938 :
名称未設定:02/11/25 22:35 ID:WjThGc+q
>>936 話に水を差す様で悪いですが、SONNET への登録に
何らかのメリットが在るのですか?
俺は、7枚のカード、そのままです。
だってShopの保証だけ有ればいいじゃん。と
思ってます。
939 :
892:02/11/25 22:46 ID:dXEsfs8R
>>938 あんまりないですね。
一応、アップデータ情報や新製品情報がくるそうですが、
メルマガなくても情報入ってきますしね。
むしろ個人情報を流出するデメリットの方が大きいかも。
登録する理由は「いつもしてるから」それだけです。
特に見返りは求めてません。
940 :
名称未設定:02/11/25 23:11 ID:aVy61i+H
SONNETの1GHzのカード、QuickSilverでの人柱きぼんぬ。
公式サイトには対応機種として載っていないがDigitalAudioで動くのなら
わしのQS733でも動くと思うんだ。
もしQS持っている人がいたらおながいします。
動いたら即Buy Nowします
941 :
名称未設定:02/11/25 23:21 ID:sICfXSFJ
>>940 DAで動くならQS733でも動く…何を根拠にそう思う?
942 :
名称未設定:02/11/25 23:46 ID:dG/tJoaY
何とか無理してSONNET 1GHz買いましたが、
えーっ!OSもアップグレードしなきゃだめなのーっ!
当方、現在DigitalAudio533MHzをOS9.1で使用中です。
もう金ない。。。
>>942 9.2ならあぽーのさいとでだうんろーどしろよあふぉ。
パワロジの800 Dualがやっと到着。
実家に置いてあるAGP 400に装着するつもりだが、
今週末帰れるかな・・・。
上手くいけば、bench結果をアップします。
G4AGP用800MHzシングルが5万切らないかなー
946 :
to:sage:02/11/26 02:01 ID:k+GVwoPn
>>940 箱の印刷ではQSも対応機種になってたよ
947 :
942のあふぉです。:02/11/26 02:05 ID:aLPZlq+h
>>943 おお、そんな手があったんだ。ありがとん。
948 :
919:02/11/26 04:07 ID:fgMDeI1n
>>927 水平方向の線状のチラツキが出ますね。VGA側は問題ありません。
電磁波の影響じゃないか? というのは、あくまでも個人的な推測なので
全く別の要因かもしれません。
ちなみに、TEMPO Trio入れてますが問題ないですよ。
>>946 でも、「パッケージ表面の対応機種にQuickSilverの記載がありますが
間違いです。」
と書かれた紙切れが入ってたよ。
950 :
892:02/11/26 14:53 ID:ocUBSkQZ
>>940 ++++++++++要注意++++++++
ソネット1GHzカードはQuickSilverに「非対応」です。
箱を開封すると、
注意
OS9.2又はそれ以降が必要です。OS X 対応。
パッケージ表面の対応機種にQuickSilverの
記載がありますが間違いです。
ティーイージージャパン株式会社
という小さな紙切れが同梱されていました。
対応機種はDigitalAudioまでです。
なお、GigabitおよびDigitalAudioに関しては、
付属の金具を使って、デュアルプロセッサからのアップグレードにも対応しています。
951 :
892:02/11/26 14:56 ID:ocUBSkQZ
952 :
大便:02/11/26 21:05 ID:51YeKeQj
警察に通報しました。
953 :
名称未設定:02/11/26 21:18 ID:UjD7EC59
>>950 それは ソネット商法と言う新手の詐欺まがいの商売でわ??
954 :
848:02/11/26 21:26 ID:TYwex0Q6
VirtualPC Ver5.0.4(OS9版)でHDBENCH(Ver2.61)を走らせてみた。
詳細結果は書かないけど、400MHz時代のベンチマーク値
が残ってて、1GHz換装後と比較すると倍の値を叩き出してる。
懸案のビデオの値だけど、ベンチの結果ではATI Rage IIとか
その辺りを示してる。OSX版で走らせるとOS9版の10〜20%落ち。
955 :
848:02/11/26 21:28 ID:TYwex0Q6
すいません。↑はWin98ね。
>>948 >>950 QS非対応の紙、おいらのには入ってなかった...
ティーイージー経由のだけ入っているのかな
>>954 ごめん。詳細はいいけどそのWin98動かしたときの体感は1.5倍以上あると言っていいの?
958 :
892:02/11/26 23:22 ID:ocUBSkQZ
>>956 ちなみに購入はマックパーフェクト。
ティーイージーはそこの主要取引先みたい。
959 :
名称未設定:02/11/26 23:39 ID:1xufJUbE
ある意味びっくり箱か。
960 :
942:02/11/26 23:58 ID:aLPZlq+h
DigitalAudio533MHzにSONNET 1GHzのインストール完了しました。
OS9.2のアップデータ約100MBのダウンロードには苦労しましたが。。。
とりあえず問題なしです。各種ベンチのうちCPUに関するものは2倍弱くらいになります。
しかし実際の作業ではCPU以外の部分は早くなっていないので、全体で1.5倍くらい
早くなった感じでしょうか。
あと、ちゃんとベースクロックは133MHZで動いております。
961 :
名称未設定:02/11/27 03:14 ID:oHyPUw3+
SONNET 1GHz
早く安くなんないかなあ。
>>961 おれも願ってる。1.25GhzやDualがもっと出ないとダメなんだろうなぁ〜
963 :
名称未設定:02/11/27 23:46 ID:ufrL4yIG
Xbenchってのがあった。
urlは忘れた。
ぐぐったらでると思うよ。
965 :
:02/11/28 01:32 ID:Lph0DqP7
966 :
名称未設定:02/11/28 07:28 ID:O9N2aR3w
OS9のが入り用でしたか
お役に立てませんで。
968 :
856:02/11/28 19:39 ID:OE2iAZuu
レスは無いが、まぁ参考までに。
パワロジの Dual 1G 交換品到着。
基盤の作りが変わったようで、
ドーターカードにCPUファン接続用のパスルセンサー(?)ケーブルがついた。
ファン自体もパナフローの薄型に変更されている。
説明書には rev.B とある。
で動作は、まったくなんの問題も無し。
もちろんディープスリープもするし、2M の3次キャッシュも効いてる。
とりあえずシール状の温度計をヒートシンクに貼って温度を測ってみたところ、
MPEG4の連続エンコード2時間経過した時点で46度前後。
筐体を閉めた状態の通常使用で42度前後。
筐体を開けた状態だと、32度ぐらい。
各種ベンチをとってみたけど、CPU回りだけならアポーの現行 Dual 1G より
若干うわまわってるよ。
969 :
名称未設定:02/11/28 20:42 ID:/v11ceZL
>>968 いーなー!!
1G Dualって今は個人輸入だけだっけ?
970 :
大便:02/11/28 21:15 ID:fgW1sMkp
971 :
892:02/11/28 23:29 ID:PKjvdSPT
以前G4_400(AGP)からソネット1GHzへのアップグレードで、
ディープスリープ後動作不安定と書きましたが、
誤りのようです。
ディープスリープ後に行った、FW外付けHDDを初期化しようとして、
DiskUtility使った時に虹玉が回りっぱなしになって、
その後どのアプリ立ち上げようとしても虹玉グルグル、システム終了できず、
になったので、そっちが原因だったみたい。
G4_400(AGP)でソネット1GHzディープスリープ問題無さげです。
972 :
892:02/11/28 23:31 ID:PKjvdSPT
>>965 PPMark1.1とXbench1.0b3のデータはとってますか?
ソネット1GHzシングルはこんな感じです。(再カキコ)
OS10.2.2 RAM1.5GB Rage128Pro 400MHz → 1GHz
PPMark1.1 2159→4334
Xbench1.0b3
Results 64.18 → 104.11
1.CPU Test 75.33 → 113.17
GCD Recursion 39.86 → 111.77
Floating Point Basic 71.38 → 115.93
AltiVec Basic 126.01 → 107.50
Floating Point Library 64.05 → 117.50
2.Thread Test 45.41 → 56.68
3.Memory Test 74.56 → 113.25
4.Quartz Graphics Test 54.01 → 95.74
5.OpenGL Graphic Test ? → 147.33
6.User Interface Test 51.98 → 109.52
7.Disk Test 83.77 → 93.08
973 :
892:02/11/28 23:35 ID:PKjvdSPT
974 :
:02/11/29 00:00 ID:xKgkg0Ue
>>973 PFG4DUL8
PowerForce Series 100 G4/Dual 800MHz
輸入版/初期不良保証
\119,800
PFG4DUL1G
PowerForce Series 100 G4/Dual 1GHz
輸入版/初期不良保証
\163,800
た、高い・・・。ボーナス2回払いか・・・。
そろそろ次スレ?
まだまだぁ〜(嘘
977
978
979
980
981
982
983 :
名称未設定:02/12/01 09:21 ID:g22RFMW1
922の人に次スレ希望
984
次スレ
987 :
次擂れ: