【.Mac】 iToolsの有料化に反対するスレ【.Mac】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
NYエキスポでの突然のiTools(→ .Mac)有料化宣言に
裏切られた思いの人も多いはず。
 << $99.95/年 >>
 << 既存ユーザーは初年度に限り$49.95(60 日間以内に購入の場合) >>
有料化を阻止するために、わたしたちに一体なにができるか
いっしょに考えてみましょう。
【.Mac - FAQ】
   ttp://www.mac.com/2/mac_faq.html
【アップルに意見】
 Tell Us(日本語でどうぞ)
   ttps://sec.apple.co.jp/regist/tell_us/
 .Mac - Feedback(英語でどうぞ。テンプレキボンヌ)
   ttp://www.apple.com/feedback/mac.html
【関連スレ】iTools全般スレ(兼mac.com不具合報告)の380以降
   http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1019281140/
2名称未設定:02/07/18 03:05 ID:VnnwbILU
>>1
31:02/07/18 03:06 ID:e6/Pr0Xs
せめて、既存のユーザーに対して、
メール転送・ウェブ転送機能を無料で提供していただきたい。
41:02/07/18 03:06 ID:e6/Pr0Xs
>>2
さっそくありがとう。
あっちのほうのスレでも書くけど、手間どってたのよ。
5名称未設定:02/07/18 03:08 ID:VnnwbILU
>>3の言う転送サービスというのは、
今までのメアドやWEBアドレスを転送のみで使用続行可能ということ?

いやいや、そんなことはしないと思うよ。
それをするとほんとに誰も有料サービスへ以降しないと思うしさ。
6 ◆RvhH3v3M :02/07/18 03:11 ID:JapDQ5Kb
ビンボニンガカネハラワズニナニイットンジャ!
マズハカネハラッタウエデモンクイウノガオトナジャナイカ?
ネンカンタッタヒャクドルナンダケドソンナニキビシイノ?
アプルーサマヘノネングナンダカラミンナハラオウヨ。
7名称未設定:02/07/18 03:14 ID:ttcB9cgI
スレ立てありがとう!待ってたよ〜。461です。
8名称未設定:02/07/18 03:14 ID:ogez+7fX
おいおい。機長公園みてなかったが… マジかよ。

mac.comのメール強制削除かよ? 鬱…

どーすんだよ?……………





ユーザーの気持ち解っているようで解ってない会社だな… 相変わらず。
9名称未設定:02/07/18 03:15 ID:8JMsacVQ
>>3
http://www.mac.com/2/mac_faq.html
>新しいメールアドレスを各連絡先に通知してください。アカウントの有効期限が終了すると、
>Mac.com Email のアドレスに送信されたメッセージは送信者に戻されるようになります。
一応メールはあるみたい。恒久的かは知らないけど…というかぁゃιぃ(w
10名称未設定:02/07/18 03:16 ID:8JMsacVQ
11DayTripper ◆24DAYTRI :02/07/18 03:16 ID:AgaL6sSC
>>1
乙カレー

ホントにこんなに鬱な基調講演は初めてだ……。
せめて.Macの機能をバラ売りしてくれたら、まだマシなんだけど。
12名称未設定:02/07/18 03:18 ID:eYU8bd+x
ただより高いものはないってことっだ
てか年貢っていつの時代の話だ?6よ?

未だに江戸時代と21世紀の区別の付かないやつがいるみたいだな
13435:02/07/18 03:19 ID:e6/Pr0Xs
>>5
おっしゃるとおりですね。
>>7
再会できてうれしいです(笑
>>9-10
それはMailer Daemonが返るってことでしょう。
つまり、配達不能ってことです。
14名称未設定:02/07/18 03:19 ID:fRAFrjQN
誰も申し込まなきゃ(・∀・)イイ!!
15名称未設定:02/07/18 03:19 ID:k5AXqXB5
有料化反対age
16名称未設定:02/07/18 03:20 ID:DvWcXH+p
mac.comのweb自体、アクセス集中すると簡単に落ちるんだが
有料になって改善するのか?

まぁソフト代相当だと思って更新する人は多そうだが。
17無断拝借1:02/07/18 03:21 ID:OwZDNMLZ
iTOOLS MEMBERSHIP AGREEMENT AND ACCEPTABLE USE POLICY(抜粋)

この文章はiToolsメンバーシップ(会員資格)に関する重要ですので、しっかり読み、
内容を了解してください。保存や印刷したりして、何度も見直すのもいいでしょう。

重要:この同意書を受け入れることは、Appleの方針にあなたが同意したものと見なします。

Appleはこの文章をいつでも変更できます。ただし、変更はiToolsのサイトに告知します。
この変更をあなたが受け入れられないようでしたら、iToolsのアカウントを放棄してください。

iToolsのメンバーになるには18歳以上であることが必要です。もし18歳未満の場合は、
保護者にアカウントを作ってもらう場合に限り、iToolsを使うことができます。

この合意書は、あなたのiToolsメンバーとしての権利と義務を説明する、公式な文書です。
この文章を理解するまで、あなたはiToolsのメンバーになることはできません。
また、iToolsメンバーとして、この合意を守らなくてはなりません。
iToolsメンバーシップはAppleのInternet Privacy Policyに従うものです。
Internet Privacy PolicyはAppleに修正されるかもしれないが、方針は適用されます。

iToolsメンバー合意を受け入れ、iToolsに登録したとき、アカウントが発行されます。
なお、アカウントとパスワードを使っている間のみ、AppleはiToolsメンバーとして、
あなたに制限をもとめます。
また、User名はオンライン・アイデンティティーです。他の人にパスワードを教えてはいけません。

AVAILABILITY OF THE SERVICE Appleは、いつも快適に利用できるように努力するけど、
トラブルがないことを保証するものではありません。
また、将来ずっとiToolsが使い続けられることを約束することもできません。

Appleは将来、iToolsの内容を変更するかもしれないし、
サービスを中止することだってあるかもしれません。
利用に関して制限を加えたり、有料にする可能性もあります。

また、ちゃんとバックアップはとってください。Appleは、メール・画像・データ損失があっても、
その補償はしません。

ACCEPTABLE USE POLICY GUIDENLINES Appleは、メンバーに自分の意見をオンラインの世界で
表現してもらいたいとおもっています。ただ、いつでもiToolsメンバーとして、
この文書にかかれた規則があることを忘れないでください。
もし、メンバー(あるいはそのユーザ名やパスワードを盗んだ人)が合意条件を守らない場合、
Appleは警告、あるいは予告なしのアカウント使用停止を含めた処置をとるかもしれません。

メール・WebなどiTools利用に当たっての行為については、会員自身に責任があります。
Appleは会員の行動に対して、なにも責任は負いません。
Appleは会員のメッセージをチェックできないし、するつもりもない。その代わり責任も負いません。

ただ、Appleは、違法性や問題のあるコンテンツの削除、移動、書き換えをする権利を主張します。

―中略―
181:02/07/18 03:21 ID:e6/Pr0Xs
失礼。13はおれです。

>>9-10さんへの補足。
送信者ってのはつまり自分宛てに送ってくれた人ってことですね。

>>11
ほんと鬱です。
バラ売りも賛成です。
19無断拝借2:02/07/18 03:22 ID:OwZDNMLZ
Objectionable Conduct and Content iTools上すべての内容は、
必ずこの規約に準じていなければなりません。
もし、Appleが規約違反を見つけたときには、Appleの判断で内容を削除することができます。
また、好ましくない内容がある場合には、規約違反の警告も行います。
AppleはAUPに違反した会員に対してアカウント停止の権利があるのです。

―中略―

これはガイドラインにすぎません。はっきりしない部分もあります。
そんなときは、会ったことがない人で埋まった部屋で、あるいは仕事場で話せることかどうかを
考えてみてください。ただ、最終的にはAppleが内容の是非を決定するものとします。

―中略―

Exceeding Account Limitaitons iToolsは個人利用のために設計されています。
iToolsを、インターネットでのマーケティング、販促、
セールスといったe-コマースで利用することは想定してません。
また、FTPやダウンロードのために、iToolsのアカウントが利用されることも想定してません。
ネットワーク・トラフィックや、ディスクの使用範囲で制限があります。
iDiskは20MB、メールは5MBを越えてはいけません。

―中略―

LEAGAL PRINCIPLES iToolsに関するこの合意は、Appleと会員のすべての関係を示すものである。
iTools会員としてのあなたとApple以外の人に対して、権利の改正を求めないことに同意してください。

合意は、カリフォルニア州法に基づきます。また、会員の行為は、他のローカル、
国際、州法にも従う必要があります。係争はカリフォルニア州の法廷にあることを認めます。

2000年2月15日


------
むかーし友人が訳したヤツ(の一部)。無断でスマソ>友人
20名称未設定:02/07/18 03:22 ID:F3FvljeT
iToolsまで有料化するってAppleって経営ヤバイの?
21名称未設定:02/07/18 03:23 ID:DyK+x7Zl
ホームページはおろか
メールアドレスまで無くなるのか?
てか、やりくちが汚ネーよ。

印刷した名刺代請求!
22名称未設定:02/07/18 03:23 ID:QYEN+tOv
やばいでしょ。そりゃ。
23名称未設定:02/07/18 03:28 ID:p3BA7e8R
30!
24名称未設定:02/07/18 03:28 ID:YFygvuG9
アフォなマカ共、あわれだなー。
ドザは貧乏とかいつも言ってるんだから、100ドルぐらい払えよ。
お前ら最近マジで損ばっかりシテルネ。
25名称未設定:02/07/18 03:28 ID:PhAHJFpW
おまえらもしかして無料メールサービスをメインにしてたの?

あほ?
26名称未設定:02/07/18 03:29 ID:fzPpV4Js
>>17
の規約が本物なら、将来有料になる可能性があることに言及して
いるので、訴訟やら賠償なんかはノーチャンスですね。

iToolsに限らず、Internet上の無料のサービスは結局全部無くなり
つつあるね。不景気が影響してるのは間違いないだろうけど。
27名称未設定:02/07/18 03:29 ID:F5SBJd7b
有料化は一歩譲っても
どーせ、ほとんどの奴はメアドしか
使わないんだからもっと安くしろよ。
iDiskがどうとかはどうでもいい。
28名称未設定:02/07/18 03:30 ID:VnnwbILU
きょうび100Mなんて中途半端。
やるなら1Gくらいにしろ。
29名称未設定:02/07/18 03:32 ID:+W10B+ih
ゴミ拾いですか?
30名称未設定:02/07/18 03:33 ID:A0rt1PXm
>>24
そうなんだよな・・・最近マックつかってて得したことって
一つも無いんだよな・・・
31名称未設定:02/07/18 03:33 ID:dLDg1+7W
つーかMac使ってるヤシでmac.comに登録してないヤシの方が
少ないんじゃねーの!
アプールのやり方はちょっとひどいね。。。。
知らずにiDiskを消去されちゃうヤシでてくるんじゃないのかね。。。
いくら反対しても変わらんと分かってても反対! age
327:02/07/18 03:34 ID:ttcB9cgI
まず、現時点でわかっている事について。

〜これから基調講演の内容を知る人の為に1〜
・iToolsは正式名称を「.Mac(ドットマック)」に改名しました。
・60日後(or75日後)には有料化します。
・年会費は99$です。
 なお、既存のiToolsユーザは60日間のトライアルアカウント期間中に
 .Macに入会(?)すれば49$です。
・入会しない場合、現在iDiskに保存されているファイルは75日後には
 削除されるので、バックアップして下さい。
・入会しなかった場合、これまで利用していたメールアカウントに送信されたメールは
 送信元に送りさえされます。

・.Macのディスクスペースは100MBに拡大されました。
 追加用金によってディスク容量を増やせます。
・メールの容量も 15MBに。
33名称未設定:02/07/18 03:35 ID:fRAFrjQN
まあいらんと思えば、申し込まなきゃいいし。
必要で一万円かけてもいいというなら申し込めばいいし。
死ぬ程あたりまえですが。
34ヨイトマケ:02/07/18 03:35 ID:1MAq4QaG
取り敢えずギリギリまで待って、ダメなら払うか・・・。
オレはマックマニアだからまぁ我慢するけど、彼女とか、マック買わせて
mac.com使わせてきた人達に説明しなくちゃいけないと思うと鬱だ・・・。

マジで大丈夫なのかな、Apple。
357:02/07/18 03:35 ID:ttcB9cgI
間違っている点があったら訂正お願いします。
36名称未設定:02/07/18 03:35 ID:VnnwbILU
なんか、この板重いな。こんな時間に。

しかしアポーはこれでいいのか?マカーはマックが好きな人が多いというのに、
そんなユーザーを裏切るような行動をとったのではファン離れが進むぞ。
ヤバイって。
37名称未設定:02/07/18 03:36 ID:OwZDNMLZ
>>26
本物なら、か…。発表直後にアカウントを取った時のヤツだ。
当時アップルが、まんま欲しがったヤツ(の一部)だぞ(笑)

ま、そんなことはどうでもいい。
Appleだけではなく、アップルの説明が早く欲しい。
あんなヘルプとかではなく、どうゆうコトで、どうなるのか。
どうしたらいいのか。説明しれ。マジで。早く。
jpが付くのか付かないのか、ソレも問題だ。
38名称未設定:02/07/18 03:37 ID:plwDPIch
そろそろAthlon XPに乗り換えようかな

マックにはもう飽きたよ
39名称未設定:02/07/18 03:39 ID:nIf2gCUD
itoolsって何?
俺使ってないで
4036:02/07/18 03:40 ID:VnnwbILU
続き

今、macはOS Xへと大きな変化をし、同時に大きな賭けの時だ。
今までのユーザーが離れるのか、さらに食い付いてくれるのか。
そんな時にこれじゃぁ、macから乗り換えるいいきっかけになりそう。
41名称未設定:02/07/18 03:40 ID:fSSdGU6k
Hotmail や Yahoo mail はフリーメールとして存続しているのに
それが出来ない iTools って・・・・

それにサービス内容はクレジットカードやTVの受信料とは違う性質のものだし、年会費支払うほど生活上のメリットってあるのかな?
そう考えるとだんだん気持ちが冷めてゆく〜(´・ω・`)ショボーン
42G4/400 GigaEther :02/07/18 03:41 ID:36zGwAFX
携帯電話みたいな年割を採用してほしかったな...
(毎年同じ金額を徴収するのではなくて、長く使うほど安くなるようなものが欲しい)
あと、HomePageのURLが username.mac.com になるような特典とかあってもいいと思う。
43名称未設定:02/07/18 03:44 ID:QYEN+tOv
元々MacOS Xなんて期待できないじゃん。今までの2年間、何やってきた
んだよ。ロクに周辺機器も動かないじゃないか。
結局、JobsはAppleを潰したかったんだろ?
44名称未設定:02/07/18 03:44 ID:qzhoDLwE
抗議しましょうよ。
451:02/07/18 03:46 ID:e6/Pr0Xs
>>17,>>32
ダンケ。
>>26
訴訟が無理でもユーザーの声が大きければ
アポーも無視できないでしょう。
>>36
同意。ファンの心理を無視してますね。
46名称未設定:02/07/18 03:46 ID:kRdFHNhg
だいたい、iToolsってPCと比べてハードウェアが割高な分を
カバーするためのサービスだろ?
Mac買えばメアドとWebスペースがもれなく付いて来るよっていう
差別化のための付加価値だったはずじゃん。
そんなものまで金蔓にしないと会社が持たないのか?
Appleのヤバい局面はたびたび見てきたが、今回はマジでヤバいんじゃないの?
47名称未設定:02/07/18 03:47 ID:a/PPyS8s
もう、既にゼニ払ったヤツも居ると思うから、無量には戻れない罠。
48名称未設定:02/07/18 03:47 ID:ogez+7fX
規約にあるから、おまいらが何言ったって変わらないんだよ。ボケ
って言うのは簡単だけどさ…

すでに使用している、しかもメールをいきなり本当に有料にして
100ドルふんだくるって…   
                   Appleはヤクザですか?


法律を振りかざして、ユーザーから金を巻き上げていくなら、
会社名を アップル興業 したらイイ。


49名称未設定:02/07/18 03:49 ID:fSSdGU6k
もう、寝るか。おやすみん。
翌朝寝覚め悪そうだなー俺(鬱
501:02/07/18 03:50 ID:e6/Pr0Xs
★「iTools全般スレ(兼mac.com不具合報告)」の500さんが
まさにおれの思ったことをおっしゃってるので引用させてもらいます。
>3みたいにせこいことを言わずにこちらを先に書いておくべきでした。
> 俺は、Mac OS 9 の付属の機能のひとつとしてのiToolsを「買った」。
> 対価はすでに支払ったつもりでいたんだ。
> それが事実上何の通告も無しに廃止された。
> 全面的なサービスの継続を求めているわけじゃないが、言いたいことは言う。
(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1019281140/500)

>>46
同意です。

それから、もひとつ。
海外のユーザーとも協調したいですね。
570さんのも引用させてもらいますね。
> 海外でも不満噴出しまくりです(´ヘ`;)
> http://forums.appleinsider.com/cgi-bin/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic&f=13&t=000056
> http://www.spymac.com/forums/?board=4;action=display;threadid=4863;start=14

(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1019281140/570)
51 :02/07/18 03:50 ID:weIAUu8A
俺とアプルの唯一の接点が無くなりますた
52名称未設定:02/07/18 03:50 ID:QYEN+tOv
>>48
やくざは堅気には手を出さん。Appleはそれ以下。やくざさんに失礼だよ。
53ヨイトマケ:02/07/18 03:51 ID:1MAq4QaG
「マックユーザーならタダで使えるんだぞ!!」ってみんなに広めた
mac.comなのに・・・。

もしこれが10ドルだったとしても悲しい。
54名称未設定:02/07/18 03:51 ID:QPMK+aSq
>あと、HomePageのURLがusername.mac.com になるような特典とか
>あってもいいと思う。

これ希望。


55名称未設定:02/07/18 03:51 ID:CnpgWmLK
ウイルス対策ソフトももってるし、ホームページ作る予定もない。
ましてiCard送る機会なんてないから、メールアドレスを変えるだけで解決。
20歳以下は登録できないから、大学生の1,2年生はだめってこと?
教育に力を入れるのならアカデミック版なども検討すべき。
567:02/07/18 03:51 ID:ttcB9cgI
>>17,19の内容読むと訴訟の道はない気がするけど、
こういう関係の訴訟はまだ判例も少なくて何もかも企業の言うとおりに
しなきゃいけないわけじゃないですよ。
アプリのパッケージにある「このシール破ったら規約を了承したと見なします」も
どこまで有効かはっきりしていないはずだし、
「アプリケーションCD一枚につきPC一台の利用に制限します」も
一人で複数のPC所有する人はどうなるんだ、って問題が残ってたと思う。

規約関係の法的な有効性についてはまだ確定的な段階じゃなかったはず。
法律云々以外の道をまずは探っていきたいところだけど。

>>45
いえいえ。これから補足していきましょう。
57名称未設定:02/07/18 03:52 ID:ogez+7fX
mac.comのアドレスって大事に便利に幸せに使っていたのに……



個人的には、
有料にするにしても100ドルは高すぎ。

ユーザーおちょくってるよ。

このiToolの代償は高くつくぞ…
58 :02/07/18 03:53 ID:weIAUu8A
米人が訴訟しそう
訴訟好きだから
597:02/07/18 03:55 ID:ttcB9cgI
>>57
すでに代償が高くつきはじめてます。
apple株下落中。
60名称未設定:02/07/18 03:56 ID:YFygvuG9
PC133 SDRAM
133MHz システムバス
ATA66
USB 1.1

これで40万に比べたらやすいじゃん。
61名称未設定:02/07/18 03:56 ID:WVJsVj+W
> 俺は、Mac OS 9 の付属の機能のひとつとしてのiToolsを「買った」。
> 対価はすでに支払ったつもりでいたんだ。
> それが事実上何の通告も無しに廃止された。
> 全面的なサービスの継続を求めているわけじゃないが、言いたいことは言う。

っても、規約に“いつ終わるとも分からなサービスです”って書いてあるしなぁ。
そしてソレに同意しちゃったんだしなぁ。
62G4/400 GigaEther :02/07/18 03:57 ID:36zGwAFX
Jaguar にアカウント付属希望。
63名称未設定:02/07/18 03:58 ID:kRdFHNhg
一時は株価100ドルまで行ったとはとても思えないね。
ていうか今の水準てNeXT買収前まで戻ってないか。

Switchキャンペーンは大成功と浮かれて
さっそく新規ユーザーから金を絞ろうとして
既存ユーザーの逆Switchキャンペーンが始まる罠…
64名称未設定:02/07/18 03:59 ID:vH++zYwb
つうか、Jaguarが、窓XPみたくシリアル必要になってネット認証に
なっちまったら、どうなるよ。
終わるで。Apple。
65 :02/07/18 04:01 ID:Kgw8ZIVV
ほんとに成功してるのかね?Switch
かけた宣伝費用に対して全然成功してない気がするが

変更用のフリメ検討中です
66名称未設定:02/07/18 04:01 ID:WVJsVj+W
>>63

PC133 SDRAM
133MHz システムバス
ATA66
USB 1.1

なんの未練もないぽ(´Д⊂
67名称未設定:02/07/18 04:02 ID:YFygvuG9
winだと5万くらいのスペックだね。マジで。
68 :02/07/18 04:03 ID:Kgw8ZIVV
>>67
5万以下だよ、そのスペックじゃ
69名称未設定:02/07/18 04:03 ID:HsWFyvDN
古くからのユーザーは旧機種をアップグレードして使ったり、
Appleの古傷、失態を知っていたりしてかえって邪魔なんじゃないの?

常に新規ユーザーしかいないような状態が商売としてはベストだよね。

ちなみに俺はSpymac.comのメアド取った(W
50MBでPOPも使えるがWebメールでは日本語通らない(鬱
しかもmac.comより頻繁に落ちる(激鬱
70名称未設定:02/07/18 04:03 ID:ogez+7fX
>>64
頭(禿)の交換しかないな。


しかし、変わりのヤシなんか居ないか… 
71名称未設定:02/07/18 04:04 ID:kRdFHNhg
5万でモニタが付くな。
727:02/07/18 04:07 ID:ttcB9cgI
>>32補足
「.Macトライアルアカウントをメール専用アカウントに切り替えする」
http://help.apple.com/mac/21/help/mail/pgs/mac43.htm

上記の「メール専用アカウント」の正体についてはどうやら .Macアカウントを正式に
とった人がiToolsで2つ目3つ目に利用していたメールアドレスを
10$で利用できるようにしたモノらしいことが判明。
つまり、49$+10$〜で利用するもののよう。

「10$出せば今までのメールだけでも利用できるのか?」
という希望は絶たれた。
73名称未設定:02/07/18 04:11 ID:0meXVVmf
http://www.macosx.com/forums/showthread.php?
s=bcdc1aa1c2c0a7f977da2b36077427ab&threadid=20041
のSpitty27たんのテンプレです。
------
To:_ Apple Computer, Mr. Steve Jobs

We, the undersigned, are signing to make sure that our voices be heard against Apple's
proposed "upgrades" to the .mac service (formally known as iTools).
The services for which Apple is charging are highly overpriced and not worth it.

Virus Protection is almost unnecessary on the Mac, and McAffe is much inferior and
more expensive then other Virus protection ((such as VirusBarrier from Intego software))

The Other services are not much better either, Tech Support for iTools is unnecessary
as it seems that it works well, most of us Mac users don't need back up software, we can
do it all through backuping our home folder (/~/) minus the library,

Our significant worry is the loss of our email address. Most of us have embraced what
we feel to be the best email service around in iTools (.mac) and have distrubuted our
email addresses around, we feel that by making us pay for these services .Mac is no
longer useful at its price point.

What We Want: We want the price to be lowered overall for all subscribers, perhaps by
50% or more (($25 for previous iTools subscribers, $50 for brand new customers)), it should
come free with every Mac purchased.
We also want you to continue to make the .Mac email free. At least for those of us
who already have a iTools email addresses.

*(既にmac.comのアドレスを持っている人にはe-mailアドレスはフリーにして
残りのサービスは半額。新しくMacを買った人にはタダにしろ、という主張です)

Why do we want this: Because we love the Mac and see the potential in the .Mac services.

And as we were once told..."It will be free for life"
*(あなたは一度、一生タダだと言ったではないか)

To quote a user's response after hearing the new price point for .Mac
"Hello. I'm a happy Apple customer but this latest .Mac service has me disappointed.
You're charging money for email when yahoo.com email is still free, hotmail.com is still free, and others.
We, Mac users, were told this would be free for life. This is an outrage."

Sincerely,

The Undersigned
---------
74名称未設定:02/07/18 04:13 ID:WVJsVj+W


本体に1万上乗せしていれば、
ここまで不満が吹き出なかっただろうに・・・。
75名称未設定:02/07/18 04:15 ID:kRdFHNhg
先月してたじゃん、上乗せw
76名称未設定:02/07/18 04:15 ID:F3FvljeT
本気でSonyが買収してくれないかなと思ったよ
77 :02/07/18 04:16 ID:3twbaW4y
SOTECが買収します(w
78名称未設定:02/07/18 04:17 ID:HsWFyvDN
OSの認証をMSみたいにやっていいからちゃんと収入源にすればいいのに。
79名称未設定:02/07/18 04:18 ID:gXzlTLOr
>>72
とりあえず、自分の分を払えば、家族が使ってる
アドレスは10ドルで済むということでいいんだよね。
この情報で多少は落ち着けた。
80名称未設定:02/07/18 04:20 ID:QYEN+tOv
そのかわり、家族のメールがみんな自分のアカウントに転送されるぞ?>79
81名称未設定:02/07/18 04:20 ID:36zGwAFX
>>77
それだけはやめてくれ
82名称未設定:02/07/18 04:21 ID:8JMsacVQ
>>78
XPのは毎度おなじみ虫入りで非難浴びてますが何か?(汗
アポが認証でバグ出したら(以下考えたくもないので略
83名称未設定:02/07/18 04:21 ID:F0+UJqOX
メアドは一度使うと変更面倒くさいから、反発強い。
俺はmac.comサーバが不安定だったから、
サブアドレスにしておいてまだ助かったよ…。
84名称未設定:02/07/18 04:25 ID:0meXVVmf
http://www.petitiononline.com/iTol/petition.html
こっちの方が見やすいね。
85名称未設定:02/07/18 04:26 ID:HsWFyvDN
>>82
そうだねー。でもせめて箱のシリアルくらい入れるようにすればいいのにねー。
86iToolsスレ518 :02/07/18 04:30 ID:GFhnLVM8
前スレっていうかiToolsスレでも書いたが、

CGI(Perl,PHP含む)とsendmail、telnet等のコマンドは
最低でも実装すべき。
いまどきInfoseek以下のサービスにお金なんて払えません。
100MBも容量いらないし。
そんな容量使う奴の数なんてたかが知れてるし、
実際、平均的ユーザーなら2MB程度でHP容量はおさまるはず。
iDiskをオンライン・ディスクスペースとして考えた場合の100MBなんだろうけど、
そう考えると今度は逆に容量が少ないと感じられる。
87名称未設定:02/07/18 04:35 ID:/IO9QIWY
>>78
MacOS使うためにはアポのハード買わざるを得ないんだから
もとから最凶ドングルみたいなもんだろ。
88名称未設定:02/07/18 04:37 ID:AalUaWG/
アドレス変えよっと思ったけど様子見てみる。
もしかしたら機能制限で継続して使えるかも?
と言う淡い期待持ってます・・・・
89名称未設定:02/07/18 04:38 ID:4g3KiWq1
OS X10.2買うと.Macアカウント(生涯無料)が付いてくる、とか…

だったらいいなあ。
90名称未設定:02/07/18 04:39 ID:qFzkf1tT
.Macは安住の地ではなかったのか。。
Appleがプロバイダもやるってんなら、料金を払うのは吝かでないんだが。
91名称未設定:02/07/18 04:40 ID:kRdFHNhg
mac.com並の不安定な回線業者ならいらんがな。
92名称未設定:02/07/18 04:44 ID:gXzlTLOr
海外でもメール中心のサービスで25ドルくらいが
妥当という意見が多いみたいだね。
93名称未設定:02/07/18 04:47 ID:JWnLIgRk
プロバイダー料金が月2000円とかそんなもんなのに
.Macはいかにも高いよねえ
漏れが初めてウィソを買う日が近づいてきたな……
94名称未設定:02/07/18 04:48 ID:kRdFHNhg
iPodもPCで使えるようになっちまったしな。
Macである意味がどんどんなくなっていく…
95名称未設定:02/07/18 04:50 ID:HsWFyvDN
http://www.petitiononline.com/iTol/petition.html

とりあえず1票(?)入れといた。
概ね同意できたから。翻訳はかんべんな(w
96名称未設定:02/07/18 04:55 ID:q6ek9XhF
>>95
俺も早速入れてきたよ。
97名称未設定:02/07/18 05:01 ID:kRdFHNhg
しかしあれだな、こうやって反対だって言う奴はまだマシなんだよな。
大半のユーザーは黙ってMacから去るだけだろうからな。
98名称未設定:02/07/18 05:05 ID:QVMaGRfb
怒る気持ちは十分分かるんだけど、
それでWindowsに乗り換えると言っている人の気持ちはどうしても分からん。
WindowsならiTools相当の広告なし無料サービスがついてくるの?
99名称未設定:02/07/18 05:08 ID:ovEK98um
有料化は本当に残念。どうにか覆らないもんだろうか。
100名称未設定:02/07/18 05:09 ID:MjTChx3K
最初からこんなサービスやらなければ良かった物を、、、
重荷になってきたので切り捨てようとしたのか?


そういえば、無料のBBSが有料化する時もいつもこういう騒ぎになるよな(笑)
無料で使っている癖にユーザーはウルサイウルサイ

101名称未設定:02/07/18 05:12 ID:kRdFHNhg
OSからシームレスに利用できる
各種インターネットサービスが標準で用意されているという点に対して
PCより割高な価格を容認しているわけだから
(それだけがすべてでもないが)
それが失われるならApple製品は「ただ高いだけ」。
そしたら何のサービスが付かなくても安い方がいいという選択は当然出る。
102名称未設定:02/07/18 05:12 ID:VkPpmljr
ずっとタダで人を引き付けておいて、今さら有料、それも1万だなんて言語道断。
良心のかけらもありゃしない。
まるで自分のデータが人質に取られて、身代金要求されているようだ・・・。
肝心のサービスだって、ウィルス駆除?
Macになんか数えるほどしかウィルスないだろ。
Disinfectantの他に何がいる。
特にXのウィルスなんて・・・あるんですか?
将来的にもそんなに出てくるなんて思えないし。
(少なくとも、アポーがユーザーに対してそんな態度取ってるようでは。)
バックアップも、苦し紛れでくだらない。フリーウェアで十分じゃん。

>>86
CGIは喉から手が出るほどほしいぽ・・・。
>>91
FTTH独自で日本全国に敷けば1万で良し。
鬱だ・・・。
103名称未設定:02/07/18 05:17 ID:MjTChx3K
しかし、就職活動とかに使っている人はかなり辛いね
(いないと思うけど)

なんとなくだけど、この決定覆るじゃないかな?
マックユーザーのメンタリティを考えると集団訴訟とか起きても不思議は無い。
104名称未設定:02/07/18 05:17 ID:dYYFE7FE
>>98
大幅に機能縮小してでも、無料サービスさえ継続してれば
ここまで大騒ぎにならなかったとは思うんだけどね。
いくらなんでも一方的に削除ってのはユーザー軽視しすぎ。
乗り換え云々の人は、そういうアップルの姿勢に不信感を持ったってことでしょ。
105名称未設定:02/07/18 05:19 ID:F3FvljeT
せめてアドレス変更が大変なメールとホームページだけは
jobsが考え直してくれると信じたいなぁ。
1061:02/07/18 05:24 ID:e6/Pr0Xs
外が明るくなりました。
>>84氏と>>95氏が示してくれたサイトは署名のサイトです。
ありがとうございます。ぼくも署名してきました。
みなさんもよろしければこちらへの署名とアポーへのフィードバックをお願いします。
>>73氏もサンクス。

>>103
ほんと覆って欲しいものです。

>>104
もともと無料で提供されてたものが、有料サービスも途中からはじまったんですよね。
でも質は全く変わりませんでした。
今回はあまねく有料にしようとするのですから憤りすら感じます。
1071@ご参考までに:02/07/18 05:25 ID:e6/Pr0Xs
反対してる立場で試してみるのも矛盾するのですが。。。
既存のアカウントで.macにログインしてみました。
トライアル・アカウントの期限は9/30にのようです。
試しに「購入」ボタンや「アカウント」を押してみると個人情報を編集できるので
名前や住所を適当に入力しちゃったって人も大丈夫みたいです。
購入はクレジットカードのみ。

9月末までは頑張ってみようと思います。
108名称未設定:02/07/18 05:27 ID:36zGwAFX
怒りというより失望感。
個人的に乗り換えはしないけど、もうちょっとなんとかならんかなと思う。

しかしOS論争やハード論議にはうんざり...


1091:02/07/18 05:30 ID:e6/Pr0Xs
>107の訂正です。
期限は9/30にのよう
    ↓
期限は9/30のよう

>108
確かに。このスレだけでもiToolsの話題に終始したいですね。
110名称未設定:02/07/18 05:31 ID:dYYFE7FE
>>107
署名してきますた。署名してる間にもみるみる増えていくー(w
mac.comのメールアドレスでであちこちのサービスに登録しちゃってるし
ホームページも持ってるんで、無料サービスはどうにか継続になって欲しい…
一応移転の準備はしつつ、ギリギリまで待ってみるつもりです。
111名称未設定:02/07/18 05:44 ID:okG6xsGD
有料化は残念だけどさ、

1年で1万っていうか、とりあえずは1年5000円な訳でしょ?
円だといくらなのか知らないけど、仮に6000円とすると、一か月500円だね。

これで100MBのストレージとメールアドレス1つ、+その他の機能ってのは高いの?
他のサービスがどうなのか知らないから何とも言えないけど。
112名称未設定:02/07/18 05:49 ID:MjTChx3K
>>111

最近は年1万円少々くらいで独自ドメイン使えて
PHPやデータベース使えるレンタル鯖屋もあるからねえ。
まあそういう会社もいつまで持つかとかいろいろあるんだけどさ。

100MBは結構大きい方だけど、、、、
113名称未設定:02/07/18 05:50 ID:dU2zU/0r
高いと言うておるのに
114名称未設定:02/07/18 05:54 ID:WVJsVj+W
おいおい、このまま使い始めちゃったら、
1万から2万になっても移行できなくなるぞ!?
いいのか?

決別するなら今だろ!?
115名称未設定:02/07/18 05:56 ID:kRdFHNhg
だから値段の問題じゃないのよ。

Macを選択することに対するプレミアとして提供されてたサービスをいきなり打ち切って
まるで全然別物みたいな振りして有料に切り替える態度が姑息なんだよ。

ハゲが自画自賛するSwitchキャンペーンでもやってたんじゃないのか?
Mac買えばメアドがもらえるぞって。
それでSwitchしたら有料にしますとか逝った日にゃあ、そりゃ詐欺だろ。
116名称未設定:02/07/18 06:05 ID:eYU8bd+x
金払うのが嫌ならさっさとやめろよ
もっとも私はそんなもの使いもしないから関係ないがな
117名称未設定:02/07/18 06:11 ID:7baRQU0u
↓こういう書き方してたら、別々にサービスを
購入できるかと思ってしまうが、実際できない
みたいね・・・・。ていうか、概算の値段も
怪しいものだが・・・

Q: Why is Apple charging for iTools?

Providing email and storage solutions for millions of customers
comes at a considerable cost. In addition, using the Internet today
requires more storage space, better ways to share, and new ways to
protect your important files. To continue providing iTools services
as well as a new set of must-haves for computing on the Internet,
Apple is charging an annual fee.

Bought individually, comparable products would cost you an
estimated $250:

* Anti-virus: $50
* Backup: $40
* 100MB of online storage: $60
* 15MB of email storage, forwarding and POP/IMAP access: $40+
* Home page creation and hosting: $60

(These prices are approximate, and may vary.)
118名称未設定:02/07/18 06:12 ID:kyBA6BUl
思い返せばiTools使いたくてOS9にアップグレードもした。
その数ヶ月後にOS9付きのOSXが発売。
そのiToolsが今度は有料。
なんかだまされ続けてたのかな‥
119名称未設定:02/07/18 06:14 ID:HEby3Bl1
みんな諦めてBeOS使おうよ。
ユーザー増えればまた復活するって・・・
120名称未設定:02/07/18 06:15 ID:IH58P8SZ
>118
あなたがタイミングを計るのが下手なだけの気がしなくもない
が、同情はする。
121名称未設定:02/07/18 06:17 ID:yGBb0FOC
9/30までにiToolsのアカウントをとった方は
永久無料っていったら
在庫なくなるかもしれないね。(w

どっちにしてもドザはいいかげん煽るのやめてね。
122名称未設定:02/07/18 06:25 ID:Pyzh8gbk
>>121
最近macが嫌いなのはドザーだけではないですよ。
まあぶっちゃけ「学歴」スレ問題で、UNIX板やOS板まで敵にまわしておりますです。
123名称未設定:02/07/18 06:32 ID:7KJ6DKiG
貧乏人が集まるスレは、ここですか?
124名称未設定:02/07/18 06:38 ID:7HA6sVi1
yahooアカウント作っちゃったよ!
125名称未設定:02/07/18 06:42 ID:yGBb0FOC
>>122
それをいうんならバカなマカだけにしてくれよ。
Mac使ってるってだけでひとくくりにしないでね。
>>123
そうだよ。だからおまえがいるんじゃん。
126名称未設定:02/07/18 06:47 ID:yGBb0FOC
なんて毒づいてみました。ゴメンナサイ。
まぁなんだかんだいってマク好きなんだから
その1万でいいサービスしてくれるんだったら
いいかな?とか思います。
とりあえず最初の半額1年は利用するかな。
127名称未設定:02/07/18 07:03 ID:SqESFR9r
フリーのサービスはいつなくなってもおかしくない。
当たり前じゃん。利用規約にも書いてあるし。
128名称未設定:02/07/18 07:14 ID:PaiExQDc
ウイルスチェックやバックアップソフトなど要らん。
抱き合せ販売で消費者センターや公取に相談できんか?
129名称未設定:02/07/18 07:26 ID:CnpgWmLK
きっと、すぐ割引チケットとか送ってくれるようになるんじゃない。
2万円分買うと、3千円割引とか。
まあ、後から埋め合わせようと思っても遅いけど。。。
130名称未設定:02/07/18 07:30 ID:hTJ60nZy
不安定なメールサーバーが有料化によって安定してくれるんなら
多少の金を払うのに吝かではないけど、100ドルは高過ぎだろ。
プロバ変わるたびにメアド変更するのが面倒だから、mac.comを
メインにしたばかりなのに激鬱。
131名称未設定:02/07/18 07:30 ID:DDaMZo3l
もう何言っても無駄ぽ
132名称未設定:02/07/18 07:32 ID:QVMaGRfb
>>128
この場合は無理じゃない?個別に別のところから買えるんだし。
ハンバーガー屋の方のマックのバリューセットを抱き合わせ商法っていうような感じだけど。
133名称未設定:02/07/18 07:34 ID:96ZXE+Zu
思う壺
134名称未設定:02/07/18 07:49 ID:DDaMZo3l
とりあえず仕事でも使ってる方だけ残すか…
しかしそっちにサイトをうつすと会社の人間にも見られちゃうかなー…。
イヤーン
135名無しさん@マカー用。エレメンツ ◆MAKAINGs :02/07/18 07:52 ID:aVIdSHPu



       A p p l e  必  死  だ  な  (怒



136名称未設定:02/07/18 07:54 ID:+2+smVR0
一人が何個もアカウントを登録して混とんとしている状況では、
新たなサービスを展開するにもうまくいかないからな。
iToolsユーザーを減らして管理できる状態にしておいて、
有料化したお金で結果的に安いサービスをいろいろやるだろ。

今回のことはどんな無料サービスでも起きうること
1377:02/07/18 07:55 ID:ttcB9cgI
iTools全般スレにも書いたのですが、$49にも疑問があります。
「特別優待で$49ですよ!」って…十月から始まる有料化に$49払えと?
年末まで3ヶ月分が$49?という疑問です。2003年1月からはそして、
$99払うわけですよね?
 これが納得いかない。少しも優待じゃない。
それとも9月中に.Macアカウント正式にとったら次回の会費請求は2003年10月ですか?
138名称未設定:02/07/18 08:02 ID:JWnLIgRk
競争力減るよな、これは……
139名称未設定:02/07/18 08:05 ID:dMtPjZK1
apple.co.jpのTopからiToolsが消えた!ちしょーjoszのヤロー
140名称未設定:02/07/18 08:19 ID:2p7k0GWk
http://www.apple.co.jp/quicktime/index.html
ここではまだiTools現役だよ!
最後の抵抗なわけです。
141名称未設定:02/07/18 08:19 ID:qKoFaEk+
>>137
何言ってんだ?
今日から75日以内、だから02/09/30までに申し込めば初年度$49だろ?
今日入会した場合、今日から起算するか分からんけど、
いずれにしても02/09/30に申し込めば、03/9/29まで$49だろうが。
で03/09/30-04/09/29以降、毎年$99になると。

なんで02/12/31で切れると思うんだ?
1月1日起算とするとでもどこかに書いてあったのか?
142137:02/07/18 08:24 ID:ttcB9cgI
>>141
そうなんですか?じゃあ本気で購入考えるしかないかなぁ…。
誤解でブーブー書いて申し訳ありませんでした。
訂正ありがとうございます。
143名称未設定:02/07/18 08:29 ID:DDaMZo3l
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/18/nj00_dotmac.html
結局のところ、.Macは常識的なマトモなソリューションである
144名称未設定:02/07/18 08:30 ID:Ieb024ok
漏れも一票入れてきた。漢字の名前があってほっとしたよ。
ttp://www.petitiononline.com/iTol/petition.html
翻訳文はLycosとかつかって各自読むこと。

これでOSX Jaguarに、その代金が入っていればまだよかったのに。
でも、そうすると継続的な収入は無いのかぁ。う〜む
145名称未設定:02/07/18 08:38 ID:qKoFaEk+
消費者が必要としてないものを必要なものと合わせた形態で販売することで、
徒に製品の価格を吊り上げるやり方を、抱き合わせ商法と言います。

結局のところ、macwireは非常識な破廉恥な似非メディアである
146名称未設定:02/07/18 08:49 ID:fW+FSnbA
Macwireがうんちなのは皆の知るところ。
147名称未設定:02/07/18 08:50 ID:H/pXXx+J
>>145-146
なんだかなぁ、って感じの文章だな。とても痛い。
148名称未設定:02/07/18 08:51 ID:N6iWymrS
漏れも投票したよ
きっと最初から有料化のつもりで、
みんなが使いこなして離れられなくなったころに、
本性をあらわしたんだろうな
149名称未設定:02/07/18 08:56 ID:GLKhn1D4
まあ、そういうことだ
150名称未設定:02/07/18 09:00 ID:8h1KoNLE
最初はタダでばらまき行き渡ったら有料なんて
どこかの図体だけデカいソフト屋みたいな事するんだね。。
151名称未設定:02/07/18 09:03 ID:yhWtJxlv
>>148
これじゃぁ、せっかく手にいれたWinからのswitcherも戻ってしまう罠。
原田社長は、いまどんな気持ちなのだろうか?
152名称未設定:02/07/18 09:13 ID:YIB9i0GM
彼の国のマカーがwww.apple.comにF5(ry
153名称未設定:02/07/18 09:14 ID:ULHPdoax
今までiTool込みでMacって感じだったので、
正直、馬鹿高い金額を毎年徴収するOSになってしまったなという感じ。

メンバーにはOSXが継続的にアップグレード価格で提供されるとか
なら分からないでもないんだけど、同時にジャガーが、
これまでのユーザーになんのメリットもなく発表されるなんて
まさに最悪。
154名称未設定:02/07/18 09:15 ID:s1gDxtp0
どうしてappleに年間1万円も献金せないかんわけ。
さんざんお金むしりとっておいて。もういいや。
買い換えのために貯めていた金でWinでも買うは。
よりどりみどりでうれしいな。これでマカーって馬鹿にされずにすむし。
ありがとうジョブス。そしてさようなら。
155名称未設定:02/07/18 09:16 ID:IViTOEEu
Jaguar&iTools もうだめぽ?
156名称未設定:02/07/18 09:19 ID:/9lYCjym
自分の場合、ダイアルアップの頃から使っているISPがあって、今ではADSL
経由で使っているのでメールとWebスペース(たったの10MB)を使うため
だけにもう7-8年も年間18.000円プラス税を払っているんですな。

なぜそんな高いサービスを使い続けているのかというと、M/Lや仕事、友人
関係にばらまいているメールアドレスを変えるのが億劫、、、ということ
だけ。

.macに変えればそっちのほうがまだ安いし、この際だから関係アドレスを
切り替えて1本に絞ろうかなぁ、と思ったりもしますな。
あ、シェアウエアや他Webサービスの登録等も変えなければ、、、面倒だ。
157名称未設定:02/07/18 09:21 ID:x29ddbgw
Appleは、今まで以上の収入ができるかもしれないが、
それ以上に現存のユーザーを失う方が大きいと思います。
お金は魔物。。
158名称未設定:02/07/18 09:23 ID:hV+1TEEZ
料金積算はAdobeと同じ方法だし、むこうじゃ普通なんだろうげと、やっぱアメリカ人の
あおり方は嫌いじゃ
それに、最初は無料でユーザーが増えて使いこなしだしてから有料と言う手段は
ほとんど、詐欺、訴えるやつが出てきてもおかしくないぞ
やっぱりAppleなんてマイナーカルトメーカーのiBookなんて買うんじゃなかったよ
Windowsはセキュリティー更新がうざすぎるが、OS標準添付で使えるサービスに
継続的にお金を払わなくて良いしね
iToolsなんて、OS標準なんだかどうか、シームレスでiBook等のハードやOS X購入時に
わかんないでしょ
これは立派な企業ぐるみでの詐欺だ
SJ=世界をまたに掛けた詐欺師 決定
iBook売っぱらいたいけどローンがまだ残っているしマジ訴えようかな
少額請求訴訟でも・・・ 仲間いるか?
159名称未設定:02/07/18 09:26 ID:rLjUOUgw
カード嫌いで持ってないんだけど、もう駄目だな。
160名称未設定:02/07/18 09:27 ID:AlsY5s9M
.MacユーザーはOSアプグレ無料とかならんかなあ
年間サポートみたいな感じで
161名称未設定:02/07/18 09:32 ID:I74fc/2q
なんだか徐々に「取れるところからはトコトン取る」、
マイクロソフト的営業になってきたね。
162名称未設定:02/07/18 09:32 ID:x29ddbgw
>>158
ローンで買っちゃったんだね。
売るのは平気だと思うけど、それかここでオークションなんていかが?

でも、ここまで言われるってある意味凄い。
163名称未設定:02/07/18 09:35 ID:gK2AXCOD
何でみんなこんなに憤ってんの?
いままで、AT互換機よりも低性能で割高なマシンに、高い金を払いつづけてきたんじゃん。
いまさら、わずかな金を要求されても、別にたいしたこと無いでしょ。
Appleを守り、Macを守るためだよ。
喜んでお金を払いつづけるのが、Macユーザーってものじゃない?
貧乏人はドザにでもなれよ。
164名称未設定:02/07/18 09:38 ID:s1gDxtp0
>貧乏人はドザにでもなれよ。
パソコンのポルシェと言われた頃に戻りつつあるのかなMacは。
性能ではなく、価格が。
立つ鳥後を濁さず。さいならー。
165名称未設定:02/07/18 09:40 ID:XH4r2ALB
うーん、無料にしては素晴らしいサービスと思っていたけど、
購入は正直迷うなあ。Yahooでも同じようなこと出来るものなあ。
ユーザー数はあまり見込めないのではなかろうか。

でも、妻のアドレスはmac.comだし、iCalとか使ってみたくなる
だろうから、とりあえず1年間は購入するかなあ。

残念は残念だ。多分何にもならんだろうが、Tell usだけしておくよ。
166名称未設定:02/07/18 09:45 ID:wts94l10
>>165
こうやって、みんな、自分への言い訳を考えて状況を受け入れていくんだね・・・
ウィナから信者呼ばわりされるのもしょうがないか・・・
167名称未設定:02/07/18 09:47 ID:QVMaGRfb
結局iToolsがMacユーザー限定ではなかったこと、一人で複数アカウントを取れることが
今回の有料化の遠因だったよね。そうなるんじゃないかと心配はしていたけれど。
MSやYahoo!のように広告入れる訳でもないし。
それにしても100ドルは高い。Virex代が18ドルとして、残り82ドルは高すぎ。
50ドルが標準で、iToolsからの移行が25ドルだったら、捨てメアドなんかが減って
かえってmac.comの信用があがる分だと思えてよかったかも。
168名称未設定:02/07/18 09:48 ID:ZBV8/zOY
>>163
一時的な出費か、継続的な出費かで考えがかわるような。
169名称未設定:02/07/18 09:49 ID:8h1KoNLE
今使ってるiToolsのアカウント解除ってできるのかな。
そのまま使っているとある日突然使えなくなるの?
170名称未設定:02/07/18 09:50 ID:3W09mRGQ
iTools  → .Mac (有料)
iMovie  → .Movie(有料)
iTunes → .Tunes(有料)
iPhoto  → .Photo(有料)
iDVD  → .DVD (有料)
iCal   → .Cal  (有料)
iSync  → .Sync (有料)
IE    → .E   (有料)
171名称未設定:02/07/18 09:52 ID:CWECmva0
>>170 イヤだな、それは(w
172名称未設定:02/07/18 09:56 ID:2fcZqzum
iTools  → .Mac (有料)
iMovie  → .Movie(有料)
iTunes → .Tunes(有料)
iPhoto  → .Photo(有料)
iDVD  → .DVD (有料)
iCal   → .Cal  (有料)
iSync  → .Sync (有料)
iIizima  → .Iizima (性病)
173名称未設定:02/07/18 09:56 ID:wQYHFo1m
tell us
しますた。
174名称未設定:02/07/18 09:58 ID:Qi3AOdUm
朝からブルー
175名称未設定:02/07/18 10:10 ID:3W09mRGQ
.Macのページの
http://www.mac.com/i/fpc/21/page1/trialgf_quicklinks.gif
コレ余計だよ!煽ってんのかアポは?
何が「個別に購入すると、なんと」だよ!? 阿呆か。
その前に個別に購入させろや阿呆め。


えーと、個別に必要なのをピックアップすると、

オンライン保存容量 60ドル
メールの保存容量  40ドル
-----------------------------------------
       合計  100ドル

あれ〜こりゃ .Mac の年間99ドルってお得かもよ〜(喜)




              …なんてな。(禿げしく鬱)
176名称未設定:02/07/18 10:18 ID:I74fc/2q
Illustratorも.llustratorに?
177DayTripper ◆24DAYTRI :02/07/18 10:18 ID:AgaL6sSC
署名サイトすげぇな。もう3800署名集まってる……。
178名称未設定:02/07/18 10:21 ID:8Yc9kY9a
.mac(iDisk100M)になって年99$なら、
今のトライアルと同じ(iDisk20M)で年19$っての用意しろよ>アポー
トライアルと同じ機能で年19$なら出してやる、それならどうだ?

というわけでTellUSしますた。
179名称未設定:02/07/18 10:22 ID:N6iWymrS
とりあえず、今のメアドが気に入ってるから登録してみる
転勤が多いから、かわらないメアド欲しいしい
でも、鯖落ちしないよね……信用して使える体制をとってくれるんだよね……
180名称未設定:02/07/18 10:26 ID:yEFa/sQm
今日は友達の誕生日。
iCardを送ろうとして・・・無い!!
もしかして有料化に伴って無くなっちゃったの?
うそだろー、あのサービスすごく好きだったのに・・・
181名称未設定:02/07/18 10:26 ID:PViaSFkL
>>178
おれもそのくらいなら許せる。
182名称未設定:02/07/18 10:29 ID:ITwkrNNG
「逆Switch」バナー作ってよ、誰か。

「iToolsが有料化されたので、○○○Mailに代えました。
 混んでいる時間帯もなく、安心して使えます」
とか
「せっかくマック友達にもiToolsを奨めてきたのに、
 有料化されてがっかり。みんなで×××に鞍替えしました」
なんて路線で。
183名称未設定:02/07/18 10:30 ID:raAoBlNT
Mac OS 9.1 のデータシートより。
http://www.apple.co.jp/datasheet/software/pdfs/MacOS9.1.ds.pdf
「Mac OS 9.1 - Your Internet co-pilot. インターネットの知的パートナー」
「Mac OS 9.1では、インターネットを介した他のMacintoshユーザとのファイル共有が容易になります。共有するフォルダは、ローカルディスクかファイルサーバのように、デスクトップ上に表示されます。」

これで、OS付属の機能と思わない方がおかしい。
少なくともそう宣伝していることに間違いはない
Mac OS X 10.1 のパッケージにも同じような記述はあった。
具体的に「iTools」と。これがどうでるか。
いや、無料にしろ継続しろと言ってるわけじゃないのだけど。
Mac OS XからiTools関係の機能を消去するパッチきぼんぬ。

と言ってみる。
185名称未設定:02/07/18 10:34 ID:v7uaVnoB
仕方ないから買うか・・・
186名称未設定:02/07/18 10:36 ID:d8z6ZuUy
金取るのは別にいいけど、あまりにも高い!
187名称未設定:02/07/18 10:37 ID:wj6ehRNd
無料でPOPできるメールアカウント、知ってたら教えて呉!
もしくは、mac.comでメールしか使ってなかった奴、次どこに移行する?
独自ドメインでなくてもいいYO!
189名称未設定:02/07/18 10:42 ID:G0zg++cH
誰だよこれは(w
3778.Steve JobsDual 1GHz G4 Tower

>>187
漏れも知りたい。
190名称未設定:02/07/18 10:42 ID:N6iWymrS
あなたの .Mac フリー・はあと 75 日で期限切れです。

はあと、かよ……
191 ◆RvhH3v3M :02/07/18 10:52 ID:JapDQ5Kb
タダだったから使ってただけの人間が何をゴチャゴチャ言ってんのかねぇ。
規約ちゃんと見てれば有料化の可能性も読みとれた訳だし、
そもそもこの手の無料サービスの有料化なんてごく普通のこと。

ユーザーが語るべきなのは有料化に対してのガキみたいな反感でなくて、
適切なサービス提供価格についてじゃないかな?
167あたりの意見には、リアリティというのか説得力があると思う。

誰でもいくつでも取得できた不安定なフリーメールアドレスをメインにしてただの、
Macを選択することのプレミアだとか、何言ってんのかなという感じ。

有料のサービスが高いと思うなら利用しない。それでいいんだよ。
単に無料だからという理由で、いくつもアカウント取ってた人間が
いなくなっていくだろうことは良いことだと思う。

でも(逆説的だが)たかだか年$100程度払ってるってだけで
でかいツラして偉そうな発言する奴が出てきそうなのが鬱。
結果的に、mac.comのアドレス使ってることが恥ずかしくなるかも。
192( ;‘e‘)チャーニィたん ◆e3mZfiBU :02/07/18 10:52 ID:E0Fupz01
無料化運動
193名称未設定:02/07/18 10:57 ID:JoC26CqM
サポートなんかにメール使ってると気軽に安いプロバに変えられない

今後も安心して利用できるのはniftyしかないさそうだな。
194名称未設定:02/07/18 10:58 ID:3LF54P+M
乗り換え情報をまとめたHPキボンヌ。


むろん、iToolsで。
195名称未設定:02/07/18 11:00 ID:ITwkrNNG
>>191

偉そうに講釈垂れてるけど、
「無料だったものが有料になった」
ので、みんなブーブー文句言うのは、ごく自然なことでしょ。
消費者の心理を考えてもらわないと。

「規約に書いてあるから〜」なんていうのは、ベンダーサイド・
メーカーサイドの論理であって、一般消費者の観点から考えて
ないよね。(普通の人の意見は「つーかそんな規約読まねえ、無料って言う
から使ってただけだ」だろうねえ。利用規約っていう形式、形骸化してるでしょ)

「今まで普通にiTools使ってた人が、できるだけ文句が少ない
ように、無料体制へ移行する」方法を提示できなかったAppleに
非がある。
196名称未設定:02/07/18 11:03 ID:2zspSNq7
$20〜30くらいで機能制限版の.macがあればこんなに不満も出なかったと思うんだがなぁ。
「それくらいならまあいいか」と思わせる価格設定が商売の一番初めには必要なのに
あのサービスで$99は高すぎる。

商売下手はAJだけかと思ってたら本社もそうだったんだな。
197名称未設定:02/07/18 11:07 ID:ufbMMNbi
>>191
お前、バカですか? 論点はそこじゃない。
iToolsはOS9以降の一機能として説明されてたんだから、
OS9、OSXを購入した時点でもうiToolsは「購入した」ことになってる。
無料で使ってたんじゃない。購入済みのサービスなんだよ。
規約がどうのこうの言ってるがAppleが「規約に書いてあっただろう」なんて
ユーザーに言い出すようになったらマジで終わりだな。
198名称未設定:02/07/18 11:07 ID:ITwkrNNG
もともと、Appleって本当は「ユーザーの立場に立って
マーケティングする」タイプの会社じゃなかったよね。

「俺らはこんな素晴らしい製品を市場に出すぞ、デザインは
こんなに素晴らしいぞ、ほら買えさあ買え、持ってると格好いいライフスタイルだぞ」
っていうマーケティングしてるよね。

「ユーザーがこういうものを欲しがっているので、それを丁寧に
製品に仕上げました」ってな路線じゃない。ある意味、とても高飛車。
そう思われないように上手に宣伝してるけどね。
199178:02/07/18 11:07 ID:8Yc9kY9a
>>191
貴様が有料化に文句無いのは分かった、だったら黙ってこのスレから去れ。
スレタイ読めないのか?
200名称未設定:02/07/18 11:07 ID:lIZy8Yep
有料にしたければ勝手に有料にすればいい!
使わないだけだから(w
201 ◆RvhH3v3M :02/07/18 11:08 ID:JapDQ5Kb
>>195

>>みんなブーブー文句言うのは、ごく自然なことでしょ。

だから…。
ブーブー文句言うのがみっともないっていってるだけのことだよ。
タダのサービスにたかってたクソバエが何言ってんの、ということ。

もちろん俺もそのクソバエの一匹だったことは事実だが。
202名称未設定:02/07/18 11:09 ID:JoC26CqM
もしかしたら、「Appleは皆さんの声にこんなに柔軟なんです」
とか言って前言を翻して...くれないか
203Jodz:02/07/18 11:09 ID:VBWW6wbE
.macで独自ドメインが貰えるなら年間1万はちと高くても我慢できるが、
単なる有料化だと?
ざけんじゃねーぞハゲ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1!

20個以上アカウントあるのに金なんか払えるかブォケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
204名称未設定:02/07/18 11:10 ID:YXIsf13W
完全無料お得サイト集>無料メールアカウント,無料メールアドレス
ttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/kobej/free/free_g017.htm
205名称未設定:02/07/18 11:10 ID:ufbMMNbi
20個ももってるやつもいるのかYO(wara
206名称未設定:02/07/18 11:11 ID:Wxrepx14
iDiskだけ容量少なくてもいーから残してくれないかねぇ…
あの簡便さは他に代替できないんだよな。

ま、あぽーは旧iToolsでバカスカアカウント取ってたユーザー
を切り捨てたかったんだろうね。儲けるためと言うより負担を減らしたかった
ってのが真相じゃないのかな?
207名称未設定:02/07/18 11:12 ID:vg0jWhbv
そりゃおおすぎだ
208名称未設定:02/07/18 11:12 ID:81I8DrE/
メ ー ル だ け で も 無 料 で 提 供 し て く れ
209名称未設定:02/07/18 11:13 ID:YvYpZfVa


Appleが有料化を取り下げるまで、新機種の購入は控えましょう!
210名称未設定:02/07/18 11:14 ID:JoC26CqM
>>204
匿名メールにはいいかもしれんが、メインアドレスとして永続的に利用できるか心配
211名称未設定:02/07/18 11:15 ID:2zspSNq7
10.2の値段を高くして「買わないとアカウント消すよ」の方がまだ良心的だな。
$179くらいで。
212名称未設定:02/07/18 11:15 ID:kZ/v4BQV
どっかのレポートで、ブーイングも出なく恐ろしいほど静まりかえっていた
というような表現があったけど、見ていてそんな感じだった。
怖いほどの静けさで禿もびびったと思うよ。
観客も状況を自分に理解させるのに時間がかかったんじゃないのかなあ。
213名称未設定:02/07/18 11:17 ID:G0zg++cH
おれもメールだけは無料にして欲しい。もちろん1人1アカウントのみ。
webはどっか移動させるよ。
214167:02/07/18 11:18 ID:QVMaGRfb
まぁ最近ではヤフオク有料化で似たような騒ぎになったね。
でもインターネットの広告収益モデルは破綻しているし、
無料/身分照会なしだと法律に触れるようなことやって逃げるヤツもいるし、
2ちゃんの裁判見ているとその責任をサービス提供側が負わされかねない訳だし、
クレジットカード絡めて有料化は当然の流れではあるな。
ただ相変わらずアポーは手際が悪い。無料ユーザーは反発するに
決まっているんだから。初年度半額くらいで納得すると思ったのかね。

ちなみに捨てメアドはフリートライアルでいいという罠。
もうちょっと考えろよ。>アポー
215名称未設定:02/07/18 11:18 ID:JoC26CqM
>ま、あぽーは旧iToolsでバカスカアカウント取ってたユーザー
>を切り捨てたかったんだろうね。儲けるためと言うより負担を減らしたかった
>ってのが真相じゃないのかな?

 初年度49?ウ(切り捨て目的)、以降OS付属のクーポンで継続とかにして欲しかった
216名称未設定:02/07/18 11:20 ID:YFygvuG9
hotmail=20ドルって比較してたが、hotmailって普通只だとおもうし
(有料コースってあるの?)、ストレージは只のとこいっぱいあるし、
ウィルスソフトなんてノートンつかうかどっちにしても定価じゃ買わないし、
なんつーかだまされてるよ。
217名称未設定:02/07/18 11:21 ID:6qgG3odC
つーか、無料メールサービスなんていくらでもあるだろうが。
アホか、あんたら。hotmailつかっとけや。
218名称未設定:02/07/18 11:23 ID:YvYpZfVa
とにかく高い。
219213:02/07/18 11:24 ID:G0zg++cH
>>217
あほか。Addressが変わるのを伝えられないひともいるレベルまで
使ってンだよこっちは。
220名称未設定:02/07/18 11:29 ID:55uYYfZc
ヤフオクとかの場合は、能動的に自分から利用しにいってるわけじゃん。
iToolsの場合はつまりこれトロイの木馬じゃないのさ。
221名称未設定:02/07/18 11:29 ID:NKA82PfM
Macへの愛着とかからあえて @mac.com をメインの
メアドに変えた人とか結構いたんじゃないかな。そう
いうユーザーのことを考えてないという点で今回の
有料化はものすごい愚策だね。

iDiskとかは有料化してもいいけどせめてメアドだけ
は無料のままにすべきだよ。

222名称未設定:02/07/18 11:31 ID:7BYFpP6S

なんで個別にサービス購入できないのかね?
俺、田舎の母親のアドレスもmac.comにしちゃったヨ…

アポーは悪魔ですか?
年金暮らしの母親に年間1マン払えと?
223Jodz:02/07/18 11:33 ID:VBWW6wbE
で、何処に苦情を書けばいいのかな?
メアドと英語表記のテンプレ・キボンヌ!
224名称未設定:02/07/18 11:35 ID:Qgbn2sG8
てかさあ49ドルならまあ払わないでもないけど
9主力のユーザーはどうすんだよ!!
ジャグワタンじゃないとほとんどメリットないじゃないかゴルァ!!
225名称未設定:02/07/18 11:36 ID:I74fc/2q
>>203みたいなヤツがいたら、有料にもなるわな。
226名称未設定:02/07/18 11:40 ID:OHRo6e7Q
まあ有料化には反対だが
複数アカウント取ってた奴は死ね
227名称未設定:02/07/18 11:41 ID:GQXZBQfQ
>>219
禿同、漏れはitoolサービス開始日に取得したから、かな〜り覚えやすいアド
だったんだけど(苦笑)。
これから長々としたアドを使っていくかと思うと欝。
いまさら有料化にするなんて…騙されたぽ。
228名称未設定:02/07/18 11:43 ID:wxLmJV/S

急に無くなっても良い無料サービスとは違って、メールだよ!?
どうしても必要な物を、規約振りかざしてユーザーから金ふんだくったら…
集まる金とAppleのイメージは反比例してくぞ…

どんなオシャレな広告しようがインチキ業者のイメージが人々からは離れない。

ウイソxpのごたごたを見て鼻で笑っていた自分がなつかしい… 鬱
229名称未設定:02/07/18 11:43 ID:1KqcU9Nc
今までのmac.comメールサービスは糞だった。
これが有料化になることで、しっかりしたサービスになるならいいと思うが。
なんでもタダでっていうのは、甘えすぎ。
OS Xを使ってるんだったら、自分でメールサーバを立ち上げればいいじゃん。
230名称未設定:02/07/18 11:44 ID:xv5RlLes
49ドルは今年だけ。
来 年 か ら は 9 9 ド ル 。 

おそらくiDiskユーザーは1/10以下に激減するね。
231DayTripper ◆24DAYTRI :02/07/18 11:44 ID:HdfsJVE/
>>223
とりあえず署名サイト。
http://www.petitiononline.com/iTol/

名前とメアド入力でOK。内容は自分で読んでくれ。
232名称未設定:02/07/18 11:45 ID:I74fc/2q
>>227
漏れも。
比較的初期にアカウント取ったから、自分のMacの型式を
そのままメアドにできた。
すげー気に入ってたんだけどお金払ってまで使いたいサービスでも
ないしなぁ。
233名称未設定:02/07/18 11:46 ID:wxLmJV/S
そーいやー ジャガーじゃないと .mac ってだめぽなの?

新機種も買わないとだめなのかな?
今の青白初期PMぢゃー ジャガータンは動きそうにないな… 
234名称未設定:02/07/18 11:47 ID:dtBTEMHb
?有料と無料とどっちがいいかっていわれれば、そりゃ無料に
決まってるから、俺もいう「iTools有料化はんた〜い」。

でも現実には別に好意で無料提供してたわけじゃないし、企
業の戦略としては当然の流れかな、とも思うけどね。最初か
らの計画だったかどうかはわからんが。
235名称未設定:02/07/18 11:50 ID:Qgbn2sG8
236Jodz:02/07/18 11:52 ID:VBWW6wbE
>>231
THX!
しっかりとあるんだねこういうの。

Appleが光ファイバ網でNCをやってくれるなら年間3万迄払う。
但し端末は無料レンタルで。
237名称未設定:02/07/18 11:53 ID:2zspSNq7
年$99が$49で、優待の$49が$29だったら反対せずに登録するけどな。
いずれにしても今の値段は高すぎ。
238名称未設定:02/07/18 11:54 ID:Qgbn2sG8
>>233
フル活用はむりぽ
iSync,icalはつかえん罠
へたすりゃvirexも
239 ◆RvhH3v3M :02/07/18 11:57 ID:JapDQ5Kb
>>219

アホか。
フリーメールアドレスをそんな風に使う方が悪い。
そういう意味でmac.comなんてhotmailと同じだよ。

どうしても使い続けたいっていうなら、お金払って使い続ければいいだけのこと。
もちろん.Macのサービスが終了ってことの可能性はあるけどね。
でもそれは通常のプロバイダが提供するメールサービスだって同じ。
終わりが来る可能性はどの業者でもある。
どうしてもというなら自分でサーバたてて、自分の責任で管理すればいいんだよ。
お金はかかると思うけどね。
240名称未設定:02/07/18 11:57 ID:lqRHxzLs
他の無料スペース使えばいい、
とかじゃなくて何か愛着で使ってた様な所があったんだよね。
CGIが使えないシンプルな所もかえって好きだった。
(HPに掲示板置くと厨房やらが荒らしたりレスに気使ったりするから、という意味でも)
241名称未設定:02/07/18 11:58 ID:wxLmJV/S
なんでも無料は甘え?    プ

もしそれをAJの社員が言っているのだとしたら企業として終わってるね。

無料でもれなくmac.comのメールが使えますよーー♪
って煽っておいて、「規約に書いてあるだろが!?あー?!」って言ったら、

そ れ は も う 街 の キ ャ チ セ ー ル ス と 同 じ


もうちょっと有料化まで期間ほしいなー
機長公園なんか気にしていないマク初心者なんかメールがいきなり消えたら
パニックになると思うけどなー

242名称未設定:02/07/18 11:59 ID:QpwgLZgc
アポーはマカー特有の心理を知ってこの決定を下したのか?
マカーはある意味マクヲタだ。
マカーを裏切ったら怖いぞ。
既存のユーザーを小馬鹿にしたらいかんよ。
愛着心を持ってマクを使っていた人たちの心が離れたら、もうアポーは崩壊だな。
243Jodz:02/07/18 12:01 ID:VBWW6wbE
メアド使いたいが為に年間1万も払うなら独自ドメイン取った方が安上がりダベ。
244名称未設定:02/07/18 12:02 ID:aEk0KpFF
うーん、よく考えたらiToolsのアカウントには
20Mのディスクスペースもついてくるんだよね。

>>203 みたいなのがいたら、無料で400MB
も使われるわけか・・・確かにキツイわな(笑)
245213:02/07/18 12:02 ID:G0zg++cH
>>239
OSを買うことによってiToolsの対価は払ったと解釈してる。
その点でmac.comサービスはフリーでは無いと考えてます。
246名称未設定:02/07/18 12:05 ID:SLwRYb9S
まぁ、値段は確かに少し高いとは思うけど安定性が上がるならこれはこれでありかもな。
247名称未設定:02/07/18 12:06 ID:JoC26CqM
モラルの欠落したユーザを排除したいのだったら各国のAppleがユーザの住所を実存かどうか
確認するとかもっと別の方法があるとおもうんだけどな...
248 ◆RvhH3v3M :02/07/18 12:06 ID:JapDQ5Kb
>>243
そう思うなら、独自ドメイン取ればいいだけのこと。
249名称未設定:02/07/18 12:07 ID:zkE2sbIq
>>245
それは正しい。
それに、一時ウィンドウズからも使えますなんて言ってたよね。
なんだったのあれ?
しかし今日突然ってのは、メチャクチャ困るんだけど。
他のことはさておいて、これは暴挙と言われても仕方がないぞジョブズ、って感じ。
250名称未設定:02/07/18 12:08 ID:CyUYPcOs
現mac.comユーザーが今回の決定を知ってる割合はどれくらいだろう。
なんでメールでのお知らせが無いの?
251213:02/07/18 12:10 ID:G0zg++cH
ってか今気がついたんだけど
新機種を買って(またはOS再インストール)はじめて起動すると、
iToolsの登録を促してるでしょ。
あれ今考えるとまずいんでないかい?
252名称未設定:02/07/18 12:11 ID:lIZy8Yep
何かアップルって厨制作のサイトみたいだな(w

メインのネタが無くなって、色んなコンテンツを増やす
   ↓
何のサイトか解らなくなる
   ↓
コンテンツが多すぎて、全てが中途半端
   ↓
人が離れる
   ↓
閉鎖アボ〜ン
253名称未設定:02/07/18 12:11 ID:JYrAechZ
iTool切り捨て、ベストな移行を目指すスレ
立ててよい?
254名称未設定:02/07/18 12:12 ID:WBRk2/CN
…おいおまえら、彼の国がF5攻撃でもやってるのか?日本あぽーのサイト
ゲロ重なんですけど。
255名称未設定:02/07/18 12:12 ID:lqRHxzLs
ドザも使えたり、一人で20個垢取ったりするのを容認してる辺りから
「そんなんでやってけんの?それこそもっと規制した方がいいんじゃないの?」
とか思ってたけど、やぱ無理あったよな。
256名称未設定:02/07/18 12:13 ID:U3HK2a/6
>>251
QuickTime Proも購入促されますが。。。
257名称未設定:02/07/18 12:14 ID:VQyc8jge
なんだ、このスレ
ドザしかいないのか?
258名称未設定:02/07/18 12:14 ID:wxLmJV/S
>>250
mac.comのユーザーはどこの国に人か解らないからメールの送り様がないのかもねー

iToolでメールが消えてから、初心者も巻き込んでの本祭りが始まるって事かな?
259名称未設定:02/07/18 12:14 ID:AlsY5s9M
>255
同意

だいたい、コンシューマーでマック使ってて、mac.comのメアド使ってない人って少ないと思うんだけど
260Jodz:02/07/18 12:15 ID:VBWW6wbE
>>248
さっき取ってきた。
.org,.biz,.infoなら未だ結構取れる。
年間3000円で無限にメアド持てるからいいわ。
261名称未設定:02/07/18 12:15 ID:xZ5OCGYc
よくウィナの友達に俺のmac.comアドレス教えると
何このアドレス?って不思議がられるのがちょっと自慢だったのに... 
それに久々アポーのhomepage行ったらもうiToolsの項目なくなってるんだあね..
( ´△`) アァ-鬱だ...
262名称未設定:02/07/18 12:16 ID:lIZy8Yep
プロバ提供のメアド使えよ!
263名称未設定:02/07/18 12:16 ID:raAoBlNT
>>254
どこかサーバの反応が悪かったら「彼の国」のせいかよ(笑)
石ころにけつまづいても彼の国のせいだって言うんだろか。
便利だなぁ、はけ口って。
264名称未設定:02/07/18 12:17 ID:oEE6SSPn
>>255
まったく、そのとおり
265DayTripper ◆24DAYTRI :02/07/18 12:18 ID:HdfsJVE/
>>251
それ、俺も気になってたんだけど……。
文言ちゃんと覚えてないけど、「無料でアカウントが取得できます」
って書いてあったような、なかったような……。

今この瞬間に、iTools取得したらどうなんだろ。
いきなり$99か?
それは初心者引くだろうな〜、と思うが。
266名称未設定:02/07/18 12:19 ID:JoC26CqM
やばいな、これは業界全体が有料化へ向けての、はじめの一歩かも。

コナミがギコの件でタカラに汚れ役やらせたのと同様に、誰かがジョブに
汚れ役をやらせたのかもしれん
267名称未設定:02/07/18 12:20 ID:6qgG3odC
>急に無くなっても良い無料サービスとは違って、メールだよ!?
>どうしても必要な物を、規約振りかざしてユーザーから金ふんだくったら…

そんな「重要」なものを無料アカウントですまそうとする神経がわからん。
あるいは、そんな重要なものに月1000円(初年度500円)を惜しむのはどういうことだ。

てゆーか、無料メアドなら巷にいっぱいころがってるやん。
268名称未設定:02/07/18 12:24 ID:mBcS3P/u
>>262
プロ馬のメルアド+hotmail(realplayerとかのダウソとかMLに入る時に使う)のメルアドで使ってた。
OS Xに移行開始してMailを使ったら、hotmailが使えないことがわかる。
それでmac.comをhotmailの代わりに使うようになる。
あんまし親しくない連中にも、mac.comを教えてる。
プロ馬のメルアドだけ使ってたら、毎日エロサイトとかのメールとか一ダースは入ってくる。
中にはウィルス付きのものも。
エロサイトに一度も入ったことが無くてもこれだから、恐ろしくてソフトのダウソにプロ馬のメルアドは書けない。
269名称未設定:02/07/18 12:24 ID:UqamnWnC
マカは責任転嫁で自らの現実から逃げているようです。
270名称未設定:02/07/18 12:25 ID:ViDHdtd9
別にあからさまに法外な額というわけでは無いしね。
無料から有料に変わるからえ?って感じだったけど、
他のサービス見ても大して変わらないし妥当は妥当という感じか。
払ってもいいかなって気持ちにだんだんなってきたよ。
271名称未設定:02/07/18 12:26 ID:N6iWymrS
いくつもアカウントとってるやつが悪いんだ……
畜生……対策をしないアポも糞だ
Tell Usしようぜ!!

でも、つかうよ。しかたないもん。それくらいは稼いでるさ。
しっかし、むかつく、○○@mac.comの名前にも価値があると思って,
俺らは足もと見られているんだろうな
漏れは殉教者かよ……もっと円高になりやがれ
272名称未設定:02/07/18 12:27 ID:AlsY5s9M
有料無料の問題ではない!
料金の高さが問題

プロバイダのサービスでほとんど問題ないわけだし、年間1万超の付加価値があるとも思えん
273名称未設定:02/07/18 12:27 ID:VQyc8jge
iTools≠フリーメールアカウントだからね。


274名称未設定:02/07/18 12:28 ID:Qgbn2sG8
275名称未設定:02/07/18 12:29 ID:h7y+be+1
金払うのは構わんのだが
クレジットカード持ってない漏れは
…HP閉鎖するしかないのか
276名称未設定:02/07/18 12:29 ID:UqamnWnC
マカは自己欺瞞によって現実逃避し、アポへの忠誠心を保とうとしているようです。
277名称未設定:02/07/18 12:30 ID:ufbMMNbi
だから金額の問題じゃないんだよ。
アプルーはユーザーに「これはOSの機能の一部ですよ」と説明してきたわけ。
だからみんな信じて使ってたんだろ。
それをいまさら「金払わなきゃ消すよ」ってのは明らかに裏切り。裁判必至だね。米に任せるけど。
278名称未設定:02/07/18 12:31 ID:fV1qc0xp
有料化を肯定する239みたいな人がいるが
ドメインがmac.comは一種の宣伝にもなっているはずだ
しかもマックユーザーコミュニティーを強化する意味も持っていた
突然の高額課金はコミュニティー崩壊の危機だ。
株のマーケットはこのアップルの施策をどう評価するか
恐ろしいことになりそうだ
たかが無料サービス、でアップルの経営は足をすくわれることになるぞ
279名称未設定:02/07/18 12:31 ID:zdsqvbQc
複数アカウントとる馬鹿がアップルにとって有害なのは分かるけど、
他の方法で特定できなかったのかなぁ。

一連のiアプリも重くてほとんど使わないし、
マックの利点としてiToolの比重はめちゃ大きかった。

ほとんど、OSのために毎年100ドル払えっていわれてる心境。

その上、ジャガーも有料up gradeすらなし。
何でよりによって二重に金とろうとするんだろう。。
280コギャル&中高生:02/07/18 12:32 ID:9SUtOXA+
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
281名称未設定:02/07/18 12:32 ID:kNjRIm8T
マイクロより酷いな
マカーよ頑張れ
282名称未設定:02/07/18 12:32 ID:AV6u9BD7
.mac ヽ(`Д´)ノ もう来ねえよ!
283名称未設定:02/07/18 12:33 ID:QpwgLZgc
そうなんだよな、カード持ってない人はどうしようもない...
284名称未設定:02/07/18 12:33 ID:6qgG3odC
>@mac.comの名前にも価値があると思って,

そう、そういうことだよ。
もちろん無料にこしたことはないけど、ここでギャーギャー言っている連中って
結局「mac.com」のブランドに価値を見い出しているからゴネているんだよね。
価値を見い出しているものにぐらい金払えよ。
価値見い出してないなら他に無料メアドはいくらでもあるだろ。
そっちに行きゃいい。

そして、無料サービスというのはいつ終了してもおかしくないというごく
当たり前の事実を学ぶこった。
285名称未設定:02/07/18 12:34 ID:I74fc/2q
>恐ろしくてソフトのダウソにプロ馬のメルアドは書けない。
メアドなんてちゃんと書いたこと無いよ。
いっつもa@bとか書いてる。ちゃんとそれで落ちてくるし。(笑
286名称未設定:02/07/18 12:34 ID:VQyc8jge
るーぷしてるね。

だからそんなに大事におもってるんなら
払ってやれよ。
それでサービスもUPするんだから。
287名称未設定:02/07/18 12:36 ID:QpwgLZgc
mac.comなんて名前、お金出してまで買ったら真性マカヲタみたいでいやだ。
マカーだぞーマカーだぞー(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ  って感じ。
288名称未設定:02/07/18 12:37 ID:ujdh/VZJ
年間一万はどう考えても高いよ!

実際、「有料?そっかー 仕方ないな払うか。」って思っていたけど、

料金見たら、もうアフォかと思ったよ。   
ここまで醜いやり方で金が欲しいのか?ってね。

なんの疑問も持たずに流されて、お金払いますー♪ ってアフォは払えばいいんぢゃない?漏れも結局は払うと思うけど…
でも言いたいことは表現していかんと、こういうのがOKな企業体質になるのがムカつくし哀しいね。
289名称未設定:02/07/18 12:38 ID:S0UsFRlI
>>283
日本は多いと思うんだけどね、そういう人。
アポジャパンはなんか対処するのかな?

>>284
他にうんこな機能が抱き合わせされてるってのが大きいと思うよ。
メルアドだけとか、従来のiToolの機能だとか、選択肢を
もっと示すべきだと思う。
290名称未設定:02/07/18 12:39 ID:6qgG3odC
あと、「高額」とか言ってるやつって、何? 中学生?
100MBサーバスペース+メアドで月1000円ぐらいって、安くはないけど
「高額」ってこともねーだろ。
291名称未設定:02/07/18 12:40 ID:1KqcU9Nc
>>287
別にいいんじゃないの。なんか問題ある?

既存のmac.comユーザは、.macがあと75日は使えるな・・。
292名称未設定:02/07/18 12:40 ID:VQyc8jge
>>285
何が恐ろしいんだよ。
ソフトもらっといて無責任といいうか。。
おれmac.comずっとつかってきたけど
なんも問題なかったよ。
hotmailなんてアカウントとっただけで
1回もつかたことないのに迷惑メールばっかりじゃん。
それにくらべたらmac.comは
ほんと半年で5件ぐらいしかこなかったよ。
293名称未設定:02/07/18 12:42 ID:I74fc/2q
285>>289
バカ、漏れが恐ろしいて書いたんじゃないよ。(藁
294名称未設定:02/07/18 12:42 ID:l3INTKKi
ただ.Macだけを見れば、不満はない。
有料化で質がよくなれば、なお。
(サイトスペース内でのディレクトリ分けが
できるようになっていれば。
100MBもあってiToolsみたいにディレクトリ
を理解してくれないのだったら…)

ただで覚醒剤を配ってシャブ漬けにしてから金を取るようなやり方は、
法律ではなく道徳の問題だと思う。
295名称未設定:02/07/18 12:43 ID:I74fc/2q
>>294
まあ、そうまでしてでもキャッシュがホスィのでしょう。アプは。
296名称未設定:02/07/18 12:44 ID:6qgG3odC
>iToolsみたいにディレクトリを理解してくれないのだったら…

ハァ????
297名称未設定:02/07/18 12:45 ID:2Qsbbh4u
AppleはiToolsが負担になってきたんだろ。
で、有料化すると
1)みんな契約してくれて部門黒字化でウマー
2)みんなそっぽ向いてめでたくサービス廃止でウマー
どっちでもいいということ。

そのうちMacintoshは販売でなく使用権の期間契約とかに
なって初期費用(ハード代)+年間使用料とかになるんじゃ
ねえの?
298名称未設定:02/07/18 12:45 ID:VQyc8jge
だいたいおまえらAppleのサイトいって
.Macのサービス調べてからいってんのか?
iToolsの時に全部のサービス把握してたのか?
してないんだろうね。
アカウントとるときに同意した事すら覚えて無いんだから。

299名称未設定:02/07/18 12:46 ID:N6iWymrS
ttps://sec.apple.co.jp/regist/tell_us/
てるあすしましょ(=゚ω゚)ノ
300名称未設定:02/07/18 12:46 ID:JoC26CqM
これから先も安心して使える(送受信可能な)メールサービスってないですかね。

プロバは臨機応変にサービスのいいとこへチェンジしてゆく予定です。
301名称未設定:02/07/18 12:46 ID:yWYhI4kO
問題はiToolの主要機能である@mac.comメールアカウントやiDiskの有料化に合わせて
多くの人が既に持っているワクチンソフトやバックアップソフトを抱き合わせて販売し
価格をつり上げている部分に有る。

独禁法第二条第九項の規定「不公正な取引方法」の抱き合わせ販売に該当すると思われ。

(抱き合わせ販売等)
相手方に対し、不当に、商品又は役務の供給に併せて他の商品又は役務を自己又は自己
の指定する事業者から購入させ、その他自己又は自己の指定する事業者と取引するよう
に強制すること。

まあアメリカ企業のサービスに適用できないのだろうが、問題のある売り方であること
は間違いない。
302名称未設定:02/07/18 12:47 ID:fV1qc0xp
.Macのサービスをすべてセットで交わせるのはどうでしょうか
mac.comメールだけの場合はいくら、という風にして欲しい。
303名称未設定:02/07/18 12:48 ID:1KqcU9Nc
みんな、OS X使ってるなら、なぜWEB共有を使わないんだ・・・。
OS Xにはアパッチが入ってるんだよ。
304名称未設定:02/07/18 12:49 ID:AlsY5s9M
>290
100M イラナイ
メアドダケデイイ
305301:02/07/18 12:50 ID:yWYhI4kO
ついでに

(優越的地位の濫用)
自己の取引上の地位が相手方に優越していることを利用して、正常な商慣習に照らして
不当に、次の各号のいずれかに掲げる行為をすること。

一 継続して取引する相手方に対し、当該取引に係る商品又は役務以外の商品又は 役務を購入させること。
二 継続して取引する相手方に対し、自己のために金銭、役務その他の経済上の利益を提供させること。
三 相手方に不利益となるように取引条件を設定し、又は変更すること。
四 前三号に該当する行為のほか、取引の条件又は実施について相手方に不利益を与えること。
五 取引の相手方である会社に対し、当該会社の役員(私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律
(昭和二十二年法律第五十四号)第二条第三項の役員をいう。以下同じ。)の選任についてあらかじめ自己
の指示に従わせ、又は自己の承認を受けさせること。

この辺でも問題有りかと。
306名称未設定:02/07/18 12:50 ID:ovEK98um
>>303
ぶっちゃけ論点はメルアドです。
307名称未設定:02/07/18 12:52 ID:I74fc/2q
戦闘ヘリ
308303:02/07/18 12:53 ID:1KqcU9Nc
>>306
独自ドメイン取って、OS Xでメールサーバ立ち上げれば、
アドレス発行し放題だよ。
309名称未設定:02/07/18 12:53 ID:FOdFcckV
>305
フリーで使って取り引き?
310名称未設定:02/07/18 12:56 ID:FOdFcckV
>301>305
の言ってる事はこれからの
.Macにはもしかしたら適用されるかもしれいけど
iToolsにはむりなんじゃないの?
311名称未設定:02/07/18 12:56 ID:Z969DtTV
>>308
そして、アタックを受けて、被害甚大と・・・
OSXはもう、UNIXになっちゃったんだから、攻撃対象なんだよ。
ハカーから見捨てられていたOS9以下と違ってね
312名称未設定:02/07/18 12:57 ID:FOdFcckV
           ■■■■■
         ■■   ■■■■
        ■■ ■   ■■ ■
       ■■ ■■■      ■
       ■■  ■       ■
       ■■■  ■■■ ■■■■
       ■ ■  ■ ■ ■ ■■
       ■    ■■■ ■■■■
       ■      ■■■  ■
        ■■    ■ ■  ■
        ■■    ■■■ ■  
        ■■■  ■■ ■ ■   <.Macに金出せゴルァ!
       ■■■■■     ■■
      ■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■                ■
  ■■■■■■■■■■■■  ■ ■■■         ■
 ■■■■■■■■■■■■■  ■ ■ ■  ■ ■ ■■ ■
 ■■■■■■■■■■■■■  ■   ■ ■■  ■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■  ■   ■  ■ ■  ■ ■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■            ■ ■
 ■■■■■■■■■■■■■   ■           ■ ■
 ■■■■■■■■■■■■    ■            ■
 ■■■■■■■■■■■   ■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■      ■■■■■■   ■■■
  ■■■■■■■     ■■■■■■     ■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

てことだよ。w
313名称未設定:02/07/18 12:58 ID:F9ENxNgE
問題はメアドだよなあ、やっぱ。

メアドのみ年間12ドルとかだったら考える?
314名称未設定:02/07/18 12:58 ID:YvYpZfVa
湘南ゴミ拾いオフで抗議汁!
315名称未設定:02/07/18 12:59 ID:7BYFpP6S

ふぁー、急にmac.comに対して魅力を感じなくなって参りました。

今までmacが好きで、mac.comを使えてることに、
多少の喜びを感じていたけれど
なんか、シラけちゃった。

有料化は良いと思う。
が、サービスと料金のバランスが悪るぎる。
しかも全部抱き合わせ、メールのみしかつかわないユーザーだっているだろうに。

さいならマック…ずっと楽しかったよ。
今日まではね。

316名称未設定:02/07/18 12:59 ID:ln+529o7
これを機会に無料サービスやってるところがドンドン店じまいの予感。
317名称未設定:02/07/18 13:00 ID:7br4Ta4P
>>290
使ってるのはメールだけで、100MBあるサーバスペースなんて
ほとんど使わないから「高額」って言ってんだろがボケ!
318名称未設定:02/07/18 13:00 ID:F7C0ec3E
>>301
あんたより法律に詳しいアップルの顧問弁護士が
問題ないと判断したんだから有料化したんだろ。
319名称未設定:02/07/18 13:01 ID:WBRk2/CN
いや…まだ月200円でCGIも使え、iーModeに着信通知もできるBiglobeとか
HiーHo(こっちは月500円)で新規アカウントを取るよ。

意志丸で今、eMac購入+Biglobe同時申し込みすりゃ5000円キャッシュバ
ックキャンペーンやってるから、この際メモリも追加してもらう。

って事でこれから外回り&秋葉いってくらぁ。
320308:02/07/18 13:01 ID:1KqcU9Nc
>>311
おれ、立ち上げてるがなんの問題もないよ。もちろん、セキュリティ対策してるが。
アクセスログも監視してるし。
なにが言いたいかというと、手軽にサーバーが立ち上げられるってこと。
なので、既存のサービスを利用しなくても、安く済ますことが出来るよ。
321名称未設定:02/07/18 13:01 ID:QpwgLZgc
>>317
そうそう。
新しい.Macのサービスをフルに活用する人なら買うことに意味もあるかもしんねーけど、
メールだけとか、そういうライトユーザーにとってみれば本当に割高。
322名称未設定:02/07/18 13:01 ID:fV1qc0xp
freeでなくなったmac.comアドレスを使えるというiChatも無意味
323名称未設定:02/07/18 13:02 ID:Qgbn2sG8
>>303
サーバーたてろとか言ってるアフォ
ノート型持ち歩いてんだよこっちはよ!!
アポがpowerbookだしてるのしらんのかこの腐れダンボウ!
324名称未設定:02/07/18 13:03 ID:CyUYPcOs
>>308,320

固定アドレスの回線じゃないとダメ?
325名称未設定:02/07/18 13:05 ID:QpwgLZgc
買うのはマクヲタかヘビーユーザーくらいだろうね。
ライトユーザーにとってはアポーに不信感を抱くのみ。
マクから他へ乗り換えるいい機会ができましたとさ。
326名称未設定:02/07/18 13:06 ID:ufbMMNbi
>>322
そうだった!!
327名称未設定:02/07/18 13:07 ID:F9ENxNgE
大体、iDiskも今の20MBで余ってるって言うのに。
100MBもあっても困るだけ。

20MBでいい。25ドルくらいに値下げしろゴルァ!!!
328名称未設定:02/07/18 13:07 ID:N6iWymrS
ttps://sec.apple.co.jp/regist/tell_us/
てるあすしましょ(=゚ω゚)ノ

サービス形態に文句がある人は、とりあえずAppleに言おうよ
それくらいしてから、ここで言いたい放題文句を言おう。
ここには結構な数がきてるわけだし、担当を慌てさせることぐらいはできるかも。
いままでちゃんとハード買って金払ってるからには、それくらいは言う権利だけはあるよ
329名称未設定:02/07/18 13:07 ID:70YKO9pZ
iTools(.mac)に見切りつけてホームページのデータiDiskから削除しますた。
ホームページ用の公開メアドはネット接続に使っているプロバイダーで安く
借ります。うちの妹もiToolsユーザーでしたが電話で有料化の事を話したら
ホームページを作った直後なだけに(´・ω・`)ショボンとしてますた。

iToolsってOS9〜10を購入(或いは本体付属)した人向けの「機能」の
一部じゃなかったのれすか?(T_T)
330名称未設定:02/07/18 13:09 ID:Qgbn2sG8
ジャガタソ14800
.mac 12800?
qt6pro 3780
mpeg2 2400
---------------
total 33780……
331名称未設定:02/07/18 13:10 ID:LuBlI7qH
>>284
はげどうだな、俺は「mac.com」なんてブランドになんの興味もなかったから関係ない。
そのブランドに価値がある奴は黙って金払っとけ。
むかつく度が高いなら今すぐやめろ、それが一番の抗議。
332名称未設定:02/07/18 13:10 ID:ovEK98um
>>330
既に14,800と3,780は払っちゃったよ・・・。
333名称未設定:02/07/18 13:13 ID:F9ENxNgE
>>328に加えて、
http://www.petitiononline.com/iTol/

という手もある。
上の方で紹介されてるが、再度紹介。
既に4000いくらか集まってる。
334名称未設定:02/07/18 13:13 ID:N6iWymrS
>>329
公開メアドにプロバのを使うのはよせ……と言いたい


てるあす祭……祭
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
335303:02/07/18 13:15 ID:1KqcU9Nc
>>323
じゃ、おとなしく有料サービスを利用するしかないな。

>>324
固定じゃなくても大丈夫だよ。Dynamic DNSサービスを利用すれば。
利用しているプロバイダがサービス提供してるかもしれないよ。
336名称未設定:02/07/18 13:15 ID:Qgbn2sG8
>>328
.Macへのコメントおよびアイデア
.Macに関するコメントやアイディアをこのフォームにご記入の上お送り下さい
http://www.mac.com/WebObjects/Tools.woa/wa/macComments?aff=consumer&cty=JP&lang=ja

再度

337名称未設定:02/07/18 13:16 ID:G0zg++cH
このさい、自作鯖たてる人たちの為にここにいる人たちに
教えてもらうスレ必要じゃ無いですかね。
338名称未設定:02/07/18 13:18 ID:mBcS3P/u
>>322
そーなんだ。chatなんてしないからわからなかったが、アホじゃん。
何考えてんだろう?
Mac使って5年になるが、今回だけは「???」って感じで言葉では表現出来ない感覚に陥った。
この感覚って、ウィンドウズに向かった時と同じ。
何だろう、嫌悪感ってヤツか。
こんな気持ちになったら、俺はLinuxでも使うしかねーのか。
でもフォトショが使えなくちゃ困るしな。
339303:02/07/18 13:19 ID:1KqcU9Nc
自分でサーバを立てたい人は、「Mac OS X インターネットサーバ構築ガイド」という
本を買って読んでみるといいよ。2,200円。

で、オレが言いたいのは、有料サービスが高いだとかなんだとか言う前に、
自分でいろいろ努力してみたらどうか、ってこと。
そういうことをしないで、ただ提供されてるサービスを利用するだけで
高い高いと言ってても、仕方ないでしょ?
340名称未設定:02/07/18 13:20 ID:YXZ1126r
俺なんかos8.6だから最初から見捨てられてるけどね。
341名称未設定:02/07/18 13:20 ID:Qgbn2sG8
iCalをfreeっていわれてもな
342DayTripper ◆24DAYTRI :02/07/18 13:20 ID:HdfsJVE/
>>337
とりあえず、Winでの例だけど、まぁ参考にはなる。
http://sakaguch.com/
343名称未設定:02/07/18 13:21 ID:G0zg++cH
>>339,342
thx
344名称未設定:02/07/18 13:23 ID:3W09mRGQ
.Macに文句あるヤシ、↓の3つは義務!
ここでの発言だけではAppleは動きません


 Tell US
  https://sec.apple.co.jp/regist/tell_us/

 .Macへのコメントおよびアイデア
  http://www.mac.com/WebObjects/Tools.woa/wa/macComments?aff=consumer&cty=JP&lang=ja

 署名
  http://www.petitiononline.com/iTol/


345名称未設定:02/07/18 13:24 ID:77qoykkP
>>339
なんで仕方ないんだ?
全員勉強しろってのか?
346329:02/07/18 13:24 ID:70YKO9pZ
>>333
自分も1票入れて来ますた。4600越えてます。

>>334
あ、う、そうすかね(汗
露骨にHot mailのアドレスっていうのも・・って思ったんで…
どこか名前の当たりがソフトな感じの、フリーメールでいいところ無いでしょうか(´д`;)コマッタ
347名称未設定:02/07/18 13:25 ID:81I8DrE/
さて、メールどうしようか?
hotmailってMailで使えないの?
yahooとかlycosとか、どこがいいんだろ?
348名称未設定:02/07/18 13:26 ID:peZuX5KD
Mac一筋8年にして
初めてウィンへの乗り換えを考えた
349名称未設定:02/07/18 13:27 ID:SrP/yON6
で、結局オマエラ移行優待価格は払っておくわけか?
俺は払うぞ。泣き寝入りバンザイ。
350名称未設定:02/07/18 13:28 ID:CyUYPcOs
>>342
その内有料になるかも。
351名称未設定:02/07/18 13:29 ID:atl01755
>>348
黙って乗り換えろよ
ここ数年ハード買い替えてないだろ
352名称未設定:02/07/18 13:32 ID:QpwgLZgc
>>309
世の中パソコンヲタクばかりじゃないんですけど。
これだけパソコンが一般的になった今、ライトユーザーは山程いるんだよ。
353名称未設定:02/07/18 13:32 ID:ufbMMNbi
ジョブズタン、冗談だったというなら今だぞ。
354ジョブズ:02/07/18 13:34 ID:pY64EQ07
冗談ですた。
355名称未設定:02/07/18 13:35 ID:QpwgLZgc
>>354
今回の件に関しては
354の2ちゃん的ジョークが腹立つ。
やめてくれ。
356名称未設定:02/07/18 13:37 ID:pY64EQ07
>>355
スマン。
357名称未設定:02/07/18 13:39 ID:I74fc/2q
もうマイクロソフトは利益優先でカネに汚いなんて悪口は言えなくなったねー。
358名称未設定:02/07/18 13:39 ID:QpwgLZgc
>>356
こっちこそ怒ってしまってごめん。
おれさ、収入不安定だからカード持ってなくてさ、もうアカウント消滅
するしかないのよ。
悲しいんだ...
359名称未設定:02/07/18 13:39 ID:7BYFpP6S
署名&Tell usってきました。
何か反応あるだろうか。
せめてサービスを個別に買えるようにしてホスイね。
360名称未設定:02/07/18 13:39 ID:Wxrepx14
有料化した途端、逃げたユーザーのおかげで
快適なスピードになりますた。
361名称未設定:02/07/18 13:41 ID:EPh9ehwq
今回だけはシャレにならんな。即効で TellUs と署名、ヤメロヨを
送りますた。しかし、ここんところのアポーは何かおかし過ぎる点が
ある・・・いや、コンピュータ業界自体がおかしくなってるのかも(鬱
362名称未設定:02/07/18 13:41 ID:bdtTilOn
結局
学 生 ( 廚 工 生 ) は M a c 使 う な と ?
363名称未設定:02/07/18 13:41 ID:70YKO9pZ
>>360
でもそれと引き換えに失う物は多いかと…
364名称未設定:02/07/18 13:42 ID:ScSqFMgD
おれもリアル厨房です…鬱…

他のフリーメールに乗り換えよ…
365356:02/07/18 13:42 ID:pY64EQ07
>>358
オレもだよ。
しかもサイトも公開してるし。
でもまあそのへんはなんとかなるんじゃないの。
366名称未設定:02/07/18 13:43 ID:yIjS8nUC
 なんか俺がバカ信者だからだと思うけど何をそんなに怒ってるのか??
まあ多少理解できなくもないが、いやなら勝手に去ってけば?どうせアンタらが
騒いでも変わらんて。
367名称未設定:02/07/18 13:45 ID:N6iWymrS
>>346
http://tadamono.to/mail.html
無料メールのリンク集・POPメール
http://tadamono.to/mail2.html
無料メールのリンク集・WEBメール
http://tadamono.to/mail3.html
無料メールのリンク集・転送メール

去りたいやつは逝ってヨシ、いままでありがとう
漏れは.Macに殉じる
プロバのメアドはドメインによっては居住地モロばれ。
本名がわかるスペルのものにうっかりしてたら、かなり危険。
何かやばいことがあっても、簡単には切り捨てられない
そういうのが気にならない人は、プロバでもいいけど……
368名称未設定:02/07/18 13:45 ID:lqRHxzLs
どういった戦略的意図があるにせよ
今回の件は明らかに経営戦略的に失敗してると思うんだが。
369名称未設定:02/07/18 13:46 ID:gkU/6+0x
>>339
久々の的はずれカキコだな
370名称未設定:02/07/18 13:46 ID:7OIISKvs
もう一台のパソだけ使う時代じゃないし、個人(アカウント)
ごとに金を取るという方向性は分かるんだけど、この抱き合わせは
あんまりだね。
最初だからこそもっと敷居の低い選択肢を準備しておくべきだろう。

>>358
カードの件はどうにかしないと、アポージャパンはあぽーんだ。
371名称未設定:02/07/18 13:49 ID:m56Xygwk
いつでも止められるフリーメールアカウントだから、どっちでもいいな。
俺が取ったのプロバのと同じネームエイリアスだし。
372名称未設定:02/07/18 13:50 ID:015Mc/Se
これでまたマカーの純度があがりそうだね
373名称未設定:02/07/18 13:51 ID:I74fc/2q
今回ばかりは競争原理の働かないMacOSの世界の怖さを思い知らされますた。
374名称未設定:02/07/18 13:51 ID:m56Xygwk
>>372

新しい踏み絵ってか?
375名称未設定:02/07/18 13:52 ID:6qgG3odC
メールアカウント(=5M)1つ追加につき年10ドル。
10コまで追加可能なので10x10=100ドル。
基本料金とあわせて199.95ドル。

これを11人で割れば一人頭年間18ドルぐらいですむぞ。
月頭1ドル50セントぐらい。
貧乏な人は有志をつのればいいんじゃない?
376名称未設定:02/07/18 13:53 ID:m56Xygwk
web上のメアド記入欄に書くメアドとしては手ごろなアカウントだった
んだがな。有料になったんじゃ持ってる意味無いな。
377名称未設定:02/07/18 13:54 ID:iw0qf0GY
>>339同意.CGI云々やなんやかや言うような知識のある人はきちんと比較検討して
自分にあったサ−ビスを買えばいい.
eMACやiMACをこれから買うような人たちにとって,OSと親和性のある,
プロバイダに依存しないホ−ムペ−ジサ−ビスやらが
年間1万で手に入るというのはとても素敵なことと思うのですが,
378329:02/07/18 13:54 ID:70YKO9pZ
>>367
うわぁ、ありがとうございます。
迂闊でした>プロバメアド
(名前はもちろん本名とは関係ないものにするつもりではありましたが…)
マジ助かります。早速色々まわってみます。
379名称未設定:02/07/18 13:55 ID:77qoykkP
cgiくらいは使わせて欲しいよ
それなら1万払うよ
380名称未設定:02/07/18 13:55 ID:I74fc/2q
サードパーティーにとってはある意味大きなビジネスチャンスなのかもね。
381名称未設定:02/07/18 13:56 ID:P2GWwQ/f
>>375
2年目からはどうやって金を徴集するかとか
支払いをしてくれてた人が降りる場合、アカウントは元のユーザーに
引き継がれるかなど問題が多いよ。
いずれにしてもこういったことを考えるのは有料化が避けられない状況になってからでいいやね。
382名称未設定:02/07/18 13:57 ID:I74fc/2q
>避けられない状況になってから
すでになってると思われ。
383名称未設定:02/07/18 13:58 ID:cCcApvnO
月々800円とかにはならんのかなぁ
384名称未設定:02/07/18 13:59 ID:ujdh/VZJ

基調講演後にこんなにムカついたのは初めて。
385名称未設定:02/07/18 13:59 ID:Aw/gVaw2
ウィンドーズの勉強しよーと
386名称未設定:02/07/18 13:59 ID:5jgi9p+L
有料化に伴って,オンラインサービスがもっと拡充していくなら,
俺は99ドル払ってもいい.
メアド以外の部分の付加価値がいまいちなのが気に食わない.
387名称未設定:02/07/18 14:00 ID:P2GWwQ/f
>>382
有料化を阻止しようってのがこのスレの趣旨でしょ。
とりあえずそちらに最善をつくせばいいと思う。
>>383
なってます。
388名称未設定:02/07/18 14:00 ID:pY64EQ07
てか月々1000円だよ。>383
389名称未設定:02/07/18 14:01 ID:pY64EQ07
>>385
ドザうざい。
390名称未設定:02/07/18 14:01 ID:GXVDpq2C
有料化となると.macとは別にWeb上で共有できるサービスを
探さんといかんなぁ〜、漏れの場合。
ホント鬱だyo。(´Д⊂
391名称未設定:02/07/18 14:02 ID:1YOALPrZ
とりあえず49.95ドル払ってみよう。
んで、1年間のうちにメールのみのサービスが単独で10ドルくらいで始まる予感。
バックアップソフトやアンチウイルスソフトの使い勝手や
ジャガタンとの連係が便利なものだったら99.95ドル払おう。

はっきり言ってジャガタン出るまで利用価値が解らんね。
392名称未設定:02/07/18 14:03 ID:YojKBB3n
>>389
いや、むしろWinへの乗り換えを検討している人がいるっていう
事実をアップルに突きつけれるし、こういう意見は重要。
393名称未設定:02/07/18 14:07 ID:dYYFE7FE
>>388
しかも今なら初年度は月々500円程度でしょ。
でもほとんどメール+ホームページしか使わないのでやっぱ高い。
どちらもライトユーザーは巷の無料サービスで代替のきく機能だし。
.macはどっちも容量過剰気味の上、他の機能にはほとんど魅力ないからなあ。
ホント機能別の料金体系欲しいね。メールだけなら無料とか。
394名称未設定:02/07/18 14:09 ID:HuP2Kufp
ドルで支払うとゆうところがいかにも儲け主義だよな…
.macだけで利益が出るように計算しているとしか思えん。
395名称未設定:02/07/18 14:13 ID:m56Xygwk
デスクトップにidiskマウントするより普通にftp使いたい俺には正直
どっちでもいいんだけどね。
396名称未設定:02/07/18 14:15 ID:AlsY5s9M
>395
idiskは、webDAVだから価値があるんじゃない
397名称未設定:02/07/18 14:16 ID:CHrbydeb
>>395
だったらどうでもいいじゃん
398名称未設定:02/07/18 14:19 ID:xv5RlLes
たしかに「永久に無料サービスです」とはいってなかったけど、「近い将来有料化する予定があります」ともいってなかったわけで。
いきなり75日以内に金払わなきゃいままでの全部削除しますっていうのは、Appleの横暴といわれてもしょうがないよ。
399名称未設定:02/07/18 14:20 ID:kyBA6BUl

無料メールならPOP,SMTPが使えるmyrealboxが最強らしい。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1024376846/
400名称未設定:02/07/18 14:20 ID:9bU7t8vv
払ったけど、普通の金額だった。
初年度は安いって書いてあったのに。
あ、新しくアカウント作ったからか?・・・失敗した。
401Jodz:02/07/18 14:21 ID:VBWW6wbE
転送だけどGUNDAM.comの無料メアドは取れるぞ。
402名称未設定:02/07/18 14:22 ID:N6iWymrS
>>400
今まで持っていた人は、そのアカウントでログインして
申し込めばいいんだよ

しっかし微妙に罠だな
403名称未設定:02/07/18 14:22 ID:BwiXDzbg
うーん困った。
404?e?N?N?n:02/07/18 14:23 ID:vJaIv1cG
なんか.macのページOS X IE5.2.1で表示おかしくねぇ?
405名称未設定:02/07/18 14:24 ID:lqRHxzLs
幻の機能、
iDiskマウント
406名称未設定:02/07/18 14:24 ID:dYYFE7FE
>>401
君はgunota.comのドメインでも取ってなさい。
407名称未設定:02/07/18 14:27 ID:qKoFaEk+
>>399
分割払いは出来ません。
408名称未設定:02/07/18 14:28 ID:Qgbn2sG8
別に有料化してもいい
しかし最終的に有料化する機能を「OSの一部」として宣伝するな!
追加料金払わないとフルに機能しないものを「無料」とかいうな>>iSync,iCal,iPhoto,iTunes
409Jodz:02/07/18 14:29 ID:VBWW6wbE
>>406
それいいね。(w
410名称未設定:02/07/18 14:32 ID:098GVzdW
411名称未設定:02/07/18 14:35 ID:aeuOwTKb
ていうかさ、おまえらプロバイダに入ってる段階で、メールアドレス持ってるだろ?
それでいいじゃん。
412名称未設定:02/07/18 14:35 ID:HuP2Kufp
年間99.95ドルも出す価値が有ると言える自信に脱帽。
正直、OSの一部の機能と考えていた俺としてはガッカリだよ。

OS XのiDiskのアイコンに他のインターネットストレージを
接続させる機能が必要になったわけだが、やってくれるのか?
アポーよ…
413名称未設定:02/07/18 14:35 ID:Qgbn2sG8
【.Mac - FAQ】
   ttp://www.mac.com/2/mac_faq.html
【アップルに意見】
 Tell Us(日本語でどうぞ)
   ttps://sec.apple.co.jp/regist/tell_us/
 .Mac - Feedback(英語でどうぞ。テンプレキボンヌ)
   ttp://www.apple.com/feedback/mac.html
【関連スレ】iTools全般スレ(兼mac.com不具合報告)の380以降
   http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1019281140/
414名称未設定:02/07/18 14:41 ID:JoC26CqM
>>411
サービスや料金が変わるから同じプロバイダに留まる気はない
415名称未設定:02/07/18 14:42 ID:N6iWymrS
>>411
メアドは、仕事用は会社がくれるのを使うにしても、
プライベートでは、サイト運営、オン用、オフ用……といくつか使い分けしてる人が多い
>>367参照
416名称未設定:02/07/18 14:44 ID:Y+Fxxn56
>>320,339
年$100なら、鯖立てろって言ってたけど、
whoisで個人情報が出てしまうの嫌じゃない?
whoisで出てくる情報は適当なものでも取れるんかな?
417Jodz:02/07/18 14:44 ID:VBWW6wbE
因みに5091人目が俺。切り番取れなかった。
418名称未設定:02/07/18 14:45 ID:HogZ/oc4
>>322
ichatに関しては、AOLのスクリーンネーム(無料)が使えるので、
mac.comのメアドが無くても問題ないです。

最近hotmailなんかも、popメール有料化などを始めており、
大手の無料サービスは今後どんどん有料化を進めていくことになるのでしょう。

ただ、Appleには、せめてメアドのみの無料or年間数ドルぐらいの
サービスを維持してもらいたいものですが・・・
419名称未設定:02/07/18 14:47 ID:pY64EQ07
だからhotmailと比べんなって。
420名称未設定:02/07/18 14:48 ID:JoC26CqM
世界的には業界は有料化の方向ですか

デフレは日本だけなのか...
421名称未設定:02/07/18 14:48 ID:pjxiWzdS
ファミレスで、
「あったりまえじゃん。んな甘い言葉に引っかかるお前が悪いんだよ」
なんて言葉が聞こえてきたので、ネズミ講かと思って耳を傾けたら、
.Macの話だった。鬱。
422名称未設定:02/07/18 14:49 ID:BwiXDzbg
そのうちAppleのサイト見るのも有料なんて
ことにならないことを祈る。
423名称未設定:02/07/18 14:51 ID:Bu+0yhNh
>>416
レンタル鯖板にスレあるし、激しくがいしゅつだから検索すればすぐ引っ掛かるよ。

>>421
面白い。
424名称未設定:02/07/18 14:52 ID:Qgbn2sG8
ブチギレですよ
425名称未設定:02/07/18 14:55 ID:N6iWymrS
>>416
ドメインとっても、レン鯖なら、whoisは鯖会社にしてくれるけどね……
自分で建ててる労力に比べたら、Appleにではなくとも、どこかに金払ったほうがイイよ。
建てろ建てろって逝ってるやつは、余裕があるんだね。
今から勉強しま〜すッて人は、技術の勉強やそれを趣味にするのならばともかく、
手段のための手段で自分が何してるかわからなくなるよ。
あと、Macをいつも立ち上げてると、とけっこう電気喰うよ
426Jodz:02/07/18 14:55 ID:VBWW6wbE
ヤフオクよりメンバが減る事うけあいです。
ところで最近GIFって使ってるやついるか?
428名称未設定:02/07/18 15:00 ID:P2GWwQ/f
>>427
有料化するかもしれないけど、禿しく板違いスレ違い。
429名称未設定:02/07/18 15:02 ID:wzZ/l/G3
あのですね。
無料で使えていたサービスが有料化されることに抵抗を感じるのはわかります。
それと、年100ドルという料金設定が高すぎるという意見も同意します。

でも、OSの機能に含まれるからもう対価は払ってるんだとか、無料で使える約束を
したんだから責任取れとか、そういう立場からの発言には、正直うんざりします。

明らかに維持コストがかかるサービスをOSの機能の一部だから一度OSを買えば
永久に使えて当然と開き直る感覚が嫌だし、
CEOが一生タダで使えるよって発言したんだから一生タダで使わせろというのでは
まるでヤクザです。

まあそういう感覚がわかる人は最初からそういうことを言わないだろうから、
こんなこと書いても無意味なんでしょうけど。
430ヅォブズ:02/07/18 15:04 ID:pmSRwyqq
>>426
ふっふっふ。
マックユーザーの忠誠心をなめてはいけない。
431名称未設定:02/07/18 15:05 ID:qKoFaEk+
>>429
一生タダで使えるよって発言したら一生タダで使わせろ。

つーか、そんなこと発言しねーよ、いくら禿げてても。
432名称未設定:02/07/18 15:06 ID:HogZ/oc4
Appleは負荷に耐えられなくなったからヘビーユーザや
複数アカウントユーザを減らしたいんでしょ。
正直不安定で信用性の無いサービスと化してたし。

ウイルスソフトもバックアップソフトも持ってない初心者には
そう高くもない値段だけど、
全部そろってるユーザーにとっては高いっていう値段ですよね。

ジャガーでftp関連も充実するみたいだし、
プロバのメアド&サーバスペースとノートン先生で俺は十分だなぁ。

でも、mac.comのメアド惜しい・・・
やっぱメアドだけで無料or年間数ドルのコースつくって欲しい
433itoolsスレ415:02/07/18 15:06 ID:Vx8cZ/kY
うわっ激しく出遅れたっ!
とりあえず>>1、スレ立て乙です。

只今TellUsカキコ中・・・
434名称未設定:02/07/18 15:07 ID:kRdFHNhg
>>429
こういうのを、「奴隷根性」というんだな。
435名称未設定:02/07/18 15:08 ID:MjTChx3K
まあ1人でいくつもアカウント取って、
大量に使ったりアドレスいくつも持って
友達にあげまくっていたような人もいたようなのである意味自業自得か?
436名称未設定:02/07/18 15:08 ID:pmSRwyqq
>CEOが一生タダで使えるよって発言したんだから一生タダで使わせろというのでは
>まるでヤクザです。

うなこたーない
約束したんなら約束はなるべく守ってほしいし
約束を守ってほしいと訴えることはヤクザでもなんでもない。
当然の主張。
437名称未設定:02/07/18 15:08 ID:qKoFaEk+
>>432
でも、"毎年"1万なにがしかの金が消えてくんだぜ。
初心者がウイルスソフトやバックアップソフトを"1回"買って何年使うと思う?
438名称未設定:02/07/18 15:09 ID:70YKO9pZ
>>421
その連中を小一時間・・・

あ、署名したら、そこのサイトからメール来たけどあれは
要はどういう事なんすか?(うう、英語苦手なんす(T_T))
「協力サンクス&良ければカンパ頼むっす」って事でいいんでしょうか?
439名称未設定:02/07/18 15:09 ID:bFxo5HD5
>>411
プロバイダはけっこう変わる。一番ひどい時はプロバイダが破綻したり。
レンタル鯖も借りてるが、これはHPにメアド公開してるからスパムが山の様。
だから親しい人用に非公開の.macアドレス利用してる。
ちなみに借りてるレンタル鯖は¥500/月だから.mac使うんだったら
こっちもう1アカウントとるよ・・・
440名称未設定:02/07/18 15:10 ID:pmSRwyqq
>>433
うわっ、遅っ! w
441名称未設定:02/07/18 15:11 ID:DZUw/r7m
>> ◆RvhH3v3M
反論しやすい所を選ってる癖に、つけあがった口のききかたするな。
そこまで吠えるんなら、>>197,>>199,>>145あたりに反論してみろ
負け犬。
442名称未設定:02/07/18 15:12 ID:dUo4hL+0
つか、こんな記事があったんだけど。

.mac、emailアドレスのみ無料?
MacMinute.comでは、.Mac ヘルプにある“.Mac トライアルアカウントをメール専用アカウントに変換する”を実行すると、mac.comのemailアドレスのみ無料で提供されるのではと伝えています。
現時点ではまだトライアルアカウントをメール専用アカウントに切り替えることができないようです。

以下、.Macのヘルプより引用。
---
トライアルアカウントをメール専用アカウントに切り替えすると、アップル社のサーバにあるメールのメッセージ以外のデータファイルはすべて削除されます。
メール専用アカウントでは、iDisk、HomePage、Backup、Virex など、.Mac のほかのサービスも利用できません。

トライアルアカウントをメール専用アカウントに切り替えするには、www.mac.com にアクセスして.Mac のメニューバーにある「アカウント」をクリックし、次に「メールアカウントを管理」ボタンをクリックします。
該当トライアルアカウントのメンバー名とパスワードを入力して「切り替え」をクリックします。

将来の閲覧用にアカウント情報を印刷して、「続ける」をクリックします。
---

これは、メアドはフリーで使えるってことかい?
443名称未設定:02/07/18 15:13 ID:QmyXWo2b
ってゆうか無料の道も残すべき・・

たとえば
無料の場合はWEBメールだけ従来の5MBまで・・とか、
無料のホームページにはAppleの広告バナーが自動でつく
(埋め込みかポップアップは選択可能でもいいよね)とか・・

・・・・既出?

考え直そうよ


4441:02/07/18 15:15 ID:zWOLdF1b
>>429
うんざりするかもしれないけど、正当かつ常識的な理由だと思う。

>>431
言っちゃってるみたいです。

>>432
同意です。

>>433
ありがとです。
445名称未設定:02/07/18 15:17 ID:pmSRwyqq
>>443
それは思う。無料のサービスも残してほしかった。



iTunesも近い将来有料化の予感……
446名称未設定:02/07/18 15:17 ID:70YKO9pZ
>>443
自分もマカだけにアポーの広告ならホームページに付いても構わないんですがねぇ…
或いは周辺機器メーカー、ショップででもいいけど…
447名称未設定:02/07/18 15:18 ID:HogZ/oc4
いや、初心者相手だからこそ、
年契約で確実にバージョンアップしていく
使い勝手の良いウイルス対策ソフトは必須だと思う。
ま、いまのところMacでウイルス対策ソフトって、あんまり意味ないし、
.Macで配付されるウイルス対策ソフト(Virexって使いづらくなかったっけ?)
の質の問題もあるけど。
Winのウイルス騒ぎを見ていると、
このやり方は先行投資として正しい気がするな。

そういえば、メールサーバの方でのウイルスチェックってやんないのかな?
.Macのサービスの下の方に、まだ2つぐらい増えそうだし、
あそこに何が入るのか見極めてから考えようと思う。
多分不必要だから入らないけど。

ノートンをOSのアップデートに伴ってバージョンアップさせてけば、
毎年の支払いは金額的には結局たいして変わらない気もするし。
448178:02/07/18 15:18 ID:8Yc9kY9a
>>441
まぁデムパは放置が原則、かまったら喜ぶだけだよ。
それよりも避ける事が難しい有料化に対して前向きに行動する方が得策かと思われ。
別のサービスに移るも良し、抗議のTellUSも良し、署名も良し
悟ったようなフリして言いなりになってるよりも良いと思うしね。

とりあえず漏れはTellUS(19$コースの追加)と署名と両方した。
449名称未設定:02/07/18 15:19 ID:+hChhJQ5
>417
その次がオレだ。ここ返事来るんだね、さすがにマトモに考えてるみたいだ。
450Jodz:02/07/18 15:23 ID:VBWW6wbE
>>449
お隣さんですか。とりあえず引っ越しそばでもどぞ。よろしく。
451>444:02/07/18 15:24 ID:JoC26CqM
新スレおめでとうビーム (ノ ^ ▽ ^ )ノ‥‥━━━━━☆ピーー
452名称未設定:02/07/18 15:24 ID:CyUYPcOs
よくわかんないIT小企業のフリー垢だといつ突然有料化or廃止されるかと思ってmac.comにしたのに。
まさか抱合せ販売で来るとは・・・誰も予想してないだろ。
453名称未設定:02/07/18 15:25 ID:I74fc/2q
とりあえず.macにログインしてみた。

XXXX(漏れの名前。姓ではなく名), your .Mac trial account will expire in 75 days

料金払ってまで使う気もないしあと75日の命ってことか。
つーか呼び捨てにすんな。(笑

それに一度ログインしないと$49.95へのディスカウントがあるって解らないようになってる。
.macの入り口には$99.95で今すぐ購入としか書いてない。
4541:02/07/18 15:25 ID:zWOLdF1b
>>442
福音です。
それが本当ならこのスレもトーンダウンするかもしれない(^_^;)
ただ、MacMinute.comが解釈をまちがってるだけのような気がします。

>>451
ありがとです。
455名称未設定:02/07/18 15:26 ID:9RtUkm+Y
マカは自己欺瞞の果てに、信者としての誇りに目覚め、アポにお布施をすることを決めたようです。
456名称未設定:02/07/18 15:27 ID:AOTE90VK
メールの垢なんかどうでもいいけど、Idiskって20MBしかだめだったし、
遅かったけど、2ちゃん直リンしてもヤフブリとかシェアステのように
蹴られることないから好きなのに。よくエロの補完やもせのうpで使ってたのに。
けちだ、アップル・・
457名称未設定:02/07/18 15:28 ID:kRdFHNhg
まあ要するにあれだ。

iToolsは当初OS9の機能の一部って位置付けで提供を始めた。
Apple的にはその後のOSXへのアップグレードや本体の買い換え需要で
その分のコストを補ってウマーという目論見だったんだろう。

だが現実にはOSXにアップグレードするのは
マニアばかりで大した数にならない。
おそらく近年でもっとも多くのユーザを獲得した初代iMacでは
OSXがとても実用にならないのも致命的。
iMacやiBookで入ってきたビギナーユーザは
そもそもアップグレードという概念そのものを知らないし。

プロユーザの本体買い換え需要に期待しようにも
ハードの進化が遅いので買い控えをされてこれまたマズー。
キューブの発煙騒ぎでさらにマズー。

DVDStudioProやFinalCutProのようなソフトも用がない奴は絶対買わない。
たいがいの奴はiMovieやiDVDでこと足りてしまう。

OS9打ち止め宣言をしてしまった以上
毎年のメジャーアップグレードで年貢を正当化することも出来ない。
有料化したJaguarのアップグレードも
OSXの既存ユーザの数からしたら大した足しにはならず、
しかも現状OSXを導入していないユーザを転向させるほどの
内容はないということも自分でわかってるんだろう。

結局広い範囲のユーザから金を巻き上げられる部分が
iTools→.macしかなくなってしまったということだ。
Appleの経営モデルは今や瀕死の状態と言うべきだな。
全部自業自得なわけだが。
458名称未設定:02/07/18 15:30 ID:MjTChx3K
>>457

要するにきちんとしたプロ向けのモデルさえできれば
何の問題も無いのだが
459名称未設定:02/07/18 15:31 ID:Lw4LnRgN
ん?よくわかんないんだが、
これじゃ、iChatはAOLか.macに入らないと使えないってことなのか?
460名称未設定:02/07/18 15:32 ID:SGzSzaDz
カード持ってないヤシって結構居るみたいだけど、カード作ったら
いいじゃん。

年会費無料のカードも結構有るよね。学生だと、取れないのかも
しれないけど。
461441:02/07/18 15:32 ID:DZUw/r7m
>>448
了解。
462名称未設定:02/07/18 15:33 ID:Qgbn2sG8
>>459
正解
463名称未設定:02/07/18 15:36 ID:N6iWymrS
Mac関連テキストをすごい勢いで翻訳するスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1020487234/321-322
に神光臨
.Mac - Feedback用のテンプレ
ttp://www.apple.com/feedback/mac.html


Many Japanese Macintosh users, including me, were disappointed with
the announcement for ".mac" service. Many users who cannot use MacOS
X as daily environment and cannot use full services which ".mac" offers,
feel betrayed by that decision. Why don't you offer more reasonable price
option for email-account-alone service? If your company seriously wants to
keep users' close relationship and strong loyalty with Apple, please
provide more affordable email service course.

---------------------------
今回の.Macの発表に、多くのマックユーザーが失望しました。
Emailのサービスだけ独立させた安価なコースを作って欲しい。
OS Xを常に使えない環境にある人にとって、これは裏切りに近いです。
多くの人がAppleに親しみを感じられるようにするために、
誰もが使いやすい価格のEmailのサービスを提供して下さい
--------------------
464名称未設定:02/07/18 15:36 ID:fulM9lVb
こりゃ,俺のwebサイトも移転だな

広告入らないところでどっかいいところないかな...
465名称未設定:02/07/18 15:36 ID:Zq5und5H
1年99ドル

年貢?といえば年貢だね。→Jobs=悪代官
お布施?といえば年貢だね。→Jobs=(やっぱり)教祖

466名称未設定:02/07/18 15:37 ID:098GVzdW
有料は仕方ない。
が、抱き合わせはやめれ。
100MBスペースいらんって人もいるし、ウィルスソフトいらんって人もいる。
バックアップがいらん費ともいる。
選ばせろや。こんな硬直したサービスいらんがね。
467名称未設定:02/07/18 15:38 ID:Qgbn2sG8
>>466
事実上ジャガも抱き合わせ
468名称未設定:02/07/18 15:39 ID:CyUYPcOs
>>457
同意。
469名称未設定:02/07/18 15:39 ID:QmyXWo2b
>>464

http://pc.2ch.net/perl/

後はXで自宅鯖たちあげようぜ
470名称未設定:02/07/18 15:40 ID:G0zg++cH
.Mac サービスを悪用しているメンバーについての情報がありましたら、
このフォームにご記入の上、お送りください。
http://www.mac.com/WebObjects/Tools.woa/wa/macAbuse?aff=consumer&cty=JP&lang=ja
------------------------
はい。Appleがサービスを悪用してます。
4711:02/07/18 15:40 ID:zWOLdF1b
>457
かなり論理的な文章ですよね。文章を生業としてる方?
納得&同意です。

>463
サンクスです。
472178:02/07/18 15:43 ID:8Yc9kY9a
もしかして>>442の件は.macの正式な利用者がその人以外の
トライアルメンバーのメールアドレス(例えば家族のもの)を
自分のアカウントを親にして追加アドレス扱いに「変換する」
という事じゃないだろうか?

何かヘルプを読んでると、そう思えてならない。
473名称未設定:02/07/18 15:44 ID:0+xXl6cX
>>463

英文と対訳があっとらんような。
英文のほうが表現がきつくない?
474名称未設定:02/07/18 15:46 ID:9+QUHwdl
初めてアポーが糞だと思った
475名称未設定:02/07/18 15:47 ID:HogZ/oc4
>>460
郵貯セゾンなら口座があればだれでも取れるし、
学生は会費無料の学生カードが社会人より簡単にとれます。

カード必須なのは身分証明だからでしょうねぇ。
mac.comを使っての犯罪の責任はAppleはとりたくないでしょうから。
っても、トライアル使えばいいだけなのか・・・
なんか色々穴があるなぁ。
相変わらず走り出してから考える体質ですね。Apple (w
476名称未設定:02/07/18 15:48 ID:JwwP/Rxb
たとえば、いままで
[email protected]
のアドレスが全て
[email protected]
になるの…だろうな。

なんか、かっこわりー。
477178:02/07/18 15:50 ID:8Yc9kY9a
>>476
それは思いっきり勘違いしてると思われ。
478Jobs:02/07/18 15:50 ID:F0+UJqOX
>>466 バカかてめー頭使えや。
バラバラにしたら全部フリーになるから、セットにしてんじゃねぇか。
479名称未設定:02/07/18 15:52 ID:0+xXl6cX
>>478
IEはWindowsの機能の一部です、みたいな感じ?
480名称未設定:02/07/18 15:53 ID:WBRk2/CN
>475
フリーターと勤続3年未満のパートは審査で落とされるよ>郵貯セゾン
481名称未設定:02/07/18 15:54 ID:70YKO9pZ
>>473
それぐらいのほうがいいんじゃないすかね?
482名称未設定:02/07/18 15:56 ID:IGiRvXR3
やはり無難なところは.macにもっと多様なオプション(無料5MBメアドなど)を用意するしか
ないんじゃないでしょうか。たとえ腐りかけたAppleでもこのくらいは実現できるでしょう。
しかし、今回の件はAppleに対して抱いていた好感を吹き飛ばしてくれましたよ。
ほんとがっかり。iToolsがこういう形で終わりを迎えるなら最初からやってくれるなと。まじ叫びたい。
keynoteでの会場の観衆も、あの有料化宣言のときブーイングくらいして欲しかったなぁ。
確かに会場がシーンとなってはいたけど。
483Jobs:02/07/18 15:57 ID:F0+UJqOX
>>432
> Appleは負荷に耐えられなくなったからヘビーユーザや
> 複数アカウントユーザを減らしたいんでしょ。
> 正直不安定で信用性の無いサービスと化してたし。
おめーもバカか。
複数アカウントを減らしたければ、複数アカウントの登録を禁止するのが、
単純かつ明快当然な解だ。
年会費徴収で安定した収益が欲しいからに決まってるじゃねーか。
484名称未設定:02/07/18 15:58 ID:G0zg++cH
>>482
ブーイングも出来ないレベルダタ
485名称未設定:02/07/18 16:01 ID:s1gDxtp0
>>484
「ぐうの音もでない」って感じなんじゃないの。
486Jodz:02/07/18 16:01 ID:VBWW6wbE
ブーイングするとでかくて黒いムキムキの兄ちゃんに摘み出されます。
その後ブラックに入れられ以後Keynoteは入場拒否されます。
487名称未設定:02/07/18 16:04 ID:GMxq+zR3
>>482 mac.comのメールまで有料になるとは一瞬思わなかったとか?
488名称未設定:02/07/18 16:05 ID:R/0gP25J
昔、eWorldって言うAppleの通信サービスを知っているヤツは何人いるのだろう。
     今とは、サービス内容も、時代背景もずいぶんと違うけど。
         ま る で 先 祖 帰 り だ ね 。

アップル・インターネットプロダクション責任者 ディアン・キース('96年当時)は
「アップルのインターネットととの関わりを示すのに最も適しているのは、各種のウェブサイトを
充実させることであって、eWorldの様な一般向けのオンラインサービスを提供することではない。」
と語った。

eWORLDの料金は月額で9.95ドルですので,十分にビジネスチャンスはあると考えています。
http://www.zdnet.co.jp/pcweek/show/N+I/95tokyo/0720Rich/0720-07.html

eWorldは96年3月末をもってサービスを終了し、約15万人のユーザは難民となって...
http://it.jeita.or.jp/jhistory/document/geppou/kaigai/g410-52.html

古くからのユーザはiToolsが発表されたときeWorldを重ね合わせていやな予感を感じてた。
しかし、無料(OSとセット?)だったこともあり、成功する姿を見てeWorldの事は忘れた。
しかし、今回の有料化は。。。 止めさせることが出来るのなら、いいのだけれど。。。
489459:02/07/18 16:06 ID:Lw4LnRgN

えー、iChat使えないの?
iChat使え無いし、優待アップグレードも無いなんて。
ジャガー買う気が失せてしまったよぉ。

それなら、ログインネーム一つごとに、
アカウント一つをプレゼントとかってしてくれないのかな。

それだと、ジャガーに.macもついてくるってことだし、
アカウント取りまくる奴もいなくなるだろう。 だめ?
490 :02/07/18 16:07 ID:weIAUu8A
メインはマクではないけど@mac.comはずっと使ってたんだな。
これからメアド変更のお知らせを友人みんなに出して
いろんなサポート&サービス、メルマガの変更手続きを全部やるのか・・・・・・

激しくメンドクサイ
491名称未設定:02/07/18 16:08 ID:WVJsVj+W
利用者を減らしたかったのなら、今回の有料化は大成功だな
492eMacUser:02/07/18 16:08 ID:kQPnZnc3
今まで、@mac.comのドメイン名に魅かれて家族全員がメールサーバーと
して使ってきました。

でも、それだけの理由で、毎年100ドルも払うのはいかにもばかばかしい。
今後は、今加入してるプロバイダの無料追加アドレス(5つまで)を利用
することにするわ。
493名称未設定:02/07/18 16:12 ID:s1gDxtp0
Bye .. iTools no longer available
4947:02/07/18 16:13 ID:ttcB9cgI
署名サイト「.Mac Services Overpriced Concerns」
http://www.petitiononline.com/iTol/
の内容を日本語訳してここにupしたら署名する人増えないかな。
自分が署名するときに一応の訳を作りました。
どう思います?>> All

>>1さん
なんか久しぶりな気が…まだまだ応援してますよ。
意見の傾向がある程度は形になってきていると思うのですが
一旦まとめますか?次スレも必要になりそうな勢いなので
テンプレになると思います。

>>442
自分で書いたのですが、>>72も参考にして下さい。
結論はわかってないですけど、基調講演スレで.Mac購入した人が書いた
レスをみて>>72を書きました。
495名称未設定:02/07/18 16:13 ID:rzcU6WWs
496名称未設定:02/07/18 16:13 ID:R/0gP25J
>>493
知ってる人がいる。。。
497495:02/07/18 16:14 ID:rzcU6WWs
>182
どうですか?
498名称未設定:02/07/18 16:16 ID:70YKO9pZ
>>484

( ・∀・;)( ・∀・)( ´д`;)( ・∀・)  複雑な表情        |
\ (ホッ´ー`)( ´д`;)( ´д`;)( ・∀・)  固まった笑顔      |.mac
\ \( `д´)( ・∀・)( ・∀・;)( ・∀・) ホッとする伊原社長 |$99
  \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            |
       シ〜〜〜〜〜〜〜〜ン                ( 禿 ) \
                                  /■ ̄→  \
                                   ‖‖     
  いやもう、ほんとこんな感じですた                     | ̄ ̄ ̄|17in
                                         ̄\ ̄
                                        (大福) だけ
499495:02/07/18 16:17 ID:rzcU6WWs
500名称未設定:02/07/18 16:21 ID:fI8EKD3u
身元のわからない奴が複数の捨てアカウントを使って
iChat等の新規サービスを荒らし回ることが避けられるから
今回の有料化を支持するよ。
ここで怒り狂ってるやつを見ればAppleの考えも納得できる。

有料化した資金をiToolsのみに投資してくれれば、文句無し。
501名称未設定:02/07/18 16:21 ID:098GVzdW
502名称未設定:02/07/18 16:21 ID:ScSqFMgD
Pricelessって、「お金では変えないほど貴重」って意味じゃなかったっけか?
503495:02/07/18 16:23 ID:rzcU6WWs
メールアドレスはお金じゃ買えないほど貴重じゃないかな?
504Jodz:02/07/18 16:24 ID:VBWW6wbE
てか.macドメイン使えるようにしろ。
505名称未設定:02/07/18 16:26 ID:8h1KoNLE
EXPOっていつも後味悪いんだよな。
始まる前のワクワクした気持ちは必ず踏みつぶされる。
506名称未設定:02/07/18 16:27 ID:IGiRvXR3
>>494さん
署名しかないですね。

>>498さん
んん〜お上手!

このスレを関係者に読んでもらいたいっす。
507名称未設定:02/07/18 16:28 ID:CyFf9MpN
http://www.24i.net/
(゚д゚)ウマーなフリーメール。軽い!
POP受信もできるし。で、「広告」の件名をNGワードに設定すれば、
ちゃんと広告フィルタもできる。用件に広告って入ってなかったメールは通報しますた、って返信すればいいし。
着信通知もあるし、容量を除けばいいよ。
登録に住所も電番もいらないしw、おすすめ。
5081:02/07/18 16:28 ID:zWOLdF1b
>>494
同志、ごぶさたです(笑
おれもまとめようと思ってたところなんですよね。
アポーの有料化への批判もそろそろ出つくしたみたいだし、
これからは純粋に反対するのに特化するスレになればいいかなと。
訳があればペーストしてください。推敲しましょう。
509名称未設定:02/07/18 16:29 ID:acCF22oc
アップルの株買ったら優待で.Macサービス受けれるというのにしてほすい。
大量アカウント取得を蹴りたいだけなら、
OSのシリアル打たせてひとりひとつだけ、ってさせてみてはどうだろう?>ジョブス

というか、メールも何も連絡ないのはひどすぎない?
510名称未設定:02/07/18 16:30 ID:kRdFHNhg
有料化は今までのOSアップグレード年貢の代わりなんだから
.mac自体のサービス内容が良くなるとか期待しない方がいいぞ。
たとえ有料化しても今まで通り落ちまくりと予言する。
511名称未設定:02/07/18 16:31 ID:WVJsVj+W

有料化でサービスが改善されると思っている奴は脳天気すぎる。
512名称未設定:02/07/18 16:32 ID:acCF22oc
今すぐ取れるだけのアカウント作って有料化反対!ってサイトをつくる。

iToolのサービスは英語圏のひとと日本ユーザーのみなの?
513名称未設定:02/07/18 16:33 ID:CyFf9MpN
5777 Signatures Total!!!
514名称未設定:02/07/18 16:35 ID:Mwium/iV
まあ、みんな騒げや。
4、5日すれば沈静化するだろ。
いつものように。
515名称未設定:02/07/18 16:35 ID:9fuQcNum
「有料化自体には反対ではないが、サービス過剰で値段が高すぎる、
メールのみの廉価コースつくれ」
という意見の人は、別スレッド立てた方がいいですか?
516名称未設定:02/07/18 16:35 ID:CyFf9MpN
今サイト作ってる。
517名称未設定:02/07/18 16:38 ID:N7/buEfr
Expo

失望

騒ぎまくる

沈静化

何も変わらない

Expo(ループ)
5181:02/07/18 16:40 ID:zWOLdF1b
>515
乱立するのもどうかと思います。
このスレはそういう意見も歓迎してるつもりですが、
次スレはどうすればいいか考えましょう。
519名称未設定:02/07/18 16:42 ID:CyFf9MpN

http://fantasty.ddo.jp/mac.html
作りますた。一応、仮ってことで。
520名称未設定:02/07/18 16:42 ID:WDn/xAKv
あぽーはもうだめぽ・・・
521名称未設定:02/07/18 16:42 ID:GMxq+zR3
一人で10コも20コもmac.comアカウント持ってるやつも多いから
「しょうがねぇよな テヘ」って思ってるヤツもいんだろ?
フリーの段階で一人一アカというシステムを構築しとけば防げたのかね?
(実際そんなシステムは無理かな?)
522515:02/07/18 16:42 ID:9fuQcNum
>518
了解しました。
5237:02/07/18 16:47 ID:ttcB9cgI
署名サイト
http://www.petitiononline.com/iTol/
日本語訳1

:�アップルコンピュータ(スティーヴジョブス氏)へ

(iToolsと呼ばれていた).macサービスにアップルが提案した「アップ
グレード」に反対の我々(署名者)は、確かに我々の声を聞いてもらうた
めに、署名ます。
アップルが有料にしたサービスは、非常に高価でその価値がありません。

ウイルスProtectionは、ほとんど不必要です。McAffeはその他のウィ
ルス保護機能(例えばIntegoソフトウェアからのVirusBarrier)に較べ、
非常に劣っていてより高価です。

他のサービスもそれほどいいものがありません。 Tech Support for iTools
も、それがいい働きをしようとも必要ありません。多くのMacユーザーは
バックアップソフトウェアを必要としないでしょう。
我々は自分のPC環境の中でバックアップ出来るからです。

我々の深刻な心配は、我々の電子メール・アドレスを失うことです。我々
のほとんどがiTools(.Mac)の電子メール・サービスがその他のもののより
も優れたサービスだとして受け容れてきました。そして、周囲の人々に自
分のアドレスを教えました。
我々は支払いを求める.Macは有用ではないと感じています。
(*訳者註:原文の「distrubute」が辞書にない単語であったため、仮に
 「distributed(配分する)」と取り、メアドを沢山の人に知らせちゃっ
 たんだぞ!と訳を付けました。)
524名称未設定:02/07/18 16:47 ID:77qoykkP
>>519
がんばったな
お疲れ
5251:02/07/18 16:47 ID:zWOLdF1b
ここはあくまでも反対(反対のための反対ではなく)するスレにしたいです。
仕切っちゃっさ(○`ε´○) なんて気を悪くされたらごめんなさい。

>>519
おつかれさまです。

「フリーメールに乗り換えましょう」が主体なら、
↓のスレの方がいいんじゃないでしょうか。
【アポ】iToolからベストな移行を目指すスレ【アフォ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026967714/

>>522
ご理解ありがとうございます。
5267:02/07/18 16:48 ID:ttcB9cgI
署名サイト
http://www.petitiononline.com/iTol/
日本語訳2

我々の要求:
我々は全ての人々に対して価格を50%からそれ以上(既存のユーザーは$25。
新規ユーザーは$50)に安くすることを要求します。そしてMacを購入する
全ての人に対して無料であるべきです。我々はあなた方に無料の電子メール
サービスを続けて欲しいのです。少なくともすでにiToolsを利用している
我々のために。

要求する理由:
我々はマックが好きで、.Macサービスにおける可能性がわかるからです。

そして、我々がかつて、「一生無料です」と聞いていたからです。

.Macの新しい価格点を聞いた後の、ユーザーの反応を引用します
「こんにちは。 私は幸せなアップル顧客です、しかし、この最新の.Mac
サービスは私に失望させます。 yahoo.com電子メールやhotmail.comやその他の
サービスが無料のまま利用できるこのご時世に、あなた方は電子メールの代金
を請求しています。我々(マック・ユーザー)は、我々がかつて、「一生無料
です」と聞きました。 これは、不法です」。

敬具
              [署名ボタン]
署名者
527名称未設定:02/07/18 16:49 ID:MaoiOtzP
お名前@moc.com とかだったら乗りかえりますか?
5281:02/07/18 16:53 ID:zWOLdF1b
>525で反対するスレって書いちゃったけど
>518でも書いてるようにもちろん>515さんのような意見も歓迎です。

>523,>>526
おつかれさまです。
仕事しながらなので時間かかるかもしれませんが、
吟味したいと思います。

>>527
おそらく乗り換えりません(笑
ちなみにおれのはお名前@mac.comです
529名称未設定:02/07/18 16:54 ID:VEcI5dqm
>>519
iCabで見ると画像(swich3.jpg)がへちゃむくれてるよ(w
何故か「WIDTH=88,HEIGHT=88」で真四角に表示されるように
指定されとるので、サイズ指定を外すかさもなくば
「WIDTH=277,HEIGHT=44」にしる。
そうすればちゃんと表示されるはず。
530名称未設定:02/07/18 16:55 ID:0/L7U0zo
iToolsが有料になったくらいでMacを止めるって言う奴がいるのは理解できんな。
Macを使う必然性がないじゃないか。はじめからWindowsマシン買えっつーの。
531名称未設定:02/07/18 16:56 ID:vO0vVCr5
>>530
アップルの態度にムカついたのかもしれません
532名称未設定:02/07/18 16:57 ID:Cpo/RGbY
失望したのかもしれません。
533Leveler:02/07/18 16:58 ID:IGiRvXR3
>>521
たしかに一時(今でも?)[fs]やbaseboard軍団を筆頭にiDiskを悪用した割れサイトなどが
はびこっていたから相当な負荷がありAppleが手を焼いていたのも事実。
しかし、いくら良識のある(学歴の高い)Macユーザでも悪いことをするやつはいるので
それを防ぐ手立てを打ってこなかったAppleも問題だね。
でもそのつけを我々のような、メアドに@mac.comと入っているだけで幸せを感じる一般ユーザにまで
払わせるのは筋違い。
534名称未設定:02/07/18 17:01 ID:eo34fQkR
どこでドメイン取るのが一番良いれすか?
5357:02/07/18 17:02 ID:ttcB9cgI
>>523,526について。
この訳はまず「ポケトラエコ」を利用して訳したものを
私が原文に照らして訳し直したものです。カタカナが所々半角だったりするのは
「ポケトラエコ」の訳をコピペした部分と自分で入力した部分が
入り交じっているためです。
誤訳があった場合は「こう訳した方がいい!」「ここが間違ってるぞ」等の
指摘をお願いします。
「distrubuted」についてはもしかしてスラングかも知れないので
詳しい方がいたら正しい解釈をお願いします。
536名称未設定:02/07/18 17:04 ID:x+CWmdSu
署名してきーたよ、6000に届きそうだったよ。
537名称未設定:02/07/18 17:05 ID:9fuQcNum
ここで一発、愚痴らせて!
「お名前誕生日@mac.com」…捨てたくないよう(;´Д`)
538476:02/07/18 17:06 ID:JwwP/Rxb
>>477
あ、やっぱり勘違いでしたか。なんか調べてみたら
そんなことなさそうでちょと安心です。

でも有料になるのは不安。反対とまではいかないんですけどね。
料金に見合うサービスを受けられるのか、(以下ガイシュツにつき略)。
539名称未設定:02/07/18 17:06 ID:ScSqFMgD
6000キター!
5407:02/07/18 17:08 ID:ttcB9cgI
よく見たら日本語変になってる部分がかなりあるな。ごめんなさい。
次スレがあったらそっちにはもう少し正しい日本語に直して載せます。
だいたいにおいて意味は通じると思いますが…。
541名称未設定:02/07/18 17:09 ID:HYtN8GLF
投稿シマスタ
542名称未設定:02/07/18 17:09 ID:jDJ798hD
sayonara mac....
543名称未設定:02/07/18 17:09 ID:RtZflOYQ
強くなったなのうjodz、ダークサイドを感じるぞおぬしの中にな...

やはりjodzには「恐れ」が・・・あったか。
544名称未設定:02/07/18 17:13 ID:rpTC62LC
恐怖を感じるぞ・・・。
やめろ!やめるんだ!Jobs!
545495:02/07/18 17:14 ID:rzcU6WWs
>529
オレは普通にみれるよ。。。
おれのつくりかたが悪かったかなぁ? ただgeoのページに画像をアップしただけ
だから、縦横長さ指定はしてないよ
546名称未設定:02/07/18 17:16 ID:lqRHxzLs
6056か、、、。
何か思った程延びてないね、、、。
547名称未設定:02/07/18 17:18 ID:rpTC62LC
だれか、反対バナー作ってくれYO!
548名称未設定:02/07/18 17:19 ID:JoC26CqM
カードで身元はっきりして重複無くせるんだから$10/Yくらいにしてほしい
549名称未設定:02/07/18 17:20 ID:WVJsVj+W
>>519
デカすぎるフォントが滑稽だな。
550名称未設定:02/07/18 17:20 ID:JwwP/Rxb
ざっと見てみたけど、日本人と思われる名前の割合が低いな。
10%もいない感じ。その程度の市場規模だっけ?
サイトの使用言語の問題を考えると、これから伸びるかな?
551名称未設定:02/07/18 17:24 ID:N6iWymrS
>>519
おつかれ
でも、やたらタイトル文字でかく見えるよ
もうすこし、字が小さいほうが見やすい……
わがまま言ってゴメソ
これからもがんばれ!!
552名称未設定:02/07/18 17:27 ID:M7R/aHz6
>>519
jpeg画像を表示するのになんでEMBED SRC?
IMG SRCにしてけろ。
553名称未設定:02/07/18 17:30 ID:N6iWymrS
>>519
PageMill 3.0J Macかあ……
物持ちイイね……( ´D`)ノ がんば〜
554名称未設定:02/07/18 17:31 ID:RtZflOYQ
jodzよ、考えるな、感じろ!
今君に必要な多くの人々の声がきこえるだろ・・・・
この嘆きが・・・・

jodzよ、フォースを信じるのだ!
555名称未設定:02/07/18 17:34 ID:WVJsVj+W
>>519
フジのゴミ拾いで騒いだ人間か。キモイな。
556名称未設定:02/07/18 17:39 ID:n0FQU/Aj
メリケンの署名サイト更新するたびに数が増えるなぁ
すごい反響だ。Appleの暴挙がまじで改善されるかも(;´∀`)
557Jodz:02/07/18 17:40 ID:VBWW6wbE
>>554
いつまで俺の名を呼んでんだ(w
558495:02/07/18 17:41 ID:rzcU6WWs
>519
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/3006/switch.jpg
タイトル作ってみました、良かったら使ってくださいな
559名称未設定:02/07/18 17:42 ID:N6iWymrS
>>556
Japanが夜になったらもっとすごいことに
なるんじゃないの?
560名称未設定:02/07/18 17:42 ID:vTL90LPJ
署名しますた

今、会社からなんだけど、たまたまアポーのHP見てから知りました
メンバーにはメールでおしらせとかないの?
オレの彼女もmac.comをメインにしてるんだよなぁ
オレの激お勧めで・・・説明するの鬱
561名称未設定:02/07/18 17:42 ID:CHrbydeb
>>554
暗黒面に落ちたようです
562名称未設定:02/07/18 17:44 ID:ScSqFMgD
まだだ!

…まだ、望みはある!(かも)
5637:02/07/18 17:46 ID:ttcB9cgI
>>523日本語訂正
元  (iToolsと呼ばれていた).Macサービスに〜署名ます。
訂正:
(iToolsと呼ばれていた).macサービスがアップルの提案によって
「アップグレード」されたことについて、我々は反対する意思を表明し、
ここに署名します。

「署名ます」って…鬱

>>519
みました。>>32が役立って嬉しいです。はじめ一瞬おどろいたよ。
今の時点でももう少し情報が出そろってきているみたいなので
補足した方がいいでしょうか?
564名称未設定:02/07/18 17:50 ID:ufbMMNbi
アプルーもこれほど反発があるとは思ってなかっただろう。
さすがに何か変更してくるんじゃ?

反発を予想しつつ決定したならうんこだけど。
565名称未設定:02/07/18 17:53 ID:kRdFHNhg
OS9との見かけ上の差別化を図るためにOSXの操作感を別物にしてしまった。

OSXへの移行を強制するためにOS9の開発を打ち切った。

ハードの買い換え需要を喚起するためにOSXのハード要件をどんどん上げて行った。

結果どうなったか?
墓穴掘りまくりのデススパイラル一直線。

それでどこからも金が取れなくなって
無料サービスを金蔓にしないと首が回らなくなった。
アホ丸出し…

OSXが見た目や操作感がOS9と同一で、
ハード要件が(当初の宣伝文句通り)233MHzのiMacでも実用的に動作していれば
今頃ほぼ全ユーザがOSXを使っていたことだろうがな。
566名称未設定:02/07/18 17:53 ID:vCFAOIDv
署名しますた。

これが通らないようならアポ〜は潰れます
567名称未設定:02/07/18 17:55 ID:Cpo/RGbY
サイト移転は「告知期間」も必要だから
ギリギリまで様子見て待ってたらヤヴァイよね…(;´д` )
ど、どうしよ…
568名称未設定:02/07/18 17:56 ID:vCFAOIDv
不買運動を展開中です

どうせしばらく買わんが
569名称未設定:02/07/18 17:56 ID:Z+ZdLC73
私は偽名で出しました。
日本人名の方がよかった?>署名
570名称未設定:02/07/18 17:58 ID:TbZ9c8QX
>>564
この反発が予想できないようじゃダメ企業
571名称未設定:02/07/18 17:59 ID:IHTtrQpl
ハゲにフォースなどありません。
ヤツは金のもうじゃ、ジャバ・ザ・ハット。
572名称未設定:02/07/18 17:59 ID:AnHYIQ1v
>>568
俺もジャガーたん以外は買わないYO
573名称未設定:02/07/18 18:01 ID:I74fc/2q
ピザ・ザ・ハット
574名称未設定:02/07/18 18:03 ID:Z+ZdLC73
アップルって月割で計算するの好きだよね。
マルチくさい。
575 ◆NMPSLh1Y :02/07/18 18:06 ID:xD6HDU5t
age
576名称未設定:02/07/18 18:06 ID:I74fc/2q
ハゲにシュワルツなどありません。
ヤツは金のもうじゃ、ピザ・ザ・ハット。
577名称未設定:02/07/18 18:09 ID:7KJ6DKiG
おい貧乏人ども、署名したくらいで有料化が取り消しになるわけないだろ(藁
馬鹿だな、おまーら。
578名称未設定:02/07/18 18:11 ID:JQ1Mrjmt
1.有料化に反感持ったやつが.macにウィルス攻撃
2.「Macにもアンチウィルスソフトは必ず必要です」アポ声明
3,皆金払う

という図式はありえんかな?
579名称未設定:02/07/18 18:12 ID:AqRgWgnD
Mac関連テキストをすごい勢いで翻訳するスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1020487234/326

のほうに、http://www.petitiononline.com/iTol/の
petitionを訳してみました。よければご参考にしてください。
…って、翻訳し終わって戻ってきたらもうこっちにも翻訳が。
580名称未設定:02/07/18 18:21 ID:HEby3Bl1
マカーはみんな金持ちってイメージあったけど、実際は貧乏人だらけだったと言うことか
581名称未設定:02/07/18 18:22 ID:NXEjIFvu
Switchキャンペーンに対抗して
Turn offってのはどうだろう
582名称未設定:02/07/18 18:23 ID:xtaXoanw

・・・ぽちまっく・・・
583名称未設定:02/07/18 18:24 ID:Cpo/RGbY
奮発してマク買って、ローソに追われる貧乏人になる。
584名称未設定:02/07/18 18:24 ID:HBTRZGiC
>>580
貧乏人は心無くて嫌だねえ。

我々は金を出して心を買ったのに、
その心を踏みにじられてしまったのだよ。
Macから心がなくなったらWindowsと同じじゃないのかい?
585名称未設定:02/07/18 18:26 ID:hpBInZZp
ちゅうか、日本法人、クレジットカード決済以外の方法も
いいかげんとれよ。
586名称未設定:02/07/18 18:27 ID:oIYbWjOo
そうだそうだ!
5877:02/07/18 18:35 ID:ttcB9cgI
署名サイト
http://www.petitiononline.com/iTol/
ここで署名すると記入したメールアドレスにメッセージが届きます。
届けられるメールも当然英語なので、参考までに主な内容の訳をupします。

返信で来るメールの主な内容
・署名者の署名が投稿された状況説明
・署名の発起人とメールできるよ(&発起人のメアド)
・うちのサイトに寄付してくれない?($100)
・お友達にこのサイトのことを宣伝して!署名者を増やそうよ。
・署名してくれてありがとう!あなたの勇気を表彰するよ。
・Notice:無料署名サイトの理念。このサイトであなたも無料オンライン署名運動しよう!
・このメールメッセージは私たちのサイトのメーリングリストの一環ではないですよ。

だいたいこんな感じです。違う内容のメールを受け取っている人がいたら
内容教えて下さい。これも誤訳(というか意味が違っている)場合は
訂正入れて下さい。
588名称未設定:02/07/18 18:35 ID:fV1qc0xp
>>580
金持ちほど金にシヴィア
589名称未設定:02/07/18 18:37 ID:7KJ6DKiG
戸川京子、自殺。
安室奈美恵、離婚。
5907:02/07/18 18:42 ID:ttcB9cgI
>>579
見てきました。結構誤訳がありましたね…(恥
どうしよう…
591名称未設定:02/07/18 18:43 ID:lIZy8Yep
.Macサービスに魅力が感じられないのが原因
592名称未設定:02/07/18 18:47 ID:bvR/qvpo
無料にしろとは言わんが、せめて小分けメニューにして欲しい
正直メアドしか必要ないオレに年1マソはつらい
593名称未設定:02/07/18 18:47 ID:SGzSzaDz
iMovie等で使ってくれと言ってiDiskに入ってるMP3ファイルも、
正式メンバーにならないと使えなくなるんだなぁ…。

いつか使う事が有るかもしれないので、今の内に全部落として
おこうかなっと。
594名称未設定:02/07/18 18:53 ID:3W09mRGQ
>>593
有料メンバーになったらその手のiDiskのお楽しみが増えるといいな。
ってか増やせよ禿
595名称未設定:02/07/18 18:59 ID:nbXgJI49
今、buynowしてきました。

んー、まあ、バックアップもそこそこ使えそうだし、サポートも付いてるし
メルアド変えたくないし、別にいいんじゃないだろうか?

考えてみればiappシリーズが全部タダだったのが異常とも言えるわけで、
これからは、この金払っている人たちに配付されるソフトも増えると思う。

アップルの孤軍奮闘ぶりを考えたら、当然の判断かもしれん。

それにこのシステムは時代の流れでしょ、実際。
596名称未設定:02/07/18 19:01 ID:YXZ1126r
os8.6だけどmac.comアドレスもらえた…ハァハァ
でも60日だけの命。しかもメールしかできない…ハァハァ
597名称未設定:02/07/18 19:02 ID:lqRHxzLs
金払うのを通過し終わった途端
優越感充足モードに入る奴は社会で嫌われます。
598はいよーの人:02/07/18 19:02 ID:AqRgWgnD
>>590
こっちも何カ所か誤訳あったのでオアイコです(恥

ところで、翻訳スレでは未訳なのですが、MWNYの直前に
think secretに上がっていた「iToolsは.macに変更して
$100に課金」記事で、Apple社内でも「.macの課金には
無理がある」と反対する声が多かったと書いてあります。
内憂外患じゃないですが、外からも否定的コメントが多く
寄せられれば、何らかの計画変更は期待できるんじゃないでしょうか?

「この数週間、数名のApple従業員から(.macに関して)否定的な
コメントが寄せられている。多くの従業員は、この方向性が大きな
間違いだと感じており、.MacはAppleが期待するほど多くのユーザーを
惹きつけられないのではと疑っている。」
http://www.thinksecret.com/news/mwny02dotmac.html
599名称未設定:02/07/18 19:06 ID:fV1qc0xp
今日のアップルの株大幅な下げだな。
600名称未設定:02/07/18 19:08 ID:lJtYZpon
>>596
Goliath http://WebDAV.org/goliath/ や、
Windows(IE5以降導入後)からだと、iDiskも使えますよー。
俺には高くて手が出せないけど、価値を見い出せたらいいね。
601名称未設定:02/07/18 19:08 ID:N6iWymrS
ギリギリになったら金を払うが、
それまでは抵抗し続けよう( `Д´)
602名称未設定:02/07/18 19:11 ID:pwUvQhtl
今、アップルの株をかえばいいの?そしたらこれ以上はさがんない気がするよ?
603名称未設定:02/07/18 19:12 ID:ixuo65Bp
ユーザーの選別が進んでいるな。
604名称未設定:02/07/18 19:13 ID:bvR/qvpo
オレ買うよ、株。
605名称未設定:02/07/18 19:15 ID:YXZ1126r
>>600
ありがとう!
ハァハァ…
606名称未設定:02/07/18 19:15 ID:4QZbgvLy
>>596
記憶で書いてるからうろ覚えだけど、たしか
DHX UAM を機能拡張フォルダに入れれば
8.6 でも iDisk 使えるよ。
オレは、今 8.1 で iDisk を使ってる。
ユーザが減っているせいなのか、軽い。
607名称未設定:02/07/18 19:20 ID:VG4AFDUk
mailくらい無料してほしいなー
広告ついてもいいからさー
っていうか100ドルは高すぎ!
ウィルス対策ができるのはいいかもしれないけどさー
Unixはクラッカーが一番つかいなれてるらしいから
Xのウィルスは必ず増えるってどっかに書いてあった。
608名称未設定:02/07/18 19:21 ID:C0NjwTvm
アポーはもうすぐ潰れます。
今買うと保証もなくなります。

買ってから泣かないように
609名称未設定:02/07/18 19:26 ID:gTNRsLKX
不満持ってるやつはさっさとWinに移行してくれ。
これから始まるMacのコミュニケーションに
ひがみっぽい貧乏人は必要ないから。。。(w
610名称未設定:02/07/18 19:28 ID:WVJsVj+W
始まりは始まりでも 終焉の始まりなのです
611名称未設定:02/07/18 19:29 ID:lqRHxzLs
ジョヴは総会議でクピになるので安心を。
612名称未設定:02/07/18 19:29 ID:7HOubUVp
ZDNNでも記事になってるぞ
http://zdnet.com.com/2100-1104-944658.html
(上はJaguarのアップグレード特別価格無しについて
下の方にiToolsの有料化のはなし。)

"The company has to survive, (the OS is) what it makes money on and it's not just a minor little speed bump."
だそうだ。
.Macで金とらないと会社が潰れるのね。
613名称未設定:02/07/18 19:30 ID:Vvq/l8rJ
>>598
リンク先から抜粋
A number of employees feel that the move will be a big mistake, and doubt that .Mac will attract as many subscribers as Apple is expecting.
この大勢の社員が感じている「間違い」というのが有料化を指しているのか、.mac という .net まがいのサービスそのものを指しているのか、
その辺がはっきりしないなぁ

ホスティングサービスなんて余所に任せておけばいいのに、と思う
Macユーザが望んでいるのは高性能なハードウェアだよ
614名称未設定:02/07/18 19:31 ID:oavhpni3
>>435の書いてる通り、
ひとりで大量にアカウントとったり、友達にあげまくっていた人が
それなりにたくさんいたのかもしれない。

もうちょっとアカウント制限できるような機能つければよかったのかもね。
ひとりが制限なくアカウント取り始めたら、マズーだわな。
615名称未設定:02/07/18 19:33 ID:1x3EZlIY
>>609 ?? 今まではコミュニケーションが存在しなかったってこと?

今、ちょうどレンタルサーバ探してるとこだったから、
旧ユーザは今後ずっと年間49ドルでCGI可、なら申し込んでたな。
mac.comメアドに未練はあるけど、ただのレンタルサーバとして見るとちょっと高い。
616Untitled:02/07/18 19:35 ID:UINNiA9U
署名してきたよ、遅ればせながら。

Nasdaqで調べたら、アポーの株12.5%も値下がりしてるね....
617名称未設定:02/07/18 19:36 ID:t2JjI3cO
そして>>609みたいなのだけが残った。。。。
618名称未設定:02/07/18 19:36 ID:Pcex1BV+
>>613
>Macユーザが望んでいるのは高性能なハードウェアだよ
それはあんたが望んでるんでしょ。
macユーザー全員がスペックオタなわけではない
619名称未設定:02/07/18 19:41 ID:p+N+kaqd
いずれは.Mac自体が消滅するね
609みたいなのだけが使い続けるんだろうけど
そんな変人の数なんてしれてるだろうからね
無料ではサービスの提供が難しくなった→有料化→ユーザー激減→.Mac部門切り捨て
有料になったからといって、いつまでも続くわけではない
したがって、@mac.comのメールアドレスほしさに高い金を払ったって時間の問題だね
620名称未設定:02/07/18 19:44 ID:SfIGr6BN
>>560
そうだね、メールでお知らせ来てないね。昔はウザいほど「アップデートしますた」って来てたのに...
621名称未設定:02/07/18 19:46 ID:4QZbgvLy
今、ふっと思ったんだが、

今、49.95 ドルで、購入して、期限が切れるのは1年後だよね。
今から6ヶ月後に、10 ドルで追加メールアカウントを取ると
その期限は1年6ヶ月後。
1年後に、延長契約しなければ、10 ドルで取ったアカウントの期限はまだ半分残ってる。
それを、期日が来た時延長契約すれば10ドルでメールアドレスだけ使えてしまうのでは?

そうは上手くいかんのか。
622名称未設定:02/07/18 19:46 ID:ddtNTCaZ
>>560
俺もだ。。
623名称未設定:02/07/18 19:47 ID:WVJsVj+W

この企業は期待するだけ損だ。ということが身にしみて分かった
624名称未設定:02/07/18 19:48 ID:C0NjwTvm
みんなちゃんと tell us した?
ちりも積もれば...
625名称未設定:02/07/18 19:48 ID:o0R37Z1E
こういうことが起きるたびに「普通マカユーザ」は大迷惑です・・・・

マカオタは一般マカユーザーにあんまり迷惑をかけないでください

626名称未設定:02/07/18 19:50 ID:YXZ1126r
>>606
あなたのおかげでidisk使えるようになりました。ありがとうございます。
とりあえず60日間ハァハァします。
627Jodz:02/07/18 19:50 ID:VBWW6wbE
>>621
有料が続けばの話しだが。

しかしもう支払い始まってるなら止め際も迷うところ。。。
止めないな。
628名称未設定:02/07/18 19:51 ID:3NMIJN5t
>>615
コミュニケーションは存在したけど成立してない。
一部のコアなユーザーのたまり場になっていただけであって、
ネットとメールぐらいしかやらない一般的なユーザーが入り込む余地はなかった。
ある程度自制心をもって発言できる場所を提供するには、管理できるような環境が必要。

そんな一般的なユーザーを引き込んで盛り上げようした措置だと思う。
月2000円ぐらい知らないあいだに無くなってる一般労働者がほとんど
・・・ということを認識して欲しい。
629Jodz:02/07/18 20:01 ID:VBWW6wbE
この後、ジョブズに

と ん で も な い 事 態 が ! ! !

CM...

次回、ジョブズが熱狂的マカーに、、、
630Jodz:02/07/18 20:02 ID:VBWW6wbE
そしてジョウブズタンはお星様になったとさ。。。フフフ...
631名称未設定:02/07/18 20:02 ID:OjGFBQI4
このスレのほとんどが中高生だとわかりますが →気持ちはわかります
>残りの2割の無職成人の奴等
日本のために働いてください
632名称未設定:02/07/18 20:03 ID:G7zAzb4f
Macの本体価格に黙って上乗せすればいいのにな
633名称未設定:02/07/18 20:03 ID:QtgV/L+9
ヨブがダビデの星になった?
634名称未設定:02/07/18 20:03 ID:FsdutTM2
>>628

firstclass買収してくりゃいいのに
6357:02/07/18 20:04 ID:ttcB9cgI
>>598
訳者さん直々にレス頂けてなんか感動です(w
慣れないことはするもんじゃないかな?
> 外からの否定的コメントで〜何らかの計画変更
そうかも…。期待しちゃいます。
636名称未設定:02/07/18 20:07 ID:C1pQPRAS
仕事さんは最初からこういうつもりだったのでしょう
637名称未設定:02/07/18 20:07 ID:nbXgJI49
ASPサービスの有料化ごときで、会社の存続うんぬんがおかしい。
別に値段は法外ではないし、必要ないなら使わなきゃいいだけ。


冷静になろうぜ。
義務じゃないんだし。
638名称未設定:02/07/18 20:07 ID:gkU/6+0x
.macの有料化はほんとに「お布施」って感じだなぁ

終わりのないローンだぜ
639Jodz:02/07/18 20:07 ID:VBWW6wbE
>>633
ヨ、ヨブとは(w
640名称未設定:02/07/18 20:10 ID:G7zAzb4f
寛大な.netと、偏狭な.Mac
641名称未設定:02/07/18 20:10 ID:QtgV/L+9
>>639
ヨブ家のスティーブ君でしょ
642名称未設定:02/07/18 20:12 ID:OjGFBQI4
>>638
ローンという言葉は死語に近い
あなたは債務遍歴のあるドキュソですか?
643Jodz:02/07/18 20:13 ID:VBWW6wbE
>>641
わかってるわかってる。
一瞬、ヨブ・トリューニヒトかと思った。
644名称未設定:02/07/18 20:14 ID:dF+S3vVW
ひとりで何個もアカウントとったりするからこんなことに、、、
645名称未設定:02/07/18 20:14 ID:WVJsVj+W
>>642
???????????
646名称未設定:02/07/18 20:17 ID:BY0x78mB
次はiTunes?
647名称未設定:02/07/18 20:18 ID:c4mjcyAc
これだけたくさんのMac噂サイトがありながら、.Macの動きを察知することが
できなかったとは。ダークサイドは見えにくいのじゃ。
648名称未設定:02/07/18 20:19 ID:e0XXV69s
>>646
それはないだろ
Appleはハードを売らなきゃいけないメーカーだから
649名称未設定:02/07/18 20:19 ID:o0R37Z1E
>>642
私語だったのか....
知らなかったぞ
今日もお客さんに「ローンの金利は」って言っちゃったよ
650名称未設定:02/07/18 20:20 ID:h/Zx7u6i
>>642
ローンって言うよ。さては家建てたことないな?
651名称未設定:02/07/18 20:21 ID:4QZbgvLy
1年後には、

メールだけなら、年間で10ドル前後って事になってると
思いたいが。
652名称未設定:02/07/18 20:21 ID:G7zAzb4f

        ア ポ だ め ぽ !

ジョブスが武富士に通う姿が目撃されています
653名称未設定:02/07/18 20:22 ID:VjMje6jc
これに乗じてM$がMac版Exploreを有料化する予感
654名称未設定:02/07/18 20:24 ID:G7zAzb4f
みなさん、アップル税は払ってますか?
655名称未設定:02/07/18 20:26 ID:AqRgWgnD
>>647
tsほか一部のルーマーサイトでは、itools→.macという
名称変更と有料化の噂を先週頃から伝えていました。
今考えると、社内の有料化反対勢力がリークしてたん
じゃないかと…
656名称未設定:02/07/18 20:26 ID:ujdh/VZJ
iTune有料化? そういう物なら別に問題ない。

メールは困る。
657名称未設定:02/07/18 20:27 ID:F6dxcWVH
>>642は、月賦とか言ってんじゃねーのか?
658642:02/07/18 20:28 ID:e0XXV69s
>>650
増築したけど建てたことない
「ローン」というと不正金利の悪徳業者というイメージがある
利用料金について年いくらと言うことに対してローンと言うことに違和感を感じただけ
659名称未設定:02/07/18 20:30 ID:VG4AFDUk
>>642
そのイメージだいぶ狂ってるからなおしたほうがいいYO
660名称未設定:02/07/18 20:30 ID:WVJsVj+W
>>658
いいわけカコワルイ
661名称未設定:02/07/18 20:30 ID:qsULPQMu
>>656
you should remember that the name of that software is compounded of plural
662名称未設定:02/07/18 20:31 ID:h7y+be+1
>>642
>「ローン」というと不正金利の悪徳業者というイメージがある
お前だけだ阿呆
663Jodz:02/07/18 20:31 ID:VBWW6wbE
採算の取れないソフトウェア事業で会社が潰れるからといって.Macで徴収・・・
その一方で博打とも言えるサーバ事業の展開・・・
無論.Mac事業廃止の方向に既に走り・・・
結局NeXT-Jobsがガンだったのか。。。
Be,NeXTどっちにしても早かれ遅かれ同じ道・・・
もしあの場にTRON-SAKAMURAが・・・
いやよそう、、、
664名称未設定:02/07/18 20:31 ID:Kb5+u+s8
「ローン」というと不正金利の悪徳業者というイメージがある
利用料金について年いくらと言うことに対してローンと言うことに違和感を感じただけ
       ↓
ローンという言葉は死語に近い
あなたは債務遍歴のあるドキュソですか?


( ゚д゚)
665名称未設定:02/07/18 20:32 ID:I74fc/2q
ローンの代わりに何ていうのかが激しく知りたい。
666名称未設定:02/07/18 20:33 ID:2ptQ0sDD
>>665
割賦
667名称未設定:02/07/18 20:34 ID:ufbMMNbi
>>637
そうじゃあねぇだろうが、このお馬鹿さんが!
668名称未設定:02/07/18 20:34 ID:nE2X2lON
ローンはローンだろ
669名称未設定:02/07/18 20:34 ID:p+N+kaqd
アップルローン
670名称未設定:02/07/18 20:35 ID:I74fc/2q
665>>666
そのまんまやんけ!(笑
しかもそっちの方が死語っぽい。
イマドキ「オレ、クルマを月賦で買ったんだ〜」とかって聞かないもんねぇ。
671速度と政治:02/07/18 20:35 ID:HsWFyvDN
いや、すれ違いだから。つまらんことでカリカリするのはよそう。住宅ローン、という用法はあるし、
アットローン、みたいなのもあるので不正というか法外な金利のイメージがあるのも間違ってはいない。

そんなことより引き続き、以下よろしく。
http://www.PetitionOnline.com/iTol/


672名称未設定:02/07/18 20:36 ID:YojKBB3n
「ローン」のgoogleでの検索結果 → 約632,000件
「月賦」のgoogleでの検索結果 → 約7,040件
673名称未設定:02/07/18 20:36 ID:c4mjcyAc
mac.comって取りたいアカウントはたいてい埋まっているんだよね。
それなんで、みんなが一斉にアカウントを放棄したところを見計らって、
好きなアカウントをゲットしよっと。
674名称未設定:02/07/18 20:36 ID:OT5/8slS
月賦と言え!月賦と!
675666:02/07/18 20:37 ID:2ptQ0sDD
>>672
「割賦」はどうよ?
676642:02/07/18 20:37 ID:e0XXV69s
ローンって最近聞いたことないけど
どの辺で言われるんですか?
自分的にイメージ悪いので
分割だとおもいますた。
677名称未設定:02/07/18 20:37 ID:WVJsVj+W

500円の定食を、ある日突然、600円に値上げして潰れた定食屋を知っている。
つまり金銭の問題というより信頼関係の問題なのだ。
678速度と政治:02/07/18 20:37 ID:HsWFyvDN
ああ、わざとやってんのか。。。
なら別にいいや。
679名称未設定:02/07/18 20:38 ID:YojKBB3n
>>675
「割賦」は約10,400件でした。
680名称未設定:02/07/18 20:38 ID:AqRgWgnD
>>671
あなたひょっとしてヴィリリオさんですか!?

まあ@loanとかは適法範囲の金利なので
「法外」ってのもちょっと悪いかなと思うけど。
681名称未設定:02/07/18 20:38 ID:1LpRielA
682名称未設定:02/07/18 20:39 ID:d8z6ZuUy
社会と接してない奴は聞かないんだろうな。
683名称未設定:02/07/18 20:39 ID:G7zAzb4f
マイクロソフトはMSNを無料にしましたけどね
684642:02/07/18 20:39 ID:e0XXV69s
>>674
月賦は小学校の時のそろばん・習字以来聞いてません。
685666:02/07/18 20:39 ID:2ptQ0sDD
>>679
アリガト
月賦より多いことにチト驚いた
関係ないのでsage
686名称未設定:02/07/18 20:41 ID:G7zAzb4f
お布施には税金かかりませんからね!
687名称未設定:02/07/18 20:42 ID:VG4AFDUk
☆HomepageSpace

●CGI使えない。
●100MB中途半端。
●OS Xが鯖として機能する。
●Web上の作成ツールなんて使うわけない。

☆ウィルスチェック

●ノートンもってる。

☆バックアップツール

●今さら用意されてもいるわけない。
●だいたい100MBじゃCDものらない。

☆スケジュール管理

●使わない。

☆Mail

●web上でみれるようになってかなり便利。

Mail以外いらないんですけど
100ドルはらわないとダメですか?
といいたくなる。 
 




688名称未設定:02/07/18 20:44 ID:G7zAzb4f
お布施を拒否する信者の姿(藁

おもしろい
689Jodz:02/07/18 20:46 ID:VBWW6wbE
自鯖も最早現実的チョイスの一つになりつつある。
690名称未設定:02/07/18 20:46 ID:AqRgWgnD
スケジュール管理はグループウェア的な使い方ができるなら
それなりに面白いと思うんですけどね。.macがOutlook
Exchange serverみたいになるような…。

現状じゃまだ有機的なソリューション展開が見えてこないな。
叩かれて値下げするより、mac.comを捨てようとしている人の
半分ぐらいに「これなら$100払える!」と思わせるような
サービスに仕上げてほしいなあ。
691642:02/07/18 20:46 ID:e0XXV69s
本当にどうでもいいことですが
ローン、サラ金、支払い等に対して
生理的不快感を持つ人たちがこのスレで急にいなくなったことに対して
非常に興味を持ちました
692名称未設定:02/07/18 20:48 ID:ScSqFMgD
>>691は何がいいたいんだ?
なぜ「生理的不快感を持つ人たちが急にいなくなった」と認識するんだ?
693名称未設定:02/07/18 20:49 ID:G7zAzb4f
アポはアホ!
694Jodz:02/07/18 20:49 ID:VBWW6wbE
しかしドメインでもないのに何で.Macなのか小一時間問い詰めたい。
アイデア・センスも最早Appleではない。
695名称未設定:02/07/18 20:49 ID:2ptQ0sDD
>>691
スレ違い、つか板違いだから。
696名称未設定:02/07/18 20:51 ID:I74fc/2q
>>694
出所はMicrosoftの.Netだからね。
基調講演でも公言してたし。
697687:02/07/18 20:51 ID:VG4AFDUk
スケジュールって手帳に書かない?
もしくは携帯。
確認したい時に電源いれなきゃだめってだるい。
使いたい人は使えばいいと思うけど
それセットにされて値段がコミっていうのが嫌だ。
プロバイダーなみの値段だ。
ユーザをなめてる。
そうでなくても
いろいろMacということでお金が飛んでいくのに。
698名称未設定:02/07/18 20:51 ID:G7zAzb4f
.netをパクるならもっとキチンとパクってもらわないと困りますナァ
なにこれ?たったこれだけの機能で有料??しんじられねーーーーーーー!!!!!
独占プラットホームであぐらかいてるバカアポはさすが理性回路がブチきれてるね
さすがthink differentデスネ
699名称未設定:02/07/18 20:53 ID:PxJswWYr
メール機能のためだけに100ドルは つらいなぁ〜
700名称未設定:02/07/18 20:54 ID:I74fc/2q
>>698
1995年当時のMacとWinの立場が逆になったような感じですな。>中途半端なパクリ
701名称未設定:02/07/18 20:54 ID:G7zAzb4f
これは踏み絵ですよ
702名称未設定:02/07/18 20:55 ID:dbJfP+4y
迷うこと無く踏めるな。
703名称未設定:02/07/18 20:55 ID:qvTwBInu

このFAQにぶち切れですよ。

http://www.mac.com/2/mac_faq.html

Q: .Mac は Microsoft Windows のユーザーでも使用できますか。

Windows コンピュータでは、.Mac のトライアルアカウントに登録
することはできませんが、正式の .Mac メンバーシップには登録で
きます。また、IDisk や Mac.com Email を使用することも可能です。
704名称未設定:02/07/18 20:56 ID:I74fc/2q
Apple = 642 = アホ
705名称未設定:02/07/18 20:56 ID:AqRgWgnD
いや、.NETと.macはぜんぜん別物ですがな。
パクるとかそういうんでなく。.NETは
セントラルキッチンユニットで、.macは
吉野家みたいなもん。概念として別ジャンル。
706名称未設定:02/07/18 20:56 ID:dvRQtV3A
今始めて知った、有料化、、、
なんじゃそりゃ〜!!!
決めた、今日からワシはウイソ使う!!!
(Thinkpad持ってるし)
明日にでもMacは売り払う!!!

二度と使わん!!!
潰れろ、腐れApple!!!
707名称未設定:02/07/18 20:57 ID:VG4AFDUk
>>703
あーなんかきれてきたぁー!
708703:02/07/18 20:57 ID:qvTwBInu
ウィナーが.Macをほしがると予想するほど、自信はあるんだろうね。
ピスモで書き込んでて泣きたくなってきた。
709名称未設定:02/07/18 20:57 ID:2ptQ0sDD
>>703
超ハゲ堂
710名称未設定:02/07/18 20:58 ID:G7zAzb4f
だいたいアポは自社製品のユーザから更に金まきあげようってのか?
馬鹿か?アフォか??あ、アポか(藁。
自社製品のユーザを優遇するならともかく、これは一体……。
711名称未設定:02/07/18 20:58 ID:h7y+be+1
分かった。こういう流れだ。

「私達は大切なものを失うところでした…」と前言撤回の禿
   ↓
料金50%OFF
   ↓
「さすが Apple!消費者の意見を聞き入れてくれている!」マカー大喜び
   ↓
徴収作戦大成功(w
712名称未設定:02/07/18 20:59 ID:y2Ui4rTd
…あとになっておもうと…これが、おわりの…はじまり、だった。
713名称未設定:02/07/18 21:00 ID:G7zAzb4f
「.Macを他社OSから利用すると有料ですよ〜」なら分かる。
「Macユーザーの皆様には無料でサービス提供しますよ〜」も分かる。

全く信じられませんな。アポという名のカルト教団は。株式会社から宗教法人に変えなさい
714名称未設定:02/07/18 21:00 ID:VG4AFDUk
iMac値上げ→しゃーないかぁー
10.2アップグレードなし→我慢するかぁー
iTools完全有料化→いい加減しろぉ!
715名称未設定:02/07/18 21:01 ID:70YKO9pZ
>>711
それでも0から49ドルにアップする事には変わらないんじゃぁ・・・
716名称未設定:02/07/18 21:03 ID:WVJsVj+W

“ローン・支払い”と“サラ金”が同意語だと思っている弱いコがいるのはこのスレですか?
717名称未設定:02/07/18 21:04 ID:G7zAzb4f
旧Mac板の意見

711 名前:E.YAZAWA :02/07/18 20:50
YAZAWAです。
ここが噂の2ちゃんねる?いいじゃない。いい感じじゃない。
何てゆうの?こう、若い人達の情熱?魂の叫びって感じ?ソウルってゆうの?
そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。
ここにいる人達、何?2ちゃんねらーってゆうの?すごいYAZAWAに
インタレスティングもってくれてるわけだけども、そういうのってさ、
YAZAWA的にもやっぱ嬉しいわけよ。
まぁ、YAZAWAとしてはこれからも走り続けるわけで、それはいくら
ジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、ダイレクトに言うと、無いわけよ。
ここにいる人達も、何てゆうんだろ?こう、どんなにジジイになっても
バカやってるYAZAWAを暖かい目で見守って欲しいよね。言いたいのはそれだけ。

718名称未設定:02/07/18 21:05 ID:70YKO9pZ
>>717
小一時間・・・・
719名称未設定:02/07/18 21:07 ID:ttcB9cgI
そろそろ次スレについて考えた方がいいかな。
なんかすっかり愚痴スレと化してるけど。
気持ちはわかるけど建設的じゃないような気がする…。

>>1さん、まだ見てる?
720名称未設定:02/07/18 21:09 ID:GXV5NRz4
>>705
> いや、.NETと.macはぜんぜん別物ですがな。
> パクるとかそういうんでなく。.NETは
> セントラルキッチンユニットで、.macは
> 吉野家みたいなもん。概念として別ジャンル。
>
20才以上じゃないと登録できないようになったのは、吉野家コピペの
女(はともかく)子供はすっこんでろということなのでしょうな。
721名称未設定:02/07/18 21:10 ID:G7zAzb4f
さっきから、一匹、ウイナが暴れてて、まいるね。
722ぶちぎれ風味:02/07/18 21:10 ID:nG9deXwI
ここはとてもかわいそうなインターネットですね。
723名称未設定:02/07/18 21:11 ID:/9lYCjym
有料になることを喜ぶ奴は誰もいないわけで、今回は、、、Jobsにしては
いつもの説得力が足りなかったというギャップが問題になっているような
気もしますな。
あるいはiToolsサービスが無料のくせに素晴らしすぎたのが問題だったか
(おそらく既出でしょうが)。
724名称未設定:02/07/18 21:11 ID:AqRgWgnD
>>719
どんなサービスがあれば$100払えたかを考えてみたいです…

・クライアントMacではできないような重い処理をネット側で処理するとか。
・一定期間、.macで提供する各種アプリケーションを使い放題とか。
・掲示板系機能を強化して、ワールドワイドなmacコミュニティを形成とか。


725名称未設定:02/07/18 21:15 ID:VG4AFDUk
いずれにしても9月30日まで様子みて
価値があるか見極めないいけないねー
旧iToolsで月300円くらいなら払ってもよかったなぁ…
726名称未設定:02/07/18 21:17 ID:lJtYZpon
利用規約読んでたら恐ろしくなってきた…。
有料サービスになるのに、5月から変わっていないというのも。
http://www.mac.com/2/membership_terms.html
・契約期間中に値上げしたら、残りの期間は値上げした料金となる。
・料金変更の通知は.Macウェブサイトのみで行うから常にチェックしろ。
・追加料金があれば自動的に請求。
・中途解約不可。
・突然サービスを終了する事もありうる。
・ウェブサイトに広告やバナーを貼るのは全面禁止。
・以前と変わらず帯域制限付き。
・仕事で使用することは想定されていない。
7277&719:02/07/18 21:17 ID:ttcB9cgI
>>724
その方向性もヽ(・∀・)イイ!
提案の内容にも同意です。
便乗して追加
・siteでもCGIが快適に使えるとか。
728名称未設定:02/07/18 21:17 ID:G7zAzb4f



          メチャ笑った!!!!




(プ
729名称未設定:02/07/18 21:20 ID:N6iWymrS
ここで文句を言う前に実力行使
【アップルに意見】
 Tell Us(日本語でどうぞ)
   ttps://sec.apple.co.jp/regist/tell_us/
 .Mac - Feedback(英語でどうぞ。テンプレキボンヌ)
   ttp://www.apple.com/feedback/mac.html

英語テンプレはこのスレの中にあるよ
あと署名。
2ちゃんねらーの力をみせてやれ
730名称未設定:02/07/18 21:20 ID:CNyFJeqn
mac.comの代わりになるメールアドレスねーかな
731名称未設定:02/07/18 21:20 ID:/9lYCjym
>>726
こういう契約条項って、書いてあれば全てがまかり通るわけではなくて、
一般にコンセンサスが得られてない内容を盛り込んでも無効となるんじゃ
なかったでしたっけ。
サービスを選ぶのはどこまで行っても客に権利があるわけですから。
732名称未設定:02/07/18 21:21 ID:EWUUdGco
ここへ来て有料化とはアポーは商売下手だな
それと値段が高すぎる
普通のサービスを考えると、月300円くらいが上限だな
それ以上はアホらしくて出せん
まーたぶん値段は見直すだろ
733名称未設定:02/07/18 21:21 ID:uRp37m0L
つまらん金銭感覚で自分の趣味嗜好を変えることが出来るのなら
初めからWinを選んだほうが良かったと素直に移行しなされ
それほどWinに対するMacの環境は特種なもの
734名称未設定:02/07/18 21:23 ID:SGzSzaDz
>>715
いや、$49位なら納得出来た人もかなり多いよ。

有料だから文句言ってるんじゃなくて、サービスに対して料金が
高いから文句言ってる人が多い。

っていうか、サービス毎の料金制をきぼんぬ!
735名称未設定:02/07/18 21:23 ID:/9lYCjym
>>733
ここはMacに対してWinはどうこう、というテーマでは無いはずなので
そのへんの議論はまた別の場で行きましょう。
736名称未設定:02/07/18 21:24 ID:QPMK+aSq
今世紀最大のホームラン級のバカ>>412のせいで話題がそれてるな。
737735:02/07/18 21:24 ID:/9lYCjym
>>733
それ以前に、ウチのG4のスピードと同じ番号ですな、うらやましい(笑)
738名称未設定:02/07/18 21:24 ID:EWUUdGco
>733
Winは関係ないぞ なんでここに来てる?
739名称未設定:02/07/18 21:25 ID:yuvjV6Rf
マック好きだから使てた 陰ながら応援もしてたよ
契約通りなんでしょ どうぞどうぞご自由に 糞野郎
ライバルに見劣りしない物作って せめて納得いくサービスしてね
もう買わないけど さようなら
740名称未設定:02/07/18 21:26 ID:XoUuSI+n
>>733
つまらん金銭感覚ではないと思うぞ
この件でぶち切れてWinに移行できるわけないだろ
いいものを使いたいからマックを使ってるわけで
741726:02/07/18 21:27 ID:lJtYZpon
>>731
でもiToolsのサービス強制終了の際には、
「規約に書いてあるだろ」それが通っちゃったわけで。
これ自体がまるっきり無料サービスの免責事項みたいじゃん…。
742名称未設定:02/07/18 21:27 ID:h6QHx+Uf
金銭の問題より「Free for Life」という約束を自ら反故にしたのが問題。
トップが公然と嘘をつくとは、マクドナルドの藤田田と同レベル。
743名称未設定:02/07/18 21:30 ID:7br4Ta4P
マクドナルドは8月から再び値下げ。
.macも値下げすれ!
744名称未設定:02/07/18 21:31 ID:h8swHsCC
http://www.petitiononline.com/iTol/

署名、朝入れた時からあんまり増えてないぞ!
みんなどんどんしる!
745名称未設定:02/07/18 21:32 ID:BEnoBuf1
ちょっと今までインターネットってタダが多すぎた。
新聞各紙なんて紙面そのままの記事をうpしたりしてるけど、
日本のネット環境持ってる人が明日から一斉にネットのみで
記事読むようになったらどうすんだ?

インターネットはメディアとして今もなお過渡期。

それに、OSやアプリを売り切りでやってたのも、普及が右肩上がり
だったからこそ通用した(儲かった)方法。
これからはソフトウェアも年会費になっていきそうな予感。

ただし、今回の既存ユーザをないがしろにする移行方法については、
また別の話。せめてメールアドレスは他のサービスと切り分けて
欲しかったな。
746名称未設定:02/07/18 21:35 ID:BEnoBuf1
×メールアドレス
○Emailサービス

酔ってんのかな…。
747731:02/07/18 21:35 ID:/9lYCjym
>>741
ただね、9月までの、言ってみれば周知(移行)期間はとりあえずある
わけで。有料化してでも存続を選んだという判断だったんでしょうな。

Jobsはきっと口が腐っても「経費がこれだけかかるし、広告も取らないで
やっていけないんすよ」など弱腰の態度は見せないので、そういう意味で
客の側が喜んで金を払いましょうという状況にならなかったわけですな。
748名称未設定:02/07/18 21:36 ID:X7V1y/2v
これからは今まで無料だと思っていたものが次々に有料化されていくのか。
アポの時代遅れ!とか思っていたらまわりの企業も続々と…ガクガクブルブル
749名称未設定:02/07/18 21:36 ID:tGwOwyHb
>>742
あんたは新興宗教教祖に
「あなたは、私を信ずれば必ず幸せになれる。」と言われれば必ずついていくのか?
いい大人にある選択肢が与えられたときに、それを選んだのは自分自身の責任
750名称未設定:02/07/18 21:37 ID:CNyFJeqn
www.apple.co.jpにつながんねーぞ
751速度と政治:02/07/18 21:39 ID:HsWFyvDN
教祖が、「私を信じれば・・・。」と、
会社のトップが、「ずっと無償で提供します。」
がどういう風に同じなんだ? 
真面目な話。
752名称未設定:02/07/18 21:40 ID:h8swHsCC
>>749
そんな単純な問題ではないと思うが。
753731:02/07/18 21:40 ID:/9lYCjym
>>749
だから、、、我々は“客”なんですってば(笑)
7547:02/07/18 21:41 ID:ttcB9cgI
>>741
それはApple自身が勝手ににサービスを終了している、ということ。
利用規約の内容に縛られなければならないかどうかは別の問題では?
たぶん>>731のお話は法的なことですよね。
>>726で書いてらした内容がそのまま法的に有効なわけではない、
客の権利を無視した免責事項に正当性があるのかが問われる事になるはずですよ。

この辺の話は今回の「.Mac」にも問われるべき内容だと思います。
755名称未設定:02/07/18 21:42 ID:70YKO9pZ
>>750
あれ?繋がるよ。
ていうかジャガーの毛が生えた「X」無気味だ・・
756750:02/07/18 21:43 ID:CNyFJeqn
>>755
俺は繋がんない。
Winからアクセスしてるからか?
757750:02/07/18 21:45 ID:CNyFJeqn
繋がった。
でも重い・・
758名称未設定:02/07/18 21:49 ID:70YKO9pZ
>>756
ま、まさかねぇ・・・(^_^;)
うちのWin機で試しに・・・・マク機に比べて繋がりが遅い気がする。
同じ回線なのに?
759名称未設定 :02/07/18 21:57 ID:+ZlBm5lC
もうアポーじゃない。アホと云おう。
760名称未設定:02/07/18 22:00 ID:X7V1y/2v
どあっぽう
761名称未設定:02/07/18 22:02 ID:8FY2dSNA
CEOが、一生タダで使えると名言しているにも関わらず
実は維持費が掛かるので有料にすると言うのは、
例えば、官庁なんかの入札で見積もり金額一桁間違えて入札しても
法的に無効に出来ませんからね。
それを考えるとこれは明らかにAppleの契約不履行だ!!!!!
762名称未設定:02/07/18 22:03 ID:fgxzLC+9
>755
 モンスターズ・インクの「サリーふさふさ技術」を転用したものと思われ
<毛むくじゃらのX
763名称未設定:02/07/18 22:06 ID:ttcB9cgI
ここは雑談スレじゃないよ>>1 読んでほしい。
764真之介:02/07/18 22:06 ID:OkAN4fnj
全部いくつもアカウント取った人のせいですね(^-^)/~~
765名称未設定:02/07/18 22:07 ID:AqRgWgnD
>>751
.macは『速度の政治』で言う「大地の賃貸料」ってやつかな。と。
766名称未設定:02/07/18 22:07 ID:kRdFHNhg
自己正当化と自画自賛に終始する会社幹部、
提灯記事を連発する御用マスコミ、
落ちて行く株価。
1995年頃を思い出すなあ。

唯一の違いは、戻ってきて会社を救ってくれるヒーローはもういないってことか。
767名称未設定:02/07/18 22:07 ID:5zKh+C9Y
くそっ
真面目に1カウントだけだったのに!!!
768名称未設定:02/07/18 22:09 ID:4u7q7JML
NHK見れ
ネットはもっと安くなるぞ
769Jodz:02/07/18 22:12 ID:VBWW6wbE
最近、OSにしてもQuickTimeにしても活字や3DCGにしても
脂肪が増えるばっかで、
Appleが核となす独自の技術が一つもないんだよね。
あるのは今話題のF/W位か?

技術の応用や焼き直しなら日本の方が優れてる。
自分もよく忘れることだけどAppleってアメリカ企業なんだよね。
不器用なアメ公にはどだい無理な話なんだよ。
アメ公は原油のために戦争でもやってなさいってこった。
770名称未設定:02/07/18 22:13 ID:DZUw/r7m
>>766
提灯記事ってこれですか?
ttp://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/18/nj00_dotmac.html
771名称未設定:02/07/18 22:14 ID:UtJW0bvc
>>767
「正直者が馬鹿をみる」ってこのことだよな
自分も1アカウントだったのに・・・激欝
何とかメールサービスだけでも無料化しないかなぁ
772名称未設定:02/07/18 22:14 ID:QPMK+aSq
まとめると新しくはじまる.Macというサービス自体に不満の声はそれほど多くないんですよね?
問題なのはいままで無料で提供してきたiToolsがなくなること、ですよね。
つまり、いままでのiToolsと新しくはじまる.Macが平行して提供されればいいと。

反対運動しているサイトやTell Usしている方々も「俺たちは.Macは歓迎するがiToolsがなくなるのは許せん」
と明確にわけてフィードバックするとアップルにもつたわりやすいかもしれませんね。

個人的には.Macのサービス自体は魅力的で登録しようかと思いますが、だからといって
いままでのiToolsがなくなる事に関しては非常に疑問を感じます。


773名称未設定:02/07/18 22:15 ID:7br4Ta4P
そういや昔はQuickTimeも無料だった…と言ってみるテスト
774名称未設定:02/07/18 22:17 ID:+ZlBm5lC
真面目に考えれば、この不景気なご時世に年間1万円の出費をし続ける
だけのゆとりもなく、
1.どこぞのフリーメールに乗り換える
2.プロバイダーの不便なメアドを使う
かの二者択一ですな。
Firewireの件でもうんざりしていたので、アホなメーカーに見切りを
つけるいい機会になりました。ありがとう、アホ!
775名称未設定:02/07/18 22:18 ID:FJhPHMdJ
今、$49.95をお布施してきました。
776名称未設定:02/07/18 22:18 ID:kRdFHNhg
>>772
DNSもない、CGIも使えないサービスのどこが魅力的なのかと小一時間(略

まあお前、アポー社員は(・∀・)カエレ!ってこった。
777名称未設定:02/07/18 22:19 ID:5zKh+C9Y
今でも無料じゃよ?>>773
昔はpro並みの機能も持ってたの?>>QT
778731:02/07/18 22:20 ID:/9lYCjym
>>773
ですな、いくたびもの試練が(ユーザに対して)。
ただ今回のQuickTimeのウエブキャストには正直驚いた、あれほど
スムーズに基調講演を観られるとは思わなかったです。
779DayTripper ◆24DAYTRI :02/07/18 22:20 ID:HdfsJVE/
>>772
個人的には、
・自分の選択したサービスだけをチョイスして、安価に提供
が欲しいとこ。

バラ売りキボンだね。
780名称未設定:02/07/18 22:23 ID:8FY2dSNA
年間1万出せばもっと良いサービスはゴロゴロしている
傾いた(MS,Adobeに見捨てられそうな)危ない企業の糞サービスに
投資するのはカルトだとしか思えない
781Jodz:02/07/18 22:23 ID:VBWW6wbE
ユーザが修理パーツをネット上で閲覧できるって話しは結局ガセだったわけね。
782731:02/07/18 22:25 ID:/9lYCjym
>>777
QuickTimeは2.5までが無料で編集やExportもできました。
Pro版のみ有料になったのはQT3から。
ちなみにver5で追加購入、ver6でも追加購入でした。
783名称未設定:02/07/18 22:26 ID:tJrVl04X
おまえら、みんな厨房だな。イタ過ぎる。
タダでいい思いしようっていう考えが子供っぽいんだよ。
どんなサービスだってコストがかかってんだよ。
無料っていうのは他の部分に価格転嫁されてるんだよ。
それくらい気付けよ。本当に厨房なんだろ、お前ら?
使う人は金払って、使わない人は払わない。当たり前だろ。
ただ、機能制限付きの無料コースくらいは、
アップルも準備すべきだったとは思うがな。
784名称未設定:02/07/18 22:27 ID:ttcB9cgI
有料化については二通りの意見があるね。
・今までOSの付録として利用できるサービスのように宣伝しておいて
 有料化するのはいかがなものか?
・iToolsが有料化するならある程度の対価を支払ってもいいが
 年間$99は高すぎるだろ。
785名称未設定:02/07/18 22:27 ID:4u7q7JML
ZDネットの記事はライターが泣きながら書いたようにも見える。

あと、提灯持ちMacピープルがどう弁護するか見物だな
786DayTripper ◆24DAYTRI :02/07/18 22:28 ID:HdfsJVE/
>>779
なんか日本語おかしかったな……

・自分の欲しい機能だけ選択して、安価に提供

だ。

J-PHONEみたいに.mac加入で修理代金が安くなるとか
もうちょっと付属サービスがあるなら喜んで加入するんだけどねぇ。
787真之介:02/07/18 22:29 ID:OkAN4fnj
>>783
「厨房」っていうほうが厨房ですよ(^-^)
788名称未設定:02/07/18 22:29 ID:X7V1y/2v
俺は、もうちょっと安いかサービスが納得できるならそれでOKなんだけど
789名称未設定:02/07/18 22:31 ID:7HOubUVp
.Macに入ってるとMac本体が半額なら入ってやる

#つかマジで次はMac買わないかも…
#RealOneのダウンロードさえままならんし
790名称未設定:02/07/18 22:36 ID:kRdFHNhg
>>783
じゃあiToolsが有料化して.macになったらその分本体やOSが安くなるのか、
と言ったらそんなのあり得ないね。
現実にJaguarはアップグレードパスがない。
単純に、Appleが欲をかいたというだけの話でしかない。

だいたい、健全な財務状況の企業にとって
メールアカウントやサーバスペースを無償提供するのが
それほど負担になるものか?
むしろご自慢のXserveのパフォーマンスを宣伝する
良い機会ですらあるはずだが、
現状のAppleにはそんな余裕もないということだ。
791772:02/07/18 22:36 ID:QPMK+aSq
>>776
魅力を感じるかどうかは個人の問題ですので。
個人的にはあなたの脳みそはここ最近の暑さで少しとろけぎみだとおもいます。

>>779
同感です。
今回の件での現実的な解決方法はここらへんかもしれませんね。

>>784
そうみたいですね。
みなさんなににたいして不満をもっているのか微妙にことなるみたいですから
そこらへんの違いでもめるのかもしれませんね。

いずれにしろ、.Macむかつく!っていうだけではしょうがないみたいですし、
どの点について不満があるのかを明確にし、問題を切り分けてフィードバック
するのがよさそうですね。
792名称未設定:02/07/18 22:37 ID:r0z0Iq2R
有料でmac.com今見たくほいほい止まったらかなわんな
793 :02/07/18 22:39 ID:Dm/f2ILR
>>783
8行も使ってつまらん事書くなよ( ´,_ゝ`)プッ
794名称未設定:02/07/18 22:39 ID:ttcB9cgI
iToolsはいいサービスだったから続けてほしい。Appleにとっては
負担の大きい部分があったのもわかるので有料化はある程度仕方ないと思う。
ただ、.Macが$99に見合うサービスかどうか疑問だし、メールアカウントのみの
利用ができないのが不満。
毎年$99払って使い倒そう!というには物足りない内容なのに
今まで通りに利用する為には余計な内容が多すぎる。
中途半端ってこういうことを言うんだと思った。

「安価でばら売り」イイ!
795?1/4?I`?¢?Y´?e`:02/07/18 22:39 ID:+ZlBm5lC
>>783
無料っていうのは他の部分に価格転嫁されてるんだよ。

それがウィソ機に比べて2世代古いMacを高額な値段を出して買って
いたことでは? 既に対価は支払っているのです。
796名称未設定:02/07/18 22:40 ID:dBBMx1lS
Tell Usに反対メッセージ送っておきますた。
マシン売れなくなって、慌ててほかに財源を求めた感があるね。
広告張れよ。金原ったら広告消えるようにしろよ。
選択肢を広げろ。
突然9月30日で無料期間終わりですって、
そりゃないだろ。
797名称未設定:02/07/18 22:40 ID:VWJ8jfXx
あーあ、たまったもんじゃないなぁ・・・
講演は見てなくて、今さっきapple.co.jp見て知ったんだけど、
まさか有料化とは・・普通にメインにしてたよ(涙

さーて、もうアポーには見切りを付けて、ネットは全部
ウィソからすることにするかねぇ・・
(とはいえiTunesの使い心地は気に入ってるので音楽サーバ代わりに
 マックは使い続けるけど、それだけの存在になるだろうな)

あと、ここでは関係ない話だけど、JaguarもOSXをパッケージで
購入した人へのアップパスがないよね?本体を購入した人にしか。
これも含めて、やっぱりアポーもヤバいのかなぁ・・と思ってしまう。
798名称未設定:02/07/18 22:40 ID:7HOubUVp
> いずれにしろ、.Macむかつく!っていうだけではしょうがないみたいですし、
> どの点について不満があるのかを明確にし、問題を切り分けてフィードバック
> するのがよさそうですね。

おいらは抱き合わせ販売なのが嫌だ。
メールしか使わないからメールだけで販売してほしいよ。
月に200円くらいだったら喜んで出すかな。
メールだけで$20/yearきぼんぬ
799名称未設定:02/07/18 22:40 ID:osGL4wp3
800名称未設定:02/07/18 22:44 ID:OwZDNMLZ
まあ支払いがカードのみなのもアレだし、
QT6に至ってはmpeg2コンポはMac OS 9とXでふたつ…。
Proキーまで別では無いだろうけども…。てスレ違い。

で、Mac OS 9排除してくってか。まぁ当然かも知れんが。
9.2.2から「最近使ったサーバ」でidiskをマウントすると、
Finderが強制終了、またはフリーズ。これ、モノスゴク鬱だ…。
フリーズでなければ操作出来るけどメチャクチャ重い。
コレに金払うのはイヤだな。
801名称未設定:02/07/18 22:44 ID:Rnsr7oEC
Apple、銭ゲバと化す。M$と一緒。
802名称未設定:02/07/18 22:46 ID:ttcB9cgI
>>800
カードのみ、にも抗議したい。
803名称未設定:02/07/18 22:47 ID:pDHI86s7
Linuxに移っちゃおうかな…。
804名称未設定:02/07/18 22:49 ID:y9DAS9zB
800get!
805名称未設定:02/07/18 22:50 ID:9fuQcNum
>>798
>月に200円くらいだったら喜んで出すかな。
>メールだけで$20/yearきぼんぬ

激しく同意しておく。
806名称未設定:02/07/18 22:50 ID:4u7q7JML
結局意味の無いクポーンだったな
807名称未設定:02/07/18 22:52 ID:xTj/gO/N
おまえらアタマわりぃのか!
Appleはもともと高いじゃねぇ〜か。
そのうえ新しい技術を導入するんなら
かねかかんのはあたりまえだろ〜が。



なんてね。
808名称未設定:02/07/18 22:53 ID:ttcB9cgI
sage進行で行かない?
雑談スレにしたくない。.Macの今後について
考えてる人が集まればそれだけでいいと思う。
809名称未設定:02/07/18 22:53 ID:4u7q7JML
$100/yってiCEO時代の報酬の100倍だろ

結局利用しないサービスばかりのくせに高けーよ
810名称未設定:02/07/18 22:53 ID:OwZDNMLZ
>>804
俺だったみたい。悪いね。


前に出てたみたいに追加アカウントを利用して
延べ10人まででメールアカウントだけ共有するにしろ、
ソレを一人でやるにしろ、今まで使ってたアドレス流用出来るのか……
出来無そうだな、普通に考えたら。
811名称未設定:02/07/18 22:54 ID:VWJ8jfXx
支払いはカードのみなのか・・・
ますます欝だ。というよりマジでこれはやってられんだろう?

有料になったとしても先行きがあやし過ぎる。
まだ国内プロバイダで一番安いコースでメールだけでも
確保しておくのがいいのかもしれないね。
812名称未設定:02/07/18 22:57 ID:+WgXo3Lu
またUNIX板の人たちになんとかしてもらおうよ!
813名称未設定:02/07/18 22:58 ID:Z3mleMC9
Backup使ってみた?
これはいいよ、使いやすい
とりあえず最初の50ドルは払ってみる
814名称未設定:02/07/18 22:58 ID:+sSc5fOP
じゃあみんなAppleが、有料.Macはやめます
でもiToolを無料で提供出来る程資金に余裕が無いので
iToolもおしまいです。

って言ったほうが納得するんですね?
815名称未設定:02/07/18 23:00 ID:4u7q7JML
それも困る
816名称未設定:02/07/18 23:00 ID:o0R37Z1E
昔のヤフオク有料化のスレみたいになってきたな・・
せめてコンビニ決済くらい頼むよ。
様子見で初年度くらいは・・・・
817名称未設定:02/07/18 23:01 ID:+I/sCBHX
もう今回の件で激しく失望しました。G4ケースをそのままに
してマザーボートなどを入れ変えようと思いました。
それを実行したやつをいる?いたらソースを貼っておくれ。
818名称未設定:02/07/18 23:02 ID:IH58P8SZ
>814
その方が良い
819名称未設定:02/07/18 23:02 ID:+I/sCBHX
あ、ウィンドウズにという意味です。スマソ
820名称未設定:02/07/18 23:07 ID:SELu4u4X
iDiskはまだしも、メールアカウントも有料ってのは疑問。
よく落ちるけど@mac.comってのがいい感じ、という理由で使ってただけだし。
メールサーバの安定性から言えばFreemailの方がよっぽどいい。
821名称未設定:02/07/18 23:09 ID:ttcB9cgI
>>817,819
途中からスレ違い。ソースは逆スイッチャースレで探して下さい。
822名称未設定:02/07/18 23:12 ID:AC//KMH/
うん、アカウントはどうにかして欲しい。
有料かになったといって、機能が向上するとはおもえない。
823名称未設定:02/07/18 23:13 ID:OwZDNMLZ
>>812
そのシャレは、シャレでは済ませられん。
ニ度と言うな。
824名称未設定:02/07/18 23:14 ID:7HOubUVp
価格の高さに不満を持ってる人が多いみたいね。
で、割高だと思う理由に
1. 全てのサービスを利用するわけじゃない
2. 単純に高い
の二通りがあると。んで、
1の人については別売を望み
2の人は価格の見直しで.Macに参加を考えている。

有料だから反対しているのではなく、納得させられる
サービス&価格じゃないから避難されているという点を認識して
Appleにはしかるべき対応をしてもらいたい。

それが互いのためになることだ。
825名称未設定:02/07/18 23:16 ID:oSobeBol
お布施してきますた。
他の人の意見はそれとして、個人的には

・とりあえず、アンチウィルスソフトにしたって、メジャーアップデートとかで
 年1回くらい買い換えるわけで毎年それなりに金はかかる。
・バックアップソフトについても、頻度はそれほどではないかもしれないが然り。
 割と使いやすいし。
・それを差し引くと、メール、Web他のサービス込みで$99なら妥当な金額で、
 最初は$49.95なら即getでもOKだろう。

 みたいな感じです。人それぞれだけど、こういう意見もあるってことで。
826名称未設定 :02/07/18 23:21 ID:+ZlBm5lC
>>825
.macのアンチウイルスというのはメール型のものだけ処理して、HTML型のものは
処理できないのでは? よくわからんが。
827名称未設定:02/07/18 23:24 ID:7HOubUVp
>>825
有料化反対スレでアポーを擁護するな(゚Д゚)
828名称未設定:02/07/18 23:24 ID:+I/sCBHX
>>821
逆スイッチャー?調べてみましたが、ちっとも参考になりませんでした(ショボーン
兎に角、頭を冷やしたい気分なので、もう寝ます。親切をどうもありがとう。
829名称未設定:02/07/18 23:24 ID:QTgbdllf
今こそMSN Hotmail

MSN Hotmail は Web をベースにした、世界最大の無料の電子メール
サービスです。インターネットに接続されていれば、どのコンピュータ
からでも簡単に電子メールにアクセスできるようにすることを目的と
しています。Hotmail は Web の世界で一般的な HTTP (Hypertext
Transfer Protocol) に準拠することにより、異なる電子メール
プログラムの間に存在する格差をなくします。Hotmail を使ったメールの
送受信は簡単です。まず MSN Hotmail の Web ページ http://www.hotmail.com/JA/
にアクセスするか、または http://www.msn.co.jp で [メール] リンクを
クリックしてサインインし、電子メールを送信するだけです。
Web ブラウザを汎用の電子メール プログラムとして使用することで、
Hotmail は世界中どこからでもアクセス可能なサービスを提供しています。

どのコンピュータからでも簡単に電子メールにアクセス!!しかももちろん無料です。

http://lc3.law5.hotmail.passport.com/cgi-bin/login?_lang=JA&country=JP
830名称未設定:02/07/18 23:25 ID:lJtYZpon
>>825
うんうん。全部に価値を見い出せるなら、つり合った価格設定だと思う。
だけど、そうじゃない人がここではほとんどなんだ。
漏れの場合、月1,000円払うならレンタルサーバ借りてあれこれできるのにーて。
831Jodz:02/07/18 23:25 ID:VBWW6wbE
有料ビッグ・アップグレードを年に一回限る。
但し1年の期限付きでで強制的にアップグレード。
更に現行表示価格に6千円程度ぼる。
それ以外のマイナ・アップグレードは無料。
これなら文句無い。
832名称未設定:02/07/18 23:28 ID:PaiExQDc
こんなあからさまな抱き合せ販売が許されて良いのか?
833名称未設定:02/07/18 23:28 ID:4g3KiWq1
バックアップ:要らん。いつも手動でCDに焼いている。
アンチウィルス:そもそもMac用ウィルスなんぞお目にかかった事が無い。
iDisk100M:ホムペ公開してしねえし、バックアップ目的だと明らかに足りん。要らん。

せめてメールだけでもバラ売りしろって。
834名称未設定:02/07/18 23:29 ID:CyUYPcOs
Free for Life !
Free for Life !
Free for Life !
835名称未設定:02/07/18 23:32 ID:gXzlTLOr
>>830
たしかに全部のサービスを利用する人には高くないだろうね。
でも、メール中心の使用だと割高だよね。
今後サービス内容に追加がありそうな記述もあったので、
ちょっとだけ期待してしまった。
836Jodz:02/07/18 23:33 ID:VBWW6wbE
>>833
いや、UNIXなわけで・・・
837名称未設定:02/07/18 23:34 ID:L7jUzHdg
有料化には反対だが
何個もアカウントとってる奴は死ね
838名称未設定:02/07/18 23:35 ID:VWJ8jfXx
>>833
そうそう。メールのみなら月あたり約210円の年間2500円で!
とかでしかも支払いがコンビニとかでもokならば漏れは即申し込み
なんだけどなぁ・・・

とりあえず他への移行期間を稼ぐためもあるし
最初は申し込みそうだけど。(この時点で戦略にはまっている気もするが)
839名称未設定:02/07/18 23:35 ID:otNhzMEm
アップルは突然ユーザーの神経逆撫ですることが多いと思われ ちょっと前はPowerBookの修理で揉めたし

メールアドレスの追加ならともかく、1個取るのに今どき有料てのはどうよ
以前Macの雑誌で「Macは好きだがAppleは好きになれない」みたいな事書かれてたけど、こういうことね・・・
840名称未設定:02/07/18 23:37 ID:FJhPHMdJ
ところで9月30日には、必ず金払ってないアカウントは消滅するんですよね
中途半端にホームページとか残って消去不能に陥ったりしないかと不安
841名称未設定:02/07/18 23:37 ID:N6iWymrS
みんな、文句たれる前に、Appleに実力行使してこい!!!
>>1参照
842名称未設定:02/07/18 23:38 ID:QTgbdllf
今こそ MSN Messenger  Mac 版

友人にインスタント メッセージを送信したり、
友人と一対一またはグループでチャットすることができます。
相手が文字を入力しているかどうかを確認したり、
友人のモバイルにメッセージを送信することもできます。
また、友人に画像を送信したり、操作性を重視した新機能や
Mac OS X に対応したユーザー インターフェイスを
利用することができます。

.NET Messenger Service は簡単にお楽しみいただけます。
しかもこのサービスは無料です。

http://messenger.msn.co.jp/

843名称未設定:02/07/18 23:39 ID:ayo78WdA
つーか、今更何言ってんだ。ウザすぎ。
Appleがちょっと類をみない程腐ったメーカーだって
ことぐらい信者以外は判ってるだろ。
844名称未設定:02/07/18 23:39 ID:iTXm2DEJ
MSに頼らんでももっとマシなサービスはいくらでもありますがな。
845名称未設定:02/07/18 23:41 ID:ScSqFMgD
とりあえず
・eMail
・20MB Website
だけでいいから20$/year(できれば無料)ぐらいで使わせろ!
ってフィードバック。署名もした。

あとはeMail onlyで無料でもいいよ、とも書いた。
予備のサイトスペースもとった。MyRealBoxのメールアドレスもゲットした。
ほかにすることある?
846名称未設定:02/07/18 23:42 ID:ScSqFMgD
お、署名8500突破した!
847名称未設定:02/07/18 23:43 ID:0tzqtKdm
>>825
あららら、いいわけ見つけちゃったのね。
848名称未設定:02/07/18 23:43 ID:iTXm2DEJ
> > http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/18/nj00_dotmac.html
> >  .Macで何ができるか。
> > 15メガバイト保存できるメールアドレス、
> >
> >
> > ■■■■■■■■■■■■
> > メールアカウント10個、
> > ■■■■■■■■■■■■
> >
> >
> >
> > デフォルトで100MバイトのiDisk、
> > バックアップソフトとの連動、
> > アンチウィルスソフト、
> > メンバー専用のサポートなどだ。

えっ10個?
 
 
 
 
 
 
 
 
849名称未設定:02/07/18 23:43 ID:iTXm2DEJ
> > http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/18/nj00_dotmac.html
> >  .Macで何ができるか。
> > 15メガバイト保存できるメールアドレス、
> >
> >
> > ■■■■■■■■■■■■
> > メールアカウント10個、
> > ■■■■■■■■■■■■
> >
> >
> >
> > デフォルトで100MバイトのiDisk、
> > バックアップソフトとの連動、
> > アンチウィルスソフト、
> > メンバー専用のサポートなどだ。

えっ10個?
 
 
 
 
 
 
 
  
850名称未設定:02/07/18 23:43 ID:iTXm2DEJ
> > http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/18/nj00_dotmac.html
> >  .Macで何ができるか。
> > 15メガバイト保存できるメールアドレス、
> >
> >
> > ■■■■■■■■■■■■
> > メールアカウント10個、
> > ■■■■■■■■■■■■
> >
> >
> >
> > デフォルトで100MバイトのiDisk、
> > バックアップソフトとの連動、
> > アンチウィルスソフト、
> > メンバー専用のサポートなどだ。

えっ10個?
 
 
 
 
 
 
 
      
851名称未設定:02/07/18 23:44 ID:7KJ6DKiG
書きこみが終わりました。
画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
------------------------------------------------------------------------
この夏、裏原宿に
♪♪40メロミックス♪♪
ドワンゴショップ、開店7月18日、裏原宿にドワンゴショップオープン!  
着信メロディサイト初の快挙です!  
期間限定(8月25日まで)ショップですよ。
ココでしか買えない限定1000個Gackt抱きマクラ型ストラップ(巨大)や、
自分の声の着信ボイスを作ってくれるコーナーは必見!(必体験?) 
くわしくは、サイトを見てね!(上の40メロミックスをクリック!)

852名称未設定:02/07/18 23:43 ID:iTXm2DEJ
> > http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/18/nj00_dotmac.html
> >  .Macで何ができるか。
> > 15メガバイト保存できるメールアドレス、
> >
> >
> > ■■■■■■■■■■■■
> > メールアカウント10個、
> > ■■■■■■■■■■■■
> >
> >
> >
> > デフォルトで100MバイトのiDisk、
> > バックアップソフトとの連動、
> > アンチウィルスソフト、
> > メンバー専用のサポートなどだ。

えっ10個?
 
 
 
 
 
 
 
           
853名称未設定:02/07/18 23:44 ID:iTXm2DEJ
> > http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/18/nj00_dotmac.html
> >  .Macで何ができるか。
> > 15メガバイト保存できるメールアドレス、
> >
> >
> > ■■■■■■■■■■■■
> > メールアカウント10個、
> > ■■■■■■■■■■■■
> >
> >
> >
> > デフォルトで100MバイトのiDisk、
> > バックアップソフトとの連動、
> > アンチウィルスソフト、
> > メンバー専用のサポートなどだ。

えっ10個?
 
 
 
 
 
 
 
               
854名称未設定:02/07/18 23:44 ID:6qL+nXy4
もうダメポ...
855名称未設定:02/07/18 23:44 ID:iTXm2DEJ
> > http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/18/nj00_dotmac.html
> >  .Macで何ができるか。
> > 15メガバイト保存できるメールアドレス、
> >
> >
> > ■■■■■■■■■■■■
> > メールアカウント10個、
> > ■■■■■■■■■■■■
> >
> >
> >
> > デフォルトで100MバイトのiDisk、
> > バックアップソフトとの連動、
> > アンチウィルスソフト、
> > メンバー専用のサポートなどだ。

えっ10個?
 
 
 
 
 
 
 
              
    
856名称未設定:02/07/18 23:44 ID:iTXm2DEJ
> > http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/18/nj00_dotmac.html
> >  .Macで何ができるか。
> > 15メガバイト保存できるメールアドレス、
> >
> >
> > ■■■■■■■■■■■■
> > メールアカウント10個、
> > ■■■■■■■■■■■■
> >
> >
> >
> > デフォルトで100MバイトのiDisk、
> > バックアップソフトとの連動、
> > アンチウィルスソフト、
> > メンバー専用のサポートなどだ。

えっ10個?
 
 
 
 
 
 
 
   
857名称未設定:02/07/18 23:45 ID:iTXm2DEJ
> > http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/18/nj00_dotmac.html
> >  .Macで何ができるか。
> > 15メガバイト保存できるメールアドレス、
> >
> >
> > ■■■■■■■■■■■■
> > メールアカウント10個、
> > ■■■■■■■■■■■■
> >
> >
> >
> > デフォルトで100MバイトのiDisk、
> > バックアップソフトとの連動、
> > アンチウィルスソフト、
> > メンバー専用のサポートなどだ。

えっ10個?
 
 
 
 
 
 
 
 > > http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/18/nj00_dotmac.html
> >  .Macで何ができるか。
> > 15メガバイト保存できるメールアドレス、
> >
> >
> > ■■■■■■■■■■■■
> > メールアカウント10個、
> > ■■■■■■■■■■■■
> >
> >
> >
> > デフォルトで100MバイトのiDisk、
> > バックアップソフトとの連動、
> > アンチウィルスソフト、
> > メンバー専用のサポートなどだ。

えっ10個?
 
 
 
 
 
 
 
 
858名称未設定:02/07/18 23:45 ID:OwZDNMLZ
で、メール専用アカウントの詳細はまだ?

そして@mac.com.jp……。
859名称未設定:02/07/18 23:45 ID:iTXm2DEJ
> > http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/18/nj00_dotmac.html
> >  .Macで何ができるか。
> > 15メガバイト保存できるメールアドレス、
> >
> >
> > ■■■■■■■■■■■■
> > メールアカウント10個、
> > ■■■■■■■■■■■■
> >
> >
> >
> > デフォルトで100MバイトのiDisk、
> > バックアップソフトとの連動、
> > アンチウィルスソフト、
> > メンバー専用のサポートなどだ。

えっ10個?
 
 
 
 
 
 
 
     
     
 
860名称未設定:02/07/18 23:45 ID:iTXm2DEJ
> > http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/18/nj00_dotmac.html
> >  .Macで何ができるか。
> > 15メガバイト保存できるメールアドレス、
> >
> >
> > ■■■■■■■■■■■■
> > メールアカウント10個、
> > ■■■■■■■■■■■■
> >
> >
> >
> > デフォルトで100MバイトのiDisk、
> > バックアップソフトとの連動、
> > アンチウィルスソフト、
> > メンバー専用のサポートなどだ。

えっ10個?
 
 
 
 
 
 
 
   
  
  
  
  
861名称未設定:02/07/18 23:46 ID:iTXm2DEJ
> > http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/18/nj00_dotmac.html
> >  .Macで何ができるか。
> > 15メガバイト保存できるメールアドレス、
> >
> >
> > ■■■■■■■■■■■■
> > メールアカウント10個、
> > ■■■■■■■■■■■■
> >
> >
> >
> > デフォルトで100MバイトのiDisk、
> > バックアップソフトとの連動、
> > アンチウィルスソフト、
> > メンバー専用のサポートなどだ。

えっ10個?
 
 
 
 
 
 
 
  
862名称未設定:02/07/18 23:46 ID:iTXm2DEJ
> > http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/18/nj00_dotmac.html
> >  .Macで何ができるか。
> > 15メガバイト保存できるメールアドレス、
> >
> >
> > ■■■■■■■■■■■■
> > メールアカウント10個、
> > ■■■■■■■■■■■■
> >
> >
> >
> > デフォルトで100MバイトのiDisk、
> > バックアップソフトとの連動、
> > アンチウィルスソフト、
> > メンバー専用のサポートなどだ。

えっ10個?
 
 
 
 
 
 
 
 > > http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/18/nj00_dotmac.html
> >  .Macで何ができるか。
> > 15メガバイト保存できるメールアドレス、
> >
> >
> > ■■■■■■■■■■■■
> > メールアカウント10個、
> > ■■■■■■■■■■■■
> >
> >
> >
> > デフォルトで100MバイトのiDisk、
> > バックアップソフトとの連動、
> > アンチウィルスソフト、
> > メンバー専用のサポートなどだ。

えっ10個?
 
 
 
 
 
 
 
 
863名称未設定:02/07/18 23:47 ID:iTXm2DEJ
> > http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/18/nj00_dotmac.html
> >  .Macで何ができるか。
> > 15メガバイト保存できるメールアドレス、
> >
> >
> > ■■■■■■■■■■■■
> > メールアカウント10個、
> > ■■■■■■■■■■■■
> >
> >
> >
> > デフォルトで100MバイトのiDisk、
> > バックアップソフトとの連動、
> > アンチウィルスソフト、
> > メンバー専用のサポートなどだ。

えっ10個?
 
 
 
 
 
 
 
                                                   
864名称未設定:02/07/18 23:47 ID:OwZDNMLZ
なんだこのバカは…
865速度と政治:02/07/18 23:47 ID:HsWFyvDN
>>iTXm2DEJ

やめれ、規制くらう。
866名称未設定:02/07/18 23:48 ID:1bdUUxp7
さすがにZDNETはアポマンセーだな。
アレ読んで納得して「妥当な」値段払いたい人は、お布施してください
867Jodz:02/07/18 23:50 ID:VBWW6wbE
下らん徴収してねーで、.macドメイン事業やりゃいいのに。。。
868名称未設定:02/07/18 23:50 ID:iTXm2DEJ
規制くらうまえに止めましたが、
10個というのはたいていの人が初耳と思いますが
869名称未設定:02/07/18 23:50 ID:AC//KMH/
とりあえずさ、mac系のホームページ作ってる人にさ、
http://www.petitiononline.com/iTol/petition.html
ここを宣伝して貰うようにメールしようよ。まだ足りないよ。たりなすぎる。
870名称未設定:02/07/18 23:51 ID:4g3KiWq1
お前らTell usしましたか?

俺はさっき済ませた。
871名称未設定:02/07/18 23:52 ID:qFzkf1tT
>>868
なんのこっちゃ…
872名称未設定:02/07/18 23:52 ID:1bdUUxp7
>>869
そういうのウザイよ。
873名称未設定:02/07/18 23:53 ID:PaiExQDc
>>iTXm2DEJ
お前はMM+9LVOTか!
874名称未設定:02/07/18 23:54 ID:iTXm2DEJ
メルアド10個ってことは、可能性としては10人でシェアすれば年間1000円と・・・。
パスワードが個別に設定できるなら、シェアできるが・・・。
875名称未設定:02/07/18 23:54 ID:7KJ6DKiG
876名称未設定:02/07/18 23:55 ID:aEk0KpFF
>>868

ただの誤植という考えは貴方の脳には存在しないのですか?
877名称未設定:02/07/18 23:55 ID:iTXm2DEJ
>>875
削除依頼板でおながいしまそ
878名称未設定:02/07/18 23:55 ID:QTgbdllf
つか信者が暴れているようにしか見えんな。
879名称未設定:02/07/18 23:56 ID:iTXm2DEJ
>>876
いくらなんでもイチとジュウを間違える奴はいないと思うが・・そんなやつが情報系サイトの記事かかんだろ
880名称未設定:02/07/18 23:58 ID:qFzkf1tT
>>879
FAQなどを良く読み直す。
881名称未設定:02/07/18 23:59 ID:+ZlBm5lC
ZDNET よく読んでごらんよ。決して堤灯記事ではないよ。

もちろん、割り切れない気持ちが残るのは、事実だ。基調講演の場でも、有料だ、というSteve Jobsの発表に
心暖かい聴衆もさすがに黙り込んだものだ。だが私は敢えて言いたい。良いものにはお金がかかる。
最初は無料という戦略は、常道だが傷つくユーザーも出る、ということなのだ。

夢はなくなったが、常識的になった。ちょっと寂しいが、あとはユーザーの選択に任されたわけだ。

http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/18/nj00_dotmac.html
882名称未設定:02/07/18 23:59 ID:QPMK+aSq
もうすぐID変わるからひきこもりが必死に踊ってるな(笑)
883名称未設定:02/07/19 00:00 ID:DR9ED3eV
ここであばれるなら、
てるあすしてこいよ
884名称未設定:02/07/19 00:01 ID:up8f+tLL
http://www.mac.com/2/iTour/index.html

10個ってばっちり書いてあるなあ。そうだったか
885名称未設定:02/07/19 00:02 ID:Zld8ZSuE
Tell Usはもうしただろ?
っつか、Tell Usと署名は.Mac有料可に反対する奴には義務だと思ったが。w
886名称未設定:02/07/19 00:02 ID:70OvLQ45
>>884
“最高”10個
887名称未設定:02/07/19 00:03 ID:up8f+tLL
家族と一緒に・・てことはパスワードも個別に取れる可能性ありだな
メルアドだけ欲しい奴はシェアすれば月額100円ちょっとか?
888名称未設定:02/07/19 00:03 ID:tRbkOJyW
>>881
mac.comのメールサーバーほいほい落ちるのに『良いもの』ですか
889名称未設定:02/07/19 00:04 ID:i6HKifCT
>>881
>夢はなくなったが、
私はそこにむかついているのです。
890名称未設定:02/07/19 00:04 ID:8kP8k3rF
>>885 シカトすれば?相手するからつけあがるってこともある。
891名称未設定:02/07/19 00:05 ID:up8f+tLL
>>889
ですな

ほかのサービスが軒並み有料化する中で、そこそこのサービスが無料だったんだからなあ
892名称未設定:02/07/19 00:08 ID:i6HKifCT
>>887
追加するのにもお金取るんじゃなかったっけ?
893名称未設定:02/07/19 00:08 ID:DR9ED3eV
完全に無料ではなかったと思う。
絶対にハードやOSに運営費を上乗せしたたはず。
だからおれたちは文句を言う権利がある。

Apple製品を買っていない窓ユーザーは無料だったと思うけど……
894名称未設定 :02/07/19 00:08 ID:bXxVMs9+
>>888
日本語のレトリックだと思われ。
「だが私は敢えて言いたい。Aということなのだ。」
 A=最初は無料という戦略は、常道だが傷つくユーザーも出る
「良いもの」云々はたぶんフェイク。つらい立場だろ、記者も。
895名称未設定:02/07/19 00:10 ID:fgPatymS
まぁ有料になれば、無料のときは躊躇していた
苦情も堂々と言えるわけだ。
896名称未設定:02/07/19 00:12 ID:57A+4TUL
次スレは、有料化に「反対する」のではなく、
「物申す」スレにしてくれないですか?
現実的な範囲で実現できる主張をしようじゃないか。
897名称未設定:02/07/19 00:13 ID:xm//iC7G
コレとコレと、さらにアレもついてセットでこんなにお得!
という商売は「それらがバラ売りしてる」という事実が無ければ
                
                 ち っ と も 得 で は 無 い 。

有料にしてもいいけどバラ売りしろ。その上で「セットならお得!」にするべきだ。
898名称未設定:02/07/19 00:13 ID:up8f+tLL
http://www.mac.com/2/iTour/tour_support.html

まさかと思うが、TechInfoも有料化なのか?
899495:02/07/19 00:14 ID:hUMg8wP0
ディスカッションボードも祭りだ
900名称未設定:02/07/19 00:15 ID:fYIgRSlQ
でもあれやで、ジャストシステムがやってる似たようなサービスも月800円だよ
だから割高とは限るまい。
問題は、そもそも金払ってでも使いたいわけじゃ無いと言うことだが。
901名称未設定:02/07/19 00:17 ID:fYIgRSlQ
もともと無かったものと考えて、全て忘れるんだ…。
そう、失ったものなど無いじゃないか…初めから何も無かったんだ
902名称未設定:02/07/19 00:18 ID:up8f+tLL
急に有料化てのが問題だなあ。
ことしはiDiskだけが3000円
来年はHomepageも込みで6000円
再来年やっとメール込みで9000円

とかゆっくりとやってほしかったが
903名称未設定:02/07/19 00:19 ID:X5+o4ooV
>>897
禿同
しかもその方がより多数の人が金を払うからアップルのためにもなる。
今のままなら基地外だけだな。金払うの。
904コピペ:02/07/19 00:20 ID:8kP8k3rF
まあ要するにあれだ。

iToolsは当初OS9の機能の一部って位置付けで提供を始めた。
Apple的にはその後のOSXへのアップグレードや本体の買い換え需要で
その分のコストを補ってウマーという目論見だったんだろう。

だが現実にはOSXにアップグレードするのは
マニアばかりで大した数にならない。
おそらく近年でもっとも多くのユーザを獲得した初代iMacでは
OSXがとても実用にならないのも致命的。
iMacやiBookで入ってきたビギナーユーザは
そもそもアップグレードという概念そのものを知らないし。

プロユーザの本体買い換え需要に期待しようにも
ハードの進化が遅いので買い控えをされてこれまたマズー。
キューブの発煙騒ぎでさらにマズー。

DVDStudioProやFinalCutProのようなソフトも用がない奴は絶対買わない。
たいがいの奴はiMovieやiDVDでこと足りてしまう。

OS9打ち止め宣言をしてしまった以上
毎年のメジャーアップグレードで年貢を正当化することも出来ない。
有料化したJaguarのアップグレードも
OSXの既存ユーザの数からしたら大した足しにはならず、
しかも現状OSXを導入していないユーザを転向させるほどの
内容はないということも自分でわかってるんだろう。

結局広い範囲のユーザから金を巻き上げられる部分が
iTools→.macしかなくなってしまったということだ。
Appleの経営モデルは今や瀕死の状態と言うべきだな。
全部自業自得なわけだが。
905コピペ:02/07/19 00:20 ID:8kP8k3rF
・今までOSの付録として利用できるサービスのように宣伝しておいて
 有料化するのはいかがなものか?
906名称未設定:02/07/19 00:22 ID:Ku6m8IBf
【.Mac】有料化されるiToolsにもの申す!【.Mac】
こんな感じ?
907名称未設定:02/07/19 00:27 ID:tv1kbJZz
ジョブ図らしく年間1ドルがいい
908名称未設定:02/07/19 00:27 ID:DqnjqPvh
>>904
>iMacやiBookで入ってきたビギナーユーザは
そもそもアップグレードという概念そのものを知らないし。

漏れもiMacが初めてのパソコンだけど、勝手に決めつけるのはヤメレ。
知らないんじゃなくてする気になれないんだYO!!これだからマニアはヤダ。
909速度と政治:02/07/19 00:27 ID:97EWmoHv
【嘆願サイト】
http://www.petitiononline.com/iTol/

これテンプレに追加きぼん。

10$でアドレスの話を勘違いする人が多かったので.Mac正規ユーザが+10$で追加メアド
を取る料金だってことも。
910名称未設定:02/07/19 00:27 ID:/MtS0nzB
【.Mac】←これウザイ
911名称未設定:02/07/19 00:27 ID:up8f+tLL
>>904
OS9つかってると、バックアップのアレとか、使えないから。
だから多分DotMac戦略にOS9ユーザーは入ってないと思うよ。
912名称未設定:02/07/19 00:29 ID:X0On4skY
この.Macメンバーがもらえるのアンチウィルスソフトって
Norton AntiVirus(シマンテックストア価格9800円)
と比べて機能的にはどんなもんなの?

大差ないってんなら、iDiskの容量アップとも総合して考え
て.Macの価格も、妥当な値段(むしろ安め?)かなーとも。

もっとも、Macユーザーでアンチウィルスソフトがどれだけ
必要かってのは大きな問題だけど。
913我田引水:02/07/19 00:29 ID:bOtlmdFt
次スレはこちらへ

【ハウマッチ】49.95ドルって何ペソ?【糞】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026921822/l50
914名称未設定:02/07/19 00:30 ID:gt0PPzMu
メールアドレス1個、追加毎に$10が要るって事じゃなかった?
情報がハッキリしませんね。

915名称未設定:02/07/19 00:31 ID:fYIgRSlQ
 石川がやって来た。
 「人間って、悲しいね」と石川。
 「iToolsが有料になった」から悲しいらしい。
 「ボクには判る」とiBookを抱えた文麿登場。
 石川のiToolsを覗いてそっと肩を抱くが、詩を朗読して去っていく。
 帰ろうとする石川を中澤先生が突き飛ばす!!!
 石川立ち直る。「わかった、梨華がんばる!」
 バスが来た。
916245:02/07/19 00:32 ID:UlYECUQt
>>914
そうです。追加1件10ドルです。
917名称未設定:02/07/19 00:32 ID:O3kK5Njt
とにかく今はウザイだ何だ言ってる暇は無い!!
Tell US、署名は必須。
918名称未設定:02/07/19 00:34 ID:u2ldBrPE
推奨システム要件
・ Mac OS X バージョン 10.1.3 以上をインストールした Apple コンピュータ
(注記:Virex 6.1、Mac.com Email、iDisk、HomePage、iCardsは Mac OS 9 でも使用できます)

・ 128MB の SDRAM(iPhoto を使用する場合、256MB

・ CD または DVD バックアップを作成するための内部 CD-RW または DVD-R ドライブ

・ Microsoft Internet Explorer 5 以上または Netscape 4.7

・ 比較的新しいブラウザを使ってインターネットに接続していれば、
ほとんどのオペレーティングシステムでメンバーのホームページ、
iCard、および iDisk の Public フォルダにアクセスできます。

9191:02/07/19 00:35 ID:D8BCY9Rb
次スレのテンプレをどんなのにしたらいいか
そろそろ考えませんか。

http://www.geocities.com/itools4free/
↑こんなの作ってみました。
もっといいのを作りたかったんですが、
初心者で時間がないのでごめんなさい。
.Macでアカウントを取りたかったのですが、
9月いっぱいまでみたいなのでやめておきました。

>>910
スマソ。どうすればいいですか。

不平不満もそろそろ出尽くした感がありますので、
次スレは反対するにはどうやればいいかなどの
建設的な意見がいっぱい出るといいですね、
920名称未設定:02/07/19 00:35 ID:1YZA+2gC
>>810
……流されたなぁ。
今あるアカウントが重要なのだ。
921914:02/07/19 00:36 ID:gt0PPzMu
やっぱりそうですよね・・・。(´・ω・‘) ショボーン
もしかしてっと思ってまた(´・ω・‘) ショボーンですYO

今さっき
Apple eNews - Japan 2002年 7月18日 号外が来ました。
922名称未設定:02/07/19 00:37 ID:bOtlmdFt
さぁみんなiBookを置き去りにして飛び立とう。


んでもれがそのiBookをひろう。ウマー
923名称未設定:02/07/19 00:40 ID:zpN4sM5T
$99も高くない、っていってる人は、iTools使ったことあるのかなぁ。

あの不安定さで年1万以上とられるのは、どう考えても高いとしか思えないんだけど。
924名称未設定:02/07/19 00:40 ID:FZcRbswh
Mac関連テキストをすごい勢いで翻訳するスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1020487234
から引用

326 名前:はいよーの人 メール: 投稿日:2002/07/18 Thu 18:05 ID:AqRgWgnD

はぃょぅ
有料化反対スレで話題になっている、.mac値下げorメアド無料化
嘆願書を翻訳してみましたよ。
http://www.petitiononline.com/iTol/
--------------------------------------------
To: Apple Computer, Mr. Steve Jobs

私たち署名者は、Appleが.macサービス(以前はiToolsと呼ばれていたもの)に
「アップグレード」せよと訴えていることに反対する声を届けるために、この署名
に加わっています。

Appleが課金しようとしているサービスは高すぎ、料金に見合う内容ではありませ
ん。

そもそもウイルスの予防はMacにはほとんど必要ありませんし、McAfee社のアン
チウイルスソフトは他のアンチウイルス(たとえばIntego社のVirusBarrierなど)
に比較して高価で、機能的にも劣っています。

他のサービスも課金に見合う内容ではありません。iToolsはうまく機能しており、
技術サポートは必要ないと思えますし、Macユーザーのほとんどは、(訳注:デー
タのバックアップ時にも)ホームフォルダ (/~/)の中身をライブラリを除いて全部
コピーすればいいだけなので、特別なバックアップソフトを必要としていません。

私たちが最も憂慮しているのは、メールアドレスを失ってしまうことです。私たち
の多くは、iTools (.mac) の提供するメールアドレスが一番のメールサービスだと
考え、積極的に活用し、またこのメールアドレスの存在を周囲の人々にも教えてき
ました。私たちは、そうした活動自体がこのサービスに対する支払いだと考えてき
ました。しかし.macの値段では、もう利用する意味がありません。

私たちが求めていることは、次のとおり:全登録者への課金を、おそらく50%かそ
れ以上(以前からのiTools登録者には$25、新規ユーザーには$50程度)値下げし
てください。また、新たにMacを購入したユーザーには無料でサービスを提供すべ
きです。また.macのメールサービスは、最低でも、すでにiToolsのメールアドレス
を持っている人間には、これまで通り無料で提供してください。

なぜ私たちはこう言いたかったのか:なぜなら、私たちはMacを愛しており、.mac
サービスの潜在的な魅力を知りたいからです。

それに、私たちは以前こう言われたのです。「これは一生無料だ」と。

.macのサービス価格を聞いたあるユーザーの声を引用しましょう。

「ハロー。私はAppleに満足しているユーザーですが、最近の.macサービスには失
望しました。yahoo.comやhotmail.com、その他のメールサービスが無料な時代
に、メールサービスに課金しようって言うんですか? 私たちMacユーザーは、こ
れは一生タダだって言われたんですよ。こんなのむちゃくちゃです。」


親愛なる○○より

(署名者氏名)
925名称未設定:02/07/19 00:40 ID:6JfKRqBQ
>>922
ワロタ。

79点。

でももっとバカなことAppleがしだしたらマック捨てるやつとかでてきそう(笑)拾おう。
9267:02/07/19 00:41 ID:Ku6m8IBf
>>1さんひさしぶり!こんなのどう?
【.Mac】有料化されるiToolsに異議あり!【.Mac】
7/17(日本時間)のNYエキスポでの突然のiTools(→ .Mac)有料化宣言に
裏切られた思いの人も多いはず。

今後.Macがどうなってゆくべきか、有料化に値する.Macサービスとは?
わたしたちに一体なにができるか いっしょにマターリ考えてみましょう。

前スレ
【.Mac】 iToolsの有料化に反対するスレ【.Mac】
    ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026929121/l50
【.Mac - FAQ】
   ttp://www.mac.com/2/mac_faq.html
【アップルに意見】
 Tell Us(日本語でどうぞ)
   ttps://sec.apple.co.jp/regist/tell_us/
 .Mac - Feedback(英語でどうぞ。テンプレキボンヌ)
   ttp://www.apple.com/feedback/mac.html
【関連スレ】iTools全般スレ(兼mac.com不具合報告)の380以降
   http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1019281140/
【嘆願サイト】
  .Macに対する抗議の署名をするサイトです。
    http://www.petitiononline.com/iTol/
9277:02/07/19 00:43 ID:Ku6m8IBf
前スレurlの後に改行忘れたっ
鬱…。
928vv ◆tzk2f4ZY :02/07/19 00:43 ID:io30sW1+
>>925
悲しい性だね。
929名称未設定:02/07/19 00:43 ID:SwpcTUwY
【.Mac】←正直これがつくとネタすれにみえてうっといです。
930925:02/07/19 00:46 ID:6JfKRqBQ
僕にとってマックはただの道具なんで。でも有料化は道具として考えている俺にとってもきつい。
今回のエキスポは本当にマックが好きな人はまじで涙でたんじゃない?
931名称未設定:02/07/19 00:48 ID:C0AC63a7
Apple、ここに来て急にセコクなった気が

Mac OS X 10.2に“アップグレード版”なし
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0207/18/ne00_jaguar.html

.Macだけかと思ってたら………
9327:02/07/19 00:48 ID:Ku6m8IBf
訂正します
------------------------------------------------------------
関連サイト
【.Mac - FAQ】
   ttp://www.mac.com/2/mac_faq.html
【アップルに意見】
 Tell Us(日本語でどうぞ)
   ttps://sec.apple.co.jp/regist/tell_us/
 .Mac - Feedback(英語でどうぞ。テンプレキボンヌ)
   ttp://www.apple.com/feedback/mac.html

【前スレ】 【.Mac】 iToolsの有料化に反対するスレ【.Mac】
    ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026929121/l50
【関連スレ】iTools全般スレ(兼mac.com不具合報告)の380以降
   http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1019281140/
【嘆願サイト】
  .Macに対する抗議の署名をするサイトです。
    http://www.petitiononline.com/iTol/

煽り・荒らしは放置でお願いします。変更内容、FAQは>>2-5あたり。
------------------------------------------------------------
こんな感じでどうでしょう?
933名称未設定:02/07/19 00:49 ID:cNxamaX5
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < もうだめぽ!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < だめぽ!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) ダメポ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )− ・ ポ!
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >

934703:02/07/19 00:49 ID:7YJmk/Ox
>>930
本当に自分がマック好きであったつもりなんだが、
改めて気付くのは、アップルの
「アンチウィンドウズ」を独占してる企業という側面。
935名称未設定:02/07/19 00:49 ID:KQiPtyIN
eMacを教育機関向けのみに発表したら、
一般発売を希望するユーザーの電話が鳴りやまなかった。
ってeMac一般発売発表のときにほざいていたな。
Discussion Bordにここまでクレームが寄せられる状況を
聞き流すつもりなのか、アポは。
936925:02/07/19 00:52 ID:6JfKRqBQ
>>934
そうか。ウィンつかいたくない人は基本的にはマックしかないんですよね。
9377:02/07/19 00:52 ID:Ku6m8IBf
「異議あり」じゃなくて「もの申す」だった。もう逝きます。ごめんなさい。
938名称未設定:02/07/19 00:52 ID:57A+4TUL
>>932
乙。
あ、「ttp」にする必要性が感じられないす。URLはフルでおながいします。
やましいことをやろうとしてるわけじゃなし。
939名称未設定:02/07/19 00:52 ID:u2ldBrPE
virexの機能ってメールのチェックのみと思ってたら
ローカルのHDDもチェックできるんだね。
なんか課金しそうな気分にちょとだけなった。
まだ、様子見だけど。
940Jodz:02/07/19 00:52 ID:LRb2kTIm
Webメールみたいなサーバ依存型コンテンツ増やさなきゃメンテも楽なのに。
日本じゃあと1年ぐらいで光が全家庭に行き渡る。
光が入ってiDiskが軽くなる頃にはIPv6が普及し、自鯖は当たり前になる。
本当にAppleがやろうとしてることは将来を見据えてのことなのだろうかとホント疑わざるをえない。
こういうISPがやればいい機能を担うような中途半端なソリューションは失敗に終わる。
9411:02/07/19 00:52 ID:D8BCY9Rb
>>927,>>932
おひさしぶりです。
英訳見られてません。ゴメリンコ。

・英語のテンプレキボンヌは外してテンプレを2-10あたりに書いてみる。
・スレタイ、みんながみんな反対してるわけじゃないので、異議ありはいいですね。
→ 【..Mac】iToolsの有料化に異議あり!Part 2【.Mac】
・拙サイトも入れたいのですが、今のとこ1の内容と全く同じですね。。。

それから前スレをいちばん上に持ってくるのがいいと思います。
FAQは用意できてます?
942Untitled:02/07/19 00:53 ID:ilJvxgP7
例の署名、9000越えたよ。
今夜中に12000ぐらいいくかな?
943名称未設定:02/07/19 00:53 ID:c9PlwzeC
基地外、氏ね。
944名称未設定:02/07/19 00:55 ID:up8f+tLL
ちゃんと署名しました。
945名称未設定:02/07/19 00:58 ID:4AmfHXi0
>>940
iToolsのアカウントを20もとってたおまえが言っても
何の説得力もない。カエレ、ゴミ!!
946名称未設定:02/07/19 00:59 ID:SZzhsqtD
2ch@jpてだれ?
947名称未設定:02/07/19 01:00 ID:9Vj3N+Xh
署名は本名でやらんと意味無いよ。
948エアリエル:02/07/19 01:00 ID:KaiQGZ4B
9070でふ…。
もう最悪…。
http://homepage.mac.com/airriel/i/i.htm
どっかに移動させにゃ…かぁ〜〜憂鬱
94921:02/07/19 01:01 ID:uKCDVGs1

どうせMac使いは基地外だけだから、基地外税が年額100ドルなら
安いもんでしょ。個人的には、基地外税は年2千ドル位にして欲しい。
950名称未設定:02/07/19 01:01 ID:up8f+tLL
もちろん本名ですよ、どれかは秘密ですが
951名称未設定:02/07/19 01:01 ID:GIjFJ7cz
>>948
あなたのHPは広告貼りすぎですね。けっこうウザイ。
952名称未設定:02/07/19 01:01 ID:7YJmk/Ox
>>945
そういいたくなるのも分かるが、
940の言っていることは正論だし、昨日までは
940がいくつアカウントもってても文句無かったでしょ?
冷静に、冷静に。

940は逝ってヨシ。
953名称未設定:02/07/19 01:02 ID:up8f+tLL
>>949
は基地外税高額納税者
9547:02/07/19 01:02 ID:Ku6m8IBf
>>939
ありがとう(×_×)

>>941
変更内容は>>32なかんじで、FAQは「メール専用アカウント」が
追加のメールアカウントにすぎないと言うこと以外になにが必要かな?
なにか希望ある?

あと【嘆願サイト】の日本語訳は>>924の方が正確なのでそちらを。
返信メールの略式説明は異論がなければ>>587でいいですか?

…テンプレでFAQって言わない方がいいのかな…?
955名称未設定:02/07/19 01:03 ID:c9PlwzeC
署名してきました〜♪
956Jodz:02/07/19 01:04 ID:LRb2kTIm
>>945
説得?
名無しの君を説得するとで何か変わるのか?
957名称未設定:02/07/19 01:06 ID:4AmfHXi0
次スレのテンプレ、これも貼っといて。こういうやつが有料化への道を開いたって。

203 :Jodz :02/07/18 11:09 ID:VBWW6wbE
.macで独自ドメインが貰えるなら年間1万はちと高くても我慢できるが、
単なる有料化だと?
ざけんじゃねーぞハゲ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1!

20個以上アカウントあるのに金なんか払えるかブォケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
958名称未設定:02/07/19 01:06 ID:DWZS67m4
漏れも署名したよ。
半額くらいになったらタバコ代切り詰めて.macを利用したる。
959名称未設定:02/07/19 01:08 ID:tv1kbJZz
ミリオンゴッドに棄てる金があれば登録しる!
960エアリエル:02/07/19 01:10 ID:KaiQGZ4B
>>951
広告貼りすぎ…?
上下2箇所のみですが…?
96121:02/07/19 01:12 ID:uKCDVGs1
100ドル払ったら.mac会員証とか貰えるのかな?

トップレベルドメイン(.com/.net/.org)の年間管理費が30ドル
であることを考えると、凄く高いと思う貧乏人も多いだろうな。
962名称未設定:02/07/19 01:13 ID:AMary0zn
>>960
漏れはそうは思わんが
基地外は放置しとくのが吉
963名称未設定:02/07/19 01:13 ID:bhUIJg6A
さっきようやく、全部読み終わった。
随分大変な事になったなぁ。
964Jodz:02/07/19 01:14 ID:LRb2kTIm
>>957
俺は開拓者ってか。
しかし残念ながら矢を受けるのは1垢の真面目な君なのだよ。
そもそもそれが原因で有料になったなんてネタ元はこのスレからだからね。
実際はソフトウェアの開発人件費。
それだけで3億円以上だからきついわな。
96521:02/07/19 01:15 ID:uKCDVGs1
有料化しないと潰れるんでしょ
966名称未設定:02/07/19 01:16 ID:4AmfHXi0
>>Jodz
なにマジレスしてんだか(藁
967名称未設定:02/07/19 01:16 ID:X0On4skY
mac.com のページって広告はってOKなの?
968名称未設定:02/07/19 01:16 ID:57A+4TUL
>>960
http://216.239.33.100/search?q=cache:itools.mac.com/2/membership_terms.html
旧iToolsの規約でもバナー広告は規約違反です(w
.Macが「よりよいサービス」になるということは、
バナー広告で小銭稼いでる所を駆逐するだけでなく
レンタルカウンター貼ってるサイトであっても潰してまわるんだろな。
969名称未設定:02/07/19 01:16 ID:ATftaOx8
>>960
iToolsって広告ダメなんじゃないの?
97021:02/07/19 01:16 ID:uKCDVGs1
年間1万円ちょいなんて、鼻くそ程度のはした金だわさ。ははは
971名称未設定:02/07/19 01:17 ID:D53H7w0a
とりあえずお布施をぎりぎりまで待とーぜ。
御得意の「大事なモノを失う所でした。」って聞けて安くなるかもよ。
iToolsのサーバーって増える一方で大丈夫だろうか?
って以前から心配してたからなぁ〜
俺はメールと10MBで20$位なら払ってやってもいいな。
972名称未設定:02/07/19 01:18 ID:bOtlmdFt
「Macユーザーは、納得して.Macを使うか、まあ使用をやめるべきなのだ。」
973Jodz:02/07/19 01:18 ID:LRb2kTIm
>>966
俺は常にマジ・レスさ。
いやホントマジで。
974名称未設定:02/07/19 01:18 ID:Lp05KIRp
とにかく高すぎるんだよ
誰も登録しなけりゃ自然に値段が下がるからほっとけ
975名称未設定:02/07/19 01:19 ID:DWZS67m4
>>970
鼻くそ程度のはした金なら全macユーザーの分も払ってください(w
976名称未設定:02/07/19 01:21 ID:7YJmk/Ox
>957
俺は203兼964の行為は気に入らないが、
元々支えきれないようなシステムつくったアップルに問題あり。

>964
偉そうなことを言っているが、一応4半期で
3200万ドルは利益出してるぞ?
977名称未設定:02/07/19 01:21 ID:pf8Jfk/T
なんだか父さん悲しくなってきちゃったナ。

しかしジャギュアってアップグレードなしなの!?
信じられぬぞォ!鬼畜ジョブスめ!
もうあぽだめぽ…
978976:02/07/19 01:22 ID:7YJmk/Ox
マジレスなら余計痛いな973。
979名称未設定:02/07/19 01:23 ID:4AmfHXi0
>>973
でも頭悪いうえにコテハンだからヴァカさ加減がひきたつねえ。
>>964なんて自分でも何書いてるかもわかってないんだろうな、と。
でもマジなんだよな(藁
980名称未設定:02/07/19 01:24 ID:tv1kbJZz
「大事なモノを失う所でした。」
そのための演出かい?...そうであってくれ〜
981名称未設定:02/07/19 01:25 ID:pf8Jfk/T
>>980

仮にそうだったとしても、なんかヤな感じ。
982速度と政治:02/07/19 01:26 ID:97EWmoHv
tell USも署名も本名で逝ってきた。
できることはもうないのか?
983Jodz:02/07/19 01:27 ID:LRb2kTIm
>>979
マジもマジ大マジさ。
自分が何書いてるかもわからん。
984名称未設定:02/07/19 01:29 ID:pf8Jfk/T
つまらないこぜりあいを残し
狂乱の一日は更けてゆく…

署名もした、Tell USった。
あとはmac.comをオススメしてしまった
友人と親にどう謝ればよいのやら…
985名称未設定:02/07/19 01:30 ID:1GjSeji5
スレッド立て過ぎと出ました。。。
>7さん立ててみてくれませんか。


【..Mac】iToolsの有料化に物申す!Part 2【.Mac】

7/17(日本時間)のNYエキスポでの突然のiTools(→ .Mac)有料化宣言に
裏切られた思いの人も多いはず。
今後、.Macはどうなってゆくべきか。有料化に値する.Macサービスとは?
わたしたちに一体なにができるかなどマターリ考えてみましょう。

前スレ
 【.Mac】 iToolsの有料化に反対するスレ【.Mac】
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026929121/l50

>>2-10あたりも見てください。
9867:02/07/19 01:31 ID:Ku6m8IBf
>>958
晒してもいいようなコメントかも知れないけどそこまでするのは…気が引けるので。

「こうした変更が半ば強引に宣告された背景にはAppleの業績不振・株価の下落
 等が考えられ、無料で行われているiToolsのサービスが重荷になっていたこと
 も想像されます。また一個人で複数のアカウントを取得する輩がいたこともその一因
 でしょう。」

こんな感じで変更内容に追加するのはどうでしょ?

>>1さん
FAQではなくて「詳細はこの辺り>>2-5」の方がいいかも。
>>954でカキコした内容は用意できました。
カキコが遅れるかもだからリンクはゆとり持って張った方がいいかも。

…いま気が付いた。誰が立てるの?>>1さんが立ててくれると思い込んでた。
>>1 様!お願いしてもいいですか?
9877:02/07/19 01:33 ID:Ku6m8IBf
>>985
まじすか〜?じゃ…挑戦してみます。期待しないでね、頼むから。
988速度と政治:02/07/19 01:39 ID:97EWmoHv
ちなみに日本のtell USはAJの人間、もしくはAJから依託された業務の人間が読む。
俺は以前委託業務にいたことあるからこれは間違いない。
無駄になるなんて思わず、つたなくてもいいから真面目にtell USしてほしい。
9897:02/07/19 01:40 ID:Ku6m8IBf
初挑戦なのに「立てすぎ」が出ました。
どういたしましょう。
990名称未設定:02/07/19 01:41 ID:tv1kbJZz
ただ読んで終わり...だったらカナスィ
991Jodz:02/07/19 01:41 ID:LRb2kTIm
で、皆さんはホントの所何個ぐらいアカウントを持ってるのかな?
このスレもそろそろ終わることだし懺悔してたもれ。
9921:02/07/19 01:42 ID:1GjSeji5
>>989
了解です。しょうがないですね。
どなたか>985のテンプレを利用して立ててくれませんか。
重複しちゃうといけないので立てる直前に
すでにスレが立ってないか確認してくださいね。
お願いします。
993名称未設定:02/07/19 01:42 ID:57A+4TUL
挑んでみる。2以降はよろしく。
994名称未設定:02/07/19 01:43 ID:JDZYksUQ
だめですた。
995名称未設定:02/07/19 01:45 ID:hnYX1Zlu
きのんカキコ
996名称未設定:02/07/19 01:45 ID:57A+4TUL
でけた。新スレ。

【.Mac】iToolsの有料化に物申す!Part 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1027010675/l50

9971:02/07/19 01:46 ID:1GjSeji5
次スレです。
みなさんどうもありがとう。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1027010675/l50
998名称未設定:02/07/19 01:46 ID:hnYX1Zlu
>>995
思いっきり誤爆。。

移行しませうか。
9991:02/07/19 01:47 ID:1GjSeji5
こっちでもかぶってしまった。
用なしです。
すまそ。
1000名称未設定:02/07/19 01:47 ID:s45perSi
よっしゃ!1000アカウントげとー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。