プリンタ・スキャナ・デジカメ総合スレ【2杯目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
たてますた。
旧スレ:http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/990454981/
2名称未設定:02/09/07 13:28 ID:yta9oQMd
knock knock knockin' on heaven's door
3名称未設定:02/09/07 17:49 ID:dVnCs2Xs
今度出るキヤノンの新しいスキャナ。OS Xでも動くみたいだけど、
一番高いのに付属のAdobe Photoshop Elementsって、2.0なのかな?

http://www.canon-sales.co.jp/pressrelease/2002-09/pr_cslide.html
4名称未設定:02/09/09 06:29 ID:ArlL4Av3
繋がれば、何でも繋いじゃおう。
5名称未設定:02/09/09 08:15 ID:oroXbBX2
http://gimp-print.sourceforge.net/index.php3

汎用プリンタードライバ。純正ではMac OS X未対応のものも含むCanon,、Epson,、hp、Lexmarkなどの多数のプリンタに対応。
だそうです。
人柱きぼん
6名称未設定:02/09/09 16:06 ID:9Yda620J
なななにー!
>5さん本当ですか?
早速見てみよー!!
・・・・英語わからん、翻訳しても
わからん、誰か何をダウンロードすればいいのか
教えてください。
もし、だれかこれ使っているのなら
レザープリンタの調子とか教えてくれ!
7名称未設定:02/09/09 16:21 ID:9BlCDw81
落ち着いてみてみたら
わかりました。人柱・・・
やってみようかな・・・
8名称未設定:02/09/09 16:21 ID:vO8NWsbu
>>5
おとしました。
今からためしてみますが、レーザプリンタもってないYO
95:02/09/09 16:25 ID:vO8NWsbu
109:02/09/09 16:26 ID:vO8NWsbu
5じゃなくて8でした。
11名称未設定:02/09/09 19:31 ID:7x0whv3K
キャノンのS700買いました。
そろそろ新商品出るだろうから,底値と判断して。
スキャナと違って,プリンタがUSB2.0になったところで,印刷速度は変わりませんよね。
あっ,どうせマック使ってるんだから,当分USB2.0も関係ないか。
ちょと悲しい・・・・・・
12名称未設定:02/09/09 20:17 ID:Mx5RLAJN
>>5
情報サンクス。
うちの環境じゃあまり必要ないんだけれど、面白そうだったので、
さっき落としてきて試してみました。
環境 MacOS X 10.2 / HP Deskjet990 / Gimp-Print ver 4.2.2-rc3
結果、印刷できました。

プリンタをGimp-Printにすると、PSプリンタのようなメニューになります。
設定項目が細かいところまでかなりあります。
全く設定をいじらないままプリントをしてみたところ、純正プリントドラ
イバと比べて印刷は遅いと思われます。
色もちょっと違う感じです。(純正のカラーマッチングが外れるから?)
しかし、設定を煮詰めれば、良くなるのではないかと思います。
1312:02/09/09 20:52 ID:Mx5RLAJN
連続ゴメソ。設定についてのメニューです。

「エラー処理」(*Inkjetの場合、関係はない?)
-- PostScriptエラー(レポートを行うか否か)
-- トレイの切り替え

「イメージ品質」
-- Resolution (150*150, 300*300, 600*600 の三種)

「プリンタの機能」 -- 「機能セット」
「設定1」
-- Output Mode(カラーモード設定)
-- Media Type(5種)
「STP2」
-- Brightness(0-2まで0.05刻み)
-- Contrast(0-4まで0.05刻み)
-- Cyan(0-4まで0.05刻み)
-- Density(0-2まで0.05刻み)
-- Dither Algorithm(6種)
「STP3」
-- Gamma(0-4まで0.05刻み)
-- Image Type(3種)
-- Magenta(0-4まで0.05刻み)
-- Saturation(0-9まで0.05刻み)
-- Yellow(0-9まで0.05刻み)
14名称未設定:02/09/09 22:01 ID:w8t11NZP
とりあえず、プリントセンターでオプションを押しながら、
追加ボタンを押すと詳細設定が出来るなんて知らなかった。
1512:02/09/09 22:02 ID:Mx5RLAJN
>>13
> -- Yellow(0-9まで0.05刻み)
間違えました。
-- Yellow(0-4まで0.05刻み) です。
しかし、これ入れたらプリント関係のダイアログ全般で、
動作が重くなっています。
16名称未設定:02/09/10 01:05 ID:O0laao+D
キャノン、いくら新しいスキャナ出すにしても、せっかくMac対応にする
のなら、IEEE1394接続にして貰わないと、意味無し。Macは、標
準が、IEEE1394なんだからさ。
エプソンも、9700F、OSX対応なのはUSBだけだし、アップルも、
10.2標準で対応しているのは、USB接続だけ、やってることが矛盾し
てるよまったく。
17名称未設定:02/09/10 02:14 ID:f68//srs
すんません、プリンタ初心者でっす。
今まで粘ってましたがプリンタを買いたいをおもいます。
僕の希望だと、B4ノビが出力出来てぎりぎり出力見本を出版社にだせれば問題ありません。
そこで詳しい方にお聞きしたいです。どのメーカーのどのレベルがよいでしょうか?
近々買いに秋葉原に行きます。そして報告しますのでぜひアドバイスをお願いしたいです。
18名称未設定:02/09/10 02:47 ID:tULDRmTI
>>17
インクジェットプリンタだよね。
B4ノビってことはA3サイズが出せるプリンタだから
ってことは結局A3ノビのプリンタなワケで...選べるほどないです。
CANONかEPSONのやつ、どっちか好きな方にしなはれ。
1918:02/09/10 03:03 ID:tULDRmTI
>>17
あ、HPのもあった。
2016:02/09/10 04:10 ID:rKdNQqut
>>19
レスありがとー!すんませんB4ノビのまちがいでした・。
インクジェットです。
その三社で後は紙次第で結果は変わらない」っていう感じですかな。
ほんとにありがとうです。
2116:02/09/10 04:14 ID:rKdNQqut
>>20
重ね重ねごめんなさい。B3ノビでした。その三社で好みのをあすlaoxmac館秋葉原で見てきます。
ごめんね、アホな間違いして・・。
22名称未設定:02/09/10 05:19 ID:hWB7qfmJ
>>21
B3ノビを出せるのはA2以上のプロッタみたいなやつだよ。
DTP板とかのほうが詳しいかも。
2316:02/09/10 11:37 ID:SYCjDMqM
>>22
ありがとう、そちらも覗いてみます。
ども!
2412:02/09/10 18:28 ID:yW+73B8n
他のプリンタを選んでテストしたら、出てくるメニューが変わりますた。
だらだら書いたのに全く意味なし。
回線切って逝ってきます。
25名称未設定:02/09/11 21:32 ID:XgI+ALzL
前スレで、1000ゲトしました。
ありがとうございました。
2616:02/09/12 23:25 ID:Pk0D5g/8
結局A3ノビでオッケーらしくepsonのpm3500を買いました。
ちなみにlaoxmacで50kでした。
みなさんありがとー!
2726:02/09/12 23:26 ID:Pk0D5g/8
いままで間違い続けてる事についに気がつきました・・。
名前に16とあるのは17の発言です。
まいった。
28?1/4?3??E^?3?n???O`?W??:02/09/15 08:07 ID:DYJ4cied
エプソンのPM=4000PXを購入。モニタは「モニタ調整アシスタント」
でガンマを調整後、出力。しかし、色が合いません。いい感じなのですが
モニターを見ればそちらの方が望ましい色をしています。色々、ColorSync補正
、オートフォトファインの補正等、彩度を上げる等色々、やってみましたが
あまり変わりません。肌色はもっと日に焼けてる感じなのに妙に血色の良い
肌色のように写ります。オレンジ色の照明に照らされたスナップ、黄色い手すり
等がもっとでても良さそうなのですがでません。
OS9.1,photoshopから出力。カメラはG2で付属ソフの
Image Browserからだと手すりは改善されますが、オレンジの方は逆に彩度が
落ちます。解決方法はありますか?
29名称未設定:02/09/15 09:45 ID:jwp95mRw
Gimp-Printについてなんですけど、エプソンのプリンターの
縁無し印刷ってできるんですかね。
マニュアル読んでみたんだけど、それらしきことのってないんだよな。
これできたら最強なんだけど。
30名称未設定:02/09/15 12:28 ID:vNXo/GZy
>>28
マルチばか
31名称未設定:02/09/15 15:39 ID:0qsmdTft
キヤノンの新しいスキャナCanoScan LiDE 20,30ってOS X対応のドライバ付きらしいんだけど、
取込みソフトってのはPhotshopプラグインだけ?
それともOS Xで動く、なんらかの取込みアプリが付属しているのでしょうか?
誰か購入した人、教えて下さい。
32名称未設定:02/09/15 15:51 ID:UgJeC8sV
JaguarでWinXPにつないだエプソン(インクでもレーザーでも)プリンタから出力したいんだけど、出来る? WinXPとJaguar、逆(Jaguarに繋いだエプソンプリンタにWinXPから送って出力、とか)でもいい。

ちなみにプリンタはPM-4000PXとかLP-8xxx系(非PS)です。

CUPSとかGimp-Printとか全然わかんないのでどこからどうしたらいいのか。。。
33名称未設定:02/09/15 17:56 ID:YfDw8gm0
EPSONのスキャナ GT-9700Fを買おうと思ってるんですが
OS Xで使っている人、具合はどうでしょうか。

OS X限定だとどのスキャナがいいんでしょうねー
3433:02/09/15 17:58 ID:YfDw8gm0
あ、ちょっと上にGT-9700FはUSBのみって書かれてますね。
ガーン... ダメジャン.
35名称未設定:02/09/15 19:53 ID:vlDXhoym
>>28
ハード板にレス書いといたよ。
36名称未設定:02/09/15 21:09 ID:DYJ4cied
>>35 28です。スマソ・・・ハード板は何処に御座ります?
3735=むこうの130:02/09/15 21:37 ID:vlDXhoym
>>28=36
?ハードウェア板のPM4000スレ。って自分でマルチしたんじゃないのかよオイ
むこうでレスしてるヤツ誰だ?
コピペしといてやる。

>間違いなくモニターが調整されているならSyncCheer(本に付録)などで
>プリンタプロファイルを微調整する。
>インクジェットは個体差少ないけど、それでも気になる人にとっては大きい。
>何十回とテストプリントして面倒だったけど、かなり出るようになりました。

>もしくは色々出てる調整用の機器&ソフトを使う。
38名称未設定:02/09/15 22:01 ID:DYJ4cied
>>37: 28=36です。PM4000スレならさっきそこでレスりました。
他にハード板があるかと勘違いしました。お手数かけまして全くすいません。
有り難うございました。
39名称未設定:02/09/15 22:15 ID:4NjLswzY
LiDE50についてくるPhotoshop Elementsは
OS X対応なんだろうか
40名称未設定:02/09/15 23:27 ID:yqRmcLYN
GT-9700にはvuescanがいいぞー

ネガもまともな色でるし。
スキャン早いし。
10.2でもFWで接続でけるし。
41名称未設定:02/09/16 08:19 ID:IkwV7Taf
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b26959910
↑これって特色ホワイトかベースドホワイトを重ね印刷するだけだったりして。
42名称未設定:02/09/16 08:27 ID:SjmjT42b
最近初めてプリンタを買いました。エプソンのpm3500です。
そこで質問なのですが、グレースケールのイラレの書類をプリントした時にラジオボタンの「カラー」と「黒」
で結果が違いました。カラーの方は同じ黒でも青みがかっています。これはなぜでしょうか?
またグレースケールの書類は「黒」でプリントアウトした方が出力センターの色に近いのですか?
その方が経済的なのでしょうか?
まとめた質問ですみませんがお願いします。
43名称未設定:02/09/16 09:59 ID:/yD2RIHy
この手のドキュメントスキャナで、Macに対応してる奴って、ないですか?
http://www.zdnet.co.jp/products/pfu/fi4110eox2.html
44名称未設定:02/09/16 10:47 ID:02XjyGXN
>>43
テキスト取り込み用?Macは根本的にそういう事務的な用途は苦手だからさあ。ちゃんとPCはつかいわけよう
45名称未設定:02/09/16 10:57 ID:QcZ+nuhp
>>42
黒をプリントした場合でも
カラー > カラーインクも使います(深みのある黒になる)
グレースケール > 黒インクのみでプリント(浅い感じの黒になる)

他社のプリンタでも同様です。お好きにどうぞ。
どちらでも経済的にはさほど違いはないです。
カラーにした方が、出力センターの結果に近いかと思う。
4642:02/09/16 11:11 ID:MVbHuGuR
>>45
そうなんですか、勉強になりました。
モノクロの出力にはK一色で色を出しているのかと思っていました。
ありがとうございます。
あと、貧乏くさい質問にも答えてもらってありがとう!
4733:02/09/16 21:31 ID:P4DN8nQf
>>40
うぉーマジですかー!
ホントにFW接続できるんですね!?
GT-9700F買っちゃおうかな!
48名称未設定:02/09/16 22:46 ID:VqYQcWQt
>>44
> Macは根本的にそういう事務的な用途は苦手だからさあ。
そんな事はお前が決める事じゃねぇ。すっこんでろ、クズがっ。
4933:02/09/16 23:00 ID:P4DN8nQf
>>40
もう1つおききしたいのですが
モアレ防止機能とか働くでしょうか。
50名称未設定:02/09/16 23:09 ID:Y8a2oApP
>>45
嘘つくなアフォ。
5140:02/09/16 23:14 ID:gCiW5++n
>>47 >>49
10.2でFWはできた。やってみた。
モアレ除去はないかも。
マニュアルが英語でよくわからない。

http://www.hamrick.com/index.html
52名称未設定:02/09/16 23:17 ID:K4mz0hWX
マカってウソばっかりばら撒いて何をしようとしてるんだろ。
5333:02/09/16 23:24 ID:P4DN8nQf
>>51
ありがとうございます。
マニュアル読んでみますね。
5433:02/09/16 23:29 ID:P4DN8nQf
モアレの綴り調べてみたら
"moire"なんですけど、これフランス語なんですね。
発音はカタカナに置き換えると"モアール"が近そうですね。
55名称未設定:02/09/17 00:11 ID:7MeEiEBD
>>50
どこが嘘なん?
非常に気になる
56名称未設定:02/09/17 05:25 ID:/TjYk0Za
>>55
俺も気になる。
>>50
嘘かどうかはともかく、誰か知っている人いたら教えてYO!
57名称未設定:02/09/17 12:27 ID:fytYh9fQ
今度出るキャノンのスキャナがOSXに対応っていうのは
classicに対応ということなのね。
激しくガッカリだ・・・。

http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/canoscan/cstb4010mac.html
5850じゃないけど:02/09/17 22:18 ID:7gToNi8I
>55,56
グレースケールならKのみで出すのが普通じゃないか?
CMYで出したら絶対どこかに転んでしまう。
まして出力センターがグレースケールを掛け合わせで出力するなんてありえないはず。

カラープリントの場合なら、黒をKのみで表現するのと、
CMYpCpMKで表現するのでは後者の方が微妙な階調を表現できるはず。

ただ、出力センターと合わせるならソフトRIPを使うのが基本では?
59名称未設定:02/09/18 01:14 ID:drV9026K
>>57
Photoshopプラグインならある。
ttp://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/canoscan/sg7000xmac.html
60名称未設定:02/09/18 01:55 ID:bbcwWaHE
>>59
しかしOSX10.1.3までの対応なのだ。
試しにインスコ試みたが、「システムが見あたらない」だとかで
インスコできず。

早くジャガーに対応すれ。
61名称未設定:02/09/18 02:17 ID:WATB1z98
>>45
合ってる

>>50>>52
アフォはお前らだ。氏ね。
62名称未設定:02/09/18 02:18 ID:vh52Bx5U
>>60
10.2環境でもちゃんと動きましたよ
63名称未設定:02/09/19 01:08 ID:pnG8r/8J
>>今週のスタパトロニクスTV
いいなぁこれ、傾きを自動補正してしかも切り出してくれるのね
http://impress.tv/im/article/stv.htm

いつになったらOS Xで同じ機能が使えるようになるかなぁ(涙
そういうものを用意せずにブートOSを
OS Xのみにしちゃってどうするつもりなんでしょうねぇ..
64名称未設定:02/09/19 01:13 ID:jQePoAPv
キャノンって、エキスポでは業務用しか展示してなかったような。
いやー縮小の一途ですね。Mac。
65名称未設定:02/09/19 02:49 ID:JLhVlP/4
>>50>>45の最後の一行が間違っているというのでは?という事でしょ。
>>42はモノクロのページの印刷についてだろ?
66名称未設定:02/09/19 03:01 ID:dqmBxwmk
>>65のご意見に賛成
6765:02/09/19 03:16 ID:JLhVlP/4
>>66
あなたこんな時間のさげ進行のスレに渋いね、そのスピード(笑。
68名称未設定:02/09/19 21:30 ID:jsKeMnDL
MDスレにも書いてあるのだけれどMD-5500でAcrobat Reader5.0を使ってPDFファイルを印刷すると文字の部分もカラーインクで印刷されてしまう問題があるのだけれど、これは他のメーカーのプリンターでも起るのですか?
s900ではモノクロ印刷にするとタイプ11エラーが出てしまうと言うのもあるらしいのだけれど。
69名称未設定:02/09/20 02:56 ID:nx9jT/Se
Canon ImageBrowserのMac OS X版を使って
ImageGatewayに写真をアップロードしようと思ったのですが、
「インターネットブラウザアプリケーションが見つかりませんでした」
とか言ってやってくれないので困っています。

OSは10.2ですが、こんな症状うちだけですか?
70名称未設定:02/09/25 20:37 ID:tZDI/kat
HP新機種age
71名称未設定:02/09/26 23:54 ID:DJOBdsY/
ImageBrowserはクラシック版のが安定してるし早い。
つか、早く1Dのプラグイン出せやゴラァ〜
72名称未設定:02/09/27 02:58 ID:ZWDRtlqH
質問ですが、SonyのCybershot F707をiphotoでシンクさせることはできますか?
アポーのHPでは、対象デジカメとしては登録されていないのですが、
非公式ながらできるよ!みたいな状況があるかもしれないので。
よろしくお願いします。
73名称未設定:02/09/27 14:50 ID:OYtManiq
>>45の件

黒インクの出る穴が詰まってたりする状態で印刷したときよくわかる。
カラーでモノクロ写真を印刷するとなんかにじ色が混じって汚くなったような色になる。
74名称未設定:02/09/30 03:18 ID:QB4CDyPN
GT-9700Fを購入予定です。用途はおもにポジからの取込みでブローニサイズも使用します。

この機種の他におすすめってありませんか?
またこれに見合ったプリンターは何がいいでしょうか?(写真プリントがメインで文字のプリントはALPSのMDを使用。)
75名称未設定:02/09/30 17:15 ID:3vJ5MnpQ
当方、pm ,g4-400 os10.2
プリbj-s600でi-Photo
写真プリント成功した方おられますか?

「プリンタのキューが停止しました。」
とでてプリントできない模様です。
できればL判にプリントしたいのですが、不可能でしょうか。

お答え下さい。よろしくお願いします。
ジャガー初心者です。
76名称未設定:02/09/30 17:30 ID:LVSQkRll
>>74
写真プリントはそのままMDに担当させて、
文字プリント用にHPの安いプリンタを購入したほうが吉なのでは……?
77名称未設定:02/09/30 17:30 ID:RBgaArCp
>>74
新機種が発表されましたね
http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/gt9800f/9800f1.htm
プリンタの方も倍速化などの改良を行った新機種が発表されたようで。
78名称未設定:02/09/30 18:12 ID:BYLtOq6L
>>75
プリントセンターを開いて、
プリンタの名前のところカチャカチャってやって
プリンタの状況を表示してキューを開始をぽちっとなって
そんな単純なトラブルなわけないか
79当方75:02/09/30 18:37 ID:3vJ5MnpQ
>>78 さん
ありがとうございまっす。

カチャカチャやって、ポチッとなーやって、「Q〜」やってみます。
だめだったら、os9.2呼び出して別口でやってみまっすは。

すみませんでした。
80名称未設定:02/09/30 21:02 ID:p+OARuUg
http://www.i-love-epson.co.jp/topmenu/release/020930colorio.htm
エプソンから新しいプリンタでたけどRendezvousに対応してるのかな?
ひょっとしてまだOSXじゃまともに使えないのか。
8178:02/09/30 21:13 ID:BYLtOq6L
あ、ジョブを開始だったかも。
とにかくプリンタの絵のボタンです。
82名称未設定:02/09/30 22:03 ID:Esmej5zM
OSXでエプソンのプリントを使ってる人に聞きたいのですが?
インクの残量などどうやって確かめてますか。
OS9の時はドライバで確かめられたのですがOSXでは出来
ない様な・・・。
83名称未設定:02/09/30 22:06 ID:NtqR6dui
EpsonPrinterUtilityってのを使えば出来たはずだが。
84当方75:02/09/30 22:16 ID:3vJ5MnpQ
あ!!>>78 さん、ありがとうございまっす。

0s 9.2,フォトショップ5.5で
手動化Mac最低速度!!写真L判スットリまっす。

お騒がせ板しマスタ。どうもです。
85名称未設定:02/09/30 22:19 ID:Esmej5zM
>>83
即答ありがとうございます、何とか探し出す事が出来ました。

しかしあんな所にあったのか・・・。
86名称未設定:02/10/01 00:16 ID:4zj1jN+O
ねえねえ、エプソンの新しいプリンタってジャガーで動くの?
なんかだめそーだなー。
動いたとしても、縁なし印刷はだめだのロールはだめだのって感じになりそー。
87名称未設定:02/10/01 00:25 ID:5PbcX1Wx
そんな糞OS使うなよ
88名称未設定:02/10/01 16:51 ID:iUIETEef
マカーはキヤノン
89名称未設定:02/10/01 16:56 ID:7opJ5RUZ
わたしはMD-5000とAllegretto M70です.
生粋です.
90名称未設定:02/10/01 16:56 ID:N/Sg5+9j
エプソンとアップル、仲が悪くなってるの?
キヤノンとAppleが特別な契約を交わしたからとか?
91名称未設定:02/10/01 22:33 ID:YDAmW924
エプとアルプスどっちが早いのかな?
92名称未設定:02/10/01 22:39 ID:BWhrZedq
OSXに完璧に対応しろという方が無茶な気が・・・
93名称未設定:02/10/01 22:51 ID:1VoXINnm
写真(風景がメイン)をプリントするのにEPSONのPM950CかHPの5551にするか悩んでいます。
どちらの方がきれいに色が出るでしょうか?
予算的には35000円くらいまでなんで新型EPSONの上位機種は無理っぽいです。
94名称未設定:02/10/01 23:07 ID:N/Sg5+9j
ちなみにランニングコストは重視しますか
どのくらいのサイズの紙に出力する事を考えてますか
9593:02/10/01 23:20 ID:1VoXINnm
>>93
サイズはA4がメイン。
ランニングコストは年間で1万、2万くらいは気にしないです。もちろんプリント枚数にもよるのは承知しています。

正直ランニングコストより、紙送りがスムーズであれば金額はどうでもいいです。
今まで友人に借りて1万ちょっとのEPSONを使ったりしていたのですが、紙送りがスムーズでなく文字のみの黒印刷が
一枚プリントするのに1時間近くかかったりしたので、、、。
96名称未設定:02/10/01 23:26 ID:jmYsgKcz
だったらALPSでしょ!

写真画質は圧倒的だぁ!
水に濡れても滲まないしね。
97名称未設定:02/10/01 23:43 ID:bDCnfXNm
ALPS信者はキモいからヤダ
98名称未設定:02/10/01 23:46 ID:N/Sg5+9j
Mac信者に近いよ
9993:02/10/02 00:03 ID:R9Ip2juF
>>96
ALPSユーザーの方でしょうか?ALPSって店頭に置いて無いので他社のものと比較できないんですよね。
ALPS製品はインクリボンのような線って出ないのでしょうか?それが気になるんですよね。

またインクジェットプリンタのものは、水に濡れた時滲むのでしょうか?
店頭のサンプルで、こっそり引っ掻いたり、つばを付けて擦ってみたりしたのですが、、、。

別に信者でも構わないので、良いところをいっぱい教えて下さいませ。
100名称未設定:02/10/02 00:15 ID:oYX+jAdz
滲むよ,エプソンも使ってるけど,写真はALPSが綺麗だよ.
そんなに使用頻度が高くないのならノズル詰まってお終いでしょ.

写真に一番近いのは(耐久性も含めて)アルプスだよ.

あとは,インクリボンだから文字もくっきりだね.
コピーする物はアルプスで出力するよ.

どこか変?
101名称未設定:02/10/02 00:58 ID:ZjOEcE8T
>ALPS製品はインクリボンのような線って出ないのでしょうか?それが気になるんですよね。
102名称未設定:02/10/02 02:03 ID:cDE7mPnF
100の意見に賛成。
斜めにして、よーく見ればあるけど正面からは無いに等しいかな。
昇華プリントは現在でもトップレベルにあると思うが。
文字印刷もインクジェットよりいいし。
自分も両方使ってみての感想。OS X対応ドライバ、はよこい。

103名称未設定:02/10/02 14:21 ID:Yl9p94/y
>>89
ウチもAllegrettoM70。
ファームアップでiPhoto対応になって嬉しい今日この頃。
(最近ファームが上がったのを知ったので)
104名称未設定:02/10/02 18:18 ID:oYX+jAdz
AllegrettoM70,レンズカバーがどっかに行ってしまいそうで恐いねぇ.
基本性能は大満足!なんだけど,携帯できるのも欲しいなぁ.
105名称未設定:02/10/02 20:31 ID:zMlGiDDN
>>93
キヤノンは選択肢に入らないの?
写真画質でモノクロ印刷は早いって話だけど。
10693:02/10/02 23:00 ID:R9Ip2juF
>>105
CANONですか。あまり考えていませんでした。自分的にはCANONとEPSONは似ていて微妙にEPSONの方が綺麗かなって思ってました。

ALPSオーナーの方以外でプリント後、水濡れでインクが滲んだ方っていませんか?
年賀状なんかを作ると思うのですが、大丈夫なんでしょうか?
107名称未設定:02/10/02 23:02 ID:ecRO5m+c
最近のHPはどうなん?
108名称未設定:02/10/02 23:50 ID:cGkodbO5
キャノンのlide30ってジャグワでつかえんの?
109名称未設定:02/10/03 00:14 ID:536yzHQ3
HPは、最新型でも下の余白が大きい。
110名称未設定:02/10/03 01:49 ID:xU3aZ8s2
>>106
少なくとも染料系は滲みます。
顔料系は知らないけど高いです。

年賀状は、心配なら梱包して送るべきでしょう。
111名称未設定:02/10/03 06:32 ID:sJdDmxk/
個人の使用ではALPSのMDの真価は年賀状でこそ発揮される。
なぜなら金や銀の特色印刷が箔押しに近いレベルで再現出来るから。
インクジェットではどう足掻いてもこれだけは真似出来ない。
112名称未設定:02/10/03 06:36 ID:/4mSoq9L
ジャガーのイメージキャプチャに対応してるスキャナとかある?
113名称未設定:02/10/03 06:47 ID:FBABjAZ3
にじみに、フィクサチーフなんて効くのかな。
114名称未設定:02/10/03 13:48 ID:Z2+JeQoA
新しいcanonのプリンタはやっとCD-Rに印刷できるようになったじゃん。
OSXでの縁なし印刷も可能になったみたいだし、pixus850iなんか安くてお買い得な感じだけど、
プリンタサーバで印刷できるのかな?今は920cをJETLAN3100で使ってるけど、
canon使ったこと無いからなあ。純正のドライバで動くならいいんだけど。
誰か、canonのインクジェットをプリンタサーバで使えてる人いる?
115名称未設定:02/10/03 14:03 ID:3ykZ5Tde
>>111
余白がデカイっす。
あまりに遅いっす。
116114:02/10/03 14:14 ID:Z2+JeQoA
自己レスです。JETLAN3100のページで調べてみましたら、
プリンタサーバ使用でのCANONインクジェットぷりんたについては
未評価か、もしくはプリンタドライバが存在しない為、Macintoshからはご使用いただけません。
でした。これが変わらないかぎりエプソンしか選択肢がないのか。
117名称未設定:02/10/03 17:55 ID:F5KNisNy
>>113
フィクサチーフは防水性は無いような気がします(木炭用)。
ニスなどが良いでしょう。
染料とニスは水と油だから平気かと。
ただ、紙が脂ぎらないかどうかは不明(たぶん脂ぎる)
118名称未設定:02/10/03 18:10 ID:JVWgGjZq
フィクサチーフにもいろいろ種類があると思います。
ある程度の防水性があるものもあるし、かえってにじみがひどくなるものもあります。
何種類か試してみて下さい。
http://www.appleroom.com/top/back20020929.html
このページにて説明されている方法にてうちのローカル環境では
うまくいかなかったのでいろいろやった挙げ句ついにプリント
できたので参考までに。

■ローカル環境と諸々の説明
winXP*2:win2000:OSX10.2.1
ET-FPS1L:ROM1.01
 ※ドスのようなものでロムは解凍のようなことをしなければならない
カラーインクジェットプリンタ:EPSON PM-890C:OSX用ドライバ有
 ※OSX用ドライバをダウンロードしてクラシックで解凍された
  ドライバインスコファイルではインスコできなかった。OS9で
  再起動し解凍しジャガーで再起動し直しインスコする必要があった
■現象:取説91p〜100pの方法では文字が延々とプリントされていた
■解決法:取説136pEtherTalkの設定を参照する。
1)ブラウザから設定ページにアクセスしEtherTalk設定を選択
2)設定変更を選択しタイプを取説141p参照のAT-MJColorにする
3)設定変更のためのボタンを押すとページが変わりプリンタタイプの
  入力を求められるのでプリンタの機種名を入力する
4)試しにET-FPS1L設定ページを印刷→ (゚Д゚)ウマー

サポート係のメールを返送してくれた方はものすごく丁寧な対応で
気がまぎれたが、10.2は動作検証対象外ということでした。
120名称未設定:02/10/03 20:49 ID:huCDkALx
Canonの4色マンセー、顔料黒インクマンセー。
最上位機種は染料黒インクだから、個人的には欲しくない…
(使い方にもよるが)

今度出るPIXUS 850iは、CD-Rプリントできるらしいので期待したいが
問題は、OS Xに対応しているか否か。
121名称未設定:02/10/03 21:33 ID:aYaDp6WQ
ぷりんこどらいば自体はOS X対応すてますが?
122名称未設定:02/10/03 21:40 ID:536yzHQ3
Canonは、今回の機種よりMac OS Xでのフチなし印刷が可能(よくやった)。さてEpsonはどうだろう。
123名称未設定:02/10/03 23:00 ID:DsPFPQPi
年内には対応するってさ。まさか最新機種のみってことはないどろうけど。
124名称未設定:02/10/04 01:28 ID:f/TVDoJ7
>120
ドライバは、既にOS X対応してる。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/macosx-160.html
CD-RはMACもOKの模様。(マニュアルで確認・・・ダウンロード可能)
ということは、大丈夫と思われ。
まさか、CDR印刷用のソフトがOS X非対応とかいう落ちはないと・・・
125名称未設定:02/10/04 08:39 ID:1/p/ziuo
>CDR印刷用のソフトがOS X非対応
こわいよー、そんなのいやだよー…
126名称未設定:02/10/04 09:00 ID:jJmCsJ2R
エプソンのスキャナーってJaguarの
ImageCaptureに対応してるらしいけど、
スキャナー付属のアプリを使うのと、どっちがいいのかな?と思ってたら、
Jaguar対応のアプリってなかったのね。
127 :02/10/04 22:51 ID:da4SKdud
エプのスキャナ、OS Xだと透過原稿不可だよ。
透過原稿しかスキャンしないのに・・・。
128名称未設定:02/10/04 23:27 ID:m/2CDRVq
>>EPSONしゃん。
10.2以降でフチ無し印刷は対応しませんか?
129名称未設定:02/10/05 02:15 ID:9A3zLKTi
京セラ
130名称未設定:02/10/05 18:22 ID:Z/wkGmyy
くそーエプソンめ。いつになったらosXでフチ無し印刷できるねん!!(`_´)凸
今度のPM-970Cも対応してなさそうだし。もうしばらくos9起動が必要かな、、、
来年以降の新型Macではos9からの起動ができなくなるのに。
それまでには新型ドライバ作ってくれると信じよっと。はよせー
131名称未設定:02/10/05 21:16 ID:iU4m6oNU
エプソンのふち無し印刷は勝手にトリミングされるとの事を聞いたのですが、
自分で調節できないのでしょうか?
132名称未設定:02/10/05 21:23 ID:byop05rP
>131
この冬の新型はできるらしいぞ。(たぶんOS9のみ)
133名称未設定:02/10/05 21:55 ID:iU4m6oNU
>>132さん レスありがとうございます。
「この冬の新型」って事はつい最近出たやつはできないってことですか。
あと、ふち無しにすると最高画質で印刷できないらしいし。
う〜む、キヤノンにするべきか…
134名称未設定:02/10/05 22:38 ID:Tv+n4Ec9
「この冬の新型」=「10月4日発売モデル」

ですよね。早速昨日から新型のCMやってるね。
135名称未設定:02/10/05 22:57 ID:YrLWMCo2
優香の会社なぞやめておけ。
サザンのほうにすべし
136名称未設定:02/10/06 02:34 ID:1xadPIPa
年賀状ごときでプリンタなんて買ってなるものか!
とおりゃ!
137名称未設定:02/10/06 09:31 ID:B58STPYl
一般家庭ではプリンターをオリジナル年賀状の作成の為に買うのでは?
それ以外にはあまり使う事無いし。
138名称未設定:02/10/06 10:42 ID:2LnnUkpo
>>137
最近じゃデジカメの写真の印刷にも使うかな。

それにしても写真画質の印刷なんて滅多にしないね。
たまに使おうとするとインク目詰まり。
139名称未設定:02/10/06 14:16 ID:H1JS+bzO
キヤノンの850i注文してきますた。届くのは明後日。

これはOSXではCD-Rプリントが不可能らしい。特殊なことをしてるらしく
用紙設定で調節して〜ってことができないとか。
140名称未設定:02/10/06 17:52 ID:p26azDG3
>>139
え?じゃあPhotoshopでCD-R印刷とかできないの?
専用ソフトのみ?
リブなし22mmのCD-Rを使っても中心の方は印刷できないのかな?
141名称未設定:02/10/06 18:44 ID:KUyPAoj7
>138
そうそう。
インクジェット機は1ヶ月も放っとくとインクが乾いて良く目詰まり起こしてカスカスになるんだよね。
その為毎年買い替える人も居るという話も聞くよ。
自分はいつも使う時になってそれが起きていたので(メンテナンスしろよ 笑)「もうやってらんねぇ」となって三年後にALPSの熱転写に走っちまった。
五月蝿いし、印刷速度も遅いけれど、インクの詰め替えなどで手を汚すとも無くなったし、埃にさえ気を付けておけば1年くらい放っていても良いので自分の使い方には丁度良かった。


>最近じゃデジカメの写真の印刷にも使うかな。

デジカメの写真印刷はやはり昇華印刷が良いよ。
耐光性が良いし、インクが汗で手につく事もない。
昇華印刷機も随分と安くなったよね。
それに最近ではヤマダ電器など大型電器店にもメモリーカードからデータを取り出して昇華印刷する機械が置いてあるようになった。
便利な世の中だ。
142名称未設定:02/10/06 23:33 ID:Bj58rOmM
既出だったらごめんなさい。

USBのない古いMac使ってるんですが、プリンタが壊れてしまいました。
新たに安価なプリンタを買おうかと思うのですが、さすがにserial接続のプリンタ
なんかありませんよね。ネットワーク接続だと5万近いレーザープリンタしかない
みたいだし、、、。2,3万で良いソリューションありませんでしょうか?
やっぱ中古プリンタ探すしかない?
143名称未設定:02/10/06 23:48 ID:zCMSlXjV
>142
USBカードを挿す。
144139:02/10/06 23:58 ID:/4fdplFx
>>140
漏れも初めは用紙サイズを適当なサイズに設定すればできる、と思った。
が、実は850iと950iでは普通の用紙は後ろから入れるのに対して、
CD-Rは前から入れるようになってる。
つまりプリンタの仕組み自体が少々違うみたい。
9.2向けにはソフトがついてくるそうだからなんとかなるかな...?
145139:02/10/07 00:07 ID:mXx7KbU4
>>144
ホムペからマニュアル類が全部ダウソできるようだから
何か手がかりがあるかも。
146名称未設定:02/10/07 13:10 ID:nvNan22E
ホームページからダウンロードしてみた。
ソフトは「らくちんCDダイレクトプリントfor Canon」がついてくる模様。
ただし、OS9のみで動作。
リブなし22mmのCD-Rはテンプレートさえあれば使えそうな気がするが?
147名称未設定:02/10/07 21:00 ID:et0jwZvB
プリンタドライバでメーカーに問い合わせたら
OS9にあった機能がなくなったので出来ない、って言われたんですが
一体どんな機能なんでしょうか
もし出来ないというなら、一部機種のみ出しているアレはなんなんだ
148名称未設定:02/10/07 21:14 ID:vq5wDTOD
>>147
何の話?
149名称未設定:02/10/07 21:26 ID:sGeQ7Oin
と、言う事で29.8k+18%還元でBJF-930買ってみました(藁
150名称未設定:02/10/08 05:55 ID:E1bSjZqS
この度は弊社製品をお買いあげ頂き有り難うございます.
151名称未設定:02/10/08 06:17 ID:cil+Q4+m
どういたしますて。
OS XからのIEEE1394プリンコ対応すれ
152名称未設定:02/10/08 09:21 ID:QtvoRo1u
canonでOS X でCD-Rの印刷できますよ。

ヘルプにCDの穴の位置とか円の大きさがかいてあるので
イラストレータとか,FreeHandとか細かく位置指定のできるソフトを使って
用紙指定をCD−Rにしてからひな形を作成してみてください。

850iで試しましたが大丈夫ですた。

153139:02/10/08 23:24 ID:GI08YEnp
>>>152
偽情報スマソ。今日届きました。
たしかにできそうですね。ムキ〜あの店員め〜!

ところでCDーR印刷標準のままだと黒薄めだね。
154名称未設定:02/10/08 23:38 ID:RXDAo61v
印刷するときのプリセットってメーカーによって変わるんでしょうか?
エプソンは標準とカスタムで一個設定を保存できるけど、CANONとかだと
どうなの?沢山設定作れる?
155名称未設定:02/10/08 23:48 ID:cil+Q4+m
そんなたくさん必要ないけど複数作れるが?
156名称未設定:02/10/08 23:54 ID:OHIp483r
しかしインクジェットプリンタってとどまること無く進化していくね
157154:02/10/09 00:01 ID:It2kVzBm
>>155
即レス、サンクス。
確かに10個はいらないけど、3.4個は欲しいなと。
エプソンは1個しか作れないんですよ。
10.2だったら違うのかな?
158名称未設定:02/10/09 00:43 ID:4Z9hTmEr
エプソンの新機種はジャガーでCDーR印刷できるんですか?
もうひとつ、キャノンのLIDE50はジャガー対応ですか?
宜しくお願いします。
159名称未設定:02/10/09 00:49 ID:lTlIo6ps
>>158
そんぐらい自分で調べろ。すぐわかんだろ。
こちとらCD-R印刷できなくてイライラしてんだよ。
160名称未設定:02/10/09 00:51 ID:ey/OQmTl
PM-4000PX買って喜んでたんですが
Xのドライバ、同梱もされてないよ。
中古品買ったような気分。
161152:02/10/09 06:29 ID:Reb9juy9
>>153
そうそう標準のままだと黒が薄いんですよね。
これ濃くする方法あります?

それともCDR関係なくイラレから出力すると黒が薄めなんでしょうか?
イラレでシール作ったとき始めかなり薄めに出ました。
顔料黒でなく3色混合で黒にした感じですよね。
イラレの色モードとか,プリンタの用紙設定いじってるうちに
濃い黒が出るようになりましたが。。。(CDRでは未確認)
162名称未設定:02/10/09 23:09 ID:4Z9hTmEr
>>159
マックは虐げられてるからって八つ当たりすんなよ(w
印刷できたのか?藁
163名称未設定:02/10/09 23:23 ID:mGtFzrLt
EPSONのPM-800DCはMac OS 10.2.1では使えないんでしょうか?
サイトにあるドライバを使ってもプリンタリストに
ドライバがありません、で追加できないんです。
なんとかして使えないでしょうか?
164名称未設定:02/10/09 23:29 ID:0N7gIFg1
電源入れて、つないだ状態でもリストに現れませんか?
165163:02/10/09 23:34 ID:mGtFzrLt
リストにはあらわれるんですけどドライバがインストールされてない。と、
でていて追加ができないんです。
166名称未設定:02/10/09 23:38 ID:0N7gIFg1
>>163
10.2の標準サポートプリンタに入ってませんでした。
http://www.apple.co.jp/macosx/printer/index.html
167163:02/10/09 23:42 ID:mGtFzrLt
>>166
と、いうことはどうやっても使えないってことですか?
どうにもできないんでしょうか。
168名称未設定:02/10/09 23:53 ID:0N7gIFg1
駄目かと思ったんですが、ここに対応リストにない770cが使えたということが書いてありました。
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]^[email protected]
参考まで。
169163:02/10/10 01:25 ID:jNAG3Kv5
>>168
参考を見てやってみたところなんとか動きました。
OS9を起動ディスクに設定して起動し、DL。解凍して起動ディスクをOSXに
戻して起動、解凍したもの開くとインストールが正常に起動しました。
ご迷惑おかけしました。ありがとうございました〜。
170名称未設定:02/10/10 04:15 ID:0NuUEH6P
スキャナの上位機種、フォトショップEL付いてきても1.0じゃOS?で使えない。
OS?対応するなら、2..0付けろや!

インクプリンタで目詰まり嫌ならHPにしろよ。
171名称未設定:02/10/10 11:37 ID:b/9V9zku
>>157
キヤノンの850iを使ってるんだけど、
ウチでも標準とカスタム1個しか作れません。
ちなみにキヤノンからOSXドライバガイドってのを
落として見ると複数作れるような事が書いてあるので、
OSX側の問題のような気がします。
当方、10.1.5です。10.2にしてみようかなー。
172168=157:02/10/10 13:01 ID:6gW4oTwk
>>169
良かったですね。ディスカッションボード見るまで駄目なのかと思ってました。

>>171
やっぱり10.1.5の問題ですか。>>155で答えてくれた方は10.2以降だったんですね
CANONの縁なしも10.2以降と書いてありますし、CANONは10.2にしたほうがいい点が多そうですね。
10.1.5ではプリンタ変えても同じということで、まあ仕方ないですね。
173152:02/10/10 18:07 ID:cVi+HP+E
850iと10.2なんですけど、どんなアプリでもページ設定を選ぶと
「任意のプリンタ」になってしまい、いちいち850iを選び直さないといけないんですが、
ページ設定にに850iを初めから表示させる方法ってないですか?
174名称未設定:02/10/10 22:34 ID:2Q7h/Gkj
>>173
わざわざページ設定のところはプリンタ選んでないなあ、私。
プリント...のところで設定されていたらちゃんと印刷されるけど。
でなかったらアプリケーション/ユーティリティ/プリントセンターで
デフォルトに設定しておくとか、どうよ?
175名称未設定:02/10/10 23:59 ID:e9vH555T
>>174
いつもA4なら、それでいいけどそれ以外のサイズの場合は
ページ設定使わないと困らない?
176152:02/10/11 07:50 ID:hq6mg3Ov
>>175
そうなんですよね。A4以外のサイズでも困るしWebとかをA4縁なしで大きく印刷しようと
してもこまるんですよ。

>>174
プリントセンターでデフォルトにしても無理でした。

177名称未設定:02/10/12 11:06 ID:SXs5BbRS
すみませ〜ん。BJF600使っている人いませんか

OSXからGhostscript経由で印刷しようと思ったのですが
どうもGhostscriptのコンパイルが上手くできません
IBMが推進しているOmniプロジェクトのライブラリが
必要なんですがどーも私が未熟なためなかなかできません

どなたか、BJF600で印刷できるGhostscriptのパッケージ
配布しているところご存じないでしょうか

BJF600のGhostscriptについて
http://www.linuxprinting.org/show_printer.cgi?recnum=Canon-BJ_F600

178名称未設定:02/10/12 16:40 ID:sgos8a/x
PostScriptのRIPはOSX環境ではもう要らないのかな?
IllustratorでもInDesignでもなんでもかんでもPDFにできますし、
そうなるとEPSの貼り付けてあるドキュメントでもちゃんと解析して
PDF上では見えますよね?だとすれば非PSプリンターでよいわけで
RIPが必要なのってどういう場合になるのかしら??
179名称未設定:02/10/12 17:15 ID:0F0UDpQ2
わずか 49,800円 で、
BSデジタルチューナー +110度CSデジタルチューナー +ハイビジョン対応HDDレコーダーの複合機が入手できます。
本当に現在最高性能の最新型チューナーですよ。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1024632882/603-
180名称未設定:02/10/12 19:22 ID:QmgjFLn/
>>178
PSプリンタがあれば、PDF経由しなくてもすむし出力処理も速い。
仕事で使ってる人には速度は重要だと思う。
一般のユーザーはPDF経由で十分だよね。確かに便利。
181名称未設定:02/10/12 21:00 ID:wTuUMUg6
うはは、やった゛
BJF600とEM930CNが印刷できるようになった
しかもサーバ経由で、もう次は買わんぞEPSON,Cannon!!
182名称未設定:02/10/14 00:57 ID:QzpwoIXL
>>161
850iとか950iは写真印刷するときは実際に3色印刷らしい。
顔料と染料のインクで相性が悪いとか。
CD-R印刷は奨励メディアを使うのがいい。(プリンタスレより)
183名称未設定:02/10/14 11:10 ID:vyJQSTjx
850iはともかく、950iは黒、顔料じゃないし6色なんだから
3色で印刷してたら問題だと思うけど。
184名称未設定:02/10/14 14:08 ID:mnYVLN4I
>>183
わ〜ごめん1850だけです!
185152:02/10/14 17:11 ID:TcDA9512
>>182

それがですねぇ。どうもイラレだと純黒でも3色使って黒を出力しちゃうみたいなんですよ。
設定いじると顔料の黒が出るんですが。。。

しかし850iの顔料黒はいいですね。
186名称未設定:02/10/16 02:49 ID:a6iOK7eE
CD-Rに印刷したい気持ちがよくわからん。
運動会のビデオと同じ発想か?
187名称未設定:02/10/16 03:24 ID:zY+rFuJA
字下手だからペンで書くといかにも安っぽいんだ。。
188名称未設定:02/10/16 03:34 ID:u50gQv//
俺は自費出版CDに印刷。少量だからプレスとか頼めないし。
自分で使うCD-Rはマジックで殴り書き(w
189名称未設定:02/10/16 10:44 ID:cCdX6+tM
俺は音楽CDのタイトルと曲名、webにあるジャケットを配置して印刷してる。手書きは汚いから駄目。
以前は紙に印刷した物をケースにそれぞれ入れていたが
それだとCD入れ替えの際にそのケースを探さないといけない。
面倒なんで直接印刷すれば、ケースはどれでもいい。
俺はCD-R印刷、そういう使い方しかしていない。

>>運動会のビデオと同じ発想か?
自己満足の世界って言う意味?ちょっと違うかも。俺の場合、楽をしたいという発想か。
190名称未設定:02/10/16 18:48 ID:ckvyRCoK
>>186
CDを何に使うにせよ、とりあえず活字の方が読みやすいじゃん?
191名称未設定:02/10/17 02:47 ID:Ht21hewL
か、活字て
案多、何歳よ?
192名称未設定:02/10/17 21:33 ID:ocBr9Xbg
「活字」の意味する所を読み取ってあげなくちゃねぇ

何かに飢えてるんだよ
193名称未設定:02/10/19 19:54 ID:MQIi0Npo
ヨドバシとソフマップでHP DeskJet1220c販売終了の表示を見たんだけど、
後継機種発売されるのかな?
それともHPはA3機撤退?
もし撤退ならA3インクジェットはいよいよキヤノンしか選択肢が無くなってくるなあ。
194 :02/10/20 08:28 ID:bl4osQlY
え、まじっすか(つдT)
HPのA3機欲しかったんだけど………なんてこった
195193:02/10/20 12:13 ID:6yAOsYXq
>>194
秋葉原ではまだ販売終了の表示がでてない店もあったので、
買うのであればお早めに。
僕が表示を見たのは町田ヨドバシと有楽町ソフマップ。
196名称未設定:02/10/21 10:45 ID:xfQrWK9h
プリンタ初心者です。
epsonのpm3500を買いました。で質問なのですが、
pmマット紙と普通紙では上がりが全然違うのですが、使うインクの量も違いはありますか?
それともただ紙質の違いであがりが違うのでしょうか?
197名称未設定:02/10/22 02:36 ID:a0TALx4Z
ハンディスキャナ欲しいんですが、検索しても先細りの分野らしく
Mac対応を見つけられませんでした。私が悪いのです。

重宝されている方でお薦めのハンディスキャナありますか?

Xに対応しているとありがたいのですが、ここらは目を瞑ります。
198名称未設定:02/10/22 20:14 ID:4g37R34B
すみません、初心者総合スレで聞いて答えてもらえなかったんですけど
ここで聞いていいですか?

eMac/800/JaguarでエプソンのPM770を使っています。
ColorSyncで色あわせをしたいのですが、
プロファイルはどうやって選べばいいのか迷っています。
とりあえず環境設定のColorSyncのRGBデフォルトのところを
今まではeMacになっているんですけど
これをPM770Cにすればいいのでしょうか?
199名称未設定:02/10/23 11:00 ID:Co126m9I
HPのA3プリンタだけど、ビジネス用に分類されてるけどcp1700というのが別にあるんだね。
A3ノビ対応で高速、オプションで両面印刷可能だし、値段もエプソンやキャノンの
コンシューマ向け最高級機と変わらない。
最新ドライバではMacOS X 10.2にも対応しているみたい。
(ドライバの在処を見つけるのに苦労するけど)

なんでこれをコンシューマ向けに宣伝しないのかなあ。
やっぱり商売下手なんだね。
200名称未設定:02/10/23 20:35 ID:Fj7JL57z
超余裕で200ゲト(藁
201名称未設定:02/10/23 23:50 ID:Wt/5vQBl
…楽しい?

満足した?
202 :02/10/24 11:48 ID:FUcgQifK
CP1700については、以前にも話題に出たことがある。この時には家庭用としては
無茶苦茶評判悪かった(デカイ、ウルサイ)ように思うが、、、。
実際のところどうなの?
203199:02/10/24 12:48 ID:L1OmggXh
>>202
まあ、でかいのは仕方ないでしょう。A3ノビだし。
ただうるささはどうなんでしょうねえ。
あと、Webの情報を見ていたらインクの入手が店頭ではほぼ不可能というのもありました。
まあ、大容量インクということなので、あまり困ることもないんでしょうが。

アキバまで行けば実物見れるのかなあ。
204名称未設定:02/10/24 17:06 ID:39wcxAOv
Mac対応でお勧めのプリントサーバはありませんか?
205名称未設定:02/10/25 00:56 ID:xN6A9ZfU
>>196
それは俺も興味あるが、どうなのかね?
206名称未設定:02/10/25 07:55 ID:1JevQNpQ
BJF300ってMacOSXドライバないの…?
プリント出来ないのかな…?

よかったらおしえてちょんまげ。

前スレも見れない…。
207名称未設定:02/10/26 20:51 ID:1hw73LiZ
カラリオ

208名称未設定:02/10/26 21:00 ID:1hw73LiZ
207は間違いでした、
エプソンのカラリオについてくる、のおまけソフト
「Panorama Boutique Light EPC」(パノラマ写真が作れる)
はmacで動きますか?ということを聞きたかったのです。ごめん
209名称未設定:02/10/26 21:00 ID:s7CD0GwP
カエヨオ
210名称未設定:02/10/26 23:18 ID:n+LOAik8
おまけにそんなソフトついてくるですか?
ま、わしの時は年末だからカラリオ年賀とかいうソフトがついてきたっけな。

あの激重サイトのどこかに書いてるんじゃないですかあ?
211名称未設定:02/10/29 02:14 ID:GgpE4Cx3
エプソンは、新しいスキャナでもバンドルはElements1.0だね。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/gt9800f/9800f3.htm
エプソン氏ね
212名称未設定:02/10/30 02:41 ID:TBbvc+J8
今日ソフマプで安いスキャナ買ったんですよ。
canoscan LiDE30。
Mac OS8.6対応って店頭のはり紙に書いてあったんだけどイヤンな予感がして
開封前に観音のサイトで調べたら対応してない・・・
明日レシート持って返品に行っても大丈夫ですよね?
213名称未設定:02/10/30 05:52 ID:eJIL24HA
214名称未設定:02/10/30 13:02 ID:8Z0zbtd6
Jaguar対応のGT8700FのTWAINドライバ出してくんないかな。
Classicからもスキャナ認識しない。
215名称未設定:02/10/30 17:04 ID:tx3yo6MR
>>211
エプソンだけじゃない。CANOSCANもWACOMのタブレットも、ELEMENTS1.0だ。
2.0は出て1ヶ月くらいしかたってないけど、早くバンドルして欲しいものだ。
216sage:02/10/30 20:23 ID:rptNiYSk
>>215
LiDE50の発売が待てなくて、LiDE30とElements2.0を別々に買ったけど、
CanoScanはToolboxがOSXネイティブモードにまだ対応していない
(Classicモードでは動作)。
スキャナ前面のボタンに割り当てることができるのはOS9用アプリだけで
Elements2.0はなぜか割り当てられない(ダイアログボックスにアイコンが表れない)。
手動でプラグインを放り込めばElements2.0から直接LiDE30を動かすことも出来るが、
Classicが停止中であることが必要
(Classicが起動中だとエラーダイアログが出る)。
Classicをいちいち停止するのが面倒なので、
結局LiDE30で画像を取り込む時はElements1.0を使っている。
処理速度もClassicモードの1.0とネイティブモードの2.0で大差ないみたいだし。
ということで、少なくともスキャナ前面のボタンがネイティブモードに対応しない限り
CanoScanにElements2.0がバンドルされるのはまだ先のことと予想する。

たのむぜよ、Canon。
217216:02/10/30 20:25 ID:rptNiYSk
久し振りのカキコなのでsageの使い方を間違えた。逝ってきます..
218名称未設定:02/10/31 01:28 ID:fb22fawq
>>214さん
マジっすか?
あら〜。明日X(10.2)が届いてやっとX環境を手に入れるってのに。。。
Classicからでも無理ですか、はあ。
なんだか疲れがでるよお。

>>EPSON
このまま8700Fは切っちゃうんでしょうか?
それからXのプリンタードライバ、いい加減完ぺきにして下さいよお。
219名称未設定:02/10/31 01:54 ID:99+Ji7Mc
え〜、ドザです。

PIXUS 950i買いました。

快調です。

報告終わり。

マカ死ねっ♪
220216:02/10/31 02:03 ID:rmMq8737
書き忘れていたので少々補足。
LiDE30はOSXネイティブモード対応とカタログには記されているが、
付属ソフトでネイティブモードに対応しているのはプラグインのみ。
(Toolboxおよび付属画像ソフトはClassicモードでのみ動作。)
ネイティブモードでスキャン画像を取り込むには
ネイティブモードで動作する画像ソフトが別途必要。
取説書にはPhotoShop v.7でのみ動作保証とちゃっかり記されている。
個人的に試してみた範囲では、Elements2.0とGraphicConverterでも動作可の模様
(まれに表示が変になる事有、
また、インストーラーがプラグインのインストール先を自動検知しないので
手動でインストール先を指定する必要有)。
多分LiDE20や50でも事情は変わらないのでは。

これでOSXネイティブモード対応を謳うのも、何だかなあ..
221214:02/10/31 11:46 ID:D+hwCbLm
>>218
純正アプリのイメージキャプチャで8700Fは一応スキャンできる
のだが、スキャンの細かな条件が設定できず、とりあえず使えます
という程度。仕方ないのでいちいちOS9で起動してる。

来年OS9切っちゃって大丈夫なの?>Apple
222名称未設定:02/10/31 12:46 ID:KbVosvHj
安いから7300Uかってきた。
OS-X10.2対応してなかった。
あ〜かなし。
223名称未設定:02/10/31 13:18 ID:KbVosvHj
あれ?10月22日のやつでつかえるのかな?
対応状況のほうが日付が古いじゃん。
224218:02/10/31 22:29 ID:KR5SPA5F
>>214さん
X入れてここのぞいたら、レスどうもです。
スキャナドライバまだ入れていないのですが、おまけ程度ですか。

私もスキャナだけはOS9での起動が必要なようです。
透過原稿やらまともに使えないときついなあ。

8700FはたしかぎりぎりX対応なんでしたよね、そういえば。
そんなに古いモデルじゃないのに。
225214:02/10/31 22:44 ID:D+hwCbLm
概出かもしれないが...
http://www.apple.com/downloads/macosx/drivers/epsontwain.html
でEPSON TWAINドライバのトライアルバージョンがダウンロード
できる。これ入れたらPhotoshopElements2.0でTWAINからScan
できるようになったよ〜!

Classicからは駄目。OSXのネイティヴ環境で使えるので良かったよ。
226名称未設定:02/11/01 00:03 ID:mAvdeAMF
カラリオ年賀ダウソロード開始〜

・・・朝からかな?
227 :02/11/01 00:20 ID:J0krBHDU
>>225 Thanks
早速インスコしたよ。9700F+Photoshop7でOKでした。
若干プレビューするのが遅くなったような気がするけど、
正式版では直るんでしょうか・・・
しかし、これでようやくOSX環境のみで入出力対応できたよ。
228名称未設定:02/11/01 00:51 ID:ZleHSi20
もしかして、OSX用の AdobePS ってまだ出てない?
229名称未設定:02/11/01 01:20 ID:JN+FrOAt
ていうか必要が有るのかどうかさえ良く分からないけど。AdobePS
230Xを使ったことがない:02/11/01 01:22 ID:ZleHSi20
AdobePS なしで、ネットワークレーザープリンタが使えるの?
231名称未設定:02/11/01 01:24 ID:JN+FrOAt
ていうか根本的にネットワーク接続でプリントって出来るの?
232名称未設定:02/11/01 01:29 ID:VrTa9RYB
あんたら何言ってるべか...
ドライバさえあればプリントできるべ。
233名称未設定:02/11/01 01:36 ID:JN+FrOAt
ドライバってあるの?
234名称未設定:02/11/01 01:38 ID:ZleHSi20
分かっちゃったから、もういいや。
http://www.fxpsc.co.jp/download/guide/osxaddprt.pdf
235名称未設定:02/11/01 01:43 ID:VrTa9RYB
>>234
氏ね。
236名称未設定:02/11/01 10:00 ID:KnfU8P0E
>>225
トライアルだったんか。エプソンのページにも同じ日付の
あったぞ。ダウンロードページする直前まで行かないと
わからないけど。
俺もネイティブで取り込めるようになったぜ。
237218:02/11/02 01:50 ID:C/qE+pfq
>>214さん
ありがとう!!! 既出じゃないと思うヨ!
トライアル版ってことはいずれ正式に出ますよ、って事で
良いんでしょうか?だとすると楽しみ。
初めてEPSONがんばれ!ってな気持ちになりました。

あとは完全なプリンタードライバーのみだ。


8700Fって米版ではどの機種に相当するんですかね?

しかし、apple.co.jpに無いのはトライアル版だからかな〜?
238名称未設定:02/11/03 02:27 ID:F+Jj/e2g
プリンタを無線で使えるようになるのは
いつですか?
239名称未設定:02/11/03 15:24 ID:gjEIjO/1
プリンタの
「きれい」と「はやい」の設定の違いでは
インクの使用量の違いがあるのですか?
240名称未設定:02/11/03 15:36 ID:ogrfnYvI
>>238
12月から
>>239
きれい1リットル、はやい0.68リットル
241名称未設定:02/11/03 15:37 ID:kx2rPiqd
牛乳1本ぶん?
242名称未設定:02/11/03 20:06 ID:udrvRdgC
今日、量販店で、GT-9800Fを買って来た。
ジャガーとFire Wire でつながり、なかなか快適。
243名称未設定:02/11/03 20:30 ID:/0WGdDq7
わーい。ソフマップでCAMEDIA C-300ZOOMこうてきた。
しかし、ちょっと遊んでたらもう電池切れ・・・。
皆さまは、電池はどうしてますか。
リチウム電池とか充電できる椰子にしたほうがいいのかな。
244名称未設定:02/11/06 13:17 ID:b7Euzf8S
EPSON TWAIN Ver.5.7.5 MacOS10.2~Native!!!!!!

http://www.i-love-epson.co.jp/download2/readme/5.75J/02680.html
245名称未設定:02/11/08 03:20 ID:y2j94x44
オリンパス、フジ、フジ、フジと乗り換えてきて
スマメ環境を引き継ぎたかったんだけど
フジのヤツ、スマメやめやがったよ。

>>243
折れ今FinePix4500使ってる。
常に充電池の予備6本持ち歩いてる。大容量アルカリ電池って高い。
こないだ能登ドライブ行ってドライブインとか道の駅とか
普通のアルカリどころかマンガン電池すら置いてないの。
やっぱ充電池でしょ。
246初心者:02/11/08 13:47 ID:nlnlhKAD
すみません。初心者です。
デジカメのデータを写真のようにプリントアウトできる
プリンターを買いたいと思っています。
おすすめの機種など教えてください。
写真屋に出すと、高くつくし時間が掛かるので
自宅で手軽にプリントアウトできればと思います。
画質は、写真レベルであれば最高ですが、そこそこ見れれば
いいです。値段も安い方がいいです。
よろしくお願いします。
247名称未設定:02/11/08 15:15 ID:OLAlUeWD
>>246
店に行って、プリントサンプル見せてもらえ。
以上。
248名称未設定:02/11/08 18:07 ID:1BdpvM/b
>>246
低価格で写真画質求めるならエプしかないよ。
キヤノがいいなら最上位ね。
249名称未設定:02/11/08 19:57 ID:94RQPtr+
モノクロプリンタが欲しかったのね。
お店行くとそんなの無いのね。
黒さえでればそれで良いので
投げ売りコーナーの一番安いの買ったのね。
LEXMARKとかいうの。5000円。インク2000円くらい。
インクべろーんと伸びるの。トホホ・・・
250名称未設定:02/11/08 20:05 ID:lpTlsS0i
>>249
レーザープリンタを購入すれば?
251名称未設定:02/11/08 20:20 ID:94RQPtr+
最低限の「印刷」という行為さえしてくれればクオリティは関係ないんです。
レーザーも安い&小型化して来てるけど
そこまで金かける程でもないのです。

失敗率2〜3割。
他のLEXMARKユーザはどうですか?
252名称未設定:02/11/09 01:04 ID:CIo5xjse
>>249
同じような理由でhpの一番安いやつ(12,800円/インク付き)買いました。
あたりまえなんだろうけど失敗率ゼロ。快調。
Lexmarkも安かったけどヤバさ滲み出てたので避けました。

ただ、Officeからプリントすると一行ごとにビミョ〜に太字になる。
なんでだろ???
253名称未設定:02/11/09 02:19 ID:IwiPpRb1
失敗じゃんかよ。
254名称未設定 :02/11/09 22:03 ID:8jo/iyn9
>246
プリントする枚数&サイズにもよるけど、近場の店にメモリだけ持って行って
焼いてもらう方が安くて早くねぇ?
写真並みの印刷って言っても結局焼いてもらう方が奇麗な気が・・・
255名称未設定:02/11/09 22:51 ID:lpPxinY6
>246
昇華プリンター
256名称未設定:02/11/10 05:29 ID:d3ijwbeo
EPSON使ってたんだけど、こないだhpに乗り換えました。
DJ5551。2万円ちょっとかな。
正直、きれいさに驚いた。
俺、EPSONのCMにだまされていたんだなって。
普通紙に印刷したら、EPSONではどうしてもにじみが出ていたんだけど、
DJ5551は全くにじみがなくて、レーザープリンタかと思ったよ。
専用写真光沢紙での出力もEPSONと比べて全く遜色なし。

自動両面印刷もできるし、ハガキの自動両面印刷もできるなんてすごい。
もっとはやくhpのプリンタにしておけばよかったとちょっと後悔。
257PowerBook(Firewire)使用:02/11/10 11:09 ID:d6pen+/N
なんとなく自分の周辺機器を紹介。

プリンタ canon M70
スキャナ Mustek(Fujitsu) 1200CUB
デジカメ Fuji FinePix50i

M70は赤外線ポートがあるのにMacには対応してないのが残念。
自分は白黒印刷しかしないので黒インクのみを入れて使ってます。
白黒なら結構ストレスのないスピードで印刷するし、
なにより持ち運びができるので重宝してます。
スキャナは安物だがUSBバスパワー&コンパクトなので結構便利。
FinePix50iは初めてのデジカメ。画質的には満足。
MP3機能があるけどOS9ではiTunesから直接ドラッグ&ドロップできないのが不便かな。
258名称未設定:02/11/10 11:18 ID:EQjXdoa1
EPSON使っていたのだが、Jaguarへの対応に待ちきれず
Canonに乗り換えた。850i買ったんだが、画質、静かさなど
必要十分。
259名称未設定:02/11/10 11:19 ID:e95F1RDN
エプソンがいいって思うけど、それは単にいちばんテレビCM出してるから
じゃないかなあ。
260名称未設定:02/11/10 11:32 ID:/niAjL3q
数字や文言でアピールできるスペックは上げてがんがんCM流す
消耗、滲み、ソフトとの相性、サポートとかはお座なり
商売上手ですな、業界最大手なんてみんなそんなもんだろうけど
261名称未設定:02/11/10 11:36 ID:yk+80bBG
エポソンは店頭に有るサンプル帳のキャノン比較がうそっぱちだ
262 :02/11/10 12:37 ID:gtmoGM1X
まあ、それぞれ一長一短。
263名称未設定:02/11/10 14:31 ID:pchkyCiR
ドライバさへ出してくれれば好調なプリンターは許す。
しかし、次はHPを買いたい。

プリンター PM3500C
スキャナ  GT8700-F
MO AM13FA (ヤノ)

Xでもスキャナビ動かしてくれ。
264名称未設定:02/11/10 23:05 ID:z6vZxmnV
>>262
確かに。
インクジェットに関しては、
EPSONはフチナシ印刷ができて専用光沢紙への写真画質はきれい。
一方でEPSONは、普通紙印刷は、にじみが多くて使い物にならない。
おれはこの点が残念でならず、CMや店員にだまされた、と感じた。
はっきり言ってEPSONを買うならデジカメ印刷専用プリンタと考えたほうがいい。
(それなら専用の昇華型プリンタを買えばいいんで
 EPSONプリンタの存在意義などないということに気がついた)

で、こないだhpのDeskJet5551というプリンタを22000円くらいで買った。
マジでこれには大満足だよ。きれいで速い。
フチナシ印刷こそできないが、普通紙の印刷が全くにじみがなく、
レーザープリンタが内部に入っているかとおもたよ(w
これなら社内のビジネス文書としても全く問題ないね。
しかもこのDJ5551のすごいところは、専用光沢紙の写真画質が
EPSONと同じくらいきれいだというところ。
まぁ専用光沢紙の写真画質に関してはEPSONより
若干印刷に時間がかかるんだが、
それでも同じプリントエンジンで普通紙と専用光沢紙とで
どちらもきれいに出力するのは他のプリンタでは無理な話だろう。

おまえらもだまされたと思ってhpのインクジェット買ってみろ。
なんでEPSONなんか使ってたんだって、きっと思うよ。
265名称未設定:02/11/10 23:08 ID:cjb087lP
hp使いはオタクっぽい感じがしていやだ
266名称未設定:02/11/10 23:10 ID:BRBu1zhH
それを言うならアルプスのプリンターだと思うが。
267名称未設定:02/11/10 23:10 ID:fZ2xQiJN
なんか工作員がイパーイだね(W
268名称未設定:02/11/10 23:15 ID:q1Y0L0m5
>>265
hp信者はデジカメで撮った彼女との写真をプリントする、なんてのとは無縁の人達ですから。
269名称未設定:02/11/10 23:26 ID:x8rkgUcP
>>264
>専用光沢紙の写真画質がEPSONと同じくらいきれいだというところ。

目が腐ってらっしゃる。
270名称未設定:02/11/10 23:27 ID:msQqdQQn
ゼロックスのE40使いだが、OSXとの相性が悪い気がする。遂に印刷できなくなった。
うちだけかなあ
他のみんなはどーよ。
271名称未設定:02/11/10 23:29 ID:/niAjL3q
ドッチモ ヽ(´ー`)ノ ガンガレー
272名称未設定:02/11/10 23:30 ID:d3ijwbeo
>>264
まぁ確かにDJ5551など最新機種は、
hpプリンタもEPSONと同じくらいきれいだね。
でも9xxシリーズとかcp1160とか一世代前のやつはEPSONよりかなり汚いよ。

ちょうどいいときにhpプリンタ買ってよかったね。
273272:02/11/10 23:32 ID:d3ijwbeo
>>272
あ、これは専用紙光沢紙の写真印刷の話ね。

普通紙印刷は3年以上前からhpのプリンタが一番キレイということは
ガイシュツ事項。
274  :02/11/10 23:33 ID:YY94T0iH
普通の人にとっては、
エプもキヤノもHPも、
画質的には問題ないだろ。
275272:02/11/10 23:36 ID:d3ijwbeo
>>264
ちなみに自動両面印刷のことについては全く触れてないようだが、
hpインクジェットだけが自動両面印刷に対応しているので
一度試してみるといいよ。かなり便利だから。

EPSONやキャノンで自動両面印刷ができないのは、
普通紙印刷の「にじみ」「乾燥の速さ」に関係がある。
自動両面印刷を実現するためには、印刷してすぐインクが乾く必要があり、
これをEPSONなどが真似するのはしばらく無理だろうね。
276名称未設定:02/11/10 23:38 ID:d3ijwbeo
>>274
そうかぁ?
だってハガキ印刷とかでEPSONユーザーのものはすぐわかるよ。
にじみがひどいもん(w

よくあんなんで「どきれい」とかって売ってあるよ(w
277 :02/11/10 23:42 ID:YY94T0iH
>>276が普通の人じゃ無いってことはじゅうぶんわかったよ。
278名称未設定:02/11/10 23:44 ID:kXv0dFoE
hp厨はあいかわらずキモいな。
文書印刷だけしてろって感じ。
279名称未設定:02/11/10 23:58 ID:d3ijwbeo
>>278
最新hpインクジェットは写真印刷もEPSONと同等レベルになってますよ。
一度見てみて。

印字速度に関してはあなたの言う通り、
専用紙写真印刷は EPSON>>hp
普通紙印刷は   hp>>EPSON
ですけどね。
280名称未設定:02/11/11 00:03 ID:/le3xurV
Hpは、下の余白をはやく何とかしてください
281名称未設定:02/11/11 00:09 ID:4yXir+hp
>>280
自動両面印刷するためには下の余白はある程度必要らしいです。
普通に使う分には余白は気にならないんで、
俺は自動両面印刷の便利さをとりたいね。
282名称未設定:02/11/11 00:10 ID:J5flRPs5
じゃあ、HPの写真印刷は悪いんじゃないの?
283名称未設定:02/11/11 00:15 ID:BiXf8d7z
昔の話だが…
HPは確かに普通紙に速く奇麗に印字できた。オレの印象だと
レーザー>>>>>HP>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エプ
しかし、エプのような異音の前触れもなく、ある日突然昇天した。
2回買ったのだが2回とも2年ぐらいで。
まあ、一番安物を使い捨て感覚で買ったからいいんだけど。
悪い印象は持ってないので、投げ売りしてたらまた買うかも。
284名称未設定:02/11/11 00:24 ID:4yXir+hp
>>282
速度・縁無しの可否に関しては、ね。
画質はどちらもきれいです。
285名称未設定:02/11/11 01:35 ID:GJZJm5fm
エプの欠点は普通紙の文字印刷以外にも
耐久性が低いというのがある。

今までに家と会社でエプ3台、キャノン2台使ったけど、
キャノンは2台とも3年4年たっても結構綺麗だったのに
エプは3台共2年目ボロボロ。。。

何年も前にエプは技術者(設計)のレベルが低い、と聴いた事があるけど
今も変らないのかな。。。
286名称未設定:02/11/11 02:01 ID:HC0L/KvU
HPの写真画質が綺麗なんて言ってるヤシは頼むからMac使わんでくれ
287名称未設定:02/11/11 02:57 ID:4yXir+hp
>>286
5551使ってからほざけよ(w
288名称未設定:02/11/11 03:16 ID:9kGkFtJY
HP信者はアルプス信者よりたちが悪いです。
289名称未設定:02/11/11 10:42 ID:oqUMMoEr
エプソン信者っていないの?
290名称未設定:02/11/11 12:31 ID:l0jNWugW
そもそもみんなマク信者な罠
291名称未設定:02/11/11 13:08 ID:motrrm8h
MacOSXでも新しいTWAINドライバーでEPSON ES-8500の
ネットワークスキャンできるようになったけど…
遅っ
モノクロスキャンはMacOS9のときと変わらないのに、カラーで
スキャンすると死ぬほど遅い…はやくパフォーマンスアップして下さい。
292名称未設定:02/11/11 13:18 ID:reo+8SjA
hp使いはオッサン
293名称未設定:02/11/11 13:50 ID:a+KsbHmN
しかし、hpはMac対応もしっかりしてる
294名称未設定:02/11/11 13:59 ID:cYeVeUaa
しっかりしてるっつー以前にフチなしもCDR印刷も出来ない罠
295名称未設定:02/11/11 14:04 ID:pIjfTAND
マイナー志向のマックユーザーとしてはこれからはhpだな。
うちはスキャナーもプリンターもエプだが、次はね。
296名称未設定:02/11/11 14:05 ID:R0dufrvb
psc2150買いました!
今まで、エプソンとOKIのプリンタは使ったことあったけど、hpいい!!
液晶のプラスチックにへんな透明なシールとかもないし、インクカートリッジに(わかりやすい)番号が付いているなんて!
音は喧しいけど、なんかかわいいぞ。
297名称未設定:02/11/11 15:31 ID:/le3xurV
エプソン信者ではないが、フチ無し信者だとおもってます。よって四方3mm、両サイドフチ無し、フチ無しと
改良してきたエプソンが購入対象のプリンタでした、昨年よりCanonも比較するプリンタとなりました。
そしてHP。今だに下余白が1cmをこえるなんて、恥ずかしくて他人に印刷物を見せれない、せめて5mmに。
298名称未設定:02/11/11 16:27 ID:FpWvsXsF
>>254
それが楽でいい。できあがり待つだけだし、専用の紙買わなくていいし。
エロ画像も写真にもできるしな。(法律の範囲内で)

299ALPS最高:02/11/11 20:01 ID:xWXlJXtF
フチなし印刷の良さがどうしても解らん・・・。
MDプリンタの豪快な余白には困ってるけど。
300名称未設定:02/11/11 20:19 ID:oWk4U4V2
エプ930c買たよ。
301名称未設定:02/11/11 20:41 ID:pBPcF1Rc
EPSON LP-900とLP-1200をPlanexのPrint Server Mini300Plusに接続しているのですが
OSXからネットワーク経由で印刷出来るように出来ますか?
302名称未設定:02/11/11 20:48 ID:2qgidLGI
>299
葉書ならば厚紙使って外枠を自作すればある程度は枠を減らせるよ。
303名称未設定:02/11/11 20:56 ID:ezAWJl6h
LEXMARKはOS9対応もOSX対応もしっかりしてるよ。
と呟いてみる。
304名称未設定:02/11/11 23:44 ID:uPY3A/ho
いまどきフチありなんて考えられない。
305名称未設定:02/11/12 00:47 ID:v1Q02bYP
オイラは

プリンタがHP840C
デジカメがSONY P31

新しいプリンタ欲しいぼ
306名称未設定:02/11/12 11:46 ID:Z+FJN05v
現状ではエプソンは止めといたほうがいいね。
他のメーカーのものを買うべし。

10.2対応とかいってるのもあるけど実用に耐えない。ヘタレドライバ
自分は違うメーカーのものを物色中。
307名称未設定:02/11/12 12:27 ID:Ons3YKEt
brotherのmfcシリーズ
色々と買いそろえる事を考えると
かなり使えると思うが
話題がないようだね
308名称未設定:02/11/12 14:17 ID:J7uNgZ8G
hpとかいいかもね。
309名称未設定:02/11/12 14:34 ID:p3ZyK7LH
hpのpsc2150、年賀状以外にもいろいろとプリンタを使う人なら
最強の複合機になるかもしれない。同じ価格帯の複合機とは
あらゆる面で性能の桁が違う。上の誰かも書いてたように
フチなし印刷ができないのが最大の弱点だけど、ハガキに関しては
余白付きハガキという救済があるので、それで何とか…。
310名称未設定:02/11/12 15:02 ID:J7uNgZ8G
>>309
あ、俺買いました。
かなり満足しています。
前はEPSON使ってたんだけど、hpスレをみてpsc2150にしますた。
感想は、「あああ、なんで今までエプソンなんか使ってたんだろう」
「今までの5年間を帰してくれ」って感じ。
それほどhpのプリンタはかゆいところに手が届くというか、
いい出来に仕上っています。
自動両面印刷はかなり便利だし、専用光沢紙写真画質はエプソンクラス。
そして何より普通紙の印刷画質・速度ともにエプソンにはないものがあるし。
311pm890c:02/11/12 15:33 ID:kTH5Aegt
インクカートリッジ1セットでの写真紙印刷可能枚数は
うちでは120枚だった。
300枚ほど印刷したが途方も無く時間かかるので写真屋に
もってったほうが安くて早いのが清々しいくらいに
よくわかりました。
ロール紙は切断が面倒で1ロールで78枚しかプリントできないのが
わかったし、給紙しなくていいというメリットだけは確かにあるが
高いし使い物にならないということもよくわかりました。
こういう使い方は二度としないけど、いろいろ発見できました。
312310:02/11/12 17:41 ID:QV54cGxS
>>311
あ、俺の前の機種だ。PM-890C。
あんたもつぎ買うときにはhpにしてみてごらん。
俺の気持ちが良くわかるから。

そもそもデジカメ写真は写真屋さんでプリントしてもらったほうが
百倍くらいきれいだしね。めんどくさくないし。

とりあえず確認する、とかだったら今のhpのDJ5551or5550とか
俺の持ってるpsc2150で十分な画質がでるし。
313名称未設定:02/11/12 17:49 ID:QI0zrzYp
hp販売員ウザすぎ
314名称未設定:02/11/12 19:39 ID:QV54cGxS
エプ工作員、自社のプリンタの弱点をつかれて必死だな(w
315名称未設定:02/11/12 19:44 ID:8fdB8NQN
hp販売員の目にはプリンターと言えば、即ちEPSONのみを指すようだ。
316名称未設定:02/11/12 22:11 ID:iSIVT024
とりあえずはMD-4000Sで満足してるALPSユーザーですが

なんでhp支持者に比べて、アンチhpの煽りは
根拠がなくて、非論理的で、頭悪そうなんですかね
わざわざepsonの評判を貶めるのが目的としか思えないんですが…
317名称未設定:02/11/12 22:33 ID:hNnuK68Y
そお?ワタシにはhp支持者の方が頭悪そうに見えるけど…
318名称未設定:02/11/12 22:52 ID:iDqy0TEo
まあ、おつむの程度はどうでもよろし
ひも付きさん以外の根拠のある発言を希望するね
おれはインクジェット使ったことないもんで
(モノクロレーザーと、カラーは出力センターなのね)
319名称未設定:02/11/12 23:05 ID:lzBQrcRq
そしてBROTHERの情報なしか
やはり、専用機よりも機能はおちるのかね
320名称未設定:02/11/12 23:11 ID:z0zClGhv
>>319
ブラザーの複合機かな?
ハードウェア板
■プリンタ&スキャナ&コピー(&FAX)複合機?�■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031642891
こっちではブラザー評判いいよ。
でもMac固有の情報は少ないかも。
321名称未設定:02/11/12 23:34 ID:EJzOoBbp
今度のDOS/Vなんちゃらマガジン立読みしたら、
最新インクジェットプリンタお進め度ランキングが発表されていた。

金賞 = psc2150(日本hp)複合機としては写真画質も普通紙画質も
               最高クラス
金賞 = 950i(canon)スピードおよび画質ともに評価されていた。
銀賞 = PM-970C 次点に甘んじている。

実売価格はどれも同じくらい3万円台後半くらいかな。
322名称未設定:02/11/12 23:44 ID:EJzOoBbp
ちなみに今月の「パソコン購入ガイド」みたら、
インクジェットプリンタの特集が組まれていた。

あいかわらずhpの最も得意とする黒を中心とした(カラー)ビジネス文書
についての画質の評価がされていないが、
興味深い点が一つあった。

それはインクジェット用ハガキに印刷されたもの画質の比較だ。
PM-970C(エプソンのフラッグシップモデル)で出力された文字も
950i(キャノンのフラッグシップモデル)で出力された文字も
インクのにじみのために黒字がつぶれてしまっている(w
黒を黒に表現し(つまりコントラストが高く)しかもにじみのないのは
psc2150だけであった。
ちなみにpsc2150はhpのdeskjet5551(実売2万3000円)や
deskjet5550(実売1万7000円)と同じプリントエンジンを積んでいるので、
黒のコントラストの高さ、にじみの無さについては
それらにも同じことがいえる。
323名称未設定:02/11/12 23:52 ID:EJzOoBbp
これらからわかるように、
ビジネス文書やホームページをがつがつ印刷するなら、
hpのpsc2150(プリンタ・スキャナ・コピー複合機)や
Deskjet5551 or 5550が第一選択になるだろう。
専用光沢紙への写真出力に関しても
エプソンやキャノンほどのスピードはないが、
画質は素人がみてもわからないくらい肉薄している。
hpのプリンタは自動両面印刷に対応していることも魅力の一つだ。
(5550はオプション)
psc2150はスキャナの性能も複合機としては最高クラスで、
スマートメディア・コンパクトフラッシュなどのスロットもついている。
しかしこれらは三辺縁無し印刷にしか対応していないことを明記しておく。

一方で家庭でCD-R印刷やデジカメ画像をばしばし印刷したい、
というのなら、現状ではスピードの面で最良はエプソン、
一歩譲ってもキャノンにしておきたい。
普通紙の印刷ではエプソンだととくに顕著だが、
黒を黒として印刷してくれず、にじみがひどいという欠点があり、
エプソンはビジネス文書やホームページ、普通のハガキ印刷には
適さないことを明記しておく。
その点、キャノンはhpほどではないが
ビジネス文書やホームページ、普通のハガキ印刷に関しても
エプソンと比べる黒のコントラストは改善されており、
またにじみも最低限に抑えられている。
324名称未設定:02/11/13 00:00 ID:Ia7hfRm9
ひとことでいうと、

【エプソン派】
CD-R印刷もしたいし、デジカメ印刷はばんばんしたし、
絶対縁無し印刷じゃなきゃやだ!
ビジネス文書やホームページの印刷はごくたまにしかしないから、
すこしくらい画質悪くてもいいや。
年賀状? 少しくらいにじみが出てもいいもん。

【hp派】
CD-R印刷とか必要ないし、
デジカメはやっぱり写真屋さんにプリント頼んだ方がキレイだよね。
俺は主にビジネス文書とか町内会の案内とかホームページの印刷する
機会が多いから、普通紙で一番キレイに印刷できるプリンタがほしいよ。
あと、年賀状の画質には俺は妥協しない方で、にじみとかでたら絶対いや。
あと、PDF文書を多量に家で印刷する機会も多いし、
そういうときのために自動両面印刷はやっぱり便利だよね。
325名称未設定:02/11/13 00:01 ID:9BZvOl+S
>>322-323
なんかカタイ文体だなぁ。。ト思ったら雑誌の転載でつか?
べつにどこの肩持つ訳でもないけど
記事の鵜のみは説得力ないよ。
店頭で印字してもらって見比べたけど
素人用としては3社とも差は無いと感じた。
結局買ったのは何故かLexmark
326名称未設定:02/11/13 00:09 ID:Ia7hfRm9
>>325
いや、俺、店員バイトだから自由にプリンタを店で使用できるんだよ。
321以外は俺が実際使い比べてみた印象。

そもそも雑誌は利権がからんでいるんで、
俺が書いたように辛辣な批評はできないだろ。
327名称未設定:02/11/13 00:11 ID:Ia7hfRm9
>>325
lexmarkの何を買ったの?
他社と使い比べてみた感想はどうでつか?
328名称未設定:02/11/13 00:13 ID:9BZvOl+S
あとhp派が盲目的に見えるのは
黒印刷云々、普通紙でにじみが少ない云々と必ず言うけど
その観点から見るならLexmarkやレーザーも候補に挙がる筈なのに、
相変わらずカラリオやピクサスと比較してるし。
比較はするけど意識の外では比較の目で見ていない。
329名称未設定:02/11/13 00:14 ID:9BZvOl+S
>>327
モノクロ専用で買ったのでこのスレ住人の喜ぶ話は書けませんです。
330名称未設定:02/11/13 00:15 ID:4VJO8pgF
EPSONはね、結構高かったPM-800cっていうやつが
1年ちょっとでインクつまって縞模様の印刷になってしまった。
お店に聞いたらヘッド交換で15000円くらいかかるって言うから
15000円のHPの930cっていうのを買ったけど
まあまあ満足してるよ。
正直デジカメプリントなんて買ったときに試す程度だったし
書類をたくさん印刷するっていう向きにはHPはおすすめ。ストレスが少ない。
331名称未設定:02/11/13 00:18 ID:Q/Fk8oTO
HPは年賀状、白バックにするしかないのが辛いな。
フチなしの年賀状もらった時はやっぱオオッって思うけど
文字がシャープでも印刷屋のものも多いので別にインパクトないし。
332名称未設定:02/11/13 00:32 ID:Ia7hfRm9
lexmarkは知らんが、レーザーと比べるまでも無いだろうよ。
家庭ユーザーはカラー文書が最低欲しい場合がほとんど。
カラーレーザーを17000円で買うことは出来ない。
あとレーザープリンタでデジカメ印刷できるかよ。

あくまで家庭ユーザーに対象を絞った場合、
やはりエプソン・キャノン・hp・lexmarkなどに絞るべきだろ。
333名称未設定:02/11/13 00:35 ID:MVYGMVJN
年賀状メインだったら、正直Canonかなあ、とは思う。でも、複合機が欲しいの
でHPにしようかな、とも思っている。
EPSONも悪くはないが、普通紙でのコントラストが低いのが気になるので、
次は買わないだろう。とりあえず今は2000を使ってはいるけど。
334名称未設定:02/11/13 07:52 ID:PsM80HiK
hp psc 2150も検討してるんだが、CD直印刷はできないんだよね。
他の機能はいいんだけどねぇ。
あとhp psc 2150の動作音はどう?
今、エプソンのPM-770Cっての使ってるが、音がうるせーこと。
音はキヤノンが静からしいけど・・・。
335名称未設定:02/11/13 08:42 ID:dhsrIOLK
CanoScan N656のドライバ、当初は「9月」とか書いてあったのに今見たら
「12月上旬」になってた(´Д`;)
336名称未設定:02/11/13 11:19 ID:wCUMQ6qf
Oki Microline 8wUとHP psc2150使ってます。
プリンタに関してはあと3〜4年は何も考えずに
済みそうだ…

>>334
特に静かってわけでもないが、耳障りな高周波や
振動は皆無。5m先で印刷しながら寝てます。
337名称未設定:02/11/13 12:12 ID:UiA38bCU
>>320
そそ、これ
ブラザーの複合機は複数揃える事を考えたら
すごく便利だよね OS X対応状況はどうなんだろ
たぶん全部OKだと思うけど
338名称未設定:02/11/13 12:43 ID:ouwatRT9
煽るわけではないけど、何か意外・・・

Macユーザーってグラフィック・DTP関係の人が多いから、
EPSON派が圧倒的に多いかと思ってたら、
hp派も意外といるんだ。
かく言う私はキヤノンユ−ザーですが。

古いんで買い換えるか、モノクロレーザー買い足すかで
悩んでます。カラーレーザーがもう少し値下がりして
くれないかなあ・・・
339名称未設定:02/11/13 13:33 ID:nMV2O2Ap
古いマックユーザーにとってはエプソンは後発って感じではないのかな。
おいらは6100からで、最初からエプソンのプリンターだったが。

中島悟の車に“EPSON”って入ってて、これ何の会社だろうと思ってたな、その前は。
340名称未設定:02/11/13 15:37 ID:Ia7hfRm9
>>338
7年ほど前、初めてパソコンとしてマック(LC-630)を買ったときに、
店員の勧めのままにエプソンのMJ-500Cを買いました。
その頃からエプソンのインクジェットプリンタは「カラリオ」ブランド。
ところがイメージとは裏腹にどうしようもない印字品質。にじみがひどい。
で、その次に買ったのALPSのMD-5000。
これは今でもキレイと思うけど、いかんせん印字速度が遅いので
今ではお蔵入り。
PM-770Cとか使っていた時期もありましたが、
やはりにじみがひどく、インクノズルの詰まりに悩まされました。

そんなとき、職場の移動があり、異動先に置いてあったのが
hpのDeskJet800系(型番は忘れた)。
もう4年前の機種だけど、エプソンでは考えられないスピードと
普通紙印刷のにじみのないキレイさに感動して、
それからhpファンになりました。

今ではDeskJet5551でPDF論文を快適に自動両面印刷しています。
341名称未設定:02/11/13 17:43 ID:iGDCFV5g
なるほどね。
漏れはEPSONのスキャナには世話になってるので、EPSON自体は嫌いじゃないが
ここまでの流れを見るとHPに興味がでてきたな。

が、しかし・・
FAX付きじゃないと駄目なので、ブラザー買いまスタ。
342名称未設定:02/11/13 19:49 ID:VZIJDWjn
なんかHP派のレスの見てるとリアルピーポーを連想してしまうのはオレだけだろうか。
343名称未設定:02/11/14 00:00 ID:gcAH93J0
>>342
hp派の俺から見ても、そう思う。
でも、最近のhp派って他社からの乗り換え組が多数派だろうから、
他社のよさも知ってるので、あながち否定もできない。
ちなみに俺は二年前にキャノンから、半信半疑で乗り換えた。
344名称未設定:02/11/14 00:16 ID:irpyEFTu
でも世界シェアで見たらHPが圧倒的なんじゃなかったっけ?
345名称未設定:02/11/14 00:23 ID:ZQCrtWYi
>>344
写真画質を求めるユーザが多数派なのは日本だけだからねえ。
346名称未設定:02/11/14 01:50 ID:Xjl6s7sG
最近までAppleカラースタイルライター2400(キャノン)使ってた物からすると、
今売ってるプリンターは神!音も静かだ
ちなみにエプ970cユーザー
347名称未設定:02/11/14 06:33 ID:DSWKPMsb
>FAX付きじゃないと駄目なので、ブラザー買いまスタ。

ブラザーの複合機の感想がききたい
348名称未設定:02/11/14 12:38 ID:E+BzwMhg
>>343
禿同。
最近のhpユーザーはほとんど他社からの乗り換えでしょ。
そして写真印刷するなら、
カメラ屋さんでやったほうがキレイでめんどくさくない、
ということに気づいた香具師。

そんな俺もhpのpsc2150ユーザー。
普通紙印刷は、やっぱhpはすごいね。
349名称未設定:02/11/14 12:41 ID:E+BzwMhg
>>344
ちなみにハードウェア版からのコピペ。

786 名前: 不明なデバイスさん メール: sage 投稿日: 02/11/13 02:22 ID:sVc5th+6

ちなみに俺今日初めて知ったんだけど、
hpってプリンタ市場で食べてるみたいだね。
世界のインクジェットのシェアの40%以上がhpで一位。
世界のレーザープリンタ市場でも一位らしい。
社内の利益の40%くらいをプリンタ関連で儲けているみたい。
てっきりパソコン会社かと思ってたよ。

日本に住んでいるとそんなのもわからないもんだね。
350名称未設定:02/11/14 12:55 ID:aTKBMaCr
>>348
漏れもPM-890Cからhpに乗換えた。Deskjet5551。

これで自動両面印刷までできて2万ちょっとかよ!!!って。
このスレとかも参照して普通紙印刷のすごさを聞いたりはしていたが、
半信半疑だったけど、5551の店のデモをみて脳天突かれた気がしたよ。
ずっと自称エプソン信者だったが、
正直エプソンでは考えられんキレイさとスピードだった。
351名称未設定:02/11/14 13:29 ID:PJGMH7m2
最近、ハード板とここ掛け持ちでhpマンセーしまくってる香具師がいるな。
352名称未設定:02/11/14 13:36 ID:OCHc4VSC
というより、デモを見てしまったらhpに乗り換えざるを得ないだけだろ。
353名称未設定:02/11/14 13:40 ID:3ajYFezq
んで、エプオタの必死さだけが悲しくこだまする(w
354名称未設定:02/11/14 13:41 ID:PJGMH7m2
エプとhpは普通比べんよ。
用途が全く対極のプリンタだからね。
かならずエプを貶す行を入れてるあたりばればれだが。
355名称未設定:02/11/14 13:46 ID:fVG6qs8V
>>354
禿道。エプ信者もhp信者もウザすぎ。
用途が全く違うのに、そもそも比べること自体がアフォ
写真印刷しかしないならエプソン。
ホームページや書類などのテキスト印刷しかしないならhp。これ常識。
356名称未設定:02/11/14 16:26 ID:+T7cS5jt
hpのタブレットPCが欲しい
357某店員:02/11/14 16:47 ID:fS215Wwk
>>356
スレ違いだろ(藁

まぁ、普通、家庭で印刷するって言ったらホームページとか、
メールの内容とかが普通の使い方だろうし、
たまにデジカメ画像も印刷するってくらいなら、
そういうひとならhpがおすすめだな。

漏れはデジカメ画像印刷しかしないんでエプソン派だな。
テキストはモロクロレーザーでやってるから、問題なし。

一台だけ、となったら迷うが、俺ならhpにするかな。
エプソンではとてもテキスト印刷する気にはならないが、
hpなら5551とか2150クラスなら写真もきれいだしな。
358名称未設定:02/11/14 21:32 ID:2uCjt94B
hpではとても写真印刷する気にはなれないな。
359名称未設定:02/11/14 21:55 ID:qUs/6kJM
>>357
モロクロ…モロクロ…

(;´Д`) ハァハァ
360名称未設定:02/11/14 22:25 ID:lO6WMV1G
モロクロ
361名称未設定:02/11/14 22:40 ID:l8t4UF64
LP-8400がOSX対応外になってるよ・・・鬱
362名称未設定:02/11/14 23:52 ID:QVjKwNAk
>>358
>hpではとても写真印刷する気にはなれないな

そうか?専用紙に印刷したやつはずいぶんきれいだったし
普通紙でも相当なもんだと思ったが。

まあ俺は最終的に印刷所で刷るから、プリンタ確認用にレックスマークの
5000円のやつで十分なんだけど
363名称未設定:02/11/15 00:09 ID:wNVuzqBF
エプオタ必死だな(w
364名称未設定:02/11/15 00:18 ID:wHNY5Z/8
確かにhpの6色機はだいぶ写真画質もあがったようだけど
フォトカードリッジと交換する必要があるし、インクコストが高いし速度が非常に遅い。
フチなしにも出来なく、画質もたいしたこともない、となればとても写真を出す気に
ならないだろうなあ。
俺は950i買ったんだが、思い立ったときに何の気兼ねもなく写真をだせるこの快適さ
はすごいよ。
写真やグラフィックを出すなら950iもしくは970Cだね。
逆にモノクロ主体ならキヤノンかHPのもっと下位機種でいいと思う。
365名称未設定:02/11/15 00:32 ID:56tFIXuA
インクが空になったのにプリントセンターって教えてくれない。
前はお年増のお姉さんが「インクがありません。」って教えてくれたのに。
366名称未設定:02/11/15 03:17 ID:f+4D60Jz
>>347
ハード板の複合機スレみれば、ブラジャーの情報は結構あると思うが、
とりあえずチョー大雑把にインプレしとく。

機種 5100(たぶん)
●印字・スキャナ--- HP・エプに比べイマイチ。
レーザープリンタと専用スキャナがあるので普段は別に困っていないが、
企画書とか年賀状をカラー印刷する時は、HPとかエプソンのプリンタが欲しくなる(藁
●FAX --- これは素晴らしい。
●コピー --- 使い勝手は満足。
FAX・コピー時に標準装備のADFが非常に威力を発揮しまス。
367366:02/11/15 03:21 ID:f+4D60Jz
あと、故障して修理を頼むと代替機が翌日には送られてくるので
仕事の被害を最小限に抑えられたのは良かった。
368名称未設定:02/11/15 11:04 ID:zG+OBM38
おおお、いいねえ
個人的にADF付きのスキャナを探しているので
brotherの複合機も検討機種に入れている
あとはEPSONのネットワークスキャナ
それぐらいだよね。マックでADFでスキャンできるものって。
369名称未設定:02/11/15 22:59 ID:ZRiu8Yvo
●ブラザー MFC-5100J
OSX(v10.2.1)対応スキャナドライバ出てるよ。
http://solutions.brother.co.jp/mfc5100j/download/dl-macx-scanner.html

ImageCaptureとかGraphicConverterで試したけど動かなかった・・。
なぜ認識しないんだろう? 対応ソフトじゃないとダメとか?
370名称未設定:02/11/16 10:33 ID:ZvfKKr8W
質問です。
スキャナ買ったら、acrobat5.0がついてきたのですが、
マックに元々あったacrobat readerは5.0がある以上、捨ててもいいのでしょうか?
371名称未設定:02/11/16 11:51 ID:W2a1mGHX
>>370
実はお前のMacに元々付いてた物よりも、マイナーバージョンアップされてるかもしれないよ。
俺は5.05です。
372370:02/11/16 12:12 ID:xZ0ga2zV
>>371
わっかりやした。要チェックで捨ててみます。
ども。
373名称未設定:02/11/16 15:29 ID:Wxk4fZ4c
>スキャナ買ったら、acrobat5.0がついてきた

教えてクンですまんが、どこのスキャナかいの

WAKOMのパレットにはエレメントがついてくるっていうしね
バンドルソフトだけでどこまでできるか(w
374名称未設定:02/11/16 18:40 ID:SopO9fe2
ハセキョーがかわいいから950iを買います
375名称未設定:02/11/16 18:48 ID:lf1nyyF8
950iもよさげだけど、ちょっと値段が高いよなあ。
同じ金額でHPの複合機が買えてしまふ。
376名称未設定:02/11/16 19:31 ID:esZomyRt
複合機の良さがさっぱり分かんない。
中途半端なスキャナとプリンタが一体になってることのメリットってなんだろう?
買い替えの時にまた複合機買わないとスキャナorプリンタを失うことになるし。
377名称未設定:02/11/16 20:21 ID:U1u1hDbI
hp房登場の伊予柑。
で、エプオタとの繰りかえしか?
378名称未設定:02/11/16 21:11 ID:eW9BmS+a
日本人はああいう色々付いててお徳っ、というのに弱いんだ
379名称未設定:02/11/16 21:57 ID:Cuag1r1C
>>376
簡易カラーコピー機として使えるのはメリットかと。
380名称未設定:02/11/16 22:58 ID:l7V/y+5/
>>376
個人的には、ADFが使えるところと
コピー機としても(特にレザーなら)そこそこ使えること。
381名称未設定:02/11/16 23:26 ID:jVmm+x1K
デジカメ写真は写真屋さんでプリントしてもらったほうが綺麗...
というふうに考えるなら、HPで普通紙印刷がいくらエプより綺麗でも、
レーザープリンタ使った方が綺麗とは思わないんだろうか?
382名称未設定:02/11/16 23:35 ID:ohW1Fv6O
金に糸目つけないなら出力やさんへ持っていったほうがいいだろ。
グラビア印刷でもしてもらうほうが激しくキレイなのでは。
383名称未設定:02/11/16 23:59 ID:7wj7yXtc
ネットプリント注文ソフトは何でどこもWinのみの対応なんだyo!
384名称未設定:02/11/17 00:48 ID:9x11gX78
>>376
単体でコピー機として動作、省スペース、ケーブル類の取り回しが楽。

HP psc2150に関して言えば、プリンタ部分もスキャナ部分も
性能的に中途半端ということはないですし、同水準機を別々に
買うことを考えると割安感さえあります。この機種、複合機
としてはかなりのヒット商品になったらしいので、今後は
エプキャノの競合製品でも一線級のプリンティング・エンジン
載せてくるでしょう。
385名称未設定:02/11/17 00:53 ID:GtBiVzk+
>>384
なかなか良さげなのだが、10.2のドライバが来年初旬なのが痛い…
386名称未設定:02/11/17 04:51 ID:G2FHQaq9
まだ既出じゃないようなので。
CanonのOS X対応のスキャナユーティリティ出てるよ。
リンクたどって行っても変になってるけど、
ftp://download.canon.jp/pub/driver/canoscan/mac/
から落とせる。
tb4110x.dmg.gzっつーやつ。でもバグありまくりの上にドライバ出てないから使えない罠。
387名称未設定:02/11/17 05:07 ID:G2FHQaq9
と思ったらフォトショッププラグイン突っ込んだら使えますた。

ただしパッケージ式のアプリケーションをフォルダと勘違いして選べないバグがあるんで、注意。
回避策として、プレビューにしたい場合は
Applications/Prevew/Contents/MacOS/Prevew
を選べばOKですた。

OS X10.2 CanoScan N1240U。
388名称未設定:02/11/17 07:26 ID:8f5aFWIs
>>381
LaserWriter610Selectを未だにつかってたりしますが、パーソナル用途では
ちょこっとでも色が付けられる方がなにかと便利。webのハードコピーを
とりたい時とかでも色が付いていた方が見やすかったりもするし。
年賀状とかも家で刷った方が、時間的に融通がきくしね。
389名称未設定:02/11/17 10:49 ID:9x11gX78
>>385
あ、psc 2150は、現状USで出てる同機種、psc 2210シリーズの
ドライバをのhpサイトからダウンロードすれば、Jaguarタンでも
スキャン・印字とも問題なく可能。しかも、なんかしらんけど
プリンタドライバ部分なんかは一部日本語化されたりしてるので
実用上は何も問題ないかと。

http://h20015.www2.hp.com/en/softwareDownloadIndex.jhtml?reg=&cc=&softitem=mp-8512-1&prodId=hppsc2210a79499&lc=en&sw_lang=en
http://h20015.www2.hp.com/en/softwareCategory.jhtml?lc=en&pagetype=software&prodId=hppsc2210a79499&sw_lang=en
390名称未設定:02/11/17 15:14 ID:fRaB//BS
>>381
カラーレーザー、おまえいくらすると思ってんだよ。
たかが2万円ちょっとでカラーレーザーに迫る品質で
カラー・モノクロテキスト印刷ができるっつ〜
ことに満足してるからhpにするんじゃないの?

モノクロレーザーならかなり安くなったもんだが、
だれも今どきモノクロ印刷ぐらいでは満足せんだろ。
それに安いモノクロレーザーよりhpの方が速いし(w
391名称未設定:02/11/17 17:27 ID:4RFvGfjI
>>390
おれはカラーレーザーのことなど何も言ってないが?
あれはモノクロテキストの話。モノクロならレーザーがいいのは当然だし。
スピード?キャノンは遅いがエプのレーザーはかなり速いと思うけど。
hpはそれ以上なんだ?

まぁ、カラー・モノクロテキスト印刷をよく使うのならHPもいいかもしれんが。
自分がカラー・モノクロテキスト印刷しないんでそこまでは考えなかったな。

今はモノクロ印刷じゃ満足できないのか。。。
392391:02/11/17 17:41 ID:4RFvGfjI
一応書いておくがHPを別に批判するつもりはない。
その人に使い方にあった物を使えばいいと思う。
レーザー1台で、デジカメは写真屋に、っていうのもありだと思うし、
カラーのテキストが必要ならHPをつかえば良いんじゃない。
CD-R印刷したいなら対応の買えばいいんだし。

というわけで391が元で荒れないように、自分でフォローしておく。
393名称未設定:02/11/17 17:46 ID:OyY8reYF
つうか、キヤノンもエプも専用紙使えば全くにじみなんて無いんだよね。
用紙コストも一枚7円以下だし、インクコストを含めたらhpで安物コピー紙使うのと
どっこいかむしろ安かったりする。
394名称未設定:02/11/17 18:38 ID:t4y9RKp1
>>381の文章を何度読んでもカラーレーザーにせよと読める
395名称未設定:02/11/17 18:59 ID:iBkbdn1/
>>394
それはうがちすぎ。
>>393
フォトクオリティペーパーって、そんなに安くなってるの?
昔使ってた頃はかなり高かった気がしたが。それならキャノンでもいいかなあ。
でも950iは高すぎてちょっと手がでないが。
396名称未設定:02/11/17 19:04 ID:g06xOhL1
>>395
テキスト印刷にフォトクオリティつかってもしょうがないと思われ(w
高品位専用紙とかスーパーファイン紙とかでしょ。
397名称未設定:02/11/17 19:22 ID:2/VBn0ot
カラーばっかだが
超高速のモノクロインクジェットが欲しいんだがな。
レーザーに余裕で勝つくらいのさ。
398名称未設定:02/11/17 19:23 ID:iBkbdn1/
>>396
そういやそうか。
昔エプの専用紙でかなりたくさん白黒を刷ったけど、スーパーファインでも
黒くなかったので、その印象が強くて。フォトクオリティペーパーでも黒く
ないのは黒くないんだけどまだ、まだましだった記憶があるので間違えますた。
399名称未設定:02/11/17 21:09 ID:Kl1JTk1r
L版(2L版)くらいだと何使ってんの?
フジがいいとか聞いたんで使ってみたら、マリー・ローランサンの
ような画が出てきてちょっとビックリ。かといってエプはどうも。
お勧めありますか?板違いですか・・・。
400名称未設定:02/11/17 21:55 ID:HbbS8IMv
400ゲットーーー
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
401385:02/11/17 23:36 ID:GtBiVzk+
>>389
レスサンクツ!
正式なドライバが来年、って意味なんすね。
PIXUS 850i買おうと思ってた漏れだけど2150欲しくナテキタよ〜
CanoScanLiDE30買ったばっかなのに… 
ちゃんとリサーチしないといけませんな。
402名称未設定:02/11/18 09:12 ID:SQGYOmis
>>401
三カメとか行けば各プリンタの横にメーカ提供のいろんな
印字サンプルが置いてあるので、用途と比較検討して
ご自分に最適な機種をお選びくださいな。もちろん、
印字スピードやランニングコストのチェキもお忘れなく。
なおカラーのランニングコストに関してはhpは多少不利です。

確かzdnetのレビューページである程度情報収集できると
思う。
403名称未設定:02/11/19 19:24 ID:8lZr9jqE
昨日会社にコピー機としてキャノンのPIXUS MP10がやってきたんだけど、
Mac用のドライバーないね
出す予定はあるんだろうな!>キャノン

ウィンからワードの書類を出力したけど結構早くていい感じ。
写真はまだやってないけど、文字の印刷はにじみも少ない
404名称未設定:02/11/19 20:33 ID:iHa01D9u
L判といえば、10.2でL判印刷ができない不具合ってPM-880Cだけですか?
修正されるのは期待薄かな。縁なしももう無理なんだろうな。

>>399
エプしか使ったこと無いのでわかりません。スマソ。
405>370:02/11/19 22:22 ID:4klE2yc2
亀レスですまないけど、
“acrobat5.0”だと製品版だから細かく設定したPDFが作れるはず。
“acrobat readerは5.0”は閲覧専用だから、
どちらか捨てるんなら“acrobat readerは5.0”を捨てた方が良いかと
406名称未設定:02/11/22 17:37 ID:B/0EYhyL
MD-5500の人に朗報。
Mac OS X ドライバ Ver 1.0.0
http://www.alps.co.jp/brand/printer/drive/drivermacx.htm
但し、Mac OS X 10.2では動作しません。現在、鋭意開発中です。とのこと
407名称未設定:02/11/23 00:50 ID:QYkQsICz
マックでADFが使えるとなると
10万以上するエプソンのスキャナーしかないのだろうか。
たしかに、用途が一般とは違うのでしょうがないのかな....
どなたか、紙の書籍等をばらしてスキャナーで電子化されて
いる方いませんか?
408名称未設定:02/11/24 12:59 ID:6jsBO/qC
>>407
そういう作業こそWindowsだべさ。
ハードウェア板にそんなスレあったよ。

PC本体は1GhzDuronのものでも無問題。
これでもMacだけ使ってる人からすると相当速いよ。
409名称未設定:02/11/25 17:28 ID:qn2cnh1J
ま だ か 〜
410名称未設定:02/11/26 00:43 ID:jfdPQpji
教えてください。iBookとwindowsでプリンターを共有するのに
プリンターサーバー(有線)を検討していますが、お薦めはありますか?
411名称未設定:02/11/26 02:21 ID:zIXqZtdM
♫ ☺ 
412名称未設定:02/11/26 03:54 ID:tjinljBH
HPのcp1160はオプションのアダプターみたいのをつけると
Eathernetに直接つなげるみたい。
やっぱHPまんせーだな 最近Laserも気になりだしたが、
高い、邪魔なだけだもんな。
ADF使える安価なスキャナもMacで出してほしいね。
つーかHPはスキャナを日本にいれろよ。
413名称未設定:02/11/26 05:09 ID:GmIeXAkr
PENTAXのDIGIBINO DB100、買ってもいい?
オペラグラス感覚で舞台の臨場感をゲットする、、

発表してから、バージョンアップもないし、購入を躊躇っています。
3万なら買いでしょうかねえ。???
414名称未設定:02/11/26 10:03 ID:pmKT6qwm
>>413
鳥好きの知り合いが買ったので、テストさせてもらいまちた。
全体的な操作感はあまり良くなかったでつ。
上部の液晶モニタ部を上げないと、ピント合わせが出来ない。
舞台だと後ろの人に撮影してるのが丸見え。
35mmカメラ換算で280mmF4てのはいいんだけど、画質はあんまりよくない。
メモリ部が16MBしかなく、その上内蔵。
PCに転送する場合も、本体が必要となりちょっと面倒かな。
85万画素カメラ&オペラグラスに3万ってのはちょっとね。
たしかに面白い発想の製品だとは思いまつが・・・
確か他のメーカーも出していたと思うので、比較検討してみては?
415名称未設定:02/11/26 12:08 ID:bbG4SNAn
Brotherの複合機MFCのドライバが
スキャナ機能にも対応したみたい
あとは品質が気になるところだなー
でも、やっぱり値段は魅力だね
416名称未設定:02/11/27 20:57 ID:26sslV6c
>>404
ウチのhp 957cもL判印刷できず。
頼まれものがあるので、焦っています。
だれか良い解決策知らない?
417名称未設定:02/11/27 21:22 ID:wn9ZLYq1
>416
印刷の時だけ9.xで行う。
418名称未設定:02/11/27 21:35 ID:26sslV6c
>>417
サンクス!
取りあえずクラシックアプリから印刷してみたらOKだったよ!
ちなみにフォトショップ・エレメンツ使用。

しかし、これのために何時間消費したことか・・・
早く直してくれ! > Apple
419名称未設定:02/11/27 22:21 ID:7GR6dMxh
>>410
WIndowsは232cで、iBookはUSBで…。てのだめ?
420419:02/11/27 22:23 ID:7GR6dMxh
232Cじゃなくて、パラレルだった。
逝ってきます。
421413:02/11/28 03:57 ID:mLtf4DtB
>414
有難う、まだまだなのかなあ?
お気に入りの舞台の間に購入しようと思ったのですが、バージョンアップの噂も無いし、
本当に購入、悩んでしまいます。
使い勝手レポ、有難う!
422名称未設定:02/11/29 00:08 ID:CccT/ch5
lide30のドライバ
インストできないんですけど?
どうすればイイ!のでしょうか?

>>387は意味分かんないっす
僕はマカーなりたてなんで
423名称未設定:02/12/01 13:05 ID:tccH4l6L
知り合いにHPpsc2150買わせようと思ってたのだが、近くの家電屋で
エプの旧型CC-550Lを2万円とやらで買ってしまっていた。

調べてみると、TWAINでジャガで使えるんだな。
424名称未設定:02/12/03 09:38 ID:TUvODm7u
>>412
これの事です?
hp wireless print server wp110
http://www.jpn.hp.com/prtserver/product/wp110.html
有線で構わないからもっと安いのは無いだろうか?
以前、まーぱのロードページに有線のプリントサーバーが出ていたけど、
型番分かんない。
425名称未設定:02/12/03 09:55 ID:TUvODm7u
大好きスレの33〜34に情報載っていたのでそっちを見てみます。
426名称未設定:02/12/03 12:20 ID:BiqW7KR/
>>418

OS X環境でL版印刷できないって、具体的にどうなるの?
うちのPIXUS 950iだと全然問題なくL版も印刷できるんだけど。
それってホントにOS側の問題なのか?
427404:02/12/03 23:19 ID:nBHlPBlU
418じゃないが、うちのPM880Cは10.2になってからL判印刷ができなくなりますた。。
ドライバは正常に動いているように見えるが、白紙だけがはき出されて
ヘッドが動かない。この不具合はエプンソのサポートも認めていて、
対策がとれ次第連絡くれるはずだがもう一か月以上何の音もありません。

ドライバの不具合だと思っていたがhpも?
428名称未設定:02/12/05 14:39 ID:y9BJYMoG
でさ
複合機を買おうとおもうんだが、けっきょくhpでいいのね?
CDダイレクト印刷いらない、縁なしいらない、のおれは、hpでいいのね?

買うからね、知らないよ、もう

ただなぁ、OCRソフトってついてないよねぇ

どうすりゃいいのよぉ
かみさんにせっつかれて・・・
たのむよ、おめーらよぉ
429名称未設定:02/12/05 16:30 ID:0jcfXJrP
>>428
いいんじゃない。HP安いからPSC750なら20000円でお釣り来る。
OCRソフト付きがいいならEPSONのcc-570で27000円くらいか。
430名称未設定:02/12/05 16:44 ID:Hfwxc0Na
今のOCRソフトって、結構実用になるの?
431名称未設定:02/12/05 19:09 ID:MDgCg+ov
>>430
う〜ん、それなりには・・・かな?
少なくとも学校で貰ったレポートとかはだいたい読めたけど(70%ぐらい)雑誌になるともう駄目ぽ。50%以下。
432428:02/12/06 15:17 ID:sWSijHot
>>429
>OCRソフト付きがいいならEPSONのcc-570で27000円くらいか。

おおありがとう
そうか!
やっぱり優香ちゃんとこか
433名称未設定:02/12/07 01:24 ID:EzMs+w54
EPSONは綺麗らしいけど、目詰まりするとも聞いた。
キャノン使っているけど、そこそこ便利だし早くて良いよ。
HPの複合機は複合機の中では一番です。ただちょっと排紙がうるさい。
434名称未設定:02/12/07 01:26 ID:PdoqTFJE
PIXUSのCMに出ている女の人は誰ですか
435名称未設定:02/12/07 01:31 ID:qqc/SSN/
長谷川京子さんだと思います。ええ
436名称未設定:02/12/07 06:38 ID:xeyz60XB
店頭サンプルは乙葉なのに<観音
437名称未設定:02/12/07 10:21 ID:AWz8ghf5
キヤノンの複合機はMac対応してないんじゃなかったっけ
438名称未設定:02/12/07 10:29 ID:okBN55NM
>>431

雑誌で50%は無いんじゃない。400dpi程度で取り込めば
9割はいけるよ。但しオマケじゃなくてOCR専用ソフト
の話だけど。あとマク用じゃないけど(ボソッ)
439名称未設定:02/12/07 10:54 ID:okBN55NM
印象言うだけじゃ何なんで手元の古雑誌(去年のニューズウィーク日本語版)
で実験してみました。

1.レイアウト
見出し1:横書き 二段 英文+和文
見出し2:横書き 二段 和文
本文:縦書き 四段

2.認識結果
見出し:英文は全滅(文字色が赤+薄いグレーが大きい)
和文は英文と接近している部分に若干の
誤認識がある
本文: 約二千文字中 明確な誤認識は三文字のみ(漢数字「一」など)
カタカナ「タ」と漢字「夕」等、長音などの怪しい部分が若干あり。

恐るべきことにルビ部分も正しく認識していた。

ざっと見ただけなので見落としもあるでしょうけどこのように複雑な
レイアウト+英文混じりでも本文だけだと誤認識は1%未満でした。
単純に文字数で見ると見出し含んでも98%は正解です。
440名称未設定:02/12/07 13:16 ID:GauevW0m
>>407
>どなたか、紙の書籍等をばらしてスキャナーで電子化されて
>いる方いませんか?

まさに今、そういうことをやりたいと思ってるとこです。
雑誌類がたまってきているので。
EpsonのES-2200などを使っても、ADFを付ければ10万円以上になりそうですね。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1030196108/l50
を見てみたけど、WindowsだとScan Snap!ってのが良いのかな…
安い…
441名称未設定:02/12/07 13:34 ID:GauevW0m
追記。
Scan Snap!、かなり良さそう。
ショボい点も多いけど、値段を考えれば無理も言えない。

VPCで動けばいいんだけどな……
人柱になってみるのもいいか……
442428:02/12/07 16:07 ID:LCKFYIm9
EPSONの複合機cc-570買いました
あした届くから、人柱になるよ
ためしてもらいたいことあったら言ってくれたまえ
443名称未設定:02/12/07 16:16 ID:vSPhNuUB
店頭で見て圧倒的に小さかった(特に使わない時)ので
hp3420を衝動買いしました.用紙を前から出し入れ
するので棚の上段に置けるし,割と気に入ってます.

安物はここでは話題に上りませんね.
ちなみにStyleWriter初代機からの買い換えです.(笑)
444名称未設定:02/12/07 16:32 ID:GuY9OLrm
?ィでまともに動く、2万以下くらいのスキャナ欲しい。
ログ読んでも、現在まともに動くのがどれなんだかわかりにくい。
詳しい方、使えてるよって方、情報おながいします。
445名称未設定:02/12/07 17:08 ID:k5lL27Nq
2万円以下ならエプソンのは2つあるけど片方はOSXは10.2以上しか対応してない。
もう片方は10.1.3から対応してるが。canonは沢山あってどれも10.1.3から対応している。
一機種win専用があるので注意。
ただ、どっちも添付のおまけソフトはos9までしか対応していない。(画像編集とかOCRとか)
急がないならOSX対応ソフトなどがついてから買うのも良いかと。
446名称未設定:02/12/07 18:00 ID:AWb9wP9m
>>445
>canonは沢山あってどれも10.1.3から対応している。
それがフォトショのプラグインからしかスキャンできないとかいう情報があったんだけど、
改善されたってことですか?
ソフトは、エレメント2買ったので、OCRのアップグレードができればそれでいいんだけど、
OCRは読んでココしか?ィに対応してないみたいだから、
読んで付きのエプソンの方がいいのかな。
447名称未設定:02/12/07 19:00 ID:k5lL27Nq
>>446
そういわれてよく見ると、Photoshop7と書いてありますね。
CanoScan Toolbox Ver4.1.1.0X では読み込めないのかな?
Elemensts2があるなら大丈夫な気もしますが。
なんせ私も様子見中なので、試したわけではないです。
448名称未設定:02/12/08 17:50 ID:luPZxMWy
エプソンのOSXドライバはオートフォトファインに対応してないみたいですよね。
初心者がきれいに写真をプリントしようとすると、
ドライバの補正機能を使わないときれいにプリントできないと考えてるのですが、
実際使ってる人はどうですか?
また、キャノンの補正機能はOSXに対応してるのでしょうか?

初心者にプリンタの購入を相談されてて困ってます。
ちなみにわたしはhpを使ってるのですが余白が大きさが嫌だそうで却下されました。
449名称未設定:02/12/08 18:56 ID:XVms6Txe
>448
自分で店頭行って気に入った物を買えと助言するのが一番かと……
450名称未設定:02/12/08 23:09 ID:punarfAC
MacOSX用プリンタドライバ
キャノンのLBP用もエプソンのLP用のドライバーも
フォトショップなんかから画像を10枚刷ろうとすると
なんか10回データを送ってませんか、9の時は1枚分
のスプールファイルを送ったらあと何百枚でも刷ってたけど
451名称未設定:02/12/09 18:03 ID:tmOv9JAV
CANON の850iや950iを使ってる方で、CD-R印刷をIllustratorで出力してる人いませんか?
もしいらっしゃるなら、そのときの設定などを教えていただければ幸いなんですが・・・
452名称未設定:02/12/09 18:24 ID:ubJUj8g3
950iのPhotoshopのテンプレートデータなら公開してた人がいたなぁ。
453名称未設定:02/12/09 18:34 ID:ubJUj8g3
>>451
ここで頼めば貰えるらしい。ただし管理人はDOMが嫌いらしい。
BBSにも多少は情報があるかも。
www.ne.jp/asahi/yamachan/station/
454名称未設定:02/12/09 18:37 ID:nEld/V1K
PSC2150ユーザーなんですが、

Photoshopなどで、TWAINでの取込みは出来ないのでしょうか?
で来そうな気がするのですが、、

B&W350/OS9.1
PS6.0

です。
PSのプラグインフォルダーにはTWAINってのがあります。
で、「ファイル」「取込み」ではそれが見えません。
canonのスキャナのプラグインは見えます。(昔使ってた)

いちいちHPナントカを立ち上げるのは面倒なので、、

あと、PDFでの直接取込みはOS9.Xでは出来ないようですね。
OSXのみだそうです。(サポートに確認済)
455名称未設定:02/12/10 00:07 ID:qXmA8j6q
canon850iでCD-R印刷ってどうやるんですか?
webで探しまくったけど。。。わかんない
誰か助けて!
456名称未設定:02/12/10 00:12 ID:JGkUSaRx
ならやるな
457名称未設定:02/12/10 00:21 ID:33OEoWQ/
>>455
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/osx-cd-template.html
OSXでやるなら今のところコレ。
PhotoshopElementsは自分で買え。
458名称未設定:02/12/10 00:26 ID:zERJIN4x
へぇ〜。CANONはそういうの出してるんだ。
エプソン見習えって感じだな。
俺は某ページで貰ったOS9用の920c用テンプレートを
OSX用に直してElements2で使ってるよ。
459名称未設定:02/12/10 15:00 ID:tVDZp6sV
エプソンのPM3500で共有プリンタにして
他のMacからプリントしようとすると2枚目で必ずフリーズ。。。
マニュアルにも公式のFAQにも載ってねー
同じようなトラブル経験した人いません?
ちなみにサーバー側もクライアント側もOS9.2っす
460455:02/12/10 22:22 ID:bZRvf4F6
>>457
あれ?
canonにあたの?
ご面倒おかけしてすいません(汗
461名称未設定:02/12/11 22:17 ID:SFoJNWFd
photoshopのTWAINプラグインは汎用なのですか?
つまり、、
TWAIN対応のスキャナなら何でも読める?

再度で申し訳ありませんが、「ファイル」「読み込み」でTWAINが
ありません。プラグインフォルダーには「E」の字の「TWAIN」が
あります。
再インストールなどで解決するでしょうか。
462名称未設定:02/12/11 22:20 ID:8pHAu5xT
QuickTake100 マンセー
463名称未設定:02/12/11 22:33 ID:4y+/U8VV
>>462
昔QuickTake 100で撮ったデータが
OS 9.2.2 + QuickTime6だと開けねぇYo!
8.x起動できるマシンは持ってねぇし、困った。

あ、もしかしてOS Xだったら開く...だったらビックリするなぁ。
464名称未設定:02/12/11 22:43 ID:8pHAu5xT
>>463
漏れもMacOS9.2.2 でちが、

http://www.macdrivermuseum.com/scan.html

にあるQT100 用のドライバを入れてから、
QT100 の画像が見れるようになりますた。
原理はまるで分かってませんが(藁
465名称未設定:02/12/11 22:54 ID:EwBH7PXq
CanoScan N656Uの「◇(2002年12月上旬提供予定)」って、いつだー!

15日までに必ず出すんだろうな!>Canon
466名称未設定:02/12/12 01:25 ID:UJ7xWC0T
epsonのスキャナ7300は
10.2でも使用可能みたいですけど
ドライバなしで大丈夫なんですか?
イメージキャプチャでもつかうのでしょうか?
467名称未設定:02/12/13 00:46 ID:Hxreczxe
CD-R,DVDにダイレクトに印刷できるインクジェットプリンタ
、専用ソフトは何がいいですか?
できればOS Xに対応しているのがいいですね。
宜しくお願い致します。
468名称未設定:02/12/13 02:17 ID:HFox2lYH
価格とか使用頻度とかはどんな程度?
下調べして良さげだったもののURLとかを教えて下さるといいですね。
宜しくお願い致します。
469名称未設定:02/12/14 03:35 ID:mEDv4UbD
CanoScan N656 の OS X 用ドライバが出ているのを見つけました.
http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/canoscan/s-mac.html
早速インストールしてみたけど,「スキャナが見つかりません」で動きません.
誰か正常に動作している人いますか?
470名称未設定:02/12/16 00:37 ID:sNV+LpB5
>>469
Photoshopのプラグインなので、Photoshop7.0 or PhotoshopElements2.0が必要
です。ドライバのダウンロードページに書いてありますよ。

早速、PhotoshopElements2.0を買ってきて入れたところ正常に機能しています。
元々PhotoshopElements2.0を使いたかったので丁度良く買いましたが、OS X
でネイティブに動くスキャナを実現させるだけなら、LiDE30に買い替えるのと
予算的にはほとんど変わらないので充分に検討して下さい。
471名称未設定:02/12/16 03:02 ID:u/IM0guX
>>470
Photoshop7だけど「スキャナが見つかりません」になるよ……
もう何がなんだか。
472471:02/12/16 03:12 ID:u/IM0guX
あっさり原因分かった、classic環境が起動中だと
「スキャナが見つかりません」になるみたい。
試しにclassicを停止させてからやってみたら一発で起動したよ。
473名称未設定:02/12/17 00:37 ID:wqBebfhx
>>470
エプソンの7300も動きますよね?
デザイン的にiMacと似合うかなーと
検討中です。
474名称未設定:02/12/17 09:00 ID:bk8BZ2rs
急にプリンターを買ってこなきゃ逝けなくなっちまった・・・
OS X(10.2.2)で使う予定だけどキャノソとエプソソとどっちが
ドライバー使いやすそう?
予定外なので調べる暇が無かったYO
475名称未設定:02/12/17 18:49 ID:6f3+lJ0j
つか、早くアルプス・・・(以下略
めんどいよ、プリントすんのにOS9へ起動し直すの・・・。

>>474
ドライバーうんぬんより、性能でキャノンに。
476名称未設定:02/12/17 18:59 ID:ncg3fPTN
キャノソにしなはれ。

もう一方は使いやすいとかそれ以前の問題。
ホント使えない。
477名称未設定:02/12/17 19:06 ID:JGFukZoy
キャノンはいいな。もう1年早くCD-R印刷できるようにして欲しかった。
去年エプソンを買ったのに俺。
こりゃ、エプソンは年内にまともなドライバー出せないんじゃないか?
478名称未設定:02/12/17 22:55 ID:tLiWcXWT
850iなんかバランスよいよ。
479名称未設定:02/12/17 23:12 ID:TbGJKCxS
性能でいえばエプなんだがなあ。
480名称未設定:02/12/17 23:15 ID:JGFukZoy
ああ。850i安いし、機能面も不満ないしいい!買いたくなる。
しかし、プリンタって毎年安くなっていくなあ。
481名称未設定:02/12/18 04:37 ID:sBZXsaVI
オリンパスのデジカメはどうですか?
誰か使っている人いませんか?
482名称未設定:02/12/18 09:08 ID:EjxI9DMC
どうですか? と言われてもどう答えればいいのかわからんが、
とりあえずうちのE-10にはかなり満足してる。
483名称未設定:02/12/18 11:38 ID:67nwDO7/
カメラメーカーのモノであれば問題なしとは思うが。
484名称未設定:02/12/18 13:58 ID:HdwzWxv6
>>481
C-1 Zoomを使っているけど、カメラがUSBマスストレージ対応なんで、
付属のUSBケーブルでつなげるだけで、データの転送ができるよ。

最近のオリンパスって動画撮影機能があったと思うけど、
あれのフォーマットってQuickTimeでそのままいけるんだっけ?
485名称未設定:02/12/18 14:03 ID:dO548QuD
>>474
MacOS9の時は、設定を記憶してくれるのでキャノンの方が
なんぼか使いやすかったが、MacOSXでは今のところどっちもどっち
486名称未設定:02/12/18 22:05 ID:FCBV7LwU
エプソンのGT9700Fが認識してくれません...。
電源を入れてもランプが緑色に光って点滅するだけです。
本体左側にあるロックは解除されていることは確認しました。
Firewireケーブルの不具合でもないようです。
ドライバも入れなおしたのに...なんでー(涙
487名称未設定:02/12/18 22:24 ID:SxHwvcui
最近はすぐ泣く子が多いな。嘆かわしい(泪
488年賀状作成中:02/12/18 22:48 ID:cw2KSQTT
急にプリンタ壊れて320i買おうと思ってますが、
付属ソフトでフチなし印刷って可能なんですか?
それともwinじゃないと駄目なんですか?
489名称未設定:02/12/19 00:36 ID:rf4RLqXa
http://www.jpn.hp.com/inkjet/dj3420/index.html

これが一番見た目がかわいい。
明日これかいます。
490名称未設定:02/12/19 00:45 ID:9YY+JXM2
それ電気屋で激しく心がうごきますた
491名称未設定:02/12/19 00:49 ID:rf4RLqXa
>>490
でしょ、でしょでしょ?
俺は機能的にはただ印刷できればいい、ってことなので各社で一番安い
モデルを見てみた。

http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/cl760/cl7601.htm
エプソン:×、だめだめかわいくない、センスなし。普通。いらない。

http://cweb.canon.jp/bj/lineup/320i/index.html
キャノン:形はエプソンよりいいが色がちょっと。
(初めはエプソン、キャノンから選ぼうとしたのでこれになりそうだった)

http://www.jpn.hp.com/inkjet/dj3420/
hp:おお、きたきたきた。素敵。明日買う。
492名称未設定:02/12/19 00:55 ID:9YY+JXM2
ていうか、キャノンって急に「エプソン風味」の外観デザインに転向した?
493名称未設定:02/12/19 00:56 ID:TgeV3Zeu
>>491
おカマ?
494名称未設定:02/12/19 00:57 ID:Sjtw9EUB
http://www.waag.net/pub/dir/printer/hp-deskjet-3420/summary.html
うるさそう.......
で実勢価格っていくら?
495名称未設定:02/12/19 00:59 ID:A6qvmFcT
>>493
いえ、スネ毛がチャーミングなお嬢さんです。
496名称未設定:02/12/19 01:04 ID:rf4RLqXa
>>493
おとこー。

>>494
12800円。
キャノンもえぷそんも同程度。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1218/p_prn.htm

印刷音は・・・見た目重視なんで気にしないです。


497名称未設定:02/12/19 01:05 ID:5l8f8zET
>>491
安さで見たらレックスマークじゃないか?
498名称未設定:02/12/19 01:08 ID:rf4RLqXa
>>497
http://www.lexmark.co.jp/product/inkjet/printz13.html
これ、ですか。
うーん、hpの3420のがかわいいかなー
499名称未設定:02/12/19 01:13 ID:d3igPX6t
hp3420いいよー、ThinkPadでつかってるけど(w
あのデザインで前面給紙だし、前の受け皿たたむと本体のみの
大きさに。何台か845を使い潰した(インク代と新品が同じような
ねだんだし)けどこれからはこっちでいきます。自宅職場の自分専用、
すべてhpです。
500名称未設定:02/12/19 02:46 ID:yHJh6Yjo
先週知り合いがiBook/800とdj3420をセットで買ってたよ。
なんかMac買う人に人気のあるデザインなのかな。
うちのはdj930c。
501名称未設定:02/12/19 03:13 ID:zHp/qVx9
3420前面給紙か!HPのお家芸だね。
写真見たとき給紙はどこからするのかな、って感じだったけど
後は画質チェックだな。
502名称未設定:02/12/19 03:14 ID:ZTWTXslC
キャノ&エプよりHPのがMacの立場に似たものを感じるのでしょう。
503名称未設定:02/12/19 03:54 ID:QqTlRGPi
キヤノンにはNeXT時代からの蓄積も多少はあるだろうから、
MacOS Xには基本的にキヤノンでいいんじゃねーの?
504名称未設定:02/12/19 04:24 ID:388UOC+I
なーんの蓄積もないと思うよ
505名称未設定:02/12/19 07:24 ID:H8dTYacR
禿同
506名称未設定:02/12/19 19:27 ID:h09rN4AR
>>486
私のスキャナのGT7200Uでも似たようなことがありましたが、
ドライバのインストーラで一度全部アンインストールしてから
もう一度インストールしたら認識してくれました。
507名称未設定:02/12/20 00:04 ID:Yz2NK+Ur
hp3420かってきたよ
とりあえずパワブクG3とならべて 置いた

かわいいな
508名称未設定:02/12/20 17:00 ID:DXiLc3nY
EPSONのHP
最終更新 2002年12月20日
PM-740C/860PT/870C/3700C/4000PX/930C/970CおよびCC-570Lのフチ無し/ロール紙対応について更新

ようやくです
509名称未設定:02/12/20 18:40 ID:27nRLomo
オレの920Cと900Cは、まだだか・・・・・
510名称未設定:02/12/20 20:33 ID:Ds/BrsTY
オレの3500C……もしかして、ロール紙に対応する気ないんじゃ……
511名称未設定:02/12/21 00:15 ID:J0n8Tfyj
>>510
ロール紙って使いにくくないですか?
失敗ばっかりで巻き込まれたと思ったら今度はどこまでも出てくるし。

自分も3500Cなんだけど、今回は切られそうな予感がします。
512名称未設定:02/12/21 19:42 ID:I1USybBC
ロール紙最初は面白そうだったんで使ってみたけど、それ以来使ってないな。
切るのが面倒なのと、丸まってるのがちょっとね。
513510:02/12/21 21:32 ID:kbo+HcmD
ロール紙は使いづらいけど、アレに対応すれば縁なし印刷もいけるってことかなーって思ただけだよ
ただいま年賀状印刷中にOS9が飛んで少しムカつきモード
514名称未設定:02/12/26 00:58 ID:bI6Q65Ev
質問です。
エプソンのスキャナ7300買ったんですけど
OS Xのドライバいれて
保存ファイルオプションを次回起動時に表示しないにしてしまったら
呼び出し方が分からなくなってしまいました。
すみませんが
分かる方いますか?
515名称未設定:02/12/26 01:11 ID:nl60FhQ0
>>514
強く念じる
516名称未設定:02/12/26 19:05 ID:QyFF58Mr
>515

強く強く念じたら、怨念がスキャンされました。
今度は、除霊の方法が知りたくなりました。

分かる方いますか?
517名称未設定:02/12/26 20:15 ID:BCwdHuHv
ミニプリントサーバってサポートプロトコルにAppletalkサポートとか書いてありながら、読み難い小さい字で注意書きにASCII転送のPostScriptのみって書いてあるんだよね。
これって凄い詐欺臭い。
知らずに買って泣きを見た人多いんじゃないかな。

で、IOデータの物にMacで非PostScript機も特別なドライバ無しで印刷出来るという物を見たのだけれど、これの注意書きにプリンタドライバがEtherTalkをサポートしているものと書いてある。
EtherTalkをサポートしているプリンタってPostScript機以外に有るんだっヶ?
51811111:02/12/26 21:37 ID:FgKZmg4T
>>517
とりあえずエプソンは何故か沢山対応している。
http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/etfps1l/do_taio_mac.htm
519119:02/12/26 23:16 ID:Rwhd9pFQ
>>517
518が書いてくれてあるリストが参考になるね。
あと、うちではエプ890cでxpもosxも混在した
ホームネットワークでプリントできました。
設定が面倒だったけど>>119にログあり。
520fuyuchuu:02/12/26 23:44 ID:G9B0Upe2
Macでは、エプソンの方が積極的(スキャナにFireWireを採用など)で、キヤノ
ンの方はwinのついででやってるようにしかみえないのですが、この板ではキヤ
ノンファンの方が多いのでしょうか?
52111111:02/12/27 00:00 ID:ghafSdLG
そうですね。この間ハード板をみたらエプソン万歳で驚きました。
Macではキャノンがいち早く縁無しを出したりしていますが、
エプソンは機種が多すぎるのが災いしてか、なかなかOSXのドライバが
出ないため、その辺で一部エプソン離れがあるのかも知れません。
まあその前に、メーカーが言うOSの制限をAppleが解決しないとOS9並みには使えないんでしょうけど。
522名称未設定:02/12/28 01:28 ID:xcFflgyN
OSX対応のプリンタドライバが出るのが遅い&出てもデキが悪いのは、アポーの
怠慢でもあるんだろうけどね
こういうところで自分で首絞めてる
523名称未設定:03/01/02 03:07 ID:r9tAKh3G
ヤマダでLiDE50を14.8k(ポイント18%)で買った.
LiDE30でなく50にしたのはPhotoshopElement1.0がバンドル
されてるから.
CanonのサイトのScanGear CSの説明だとPE2.0はJaguarのNative
動作に必須のような書き方だし,であれば1.0→2.0のupgrade代
7.8kと新規購入12.8kの差額で30と50の差6kが相殺されると思っ
たから.
でも結局ScanGearはGraphicConverterとのペアで動作(マルチス
キャンも)したから,俺にはPE2.0は必須ではなかった.
524 :03/01/02 11:34 ID:U5VefVZl
ワコムのタブレットは、もうElement2.0バンドルなのに、
キャノスキャンはまだ、Element1.0バンドルなんだ。
けちけちしないでさっさと2.0バンドルすればいいのに。
525名称未設定:03/01/02 20:58 ID:P+pEVOzG
ワコムのタブレット、ComicStudioAquaをバンドルしてくれないかなー
526523:03/01/03 04:56 ID:x0d8LWyY
>>523
補足:GraphicConverterは日本語版が必要.
英語版だとScanGear CSが文字化けした.
527名称未設定:03/01/03 06:07 ID:ggncyARx
>>525
ComicStudioAquaって遅すぎて泣きそうになるYo!

G4-400MHzでは使いたくない速度。RAMは充分載せてるのに。
MacOS9対応アップデータがでて9なら速くなるかと思いきや、Xよりもっと遅い。
Windows用のソフトを適当に移植して荒削りなんだろう。

G4-1GHz以上ないと使いにくいと思う。
528名称未設定:03/01/04 00:06 ID:UBckmUgC
CanoScanLiDE50買ってきますた!
Element1.0バンドルだけど、Photoshop7.0持ってる僕にはno probremです。
スキャン対象は殆どモノクロイラストなので、フィルムスキャンができないことは気にならない。
何より、置き場所取らないのがいいよ。
529名称未設定:03/01/04 11:08 ID:hvR12XrN
漏れが前に買ったBJS500(キャノンPIXUS)は高速印刷が自慢なのにすごい遅かった。画質も悪いし、キャノン逝ってよし!
530名称未設定:03/01/04 17:51 ID:+1+rnfrJ
OS XでEPSONの9800F使ってる人、ドライバの出来とかはどうですか?
FireWireで接続できるのこれだけだろうから購入を検討してるんですが..
531名称未設定:03/01/05 21:08 ID:O2ErA1/p
990cxiでPostScript使う方法ってありますでしょうか?
532名称未設定:03/01/07 01:24 ID:zUhuJQm5
今更なんだが、プリンタ・スキャナ・デジカメを統合するのって
結構効率悪い気がする...

できれば独立してほすぃ...
533名称未設定:03/01/07 14:09 ID:iwx47qB9
>>529
Macだから遅いんじゃないかな。
534 :03/01/07 15:22 ID:5lpYhfoN
>>533
え?そんなことあるの?
データを受け取ったあとは同じだと思うけど。
データの転送がMacは遅いのか?
535533:03/01/07 18:21 ID:iwx47qB9
>>534

I/O周りの関係もあるし、CPUによる印刷イメージのレンダリングパワーも変わってくるし。
536名称未設定:03/01/08 01:38 ID:o9jP73Xk
プリンタがXになってからもう使えなくなっちゃった。。。
ドライバほし。
537名称未設定:03/01/10 11:44 ID:cRiID7tx
>>536
どこのプリンタ?
既出だと思うけど、これでプリントできる事もあるよん。
http://gimp-print.sourceforge.net/
538名称未設定:03/01/11 01:03 ID:cKU+oqCS
4辺フチ無し印刷のできるOS X対応の複合機ってないですかね?
539 :03/01/11 13:15 ID:tTqJTfIl
>>538
エプソンなんだけど、CC-570Lは、最近4辺フチ無し印刷に対応した。
540536:03/01/12 01:14 ID:ZFypchEf
>>537

すごい!びっくりしました。本当にあるんですね!
ドライバが!
たったいまダウンロードしているところです。

僕のプリンタはキャノンです。
動作確認できたらまた書き込みます。
541名称未設定:03/01/13 23:18 ID:CBFSg78z
キャノンのF870使ってるんですけど、フォトカードL判の
用紙サイズが出てきません。カスタム用紙サイズを作成しても
ページサイズのところで使えないし、、、ちなみに10.2です。
どうしたらいいんでしょうか?
542名称未設定:03/01/13 23:40 ID:3Rwv2lXn
hpってどこのメーカーなんすか?
検索かけたらヤケに韓国語のページがズラズラと・・・
543名称未設定:03/01/13 23:46 ID:5234ksnA
すごすぎてネタなのか本気なのかわからんのぉ>>542
544名称未設定:03/01/13 23:53 ID:3Rwv2lXn
>>543
すごすぎましたか、失礼。   でも・・・本気(w
今日お店で見て初めて存在を知りますた。
545名称未設定:03/01/14 00:40 ID:J7UU3CL5
>>539
遅ればせながらありがとう。
昨日買ってきたよ。

印刷とコピーはできるんだけど
どうやったらスキャナーになるんだ…?
546名称未設定:03/01/14 00:42 ID:J7UU3CL5
545=538ね
547名称未設定:03/01/14 02:25 ID:rLEJjvUP
あー、もうガマンできん! 
印刷のためだけにOSXとOS9切り替えるの嫌になった。

MJ-830Cって古いプリンタ使ってるからいかんのだろうけど純正の
USB変換ケーブル買ってまで使ってきたのに・・・
で、ここを参考にさせてもらっているんですけどCANONかHPかで
迷ってまつ。まあ、問題なければEPSONでもいいんだけど・・・。

EPSONもうやめようかと思っているのはスキャナがGT-5500ARTで
こいつもOSXに対応してくれないから・・・
複合機って使いやすいのかなあ。
っていうかSCSIカードも無駄ぽ。

結局のところ、皆さんのお勧めはなんでしょう?
って、聞いてもいいですか?
548名称未設定:03/01/14 07:32 ID:fArvm/Nx
>>547
Canonの速いやつとか。
HPでも問題ないじゃないと。
MJ-830Cで大丈夫だったってことは今のならどれでもプリンタとしては満足できるかと。
549名称未設定:03/01/14 08:08 ID:HKbdEIhr
>>544
>今日お店で見て初めて存在を知りますた。
へぇ、てっきりネタだと思ったよ。
シリコンバレーって聞いた事無いか?
550名称未設定:03/01/14 09:42 ID:V/QIia1X
>>547
スキャナはVueScanで動かない?
551名称未設定:03/01/14 10:36 ID:s1Y9dV4t
OSX10.2.3にしたらhp2150のプリンタドライバで印刷できるようになった。
インストーラはあいかわらず途中で止まるけど、プリンタ機能は使える。
Scanner機能はOS9でインストールしたscan用のアプリをOSXから立ち上げると
OSXで使える。(Carbon??)
これでさしあたり困らなくなった。
けど早く正式版だしてね。
552547:03/01/14 10:37 ID:rLEJjvUP
>>548
サンクス。
店頭とかで見比べるとよけいな機能とかも気になっちゃって迷ってしまう。
シンプルに考えてみます。

>>550
VueScanで動きそうなんだけど、SCSI>火縄変換器とシェア代金で安い
スキャナが買えてしまいそうなんです。
激しく悩み中。
553547:03/01/14 11:19 ID:rLEJjvUP
VueScanのサイトを見直してみたら、変換器なしでもいけるっぽい?
試してみまつ。なんかどこかで変換器噛まさないと駄目って読んだ気が
したのできちんと調べてなかった。
554547:03/01/15 00:53 ID:v5bnuqF5
>>550さん、ありがとう!
あっさりスキャナ動きました。
でも$40がワラタ

んーレジストするか。
あとはプリンタを適当に見繕います。
なんにしようかな。
555名称未設定:03/01/15 21:40 ID:0c5OuV6i
デジカメ
200〜300万画素程度で
おすすめの奴あります?
値段、記録枚数、その他便利な機能とかで
教えて欲しいんですけど。
556名称未設定:03/01/15 21:49 ID:uqh71sH2
>>555
自分である程度絞ってから聞けや。AFO。
557555:03/01/15 21:56 ID:0c5OuV6i
使ってる人の声とか聞きたかったんですが…
失礼しました。

飛び降りて来ます…
ttp://images.ogrish.com/empjump.jpg
558名称未設定:03/01/15 22:01 ID:gWFE+lYA
>>555
デジカメ板の購入スレの方がいいよ。
テンプレがあるからそれに添ってかいてね。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1041709044/l50
559名称未設定:03/01/15 23:25 ID:7EjlPGv6
>558

もう557は死んでるから、何を言ってもムダ...。
560555:03/01/16 16:52 ID:/IAjqBYu
>>558
そこのスレの513は私です…
帰って来てチェックしてみればレスは一つもなし…
スレ自体は伸びてるのに…




…恨んでやる!
561555:03/01/16 16:54 ID:/IAjqBYu
>>558のスレの916、の間違いでした。

今日カタログいっぱいもらって来たもんね!
562558:03/01/16 23:44 ID:e4JEhdNX
>>555
へ〜レスつかない事もあるんだあ。何が悪かったのか知らないけど
あまりに漠然としていたせいかな?範囲が広すぎるもの。

まあ、なんだからここでも検索してみてね。
http://kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp
563名称未設定:03/01/17 00:19 ID:5gDcoiAw
ガイドラインに沿って1〜12まできちっと条件書き込んでるみたいだけどな。
放置されてるのも一人じゃないし。
なんか住人同士で画質がどうとか色合いがどうとかミノヲタがどうとか
もめててそれどころじゃない印象。
564559:03/01/17 08:30 ID:pNC7WWDW
>555-557

飛び降りたんじゃないのかー!ヽ(`Д´)ノ
565名称未設定:03/01/17 16:14 ID:owVbNWl2
成仏出来ずに恨みつらみを書き込み、カタログをもらってくる555…
(;´Д`)ウワー
566名称未設定:03/01/17 23:58 ID:biFXjkgy
canonの850iでCD-Rプリント。。。
いつになったら印刷されるの?
5分まっても全然進まないし。。。なにかが違うのか?
567名称未設定:03/01/18 01:29 ID:zOgGpAij
5分ってのは実は5秒で、>>566が普通の人の数倍速い
568名称未設定:03/01/18 11:15 ID:Ct6fO4Md
全てのプリンタと、スキャナが、ネットワーク対応になってTCP/IPで
お話出来るようになったらいいな。
569名称未設定:03/01/18 12:18 ID:7nc9g84G
僕チンもプリンタちゃんやスキャナさんとお話したいヨ〜
570名称未設定:03/01/18 13:44 ID:400tR+zs
でも正直、デジカメどれにしたらいいか迷うねえ。
571名称未設定:03/01/18 14:19 ID:yvyMEqZL
>>566
プリンタ本体の、右側のボタン押すように
572名称未設定:03/01/18 20:31 ID:lw5o6gBi
遅まきながら、
GT-8700F/EPSON TWAIN5.7.5/OS 10.2.3で
PhotoshopElements2.0の動作確認をいたしました。

ElementsのUPG版は1月31日まで7800円(通常9800円)で
購入可なのでまだの人、この機会に。

UPG版ってOfficeのように場所を聞かれなかったのですが
関係ないのかな?
ElementsってLEより使いにくいなあ。DWみたい。
573名称未設定:03/01/18 23:46 ID:iooGgkm6
お金払ってすぐ手に入るレベルで
Nikon D100の底値って幾ら位っすか?
574名称未設定:03/01/19 00:08 ID:LL2o3vui
今さらながら、複合機のようなスレだな
575名称未設定:03/01/19 10:20 ID:drC3Rc/V
>>572
>UPG版ってOfficeのように場所を聞かれなかったのですが
>関係ないのかな?
俺は、1.0も持ってるが、1.0の入ってない買ったばかりのまっさらのMacに入れたよ。
10入れ終わった後に、クラシックのディスクが見つかりませんとか言われたけど。
576名称未設定:03/01/19 11:39 ID:tMl+X8BG
ちょいと質問なんですが、プリンタの調子が悪いっス(泪
エプソンPM3300C使ってるんだけど、最近、プリントすると
マゼンダ系の色の線がダーっと入るんです。ヘッドクリーニング
とかしても変わらず。これって修理行きなんでしょうか。
どなたかお助けを・・・
577名称未設定:03/01/19 16:25 ID:Rd6YDtYO
>>576
エプソンの仕様っぽい。ヘッド交換かも。
578572:03/01/19 19:48 ID:4qop40Ld
>>575さん
どうもありがとう!
やっぱりUPG版なんですね。

HDを初期化し新規にインストールするという状況が場合によってはある以上、XでElementsを使うことを前提にすると、LEをあらかじめ9.xに入れておかなければならないことを考慮すると多少高くとも通常版を買った方がいいのかも。
579名称未設定:03/01/20 00:36 ID:uBMLMkTb
>>577
ぐはぁ、仕様でしたか。ぢゃあ諦めるしかないすね。ショボーン
レスありがとう。
580名称未設定:03/01/20 09:46 ID:Whfvbm4I
>>578
>XでElementsを使うことを前提にすると、
Xだけで使うなら、安いupgrade版で全然問題ないって思ったよ。
俺は、1.0持ってるから法的にも問題ないだろうし。
581名称未設定:03/01/20 12:51 ID:1YA8M8CD
ミノルタフィルムスキャンOSX対応!
582名称未設定:03/01/20 18:10 ID:5ylyqsjM
HP DeskJet 955C を Jaguar で使っていまつ。
これ、ブロードバンドルーターにぶら下げて
LAN経由で使うにはどうしたらいいでつか?
AirMac Basestation の安い方なら大丈夫でつか?
583名称未設定:03/01/20 20:31 ID:Tq8R028n
>>582
HP大好きスレにこれに近い質問が最近出てるので行ってみ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035753536/l50

新型AirMacのプリンタサーバ機能がどのくらい有効なのか期待してまつ。
584名称未設定:03/01/20 21:08 ID:Bpc3kaat
>>583
さんくすこ。逝ってきまーす。
585名称未設定:03/01/21 02:11 ID:PQXhdggX
エプソンのスーパーファイン用紙を
ヒューレットパッカードのプリンタでも使えますでしょうか?
586名称未設定:03/01/21 02:20 ID:TGeM8E0r
>>585
使うとプリンタの中の人の機嫌が悪くなって、
会話がスムーズにいかなくなったり
不意に冷たい言葉を吐いたり、
誕生日をわざと忘れたり、
結婚指輪を外して出かけたりするよ。
や め た ほ う が い い

587585:03/01/21 02:28 ID:PQXhdggX
>>586
えぇ!そ、そうなんですか・・・・
年末に安売りしていたので500枚ぐらい購入したんですが
プリンターが壊れまして、新しく買おうとしたんですが
このスレでhpの評判が良いからhpのプリンターに買い換えようと
思っているんですが・・・
588名称未設定:03/01/21 02:31 ID:TGeM8E0r
>>587
おまえ・・・お願いだから。
589名称未設定:03/01/21 02:32 ID:TGeM8E0r
ボ ケ に 普 通 の レ ス つ け る の 、
や・めて・くれー
590585:03/01/21 02:35 ID:PQXhdggX
>>589
じゃ、ほんとうのレスをくれませんか?
・・・って、プリンタ用紙でプリンターを選択するのを迷うって
駄目ですね。ごめんなさい。燃やします・・・
591名称未設定:03/01/21 05:03 ID:7Z4o0c6g
>>590
とりあえず、4色印刷の時代の記事で古いけどここ見ろ。
http://www.zdnet.co.jp/news/special/printer2001/printer_03_05.html

hpは他と違う用紙を使っている。
ドライバもそれに合わせて作られてるのでベストな印刷はできない。
あとは自分で判断。
ちなみにキャノンから乗り換えたので、少し気持ちがわかる。
592名称未設定:03/01/21 09:32 ID:olUWrfu9
>>590
HPに限らず、どこのメーカーでもそうだと思うけれども、
用紙によって色の再現性が違ってくるのはしようがない。
HPは黒色が顔料だからなのか、用紙によってはノリが悪く
印刷後数時間経っても触ると手に黒色の粉が付く事がある。
あと、用紙の厚さにシビアだと思う。
オレの990の場合、両面印刷ユニットをつけたまま厚手の
光沢紙を使用すると印刷面に細かい擦り傷が入る事がある。
純正用紙は比較的薄手なのでこの傷は出ない。
593山崎渉:03/01/23 02:21 ID:ghhLiS5+
(^^)
594名称未設定:03/01/24 17:25 ID:bjIGc8k9
初めてスキャナを買いました。
エプソンのGT-9300UFなんですけど当方OS10.2.3なのですが、
EPSON TWAIN Ver.5.7.5 MacOS10.2~NativeをDLしたあと何をしていいか
さっぱりわからず困り果てております。
助けてくれる危篤な方お待ちしております。
595名称未設定:03/01/24 17:46 ID:y0ADw9Ik
私はまだ生きておりますが、多分ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると
何かが始まるような気がします。
596追伸:03/01/24 17:49 ID:y0ADw9Ik
EPSON TWAIN 5 インストール ってのが現れるはずだが。
597594:03/01/24 18:00 ID:bjIGc8k9
ご存命でおられましたか。
インストールしました。そのあとなんです。
何をどうしたら動くのかがわかりません。
フォトショップに使いたいんです。
598名称未設定:03/01/24 18:07 ID:y0ADw9Ik
フォトショップのメニューでファイル→読み込みって行くとTWAIN…がないかな。
うちのPSは古いんで参考にならんかもしれんが、そこでTWAIN対応機器の選択…を
して、さらにスキャナー使うときはTWAIN対応機器からの入力…とやる。
599594:03/01/24 18:32 ID:bjIGc8k9
>>598
コマンド読み込みを完了できません
スキャナをインストールしていません。
と成ります。タソケテ!
600名称未設定:03/01/24 18:50 ID:wjCU6yAV
>>599
読み込に使うアプリは何よ?
601名称未設定:03/01/24 18:51 ID:wjCU6yAV
あ、Photoshopって書いてあったね。
Ver7?
602名称未設定:03/01/24 18:52 ID:wjCU6yAV
クラシック環境が起動してるダメだったかも
(うろ覚え)
603名称未設定:03/01/24 18:55 ID:wjCU6yAV
連続カキコスマン
>>599
正常にインストールされたなら↓ここにあるはず。インスト後の再起動もよろしく。
/Library/Application Support/TWAIN/TWAIN Data Sources/EPSON TWAIN 5
604594:03/01/24 18:56 ID:bjIGc8k9
>>601
Ver7.0です。


605603さん横レススマヌ。:03/01/24 18:56 ID:mzmtEzv7
>>599
>>コマンド読み込みを完了できませんスキャナをインストールしていません。
これは、
1. TWAIN対応機器の選択…
2. TWAIN対応機器からの入力…
どっちの結果?
606名称未設定:03/01/24 18:59 ID:2GQL570D
>>570
画質的には、キヤノン=忠実で綺麗、
フジフィルム=再度高めで綺麗、ニコン=再度良好、という感じ。
(某デジカメ専門雑誌のテストによる)

自分は前機種がキヤノンの初代IXYデジタル、
現機種がフジフィルムのFinePix401。
キヤノンのはバッテリがものすごく弱い。
20〜30枚でアウト。バシバシ撮ったら1日なんてとても保たない。
フジのほうはバッテリがものすごく良い。
数百枚は平気でいける。バシバシとっても数日は余裕で保つし、
チョコチョコ程度で撮ってる分には平気で1週間は保ちます。

店員にキヤノンのバッテリのことを聞いたら現行機種でもあまり変らない
ということだったのでフジを選んだけど、私的には正解でした。
候補の中に入れて良いと思います。

でも、所詮はデジカメ。
APS等のフィルムカメラで撮ったものを写真屋でCDに焼いてもらい
デジカメのと画質を比べると、その差に驚きます。(w
当たり前といえば当たり前なんですけどね。
607594:03/01/24 19:01 ID:bjIGc8k9
>>605
ファイル→読み込み→EPSON TWAIN 5...
のところでなります
608名称未設定:03/01/24 19:14 ID:wQCZfc+s
>>594
ドライバ入れた後、再起動してないでしょ?
自分も再起動してなかったんでそんなダイアログ出た。
609594:03/01/24 19:26 ID:bjIGc8k9
>>608
でぎだー
再起動したはずなのに...
うちのバカピューターがご迷惑をおかけしました。
みんなー、ありがとう
610名称未設定:03/01/27 21:03 ID:WXLmpVdk
エプソン、インクジェットプリンタ「PM-950C」と「PM-4000PX」に不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0127/epson.htm
611名称未設定:03/01/27 23:10 ID:KtgHRcy9
Macと相性のいい複合機のおすすめってないでしょうか?

hpのpsc750を数カ月前に買ったのですが、
あまりの相性の悪さに困り、買い換えようと思っています。
612名称未設定:03/01/27 23:15 ID:vFA7au7O
ハブ経由でつないでるんだろ
613611:03/01/27 23:15 ID:KtgHRcy9
>612

USBでつないでいます。
614名称未設定:03/01/27 23:18 ID:YutIlboQ
>>613
ハァ?
動かないと騒ぐ前にいろいろ知るべきことあるんじゃないの?

あと、MACの機種とOSのバージョンぐらい書けよ
615名称未設定:03/01/27 23:19 ID:vFA7au7O
>>613
初心者だな?
616名称未設定:03/01/27 23:25 ID:2Dyo6V32
>>615
USB Network V3.2を知らないのか?
617名称未設定:03/01/27 23:32 ID:/TiCBfE5
618611:03/01/27 23:42 ID:KtgHRcy9
>614

恐いですね(笑)

機種はPowerBookG3orG4
OSはG3で10.1(さっき10.2用のドライバを入れるまでこれを使っていました)
G4で10.2です。(10.2でもやっぱり相性悪いです)

>615

初心者というか、詳しくはありません。
619名称未設定:03/01/27 23:52 ID:vFA7au7O
「相性わるい」って表現があいまいすぎ。
症状をくわしく書かないのは意図的なのか?
あまりふざけるとアンチHPユーザーとして無視するぞ。
620名称未設定:03/01/28 00:07 ID:ZXRGWswX
まあまあ、マターリ行きましょう。

>>611
どんな不具合が出ているのか書かないと誰も答えられないので、
質問するときは具体的な症状を書いた方がいいですよ。
621611:03/01/28 00:10 ID:rgE0mSQ3
>619

そうですね、説明します。
USBを一度抜いて、また差し込むと
プリンタが認識されなくなり、
AIOセットアップをし直さなければならない。

書類を数枚印刷すると
トラブルが起きましたとかなんとか表示が出て
キャンセルを押しても反応せず、
こうなってしまうと、パソコンを再起動しないと
AIOセットアップでプリンタを認識してくれない。

用紙切れとエラーが出て
用紙を補充して続行を押すと
わけのわからない記号みたいなものを印刷しはじめ、
結局電源を切り、さらにAIOセットアップをし直さなければならない。

などです。
622名称未設定:03/01/28 00:17 ID:MV6aPDYH
普段は間髪入れずにHP坊が来るのに今日はどうしたんだろう?
かも〜ん!! 働き時だよ!
623名称未設定:03/01/28 00:36 ID:+vWxhkWG
>>621
USBハブや外付け機器のUSBポートにつながず、Mac本体のUSBに刺す。
624611:03/01/28 00:38 ID:rgE0mSQ3
>623

Mac本体のUSBに差しています。。。
625名称未設定:03/01/28 00:46 ID:+vWxhkWG
Macとの相性ってよりなんかUSBコントローラー周り壊れてないっすか?
626611:03/01/28 00:55 ID:rgE0mSQ3
>625

G3でもG4でも同じなのでそういうことはないと思うのですが。
っていうか、USBコントローラーってのがわかりませんが。
627名称未設定:03/01/28 01:15 ID:DzfKmuJV
USBケーブルが断線しかかってるとか、pscの故障とかも考えられるですね。

ケーブル変えてみて症状が変わらなければ、HPのサポートに電話して修理してもらったらどうですか?
まだ保証期間内でしょう?
628名称未設定:03/01/28 01:30 ID:+vWxhkWG
HPはOSXの対応度はかなりイイほうだから
そんな単純なバグを放置ママにしとくとも思えんな
故障とか初期不良の線を考えたほうがいいな。
629名称未設定:03/01/28 21:55 ID:UXshgxne
>>611

950iをOS Xで使ってるんだけど、似たような状況になったことがあります。
そのときは、余分なプリンタドライバを削除したら、直りました。

メーカーも機種も違うので、直るかどうか分かりませんが、参考になるかと思って、
書き込ませていただきました。
630611:03/01/28 22:40 ID:rgE0mSQ3
>629

どうもありがとうございます。
でも、詳しくないのでどれが余分なドライバかもわかりません。

でも、本当にありがとうございます。
631名称未設定:03/01/28 22:50 ID:UXshgxne
プリンタドライバですが、下記の場所に入ってます。

Macintosh HD/Library/Printers

各メーカーごとになっていて、わりと分かりやすいと思います。
使わないメーカーは、削除してかまわないと思います。

632611:03/01/28 23:04 ID:rgE0mSQ3
>>631

ありがとうございます。
消してみました。

またご報告したいと思います。
633名称未設定:03/01/29 05:36 ID:dOp53cnV
PM-3500C買いました。
それで質問なんですけど、
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=006015&MakerCD=26&Product=PM%2D3500C&CategoryCD=0060&Anchor=10856153500Cは3700C
↑こことかで3500Cは3700Cのドライバでも動くって書いてあったんですけど、
これってOSX環境では無理なんですかね?
全く同じ質問してるやつが無視されてたので。
あそこの住民はドザばっかなのかな。

できればX上でもフチ無しができるのになぁ。
634名称未設定:03/01/29 05:38 ID:dOp53cnV
すまそ。
書き直し。

PM-3500C買いました。
それで質問なんですけど、
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=006015&MakerCD=26&Product=PM%2D3500C&CategoryCD=0060&Anchor=10856153500C

↑こことかで3500Cは3700Cのドライバでも動くって書いてあったんですけど、
これってOSX環境では無理なんですかね?
全く同じ質問してるやつが無視されてたので。
あそこの住民はドザばっかなのかな。
635名称未設定:03/01/29 09:32 ID:mXezqqWn
>>634
EPSONに電話すり。
636名称未設定:03/01/29 14:22 ID:h6OrQV8I
前にこれを聞いて試したけど、PM3700C?はあ?んなもんねぇぞ、みたいな事を
プリントセンターに言われた。OSXでは無理だと思う。9.xは試してないけど。

OSXになってから印刷が面倒になったなあ〜。
9.xのプリンタドライバって使い勝手よかったのに。
637名称未設定:03/01/29 23:55 ID:2NZIpNuc
 
638634:03/01/30 01:43 ID:8UtpJUU8
やっぱ無理なんすかねぇ。
縁無しプリントの時だけ9に、ってすんのか、、、、、。
面倒くさすぎだな。

3500cの新しいドライバとかは出ないのかな。
X完全対応の奴。
出なそうだなぁ、、、。
639川崎くん ◆N3i.Qu1SoY :03/01/31 00:33 ID:ZAsMAjG2
すみません。
ちょっくらスキャナ購入を検討しているので教えてください。
以下の条件を満たすスキャナってありますか?

1. Mac OS X 10.2対応(最悪でも10.1対応なら許す)
2. 絶対にCTやMRIなどの透過原稿が取込める
3. できればFirewire接続
4. できれば電源はUSBやFirewireから供給可能

1.と2.だけでも満たすものがありますか?
俺様的にはCanonのLideシリーズは4.に対応しているので
結構いいかなと思ったんですが、2.は満たさないみたいだし。

何かいいのがあれば教えてください。
640名称未設定:03/01/31 07:24 ID:mj9uXAWz
>>639
そう何種類もあるわけじゃないんだから、自分で探そうな。
641名称未設定:03/02/01 01:50 ID:Q7iysJTO
>>639
やっぱり、ドライバーの心配のないとなると国内メーカーになるのかなぁ、、、
Firewireなら数えるほどしかないわけで、、、で、個人用とかいうよりは、、、

日本以外のマックユーザーはどこのスキャナー使ってるんだろうね?
642名称未設定:03/02/01 02:12 ID:BOMFCwk8
AppleStoreの米や仏、どこでもいいけど行ってごらん。
643名称未設定:03/02/02 19:18 ID:fB4jfICH
>610
インクヘッドの掃除をしても直らないし、
結局インクは空になるしで困っていたところで
EPSONからメールを貰いました。
サポートの電話でちょっとゴネたら無償修理は当然として、
インク7色分を送ってくれることになりました。えへ。
644629:03/02/03 07:22 ID:Rz6kO/k2
>>611さんに
>>629で、プリンタドライバ削除の提案をした者ですが、
その後どうでしょうか?

友人が、hpのpsc750を買うかもしれませんので、その後の状況を、
ぜひお知らせ下さい。
645名称未設定:03/02/03 15:58 ID:f9dZm8PB
会社で、オキのマイクロライン(BW)を使っているのですが
カラーに買い替えよ!との命令で、アタフタしてます。

カラーのレーザープリンタA3で、モリサワのフォントも入れてると
かなりの値段になりそうですが、皆さん何を使ってるんでしょうか…
ヨドバシカメラとかで買うのが安いのでしょうか。
646名称未設定:03/02/04 20:44 ID:GaU9Mhdd
LEXMARKのX83というプリンターもらったんですが、
インストールするのに困ってます。
自分の家にあるPCはノートでCDROMドライブがぶっ壊れて
現在外付けでUSBケーブルでCDROMドライブ使ってます。
そのCDROMドライブでプリンタのインストールCDを読んで、
「USBケーブルに何もつなげないでインストールしてください」って
出るのでやっぱインストールするのは無理?

やっぱ無理れすか〜?
647名称未設定:03/02/04 20:59 ID:c7emJb6c
>>646
横からでなにですけど、psc750より2110がお勧めかと。
今ならそんなに値段に差がないし、OS 9/Xどっちもとくに相性に問題ない
(俺が実際に使った感じでは)みたいだし。
付属のスキャナソフトの使い勝手は何ともいえないけど、これはどっちの機種
でも同じことだから。
648名称未設定:03/02/04 21:48 ID:JqZgRo1h
>>646
インストーラーを
ハードディスクにコピーしてみれば
(もしくはディスクイメージ)

と、いってみるテスト。
649名称未設定:03/02/05 22:33 ID:EJnk0Q0e
なんかLiDE30を十日前くらいに買ったんだが(安かったから
今始めて動かしてみたら動かない。
「ロックスイッチを解除し云々」とでるんだが、ロックスイッチは解除してある
でまったく動かないんだけど初期不良なのかな?
650649:03/02/05 23:44 ID:EJnk0Q0e
あーれ
分解して戻して繋ぎなおしたら動いたくさい(;´Д`)何も弄ってないぞ
自己完結ですまそ…

つか両面テープでくっつけてるだけってつくり適当だなぁ…
まぁこんなもんか
651名称未設定:03/02/07 15:15 ID:W188LeLA
プリンターのドライバーをインストールしようとすると
省略時設定の場所が見つからないので
インストールをキャンセルします とでます。
どこがどういじればインストールできるか
わかりますか?
エプソンは PM-770Cで、iBookは9.2.2です。
652名称未設定:03/02/07 15:24 ID:xdqi3Bjn
>>651
プリンターに付属してきたドライバをインストールしようとしてる?
653651:03/02/07 16:03 ID:W188LeLA
それがないから、エプソンのhpから
ダウンロードしたドライバを使いました。
654名称未設定:03/02/07 16:07 ID:xdqi3Bjn
>>653
だと思うた。
その機種の場合、エプソンのサイトにあるのはアップデータだけ。
付属していたドライバがインストールされていないとアップデータ当たらない。
不便だけどなぜかそうなってる。
655名称未設定:03/02/07 16:15 ID:01hj0Mwd
656651:03/02/07 16:45 ID:W188LeLA
>>654
そうか。謎は判明しました。
そうけば、そうですね。
お騒がせしました。
657名称未設定:03/02/07 16:53 ID:n+YM6iu2
>>651
これを機にOSXにするとか〜
658名称未設定:03/02/10 17:49 ID:TNWfQWyp
昨日Canonのスキャナを買った。
ホトショップエレメンツが付いている方が5千円高かった。
ソフト買うより安いってんで、バンドル版の方を買った。
前のバージョンの9アプリだった。
というか全バンドルが9。家の環境じゃ使えないぞ!
欲かいてクソ掴んじまった。
無料バージョンアップとかなんか考えろよな!>メーカー
659名称未設定:03/02/10 22:23 ID:TBKut7nU
http://cweb.canon.jp/documentscanner/dr-2080c/

Mac OS Xで使えるようにならないかね
660名称未設定:03/02/13 10:53 ID:kas/s5a/
PXインク使いたいからPX-V700欲しいが
またどうせ腐れDriverなんだろうなエプソン
ちゃんと対応してくれれば買い換えたいな
661名称未設定:03/02/17 22:30 ID:rQhArHqa
すんません、カードリーダーでドライバ不要ってのないですか?
さがしてもみつけきれん
OSXで使えて、コンパクトフラッシュとスマートメディアが使える奴です
662名称未設定:03/02/17 22:34 ID:r8/6OQbp
USB接続のやつなら、大抵ドライバいらんと思う。
663名称未設定:03/02/17 22:40 ID:rQhArHqa
>>661
目星をつけてるやつなぜかOSXのドライバが用意されてんだよ
なんでかねぇ。スピードがでるのだろうかねぇ
http://www.century.co.jp/products/cmr_king.html
http://www.princeton.co.jp/product/pc/dulim601.html
http://www.getplus.co.jp/product.asp?product=403122&id=DMP5W7A774PH9JKXPQURBPDGHDR692F1
664名称未設定:03/02/17 22:58 ID:ZEKf9HU3
>>663
3番目のTDKの使ってるけどOSXならドライバなしでも使えるよ。
ただしスマートメディアとコンパクトフラッシュを同時に使うためにはドライバが必要となる。
665名称未設定:03/02/18 00:03 ID:UqF8GrFA
>>662
一番目のやつはドライバ不要って書いてあんじゃん。
666名称未設定:03/02/18 00:36 ID:imZDwrwD
667名称未設定:03/02/18 00:52 ID:XPD/3ogm
>>661
http://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda01660.htm
これお勧め。ドライバいらんし。
ハブが2つ付いてるのがイイ。
もちろんACアダプターなんかいらないしね。
持ち運びするには少々でかいけど自宅で使うなら
縦に置いてかっこよくてイイ感じ。
3980円で売ってたよ。
668名称未設定:03/02/18 02:43 ID:zjAhIEMN
>>661

最速をお探しなら、やっぱりFireWireでしょう。
PCカードリーダーライターなので、アダプタかますだけで、何でも読み込めるよ。
(ドライバ不要。PowerBookG4内蔵の物よりも速い。ただし、デザイン悪し。)

http://www.logitec.co.jp/products/card_rw/lpmca10f2.html


一応、アダプタも載せておきますが、他にももっといいアダプタあるかも.....

メモリースティック、SDメモリカード、MMC、スマートメディア
http://www.logitec.co.jp/products/card_rw/lmcca41ad.html

コンパクトフラッシュ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/rcf-a2/index.html
669名称未設定:03/02/18 06:48 ID:acGKJDTu
http://cweb.canon.jp/bj/lineup/50i/top.html
こんなん出ました。
670名称未設定:03/02/18 19:16 ID:OkeXZ7EP
Windows2000に接続した950iをネットワーク上で共有して
MacOS X 10.2から印刷できますか?

AppleTalkに Canon PIXUS 950iの表示はでるんですが
Postscript printerになってしまっていて
印刷すると変な印刷物が出力されます。

プリンタの機種で適切なものが選択できればいいとおもうんですが
どうやったらいいのでしょう?
671コリン ◆ColinCNMuA :03/02/19 02:14 ID:/xiuZfGh
本当はA3スキャナが欲しいんだけれど、お金がないからA4の一番イイので
CANOSCAN 9900F(つい最近でた奴) と、
EPSON GT9800F、
どっちがいいかなぁ…

性能、色合い、
それからOSX、OS9、Classic、どれで使えるのか。
スキャナのためにじゃがーに乗り換えるのも何だかもったいないし。
672名称未設定:03/02/19 06:16 ID:9tLNXshY
俺はエプの方がお勧めだよ
キヤノは取りこめる状態に
なるまでに時間がかかりすぎ・・・
673名称未設定:03/02/19 06:48 ID:uH3goxry
672は9900F試したんかあ?
674名称未設定:03/02/19 06:51 ID:No6QwpUj
あゆのパンチラ動画です
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
675名称未設定:03/02/19 09:02 ID:OrSpARuc
Mac Peopleに載ってたブラザーのMFC5200Jが気になる〜
OSXはプリンタのみ対応みたいなのでチト考える。

>673
672ではないが9900Fは早いの?
値段落ちてきたので8000F買おうかなーと思ってたけど、これは遅いのかな。
今は4年ぐらい前に買ったキャノソのショボイやつ使ってるから
あんまり速度は気にならない気もするが(笑
676名称未設定:03/02/19 09:48 ID:+jSk+37f
CanoScan 9900Fは21日金曜日発売か。
ファイアワイア付いたんだね。値段も安めだな。
677bloom:03/02/19 09:50 ID:YsX8wLaj
678名称未設定:03/02/19 13:53 ID:dd4Ehmd0
>>675
OS Xなら、スキャナのドライバもあるよ。
ttp://www.brother.co.jp/jp/software/macosxmfc.htm
ただし「複数ページスキャンができません。」だけど。
個人的にはこれができなきゃ意味ない…
OCRで資料とかのデジタル化したいんだけどなー
1枚づつってのは挫折する…
679名称未設定:03/02/19 16:07 ID:sDFE1I5A
どなたかOSX&Firewireでエプソンのスキャナ9800F使ってる方
おられませんか?

写真も取り込みたいんですけど、ほかに
仕事の資料の取り込みに使おうかと考えているんですが
複数枚の資料を読み込んでPDFにまとめたりすることは付属の
ソフトウェアでできますか?
あと、付属のOCR読んでココは使えますか?

キヤノンの9900ならOCRはクラシックみたいだけどすべてできる
みたいなんですが、キヤノンは伝統的に調光に時間がかかるみたいなので
このような用途にはどうかなぁと迷っています。
もちろん9900で改善されていればまよわずキヤノンなんですが。。。
680名称未設定:03/02/19 19:48 ID:nJnC9O5K
>>679
>複数枚の資料を読み込んでPDFにまとめたりすることは付属の

とりあえずプレビュー(アプリ)でできる。
681名称未設定:03/02/19 21:49 ID:qQMv17/k
今日USB延長用リピーターケーブルでG4(OS9.2)とキャノンのBJ-S6300をつなぎました。
そうしたら、システム終了しても再起動するようになってしまいました。
ケーブルをはずせば、ちゃんとシステム終了するのですが、
これって、なんとかならないでしょうか?
682名称未設定:03/02/19 23:45 ID:DewKIMSF
レックスマークの複合機を
買おうかと思ってたんだが
どうなんだろ?
ところで本体がバカ安いのに
インクがバカ高いのな
683名称未設定:03/02/20 01:42 ID:b/DhRruz
>>682
レクース買うならHPにした方がいいと思われ。
ただ、レクースは保証期間内ならメーカーに直接電話すると
新品に交換してくれるから、その点ではいいかも。
(先に交換品が届く→故障したのを送り帰すパターン)

レクース/HPはインクタンクに直接ノズルが付く構造なので
カートリッジの値段は高いが、ノズル詰まりがクリーニングで
解消できなくてもタンクを替えれば治る(ことがほとんど)。

EPSONはノズルは本体スライダーに直付けなので、カートリッジ代は安いが、
クリーニングでノズル詰まりが解消できなければ確実修理送り。
急ぎの仕事や、特に年末の年賀状作成には支障がでる事がある。
プリンタの使用頻度が低い人にはおすすめできない。
暮れが迫ると修理センターも休みになる、結局修理が終るのは年明け。
なら買い換えた方が・・・ってのがよく聞くパターン(俗に言うEPSON
タイマー)。

両社の長所を兼ね揃えたのが観音様、ノズル単独/インク単独でも交換が可能、
大きめの量販店ならノズル部は交換パーツで入手可。

たまにしか印刷しないならメンテフリーのレクース/HP、同じ絵柄を多数印刷、
インク代を安く上げてメンテも手間がかからないのが、ってなら観音様、
常にある程度の枚数を印刷、プリンタ本体も消耗品と考えるならEPSON。
あとは発色の好みで。
684名称未設定:03/02/20 01:48 ID:b/DhRruz
追記:複合機で4辺フチ無しができるのは観音/EPSON、HPは3辺
レクースは追加予定かそろそろ出るはず。
フチ無し印刷に興味がないならレクースでも充分かも。
(取り込み媒体の下の方が切れるが)
レクースの最安モデルはパソの電源入ってないとプリントは当然ながら
こpーすら出来ないので買うとき注意。
685名称未設定:03/02/20 09:14 ID:iGJOFxQs
OSXでA3の印刷がしたいのでキヤノンのBJF6600を購入しようか
検討中なんですが、このドライバ(Ver1.4.0)の制限事項にある

「Mac OS 9用プリンタドライバでサポートしているバナー紙、
 ユーザ定義用紙への印刷は、サポートしていません。」

っていうのは「新たにOSX上でユーザ定義用紙を設定すれば問題なし」って
意味なんでしょうか、それとも字面どおり「そもそもユーザ定義用紙の
設定ができない」んでしょうか?

誠に恐縮ではありますが、どうかお教えください。
686名称未設定:03/02/20 09:57 ID:6IkvlLw+
>>683
> >>682
> ただ、レクースは保証期間内ならメーカーに直接電話すると
> 新品に交換してくれるから、その点ではいいかも。

HPも新品送付交換してくれるよん。
687名称未設定:03/02/20 12:23 ID:pOHF2BcW
レクースやhpは気前がいいな
アポーストアは初期不良交換さえやってくれない…
この差は一体なんなんだ?
688コリン ◆ColinCNMuA :03/02/21 01:26 ID:crORsoaO
>>672
ありがとう!
遅レス スマソ

でも、ヨドバシカメラ.comなんか、2400gpi以上だとCanonとEPSONしか出てこない…
689名称未設定:03/02/22 23:00 ID:5pTSrbNu
エプソンのPXプリンターが激しく気になるんだが
買っていいのかな・・・
未だに9.2.2だから問題は無いと思うんだけど
690名称未設定:03/02/23 02:59 ID:YpGVvKSI
長らくCanonのBJ-F6100のOSXドライバが出る
のを待っていたんだが結局出なかったので
EpsonのPM930Cを買ったよ。B4-A3印刷が出来なく
なったのは痛いけどCDレーベルの印刷や写真印刷
して驚異的なクオリティに満足しますた。
691名称未設定:03/02/23 11:41 ID:rDWcx1H+
クラッシック環境なら大丈夫だと思うが<PX
でもOSX環境に移行しなきゃいけなくなったときが
不安なんだよな
692名称未設定:03/02/24 18:03 ID:6qM8uDKh
おまいら、どんなデジカメ使ってるか教えれ!
693名称未設定:03/02/24 18:09 ID:F6VkhIgU
100m先にいる人を300万画素10倍ズームのデジカメと
500万画素3倍ズームのデジカメで撮影します。
500万画素3倍ズームのほうをフォトショップで
300万画素10倍ズームの人の大きさと同じになるように拡大します。

どっちがキレイですか?
694名称未設定:03/02/24 18:46 ID:Q0m+Yic3
>693

そんなの比べるまでもなく、
300万画素の方に決まってるじゃん!
695名称未設定:03/02/24 20:12 ID:kKbhIrXw
USBプリンタ(観音PIXUS850i)ドライバをインスコしたら、
ImageBrowserでデジカメ(S40)をオートマウントしなくなってしまいますた。

こんなのありでつか???


愛本800/OS 9.2.2でつ。
696名称未設定:03/02/24 20:15 ID:F6VkhIgU
150万画素10倍ズームと500万画素3倍でも
遠くのものをよりキレイに撮影出来るのは10倍のほうですか?
697名称未設定:03/02/24 21:34 ID:KrYYemat
>>696
ウン
光学ズームとデジタルズームの違い分かってる?
698694:03/02/25 01:09 ID:pGnTAd1I
>696

その場合だと、500万画素の勝ちだろなぁ。

500万画素の10倍ズームが一番!!
699名称未設定:03/02/25 11:33 ID:L8vyQcnM
EPSON PM-890C使いです。
最近OSXに移行して、EPSON CD Direct Print 2で印刷できないことに!
サポートに電話すると、補償外なので、市販ソフトを使って!とのこと。
#そんな理不尽な。。。。ですが。

みなさんは、どのような解決策をおもちですか?
700名称未設定:03/02/25 14:43 ID:c/bzr7kW
>>699
canonにした。
701名称未設定:03/02/25 21:01 ID:/YUhDhhY
>>699
10.1の時はClassicで仕えたけどな。Jaquarにしてから使えん。
702699:03/02/25 22:00 ID:L8vyQcnM
>>701
え?そうなんですか?
Jaguarでしか、使ってないので。。。。
今は、どうされてます?やっぱ、canonですか?
703名称未設定:03/02/26 00:59 ID:xmLWFZkA
ブラザーってどうだろうか?
複合機なんだがFAX付きでお得だなと思って
最近出た新製品だと3万円台であるから
迷ってるよ・・・
704名称未設定:03/02/26 14:09 ID:IP87AuCN
>703

ブラザーの複合機(インクジェットタイプ)は、
スキャナー性能&プリンター性能などを比較して
確実に他社に劣っているので、止めて置いた方が
イイと思うよ。

やっぱりバランス的にHP2110&HP2150が良い
と思うけどな。

705704:03/02/26 14:28 ID:IP87AuCN
HPからこんなのも発表されたよ。

http://www.jpn.hp.com/inkjet/psc1210/index.html
706名称未設定:03/02/26 23:14 ID:YmCmF/c9
>703
オレは自宅にFAXとコピー機が欲しくて
ブラザーのMFC-5200j買ったよ。
(3/1のMacPeople読んで便利だと思った)
3万5千円ぐらいで買えるほうはスキャナーが
CCDじゃないのと、ADFがついてないのでやめたよ。
707名称未設定:03/02/28 23:33 ID:zx4542rV
おお、しばらく覗けなかったんだが
返事ありがと>704と>706
迷ったのはFAX付きって点なんだわ
んで、スキャナーはCCDちゃうの?(´・ω・`)
そうなるとやっぱMFC-5200jか・・・
マルチパスの新型出たみたいだけどやっぱ高いし
708名称未設定:03/03/01 23:02 ID:tTKPETWW
こんばんは、教えてください。
今度canonからでるEOS 10DってOS8~OS9,2まで対応って
書いてるけど、OSXでは使えないのかな〜?
709名称未設定:03/03/01 23:08 ID:7rvt2Yy8
おいらはCANONのPowerShot A10なんだけど、OSXで繋いだら
自動的に認識してiPhotoが起動してかってに中身取り込まれたよ。
0S9のときは純正のプログラムだったけど。

参考にはならないかな?
710名称未設定:03/03/01 23:13 ID:B9NdH/41
OS X 1.2.4 で、レックスマークのx83使ってるんだが
同じ機種を使ってる人に聞きたいことがあります
俺のMacは家族のユーザも作ってあんだけど家族のユーザでログインすっと
エラーになって、プリントでけんのだ。。。。
管理者であって、ドライバをインストした俺のユーザでは印刷できるのにな
誰か、マルチなユーザ使って印刷できてる人いる?
711名称未設定:03/03/02 00:34 ID:vMoIAVRy
NECのPICTY920ってのを貰いまして、JaguarのPowerBookB4
に繋げようとしているんですが、ドライバが見つからなくて困ってます。
前にEpson860につなげた時はドライバ無しでプリントできたんですが、
これはプリントセンターのプリントリストを見ると、PICTY920と、
名前はでてくるんですが、「ドライバがインストールされていません」
と出て、印刷できません。メーカーのホームページで対応ドライバを
探したのですが見つからないのです。
Gimp Printも試してみましたが、説明書を見るとAdvanceを選ぶと
書いてありますが、Advanceってのがでてこなくて選択できません。
どうにかこのプリンターを使うことできないですかね〜?
hpのOEMだとおもうのでそっちの方のドライバいれてみたら
できるんでしょうか?
USB接続です。
712名称未設定:03/03/02 03:29 ID:F2mJQhby
>>711
NECのやつはHP(ヒューレットパッカード)のOEM
http://japan.support.hp.com/support/C6414G/
713名称未設定:03/03/02 03:37 ID:zDt86yBZ
>>711
>Advanceってのがでてこなくて選択できません。
オプションキーを押しながら、追加アイコンをクリックすれば出たと思う。
714名称未設定:03/03/02 04:49 ID:vMoIAVRy
>>712
ドライバ落としてみたんですが、HDの残量が足らなくて
解凍できませんでした。外付けHDも買わなくては!
>>713
その通りやったら、一応プリンタが反応したのですが、
変な文字が(印刷しようとしたのとは別の)プリントされて
全然ダメでした。設定が悪いのか・・・いろいろやってみたんですが。
715714:03/03/02 04:50 ID:vMoIAVRy
すいません、sage忘れ。
716名称未設定:03/03/02 15:39 ID:57+buCo1
age忘れ
717名称未設定:03/03/02 15:42 ID:JoNTq107
>>714

ドライバさえ解凍できない
空き容量のHDDじゃ、印刷もまともに出来ないのではないかと思われ。
起動ディスクの空き容量は、つねに1GBくらいをキープしたほうがいい。
アプリやドライバなんかが、作業途中のデータを保存するために使うから。
718名称未設定:03/03/02 19:38 ID:57+buCo1
いや〜参った!今日canonの9900F買ったんだが、わしのOSX10,2,4では
対応してなかった。いや〜参った。どうしよ?ドライバはいつ出るのか
誰か知りません?
719名称未設定:03/03/02 20:23 ID:a2O4/laz
720名称未設定:03/03/02 23:31 ID:1elZUQ1w
age
721名称未設定:03/03/03 08:46 ID:yo3IJkR4
>>718
つーかHPからダウンロードした分で普通に使えてるぞ。
722718:03/03/03 14:23 ID:zOJ7/84Y
>>721こんにちは。昨日私もダウンロードして使えると思ってたのですが、セットアップ
していくと、どうしてもOS9が起動してしまい、OSX単独では使えないです。USBとieee1394
どちらで接続しても無理っぽいです・・・。本当にOSXで使えてますか?
723名称未設定:03/03/03 15:56 ID:EQ/G/F3V
>>721
使えてるよ。USBでいいんだったら付属のドライバでいいんだよね?
FireWireなら
http://cweb.canon.jp/drv-upd/canoscan/sg8210xmac.html
からダウンロードできると思うけど。。。0S9,Classic版と間違えてない??
拡張子が違っててOSX版が.gzでOS9版.hqxだと思う。
一度上のアドレスから試してみてください。
724名称未設定:03/03/05 00:24 ID:g5e6YkLZ
エプソンの9800かキャノンの9900、どちらを買うか迷ってます。
違いって何でしょう?極端に言えばどちらがいいか誰かおしえてください。愚問ですいません。
725名称未設定:03/03/05 01:38 ID:RRZ76DkO
価格.Comなら一杯私見がひろえると言ってみるテスト。
726名称未設定:03/03/06 06:39 ID:MPq2HOXi
EPSON TWAIN 5.7 来ましたね。
727726:03/03/06 06:45 ID:MPq2HOXi
>>726
>EPSON TWAIN 5.73 来ましたね。

って思ったらクラシック版じゃねーか!(´・ω・`)ショボーン
728名称未設定:03/03/06 12:01 ID:5yzjPRfe
>>724
ネガ取り込みを多くやるなら、いっぺんに多く取込める観音
そんなに多くはやらないんならどっちでもいい
コピー機能を使うなら観音
エプソンは添付ソフトのClassic環境でのインストール/使用は
動作保証外だそうなんで、OS9起動できない新型と一緒に買うなら
PhotoshopElements2.0の付く観音が手間がかからないかも
729名称未設定:03/03/06 12:48 ID:Q972CCk0
724です。ありがとうございます。自分はiBOOKを使っててOS9.2です。
PC歴半年ですが仕事上フォトショップを覚えなくてはならず毎日4〜5時間きたえてます!
なのでまだ初心者なので愚問ですいません。
雰囲気的にキャノンがよさそうな感じですね。悩む。
730名称未設定:03/03/06 16:56 ID:cbCcQ9s7
PIXUS 950iをOS9のUSBprintersharingで共有できてる人いまつか?
うちじゃ動かない・・・
サーバ機能だと転送遅すぎで・・・
731名称未設定:03/03/06 21:19 ID:ife/8gSW
EPSONの複合機の新製品CC-600PX買ったよ
久々に人柱やるぞー
732名称未設定:03/03/06 23:15 ID:HkLlgd+8
http://www.jpn.hp.com/inkjet/psc1210/spec.html
hp psc 1210、推奨システムのスペックがチョット高い。
iBook300,mem192だとキツイかな?
psc 750はデザイン的にちょっとためらってしまう....
733名称未設定:03/03/08 18:52 ID:myDOka4B
複合機を買って、MacWin両方から無線で出力したいと思っていますが、
夢のまた夢でしょうか?
734名称未設定:03/03/08 21:03 ID:iR75JqoW
>>733
AirMac Extreme BaseStation+HPあたりの複合機で
イケそうな気がするけど、やった事ないからなぁ
取り込みは期待できそうにもないけど、出力はドライバの
リリース次第じゃないかな?
735名称未設定:03/03/08 21:20 ID:4b2I9tWd
>>734
AirMac Extreme BaseStationのUSB Print Share (だっけか?)だよね。
これってWinからの利用は出来ないって記事を読んだ気がします。
736名称未設定:03/03/08 22:16 ID:V0rpEPQA
>>735
出来るみたい。XP以外で出来るかどうかは分からんが。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0305/apple.htm
737名称未設定:03/03/09 20:02 ID:Of3ys8+o
>>734-736
ありがとうございます。
夏のボーナスくらいに狙ってみますです。
そのころには802.11gも固まってるかな・・
738名称未設定:03/03/10 00:00 ID:ej5w5lWD
Mac対応じゃないデジカメって、OSXの標準でどの程度取り込みできますでしょうか?
具体的には、考えてるのは、日立のiNC130なんですが……。
739名称未設定:03/03/10 00:09 ID:7tQgLen6
>>732
青白G3だと何の不自由もなしに使えてるよ。
iBook300の処理速度でも大丈夫とは思うけど、スキャンしたデータを
変換処理して書き出すときとかにメモリが足りるかどうかが問題かも?
740名称未設定:03/03/10 00:39 ID:jgAZhksl
>>738
スペック表に「USBマスストレージクラス対応」とあれば
Mac対応と書かれてなくてもだいじょうぶ
なぜならMacがUSBマスストレージクラス対応してるから。

さいきんは余程おもちゃ買わない限りUSBマスストレージクラス対応してるはずだが
741名称未設定:03/03/10 02:30 ID:4dQ4X8eM
PM-930C買ってから初めてインクの値段を見たよ。
全色セットで5500円…
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
742名称未設定:03/03/10 16:58 ID:SY+VaqyK
こんにちは、教えてください。
エプソンとキャノンのインクジェットプリンター
ではどちらのインク(替え用)の方が高いのでしょうか?
お願いします。
743名称未設定:03/03/10 17:07 ID:x7NVNjmO
(゚д゚) ポカーン
744名称未設定:03/03/10 17:16 ID:L5vyhaeZ
>742
並べて見れは分かるんではないのか?
それともマカーはそういうことも分からないのか?
745742:03/03/10 17:28 ID:SY+VaqyK
暇な人がここは多いので、webで調べる前に
聞いたでつが・・・
746名称未設定:03/03/10 17:29 ID:FggLmpK5
>>745
ポア
747名称未設定:03/03/10 17:38 ID:5n9y9rvW
ポア賛成
748名称未設定:03/03/10 17:46 ID:FggLmpK5
    では、ポアされるまでの間、大耳モナーが
    >>745を管理しておきます。
                            +
.   +  (\_/)(\_/)(\_/)  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

749名称未設定:03/03/10 17:47 ID:FggLmpK5
ズレ過ぎます。超嫌いです。
750名称未設定:03/03/11 02:40 ID:DVOIBf/U
まじでエプソンのPM-840Cにぶち切れました。
Xで縁無し・センタリングができるプリンタはないでしょうか?
hpのホムペを見ると、hpはないみたいだし、(Xでの制限とか書いてある所)
キャノンは、製品を買って使ってみないとわからないみたいだから、
もうすでに持っている方のプリンタを紹介して欲しいです。

あと、やっぱりエプソンのX用ドライバの不備・不完全さは、
エプソンよりMacに苦情を出したほうが筋なんでしょうか?
751名称未設定:03/03/11 02:48 ID:xll0iTby
>>750
それを言うなら【Appleに苦情】でしょ。
752名称未設定:03/03/12 05:25 ID:A6vhTdwZ
X観音は縁なしでつ
753名称未設定:03/03/12 12:02 ID:Cu6s4HXs
スキャナ、カラープリンタはEPSONを買ってて、他人にも勧めてた信者だったがOSXではCanonの方に目が行きます。
インクジェットプリンタは、2001年秋モデルから縁無し対応、レーザープリンタも先にドライバが出たし。(スキャナは不明)
EPSONの縁無しのドライバは(2002年秋発売の機種)本体発売から暫くしてから出たようだけど。
まだできないと思ってる人もいるでしょうね
754名称未設定:03/03/13 16:28 ID:qZpZ4POt
エプソンのインクジェットプリンタはすぐ壊れるんですか?
長持ちしたって人いますか?
7551DA:03/03/13 17:43 ID:xniJQT+T
MicroTek X6 のスキャナをSCSI接続・OS9で使っていたのですが、
最近OSXに移行してしまいました。
このスキャナをOSXで使う方法ってあるんですか?
756名称未設定:03/03/13 17:48 ID:tgxRKHXd
>754
安心してください、Macより設計ミスが無く、不良品もなくはるかに長持ちします。
757名称未設定:03/03/13 17:56 ID:jigpHGB4
>>753
キャノンがFireWire採用してくれればねえ。。
それと、以前はプリンタヘッドが交換できたのが、今はできないらし。
エプソンは空インク回収箱置いてるし。

BJ F6000持ってるけど、次はどっち買うか考え中。スキャナは多分EPSON
758名称未設定:03/03/13 18:15 ID:IyHyca/Q
>>755

VueScan試してみたら?
ウチのEPSON5500artは問題なく使えたよ
759754:03/03/13 18:24 ID:qZpZ4POt
>>756
レスありがとうございます。
妙に納得してしまいました。
760名称未設定:03/03/13 22:07 ID:2JWYJI6t
>>754
EPSONのプリンタはノズルがヘッダに固定されているので
放置期間が長くなるとノズルが詰まる→修理に出さないと直せない
構造になってます。
たま〜にしか使わないのならインクタンクを交換したら元どおりの
HP/LEXMARKか、ノズル部分を交換可能なCANONをおすすめします
使用頻度が高いのなら、ノズルが詰まることは滅多にないです

>>756さんの言う事も一理あります。(W
761名称未設定:03/03/13 23:02 ID:DZ9VVS6J
俺のエプソンPM970はA4のカラーを10枚ぐらい印刷したら黒のインクが
4/3ぐらいまで減った。他のインクも滅茶苦茶減りが早い。これっておかしい?
762名称未設定:03/03/14 01:27 ID:UD2qFJUy
>>760
今も昔同様Canonのプリンタはヘッドが交換可能なんだけど、今は修理扱いらしい。
というような事をショップのおじさんが言ってますた。

EPSONも、インク詰まり即修理ってことは無いんではないかと。。
クリーニング機能とかありますし。
763名称未設定:03/03/14 16:06 ID:V0G2Hi3v
EPSON PM700Cだとインク詰まりはクリーニングしても直らなかったけど、
PM720Cだと簡単に直ったよ。だんだん改良されてると思う。
つうかいまだにそんな話題が出るとは思わんかったよ。古い機種使ってるのかな?
昔話しても意味ないし。あれだけ売れてるメーカーだから大丈夫だよ。
764名称未設定:03/03/14 23:30 ID:ZZDtSKeq
ディマージュの新しいヤツ早く見たい。
気のせいか前のより小さくなってるように見えるけど
どうなんじゃろ?
カメラ付き携帯なんかいらんわい。
765名称未設定:03/03/16 00:35 ID:byUf6baU
>>764
デジカメ板から出張ですか?ミノヲタさん?
766コリン ◆ColinCNMuA :03/03/16 18:24 ID:XynLzkHO
>>688 >>724
買っちゃった…EPSON GT-9800F。
ッキャノンの最新式のは、OSX10.1.5じゃダメなんだもん…
淀ポイント15%+3000円引き+…に釣られて。
767名称未設定:03/03/17 14:19 ID:3WTRpTlp
やはり、エプソン9800Fと4000PXプリンターの組み合わせが最強かと。
768名称未設定:03/03/17 18:04 ID:PLV2noEU
こんにちは。購入相談です。
使っているMacはQS933で、OSは9.2.2です。プリンターの購入を考えています。
用途はPhotoshopやIllustratorで描いた絵をポストカードに印刷したり、CDやFDやカセットテープのオリジナルラベルやオリジナルジャケットの制作に使いたいです。
予算は2万〜1万くらいです。エプソンの安いやつがいいなと考えているのですが、上記のような事はできますでしょうか。それとも他にもっといいのがありますか?
因みにスキャナはキャノンのものを使ってます(関係無いか)。
769名称未設定:03/03/17 18:06 ID:AIVRJCb1
770名称未設定:03/03/18 15:07 ID:lXKZ+sXe
>>768
>エプソンの安いやつがいいなと考えているのですが

エプソンはMacの事を考えていないのですが。


取りあえず、ここの過去スレ読めや。
771マカー歴だけは長い@名無しさん:03/03/18 17:42 ID:81xPbJd6
職場での個人用にPixus50i購入。
これまではHPやEPSONばかりでCanonのプリンタは初めてだ。

マット紙にフォトショで作った写真入りPOPを印刷してみたが、
粒状感は少し気になる程度。
ドライバも親切だし、付属のアプリも使えそう。
Canon良いね。
772768:03/03/18 18:02 ID:V0QpBeHk
>>770
それってXだけの話ですよね?

>>771
OSいくつ使ってますか?
773マカー歴だけは長い@名無しさん:03/03/18 18:07 ID:81xPbJd6
>>772
Xの10.2.4とClassic(9.2.2)では動作確認済みです。
774名称未設定:03/03/18 18:09 ID:ihbflYvC
>>739さん、その他のhp1210をお使いの皆さん。

hp1210は、印刷時やスキャン時の音はうるさいですか?
スキャン速度はどうでしょう?特にプレビューとか。
775名称未設定:03/03/20 01:58 ID:ItLsFbJL
先日初めてプリンタ(canon pixus550i)を購入しました。
主にデジカメの印刷をしたいのですが、
付属ソフトの ImageBrowserを使ってみると、
・印刷時に日付をプリント
・選択写真毎に一括枚数指定(1の写真を2枚、2の写真を4枚等の指定を一度にできる)
ができないみたいです。
windowsで使える付属ソフトだと、これらができるみたいなのですが、
macでは無理みたいなのです。

これらの機能を満たす、デジカメ画像をプリントするのに便利なソフトはないでしょうか?
OSは9です。 フリー、シェアは問わずで構いませんのでお願いします。



776名称未設定:03/03/20 12:11 ID:Q+CmBC19
>>775
漏れはよく分からないが、こんなアプリ探していますスレの方がいいかもね
777775:03/03/20 17:30 ID:hw3IxLHi
>>776
分かりました。
そちらのスレで聞いてみます。
どうもです。
778名称未設定:03/03/22 17:29 ID:1QFyWfeN
ほしゅ
779名称未設定:03/03/23 03:51 ID:wdsRA+bf
CCDスキャナを買おうかと思ってるんですが
0S 9.2.2メイン使用で、そろそろOS Xも視野に入れつつ
コストパフォーマンス優先で選ぶとどれがいいですか?

用途はイラストや写真等をグラフィックデザインの
トレース/コラージュ素材として取り込むのが主です。

780名称未設定:03/03/24 11:55 ID:wOKtyASz
>>771
俺はM70使ってるけど、50iも赤外線Mac非対応なのが残念だね。
せっかくモバイルプリンタなんだから無線で印刷したいよー。
781774:03/03/24 12:16 ID:Eexfh47V
hp1210買ったので、自己レスです。
計測はしてないけど、スキャン速度は速かったです。
特にプレビューが速い。
(USB1.1なので、データの転送にはそれなりに時間がかかりますが)

音は、印刷時は、決して静かではないですけど、うるさくはないです。
(前に持っていたエプソンやhp970よりは静かかも)
スキャン時は「静か」といっていいですね。

そんなことより、とにかく簡単で使いやすいです。
(Mac用のでっかい設定マニュアルというかポスターにはじまって、
 ドライバのインストールすると「おめでとうございます」なんて出て、
 使いやすさ、簡単さを追求してますね)

久しぶりに、スキャナやプリンタの楽しさを味わってます。
782名称未設定:03/03/24 13:04 ID:9JD0l/qI
hp1210って実売\17,000ぐらいのやつですよね?
エプやキャノンの\10,000前後のスキャナと比べてどうですか?

hpのサイトを見ると単独で使用可能と書いてありますが
これはコピーですよね?倍率を変えたりとかもMac起ち上げないでできますか?


783名称未設定:03/03/24 13:58 ID:J8q+tVIq
>>782
1210のスキャナはCMOS(CIDっていうのかな)だけど、悪くないですよ。
俺が持ってるScanMaker×6(CCD)よりいい(速さは確実に、多分画質も)。
(×6は、キャノンのCMOSよりはいいと思う)

単独で使えるのは、コピーだけです。
倍率は、Mac起動しないでもある程度(用紙に合わせる)変えられます。
スキャンは専用ユーティリティー上でやるんだけど、まじで簡単お手軽。
画像ビューワ兼印刷ソフトもついてて、割付印刷も簡単。
ついでに、年賀状ソフト(アジェンダの宛名職人)も付いてます。

これだけお買い得な機種はないだろうから、スキャナ持ってない人は買いですね。
プリンタ持ってても買って損はないと思う
784782:03/03/24 14:11 ID:iA4ugy17
CCDじゃないんですね。
でも良い機種ですよね。困った。
785名称未設定:03/03/24 14:22 ID:r1OndTiN
ちょっと教えて下さい
CCD と CMOS(CID) ってどう違うの?
786名称未設定:03/03/24 14:28 ID:iA4ugy17
787名称未設定:03/03/24 14:48 ID:i1qoxeJ0
平面のみか立体いけるか
788名称未設定:03/03/24 15:04 ID:r1OndTiN
>>786
>>787

ソッコウのコメント
サンクス
とても、分かりやすかった
789名称未設定:03/03/24 15:59 ID:Ly5pnXH/
>>784
金と置き場所に困らないなら、エプソンのFireWire接続の高いスキャナとどっかのプリンタ。
スキャナでそれ以下のなら、hp1210と差は出ないと思われ。フィルムスキャンは差が出るか。
790名称未設定:03/03/24 17:59 ID:lbLEIeYv
hp1210がスキャン後、洗濯機みたいな音がするのは
使用ですか?
791名称未設定:03/03/24 21:45 ID:AkKhN64S
>785
CMOSの方がスキャン準備が早い。
>787
hp1210のは特別で、少々の立体物ならOKらしい。
792名称未設定:03/03/26 05:20 ID:gK9MPt2C
hp1210今日見て来たけど、大抵の人は好感を持てるデザインですね。
ところでLexMarkの複合機も安かったですけど、どうですか?
793名称未設定:03/03/26 07:32 ID:yz/ACMkM
LexMarkはランニングコストがめちゃくちゃ高いって書いてあったのはこのスレじゃなかったっけ?
794名称未設定:03/03/26 08:17 ID:Sh/tjSLt
MD-5000i(ブルー)欲しい人います?
RIPもあるんだけど、オークションメンドクサイ。
795名称未設定:03/03/26 11:41 ID:hzru0ofH
796名称未設定:03/03/26 13:39 ID:zeKyh+2l
LexMark
インクが切れたら交換インクを買わず
本体まるごと買い替えた方が安上がりな価格設定
797名称未設定:03/03/26 15:26 ID:G4lWeFtr
ホント高いね。
http://www.lexmark.co.jp/product/shomo/kounyuu/form.html

カラー2個パック10%引きでも10800円って.....、
798名称未設定:03/03/29 01:15 ID:I2PhF/w+
>>794

USBケーブル付きなら\15,000まで出す。
799キヤノンのFB636UがOSXで動くようになった!:03/03/31 08:03 ID:NFyc1rxj
1万以下で買えて文字認識ソフトがついてたFB636Uだが、
今まではクラシック環境でしか動かなかった。キヤノンでは
OSX用のドライバを出すと予告していたので、きのう調べた
ら、ScanExpeert CS-U 3.3.0X (ドライバ)というのと、
CanoScan Toolbox 4.1.2.1X (ユーティリティ)が出ていた。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/canoscan/s-mac.html
ドライバをダウンロードして使ってみたが(Jaguar)問題
なく動く。約束を守ってくれてありがと!>キヤノン
800名称未設定:03/03/31 08:55 ID:LrvKI9nD
OS X対応の日本語OCRソフトって出ているの?
今後予定があるところとかあるの?
801名称未設定:03/03/31 09:58 ID:M6IiatHT
>>800
「こりゃ英和」が対応してるよ。エプのスキャナにもついてるみたいだけど。

これキヤノンのスキャナでは使えないのかな?
こりゃ英和から直接読むのはむずかしそうだけど,
キヤノンのユーティリティ経由で読み込んで
送り先のアプリにこりゃ英和を指定してもムリかな?

どなたかエプソンのスキャナ持ってる人,OCR用の画像ファイルを
こりゃ英和のアイコンにドラッグ&ドロップして自動的に読み込んでくれるか
試してもらえませんか?
802名称未設定:03/03/31 14:45 ID:zmwMANdh
「こりゃ英和」ってわしの中のMacでは翻訳ソフトなんだが......。
「読んでココ」じゃないのか?

「読んでココ」のOSX対応は割と早かったな。
http://ai2you.com/ocr/product/kokomac7env.asp

対抗馬の「eTypist」はまだクラシックまでだな。
http://www.mediadrive.co.jp/products/package/mac/et70m/

一応「こりゃ英和」だ。
http://www.logovista.co.jp/product/product_korya_30mac.html
803名称未設定:03/03/31 17:58 ID:M6IiatHT
>>801
スマソ。なんでコリャ英和なんて書いたんだろう?
読んでココですな。

いまだに何で間違えたのかよくわからん
804名称未設定:03/03/31 18:17 ID:HMvCJ5c7
Tシャツ作るのに良いプリンターありますか?
アルプスのが良いとは聞きましたが、実際はどうなのかと...
805名称未設定:03/03/31 21:02 ID:eO5e5bKf
>>804

アルプスって、もうプリンタ作ってないんじゃなかったっけかな?
Tシャツ作るんなら、アイロンプリント用の紙に印刷できる
プリンタなら、ほぼOKかと
806名称未設定:03/03/31 21:13 ID:UBfYhLTr
ALPSは「プリンターを作るのやめた」ってのとは微妙に違います。
確かにMD-5500i以降,新製品は出てませんが,本体の店頭販売をやめ
て直販になったと記憶してます。
まぁ,新製品も出てなくて,店頭販売もやめた以上,「作るのやめた」
に等しいのでしょうが・・・。

ちなみにTシャツプリントは,インクジェットプリンターでも可能で
す。知人がCanonのBJプリンターで作ってました。
ただ,ALPSと違って,「白」が印刷できないのがネックですが。
807名称未設定:03/04/01 04:51 ID:T0MERlSM
>>801,802
さんくー。
アップグレード版買わなこて。
でも今うちのそばでMac用ソフト積極的に置いてるとこってないんだよねー。
ていうより、近所の電気屋軒並みつぶれそうな雰囲気(wって笑えねえ。
ヤマダもベストもがんばれー。



>>804
プリンタ用紙出してるような会社から、
インクジェットプリンターで使うアイロンプリント用のものとか出ているのでは?

て書こうと思ったら>>805にすでにあったので
ttp://store.yahoo.co.jp/valumore/a5d7a5eaa5f3a5bfa5b5a5d7a5e9a5a4-a5d7a5eaa5f3a5c8cdd1bbe6-ta5b7a5e3a5c4a5d7a5eaa5f3a5c8bbe6.html

URLでも貼っておこう。
808804:03/04/01 06:56 ID:QFIwbo2x
皆さん返答有り難うございます
最近のTシャツプリントって商品にしても良い位の質になってるんですか?
昔、試した事がありますが、すぐ剥がれちゃってだめでした

アルプスのプリンターを使うメリットって白が出るのと
金・銀が出る(電気屋さんに聞きました9
位ですか?
Tシャツのプリント自体の耐久性とか色の綺麗さとかも違います?
809名称未設定:03/04/01 07:07 ID:T0MERlSM
顔料インキ。

最近エプソンも顔料に目覚めたモヨ。
810名称未設定:03/04/01 14:43 ID:9ZcRUOYm
引っ越ししてからphotoshopがスキャナを読み込まなくなってしまった・・・
PC類は自分で大事に運んだのになぜだ!
811名称未設定:03/04/01 14:45 ID:r4RwWAP7
コードを抜き差し。
812名称未設定:03/04/01 14:49 ID:9ZcRUOYm
どのコード??
813名称未設定:03/04/01 14:54 ID:9ZcRUOYm
動いた・・・ごめん
814名称未設定:03/04/01 14:55 ID:6IOYABFO
>>810
スキャナはSCSIかUSBかどっち?

815名称未設定:03/04/01 17:09 ID:T0MERlSM
動いてよかった。
816名称未設定:03/04/06 12:10 ID:uBMfpPv9
>>808
商品になるレベルにするには、どれを買ってもさらに
使いこなしのテクニックが必要と思われ。
熱転写で商品にしたいなら、プレス機(?
クリーニング屋さんが使うようなでかいアイロン)を
買った方がいいんじゃないかな。
それと、熱転写ではどうがんばっても、
普通に市販されているTシャツと同じ仕上がりには
なりません。(印刷方式が違うので。)

インクジェットの染料系は、洗濯で色落ちしやすいと
聞いています。

ALPSのメリット・デメリットはアルプススレで。
かなり前の機種なので、「なんとなく良さそう〜」で
買うと失敗するかもです。(私は気に入って使って
いるので、正しく評価されて欲すぃ。)
817816:03/04/06 12:13 ID:uBMfpPv9
「熱転写」とはアイロンプリント転写の事です。
(熱転写プリンタと紛らわしくてすみません。)
アルプススレは、mac板とハードウエア板の両方にあります。
818コリン ◆ColinCNMuA :03/04/06 22:10 ID:0OfYzFK2
みんな。
OS X版 EPSON SCANをつかって
Firewire接続でスキャナが今正にスキャンしているとき、
Firewireケーブルを引っこ抜くと、
ちょっぴり不愉快な体験が出来るよ。

とっても、OSXらしくない、
原始的なコンピューターの世界に戻ってしまうような反応。
RATOCの発見した悪夢の件あるから、
そんなにおすすめできません。
819名称未設定:03/04/07 02:08 ID:wFMoad4B
まあパーソナルコンピューターにはある程度のfool proofが必要であろうけれど、
それはなあ。。
820名称未設定:03/04/07 15:16 ID:Iqt3dq/B
AppleのColor StyleWriter 2500という古いプリンターを持っているのですが、
これはOSXでは使えないのでしょうか?(OS9なら使えます)
私が探した限りではドライバが出ていないようです(アップルなのに)。。。
どなたかご存知ありませんか?
どうしても使いたいです!
助けてくだされ。
821名称未設定:03/04/07 15:27 ID:15PIYjQY
>>820
クラシックで使う。
822名称未設定:03/04/07 15:28 ID:KinQ7bsO
本体が米寿爺さんならクラシック環境で動く鴨

それ以降の機種だと、そもそもプリンタ繋がらないだろう
823名称未設定:03/04/07 15:59 ID:2Uu5+Pnc
>>820
古いマシンで使う
824名称未設定:03/04/07 16:31 ID:Skln/RQ/
アップルなのにって...あなた、
825名称未設定:03/04/07 16:38 ID:ZqTrNV7a
>>820
ghostscript とか Gimp-Print は試した?
826名称未設定:03/04/07 18:39 ID:0OwWCbaD
>>820
まさにアップルらしいかも^^
827820:03/04/09 08:05 ID:LUQpYq/u
820です。
レスありがとうございます。
ghostscript もGimp-Printも試してみましたが、うまくいきません。
(インクジェット・プリンタだからでしょうか?)
とほほ。。。
828名称未設定:03/04/09 08:52 ID:eb/QTZT7
mac用のデータ復元ソフトで
スマートメディアに対応しているものって
あるますか?
829名称未設定:03/04/09 08:54 ID:Xpfx6klH
たぶん、ない。
スマメだからというより、フォーマットがHFSやHFS+じゃないから。
うそだったらスマソ。
830名称未設定:03/04/09 09:39 ID:qmQcPG3V
>>828
無責任なことを言うが、ノートンかけてみれば?
というか、ファイルセーバーか?

8Mとかの安いので実験する!よろし。
831名称未設定:03/04/09 19:05 ID:2x8F6lRf
>828

データー復元ソフトと言えば、「DATA RESCUE」が定番なので
試してみれば?デモ版がダウンロード可能だよ。

ノートンはいかなる場合も使わないのが吉。

http://www.igeekinc.com/dr.htm
832名称未設定:03/04/09 22:37 ID:eb/QTZT7
>829>830>831
サンキュウです。
ノートンは認識してくれません。
Data Rescueは認識してくれるんですけど
限界までメモリ上げても
メモリが足らないって言われちゃうんで・・・。
他になにか良い物分かる人がいたら
ヨロシクお願いします。
833名称未設定:03/04/10 09:37 ID:62eRLCFQ
EPSON GT-8300UFって、MacOSXだと、Photoshop7でしか使えないって
本当ですか?
http://www.i-love-epson.co.jp/products/apple/osx_n_classic.htm
にそう書いてあったんですけど。。
photoshopElementとかではだめなんでしょうか?
実際に使われている方、どうか教えて下さい。
834名称未設定:03/04/10 12:57 ID:oMUf7Ud4
>>833
イメージキャプチャで取り込めるよ。
だからイメージキャプチャの自動処理のところにphotoshopElementを設定したらいいと思う。
あとPhotoImpression(スキャナについてくるおまけソフト)からもTWAINが立ち上がる。
ただこのスキャナはOS X環境では前面のボタンが効かないから、それがいやな人はやめた方がいいかもしれないね。
まあスピードや画質なんかは満足してるし自分としては良い買い物をしたと思ってるけど。
835834:03/04/10 13:09 ID:oMUf7Ud4
あ、ちなみにOS Xは10.2.4です。
836名称未設定:03/04/10 18:26 ID:snNCaT4E
>>833
GT-8700FだけどElements使えます。2.0です。
大丈夫だよ。あ、10.2.4です。USBです。
837836ちなみに:03/04/10 18:32 ID:snNCaT4E
ドライバは10.2以上対応のEPSON TWAIN 5 Rev.5.7e(MacOSX用)です。

838名称未設定:03/04/10 23:31 ID:bx1hcB3N
Canon PIXUS 50iってちっちゃくて魅力的なんだけど、使い勝手は
どうだろう?買った人教えてくだされ。
用途は普通に写真や書類のプリント。OS 10.2.4。
839833:03/04/11 00:28 ID:1dX3gCL7
>>834,836
ありがとうございます。
安心してGT-8300UF買えそうです。

840名称未設定:03/04/11 02:42 ID:Y+AU5i12
>>838
モバイル板で話題になってます。

モバイラー必携!!モバイルプリンタ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/998131272/l50
841名称未設定:03/04/11 14:24 ID:wLnBKU+7
>>840
ども!逝ってみます〜
842マ狂:03/04/11 20:49 ID:/PwtuGA6
モバイルプリンタと言えばアップルの2200なわけだが……
Select610まだソフにあるのかなー
843名称未設定:03/04/11 20:55 ID:QasEoCOC
つか、2200はCononのプリンタやし。
844マ狂:03/04/11 21:00 ID:/PwtuGA6
黒くてカコイイんだ、これが
持ってねーけど
845名称未設定:03/04/11 21:03 ID:QasEoCOC
いるならあげよか?うちにあるよ。バッテリーとか(オプションであったはず)ないから
普通にコンセント無いと使えないけど。

あと、紙送りが非常に悪い(ホコリ吸い込んでゴムの摩擦が悪くなって悪化する)ので
工夫しないと使えないけど。
846名称未設定:03/04/11 21:03 ID:QasEoCOC
あ、>>845はCSW2200のこと。
847名称未設定:03/04/12 06:12 ID:mqLndV9Z
キヤノンのBJM-40はOSXに対応したドライバがまだ出てないようですが、やっぱOS9までなんでしょうか?
848名称未設定:03/04/12 10:16 ID:ODhGRUGB
BJC-430J BLACK(USB)MODELって、OSXで使えますか?(PMGigabitEther)
純正ドライバは出てないのですが。
849禿げ ◆6O0MrCB/dw :03/04/12 18:49 ID:e4gYCiMV
>>845
ありがと、でもSelectあるんで良いっす

つーか、トナー売ってないかなぁ……
850名称未設定:03/04/13 02:59 ID:aqIqj17Q
9700F なんだけど
エプソンって自動取り込みは凄いけど、融通が利かない
透過原稿ユニットを強引に発光させておく方法ないですかね
つまり手動でコントロールしたいのです
851山崎渉:03/04/17 15:52 ID:3OJTuVau
(^^)
852名称未設定:03/04/18 01:39 ID:69q4znEC
総合スレッドを落としてどうする?

緊急保全
853名称未設定:03/04/19 13:12 ID:QxkxiQLA
仕事用の資料作成等の目的で、デジカメ撮影した物を
写真やDM用葉書にプリントして使用したいと考えています。
・写真の印刷が出来る(大きめのサイズまで印刷可能)
・多少値がはっても構いませんので、出来るだけ高画質
以上の様な条件を満たす様なプリンターは無いでしょうか?

後、プリンターにも「インクジェット」や「レーザー」等種類があるようで・・。
どれが画像印刷用には向いているのかも、出来れば教えていただけないでしょうか?
厨房な質問ですみません。
854名称未設定:03/04/19 13:17 ID:3BtML6AH
>>853
使ってるMacが分からないとレスできんよ。
機種、OSのバージョンを書いてね。
855名称未設定:03/04/19 13:26 ID:WxDJkiMQ
>>853

あまり大判の印刷はしないみたいなので、

Canonのインクジェットの一番いいやつを買っときなさい。
856853:03/04/19 14:24 ID:CB9Z8g0S
>>854
すみません。情報不足でした。
Mac OS X Version 10.1.3
メモリ: 256MB プロセッサ:PowerPC G4
です。宜しくお願いします。

>>855
>Canonのインクジェット
以前知人から借りたプリンターがCanonでした。使い易いですよね。
印刷サイズとしては、A4位の大きさまで可能な物があると良いのですが・・。
857名称未設定:03/04/19 17:32 ID:ca/3im5E
私は以前からCANONのプリンタを使っていますが、
長形4号の封筒印刷がデフォルトで出来ないのには参りました.....。
しかも最小幅が10pなので長形4号封筒の9pは
ユーザー定義が出来ない.....。10pで定義して印刷すると
郵便番号が上手く入らないし......鬱
エプソンのドライバはデフォルトであるのに。
858名称未設定:03/04/19 20:55 ID:xAN7IJTh
hpのお姉さんが、hpはマックユーザーと年寄のユーザーの割合が普通より大きいので、
マック用に力を入れてるといっていた。
箱開けてびっくり。Win用とMac用それぞれ別のどでかい初期設定マニュアルが付いてた。
859名称未設定:03/04/19 22:01 ID:+Q5CGSLy
sharpのJX350を今までOS9で使っていたのですが
osx(10.1.5)に変えてから使えなくなってしまいました。
フォトショの7でも、ドライバと一緒に落としてきたユーティリティでも
「スキャナが繋がってない」みたいなメッセージが出て認識されません。
(もちろんコードは繋がってます。powerdomain2930でSCSIで接続)
classicでフォトショを起こしても認識してもらえません。
一応sharpのサイトからドライバ(現在のと同じバージョンでしたが)を落としてきて
入れ直したりフォトショ用のプラグインも入れたのですがダメでした。
osxと併用しているos9の方でならなんとか使えるのですが…
(TWAINがない、みたいなメッセージが出たが苦戦してるうちに何故か認識した)
できればosx環境で使用したいので、
なんとかこのスキャナを認識させる方法はないでしょうか?

古いスキャナだから無理なのでしたら、買い替えなきゃダメかなあ。
osx対応の同じ位の性能のスキャナって、1〜2万じゃ無理ですか?
860名称未設定:03/04/20 01:07 ID:dPAgv607
>>859
JX350って600dpiだっけ。
2万も出せば1200dpi以上のスキャナが買えるよ。
解像度だけが性能じゃないけど。
まぁ十分以上のものが買えます。

本題の、OSXでJX350が使用できるかどうかは知りません。
861山崎渉:03/04/20 02:59 ID:ZHDoPsUy
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
862山崎渉:03/04/20 03:41 ID:cmWeWGJ9
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
863名称未設定:03/04/20 08:11 ID:Fufp5t0L
>>856
大丈夫。標準的な一般向けプリンターは
A4まで印刷できるインクジェットプリンタだから。
しかも日本市場の場合、年賀状とデジカメの写真印刷向け中心なので
あなたのニーズにぴったり。

(一般向けででかい奴はA3まで印刷可で画質が少し落ちる)
864名称未設定:03/04/20 23:40 ID:R6P1/npi
>>853
高画質がお望みなら、
写真用は高くつくけど、紙質にも注目。
865名称未設定:03/04/20 23:51 ID:X1Nci6Fu
てゆーか、本当に高画質なデジタル画像のハードコピーが欲しいのなら写真屋で印画紙に出力してもらった方がよくない?
ヨドバシとかはA4/1枚200円ぐらいでその日のうちにやってくれたけど...
866名称未設定:03/04/21 01:58 ID:yiy8oz3m
仕事でポップとチラシを作ることになったのだが
商品カタログや雑誌をスキャンして編集する予定。
今使ってるEPSON GT7600が調子悪くなってきたので
新たに購入することにしました。
候補としてC:9900F 8000F E:9800F 9300F
Fスキャンをしないオイラにはオーバースペックですかね?

867名称未設定:03/04/21 03:13 ID:VBMAKfu/
>>42
恐ろしい程の遅レスだけど、オーバープリントブラックのセテーイを入れてますか?
868名称未設定:03/04/21 08:08 ID:m8tB8Q2W
>>866
うちもFスキャンは使わないので,価格・性能などのバランスで悩みま
した。
本当は転送速度を考えてIEEE1394対応のが欲しかったけどオーバース
ペックで値段も高いので8300にしました。
869名称未設定:03/04/21 12:54 ID:JsdaEcw7
>860
レスどうもです。
2万あったらもっといいの買えますか!
もう面倒だし買ってしまおうかな。
ゴールデンウィーク中なら割り引きとかやってそうですよね。
sharpの認識の悪さには今まで苦しめられたので
今度はエプソンのにしようかと思いますが
何かオススメのはないでしょうか。
フィルムとか高度な性能なのは必要ないんですが…。
870名称未設定:03/04/21 14:26 ID:yiy8oz3m
>>868
さんくす。
Firewireは魅力ですよね、でも最上位機種にしか付いてないし…
868さん、8300UFの使い心地は如何ですか?
871868:03/04/21 20:28 ID:m8tB8Q2W
>870
特に問題ないですよ。
今までSCSIスキャナ使ってたんで,「USBの転送速度は遅いのでは?」
と思っていたのですが,最近のは最適化されてるらしく,問題なく使え
ます。
と言うわけで,無理にFWにこだわることもなさそうだし,バランス的
にも,8300UFはいいんではないかと・・・個人的に。
872866:03/04/22 02:05 ID:i9VIuOl1
レスありがとん。
今日、経費は出せないから…と言われた。
上位機種は止めます、EPSONのX対応が投げやりなので
Canonの5000いっときます。
お世話になりました。
873370:03/04/23 21:11 ID:TWuHfSE5
GT9700Fを使っています。
TWAIN画面で「イメージ制御、濃度補正、カラーバランス」といじる項目があるのですが、
これはその場限りの(一回分の)設定なのでしょうか?それともずうっと残るものですか?
874名称未設定:03/04/24 13:26 ID:tsjZHsVI
239 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/04/24 12:15 ID:???
プリンタ・スキャナー板
http://pc3.2ch.net/printer/
875名称未設定:03/04/24 20:37 ID:xcUgbcZC
>>874
これ、専用プラウザでみれないの?
876名称未設定:03/04/24 22:29 ID:2/e4+R8v
>>875

板一覧を更新しる。
877名称未設定:03/04/24 23:17 ID:U5DTfj9r
幕燃えなんですが更新してもsafariが立ち上がるよ…

最近のスキャナってポジだけじゃなく
写ルンですとかの使い捨てカメラのフィルムスキャン出来るの?
878名称未設定:03/04/24 23:19 ID:U5DTfj9r
最初の二行取り消しです。
スマン。
879名称未設定:03/04/25 08:08 ID:I40kUyrw
>>877

マクモエ使ってないのでよくわかんないけど、自動更新でうまくいかないときは
自分で板一覧をダウンロードしてきて入れ替えるといいですよ。
880名称未設定:03/04/25 10:21 ID:WxAh+q7r
キヤノンのちょい前のスキャナー、
CanoScan D1250U2というのが
かなり安めに売っているのを見つけたんですが、
HPによると、Winだけの様子。

汎用ドライバで使えてる人いますか?
881名称未設定:03/04/25 21:30 ID:sTHfCG5v
質問です。Macでデジカメをライブカメラとして使う事は可能なんですか?
僕はIXY200aなんだけど、これでできたらいいなー。
882名称未設定:03/04/26 00:12 ID:oQtplSUq
>>881
USBカメラというものでやるんですが。
Che-ez!SPYS(7,980円)なだも使えるとか。。。詳しくは下記。


Macでライブカメラ
http://karasu.net/useful/lc/
883名称未設定:03/04/26 16:54 ID:Wi1WOxek
デジカメ次第な気も
884名称未設定:03/04/26 18:35 ID:9NuzpKmh
あのー
プリンタ初めて買うんでちょっと調べてみたんですが
hp psc1210っていうのがいいかなと思っています。
OS X10.1.5で、たまにしか使わない。
買っていい?
885名称未設定:03/04/26 18:54 ID:/DcAWfDx
どうぞ
886名称未設定:03/04/26 19:13 ID:9NuzpKmh
よーし次は小便だ。
887名称未設定:03/04/26 23:55 ID:zlj0Lmcg
>>884
>OS X10.1.5で、たまにしか使わない。
10.15で使えるかどうかは知らないので、確認して欲しいが、
たまにしか使わない人には、hp製品がお勧め。
決してEPSONは買わないように。
1210買ったけど、お気軽に使えて気に入ってる。
スキャナも俺にはこれで十分な画質。速度的にも不満は無いよ。
888名称未設定:03/04/27 22:31 ID:hZdKgHRN
プリンタ、スキャナー@2ch掲示板
http://pc3.2ch.net/printer/
889コリン ◆ColinCNMuA :03/04/28 23:21 ID:nH1fnQc1
>>888
ほんとだ!
こんな板できたんだ。

新しい板って気持ちがいいね。
で、
このスレの次スレはプリンタ・スキャナ板に立てるの?
誰か次スレリンクよろしくおながいしm。
890名称未設定:03/04/29 06:43 ID:1hX9eJ2V
OS Xでのドライバの話が多くなると思うから、この板の方がいいと思うよ。
891884:03/04/29 14:04 ID:ukAZ89s0
psc1210買った。
これはMac向きプリンタ複合機の定番になるんじゃないかな。
しかし冗談みたいな値段だな。こんなものなの?
ひとつ気になったのは、コンセントにアースが付いていて
必ず接地してくださいと書いてある。
取説にはなにも触れられていない。
別に接地しなくても問題なしですよね?
892ヨークシャテリア:03/04/29 14:32 ID:/hGbMop6
こんなの見つけたけど??

http://www.shinko-elec.co.jp/colorpet/Default.htm
893名称未設定:03/04/29 14:38 ID:1hX9eJ2V
>>891

ディスプレイでもなんでも、ある程度の電化製品ってアース取るように書いてあると思うけど。

ただ、市販のタップって三つ差し込み口になってるので、工夫しないと線になってるアースがつなげない。。
直接壁のアースにつなぐのがいいんだろうけどさ。
894名称未設定:03/05/05 10:32 ID:IGDPqGA2
>>893
アダプタを使うか、ケーブルで壁まで引っ張ってもいいかもね
895名称未設定:03/05/05 22:19 ID:lfWB+SxJ
DImageシリーズは良いよ。
あげ
896名称未設定:03/05/10 23:12 ID:IPYc0JFM
os9でEpson 3500を使い、ネットワークプリントすると
プリンターに繋がってるマシンが固まるのですが
ご存じの方いないでしょうか?

あと、質問とかこちらで良いでしょうか??
897名称未設定:03/05/12 07:33 ID:x+mih9Tq
ご存知の方いらっしゃいませんか?
エプソンのPM-400PXを買ってドライバをインストールして試しに印刷しようとしたら
固まってしまいました。調べてみるとcolor sync機能拡張とコンフリクトを起しています。
color syncは2.6.1〜3.0.4まで試したのですがいずれもだめでした。
OSは9.1ですが9.2.2でも同様です。
困ったよー
898名称未設定:03/05/12 07:55 ID:B+pA+aE0
color syncを抜いて見たらどうですか?
899名称未設定:03/05/12 08:47 ID:x+mih9Tq
color sync抜けば問題ないのですが、フォトショップやイラストレータ
が主な使用用途なので問題があると思います。
色がある程度はあってくれないと困るし。
900名称未設定:03/05/12 09:37 ID:F8P1VHMj
カラーチンコの機能拡張のファイル名のあたまに半角スペースを入れてみる
901名称未設定:03/05/12 10:56 ID:MmVpmgFs
そうか、スペースを入れて読み込み順序をかえる。 そんなテクニックもあったなぁ、忘れてたよ
902名称未設定:03/05/12 11:02 ID:x+mih9Tq
やってみました。
だめでした。
のわわわ〜んとか書き込む人の心情がわかってきました。

エプソンのサポートのやつ全然要領を得ないやつだ。むかつく!!!
903名称未設定:03/05/12 13:12 ID:judmNzui
>>902
ドライバは最新の?最初のころのだとColorSyncで
うまくプリントできなかったけど。
コンフリクトならColorSyncのみの問題ではなく、
他の何かとColorSyncが当たってると思うので、
それを探すのが吉かと。
904名称未設定:03/05/12 14:37 ID:IZ0dHClw
プリンタ買おうかと思ってます。
今使ってるのはHP 880C(4年くらい前のやつ)で、
写真をプリントするにはもう限界かなと感じてます。
候補としては、Canonの550iか850iを考えてます。
まあどちらを買っても画質の向上にびっくりするかと思いますが。
使用されてる方いらっしゃいましたら使い勝手等教えていただけると
嬉しいです。
CD-Rプリント機能はあればいいかな、くらいに考えてます。
905名称未設定:03/05/12 17:26 ID:qlSNozJ5
>>902
頭冷やして冷静に対処した方が勝ちですな。
906名称未設定:03/05/12 20:07 ID:d8bDxa69
プリントアウトしたものにモニタを合わせれば?
907名称未設定:03/05/15 18:20 ID:QXFH/Sj5
>>906
そう言う場合は
カラーマネージメント機能をOFFにしてから,以前のKollガンマを使うか,
それが無ければ,今のAdobe gammaでもよいです。
908名称未設定:03/05/19 17:04 ID:+iIynT8N
909名称未設定:03/05/20 13:52 ID:0wBBy5kg
エプソンのPM820c というちょっと前の
プリンタをいまだに使ってるんですが、お使いの方他におられたら
質問させてくだせい。

OS9で写真印刷するとそれなりに見れていたのが
OSXで同じものを印刷すると縞縞、くすんだ色、
これが同じプリンタ?ってほど違います。

エプのこの時代の機種用のドライバってダメなんですか?
それとも他の要因?
910名称未設定:03/05/20 14:36 ID:kVyrIkEd
>>909

canonに乗り換え。。。
911名称未設定:03/05/20 15:03 ID:bEXqsdLM
オリンパスのC-2ZoomってiPhoto2で使えますかね?
912909:03/05/20 16:49 ID:0wBBy5kg
やっぱそうですかねえ。
913名称未設定:03/05/20 16:55 ID:kVyrIkEd
>>911

対応カードリーダを使うのが幸せなヨカン
914名称未設定:03/05/20 21:08 ID:PfrrUQgs
>>911
C-1Zoomだけど、付属のUSBケーブルでiPhoto2使えているよ。
915名称未設定:03/05/20 22:59 ID:ZIGSqil5
iBookを使っています。hp psc1210を買いに行ったのですが、
推奨システム構成がG4以上だと店員さんに言われてとりあえず帰ってきました。
G3マシンでは使えないのでしょうか。教えてください。
916名称未設定:03/05/20 23:00 ID:ZIGSqil5
iBook????????hp psc1210????????????
?????????????????????????????????????
G3????????????????????????
917名称未設定:03/05/20 23:04 ID:vYWmeMvV
サファリかよ・・・
918名称未設定:03/05/20 23:07 ID:3bpVn1eo
>>915
http://www.jpn.hp.com/hho/inkjet/psc1210/
そんなことはどこにも書かれていない。
919名称未設定:03/05/20 23:07 ID:ZIGSqil5
はい、すんません、今エクスプローラーで見てます。ところで
G3マシンでも大丈夫なんでしょうか?
920名称未設定:03/05/20 23:10 ID:ZIGSqil5
店でもらってきたカタログには書いてあるんですけど
気にしなくていいみたいですね。ありがとうございました
921名称未設定:03/05/20 23:11 ID:nJEaZqn6
うん
922名称未設定:03/05/20 23:36 ID:3bpVn1eo
>>920
ちょっと待った
http://www.jpn.hp.com/hho/inkjet/psc1210/spec.html
書いてあるね、推奨スペック以下のPCでは安定動作しないとの記述が...
リサーチした方がよいかも知れない。
923名称未設定:03/05/21 00:07 ID:pPz9mxj1
1210、G3でも問題なく動作したとどこかで見かけたけど、
巡回するスレ多すぎてどこで見たかわからない
924名称未設定:03/05/21 01:40 ID:r/kzWxrq
>>922,923
追加情報ありがとうございます。明日にでも購入を考えている次第なんで…。
hp情報をもとに熟考しますが、なにかわかったら教えてやってください。
すいません、お願いします。本当に…。
925名称未設定:03/05/21 08:26 ID:uUhzwRXk
G4以上のスペックを要求するプリンタってすごいね(w
926名称未設定:03/05/21 11:54 ID:Z0aaF0ey
全然問題なく使えてまつ。
当方iBook DualUSB 500MHz
927名称未設定:03/05/21 12:47 ID:HVhpLced
>>926
ありがとうございます。安心しました。
さっそく今から購入してきます。many thanx!
928名称未設定:03/05/21 22:42 ID:uUhzwRXk
スキャナの情報って少ないよなーと思いながら

EPSON GT-9800F、買っちゃいました。

OS X用のソフトはCD-ROMにはなし。予想済み。Webからインストール。

FireWireのケーブル。。。あれ??
付いてない。。
Webの仕様に
『純正ケーブル(3000円)』
おーーーーい。。。
これは予想できんかった。
しばし呆然。

FireWireケーブルかあ。。YAMADAに売ってるだろうか。
929名称未設定:03/05/22 00:42 ID:AFfqFLZ5
AppleStoreで買うと到着が早いよ。
930名称未設定:03/05/22 11:00 ID:X4/gvI94
>>929>>927へのレス??

スキャナやプリンタはお店に行って買うのが早いと思うけど。。
931名称未設定:03/05/26 00:08 ID:R6SyCh9G
hp psc1210を買ってAirmac Extreme BasestationのUSB接続で使おうと
考えてます。アフォでしょうか?

スキャナーとしては使えないでしょうね・・・
932名称未設定:03/05/26 01:43 ID:rJ5GaJ4I
スキャナを買おうと思ってるんですが、なんか知り合いが
エプソン買って、なんだが評判が悪いのでcanonのcanoscan9900F
を買おうと思ってるんですが、使ってる方いますか?
問題なく使えるか知りたいのですが、、、ドライバ関係とか。

当方MAC OS X 10.2.3(近々最新verにアップ予定)です。
933名称未設定:03/05/26 13:45 ID:bv2OP1Fm
>>932
キヤノンの高いやつって、OS X 対応は
Photoshop 7 (または elements)のプラグインだけじゃ
なかったっけ?
VueScan も使えないしなー。
漏れは安かったので Lide30 にした。
フイルム取り込みには、専用スキャナを買うつもり。
934名称未設定:03/05/26 18:35 ID:6xyC9jWI
>>932
キャノンの安いやつ使ってますが(CanoScan5000)ドライバもプラグインも
OSXに対応してますよ。9900Fでも問題ないと思います。
935名称未設定:03/05/27 09:07 ID:u2fmN3j4
9900Fと10.2.6の組み合わせで使っていますが問題ないですよ。
取込みも付属ユーティリティで取り込めるのでphotoshop以外でも○です。

OCRそふとがOSXに対応してないのが不満ですけどね。
エプについてる読んでココってキヤノンのスキャナでも大丈夫なのかな。
ユーティリティからよみこんで読んでココに渡す方法でもいいんだけど。
936932:03/05/27 10:30 ID:b5ii7nns
>>934-935
間違い訂正ありがとうございます。
うっかりデマを流してしまいました。スマソ。
そうか、使えるのか…
937名称未設定:03/05/27 16:02 ID:b5ii7nns
エプソンの GT-9700 を PowerMac G4 につなげようと
してますが、認識してくれません(USB接続)。
OS 9 起動はできないし、OS X 用ドライバは
Photoshop7 専用扱いだし…
どうすりゃいいんでしょうか?
938名称未設定:03/05/27 21:26 ID:bfbWdabr
あんまり安いんで、 勢いでhp psc1210買いました。
プリンタもスキャナももってるけど、壁付けできて本棚に入る設置面積だし
これだけ小さいとパーソナルカラーコピー機の単独使用って感じでも
満足できますな。
いや、しかしこの値段でこのコンパクトさでhpを久々に見直しました。
シンプルで必要十分な操作性も○ですな。
子供(小学2年)がぱかぱかカラーコピーとるのでインクが心配ですが
939名称未設定:03/05/27 21:38 ID:ww6evKU0
>>931
ここ見た?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1048588249/l50

あんまり使えないぽいけど
940932:03/05/27 22:22 ID:Zr7n217P
>>933-935
ありがとうございました。
安心して購入できます(^^)
941山崎渉:03/05/28 12:29 ID:z1ID4AFN
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
942928:03/05/28 16:16 ID:5Vy4XlPj
あ、エプソンのGT-9800F

FireWireケーブルが付いてない(ヤマダでスキャナ購入時のポイントで買いました)以外は問題ないですよ。

OCRソフトetc.はOS 9用のみみたいだけどそのへんはcanonも同様の状況では?
>>935はOS X用のOCRソフト持ってるの??



>>937
それだけの情報で何かわかったら神
初心者質問スレの>>1を正座して3回音読
943名称未設定:03/05/28 20:51 ID:g0JJES8j
>>937
イメージキャプチャで取り込みはできないのかな?
944937:03/05/29 10:41 ID:wRts2Iem
>>942
スマソ。逝って、音読してきました。

>>943
ありがとうございます。
過去レスとググルで情報収集した結果、
同じ結論に至りました。
945942:03/05/30 00:42 ID:QC1oO2MJ
>>943

946937:03/05/30 11:39 ID:qURSQwd8
けっきょく、デバイスが認識できなかったのは
USBケーブルが原因と判明!
なんてマヌーなんだ、漏れ。
線を交換し、イメージキャプチャを立ち上げたら
うまく取り込みできました。
レタッチは、バンドル版の Graphic Converter で
やります。
947名称未設定:03/05/30 15:18 ID:QC1oO2MJ

エ!?

Graphic Converterがバンドルされてるの?いいなー。
948946:03/05/30 16:22 ID:qURSQwd8
>>947
アップルストアにも書いてあるよ!
漏れも初めて知りました。他人のマシンなので。
ただし英語版で、バージョンは 4.5.2 だったかな?
ライセンスも "Apple Bundle User" というようなのが
入ってました。
949名称未設定:03/05/30 23:11 ID:QK7Svqjc
スキャナとかプリンタの中古ってど?
何となく消耗品ってイメージがあるんで、躊躇するんだけど
現行機種で、予算的に最低スペックしか買えない状況でも
中古なら2ランク以上、
1世代前のならもっと上の買えるよね。
950名称未設定:03/06/01 15:40 ID:ehqExfgr
IXY400買いました。
AVI動画がQuickTimeで再生できたので一安心。
けど、取り込みが専用ソフトかCF直でしかできないのかな?
まだよくわかんない。
951 :03/06/01 15:54 ID:qavXWFID
プリンタと言えばXeroxだと思うんだが。
そんな俺はCanon使ってる。
952名称未設定:03/06/01 16:39 ID:4cbGc6vR
XeroxのInkJetは、LexMarkのOEMという罠。
なんで自社でつくらんのだろ。
Epsonよかずっといいやつ作れそうなものだが。
953名称未設定:03/06/01 16:50 ID:+2vBY+BK
インクジェットなんか作っても儲からないしな
954名称未設定:03/06/01 23:11 ID:C6zRiDhd
>>949
中古のプリンタはテスト印字見ないと恐いな。

スキャナはマシなの多いけど、
ピントが甘いなどもあるらしい。
SCSIだとさらに安い。


>中古なら2ランク以上、
>1世代前のならもっと上の買えるよね。
現行の安いのが無難に良かったりして。。。
955名称未設定:03/06/02 11:29 ID:cNNrUeJf
>>949
中古な話題はこちら。

お得な中古プリンタ、スキャナのスレ1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051182148/l50

もっとも、プリンタの中古は買う気しないが。
956名称未設定:03/06/03 08:33 ID:qAlnFrRn
昨日キヤノンの850i買ったんだが、いくら調整しても黒がはっきり出ないんだがドウなの?
957名称未設定:03/06/03 13:22 ID:JcroG71+
紙は?
958名称未設定:03/06/03 14:32 ID:CYyfcp5K
どなたか「USBPrinterSharing」でキャノンLBP-350を共有できていませんか?
959app|e:03/06/03 14:56 ID:j2onZxVR
960名称未設定:03/06/03 15:09 ID:o5LF7h91
↑注意!!
グロ警報!!
961名称未設定:03/06/05 01:25 ID:8wIZi9Pl
>>957
紙はプロフォトのL版で、夕日の写真を印刷したいんですが、どうも影になってるところが薄っぽい・・・
962名称未設定:03/06/05 10:38 ID:4hfRh+zd
>>949
インクカートリッジは多分ダメだから、インクだけ新品をそろえるとかなりの高額になりそうで、
漏れなら型遅れ新品の方がいいと思う。
963名称未設定:03/06/07 02:21 ID:D4IgyOQ2
PM-3500CとPM-3700Cって、結構違いますか?
発色・スピードなど。
主観で構わないので教えてください。
964名称未設定:03/06/08 10:37 ID:5+YlaKKt
hp2150買いました.
OCR機能はWinのみ&TWAIN非対応&給紙がウルサイ等が気に入らない.
何とかしてPhotoshopからスキャン出来ないものかなぁ.
ソフトウェアが使いづらい.

他は概ね満足してます.
965名称未設定:03/06/08 14:09 ID:4s/D4gFB
かなりスレ違い気味なのですが、OSX10.2.6でOCRのソフト
読んdeココを使用すると環境設定や認識結果を表示しようとすると
必ず落ちてしまうのですが、情報をお持ちの方いないでしょうか?
966名称未設定:03/06/08 14:39 ID:8UddqXIO
>>964
Linuxマシンに繋いでLAN経由で使えば?
967964:03/06/08 15:45 ID:CkaRLe2X
> Linuxマシンに繋いでLAN経由で使えば?
その「Linuxマシン」はあなたからもらえるのでしょうか?



すべての人がLinuxマシンもってるわけじゃありません
968 :03/06/08 16:44 ID:OdpTs6VJ
いやな奴だな。
969名称未設定:03/06/08 16:59 ID:9ErPBEEd
vuescanでも使用して、スキャン後にphotosohpが立ち上がるように設定しておけば
TWAINじゃなくても使い勝手は悪くないよ
... と思ったけど、まだ2150には対応してないみたいね。
970名称未設定:03/06/08 23:24 ID:KzI1BQDR
>>968
イヤな香具師だから、自分が確認することを怠って買った商品にいちいち文句をつけるわけだ
971名称未設定:03/06/09 19:07 ID:1mGJCc+b
>>967
Linuxは自分でダウンロードしてくれ。ただなんだから。
マシン本体は中古のPCでも使ってくれ。安いんだから。
提案はあくまで自助努力ができる人なら、の話。

それすら出来ないなら、意味のない発言は止めよう。
972名称未設定:03/06/12 01:12 ID:SMKNH/09
PM3300でA3プリントすると、A4プリントよりも画質が悪い現象が
起きてるんです。

OS9.22&イラストレーター8.01で確認したんですけど、
文字&400dpiの写真データをレイアウトして印刷
してみると、A3だと文字はボヤボヤ、写真は72dpiのデータかと
思うような画質です。

このデータをA4でプリントすると文字も写真も綺麗です。
(A3のデータの左半分だけをA4で印刷)

用紙も全く同じ物を使いました。(A3スーパーファイン用紙を切って使用)

なんでこうなっちゃうんでしょうか??
973名称未設定:03/06/12 02:06 ID:9EJS/9Na
>>972
epsを配置するのはやめれ
974名称未設定:03/06/12 10:55 ID:SMKNH/09
>>973
たしかにepsを配置した時みたいな汚さなんですけど、
データはjpgとpsdで試してみました。
975名称未設定:03/06/12 11:30 ID:9EJS/9Na
>>921
A4 100%できっちり収まる400dpiの画像を
A3 の紙いっぱいに広げて使ってるならあたりまえだけど
そうじゃないんならプリンタドライバの不具合だな。電話。
976名称未設定:03/06/12 11:30 ID:9EJS/9Na
921じゃなくて>>972だった
977名称未設定:03/06/12 12:05 ID:SMKNH/09
>>975
とりあえず電話してみます。
978949
亀レススマソ
なんか、忙しくて。

>>954
現行の安いの買う方向で物色してみまつ。
>>955
thx.
プリンタはヘッドとか不安ですね。
スキャナは中古でもいいのかな。なんて思ってたんですが。
>>962
プリンタは新品に決めました。

hp1210買おうかなって考えてて、スキャナがネックなんですよね。