1 :
名称未設定 :
03/04/01 20:37 ID:XWgx831y
2 :
名称未設定 :03/04/01 20:38 ID:dO6aZ/3L
>>1 乙。この状況じゃスレタイ間違えても責められんな。
3 :
名称未設定 :03/04/01 20:38 ID:XWgx831y
すまん、マジで申し訳ない
4 :
名称未設定 :03/04/01 20:40 ID:95ge2Uek
ID:sVoP6jh/は釣り師/基地外なので注意。
5 :
名称未設定 :03/04/01 20:41 ID:dO6aZ/3L
凄腕の釣り師が多いね、caccaのシンパは。
6 :
名称未設定 :03/04/01 20:41 ID:NSvOISIX
モーマンタイ。 ガンガレ
7 :
名称未設定 :03/04/01 20:44 ID:J6x7oEZw
釣り師ならそろそろこっちに降臨するかな?
8 :
前スレ978 :03/04/01 20:46 ID:RluRq0AV
前999へ >すまん。その主張を裏付ける証拠を見せてくれ。 実際に攻撃があったという証拠は私は持ってません。だから978には 「事実であれば」と書きました。 >「被害者」と「加害者」をどうやって定義したんだ? メールボム事件が事実なら「被害者」はスポンサーで 「加害者」はメールボム送った連中です。どんな理由があろうと それは正当化できることではないでしょう。これについては加害者は 謝罪と反省すべきだし、スポンサー側が動けば法的な罪の償いも 必要でしょう。 それとは別にSafari Seed流失事件では加害者というか 原因の一旦がARにあったのは事実ですし、Seed中止の被害者は 直接的にはデベロッパー、間接的には全てのユーザーが被害を被りかねません。 これについてはARにちゃんと謝罪してほしいと思っています。
9 :
名称未設定 :03/04/01 20:46 ID:XWgx831y
ID:sVoP6jh/は釣り師なのか? なんだかARをつぶされて本気で憎んでいる様に見えるが(w
10 :
名称未設定 :03/04/01 20:46 ID:kPSvke59
いくらなんでも釣りだよなぁ。そうであって欲しい。
11 :
名称未設定 :03/04/01 20:47 ID:HHo2L0Z0
前スレ最後にも出てたが、なぜこのスレの趣旨を理解できずに 難癖付ける低能なヤシが 日 替 わ り で 現れるんだ? 必死に難癖付けるのに、二度と現れないのは何故だ? これじゃあ暇つぶしに煽ってるだけの春厨みたいじゃないか!?
12 :
名称未設定 :03/04/01 20:47 ID:IFfMeGgX
いや、いよいよcacca光臨とか(w
13 :
名称未設定 :03/04/01 20:49 ID:XWgx831y
>>8 「事実ならば」と仮定しているが
そのためには「証拠」を出さねばならない。
それだと一方的な言いがかりなんだよ。
まずは第三者が見て納得する「証拠」の提出を願う。
それがないとこのスレの住人が「メールボムを行った」
とは定義出来ないだろ?
14 :
名称未設定 :03/04/01 20:51 ID:kPSvke59
>>11 おまけに一人一人特徴有るキャラ付いてるんだよな。
15 :
名称未設定 :03/04/01 20:53 ID:XWgx831y
でも今日のヤシはなんだか必死そうだ。 証拠もなく糾弾する辺りが(w
16 :
名称未設定 :03/04/01 20:55 ID:uumIPSvL
風呂上がったんだが…やはり逃げましたか、あの香具師は。 久しぶりにmac板でハン板まがいの生暖かい議論ができますた(w
17 :
名称未設定 :03/04/01 20:57 ID:RluRq0AV
>>13 何か勘違いしているみたいだけど、私はメールボムの加害者が
「このスレの住人」とは一度も書いてませんよ。
私が言ってる「事実ならば」というのは「加害者がこのスレの住人ならば」
ではなく、「メールボムによる攻撃が実際にあったのならば」という意味です。
このスレの住人だろうが、そうでなかろうが、誰かがそういうこと
(メールボム)を行ったのであれば、それは悪いって言ってるんです。
私は当事者ではないので実際に攻撃があったのかどうか、証拠は出せません。
攻撃があったかどうか、第三者が見て分かる証拠としてはP-WINGNETさんの
BBSの店長さんその他の書き込みくらいしかないと思います。
18 :
名称未設定 :03/04/01 20:57 ID:e9VhJp17
>RluRq0AV 今貴方がしている行為とメールボム行為とどう本質が違うか、説明してくれ。 形式的なちがいじゃないですよ。本質的な違いについて。 たとえば、無実の人間に被害をもたらしているとか、嫌な思いをさせているか、とか。 宜しく。
19 :
名称未設定 :03/04/01 20:59 ID:RluRq0AV
20 :
名称未設定 :03/04/01 21:00 ID:XWgx831y
>>17 あぁすまん。もう少しわかりやすく(?)書こう。
「2chのアップルルーム関係のスレッドが原因でスポンサーにメールボム攻撃がされた」という証拠ね。
メールボムがこのスレの住人が行っていないなら、このスレに抗議しても意味ないぞ。
21 :
名称未設定 :03/04/01 21:00 ID:uumIPSvL
RluRq0AVに問題があるようには見えないんだが? みんなすこしもちつけよ!
22 :
名称未設定 :03/04/01 21:00 ID:e9VhJp17
自分で分析してみてくれ。分かってないようだから。
>>19 >RluRq0AV
23 :
名称未設定 :03/04/01 21:01 ID:95ge2Uek
>>17 あなたのいってることは分かる。でも前々スレをメールボムでフィルタかければ
このスレではやめるように言っている。
24 :
名称未設定 :03/04/01 21:02 ID:49yvxBlU
>>11 客観的にみればお前らの方が必死に見えるがなw
このスレ以外でお前らを擁護してるヤツなんかいると思ってんの?
25 :
名称未設定 :03/04/01 21:02 ID:uumIPSvL
??
>>20 あえて擁護するけど、RluRq0AVはメールボムに対する抗議をここで行ってはい
ないのでは?
「遺憾に思う」という個人的見解しかないと思うが。
26 :
名称未設定 :03/04/01 21:03 ID:RluRq0AV
>>20 >「2chのアップルルーム関係のスレッドが原因でスポンサーにメールボム攻撃がされた」
私はそうも書いてないよ。もう少しちゃんと読んでよ。
誰が攻撃したのかなんて分からないし、私は特定して書いたことはない。
例えば2chとは無関係に、ARにむかついたヤツが攻撃したのかもしれないけど、
そうだとしてもメールボム攻撃は許されることではないって言ってるの。
で、それとは別にARには謝罪してほしい。それだけ。
27 :
名称未設定 :03/04/01 21:04 ID:LAyPv/4l
メールボムがなされたという根拠は何?
28 :
名称未設定 :03/04/01 21:05 ID:uumIPSvL
>>24 このスレはcacaの無責任な行動を糾弾するのが目的。
そもそも我々は擁護されねばならないようなことは行っていない。
29 :
名称未設定 :03/04/01 21:06 ID:RluRq0AV
なんで私がこんなに叩かれなきゃいかんのだ(笑)
>>27 17をもう一度読んでね。
30 :
名称未設定 :03/04/01 21:06 ID:95ge2Uek
378 :名称未設定 :03/03/27 11:56 ID:CoMAmYN2
P-Wingの店長はこの騒動を知らなかった様なので、ちょっと気の毒だが。
メールボムとか送った香具師。やめろよな。
393 :トリップ房 ◆ZpYthqPCH. :sage :03/03/27 12:53 ID:ql/psPI5
P-Wingの店長はこの騒動を知らなかった様なので、ちょっと気の毒だが。
メールボムとか送った香具師。やめろよな。
391 :名称未設定 :03/03/27 12:41 ID:RqLkQ9lK
>>378 ほんと。店長はお気の毒。
でも、広告取り下げといっても閣下にどういう内容で連絡したのかが
問題だよね。もし「ことの善し悪しはともかく、攻撃されてたまらんので
広告を取り下げたい」みたいな感じだったら、閣下は
「俺は悪く無い。攻撃しているヤツらが悪い」っていうふうに勘違いしかねない。
それでは逆効果なので、くれぐれも良識ある行動をお願いします>ALL
トリップ厨ならわかるんですけどトリップ房って何か愉快な単語ですよね。
あまりにも変なんでコテハンにいただきますた。
煽ったり叩いたりご自由にどうぞ。
真面目に主張しているサイトの方とかネガティブキャンペーン参加サイトさんが
荒らされたり叩かれたりするくらいなら俺をターゲットにしてくれたら結構です。
>>378 本当に店長さんはお気の毒です。
このあと再度、広告打ち切りという英断についての感謝の言葉をメールしときます。
まとめサイト更新する時に不買スポンサーからも一旦外します。
・・・今度ここのバック買おうかな(W
ただ、メールボムまがいは本当に辞めてほしいです。
31 :
名称未設定 :03/04/01 21:06 ID:uumIPSvL
>>27 RluRq0AVは仮定で言ってるんだから許してやれYo!
32 :
名称未設定 :03/04/01 21:06 ID:e9VhJp17
あぁごめんごめん。RluRq0AV。謝るよ。君は全然悪くない。 ID間違えた。RluRq0AVじゃなくて sVoP6jh/ だ。 無実の人間に嫌な思いをさせたのは俺のほうか。逝ってくる(T_T)。
33 :
名称未設定 :03/04/01 21:07 ID:95ge2Uek
397 :360 :sage :03/03/27 13:10 ID:wgfAIVrK
あとBBSにメールボムった人はハチロクみたいなバカな思想の人?
それとも
>>395 みたいなこのスレが気に入らない人?
物騒な事はやめましょうね。
400 :名称未設定 :sage :03/03/27 13:20 ID:qDqsbXnx
あとBBSにメールボムった人はハチロクみたいなバカな思想の人?
それとも
>>395 みたいなこのスレが気に入らない人?
物騒な事はやめましょうね。
>>397 >あとBBSにメールボムった人はハチロクみたいなバカな思想の人?
>それとも
>>395 みたいなこのスレが気に入らない人?
>物騒な事はやめましょうね。
店長のジサクジェーンかもしれんね
自分も被害者だと言ってごまかしてるだけとも考えられる
そもそも便乗宣伝くさいけどな
34 :
名称未設定 :03/04/01 21:08 ID:RluRq0AV
35 :
名称未設定 :03/04/01 21:08 ID:95ge2Uek
507 :名称未設定 :sage :03/03/27 18:17 ID:PAIIcRJ/
>トリップ房さん
スポンサー企業の欄に赤の太字で「スポンサー企業はAppleRoomの行動に直接
関わったわけではありません。メールボム等の嫌がらせはやめましょう」
みたいなことを書いたほうが良いかと。やはりp-wingの店長さんが可哀想なん
で。
540 :トリップ房 ◆ZpYthqPCH. :03/03/27 20:40 ID:s/NyefPz
>トリップ房さん
スポンサー企業の欄に赤の太字で「スポンサー企業はAppleRoomの行動に直接
関わったわけではありません。メールボム等の嫌がらせはやめましょう」
みたいなことを書いたほうが良いかと。やはりp-wingの店長さんが可哀想なん
で。
先ほどP-WINGNETの店長さんからメールを頂きました。
掲示板にあった、今朝方のメールというのが私でした。
メールボムのようなこちらの意図しない攻撃を呼ぶ前に対処出来ればと思ってたのですが
既に手遅れだったようで、本当に申し訳無く思ってます。
(まぁ元を辿ればcacaが悪いんですけど)
>>507 直接云々は、関わっている以上無縁では無いと思います。
ただ、メールボム等の嫌がらせは本意ではありませんので
それは今から明記します。
36 :
名称未設定 :03/04/01 21:08 ID:kPSvke59
RluRq0AVはメールボムは良くない事だと一般論を言ってるだけでしょ。 別にこのスレを非難してる訳じゃない。なぜ叩いてるんだ。
37 :
名称未設定 :03/04/01 21:09 ID:uumIPSvL
38 :
名称未設定 :03/04/01 21:09 ID:kPSvke59
書き込んでる間に手打ちになったのか。
>>36 は無視してくれろ。
39 :
名称未設定 :03/04/01 21:09 ID:95ge2Uek
604 :名称未設定 :03/03/28 00:25 ID:/oWFB6w+
まあ、荒らしとかを理由に謝らず閉鎖するというのは予測済み
だった訳だが、案の定だな。
惜しむらくは、メールボムとかを送ったバカのせいで言い訳を
する余地を与えた事だな。
640 :名称未設定 :03/03/28 01:08 ID:FdjutogF
625 :名称未設定 :03/03/28 00:42 ID:r1XNFt17
で、掲示板荒らしってどこのこと?
p-wingのとこの掲示板は、別段荒らされていないよね。
もしかして、荒らし発言は削除されたの?
>>625 掲示板は荒れていない。免疫がなかったからビックリしただけ。
それと、メールボムはなかった。
詳しくは言えないが店長の立場を察してやってくれ。
AppleRoomのヘタレがそれを利用して「スポンサーサイトが荒らされたから
サイト閉鎖する」とでっちあげただけ。
きちんと事実は伝えないとな。
荒らして潰したという間違った認識が広まってはいけない。
40 :
名称未設定 :03/04/01 21:10 ID:95ge2Uek
645 :名称未設定 :03/03/28 01:15 ID:sHjvqExa
604 :名称未設定 :03/03/28 00:25 ID:/oWFB6w+
まあ、荒らしとかを理由に謝らず閉鎖するというのは予測済み
だった訳だが、案の定だな。
惜しむらくは、メールボムとかを送ったバカのせいで言い訳を
する余地を与えた事だな。
>>604 メールボム送りつけたのが漏れら糾弾派の仕業という確証はない罠。
昨日の昼間から増えてきた擁護派&祭り厨かも…なんて邪推もできるし。
漏れらがあまりにも正当な指摘してるから、それを崩すのに必死なんだな。
あ、この件でサイト晒した方々、昨日からv62〜v67のアクセス だ け 増えてませんか?(藁
668 :名称未設定 :03/03/28 01:34 ID:Gg/+pZP2
メールボムに掲示板荒らしまでさせちゃったわけだから、迷惑料のせて
もいいくらいだよな。
以上です。
41 :
名称未設定 :03/04/01 21:11 ID:LAyPv/4l
メールボムというのがP-Wingに来たメールのことを言っているとすれば それはメールボムとは言わないだろう。1000人が1通づつメールを送っても 1人が1000通メールを送っても同じ1000通のメールだが、前者はメール ボムとは呼ばない。ただ反響が大きかったというだけ。
42 :
名称未設定 :03/04/01 21:11 ID:RluRq0AV
43 :
名称未設定 :03/04/01 21:11 ID:TJK7X3KY
常々疑問なんだけど、なんで擁護派の人たちって閉鎖反対の署名運動とか 自分達の手で「新アップルルームを作ろう」とか建設的な事しないのかね。 自分達が正義で2チャンネルが悪なら胸はって行動すりゃいいのに。
44 :
もと擁護派 :03/04/01 21:16 ID:5GpcLDAZ
>前スレ sVoP6jh/ さん
「ここの人達」って、あなたももう“ここの人”でしょ? さんざん書き込みしてるんだ
から。自分は関係ない、というような顔しなさんな。卑怯だよ。
それはともかく、
僕はどっちかと言えば擁護派だったんですよ(この件のホントに発端の時)。
アルファ版、ベータ版くらいは知っていますが、実は Seed というものの存在すら知らず、
それをちゃんと説明してくれたいくつかのサイトを見たあとは、AR氏がこの件に関しては
明らかな間違いを犯したのだ、と認識するに至りました。それは彼が言うような「考え方
は人それぞれ」という以前の問題だということですよね。
僕はあそこを見るのを楽しみにしていたし、これからもそうであってほしいと思っている(た)
のですが、たとえば前スレ
>>899 >素朴な疑問だけど、いったいどんな理由で謝らないんだろうね。
>腹の中で舌を出していても文字上では謝ることだってできるのに。
>意地とかプライドの次元を通り越してるよなぁ。
の方とまったく同様に、なぜ間違ったら間違った、と認めて謝ることができないのか、とて
も不思議です。
いままでさまざまな社会的事件でも明らかですが、人は間違うものなんですから、そのあと
どういう態度を示すか、でそのあとの反響が大きく変わってくるんですよね。逆に潔さが好
感を持たれ、イメージアップになった、なんていうこともよくあります。
彼にはそういう機会がたくさんあったのに、対応を完全に誤ってしまいましたね。
いまからでも遅くないとは思ったんですが、例の「4月1日(ふふふ)」という、ふざけた
挑発するような書き込みを見たときは正直言ってむかつき、「あぁこれでオワリだ、僕のよ
うな(元)擁護派も離れていく」と思いましたね。
45 :
名称未設定 :03/04/01 21:17 ID:Nw5HKbTU
>>43 擁護と言うよりアンチ"AR叩き"なんでしょ
46 :
名称未設定 :03/04/01 21:18 ID:ErvK2NXc
全然関係ないんだけど,ののしり合いのまま誰も1000取り合戦に入らずにスレッド消費しきったの,始めてみたよ. ・・・これも閣下のご人徳のなせる技?
47 :
名称未設定 :03/04/01 21:19 ID:TJK7X3KY
>>44 ちょっと聞きたいんですけど、もし例の4月1日(ふふふ)がエイプリルフールネタで
今夜には通常通りの更新とかしたらどう思います?
48 :
名称未設定 :03/04/01 21:24 ID:eo8OfEmm
>>42 同じくスマン。レス番間違えたままヒートアップしてしまった。
回線切って逝ってくる・・・
49 :
44=もと擁護派 :03/04/01 21:32 ID:5GpcLDAZ
>>47 エイプリルフールネタ、僕も今年もいろんなところで楽しませてもらいましたよ。
わざわざ写真や製品モックみたいなのまで周到に用意してるのまであったりしてね。
「よくやるなぁ」って(*^^*ゞ
でも、やっていい時と場所があると思うんですよね。たとえばいまのご時世だったら、
イラク戦争で苦しんでいる人たちを揶揄するようなことやったらサイテーでしょ?
実は僕は2ちゃんのF1板で「フジテレビの地上波放送」を糾弾する活動にちょっと
参画していて(ご存じない方は、
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1048923417/l50 、
など参照)、自分でそれを応援するサイトまで作ったんですよ。関係ないからここに
は書かないけど。
そこで「フジテレビから、『今までの経緯を謝り、全面的に改定する』というメールが
来た」ってネタを書こうかと思ったんだが、やめたんです。
それって本当に地上波放送にむかついている人たちの神経を逆撫ですることでしょ?
ホントに期待していたら、落胆するばかりか激怒するよね。
もし、AR氏が、その「4月1日(ふふふ)」の書き込みをエイプリルフールネタとして
書き込み、いまここ(2ちゃん)を見てほくそ笑んでいたりしたら、これはもう人間と
して卑劣といってもいい行為だと思いますよ。
Seed のことで“やっていい時と場所”を見誤ったのと同じ間違いを、また犯すわけで
すからね。
50 :
名称未設定 :03/04/01 21:42 ID:uI4W/JhO
喜ばせておいてからがっかりさせる嘘はエイプリルフールと いえば反則ですよね。ちょっとびっくりさせたりがっかりさ せてから「嘘でした」ってのがユーモアってもんでしょう。 近年はあからさまに嘘と解る嘘を楽しむって方向になってる みたいですけどね。
51 :
49=44=もと擁護派 :03/04/01 21:51 ID:5GpcLDAZ
>>50 そうですよね。あえて明らかにエイプリルフールってわかっているような書き方でも
大笑いできるような“真面目なバカ”が楽しいんだと思いますね。
ホンモノを見たことはないんですが、欧米の新聞ではたとえば「John Doe」っていう
署名があればそれはエイプリルフールだ、っていう長年の共通の認識ができていて、
皆それをわかっていて楽しむ、っていうのが定着しているそうです。日本で言えば
朝日新聞みたいな真面目な新聞が一面トップに平気で載せるんですって。数年前、
イギリスの某紙が「英王室解体」とかいう記事を書いた時はさすがに顰蹙を買った
らしいですけど。
日本では、まだそこまでのユーモアの楽しみ方が定着していないような気がしています。
だからあえてわかるような書き方で、誤解を招かないようにするんですよね。
今回、もしあれがエイプリルフールだったら、ユーモアではすまないと思うよ。
まさに“バカ”だね。
52 :
名称未設定 :03/04/01 21:54 ID:0ffgwsCf
で、sVoP6jh/はまだ?
53 :
名称未設定 :03/04/01 21:58 ID:TJK7X3KY
>>49 意見ありがとう、元擁護派の視点で意見が聞きたかったんだ。
あくまであなた個人の意見だけど、それが普通の認識だと思います。
54 :
名称未設定 :03/04/01 21:58 ID:VkiXUeF8
>>51 前スレにもあったけど、もしきちんと挨拶する気があったのならば
この日付けにするのは不適切だよね。
あの文章がアップされた時間は日付けが4月1日に変わった直後くらいだったと
思うけど、それなら3月31日付けにすれば良かったと思う。
55 :
名称未設定 :03/04/01 22:01 ID:uumIPSvL
56 :
名称未設定 :03/04/01 22:09 ID:5ES0ryQe
結局sVoP6jh/に1000を持ち逃げされたわけだが。
57 :
もと擁護派 :03/04/01 22:11 ID:5GpcLDAZ
>>53 いえいえ。普通の感覚を持っていてよかったです。イヤ、マジで(^^)
たしかに謝るのって難しいんですけどね。だからこそ“人間”が出るのかもしれない、
なんて思います。とにかく早めの方がよいよね。
>>54 ,55
う〜ん。たしかに、言われてみるとそんな気がしてきました。
ま、そこまで悪い人間ではない、と思い(込み)たいんだけどねぇ。
もと擁護派としては(*^^*ゞ
でもね、はっきり言って
「あぁこれでオワリだ、僕のような(元)擁護派も離れていく」
って思った時点で、僕の中ではまさに“終わっ”ている気がする。
別に Mac 情報サイトはココだけじゃないわけだし。ほかにもいっぱいあるからね。
58 :
名称未設定 :03/04/01 22:14 ID:HHo2L0Z0
59 :
もと擁護派 :03/04/01 22:22 ID:5GpcLDAZ
それとね、ここを見に来ていながら「2ちゃんはキライだ!」とか公言して はばからない人たちが結構いるよね。そういう人たちに言いたいんだけど。 僕自身も、一時2ちゃんをキライになったことがあった。 某所で自分がやり玉に挙げられたことがあったのよ(^^;; いや、AR じゃないけど 同じようにやり玉に挙がりやすかったサイトの常連だった関係で、十把一絡げに やり玉に挙がったわけ(笑) でも、最近また冷静になって使い出してみると、口が悪いひとの発言にこそ『真実』 や『有用な情報』が多いんだよね。そりゃあ、中には本当に“厨”なのもいるけど。 2ちゃんだけでなくどこでも一緒だと思うんですが、やはり情報量の多い中から どれだけ役に立つ情報を見つけるのは、見る人にかかってる、と思う次第。 最初からあそこはダメ、とフィルターかけたら、そんなの見つかるわけがない。 それに、2ちゃんはダメっていう人ほど、実生活とネットとを別物のように考える 人が多いような気がするんだけど、ネットやってるのは“実生活じゃない”ワケ? と問いたい。 #マジレス、スマソ。
60 :
名称未設定 :03/04/01 22:31 ID:uumIPSvL
>>59 禿筒。重症な擁護派の中には「2ch」の三文字を見ただけで思考停止&拒絶反応
な方が少なくないからね。
「現実」に目を向けてほしいものです…
61 :
名称未設定 :03/04/01 22:45 ID:CC8IywM2
情報なんざ、早くて正確であればどこで拾って同じ。2ちゃんだろうがMLだろうが。 正確かどうか自分で判断できればね。情報を鵜呑みにする香具師はどこに行っても同じっしょ。 今回のAR騒動を見ても、それが一目瞭然。 今やMLより、2ちゃんの方が情報の伝達速度に関しては速いでしょ。 悪いけど、技術系MLなんか2ちゃんで書けない業界ネタくらいしか、 情報のやりとりの必要を感じなくなっちゃったよ。 さすがに会社の看板背負っての発言は、2ちゃんではたとえそれが正しい 発言であっても、信用できないからな。せめて、MLでないと。 #2ちゃんのヤツがメールボムって、誰が言い出したんだよ #どんなメールボムかも分かってないんでしょ。同じ苦情メール10通で、メールボムとかだったりw
62 :
名称未設定 :03/04/01 22:52 ID:npS4PW8o
2chの中の人を群でしか捉えられない程度の分析力と理解力しかないと 自らアピールしてるようなものだ。 湘南ゴミ拾い、ワールドカップの時のマンデーさんとの交流、 自転車探しのスティーブさん、地村さんにプラモのプレゼント、 いろいろいい話もあった。 2ch発の事件も数多くあったが、単に社会の縮図ってだけだからな。 2chは無条件で嫌いという人は現実からも目を背けている人が多いと思うよ。
63 :
もと擁護派 :03/04/01 23:00 ID:5GpcLDAZ
>>62 >2ch発の事件も数多くあったが、単に社会の縮図ってだけだからな。
言えてます(^^)
実社会にいいやつも悪いヤツもいるのと同程度にここにもいろいろいるわけですよね(^^;;
『電話で悪事の相談するやつがいる』からといって電話事業全体を廃止するか?、ってこと。
ネット・2ちゃんも単なる道具にすぎないのよ。必要以上に悪く言う香具師が多すぎますね。
あ、それと『議論』と『人格批判』とを混同する香具師も多くないですか?
“意見”に反論してるのに「人格攻撃された〜!!」って過激に反応する香具師。
64 :
名称未設定 :03/04/01 23:15 ID:C5LEAPkW
社会の縮図というのは、まあまあその通りかなって気もしますが、 2ちゃんは匿名なのをいいことに 妙なのが増えやすい環境であるのは確かですよね。 雑音が、多い。
65 :
名称未設定 :03/04/01 23:23 ID:kPSvke59
色んなオフとか2chの企画で運営やったりしたけどまともな人しかないよ。 言わずもがな誰でも書き込める掲示板なので変な人も居て当たり前。 そこで悪い部分ばかりにしか目を向けない人は気の毒な人だよ。
66 :
名称未設定 :03/04/01 23:24 ID:zoauDw8q
匿名嫌いだって言う奴に限っていざ匿名になるとむちゃくちゃいってそうだが。 特に擁護派な。
67 :
名称未設定 :03/04/01 23:40 ID:XghNWZLC
エープリルフールネタと見せかけて逃亡するに 98500尊師!
68 :
名称未設定 :03/04/01 23:44 ID:cU9TUIOR
2ch云々という話題は余計な議論を生むだけなので そろそろやめませんか?
69 :
名称未設定 :03/04/01 23:48 ID:u01UAaAN
アップルルームも匿名な気がするんだけど。
70 :
名称未設定 :03/04/01 23:49 ID:HHo2L0Z0
閣下ァ〜もうすぐエイプリルフール終わりますよ〜 早く更新して下さいよ〜 アホ〜 カス〜
71 :
名称未設定 :03/04/01 23:59 ID:vfnq56CL
72 :
737 :03/04/02 00:24 ID:OwTDeyWD
状況を理解できないので,どなたかご説明いただきたいのですが,今回Safariの直リンがもれて問題になったのは まだ分かりますが,これはアップルとARの間の問題でないのでしょうか?訴訟あるいは抗議が行われるべきなの は当事者間の問題ではないのですか? 現在のAR叩きの論理でいけば,アップル関係の噂サイト(これまでみなさんもご経験の通り,かなりのリークで 成り立っていると思いますが),および例えば「Macお宝」のような海外系噂の紹介サイトも総て閉鎖するべきな のでしょうね.みなさんの理論で言えば当然ですよね.
皆さんの理論とはどうなのかもうちょっと短く説明してみろ 低脳くん
74 :
名称未設定 :03/04/02 00:30 ID:4Ks8a3sk
>>72 >現在のAR叩きの論理でいけば,
>海外系噂の紹介サイトも総て閉鎖するべきなのでしょうね.
>みなさんの理論で言えば当然ですよね.
ID:OwTDeyWDさんの考える「現在のAR叩きの論理」「みなさんの理論」を
簡単でいいので述べてみて下さい。
75 :
名称未設定 :03/04/02 00:30 ID:ra/dxvzt
アップルルームが完全に閉鎖されたら、ここの住人は次にどこを潰す気なんだろうな。
76 :
名称未設定 :03/04/02 00:32 ID:LejGlWQT
>>72 状況が理解できない中途半端な状態で、問題に口を突っ込むべきではない。
77 :
名称未設定 :03/04/02 00:32 ID:L9lS50Pg
出てきました出てきました
78 :
名称未設定 :03/04/02 00:32 ID:zXlTAjjn
燃料が投下された模様。
79 :
名称未設定 :03/04/02 00:32 ID:4Ks8a3sk
>>75 どこも潰す気はありませんが。いままでもこれからも。
80 :
名称未設定 :03/04/02 00:35 ID:ra/dxvzt
>>79 嘘つけ。
ARに抗議するならまだしも善意の広告主にまで迷惑かけやがって。
こういう幼稚な正義振りかざす馬鹿が一番タチ悪いんだよ。
第三者に迷惑書けて「いういことしたー」って悦にはいりやがって。
お前らキモ過ぎ。
81 :
72 :03/04/02 00:37 ID:OwTDeyWD
73さんのような崇高な存在と違い,わたくし低脳なので理解できていません. むしろ74さんにお聞きしたいのは,現在の直リン問題のどこが問題なのかということを簡潔に 教えていただきたいのです.そのための質問なのですが.当事者間以外の第三者が介入して暴 力団まがいのことをする理由が一般人としては理解できないというだけです.
82 :
名称未設定 :03/04/02 00:38 ID:YmCYAiXh
>>80 >第三者に迷惑
cacaが迷惑かけたんですが。
83 :
名称未設定 :03/04/02 00:38 ID:zC2lPFHO
>>80 >悦にはいりやがって。
( ´,_ゝ`)
84 :
名称未設定 :03/04/02 00:38 ID:TZXDIUKx
>>81 理解できてないんなら、
>みなさんの理論で言えば
なんて言うな。
85 :
名称未設定 :03/04/02 00:39 ID:LejGlWQT
86 :
名称未設定 :03/04/02 00:39 ID:3rczhUkV
暴力団まがい・・・・・・( ゚д゚)ポカーン
87 :
名称未設定 :03/04/02 00:39 ID:zXlTAjjn
>>80 >善意の広告主にまで迷惑かけやがって。
我々が迷惑をかけたという証拠は?
88 :
72 :03/04/02 00:40 ID:OwTDeyWD
84さん,では問題の本質は何なんでしょうか.教えてください.
89 :
名称未設定 :03/04/02 00:40 ID:Fjs1EFel
90 :
名称未設定 :03/04/02 00:40 ID:zXlTAjjn
>>81 >暴力団まがいのことをする
どういう電波を受信したか知らんが、我々が何をしたと?
91 :
きたきた :03/04/02 00:40 ID:mI5p8oYh
>>80 バカの自己申告被害なんか誰が信じるよ。
広告主のサイトをクラックしたアホがいたのか?それとも
善意の広告主というが、あんな中途半端なアングラサイトに
広告出すか。広告出してるサイトがこれまでもおかしなことやり始めて
いるのに、何にもせずに放置していたんでしょ。
ジャガ割れの時点で、スポンサーが釘刺していれば、今回の騒動は
なかったかもしれないし。そういう意味では広告主も善意が足りんなw
アップル関連の広告載せてるサイトで、割れじゃがのスクリーンショットは
まずいだろ。
92 :
名称未設定 :03/04/02 00:42 ID:zC2lPFHO
93 :
名称未設定 :03/04/02 00:44 ID:ra/dxvzt
まったく。 私生活でまわりに迷惑かけまくってる引きこもりは何が迷惑かもわからないらしいな。 サイトを潰すために迷惑メールを第三者に送りつけることが・・・って説明してもわからねえか。 おまえら本当のクズだからな。
94 :
名称未設定 :03/04/02 00:45 ID:zXlTAjjn
>>93 >サイトを潰すために迷惑メールを第三者に送りつけることが
我々が送り付けたという証拠は?
95 :
名称未設定 :03/04/02 00:45 ID:WrmuOQZZ
広告主が善意ってなんだ?ただ商業活動してるだけだろ?商業活動をしてるだけで 善意なんなら、この世から悪徳企業は無くなるな。
96 :
名称未設定 :03/04/02 00:46 ID:zXlTAjjn
>>93 >サイトを潰すために迷惑メールを第三者に送りつけることが
そのようなメールが存在したという証拠は?
97 :
名称未設定 :03/04/02 00:46 ID:WrmuOQZZ
98 :
名称未設定 :03/04/02 00:46 ID:ra/dxvzt
>>92 昨日の更新が「やった、思惑通り潰したぜ」と喜んでたくせに。
結果的には思い通りにならなくて残念だったな(藁。
99 :
名称未設定 :03/04/02 00:47 ID:LejGlWQT
>>93 迷惑メールを本当にこのスレの住人が送りつけたという決定的な証拠が欲しい。
100 :
名称未設定 :03/04/02 00:48 ID:zC2lPFHO
>>80 >>93 >>98 = ID:ra/dxvzt
日本語間違えて覚えてたこと指摘されたのはスルーですか?
>「いういことしたー」
( ´,_ゝ`)プッ
むしろ、昨日の更新は呆れたんだが。
102 :
72 :03/04/02 00:48 ID:OwTDeyWD
89さん.ありがとうございます.実はseedの問題が分かった上で,そしてARの問題点も分かった上 での質問なのです.seedの問題もそうですし,これまで噂系サイト(一部はAppleな法的な解決策を とらざるを得なかったようですが)の問題も結局Appleからすると深刻さでは同一の次元の問題にも かかわらず,ARのみ叩いて,噂系サイトは楽しむという風潮が少々理解しがたいということを言いた いだけなのですが. 特に相手の態度が気にくわなかったからといって,広告主にまで不買運動を行うのはやはりこれも 理解できません.
104 :
名称未設定 :03/04/02 00:50 ID:WrmuOQZZ
>>102 誰か不買運動なんてしてたか?個人的に不買宣言してるやつはいたが。
本当にメールボムが送られたのか このスレの人間がメールボムを送ったのか AR常連投稿者が何故、危険に晒されるのか どれもワケ若芽 >昨日の更新が「やった、思惑通り潰したぜ」と喜んでたくせに。 ねつ造するな。ほとんどが、口だけでも謝って普通に続けりゃいいのにと言っている 広告無くなったからやめ〜た と言ってるのは本人だけ。
106 :
名称未設定 :03/04/02 00:50 ID:ra/dxvzt
>>100 低脳はくだらねえ上げ足取りしかできないらしいな。
所詮は他人の尻馬に乗ってサイト潰しに精出して喜んでるゴミ。
偽善者ってのは嫌だね。
107 :
名称未設定 :03/04/02 00:50 ID:zC2lPFHO
>>80 >>93 >>98 = ID:ra/dxvzt
>昨日の更新が「やった、思惑通り潰したぜ」と喜んでたくせに。
どうしようもないくらい日本語が不自由ですね。( ´,_ゝ`)
108 :
名称未設定 :03/04/02 00:51 ID:ra/dxvzt
馬鹿の一つ覚えみたいに証拠証拠って女の腐ったのみたいだな、お前ら(藁。
>>102 我々の不利益になるような行動を行う者を支援する団体に対する対抗手段として
の不買運動のどこに問題があるんですか?
広告主が撤退してもサイトは続けられるはずなのにやめようとしているAR氏の行
動についてはどうお考えですか?
110 :
名称未設定 :03/04/02 00:52 ID:eIBMtm4p
頼むから「このスレの影響でメールボム攻撃が起こった」という 「第 三 者 か ら 見 て 分 か る 客 観 的 な 証 拠」を出してくれ。
しかし、このスレってほんとに基地外がよく出てくるな。 ひとりの自作自演なんじゃないか?
112 :
名称未設定 :03/04/02 00:52 ID:WrmuOQZZ
>>106 他人の尻馬にって、こっちは尻馬に載せてやってる方なんだが。
尻馬に載って来たのはE-WAとかだろ。
>>102 たぶん、今ARが叩かれているのは、
事後の対応を決定的に間違えたのが原因だと思う。
素直に何が悪かったのかを認識して謝罪しておけば、
ここまで問題が広がることも無かったのでは。
>>108 ここは訴訟社会です。証拠も無しにデマばかりまき散らす人間が食べていける手
段は今の日本にはありません。
それが窮屈に感じるのなら北にお帰り下さい。
115 :
名称未設定 :03/04/02 00:53 ID:ra/dxvzt
>>109 不買運動はやりすぎだろ。
たかだかリンク一個貼ったぐらいでヒステリックに反応する必要が本当にあるのか?
それ口実にして攻撃したかっただけだろ。
偽善も立派な善ですが?なにか というか今日の煽ら〜は、わざと歪曲した事実の述べて レスを埋めてる気配があるのぉ。 4/2のキティちゃん OwTDeyWD ra/dxvzt
>>115 不買運動開始から2〜3日でほぼすべての広告主が自主的に広告撤回しました。
不買運動はあまり成果をあげてない(いい意味で)。
で、迷惑メールがあったことを示す証拠は?
118 :
名称未設定 :03/04/02 00:55 ID:eIBMtm4p
日本の刑法は「疑わしきは罰せず」だ。 確固たる物証と状況証拠がない限り、容疑者は容疑者のまま。 つまり罪を償う義務はないということだ。 糾弾するのは勝手だが、糾弾するための証拠は自分で集めなされ。
不法コピー支援者、氏ね。>OwTDeyWD >ra/dxvzt
>>115 そのたかだかリンク一個が、デベロッパに、ユーザーに、Appleに迷惑をかけたわけですが。
だから分かってないのか。リンクもそうだけど、その後の対応がまずかったんだろ。
122 :
名称未設定 :03/04/02 00:56 ID:ra/dxvzt
>>116 糞スレが閑古鳥泣いて寂しそうだったから昨日に引き続き遊んでやってるんだよ。
少しは感謝しろよな(藁。
よく見たらスレ変わってんじゃん。番号同じなのに。
昨日のスレはうまっちまったか。
以外に早かったな。
>>115 >リンク一個貼ったぐらいで
りんくはったあとの訳の分からな言訳に問題があったわけで。
で、迷惑メールの存在を示す証拠は?
124 :
72 :03/04/02 00:57 ID:OwTDeyWD
125 :
名称未設定 :03/04/02 00:57 ID:YmCYAiXh
>102 著作権を無視した発言が散見したサイトです。 そこに広告出すということは同じ考えだと思われてもしょうがないという事。それは広告主にとっても不利益でしょ?もちろん結果的にはユーザーもね。 そして悪しき考えをバラまくサイトを支えている企業に抗議するのも、我々の利益を損なう事を回避する事につながるでしょ。 もっと全体を見なきゃ、ね。
>>122 >少しは感謝しろよな(藁。
どうぞ北にお帰り下さい。誰も止めません。
127 :
名称未設定 :03/04/02 00:58 ID:zC2lPFHO
>>122 >以外に早かったな。
( ´,_ゝ`)
>たかだかリンク一個貼ったぐらいでヒステリックに反応する必要が本当にあるのか? ジャガ割れからの長いスレの歴史があります。 国内サイトで、割れSafari のWebダウンロードに直林したところ(アップル関係企業広告付き)が 他にあったら教えてよ〜
遺伝子欠陥者が何を言ってるんだか。 今度は自分の子供の前で今の書き込みをやってみろ。>a/dxvzt
131 :
名称未設定 :03/04/02 00:59 ID:ra/dxvzt
>>120 アップルルームのリンクがデベロッパに、ユーザーに、Appleに迷惑をかけた証拠を見せてくれよ。
なんでもzXlTAjjn曰く、
>ここは訴訟社会です。証拠も無しにデマばかりまき散らす人間が食べていける手段は今の日本にはありません。
らしいからな。
133 :
名称未設定 :03/04/02 01:01 ID:ra/dxvzt
>>127 お前も必死だな。自分の意見がない奴はそうやってあげあし取るぐらいでしかレス返せないんだな。
かわいそうだから餌やるよエテコウ。
必至な宙棒のzC2lPFHOは原器でぷか?
ほらよ。
134 :
名称未設定 :03/04/02 01:02 ID:eIBMtm4p
>>131 さて問題です問題になっている「Safari v62」の直リンクは
「Appleに認められたDL先」でしょうか?
135 :
名称未設定 :03/04/02 01:02 ID:ra/dxvzt
>>132 アップルルームのリンクが直接原因という証拠になってないじゃん。
136 :
134 :03/04/02 01:03 ID:eIBMtm4p
しまった。諭しているはずの漏れが頭の悪い日本語を・・・鬱だ
ここ何日か登場して煽り入れてくるやつ、ほぼ全員、意図的に文体崩してくるね いわゆる本来の自分の文体とは別に見せかけようと努力しているって感じで さて、それが意味するところはなんでしょう。 煽らー達、まだ逃げるなよ
seedβへ直リンクするような行為が多かったからAppleはseedを止めたのだ。 アップルは、アップルルームのリンクが存在していることを確認していた。
140 :
名称未設定 :03/04/02 01:05 ID:ra/dxvzt
>>136 だから、それがサファリのシードプログラム公開中止の直接原因になったという証拠なのかと聞いてるの。
原因の一つかもしれない程度だろ?
>>131 あなたがまず迷惑メール関連の証拠を示しなさい。
ちなみに、
>アップルルームのリンクがデベロッパに、ユーザーに、Appleに迷惑をかけた証拠
まずSafari Seedの停止措置が行われ、それに至までの経緯(とおぼしきもの)ト
リ房氏に通報された広告主がAppleに問い合わせたところ、その通報の内容につ
いてAppleからしかるべき説明があったために広告取り下げが行われています。
これはトリ房氏とバリューコマース社とのメールの中の
52 : トリップ房 ◆ZpYthqPCH. :03/03/27 16:24 ID:ql/psPI5
>>440 勤務先でリース契約してるんで勘弁して下さい(W
>>442 先ほどありました、以下がバリューコマースさんの返信です。
-----(以下引用)-----
下記に頂きました件に関し、弊社にてアップルコンピューター様
に確認を取りましたところ、ご連絡頂きました事実が判明致しました。
弊社と致しましては該当の事実を踏まえ適切な処置を行わせて頂きます
事をご報告申し上げます。
-----(引用終わり)-----
ということで具体的に明記されてませんが先の情報の確認が出来ました。
あとは本日以降の更新で、どのバナーが消えるのか確認したいと思います。
この文面より明らかです。以上が証拠です。
>>102 今も昔もあの手のファイルに直接リンクをしたサイトを他に知らないのだが.
(UGサイトを除く.)
特にアップルルームは広告をとっている《表通り》のサイトであって,その手のファイルをダウンロードして実行するリスクも知らず,その手のファイルに対して回初元にフィードバックしちゃう初心者も訪れるサイト.
そういうサイトで,その手のファイルに直接リンクを張りダウンロードを推奨する上に,さらにフィードバックを煽るような発言をした.
これを訂正しろって言うのは全うだと思うが.
一方,UGサイトが対象にしている読者は own risk 覚悟でこっそり使うような奴で,コミュニティ全体に与えうる影響力は全く違う.当然アップルもフィードバックを求めて流出させているとか言ってフィードバックを煽るようなまねもしない.
まあ,だからといってUGサイトは無罪といっているわけではないけど.
たとえて言うなら,ストリップバーでねーちゃんが素っ裸になっていても問題ないが,近所のスーパーでレジ打ちのねーちゃんが素っ裸だったら父さん,いや倒産モノ,って事.
143 :
名称未設定 :03/04/02 01:07 ID:ra/dxvzt
>>137 結局「原因の一部になっただろう」という推測の域でしかないじゃん。
こんなもんで証拠といえるのかよ。
結局スケープゴートとしてつるし上げるのを楽しんでただけじゃないのか?
144 :
名称未設定 :03/04/02 01:06 ID:YmCYAiXh
>>135 少なくともcacaがリンクを張った。
事実ですが。
>>140 seed配布中止の直接の原因じゃなかったら直リンをしても構わない
ということにはならないと思うが。
>>140 別に直接原因になったとは誰も言ってないと思うが。
149 :
名称未設定 :03/04/02 01:10 ID:ra/dxvzt
>>141 適切な処置云々なんて抽象的な文章が証拠かよ(藁。
おめでたい奴だな。
それがシードプログラム配布中止にどう結びついたかという肝心な部分がなきゃ意味ねえよ、カス。
そもそも、seedプログラム中止の責任がcacaにあるとは言っていない 非公認のv62にリンクして一般ユーザにダウンロードさせたのが悪いと言っているだけだろ
>ra/dxvzt Appleがseedを中止したのはseedβがネットワーク上で広まったからだ。 そして、アップルルームのリンクはアップルが確認している。 なんで、Appleがアップルルームのリンクだけ特別「これはseed配布廃止の原因じゃありません」なんて特別扱いしなきゃならないんだ?
152 :
名称未設定 :03/04/02 01:12 ID:ey79zdEM
ところで、なんかみんなしてARは既につぶれたものとしているが、 そうなのか? つぶしてしまうよりは、やり直してほしいのだが、それは甘い考えか?
はげしく同意
>>152 俺、投稿したこと有るしな。
>>149 自分の発言に関する証拠を何一つ出せないやつが偉そうな口叩いてんじゃねえよ!
>ご連絡いただきました「事実が判明」致しました
この文面より、AppleがAppleRoomの愚行を把握していたのは明らかである。
悔しかったら迷惑メールの存在を示す証拠を提示しな!
>>152 というか謝罪が欲しい。それさえあれば俺はやり直してもいいと思う。
156 :
72 :03/04/02 01:13 ID:OwTDeyWD
繰り返しになりますが,契約上直リンが問題なのは問題だと思うのですが,これはARとAppleの法的問題 なのではないかと思うのですが.あるいは,そこを批判をされるのならば,実際にAppleが法的措置をとっ ている新製品のリーク情報を掲載するMac情報のホームページも同罪(むしろ実際に法的措置がとられたと いうことではこちらの方が問題)なのではないかと言っているだけです.キティちゃんでも何でも結構な のですが,当然問題なのですよね(これに対しては誰もきちんとした返事を考えてくれていないようです). 109さん,広告主が撤退したことが問題というよりは,これだけ叩かれれば,AR氏も精神的に疲れるよう な気がするのですが,それでも続けろとおっしゃるのでしょうか?このあたりの感覚が理解できない.
157 :
名称未設定 :03/04/02 01:13 ID:bZrBndf5
>ra/dxvzt あんたの言いたいことは結局なに? >ARに抗議するならまだしも善意の広告主にまで迷惑かけやがって。 抗議するのは良しとしてるんだろ?
158 :
名称未設定 :03/04/02 01:15 ID:ra/dxvzt
なんだ。 結局アップルルームの行為が現実問題として他人に迷惑をかけたというちゃんとした証拠が無いのに スポンサーにやくざまがいの行為をしてまで潰そうとしてたのかよ。 お前ら本当にクズだな。 謝罪とか言ってるけど、何様のつもりだよ。 慰安婦かよおまえら(婦。 ちんぴらが軽犯罪者に暴行してるのとかわんねーっての。 いつまでもいつまでも同じネタでねばねばしやがって。 粘着ひきこもり同士が集まって正義漢の集団オナニー掲示板。 臭すぎるぞ臭臭臭っ。
誰もARがシードプログラム配布中止の発端になったり主原因となった なんて言っていないのに捏造するなよな〜 ARはファイル直林のリンクは後日消した(騒がれた後にな) しかし、それについての謝罪は無しで、アプルの製品管理云々と 責任転嫁。まるでアップルのために直林してやったといわんばかり # いやそう言ってたかあれは それからだよ広告主にちくりメール入れたり、各サイトが一斉に 反応始めたのは。 事実をねじ曲げるの止めてくんない? ra/dxvzt日本語不自由な低脳君
>>156 > むしろ実際に法的措置がとられたと
> いうことではこちらの方が問題
え?実際に法的措置が取られたの?初めて知った。
ソースキボンしていい?
>>156 ポセイドンさんのページをもう一度見て下さい。現物が一般ユーザの手に回るこ
とは開発の致命的な妨げとなる可能性が高い。
噂と現物は全くの別物です。これ、わかりますか?
162 :
名称未設定 :03/04/02 01:16 ID:zC2lPFHO
ID:ra/dxvzt の詭弁の特徴のガイドライン 1:事実に対して仮定を持ち出す 「たかだかリンク一個貼ったぐらいでヒステリックに反応する必要が本当にあるのか?」 3:自分に有利な将来像を予想する 「アップルルームが完全に閉鎖されたら、ここの住人は次にどこを潰す気なんだろうな」 4:主観で決め付ける 「昨日の更新が「やった、思惑通り潰したぜ」と喜んでたくせに」 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 「結局「原因の一部になっただろう」という推測の域でしかないじゃん」 7:陰謀であると力説する 「結局スケープゴートとしてつるし上げるのを楽しんでただけじゃないのか?」 8:知能障害を起こす 「第三者に迷惑書けて「いういことしたー」って悦にはいりやがって」 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 「こういう幼稚な正義振りかざす馬鹿が一番タチ悪いんだよ」 10:ありえない解決策を図る 「糞スレが閑古鳥泣いて寂しそうだったから昨日に引き続き遊んでやってるんだよ」 11:レッテル貼りをする 「馬鹿の一つ覚えみたいに証拠証拠って女の腐ったのみたいだな、お前ら(藁」 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 「アップルルームのリンクがデベロッパに、ユーザーに、Appleに迷惑をかけた証拠を見せてくれよ」 13:勝利宣言をする 「結果的には思い通りにならなくて残念だったな(藁」
>>158 >スポンサーにやくざまがいの行為をして
証拠は?在日君(w
164 :
152 :03/04/02 01:18 ID:ey79zdEM
>>155 謝罪はもちろん同意。
「やり直す」というのはそこから始まる。
なんで謝れないのかなぁ。
# 「今さら謝ったって遅い」とは絶対に言わない。遅いということはない。
166 :
名称未設定 :03/04/02 01:19 ID:ra/dxvzt
>>162 結局こういう低レベルなレスしかつかねーか。
加害者のくせによ。
ま、お前ら本物の馬鹿だからしょうがねーな(哀。
>>158 非公認のv62にリンクしたこと。これはAppleが意図している形ではないことは事実
Appleに大量の駄フィードバックが行ったこと。これも事実
で、スポンサーに大量の迷惑メールが行ったことは事実?
>>156 それに、私がいつ「続けろ」と言いましたか?
169 :
名称未設定 :03/04/02 01:20 ID:zC2lPFHO
>>165 サンクス
これ書きたいがために釣りしてたんです(w
>>158 馬鹿とかカスとか言ってる時点で、他人を攻めることは出来ないと思われ。
>繰り返しになりますが,契約上直リンが問題なのは問題だと思うのですが,これはARとAppleの法的問題 >なのではないかと思うのですが. seed廃止によって不利益を受けた人間が、批判を行い、それに同調した一般ユーザが 批判に加わるのは駄目ですか? これが駄目だったら言論の自由を侵されていると思いますが。 >実際にAppleが法的措置をとっている新製品のリーク情報を掲載するMac情報の >ホームページも同罪(むしろ実際に法的措置がとられたということではこちらの >方が問題)なのではないかと言っているだけです. 情報と不法コピーとは扱いは違うでしょう。 >これだけ叩かれれば,AR氏も精神的に疲れるような気がするのですが, >それでも続けろとおっしゃるのでしょうか?このあたりの感覚が理解できない. 昨日まではそう同上もしましたが、昨日「ふふふ」とか書いてるから大丈夫だと思い直しましたね。
不買運動がなければ、広告収入がある限りAppleRoomは自らを省みず、悪態を つき続けただろう。 もし、社会的に大多数の人が「不買運動するほどAppleRoomに問題はない」と 思うような状況であったなら、スポンサーは臆する事なく継続すればいいの であって、今回の場合は手を引くべき状況だったから広告を下げたという事。 メールボムなど違法性のある手段を用いないアクションであり、問題を糾弾 するには効果的で良かったと思う。
>>166 のレスはすべて
4:主観で決め付ける
に該当してまつね。
175 :
名称未設定 :03/04/02 01:21 ID:ra/dxvzt
>>167 だからそれは原因の一つになった可能性があるだけで、
実際アップルルームのリンクから何人がダウンロードして、
そのうちの何人が駄フィードバックを送ったという証拠がないだろ。
ほんの数人がダウンロードしてちょこっと使っただけで、実害は0だった
可能性だってあるわけだ。
それも所詮は可能性だけどな。
>>169 お見事ですな。ここまで模範的な詭弁はそうないでしょうね(w
で、これに対してはどう答えるんだ?>ra/dxvzt 151 :名称未設定 :03/04/02 01:12 ID:727nWbBB >ra/dxvzt Appleがseedを中止したのはseedβがネットワーク上で広まったからだ。 そして、アップルルームのリンクはアップルが確認している。 なんで、Appleがアップルルームのリンクだけ特別「これはseed配布廃止の原因じゃありません」なんて特別扱いしなきゃならないんだ?
>>156 > 実際にAppleが法的措置をとっ
> ている新製品のリーク情報を掲載するMac情報のホームページも同罪(むしろ実際に法的措置がとられたと
> いうことではこちらの方が問題)なのではないかと言っているだけです.キティちゃんでも何でも結構な
> のですが,当然問題なのですよね(これに対しては誰もきちんとした返事を考えてくれていないようです)
海外著名ルーマーサイトだって、さすがにファイル直林はしないだろがアホ
やばいスクリーンショットは弁護士の妖精で削除するから、訴訟にならんし。
お宝は『こんなの出てます』 『こんなのやっぱり削除されますた』のスタンス
その程度は、宣伝効果の一部&あぷるもそんなにヒマじゃね〜よ
スパイMacコムのMDDモノホンリークの時は、リークした関係者が訴えられてたでしょ。
>広告主が撤退したことが問題というよりは,これだけ叩かれれば,AR氏も精神的に疲れるよう
>な気がするのですが,それでも続けろとおっしゃるのでしょうか?このあたりの感覚が理解できない.
本人か? このスレで口だけでも謝れば、すぐに鎮火する話しとさんざん語られてたが。
詭弁の連続で自爆したのは本人
おまえホントにバカだな、とり房サイトを見てその発言だったらホントに救いようのないくらいの
>>175 それの前提に、cacaはこれが非公認バージョンにも関わらずフィードバックを推奨していた。という事実がある
>>175 で、我々がやくざまがいの行為をしたという証拠は?出せないのなら名誉棄損も
のですよ?
182 :
名称未設定 :03/04/02 01:23 ID:ra/dxvzt
結局喜んだのはzXlTAjjnだけか。 こいつも糞レスの繰り返しだけしかできないゴミだな。 ゴミ同士遊んでな。
>164 遅いとは言わないけど、もうそう簡単に信用はできそうにないなあ
184 :
名称未設定 :03/04/02 01:25 ID:ggMG7fa4
つーかよ、スポンサーにやくざまがいな行為とか言ってる香具師! 文句あるならスポンサーと一緒になって訴えろよ(藁 出来もしねぇクセにガタガタ文句だけ抜かすな。
185 :
名称未設定 :03/04/02 01:25 ID:ra/dxvzt
>>182 証拠一つ出せない春厨ですね、結局。
悔しかったら駄レスやめて証拠を提示したらいかがですか?
>>182 うん,わかった.僕らだけで遊んでるよ.
じゃーねー.ばいばーい.二度と来るなよー.
188 :
名称未設定 :03/04/02 01:26 ID:ra/dxvzt
>>184 おまえもこんなところで吠えてないでアップルルームを訴えるんだな。
190 :
名称未設定 :03/04/02 01:27 ID:yeDy5sp9
>それも所詮は可能性だけどな。 最初からお前の言ってることはせいぜいが「可能性」にしか過ぎないけどな(プ 事実を書けよ
191 :
名称未設定 :03/04/02 01:27 ID:zC2lPFHO
↓これに対する返事が
>>185 か? 答えてないじゃないか。お前。
>>185 =ra/dxvzt
177 :名称未設定 :03/04/02 01:23 ID:727nWbBB
で、これに対してはどう答えるんだ?>ra/dxvzt
151 :名称未設定 :03/04/02 01:12 ID:727nWbBB
>ra/dxvzt
Appleがseedを中止したのはseedβがネットワーク上で広まったからだ。
そして、アップルルームのリンクはアップルが確認している。
なんで、Appleがアップルルームのリンクだけ特別「これはseed配布廃止の原因じゃありません」なんて特別扱いしなきゃならないんだ?
194 :
名称未設定 :03/04/02 01:28 ID:ra/dxvzt
結局アップルルームの行為が実害を出したという証拠はないんだな? それがなくてお前らはアップルルームを叩いてたんだな? そしてスポンサーにまで手を出したんだな? まさに人間のクズが集まったスレだな。
195 :
179 :03/04/02 01:28 ID:ey79zdEM
>>191 すいません!
そういうオリジナルがあったのね。知りませんでした。
>>188 >アップルルームを訴える
なぜ訴える必要があるんですか?
なんか実害が無ければOKみたいなことを言っているのが一人いるが、 「やってはいけないことはやってはいけない」という 幼稚園児でも分かりそうなことが何故分からないんだろうか。
>>194 >そしてスポンサーにまで手を出したんだな?
証拠は?
答えられなくなると、「結局アップルルームの行為が実害を出したという証拠はないんだな?
」のワンパターンだな、お前。
>>194 =ra/dxvzt
よっぽど糞サイトが閉鎖したのがくやしかったのでつね。
>>ra/dxvzt
>>180 はスルーか
やはり妄想・推測しかできない者は事実を突かれるのを嫌うということか
202 :
名称未設定 :03/04/02 01:30 ID:ggMG7fa4
>>188 法律遵守しない上に謝らない閣下だからな、丸裸にされて当然だよ。
それよか当事者でも無いお前こそひっこんでろ。
スポンサーの代弁してるつもりだろうが、本当にスポンサーが被害有ったと言ってるのか?
被害届1つ出てねぇだろ?困った客がいた程度なら商売の範囲だボケ。
>>194 > それがなくてお前らはアップルルームを叩いてたんだな?
それじゃあ逆に問うけど、ra/dxvztはSeedプログラム公開中止とARの直リンについて、どう思う?
204 :
名称未設定 :03/04/02 01:30 ID:ra/dxvzt
おっと、もうこんな時間か。 まあゴミレスしか帰ってこなくなったからちょうどしおどきだな。 楽しめたか? レスが付かなくなったらまた遊んでやるよ、ウジ虫共。 じゃーな♪
まあ眠くなったんだな。
206 :
名称未設定 :03/04/02 01:31 ID:inhsCPJ5
あのやぁ、擁護屋の奴よ。 おまいらは物事の道理と言うやつが分からんのかえ? 誹りや妬みによる動きでARは追い込まれたのではない。 caca自身の現実把握能力のなさと幼児的自己正当認識で 自滅しただけだ。付き合う必要はない。 ARのスポンサーへのチクリメールを問題にする向きも あるようだけんが、そんなの会社やってりゃチャメシ事。 おまいらみたいなナイーヴなのが心配するこっちゃね。 指摘を受け、状況を確認してみたところ事実だと判った。 「そいじゃ、しょーがないね」っちゅうことで降りた。 それ以上でも、それ以下でもない。 あとな、にちゃんを対象化したって無駄だ。 ここをみた時点でもう当事者。逃れられまへんって。
>>204 と言って、証拠一つ出せないチンピラは去っていくのですた。
答えられなくなると逃げるところもワンパターンだな、遺伝子欠陥車の偽善者め。
>>204 =ra/dxvzt
お前、「ネオ麦茶」にそっくりだな。
なんかオレのレスには答えがないな。 しかし、見事に糞レスでこのスレ埋め立ててるな そういう作戦か。明日の朝、多くの人に見る気を無くさせるという
さて、また今日も粘着は逃げた訳だが
>>ID:ra/dxvzt 今回のARの件に限って言えば直リン→Seed配布中止の原因云々は それほどでかい問題じゃない。 AR自らが「初心者からプロユーザーまで・・・」と謳ってるサイトで 「Seed配布中止よかった」にまつわる「根本的に間違った」発言をして、 尚且つ訂正も出来ないんじゃ、それだけで十分有害だろ? そのまま信じ込む信者もいることも、スポンサーに迷惑掛かる事も 分かってやってるんだから。 もう一つ ARを読んでいなかったらしく、経緯を知らないようなので言っておくが、 最初にこのSeed直リンで突っ込みを入れたのは、当時の愛読者だよ。 別にここの住人が、そら来た、と突っ込んだわけでもない。 そこから言い訳に終始したARの迷走が始まり、墓穴を掘りまくっただけ。
212 :
名称未設定 :03/04/02 01:33 ID:6REo2PFH
>>194 >結局アップルルームの行為が実害を出したという証拠はないんだな?
Appleとデベロッパとの関係に対する背信行為を助長したのは「実害」とは
言わないのですか?
213 :
名称未設定 :03/04/02 01:33 ID:ggMG7fa4
みんな気をつけろ! 煽り野郎が逃げたら閣下が更新というのが最近のパターンだぞ(藁
214 :
72 :03/04/02 01:34 ID:OwTDeyWD
178さん,人にバカと言われるぐらいなので,さぞかし頭のいい方なのでしょう. それでAppleは今回ARに対して法的措置をとったのでしょうか.そして,賢いあなた の言われる「その程度」ということが,アップルにとって「宣伝効果の一部」だと 本気で考えているのでしょうか?おそらくARがはまったのも「その程度」という 感覚だと思うのですが?あなたのおっしゃる通り噂系サイトにはAppleの弁護士の 要請がいっているのですが,逆に言うと弁護士が出るレベルの問題であるという ことです.これに対するリンクは「その程度」で片づけていいのですね.
>>204 結局自分が幼稚な正義ぶっていたという罠。
メビウスの輪という状態ですね……。
>>214 頼むからレス番の前には「>>」を付けてくれ。読み辛くてしょうがない
218 :
名称未設定 :03/04/02 01:36 ID:9u7TL/Fs
今回はARが晒されたということだ。 陰湿でドス黒い正義感のネクラどもにな。
>>214 人に読ませる気があるんだったら改行してくれないか。
221 :
名称未設定 :03/04/02 01:38 ID:ggMG7fa4
>>218 まぁどんな言い方しても閣下が悪いという事実は変わらないわけで。
ra/dxvztは、正義感なんか持っちゃい無いよ。遊んでるだけ(w 陰湿な遊びだよなぁ。間接的にネタにしているアップルルームにも失礼だ。 きっと親にも隠してあの腐った精神を育ててきたんだよ。いや、親も似たようなことをヤル奴かも しれないけどさ。子供は絶対親に似るからな。遺伝子的にも、教育的にも。
粘着は偽善だなとかが好きだな。あと、2ch批判。
225 :
名称未設定 :03/04/02 01:39 ID:YmCYAiXh
cacaって(笑)の後に句点を付けるよね。 ra/dxvztも(藁の後に句点付けてるよね(w
>>214 > の言われる「その程度」ということが,アップルにとって「宣伝効果の一部」だと
> 本気で考えているのでしょうか?おそらくARがはまったのも「その程度」という
> 感覚だと思うのですが?
ファイル直林はさすがに大手サイトもしないっていってるじゃん。ほんとにバカか
その一戦はでかいぞ。
>あなたのおっしゃる通り噂系サイトにはAppleの弁護士の
> 要請がいっているのですが,逆に言うと弁護士が出るレベルの問題であるという
> ことです.これに対するリンクは「その程度」で片づけていいのですね.
直林放置してたら、マジで出てきたかもな。翌日には消してたからな。
というか、アプルから注意のメールは行ってる可能性はあるだろ。両者が公開しないだけで
そんなことも想像できないのか君は。
>>218 アングラサイトが何をやっても容易には防げないが、
「堅気の振りをしてヤクザなことをするヤツ」は、その矛盾ゆえに容易に
糾弾されることになろう。
>>204 >>214 傍観していて思ったが、上記2名のようなものが
2chが悪く言われる原因な気がする。
事実を把握しているくせに、詭弁を弄して遊んでいる。
人が良すぎるのか、皆相手しているけど
無視すればいいだけな気がするが。
>>229 人が良いのではなく、ノレノレが更新されるまでの暇潰しだと思われ
自分でアップルに「貴社が法的措置を取らなければ、貴社の製品の不正コピーに直リンクしててもいいですか」と聞いてから まず話して欲しい。>214=72=OwTDeyWD 君の論調から言って、君は自分ではOKと思ってるってことでいいんだよな?
なんか、214=72=OwTDeyWD は,相手に泣き寝入りをさせたり、法的手段に出る直前までは なんでもしていい、という認識を持っているようで気になるんだが。違うんだったら 反論して下さい。
無視してもいいんだけど、そうすると奴らの発言がさも認められたように 残ってしまうのもまた、思う壺だから。 でも、糞レスでスレが無駄に伸びるのも奴らの思う壺。 加減が難しいですな。私はターゲット絞ってましたが
234 :
名称未設定 :03/04/02 01:54 ID:zC2lPFHO
>>214 =
>>72 = ID:OwTDeyWD の詭弁の特徴のガイドラインも作りますか?(w
反戦反対と戦争してる奴らに抗議するのは良くて、 なんで、不正コピーをさも罪もないように言ったサイトに抗議するのがいけないんだ。 誰か説明してくれ。
236 :
名称未設定 :03/04/02 01:56 ID:YmCYAiXh
一緒に登場して、一緒に去っていくところがステキ。
237 :
名称未設定 :03/04/02 01:56 ID:inhsCPJ5
>>214 あのな直リンは日本の改正著作権法で言うところの
「送信可能可」な状態な訳だ。
アップルがAppleの意向を伺った上でOKを貰えば
法的手段に訴えることはできた。モロ黒だからな。
が、直リンは消され、アップルは矛先をおさめた。
のに、cacaは他人には理解不能な言を翻し続けた。
アップルとしては飽きれるしかない。
で、スポンサー企業からの問い合わせに「事実です」
と答えざるを得なかった。
通常なら、もっと曖昧な表現をするもんだ。
不用な敵をつくるのなんてホントに無駄でしかない
からなぁ。
噂サイトで「こんなん出たようです」というのは、
文章である限り訴えようがない。訴えた時点で「
事実です」って吐露するようなもんやからね。
スクリーンショットは著作権等で訴えられるから
「警告」という行動に移せる。そゆことだ。
ra/dxvztにスルーされた質問を再掲載しておくよ。同じようなことを言ってくる馬鹿が居たら聞いてやってくれ。>ALL ------ >ra/dxvzt Appleがseedを中止したのはseedβがネットワーク上で広まったからだ。 そして、アップルルームのリンクはアップルが確認している。 なんで、Appleがアップルルームのリンクだけ特別「これはseed配布廃止の原因じゃありません」なんて特別扱いしなきゃならないんだ?
239 :
72 :03/04/02 01:57 ID:pI1XKSxs
直リンが問題なのは当然で,これはARとアップルの間の法的問題だと書いていると 思いますが.それを分かった上で,単純にアングラすれすれの噂系サイトのどこま でが善で,どこから叩かれるのかということが理解できないだけです.これも何回 も書きますが,法的措置を警告されているところにリンクを貼る行為は問題なので はないのでしょうか?AR叩きに終始してむしろそれを問題と思っていないことが問 題だと思うのですが. もし詭弁だとおっしゃるのなら,ぜひ詭弁のガイドラインを造っていただきたい.
>>239 アングラサイトが善ではないことは既に論じている
あと不思議なところで改行する癖は止めた方がいい。最初縦読みだと思った
241 :
名称未設定 :03/04/02 02:02 ID:ggMG7fa4
>>240 等幅フォントだと74文字で切ってる、単なる頭の弱い初心者だと思われ。
>>239 >AR叩きに終始してむしろそれを問題と思っていないことが問題だと思うのですが.
そう思うんなら、他のサイトについては自分で糾弾スレでも立てたらどうか?
このスレはARの問題を糾弾するスレなのでスレ違いだし、
それでも敢えて他のサイトの話をするんであれば、
「論点そらしか?」と疑われても仕方が無いと思うが。
243 :
72 :03/04/02 02:04 ID:pI1XKSxs
「アングラ」ではなく,「アングラすれすれ」です. 広告主もきちんとついた表サイトでも噂系サイトの画像ののっているページに 正々堂々とリンクを貼っている場合がありますが.
>>239 >法的措置を警告されているところにリンクを貼る行為は問題
ごめん、ここ意味わかんない。もう少しわかりやすく書いて下さらない?
245 :
名称未設定 :03/04/02 02:04 ID:zC2lPFHO
>>236 アップノレと奥さんと思われ
アップノレノレがID:ra/dxvzt
ノレノレの奥さんがID:OwTDeyWD
246 :
名称未設定 :03/04/02 02:05 ID:inhsCPJ5
>>239 ヲイヲイ、ほんものかよ。
そこまで峻別できてりゃ、ARを擁護できんだろ、ふつー。
弁が立つからって頼まれて糞どもを叩きにきたら依頼者側が
真っ黒だったっつう悲劇は判らんくもないけどな、諦めれ。
著作権保持者が行動に出られるかどうかの線引きは
>>237 を
参照のことな。
リンク先へのリンク問題は、ウエブのハイパーリンクという
特性上、全てのサイトはどこかでつながってるとも言えるん
で、その悪質性、両者の関連性を見て、然るべき機関が判断
する類いのことだ、としか言えんね。
>pI1XKSxs 直リンが問題なのは当然で,これはAR 一般人だって、法的やその下地になっている日常の常識に反した発言や言動をしたら、 それに対して抗議する権利はみんな持ってるぞ? もし君の言ってる >直リンが問題なのは当然で,これはARとアップルの間の法的問題だと書いていると思いますが. これが、「これはAppleとAppleRoomの関係で他人は黙ってろ」ということだったら、 言論の自由を侵害しているぞ。 >単純にアングラすれすれの噂系サイトのどこまでが善で,どこから叩かれるのかということが理解できないだけです. これは俺もわからん。アングラ系って行ったこと無いし。俺はソフトには絶対金を払う人間だしな。 >これも何回も書きますが,法的措置を警告されているところにリンクを貼る行為は問題なのではないのでしょうか? 営業妨害的なものに対する法的措置なら、該当記事などにリンクを張ること自体には責任は無いだろうね。 守秘義務違反の情報に対するリンクも同じく。責任は、リンク元にあるはず。 不法コピーに対するリンクなら、これはリンクする方にも責任がある。
>>243 噂とファイルへの直リンは全く次元の違う話だと思うが。
それを同列に考えてしまう時点で君のバランス感覚を疑う。
>>239 例えば国内の噂サイトが「10.2.5のスクリーンショットがあります」といって
海外の噂サイトにリンクを貼るケースをどう考えるか?ということでしょうか。
海外のNDA違反のスクリーンショットのページにリンクを貼る行為は
俺は黒か白かといえば「黒」と考えます。
しかし今回のARの行為はAppleの開発スケジュールを遅らせる行為です。
これはNDA違反のスクリーンショット程度の比ではありません。
「影響が大きければ糾弾され、少なければ見逃されるのか?」
俺の答えはYesです。影響が少なければ、俺は見逃します。
俺はAppleの社員ではありません。悪人を取り締まる警察でもありません。
ARは過去に影響が少ない段階では幾度となく見逃されてきましたが、
今回明らかに広く大きな影響が及ぶSeed物件を扱いました。
更に、そのことを指摘されると正当化しました。
この段階で俺ができること(Appleへの報告・広告主への質問メール)をしただけです。
「だったら○○というサイトもチクれよ」と言うかもしれません。
ですが全ての悪行に立ち向かうことは無理なので、どこかで線引きをしなければいけません。
俺の現在の線引きは「Safari直リン&正当化は黒/海外の噂サイトへのリンクは白」です。
もしこの線引きに意義があると思うならば、まずご自分でそのサイトの管理人への問い合わせや
Appleへの報告をしてみて下さい。俺もそこがARのような悪質なところであるならば、
俺にできる行動をします。
あくまで俺の意見で他の人は賛同できないかもしれませんが…。
AR擁護っていうより、2ch叩きがしたいだけじゃないの?
ま、俺個人の意見だが。 スクリーンショットをとる。→アングラ系 そこにリンクをはる。→噂系 ファイル直リン→アングラ
>>243 > 「アングラ」ではなく,「アングラすれすれ」です.
> 広告主もきちんとついた表サイトでも噂系サイトの画像ののっているページに
> 正々堂々とリンクを貼っている場合がありますが.
どうやらお宝を叩きたいらしいなw リーク画像は割れソフトの本体ではないからな。
そのくらいじゃ、そもそもこのスレは立たんし。
253 :
名称未設定 :03/04/02 02:10 ID:zC2lPFHO
>>241 そう言えば、昔ニフティなどのパソコン通信では半角74文字での改行を推奨してたな。
さらにそう言えば、昔ニフティの某失踪シスオペの奥さんもフォーラムの住人だったな
254 :
249 :03/04/02 02:11 ID:4Ks8a3sk
4行目 × 俺は黒か白かといえば「黒」と考えます。 ○ 俺は黒か白かといえば「白」と考えます。 テヘヘ
255 :
名称未設定 :03/04/02 02:13 ID:MKch+WM2
iGetterに直リンしてたが素直に謝罪したサイトのことを忘れてるんじゃないか? そいつのことは誰も責めてないし、むしろ皆が認めてるだろう。
>>253 >そう言えば、昔ニフティなどのパソコン通信では半角74文字での改行を推奨してたな。
関係ない話だが、漏れは初心者の頃に「メールは半角70文字だ!」とどこかで
叩き込まれて以来、なんとなく無意識的にメールは半角70文字にしてる。
>243 名前:72 メール: 投稿日:03/04/02 02:04 ID:pI1XKSxs これで打ち止め? 身元バレたから逃げたのか
258 :
名称未設定 :03/04/02 02:16 ID:inhsCPJ5
クロなやつに「おまいはクロだ」って言ってやるのも 愛情だと思いますぜ いや、ほんと 無条件な擁護(庇護)は、幼子に対して親がみせれば いい そのうち「ここまで自分をかばってくれる人に迷惑を かけてはいけない」って認識を持つんだけどな、普通
259 :
72 :03/04/02 02:18 ID:pI1XKSxs
頭が弱い初心者ですから.申し訳ございません.ggMG7fa4さんはさぞや 素晴らしい実生活を送られていることでしょう. 249さんの言われることは254の修正がなければ,心情的に分かるのです が.だいたいみなさんの感覚は分かりました.参考にさせていただきます. お宝は単なる一例だけで,別にここを叩くつもりは毛頭ありません. ちなみに色々邪推をされる方がおられるようで,なかなか面白かった です.
260 :
名称未設定 :03/04/02 02:18 ID:inhsCPJ5
特に上の方でアップルルーム糾弾スレと言っている人へ.
みんな忘れているかもしれないが,このスレは元々「●アップルルームについて (^^)」であって,「●アップルルームを糾弾するスレ」ではないぞ.
初代
>>1 にも「なんでもどうぞ」と書いてあったし.
閣下が糾弾されるようなことをしたから糾弾されているだけだ.
他のサイトウォッチスレでサイト管理人がこんなに激しく糾弾されていないのを見れば,アップルルームが糾弾されているのは2chだからではなく,糾弾されるなりの理由がアップルルームにあるからなのは自明.
だからといって糾弾スレだと言い切ってしまうのはどうかと思う.
262 :
名称未設定 :03/04/02 02:21 ID:inhsCPJ5
72って、とある一派のDTP屋みたいでんな その句読点の使い方からすると
まぁ、海外の噂系も含めて、不法コピー物に直リンクを張っているサイトがあったら 指摘して下さい。>72=259=pI1XKSxs
でも国内マク・Webコミュニュティでは、今回の一件で WWDC以降に大量流出すると予想される、10.3割れに関する抑止効果はあったのでは? さすがにWeb割れはないだろうが、割れ情報の公開に対する抑止効果にはなるでしょ。 というか、なんで万引き行為を自サイトで自慢するか理解できんよ。 10.3割れサイトを晒すスレでも、養護者たちは作ってくれよ
265 :
263 :03/04/02 02:23 ID:727nWbBB
あ,直リンクはやめて下さいね(笑)。サイトのトップで結構です(w >72=259=pI1XKSxs
>>259 > お宝は単なる一例だけで,別にここを叩くつもりは毛頭ありません.
> ちなみに色々邪推をされる方がおられるようで,なかなか面白かった
> です.
なんかホントに似てるんだけど。誰かさんに・・・
でも、初心者装った時点で駄目だけどな。これをネタにサイト更新してくれればよしということで
>>261 ごめん、間違った認識に基づく表現だった。
ファイル直リンクも去ることながら、NDA違反を正当化する発言をし その上Seed中止を受けての「よかった」発言等、一連の流れの中での 結果であり、ファイル直リンクという事のみをやり玉に挙げている訳では無い という事が分からないのだろうか... どっちかと言えば、直リンク削除の後の言動に対して批判が高まったのに。
1.スクリーンショット掲載→読者は探す手段が解らない 2.iGetterへのリンク→能動的に割れ物を入手したい人間はファイルのありかが解る 3.ファイル直リン→事情を知らない人間が知らずに使ってしまうおそれあり どれもNDA違反ですが、「何も知らない素人を巻き込んでしまう」可能性があるのは3だけです。 閣下はそこが決定的に間違っていた。そして開き直った。 叩かれるのは必然かと。
要するに、通常の感覚をしているまっとうな常識人が多かったから 批判の集中砲火を浴びてしまった、ということなんだよな。こればっかりは 多くの読者を持つサイトの責任者として、自業自得としか言いようがない。 でなければ、もし「可哀相だから」なんて特例で許せば、その行為までも 正当化されてしまうから。だから閣下を特別にスルーするわけにはいかない。 落としどころとして、閣下が謝罪して発言を取り消す、という解決法しか 無いんだ。 元愛読者、元投稿者として、妙な擁護に走る人は、まずは閣下を説得して 欲しいよ。ほんと。
271 :
名称未設定 :03/04/02 02:31 ID:TZXDIUKx
>>268 そう。そして、その誤った認識(言い訳)を「初心者からプロユーザーまで」と
称するサイトで広めた罪は大きい。
特に初心者はその誤った認識を正しいものと勘違いしてしまうことを考えると、
非常に有害。
(被害者面して)サイト閉鎖するよりも、その広めてしまった誤った認識を
ぜひ訂正してほしい。
>>259 スルー?(T.T)
リンク先が警告されてるかどうかってどうすればわかるの?
警告されてなかったらリンクしても問題なしってこと?
一段高いところから見下すような書き方する割には初心者に冷たいのね。
273 :
名称未設定 :03/04/02 02:31 ID:UkNL9Q3l
更新キターーーー やはりエイプリルフールネタかよ。また叩かれるだけなのに、閣下頭悪いな。
うう、眠くなってきたから変な文章になってしまった。 >元愛読者、元投稿者として、妙な擁護に走る人は、まずは閣下を説得して >欲しいよ。ほんと。 は >元愛読者、元投稿者として、心底落としどころを間違えないで欲しいと思う。 >妙な擁護に走る人は、まずは閣下を説得して欲しいよ。ほんと。 の間違いです。 寝るか。
276 :
274 :03/04/02 02:35 ID:6xAcLdny
∧||∧
>>273 ですた
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
;
-━━-
>>273 >(略)閣下頭悪いな。
禿同。もう4/2になってるのに4/1付で更新するところとか最低だな。
アップルルームを養護するわけじゃないが、 APPLEも配布の仕方考えた方が良いかと。 そんなに一般ピーポーに流れてほしくないモノなら 実質だれでもアクセスできるネット上に出すのはどうかと。 例えでしかないが、個人情報だったら、、、。
少なくともうちのマシンからは更新されているようには見えないのだが。。。
>>280 アップルが認証無しの表サーバーで公開したというソースはどこ?
でなきゃ、煽り認定
>>280 >実質だれでもアクセスできるネット上に出すのはどうかと。
ネットワーク配布なら、ADCのSelect会員以上の会員情報とパスワードが
必要な形でやったでしょう、当然。
284 :
名称未設定 :03/04/02 02:47 ID:YmCYAiXh
>>280 一度よく頭の中で考えてから、発言するように。
285 :
名称未設定 :03/04/02 02:52 ID:inhsCPJ5
>>280 誰に嘘を吹き込まれたんかいね
Appleは当然、個別ID、passを要求するサイトで
デベ向けに配付した
ら、そん中のアフォがアノニマスOKな状態にしてアップ
した
で、そこをはけーんした無邪気なおこちゃまがAR
にご報告、あんど人工無能こぴぺ掲載
めでたく、お縄一歩手前
Appleの配布サーバにリンクを張ったんではない
投稿者の原文
>ここにあります。けっこう多くのサイトに流れているようですが、
>ダウンロード出来る状態になっているファイルがあったのは自分ではここだけでした。
>それに、もうsafari_v62日本語化のリソースも出てるんですよね。ここにあります。
これをアップルのサイトと言い切る
>>280 も凄いな。
というか、アレだろこうやってアップル批判に論点ずらすという例のry
しかし、投稿者バカ丸出しだな。糞サイトの常連らしく
きょうび、会社しか常時接続でないヤツはさすがに少ないだろ
わざわざ日本語化してるところとかも。
287 :
名称未設定 :03/04/02 02:57 ID:jIgAQcUK
ほんと些細なことだけど、直リン消したと同時に謝罪(「謝罪」ってお恐れたものでなくても 誠意を表した詫び方もあったと思うけれど)すれば、こんな事にならなかったのにねぇ。 ここのスレもこんなに成長せずいつものマターリ進行だったのに。 で、ヤパーリ呵々はこのまま逃げちゃうの? そんなことしたら二度と表に出て来れないと思うけれども。 余計なことだけど、呵々を雇っている会社も大変ね。 しかも役職に就いているっていうし。 そして部下がいると思うとその部下も不憫だよねぇ。 でも世の中の会社組織ってばこういう人って多そう。 あぁもう3時。まだまだ仕事が残っていまつ(鬱)
>>285 お縄手前もさることながら、Appleが本国で訴訟起こせば
医者轢き殺したぐらいの損害賠償請求されても
しゃーない状況じゃないの?これって。
それと、Appleの配付サーバに直リン張ったら、著作権侵害以前に
不正アクセス防止法で即お縄でしょう。
いま家でヘラヘラとここ荒らしていられるのはまだ幸せな方だと思われ。<AR
289 :
名称未設定 :03/04/02 03:00 ID:inhsCPJ5
>>2887 デブで粘着質、声デカなんでアンタッチャブルなのな
あ〜、もーほっとけほっとけ、はいはい、って感じ
290 :
名称未設定 :03/04/02 03:07 ID:inhsCPJ5
>>288 そこまではいかんとは思うけど、きつめな誓約書は
書かされる鴨田
10.3とかだったら、かなぁりやばそうだけんが
あぽの配布サーバに張ったところで跳ねられるから
意味はないかもだな
某あぷでいたー追跡情報サイトの直リンで落とせる
ようなとことはレベルが違いまんがな
ま、ほんとにヘラヘラしてそうなところがなぁ…
事実をちゃんと見極めない&理解しないで 脳内妄想を事実のように書き綴る人が多いのは なんでだろ〜。
292 :
名称未設定 :03/04/02 03:14 ID:/1RCj/at
AppleRoomに問題はないとはいえないが、 色々なMac系サイトにケチをつける君ら匿名軍団にも腹が立つ。 サイトにはサイトの方針があるのだ!
>>292 寝ようとした時に湧かないでくれ
そのサイトの方針が世間的に間違ってたら叩かれるのは自明だ
294 :
名称未設定 :03/04/02 03:20 ID:inhsCPJ5
>>291 そりゃcacaを擁護するにゃぁ彼並のお花畑を
脳内に咲かせんといかんからなぁ
>>292 だったら、その方針とやらに伴って受けるで
あろう不利益も甘受すれやな
我が道を行くと、それなりの障碍もあるらよ
295 :
名称未設定 :03/04/02 03:23 ID:/1RCj/at
有名どころのMac系サイトはほとんど2chのことを話題にしない。 なぜだかわかるか? われわれは、匿名書き込みだらけの信頼性の低いゴミダメだと見下しているんだよ。 今回の騒動だって、メジャーなMac系サイトは黙殺したはず。 それは、2chのことをまったく相手にしていないからだ。 いい気になるなよ。
あんたスレ違い
>>295 スレ違いだし、誰もいい気になってないし。
脳内サイト運営者は黙ってろよw
298 :
名称未設定 :03/04/02 03:31 ID:/1RCj/at
Mac系サイトを潰したことを誇らしげにしている。 お前らのやりかたが気に入らない。 お前らなんか、文句言うだけで、 Macコミュニティに何も貢献していない。 くやしかったら、Appleサイトに紹介されてみろ。
>>295 賢者は愚者からも学ぶが、愚者は賢者からも学ばない。
>>295 >今回の騒動だって、メジャーなMac系サイトは黙殺したはず。
>それは、2chのことをまったく相手にしていないからだ。
「295=匿名書き込みの信頼性の低いゴミ」って言われないように
295の名前と情報のソースを示してくらさい。
またか、基地外はもう飽きたよ。日本語化スレなんてかなり貢献しているけど。
302 :
名称未設定 :03/04/02 03:36 ID:inhsCPJ5
>>295 だったら、にちゃんのこと話題にした時点で
cacaはダメ人間けてーいすか
はぁ、だめだめ
初心者スレもね。 個人ページの掲示板で、あそこまでサポートしてるとこなんてあんのか?
304 :
名称未設定 :03/04/02 03:37 ID:/1RCj/at
匿名掲示板で、匿名の奴の要求に応じて名前を晒す義務はない。 名前を晒した時点で、自分の関係しているサイトが誹謗中傷の 暴力行為にさらされるのがオチだからね。 あんたらの大好きなやりかただよ。
つか、 有名どころのMac系サイトってどこよ(w
304=匿名書き込みの信頼性の低いゴミ
307 :
名称未設定 :03/04/02 03:39 ID:inhsCPJ5
>>304 そんなにやましいことやっとるサイトなのな
じゃ、しょがなかんべ
つか、IP記録されてんの知ってるんズラ?
308 :
名称未設定 :03/04/02 03:40 ID:/1RCj/at
とにかく自分は絶対2chを認めないし、 Mac系サイトを脅かす行為は許さない。 古くからのMacコミュニティ関係者として忠告しておく。
じゃあ、来るなよ(w
批判=悪
批判=誹謗中傷
とかって考えてるヤツが多いのが、よ〜く分かったよ。
今回の騒動で。ほんとおめでたいヤツばっかですな。
>>308 うざい、匿名でそんなこと語る関係者はいね〜よ。
>>308 >Mac系サイトを脅かす行為は許さない
あのですねぇ、アップルルームはMacユーザー(Mac系サイトを運営する人々を含む)を貶める
ことをやったのですよ?
312 :
名称未設定 :03/04/02 03:43 ID:inhsCPJ5
>>308 取り残され組でっか
Xも認めん口かもな
つか、それがMacコミュニティとやらの総意とでも
おもっとるんかいね
裸の王様でんな
おまいが好きな古くからのコミュニティとやらは
アップルから鼻つまみもん扱いだったのを忘れた?
著作権無視のなぁなぁ軍団だったからなぁ
313 :
名称未設定 :03/04/02 03:45 ID:inhsCPJ5
著作権侵害行為を率先して行うものが「神」扱い される、それこそ一部のにちゃんねる住民なみに 腐った集団やったからねぇ あ、同族嫌悪でっか なぁる
314 :
名称未設定 :03/04/02 03:45 ID:/1RCj/at
自分もアップルルームは一流のMac系サイトとみなしていない。 ただ、2chのMac系サイト攻撃はここだけじゃないだろう。 難癖をつけるのを無情の喜びとするそのさもしい根性が気にいらんのだ。
>ただ、2chのMac系サイト攻撃はここだけじゃないだろう。 だ〜か〜ら〜、どこよ?
古いところってなんか取っ付きにくいわ。 仲間意識が強すぎるって感じ。 そんなあなた方こそ集団オナ(ry
あんたもう来ない方がいいよ。ボロ出しそう。 いまのとこでてるのは、新しもの、こだわり、お宝、アーミーとか?
318 :
名称未設定 :03/04/02 03:49 ID:inhsCPJ5
>>314 あら、自己批判でっか
しおらしい
つかよ、叩かれるとこってそれなりの理由があるし
叩かれて耐えられないのはそれなりの弱さしかない
ってこったろよ
おみゃぁこそ、変な正義漢ぶるなって
319 :
名称未設定 :03/04/02 03:50 ID:/1RCj/at
引きこもり匿名オタクとはつきあってられない。 とにかく、いい気になるなよ。 メジャーMac系サイトでは、誰もお前らのことを認めていないから。
320 :
名称未設定 :03/04/02 03:51 ID:inhsCPJ5
>>317 それだ ア ー ミ ー
歪んだ自己認識といい
会社はどしたんどすか、Nはん?
>319 名前:名称未設定 メール: 投稿日:03/04/02 03:50 ID:/1RCj/at > > 引きこもり匿名オタクとはつきあってられない。 > とにかく、いい気になるなよ。 なんかちょっと前にも同じような捨てぜりふ吐いてたやつがいたんだけど。 まあ今晩の流れの分析は、朝組の人に任せよう
322 :
名称未設定 :03/04/02 03:52 ID:inhsCPJ5
>>319 自分こそ「メジャー」と認識されてないことに
気付いたらどないでっか
誰かに認められるために2ch にきてるのか? 情報が少ないから来てるんだろ。
う〜ん、いい気になってる人なんているんだろうか? どっちかっていえば、謝罪なし&サイト閉鎖の難くせをつけられて 憤慨してる人の方が多いと思うけどなぁ?
326 :
名称未設定 :03/04/02 04:01 ID:YjS587mG
この期に及んでアップルルームをまともに擁護するヤツはいないと思う が、スポンサーの不買運動までくるとプロ市民並みの嫌悪感を感じてしまう このスレへの批判が少なくないのは、住人たちのやり方にも問題があるからに他ならない あなた達に大義名分があるにしても反省すべきは謙虚に反省すべきだ
327 :
名称未設定 :03/04/02 04:03 ID:7XcyP1YM
入れ替わり立ち替わり来るのが面白いな(w
328 :
名称未設定 :03/04/02 04:04 ID:YjS587mG
でないとあなた達もやがてはアップルルームの二の舞ですよ
>>326 スポンサーへの不買運動って、このスレで宣言したくらいでしょ。
サイトにこれらの企業のものは買いません なんて書いたやついないでしょ。
もしいるんだったら、ソースだせよ
捏造かよ。またまた
おまえが反省しろ。おまえのカキコだけを見たら事実と誤認する人間が
出てくるからな
そのうちアニオタ系マクサイトのキャプ画像にまで ケチをつけてくる香具師がいそうだなw 著作権法違反とか言って、矛先を変えようとするかもしれんわ
331 :
名称未設定 :03/04/02 04:09 ID:YjS587mG
>>329 だからその宣言のことを言っているの。
バナーまで作って「宣言したぐらいでしょ」で済むと思わないでね
295 名前:名称未設定 投稿日:03/04/02 03:23 ID:/1RCj/at >有名どころのMac系サイトは >われわれは、 >メジャーなMac系サイトは黙殺したはず。 298 名前:名称未設定 投稿日:03/04/02 03:31 ID:/1RCj/at >Macコミュニティ >Appleサイトに紹介されてみろ。 304 名前:名称未設定 投稿日:03/04/02 03:37 ID:/1RCj/at >自分の関係しているサイトが 308 名前:名称未設定 投稿日:03/04/02 03:40 ID:/1RCj/at >Mac系サイトを脅かす行為は許さない。 >古くからのMacコミュニティ関係者として 316 名前:名称未設定 投稿日:03/04/02 03:50 ID:/1RCj/at >メジャーMac系サイトでは、 このスレではアップルルーム以外のサイトに矛先をそらしたいヤシが よく現れるのだが…、 ID:/1RCj/at=「Appleサイトに紹介されているメジャーMac系サイト古参オーナー」の騙り と邪推してみるテスツ だいたい匿名掲示板を批判するのなら何でここにきて匿名で批判するんでしょうか。 自分の持ってるサイトでやりゃいいのに。
>>331 ファック林檎部屋が、どうしてスポンサー不買運動に繋がるか
説明してくれ。チミの脳内思考経路をね
334 :
名称未設定 :03/04/02 04:15 ID:YjS587mG
それを貼ったヤツが実際にいなきゃ、問題はないだろが みんな貼ってたのはファックバナーor通行禁止バナー それを実際に貼ってたサイトを晒せって、とり房の重箱の隅をつつくのは ご苦労だがな。これから自作自演でもしてくれ。
ID:YjS587mGよ。 不買運動、不買運動と言うけれど、スポンサーがアップルに確認してバナーをとったんだぞ。 スポンサーがアップルwarezルームを支持してるように見られたのが原因。 そんなところの商品を誰が買いたい?act2だって法人デベロッパとしてseed流出は良くないと。 これは消費者、ユーザとして自然の行動だろ。
338 :
名称未設定 :03/04/02 04:21 ID:YjS587mG
>>335 重箱の隅をつつくようなレスをして難癖をつけてきたのはあなたの方です。
自作自演などと言うに至っては被害妄想も甚だしいですね
339 :
名称未設定 :03/04/02 04:22 ID:DsOgHFB7
自分で自分のことをメジャーMac系サイトっていう切る変人のいるスレッドはここですか?
集団的自衛権の行使に危機感を持つ人もいるわけで。 まぁ、そういう方向に流れると結論は出ないだろうな。 個人の思想レベルの話。 ちなみにプロ市民って本来は「自覚を持ったしっかりした市民」という 意味だそうだが、いつの間にか職業市民をあらわす言葉になったそうな。
>>334 あんなサイトをスポンサードし続ける広告主に疑念を抱いただけですよ。
そのようなスポンサーから製品を購入することにこそ、嫌悪感を抱きます。
だからアップルの回答後の行動でその真意を図ったのです。
「○○がスポンサーを続けるということは、ARと同程度のヴァカ?」ってね。
結果そうはなりませんでしたが。
あ、アップルルームの4/1の更新内容によると、1社だけヴァカ会社があるようですねw
もしアップルルームが復活したときに本当にそんなヴァカ会社があったら、
その時に改めて不買運動でもしますか。
>>338 >326 名前:名称未設定 メール: 投稿日:03/04/02 04:01 ID:YjS587mG
>
> この期に及んでアップルルームをまともに擁護するヤツはいないと思う
> が、スポンサーの不買運動までくるとプロ市民並みの嫌悪感を感じてしまう
> このスレへの批判が少なくないのは、住人たちのやり方にも問題があるからに他ならない
> あなた達に大義名分があるにしても反省すべきは謙虚に反省すべきだ
スポンサー不買運動を積極的に煽る香具師はいなかったと思うが
その方法を諫める声もあったし、それを受けてこのスレでは宣言します というカキコもあったはず。
あたかも不買運動がやって潰した みたいな表現は止めて欲しいな。
343 :
名称未設定 :03/04/02 04:32 ID:YjS587mG
>>337 >>341 >>342 最初からあなたのように言ってもらえばまだ納得できたのですが
まあ、それは見解の相違と言うことですね。
あなたの言ってることは正論だが私にとっては違和感があると言うことです。
>>329 みたいなのは論外ですがね。というか
>>329 みたいな奴のせいであなた達の評価が下がってるように思える。
>>329 >>342 同じ人間なんだな、これが
342の訂正
誤:あたかも不買運動がやって潰した みたいな表現は止めて欲しいな。
正:あたかも不買運動をやって潰した みたいな表現は止めて欲しいな。
さっきの奴もそうだけど「認めてない」とか「評価が下がってる」とか…何様のつもり? 2ちゃんを諫めるほどえらいんか。
つか、途中からきたやつはせめて前スレぐらい読んできてから来てくれ。 まとめサイト見ただけで分かった気になんなよ。
ここ最近、200レス遡れば充分なくらいループしてるような気がする。 しかし、このスレのキティホイホイ効果は凄いな。 このスレのヲチスレ立ててもいいかもしれん。 たまに前スレがその役目になってるが
>>343 だから「あなた達」とかって簡単にくくるのやめてよ、頼むから。
349 :
名称未設定 :03/04/02 04:48 ID:inhsCPJ5
>>343 おみゃぁはスポンサをバカにしとんか?
判断力がないとでも言いたげでんな
こう毎日似たようなのが来ると、 FAQでも作った方が良いんじゃないかと思えてきた。 毎日来てるのが同一人物じゃなければの話だが。
351 :
名称未設定 :03/04/02 04:59 ID:DsOgHFB7
>>343 ここに書き込んでる時点であなたも「あなた達」の一部になっていまうわけだがな。
それはさておき、全員をひとまとめにして論じてしまうと、日本人という奴はとか
アメリカ人と言う奴はという決めつけと同じになり、単なるあなたの予断としか判
断できなくなるので、まじめに議論したいんだったら、その辺のスタンス変えた方
がいいよ。
352 :
名称未設定 :03/04/02 07:11 ID:uTAADsYW
擁護派って、自分たちのやってることが、結局ARの立場を悪い方悪い方にもってってるって気づかないもんかね・・・ 俺はどう見ても燃料投下にしかみえないんだけど。(汗) 後、2chに来てるくせに「2ch<−>自分たち」って分けるのはいかにもガキくさいんだけど、それも自覚してるのか? ぼくも2chネラー、君も2chネラー。 悔しかったら、2chを潰すキャンペーンとかをどっかのページでやってみたら?
353 :
名称未設定 :03/04/02 07:48 ID:ggMG7fa4
>>350 馬鹿はFAQ読まないから。
それよか煽りクンのMac系サイトってどこよ(W
頭の良いMac系サイトで2ちゃん否定してる奴知らないが。
http://www.n-lights.co.jp/ishi-ken/200304/ 先日話題にあがったサイトですが、実は昨日メールのやり取りをさせて頂きました。
物の見方や考え方は違うというのは分かっているのでこの方の2ちゃんねるへの
否定的な意見は尊重しますが、このスレがあたかも攻撃したような考えについては
再考して頂けました。
事実誤認が無ければこの方の場合、ご立派な意見の1つだと思います。
少なくともこのスレで根拠も無く煽ってくる馬鹿に比べれば・・・比べるのも失礼ですね。
ここに来る気違いって皆同じ論調だな。 つうか無視しようよ。
>>354 前のスレでも言ったが、頼むから無駄に煽らないでくれ。
もう少し慎重に言葉を選んで発言してくれ。
>>356 申し訳ない、夜中の発言一気に読んでうんざりしてたところだったもんで。
358 :
86 :03/04/02 10:28 ID:am/8VruB
お世話様です
359 :
sin :03/04/02 11:05 ID:O4LCuLsL
始めまして。 普段2chを読まない私がここまで延々と読んできました。 書き込みも始めてですが、一言だけ言わせてください。 今回のことでARを擁護しようとは思いません。 ただ、匿名であるあなた方が一個人を批判するということにとても気持ち悪さを感じます。同じような意見が前にもありましたね。 匿名の一人の後ろには同じ匿名の数百人がいるんです。 前々スレの86が「攻撃」と言った一言で、その後ろにいた匿名な数百人が攻撃をしたかもしれない。つまりそういう空気を作ったことが、このスレの一番の罪だと思います。 スポンサーが離れたのも実際には「2chに関わると危ないからやめとこう」という空気を感じたからだと私は思っています。 もちろん私もその匿名の一人だと言われてしまえばそれまでです。 でもこのスレを批判する人が登場するたびに、まるで標的ができて喜んでるかのように叩き、「証拠がない」の一言で自分たちの行為を正当化する。すでに匿名であることだけで、あなた方の存在さえ「証拠がない」と言えなくもないにも関わらずです。 せめて匿名で一個人を糾弾することをやめませんか?そうすればこの議論の正当性が少しは出てくるように思うのですが。 きっと私と同じように考えている、匿名な数百人が後ろにいることを思いつつ、書かせてもらいました。
>>359 ARも限りなく匿名に近い運営だがどうよ?
>匿名の一人の後ろには同じ匿名の数百人がいるんです。 ここまで看過できるのであれば、ARを訪れていたMacユーザーに 話を鵜呑みにしてしまう輩が、数千人いることも認識していることとおもいますが。 それを、わ ざ と 無視して論を展開しているのは何故でしょうか?
362 :
名称未設定 :03/04/02 11:18 ID:54joVuzF
> せめて匿名で一個人を糾弾することをやめませんか? じゃあ、まずお前が名のれ。
まあまあ、2chで匿名云々議論はスレ違いということで。 それよりも、 >このスレを批判する人〜 から >せめて匿名で一個人を〜 の節は、文体を変えては匿名で煽りに訪れている人々を「一個人」と特定できているように 読めるのですが。(ハート
3レスで撃沈? はやっw
>>359 匿名、として(笑
自分はこのスレずっとROMってきた口だから、あなたの言う背後に隠れた
匿名に入るのかな(笑 で、思うことなんだが、匿名であることは即ち
力がないと言うことでもあるのよ。ここの書き込みで他者の生活に介入
できる力を持つのは個人情報を晒しての誹謗中傷くらい(もちろん犯罪だし
やれば実社会で制裁を受ける)で、あとは無力な落書きだろ。
実際、ここで悪口雑言を言っても言われても、実生活に何も影響はない。
気にするのは、自分の論を他者がどう理解してくれるか、ってことくらい。
で、だ。その力のない匿名が何故力を持っているように見えるのか?
それは即ちその論が他者を動かす力を持っているからなんだよ。
つまり、ある面で正論でなければ何も起こりはしない。僕が例えば
Apple不買運動を呼びかけたとして、それが力を持つと思うかい?
今回の件で異常な行動があったとは僕には思えないし、むしろ良識を
感じるやり方だったと思うけどね。無論目的と手段をはき違えたような
レスは付いたし、攻撃的なレスも付いた。良いことばかりでは決してない。
だが、個々のレスの先には別々の個人がいることくらいは想像できるのでは
ないかな。集団を批判する、これくらい無意味なことは無いと思ってる。
もしその集団に確固たる責任体制や統制が無いならね。
スレッドの罪というのは、一体誰の罪だと思って書いているのかな?
君も含めこのスレに書き込んだ人全員に連帯責任を負わせるつもりかい?
僕にあなたの書き込みを変える力がないように、誰にだって他人を制御
することは出来ない。批判するなら2ちゃんというシステムそのものか、
あるいは個々の意見に対してすべきであると思うよ。
>>359 http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1028811653/-100 「匿名の一人の後ろには同じ匿名の数百人がいるんです」
が詭弁のガイドライン3,4,5に該当。さらに
「スポンサーが離れたのも実際には「2chに関わると危ないからやめとこう」という空気」
は8,11に。
「匿名で一個人を糾弾することをやめませんか?」
は15に。
「このスレを批判する人が登場するたびに、まるで標的ができて喜んでるかのように叩き」
は4に該当。
ここ数日を見てると「ARをどう擁護するか」というシミュレーションを
趣味でやってる連中がいるんじゃないかという勘繰りを入れたくなるんだが…
367 :
名称未設定 :03/04/02 11:51 ID:f6dgmGrG
まぁ、ARの身内じゃないの? 後さぁ、擁護派の人間に聞きたいんだけど、本名だしてARを擁護しているサイトなんてあんの? ARたたきのページなんてほとんど本名で勝負してんじゃん。 んなにAR擁護したかったら、てめえらで本名でページ立ち上げてやれよ、このばか。 つうか、くるくるぱ〜〜だろ、おまえら???????? あげくの果てに、2chバッシング? 大笑いさせんなよ、同じ穴のムジナのくせに。 おれ? おれ、根性のねえ2chラ〜〜だから(笑)
>>367 みたいなのが居るからここを批判したくなるんじゃないの?
>>368 うーん、でも
>>367 が2ちゃんの本質という気がしますよ。
言葉は悪いが、内容は的を射てます。
信者は、自分でサイト運営なんかできないから信者なんだよ。 何かに従属することでしか自己確認ができない人間はサイト運営なんかできない。
371 :
名称未設定 :03/04/02 12:12 ID:i3+e7T5z
>普段2chを読まない私がここまで延々と読んできました。 って割にはsageなんて使ってる訳だが
匿名掲示板である2chでこの議論をすること自体間違いだなと感じつつ。
スレ違いなのは申し訳ない。
>>365 匿名であるからこそ力があるとも言えるわけです。
このスレッドが作った「空気」によって、その後ろにいる匿名が数百人ではなく数千人、
数万人になる。そうしたとき、驚異になる。
何人いるかわからないから、スポンサーもおそれをなすとも言える。
ましてや2chという巨大掲示板、数万人が見ているであろう場所であれば。
その論が正しい、正しくないにかかわらず「空気」がそうなってしまったとき、
そちらになびく人たちがいる。その「空気」を作っていると思いませんか?
さらに2chには「おもしろいからやっとけ」的な人たちも多数存在する。
「ひどいことやっても匿名だからばれないや」という人もいる。
そういう人たちに、あなたたちのいう「燃料」を与えているのもこのスレだと思うわけで。
重ねて言いますが、ARを擁護する気はありませんし、身内でもありません。
ひとつのスレで匿名の複数が一個人を叩くというあり方が気持ち悪いと言っているのです。
そういう意味でもスレ違いかもしれません。すいません。
誰が出てきても「詭弁だ」という人も意味ないですね。
一応、ネットで一般的に使ってるハンドルで個人を特定したつもりでしたが、ハンドルも所詮匿名ですね。すいません。
#sage使ったのはエレメンツに付いてたから
373 :
名称未設定 :03/04/02 12:34 ID:ZMMoVb9W
2chだから、匿名だから、汚い言葉を使っているからといって、意見の内容をちゃんと 読みとろうとしない人がいるのは困ったものですね。パソコン通信時代からの、馴れ合 い好きなオサーン達はどうもそういう傾向がある。
374 :
名称未設定 :03/04/02 12:35 ID:4u4fyGtA
あなたや閣下がここに燃料を与えてるのに気が付けよ。
375 :
名称未設定 :03/04/02 12:36 ID:uoTLMO1j
>>359 確かに匿名の弊害として、便乗して非常識な行動する輩が現れた事は残念だ。
だが、トリップ房氏の行動は常に冷静かつ誠意のある行動だった。
そして非常識な輩に自制をうながす努力をしてきたはずだ。
表面だけでなく、内容にも目を向けてもらいたい。
そしてもう一つ。AR氏に対しては、
悪しき考えを正義かの如く流布する非常識な人間
と認識している。
そんな人間に対するなら危機管理の観点からも匿名はいたしかたないと思う。
ホントの本音は匿名はなんら問題ではない。
匿名でおこす行動の内容が問題なのだと思うのだが。
>>372 >ひとつのスレで匿名の複数が一個人を叩くというあり方が気持ち悪いと言っているのです。
逆に問いたい。
何故AR氏が叩かれているのがそんなに嫌悪感の対象になるんだ?
4月1日の、あのふざけた対応を見てどこに同情の余地がある?
マックユーザー全員にまで迷惑が及びかねない騒動の一因となった上に
その事について反省すらしない奴を糾弾して何が悪い?
多対単なら何でも多が悪いのか?
事の本質を見誤ってないか?
今となってもまだAR氏に同情の余地があるのなら是非教えて欲しい。
>>373 これはそんなもんだぜ。
言葉ってもんが相手に与える影響は、内容よりも表現形態のほうが
えてして大きいものだ。
2chに慣れている人相手なら、問題ないんだけどね。
378 :
名称未設定 :03/04/02 12:45 ID:uoTLMO1j
>>sin=ei ishii >「ひどいことやっても匿名だからばれないや」という人 に対する批判は一般論として同感。 >そういう人たちに、あなたたちのいう「燃料」を与えているのもこのスレだと思うわけで。 これは全く逆で、さっきも書いたけど自制を促していた。 ARを擁護する意図では無いとは理解しました。
>>372 >ひとつのスレで匿名の複数が一個人を叩くというあり方が気持ち悪いと言っているのです。
いくつものサイトがAR氏を批判していたことについては、どうお感じになります?
このスレの半分はcacaの書き込みで出来ています。
381 :
名称未設定 :03/04/02 12:53 ID:ZMMoVb9W
議論に必要なのは「空気」などではなく論理です。
ここに匿名で書かれている内容にはそれなりにきちんと筋の通ったものがあります。
対してここの書き込みを十把一絡げで批判している書き込みは、AR管理人のやった
ことについてではなく、ここの雰囲気についての嫌悪感を示しているだけ。全く筋
が通っていない。
>>377 こうやって文字だけでコミュニケーションを取る場合、それはおかしいでしょう。
表層の態度や表現でなく内容で議論すべきです。ひどいのになるとAAを使っている
だけでちゃんとした内容とみなさない場合もある。
>>381 おっしゃりたいことはわかりますが、
ちゃんと議論をしたいならば、ちゃんと言葉を使えばいいだけのことです。
そんなにむずかしいことじゃない。
マジな話、AAドカーンは色物だと一応認識するぞ。色物は色物ですきだけどさ。
>>381 ,382
おまいら、これ以上はスレ違いですよ!
384 :
名称未設定 :03/04/02 13:01 ID:TZXDIUKx
「ARだろうがスポンサーだろうがメールボムなりどんどん攻撃に出よ。 掲示板があれば荒せ」 なんて空気はなかったが。 むしろ、ちょっときなくさい発言があったら諌められ続けていた。
385 :
名称未設定 :03/04/02 13:03 ID:xzd4DRkZ
>マックユーザー全員にまで迷惑が及びかねない騒動の一因となった上に これがおおげさ。 そう思い込みたいのか。マジでそう思ってんのか。どちらにしてもヤレヤレだなあ。
>sin=ei ishii スレちゃんと読んでる? 最初から叩いていたわけじゃないし、AR援護派もこのスレに書き込んでる。 個人のサイトでは自分に都合のいい意見しか掲載してもらえなかったり、 掲示板に書いても削除されたりするでそ。その方が気持ち悪い。
387 :
386 :03/04/02 13:09 ID:BEQi9l1y
援護じゃなくて擁護だった。スマソ
>>381 > 議論に必要なのは「空気」などではなく論理です。
> ここに匿名で書かれている内容にはそれなりにきちんと筋の通ったものがあります。
> 対してここの書き込みを十把一絡げで批判している書き込みは、AR管理人のやった
> ことについてではなく、ここの雰囲気についての嫌悪感を示しているだけ。全く筋
> が通っていない。
そうですね。私がスレ違いだと思っているのは、ARを責めようとしてでなく、
この雰囲気=空気に嫌悪感を感じているだけだからでしょう。
ARには非があるし、それを認めてもらいたいとも思う。
でもそれをスレのばし続けてここでやる必要はもうないんじゃないかとも思うわけで。
各サイトで批判しているかたもおられるわけで、そちらでやって十分なんじゃないですか?
匿名掲示板で匿名で延々やってても、それは「つるし上げ」にしか見えない人も多いということです。
私は2chを見るときには「80%以上でたらめ」と思ってみています。くだらない書き込みもあほだなと思って読み流します。ほとんどの人がそうだと思います。
それは逆に考えると、どんなに筋の通った議論をここでしても、その議論のままに受けとってはもらえないということにもなります。そしてあおりの対象になり、違う方向に議論が延びていくという繰り返しになっているということです。
このところの煽りとそれに対する対応はそのいい例ですよね。
そろそろ終結してもいい頃合いなのではないでしょうか。
>>388 >私は2chを見るときには「80%以上でたらめ」と思ってみています。
これは言いすぎなのでは?個々のスレッドの性質により信憑性はまちまちですよ?
ネタスレは信憑性が低く、AAスレは楽しむだけのもの。しかし専門議論スレや
あと初心者スレなどは、かなり信憑性が高い(80%以上)だと思って問題ないの
では?
あなたの主観であれこれ批判するのは構いませんが、「2ch」の三文字がつくだけ
で思考停止するのは良くないと思います。もうすこし2ちゃんねるの世界を客観的
かつ多角的に見てから判断しても遅くないのでは?
390 :
名称未設定 :03/04/02 13:16 ID:ZMMoVb9W
>>388 筋の通った議論をしていれば、それをちゃんと読みとる人もいます。困るのはあなた
みたいに「空気」とやらに嫌悪感を感じてちゃんと読もうとしない態度です。先入観
や感情は廃して論理だけで物事を考えるよう努めて下さいな。
>>388 >そろそろ終結してもいい頃合いなのではないでしょうか。
AR氏がおちゃらけたままで、明確な意志表明して無い以上
まだ何がどう変わるか分からないわけですから終わってないと思いますけど。
仮に私が手を引いてもその流れに違いは無いと思います。
>>388 >この雰囲気=空気に嫌悪感を感じているだけだからでしょう。
あなたがどう感じるかは自由です。
しかし、それが故に筋の通った意見をちゃんとくみ取れなくなっているなら、
それは残念です。
今回の場合は、ARはやはりそれだけのことをしてしまったということでしょう。
ここにもAR以外のサイトのヲチスレがありますが、ここまでひどく糾弾されて
いるところは見かけません。
実際ARもこの件が起こる前はある意味マターリとヲチされていたわけですから。
> 388 > 各サイトで批判しているかたもおられるわけで、そちらでやって十分なんじゃないですか? 個人が個人的意見としてARを叩いているのは鵜呑みにして、 2ちゃんねらーが何人かでARを何とかしようって言ってるのには文句をつけるんですか? ARに反省を促すって云う意味ではどっちも同じだと思うんですが。 なんか、よってたかって388さん叩いてる感じになってきてるな。
>>389 > これは言いすぎなのでは?個々のスレッドの性質により信憑性はまちまちですよ?
はい、これは言い過ぎでした。ごめんなさい。有益なものも多々あります。
ただやはり、2chという色眼鏡で見ている人は多いというのは事実ですよね。
389さんの言うように2chだからと思考停止するのは良くないとわかってはいても。
>>394 少なくとも各サイトで批判している方は、匿名ではないですよね。
個人が個人を批判するのは、相手に対して反論ができ、意見交換ができるだけでも
間違ってないと思います。
#もっともそれさえできていないAR氏は問題ですが
問題は批判の石を投げられているが、誰に投げ返していいかわからない状態がいい
かどうかということかと。もちろんAR氏には自サイトという場がありますから、そ
こで反論を展開すればいいのですが。すでに本人がサイト更新を当分しないと言って
いる状態で、石を投げ続けても意味はないのではないかとも思うわけです。
だからいったん終結してはどうかと。
というか私は名前で書いているのに皆さんはやっぱり名前使わないんですね。
#ID一緒だから特定しろというのは不可かと
#ローマ字ですが私は実名です
396 :
名称未設定 :03/04/02 13:51 ID:ZMMoVb9W
>>395 名前を出しているかどうかと意見の内容は関係ないでしょう。名前をうっかり出して
余計な「祭り」が起こるのもいやですしね。個人webサイトを運営している人も実名
をだしているかどうかはわかりませんよ。
反論したい書き込みを特定したかったら「
>>395 」などのようにリンクを張れば十分
では? 第三者がなりすましてまぜかえす可能性は、IDやトリップを使えばある程度
押さえられますよ。
>>395 >すでに本人がサイト更新を当分しないと言っている状態で、石を投げ続けても意
>味はないのではないかとも思うわけです。
このスレで現在石を投げている人間はいますか?むしろ今後の更新を見守る状態
に入ってませんか?
>#ID一緒だから特定しろというのは不可かと
可能です。2ちゃんねるはID→IPアドレスを毎日記録しています。このログを、裁
判所の令状を持っていって開示してもらえば、プロバイダ特定→本人特定がかな
りの確率でできます。
少なくとも各サイトで批判している方は、匿名ではないですよね。
#ローマ字ですが私は実名です
なんか矛盾してませんか?あなたはどこまで個人情報を晒せば匿名でないと考え
ているんですか?サイトを運用していても、詐称した個人情報で無料スペース&
無料メアドを取っているような場合は匿名です。AR氏の場合も訳の分からない中
華サーバ&レンタルドメインのメアドじゃ、匿名とかわりないのでは?
>>388 マテ。
> でもそれをスレのばし続けてここでやる必要はもうないんじゃないかとも思うわけで。
> 各サイトで批判しているかたもおられるわけで、そちらでやって十分なんじゃないですか?
> 匿名掲示板で匿名で延々やってても、それは「つるし上げ」にしか見えない人も多いということです。
匿名でやると「つるし上げ」なのか?
「多い」んじゃなくて
>>388 が「つるし上げだと”思う”」って言うんなら解るが。
その発言そのものが匿名という看板の陰に隠れてでつるし上げているんじゃないのか?
実社会のおばちゃんの井戸端会議も、話題が身も蓋もないデマならやめさせるのか?
そんなヒマなのか?
> 私は2chを見るときには「80%以上でたらめ」と思ってみています。くだらない書き込みもあほだなと思って読み流します。ほとんどの人がそうだと思います。
「でたらめ」って根拠と、「ほとんどの人がそうだ」という根拠は、どこ?(ヒツコくてすまんが)
俺も含めてそれぞれが、自分自身の(全ての意味において)責任を以てして判断するモノだと思うが。
俺は基本的には面白く読ませてもらっているが、、
先入観だらけなワケだが、俺は少なくとも、(全ての)どの発言も「そういうふうに思って(書いて)いる人がいる」という意味においては、100%真実だと思うが、、(そもそもこれそのものが問題発言だろうか?
遅くてすまん
>>388 が言う程おかしなことにはなってないと思うけどね、、
>>388 >私は2chを見るときには「80%以上でたらめ」と思ってみています。
ぶはっ。そういう「色眼鏡」で見てる人がどうして、ここ(2ch) に
必死に書き込みしてるわけですか ? しかも実名(?) で。
必死に書いても、あなたたとのレスのやりとりを「80%以上でたらめ」と見る人がいるかもしれませんね w
>ARには非があるし、それを認めてもらいたいとも思う。
でもそれをスレのばし続けてここでやる必要はもうないんじゃないかとも思うわけで。
AR が 4/1 未明にひとをおちょくった更新で休止宣言をして
それに一定の反応はありましたが、その後あなたの言う「AR 叩き」が、
このスレで続いているのですか ? 私にはそうは見えないですが。
>>395 >もちろんAR氏には自サイトという場がありますから、そ
こで反論を展開すればいいのですが。
十分反論してたじゃないですか ? 反論に値するかどうかは別にして。
>というか私は名前で書いているのに皆さんはやっぱり名前使わないんですね。
ここ(2ch )は匿名で言いたいことを言い合うというのが原則では ?
名前ったって、メアドが入ってるわけでなし。それで他人に名前を晒せとか
いうのはおこがましいにも(ry
>#ローマ字ですが私は実名です
それを証明する手立てはないわけで。
400 :
名称未設定 :03/04/02 13:57 ID:fdn5bzr9
2chのカキコは有用なものばかりだよ。 2chって根拠のない誹謗中傷や、犯行声明や、動物虐待中継とか。 引き籠もりのキチガイ共にとってはここ以外では得られない物ばかり。
401 :
名称未設定 :03/04/02 13:58 ID:DjsVARAf
>>395 >もちろんAR氏には自サイトという場がありますから、
>そこで反論を展開すればいいのですが。すでに本人がサイト更新を
>当分しないと言っている状態で、石を投げ続けても
>意味はないのではないかとも思うわけです。
意味はあるよ。逃亡者を引っ張り出し、ちゃんと説明してもらう、という意味が。
じゃないと逃げ得だろ?
あと「石を投げ続けて」っていういい方のは的確じゃない。
問い続けているのでは?
403 :
名称未設定 :03/04/02 14:03 ID:fdn5bzr9
偉そうなこと書いてるけど「俺2chやってるんだ」って会社とかで言える奴何人いる? そんなことしたら皆引くよ。 2chは世間一般からは理解できないほど本当に特殊な世界なんだよ。 まー話し相手もいない本物の引き籠もりで2chの世界がすべてのあんたたちには理解できないだろうけど。
>>403 夫婦で2ちゃん見てますが何か?(妻はROM専門ですが)
あと接待で行ったクラブのおねえちゃんがちゃねらーだった事が一度だけありますが何か?
煽りや釣りでループしまっくってスレを消費するので、 あらかじめレスをまとめときます。 >アップルルームだけ集中的に叩くのはおかしい アップルルームは表通りのサイトであるにもかかわらず、流出ソフトに直リンクを貼った。 アクセス数が多く企業の広告を掲載しているサイトでこのような行動に出たのはアップルルームだけ。 さらに、指摘があって直リンクを外した後にも自分の正当性を主張した。 以後も同じ主張をくり返し、Seedプログラムの公開中止の際には「公開中止になってよかった」と発言。 つまり、この問題の焦点はアップルルームの主張に対するものである。 流出ソフトに直リンクを貼るのが悪いのは常識である。 他にこのような主張をしているサイトはアングラサイトでさえない。 >匿名であるあなた方が一個人を批判するということにとても気持ち悪さを感じます >いじめみたいでキモい 事の本質が見えていないのですか? 一個人というが、収益をあげており、影響力もそれなりにあるサイトなので 健全な運営を行う責任はあるだろう。悪いところがあれば声に出していかなくては改善しない。 今回の問題ではそういう一個人が大勢いたからこそここまで大きな問題に発展したのではないか? それを数の理論でいじめだの気持ち悪いだの言わないで欲しい。 アップルルームが間違っていないと思う人が多ければ一対多数という構図にはならなかった。 そもそも匿名だから批判してはいけないという理由もないし、 逆に匿名だから自分の主張をしてはいけないという理由もない。 アップルルームも匿名で運営されている。 それでも納得できないのなら君がまず実名で擁護なり批判してくれ。
>>388 それと、相手をさんざん虚仮下ろしたあとで
「すいませんでした」って非を認めればいいってもんじゃない。
実名だろうが匿名だろうが議論がしたいというんなら
もう少し考えてから書き込みすべきじゃないの?
雰囲気空気じゃなく、問題をきちんと一つ一つ切り分けてみるとかさ。
もっとも、謝ることでスレ内での印象良くしようって言う作戦なら
それはそれでいいけど。そんなのも雰囲気でわかってしまうし。
うちの研究室の先生(某国立大学助教授)はプログラム技術板の住人だそうです。 ううむ。
>>403 >偉そうなこと書いてるけど「俺2chやってるんだ」って会社とかで言える奴何人いる?
人に言えないことならすんなって思うのは俺だけか?
>そんなことしたら皆引くよ。
それも先入観だろ?「皆」って誰よ?
引かれるようなことなら、そもそもしなければいいだろうし、やりたければ胸を張ってやればいいんじゃないのか?
何度も言うけど、それぞれの責任において判断するしかないんだってばさ。
新聞だってニュースだって雑誌だってネットだって雑談だって全部そうだって。
正しいとか間違いだとかじゃなくて、2chは面白い(興味深い)ソースだと思うが。
410 :
394 :03/04/02 14:12 ID:EYliC0kt
>395 > 少なくとも各サイトで批判している方は、匿名ではないですよね。 反論考えてるうちに>397さんがきれいにまとめてくれちゃいましたが、 自分の意見としては、 「個人サイトの運営者さんがAR氏にリアルで殴り込みをかけたところを見ていた」のでなければ、 個人サイトの運営者さんのAR氏批判と2ちゃんねらーのAR氏批判とは大差ないです。 > だからいったん終結してはどうかと。 基本的に、AR氏の動向を見守るモードに入っていると思いますが。 夜中に変な書き込みしてくる人は別として。
411 :
406 :03/04/02 14:14 ID:eodRjdPa
続き。 >アップルルームの行為が実害を出したという証拠がないのに叩くのはおかしい >アップルルームがデベロッパーやユーザーそしてAppleに迷惑をかけた証拠がない >モラルのないサイトならそのうち自然と自滅するからわざわざここで叩かなくてもいいのに 流出ソフトに直リンク、つまり間接的に配布したのは間違いないが、 それが迷惑でないというのか? Appleはもちろん迷惑だろうし、Seedプログラムの停止は開発が遅れる為にデベロッパーにとって大迷惑、 ひいては我々ユーザーにとっても迷惑な話である。 もし、本当に実害が出ていないならアップルルームの行いは正当化されるのか? たとえば、大通りで火のついた爆弾をかかえている人間が居たとして、 その爆弾が不発だったら、その爆弾をかかえていた人間を非難するのは間違っているのか? いつ爆発するかどうかわからない爆弾を処理するのは早いに越したことはない。 実害が出てからでは遅いのである。 今回の件ではすでに実害が出ている可能性の方が高い。 >AppleがSeedプログラムの公開中止の原因がアップルルームにある証拠はないに叩くのはおかしい 誰もアップルルームが原因の全てだ、などとは言っていない。 が、少なくとも原因の一端を担ったことは間違いない。 証拠がないからアップルルームを非難するのは間違っているというのはおかしい。 逆にアップルルームのせいではないという証拠を探すのも難しいのである。
>>403 2chをやってるのを誇れるかどうかはその人柄次第だ。
人間的に信用があれば、信用されるだけの理由を言う事が出来るし、
聞く方もその人柄を信用して変な色眼鏡を外す事もあるだろ。
俺はそれで2chを毛嫌いしてた何人かに技術的なスレを紹介し感謝されたがな。
つまらん煽りをしたと笑ってるやつには理由を説明して怒ったりもするし、
2chで提起された問題について、掲示板のあり方についてもはなしたりする。
要は与えられた素材を生かせるかどうかだけだ。
>>409 ここの「皆」も
>>388 の「ほとんどの人」も一般にいわれる「世間」も同じようなもので
根拠はありませんよね。とっても日本人的で面白い。
414 :
406 :03/04/02 14:17 ID:eodRjdPa
さらに続き。 >ここの連中がスポンサーに迷惑メール(メールボム)を送ったり攻撃した アップルルームはそう主張しているが、 スポンサーが直接サイトなどで報告したり抗議したりした事実はない。 メールが送られたのは事実のようであるが、それが迷惑メール(メールボム)であったのかどうか 確認はとれていない。 何より、ここ(2ch)の連中が攻撃したと言う根拠は全く不明である。 さらに言えば、過去スレを見てもわかる通り、スレの本流の意見としては攻撃には絶対反対である。 もし本当だとしても、ここ以外の場所で声を上げている人が大勢居る以上、特定は不可能。 >同じくここの連中が掲示板を荒らした 具体的にどこの掲示板ですか?本当に荒らされたのですか? スポンサーに対する忠告の書き込みを指しているのですか? それならば逆に親切であって荒らしではないだろう。 掲示板を設置している会社ならある程度の批判さえも覚悟して設置しているはず。 忠告程度ならば、何の問題もないだろう。 >スポンサーに対して不買運動するのはやりすぎ 流出ソフトの配布を間接的に行っているサイトに広告出すということは、 そのサイトの方針を認めているととられても仕方ない。 特にMac関係の商品を取り扱っているような会社ならなおさら。 広告を取りやめた会社に対しては不買運動を中止しているし、逆に好意的でさえある。
>>359 >普段2chを読まない私が〜
という立場と
>>395 >2chという色眼鏡で見ている人は多いというのは事実〜
という2つの立場を使い分けて発言しようとしているので非常に答えづらいのですが。
まあ、いったい誰にむかって「石」を投げに来たのかは、何となくわかりますけど(w
実名vs匿名という立場に持っていきたいのかもしれませんが、
情報の正確さという事と、正しい意見かという事をすり替えようとしても説得力がありませんよ。
何度も「終結」という言葉を持ち出していますが、
最近このスレから外へのアクションはとんと出ていないのですが。
もしかして終結って2ch閉鎖ってこと?
416 :
名称未設定 :03/04/02 14:20 ID:ZMMoVb9W
要するにちゃんと読んでない人が多いんだな。
417 :
406 :03/04/02 14:21 ID:eodRjdPa
補足。 迷惑メールに関しては、アップルルームはここを名指ししてはいませんが、 迷惑メールが送られた事実があると言っているという事です。
>>417 差し支えなければそのへんの補足をまとめ直したものを頂けませんか?
FAQとしてまとめページに用意しようかと思うのですが。
419 :
406 :03/04/02 14:27 ID:eodRjdPa
>>418 不備や違う意見があるかもしれないので、
その辺を考慮して適当に編集してください。
>>397 > このログを、裁 判所の令状を持っていって開示してもらえば、
>プロバイダ特定→本人特定がかな りの確率でできます。
言い方が悪かったかもしれません。
私はもともとここになれていないこともあり、「名前」を名前として見ます。
だから誰もが「名称未確定」になっていると、すべて同じ人になってしまうんで。
裁判所の令状がないと特定できない個人てのも問題だとは思いますが。
書いておられる方が皆さん「名前」を特定して頂きたいということで書いたつもりです。
「
>>396 」さんが言うように、
>名前をうっかり出して 余計な「祭り」が起こるのもいやですしね。
というのが本音なのだろうなとは思いますが。やっぱり議論は相手の顔を見てやりたいものです。IDではなく。
> なんか矛盾してませんか?あなたはどこまで個人情報を晒せば匿名でないと考え
> ているんですか?
サイトに「意見などはこちらへ」という部分があれば、そこに批判はできますよね?
まぁそういう部分がなければそれも匿名の多数ということになりますが。
>>398 >実社会のおばちゃんの井戸端会議も、話題が身も蓋もないデマならやめさせるのか?
井戸端会議はその場で終わることです。2chは開かれた掲示板なので、それは比較の対象に
ならないかと思います。井戸端会議は不特定多数の目にふれるものではないので。
情報社会においてはどんな情報も、自分で責任を持って判断するものだと思います。このスレの内容に賛同する人もいるだろうし、反感を持つ人もいる。それぞれだと思います。
その一つの意見として声を出しておきたかったので、今回こわごわと書き込んだ次第です。みんなで顔の見える状態で声を出そうよ、と。
逃げたとか言われるのは嫌なのですが、仕事にも行かないといけないのでとりあえずROMに戻ります。失礼しました。
>>420 >サイトに「意見などはこちらへ」という部分があれば、そこに批判はできますよね?
>まぁそういう部分がなければそれも匿名の多数ということになりますが。
あなたはここで2ちゃんねるに対する意見を述べていますが。
>裁判所の令状がないと特定できない個人てのも問題だとは思いますが。
メールアドレスを晒していようとも、サイトを公開していようとも、裁判所の令
状無しにこれらの情報に基づいて個人を特定するのはほぼ不可能です。あなたが
本名を晒していると主張しても、同姓同名の方は電話帳を見れば大量にいらっ
しゃるわけで、結局は裁判所の令状を元にあなたのIDからIPを割り出し、それを
基に個人を割り出すしか方法はありません。
よって、あなたの理論が正しいのなら私も、あなたも、ここにいる他の人も、2
ちゃんねる管理者のひろゆき氏も、AR氏も、AR氏の批判をした個人サイトもみ
な「問題」なわけですね?
うーん、インターネットの特殊性を考えてない気がするのは気のせい? それは2chに限った話ではないよ。 ひろゆきもが言ってたな。 「嘘を嘘と見抜けない人は難しい」 やはり名言だな。
423 :
422 :03/04/02 14:41 ID:600C6ikt
>>398 =
>>409 =俺なワケだが
(
>>420 が忙しそうなのを考慮に入れつつ)
>>井戸端会議はその場で終わる
蒸し返してるようですまんが
そのおばちゃんが井戸端会議の解散後、根も葉もないことを言いふらしたらその場では終わらんぞ?
ってか、そこの論点は
>匿名でやると「つるし上げ」なのか?
>「多い」んじゃなくて
>>388 が「つるし上げだと”思う”」って言うんなら解るが。
>その発言そのものが匿名という看板の陰に隠れてでつるし上げているんじゃないのか?
だったんだが、、俺が余計なことを書きすぎなのかな?
ようわからんのだが、何を指して「匿名」と「顔の見える状態」なんだ? ページでさえ、読過にも書き込みがあったように「顔の見える状態」にはほど遠いと思うんだが・・・・ じゃ、なにか? 自分の写真ではっとけつうのか? それだって、本当に自分かどうかなんて他人からはわからんぞ。 お前のいう「顔の見える状態」つうのをまじめにやろうとしたら、街頭までくりださんといけんのだが、そこまでやれっつうのか? もう少し言えば昔のBBS時代から、IDやハンドルは元々匿名だし(通常のユーザーには)、記号にすぎないんだけどな・・・ 後、最後に言っておくけど、お前の言ってる事は、お前の中では正当で正義なんだろうけどな、それが全部に当てはまるなんて思うなよ。 つうか、なんでおれ(おれら)がお前のご意見に同調しなきゃならんのだ?
>>420 >井戸端会議は不特定多数の目にふれるものではないので。
公園で井戸端会議を催している奥様方の前をたまたま通り過ぎつつ内容をすこし
聞いてしまった学生さんは「不特定多数」に該当しないわけですか?
>みんなで顔の見える状態で声を出そうよ、と。
>>421 より、今回の事件の当事者は皆「匿名」の状態です。あなたも顔を出して
いるとは言えません。
>>420 要するに名前がないと気持ちが悪いとあなたが勝手に思っているだけみたいですね。
そういう古くさい感覚を後生大事におもちになるのは結構ですが、他人に強制でき
ることではないということくらいは理解していただきたいですね。それができない
ようでしたら2chなど読まない方があなたの心の平安のためにはよいでしょう。
2chの場合、名前欄に人名らしき文字列が書かれていたからといってそれが書いた
ひとの名前であることはおそらくまれです。なんでしたら今日から私も ei ishii と
名乗ることにしてもいいのですが。慣れている人は名前よりIDやトリップを重視す
るのでバレバレなんですけどね。
名前をあえてさらけ出すことによるリスクを伴う主張は匿名のものより尊いという
意見も世の中にはあるのですが、それもケースバイケースです。名前をさらすこと
で余計なトラブルをかかえこんでしまって議論を続けることすらままならなくなっ
てしまうよりは、匿名で議論をきちんと継続できる方がいい場合もあるのではない
でしょうか。
ようするに
>>420 は、肩書きに弱いってことか?
発言者の社会的地位などを発言の正当性にすり替えてしまうようなヤツなん
だろうな。
俺は逆に、例えば大会社の社長でも小学生と(先入観なしに)対等に話がで
きるのがネットの面白さと可能性だと思うんだけど。
まぁ、公的な場所で傍聴者の居る前でAR側と批判側で 意見のやり取りをしたら事態収束は一瞬だとは思うけど。 まぁ、仮定の話はおいておこう。
匿名云々の論議は批判要望板ででもやってほしい。スレ違いだし板違い。
後、>420に言いたいのは、個人たたきがいやなら、2chでいくらでもそんなスレなんてあるから、そっちにいってこい。 別にARを擁護する気もないんだろ? お前がいやなのは、匿名性の顔の見えないところで、個人たたきがいやなんだよな? だったら、大丈夫、いっくらでもそんなスレあるから、お前の正義とかをぶつけられるぞ。
>>420 2ch(というかネット)の存在の真意をまだまだ解ってないなぁ、、
>>428 >ネットの可能性〜
同感だな。
>>419 うう、頑張ります。基本的にそのまままとめますので突っ込みお願いします。
434 :
名称未設定 :03/04/02 15:02 ID:/K5bhdnI
>>426 zXlTAjjn
昨夜から平日の昼過ぎまで延々と粘着し続けるリアル引き籠もりの君は
せめて家の外に顔を出せるようになってからそういう台詞をはきましょうね
っていうか15時間もいるなよ(プ
他に楽しみ無いの?
>>430 そうだね。匿名性云々でここの書き込みをまとめて非難するバカが目立ったたもので。
2chだって本当の意味での匿名性はないんだけどね。そもそもIP接続はどこからつないで
きたかわかる(よって記録できる)ので、本当の匿名性を実現するのはなかなか難しいん
だよ。
436 :
名称未設定 :03/04/02 15:10 ID:zXlTAjjn
これだけ情報が溢れかえっている昨今、まともに情報の取捨選択できない香具師が2ちゃそを見に来てもなぁ・・・
もっと賢く2ちゃそを使えよな
>>420 >>428 と銅管。
肩書きも金もみんな削ぎ落とせば、ただのアフォなヒトなのに。ボソッ
>>433 じゃぁ、建設的にFAQをまとめるための話でもしましょうか。
というわけで、自分から。
>>411 >>AppleがSeedプログラムの公開中止の原因がアップルルームにある証拠はないに叩くのはおかしい
>
>誰もアップルルームが原因の全てだ、などとは言っていない。
>が、少なくとも原因の一端を担ったことは間違いない。
>証拠がないからアップルルームを非難するのは間違っているというのはおかしい。
>逆にアップルルームのせいではないという証拠を探すのも難しいのである。
これは確かな証拠をと言われれば弱いよね。
むしろ、擁護派が証拠証拠と言うことで本質から議論をそらそうとしていることが
問題と思われ。
Seedプログラムの公開中止の一因がアップルルームにあるというのは可能性(ほぼ
疑いようはないんだけど)の話だと言うくらいにしておいて、問題の本質は「流出
ファイルに直リンした揚げ句に開き直り、有害な自説を垂れ流した上に訂正すらし
ない(さらに被害者を装ってサイト閉鎖までする)態度」であるということに話を
戻すような記述にしたほうがいいんじゃないかな?
>>440 キャー今406氏そのまんまでindexと同じテンプレに入れたところですよ。
俺の文才の無さはご存じだと思いますので、
その辺の下りをどうまとめたら良いかご教授下さい。
みんなスレ違いどころか板違い相手に優しいよね。 まあ、暇だからだろうけど(w 匿名性とかを問題にしたいなら、 まず批判要望版あたりに自分でスレを立ててから議論してくれ。
>>441 これはまだひとつの意見だし、こうしたらもっと(・∀・)イイ!と言う人も出る
かもしれないから、もっといろんな話が出てくるのを待ちましょう。
ごめんなさい。
>>444 最後の不買運動については、このスレとしては別段運動をしたという
ことはないよね。
個々人が買わないと言う意思表示はしたけど。
どこかのサイトもSeedへのリンクを貼っていたけれど、 (ソースへの直リンじゃないけど) 注意されてすぐに取り下げたって言うのは 書いてあったほうがよくない?
>>448 最初に「まず、スレとして不買運動を行った事実は無い」を追加してみます。
>>449 その辺はどう扱えば良いか悩んでます。
>一個人というが、収益をあげており、影響力もそれなりにあるサイトなので ↓ 一個人というが、公告バナー掲載による収益をあげており、影響力もそれなりにあるサイトなので と直した方がいいかと思われ。 あと >スポンサーに対して不買運動するのはやりすぎ の欄に 実社会でもCMに出演したタレントや番組スタッフが不祥事を起こせば そのCMは放送を中止される。 今回のスポンサーの広告掲載中止は当然の行為である。 と また、2chの当該スレで「不買運動」を唱えた者はいない。 サイト運営者が自サイトで「不買宣言」をしたのを紹介した者はいた。 それに対するスレ住人の反応は、けっこう冷やかなものであった。 も、つけたしキボン
452 :
名称未設定 :03/04/02 17:01 ID:FF1FHbX2
多数の人間がたった一人の人間を責める。 これが許されないのは、その「一人の人間が」が反論を 許されないほど「多数」の力で抑圧された時なのでは? しかし、今回の場合、閣下は自身のサイトで反論が可能で あった上に、自作自演も自由にできる、信者達も付いている、 という状況だったわけです。 また、こちらは抗議の手段としては閣下にメールを送ること しかなく、しかも閣下はそれをサイトに載せて反論するか、 握り潰すか、取捨選択し、自分に都合のいいメールだけ 載せることまでできたのです。ですから、都合のいい 情報だけを載せて(擁護派だけ、というわけではなく) 信者達に「閣下が正しいのだ」と思わせることができた。 しかし、ここ2ちゃんねるでは、誰もが自分の意見を 述べることができます。自分にとって都合の悪い意見 だからといって他人の書き込みを消すことはできないのです。 また、スポンサーにメールボム?やら掲示板の荒らしを したのは「2ちゃんねる」ではありません。恐らく愉快犯 であろう「個人」です。ですから、2ちゃんねるの総意の もとで行われたと思われるのは心外ですし、ここの住人の 意見には「そのような行為をせずに、正々堂々と議論すべき」 というものが多かったように思われます。
今日いつも帰りによるパチンコ屋でスロットやっていると 近くにオネ−さん(19〜21)が座り しばらくして オネ−さんの台にボーナスが来ました 申し訳なさそうに目押ししてくださいと言われ すごく可愛い子だったので喜んで近くに行くとそのコ自分の席を立とうとしないんです 仕方ないので肩越しにボタンを押そうとしたら なんと目に飛び込んできたのは 小指の先程の乳首でした 私は乳首が気になって何度も失敗してしまいました その子はその後も順調にボーナスを引き私は都合8〜10回くらいはビーチクチャンスに 突入しました 次頼まれたら 間違えた振りして乳首を目押ししよう と思っててけど出来ませんでした 小心者だ鬱 vネックセーターが大好きになりました
455 :
451 :03/04/02 17:05 ID:QM+lqBjV
451訂正 >実社会でもCMに出演したタレントや番組スタッフが不祥事を起こせば >そのCMは放送を中止される。 >今回のスポンサーの広告掲載中止は当然の行為である。 実社会でもCMに出演したタレントや番組スタッフが不祥事を起こせば そのCMは放送を中止されたり、スポンサーを降りたりされる。 今回のスポンサーの広告掲載中止は当然の行為である。
>>457 最初の質問に対する回答の
>流出ソフトに直リンクを貼るのが悪いのは常識である。
だと説明が不十分なので、
流出ソフトに直リンクを貼ると、何も知らない初心者がダウンロードして
使用してしまう可能性があり、その影響はスクリーンショット掲載や
検索エンジンでの検索結果の掲載の比ではない。
くらいの表現が適当ではないかと。
その上、滅茶苦茶な論理で、初心者に「こういうことを してもいいんだな」と思わせた罪も大きい。
460 :
otsune :03/04/02 17:35 ID:10EcCgFp
ある人間が酷い理論を主張しているから、そのスポンサーに苦情を言って言論を封印する。 という活動は世界中(すくなくとも資本主義の国)ではよくある事ですが。 これが「よくある事だから」という理由で「当然の行為」とされてしまうのは、ちょっと抵抗が有ります。 個人的に問題だなぁと思ったのは、バナーが沢山張ってあるサイトは、その言論が非アングラに見えてしまう。 ということです。 アダルトGIFバナーがごっそり張ってあるサイトに「Safari流出もの ここをクリック」って書いてあっても ほとんどの人がダウンロードしないですよね? 恐いし。 でもサードパーティーのバナーが張ってあって、まともなApple情報も書いてあったら「Safariはオープン ソース」「Appleのためなら流出ものを扱ってもOk」という誤解を広めるのに十分なパワーがあります。 自分のWeb日記でも反論しましたが、残念ながら誤解を修正してもらえませんでした。 その代わりにAR氏の独自理論が展開されて、さらに初心者には誤解されやすく……
>>460 >これが「よくある事だから」という理由で「当然の行為」とされてしまうのは、ちょっと抵抗が有ります。
ちょっと文面考えてみます。
>>460 >ある人間が酷い理論を主張しているから、そのスポンサーに苦情を言って言論を封印する。
>という活動は世界中(すくなくとも資本主義の国)ではよくある事ですが。
>これが「よくある事だから」という理由で「当然の行為」とされてしまうのは、ちょっと抵抗が有ります。
今回の場合はちょっと違うんでないかい?閣下の「理論」以前に
直リンという「明らかにいけないこと」をしてるわけだから。
それに対して、スポンサーに「こんなことをするサイトに
スポンサードするんですね?」と問うたわけだから。
言論を封印しようとしてるわけでもないしね。
そがぁな事よりトリップ房 ◆ZpYthqPCH.よ、ちょいゆぅて聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 昨日、近所の吉野家行ったんじゃ。吉野家。 そしたらなんか人がめちゃくちゃえっとで座れんのんじゃ。 で、よう見たらなんか垂れ幕下がっとって、150円引き、とか書いてあるんじゃ。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 われらな、150円引如きで普段来てん吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。 150円引で、150円引。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでいてーの。 よーしパパ特盛り頼んじゃうぞー、とか言っとるん。もう見てらんなぁで。 われらな、150円やるからその席空けろと。 吉野家ってなぁな、もっと殺伐としてるべきなんで。 Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしゅうない、 刺すか刺されるか、そがぁな雰囲気がいいんじゃねーか。女ガキは、すっこんでろ。 で、やっと座れたかゆぅて思うたら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言っとるんじゃ。 ほいでまたぶち切れじゃ。 あのな、大盛つゆだくでなんてきょうび流行んねーんで。ボケが。 得意げな顔して何が、大盛つゆだくで、じゃ。 わりゃぁげに大盛つゆだくでを食いたいんかっちゅぅて問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 われ、大盛つゆだくでってゆいたいだけちゃうんかと。 吉野家通の俺からゆわせてもらやぁ今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、 ねぎだく、これじゃのぉ。 大盛りねぎだくギョク(玉子)。これが通の頼み方。 ねぎだくってなぁネギが多めに入っとる。そん代わり肉が少なめ。これ。 で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。 ほぃじゃがこれを頼むと次から店員にマークされるっちゅう危険も伴う、諸刃の剣。 素人にゃぁお薦め出来なぁで。 まあわれらド素人は、牛鮭定食でも食ぅてんさいってこったんじゃ。
>462 むかし、文藝春秋社の雑誌にユダヤ教の悪口が書いてあって、 ユダヤ教徒の抗議でスポンサーがおりて 雑誌がつぶれたことを思い出した。 スポンサーに対して行動をおこすと、 自分に都合の悪いことを書かれたから 資金源を断とうとしたと思われる危険性はあると思います。 (既にアップルルーム閉鎖の口実に使われているような) まぁ、アップルルームの場合、営利企業でもなんでもないから 自分のやってることに自信があるのなら、 バナー無しで続ければいいとは思いますが。
>まぁ、アップルルームの場合、営利企業でもなんでもないから >自分のやってることに自信があるのなら、 >バナー無しで続ければいいとは思いますが。 そういうこと。スポンサーに通報したから続けられなくなったという論は成り立 たない。
466 :
名称未設定 :03/04/02 18:13 ID:inhsCPJ5
>>464 マルコポーロに
「ガス室はなかった」「大虐殺はなかった」
てな記事が載ってな、ユダヤ系の団体から
スポンサー企業に抗議が殺到した、と。
で、文藝春秋としては廃刊せざるを得なかった。
書いたことには責任を持て、っちゅことやね。
それはARとて同じ。のらりくらりと逃げおお
せるとおもたら大間違いねぇ。
↑ こいつが一番引き籠もりの既知外っぽい。
↑ こいつが一番引き籠もりの既知外っぽい。
>>469 ワラタヨ!
cacaもこんな感じで素直に謝ればいいんだけどね…
472 :
名称未設定 :03/04/02 21:26 ID:/x+Md1Wj
読んだけど、この件とは直接関係ない話だね。 何張ったの?
476 :
名称未設定 :03/04/02 23:52 ID:8uaMnGDA
またでたよ。「知らないんだから悪くない」つうやつ。 自分が馬鹿なこと晒して何が楽しいんだか。 >小野寺
ボクは法律のことなんか全然知らないので悪いことをしても罰せられないよ って世界に住んでる人なんだろうか。
>>476 あらあらARの詭弁を鵜呑みにしちゃって。
こういう人を生むから罪深いんだよね、誤認識の垂れ流しは。
>>476 のリンク先
>開発元から正規に配布されていないファイルが安全である保証はありません。
>例えば悪質な何者かがウィルス等を仕込んだファイルを「Safari Beta版だよ」と
>偽って配布している可能性もあるわけです。出所の怪しいファイルはむやみに
>ダウンロードしないことです。
これ、以前のスレでもちらっと書いたのですが、ウィルスもさることながら、
個人情報を抜き取るプログラムを忍ばせているかもしれないし、特定サイトへの
サイトアタックを行うプログラムを忍ばせているかもしれない。
そういう怖さは(確率は低いとはいえ)ありますからね。
もし、万一そのようなことがあった場合に、閣下はどう責任を取るのか、
ということです。アダルトサイトの国際電話接続プログラムと同じで、
被害者(加害者となる可能性も)は泣き寝入りですからね。
擁護ではなく,擁誤だよなぁ。
>>476 うわ、痛いなー…メーカーが配布してる物とリーク物の区別も付かんとは・・・
こういう香具師を生んでしまったのがAR最大の罪。
まあ、広く認知してもらうためには良い人柱だったのかもな>caca
483 :
名称未設定 :03/04/03 00:05 ID:Tu6pV3xx
>>476 悪質なピュア野郎でんな
つかな「知らないんだから悪くない」=許される、の
ではなくて「知らなかったとは言え、やってしまった
ことに対し真摯な反省をする」から許される、っての
を判ってないよなぁ
>>481 「幼誤」の方がより実態に即しているかも(w
きっと違法コピーソフト使い三昧してるんだろうな。悲しいね。
486 :
名称未設定 :03/04/03 00:07 ID:IYpMxiWB
>それが開発する側の囲いから外れて一般の目に触れるところにあるのなら、 >それを皆が利用するのは自然なことなのではないでしょうか。 自動販売機の取出口に青酸入りコーラがあったら飲んじゃうタイプの人だな。
「著作権に違反をしてはいけません」って学生に教えたら 「違反者と著作権者の問題だから、そんなこと俺たちに言うなよ先生」と答えられたようなもんですな。
でもまぁ、言ってることはまともでないと自分でもある程度自覚してるんじゃないかな。 WEBで意見表明してる人にこういう誤った擁護してる人は今のところ皆無です。 反して、WEBで意見表明してる方々はほぼ総てAR批判です。 メールでやりとりするのは公に出来ない意見だからなんじゃないですかね。
489 :
名称未設定 :03/04/03 00:18 ID:51nqwHYA
更新されてるぞ
490 :
名称未設定 :03/04/03 00:20 ID:cILEvfTJ
まさか免罪された気になってるんじゃないだろうな?
AR擁護派と、「今回の件は部外者ですが」とか前置きする奴はピュアに頭悪いね。
?????Seed????????????????????????????????? ???????????????????????(w?
>こ、こんなこと、初めて! ホントに?(w
494 :
名称未設定 :03/04/03 00:22 ID:XaJ4w4wz
>>480 は重要ですね。なぜARが悪かったのかというFAQの一部にこの主張を入れて
よいのではと思います。(ARに限らずWarez一般について言えるのですが)
つまり、「seedだろうがβだろうが一度流出しちゃったものは使うのが自然ですよ閣下!」 とかいう痛いメール群がアップルに届いたと言うことなのか(w?
更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! どう思う? 俺は、「ウチにはまだ激励来てるんだぜ」っていう 顕示欲にしか読み取れなかったんだけど。
497 :
名称未設定 :03/04/03 00:24 ID:vWfEPz8F
良かったねcaca(藁
498 :
もと擁護派 :03/04/03 00:25 ID:zn4ViqGi
>>482 あ、そうそう。AR氏の今回の件に関しての唯一かつ最大の功績?は、僕のような
人間に「Seeding」っていうものがあるっていうことを教えてくれたということ
かもしれませんね。
で、それを知ったら、その世界の人たち(<ヘンな言い方ですが(^^;;)が困らない
ようにするのが、シロウトのするべき態度だと思うのですが。AR氏は逆に、シロ
ウトもどんどん使いましょう、って吹聴したわけですよね。それが最大の悪。
・・・と認識しているのですが、いかがですか?
どこかに書いてありましたが、「殺人は悪だ」という共通認識に対して、オレは
そうは思わない、って言ってるようなものですよね。
>>496 確かに
>今後とも弊社製品をよろしくとかのご挨拶も
単なる社交辞令だと思われ。
>>499 だよね。それを「思わず更新してしまった」って.......。
ほんとは更新したくてウズウズなんだろうなあw
アップルは「まぎらわしい、はた迷惑だ」と言いたかったんだろうな・・・
503 :
名称未設定 :03/04/03 00:36 ID:IoUZ2QZ5
>こ、こんなこと、初めて! お叱りなんて来てません。 >TellUs宛に私への激励メールが何通か届いています 信者のみなさんのおかげです。応援者はあなた一人ではないのです。 >文面は非常に丁寧なもので、今後とも弊社製品をよろしくとかのご挨拶もあって 、 関係は良好です。一目置かれています。 そ〜れ、みなさん。わたしを信じなさい!! 言いたいのはこう言う事ですね>AR
>>501 あはは、俺もそう思った。
わざわざ更新したのに、「思わず更新してしまった」だってw
なんか、Wizard気取りの悲しい厨房だなー
TellUsって・・・To:ヘッダも確認せずにメール送っとるんか・・・ こんな事でも自分のやってる事は多くの初心者に鵜呑みにされてんだよ、 って事を再認識してほしいもんです。>caca つーか、こういう場合でもホントならサポートページのトップにリンクする もんじゃないかと思うが。配慮するなら・・・。
506 :
名称未設定 :03/04/03 00:46 ID:rDOadcka
507 :
名称未設定 :03/04/03 00:47 ID:VUg+C2SE
「TellUs」がアップル宛に届くということも知らなかった初心者に、 Seeding プログラムの解釈を間違って与えてしまった罠。>caca
広告が無くなって読みやすくなったな。 中身はゴニョゴニョ
509 :
名称未設定 :03/04/03 00:51 ID:cILEvfTJ
512 :
名称未設定 :03/04/03 00:56 ID:VUg+C2SE
TellUs宛にAR激励メール大量”誤”送信 ↓ TellUs宛に事の真相を伝えるメール大量送信 ↓ TelUsシステム、中止 二の舞にならぬよう、慎重にお願いします。 皆さんは主張すべき相手先をしっかり分かってらっしゃると思いますけど。
一昨年の初夏、俺の実家に野良猫が3匹いついちゃったんですよ。糞尿害も出てたまったもんじゃない。 原因はどっかのおばさんが朝晩餌を人様の家の敷地内にまきやがってたことが判明。そりゃ居着くわ! こういう人の迷惑顧みず、「猫が可哀相だ」「猫が可愛い」とかいう自分の感情ばっかり大切にしやがっ て、人の迷惑顧みない自称「動物愛護者」の奴のことを「愛誤」と呼ぶのを2ちゃんねるで知りました。 に、似ているッ!>愛誤と擁誤
Appleへのスパムだった訳ですね。
515 :
名称未設定 :03/04/03 00:59 ID:b1oYtH6d
今週あたり Tell Us のページじゃなく、 Tell Us のメールアドレスをリンクしている事を 正当化する発言がcacaから発信されるでしょう。
に、似ているッ!>「Safari流出版のフィードバックドサーリに開発者ガカーリ」、と「ちんぷんかんなTellUSにサポート担当者ガカーリ」
518 :
名称未設定 :03/04/03 01:00 ID:51nqwHYA
また更新 4.2を4.3に変更
519 :
名称未設定 :03/04/03 01:03 ID:Tu6pV3xx
JustSystemの方々も最高ヨロスク
520 :
名称未設定 :03/04/03 01:04 ID:Tu6pV3xx
あう、再考、だす
>>516 >クエン酸以下だな(w
おい、クエン酸はcacaよりずっと役に立つぞ!クエン酸に謝罪と賠(ry
今回の騒動では、AR はSafari seedへの直リンをすぐに外したのでアップルは
直接的には動きづらいという面があったわけだが、AR が
「Tell Us のメールアドレスに直リン」
というへまをしたお陰で、アップルは AR に「君のところのサイトはウォッチしてるかんね」
ということを伝えることができたわけだ。
そんな暇あるんだったら、さっさと直せヨ( 参照:
>>518 )。
>>516 あるある大辞典の見過ぎ。
クエン酸「回路」とちゃんと書くように。
TCA cycleが無いと人間生きていけません。
524 :
名称未設定 :03/04/03 01:07 ID:VUg+C2SE
これって、ひと月くらいの出来事なんよな・・ これだけの短期間に、割れを平気な顔でリンクして批判され、 子供みたく言い訳してはあちこちのサイトで論破・非難され、 スポンサや支持者からは逃げられ、自分は逃げ回り・・・ いくらでも挽回や釈明の機会があったのに、 「自主的に」 奈落への坂を全速力で転がり堕ちていったアップルルーム氏の 諸行無常な流転に、今はただ黙祷・・
527 :
名称未設定 :03/04/03 01:12 ID:Tu6pV3xx
「やんわりと苦情」を「激励」とでもとったんだろうか… 救いようのないアフォでんなcacaは アップルとしては今後のことも考えて一応転送したって だけなんやけどね メイルヘッダーとかみてみて 難くせつけられたくないしなぁ
一月前までは漏れも愛読者だったよ。2〜3日更新がなかったら「忙しいんだろうなぁ」 と同情してたわけさ。謝って訂正すればいいだけじゃないか。なんで? なんでなの?
>>523 526へ、その旨を書かせていただきました。
ご一読の程お願いいたします。
(^ふ^ふ^ふ^)
>>526 せめてこれくらいまともな謝罪をcacaにもしてもらいたいものです…
Microsoftへのフィードバックもmailto直書きですな。
それにしてもcacaは相変わらず社交辞令というものを知らないようでつね。 こんなので社会に出てやっていけてるのが不思議…
スター・ウォーズ エピソード3を事前に見る感じ.....(TへT)>1ヶ月でダークサイドへ墜ちる閣下
>>524 そういうのはcacaに直接メールしてやりなよ。
無知な連中の励ましのお手紙とやらより、
クレーム・批判メールのほうが数をうわまっても、
きっと更新にはかかないだろうけどさ(w
直接cacaにクレームメール入れた人って、どれくらいいる?
>>534 物腰の柔らかいメールを入れましたがあぼーんされたようでした。
(^ふ^ふ^ふ^)
536 :
名称未設定 :03/04/03 01:32 ID:VUg+C2SE
>>524 そうなんですけど
今夜もcacaは、こちらにお見えになると思ったものですから(^^)
いぬリンクから消えてない?
>アップルさんから「アップルルーム様へ アップルコンピュータより」という >メールが届きました。こ、こんなこと、初めて! 閣下って.mac経由で住所/氏名/電話番号押さえられてんだよね? んじゃ電話か書面で警告受けたんじゃない?
アポーへメールを送ってしまった輩は、 まず Tell「Us」 の意味すら理解できないのか・・・ 普通個人宛なんだから Tell「me」 だろうが。 ARの励ましメール送るアホと言っても 思考停止にも 程 度 が あ る だ ろ う 。
Tell ass あかん、、思考回路がcaca以下になってきまつた。寝ます。
542 :
名称未設定 :03/04/03 01:39 ID:g/wLGzAp
とりあえずきちんと謝罪しろよなー いい年したオヤジなんだからよー みっともないことこの上ないよ。
543 :
名称未設定 :03/04/03 01:42 ID:rDOadcka
今夜は煽り夫婦来ないようですね(w
544 :
名称未設定 :03/04/03 01:42 ID:VUg+C2SE
>>538 いやいや
アップル社が、手間をかけて「AppleRoom」を検索かけて、サイトを見つけてメールを出してくれた、
って可能性も無いとも言えない
それに、ARが問題をはらんでいるというのは、すでにアップルでは認知していたと思うし
メールが来たというのはウソではないと思います。
>>544 いやいや
>>538 が言いたかったのは。
メールが届きました。こ、こんなこと、初めて!
↓
(直リンに関しての)警告がなかったように読める。
↓
実は警告はメールじゃなくて電話か文書だったんじゃ?
ということと思われ。
あと、AR問題をアップルが把握していたとしても、Tell Us担当の人が知って
いたとは言いきれないわけで。
546 :
538 :03/04/03 02:02 ID:KUFogVT1
>>544 538では意味不明でしたね。
ウチの会社でのこういった警告は全て書面で、本人が署名することになってるので、
アップルルームへの「シード物件流出してんのはホンマかコラ」の問い合わせ
及び「2度とふざけた真似すんじゃねーよヴォケ」の警告は、メールではなく書面で交わされたのであろうと。
で「アップルさんからメールが届きました。こ、こんなこと、初めて!」ってのは真実で、
つまり「私は警告食らってガクブルなんてしてませんよ。だってこれが初アップルメールですからね(^^) 」という
閣下の情報操作じゃないかとオモタわけですよ。まあ、こんなことどうでもいいですけどねw
547 :
538 :03/04/03 02:03 ID:KUFogVT1
548 :
544 :03/04/03 02:07 ID:VUg+C2SE
なるほど、分かりました。
549 :
名称未設定 :03/04/03 02:16 ID:ygWSZbIJ
cacaはアップルからメールが来て喜んでいるような文面ですが・・ ナンか抜けてませんか? cacaに激励メールを送った人達にお詫びの一言ぐらい書いたらイイのに。 送った人達は善意?でcacaにメールしてるつもりが、 全然違う所におくられてたってアンタ・・・ 読者ないがしろやな。 >掲載方法を再考していただけないかとの旨でした(^^)。 笑ってる場合じゃない。 激励のメールくださった方々、 紛らわしい表記でメールの宛先がアップル宛になっていました。 改善しましたので激励メールはコチラまでお願いします(^^)。 ぐらい書け。
550 :
名称未設定 :03/04/03 02:17 ID:BHXHRpgB
で、 >今後も間違われる方がおられないとも限らないので、掲載方法を再考していただけないかとの旨でした については放置してるのかな、cacaは。 「復帰後の更新では直リンはらなければいいや。ログは削除してるし」 とでも思ってるのだろうか。 とはいえその更新でmailto:に直リンしてるわけだが。 cacaの言うことはどこからどこまでがホントなのかマジワカラン。
ほんとに、おまえらアフォだな。 想像力がたくましく、都合いい方向に。 思考回路がcaca以下というより、悲しいくらいだよ
もう寝るからだれか相手してあげてくらさい
>>551
それが目的だからだ。
554 :
名称未設定 :03/04/03 02:24 ID:Tu6pV3xx
>>551 そんな短い文章を意味不明に仕立て上げられるとは
並じゃありまへんな
ごこーりんですかのぉ
555 :
トリップ房 ◆ZpYthqPCH. :03/04/03 02:59 ID:oW6yXpDz
まとめページ更新しました。FAQもリンクしてありますので再度ツッコミお願いします。 mailtoのマナーをご存じ無いcacaの為に私宛のmailtoを用意しておきました。 是非参考にして下さい>caca しかしcacaには数百通も応援メール来てるのに私には1通も批判メールがありません(W
556 :
名称未設定 :03/04/03 03:22 ID:a/I8ADYK
しかし、今日の更新は...アップルコンピュータは、書き方としては企業らしく丁寧な書き方をしていたのだろうけれど、 実質はクレームメールじゃないか。真意は「間違いメールが届いているのでなんとかしてくれ」ってとこにあるんじゃないのか? それにも気付かず自慢気なところが...
557 :
名称未設定 :03/04/03 03:22 ID:a/I8ADYK
今日ぐるっとあっちこっちまわって状況を再確認したのだが− だいたい、デベロッパに公開するなら同時にユーザに公開しろ、なんてナンセンスだ。 一般人が一般的に使うソフトだからこそ、バグの絞り込みと修正を一般公開の 前に済ませる必要があるんじゃないのか。(専門家が使う製品なら、バグに対する危険性も ある程度認識してくれるだろうが、一般ユーザの一般ユースを対象とした製品ja そうはいかない。製品は専門知識なく問題なく使える状態じゃないといけないんだ。 現にSafari Beta使ってファイル削除されて大騒ぎしてる一般ユーザが わんさか出てるじゃないか。) アップルやマイクロソフトがデベロッパに限定してることにはちゃんと意味があるんだ。 仮に、「たまたまARができのいいユーザだとしても」、それを一般化して勝手な議論を たてちゃいかんだろう。
558 :
名称未設定 :03/04/03 03:23 ID:a/I8ADYK
「動作おかしい!」としかいわないユーザと、 「この動作周りが怪しいんで調べてみたけど、多分ルートコーズはこれじゃないですか?」と、 きちんとバグに対する分析をするためにソフトの動作を見て指摘できるデベロッパを とで、バグ情報の収集目的を切り替えるのは自然なことじゃないのか? 効率的な分、開発のスピードもコストも全然かわってくるだろうに。 ワールドワイドで送られてくるバグのフィルタリングにかかるコストと時間を計算して、 あらかじめ開発プランとしてシード方式を採用したことのどこが「バグ管理がなってない」 というんだろうか? よくわかっているような発言をして、結局のところ(異端とはいえ)大勢のユーザを抱える ソフトウェアメーカの開発状況についてまったく無知なんじゃないか?
559 :
名称未設定 :03/04/03 03:24 ID:a/I8ADYK
それに、ソフトは開発中はある段階で見つかったバグを直して安定させたら、次の機能を拡張させ、 また新機能追加に伴うバグが出たら、今度はそのバグを直して安定させて...の繰り返しだと思う。 一度パブリックベータになったバージョンがあれば、その後のは完成度が高いはず、なんて 安易にいっちゃいけない。 ...って、きりがねえじゃねえか! なんか、今頃になってよけい腹立ってきたぞ...。
560 :
名称未設定 :03/04/03 03:33 ID:VUg+C2SE
>>556 ,557,558
私が対象の立場なら、「論破されちゃった、ごめんなさい」
っていうほど、参考になる内容だと思います。
全く持ってその通り。
561 :
名称未設定 :03/04/03 03:38 ID:hg0MtV55
こいつ、何かと激励メールのことをちらつかせているから、 それを理由にして復活する気でいるんじゃない? だれか早く息の根を止めてやれよ。
562 :
名称未設定 :03/04/03 03:47 ID:SlNuBlKM
>559 そんな下らない過程で開発しているソフトは 今時ないのでは? その辺の問題をビルドの段階でクリアしない ソフトはマネージャーに問題あり。
563 :
名称未設定 :03/04/03 03:53 ID:xyD5Vb4q
>>561 やはりARを潰すのが目的だったんですね。
管理人さんが謝らない限り ずっとループするだけですね、ここ。
>>564 だからそろそろ終わりにするべきというご意見ですか?
単に謝らないでいるというだけじゃなくて、
いまでも見苦しい言い訳を新たにこしらえ続けているわけなので、
問題はまだ終わっていないのではないかと思いますよ。
いえ、終わりにすべきとは思いません。 このスレッドは1の頃からずっと見てますけど、 ここ数日は、煽る人が現れて、 便乗して煽りに乗る人が現れて、 真面目に経緯を説明する人が現れて、 の繰り返しになってますよね。 ごく素朴にそう思っただけです。
まとめページの >これを期になし崩し的な再開もあり得る為注意が必要 という文章は「再開すんな」とか「閉鎖しろ」的に読めてしまうので もう少し上手い表現の方が良いのではないかと。 よく読めば「『なし崩し的に再開する』としたら遺憾である」 的な意味であると分かるはずですが、こーいうちょっとしたことに 過剰に反応する人も最近多いようですし。
自前サイトの左のメニュー半分以上がアプルのものだったり、 ナンカ違和感あったけど、寄らば大樹の陰なやつ。更新痛い。 ここまでナメた更新内容というのも・・
オハ 多分ガイシュツでどーでもいいことなんだけど、 cacca、アポルムのtopのバックナンバー削除してるんだよな。 過去の馬閣下発言が見れない。 隠すのはまずいこと言ったって思ってるからだよな。 でも素直に謝れない。 ホントに何かトラウマでもあるんじゃねーかと思うな。 ちょっと異常
>>567 そうですね、こちらの意図は「このまま何事も無かったかのように平然と」と言う意味ですが
「何の意味も無く閉鎖や再開を阻んでいるわけでは無い」としないといけませんね。
>>569 バックナンバーのindexは削除してますが少なくとも
今回の一件に関するページは残ってますから大丈夫でしょう。
(有志の方によりローカル保存も出来てますので削除されても参照は出来ます)
更新しようが閉鎖しようがしったことではないけど、けじめをつけようぜ。 このまま曖昧にしてやり過ごす気か。
アプルからメールきたなら、他の投稿と同じように 本文転載すればいいのに…ボソッ
>>569 今mkinoさんの記事改めて読んで気付きました。
例の「よかった」発言が読めないわけですね。
・・・まとめページでは当該箇所だけでもうpした方がいいですかね?
>>480 のポイントをまとめてみました。
>そこにファイルがあるのに、なぜ利用してはいけないのか? Appleは黙認しているのでは?
第三者が勝手に配布した流出版を使用したことであなたのMacにトラブルが発生したとしても、
Appleはいかなるサポートもしませんし、法的にもそのような義務は全くありません。
加えて、そうやって手にした流出版が、Appleが契約デベロッパに配布したバージョンと同一のもので
あるという保証はどこにもありません。
悪意を持った人間が悪さをするプログラムを潜ませているかもしれないのですよ。
流出版を使用していて、知らないうちにウィルスに感染していたらどうしますか?
あなたの個人情報、たとえばクレジットカード情報を抜き取られていたら?
知らないうちにある特定のサイトを攻撃していて、あなたがサイバーテロ犯人と見なされたら?
そういうトラブルは100%ないと、確信を持って言えますか?
万一不幸にもあなたがそうした被害者または加害者になったとき、責任を追及する先はありますか?
Safariに限らず、ソフトウェアメーカーや製作者が自らのサイト上で正式に配布したのとは違う
経路で入手したソフトウェアを使用するということは、常にそうした危険性が考えられることを
頭に入れておいて下さい。
こんな感じでどうでしょうか?>トリップ房 ◆ZpYthqPCH.さん
>562 「基本的なプログラムを作って機能を拡張してゆく」方法のほうが、 「全機能をいれてバグをたたき出してゆく」方法より、 結果的に工数が少なくてすんだりします。 ケースバイケースではありますが。 ARの左側のリンク、よく見てみたら半分近くAppleへのリンクなんだ。 ふつう、ひとのところにリンク貼ってるときって 明記すると思うんだけどな。 つくづく、常識が通じない人なんですね。AR氏って。
>>574 ありがとうございます、早速追記しました。
>>577 更新乙。
過去ログリンク先をいくつか見たけど、
バリュコマには切られたというのがよくわかるね。
他の元スポンサーはバナーがそのままだけど、
バリュコマはスカスカになっている。
>>578 .netだけじゃなく旧鯖の.comの方もバリューコマース全滅です。
>>577 あ、ついでに3/24、3/25分などのアップルルームへのリンクが、
トップページのままだから変えたほうがいいんじゃないか?
>>580 じゃぁ暫定的に当該発言だけ抜き出した奴をうpして、そっちにリンクしておきます。
cacaに応援メールとやらを送っている厨信者達に、 バリューコマースから切られたことを教えてやりたいよ。 cacaは墓の中まで秘密にして持っていくつもりだろうけどさ。 真実を知らない信者からの応援メールなんて、 普通は後ろめたくて涙ちょちょぎれるってもんじゃないか? それを大喜びで支持されてると吹聴ってどうよ。
>>582 >普通は後ろめたくて涙ちょちょぎれるってもんじゃないか?
そんなまともな神経持ってる人間なら、ここまで事態を大きくすることは無かっ
たと思われ。
584 :
名称未設定 :03/04/03 12:02 ID:ijitgrTL
>管理人さんが謝らない限り >ずっとループするだけですね、ここ。 謝ったら謝ったで、あれじゃ謝ったことになっていないだの 謝り方が悪いだの 謝罪に気持ちが入ってないだの、なんだかんだいうやつが出てくるよな。
>>584 まあ、そういう閣下を妖誤するような発言は
実際に閣下が非を認めてきちんと謝罪をしてからにして下さい。
しないだろうけどね。
>>584 確かに、本質とは関係なく騒ぎ立てるだけの
「お祭り好き」な人が文句を書き込む可能性はありますが、
ごく当たり前の感覚を持った方々のほうが多いので、
ちゃんと謝りさえすれば、事態は収束すると思いますよ。
この件がこれだけ長引いて、
祭り好きな人の乱入を許してしまってるのは、
管理人さんが逃げ続けてるがゆえですから。
>>586 ここは2ちゃんなんだから収束はありえないでしょ(^^)
>>587 2ちゃんだからロクなことしやしない、という考え方は
2ちゃんだから何をしても許される、という考え方と
裏表の関係にあると思われ。
ほとんどの2ちゃんねらは、もっとまともな考え方してるけどね。
一見、2ちゃんねらを高みから見下ろしているふうで
実は見下されてる罠。
●バリューコマース(^^) 2003.7.7@ 七夕ですね(^^) 「過去ログからもバリューコマースさんのバナーが消えてます。どうしてでしょう」 とメールをいただきました(^^) 例の事件の時にスポンサー様にまで攻撃が行き、あわててバナーを削除して バリューコマースさんにも連絡しました。事情を説明したところ、契約終了手続きと共に 大変丁寧な激励のメールをいただき、感激で涙がちょちょぎれる思いでした。 何やら2ちゃんねる関係のサイトでバリューコマースさんがアップルに事実確認した等と、 でたらめを書いているようですが、まぁほおっておいてあげましょう(^^) 私を応援、支持して下さる数百人の皆様が真実をわかってくださっているので、 それで私は満足しています(^^) アップルさんからも直々にメールをいただき、これからもよろしくと言われてますしね(^^;) あ、応援激励は歓迎ですが、私を批難している方々への攻撃はやめて下さいね(^^;) 罪を憎んで人を憎まずと言うじゃないですか(^^) 明日は猫の話をしたいと思います。 って感じかな。 cacaのマネにさえなってない。スマソ。
591 :
名称未設定 :03/04/03 15:16 ID:XAIxaEtZ
>>555 >しかしcacaには数百通も応援メール来てるのに私には1通も批判メールがありません(W
「みんな閣下以上のアフォにかかわり合うほど暇がないということを知らない。」
に100万バナー。
馬鹿もレスも休み休みにお願いします。
592 :
名称未設定 :03/04/03 15:16 ID:XAIxaEtZ
ここはアフォなインターネットですね(^^)
>>591 自らを晒し上げですか。
チャレンジャーっすねw
変な時間に来たな…
595 :
名称未設定 :03/04/03 15:29 ID:XAIxaEtZ
てめーらチンカスごときが束になったところで、なんにもならねーよ。 みんな自分の意見のない、コピペあふぉばかりだからな。 お前らうまくコントロールされているのにまだ気付かないのか? すべては閣下の手のひらで遊ばれていただけなんだよ! (^^)アップルルームは不滅です(^^)
>>XAIxaEtZ もうちょっと遅い時間の方が、みんなに遊んでもらえますよ。 みんなあなたと違ってまともな社会人なんで、お仕事忙しいんです。
>>597 でもどんな時間でもこんなのと遊びたくないわけだが。
599 :
名称未設定 :03/04/03 15:47 ID:VUg+C2SE
●掲示板について(^^) 2005.4.3@ すっかり暖かくなりましたね。 ここ、大島(^^)でも桜が終わり、夏への準備にかかりました。 佐渡島のトキさんからメールを頂きました。 『閣下、いつもためになる情報、ありがとうございます。 私は何があっても閣下を擁護します。 ところで、こちらのホームページでは読者の情報、質問に対し、 閣下が1行コメントで答えるという内容になっていますが、 他の読者の意見を聞くためにも、掲示板の設置はいかがでしょうか? 沢山の書き込みが期待できると思うのですが。 最近、猫を飼い始めました。とても可愛いですね。』 擁護していただけるとは、ありがとうございます(^^)。 あれ以来、応援のメールが毎日のように届いています。 掲示板の設置についてですが、私は掲示板が嫌いなので設置はしません。 他の掲示板にも、一度も書き込んだことはありません。 別の人格の私が書き込んでいるかも知れませんが(^^;)。 1行コメントも決して手抜きではありませんので(^^;)。 トキさんも、可愛い猫の写真が撮れたら送って下さい(^^)。 来週は仕事の方が忙しくなるので、更新できないかも知れません。 でも、某掲示板は毎日チェックしています。 みなさん、これからも応援お願いします(^^)。
600 :
名称未設定 :03/04/03 15:48 ID:VUg+C2SE
>>599 煽りじゃないです。
ネタです。笑ってください(^_^;)。
601 :
名称未設定 :03/04/03 15:58 ID:YEQzVRz3
知り合いのMac系サイトのアクセスログ見ると、Safariユーザの2〜3割は SEEDバージョン使ってるってさ。いいのかね、これで。
>>601 直林を自分のサイトにはってばらまいた香具師がいたからね。誰とは言わんけど。
seed契約したDeveloperが使っている分には何も問題がありませんが。 っていうか、使わないとチェックできない。
604 :
名称未設定 :03/04/03 16:03 ID:12FVbbtq
>>590 のリンクページを見るとappleroomが「Macユーザ駆込み寺」って
紹介されてる。この人も元は愛読者だったんだろうなぁ。
>>601 「悪いのは閣下だけじゃない」って論理かい?
直後の2レスで論破されちゃったね(w
606 :
名称未設定 :03/04/03 16:53 ID:YEQzVRz3
>>605 普通のユーザは貼られていてダウンできたら使っちゃうということ。
>>603 常時接続らしき固有アドレス(プロバイダ違い)が2〜3割だそうだ。
Macユーザの2〜3割がSEEDデベロッパのわけないだろう。
>606 > 常時接続らしき固有アドレス(プロバイダ違い)が2〜3割だそうだ。 > Macユーザの2〜3割がSEEDデベロッパのわけないだろう。 母集団が変わってますが。 Safariユーザーの話じゃなかったんですか?
609 :
名称未設定 :03/04/03 17:37 ID:VUg+C2SE
そうなのかー。 safariユーザーの2,3割はSEEDバージョンを使っているのか。 デベロッパ以外が使っているのは良くない。 うん、良くない。良くない。 で、誰が使っているの?
>>599 掲示板置いたら批判も苦情も握りつぶせないからな(w
611 :
名称未設定 :03/04/03 17:43 ID:LLzZ4vXK
>>607 ,608
アップル大本営発表によると、サファリは発表から
2週間足らずで100万件以上ダウンロードされたそうだ。
(1月20日時点での数字だから、現状はそれ以上なのだろう)
言葉としては違っていても、実質はマックユーザーと言っても
差し支えないんじゃないのか?
>>611 でも、Mac系のサイトに来るマックユーザの層は案外限られているわけで、むし
ろ開発者の濃度は高くなると思われ。
まあ、誰かさんが直林(ry
613 :
611 :03/04/03 17:48 ID:LLzZ4vXK
>でも、Mac系のサイトに来るマックユーザの層は案外限られているわけで、 >むし ろ開発者の濃度は高くなると思われ。 それは否めないと。が、推測の域を出ないと思われ。 >まあ、誰かさんが直林(ry それが「問題」の本質だね。
614 :
:03/04/03 18:04 ID:Efh74ISF
はぁ〜 収束する気がない・・のでしょうか? ま、双方、幇助・従犯に該当・・かな?とか・・ 噂も同様に該当・・かな?とか・・ また事態を拗らせて、確信犯?・・とか・・ ま、倫理観が異なる人に対してだな〜・・とか・・ はぁ〜 滑稽だな・・とか・・ まるでイラク戦争だな・・とか・・ ま、そんな感じで傍観してますが・・あ、 参考にさせていただき〜、そうですか・・とか・・ で、双方、馬の耳に念仏ですか? 建設的な書込みが見受けられましたが・・ はぁ〜 これも無意味だろうな・・
>612 さっきは勢いで契約Developerは使えるから seedユーザーがいてもおかしくないってレスしちゃったけど、 1日に一人しか訪れないようなサイトにseed利用者が訪問した場合、 seed利用者の割合が100%になっちゃうんで、 「どこそこのサイトでseed利用者がn%見つかった」って云うのは あんまりいいデーターとはいえないなぁって云うのはある。
616 :
名称未設定 :03/04/03 18:08 ID:YEQzVRz3
>>母集団が変わってますが。 >>Safariユーザーの話じゃなかったんですか? 変わってないよ、Safariユーザの2〜3割が固有アドレス=「恐らく別人」で という意味だけど。
まともなSeedは67を使っているでしょうから、 いま、62や64ってのは、フツーの人でしょうなぁ。
>616 616さんの書き込みの意図がよくわからないんですけど。 seedバージョンを落とせるようにしていた人間がいたから 知らずに不正利用しているひとがこれだけいるって言う話? 不正利用者がこれだけいるんだから seedバージョンを落とせるようにしていてもいいって話?
俺、どこで見たっけな。v67使ってるけど。 お宝かな。ARと2ちゃんでない事は確かだわ。 v64とかは…どこで見たんだっけな…キメラスレかな…。
いつまでもどうでもいいことを話し合うのはお前たちの勝手だが、もうあげんな。
622 :
名称未設定 :03/04/03 18:49 ID:GzQkyOaj
あげ
>>601 >知り合いのMac系サイトのアクセスログ見ると、Safariユーザの2〜3割は
>SEEDバージョン使ってるってさ。いいのかね、これで。
>>606 >Macユーザの2〜3割がSEEDデベロッパのわけないだろう。
>>616 >変わってないよ、Safariユーザの2〜3割が固有アドレス=「恐らく別人」で
>という意味だけど。
もう一度要点を整理して書き直してくれ
>>614 意味不明。
建設的なことを言いたいのなら、まともな日本語を書け。
電波にしてもARの方がマシだ。
627 :
名称未設定 :03/04/03 19:37 ID:SsWr60/I
儂の趣味写真サイトのログ見たけど、Safari 0だた Mac率は10%くらいだけど、みんなIEだ まっ500ページビュー/dayのへっぽこだけど # 何故かヤフに登録されてるから閉じられんヘヘヘ そういやcaca、analog紹介してたけど、自分でも使ってるのかな。 検索語表示の文字コード変更がよく分からんから、質問メール送ってみようかな
>>628 辞めといたら?答え得るのに最短でも2日かかるよ。
質問メールの転載に1日、その回答を読者から貰って再度転載するのに1日。
しかしイタイ奴もいたもんだよなあ。 こんなのがデカい面してっから十把一絡げにクソマカーなんて言われるんじゃねえか。 ほんと腹立たしいんだが実はユーザだけではなくマク系ライターもほとんどクソ(ィヵ
631 :
名称未設定 :03/04/03 21:30 ID:4kogSNQn
>>562 >>575 ちゃんと読んでくれてたのか、サンクス。
正論としては562の在り方がいいんだろうが、スクラッチからソフト開発する場合でも現場では575方式で作業していくだろう。さらにローカライゼーションが必要な上にマルチリンガルCDになったOSX以降のアプルじゃ562方式を要求するのは酷じゃないか?
(以下続く)
632 :
名称未設定 :03/04/03 21:31 ID:4kogSNQn
1枚のCDに入れて売る以上、開発途中のバージョンに対して ローカライズ作業が発生するわけだろう? アメリカが開発してベータになったものを2バイトの国が ローカライズ→ローカライズ版が組み込まれた次のバージョンで 2バイト独自のバグが出てくる→ソース自体の変更が必要になったり する→元々安定してた機能に悪影響出る、ってことだって考えられる。 Keynoteを見てみても、日本語独自に必要になる処理は、ぜんぜん 組み込まれてないといっていい状態。英語版としてはゴールデン マスターレベルのクオリティに上がってるわけだが、日本語としては アルファレベル(というか、バグ以前の状態じゃんあれ!!!)。 あれを日本語処理できるように書き直すと、それまで動いてた機能に かえってバグが出る可能性は十分にあるだろう? (しつこく続く)
633 :
名称未設定 :03/04/03 21:33 ID:4kogSNQn
オレも狭い範囲のことばっかいってるが。 アプルについては、一言語だけで完結してるソフト開発や 完成したソフトに対してローカライゼーションするのと同じように とらえるのはやはり難しいんじゃないか? 確かにアメリカ様が他言語開発をちゃんと考えてないっつー意味で 本家本元のプロジェクトマネージメントが甘いってのは事実だな。 おい。 ARの誤りを指摘しようとしてここまで脱線スマソ。 つーか、それ以前に自家淋...
多言語を考えている開発環境であるCocoaなんだけどね。 ローカライゼーションに関しては、基本的に本国版ができてから行うという方式はAppleだけじゃなくてどこもそうだと思う。 それをプロジェクトマネージメントが甘いって言うのは、言っている人間の方が甘いと思うぞ。 Adobeを例に取ってみても、本国のバージョンがでてから、日本語バージョンがでるまでどれくらいの時間がかかっているか考えてみたら? ちなみに、Safariだけじゃなくて、ココア環境に関しては、かなりローカライゼーションを考えられた開発環境だよ。(OS9の環境の方がよっぽどひどかった) しかし、バージョン1.0系というのは本当に出始めだから、それに同時進行で国際化をしろっていうのはかなり無茶な話で、現実的じゃないと思う。 Appleに関してはいえば、その中でかなりよくやっているものだと思う。 多分、国際化作業も本国で一貫して行っているおかげだと思うけど。 #ちょっと話がそれた
4/3付けの更新を読んでてふと思ったんだけど、TellUsへ 行ってしまった激励メールの中にはやっぱり「Seed直 リンの件について閣下は悪くなんかない」なんてのがあっ たんだろうか。 それをアップル社員が読んだら苦笑するしかないよね。
>>635 半分以上そうだろ。ってか、
激励メールが集中するのは、アップルルームがあの状態だと、
信者は何にすがっていいか分からないからだと思われ。
>>636 いや、自分でもそうだろうと思ったんだが、
あんまり推測で物を言ってもいかんかなと
ちょっと遠慮ぎみに書いちまった。
そのことを伝えるアップルからの非常に丁
寧なメールというのを想像したら笑えた。
TellUsなどへ直接リンクしてある左フレームは、 相変わらず修正されていませんね。 管理人さんは飽くまでも「2チャンネル」を 読んでいらっしゃいません(ことになってます)し、 「読者さんからの指摘メールを受けて」修正なさるのでしょうか。 少し興味あるところです。
閣下のトンデモ理論では、悪いのはAppleということになっているから、 それを擁護するメールがアップルジャパンに行っていたら、どう考えても AJはそのメールにいい印象を持たないでしょう。 そのあたりの想像力が欠如してますね、あのお方は。
640 :
名称未設定 :03/04/03 23:26 ID:hg0MtV55
バカ閣下って、一般の読者が真相を知らないことを良いことに、 調子のイイことばかり書いてますなぁ〜。 腹の黒さが丸見えです。
ばかばっか。
642 :
名称未設定 :03/04/03 23:57 ID:4kogSNQn
>>634 >ローカライゼーションに関しては、基本的に本国版ができてから
行うという方式はAppleだけじゃなくてどこもそうだと思う。
ごめんオレの書き方が悪かった。&アドビのたとえがどう解釈していいのかわからんもんで(期間短いけどちゃんとやってるor
長い期間を確保してちゃんとしたものだしてる?)話のポイントずれてたらすまん。
アプルは発表のペースを考えても本国版が出来上がる前から平行して開発してるんじゃなかろーか。
基本設計が終わったもののバグだらけの状態からローカライゼーションを
平行してやらなきゃならん=根本的な修正はきかないせいでバグの積み残しがある上に、
ローカライゼーションで発生するバグものってビルドの出来は行ったり来たり。
海外の噂サイト系の動きと実際に発表になるまでを見てるとそんな気がする。
たぶんこの辺の弊害というのが、発表後なかなか販売されないこのところの
有償ソフト系に現れてるっつーのは深読みしすぎか?
Safariに関してはローカライゼーションが絡んでない段階だったからスレ違いに
なりつつあるさらにスマソ。
faqページ作成お疲れさま>諸氏.
faqページは,全体にである調より,ですます調の方があたりがソフトでよろしいと思う.
あと,所々煽りを入れているような表現があるので,修正したほうが良いかと.
#煽りには冷静に対処すべし.
以下,気になった点.
>アップルルームだけ集中的に叩くのはおかしい
アップルルームは表通りのサイトであるにもかかわらず、流出ソフトに直リンクを貼った。
「表通りのサイト」はその通りなんだけど,流出ソフトに直リンクを貼るのは表も裏も関係なく悪いので,なぜ表通りのサイトが直リンクを貼るのがこれほど問題になるのか明記した方が良さげ.
「アップルルームはMac初心者も対象としたページです(参照:このサイトについて
http://appleroom.net/top/about.html ).
初心者は,流出ソフトを自分が用いる問題点や危険性ついての判断が難しいでしょう.
AR氏は開発中のソフトウェア情報を紹介した上,直接リンクを貼ることにより,そのような初心者に開発中のソフトウェアをダウンロードすることを推奨しました.
アクセス数が多く,スポンサーの広告があるサイトの中で,このような記事を掲載したのはアップルルームだけです.
さらに,読者の指摘により流出版へのリンクを外した後も,直接リンクに関する謝罪をしませんでした.
それどころか,詭弁とも言える独自の理論を掲載し(参照:●続:Safari v62(^^) 2003.3.4@
http://dempa.2ch.net/prj/page/appleroom/voice.html#0304 ),自己の正当性を主張しました.
さらにアップルのデベロッパーに対するSafari seedの提供が中止になったことにふれ,「アップルが自社の製品の品質に責任を持つようになり,良かった.」と的外れな発言をしています.
私たちが問題としているのは,初心者をソフトウェア的にも法的にも危険に晒した上,アップルおよびサードパーティーのソフトウェア開発を妨害するような行為を助長しておきながら,自らの非を認めず,正当性を主張するAR氏の主張なのです.」
ちょっと長いか.
646 :
645 :03/04/04 00:37 ID:8/iq9VRR
続き. >匿名であるあなた方が一個人を批判するということにとても気持ち悪さを感じます >いじめみたいでキモい 「 匿名であることは,2chの特徴の一つです.2chでは匿名であっても有益な議論が行われているスレッドが多く存在しています. そのようなスレッドでは,あるサイトに対し,根拠が無い批判が行われても,無視されるか,否定されています. 2chや,それ以外の個人サイトでアップルルームの批判が行われたのは,匿名であるか否かではなく, AR氏の発言に対し,多くの人が危機感を持ったためであると考えられます. アップルルームは個人運営のサイトですが,同時にスポンサーより広告収入を得ており,公共性も持つサイトです. このようなサイトは,読者が匿名であるか否かに関わらず,記事の内容に不備があれば批判される責任があると考えます.」 質問者を逆質問する部分を取り除いてみた.
647 :
645 :03/04/04 00:40 ID:8/iq9VRR
>>646 >2chや,それ以外の個人サイトでアップルルームの批判が行われたのは,匿名であるか否かではなく,
>AR氏の発言に対し,多くの人が危機感を持ったためであると考えられます.
なんか変な日本語だな.
2chや,それ以外の個人サイトでアップルルームの批判が行われたのは,
AR氏の発言に対し,多くの人(匿名であるか否かに関係なく)が危機感を持ったためであると考えられます.
がよさげ.
>645 ほんと、広告云々はただのひがみだけだよな。有料サイトじゃないんだから どうでもいいじゃん。なにが公共性だと漏れは思う。 でも、このスレの中で色々な意見が出てきたってのは、良いと思うよ。 それが目的だからだ、だったんだけどね。 それと、seed云々言う前に、そう言ってるやつはソフト買ってるのか! って言いたいよ。多分おまえらも、潔癖では無いよな。
>648 また、ベタなすり替え論理で来たもんだ。
650 :
645 :03/04/04 00:56 ID:8/iq9VRR
>アップルルームの行為が実害を出したという証拠がないのに叩くのはおかしい >アップルルームがデベロッパーやユーザーそしてAppleに迷惑をかけた証拠がない >モラルのないサイトならそのうち自然と自滅するからわざわざここで叩かなくてもいいのに 上2つと最後の一つはちょっと違う,かな. >アップルルームの行為が実害を出したという証拠がないのに叩くのはおかしい >アップルルームがデベロッパーやユーザーそしてAppleに迷惑をかけた証拠がない 「 開発版のソフトウェア流出は,アップルのソフトウェア開発に重大な支障をもたらしたことが報道されています. それゆえ,アップルはサードパーティに対するseed提供を中止し,サードパーティのソフトウェア開発に支障が出得る事が指摘されています. これらは結局我々ユーザーの不利益となります. 今回,アップルルームは開発版ソフトウェアの流出を幇助しました. さらに,「アップルもフィードバックが欲しいからわざと流出させているのでは」を誤った主張を展開し, 読者に対して,正規に配付されていないソフトに対するフィードバックを行うことを暗に推奨しました. これらがソフトウェア開発に支障を来す一助となったことは明白でしょう. 実際にはアップルルームの読者は流出版のダウンロードやフィードバックを行わなかったとしても,AR氏の行為は批判され得る物でしょう.」 >モラルのないサイトならそのうち自然と自滅するからわざわざここで叩かなくてもいいのに 「 AR氏は今回に限らず,以前も流出ソフトの紹介などを行っています. そしてその程度は徐々見過ごすことが出来ない物となり,今回の流出ソフトウェアの直接リンクに至っています. このままAR氏にこれらの行為の危険性を指摘しなければ,これからもこのような記事の掲載は続くでしょう. 以後,このような事態を繰り返さないためには,今AR氏の行為を批判する必要があります. 今回批判が高まったのは,これ以上AR氏の独善を放置できないと考えた人が多かったからでしょう.」
それは、おまえの事だ。
3日の更新は、どう見ても脳内妄想だと思うんだが。 と、言うかアレ読んでブチ**したく成りマスタ。
653 :
645 :03/04/04 01:03 ID:8/iq9VRR
>>650 >それゆえ,アップルはサードパーティに対するseed提供を中止し,サードパーティのソフトウェア開発に支障が出得る事が指摘されています.
それゆえ,アップルはサードパーティに対するseed提供を中止しました.
この決定により,サードパーティのソフトウェア開発に支障が出得る事が指摘されています.
かな.
一度読み直してから送信しているのだが,送信して読み直すと所々おかしいところがあるな.反省.
>>648 金に困っていて奨学金で食いつないでいる貧乏大学生だが,それなりにアクセス数がある自サイトに広告を貼りたいとは思わない.
広告は貼っていないが,自サイトは公共の場だと思っているので,間違いや事実誤認があれば,訂正等対応している.
幸いにして謝罪するほどの事態になったことはないが(笑).
広告が貼ってあれば,なおさらそういう点に留意すべきだと思うが,どうだ?
>>652 そう思ったのなら、やればいいだけだ。
>>605 こんな所で論破できるのか?都合よく解釈した上での、ただの言葉遊びだけだろ。
657 :
名称未設定 :03/04/04 01:07 ID:YP5d7xDN
役職を何種類掛け持ちしているかわからないか・・・ 会社の役職って そんなにルーズなものなのですか??
会社による。社長だって沢山掛け持ちしてる奴多いぞ。
659 :
645 :03/04/04 01:14 ID:8/iq9VRR
>AppleがSeedプログラムの公開中止の原因がアップルルームにある証拠はないに叩くのはおかしい これは, >アップルルームの行為が実害を出したという証拠がないのに叩くのはおかしい >アップルルームがデベロッパーやユーザーそしてAppleに迷惑をかけた証拠がない と一緒かな?わけている理由はある? 読み直すと堅苦しい表現が多いな.幇助とか. でしゃばりすぎたかもしれませんが,煮るなり焼くなり好きにして下さい. つか,疲れた. 鳥さんのご苦労がよく判りました.多謝!
660 :
前スレ562 :03/04/04 01:16 ID:VoHpbnxD
> ID:4kogSNQn スレ違い失礼、これが最後ですw 確かに「甘い」は言い過ぎでした、スマソ。 しかしローカライズのみならず、移植性も考えると マネージャには厳しくかんがえてしまうw いろんな考察、面白く読みました。
>>659 鳥さんに苦労なんかないね、オナニーしてるだけだからな。
何も変わらん、もしくは害だな。
662 :
645 :03/04/04 01:52 ID:8/iq9VRR
>>661 中身についてのご意見,ご批判は無しですか?
あなた様からどのようなご意見が戴けるのか,大変たのしみにしています.
>>661 おお、やはり君だったか。
今日も待っていたよ!
>>661 常に多対一の喧嘩を挑むその根性が好きだ
惜しむらくは
その根性を他のことに活かせないことだが
665 :
名称未設定 :03/04/04 02:32 ID:org1Bm4r
●掲示板について2(^^) 2005.4.4@ 礼文島のアザラシさんからのメールです。 『こんばんわ。 いつも、にゃんこの肉球で癒されている、ペンネーム「アザラシ」です。 昨日のトキさんのメールで、掲示板の設置のご提案がありましたが、 私もやめた方が良いと思います。 実は、私のホームページには掲示板を設置してあります。 最初の頃は有意義に意見を交換し合っていたのですが、 最近、粘着質で質の悪い書き込みが多くなってしまいました。 こまっています。どうしたらよいでしょう?』 うーん(^^;)。 ここも、だんだんMac情報のコミュニティーから外れてきてますね(^^;)。 でも、皆さんからのメールが頼りですので、どんどん送ってきて下さい。 過去の話しになりますが、私はアップルから直接メールをいただいたことがあるんですよ(^^)。 それはさておき、迷惑な書き込みですか。 昨日も書いたとおり、私は掲示板が嫌いなので見に行ったことがありません。 とりあえず質の悪い書き込みは、無視するのがよいのではないでしょうか(^^)。 多分、そのような書き込みをする方は、かまって欲しいのだと思います。 晒したり、煽ったり、厨房なんて言っちゃ駄目ですよ(^^)。 Mac関係の情報もおまちしてまーす(^^)。
FAQページですが>645氏の意見を反映してみました。 つかコピペ転載なんで苦労してません(W こんなんで金貰えたんだなぁcaca(W
>650 Safariに関しては、まだβ版なので判断するのは問題ないかな? 完成してから判断するのがベターじゃない?
>668 製品版のバグが報告されたら、「うわぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!(対応しなきゃ)」だけど、 内覧版がどっかに流出した挙句にエンドユーザーからバグレポートが上がってきた日には 「こんなソフト開発しねぇよ!!」になるんじゃないかと思う。
672 :
574 :03/04/04 11:10 ID:0/+qxS/S
トリップ房 ◆ZpYthqPCHさん FAQにはこういうのを加えてもいいかもしれませんね。 >アップルルームを批判している連中は、人のことをとやかく言えるほどみんな潔白なのか? 違法ソフトの一つや二つは使っているのではないか? AR氏を批判している人たちのすべてが清廉潔白なのかどうかは知る由もありませんが、 流出版を一人でこっそり使う(恥ずべき行為であることは言うまでもありませんよ)のと、 不特定多数の人が閲覧するウェブサイト上で流出版のファイル自体のURLを示すのとでは、 他の人に与える影響という点において大きな差があると、私たちは考えます。 特にアップルルームは知名度もあり、かつ初心者も多く訪れるサイトです。 初心者にこそ、正しい知識や遵法精神を身に付けてもらう必要があります。 つまり、サイトが初心者向けであるほど、運営者はより高い志や道徳心を持つ必要があるのです。 ところが、今回のAR氏のやり方では、初心者に対しても流出版のダウンロード及び使用を 推奨しているように受け取られます。 私たちは、この「初心者をミスリードする危険性」を問題視しているのです。
674 :
641 :03/04/04 11:52 ID:3DZoEs79
675 :
641 :03/04/04 11:55 ID:3DZoEs79
>>650 >>アップルルームの行為が実害を出したという証拠がないのに叩くのはおかしい
>>アップルルームがデベロッパーやユーザーそしてAppleに迷惑をかけた証拠がない
>>モラルのないサイトならそのうち自然と自滅するからわざわざここで叩かなくてもいいのに
>
> 上2つと最後の一つはちょっと違う,かな.
誰の目にも明らかなことをいちいち書き込むなハゲ。
馬鹿のレスをまともに考えるとは、やはりお前もバカだな。
コンバーターか?
676 :
641 :03/04/04 11:59 ID:3DZoEs79
>>673 最近あまり相手をしてあげられないので、
トリ房氏ねage。
677 :
名称未設定 :03/04/04 12:04 ID:wgkz5fqZ
caca後輪機体上げ
ageと言いつつsageてるのはツッコミを入れるところですか?
679 :
641 :03/04/04 12:13 ID:3DZoEs79
>>678 素で間違えたので改めて、
トリ房氏ねage。コンバーターも氏ねhage。
こんなにストレートな煽りだと相手すんのハズカシくなってくるな。
初々しい煽りだなw 改行も初々しい。
682 :
名称未設定 :03/04/04 12:32 ID:v7gqAtb+
>ところが、今回のAR氏のやり方では、初心者に対しても流出版のダウンロード及び使用を >推奨しているように受け取られます。 >私たちは、この「初心者をミスリードする危険性」を問題視しているのです。 じゃあ別に謝らせなくともいいんじゃないか。 問題視している私たち達が、そうじゃなんだぞっていろんなところでいい回ればいいように思う。 とにかく頭を下げさせたいとかいうふうに見えるところが嫌悪感を呼んでる原因のような気もする。
ほらID:3DZoEs79、
こういう
>>682 感じで難癖つけなきゃ誰もまともに相手してくれないぞ。
FAQ項目を提案しに来た方ですか?
>>682 別に謝らせることが目的じゃないでしょ。
ただ、AR が自身のサイトで自分の非を認めることが、迷える信者たちを救う
一番の近道だとは思う。
AR氏のところしか見なくて、 seed版を使ってるひとの場合、 AR氏が「seed版を使うな」って云わないと 違法性にも危険性にも気が付かないで使いつづけてしまうんじゃないかと。 で、Appleに文句をつける。
別に謝らなくても良いんだよ。間違いを認めさえすれば 逆に、言葉面だけ謝っても間違いを認めなければ意味がない
689 :
名称未設定 :03/04/04 13:16 ID:uiW0r6TX
>>682 >問題視している私たち達が、そうじゃなんだぞっていろんなところでいい回ればいいように思う。
他の場所でいくら言ってもARしか見てない読者には伝わらないでしょ。
もし、他の場所で見ても(ポセイドン氏に文句付けた香具師みたいに)
読者(信者というべきか)にとってはcacaの言うことだけが真実なので
聞く耳持たないだろうし。
結局、caca自身が自身の言葉で過ちを認めないと事態は収束しないと思うよ。
690 :
otsune ◆3kCvjuQ6JU :03/04/04 13:27 ID:jbMFVHE6
言論の自由を考えると、さすがに「Appleroomは考えをかえろ」と強要することは難しい。 AR氏が「seedみたいなデベロッパーとAppleの緩やかな善意なんてゴミ」とか「ネット時代に 流出を知っていて、知らない振りをするのは不自然」と考えるだけなのは個人の自由だし。 それが正しいと思うのなら、AR氏は正しい理由を主張すればいいんですし。 現状ではAR氏の主張が納得できない。田中氏やmkino氏の説明の方が納得できる。 というだけで。 NHKの受信料拒否や、交通違反の反則金をばっくれるのを、理論とともに推称して いるサイトもあります。 問題なのは、AR氏がこれらのサイトのような「現状で自分が違法なのは自覚アリ。 だから読者も自己責任で罰せられることも覚悟で実践(ダウンロード)してね」と いう説明責任が無かったというところ。 まるでホワイトサイトのような雰囲気の中に、真っ黒な箇所が混じっているのは 危険だ。
何を考え、何を口走り、また何を言わなかったとしても 自身の問題としてはここまでであり、これを見た読者達が どう考えどうするかは全て各自の責任である。 過ちを犯したり予期せぬ被害にあったとしてもそれは 本人にとっていい勉強になるはずだ。 というのが氏の主張だったはず。
692 :
名称未設定 :03/04/04 13:39 ID:v7gqAtb+
>AR氏のところしか見なくて、 基本的にもう見ないじゃん。だから他所で言わなきゃ。 あ、ARにこの辺りのスレッドを直リンしてもらうのはいいかな。
693 :
名称未設定 :03/04/04 13:47 ID:v7gqAtb+
自分で書いてて思ったんだけど、ARには復活してもらって(するかどうかは知らんが)、 んで、2chのARスレッドを解説付きで直リンクしてもらうと。 それがけっこう一般ユーザーの腑に落ちる結末なんじゃないかな。 配布中止で実害を受けた人たちはまた別の腑に落ち方を考えてちょんまげ。
694 :
名称未設定 :03/04/04 13:56 ID:0KwNI1UI
>>682 いまだに「何が悪い」って信者が多いことを考えると、
悪しき考えを浸透させた責任を取るのは当然でしょ?
「私が悪かった。みなさんはマネしないで下さい。」
>>690 「言論の自由」以前の問題。自由はルールの上に成り立つんだよ。
書いてある内容は初心者向きだけど、アップルルーム見てるやつってほんとに初心者なのかな。 実際は常連の馴れ合いサイトって感じがする。 だから閣下は支持されているメールしかこないのかと。ほんとかどうか知らないけど。 閣下がここにリンクはるってことはできないだろうな。情報統制して支持を集めてるのだから。
>>695 内容としては、UG(アングラじゃないぞ)の掲示板みたく見える。
お互い上級者を自負しつつなれ合いで知識補完みたいな。
697 :
名称未設定 :03/04/04 14:07 ID:v7gqAtb+
>694 君のものの考え方は幼稚で未熟だからもう一度よくお母さんと話し合って御覧。 お父さんとキャッチボールするところからやり直し。
698 :
611 :03/04/04 14:09 ID:RikOamTH
>>694 君、正確さを欠いてるね。。
「悪しき考えを浸透させた」というより「すでにあった悪しき考えに乗っかった」
もしくは「すでにあった悪しき考えを広めた」責任でしょ?
それと「言論の自由」が基づくルールは「日本国憲法」です。
君、若しくは一部の人が考えているルールではありません。
これは大事ですよ。
699 :
名称未設定 :03/04/04 14:09 ID:lchhZ5O+
だれかarのドメイン取って替わりのサイト立ち上げてよ。
700 :
名称未設定 :03/04/04 14:12 ID:0KwNI1UI
>>696 わぉ、俺かい。
もうちょっと常識的に判断できる奴に言われれば納得するのだが・・
あぼーん
702 :
名称未設定 :03/04/04 14:17 ID:0KwNI1UI
ごめん。
>>697 だった。696すみません。
百歩譲ったとしても、社会通念や一般常識のことも視野に入れてね。
あぼーん
704 :
名称未設定 :03/04/04 14:27 ID:6fGD0Qf5
>>698 >それと「言論の自由」が基づくルールは「日本国憲法」です。
694じゃないけど。
日本国憲法第二十一条の第一項では「言論の自由」が保証されています。
しかし、第十二条「自由・権利の保持義務、濫用の禁止、利用の責任」において
「(憲法が保証する自由・権利を)濫用してはならない。
常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負う」とあります。
ARの言動は「公共の福祉」のためとはとうてい思えませんね。
「宗教の自由」を勝手に拡大解釈し、「宗教弾圧だ」とわめいていた
某教団を思い出しますよ(笑)
あぼーん
あぼーん
悪貨が良貨を駆逐する構造にどうしてもなってしまいますよね。
参加者の多い大規模掲示板では、一部の粘着によって特定の参加者が個人攻撃を受け、
結局規模縮小や閉鎖に追い込まれたりするケースが少なくないけれど、
今回のAR氏のやったことも、ルールを守らない者によってMacコミュニティが
多大なる被害を受けた、という点では本質的に相似だと思います。
そしてならず者は反省ということを知らないから、大多数のまともな人間にとっては
損をするだけの結果になってしまう、と。
ここに至ってもまだ閣下の主張を盲信している人というのは、自分たちの勝手な考え方が
他者に多大なる迷惑をかけていることには思いが至らないでしょうから、
>>704 さんのご指摘の通り、林檎部屋はある種奇妙な新興宗教化していくのかな、と。
>>693 「腑に落ちない」とは言いますが「腑に落ちる」という言い方は日本語として間違いですのでご注意。
あぼーん
あぼーん
710 :
名称未設定 :03/04/04 15:11 ID:sp15/d7b
何か変なのが増えてきたな。擁護派が議論では勝てないとみて撹乱戦略に切り替えてきたか。
711 :
名称未設定 :03/04/04 15:20 ID:VLtFMFWH
表現の自由の規制基準を研究している私みたいなのが、「公共の自由」 とか曖昧な言葉で素人が分かったような口を聞いているのを見るのは まったくお笑いだ、と思うよ。 LRA、明白かつ現在の危険、事前抑制、比較衡量などについての論理がある ことすら知らないのだろうな。
>>710 擁護派を騙って貶める追及派ということもあり得ますし、
単なる便乗愉快犯の可能性もありますし、考え出すとキリないですね。
ま、
なにしろ事態が長引けば長引くほど雑音は増えて困ったものです。
雑音と言えば、
大量に送られてくるSafariフィードバックから
正式なデベロッパのものだけを選別するのも
大変だったのかもしれませんね。
決着が付いてもその興奮の余韻だけで飯三杯
>>713 アメリカの司法判断の際に発展した違憲立法審査基準の事ですよ。
ググるのは良いけど、間違ってググらないでくださいね。
ぜひ、英米法判例集でも読んで、知識をつけてみてからレスして下さい。
有斐閣で死ぬほどたくさんの参考文献が出てますよ。
空気が疲れてきているな
あぼーん
あぼーん
719 :
名称未設定 :03/04/04 17:36 ID:rRHsLFL1
そんな事よりお前らっ…ちょっと聞けっ…なりきり板とあまり関係ない…関係ないがっ… 昨日…福本口調スレ…福本口調スレに行ったっ…。 するとどうだ…福本口調スレで他スレのキャラが雑談してる始末っ… で…よく見るとなんか素で喋り…かけもちバラそうぜとか言ってるんだっ…もう…クズかとっ…!駄目人間かとっ…! お前らは…御祭騒ぎごときで普段来てない福本口調スレに来てんじゃないっ…!ブチ殺すぞ…ゴミめらっ…! 掛け持ちバラしだぞっ…掛け持ちバラしっ…!なにが自スレキャラ総バラし…!自スレキャラ総出で自作自演かっ…! これではなにがなにやらだ…よーし萌えキャラのAA貼っちゃうぞっ…!うきうきっ…!、とか言う輩などっ… もう見てられないっ…俺はもう知らんよっ…!お前らっ…大陽板のチャット貼ってやるからそのレス削除依頼出せっ…! 福本口調というものは…もっと…もっと殺伐としてるべきなんだっ…!それを分からぬ輩は生涯…地を這うっ…! 自分のレスが…一切無視っ…放置されようとおかしくないっ…独り言か自作自演かっ…そんな雰囲気がいいんじゃないのかっ… ただのsageざわっ…ざわ…はすっこんでろっ…!で…それでやっとギャンブルに発展かと思ったらっ… 謎のキャラハンが質問くれっ…とか言ってくるっ…!どうしようもないクズだっ…!
あぼーん
あぼーんで済んでるウチに辞めとけば? つなぎ直してID変えててもプロバイダ同じならしまいに規制食らうよ。
Mac板の1スレで、ここまであぼーんが大量に出るのも珍しいなw
漏れ、リアルタイムにあぼーん見るの初めて。 しかし、どうしてこんな香具師ばかり来るのかね〜。 反論するならするでまともな意見を書いてほしいYO!
FAQとか整理されてきて突っ込める要素が少なくなったから 荒らすぐらいしかする事がないのだと思われ。 しかし、前にも指摘されていたけど、 日替わりで来る煽りは毎日キャラが違うね。 しかも、同じキャラは2度来ないし。 やっぱり同じやつが毎日キャラを変えているのかな。
>>725 そうかな…朝一時に飛来する「馬鹿馬鹿」連発で鳥房氏とvmなんたら氏が大嫌い
な香具師は、毎回キャラが同じのような気がするが。
727 :
名称未設定 :03/04/04 18:31 ID:9mh1tfeU
cacaの何が悪いの! ↓ seed使ってるのいっぱい居るんだから、cacaだけ問題にするな! ↓ 言論の自由(オイオイ・・・)だから謝らせるのはムリ。 ほかの手を考えよう!(総本山がつぶれれば、シメシメ) って少しずつ知恵はつけてきているようなんだけど、 全然達してないのがイタイなぁ
728 :
otsune ◆3kCvjuQ6JU :03/04/04 19:58 ID:kvpDxXdv
>>727 「言論の自由」を言っているのは私です。
ちなみにSafari Seed問題まとめページにもリンクされている批判派の一人です。
「AR氏が考えをまともなものにしなければならない」ということを他人が強要するのは難しい。
ということを言っています。
まともじゃない考えを無邪気に、さもまともそうな意見としてAR氏が広めているのはヤバい。
と思って、反論はしていますが。
まあ、ARが謝罪しようと開き直ろうとARの表現の自由の範疇であって 他の誰が強制できるものでもないのは確かだわな。 ただ、開き直るのであれば、 それ相応の非難を受けることは覚悟してもらわなければならないが。
削除さん、偉い♪
731 :
名称未設定 :03/04/04 22:25 ID:YP5d7xDN
すごく素朴な疑問だが、市販ソフトなどの流出ならともかく Safariのベータ版の流出ごときでなに騒いでんだ?と思ったよ これって、フリーソフトだし、みんなが使うべきものだよね? 良くも悪くもこれだけ知名度が高まったわけだから、結果的に アップルも喜んでいるのでは? こういうのって推測の域を出ないが、意図的に流出させてたりしないのか?
あぼーん
733 :
名称未設定 :03/04/04 22:30 ID:XbJKU3MB
>>731 …絶句
>Safariのベータ版の流出ごときでなに騒いでんだ?と思ったよ
Seed版は金払った開発者しか手に入れられないもの、本来は。
>これって、フリーソフトだし、
今はフリーでも将来においてまでフリーという根拠は?
そして、フリーソフトの配布権は配布元にあるって知ってる?
>みんなが使うべきものだよね?
強制しません、嫌なら使うな。
>良くも悪くもこれだけ知名度が高まったわけだから、結果的に
>アップルも喜んでいるのでは?
わざわざSeed流出させなくてもPublicBetaで十分知名度を得ている。
Seedはもっと別の目的(サードパーティへの開発支援や開発者の視点からのバグ
報告を得る)のために出すもの。
>こういうのって推測の域を出ないが、意図的に流出させてたりしないのか?
ありえない。
735 :
名称未設定 :03/04/04 22:35 ID:oSHwuewT
736 :
名称未設定 :03/04/04 22:41 ID:CeHo7uhe
こういう事を考えると、少なくとも現時点でアポーと本当の意味で 渡り合えるPCメーカーなんて、マイクロソフトがハード開発でもしない限り あるわけがないし、あり得ない。根本的な違いがある。 そして、人は亜流を亜流だと気が付いたとき、初めてオリジナルの良さが分かる。 それに気付こうとしない人は、恐らく一生気が付かないでしょう。 オリジナルであるアポーの商品に優れた「何か」がもしないのであれば、アポーはもう なくなっていた。でも残っている。それが現実であり、ニッチであろうが アポーの生み出したデザイン・機能共に需要があるということ。 要するに、ガワだけならVAIOも他のPCメーカー製品も別にデザインが悪くない、 というかイイものもいっぱいある。 でもアポーほど本当の意味で全てに気を配って「デザイン」された商品は余りない。 (漏れも全てのPC製品をしってるわけではないので「全くない」とは言えないが) 全てをその為だけに作られたピュアスポーツカーと、プラットホームを同じくして 見た目だけ変えた量産車では比べるまでもないからね。 ドザーの理論でいくと、世界中の日本製品より機能性に劣るブランド品は、 全て淘汰されていないとおかしい。それでも憧れの品でありつづけることが、 それらの品が「ブランド」と呼ばれる所以かと。 まぁマックはピュアスポーツというほど速くはないが(藁 ピュアではあるがな。
738 :
名称未設定 :03/04/04 22:52 ID:XbJKU3MB
>>737 CeHo7uheは732にも書いてるから誤爆じゃなさそうだね。
以降CeHo7uheはスルーということで。
普通に誤爆だと思ってしまった……
閣下とその信者たちの次の戦術は 「強引な話題の転換」となった模様。 まあ、閣下は見たことないから知らないんだろうけど(w)、 2ちゃんではそれを「スレ違い」と呼ぶだけなんだけどね。
誤爆だろ(w
あと、フリーとオープンソースは違う。 似てるようで違う。 その辺もごっちゃに考えるとじぇんじぇんいみない。 ついでに、Safari全てがオープンソースでもない。 KHTMLのライブラリがLGPLなだけで、Safari自体のコード開示は必要ない。
「アップルについて」スレだと思ったに100caca
とりあえずうちの会社では、グループウェアとかのウェブアプリの Safari対応は検討自体がずいぶんと先延ばしになりました(藁
747 :
名称未設定 :03/04/04 23:24 ID:tjPWj7xO
>746 Seedがないんだからしょうがないだろう。 具体的な「不利益」だよな。
>>731 はARの言い訳の一部をただ纏めたという認識でよろしいか?
750 :
もと擁護派 :03/04/04 23:50 ID:5A8PhNlk
僕は、以前にも書いたんですが、この騒動ではじめて「Seed」っていうものの存在 を知ったという程度の、プログラムに関してはまったくの門外漢です。 でも、騒動の根本的な原因は理解しているつもりです。 クルマが好きなので例えて言うなら・・・。 ******************************************************** ある市販車を開発しているメーカーが、いろんな後付け用品を開発してクルマの発 売とほぼ同時期にリリースしてもらいたいがために、いくつかの用品メーカーに、 先行試作車を秘密裏に渡していたんですね。 それはもちろんあくまでも秘密に開発を行うという契約の上でだったわけです。 ところがあろうことか、用品メーカーの中に、その試作車を勝手に中古車市場?に 出してしまったところがあったんですね。その(市場に出たという)情報は、アン グラで飛び交っていたんですが、あるちょっと影響力のあるクルマ雑誌が、入手先 を勝手に掲載してしまった・・・。 先行試作車は、あくまでも全体の雰囲気やデザインをつかんでもらうためのもので、 一部の部品は付いていなかったり、試しに付けてあったり、あるいは機能したりし なかったり。「この部品は商品化時点ではオプションかもしれないよ。あるいは付 けるのやめるかもしれないよ。耐久性もチェックしてないよ、もしかしたら走らせ てる間にぶっこわれるかもしれないから注意してね。いいですね」っていう“おこ とわり”付で、用品メーカーに渡されたわけです。 もちろん、用品メーカーもそんなこと百も承知で受け取って、注意深く扱うわけで すね。 ********************************************************
751 :
もと擁護派 :03/04/04 23:51 ID:5A8PhNlk
>>750 つづき
そんな試作車でも、作ってるんなら隠してないで、末端ユーザーに渡してさっさと
チェックさせろよ!、っていうのがその雑誌編集者の考えなわけですよね。
それは、あんたはそれは間違いだと思うかもしれないけど、オレはいいと思ってる
からいいんだ、という以前の、危険な、間違った考えなわけですよね。
だから、彼が「オレは間違ってた、すみません」って謝るのが最低限のやるべきこ
となのではないでしょうか? それがないとその先へは進めないわけです。
今回の問題を“糾弾”している方々は、そんなごく当たり前のことを言ってるだけ
なわけで、それに異を唱えるだけならまだしも、2ちゃんねるの問題にすり替えた
りするのは、見当違いもはなはだしいと考えます。
>>750 例え話は微妙に問題の本質を変えてしまうので
むやみに用いることはない。
だいたい、これまでの議論で問題点すでには整理され尽くしているのに、
いまさら下手な例え話を持ち出して何をするつもりなんだか。
今披露する意味があるのかどうかはともかくとして、 分からなくもない例えではある。
755 :
もと擁護派 :03/04/05 00:01 ID:gf9QjeSC
>>753 いや、ドシロウトでもわかることなのに、一応それなりの仕事をしているらしい
AR氏がなぜ理解できないのか、と思ってね。言ってみただけです。
すみませんね、下手な例えで。
ま、それなら、あなたの高尚な(^_^;; お説を拝聴したいものです(藁
756 :
名称未設定 :03/04/05 00:04 ID:w8LYTd9L
ARはロックだ。
そして、そこをウォッチする
キミたちもロックだ。
Live Like cacca!!
すまん、あんまり暇なんで‥‥。
>>755 caccaは本気おかしい可哀想な人、
という可能性もある。
車は人命に関わるけど,safariは所詮ブラウザだろう,と言う突っ込みをされる余地があるけど,まあそんな認識で良いかと. ただしあおらーには例えを使うより,正攻法で議論した方が効果的. 例えは所詮例えなので,今回の問題の本質でないところで突っ込みされたりするよ.
>>755 新しい論点があるわけでもないのに
今更何を言えと?
「あなたの高尚な(^_^;; お説を拝聴したいものです(藁 」
胸クソの悪い書き方だな。
759 :
名称未設定 :03/04/05 00:08 ID:+4nC9seH
>>755 >>758 まぁまぁ、落ち着いて。
ここで荒れると擁護派の思う壺だからね。
冷静に話を続けましょう。
>732,>736 はぁ、びっくらこいた。 ARの本人さんが乗り込んで来たかと思ったよ。 まあ冗談はともかくちゃんとけじめをつけて欲しいという気持ちはある。 サファリの件にしてもTellUsの件にしてもあまりにも確信を持って憶測を主張してくれるから本気にしちゃう人(信者)も居るような.... 直リンする前にAppleジャパンに「こんなのが漏えいしていますが...」と報告すべきだったかも その上で自分のサイトの読者に注意を呼びかけるべきだったでしょう。 もっとも彼がそんな裏事情のとても詳しい情報を得るポジションに居て、わざわざAJの了承を得なくても良い立場の人間なら話は別ですが...(例えば...以下略) スレ違いに関しては2ちゃんだけじゃなくAJのDBでもそれは言えますけどね。 話題そらしにはなるかも.... まあDBのお仲間さんも心配してカキコしてくれているみたいなのでなるべく早くちゃんとケジメをつけてくださいね?。?。?。
>>759 分かっている。
荒らすつもりはない。すまん。
今日はもう落ちよう。
762 :
もと擁護派 :03/04/05 00:12 ID:gf9QjeSC
>>757 それ(車は人命に関わるけど・・・)は言われるかなぁ、と思ってました。
ただ、僕自身はこの程度しか理解度がないので、わかりやすい例えをしてみたんです。
そ〜ですね、あとはより本質的に理解されている方々に、お願いしたいと思います。
>>758 そりゃあ、下手とわかっていてもはっきり言われると、こちらも胸クソ悪いのでね(^_^;;
ひとにそう言うからには、よほど高尚なお説を持ってると思うでしょ、フツー?
もしそうでもないのに、ああ言うなら単なるおヴァカですよね(藁
AR氏の方がまだマシかも(^^;;;;
>>762 >ひとにそう言うからには、よほど高尚なお説を持ってると思うでしょ、フツー?
>もしそうでもないのに、ああ言うなら単なるおヴァカですよね(藁
しつこい、引くときは引け。
まあ,( ゚Д゚)⊃旦 < 茶でも飲んで( ´ー`)y-~~マターリ汁.
765 :
762 :03/04/05 00:16 ID:gf9QjeSC
>>763 すみません。言い過ぎました。
ちょっと感情的になりましたが他意はありません。許してください>EIeHQWZs さん
僕もきょうは落ちます。
>>762 いいたとえを思いついてうずうずしてたのはわかるけど、
無理にいま発言してかき混ぜることもなかろう。
言いたいことは分かるし、結構的を射てると思うが、
>>753 の言い分も分かる。
767 :
名称未設定 :03/04/05 00:20 ID:+4nC9seH
>>760 >スレ違いに関しては2ちゃんだけじゃなくAJのDBでもそれは言えますけどね。
アップルのDiscussion Bordsといえば、Safariのスレッドで
「どこでv62がダウンロードできますか」とか「私はv67使ってます」なんて
書き込んでる奴らがいて、頭が痛くなったよ。
さすがにたしなめられていたけどね。
アップルのお膝元でこんな質問するということは、自分が何をやってるのか
分かってないってことだろうけどね。
発端となった投稿者は、 いまごろ何を考えて日々をお過ごしなのか ふと気になりました。 今でも自分のやったことは間違ってなかった と確信されてるのかなあ…。
769 :
766 :03/04/05 00:23 ID:BmiUB1JK
ごめん、もう収束してるね。
どうせ例え話をするなら「猫」でヨロ どこかの石頭に分かり良いかと。
そういえば、iDiskのPublicフォルダにv64だかを置いていたら、 「もう一度同じことをしているのを発見したら、直ちに.macのアカウントを剥奪する」 という警告もらった人間の投稿が出ていましたよね。 それ見て「あ、いけないことをしているんだ」と気付かないのかな。
772 :
名称未設定 :03/04/05 00:30 ID:+4nC9seH
猫ねぇ。。。 例えば、誰かが猫をいじめていたとする。それを見たARが 「かわいそうだから」とか「法律で禁じられているから」の理由で止めるように 諭したんだけど、相手が「それは考え方の違いだ」といって聞き入れようとしない。 ARがやってることは、つまりそういうことだ、と。 うーん。ダメだな。スマン。
773 :
770 :03/04/05 00:34 ID:vyh0pMir
(;´-`).。oO(自分で振っといてなんだが猫で例え話は難しそうだ…ゴメリンコ)
猫の例え話しようが何をしようが、追悼の文字に笑い顔添えられるような 人としての感情が欠落した奴だから永遠に理解出来ないよ閣下は。
775 :
772 :03/04/05 00:39 ID:+4nC9seH
再挑戦。 某所で遺伝子操作で「オスの三毛猫」が作る研究が進められていた。 その情報が極秘で一部研究機関に渡されていたのだが、ARがそれを記事に してしまい、研究は打ち切られた。 この結果、多くの三毛猫愛好家などに不利益をもたらすことになった。 スマン、やっぱ俺も寝る。。
776 :
名称未設定 :03/04/05 00:43 ID:AlTyBgmn
むずいな 理解でけん それでなんなのだ? みんなひまだということか?寝る
777 :
名称未設定 :03/04/05 00:46 ID:FjN8+UxB
三毛猫の雄はほとんど存在しない、という話
私は擁護派です。 AppleRoomに万歳三唱。
はんざーい はんざーい はんざーい
780 :
名称未設定 :03/04/05 01:14 ID:FjN8+UxB
sageはいかんよ、sageは
血統証書が発行された雄猫を飼っている。 繁殖する意志はない。 しかし、去勢させる気は更々ない。だって可哀想(^^) 猫を室内飼いするなんて可哀想だ。そもそも猫は本来、屋外を徘徊するもんだ。 よって、そこいらでえっちらほっちら(^^) 雌猫の飼い主から苦情が来る。 「なに逝ってんの!うちの猫は血統証書付きだよ!ほら観てごらん!(^^)(みせびらかせる)」 「・・・」 「よその血統証書のない猫とは違うんだから、安心なさい!(^^)」 「・・・」 「それに子供を作りたくないんなら何で避妊とか室内飼いにしないわけ?それっておかしいでしょ?(^^)」 「・・・ぶすっ(包丁を隠し持っていたらしい(藁))」 「ぎゃーーぎゅーーぎょーー!!いーたーいー!!なんてことするんですかー殺人殺人ー!!きゅきゅしゃーけいさつー(ry(^^)」 ちょと例えが違うな、、、
785 :
名称未設定 :03/04/05 12:22 ID:0CeqkejF
ヤツは過去の記事を消し去り、悪事をなかったことにして、 再び信者&バナー広告獲得を目指すであろう....。 そして再び、悪事が繰り返される....。 ヤツのサイトが完全に消え去るまで、真の平和は 訪れることはないだろう....。
786 :
1 :03/04/05 13:17 ID:+GLuz3YF
788 :
名称未設定 :03/04/05 14:34 ID:1767aXN0
cacaルーム繋がらんね
∧_∧ ∧_∧ (´<_` )もうやめとけ。 …。 ( ´_ゝ`)/ ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | | ___(__ニつ/ G 4 / _ | |___ \/_____/ (u ⊃
ここ最近のAR氏の更新内容を改めて振り返ってみると、 氏にとっては「周り(自分以外)がどれだけ騒ごうが困ろうが関係無い」 と考えているのではないかと一時期は思っていたのだけれど、 あくまで頑なに自己の正当性を主張していたにも関わらず、 サイト左下のフレームからバックナンバーのみを閲覧不可にしてしまった 氏の行動を見ていて、氏の意図は実は全く別の所にあるんじゃないか、 という視点で妄想してみた。 氏の一連の行動の裏には、 自分の屁理屈がどこまで相手に通用するかを試してみただけだった。 適当な屁理屈でただ単に相手をからかっていただけだったのではないか? 最初から自分の発言が屁理屈だと分かっているので批判されても気にならないし、 その屁理屈を真に受けて真剣に擁護する読者は客観的に見ていて愉快である。 擁護派は放っておいても擁護してくれて何かと便利そうなので 取りあえずは感謝の言葉をなど述べてしばらくは信用させておく。 そろそろ批判する側の主張にいちいち反応するのは疲れてきた。 どうせ批判する側は一過性のものでしばらく大人しくしていれば 熱も冷めてしまいに今回の件は忘れてしまうだろう。 たまにわざと批判派をからかうような更新をして反応を確かめつつ、 ほとぼりが冷めたと思われる頃に再開すればいい、と。 自分で書いていて妄想炸裂な気がしてきたのでこの辺で止めときます。
バックナンバーだけ閲覧不可にしてあるのは,信者に撤退されたバナーの跡を見られたくないからじゃない? と,言ってみる.
>>790 いや、あそこまで独りよがりな自説を押し通そうとするのは、
そういった裏テーマがあるのかと疑ってしまうものな。
その説がビンゴなら「アップルルームという場」に集まった
閣下以外の連中の惨めさといったら…・゚・(ノД`)・゚・グスン
>>791 でも旧鯖からもバリューコマースのバナー消えてますよ。
見る側としては軽くなっていいんだけど(w
794 :
名称未設定 :03/04/05 20:18 ID:FjN8+UxB
>>790 ,792
なんか、ええこと思い付いたつもりでっか
後付け人生のcacaらしい思考法でんなぁ
信者にしか通用しまへんけどな
(・∀・)…?
>>790 そういうことにしたいわけね、caccaさん。
ARってそんなにおもしろいのか? ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) 昔、虐められていた兄者と同じだ! ( ´_ゝ`)/ ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | | __(__ニつ/ G4 / _ | |____ \/_____/ (u ⊃
798 :
名称未設定 :03/04/06 00:31 ID:K6v1Ed1r
負けないぞ!
>>796 FAQですが、
×: cacca
○: caca
ま、京都人の考えていることはよー判れぇへんしなぁ。 という自分は京都生まれ。でも二度とあんな土地には住みたくない。
801 :
名称未設定 :03/04/06 00:48 ID:7DXAiFiQ
そういえば関西人の運営するきもいマカーサイトに「林檎の木の下で」 とかいうのがあったな。 なんか塾の先生らしく、塾の生徒の小学生をキャラとして登場させて 関西弁による会話形式で進行することもしばしば(児童の写真まで載せて)。 で、内容はといえば、「リンスは環境に悪いのでお酢を代わりに使うと良い。 お酢を使うと3日ほど風呂に入らなかった時のようないいかんじになって云々」 とか「箱根より東は人間の住む所じゃない云々」とか「洗剤じゃなくて粉石けん で選択した方が綺麗になる。洗濯用合成洗剤は漂白剤が入ってるから綺麗になる ように感じるだけで、実は全然綺麗にならない。粉石けんは環境にもいいし 合成洗剤よりも綺麗になる。合成洗剤を使っている人は企業の宣伝に騙されて いるんだ云々」といった内容だった。 Mac関連に関する情報に関しては記憶していない。 そういえば閣下も東京でのマクドナルドの呼び方や、駅のアナウンスにひたすら いちゃもんを付けてたなぁ。 関西のマカーってこんな奴ばっかりか?
802 :
名称未設定 :03/04/06 00:49 ID:7DXAiFiQ
選択→洗濯
>>801 そんな長文書いちゃって…
ageてるし…
話 題 そ ら し 必 死 だ な(w
(´-`)。o O(関東人と関西人の分裂を狙っているのだろうか?)
そうか。林檎の木の下では誰も知らないか。 それにしてもこのスレの人間はどうしてこうも疑り深いんだ?
(´-`)。o O(ここはアップルルームスレですが何か?)
>>805 知ってるが、どうしてそこまで詳しく憶えているんだ?
>>805 あのサイトもすさまじくイタかったね。
最近の若いヤシは知らないんだろうけども。
>関西のマカーってこんな奴ばっかりか? んなわけ、おまへんで。
810 :
名称未設定 :03/04/06 06:00 ID:vO/J7UzS
ほいさ!
>>808 マカーそのものがイタイだけだろ。昔から
812 :
(^^) :03/04/06 06:06 ID:6BQxiq3T
それにしても皆さんよく飽きませんね。(^^)
813 :
(^^) :03/04/06 06:09 ID:6BQxiq3T
ID:4Ak+5PJzもよく飽きないよね。
おはようございます。
煮詰まってきたようなので、法律学の考え方でもひとつ。
1 一番悪いやつは流出させた本人
>リンクすれば「ほう助」なのでやっぱり違法
2 知らなかったので悪くない
>「法律を知らなかったとしても、そのことによって、罪を犯す意思がなかったとすることはできない。ただし、情状により、その刑を軽減することができる」(刑法38条3項)。法の不知は許さず(^^)
そんなに悪質でないから見逃している、ということでしょう。
飲み会の帰りに、車に乗るとまずいってんで自転車で帰ったりしても捕まらないでしょう(飲酒自転車運転は道路交通法違反です)。
3 表現の自由
>ちょっと前に書き込みがあったっすね
>>711 > 表現の自由の規制基準を研究している私みたいなのが、「公共の自由」
> とか曖昧な言葉で素人が分かったような口を聞いているのを見るのは
> まったくお笑いだ、と思うよ。
> LRA、明白かつ現在の危険、事前抑制、比較衡量などについての論理がある
> ことすら知らないのだろうな。
というより、ここではそもそも憲法は「国が表現行為に対して禁止・強制できるか」ということを定めるに過ぎない、というのを指摘した方が適切。
個人で何を言おうが、それは勝手。言われたことが気に入らなければ反論しろと言うわけ。
しかし、それが「公共の福祉」に反すれば、「国家の禁止・強制」としての「刑罰」があるよ〜ということ。
ただ、ここでも、「公共の福祉に反しないよ、わたしは正しいのよ(^^)
」と(個人の間で)主張することは日本国憲法下では「表現の自由」の範囲内。だから、表現の自由以前の問題、というのはちょっと筋違いかなあ。
表現を変えれば、表現の自由の範囲内であることと、「「違法である」とされること」はまた別。とゆうこと。
表現の自由によって議論された結果、みんなで(国会で)「これは「違法」と言うことにしましょう」と決めたことについては、一応、それなりの責任が生じる。でもそのあと、責任をきちんと取った後で、「それでも地球は動いている」というのは勝手だ、ということです。
板汚しスマソ。
815 :
名称未設定 :03/04/06 06:36 ID:QGkym05H
何にしても悪びれないで終始(^^)とかしてるあたり人の話をまじめに 聞く気がないみたいであんまいい気分しないわね。 元々真正面から「ごめん」する気はなさそうだから放置しかないんだろう。 どんなにしたって結局は時間がたてばしれっと更新再開するんだろうし。 何となく思うのは良いも悪いも全部わかってて「どうせ怒られないだろう」って言う 日本人特有(?)の責任意識の希薄さからきてるんだと思うんだけどね。 理屈っぽいガキの論理っていうかさ。 一応AppleUSには通知してあるんでしょ?あとはそっちが法的行動を 起こすかどうかを見守るしかないんじゃない?起こさないんだろうけど。 「それじゃ閣下がすぐにでものさばりかねない!」っていう懸念はあるけど あいつここ見てにやついてる位で別に何とも思ってないだろうし正直どうにも 手だてはないんじゃないの。 あ、あとできそうなのはデベロッパーが組んで、流出、または流出幇助されたことが 原因でベータ版の供給がたたれ、それに伴い開発が遅れ無用な損害を被った っていうのを盾にADCへの加入料金の何割かを要求するって言うようなこと かしらん?法律の専門家じゃないからいい加減な思いつきだけども。
816 :
名称未設定 :03/04/06 11:01 ID:66K0bL/T
<個人で何を言おうが、それは勝手。 刑法がありまっせ。 あんまり調子こいて害悪の告知(脅迫)などすると逮捕の可能性ありだな。 侮辱罪の構成要件に該当する暴言わんさか? ただの罵倒サイト?
817 :
名称未設定 :03/04/06 11:19 ID:66K0bL/T
<法律の専門家じゃないからいい加減な思いつきだけども。 ARが、流出して大量に流通してるアプリの直リンクを1日アップしたことと 開発が遅れ無用の損害をうけたことの因果関係が証明できるかね。 開発が遅れたのは能力不足だって認定されるかもよ。
>>816 814良く読め。すぐ下にその事が書いてあるだろ。憲法は最上位法であるから
だいたいが、各条文は法治国家としての規範原理を確認したものになる。
もっとも言論の自由は、公共の福祉で制約を受けない絶対的な自由(例えば
思想や良心の自由のような)の権利だとする学説もあるが、そういう論理は
現在では個人の利害が複雑化した社会では少数派だ。
814は憲法と刑法との関係をしっかりと理解している書き方をしているし、
下位法と上位法との関係を上手く書いている。814をしっかり理解出来ない
ヤツは一回、法律学でも本で読んでから来い。
あと、憲法が最上位法と書いたがこの場合国際法は考えてない事とするからな。
断り書きしないとアラ探しするヤツが出てくるから。
まあ法的にセーフでも道義的に完全にアウトなのは自明だ罠 閣下がそれをちゃんと認めて改めりゃ仕舞いなのにな。 このスレは法で裁くのが目的じゃないからな。
820 :
名称未設定 :03/04/06 14:21 ID:NkId9JWv
つ〜か、監視するのが目的な訳だが。 別に誰もサイト閉鎖や謝罪を求めていないでしょ。 どうするかは閣下しだい。 我々は監視しつつ新たな被害が出ないように行動するだけ。 それ以上でもそれ以下でもない。
821 :
名称未設定 :03/04/06 14:25 ID:66K0bL/T
しかし、以下を読み飛ばしていたよ。すまんね。 しかし、人権保護のために憲法の私人間効力が認められることがあるのだから <そもそも憲法は「国が表現行為に対して禁止・強制できるか」ということを定めるに過ぎない というのは誤解を生むと思うよ。 そして、憲法上の人権が対国家との関係のものだから、個人間で何を言ってもいいよということはないだろ。 人格権としての名誉権も憲法上の基本権で、表現の自由と対立する場合は等価的利益衡量するものだし、下位法である 刑法固有の法理論構成によって保護されていると理解されているよ。 <しかし、それが「公共の福祉」に反すれば、「国家の禁止・強制」としての「刑罰」があるよ〜ということ。 <ただ、ここでも、「公共の福祉に反しないよ、わたしは正しいのよ(^^) <」と(個人の間で)主張することは日本国憲法下では「表現の自由」の範囲内。 いったん公共の福祉に反して、例えば名誉毀損とか、刑法という公法分野で罰せられる状況にある人が 私人間でそれは本当なんだなんて自己を正当化しようと主張を繰り返せば、罪を重ねるだけではないのか。 公共の福祉に反しない、刑法にも抵触しない範囲で「わたしは、正しいのよ」の主張をしない処罰されるかも。 憲法上表現の自由の範囲内であるということは、刑法で処罰はされないということだろ。 なんてこともあり? まあ、確かに憲法が最高法規で刑法が憲法の下位にあることは確かだな。 言葉足らずだったらまた教えてくれ。
822 :
名称未設定 :03/04/06 16:38 ID:xRvBQCIZ
AP閣下にマック系サイトの運営は無理。 だってほとんどマックの知識持ってないんだもん。
823 :
814 :03/04/06 17:28 ID:5z3YN4Zu
>>819 > まあ法的にセーフでも道義的に完全にアウトなのは自明だ罠
> 閣下がそれをちゃんと認めて改めりゃ仕舞いなのにな。
> このスレは法で裁くのが目的じゃないからな。
そういうことだね〜。
法律の理屈で気に入ったのがあったら持っていって頂戴。
>>821 に個人レスしときます。
これが本当に「私人間効」の問題か、をよく考えてみて。アップル、またはデベロパに対する損害賠償責任(民法709)という問題ですか?
「何が正しいのか、誰が正しいのか」という文脈だとおもうのですよ。
>憲法上表現の自由の範囲内であるということは、刑法で処罰はされないということだろ。
というのは、そのとおり。
すでにやった犯罪は「違法」。それを弁護する発言は「適法」。でもまたその主義を実践すると「違法」です。
ある人の行為を批判するときは、どの「行為」を非難するか、しぼっていきましょー(法律学的には、ということ)。
最後に、相手に「表現の自由」があるからといって、そいつの言うことが正しい、というわけではないことくらいはわかるでしょ。
こっちにも「表現の自由」はあるんだし。要は気合いです。
>>821 法学関係でスレと関係ないが。
>>人格権としての名誉権も憲法上の基本権で、表現の自由と対立する場合は等価的利益衡量するものだし
これについては夕刊和歌山時事の最高裁によって等価的利益衡量の手法が否定されている。
この判例によれば、表現の自由は人権体系の中でも優越的なものとして位置づけられている。
>>820 ヲイヲイ、勝手に決めるな。
>別に誰もサイト閉鎖や謝罪を求めていないでしょ。
は正しいが、監視が目的ではないぞ。
あのサイトを訪れるような初心者の為にも、
誤った考えを垂れ流すような行為を訂正させることが目的だろう。
新たな被害ぢゃなくて、現状の被害を無視できないから皆が行動しているのだろうが。
826 :
名称未設定 :03/04/06 20:50 ID:6mY8c4cO
>>826 MSが自らβをパブリックエリアに置いてたよー、というお話。
サファリの件とはちょっと話が違ってくる。
>>826 あともう1つ補足しておくとこの記事(のオリジナル)が公開されたのはMSのbeta置き場から削除された後の話ね。
ええっと,ここはアップルルームスレであって,直リンサイトを糾弾するスレではありませんが,何か?
>>829 1つのケースとして話題にするのは別に悪いことではないじゃないですか。
もう完結しましたけれど。
何か?、と、不必要に攻撃的な返しをする必要は無い筈です。
831 :
名称未設定 :03/04/06 22:35 ID:PIi37Yw4
知識の博覧会、乙です。
言論の云々の話って今ここでそこまで必要か?
自由は認めたとしてもそれに行動が伴っていたのが問題だろ。
だから表現の自由以前の問題ってことだろ。
「言論の自由があるのだから謝罪を求めるのは不可能」
なんてのは、なんら意味を持たない。
「seedを一般ユーザにも公開しろ!」って言っているだけなら、
ネタ提供に感謝して終わったまでだ。
故に
>>820 監視してるだけを目的とするほど俺はヒマではない。
故に
>>825 全く同感
法律上の話だけが説得力をもつのか?
法で是非を問う事だけが全てか?
前にもあるが社会通念、一般常識を考えろ。
もしそれが出来ないようなら、社会生活は難しいぞ。
ある行動に対し多少にかかわらず金銭を得ているなら、
その行動に対して全面的に責任を負うもの。その責任を追求しているのだ。
832 :
名称未設定 :03/04/06 22:38 ID:6mYBLwk/
彼の社会常識では今回の件はセーフなんでしょ。 案の定、ネット上でバナー広告を張っているようなサイトとしては生活が難しくなったけど。
>>831 というルールのもとで
多数派であり、正義を自称する人たちが、アホな閣下をボコッて
「あぁー、やっぱり俺って正しいなぁー...ハァハァ...ドピュッ!」
ってイキまくる、オナニーゲームのスレはここですか?
834 :
名称未設定 :03/04/06 23:23 ID:6mYBLwk/
燃料は放置の方向で。
835 :
名称未設定 :03/04/06 23:33 ID:QmarIOSd
>これについては夕刊和歌山時事の最高裁によって等価的利益衡量の手法が否定されている。 >この判例によれば、表現の自由は人権体系の中でも優越的なものとして位置づけられている。 憲法上、名誉権も表現の自由も人権としてどっちも大切なんだ。だから両者の調整は原則として等価値的な利益衡量によるんだ。 だけど、表現の自由には立憲民主主義の維持・運営にとって不可欠なものだから(ここはよく分かってるだろ。 民主主義にとって自由な討論は重要な意義を持つからね。)、その不可欠性ゆえにその「優越的地位」が帰結されるのだよ。 べつに「夕刊和歌山時事」判決があるからそうなったわけじゃない。 「夕刊和歌山時事」は、刑法230条の2の解釈において、名誉権の保護と正当な言論の保障との調和をはかったもので、 事実の公共性、目的の公益性、真実性の証明の三条件をクリアすれば名誉毀損として不可罰とするんだよね。 事案も公務員の汚職にかかわることだったね。 人格的な人権としては等価値的なんだけど、国民主権に直結する部分で表現の自由を優越的地位に置くから、 言論の自由を勝ちにするけど、公共性とかの条件をつけてバランスをとっているんだ。 だから刑法では230の2の不処罰根拠が論点としてあるよね。 構成要件に該当するけど違法性を阻却するとか、違法性もあるけど処罰を阻却するとか。 団藤先生は構成要件阻却だってよ。 「夕刊和歌山時事」が等価的利益衡量を否定してるとはいえないでしょう。 憲法の佐藤幸治先生あたり読んでみて、また教えてくれ。
すんまそん. DQNで門外漢なあちきには,そろそろ憲法の話がわけわかめになって参りました(´・ω・`)ショボーン. とりあえず言いたいことはイッテヨシ,だけど犯罪行為に幾ら理由をつけても犯罪行為は犯罪行為として処罰されるよって理解で良い? 誰かアップルルームの件に当てはめて,具体的に整理しておくれ. 夕刊和歌山時事とか,等価的利益衡量,私人間効力等,わけわかめ〜.
838 :
名称未設定 :03/04/07 00:45 ID:Qzn1IbFL
「正しい」「正しくない」なんちゅう青い話ではなく cacaがマクユーザに激しく不利益を与えているんで どーにかしてくれ、っちゅう話なんやけどなぁ… そーゆー判りやすい話にして、「俺はそんなナマチャン じゃないんだぜぇ」とか思いたいんだすかのぉ 大変ですな、cacaの中の人も
もう更新しなかったりして。ずっと閣下に釣られてるということはないよね?
840 :
名称未設定 :03/04/07 02:00 ID:S9XD4fdQ
>>839 ほとぼりが冷めたら、何食わぬ顔で広告募集をしながら再開すると思われ。
その時になって2chで誰も反応しなければ、cacaは2chを荒らし扱い&勝利宣言
の予感。
841 :
名称未設定 :03/04/07 02:09 ID:CT4XJ6Di
取りあえず休んでおいて、何か新製品が出たあたりに、 紹介がてらちょこっと更新。 大胆にも、新製品に意見しちゃったり。 その際、応援メールもちょこっと紹介。 さらに、猫の報告。 妹からのネタ紹介。 こんなとこでしょうか。
2chで反応しても荒らし扱い&勝利宣言な悪寒. F1スタートまだかなぁ.
このサイトが叩かれる理由って何なのか たまたま通りすがった俺に要約して教えてくれ。
846 :
名称未設定 :03/04/07 04:39 ID:619o4sfV
皮肉は放置の方向で
「アップルへのTellUs 」の "mailto:" 直林は直す気ないみたいね。 あきれた。
848 :
名称未設定 :03/04/07 10:38 ID:7vzdEZDz
正直、早くAppleRoomが完全閉鎖して、 このスレも終わりを遂げて欲しいと願う。
>784 泥棒が泥棒に入った先で番犬に襲われたって裁判起こすようなものかと。
850 :
831 :03/04/07 12:39 ID:N2TT+USE
>>835 相手にしてくれるお友達がやっと見つかったので、はりきってる。
という解釈で良いか?
851 :
名称未設定 :03/04/07 14:54 ID:Cw2uuQ0E
週末が終わって、すこしはマったり進行になったのかな? ところで、 必死に関係のない話を展開している人に言っておきたいのだけれど、 本題である「 A R の 件 」 から目を逸らすことなんてできない。 ということにそろそろ気が付いて欲しかったり。 自分を誇示したいのであれば、よそでやれば良い話だし、 なによりも、解釈と反発しか出来ない発言は、すぐに見抜かれますよ。 まあ、辞書に頼らないと反論すらできない人も見受けられるようだし、 知識の使い方を持ち合わせていない人には無理なのかもしれないけれどね。 >850 的確な解釈 +1。
852 :
名称未設定 :03/04/07 14:57 ID:fYCWI2a7
マカーの仲間割れ、まだ続いているな。 ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) 加わりたいのか、兄者。 ( ´_ゝ`)/ ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | | __(__ニつ/ VAIO / _ | |____ \/_____/ (u ⊃
まあ、本題からズレて叩き合うのは どこのスレでも日常茶飯事だからな。 特に進展が無いときは暇だから。
っていうか、このスレ、当分、暇になりそうだよな。 しばらく、目立った動きはしてくれないでしょう>AR。
855 :
名称未設定 :03/04/07 20:42 ID:7vzdEZDz
ARの残骸処理を頼みたいのだが、 ハチロクはどこ行った?
呼ぶなっつーの
ハチロク来ないかって手招きしてんだろうな閣下は。 アップルルームにAR信者向けの嘘臭い珍メッセージが掲載されてるけど、 ここらで何らかの攻撃があればお人好しの信者なら珍メッセージをコロッと信用する罠。
本人もここを見てるんだろうから言っておく。 「いくら謝ったって許さない」なんて、ほとんどの人は思ってない。 お前がひとつ足りとも非を認めないから怒っているんだ。 逆に、このまま謝罪しないのなら、たとえサイトを閉鎖したとしても、 みんな、お前が死んだ後も許さないだろうよ。 ああ、謝らずに逃げたやつがいたっけなあ…ってな。
こうなった場合、大抵は素知らぬ顔で閉鎖して 逃げるもんなんだけどな。 ARには何か上手く復活させる考えでもあるんだろか。
晒されて以来、毎日うちに同じリモホからSafari/67が来るんだが、 動きはすべてログで洗い出せることに気がついていないんだろうか。 掲示版ページに出たり入ったり、お前はいったい何がしたいんだと小一時間(ry
チッ…なかなかしぶといな2チャンネルの連中は…。 しばらくスッとぼけてりゃ逃げ切れると思ったのによ(^^)。 完全に忘れ去られるまで時間かかりそうだな〜。ったく便所の虫けら共め…(^^) …そういえば、下僕(読者)の中にサイト立ち上げたいって奴がいたな。 あーこれこれ、このメールだ。「閣下のような楽しいサイトが目標です」だと? ケッ、糞餓鬼が!下僕ごときが10万年早いんだよマヌケ(^^) 「でも毎日更新できるか心配です」か…。ま、このマヌケでいいだろ。 ええと、「閣下です(^^)。2チャンネルのせいで比較的時間に余裕ができたので、 あなたのサイト立ち上げの御協力をさせて頂きたく思いますが、如何でしょう?(^^)」…と。 あ、そうそう「あなたのサイトが2チャンネルの餌食になってはいけないので、 私がサイト協力者であることは伏せていて下さいね(^^)。」っと。コレ重要(^^)。 いやいや、でもコイツだけじゃ不安だな。もう2〜3人の下僕にもメールしとくか。 どれか1つでもバナー収入が転がり込むサイトになれば御の字だろ(^^)。 しばらくはコイツらのアシストしながら恩を着せて、軌道に乗ったら乗っ取ると。 アップルルームという場を潰すのは惜しいが、なあに代わりなんていくらでも(^^)。 俺様って頭(^^)イイ!!
4スレ目のdat落ちに伴ってまとめページ更新したんですが 手もとにあったログは最後の数発言がありません。 まぁ保守的な発言だったのであまり問題は無いと思いますが もしお持ちの方がいらっしゃいましたら差し替えたいと思います。
864 :
名称未設定 :03/04/08 08:29 ID:gsgYyqqu
つまんね
しかも直リンですらないし・・・釣られた・・・
閣下必死だな
と言うコメントを
>>864 は期待しているに1050ルル.
どうでもいいけど、おまえらホントに暇なヤツらだな。
870 :
86 :03/04/08 11:32 ID:v0539AF1
アップルルームを管理する資格は閣下にはありません。 私が責任を持ってアップルルームを統治いたします。
>>870 の正体
1.釣り師
2.ネタがすべったサブい香具師
3.閣下
4.一部の英雄主義・妄動主義分子
872 :
855 :03/04/08 12:44 ID:l9PjXB5O
>870 あぁ、ハチロクだぁ。 ARの統治ではなく、掃除を頼みたいのだが。
>>872 の正体
1.釣り師
2.ネタがすべったサブい香具師
3.86
4.一部の英雄主義・妄動主義分子
874 :
名称未設定 :03/04/08 20:56 ID:yry4T7w0
875 :
名称未設定 :03/04/08 21:10 ID:Is6kCDmw
まっとーな人でcacaに賛同する人はいないっしょ なのに、擁護するのがいる 信者とゆわれるゆえんですなぁ
876 :
名称未設定 :03/04/08 21:17 ID:TwohX6EK
アップルルーム云々というより お前らのバカさ加減が荒れる原因だと気付けよ これだからマカー信者はクズと言われ続けるんだよなぁ
877 :
名称未設定 :03/04/08 21:20 ID:Is6kCDmw
マカー信者と言われますと、マクを買えない人が マク所持者に憧れる、っちゅう構図ですかな?
878 :
名称未設定 :03/04/08 21:21 ID:d2q7gZ6B
マッカーなんかよく恥ずかしげもなく続けていられるよ。 女や子供に指差して笑われたりしねえの?(ゲラゲラ
879 :
名称未設定 :03/04/08 21:22 ID:zhNwMl+n
アップルルームって、以前から叩く人多かったよね 二番煎じ風にはじめたくせに、思いのほかあるバナー広告があるのを ねたむ人が多いのは否定できないだろう 果たして、暖かい管理者の人柄が感じられるtreeで同じリンクが張られたら ここまで叩かれるだろうか? 流出とかはどうでもよくて、人柄がよくなかったのではないのか? 一言で言うと「なんかイヤなやつ」。それだけではないか? オレも、全然知らなかったが、サイトの役職自慢や、企業やアップルからの 励ましメールの自慢みたいなところをみてイヤな感じがしたよ
880 :
名称未設定 :03/04/08 21:24 ID:e5jP/99r
もうマッカーには、高い買い物をした。俺は金持ちなんだ。 という自尊心だけが、心の支えです。 高い割に糞なんだが
881 :
名称未設定 :03/04/08 21:28 ID:Is6kCDmw
>>879 そーゆー問題やないと、まぁだ判りまへんか
882 :
名称未設定 :03/04/08 21:28 ID:d2q7gZ6B
こういう矮小で、まるで腐れゲットーみたいな世界から世間をせせら笑うような 発言を繰り返すマッカー連中を心から俺は軽蔑する。 そんでもって仲間内で吊るし上げ? け。反吐が出るぜマッカー連中には。
883 :
名称未設定 :03/04/08 21:29 ID:Is6kCDmw
>>880 そーゆービンボー人丸出しの発想は自分を卑しめるだけですわよ
884 :
名称未設定 :03/04/08 21:31 ID:Is6kCDmw
>>882 なんで、そんなに日本語が下手なんすか?
>>882 こ
発
そ
け
???
誰か解説キボン
>そんでもって仲間内で吊るし上げ? 勝手にマカだからといって仲間にするな(w まぁ、糞ドザは仲間がいないと何もできないのかもしれないが。
なんていうかもう「アップルルーム擁護派」とかの括りじゃなく、 単に「スレ潰し」って感じだな。あの手この手を尽くしてご苦労様ですなあw
つーかレスつけるなよ。 レスつけなきゃ削除してもらえるのに。
>>879 >二番煎じ風にはじめたくせに、思いのほかあるバナー広告があるのを
ほとんどバリューコマースやんけ。
891 :
名称未設定 :03/04/08 23:15 ID:zhNwMl+n
ARの運営者に会ったことある人いるの? それとも表に顔は出さない人か?
892 :
名称未設定 :03/04/08 23:22 ID:cxGbM9Cl
「出さない」のではなく「出せない」のかもしれんが。
893 :
名称未設定 :03/04/09 00:41 ID:Q8h78gpV
>>892 意味がよくわからない
いや今回の騒動以前とかね
895 :
名称未設定 :03/04/09 00:56 ID:Q8h78gpV
>>894 >会ったことあるらしい、、、って
この人と会えるというのは、かなりめずらしいことなの?
896 :
名称未設定 :03/04/09 02:07 ID:EzeONv+d
現在の会社で「有名マックサイトの主宰者」と吹聴してたら こんなことになってしまい同僚もどう対応して良いものやら 苦慮している今日この頃、らしいですなぁ ……逃げますか? また?
結局、バナー命でやっていたことが証明された訳だな。 月額スポンサーとバリューコマースに見放され、更新する気力がなくなったのだろう。 3日の更新は2chに負けてはいない。という狂った考えからの更新だな。 アップルからメールが来て調子に乗っちゃってるな。 このことでSafariβ配布が免罪になったと勘違いしている恐れあり。 つか、もうSafari事件のこと自体を忘れていそうだ。 はっきり言ってアフォ。お前もアフォ。コンバーターもアフォ。トリ坊もアフォ。 お前ら本当に煮え切らない、中途半端な活動だったな。無能丸出し。アフォヤロウ共めが。アフォ。 このままこの中途半端なスレを見るのがうざいので、永久にsage進行か、専用掲示板作れや。 ちったーまともに仕事しろよトロ房。 トリップ使う奴に限って抜けた奴が多いけど、お前らのアフォさはトリップ無しでも 十分にわかるからもう使わなくていいよ。 言論の自由?プッ
>>897 妄想の歯止めが5行目あたりから出来なくなってる様子が見て取れてワロタ
>>898 年中妄想や幻覚を見てるお前に言われてもな。
最初の五行目ぐらいまでは妄想かもしれんが、それ以後は事実ですが?
ひょっとして言論の自由の人ですか?
>>898 指摘と粛正が目的?
ただここでキチガイと暇人と粘着バナー嫉妬君がわめいてるだけだろ。
あと自分が正義と勘違いしている馬鹿もか。
祭り目的なら他逝けよ?オマエモナー
お前らみんなマックユーザーの面汚氏ね。
>>898 何もしなかった能無し程良く吠えるんだねage
903 :
名称未設定 :03/04/09 12:45 ID:BcMsRN0e
なんか抑制がきかなくなってるな >caeDhV8K
905 :
名称未設定 :03/04/09 13:08 ID:WziTk9F0
ちょっと突っ込まれただけで必死なのがワロタ>>caeDhV8K
>>905 うんうん。なんかほほえましいよね。
一生懸命な子供も見てる様で。
907 :
897 :03/04/09 15:21 ID:caeDhV8K
俺の文体からか連続投稿からか必死ととる奴がいるが、
俺はいつもこういう文体だし、暇なら連続投稿もするぞ。過去ログ見れボケカス。
>>906 お前みたいに見た目だけ大人を親に持つと苦労しそうだな。
はっきり言ってお前らアフォ。コンバーターもアフォ。トリ坊もアフォ。
お前ら本当に煮え切らない、中途半端な活動だったな。無能丸出し。アフォヤロウ共めが。アフォフォ。アフォ。
このままこの中途半端なスレを見るのがうざいので、永久にsage進行か、専用掲示板作れや。
ちったーまともに仕事しろよトロ房。雑用以下だな。屑野郎。
トリップ使う奴に限って抜けた奴が多いけど、お前らのアフォさはトリップ無しでも
十分にわかるからもう使わなくていいよ。
せいぜい一行レスがんばれよ。低能軍団の屑共。
908 :
897 :03/04/09 15:22 ID:caeDhV8K
前スレでvmにからんでたやつか。 何の進展もなしに次スレにいくんだろうか。
911 :
898 :03/04/09 16:06 ID:6M9wPWgy
うわー、バカだたのかー>caeDhV8K 「妄想」だなんて言ってごめんなさい。 スレの方向性読み誤って、更にそれに気付かないくらいの 「バカ」だったんでつね。失礼しますた。 おや?もしかしてバカを騙ったただの煽りでつか? なら釣られちゃったボクチンの負けでつね。あー完敗完敗っと。バカの勝ちーっと。
912 :
897 :03/04/09 16:17 ID:caeDhV8K
>>909 >前スレでvmにからんでたやつか。
×vmにからんでたやつ
○vmに絡まれてたやつ
進展って何の?アップルルームか?俺とvm?
vmとの阿呆議論はvmのバ勘違いということで解決しました。
vmの失礼な文体のバ勘違いレスですが、今のところvmコンバーカーから
謝罪はありません。
アップルルームの件については、周知の通り無能な雑魚が半端な状態で
放置してしまって以来、能無しがこのスレでじゃれあったり、
語りたがり屋がいきなり法律の話をしだしたりと全然関係ない方向へ
驀進中です(^^)モウダメポ。
しみったれトリ房は密告の仕事が終わり、企業からのメールが来ないので、
何もできませんし、取り巻きも俺が煽ってやらないとレスができない状態です。
結局、誰かが烏合の衆だったわけだということです。
レスは同じようなことばかり、行動は半端、仕事も半人前、人生もほどほど。
お前らMacを使っている誇りはないのかよ?ネカマ共が。
913 :
897 :03/04/09 16:19 ID:caeDhV8K
914 :
911 :03/04/09 16:22 ID:6M9wPWgy
915 :
897 :03/04/09 16:25 ID:caeDhV8K
はっきり言ってお前らアフォ。コンバーターもアフォ。トリ坊もアフォ。
お前ら本当に煮え切らない、中途半端な活動だったな。無能丸出し。アフォヤロウ共めが。アフォフォ。アフォ。
このままこの中途半端なスレを見るのがうざいので、永久にsage進行か、専用掲示板作れや。
ちったーまともに仕事しろよトロ房。雑用以下だな。屑野郎。
トリップ使う奴に限って抜けた奴が多いけど、お前らのアフォさはトリップ無しでも
十分にわかるからもう使わなくていいよ。
この言葉に反論できなくて、関係ないことばっかの短文レスですか?
>>898 半角多用して、さてはあんた、自分が2chフリークだとか思ってませんか?
厨房丸出しだよ。ヒヒヒ、ウンコヤロウガヒッシダヨ!ヒャヒャヒャヒャヒャ!ワライガトマラネー!
916 :
897 :03/04/09 16:26 ID:caeDhV8K
>>913 うんうん。なんかほほえましいよね。
一生懸命な子供も見てる様で。
>>912 そんなに優秀なお方なら、無能な方々に変わって
ぜひ陣頭指揮をとって下さいませ。
煽りなどと言う非生産的行動に能力を費やすのは
勿体無いと思います。
919 :
897 :03/04/09 16:35 ID:caeDhV8K
>>917 俺は優秀だから、こんなどうでもいいことにエネルギーは費やさない。
アフォを釣って楽しむのみ。
>>918 こんなアフォスレで馬鹿で遊んだって食らいません。馬鹿。
>>919 閣下のお手伝い、ご苦労さん。
西川の為にここまでスレ荒らすんだから親友なんでしょうね。
921 :
898 :03/04/09 16:38 ID:6M9wPWgy
>>915 caeDhV8K…、お前ほんとに「煽り」なのか?
まさか、スレの方向性読み誤って、更にそれに気付かないくらいの バ…
いやいや、そんな悲しい事実は聴きたくない。
俺みたいな反応のいい閑人がいるから、バカのフリして煽ってるだけだよな?
そうだろ? 俺は…そう信じてるよ。
いやしかし…本気で過去スレ読んでも理解できないバカだったとしたら、
俺はもう本当に失礼なことをしたことになるな…。
先に謝っておくよcaeDhV8K…、バカをバカ扱いしたことを…
引き続き煽りのフリしてバカを全うしてください。さようなら、caeDhV8K。
922 :
897 :03/04/09 16:40 ID:caeDhV8K
>>921 これが必死なレスですね(^^)。
どうでもいいところに半角カナを多用するとアフォ丸出しですよ。
923 :
897 :03/04/09 16:41 ID:caeDhV8K
>>922 うんうん。なんかほほえましいよね。
一生懸命な子供も見て
924 :
897 :03/04/09 16:46 ID:caeDhV8K
>>922 うんうん。なんかほほえましいよね。
一生懸命な子供も
>>924 閣下の親友じゃなくて閣下本人か。
他にスレ荒らす必要性のある人物居ないもんな。
ま、閣下光臨ウエルカムなんだけど。
ところでアップルルーム更新まだですか閣下?
926 :
897 :03/04/09 17:00 ID:caeDhV8K
>> 925 はっきり言ってお前らアフォ。コンバーターもアフォ。トリ坊もアフォ。 お前ら本当に煮え切らない、中途半端な活動だったな。無能丸出し。アフォヤロウ共めが。アフォフォ。アフォ。 このままこの中途半端なスレを見るのがうざいので、永久にsage進行か、専用掲示板作れや。 ちったーまともに仕事しろよトロ房。雑用以下だな。屑野郎。 トリップ使う奴に限って抜けた奴が多いけど、お前らのアフォさはトリップ無しでも 十分にわかるからもう使わなくていいよ。 というのは荒しじゃなくて、指摘だが? うじうじと同じような内容のレスでこんなスレ続けてもきしょいだけ。 反論できないと、人をバカだ荒らしだと決めつけるのはやめろこのドウテイハゲヤロウ。 ねちねちダラダラとやりたいならここ使うなよ。うぜーから。オカマヤロウハドッカイケ。 お前のレスも本当にありふれたレスだしな。創造しろ。自分の言葉で。 >ところでアップルルーム更新まだですか閣下? バッカミテー。
927 :
897 :03/04/09 17:00 ID:caeDhV8K
それから大人のふりも程々に。>> 906 >一生懸命な子供も見てる様で。 すこしぶんしょうがおかしいけど、わかるかな? ただしいにほんごだと、 ×も ○を になるんだよ。 保護者の方へ ご両親は国語の教科書を至急買ってあげて下さい。
>>926 >うじうじと同じような内容のレスでこんなスレ続けてもきしょいだけ。
閣下、ご自分の事を書いてますよ!
ID:caeDhV8Kってさあ、4スレの時ID:C2tFkX2zでそのスレの659から登場してるんだけど。 最初はかなりまともなこと書いてんだよね。 でも4スレの935でvmに突っ込まれたらいきなりブチ切れてる。 煽り耐性のない子供なんでつね>ID:caeDhV8K 藻前が一番うざいからそろそろ消えてね。
ID:caeDhV8K (`皿´)ウゼー
なんでみんなバカにレス付けるんだ? 頭の弱いやつは放っておいてやれよ
932 :
名称未設定 :03/04/09 17:23 ID:+PmMMj7B
>うじうじと同じような内容のレスでこんなスレ続けてもきしょいだけ。 このスレ続けてほしくない香具師ハケーン(藁
そろそろ次スレの用意が必要かも? ちょっと予想より早い展開ですが。 シンプルに ●アップルルームについて(^^)×7 でいいでしょうね。 どなたかおながいします。
>>927 揚げ足をとったり、嘲笑うような投稿はやめましょうよ。
・・・あ、4スレの659にある貴様の台詞だよこれ(W
935 :
897 :03/04/09 17:45 ID:caeDhV8K
>>935 一時まともにやっていこうと思って、そういうことを言っていたが
その後にバカタレのvmが出てまじめにやるのがあほらしくなった。
自分のサイトを紹介するほど自信があるようだったけど、
あんな頓珍漢なヌケサクレスだったのでブチ切れたというわけ。
煽り耐性も糞もねえ。ただまじめにやるのがバカらしくなっただけ。
おまけにこのスレのとろい話の進み具合、馬鹿の一行レスの乱発、
しょうもないレス。
だからこのスレの糞の詰まった頭をお持ちのアフォ相手にゃ、
一厘の誠実さでいいだろ。残りは遊び心(^^)
jxT8Hr04、必死だけどお前が表現の自由の人か?
悪かったな、ノリでプッなんていっちゃったけど。
このスレはうざいけど、別に話を終わらせたい訳じゃない。
>>933 こんなとこでしか煽れませんか?アフォの英才教育でもうけてたのか?
つか、まじめな話ほかでやれよ。
936 :
897 :03/04/09 17:49 ID:caeDhV8K
937 :
897 :03/04/09 17:51 ID:caeDhV8K
938 :
897 :03/04/09 17:51 ID:caeDhV8K
>>935 結論はそれなんですけど、何度も同じようなことを
書き込んでいては全く話が進まないですよ。
あなたみたいな幼稚な人が、一番疑問です。
ただの議論ごっこがしたいならもうやめるべきかと。
あなたから正義とか、倫理とかが全く感じられません。
間抜けなこと書いてないで、まじめにやるべき。
最低限の礼儀は必要でしょう。
相手がまじめな回答を非礼なレスは罪にならないけど、礼儀は必要。
誰々のやり方がすごく汚いから、私のやり方が多少汚くてもたいした問題ではない。
なんていってたらまたループですよ。悪い例を引き合いに出しても時間の無駄。
940 :
897 :03/04/09 18:09 ID:caeDhV8K
>>939 俺の昔のレスだね。ありがとう。
っというわけで改訂版。
結論はそれなんですけど、何度も同じようなことを
書き込んでいるだけのアフォが集うだけスレならほかで掲示板作れや。
あなたみたいな幼稚なコピペ野郎が、一番問題です。
ただの煽りと馬鹿レスだけのレスなら、もう他へ逝くべきかと。
あなたがたから知能が全く感じられません。
間抜けなこと書いてないで、遺言をスレに書いて氏ね。
最低限の礼儀は必要。
相手のまじめな回答に対しての非礼なレスは罪にならないけど、礼儀は必要。
(特にお前だ、vmコンバーカー!この俺のレス読んであれか?あ?)
「しかし。しかしだ。(c)vm_converter」相手が非礼なら、自分も非礼に返せ。
定番の批判、揚げ足取りじゃまたループでしょ?はっきりいって時間の無駄。
だからお前らの糞の詰まった頭でもう少し考えてレスしろよ。ハゲホモ野郎が!
>>935 >>933 は私ですが、なぜ私にからむ?ワケわからん。
あんた一体何がしたいんだ?
ここの住人に文句言ってないで、自分がしたいことをすればいいじゃん。
>>940 で、ここで偉そうな事は言えるけど何も行動は出来ないヘタレなんでしょ?
ヘタレはヘタレらしく黙ってろ。
このスレがトロいとか言うなら自分ですりゃいいじゃん。
それも出来ない口だけ野郎が何言っても邪魔だけだよ。
ほら、具体的に何をしたのか、これから何が出来るのか言えよ。
943 :
897 :03/04/09 18:21 ID:caeDhV8K
>>940 それで自分の意見に拝呈的でないレスを見るとプルプルしてしまうと。
945 :
897 :03/04/09 18:24 ID:caeDhV8K
>>942 >で、ここで偉そうな事は言えるけど何も行動は出来ないヘタレなんでしょ?
偉そうなお前よりは行動したと思うがな。
「ヘタレ、ヘタレ」言う奴は自分のヘタレを知らないってのが常識だ、と言っておくよ。
>>940 あ、vmとかトリ房とかを言い訳に使うなよ。
最後にもう1度だけ真面目に書いてみろよ。
いったい何がしたいんですか?どうしたいんですか?
947 :
897 :03/04/09 18:27 ID:caeDhV8K
>>944 これも俺の昔の発言だな。
そう。そうなんだよ。だから
定番の批判、揚げ足取りじゃまたループでしょ?はっきりいって時間の無駄。
だからお前らの糞の詰まった頭でもう少し考えてレスしろよ。ハゲホモ野郎が!
と言ったわけ。
創造しろ。Macユーザーならよ。オモエモナーだけど。
948 :
897 :03/04/09 18:28 ID:caeDhV8K
>>946 >あ、vmとかトリ房とかを言い訳に使うなよ。
どこで言い訳に使ったっけ?
vmとトリはウザイだけだよ。
>>948 だから、そういう風に回答しない言い訳に使うなと。
貴方はいったい何がしたいの?どうしたいの?
944 名前:名称未設定[sage] 投稿日:03/04/09 18:22 ID:v7XI4er9
>>940 それで自分の意見に拝呈的でないレスを見るとプルプルしてしまうと。
947 名前:897[sage] 投稿日:03/04/09 18:27 ID:caeDhV8K
>>944 これも俺の昔の発言だな。
そう。そうなんだよ。
caeDhV8Kはプルプルしてるらしいです。禿ワラタヨ
正直今は暇なやつしかこのスレ見てないと思うが。 更新がない限り時間はあるわけだが。
952 :
897 :03/04/09 18:38 ID:caeDhV8K
>>949 意味不明んなんだけど、もしかして煽りか?
解答してるじゃん。ウザイって。
>> 950
俺もうけたわ。これには!
またずれて表示されてたみたい。笑え笑え!
>>945 >偉そうなお前よりは行動したと思うがな。
本当に真面目な話、スレでトリ房やvmに文句つけてる姿しか知らないんだけど。
貴方のした行動って何?
煽りとかじゃなくて本当に疑問なんだ。
954 :
906 :03/04/09 18:40 ID:kfeks/4g
>caeDhV8K ごめんね。おじさん『を』と『も』をタイポしちゃった。 こんどあいすくりーむ買ってあげるからゆるしてね。
>>945 >偉そうなお前よりは行動したと思うがな。
caeDhV8Kは何かしたの?
脳内妄想ぶちまけとvm叩きとトリップ房叩きしか見てないけど。
行動の内容を書いてよ。
それから>>の後ろにはスペース入れないでね(w
>>952 >解答してるじゃん。ウザイって。
そこだけ解釈すると、貴方のした行動って
トリ房とvm他をウザいと思っていろいろ書いただけ?
このスレを批判するほどの行動って本当に何?
957 :
955 :03/04/09 18:42 ID:m/cUfsbn
かぶった 鬱
958 :
897 :03/04/09 18:43 ID:caeDhV8K
>>949 vmやトリが救いようのないアフォと指摘はしても、言い訳に使ったことはない。
これ以上意味不明の病気野郎の相手はできないので、
俺が言い訳にしたというレスを言ってくれ。暇だったら解答します。
>>958 私が真面目に「何がしたいのか、どうしたいのか」回答して欲しいと言ったのに
トリ房やvmの話しかしないで本題を回答してくれない事ですよ。
本題は2つ、
貴方はこれからどうしたいのか、何をしたいのか
このスレを批判するほどの、貴方のした行動を教えて
です。
>>958 都合が悪くなると逃げる。
誰かさんにそっくりだな。
961 :
897 :03/04/09 18:48 ID:caeDhV8K
>>953 >>955 過去ログで俺のすばらしいレスを1000回読んでわからなかったらまた聞け。
>> 954
ビチクソがいつまでも大人のふり「も」してんじゃねー。
>>961 >過去ログで俺のすばらしいレスを1000回読んでわからなかったらまた聞け。
そういう事じゃなくて真面目に聞いてるんですよ。
煽るつもりはありません、お願いだから教えて下さい。
963 :
897 :03/04/09 18:51 ID:caeDhV8K
>>960 暇だったら解答するっていってるだろうが。
馬鹿で暇なお前とは違うので、君の物差しで考えないでくれるか?
他にもお前並みの馬鹿を相手にする俺の身にもなれ。
チキンはトリ房。
964 :
897 :03/04/09 18:52 ID:caeDhV8K
>>964 1000回はともかく、本当に全部読みましたよ。
そのどこにも貴方の行動が具体的に書かれてないんですよ。
無いものは探せないので聞いてます。
>>963 都合が悪くなると開きなおる。
誰かさんにそっくりだな。
967 :
897 :03/04/09 19:02 ID:caeDhV8K
>> 965
じゃあ諦めろ。恨むなら親と学校の教師を恨め。
子供は日本語を読めるようにしてやれよ。
>>966 その異常にひねくれてキチガイじみた解釈はこのスレの住民ならではだな。
おつかれ。
968 :
897 :03/04/09 19:02 ID:caeDhV8K
>>961 >過去ログで俺のすばらしいレスを1000回読んでわからなかったらまた聞け。
つまり2chに書き込みしてただけなんだな。
その割には>>の使い方知らなかったり、2chブラウザのせいにしたり2chに不慣れな様子。
やっぱり本当は閣下なんでしょ。>>caeDhV8K
>>967 君のその返し方、ループ27を彷彿とさせる。
で、早く959に答えてくれないか。
971 :
897 :03/04/09 19:07 ID:caeDhV8K
新手のアフォが現れたところですが、くそ古い定番ネタの俺=閣下に 吐き気がするので今日はここまで。
972 :
897 :03/04/09 19:08 ID:caeDhV8K
創造しなさい。馬鹿共。
973 :
906 :03/04/09 19:11 ID:kfeks/4g
ビチクソ……。 子供ってうんこ好きだよね。
974 :
名称未設定 :03/04/09 19:12 ID:qMZZCdUe
caca暴走age
この件に関して中立的な考えで、そこまでARを叩く必要があるのか? と疑問に思っていたが、caeDhV8Kの豹変した発言でARの印象が非常に 悪くなった。 ひょっとして、caeDhV8Kの発言は反AR派の情報戦略か?と疑ってみたりもする。 caeDhV8K。AR擁護派ならこれ以上レスするのはやめて、ARの印象悪くするのはやめれ。
>>967 他の方も書いてますけど、結局2ちゃんで書き込みしてただけなんですね。
何もしてないのに「お前より行動した」と書いたんですか?
具体的に明示出来ないのに「行動した」だなんて嘘付くなんて恥ずかしいですね。
977 :
名称未設定 :03/04/09 23:02 ID:Vn+HcUc3
お宝 ●MacMagazineが、シードデベロッパー向けにSafari v69の配布を開始しているようだと画像付きで伝えていました。 シード再開されたのかな? でも、こういうニュースが出てくるとcacaや擁護派がまた 「実害無かったのに何が悪いんだ」って言い出しそうだな。 (問題はそういうことではないのは言うまでもないんだけどね)
そろそろ次スレな雰囲気. ちなみに次は(^^)×7だ. 誰かよろすく.
>>977 >「実害無かったのに何が悪いんだ」
そんなことしたら「ネガティブキャンペーンはどうかと」という立場をとっていた
デヴェロッパーの方々からも集中砲火で今度こそ閉鎖と思われ。
そんなことより
>>745 の会社のsafari対応が再開するのを祈ります。
980 :
977 :03/04/09 23:34 ID:Vn+HcUc3
>>979 まぁ、普通はそう思うけど、なにせcacaも擁護派も
「そこに山があれば登る。そこに割物があれば使う。」って考えの持ち主
ですから、まともな考えは通用しませんので(笑)
>>942 Googleで「ヘタレ」で検索すると上から5番目に表示されるヘタレですが、
何か御用ですか( ̄△ ̄;。
あ、デカ鼻さん、こんばんは。
あー、Safari/62,64,67でのアクセス結果を載せて以降、
いったんはそれらのブラウザーからのとまったんですが、
またここ数日盛り返してきてまして。
あー、やっぱ「只で最新ソフトが手に入った、わーい」
という程度の何も考えていない連中がほとんどみたいで。
某財団の人とか某(世界的に)有名な大学の人とか「少しは反省しる」と言ってもぬかに釘ですかねぇ。
そーいう影響を考えずに「スクープだせぇいえーい」と調子に乗った人のことを
後世まで語り継ぎましょ、ということで。
>>982 ヲチ専門さんですか?
テニオハが無茶苦茶だ。 一旦とまったのはSafari/62,64,67からのアクセス 財団云々はそれを使ってアクセスしてきた人たちのログから割りだしたリモホ スクープつーのは件の人の脳内の話。
985 :
名称未設定 :03/04/10 00:32 ID:qBqENJmP
ソフトウェアの話じゃないけどリークが作者を不快にさせた話。
こういうことで作者側が嫌気がさしたりして、結局ユーザーの不利益になりかねない
という点では同様だよね。
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20030409/lauent002.html まもなくリリースされるRadioheadのニューアルバム『Hail To The Theif』の
収録曲がネットに流出する羽目になり、バンドは不快感を示している。ギタリストのJohnny Greenwoodは、
リークが発覚した当初は面白がっていたが、曲がレコーディングの初期段階のものであると知り「むかついた」という。
Greenwoodはバンドのサイトにこうメッセージを寄せている。「僕らは不快に思ってる……あれらの曲はうまくレコーディングできてるし、
そのまま聴くこともできる。でも僕達は、あの時点からさらに納得いくまで手を加えてるんだ。だから頭に来てる……。
(みんなが聴いてる)2月の時点で、見切りをつけたわけじゃない。あの段階でみんなの耳に届くのはとても残念だ」
986 :
名称未設定 :03/04/10 01:14 ID:XMZju/1d
>985 そりゃむかつくことは世の中にいっぱいあるさ。
987 :
あぼーん :03/04/10 01:14 ID:Mty3Fiys
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
989 :
あぼーん :03/04/10 01:16 ID:Mty3Fiys
あぼーん
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/ こんなのございま−す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜oノハヽo〜
,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
(,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
) ( || |
( ^▽^) (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~ ~~~~~
ume
ume
995
996 :
名称未設定 :03/04/10 04:13 ID:3J9Hef+S
996
↓張り切って999getどうぞ
んでは、遠慮無く 999
ついでに1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。