Gossamer~ベージュ爺さんでマターリPart4
1 :
名称未設定 :
02/06/20 04:48 ID:0HbzEXSY
2 :
名称未設定 :02/06/20 05:04 ID:vmRtRP+/
2 げっと
3 :
名称未設定 :02/06/20 05:12 ID:6uJgIa87
おはよう3 げっと
4 :
名称未設定 :02/06/20 05:14 ID:qoqrcieu
このスレは悠久の時を過ごせるね、ジャガーに向けて発進ッス! 個人的にはG4カード最新情報交換したいです。 最新は550m?
5 :
名称未設定 :02/06/20 06:12 ID:FOZHlfD+
6 :
名称未設定 :02/06/20 06:26 ID:6uJgIa87
7 :
名称未設定 :02/06/20 06:29 ID:FOZHlfD+
強がり言って、今日もハローワークですか?
8 :
名称未設定 :02/06/20 08:59 ID:0BpmbqXM
>>7 コレコレ、あなたも隔離病棟から出てきちゃダメよん(・∀< )
↓
【隔離病棟】
pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1019143043/l50
9 :
名称未設定 :02/06/20 12:21 ID:Hk3vg2BJ
10 :
名称未設定 :02/06/20 12:23 ID:Hk3vg2BJ
11 :
名称未設定 :02/06/20 15:22 ID:6uJgIa87
Part3でDT266のENCORE500/G3トラブルでお世話になった者です。 本日早朝、販売店より交換品が送られてきました。 みなさんのおがげで、また爺さんが元気になりました。 ありがとうございました。
12 :
:02/06/20 21:47 ID:iQUQpg0P
OS 8.6 から 9.1 にしたらモニタ表示設定で「すべて」が選択できるようになって、 1024-85Hz の項目が出た。74.9Hzよりいいのかな?
13 :
名称未設定 :02/06/21 00:50 ID:XwV/lKQ5
>>11 原因は何だったの? ENCORE G3 500が不良品だったってことかな?
ウチもDT266にENCORE G3 500ですが今のところ何の問題もないので
気になってました。とりあえずよかったですね。
14 :
名称未設定 :02/06/21 01:35 ID:vzypiT8u
>>13 ある日、急に起動しなくなったんですよ。古いCPUでは起動する。原因不明ですが、保証期間内でしたから交換となりました。取り急ぎご報告まで。
15 :
:02/06/21 22:44 ID:hw3p/mXf
いま不調なんだけど、Gossamerのハードウェアリセットってどうやるの?
>>15 PCIスロット付近にリセットスイッチ有り。
PRAMクリアでもいいんじゃない…?
17 :
15 :02/06/22 01:03 ID:N1wzw+fH
>>16 ありがとう。
写真を見つけた。カードに隠れて狭いところにボタンがあった。押した。関係なかった(w
換装したパーソナリティカード自体がちゃんと刺さってなかった。
DTにWingsヽ(`Д´)ノ
やってみたいことがあるので。
18 :
名称未設定 :02/06/22 02:25 ID:fYZoNhKY
ども。以前 ブートセクタ破壊でお世話になた者です。 10.1.5から起動ディスクを選んで9.1に戻ろうとする時なんですが、 指定したのと違うHDDから起動してしまいます。9環境で指定しなおせば問題なく起動するのですが・・ トラブル対処のためと複数HDD(4コ)に9.1入れてんですけど、同じよな症状の方いしゃいますか?(汗 起動DISKコンパネのエラーかなんかすかね・・・なんかフにおちないのでよろしくお願いしまする。 G3MT EncoreG3/525/CD-RW/ 512MB
19 :
名称未設定 :02/06/22 08:51 ID:LGsYF8pE
>18 あれ? 9.2以降じゃないとダメなんじゃなかったっけ? もしくは9.1の起動ディスクコンパネを新しくしないと。
20 :
18の者 :02/06/22 11:28 ID:fYZoNhKY
>19 むーどもです。9.2のものにsonnetのパチしているのですがねぇ〜(汗 違うディスクを選ぶと目当てのHDDから立ち上げれると判明しましたがヽ(;´Д`)ノ まぁ問題はないのでこのまま使ってみます。ありがとございました。
21 :
5 :02/06/22 13:09 ID:yk6YShxi
9.1の起動ディスクコンパネを新しくするって、どうやるの? 教えて4。 8/2にdreamweaver mx発売になるまで、9.1は動いてくれなきゃ困るの3。
22 :
18 :02/06/22 13:55 ID:fYZoNhKY
23 :
:02/06/22 14:08 ID:aOxfjIsb
うちでは 9.1 にしたら、「起動ディスク」コンパネが強制終了する。 古いVerを使ってるけど。 それから、一回では設定が変更されてないときがある。 OSX 云々というから、違うかな。
24 :
名称未設定 :02/06/22 16:58 ID:tQa2gaFh
>>18 俺も似たような状況。
メインで使ってる9.1とMac OS Xのクラシック用9.2を入れてるんだけど(HDDは2つ)、
10.1.xから9.1に戻ろうとしても9.2が起動してしまう。
MT PowerLeap PL-G3/Z 466 - CD-RW - 512MB
25 :
名称未設定 :02/06/22 20:12 ID:qG00i+6G
俺はボリュームAに10.1&9.2.2 ボリュームBに9.1を入れて使ってる 9.1は普段使う用で9.2.2はクラシック用だけど 10.1←→9.1の行き来は普通にできるよ? 9.1の起動ディスクコンパネはデフォルトのJ1-9.0だし ところでDreamweaverMXはコアがJavaなので Gossamerじゃ重くて使い物にならない罠
26 :
21 :02/06/23 00:39 ID:Lay21TLV
>>22 うまくいきました。ありがとう!
>>25 当方、Gossamer DT/400/512M/40G(7200回転)ですが、無理でしょうか?
27 :
名称未設定 :02/06/23 20:19 ID:rsbyScCo
ノートンシステムワークス2.0の「必要なシステム」によるとベージュG3はOS-X上では使用できないようですが、何故でしょうか?
28 :
名称未設定 :02/06/23 20:22 ID:rsbyScCo
あ、シマンテックのページはみたんですが、書いてなかったのです。 ベージュG3だけOS-X上でノートンシステムワークス2.0を使えない理由って思いつかないので。
29 :
名称未設定 :02/06/24 05:58 ID:AJ8ShnGT
>>26 ウチはDT/500MHz/896MB/40GB(7200回転/ATA66)だけど
ちょっとあの速度では使い物にならない
英語のトライアル版とプレス発表会で貰った日本語ベータと使ってみたけど
日本語版は英語版に輪をかけて遅かった
あくまでベータだから発売までには改良されるかも
サーバサイドスクリプトを使わないんだったら4で充分だよ
スレ違いsage
30 :
26 :02/06/24 23:49 ID:MbNP/SsM
>>29 スレ違いレスどうもです。
そんなに重いなら、4からアプグレードするの止めます。
31 :
age :02/06/25 00:21 ID:3Mtrffjr
当方、Gosamer Rev1なのですがB&Wの400MhzのZIF を入手したので装着してみました。が、しばらくすると フリーズしてしまいます。ただいま400MhzZIFなのに266Mhzで 使用してます。このまま様子を見て徐々にクロック上げてみようかと 思ってます。 どなたか同じような現象になったことがある方いらっしゃいますか? OS 9.1 CD-ROM Pioneer DCR-111 メモリ PC100 256M x1 です。 メモリは最初、PC66とPC100が混在してたので 片方のみにしてみました。 あとはOS再インストールくらいでしょうか?
32 :
名称未設定 :02/06/25 00:45 ID:9acAvWh/
B&WのCPUは266ではうごいてるってことですか? メモリははずすんだったらもともとの66をさしたほうがいいっすよ
33 :
名称未設定 :02/06/25 00:57 ID:ejWHqsKJ
>>31 Gosamer Rev1ではyosemiteのCPUは正常に動作しない場合が
多々あります。結構有名です。
改善策としては、LBを交換する事くらいでしょうか。
34 :
33 :02/06/25 01:04 ID:ejWHqsKJ
あ、よく見たらPC-66のメモリがささっているみたいですが PC-100のみにして下さい。yosemiteはPC-100が標準でそれ以下では 動作しません。それに合わせた方が無難しょう。 PC-66を使う場合はクロックの上限は366MHzまでにした方が良いと 思います。がんばって下さい。
35 :
名称未設定 :02/06/25 01:33 ID:3Mtrffjr
32-34の方どうもありがとうございます。 メモリはPC100のみにしています。266Mhzだと iTunesも使えてるんですけど。LB交換は最後の 手ですかね・・。 がんばってみます。またなにかったらよろしくお願いします!
36 :
名称未設定 :02/06/25 08:54 ID:0jB/BHEe
単にヒートシンクとCPUコアの接触が悪くて熱暴走してるだけじゃないの〜? あと、Rev.1は一部ZIFカードで動作不安定になることがあると昔から 言われているので、Rev.2のROMを入手してみてはいかがかと。 バスクロックを弄らなけりゃメモリがPC66だろうがPC100だろうが混載してても 特に問題はないよ。もちろんメモリ自体が粗悪品だった場合はその限りでは ないけどね。 あと、CPUの動作クロックは何MHzに設定しようがMPC106がちゃんと調停を取って 動作するから、設定可能な上限は殆どの場合、ZIFカードのクロックアップ耐性 (CPUコアそのものとキャッシュメモリの双方)に拠る所が大きい。
37 :
名称未設定 :02/06/25 10:04 ID:83XswanA
Gossamer Rev2+OSXで使えるビデオカードって 結局どんなのがあるんでしょう? 無印RADEONが一番いいのかな?(店頭販売くらいで通販は無さそうだし) RADEON7000はOSXでは問題あるんですよね PCIのビデオカードでもRAGE128ばかりでRAGE128Proがのってる ものを探したんですけど見つけられず。。 これって同じチップなのでしょうか
38 :
:02/06/25 12:13 ID:wAC7Yvut
PCI×Rage128Pro は無いのでは。 もしあるとしたら G4(PCI)搭載くらい。←調べて。
39 :
名称未設定 :02/06/25 13:45 ID:9acAvWh/
>>37 7000は10.1.5からだいじょぶなんじゃないの?
40 :
37 :02/06/25 13:48 ID:gxjCCM4A
>39 まじっすか!? どなかた使ってるかたいらっしゃいます???
41 :
名称未設定 :02/06/25 18:31 ID:IsdX37UX
>>31 自分もDT/233/Rev.1にYosemite(ADBの付いた初期型)の300/ZIFを挿してます。
メモリはDos/V用のバルク品(PC100)128MB×3を使っていますが
いまのところ特に問題は出てません。
自分としてもスタンダードタイプになってからのYosemiteのZIFカードとの
組み合わせは気になっていたのでぜひその後のレポートおながいします。
42 :
名称未設定 :02/06/25 20:50 ID:DanPQuJp
数日前に、ATIの新ドライバー出たじゃん 7000に効果あるんじゃないかい?
43 :
age :02/06/25 22:40 ID:3Mtrffjr
>>36 400MhzでMetronomeでは40度くらいです。実際ヒートシンクに
さわってもノーマルZIFでiTuensでMP3エンコードした後よりは
熱くないです。起動途中や起動してけっこうすぐに止ってしまいます。
>>41 現在は266Mhz/1Mで使用中です。300Mhzでもフリーズしてしまいます。
バックサイドキャッシュが倍増しただけです。
Rev1でも個体差があるみたいですしね。
Rev2のロム、安く手に入らないかな。
週末にまとまった時間とってがんばってみます!
44 :
名称未設定 :02/06/26 00:02 ID:qcdJXbuM
>>40 OS10,1,5でRADEON7000使ってます。
OSに入ってる機能拡張(ドライバ)のみですが、普通に使えます。
ATIのドライバ入れたらもっと良くなるのかな?
45 :
44 :02/06/26 00:05 ID:qcdJXbuM
ロジックボードはRev2です。 CPUは純正300を333で使用。 めもりは768MB 書き忘れスマソ
46 :
名称未設定 :02/06/26 04:22 ID:kbqwuL8/
web上でも自分でも知り合いでも、ベージュ爺さん最強ロボは一体どんな スペックになってるんですかね〜。 cpu拡張、メモリ、ビデオ、サウンド、USB&FIREWIREカード、その他拡張カード類、 ATAカード+HD搭載台数&容量、CD-R&DVD-R周辺、ファン追加、電源周辺、 ラック化改造、LED変更、匡体塗装&改造、etc. Gossamer爺さんどんくらい頑張ってるのかなぁ。
47 :
40 :02/06/26 05:49 ID:E3kP5i60
>44 おお!情報ありがとう! 使えるんですねーー 早速買うことにきめました!
48 :
名称未設定 :02/06/26 06:55 ID:PMiNxqyj
Beige G3 + Radeon7000 スリープから復帰 この後画面がとんでもないことに!
49 :
名称未設定 :02/06/26 07:01 ID:R3HPnnBQ
困った困った。 ENCORE G3/ZIFをOS XインストールしたDT233に差したんだけど、 いつも特定の場所でフリーズしてしまうよ 買った店(秋葉館)のサポートではSonnetから ソフトをダウンロードしてくれといわれたけど、 OS 9持ってないからどうしようもない? やっぱりENCOREの初期不良かな?
50 :
名称未設定 :02/06/26 09:09 ID:J9+JW4Jr
>>43 GaugeProでCPUのバージョンが3.0(Copper)とか表示されてるなら、
安定して動作するのは36〜8度付近まで。
40度近辺は危険地帯。45〜6度で熱暴走するよ。
ちなみに233や266標準のアルミ配線G3は常用で50度付近。
100度まで逝っても動作するんで、元のCPUのほうが動作温度高くて
あたりまえかと・・・。
>>49 ENCORE G3はドライバ不要なはずだけど?
秋バカンの店員も適当にあしらってるなぁ。。。
初期不良で返品するまえに接触不良、熱暴走、メモリも疑ってみるべし。
51 :
名称未設定 :02/06/26 10:02 ID:yChEZEIA
>>50 向学のため教えてもらえると嬉しいんだけど、3.2(Copper)とか表示されている
のとは、どう違うんでしょう。
このあたりの表示温度がとても気になってます。
52 :
:02/06/26 11:09 ID:Qj/MCl3t
Gauge PRO に出る CPU Version ってどういうもの? うちは 2.1と。(Interware G3 400) ちなみに表示温度は純正の時よりえらく低い。うそくさい。
53 :
名称未設定 :02/06/26 11:28 ID:J9+JW4Jr
>>51 えっとですね、バージョン表示で3.0(Copper)というのは一例で、
要するに銅配線G3(Copper)は常用時の動作温度が下がったぶん、温度の限界も低いということです。
ENCORE G3/500(3.0Copper)の場合で恐縮ですが、DT筐体で定格動作させた場合大体
25度〜30度になります。(CPU=500MHz/システムバス=83.3MHz/PCI=33MHzで運用)
MT筐体は持ってないので解らないんですが、静音電源を搭載したATX筐体に移植した場合は、
ケースの排気能力が低いためか、いろいろアプリを走らせると純正ヒートシンクだけでは
放熱が追いつかず、GaugeProの表示で44度あたりまで上昇し、しばらく後熱暴走しました。
現在は同ATX筐体のまま、純正ヒートシンクにDOS/Vショップで買ったJUSTYの8cm静音ファンと
8cm→6cm変換ダクトを取り付けて動作させており、常用22度、iTunes(Visual Effectあり)
実行時で26度付近で安定動作です。
ちなみにヒートシンクとCPUの接触についてですが、この改造DTでの経験上、
少しでも間にゴミが入ったりして密着していないと、簡単に10度ほどの温度差が生じます。
漏れはヒートシンク裏面のシートは剥がし、ついでに鏡面加工(1500番の紙やすりで水研ぎ)したよ。
ヒートシンクを乗せるときは、シリコングリスを米粒程度の量をCPUコアに塗布して、ヒートシンクを
乗せた後そのまま固定せずに、少しヒートシンクを水平方向に動かして擦り合わせしてます。
長文スマソ。
>>52 製造プロセスが変わって低電力化した新しいバージョンは動作温度も低いよ。
でも、ウチもそうなんだけど、室温よりはるかに低く出るのはやっぱ怪しいね。(笑
54 :
名称未設定 :02/06/26 11:42 ID:J9+JW4Jr
IBMの資料によると、アルミ配線のG3でも233〜300MHzまでのものと333MHz〜500MHzの 2種類があるみたいですね。(バージョン表示まではちゃんと調べてないスマソ。) 製造プロセスが違うらしく、360ピンBGAというパッケージは同じですがコアサイズが 後者のほうがずいぶん小さくなってます。 DT233とか266の標準搭載は恐らく前者の方でしょう。 動作保証温度は同じみたいですが、常用での動作温度は後者の方が低いと思われ。 ていうかこういう話題はMacオタ氏が詳しいんだよね・・・。
55 :
名称未設定 :02/06/26 13:10 ID:yChEZEIA
>>53 51です。詳しい解説ありがとう!
小生の秋葉館で購入したENCORE G3/500(3.2Copper)が22〜30度で稼動してます。
なにも考えずに元のCPUと交換しただけですが、ヒートシンクとの接触面は要注意と言う
ことですね。勉強になるなぁ。
時間が許せば、さらなる冷却化・安定化に小生も取り組んでみます。
56 :
名称未設定 :02/06/26 17:13 ID:Kr1zmYA7
パワロジのG4/550/ZIFを爺さんに入れたっていう人いますか? 今度MTをG4化しようかと検討中なんだけどSONNETと比べて パワロジのG4カードってどうなんでしょう… 現在はENCORE/G3/466+OS9.1で使用中です。 (G4自体初めてなもんで…)
57 :
名称未設定 :02/06/26 17:49 ID:97A8+QgK
>>56 G3 to G4のメリットといえばメモリのアクセス速度の向上と
AltiVecの恩恵くらいだよ。
漏れはGossamer と B&W両方持ってるけど、バスクロック66MHzの
GossamerはPowerLogixのG4カード入れても533MHz以上は無理。
66×8倍速まで。
58 :
名称未設定 :02/06/26 18:00 ID:J9+JW4Jr
>>55 自分で言うのもなんだけど、
>漏れはヒートシンク裏面のシートは剥がし、ついでに鏡面加工(1500番の紙やすりで水研ぎ)したよ。
これはやりすぎかもね。(w
ゴミに注意してちょっとグリス充填するだけで十分だよ。その先は自己満足の世界。
>>56 パワロジのサイトみると、Gossamerでは533MHzで動作って書いてあるから、
恐らくカードが8倍速までしか設定できないんだろうと思われ。
つまりGossamerはシステムバスクロックが66MHzなんで、8倍速≒533MHzで、いきなり限界。(笑
Yosemiteなら5.5倍速を6.5倍速に上げるだけで済むからお手軽。
Yosemiteスレみたいに盛り上がらないのは、ジャンパーピンの封印破って
バスクロックから底上げする必要があるからだろね。
そこまで弄る気があれば理屈ではGossamerは83MHzまでバスクロックが設定可能だから、
8倍速で動けば667MHzまで逝ける筈。(追加冷却は必至だろうなぁ)
ちなみにバスクロックを上げると、当然メモリはPC66規格ではダメで最低でもPC100規格のものが必要になるし、
Rev.2以降のロジックボードはMPC106が83MHz動作に追従できない可能性もあるんで要注意。
それに、既に500MHzのG3積んでる人なんかは、800MHzくらい逝かないと魅力感じないかもね。
(そういう漏れも。)
59 :
56 :02/06/26 18:57 ID:Kr1zmYA7
>>57 ,
>>58 あ、そうですね、確かにDT,MTでは533MHzってなってます。
G3/466→G4カードで得られる速度と
Encore G4/500MHz/1M ¥35,800〜37,800
PowerForce G4/550(533)MHz/1M ¥48,800
PowerForce G4/500MHz/1M ¥39,800
という価格帯から総合して考えるとすごく悩みますね(´Д`;)
使用目的としてはOS9.1でのPhotoShop4〜5とPainter5の
使用です。もちろんQuick Silverか次期モデルを待って買いかえれば
とても快適にはなると思いますが、さすがにポンと買い替えられるような
値段じゃないのが厳しいです(T_T)
このあいだATAカード(ACARD 6280M)でディスク性能を強化した
ばかりではありますが、更に5マソ以内でCPUをもうちょっとだけ強化して
延命すべきか…もっとガマンしてG4専用マシンにすべきか・・・
G3/466という中途半端さが決断を微妙にさせてます(^_^;)
優柔不断でスミマソン
60 :
56 :02/06/26 19:18 ID:Kr1zmYA7
でもうちの環境だとAltiVecの恩恵は受けられないから 大きなメリットは無いか… それにはPhotoShopも6とかじゃないとダメだし、うーむ。
61 :
名称未設定 :02/06/27 00:35 ID:LtsgAUxS
62 :
43 :02/06/27 00:48 ID:+oogtiCs
>>50 遅レスですが、GaugeProではVer2.2でした。
でも266で動いてるってことは放熱さえきちんとやれば
動きそうな気も。早く週末にならないかな。
ちとCPUのVerと温度について調べてみます。
63 :
名称未設定 :02/06/28 12:29 ID:s0NVxeDl
MacではCPUの温度ってどうやって調べるの?
64 :
名称未設定 :02/06/28 12:34 ID:crC/fGmg
>>63 上の62に書いてあるGaugeProを使うとCPU温度、
メモリパフォーマンス等が確認できる。
65 :
名称未設定 :02/06/28 12:49 ID:s0NVxeDl
メモリ378MBにしてみたけど実感ないね
66 :
名称未設定 :02/06/28 12:54 ID:crC/fGmg
67 :
名称未設定 :02/06/28 13:05 ID:s0NVxeDl
CPUが遅いから G4/Dualでも付ければ凄いんだろうけど
68 :
名称未設定 :02/06/28 13:10 ID:crC/fGmg
G4 DualはMother BoardがG4以上なので無理と思われ。 OSは何ですか? どんな作業を高速化したいの?
69 :
名称未設定 :02/06/28 14:24 ID:s0NVxeDl
OS Xで普通にIEとMailさえ使えればいいよぉ USBとかiTunesとか使いたくてOSアップグレードしたら激しく遅くて でも、画面は奇麗でイイ! MOXでアンチエイリアス解除しても結構奇麗 今まではOS 8.1だったから速度には全く不満がなかった OS 9の方が良かった? Encore G3/ZIFは買ったけど途中でフリーズするので交換してもらおうかと
70 :
名称未設定 :02/06/28 17:16 ID:S/qr66BI
>48 ベージュ+RADEON7000 スリープ復帰後画面がとんでもないことに!? これOSX 10.1.5でもやっぱダメだったんでしょうか??
71 :
名称未設定 :02/06/28 22:02 ID:QxkE/7PA
あ、あった・・・無くなったかと思った・・・ 爺さんまだまだ現役だ・・・
72 :
名称未設定 :02/06/30 02:45 ID:bPpDAg2f
教えてください。 DTにRADEON7000を増設したんですが、OS9.2.1では起動時の アイコンパレードが終わってfinderがたちあがったところでフリーズ してしまいます。起動時にシフトキーを押して機能拡張をよみこまない ようにすれば一応たちあがるんですが...... ためしにOSXで起動したら大丈夫みたいです。 こんなことになった方いらっしゃいませんか?
73 :
44 :02/06/30 03:12 ID:J1BjiNfP
>>72 shift押しながら起動すれば機能拡張読み込まないからそれで立ち上げて、内臓グ
ラフィックアクセラレータ機能拡張って言うの外せば立ち上がるよ。
んでもってATIのサイトからドライバダウンロードしてインストールすればOK.
74 :
43 :02/06/30 23:33 ID:uQYVmFDy
今さらですが週末にがんばった結果を。 シリコングリスを買ってきてちゃんとヒートシンクをつけた結果、 333Mhzまでは持っていけました。でもそれ以上は無理っぽいよう。 試しに秋葉でsocket370用のヒートシンクとファンのセットを 買ってきて加工してつけてみました。でもノーマルヒートシンク よりも温度高くなってしまいました。でも333Mhzくらいまでは安定。 なんか温度の問題というよりもある程度のクロックではきついみたい。
75 :
43 :02/06/30 23:42 ID:uQYVmFDy
続き 今回とれたデータです。CPUのバージョンは2.2です。 2.2の温度データ持ってる方いれば教えて下さい。 計測はGaugeProでおこないました。 ノーマルヒートシンク 266Mhz.......31℃〜38℃ 333Mhz.......38℃〜50℃ 加工したヒートシンクとファン 333Mh........50℃〜59℃ ちょっと記憶あやふやですが。 これ以上はRev2のロム手に入れるしかないみたいです。
76 :
名称未設定 :02/06/30 23:46 ID:eBqRrJ8A
77 :
名称未設定 :02/07/01 00:20 ID:dIJLmtgq
78 :
名称未設定 :02/07/01 01:12 ID:VIacWhBv
DT(Rev.A)G3/300MHz(YosemiteのZIF)+OS9.1に XclaimVR(RageProチップの)8MBのカードという環境で 使っていますが、これをRadeon7000にした場合使えるのでしょうか? 上の方を見る限りではOSX10.1.5&OS9.2.1での使用の方が多いようですが… ATIやショップの記述を見る限りではOS9(9.2以上推奨)なので 使えなくはなさそうですが…9.1で使われている方がいたら意見をお聞きたいです。 (OpenGLは9.1でもちゃんと動くのかとか…) 無理な場合はやはり無印RadeonかNexus128かRage Orionあたりを 中古で捜すしかなさそうですが(´д`;)
79 :
72 :02/07/01 01:21 ID:2XQHXZSz
>44 恥をしのんでお聞きします。 内臓グラフィクスアクセラレータ機能拡張 って見当たらないんですが.... たしかにATI GRAPHICS Accelaratorっていうのが ATIのサイトから落としたドライバにあってそれをはずすと 立ち上がるのでこれがぶつかってるようです。 それとフリーズするのは、ファインダが立ち上がって ゴミ箱があらわれたところで固まります。これで なにかわかりませんでしょうか?
80 :
名称未設定 :02/07/01 09:42 ID:MgnYnsD/
内臓グラフィクスはやだなぁ。
81 :
名称未設定 :02/07/01 09:45 ID:cU+0mQxS
ちなみにRevってロムの違いだけなんだろうか??
82 :
名称未設定 :02/07/01 11:10 ID:34tEJwfu
ロジックボードも微妙にコストダウンされてたりしてちょっと違うよ。
83 :
名称未設定 :02/07/01 20:48 ID:wJv5yiPD
今までLC630に内蔵させてた 松下のCW-7502をDT266に外付けしたけど マウントできないです システムプロフィールでは見えてるんだけども。。 どうすればよいのでしょうかー?
84 :
名称未設定 :02/07/01 21:39 ID:XzVk0njt
ベージュG3 DT233は256MBのメモリーモジュール認識します? DT233では128MBとしか認識しないとか、 PC用だけは128MBまでしか認識しないとか聞きますが。
85 :
名称未設定 :02/07/01 22:01 ID:4x7iv1aE
過去ログ読め 注意がひつようだが256Mも使える。
86 :
名称未設定 :02/07/01 22:01 ID:+VifcYSY
過去ログ読め 注意がひつようだが256Mも使える。
87 :
名称未設定 :02/07/01 22:03 ID:JywflBgG
過去ログ読め 注意がひつようだが256Mも使える。
88 :
名称未設定 :02/07/01 22:05 ID:XzVk0njt
過去ログ載ってましたスマソ 本体の説明書では128MBまでとしか書いてないですね 今度試しに載せてみます IEメモリ食い過ぎ
89 :
名称未設定 :02/07/01 23:02 ID:hX8CNjSR
めちゃめちゃ何度も概出だが、特殊な512MBモジュールメモリによりGossamerに1GB メモリを積む事が可能です。
90 :
名称未設定 :02/07/01 23:22 ID:XzVk0njt
過去ログPart3まだ読めない…
91 :
名称未設定 :02/07/01 23:46 ID:hX8CNjSR
USBカードは、Win用でよく売られているカードで充分。 「Opti82C861」というチップで構成されていれば、AppleのHP上から 「USB CARD SUPPORT 1.4.1」というドライバをダウンロードしてシステム にインストールするだけでOK。 ちなみに漏れは秋葉原のラジオデパートのB1Fのショップで\1,680で購入。
92 :
44 :02/07/01 23:53 ID:0GB0ggJD
>>79 ごめんなさい僕が間違えてました。
「ATIグラフィックアクセラレーター」でした。
ちなみに本当は英語表記だと思うのですが、僕はもう捨ててしまったので、
スペルを確認することができませんでした。ごめんなさい。
これを捨てただけだと、描画は大変遅いので、以前にも書いたとおり、
ATIのサイトからドライバ落としてきてインストールして下さい。
93 :
名称未設定 :02/07/02 00:31 ID:VBnnP5cI
94 :
名称未設定 :02/07/02 00:49 ID:LGZ3fQnh
95 :
名称未設定 :02/07/02 00:55 ID:VBnnP5cI
MacはもうUSB 2.0サポートしてるの?
96 :
名称未設定 :02/07/02 01:01 ID:8t2ZhaLd
97 :
名称未設定 :02/07/02 01:06 ID:VBnnP5cI
新機種買える金持ちと違って 爺さんのオーナーは情報に追い付くのが大変だよ
98 :
名称未設定 :02/07/02 10:52 ID:DuxOT+At
USBカードもいいが、自分はPCIスロット増設機が欲しい。 もう空きが無いんだよね〜 あと1つあればUSBとかFWカードが刺せるのに。。。
99 :
名称未設定 :02/07/02 11:06 ID:+5Qt0boa
>>98 うーん、たしかに。
実用スペックにしようとするとビデオカード、ATAカードで
まず2つ埋まっちゃうよね。んで後は100baseLANカードか
USB、FireWire系って感じで。
過去スレにもあったけどMac用にもの玄人志向のチャンポンカードが
あったらいいなと思うっす。
他にもマイナーだけどPCI増設ユニットに関してのログもあったね。
100 :
名称未設定 :02/07/02 19:36 ID:aGAaaY/O
すいません! ビデオカードと内蔵ビデオでデュアルモニタにしてる人いますか? その場合は機能拡張とかどうすればいいんですかね?? Voodooをさしてるのですが。
101 :
49 :02/07/02 19:45 ID:VBnnP5cI
ENCORE G3、交換してもらったよ
普通に動いた
G3まだまだ現役だね 速いっ!
>>99 昔、PC-98で拡張スロット増設機があったと記憶する
EMSとかSCSIとか色々増設してたんだろうけど
うらやまC
>>100 両方のドライバを入れておけばいいんじゃないかな。
ちなみにVoodooなに?
104 :
100 :02/07/02 21:13 ID:+RQWU7KL
>>103 Voodoo3書き換えたヤツっす。
両方いれてもいいのかな?
とりあえずモニタ買ってきてやってみます。
だめならRADEONにかえようかな・・・
105 :
G3/500+Voodoo :02/07/02 21:18 ID:1j7TA7/h
>100 オレはだいぶ前からVoodoo4でデュアルモニタしてるけど問題なしだよ。 (両方のドライバ入れてる) 問題はOS-Xで使えないことだ・・・鬱 やっぱりRADEON7000に買い換えようかな・・・。
106 :
100 :02/07/02 21:47 ID:mak+EI8n
>>105 ををっと、力強いアドバイスありがとうござんす!
ちなみにRevはいくつっすか?
107 :
:02/07/02 23:37 ID:s2Z4JRs6
108 :
名称未設定 :02/07/03 02:14 ID:fLEKqxeB
109 :
105 :02/07/03 09:34 ID:CknrYIBv
Rev.ってどうやったら分かるの? Zip無しのRagePro搭載の266DTですた。
111 :
109 :02/07/03 11:07 ID:CknrYIBv
>110 サンクス。 確認したところROMのバージョンからRev.IIIと判明。 >100 これでお役に立てますでしょうか・・・?
112 :
名称未設定 :02/07/03 12:36 ID:pQqj+AcY
ようやく、DT266Rev.2(改500)の改造に区切りが付きましたので報告させていだだきます。 なにかの参考になれば幸いです。 EncoreG3/500(3ヶ月弱で逝ってしまい、不良品交換となる2代目) メモリ 256MB*3 PCI 1 ATA66(UBH-AT6)+60GB(IBM流体軸受け)*2 PCI 2 USB2.0&FireWireボード(UF-2356) ATAカードにはマスターで2台接続。ただし、内蔵4GBは撤去済み。 2台のうち、一台が初期不良で交換となる。やっぱり不良品HDはあるのね。 コンボカードをPCI 3に接続したとき、不定期フリーズ状態となったが、PCI 2に 差し直すと症状が消えた。PCIとの相性もあるみたい。並びは要注意。 USBポートにシリアルUSB変換アダプタ(USA-28X)を接続。 これでOSX上のクラシック環境でシリアル周辺機器のBJC-455J(コンパクトA3プリンタ)とSMD-FAXモデムが利用可能となった。OS10.1.5&OS9.2.2でシリアル周辺機器もOK。 OS10.1.5にアップデートしてから、描画が遅く感じなくなった。これなら十分使える。 クラシック環境でNS4.7の動作もOS9.2.2と変わらぬ早さになった。 当面、ボードが逝くまで使い続ける予定です。あと5年は持ってね爺さんよ。
113 :
DDT :02/07/03 23:35 ID:/eLT0ajx
質問!! 誰かメル子のHG3-G3400のディップスイッチ いじった事ある人居ませんか?
114 :
DDT :02/07/03 23:41 ID:/eLT0ajx
訂正!HG4-G3400の間違いですた。
115 :
名称未設定 :02/07/04 04:12 ID:4EcC2e74
あのーふと思ったんですけど、例えばパーソナリティカードが Wings(AV入出力端子付き)なら、TVを録画してCD-Rに焼いたりできるんでしょうか? それともGossamerの能力では無理なんでしょうか? それができれば使い道が広がるなあと思ったんですが...
>>115 > TVを録画してCD-Rに焼いたりできるんでしょうか?
一応可能です。
320*240、コンポーネントビデオ圧縮で30fpsのキャプチャが出来たと思います。
が、秒間4MBになるので700MB/4MB=175秒=3分弱しか
詰め込めないでしょう。
MPEG1とかsorensonとかOn2VP3とかに変換して容量を圧縮すればいいけど
変換作業に莫大な時間を費やす事になるのでCaptyTVを買ったほうが幸せになれます。
>>109 Rev.3かよ、羨まし〜
GF2MX(PCI)が使える可能性あるんだよなぁ〜
118 :
:02/07/04 11:03 ID:nIotZqYc
>>116 リアルタイム圧縮ができるのでは?
mpeg1 もDSPだかのモジュールがあれば選択できるのかな?
119 :
sage :02/07/04 16:29 ID:qDCfRj4l
120 :
100 :02/07/05 18:41 ID:ytrn+TUB
みなさんいろいろとありがとうございますた。 そのうち結果を報告に来るす。
121 :
名称未設定 :02/07/06 00:09 ID:rQhyKSoN
うちのMTの中身をDT匡体に移し替えようと思って中古を探したら、 7500のジャンク匡体が\1,980で売られてました。 見た目はDTと変わらないと思ったんですが、7x00系の匡体に、Gossamerを 移し替えることはできるんでしょうか?パーソナリティカードとか電源とか不安なんですけど...
122 :
5656 :02/07/06 00:36 ID:r7TuloSB
玄人志向の PCI FireWire/USB2.0 Combo はどうですか? どうせ買うなら2.0でもと思っていますが 買って付けてる人ってほとんど見ないなあ
123 :
名称未設定 :02/07/06 01:06 ID:Q5K13gIm
いまのFireWire/USB2.0 Comboって中のチップはどこのもいっしょだから大概マックでも動くよ。
124 :
名称未設定 :02/07/06 01:18 ID:yJI+J7xE
>>123 MacOS9.xやOSX用のUSB2.0ドライバはどこから手に入れるの?
125 :
名称未設定 :02/07/06 02:14 ID:uSJ7RlzL
玄人志向は面白いボード多いね USB+100MbpsLANコンボとかAGP→PCI変換ボードとか Macで動かねーかな
126 :
123 :02/07/06 02:19 ID:Q5K13gIm
>>124 アップルがリリースするまで待つ。
AdaptecのMac対応のやつとかもいまのところUSB1.1でしか使えないよ。
>>121 電源容量はDTが161W、7500が150Wです。
匡体はほぼ同じではありますが、パーソナリティーカードの部分は
確実に匡体背面のプラスティック板をくり抜かないとはめられないかと。
あとロジックボード自体の大きさが違うので、固定箇所を何とか工夫しないと
いけないでしょうね。どっちにしろ加工は必要になると思います。
128 :
sage :02/07/06 07:32 ID:qhSHvj5b
ちなみにうちのヤツには玄人志向の PCI FireWire/USB2.0 Combo 積んであります。OS9.2.2でドライブなしで動いております。 USB2.0じゃないけどね。
ドライブなしかよ
130 :
121 :02/07/06 13:48 ID:4QIblEBk
>>127 なるほどー。電源はそれほど問題ではないんですね。あとは匡体ですか...
手間がかかりそうですね。DTの匡体をきちんと探した方がいいものか?
うーん、今思ったんですが、このスレを見てるDTの方、うちのMTと匡体を交換しませんか?
とか書いてみるテスト。でもちょっと本気。ATAのZIPとSCSIのMO付きです。
131 :
127 :02/07/06 14:24 ID:+GbhIo2S
>>121 マ、マジですか?普通DTを拡張したいのでMT化するって人は居るけど...
し、正直私のDT匡体と交換しませんか?(@o@;)ウオオ
自分としては拡張したい方なので…(ちなみに自分のDTは233/Rev.A)
送料こちら持ちでいいですから…
>>127 あらら、さっそく見つかりましたか。送料を持っていただけるなんで嬉しい限りです。
一応、捨てメアドをのせておきます。
あ、それから、あくまで匡体ですよね?ロジックボード等は外しますね。
スレ違いっぽいので、以後はメールで連絡をお願いします。
133 :
127 :02/07/06 16:48 ID:+GbhIo2S
>>121 レスありがとうございます。
了解致しました。よろしくお願いします。m(_ _)m
134 :
5656 :02/07/06 23:01 ID:KzKA9yTy
PCI FireWire/USB2.0 Combo おお、いろいろなご意見ありがとうございます それでは、玄人志向を移植します いずれ、ご報告を
135 :
名称未設定 :02/07/07 00:50 ID:e61Kq5/P
>>126 AppleがMacにUSB2.0を搭載する頃には、コントローラチップがある程度の
種類(複数の会社から)出てて、今のUSB2.0カードなどに使用されている
コントローラチップとは異なる物が使われる事になる(その結果、Appleの
ドライバではそれらのカードは正常には動かない)って事も考えられるの
では?
136 :
名称未設定 :02/07/07 11:47 ID:GV3H+1fn
DT233改メルコ433/Radeon7000にAEC-6280M導入顛末記です。 6280のIDEポート1にMaxstor80Gを接続。 トラブルイロイロ発生。で、IDEポート2に接続。 B'sCrowで安定性重視、HD終了時強制的に停止。 トラブルほぼ解消。さて、OS Xをと思ったら10.0インストーラー がカード側のHDを認識しない!10.1アップデータでは認識。 だめかと思ったら、ATAスレでカーボンコピークローナーと いうものがあると。 こいつで元のHDにあったOS X/10.15をカード側にコピー。 起動できたが、くるくる回りっぱなしで使用できず。 試しに10.1アップデータインストーラーを入れたら カード側の10.15のHDを認識。 で10.1にダウングレード?そこから10.15にアップグレード。 成功です。ぱちぱち。 Radeon7000はOS Xでスリープから復帰すると画面がぐちゃぐちゃ でしたが、ATAサイトから、なんかX用をダウンロードしてインストール したら解消! ただ、システムプロフィールでカードROMをみると使用不可とある。 なんのこっちゃ。動くからいいけど。 しかし、IDEポート2に接続して問題解消したんだったら、このカード、 不良品か?まー、動くからいいけど。
100Base-TXのネットワークカードを付けようかと思っていますが、チップはSISとカニとどっちがよいでしょうか?
139 :
名称未設定 :02/07/07 13:31 ID:oRQ9fZzB
>136 間違えた。ATAサイト誤ATIサイト正
140 :
名称未設定 :02/07/07 14:26 ID:9bx7xhGd
>138 DEC !!
>>84 ぼくは DT266 だけど, DOS/V ショップで買った
256MB(PC100, CL2) 使ってますよ.
>>136-137 Maxtor に限らず, 10.0 では
AEC6280M の先につながった HDD を認識してくれません.
(10.1 では, うまくいったという報告あり.)
500をさしたDT233で256を何の問題もなく使ってる
Gossamerにosx入れるとUSBはどうなりますか カード認識してくれますか?
145 :
名称未設定 :02/07/07 19:55 ID:MlIFKncs
過去ログにもあるとおり、チップセットによるでしょう PC用のOptiはドライバ追加なしで認識してくれる
146 :
名称未設定 :02/07/07 23:47 ID:h1ZBSDCY
市場予想売価10,000円前後って妙に安いな。
148 :
名称未設定 :02/07/08 00:08 ID:zq2q3Xga
そうなのよ。 あやしいけど...ホスィ
149 :
名称未設定 :02/07/08 03:52 ID:inN0sp/D
マックでつかえるなら即買いだな
150 :
名称未設定 :02/07/08 05:46 ID:t18DeEIb
米寿爺さん もういい加減に現役は無理かと。 アップグレードしてもどうにもならんかと。 なんとかなるのはyosemiteくらいからだろな。
>144 使える
153 :
5656 :02/07/09 00:20 ID:DZ+0H3NL
>玄人志向PCI FireWire/USB2.0 Combo 搭載しました まずはご報告を A1 XCLAM128 B1 玄人志向PCI FireWire/USB2.0 Combo C3 ACARD6880 最初C3に刺しましたが、エラーが頻発するので B1に 今のところ安定してます OS9.1 メモリ576 SONNET ZIF500
154 :
5656 :02/07/09 00:22 ID:DZ+0H3NL
C3× C1○
155 :
名称未設定 :02/07/09 00:57 ID:DAhHap0G
せっかくアップグレードした爺さんだから あと3年は現役でいて欲しい… メモリ倍に増やして、RADEON 7000入れて、ATAカード導入すれば… ジャガータン…ハァハァ…なんてことに…
156 :
名称未設定 :02/07/09 02:38 ID:tCdIaNHG
Gossamerがベージュ爺さんなら7600/7300あたりはゾンビですか DTと7600まだ使ってますが・・・
157 :
>156 :02/07/09 02:48 ID:4hVrCrAg
いやいや 「G3=爺さん」 なわけでして・・・
7600/7300は「ナムさん/ナミさん」です。
159 :
名称未設定 :02/07/09 23:02 ID:DfAOmDBZ
そんなに気になるなら自分で人柱になってくれ。 神になるかもよ。
161 :
:02/07/09 23:56 ID:HDHRxQEj
!?「南無三」・・・
ちょと質問 PM G4(PCI)に付いてた400MHz ZIFのCPUって DTに差しても使えるのかな??
差してみりゃいいじゃん。 たぶん動かないだろうけど。
>162 G4って前はzifだったの?! しらなんだ、、、
>163 まだ無いんだっつーの
167 :
名称未設定 :02/07/11 11:52 ID:DkdG/kIX
>>164 最初期型のG4はB&Wの後期型とほぼ同じ(というか同じ?)ロジックボードを
使っていてG4/400だったんだけどAGPスロットが無いものがあったよ。
ある意味G4版Yosemiteと言えるかと。だから当然CPUはZIF。
んで、そのすぐ後AGPになったけど値段が同じでG4/350に
CPUがグレードダウンした型が出たという経緯があるっす。
その時慌ててPCIタイプのG4/400を買いに走った人は正直しまった!って
思ってるんじゃないかな。AGP G4用とPCI Mac用の高クロックカードが
出るみたいだけどZIFタイプは当分無理そうだから…
Power Macintosh G4 PCI-Graphics: Yikes! ←コレ Power Macintosh G4 AGP-Graphics: Sawtooth Power Macintosh G4 Gigabit Ethernet: Mystic Power Macintosh G4 Digital Audio: Clockwork, Tangent Power Macintosh G4 Quick Silver: Titan, Nichrome
169 :
:02/07/11 22:56 ID:yP0U809x
今度買うなら AGPグラフィック×アナログオーディオ の中古だと思っていたが CPUもどんどん上がっているしなあ。
定期age
171 :
名称未設定 :02/07/13 13:26 ID:xXhmdMpF
この前G3MTの側面パネルの裏にザーメンをのり代わりにして 鼻くそをつけて祖父地図に売り、しばらくして見に行くと 見覚えのあるG3MTが置いてあった。全面パネルにあるあの 傷は!!と思い側面パネルを開こうとしたが、ロン毛変態 野郎がそれを買おうとしていたので、まだザーメン鼻くそ が残っていてくれ!!と願いつつその場を去った。
172 :
名称未設定 :02/07/13 13:51 ID:p2PXUOfp
174 :
名称未設定 :02/07/13 21:54 ID:mi0M8r9b
SE売るとき、名残惜しくて、開発者のサインに 自分の名前も付け加えて掘りましたが、 今ごろどこのだれが持ってるのかなぁ。(W
175 :
名称未設定 :02/07/13 22:22 ID:tWWsauGM
俺のDT266は貰い物だから 新G4でたら買っちゃお。ウフフ
176 :
名称未設定 :02/07/14 11:09 ID:y88WFrR2
ATAカードにHD増設すると起動ディスク8Gの壁問題は解決するんでしょうか? 80Gが1マソ切ってるの見てムラムラしてきた。
>>176 俺会社の後輩がG3/266のハードディスク壊れたんで
俺がG3/300(青・白)で使っていた15Gのハードディスクを
ATAカード無しで、そのまま壊れたハードディスクと
とっかえたら認識したよ
178 :
176 :02/07/14 11:40 ID:y88WFrR2
ベージュG3の起動ディスク8Gの壁問題は解決する、らしいね。 過去ログにそんな記述があった。 今度自分も試してみるよ。
DT266,OS8.1と8.6を10GB,10GBのパーティションに入れてるけど (ATAカード増設)何ともない……あ、OS Xの事でしたか? だったら分からない(w
大丈夫です。
sonnetのG3 ZIFとATAカード(6280M)って相性悪かったりします? その他にもG3 ZIFと当たるものってありますか?
>>182 機能拡張を必要とするZIFはたまーに問題起きるみたいだけど、
Sonnetのヤツはまず問題ないよ。
漏れはEncoreG3+6280M(今は6880M)使ってたけど全然問題なし。
184 :
182 :02/07/15 08:48 ID:8EEEMLM4
ただ、Sonnetのは単体での不良率高いかも・・・。(笑 あとG3,G4問わず500MHz買っても載ってるチップはまず450MHzなのでヨロシコ。
185 :
183 :02/07/15 08:49 ID:8EEEMLM4
ギャハッ・・上のカキコは183デス。逝ってきます・・・・。
186 :
127 :02/07/15 11:25 ID:UjENiDvX
121さんありがとうございました。 うちのDTは念願のタワー要塞となりました。 電源ランプを白のLEDに変え、CPUに冷却ファンを追加して 「(・∀・)イイ!」な感じです。2ちゃんに来ていてヨカッタ〜。 ベージュ爺さんでマターリがんがれそうです。
187 :
121 :02/07/15 15:19 ID:JfHprHrK
>>127 さん
移行お疲れさまです。うちの元MTもDTとして大変元気にしてます(笑)
早速手を加えられたようで...うちは相変わらずマターリしてまーす。
188 :
名称未設定 :02/07/15 17:55 ID:dY8Z8UHc
お宝より ●オリオスペックが、未発表のSonnet Technologies社製G4/1GHz~800MHz アップグレードカードや、PowerBook G3 series(1998)用G4 アップグレードカードなどの予約受け付けを開始していました。 ・Encore ST G4 1GHz/256k/2M 89,800円 ・Encore ST G4 800MHz/256k/2M 64,800円 ・Crescendo G4 PCI 800MHz/256k/1M 49,800円 ・Crescendo WS G4 500MHz/1M/250 52,800円 ・Crescendo 7200 G3 500MHz/1M/166 35,800円 9万円でDTがG4/1GHzに! 当然OS8.6も使えますよね?
高い・・・でも欲しい・・・
190 :
188 :02/07/15 18:22 ID:dY8Z8UHc
DT用ではなかったみたいです(鬱
>>188 あ、う、Encore STってAGP/G4Mac用のカードじゃなかったでしたっけ?(´д`;)
192 :
188 :02/07/15 18:41 ID:dY8Z8UHc
>>191 おっしゃるとおりです。。スミマセン
勇み足でした。。あうあう
君は今日から勇ちゃん。
アゴ勇
高クロックZIFほすぃ・・・
196 :
名称未設定 :02/07/15 21:30 ID:/A4GDJOG
part3のころ、sonnetのG4/500でiTunes動かすとOSX落ちるって書いてあったけど、 PowerForce G4/550(533)はどうなんだろう? 情報求む。
197 :
名称未設定 :02/07/15 22:06 ID:Qb0A1Aie
>>196 なんとタイムリーな。たった今G4/533を
Gossamerに入れたとこ。おおむね良好だけどOS9.1で
iTunes動かすとタイプ1または2のエラーがおこる。
ヒートシンクが密着してないのかな?今からいろいろ
やってみるとこ。
>>196 Gossamerで600MHz出るらしいぞ。
199 :
名称未設定 :02/07/15 23:34 ID:5bfg0/jN
>>100 Voodoo用と内蔵ATi用の機能拡張を両方入れて
デュアルモニタにしてます
200 :
名称未設定 :02/07/16 00:07 ID:Wi4OTJyW
ベージュG3でOS9と別のパーティションにOSXをインストすると No bootable HFS partition とでて、OSXが起動できないんですけど どうすればいいのでしょうか? 環境は G3 MT 300Mhz RAM192 ATA66カードに40GBHDD それ以外はノーマルです
201 :
名称未設定 :02/07/16 00:15 ID:3RmlHKhN
>>200 Startup Disk X は入れた?
202 :
名称未設定 :02/07/16 00:16 ID:Wi4OTJyW
>>201 スタートアップディスクXとはなんでしょうか?
DeveloppersToolのことでしょうか?
203 :
:02/07/16 00:20 ID:/T7+YV1L
>>198 そのくらい出てもらわないと困るねー。
CPU数値単独とは言え、PCI Macに負けますよ?
ていうか600でも足りないや・・・
204 :
名称未設定 :02/07/16 00:22 ID:6MUfmtuW
ZIF用の高クロックカードは出ないの?
205 :
201 :02/07/16 00:24 ID:3RmlHKhN
206 :
HH :02/07/16 00:28 ID:3zoMGkWE
G3MT/300STにOSXインストールした時、私も起動できなかったと思います。 SCSIのファームウエアアップデートを入れるとちゃんと起動したと思ったのですが、 記憶が定かでないので一応確認してからどうぞ。 アップデーターはマックのホームページからダウンロード出来たと思います。 環境は G3MT/300STにNewer Technology MAXpowerG3/500,RAM192MB あとはノーマルです。
207 :
名称未設定 :02/07/16 00:39 ID:Wi4OTJyW
>>205 これってG3またはG4カード刺してる場合ですよね?
MPUはそのままなんです。
>>206 SCSIファームのアップデートってアップルのページにありますか??
見当たらないのですが・・
209 :
205 :02/07/16 00:46 ID:3RmlHKhN
>>207 あ、sonnetスレから来てそのままの頭でレスしちゃった。ごめんね。
SONNETから、ATA133/Firewire/USB2.0 COMBO Card PCIが 出るらしいが...
>200 ATAカードのファームウェアをOSX対応のにしてる?
212 :
200 :02/07/16 08:11 ID:Wi4OTJyW
解らないです。すみません。 問題があるようには思えません。 PRAMクリアしまくって起動ディスク設定し直すくらいっすかね。 オレの頭に浮かぶ程度のことでは。
214 :
名称未設定 :02/07/16 10:33 ID:AVQp30OF
215 :
名称未設定 :02/07/16 10:49 ID:AVQp30OF
216 :
OSA :02/07/16 18:07 ID:IUO3ARSI
>200 基本ですけど MAC OS拡張でフォマットしましたか
217 :
DT :02/07/16 18:45 ID:pj7tCSax
質問っす。 メモリなんですが、PC133でも動いている人を過去スレでハケーンしますた。 これはマジでしょうか? またその場合の留意点等あれば教えて頂ければ・・・
>>217 PC100 でも, PC133 でも, OK です.
ただし, Bus Clock を上げない限り, PC66 としてしか動作しません.
また, CL2 ならば, まず問題がありませんが,
CL3 は, 不具合があったとの報告があります.
参考までに,
Rev.1 で, 256MB(PC100/CL2) を問題なく使っています.
219 :
DT :02/07/16 21:17 ID:RDduAsyA
>218 なるーほど、了解です。 さんーくす、ですた。
220 :
DT266 :02/07/16 23:48 ID:LV4TSVx2
Speedrun
(
http://www.danicsoft.com/index.php?content=utilities/speedrun/index.php )
でうちのDT266(Specは以下の通り)を測定した結果です。
PowerMac G3 DT266 (G4/400 SONNET)
OS: MacOS 9.2.2 & Mac OS X (10.1.5)
Memory:448M
Hard Disk: STF EZ 100+ + 60G+ 20G
ZIP:Fujifilm Zip 100 (External Zip)
MacOS 9.2.2の結果
Graphics 358
Harddrive 635
Processor 247
RAM 1396
Overall 659
でG4 Cubeを上まあっています
MacOS X(10.1.5)の結果
Graphics 188
Harddrive229
Processor128
RAM 243
Overall 197
でG3 500といい勝負です。
221 :
名称未設定 :02/07/17 08:45 ID:C+Ua4FJ9
222 :
名称未設定 :02/07/17 14:04 ID:wegOk9gq
>221 ウチのDT266/G3/500では効果あったよ。 ビデオカードはRageProのリビジョン3で、Graphics Accelerationをオンにするだけで相当早くなるっす!
223 :
初めての増設くん :02/07/17 15:40 ID:heWMOtl/
仲間に入れてください。 MT266(revA)、メモリ288MB、V-RAM 6MB、OS8.6で頑張ってきましたが、 限界を感じパワーアップ道の門を叩かせてもらいます。まず以下のパーツを今週末購入予定です。 ・メモリ256×3枚(神和オリジナル PC133-256)・ACARD 6280M/J ・ATA HDD80GB で、増設HDDについて聞きたいのですが、5400rpmと7200rpmではどちらがおすすめでしょう? 多少、速度は遅くても発熱問題と安定、耐久性重視なら5400rpmのほうがいいですか? マクスターはACARDとの相性、IBMは耐久性がよくないと聞いたので、 シーゲートかウエスタンデジタルで、5400rpmか7200rpmの80GB購入を考えてます。 情報あったら教えてください。 5年振りに筐体あけます、ホコリとヤニすごいだろうな〜。ユーザマニュアルも探さなくては(汗)。
224 :
名称未設定 :02/07/17 18:12 ID:f4ILDaOi
うちのじいさん(G3)MT266。 この老いぼれ。 欲しがりません、G5が出る間では!
>>196 MT+SONNET ENCORE G4/500+9.2.2
でiTunesがクラッシュと言ったのは自分。
ちなみにiTunesに限らず恐ろしく不安定&エラー出まくり…
ドライバは本来9.1までしか対応していないので、
(9.2.1や9.2.2は未サポート…)
9.0.4や9.1でテストしてみてもやっぱり不安定。
で、ショップに検証してもらったところ、
「Yosemiteでは問題ないけど、Gossamerでは同現象が再現される」
とのこと。交換品はかなり安定しているけど9.2.2だとやはり
iTunesでフリーズ。それをきっかけにして動作が怪しくなったので9.1に
ダウングレードして運用中。これだとiTunesはフリーズしない
(と、言っても軽くテストして捨てたのであんまり信憑性無し)。
あいにくOSXを持っていないし、入れる気もないのでその事を
聞かれてもワカンナーイ。
226 :
:02/07/17 21:08 ID:bmrUTT7b
>>222 Accelerationをオン」ということはつまり、
マザーrev.B C のヒトはメニューバー右部にATIマークを出すのが普通なのかな?
ていうか OSX の話?
うちは rev.A なので関係ないだろうけど。
227 :
222 :02/07/17 21:31 ID:wegOk9gq
普通かどうかわからんがATIマークは出てる。 OSは9.22です。
IDにG3が出たから記念カキコ
あれ?ID変わっちゃったよ・・・鬱氏
漏れDT233 REV2 そのATiの新しいドライバいれたらメニューバーにATiマークでてます 内蔵ビデオだけども ベンチ(SpeedRun)では数値は185くらいから335くらいにあがりました 体感ではなんとなく描画速くなったような気もするくらい
231 :
名称未設定 :02/07/17 23:19 ID:C+Ua4FJ9
んがー。 うちも rev.A なので関係ないんですか、ATIドライバ。 システムプロフィールには mach64 て出てくる。
意味解らん・・・鬱。 速くなるの? Rev2でOSX使ってるんだけど、さっぱり解らん。 Applications/Utilities/ATI Utilities/ ができて ATI Displays ATI Monitor March 2002 Radeon ReadMe.html が入ってるけど。
233 :
sage :02/07/18 08:29 ID:Jye5kndx
ATI無印radeon入れてます。 新しいi−Tunes3だとグラフィックがとても軽くなっていて、 フリーズしませんよ。意外なEXPO効果。 ただし今んところOSXのしかでていませんが。 ああ、G4カードの800Mhz、5万ぐらいででないかな〜。
OSX10.0xから使ってるのになぁ。 ジャガー買ってもうちの爺さんだと使えないかな・・・
236 :
:02/07/18 13:45 ID:0UR8rHCR
とりあえずUSBがあるものに絞っただけでは? 下のは初代iMacでないの。
爺さんがない・・・けど動くだろう。 普通に速くなってるらしいけど、爺さんで使っても10.1.5より速いのかな。
漏れも爺さんだけどジャガタン予約したぞ 動かなかったら動かなかったでもいいぜチキショー
240 :
235 :02/07/18 19:34 ID:tdNgi0dI
爺さん追加されてた!ヨカタ!
>>237 昼頃見たらなかったんですよ。スマソ。
ホントだ、爺さんが追加されてる・・・ 反響があったンかな。
て、.comの方にはあって、co.jpの方にはねぇンじゃん。 統一してろゴラァ!
爺さんもうダメかとおもたよ・・・ふぅ
>>242 日本語環境が重すぎてダメってことじゃない?
>244 そういうことが脳裏をよぎらないでもなかったが・・・
とりあえず夏後の大ネタが出来たね。 「ゴッサマでジャガーに挑戦するスレ」としてもアイデンティティ。
あと、iTUNES3ダウソ出来ないね、、まだ。 MX共有・・・してたり。 OSX版しかないけど・・・
間違ってアカデミック板をレジに持って行って、間違ってそのまま購入できたら間違ってノーマルパワーのDT233にインストールしてみます。
G3用のG4800MHzは出ないのかよ。
250 :
名称未設定 :02/07/19 13:34 ID:n+DS9TO+
スゴイカード買おうと思って何件か店回ったけどなかったよ。。 ジャガーもまだ置いてなかった。 もうちょっと待ってみるか。
8月24日じゃなかったっけ?>じゃがいも
Tempo Torioとスゴイカード、どちらを買おうかなぁ〜?
>>252 ATAカードを速いのにする予定があるならTorioでいいんじゃない?
自分はこの前6280M入れちゃったからスゴイの方かな。
GssamerMT でPC133とPC100のメモリを混合させて使うことは出来ますか?
そろそろ8.1でも色々と弊害が多くなってきた。 爺さんの重い腰を8.6まであげてみようかな・・・
>>255 漏れもまだ8.1のまま使ってるんだけど、どれくらい変わるんだろう。
CPUうpグレードする金はないすぃ・・・
>>256 自分も8.1→8.1&8.6(併用)→9.1という感じで段階的に変えたんですが
8.1から8.6はそれほど感覚的には変わりません。
9.1はやや重くなりますね。今はG3/300MHzという速度ですが
Finderまわりの操作でややもたつく感じなので、9.1は
G3/400MHz位は欲しい気が・・・
それ以外の操作感は8.1と殆ど変わらないのでCPUがもう少し速い物に
できれば使いやすいかと。
258 :
44 :02/07/20 02:19 ID:c3lZP7rK
>254 PC133は気をつけて下さい。 CL2だと大丈夫みたいですがCL3はだめなの多いみたいっていうか、はっきり言って だめっぽい。 僕の周りでゴサマにCL3入れた人で大丈夫だった人っていない。 僕はPC133だけどCL2でそろえてまつ。モノ自体はDos/Vショップで買ったモノでつ。
センチュリー製128MBPC133CL3でMT266だけど漏れのは大丈夫だった。
うちのは一時PC66とPC100(共にCL2)が混在した時もあったけど 不具合の原因になると嫌だったんで同じ所で売っているPC100CL2で 統一してしまったよ。
261 :
名称未設定 :02/07/20 14:33 ID:MqlEXARI
つまりCL2のPC100か133のどっちかで揃えればOK? ものはDOS/Vショップにあるノーブランド品で OK?
262 :
260 :02/07/20 15:32 ID:oSEd+JMF
>>261 大丈夫。うちのDTはデフォルトで挿さっていた32MB以外
全部Dos/Vショップで買ったバルク(ノーブランド)メモリっす(CL2ね)。
心配なら1スロット分のメモリを買ってきて、単体で試して問題なければ
同じ物を買って残りスロットに入れれば確実かと。
263 :
名無し :02/07/20 15:52 ID:++RMQXj7
DTのばやい高さに注意やね。
264 :
名称未設定 :02/07/20 16:00 ID:jtcF/ifk
Dos/V屋さんで買った512メモリが動いたって情報ありますか?高さはファンガードをなんとかしるとして。
265 :
名称未設定 :02/07/20 16:39 ID:FNLjI+qn
>>230 DT266(改めencore500)だけど、やけくそでOS9.2.2&OS10.1.5ともに入れた。少し早くなったような気がする。
動作上問題は発生してないから、このまま使ってる。OS10.1.5の方が描画速度向上したことがわかるから。少しトクした気分。
266 :
260 :02/07/20 16:43 ID:oSEd+JMF
>>263-264 自分もファンガード曲げてからはめますた…
512メモリは過去ログで紹介されていた物以外は使えたっていうのは
聞かないっすね。半分の256しか認識しない様だけど
267 :
名称未設定 :02/07/20 17:43 ID:2/awasBQ
>CL2だと大丈夫みたいですがCL3はだめなの多いみたいっていうか、はっきり言って だめっぽい。 PC133、CL3でまったく問題なし。 全部DOS/Vばるく品。 というかどうせ動作時にはPC66なんだからね、大抵のものはOK。
269 :
DT-500 :02/07/20 18:02 ID:Ds94dwNJ
>>267 一ヶ月くらい前まではヤフオクでも出てたけど最近は見かけませんね。
過去ログに何度も出てますが、最大搭載は256+256+512で1GBです。
>>221 DTのRevAだけどiX3Dでツインモニターにしているとたまにゴミが出てました。
ATIのこれ入れて見たらゴミが出たり固まらなくなりました。
ATIのドライバとIX3Dのドライバでコンフリクトしていたのでしょうか?
OSは9.2.2でPowerLog!xのZIF.500Mhzです。
>>269 コンフリクトかどうかはわからないけど、iX3D社はOS8.6がメインだった頃に
倒産してしまったからOS9系に最適化されているとは言えない部分が
あるのではないかと。
ちなみに自分はOS9.1(ATI関係はそのまま)にUltimateREZと
ドライバーVer/2.00.616で使用していましたが大丈夫ですた。
(CPUはSonnet Encore G3/466)
恐らく新しいATIのドライバーとあたってるのかもしれないっすね。
271 :
5500/G3-250 :02/07/20 20:40 ID:Ds94dwNJ
>>270 このカードiX3D UltimateREZはOS9.2.2から中古で導入してのでOS8.6では動かしてないです。
3Dはやらないのでテキストスクロールとフォトショップでの2D表示が早ければ良いのです。
ix3D関係の機能拡張3つ外してアクセサレーションを切るとスクロールや表示は激遅だけど画面のゴミやフリーズはありません。でも使い物にならないです。
>>221 のATIを落として入れたら少しましになったような??
もう一台あるDT-266はCPU替えて無くて iX3D UltimateREZ入れてるんだけど、こちらは何ともありません。OS9.1です。
PowerLog!xのZIFとOS9.2.2それにix3Dのドライバが複雑に絡み合ってコンフリクトしてるのかもしれない。
272 :
名称未設定 :02/07/20 21:18 ID:IV4Efko+
DTかMTでOSXのDVDPLAYERが使えている方、 スペックや機器構成を教えて下さい。 ちなみに私は、 MT(G3ー466MHZ) 無印RADEON PIONEER DVD−106S ですが、DVDPLAYERをインストールする事ができません。 何か特殊な技でも必要なのでしょうか?
273 :
名無し :02/07/21 00:18 ID:T2lVtBy2
272> Apple DVD Player 2.7 [k]を探すべし。
274 :
名称未設定 :02/07/21 17:35 ID:tRz8u+2D
275 :
DT233 :02/07/21 23:27 ID:eJH42R7n
うーむ、9.1にしてみたが、やはり重いのう・・・ クロックうぷは長く使おうと思ってやめてたのだが、やってみるかのう。
ZIFカードも安くなってきた事だし233からアップすると 体感的にも変わると思うのでお勧めっす。
277 :
:02/07/22 10:55 ID:I3gsvTiM
>>277-278 既に爺さんにATAカードを増設している人は多そうだから
残り2スロットをどうするかっていう話になった時
「スゴイカード」が重要になってくるだろうね。
Torioはほとんど素ッピン状態か、既に入れてあったATAを
133化するついでにUSB、FWを追加したいっていう場合には
悪く無いチョイスかと。
6280Mのバルクが¥9,800、スゴイカードが¥9,980で
買えるので、Torio¥23,800との価格差をどう捉えるかっていう
事でしょうなぁ。
それにまだTorioを使っている人がいないのでまだ何とも言えないし…。
280 :
:02/07/22 15:42 ID:4kbwm5cz
思ったより LANの需要が高いのね。 自分は LANは要らないし 全く別の一枚が完全固定なので、選択が変わるのです。 SUGOI+グラフィック+ATA ではなくて。 しかしスゴイは安いしTrioは高いですな(;´Д`)
281 :
名称未設定 :02/07/22 18:24 ID:FLvMbFUD
純正の内蔵LANと比べて、スゴイカードの100BASE-Tになると 体感的な速度は変わってくるんでしょうか。 あ、あっちで聞いた方がいいのかな。
漏れはpciに玄人コンボカードしか入れて無いんで、
>>252 みたいに迷ってしまうよ、、、。
283 :
名称未設定 :02/07/23 01:08 ID:U9KPVu/Y
スゴイカードなんて知らなかったから、昨日FireWire/USBを買ってしまいました。 USB系はこれで3枚目。 1枚目は無印RADEONとコンフリクトして、2枚目はまだ使えるけど FireWireを使いたくて替えました。 FireWireを入れたのはiPodを使いたくなったからデス。まだ迷ってるけど(w 問題はiTunesがフリーズしやすいことくらい。 CDを音を出しながらmp3化してる時とビジュアルをオンにしている時はかならず固まりマス。
284 :
名称未設定 :02/07/23 02:17 ID:qyQPbDnP
>>283 そうそう、その2つの作業ではウチのも100%固まります。
ちなみにDT266 + Sonnet G4/500。
おいらは逆にスキャナとデジカメでFireWire使いたくて入れたら、
せっかくだから...とiPodが欲しくなって買っちゃいました。
5Gを買って2ヶ月で新製品登場&値下がりはショックだけれど、
でもスゲー気に入って使っているので買い替えとかは考えていません。
でもせめて10Gあれば...と。
285 :
名称未設定 :02/07/23 08:59 ID:Jbc/yYlh
Encore G4/ZIF 500/1M/250\35,800 秋葉館で買っちゃオかな。 MT266/リビジョンA で、平和に使っている人いますか? 1カ月もすれば800MHzのZIFとか出るんでしょうか? 2カ月は待てない。
7455なんてガラクタ要らないよ・・・ 750FXキボンヌ・・・
287 :
277 :02/07/23 10:48 ID:w409c8ex
まちがいなく記憶野がやられてる。交換だわ。 ・・・ちこちこ投資するうちにG4に乗り換え損ねる気がしてきました。
G3DT266Rev.A改500/512/DVD/ 現在PCIは、XclaimVR128、USB、Goomer、の3枚。 すごいカードでもTempoでもいいんだが、 USB/ATAのカードが、やっぱ欲しい。 しかしこの手のカードって、対応OSが9より上なんだよね。 俺、メインで使ってるのOS8.6だし。 Goomer抜いて、Captyに乗り換えるか。。。。。
289 :
名称未設定 :02/07/23 17:55 ID:KoFeomYo
DTにATX電源つっこんだ!って方いらっしゃらないでしょうか?DTでもジャンパ切り換えで ATXのせられるって聞いたんですが。サイズは何とかするとして400W位欲しいのです。
>>289 友人がGateWayの匡体に入れて使ってますよ。
一番外側のPCIスロットの根元近くにジャンパーピンがあります。
それをPS/2側に切り替えればOK。
291 :
290 :02/07/23 18:03 ID:fiO1F5Ip
DTに入れる場合はケースに収まりさえすれば大丈夫なんじゃないかと思いますが…。
DTで400Wも必要になるほど内蔵機器って増設できたっけ?
293 :
290 :02/07/23 18:16 ID:fiO1F5Ip
>>292 うちのDTは7200回転のHDD×2台+5400回転のHDD1台の計3台と
小さい増設ファン入れていましたが特に問題なかったので
容量はそんなに気にしなくても大丈夫かと…
294 :
290 :02/07/23 18:19 ID:fiO1F5Ip
どっちにしろ内蔵できるのはあとMOかZIPくらいですし。
295 :
289 :02/07/23 19:00 ID:rFEa29CV
色々ありがとうございます。今のところ容量は間に合ってるんですが 電源がへたってくると聞いたもので 爺さん長生きさせてたいので思案してました。 ATX使えるんですね。でも探してたらDTの場合メインファンを電源部のとこで 吸い上げてるんですよね。これと同じものがなかなか無いので冷却を別に考えなないと Dos/Vのパーツ流用は駄目みたいです。研究してみます。
9.1 が, もたつくという人が多いようですが... 僕は Barracuda II を使っていますが, もたつく感じはないのですが... (Barracuda IV も, 持っていますが, Seek 性能が II の方が良いので, 逆戻り.) Memory ControlPanel の Disk Cache が, 大きすぎませんか ? 僕の場合, 1024k にしています. (<-- これよりも大きいとパフォーマンス低下)
総メモリが十分あればDisk Cacheが1024k以上あってもいいよ。 2048kくらいまではパフォーマンスに寄与するという説もある。 それ以上大きくしてもパフォーマンスがほとんど上がらないだけで低下するということはない。
298 :
名称未設定 :02/07/24 00:34 ID:13C/c5uw
SDRAM DIMM 256MB PC100 CL2 バルク買ってきたのに 128MBしか認識しない、、鬱 なんかいろいろあるらしいがRev.2は駄目なんだっけか、、?
ageた上に「過去ログ読め」状態。すまん、、
300ゲット?
302 :
>296 :02/07/24 08:01 ID:50aH4fES
OS8.1に比べりゃもたついて感じるのは当然。 ディスクキャッシュとかHDD云々の話以前の問題だべさ。 ちなみにうちのDT爺さんはHDRマシソなんで、 ディスクキャッシュは最小す。
>>297 >それ以上大きくしてもパフォーマンスがほとんど上がらないだけで
僕は AppleScript を多用していますが, 挙動の速さが, あきらかに違います.
また, HDD にも Buffer があります.
標準では, 512kB ですが, Barracuda などでは 2MB です.
したがって, 標準の HDD と 高速版の HDD の
Disk Cache の大きさが同じであるはずはないと考えます.
ちなみに, HDD 入れ換え前の適正値は 4MB 前後でした.
>>302 >OS8.1に比べりゃもたついて感じるのは当然。
最近, 8.1 との比較をやってみましたが, 差は感じられませんでした.
むしろ, AppleScript などの処理速度は向上している感じなのですが...
ただ, OS の立ち上がり時間を問題にしているのなら, 話は別ですが,
どのみち, Memory 増設 / PCI カード増設などの理由で,
Hardware Check に時間が掛かるので, 問題外ではないかと...
>うちのDT爺さんはHDRマシソなんで
' HDR ' = ' Hard Disk Recording ' ?
興味があるので, 詳しいお話きぼ〜ん.
>また, HDD にも Buffer があります. あたりまえ。 しかしHDのバッファはOS側からはまったく関知することでなく(見かけ上の)Read/Write性能向上となる。 >僕は AppleScript を多用していますが, 挙動の速さが, あきらかに違います. Disk Cache を小さくするとAppleScriptが速くなる? うーん、なんか別の原因のような気がするけど…
>303,304 総メモリはいくつ積んでるの? Disk Cache を小さくすると同時に仮想メモリの大きさが変化してるんじゃない? それからOS9の方がAppleScripが速いのはコードを書き換えて最適化が進んだたから。
>>305 >しかしHDのバッファはOS側からはまったく関知することでなく
>(見かけ上の)Read/Write性能向上となる。
おっしゃる通りです.
ただ... " OS側からはまったく関知することでなく " という部分に問題が...
(搭載メモリーの何% という,極めていいかげんな値がデフォルト値)
Noton System Info で, Disk Cache の値を変えて測定してやると,
面白いほど,変化します.
>Disk Cache を小さくするとAppleScriptが速くなる?
小さいほど良いというわけではありません. <-- 要するに適正値があるということ.
僕は, Volume Icon 並び替えの Script を作って,使っています.
たまたま,デフラグの時,別Volume で立ち上げた時に,偶然発見した事実です.
ちなみに,Script は,すべて Compiled Save です.
>>306 >総メモリはいくつ積んでるの?
128 X 2, 256 X 1 です.
>仮想メモリの大きさが変化してるんじゃない?
常に off で使っています. <-- こうしないと,PicPom TV PCI が,使えないので...
ちなみに AppleTalk も常に off です. <-- これも足を引っ張る要素.
結局,ファクトリーデフォルトの状態は,最悪なのれふ.
>OS9の方がAppleScripが速いのはコードを書き換えて最適化が進んだたから。
まさに,その通りです.
しかし, ScriptEditor は,挙動があやしいっす.
(PPC Optimize は,されていないような...)
ファンが五月蝿いぜ!
310 :
305 :02/07/24 16:21 ID:5nm4N84X
>しかしHDのバッファはOS側からはまったく関知することでなく HD内蔵のバッファのことだよ。 これと「メモリ」コンパネのDisk Cacheを混同しないように。 HD内蔵バッファ量(2MBくらいが主流)はいじれないでしょ、普通。 Noton System Infoは「メモリ」コンパネのDisk Cacheを大きくした方がスコアはいいはず。 ただし体感とはあまり結びつかない。
ピクポン(・∀・)
あまりキャッシュが大きすぎると、ミスヒット時のロスが大きいので やみくもにデカいのも考え物。
313 :
:02/07/24 16:51 ID:EYAWDMH0
まあ暑いから。 いまや仮想メモリ使ってる人は少なかろ。 あった方がいいケースって何でしょ? メモリが少ない人 は無しよ。
>>313 OS9系?だと仮想メモリの方がいいという話を聞いたんだけど
どうなんだろ?OS9がプリインストールしてあるMacになってから
デフォルトで仮想メモリオンになっていたような気がするんだけど・・
勘違いだったらスマソ。
>>312 >あまりキャッシュが大きすぎると、ミスヒット時のロスが大きいので
>やみくもにデカいのも考え物。
それってCPUのパイプラインと勘違いしてない?
それを言うならCPUのバックサイドキャッシュ? 勘違いしてないつもりだけど、何か違うの? ヒットしなかった時のロスはキャッシュ構造を使う以上必ず付きまとう 問題だと思うんだけど・・・。 違うとすれば、キャッシュに所望するデータが存在しなかったとき、 次にアクセスする相手(Disk)が極端に遅いってことか・・・。 まあ、それを考慮すればミスヒットロスなんて無視できるやもしれず。 スレ汚しスマソ。
HDとRAMメモリキャッシュの比較でいえば、メモリキャッシュは無限大まででかい方がいいのは自明。 100GBくらいメモリがあって起動時にHDのデータを全部読み込めれば激速。 でもそんなにメモリは積めないから、有限のメモリ量をどう効率よく使うかってこと。 メモリキャッシュがでかすぎてアプリのメモリが足りなくなったら本末転倒。 308のように192MBくらいだとアプリをいっぱい立ち上げるとそういう現象が起こるのかもしれない。 あるいはアップルのメモリマネジメントに問題があるのか。
ディスクキャッシュの違いで起動時間も多少は変わるけど、HDとか速くしていたら それもあんまり差が出なくなるのかね。
やっべえ...使ってたATAカード(6280)がいかれちまった... スゴイカード買おうと思ってたけど、せっかくだからTrio予約します...
今日秋葉に行って6280MとIBMの120GHD買って来ちゃった。 HDはなんかどこも品薄だった。 平日なのに人が多いし夏なのは2ちゃんだけじゃないんだね。 これで120+60+30+6+4で内蔵外付け合わせて200Gオーバー! 4Gで途方に暮れていたのはいつの事だったか。 しかしこの120Gは時々蚊が飛んでるみたいな音がするな。
>>317 >HDとRAMメモリキャッシュの比較でいえば
>メモリキャッシュは無限大まででかい方がいいのは自明。
自明というところを説明していただきたいのですが...
(なにを根拠に," 自明 " と,おっしゃるのかが...ちょっと...)
>>321 317に書いてあるとおりじゃないかなぁ。
速いデバイス(RAM)と遅いデバイス(HD)があったら、速いデバイスの容量が大きいほうがパフォーマンスがいいのは当たり前でしょ。
「キャッシュが大きすぎるとミスヒット時のロスが大きい」というのも誤解。
RAMキャッシュ内の検索はハードウエアのアクセラレーションが効く場合が多いし、HDでの検索に比べたら比較にならないくらい高速だから。
>>323 >速いデバイス(RAM)と遅いデバイス(HD)があったら
この前提に問題があると思うのですが...
最近の HDD は,ひと昔のものよりも格段に性能が上がっています.
それに対して, RAM はさほどの変化がない. <-- 原理的に限界がある.
結果は,時として HDD の方が早いことだってあるのです. <-- 得意,不得意がある
(だから, Disk Cache Size が,パフォーマンスに影響するのです.)
要するに,それぞれの弱点をおぎなうものが Disk Cache と,捕らえるのが正しい.
ところが,いまだに昔のままの定説を疑わない人が多いと思うのですが...
>HDでの検索に比べたら比較にならないくらい高速だから。
これも部分的修正を必要とすると思います.
HDD の Sequencial R/W 性能は Buffer の効果もあって, この前提が成り立ちません.
一方, RAM の Random Write 性能は HDD を下まわっています.
ただし, Random Read はさすがに早い.
(Norton System Info による測定結果.)
要は,得意/不得意があるということです.
>それに対して, RAM はさほどの変化がない. <-- 原理的に限界がある. RDRAMやDDR-DRAMを知らないの? 量産に入ったPC1066チップなら4.2GB/秒の速度で読み書きできる。 HDがこの速度に達するとは思えない(できたとしても10年は先)。 だいたいATA133だって実質100MB/秒まではいかない規格なんだし。 >一方, RAM の Random Write 性能は HDD を下まわっています. それはHD内蔵キャッシュによる見かけ上の効果じゃないの?
す、すまん。なんか混乱してきた(´Д`;) 結局どういう組み合わせが全体としてパフォーマンスが良くなるのかな? CPU(バックサイドキャッシュ) メモリ(仮想、実装、キャッシュの割り当てなど) HDD(バッファ)の組み合わせって事になると思うんだけど… CPUとHDDのものはさすがにいじれないけど本体の設定次第で結構変わるんだよね? 誰かゴッサマ爺さんの為にその辺整理して下され。 自分としても特にメモリまわりの設定はどうするのがベストなのか知りたい。
>>314 OS9では仮想メモリをオンにしておくと簡単なメモリプロテクションがかかるので
アプリがシステムを道連れにクラッシュすることが少なくなる
もしかするとマイクロカーネル搭載の8.6からだったかもしれん
スレ違いsage
328 :
名無し :02/07/25 11:37 ID:VjzgKDpz
Mac OS Rumorsで、PowerMac G3 ベージュ/B&W用のG4 1GHzアップグレードカードが10月までにリリースされるようだと伝えています。また、デュアルプロセッサアップグレードカードも年末までにリリースされるのではとのこと。
kuru-----------------------!!
330 :
:02/07/25 12:26 ID:ibdj4QHb
デュアル・・・ハァハァ。でも値段を見ればシングルでいいよなあ。 むしろ何かの間違いでAGPグラフィック対応の方が。
331 :
318 :02/07/25 14:38 ID:ugAG8g+q
>>326 起動時間でいくと、ディスクキャッシュが最小だと起動時間がかかりめ。
増やしていくとかからないめ。
ある程度からは起動時間が変わらないめ。
332 :
320 :02/07/25 15:02 ID:RSNJx0Yu
>>322 マジデ?
ベージュ爺さんつかってるから最近の情報にうとくなってたよ。
IBMダメポなの?
DTLAは実際評判悪かった。 実際漏れのDTLA307045も一年待たずして2台シボンヌ。 今は懲りずにIC35L060AVER07とIC35L080AVVA07を2台づつ使用中。(安いんだもん) こちらは快調。 まあ、HDDって熱にヨワいくせにアフォ程発熱するから、特に初期の7,200回転モノは 寿命が短くて当然という気もする。 でも壊れたと思ってたDTLA307045もDFTかけたら2台とも治ったよ。(笑
334 :
名称未設定 :02/07/25 16:06 ID:TVix7Fm1
>333 おう、同じ症状(w 排熱のしっかりした自作タワーに入れたよ。 ばらくーだ4を使用中です。
>>325 結果的に煽る形になってしまったけれど,もともと,そのつもりではありません.
Disk Cache の問題は,かなり微妙な部分があるので,
興味がある人だけが,追求すればよろしいかと...
>RDRAMやDDR-DRAMを知らないの?
RDRAM: Rmbus DRAM;最高 1.6GB/sec の転送速度. <-- 詳細は,わかりません.
DDR-DRAM: Double Data Rate SDRAM; clock の立ち上がりと,立ち下がりを利用.
(日経 PC 辞書から抜粋.)
ところで,ここ,Beige G3 のスレッドですよね.
よって,議論の対象外.
>HDがこの速度に達するとは思えない(できたとしても10年は先)。
SDRAM のGauge Pro による測定データは 66MB/sec 前後.
(なぜか Bus Clock と近似.)
HD と,良い勝負ですにゃー...
>それはHD内蔵キャッシュによる見かけ上の効果じゃないの?
仰せのとおりだと,思います.
ようするに,定説は,かなり古い時代にできあがったものなので,
今でも,それが通用するかどうかは,疑ってみる必要があると言いたかったのら.
336 :
名称未設定 :02/07/25 18:01 ID:yBAkZId0
ウ ザ イ ヨ!
まぁまぁマターリ汁
>>328 Rumors情報なんで、話し半分で聞くにしても出て欲しいよねぇ。
1GHz とは言わんがせめて800MHzくらいは・・・・
ゴッサマの場合VRMをセットで変えれば道が開けそうだとも聞いたが
どうなんだろ?
GossamerでVRM交換しないといけないような電圧だと Yosemiteが対応できないらしい・・・。 そんなことをYosemiteのスレで聞いた気がする。
>>335 >>RDRAMやDDR-DRAMを知らないの?
>RDRAM: Rmbus DRAM;最高 1.6GB/sec の転送速度. <-- 詳細は,わかりません
何も知らないんだね。それは1chあたりの16bit PC800 RDRAMの速度だよ。
パソコンでは2ch使われているので、3.2GB/s。PC1066なら4.2GB/s。
メモリシステムはチップのプロセスやアクセスの方式が違えば速度向上はいちぢるしい。
しかし、HDDは回転体があるので転送速度が頭打ちや限界があるのは常識だよ。
HDDのインターフェイスには相当の転送能力があるのに回転体が追いついていないのは
今に始まったことではない。
その程度のことも知らないからといって、人に「議論の対象外」というキティは実にイタタタだな(藁
いかにもウソをばら撒いてるイタタタマカーそのものだな(藁
340 :
337 :02/07/25 18:42 ID:bNLQnTvm
>>338 ううむ、汎用性が無いとさすがにダメか・・。それに出たとしても高価に
なってしまうだろうしね。
あと発熱をどうするかっていうのもありそうね。特にDTは天井に余裕が無いから
ヒートシンクを大きくできないし(横へ広げるしかないか?)。
341 :
337 :02/07/25 18:56 ID:bNLQnTvm
>>339 こらこら煽るな煽るな
「キャッシュの設定や管理はシステム任せでOK」でいいかい?
ん。307045元気だよん。スマドラに突っ込むという暴挙しとるがな。 マクスターの120Gを2発積んで45+120+120=285GBだわさ。 脈絡なくてスマン
344 :
318 :02/07/25 19:34 ID:ugAG8g+q
345 :
名称未設定 :02/07/25 22:04 ID:yBAkZId0
346 :
名称未設定 :02/07/25 22:38 ID:x/b69SyT
なんかまた知ったかぶり野郎が出てきた。 懲りないねぇ。 >(なぜか Bus Clock と近似.) 当り前だろ。メモリのアクセススピードの方がもっと速いのだからBus Clockがボトルネック になる。 >HD と,良い勝負ですにゃー... うそつけ!実行速度をちゃんとは買ってみろよ。HD内蔵キャッシュにヒットした瞬間なら出るかも しれないが... >RAM はさほどの変化がない アフォですか? ><-- 原理的に限界がある これは、ハードディスクのことでしょ こんなこと、初心者向けのPCの入門書にだってかいてるよ。なんか自身もって言切ってるけど 物事をちゃんと調べてから書込めよ。 >ようするに,定説は,かなり古い時代にできあがったものなので, >今でも,それが通用するかどうかは,疑ってみる必要があると言いたかったのら. それは、あんたの句読点の使い方だろ。今どきこんなの文字化けしないよ。 こういうでたらめを平行きで書込む奴は(ネタはのぞく)煽り厨や真之介よりたちが悪い。 とっとと檻に戻れよ。
平行き
348 :
:02/07/25 23:16 ID:dFbUGsVS
>>341 MACh Velocity G4 MPe 66
昔ここで見たのかな。
CPU 一つのタイプは、手持ちのG4なら追加できるわけね。
しかしDTにこんな凄いの積んでも、体がついていかないのでは。
自慢にはなる。
ディスプレイカードとCPUをすごいのつめば 実際、体感できる、
>>349 まだやってはいないけど、バスクロックも上げればもうちょい違うかね?
351 :
名称未設定 :02/07/26 07:35 ID:KkWUala3
>>350 体感できるほどは変わらないよ。
とか言いつつ漏れは最大までageてるけど。
354 :
名無し :02/07/26 11:31 ID:/6xN+aa2
>>351 128VRだったら2万で買いなのだが、、
356 :
:02/07/26 15:08 ID:iCy+3Dq0
>>355 それはちとうますぎ。
しかし128VRも値下がりしたものだ。
357 :
名称未設定 :02/07/28 01:35 ID:KyUHLlxv
ATI Radeon 7000 Mac edition って買いですか? 1万くらいでグラフィックカード買いたいんです。 2万はちょっとつらいんで、ちょうどいいのかなって 思ったのですが。
>>357 今となっては数少ないPCIスロット用だし、逆に言うとベージュ爺さんには
それくらいしか選択肢が無いかも…
OSXで動かす場合でもベージュ爺さんに対応したので問題はないと思うよ。
ただ、値段は16,800〜17,800円位の価格帯。
>>358 どうもです。
OSXで動かないって他のスレでみたので
嬉しいです。値段が微妙ですね。
PowerMac出たら買うかもしれないし、、。
360 :
age :02/07/28 14:39 ID:52BTMy9z
みんなのごっさま爺さんハッスルプレイぶりが知りたいので よければ使えるベンチマークソフト教えてください。
361 :
名称未設定 :02/07/28 14:43 ID:FQefTypl
あ、俺もホスイ
362 :
名称未設定 :02/07/28 14:56 ID:UPdkmlR3
>>360 ,361
OS Xなら
>>220 のSpeedrunってのがいいんじゃないかと。
OS 8〜9はちょっとわからんです。
ただ、SpeedRunは存在することには感謝するけど全般的に計測時間が短くておそらくCPUのベンチマークとか もキャッシュに納まりまくりで信頼性が低いのかもしれん。
364 :
名称未設定 :02/07/28 23:26 ID:qFTxnfY0
>>365 無印に近いものかというか、そのまんま当時RADEONつって
売ってたものだよ、
368 :
:02/07/30 15:52 ID:6bJZDK26
>>368 誤表記でしょ、Rage 128 で製品に例えるとOrion
RageProじゃないし、128Proでもないと思う、
370 :
ATI :02/08/02 15:33 ID:Mh+6HjpQ
自 分 で 試 し て み た ら ?
372 :
:02/08/02 23:42 ID:YDh6SMlu
上HDDはいいとして、 下HDDも今回の交換にともないATAカードからつなぐことにしたわけだけど、 下の方がケーブルの取り回しが面倒な気が。 たぶん、HDDを逆にして左にコネクタを持ってくるもんだと考えた。 電源は延長すればよい。 しかしATAケーブルが難しそうで。 フラット40cmじゃ無理なのかな?
>>372 MTユーザーなんですけど…
ATAカード増設して40cm位のケーブルじゃ
かなり取り回しがきついので
80cmのスマートケーブル(1本3,000円也)
を導入…しかも2本。
ディスクエラーが連発してエライ目に。
規格外でカナーリ怪しい代物である事を
知ったのは少し後の事…。
>>373 OSのバージョンとか教えてくれないとなんとも。
376 :
372 :02/08/03 02:19 ID:65ZmmvWJ
上の通りで届きました。 電源ケーブルもファン×2のなけなし延長分で何とか済み。 しかし起動しなかった。何か手順を落としているのか・・・ それぞれのケーブルにマスターで良いはずだし・・・
377 :
372 :02/08/03 03:50 ID:vLEcdK5q
認識しました。 問題は、異音さえ元気のない壊れHDDですよ・・・まじやば
>>375 9.2.2です。
内臓だと1024x768で32000色しかでないので困ってます。
19inchだから1152x870までフルカラー出ればいいかなーとか
思ってるんですけども。
19inchで1280x1024にしてる方いらっしゃいます?
別に平気ですか?
379 :
内田弁慶 :02/08/03 19:21 ID:7qJB4xr8
380 :
:02/08/03 20:00 ID:vnSATIcv
ちなみにTV鑑賞や入出力が必要でなければ Xclaim128 と Orion は同等かと。(Rage128 16MB) ちがった? Orionは上に販売情報。
381 :
名称未設定 :02/08/04 23:12 ID:5sVbRlxW
>>378 1152x870までならVRAM増設でもいいんじゃない?
たしかオークションででてたはず。
前にTWIN TURBO 4MをOS9.1で使ってたけど今ひとつだった。
いまはRage128に換えてある。
あとはどこまで金出せるかの差だね。
382 :
名称未設定 :02/08/05 18:27 ID:EZVrlZst
Power MacG3 233にスーパードライブは内臓出来ますかね?
>>382 OSも書いといたほうがいいかと。
識者のレスをマターリ待ちませう。
>>382 内蔵可能でCD起動も可能だけど、、iDVDとか使えない
らしいよ、DVDStudioとか有るなら別だろうけどね、、。
385 :
348 :02/08/05 20:35 ID:VlcsEf73
↑ソースは忘れてしまった、かたじけない。
>>382 G4カードに載せ替えればiDVDもOKでしょう。
387 :
名称未設定 :02/08/05 22:49 ID:dFipVy24
秋葉原のソフマップで増設用VRAM4MB新品が1680円だよ
388 :
名称未設定 :02/08/05 23:01 ID:EZVrlZst
みなさんありがとうございました! しかしiDVDが使えないのか〜
CPUのアップグレードは現状だと微妙だよねぇ… 今のところベージュ爺さんはパワロジとOWCのG4/550MHz(533Mhzだけど)が 最高だけど、しばらくそれ以上のものは出そうにもないし、かといって ポコッとG4/800くらいの物が近いうちに出そうな気もするし(無理か?)... うーむどうしよう…微妙にパワー不足なG3/466MHzの俺の爺さん
>>381 あら、そうでしたか!
そうしようかな。
>>387 ほんと!?ほしー!!
週末まであるかしら。
それってMac専用とかなんでしょうか。
最近物欲が止まらなくなってきた。 いろんな物が程よく衝動買いできる値段なんだよな。 2万以上出さなきゃいけない大物パーツってあんまりないね。 ほんと安くなったよなあ。 CPUもG3/400じゃきついしG4入れたいなぁ。 Gさんにはもうお金かけるの止めようと思ってるんだけどね。
>>389 >今のところベージュ爺さんはパワロジとOWCのG4/550MHz(533Mhzだけど)が最高
ちなみにクロックアップで600MHzいきます。
393 :
:02/08/07 00:32 ID:olJuKzkq
>>391 私も黒白G4中古に乗り換えれば TEMPO Trioは不必要ということで
出費にちょっと迷いが。
つーか、新PowerMacでたら買い替える。
OS X.2は推奨CPU G3/400になってますね。 ってことは、X.1.5より機能が増えた分、さらに重たくなったってことでしょうか?
X.2とかX.1.5って書く谷津には教えない。
手元にG3/266ZIFが余っていたので オークションでGossamerと匡体を入手。 手元のMTに詰め込んでいたパーツを一部移植して もう一台組んじゃった。 え?買い替え?OSX?キョーミ ネー
233でOSX常時使ってます。。。 10.2も入れようと思ってます。。
399 :
名称未設定 :02/08/10 02:06 ID:EYNVU3sr
GossamerでDVD見るにはどうしたらいい? ソフトはどうやって入手すればいい? Radeon 7000とDVDドライブは今度調達してきます
kバージョンを探せ!
401 :
名称未設定 :02/08/10 03:20 ID:EYNVU3sr
OS Xでは見れないのか
402 :
名称未設定 :02/08/10 17:26 ID:lMYxGmSI
DT233/EncoreG4 500だす。 iPod買いまつた。認識しまつた。 正直、使えなかったらどーしよーと心配だったんで良かったス。
VRAM買ったよー。ありがとうー。 1024x768 で 1670万食 完食!ゲフッ
404 :
:02/08/10 22:10 ID:FdT6MLdI
フルカラーにするとちと遅いのが難点。 用途による。
405 :
名称未設定 :02/08/11 06:42 ID:doM9Lk9D
RADEONとかのグラフィック・カード刺したら VRAMの増設って意味あるかな? どっちもまだなんだけど。
モニタが1台だけでグラフィックカードに接続するなら VRAMの増設は意味ナーシ。 2台のモニタが有るなら意味あるかも。
407 :
405 :02/08/11 08:38 ID:LM9To/RR
>406 なるほど。1台だから意味ないね。ありがとう。
>>405 場所は取るけどツインモニターは便利だよ。
ソフトのツールウィンドウをサブモニターに出しておけば
メインの画面は広々だし、ブラウジングで別ウィンドウを開いて参照するのにも
便利だし。
409 :
403 :02/08/11 14:08 ID:/OEcT3Il
遅くなるのか、、 っていうかDT266が遅い!うひー!
410 :
:02/08/11 22:53 ID:0dpvztr+
>>409 Finderのリスト表示やIEのお気に入りウィンドウをスクロールしてみれば歴然。
VRAMは容量の問題だから速くはならない はず。
私は今32k色に下げているので、増設VRAMは活用されていないことに。
>>391 というか、その2万くらいの値段でGさんが買えました。
今週の休暇は改造三昧、パーツ買いまくりだす。
412 :
名称未設定 :02/08/12 11:26 ID:23tqsmdq
DT233なんだけど電源FANがだいぶ五月蝿くなってきた。 以前PCIの所にあるジャンパーピンを、PCに切り換えればPCの電源が つかえるとか何処かで見たように思いますが 実際やった方いらっしゃいますか、電源なんでやってみようにもちょっと怖い。 情報希望です。
413 :
:02/08/12 11:38 ID:RRpgKFfk
その前に電源のほこり取りでは?
暑いからね。
>>412 激しくガイシュツだけど…
自分の場合。
MTの電源容量アップ+制音化の為
ATX2.04規格だったかの電源に交換。
電源の箱のサイズが同等なのであっさり交換できたし、
動作も問題無し。
で。最近DTも手に入れたけど、電源の箱の形がATXのそれと
同等ではなかったように思う。取り出して見比べた訳では
ないので断言できないけど、DTの場合は単純に交換できないんじゃないかな。
>>412 電源切り替えは問題ないっすよ。
Dos/V用のATX匡体にGossamer基盤を入れ替える時もここ(ジャンパーピン)を
切り替えるし、MT型自体もDos/V用に近いのでジャンパーピンは「PS/2」側に
なってます。ただDTにDos/V用の電源を入れる際、中が狭いだけに物理的サイズ
(ネジ位置も含めて)をしっかりチェックしておかないといけないかも…。
電源のほこり掃除はかなり有効です。
417 :
416 :02/08/12 13:49 ID:U4ZEktfp
アヒャ、カブっちゃった
418 :
名称未設定 :02/08/12 16:17 ID:TGRrUGEw
>>412 です
みなさんアドバイス&情報ありがとう。
しかしサイズと言う全くの基本的なことを、考えていませんでした。(w
色々考えてみなす。
ほこりも一応ブロアーで吹き飛ばしたのですが、部屋が熱くなると急に「ゴー」
って五月蝿くなるんですよ。
なんだか怖くなってきて、交換しようかなと思ったのです。
それでは、最近DTでATX電源等に変えた方いませんか? 教えて下さい。
420 :
名称未設定 :02/08/12 19:45 ID:+CXC2I6G
自 分 で 試 し て み た ら ?
421 :
名称未設定 :02/08/13 01:56 ID:t2ClQ/WW
DTの筐体にATX電源は無理 仮に押し込んだとしてもファンの問題がある DTは電源ファンのみで排熱してるから 一歩間違えるとこの時期は致命的 やるならATXケースに移植<俺はこれ もしくは電源ばらして中身を入れ替える<リスク高 ファンだけ交換って手もあるか、、、
>>418 それは室温が上がる=内部温度が上がる
からファンの回転数が上がるんだろ。
部屋にエアコンつけろ。
なかなかヨサゲ。 でも結局最上段以外のドライブベイにドライブを増設すると 激しくカコワルクなちゃうのね・・・。
日中はカバー外しておくとか。
はやくジャグわぁ出ないかな。
427 :
名称未設定 :02/08/13 23:32 ID:2CnBWiYB
こんばんわー新参者です。 先日突然MT266 Riv.1ユーザーになりました。 パワーアップとしてまずACARD AEC-6280MとIBM 80GB HDD IC35L080AVVA07を 増設してそこにOS9.2.2とOSX10.1.3をインストールしました。 ATAカード経由なら8GB問題は無いと思っていたので 両方とも先頭から8GBを超えたパーテーションに入れたのですが 9.2.2は問題無く起動したものの10.1.3で起動させると まずオープンファームウエアが「HFS…」なんとかとモニタの上から3行位走り出して 結局その前に起動していたシステムから起動してしまいます。 という事で、「OSXの場合はATAカード接続のHDDから起動の場合でも 先頭8GB以内にシステムを入れないと起動出来ない」という事で よろしいでしょうか。 先頭8GB以降でもまたどこかに次の制限が有るとか、 マザボのRivによっても違ったりするのかな?という疑問があるのですが…。
Rivision でわなく Revision だとおもわれ。
>>427 ATAカード経由なら8G問題はないよ。
よし。パワマク買おう。
>427 漏れも似たような環境で(でもRev.2,OS9.2.2&OSX10.1.5) 8GB問題は解消されたよ
432 :
427 :02/08/14 09:45 ID:3W/7dgS8
おはようございます。 新機種発表で忙しい中(?)レス&ツッコミを頂き有り難うございます。 もう少し検証してみますデス
>>427 すでに解決しているかもですが
インストールできるのなら8GBの壁はクリアしていると思われます。
つうのも自分のところ(Rev2+内蔵IDE)では8GB超えているボリュームは
インストーラから灰色になり拒否されます。
んで、HFS+ボリュームうんたらはうちでも出まして、
自分のところでの解決方法は起動ドライブをマスターにすることでした。
(プライマリ・スレーブからはインストールが可能でも起動できなかった)
カードの場合関係なかったらスマソ
Gossamer Rev.2
内蔵IDE+IC35060AVVA07
OSX10.1.3(後に10.1.5)+OS9.2.1(同9.2.2)
どうもOSXはマスター側からしか起動できないような気がする。 ちょっと的外れなこと言ってるかもしれないけど、漏れんとは、 CD-ROMとCD-Rを内蔵ATAにマスター/スレーブで繋いで使ってるんだけど、 スレーブ側のドライブからインストーラディスクを起動しようとすると、 can't openなんたらかんたら〜って表示が3行くらいズラズラ出てきて。 起動できなかったよ。 ちなみにウチはAEC6860M(ノーマルモード)にIC35L060AVER07を2台 という構成で正常に動作してます。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/4/wa/showTIL?id=58714JN トピック
(この情報は、こちらの情報を翻訳したものです。日本での使用環境、状況とは異なる場合があります。)
Mac OS X Public Beta は、スレーブとして設定された ATA ハードディスクドライブにはインストールすることができません。
ディスカッション
現象
インストールの最後に、コンピュータが「フリーズ」したり応答しなくなります。
対象となる製品
* マスターとスレーブに設定された 2 つの ATA ドライブが搭載されている Power Mac G4 コンピュータ
* スレーブとして設定されている単体の ATA ドライブ搭載の Power Mac G4 コンピュータ
解決方法
常に ATA マスタードライブに Mac OS X Public Beta をインストールするようにしてください。
436 :
名称未設定 :02/08/14 19:38 ID:GoVwMWFP
>>434 Gossamerはたぶん、マスターからしか駄目。
HDDでもCD-ROMでもマスターからのみ起動出来る。
プライマリーとセカンダリーは関係なかったです。
家の場合。
ただ、ディスカッションボードで、そんな事書いたら、
ポリタンG4のユーザーが、スレーブでも起動出来ると書き込んでた。
でも。
とうとう、新しいパワマク買っちゃたよ。
Gossamerいままでありがとー。
まだ使うけどね。
437 :
427 :02/08/14 22:54 ID:ma61FL3d
こんばんわーっ 新G4に目もくれず、ゴサマーと格闘中の427です。 ATAカード上からOSX起動について途中経過です(つまり未解決) 皆さんのアドバイスを参考にしたのですが、マスター接続でもOSXが起動しません。 ATAカードのどちらのコネクタに接続しても変わりませんでした。 再度システム構成を書きます。 MT266 Rev1 純正HDD6GB ZIP(SCSI) RAM32MB+128MB=160MB VRAM=6MB ACARD AEC-6280M+IBM 80GB HDD(IC35L080AVVA07) 80GBを8パーテーションに切ってOSXは先頭から6番目に入れました。 (後ろすぎるとかって可能性が有るのだろーか) PCIスロットはATAカードのみです。(ファームver2.1) こりゃー長期戦となりそーです…トホホ。 スゴイカードも逝きたいのにーー それでわ、また報告致します。
438 :
名称未設定 :02/08/15 00:40 ID:NufEr3OP
>>437 HDDのフォーマットはどうやってしました?
私もおんなじ現象に悩まされましたが、
OS 9 から初期化したら、起動できるようになったよ。
OS X からの初期化でも、OS 9 ドライバを入れれば大丈夫かも。
>437 なんとなくですけど OSは先頭にしたほうがいいかも。 そして純正のHD(6GB )を取り付けている意味は??
OSXは最初のパーティーションに入れないとゴッサマは動きません。 8Gのサイズ制限はATAカードでなくなりますが、 最初のパーティーションに入れてくれ、というのは変わりないのです。 ほとんど同じ構成ですが、うちは問題なく起動しています。>437
あと、純正HDDは外した方がいいと思われます。 多分そっちのOS構成を先に読み込むだ労から・・・
442 :
名称未設定 :02/08/15 18:30 ID:cwunV5S3
HDDをATA-100に変えると どれくらい起動が速くなるのかな?
443 :
427 :02/08/15 22:32 ID:/bpz1YFI
こんばんわー 427で432の437です。
度々のアドバイス感謝ですーっ。
>>438 一応、OS9.2のインストCDで初期化しております。
>>439 予備と言いますか、ATAカード接続のHDDに問題が起きた場合を想定して
純正HDDは残してありまして、そこにOS9.2.2を入れてあります。
>>440 あらららー ヤパリ8GB問題とは別に「OSXは先頭パーテに問題」が有るのですね?
再インストは時間的にツラいので他の可能性を探っていました、トホホ。
皆さんのアドバイスを活かして明日また色々やってみますっ。
ホントありがとうっ!m(_ _)m
444 :
427 :02/08/15 22:34 ID:/bpz1YFI
下げ忘れ面目ない。
ほのかにあのにおいがするのは気のせいかな?
いや、暑いのに元気なのはいいことだ(w
ガンガレ
>>427
たしかににおいますぞ
米寿使いだったっけ?
>>442 インストールするOSのバージョンによっても結構変わるし
メモリやネットワークの設定具合によっても結構違ってくる。
HDDを変えて大きく変わるのは起動よりも読み書きかと。
あとベンチマーク取ってみるとよくわかると思うんだけど
内部バスに繋いだ時読み書き速度が頭打ちになってしまうので
ATA100のHDDはATAカード経由じゃないと勿体ないよ。
(内部バスはE-IDEだからなぁ(´д`;))
またうそはっかく?!
452 :
:02/08/16 03:46 ID:Hf5wcoaB
>>450 起動作業って、他でもない読み込み(+書き)が主体でないの?
>>452 書き方が変だった。スマソ。
いや、もちろんデフォルトの4〜6GBよりは最近のHDDの方が速いので
起動にも差は出るとは思うけど、同じHDDでもOS8系で起動するかOS9以降で
起動するかでもかなり違うっていうのと、どうせならATAカード経由の方が
いいよねって事を言いたかった。
ヤフオクで見たんだが、 PC用のラディオン7000を改造して(ROM書換て?)Mac用にできたらしい。 詳しいコメントも着いて売りに出されてる。
まもなくジャガーさんを入れますので、確認します。 ちらほら読んでは見ましたが、全然わからないので ○×でお願いします。 1.起動Diskの最初のボリュームに入れる 2.ATAカードを入れないと8G以上使えない 3.メモリは合計256MB以上、PC100を使う 4.下駄入れた人はパッチを入れる 5.RevAでは不具合が出るときがある
すみません、DT233rev1 384MB Poworforce500 です
458 :
名称未設定 :02/08/17 11:11 ID:VGErTUwd
>>443 家は、
ATA133カード: 60GB
内部IDE:40GB
で、60GBを、2, 20, 8, 30とパーティションをきって、
20GBのところにOS X をインストールしてるけど、
ちゃんと動いてるよ。
ちなみにMT300(Rev2) でカードはACardのRAIDじゃ無い方をつかってる。
最初のパーテに入れなきゃ起動しないわけじゃ無いと思う。
でも、最初の8GB以内に入れないと起動しない、の可能性はありますね。
459 :
名称未設定 :02/08/17 16:43 ID:uCNBxlrf
本日867Dual購入。 このスレともお別れだな。今までありがとう!!
>459 ハヤマッタナ
全機種ヂュアルっいいなああ でも最初は初期不良とかありそうだ。 でもホシイイイイイ
新しいのを買うのも良いが、買ったら終わり チューンナップの楽しみとは別物だよ
463 :
:02/08/17 18:36 ID:+98jf9pW
867dual+SuperDrive がお得でないの。
>>462 ただし数年後にはばっちりチューンナップの土台になる。
ところで、メモリのパフォがもろに出るのはどういう時ですか?
464 :
名称未設定 :02/08/18 00:19 ID:aYeDl0aI
夏休みを利用してパワーアップ&OSX導入を実行・・。 しかしOSX→OS9に起動ディスクを切り替えた後に OS9→OSXに起動ディスクの切り替えができずにOSXに戻れなく なっちゃいました。 構成は DTRev.A CPUはPowerLogix533Mhz HDは内部IDEにIBM30GでCD-ROMはPioneerのDCR-111 というコンボドライブに換装してます。これで OS9、OSXともにC起動化です。 パーテーションは頭から6GにOSXとクラシック用のOS9.1、 次の4GにOS9.2.2をいれてOSX<->OS9.2.2で切り替えるつもりでした。 同様の症状にあった方いらっしょいます? OSXは10.0をインストして10.04にアップさせました。
うちのもOSX,9,8.6の間で起動ディスクの切り替えがうまく行かないことが多い。 っつーか10.1以上にした方がいいよ。 いろんなトラブルも解決してるしスピードが段違い。 10.0.xは使い物にならない。
466 :
名称未設定 :02/08/18 01:20 ID:aYeDl0aI
>>465 やっぱそうですよね・・。秋葉原の露店で
10.0+DeveloperToolが2300円だったもんで。10.1へのアップデートは
アップデートCD入手しないといけないんですよね。オークションかな・・。
467 :
464 :02/08/18 01:22 ID:aYeDl0aI
すんません。上の書き込みは464本人でした。
468 :
465 :02/08/18 02:02 ID:7v/AvLik
>>464 純正IDEにその入れ方だと8Gの壁じゃないか?
わかんなかったら過去ログ読むべし。
初歩的な質問です。 OS 8.1を消してOS10.2を入れたいんですが、OSのアンインストールは簡単ですか? 一応、他のOS同様、OSごとにパーティション切ってますが、新たにOS10.2をインス トールするパーティションがありません。窓みたいに、パーティションマジックが あれば、パーティション切り直せるんですが...
470 :
:02/08/18 02:57 ID:9Ngul3gZ
全部捨てる。 option押しながら「ゴミ箱を空にする」 何のデータも後に引く影響も残らない。 あとは新OSでもエロ画像でもお好きに。 以上。 ただしOSXなら拡張フォーマットでなければならない。
>>469 OS8が入ってるパーテーションを丸ごと初期化して、OSXインスコじゃだめなんですか?
ただし、先頭の8GB以内にそのパーテーションが入ってることが前提ですが。
472 :
464 :02/08/18 03:28 ID:aYeDl0aI
>>468 OSXが先頭から8Gに収まってればいいんですよね?
OSXは先頭から6Gのパーテーションだし問題ないのでは?
とりあえずオークションで1000円のOSX10.1アップデータ
落札したのでこれ当ててみて報告します。
473 :
名称未設定 :02/08/18 19:55 ID:9CFf5O4d
バスが66の爺さんは533が限界でこの先はない、と解釈しても よろしいでしょうか?
newパワマク見たけど・・・ あんなぶっ細工なの要らん。
475 :
名称未設定 :02/08/18 21:38 ID:aT81YaLk
Gossamerの電源のファンだけを静かな物に換えることってできるかな? 今度やってみようと思うんだけど、お勧めのファンがあれば是非教えて下さい 三洋製のファンって使えますか? もうちょっと静かになれば快適に使えて、使い続ける気になると思う とりあえずCPUはSONNETのG3/500MHzに換えたけど Radeon 7000&ATA-100&スゴイカード&メモリ768MB増設まではやってみたい
>>475 前にも書いたけどケースファンも兼ねていてCPUファンがないから交換はお薦めしない.
交換するなら靜音ファンでなく標準ファンを選ぶこと.
今まで一度も開けたことがないなら掃除するだけでかなり静かになるよ.
477 :
名称未設定 :02/08/18 22:24 ID:Rihbd7oT
ゴッサマの電源ファン、5V化すると静かでいいよ。ちょっと 面倒くさいけどね。排熱がきちんとできているかは・・・(w 手順は、ぐぐれば出てくるかな
先日、同僚が中古屋の値段を見てコケた。 「こ・こんな値段で買えるのか……」 まだまだ現役MT266、そら落ち込むワ でも立ち直ってATAカードと増設HDDを買って 気を取り直した 自宅も会社もCPUノーマルのGossamer現役ぢゃ! ちなみにコケた同僚は「ベージュのMacでないとアカン」そうだ もちろんこのスレは紹介しました(w
今のパワマクが太っちょだからな。
いやー新PMG4のヒートシンクのデカさみて驚いたね。 PPCがPentiumより低消費電力で低発熱ってのもすでに昔の話・・・。 NorthwoodコアのPen4なんてGossamerのヤツに毛が生えた程度の ヒートシンクに8cmファン乗ってるだけだもんな。
481 :
名称未設定 :02/08/19 16:14 ID:3+3aQXTL
DT266デフォルト(CD(×24)、HD4G)に メモリ640MB、 VRAM 4M追加、 USB&FWポート追加、 VooDoo4追加、 Apple純正15インチ液晶(グラファイトカラーのヤシ) SCSI-230MO を知り合い(恩も何もない)に売りつけようと思うのだが、 いくらまでぼったくれると思う? 6マソぐらいかな?と思うのだがもっといけるか?
483 :
名称未設定 :02/08/19 21:18 ID:GUD1TkTw
>>481 祖父地図で標準構成のDTが3〜4万で
売られているのを考えると激安ですな。
484 :
名称未設定 :02/08/19 21:44 ID:pBXf6f1+
レンタルの再販とか、まっとうなショップはそれくらいなんだけど 某有名なMacショップ辺りは同じ値段で500で256Mだったりしない?
でもeMacが12万とかで買えるからなぁ。 あんまり高くできないね。
来年1月のマックエキスポで、次世代CPU搭載MACが発表になるでしょ。 そしたら、G4の中古が投げ売りされそう。買い換えるんだったら半年後よ。
487 :
名称未設定 :02/08/19 22:27 ID:u51kYT/V
困った、困った、困った… どなたか同じ症状の方で解消したかはおられませんか? DT266Rev.2(改sonnet500ZIF)+768MBをOS9.2.2で運用 PCI 1 ATA66+IBM60GB(下段挿入) PCI 2 USB&FireWireボード 上記システムにIBM60GBを上段に追加しましたら、ディスクエラーを 起こします。2度新規HDに交換しても同様。熱問題かと判断して、本体底に 新規HDを設置しました。それでもディスクエラーが起こります。 電源は、どちらも下段HDから分岐して供給してましたが、これが問題なんでしょうか。次回は外した4GBに電源を供給してたところからとるつもりですが、これでディスクエラーはおさまる可能性はどうでしょうか?
>>487 一応確認するけどマスター、スレイブのジャンパはちゃんとしてる?
489 :
名称未設定 :02/08/19 22:42 ID:yMGT84xO
>>486 来年の一月か・・・
期待はずれに3000ジョブス毛
490 :
名称未設定 :02/08/19 22:45 ID:u51kYT/V
>>488 ありがとうございます。IDEアダプタにはノイズ対策も兼ねて新たに購入
したケーブル2本に、それぞれマスター(購入した状態がマスター)で
単独接続してます。
電源を単独供給する方が、無難なんでしょうかね。もうお手上げ状態です。
>>490 電源どうこうは聞かないけどなぁ。
2系統あってHDも2台あるんだからいろいろつなぎ方変えてやってみて。
ATAカード、ケーブル、HDのどれが原因か見極めないと。
492 :
:02/08/19 22:57 ID:PTMfKC9F
ところで、 電源が原因だった可能性が高い不調って報告されてるのかい?
493 :
:02/08/19 22:58 ID:PTMfKC9F
電力不足がね。
494 :
名称未設定 :02/08/19 23:09 ID:u51kYT/V
>>491 ATAカードは同じもの2枚で試してもNG
ケーブルは付属のケーブルと別途ノイズ対策を施したものに交換してもNG
HDは同一仕様のものを利用してもNG
ディスプレイ用電源は別途コンセントから供給でもNG
事前に考えられることは、やってみたのですが、改善しません。
ほんと、困ってます。
495 :
名称未設定 :02/08/19 23:44 ID:i+oMasu7
2.5インチHDDと3.5インチHDDって性能差はあるかな? 速度は概ね回転数に比例してるんじゃないかと思うんだけど ATAカード増設しようと物色してたら、SONNETのTempo HDという PCIカード上に2.5インチHDDを搭載できるATAカードがあったので ディスクアレイは必要ないかなー ちなみに、自分は今のところビデオ編集はしないけど、 DV買ったらiMovie使うかも知れないです
496 :
名称未設定 :02/08/20 00:03 ID:FcyWTbDO
>>495 値段が全然違う。
コストパフォーマンスの差はでかい。
>>494 HD1台にしてもだめなの?
497 :
名称未設定 :02/08/20 00:24 ID:EU1/C5sS
>>496 一台だけなら問題なしです。でも、バックアップとしてあと一台内蔵しておきたいのです。
マスター・スレイブで試したりとかいろいろやってみなさいな。
ATAカードを別スロットにさしてみた? それとATAカードのファームウェア
500 :
名称未設定 :02/08/20 10:39 ID:EU1/C5sS
>>499 ATAファームは最新です。スロット位置はコンボカードとの相性があり
(別スロットに刺すと不定期フリーズ状態になる)。移動できません。
いま解決策として、ディスクウォリアを購入しようかと考えてます。
これでなんとか回避できれば…
>>487 ある程度拡張が進んだ段階でトラブると、
原因を特定するのは困難ですねー。
ディスクエラーというとロジックとケーブルとハードディスクの間だけ
の話ような気もしますが、安定して運用を望むならとりあえず
全パーツを疑ってみるべきです。
必要最小限度の機器構成からパーツを1つずつ足していくという
「アノ」作業をするしかないかも。
ところでSonnet500ZIFってG3?G4?
G4カードならドライバ入れていると思うのですが、
このドライバOS9.1までしか対応していません。
9.2.2でも大丈夫だろうとタカをくくっていたら
やたら不安定になった記憶があります。
502 :
名称未設定 :02/08/20 21:58 ID:1qhErLN+
電源ファン換えました 手動で回転数を変えられるヤツです いや、ホント静かになった 最大速度の2500rpmでもまったく気にならない ますますGossamer手放せなくなったよ 1200rpmまで落とせるんですが、熱暴走しない範囲でいろいろ試してみます
電源の冷却不足って、暴走の前に煙が出て来たりしないでしょうか
504 :
名称未設定 :02/08/20 22:13 ID:1qhErLN+
そうかも というか、そうだよね 一応、電源は過熱していないから大丈夫でしょう
505 :
名称未設定 :02/08/20 22:29 ID:cjkSxw5O
506 :
名称未設定 :02/08/20 23:49 ID:0UPvFKah
>487 ATAカードのピンが曲がってたりしませんか? うちのは曲がっていて、それに気付かずずっと不安定でした。気付いて直してみたら すっかり安定しました。
みんな親切なんだネ。
508 :
名称未設定 :02/08/21 00:57 ID:8wV31A4x
>>501 sonnetZIFG3です。
とうとうもう一台のIBM60GBもディスクエラーとなりました。なんとか、データだけは
復旧できましたが、もう爺さんベランダから放り投げたい気分です。
>>505 安定性を考慮してコンボカードはATAカードと同一メーカーです。教えていただいた
ところも事前に読みましたが、解決策がありませんでした。悲しー。
>>506 曲がり、ほこりにも注意して挿入しました。また、同一の2枚のATAカードでも試して
みましたが、同じ症状がでます。あとは、フォーマットを純正から市販のモノにかえるか
より大容量(80GB)に変更して運用してみようかと考えています。
現在は、純正4GBに外付け1GBで細々利用しています。あ〜せまい、おそい……
>>508 しょうがないから本体もう1台買ってきて試してみようか。
俺なら新デュラルG4買っちゃうけど。
510 :
名称未設定 :02/08/21 01:12 ID:EJNuy5ka
今度、Gossamer Rev.IIIにATAカードを入れようと思っています。 ゴサマと相性のよくないカードとか、その他気を付けたいこととかありますか? とりあえず今、Sonnet Tempo ATA100なんかに目を付けているのですが……
511 :
名称未設定 :02/08/21 01:23 ID:8wV31A4x
>>509 この本体で来年までかんばってもらって
サンフランシスコで発表されるであろう?PBG4を購入するつもりでした。
でも、中古爺さんを買わないといけないような……
みなさん、コメントありがとうございました。
今日はもう寝るとします。
512 :
DDT :02/08/21 06:04 ID:0B4Qb5y9
>495 折れは誤様でどうしてもDVの編集がしたくて、 コンボカードを買い、ラデオン買い、HD買い、 G4-400を買い、Aカード100も買ったが。 DVへの書き出しがどうしても出来んかったよ。 このことから・・・ 原因はシステムバスクロック?・・・だっけ? 結局、ヨセミテを078から買った。 ベア盆(25000円) 購入したパーツが流用出来るのでお薦め。 誤様でDVの書き出し出来た人いる? 居たらスペックキボン!!
ATAカードにフォーマッタ付いてるでしょ。付いてないっけ?
514 :
名称未設定 :02/08/21 10:17 ID:8wV31A4x
>>513 ユニオンブロス社のUBH-AT6にはフォーマッタは付属してません。
なんでこんなにトラブるのか、原因究明する気力が失せてきました。
いっそ、外付けのHDDを購入してそれで凌ぐのもいいかと考えています。
はぁ……
515 :
505 :02/08/21 10:53 ID:Orhu3qc5
>514 うちもunionbros使ってるよ 安かったから DT233(Rev.A)@ATXで電源は強化して ファームもアップした刺してるPCIは1にだけ ATAケーブルは付属のものと80pinATA100用を 購入 HDDは内蔵IDEにST380021A ATAcardにIDE1:ST360021A?(60G7200rpmのやつ) IDE2:IBM60GAVER で安定動作してます. フォーマットはB'sCrew4.13で安定性重視 終了時に回転停止を選んでる. 参考になれば,,
516 :
名称未設定 :02/08/21 13:00 ID:2aOVJBxE
IBMのハードディスク部門って、日立へ売却されたんだっけか。 あ、両社の事業の「統合」ですか。
518 :
名称未設定 :02/08/21 14:17 ID:8wV31A4x
>>515 よいヒント下さって感謝です。B'sCrew2は所有してますが、バージョンアップ
しなかったので使えません。ドライブ設定だけでは心細いということですね。
>>516 読んで怒りを共感してしまいました。IBMはやめます。他社のHDに変更します。
さて、どのメーカーがよいのやら、やっぱりシーゲート社のモノですかね。
ウチはIBMのDTLA、AVER、AVVAとすべて使ってるけど、 DTLA以外はこれといった不具合もなく動いてるよ。 DTLAは一年以内に2台故障。(Win機に繋いでDFTで修復したら治ったけど) まあ、どこのメーカーのでも壊れるときは壊れるということをお忘れなきよう。
520 :
名称未設定 :02/08/21 14:56 ID:8wV31A4x
>>519 >>まあ、どこのメーカーのでも壊れるときは壊れるということをお忘れなきよう。
短期間(2ヶ月)にAVVAシリーズが4台も逝くと、忘れようがありません。
IBMはもう避けたいですね。
>>519 個人購入でしょうか?
2台でトラブルが発生して以降もIBMを買いつづけているとは、
よほどIBMを信頼してるんでしょうか。
それとも、本体に付属していたなどで選択権が無かった?
私の場合、初めて買ったIBM(DTLA)でトラブルを経験したので、
IBMに対する印象はあまり良く無いです。
>>520 具体的にはどんな症状だったのですか?4台とも同じ?
その後、どう対処されたのでしょうか。
うちでもDTLA、DPTAはすぐにあぼーんしてしまったよ(バルクだったとはいえ…)。 DPTA〜DTLAが発売された頃あたりからATAのHDDが急に安くなってきたのに比例して コスト削減により品質も下がってしまったんだろうね。 それ以来IBMは避けてたよ。最近はどうなんだろ? ちなみにうちの場合、MaxtorはATAカード(6280MとTurbo Max33)との相性が 悪かったので、結局現在は殆どSeagate(QuantumとIBMは各1)になってる… (WDと富士通は使った事がないのでわかんないや) 発熱と安定性の事を考えて5400回転のにしてるよ。
524 :
名称未設定 :02/08/21 16:49 ID:8wV31A4x
>>522 1台目 本体電源投入後、「カックン、カックン」の異音。フォーマット出来ず
2台目 データ読み込みが徐々に遅くなり、「グイィ、グイィ」と異音のまま画面固まる
3台目 起動が徐々に遅くなり、「グイィ、グイィ」と異音のまま画面固まる
4台目 上に同じ
症状音は主観的なものですから、お含みを。対策時間が確保できないので、月末まで
放置の予定です。なんかIBM止めると決めてから、晴れ晴れとした気分です。
525 :
名称未設定 :02/08/21 17:06 ID:c/AlNTXb
爺さん改造→ATAカードと行くと何故か私もSeagate信者になりました。
526 :
名称未設定 :02/08/21 20:03 ID:hVPXWXSv
まだよく分からない もともと内蔵のATAだとHDをそうパーテしようともOsXは入らない ということですか? 初心者的質問ですみませんが、発売目前ですのでよろしく
Maxtorで、相性の悪い奴ってなんだっけ?
>526 マスターの8G以内のパーティションにインストールできます。
529 :
528 :02/08/21 20:16 ID:GK70J0bf
先頭の
530 :
名称未設定 :02/08/21 22:23 ID:tDDTQsyr
>>512 びみょーにDVではないかもしれんが
SONYのメディアコンバータ(DVMC-DA2)なら。
Gossamer Rev.1(MT266/ZIP)
Formac ProG3 466MHz
512MB RAM
IBM IC35L060AVER07-0 (w
OrangeLink FireWire/USB PCI
AEC-6280M
Radeon PCI
OSX 10.1.5
iMovie2
たまにコマ落ちするのは……まあご愛嬌で。
531 :
名称未設定 :02/08/21 22:38 ID:eYKNisOE
Maxtorの6L使ってるが問題ない。
532 :
:02/08/22 00:38 ID:pCARBXiC
>>524 先日の自分のに似てる・・・当たり前か。
ただし自分のDPTAは二年半だか三年半だか、夜も回しっぱなしだから
仕方がない。
日記もなくしたから詳細忘れた(滅
かっちんこっちん と複数回連続で鳴り始めたらもう あぼん直前。
すぐに新しいのを買うべし。
>>512 、530
それは聞き捨てならないです。今度メディコン買おうと思っているのに。
533 :
名称未設定 :02/08/22 01:06 ID:JIAC0KtS
>>532 コマ落ちに関しては専用HD用意すればどうにかなるかも……
ウチは60GBパーテーションも切らずに使ってますから(w
そういえばケーブルの長さが足りなくてHDDをCDドライブとZIPの隙間に詰め込んでいるのだった。
エアコン無しの部屋(37-8℃)でよく壊れないもんだ、IBM(w
>>527 必ずっていう訳ではないらしいのだが認識が悪かったり
初期化できなかったりするケースがあるんだって。
ATAカードスレに出ていたよ。>Maxtor
わお、ルータのログ見たら鬼の様にicmp attackっての受けてる。 夏だからか?
536 :
DDT :02/08/22 14:15 ID:Pj98eM7K
>532 トースト使ってビデオCDには出来たよ。 エンコに恐ろしいほど時間をかけて・・・ DVへの書き出しはコマ落ちどころか、5秒に1回ぐらいしか 画面が出ませんでした。 誰か成功した人いるのかな?
>DVへの書き出しはコマ落ちどころか、5秒に1回ぐらいしか >画面が出ませんでした。 それを現代美術の映像作品として発表汁!
538 :
:02/08/23 01:32 ID:9XbC8vU7
DT266 Rev.1に、OWCのG3 450、OrangeLinkのFW/USBカード、 6860MにDTLA 7200回転30G、OS9.1、メモリ256で仮想ON、 DVカメラはCanonのFV10で、コマ落ちはほとんどありません。
539 :
DDT :02/08/23 09:16 ID:lQpHVV4B
>538 読み込み、編集は折れの誤様でも出来てたよ。 書き出しの事を言ってるの? もしそうなら非常に鬱だ・・・ スペックはこう。 DT266 Rev.2、メル子のG4 400、centuryのFW/USBカード、 6280Mに火玉 7200回転30G、OS9.1、メモリ768で、RADEON PCI DVカメラはDCR-PC10(ソニ) っていうか、よせ買っちゃったんだよなー(´・ω・`)ブー
米寿爺さんにジャガーさん入れた人報告キボンヌ。 まだまだいけるかな?
よりにもよってジャガーの発売日に OSXを入れたパーテーションが読めなくなったよ(鬱 ジャガー買うより先にHDDだなぁ…
542 :
:02/08/24 07:10 ID:oaHnUbaJ
>>541 以前、増設の直前に不調が出たことがあって気持ち悪かったです。
お前には見えるのか、と。
>541 うわー うちも大丈夫かな 「もう酷使するのヤメテクレー」って言ってるのかな
544 :
名称未設定 :02/08/24 11:04 ID:s/mEXcma
使える限り使い倒してやる。
545 :
名称未設定 :02/08/24 12:16 ID:DJCKXmXF
ジャガいれますた なぜかQE対象じゃないのにカーソルの影ついてますけど…… そしてDVDプレーヤはインスコされませんですた。鬱。
>>545 10.1.5と比べて速度的にはどう?
10.1.5が気にならなきゃモーマンタイ?
547 :
名称未設定 :02/08/24 17:45 ID:T2WcdWYQ
>>546 正直、ほとんど変わらん。
ならば機能強化されたジャガーで良いと断言する。
自分も10.2インストール中。 残り時間が1時間って表示されるんだ…鬱
ジャガタソインスコしますた(10.1.5 -> 10.2) DT233 Rev.1 XLR8 G4 500MHz 1MB Cache StrageFigher ATA66 (ACARD 6260) ATI Radeon 7000 2時間かかってようやく終了。 起動するとどうも遅い。どうやらL2 Cacheが効いていない模様。 XLR8コンパネ開こうとするとアプリクラッシュで開けず。 XLR8Yourmac見るとどうやらPowerLogixのやつが逝けるよう。 XLR8関連を手動でアンインスコして、Cache Control X1.2をダウソ
550 :
名称未設定 :02/08/24 19:00 ID:Zr4BT2e5
233でジャグワァ入れた人いる? どんな感じ?
551 :
名称未設定 :02/08/24 20:25 ID:KI/31OsE
QEはRADEON 7000 PCIでも効くのかい?
ミスった。 もちろん効きません(鬱)
>>549 XLR8はお父さんしちゃったからこの先フアーンだね。
555 :
名称未設定 :02/08/25 03:26 ID:127RyzZv
scsi使えないのか まぁ起動ディスクを替えれば・・・あれ、かえらんよな こりゃジャガー買うのは見送りだ
557 :
名称未設定 :02/08/25 15:08 ID:XNpVeoED
10.2、爺さんに入れても動作のきびきび感は10.1.5と変わらないのね。 いまDT233なんだけどSonnetのZIFG3-500入れようか迷ってます。 あきばかんで25800円なんです。 でもその分、あたらしい騒音仮面G4につぎ込んだ方がいいかしらん?
558 :
名称未設定 :02/08/25 15:49 ID:nUAzQbnS
G3-500ぐらいならヤフオクで安く出てるだろ? 今更新品買って金をつぎ込むぐらいなら貯めておいて次期PowerMac買うべし。
559 :
名称未設定 :02/08/25 18:41 ID:xtG7IfH0
将来サーバーとしてでも使うつもりなら、G3-500は安くて快適 スタンドアローンとしてしか使わず、2代目の用途もないなら禿同
560 :
葦 :02/08/25 23:30 ID:Za+alSkg
アルテミスのCPUが逝きました。 最後に、ピーピーガーガープープーという漫画のような騒音を残して。 たまに起動するんだけど、なんもう満身創痍って感じ。 お金は要ったら、ケーブルとかも新調しつつ、修理してあげるつもりです。 FANレスにして、音楽マシンにしたいけど、つらいかなぁ。
>>560 DT/233なら安く入手できるから、いざとなったら中身入れ替えちゃうとか?
そういえば以前からアルテミスユーザーの人に聞きたかったんだけど
一体型モニターへの出力はどういう経路なの?
Rev.2基盤のビデオチップはアルテミスと共用する関係で滲みが出てしまう
という事なんだけどアルテミスモニターの映りはどうっすかね?
562 :
葦 :02/08/26 00:46 ID:/WphcYh+
>>561 中身入れ替えると、部屋が大変なことになっちゃうなw
Rev.2基盤のビデオチップにクワガタみたいなのツイてるでしょ、
モニタ基盤からそれにつながる線が伸びてる。
もう一個線がつながってるよ。
映りに関してはどうなんだろ、綺麗ではないです。iMacとどっ
こいどっこいって所です。
MTにしておいたらよかったかなぁ、とも思うけどかっこわるさが
カッコイいのでまぁいいかなぁ、ツー感じですよ。
しかしこれで、ますますMacから離れてしまうよ。
ベージュG3って中途半端っていっちゃうと、中途半端な機種な
んだろうけど、それなりに好きかって出来るので好きです。
新しいMacに移行しにくいマシンだなw
563 :
561 :02/08/26 01:00 ID:xJncGcPM
>>562 クワガタみたいなのというとパーソナリティーカードについている端子っすね?
なるほどっ、あれって何の端子なんだろうって思っていたもんで…
すると、外部端子として付いているモニター用の端子はミラーリングで
使うのかしら?
自分もアルテミス欲しかったクチなのでちとうらやますぃっす。
ちなみに自分は中古のMT/266。これはこれで拡張しやすい匡体なので
気に入ってます。
人柱の霊魂が安らかに成仏するまでジャガーさんは見送ろうかな。 せっかくやっと10.1.xでなんとかなってきたのにまた振り出しに戻りたくない。
565 :
葦 :02/08/26 01:25 ID:/WphcYh+
>>563 ミラーリング用です。
ていうか、直りそうかも。。
566 :
葦 :02/08/26 01:37 ID:/WphcYh+
直りました。 ヒートシンク銅製に変えて。 CPUが痛んでいることには変わりないんだけど、ちょっと幸せ。
567 :
名称未設定 :02/08/26 07:53 ID:oU+XjAMo
>557 そうか、変わらんか。 見送るか・・・
500MHz+RADEON PCIの爺さんだけど、10.2結構ヨサゲ。 メインで使ってるのはQS867なんだけど、爺さんにはサーバになってもらう 予定だったので、爺さんにこそOSXをインスコしたいと思ってただけに、 問題なく割ときびきび動いてくれてヨカタヨ。
569 :
名称未設定 :02/08/26 16:49 ID:xaBMd3vD
爺さんに使っているトリニトロンがそろそろ限界 安値で文字が見やすい液晶モニタはどこの? WINに使っている型落ち品のシャープの液晶は文字がギザギザになった ので、ちょっと不安(仕方ないのでWIN用のosaka入れてる)
570 :
名称未設定 :02/08/26 18:55 ID:J5iu7S8X
>569 液晶スレでどうぞ。
571 :
名称未設定 :02/08/26 21:57 ID:wE8OR1Za
2台目のDTを安く入手したものの、ビデオまわりがスッピン状態だったので せめて+2MBくらいVRAMを増設しようかと思い、ヤフオクをチェックしたら 2MB/VRAM複数個の物件を見つけたので1個早速入札・・・・しかし業者?と思われる 奴が買い占めようとしたため結局値段が跳ね上がってしまたよ。結局諦めた(TДT)クソウ〜
574 :
573 :02/08/26 23:48 ID:TGMf4Ibo
終値は1100円(落札するには更に高くしなきゃならん)だったんだが 送料等費用をプラスする事を考えると2MBとしては微妙なところ… 皆ならどうする?
575 :
:02/08/26 23:57 ID:D8AzT2UK
繰り返すがフルカラーはちょっと遅いよ。 ビデオメモリはたぶん容量でしかなく、速さと関係ない。 それにグラフィックカードを付けたら意味ないからそこんとこ。 4MB増設してるけど、目下1024の32kで使ってるし。 大画面でないなら2MB増設でいいのでは?
576 :
名称未設定 :02/08/27 00:19 ID:2CRA1sgK
ちょっと疑問が。 ヤフオクなどでたまに、G3/400ZIFが出たときに、 「モトローラ製なので、DTの初期型でも使用可能です」 というのを見るのですが、本当に使えるんでしょうか? IBM製450ZIFは頻繁にフリーズしたので、純正333以上はあきらめて いたんですが・・・モトローラ製400などを使っている人、います?
577 :
573 :02/08/27 00:48 ID:gpKDSux9
578 :
576 :02/08/27 13:38 ID:2CRA1sgK
>577 情報ありがとうございます。 モトローラ製なら、かなりいけそうなんですね。
579 :
:02/08/27 17:38 ID:TsEHqIx/
どうやら高クロックだとやばいと思っているようだけどそれは違うかと。 CPUのメタルキャッシュ等が、本体のrevを選ぶのだと思う。
580 :
名称未設定 :02/08/27 19:25 ID:2gulgETz
>576 『モトローラ製400』 それ使ってました。MT266Rev1です。 一年くらい問題なく使ってたけど、 G4/500(Sonnet)に乗り換えてあまってる。 旧G3にG4カード登載なので非常事態に備えて一応保持しておこうかと。 ところで、キャノンのプリンタの機能拡張『BJバックグラウンダ』は、 ノートンとかインストーラーとか作業行程で何かにつけ終了してくれなくて困ります。
スレ違いな内容ですいません・・・ G3 MT266 (MacOS 9.1J・メモリ288MB ・VRAM 6MB) を使っているのですが、 Windows Media Player for Mac 7.1.2J の動作が、同6.3と比較にならないくらい 重くて鬱です・・・ 再生ムービーのコマ落ちだけでなく、ムービーを再生していない状態でさえ、 ウィンドウを少し移動させただけでマウスカーソルの動きがガタガタになります・・・ スキンが悪いのかなと思ってクラシックに切り替えたみたり、メモリ割り当てを 150MBまで増やしてみたり、仮想メモリをON/OFFしたり、MacOS 8.6で試したり したんですが、ほとんど変わりありませんでした。 ただ、カラーを32000色にした場合は、ムービーのコマ落ちが若干減りました。 (マウスカーソルのガタガタはそのままでしたけど・・・) これはもう、単にマシンパワーの問題なのでしょうか? 同時代の機種をお使いで、「うちではそんなことなくスムーズに動いとるぞゴルァ」 という方、もしいらっしゃってコツなどありましたら、ぜひお教え下さい。お願いします!
582 :
名称未設定 :02/08/27 21:54 ID:5o6crpvc
OS9でも重いんだな。 俺がOSXだから重いんだと思ってたんだが・・・
>>581 うちもマジでWMP(7.1.2)重い。嫌がらせかと思っちゃう位だよ。
うちはMT(G3/466、メモリ768MB、Voodoo4(32MB))+OS9.1
とDT(G3/300、メモリ384MB、Rage128(16MB))+OS9.1&8.6
どれも体して変わらなかったです(TДT)
感じとしては単にWMPが重いだけなのかなぁという気がするんだけど…
まさか256色表示になっているとか。
585 :
581 :02/08/27 23:27 ID:zSPDDskV
皆様、レスありがとうございます。
>>582 はい・・・一昔前のVMで動かすJavaアプレットみたいな感じです (鬱
>>584 さすがにそれは・・・いや、一回試したんですけど(笑
フルカラーよりも更にえげつない状態に・・・
>>583 沢山試して頂いて、ありがとうございます。やっぱりそう感じられますよね・・・
スキンなどの余分な機能を追加した為に、パワーを使っているのでしょうか。
(Peek-a-booで見てみると、待機状態 & バックグラウンドながら、
CPUパワーをフルに喰ってました・・・)
ただ、同じマシンでWMP6.3やRealPlayer、QuickTimePlayer等があれだけ快適に
動いていることを考えると、再生していなくともギクシャクするという7の状態は、
不自然すぎるような気が。・・・どういう設計してやがりなさるのかMS・゚・(ノД`)・゚・。
まさか新しいマシンを買わせて、僕と爺さんのささやかながらも幸せな
暮らしを壊そうというApple & MSの陰ぼ
・・・スレ違いの話を長々とすいませんでした m(_ _)m
お答え下さった方、本当にありがとうございました。
>>556 サンクス。漏れはYosemiteタソユーザーだけど、
PowerLogixのヤシでフリーズしまくってて悩んでたよ。
Jaguarの不具合スレにもこういう感じで情報集まると
助かるんだが。スレ汚しスマソ。
直接関係ないかもしれんが本家Windows版も MediaPlayer7がでたとき重すぎるんで CPUパワーが無い香具師は6.3(だっけ)を 使いつづけるよう推奨されていたような…。
>>581 漏れはMT 266(G3/466、メモリ512MB、Mac OS 9.1、Mac OS X 10.1.5)だけど、
WMP7に限って言えばMac OS X版の方が若干滑らかに動くよ。
Mac OS 9版は重すぎて使い物になりまへん。
>>587 Win版もなの? いまさらながら、マジで一体なに追加したら
あんなに重くなるんだろ (;´Д`)
ところでよく知らないんだけど、「WMP6を使え」ってことは、
Win版の方では、Codecとかはアプリから分離して(DLLかなんかで)
提供されてて、WMP6からでもそれらを使えるってことなの?
もしそうならウラヤマスイ・・・漏れの爺さん(MT300)の余生のためにも
6使ってやりたい・・・てかマイクロソフト、Mac版もコデック分離シル!
590 :
? :02/08/28 10:24 ID:FE8GZQC3
>>576 >ヤフオクなどでたまに、G3/400ZIFが出たときに、
>「モトローラ製なので、DTの初期型でも使用可能です」
漏れのIBM製400ZIF(独FOR MAC製)はDT233の石と取り替えたんだが
凄く安定しているぞ。CPU温度も22〜26℃で安定している。一般的に
モトローラ製よりIBM製の方が発熱が少ないはずなんじゃがー。
591 :
名称未設定 :02/08/28 11:39 ID:wrwPjPgv
お知恵を拝借したいのですが、 国内でゴッサマー対応を明記している512MBを 売っているお店って有るのでしょうか? 秋葉原廻ったりネット調べたのですが256MBまでしか見つかりません。
MediaPlayer使わなければイイジャン。 QuickTimeで十分でしょ。 といってもWindowsMediaしか用意しないところもあるんで、 Realのプレイヤーに期待しる。
593 :
DT-500 :02/08/28 13:49 ID:FSiYS/9M
594 :
DT-500 :02/08/28 13:53 ID:FSiYS/9M
自己レスですが先のカキコ誤解を受けそうなので…… 本家というかアメリカのショップから買い付けるのですね、もちろん個人でも買えます。 でも今でも売ってるのでしょうか?
595 :
576 :02/08/28 14:38 ID:WccqmdJG
>590 IBMのほうがいいと思ってヤフオクでG3/450を買って試したんですが、 REV.I、REV.II(実験用に知人に借りた)両方でも安定せず、熱暴走か とクーラーをつけたりもしたのですが改善せず、結局売りました。 (今の愛機はREV.IIです) ・・・お使いのマシンのREVはいくつですか? 私も安定して動くのなら、IBM製を使いたいです・・・。
596 :
591 :02/08/28 17:01 ID:wrwPjPgv
>>593 速攻のレスをありがとうございます。
で、早速見てみましたところ、
『完売』の文字。
次回入荷はあるのだろうか…!
597 :
549 :02/08/28 17:06 ID:bofsx72u
>>597 これを信じてRadeon7000買ってきてもいいですか?
現在DT233+G3-466+Xclaim3D(4MB)です。
>>597 Yosemiteタソだけど、Radeon 7000 PCIで
デスクトップピクチャのじわ〜り、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
描画性能に変化ないっていうことは、アプリ側でQE使う時のチェックに
このファイルが使われてるんだろうかのう。
米寿爺さんにジャガーさん入れた人、SCSIは使えてる? 増設したのじゃなくてもダメになったりするの? SCSI使えないんだったら導入見送りだな。
インスコしてみてしばらく弄ってみた感じでは、G3/500+RADEONのお陰で割と快適だなと思った。 でも、いざファイルサーバとして稼動させてみると、大量にデータ転送したりすると突然 フリーズしたり、フォルダの同期を取ってる最中にいきなりファイル共有が切れたりともう最悪。 OS9の頃に逆戻りした感じだよ・・・。 クライアントからサーバの共有フォルダを覗くと、実際のサーバ上の内容と食い違う 現象もしばしば発生する。 サーバ側にMP3データをおいて、クライアント側のiTunes上でライブラリに追加を実行しても、 実際にサーバ側にファイルがあるにもかかわらず、iTunesから上手く見つけられず、 サーバ・iTunes・iPodのそれぞれの同期が正常にとれなくて困る・・。 NICにREALTEKの8139Cを使ってるんだけど、こいつのドライバが10.1.x用なんで怪しいといえば 怪しいんで、内蔵の10BASEに繋ぎ変えてみようと思う。(本当は昨日やりたかったんだが時間がナカタ) これで改善されないとちょっとつらいな。 それともMacOSX Sreverを買えって事なのだろうか。(笑
SCSIだけどウチの場合、内蔵SCSIに繋いだMOはSystem Profilerで見る限り認識されていた。 ただ、元々OS9以前でもB's Crewがないと使えないドライブだったので、当然のように OSXからはメディアを認識できない・・・。 ていうかメディア挿入してないのに激しくアクセスランプが点滅してたりして、ちょっと怪しい。 古いドライブなのでドライブ自体が終了してる可能性もなきにしもあらずなんだよね・・。
604 :
:02/08/30 09:53 ID:6HrQUP1K
>>603 MOは素では認識できないのでは。(要フォーマッタソフト)
ただ無料のもあるんでないの?「SCSI Device」とか。
603
>>604 OS9の時もB's Crewがないと使えないドライブだったんで、
OSXでもドライバが要るだろうなとは思っていました。
(一応603にもそう書いたんだけど・・。)
アドバイスありがとう。SCSI Deviceこんど探してみます。
606 :
名称未設定 :02/08/30 23:42 ID:SSChjAVE
やっとJaguar、インストールできた。3日かかった。 機能強化されたPreview、いい。 一番良くなったのは、矢印キーでキャレット移動時に、ちゃんと キャレットが動いて表示されること。いままではキーから指を 離さないと見えなかった。 私の爺さんは、MT266 Rev.1 (292MHz - バス83MHzにアップ)、 メモリ768MB (PC133 256MB, CL2が2枚、CL3が1枚) ロジックボードのATAバスに12GB (パーティション7GB+5GB、 7GBのほうに9.2.1インストール済み。これがないと他のボリューム からの起動が遅くなる) PCIにはFirewire・USBカード(OrangeMicro)、 TVカード (ixMicro)、ATAカード (ACARD6860+HDD4台、計320GB) 不具合と解決策 ・インストール先ディスク発見できず --> SCSI機器を外す ・DISK1途中でディスプレイ真っ暗になり(復帰できず)、インストールも停止 --> DIMMを1枚だけ(256MB, PC133 CL2) にする ・DISK2途中でディスプレイ真っ暗になり、インストールも停止 --> PCI TVカードとUSB/FireWireカードを外し、DISK2をドライブに入れて 再起動 --> DISK2の最初からインストール再開、途中でディスプレイが 真っ暗になるもCDとHDからシーク音が聞こえ続けていたので2時間ほど放置 --> いつの間にかインストール完了、「ようこそ」の文字が!! このあと、外していたSCSI機器、メモリ、PCIカードを戻しましたが 快調です。 Mac OSとは7.1からのつきあいだけど、このOSインストーラーは最悪だな。 SCSIをつないでいたらカーネルパニックを起こした10.0のよりひどいや。 つぎのメジャーバージョンアップ (10.2.5? 10.3?) で、爺さんが 見捨てられることが見えてくるようなインストーラーだぜ。
607 :
名称未設定 :02/08/31 00:59 ID:Un8xEa9V
>>606 氏
興味深いレスありがとう。
漏れも爺さん(DT233 rev2、メモリ256*2+128*1、ジャムパ打ち300Mhz)に
インスコしようとしてるんで、マジサンクスコです。
とりあえず外部scsiと内部増設系は外すのが吉、ね。
他の、対ゴッサマ話キボンヌ。
608 :
名称未設定 :02/08/31 01:17 ID:ETxZGDJR
>>606 画面が真っ暗になるのは不具合っつうか、スリープだと思われ。
609 :
名称未設定 :02/08/31 01:28 ID:d33V818V
>>608 いや、すくなくとも1枚目のディスクのときのは、スリープではなさそう。
ADBのキーボード&マウス、USBのキーボード&マウスのどれをいじっても
反応がなかった。本体正面の電源スイッチしか効かなかったよ。
610 :
:02/08/31 09:28 ID:LvDeWrXB
>>606 いやー、ありがとう!
ちょーど、毎回同じ所で画面真っ黒フリーズで途方に暮れていて、
一旦ここで情報もらおうと覗いたところでし。
これから対処法試してみます!
611 :
名称未設定 :02/08/31 10:02 ID:pM0Ki5Jt
>>606 DT266ですが同じ症状でインストールできず困っていました。
ロジックボードのATAに何もつながない状態で
いきなしPCIのUltra ATAからインストールしようとしたのが原因かなと思っていたんですが。
ともかくメモリ外しからトライしてみます。どうもありがとう。
それと、画面真っ黒はスリープとは別物みたいです。
612 :
DT233/400改造 :02/08/31 12:00 ID:IehNCzXz
DT233 Rev.2 FORMAC G3/400改 512MB/20GB VRAM:6MB+Formac ProFormanceII 今まで、先頭1.5GBにOS8.1入れ、以下8.6/9.1/9.2/10.1とパーティションを 切って使ってましたが、今回OS8.1を削除して10.2をインストールしました。 ビデオカードに、Formac ProFormanceを使っているのですが、インストール する前に外しておきましたので、インストールはあっさり完了しました。 フルインストールには1.9GB必要ですが、カスタムインストールでアジア言語 などのチェックを外して1.5GB以内に抑えました。インストール自体は40分位 しか掛かってません。 インストール完了後、ProFormanceビデオカードをPCIに装着し、標準ビデオ に変換コネクタ?を付けたまま再起動。システム環境設定のディスプレイの 設定-調整タグで、ディスプレイの順番を入れ替えたところ、ProFormanceで 表示されるようになりました。1600x1200ピクセルで32000色75Hz、文字輪郭 もはっきりしており、標準ビデオとは雲泥の差です。ただ3Dアクセラレータ はドライバーが対応していないので効いていません。 処理速度ですが、iTunes3、IE5.2、MAILを同時起動するとかなり動作が緩慢 になります。ゴミ箱の中身を捨てる時も一瞬間があきます。OS10.1.5の方が もう少し軽かいですね。
613 :
610 :02/08/31 12:55 ID:LvDeWrXB
DT233rev1です。 メモリ、SCSIカード、FIRE+USBカード外して、 インストール完了です。 OSインストール時はなるたけ素に戻す、やっぱ定説ですね。 起動時間は速くなったかな? あとは相変わらずだなー。
DT233rev1、sonnnetG4-400、無印RADEON、メモリpc100、CL2、256MB。 サポート内だからと思って結構安易にグラボもなんも外さずインスコ。あっさり成功。 今のところ不具合はDAVE3.1とOSのwin共有、かち合ってるのかどっちも効かない。 DAVE設定も出来ない。 それが一番の購入動機だったのに。ショボーン・ω・) というわけでインスコ前にDAVEは外しておくことをお薦め! 誰か改善策(スレでも)知っているかたいたら、おせーてください。 ちなみに動作はやはりG4だからだと思うけど10.1.5より体感二倍速。 でも一万超える価値は体感できてない。まだMAILしっかり試してないけど。
615 :
名称未設定 :02/08/31 20:53 ID:45lIp7I5
先日ノーマルのMT300を貰い受け、初めてこの機種が SCSI HDということに気づいたよ。ずっとIDEだと思ってた…。 IDEのを交換(か増設)を考えていたのが頓挫しました(笑)。 SCSIお高いよ〜。 しかもそのSCSIがPCIカードなんですね。残り2スロットか…。 3スロットを想定してたので 「FireWire/USBカードと、LANカードと、ビデオカードかなー」とか 思ってたのも見直しに。ショボーン。
SCSI HDはMT333だったよね。 それもPCI一つどころか三つ埋まってたりしてさ。
618 :
名称未設定 :02/08/31 21:30 ID:9lAByVuj
>615 MT300にもSCSI HDモデルがあります。 でも内部のIDEが余ってるはずなので ケーブル買ってきてつなげ
619 :
DT-500 :02/08/31 23:32 ID:LkQ/RFSC
>>615 ATAカード+ATA大容量ハードディスクで決まりでしょう。
620 :
名称未設定 :02/08/31 23:36 ID:8PakbCp6
OS X対応のMIDIシーケンサーが全然出てこないな せっかくグレードアップしてOS Xもインストールしたというのに 古い機種とはいえサンプラーとしても使いたいのだけど Windowsに乗り換えるかな 安いし
621 :
612 :02/08/31 23:46 ID:IehNCzXz
でも、G3/400にJAGUAR入れた率直な感想は、 窓のセレロン400にXPプロフェッショナル版を入れた時より重いって事。 いくら安定してても、処理が重いんじゃどうしようもない。 ペン4でJAGUARが動いたらなぁ!と思うのは僕だけではない筈。
622 :
615 :02/09/01 00:01 ID:P4efKdaU
>>616 ,
>>618 おおっホントだ! CD-ROMはATAだ…。
IDE HD、着けられそうですね。で、元のHDとSCSIカードは外せる…と。
>>619 これのやる意義って、おそらく「GossamerのATA規格が古くて遅いから」
って意味ですよね? ATA33だか…でしたっけ?
そんなに体感で違うものなんでしょうか?
上の「SCSIカード&HDをそのままに残し、内部ATAにIDE HDを増設」と
どちらにしようかちょっと迷ってます。
623 :
DT-500 :02/09/01 00:05 ID:ENeqrcEf
ゴサマのマザーのIDEバスは只のIDEだよ。 ATA100以上のカードを増設することを勧める。
625 :
DT-500 :02/09/01 00:11 ID:ENeqrcEf
>>622 ATA66カードがゴッサマーにはちょうど良いと思います。
内部ATAは遅いから現役ハードディスクの性能を引き出せませんよ。
そうやってなんだかんだやってるともっと新しいMac買える位になっちゃうんだよね。 まぁいろいろいじるのは楽しいんだけどね。
627 :
:02/09/01 01:28 ID:aARS4Klg
>>622 SCSIなんてそうそう需要があるもんじゃないわ。
高価な点も無視できないし。どうせたかだか10GB程度のHDDが付いていたんだろうけど
いまは安価・大容量なATAに絞る方が。
628 :
615 :02/09/01 13:49 ID:gKSlhYj9
あっ、これが噂のスゴイカードですね。そっかー、これは確かに一石三鳥♪
しかもなんだか安くないですか? Macでも割と使えてるようですね。
ATAカードも検討要素に入ってきました…。
PCIスロットでコスト的にパワーアップさせようと思うと、
●SUGOI CARD ●ATA66〜100カード ●ビデオカード …辺りが王道なんでしょうか?
>>626 そうですよね。でも、初心者ながらパワーアップさせることが
なんだか楽しそうで、ちょっとわくわくしていて(笑)。
それに「自分のMac」だと思うとやっぱり大事だと思えてくるもので…。
629 :
G3-233 :02/09/01 14:34 ID:G3QrR6qO
私もやっとゴッサマーにジャガーをいれました。10.1.5からUpdateをしようとしたけど Restartのボタンを押した後インストーラーが起動せず、"C"を押しながら起動しても リブート後にスマイルマックが表示されて画面が真っ暗になるだけでした。 思いきってOS9からフォーマットからやり直してもだめでした。「OS9 CDは起動できる のに、OS Xは起動できない」という状況からなかなか抜けられずに困りはてました。 結局PRAMクリアをやってみた所、なんとその次からOS Xのインストーラーが起動 しました。やはり皆さんと同じように2枚目の途中で画面が真っ暗になり全てが とまってしまいました。2〜3回2枚目のインストールを繰り返し、最後はいつも マウスを動かしてやっと最後までインストールできました。 私はアメリカにいるのでシャーロックの"Movie", "white Page", "eBay"がとても 便利です。 G3 233 (266にアップ) RAM 320MB HD FireBall 30GB (8G + 20G) USB (KeySpan) FireWire (KeySpan)
じゃがー入れてみた、起動時のいろいろ読み込んでいるときにこけること多し 起動しさえすば安定するんだけど・・
631 :
名称未設定 :02/09/01 21:24 ID:YAPNVR2l
>630 環境知りたい。
632 :
630 :02/09/01 21:36 ID:4a72ennu
んでは、晒してみよう G3 500(OWC)DT rev2(現在は筐体をMTへ移植済み) 電源350Wへ拡張済み メモリ512M(256x2) 拡張カード 無印RADEON, ATA66カード、SUGOI カード HDD バラクーダ80GをATA66、あと40Gと20Gが内部ATAへ こんなとこ、OS9では全く問題なく動く、ジャガーが起動時にプログレスバーが 動いてる段階にコケまくり・・(涙)拡張カード外しても状況は変化しない・・ やはり、9で使っていろということなのだろうか
633 :
630 :02/09/01 21:38 ID:4a72ennu
ちなみに、 OS XはATA66のほうへインストして、9は内部ATA これがわるいんかな・・・
>>633 素人ながらそれが原因の様な気がします。
>>633 オレもATA133上のHDDにjaguar入れてOS9.2.2は標準バス側に入っているが
起動システムの切り替えもクラッシックの起動も問題無しだよ。
試しに内部にインストールしてみるしかないかもね。 それか俺にジャガーをくれるか・・・
637 :
名称未設定 :02/09/01 23:45 ID:4erz9fcc
ジャグワータン、9.1をクラッシックにすると、9.1からジャグワータンへの起動切り替えで終了しなくなります。
漏れもMT 266 rev.2(Ultra Wide SCSI HDD標準装備タイプ)にJaguarを入れますた。 メモリは512MB、CPUはIBM製Power Leap 466MHz。 増設したPCIスロットは標準のUWSCSI以外はUSBカードのみで、 マザーボードのATAバスから80GBのIBM HDDを取り付けて 先頭8GB以内にインスコしましたが、SCSIポートに繋いであるMOドライブを 取り外したこと以外は特に何もせず、あっさりとインスコ成功しました。 正直、体感速度は10.1.5の頃とあまり変わりませんが、 とりあえずもう少し仕様してみます。
639 :
名称未設定 :02/09/02 14:35 ID:iVUFp9Gr
すいません、 AEC-6280MとMaxtorのHDD(ATA100, 5400回転,流体)って 相性悪いんでしょうか。買って1ヶ月ほどしてから不安定で、 この一週間ほど前からまったく認識してくれず困ってます。 6280Mには、Maxtor(マスター1)、IBMのDTLA(マスター2)と 2台繋いでおり、IBMからは何の問題なく起動出来ています。 また対処法がありましたらお願いします。 MT266 Rev.B(Encore G4/400に換装) RAM: 640MB OS9.2.2、OSX10.1.5 ・AEC-6280M ・Ratoc FireWire/USBカード ・PE-100M(100BASE-T)
>>639 その組み合わせはダメダメなはず。
Maxtorを内蔵IDEにつなぐしかないんじゃない。
641 :
名称未設定 :02/09/02 15:15 ID:KlKOkJxF
こちらで大変お世話になった524です。 おかげさまでIBMからseagateにHDDを替え、OS9.2.2からOS9.1に下げましたところ、 順調に動作するようになりました。seagate製品は基盤面を保護する鉄板を見ても IBMより品質は上と言えます。替えてよかった。 ややスピード面で劣るようには感じますが、トラブルないのが一番。 これで爺さん現役復帰できます。 みなさん、ほんとうにありがとうございました。
…先週土曜日、今更ながらDT233買いました。Rev.2で中古19,800円。 一緒にENCORE 500MHzとメモリ(PC133 CL3)256MB×3も購入。 因みに神和で2枚買ったメモリと後で思い立ってT-ZONEで買ったバルク品が 全く同じ物でした。 HDDは今まで5500で使っていたMAXTOR 15GBをそのまま移植。OS9.2.2。 PCIには5500では使用不可だったRage Orionを刺してます。 …バスクロックもメモリスペックも向上しているからか、 5500/G3 400MHzと比べて氏ぬ程速いです。ビクーリする程。 ではこれから過去ログ読んで来ます。
643 :
642 :02/09/02 22:26 ID:3ukvi6I6
あ、ENCOREはG3です。秋葉姦で最後の1個ですた。
PC133は全く問題ないですか??
645 :
642 :02/09/02 22:58 ID:3ukvi6I6
>>644 「G3DTで使える256MBメモリありますか?」と言って出て来たのがPC133のヤシでした。
自分のところでは今のところ特に不具合は出ていません。
646 :
名称未設定 :02/09/03 00:26 ID:1Qb3cO98
DVDドライブ付いててもDVDプレーヤインスコされないのよね。 GossamerじゃDVD観るなってか? CDから探すのに1時間もかかった。鬱。
ロジテクのMO、YanoのSCSIドライバで動いた。
648 :
:02/09/03 10:01 ID:F+oFlQzj
>>647 MOは選ばないでしょう。
CD-Rドライブとライティングソフトの相性と違って。
649 :
647 :02/09/03 11:07 ID:uWKJ34Zw
ゴッサマにスゴイカード挿してマス。 jaguarでの動作検証をば。 FWとUSBは使えてます。 EatherだけrealtekのOSXドライバがjaguarに対応してないようで 認識しません。早く対応版出してホスイです。
651 :
名称未設定 :02/09/03 15:18 ID:NnitCUIZ
>650 情報ありがとうございます。
652 :
647 :02/09/03 15:29 ID:uWKJ34Zw
ほんと? 漏れ、ノーブランドの8139C載った100BASE-TXカード使ってるけど、 RALTEKのサイトからダウソしてきた10.1.x用の8139Cドライバで動いてるよ? ただ、負荷が掛かるとリンクが切れる時があるので今は内蔵Ether使ってるけど。
653 :
650 :02/09/03 16:27 ID:3EosRjyV
>>652 ありゃ?そーなんですか!
参考までに教えてほしいのですが、
認識されたEtherCardはシステム環境設定のネットワークで
どういう名称で表示されていますか?
うちは現状で内蔵Etharnetとモデムとシリアルポートしか出て来ません。
654 :
647 :02/09/03 16:49 ID:uWKJ34Zw
>>653 すみません、今出先なんでちょっと即答できないっす。
戻ったら調べてみます。
ちなみにジャガタン、Ethernetポートが複数あると、片方はLAN、もう片方はWAN
てな具合に使い分けることができるっぽい。
655 :
650 :02/09/03 17:50 ID:3EosRjyV
わざわざすみませんデス。
じゃが、インストールできん... DT233、ほぼ、どノーマル。 CD-Driveを、Sony製に換装して、 MatheyのUSB2.0ボードを追加しただけ。 ブートで、Cキー押しながら、起動、 スマイルマック(だっけ?)表示後、一度リセットがかかって、 んで、グレーの通行止めマークが、ボンとでて、 んで、それで、そのまんま、止まったまま... 10.1.3なら、CDブート、できるんすが... 焼いたヤツだと、ダメなんすかね? 4種類もの6c115をゲットして、焼いてみたんすが、いずれも、ダメ... 知人のG4だと、すんなりブート出来るんすけど... あ、いや、買うつもりっすよ(笑) ただ、買ってきても、ブートすらできないんだったら、ねぇ?... ナニが悪いのか、解らない...
>>656 とりあえずUSBボード抜いて、
できるならCDドライブも純正のに変えて、リトライ。
658 :
名称未設定 :02/09/03 22:47 ID:WqrecD4E
>>656 オイラもC起動やXのインストCDのインストーラを起ち上げての
再起動ではXからマトモに起動した試しが無いよ。
X対応機種でも、オプションで起動ボリュームを選択出来ない機種では
起動ディスクコンパネを9.2.1以上にして、(D/L出来る)
そのコンパネ上から起動ボリュームを切り替えるべき。
なんども検証した結論。
659 :
名称未設定 :02/09/03 22:57 ID:WqrecD4E
訂正 誤:オプションで起動ボリュームを 正:オプションキーで起動ボリュームを
660 :
647 :02/09/03 23:44 ID:YzsjS09l
ひぃー。やっと仕事終わったナリ。
>>650 さん
めちゃ遅くなって申し訳ないんだけど、調べましたよ。
「PCI Ethernet スロット2」ですた。
スロットは単純にカードの刺さってる場所のことでしょう。
ちなみに、各スロットには
#1 RADEON PCI
#2 100BASE-TX(RTL8139C)
#3 AEC-6860M
が刺さってます。
ウチはドライブ構成もかなり無茶してて、元々DTだったんですが原型とどめてません。(笑
内蔵ATAにHddは一台も繋がってなくて、CD-RW,CD-ROM,DVD-ROMが繋がってます。
それでもATA2に繋いだCD-ROM(Master)からジャガタンのブートはできますた。
謎が多いですな。(笑
661 :
647 :02/09/03 23:47 ID:YzsjS09l
さて、iChatすっかなー。(笑
662 :
名称未設定 :02/09/04 03:58 ID:1wcP7Dsq
ここの情報を頼りにインストール出来たので簡単ですが報告。当方DT266(466MHz) 各種PCIカードを外して挑む。→1枚目で例の画面真っ暗。電源ボタンでOFF。 メモリを外す→1枚目を無事に終了。所要時間30分位。2枚目に突入。 が途中で真っ暗。この時点ではKeyboardでリセット出来た。 もう一度2枚目から。真っ暗にならないようにマウスを動かしながら 最後まで待つ(笑)。その結果無事にインストール完了。所要時間10分位。 まだ全然触ってないが機動は速くなった。
他機種でインストールしたHDをそのまま爺さんにつけるんじゃだめなの?
焼いたヤツだと、ダメなんすかね? 4種類もの6c115をゲットして、焼いてみたんすが、いずれも、ダメ... 知人のG4だと、すんなりブート出来るんすけど... あ、いや、買うつもりっすよ(笑) ただ、買ってきても、ブートすらできないんだったら、ねぇ?... ナニが悪いのか、解らない...
665 :
650 :02/09/04 10:56 ID:gSlO420J
>>660 報告ありがとうございます
スゴイカードだとFWとUSBとEtherのブリッジに
問題が出るのかもしれませんね。
しばらく内蔵Ethaerで様子を見ることにします。多謝
>他機種でインストールしたHDをそのまま爺さんにつけるんじゃだめなの? たぶんそれでいいと思うんだけど、ごさまG3ってちゅっち特殊かも。
ブートできたっすよっ!!
・9.2.2で起動。
・6c115に付属のStartup Disk 9.2.4にて、起動ディスク切り替え。
で、オッケー。
...釈然としないのは、
・10.1.5で起動ディスクを切り替えてもだめ、
・起動ディスクJ1-9.2.2でも、だめ。
・でも、10.1.3のCD(<-もちろん、正規版だ(笑))では、C起動オッケー。
と、この辺が、ねえ?...
動作確認して、作業に支障が出なければ、導入(購入)決定、すね。
さんきゅーっ!!
>>656
669 :
名称未設定 :02/09/04 16:15 ID:vUyVM4zv
>>650 >ゴッサマにスゴイカード
OS 9上では使えてる? USBもFireWireもEthernetも大丈夫ぽ?
>>669 FWは機器もってないからわからんが、USBとEtherは使えてる
>>668 どうイタましテ。
>>669 OS9.2.2で三つの機能全部オッケーであります。
(Etherだけrealtekのドライバ要)
672 :
669 :02/09/05 04:15 ID:o+L6Fyv+
「Tempo Trio + LANカード」と「SUGOI CARD + ATAカード」の だっちにするか悩んでたの。でもTempo Trio高いし、スゴイほうも使えてるみたいだから こっちにするわ。おりがとう〜
673 :
名称未設定 :02/09/05 11:27 ID:/j1SIaW3
名古屋の大須にある○○○ウィルと言う黄色いビルのDOS/V売り場で SUGOIカードを2個見つけますた、買おうかとてもまよいますた。 結局買わずじまい、シクシク。
233だけど、10.1.5に比べて10.2はキビキビしてると感じる。
675 :
名称未設定 :02/09/06 00:17 ID:pgB8DCoS
>>502 :名称未設定 :02/08/20
> 電源ファン換えました
> 手動で回転数を変えられるヤツです
> いや、ホント静かになった
興味深いっス〜。DTですか? おれは電気関係は自信ないんで、
できれば具体的に交換方法教えてもらえませんか?(あとファンの商品名も)
676 :
名称未設定 :02/09/06 00:19 ID:8JQUuDnC
クリエイターならMac。
677 :
名称未設定 :02/09/06 01:05 ID:zyOsr12b
なんで??
675@補足です。 ファンの交換は単に差し換えるだけで済んだりするんでしょうか? コネクタとかに加工が必要になったりしないんでしょうか。
>>675 電源ファンの交換経験は有りませんが
MTのケースファンを交換した事があります。
で、その経験から言いますと、
メーカーは山洋(三洋じゃなく)の物が良いでしょう。
(値が張るけど)
他メーカー製の「静音ファン」は全然静音じゃなかった…。
大抵のファンは3pinなんだけど電源からの配線はどーなっているかは
自分で確認してねー。コネクタが違う場合、変換コネクタを
DOS/Vパーツ屋で調達できるし、いざとなれば切った貼ったでなんとか
できるかもしれないけど素人にはおすす(略
ガイシュツだけど十分な風量を持たないファンは内部(電源に限らず)に
熱という爆弾を抱えるので注意してねー。
で、DTの電源ってネジ1つで固定されていて、外すのは簡単だけど
止めるのは至難だからこれも注意してねー。
DTはファンが1発しかないから結構静かだと思うけどなー。
清掃してみよう。あと音が出るとしたらHD?流体軸受の5400rpmにして、
純正のCD-ROMドライブもかなり五月蝿いから起動できる物に交換してみるとか。
680 :
675 :02/09/07 00:29 ID:0JLPA0yE
>>679 ものぐさたろーさんThanx! とりあえず清掃しようと思います。
(HDは新し目の5400rpmに換えていて、おっしゃるとおりけっこう静かですが
さらにファンの音が抑えられるならもっと嬉しいな〜と。)
DTで電源ファンだけを交換している方って少ないんでしょうか。
前スレからも一応目を通してみたんですが、どうも見つからないですね。
681 :
DT-500 :02/09/07 00:55 ID:lJMGuQ7b
>>681 DTですが一年くらい前に電源を外して中のファンだけ交換しました。
9.2センチ角のケースファン(低回転、静音タイプ)に交換しました。
コネクタが合わなかったのでハンダ付けし直して取り付けました。
HDDも5400回転、流体軸受けに交換、とても静かで良いですよ。
熱の問題は今年の暑い日でも36〜40℃くらいでした、と言ってもCPUが銅配線の低発熱ですが。
DT系Rev1の方の為に環境報告してみます。 DT233のRev1にメルコの500MHzのCPUを刺してるけど 38度で安定していていい感じ。 Rev1でもHDの増設がしたくて入れたATAカードは SONNET Tempo Ultra ATA66 IDEカードはHDを認識も初期化もできなくて×。 ACARD AEC-6280M/J(ATA133)だと8GBの壁もなくOSXを入れられ○ でした。 純正と入れ替えただけのMATSHITAの内蔵型CD-RW(CW-7586)も OSXに対応していて快適。 こんなかんじでOSX10.2でもシステムの速度にそれほど不満はないのですが、 ただ、iPhotoを本格的に使うにはちょっと難があります。重い!! いったいどの位の早さのマシンを想定しているのだろ?
683 :
名称未設定 :02/09/07 12:54 ID:4xh0IsQx
ちょっと昔にOS9からOSXに起動ディスクの切り替え
ができないと質問した者です。(
>>464 )
OSX10.15にしても駄目でした。CPUをpowerlogixの533に
変更してるんですがxlr8yourmacで調べたところ拡張機能
をインストーラーでインストールしないとOS9からOSXに起動ディスク
の変更ができないとのこと。
しかし付属のCDにはインストーラーがついていません。
(付属CDにはインストーラーがついてるものとそうでないものが
あるらしい。ないものはコピペで拡張機能をインストらしい)
どこかでPowerLogicインストーラー手に入らないでしょうか?
CPUは個人輸入なのでメーカー問い合わせは時間がかかりすぎます。
>>667 の例もあるからジャグワー買って新しい起動ディスクで
試すのも手かもしれないけど金が・・・。
684 :
名称未設定 :02/09/07 13:14 ID:0gepw9ji
>>676 >クリエイターならMac。
拡張子ならウイド、というオチですか?
685 :
名称未設定 :02/09/07 14:53 ID:dN1YHEoq
ちなみに XLR8では OSXのCDにあるStartup Diskをコンパネフォルダへコピって Startup DIsk Maker(だっけな?)でもって 専用のStartup Diskコンパネを作りました。
686 :
名称未設定 :02/09/07 15:31 ID:4xh0IsQx
687 :
685 :02/09/07 16:45 ID:dN1YHEoq
どおすりゃええ??
688 :
ジャガー :02/09/07 19:40 ID:XmsPUl56
>>4 種類もの6c115をゲットして、焼いてみたんすが、いずれも、ダメ...
>>知人のG4だと、すんなりブート出来るんすけど...
コピーCDからインストールしたHDは数カ月で起動不能になるらしい
だから、定期的にシステム環境設定の日付を戻してやる必要が---
>688
690 :
名称未設定 :02/09/08 01:35 ID:Yxe0gw0U
G4(PCIモデル)のジャンクがあるんだけど、このCPUってGossamerに 載せても大丈夫かな? 見たところZIFみたいなんだけど…。
691 :
675 :02/09/08 01:45 ID:ycFu8JJw
>>681 さん
ありがとうございます。参考になりまっす!
「コネクタが合わなかった」とは、コネクタの形が違うだけで、
配線自体は変わらないということでしょうか。
つまり、ただコネクタを変えるだけのハンダ付けで済むものなのですか。
もしそうならやってみようかなあ。
692 :
686 :02/09/08 02:45 ID:KScBSyTp
では捨てアドさらすので添付して送ってもらえます? コンパネのみだからメールでいけるませんか?
693 :
502 :02/09/08 06:07 ID:ZEBfDQ6g
>>675 メーカー名は忘れたけど
紫色のケースに金色のファンガードのファンだよ 9cm角ね
秋葉原のPC-Success2号館で\1500くらいで売ってる
3pinだけど普通に刺さります
にょろっと出た回転数調整ダイヤルは
電源ケースの穴から上手く外に出せば
いちいちケース開けなくても回転数を変えられてイイ!
694 :
:02/09/08 10:57 ID:X7gUCqSe
>>693 次にいじるならこれだ・・・。
いやその前にまず、単純にファンケース内のほこり取りだね。
695 :
675 :02/09/08 17:42 ID:ycFu8JJw
>>693 おお、502さんですか〜。どうもありがとうございます!
なるほど。加工は必要無いんですか。それは是非やってみない手はないです。
DTですよね。よいお知らせをどうもでした。
それにしても、さぞかし快適なんでしょうなぁ〜
ところで、ノーマルのファンはどうも回転数が2段階くらいに変わってるようだけど
ファン交換すると自動変速(?)はやっぱり無効になっちゃうんでしょうかね。
696 :
名称未設定 :02/09/08 17:52 ID:nBG2m0UZ
新しいMacを買うと共に 狭い我が家では4年間お世話になったDT266を手放すことに。 どうせならかわいがってくれる人に渡ってほしいので 某店に下取りの問い合わせをしたら「買い取り不可」だって。 悲しいなあ。 なんとかもらってくれる人を探したい。。。
697 :
名称未設定 :02/09/08 17:57 ID:AFoDacZz
698 :
名称未設定 :02/09/08 19:04 ID:ZEBfDQ6g
ノーマルファンは速度固定じゃなかった? スリープさせてもファンがうるさくてたまったものじゃない
699 :
名称未設定 :02/09/08 19:34 ID:t4qLGnoo
700 :
名称未設定 :02/09/08 19:34 ID:t4qLGnoo
買い取り不可って… まだまだ使えるのにな。ろくなショップじゃないぞ。
702 :
696 :02/09/08 20:35 ID:XAN7g+Rl
そうなんです。
OS9ならばりばり現役ですよ。USBも増設しているのになあ。
明日も何か所か電話してみてまた結果報告します。
>>697 ,699
ありがとうございます。万が一のときは・・・
703 :
名称未設定 :02/09/08 20:37 ID:ZEBfDQ6g
G3の中古では金にならないんでしょう
>703 俺みたいな奴がいるから大丈夫。 ドライブ変えたり、ATAカード入れたり、HD買ったり、結構経済効果あるぞ。
705 :
名称未設定 :02/09/08 21:36 ID:6ivBmuPh
>>698 変わるよ。
但し、回転数が落ちるのではなく上がる。
jaguar検証報告: シングルユーザーモードで起動出来ない(モニタまっ暗のまま) 環境:ゴサマRev.A オンボードビデオ+三菱RD17V (モニタ付属変換アダプタにて21インチマルチスキャンモードに設定)
??
>>706 いまどき付属品の多少にかかわらず、中古店でも3万円程度だしね。
710 :
696 :02/09/09 14:18 ID:a3krMnrC
買い取りだと7000円くらいになりそうです。安っっ どうしようか悩みます。
すなおにヤフオクに出品
それかここの住人に売る。
713 :
696 :02/09/09 22:24 ID:J34Glu7N
ヤフオク出したことがないのでやり方が分からないんですわ。 ここの住人さんに買っていただけたら、そりゃうれしいことこの上ないんですが ここをオークション会場にしてしまうのは心が痛むんですよね。 捨てメアド公開しようかな・・・
714 :
696 :02/09/09 22:25 ID:J34Glu7N
あ、もちろんほぼ送料くらいの値段にしますよ。
>714 欲しい奴がステアドレス晒せばいいよ。
>>715 ありがとうございます。
でもそしたらここがオークション会場になってしまうので、私が晒しますよ。
ここの方達ならかわいがってくれそうだから本望です。
とりあえずマシンについて
PowerMacG3 DT266 後期のタイプ。
メモリ150M・HDD 4G・キーボードありマウスなし; (こわれてしまいますた)
USB増設ずみ。
よかったらモニタもあるんですがあまりおすすめできないかな・・・
何せこれを買った時に「一番安い」という理由で選んだ
15インチCRTのしかもサムソン製なんですよねえ。
ただ、もらっていただける方にはGoomerつけます。
増設されているUSBカードと相性が悪くて
両方さすとUSBがバスエラー起こしてMacが起動しなくなるといういわくつき。
そのときはUSBドライバを読み込まない状態にしてGoomerを使っていましたが
ちょっと斜めノイズが目立ちました。うちの環境のせいかも知れませんし
初期不良かもしれないので、とりあえず外した状態で差し上げます。
ほかにご希望でしたらWACOMのArtPad。一番小さいタブレットですが・・・
この辺のものは押し付ける気はないので、申し出て下さい。
ご希望でしたら話を煮詰める前に写真も送ります。
基本的に早い者勝ち。送料のみで結構です。
ただ、もうちょっとおかね出してくれるなら(W
多少遅くてもその方におゆずりします。
3日経ってどなたからもご連絡がなければ中古でお店に売ります。
私情でスレ汚し失礼しました。
ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜 売られてゆ〜く〜YO〜
718 :
名称未設定 :02/09/10 06:32 ID:YCKx5/R3
だいじょぶさ ここの住人だったら大事に使ってくれるよ
719 :
696 :02/09/10 09:27 ID:jMHd1ROV
無事嫁ぎ先が決まりました。 といっても、ここのスレの住人さんではないのですが・・・ (残念ながらメールはこなかったです) お騒がせして申し訳ありませんでした。 でも自分が4年間愛したベージュくんが 知っている人にもらってもらえるのはとてもうれしいです。 しかもネックだったサムソンのモニタも込みで(w まだまだ現役で頑張ってほしいです!!
良かったですね。
721 :
げてもの :02/09/10 10:50 ID:k3kFmaQl
こっちにも書いておこう。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026783957/252 昨日買ってきました。、、、やっぱり駄目でした、、、。(;´Д`)
いや、ちゃんと機能してるんですよ?でも駄目、、、。
BeigeG3MT RevIに$77d.45f2のROM+G4/500(200M)+Apple純正Rage128+DVDデコーダ
をFSB83.3MHzにしてメモリ768M、DVR-103を載せて、、、最強風Beigeにしてるんで
すが、、、iMovieでやっぱり絵飛びが起きます。
CenturyのFireWire+USBの時は絵飛びが起きると同時にUSBマウスが固まってたから
それよりはずっとマシなんですけど、、、やっぱりPCIの帯域が足りないみたいで
す。
カニではあるけど100MのEtherが載ってるから、USB+Etherとして余生を送らせよう
と思っています。ヽ(;_;)ノ
スロット1つ開けてATA133載せようと思ったのに〜!(泣
# 米寿爺さんはそろそろ限界なのかなぁ。
単にFW→PCIじゃなくってUSBとLANも同居してるから、バス調停やらのカラミで 若干信号の遅延が起きてるのかもね。 システムバス弄ってるんだったら、BUS70MHz+PCI35MHzって奴を試してみたら? まあ、たった2MHzじゃほとんど改善は無いと思うけど・・。
723 :
げてもの :02/09/10 13:06 ID:k3kFmaQl
>>722 昨日CPUを500->542にしてテストしたら不安定になってそのまま寝ちまったから、
今日どっちみち解体するんでやってみましょう。早く帰れるかな、、、。
ちなみにこの542状態だとキャッシュクロックを下げた(1/2.5->1/3)為か却って
悪化しました。
確かに2MHzぐらいだと関係無さそうですけどねぇ。(鬱
あ、そうそう、OSは9.2.2です。
>>723 CPUを7.5倍速の525MHzで動作させてみてはいかがでしょう?
漏れはSonnetのG3-500を525MHz(BUS:70MHz,PCI:35MHz)で動作させていましたが
IBMの銅配線G3は+25MHz程度なら安定動作する可能性がありますよ。
というかSonnetのZIFはBUSを70MHzにすると選択の余地なく525MHzになるんですがね。(W
今は6倍率固定にZIFを改造して83MHzで500MHz動作するようにしてあります。
(6.5倍速の541MHzは起動しなかった)
725 :
げてもの :02/09/10 14:44 ID:k3kFmaQl
>>724 ありがとうございます。
でも、、、500が525になったとてスゴイカードの転送ミスが解消するでしょう
かねぇ、、、。あ、もちろんやってみますが。
元々の目的はこれですし。
なんとなく初代ポリタンクに浮気しそうになってます、、、。(汗
すみません、教えて下さい G4/400に内蔵していたDVD-ROMドライブを MT266ユーザーに譲りました。 どうやったらDVDソフトが見られるようになるのでしょう? メモリは増設しているようなのですが、あとはノーマルのようです Apple DVDプレーヤをインストールするだけでは使えないのですか? どこかそのあたりの解説をしているサイトをご存じの方 いらっしゃいませんか?
すみません、言い忘れました OS9.1です。あと何か必要な情報ありますか?
729 :
:02/09/11 01:04 ID:52kgHCFj
OSXも可。
730 :
名称未設定 :02/09/11 12:56 ID:DvesISPy
>>726-7 ビデオカードをRADEON7000 Mac Editionに替えたらOK。16800エン
OS9までB'sCrew使わないとマウントできなかった 古いSCSI接続のオリンパスMOドライブが、 ジャガー入れたら普通にマウントされるようになった。 なんかウレシイ。
>732 こういうのは即決しないとねぇ。 勿体ない。
734 :
げてもの :02/09/12 12:21 ID:birntlVk
いろいろとやってみますた。、、、あきらめますた。(涙 FSBを66にしたり83にしたり、PCIスロットをあれこれ換えてみたり、CPUクロック をあーだこーだやってみたり、何やってもiMovieで追いつきません。 FSBを下げたらそれなりにエラーが増える(詳しく測ってはいませんが、2フレー ム毎分が3フレーム毎分ぐらいになる、みたいな)し、スロット位置を変えると プライオリティのちょっと高いスロットだとちょっとマシになるし、、、でも 最終的にエラーを無くすことは出来ませんですた。(涙涙 ちなみに裏で何かを動かしていてもiMovieを裏に回してもほとんどエラー率は 変わりません。単独のFireWire基板を使うと(よっぽど変なことをしたら別で すが)何やってもフレームは落ちないんですよねぇ、、、。 とゆーわけで、SUGOICARDは「USB1.1(9.2.2なもんで)+カニLAN」の基板に成り 下がってしまいましたとさ。(鬱 iPodとかを使う分にはいいんでしょうが、、、。
>>724 さん SonnetのZIFをS7.5倍速の525MHzっていうのはジャンパピンでするんですか?
それともZIFカードのハンダが必要なんでしょうか?
525MHzならばジャンパピンで設定可能ですよ。 ご存知だとは思いますが、SonnetのZIFはカード側でシステムバスクロックを元にCPUの 動作クロックを決定しているので、ロジックボード側のCPUクロック設定は無視されます。 Gossamerの場合システムバスクロックは66.6MHzなので、これの7.5倍速(499.5MHz)で動作し、 Yosemiteならば100MHzなので自動的に5.0倍(500MHz)に設定が変わるというわけです。 このバスクロックに応じて動作クロックが切り替わるのを利用して、ジャンパピンで バスクロックを変更してやれば、CPUの追従できる範囲で若干クロックアップ可能なのです。 しかし自動設定するといってもどうやら7.5倍と5.0倍以外の設定はできないようで、 Gossamerで設定可能なシステムバスクロックに対しては以下のように反応します。 70MHz → 525MHz(7.5倍速) 75MHz → 起動しない(おそらく倍率が7.5のままで562.5MHzになっていると思われる) 83MHz → 415MHz(5.0倍速) 本当なら83MHzで6.0倍速動作してくれると嬉しいのですが、83MHz以上は5.0倍速となり、 却って遅くなってしまいます。75MHzはこんどは極端にCPUクロックが上がり過ぎてしまい、 よほど当たりを引かないと動作しないため、実質バスクロックを70MHzに設定したときが もっともCPUの動作クロックが速くなるというわけです。 もっともこれは自分のもってるZIFについて調べたものですので、ロットや固体によっては 違う場合があるかもしれませんけどね。 ZIFカードそのものに改造を加える(パターンカットとチップ抵抗のハンダ付けが必要)と、 自動設定を無視して自分の好きな動作クロックに設定できます。 残念ながら自分のZIFは525MHz以上では動作しませんでしたが。(83MHz×6.5=540はダメでした) そういうわけでバス83MHzで500MHzの定格運転が出来るように6.0倍速固定にしてあります。
>>736 詳細な説明ありがとうございました!感謝します!
お力を貸してください。
2chへの書き込みは初めてです。
DT233 Rev2ユーザです。(でした)
ジャガーのためにと、SONNETのG3/500を買ってきて、
差し替えたら、システムが起動しなくなってしまいました。。。
電源はつくのですが、起動音もせず、
ファンだけ回って、前面のLEDさえつきません・・・
マザーをよく見てみたら、基盤についてる1mmくらいの
パーツがポロッと取れていました。
ZIF差し替えとは関係なさそうです。
http://www.bc.wakwak.com/~moonlight7/platinum/topics/gossamer/gossamer_rev/grackle.jpg (無断リンクですいません)
上の写真の左真ん中あたりの、R43て書いてあるパーツのところです。
取れたパーツもあるのですが、
これってもう、ハンダで無理くり付けるとかの段階じゃないですよね?
やはり、マザーボードを買ってくるしか手はないのでしょうか。
永く使ってきて愛着もあるので、まだもうちょっとGossamerユーザでいたいのですが…
予想外の出来事に、かなり凹んでおります。
仮にマザーを買うとしたら、ヤフオク以外で
安く買ういい方法はありますでしょうか。
長文、失礼しました。
だめだー!! TempoTrio買ったんだが、USBが使えん! 機能拡張にUSB device extensionが入ってると絶対に起動してくれない! 久々の休み一日パーです! TempoTrioがゴサマで使えてる人いますか?
740 :
737 :02/09/12 18:58 ID:FSU2cq5t
すいません737です。70MHz → 525MHz(7.5倍速) のジャンパは P1~P9(左からボード正面から見て上からということ。丸がジャンパ装着) ×××○○○×○○ でいいんでしょうか?????なんか混乱しちゃって(-.-;)教えて下さい。
741 :
げてもの :02/09/12 19:11 ID:birntlVk
>>738 「R43だけが取れている」のか、「R43およびR43が元々ついていた基板(基盤
ではありません)もダメージを受けている」のか、が第一点。
「R43のところ以外にダメージがあるか」が第二点。
二点目が駄目だと話が大幅に違ってきますが、まぁこれは後述。
「だけ」なら「つけるだけ」です。最悪R43が破壊していても替わりのものの
入手は容易です。
「基板も」だと結構な修復が必要です。
# でもホントに「ここだけ」ならなんとでもなりますけどね。(w
実は、PCM交換で起こり易いトラブルは「CPUの放熱板を外す際に、外すのに
使うドライバー(等)で基板を痛める」のと「放熱板を取り付ける際に、PCM上の
CPUを欠いてしまう」のとの2点ですが、こちらは大丈夫でしょうか?
つまりR43だけではなくZIFソケット近辺のどこかも痛んでませんか、ということ
です。
もう1箇所でもどこかダメージポイントがあったら、むしろそれ以外にもある公算が
大だと思うべきで、、、そうなると買ったほうが早いかもしれません、、、。
<ぼそ>
私はそういう状態のGossamerであっても欲しいですが。
</ぼそ>
>>768 買い替え覚悟ならハンダ挑戦したほうがいいんじゃ?チップ抵抗の値を調べて
パーツ買ってつける。でもチップ抵抗はなかなか売ってないから同じ豆抵抗をつけるほうが
ハンダつけやすいと思います。でもあそこは狭くてかなり手強いですね。でも自分なら絶対挑戦します(笑)
743 :
げてもの :02/09/12 19:15 ID:birntlVk
>>740 ○○○×○○×○○ ぢゃないですか?
×××○○○×○○ だと245MHzになるような、、、。
>>738 チップ抵抗がはがれるなんて…何かぶつけたんでしょうか?
チップ抵抗が元々ついていた場所の状態によっては
ハンダ付けは不可能ではないでしょう。
パターンが剥がれている場合はキビシイでしょう。
薄くハンダが残っていてチップ抵抗(R43)だけが
抜け落ちた状態なら元の位置にチップ抵抗を
置いて押さえつつサッとハンダを溶かして固定
します。
が、かなり細かい作業を強いられます。
コテを使った事が無ければジャンク基盤で
チップ抵抗・コンデンサを自在に取り付け、
取り外しができるまで練習しましょう。
げてものさんありがとうございます。そうですよね...うん そうです これじゃ245の設定ですね。 ありがとうございました!
>>741 早々のレス、ありがとうございます。
マザーを見たところ、目に見えるダメージは(R43以外には)ないように思います。
R43ですが、取れていたと気づいた部分はそこだけで、
最初にあげた写真と見比べても、そこだけがやはり破損してるんだと思います。
基板の完全な状態の図などがないため、言い切ることはできませんが…
ZIFは、一度つけただけで、すぐに元に戻しました。
せっかくの500までどうにかなったら、ダメージ2倍です…
付け方も、説明書通りにやったので、問題ないと思います。
たしかに、ヒートシンクの留め金は、いやな構造だと思いました。
あれでは、力の強い人は、下のZIFも押しすぎて、
壊してしまうのではないでしょうか。
それで、R43ですが、ラジオデパートとかに行けば
売っているのでしょうか。
どうせならダメもとで試してみたいと思うのですが、
パーツの名前等、詳しく教えていただけるとありがたいです。
さすがにネットを彷徨っても、そこまでの情報は検索できませんでした。
まだちょっと動揺していて、文章が変かもしれないですが、ご容赦ください。
747 :
げてもの :02/09/12 19:41 ID:birntlVk
>>746 R43のようないわゆる「チップ部品」は
┏━
┃┌────
┃│
┃└────
┗━
のように、本体両側に銀色のカバーのようなものが被った構造になっていま
す(実際はちょっと違いますが、まぁ比喩として)。
で、その「カバー」が破損していなければ再生利用は可能です。
まぁ今回のように「もぎ取られた」場合は大抵駄目ですが、、、。
抵抗値等は、、、家に帰らないと調べる術がありません。ごめんなさい。
748 :
738 :02/09/12 19:50 ID:9WDLkWTR
>>742 レスありがとうございます。
チップ抵抗と豆抵抗の差すらわかっていない自分には、
ちょっと辛いかもという気がしてきました。。。
でも、この際勉強だと思って、そこら辺も含め、調べてみます。
>>744 アドバイスありがとうございます。
何かをぶつけた記憶はないのですが、記憶にないだけかもしれないです。
(ちょっと前にも100BaseTxのカードを挿すのに、ケース開けたりしてました)
ハンダは、あそこまで小さな範囲をつけたことはありませんから、
ハンダごてから買い直さないとダメですね…
R43の取れたほうのパーツにハンダが若干残っていて、
ハンダと同じ部分に、茶色いものがついていました。
これがパターン剥がれということになってしまうのでしょうか。
さっき試しに、取れたパーツを取れた場所にセロテープでくっつけて
電源付けてみましたが、さすがにそんなんで起動音はしませんでした。
749 :
げてもの :02/09/12 20:05 ID:birntlVk
>>748 あ、その「茶色いもの」が多分
>>747 で言うところの「銀色のカバー」だと
思います。それが残っているなら、その側の基板は無傷ですよ。
750 :
738 :02/09/12 20:30 ID:9WDLkWTR
チップ抵抗と豆抵抗の差はわかりました。
抵抗値はまだ…
>>749 いろいろとほんとうにありがとうございます。
改めて破損付近を見てみましたが、
取れているのはやっぱりR43だけのようです。
基板は無傷ということは、
まだまだ見込みありってことですか??
頼りっぱなしですが、抵抗値などの情報についても、
お待ちしております。
とりあえずはこの取れてしまった
チップ抵抗を付けてみようと思います。
腕は2本しかないので、この引っ掛かりがない
チップをどう固定してハンダ付けするか、
悩みどころです。
751 :
げてもの :02/09/12 20:45 ID:birntlVk
>>750 あ、駄目ですだめです。
そのチップ抵抗はもう使えません。
基板は半田の熱を加えることで確実に劣化します。
100%(私は言い切ります)死んでいるチップ抵抗を無意味につけることで
無駄に基板を痛める必要はありません。
抵抗を交換することで直るかもしれない状態をこれ以上悪化させないのが
吉だと思いますよ。
752 :
736 :02/09/12 21:43 ID:rTYB/LFw
>>740 SonnetのZIFが対象ならその設定でいいですよ。
CPUに対する倍率は無効なので、最悪
××××○○×○○
これでもOKです。
753 :
740 :02/09/12 21:59 ID:FSU2cq5t
736さんもありがとうございます。えーとそうなんですCPUに対する倍率無効っていうのが よく分からなかったので混乱しました。ありがとうございました。
754 :
:02/09/12 22:36 ID:OZdIPSvI
>>739 SONNETスレへ来られたし。ちなみにATAとUSBはとりあえず使えている。
755 :
げてもの :02/09/12 22:54 ID:birntlVk
R43は22オームでした。 帰宅後取り急ぎ。
756 :
げてもの :02/09/12 22:57 ID:birntlVk
>>752 おおお!そうでしたか!
PCMは「アヤシい奴」しか知らんのでいらん恥をかいてしまった。(汗
757 :
binbo :02/09/13 11:50 ID:Ftqj5vSm
こんちは。いつも楽しく読ませてもらってます。 先日、MT266のFDDが逝ってしまいますた。 ディスクを入れてもマウントされず、喰わえっぱなしのため、 針つっこんで取り出すはめになりました。 (挿入した瞬間だけ一瞬回転しているような…) めったに使わないんで、放置しようか治そうか悩んでます。 皆さんならどうします? AEC6860挿した後からダメみたいですが、関係ないですよね?
>>757 まさか、OS X で、ってことではないよネ?
ガクガクブルブル...
>>757 ううむ、微妙なところだよね。
システムプロフィールでの認識はどう?
>>757 以前うちもそんな風になったんだけどドライブ外してケースを開け
中のヘッドが動くガイドレールの棒部分を奇麗にしてグリースを塗り塗りしたら
生き返りました。ゴミたまってるしずっと使ってないかったので爺さんになったようです。
あきらめる前に試すのもよろしいかと。
762 :
:02/09/13 16:15 ID:sVonUt3v
FDDってDOS/V用のを使い回せるのかな?
>>761 素人だと、開けた瞬間に部品外れるかもと思うけど。大丈夫ならアリね。
うちはMOを掃除してみたい。
763 :
binbo :02/09/13 16:41 ID:Ftqj5vSm
うおお〜レスたくさん感激です。 >758 ちなみにOS Xではなく、9.1ですけれど。 >760 システムプロフィール上では、認識されてませんねぇ。 >761 一度掃除してみます。カード挿す時に、ひっくり返してるんで、 ほこりがいい感じ?に動いた可能性もありそうですね。 滅多に使わないんですけど、爺さん気に入ってるんですわ。 だから、出来れば完全な状態で残してあげたい… 女房はとっくにG4+OS Xなんすけど、自分ダメなんですよ。あのカタチ。 どしてもなじめない。MTの匡体だけ使って中身ゴサマでなく、 別物っていうのでもいいから、使い続けたい…
764 :
げてもの :02/09/13 17:03 ID:YPIUT2hZ
なんだか一番ありそうなのが「基板側のコネクタが抜けかけている」んぢゃな いですかねぇ。
>>762 使いまわしは不可っす。
コネクタのピン数も違うし。
766 :
げてもの :02/09/13 18:19 ID:YPIUT2hZ
取りに来てくれるならFDDの2〜3台差し上げるんですけどねぇ、、、。^^;
>>758 DT233/Jaguarでディスク突っ込んだらうんともすんともいわないね。
この現象って既出なの?
OS9ではマウントするからドライブの故障じゃないんだけど。
>>767 自己レス。
OS X 10.0のときからそういう仕様だったのか…。
今頃気づくなんて…鬱。
769 :
738 :02/09/13 21:49 ID:XL6rpGlZ
1日以上経ってしまいました。 今日さっそく秋葉に行って、22オームのチップ抵抗と、 セラミックの半田ごてと、糸ハンダを買ってきて、 他の物で練習しているのですが、ハンダを面に当てて、 そこにコテ先を当てても、ハンダがコテに吸われるように 上に行ってしまい、うまく下に定着しません。。。 これは、練習している板が悪いのでしょうか(金属の板です) もしくはやり方そのものが悪いのでしょうか。 一応、コテの電源を入れて2分ほどしたら、 あらかじめコテ先の周りにハンダを溶かして ハンダメッキのようにはしています。(そうしろと書いてあったので) それと、また甘い考えで、 買ってきた抵抗(たくさん買わされました)を、 元の取れた場所にセロテープでくっつけて、 ためしにマシンの電源を入れてみたのですが、 やっぱりダメでした。 チップ両端部分のハンダが若干残っていて、 チップをうまく置けば、通電するのかと思ったのですが、 そういうものではないのでしょうか。 浅はかな素人考え大のような気もしますが… 秋葉館のDTの中古の価格は、\24,800ほどでした。 ソフマップには、DTの中古はありませんでした。 ポリタンクばっかりで、ちょっと萎えました。 やはり今のマザーで何とかしたいので、 もうちょっとあがいてみます。
770 :
げてもの :02/09/13 21:57 ID:YPIUT2hZ
>>769 金属の板はやめた方がいいでしょう。
秋葉や日本橋や大須や以下略に行けるのなら「チップ部品の載ったジャンク
基板」を買ってきて、それで練習するのがいいと思います。
771 :
738 :02/09/13 23:29 ID:XL6rpGlZ
>>770 壊れたPC-98の基板があるのを思い出し、
それで練習し直しました。
何十回もやって、なんとか小さくハンダを置けるようになったので、
実際にやってしまいました。
とりあえず元あった場所にチップ置いて、
両端にちょっとだけハンダをくっつけました。
2度ほど、下にハンダが行かずにコテに持ってかれましたが、
3回くらいで下に固定成功。
でも、コテ先を(ほんの一瞬です)置いた周りの基板の緑色が、
ちょっと白くなってしまいました。(熱のせいでしょうか)
かろうじてできたようですけど、
この熱で、チップが逝ってしまうんじゃないかと思いました。
で、ケーブルを全部くっつけなおして
電源を入れてみたのですが、
やっぱりダメです。電源は入るのですが、
HDがちょっとチリチリいって、それから先は進みません。
つけた抵抗をはずして、もう1度やるべきなのか、
これ以上マザーを傷めるのをやめて、
あきらめるべきなのか。
まだ心の整理がつきません…
772 :
:02/09/13 23:41 ID:f9gUAK+u
ピンセットで部品の足配線を持って、熱を抜かなくていいのかな? ガキの頃、組立ラジオが動作しなかった原因候補の一つ。
773 :
名称未設定 :02/09/14 00:04 ID:N+Dhezqq
>771 白くなるのは半田内に入ってるフラックス(ヤニ:界面活性剤)が燃える(溶ける)とそうなるのです。 ハンダ付けのあまり経験のない方がチップ部品に挑戦するのはなかなか大変 チップ部品は使い捨てと思ってください。 失敗したら捨てるように。 ただパターン面が心配。何度もハンダ付け(もしくは熱をかけ過ぎると剥がれます) できるだけ細い先のW数の小さいコテと細い半田を使用して パターン面の半田あげ(予備半田付け)もほどほどに。 ぽんやり山になっていれば十分です。 できればチップ部品は誰かにピンセットで押さえてもらってたほうが 落ち着いてできますよ。 難しそうならば、細いリード線(ジャンパ線用)をパターンに半田付けし、 チップではない普通の抵抗(1/8Ωとか)をリード線と接続する荒技もあります。 ショートしないように絶縁は忘れずに。 >772 チップ部品は足がないのでそれは無理。
774 :
げてもの :02/09/14 15:39 ID:EEIbT8nR
>>771-772 >>773 に禿同。
>>771 「他に何かおかしいところは無いか」を、目を皿のようにして一所懸命調べる
のが次の手だと思います。
そもそもR43がブチ取れた真の要因(例えば「外した放熱フィンで引っかけた」
とか)を改めて調べ、その際に壊した可能性のある場所を他に探す、なんてと
ころからもいちどやり直してみるのもいいかも。
775 :
名称未設定 :02/09/14 16:09 ID:ozhWF4uk
基板トラブルの基本は目視と匂いの場所 なんか懐かしい気分ナリ。
>>768 これからMT266にじゃがタン入れようかと思ってるんですが、
OSXではフロッピー使えないんですか?ZIPは大丈夫なんでしょうか?
この辺の情報はあぽーのHP行けば探せるんでしょうか?
教えて厨ですみませんが、よろしく。
777 :
名称未設定 :02/09/14 18:01 ID:ozhWF4uk
内臓のFDは使えなかった気が。。 ただUSB接続のFDは使えるんじゃない?? 未確認なので間違ってたらすんません
778 :
738 :02/09/14 19:40 ID:YG3rj9ec
>>774 ありがとうございます。
やはり何度見ても、R43まわりのどこにも、
目に見える破損は見つかりませんでした。
もう1度抵抗を付け直そうと思い、
取り外して付け直すのをチャレンジしたのですが、
もう何度やってもハンダが下に定着しません。
(穴が開いていたりすると違うのでしょうけども)
ある程度時間をかけると、コテ先にダマができてきて、
ボテッと落ちそうで、恐ろしいです。
それと、ヤニが下に茶色い膜のように広がってしまいました。
買ってきたコテや糸ハンダが悪いのか、
単に修行不足なのか…(もちろんそうだと思うのですが)
ハンダの作業に際し、なにかコツのようなものはあるのでしょうか。
ハンダ付け一つできなくて、
いろいろとアドバイスくださった方々に申し訳なくて、
思案に暮れております…
>>788 おいらもSonnetのZIFいれたときにうんともすんとも言わなかったことがあります。
おまけに元の266にもどしても駄目で死ぬかとおもったんですが
内蔵電池外して一日寝かせておいたら起動しました。もしかしてハンダとか成功してるけど
起動しないなんてこともあるんじゃないかと思うんですが。
>>778 出来たらチップ抵抗の方にハンダをつけて(恐ろしく狭いけど)それを基盤において
ハンダを当てるだけにしたほうが良いと思います。きばんに接着カ所にハンダをのせてたら
今に基盤溶けますよ。見た目ハンダの銀色が基盤の方に見えてたら大丈夫だと思います。
チップ抵抗の両端にハンダつけてからの方がうまく行くと思います。
781 :
名称未設定 :02/09/14 21:15 ID:2a1WlQ1o
基板に付着したヤニはアルコールで拭き取ってください。 酸化したヤニはかえって半田がなじみにくくなります。 そして半田面(これはチップ部品の両端も)は素手でさわらないように。油分は禁物です。 チップ部品の予備半田もできそうならばやったほうがいいでしょう (部品はピンセット等で確実に押さえておいてください) ちょっぴり半田が付く程度で十分です。つけ過ぎないこと。 つけ過ぎたな、と思ったら半田溶けてるうちに、半田を振り落としてもいいです。 要は新しい半田が付着していれば、いいのです。 半田面は上に書いてあったように、予備半田が山というか丘のような状態であれば十分。 つけ過ぎてたら半田吸い取り器もしくは吸い取り用の網線で 余分な半田を取り除いてください。 ほんとはこれも新しい半田がのっかっていれば十分なのです。 で、チップ部品を載せ固定させた状態で半田面、チップ部品の端子を コテの先でほんの少しあたためるだけで半田がなじむはずです。 とにかく接触する面がすごい小さいのであっというまに熱が伝わるため あたため過ぎには要注意で。
こんにちは。 こないだDT233にデンノーってとこのUSBカード増設したのですが、 これってどういう状態になればちゃんと増設できたってことになるんですかね? システムプロフィールにはSlot C1 USBカード カードのタイプ:usb とか出てるのですが デジカメが繋がらないのです。OS9.2でダメだったのでOS9.0を新規インストールして USB Card Supportも入れたりしたのですがやっぱりダメでした。
>776 内蔵フロッピーは使えない。 zipは使えるよ。
>>782 マスストレージクラスに対応してるデジカメ?
キヤノンのはそうじゃなかった様な。
785 :
776 :02/09/15 13:59 ID:RA4ajRXU
786 :
782 :02/09/15 16:13 ID:VKT1tYmH
>>784 ソニーのDSC-F55Vというヤツなんですが、対応してると思います。
ソニーのサポートページによれば繋げられるみたいなんですが・・・。
これは諦めるしか無いんですかねぇ。
787 :
げてもの :02/09/15 17:52 ID:F5Mr6Un4
usbカードの試験には「時々安〜く売っている粗悪なUSBマウス」が便利ですよ。 使いにくくて実用にならんような奴を500円ぐらいで売ってたりします。
788 :
名称未設定 :02/09/16 15:29 ID:VN/Qh3XV
DT233Rev.Aに ジャガーインストールしました。 CD一枚目、画面真っ暗になるも一応終了。 2枚目挿入後途中でやはり真っ暗に。すぐにHD、CD-ROMともに停止。 気休めにメモりを512MBから128MBにして再度試みる。 また真っ暗。HD、CD-ROMともに停止。 電源を切り再起動してまた試す。 またまた真っ暗。HD、CD-ROMともに停止。 しかし今度はマウスを動かすと復帰したので全スリープに入っていた模様。 インストール中に全スリープするか?普通? 確かにこのインストーラはひどいぜ。 しかもインストール後もなんか挙動不審。 OfficeXにサービスパックかけてたら突然画面真っ暗になり操作不能になった。 何が悪いんだ? CD-Rも使えなくなったし。
スリープしないけど…
スリープじゃないとすると、画面が真っ暗になる理由は? 他の人もなってるみたいだし。 OfficeXにサービスパックかけたあとノートンかけてみたら重度の障害がふたつでました。 ATAカード(6280M)のせい?
791 :
名称未設定 :02/09/16 16:40 ID:rRkVHDBi
じんわりと「G3なんて使ってんじゃねぇ」てゆうAppleからのメッセージだろ。 対応機種に入っていながらこの仕打ち。 Appleのこういうところが大嫌いです。
なってねぇよ…
793 :
名称未設定 :02/09/16 16:52 ID:m+Y3YqKx
>791 あんたは正しい。 いいこと言った。
>792 過去ログみるがぎり、少なくとも3人は画面が真っ暗になっている。
>>788 それだけじゃ何が原因かわからんな。
周辺機器をあげてごらん。
インストールしたときに繋いでたものも。
俺は内蔵HDにインストしたけど特に不具合なかったよ。
うちも画面真っ暗なったよ。 最初は落ちたものだと思って蓋開けたままPCIカードはずしたり色々 やってたら、CDドライブのアクセスランプがついてるのに気づいて ああ、生きてるんだと思った。 実際、真っ暗のまま数時間放置したらインストール完了してたし。 …で、この現象、iCalのインストールのときにも起こったから、 Installerの不具合かな。 ちなみに、DT233 Rev.A メモリが768以外はPCIもSCSIもはずしたよ。
797 :
796 :02/09/16 19:43 ID:XTTfKUZN
ああ、ハードディスクも80Gのに換装してた。
>>795 周辺機器はataカード+40G HDのみ。
あとはみんな外してノーマルにもどしてからインストールした。
CD-RはもともとPC用なので10.1.5ではたまたま動いていただけのような気がする。
10.2ではモデルをきちんとチェックするようになってからはねられてしまったみたい。
>>798 ATAカードにつないだHDにインストールしたの?
あと、画面が真っ暗っていうのはモニタの電源はついたままで
何も表示されないってことかな?
でもなんかRev.Aでの不具合っぽいね。
VRMが関係してんのかね。
>ATAカードにつないだHDにインストールしたの? yes. >あと、画面が真っ暗っていうのはモニタの電源はついたままで何も表示されないってことかな? そう。画面が真っ暗でもインストール自体は行われている。 過去ログによると、Rev.Aでも真っ暗にならない人もいるみたい。
Rev.Aだが暗くならなかったな…… ATAカード + RADEON PCI だが。 #しかしRADEON繋いでるとシングルユーザモードが使えないのよね
802 :
738 :02/09/16 23:25 ID:teOzbJoA
>>781 遅レスで申し訳ないです。。。
アドバイスありがとうございます。
まだがんばってます。
ヤニは、アルコールで拭いても取れなかったので、慎重に削りました。
基板表面に傷つけずに取り除けましたら、
前に見えなかった茶色っぽい金属部分(の様なもの)が見えました。
(もしかしてこれとチップの両端を接触させないと意味がなかった??)
その後、アドバイスの通りにチップ両端にハンダを少量つける
という作業まではやれました。
しかし、あまりに固まるのが早いのと、
まるで磁石かのようにコテ先に持っていかれてしまうハンダの厄介さは変わらず、
基板定着にまではいけていません。
まだ大量にチップはあるので、もうちょっと練習しつつ、
チャレンジしてみたいと思います。
いいかげんハンダの匂いにも慣れてしまいました。。。
アドバイスくださった皆さんには、本当に感謝しております。
803 :
げてもの :02/09/16 23:46 ID:wpyfX7Ho
半田の匂いは慣れるといいものですよ。 香しい香りが(以下自粛
804 :
782 :02/09/17 00:30 ID:K/UEEx4u
>>784 ,787
思い切ってリーダーライター買ってきました。
ドライバ入れて繋げたら無事メモリスティックも読み込めました。
とりあえずコレで大丈夫そうです。
ありがとうございました。
ロジックはRev.1だがROMはRev.2。 ジャガーインスコ問題なし。
806 :
げてもの :02/09/17 15:39 ID:l5nBNoFy
ジャガーと言えば、、、10.1をインストールしてもまともに動かんのは何で なんでしょ?(;´Д`) いろいろやってみたんですが「安定稼動」に至らないんですよね。 例えば、変なことになって仕方なく電源を叩き落したらもう二度と立ち上が らなくなっちまう、みたいな、実運用に持って行くにはあまりにも不安が多 過ぎる状態なんです。 そのために1台G3DT233改G3400を1台潰していろいろやってみてるんですけど、、、。 「漏れはOSXをGossamerで安定稼動させてるぜっ!」って人は多いんですか?
>806 少なくともうちのゴサマはすげえ安定してる。 まだ一度も固まってないし。
808 :
げてもの :02/09/17 16:37 ID:l5nBNoFy
>>807 そーですかー、、、。(鬱
先頭パーティションは8Gに抑えて、ですか?それともATA100等ですか??
809 :
807 :02/09/17 17:15 ID:yTMFZT8x
いや DT233Rev.2+XLR8(G4 350) ACARD-6280(M化) です。(ATAカードなので8Gの壁はナシ) 少なくともノーマルよっか不確定要素はありそうなんだけど いまんとこ無問題で使えてます。
問題ない。
811 :
名称未設定 :02/09/17 19:15 ID:jOvTAemO
Gossamerにジャガー入れた人、起動画面ってモノクロアップルマークじゃなくて、「ハッピーマック+下方でぐるぐる」だよね? そのぐるぐるもなんか化けてるというか白黒二値っぽい感じの。
モノクロアップルマークですが?
813 :
げてもの :02/09/17 19:24 ID:l5nBNoFy
なるほど〜。(多分)要するに6280(とゆーかATA板)の差っぽいですねぇ。 確かどこかにATA100があった筈、、、探してみよう、、、。 ちなみにUFSですか?HFSですか?>みなさま # UFSでは今のところ成功したことありません。(涙
814 :
811 :02/09/17 19:33 ID:jOvTAemO
>812 えー!そうなの? なんでかなー、うちはモノクロアップルマークがでない! >813 HFS+です。
815 :
げてもの :02/09/17 19:59 ID:l5nBNoFy
>>814 HFS+ですね。家帰ってやってみます〜。
、、、っと、6260は100ぢゃなくて66か、、、失礼しました。
確か家にあるのは6260とそのSONNET版(前者もM化済)だったような。
# TurboMAXもありますけど。(汗
816 :
807 :02/09/17 20:00 ID:uoREW+2z
うちもアップルマーク(モノクロっつーか薄めのダークグリーンっつうか) ほんでHFS+でフォーマットしとります。 UFSはマックでメリットあるのかな??
817 :
げてもの :02/09/17 20:09 ID:l5nBNoFy
いや、、、わたしゃUNIX屋でもありますんで、、、どうもUNIXはUFSにした方 がいいような気がしてただけで、、、。(汗 grepとかの異常な速度が好きで。(w
818 :
807 :02/09/17 20:17 ID:w6pgv0Xd
あ、そっか いちおHFS+にしといたほうが無難だと思いますよん
819 :
811 :02/09/17 21:24 ID:t7Q07xlE
820 :
げてもの :02/09/18 10:03 ID:eQzQW4Z4
cc:818(807) やってみますた。駄目元でUFSにしてみますた。 、、、何の問題もなく10.1.2が動きますた、、、今までの努力って一体、、、。(泣 要するに「6260入れただけ」なんですけどねぇ、、、。(;´Д`) さて、、、SUGOIカードの入ったメインマシンにOSXを入れてみたいけど、、、 今SUGOI+FireWire+Rage128だから、、、何も抜けないぢゃないか〜!(鬱 SUGOIを捨てて100BaseTを諦めてTEMPOtrioを入れる方向で考えます、、、。 # もしかしたらとっくに銀G4の安いのが買えてるかもしれない罠。 ## じゃがーも欲しくなってきた、、、。
821 :
807 :02/09/18 11:17 ID:YH8zA0eV
>820 でも良かったネ ジャガーは入れた方がいいっすよ〜。 >銀G4買えてたかも。。 同感(涙)
>>820 あれ、スゴイカードってFireWireついてるんじゃ?
823 :
げてもの :02/09/18 12:24 ID:eQzQW4Z4
824 :
げてもの :02/09/18 12:26 ID:eQzQW4Z4
とゆーわけで、、、TI(センチュリー)玉砕、Intel(Sugoi)玉砕。 今度はHiNTにトライしようかなぁ、、、。(;´Д`) そういや4400はDECのを使ってたっけか。 # よもやこのスレには「Beige捨てなさい」などとゆー人はおるまい、、、。
825 :
青白 :02/09/18 12:57 ID:eTtCEc2J
ジャガーなら青白G3/350でも十分実用的です。 起動もサクサク。もう10.1.5には戻れません。あれは遅かった。
>>824 まえからおもってたんだけど、いっぺん、Rev.B以降の母板をつかってみ。
すごいカードのサポートページに書いてある。
たぶん、ROMの違いではなく、106のバージョンが不具合の元かと。
>>げてものさん あうう、やっぱりRev.Aでスゴイはダメなのかぁ…(´Д`;) FWは機能はするけど転送が追い付かないって事っすよね? ちなみに映像以外を扱う場合、CD−Rを焼くとか、iPod使用の場合は どうなんでしょうか・・・?
828 :
げてもの :02/09/18 14:25 ID:eQzQW4Z4
自分はRev.Aでスゴイカード挿してますが ジャガーではEatherを認識しません。 FWとUSBは使えてます。
830 :
げてもの :02/09/18 14:44 ID:eQzQW4Z4
831 :
げてもの :02/09/18 14:45 ID:eQzQW4Z4
>>829 ジャガー用のカニドライバってまだ無いんですか?
ノーブランドのNICだけどちゃんとJaguar+8139Cの10.1用ドライバで認識してるよ?
833 :
:02/09/18 17:20 ID:0olHceZa
IBMの80GB、まれにコツ音出すんで怖い。 まだ二か月位なんですが。 前のHDDが死んだから交換したんですよ。今度は早すぎるな〜、ァン?(;´Д`)
>833 DT?でっかい高速回転のHDDはかな〜り冷却に気をつけないと あっとゆーまに寿命を迎えるですよ。 G4カードのっけてるとか、ATAケーブルで風当たらないとか。
835 :
名称未設定 :02/09/18 20:36 ID:waS8xFj2
>>829 10.1用のカニドライバでちゃんと動きますよ。
836 :
げてもの :02/09/18 22:01 ID:eQzQW4Z4
はい〜玉砕しました〜!(鬱
手元の基板と106は
Rev.A 820-0864-B XPC106ARX83DG
Rev.B 820-0991-A XPC106ARX66CG
、、、をい、Rev.Aの方が(ある意味)上ぢゃねぇか、、、。
ROMは既存の$77D.45F2を移植しましたが、、、とにかく駄目。(;´Д`)
症状は変わらないというか、FSBが下がった分悪化というか、前に下げてみた
時と同じというか、、、。
というわけで、、、
>>826 Rev.Cの母板は持って無いのでわかりませんが、少なくとも106に起因する問題
はRev.AとRev.Bの間に関しては無さそうに思えます。
>>827 Rev.Bでも同じみたいなのでRev.Aでも悲観しなくて良さそうです。(とほほ
あ、ただし820-0864-A(ド初期型)は持ってないので不明ですが、、、。
さて、TEMPOtrio買うかHiNTにトライするか、はたまたB&Wに逃げるか、、、。
>>836 チンポ取り男の人柱をキボンします。
838 :
げてもの :02/09/18 22:47 ID:eQzQW4Z4
839 :
827 :02/09/18 23:00 ID:JNCRokBa
げてものさん乙彼様っす CD-R(FW外付け)の場合、転送が途中で一瞬切れてもBurn proof機能等があるから 一応大丈夫そうですね。しかしDV編集とかしたい人にとっては確かに厳しいかも…。
840 :
げてもの :02/09/18 23:15 ID:eQzQW4Z4
>>839 BurnProof系が無くても速度を落とせばいいし、無いのは大抵8倍ぐらいだか
ら転送レートは単純計算で10メガ程度だから問題にならんかも、、、。やっぱり
そう考えるとDV(iMovie)ってシビアなんですねぇ、、、。
>>828 の続き
あ、まてよ、でもTrioのFireWireを無視して別途FireWire板を入れてEtherは
諦めて本体の10Mを使えば、、、なんとかなるかも!、、、でも懐が、、、。(涙
わたしゃDVD Studio Proを買いたいんだ〜!(号泣
828の続きぢゃないや、838の続きだ、、、。(継続鬱
842 :
げてもの :02/09/18 23:53 ID:eQzQW4Z4
基板戻しました。、、、30分以上かかったわけか、、、。 さて、仕切り直し。(とほほ
うわーい、10.2.1インストール中にまた真っ暗だ〜。
>>843 えーっ!
でもインストール自体は成功したの?
うちもきっと真っ暗になると思う。
10.2.1入れるのやめよーかな。
ぜんぜん普通にインスコできたけどなぁ・・・。 RADEONだからかなぁ・・・。
漏れも最適化は30分くらいかかったけど、全然問題なし。体感速度も向上シターヨ (MT 466 rev.2 / 512MB)
うちもインストール中(か終わった後か)、真っ暗になりました。 再起動後、確認すると10.2.1に変わってるんだけど、ほんとに正しくインストールされてるのか疑問。 ひょっとしてアップデートする度にPCIカード、メモリ、CD-R類全部ノーマルに戻さなきゃいけないのか? とほほ。
USB,ATA,CD-R/RWドライブ入れてるけど。 真っ黒にはならなかったよ。
849 :
843 :02/09/19 19:09 ID:RJRa/3/B
小一時間放置後、強制再起動…ちゃんとインストールされてたよ!(多分)
850 :
binbo :02/09/19 22:53 ID:DZynQwJF
先日、FDDが壊れたって書き込んだ者です。 スゴイカードを買って来たので、挿すついでに掃除してみました。 といっても、ベイから外して吹いたりはたいてみたりしただけですが、 なんと復活してしまいました!機械ってそんなもんすかね… 皆さんいろいろありがとうございました。 スゴイ最高!爺さんまだまだ現役です。
>>850 おお、そりは良かったね。
俺の友人もFDじゃなくてMOドライブが動かなくなったので
しっかり掃除したところ、復活したそうな。メディア挿入系の機器は
どうしてもホコリが入っちゃうからたまに掃除した方がいいのかもね。
LOGIC:Rev.1(システムROMはRev.2) CPU:G3/500MHz(BUS=83.3MHz) RAM:768MB VIDEO:RADEON PCI 内蔵ATA1:Master=CD-ROM(CR-593) / Slave=DVD-ROM(GD-S200) 内蔵ATA2:Master=HDD(DTLA-307045) / Slave=CD-RW(CW-7585) 内蔵SCSI:MO(OLYMPUS TURBO+) RAIDカード:IC35L080AVVA07 x2 ってな構成で使っとります。 一応RAID0ボリュームへの10.2のインスコも、10.2.1のウプデートも成功しますたが、 10.2のインスコ時にちょっと問題があったので一応報告させていただきます。 まず、内蔵ATA1-SlaveのDVD-ROMをつないだ状態だと、インストールに異常に時間が かかる(途中でハングったかと思うほど止まる)上に、Disk2インスコのために再起動すると グレーのアップルマークの画面がグシャッと乱れてハングアップしてしまい起動不可。 (Videoは内蔵とRADEONと両方試したが結果は変わらず) 内蔵ATAの構成を、 内蔵ATA1:Master=CD-ROM(CR-593) / Slave=なし 内蔵ATA2:Master=HDD(DTLA-307045) / Slave=CD-RW(CW-7585) または 内蔵ATA1:Master=CD-ROM(CR-593) / Slave=なし 内蔵ATA2:Master=HDD(DTLA-307045) / Slave=DVD-ROM(GD-S200) にすると、何の問題もなくインスコ完了(報告が多数上がってる画面真っ暗もなし)。 インスコ完了後に冒頭に書いた構成にして、10.2.1にウプデートしたがこちらは問題なし。
内蔵のFDやMOドライブだけど、 メディアを半差し状態にしておくとホコリがつきにくく壊れにくい、 という話をどこかで危機マスタ。
854 :
げてもの :02/09/20 14:13 ID:2jvU/ZDI
書けるネタは無数にあるんですが、、、職場のウイソのHDが逝ってしまって修復中 なので簡単に。 TEMPOtrio買いますた。HiNT使ってますた。iMovie使えますた。ATA133からiMovie は無理ですた。HiNTの安い奴を買ってみる価値は充分ありそうに思えますた。 # 漏れはここ数日で幾ら使ってるんだろうか、、、。(;´Д`)
855 :
852 :02/09/20 15:04 ID:NJav30ym
ちょこっと追記 DVD-ROM(GD-S200)ですが、OS9ではApple DVD Player[K]でDVD再生OKでしたが、 OSXではダメでした。 System Profilerでは認識されていましたが、DVD Playerの起動時にドライブがない 旨のエラーが出ます。 ちゃんとマウントされてデスクトップ上に表示されるアイコンはDVDマーク付くのに・・。
856 :
名称未設定 :02/09/21 01:26 ID:JWUrMJkc
げてものさんに質問です。 DVR-103てことですけど、 ベゼルはどうしたんですか? ノーマルを改造ですか? もしそうなら、参考にしたいのです。 あぷろだで、見せてもらえないでしょうか。
857 :
名称未設定 :02/09/21 02:58 ID:yx16x+kK
今、オークションでインタウェアのG3Z/466を出品してるんですが、 「このZIFカードでOSXは動くんでしょうか?」という質問が来て、困ってます。 どなたかこのカードを乗せてOSX動かしている人、いますかー? うちにはOSXが無いので、確認ができないんです。 うちにあるのがDTなので、Gossamerスレで質問してみました。
>>857 正直に、自分はテストしたことないけど、
まず問題ないと思う。
っていえば?
859 :
名称未設定 :02/09/21 12:43 ID:kB3sUE0B
機能拡張が必要なやつだと、セカンドキャッシュのON/OFFがもしかしたらできないかも。 でも、おそらくパワロジのツールが使えるんじゃないかという気もするので、 そのあたりのスキルのある人に売るようにした方がいいよ。
10.1.5を残したまま別ボリュームに10.2をインストール。 データ移動後、10.1.5を消してそのボリュームを初期化したら、10.2が起動しなくなりました。 これってGossamerのみ?
861 :
名称未設定 :02/09/21 13:28 ID:1T00B8Df
>>860 って、8GBの壁は大丈夫?
10.2はさらに厳しくなって、”先頭”の、8GB未満のボリュームじゃないと、
起動してくんないよ。
>861 うーん、6280MについたHDだから関係ないと思う。 ノートンかけても異常はみあたらないので、いましょうがなく再インストール中。
863 :
名称未設定 :02/09/21 14:24 ID:R2Xe1+UI
最近、Macパーペキ屋でNewerの533MHz G4 ZIFを買った。 でも、「ベージュG3に装着するときには、製品に付属の CD-ROMからソフトウェアをインストールする必要がありますが、 ソフトウェアにバグが見つかり現在、メーカーで対応中です。 キャッシュコントロールソフトウェアは、付属のCD-ROMから ではなく、付属のフロッピーディスクに収録のキャッシュ コントロールソフトウェアを使用してください」 とあった。 フロッピー……。ハードの経年劣化か、なかなか認識しなくて、 マウントするのに何時間もかかったよ!
>860 別ボリュームがスレーブ接続だったとか。
865 :
名称未設定 :02/09/21 14:31 ID:R2Xe1+UI
863の続き: そしてインストールしようとファイルを見ると、XLR8社製の ソフトが、製品シリアルとともに入ってた。これでいいのか…… インストールしたキャッシュコントロールソフトウェアは 9.2.2では使用できたものの、10.1.5ではすぐ異常終了し、シリアル の登録もL2キャッシュ使用の命令もできない。10.2ではキャッシュ コントロールソフトウェア自体が起動しない (Dockで数回はねて、 消える)。 どうしたらいいんでしょうか。
>>865 XLR8も先日あぼーんしてしまったので、10.2対応のドライバは出ていない。
とりあえずPowerLogixあたりのドライバを入れてみれば?
867 :
げてもの :02/09/21 15:32 ID:USa7NAm0
情報第二段。小出しにしてるわけぢゃない(いや、してるんだけど、、、)んです
が、ちょっと忙しいもんで。(汗
劇鬱だったのが「TEMPO Trioにラージファイルサポートのファーム(3.1.1だっけ?)
を入れたものは8ギガ制限がある」ことです、、、。
今の段階ではGossamerな人はTEMPOTrioを買ってはいかん、とゆーことです、、、。
>>856 私のDVR-103は「薄い表のふた」だけはずしてそのまま使ってます。
ちょっとみっともないですが、ただでさえ忙しいのに金は使うわ時間は取られるわ
挙句の果てに会社のウイソは壊れるわ、、、。(;´Д`)
# Jaguarまで入手してしまった、、、大貧乏、、、。
あぷろだがあれば挙げるに吝かではないですが、単に「ふた取っただけ」なんで、、、。
868 :
げてもの :02/09/21 15:35 ID:USa7NAm0
ラージ「ファイル」ぢゃないな、、、。(苦笑 よーするに「137ギガ以上のHDが使えるようになるファーム」です。 生の状態では試しもしないでまずバージョンアップしちまって、、、古いバージョン のファームが無いんで元の状態はテストもでけん、、、。
869 :
DT266 :02/09/21 16:37 ID:LQay7szN
みなさん jaguarのinstallがんばっているようですが、 状況は、いかがでしょう。 まだ導入していない、Gossamer userのために、以下のアンケートを取ります。 質問をレスヘコピペして回答してください。 1.installの結果 A.全く問題なくinstallできた B.多少手こずったがinstallできた C.installできない 2.環境 A.機種 a.DT b.MT B.Processor a.Original b.Upgrade -> Card 名称 C.ATA Card a.無し b.有り -> 機種 D.Video Card a.無し b.有り -> 機種 E.その他(自由にコメント記入ください)
870 :
名称未設定 :02/09/21 16:56 ID:k6JPPQQh
>>860 あーそれ10.1.5はいってたボリューム名変えた?以前似たので悩んだけど
ボリューム名を元に戻したら起動したよ。原因はわからない。OSXを入れたときの
マウントされてるボリュームが一個でもなくなるとcan't openの連打でした。
ボリュームを足す分には問題なかったです。違ったら無視してね。
872 :
860 :02/09/21 17:47 ID:dKtCJMIy
>>872 あぁ同じだったんですか。じゃあ新しい問題ですね。参考になります。
なるほど複数OSXか...覚えとかなきゃ
874 :
名称未設定 :02/09/21 19:03 ID:ApgM2Z+4
MT266のPRAMリセットボタンが見つかりません。 PCIスロット付近,ということですが,外側から見 つかるのでしょうか? それとも,ふたを開けないと, 見つからないのでしょうか? (マニュアルなしの中古で購入したため,基本的な ことがよく分かりません。)
1.installの結果 A.全く問題なくinstallできた 2.環境 A.機種 a.DT B.Processor a.Original 233 C.ATA Card b.有り -> 機種 ACARD,6260 D.Video Card a.無し E.その他(自由にコメント記入ください) CD-R/RWをsony crx-160eに
877 :
856 :02/09/21 21:29 ID:o8KTBD8D
げてものさん御返事ありがとです。 むき出しってことですね。 やっぱり加工するのめんどくさいですもんねぇ。 でも、ホコリは入りませんか?
878 :
名称未設定 :02/09/21 21:44 ID:zvHp/ym1
>875 ありがとうございます。私のMT266(+Sonnet G3 ZIF 500M) は、ATAボード+ハードディスクを増設しているので、紹介し ていただいたページは、とても参考になりました。 話題になっている「Jaguarをインストール中に画面が真っ暗 になる」という現象も起こりました。(PRAMリセットをせずに ハードディスクの構成を変更したのが原因かもしれません。)
879 :
名称未設定 :02/09/22 17:34 ID:kQXWrOq8
880 :
名称未設定 :02/09/22 17:51 ID:lPeGZnP0
製造不良ならメーカー側からユーザーに知らせるべきだよなぁ。 富士通最悪
881 :
名称未設定 :02/09/22 20:31 ID:dvNEGzsO
>880 増設用のハードディスクは、メーカーに「ユーザー登録」 をしないのが普通だから、メーカーはユーザーに連絡 できないのでは?
俺もとうの昔にHDぶっ壊れ、飾りになってますよ。 富士通の。 うわさでは聞いてたんだけど、真剣に調べなかったのが運の尽きだった。
883 :
名称未設定 :02/09/22 22:36 ID:ivQ16c1M
>881 そうかもしれませんね。何か方法がなかったんでしょうか? >882 上記のHPでは保証期間を2年に伸ばすとか書いてましたよ。駄目?
そういえばハードディスクをメーカーに「ユーザー登録」してる人って聞いたことない。 販売店の保証だけだよね。
885 :
げてもの :02/09/23 01:32 ID:d6lJS0fb
886 :
げてもの :02/09/23 01:34 ID:d6lJS0fb
>>877 いまのところまだ埃は気になるほどではありません。蓋取ってもまぁいちおー
トレイの前面があるからかな、とか思っていますが、、、そのうち予備の蓋が
入手できたら(或いはゼロから加工して)蓋つけてみようと思います。
887 :
げてもの :02/09/23 01:45 ID:d6lJS0fb
というわけで(
>>885 の先参照)、Jaguarも動きますた。
「真っ黒になる」ってどういうことだかやっとわかりますた。(汗
少なくともGossamerな人はJaguarをインストールする際はCD-ROMのアクセス
ランプを見えるようにする(外の白い蓋を外す、等)のが(・∀・)イイ!と思いま
すた。アセッタヨー
というわけでアンケートの回答。
1.installの結果
B'.とっても手こずったがinstallできた(汗
2.環境
A.機種
b.MT
B.Processor
b.Upgrade -> OWCZ4500MA(G4-500/1M-250)
C.ATA Card
b.有り -> Sonnet Tempo Ultra ATA66
D.Video Card
b.有り -> Apple純正Rage128+DVD(青白用の奴)
E.その他(自由にコメント記入ください)
いまDVD Playerと格闘中、、、。
げてものさん、人柱乙っす。 すごいカード、知った当時はいきおいでGETするところでした。 当方もiMovieを結構使うので参考になりました。 というわけでアンケートの回答 1.installの結果 時間がかかったけどすんなりできた 2.環境 A.機種 b.DT B.Processor b.Upgrade -> Sonnet ENCORE ZIF(G4-500/1M-250) C.ATA Card b.無し D.Video Card b.無し E.その他(自由にコメント記入ください) 内臓純正HD(4GB)にOS9OSX10.1.5インストール済みで Jaguarは上書きインストール FW・USBコンボカード(UF-2356)とKORGの1212という サウンドカードはつけたままでも問題なし。
889 :
げてもの :02/09/23 05:10 ID:phd990ub
DVD Player 動いた〜〜〜!(喜 # www.xlr8yourmac.comをきちんと読めばよかった、、、。(鬱
890 :
:02/09/23 10:51 ID:a8sdtUai
HiNTって何と思う人が自分を含めて多数。
891 :
げてもの :02/09/23 11:30 ID:phd990ub
>>890 (汗
ここで言う「HiNT」てのは
http://www.hintcorp.com/hb1.htm PCI-PCIブリッジのメーカーです。
PCIてぇバスは「基本的には(無工夫には)」1つのバスに4つまでしかカードを
繋げないようになっとりまして、だからGossamerも「内蔵Rage+3スロット」なん
だと思います。
で、それ以上つけようとした場合の安直な手としてはこの「PCItoPCIブリッジ」
を使うのが楽です。いーかげんな説明としては「これを使うと『ブリッジ』の
向こう側に新しいPCIバスが発生し、そこにまた4枚のカードをつけることが出来
る」てーとこです。
Gossamerの「PCIご本尊(w」はMPC106(XPC106)で、こいつとHiNT HB1の相性が
いいのかな、とゆー話です。
スゴイカードのうたい文句として「高価だけど高速なIntelのPCI-PCIブリッジ
を使ったぞ!」てのがあって、これに期待したものの、、、Gossamerとは相性
が悪かった、と。
9500とかで「こっちのPCIとあっちのPCIでは速度が云々」てのは、このブリッジ
関連の話だとゆーわけです。
892 :
げてもの :02/09/23 11:35 ID:phd990ub
あ、今気付いた。
>>852 漏れもGossamerにJaguarをインストールした時も途中でにっちもさっちも逝かなく
なっていろいろ試行錯誤した結果「CD-ROMがスレーブにあってはいけない」とゆー
結論に達しました。
ただしこれはスレーブをマスターに変えた際に他のことも行ったので、どれが
効いたのかははっきりしませんが、、、。
マスターが基本。
げてものさんに一つお伺いしたいのですが? 電源は何をお使いですか?
CD-ROMはマスターだがJaguarをインストール中に画面真っ暗になったよ。
896 :
げてもの :02/09/23 14:07 ID:phd990ub
電源はDELTAの350WのATX電源に交換してあります。 ちなみに、、、出力ケーブル類は全て純正電源をバラして外した奴と交換して あります。MTケースの「電源下扇風機」の電源コネクタ加工するならどーせ、 てんで無駄手間かけました。(w
897 :
げてもの :02/09/23 14:10 ID:phd990ub
そういや、Jaguar入れてる時に一回だけ「白黒のでっかい林檎印」を見たんで すけど、その後見ることが出来ません。 あれってGossamer+ビデオカードだと出せないのかなぁ、、、。 見られた時にビデオカードを挿していたのか試行錯誤過程で抜いていたのかを もう覚えていませんとも。(汗
898 :
げてもの :02/09/23 18:28 ID:DndrknZ5
超遅レス。
>>15 DTにWingsつける場合、背面のネジのすぐ横のプラスチックの内側のでっぱりを
切らないと筐体がちょっと可哀想ですのでご注意を。
# 切るのとどっちが可哀想か、つー問題も。(汗
899 :
:02/09/23 21:57 ID:qKWlOei3
>>898 おっと俺だ。
PCIカード差すときと同じ程度の抵抗しか感じなかったので
何も細工はしてないよ・・・
900 :
げてもの :02/09/24 15:43 ID:KpsALAGA
>>899 よーく見ると、裏のねじのところから数ミリ「PCIスロットと反対の側」のとこ
ろが内側に出っ張ってて、Whisperだと存在する「切れ込み」がWingsには無い
んです。
ま、1ミリ行くか行かないかぐらいだから気にしないでいいっちゃいいんですが。(w
901 :
名称未設定 :02/09/25 15:07 ID:sfVZiwRH
便乗質問。 wingsとwhisperってつけてないと何か問題おきるの? PCIは三つとも埋まっていて、 放熱のために取り外した方がよいかと思ってるのだが。
音が出なくなる。 起動はできる。
ありゃー、ジャガーでdownload中にいきなり画面真っ暗に。 download自体は続行されているんだけど、操作不能。 とうとうインストール中以外でも真っ暗になるように… 何が悪いのかなー。
もちろん、スリープ、スクリーンセイバー、デスクトップの定期書き換えなどはオフにしてるよ。 Myster使ってるから?
905 :
901 :02/09/26 01:47 ID:6RKiowuh
>>902 おお、そうなのか。
もしかしてもうやってるのですか?
動作不安定になったりしないのかのう。
ちなみにDTM専用でLogic4.8、MAX/msp、Recycle!等使用。
サウンドカード(Audiowerk2)さしてるので音は出なくてオケーなのれす。
ATXケースに移植した際、一時期Whisperなしで使ってたんだけど、 なくても不安定になるって事はなかったよ。 逆に挿し方が悪くて起動不能になったりしたことはあった。(笑 今は挿して使ってるんだけど、Jaguar入れてファイルサーバに しようと思ってるのでまた外そうと思ってる。 Gossamerってオンボードビデオがあるおかげで、L/B単体でも運用できるのが いいよねぇ・・・。
907 :
名称未設定 :02/09/26 21:24 ID:YYH+Yb8o
ゴッサマ延命の為、お知恵を貸して下さい。 ATAカード増設を考えているのですが、 SONNETのトリオとACARDのAEC-6280Mのどちらかにしようと思うのですが ATAの転送速度に差はあるのでしょうか。 FW/USBは常用するワケでは無いのでATAの性能で決めたいのですが。 よろしくお願いします。
本気でこれからも使っていくなら、 ATAよりもUltra 160 SCSIにした方が良いよ。 金かかるけど。
いや、FireWireHDで十分でしょ。
FireWireっつったって、中身はATA......
911 :
名称未設定 :02/09/26 21:51 ID:t/RZn3zz
本日G3MT/300を購入してしまいました.UWスカジーモデルのやつです. 爺さん初心者なのでどうぞ宜しく. 質問:これってrevAとかそういうカテゴリーでは何になるのですか? ど素人でゴメンナサイ.
912 :
909 :02/09/26 21:56 ID:+cAO93aj
>>910 FireWireがあればATAつかうまでもないといいたかった。
FSB等他が遅いんでHDだけ速くしてもさほど違いは感じられんよ。
913 :
:02/09/26 21:58 ID:q/tjDStc
・ROMは Apple システム・プロフィール > 製品情報 > ROM revision ・グラフィックは ・・・面倒くさいのでGoogleで検索して。 詳しい情報を載せているサイトがあるから。
>>907 に便乗質問。
ATA増設した時に、元から付いてるHDをそのままにしておくと
調子悪いことがある、というような書込がチラホラと見られます。
その辺、どうなんでしょうか?OSとか、ROMのバージョンで
変わってくるんでしょうか?
ちなみに、MT266(REV.2)のOS9.2.2にATAカードの増設検討中です。
で、とりあえず落ち着いてからジャガタンにしようかと。
916 :
げてもの :02/09/27 12:10 ID:Fp24nNU4
>>907 私の経験からすると「TempoTrioは買う価値無し!」です、、、。(;´Д`)
大いなる金の無駄です、、、。
917 :
名称未設定 :02/09/27 13:16 ID:77xzasV0
918 :
名称未設定 :02/09/27 13:28 ID:YQ+RRxop
リビジョンをアルファベットで呼ぶのはiMacですな。 ま、言いたいことが解ればどっちでもいーんだけどさ。
921 :
げてもの :02/09/27 14:25 ID:Fp24nNU4
>>917 ここのスレと、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026783957/ このスレを「げてもの」で検索してもらえば判るとも思いますが、書いて無い
ことも交えて少し。
・TempoTrio+最新ファームだと8ギガ制限が復活する
これはそのうち直るでしょうけど
・TempoTrioでiMovieはマトモに動かなかった
動いた報告もあります
・TempoTrioだとiPodが動かないという報告がある
・TempoTrio+100MLANはPTI-230C+ATA133とほぼ同等機能だが、後者の方が
安いし、PTI-230C+ATA66(Gossamerなら速度的にこんなものだと私は思っ
ている)の方がかなり安い
・TempoTrioで動かなかったFireWire関連がPTI-230Cだと動いた例がある
まぁ一度3行目に書いた「スゴイカードの動作報告をするスレ」をご覧になっ
てみて下さい。PCI不足に悩んでいるGossamer人は必見だと思います。
# かめはめ波氏が偉いんだなこれは。(w
>>918 おれのMT266、マザボに「Rev.B」って書いてあるんですけど、
つまり「Rev.2」ということでしょうか?
923 :
名称未設定 :02/09/27 14:38 ID:DH4Pdeb0
>>922 Rev.2の判別方法は画質がボケてるかどうか。だったりして.....
俺のMT300 UW SCSI Rev.2はしっかりボケてます。
>>922 GossamerのリビジョンはブートROMのバージョン違いを指すほうが一般的みたい
ですね。
ロジックボードとブートROMの組み合わせはリビジョンアップ前後で過渡期的な
ものもあったりして、割と複雑みたい。
例えば、Rev.1はATAデバイスのMaster/Slave接続が出来ないと言われているんだけど、
ブートROMをRev.2または3に交換すると、それが出来る個体がある・・とかね。
(ヤフオクでRev.2ROMが高値取引されてるのはこのため。)
ロジックボードで確実にRev.1とそれ以外を見分ける方法としては、
ビデオチップの品種の違いのほかに、CPUのすぐそばに載ってるMPC106という
コントローラチップが83MHz対応品かどうかでも判別可能です。
Rev.1は83MHz品で、以降は全て66MHz品が載ってます。チップのマーキングで判るよ。
あと、VRMに限って言えばもっと種類があるんだよね。Encore G3買うと
VRMの種類の多さにびっくりできるよ。
>>923 画質の問題は搭載されてるパーソナリティーカードのバージョンに左右される
ようですよ。
(そのためRev.1に載っていた初期バージョンのパーソナリティーカードは
中古で高く売れるらしい・・。)
925 :
名称未設定 :02/09/27 15:11 ID:4RLt2hOq
>>921 MT300 UW SCSIですけれど,プレミアも動かないんでしょうか〜
買ったばかりなのに〜,キー!
早速買い換え?
おいおい
927 :
926 :02/09/27 18:13 ID:wKlj8YeJ
928 :
923 :02/09/27 18:38 ID:MJ8daozL
>>927 やってるよ。でも、目に見えて効果無し。
929 :
げてもの :02/09/27 19:06 ID:Fp24nNU4
>>925 cc:926
今個人ユースのパソコンのHDにSCSIって選択肢は無いと思います、、、。
そのATTOの(でしたっけ?)SCSI板はとっとと撤去してしまうのが結果として
安くつくような気がします、、、。
なお、私の結論としては「PTI-230Cマンセー」ではなく「HiNTマンセー」なのでし。(w
>>927 (=926ですが(w)
手元のWingsが二枚ともRev.1なので、どこがどー違うのか知りたい、、、。
930 :
げてもの :02/09/27 19:08 ID:Fp24nNU4
>>925 あ、なんか派手に誤読してたかも、、、。(大量汗
931 :
926 :02/09/27 19:59 ID:wKlj8YeJ
>>929 自分も一時期SCSIシステムだったけど、コストパフォーマンスが良くなかったので
ATAカードにしてしまいますた。
いや、うちのDTのロジックボードRev.1なんだけど、挿さっているパーソナリティー
カードはクワガタスロットのついたRev.2の物なんすよ。で試しにやってみたところ
良くなった様な、なってないような・・・・感じだったもので。
リンク先の人によると、一体型G3/アルテミスと基盤を共用するため加工した結果
改善(というか改悪)してしまったとの事。見た目の違いは
>>918 のリンク先で見れます。
クワガタの端子からアルテミスのモニターへケーブルで繋がっている訳っすね。
932 :
926 :02/09/27 20:02 ID:wKlj8YeJ
>>930 925氏はMTでの映像編集の心配した訳っすね
933 :
げてもの :02/09/27 20:41 ID:Fp24nNU4
>>932 へい、、、PremiereがFireWire必須みたいな気になって、その線でコメント
しちまいましたとさ。(;´Д`)
934 :
げてもの :02/09/27 20:58 ID:Fp24nNU4
>>931 あれ?Whisperでも画質の差って出るんでしたっけ??
Wingsだけだと思ってました、、、。
ArtemisってWingsでしたよね?
935 :
926 :02/09/27 21:33 ID:wKlj8YeJ
>>920 今までRev.2だと思ってたのが、Rev.3だと判明。
サンクス。
937 :
げてもの :02/09/27 23:04 ID:Fp24nNU4
938 :
げてもの :02/09/27 23:06 ID:Fp24nNU4
>>936 $77d.45f2+Wingsは画面をビデオ出力に出せて面白いです。(w
# 他のも出来るのかなぁ、、、ウチでは駄目だった、、、。
939 :
926 :02/09/27 23:25 ID:wKlj8YeJ
>>937 あ、う、どっちなんでしょね(汗)教育市場向けだから、必要に応じて
WingsかWhisper(BTO的風に)入れて出荷していたのかなぁ…
940 :
:02/09/27 23:54 ID:xbdPcy6l
>>938 あれ!
なにゆえROMが関係ありや?
40F2(rev1) の自分はどうなりや?
941 :
げてもの :02/09/28 00:54 ID:51koNRzy
>>940 ウチでは40f2/45f1どっちでも駄目だったんですぅ、、、。
何か他に条件が異なってたのかなぁ、、、。
あ、「画面」てのは「セカンドモニタに出来る」ちゅー意味です。
というか、S端子を繋ぐと2つ目のモニタが湧いて来ちゃって鬱陶しかったと
言うのが正しいかも。
えっと、、、当時は、、、8.6あたりかなぁ、、、。
942 :
名称未設定 :02/09/28 10:24 ID:ucfSFm53
GossamerにPC133の256MBのメモリさしたら起動時に ガチャーン! って音がして真っ白な画面が表示されて動かなくなっちゃいました。 純正のメモリに差し替えてPRAMクリアしたら 一応起動はする様になったんですが、HappyMacから先に進みません。 CD-ROMから起動するとタイプ1、タイプ3の爆弾がでます。 これってもう直らないんでしょうか?
943 :
942 :02/09/28 10:32 ID:ucfSFm53
自己レス メモリを純正のだけにしたら起動するようになりました。 ガチャーン!のとき刺さってたメモリってもう使わない方がいいんでしょうか?
>>942 ウチのMTはPC133,CL=3の256M*2で完動中。
メモリーの高さをクリアしてるなら、壊れてる可能性大。
使わぬが吉。
945 :
942 :02/09/28 11:03 ID:ijVVTL82
再び自己レス もうどうしようもないのでPC133オンリーにしたら何事もなかったように起動しました。 スレ汚して、すいませんでした。 教訓 PC100とPC133の共存は、危険!!
946 :
940 :02/09/28 11:55 ID:zo9G57KP
>>941 誤解しているかも知れませんが自分はやったこと無いです。スマヌ。
ちなみに前に出力したことがあるけど Xclaimから。
947 :
名称未設定 :02/09/28 11:56 ID:iVYO69kq
私はPC66とPC100を共存させてますが 全く問題なしです。 え?誰も聞いてないって?
948 :
名称未設定 :02/09/28 12:26 ID:G9GGgOQF
>942 メモリ差す位置変えてみる。うちのはそれで直ったお。
949 :
425 :02/09/28 13:21 ID:NrclvLot
みなさま,レス有り難うございます. これまで,G4/466でDTVをしていたんですけれど,8.1が使いたかったので買い換えました. 会社では,02.baby magnaum?とかいうUSBカードで,8.1(8.6以降推奨)で使用していました. PTI-230Cは,OS8.1で使えるでしょうか?試した方いらっしゃいます? Firewireはいいとして,USBだけは8.1で済ましたいのですけれど. とりあえず,安いUSBカード導入しようかと考えています. USB&Ferewire+Lan or ATAのコンボカード,8.1でお奨めのものがありましたら教えてください. 宜しくお願いします. それと,PTI-230Cは発売されているのですか? どこを捜しても見つからないので… 知っている方教えてください!
adaptecのDUO ConnectってベージュG3 REV.B以降対応ってありますが、REV.Aでも使えてるひといますか?
951 :
名称未設定 :02/09/28 15:02 ID:10BtHa5N
MTにメモリやPCIカードを増設しようと思ってます。 が、筐体の開け方がわからない…DTは内部アクセス、簡単だったのに〜。 MT筐体内部アクセスに関してのおすすめサイトとかありませんかね…
952 :
名称未設定 :02/09/28 15:27 ID:saUyfXUr
>951 透明緑の部品が、引っ掛かりになっているから、 外も中も、透明緑をいじくれ。 簡単すぎだぞ。
953 :
名称未設定 :02/09/28 17:24 ID:Lb7Qm781
>>951 DTよりMTの方が簡単・楽ですよ。
取説がないようなので、開け方は
まず、本体を右に倒す。
緑の部分を押してフタを外す。
緑のロック(2つ)を解除。
排気口状の所に手を突っ込んで、引っ張り上げて開く。
以上。
そうそう、G3(B&W)、G4の匡体の原形みたいなもんだ。 あの緑のクリアパーツがデザイン上のアクセントになってるんだよな。
私はPC66とPC100とPC133を共存させてますが 全く問題なしです。 え?誰も聞いてないって?
957 :
げてもの :02/09/28 20:13 ID:9f3r50/A
958 :
DT266 :02/09/28 20:44 ID:v0Ihyce6
このアンケート出した本人です。 今日、新宿のヨドバシでJaguarを¥13,800で購入してInstallしたので報告します。 1.installの結果 A.全く問題なくinstallできた 2.環境 A.機種 a.DT266(without ZIP) B.Processor b.Upgrade -> Sonnet ZIF G4/400 C.ATA Card b.有り -> STF100(TAXAN) D.Video Card a.無し E.その他(自由にコメント記入ください) 思ったより、問題なくいけました。 EPSON PM-770CのDriverやInternet Explore等いくつかの プログラムは、再Installしました。何たて虹色ポインターが綺麗になっているのに感動しました。この件は、Jaguarのスレッドではあまり話題になっていませんでしたが最新のマシンは、早いので虹色ポインター出る機会がないんでしょうね!!
959 :
951 :02/09/28 21:36 ID:Ms8ZJY8z
>>953 開けられました!ありがとうございます〜(恥)
MTを横に倒さないと開けられないとは思ってもみませんでした。
ポリタンクのイメージに囚われてました…。確かにポリの原型ですね。
といった訳で、マザーボードにはアクセスできました。
しかしHDやCD-ROM辺りはどうするのかな…?
前のベゼルを開けて押し出しや引き出しするのでしょうか…。
今、デフォルトのSCSIカードからフラットケーブルがHDまで伸びてますが、
すごい隙間を通ってますね。…ここにATAのケーブル通せるかなぁ。
>>952 ああ、書き方が間違ってました〜。
あのサイドのフタは開けられたんですよ、さすがに(笑。
ところが中のほうの緑のロックに気づいてませんでした…。鬱。
すごいホコリですた。げほげほ。
バックアップも済んだのでジャガたんをインストールしてみました。 1.installの結果 A.全く問題なくinstallできた 2.環境 A.機種 b.MT (Rev.3) B.Processor b.Upgrade -> PPC7400/400 PM G4(PCI)純正 C.ATA Card b.有り -> ACE-6280(DOS/V用をM化) D.Video Card b.有り -> ATI Rage128 青白PMG3純正 E.その他(自由にコメント記入ください) MATSITA CD-RW CW-7586 それまで使ってた環境そのままでインストール 新規インストール プリンタドライバなし、追加言語は日本語のみ 問題なくインストールできました。拍子抜け? 時間は30分ぐらい。
961 :
名称未設定 :02/09/28 21:45 ID:P3jftq1F
>>959 開けてみよう!ネジが有るから、外してみよう。ほら出た!!
フラットケーブルは、あしたのために
通すべし、通すべし!!
>>959 乙彼〜
ベイ内のドライブ類は正面のプラ製フロントベゼルを横からカパッと外して
金属のネジ2個を外さないと取りだせないよ。金属のフタとドライブが乗っている
ベゼルは↑のネジで本体に固定されてる。んで、ケーブル類を抜いた後
正面方向へドライブの乗ったベゼルをスライドさせて外す。
ATAカードからケーブルを引く場合はそっちよりも、一番下のドライブベイの奥側に
細長い穴が空いているのでそこから通した方が、簡単でケーブルも短くて済む。
(ATAカードスレを見ると、ケーブルはなるべく短い方がいいらしい。ノイズとかの
影響も場合によってはあるらしいので)
穴を通す場合、金属のエッジが鋭いのでビニールテープでエッジを被っておいた方が
いいかも。
自分の場合は46cmケーブルを2本通しててっぺんとCD-ROM下にHDDを繋いでるよ。
(ただ匡体をフルに展開させる時にギリギリの長さなのでフルメンテの場合は
カード側で外さないといけないけど)
963 :
951 :02/09/28 22:46 ID:+DZDakAA
MTのあしたのために、通そうと思ってます!
>>962 疲れました〜(笑
ドライブ類、やっぱり前から引き抜くんですね。
> 一番下のドライブベイの奥側に細長い穴
あったかな…? 今日はもう閉じちゃったので、また次に確認してみます。
アドバイスさんくすです〜。
とりあえず来週早々にMT強化作戦するです。
メモリ足して、余っているビデオカードOrionを挿して、HDとATAカードと
コンボカード買って挿しますです。デフォルトのHDとSCSIカードは
引退するです。がんばるぞー。おー。
一度に全部やるの?問題なければいいね。ちと心配。
965 :
:02/09/29 01:22 ID:brblKAJ1
多分DTでも使える 256MB CL=2 が3300円くらいだった。 また底値が来ているのかな。
966 :
げてもの :02/09/29 01:54 ID:OnAHprar
でも前の時の底値って2000円割ってましたからねぇ、、、。 あのとき2枚しか買わず、次に秋葉に逝った時に「今回はいいや、今度にしやう」 と思ったら翌週高騰、、、えれー悲しゅうございました。(思い出し泣
あの時買ってれば…
968 :
名称未設定 :02/09/29 10:02 ID:DwGKXI74
(^▽^ケケケ ъ( ゚ー^)
>>950 遅レススマソ。RevAで使えてます。DT233。
Jaguarにする前に使ったときはFireWireが
不安定(iPodを認識したりしなかったり)で
使うのやめたけど、Jaguarにしてからは
USBもFireWireもLogitechUSBマウスとかiPodで
普通に使えてるから問題ないかと。
まぁSystemProfileでは接続機器がちゃんと
表示されてないけど、特に問題なく使えてるっぽい。
970 :
名称未設定 :02/09/30 11:22 ID:H86+aYaP
初心者でスミマセン MT300UWモデルって,HD2機積んでますけど,それぞれ容量違ってもいいんですよね. それから,OS8.1って,?Gの壁ってあるんでしたっけ?(確かあったと思うのですが?) 最後に,マニュアルにATAディスクを増設できると書いてあるんですけれど,このATA規格って,33以下ですよね.
971 :
名称未設定 :02/09/30 11:28 ID:XwCI5sB+
ATA100いけるモーマンタイ。
>MT300UWモデルって,HD2機積んでますけど,それぞれ容量違ってもいいんですよね. イイ! ていうかSCSIが何かってことくらいせっかくインターネット使えるんだから自分で調べなよ。 >それから,OS8.1って,?Gの壁ってあるんでしたっけ?(確かあったと思うのですが?) OSではなくてハードウェアに依存なので、どのOSでも内蔵ATAを使う限りは8GB制限あり。 ていうかGossamerを解説してるサイトなんて山ほどあるんだからちょっとは自分で調べなよ。 >最後に,マニュアルにATAディスクを増設できると書いてあるんですけれど,このATA規格って,33以下ですよね. 内蔵はただのATA。一応U-ATA33、66、100、133のHDDも互換性があるので使えるが今時66以下のHDDなんて売ってない。 ていうかATAが(以下略 なぜ山ほどあるスレッドの中からこのスレッドを見つけることは出来るのに、 目的の情報についてちょっとした検索が出来ないのかと小一時間(以下略
>>972 なんだかんだ言っても、質問に答える優しい香具師ハケーン!
974 :
げてもの :02/09/30 16:17 ID:D0L3wlxa
>>972 cc:970
あの、、、Gossamerの内蔵ATAはOSX使わない限り8ギガ制限は顔を出さんです。
私は悪名高きDTLA-307075を2台とも単一パーティションで使ってたりします。
ちなみに俗称137ギガ制限はある筈です。
IBMの120ギガは使えました。
# だからこそOSXでの8ギガ制限が許せなかったわけですが。
>あの、、、Gossamerの内蔵ATAはOSX使わない限り8ギガ制限は顔を出さんです。 >私は悪名高きDTLA-307075を2台とも単一パーティションで使ってたりします。 8GB制限とはボリュームサイズの制限ではありません。 システムフォルダがHDDの先頭から8GB以内の範囲になければ、ブートROMがシステムの存在を 認識できずに起動できなくなる現象を8GB制限といいます。 要するにボリュームサイズが100GBだろうが200GBだろうが先頭の8GB以内にシステムがあればいいのです。 OSXのインストーラは巨大なボリュームにインストールする際、事前にシステムファイルが 8GB以降にインストールされる可能性があるかどうかをチェックしているので、 ターゲットとなるボリュームにあらかじめOS9とアプリケーション諸々がすでにインストール されていると、弾かれる場合があったりします。 ちなみに137GB制限というのは別段Macに限った話ではなくて、ただ単にATA規格が137GBまでしか 認識できないというだけの事。 MaxtorがBIG DRIVEというATAの上位互換規格を提唱しており、ATAカードなどがこれに対応 していれば、137GB以上のHDDでも問題なく使えるというわけです。 ちなみに6860Mや6880MはこのBIG DRIVEに対応しています。 恐らくこれと互換性のあるATAカードでも対応しているでしょう。
ちなみにJaguarのインストーラは8GB”未満”でないとインストールできません。
偉そうに語ってごめんちゃい。
978 :
げてもの :02/09/30 18:28 ID:D0L3wlxa
いや、、、やってみたんですよ。なんだかBootできちゃいまして。^^;
例によってオオボケの可能性は否定でけんのですが。(鬱
>>975 どーでもいーんですけど、TempoTrioをBigDrive対応ファームに上げたらなぜか
インストーラがはじいたんですよね。どういうロジックで見てるんだろ、、、。
>>977 (同一の方でしょうけど)
いえいえ、オオボケの可能性のある話にお付き合いいただきまして、、、。
>>977 いやいや、勉強になりますた。いまひとつ8G問題の意味がピンときてなかったもんでサンクス
素朴(ていうか、稚拙)な疑問なんだけど、 HDDの先頭って、フォーマッターの画面でいうと、 やっぱ上の方からなの?
ID:FApOpfyq 能書き多いが優しい香具師だ。
982 :
:02/09/30 21:50 ID:YxqrC+94
8G問題ってさぁ、どうなの? HDの先頭の8Gってこと? パーティション切ってたら他のパーティションの頭から8GならOKなの? OSXに関してはさぁ、HDの先頭8Gじゃないとインストールできないんだけどさ。 OS9だと何処の入れたって問題なく使えてるんだよね。
983 :
:02/10/01 11:19 ID:QcGZaX0B
>>980 たしかその筈。
ちなみに、円盤の外側が先頭。
だから「上」の方にシステムを入れておけばいいわけね。
外周の方が速いからその意味でも良い。
984 :
名称未設定 :02/10/01 16:16 ID:7opJ5RUZ
はじめに稚拙な質問をした者です. みなさん色々有り難うございます. 980さん,982さんの疑問を共有中です. どうなんでしょう? ちなみに,SCSI規格はどうなんでしょう? (てめえで調べろと言われそうだ…)
985 :
982 :02/10/01 20:03 ID:8n+QQE3r
俺、今はATAカード使ってるけど、OSX10.0.X使ってる当時、内蔵ATAに繋げてたHDの8GのパーティションにOSX、次の15GにOS9って感じで使ってたんだよね。 だから、8G制限ってのがピンと来ないんだよ。OSXに関してはインストールできないから判るんだけど。 OS9はインストールできるし、全く問題なく使えてた。
986 :
DT266 :02/10/01 21:41 ID:+2M0T+H4
Jaagur使ってますが、新しく追加になったScreen saverrが美しくないです。 Video Card Radeon 7000でも入れれば、お店のデモのMDDみたいに 綺麗にDisplayされますかね?
>>986 内蔵ビデオとノーマルクロックのCPUではかなりキビシイね。
うちはRADEONとG3/500のおかげで、滑らかに動いてます。
ビデオカード、CPUどちらかの単体交換でどれくらい効果が
あるのかは、ちょっと調べてないので解らないです。(スマン
988 :
名称未設定 :02/10/03 02:27 ID:iI7fUgDw
Gossamerでシステムバスを83MHz以上にクロックアップする方法について書いてある サイトをご存じないですか? クリスタルを変更するのは分ってるんですが
989 :
:02/10/03 10:51 ID:jMtP2+q+
MOとFDDを掃除もしたい。面倒そうだが排気ファンの方も掃除したい。 倍数固定CPUの漏れもついでにバスクロック上げてみようかな。
990 :
名称未設定 :02/10/03 13:38 ID:iI7fUgDw
最高はどこまで行くのかな?
991 :
名称未設定 :02/10/03 13:59 ID:3i5ggDoQ
つか、新スレは?
次のタイトルはどうするの?
そのままPart5に
995 :
名称未設定 :02/10/03 16:39 ID:doTV0HpP
>>982 8G壁だけどATAカードを使うと、壁はなくなるよ。
わたしのゴッサマーMT-300それで使ってる。
もちろんMacOSX対応のものを使用しないとだめだけど・・・・・・
996 :
名称未設定 :02/10/03 17:51 ID:F5KNisNy
ATAカードってOS8.6(又は8.5)以上ですよね、大体。 爺さんは、8.1で使いたいのです。 理由1 8.1の方がさくさく動くような気がするから! 理由2 なし どうなんでしょう? 爺さん最速のOSってなんでしょう? ATA、8.1Readyな物ってありますか?
997 :
名称未設定 :02/10/03 18:49 ID:TJzcx5sy
998 :
名称未設定 :02/10/03 18:52 ID:YtgxjyMt
ハイ終わり
999 :
名称未設定 :02/10/03 18:52 ID:YtgxjyMt
もういっちょう。
1000 :
2 :02/10/03 18:53 ID:YtgxjyMt
もういっちょう。 次レス2デシ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。