをKって言うのは普通なんかと思ってた。

>723
マークアップ拡張が定義済みのxmlベースと標準htmlベースって
かなりちがくないか。勘違いしてたらすまそ。
はよDashboardのwidgetのコード見てみたいね。
725名称未設定:04/07/01 12:00 ID:IIdaS3PI
TVJPを使おうと思っていれてみたんですが、データを取得することができずに、
ビーチボールが回りっぱなしです。漏れだけですか?
726名称未設定:04/07/01 12:10 ID:gT9OHens
>>725
動いてる。しばらく放っとけば?そんなんなった後で自然解消してることもあるし。
それか、使い始めは時間掛かってたかも。そこは忘れた。
727名称未設定:04/07/01 12:42 ID:IIdaS3PI
>>726
やっぱり駄目。データ取得できない。初期設定捨てたりとかしても駄目みたい。
TVJP 1.35 なんだけど、これって最新版?
違ったら最新版どこにおちてるか教えて臭い。
728名称未設定:04/07/01 12:54 ID:zyi3vOmk
それが最新のはず。
729名称未設定:04/07/01 13:51 ID:IIdaS3PI
もーずっとグルグル回ってる。駄目だ駄目。
絶対になんかおかしい。
730名称未設定:04/07/01 14:03 ID:IIdaS3PI
事故レス。
ごめんなさい。今ごろデータ取得して表示されるようになりました。
逝ってきまつ。
731名称未設定:04/07/01 16:11 ID:IIdaS3PI
すんまそん。一難去ってまた一難。。。
SF BayWatch というWebcamのWidgetが、起動後しばらくすると落ちまくります。
みなさんの環境ではいかがでしょうか。。。
732名称未設定:04/07/01 16:19 ID:flo4HbGy
>>731
べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
733名称未設定:04/07/01 20:07 ID:sedLjbpR
WebCamといえば、1.7にしてからImageLocaterというWidgetが、
エラーを出して起動しなくなっちゃった。同じ理由でしょうか。

こんなエラーウインドウがでる。ソースを眺めてみたが、理解できず。
TypeError: file_type has no properties
(imageLocator.kon: Line 325)
Errors prevented this Widget from making itself visible
734名称未設定:04/07/01 20:20 ID:iLGmmB5H
>>733
http://www.widgetgallery.com/view.php?widget=35881

1.7でUTF8対応した関係で、この手のシェル使った書き出し系が
動かないケースがある模様。
735名称未設定:04/07/01 20:28 ID:huWzKSdt
imageLocator.widget.plist開いて\\→\(全置換)
736名称未設定:04/07/01 20:30 ID:huWzKSdt
ごめん。imageLocator.widget.plist開いて円マークをバックスラッシュに。
円マークどやっていれんの?
737名称未設定:04/07/01 20:44 ID:sedLjbpR
>>734 >>735, 736 さっそくのレスありがとうございます。
Library→Preferences→imageLocator.widget.plistですよね。
\(円マーク)は使ってませんでした。でもUTF8とヒントを
もらったので自分でも調べてみます。
738737:04/07/01 20:55 ID:sedLjbpR
ImageLocater、まったく突然動くようになりました。
思い当たることは、これまでJeditで開いていたファイル
(imageLocator.widget.plistとimageLocator.kon)を
あらためてTextEditで開いたこと。
Jeditだとバックスラッシュが円マークになってしまうもので。
これが原因だったのでしょうか。
お騒がせしました、ありがとうございました。
739名称未設定:04/07/01 21:58 ID:zkpN2mwN
バックスラッシュが一部のフォントでは円マークで表示されるんです。
中身は同じなはず。どっちが主流かわかんないけど。


違ってたらごめん
740名称未設定:04/07/01 22:09 ID:xNRHtUKF
文字コードによっては区別されるよ>円マークとバックスラッシュ
741名称未設定:04/07/01 22:11 ID:Tzci45iy
shiftjisでは半角円と半角バックスラッシュは同じ文字コードで
utf8では半角円と半角バックスラッシュが別コードじゃなかったかな。
shiftjisでは半角円と半角バックスラッシュを同時に表示できないけど(フォントに依存する)
utf8では別な文字だから可能。
shiftjisの半角円/半角バックスラッシュをutf8のどっちに変換するかは
ソフトによって違うのかな。
サファリのチルダ問題みたいなものか?
742名称未設定:04/07/01 22:17 ID:TgJE31qW
フォントが半角円記号とバックスラッシュを別に持っていることと、
エディタなどのソフトが内部文字コードをUnicodeで処理しているかに依存しますね。
Jeditやmiは内部シフトJISだからその辺をうまく扱えない。
(miはUTF-8で保存するとき円をバックスラッシュにするオプションがありますが)
Cocoaなエディタは大概内部UTF-8かUTF-16なのでOK.
743名称未設定:04/07/01 23:23 ID:zkpN2mwN
ウワー恥ばかいたごたる

すまんかった!知ったかぶりしてすまんかった!
744名称未設定:04/07/02 00:40 ID:VymW5ctP
>>743
ぬおお! どこの人ですか!?
745名称未設定:04/07/11 00:32 ID:vl+BAI4c
weather browser2.03bリリースage
746名称未設定:04/07/22 10:27 ID:Bwo34+iu
藻前ら、Arloタンが日本語ローカライザを急募してるぞ。
今ならフリーのKonfabulatorライセンスと、すげーイカス(想像)
Konfab帽子をプレゼントだ。

ttp://www2.konfabulator.com/forums/viewtopic.php?t=4155
747名称未設定:04/07/22 11:21 ID:UvXawqM/
Sherlockお断り、にワラタ
748名称未設定:04/07/22 11:30 ID:UMkHg3ra
まあ作者にはローカライズの出来はわからんからねえ。
I_C_Tみたいな厨訳師にひっかからないことを祈るばかりだな(w
749名称未設定:04/07/30 01:37 ID:9K9vd0Hw
助けてください!助けてください!
久しぶりに起動したらNewsoku+もNewsJPも動かないんです!
どのWidgetもアプリケーション本体も最新バージョンです!
ニュースが見れません!助けてください!
750名称未設定:04/07/31 07:20 ID:F343xTsz
>>749
またあんたか。できません総合スレに逝ってくれ。
751名称未設定:04/08/04 17:32 ID:jmtc3vDB
ローカライズしたダイアログ、
取り消しじゃなくてキャンセルにしてほしい。
こういうのってOS標準にあわせるのが基本だろ。
752名称未設定:04/08/06 13:11 ID:aSMrBeui
>>751
今回、臨時で Konfabulator をローカライズした者です。
この部分は前に訳されていた方が手がけられた箇所で、
"Cancel" を始めいくつか訳を変えたい部分があったのですが、
作者からの依頼が新しく追加されたリソースの訳のみであったのと、
前に訳されていた方が復活される可能性も考え、
勝手に訳を変えることはせず、そのままにしておきました。
今後どうなるのかわかりませんが、全面的にローカライズを
依頼されることになれば修正したいと思います。
753名称未設定:04/08/06 19:22 ID:ib51cVHa
>>752
翻訳乙。
754名称未設定:04/08/14 13:09 ID:RMllxXrH
weatherbrouser2がすごく文字化けするのですが、
どうしたら直りますか?
755名称未設定:04/08/14 13:31 ID:gjPPn01F
2.03bで試してみた。

WeatherBrowser.konの一行目、
<?xml version="1.0" encoding="macintosh"?> を
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> に変え、

WeatherBrowser2.widget.plist を削除してWB2を再起動。
756名称未設定:04/08/14 13:34 ID:gjPPn01F
あ、Konfabの方は1.7.1で。
757名称未設定:04/08/14 13:50 ID:RMllxXrH
>>755


初歩的な質問ですみません。
WeatherBrowser.konはどこにありますか?
758名称未設定:04/08/14 14:10 ID:gjPPn01F
パッケージの中。
759名称未設定:04/08/19 04:40 ID:UZeDcPBo
お叱りを受ける覚悟で、レス。
お金くれウィンドウを出させない簡単な方法を見つけたんで、
始めっからずっと金払わんまま、1.7.1重用し続けまくり。
不道徳でしょうか?
皆さんはちゃんと25ダラーズ払ってるんすか?
760名称未設定:04/08/19 04:59 ID:CE6LQ4Z2
当たり前だのクラッカー
761名称未設定:04/08/19 08:17 ID:OhWmrjUP
>>759
消えろ。
今折れの妻は妊娠中だが、生まれてくる子供は
絶対におまえのような人間に育てないようにしてみせる。
762名称未設定:04/08/19 09:40 ID:4YR/qvc0
>>759
プログラムで回避不能な厨な方法ならそりゃいくつかあるけど、
そうでないナイスハッキングな方法ならArloタソに教えてやれ。
運がよきゃライセンス1つくらいくれるかもしれんぞ。
763名称未設定:04/08/19 12:33 ID:wRje0VBy
>>762
すいません、厨な方法です。
すいません、皆さんの矜持を傷つけ御気分を害して、重ね重ね。
でも、叱責=罵倒じゃない訳で、俺みたいな馬鹿に「何故シェアすべきか? 」を説く大人が一人くらいいても…。
皆さんは他者の権利を一切侵したコト無い方々ばかり、ですか?
友人から借りたCDをコピーしたとか、
街や空港で遭遇した有名人をケータイで撮ったとか。
で、>>761さん、俺みたいな人非人には「消えろ」と云いなさいっつーより、自分とは相容れない人にも寛容でありなさいと教えた方が、
きっと良い子に育ちますよ。
とんでもないスレ汚しで失礼しました。
お言葉通り、消えます。
764名称未設定:04/08/19 12:53 ID:3nI7c6JE
>>763
万引き厨房はおとなしく宿題してなさい
765名称未設定:04/08/19 14:01 ID:4YR/qvc0
>>763
戦争真只中の作戦会議でいきなり手を挙げて
「やっぱり人殺しってよくないと思うんですけど」って
発言したようなもんだろ。
「今、わざわざここで言うことかよ」ってヤツだ。

厨な方法で回避できるってのはArloもPerryも当然判ってる。
そして、それを防止する厨なプロテクト方法があるってことも
当然知ってるだろうけど、それをやったらまさしく厨房に
なっちゃうから、大人な彼らはやらないのだよ。
だからこっちも、そういう厨な方法があるって判ってても、
敢てやらずにシェアフィーを払う。
これぞイギリス紳士の対応ってヤツだ
766名称未設定:04/08/19 14:04 ID:ECJolAqb
おいしそう
767名称未設定:04/08/19 14:44 ID:xCduYtSb
>>765
良くわかりました。反省します。
768名称未設定:04/08/19 14:45 ID:PwlCcdo0
>>763
>友人から借りたCDをコピーしたとか、

横からのレスでスマンが・・・
最近誤解が多いようだけど友達のCDをコピー(ダビング)しても違法ではないよ

第五款 著作権の制限

(私的使用のための複製)

第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、
個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、
次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。

この場合の「その他これに準ずる限られた範囲内」ってのは仲の良い友達なんかを指す
友達同士のCDの貸し借りは私的複製の範囲内
まあ友達の線引きが曖昧ではあるけど、常識的な範囲内って大前提の話ね。

>街や空港で遭遇した有名人をケータイで撮ったとか。
ちなみに、これも全然違法じゃない。写真を無断で撮影すること自体はマナー違反ではあるけど
違法性は一切無い。ただ、その写真を他人に見せたりすると違法。
勘違いしやすいけど、ちょっと違う。

どうでもいい話で長文スマン
769名称未設定:04/08/19 15:13 ID:H6yc+CHF
>>768
勉強になりました。無知な自分を恥ずかしく思います。
ホントは自分が良くないコトをしてるの、分かってるんですけど、
まっとうな人のまっとうな意見に触れて自分を省みてみたかったんです。
そんな理由なんかで皆さんに甘えてしまって…その上>>761さんにも不遜な物言いをして、すいませんでした。
770名称未設定:04/08/19 23:23 ID:gLLIXeU1
>>761
プ
771名称未設定:04/08/20 01:39 ID:pEIHkwn0
消えるって書いてたくせにしつこく張り付いてるな。できないことを書くなや。
772名称末設定:04/08/20 01:59 ID:1CbJg69S
Konfabulator
Name: spiller cristiano
SN: K100-2C18-5A28-6742

これでこの話題は終了
773名称未設定:04/08/20 02:10 ID:8sPDg6vi
むかーし、大学生の頃、Yellowzとかのserial集のシリアル使ってた
ことがあんのよ。ばんばんシェアウェアの期限解除できて楽しかったさ。
でね、あるときひとつのシェアウェアをバージョンアップしたわけ。
そしたら次に起動したときに、流出尻のユーザーに対して警告…というか、
忠告するメッセージが出たんだ。はっきりとは文面を思い出せないん
だけど、こちらがやっているのがどういう行為か、それが作者や
正規購入者にどういう結果を招いているか、淡々と書いてある文章だった。

自分の顔が真っ赤になり、次の日の寝覚めまで悪かったのを覚えてる。
不意をつかれて批判されたからじゃなく、自分が無自覚に恥ずかしい
ことをしてたって痛感したからだと思う。そういう形で一度作者の
顔が見えちまうとね、やっぱり後味悪いなと。それ以来シェアウェアの
フィーは必ず払ってます。ええ。






…ここは俺の日記帳じゃねぇんだ、チラシの裏にでも書いてろ。はい。
774名称未設定:04/08/20 04:03 ID:OPEpkbu2
Limeとかで尻なんてがんがん流れてるからなぁ
775名称未設定:04/08/21 06:59 ID:xhBUfMK6
初歩的な質問で済みません。iChatFlasherの背景がえび茶色になっているのですが、白にするのはどのようにしたら良いのでしょうか?
初心者ですので、よろしくお願いいたします。
776名称未設定:04/08/21 07:34 ID:Kx8FXGRT
>>775
どっかを #ffffff にすればいいんじゃないの
777名称未設定:04/08/21 07:54 ID:WOQZR0YM
>>775
iChatFlasher持ってないから背景がえび茶ってどういう事なのかよくわかんないけど
>>775
widgetファイルを右クリ、パッケージの内容を表示
えび茶色を担っている要素が色コードなら
contents/iChatFlasher.konをテキストエディタで開いて色コードを書き換えるか、
もしくは
えび茶色を担っている要素が画像なら、
contents/resouce/の中の該当画像ファイルを入れ替える
778名称未設定:04/08/21 08:01 ID:WOQZR0YM
>>775
使ってるOSと、昆布と、iChatFlasherの各バージョンと
できればスクリーンショットでも撮って、詳細な状況説明をすれ

そうすればこのスレには親切な人が多いから回答が得られるかも知れないよ

それでは
779名称未設定:04/08/21 21:09 ID:xhBUfMK6
775です。OSは、OS-X 10.3.5 iChatFlasher1.01aです。バックグラウンドカラーがえび茶色なのです。
作者のwebsiteの左の部分の色になってしまうのです。ttp://homepage.mac.com/dai1976/index.html
カラーコードを書き換えても、パブリッシュすると、えび茶色に強制的に書き換えられてしまいます。
780名称未設定:04/08/21 23:59 ID:g2r4P6/T
>779
えび茶色って#A12C37みたいだからそこを適当に書き換えて、
またテンプレを選択し直してみるとか。
あと、>775からパブリッシュ後のhtmlの背景がえび茶色になってて
困ってるとわかる人は皆無なので、
質問は整理してからするのがいいと思うよ。
781名称未設定:04/08/22 06:28 ID:P4b/t6zr
775です。780さんのおっしゃる通りでした。テンプレの交換で解決しました。
ありがとうございます。お騒がせいたしました。
782名無し募集中。。。:04/09/12 23:22:31 ID:cU9vE4nG
783名称未設定:04/09/13 12:27:46 ID:fe8MEN4M
784名称未設定:04/09/14 00:02:48 ID:phs3dseh
785名称未設定:04/09/14 00:19:02 ID:ZOeCtSXs
786名称未設定:04/09/14 00:25:43 ID:YnqZcbFN
787名称未設定:04/09/14 00:31:13 ID:vd0f45RU
788名称未設定:04/09/14 00:41:24 ID:phs3dseh
789名称未設定:04/09/14 02:32:29 ID:kznfX1Z/
790名称未設定:04/09/14 22:02:51 ID:JNPVYRnl
鯛が〜で、今のWidgetsはそのまま使えるのかな?それとも別物?
791名称未設定:04/09/16 00:29:38 ID:1Qae+5bE
うう。。。
792名称未設定:04/10/05 15:51:57 ID:5o5ft98U
793名称未設定:04/10/08 11:12:37 ID:S3kaGTv+
スレ違い申し訳ないんだけど、shapeshifterのスレって無くなっちゃったのかな・・・
794名称未設定:04/10/08 11:34:20 ID:uudKhGRL
せめてUnsanityのスレで聞けよ。
795793:04/10/08 17:35:03 ID:S3kaGTv+
>>794
確かに。どうも。
796名称未設定:04/10/13 02:41:42 ID:DqfM44xu
最近、PowerBookを購入したものです
カスタマイズ用のアプリを探していて、
ここに辿り着いたのですが、
これってかつてアップルが提唱していた
OpenDocに近いものがありますね
797名称未設定:04/11/11 15:55:26 ID:heMCVdG2
798Win Konfabulator:04/11/23 08:47:00 ID:pQij0jne
ここから Win Konfabulatorに変更になりました。 ww
799名称未設定:04/11/24 01:46:24 ID:pBTQVtYy
このごろKonfabulator、あんまり盛上がってないね。
800名称未設定:04/11/24 02:36:23 ID:hBTdQZEW
久々にコンファビュのページみたら
漏れの作ったやつがWinでもばっちし
使えてるような報告があって、ちょっとうれしい。
ヴァージョンうpも考えてみようかな。
801名称未設定:04/11/24 02:55:09 ID:pBTQVtYy
いまだにKonfabulatorをただしく発音出来ない。

口でいうと
コンファビョーンレイターって言ってしまう
802名称未設定:04/11/24 11:00:38 ID:93Hh5nJt
>>801
コンファブラトール
803名称未設定:04/11/27 01:09:17 ID:cuBDzggW
>>801

コンファビョ〜ン
804名称未設定:04/11/27 03:30:02 ID:E5GG5/kJ
>802
カコイイ

>803
ツマンネ
805名称未設定:04/11/27 18:25:29 ID:8BeO511O
ひきつづきかっこいいKonfabulatorの読み方を募集します
806名称未設定:04/11/27 19:35:56 ID:8iOsXg0D
コンファブレイター、コンファビュレイター
他にねーょ。
807名称未設定:04/11/28 00:06:21 ID:7/VrpYtE
コン ファブラトレ(フレンチ風)
808名称未設定:04/11/28 00:17:53 ID:50M3FxpI
盛り上がってるね。
809800:04/11/28 03:50:05 ID:Pgz6djJx
>>800
やっぱりめんどくさいので放置しよ。
810名称未設定:04/11/28 05:24:19 ID:LuNHb9an
>>809
バージョンアップするにしてもとりあえず1.8.1待ちでいいと思いますた
811名称未設定:04/12/01 08:20:21 ID:pA/aqttw
つい最近マカーになって、喜んでWetherBrouser入れてみたんだけど、
当日の天気が表示されないのは仕様?
812名称未設定:04/12/01 08:33:23 ID:Zd/kk4Rm
>>811
仕様。情報を取得している朝日新聞のサイトの週間予報がそうなってる。
813名称未設定:04/12/01 11:25:36 ID:W38Fuwum
最近Konfabulatroを使い始めて便利なのでペイパルで登録して使っているのですが
元々Konfabとは別のデスクトップに表示させるカレンダーを使っていて
それをKonfabだけにしようと思い日本の休日表示可能なカレンダーwidgetを調べてみたら
Calendar+というwidgetを見つけたのですがいずれのサイトからもダウンロードできなくなってまして
どなたかダウンロード可能な場所を御存知の方いらっしゃいますか?
814名称未設定:04/12/01 15:37:59 ID:7WjmTStL
>>813
ttp://www.widgetgallery.com/index.php?start=2&show=5&search=Calendar%2B
とりあえず最初は本家のギャラリー探すといいよ。
815名称未設定:04/12/01 23:53:34 ID:v1rVuU3Y
灯台なんとやら、、見落としていました。
ありがとうございました。
816名称未設定:04/12/02 22:15:00 ID:Rd/GbYXL
>>812
むしろ時間予報の方をメインウインドウにして欲しいと思うのは
オレだけか?
817名称未設定:04/12/04 15:42:26 ID:INqsItRU
HotWigetがつながらないです。hotmail側で弾いているのでしょうか?
ちなみにこんなエラーが出ています。

Konfabulator 1.8.1 on 2004-12-04 15:31:48 +0900

Error: Unrecognized/misplaced tag '--
--' (HotWidget.kon: Line 82)
Loaded Widget 'HotWidget' (HotWidget.widget)

running command: ./hmcheck.pl "アカウント@hotmail.com" パスワード
unread: Use of uninitialized value in pattern match (m//) at ./hmcheck.pl line 43.
Error: Could not connect to hotmail
818名称未設定:04/12/04 22:11:29 ID:kBkOJBek
>>817
Mac版使って無い上にそのWiget使ってないからハッキリした事いえないけど
2-3日前にhotmail側の仕様が変わり他の代替メッセンジャー等の
純正以外のアプリでエラー出まくってる現状だから
819名称未設定:04/12/23 23:35:10 ID:1n3giQdj
Talkin'LoudさんのサイトにCalendar+の2005〜の祝日リストが出てる。
820名称未設定:05/01/02 16:41:03 ID:y2ZHp3a7
下がり杉、保守
821名称未設定:05/01/18 23:25:05 ID:PafNwqKh
tvJpなんだけど、konsposeにしても、こいつだけ後ろに回ってくれないですね。Konfabulator1.8.2です。
822名称未設定:05/01/19 00:29:04 ID:kjqbwWjM
後ろに回るって何だっけ?
823名称未設定:05/01/19 00:32:26 ID:kjqbwWjM
あ〜、Level of Window: を Konspose Only にしても、ってか。
824821:05/01/23 01:24:25 ID:l8K1p2U7
>>823
そうでつ。そういう意味。でもどっちにしても漏れのマシンには負担が大き過ぎ。QS/G4/733>kon
825名称未設定:05/01/25 00:27:39 ID:vVFgce4k
要らなさそうだけどTVJP.konの変更箇所(動くけど手抜きかも)

・250行目辺り
main_window.level = preferences.userWinLevel.value;
 を削除/コメント化(行頭に//を入れる)
・1660行目辺り〜1670行目辺り
<action trigger="onGainFocus">〜<action trigger="onLoseFocus">の下の</action>
 を削除/コメント化(<!--と-->で囲う)
・1840行目辺り〜1850行目辺り
<preference name="userWinLevel">〜</preference>
 を削除/コメント化
826名称未設定:05/01/31 12:10:27 ID:DLBy5WyT
新・mac板を活性化させようと沈んだスレをageる日々。
827名称未設定:05/02/06 04:51:38 ID:hStjbpSE
newsjpでアップルのRDFはダメですか、そうですか。
828名称未設定:05/02/20 01:26:33 ID:Bd46AybX
Calendar+が日本の祝日を表示しなくなりました。3ヶ月ほど前から。
どうやったら、また表示できるようになるのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
Konfabulatorのバージョンは1.8.2です。
829名称未設定:05/02/20 01:32:54 ID:DXYUObDW
Konfabulator1.8xにしたあたりから、
前回起動してたwidgetを覚えてくれなくなった。
あと、このごろiTunes Companionがやたらと落ちる。
830名称未設定:05/02/20 04:17:01 ID:f2OF8vod
そう? たまに忘れるみたいだけど、気になる程でもない。

後のは使ってないからシラネ
831名称未設定:05/02/20 04:33:13 ID:BX6FnbSG
832831:05/02/20 04:42:05 ID:BX6FnbSG
10レス前も読んでないような香具師には↑じゃムリか。

いつの間にかdat落ちしてた関連スレから

【新・mac】 Konfabulator pt.5 * 麗しの歯車でおもてなし *
607 名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:05/01/01 02:42:22 ID:i1udUPoJ
Calendar+の今年分からの祝日データが入ってないよ。
ファイル編集しようと思ったけど、日付の前の数字記号がなんだかわからん。

608 名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:05/01/01 16:27:26 ID:i+iupSQk
>>607
新しい祝日リスト出てるよ。
ttp://oldstandby.web.infoseek.co.jp/talkinloud/mt/
833828:05/02/20 11:18:37 ID:Bd46AybX
祝日テキストありがと。
レスは読んだけど、サイトを見てもさっぱりわからなかったんだ。
すまんです。
おかげで祝日表示できました。
どうもありがとうございました。
834828:05/02/20 11:26:20 ID:Bd46AybX
ついでと言ってはなんですけど、2ch Newsoku+.widgetも文字化けです。
1.8.2にしてから。
こいつは無理でしょうか?
835名称未設定:05/02/20 12:40:23 ID:0KANAeP0
どっかで見た。

レスは忘れた。
836829:05/02/20 21:58:23 ID:DXYUObDW
>>830
あとさ、最近使用したwidgetもグレーアウトしてね?
前回使ってた奴を忘れてくれたときにコイツが使えないと禿げしく不便。

藻前らは何個くらいwidgetを常時使ってますか?
漏れは、主にシステム監視系4つ(ip,netstat,trash,cpu)とgoogle検索と天気とiTunes Companion使ってます。
837名称未設定:05/02/22 06:13:05 ID:sl994PXN
グレーアウトはどうだろ。なったことない気がする。

俺はいつもはThe Weather、TVJP、mini Calendar、mini konsoulの4つ。
iTunes使う時はiTunes Display。
838名称未設定:05/02/23 21:23:37 ID:v9zNGQLQ
おれiTunes flasher使ってたんだが、iTunes Companionのほうがいいかなあと思って
ダウンロードしてみた。画像をドラッグドロップできるのはよさげ。
でもamazon日本につながらんか。邦楽系が弱そう。
と思ったら日本に変更できるのか。
並行して使ってみようかな。

あとWeatherで東京、Weather miniじゃないや、Mini Weatherでニューヨークの天気を表示してます。
839名称未設定:05/02/27 01:54:03 ID:8L/fUedd
Jedit x用カラーリングセットやマクロはないの?
ありそうだけど見つからないyo
840名称未設定:05/02/27 03:06:16 ID:oKd9kFhJ
そういえばJeditのスレって無いんだな。
841名称未設定:05/03/02 01:34:45 ID:hYYUBXVs
最新版のKonfabulator使ってます
Sing that iTune!.widgetが起動しません
842名称未設定:05/03/02 01:48:55 ID:4TY+OSuH
>>841
作者のサイト。
ttp://blog.livedoor.jp/widget236/
具体的な症状を書いて聞いてみたら。
843名称未設定:05/03/04 10:47:24 ID:QsZXvB2v
Now on airが表示されなくなった。
J-waveがサイトリニューアルしたからだと思うんだけど、
現在のサイトはflash使ってるっぽいからもうダメかな・・・
844名称未設定:05/03/04 13:47:13 ID:rZvN/z6W
>>843
パッケージの中のdata.phpをエディターで開いて
11行目の
j-wave.co.jp/alladdin/02.htm"; を
mobile-emu.goo.ne.jp/cgi-bin/imode2.cgi?SY=2&MD=2&FM=1&TP=http%3A%2F%2Fwww.j-wave.co.jp%2Fimode%2F01_onair%2Findex.htm";
に書き換えて、21行目の
ereg("class¥=¥"text2¥"¥>(.*)¥<¥/td¥>¥<td",$data,$ary); を
ereg("¥<br¥>¥<br¥>(.*)¥<br¥>¥<br¥>",$data,$ary); に書き換え

とりあえずこれで動いてるよ

845名称未設定:05/03/05 09:08:03 ID:t2W61ik+
Kontentが起動中に墜ちちゃう。
使いたいのに困ったな。
846名称未設定:05/03/06 10:20:18 ID:NsUqqZ8e
>>844
ありがとうございます。
やってみたんですが、undefinedになってしまいます。
以下のように書き換えたんですが合ってますでしょうか?

$userAgent = "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)";
$fetchUrl = "http://www.mobile-emu.goo.ne.jp/cgi-bin/imode2.cgi?SY=2&MD=2&FM=1&TP=http%3A%2F%2Fwww.j-wave.co.jp%2Fimode%2F01_onair%2Findex.htm";
$tmpFile = "./tmp.html";

system("curl -A '".$userAgent."' -s '".$fetchUrl."' > '".$tmpFile."'");

$fp = fopen($tmpFile,"r");
while(!feof($fp)){
$data .= trim(fgets($fp,100));
}

ereg("¥<br¥>¥<br¥>(.*)¥<br¥>¥<br¥>",$data,$ary);
847名称未設定:05/03/06 12:23:17 ID:I8/IuH57
>>846
あっ、ゴメン
$fetchUrl = "http://www.mobile-emu 〜 じゃなくて
$fetchUrl = "http://mobile-emu 〜   だ。
848名称未設定:05/03/06 14:06:18 ID:NsUqqZ8e
>>847
サンクス、動きました!
一番使っていたwidgetなので嬉しいです。
849名称未設定:05/03/09 22:20:27 ID:FbMQQplZ
The Weatherの明後日の絵が不思議なものになってる。なんじゃこりゃ?
850名称未設定:05/03/09 22:47:36 ID:ztbL7Lxm
どの地域のだよっ!
851名称未設定:05/03/09 23:09:02 ID:VD4RGZRO
俺も、この2〜3日変になってる
変になってるのは、今日の天気なんだけど....
たま〜に直ってるんだけどね
852名称未設定:05/03/10 04:21:06 ID:56Wyd49y
『REMINDER』使ってるひといる?
これって動かせないの???

どうやっても頑固一徹、動かん…
853名称未設定:05/03/10 07:32:42 ID:dgyRU2Wb
>>850
Tokyo
土曜日のやつ。爆発している。
854名称未設定:05/03/10 11:55:35 ID:mKOe84uH
雲と風に舞う大量の杉花粉

…ウソ、木の葉
855名称未設定:05/03/10 14:41:26 ID:ubRnhpO7
おぉっ横浜でも土曜日に変なのきた
856名称未設定:05/03/10 23:57:21 ID:UE5gZGUj
画像ファイル名はwind.pngだから(強)風っつーところか。

つーかこの話散々既出な気がする。
857名称未設定:05/03/11 01:54:05 ID:oSBiN7L0
便乗で助かりました。
>>844=847
無事表示です。ありがとうございました。

>>843
同士よ。
ウチもこのwidgetが一番重要です。
858名称未設定:05/03/11 22:23:05 ID:4Jj1F4np
miniWeather使ってみたけど、こいつに表示されてるのは現在の気温と天気ってことでいいんですか?それとも予報?
859名称未設定:05/03/11 22:49:49 ID:ZgBOMfml
横浜の画像が白い靄になった
860名称未設定:05/03/12 07:05:32 ID:Dyy4kHmo
今朝霧すごかったもん
861名称未設定:05/03/15 20:22:00 ID:r+0h7MwA
Solが全然画像を受信しなくなったんですけど、
同じ症状の人います?
862名称未設定:05/03/16 20:37:18 ID:uGqpCycG
Waste Basketを起動したとき、ゴミ箱カラなのにいつもゴミが入ってるアイコンに
なってしまう。
Konfabulator 1.8.2にしたから?
それともMacOS 10.3.8にしたから?
863名称未設定:05/03/18 07:52:12 ID:rIgQY+FB
東京Hazeになってるなあ
864名称未設定:2005/03/28(月) 19:55:38 ID:MDbKMa2R
PowerSerch2JPのリスト表示、上向きにすることは可能?
865名称未設定:2005/04/04(月) 01:07:33 ID:ysHdTToW
当方windowsなんですが↓のホームページの
ttp://blog.livedoor.jp/widget236/

ターミナルを起動ていうのはどうすればいいのですか?
866名称未設定:2005/04/04(月) 01:15:32 ID:/nxu8BJV
っつーか、Mac OS Xでの話だろ。ここは新・mac板だし。

WinならCygwinでも入れるんじゃねーのか。それかWin用のiconv.exeでも探せ。
867名称未設定:2005/04/08(金) 08:02:14 ID:uTA10+G0
DeskModに置いてあるwidgetへのリンク踏んでも
トップに飛ばされるだけなんだけど登録とかいるの?
868名称未設定:2005/04/09(土) 00:48:27 ID:5QOW+Wz/
DeskModはメンテ中
869名称未設定:2005/04/09(土) 13:28:03 ID:PPjDZ+8J
なるほどどうも
870名称未設定:2005/04/13(水) 03:02:41 ID:FaeALbQr
終わったな…
871名称未設定:2005/04/13(水) 03:38:20 ID:EFMtnArC
オワタ
872名称未設定:2005/04/13(水) 04:05:48 ID:19C4AuAg
皆さんお疲れさまでした(´,_ゝ`)
873名称未設定:2005/04/13(水) 05:34:53 ID:qaxDlV8c
tiger
874名称未設定:2005/04/13(水) 12:13:11 ID:EFMtnArC
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
875名称未設定:2005/04/13(水) 14:28:23 ID:/JPVQpdp
なんかかわいそうだから、
今まで使ってなかったけど今日レジストしてみますた。
これからどうなるんだろう?
876名称未設定:2005/04/13(水) 16:50:54 ID:QgN/+9zt
ttp://www.widgetgallery.com/view.php?widget=35885
4/29 pm6:00 までカウントダウン始めますた
877名称未設定:2005/04/14(木) 13:24:35 ID:0LXHvyF+
永遠に不滅でつ。。。
878名称未設定:2005/04/15(金) 03:58:41 ID:Ffei30eH
windows環境で動作する自作widgetを、自分のHPで公開されている方達の
リンク集みたいなものはあるのでしょうか・・・。
存在するならばどなたか教えていただけませんか?

879名称未設定:2005/04/19(火) 03:28:26 ID:dtiGcRtr
880名称未設定:2005/04/19(火) 07:01:20 ID:w5yJfF/s
氏ねよボケ
881名称未設定:2005/04/29(金) 14:12:18 ID:SWHzc1CS
EXPOSEのコーナの端にKonfabulatorを設定して
マウスを持って行くと表示される機能を追加したいのですが
パンサーでは不可能なのでしょうか?
882名称未設定:2005/05/01(日) 01:02:47 ID:EeIiMa1a
TigerのDashboardがメモリ食い過ぎだって評判だけど(1Widgetにつき20〜30MB)、
Konfabulatorはどうなんですか?純正パクリ版より軽量なら元祖レジストして使おうかと思案中。
883名称未設定:2005/05/01(日) 01:24:12 ID:BngSUVy2
TigerにしたらTVJPがリフレッシュする時の表示が汚くなった。動作にも通常の表示
にも支障は無いものの。

... と、たったこれだけ書くにも、ことえり使い難くなったな〜。(´・ω・`)


>>882
Activity Monitorでは大差ないように見える。Widgetによっても変わるだろうけど。
884名称未設定:2005/05/01(日) 02:18:16 ID:3upWe89t
>>883
Konfabulatorのコネクション監視系はどうしても喰うね。
何秒おきにnetstatしてgrepするんだから。
CPU喰ってる上位5位をリアルタイムで表示する様な物もcpu喰いまくる。
つか、これ系はwidgetには向かないね
885882:2005/05/01(日) 02:25:34 ID:EeIiMa1a
サンクス。様子見ます。
886名称未設定:2005/05/03(火) 17:42:09 ID:qjDpx3ru
tiger上でmini itunes remoteを操作してmp3を聴いていると、
いつのまにかkonfabulatorがメモリ食いまくってるな。
あと、インターネットラジオ聴いてると、同widetの表示がおかしくなる。

早く対応してけろ。
887名称未設定:2005/05/04(水) 05:40:32 ID:YUxQzF/v
>>886
konfabulatorをつぶすために対応しなかったりしてなw
つか、konfabulator、tigerに対応するのかな?
888名称未設定:2005/05/05(木) 23:11:54 ID:Fl4X93iq
別に現ver.でもTigerで使えてるけど
889名称未設定:2005/05/09(月) 08:23:12 ID:FqFTRPzh
NEWSJPが起動中に落ちるようになっちまった。
同様の症状の人いないかな? あるいは、解決法がわかる人いれば
ぜひ教えて欲しいんだけど。
890名称未設定:2005/05/09(月) 13:11:19 ID:p+3Jlj9F
Tigerでkonfab使ってたら、150M近くメモリくってやがった。
widgetを3つほど表示させてるだけなんだけど。
891名称未設定:2005/05/11(水) 03:20:56 ID:OjNY3JyC
そろそろ2がきそうだね。
892名称未設定:2005/05/12(木) 00:54:55 ID:zj9yIvMw
10.4で iCal ToDoの挙動がおかしくなったわ、、、
ToDoの優先順位が取得できないみたい。
入力もできて便利だったのになぁ
893名称未設定:2005/05/13(金) 21:16:47 ID:H1I2vBE/
今回のうpは確実にwinユーザー向けだね。
Macはオマケ程度だと。
894名称未設定:2005/05/14(土) 01:02:59 ID:fbuNXHYC
895名称未設定:2005/05/14(土) 09:27:35 ID:fLXVygnj
Widgetsで「洋楽歌詞を日本語訳表示」する物は存在しますか?
iTunesにシンクしてリアルタイム訳すものがあればと思っています。
896名称未設定:2005/05/15(日) 14:02:06 ID:5BIeZUNq
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050515135949.jpg
この48゜とか50゜ってなんだかわかりますか?
気温なわけないし…orz
897名称未設定:2005/05/15(日) 14:21:37 ID:PC5yaePT
>>896
°F 華氏(ファーレンハイト)
898896:2005/05/15(日) 14:44:14 ID:5BIeZUNq
>>897
ありがとう。これを普通の気温にする方法は無いのでしょうか…
899名称未設定:2005/05/15(日) 14:49:50 ID:PC5yaePT
>>898
もう使ってないのでよく覚えていないが、設定を変えられたはず。
環境設定で摂氏(セルシウス)に変更できない?
900896:2005/05/15(日) 15:21:45 ID:5BIeZUNq
>>899
ありがとう!!出来ました!
英語読めなくてあんまり無意味にチェック付けないようにしてたんです。
セルシウスがなんたらって書いてますた。
901名称未設定:2005/05/16(月) 11:57:06 ID:Ik4WoJq6
摂氏華氏って中学で習う事のような……
902名称未設定:2005/05/17(火) 22:32:28 ID:TpZ3sk/N
習ったけど覚えてる人なんてそうそういない
903名称未設定:2005/05/17(火) 22:40:55 ID:xFe8xQ2E
習わなくてもそんなもん常識だし
904名称未設定:2005/05/17(火) 22:47:04 ID:Inp5Qrz6
>>903
じゃあ、摂氏から華氏への変換方法書いてみてくれ。
905名称未設定:2005/05/18(水) 00:30:10 ID:VznbAwBN
2のリリースは近い、のかな???

www.konfabulator.comでstart > 10 > .. > 2と辿っても良くわからんけど。
906名称未設定:2005/05/18(水) 12:36:46 ID:3NwJ7qZy
>>904
誰も変換が簡単だっていうレスはしとらんぞ

比較的簡単なのは以下
1.8C+32←→(F+40)/1.8-40
907名称未設定:2005/05/18(水) 17:48:59 ID:vL/F9HuT
>>905
カウントダウン中。一日に一個ずつ減ってって、0になったらリリース。
ちなみに今日「1」なので、明日出るってことさ。
あちらさんとの時差とかリリース時刻もあるから、何時頃かは判らんけどね。
908名称未設定:2005/05/18(水) 21:48:03 ID:4OLr8Unt
期待age
909名称未設定:2005/05/19(木) 09:58:40 ID:6B20y8aG
Konfabulator 2 - Countdown widget
ttp://www.widgetgallery.com/view.php?widget=36588
午後4時頃かな?
910名称未設定:2005/05/19(木) 17:55:14 ID:JPWAcE65
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
911名称未設定:2005/05/19(木) 17:59:07 ID:2JbSf34T
(´・ω・`)きたがな!
912名称未設定:2005/05/19(木) 18:18:51 ID:yJcLznGL
iChatFlasherがつかえなくなたーよ。
913名称未設定:2005/05/19(木) 18:29:37 ID:Rcopl12n
The WeatherはDashboardへの対抗か?

TVJPが動かん(´・ω・`)
914名称未設定:2005/05/19(木) 19:48:38 ID:d/Ijk/cz
TVJP動かないなら却下
ギャラリーみれないのはなんでだ
915名称未設定:2005/05/19(木) 20:22:26 ID:l9jXqU7k BE:64697287-##
AnalogClockに秒針がついてるー
動きもリアルだ
916名称未設定:2005/05/19(木) 22:42:44 ID:aU9SHchg
前バージョンってダウソできないんでつか?
917名称未設定:2005/05/19(木) 22:44:44 ID:zoM0RnZ1
2にしたらまた金を払わないと駄目とかにはなってないよね。
918名称未設定:2005/05/19(木) 22:49:20 ID:RCBoEBVA
あ〜、やっぱkonfabのほうが綺麗だしカッコエエのが多いな〜
919名称未設定:2005/05/19(木) 23:06:27 ID:6B20y8aG
920名称未設定:2005/05/19(木) 23:13:22 ID:jGSlzfmy
The Weatherのデザイン前の方がいい
921名称未設定:2005/05/20(金) 00:00:57 ID:ZmeGp0Uc
一回 Yahoo! Auction master のWidgets終了したら
次から起動できなくなっちゃったよ。(´・ω・`)
922名称未設定:2005/05/20(金) 00:04:21 ID:Xsuuz0Zc
The Weatherがかっこわるいので
widescape weatherにとりかえた
923名称未設定:2005/05/20(金) 00:05:06 ID:Nx41jwIp
>>920
>The Weatherのデザイン前の方がいい

俺もそう思った。
924名称未設定:2005/05/20(金) 00:35:39 ID:w/3LBeow
>>920
ヽ(`Д´)ノ俺もだ

前の、使えるみたいね
925名称未設定:2005/05/20(金) 04:04:31 ID:qsLxF/xy
今回のウェザーの方がかっこいいと思うのは世界中で俺一人?
926名称未設定:2005/05/20(金) 06:50:16 ID:fiYcT9+x
>>925
ノシ
927名称未設定:2005/05/20(金) 10:43:40 ID:Xsuuz0Zc
>>924
前のThe Weatherどっか消えちゃった。上書きされたのか?
928名称未設定:2005/05/20(金) 10:46:35 ID:0vmjhTBw
お天気サイトがDashboradと同じになった?
929名称未設定:2005/05/20(金) 13:38:57 ID:0vmjhTBw
>>927
古いKonfの
Konfabulator.app/Contents/Resources/Welcome.widget/Contents/Documents/Widgets
に入っているのを使うとよいかも。
930名称未設定:2005/05/20(金) 16:06:27 ID:lDYMlTNg
The Weather>ちょっとでかすぎると思う

931名称未設定:2005/05/20(金) 20:54:29 ID:svOmiLye
おめーら、ちょっとversion history見てきてみろよ、特にwidget作った経験あるヤツ。
932名称未設定:2005/05/21(土) 00:21:13 ID:KrkI9qwv
>>929
おお
933名称未設定:2005/05/21(土) 02:38:38 ID:DTQqzu3a
で、2.0の目玉新機能みたいなのはないの?
934名称未設定:2005/05/21(土) 04:53:21 ID:In9JJ6Ff
TVJP、何とか動くようになった。
TVJP.widget/Contents/TVJP.kon の495行目と953行目の二カ所を次のように変更。

変更前: if(urldata != ""){
変更後: if(urldata.length > 1){
935名称未設定:2005/05/21(土) 08:14:00 ID:tptap7gm
>>934
多謝。これで2.0に移行できる
936名称未設定:2005/05/21(土) 08:26:45 ID:IbZOEmw7
>>934
ありがと!
937名称未設定:2005/05/21(土) 21:47:51 ID:kq/WKJV8
Konfabulator2ってKonfabulatorより動作は軽いですか?
938名称未設定:2005/05/21(土) 22:21:23 ID:UhAGlGCh
>>937
同じぐらいです
939名称未設定:2005/05/22(日) 01:27:42 ID:/q3didDk
2にしたらYahoo! Auction master がデータの読み込みに失敗したり、
起動できなかったりするようになった。

どうもデータをソートする設定にしてるとダメみたい。
一回こうなっちゃうと設定戻してもダメで、
設定ファイル消さないと起動もできなくなっちゃう。
940名称未設定:2005/05/22(日) 21:36:25 ID:UC2NaHQg
K2のThe Weather、雨の図柄が何やらキモイ (((;゚Д゚)))
941名称未設定:2005/05/22(日) 22:42:54 ID:V3qY6YgR
>>940
ウチも雨だ・・・
何か全体的にリアルさを出し過ぎなんだよね
前のシンプルでポップな感じのマークで良かったのに・・・
942名称未設定:2005/05/23(月) 23:52:08 ID:HJi6jRbG
>>934
遅レスだけど、神様、ありがとう
943名称未設定:2005/05/24(火) 05:48:29 ID:Csg9YTPN
The Weatherのフォントって変更できないでしょうか?
944名称未設定:2005/05/24(火) 09:00:55 ID:s+5ca30h
The Weather勝手に上書きされたよね
元のが好きだったのに!
どっかで元の手に入らないかな?
サイトのギャラリーに無いんだよね
945名称未設定:2005/05/24(火) 10:32:56 ID:mdoIqeVd
>>944
>>929では?
946944:2005/05/24(火) 12:13:45 ID:s+5ca30h
>>945
わー気がつかなかった!
すすすすいません!
ありがとございますー!
947名称未設定:2005/05/25(水) 00:04:51 ID:kipXpNON
おれもwidescape weatherにしてみた。
いいじゃん、これ。
予報の元データはThe Weatherと一緒だな。
948名称未設定:2005/05/25(水) 02:01:05 ID:cShRK9W9
K2のWeather、不評だね。
デザインもさることながら下のドロアーを開けた時、
全体が上に上がるが、戻した時元の位置に戻らなくなった。
これはひどい。
開けたり閉めたりしているうちにドンドン上に上がっていってしまう。
また、K2にしてから、Calenderも使えなくなった。
Menuのリストにはちゃんとあり、環境設定も触れるのだが、
肝心のカレンダーが表示されない。
ってなことから、1.8.2に戻した。
問題はないが、Tigerになってから透明の設定が変わったのか、
Weatherに黒い四角が現れるようになった。気になる。

後たぶんTigerにしてから、Disktop Calenderが立ち上がらなくなった。
同じ事が起こったらしいどこかのJapaneseが一生懸命Konfab-forumで
がんばってるが、どうやらこれは日本語環境が原因ぽいな。
英語環境で立ち上げると問題なく使えるからなぁ。
http://www2.konfabulator.com/forums/index.php?showtopic=6751

常にディスクトップにあるものだからストレス無しで使いたいものだ。。
949名称未設定:2005/05/25(水) 04:31:27 ID:gZZK/dpC
途中までは「そうそう」と思わせる内容だっただけに、惜しい。-5点。
950名称未設定:2005/05/25(水) 04:52:31 ID:Zu/nRWwb
>>948
私もTigerで、DesktopCalendar 0.7.0 b2がダメでしたが
改めてDownload & Installしたら問題なく動く様になったよ!
K2のTheWeatherは、ドロアー問題ないですよ。
何か、根本的に別の原因が有るのでは?
K2のせいではないと思われます。
951名称未設定:2005/05/25(水) 05:04:31 ID:K1gLzyvG
みなさん、K2でいろいろ大変そうでつね。
漏れwidgetの作者なんだけど、対応とかそうの、
わからないよ。
第一、コンファビュとかもう使ってないしよー。
他の作者はヴァージョンアップとかやってるのかなぁ。。。
なんかめんどくさそう・・・・・
おまえらに託したよ。。。。。。
952名称未設定:2005/05/25(水) 09:04:24 ID:kipXpNON
>>948
惜しいなあ。

ディスクトップ……
953名称未設定:2005/05/25(水) 11:27:47 ID:NoOouVSj
ダッシュボード用のウィジェットなんだけど、空模様
すごくいい!んで、コンファブでも動くようにできんかな〜
とおもって中見てみたけどムリでした、orz

ttp://www.cyanworks.net/dboardSoraMoyo.html
954名称未設定:2005/05/25(水) 19:11:32 ID:9j0dBB8w
TVJP、>>934さんの通りにして動くようにはなりましたが
chP13.txtを書き換えてチャンネルいくつか削って使ってるんだけど
0:00を回ると元通りになってしまう。衛星とかWOWWOWとかいらんのだが…
なんとかならないでしょうか
955名称未設定:2005/05/25(水) 19:24:59 ID:CYQfocPY
>>954
chの設定でチェック外すんじゃダメなの?
956名称未設定:2005/05/26(木) 13:46:57 ID:PhMfwLXL
なんかここ見てるとまだVer.UPしない方がいいっぽい?
957名称未設定:2005/05/26(木) 14:43:10 ID:8PV5zKZJ
K2自体の問題の修正待ちってよりwidgetとの互換性でわ? じっとしてて解消する
もん? 今でもメンテされてて見込みあるなら良いだろけど。
958名称未設定:2005/05/26(木) 17:42:49 ID:ey+I1xXj
>>955
chの設定をsaveすれば解決するのかな、やってみる
今は毎日chP13.txtを書き直してる(´・ω・`)
959名称未設定:2005/05/26(木) 17:54:28 ID:UJTpAgmL
ダッシュボードの上位互換にならないかな〜
Konfabulator用に書き換えられないかとか
にらめっこするの疲れた...
960名称未設定:2005/05/26(木) 19:42:24 ID:oHdqiBE9
>>958
chの設定で左の黒い四角をクリックするとオフになるよ。
ついでにchP13.txt書き換えたのを継続したければ「情報を見る」でロックする。
chP13.txtでNHKを上にもっていってロックしてから暫く経つけど特に不具合は出てないよ。
961名称未設定:2005/05/26(木) 23:29:16 ID:sL9PY33g
kon2でyahoo auction masterの挙動がおかしい。
代用アプリないかね?
962名称未設定:2005/05/27(金) 02:20:22 ID:FtmqJ89L
>>961
Safari IE Firefox など
963名称未設定:2005/05/27(金) 04:47:37 ID:78gkFFYq
漏れが作ったWidgetってK2で
チェックしなくちゃいけないのかな・・・・
ちょっとめんどい。
とゆーか、いまじゃ、コンファビュ入れてないよん。。。
964名称未設定:2005/05/27(金) 05:13:38 ID:zexCBB0X
動かんとかいう話が出てんならサクーシャ本人が対応してくれた方が安心だわな。

話が出てないなら、K2入れてないってことだしわざわざチェックする必要も無い
だろけど。
965954:2005/05/27(金) 16:34:59 ID:5Z/qV0q2
ch設定の下のsaveをしたら、選んだのだけ表示できました
初歩的なことにアドバイス、ありがとう(つД`)
966名称未設定:2005/05/30(月) 21:57:24 ID:DAnTBjn9
たぶん作者の人もここ見てると思うので。

> 何かヤフーログイン時のセキュリティを強化したみたいで
> ヤフオクマスターでログインできなくなっています。

いや、うちはログインできてますよ。konfab 1.8.2 でです。
ヤフオクマスターの対応待ちでKonfabは2にしてませんです。
967名称未設定:2005/06/01(水) 18:28:11 ID:pu51PuKp
2.0.1 来た。

$19.95になってる。
968名称未設定:2005/06/06(月) 05:00:01 ID:xiBWxdgY
そろそろ登録しようかと思うのですが
ドル建てでも円建てでも差はないです?
969名称未設定:2005/06/06(月) 21:34:18 ID:2jmENolE
たかが$19.95。どっちでもいいんじゃないでしょうか。
970名称未設定:2005/06/07(火) 20:30:49 ID:fTSeYxcg
Weather Browser 3 だけど、家で使ってイイ感じだったので
会社のMacでも使おうと思ったら、起動時にasahi.comから
画像取ってこれないってエラー吐いてwidgets起動できない…。

仕方ないので直接plist開いてProxy設定したけど、
初回起動時に困るので、対処おながいしますです > 作者の人
971名称未設定:2005/06/07(火) 20:52:44 ID:AqyX1FEe
>>970
読んでるかどうかわからないここで書くよりメールを出した方がいいよ、
対応速いから。
972名称未設定:2005/06/07(火) 21:18:11 ID:lsrwYQIj
weather browser2の平面的なアピアランスが好きなので、
不本意ながら3に移行できない……。
973名称未設定:2005/06/09(木) 16:46:14 ID:SwkRFiir
DashboardとKonfabulatorの比較は?
そろそろ結果がでたんじゃねぇ。
974名称未設定:2005/06/09(木) 16:53:59 ID:IGqg4QJl
実際、KonfabulatorよりもDashbordの方が勢いがある感じはする。
実際、ここ数週間で爆裂にWidgetsが増えてるし・・・
Konfabulatorもがんがって欲しいところなんだが・・・・
975名称未設定:2005/06/10(金) 00:25:54 ID:xRO+O69D
>>970
修正版キテター
ttp://homepage.mac.com/dai1976/
976名称未設定
あう、2にあったアピアランス2種なくなっちゃったのか…