iBook買い時は今しか〜9〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
■iBook
http://www.apple.co.jp/ibook/

■前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1036825475/l50

■関連スレ
iBook2_スレッド_Part9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035551092/l50
・iBook でモバイルしている人のスレ・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1010324019/l50
おい、ibookを電車の中で開く勇気ある?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1023795185/l50
2名称未設定:02/11/14 01:49 ID:saipPsXQ
>>1
おつかれ
3 :02/11/14 01:50 ID:6Zm4o1Zf
テスト
4名称未設定:02/11/14 01:51 ID:+Yvi0Py3
>>1
おっつー
5名称未設定:02/11/14 01:53 ID:3fD69uB5
余裕で5ゲット
6名称未設定:02/11/14 01:54 ID:lNcB4dQU
いつかれ
7名称未設定:02/11/14 01:54 ID:BeoNh/Ae
NEW iBook OS9関係FAQ 
Q1 OS9で起動できますか?
A    できます。

Q2 OS9単独でインストールできますか?
A    OS9のインストーラがないのでできません。

Q3 市販のOSX付属のOS9CDからインストールできますか?
A    CD起動は出来る様ですがインストールはできません。

Q4 OS9だけにできますか?
A    できます。OSXの入っていないヴォリュームにOS9を入れられない為、
    一度OSXごと入れてからOSXを消して下さい。

Q5 最初から入っているOS9をバックアップしておいて、それをコピーして起動ディスクにできますか?
A    できます。

Q6 最初から入っているOS9をCDに焼けば起動CDになりますか?
A    そのままではなりません。Toast等で起動CDにする設定で焼いて下さい。

Q7 OS9で起動できない新型は当分出ないから来年買っても大丈夫だよね?
A    アップルストアの回答によると次のモデルからではなく、
     来年の出荷分から全てのMacがOS9から起動できなくなる予定だそうです。
     注文が今年中でも生産状況や時期によってはOS9で起動できるかわかりません。
     もちろんアップルの言う事なので実際どうなるかはなんとも言えません。
     正直日本のアップルもまだ真相はわからない様子。
8名称未設定:02/11/14 01:54 ID:1HZYwEy8
>>1
乙彼〜
9名称未設定:02/11/14 02:01 ID:BeoNh/Ae
New iBook ポイント還元FAQ

Q1 ポイント還元13%なのは梅田のヨドバシだけなんですか?
A    そのようです。非常にうまやらしいです。
     でもうちの近所の某電器でも10%付けますと断言してくれました。
     買っちゃいそうです。
10名称未設定:02/11/14 02:01 ID:JEgWROJU
ポスぺベンチ
ibook500Mhz(DualUSB) 2200くらい
新しいibookはどれくらいいきます?

http://www.postpet.so-net.ne.jp/free/info/app/benchmark/dl02_mac.html
11名称未設定:02/11/14 02:01 ID:6Zm4o1Zf
test
12名称未設定:02/11/14 02:04 ID:TeTUXP4v
32VRAMに16VRAMのUSキーボードを交換して使ってまつ。
不味いんかな。
13名称未設定:02/11/14 02:07 ID:ShYZcfDj
ナインがないんよ
14名称未設定:02/11/14 02:13 ID:BjdQZZ9z
こんなスレじゃ晒す気になれんな

>>1
15名称未設定:02/11/14 02:17 ID:3KJ3xg/6
来月出張で香港行くから、12.1インチ800買ってくるつもり〜
USキーボードだし、定価でも日本より安いし良いですよ〜(10200HK$)
Appleセンター(ショップじゃなくて)で割れ物くれるし。
楽しみ〜
16名称未設定:02/11/14 02:23 ID:2QB3Vlp8
驚愕の事実
17名称未設定:02/11/14 02:41 ID:DZWKZseY
本体もバッタものの罠
18匿名希望15番:02/11/14 02:48 ID:3KJ3xg/6
本体もバッタもんだったらどうしよう・・・・
ちなみに以前フォトショとオフィスとトーストを約2000円で買った。
その場で正規版コピーしてんの。
ビックリしたよ。
通報しないでね。
19名称未設定:02/11/14 03:10 ID:VqItC4al
>18氏ねよ。梅毒もらって清でくだたい。
厨房じゃあるまいし嬉しそうに吹聴してんじゃねーよ。
20名称未設定:02/11/14 03:12 ID:rx7/muZn
外部モニタ出力、UXGAまで引き上げないからには絶対買ってやらん。
PBは欲しくない。高いから。
要はiBook並に小型筐体のMacが欲しいのだ。
それに20インチクラスのCRTを付けて写真屋など使いたいのだ。
でももう遅い、遅すぎた。物欲はすでにWinノートに向いている。
21名称未設定:02/11/14 04:48 ID:yZq8u/KB
18厨にそこまで言うのはかわいそうかも。
私も800購入予定。あくまでも予定・・・
それはともかく、800iBookで体感的に変わるメモリの量って
どれくらいだろう?今はiBook500に256刺してるんだけど・・・
液晶は全く変わってないのかな?

22名称未設定:02/11/14 04:57 ID:yZq8u/KB
それにしても香港は中国大陸(今私は中国)と全然違うな。
以前上海のAppleショップでは10.1のアップデートCDが1200元(20000円くらい)
で売ってやがった!多分フルインストールと間違えて値札付けたのかもと思ったんだけど
フルインストール版は後日2000元で売られてた!
23名称未設定:02/11/14 08:08 ID:fmdZK9BV
何か液晶の右下辺りが他より少し明るく見えるんだけど、
これぐらいは許容範囲かな?
ゴルァして交換してもらって、これより悪くなるのも嫌だしなあ…。
24名称未設定:02/11/14 08:19 ID:5KJMsKzz
不透明700見てきたけど、外装ポリカ安っぽいねやっぱ。
金属部分の色は汚れつきそうな感じだけど結構いいとおもった。
25名称未設定:02/11/14 09:11 ID:nvxKN6q/
>>23
漏れのは液晶が右に「斜め2ミリ」(藁)傾いているよ。
使用上問題は無いかもしれないけど、そういうところってもっとちゃんとして欲しいな。
そりゃぁ一個前の機種よりもスペックアップして価格も安くなってるけど、
安かろう悪かろうじゃぁ、折角の客を馬鹿にしているぞ!もっと丁寧に作ってくれ、あぽ!
26名称未設定:02/11/14 09:11 ID:X6AsMsTa
熱くなるのは良いんだけど。
家のは、ファンがキーンと鳴るのだけはたまらないよ。

60GHDにしたのがいけなかったのかなあ...
他にもファンがうるさい方っていらっしゃいます?
27名称未設定:02/11/14 09:18 ID:DTZniD9W
>>26
爆音で音楽流しながら使おうヽ(´ー`)丿
28名称未設定:02/11/14 09:28 ID:wV6CWw9J
なんか他のスレにも液晶が傾いてたって人いたけど、
今回はそれが多いのかな〜?液晶関連。
29名称未設定:02/11/14 09:37 ID:82IgqPVN
>>28
いわれるまで気にならなかったけど、
よーく見るとうちの12.1/800comboも
1mmくらい右に傾いてます。
いわれなきゃ気にならなかったのに!
30名称未設定:02/11/14 09:53 ID:n/VjToTx
初期ロットは昔からだめなのよ、アポ。
31名称未設定:02/11/14 10:09 ID:eD4ej3vG
>>30
わかってるんだよ!でもすぐ使いたいから買っちゃったんだ・・・
ま、初期不良とかで全く駄目って訳じゃないからいい方なんだろうけど。


漏れのも傾いてます・・・液晶
32名称未設定:02/11/14 10:12 ID:VoLWXkwG
初期ロットって言っても液晶部分は変わってないでしょ?
33名称未設定:02/11/14 10:15 ID:HbzNfNhQ
あと、800comboなんだけど
OS9.2.2をインストールしてOS9から起動すると画面が狭くなる。
しかも解像度は1024×768固定でしかも256色オンリー!
せめて全画面表示したいんだけど、これはこれで無理なんですか?

もしそういう仕様だとしたら、全画面で快適に使えるのは700MHzVRAM16までなんでせうか?
34名称未設定:02/11/14 10:17 ID:wW3CbmHd
同じ人が書き込みしてるのでは?
液晶が斜めなんて。直してもらうか、交換対象でしょ?
35名称未設定:02/11/14 10:21 ID:MiD8ZTZq
前スレでガイシュツですが、メモリカバーのネジが
異常に硬い! 今の精密ドライバーではネジ山ナメそうなんで、
新しい精密ドライバー買ってくるよ (T-T)
36名称未設定:02/11/14 10:26 ID:99ok7A0A
初期ロットってどのくらいではけるんだろ?
37名称未設定:02/11/14 10:32 ID:n/VjToTx
>>36
今回は早そうだね。
38名称未設定:02/11/14 10:32 ID:JJG9Brve
『初期ロットが出尽くして安全圏に入るのは何月ごろですか』
とアップルに電話したら殺されますか?恨まれますか?
39名称未設定:02/11/14 10:34 ID:GYeGRbGC
>>34
1mmじゃむりだろ。
あまりゴネるとクレーマー認定。
「以後のご回答はすべて法務部を通させていただきます」
40名称未設定:02/11/14 10:36 ID:XsFXFpK/
>>35
ウチのは平気でしたよ。すぐに回った。

>>34
さっき電話してみた・・・混み合ってて繋がらない。。
とりあえず言うだけでも言ってみようと思います<液晶斜め

でも、そんなのいままで買ったAPPLE製品には無かったんだけど。急いで作ってるのかなぁ。
ちょっとくらい遅くなってもいいからキチンと作って欲しいよ。
41名称未設定 :02/11/14 10:41 ID:pqEi1gRk
>>38
それいいかも
よ〜し後で電話してみるぞ
42名称未設定:02/11/14 10:42 ID:6nHKeyt3
>>35
下方向に力を掛けながら左に廻す力を入れ、ドライバーの頭を
別の大きめのドライバー等で小突くと良いかも。
自己責任でな。ハードディスクが逝ってもしらんがな。
43名称未設定:02/11/14 10:57 ID:TFkorTVO
>>33
そのOS9.2.2ってのはiBookにもとから付いてた奴?
44名称未設定:02/11/14 10:58 ID:wW3CbmHd
今時の工業製品として、1ミリってのは凄まじいと思うけどね。
曲がってた人、お気の毒。
45名称未設定:02/11/14 11:05 ID:XitAJWdx
>>43
iBook700comboについてたやつ。
通報されます?
46名称未設定:02/11/14 11:06 ID:n/VjToTx
>>40
急いで作ってるのは確かだろうけど
どんなやつらが作っているのかちょと知りたいね。
インドネシアの下請けがベトナムあって
現地のおばちゃんが赤ん坊を背負ながら液晶はめているとか。
47名称未設定:02/11/14 11:08 ID:TFkorTVO
>>75
通報とかじゃなくてそのせいだろ。
中身の違ってる部分を入れ替えれ。
48名称未設定:02/11/14 11:10 ID:YQe0J2nx
>>47
なるほろ。仕事終わったら試してみます。
49名称未設定:02/11/14 11:11 ID:n/VjToTx
>>47
そんな先の奴に語りかけてどうする?
50名称未設定:02/11/14 11:54 ID:sCOPt2HG
今から75のカキコを考えるスレになりました。>ALL
(・∀・)ワクワク
5147:02/11/14 11:55 ID:TFkorTVO
間違えた、しかも突っ込まれた。
>>45 でした。
5226:02/11/14 12:03 ID:ScbZ2Zy+
>>27
ええ、DJで音楽流すために買ったんですよ。(w

でも、落ち着いたジャズなんかのときに異音はやっぱりまずいなあ...
冷却台も持ち歩くしかないかなあ。
53名称未設定:02/11/14 12:05 ID:n/VjToTx
>>50
楽しみだね。
75は場の雰囲気を読んでよすいね。
あ〜〜オレも今から考えておくかなぁ。
54名称未設定:02/11/14 12:28 ID:PjTS06Lb
>>27
だったら防音ケースに入れて
機材と一緒にラックマウントしちまえ!
ただし外付けKB/マウス、モニタが必要になる諸刃の刃。
省スペース派にはお勧めできない。
55:02/11/14 12:30 ID:PjTS06Lb
間違えた
>>52
56名称未設定:02/11/14 12:33 ID:saipPsXQ
>>75
期待してるよ。
57名称未設定:02/11/14 13:04 ID:ZLkU7LlG
>>75 ワクワク
あ、ところで、うちの800MHz Comboの液晶は、傾きもドット欠けも
全然ありませんでした。当たり外れ、っていうのはあるんだな、と実感。
58名称未設定:02/11/14 13:25 ID:NQFYQA4x
初期生産ロットは、外れの確率が高いわな。
59名称未設定:02/11/14 13:30 ID:E42gwykI
>75ワクワク
気になるからうちの800/Combo思いっきり気合い入れて計ったら0.02mmくらい右が下がってる。
全く気になりませんが。アップル液晶5台目だけどまだドット欠けの経験ないよ。
60名称未設定:02/11/14 14:30 ID:4Ey3Wv/Q
アポは初期ロット以降も...
61名称未設定:02/11/14 15:23 ID:2N1sZvpC
>>9さん

どこ電器?頭文字プリーズ。
62名称未設定:02/11/14 15:26 ID:5hYisPgz
OS Xの入ってないボリュームにOS 9インスコできないってことなんだけど、
みなさんどーやってインスコした?
OS X入っててもOS 9のインスコーラ立ち上げると
「このマチンにはインスコできねぇよ、ボケェ!」
ってでるんだけど…。

仕方ないからPBG3のOS 9環境をそのままピーコしたのさ。
そして立ち上げたらATIの機能拡張なんかを読み込んでくれません。
画面の描写もそのおかげで遅い。

誰かたちけて…。
63   :02/11/14 15:52 ID:t1PxpU7/
ibookなかなか頑張っているな

1 ソニー  VAIO NOTE FX PCG-FX55J/B 2002.09 OPEN
2 富士通  FMV-BIBLO FMVNB15B 2002.10 OPEN
3 富士通  FMV-BIBLO FMVNB16B 2002.10 OPEN
4 富士通  FMV-BIBLO FMVNB14B 2002.10 OPEN
5 NEC    LaVie L LL700/4D 2002.10 OPEN
6 アップル iBook G3-800 M8861J/A 2002.11 159800
7 NEC    LaVie L LL550/4D 2002.10 OPEN
8 東芝    DynaBook PAE6415CME 2002.10 OPEN
9 ソニー   VAIO NOTE GR PCG-GRS50/B 2002.10 OPEN
7 ソニー   VAIO NOTE FX PCG-FX33V/BP 2002.06 OPEN
64名称未設定:02/11/14 15:53 ID:DaQg7Xy/
USキーボードキター!
65名称未設定:02/11/14 15:56 ID:YKZda3jI
>>63
そうか…?
9月や10月発売の物に負けてる…
66名称未設定:02/11/14 16:06 ID:t1PxpU7/
>>65
マックにしては、良く頑張っていると思ったのだが。
67名称未設定:02/11/14 16:22 ID:Iw4m+3/T
>>62
前スレの740-760あたりを読んでミソ。
68名称未設定:02/11/14 16:34 ID:LYcjvD+h
>>62
PBG3から使っててまだそんな事言ってる人には教えない。
インストーラのあるOS9っていつのだよ。
69名称未設定:02/11/14 16:45 ID:pXxAJGgC
もうアフォかとヴァカかと
70名称未設定:02/11/14 16:58 ID:+o9awIbK
75を取るまでトイレに入れない。
71名称未設定:02/11/14 17:00 ID:VCkgeA+O
>>66
液晶斜めってるのばれたからかな?
72名称未設定:02/11/14 17:06 ID:YKZda3jI
>>75
準備しろよ
73名称未設定:02/11/14 17:07 ID:+o9awIbK
淀には在庫があるみたいだが・・・。
74名称未設定:02/11/14 17:09 ID:JoHvcCih
シャンパンおいしいよね。
7575:02/11/14 17:09 ID:VCkgeA+O
?>>43
iBook700comboについてたやつ。
通報されます?

ってもう答えてんのかよ
早えーよ>>47
7626:02/11/14 17:11 ID:VRdJiLOn
>>54 レスありがとう。

でもコンパクトさがiBook買った目的だったので、
放熱下敷きの線でがんばってみるよ。
しかし。
正直、ファンってしょっちゅう回るものなの?
もし後付けの60HDのせいだったら、
純正の流軸30HDに付け直そうかなあ...
77名称未設定:02/11/14 17:21 ID:t1PxpU7/
>>76
HDD自体の発熱もあるし、
電気を余計に食うことで、発熱している可能性もありそうだな。
78名称未設定:02/11/14 17:31 ID:saipPsXQ
次のスレの75に期待。
79名称未設定:02/11/14 17:33 ID:BG8U57in
>>63
iBookもOPEN価格のはずなんだが.....
80名称未設定:02/11/14 17:33 ID:FdhtTO9I
>>87
そだね。。
81名称未設定:02/11/14 17:35 ID:D3kNT22L
俺のは液晶iMacだけど、枠が左が4mm下ってて、中の液晶が右に2mm下がってる。
差し引き2mm左がわに下がってる。
8275:02/11/14 17:36 ID:VCkgeA+O
>>80
またかよ!
83名称未設定:02/11/14 18:03 ID:saipPsXQ
>>63
それってウィークリーランキングでしょ?
デイリーランキングなら登場からずっと一位
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_w.html
84名称未設定:02/11/14 18:17 ID:X/xTBW0H
斜め2ミリ〜通急か、チャック袋ー♪

>>25
今年の夏はこれで笑わせてもらいますた
85名称未設定:02/11/14 18:24 ID:t1PxpU7/
アポの液晶は、どうも製造工程に問題があるようですね。
86名称未設定:02/11/14 18:54 ID:4YDffQt2
>>83
ウィークリー貼ってるよ。
8783:02/11/14 19:11 ID:saipPsXQ
>>86
ごめん間違えた。
こっちがデイリーね。今日も一位!まだまだ続くね。
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_d.html
88名称未設定:02/11/14 20:04 ID:OBcJ9I2C
前スレで流れてしまったので・・

新しいiBookの xbench での測定結果をどなたか載せてくれませんか?

ちなみに↓は私が所有しているPBG3(FireWire)での結果。
(長くなるのでショートバージョンです)

Results35.22
 System Info
  Xbench Version1.0b2
  System Version10.2.2
  Physical RAM256 MB
  ProcessorPowerPC,750@0 [400 MHz]
CPU Test35.27
Thread Test28.89
Memory Test33.11
Quartz Graphics Test45.41
User Interface Test43.96
Disk Test24.69
89名称未設定:02/11/14 20:08 ID:t1PxpU7/
1 iBook G3-800 M8861J/A アップル
2 FMV-BIBLO FMVNB15B 富士通
3 LaVie L LL550/4D NEC
4 VAIO NOTE FX PCG-FX55J/B ソニー
5 LaVie L LL700/4D NEC
6 DynaBook PAE6415CME 東芝
7 FMV-BIBLO FMVNB14B 富士通
8 FMV-BIBLO FMVNB16B 富士通
9 VAIO NOTE GR PCG-GRX52G/B ソニー
9 Mebius NOTE PC-CB1-C9 シャープ
11 Mebius MURAMASA PC-MM1-H1W シャープ
12 VAIO NOTE FX PCG-FX33V/BP ソニー
13 LaVie L LL550/3D NEC
14 VAIO NOTE FX PCG-FX55ZA ソニー
14 WinBook WL2120 WL2120 SOTEC
14 PowerBook G4-867 M8858J/A アップル
14 iBook G3-700 M8860J/A アップル
18 VAIO NOTE GR PCG-GRS50/B ソニー
18 iBook G3-800 M8862J/A アップル
20 Mebius NOTE PC-FS2-C1M シャープ
90名称未設定:02/11/14 20:30 ID:INBU9eQL
>>64
出荷はいつでつか?漏れは今日USキーボード出荷メールが来たので、いつ来るかと。
9135:02/11/14 20:49 ID:4FZ7p7Ui
おい!オマエラ!!

大きめのツカのドライバで先端サイズがNo.0っていうの
使ったら昨夜の俺の苦労など無かったかのように問題なく
メモリカバーが取れました。

本当にスンマセン。。

          ┏━━━━━━┓               .'  , ..        ∧_∧
┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ '            (    )←オレ
┃┗┓  ┣┫            ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒> _       /  /
┃┃    ┣┫                      ┃.   ’ | y'⌒  ⌒i
┗━━━┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛    |  /  ノ |
          ┗━━━━━━┛               , ー'  /´ヾ_ノ
                                  / ,  ノ
                                 / / /
                               / / ,'
                             /  /|  |
                            !、_/ /   〉
                                |__/
92名称未設定:02/11/14 21:28 ID:aLyLhYUJ
iBookってそんなにいいか?
俺は喜んで買うおまえらが理解できない。
どこがいいのか教えてくれ。
93名称未設定:02/11/14 21:30 ID:crv83bGM
92には分からない良さがあるところが最高
94名称未設定:02/11/14 21:30 ID:1cZ8+VWS
>>92
じゃあおまいがいいと思うマシンとその理由を教えてくれ
95名称未設定:02/11/14 21:32 ID:rD4NebD0
>>61
1.ヤマダ
2.ベスト
3.ノジマ
4.コジマ

おいらは3.じゃないかと思う。違うか>>9さん。
9692:02/11/14 21:41 ID:Cu2xzs9b
>>94
TK-80
97名称未設定:02/11/14 21:44 ID:At1bi1P7
>>96
それってマイコンじゃねーの?
98名称未設定:02/11/14 21:46 ID:crHY3twp
明るさのムラが気になったので、交換してもらいました。
ただ在庫がなくて、明後日郵送で到着です。今度は大丈夫だろうか…。
99名称未設定:02/11/14 21:48 ID:FdhtTO9I
きっと同じだよ(w
100名称未設定:02/11/14 21:49 ID:crHY3twp
>>99
かな?じゃあ次はもう納得して使うしかないね。
101名称未設定:02/11/14 21:52 ID:H3G4QJWi
11/6日に注文した12"TFT/800MHz US キーボードが今日の午前中着ました。
発送メールもらってから三日です。付属ディスクはOS X INSTALL 1枚、
SOFTWERE RESTORE 3枚、HARDWERE TEST 1枚。
DEVEROPER TOOLSは付いてませんでした。
102名称未設定:02/11/14 21:54 ID:DaQg7Xy/
>90
7日にBTO注文
12日に出荷メール
本日到着

出荷→翌日、日本に到着→翌々日お手元へ
よっぽど田舎じゃなけりゃこんな感じじゃない?
103名称未設定:02/11/14 21:58 ID:INBU9eQL
>>102
情報サンクスです。ということは明後日ですね。ちなみに注文は11/11の夜なので、かなり
BTOも高速化の模様。
104名称未設定:02/11/14 21:58 ID:gNDLlVXd
>>76
竜二区40Gに換えてあるけど、回らん

どこでくんでもらった?
105名称未設定:02/11/14 22:04 ID:7zY/NsEX
>>101
>>102

うちにも 12inch/800MHz/US/40G/128M 今日来たけど、出社した後。。
不在票がありますた。
福山通運なんだけど、次回配送は11/16が最短みたい。
明日くれYO!
106名称未設定:02/11/14 22:24 ID:7FDYEHW0
週末に買って、いま初めて音楽CD聴きましたよ。
ボサノバなのだが、「あれ?波の音なんか入ってたかな?」
と思ったらCD が回る音でしたよ。
10761:02/11/14 22:30 ID:2N1sZvpC
>>95さん

今日聞いてきたら、1番は違いました。
明日は4番に聞いてきます。
近所にはこの2つしかないんだよ…。
108名称未設定:02/11/14 22:42 ID:VCkgeA+O
>>96
へーこういうのをメインで使ってんだぁ。
http://www.ascii.co.jp/TK-80/



10926:02/11/14 22:43 ID:VRdJiLOn
>>104
レスありがとごんす。
やはり、非流軸60HDのせいくさいですなあ。
ちなみに、物は東芝MK-6021-GAS。

なお購入取り付けは、某Tの所っす。
110名称未設定:02/11/14 22:44 ID:saipPsXQ
お宝のベンチの数値も載せて下さい。テンプレートに追加しよう。
111名称未設定:02/11/14 22:45 ID:G9k8NIEN
をれは102と同じ条件で注文したが、まだ生産準備中だぞ!!
ちなみに東京都内在住。
112名称未設定:02/11/14 22:46 ID:tcw/LWGw
コンボドライブ当たりハズレあり、既出?
ttp://www.page.sannet.ne.jp/hyoro/index.html?11140723

はずれた...。
113名称未設定:02/11/14 22:48 ID:F5Ky2iSp
みんな、買ってるね。。。。
11495:02/11/14 22:49 ID:rD4NebD0
>>107
ノジマ相模原店がジャガー出た時に10.1を8千円だかで売ってた
って情報が前にあったね。今回は関係ないか。
115名称未設定:02/11/14 23:08 ID:4FZ7p7Ui
ソニーのドライブってちょっとねぇ(W
116名称未設定:02/11/14 23:35 ID:ZjYht7+u
>>112
自分のがどっちかってどうやったら調べれるの??
117名称未設定:02/11/14 23:37 ID:saipPsXQ
VRAM32のキーボードカバーって売ってる?
USキーボードの人はどないすんねん?
118名称未設定:02/11/14 23:45 ID:FPIdywZt
ねぇねぇ、OS9メインだったら前モデルでもいいよね?
中古でいくらくらいまでいくかな?
5月に出た全部16VRAMのやつね。
119名称未設定:02/11/14 23:46 ID:FPIdywZt
前モデルって中古でいくらくらいかな?
(いくらくらいなら買いオケーかな?
120112:02/11/14 23:46 ID:tcw/LWGw
>>116
ネタですか?
121名称未設定:02/11/14 23:46 ID:DZWKZseY
オレもUSキーボード用のカバー欲しい
122118=119:02/11/14 23:47 ID:FPIdywZt
二重カキコすまそ。かちゅか2chか調子悪い。。。(いや、俺かな。。
123名称未設定:02/11/14 23:49 ID:vvTgfWSF
>>117
今までの機種のキーボードカバーが使えないの?

あとUSキーボードユーザは見た目重視なんで、キーボードカバーなんて
生活感出まくりなブツは付けないよ。
124名称未設定:02/11/14 23:50 ID:gNDLlVXd
>>109
60Gのが原因とは思えんのよねぇ

>>112
むき〜 はずれ!
リージョンフリーパッチ、ソニーのが先にでたら
どうしてくれよう


それはそうと、9.1から上げたUS版9.2.2から起動させたら
最初からデュアルモニターに!
でもVGAケーブルがなかったので詳しいことは不明。
あと、いきなりファンが回った。
125名称未設定:02/11/14 23:53 ID:FPIdywZt
東京で10%近くポイント付く量販店ないん(9)?
126名称未設定:02/11/14 23:55 ID:3+Z8UM26
きょうび、クロックはMHzじゃねーだろ。
ギガだよ、ギガ。

新製品が今時0.8ギガだぜ、0.8ギガ。
あっちはもう30ギガだっていうのに。
127名称未設定:02/11/14 23:57 ID:saipPsXQ
30?はて?
128名称未設定:02/11/14 23:59 ID:pJXWvsnY
IBMのスーパースカラですか?
129名称未設定:02/11/15 00:01 ID:MyZ/HYSY
おまいら!看板かわってます(ww
130名称未設定:02/11/15 00:01 ID:ezHaNT3i
ぎがでいん
131名称未設定:02/11/15 00:02 ID:9aOa+d2g
>>120
マジです(汗)
スーパー初心者なんで許して…
132名称未設定:02/11/15 00:05 ID:E7FIMSKb
2年経って壊れたらソニータイマー内蔵。おめでとう
1339:02/11/15 00:06 ID:wuQdxq0X
>>107,114
店鋪によっても店員によっても違うと思うよ。
他所ではこうだったって言うと引くとこもあるしね。
あくまでうちの近所の店の俺が聞いた店員が言ってたって事。
iBookはそんな付けられないの気がついてないだけかもしれないが
俺が聞いた店員は当然の様に10%と言ったのでこっちがビビった。
すごーく買いたいけど今日バイクが納車で80マソ程払ったばっかりなのねん。
昨日は手元にそのお金があったから衝動を押さえるのが大変だたーよ。
でもいざ買いに行ってそんな事ありませんて言われたらショックデカチン。




結局教えない罠。
134112:02/11/15 00:11 ID:OpP91qWk
>>131
Appleシステムプロフィール/装置とボリューム/
CD-RW/DVD-ROM で製品情報参照。
135名称未設定:02/11/15 00:11 ID:6stVxlV0
梅田ヨドバシで買いました。
動作チェックしますね
136名称未設定:02/11/15 00:12 ID:+sefz6vX
ご注文受付日時: 11/09/2002
生産準備中
商品 製品番号 単価 数量 金額

--------------------------------------------------------------------------------

MICROSOFT-OFC V.X F/MAC-PROMO-JPN T5250J/A \ 20,000 1 \ 20,000

--------------------------------------------------------------------------------

IBOOK 12.1 800/640/30/CMBO/AM/KB-US/J Z06J01GSP \ 197,600 1 \ 197,600
640MB SDRAM - 2 DIMMs 065-3408
30GB Ultra ATA drive 065-3830
DVD-ROM/CD-RW Combo Drive 065-3835
AirMac Card J065-3840
US Keyboard & Mac OS J JA065-3841

137名称未設定:02/11/15 00:12 ID:ffo1gq82
>>116
アップル・システム・プロフィールで調べられます。
138名称未設定:02/11/15 00:16 ID:591uID9R
>>123
あ”ぁ〜? USキーボード好きは見た目重視ぃ?
あふぉぉ、実用性重視やからこそのUSキーやろが

「よごれんのいやぁ」とか言うて打鍵性を著しく損なう
カバー付けるやつのほーが見た目重視なんちゃうんかい
139名称未設定:02/11/15 00:18 ID:9aOa+d2g
>>134
ありがとう!!
しかも当たり(sony)でした!!
140名称未設定:02/11/15 00:19 ID:7Sk6Pm7u
たしかにホコリ嫌だからカバー買ってきたけど、このシリコンのやつ最悪やな
マジ打ちにくい。ペタペタひっつくし
141名称未設定:02/11/15 00:20 ID:E7FIMSKb
>>139
かわいソニー・・
君が持ってるウオーク万は、何年動きましたか?
142名称未設定:02/11/15 00:21 ID:AANwe1UM
sonyの方がハズレだよ
143 :02/11/15 00:29 ID:6lehoPc1
俺のヴァイオは3年以上無故障だから、
ソニーの全てが悪いわけじゃない。

ソニー製品が壊れやすいのは、モバイル製品を多く作っているから。
微細な振動を浴びつづければ、それは、余計に壊れやすくなるよ。
144名称未設定:02/11/15 00:31 ID:G6eRvrrt
東芝もどうかと思うが・・・
東芝だったら東芝しょう。
145名称未設定:02/11/15 00:32 ID:7Sk6Pm7u
>>144
どうしようね
146名称未設定:02/11/15 00:33 ID:dRCTbPya
>>138
同意。
だが、釣られるのもつまらんと思うが。人がどんなキーボード使っていようが、そいつの
勝手ってもんだ。
147名称未設定:02/11/15 00:35 ID:eqUIQzGv
東芝ですた。しくしく。
前に買ったういん機もCPUの乗せ換えができるタイプとできない
タイプがあって、できない方だったですよ。

148名称未設定:02/11/15 00:38 ID:D0mEgCf2
初代プレステは3台買った。
プレステ2はジャスト1年でDVD-ROMドライブが壊れた。
初代VAIO505は半年で液晶のバックライトが死んだ。
ビデオデッキは1年で壊れた。
ディスクマンは1年半でCDを読まなくなった。

ソニーは信用ならん!!!!
149名称未設定:02/11/15 00:41 ID:7Sk6Pm7u
>>144
どうしようねぇ
150名称未設定:02/11/15 00:46 ID:wuQdxq0X
>>148
信用はしないけど大好きなんだね。
151名称未設定:02/11/15 00:47 ID:6stVxlV0
135です。今までずっとwinユーザでした。
動作は今のとこ初期不良はない様ですね。
hddはIBMでdvdはTOSHIBAでした。
OS9きびきび動きますねー。OSX少し重いかな。
気になったのは、本体に小さな傷が三ケ所程あるのですが、
作製過程で手荒に扱ってるって感じ。。
液晶のムラも過去レス見るまでは気がつかなかったけど
言われてみれば下の方がほんのほんの少し明るいって感じです。
傷だけで交換したって言う方いますでしょうか。
152名称未設定:02/11/15 00:47 ID:RaB7dfc+
>>131
「ユーティリティ」フォルダに有るApple System Profilerって
ソフトを起動したら(・∀・) イイ !!
153名称未設定:02/11/15 00:52 ID:E7FIMSKb
>>151
>>OSX重い
目盛りは幾らでしょうか?
154名称未設定:02/11/15 00:56 ID:591uID9R
>>151
誰が付けたか確認しようがないものなので不可です
155123:02/11/15 00:58 ID:RaB7dfc+
>>138
おいらもUSキーボード派なんだが、怒らせてしまったようだ。
156名称未設定:02/11/15 00:58 ID:zxD25K6H
>>118
12日に新宿の祖父で見たときは前のモデルの700/comboが13〜14マソだった。2マソしか変わらな
いんだったら現行の800/comboだよなぁ、どう考えても。
>>112
 ものによってCDRWの速度が違うって…それで値段同じっておかしいよなぁ

157名称未設定:02/11/15 00:59 ID:mnOQxo2I
東芝とSONYの実績と経験を見れば、どっちが当たりかわかるやろ。
158名称未設定:02/11/15 00:58 ID:6mQLGv6U
東芝とSONYの実績と経験を見れば、どっちが当たりかわかるやろ。
159名称未設定:02/11/15 01:02 ID:6stVxlV0
>>153
標準128です。
どれくらい積んでおけばいいのですか?
無知ですみません。今安いので今度562の目盛りを
買おうと考えています
160名称未設定:02/11/15 01:01 ID:591uID9R
>>151
誰が付けたのやら判らんようなもので交換を要求されてもなぁ

>>153
ウィンユーザだけに256(しかもそれで奮発したつもり)では
ないかと
あと、UIのもっさり感で「重い」とか言っとるんではないかと

実際の処理速度は上なのになぁ
161名称未設定:02/11/15 01:06 ID:6stVxlV0
いぼおk800標準メモリ搭載でブラウザ立ち上げる時にフリーズ。。
購入二日目で初体験でした。
使い方が分からないのがいけなかったのですかね。
162名称未設定:02/11/15 01:13 ID:UW3caloI
>>159
562MBでつか。つーのはともかく、128は少なすぎます。
256足して384ならやることによりますが、問題無さげ。
163名称未設定:02/11/15 01:20 ID:XVKzTTqx
新旧のディスプレイ、実際に並べてみると違いある?

ガイシュツだけど、当たり外れもありと思うのでいろんな意見を希望。
164名称未設定:02/11/15 01:20 ID:WfSvhYzz
いぼおk

age
165名称未設定:02/11/15 01:27 ID:NrF7nR8f
12inchコンボ目盛りフル搭載買いました。中華、お店に取り置き。
週末取りにいきます。OSX初体験です。たのしみ。
166名称未設定:02/11/15 01:28 ID:E7FIMSKb
>>159
128では確かに重いと思うので・・・
どーんとプラス512で640にしてしまうが吉。
探せば安いのもある。1万円くらいとかで。
ttp://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_10329=1
167名称未設定:02/11/15 01:40 ID:Vok1jlU9
アキバのラジオデパートの中にある
メモリ屋さんが安いぞぉ。バルクだけど。
168名称未設定:02/11/15 01:50 ID:591uID9R
>>167
SO-DIMMなら166かパワラボだべや
169名称未設定:02/11/15 01:52 ID:7Sk6Pm7u
ソフトシンセのデモ落としてメモリ128のデフォルトのまま立ち上げようとしたらメモリ不足でダメって言われちまった
仕方ないのでとりあえずホタテについてた128を拝借

ごめん、年末には512買ってくるからそれまで我慢してくれ>ホタテ
170名称未設定:02/11/15 01:52 ID:xg5m+Szq
発表後2時間で「ばいなう」したのに、まだ生産準備中。
何で〜?
ちなみに800コンボ+512メモリ。
171名称未設定:02/11/15 01:56 ID:1rr4zgNb
384mbじゃつらいですか…そうですか…
世界は進んでるのですね…
私のボンダイブルーリビジョンbは192mb…
172名称未設定:02/11/15 03:51 ID:6lehoPc1
ウイン使いだけれど、このibookは欲しいな。
でも、今からマック使いこなす自信ないから、あきらめるけれど。
このスレに来て、みんなのカキコを眺めて、
買ったつもりになって満足する。
173名称未設定:02/11/15 03:52 ID:y0zkvGaZ
>>172
欲しくて買えるなら買ってみたほうがいい
俺もWin持ちでiBook買ったクチ
面白いよー
174名称未設定:02/11/15 04:03 ID:6lehoPc1
>>173
そうしたい気持ちはやまやまなんだけど、
結構最近ウイン・マシンを新調したところなので、
買うわけにもいかないんですよね。
面白いんですか〜。だろうなぁ。
175名称未設定:02/11/15 08:14 ID:wSDKlVkv
>>155
だれもがおまえと一緒ではないということだ(w
176名称未設定:02/11/15 08:21 ID:UD2+wss3
>166
安っ!!情報ありがとう。
この冬iBook購入予定のWin野郎ですが、おかげで助かります。

>173
UNIX的にいじり倒したり、ヒラギノ明朝に萌えたり、
商用アプリも何気に使えたりするのはMacのみですからね〜。
私も購入が今から楽しみです。
177名称未設定:02/11/15 09:11 ID:vFF5ZmJq
>>166
めちゃ安いですね。いい情報ありがとうございます
ここはとてもいい人が多くて感謝です
178(○∠○):02/11/15 09:32 ID:bT0jxXGT
もう我慢できない。買うぞ!! ( ;゚∀゚)==3
おれのDualUSBリストア完了
179名称未設定:02/11/15 10:11 ID:vFF5ZmJq
別スレでfirewireが壊れることがあるらしいので
動作するか確認したいがブツがないので困った。。。
外付けHDDでも買おか考えてる
ご意見キボンヌ。
180名称未設定:02/11/15 10:22 ID:kc+HfukT
え〜〜〜+256MBじゃつらいの〜〜〜?
181名称未設定:02/11/15 10:28 ID:9foWAtfi
東芝のコンボドライブだとDVD-RAMが読めるんじゃないのかな?
182名称未設定:02/11/15 11:19 ID:u3ZbtThj
>>180
え〜〜〜+256MBじゃつらいの〜〜〜?

183元QR:02/11/15 11:20 ID:m/FYxUVR
昨日出荷だ〜まだかな〜

SONYタイマーって言葉知ってるか?
時限爆弾的に徐々に逝ってしまう罠。
184元QR:02/11/15 11:20 ID:FM22A5aP
昨日出荷だ〜まだかな〜

SONYタイマーって言葉知ってるか?
時限爆弾的に徐々に逝ってしまう罠。
185名称未設定:02/11/15 11:27 ID:MqZnsvXC
>>179
そりゃ1年程前の話。
今売ってるのは対策済み。
186名称未設定:02/11/15 11:42 ID:yjgJw6o+
>>183
しかしなぁ、初期のCD-ROMドライブは全てSONY製
使ってたんだよなぁ、あぽ。
先祖帰りって感じかのぉ。
187名称未設定:02/11/15 11:44 ID:vFF5ZmJq
>>185
助かりました。ありがとうございます。
188名称未設定:02/11/15 15:05 ID:DUqjSFJ3
急に失速したね。
189名称未設定:02/11/15 15:12 ID:HKeDaBgl
来月買います。
190名称未設定:02/11/15 15:18 ID:jtQ2Fgvb
年明けにOS X起動専用になるって、
今と何がちがうん?
ファームウェア書き換えて、OS9が起動できんようにするんかな。

なら、年内に買っとくか。
191名称未設定:02/11/15 15:26 ID:TN1VetSd
年明け早々にハワイへ社員旅行へ行くのだが、
ハワイのCompUSAで買うというのは、
何か罠がありますか?

ハワイなら最初からUSキーボードだし、ドル建て預金あるし、いいかと思って。

800comboが欲しいのです。
192名称未設定:02/11/15 15:34 ID:xuZLnN+i
>191 日本へ持ち帰る途中、落として壊す。
193名称未設定:02/11/15 15:36 ID:2JHXtoXE
>191 日本へ持ち帰る途中、盗まれる。
194名称未設定:02/11/15 15:43 ID:DjzSX1C/
>>191
スーパーコンピューターなので空港で捕まる。
195名称未設定:02/11/15 15:46 ID:jtQ2Fgvb
>192
OS日本語環境、付いてはるの?
別に買わないかんとちゃうん。
196名称未設定:02/11/15 15:50 ID:mIGMIX1e
>>195
OS X は最初から日本語環境入ってるはず。
197名称未設定:02/11/15 15:52 ID:DjzSX1C/
>>195
OSインストール時に使用言語を選べるじゃん。
198名称未設定:02/11/15 16:05 ID:MqZnsvXC
>>191
あとは保証だな。
アポのメーカ保証って世界共通だっけ?
199名称未設定:02/11/15 16:07 ID:MqZnsvXC
あーそうだ。
OS Xは問題ないが、OS 9は英語版が入ってるだろーな。
200名称未設定:02/11/15 16:09 ID:x2ET1U21
>>198
http://www.apple.jp/support/applecare_products/warranty/worldwide.html
>>191
飛行機に乗る時、面倒だから止めた方が良いよ。
201名称未設定:02/11/15 16:14 ID:TN1VetSd
>>200
やっぱり別室に連れて行かれて、
「これは何じゃ?」とかいじめられるのですか?

それに、やっぱ税金を取られるのですか?
202(○∠○):02/11/15 16:15 ID:bT0jxXGT
DualUSBケーブルの付属品入れ忘れて安く買いたたかれたヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン!
203名称未設定:02/11/15 16:26 ID:x2ET1U21
>>201
手荷物で持ち込むのか、トランクと一緒に預けるのか?
ラップトップを手荷物で持ち込む時はX線を別の機械にかけるので、
係の人が「お前PC持ってるか?持ってたら出しとけ」と言ってくる
事前に鞄の中から出しておく必要がある。
別室はめったに無いので安心して下さい。
トランクと一緒に預けたら、梱包してあっても積込みの時
どんな仕打ちを受けるのやら・・・
204名称未設定:02/11/15 16:36 ID:IW0wgBkC
欲しいよ〜!!!!!!!!!!
205名称未設定:02/11/15 16:51 ID:8+FRSHkm
漏れのUSキーボードいつ来るんだぁ。
6日にオーダーしたのにまだ生産準備中だよ。

ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン
206名称未設定:02/11/15 17:41 ID:FOkCTCML
アポーストア出荷完了メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

11/7日早朝ポチ。>>205さんもきっと連絡来るよ!!
207名称未設定:02/11/15 17:44 ID:yyCzDHr/
X線にかけるとどんなまずいことがあるんですか。
208205:02/11/15 17:45 ID:0ydDpZu0
>>206
ぬりがとう。
でもまだドライバーの絵だったよ。ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン
209(○∠○):02/11/15 18:09 ID:bT0jxXGT
そういやレジで俺の前に並んでいた人はPB867現金一括で買っていた
iBook800をローン組んで買った俺って・・・・
210名称未設定:02/11/15 18:20 ID:kNvQSO8B
iBook800,12inch に +512M +OfficeX つけて安いとこってありますかね?
やっぱ AppleStore の Officeパンドル2万って安いのかな?
211名称未設定:02/11/15 18:30 ID:8/XlQDs7
スレタイのうまさに記念カキコ。

若干寒い。
212名称未設定:02/11/15 19:13 ID:iGcmvL/D
>>209
全財産かけて現金で払ったっちゅうねん(20歳)
213名称未設定:02/11/15 19:21 ID:0QJUa7pq
9日深夜に注文したUSキーボード800MHzのiBook、
やっと15日発送のメールが来た〜ヽ(´ー`)ノ
でも、以下の様な一文が。

「カスタマイズ製品につきましては海外の工場から発送しております。
 また商品の到着は配送地域によって異なります。」

大丈夫なんだろうな・・・
214名称未設定:02/11/15 19:25 ID:+sefz6vX
アポーストア出荷完了メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

11/9日深夜ポチ。>>205さんもきっと連絡来るよ!!

iBook800,12inch に +US keybord +512M +AirMac Card +OfficeX つけたために海外から出荷だと。
215213:02/11/15 19:29 ID:0QJUa7pq
>>214
注文したモノが私と全く同じ。
届くのが楽しみですね〜ヽ(´ー`)ノ
216名称未設定:02/11/15 19:31 ID:+sefz6vX
ですね。
217205:02/11/15 19:40 ID:Ol8qM66q
USキーボード頼んだみんなに続々と届いてるのに、
漏れのはいまだに生産準備中。
いつ来るんだよぉ!

ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン
218名称未設定:02/11/15 19:43 ID:yifCmtSF
>>217
来年までお待ち下さい m(_ _)m
219名称未設定:02/11/15 19:44 ID:+sefz6vX
ゴルァ!! した方がいい予感。
220名称未設定:02/11/15 19:52 ID:iY9RnW09
漏れも、USキーボード+メモリ640+HD40
なんで、待たされた口。
昨日、やっと発送してくれたらしい。
明日には来るかな。うん。
221名称未設定:02/11/15 19:53 ID:8/XlQDs7
CUBE買って2年、あと1年ガマンして、パワブク買えたら買う。
金持ってるくせにヘタレなワタクシです
222名称未設定:02/11/15 19:55 ID:+bMvoCIK
海外から出荷されるってことは、OfficeXPは英語版?
223名称未設定:02/11/15 19:55 ID:yifCmtSF
>>221
自慢してるのか謙遜してるのかワカラン...
224名称未設定:02/11/15 20:00 ID:+bMvoCIK
>221
すれ違いで自慢と認定します。
225205:02/11/15 20:03 ID:Ol8qM66q
キーボード替えただけで、メモリもHDもそのまんまなのに...

>>218
来年まで待って、来た時にはG4 iBookに替わってるということでつか?
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン
226名称未設定:02/11/15 20:03 ID:/+4Pmo90
金なら漏れも持ってるぞ。
18kネックレスだけど。
227名称未設定:02/11/15 20:04 ID:+sefz6vX
>>220
 その通りとすると、本日発送されたモレは早くて日曜日着?
228名称未設定:02/11/15 20:14 ID:sJ0kIRZl
>>205
泣くな!漏れも6日にまったく同じものオーダーしてまだ準備ちゅ〜〜〜ダ。
このスレ見てるとオプション多いほど(いっぱい金使ったヤシほど)発送早いとか?
229名称未設定:02/11/15 20:15 ID:/YHw++Z7
オレUSキーだけBTOだけど速攻来たよ
230名称未設定:02/11/15 20:49 ID:BHjGCWku
名前があいうえお、とかABCD順に発送してるのかなあ。
231名称未設定:02/11/15 21:27 ID:F3tDQbll
>>230
ソレダ!!
11月6日にオーダーした香具師で来た人も来てない人も、
名字の頭文字発表スレ!!!

と、くだらないことで盛り上げようとしてみる。
ゴメーン
232名称未設定:02/11/15 21:31 ID:f8Rf2QDN
IBMのCPU、せっかくパフォーマンスあるのにモトローラのG4より速く動作させることの出来ない罠
233名称未設定:02/11/15 21:33 ID:tNprUUAH
>>231

12inch/800MHz/US key/40G/128M/office

11/6注文 11/13到着 苗字も名前も頭文字 T です。
234名称未設定:02/11/15 21:35 ID:ztvLgPLE
>>230
いや、地方ごとに違うのかも。
235アポ:02/11/15 21:58 ID:yifCmtSF
>>233
Tは来年の2月発送になりまつ m(_ _)m
236名称未設定:02/11/15 21:59 ID:nCJxFr57
愛知県が最速か?
237名称未設定:02/11/15 22:03 ID:8NYwtgpV

12inch/800MHz/30G/+256M/office

11/6注文 現在生産準備中 苗字はA名前はE
高校生の時は出席番号1番だったYO!!!!!
238アポ:02/11/15 22:06 ID:yifCmtSF
>>237
青木悦男様、ただいま液晶取り付け中でつ。 m(_ _)m
239237:02/11/15 22:08 ID:8NYwtgpV
>>237
残念ながら青木ではない(w
240名称未設定:02/11/15 22:10 ID:01i52Vfb
>>238-239
笑た。
241アポ:02/11/15 22:11 ID:yifCmtSF
>>239
穴田液太郎様、あとネジ1つで完成でつ。 m(_ _)m
242名称未設定:02/11/15 22:15 ID:WfGqqJZR
わ行の名前の人って、子供の頃から待たされ続けて、ストレスが溜まって早死にする、
と聞いたことがあるが、ホントか?
243205:02/11/15 22:17 ID:Ol8qM66q
>>231
漏れは名字のイニシャルはAなのにまだだよぉ!
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン

USキーだけBTO、カード決済、東京都在住、6日オーダー。
遅くなりそうな要素はないのに...


>>228
ありが豚。もうしばらく待ちまふ。届いたらこのスレで教えてね。
244205:02/11/15 22:23 ID:Ol8qM66q
243を書いてから気がついたけど、このスレのうちに届くのか?
10か11にならないと来ないんじゃ...

ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン
245228:02/11/15 22:33 ID:sJ0kIRZl
>>225
今こんなのがきた。。。

この度 Apple Storeにてご注文いただきました製品の納期に遅れが発生
している事を取り急ぎご報告いたします。。。

ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン
246名称未設定:02/11/15 22:38 ID:0QJUa7pq
>>245
・・・・゜・(ノД`)・゚・
247名称未設定:02/11/15 22:41 ID:LAYf9zIn
「海外の工場から発送」って2,3日で届かないよね?

むかしPismoを買ったときは、
シンガポールから出荷 → 到着まで、かなり待った記憶があるyo。
248205:02/11/15 22:42 ID:Ol8qM66q
>>245
げ、マジ?
どれどれ、Entourageを...

  この度 Apple Storeにてご注文いただきました製品の納期に遅れが発生
  している事を取り急ぎご報告いたします。

  現時点、来週半ばの納品を予定しており、ご注文いただきましたお客様
  には大変ご迷惑をお掛けいたします。
  また、製品出荷の際には改めてメールにてご連絡差し上げますので誠に
  恐縮ではございますが、製品到着まで今しばらくお待ち下さいますよう
  お願い申しあげます。

ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン
249名称未設定:02/11/15 22:42 ID:BHjGCWku
>>205タンの代わりに泣きまふ。
        。。     
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。ウワァァァンン!!
            ノ( /
              / >
250名称未設定:02/11/15 22:43 ID:DUqjSFJ3
Classicで起動可能な点に惹かれて買ったら年明け出荷で起動不可だったりしてな。
251名称未設定:02/11/15 22:44 ID:VsAP2LKM
次期モデルが出たら届くと思うよ。多分・・・
252名称未設定:02/11/15 22:47 ID:dGZslpBy

>納期に遅れ

よし、2ndロットに入った。これでようやく買いだ。
253205:02/11/15 22:50 ID:Ol8qM66q
>>250
>>251
年明け早々で次期モデル発表直前に出荷されて、OS 9は起動出来ず
G3のままという絶妙のタイミングだったらどうしよう...

       。。     
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。ウワァァァンン!!
            ノ( /
              / >

>>249タソぬりがとう。
254名称未設定:02/11/15 23:01 ID:591uID9R
USキーボードは英語版Dual USBのが使えるだろうと
勝手に見込んで800をヨドで発売日にゲットいたすマスタ

快適でございまする
255名称未設定:02/11/15 23:24 ID:DUqjSFJ3
>>252
今回は不具合なさそうだね。というわけで俺もさっき買ったよ。
製品番号: Z06J
製品名: iBook 12.1" 800MHz - Japan
オプション:
128MB SDRAM - 1 DIMM [128MB オンボード + 空きスロット]
40GB Ultra ATA HDD
DVD-ROM/CD-RW コンボドライブ
Keyboard-US / Mac OS-日本語
256名称未設定:02/11/15 23:38 ID:X/pLWyav
>>252
市場出荷分の不具合がフィードバックされてはいないがな(w
まあ、そんなこと言っていると、いつまで経っても買えない
257名称未設定:02/11/15 23:57 ID:Tay+pglV
OS9いらなくてOSXしか使わない人は1月まで待ちでしょうか?
1月にモデルチェンジが有るとするとどんな仕様になるでしょうか?
OSXオンリーだからG4化もあるんでしょうか?
258名称未設定:02/11/16 00:03 ID:RxuucOUA
出荷状況が好調なので2ndロットは生産間に合わせるために(略
259名称未設定:02/11/16 00:03 ID:zwZbPAC3
6日注文、384MB-30GB-USKB で、13日に「出荷いたしました」になった。
「もう来てるかも」とワクワクしながら帰ってきたのに空振りだった。
明日か?明日来るのか? 日曜日か? もしかして週明け?  早くナデナデしたいyo

…マジ質問なんだが土日に来るってコト、あるのかな?
 土日は休みって言っても、それはAppleだけで、運送屋は運ぶだろ? とか思っているんだが。
260名称未設定:02/11/16 00:21 ID:2mucGLCP
アイブク800でapple純正DVIのCRTモニタは使えますか?
使えるんだったら買おうと思ってるんですが・・・。
261名称未設定:02/11/16 00:22 ID:uGkE7C3m
700combo 640MBから800comboMBに買い替え記念かきこ
速い、ドックでバウンドする数
前は3〜4回が1〜2回だよ
後はまだこれからだよ〜ん
262名称未設定:02/11/16 00:23 ID:Dd1BJFAn
使えるわけないじゃん
263名称未設定:02/11/16 00:32 ID:TevuOdcT
使えないの?
264名称未設定:02/11/16 00:32 ID:duVjAysm
>>250
>Classicで起動可能な点に惹かれて買ったら年明け出荷で起動不可だったりしてな。
classic環境とOS 9起動、って別のものでしょ。
来年からはOS 9で起動ができなくなる。
classic環境はそのまま残る、というか9に関してはclassicでのみしか
使えなくなる、ってことじゃなくて?
265名称未設定:02/11/16 00:37 ID:SKZxXzZB
漏れ、iBook800,12inch +US keybordを11/11夜に頼んだんだけど、
14日に出荷メールと注文確認書が来た。

…もしかしてラッキー?
266名称未設定:02/11/16 01:10 ID:6D5GW4rV
New iBook買った人に質問!
動作音はどうでつか?
2001と変わらないですか。
267名称未設定:02/11/16 01:17 ID:hvxsUUj3
>>266
ファンがなかなか回らないのは相変わらずなんで
動作恩は変わらん
が、熱は800のほうが低い鴨田
パームレストにあがる熱が減ってるだけかもしれんが
手の熱さがましになった

そりはそうと、今頃きやがりますたよ.Macクーポン
もちっと早く来照りゃ、アポストアで買ってあげたのになぁ
268名称未設定:02/11/16 01:22 ID:6AQqFDoB
梅田のヨドバシで愛撫区かって8回ぐらい転売すれば、ただで愛撫区貰えると言うことでつか?
269名称未設定:02/11/16 01:29 ID:5TvmuVrP
>>265
間違いなくラッキー。裏山鹿。
270名称未設定:02/11/16 01:32 ID:do2HcXvI
ここはiBook購入自慢スレでつか?









キモイ
271名称未設定:02/11/16 01:38 ID:hvxsUUj3
>>270
今歯科ナインだよ!
272名称未設定:02/11/16 01:43 ID:8E65F6Hq
何かヨドで店員が不具合出て回収って話してたんだけど、iBookの事じゃないよね?
何の事だろう。eMacかなあ。でもタイミング的にiBookっぽかったんだけど。
273名称未設定:02/11/16 01:56 ID:qBDUr3eD
ったくよ〜オメーラいい大人なんだから「たかがiBOOK」がでたぐらいで
はしゃぎすぎなんだよ。見てるこっちが恥ずかしくなるわ。
俺もさ明日買うんだ♪やほ〜〜〜〜〜〜い♪
274名称未設定:02/11/16 02:11 ID:1QIdTrOv
嬉しそうだな(w
275名称未設定:02/11/16 02:14 ID:1QIdTrOv
>>272
ああ、デミオが不具合で回収になったって話しだよ。
276名称未設定:02/11/16 02:15 ID:5TvmuVrP
たかがオモチャではしゃげるのは、マックかバイオくらいだろ。
辛苦パッドだとこんなに嬉しくなれないぞ!
同じアホなら踊らにゃ損損。
277名称未設定:02/11/16 02:22 ID:8E65F6Hq
>>275
いや、ネタじゃなくマジで話してたんだよ。
『うちはもう在庫ないから関係ない』みたいな話をしてて、
ちょうどiBookの在庫もなかったんだよ。
278名称未設定:02/11/16 02:49 ID:1QIdTrOv
>>276
いやーThinkpadはいいぞ。華はさっぱりないけどな(w
邪魔っけなwindowsキーがないモデルもあるし、ASCII K/Bにもできる。

>>277
スマソ、スレの流れが流れなだけにね…
279名称未設定:02/11/16 02:51 ID:duVjAysm
>>264でいってること、ってあってる?
間違ってる?
280名称未設定:02/11/16 03:10 ID:NJfD5An6
pismo400から乗り換え!
800combo 12inch 640MB USキー
OS Xが快適に動いてるように感じるぞオイ
281名称未設定:02/11/16 03:43 ID:ft9LUiyD
よかったなオイ!
282名称未設定:02/11/16 03:53 ID:8V2Q4lU5
誰か俺にiBook700CDで良いからくれオイ
283 :02/11/16 06:25 ID:i0GOF95N
>>267
3日前にアポーで注文した漏れはキレるべきなのですか?
284名称未設定:02/11/16 06:48 ID:SmSSOP4o
>>256
フィードバックされるようなバグの話しも聞かない罠

>>265
アポーストア内で差別が行われていると断定(;´Д`)アウ
285名称未設定:02/11/16 07:55 ID:sxRlyk0H
700comboはHDD(Toshiba)がうるさかったが、
800VRAM32(IBM)はとっても静かです。
286名称未設定:02/11/16 08:24 ID:i/mLn15W
漏れの愛撫区モニタがおかしいよ。
起動途中はしっかり表示されるが、起動後はすごく暗くなったり、真っ暗になる。
OSXでも、OS9でも同じ症状。
クイックガレージ行ってきまつ( ´Д⊂ヽ
287名称未設定:02/11/16 08:26 ID:xP8FJmId
>>286
買って何日?お店で初期不良交換お願いしたら?
288286:02/11/16 08:31 ID:i/mLn15W
先週の日曜日でつ。
祖父で買ったけど、初期不良はアポーで対応って言われた・・・
289名称未設定:02/11/16 08:35 ID:O+NGaOLR
>>288
そっか…。それじゃあ仕方ないね。
じゃあアップルに初期不良交換お願いするかしかないね。
290名称未設定:02/11/16 08:40 ID:ssV2mxcK
new iBookユーザーにしつも〜ん
VGA 640×480 30fpsの .movファイルで
再生fpsどれくらいでてますか?

条件
Os 10.2
アプリ Quick Time6
ウインド 通常のサイズ

サンプル画像
ttp://www.sanyo-dsc.com/dsc/sample/mz3/VCLP0001.MOV.zip

動画デジカメのムービーを滑らかに再生したいので
検証おながいします


30fps出てたら買いです
291名称未設定:02/11/16 09:04 ID:S1AcPJ9v
店頭で買ったのに初期不良対応はアップルってのは、酷いな。
店頭で買う意味があまり無いじゃん。
292名称未設定:02/11/16 09:04 ID:i/mLn15W
>>289
ありがd
風呂入ったら行ってきまつ
293名称未設定:02/11/16 09:07 ID:UsJmPuu9
iBook800/12.1inch/640MB
1週間使用しての感想
・Finderの反応とかアプリケーション起動は速い方だと思う。
感覚的には漏れのメインマシンのPowerMacG4 800MHzDualと大差ない。
ついでに職場で使ってるセレロン1.06GHz+WindowsXPのノートパソコンより
速く、快適に感じる。
・EGWORDやExcelなどは快適に動く。
・GoLive6.0.1やPhotoshopエレメンツ2.0、Freehand10なども
(・∀・)イイ!!感じに使えてる。ただし後者の二つはレイヤーを
増やしたときにどうなるのか、確認してない。
・左側パームレストに熱は伝わってるけど、熱くはない。
Powerbook2400cの発熱を考えると可愛いレベルだと思う。

以上は省エネルギー設定で「最大パフォーマンス」にしたときの
状況です。
バッテリー使用で持続時間最大に設定すると、ウインドウの移動が
ぎこちなくなりますが、文書作りや表計算にはストレスを感じません。

これホントにG3マシンなの?というか、普段使うにはG3で必要十分じゃん!
というのが実感です。おまけに静かだし、メインマシンがPowerMacから
こっちになりそうな予感・・・

長文&駄文スマソ
294名称未設定:02/11/16 09:39 ID:8Rzru/WX
>>291
いや、とても参考になりました。ありがとう。
295500DVDuser:02/11/16 09:42 ID:McJRiT1g
>>293
そういう事言われると買いたくなるじゃねーかチキショー
とりあえず見に行って来るか
296名称未設定:02/11/16 09:47 ID:OkoZTgQw
>>293
漏れも店頭で触って思ったけど、パームレストあんまり熱くならないね。
パームレストの熱のせいで買い控えていた人相当いると思うから、
これ売れるだろうな。もうすぐボーナス出るし。
297名称未設定:02/11/16 09:51 ID:hga4zy1O
う〜む。
.macクーポンは納得逝かない。 速攻で注文入れた上顧客の神経逆撫でする行為だ。
「iBook購入者には特別適用」とかに…  なるわけないか。

発表後のマンセー状態が一段落したので、これで注文数を維持しようと言う作戦か?
298名称未設定:02/11/16 09:53 ID:qtYsJU1l
スッペシャルエディション期待してる俺はバカでつか?
予想
900MHz750FX グラファイトカラー
299名称未設定:02/11/16 10:18 ID:gFwQdPPM
iBook用キーボードカバーを通販出来る処、どなたか御存じありませんか?
300名称未設定:02/11/16 10:35 ID:nexo+1QJ
>>288
祖父はダメだということにケテイだな。
秋葉原T-ZONEで買ったが
3週間以内なら初期不良その場で交換だったよ。
しかも地元(吉祥寺)のT-ZONEでだ。
301名称未設定:02/11/16 10:36 ID:ijgZh0nx
>>298
バカじゃない、ただのオタ。
302名称未設定:02/11/16 10:41 ID:SmSSOP4o
>>298
さすがにクロックアップはないだろ。
変更点は恐らくBluetoothとか無線のgとかじゃない?
あとはOS9から起動できなくなる点。
筐体の変更はまだない気がするが...

>>299
俺もUSキーボードカバーほしいIIIIIIIIIIIIiiiiiiiiiiiiiiiii
303名称未設定:02/11/16 10:49 ID:tkXW+1JG
iBook800よさげですね。ほしいな。

Late2001が出たのいつでしたっけ?
この調子では毎年iBookを買うことに。
304名称未設定:02/11/16 10:55 ID:i/mLn15W
>>300
しかし、5年保証は捨てがたい
305名称未設定:02/11/16 11:07 ID:saZ407Wx
12.1インチで、オンボード256MB、ガワがopaque、そしてSuperDriveになって、
あとはそのままで199,800円。
ぐらいのスペシャルエディションが欲しい。
306名称未設定:02/11/16 11:20 ID:4d0Egkka
いまからソフマップ行ってきます。
307名称未設定:02/11/16 11:29 ID:Q/OVE8tD
>306
買いに行くのか?がんばれー。
308名称未設定:02/11/16 11:31 ID:RxuucOUA
折れも行こうかな?>新宿
近くのパワラボも何かやってるみたいだし。
309名称未設定:02/11/16 11:42 ID:1QIdTrOv
>>291
初期不良対応は、sony、NEC、富士通、各社基本的にはメーカーと直接対応だよ。
基本的には、というところがミソで、数売っている販売店は、ある程度無理がきく。
しかし、sonyには融通が利かない…
310名称未設定:02/11/16 11:53 ID:nexo+1QJ
>>304
5年ていうのはすごいな。
でもT-ZONEにも数パーセント上乗せで
2年保証ってのがあるよ。アポの保証と合わせれば3年
これだけあれば、よしと思うのだが。
不満はiBook、iMacにだけポイントが付かない点だ。
311名称未設定:02/11/16 11:59 ID:A0Z4DBBZ
>>288
祖父でiMac TFT買った時、液晶にドット欠けの筋状のが入ってたから
店まで持ってったらすぐ取り替えてくれたよ。
ノートとデスクトップは扱い違うのかしら?
312名称未設定:02/11/16 12:03 ID:nJdCaxDI
>>311
俺が売り払った欠陥機かな?
313名称未設定:02/11/16 12:15 ID:MZL0V7nI
ヨドバシでは店独自の保証オプション対象外。
メーカー保証一年だけだよね。
ポイント高いけどリスクありだな。。
314名称未設定:02/11/16 12:18 ID:vtst5VFd
late2001 600Mhz384MBから700Mhz640MBcombo.os10.15
そして800Mhz640MB.OS10.21と今年買い換えてきたが
前回の買い換えより、今回のほうが速くなった度合いが大きく感じるよ
os10の快適さは、私的には十分。
315名称未設定:02/11/16 12:28 ID:MZL0V7nI
313追加レス
アプルケアというオプションでメーカー保証三年に延長だな。
祖父間ぷにはかなわないな
壊れないことを祈る。。
316名称未設定:02/11/16 12:41 ID:kCWkROcJ
家が近所だから今から中山行ってJRAに買ってもらおうかな。
軸は武豊でせこくいくか。
317名称未設定:02/11/16 12:50 ID:VGdPWwdO
昨日、祖父の中古買い取りが15%ましだったんでDUAL USB売って、
12インチ800combo買ってきたけど、流石に速いね、かなり快適。
DUAL USBだと10.2でも耐え難かったOS Xが、まともな速度で動くので驚いた。
この速度なら、OS Xをメインで使ってみようかという気分になる。
OS9はスピードダブラーも入れてるので、ファインダ周りは羽のように軽いけど、
トータルの安定性とか、アプリの動作速度はOS Xの方がよさげな感じ。
318213:02/11/16 12:59 ID:ENqycnay
昨日発送のメールが届いて、ブツが今日の午前中届いとる・・・。
「海外からの発送〜」はなんなんだろ?

早速いじりたおしてます。
319293:02/11/16 13:17 ID:DV1qpEZI
>>290
何回か試してみた結果
26fps後半〜28fps前半
平均27fps台というところですね。
320名称未設定:02/11/16 13:21 ID:ft9LUiyD
配達待ち中…。
コネー
321293=319:02/11/16 13:21 ID:DV1qpEZI
ついでにデスクトップの方は
常時30fpsですた。
322320:02/11/16 13:24 ID:ft9LUiyD
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
323名称未設定:02/11/16 13:27 ID:RxuucOUA

>>322
書き込み3分後に到着ですかい?

324320:02/11/16 13:30 ID:ft9LUiyD
いや、再配達申し込んで待ってたのよ。
30分で来ると言ってたけど1時間くらい待ったかな。
325名称未設定:02/11/16 13:59 ID:SmSSOP4o
>>324
なぜに全角?
326名称未設定:02/11/16 14:09 ID:GepA0cty
俺はカエルが付属するようになるまで待つ。
http://www.apple.co.jp/switch/guide/consumer/index4.html
327名称未設定:02/11/16 14:16 ID:YPwbu80J
カエル付属(゚∀゚)イイ!!
328名称未設定:02/11/16 14:18 ID:nRIxAQHS
ちゃんと「カエルは付属しません」と書いてあるところがいい。
あれは「南米赤目ガエル」か?
329320:02/11/16 14:22 ID:ft9LUiyD
>>325
まだウィンドウズマシンで書き込んでるから。
メモリ付け終わった。設定終わったらそっちから書き込むッス。
330320:02/11/16 14:33 ID:LpV2NQNc
設定完了なり。
OSX使うの初めてだから、速さとかは分かんないな…。
HDDはIBM。ドライブはソニーだった。ドット抜け確認できず。

関係ないけど、今新色公募で応募してたワンダースワン当選したらしく、届きましたw
クリアブラックね。
331名称未設定:02/11/16 14:34 ID:nRIxAQHS
さあ、329さんが設定をどれだけの時間で終えるか?
カチカチカチカチカチ。
332320:02/11/16 14:35 ID:LpV2NQNc
上げちった、スマソ…。
333214:02/11/16 14:38 ID:43F2K1MJ
> 214 :名称未設定 :02/11/15 19:25 ID:+sefz6vX
> アポーストア出荷完了メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>
> 11/9日深夜ポチ。>>205さんもきっと連絡来るよ!!
>
> iBook800,12inch に +US keybord +512M +AirMac Card +OfficeX つけたために海外から出荷だと。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
334名称未設定:02/11/16 14:41 ID:nRIxAQHS
>>333
海外って台湾だっけか?
あぽーの便は凄いから出荷完了メール後2時間で着いたりするからな。<w
335名称未設定:02/11/16 14:50 ID:4TQlX8sX
いちいち出荷状況報告するヤツウザ過ぎ
336名称未設定:02/11/16 14:51 ID:43F2K1MJ

いちいち反応する香具師ヤツウザ過ぎ
337名称未設定:02/11/16 15:00 ID:SmSSOP4o
>>330
ウェルカムヽ(´ー`)ノウェルカム
338名称未設定:02/11/16 15:02 ID:9qxnp9OE
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
iBook800 640MHz USキーボード HD40G
さそっくPPMark2214です。
OSXさくり感アップー。
もうOS9には戻れません。
339名称未設定:02/11/16 15:04 ID:SmSSOP4o
なにから乗り換えたの?
340338:02/11/16 15:08 ID:9qxnp9OE
Pismo400からの乗り換えです
640MHzじゃなくて640MBでした
興奮して間違えました
341名称未設定:02/11/16 15:21 ID:SmSSOP4o
クロック周波数だけなら2倍!
いいなあ〜、俺も早く届いてほしっいぃぃぃ〜
340に幸せなiBookライフがあらんことを(´ー`)ノアーメン
342名称未設定:02/11/16 15:24 ID:mWS6ETc3
iBook800キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
愛しのiBookかわい過ぎます。
OS9が起動できる最後のiBook一生手放しません。
今夜は抱いて寝ます。
343342:02/11/16 15:26 ID:mWS6ETc3
344342:02/11/16 15:29 ID:mWS6ETc3
>>341
早く届くといいですね!
届いた瞬間血圧が上昇するのをはっきりと感じました。
感動しますよ。
345名称未設定:02/11/16 16:12 ID:PrhIG5sR
>>330
要するにクリアホワイトとクリアブラックが揃って来たのね。
白と黒で縁起は悪いが・・・
346青木:02/11/16 16:13 ID:VkY6JivN
アポーから何かキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
「確かに受け付けしますた」という内容のお手紙だった。
11/6から10日も経ってるじゃねぇか!!!!

製造はいつ開始すんだYO!!!!!!
347名称未設定:02/11/16 16:16 ID:Dd1BJFAn
なんだかんだっつても売れてんじゃんiBookも。
348名称未設定:02/11/16 16:18 ID:4GIVKVDv
>製造はいつ開始すんだYO!!!!!!

このカキコ見て、
昔「当店はご注文を頂いてから鰻をさばきます…」とかって張り紙してた
うなぎ屋を思い出したYO。(W
Appleも注文後に製造開始すんのかYO!!!
349青木:02/11/16 16:26 ID:VkY6JivN
>>348
ステータスが「生産準備中」だからな。
ウナギ屋に例えれば「当店はご注文頂いてから養殖場の建築を開始します」って感じだ。

まさか珪素を採掘してチップから製造してんじゃねぇだろうな?
それとも本体のポリカ用の石油を精製中か??
350名称未設定:02/11/16 16:37 ID:ce8IXSxC
みんな結構届いているんだね。いいなあいいなあ。
漏れの US kb モデルも昨日発送されたらしい。
明日着くかなぁー?
351名称未設定:02/11/16 18:10 ID:08f1pA4P
>>318
をれも昨日発送メール来て今日の午前中に自宅へ配送された。
でも不在だったので受け取れなかった・・・

        。。     
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。ウワァァァンン!!
            ノ( /
              / >
       
352名称未設定:02/11/16 18:14 ID:ft9LUiyD
正直、アポストアの使う運送会社は融通利かない。
午前中に連絡しないと当日配送はしないと言われた。
353名称未設定:02/11/16 18:15 ID:ft9LUiyD
↑当日再配達のことね
354351:02/11/16 18:36 ID:08f1pA4P
そうなんだよ。をれんとこは福◯運輸とかいうやつだったが当日再配達は
しないとかほざいてた。
ヤマトかサガワ使えよ!!
355名称未設定:02/11/16 19:00 ID:A5eqzGkh
佐川はだめだめさんですよ
356名称未設定:02/11/16 19:03 ID:1QIdTrOv
佐川は早いよ。破損率も高いけどな(w
357名称未設定:02/11/16 19:03 ID:bYYPZqjM
トラブル報告

新型iBookコンボ800購入6日目で、HD異常っぽい。
昨日「ピピー」という電子音と共に、HDが同じところをシークし続ける。
(作業中に音は「消音」の設定にしていたから、明らかに変)
再起動すれば落ち着くかと思い、再起動を試みるがHDからの起動はできず。
付属の「ハードウエアチェックCD」でチェックしたが、異常はない。
仕方がないのでCDからの再インスコを試みるが、なかなか読み込まない。
10分ぐらい「読み込むまで電源切ってあげない!」と、放置プレーを敢行すると、なんとかクリーンインスコには辿り着く。
早速、Disk First Aidでチェックするも異常なし。
まあ、よく「.Mac」の「Backup」を試しておいたものだ。
おかげで個人データは無事保護。

本日、サポートに電話。驚愕の事実発覚。
「新型のiBookはまだピックアップサービスにも対面修理にも対象に入ってませんので、修理は無理です。再現できれば、交換になりますが、修理よりも遅くなると思います。」とのこと。
「再インストールができたのなら、様子を見て下さい。」だって。
でも、ノートンのチェックでは「重大な不具合」と出るんだけど…。

おまけにOS10.2の環境だと「ことえり」で日本語を入力中、変換候補が出ずに、「虹色クルクル」の状態が続くんだけど…。
(今はOS9の環境から入力中)
過去ログにはHDの不具合の方はいなかったみたいだから、レアケースでしょう。

さて、どうしたらいい?
泣くしかないの?
358名称未設定:02/11/16 19:04 ID:SmSSOP4o
>>344
俺は昨日の深夜に頼んだので届くのはまだまだ先になりそうだよ(;´Д`)
359名称未設定:02/11/16 19:07 ID:aXO00ESC
iBookのHDDは富士通製らしいので、騒ぐだけ騒いでください
360名称未設定:02/11/16 19:20 ID:ft9LUiyD
>>354
オレもその○山運輸だったよ。
支店に電話しても>>352のように言われた。
ちなみに電話したのは正午を15分ほど過ぎたところ。
でもにべもなく『午前中に連絡もらえないとできません』って。
で、配達時間頃携帯に電話入ってたんよ。寝てて出られなかったんだけど。
その履歴のとこに掛けてみたら案の定配達の人で
ダメもとで『今日中は無理ッスかね?』って聞いてみたら
あっさり『あ、できますよ。30分くらいで行きまーす』ってw

で、以下の流れは320からを参照でw
361 :02/11/16 19:24 ID:GR4igJng
ああああ、このスレ読んでたらiMac欲しくなっちまうじゃねえか!
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン

金がないから来年のPMacのM/Cまで待ってようとおもってたのに...。
362名称未設定:02/11/16 19:33 ID:V2zJW4J1
363名称未設定:02/11/16 19:36 ID:SmSSOP4o
それにしてもiBook3スレがないのはなぜですか?
364名称未設定:02/11/16 19:36 ID:f/m4MIcV
>>357
>おまけにOS10.2の環境だと「ことえり」で日本語を入力中、
>変換候補が出ずに、「虹色クルクル」の状態が続くんだけど…。

これは以下の現象じゃないですか?
http://homepage.mac.com/dif/macosx/trouble_kotoeri.html

HDのほうはなんとも言えませんが…。
365 :02/11/16 19:42 ID:GR4igJng
>362
しまった。動揺のあまり、素で間違えた...。
せっかく指摘してくれたから、漏れのPM233DT(OS8.6 USBカード付き)を
5万円で売ってあげるよ。
その金をiBOOK購入の頭金にするからさ
366357:02/11/16 20:03 ID:bYYPZqjM
>>364

ありがとう。
指摘して下さった現象はまさしくそれで、無事解消しました。
あとは、ハードディスクがソフト的な不具合だけだということを確認できれば安心なんですけどね。
ちなみに富士通製ではなくIBM製でした。
やはり、様子見が懸命のようですが、修理体制ができていないのに売り出すのってある意味すごいと思った、初サポート電話でした。

今一度、364さん、ありがとう。
367366:02/11/16 20:09 ID:bYYPZqjM
×懸命
○賢明
368205:02/11/16 21:08 ID:5HLZTdib
みんな続々届いてるようなんで、もしやとおもってアポストアで確認したら
まだ生産準備中ダターヨ。

        。。     
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。ウワァァァンン!!
            ノ( /
              / >

       
これだけ念入りに生産準備してんだから、塗装の塗りムラも、液晶の傾きも
ドット落ちもないんだろうな、アポストア。

だけど、こういう時に限って、届いた後に初期不良で、交換にさらに1ヶ月
かかる罠...。
369205:02/11/16 21:10 ID:5HLZTdib
はっ、もしやJISキーボードがついてるというオチだったりして...。


        。。     
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。ウワァァァンン!!
            ノ( /
              / >
       
370名称未設定:02/11/16 21:15 ID:V1nrY6+P
おいおい、液晶傾いてやがんぞ。
しかもキーボードの8と9の文字が剥げてやがる…。
こりゃゴルァ電だな。
371228:02/11/16 21:18 ID:AVjwiy0v
>>205
納期遅れのメルきたのって漏れらだけだったりして。。。
372名称未設定:02/11/16 21:18 ID:odckWdIU
今日新宿で何件か回ったけどMac買おうとしてるのiBookの人ばかりだった。
他の機種みてる人はただ触ってるだけって感じだったけどiBook触ってる人は
店員に価格とかメモリの増設とか聞きながら今にもこれくださいって言いそうな感じ。
みんなOS9最終モデルってしってるからなのかな?
とにかくかなり売れるモデルになりそうだね。
とりあえずアポーの戦略は今回に限って言えば成功かな。
しかしそのつけでOS9の起動しない時期モデルは売れない罠。
373名称未設定:02/11/16 21:31 ID:SmSSOP4o
>>372
そのためにとっておいたBluetooth、IEEE 802.11g。
374名称未設定:02/11/16 21:43 ID:7UChzuOl
買い時を逃した・・・。
年内は買う余裕なんて無いし、OS9モデルは終わりか・・・はぁ。
375青木:02/11/16 21:44 ID:VkY6JivN
>>371
俺の所には来てないぞ!!
11/6に注文したときに印刷した受付画面をもう一度みたら
納期に「3営業日」って書いてあるし・・・
既に7営業日経ってるじゃねぇか!!
納期守れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!糞!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
376名称未設定:02/11/16 21:46 ID:6D5GW4rV
このスレで買う決心がつきますた。
377名称未設定:02/11/16 21:48 ID:zT8JuduM
今日ビックカメラ渋谷で触ってきた。
14インチの香具師のドライブはSONYだった。

で、質問。
来年から当然OS 9では起動できない。
だけどclassic環境は使える、でいいですか?
お願いします。
378351:02/11/16 21:53 ID:o/zU2xIL
  205と228と青木に新iBook送れゴルァ、と。
            ∧_∧
     ∧_∧   (´<_` )俺達が買うのが先だろ、兄者。
    ( ´_ゝ`)/    ⌒i  
    /   \    | |
   /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | |
 __(__ニつ / 旧ibook/ _ | |____
    \/_____/ (u ⊃
379名称未設定:02/11/16 22:08 ID:RMjb4+QG
旧ook。
380名称未設定:02/11/16 22:14 ID:SmSSOP4o
>>379
座布団一枚やる
381名称未設定:02/11/16 22:15 ID:niRY6qxY
>378
この兄者シリーズものすごく好きなんだけど
コピペ元ってあるの?
382名称未設定:02/11/16 22:28 ID:EIkYhXFL
800MHzコンボ12inch買って来ますた。
IBM HDDとToshiba DVD(´・ω・`)ショボーン

Toshiba HDDとSONY DVDがよかったよヽ(`Д´)ノウァァン

でもなぁ。 「在庫ありますよ」ってのに負けてしまったw
まぁいいか。 これからMac OS 9.2.2バックアップします
383名称未設定:02/11/16 22:32 ID:SmSSOP4o
この購入しましたレス見ると気が狂いそうになるけど、俺もあと10日程度我慢すれば...
>>382ファイト
384名称未設定:02/11/16 22:33 ID:V2zJW4J1
>>382
オレ個人的には東芝の方が信頼性はあると思うよ。マジな話。
385名称未設定:02/11/16 22:36 ID:8icJ6f37
>>379 きゅうぶっく?
386名称未設定:02/11/16 22:44 ID:I7V5xiLT
誰か「Macお宝鑑定団」のノートンベンチのスコアを
書き込んで下さいませんでしょうか。
ノートンもってないので、見れませんが、とても気になります。
387旧ook:02/11/16 22:44 ID:RMjb4+QG
>>385
型落ちしてしまった、iBookの総称だYO。

>>380
ありがとん。

>>382
東芝のHDDはヘッドが優秀だし...。
まぁ、がんがれ。
388名称未設定:02/11/16 22:45 ID:nx5f+SQQ

ラオックスMac缶で
「800ComboUSキーボード3年保証付き」
で買おうと思ふ。多少時間かかっても構わん。
買った人います?

389名称未設定:02/11/16 22:51 ID:o/zU2xIL
   OK、新ibook アポーストア ポチ。完了。
            ∧_∧
           (´<_`  ) やったな、兄者
        ∧_∧ /   ⌒i  
    /( *´_ゝ`)    | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | |
 ___(__ニつ/  旧ibook / _| |____
      \/_____/ (u ⊃

‥‥シュッカオクレテマス byアポーストア‥‥
            ∧_∧
     ∧_∧   (´<_` ) 相変わらず前スレ読まないんだな、兄者‥‥
    ( ´_ゝ`)/   ,⌒i
    /   \    | |
   /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ .| |
  _(__ニつ/ 旧ibook /_,| |____
    \/..______./   ιヘ_⊃


390名称未設定:02/11/16 22:52 ID:yrsbvbQr
アイブク(Dual USB)とチンクパッド売って
800MHzcombo12inchか、さらに金をつぎ足してPBG4867MHzを
買おうと思うんですがどっちが良いでしょうか?

PBG4の液晶に倍近く払う価値ありますかね?
391名称未設定:02/11/16 22:57 ID:SmSSOP4o
>>390
PBは1GHzなら買いだと思うけど...867MHzか。
392元QR:02/11/16 22:59 ID:aMQGI78f
届きますた。
どこで見るのHDDとDVDのメーカー?
393名称未設定:02/11/16 23:01 ID:8icJ6f37
>>392 お風呂に入れるの。ぽかぽか。
394名称未設定:02/11/16 23:02 ID:ikklU7Ka
>>390
持ち運ぶ予定ならアイブクがいいと思われ
395377:02/11/16 23:05 ID:zT8JuduM
>>382
あんたビックカメラで買っただろ?
渋谷の東口の、おっさんだろ?
396名称未設定:02/11/16 23:27 ID:EIkYhXFL
>>392
アップルメニュー → このMacについて
出てきたウインドウの「詳しい情報...」をクリック
Appleシステムプロフィールが出てきたら「装置とボリューム」タブをクリック
下の方にある「バス」の右にある「ハードディスク」「CD-RW/DVD」の
三角をクリックすると見ることができる。

ちなみに漏れのは
ハードディスク
IBM-IC25N030ATCS04-0

CD-RW/DVD-ROM
Toshiba SD-R2212ですた。

液晶は曲がってなかったし、発色もなかなか。
HDDのカランコロンはIBMだからしょうがないか。
暖かみはほんのりとした感じ。 買って良かった。
あとでメモリ増設します。
397名称未設定:02/11/16 23:30 ID:EIkYhXFL
>>395
渋谷なんてン100キロ離れてますわ。 田舎の地方都市ですw
398名称未設定:02/11/16 23:30 ID:yrsbvbQr
>>391

1Gだと良い理由ってなんざんしょ?
何気にCPUが違うとか?
399名称未設定:02/11/16 23:41 ID:SmSSOP4o
55,000円で+スーパードライブ化、+133Hz、+32VRAM、+HD20なのを見て思いました。
なんかちゃんとアップグレードしたぞって感じがするんで。
私はiBook800の12inchを注文したけどね。
400400get:02/11/16 23:42 ID:SmSSOP4o
あと+256MB RAM。
401名称未設定:02/11/16 23:44 ID:oXpNFxg1
>>399
スッパドライブモデルはもっと高いよ。
402名称未設定:02/11/16 23:54 ID:2xctCXFa
>>386
iBook 800 ののーとんスコアは
ここの過去スレで見たことがあるよ。
探してみれ!
403名称未設定:02/11/17 00:06 ID:DP2a9Vf5
よし、
みんなの意見はわかった。





明日、買って来る。
404名称未設定:02/11/17 00:07 ID:geiyISW/
なあおまいらOS9で起動できるモデルってことで
買ってるヤツ多いみたいだけど
OSXまったく使わないわけじゃないよな?
要はOS9もOSXも使いたい訳だよな?
今度のはOSXもG3にしてはなかなかいいみたいだしな。
どうなのよ?
OS9しか使わないとかOSXしか使わないって人いますか?
405377:02/11/17 00:11 ID:7nYwh6Pd
>>397
すまそ。漏れの目の前で注文してたおっさんじゃなかったか。。。
406 :02/11/17 00:11 ID:trK1k+o9
旧bookの話題も少しいいかな。 600Hzの一番安いヤシを買った。
Macは「ぱふぉーま630」以来(もうイイトシなんです)。
増設メモリ代込みで13万でお釣りがくる・・・いいよこれ。
OS9使用限定だが、現在主力のWinXPpenVノートより速い!
セカンドマシンとして持ち歩くのに、イイッ!
 しかし、増設でねじ穴を破壊してしまった・・・あぁ不器用なワシ。
 
 奥VだんなV、工業製品は最終ロットを買うのも手ですって。
407名称未設定:02/11/17 00:13 ID:+p1ULCOI
で、なぜに機種依存文字・・・
408名称未設定:02/11/17 00:15 ID:8RMJPOF9
そういやメモリカバーのねじが固いって報告があったけど
うちのは全然普通だったな。
409名称未設定:02/11/17 00:18 ID:8RMJPOF9
どっちかって言うと外したキーボードをつけるのがうまくいかなかった。
なかなかうまく合わなかった。
410名称未設定:02/11/17 00:25 ID:X9klrKX/
>>406
旧ookですかぁ〜

9メイン、セカンドマシンなら、うーん、中古だと、うーん、
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084047668-category-leaf.html?
411名称未設定:02/11/17 00:28 ID:qHvPTxGk
>>319
検証ありがとう
26〜28fpsなら実用的な範囲ですね

これで心おきなくnew iBookに逝けそうです
412名称未設定:02/11/17 00:32 ID:n69Uvbn1
>>404
私は両方のOS使ってますよ。
といってもメインは9でXはターミナルで遊ぶ程度(初心者)です。
でもiBook800でOSX快適に動いてくれるんで今後OSXメインに移行するかも
って思ってます。
それで問題なければまた新しいのでたら欲しくなるでしょうね。
413名称未設定:02/11/17 00:46 ID:DNmaw3lD
梅ヨドのポイントが高いってんで、千日前ビックも同じかなと行ってみたら
2%だった・・・。売場に活気もないし、寂しいなあ。ソフトは(私の知る
限り)大阪ではビックが一番充実しているのに、惜しいなあ・・・。
414 :02/11/17 00:58 ID:xtOIbrrI
9メインで、徐々にXに移行するつもりで800を買いました。東芝HDD、SONYのDVDでした。
液晶の傾き、ドット欠けは無し。でも、蓋閉じたとき左右で隙間が違う・・・大雑把だな。
あと、蓋の塗装に汚れが混入してます。ちょっと鬱。

9.2のバックアップとらなきゃならないのか。面倒だな。
415名称未設定:02/11/17 01:08 ID:LwJJ2JZT
今日iBook800買ってしまいました。
でもずっとドザーだったので全然使い方わからないっす。
マニュアルって全然はいってないのね…
416名称未設定:02/11/17 01:13 ID:LxFcAll2
パーティション分けてからリストアしておけばいいやと思ったら、
OSXが入ってないとリストアできんと言われて面倒だった
417元QR:02/11/17 01:26 ID:G1XU/nmx
すんませんMAC初体験者です。
おしえてください。
9.2のバックアップってなんですか?
そのために、R一枚入ってたの?
どやんの?
418名称未設定:02/11/17 01:50 ID:8hROCmfu
>>415
今も電話で友達に一冊本買えと言っていた所です。
たくさん種類があるので良さそうなやつを選んでね。
(もちろん俺も友達のサポートはするけど)
419名称未設定:02/11/17 01:51 ID:8RMJPOF9
>そのために、R一枚入ってたの?

Σ( ゚Д゚;)ハッ、そうだったのか!
420名称未設定:02/11/17 02:11 ID:KCOe70Sg
>>297

遅レスで申し訳ないのですが。

> .macクーポンは納得逝かない。 速攻で注文入れた上顧客の神経逆撫でする行為だ。
> 「iBook購入者には特別適用」とかに…  なるわけないか。

当初から、11月中旬ごろクーポン発送と言っていたと記憶してます。
言いたい気持ちはわかるけど。


> 発表後のマンセー状態が一段落したので、これで注文数を維持しようと言う作戦か?

2%しかポイント付かないんじゃ、クーポン使った方が良いです
ものねぇ・・・
私も、そうしようかと思ってまふ。
421名称未設定:02/11/17 02:20 ID:blKepqeR
デュアルモニター化、成功しますた。
VRAM 16と手順は一緒。

あと、古いMac OS ROM持ってると9でも出来る。
けんが、液晶の方の輝度がF1を押すと明るくなる
上に、マックスでも暗めになってしまう罠。
422名称未設定:02/11/17 02:22 ID:blKepqeR
あ、あとリコールって左下(左パームレスト側)の
ねじを間違えてる、ってやつなんやろか。

トラックパッド付きのケースとシャシーが固定されていないのな
そこの部分で。
423名称未設定:02/11/17 02:50 ID:yXw0lPIU
あのメール自体が .macのクーポンなんだね。

25,000円以上ご利用の際に、5,000円のディスカウントをご提供するクーポンをお送りします。
って書いてあるから、句読点から判断すると
25,000円以上ご利用の際に、お送りします。>5,000円のディスカウントをご提供するクーポンを
って解釈してしまった。送られてくるメールって、かなり分かりづらい文章だ。
424名称未設定:02/11/17 03:01 ID:3KdodOXG
突然ですがiBookスレの皆さん、
ttp://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20021117025928.jpg
こんなん作っちゃったので使ってみて下さい。
425名称未設定:02/11/17 03:02 ID:blKepqeR
>>423
その上にある画像見りゃ一目瞭然JAROてよ
426名称未設定:02/11/17 04:04 ID:TCgICDm6
>>424

きれいだね。もう少し透明感を出してみたら?

427423:02/11/17 06:26 ID:yXw0lPIU
あの文章を読んでると、
琴絵里やシャー6の翻訳機能が日本人向けでない事がわかる野田(クルゼ)。
イージー橋なんか「えり」で変換すると「絵里」の注釈に
・深津ーー(女優)などと出てきたのには驚いた。(因みにえりは石田だった)

どこで買おうかな〜。
428名称未設定:02/11/17 06:46 ID:EPNUKeAR
>>424
これ良いね。使わせていただきまふ。
429名称未設定:02/11/17 06:53 ID:8U7rvRZs
>>404
俺はOS9でしか使ってない。快適。


mac mp3 proを起動すると再生音が最初小さい。音量ボタンでいじると
まともになる。機種全般で怪しい症状じゃないかと思う。
430名称未設定:02/11/17 07:02 ID:BP+VBqG8
>>415
Webで用語集見たり、FAQ集サイト探したりすれば大体わかるよ。

どうしてもわからない事は、この板で聞けばいいし。
431名称未設定:02/11/17 08:19 ID:ilDSrYrx
HDDはIBMがベストだよ、何もわかっちゃいない
432名称未設定:02/11/17 08:22 ID:SHUUDwsk
>>431
おいおい…。
433名称未設定:02/11/17 08:25 ID:SHUUDwsk
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1028823071/l50
結構見てる人多いと思うけど、参考にすべし。
434名称未設定:02/11/17 10:39 ID:lXntC+87
>>421
デュアルディスプレイ可にした場合って、液晶閉じて外部ディスプレイだけ
でも使えますか?

また出来た場合、外部ディスプレイの解像度は1024*768以上にあげられますか??
435名称未設定:02/11/17 10:52 ID:nIcG89wu
>>434
閉じた状態は試してません
お打ち帰ってやってみるす

解像度は別々に帰られやす
UXGAはなかったけど、上は2000以上までありますた
436名称未設定:02/11/17 10:54 ID:3KdodOXG
>424はつまりNECのラヴィNのパロディなワケなのです、と弁解してみるテスト。。
http://121ware.com/product/pc/200210/personal/lvn/images/p_series_img_ln.jpg
437名称未設定:02/11/17 12:09 ID:ilDSrYrx
誰がなんと言おうが漏れはいままで東芝のHDDでひどい目にあってる
IBMは全て正常
438名称未設定:02/11/17 12:15 ID:FbwVar1t
>>437
iPod買った?
439名称未設定:02/11/17 12:20 ID:ilDSrYrx
3日で潰れた
東芝さいて
440名無しさん@Emacs:02/11/17 12:55 ID:FtXS4htq
>>421
情報ありがとう!
もう買う。絶対買う!

ところで買うにあたり、Appleの1年保証以外に販売店独自の保証等、
何か付けたいと思うのですが、リーズナブルなとこだと、どんな店が
ありますかね?
441名称未設定:02/11/17 13:08 ID:SB0K3c1q

>>440
祖父なら7500円で5年間、
ラオクスなら金額の3%で3年間
ってのがあるよ。
442名称未設定:02/11/17 13:28 ID:MvJwBD13
iBook800買いました。
初代iBookからの買い換えなので快適です(当たり前か)
メモリ512&Air Cardを追加。
HDDはIBMでした。

11b付のルーター間で使ってますが、やはり無線はいいな〜
443名称未設定:02/11/17 13:33 ID:QX9tjarA
>>415
俺もそう。
で買ったのが↓のver.up版
『MacOS X v10.2(!)パワフルガイドブック』ってのを買った。
なかなかいいよ。



http://www.locus.co.jp/book/others/nc340.htm
444名称未設定:02/11/17 14:02 ID:qIMIcSUY
やっぱり今年中に買わねばならんのか…
黒ネックハゲの髪を毟ってやりたいよ
445名称未設定:02/11/17 14:03 ID:GtBiVzk+
「毟る」にワラタ
446名称未設定:02/11/17 14:11 ID:vyGTbz8d
使ってみたけど液晶は700コンボよりいいんでないかい?
ドット欠けもなかったし当たりだった。
でも、ノート使うとWindowsの癖が出て右クリックしたくなるw
447名無しさん@Emacs:02/11/17 14:20 ID:FtXS4htq
>>441
ありがとう
448名称未設定:02/11/17 14:23 ID:NjlBRX/x
やっと今日の朝に800コンボ届いた!
現在パーティション切り&再インストール中。
HDDを40GBにBTOしたけど、IBM製だったよん。
449名称未設定:02/11/17 14:26 ID:MNd58+jY
>>448
何日かかりましたか?
450名称未設定:02/11/17 14:29 ID:1mmjB66z
おめ
451名称未設定:02/11/17 14:32 ID:an72TRlW
>>448
パーてーション切り直す理由は何?
データ保護のため?
452名称未設定:02/11/17 14:32 ID:SB0K3c1q

寒いし、マラソン交通規制してるから来週でイイかと思いつつも、
このスレ見てるとすぐにでも欲しくなる。
USキーも保障も欲しいのでラオMac館逝きます。
453名称未設定:02/11/17 14:39 ID:qIMIcSUY
みなさんやはり12インチ?14は人気ないのかな?
持ち歩くには辛いけど、パームレストと画面の大きさはちと魅力的だと
思いましたもので。

454名称未設定:02/11/17 14:49 ID:jjgvOqa2
>>453
俺もそれで迷って、
前擦れで質問したんだけど、一蹴された(w
でかいのがいいならいっそPBがいいよね。
で、結局12インチにしたさ。
455power book ユーザー:02/11/17 14:51 ID:EQI8fEjs
今、マックを買おうかWINに私用か迷ってます。サイト作ったり、画像加工したり、
音楽DLしたりするのが主な用途。個人的にはMACのiBookにしようかなと思ってるのですが、どのiBookいしようか迷ってるのです。
OS9、よりOS10が良いと聞いたのですが、本当ですか?
さくさく動くのがいいのですが・・・
皆さんどれがいいと思いますか?
456名称未設定:02/11/17 15:00 ID:nIcG89wu
>>455
PowerBook買え
457名称未設定:02/11/17 15:04 ID:MNd58+jY
>>455
一番安いiBookでいいんじゃない?700MHzの。
OS9を使えば十分早いと思うし。OS9とOSXの違いは周知の通り。
本当にPowerBookユーザーですか?
458名称未設定:02/11/17 15:08 ID:hLkrWp6L
>>440
よくホームページで保険の内容見た方がいいよ
保証が店によるしノートは盗難の事も考えた方がいいよ
今、ラオックスは盗難には対応してないはず

あと、さくらやは今保険あるの?
459448:02/11/17 15:08 ID:NjlBRX/x
>>489
あぽーから注文確認書届くー翌日発送メール来るー翌日朝10時半配送された。
アポーストアポチー11/7朝
>>451
3パーティションに分けた。1はOS10環境用、2はOS9環境用、3は映像関係ファイル保存&作業領域用
意味無いかも知れないけど、自分としては分類しやすいので。
460459:02/11/17 15:12 ID:NjlBRX/x
>>489じゃなくて>>449ね。スマソ。
461名称未設定:02/11/17 15:45 ID:E+roGmS8
こねー。
BTO 14日出荷メール、東京なので、田舎ではないのだが。
462名称未設定:02/11/17 15:53 ID:oJN6LP6V
>>461
BTOなら台湾から船便かも知れない。
おそー。
463名称未設定:02/11/17 16:04 ID:MNd58+jY
>>459
10日でしたか。参考にして待ちます。
あああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜待ちどうしいぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!
464名称未設定:02/11/17 16:24 ID:9Vk9c+bB
>>459
漏れもそんな感じで分けた<HDD
465名称未設定:02/11/17 16:45 ID:LpaUWXzT
>>421,435
デュアル化失敗したら、HDD初期化しても起動不可になるのですか?
これってbiosをいぢってるんですか?
日常的に誤字・脱字・カミカミの多い俺には、いっそパッチでも作ってくれる
神の降臨を待つばかり。
466名称未設定:02/11/17 17:11 ID:IVjoHrCB
んで、SONYのコンボドライブだったら書き込み速度違ったりするのん?
467名称未設定:02/11/17 17:28 ID:0q469DC5
ふーん、みんな買ってるのな〜・・・・・


おれもほしいな〜・・・・・・・・


ここのひとたちが売った500とか600の香具師を中古で買おうかな・・・・
468名称未設定:02/11/17 17:36 ID:p3FEbMiM
ttp://www.rutemoeller.com/mp/ibook/oldibookpage.html
ttp://www.rutemoeller.com/mp/ibook/ibook_e.html
>>465
ここいらに乗ってるようだし捜せばやり方は見つかるだろうけど怖い事は怖い。
469名称未設定:02/11/17 17:45 ID:p3FEbMiM
良く読んでみればOS9の方はそんなに難しくもないし、危なくもないか。
ただしRADEONのやつじゃないとダメRAGEにやると逝く、と書いてあった思う。
470名称未設定:02/11/17 18:31 ID:8RMJPOF9
800のコンボなんだけど、CD読み込むときヒヨコの鳴き声みたいな音がする…。
こんなもんなの?
471名称未設定:02/11/17 18:57 ID:LpaUWXzT
ヂュアル化はbiosは関係ないんじゃない?

初期化までしなくてもOS再インストで普通に使えるのでは。

自信なければ諦めて、ibook覗き込むように使うしかないかと。
472名称未設定:02/11/17 19:09 ID:o4JP0+hL
基本的な質問で失礼。
CD-R/RWはバッファアンダーランエラー防止機能あるんですよね?
カタログ見てもスペックに記載がないので…。
473名称未設定:02/11/17 19:16 ID:UclHcLLd
>>472
基本的にOS10はマルチタスクなので大丈夫と聞いたことがありまつ。
というかこのご時世ついてないドライブなどないと思いたいでつ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 19:26 ID:an72TRlW
基本的じゃなくて実際の所どうなんだよ!!
475名称未設定:02/11/17 19:27 ID:CmWMW36J
>>470
をれのはクラブDJがレコードをスクラッチしてる見たいな音がする。
476名称未設定:02/11/17 19:28 ID:15Y/BUOv
というかそろそろ






                   次 の iBook を 語 れ

 
477青木:02/11/17 19:34 ID:T89BozxG
>>476
まだ「生産準備中」なのに語れるか!!ヴォケェェェェェェェェェ!!!(俺だけ)
478228:02/11/17 19:37 ID:vjeGv+Hm
>>476
漏れもジャ!!ヴォケェェェェェェェェェ!!!
479名称未設定:02/11/17 19:49 ID:5sAwAtv5
G3/1GHz
バスクロック133MHz
でいいじゃん。
480 :02/11/17 19:58 ID:xtOIbrrI
>>472
うちの12インチ800には、Sony CRX820Eが付いていた。
Toast5のはき出す情報によると、キャッシュ8M、バッファアンダーラン防止機能付き。
481名称未設定:02/11/17 20:22 ID:8U7rvRZs
お袋に初代dual USB ibookあげたんだけど、画面が小さいやらキーが打ちづらいやら
文句たれくさる。ノートパソコン欲しいとかいっててその台詞を吐くかっっ!
売らずに800-32M買った漏れの心遣いをなんだと思ってるんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
482名称未設定:02/11/17 20:32 ID:kAh+68hw
ウロ覚えでスマソだが、書き込みエラーの防止は、24倍速以上でなければ
必要無いと聞いた覚えがある。
483205:02/11/17 20:41 ID:Q8owGZqZ
>>476
漏れもだ。
早く寄越せぇ。

        。。     
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。ウワァァァンン!!
            ノ( /
              / >
       
484名無しさん@Emacs:02/11/17 21:06 ID:FtXS4htq
>>482
絶対ウソ!
485名称未設定:02/11/17 21:32 ID:MNd58+jY
>>475
それはNY Expoで発表予定のスペシャルエディションです。
486名称未設定:02/11/17 22:00 ID:F9K2iQTo
すんません、今回のibookって商品到着時点で
10.2がインスコされてるわけじゃないですかー。
で、classic環境ってのも最初から使えるようになってるの?
487名称未設定:02/11/17 22:02 ID:8RMJPOF9
>>486
なってるよ
488名称未設定:02/11/17 22:07 ID:F9K2iQTo
>>487
天才!ありがと、大好き。
489名称未設定:02/11/17 22:16 ID:blKepqeR
書き換えれば9でもXでもいけるってことなのな。
書き換えるのが恐い9オンリーユーザは古いROMイメージを使えばいいと。

で、蓋を閉めたらお眠りになりやした。ここら辺がPBとの違いですかなぁ。
490名無しさん@Emacs:02/11/17 22:36 ID:FtXS4htq
>>480
なぬ!
蓋閉めちゃだめなの?
どこ情報?
491名称未設定:02/11/17 22:37 ID:ax0z5rRH
>>472

新宿ソフで今日買ってきました。TOSHIBA SD-R2212でした。
悲しい。
でもリリースで調べてみたらバッファー・アンダーラン・エラー
防止機能付きとのこと。ちょっとホッとしました。

ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_03/pr_j1201.htm
492名称未設定:02/11/17 22:37 ID:DBzPm6a4
なんでAppleのトラックパッドってカーソルが飛ぶんですか。

一差し指をついた状態で二本目の指がタッチすると飛んでいく。
二本目の指をはなすしても元の場所には戻ってこない。むかつく。
493名称未設定:02/11/17 22:41 ID:sOfCqASq
所謂、加速度の計算してるからじゃない?
494名称未設定:02/11/17 22:46 ID:DBzPm6a4
確認した限りでは他社のノート製品ではそんなに飛ばなかったんですがねー

タッチパッドって製造元は少ないそうですがそんなに違うんでしょうか?
価格差?
495名称未設定:02/11/17 22:54 ID:xX1vwo51
来春にフルモデルチェンジするって聞いたけどほんとかな。
たのしみ!
496415:02/11/17 23:02 ID:LwJJ2JZT
>>443
アドバイス感謝です!
今日アキバ行って本を物色してきたのですが
買ったのは偶然薦めてもらってた本でした。
幸先良いスタートだなぁ。
497名称未設定:02/11/17 23:08 ID:mD+n0SaH
>492,494
うん。あれは気になるよね。
OS標準で防止機能がついてるけど、不完全らしいしね。
誰か回避するアプリ開発してくれー。
ibook購入が心配じゃ。

>495
来春なの?確実ならもうちょい待ってみようかな。
例の「画期的な筐体」ってやつ?
498名称未設定:02/11/17 23:10 ID:a7Yyk+qR
>>495
春って1月だっけ?
499名称未設定:02/11/17 23:16 ID:ABsV3jT5
2月じゃねーのか?
ま、OS9がいらないなら待つべし。
500名称未設定:02/11/17 23:24 ID:k9+Bakdq
超余裕で500ゲト(藁
501名称未設定:02/11/17 23:25 ID:blKepqeR
>>497
あらゆることをごっちゃにしてわけわかんないこと
いうのやめてくり
502434:02/11/17 23:29 ID:lXntC+87
>>489=434ですよね、ありがとうございました。出来れば液晶閉じて
外部だけで使いたかったのですがそうですか。まあ外部側で解像度
上げられるだけでも儲け物ですね。
503434:02/11/17 23:30 ID:lXntC+87
>>489=435ダッタワ…。
  ∧_∧
  /⌒ヽ )
 i三 ∪
|三 |
 (/~∪
三三
504名称未設定:02/11/17 23:33 ID:b9lJKcwm
店に展示してるibookって右側のパームレストをちょっと押すと
マウスボタンをクリックしたことになっちゃう(誤作動?)場合が
多いんですが、やはり実際買ったマシンも同じようなもんですか?
505名称未設定:02/11/17 23:35 ID:cZDf6I+h
>>504
なんか懐かしい話だな、ってまだその問題あったのか。
少なくとも俺のiBookはだいじょぶだよ。
506名称未設定:02/11/17 23:36 ID:OBQ7LN6R
システム環境設定>マウス>トラックパッドタブのクリック操作の項目にチェック入ってるんじゃないの??
507名称未設定:02/11/18 00:05 ID:EM81TKpI
iBookにはDeveloperToolsだっけ?付属してるんですか??
508名称未設定:02/11/18 00:09 ID:VIzNfE7H
EDENでiBook800触ってきました。
OS Xのせいか、思ったより速くなかったです。
セキュリティかけられてて、9の起動できなかった。

今はLate2001を使ってます。
公式最後のOS9機のようなので来月まで待って
800買います。

来年出る機械もOS9起動はできる気がするんだけど、
そのときはまた買えばいいや。


509名称未設定:02/11/18 00:16 ID:wZMCJ+6Q
外部モニタ解像度あがる改造のう..眉唾..
510名称未設定:02/11/18 00:17 ID:tyOD1G2m
>>507
ついてるよ
511名称未設定:02/11/18 00:19 ID:3FIekozM
>>507
先週買ったcombo800には付属してなかったです。
512507:02/11/18 00:22 ID:EM81TKpI
>510
情報ありがとうございます。
前に付いてないって発言があったので気になっていたんですが…
513名称未設定:02/11/18 00:24 ID:JRyCeTQT
Late2001から買い換える人ってそんなにいるかなあ?
おれ全然不満無いんだけどナア>2001。
みんな金持ってるなあ・・。





514名称未設定:02/11/18 00:24 ID:oLj1uJtE
>>508
搭載メモリが少ないから、しゃーない
515507:02/11/18 00:27 ID:EM81TKpI
あぽーのページにはOSXには付属とあったのですが、
DLとかできるんでしょうか?
516名称未設定:02/11/18 00:32 ID:ZMIVwVmO
http://www.apple.co.jp/ibook/specs.html
ここを見る限りだとないみたいですね。
517472:02/11/18 00:36 ID:GD6zPimy
>480, 491
どうもですた。iBookもってないけど私もホッとしますた。

>497
例えばBurnProofとかJustLinkとかはドライブに組み込まれた防止機能ですよね?
OSの防止機能というのは知りませんでしたが、ハードウェアで解決してくれるなら、
不完全な機能なぞ意味ないのでoffにしてしまえばよいような気もしますが。

できないとしたら新たな不安。


>482 騙されてます。
(質問にレスしてもらっておいてなんですが)
防止機能がない時代、4倍速ドライブでも散々痛い目にあいました。
518名称未設定:02/11/18 00:38 ID:z055EkJE
>>515
アポーのデベロッパサイトからDL可。
519名称未設定:02/11/18 00:40 ID:NTcX0Snd
>>515

Applications > installers > Developer Tools

ってディレクトリないですか?
OsXフルインスコしたらそういうディレクトリができて
その中にmpkg入ってましたが。これじゃなくて?
520名称未設定:02/11/18 00:41 ID:DLlEm1zC
>>515
あぽーのDeveloperのページからDLできます。
登録が必要。
521名称未設定:02/11/18 00:45 ID:ksrJAajn
JISキーボーのままでキートップのかな表記のみ
なくす方法って今のiBookではムリ?
昔はパーツであったよね。
522名称未設定:02/11/18 00:46 ID:uCwlWM83
昨日800コンボ買った。液晶の傾きあり、ちょいと右上がりだ。
液晶の淵の黒と白いパネルではっきりわかって気になるなあ。
これ直した人いますか?やっぱりバラすしかないですよね。これでいちいち販売店に持っていくのも面倒だし、
ましてやアップルストアに電話したら数週間は帰ってこないのはわかってるので
直し終わった方、直し方細かく教えて下さい。よろしくお願いします。
523名称未設定:02/11/18 00:50 ID:Ojr17mqy
>>552
机にコンコンぶつけて振ってみれば? となどと言ってみる

そういううちのiBookタンは少し右下がり&画面左下が明るい
524名称未設定:02/11/18 00:52 ID:OSulJRhk
>>504
>店に展示してるibookって右側のパームレストをちょっと押すと
>マウスボタンをクリックしたことになっちゃう(誤作動?)場合が

 ただの予想だけどこれって、バッテリを外してたらなるんじゃないの?
うちのDual USBは、そんな症状に一度も出くわしてない。
525名称未設定:02/11/18 01:22 ID:NJd1/SIw
>>509
外部解像度は上がらんの?
526名称未設定:02/11/18 01:31 ID:+e5Qcz3x
「右下がり」とかいうのが気になるんだけど、
具体的にどういうことなのか、イメージがわかないよ。
どなたか、わかりやすいデジカメ画像とか、アップしてくれませんか?
527名称未設定:02/11/18 02:02 ID:uCwlWM83
>526
液晶本来の画面左右/天地が液晶パネルのフレームとずれてるってこと。
ドットのない液晶の黒い部分の幅が一定でない。
要は窓でいえば、枠に平行・垂直にガラスがはまってないって状態。ガラスが右下がりに
窓枠に入っているって感じかな。

528名称未設定:02/11/18 02:08 ID:T2NQldkS
>>527
わかるわかる。
やっぱMade in Japanほどの作り込みを期待しちゃダメなんかなぁ…
529526:02/11/18 02:12 ID:+e5Qcz3x
>>527
なんとなくわかった。
キョクタンに言えば、◇が■の枠にはまっている状態なんだね。
(むろん角度は45度ではないんだろうけど)
筐体が白だから、黒枠の太さが一定でないのが余計気になりそう。
530名称未設定:02/11/18 02:12 ID:uH+Ec6ED
>>527
そんなに粗いの?匠の技術はないのでござるか?
9起動最後の機種といえどもまだ決断できぬ。
531526:02/11/18 02:13 ID:+e5Qcz3x
>>527
言い忘れたけど、説明ありがとう。
532527:02/11/18 02:20 ID:uCwlWM83
なんとなく液晶傾きのイメージが伝わってよかった。
けっこうこれでいやな思いしてる人いるんじゃないかな。
部屋真っ暗にしてるとフレームが黒く見えるので大丈夫だけど。
明るいとこではかなり気になるなあ。
昨日買ったばかりだけど、バラして頑張ってみるかな。
ほんと、これを自力で治した人いたら教えてお願い。
みんなに喜ばれるよきっと。
533名称未設定:02/11/18 02:24 ID:24qy+fFJ
>>532
いやー、やめといた方がいいさー。
後悔必至
534名称未設定:02/11/18 02:28 ID:Auai/r2/
>>509
んなこと言われもなぁ
出来るんだからしょうがない
メニューバーも外部に移せませてよ

>>513
Late2001の600コンボからの買い換えですわ
かなぁり、いい買い物だと思いましてよ
まくの場合、リセールバリューが高いから実際にかかる
お金は僅かなものだしの
535名称未設定:02/11/18 02:31 ID:Auai/r2/
>>532
開けるのは、精度の高い工具さえあれば難しくはない
けんが、何事もなく作業が完了するかと言えば…

ま、腕に覚えがあるんだったら、やってみれ

わたしゃデスクガレージに行くのをおすすめしますがの
536名称未設定:02/11/18 02:33 ID:7htz+uZF
http://www.yamakitsu.co.jp/cgi-bin/WebObjects/orderCitrus.woa/wa?direct=accessoriy

液晶保護シート、I/0ポート保護材(しかし送料¥1500ってのはなんだ?)
は目星を付けれた。

後はマウスとキーボードカバー。

マウスは1ボタンのホワイトライト角マウスか、雑多な2〜3ボタンにするか迷ってる。
Mac対応コードレスマウスが見つからない・・・。

キーボードカバーは影すら見当たらない・・・・・・・・・・。

誰か神の声を授けてくれりょ
537名称未設定:02/11/18 02:35 ID:uCwlWM83
俺も昨日 Late2001の600コンボを下取りにして買い替えたよ。
バッテリーもへたってきてたし、新しいバッテリーを買うだけで15000円ぐらいかかるから
この買い替えは結構お得だと感じた。
538532:02/11/18 02:40 ID:uCwlWM83
>535
助言ありがとうございます。
539名称未設定:02/11/18 02:45 ID:h3nmh0Bj
>>537
買取価格はいくらでした?
地図だと、現在\90,000のようですが。
http://ucom.sofmap.com/kaitori/kensaku/price.asp?PRDT_CD=308511
540名称未設定:02/11/18 02:46 ID:Auai/r2/
>>536
USB 2ボタン+スクロールぐらいなら
どのマウスでも使える

あと、キーボードカバーって何をしたくて
つけるん?
541名称未設定:02/11/18 02:53 ID:9S3d5v2G
ぺたぺたした感触が好きだからじゃないの?
542名称未設定:02/11/18 03:00 ID:7htz+uZF
>>540
手垢防止・・・・・のつもりだったんやけど、もしかして心配し過ぎ?

>>541
ぺたぺたって=打ちづらい感触と受け取っていいんかな?
カバーって買った事ないから知らんのやけど、もしそうやとしたらう〜ん。
543名称未設定:02/11/18 03:01 ID:Kfs8HyvF
>>536
コードレスマウスの殆どは
マウス本体と受光部の間で通信が完結してるので
受光部~USBの部分は極めて普通なUSB信号しか流れて無いよ。

ま、Mac対応でないなら
多ボタンの割り当てとかはコード有りマウス同様
OverDriveとかに頼る事になると思うけど

E社製品とかのマウスドライバは社内のいろんなモデルに対応する
汎用的な作りになってるから
そういうメーカーの選んでドライバだけダウソして試してみるとか。
544名称未設定:02/11/18 03:08 ID:Auai/r2/
>>542
やっぱカバーは付けないとどうしようもない場所で使うものでしょ
ほこりだらけ、水が飛び散る、みたいな

あれは操作を妨げこそすれ快適にはしてくれない
545名称未設定:02/11/18 03:11 ID:7htz+uZF
>>543
> >>536
> コードレスマウスの殆どは
> マウス本体と受光部の間で通信が完結してるので
> 受光部~USBの部分は極めて普通なUSB信号しか流れて無いよ。

マジですか?
つまりはwin対応としか明記されてなくても、Macでも使えるんじゃボゲ!!って事ですか?

> そういうメーカーの選んでドライバだけダウソして試してみるとか。

ナル程ナル程。
参考になりますた。助かりまっす。

ところで皆さん液晶保護はどないしてるの?
546名称未設定:02/11/18 03:13 ID:7htz+uZF
>>544
カバーをあんまみかけないって理由には、そういう側面があったんか。
いや、わざわざ御教授すんませんでした。
547名称未設定:02/11/18 03:15 ID:Auai/r2/
>>545
Crystal View貼ってたけど剥がした
なんか鬱陶しくなって

そんなに効果のあるもんでもなかったし

548名称未設定:02/11/18 03:28 ID:MHpL+UfN
>>509
前スレや前々スレでもDualmonitor化情報は、結構でてましたよ
URL忘れちゃったけど現在確認できる処は...
ttp://www.macparts.de/ibook/
ttp://www.desktopper.net/cyber_thief/
等々...(探せば他にもあるはず)

>>536
2ボタン以上を使うなら思い切って5ボタンとか...
私的にFinderカラム表示時やブラウザの戻る進むボタンを割当てて使ってるが結構便利です
X用はb5ですがUSB Overdriveで認識もしてくれてます(日本語版有)
ttp://www.paranoia.jp/localize/index.html
あと>>540さんが書いてるようにUSB 2ボタン+スクロールぐらいならOSX標準で認識してくれます

キーボードカバーは、私も探してるです
何点か見かけたがまだよさげなモノは見つけてません(たかがカバーにたくさん種類も無いとは思いますが)

貝Book使用時にタバコの灰やコーヒーをこぼして何個か反応しないキーができちゃったので
見た目格好悪くなりますが今回は、予防として付けておきたいところ...
(タバコ吸うな!コーヒー飲む!なって言わないでね...辞めれませんの...)

長レススマソ
549名称未設定:02/11/18 03:31 ID:7htz+uZF
>>547
パワブやらで液晶にキーボードの跡や汚れが付くとか、そんなんがあったから心配なんす。
iBookではそんなん無用なんかな?
見やすくなるとかはないんかな?
550536:02/11/18 03:36 ID:7htz+uZF
>>548
\(^o^)/
神の声を授かりまひた!
551名称未設定:02/11/18 04:21 ID:OSulJRhk
>>536
マウスの事は↓のスレを読んで、気になるマウスが有ったら使い勝手を
聞いて見ると(・∀・) イイ !!

マウススレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1023040481

因みにおいらは、Tarus社のコードレスオプティカルミニマウスっていう
Macのドライバ類は一切付いてないのを駄目元で買ったけど、右クリック、
スクロールともOS Xで使えてる。
552名称未設定:02/11/18 04:27 ID:OSulJRhk
>>548
日本語で説明してくれてるサイトの紹介ありが?ォ。

今度800MHzを買ったら、自宅で使う事になるDual USBでやってみよう。って、Dual USBでは出来ないという罠…。

それにしても、外部ディスプレイの方は1792x1344なんて解像度に
出来るとは、ビックリいたしますた。
553536:02/11/18 05:34 ID:7htz+uZF
>>551
貴兄に百万の感謝を(はあと
554名称未設定:02/11/18 06:15 ID:hTI4Swkg
>>472
誰も答えてないようなので…

バッファアンダーラン防止機能はついてるよ。
ちなみに俺のは東芝製ドライブだった。sonyのはしらん。
555名称未設定:02/11/18 06:33 ID:q6YWYJOz
BTOの結果、海外から発送されたiBookはソニン製なのか?
556551:02/11/18 06:43 ID:OSulJRhk
>>553
まことにスマンがTarus社じゃなくて、Targus社だった…。マウススレを
読んで焦った。

んで、OS 9で使うなら実績?の有るロジクールとかマイクロソフトとかの
方がいいかもね。
557536:02/11/18 07:02 ID:7htz+uZF
通販しよかと思ったけど、どこもかしこも送料1000円前後ってなんざんしょ?

田舎だからパソコンショップなんてないし、遠出する余裕もない。
だれかMac周辺機器&アクセサリーを扱ってて、送料安いとこ知りません?

滅茶苦茶都合のいい要求でスマソ
558名称未設定:02/11/18 07:07 ID:q6YWYJOz
送料安いとこ知りません

交通費だと思えば決して高くないでしょ。
559名称未設定:02/11/18 07:20 ID:5GQkz+Ht
>>555
>BTOの結果、海外から発送されたiBookはソニン製なのか?
これって国のこと?ドライブのこと?
国はビビアン製じゃあないか。ドライブは糞にー製じゃあなかったか?

>>557
送料1000円なんて安いじゃない。
俺なら送料込み特価ならともかく送料300円とか言われたら、危なそうと思うだけだけど。
高いものだし、雑に扱われたくなかったら送料位惜しまないこと。
560名称未設定:02/11/18 08:21 ID:I0E7Y9jp
お洒落で便利な小物を買うのもibookの楽しみ方の一つ〜。
やっぱり買おうかなあ。ibook。
561名称未設定:02/11/18 10:35 ID:tqK1TudB
>>536

漏れは初めはエレコムのを使ってたけど、一か月で左がガバガバになってしまった。
ショートカット多用するのと左パームレストの熱さのせいかなあ。
で、次にサンワサプライのを買って5か月。変形もあんまりなくて快適だよ。
どちらも千円ちょっとで買えるけど、漏れは後者をお勧めします。
562名称未設定:02/11/18 10:50 ID:x4Z5eX9/
横レスですみません
>>561
サンワサプライのキーボードカバーのべとべと感は
ありますか?指にくっつくとか。
563名称未設定:02/11/18 10:55 ID:dK95Qeev
Late2001で不満はないんだが、
(VPCがもう少し速くなればいいくらい)

OS9起動が最後らしいので、「駆け込み」でiBook800買う、ってとこです。

OS9起動と速さでPowerBook G4もあるんだが、
筐体のヤワさが、自分には合わない気がする。
1GHz高いしね。
欲しくなったら、あとで中古でいいか、って感じ。

とはいえ、来年からほんとにOS 9起動できなくなったら
中古で手に入らないかも

とにもかくにも
iBook800、コストパフォーマンス高い、っす!
564名称未設定:02/11/18 11:53 ID:XnMZRO+w
だよな。
565名称未設定:02/11/18 12:09 ID:tqK1TudB
>>562
ぺとぺと感、最初はあります。でも使っていると無くなっていくのと
慣れとで、気にならなくなったよ。
566名称未設定:02/11/18 13:22 ID:Wb9yST73
iBook500から乗り換えしたが、たいがい快調。
ただPPMarkの結果がイマイチ気にくわん。
やっぱG4でないとそのへんはイマイチ?
567名称未設定:02/11/18 13:42 ID:7KrZIXTq
>566
800なら3000位は出るが、まだ不満なのか?
568名称未設定:02/11/18 13:42 ID:5X4mAX3f
メモリいくつ?
569名称未設定:02/11/18 13:57 ID:Aa7u7zXs
今、AirMac接続のiBook800から書き込んでるけど、
かなり快適。 ベージュG3からの買い増し。
RTW65bとの通信はClassic、Xともに問題なし。
買って良かったよ〜〜〜〜〜(感涙
570名称未設定:02/11/18 14:06 ID:OSulJRhk
>>559
>俺なら送料込み特価ならともかく送料300円とか言われたら、危なそうと思うだけだけど。
>高いものだし、雑に扱われたくなかったら送料位惜しまないこと。

 でも送料がメモリなどでも1,000円なんてのは店はおかしいかもね。今どき一個口1,000円
なんて料金を荷主から貰ってる運送屋なんて無いと思うよ。Mac本体やディスプレイならわかる
けどね。

 あと、雑に扱うか丁寧に扱うかは、運送会社に拠るのではなく担当の運転手に拠ると思うし、
高い送料を取るから丁寧に扱ってくれるなんてのは無いと思う。

 ただ送料1,000円が高いとは思わないには同意。でもMacLetさん。iSee(iPodのケース)を
一つ送るのに送料1,300円はないだろう…ブツブツ
571名称未設定:02/11/18 14:37 ID:t72iYdqZ
キーボードの「i」の部分がタイピングしてるとはずれるようになってしまった。
どうもキーの下のパンダグラフの部分がちょいと欠けてるらしいんだけど、
この部分だけって売ってるの?
保証期間内だから修理可能だけど、さっさと直したいなー
572名称未設定:02/11/18 14:43 ID:r3PQHOD+
iBook 激 し く ほ す ぃ
573名称未設定:02/11/18 16:02 ID:kbooBXCj
>>571
きちんと説明すれば交換できるよ。
サッサと交換しる!
574名称未設定:02/11/18 16:23 ID:Qi+BI1ng
キーボードカバーはサンワサプライ製のをオススメしとくですよ。
bookではなく、純正拡張キーボードII用にエレコム製カバー使ってたが、
キーボードとの接着面の樹脂が溶けてしまい、キレイに拭き取るのにえらい苦労した思いが。
貴重なUSキーボードだったんで、必死だったさ。
それからサンワサプライのに換えたんだけど、こっちは樹脂の貼り付きもなく、
快適に清潔に使えてるです。
575名称未設定:02/11/18 16:49 ID:5X4mAX3f
アポーストア注文後に見つけてしまった(-_- )
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51245577
576名称未設定:02/11/18 16:55 ID:3sUq3jk6
>>575
まだ終了まで4日もあるじゃん。
こんなのガンガン上がるよ。
まあ、即決19万で575さんがどうしても欲しいのかも知れないが。
そりゃあ、少しは安いかも知れないがこんなに早く売り出すなんて不安度を
考えたら別に騒ぐほどでもないでしょう。
577名称未設定:02/11/18 18:02 ID:eiiPyoHc
>>575
買い換えなんて怪しすぎる。2.2kgが重すぎるだぁ?
そんなこと言うヤシから買いたくないね。
578名称未設定:02/11/18 18:38 ID:Z2aD2ptV
>>577
同意。ここまで揃えて「使えない」とほざいてるけど、実際には「使いこなせない」の
間違いだろ?
こんなやつに19マンも出すくらいならAppleStoreで新品買った方がよっぽどまし。
VirtualPCなんて必要なら別で買えばいいじゃん?
579名称未設定:02/11/18 18:42 ID:T2NQldkS
>>578
確かに。相当ぁゃιぃね。
580名称未設定:02/11/18 18:47 ID:/qdaGlPS
15万数千円ならアポーストアと大差ないんじゃ?
『メモリー512MB増設、AirMacカード、
Virtulal PC 5(Windows XP Professional付き)』
とオマケは多いけどね。
ただ、その肝心のオマケも、XPでは実用に耐えうるかどうか。
メモリーも探せば安いとこあるしね。
今後価格がつりあがったり、
商品の状態が良くなかった場合を考えると、リスクが高すぎ。
良かったんじゃない?アポーストアで。
581名称未設定:02/11/18 19:37 ID:H49h7EFY
>>575は間違ってないよ。
582575:02/11/18 20:34 ID:5X4mAX3f
レス見てたら出品されてるのなんかどうでもよくなりました(w
引き続きアポーストアからの発送完了のメールを待ちます。
iBookが手もとにあればこんなの気にもしなかったのに、
ここ数日iBookが気になってしょうがないよ。
早く外で起動してえeeeeeeeeee!
583名称未設定:02/11/18 20:57 ID:548m3YnA
いつのまにか161、000円で終わってる。
ワケアリなのか?
584名称未設定:02/11/18 21:05 ID:3sUq3jk6
>>583
それはメールで交渉が成立したんだよ。
出品者が終了にした。
多分20万ぐらいか?(19以上なので)
ただそういうのはヤフーの保証が利かない交渉だから余計危ない。
585名称未設定:02/11/18 21:08 ID:7muCvnwh
iBook買った人はスタバで起動しる。
586名称未設定:02/11/18 21:08 ID:s7icgyr7
ibook。もう、初期生産分は
だいたい出払ったみたいだね。
つぎの生産分はまだOS9起動は許されていますかね?
来月の中旬ぐらいに買おうと思ってるんですが。
587823:02/11/18 21:10 ID:MmDvNbZw
この人の出品履歴みてもかなりあやしいですね。
588587:02/11/18 21:11 ID:MmDvNbZw
名前消し忘れた(-_-;)↑
589名称未設定:02/11/18 21:24 ID:s/Qax6+K
マックにグリーンハウスってとこの格安メモリを増設して
動作に不都合とかでないの?やっぱメルコとかの方が安心なの?
590名称未設定:02/11/18 21:29 ID:8IZJHtkq
iBook 800+USキーボードで「11/15発送済み」
受け取り先は東京都内。

似たような条件で
もう手許に届いた方はいらっしゃる?

まだかーーーー。
591名称未設定:02/11/18 21:31 ID:Z2aD2ptV
>>589
iBookで動作保証されてるメモリならいいんじゃないかな。
PC100のSDRAMと一口に言ってもチップによって相性とか結構あるから気をつけてね。
ちなみに、iBook800/ComboでDOS/V用PC100-256MBのSO-DIMMは認識しなかった。
128bitチップ x 16個のものでしたけど。256bitチップのものの方がいいのかな。
592461:02/11/18 21:38 ID:jBj7r6mQ
>>590

発送が11/14以外は同じ条件。
今日電話で聞いたら、日本への着荷が確認できないって。でも、発送は確認してて、発送から4営業日でつくはずだから、水曜日でしょうだって。電話すれば教えてくれるYO!
593590:02/11/18 21:44 ID:8IZJHtkq
>>592
さっそくのコメント、どうもありがとう。
安心しますた!
594名称未設定:02/11/18 22:19 ID:jcAudJ2P
これ見てくれ。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/trend/pickup/20021108/102686/002.jpg

お前らのiBookに付属してきた電源アダプタはコンセント差し込みのところの
カリが金属になっていますか? 漏れのは樹脂だった。 鬱だ氏脳。
なかなか外れないと思って、マイナスドライバでこじろうとしたが、
別な向きに引っ張ったらあっさり抜けた。 危なく壊すところだった。
595名称未設定:02/11/18 22:47 ID:SEAVnfbN
700comboから800VRAM32に乗り換えたんだけど、
700の液晶はきれいだけど、800の液晶はいまいち暗い気がする。
気がするだけならいいんだけど、使ってるとやっぱり差があるように見える。

安かろう悪かろうだけはやめて欲しいものだ。
596名称未設定:02/11/18 22:54 ID:doDkp440
New iBook売れているようです。

東京錦糸町のヨドバシでは、12’ 800 Comboは、在庫が無いようで
「予約受付中」となっていました。

 もっも、700と14’は、在庫ありでししたが....

597名称未設定:02/11/18 22:58 ID:8IZJHtkq
14" は iMac より高いからなぁ ...
598名称未設定:02/11/18 22:59 ID:c1Hez3Iy
>>595
F15連打して一番上まであげ!てみ?
最高でもくらい?
599名称未設定:02/11/18 23:09 ID:Om3cC+ib
>>598
暗いっていうか、輪郭がはっきりしないような感じ。
明るさはある(とはいっても左から4番目くらいから白くなってしまう)のに・・
600名称未設定:02/11/18 23:10 ID:Om3cC+ib
折角なので600GET
601205:02/11/18 23:11 ID:l82N/3UX
定期報告。
漏れのUSキーボードまだ来ません。

ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン
602名称未設定:02/11/18 23:16 ID:cJClzDAI
>>515
>519のいう通りありましたよ。
515,
質問してくれてどうも。漏れも探してたのよ。
519,
THX
603青木:02/11/18 23:39 ID:eokR4UrK
アポーヘ定時連絡。

納 期 守 れ な い な ら
   一 言 連 絡 入 れ ろ !! グ ォ ル ァ !!
604205:02/11/18 23:49 ID:l82N/3UX
>>603
青木タソもまだなのね...
iBookが届いたら、漏れと228タソと3人で一緒に泣こう!

605名称未設定:02/11/18 23:50 ID:c0Gh2xu/
>>青木さん

わらちまったじゃんかよ!
606名称未設定:02/11/19 00:08 ID:g/Fv1aw9
>>589
とうとうグリーンハウスまでパチもん扱いかよ
恐いねぇ 歴史を知らないって
607名称未設定:02/11/19 01:02 ID:00XaLo0f
>>606
グリーンハウスで買ったCFカードはデジカメでの書き込みがとびとびでしたが、何か?
608名称未設定:02/11/19 01:13 ID:00XaLo0f
訂正〜。
誤>>グリーンハウスで買った
正>>グリーンハウス製の
609名称未設定:02/11/19 01:13 ID:g/Fv1aw9
>>607
で? それがRexarやSunDiskでは起こらないことだとでも?
610名称未設定:02/11/19 01:18 ID:2SyHq4WM
人気の高い US キーボードを
デフォルトにできないのかなぁ?
Mac のキーボードはすっきりお洒落!って感じで
また一つセールスポイントが増えるよね。
611名称未設定:02/11/19 01:18 ID:00XaLo0f
>>609
はい。(買い替えたSunDisk製では)おこりませんでした。
ちなみにグリーン製はデジカメの前はPDAに使ってましたが、そこでもとびとび。
でもその時はPDAの方を疑ってたんだな〜。ごめんよPsion。
612?1/4?I`?¢?Y´?e` :02/11/19 01:26 ID:V4/hgE92
iBookはLCDにキートップの跡が付きますか?
LCDには何らかの保護処置をした方がいいのでしょうか?

VAIO 505,Z505,C1と使ってきましたが、一度もありません。
同僚のメビウスのLCDは醜いキートップの跡が付いていました。
613名称未設定:02/11/19 01:27 ID:sdnZbjNW
現在dual usbモデル使い。HD10Gなので外付けHD買おうかと思ってたけどそれなら新型ibook買った方が・・・とか悩んでる。
主な用途はお気に入りHPの巡回、メール。
自分のサイトも持ってるのでDreamweaver,photoshop,fireworks立ち上げつつIEで表示のチェックなんて酷使することもしばしば。
年明けに新型iMacの噂もあるしなぁ・・・
誰か背中、押してくれ・・・
614名称未設定:02/11/19 01:35 ID:QKJQm76t
>>613
つ〜か、Dreamweaver,photoshop,fireworks立ち上げつつIEで表示のチェックなんて酷使する
時点で、PMを買って、手持ちのibookはモバイルにするべき。
自分もほぼ同等性能のPB99年式を使ってなんとか、サイト構築していた
けど、PMを買ってその快適さに驚いたよ。
とりあえず、17インチモニタとPM867を来年の方落ち時に
買う!というのがもっともコスト的に良いかも。
615 :02/11/19 01:42 ID:s1O/SyO/
>>614
俺もそう思う。
ノートオンリーで使ってハードな作業を無理矢理やってる人の気が知れん。
置き場所がどうにもならないなら別だがね。
616613:02/11/19 02:03 ID:sdnZbjNW
"速い"環境を知らないからこんなもんという感じで使ってます。
PMは自分にとって完全にプロが使うものという感じかな。
私にはもったいないです。
617名称未設定:02/11/19 02:08 ID:g/Fv1aw9
>>611
はぁ? 初期不良はどのブランドでも起こりうる問題だ
っつってんだろがよ
618アポ:02/11/19 02:26 ID:DgsE9uKv
>>603
青木悦男様、たびたび申し訳ありません。
組立中にネジ穴1つなめますた。お急ぎなら、このまま出荷しまつ m(_ _)m
619名称未設定:02/11/19 02:35 ID:g/Fv1aw9
>>618
なんだ「ねじ穴」ってのは
台湾工場ではネジ山を手で切ってんのかえ?
620527:02/11/19 03:16 ID:iwfNV5Ga
液晶の傾き直したよ。格闘3時間。終わってみればなぁんだって感じです。
液晶パネルのアルミのカバーに貼ってあるシールをはずしてパネルを動かしてみたけど
アルミのカバーのネジを締めると元通りになってしまった。そこでアルミのカバーとアルミ壁の間に
両面テープを貼って画面見ながら調整(電源入れておく)。私のは右下がり&全体に左寄りだったので
5mm幅の両面テープを4枚重ねで噛ませました。上部も少し山なりにカーブしてたので上側にも少し噛ませました。ネジが短いので同じ山の長いネジ(十人十色についていた予備のネジ)を
少しカットして使用しました。たぶん20分ぐらいで直せますよ。
これでわかったことは「Appleさんネジの位置ずれてまっせー!」
さて、これで思う存分iBook800を使い倒そっと。おかげで愛着湧いちゃったよ。
621your order:02/11/19 03:19 ID:wgETUXp/
>>603
「あっ!」
「...........」
青木様 もう少し遅れます.
622名称未設定:02/11/19 08:24 ID:srU4lGMu
生産準備中2日目。
623名称未設定:02/11/19 08:25 ID:1WIYasZg
>>620
うわぁ、もうAppleに電話しちゃったよ。<液晶の傾き
これから回収に来るよ...どうなるんだろ、調整して帰ってくるのかな、愛本タソ
624205:02/11/19 08:44 ID:yQdu8iN7
>>618
>>621
漏れのiBookはいまどのへんでつか?
ねじ山はなめないで下さい。液晶もきちんと取り付けてください。
お願いします。なむなむ。
625228:02/11/19 08:52 ID:zZ6Fn6H7
>>618
>>621
漏れのもお願いしまつ。
こんなに待たされてさらにハズレだったらショック死してしまいまふ。
なむなむ。
626your order 2:02/11/19 08:59 ID:UQ4TP5Nv
青木悦男さま
ネジをなくしてしまいました。
朝ご飯食べたら探します。お急ぎでしたら爪楊枝で
固定して御送りいたします。
液晶はチャーシューの油で虹色加工しておきましたが・・・
627名称未設定:02/11/19 09:38 ID:d4nhGDiN
>>626
アポーって朝からチャーシュー食うの?
元気だね。
628名称未設定:02/11/19 10:03 ID:d4nhGDiN
やっぱり歯医者はiBook800を買ったか。
金持ってるな〜
この人にすぐ渡すぐらいだったらここのスレの人を優先してやればいいのに。
さすがにちょっと鬱。
629名称未設定:02/11/19 10:08 ID:d6cLeg/R
>>628
iBook800くらい普通だろ。
630名称未設定:02/11/19 10:11 ID:DMLMMTcJ
>>629
奴は買い過ぎだろ。
631 :02/11/19 10:12 ID:D5wRzTO6
ん?OS9専用機は今年中に買わなきゃダメらしい?
OSXしか動かなかったらアプリが無駄になっちゃうのか。
・・・・・・ポチっとな。
あ〜、購入ボタンを押しちまった・・・金無いのに・・・どうしよう・・・
年明けに都内のボロアパートで凍死している貧困大学生がいたら、それは漏れかもしれない・・・
632名称未設定:02/11/19 10:13 ID:d4nhGDiN
>>629
iBook 3台とPBG4 2台既に持ってなければな。
633名称未設定:02/11/19 10:13 ID:KsCqLMRG
>>628
他人のiBookのHD交換だろ。

他人を羨むより自分を向上させる努力でもしろ628
634名称未設定:02/11/19 11:24 ID:5xhZaQI+
>>594
それ新PBG4だけ。アイブックは以前のまま。
635名称未設定:02/11/19 13:03 ID:B4Nf90J7
別に樹脂で問題ないけどな
636名称未設定:02/11/19 13:13 ID:jG30AW/j
637名称未設定:02/11/19 13:39 ID:aKXs7wcE
高いね。どうしちゃったんだろうね(w
638名称未設定:02/11/19 13:47 ID:srU4lGMu
>>596
在庫切れが影響してか2位に。(11月18日付け)
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_d.html

ネジの1つや2つ無くてもいいから補充を!
639名称未設定:02/11/19 13:58 ID:+wKbiQwa
新型iBookの外部ディスプレイアウトが解像度を
もっと上げられれば即買いなんだけどなあ。
1024×768じゃ手持ちの17inchCRTでは役不足だ。
PowerBookG4じゃないと無理なんでしょ?外部モニタの解像度変更。
640名称未設定:02/11/19 14:04 ID:kRYqtaU5
俺の新型iBook
クッションの上などでディスクのトレーを開けようとすると
カチッカチッと妙な音がしてなかなか出てこない 又は
トレーが出てこない時があり。
机の上等の平坦なところでは今のところ問題なし。

VRAM16ではこんな事なかったので少々不安になってしまいますた。
あぽーに電話してみようかなぁ・・
641名称未設定:02/11/19 14:08 ID:33h7DOv/
>>639
ファームウェアで頃してるらしいから、以下のページを見れ。
ttp://www.desktopper.net/cyber_thief/
642名称未設定:02/11/19 14:10 ID:+wKbiQwa
>>641
サンキュー、ちょっと見てみる。
643名称未設定:02/11/19 14:10 ID:svAJsvTr
>>631
左手首したのパームれすとであったまれ。笑
おそらく、それだけで、君は冬を乗り越えられる。
644名称未設定:02/11/19 15:05 ID:K3FLOkR+
>>639
>1024×768じゃ手持ちの17inchCRTでは役不足だ。

意味が逆になる罠
645名称未設定:02/11/19 15:22 ID:AxtY3Jva
17inchCRTにとっては、1024×768では役不足

あってるじゃん
646名称未設定:02/11/19 15:32 ID:DMLMMTcJ
1024×768じゃ手持ちの17inchCRT "には" 役不足だ。
ならあってたのにね。
647名称未設定:02/11/19 15:38 ID:B4Nf90J7
微妙
でも、よくある『役不足』の意味取り違えクンとは違うな
648名称未設定:02/11/19 15:52 ID:K1qjLB/x
解像度あげると、今度は17インチディスプレイよりでかいのが必要になる
と644さんは言いたいのではないかい。
649名称未設定:02/11/19 15:56 ID:Cjvsh/LZ
“には” と “では” で正反対だね
一言で波紋を呼ぶ香具師だ
650名称未設定:02/11/19 16:03 ID:DMkBlZ+H
ところで、ドット落ちの程度はどうなんだろ?
651名称未設定:02/11/19 16:21 ID:uqKC+7oI
オイラはウインドウズユーザーだけれど、
このスレをざっと読んでみて、
液晶の不具合の多さにびびった。
オイラのウインドウズマシンは、3台あって、どれも液晶は全然問題ないからなぁ。
日本製2台、台湾製1台だよ。
652名称未設定:02/11/19 16:22 ID:jWmosnlB
>>651
現実を知らないあなたは幸せもの
653名称未設定:02/11/19 16:43 ID:4bM9pJ9r
>>640

あ、俺のもそう。不具合なのかな?よくわからないんだけどちょと不安。
ほかにもそういう人いる?
654名称未設定:02/11/19 17:19 ID:E4CT3Jnm
>>640
クッションに引っ掛かっているだけではないのだろうか?
655名称未設定:02/11/19 18:03 ID:xKiHpTh5
突然ですまんが、次期iBookって700はそのまま残るとして、
PowerBookと統合されるような気がするんだが。

となると今こそが本当に買い時かもしれないね。
656名称未設定:02/11/19 18:06 ID:ih89woEB
PowerBookが値下げされれば納得するよ <PB&愛本統合
ただ値段がどう設定されるのか・・・
657名称未設定:02/11/19 18:13 ID:f45gbvHo
7営業日過ぎたのに、到着しない・・・鬱
658名称未設定:02/11/19 18:13 ID:xKiHpTh5
>>656
G4 1GHz
256MB
HD 40GB
コンボモデルで21マソとみた!!(甘い??
659名称未設定:02/11/19 18:14 ID:33h7DOv/
多分この買い時を逃したら後悔すると思う。
いずれにしてもMac OS Xでサクサク快適になるにはまだ時間がかかる。
繋ぎの意味でも今回買っておくのは損がない。 将来隠居するようになっても
とりあえず今のスペックなら気軽に持ち運び用として雑に使える。
まぁ、欲を言えば1GHzの大台には乗ってほしかったとも思うが、
PBがやっと1GHzになったことを考えると、少なくとも初代PBG4並みの
動きが達成できた(と思われる)今のiBookはすんばらしい。
660名称未設定:02/11/19 18:32 ID:j5PJXLBD
17日に不在で受け取り損ねた12inch/800-US keyboard、
いま無事到着しました。うふふ。
661しったかくん@未設定:02/11/19 18:34 ID:Cjvsh/LZ
>>655
うんうん。PowerBookと統合するかどうかはともかく
オペークiBookは間違いなくこのまま残り、次モデルチェンジ時(若しくはその次?)
には筐体変更があると思う。

わざわざ一番ランクの低い物を新塗装にしたこと。
塗装のコストがかなり下がったこと。
デルに教育市場でシェアを奪われていること。
二年(くらい?)大幅な筐体の変更がないこと

とかを考えるとね。
前に e-Bookとか書き込んでる香具師がいてすぐ後にちょっとたたかれてたけど
それに近いラインにおぺーくを置くんじゃないかと思っとるわけです。
過去の遺産を生かしつつ、コストのかかる塗装は省いて
更に低価格維持→教育機関から一括購入でウマー

・・・力説したけど周知の事実だよな。
オレもどっかのサイトで似たようなの見たし。
662モーヲタ:02/11/19 18:42 ID:MdM9H+kz
愛本を「アイボン」と読んでしまった。
663名称未設定:02/11/19 18:59 ID:gJ9voyBm
亜衣ブック
664名称未設定:02/11/19 19:09 ID:srU4lGMu
>>655
iBookとPowerBookの統合か〜。
となると頑丈な筐体(新筐体?)で、サイズのバリエーション豊富になるのかな?
12〜15ワイド液晶!?RADEON9000で統合?
しかも今回のアップグレードで867MHZは30万なので価格は統合されたとしても
すごく高そう。800MHzで25万ぐらい?あるかな?

あと今iBook買う人の多くはOS9の起動環境がほしくて買うんだろうから、
そういう人たちにとっては今が「本当に買い時」だろうね。
俺も小さめのノートで、OS X未対応のプラグインが使いたくて、
4x速の外付けUSBのRドライブ決別したくてVRAM32通報しました。もとい注文ました。
結局、買い時なんて人それぞれなのでは?
665名称未設定:02/11/19 19:18 ID:tqFc7hOc
新筐体でラインナップ12.1インチがあれば俺的には勝ち。
もう待つの疲れた…
666名称未設定:02/11/19 19:18 ID:Ig+5jWGo
年末とかiBook安くなるなら待つけど、ならんのだったら初期ロット
終了あたりで買いだな。
667名称未設定:02/11/19 19:28 ID:4Ubg1z8T
次期iBookが出た時点で、APPLEから従来の顧客が消えると。
668your order:02/11/19 19:45 ID:jVQiAIBk
14"モデル人気ないな。なんでだろ?
669640:02/11/19 19:46 ID:IIiltB1x
>654
せんべい座布団のような固めのクッションなので
トレイが開くくらいのクリアランスは確保出来てるんだけど、
今試したら全く問題ナシ‥
もう少し様子見ます。

>653
私のはT芝のコンボドライブです。貴方のは??
670名称未設定:02/11/19 19:50 ID:94yvbJpn
役不足を田中芳樹の中国賛美娯楽小説からの知識で得て、鬼の首でも取ったかのような
反応をしてる椰子は誰だ(藁
他の国語の指摘を出来るくらい、基本的な知識があるならまだしも、それしか知らないんじゃ
愛してるを外国語で言えないと 外国人と恋愛は出来ないなどとほざく北方と同等(藁
671名称未設定:02/11/19 19:52 ID:9Uxrux4V
>688
IDがアイブク
672671:02/11/19 19:53 ID:9Uxrux4V
671は>668
スマソ
673名称未設定:02/11/19 20:05 ID:+wKbiQwa
>>668
解像度が12.1と変わらないからじゃないの?
1152か1280位ならもっと売れるはず。
674名称未設定:02/11/19 20:10 ID:xrOzlsuN
11日注文の12inch/800-US keyboard、今日キター!
675205:02/11/19 20:25 ID:DFUs/T58
6日注文の12inch/800-US keyboard、まだコナイー!





アポ様、もう13営業日です。いつになったら届けていただけるのでしょう?
つか、この不公平さはなにゆえ?
676名称未設定:02/11/19 20:29 ID:7aEYwhrQ
結局コンボドライブのメーカーって
今買うとソニンと凍死婆とどっちになるの?
それでもってソニンだと24Xで焼けたりするワケ?
気にするメリットあるのかないのかわかるまで
買いたいけど買えんズラ。
677名称未設定:02/11/19 20:33 ID:ehSpUgvq
あっぷるに直接聞くべきでは? こんなところに書いているのなら。
もし、既に聞いているなら、ごめん
678名称未設定:02/11/19 20:41 ID:w/u++tdE
>>676
16Xと24Xじゃ、ほとんど変わらない。
CD1枚焼くのに1〜2分しかかわらない。
気にすることはない。凍死婆のコンボはええぞ〜。
ほ、本当だヨ
679名称未設定:02/11/19 20:50 ID:o3ziY7GV
漏れもまだ来ないよぉ。

>>675
土日は営業日にカウントしないから
9営業日ぐらいでは?
680228:02/11/19 20:57 ID:exB/IbJ2
6日注文の本体より先に2日前に注文したメモリとアプリが届いた。

アポ様、青木タソと205タソと漏れは無意識のうちに何か
ご機嫌を損ねるような事をやらかしたんでせうか?

ごめんなさい、もうしませんから許してくらさい。

つか、とっとと遅れ!じゃなくて送れや!!
681名称未設定:02/11/19 21:06 ID:Bm3FOLWU
値下げの勢いで買ってしまいました。iBook800,12inch。
土曜日に申し込んで、月曜日の夜には届きました。早いんで驚いた。
600MB+OfficeX、あと送料、消費税込みで20万ジャスト。まあまあ安く買えたかな、と思ったんだけど、どんなもんでしょ?
682名称未設定:02/11/19 21:07 ID:srU4lGMu
アポーストア商品発送予定リスト

205 (19日発送)
228 (19日発送※2chへの書き込みないようにより3日延期)
233 (来年2月発送)
237 (気が向いたら発送)
683228:02/11/19 21:10 ID:exB/IbJ2
>>682
・・・・゜・(ノД`)・゚・
684205:02/11/19 21:27 ID:DFUs/T58
>>683
泣くな、228タソ。
漏れも一緒に待つからさ。

>>682
アポストア様
228タソの分も今日発送してください。お願いします。なむなむ。
685名称未設定:02/11/19 21:50 ID:PYEPpHo8
買い時は今だ〜〜〜!
686名称未設定:02/11/19 22:03 ID:7aEYwhrQ
凍死婆のコンボだったらDVD-RAM読める
ようにする方法あるのかな?な〜んて
考えたりしない?
RAMの録画機つかってるんだけど…
(-Rで焼けって言われたら終了)
687名称未設定:02/11/19 22:08 ID:O/pV7VKh
今日ヤマダ電機逝ってきた。 新iBookと旧iBookが並んで置いてあった。
で、気が付いたこと。 前のiBookは「iBook」の文字がデカい。
よく見ると新型の方がカコイイ。 目の錯覚でディスプレイが大きく見えるしね。
でも、カタログだけもらって帰ってきた。
もう別の店で800/12インチコンボ買っちゃったんだもんw
688名称未設定:02/11/19 22:12 ID:xatTVIS3
同じスピードならともかく、
早いドライブのほうがいいにきまってるだろ?
東芝ドライブ組はついてないんだよ。
689名称未設定:02/11/19 22:13 ID:HtwQEQMi
昨日買ったiBook800の12inchが壊れた。
ハードディスクがまったく動いてないみたい。
Mac初めて買ったんだけど修理ってどれくらいの期間がかかるの?
690名称未設定:02/11/19 22:28 ID:4vyeM4fL
すんまそん。ソニーだいっっっ嫌いなんです。
東芝でよかった(ピュア
691bloom:02/11/19 22:28 ID:vVf4xGOH
692マルチゃん:02/11/19 22:30 ID:wlWyWWN6
こんな感じかな。

      旧ook−−−−−−−−−−−−新ibook
12インチ:100000円−−−−−−−−−−-124800円
12インチコンボ125000円−−−−−−−−−−159800円
14インチ:170000円−−−−−−−−−−199800円

http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084047668-category-leaf.html

693アポ:02/11/19 22:33 ID:DgsE9uKv
>>689
> 昨日買ったiBook800の12inchが壊れた。
早っ! あまり出荷急がせるので北朝鮮製バルク入れますた m(_ _)m
694名称未設定:02/11/19 22:42 ID:JLLDCcSf
>>689
酷すぎ!!
ちなみに何日稼働したの?
695689:02/11/19 22:50 ID:HtwQEQMi
>>693
きっ北朝鮮製バルク!
Apple恐るべし。

しかし、今日はiBookいじりたおしてやろうと思って
会社からワクワクしながら帰ってきたのになぁ。
ツイてない。
696689:02/11/19 22:55 ID:HtwQEQMi
>>694
月曜日の夕方に買って23時頃までさわってた。
それで今日電源入れたらハードディスクの起動音がしない。
CDの強制イジェクトスイッチで空けてOSXのCDいれてBOOTしても無反応。
実質4時間ぐらいしか動かしてないです。

697592:02/11/19 23:00 ID:X/hvSu6y
やっときた。
早速、購入済みの512MBメモリとAirMacカードを入れて起動中。
ちなみにコンボは東芝ですた。
698名称未設定:02/11/19 23:05 ID:jG1tO1dV
>>686
東芝のドライブはDVD-RAMを読めるって、どこかのサイトで見た。

でも、もし読めるとしても録画したテレビ番組をそのままiBookで
観られる訳じゃないよね。E30使ってるから、もし観られるならサイコー~
699名称未設定:02/11/19 23:30 ID:ehSpUgvq
>>696
初期不良としてすぐに交換では?
販売店にすぐ逝け
700名称未設定:02/11/19 23:33 ID:fPPgnOws
>>686、698
DVD-RAMでもUDF1.5ならそのまま読めるんだけどね。
PIXELAのVRFブラウザとPixeDVでもUDF2.0で録画した
VRFのRAM再生は出来なかった。
CaptyDV買ってきたら出来るのかなぁ。
ちなみに、UDF1.5のRAMにVIDEO_TSフォルダコピーした
のも再生出来なかったyo。
701名称未設定:02/11/19 23:55 ID:Q5w0SRT5
超余裕で700げと。
702689:02/11/19 23:55 ID:9dU39Zsn
>>700
J&○で買ったんだけど、箱の中にiBook、PowerBookは購入直後でも
初期不良交換期間は設けられていません。全て修理扱いとなりますっていう
チラシが入ってる・・・。
ゴルァしてみようかな。
703698:02/11/20 00:01 ID:ZjOVcRi2
>>700
ふむふむ、やっぱりダメなのね。
年末に東芝のRD-XS40を購入予定だけど、それで録画した番組が観られるなら、
翌日に会社で観られて嬉しいんだけどなぁ。

とはいえ、これで購入したiBookがSonyのドライブと知って泣く事はなくなった。
704590:02/11/20 00:03 ID:RPG1iG35
明日届くかなあ・・・
待ち遠しくて、首がキリンになりそう。
705590:02/11/20 00:04 ID:RPG1iG35
>>697=592
が届いたってことは、いよいよ明日か!
706名称未設定:02/11/20 00:11 ID:b64LFfG9
現在、iBook800 Conbo を使い終わったらパワーOFFにしないで、
そのまま閉じて、スリープさせる運用を初めて3日目です。

スリープ中は、AC電源を繋げています。

 開いた途端に使えてすごくいい感じです。
 特に問題は発生していません。
 この運用で何か問題が発生する可能性あるかな??
707名称未設定:02/11/20 00:21 ID:dV3moyty
電気代
708名称未設定:02/11/20 00:22 ID:BL+b/taE
709名称未設定:02/11/20 00:23 ID:BL+b/taE
14インチも17位!
710205:02/11/20 00:53 ID:P6AcZPab
>>706
漏れのPismoは再起動が必要なアプリやドライバをインストールした時
以外はいつでもスリープでつ。
10.1をインスコした時からもう1年以上そのやり方で、ナンも問題
ありません。

アポもiMac TFTとか電源ボタンを押しにくい位置にしてるのは、オエーステソでは
電源を落とす必要がないと考えてるからだと、以前どこかで読んだような。
711名称未設定:02/11/20 01:14 ID:ZjOVcRi2
>>706
それが普通の使い方だよ。
712653:02/11/20 02:05 ID:eNdb9YqV
>>640
あー、T芝。しかもコンボ。
713名称未設定:02/11/20 05:42 ID:LHwwkZL4
暴茄子が出るまでガマン、ガマン。
それまで、どうか値上がりしませんように(祈)。
714名称未設定:02/11/20 07:43 ID:NWPApLrJ
最近話題の裏技でiBookをデュアルモニターにして使うと保証の対象外になっちゃうのかな。

アップルがデュアルを意図的に封印してるのは、単にパワーブックとの差別化のためなのかな。

それとも、デュアルでかかる負荷(?)に仕様が耐えられないからなのかな。

と、独り言などいってみる。
715名称未設定:02/11/20 08:43 ID:P6uEqsEr
ダメダメでしょう
716名称未設定:02/11/20 09:03 ID:gGojqkTQ
>>713
iMacみたいな例もあるからな。
値上げも あ る か も よ

今だ ポチっと逝ってしまえ。
717名称未設定:02/11/20 09:18 ID:d/QaklKn
>>713
とあるMac売り場にて・・

娘)お父さん、見てみて! ibookかわいい〜 これほしいよ〜
父)暴茄子が出るまでガマン、ガマン。
〜うるんだ液晶で父を見つめるibook〜
父の想像)書斎でibookを弄ぶ自分の姿に藻え〜
〜どうする、アイブク〜

今だ ポチっと逝ってしまえ。

718名称未設定:02/11/20 09:27 ID:YJ49xvt3
iBookなんて全然良くないよ
719名称未設定:02/11/20 09:30 ID:XxEhrW1j
お父さんはPowerBook買ってね。
720(○∠○):02/11/20 09:48 ID:etuQsi/A
>CRWD2にはSONY製のCRX820Eが使われている。CD-Rの書き込みが「24」倍速でRWが10倍、
>CDのREADが24倍、DVDが8倍速だ。NOTE用としては最速の物である。
>さらに、SONY製のPOWER-BURNに対応する。キャッシュも8Mもあるのだ。
>ただ、新しいのとあまり出回っていないため、対応ソフトが少ないという欠点もある(笑)

ぐぐったらこんなこと書いていたけれど、24倍速書き込み可能なの?
公称値16倍速だけれど
721名称未設定:02/11/20 10:23 ID:1QHb0Y7j
SONY製のドライブを好きこのんで自分から買う人っているの?
速いから当たりと思ってる人は、知らぬが仏ですね。
私なら当然東芝製を選ぶけどな。
722名称未設定:02/11/20 11:32 ID:ThkdrHsl
ひょっ、ひょっとしてソニータイマーなんてものを
信じてるんじゃあ?
723名称未設定:02/11/20 11:43 ID:FBi3l28I
>>722
バカか?タイマーなんてのはネタだって皆知ってる。
ただソニー製品が壊れやすいってのは事実だ。
724名称未設定:02/11/20 11:49 ID:ThkdrHsl
じゃあappleのとバランスとれて丁度いいじゃない。
内蔵なんだし。
725名称未設定:02/11/20 11:50 ID:aD61dxcj
>ただソニー製品が壊れやすいってのは事実だ。

それがソニータイマー。
726名称未設定:02/11/20 11:50 ID:FBi3l28I
>>724
そだな。ソニー信者は逝けよ。
727名称未設定:02/11/20 11:52 ID:FBi3l28I
>>725
違うだろ。ソニータイマーは保証が切れた後、すぐに故障が発生するって事で
名付けられたんだろ。
保証切れた後すぐ故障するなんてのはネタだって言ってんだよ。
でも壊れやすいってのは事実。
728名称未設定:02/11/20 11:55 ID:ThkdrHsl
僕は壊れやすくても性能がいいドライブの方がいいです。
壊れてもアップルケアや店舗保証で大丈夫でしょ?
729名称未設定:02/11/20 11:56 ID:1QHb0Y7j
ソニー製すべてが悪いとは思わないよ。
ただ、ソニーのドライブだけは頂けないと言ってるのだがね。
730名称未設定:02/11/20 11:58 ID:FBi3l28I
>>728
保証期間内ならね。オレは頑丈な方がいい。
と言いながらテレビ、ビデオはずっとソニー買い替えて使ってるけど…。
デジカメもだな…。
731名称未設定:02/11/20 12:03 ID:ThkdrHsl
ははは、たしかに自分のibookのSONY製ドライブ、
キュンキュンうるせーや。

ソニー製ドライブでうれしい人ってCDWをよく使う人
なんじゃないかな?X16とX24は違うよな。

732名称未設定:02/11/20 13:19 ID:torD1ob3
東芝が壊れにくいなんていう保証もないと思うけどな。
壊れる壊れないなんてメーカー問わず運に等しい。
733名称未設定:02/11/20 13:50 ID:1ZPorCiF
ソウデモナイヨ
734676:02/11/20 14:02 ID:T9wsWqmT
>>731

>ソニー製ドライブでうれしい人ってCDWをよく使う人

CD-R焼く時のことですよね?
-Rは良く使うから気になりそう…

んで、パナDMR-HS2(RAM録画機)使ってるんだけど
いまのトコどうやってもRAMの映像を
iBookのトウシバドライブで読めないってコトでよい?
トウシバのメリットがないなら、故障率うんぬんは
好みの問題として、焼くの速い(?)ソニンがいいのぅ。

店で買う時指名する方法(機番とか?)あったりする?

どうでもイイっておもう椰子は
"気にスンナ"っていってください。
735名称未設定:02/11/20 14:11 ID:cVzDMCv4
さすがソニーでも自社の機種に付けるヤツ以外はタイマー外してるんじゃないか?
採用されなくなる恐れがあるタイマーは付けにくいと思うよ。
むしろ壊れてもソニー信者が確実に買ってくれる自社製機種に付けた方が楽なんだから。
ソニータイマーは任意に設定してるから悪どい訳で。
736名称未設定:02/11/20 14:32 ID:w0sWLNdn
>>734
あけて、うごかして、システムプロフィール見るか
ここで特徴を聞き出してトレーを開けて確認するだね

どっちにしろ、本体保護材のシールを剥がさないと
いけないので、よほどのお得意さんじゃないと店も
いやがるわな。
737676:02/11/20 14:46 ID:T9wsWqmT
ちなみにあまり経験ないんで聞きたいのですが
祖父とかヨドとか魚籠亀とかってそのくらいのブツ
買う時って開けて見せてくれたり、一回電源入れさせてくれたり(笑)
とかって出来たりするのニャ?
カナリムリ?
738名称未設定:02/11/20 14:59 ID:MtBufP6K
魚籠ービクか、難しい漢字だ。
黒シャツ隊に買うから見せろ言ったらどうだい、歩合制だってえから。
739名称未設定:02/11/20 15:08 ID:lhx26q+p
>>734

ハードウエア的にDVD-RAMを認識するんなら
ttp://www.softarch.com/jp/products/specs/drtu/drtuproj.htm
とかでムービーの取り出しが可能かもしれない。

でもPixelaのDVD-RAMドライブ買うのが手っ取り早いと思うけど。
740名称未設定:02/11/20 15:26 ID:1ZPorCiF
>>735
こいつマジレスしてるよ。
お前、ソニータイマーなんてものが実在して任意に設定できるものなら、
今頃ソニーはもっと売上げ伸ばしてるよ。
ソニーに限らず現代の工業メーカーとそのプロダクトにおいて、
過剰品質の抑制・コントロールは最大のテーマの一つ。
741名称未設定:02/11/20 15:47 ID:yi/2Y8Av
>737
かなり無理だと思うけど、やってみれば?
(漏れが非常識扱いされるわけぢゃないしなあ)
742名称未設定:02/11/20 15:48 ID:Nbo9eGNa
(´-`).。oO( 740…… )
743名称未設定:02/11/20 16:35 ID:ThkdrHsl
石丸とかツクモに性能が気に入らなかったら交換保険てあるけど、
確か価格の何%かの掛け金だから高くつくよね。
東芝→ソニーは対象になるとは思うけど。
744名称未設定:02/11/20 17:14 ID:xYuaozdU
アップル対応良かったぞ。
交換依頼出して、月曜の夜に取りに来て、今日の午前中には新しいiBookが到着した。
今度のは問題ナッシング。良かった良かった。
745名称未設定:02/11/20 17:25 ID:bfkxGgbk
>>744
どういう問題での交換?
レス番書いてないから分からないぽ。
746your order:02/11/20 18:03 ID:F0CRe3um
>>641
dual化を12"TFT/800Mhzで試したけどうまくいかない。っていうか変化なし。
成功したひといる?
747青木:02/11/20 18:23 ID:iB98FdfD
2週間前の今日・・・
俺たちは、
新型iBookをTheAppleStoreに発注した・・・
今思えば・・・
納期3営業日のメールを疑うべきだった・・・・

待ちくたびれたぞ !! ヴ  ォ  ル  ァ !!!!!!!!!!!!!!
748名称未設定:02/11/20 18:31 ID:xiRYxZVL
「待たせる」のは恋の駆け引きの基本でございます。
ほら、気がつくとAppleStoreの虜に…
749青木:02/11/20 18:36 ID:iB98FdfD
>>748
一昨日、アポーストア様にラヴレターを送付したんですが・・・
シカトですかぁ?

アポ様、虜にでも何にでもなるから早く返事を・・リプライを・・・
750青木:02/11/20 18:39 ID:iB98FdfD
このiBookでWindows98を動かしてFDが2台付いてそうなIDも何か深い意味が・・
751名称未設定:02/11/20 18:41 ID:1ZPorCiF
>>749
社内掲示板に貼り出されて晒されたは、あなたの大切な懸想文。
752名称未設定:02/11/20 18:41 ID:OS1kLuAX
青木クンはもういっぱいいっぱいだね。
きっとそのIDも君にとって意味があると思うよ。
だから今日はゆっくり寝なさい
753名称未設定:02/11/20 18:43 ID:bfkxGgbk
>>750
「アイブック9なくてく8しいふーんだ、ふーんだ」と読むベシ。
無理ありすぎ。
754名称未設定:02/11/20 18:50 ID:OS1kLuAX
>>753
なるほど。
ちなみに僕のIDはOS1000。
チミらが使っているようなOS10などとはケタが違う。
ザクとは違うのだよ、ザクとは!

駄レスをほんとに許して下さい。
755753:02/11/20 18:57 ID:bfkxGgbk
>>754
なるほどなんて言わないで下さい。
しまった!いてーな俺。と思っているのだから。

うーんダレス・カウーボーイズ。
756名称未設定:02/11/20 19:04 ID:mN57g4DZ
まだそんなカキコするでつか?
もうゆるしませんでちゅw
757名称未設定:02/11/20 19:10 ID:xiRYxZVL
駄レスなくして何の2chか。

というわけで、本日の駄レスはここまで。
次回の駄レスにご期待ください。
758744:02/11/20 19:48 ID:kkFQ9Tsa
>>745
>>370だよ。日曜に電話して、月曜の夜に取りに来てもらって、
火曜の昼頃に多分向こうに着いて、その日中に発送してもらって、
今日水曜の午前中に到着。最速だね。
759745:02/11/20 20:02 ID:bfkxGgbk
>>758
わかった。交換して貰えて良かったね。
ただスムーズにいくってことはそれだけ多いのか?
760名称未設定:02/11/20 20:20 ID:7f6A8Lyu
ガワが変わってないやつは中古の部品とか流用してるんだろうね。

届いたらよく調べた方が良いな。
761アポ:02/11/20 20:57 ID:Aur/qEBJ
>>749
青木悦男様

メール、確かに拝見いたしますた。
12インチ、700MHz、メモリ128MB、ハングルkeyBoard、でしたね。
これから徹夜で梱包しまつ m(_ _)m

Apple窓際担当:赤木
762アポ@チャイナ:02/11/20 21:49 ID:BL+b/taE
>>761
青木様のiBookを受け取りました。
中国語OS9、液晶の傾け作業終了、ロゴを偽物っぽく加工完了。
では海に流します。スタッフ一同、無事に日本に届くことを祈っております。

Apple窓際担当:王
763名称未設定:02/11/20 21:55 ID:Y2slp6nj
>>746

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>641ッテ12"/800ジャネエノカ?
764205:02/11/20 21:58 ID:lRsc+M7a
もう待ちつかれますた。
これからパトラッシュスレ逝ってきます。
765名称未設定:02/11/20 22:09 ID:NWPApLrJ
http://www.eweek.com/article2/0,3959,713616,00.asp

マック・タブレット

劇的筐体の新iBookってこれのことかな?

766名称未設定:02/11/20 22:10 ID:gywhwugk
デュアル化するとiBookの液晶が暗くなるって書き込みなかったっけ?
何も影響ないならしたいけど…。
あとあれはOSXで起動してやらないとダメなのかな?9では出来ないの?
767名称未設定:02/11/20 22:48 ID:hr+pL2Tu
>>766
もっと安全で完全なやり方が見つかればいいんだけどね。
768名称未設定:02/11/20 23:01 ID:cmxGJvah
今日、iBookが届きましたので、
記念に書き込みました。
日曜に頼んですぐきたよ。
次、新品のMac買うのはいつのことかなあ?
果たしてあるのかなあ。
769名称未設定:02/11/20 23:03 ID:FCgVW9oc
>746
800combo 12inchで出来たよ。
っていうかやりかた間違えてんだけじゃないの?
ちゃーんと英語読んでもっかいやってみ?
770名称未設定:02/11/20 23:05 ID:JVBKQK15
>>769
内蔵液晶モニタはやっぱり暗くなりましたか?
771名称未設定:02/11/20 23:15 ID:Mh4+vUEX
内蔵HDはIBMより東芝のほーが静かだね。
起動時にIBMのはカリカリ音がしてたけど、東芝のはそれがないみたいだ。
772766:02/11/21 00:06 ID:JNWO9J1V
>>710,711
超遅レスすみません。
スリープでの運用は普通でしたか!!
よかった、そうですよね、起動の度に1分近くまたされるのは
やですよね!

会社では、セキュリティーの問題もあるので使わない時は、
でいるだけ電源切るように言われいるけど、
家で使われてしまうとしても、嫁さんかこどもだけですからね!!!

Energy Starなんが知るか、速いが一番

東京電力も減益のようなので電気使って貢献しましょう。
773名称未設定:02/11/21 00:07 ID:iyw243BZ
>>451
3パーティションに分けた。1はOS10環境用、2はOS9環境用、3は映像関係ファイル保存&作業領域用
意味無いかも知れないけど、自分としては分類しやすいので。

・・って言ってるけど、自分も3パーティションに分けようと思ってるんですが
40Gをどれくらいの容量づつ分けたらいいんでしょう?
OS10はどれくらいのスペースが必要?


774名称未設定:02/11/21 00:48 ID:cMW9rBls
俺は10Gを2.5/2.5/5と分けてos9/osX/dataとしてます。
775名称未設定:02/11/21 01:03 ID:xKsMNZbD
使い勝手とデザインを両立させたら、
やぱーり愛ブクに似てしまうのだろか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20021120/102848/
776名称未設定:02/11/21 01:03 ID:yM1R1zJs
初心者ですみません。

iBookを購入して、メモリを自分で増設しようと思って、
メモリだけ通販で購入しました。

おそるおそるあけてみて、メモリを増設しようとしたらネジが堅くてRAMシールドが外れません。
何かいい方法はないのでしょうか?
やっぱり販売店などに持って行って取り付けてもらった方がよろしいのでしょうか?
777名称未設定:02/11/21 01:10 ID:rIGxUtRh
>>776
がんばってネジ回せ。
ちなみにメモリは何メガをいくらで購入?
778名称未設定:02/11/21 01:13 ID:UitC6nbw
>>775
まんまですなあ。
779名称未設定:02/11/21 01:15 ID:NkrEtFXu
>>776
おれも初めてメモリ増設した初心者だけど、たぶん違うネジ回してる。
ほんと小さいネジだよ、おれも初め違うやつ回してた。
780名称未設定:02/11/21 01:17 ID:b+zJBYVJ
>>776
オレも自分で増設した、
ノートのメモリって自分でやったことなかったから不安だったけど
なんも問題なかったよ。
とりあえず力をしっかり入れてまわさないと、
ネジ山壊してしまうので注意してね。
がんばれ!
781名称未設定:02/11/21 01:20 ID:o3dxc7Wj
>>776
サイズの合う精密ドライバ(100円ショップのでいい)でしっかり押さえて、絶対ナメないようにじっくりまわしたら外れるよ

>>775
NECのiBookだってさ。どこの記事みても「iBook」が出てきてないか
782名称未設定:02/11/21 01:24 ID:yM1R1zJs
色々ありがとうございます!
また明日頑張ってみます。
多分、回してるネジはあってると思うのですが、なかなか回らなくて、
ネジ山壊しそうで恐かったんです。

>>777
メモリは512メガを12264円(送料込み)で思いきって購入しました。
783名称未設定:02/11/21 01:26 ID:WRhFFrms
これで179,800円?
なんだiBookよりカナーリ割高じゃん。
ま、Mac OS Xを知ってる人間にとっては
高い金出してパチモンつかむことはねーな。
784名称未設定:02/11/21 01:29 ID:jwO7n5hL
>>776
(´-`).。oO( がんばれよ〜 )
785名称未設定:02/11/21 01:35 ID:o3dxc7Wj
今会社でNECのビジネスモデルのデスクトップとノート使ってるけど、かなり嫌いなんだよな

ノートのほう、左側に手を置くと通気孔からの熱風が当たる
iBookのパームレストがほんのり暖かくなるとか文句言うやついるけど、熱風に比べたらどうってこたーないと思うのだが(左パームレストだけどころか、マシン全体熱い)
786名称未設定:02/11/21 01:41 ID:NWzxetS+
>783
これを買うか買わないかはさておき(ていうかここで買う奴はほとんどいなかろうが)
Office XPなどなどのバンドル付きだからね。
個人的に、PC CARDは...正直あいぶーくにも欲しいのだが...。
787名称未設定:02/11/21 08:03 ID:uzqicKzx
>>785
私もNECのラヴィCを使っていますが、これはぜんぜん熱くはなりませんよ。
多少ファンの音はしますが。
廃熱設計は、パソコンのランクに比例するところがありますね。
788名称未設定:02/11/21 08:04 ID:uzqicKzx
すいません、関係ない話題であげてしまいました。
789名称未設定:02/11/21 08:12 ID:2SgmNqe+
>>775 に書いてあるNECのノートって、躁テックのiMacもどきみたく、
不正競争防止法や意匠法にひっかかることはないのかねえ?
790名称未設定:02/11/21 08:20 ID:fOKKxbbB
>>782
無事装着出来たかな?
ていうか送料込みでその値段は安いんじゃない?
どこで購入されましたか?
791名称未設定:02/11/21 08:34 ID:yf4ncOoF
青木〜あったかいお茶買ってきて〜
792名称未設定:02/11/21 08:40 ID:HoMuOp3f
今のモデルは年が明けてもOS9起動できるのか、
それとも年明け出荷分は問答無用で起動できないのか、
それが問題だ…。
793名称未設定:02/11/21 08:41 ID:t7aneJq8
>>792
前から何度もできないっていってるじゃん。
サポートに問い合わせた椰子もいたぞ。
794名称未設定:02/11/21 08:49 ID:EXiGRlUf
NECって、自分のデザインってないね。
売れるもの何でも真似しろって、誰でもできるよね。
日本人として情けない…
795名称未設定:02/11/21 08:55 ID:HoMuOp3f
>>789
裁判やってみんとなんとも言えないが、
もともとiBook自体がそれほどの特徴あるボディを持っているわけでもないから、
この程度では違法性は無いんじゃないか?
例えばボディの素材、スピーカーの位置と形状やヒンジの形状とか、
そういう特徴が同じであればともかく、
実物見たところでは雰囲気が似ているという程度だけどな。
796名称未設定:02/11/21 08:57 ID:HoMuOp3f
>>793
そうなんか。じゃやっぱり今が買い時か…。
797451:02/11/21 09:20 ID:HoimTO30
>>773
をれは40Gを10G、10G、20G(映像用)と分けたけど、5G、5G、30Gでもいいかなあ。

青木タン、205、他、待ち組のヒト、連休前の今日届くといいねえ。なむなむ・・
798名称未設定:02/11/21 09:33 ID:I9GE8pNG
iBookがとてつもなく買いたいオレ様だが、
無事にボーナスは出るのだろうか...。
799名称未設定:02/11/21 09:38 ID:QGi0Ygq+
PBG3からの乗り換えでし。
電源が小さくなって嬉しいのですが、
コードについてる白い部品は何のため?
1本束ねてもあんま意味ないよな気がするんだけど。
2400みたいな巻ける電源がよかたな〜
800名称未設定:02/11/21 09:40 ID:AlBsKtYg
ローンで注文、
後日、ローン会社から保証人が必要との弁、再度書類送る旨の連絡あり。
学生でも無職でもない、職を持った社会人で今までローンの返済を滞らせた事もなければ、
現在借金も無し。犯罪歴も無い、ちゃきちゃきの日本人の自分。

電話で理由を問いただすも、ハッキリとした答得られず。
あいまいな答弁の中で理解できたのは、
自分という人間を馬鹿にされたという事。
この程度の信用さえ置けない程度の低い人物だと見られた事。

保証人を用意すれば、それだけで済む事。
でもなぜだか、無茶苦茶悔しくて憤りが治まらなかった。

その後、注文キャンセルの電話を入れた。。


801名称未設定:02/11/21 09:43 ID:HoMuOp3f
>>797
OSXに5GBは少なくないか?
仮想メモリ用に1GB位は空けられるようにしといた方がいいぞ。
ちなみに俺は内蔵10GBHDDを、OSXに約7.2GB、OS9に2GBくらい。
802名称未設定:02/11/21 10:01 ID:QdOhV0ij
>>800
iBook程度でローンを組むからあやしまれたとか?
803名称未設定:02/11/21 10:03 ID:1K31+qN9
OSXはちょっとぼーっとしてると
みるみるうちに膨らんでくので注意
8ギガくらいあればしばらくは安心。



  かも
804名称未設定:02/11/21 10:04 ID:AlBsKtYg
>>802
キャンセル時にアップルからは「ローン会社に任せてますので・・・」
まぁ当然の答え。

・・・・なんかもう、冷めてしまった。
805名称未設定:02/11/21 10:15 ID:0Vl85ZSG
忘れるくらいの大昔に(学生のころなど)焦げ付かせたことあるんじゃないの?
806名称未設定:02/11/21 10:17 ID:6XOIdH7i
>>799
>2400みたいな巻ける電源がよかたな〜

アダプタ本体の爪起こしてみそ。
ケーブルの根っこの左右にあるでしょ、それ起きるんだよ。
それでぐるぐる巻取れる。
807名称未設定:02/11/21 10:21 ID:AlBsKtYg
>>805
いっちどもないです。第一、学制時代にローン組んだことなんてないっす。
というよりローン組自体、片手の指で事足りる程度で。
808名称未設定:02/11/21 10:28 ID:0Vl85ZSG
う〜ん、俺なんか休職中だったけど、15回ローン組めた。
来月で15回目。
三井住友VISAカード。
809名称未設定:02/11/21 10:28 ID:0Vl85ZSG
求職中ね。
810名称未設定:02/11/21 10:29 ID:AGlKf7Z1
>>807
みずぽ?
811名称未設定:02/11/21 10:31 ID:AlBsKtYg
>>808
そうなんだ・・・
812名称未設定:02/11/21 10:33 ID:6XOIdH7i
>>807
じゃぁあとは年収に対して支払える率を超えてるとか。例えば他に車のローンがあるとかさ。
年収の何割とかをMAXに判断されるから、それ越えると例え払える範囲でも断られる。

あとは勤務先がカナーリ危ないとかな(W
813名称未設定:02/11/21 10:33 ID:pkWlYuwK
>>807
見返してやる気持ちでこれからがんがれ。
ま〜な、もし保証人が必要だとしてもあっちの言い方があるよな。
親身になって事情を説明してくれれば納得できることも事務的にやられれば凄く
腹が立つ。俺もそんな経験あり。

腹立つのは凄く分かるが、文句言うだけでは仕方が無いので、とにかくがんがれ。
814名称未設定:02/11/21 10:39 ID:AlBsKtYg
>>813
がんばろう、と思う・・ありがと
815名称未設定:02/11/21 10:43 ID:AGlKf7Z1
>>807
みずぽのシステム障害でブラックリスト入りした可能性は?
816名称未設定:02/11/21 10:46 ID:AlBsKtYg
>>815
なんです、それ?

そうやとして、どうやったら確認出来るのでしょう?
817名称未設定:02/11/21 10:50 ID:AGlKf7Z1
>>816
元々みずほ銀行にかかわってなければOK.

みずほのシステム障害で引き落としができなかった場合、ブラックリスト
に載るかもしれないって当時は話題になった。

銀行側は「そんなことには、ならないようにする。」みたいな事を言って
たけど、取りこぼしくらいあるだろうから。
818名称未設定:02/11/21 10:57 ID:AlBsKtYg
>>817
それなら安心です。どうも
819名称未設定:02/11/21 11:24 ID:t7aneJq8
>>800
>保証人を用意すれば、それだけで済む事。
>でもなぜだか、無茶苦茶悔しくて憤りが治まらなかった。
>その後、注文キャンセルの電話を入れた。。

そういうところがまだ子供ということで(以下略)。
保証人を用意すればローンが組めるんだから用意してあげたら?
大してほしくなければ買わなきゃいいと思います。
820名称未設定:02/11/21 11:25 ID:L8Ttx5tr
1度ぐらいでブラックリストにのらんってば。
(元クレカ会社社員)
821名称未設定:02/11/21 11:41 ID:pkWlYuwK
>>819
>そういうところがまだ子供ということで(以下略)。
>保証人を用意すればローンが組めるんだから用意してあげたら?
>大してほしくなければ買わなきゃいいと思います。

まあ、色々なケースがあるから一概には言えないけど、自分で大切にしたいから
自分で買って誰の助けも受けたくなかったんじゃあないか?
それに、自分が納得できなくてキャンセルしたし、これから頑張るって言ってるんだから、
俺はエライと思うなあ。
安易に保証人を付けるより大人だと思うよ。
たかだかiBookとか言うけど、年末に急にお金がいったりするかも知れないし。
俺の考えはそうです。

以上の話は俺の感想であって800さんとか、819さんの個人的事情を分かって無くて
の発言だから、心証を悪くしたらすまそ。
822名称未設定:02/11/21 12:12 ID:HxY1RmJA
でもまあここはiBook買おうか買うまいかってスレだし。
そう考えれば、
i) iBookが買いたいので保証人を付けて買う
ii) iBookは買いたいが保証人を付けるほどではない
iBookを買いたい度合いならこういうことでしょ。
まあ、>819には今回は縁がなかったということ。
来年またすごいのが出るかもしれない、塞翁が馬と。
823名称未設定:02/11/21 12:19 ID:t7aneJq8
×まあ、>819には今回は縁がなかったということ。
○まあ、>800には今回は縁がなかったということ。
ですな。
俺はもう買いました。iBook800の12インチ。
824名称未設定:02/11/21 12:24 ID:KfzCd8VY
勤続年数は?ご家族、親戚の方に怪しい方は?
825名称未設定:02/11/21 12:31 ID:HxY1RmJA
>819 そだった、ごめ^^;
あと、保証人のことをもっと詰めたいなら別板がいいと思う。
826名称未設定:02/11/21 12:39 ID:Lw2EIbz8
普通のクレジットカードなら問題なく分割払いできるのでは。
827名称未設定:02/11/21 12:48 ID:ohUPNfQm
>770
いんや、ならない。

>772
キーチェインをメニューバーに表示させるとスクリーンのロックができるよ。
828名称未設定:02/11/21 14:09 ID:Lw2EIbz8
色々悩んだ結果、iPodをバイナウしてしまいました。次は亜依ボンだ!

スイーティオが腹筋してるの見てたら、村々してきちゃったから、つい。
それにしても動きが生々し過ぎるっす。

829名称未設定:02/11/21 14:14 ID:XZ/IoPrN
>>807
ローンって、カード使ってのローンじゃないの?
もしや、>>807氏はカードを一枚も持ってないの。

カードって嫌う人が多いけど、一枚持ってると便利だよね。この頃のカードは何処で
利用しても1%ポイント付いたりするから、消費税が4%になったようなもんだしね。
…んなもんで、現金持っててもカード使って払う事が多くなった。
830205:02/11/21 14:49 ID:KF7OgPn7
いつまで経っても生産準備中なので、痺れを切らせてアポストアにゴルァ!電
してみた(いえ、言葉のアヤですよ。実際はきわめて穏やかに)。
部材が不足してるので生産できず、現時点では出荷のメドが立たないとの
お返事。
そんなバナナと思い、後から申し込んだのにもう届いてる人がいるみたいだけど、
申し込み順に発送じゃないのか?と尋ねてみたら、工場に問い合わせて後ほど
連絡しますとのこと。
まだ返事こないんだけど、アポストアでいま履歴を確認したら出荷済みに
なってた!
まあ、送ってくれたんならいいけど、なんかよく分からん。
青木タソや228タソもいっぺんゴルァ!電してみるといいかも。

さて、到着はいつだろう?
楽しみのような、なんか釈然としないような。
とりあえず、到着したらまた報告しまつ。
831名称未設定:02/11/21 14:56 ID:t7aneJq8
それで俺も生産準備中なのかな?当方17日注文ですが。
832名称未設定:02/11/21 15:18 ID:kprfbGvy
なんかの手違いでブラックに乗ってしまっている可能性もあるから
はっきりと情報の開示を求めた方がいいぞ。
今は、消費者金融、銀行、信販系の与信状況がオンラインでつながって
いるから、どこかがヘタを打っていてとばっちりを食っているかもしれない。

また、カード嫌いの人やほとんどローンを使ったことがない人が、いきなり高額の
ローンを組もうとすると、信用が足りないということでこうなることもあるわな。
833名称未設定:02/11/21 15:20 ID:cRDXWeEM
そば屋の出前状態か
834名称未設定:02/11/21 15:34 ID:ufm8H9Or
>>833
>そば屋の出前状態か
そばなら困るが「配達が遅れたので伸びちゃいました」って液晶が横に伸びてG4
になったらいいのに。
835名称未設定:02/11/21 16:16 ID:8U20zctW
iBook(12inc/800MHz)到着してほぼ5日経過しました。

○気になる点
IMB製のHDDだからでしょうが、カランコロンと鳴るのが気になります。
側面のポート類が剥きだしなのが気になる。
キーボードがペタペタするのは慣れるしかないが、
どこかのショップでオリジナルで制作販売希望。
現行Windowsノートと比較すると、とても弱い足回りのATA33。

気になるのはそれ位、とても満足。
MacOSXも違和感なく扱えています。

あと、WindowsMediaPlayer入れてみましたが、重い。
836名称未設定:02/11/21 16:54 ID:fqZSocl9
たまたま、同じ生年月日の同姓同名な人がブラックとか。
837名称未設定:02/11/21 17:15 ID:tfv9P0eL
>>836
年金関係のトラブルで多いらしいな
疑同一人
838名称未設定:02/11/21 17:18 ID:HcY2Mto9
>>835

そっか、やっぱATA33なのか...。
839名称未設定:02/11/21 17:23 ID:9/7Dcyps
7日オーダー → 昨日到着
iBook(12inc/800MHz/640MB/40GB/USキーボード)
HDはIBM、ドライブはSONYですた。
ちなみに液晶右下がり、蓋の色剥げ一ヶ所・・・涙
でも、同時購入のiPodとドッキングさせて、大満足なわたしです。
840名称未設定:02/11/21 17:33 ID:iJussPyY
>>834
画面が横長になっただけでピクセル数が変わってないかも。
>>836
多分、正解。つーか、与信情報からはそれ以上はわからないはず。
841名称未設定:02/11/21 17:58 ID:aLOkYL+9
マジATA33なんすか?
842名称未設定:02/11/21 18:07 ID:ZTn1ovvF
アタ容疑者
843名称未設定:02/11/21 18:43 ID:TGzx9ruj
もし、あなたがiBookを購入して数ヶ月後、こんな感じになっているのに気付いたら、どうしますか?
多くの方は、アップルに電話して、修理を依頼するでしょう。
いや、怒鳴りつけるかもしれませんね。
もちろん、無償で修理して頂けると思うますよね。
で、アップルに電話して
有無も言わさず、”有償修理”と言われたら.....
そして押しの強い人に再度電話して頂き、なんとか、”確認して、有償/無償を決めましょう”と回答を貰い。
結局、”有償”ですって連絡を貰ったら、どうします?
きっと、スグに電話をするでしょう。
そんな電話の中で、
”自宅に持ち帰り箱をあけてiBookを出してみたら、壊れていた部品があったとしても有償扱いになってしまう。”
と言われたら、あなたならどうします。

どうするだろう?

確認を取った話ではないが、これが事実なら、アップルの対応をどう思いますか?kou
これは、今の世の中では、当たり前のことなんだろうか?
sam君の知る常識というものの中では、どうしても当たり前の対応であるとは思えないのです。
もちろん、こういう対応が日常茶飯事で起きているとは思いたくはないのですが、希なケースとして片づけることが出来るのでしょうか。
844名称未設定:02/11/21 18:50 ID:AUmB8em/
日曜に新宿ヨドで12"/800購入。
そのままパワーラボに持ってって512M(\9,999)食わせた。完璧!
しかし今週は仕事が超忙しくて家で触る暇がない!…ウー(´・ω・`)
845名称未設定:02/11/21 19:02 ID:c1xSNRc+
>>758
漏れも液晶傾いてて、電話したら回収に来た。
2〜3日かかるって言ってたけど、どうかな?
758さんの戻ってきた愛本は、液晶の傾きを直してあったの、それとも交換されたの?
846名称未設定:02/11/21 19:02 ID:09BzGCDf
しかし、3.4inchならいざ知らず、2.5inch HDDならば、ATA33でも大きな差は出ない
と思うが。内部転送速度が250Mbpsをようやく超えた程度ではATA33だと
バスの限界に近いから苦しいね。ぐらいの状況だろう。

 もちろん、キャッシュに収まるサイズの書き込みならばバスが速い効果が
出てくるだろうが、読み出しならば、大差ないと思われる。
847名称未設定:02/11/21 19:06 ID:DbMM50np
>>846
>キャッシュに収まるサイズの書き込みならばバスが速い効果が出てくる

ってところに突っ込みが山ほどくる。。。
848鎌倉夫人:02/11/21 19:39 ID:Lw2EIbz8
今日の昼ごろ、発送しましたメールが来ましたが、明日届くのでしょうか?
849名称未設定:02/11/21 19:52 ID:W+vqpZV2
>>846
ATA33バスの33MB/sというのは理論値であって、実際は25MB/sも通さない。
下手をすると20MB/sのデータも通せないチップだってある。
850名称未設定:02/11/21 19:54 ID:34NyJqRc
>>845
キーボードの数字も剥げてたからね。新品と交換だったよ。
っていうかあの日数じゃあ修理はとても出来ないでしょう。
HDがIBMから東芝に変わって、ドライブも東芝からソニーへ変わってた。
HDは静かになって満足だけど、ドライブはどうなんだろう…。
レストア中にDJのスクラッチ音(誰か言ってたよね)が聞こえて、
『これの事かあ』ってニヤってなったよ。ほんとそんな感じの音がなる。
851名称未設定:02/11/21 20:08 ID:uogPZaBI
iBook、画面小さいから目が疲れまへんか〜?
852名称未設定:02/11/21 20:13 ID:FadKzOiD
>>851
そういう向きにはiBook14インチ
853鎌倉夫人:02/11/21 20:29 ID:Lw2EIbz8
今届きました。凄過ぎるぞ。
854名称未設定:02/11/21 20:53 ID:uG+Y55Q4
>>850
マジですか?交換かぁ
漏れ700combo持ってるけど、東芝のHDD凄く五月蝿いんだ。
で、800combo買ったらIBMのHDD凄く静かで気に入ってたのに・・
(今までウチで使ったことのあるHDD、五月蝿かったのは東芝と富士通
逆に静かだったもの・壊れたことのないものはIBM。だからIBM信者かも)

もうすぐ700comboは奉公に逝くんだけど、その前に最後のお勤め中。

>>848=853
おめ!
855名称未設定:02/11/21 20:59 ID:+3dmGVLn
>>849
メディア転送速度にも同じことが言えるんじゃないの?
メディア転送速度の330Mbpsというのは理論値であって、外には30MB/sも出せない。

しかし、まあ、ATA33で足りているとはとても言えないわな。チップセットが更新されない
限り66対応になることはないだろうし、次の大きなモデルチェンジまでチップセットが
更新されるとも思えない。
ATA33を理由に買い控えるのはあほくさいわな。
856名称未設定:02/11/21 21:03 ID:PSLXzVgB
パワーラボのトランセンド512MB、9999円、永久保証って多分最安値だね。
早速注文しよう。
857名称未設定:02/11/21 21:07 ID:W+vqpZV2
>>855
つーかPangeaはATA66に対応してんじゃないの?
TFTiMacだってATA66バスだろ?
iBookもATA66バスになったんじゃないの?
まぁDevelopperNoteが出ないと確かなことは分からんけどさ。
858名称未設定:02/11/21 21:24 ID:PtF7hppk
14インチモデルBTO
パーツ不足のため納期遅れ大発生
あー。
859名称未設定:02/11/21 22:19 ID:ZkUgStZM
まだ、66とか33とかはっきりしてなかったの?
誰か買った人、OS9のATTO ExpressPro-Tools 2.6で計ってあげなよ。
860名称未設定:02/11/21 22:26 ID:tbtOV4uA
800買う気まんまんです。
861名称未設定:02/11/21 22:30 ID:UZX0jgUc
今すぐ「ぽちっ」としていまうことをお勧めします。
そうしないと不安感がいっぱいで今夜眠れなくなりますぞ!
862名称未設定:02/11/21 22:31 ID:FadKzOiD
ぽちっとした青木タンは今夜も眠れないようでつ。
863名称未設定:02/11/21 22:34 ID:n+J/HYL8
>>857

アポーストアに逝く。→iBook 800コンボ/12インチを選択
→ハードディスクドライブの所にある「詳しい情報」をクリック

>iBookのハードディスクドライブはご希望に合わせて容量を
>お選びいただけます。 Ultra ATA/66(Advanced
>Technology Attachment)の20GB、30GB、またはオプシ
>ョンで40GBのATA/66ドライブを選択することができます。

と表示される。
これは答えになってないか?
864名称未設定:02/11/21 22:37 ID:bjOkYVvg
正直、気にならんけどなぁ、33でも66でも。
というオレはデスクトップしか持ってないが…
865名称未設定:02/11/21 22:38 ID:Z0cthIdR
>>863 俺がループの手伝いをしてやるよ。

 「 そ れ は バ ス で は な く H D D の 話 だ 」
866名称未設定:02/11/21 22:38 ID:N/ztWXcb
下位チップセットのPangeaでATA/66ができるなら、今だに
フラッグシップに採用されているKeyLargoはいらないだろ。

PMG4とXserveの内蔵ATA/100は、KeyLargoでもない。
UN2という新しいシステムコントローラにつながれてる。

>>863

ATA/66でもATA/100でも、ATA/33につながるよ。

867858:02/11/21 22:40 ID:PtF7hppk
14インチモデル メモリ512M増設のBTO
8日申し込み、12日銀行振込み。(この時点で納期は20日前後と電話で確認)
20日、何も音沙汰なかったので電話確認。22日には確実に着くと言われる。
本日、再度確認の電話を入れる。パーツ不足のため、生産すらされていない事が判明。早くて28日頃に着くと言われる。更に遅れる可能性も…。

あーだこーだと言い訳をしてきたのでマジ切れしたところ、「(BTOではない)標準モデルならなんとか明日発送できるかも…」と言ってきたので、「じゃあそれにメモリ512Mを乗せりゃいいのでは?」と更にぶち切れる。
「それはちょっと…。あと、在庫が確定してないので、また朝電話いたします…」と言われる。
なんだそりゃーーーーーーー。

ちなみに、お金を払った後でも、生産されていなければキャンセルできる模様。
キャンセルするべきでしょうか…。
でも名古屋にそれと言って良い店もなく…。(保証などの面で…)
誰か良いお店知りませんか?アポ−ストアー、もう信用できない…。(あ、前からか…?)
868名称未設定:02/11/21 22:44 ID:FadKzOiD
>>867
保証なんてアポストアもそこらの量販店も一緒やん。
両者とも延長保証はProtectionPlanつけなあかんわけだし。

むしろ販売店独自で延長保証がつけれるならアポストアより良さげ。
869名称未設定:02/11/21 22:46 ID:W+vqpZV2
>>866
(゚Д゚)ハァ?
870名称未設定:02/11/21 22:47 ID:+3dmGVLn
名古屋にロクな販売店がないのには同意。
でもまあ、アップルの場合、通販で条件のいいところと言っても
大きく変わらないとは思うが。
871名称未設定:02/11/21 22:49 ID:tahg45j1
>>863
お宝で公開されているベンチマーク(SystemInfo)の結果だと
新800も旧700も大差ないようなんだけど、つまりATA33で変わって無い
ということかな。
872名称未設定:02/11/21 22:52 ID:N/ztWXcb
>>869
あほ氏ね
873名称未設定:02/11/21 22:56 ID:W+vqpZV2
>>872
実際にiMacはPangeaでATA/66バスですが、何か?
874もう一度カキコ:02/11/21 22:59 ID:1mJZoDAV
iMac Station サイトから引用。
●新型iBookに採用されているコンボドライブですが、東芝SD-R2212だけでなく、
ソニーCRX820Eが入っていることもあるようです。複数購入なのか、ソニー製
ドライブへの切り替えが進んでいるのかのどちらかと思いますが、スペック的には
ソニーCRX820Eが「書込24倍速/RW10倍速/読出24倍速/DVD8倍速」なのに対して東芝
SD-R2212が「書込16倍速/RW10倍速/読出24倍速/DVD8倍速」となっており、ソニー
CRX820Eの方が高いスペックになっています。数字的にはソニーのドライブだったら
「当り」でしょうか(実際は故障の発生率とかも違うでしょうしどちらが「当り」
なのかは微妙)
875名称未設定:02/11/21 23:01 ID:h1glbUbK
つらつらここ読んで想うに、愛本の購買層って20代前半までみたいだな。
やはり子供のおもちゃとしてのチープなPCの位置にあるんだな。
876名称未設定:02/11/21 23:03 ID:7b43YjKT
>>874
確証は持てないけど、ドライブは東芝→ソニーへ移行されてるぽい。
HDもIBMから東芝へ移行されてるっぽい。
もう少しすれば明らかになるね。初期ロットが完全にはけてきたっぽいから。
877名称未設定:02/11/21 23:04 ID:fOc8yeWB
漏れのマシン液晶つかない症状でてるのであぽーにTELしたら
新品との交換になるぽい。
まだ、修理の体制が整っていないらしく、たいていは新品交換になるぽ。
878867:02/11/21 23:05 ID:PtF7hppk
868,870さん、ご返事ありがとうございます。
キャンセルして速攻返金してもらって、どこかのショップに買いにいこうかな…。
あと、12インチを使っている方にお聞きしたいのですが、画面が小さくて眼が疲れるとか、作業に不都合が生じたといった方みえますか?
14インチやめて12インチにしようかと迷ってます…。でも在庫あるのかな…。
879877:02/11/21 23:07 ID:fOc8yeWB
今のマシンはHDD>IBM・Combo>東芝だけど、
帰ってきたときに何になってるか楽しみ。
880名称未設定:02/11/21 23:10 ID:iKPlgQ3x
安いから、俺の上司が欲しいといってたぞ。
現在55歳、窓ノートを普通に使ってる。
881名称未設定:02/11/21 23:11 ID:N/ztWXcb
882名称未設定:02/11/21 23:14 ID:W+vqpZV2
>>881
現実にPangeaでもATA/66が実現できると言ってるだけだが。

>866 名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:02/11/21 22:38 ID:N/ztWXcb
> 下位チップセットのPangeaでATA/66ができるなら、今だに
> フラッグシップに採用されているKeyLargoはいらないだろ。
883名称未設定:02/11/21 23:17 ID:N/ztWXcb
>>882
パフォーマンスは上がらないけどな。
884名称未設定:02/11/21 23:19 ID:W+vqpZV2
>>883
お前の脳味噌の、か? (負け惜しみ恥ずかしいよ。)
885名称未設定:02/11/21 23:21 ID:ZkUgStZM
>>882
大丈夫だ。みんなわかってるさ。
886名称未設定:02/11/21 23:29 ID:N/ztWXcb
漏れが悪かった。初台勤務止めます。
887名称未設定:02/11/21 23:29 ID:LcsDSRh9

>>867

11/19にUSキーでポチした折れの800Comboは一体いつになるのやら・・・。気長に待とう。

888名称未設定:02/11/21 23:33 ID:N/ztWXcb
ついでに言っておくが、iMacのMaster(HD)はATA/66。
同じバスにつながったSlave(optical)はATA/33。
どうなるかわかるだろ。
889名称未設定:02/11/21 23:33 ID:ZkUgStZM
OS9のATTO ExpressPro-Tools 2.6で計るとこんな感じではっきりわかるんだが。
http://new-mac.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021121232849.jpg
ちなみにこれはpismoの純正HDです。
しかしHDがしょぼいのでぜんぜんATA66をいかせてません。
890名称未設定:02/11/21 23:37 ID:ZkUgStZM
>>888
下にあわせられるってこと?
でもさ、ここではでてるよ?
http://www.camelot.co.jp/member/taguchi/ikaizofp_pre.html
見てみて。
891名称未設定:02/11/21 23:43 ID:3QAoV2aD
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freeweb2.kakiko.com/tama/
892867:02/11/21 23:47 ID:PtF7hppk
>>887
いま考えると、どうも僕のオーダーはすっとばされていたような気がする。
あしたもう一度アポストアーと戦わなくては。
って訳で、すっ飛ばされてなければ通常よりも若干早く来るのでは…。
いままでの他の人見てる限り、ほとんどの人が早く来てる気がする…。

あーー、おれの14インチはいったい
893887:02/11/21 23:59 ID:LcsDSRh9
>>892
折れの場合、OS9モノを確保できた(であろう)時点で
とりあえずホッとしちゃってる。
でも20日待ちはハラ立つだろうな。
早く来るといいねー。

894名称未設定:02/11/22 00:04 ID:y4a9R51X
>>888
チップセットによるが、80芯ケーブルを使えば、ATA66は性能を発揮できる。
と、シーゲートが言っている。
http://www.seagate.com/support/kb/disc/faq/atau66_atau33_samecbl.html

実際パフォーマンスが出ているから問題ないわな。
895名称未設定:02/11/22 00:07 ID:FZn5snln
OS9の起動ができる在庫分が全て捌けたので、前倒しでOS9起動不可バージョンを
投入します・・・だったら。
896名称未設定:02/11/22 00:22 ID:tEKCIbhd
DVD認識しないよ鬱
やっぱソニン製だからかな(´・ω・`)ショボーン
897867:02/11/22 00:22 ID:HjIi2PMO
>>895
泣く。そしてマジ切れして電話で返金要求。そしてウィナ…。

14インチ愛本用にと今日買ってきた白角マウスを、くやしくてWINで今使ってる。
ちゃんと動いた。うはは。はやく14インチ来ないかな…。
898名称未設定:02/11/22 00:30 ID:y4a9R51X
↑このスレ見直してみたが、14inchが納品された、という話が見つからなかった。
14inchモデルが全般的に遅れているんじゃないの? 日本には12inchが重点的
に回されていて14inchはいくらも入ってきていないのかも。
見落としがあったら、スマソ。
899887:02/11/22 00:32 ID:CC82s6oZ

>>897
情景が目に浮かぶ。申し訳ないがwってしまた。

900867:02/11/22 00:39 ID:HjIi2PMO
>>898
アポストアーによれば、「昨日(20日)」までは納期遅れなく、確実に発送してたようです。が、14インチ納期遅れの電話は「俺が初」らしいです。
俺の電話を受けてから、工場に問い合わせして、その時ラインが止まってると気づいたような台詞をおっしゃってました。(本当かどうかは別として)

>>899
自分でも笑ってる。ってかもう笑うしかない。
白角マウスいい感じ。WINでは1ボタンちょっときついけど…。
うはは。
901名称未設定:02/11/22 00:40 ID:zh8thYPw
>>890 >>894

例証をありがとう。
パフォーマンスが出るなら問題ないと思うよ。
俺もこの辺まで来るとわからん、正直言って。

逆に言えば、Pangeaで確実にATA/66がサポート
されているなら、80線ケーブルに変えればいい
のか?とは思うけれど、それはわからないわな。

俺自身、ATA/33だろうが、ATA/66だろうが、
iBookはコストパフォーマンスいいし、普通に
動くならそれでいいと思っているほうだし。

ちと、時間おいちゃったから、まあこの辺で。

スレ汚して済まんな、皆さん。



902名称未設定:02/11/22 00:48 ID:y4a9R51X
HDDというか、ATAコントローラーの動作モードは、BIOSから設定されている
から、ケーブルさえ変えればおけーというものではないだろうな。
ノートでの実装はよーわからんので、詳しい人、任せた。
903890:02/11/22 00:58 ID:Yb2dMeSJ
私も2.5HDDじゃATA33でも66でもたいして変わらないと思います。

ただ、ここではたまにこの話題がデルので誰かにあのツールで計って貰えれば
はっきりしていいんじゃないかと思った次第です。
大半の人は気にしてない話題につっこんで失礼しました。
904名称未設定:02/11/22 01:26 ID:HmJouKQn
散々既出だとは思うけどiBookって画面閉じてスリープにしたら
手前のとこが蛍みたいに光るんだね。
Mac暦1週間なので感動した。ラブリー!
905名称未設定:02/11/22 01:28 ID:Kl5M6ZEM
ここに載ってるベンチ(Xbench使用)だと
iBook/800でも20MB/secでてないわな。
おいらのiBook(Late2001)と数値がたいして変わらんよ >HDD

ttp://homepage.mac.com/hideakiminakata/Xbench/
906名称未設定:02/11/22 01:31 ID:k4G47Rkt
>>293に書かれてあったけれど、
PowerMacG4 800MHzDualと体感の大差ないiBook800にするか、
OS9最後だから、奮発してPB1Gスパドラにするか・・・
悩む・・・
907名称未設定:02/11/22 01:33 ID:MH7qMO1f
>>904
寝息を立てるようにってやつで砂
貝Bookは緑だったけど、色はそっちのほうが好きだな俺は
908名称未設定:02/11/22 01:41 ID:y4a9R51X
現行ibookに乗っているIC25N030ATCS04は、データシート記載の内部転送速度
が245Mbps。
インターフェイス以前に、大して早いディスクじゃないんだよね…
909800:02/11/22 03:25 ID:NJvKPmP2
iBOOK800メモリフル、osXでword+ATOK15環境。
使い物にならないくらい変換が遅いことが頻発!

なんで??
やっぱPBG4にしとけばよかったかな、、、、
910名称未設定:02/11/22 04:05 ID:uoDrIwic
>>909
同じ環境だけど、その現象は一度もないです。
911名称未設定:02/11/22 05:48 ID:sfvrQt3/
>>875
36歳ですがなにか?
912名称未設定:02/11/22 05:59 ID:8vJySJI0
>>875
Performa5440使っていたおふくろは今iBook500dual使ってますが54才です。
週刊誌で料理のレシピ書いていて某社刊で本も出してます。
913名称未設定:02/11/22 06:03 ID:zqNS19G7
>>912
iBook 500 Dual (USB)って速そうだなw

俺のもiBook 800 Dualと呼ぶことにしよう

914名称未設定:02/11/22 06:12 ID:MBuvh/jK
iBook 500 Dual(usb)て、usbがふたつてこと?
CPUじゃないよな。
915912:02/11/22 06:27 ID:664pfvDH
>>913
あはは・・、500dualにするとおもしろいですね。
すみません、あせりました。

>>914
あるわけなないっしょ、iBook dual CPU。( ´∀`)アレバホスィ…
916名称未設定:02/11/22 08:09 ID:r9sYJ4Zm
俺も今からibook 500 dualと予防
917名称未設定:02/11/22 09:06 ID:ACJ+abky
>>912
年齢晒し上げ!漏れは32歳。
仕事では使っていない。Jaguarタソでネット&メールがメイン。
遊び99%、仕事の書類を極稀にみること1%。

ま、遊びにしろ仕事にしろiBookくんは活躍してるってことですな。
918名称未設定:02/11/22 10:10 ID:LP7zFdzX
このスレも随分落ち着いてきましたね。
実際に発売されて、良い面も悪い面も、それなりに分かって来て、
ひたすら欲しいという情熱も、冷めて来たようですね。
そんな私も、
発売当初は、欲しくてしょうがなかった一人ですが、
結局、ウインドウズマシンを買うことにしました。
長年ウインドウズを使い慣れているせいもありますが、
マシンとしての完成度という点で、やはり、より優れているものを選ぶことにしました。
919名称未設定:02/11/22 10:16 ID:yOOObixW
>>918
今、Winの現行機でマシンの完成度が高いものなんてあるか?
おれはドザーだったが欲しいマシンが無いからiBookを買ったんだが。
920名称未設定:02/11/22 10:25 ID:NzZG/A8o
>>859
>誰か買った人、OS9のATTO ExpressPro-Tools 2.6で計ってあげなよ。

測ってみますた(バージョソは2.8.1ですた)

MaxTransferSize:8MBytes
ExpectedPeak:40MB/s
SampleSize:2

PeakRead:29.97MB/s
Sust'dRead:18.54MB/s

PeakWrite:21.72MB/s
Sust'dWrite:18.28MB/s

これってATA33って事かな?ちなみに純正のまま(東芝HD)
921名称未設定:02/11/22 10:27 ID:oXX3pTfI
>>876
発売日当日に店頭で買って、コンボはソニー、HDDはIBMでした。
移行しているのなら、コンボは東芝になると思うけど、実際は
違ったのでどうなのだろう?? 混在しているだけではないかな。
922名称未設定:02/11/22 10:38 ID:N1KpviKK
10.22になってようやくDual USBでも我慢できるレベルになったね。
我慢っつってもWEB閲覧やMail程度だけど(w
前はスクロールだけで肩がこりそうだった。

923920:02/11/22 10:39 ID:NzZG/A8o
ついでに889さんと同じ所を借りてうpしてみますた。
http://new-mac.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021122103404.jpg
924859:02/11/22 10:40 ID:+0lYNnfp
>>920
わざわざ計って頂きありがとうございました。
これであの論争にも終止符が打たれることでしょう。
925920:02/11/22 10:45 ID:NzZG/A8o
>>924
いへいへ。初めて使うツールなんで測定結果をどう判断していいものかと思いまして。
ここから判断するに使用しているHDはATA66だけどiBookそのものはATA33って感じですかね。
926859:02/11/22 10:51 ID:+0lYNnfp
画像までアップして頂きありがとうございます。

>>ここから判断するに使用しているHDはATA66だけどiBookそのものはATA33って感じですかね。
そういうことになると思います。

ここに行くと最新のHDの性能が見られます。
キャッシュを除けばどれもATA33を越えませんのでiBookがATA33でも全然がっかりすることありません。
http://www.medicalmac.com/faq29.html
927名称未設定:02/11/22 11:21 ID:Filg+Yma
ミラーリング以外の外部出力がデフォでできないようになってるのは
PBとの差別化だけなのか?

できるんだからiBookで十分だなぁってのが正直な感想。
カードスロットがないのは残念だが。
928名称未設定:02/11/22 11:22 ID:uB5x7VuL
>>909
エイ特区のアップデイター欠けたかえ?
929名称未設定:02/11/22 11:25 ID:yOOObixW
>>920
もしインターフェースがATA33だったら実効スループットが
ここまでは出ないんじゃないか?
930920:02/11/22 11:29 ID:NzZG/A8o
>>929
その辺は詳しく無いので偉い人の降臨キボンヌです。
931名称未設定:02/11/22 11:54 ID:u6Y4bSFK
発売日に買った物には混在してて当たり前でしょう。
これから買われる人がどっちなのかで答えが出る。
12月くらいに買われる人にはぜひHDとドライブのメーカーを教えてもらいたいね。
オレはドライブはソニー、HDは東芝に移行してると予想。
932名称未設定:02/11/22 12:06 ID:7dp7AS9y
バイトリストラされて
ibook購入を見送りました。
学生はつらい。(´・ω・`)
933名称未設定:02/11/22 12:21 ID:nF17eZR/
学生つらい?
リーマンがリストラされたら洒落にならんだろ... (´△`;)
934名称未設定:02/11/22 12:27 ID:fJxTIA+H
おまえはリストラ対象。>>933
935名称未設定:02/11/22 12:38 ID:BbcUzqxa
>>919

禿胴。今のドザノートには、ほんと、ほしくなるものがない。
性能的には申し分ないし、どれとっても大して差がないけど。

そんな漏れは今もVAIO無印505です。
今回のiBookならそろそろ買い換えてもイイ。
936名称未設定:02/11/22 12:48 ID:ij7hs19n
VRAM16だけど、デュアルモニタ化できなかった。
結構できない固体も多いみたいだ。
937名称未設定:02/11/22 13:11 ID:uB5x7VuL
JISきーぼーどだとつらいかもなぁ

あと、外部モニタつなげてデュアルにしてるとネットワーク関連に
障害が出る模様
ファイル共有できなくなるとか
938名称未設定:02/11/22 16:08 ID:AhC8wwLe
>>859
ibook800(vram32)で測定(バージョソは2.8.1)
MaxTransferSize:8MBytes
ExpectedPeak:40MB/s
SampleSize:2
PeakRead:31.44MB/s
Sust'dRead:18.61MB/s
PeakWrite:24.28MB/s
Sust'dWrite:19.18MB/s

>>859
>誰か買った人、OS9のATTO ExpressPro-Tools 2.6で計ってあげなよ。
測ってみますた(バージョソは2.8.1ですた)
MaxTransferSize:512kBytes
ExpectedPeak:40MB/s
SampleSize:2
PeakRead:31.14MB/s
Sust'dRead:30.01MB/s
PeakWrite:23.19MB/s
Sust'dWrite:17.27MB/s

HDDはIBMなり。ドライブは東芝。メモリは今後512M積む予定。
(もっと安くならないかな。金欠なので)
939名称未設定:02/11/22 18:47 ID:rId2uuEF
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b28605574
>質問 3
>yuusha451 (263): CD-ROMをお付けいただけるとのことですが、オリジナルお付けていただけるのですか?
>それともバックアップCDでしょうか?こちらへ回答しずらい場合は、私のオークションのQ&Aにご回答ください。
>お願いします。 11月 22日 6時 45分
>答え
>thika405 (44): 「元はライブロック!格好いいサンゴ石。即決あり。5」のオークションに回答させていただきました。 11月 22日 10時 43分

出品者は解答しづらいんだね。
バックアップCDとコピーCDを間違えてるね。
割れ房は通報しましょう。
940名称未設定:02/11/22 18:54 ID:jRUIdoLY
で、結局どこで買うのが正解?
今から仕事帰りに新宿or渋谷逝きますが。
在庫あれば買うつもり。
941名称未設定:02/11/22 19:18 ID:pyK17iXN
メモリはパワラボで買え。
今なら通販でも送料無料だ。
9999円の消費税で買える。
942名称未設定:02/11/22 20:18 ID:kohL87yS
>>914
代引き手数料、もしくは、振りこみ手数料がかかりますよ。
それでも安いですよね。僕も通販で買いました。
943942:02/11/22 20:19 ID:kohL87yS
ごめんなさい、まちがえました。
>>941
ですね。
944名称未設定:02/11/22 20:56 ID:yVKHVQG7
たくさんのPowerBook人柱データを生かし
ぜひ春にはG4のiBookを出してほすいです
それまでLombard使って待ってます
945867、900:02/11/22 20:57 ID:kohL87yS
〜14インチ納期遅れの件、その後〜
アポ−ストアに連絡したところ、やはりBTOではなく標準タイプならば即発送可能であり、そこにメモリを足したりはできない(おそらく型番変更ができないため?)とのこと。
しかーも、14インチBTOは出荷日時がまだはっきりしてないとのこと。
で、結局キャンセルしました…。

アポ−ストアーの対応は非常によく、色々な質問にも快く答えてくれたり、何度も携帯に連絡してくれました。
しかしながら、BTO14インチの納期が「未定」だったのでキャンセルしました。
地元ストアーにて在庫を確保(12インチ、コンボ)したのと、パワーラボにて格安メモリが手に入った事、さらには地元ストアーでのショップ保証がアップルケアよりも格安で、保証自体も良かった事も理由に挙げられますが…。

14インチ+512M+オフィス+送料+税→24万ほど だったのが、
12インチコンボ+512M+オフィス+三菱RDF173H+ショップ保証+送料+税→23万ほど
(ちなみにこの三菱ディスプレイは12インチでは値切り交渉でありえないほど安くしてもらいました。)

結果としては…、始めから地元ショップで購入すれば良かったと言わざるをえません。
やっぱり自分の足で店を回って、担当者とあれこれ話しながら買うのが自分にはあ合っていると思いました。
あー、やっとぐっすり寝れそう…。
おやすみなさい…。
946名称未設定:02/11/22 21:10 ID:CbKKT4jM
なにはともあれおめでとう。
改行入れてくれればもっとおめでとう。

iBookなら改行できるかな?
947名称未設定:02/11/22 21:47 ID:pNosMMJw
>>859
ついでに、iBook(16VRAM)にIBMの8MキャッシュHD載せたやつのベンチ挙げとく。
http://new-mac.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021122214357.jpg
ATA33で頭打ちなのがよくわかる。
948名称未設定:02/11/22 22:12 ID:Oqe/pUiL
すいません、iBook購入考えてるんですが、
Premiere使ってビデオ編集してみたいなーと思ってるのですが
ビデオメモリってのはかなり関係するのですか?
16VRAMが安くなってるので新コンボと迷ってるんですが
16VRAMと32VRAMではかなり変わりますか?
誰かiBookでPremiere使ってる人いましたらお教え下さい。
949名称未設定:02/11/22 22:55 ID:r9sYJ4Zm
Premiere使うんだったらibookじゃちと力不足です。
950859:02/11/22 23:03 ID:ileojLxB
>>938
>>947
測定ご苦労様です。
8Mキャッシュいいなぁ。
951名称未設定:02/11/22 23:20 ID:mcYOAr1U
>>942
おいおい、そんなの常識だろう?通販で物買った事ないのか?
言わなくてもそれくらい誰でも分かってる。いちいち突っ込むなよw
952名称未設定:02/11/22 23:32 ID:IJP5M+Si
今回のはほんとコストパフォーマンスがいいね。最強。
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_w.html
953名称未設定:02/11/23 00:17 ID:8Pdn6ula
ところで、幼児用ハンケチ大の不織布が入ってるよね。
これってやっぱりiBookタンをハァハァコュキュコキュせいっちゅう
ことなんでつかね。
明日iWAX買ってこようっと。
954名称未設定:02/11/23 00:29 ID:SOX1b45X
>>953
そんなの入ってたっけ??
955887:02/11/23 00:31 ID:m4NuDNHW

>>953
あまり評判良くないよ。>iWax
むしろ・・・(ry
956名称未設定:02/11/23 00:47 ID:gkInB3Yw
>>954
うちのも入っていない…
957名称未設定:02/11/23 01:00 ID:ptb6a0Ks
お手入れ用の布が付いてるのってiMacじゃなかったっけ?

http://www.zdnet.co.jp/macwire/0202/16/r_imac.html
958名称未設定:02/11/23 01:00 ID:VTfIaB+5
>>875
それは違うな。
日曜プログラマとUnix使いが
おとなのおもちゃとして使うのだよ。
959名称未設定:02/11/23 01:00 ID:YEA8obNx
次スレ逝くの?
それとも祭りも一段落っつー事でiBook2_スレッドと統合?
960名称未設定:02/11/23 01:26 ID:VzYk5IAl
>>959
統合でいいんじゃないの?
どうせみんな両方見てるでしょ?
961959:02/11/23 01:50 ID:YEA8obNx
というわけで誘導〜(・∀・)
このスレ使い切ったらこちらへ☆

iBook2_スレッド_Part9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035551092/
962名称未設定:02/11/23 02:27 ID:m4NuDNHW

それでは皆さん、また来年お会いしましょうw

963名称未設定:02/11/23 03:07 ID:DHigQMqi
来年は多分、新iBook オ ー ナ ー になってるよん。(全角)
964名称未設定:02/11/23 08:33 ID:H+fgHEKA
>>953
不織布ってことは、キーボードと液晶の間に挟まっている
保護シートのことでは・・・?
それなら、うちにのにも入っていたけど。
965名称未設定:02/11/23 08:51 ID:ymo2iz1J
統合せんでいいよ

966名称未設定:02/11/23 11:13 ID:1JyAad6C
青木タン達のibookがいつ来るかが気になるので、続行希望。
967名称未設定:02/11/23 11:24 ID:8nYnfdc6
【RADEON7500】iBookスレ【最速コンボ】
う〜む、いまいち。誰か頼む。
968名称未設定:02/11/23 11:31 ID:LMnYEe4U
だから買い時スレはもういらんってば。
969名称未設定:02/11/23 11:46 ID:eBiEtFRi
【OS9最後】iBook買い時は今だ!(10)【OS×は嫌いよ!】
970名称未設定:02/11/23 11:47 ID:8nYnfdc6
買い時スレじゃないってば。
字の通り「新しいiBook」のスレ。
日本語ですけど読めませんかあ?
971名称未設定:02/11/23 11:53 ID:LMnYEe4U
だったら、他スレのスレタイ検討をここでやる必要あるの?
972青木:02/11/23 12:36 ID:Xr6kkWnR
やっと出荷のメィルが来やがりますた。

これだけ遅れたんだから当然コンボドライブはSonyだよな?>アポ
これだけ遅れたんだから当然本体に傷なんかついてないよな?>アポ
これだけ遅れたんだから当然液晶は水平に装着したよな?>アポ
これだけ(略)
973名称未設定:02/11/23 12:43 ID:8nYnfdc6
>>971
ここ数日、Opaque、VRAM32の話ばかりだったでしょうが。
HDのベンチやデュアルモニタの話題まで出てたのから新iBook専用スレの検討ぐらいいいだろうが。
ところでお前って誰だよ?管理人か?
974アポ:02/11/23 12:44 ID:N/sZJrgA
>>972
ドット欠けはイパーイあっても許してくれるんでつね、ヨカター m(_ _)m
975205:02/11/23 12:47 ID:zfzUmowV
>>972
よかったね、青木タソ。
漏れのUSキーボードも明日到着の予定。

初期不良がないのを確認した上で、HDDを交換する予定なんだけど、
これだけ念入りに作ったんだから当然本体に傷なんかないよね?
これだけ念入りに作ったんだから当然液晶は水平についてるよね?
これだけ念入りに作ったんだから(ry

また返送なんてことになったら、ガクーリだよ。
到着の報告はこのスレではできそうにないね。
228タソのはどうなったかなぁ...?
976名称未設定:02/11/23 12:48 ID:bGg9OV21
>>973
孤立無援バカ
977名称未設定:02/11/23 12:52 ID:J+pWDdPS
iBook買い時、今逃したら“とう”ぶんこない
978アポー:02/11/23 12:54 ID:xIl+x4VO
>>972

間違えて筐体がOpaqueになってしまいますた。
本体は800MHzコンボですのでご了承下さい。
新色ですので喜んでいただけるものと確信いたしております。
979名称未設定:02/11/23 12:56 ID:Ejk+zaSF
>>978
俺のもたのむ
980名称未設定:02/11/23 13:10 ID:8nYnfdc6
>>976
横やりレスが精一杯の可愛そうな馬鹿
981名称未設定:02/11/23 13:23 ID:bGg9OV21
>>980あ、お前も?
がんばって最後までスレ消費しような。
982名称未設定:02/11/23 14:25 ID:nkyRGZ9K
>>976,980
まぁまぁ。。
>>978
コンボでOpaqueって(・∀・)イイ!かも
983名称未設定:02/11/23 15:48 ID:mZVgc+CL
984名称未設定:02/11/23 16:07 ID:sWTDLsVS
米国在住でiBook買ったばかりなんですけど、OSXは日本語OKなんですがOS9
は当然英語版です。OSX10.1の日本語版を持っているのでOS9をこれから入れ
ようとしたところ、CDからの起動は可能なのですが、インストーラーがこの
機種にはインストールできません。と言っていきます。
なにか良い方法はないでしょうか?
ガイシュツでしたらすみません。
985名称未設定:02/11/23 16:11 ID:kwPJ6J49
>>984

新iBookはOS9単体のクリーンインストールできないんじゃない?
どこの国のバージョンでも
986名称未設定:02/11/23 16:14 ID:e8KeIAyk
>>985
それは来年発売の分からじゃない?
987名称未設定:02/11/23 16:15 ID:3RIK8Mk8
Q4 OS9だけにできますか?
A    できます。OSXの入っていないヴォリュームにOS9を入れられない為、
    一度OSXごと入れてからOSXを消して下さい。

今後はテンプレくらいは目を通せ
988986:02/11/23 16:16 ID:e8KeIAyk
なるほど。
989名称未設定:02/11/23 16:17 ID:3RIK8Mk8
て米国版は違うのかな
990名称未設定:02/11/23 16:17 ID:sWTDLsVS
>>985, 986
レスどうも。
クラシック環境だけでも日本語化できないでしょうか?
991名称未設定:02/11/23 16:37 ID:ptb6a0Ks
>>990
「クラシック環境だけでも」って、もともとMac OS X環境は
国際化されてるだろ?

Classicというか、Mac OS 9はLanguge Kitのインストーラが
入ってるから、それ使えば日本語の表示も入力もできる。
992名称未設定:02/11/23 17:04 ID:sWTDLsVS
>>991
Language Kit のことを知りませんでした。
どもありがとうございます。助かりました。
993228:02/11/23 17:56 ID:0YHL14LB
>>972,975
うちは21日に出荷済みだよ。
このスレ終わるまでにこなかったらどうしようとか言ってたころが懐かすぃ。。。
994your order:02/11/23 17:57 ID:HFrk3rLN
しかし・・・ちゃんと水平が出ていない工業製品を売るなよアッポー・
工芸品だからいいのか?
995名称未設定:02/11/23 18:03 ID:HFrk3rLN
>>977
「山田君、一枚持ってきて」
996名称未設定:02/11/23 18:09 ID:mt0tgv9q
買うか…。
茄子も出そうだし。
997真カー:02/11/23 18:14 ID:Xhz8/g0h
1000げとずさ
998名称未設定:02/11/23 18:14 ID:mt0tgv9q
999名称未設定:02/11/23 18:15 ID:mt0tgv9q
1000げt
1000真カー:02/11/23 18:15 ID:Xhz8/g0h
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。