アップルルームについて(^^)(^^)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1果汁3%未満
なんでもどうぞ

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1023124898/l50
2名称未設定:03/01/19 18:59 ID:RDJGzMFc
アップルがんばれ!
3名称未設定:03/01/19 19:01 ID:Wqf1Y+YZ
> 数多くの方から、アップルルームにアクセスできない・スタイルシートはやめ
> て!というメールをいただきましたので、元に戻しました。
> 改めてスタイルシート適用後のHTMLを見てみると、Dreamweaver4が
> 勝手に追加するタグがやたら多く、削除するだけでかなりの時間が
> かかってしまいました。

ヘタレぶりを発揮してますね、閣下。
4名称未設定:03/01/19 19:27 ID:1KuSKh5q
暫定リンク
http://210.189.68.237/
前スレ998サンクス。
5名称未設定:03/01/19 19:43 ID:441dJWiE
糞スレたてんなよ。
6名称未設定:03/01/19 19:52 ID:51CcxJKB
うちからは普通につながるが。<AppleRoom
7名称未設定:03/01/19 21:38 ID:RRY+Yo3+
うちはだめだ。
8名称未設定:03/01/19 21:44 ID:wqi71wME
うちもだめ。ブックマークから外した。
9名称未設定:03/01/19 21:49 ID:51CcxJKB
OmniWebからでもSafariからでも問題なく見れるけどな。
……IEでも大丈夫だわ。
10名称未設定:03/01/19 21:49 ID:OSAGMu90
久しぶりいってみたけど、普通につながってます
11名称未設定:03/01/19 21:56 ID:ebr+koPb
IPアドレスでつながったよ。4,前スレ998 サンクス。
DNS サーバが止まった、ドメイン使用期限が切れたっつうことか?
12名称未設定:03/01/19 23:43 ID:1KuSKh5q
おいおい、更新されてるけど、こいつ、ドメインの更新してないことに
気付いてないみたいだぞ。バカじゃないの?
13名称未設定:03/01/19 23:49 ID:1KuSKh5q
appleroom.com

www.appleroom.com
もドメイン・ネーム・サーバから消えてるっちゅーの。
まだアクセス出来てる人はプロバイダのDNSの更新が遅いだけだろ?
14名称未設定:03/01/19 23:52 ID:fFUAPemT
15名称未設定:03/01/20 00:00 ID:lnhv/Jiz
更新したみたいよ。
むしろアクセスできない人のDNSの更新が遅いみたい。
16名称未設定:03/01/20 00:05 ID:oFRubIvV
●アップルルームの正式URLについて(^^) 2003.1.19@596

アップルルームにアクセスできないという理由がようやくわかりました。私は普段、
http://appleroom.com/を正式URLにしてきましたので、レンタルサーバー側にもそのよ
うに通知しておりましたが、以前はレンタルサーバー側はhttp://www.appleroom.com/
でもアクセスできるようになっていると連絡がありました。これが現在利用できないよう
になっているようです。再度www.appleroom.comでもOKなように申請してみます。他の
サイトからのリンクでは、結構www.appleroom.comになっている場合が多いので、ご注
意ください。
17名称未設定:03/01/20 00:14 ID:IhX6GGKJ
> というわけで、別に2チャンネルでスレッドがたって、
> ショックを受けてアップルルームをやめたというわけではありませんので(笑)、ご心配なきよう。
> その後の2チャンネル情報などもメールいただきましたが、私の人物評価があったようで、楽しませていただきました(^^)。
> そうか、確固たる意見はないけど、世間的にはいい人なんですか(^^)。
> アップルルームの文章からはそう見えるのですね(笑)。
> 私の正体を知っている友人や会社の同僚が見たら大爆笑かも。
>
> そんなわけで、私の職業当てクイズと性格当てクイズは、今後も継続していきたいですね(爆)。

↑こいつ悔しそう。
18名称未設定:03/01/20 00:28 ID:Pi54/JwU
間違いや勘違いしてる初心者と思われる投稿メールを、内容の吟味もせず、
ただ垂れ流しているだけのアポールームの存在が、果たしてMacユーザーの
為になっているだろうか...。

間違った知識を広めるぐらいなら、無くなった方がマクユーザーの為に
なるわな!
19名称未設定:03/01/20 00:28 ID:NTCc2Rwd
>>15
あー、そうなん?俺のプロバイダのが遅いのか。大手なのに。
20名称未設定:03/01/20 00:36 ID:dCkH2y/K
だから腐った林檎だと。
21名称未設定:03/01/20 05:31 ID:6d5gE5v5
>その後の2チャンネル情報などもメールいただきましたが、私の人物評価があったようで、楽しませていただきました(^^)。

思わず反応してしまったけど。このタイミングで書いたということは。
やっぱり前スレの最後のほうは閣下本人だったのか。
22名称未設定:03/01/20 13:03 ID:tKVmsMaZ
>>16
こいつ、とてつもない勘違いをしているような気がするのは俺だけか?
23名称未設定:03/01/20 14:02 ID:dGJWjjAU
サーバ移転でもしたん?
移行期間とらなかったのかな。

appleroom.com
www.appleroom.com
うちはまだどっちもダメだよ
24名称未設定:03/01/20 14:10 ID:h5KAJDLe
>>18
その台詞は、林檎部屋よりも為になるサイトを作れる者だけが
言える台詞かと思われ。

>>4
サンクス、おかげで見られた。
2ちゃんにこれば何かわかるかなと思ったら正解だった(w
ドメインで見られないのは、うちのバイダーもDNSの更新遅いってことかな。
いまいち意味がわからんけど。
25名称未設定:03/01/20 14:20 ID:0SijJ9eP
>>24
> >>18
> その台詞は、林檎部屋よりも為になるサイトを作れる者だけが
> 言える台詞かと思われ。

そんなことはないでしょう。
まじめに読んでる一介のユーザーにも、それを言う権利はありますよ。
ホームページを作る能力がなければ駄目なんて、それはおかしい。
26名称未設定:03/01/20 14:37 ID:dGJWjjAU
早いとこ
本日のメール紹介とかいうメール掲載コーナー作って
閣下自身の発言と分けた方がいいとおもう。

サイト立ち上げ当初に立ち返る時期?
ま、読んでるのは2ちゃんねらだけじゃないし
よけいなお世話か。

ピエール氏のとこが、ある意味理想的なスタイルだったのかも。
ピエールどこへ行ってしまったのだろう??ピエーーール
27名称未設定:03/01/20 14:39 ID:8PnvLZK0
>>25

ここでぐだぐだタレまっくってるやつのどこにそんな権利があるっていうんだいw
28名称未設定:03/01/20 15:21 ID:MEXz78eU
>>27
閣下こそ2ちゃんに来てるクセにぃ(藁

勘違いしてるサイト(こだわりさんとか)に限ってこういう事言うんだけど
2ちゃん見てるヤツもアポールーム見てるやつも、
どっちも同じサイト訪問者だという当たり前の事に気付いて無いのがイタイね。
馬鹿な煽りは別として、ほとんどは本音の感想なんだがな。
29名称未設定:03/01/20 17:53 ID:6d5gE5v5
前スレ991
>最近は、企業がなんかトラブルと、マスコミも、消費者もこぞって
>企業つぶしにかかるけど、めぐりめぐって自分の首をしめることに
>なることを理解していない。

アップルルームもなんかクレーマー行為をお勧めしていた気がするのはオレだけ?
「ベンダーは金とっているから良いんです」っていうなら、バナーを取っているアポールーム
にもWebサイト運営でクレームつけても良いんだよね。
30名称未設定:03/01/20 19:31 ID:i9zk4xhz
おいら日記というかOSX備忘録をWebにあげてるけど,google使う人は
情報求めて結構来るね。ログの検索語の項目見ても,Mac or ADSL関連がほとんど。
詳しく教えてくれってメール投げてきた人もいるし。

というわけで,Macコミュニティには少しは貢献していると思うんだけど
言ってイイ?

商用バナー貼っているヘタレMac情報サイトは死ね!! 
なんか情報の質が低いところに限って、商用バナー貼りたがるんだよね〜
サブドメインのことも知らないのは恐れ入りました
#  レンタル鯖は変わらずファーストサーバーのまんまみたいだけど
#  ちなみにappleroomってcom以外JPも全部取れるよ。

31名称未設定:03/01/20 19:47 ID:tKVmsMaZ
>>30
熱くなってるとこ申し訳ないが、普通「www」はホスト名として
使わないか?
http://www.subdomain.domain.com/ とかあるよね。
32名称未設定:03/01/20 20:39 ID:rbvVsWVl
33前スレで人物評書いた人:03/01/20 21:26 ID:WnPE7KGr
前スレ961で人物評価(笑)書いた者です。
最近になってこのスレの存在を知ったというアップルルーム氏のコメントが
事実であるか否かはともかく、2ちゃんのスレに関して公式にコメント
しちゃったということ自体が興ざめ。
実は前スレ961は本人が見ているだろうなあ、と意識しつつ書いたんだけど、
それに対してちゃんと反応してくれたのが、なんだかなあ、といったところかな。
ノーコメント貫くのが一番いい手だとは思っていたんだけどね。
34名称未設定:03/01/20 21:36 ID:GPJvaztq
前スレの最後の方で、擁護してた人(閣下)と言い合いになり、
「アングラ情報を記事にするな、というメールは無視されたぞ」
と書きましたが、あれははっきり言って嘘です。

「そんなもん届いてないわいっ」
という返しが擁護してた方から頂けたら面白かったのになぁ。
と思って書いてみたのでした。そこまで馬鹿ではなかったのねん。
35名称未設定:03/01/20 22:13 ID:iQx44QLd
ハイ?
だからなんだつーのよ。ヒマ人方。
36名称未設定:03/01/20 22:33 ID:N+xE10j0
↑1〜34へのレスかな?
ヲマエモナー
37名称未設定:03/01/20 23:09 ID:oFRubIvV
>>38-1001へのれすだとおもう
38名称未設定:03/01/20 23:17 ID:GPJvaztq
お前ら、しっかりしろよ。>>35は英語を日本語で書いた暗号だろが。
G4のAltivecはこういった暗号を解読するのが得意なんだ。そうだろ?

Hi !
Dad call rats, non daught tail. You know you ?
He mad jinks cutter.

確かに文法的におかしな所は多々ある。しかしだいたいこんな訳だ。
「今日は! お父さん呼び出しネズミ。あなたを知っています?
 彼の狂気の浮かれ騒ぎカッター。(協力 / Excite翻訳)」

彼はなんらかの狂気を我々に伝えようとしている。
そしてそれはネズミに関係し、俺たち自信の中にあるものだと言う。
大切なのはおそらく最後の一分、浮かれ騒ぐ事を控えよと警告している。
39名称未設定:03/01/20 23:19 ID:GPJvaztq
俺たち自信→俺たち自身、の間違いだ。
土下座して訂正させてもらう。
40名称未設定:03/01/21 00:08 ID:hJFoMsq3
>34
だから、あれは閣下じゃないって、簡単な推論が
できないのかね。君は。
41名称未設定:03/01/21 00:13 ID:hJFoMsq3
>30
>商用バナー貼っているヘタレMac情報サイトは死ね!! 
>なんか情報の質が低いところに限って、商用バナー貼りたがるんだよね〜

お前も頭悪いなあ。商用バナーというのは、貼りたがったところで貼れる
もんじゃないの。企業が、お金出しても貼りたいって思うほどのアクセス
かせいでなきゃ、貼れないだろ?企業が、自分らの金で、貼ってるんだから
文句があったら、企業に言えばいいじゃんか。
42名称未設定:03/01/21 00:29 ID:RZ38GECd
>>41
お前も頭悪いなあ。企業から金貰って貼ってるなら約束通り長文コラム書けよと言ってるの。
メール転載して1〜2行の感想、これは長文コラムじゃないから契約不履行だろ。
43名称未設定:03/01/21 00:29 ID:ZTrxL6ZX
>>40
確かにそうだね。
あれは閣下じゃないかもしれないし、
君は閣下かもしれない。
44名称未設定:03/01/21 00:36 ID:KtFvWRtF
結局みんなアップルルームファンなわけで.....
45擁護派:03/01/21 00:37 ID:1cUDTCaX
なんか、閣下=性悪説みたいな雰囲気になりつつあるけど・・・

 先週半ばあたりからなんとなくメールへのコメントのボリュウムが増えていたり、
 2003.1.20@604とか久しぶりに本人の長文コラムがあったり、
2003.1.19@550とかご自慢の奥さんの話題を持ち出してみたリとか・・・

> でも、前にも書きましたように、私は事実としての批判は冷静に受け止め、
> 推測が膨張している部分は笑って読みましたので、特にどうということはあ
> りませんので、ご安心ください。

・・・とこんな閣下も無意識のうちに影響をうけていらっしゃるのだから、
何とぞ皆さん、控えめに控えめに・・・

http://210.189.68.237/top/topright.html#2003.1.20
http://210.189.68.237/top/back20030119.html
46名称未設定:03/01/21 00:55 ID:yEsoCmQh
無意識の内にと言うより、そうとう悔しそうである。
47名称未設定:03/01/21 01:02 ID:hJFoMsq3
>42
頭悪いのはお前だろ。
お前が金払ってんなら、文句言えよ。
企業が納得して金払ってんだから、外野がとやかくけちつけることじゃ
ねえだろ。企業は、アクセス数が重要なのよ。アクセス数がへれば
自分らから、バナーはずすだろが。
48○バカ2人登場・・・(^^) 2003.1.21@384:03/01/21 01:14 ID:QRu+GYS9
『>42
頭悪いのはお前だろ。
お前が金払ってんなら、文句言えよ。
企業が納得して金払ってんだから、外野がとやかくけちつけることじゃ
ねえだろ。企業は、アクセス数が重要なのよ。アクセス数がへれば
自分らから、バナーはずすだろが。』


ありがとうございます(^^)。いや、しかし、馬鹿ふたりが罵り合っている姿はなんとも滑稽ですね。うちのにゃんこより知能指数劣ります(^^)。
49○バカ2人登場・・・(^^) 2003.1.21@384:03/01/21 01:17 ID:QRu+GYS9
hJFoMsq3さんからメールいただきました。ありがとうございます(^^)。

『>42
頭悪いのはお前だろ。
お前が金払ってんなら、文句言えよ。
企業が納得して金払ってんだから、外野がとやかくけちつけることじゃ
ねえだろ。企業は、アクセス数が重要なのよ。アクセス数がへれば
自分らから、バナーはずすだろが。』


ありがとうございます(^^)。いや、しかし、馬鹿ふたりが罵り合っている姿はなんとも滑稽ですね。うちのにゃんこより知能指数劣ります(^^)。

5048:03/01/21 01:17 ID:QRu+GYS9
二重スマソ
51名称未設定:03/01/21 01:22 ID:28l1ZStK
ワラタYO
52名称未設定:03/01/21 01:24 ID:TQ3cwPh8
とにかく、影響力がある大きなサイトになったのだから、
管理者自身がもっと公開する情報の質に責任を持つべき
だと思うNa!
53名称未設定:03/01/21 01:34 ID:+MVxV3Qv
ネコを飼っている奴は、身を滅ぼす・・・
54名称未設定:03/01/21 02:32 ID:RtNZGJw5
やっとドメイン消滅に気付いたみたいだよ。appleroom.comなんか欲しいやつ
いないと思うけど、取りたいやつがいたら今のうちなら先に取れるかもよ。
55名称未設定:03/01/21 02:36 ID:ACRcVFRl
よぉ〜し、とっちゃおかなぁ〜!!!
56名称未設定:03/01/21 02:52 ID:RtNZGJw5
ドメイン取ったらそのままなりすましてサイト続けられるかも。
バナー広告料もそのまま振り込み口座だけ替えてもらったりして。
57名称未設定:03/01/21 03:22 ID:iop1jmQF
サイバースクワッター?
ここはアメリカのBBSで向こうのマカーにタレコミをして外人に取ってもらいますか
58名称未設定:03/01/21 03:34 ID:RtNZGJw5
つうか、サーバ会社の責任にしてるみたいだけど自分でドメイン取って管理してない
んだから自業自得だよな。ドメイン登録情報から身元の発覚を恐れてるんだろうが、
そこまで身元を隠したい理由ってなに?アングラサイトのつもりなんだろうか?
59名称未設定:03/01/21 10:39 ID:74IvTNTI
ネコがみたけりゃ、荻窪圭さんのサイトの方が楽しい(=^_^=)ニャア
最近、新入りが増えたので写真も多いし。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ax1k-ogkb/part4.html
60名称未設定:03/01/21 16:43 ID:H0o/WFY5
強制的に猫の動画を見せつけられるのがむかつく。
61名称未設定:03/01/21 18:48 ID:dIul7Wqe
バナー広告って、お宝みたいのなら直受広告だろうけど
Linkageとかココに貼ってるのって
どうみてもValueClick経由でしょう
あれって、誰でも申し込めるし企業の業種も好きなの選べるんだよね

そういう意味では、
そこらの主婦が趣味のサイトに小銭稼ぎで貼ってる広告バナーと同じだよ
62名称未設定:03/01/21 20:26 ID:lCiu65P0
>>61
アップルルームのはValueCommerceな。
でも、ValueCommerce経由じゃないバナー広告もいくつかあるみたいだけど。

63名称未設定:03/01/21 21:43 ID:B46vH3gQ
>>58
昔whoisでみたら本名らしき名前が載ってたような?覚えてないけど。
いつのまにか、誘拐堂の名前にかわってたな。
64名称未設定:03/01/21 22:15 ID:0KYBw6KO
>>63
確か、TSUTOMU SATOと書いてあったような気が。
でもYUKAIDOの責任者の名前やもしれぬ。
65名称未設定:03/01/21 22:22 ID:34EDA+gA
こうゆーサイトやってる人ってどんな人なんだろ?
きっとMacが生き甲斐になってる人生の負け犬って感じなんだろな。
66名称未設定:03/01/21 22:59 ID:quoZzC2F
Macに寄生する事が生き甲斐かと思われる。
6763:03/01/21 23:35 ID:B46vH3gQ
>>64
そういえば、いつだったか閣下を○○さんと名字で呼んでる投稿があったような?
68名称未設定:03/01/21 23:37 ID:OQxv1pqk
結構見るの習慣化していたので
原因がつかめてうれぴー。
マック系で回るの3-4個しかないけど
こういうスタンスでやってるとこ他にないしね。
ただ俺、死ぬほど猫が嫌いなので(w
あの猫の写真見るたんびに寒気がします。
直接ページに張らないで欲しいねー。
69名称未設定:03/01/21 23:42 ID:9XUnkdyv
>>68 画像読み込みオフにすれば?
70名称未設定:03/01/21 23:42 ID:B46vH3gQ
>>68
>こういうスタンスでやってるとこ他にないしね。
ラジオ番組のようなスタンスが?(w
思うに掲示板にしたほうが良いサイトになるんじゃ・・・荒れるだろうな
7170:03/01/21 23:45 ID:B46vH3gQ
>>68
あ、忘れてたけどテキストブラウザ使えばいいんでない?moguraとか。
バナーも消えるし。
72名称未設定:03/01/21 23:49 ID:28l1ZStK
どうせコピペするだけなんだから2ちゃんに引っ越してくりゃいいのに。
73名称未設定:03/01/21 23:51 ID:jXqCbyYT
初心に帰る閣下に期待しよう!
74名称未設定:03/01/21 23:52 ID:YERGbK2a
>>73
三日坊主だと思う。
7570:03/01/21 23:54 ID:B46vH3gQ
>>74
いや、更新滞って三日も続かないと思う。
76名称未設定:03/01/21 23:59 ID:YERGbK2a
あのボタンメニューの汚いJavaScriptは何とかならんもんかね。
77名称未設定:03/01/22 00:03 ID:okGp3W5E
>>76
あのボタンで、昔Omniでひと悶着あったな。

そいえば、あれだけリニュしないサイトもめずらしいな。
まあ、やりたくてもできないだけかもしれんが(w
78名称未設定:03/01/22 00:55 ID:NC9hGfbm
apple-stylesheetを中途半端に導入して、痛い目にあっていたじゃん。
79名称未設定:03/01/22 03:13 ID:2sae7zbk
>>76
うわ、この管理人はJavaスク許されるのは無料エロサイトだけって事を知らないらしいな
80名称未設定:03/01/22 12:33 ID:DU3kOh4E
appleroom.comでアクセスできなくなって、せっせと投稿していた初心者
がメールよこさなくなったからか、フツーのニュースサイトっぽくなってるね。

81名称未設定:03/01/22 13:07 ID:BSmYUXRk
>今日現在この文章をお読みのみなさまには、わざわざ2チャンネルまで出向かれ、IPアドレス情報を発見された方だけだと思います

少なくともメールを送ってくれたことのある人には、現在アクセスできるIPをメールすべきだと思うんだが。
読者からのメールで維持できているサイトなんだから、そのくらいのことは読者サービスとして当然やってしかるべき。
管理人怠慢だな。
82名称未設定:03/01/22 13:16 ID:BSmYUXRk
>で、今更どうでもいい情報なのですが、どうしてもWindows版IEでないとトップページすら見ることができない
>サイトがあって、どうしたらいいかとの相談を知り合いから受けましたので、解答を書いておきます。

>iCab 2.9(for Mac OS用とMac OS X用がある)を利用する
>環境設定で、自称名・プロクシでその他として
>Mozilla/6.0(compatible;MSIE 6.0;Windows)
>とすればみることができる。

>Safariを利用する
>Jaguar以上専用
>さらに、Safari Enhancerをダウンロードして、Degugging Menuにチェックを入れ、その後Safariを起動するとDebugメニューが現れる。
>ここでUser AgentをWindows MSIE 6.0にすると、みることができる。

>Wiindowsユーザーしか受け入れない(実体はWindowsのIEしかチェックしていないので、動作する可能性が大)
>サイトでは、このような方法でアクセスしてみましょう!

OmniWebやChimeraでもできますが・・・
Chimeraはprefs.jsを編集する必要があるから初心者には敷居が高いかもしれないが、
OmniWebは環境設定でWindos版IE詐称を選べるから、一番簡単だと思うんだけど。
Omni発売元のアクトツーからバナー代もらっているんだから、そのくらい書いてやれよと小一時間(ry
83名称未設定:03/01/22 16:03 ID:FFlmTPnl
>>82
一時間もかよ....。・゚・(ノД`)・゚・
84名称未設定:03/01/22 22:39 ID:Mj8r4VDk
これを機にサイト閉じた方がいいよ。

サイトを辞めるタイミングとしては
3日
3ヶ月
3年

だそうだ。
丁度3年だろ?
85名称未設定:03/01/22 23:44 ID:gi9tsLui
どうでもいいけどここで文句たれたり講釈かましてるやつらって、
あつかましいやつらばっかだな。
ただの個人サイトなんだから黙ってほっておけばいいのに。
どうせ自分のサイト一つ立ち上げる技量も根性も無いクセに。
人の批評ばかりしてる中年オヤジみたいなもんか。
( ´,_ゝ`)プッ
86名称未設定:03/01/22 23:55 ID:XBkQwEeV
>>85
そうだよ。
納得した?満足した?

そんじゃスルーしますよ?
87名称未設定:03/01/22 23:57 ID:sBmEEk2A
>>86
してないじゃん。(w
88名称未設定:03/01/22 23:58 ID:Fxh//bb4
>>85
>>81 の件はどうするんだよ、閣下。
89山崎渉:03/01/23 02:17 ID:Kx2M+3Qk
(^^)
90名称未設定:03/01/23 12:20 ID:c8dev+iy
>>山崎
ここに張る時は
(^^)
にしろよ
91名称未設定:03/01/23 12:50 ID:uqtAFP+e
>>90
正確にはカッコが全角、シャポーが半角ですな。(^^)
92川崎歩:03/01/23 13:46 ID:INbNBlnB
(^^)
93名称未設定:03/01/23 14:38 ID:P5szVeZQ
>>45
今日もアクセスできないな
直接ID入力で読めました
94名称未設定:03/01/23 15:30 ID:G5uyKWcH
IDかよ!
95名称未設定:03/01/23 18:50 ID:cKzClMFo
ところでアクト2やパワーサポートは今月分のバナー広告代を払うんだろうか?
この状況で金とったら極悪人だな。
96名称未設定:03/01/23 18:50 ID:qS4D2ml7
>●Keynote英語版、本日到着(^^) 2003.1.22@707
嘘くせぇ。HLじゃねーのかあぁ?
97ダレルメイ:03/01/23 18:57 ID:Wvqji8g5
ファック!
98名称未設定:03/01/23 19:32 ID:qS4D2ml7
急速上昇!!!
99名称未設定:03/01/23 22:17 ID:fVOiMYlH
210.189.68.237
うちのプロパでも見れなくなった。

about NSI whois database
> Record expires on 07-Jan-2003.
> Record created on 07-Jan-2000.
> Database last updated on 23-Jan-2003 08:11:38 EST.

やっぱりドメイン有効期限切れてるよ。
代行屋に頼んでいるみたいだけど、どうなってるのら?

借鯖会社はドメインのことは関知しないぞ。普通は。
自分でDNS変更するでしょ。自分のレジストラに頼むなり。
なんか勘違いしてるんでないの? とアドバイスしてみる。
100名称未設定:03/01/23 22:39 ID:HmPxW4FT
>>96
すぐに手に入れる割にはなんも使いこなせてないという罠。
フォトショップ然りドリームウィバー然り

>>99
勘違い、曲解、誤報
今に始まった事じゃ無し。
101名称未設定:03/01/23 23:49 ID:VyddHeXu
(´-`).。oO( いけね、「すぐに手に入れる割れには」って読んじゃった )
102名称未設定:03/01/24 00:46 ID:ey7ByxaP
アポールームのパソコン知識って、
読んでて痛々しい。
103名称未設定:03/01/24 07:30 ID:rWuDO9eZ
>???????????????????????????????????
?????????????Mac?????????????????????
104名称未設定:03/01/24 18:57 ID:jAMJcdjg
>>103
逝ってよし
105名称未設定:03/01/24 19:15 ID:/sMVIZvA
久々に聞いた>逝ってよし
106名称未設定:03/01/25 06:25 ID:iPncP0Mq
ハトヤに行って良し。
107名称未設定:03/01/25 08:50 ID:yVdYrEzo
なんだよやめたわけじゃなかったのか。
つまらん。
108名称未設定:03/01/26 14:32 ID:Wkn+He21
>>26
ピエールさんが去った後もBBSだけは生きてたみたいだけど、
それも最近みれなくなった。日本で仕事見つかったのかな。
奥さんのサイトは元気に更新中。
109名称未設定:03/01/26 14:40 ID:fWbJUT8d
>>108
ピエールさんのBBS、まだ生きてるよ。
http://61.206.47.166/FreeBBS/020/pfujiki.html
110名称未設定:03/01/26 14:55 ID:Wkn+He21
↑ほんとだ・・・。
ここって時々荒れるけど管理人不在な割には掲示板として機能してるよな。
111naxchatte:03/01/26 22:08 ID:Uo6HYNlX
アップルルームに入れへんくなったけどなんかあったん?
指定したサーバーがみつかりませんいわれたよ。なんで?
112名称未設定:03/01/26 22:21 ID:MkU6mqLr
>>111

>>4参照。
113naxchatte:03/01/26 22:34 ID:Uo6HYNlX
ありがとー(ほりうちたかおふうに)
114名称未設定:03/01/28 02:33 ID:uDqxWs8P
115名称未設定 :03/01/28 15:39 ID:SfVU0ifY
IPアドレスでつながることはつながるんだけど、
記事が読めなくなりましたね。
今度はレンタルサーバーの問題でしょうかね。
116名称未設定:03/01/28 15:55 ID:jXFSug18
●今後のアップルルームのURLについて(^^) 2003.1.27@684

今後の対策を決定しました。結局いろいろ調査したのですが、以下のようになりますた。

* 私が契約しているレンタルサーバー会社が依頼していたレジストラ
(ドメイン登録する会社)が突如音信不通になり、更新ができない状態となって、結局appleroom.com(www.appleroom.com)のドメイン有効期限が切れた。
* けれど、appleroom.comはそのレジストラが保留している状態のままである。
* したがって、有効期限が切れたからといって、そのレジストラと連絡が取れない以上、私やレンタルサーバー会社が新規にappleroom.comを取得することはできない。
* その保留状態がいつ解除されるかは、まったく不明である。
* したがって、当面IPアドレスでやるのも何なので、別のドメインを取得してアップルルームを運営。その後appleroom.comが解放されたときに再度新規登録し、
ダブルドメインで運営する。それまでは、私の[email protected]も利用できないでしょう。

最近のレンタルサーバー会社はドメイン取得を契約内で行ってくれる場合が多く、
私も会社から仕事上の問題で本名を明かさないようにという話もあったので、
こういう契約形態にしていたわけですが、こういったトラブルもあるということを、
今日同僚から聞きますた。こんなことが起こると、本当に困ったものですね。
そんなわけで、新ドメインは数日以内に発表いたしますので、
もうしばらくIPアドレス(http://210.189.68.237/)でのアクセスをお願い申し上げます。

こいつ愉快堂でレン鯖とかやってんだろ。まず2chのレン鯖板みてみろ。
117名称未設定:03/01/28 19:15 ID:P1fUqQKl
118名称未設定:03/01/28 19:34 ID:z5FfEsEc
http://bbs.powerbook.org/Ti/read.bbs?BBS_MSG_030128000600.html
アップルルームのせいでよそのBBSまで荒れてるな。
そもそもこういう事態になった場合、相互リンクサイトに情報を載せてもらうとか
リンク先を書き換えてもらうとかするはずなのにアップルルームには1つもそういう
サイトないもんな。リンクしてるところはあるけど勝手にしてるだけだし、
交流がないからリンク先変更の案内も送れないし。このスレがなかったら完全に
終わってたな。
余談だがYASはPBAメンバーなんだからPBAのBBSで自サイトの宣伝しても誰も
文句ないだろ。
119名称未設定:03/01/28 20:05 ID:wJoREy7Q
閣下、「そうかなぁ」なんて偽名使わないでくださいでつ。(´・ω・`)
120名称未設定:03/01/29 01:49 ID:beOIoslt
>>118
> このスレがなかったら完全に終わってたな。

わたしはアップルルームの愛読者でこのスレッドを見てはむかっ腹を立てていたの
ですが、ほんと、IPアドレス情報は助かった。禿同です(^^)
121名称未設定:03/01/29 01:57 ID:6Sw5u0O6
削除されてるね。これで2ch見てない読者はいなくなった。
つーわけで、これからは2chっぽくよろ。
12281:03/01/29 13:17 ID:vyZ5PBv8
>私、IPアドレスでしかアクセスできなかったとき、ホントに0からやりなおそうと思ったのですよ。
>スポンサーがいなくなることも覚悟して。だからまだ正式にはどのサイトにもご挨拶していなくて、
>そんな中で何とか読みたいという熱意で発見いただける読者の多さに感激しておりますし、Vintage
>Computerさんには本当に感謝しております。

あのね、>>81でも書いたけど、自分でもやれることというのがあるでしょうに。
「現在IPアドレスでしかアクセスできません。原因は鋭意調査中ですが、しばらくは下記IPアドレス
 http://210.189.68.237/
 へアクセスしていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
 ご迷惑・ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。」
という内容のメールを、メールを送ってくれたことのあるすべての人にBCCで送信すべきだった。
勿論、リンク先やスポンサーに対しても。
俺が同じ立場に置かれたら、必ずそうする。何時間かかってでも、たとえ徹夜してでも、メールボックス
からアドレスを片っ端から拾い上げて全員に送るね。
それでreturned mailで戻ってきた人については、諦めるしかないが。
それはWebmasterとして当然果たさなければならない義務だと、俺は思う。
しっかりしろよ、管理人!
123名称未設定:03/01/29 13:59 ID:ej1KoI3O
>>122

君はいい人だ。

ていうか閉鎖しようと思ったんでは。
年末の更新状況を見ても明らか。

でなければ、こんなことあり得ないよ。
ドメインの更新ができてるかできてないかくらいは分かるはずだし。
124名称未設定:03/01/29 14:07 ID:MrRNM/5e
>>123
>ドメインの更新ができてるかできてないかくらいは分かるはずだし。

whois コマンドの存在すら知らなかったんじゃないかね ?

>>81 >>122 には全くもって同意。

それよりも何よりも、「アップルルーム」という名前に虫酸が走る。
125名称未設定:03/01/29 14:28 ID:ERbVUKu9
>>122
そうかなあ?IPアドレスでアクセスしてくださいなんてメールを送ったら
一般的には迷惑に過ぎないと思うけど。
やるとしたらスポンサーへの報告とおわびくらいじゃないの?
そもそもアポールームのやつはDNSの管理もできない(仕組みを理解しない)のに独自ドメインを
運用するのがまちがってるし。
126名称未設定:03/01/29 14:32 ID:3srenmRr
いまどきDNSの仕組み理解して独自ドメイン運用してるヤシの方が少ないよ。

自動車運転するのにエンジン整備できなくちゃいけない時代じゃないだろ?
ネットもすでにそういう時代に入ってるんだよ。
127名称未設定:03/01/29 14:34 ID:FOP0Jjpg
>>126
シローとページならともかく、スポンサーとってるとこが
それじゃいかんやろ
128122:03/01/29 14:43 ID:vyZ5PBv8
>>125
そりゃあ、テンポラリーなIPアドレスの連絡をウザったいと思う人もいるかもしれないけど、
連絡をありがたく思う人の方がその何倍もいるはずだよ。
うざったいと思うなら、そのメールを削除すればいいだけの話。
読者の投稿見たって、心配してくれた人多いじゃない。
俺が言いたかったのは、そういう人たちの純粋な気持ちを大切にしろ、ということ。
一般人には「2ちゃんねる」と聞くだけで拒否反応を示す人も多いんだし。

今回のドメイン無効の件に関して、管理人にどれだけの落ち度があるのかは、
部外者には伺い知れないことだけど、事の顛末を読者のために報告するのは最低限の責務じゃないの?
昨日付のusadiiって人なんか、常連投稿者じゃない。
そういう人たちを大事にしないでどうするんだ、と言いたい。
マジ悲しいよ。初期のアップルルームが好きだっただけにね。
129名称未設定:03/01/29 14:46 ID:SJn72QYQ
>>128
だからアポールーム嫌われてるんじゃないか(W
130名称未設定:03/01/29 14:54 ID:ERbVUKu9
>128

そのメールを削除すればいいだけ ってSPAMを送るやつらと同じ論理だな。
アフォすぎる
一般閲覧者がわざわざ連絡を欲しがると本気で思ってるの?

今回の一件はとにかく管理人の落ち度で片が付く問題じゃないの?
このスレのおかげで救済されてホントによかったね。
なにせ他のMac系サイトの類いなんかじゃ、きっとフォローしてくれないだろうから。
131128じゃないけど:03/01/29 15:55 ID:dTLxAI+K
> 一般閲覧者がわざわざ連絡を欲しがると本気で思ってるの?
 「過去に投稿したことがある人」っていう前提があるんだから、
連絡を受ければうれしいと思うよ。
 「ただ訪れたことがある人」だったらうるさいとおもうだろうけど。

 フリーウェアにお礼メールをくれた人にバージョンアップ案内メールを
送るのとそう違わないのではないか。
132122=128:03/01/29 16:14 ID:vyZ5PBv8
>>131
そう、それが言いたかった。ちょっと言葉足らずだったかな?
「過去に投稿したことのある人」って書けばよかったかな。
せめて、わざわざ投稿してくれるくらいの熱意を持った人くらいは、
現状を教えてあげないといけないと思う。
常連投稿者を悲しませちゃいけないよね。
133名称未設定:03/01/29 18:51 ID:FmefRIq7
わざわざ投稿メールなんて
残してないでしょ。役にも立たんし。
134名称未設定:03/01/29 18:58 ID:NigDU1N/
本人は掲示板システムを嫌悪している様だが、広告主や常連投稿
者に誠意を持つべきとというこのスレの意見は伝わるのかね?こ
のスレの住人もある意味読者なんだし。

1文字目の意味は不勉強なワシには分からなかったが、おそらく
「サイト建設中」という意味の中国語があったので、.netドメイ
ンに移行する様だ。M$の戦略みたいでネタとしてはいいかもな
135名称未設定:03/01/29 21:05 ID:JJE54Nyi
appleroom.orgを取ったらWHOISで個人情報が公開されないよ。
136名称未設定:03/01/29 21:42 ID:4zYzRrtv
汎用jpドメインは,登録者名以外は出ないけどね。
別姓の爺ちゃん名義とか差し障りのない名義で,登録すれば
問題ナッシング。

会社で本名出すな なんて通達あるんだ。Apple関連の仕事しているの?
それより,副収入ある方が問題にされると思うけど、普通。
個人情報出したくなきゃ、独自ドメイン止めればいいのに。

WebARENAなんかの appleroom.on.arena.ne.jp とかさ
ってWebみたら、8文字までだったね。

最初の1年はよかったと思うよ。思い出すと。
とりあえず、SOHO通信教育並に怪しいペット共済のバナーやめれ。
137名称未設定:03/01/30 04:51 ID:cEiD4TTO
なんかここの批判は2ch管理人への批判にそっくりだな。
批判要望板に来たのかと思ったよ(W
138名称未設定:03/01/31 00:57 ID:FM5cIRBG
新ドメインに移行中らしいけれど、未だ www.appleroom.com で観れるのは私だけ?
139名称未設定:03/01/31 01:03 ID:dwGgaHoQ
>>138
もしかしてずっと起動しっぱなし?
140名称未設定:03/01/31 02:47 ID:3a/d+NPt
自前でhostsファイル用意しる!
141名称未設定:03/01/31 03:50 ID:dwGgaHoQ
移転しました
http://appleroom.net/
142名称未設定:03/01/31 06:46 ID:IqMukNRR
で、また内容がバカメールのコピペに戻る訳だ。
143138:03/01/31 12:47 ID:FM5cIRBG
>>139
そうでもないでつ。
>>140
あ、それないす(^-^*)

プロバイダ指定の DNS を使っていないからかな?
211.123.57.99
210.189.68.2
202.12.30.33
202.12.29.59
TCP/IP にて、この4つを入れていまつ。
144名称未設定:03/01/31 13:22 ID:mhZlnV93
>私以前から書いてますように掲示板システムそのものが嫌いなので、過去に1度も書いたことはありません。そのようなわけで、私をかたっている者がいるならば、それは間違いなく偽物です(笑)。

ということにしたいのかぁ。
うんわかるわかる。
思わず超反応して書いたものは、もう元にもどせないしね。
145名称未設定:03/01/31 13:35 ID:3a/d+NPt
この投稿は145が書いたものではありません。

とか言ってみる
146名称未設定:03/01/31 14:55 ID:bq7jrYjq
この投稿は私が書いたものではありません。(^^)
147名称未設定:03/01/31 17:00 ID:3a/d+NPt
この投稿も私が書いたものではありません。(^^)
148名称未設定:03/01/31 17:08 ID:FAIhEZFt
この投稿こそ私が書いたものではありません。(^^)
149名称未設定:03/01/31 17:12 ID:pk0IQsEf
最近話題のアップルルームをちょっと見のぞいてみたが、特に役に立ちそうなコンテンツがないんですが。
見どころはどこなんでしょうか?
150名称未設定:03/01/31 17:13 ID:QdhG4oKI
>>144
あれが閣下ご本人の投稿かどうかはどうでもいいんだけど、
2ちゃんを無視しきれないところがなんだかかわいい閣下なのでありました。
151名称未設定:03/01/31 17:34 ID:gv8xyJOW
>>149
アホな管理人
152名称未設定:03/01/31 19:14 ID:tel31TEt
>>151
意義ナッスイン
彼の一挙手一投足にクギヅケです。

http://appleroom.net/top/topright.html
153名称未設定:03/01/31 21:45 ID:f5ITssbN
え!Appleroomって,メールを使った掲示板システムじゃなかったの!?
ハツミミデス.
154名称未設定:03/02/01 00:17 ID:d3SPcaKc
いぬリンクにアップルルーム移転って書いてあるからクリックしてみたら
>>152みたいなのにしてるの。いくらフレーム嫌いでもトップにしてやれよ。
ちょっとおもしろかった。
155名称未設定:03/02/01 00:22 ID:5swyZCvb
ホントだ!禿藁タw
確かにあのフレーム以外には大して意味ないもんね。バナーも入ってるし。
156名称未設定:03/02/01 01:04 ID:ZfsQ3nME
>>154,155
フレーム枠は更新されないからアンテナにひっかからんだろ。
よって、中ページがリンクされる。よく考えたら分かる理屈。
157154:03/02/01 01:13 ID:d3SPcaKc
>>156
だから、そんなことは知ってるよ。
移転のお知らせでフレーム内にしたのがおもしろかったって言いたかっただけ。
158154:03/02/01 01:15 ID:d3SPcaKc
>>156
ついでに言うと別にフレーム内をリンクしなくても
フレーム内のを更新とってトップでもいける。よく考えれば分かる理屈。
159名称未設定:03/02/01 01:16 ID:BO55KWIl
つか、移転のおしらせをイヌにメールしたんだろうか?イヌが勝手に
やっただけ?
160名称未設定:03/02/01 03:41 ID:b1vZU8kS
ハミチチデス...
161名称未設定:03/02/01 04:42 ID:i7nHhpFn
管理人がんばれ!
162名称未設定:03/02/01 05:58 ID:1MVZMVmJ
頑張らなくていい。
これからも醜態を晒してネタを提供して欲しいw
163名称未設定:03/02/01 10:26 ID:2jjLVQJx
なんとなく>>161より>>162の方が管理人をがんばる気にさせるような
164名称未設定:03/02/01 14:35 ID:VPHecxrY
165名称未設定:03/02/02 00:22 ID:SK+Q4dZ6
>『appleroom様、そろそろ2chは切り離した方が良いのではないでしょうか?
>私も2chは情報源として使わせてもらってますが、あそこは異次元です。健常な
>サイト運営者が行き来してはいけません。私の警告を無視するなら、閣下はやがて
>「(藁」とか「(略」とか「小一時間問いつめたい」とか妙な言い回しが感染しちゃう
>ことでしょう。あれはあれで勝手に言わせておけばそれで良いのです。

こいつみたいなキモイ奴も俺らの書き込みを黙ってROMってるのかと思うと
ヘドが出るな。お前なんかに誰も情報やる為に書き込んでるんじゃねーんだよ。
来るな。
166名称未設定:03/02/02 00:41 ID:h8CzOHkL
なんか、情報の共有化について勘違いしている香具師が多いね。
もらうだけで、自分からは何も有用な情報の発信しない(文句と注文だけは多い)
というか何というか。寒い世の中だとおもわんか。

リンゴ部屋って、何かにつけてクレームネタが多いと思うんだけど、
あれってどういう意味があるの? 
ひょっとして、相手脅して金むしってるの? と2ちゃん風に意見してみます。

167名称未設定:03/02/02 00:46 ID:SK+Q4dZ6
>>166
前にサポートに新品交換させるのに「アップルルームに投稿するぞ」という
アホまるだしな脅しをしたという読者からのメールを得意げに掲載してたよ。
あれ見たときはマジで吐き気がした。
168名称未設定:03/02/02 00:55 ID:IiWMVt7v
>>167
いつもはプレーンテキストなのに、そのときだけ赤のデカいフォントで強調していたやつでしょ?
私はあれであそこを見るのをやめました。
169168:03/02/02 01:06 ID:IiWMVt7v
すみません、赤字というのは記憶違いでした。
ttp://appleroom.net/top/back20020707.html
ここの「●IBMの60GB HDは・・・・(^^) 2002.7.5@712」です。
170166:03/02/02 01:07 ID:h8CzOHkL
>>167-168
そんなこともあったんだ。非道いねと、いうかリアル厨かと。

なんか実名でドメイン登録してない理由を、会社がなんたらとか言い訳してたけど
要は匿名であることを、利用してやりたい放題ってわけだ。2ちゃん以下だなある意味。
言い訳もホントがどうか怪しいね。大人ならそう考えるわな。普通わ。

今度も下のレン鯖会社があどみにすとれーてぃぶ・こんたくと になってるのね。
要するに今度のドメインも、正式には自分のものではないわけだ。
http://www.tk-hosting.com/
171名称未設定:03/02/02 01:17 ID:HuBLHHaH
読者からのメールって、自作自演だと思ってた。
172名称未設定:03/02/02 01:24 ID:Td6QSNfw
誰かメールで送ってやれよ(wここには熱狂的な読者もいるんだろ。
http://appleroom.net/top/counter.shtml
173名称未設定:03/02/02 01:40 ID:kb+lzZrN
>>172
(爆)
174名称未設定:03/02/02 02:19 ID:Xi03xhCn
目くそが鼻くそを笑うスレに迷い込んでしまった。
175名称未設定:03/02/02 03:51 ID:Rh1lJORH
>>174
へい、らっしゃい






usadiiとやら? それとも各科?
176174:03/02/02 04:03 ID:Xi03xhCn
>>175
予想通りの反応で、かえって戸惑ってしまう。
このスレを最初から読んでみたんだけれど、
そういうことって、みんなお約束で言っているだけなの?
それとも本気?
どうも空気が読めない・・・

コテハンすら名乗らない人が「匿名」を理由に各科をどうのこうのと
言うのは変だな、と思っただけなんだけれどな。
それ以外は、まったく同意。

177174:03/02/02 04:08 ID:Xi03xhCn
あ、ここは2ちゃんだからいいんだ、
っていうのは何回も見たし、
それはそれで間違っていないと思いまふ。

えっと、誰か付き合ってくれるとありがたいんですが・・・
今寝てしまうとやばいんで。
178名称未設定:03/02/02 04:30 ID:Rh1lJORH
IDのある新マック板で何を訳の分からんこと言っとるかね
179174:03/02/02 05:01 ID:Xi03xhCn
>>178
ごめん。言っていることがよく分からない。
IDみたいなすぐに変わってしまうものを理由に、
ちゃんと名乗って発言したとみなす、ってこと?
180名称未設定:03/02/02 05:14 ID:2V958MQN
>>176
そう思うなら君はまず自分の意見や見解を実名で発言すべきでしょ。
別にここでなくても、自分のサイトを作ってもいいし。

匿名掲示板に来て、自らも匿名で、他の匿名の人が他の匿名の人の批判をしているのを
批判してどうする。

自己矛盾してるぞ。
181174:03/02/02 05:22 ID:Xi03xhCn
>>180
いや、そうじゃなくて、匿名での発言でいいじゃないか、
何でそんなことで非難するんだ、と言いたいんだけれど。
182174:03/02/02 05:30 ID:Xi03xhCn
>匿名掲示板に来て、自らも匿名で、
>他の匿名の人が他の匿名の人の批判をしているのを
>批判してどうする。

これ、とても分かりやすくてうまいですね。ありがとう。
最初からこういう言い方をするべきだった。
本当は>>170にこういうことを言いたかったんだけれど、
あんな書き方じゃいかんですね。すんません。
183名称未設定:03/02/02 08:56 ID:fRAzu2kT
184名称未設定:03/02/02 10:29 ID:lR9aHjac
>>183
Addtype text/html .shtml
Options +Includes

が抜けているわけね。
185170:03/02/02 10:47 ID:h8CzOHkL
おいらはちゃんとwhoisで個人情報晒した個人ページに
OSX関連の備忘録をつけてるけど。
186名称未設定:03/02/02 21:38 ID:zoJTEfza
つーか、またつながんないどぉ。
おれんとこだけかな?
187名称未設定:03/02/02 21:42 ID:xlA6AS+A
うちもつながらなくなってる。
188名称未設定:03/02/02 21:50 ID:Td6QSNfw
DQN格安鯖選んだから勘弁してやれよ。(^^)
189名称未設定:03/02/02 22:03 ID:3QvQmEUe
 
 ふ ん だ り け っ た り だ な ( 藁
190naxchatte:03/02/02 23:38 ID:qrYu8AUG
確かに....つながんない。ナンデや念。
191naxchatte:03/02/02 23:43 ID:qrYu8AUG
またアレで入るしかないのか...

http://210.189.68.237/
192名称未設定:03/02/02 23:49 ID:zoJTEfza
いや、きみ、それ前の鯖のIPじゃん。。。
193名称未設定:03/02/02 23:51 ID:zoJTEfza
http://202.104.219.140

いまのはこっち。。。。でもつながらんな。。。
194naxchatte:03/02/03 06:58 ID:RiRg6MXR
前の奴でつながって、今のじゃつながらんって、一体?,,,,

195名称未設定:03/02/03 13:54 ID:sOvEEFXY
そして未だに、http://www.appleroom.com/ で繋がる私は、、、

閣下様は弄ばれているようでつね。
196名称未設定:03/02/03 16:29 ID:tBsEBgS2
>>194
物理的にサーバを引っ越したわけだから、古い業者のサーバには
繋がるけど、新しい業者のサーバが死んでるってことでしょう。
197名称未設定:03/02/03 16:36 ID:e4QST446
ここまでグダグダなサイトも珍しい。
198名称未設定:03/02/03 17:44 ID:zR4g2NHQ
http://www.tk-hosting.com/
レン鯖夜逃げか?。


正在建設中

Under Construction
199名称未設定:03/02/03 17:56 ID:jKX4VbrH
サーバ代1年分は先払いしただろうから丸損だな。
200名称未設定:03/02/03 18:00 ID:K4Mu8a3z
次のドメインは何かな?(・∀・)ニヤニヤ
201名称未設定:03/02/03 18:05 ID:LJeTFmks
おもろすぎ!!
202名称未設定:03/02/03 18:12 ID:MpmAfqRW
スポンサーから広告収入を得てるくせに
信頼性そっちのけで値段だけでサーバーを選ぶ
その考え方に立つ棒!じゃなくって脱帽!
203名称未設定:03/02/03 18:18 ID:QFTRBTNS
気の毒でもあり、おかしくもあり・・・
204名称未設定:03/02/03 18:19 ID:K4Mu8a3z
>>198のURLの鯖屋の代表、日本人じゃないっぽい名前…

直接貼付けるのはアレなんで
http://www.mse.co.jp/ip_domain/
ココでサーチ掛けてくれ。
205名称未設定:03/02/03 18:24 ID:zR4g2NHQ
レンタルサーバの全般、専用サーバ、コロケーション
すべて、低価格でご提供いたします。
初心者の人でも、使えるレンタルサーバサービスです。
500円/月で、国際ドメイン名を無料、100MB容量、
50MBメール容量、CGIとPHPに対応。
インターネットでビジネスを始めたい人に最適です。
1GMbps高速接続、24時間365日システム監視体制、
いつでも安心に使えます。


500円/月で、国際ドメイン名を無料、100MB容量、
1GMbps高速接続、24時間365日システム監視体制、
206名称未設定:03/02/03 19:05 ID:jKX4VbrH
appleroom.netで210.189.68.237の方に繋がるようにDNSに登録し直せば
よさそうなもんだが、appleroom.netも自分では取ってないから無理なんだろうな。
207名称未設定:03/02/03 19:20 ID:ZVz/UhhX
建設の設の字が中国語系ので使われてるやつだって
時点でおもろい

やるわ、各科
208名称未設定:03/02/03 19:26 ID:78/Boy+5
ハングルで出るよりかはましかと
209名称未設定:03/02/03 19:35 ID:8nrr8RLT
今までコピベで手抜き更新して来たから
きっとバチが当たったんだな。(w
210名称未設定:03/02/03 19:38 ID:VGoocrcC
ネタだろ、ネタ。しかし、おもしろい。(^^)
211名称未設定:03/02/03 19:58 ID:aE3UTewR
あらら、鯖屋完全に落ちてやんの(w
212名称未設定:03/02/03 20:07 ID:8+MdGx2s
DANBO様を怒らせるから、こうなるんだよ。あふぉ閣下
213名称未設定:03/02/03 20:36 ID:4ctToEdY
単なる鯖落ち ? <202.104.219.140

しかし、鯖の選び方知らんのね<閣下 w
214名称未設定:03/02/03 20:44 ID:aE3UTewR
次はベタな処で.orgかな?
アヒャヒャ
215名称未設定:03/02/03 20:53 ID:dHFNmq1u
金罹っても、汎用JPドメインがいいんでないの?
別に英語コンテンツないみたいだし。
誰か鯖一台借りている人、助けてあげれば?

けっこう有名なサイトと思ってたけど、この状態で他の誰からも助けが
ないようなのは寂しいね。レン鯖会社に詳しい常連とかおらんのか。
216名称未設定:03/02/03 20:58 ID:VGoocrcC
>>215
jpはもう誰かがとってるよ。素直にWebArenaとか借りとけばいいのに。
217名称未設定:03/02/03 21:43 ID:dHFNmq1u
ホントだ。この前見たときは空いてたのに。
whois覗いたら、登録年月日2003/01/30 だけど
本人が取れたのかな? それともスクワッティング?藁

ttp://www.appleroom.jp/
リンククラブね。まだマッピーとかに広告出しているかな

>>216
うちもWebARENA。300円値下げしてくれた。
ディスク容量キツいけど。
218名称未設定:03/02/03 22:51 ID:LJFjdovt
おまいら楽しそうだな〜(w 閣下の一大危機なのに(w 
219名称未設定:03/02/03 23:33 ID:GHGGuBCG

 ふ ん だ り け っ た り だ な (藁
220名称未設定:03/02/03 23:43 ID:MHWCn0Fu
アップルジャパンのトップページにシネマディスプレイが出てるけど
その画面にスペースシャトルが・・・
221名称未設定:03/02/03 23:47 ID:ic0W61Ma
いつの話だよ.それって
222名称未設定:03/02/03 23:48 ID:MHWCn0Fu
今だよ。今。
223名称未設定:03/02/03 23:52 ID:bBusBEgg
キャッシュじゃねーの?
224名称未設定:03/02/03 23:59 ID:XcAsLtAt
なんかもうメロメロやなあ
どないなってんねん
225名称未設定:03/02/04 00:06 ID:kXjhOk7O
1月いっぱいで閉鎖するつもりだったんでしょ。
ドメインとサーバ会社のトラブルは、閉じるための演出だよ。
226名称未設定:03/02/04 00:06 ID:8xPKYWA/
正在建設中

とでたぽ。
何語?






しかし。。。。まぁ。。。。
227名称未設定:03/02/04 00:14 ID:1t4h6DLV
>>226
Sherlock大先生の訳によれば、そのお言葉を……

簡体字中国語から英語へ翻訳。
→Is being constructed

さらに英語から日本語へ翻訳
→組み立てられている

要するに工事中ですか。
228中華サーバーかよ!!:03/02/04 00:23 ID:+lYpHzJC
める鯖だけでも生きていることを祈ろう。
たぶん、全部死んでると思うけど。

そこの会社、netcraftに引っかからないんだけど・・・
apache が動いてはいるようだけど。
この時期に中華サーバーとは、ある意味スゴイね。
229名称未設定:03/02/04 01:31 ID:khJYqVzA
ここまで来ると...さすがにちょっと同情する...

それをいつまでも報知もどうかと思うが.
230名称未設定:03/02/04 05:43 ID:Got+nZgH
正在建设中 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
231名称未設定:03/02/04 06:03 ID:LYip+BG+
↑の文字、OS Xだと見えてる。ちょと感動
232名称未設定:03/02/04 12:21 ID:/fadKEiZ
2chの鯖板をチェックしてればこんな事にはならなかったのに
> 閣下
233名称未設定:03/02/04 13:05 ID:fnQnix85
もしかして〜クラックされたのかも!?(w

そういえば、あれほどご丁寧に上フレームのボタン画像のサイズ指定違いを指摘したのに、
いまだ無視してやがるなぁ・・・(哀
234名称未設定:03/02/04 13:15 ID:py1Z5SEq
クラ〜クじゃなくて鯖屋が差し押さえ食らったんじゃないの?
もしくは夜逃げあぼーん。

もう何日止まってるっけなあ。
まあ、よくある事さ
勉強代だよ閣下(ゲラゲラ
235名称未設定:03/02/04 13:35 ID:+lYpHzJC
鯖やの登録ドメインの連絡先アドレスがhotmailなんだけど・・・
なんでそんなに怪しいところと契約したのかと、小一時間ry
236名称未設定:03/02/04 13:37 ID:ZLZrTsY5
サーバ屋は実際はサーバマシン持ってなくて台湾あたりのサーバを借りて
営業してたのがその台湾のサーバ屋にレンタル料滞納して全部データ消された
と考えるがどうか?
237名称未設定:03/02/04 13:39 ID:ZLZrTsY5
http://www.tk-hosting.com/
あれ?復活してる。IPアドレス変わってる?
238名称未設定:03/02/04 13:53 ID:UCvlucd9
>>235
海外じゃビジネスでも普通にhotmail使ってるよ
そんなことも知らずにうれしく突っ込んじゃって馬鹿じゃねーの(w
239名称未設定:03/02/04 13:56 ID:3hjDc9CY

>>238 ビジネスって、SPAMのことでちゅか?(藁

240名称未設定:03/02/04 14:14 ID:FFuDeAxb
とりあえず確かなことは、閣下はそんなネットのことに詳しくないので>>238は本人じゃないだろうなぁ。ということかな。
241名称未設定:03/02/04 20:06 ID:QqeLjxEW
閣下!!人柱サンクス!
今度、そこ借りてみるよ。
242名称未設定:03/02/04 20:08 ID:yioX+hHn
各科って、.Mac買ってなかったけ?
なんで使わないんだろ?
243名称未設定:03/02/04 20:21 ID:Qg3FYzI+
>>242
あくまでも独自ドメインを匿名で運用したいから。
244名称未設定:03/02/04 21:22 ID:e3Vm9Poz
オールアバウト推薦バナーが痛々しいな。
しかも去年のだし(w

食い物屋にも未練がましく雑誌の掲載記事貼付けてるのがあるけど
ああいうのと同じ様なもんだな。
245名称未設定:03/02/04 22:27 ID:kXjhOk7O
リンククラブは使わなかったのね。
あのバナーはスポンサーじゃないの?
246名称未設定:03/02/05 00:02 ID:feCThlBF
このまま終焉でつか?
247名称未設定:03/02/05 00:43 ID:N2Jkq9kZ
閣下!
恥を忍んででも、ここで告知して欲しいの。
このまま終わらないで・・・。お願いです。
248名称未設定:03/02/05 00:43 ID:hyynSpqM
台湾鯖なので終劇でしょ。
249名称未設定:03/02/05 00:48 ID:lZrcgFi7
閣下
リンククラブにしんしゃい.
安いし.
この際,co.jpでも,or.jpでもなんでもよいじゃん.
250名称未設定:03/02/05 00:49 ID:lGXHZj67
(´-`).。oO(漏れら釣られてるんだろうか)
251名称未設定:03/02/05 01:14 ID:yC13SDdb
not foundが出るようになったと思ったら
各科設定のフレームにあわせて3つも

さすがですなぁ、各科
252名称未設定:03/02/05 04:18 ID:yC13SDdb
スポンサーのyumi.macで売ってるポータブルの「プロトタイプ」
とやら、Appleの資産やないの

盗品かよ
253名称未設定:03/02/05 05:36 ID:0OOFX4hA
つながったよ
254名称未設定:03/02/05 06:44 ID:izFqhoyn
閣下!
度重なる醜態、これ以上見ていられません。
お願いです。素直にもう身を引いて下さい。・゚・(ノД`)・゚・
255名称未設定:03/02/05 07:26 ID:e0LMtndh
> わははは、またサーバートラブルですよ。もう笑うしかありませんね(^^)。
> 今度は新しく契約したサーバーのハードディスク(SCSI)とバックアップHDが
> 同時に故障し、その結果データが全部消えたというのですよ。

嘘を嘘と見抜けないh(ry
256名称未設定:03/02/05 08:41 ID:ukrAhwz5
ボタンの点滅が止まらん。(Safari)
257名称未設定:03/02/05 08:51 ID:hRvGDQ6t
え〜と、今はここでいいんだよね。
http://appleroom.net/
258名称未設定:03/02/05 09:02 ID:oB/QiI8L
>>252
プロトタイプだから、時期が来たら廃棄→拾う→横流し。
国内ではプロトタイプは商品見本で資産扱いではないので
最後は誰かがお持ち帰りまたは廃棄。アップル指定の
廃棄業者になれば、レアなものが手に入れ放題ってことだ
259名称未設定:03/02/05 12:51 ID:saPOzvpZ
260名称未設定 :03/02/05 14:37 ID:wOEkeau7
フレームが必要な方はこちらがよいですよ。

ttp://appleroom.net/top/top.html
261名称未設定:03/02/05 14:44 ID:SafqW8Sv
>>260
toprightにリンクを張るのはお約束の皮肉なんだってばさ。
262名称未設定 :03/02/05 15:15 ID:wOEkeau7
なるほど 勉強になりまちた。
263名称未設定:03/02/05 16:31 ID:7APL/GKz
>>258
よく写真見てみれ
264名称未設定:03/02/05 17:58 ID:z1QMaUVR
>>263
備品シールが貼ったままだってことをいいたいのかもしれないけど、
祖父地図あたりにも結構備品シール貼ったやつでてるぜ。
265名称未設定:03/02/06 02:34 ID:aMJZtFRT
とりあえず見ることができることがわかった、Thanks
266名称未設定:03/02/06 05:22 ID:d/wcoumE
またメールコピペだけになったな。
267名称未設定:03/02/06 06:18 ID:6AZwh3Hu
>あなたは何処でappleroomを再発見しましたか?アンケートをとって、トップサ
>イトと記念相互リンクを結ぶ。なんてのはいかがでしょうか?
こっちはもう貼ってあるので相互リンクよろしくお願いします。(^^)
268名称未設定:03/02/06 12:48 ID:kUWNEhGb
このスペックで選んだら PowerBook だけだったって…
いくら何でもそんなことあるわけないじゃん。
269名称未設定:03/02/06 22:00 ID:2pCgtHmo
>>238
海外なら hotmail でも怪しくないってこと?
270名称未設定:03/02/06 22:11 ID:Qc1huDtU
>>268
閣下をかばうわけじゃないが、他に何が有る?
あの条件のノートを探しても見つからなかったので教えてくれ。
271名称未設定:03/02/06 22:25 ID:EWzwD8s1
日本の出会い系サイトのドメイン登録情報の連絡先は、gooやYahoo!の
フリメアドが多かったけど。ああいうドメインは使い捨てだろうし。

こないだスパムの発信先が、earhling.netと詐称されてて笑えた
272sage:03/02/07 05:18 ID:OSee6184
>>268

「FireWire装備」が最大のネックでは? Win機はUSB2.0を使うから^^
273名称未設定:03/02/07 05:33 ID:uB2Dy0mG
あの条件にはVAIO505がPB12インチより合致するな
274名称未設定:03/02/07 06:14 ID:dJhpOjb3
(゚b ゚)シーッ
275名称未設定:03/02/07 13:44 ID:lyQvU8Z+
>268
「他に1台もない」ってわけでもないだろうけど、
まぁ、限りなく「ない」とは思うがな。

>272
Win機でも、もはやFireWireは当たり前に装備されてるが?

アポールーム絶滅推進派だが、50歩100歩の話を
持ち出して責めてもなぁ〜。
276名称未設定:03/02/07 14:47 ID:SR1w3Pci
しかし閣下の「2chには書き込んでいません」宣言が出た瞬間に、前スレの最後からいた妙な擁護派のやつがいなくなったね。
本人のあつい書き込みはすぐに分かるのが2chの不思議なところ。
277名称未設定:03/02/07 22:37 ID:aeOuY0jX
あのノートの条件って単にPowerBookG4 12インチの特徴を列記しただけ
じゃないの?つうか、部下なんてほんとにいるのか?
278名称未設定:03/02/07 22:41 ID:uyn9Wgcz
>>277
別にアポールーム嫌いではないんだけど、
同じこと思った。
279名称未設定:03/02/07 22:46 ID:6XgMvg5z
>>275
ウイソのは4ピンでありがちなんで給電できない

>>277
恣意的なものではあるが、他にないのも事実
280名称未設定:03/02/07 23:07 ID:aeOuY0jX
>・Excel・Word・PowerPoint・Outlook(もしくはEntourage)装備

わざわざアクセスは外してあるし。
281名称未設定:03/02/07 23:13 ID:aeOuY0jX
それにEntourageはOutlookの替わりにはならないし。
282名称未設定:03/02/07 23:22 ID:ED10iqsV
まあまあ、あんま突っ込んだんなや
あそこはマックマンセーページなんやから
やいやい言わんといたり
283名称未設定:03/02/07 23:24 ID:aeOuY0jX
・Windows XP or Mac OS X
この条件も全く意味不明だし。XP、OSX不可ならまだ分かるが。
284名称未設定:03/02/07 23:29 ID:6XgMvg5z
XP不可のほが分かりやすいわねぇ
285名称未設定:03/02/07 23:30 ID:TxguU4vq
というかID:aeOuY0jXの書いてることも意味不明なんだけど。
286名称未設定:03/02/07 23:32 ID:aeOuY0jX
>>285
どこが?
287名称未設定:03/02/07 23:33 ID:+k+x8Cvq
前も「Windows XPは全然安定してないですよ〜」なんて書いたりしていたし、
Macの優位性を訴えるためにWindowsをけなす、という恣意的な態度が嫌だ。
288名称未設定:03/02/08 00:04 ID:eRZ+pjiC
つーか閣下がPowerBook使いたいだけじゃん
289名称未設定:03/02/08 00:15 ID:amVuRIYd
バッシングはやめろ。心が狭いなぁ。
290名称未設定:03/02/08 00:30 ID:80MkTr5j
>>289
同感.
なんでもかんでも,他人のあげ足取りばかり・・・
291名称未設定:03/02/08 00:41 ID:jSBJlhnY
>>289, 290
そんなこと気にする方が心が狭いですなぁ
292名称未設定:03/02/08 01:03 ID:80MkTr5j
>291
そう?
なんかつれないねぇ.
293名称未設定:03/02/08 09:54 ID:lj+alb74
PowerBook を使うためには、まずそれを正当化しなければならないのです。
窓厨にはそれがわからんのです。
294名称未設定:03/02/09 00:12 ID:226NLjG/
結論が最初から決まっているくせにポーズをとってるだけなんだ罠
295名称未設定:03/02/09 01:07 ID:rWSdT16W
↑まぁ、いいじゃん、そんな次元の話は....。
296名称未設定:03/02/09 02:11 ID:2LEgNUEw
鬼の様にクッキー食わせようとするのがウザ過ぎだ>閣下の妄想部屋
297名称未設定:03/02/09 03:59 ID:rWSdT16W
↑まぁ、いいじゃん、クッキーただで食わせてくれるんだから....。
298名称未設定:03/02/10 14:32 ID:rNMZfW3I
同じように猫と顔文字とフレームなのに、ほんわかキリン本店がむかつかなくて
アップルルームがむかつくのは人柄によるのかな。
299名称未設定:03/02/11 17:44 ID:75f7RjaN
age
300名称未設定:03/02/11 17:47 ID:cmiL8Wf+
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
301名称未設定:03/02/13 23:46 ID:M0Iuaf07
誰も居ないな
302名称未設定:03/02/14 12:49 ID:VLhYWnuh
>301

いるYo!
303名称未設定:03/02/14 19:29 ID:REMz2RwX
このスレ、もうネタ切れだニャ(^^)。
304名称未設定:03/02/14 19:45 ID:e1d984ee
そもそもアップルルーム自身がネタ切れだしな(^^)
305名称未設定:03/02/14 20:54 ID:m+nlriR2
あの時辞めておけばよかったのにな。
306名称未設定:03/02/14 21:44 ID:S1zmzDcF
人間引き際が肝要の寓話になりそうだな.
307名称未設定:03/02/15 00:43 ID:tQ/jud63
投稿好きな読者がいる限り、
両者の思惑が一致するのだからまだまだ存続していくと思いますよ。

自分は覗くようになって一年あまりになるけど、
当初、てっきり読者の投稿サイトだと思って通っていたんですよ。
それが「長文コラム云々.....」を冠したサイトだったなんて最近までついぞ知らなんだ。

正直ここへきて最近はページ内容のウスッペラさに辟易していたし、
サイトのデザインセンスは気の毒にもそれこそ論外の極みでその欠けらも無く、
何よりのっけからやたらバナーを見せつけられるのがねぇ〜。

でも考えようによっては、
あれはあれで内容は問わずともそれなりに特徴を持った貴重なるサイトでもあるのかな。

そうであれば、たとえマンネリチープなサイトであろうが消滅される事無きよう、
今後の成長とさらなる発展を願うべきなのでしょうねぇ。(その他大勢)

ともかく自分はappleroom.netさんとはこれでサヨナラです。
グヮンバッテクダサイ、appleroomさん。
308名称未設定:03/02/15 01:08 ID:dA08LYJe
.comの方も参照出来る様になったみたいなので
更にメールコピペが加速するな、これは。
309名称未設定:03/02/15 03:11 ID:BwHlATci
今年になって、心機一転ガンバルとか言ってた割には
結局なぁ〜んも変わちゃいないよな。
310名称未設定:03/02/15 03:39 ID:n/mQhmfM
何をしたいのか良く分からんな。
311名称未設定:03/02/15 16:52 ID:sUBq1rUS
開設当時は光っていたのになぁ。今じゃ2chでウォッチされ、笑われるサイトに
成り下がってしまったのか。(´・ω・`)
312名称未設定:03/02/15 17:56 ID:JWBwnT/o
仕事が暇だったときは輝いてて、忙しくなると曇りはじめる
片手間サイトの必定なのか…
313名称未設定:03/02/15 18:09 ID:yuEcSpno
「コラム」という一言を「読者投稿」に変更するだけで
ずいぶん印象がよくなると思うのですが。
314名称未設定:03/02/15 21:01 ID:cFnfgfVJ
 <br> ∧_∧<br> (´∀` )<br>⊂二、  \ プッ<br>    \´,_ゝ`)<br>    / / /<br>   (__)_)
315名称未設定:03/02/15 22:14 ID:+03eEb3s
>>314
 
  ∧_∧
 (´∀` )
⊂二、  \ プッ
    \´,_ゝ`)
    / / /
   (__)_)
316名称未設定:03/02/16 01:02 ID:tyXfjxkr
開設以来せっせと蓄えてきた小金が資産になると気付いた昨今、
それをむざむざ手放し、殊更、初心に戻れるほど君子ではないですよ。

その上、大上段切ってサイトを立ち上げたものの、
中途から方向転換した事情も何も明記しないなんて、
信に欠ける管理者と判断されても致し方ありません。

「心機一転ガンバル...」とは笑止千万。
単にスポンサー、投稿読者への年賀です。
つまりは今後も何も変わらないって事。

応援してたけど個人的にはappleの看板は外してもらいたいです。
317名称未設定:03/02/16 02:27 ID:oFIeLHjU
読者投稿っていったって、自分の都合の良いメールを選んで載せてるだけだろ。
載せるなら、全部載せてみろ。無責任で自分勝手ななコピペサイトに未来はねーわ。
318名称未設定:03/02/16 03:28 ID:tyXfjxkr
このラーメン屋の味いけるんでないのー、と思っていたその裏で
実は猫でダシをとっていたなんて、あんまりだニャ〜ン。
319名称未設定:03/02/16 12:07 ID:GDdLQ8xT
「Jaguar.4」とか誰も使わねーぞ
320名称未設定:03/02/16 12:54 ID:mfY7jwol
>しかし、これHTML規則上での違反ではないですよね?

違反でなくても利用者の便宜を図るのがサイト運営での基本だろうに。
ボタンくらい作り直せよ。
点滅の件だけでなくて、わざわざ大きなファイルでトラフィックを増大
させて、さらに縮小で画像を汚くする。ヴァカじゃないの?

>(HTMLの厳密な規則は強くないもので)

サイトを運営するなら、それくらい調べてからものを言え。
321名称未設定:03/02/16 16:10 ID:IMluO8su
>>320
というのをメールしても結局無視されるんだよね(^-^)
322名称未設定:03/02/17 07:30 ID:7vR4N/6L
相変わらず投稿してきたメールの中から、
自分のお気に入りだけをpick upし紹介しているだけだなぁ。

進歩もなければ反省もなく、これではこの先の発展は望めないぞ。
appleの屋号が彼には荷が重過ぎるんだな。
(ま、ご本人が勝手に名乗っているだけだろうけど)
早く看板を下ろすなり変えたほうが本人はラクになるんじゃないの。
323名称未設定:03/02/17 07:59 ID:7vR4N/6L
いろいろアドバイスしてあげたいけど
本人のキャパが狭いのと
受け入れるその気も無いようなので止めにしました。
324名称未設定:03/02/17 09:38 ID:svYGKsZY
ミヤカツと同じ天然だ。意識しなくても人をむかつかせる文章書いてる。
2003.2.15は何だあれ。
325名称未設定:03/02/17 10:33 ID:8KYbovOU
>>324
>2003.2.15は何だあれ。
漏れの誕生日だ。
326名称未設定:03/02/17 11:04 ID:Ue0UAGnL
>『「ボタンの点滅が止まらない」という件ですが、自分の方でも遭遇しまして
>目が点になってしまいました。止まるのと止まらないのとがあって、スクリプト
>自体はコピーしたので同じはずだしと調べたところ、IMGタグで指定している
>WIDTH, HEIGHT と実際のイメージのサイズが違っていることに気付きました。
>それを一致させたところちゃんと止まるようになりました。』

>このメールを読んで、記憶が蘇りましたよ(笑)。一番長い文字にあわせて、
適当にボタンを作ったら、微妙に大きくなってしまい、HTML上で縮小せざるを
>得なくなったという事実を(^^)。しかし、これHTML規則上での違反ではない
>ですよね?(HTMLの厳密な規則は強くないもので)。

これ読んで目が点になったんですけど。つーか、面倒くさがらずに直してから
うpしろっての!
そもそも狭い画面でもきちんと表示されるように作るのはサイト製作の基本中の
基本でしょうが。
327名称未設定:03/02/17 18:30 ID:mr0+PLaS
記憶が蘇ったなんて書いてるけど、このボタンのサイズの件は
過去に何度か指摘されてるはず。
328名称未設定:03/02/17 22:20 ID:9AmXoRbU
みなさんいつも良く見て下さってるようで(^^)
329名称未設定:03/02/18 01:06 ID:ds23/0LT
scoopタソおもろすぎです
330名称未設定:03/02/18 01:48 ID:QNXEUI4e
悲劇と気づかぬ喜劇
331名称未設定:03/02/18 01:49 ID:EZISei1R
以前私も書いたように
以前私も書いたように
以前私も書いたように

( ´,_ゝ`)プッ
332名称未設定:03/02/18 01:57 ID:1Jwbfnvs
以前お伝えしたように、、、

ん?
333名称未設定:03/02/18 10:31 ID:Lc/LSzGf
>この辺は、徹底的にGUIにこだわって欲しいなあと私も思います。
アホ
334みみ ◆vNFYAR5c0g :03/02/18 11:05 ID:eYT5T4ho
あっぷる倶楽部ですか?
335名称未設定:03/02/18 11:20 ID:7eWu3tDP
妾劇に気づかぬ笑劇
336名称未設定:03/02/18 14:39 ID:AwIXB386
scoopたん
ここまで支離滅裂な文章を書けるのは、ある意味才能かと

この文章まねして似た文章書けといわれても、おそらく不可能。
337名称未設定:03/02/18 15:06 ID:061Z3cTA
わかってて晒してるのかそれとも…
338名称未設定:03/02/18 16:45 ID:13CO29hw
scoopというよりspamだな
339名称未設定:03/02/18 16:46 ID:a50QmwiH
そういえばかつて"MacOS"なんてハンドルつけてる香具師がいたっけ。彼は
最近見ないけどどうしているのかな。
340名称未設定:03/02/18 16:51 ID:Lc/LSzGf
もっこりルーム
341名称未設定:03/02/18 22:01 ID:7eWu3tDP
猖劇と気づかぬ嬉劇
   以上、三部作 完
342名称未設定:03/02/18 23:00 ID:IWZ6JYux
scoop=デムパ
343名称未設定:03/02/18 23:14 ID:bf1ActV7
スクープ                   
344名称未設定:03/02/18 23:15 ID:a5zISFjt
scoopくん。もしきみの投稿がネタじゃないとしたら。
頼むからインターネットサーバなんてうったてないでくれ。
世界中に迷惑がかかる。
345名称未設定:03/02/20 10:27 ID:Qi0EPzBT
scoopたん
1GB超のイメージファイルを作ってclassicを起動している模様
さすがに閣下のコメントも素っ気なくなってきた
346名称未設定:03/02/20 13:39 ID:RJfkHGDs
scoopたん
2ちゃんねらなんだね
347名称未設定:03/02/20 16:06 ID:htVJgPsj
ある意味scoopって、アポールームに送り込まれた
ウィルスだな。
348名称未設定:03/02/20 23:07 ID:+RePK0gE
scoopたんのメールには、実は縦読みが仕込まれてたりして(w
349名称未設定:03/02/21 22:51 ID:EssdlVEc
アップルルームネット重すぎ!
350名称未設定:03/02/21 23:01 ID:bF0TTuAo
また落ちそうな悪寒
351名称未設定:03/02/21 23:57 ID:7HpqHXpW
鯖屋がクソだからな。




まあ、サイトもクソだが。
352名称未設定:03/02/22 14:30 ID:MT/HKbvS
>>351
(・∀・)ソレダ!
353名称未設定:03/02/22 22:25 ID:2c4m0o4m
更新はまだだがボタン・ちかちかが直ってる
354名称未設定:03/02/23 01:18 ID:tdd+cTvB
凄い重さだなw

PING www.appleroom.net (202.104.219.140): 56 data bytes
64 bytes from 202.104.219.140: icmp_seq=0 ttl=50 time=970.377 ms
64 bytes from 202.104.219.140: icmp_seq=1 ttl=50 time=973.821 ms
64 bytes from 202.104.219.140: icmp_seq=3 ttl=50 time=1001.74 ms
64 bytes from 202.104.219.140: icmp_seq=4 ttl=50 time=1011.29 ms
64 bytes from 202.104.219.140: icmp_seq=6 ttl=50 time=927.1 ms
64 bytes from 202.104.219.140: icmp_seq=9 ttl=50 time=951.464 ms

鉛でも仕込んでますか?
355名称未設定:03/02/24 00:54 ID:RWYl7VxL
AGP×8が「登場」などというヨタを放置されてるところに
今の立場が示されておりますなぁ
356名称未設定:03/02/27 23:15 ID:7jO0gnTz
>実際、直したというか、よくよくコードを見ると、ボタンごとに座標取りが
>あまりにひどいという現実が発覚したので(笑)、各ボタンを同じように
>修正しました。すると、Safariの問題点というのがよくわかりました。

imasaradesuka...
357名称未設定:03/02/28 01:41 ID:FFtO9amz
>>356
直したあとも酷いのですが・・・
1画像に1リンクなのにmap使うところがナウイヤングの流行なんだわさ?
358名称未設定:03/02/28 02:06 ID:yMjVsaf9
お勧めサイト2002年のバナーまだ貼ってるよ。
ダサっ
359名称未設定:03/02/28 02:37 ID:UdU7WUks
全体的にだ斎
360名称未設定:03/03/03 00:41 ID:Tn+Ahovs
また墜ちたか?
361名称未設定:03/03/03 00:42 ID:DE2Py2te
みたいだね。(w

御愁傷様。
362名称未設定:03/03/03 00:46 ID:tweq/Zzg
脂肪?
363名称未設定:03/03/03 10:22 ID:Tn+Ahovs
蘇生した?
相変わらず日付がバラバラ。
364名称未設定:03/03/04 01:24 ID:COWy4DW+
平気でSafari v62のダウンロード先を公開してる
アポールームには開いた口がふさがらないよ。

もうあそこは閉鎖した方がいいな。
365名称未設定:03/03/04 01:52 ID:zUBN1XkM
>>364
驚いて今見てみた。最低だ……。
自分のサイトのユーザー層をまるで無視してる。
前のときにも相当頭に来たけど、またかよ。あきれた。
366名称未設定:03/03/04 02:38 ID:LZb189gj
通報しとくかな、マジに。
367名称未設定:03/03/04 04:34 ID:LZb189gj
通報しますた、マジで。
368名称未設定:03/03/04 08:03 ID:5jy1e/6L
AppleとAJ両方にチクっといたよ
楽しみだなぁ、起訴されるのが(^^)
369名称未設定:03/03/04 08:23 ID:gh+iY8XU
配布『元』じゃないし、注意で済むんじゃない?
370名称未設定:03/03/04 09:55 ID:OoO1Sjo8
おいおい、よりによってディスクイメージへの直リン貼るかよ?!
投稿する人間、載せる管理人、どっちも最低!
モラルも何もあったもんじゃない。
"Powered by Mac"なんてロゴ貼る資格なぞない。
あぽーじゃぱんは厳重注意を与えるすべきだな。
371名称未設定:03/03/04 09:57 ID:dmZl/bax
>>369
注意でも起訴でもされればスポンサー様全部が撤退だよw
バナ−収入も無くなる、これ最高。
372名称未設定:03/03/04 12:14 ID:wJF6Jf5x
Yeah!!
373名称未設定:03/03/04 12:32 ID:lTOH435g
相変わらずの厨房っぷりを配信してるな。
よくβの情報を扱ってるけど、半端なんだよ。痛過ぎ。
ユーザー掲示板ぐらい用意しろや。ガキ並のIQの管理人と読者じゃ大して盛り上がりもしないだろうがな。
そろそろ閉鎖しろや。>過苛
多くの人間を過度に苛立たせるのがうまい奴だ。
374名称未設定:03/03/04 13:04 ID:mVEW1JmF
境目ってのが判らない人なんだろうね。流石に呆れた。
375名称未設定:03/03/04 13:58 ID:iiTtpeeh
半角板並みか…
376名称未設定:03/03/04 14:01 ID:gh+iY8XU
>>375
アップルの新アプリっぽいID。
377名称未設定:03/03/04 21:44 ID:DPUDx/DN
シェリルさんが死んじゃったよ。(つД`)
彼は何かコメントするかな。
378香貫花さん(・_・、):03/03/04 23:41 ID:wrBrwU39
2ちゃんと鈴置関係者以外にも流れてるの?
どうせタレコミを装って、2ちゃんで流れてましたとスマスのかもしれんが。
379名称未設定:03/03/05 01:09 ID:RMkP8rj0
アップルが意図的にsafari v62を漏らしたと思い込んでいるKimuraも
脳天気な野郎だが、違法にアップロードされたファイルへ直リンして
おきながら、悪いことをしていると言う認識すらない管理者は最低な
野郎だな!

380名称未設定:03/03/05 01:38 ID:FOKkUx7R
結構な長文で言い訳してるね。
見苦しいったらねぇな、あのバカは。
381名称未設定:03/03/05 01:56 ID:Fjyy1KqL
「けれども、たとえば流出版が掲載された他のサイトのトップサイトをリンクして、
○○によるとSafariの未公開β版ではタブ機能が採用されたようですね、
なんてコメントを書くのは、私の感覚では結局は直リンクとそう差がないと思う」

漏れは思いっきり差があると思う。さらにそう言いながら結局は直リンだけ外してるって
事は、やっぱ(σ´・ω・)σ は確信犯だろぉ〜
382名称未設定:03/03/05 02:18 ID:Ap1RzlI1
『アップルルームはほのぼのしていて、アットホームで、小学校や幼稚園のような明るい雰囲気のページなのに、いきなり担任の先生がエロ本もって授業にきたみたいで、かなりショックですし残念です。悲しいです。』

ってのもヤな意見だけどね。
勝手に押し付けるなよって気分になってくる。

って、ここの住人の方でつか??

383名称未設定:03/03/05 03:05 ID:FOKkUx7R
>>382
> 小学校や幼稚園のような明るい雰囲気のページなのに、

皮肉でしょw
384名称未設定:03/03/05 03:18 ID:ao2IQ33r
>確か2チャンネルでは確信犯というような呼ばれ方をされていたと思いま
>すが(^^)

読んでんじゃねーか。(w
385名称未設定:03/03/05 04:42 ID:vKIwBZAX
「通報しました」のレスを見てガクガクブルブルでリンク消して
震える手で久しぶりに長文(言い訳)コラムを書いた管理者はダサいですね。

これからも似た様な事例には通報しまくりますので宜しく(^^)の人。
386名称未設定:03/03/05 07:19 ID:QQc20aV7
>>381
禿同です。
割れ情報の掲載のうち、ファイルへの直リンはファイルそのもののうpに次ぐ悪質さだと思う。
まあ、今回の件は言い逃れのできないことなだけに、苦し紛れに出た一言だと見てますが。
つか、載せちゃヤバいってことくらい、常識で解らんのかね!?

>>385
言い訳は「コラム」ではありません(^^)。
387名称未設定:03/03/05 08:55 ID:QCiHgy3L
言い訳読んだけど全部自分の都合じゃないか。
ミヤカツ並のピントのズレ方もしてる。指摘しても理解できないタイプだ。
子供にナイフを与えるのがいいのか悪いのかの議論と同じにしてるのには驚いた。
388名称未設定:03/03/05 09:10 ID:uKNQCZ4r
現在のところ、Apple製アプリがApple以外のサーバー(akamai含む)から
ダウンロード出来る事自体がβ云々以前の問題だと言う事が何ひとつ分かってない。
あといい加減「2チャンネル」なんてカタカナ表記は辞めろ、馬鹿がさらに馬鹿に見える。
叩かれていい気しないのは分かるが正確に表記出来ないという時点で
お前の馬鹿さ加減に拍車をかけるだけだ>アップルルーム

それはそれとして、苦し紛れの言い訳の中で「niftyのシスオペ」という話が出たが
これでいかにシスオペという輩がいい加減な奴だったかよく分かったよ。
389名称未設定:03/03/05 09:29 ID:aHVV+u4h
>>あといい加減「2チャンネル」なんてカタカナ表記は

私は2ちゃんねるには疎いのですよ〜と主張しているのでつ。
390名称未設定:03/03/05 09:48 ID:tQPFUsIx
http://www.appleroom.net/top/topright.html

しかしすごい量の言い訳だな。
「カウンタ回したかった」って素直に言えばいいのにな。

>なお、今回の件、投稿されたkimuraさんは気にされないでくださいね。
>非難を負うべきは、掲載した私だけですからね(^^)。

この「Kimura」なる投稿者の存在自体疑いたくなるな。
391名称未設定:03/03/05 10:05 ID:2R/a9QdQ
前スレで「大通りの店が堂々とバッタもん売っちゃいかんでしょ」という批判を書いた者です。
(dat落ちしていて読めない・・・)
この人、批判されるまで、割れモノ情報を堂々と載せてはいけないということに
気づかなかったのかしら。
悲しいですねえ・・・
392名称未設定:03/03/05 12:47 ID:uKNQCZ4r
>>391
>前スレで「大通りの店が堂々とバッタもん売っちゃいかんでしょ」という批判を書いた者です。
禿堂。

パブリックベータを勝手にα版とか言ったり、β版ってのがどういうモノか根本的に勘違いしてたり、
悩んだが自分の判断で掲載した割に叩かれたらすぐデリる程度のポリシーってのはご立派な事で。
長々と女の腐ったような言い訳するくらいなら最初から載せないかずっと載せるか通せよ。
ま、シスオペ報酬とかバナー料金とか、他人の金でヘロヘロしてた奴だから無理か。

>(注意されなくても、自分で判断するようにしてほしいという考え)
オマエモナー
393名称未設定:03/03/05 13:00 ID:OXs8OWGE
frockあたりの死すオペだったのだろうか・・・
fbeatあたりの人間はすべて知っているが、該当しないので。
394名称未設定:03/03/05 13:07 ID:U/XBmdlI
シスオペなんて口からでまかせに決まってるじゃん。
奴の事だからフカしてるだけ。
395名称未設定:03/03/05 13:15 ID:sZAEtdCl
先週MDD 1.25Dual(OS9 Boot)がきますた
ヒートシンクがダイキャストじゃないやつ
PCIのカバーがハニカム穴あき
Super Drive : 日立LG GCA4020B
なんだけどMODEL : M8570って書いてある
なんでだろー?
396391:03/03/05 13:29 ID:2R/a9QdQ
>>392
>パブリックベータを勝手にα版とか言ったり、β版ってのがどういうモノか根本的に勘違いしてたり、

その辺りにまったく詳しくない私でも、↓これは疑問だらけでした。
>今回の場合は、アップル自身が公開しているバージョンそのものがβということもあって、
>隠されたβとの差異(危険度)については、本質的に差はない(どちらも危険)と考えている。
>ちなみに、正確にはアップルが公開しているのはαバージョンなので、より危険である
>(βとは機能実装がされて、残りはバグフィックスのみというバージョンをいう)。

今回問題にされているのは、建前上存在していないはずの、心無いデベロッパが流出させた
開発バージョンへの直接リンクを貼ったことなわけでしょう?
「アップルが公開しているのはαバージョン」って、どういう基準で言っているのか分かりませんが、
Safariのパブリックβの出来が悪ければ免罪されるというものではないはず。

それから、Webブラウザみたいな複雑なソフトでは、バグを完全になくすことって事実上不可能ですよね。
彼の弁明を当てはめると、Webブラウザはすべからくβ版ということになりませんか?
揚げ足取るつもりはないんですが、IE5が出たときにバグ特集を組んでいたのと、自己矛盾を来している
のではないでしょうか(あの頃はいいサイトだったんですけどね。ショボーン)。
397名称未設定:03/03/05 13:36 ID:3Au0s4zL
その一文、
「アップルが公開しているのは正確にはα版と呼び、ここで紹介した流出β版より危険なものである」
と勘違いさせるように書いている風に取れるのだがどうか
398名称未設定:03/03/05 13:55 ID:QCiHgy3L
自分が面白いか面白くないかで割れ紹介しちゃうサイト。
読めば読むほど自分の都合だらけ。
>がちがちに著作権を順守する立場にいて、自分自身かえって
>面白くなかったという経験からの反発でもある。
何の理由にも正当性にもなってない。
長文言い訳でますます間抜けさを自ら晒してる。ここまで逝ってるとは思わなかった。
399名称未設定:03/03/05 13:58 ID:H2EBlyhe
閣下、謝っちゃえよ。
400名称未設定:03/03/05 15:17 ID:EVX9MUZq
>>396
>今回問題にされているのは、建前上存在していないはずの、心無いデベロッパが流出させた
>開発バージョンへの直接リンクを貼ったことなわけでしょう?

まさにその通り。
それを何を勘違いしてるのか偉そうなゴタク並べて言い訳三昧。
その言い訳も全然理由になってないけど。

>>397
>その一文、
>「アップルが公開しているのは正確にはα版と呼び、ここで紹介した流出β版より危険なものである」
>と勘違いさせるように書いている風に取れるのだがどうか

日本語不自由な人みたいだからね、閣下は。
確かにそう読み取れる、そしてそれは大嘘だ。
一般的な分類として、α版なんて公開すら出来ないレベル。
β版はある程度形になってるが、それでも普通は限られた人だけが使うレベル。
そこから一歩進んでパブリックベータとして公開し、広く一般の人にも試してもらうというもの。

ということはパブリックベータとして公開されてないバージョンは
広く一般の人に試してもらっちゃいかんのよ。
その程度の事も分からないで何を偉そうにαだβだとか言ってんだか。
お前、αとか言いたいだけと違うんかと小一時間(略

あっと、αとかβとかの分類の仕方は人それぞれだから注意。
でもお前の言ってる事だけは間違ってるからな>閣下
401名称未設定:03/03/05 15:46 ID:877UUb9i
おい、確信犯、

盗 ん だ ナ イ フ を子供に与えるつもりか?

あとエイプリルフールだが、

セ ン ス が 無 い 事に早く気付け。
402名称未設定:03/03/05 19:12 ID:uQTJrawC
閣下自体αバージョン。
403名称未設定:03/03/05 20:16 ID:9B9ZEElt
α、β関係なく著作権はあるわけで。。。
appleroom逝ってよし
404名称未設定:03/03/05 20:30 ID:pwfj0tWm
そろそろ一般の読者も糞サイトだと気付き出したかな
405名称未設定:03/03/05 20:48 ID:OXs8OWGE
批判も程々に。
で、良いところは・・・
・・・
・・・

ムネン
アトヲ
タノム。
406名称未設定:03/03/05 20:53 ID:QQc20aV7
結局、「一事が万事」ってやつなんだね。
割れモノのファイル自体に直リン貼っちゃうような倫理観のない香具師は、
それ相応のアフォな言い訳しかできないってことなんでしょう。

あのv.62は、Appleに登録されているデベロッパだけが、
自己責任のもとにおいてのみ使用できる開発者バージョン。
これを使用する者は外部に漏らしてはいけないという守秘義務を負う。
ところが、心無い香具師がそれをネット上に流出させてしまった。
いわば盗品なんだよ、ネット上に転がっているv.62ってのは。
ネット上に存在する自体が違法なファイルに直接リンクを貼るってことは、
犯罪の片棒を担いでいるっていうことじゃないか。
なんでそんな簡単なことも解らないのか。

揚げ句の果てαだのβだのと詭弁を弄して、責任逃れをしようとしている。
開発者向けビルドやパブリックベータの出来不出来とは全く無関係でしょうが。
あんたのやっていることは犯罪幇助行為そのものなの。
それを下手な言い訳で責任のすり替えをやるなんぞ、最低の行為だ。
ふざけんなよ、アップルルーム!!
407名称未設定:03/03/05 21:03 ID:iCCkuG6j
盛り上がって参りました。
バ閣下の降臨待ち!
408名称未設定:03/03/05 21:43 ID:X0yGE/VC
>>407
それいいな>バ閣下
409名称未設定:03/03/05 22:16 ID:geLder62
あんなに堂々と詭弁ぶちまけてるとはな。
割れ晒す理由がガチガチな規制が嫌だからって何だよ。。
410名称未設定:03/03/05 22:40 ID:a3X+YjBw
以前これよりひどいのあったよね。

「ふとした場所でJaguarがダウンロードできましたので、
 スクリーンショットをお送りします」

みたいなアフォの投稿。で、閣下は嬉しそうにその写真掲載してたな。
411名称未設定:03/03/05 23:02 ID:+ffiC7+9
ほんとアフォですな閣下は。
412名称未設定:03/03/05 23:03 ID:QQc20aV7
>>410
ファイルへの直リン貼っている点で、悪質さでは今回が上、
厨房度は割れジャガタン貼ったときの方が上、といったところでは。
413名称未設定:03/03/05 23:06 ID:IVmVLWlu
あんな言い訳で丸め込めるとでも思っているのだろうか…
414名称未設定:03/03/05 23:17 ID:Fjyy1KqL
「バ」が新しい名前になりそう。「歯」さんも居るし(謎)
415名称未設定:03/03/06 01:43 ID:GP0cVGUQ
擁護者続々。アフォですか?
類は友を呼ぶというか、ご愁傷様ですなあ。
416名称未設定:03/03/06 02:25 ID:wS16Ev6u
あきれた。
類は友を呼ぶって、まさにこのことだ。
417名称未設定:03/03/06 02:30 ID:mjCHvWev
熊本の人のが圧巻やな。呆れるより笑うてしもた。
「そこにあったのは事実ですから」て、そりゃ論理飛躍しすぎやで。
っていうか、あったとかなかったとか、誰もそんなこと言及してへんし……。

管理人もわかっててオチに持ってきたんやろか?
418名称未設定:03/03/06 06:28 ID:prMP0CRq
穿った見方をすると、応援の読者メールは存在しないと思う。
全てバ閣下の自作自演
419名称未設定:03/03/06 06:31 ID:prMP0CRq
つーか、このスレに呼応する様に言い訳長文が載ったのには笑った(^^)
420名称未設定:03/03/06 06:54 ID:8mHPA0L+
というか、言っていい?
最初のprismなる者が
>私本人が投稿された中の「貴ページでJaguarのスクリーンショットを掲載したとき」の張本人
と言っているけど、Jaguarのスクリーンショット提供した人間にprismなんていないよ。

>匿名希望の方からメールいただきました。ありがとうございます(^^)。

>『今日はJaguarがとりあえず手に入ったのでインターフェースだけでもお見せします。
ttp://www.appleroom.com/top/back20020526.html

>どいさんからメールいただきました。ありがとうございます(^^)。

>『こんばんは,どいと言います。いつも楽しく拝見しています。たまたまウェブで,
>Jaguar(Build 6C75)が手に入ったのでメールしました。どこか海外サイトで
>画像紹介されていましたが,なぜかBuild No.にモザイクがかかっていましたよね?
ttp://www.appleroom.com/top/back20020707.html

あとの投稿者も含めてジサクジエンの疑いがあるんだけど、どうよ?
だって文体みんな似てるじゃん。
421名称未設定:03/03/06 07:04 ID:8mHPA0L+
別板でのことなんだけど、ある業界ゴロを叩くスレがあって、そこに判で押したように
同じような文体で本名らしきものを名乗ってそいつを露骨に擁護するヴァカが何人も
いたわけ。しかもご丁寧にトリップまでつけて。で、あるときトリップのキーが暴かれて、
それが全部ある地名だったということで、ジサクジエンがバレたというお間抜けな事件があった
んだけど、今回の動きはそれに酷似しているのね。
422名称未設定:03/03/06 07:09 ID:8mHPA0L+
423名称未設定:03/03/06 07:53 ID:0myiamdT
>特に批判メールを私が握りつぶして掲載しないということは今後もやるつもりはありません。

ま、握り潰してないだろうな。
擁護メールも自作自演だから。
仮に本当の擁護メールだった場合、コイツらも全員犯罪者予備軍だと言う事だ。
権利意識のかけらもねぇ、その程度のヴァカがほざくな。

バ閣下に関しては言うまでも無い、また追悼に「(^^)」付けてるし。
早い話が、死んで良かったと思ってるわけだ。
424名称未設定:03/03/06 08:33 ID:2G4B4MxC
朝鮮総連とか社民党みたい。
425名称未設定:03/03/06 08:52 ID:HviW0Ga9
久しぶりに見に来たら、またすごいことになってるな。
こんなキモイサイトに投稿するヤツがいるのは信じられなかったが、
全て自作自演だったのか。納得。
426名称未設定:03/03/06 09:13 ID:FTc5YAtX
ピンずれした擁護派が降臨すると面白いな。
「お前ら、法に触れることはこれまで一切やってないんだな?」とか。
それに対する反論も用意しているけどね。
427名称未設定:03/03/06 09:15 ID:FTc5YAtX
ところで、閣下の(^^)はカッコが全角でシャポーが半角なので、
つける方はその辺りを徹底よろしく(^^)。
428名称未設定:03/03/06 09:17 ID:Ivw4bKm9
仮に本物だとしても、擁護メールをサイトで紹介すること自体保身しか考えてない罠
429名称未設定:03/03/06 09:19 ID:C4oiLolX
批判メールは握りつぶさないらしいので以下の内容で送ってやった。
これを一語一句でも変えたり掲載しなかった場合は握り潰したと判断する。
(1行が長いものがあるので改行位置だけは変えてある、縦読みはしてない)

-----以下引用-----
Safari v62の件ですが、擁護されてる方はものすごい勘違いされていますね。
前回のJaguar同様、このように一般に公開されていないバージョンは
Appleと守秘義務契約を結んだデベロッパのみが試す事が出来るものです。
それを心ないデベロッパが一般に流出させたものが今回のv62で、
アルファだベータだ事実だ事実で無いだ見る側が判断するものだとかそういうものじゃないんですよ。
悪い事をするつもりじゃなかったら何をやっても許されるのかと問われたら誰でも答えはノーでしょう。
守秘義務違反であるものを、自分がアップロードしたわけでなくても同じように配布しやすい形にあれば結局同罪で、
それはAppleの権利を侵害しデベロッパの地位を貶め、最終的にはリスクに見合わないと
Appleがデベロッパにまでベータを提供しなくなればどういう結果になるのか誰も想像しないのですか?
「ここはAppleが生み出すハードとソフトを愛しその未来の対し期待を込めて苦言やトラブル情報を公開し合う前向きな場」
とか書いてる方がいますが、愛してるなら明らかに迷惑で不利益な事をしてるという事実を認識し、改める事じゃ無いのですか?
個人サイトだから、ファンサイトだから、マスコミじゃないから、
そんな理由で何でもやっていいなんて言い訳は聞き飽きましたし通用しません。
直接の再配布じゃなくても誰でも入手出来るように紹介した事は事実で、
それはAppleに対する許しがたい権利侵害だというごく当たり前の事実を御覧の方はもっと重く受け止めて下さい。
アップルルームさんに対してはもう言う事はありません。
貴方はマックユーザーに不利益を提供する人だという認識に改めさせて頂きます。
-----引用終わり-----

「このサイトにとって重要であると判断した結果、文面をサイトに転載させていただく場合がありますので、ご了承ください。」
とか断ってるから、それはそれで逃げる事は可能だけどな。
この件を重要でないと判断したなら、それはそれで腐ってるという事だ。
430名称未設定:03/03/06 09:40 ID:4jrcUquX
わくわく。(^^)
431名称未設定:03/03/06 10:16 ID:LqWmgDxz
これで2chがどーのとか書いたら、このスレを見ている事になる訳だ。
楽しみだ(^^)
432名称未設定:03/03/06 10:31 ID:mjCHvWev
>>431
本人見てなくても、擁護側がなんぼでもいてるからねえ。

2ちゃんねるの書き込みはすべて悪であると思ってる擁護者もおるんやろな。
内容が的を射てても口調が厳しかったらそれだけでウワーン!となってんのかもね。
433名称未設定:03/03/06 10:45 ID:LqWmgDxz
あとさ、あそこって他のソフトでもよく直林するんだよな
ダウンロード前の規約(&登録を含む場合もある)→同意→ダウンロードページ
という物でも直林してる事が有る。

こういうのも実は違反だったりする。
434名称未設定:03/03/06 10:46 ID:hukTAEEY
>もっと批判メールがくるかと思っていましたら全然なく、応援メールばかりもらってしまいました(^^)。
>prismさんからメールいただきました。ありがとうございます(^^)。

この記事読んで目を疑ったというより、馬鹿閣下の脳の構造を疑ったよ。
あの馬鹿はまた同じことを繰り返すであろう。(唖然)
この狂いっぷりなら現実社会でも嫌われていそうだな。
ご両親のお気持ちご察しします。アーメン。
435名称未設定:03/03/06 10:55 ID:C4oiLolX
>>432
>2ちゃんねるの書き込みはすべて悪であると思ってる擁護者もおるんやろな。

以前「私も2chは情報源として使わせてもらってますが」とかいうヴァカもいたな。
「書かれてる情報は有益だけど悪」という見識には恐れ入った覚えがあるよ。

今回は擁護者(まぁ自作自演だろうけどな)のあまりのヴァカさ加減に怒りを覚えたので
直接メールして、さらに逃げ道塞ぐ意味でここでメール公開したんだが、
ヘタレのやる事は再度トンデモ言い訳か逃げて無視だろうな。

あと送信したメールに対する反論を、擁護者からという事で同時に掲載する事も認めない。
同時という事はここを見てるんだからここで書け、それが出来ない場合は
その擁護者は自作自演と見なすのでそのつもりでな。
擁護者のフリして本人が書き込みしてもいいが、いまの2ちゃんねるはIP記録されてる。
何も無ければ公開されないが、何かあった時に証拠として提出されたら
言い訳出来ないからその覚悟で来いよ、閣下。
436名称未設定:03/03/06 11:22 ID:C4oiLolX
ひとつ書き忘れた事がある。
メールの差出人の所にも書いているが、俺のハンドルは「バ閣下」だ。
名無しでも匿名希望でも無いので掲載時にはちゃんと
「バ閣下さんからのメール」と書いてくれよな(^^)
437名称未設定:03/03/06 12:18 ID:JBPNxY/n
→読者の意見に惑わされて方針を大幅に変更するというのは、昔も今もないつもりです。
法律、法令、ルール、モラル等に抵触、反することは、方針を大幅に変更してくださいね。(^^)

もしかして、渉君?(^^)
438名称未設定:03/03/06 12:20 ID:KmPeaGsY
>>429
まったくの正論だね。
自分はデベロッパ(ADC Premierメンバー)なんだけど、ほぼ429と
同内容の抗議メールを送ろうかと思ってたところだった。

このスレ、ずっとROMってたけど、実はアップルルームにはそんなに
否定的じゃなかった。最近、情報が薄くなってきたのは確かけど、
個人運営のサイトだし、まあ、ああいうのもありなのかなあ・・・と。
(それに、ネコ好きだし)

でも、今回のことだけは、どうにも許せないなあ。
今日の更新分での、あの開き直りぶりはどうだろうか。
一気に、アップルルーム否定派になってしまったよ。
439名称未設定:03/03/06 12:27 ID:ttg+yMd2
全然関係なくて悪いんだけどDo not mindってNever Mindの間違い?
では、続きをどうぞ
440名称未設定:03/03/06 12:54 ID:LqWmgDxz
「Long Hornも流出してるじゃん」という言い訳は、無しでお願いしますね 閣 下 。
441名称未設定:03/03/06 12:58 ID:LqWmgDxz
あと、今回のv62問題はWarez行為と同じなので
ソフ倫にも通報していいですか?
442名称未設定:03/03/06 13:02 ID:C4oiLolX
>>439
>全然関係なくて悪いんだけどDo not mindってNever Mindの間違い?

いわゆる「ドンマイ」という励ましの言葉でしょう、確か語源だったと思います。
Appleの権利侵害、迷惑行為ドンマイ!と言ってるわけですがね。
443名称未設定:03/03/06 13:28 ID:C4oiLolX
>>438
ADC Premierメンバーとの事で恐縮です。
(俺は2ちゃんだからといって、それを嘘だと思いません(笑))

今回の件が問題になれば考えうる最悪の展開は、まず普通のデベロッパーには一切の情報が来なくなるでしょうね。
マイクロソフトやアドビなどごく一部の超大手のデベロッパーにのみ情報やベータ版などが公開され、
もちろん一般向けにパブリックベータなどは廃止し、
それによって普通のデベロッパはアプリやドライバを開発するのが難しくなり、
営利企業の判断としてMac撤退を検討し、
最後にはデベロッパでは無いユーザーにまで迷惑がかかるという事でしょう。

守秘義務違反を犯したのは彼では無いが、考え無しにリンクを張ったのは幇助行為です。
人間は誰も完璧じゃないから間違いをするもの、Macの1ボタンマウスもそういう思想で設計されたと聞いています。
間違えたと思えば素直に謝れば良いのにあの言い訳だから見苦しく、
また腹立たしく見えるんでしょうね皆さん。
444名称未設定:03/03/06 13:29 ID:CU6w0hwX
>>420
その匿名希望がNDA違反のprismの投稿ってことか?

ちなみにprismは実在シルらしい。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:YD0uWtLrfqoC:www.appleroom.com/top/back20010819.html+prism+site:appleroom.com&hl=ja&ie=UTF-8
>●PowerMac G4 867 Quick Silverのモールドライン! 2001.8.13@607
>prism のsugiyamaさんからメールいただきました。ありがとうございます(^^)。
 ↑prism(勤め先)のリンク


>ご無沙汰しております、prismです。●続:Safari v62(^^) 2003.3.4@に
>ついて、私本人が投稿された中の「貴ページでJaguarのスクリーンショットを
>掲載したとき」の張本人ですので

せっかく匿名にしたのに自ら名乗るとは(^^)。
445名称未設定:03/03/06 13:46 ID:FTc5YAtX
あれま、自らワレザーと名乗っちゃったのね・・・(゚д゚)ポカーン
446名称未設定:03/03/06 13:53 ID:C4oiLolX
>>441
>ソフ倫にも通報していいですか?
とりあえず髪切り屋のスギヤマ君はワレザー確定だから通報してあげて。
447名称未設定:03/03/06 13:54 ID:mjCHvWev
>>444
若手スタッフがやらかしたんかと思ってみてみたら、おエラいさん……?
448名称未設定:03/03/06 14:02 ID:C4oiLolX
>>447
http://www.prism-net.co.jp/profile.html
うわ!ホントだ、店長ワレザーだよ!
449名称未設定:03/03/06 14:02 ID:+0gTfjR8
>>444のキャッシュ見てたら面白いもん見つけたよ。

--

●マカー用。8月18日版登場! 2001.8.18@640

最近、ちらちらと このブラウザ で2チャンネルを見始めたのですが、
2チャンネルの日本語って、なかなか独特ですね。なんか、方言の一種みたい
(笑)。内容よりも、むしろどのような日本語を使っているかに惹かれている
今日この頃です(笑)。

--
450名称未設定:03/03/06 14:04 ID:FTc5YAtX
>>449
閣下のウソつき〜〜。
451名称未設定:03/03/06 14:52 ID:JylTvP7+
みんな見事に釣られてるな
452名称未設定:03/03/06 14:54 ID:C4oiLolX
>>451
>みんな見事に釣られてるな
そっちはオマケだからな、釣られるのも楽しいもんだ。
453名称未設定:03/03/06 15:07 ID:4jrcUquX
>>449
ぎゃふんっ!!
454名称未設定:03/03/06 16:12 ID:hukTAEEY
アップルルームには本物のアホしかおらんな(わらぃ
455名称未設定:03/03/06 16:42 ID:VYGbKwku
類は友を呼ぶ
馬の耳に念仏
馬鹿は死んでも直らない
豚に真珠
二度あることは三度ある

他にもぴったりな表現はたくさんありそうだ。
456名称未設定:03/03/06 16:52 ID:zhNPK8j3
身から出た錆
457名称未設定:03/03/06 16:56 ID:mjCHvWev
かつてこのサイトを好きやった自分としては
 河童の川流れ
と思いたいけど、こうも重なると
 仏の顔も三度まで
458名称未設定:03/03/06 17:24 ID:hukTAEEY
>>457
カルト教団にだまされていた方がマシだったな。
他人の前ではそのような告白はやめたほうがいいかと…。
459438:03/03/06 17:36 ID:KmPeaGsY
>>442
> 今回の件が問題になれば考えうる最悪の展開は、まず普通の
> デベロッパーには一切の情報が来なくなるでしょうね。

「最悪の展開」ならそうなんでしょうが、現実にはあのサイト一つで
情報が来なくなるようなことはないでしょう。
とはいえ、こうした小さな問題が積み重なった結果、次第に情報
閉鎖の方向へと向かっていくという可能性はありますね。

そのこともあるけど、NDA違反で流出した情報を平気で掲載しておき、
しかもそのことを指摘されると、見苦しい言い訳。挙げ句の果てに
取り巻きの意見を集めて自己弁護・・・
まずなによりも、あの態度が許せません。
460名称未設定:03/03/06 17:40 ID:FTc5YAtX
かくして、あぽーるーむ氏とprism氏の間に結ばれていた、Warez情報をめぐる
Non-Disclosure Agreementは、prism氏本人の自白により見事に破綻いたしました。
461名称未設定:03/03/06 17:47 ID:C4oiLolX
>>459
>とはいえ、こうした小さな問題が積み重なった結果、次第に情報
>閉鎖の方向へと向かっていくという可能性はありますね。

もちろんあんなサイト1つでそこまでの展開になるとは思ってません。
あくまで最悪のシナリオの、その結果ですから。
でもこの件が引き金に成らないとは言えないわけで・・・

>まずなによりも、あの態度が許せません。

ですね、同意です。
462 ◆ZpYthqPCH. :03/03/06 17:54 ID:C4oiLolX
結果は明日に持ち越しだと思うので、念のためトリップ付けておきます。
463名称未設定:03/03/06 22:37 ID:dCdwDZv8
ここまでアフォなサイトもめずらしいな
464名称未設定:03/03/06 22:43 ID:5thGlDWs
もう少しで祭ですかね?
465名称未設定:03/03/06 22:44 ID:8mHPA0L+
>>464
今夜の更新分の内容次第でしょう。
466名称未設定:03/03/06 22:48 ID:5thGlDWs
>>465
IDがAOL+
467465:03/03/06 22:51 ID:8mHPA0L+
残念ながらO(オー)ではなく0(ゼロ)ですな。
468名称未設定:03/03/06 23:54 ID:t+R0bwAE
さて今夜の分が更新されたわけだが。。。
469名称未設定:03/03/06 23:58 ID:4jrcUquX
バカ炸裂でつね。
470名称未設定:03/03/07 00:09 ID:DKKynGGN
子供にナイフを与えることと、刺しやすいように標的を押さえつけることは
同じことと認識してよろしいですか?
471名称未設定:03/03/07 00:09 ID:u3SwGeHU
あかんことはあかんて認めなあかん。
ただそれだけのこっちゃのに。
472名称未設定:03/03/07 00:11 ID:muDsoOfo
バ閣下ワロタ
これをしのぐハンドル キボンニュ
473名称未設定:03/03/07 00:18 ID:L75OJ8yg
もはや救いようがないですな・・・
二度と見ません。勝手にしろ。
474名称未設定:03/03/07 00:36 ID:ql1CMfRr
お!載ってると思ったけど

・・・長すぎて読まなかった。
475名称未設定:03/03/07 00:38 ID:9mft/g0P
閣下、
正直、文章が長過ぎて真意が汲み取りずらいのですが。

自己正当化に必死という理解でよろしいのでしょうか?
476名称未設定:03/03/07 00:43 ID:L75OJ8yg
灰色政治家の答弁かと思いましたよ、私は。
誰が何と言おうと、不正にアップロードされたファイルへの直リン貼るのは、
犯罪行為への加担だってこと、なんでわからんのかな。
477名称未設定:03/03/07 00:43 ID:tj1WM9b+
>>475
正解
478名称未設定:03/03/07 00:54 ID:TaNMCXs8
で、結局似た意見とは言え批判は1つ掲載せず握り潰して
似た意見の擁護は複数載せてるわけだが。
479名称未設定:03/03/07 00:59 ID:P/yYVvyW
「ググったら出てくるものを俺様のサイトで直リンしてるだけだから問題ない」

こんな主張が通るとでも?(激藁
480名称未設定:03/03/07 01:01 ID:u3SwGeHU
ほんまに「仏の顔も三度まで」になるとはね。
さいなら。もう見ません。
481名称未設定:03/03/07 01:01 ID:9mft/g0P
>>479
閣下の世界では通るらしい…
482名称未設定:03/03/07 01:02 ID:ql1CMfRr
むしろバ閣下のメールを握りつぶしてくれた方が盛り上がったんじゃないかと・・
483名称未設定:03/03/07 01:10 ID:L75OJ8yg
自分の非を認められない人間って怖いね。

間違いを間違いと認められる人じゃないと
(サイトを運営するのは)難しい

・・・と言ってみるテスト。
484名称未設定:03/03/07 01:41 ID:whMnNwUv
何というか、哀れなほどにバカだなぁ。
485名称未設定:03/03/07 01:54 ID:J4zDpKlK
>リンクしたのが悪なら検索エンジンはどうなるのでしょうかと思うのです

( ゚Д゚)ポカーン
486 ◆ZpYthqPCH. :03/03/07 02:04 ID:sX8aFOlO
眠いところに電波まがいの文章読まされたので、気分が悪いです。
具体的な話は起きてからということで感想を。

認めない、省みない、謝らない、譲らない、今後同じ事があっても同じ事をすると言う主張ですね。
Vintage Computer/act2/リンククラブ/パワーサポートなど
明らかにAppleでメシ喰ってるようなスポンサーもこれを認めるという事ですかね。

ま、ご立派なことで。
487名称未設定:03/03/07 02:21 ID:lvidIcnt
もうね、なんちゅーかどんどん苦しい言い訳が更に長くなって
自分でも何書いてるかワケワカになってるな、あれ。
一般公開されてるβとWarezの区別もつかない程頭が弱いらしい。

まるで駐車違反でキップを切られた奴が
「他にも路上駐車しているじゃないか、なんで他の奴も捕まえないんだ!」と、
わけのわからん屁理屈をこねているだけにしか見えません、ていうかそのものだなおぃw
「わ〜た〜し〜は〜やってなぃ〜♪」とでも歌えば今年最高の冗談だ。
擁護してるのは白服の信者の方ですか?、それとも腹話術の人形ですか?


挙げ句に「アップルは、品質管理がマイクロソフトに比べて甘いです。」とは
「アップルルームは、情報の品質管理が他に比べて甘いです。」とでも返して欲しいのだろうか?
これは所謂ボケですか?ここは突っ込む台本ですか?最初に笑わせるところですか?

「リークに神経質になるものならとっくにアップルが動いてたのではないかと思うのですが・・言い逃れかな? 」

との事なので、もう一度Appleにはお知らせしておきますね。望んでる様ですし。
プレミアムデベロッパさんが苦情を出した方がもっと効果上がるかもしれませんな、
俺はメール会員なもんで発言力は弱いかもだ。
488名称未設定:03/03/07 02:30 ID:lpBdNyAx
つうかあれでスポンサーついてるのが不思議だ。
アクトツーはお似合いだがw
489名称未設定:03/03/07 02:41 ID:lvidIcnt
奴は論理中枢が、かの国の諸軍様並だよ。
グッと来るよw
490名称未設定:03/03/07 02:41 ID:LTK9fzyj
ホント気分が悪いな。
491名称未設定:03/03/07 03:35 ID:39R05Nmd
このスレのURLもAppleに知らせて良いんすかね?
件の前後関係がわかりやすいと思うのだが。
492名称未設定:03/03/07 07:16 ID:L75OJ8yg
>>486
> 電波まがいの文章
つか、デムパそのものと思われ・・・

493438:03/03/07 08:32 ID:ltBUw1/b
昨夜の更新分、読んでみた。
前回以上に苦しい言い訳してますねえ。
もうあのサイト、読まない。っていうか、読みたくない。

ところで、Appleの名誉のために一言いっておくけど、「アップルの
秘密主義的現状」というのは、違うと思う。
Appleは、デベロッパに協力的な企業だよ。
ただ、ちょっとしたコネと英語力が必須だったりするけど・・・それさえ
あれば、必要な情報はちゃんと得られる。
これがMS相手だと、何をどうやっても情報が得られなくて、どうしようも
なかったりする。
494 ◆ZpYthqPCH. :03/03/07 08:59 ID:z5rLywV9
最初に一言。
「軽卒でした、以後気をつけます」
たったこれだけ書くだけで済んだ話なのに、もっと言い訳か。
折角逃げ道塞いで、これを書く選択肢与えてあげたのに。
更なる言い訳しちゃったからもう無理だね、確信犯だもの。

>契約違反かという点と、流出させることによる不利益に関しての2点が問題であると捉えました。

違うよ、Appleに対する権利侵害だと言っている。
誰が貴様なんぞが守秘義務契約結べるような立場だと思うか。
結べるような作り手だとか勘違いしてんのか?この駄文書きが。

>まず、私自身は契約していないので契約違反ではないのでしょうけれど、法律上において私の行為がなんら問題ないとは思っていません。

長文でノイズ混ぜてるから気付きにくいけど、この「法律上問題ないと思ってない」という部分は
その後一切触れずに守秘義務結んでないから云々という言い訳に長文を費やしている。
所謂「京都のインテリ」ってヤツの一番たちが悪い部分だ。
(京都の人で本当に頭が良い人はこんな事しないけどね)

「どういうルールに觝触するか判断出来ないが、何となく悪い事なのは分かってる」と
自分でカミングアウトしてるわけで、悪い事をしてると理解してて説明するのを
世間では「見苦しい言い訳」と言います、わかりまちたかー?(^^)>閣下

>機能や品質の向上のために流出させたと言われたら、私はそれはそれで妥協点かなと思うのです。アップルの秘密主義的現状を考えれば、心ないデベロッパーと断定することはできないなあと思うのです。

心ないデベロッパーです。どんな言い訳をしようとも守秘義務契約を結んで、
その契約を了解無く一方的に破ったわけですから、どんな言い訳しても無駄です。
なによりそんな奴が品質の向上の為に配布するか馬鹿、と。
(続く)
495 ◆ZpYthqPCH. :03/03/07 09:00 ID:z5rLywV9
(続き)
>いろいろ議論を重ねていく内に、ルールが確立されていくのだと思います。まだまだ始まったばかりで、特定の人達だけの社会を脱してはいない様ですから。

今回の問題はネット上だけの問題じゃない、現実社会で結んでいる守秘義務契約に絡む話だ。
ネット使わずにCD-Rで配布してても同罪だと言う事が何で分からないかね。
そして直リンクを掲載する事はネット社会が成熟していようがいまいが問題なんだよ。
貴様こそ大人になれよ。

>最初このメールを読んだとき、意味がなかなか理解できませんでした。が、なるほど、私が書いている内容は、こういうことなのですね(^^)。

意味理解出来ないのに納得するなよ馬鹿。

>基本的には正論を突き通すか、人間正論だけじゃないよという観念論になってきています。

そして何も分かっていない、と。こうなったらネットに詳しい弁護士あたり連れて来て
直リンクする事での責任問題の事例出さないと分からないのか?あの馬鹿は。
496 ◆ZpYthqPCH. :03/03/07 09:06 ID:z5rLywV9
>>493
>もうあのサイト、読まない。っていうか、読みたくない。

読まないで良いと思いますが、是非ご助言は下さい。
デベロッパという立場はいわば「被害者」になるわけですから。

>ところで、Appleの名誉のために一言いっておくけど、「アップルの
>秘密主義的現状」というのは、違うと思う。

ああいう風に書けば「Appleは悪」「自分は正義」と出来ますからね。
本当に秘密主義かは直接接してない人には分からない事ですが、
秘密主義とか悪口書くヤツはきまって「直接接してない人」なんですよね。

ちょっと本気で、どう動くか考えてみます。
497 ◆ZpYthqPCH. :03/03/07 09:13 ID:z5rLywV9
ところで、ぱったりと擁護派のカキコが無くなったね。
この展開見ててまだ擁護出来るのなら覚悟決めてカキコしてね(^^)
498bloom:03/03/07 09:14 ID:cWEzIX2j
499名称未設定:03/03/07 09:19 ID:KTUCEghV
まぁ落ち着けや。
馬鹿相手にムキになってもしゃーないぞ。
ムキになってる方も馬鹿扱いされかねんしな┐(´ー`)┌
500名称未設定:03/03/07 09:21 ID:ql1CMfRr
ここまで擁護派っていた??
501名称未設定:03/03/07 09:24 ID:0M7Di7L3
史上稀に見る駄サイトを話題にした、史上稀に見る良スレの予感。
502 ◆ZpYthqPCH. :03/03/07 09:26 ID:z5rLywV9
>>500
>ここまで擁護派っていた??
明確なのは居ないね、単なる釘止しだから軽く流してね。

http://www3.ocn.ne.jp/~mhogaku/hanrei/hanrei1.html
有名な裁判の判例だけど、v62の配布が違法行為だと明確に出来れば
閣下の行為は明らかに幇助行為だね、問題あるの認識しててリンクだし。
503名称未設定:03/03/07 09:57 ID:/k6HrV/z
しかし、ここまでアフォだとすくいようがないな。

私はADC Select会員です。プレミア会員に比べたら効果は薄いかもしれないけど
デベロッパ事務局に通報しておきますね。
504名称未設定:03/03/07 10:05 ID:Fq34eZlE
裏で流れているものを表に出す事が悪い事だと
理解できないバカを糾弾するスレはここですか?
505438:03/03/07 10:06 ID:ltBUw1/b
>>502
その判例は刑事事件(猥褻物陳列罪)についてのもの。
一方、NDA違反は民事の範疇だから、その判例は残念ながら
通用しないと思うんだけど・・・

法律は専門じゃないから、だれか詳しい人のフォロー希望。
506 ◆ZpYthqPCH. :03/03/07 10:26 ID:z5rLywV9
>>503
>私はADC Select会員です。プレミア会員に比べたら効果は薄いかもしれないけど
>デベロッパ事務局に通報しておきますね。

よろしくお願いします、メールじゃらちあかないと思ってアップルに電話しようと考えてたんで
とりあえずデベロッパ事務局の出方を待つ事にします。

>>505
>その判例は刑事事件(猥褻物陳列罪)についてのもの。
>一方、NDA違反は民事の範疇だから、その判例は残念ながら
>通用しないと思うんだけど・・・

そうかWarez関係だと民事になるか、やっぱりアップルの出方次第かなぁ。
507名称未設定:03/03/07 10:34 ID:zWNRIAEY
言い訳にMSの姿勢を引き合いに出してAppleの姿勢を批判していますけど、
Public releaseの数が多ければ多いほど良心的企業ということではないでしょう。
OS Xマンセーの閣下は、OS Xや今回のSafariがオープンソースベースだということは
当然ご存知のはず。一方のMSは秘密主義的開発体制を取っている。
同じ土俵で語ること自体に無理があります。
またMSの場合ユーザー数が一桁違うのだから、秘密主義を貫きつつバグフィックスを
行うには、何度もPublic releaseを出さざるを得ないとも言えるわけです。
今回のSafariに関して言えば、登場から2ヶ月で2回も公式アップデートがリリース
されているし、しかもバグ報告フォームまで本体に組み込んでいるのだから、
Public releaseの数が少ないとAppleを批判するのは完全なる筋違い。

また、一般の会社員がこの一件と同様の情報漏洩を行った場合、懲戒解雇もあり得ます。
機密保持契約を破ってv62をネット上に流出させたデベロッパは、特定されれば当然
契約解除され、今後一切デベロッパになることはできないでしょう。

それだけのものを考えもなしにリンクを貼り、しかもファイル自体に直接リンク
していれば、犯罪行為の共犯者になるわけですよ?
素直に「配慮が足りませんでした、ごめんなさい」って、すぐに謝ればまだ罪も
軽かったでしょうけれど、自己の正当化の主張のために筋違いのApple批判を
展開するなど、愚の骨頂と言えます。

これが、Appleが、Macが好きな人物のやることですか? 断然ノーです。
疑惑を追及された政治家と全く同じ態度、同じ思考回路です。
もうね、呆れ果てて言葉も出ませんわ。

今回の件、バナー出しているMac系のスポンサーにもメールで苦情出しませんか?
数が多ければ何らかの対応は考えるでしょうし。
こういう人物は外堀から埋めていかない限り反省しないでしょうから。
508 ◆ZpYthqPCH. :03/03/07 10:39 ID:z5rLywV9
>>507
>今回の件、バナー出しているMac系のスポンサーにもメールで苦情出しませんか?
>数が多ければ何らかの対応は考えるでしょうし。
>こういう人物は外堀から埋めていかない限り反省しないでしょうから。

メールボムになるような、数に任せたものはちょっと賛同しかねますが外堀からというのは賛成です。
というか、こういう行為にまでスポンサードするのですか?と問いたいですね。
509507:03/03/07 10:44 ID:zWNRIAEY
勿論メールボム的なことは全く考えていませんよ。
でも、10人くらいでもメールを出せば、さすがに何か考えるでしょう、
よっぽど腐った企業でなければ。
「こういう違法行為を率先して行うサイトへバナー広告を出稿することは、
御社もその行為を黙認しているということでよろしいのでしょうか?」
くらいのことは言ってもいいのではないでしょうか。
510503:03/03/07 10:46 ID:/k6HrV/z
>>506
いや、待ってないで503さんも動いたほうがいいと思いますよ。
多くの人から連絡があれば、Appleも事の重大性を認識するでしょうし。

なお、ADC事務局にはさきほどメールしておきました。
何か進展があれば、こちらでもお知らせしますね。
511 ◆ZpYthqPCH. :03/03/07 10:51 ID:z5rLywV9
>>509
>勿論メールボム的なことは全く考えていませんよ。
>でも、10人くらいでもメールを出せば、さすがに何か考えるでしょう、
>よっぽど腐った企業でなければ。

10人くらいなら良いですけど、良く有る「祭り」のように煽るとそうなるなと思っての事です。
もちろん507さんにそんな意図が無い事は承知してますが、自戒する意味で書きました。
「しょせん2ちゃんねる」と思わせたく無いんです。
もちろん展開次第じゃ匿名辞めますし。

>「こういう違法行為を率先して行うサイトへバナー広告を出稿することは、
>御社もその行為を黙認しているということでよろしいのでしょうか?」
>くらいのことは言ってもいいのではないでしょうか。

同意ですね。

>>510
>いや、待ってないで503さんも動いたほうがいいと思いますよ。

多分506です(笑)「バ閣下」の名前は便宜上御借りしましたが最初に名付けたのは
私では無いのでトリップだけです、すいません。

というわけで私も動く事にします。
512名称未設定:03/03/07 12:02 ID:IZGEPGlw
挑戦者側リングサイドですが,
セ コ ン ド か ら ゴ ー サ イ ン が 出 た よ う で す 。
513名称未設定:03/03/07 12:10 ID:aU//Ht90
今回の件もそうだけど、ちょっと前にchimeraの
nightly-buildをあたかも正式アップデータ版みたいに
報告する馬鹿読者とそれをそのまま載せるバ閣下も
かなり痛かった...
514 ◆ZpYthqPCH. :03/03/07 12:13 ID:z5rLywV9
というわけでアップルコンピュータ株式会社に直接電話しました。
要点としては
・アップルルームが数日前にv62への直リンをした事
・指摘を受けてリンクは削除したが、悪く無いと言い訳をしている

私個人としても本名を名乗り、また批判文を送った本人である事と2ちゃんねるでも問題になっている事も申し添えました。
一般的に2ちゃんねるへのイメージは良く無いですが、事実としてそこで問題視されてるわけですから。
(ADC会員からも批判が出ているという内容ですし)
もちろんアップルルームのURLも告げました。
(その場でキーを叩いてる音がしたので、何らかの記録は取ってたと思います)

そして「電話した事実を書いて良いのか」も確認しました。
「電話を受けた事とこれから調査するという事」は書いて良いと許可を頂きました。
ちなみに一般的な見解としてはもっと踏み込んだ意見でしたが、
アップルコンピュータ株式会社として今回の事例についての回答ではありませんので
ここに書く事は控えさせていただきます。

あ、ついでに「アクト・ツーやリンククラブもスポンサーになってるサイト」というのも
当然言っておきました(笑)
515 ◆ZpYthqPCH. :03/03/07 12:15 ID:z5rLywV9
あ、もちろん反応としては閣下にとって好ましく無いものでしたよ(笑)>アップル
516名称未設定:03/03/07 12:23 ID:IZGEPGlw
お っ と 挑 戦 者 が 連 打 !
閣 下 足 に き て い ま す ! 
517 ◆ZpYthqPCH. :03/03/07 12:31 ID:z5rLywV9
民事訴訟になったら面白いな、なんせまる1日ダウソし放題だったもんなぁ。
518 :03/03/07 13:15 ID:0nC5p/8S
>批判するのなら、他所でぐちぐち書くのではなく、当事者に直接クレームを出せばいいのにと思っていたので
閣下がこのスレ読んでいると思うと心強いなぁ
519507:03/03/07 13:23 ID:zWNRIAEY
他の投稿者の批判は控えようと思っていましたが、明らかな著作権侵害に対し、
露骨に擁護するところは共犯者と見て少し書かせていただきます。

>リンクしたのが悪なら検索エンジンはどうなるのでしょうか
ということですが、検索エンジンはあくまで「道具」です。特定の検索語に
ヒットした結果を返すだけのことですから。そこには意思の介在はありません。
包丁を使った殺人事件が起きても、包丁のメーカーには何の責任もないのは
いうまでもありません。そういう使い方をしたヤツが悪いのですから。
それと同じで、検索エンジン経由でv62を発見したのであれば、その者には
v62を入手したいという明らかな意思があったわけです。責めを負うべきは
そういう違法ソフトを入手しようという意思そのものであり、検索エンジンの
せいにしてはいけません。

また、「あそこへ行けば見つかるよ」と示すことよりも、直接リンクを貼ると
いうことの方が、「努力せずに入手できる手段を与える」という点ではるかに
悪質です。しかもページへのリンクでなく、ファイルへのリンクだったのです
から。2ちゃんのSafariスレだって直リンは貼っていませんでしたよ。

閣下批判に戻りまして、
>デベロッパー契約した開発者には配付しているということが事実なら、
>本来のv62と違うというわけではなさそうですが
もしデベロッパビルドでなく他のバージョンが漏れたのだとすれば、それは
より一層深刻な(ルートレベルの)情報漏洩であることに気づいていないの
でしょうか? いずれにせよ、Appleがオーソライズしていないバージョンが
流出したことには変わりはないのです。法律に触れる触れないに関係なく、
それはAppleに対する重大な背信行為です。

とにかく、あそこまで腐っているとは思いませんでした。私はデベロッパでも
何でもありませんが、バナー載せているスポンサーにメールはするつもりです。
520名称未設定:03/03/07 13:27 ID:PUUUFNj4
>>519
>検索エンジンはあくまで「道具」です。
>特定の検索語にヒットした結果を返すだけのことですから。
>そこには意思の介在はありません。

昔の人ですか?最近の騒ぎをご存じないとでも?
努力したのとしないのとで結果が正当化されたり
れなかったりするのですか?
521 ◆ZpYthqPCH. :03/03/07 13:35 ID:z5rLywV9
>>520
日本語の理解のレベルが閣下並みですね、良く読みましょう。
522438:03/03/07 13:37 ID:ltBUw1/b
民事訴訟には、あんまりなって欲しくないと思っています。
今回のことがきっかけで、日本のAppleユーザ・サイトがみんな
あんなだとアップル本社に誤解されてしまったら、逆にマイナス
ですから。

ところで、昼休みに改めて昨夜の更新分を読んでみたんですが、
取り巻きのみなさんの開き直りもすごいですね。
(もう読まないことに決めたはずなのに(w))
それなりに訪問者も多いサイトのようですので、悪影響が心配です。
閣下が誤りを認め、正してくれるといいのですが・・・
523507=519:03/03/07 13:43 ID:zWNRIAEY
>>520
閣下あるいは擁護者の方ですか? ピントのズレ方がよく似ていますけど。
「どこそこで検索すれば見つかる」と示すより、ファイルへの直接リンクを貼ることの
方が、検索の手間がかからない分より悪質だと言っているだけですが、理解できませんか?
正当化云々とは言っていませんよ。悪質さの度合いが違うというだけです。
閣下のやったことは、ファイルを自分のサーバーにアップロードしたのに次ぐ罪の重さだと
思いますがね、私は。
524507=519:03/03/07 13:56 ID:zWNRIAEY
補足です。
どこそこの検索エンジンで見つかる、と示した場合、違法なファイルを手に入れようと
いう積極的意思がある者しかダウンロードしませんが、
閣下のように直接リンクしてしまうと、何も知らない初心者がダウンロードしてしまう
可能性があるわけです。
知識のない者を犯罪者にしてしまう可能性があるという点で、両者の罪の重さには
大きな差があると思いますが、いかがでしょうか?
525名称未設定:03/03/07 14:01 ID:cst2MQEI
>>522
取り巻き(もしくは腹話術)の方々の過剰な擁護は
裏を返せばその違法性を理解しているからあれだけの反応をしていると言う事だわな。

526名称未設定:03/03/07 14:06 ID:cst2MQEI
あと、閣下とその下僕共への一言。


>というわけで、一旦ここで完結とさせていただきますこと、ご了承ください。
と、一方的に終わりにしたいようだが



今 始 ま っ た ば か り だ !
527 ◆ZpYthqPCH. :03/03/07 14:07 ID:z5rLywV9
>>526
始まりの終わりじゃなくて、終わりの始まりですね。
528名称未設定:03/03/07 14:12 ID:cst2MQEI
そう、彼の以前までの失態は笑って済ませられる物だった。
(なにやってんだか、アホだなぁw と言う程度)

しかし今回の行為は見逃すつもりは無い。
529名称未設定:03/03/07 14:44 ID:u3SwGeHU
なんでうっとこだけヤイヤイ言われなあかんねんって思ってるかもしれん。
糾弾してる人、他のアングラサイトは放置なん?
アップルルームをまともにしたいからこそ見逃さない、ってことなん?
煽りとちゃうよ。擁護するつもりないし。追及してる人のスタンスを知りたいだけ。
530名称未設定:03/03/07 14:48 ID:4WoADVK3
>>529
立場をわきまえろ、ということだと思われ。
531 ◆ZpYthqPCH. :03/03/07 14:52 ID:z5rLywV9
>>529
単純な話だよ。

彼 の 順 番 が 来 た と い う だ け だ 。
532名称未設定:03/03/07 14:57 ID:tj1WM9b+
>>529
アップルルームがアングラサイトだとは知らなかった
533471=480=529:03/03/07 14:58 ID:u3SwGeHU
>>530
ふんふん。
やっぱ広告でゼニもろてる立場なんやから
社会的にきちんとせなあかん、ってとこかいなあ。
オレもそれに近いかな。
ちゃんとしてほしいと思ってたから、今回は呆れた。腹たった。

>>531
感情的に攻撃しても無意味やと思うねんけどな……。
534507=519:03/03/07 14:59 ID:zWNRIAEY
>>529
まず、ファイルそのものに直接リンクを貼ったこと。これに関する私の見解は
>>523-524にまとめました。

それから、「ふさわしくない行為」だから批判しているというのもあります。
複数のベンダーのバナー広告が載り、更にはアップルのロゴも載せていますよね。
"Powered by Mac"ってやつ。
そういう違法コピーがふさわしい場所では絶対にないでしょう。

そして、それより何より、さっさと謝ってリンクを削除していれば、ここまで
批判されることはなかったはずですよ。謝ることもなく、嘘と詭弁と自己矛盾に
満ちた弁解を長々と書き連ねていることが、批判者の怒りに火に油を注いだのです。
535471=480=529 :03/03/07 15:00 ID:u3SwGeHU
>>534
なるほど。了解ですわ。
536名称未設定:03/03/07 15:03 ID:cst2MQEI
>>529
あの後すぐに「アホな事しましたゴメン」と1言書いただけでも
今回の件は、かなり軽減されたのだがね。
(まぁ、今更書いたとしても既に手遅れだが)

非を認めずに戯れ言と取り巻きの屁理屈擁護で引っ張ってるぶん
彼は自ら進んで罪を重ねている。
しかもUGぽくてイイとか言うバカ厨房まで出る始末。

こんなのがまかり通るなら世の中糞だよ。
537名称未設定:03/03/07 15:07 ID:Fq34eZlE
こんなサイトが毎月ン十万も広告料で稼いでるかと思うと
なんか腹が立つ。
538 ◆ZpYthqPCH. :03/03/07 15:07 ID:z5rLywV9
>>533
>感情的に攻撃しても無意味やと思うねんけどな……。

感情的に攻撃してないよ、順番という意味は他のサイト見逃してるわけじゃないって事だ。
何で俺だけという理屈は大阪の駐車違反のCMでお馴染みだが、
「何でウチだけ言われなアカンのよ、みんなやってるやないの!」という理屈と同じで
今アナタが悪い事をしている事実は逃れようが無い事実だと言う事だけだ。

感情的な理由だけでアップルにまで電話しません。
閣下は何度も誤りを正す機会があった。
直リンクメールを貰った時、それを掲載しようとした時、批判にさらされて弁明する時。
3度とも誤った選択をし、なおかつ開き直る態度が
他のマックユーザーに良い影響を与えるわけが無いという所が理由ですね。
539名称未設定:03/03/07 15:08 ID:4WoADVK3
>>529
まじめに返すと、今回の行為は
「一流新聞が朝刊の一面記事に『ここに行けば消防とセクースできます!』と詳細な
地図入りで載せる」
のと同等の行為。で、あなたが言ってるのは
「三流のスポーツ新聞だってそれにあたらずとも遠からずなことやってるだろう」
ということ。
これが「立場をわきまえろ」ということですな。
540おバカっぽく:03/03/07 15:41 ID:BXvujYws
お宝のスタンス(2/26付け)
> ●インターネット上に、タブブラウザー機能(デバッグメニューで有効化できる)
>「Safari 1.0 PublicBeta 62」は、かなり流出している模様です。

リンゴ部屋のスタンス(3/3〜4頃)↑みて探したのか、タレコミ野郎わ
ファイル直林
お宝よりうちは新雪ですよ。みんないらっさい〜 って感じがするのぉ。

しかしニュース項目の時系列見てもこの人、海外るーまーサイト見ているというのは
うそっぽいね。あんまり美恵は貼らない方がいいと思うが。

素直に2ちゃんのスレをオチして情報載せた方がいいんでは。
最近は、MLでも2ちゃんの該当スレにリンクを貼る人も増えてきたし。
もちろん、割れ情報じゃなく、もっと多くの人に役に立つ重要な情報ね。

541名称未設定:03/03/07 15:49 ID:9mft/g0P
海外るーまーサイトを「見て」はいるけど「読んで」いないのです。
542名称未設定:03/03/07 16:15 ID:+HMi7+w4
ん?また墜ちた?それとも撃墜された?@閣下.net
543 :03/03/07 16:23 ID:0nC5p/8S
これをきっかけにspymacやmacosrumorを巡回するようになりました(閣下)
544名称未設定:03/03/07 16:24 ID:4WoADVK3
>>542
マジだ、うちも繋がんない
545名称未設定:03/03/07 16:27 ID:P/yYVvyW
>>529
以前も似たようなことがありました。

「OSXの新しいビルド○○○○が配布されているようです」とニュースが流れると、
何かのスクリーンショットのついでにこっそりそのビルド番号を確認できるように
見せちゃう困ったサイトがありました。「番号だけなら」と思ったのかもしれません。
ある日それを見兼ねた人が、BBSに一言忠告の書き込みをしました。
そのサイトオーナーはすぐに非を認め、該当箇所を注釈付きで削除して謝りました。
以後、地道に更新を続けております。めでたしめでたし。


簡単なことなのになぁ…。なんで閣下にはできないんだろう?
546名称未設定:03/03/07 16:28 ID:CSzteAKX
繋がらないね
547名称未設定:03/03/07 16:31 ID:u3SwGeHU
>>538
了解。説明おおきに。
一文字アケの空白で強調するという手法(>>531)が、
少し幼稚で感情的に見えたからやった。
548名称未設定:03/03/07 16:37 ID:q+G/AJ9c
脂肪?
549 ◆ZpYthqPCH. :03/03/07 16:39 ID:z5rLywV9
>>547
なるほど、強調したかったのは事実で単純に2ちゃん風な表現が好きなだけです。

で、閣下.netが繋がらないそうだが今度もサーバートラブルか?それとも意図的?
まぁ意図的だとしてgoogleキャッシュとかあるから無意味なんだけどな。
もちろん問題箇所のhtmlはローカル保存済み。
550名称未設定:03/03/07 16:48 ID:SGTpgvcZ
appleroom.netの名前解決出来ないよ。
誰か、まだ繋がる人がいたら、IPアドレスを教えて下さい。
551507=519:03/03/07 17:05 ID:zWNRIAEY
私の場合、appleroom.netで普通につながりますが・・・

http://appleroom.com/ →普通につながる(1/28付)
http://210.189.68.237/ →普通につながる(1/28付)

http://appleroom.net/ →正在建設中
http://202.104.219.140/ →普通につながる(3/6付)

ちなみにぷららーです。
552507=519:03/03/07 17:05 ID:zWNRIAEY
訂正すみません。

http://appleroom.net/ →普通につながる(3/6付)
http://202.104.219.140/ →正在建設中
553名称未設定:03/03/07 17:16 ID:RdllE2Q4
物凄い絶妙のタイミングでサーバ落ちてるな。
何処までも楽しませてくれるな、閣下は。
554550:03/03/07 17:17 ID:SGTpgvcZ
>>551-552
thanx.

で、今になったら、appleroom.netの名前解決出来るようになり、接続出来ました。
IP直で繋がらないって事は、VirtualHostですな。

あ、プロバはアサヒ。
555507=519:03/03/07 17:18 ID:zWNRIAEY
と思ったら・・・
http://appleroom.net/
http://202.104.219.140/
どっちも見られなくなっちゃいました。
556507=519:03/03/07 17:28 ID:zWNRIAEY
と思ったら復帰・・・なんかよく解りませんが、信頼性に乏しい鯖みたいですね(笑

ところで>>545ですけど、これがまともな人間としての誠意を持った謝罪の
仕方だと思いますね。閣下の場合、謝罪どころか開き直っちゃったものなあ・・・
今後も割れSafariネタを掲載するおつもりなのかしら。
557名称未設定:03/03/07 18:18 ID:6zX+7YOY
庇護する理由もないけど、なんだかなあ。
警告なら、ここでボロクソに言われているので充分と思うが。
アップルルームにつぶれてほしいわけ?

ミヤカツの時もそうだったけど、これでアップルルームがつぶれたら、
なんかすごーく後味悪いぜ。
558名称未設定:03/03/07 18:28 ID:tj1WM9b+
>>557
つぶれて欲しいんじゃなかったのか?
559名称未設定:03/03/07 18:31 ID:q+G/AJ9c
ひご 【庇護】
(名)スル
弱い立場のものをかばって守ること。「不幸な子供達を―する」「親の―の下に育つ」
ようご 【擁護】
(名)スル
危害・破壊を加えようとするものから、かばいまもること。「人権を―する」。
560名称未設定:03/03/07 18:31 ID:Fq34eZlE
>>557
>アップルルームにつぶれてほしいわけ?
そうです。
こういうアングラもどきサイトは潰れて欲しいです。
561名称未設定:03/03/07 18:33 ID:Eft8SrHI
>>557
私も最初の頃ならそう思いました。
でも今は潰れて当然だと思ってますし、そう願ってます。
度重なる開き直りを見て、世の中に不要なサイトだと思いました。
562名称未設定:03/03/07 18:51 ID:IZGEPGlw
>>561
世の中に不要なサイト,だなんて
持って回った言い方すんなよ。

一言でいいだろ。

糞  サ  イ  ト
563名称未設定:03/03/07 18:56 ID:RdllE2Q4
>>562
サイトが糞なんじゃない
運営してる奴が糞なのだ。
564438:03/03/07 18:56 ID:ltBUw1/b
っていうか、サイトが潰れても問題の解決にはならないよ。
仮にこのままサイトが潰れたとしたら、閣下と取り巻きが「2ちゃん
ねらーにサイトを潰された」とかあちこちであることないこと吹聴
して回る。そして、自分達は被害者面するに決まっている。

むしろあのサイトは存続。そして、何が悪かったのかを閣下には
考え直してみてもらいたい。閣下の否を認める言葉が聞きたい。
565名称未設定:03/03/07 19:08 ID:+HMi7+w4
経営者が変わっても名は残るみたいな。
それでうまいこといくならそれで良しかな。
566名称未設定:03/03/07 19:19 ID:MCEm1jBF
それが出来るなら、

こ こ ま で 話 は こ じ れ な か っ た

だろうよ。
567名称未設定:03/03/07 19:30 ID:RdllE2Q4
>>565
んな都合良くおさめるつもりは無し。
568名称未設定:03/03/07 19:35 ID:PS0vynPp
をい Safari 64でてるみたいだから誰か登校シル!
569名称未設定:03/03/07 19:38 ID:ZITWJJ+o
>>568
warota。

それをまた掲載したら、俺はあの管理人をコメディアンとして認めるよ。
570名称未設定:03/03/07 20:59 ID:QN4Elrqs
まあ、やつの言い分だとむしろ掲載しない方がおかしいわけだが。
このスレ見てるから、v64が出てるという話は知っているはずだしな。
571名称未設定:03/03/07 21:08 ID:L75OJ8yg
あそこまで居直った以上は、

●Safari v64登場(^^) 2003.3.7@

Safari v64が登場しました。 ここ からダウンロードできます。

くらいのことやってほしいものだ。その方が言行一致してるし。
572名称未設定:03/03/07 21:18 ID:LTK9fzyj
誰か投稿した?
573名称未設定:03/03/07 21:48 ID:L75OJ8yg
ここに書いている人間は意地でもv62やv64を使わないようにしよう。
私はタブ必須派じゃないのでv60使ってます。それにメインはOmniWebだしね。
574 ◆ZpYthqPCH. :03/03/07 21:51 ID:hFjZrIFx
さて、閣下は一方的に終了宣言したわけだからおそらく次の更新では
一言も触れないで済ませる可能性が高いと思われる。

ま、終わったと思ってるのは閣下ひとりなんだがな。

私としては更新を見届けてから次の行動に移る予定である。
見届けるだけでそれで判断するつもりは無いけどな。
アップルも動き出した事だし、スポンサー様のご意向をちょっと伺いたいなと。
・・・私が口だけじゃない事はよーく分かってらっしゃいますよね、閣下。
575名称未設定:03/03/07 22:01 ID:L75OJ8yg
>機能や品質の向上のために流出させたと言われたら、私はそれはそれで妥協点かなと思うのです。

割れモノに関するフィードバックをバカ正直にAppleに行う者が果たしているのかと小一時間(ry
576名称未設定:03/03/07 22:25 ID:ZITWJJ+o
>>575
もっと重要なのは、
「機能や品質の向上のために流出させた」
なんて、誰一人として言ってない点なんだがな。

泥棒が他人の家からモノを盗んでおいて、
「いや、あの家が防犯設備を試したがっていると思ったので……」
って言い訳してるのと一緒。見苦しすぎる。
577名称未設定:03/03/07 22:29 ID:LFZN/pbi
うわ、こいつらスッゲー粘着。
キモイ
578名称未設定:03/03/07 22:30 ID:mXo4sog/


579名称未設定:03/03/07 22:31 ID:9mft/g0P
>577
Safari v64でもv62でも勝手に使っててください
580名称未設定:03/03/07 22:33 ID:Qsg2ty8n
多分どうしてこんなに叩かれるか分かってないんだろうな。
分かってるつもりでも全然違う所見てるんだろうな。
でなきゃあんな寝呆けた言い訳書けないぞ。
いつか手痛いしっぺ返しを喰らうサイトだと思っていたがそれが今なのかな。
581名称未設定:03/03/07 22:34 ID:LM4aSBGO
経緯を一通り読んでみましたが、
とりあえずアップルルームの管理人は駄目人間ってことはわかりました。
582名称未設定:03/03/07 22:42 ID:LFZN/pbi
プ
583名称未設定:03/03/07 23:00 ID:muDsoOfo
閣下 まっ閣下
584名称未設定:03/03/07 23:02 ID:SJL2ROFe
どちらがブッシュ役でどちらがフセイン役なのですか?
585名称未設定:03/03/08 00:38 ID:3CkZjPgm
今宵はいじけて更新しないかな?
586名称未設定:03/03/08 01:06 ID:HQ6h3DgH
あのどうしようもない阿呆は徹底放置するしかないかと。
これだけ言われてるのに正そうともせず、馬鹿丸出しのいい訳&自作自演メールで擁護…。
鬱陶しいのはわかるけど、これ以上犬のうんこ並のIQの野郎を相手にするのは
おれたちの時間がもったいないよ。

だから放置しよう。放置。
587名称未設定:03/03/08 01:20 ID:btgu/Zq4
>>586
放置しちゃったらこのスレッドの存在意義が無くなっちゃうよぉ(つД`)
588名称未設定:03/03/08 01:31 ID:j+FKsMhC
今、この板にスクリプト攻撃かけてるのは、関係者か本人なのか?
と煽ってみる。
589名称未設定:03/03/08 01:36 ID:8Yv4Kbar
>>588
どうも糞スレの自動埋め立てだかなんだかに、腹立てた馬鹿が報復攻撃しているらしい。
詳しくは自治スレで。
590名称未設定:03/03/08 01:56 ID:VX4/ituw
粘着sage
591名称未設定:03/03/08 01:57 ID:q/CEzq14
みんなみてんだな・・・・
なんやかんやいいながら・・・・
592名称未設定:03/03/08 02:01 ID:5ML8h8sN
>>586は、実はナニゲに閣下だったりして(^^)
593名称未設定:03/03/08 02:22 ID:abpEnlos
都会が閣下を変えてしまった
594名称未設定:03/03/08 02:27 ID:oZHCjchS
>>591
ここより面白いサイトがほかにあるか?
595名称未設定:03/03/08 02:28 ID:SQjx9Dd3
まぁ、みんなカッカしないで閣下を見守ろうや。
596名称未設定:03/03/08 02:42 ID:BGIM9oLX
>595

見守ってきた末が、この結果だろ。
597山崎渉:03/03/08 03:02 ID:ta1pKBJQ
(^^)
598名称未設定:03/03/08 03:35 ID:5O3/7hRv
で、どれくらい損害が発生してるの?経済的被害あるの?金銭で見積もること出来る?
599名称未設定:03/03/08 04:10 ID:oZHCjchS
>>598
まさしく閣下の言いそうなコメントだな。本人?

>さて、確かにSafari v62へのリンクを張ったことには多少の問題があった
>かもしれませんね。しかし、これだけご批判のメールを下さるにも関わらず、
>どなた様も、実際にアップルにどれくらい損害が発生したか、その経済的な
>値は金銭で見積もるとどの程度なのか、教えて下さらないわけですよ(^^)
>とにかく、この問題は一旦ここで終了とさせていただきます(^^)

なんつってな。
600名称未設定:03/03/08 04:30 ID:QnLDrvxm
(・∀・)カッカマッカッカ!!
601名称未設定:03/03/08 05:44 ID:2iCrfNBc
v64の直リンまだー?
ゲラゲラ
602KaKKA:03/03/08 06:06 ID:HQ6h3DgH
>>601
期待していただきありがとうございます。
信者読者たちが「我先に!」と調査中です。
もうしばらくお待ち下さい。
603 ◆ZpYthqPCH. :03/03/08 08:54 ID:T+6v7qrf
ふむ、更新せずに隠れちゃったか、どうしてそう最悪の選択肢選ぶかなぁ。
他の何を置いても動いて、過ち認めて謝るだけで終わる事なのに。
ダンマリ決め込むと擁護してくれた人まで正当性(んなもん無いんだが)疑い出すよ?

ここにいる面々の中でも、さっさと謝ってたら攻撃的な行動に批判的になるだろうに、
自ら味方になるかもしれない人をどんどん敵に回してるんだよなぁ。
ま、だからこそ閣下なんだが。

色々調べてたら閣下のモラルを問われる行為って昔からみたいだね。
その中でも今回は特に悪質なんだけど、起こるべくして起こった事かな?

さて、じゃぁ準備に入るよ、待っててね閣下。
604名称未設定:03/03/08 09:09 ID:TfKIIHIF
金曜日の深夜〜土曜未明はいつも更新してたのにな、土日合わせて三連休ですか、
優雅ですな。

さて、本日はARのスポンサーさんにもメールさせて貰いまんすよ。
605 ◆ZpYthqPCH. :03/03/08 11:21 ID:T+6v7qrf
予告通り、スポンサーにメール送信いたしました。
唯一、ペット共済だけはメールアドレスも連絡フォームも不明だったので未送信です(W
それ以外は現在バナーがある8社にメールまたが送信フォームから送りました。
以下はその内容です(例によって改行位置だけ変更)

送信アドレス:[email protected](これで閣下にも送りました)
件名:貴社のバナー広告出稿先について
-----以下内容-----
はじめまして。

 私は貴社を「アップルルーム」(http://appleroom.net)というサイトのバナー
広告にて存じ上げている者です。貴社は直接または代理店を通じて「アップルルー
ム」にバナー広告を出稿し、スポンサードされていると思いますが、その「アップ
ルルーム」というサイトにおいて深刻な問題が発生いたしました。

 アップルルームは「アップルコンピュータ株式会社」(http://www.apple.co.jp
)のマッキントッシュに関する情報を扱うサイトというのはご存知かと思いますが
その「アップルコンピュータ株式会社」が開発中で、現在パブリックベータ(一般
ユーザー向け開発テスト)としてリリースしているSafari(サファリ)というウェ
ブブラウザにおいて、パブリックベータとして一般ユーザーが入手出来るバージョ
ンであるv60と呼ばれるバージョンでは無い、v62というバージョンを容易に入手出
来るように圧縮ファイルへの直接のリンクを掲載したのです。

 このv62というのは「アップルコンピュータ株式会社」と守秘義務契約を結んだ
特定の開発者(法人・個人含む)のみがテストする事が許されたもので、これを心
ない開発者が横流ししたのがインターネット上で出回っております。そのv62を違
法に配布しているサーバーへの直接のリンクを、貴社がスポンサードしている「ア
ップルルーム」というサイトは掲載してしまいました。
-----(長いので続く)-----
606 ◆ZpYthqPCH. :03/03/08 11:22 ID:T+6v7qrf
-----(続き)-----
 そのまま約1日の間、その直接のリンクを掲載し続け違法な配布の手助けをした
あと、読者の指摘により直接のリンクを外しました。しかしながらその理由の中で
配布の手助けをした事実を過ちと思わず、逆にそれが利益になると言うような弁明
を繰り返しており、現在に至ります。

 この事について2ちゃんねるという掲示板サイトの「アップルルームについて(
^^)(^^)」(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042970343)というスレッ
ドにて問題視する声が高まり、私が直接「アップルルーム」管理人へメールをする
形で抗議いたしましたが、それでも誤りを訂正するでも無く、違法な配布の手助け
をしたという認識も無く、さらには「アップルコンピュータ株式会社」への批判と
すり変える発言を繰り返しています。

 この事実をふまえて私は3月7日の午前11時43分に「アップルコンピュータ
株式会社」に直接電話をし、この事実を伝えました。電話を受けて下さったご担当
の方も事実であれば問題であるという事で、調査をすると明言されました(この時
、私の方から「アップルルーム」のURLも報告済みです)
-----(また続く)-----
607 ◆ZpYthqPCH. :03/03/08 11:23 ID:T+6v7qrf
-----(再度、続き)-----
 事実のてん末は以上の通りですが、ここで「アップルルーム」のスポンサーであ
る貴社のご意見を伺いたいと思います。以下にアンケート形式で選択肢をご用意さ
せて頂きました。今後のスポンサードの意志をお聞かせ願えればと思います。

1:今回の事実を問題と認識し、今後の出稿を辞める(または検討)
2:今回の事実を問題と認識するが、今後も出稿は続ける
3:今回の事実は問題とは認識しないが、今後の今後の出稿を辞める(または検討)
4:今回の事実は問題とは認識しないし、今後も出稿は続ける
5:その他(自由回答)

 突然でぶしつけな質問である事と営業日の関係などから回答期限は設定いたしま
せんが、貴社にこのアンケートを送った事実は前述の2ちゃんねるのスレッドにて
報告予定です。もちろんこのメールを無視し、アンケートに答えないという選択肢
も御座いますが同時に現在及び将来の顧客に対する対応を見られているという事を
ご理解頂ければと思います。
-----(終わり)-----
608598:03/03/08 11:26 ID:5O3/7hRv
著作権法のことは正直よく知らないんだけどサ、ここ読んでも、ここで怒ってる人の法律的な論
理構成が、正直見えてこないよ。なんていうか、どのような損害が発生したのかを最低
でも明確にしてもらわないと。ここを見た感想は、代理母に怒っている保守的な立場の人の主
張に同じものを感じるかな。
609 ◆ZpYthqPCH. :03/03/08 11:27 ID:T+6v7qrf
まぁ正直なところ、回答は無い可能性が高いと思っています。
回答してきた所はむしろ褒めてあげたいくらいです。
念のため、送信先は

・メール
LAND-e(大塚商会)、ビンテージコンピュータ、シムラ、有線ブロードゲート、パワーサポート
・送信フォーム
アクト・ツー、リンククラブ、ソフマップ

の8社です。返信があれば逐一報告しますのでご期待下さい。
610名称未設定:03/03/08 11:27 ID:TuSSWYm+
世直し気取りもいいかげんにしたら?>>ZpYthqPCH.
611 ◆ZpYthqPCH. :03/03/08 11:28 ID:T+6v7qrf
>>608
アップルの法務部隊に聞いて下さい。
612名称未設定:03/03/08 11:32 ID:1rVfwc1w
>>608
その理論で言うならば、Warezは合法的という事になりますな。
613名称未設定:03/03/08 11:34 ID:1rVfwc1w
>>610
閣下降臨ですか?
もしくはその支援者?


祭 の 予 感 。
614名称未設定:03/03/08 11:41 ID:TuSSWYm+
閣下よん(はあと) っと。
615名称未設定:03/03/08 11:43 ID:fEpITbbv
なんの憂さばらしか知らないけれど、正論振りかざしながらゴロまいてる
チンピラと変わらないじゃん。>> ZpYthqPCH
616名称未設定:03/03/08 11:45 ID:VCN7Q40q
>>614
キタ━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!?
617名称未設定:03/03/08 11:46 ID:VCN7Q40q
ついに閣下の下僕共の降臨キター!
618名称未設定:03/03/08 11:53 ID:TuSSWYm+
なぁなぁ、世直し気取りの>>ZpYthqPCH.
2ちゃんの話を現実の世界にもっていくなよ。ここはここだけで盛り上がってるのが面白いんだからさ。

あとsageで進めてるのはなんで?世直しするつもりならageていった方がよくない?
619名称未設定:03/03/08 11:55 ID:/Qv7A/ka
信じた閣下に裏切られたのが悲しいんだか知らないけれど、
屁理屈振りかざしながらゴロまいてるチンピラと変わらないじゃん。>>615
620名称未設定:03/03/08 11:58 ID:/Qv7A/ka
>>618
> 2ちゃんの話を現実の世界にもっていくなよ。ここはここだけで盛り上がってるのが面白いんだからさ。

現実逃避してるんですか?夢の世界の住人ですか?それは新しい宗教ですか?
「ここも現実、閣下の割れほう助も現実」

地に足を付けてくださいね、いい歳なんでしょ?
621 ◆ZpYthqPCH. :03/03/08 12:00 ID:T+6v7qrf
>>615
正論だと分かってるなら結構。

>>618
よく見ろ、メール転載はsageてない。
それと匿名という非現実性を否定してたのは閣下自身、望んでた展開だろうよ。
622名称未設定:03/03/08 12:07 ID:TuSSWYm+
>>621
sageはスレ全体の流れを言っている。ageた方がおもろい意見は入ってくるよ。

なんとなくこのスレが目についたから。横ヤリ入れちまった。ごめんな。
623名称未設定:03/03/08 12:09 ID:ZqAmFdG1
ならば上げて祭に持ってくかなw
624 ◆ZpYthqPCH. :03/03/08 12:11 ID:T+6v7qrf
>>622
なるほど、了解。こっちも信者だと誤解した、スマソ。
個人的にはデカいネタ(アップルに電話とか、今回のメールとか)でない限りは何となく他のスレに悪いな、という意識はある。
625名称未設定:03/03/08 12:21 ID:k5iZeKQa
まあ難クセ付けるヤシはageててもsageてても結局は騒ぐさ。
626名称未設定:03/03/08 12:31 ID:BGIM9oLX
ageだろうがsageだろうが、私は◆ZpYthqPCH.を応援してます。
627名称未設定:03/03/08 12:33 ID:9D7Wqh4S
ageだろうがsageだろうが、私は◆ZpYthqPCH.に反対してます。
628名称未設定:03/03/08 12:36 ID:rVx5xn5E
反対してるのは往々にして閣下の下僕というあぶり出しスレ
629名称未設定:03/03/08 12:39 ID:trQpNI7b
賛成してるのは往々にして2ちゃんの粘着というあぶり出しスレ
630名称未設定:03/03/08 12:43 ID:rVx5xn5E
やっぱあれですか?
昨日更新されなくてストレス溜まってるんですか?>閣下の忠実なしもべ共
それとも擁護空振りで虚無感に苛まれてるのですか?>閣下の忠実なしもべ共
631577:03/03/08 12:46 ID:trQpNI7b
>>630
プ
632名称未設定:03/03/08 12:49 ID:rVx5xn5E
>>631
ひょっとして
http://www.prism-net.co.jp/profile.html
の人でつか?(ワラ
633 ◆ZpYthqPCH. :03/03/08 12:50 ID:T+6v7qrf
>>631
ま、擁護したり煽ったりしてる方々はアップルをも納得させられるだけの根拠を提示して欲しいですね。
出来ないから仕方無いんでしょうけど。
634名称未設定:03/03/08 12:50 ID:JScVjTWw
Safari beta v64 brings tabbed browsing enhancements
ttp://www.thinksecret.com/news/safaribeta64.html

に、"Neither beta has been released to the public."と書かれています。
つまりv62もv64も一般に公開されているわけではないということ。
ルーマーサイトであるThink Secretでさえ認めているのです。

さて、各ベンダーからのバナー広告をもらっている、表通りのサイトで
あるはずのアップルルームとしての見解はいかに?
635577:03/03/08 12:53 ID:trQpNI7b
藻前ら笑えるYO!!
636名称未設定:03/03/08 12:56 ID:rVx5xn5E
いやっほう!
下僕登場で楽しくなってきたよ。
637名称未設定:03/03/08 12:56 ID:k5iZeKQa
638577:03/03/08 13:00 ID:trQpNI7b
ゲラゲラ 漏れが粘着になりそうだYO!!
639名称未設定:03/03/08 13:02 ID:rVx5xn5E
既に粘着と言う罠。
640 ◆ZpYthqPCH. :03/03/08 13:09 ID:7BR48HDV
早速返信がありました、一番乗りはビンテージコンピュータさんです(^^)
で、内容は・・・
「ハンドルネームとhotmailアドレスという匿名性の高いメールの質問に対しては、お
答えできません。」
だそうだ(どうでもいいけどハンドルネームって、ネームは邪魔だよ)

閣下のしてる事よりも匿名性の方が大事らしいです(^^)
641名称未設定:03/03/08 13:09 ID:WC7Po0cV
>>638
ゲラゲラと書きつつも(ry
642名称未設定:03/03/08 13:13 ID:SdRfyIWM
>>640
じゃあ、本名で普通のアドレスで聞けばいいじゃん。よろしこ。
643名称未設定:03/03/08 13:15 ID:WC7Po0cV
ビンテージコンプュータってボッタクリで有名なとこでしょ?
644名称未設定:03/03/08 13:41 ID:fEpITbbv
>>664
その有名ルーマーサイトの内情を知らないお前に笑える。
645名称未設定:03/03/08 13:44 ID:gD7FRztC
未来レスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
646名称未設定:03/03/08 14:00 ID:nSuo3Ix1
644は事情通らしく
>>634のルーマーサイトについて詳しいらしい。

ソース示さない・レス番間違える君が笑えるよ >>644
647名称未設定:03/03/08 15:45 ID:yS4bOOQX
>>642
その通りっ!◆ZpYthqPCHさん、ここはひとつ、スポンサーには正々堂々名乗りを上げてから糾弾してみてよ。
その上での報告が知りたいな。
648名称未設定:03/03/08 15:52 ID:7d8GHTVX
>>640
別に匿名を利用して2ちゃんで祭ってからかうのが目的なわけではないんでしょう?
なにも後ろめたさが無いならあなたも前にいってたように素直に実名名乗ればいいだ
けでは?
あっちは企業なんだから、ことがどうであれ匿名の個人からのメールにいちいち答え
ることができないかもしれない、ということぐらい分かるでしょうに。
649名称未設定:03/03/08 16:04 ID:nvY708aR
スポンサーに実名でメールしたら、相手によっては閣下にタレこまれる
危険性があるからでは?
今の時点じゃ、匿名は賢明な判断だと思うけどね。
650 ◆ZpYthqPCH. :03/03/08 16:05 ID:7BR48HDV
ビンテージコンピュータは先日の.net騒動の時もリンク紹介したりしてツーカーの仲みたいだからね。
そんな相手に個人情報渡すのは、刃物に素っ裸で挑むようなものだから遠慮させてもらいますよ。
もちろんアップルの時には実名名乗ったし、聞かれなかったけど連絡先を言う事も拒否しない。

態度が明確じゃない相手は味方じゃ無いですから(敵でも無いが)
651名称未設定:03/03/08 16:11 ID:1pgICG05
うむ、>>650の判断は懸命だ。
652名称未設定:03/03/08 16:31 ID:BGIM9oLX
匿名はかまわないと思うけど、やっぱりbakakka@ってのは
マジメなメールだとは思われ難いと思う。

653名称未設定:03/03/08 16:42 ID:1pgICG05
メールアドレスで内容を読まずに判断出来るなんて凄いスキルでつね(ワラ
654名称未設定:03/03/08 16:52 ID:6pZKoEv8
>>653
誰もそんなことは言っていないと思うが。
メールアドレスで全ては判断できないが、判断するための一要素になるしね。

655名称未設定:03/03/08 17:26 ID:yS4bOOQX
>>650
ここで実名とメアド晒すのはものすごーくイヤですが、抗議先の企業には、
まともなメアドと本名くらいは名乗ったほうがいいのでは!?
そのほうが説得力があります。
でないと、ビンテージコンピュータに限らず、相手にしてもらえなくても
仕方ないんではないですか?
656名称未設定:03/03/08 17:29 ID:SBWHChFn
>>655
では言い出しっぺから先ず行っとこうや
657名称未設定:03/03/08 17:30 ID:HQ6h3DgH
>>608
はああ?バカ?
>なんていうか、どのような損害が発生したのかを最低でも明確にしてもらわないと。
俺はベータ版配布サイト紹介して厨房読者を煽動しているのがうざいと思ってる。
でもディベロッパ向けのバージョンを配付しているサイトを紹介するのって、
その分、情報の漏えいの被害を拡大させてるんだから明らかにいかんことでしょう。バカ。
並の常識はずれでも考えてわかること。いちいち聞くなバカ。

>代理母に怒っている保守的な立場の人の主張に同じものを感じるかな。
はあああ?全然ちゃうわ。糞食いながら氏ね。ドバ閣下よ。バカバーカ!
658名称未設定:03/03/08 17:39 ID:RsD5MB1F
>>655
まともな企業ならいいけど、悪党通とかぼったくりこんぴゅーたーじゃなぁ(藁
659名称未設定
>>640
ビンテージコンピュータ終わってますね(^^)
>ハンドルネームとhotmailアドレスという匿名性の高いメールの質問に対しては、お答えできません。

匿名とか関係ないだろうが。4択で聞かれてなんでこういう回答になるかね?
スポンサーも痛いところ揃いだな。上の方に類は友を呼ぶというレスがあったが、
まさにそれだな。ビンテージコンピュータは牛乳でも売ってろよ。

まあ要するにだ、自分の会社が直接関係してねーなら、なんでも黙殺っと。
企業の倫理観の欠如はホント酷いね。
ビンテージコンピュータは動作しないポンコツ売ってたりしないよね?心配。