Macで学術系ソフト&研究室のMac・2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Funkeymonkey ◆NFfunkyM
学術系ソフトや研究室で(細々と)活躍するMacについて語るスレです。
前のΘレッドがちょっと見ない間に(糞スレと共に)落ちました
ので立て直します。
前スレ:http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/999450983/l50
避難先:医者や研究者はMacを使う
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/990276073/l50
2Funkeymonkey ◆NFfunkyM :02/04/14 21:59 ID:6EoHRNW5
にゃあああああ!!!!!
http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101359843410745.jpg
3Funkeymonkey ◆NFfunkyM :02/04/14 22:43 ID:6EoHRNW5
まずは定番。
Mathematica
ttp://www.wolfram.com/
4名称未設定:02/04/14 23:34 ID:S0KNY3kF
一昨日、レポートをとりに教官室(言語系)へ行ったら、QSがあってびびった。
ディスプレイは純正じゃなかったなあ。普通のワープロに使ってたよ。
5名称未設定:02/04/14 23:47 ID:zhZja5Ac
QSってなんですか?
6名称未設定:02/04/15 00:06 ID:8bD+3X90
前スレにも出ていましたが測定データ等の処理にはIGOR
当研究室では8100にCrescendo G3を入れてIGORを使ってます。

ttp://www.wavemetrics.com/

良スレ成長祈願age

>>5
ネタ?
7名称未設定:02/04/15 00:25 ID:6kVngdJi
新しいMacをそろそろ欲しいと思うものの、なかなか壊れないも
ので更新できないなぁ。うちの研究室には8年もののMacが4台も
ある。一方でDOS/V機は平均3,4年で壊れて更新されていくから
いつも最新マシンがあるんだよね。
8Macのセキュリティは最悪!:02/04/15 00:28 ID:a1PfSApE
両方ともWindows版の方が遙かに売れてる奴だな。
9コリン ◆jVColinE :02/04/15 00:39 ID:KOtXyEq4
あーーっ!いつの間にか落ちてるー!
1000行ってないのにパート2だってー?
酷すぎ!
糞擂れ建てるヤツも悪いけど、なぜマッケスト見たいな糞擂れが残っていて
こっちが落ちなきゃいけないのだー!!
厨版と同じだー!
倉庫落ちから復活できないの?
10名称未設定:02/04/15 00:46 ID:44EiJfzU
>>1さん
どうもありがとうです。地味ながら、このスレは大切でした。

さて、OS X対応のDNA塩基配列解析ソフトもいろいろ出てきていますが
おすすめの一品ありますか?
se-Al(Sequence Alignment Editor v2.0)っていうのを落としてきて
使ってみたものの、イマイチよく解りませんでした。
あと一番世話になってるPAUP*はOS X対応してくれるようで一安心って
ところです。
11名称未設定:02/04/15 07:01 ID:07KYff8J
くそすれたてんな
12Colin Creevey ◆jVColinE :02/04/15 19:12 ID:KOtXyEq4
>>10さん有り難う。
このテーマ好きだった…
皆さん、糞擂れ嵐が始まったら、ここも維持してください。
でもねぇ…
>1の技量に依るのか、それともここはやはりウヰナのいう信者厨板だったのか。
どうも、流れを見ているとやはりここも厨板に落ちてしまったのかとがっかり。
最近は、吸盤の方に真面目だったり専門知識がある人多い。
前は、糞擂れが出来ても放置できてた気がするんだけれど。

学術系の落ち着いた雰囲気や、吸盤のマターリ感になれるとこれは
付いていけない。(ニュー速などもっと多いところには行かない。)
2ちゃんがヒキーのメディアだなんて認めざるを得ないんだろうか。
映画板からの叫び:「俺はヒキーじゃないから年がら年中揚げていられないんだー!!」

この前の擂れがなくなったことが、ここを卒業するっていうきっかけになったかな。
>11が偏屈な管理人でないことを願う。ただの嵐だよね。
13名称未設定:02/04/15 20:43 ID:6kVngdJi
IDL (Interactive Data Language) を使っている人っていますか。
Mac (OS 9以前)版はあるけれど、MacOS X版は開発されるのかな。
あるいはUNIX用を使うことはできますか?
14名称未設定:02/04/15 21:04 ID:s2flPvaS
だから、書き込みがないから自動的に倉庫に落ちるの。
sageでもいいからたまにカキコすりゃいいの。
15名称未設定:02/04/15 23:29 ID:weoEQq7K
RasMacってどんなん?
16名称未設定:02/04/16 00:54 ID:6ni+fJPy
17GuardianAngel@Mac板 ◆amangelg :02/04/16 23:00 ID:H+5JyRN6
極秘ってわけないけど、嵐情報です。
引っ掛からないように。

892 :名称未設定 :02/03/26 01:41 ID:YHXkHuSP
>891
つーか、落ちたら落ちたで、また立てたらいいやん。
レスついてるから楽しみにして見てみたら、単に保守だけでがっかりする。
スゲーうざい。保守、って書くくらいなら何か少しでも意味のあること書いて欲しいね。
単に保守だけだったら漏れにとっては厨と同じ。

吸盤より引用

556 :●~* :02/04/15 23:00
>>527
あれは荒らしがやってるんだよ。
荒れスレッドを上げて、マジスレッドを下げるために。
良くあるのが自治スレでのsageでやってね。
とにかく、荒らしがやってるってこと。
そして丁寧に書くとその通りにする人が多いから調子に乗ってるわけだ。
引っかからないように。

Θレと関係ないのでsage 但し、
 ローカルΘレルールその2
関係あるときは上ゲです。

良Θレ長寿祈願。こっちの「細々と」「避難先」のある>1の方がいい気がする。
18省資源委員会:02/04/20 14:24 ID:3hvYhmtH
Stat Viewって、使ってる人いる?
まだあるのだろうか。詳しくは後ほど。
19名称未設定:02/04/21 23:11 ID:4URSjCcx
>>18
使ってますよ。
K-S検定のためだけに使っているようなものですが…
20Macで数学やったって良いじゃないか!:02/04/27 12:22 ID:Q5Dd73ri
/* ベクトルを扱うルーチン (vec.h) /*
#include ,stdlib.h.
double *vec(int N) /* N 次元のベクトル確保 */
{
return (double *)malloc8sizeof(double)*N;
}
void free_vec(double *v) /* ベクトル解放 */
{
free(v);
}
void cp_vec(int N,double a[],double b[]) /* N 次元のベクトルのコピー */
{
int i;
for (i=0; i<N; i++)
b[i] = a[i];
}
21名称未設定:02/04/27 14:32 ID:gpvNPhqe
ビッグニュースです!
Mathworksが、学術系のキラーアプリMatlabのMac OS Xへの移植を考慮中です。
今までVersion 5.2.1で我慢していた皆さん、

もし移植が決定したら
http://maccentral.macworld.com/news/0204/25.matlab.php
のリンクからいくつライセンスを購入する予定かを教えてあげましょう。

ここから移植希望の署名も出来ます。
http://www.petitiononline.com/matlabx/petition.html

このリンクからもMathworksに直接メールが出せます。
http://www.powerpage.org/story.lasso?newsID=9225

あともう少しです。移植希望の人ご協力キボンヌ。
22名称未設定:02/04/27 15:03 ID:RGAH1KFi
Mathematicaですか?
23名称未設定:02/04/28 02:46 ID:rNLesajY
Matlabてもともとマックのソフトじゃなかったっけ?
24名称未設定:02/04/28 10:40 ID:n22u/9Ny
>>20
単精度でよいなら、Mac OS Xに付いてくるvecLibを使って
1命令でベクトル演算が実行できますよ。

/Developer/Documentation/CoreTechnologies/vDSP/vDSP_Library.pdf

を参照。
25名称未設定:02/04/28 21:58 ID:VThrRmQC
お前ら、学位論文はどんなソフトで作成なさってますか?
26(ss?I´ss*)±E¨¬:02/04/28 22:54 ID:T49yiw3W
>>25

Word

が多そうだ。
Wordperfect使いはいる?Nisusとか。擦れ違いっぽい
27名称未設定:02/04/28 23:08 ID:VThrRmQC
>>26
Wordか・・・
バージョンは?漏れ、OS9.2.2でOffice2001のヤツ使ってるけど激しく重い。
なんか、図とか埋め込もうとしたらズレまくるし・・・

周りのヤツは、TeX使えって言うけど文法覚えるのが面倒い。
で、漏れは一人でQuarkXPress使ってんだけど、これも
いかがなもんかなと思う。

Quark使って論文書いてるヤツっている?
28名称未設定:02/04/28 23:49 ID:m59lRFnC
>>27
僕はPageMakerで書きました.
29名称未設定:02/04/29 02:02 ID:AsGg2pxh
当然LaTeXで書きました。数式を扱うにはやっぱり最適。

>>27
慣れるとTeXが楽になってきますよ。私は文法を憶える方が、GUIソフトの
操作を憶えるより近道でした。といっても文法を逐一憶えているわけでは
なくて、過去に書いた文書のコマンドを再利用してるのですけどね。

論文作成のみならず、科研費申請書もLaTeXで作ると楽です。マクロを作っ
てくれているボランティアに感謝!
30省資源委員会改Village green preservation society@Mac:02/05/04 22:13 ID:Xf+pghO8
LaTeXか…
2ちゃん化学板で使えそうだ。ホスィ
31名称未設定:02/05/04 22:29 ID:DyDbzyYK
System6(E)+SweetJAM+MS-Word(E)
あれから10年もたったんだなぁ...
32名称未設定:02/05/05 01:47 ID:IvIGsN8+
前スレで既出かもしれませんが,
http://www.crystalmaker.com/
Crystal Maker
結晶構造を描くソフト.
早くOS X に対応してほしい…
33名称未設定:02/05/05 01:56 ID:uzVNPBNs
MacOSXで使えるMapleみたいな数式処理ソフトは無いのでせうか?
できればフリーのもので。
34名称未設定:02/05/05 02:25 ID:YGji21Y9
>13

おれ、PowerBookG3で使ってるよ。
(プロテクトキーの関係で、新機種に移行できてない(^^;... )

去年のIDLユーザー会の時はOS X版は開発未定とか
ReserchSystems社の幹部が言っていて
がっかりしたもんだが、
現在の同社WebSiteには開発予定と
書かれていたような・・・

(もちろん、帰宅次第、TellUsに
あの会社を説得して新OSに導いてやって下さい。
と書き込んだ(笑)

一回見てみ。
ttp://www.rsinc.com/pr/detail.asp?PRID=66

でも画面はAquaじゃなくてX11を踏襲するみたいだから、
すこしがっかり。
35名称未設定:02/05/05 02:32 ID:23eStZFs

IgorPro carbon の日本語版
そろそろみたいですねぇ。

しかし、学生版とか教育版って...
すんなりアカデミック版にしてほしい

貧乏研究者
36Macのセキュリティは最悪!:02/05/05 02:37 ID:YUDFBH5Q
Matlabが動かねぇような腐れマシンで何しようっての?
ププ
37名称未設定:02/05/05 06:17 ID:23eStZFs
>>33

使ったことないですが MuPAD(http://www.mupad.de)
はどうでしょ?
アカデミックフリーみたいです。

機能、性能はご自分で評価して見て下さい。
38名称未設定:02/05/07 00:09 ID:zFCWj6Vf
>>33
Mathematicaを知らんの?
39名称未設定:02/05/07 00:39 ID:4ZV3Dm/A
>>37
MuPAD for Mac Ver1.42
はOSXでは動かなかったよ。10.1.2くらいまでしか試していないけど。
クラッシク環境ごと吹っ飛んだよ。

グラフィックはpict形式でカットアンドペーストはできるし、ドロー系
ソフトを使えば加工ができるけど、mathematicaほど綺麗なグラフはか
けないかな。他の機能はそんなに不満は無かったけど…
なによりアカデミックフリーに感謝です。

統計ソフトのS言語互換のR はaqua上でも動くよ。
SCILabはクラッシクで動くXaqua上でも動くものが
存在するって聞いたことはあるけど試したことは無い。
40ませまてぃかはふりぃなのかい:02/05/07 01:20 ID:Ykxxdv3O
>>38
ませまてぃかはふりぃなのかい?
41名称未設定:02/05/07 01:22 ID:zFCWj6Vf
>>40
いや、Mapleと比較してたから
42名称未設定:02/05/07 01:25 ID:zFCWj6Vf
ちなみにフリーだと
gnuplot、MuPAD、Function view
くらいしか思いうかばん。
Mapleみたいなって何をしたいのかわからないし。
43名称未設定:02/05/07 01:26 ID:zFCWj6Vf
この中でOSXって条件いれるとあてはまるものは一つもないな
44名称未設定:02/05/07 01:47 ID:Kqr5fxT9
>>43
gnuplotはCarbon版あるし、
MuPADもDarwin/PPC向けのバイナリあるよ。
4521:02/05/07 15:19 ID:c7d0PNCs
ついにMatlabのMacOS Xへの移植が決まったよ。
正式にはサポートを再開したというところか。
これで2台ノートを持ち歩かなくてすむので嬉しい!
署名してくれた皆さんサンスコ!

http://www.mathworks.com/company/pressroom2/index.shtml/article/318
46名称未設定:02/05/08 12:32 ID:AnXeXMWI
うれしいねえ
matlab.
しかし昨今のmathworksのこと。
スタンドアローンでは起動できないでは? >ノート持ち歩く

たしかライセンス数管理サーバーが必要でさあ。
47名称未設定:02/05/08 12:38 ID:tskc5A1t
Matlab, OSX対応で何がすごいかって、
マックのセキュリティは最悪!タンの十八番がなくなるってのが
もう禿しく激藁で、抱腹絶倒
4821:02/05/09 23:08 ID:2kadNvdR
>>46
漏れのWinノートではスタンドアローンで動いてるよ。
ちなみにVersion 6ね。
次のVersionでは一体どうなるのであろうか。
49省資源委員会改め良スレ保護委員会 ◆dIGniTY2 :02/05/11 14:23 ID:IEvqrgJ5
良スレ決定第2号、異議なし文句なし!
カコイイ!
MatLabマンセー!!
>>36 旧板にも来てたね。荒らすなよ。荒らさないなら旧板歓迎っす。
>>47 ワラタ
>>21 今更 署名しておけば良かった。
50コリン ◆jVColinE :02/05/11 15:41 ID:IEvqrgJ5
50!!
誰か数学教えて欲しいな。
Mathematicaって、高い!ぼくには買えない。
どっかの組合員になってもダメかな。
51名称未設定:02/05/16 22:18 ID:qidEjy9N
煙Officeって、どうよ?
今バージョン幾つ?

CS Chem Office(TM)
には、ChemDraw Pro,Chem3D Pro,ChemFinder Pro を一つにまとめたパッケージで、
化学構造式の描画、分子モデリング、化学データベース管理、
更にインターネットによる完全なクライアント/サーバ接続が可能で、�
って、いつの時代だよ!
www.camsoft.com
52名称未設定:02/05/16 23:06 ID:j2luauhR
>>50
学生なら3万くらいでかえるぞ、すちゅーでんと版が
53名称未設定:02/05/19 06:46 ID:PjGGNvc2
>>51
俺のは4.5だけど、最新はたしか7くらいまで行ってた。
塩基配列はCarbonになったGENETYX-MACだな。
54名称未設定:02/05/19 09:02 ID:jkPNCeys
話のレベル下げて悪いけど,
StatViewってもう開発終了しちゃった
のかな? OSX版なんて期待できないのだろうか。

Classic環境では別に問題なく動いてるんだけどさ。
55from Apple eNews:02/05/26 12:36 ID:uD9SIrXx
MATLAB is coming to Mac OS X with the next release of the MathWorks
product line later this year.
<http://www.mathworks.com/company/pressroom/index.shtml/article/318>MATLAB integrates mathematical
computing, visualization and a powerful language to provide a
flexible environment for technical computing.
56コリン ◆jVColinE :02/06/01 21:59 ID:IgM39SwK
>>55
3.0-3.1-0.9=?
これ(MATLAB)もだめなのかなぁ
57名称未設定:02/06/02 05:11 ID:0Fv739af
生物屋に聞きたいんだけど、DNA塩基配列解析ソフトって何使ってる?
そのなかでOS X対応の奴ってどれくらいあるんだろ?

俺はDNASISがメインでDNA Striderをちょこっと使うくらい。
でもどっちもOS X版が無い。。。
58名称未設定:02/06/02 16:47 ID:+9Z9FlSE
>>57
MacVectorが対応しますた。
しかしドングル付なのででちと不便かもね。
59名称未設定:02/06/03 01:24 ID:OHBT1gC3
>>57
うちは、GEXETYXだな。
でも、Xではない・・。

ところでappleからフリーでダウソできるBlastって
使っているところある?ちなみにOS X版。
DDBJとかで利用できる相同性検索ソフトと同じと考えてよいのかな?
6059:02/06/03 01:28 ID:OHBT1gC3
GEXETYX->GENETYXですね。
エタ沈されてきます。
61コリン ◆jVColinE :02/06/08 13:04 ID:+GblTJOe
生物屋さんはこんな所来ないのかなぁ
62名称未設定:02/06/08 13:14 ID:DfFeKOYq
MacVectorと未だにGeneWorks使ってますよ。
63名称未設定:02/06/11 20:41 ID:B0btlYs5
生物板と相互リンクage。

シーケンス解析ソフト
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/1023795340/l50
64名称未設定:02/06/16 05:07 ID:5fscUTm4
うち、旧帝大だけど
研究室ってマックがかなりある。
パイオニアの互換機があったのにはびびった。
DNAのクロマト解析にMacintosh 2ciだったか
くそふるいのがつかわれてるのには
オドロイターよ
65名称未設定:02/06/16 07:34 ID:gsFNzdh+
>>64
生物系はマック多いよ
俺も今研究室からアクセスしてるけど
SE/30、Classic、IICiに囲まれてます
66名称未設定:02/06/16 07:50 ID:JIlfySLw
ウチの研究室もほとんどマックだよ。
でもDNAシーケンサのデータ解析はOS/2なるOSを搭載したDOSマシンという罠
67コリン ◆jVColinE :02/06/16 12:33 ID:ynxDYNon
>>63
カッコイイ!!
生物板と相互リンク!
新Mac板発の快挙!!
68名称未設定:02/06/23 15:23 ID:5Kf6UcI9
このスレッドは旧板時間で流れています。
>1は忙しいので、
数分後にレスが付かなくともマターリと気長にレスしてくださいです。。。
69名称未設定:02/07/02 21:53 ID:OjuJlQ1i
ttp://www.ddmcorp.com/goods/goods.html

今時システム7.1…
70名称未設定:02/07/03 22:15 ID:fuuptEv6
みなさん TeX に貼り付ける図は何で描いてますか?
EPS を作れるとなると,やはり Illustrator , Canvas になるのかな.
71名称未設定:02/07/11 14:46 ID:erIcXI/Q
Endonoteを買おうと思っています。日本だと代理店が販売していますが、
発売元の米国から直接ダウンロード版を買うとかなりやすくなるんですが、
なにか困ることはありますか? どうせソフト自体は日本語化されていないですし、英語でしか
論文を書かないのですが。。。特にMicrosoft Wordの日本語版とうまく連携できるか心配です。

Mac OS X版は今月発売のようですが。。。
72名称未設定:02/07/11 15:03 ID:8LVISBis
MathematicaのCarbon版に激しく興味有り。
73名称未設定:02/07/11 22:03 ID:YRJuA1Gq
今までポスターやグラフのドローにはアポーワークス
(というかクラリスインパクト)を使っていましたが
システムをOS Xに乗り換えました。

Classic環境で作業をしたくないので、この際
\28,000でIllustrator アカデミックパッケージを買おうと思いつきました、が
\69,800でDigital Collectionを購入してInDesignで論文作成も
やってみようかな、と考えてます。

Illustrator, PageMaker, InDesignあたりを駆使して
ドキュメント作成していらっしゃる方、使い心地はどうでしょうか?
ユーザーインプレッションレポートキボンヌです。よろしくおながいします。
74名称未設定:02/07/11 22:41 ID:IQuBWEGR
>>73
アポーワークスってカボーソだよ。
しかも来年にはココア化される噂。
75名称未設定:02/07/12 00:48 ID:eiNSFAH1
みんなビブリオはどうやって作ってる?
76名称未設定:02/07/12 07:41 ID:8r9j9CMR
OSX用のMathematica4.1を使いはじめたのだけど、
起動直後に、実行させると固まってしまう。
というか、よく固まる。
のっぺらぼうのアラートがでて、そのまま何も受け付けてくれない。
なんかコツあるのでしょうか?
77名称未設定:02/07/13 10:04 ID:B1IGI76P
>>74
アポーワークスを含むクラリス系ソフト全般で、ときどき不具合が出るんです。
グラフをドローで描いているときに、グループを解除して
軸に対して目盛を整列設定でととのえ、折れ線グラフの重なり方を
配置で前面・背面に持っていき微調整をしているんですが
オブジェクトAが最背面にあるわけでもないのに、謎の?(白色の)
オブジェクトBがAの前面に有って、互いに重なってAが見えない
(正しく印刷されない、Aが何かで隠れるような印刷)不具合が出るんです。
#実際にはcommand + Aで選択してもオブジェクトBは選択できず
 そもそもBなんて無いように思われます。

ドローで描いた図が何度もうまく印刷できず
学会前に ヽ(`Д´)ノ ウワァァン てな状況になってしまいます。
そこでIllustratorに乗り換えようかと思ったんです。
78名称未設定:02/07/14 11:56 ID:R8F9WjJe
医学、ゲノム、考古学などの学会の予稿集や収録集などを制作している会社の者です。
発表だけでなく、出版社に論文をわたして本にしてもらうことをお考えなら、
InDesignは、やめたほうがイイのではないかと思います。
対応してる出力センター少ないし、まだあまり業界では広まっていないソフトです。
将来的にはどうなるかわかりませんが……

また、論文にいろいろ図や写真を載せておられる方もいらっしゃいますが、
PageMaker、Illustratorの場合は
埋め込みでなく、リンクさせておいて下さると大変ありがたいです。

またPowerPointの発表資料を原稿として下さるときは、
PowerPointに貼込む前のもとのデータを一緒にCDに焼こんで下さると
大変助かります。

理系の方のつくられた図などは大変きれいで、データも本にしやすいように
こちらのことを考えて整えて送付して下さる方が多いのですが、
文系の方は……(自主規制)

>>77
Illustratorのほうをお勧めしますが、10は古いマシンだと使い物になりません。
8を都合できるのでしたら、その方が実用的です。
79名称未設定:02/07/20 02:26 ID:74frc286
危険回避。
保守
80名称未設定:02/07/21 13:52 ID:HhOvFFDs
http://www.sonnysoftware.com/ ってどうですか?
81名称未設定:02/07/21 17:40 ID:zn0siqYL
>>80
EndNoteのOS X版が出ることが決まった今となっては・・・という感じかな。
EndNoteのaqua interfaceの出来次第か。
82名称未設定:02/07/21 22:34 ID:2JI1yjLM
ホームページにはOS X版のEndNoteでるって書いてあるけど、まだかいね。
7月中っていうのは7月下旬と訳すんだね。きっと。
83コリン ◆jVColinE :02/07/28 11:32 ID:3nIvfrbT
移植。
おもろい、めずらしいアップルスクリプト発表会 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026844857/56
56 名前:教えてちょ 投稿日:02/07/26 01:10 ID:aPqmImdg
「グラフ計算機」に入れると面白い数式ってありますか?

このスレの住人さんなら知っているかもと思いました・・


57 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:02/07/26 02:31 ID:B9GMCCKl
>> 56
昔、おっぱいをシミュレートした数式をこの板で見た。気がする。
84コリンのエイリヤス:02/08/01 01:28 ID:Kd1syiRJ
85名称未設定:02/08/03 13:24 ID:nsQxLbra
>84
Igor Pro Carbon 4.05 を MacOSX で使ってます.

日本語版は Axis Label などに日本語を入力したときに,
文字化けしないのですか?
86名称未設定:02/08/04 12:52 ID:1Wawvppr
>> 84

Igor Pro Xに移行したい。
自作のXOPを作りなおすのがめんどくさい。
はー。

OS 9用と比べたIgor Pro Xの感想をぜひぜひ
沢山お聞かせください。
87名称未設定:02/08/05 13:55 ID:iDMmAwJH
このソフトはどうよ。無料で使えていいと思うんだけど。
http://www.cs.ucsd.edu/~mmccrack/bibdesk.html
88名称未設定:02/08/05 21:37 ID:dwC9GoKy
>87

よいツールだ!
よーしこれで文献整理だ!
っと思ったら,日本語文字化け...鬱

誰か,これの日本語化してくれろ.
89名称未設定:02/08/06 16:31 ID:KP5+xJmy
やっとでた。EndnoteのOS X verstion!!!
90名称未設定:02/08/06 17:04 ID:GqPlAEtB
limewireで共有してください
91名称未設定:02/08/07 16:04 ID:CqdaSqjG
What's limeeire? can u explain it more?
92名称未設定:02/08/07 19:31 ID:Gq1pyJtA
今日、歯医者に行ってきた。
受付嬢のWallStreetがいつのまにかPBG4になってた。 イイナァ...
93名称未設定:02/08/07 22:25 ID:4xSOZi/I
日本語が使える、文献管理ソフトってある?
94名称未設定:02/08/09 00:50 ID:eLyyCUII
>>92 儲かってまんな!その歯医者。
95コリン ◆jVColinE :02/08/09 22:47 ID:GSLLCUya
>>86
ごめんなさい。ぼく持ってないんです。
System7時代のを「不思議なファイル形式だな。」と眺めただけ。
96名称未設定:02/08/10 04:29 ID:PUC3ppOO
>>86

Igor 持ってます.
そんなに難しい使い方はしていませんが,
ほぼOS9 と同じように使えています.

XOP は使ったことがないので,全く同じように使えるのかどうかは
わかりません.

私はデータを "????.d" というファイル拡張子にしているのですが,
その拡張子を持つファイルを IgorPro で開けるように MacOSX では
設定できるので,そのファイルのダブルクリックで自動的に Igor が
起動してデータが読み込まれるようになって便利です.
97名称未設定:02/08/13 00:59 ID:yoxzD7QU
EndNoteってアメリカからのダウンロード版は買えないんだね。
5万円近くも払わざるを得ないとなると、買う気も失せる。
98名称未設定:02/08/13 01:05 ID:P7TC/cS/
やっぱりグラフ作成は
カレイダグラフでしょ!!
99名称未設定:02/08/17 19:43 ID:oxX0jwsu
age
100名称未設定:02/08/17 20:29 ID:WcVzp+Hq
つーか、カレイダのOS X版はいつでるの?
101名称未設定:02/08/17 20:42 ID:eKXR+QE0
>>92
受付用の歯科用ソフトMac用って無いんだけど、そこ何にPBG4使ってるんだろ?
102名称未設定:02/08/17 22:13 ID:WI9JLSrw
ヴァーチャルPC使ってたりして。
103名称未設定:02/08/17 23:23 ID:eKXR+QE0
>>102
何か有ったときの保証やサポートがいっさい受けられなくなるので
それは無理かと…と言うかソフト会社が認めてくれないよう。
104名称未設定:02/08/18 01:15 ID:w/eMKOmC
ChemOffice関連のOSXバージョンってあんまり進んでないよね.
確かChemDrawだけ?Chem3DがOSXになったら欲しいな.
105名称未設定:02/08/19 03:02 ID:Yt0n0wIX
>>101
歯科関係のソフトについてはよく知らんのだが、ファイルメーカーあたりの
汎用データベースソフトで済ましてるんじゃない?
そっちの方が融通が利いていいじゃん。
106Mathematica/STL マンセー:02/08/25 13:26 ID:DtK2aB2/
>>20
こういう便利なものが。

Blitz++ - http://www.oonumerics.org/blitz/

あと私は使ったことないけれど、STL の valarray も。

>> 33
求めているものとは違うかもしれないが、GNU Octave (poorman's MatLab)
や Emacs/Calc(poorman's Mathematica) など。

参考:
ttp://rusa.ie.musashi-tech.ac.jp/Math/
ttp://www.fluidlab.naoe.t.u-tokyo.ac.jp/~minnie/Pilotage/comp.html
107名称未設定:02/09/02 23:04 ID:a6AhU2qh
OSX対応DNA解析ソフト、きぼんぬ
108名称未設定:02/09/02 23:23 ID:driBzG7B
>>107
MacVectorくらいしかないかも。
109コリン ◆jVColinE :02/09/07 15:12 ID:U4rvzONk
グスン
春蟲に負けてなければ、このスレ本当は一周年・・・
110名称未設定:02/09/07 16:18 ID:d0DiyDw9
Macに最近乗り換えた人間です
MacでメジャーなCADってありますか?
111名称未設定:02/09/08 06:12 ID:B9ju3M4k
>>72
OS XのmathematicaってCarbonなの?
cocoaのほうがNeXT版を移植できて楽なような気がするが。。。
112名称未設定:02/09/08 22:37 ID:EZewg1Q4
>>76
起動直後ではないが、のっぺらぼうのアラートはしばしば出る。
しばらく、というか大分放っておくと OKボタンが出てきます。
なんで遅いか不明ですが。
113名称未設定:02/09/08 22:48 ID:EZewg1Q4
http://www.vizsolutions.com/

opendx というのが X Window on Mac OS X で動きます。
LabVIEW みたいにデータフローを描いてデータ処理をし
グラフを描くものです。

もっとも遅いですけどね。 Igor Pro とは比較にならない
でしょうが。。。
114 ◆Pf.M4w3U :02/09/15 19:50 ID:9ESSrv3d
>>111
OSのバージョンは何を御使用ですか。
OSXならDraftingCADが価格安いよ。

ttp://www.infinisys.co.jp/
115名称未設定:02/09/16 16:08 ID:g/tvfXGy
ADFもOS.x版が出たみたいですね。
http://www.scm.com/
116名称未設定:02/09/21 13:36 ID:u2p4dCsU
すみません。
塩基配列解析関係は何度も出てきてるんですが,

端的に言って,最低

・PCRのプライマー設計
  →温度の指標や自己デュプリケーション化の回避判定
・指定した特定の配列の検索

ができればいいんで,安くてあわよくばX対応の
ソフトってたら何なのでしょうか?
117名称未設定:02/09/21 18:01 ID:a/FRz4qK
東京測器のMacaroIIでひずみゲージの値読んだりしてますが。
118名称未設定:02/09/21 18:58 ID:AxiCx/6y
>>116
MacVectorのTrialをダウン汁(w
119名称未設定:02/09/23 17:29 ID:tWhIYKfr
皆さん、プレゼンソフトには何を使っておられますか?
やっぱり、MS Powerpoint ですか?
120名称未設定:02/09/23 19:15 ID:3PEHknhz
JMPて使ってる人いるかな。
解析方法どんなのあるか知りたい。
特にクラスター分析関係。
121名称未設定:02/09/23 22:33 ID:jhoFXqlN
>>116
プライマー設計はフリーのCPrimerでできる。
クラシックで動くかどうかはどうかは知らないけど。
配列の検索だけならテキストエディタでもできそう。
Vector NTI suiteのフリー版はどこまでできたかな?
122名称未設定:02/09/23 23:46 ID:2rSZ/JQr
プライマー設計なんてコンピューターに頼るなよ
123名称未設定:02/09/23 23:48 ID:2rSZ/JQr
>107
GENETYXはCarbonだったような
124名称未設定:02/09/23 23:51 ID:oozG+5uO
ものすごく使いにくいけど、Primer3という手もある。デベロッパー
ツールがあれば、自分でコンパイルして使えるよ。
125名称未設定:02/09/24 01:50 ID:vwJ7JvRH
>>124
俺はヘタレなのでここ↓に逝ってしまいます(弱
http://www-genome.wi.mit.edu/cgi-bin/primer/primer3_www.cgi

Primer3自体はすごく好き。
126名称未設定:02/09/26 01:25 ID:fZCXqxOw
>>119
TeXから最終的にPDFにして使うTeXPowerパッケージを
使ってみたいなあと思っています。OS9&MacpTeXの環境
で使えている人いますか?
127名称未設定:02/09/27 00:46 ID:nKKKY59O
>>119
これまでに見たことのあるMacでのプレゼンテーション
・PowerPoint
・クラリスインパクト
・ConceptDraw Presenter
・Macromedia FLASH
・Canvas
・Acrobat
・iPhoto
といろいろありますよ。
128名称未設定:02/09/27 00:49 ID:nKKKY59O
>>126
OSXでdvipdfmを使えば簡単にPDFにできますよ。
129名称未設定:02/09/27 01:31 ID:Fuc0owrb
>>128
 まだOS9なんですよ。先日、奥村先生のページのリンク先をいろいろ
見ていたらTeXPowerのことが載っていて、「いいなあ〜」と思いまし
た。126で書き込んでから不足しているスタイルファイルをダウンロー
ドしてきていろいろ試しているところです。年明けにプレゼンをやらな
いといけないもんで。
 dvipdfmの名前はよく見かけます。いずれOSXはインストールしよう
と思っているのですが、換装したHDの調子が悪くてそっちの整備が先だ
なあという状況です。
 レスサンクスです。
130名称未設定:02/09/27 01:54 ID:ssBnTcDe
>>127さんのに
クラリスドローも追加してください。
131名称未設定:02/09/27 11:03 ID:YwZ97E4G
>>127
lessも追加。
132月 ◆MOON7siE :02/09/27 21:23 ID:IzhMhp39
>>127
Macromedia Director
AppleWorks
も追加希望!!
133名称未設定:02/09/27 22:56 ID:H7Az/jyJ
>>127
Persuasionは絶滅したか。。。
134名称未設定:02/09/29 05:37 ID:eyVNvjas
>>120
JMPは,クラスター分析すごくいいんです.
たとえば,デンドログラムを“切る”スライダーを動かすと,
分類対象が色分け(デンドログラムの上と,データシートの上と両方)
&マークがついて,どれがどのクラスターに属するのか
すごくわかりやすい...
そこはいいんですが,少なくともver.3では距離基準がクラスター化法と
セットで設定されちゃってます.
あなたが農学系や考古学系で,自由に距離基準とクラスター化法を
組合わせてデータをいじってみたいと思うなら,jmpはつかえません.
そんな用途だとしたら,たぶんSPSSでも不満だとおもいます.
そんな人にはwinですが,MVSP (www.kovcomp.co.uk)をお勧めします.
安いです.140USD.歴史もながいし,信用できると思います.
135名称未設定:02/09/29 05:45 ID:eyVNvjas
>>127
ConceptDraw にPresenterてのできたんすか!
日本語だいじょうぶでしたか?
絵がいっぱい入らない(遅いマシンで特に)
&ドロー機能でぶちきれるPowerPointが嫌いで
もう6年以上,Claris Impact使ってますが
いいかげん,新しいのにしたいなとおもいまつ.
136120:02/09/29 06:37 ID:8gJVumF2
>134
色分けについては知っていたので、この機能でほしいなって思っています。
しかし、距離基準と方法が固定されているというのはちょっと・・・。
何のための探索的解析なのやら。
俺、何でMac持ってるんだろうとか思いながらWin購入することになるのかなあ。
末筆ですが、情報ありがとうございました。
137名称未設定:02/09/29 07:01 ID:9XWuiTvI
>>136
134でつ.もちょっと詳しくいきます.
マニュアルなどもう一度調べました.
セントロイドとWard法はベクトルの平均値を重心としています.
まあ,重心を平均値とするのは普通ですから,この2つはよしでしょう.
問題は,クラスター間平均法(WPGMA),単連結法(Slink,最近連結), 完全連結法(Clink最遠連結)でして,マニュアル見ても,ただd(xi,xj)としか書いてなく,googleでさんざん調べても
詳しいことはみつかりませんでした.
たぶん,単純にユークリッド距離だとおもうのですが.
2乗ユークリッド,マンハッタン,キャンベラ,コード,Cosine,ピアソン積率相関,
スピアマン順序相関,Gower,Sorenson, Jaccard,Yule,単純マッチング(a+d)/(a+b+c+d)
などと組み合わせたいときには全滅です.これらはMVSPにはあります.
自分の出したいクラスターを出すために手当たり次第変えてみるというのは
いかがなものか..なのですが,それにしても,バイナリーのデータや
順序尺度のものではまったくおてあげということですね.
jmp ver.5で改善されていればいいのですが.
まあ,MVSPやSPSSを使う分には,なにもwinのハード買わなくても
VirtualPCで十分です.自分はそうしてます.
それから,私はまだためしていませんが,S-plusやR(こっちはmacでもOK)では,
距離マトリックスをつくるのとクラスター化法は別々のようです.
Rならタダだし,いいかもしれませぬ.
138名称未設定:02/10/02 01:02 ID:YodXBzXa
統計処理する場合に、自分でプログラムを書くのに比べて市販ソフトを使うメリットって
何でしょうか。あの分厚いマニュアルを読むよりはプログラム言語を習得するほうが
憶えるべき事項が少ないし、あとあとツブシが利くと思うのですが…
139名称未設定:02/10/02 20:01 ID:02NlLl10
>>138
理系で多変量解析を多用しないんだったらそれでいいのでは?
分散分析くらいなら自分で書いてもいいよね。
でもクラスター分析とかのプログラム自分で書けるの?
分析方法などのパラメータも自由に設定できるようなものを?
それはすごいなあ。プログラム言語を覚えることと,それを
使って統計のプログラムを書けることとの間にはずいぶん距離があるよ。

それでも,ひとつのデータから複数の統計技法を気ままに
組み合わせて,プログラムに触らなくてもあれこれパラメータ
変更できるものを自分で書いたら,そりゃあ統計プログラムそのものだし,
売ってるなら買った方が作るよりは時間の節約だと思うよ。

ちなみに,そういうことができても今時はとくにツブシは効かないと思う。
140138:02/10/03 02:58 ID:PEjmD5Gr
>>139 レスありがと
> 分析方法などのパラメータも自由に設定できるようなものを?
他人が誰でもつかえるような汎用のものを書くつもりはないです。それでは市販のものを
使うのと代わりがないですから。個別の問題について、市販ソフトを間違いなく使えるように
なるより、プログラムを自分で書いたほうが手っ取り早い、というのが今までの経験だったもので。
ただしクラスター分析をやったことはありません。

> ちなみに,そういうことができても今時はとくにツブシは効かないと思う
誤解させたかもしれませんが、自作のコードはあとで再利用できる、という意味です。

141コリン ◆EIQCCGY9hg :02/10/08 01:55 ID:+VgHe0YU
宗吾リンク。

数式エディター
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1033597797/l50
142名称未設定:02/10/13 07:31 ID:fw6yE8qe
>>123
GENETYXって本当にカーボン?

あと、ここ↓見ると"Vector NTI suite for Mac OS X Coming Soon"と書いてあるが
http://www.informaxinc.com/
期待しちゃっていいのかな?
143120:02/10/13 09:07 ID:9Oofu9Q3
>137
遅レスですが、ありがとうございました。
144名称未設定:02/10/13 18:21 ID:An8BhaHE
未だにマックライトII使って論文書いてます。
日本語と英語混じりの文章を書くことが多いので、
マックライトの書体登録で、フォントをショートカットで
調整できる機能を重宝してまして、クラリスワークスにも移行できません。
この機能を搭載している他のソフトってご存じありませんか?
145名称未設定:02/10/13 19:19 ID:YNYtDyI8
デルタグラフ以外の三角ダイアグラム作成ソフトでいいやつないかなぁ?
146名称未設定:02/10/13 20:55 ID:a5M2VtzX
>>142
GENETYXは1年くらい前からCarbonになってるよ。
ただ、一部Aqua対応が不十分かな。
147142:02/10/13 22:49 ID:p+OV/h04
>>146
> GENETYXは1年くらい前からCarbonになってるよ。

そうだったのか。ここ↓見ても全然それらしいことが書いてないからてっきり未対応なのだとばかり思っていた。
http://www.sdc.co.jp/genetyx/products/mac/index.html
「OS ?MacOS8.6以上」って書いてあるだけじゃ普通はCarbonになってるとは思わん罠。
完全に選択肢からはずしていたよ。もっと宣伝しなきゃ駄目だね。
ひょっとしたら自信がないのか?(笑)

ということは、塩基配列解析ソフトでMac OS Xにネイティブ対応しているのは
現時点ではMacVectorとGENETYXとGene Construction Kitくらいかな。
しかしGENETYXもGene Construction Kitも激烈に高い。
どっちも20万〜30万くらい?これじゃ買ってもらえないよ。
MacVectorっていくらくらいなんだろう。
148名称未設定:02/10/16 11:05 ID:Rv5/B6di
>>147
代理店経由のものはクソ高いからね。舶来ものは個人輸入した方が
はるかに安く買える。どうせ代理店じゃロクなサポートは期待でき
ない。

MacVectorってHulinksだっけ? IgorProとかOmniPageなんかの
価格付けを見るととんでもなく高いように思える。
149名称未設定:02/10/20 20:01 ID:Lww702Of
>>148
学術系のソフトは数が出ないからというのもあるんでしょうかね。
それでも英語版と日本語版の価格差は。。。
専門書の翻訳物も高いし…ぶつぶつ

IgorPro に関しては日本語版でなくても構わないので本家 wavemetrics
から英語ダウンロード版を購入して使ってます。
Mathematica は幸いにもサイトライセンスを持つ職場にいるのでそちらを
使ってます。
150名称未設定:02/10/20 22:13 ID:+NKgG/x7
俺はIgorは前にソフマップでどこかの大学生協の処分品を叩き売り
してた時に2000円くらいで買ったよ。登録カードもついてたので
送ったらちゃんと登録された。
151名称未設定:02/10/21 14:11 ID:4WwSCSU2
>>149

>IgorPro に関しては日本語版でなくても構わないので本家 wavemetrics
>から英語ダウンロード版を購入して使ってます。

海外ソフトを買うときってアカデミック価格で買えるんですか?
なんか難しそう・・・・。
152名称未設定:02/10/22 11:09 ID:lgHvTjsi
>>151

shipping address と、email address に然るべき大学名が
入っていれば大丈夫かも?

standard $550
student personal $85

これだけ違うのだから(違いすぎるぞ!)、難しいとか考えるよりも
とりえあずメールして見たらどうでしょう?

[email protected]
153名称未設定:02/10/26 03:26 ID:W7l0xdKk
浮上age
154名称未設定:02/11/06 02:17 ID:mBFdbFtP
>>148
カコイイ

で、再び
Persuation使ってる人いる?
155名称未設定:02/11/07 03:15 ID:APCqh9qr
>>154
昔使ってたけど、2年くらいまえからPowerPointに完全移行してしまいました。
ちょうどスライド or OHPから液晶プロジェクターでのプレゼンに移行した時期と同じくらい。
そういう人、多いんじゃないのかな。
156名称未設定:02/11/08 03:17 ID:mMnThnqU
保守挙げ
157名称未設定:02/11/09 01:46 ID:f6qUrZBN
学生のうちにアドビのコレクションを手に入れたいな。
158コリン ◆EIQCCGY9hg :02/11/09 01:58 ID:xL0/Eqt8
>>157
むか〜しのソフトの新品を売っている店が秋葉にあるらしいんだけれどどこかなあ…
で、旧バージョンのコレクションを手に入れて、
アプグレードバージョンの最新のを買う。
どうだろう…だめ?

ところで、DNASIS for Macintosh
159名称未設定:02/11/09 09:33 ID:RY41GGtG
アップグレード料金を考えると、逆に高くつくかもよ。

>ところで、DNASIS for Macintosh

???
160名称未設定:02/11/16 03:49 ID:duVjAysm
>>66
それ4階じゃない?
161名称未設定:02/11/16 03:52 ID:duVjAysm
DNA解析
dnasis
GENETYX
MacVector
DNA Strider
Blast>>59
se-Al(Sequence Alignment Editor v2.0)

>>57
162警戒宣言:02/11/19 22:57 ID:OusKd3aW
要警戒

Chemoffice for X きぼんぬ
163名称未設定:02/11/20 00:05 ID:GZSGvS5t
情報系だけど,最近Macに乗り換える人が目立ってきた.
日本語環境の設定が不要でPowerPointとExcelが使えて,中身は勝手知ったるBSD系と
いうのがいい.あと2000→XPでOSとしてあまり進歩がみられなかったWindowsには
いいかげん飽きてきたし.
164名称未設定:02/11/20 11:00 ID:9FNunqmu
裏を返せば今後スーパーハカーが増えるということですね
165名称未設定:02/11/22 08:55 ID:l4qXCadT
>>163
その気持ちわかる。
情報系ではなく実験系の人間ですが、以前はSolarisでデータ解析(自作プログラム含む)して
Macでプレゼン&論文作成だったのを、MacOS X以降はMac onlyでこなしています。
Solarisがただのファイルサーバーになりつつあります(NFSでMacにマウントできるので)。
166名称未設定:02/11/30 21:11 ID:HEUKyCRz
マス○○ィ○の旧版って、初期設定フォルダの中の不可視ファイルを削除
すると制限カウントが元にも…バグですねバグ。
167名称未設定:02/11/30 21:12 ID:HEUKyCRz
下げ忘れsage
168名称未設定:02/12/03 01:31 ID:Ri8fazlE
>>167
sageって書いてもsagaんないよ。
169名称未設定:02/12/04 14:42 ID:LNbl0iUk
OS10.2でMATLAB6.5使ってる人いますか? OS9までのMATLAB5.2と比べてどうよ.
170名称未設定:02/12/04 15:26 ID:H5/sYhSd
>>27
古いマックで,TeX文書を生成するGUI環境としては,
Scientific Word for Mac っていうのがあったんだけれど
Mac用のバージョンアップが2.5で止まってて鬱.
171名称未設定:02/12/06 23:10 ID:xEiti6gN
>>98,100
カレイダグラフのOS Xバージョンは来年早々に出るよ.バージョンアップのお知
らせが来てた.でも,数年前からデルタグラフばっかり使ってるな.カレイダグ
ラフはグラフとデータが別ファイルになるのがめんどくさいんだよね.デルタグ
ラフだと一つのファイルに複数ページのグラフとデータをまとめることができる
ので便利.新しいカレイダではこの辺使いやすくなってるのかな?
172 ◆eqUKVzNxEc :02/12/07 17:02 ID:SyY1ABbZ
スレ違いかもしれませんが、宣伝させてください。

【プログラマ】 virtual mac 9 を作ろう 【集まれ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1037718052/l50

このスレの1です。
来年からOS9ブートがサポートされなくなるということで、
OSX上で動くmacマシンのVMを作ろうと思ってスレを立てたのですが
現在はMac on Linux をOSX (Darwin)に移植しようと頑張っております。
まだまだ前途は長いですが、興味のあるか他がいらっしゃいましたら
一度のぞいてみてください。
173名称未設定:02/12/07 17:49 ID:+Lz/+AhO
建築関係研究室でMacが現役です。

このスレはやはり生化学研、数学系研究室の方が多いようですが、
建築、グラフィック関係の研究室の方はおられますでしょうか?

うちの研究室での問題点がOSXにFormZが非対応な事です。
あとは、、学会用のPagemakerがOSXに対応しない・・・
やっぱりAdobeはInDesignを業界標準にしたがっているのだろうかと邪推してますが、いかがでしょうか?
174名称未設定:02/12/08 00:55 ID:BrPCezqf
Macでしか動かないソフトを使うのならいいけど、そうでない場合に、もっと
安上がりなPCですむところをわざわざ値段の高いMacを予算で買うのは税金の
無駄遣いでは? 会計監査なんかでMacを買う理由を合理的に説明できる?

…などと言ってみたりして(w

いえ、うちもMacだらけなんだけどほとんど単に「Officeの使えるUnix」と
してつかっているもんで。
175名称未設定:02/12/08 04:22 ID:GfHkkaVj
>>174
それは思います。
ですが、うちは国立大なのですけど、
先頃G4dualを買いました。その直後LACIEのDVR-RWを買いました。。。

はじめからSuperdriveにしておけばいいのに、と思いましたが。
うちの大学には会計監査がないのか、、、

176名称未設定:02/12/08 11:41 ID:cpvqDi+q
>>175
大学の会計監査って、購入物品がきちんと納品されて存在しているかを調べる
だけで、「なぜMac」なんて問われないでしょ。科研費での購入であれば自主的に
選定できるしね。
さらに自分自身への言い訳:論文書いてなんぼの世界なので、慣れ親しんだ
Macを使ってます。
177名称未設定:02/12/08 21:37 ID:KAEb4CAk
>>174, 175

価格がすべてとはいわないが、そんなこといったら
文房具から何まで一番安いものを買わないといけなくなる。
公共事業のように入札制度でも取り入れるか?
178名称未設定:02/12/09 03:43 ID:h/6Zzo+s
そういえば以前納入条件を入札側に示した書類(正確な名称はわからんが)というのを
見たことがある。「PowerPC 603ev(?)/100 MHz以上のプロセッサを搭載し,800x600
ピクセルで12 inch以上のアクティブマトリックス液晶画面を搭載する機種」(細かい
部分が間違っていたら許せ)とかいうのが発注する大学側の指定で,応札業者の
応札書類とかいうのが応札機種:PowerBook 5300ce。理由:当機種は
PowerPC603ev/100 MHzのプロセッサを搭載し(以下同文)」みたいなものだった。
もちろん,多分大学側の指定応札条件というのも含めて入札側が書いて用意したに
違いない。こういうのだって入札制度だ(というか実際にこれは入札だったのだ)。
総額2億だか3億だかの入札の一部でした。このように応札条件を絞れば合法的に
Macが導入できる例。
179名称未設定:02/12/09 20:03 ID:YAePrslN
私自身は学術系の人間じゃないんだけど、販社で働いてるダチが、
どこかの医大が毎年、新入生にPowerBookを買わせている、なんてこと言ってた。
よくあることなの?
180名称未設定:02/12/10 03:30 ID:ZZ6ZJN5I
カレイダのデータとグラフが同時に保存できないという話ですが、
グラフの方を保存すれば、グラフからデータは抽出できるのでは?
(ウィンドウを閉じる時に先にデータの方を閉じてしまうとデータ
が失われるというオチがついてますが)

ちなみにOS-Xに移行してからはクラシック環境を開くのが面倒な
ので(と言うより見た目が一緒じゃないのが悔しいので)gnu-plotを
使ってしのいでいたりします。
早くOS-X版のカレイダにうつりたい・・・
181名称未設定:02/12/10 04:19 ID:nx2TWAHr
gnu-plotってOSX版あるんだっけ?
(XDarwin用じゃなくて)
182名称未設定:02/12/10 05:15 ID:2yCGO4ac
>>179
建築系ですが、販社から一括購入という話しはありました。(非強制)
大学の入学時に斡旋されます。(生協経由かな)
パフォーマが白黒有った頃でしたが、結構買ってる学生居ましたよ。

その後5.6年経ちましたが、最近の新入生は大抵PBかiBook持ってますね。(非強制)
この場合、FormZのハードキー(USB)を学校が貸与しているので買ってるといった感じです。
そもそもWin:Mac=1:10ぐらいの数量しかないので、Macが有利だという教授のごり押しですが・・・

そんな感じの建築業界ですが、社会に出たらWin席巻です。
学術で大学に残るとしたら文章書きが多いので、どちらでも良い、といったところ。
昔の名残でMacが売れているといった程度の問題・・・
183名称未設定:02/12/10 10:53 ID:FZxkyj8f
>>181
Carbon版あるよ。
そもそもgnuplotはXなくても動くんだが。
AquaTerm使ってもいいし。
184180:02/12/10 14:52 ID:ZZ6ZJN5I
そそ、カーボン版です。gnu-plot.
Aqua-termも入れて遊んでたんだけど、いまいち、なんか、だったので、
結局使ってないですね。
185名称未設定:02/12/13 00:51 ID:siY+y+Ye
IDに注目。
誰かこの式を解いて!
186名称未設定:02/12/13 01:39 ID:X0vEoDqE
数台のマックをファイル共有しながら使用してると
フリーズした時に道連れフリーズしませんか?
未保存のファイルとかあると最悪。

あと研究室のマックは、学部生が酷使した後に必ず
「何をやったらこうなる?」というような
致命的なトラブルが発生する。
187名称未設定:02/12/13 02:47 ID:+n8+N6Vd
>>186
学部生が共有先のマシンのファイル開いた状態でフリーズしてそうな。。
というか、せっかくユーザDir作ってやって、
フォルダまで切ってるのにデスクトップにファイル散らかすな!

そういう管理上の悩みなんかも聞きたいです。w
188名称未設定:02/12/13 03:27 ID:6hLfHkBR
共通のマシンをOS Xで走らす場合は
各個人ごとにログインさせた方がいいのかな?
めんどいから管理者のままにしてるんだけど・・・。

せっかく新しいの買ったのにOS Xだから避けられてる(w
189名称未設定:02/12/13 04:11 ID:+n8+N6Vd
OS9時代を考えればみんながAdmin訳なので諦めて1ユーザでやってます。
そうしないとますます説明が困難になる・・・

あと、共同作業時のファイルのアクセス権の問題をうまく解決する方法無いかなぁ。。。
190名称未設定:02/12/13 06:30 ID:0j/yo9Bd
>>187
>共有先のマシンのファイル開いた状態でフリーズ

そうですね。うちの研究室はまだOS9です。
OS9にマルチユーザというコンパネがあるけど説明するの面倒。
OSX 移行なんてまだ先になりそうだし。

ファイルサーバがほしい。
191名称未設定:02/12/13 14:26 ID:+n8+N6Vd
>>190
うちもほしい。。OSXサーバの筐体にも惹かれる・・・
192名称未設定:02/12/15 05:44 ID:S3V1zkx5
いきなりドシロートが割り込みます。
10年前、大学の研究室でMacを使って以来、
Winが使えない体になってしまった。
おかげで苦労しています。今は研究とは
縁のない生活だというのに・・・・。

ところで、昔懐かしのクリケットグラフと
マックドローはどこに行ったら手にはいるのか
教えて下さいませんか?
193名称未設定:02/12/18 01:57 ID:l9elndav
ノーベル賞上げ
194名称未設定:02/12/18 16:49 ID:HUz/EnX7
散々叩かれてる学部生です。
ウチの研究室、WinばっかでMacはボンダイiMacが2台だけ・・・
しかもMac管理できるのが漏れしかいない・・・ってなんだそりゃ?

ヘビーな作業するわけではないから、性能的には十分なのですが、
いかんせん画面が小さすぎ。目が疲れます。
195名称未設定:02/12/18 20:53 ID:yylxmOVw
ttp://news.tbs.co.jp/ram/news669587_5.ram
灯台都市工学の教授はマク使いのようでつね。
196名称未設定:02/12/25 16:52 ID:me3RjQSb
年末最終カキコ
197名称未設定:02/12/28 01:14 ID:ut/S3+jd
警戒警報
198深海からage:03/01/01 18:33 ID:dj+a8lbl
この研究棟にゃ
Sun のSparc やSGIのO2 やIBM のPPC-AIX が,そこらじゅうに転がっているから
誰もWIN なんか使わないな.マカーは結構いるけれど.
企業からドクターとりに出港してきたおじさんがNTつかってたりはするくらいで.
199名称未設定:03/01/03 20:13 ID:tH0kmyU+
お正月もなにもないですよ。
200名称未設定:03/01/07 02:14 ID:mVqXzxhS
正月早々、マックが1つ壊れた。
201名称未設定:03/01/07 13:33 ID:JYLTSRvU
>66
OS2はマルチタスクが一番まともに扱えたから、WinNTが安定するまではけっこう使われていた。
202名称未設定:03/01/07 21:36 ID:DqcYrTKz
正月早々HDが2台逝った。
激しくバックアップ取ろうと念頭の決意(自分のデータだけw
203名称未設定:03/01/08 01:13 ID:tk2CBAi1
> (自分のデータだけ

はげどう
204名称未設定:03/01/08 04:32 ID:7kyaZmxM
Keynoteが出ました。今度の学会ではたくさん見られそうな予感。
あと、さりげなく X11 for MacOS X のPublic Betaが発表されてますね。
http://www.apple.com/macosx/x11/
205名称未設定:03/01/08 16:36 ID:7KbV00Rj
>>204
Terminal で
%startx
と入力しても立ち上がらないのだが・・・・
インストール後になにかやらないといけないのかな
206204:03/01/08 22:52 ID:7kyaZmxM
>>205
ダウンロードするのはSDKでなくX11UserForMacOSXですよん。
http://www.apple.com/macosx/x11/download/
↑こっちのURLを貼ったほうが親切でしたね。っていうか私も最初
SDKを入れて「何も変わらんじゃん!」って誤解してました。
X11UserForMacOSXをインストールすると、アプリケーションフォルダに
X11のアイコンができますので、これをダブルクリックで起動。
ウィンドウマネージャーは /usr/X11R6/bin/quartz-wm を使ってます。
自作のグラフ表示ソフトがこれまでのXDarwinより高速に描画するように
なりました。
207名称未設定:03/01/11 11:42 ID:QxmNAWyE
浮上age
208名称未設定:03/01/12 00:22 ID:XxiqfKNx
>206
> X11のアイコンができますので、これをダブルクリックで起動。
> ウィンドウマネージャーは /usr/X11R6/bin/quartz-wm を使ってます。
> 自作のグラフ表示ソフトがこれまでのXDarwinより高速に描画するように
> なりました。

XDarwin+OroborusXを使ってましたけど、アップルX11+quartz-wmの方が
速くていいですね。論文を書くのにemacs21+yatex+xdviを使っているので
だいぶん快適になりました。私はTeXshopよりUnix系の執筆環境の方が
使い勝手が良いです。Texture for OSXがでるといいけど、あれって本当に
完成するんでしょうか。
209名称未設定:03/01/12 01:26 ID:443T4kZR
OS9 + AppleWorks6 で論文書いてるけどなんか歯がゆい
210名称未設定:03/01/12 02:48 ID:KjJTeZ6W
世間の役に立たない地学系です。
フリーで地学系に有効なソフト教えて。
211名称未設定:03/01/12 14:13 ID:SsD8Rnye
>>210
地形?地質?水文?人文地理?

漏れは人文地理ですが、群馬大の教授が公開しておられる、
多変量解析のフリーソフトは役に立ちます。
212名称未設定:03/01/13 00:15 ID:pDwoCyeA
>209
「なんか」はがゆいと言われてもアドバイスしようが・・。
アウトライナーでも探してはいかがですか?
213名称未設定:03/01/14 05:38 ID:tgBRZdco
最近の日課は論文データのバックアップです。
卒論、修論の方、共に頑張りましょうw
214名称未設定:03/01/14 09:54 ID:eEKNnb1k
>>210
gmt
http://gmt.soest.hawaii.edu/

地学系なら必須でしょう
215名称未設定:03/01/16 00:58 ID:qfANP1yR
MacOSXで電子テキストからコンコーダンス(KWIC)を作ったり、
出現頻度数ごとに並び替えたりできるソフトってないのでしょうか?

OS9だとconcってのがあったけど機能が貧弱すぎます。
やっぱWINかなあ。
216岩石や:03/01/16 01:11 ID:/MUXQA4/
>>210
>世間の役に立たない地学系です。
そんなこというやつには教えない!

217名称未設定:03/01/16 02:59 ID:+FuwhMXT
ずいぶん前だけど
>>32
CrystalMaker&CrystalDiffract for OSX 使ってます。
一言で言うと、

美しい。

Diffractの方には、Rietveld解析の機能も付けてほしい。
Laue写真や電子線回折も対応してくれるといいなぁ〜。

専門じゃない方、ごめんなさい。
218名称未設定:03/01/16 11:14 ID:7rSQssLy
>215
コーパス言語学やコンピュータ言語学の専門家の多くは、
unix(系のツール)を使います。unixのコマンドライン・ツ
ールの多くは、osxでそのままコンパイルできます。
219名称未設定:03/01/18 16:12 ID:F/a86tso
みなさん文献整理にはどんなソフトを使っていますか?

やはり TeX の bib ファイルでしょうか?
私のまわりでは bib ファイルがよく使われているんですが,
おとしてきたPDF ファイルにリンクをはれたり,メモを書き込んだり
するには不十分なんですよね.

以前この板で,bibDesk というフリーのソフトがあるのを知りましたが,
まだ日本語は使えないようです.ソースが公開されているので
自分で日本語化すればよいのでしょうがちょっとやそっとでは
できそうにないっす.

Endnote に6万出すか,自分で日本語化するか・・・うーん.
220名称未設定:03/01/19 20:12 ID:zvx0YBDK
OS X で日本語の TeX 環境を揃えたいんだけど
お薦めな解説ページはありませんか?
221名称未設定:03/01/19 21:30 ID:ymWayYkL
私は
mi
http://www.asahi-net.or.jp/~gf6d-kmym/

で書いて,

http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/index.html

から落として来た platex を使ってます.
コンパイルは,terminal から

%platex hogehoge.tex; dvipdfm hogehoge.dvi; open hogehoge.pdf

してます.mi からもできるみたいですが,もうterminal に慣れてしまった.
222山崎渉:03/01/23 02:23 ID:Kx2M+3Qk
(^^)
223名称未設定:03/01/23 03:58 ID:ICZ/j0u+
あげときます。
224名称未設定:03/01/23 05:05 ID:+kkXPYYb
>>192
>ところで、昔懐かしのクリケットグラフと
>マックドローはどこに行ったら手にはいるのか
>教えて下さいませんか?

質問には答えられませんが、懐かしいですね。
昔マックドローで作ったファイルを、OS X以降ではどうやって保存したものかと
最近思い悩んでます・・・。
225名称未設定:03/01/23 22:56 ID:7/CzxFYu
>>224
おいらは
マックドロー(→クラリスワークス)→アップルワークス
にしてるよ
226名称未設定:03/01/23 23:58 ID:JhwoTyC0
>>225
アップルワークス持ってないんだけど、
クラリスドローのファイルはそのまま
アップルワークスで読み込めるんですか?
227名称未設定:03/01/24 01:03 ID:PdOBkJWL
>>225
クラリス?ヒアップルワークス、
ワープロのスタイル変にならないですか?
228名称未設定:03/01/27 02:26 ID:OTjfhItO
なぜ理系の研究室にはMacが多い?
229名称未設定:03/01/27 02:39 ID:YGmZVuI+
>>216

>>世間の役に立たない地学系です。
>そんなこというやつには教えない!

地学系は石油探索とか電子部品材料貴金属の関係で役立っていると思うが。
でも漏れは役立っとらん

ととってやれよ。
230名称未設定:03/01/27 09:18 ID:mBFvvo0f
マックドローふつうにAWで開けるみたいだけど?
231名称未設定:03/01/27 10:51 ID:6r4YpcFh
>>228
うちの研究室(物理系)も、Mac OS Xのマシンが増えてきた。
232名称未設定:03/01/27 13:31 ID:jlJFdFc0
>>231
もとからMacが多かったわけじゃないのにOS Xが「増えてきた」の?
それは凄い。。
GUI付きBSDとしてって事なんでしょうね。
233名称未設定:03/01/27 17:01 ID:XnBG7U5/
しょぼいつっこみだけど十分いまのBSDもGUIありまくりだと思われ。
234231:03/01/28 14:12 ID:NGvqKzi3
>>232
もともとはWindowsがほとんどだったんだけど、
物好きの教授にPowerBookで動いてるMac OS Xを見せたら
「面白そうだねぇ」ってことになって、
ぼちぼちと研究室にMacが居座りはじめている次第です。

そのうちの1台はTeXやFortran、各種Unixコマンド用サーバになってます。
# って、こんなことは普通のPCでも十分なのだけど (笑
235名称未設定:03/01/29 06:32 ID:ii+v63wY
>>234
教授のツルの一声の威力。。スゴイ(w
あっさり切り替えられるのもコンピューターを使いこなせる人たちだからなのでしょうね。
236名称未設定:03/01/30 10:54 ID:JWA78hlM
>>235
逆に教授が頭が固いとMacのから脱却出来ない・・・・
建築系なのでWindows/Autocadが便利なんですけどね・・・
237名称未設定:03/01/30 13:17 ID:bYDFdswU
>>236
プログラムとか組んで計算させる用途に使う研究室と
アプリケーション使うところの違いって感じですかね。。

私物でまず一台Windowsを持ち込んで使ってみせるのはどうでせう。

そういえばどっかのスレで、あぽーが頑張ってCADソフトの会社を
勧誘中と書いてあったような。
238名称未設定:03/02/01 00:10 ID:eYeeuufx
>237

さすがに、AutoCADを勧誘せんでしょ。
Macの操作系統とは正反対の位置にあるソフトだし、
あれって拡張機能をしなけりゃ、たんに
めちゃ使いにくいソフトなだけ、とうちの
CADオペレータ諸氏が言ってるから、
そのての拡張機能も引きづり込まんやならんわな。

しかも、AutoCADは一度はMacから撤退してるから
なあ。。。

どうでしょ?
239名称未設定:03/02/06 00:41 ID:Zj5kM9+L
今夜も意味なく起動したまんまの研究室のマックのために保守。
240名称未設定:03/02/07 23:07 ID:+g8YyN/f
OSX版のMATLAB6.5使ってみました.
いや〜ぁ,遅い,遅い.それに使いにくい! mファイルのアイコンをダブルクリック
してもファイルが開けない.いちいちファイルメニューから選ぶのね.これじゃ,Mac
じゃないね.あっ,UNIXだったか.
241名称未設定:03/02/07 23:46 ID:gp37DNj3
KaleidaのOSX版が出たね。
でも無償アップグレード条件が以前と変わってて(´・ω・`)ショボーン
前は3.5ユーザならアップグレードできますって書いてなかったっけ?
研究室で買わせるのめんどくさいなあ。
242名称未設定:03/02/08 00:13 ID:MtCIf32m
StatViewを使ってたんだけど、ヒューリンクスから
「StatViewはディスコンになったので、KaleidaGraph3.6に
27,600円で以降させてやるよ」ってな手紙が来た。
どおしようかなぁ
243名称未設定:03/02/08 16:51 ID:e2D7O64I
>242
人柱きぼん。StatViewなくなるのは痛いです。

ところで、グラフについて、
今はDelta使ってるのですが、いずれOSXにしたらKaleidaにしようかと思ってます。
たいしたグラフは作成しないのですが、Excelは軸長が設定できないのと
モノクロ印刷が美しくないのでグラフにはもちいてません。

Deltaは設定パネルが洗練されてなく、決して使いやすいアプリではありませんが、
Kaleidaも併用したことある方にお尋ねです。使い勝手はむしろ良いですか?
244名称未設定:03/02/08 18:07 ID:8FmDFxXi
SASはStatviewの後継はJMPだって。
245名称未設定:03/02/10 10:25 ID:ERd4ZmoM
ソフト購入シーズンあげ。
246名称未設定:03/02/10 10:26 ID:ERd4ZmoM
ありゃりゃ、sage でした。
今年は AntiVirus は必須ですな。
247名称未設定:03/02/12 05:02 ID:4ivhZsFW
X11 for Mac β2 が出てるね。
248名称未設定:03/02/17 06:50 ID:L1XnMdSK
       
249名称未設定:03/02/18 18:44 ID:ZfyhyBak
250名称未設定:03/02/20 15:15 ID:onkg6jsB
Endnote6購入しました。しかぁし!
Mac OS X 10.2.4上で、日本語の入力ができません。
インライン入力うんぬん以前に、まったく入力できない!!!
当方EG-Bridge13を使用中です。

買って損したと思うのは癪だが、損した気がする…。

ことえりだと英数入力まではできるので、
IMの問題のような気もするが…
みなさまどうです?
251名称未設定:03/02/21 02:07 ID:WNbcVZWG
うは、そりゃだめだなー。ウサコが早くパッチだしてくれないと。

今ver4を使ってるんだけどpubmed取り込みが出来なくなって以来
困ってるんですよー。
6を買うか悩んでいて。。。
252名称未設定:03/02/22 12:43 ID:3lxCBGze
Keynoteスレッドの437です。
リンク先に示されていた数式エディタEquation Serviceは、微妙に問題持ちなので
ソースを拝借してちょっとした俺用数式エディタ作った。
KeynoteでLaTeXで作った数式を貼りたいっていう人がいたら公開します。
253名称未設定:03/02/22 18:28 ID:H2jP7uSx
>>209
激しく亀レスですが
私も卒論をAppleWorksで書いた。
かゆいところに手が届きそうで届かない感じだよね。
一行当たりの文字数を設定できないのが一番痛い。
文字数数えて改行入れて両端揃えでしのぎました。

ちなみにうちの研究室のMacはストロベリーとインディゴのiMacが2台だけ。
あとはウインドウズマシンがいっぱい。
254名称未設定:03/02/24 06:59 ID:h3LziHiy
学術ってほどでもないけど
電子辞書アプリだめなの多くない?
255名称未設定:03/02/24 13:00 ID:7wvCPvjS
>>252
ぜひ欲しい
256名称未設定:03/02/24 21:02 ID:atPp97DG
>>255 www.r.dendai.ac.jp/cgi-bin/BB1/treebbs.cgi?all=3347
>>254 Eijiro Viewer ???
257256:03/02/24 21:04 ID:atPp97DG
Safariでカキコ失敗。
s/???/便利よ/と変換して下さい
258名称未設定:03/03/04 17:04 ID:gh+iY8XU
MacでSma4Win的なソフトって無いですかね?
259名称未設定:03/03/04 18:25 ID:wp+Hr2hj
> 電子辞書アプリだめなの多くない?
EPWINGの電子辞書であれば、Unixの辞書検索
ソフトが使えます。
260名称未設定:03/03/04 23:38 ID:KVtRQn7U
>>254
電子辞書にはコトノコ使ってます。
www.pp.iij4u.or.jp/~tagami/eb/
261コリン ◆ColinCNMuA :03/03/07 22:33 ID:9fTMP030
1216基底関数系のMP2 full計算を3日で完了!
R12000 300MHzシステムで3ヶ月かかった計算を三日で完了!
R14000 500MHzシステムを使える計算センターで実行できなかった801基底関数系MP2構造最適化に成功!
R14000 500MHz 3並列、12日かけても計算中の一方、
Pentium4 2.8GHz 1CPUが11.6日で計算完了、
5並列では3日!
http://www/csj.jp/
http:www.hcp.co.jp/


どうする? PowerPC G4なんて蚊帳の外?
262名称未設定:03/03/08 01:31 ID:k4ZGTxIj
おい,DeltaGraphのOSX版が出てるぞ!
http://www.redrocksw.com/deltagraph/

日本では買えないのかな?英語版。
(日本語版は必ずしもいらん。某代理店がダメダメだから)
263名称未設定:03/03/11 01:19 ID:OkJZZ/Gu
出るわけないと絶望視していたんだが、DeltaGraph5
3月末に発売キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!

Statviewはこないのかな?
264名称未設定:03/03/14 01:46 ID:9hkvFUg8
StatViewは死にました。

http://www.hulinks.co.jp/software/statview/index.html

OS XのClassic環境はシャクなので、StatVirwはWinXPで使ってる。
265名称未設定:03/03/15 07:39 ID:pviV1sAV
age
266名称未設定:03/03/16 08:53 ID:D9PtsncS
>>261
安心しろ
数物系は誰もマック使って無いから

ちなみに漏れは地学系だからG3程度で十分でつ
267cyberdoctor:03/03/16 12:45 ID:0LZF9hmY
>254

Jammingで決まりですが,何か?
268名称未設定:03/03/16 14:15 ID:1nP1VNtf
シェアウェア料金、校費で落とせないかなぁ・・・
269名称未設定:03/03/16 14:42 ID:NBW62clw
数千円なら何か買ったことにして消耗品扱いで落ちるじゃん。
パッケージものに匹敵する金額なら、きちんと予算に組み込めるし。
270名称未設定:03/03/16 14:50 ID:D9PtsncS
消耗品扱いでもシェアウエアは領収書をつくるのが難しいかも。
271名称未設定:03/03/16 14:59 ID:MbBL8QJK
>>270
だからそこは出入りの業者にやらせればいいだけ。
272名称未設定:03/03/16 19:55 ID:6ycyjxuy
OS X上で文献管理ソフト、みなさん何使ってますか?
EndNote6が日本語使えない(入力・編集できない)ので困っています。
TeX系のBibDeskとかHyperBibDBとか試してるんですが、
EndNoteのデータが移行できずに困っています。
TeXのこと知らないし…。

BibDesk
ttp://bibdesk.sourceforge.net/

HyperBibDB
ttp://www.surf.nuqe.nagoya-u.ac.jp/documents/HyperBibDB/
273名称未設定:03/03/19 22:14 ID:q4Tznoyv
学会での Keynote 普及具合はどんなもん?
274名称未設定:03/03/20 00:23 ID:n/F02Qc7
>>273
おいらはこの前、金属系の発表見に行ったけど、
まだKeynoteユーザは見なかったねぇ。
というか、そこでの発表はみんなWin機でPowerPoint...

まあ、そんなもんなのかねぇ。どの分野でKeynote多いんだろ。
275名称未設定:03/03/20 01:14 ID:SUOA56Hx
うわっ。そんなソフトあったんだ。
PowerPointも結構好きなんだけど、乗り換えようかな。
276名称未設定:03/03/20 22:16 ID:8m9+Cpys
まだ今のうちならKeynoteで発表したら、目新しさでちょっと自慢できそう。
277名称未設定:03/03/21 02:30 ID:YrWKHTpT
Keynote で発表してみたいけど、
そろそろ新しい発表ネタも作らないといけないんだよな・・・
ふぁ〜
278名称未設定:03/03/22 13:31 ID:dVj82fm8
研究会で初めてKeynoteプレゼンする人を見た。
項目追加を透明度トゥイーンでやるのは目新しいかも。
すぐに陳腐化すると思いますが。
発表内容よりKeynoteに関心が集中しそうで、内容で
勝負したい人には向かないかもね。
279名称未設定:03/03/22 23:49 ID:RcmOlwD0
あの、しょうもない事をおたづねしますけど、
FlashとかDirectorでプレゼンするヒトって居ます?

ウデがあれば自由自在にできそうですが。
280名称未設定:03/03/23 00:59 ID:hdrK5LKY
Acrobat Reader でやってる人を見たことあるyo
281名称未設定:03/03/23 02:15 ID:OIF0MdX8
>>280
それは、作成はPDFフォーマットでって事ですね。
何のソフト使ったかはわからんですね。

Flashでぐりぐりやったらかなりインパクトあると思うんだけどなー。
ハイパカはモノクロだからインパクト弱いし。
282名称未設定:03/03/23 03:32 ID:O9N1vGzz
>>281
>それは、作成はPDFフォーマットでって事ですね。

アクロバットはメニューバーとか消せるから、そのままプレゼンに使えるよ。

>ハイパカはモノクロだからインパクト弱いし。

逆にインパクトあるかもしれん(w
283名称未設定:03/03/23 22:47 ID:nwYrBXmI
つーか、そんなにぐりぐり動かしてプレゼする必要を感じない。

でもkeynoteは作製が楽だから使いやすいと思う。
284名称未設定:03/03/28 00:12 ID:xz6VDA7g
OS Xで動作するSSL2のような計算ライブラリーって
あるでしょうか?gccから呼び出しできるのがいいです。

Numerical Recipes in Cでもいいけど、ソースコードが汚くて
ちょっとやだ。
285名称未設定:03/04/03 20:22 ID:6/vho4Gx
PowerPointしかみないね…
286名称未設定:03/04/04 12:27 ID:DfClAZuf
去年Windowsからswitchしたんだけど、それはOS XがPowerPointが動くUnixだから。
いままでPowerPointでつくった膨大な資料を再利用するからKeyNoteにはなかなか移れ
ないです。プレゼン資料を0から書き起こすということはあまりないですしね。
287名称未設定:03/04/04 13:18 ID:+6efFNyy
>>286
そりは残念。MSはMac版終了だよ。採算が合わないんだと。
288名称未設定:03/04/04 13:25 ID:DfClAZuf
>>287
うそつき
289名称未設定:03/04/04 14:07 ID:+6efFNyy
>>288

MicrosoftはMac版Officeの次期バージョンについて詳細を何も発表して
おらず、出荷時期も明らかにしていない。通常、次期バージョンは最新バ
ージョンの18−24カ月後に登場するが、Office v. Xの発売は2001年11月
だった。Sommer氏は出荷時期を明かさなかったが、次期バージョンが慣
例に従わないと考える理由はないと述べた。

5年契約の終了後、MicrosoftはOffice v. Xの小規模なアップデートモジ
ュールをリリースしたほか、Mac OS X版MSNの投入計画を発表した。そ
の一方で、同社幹部はMac版Officeの売れ行きに関する不満をたびたび
公言してきた。

「従って、契約が終了して以降、Mac OS対応アプリケーションソフト開発
へのMicrosoftの関心は、Windows OSベンダーとしての利益に関する同
社の認識に影響されている可能性がある」と、Appleは2月10日付けで米
証券取引委員会に提出した文書の中で述べている。「Macintoshプラット
フォームに対応したMicrosoft OfficeなどのMicrosoft製品の提供が中止さ
れれば、当社の売上などの業績はマイナスの影響を受けるだろう」。
290名称未設定:03/04/05 03:49 ID:rwdB+tbq
linux ppc + openofficeはどう?
291名称未設定:03/04/05 05:30 ID:CJ+Qzpjn
Thinkfree Officeは?
292コリン ◆ColinCNMuA :03/04/10 23:47 ID:epXKvK+o
ChemOffice
みんなはバージョンいくつ使ってる?
293名称未設定:03/04/11 02:59 ID:4v8knJJt
15分程度のプレゼンなら,
(甲)手書き
(乙)prosper -> OHP
(丙)prosper -> acroread
294名称未設定:03/04/11 11:00 ID:/QbeRP22
>292
OfficeUltra 7.0だよ。
しかしDraw以外は前のバージョンから変更なくて損した気分である。
Winだと幸せになれるらしい。
295名称未設定:03/04/12 01:36 ID:YCyI4IAM
>>294
ChemFinderもChem3Dももう随分前からバージョンアップしないね.
OSX版の開発予定なんてあるのかな?
296名称未設定:03/04/12 11:11 ID:SMwmPlgl
>295
今年のはじめむらいにCambridgeにメールしたら、
Drawは今度新しいのでるよー、と言ってた。
Chem 3DとFinderについては触れなかったから、どうかね(w
297名称未設定:03/04/12 21:46 ID:6+0PGUMw
>>296
Draw8は夏頃らしいですな。
7.0買ったら無料ウプデート権がついてた。
298295:03/04/13 01:26 ID:iNBfo2k/
ThanX>>296>>297
自分で合成した化合物の分析データをChemFinderで管理しているんだけど...
ChemFinderってMac版とWindows版では全く別物なんだよね.
今後のサポートがちょっと心配です.
299名称未設定:03/04/14 18:07 ID:GCNcIssX
>>289
まーぱの2月号に、IEとOfficeの次期バージョン開発中のインタビュー記事が有るよ。
ネタじゃないならソース書かないと。
300Funkeymonkey ◆GGNFfunkyM :03/04/14 21:58 ID:P8y3MFN0
     Λ Λ  ズザーーーーーッ
    ( / ⌒ヽ 1!1!一周年到達---!!!
    ノノ   ノ  MMMMathematicaaa!!(´´;;(´
    (ノ  /ノ  ≡≡≡≡   (´´
    ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
   (ノノ     (´⌒(´⌒;;
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一年間有り難うございましたァ!!!
これからもよろしくお願いします!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  ( ゚Д゚,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
301コリン ◆ColinCNMuA :03/04/14 21:58 ID:Bc7CMb6L
1 :Funkeymonkey ◆NFfunkyM :02/04/14 21:58 ID:6EoHRNW5
学術系ソフトや研究室で(細々と)活躍するMacについて語るスレです。
前のΘレッドがちょっと見ない間に(糞スレと共に)落ちました
ので立て直します。
前スレ:http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/999450983/l50
避難先:医者や研究者はMacを使う
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/990276073/l50

キタ-━━━━━━━━━゚∀゚━━━━━━!!!
一周年Get!!
Woooooop!!
一周年おめでとう!! Congratulation!! 1st anniversary!!
302コリン ◆ColinCNMuA :03/04/14 23:20 ID:Bc7CMb6L
今日のNHKニュースナイン、
「ヒトゲノムDNA解析完了」で、
DNA解析のデモ画面がMacだったけど見た人いる?

TVで見かけたMacたち
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1044885910/105
あれは単なるIE(5.2?)だったけど。
303名称未設定:03/04/16 14:52 ID:mkY367hd
ホッシュ
304名称未設定:03/04/17 06:36 ID:TjEoKjOT
ま、ま、ま、ま・・・
305山崎渉:03/04/17 15:16 ID:3OJTuVau
(^^)
306名称未設定:03/04/17 19:34 ID:T3xHFr5Y
age嵐対策

これはひどい
307MACオタに捧ぐ:03/04/18 02:13 ID:69q4znEC
61 名前:コリン ◆ColinCNMuA メール: 投稿日:03/03/07 22:33 ID:9fTMP030
1216基底関数系のMP2 full計算を3日で完了!
R12000 300MHzシステムで3ヶ月かかった計算を三日で完了!
R14000 500MHzシステムを使える計算センターで実行できなかった801基底関数系MP2構造最適化に成功!
R14000 500MHz 3並列、12日かけても計算中の一方、
Pentium4 2.8GHz 1CPUが11.6日で計算完了、
5並列では3日!
http://www/csj.jp/
http:www.hcp.co.jp/


どうする? PowerPC G4なんて蚊帳の外?

なにが「■次世代PPCを語るす」だ! と、小一時間問いつめたく(ry
308名称未設定:03/04/18 22:29 ID:NtnALjRS
Macなんて遅すぎて実用には耐えません。
309名称未設定:03/04/19 12:43 ID:U6ucfdhK
>>308
じゃぁこのスレ来んな
310山崎渉:03/04/20 03:10 ID:ZHDoPsUy
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
311山崎渉:03/04/20 03:47 ID:Arg431sO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
312名称未設定:03/04/20 19:52 ID:5qUJ7i2v
危ない!
313名称未設定:03/04/22 22:57 ID:/O1qgPAZ
Delta graphのOSX対応版がでるそうですが……
日本語版って出ますかね。
314名称未設定:03/04/23 09:51 ID:C9S5bz4x
OmniあたりがOS X「らしい」グラフ描画ソフトださないかなぁ、とか思う。

あくまで思うだけ。
315名称未設定:03/04/25 01:30 ID:93x6tN/X
今日の「動物のお医者さん」で、菅原教授の机には12インチPBG4が、菱沼さんの
机にはiMac(Flat Panel)がそれぞれ置いてありました。やはり医学系(獣医だけど)
はMacを使うのかな?
316名称未設定:03/04/25 01:40 ID:xIH8tPIf
>>315
あれは単に見栄えだけなんでねーの?
317名称未設定:03/04/25 01:51 ID:gBloap7y
DELLとかだと違和感ありまくりだろうね。
でもClassicやUciとかのほうが似合いそう。
ドラマは見てないけど。
318名称未設定:03/04/25 02:01 ID:S3RpzVzF
>>315
昔はそうでした。最近はほとんどWinです。
2年ぐらい前まではMacも結構見かけましたけど最近はWinがほとんどです。
319名称未設定:03/04/25 02:07 ID:F2Jmkv8c
>>318
ドザ必死だな。そうやって根拠も無く断定してしまうところがドザ。
ちなみに東京女子医大の先生方はMac。知り合いの先生が多いのでよく知ってる。
銀座の歯医者さんもMacがおおいな。
320名称未設定:03/04/25 02:12 ID:Ulkrtuha
>>318
君には関係ない世界なので知ったかぶりはいけません。
321名称未設定:03/04/25 04:10 ID:S3RpzVzF
>>319
このまえそこにWinのシステム入れたよ。
Mac使ってる奴って教授になれない奴ばかりだしな。
322名称未設定:03/04/25 05:40 ID:QuFuteh/
>Mac使ってる奴って教授になれない奴ばかりだしな。

おいおい、こんなのが知れたらそれこそ出入り禁止になるぞ。
教授ってのは結構神経質だからな(笑)
本物の納品業者ならいくら2ちゃんにでもこんなこと書けないと思うがな。
これだからドザはDQNって言われるんだわ。
>>321
あほか。

>>319
君もあんま変わらない


獣医はどうなんだろうね。研究室にPBは似合わん気もするなあ。
スタジオディスプレイも邪魔なような(w
偉いセンセの個人用デスクにだったらしっくり来るかもしれんが。
324名称未設定:03/04/25 06:26 ID:I40kUyrw
そもそも、世代的にも『教授』って人が自らPC使ってるのって見た事ねーな。そういえば。。
授業でPC+プロジェクタでやる時も若い衆がついてきて操作してるような。
そーいやすごく若くて基礎系?の教授になったセンセーがMac使いだったかな?
ん?助教授か?助教授だったら普通にPB持って来て授業する人いたけどなあ。
325名称未設定:03/04/25 19:49 ID:7m8CZSmN
平成15年度の科学研究費の採択通知がきた。
PowerBookG4 17''を注文した。
科研費をとれる大学教員は、一番高いノートを買う。
(Windowsもあまった科研費で買う。)
326名称未設定:03/04/26 00:25 ID:hXSY4c6v
(´・ω・`)ポーコチャカ…


         Σ(゚Д゚;)ハッ!!


アソーレヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノ


ポーコチャカ♪ ポコチャーカ♪ あー こりゃこりゃへー こらさ♪
ポーコチャカ♪ ポコチャーカ♪ ポコチャカ♪ ポコチャカ♪ コラチャーカ♪


ヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノカァックイイーーー!!
327名称未設定:03/04/26 16:36 ID:4i63llnA
うちの教授(工学系)は自分の研究室のホームページを見るのにも一苦労ですが、何か?
328名称未設定:03/04/26 19:02 ID:Wi1WOxek
教授って秘書さんとかにパソコンまかせそうなイメージ
329名称未設定:03/04/27 02:42 ID:Uv9avTpA
研究費でMacをわざわざ買う意味ってあるの? いまどきMacじゃないとできないこと
なんてほとんどないわけだし。PCならもっと安くて性能もいいんだし、Unix使いたかっ
たらPCにLinuxでも入れた方が便利だしね。研究費が取れたからといってMacを買うの
は税金の無駄遣い。
330名称未設定:03/04/27 02:50 ID:gE+Z+0I9
研究に専念したいなら、ソフトウェアアップデートで管理の一部を軽減できる
点は大きな利点。浮動小数点数のベクトル演算でいろいろやりたいならAltivec
のあるPowerPCが便利。MSOffice/Adobe製品の動くUnixとして非常に効率的。
ネットワークの設定もMacOSXの方がスマート。ウィルスのターゲットになり
にくいので、これも利点。Windowsのレジストリの壊れ具合に嫌気をさした
のでもうWindowsは使ってないですね〜。
331名称未設定:03/04/27 02:59 ID:RN3OWiXf
>>329

過去ログ読めよ。
あんたの理屈だと全ての物品で(一番)安い物を
買わないといかんようになる。別に入札するわけでも
ないしな。

PC本体はともかく、ソフトや周辺機器はどうやって
選べばいいのか?

大体、国立だと領収書がだめなことが多いから、
コピー用紙だって割高なんだけどね。
332名称未設定:03/04/27 03:06 ID:UNRUjXPG
>>PCならもっと安くて性能もいいんだし
ほんとは廉価版だからなんだけどね。
パーツそろえてちゃっとしたPCにしようと思ったらMacより高くつく。
333329:03/04/27 03:12 ID:Uv9avTpA
>>331
過去ログは読んだよ。パソコンごときでわざわざ入札する必要はないんだろう
し、とにかく一番安い物を買えといいたいわけじゃないよ。そんなことにかけ
る時間と人件費の方が無駄だしね。けど、明らかに安くて性能のよいものがご
ろごろ市場に出回っている現状で、高くて性能の劣るものをわざわざ国費で購
入するのはどうかといいたいんだが。

>>330も本当にPowerPCでなくてはいけないんじゃなければ単なる自己正当化。
334名称未設定:03/04/27 05:02 ID:NWbXP0uw
みんな、反応しちゃ駄目。スルーで。
335名称未設定:03/04/27 05:03 ID:z+05aOxE
それで329はなにを言いたいのかさっぱりわからない。
別にここで愚痴ることでもなし。
336名称未設定:03/04/27 06:37 ID:xbPSh6Pk
最近の機械はWindowsから制御するやつばっかりだね。
337名称未設定:03/04/27 07:43 ID:nTHVDqAf
JMP買おうかと思うのですが、Win版との機能の差なんてあったりするのでしょうか?
338名称未設定:03/04/27 11:03 ID:VUBHCjzc
>>329>>325をうらやんでる、研究費が思うように取れない教員かも。
339325:03/04/27 11:45 ID:0KUY58cZ
14年前にまとめてMacを3台買ったときも、大型研究費を使った。
安い機器を買うと、領収書の数が増えて、会計報告が面倒。

UNIXを使う理系の教員は、高くてもMacを買うはずだ。
トップクラスの大学の教員は、通常予算が100万円あるから、
科学研究費を取らなくても、毎年、最新のMacが買える。
海外学会行くときも、エコノミークラスは使いたくない。
340名称未設定:03/04/27 12:05 ID:Mj052x/2
>>339
あのー、WindowsPCの方が遥かに高価なラインナップがあるんだが?
それでも会計報告面倒なのか?
ひょっとして電卓たたけないほどバカなのか?
341325:03/04/27 12:08 ID:0KUY58cZ
> あのー、WindowsPCの方が遥かに高価なラインナップがあるんだが?
研究室の大型予算では、Sunを買う。あまった金でWindowsも買うけど。
342名称未設定:03/04/27 12:10 ID:/Ek09eSL
340って頭悪い
343325:03/04/27 12:17 ID:0KUY58cZ
国の予算で買ったMacは、大学の備品になるので、
故障しても大学の金で修理できるのがいい。
ソフマップの3年保証なんか必要ないわけ。最低でも
大学の「5年保証」があるから。(5年間は備品を廃
棄できないため)
344名称未設定:03/04/27 12:24 ID:NWbXP0uw
>>329は、税金を使っている以上はなるべく出費を抑えて

高い効果が上がるようにすべきって言ってるんでそ?
345名称未設定:03/04/27 12:24 ID:Tmz+MvW6
いいなぁオレも大学に戻りてーな
346名称未設定:03/04/27 12:43 ID:MmdaIdjP
5年後はMacなんてないと思うけど。
それでも保証してくれんの。
347名称未設定:03/04/27 12:48 ID:XfeWkNHU
べつにAppleの五年後を大学が保証する訳じゃない
348名称未設定:03/04/27 12:50 ID:/Ek09eSL
>>347
妄想ドザは放置するのが優しさ
349名称未設定:03/04/27 12:55 ID:NWbXP0uw
なんか、いかに公金をうまく利用するかみたいな話で、聞いてて気分よくないなあ。
350名称未設定:03/04/27 13:31 ID:+oSYexma
VIENUSの中VICSがX11で動作するようになっていることに気づいた。
まだウインドウの表示とかに不具合が残るけど今後にかなり期待。
351名称未設定:03/04/27 17:45 ID:VUBHCjzc
Windowsだと論文執筆がはかどりません。
そういう人的・時間的コストを考えると私の場合Macの方が安上がり。
352名称未設定:03/04/27 22:17 ID:uqxmj0oR
なんでWindowsとの比較しか話題に上らないんだろうか。
353名称未設定:03/04/27 22:54 ID:0s+K1Wu0
>>352
solaris使っているヤシは、こんなところに書かないから。
354名称未設定:03/04/28 02:57 ID:y4B4V3Gw
>>352

認識の誤り。ただ単に、>>329が来ただけの話
355名称未設定:03/04/28 23:17 ID:azlNGxtw
>>351
同じく。あとウィルスやワームのターゲットに(ほとんど)ならないのがよい。
356名称未設定:03/04/30 22:17 ID:tW1/d8KA
6年間、研究室でdos機のlinuxサーバーを立ち上げてきたが、
去年の10月にPowerMacを購入してからは、全てのソフトウ
ェアをMacに移行して、OSX(サーバ用でない普通のもの)
で24時間、365日のサーバー運用をしている。

linuxに比べると、OSXはソフトウェアのアップデートやHDDの
増設が楽なのがいい。基本的な操作は、osx, linux, solarisとも
共通点が多いから、unixを使う別の研究所で仕事をする時にも
便利だ。

なれないうちは、Macで作ったPowerPointを、隣のWindows
機で表示を確認してから、学会発表をしたが、現在では、Macで
作ったPowerPointをそのまま学会の発表で使っている。問題ない。
357名称未設定:03/05/01 02:01 ID:R4Z+tpje
PowerPointの互換性はなかなか素晴らしいが、
pictの図を組み込んだ.pptファイルはWindowsで開くとバッテンになるから要注意だ!
358名称未設定:03/05/01 10:26 ID:/iEvMWRm
稀に、プロジェクタを通したときだけ図が消えることがあるね。>ppt
Keynoteは大丈夫なのかなあ。
359名称未設定:03/05/07 12:42 ID:38jIC6YV
ここも保守。
360名称未設定:03/05/09 22:46 ID:exdNJsO4
MS-Wordの文書ファイルには、完全な互換がある
ものと誤解してMac特有のフォーマットの図を張り
込んだ論文をemailで論文編者のWindowsユーザー
に送ったところ、「図が読めない」と文句をいわれ
た経験がある。

図はjpegかgifでないといけないようだ。
361名称未設定:03/05/10 04:17 ID:mjMNOUN2
そらそうだ。。

インターネットでbmpアップロードするドウザのアホ初心者と変わらないよ。
362名称未設定:03/05/10 04:19 ID:mjMNOUN2
あー訂正。>>361は言い杉

もとい。

>>360
ふつうは貼付けた時点でソフトの側で変換してくれると思うよな?

してくれないのか?
363名称未設定:03/05/10 11:16 ID:qhuVxNq8
>362
貼り付けた後に、ダブルクリックして編集画面に
一度でもしてしまうと、モノクロ画像であろうが
なんであろうが、24ビットビットマップに
変換してくれるんじゃなかったっけ?

引き替えに、ファイルサイズは激増するけど。
364名称未設定:03/05/10 12:00 ID:mjMNOUN2
>>363

bmpにしちゃうの? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

OLEとか発行と引用とかで、ダブルクリックしたらもとのアプリで編集とかってできないのかしら。
365名称未設定:03/05/10 15:47 ID:P2TWbMmz
>>364
EGO(Edit Graphic Object)というのがあって、
それに対応していれば、画像をダブルクリックして編集できる。
対応しているのは、AppleworksやPhotoshop(バージョン6はバグッてる)、
数式エディターなどがけどあるがそう多くないです。
366名称未設定:03/05/16 01:45 ID:jRNWzHsa
卒業研究の発表は誰が何と言おうとKeynoteでやりまつ。

いえ、誰も何も言いませんが...
367名称未設定:03/05/16 20:41 ID:NaVBwlmr
何度か文献管理の話題だしてくれてる奴がいるけど、
誰も答えてないのね・・・実はこのスレ、だれも研究してない?
368名称未設定:03/05/18 00:02 ID:nl93SePd
文献管理はEndnote6でつ。
日本語は使えませんが。。
369名称未設定:03/05/18 11:03 ID:NqUyk35p
おいらはTeX使いなので、文献管理はHyperBibDBやね。
このソフトについては、既出じゃなかったっけ?
以前は(つまりOS9以前は)ハイパーカードのを使ってたけど、OS-Xになってから
こんなすてきなソフトが出てくれたのでありがたく遣わさせて頂いてます。
370名称未設定:03/05/20 04:14 ID:Xdu0ev4X
>369 HyperBibDB
おお、これはよさげ。しかしせっかく
UNIXからOS Xに移住してきたんだから
TeX捨てたいのだが・・・
371名称未設定:03/05/20 04:55 ID:ZDIH+79H
>>370
TeX の代わりの選択肢って何かありますか?
僕はむしろ、OS X で UNIX とほぼ同じ TeX が
使えるようになって喜んでいるけど。
372名称未設定:03/05/20 09:57 ID:4B3A1T0U
endnote使ってるけど、いまだにver4。
いろいろコメントを日本語で書き込んじゃったんで
verupができないでいる(ver6に読ませると日本語が化けるのだ)

1年前ぐらい前から直接pubmedにアクセスできなくなって
便利度が半減してしまったのだけど、他のソフトに移行する気もないし…


373370:03/05/20 11:05 ID:pj6iH6Fp
>371
私文系だから数式の必要とかないし、
もうWordあたりの方が楽かな、とか思ってるの。
文法チェックみたいなこともしてくれるし。
文献関係さえちゃんとしてくれれば。

374名称未設定:03/05/20 19:00 ID:5S4r9MS8
Wordは組版汚いし,図はどっかへ勝手に移動してしまうし,おせっかいだし,
ということで,ずっとPageMaker使っていたのですが,Xに対応してくれないので,
TeX使いはじめました.OS 9のときはTeXのインストールが死ぬほど面倒で挫折していた
のですが,Xはパッケージ作って下さる方々がいて,らくちんです.TeXはいいですね.
375370:03/05/20 23:15 ID:Xdu0ev4X
やっぱりTeXなんかなあ。なんだかMacらしくないなあ
376374:03/05/20 23:57 ID:KDIqOeb+
アメリカ人と共著でショートペーパー書いたときの話.
学会指定のWordのサンプルを元に,指定ページ数だけ書いて,見てもらったら,
まだまだ書けるぞって言われて.見比べてみたら,英語版のWordと日本語版のWord
(どちらもMac OS X用)で行間が全然違っててびっくりした.
同じファイルなのに.(あわててアカデミック価格の英語版を買いに走った)
それ以来,学会提供のWordサンプルは信用できなくなった.
やっぱりTeXのスタイルファイルが間違いないようです.
377名称未設定:03/05/21 01:19 ID:OrydPEBw
>>376
まじっすか?
英語用フォントと日本語用フォントの違いじゃないんですか?
378名称未設定:03/05/21 01:24 ID:uUhzwRXk
字数とか行数の指定はなかったのかと

行間の設定は変えられるし。。
379374:03/05/21 02:16 ID:ikOS8mGF
念のために今,もう一度確認してみました.同一のファイルを英語版と日本語版で
開けてみました.やっぱり英語版の方が詰まっています.また図の配置具合も,
微妙に違います.おなじマシンで開けているので,フォントの違いは無いと
思われます(指定されているフォントも同じです). もともとのサンプルファイルの
解釈が英語版と日本語版で微妙に異なっていたということでしょうが,
「このサンプルの文章置き換えて論文書いてね」って配付されているファイルに
そんな罠があるなんて,気付けるはずがないと思います.(英文だから字数という
指定は無いですし,そういうサンプル配っているくらいなので,行数の指定も
無かったと思います)

ということで,外国の学会のWordのひな形に合わせて英文を執筆するときは,
英語版のWordを買ってきて使うべきかと思いました.

そんなの嫌だということでしたら,やっぱりTeXでしょう!
380名称未設定:03/05/21 11:08 ID:R+0ND4Hn
結構みんな論文の行数やフォントサイズは無視して書きたい事を書きたいだけ書くもんだけどな。
381名称未設定:03/05/22 22:32 ID:9FndtkA1
   
382名称未設定:03/05/23 01:24 ID:EAryWuYM
>>337
解析についてはWin版とMac版で機能に差はないでしょ。
SAS社からデモCDもらって確かめ!
383337:03/05/25 10:40 ID:5nabQcxG
>382
もう買ってます。
図がきれいでいいね。
384名称未設定:03/05/26 14:24 ID:FOQerDll
>>379
>念のために今,もう一度確認してみました.同一のファイルを英語版と日本語版で
>開けてみました.やっぱり英語版の方が詰まっています.また図の配置具合も,
標準書式の設定が異なっているためだろう。
Wordは、行間設定などを「標準」として登録でき、「標準書式」に設定された段落は、
自分のWordの標準書式で開くんじゃなかったかな。
dotファイルを送ってもらい、それに合わせて開くと大丈夫、だったような。
385名称未設定:03/05/26 15:03 ID:ibzJfBg6
Bibliography/Reference 管理ツールのBookends 使ってる人います?試す前に
評判聞いてみたいんですが
386名称未設定:03/05/26 21:22 ID:lV0Iw2pz
>>385
Bookends試してみただけですが、日本語は入力できても、出力できないようです。(文字化けしてしまう。)
Endnoteに慣れてしまうと入力もしにくいし。
日本語のしっかり使えるreference管理ツールってないんですよね。
英語の論文だけなら問題ないんだけど。
Endnoteもver 6になったら、日本語の入力すらできなくなってしまったし。
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388名称未設定:03/05/28 20:15 ID:oKDAHv6K
       
389名称未設定:03/05/28 20:36 ID:JMRra5lV
OS X上でグラフをepsファイルで保存したいときどうしてますか? KaleidaGraphではでき
ないようですが・・・ DeltaGraphならできるらしいけど,日本語版が出てないので,輸入
しなきゃだめか?
390名称未設定:03/05/28 20:47 ID:FePJpJ3X
391名称未設定:03/05/28 21:05 ID:gcwNrY0U
>>389
編集->copy graphでPost script Pictにチェックしておくとepsでこぴーできませんでしたっけ?
392_:03/05/28 21:06 ID:pL/5bXea
393名称未設定:03/05/29 09:35 ID:44yskkMC
>>390
どうもありがとうございます.試してみます.
>>391
TeXで読み込みたいので,epsファイルに落としたいんですが.epsでコピーして,Illustrator
か何かに貼り付けてから,epsファイルにする?
394名称未設定:03/05/29 09:54 ID:d8nNIXvu
先日、同じ研究室の後輩がMacを購入したため、
先生を含め、全員がマカーになりますた。流石だよな俺ら。
ちなみに農学系の研究室でつ。
395名称未設定:03/05/29 10:07 ID:q2FEGZcu
>>394
うちもそうだった。もしかしてK大か?
396名称未設定:03/05/29 20:49 ID:808GYz0t
>>394

まぁ後輩の立場で、自分以外は先生までみな同じパソコンだったら
買わざるを得ない気分になるでしょうね。
ファイルの交換とかの都合もあるし。
397370:03/05/31 22:13 ID:JtrT0zwP
HyperBibDB使いはじめたんですが、
yomiフィールドは挿入できないのかしら?
398名称未設定:03/05/31 23:12 ID:cKqJC5JI

聖教で売っているWord2TeXってのは使い物になりますか?
VPCで使うんだが、速度以前にちゃんと変換してくれる?
399名称未設定:03/05/31 23:25 ID:Lgyigr12
ワード2テフ、使い物になるらしいよ。俺は使ったことないけど。
友達が、「おー!すげー」って言ってた。
400名称未設定:03/06/01 02:36 ID:rNaNSxWF
Word2Texって製造元のサイトから試用版が落とせたと思う。
URL忘れた。適当にぐぐって探してくれ。
401名称未設定:03/06/01 07:26 ID:yAc4HSgj
あのどこで聞いたらいいか解らないのでここで聞きますが
MAC用の翻訳ソフトで一番使いものになるのはなんでしょうか?
仕事や研究論文に使っている人の意見がもらえたらうれしいです。
402名称未設定:03/06/01 21:11 ID:TYYw7oxw
>>240
超遅レス。 窓から乗り換え考えてます。
MATLABの遅さって、非現実的?なんとかなる程度でしょうか?
取り敢えず、PB 12inch購入しようかと思ってますが・・・。
403名称未設定:03/06/02 10:56 ID:rvgyWdf9
>>402
遅いです!!
まず,立ち上がるまでに1分以上かかります.LaunchMATLABというランチャーをダブル
クリックすると,まずX Windowsが立ち上がって,それからやっとMATLABが立ち上がり
ます.ちなみにG4/800です.

計算速度は,CMEX S-Functionを含むSimulinkの簡単なシミュレーションで比較すると
G3/300 + OS 9.2 + MATLAB 5.2 3.8860秒
G4/800 + OS 10.2 + MATLAB 6.5 10.4095秒
という恐ろしい結果です.これはグラフを描きながら計算しているのですが,グラフ描画をし
ないと
G3/300 + OS 9.2 + MATLAB 5.2 3.0132秒
G4/800 + OS 10.2 + MATLAB 6.5 2.5723秒
となります.G3とG4,しかもクロックが2倍以上早いのに,なんでこれしか差がないの??
組み込みエディタもトロくて,タイプからやや遅れ気味で文字が表示されるような感じでイラ
イラしますね.次のバージョンアップに期待というところでしょうか・・
404402:03/06/02 23:11 ID:MqxVZbvi
>>403
昔の話なのにレスありがとうございます。

今うちのパソコンで起動してみたら、20秒くらい。(WIN98,256M,セレロン1.6G)
1分とは結構長いですねー。

ただ、家だと、複雑なグラフ描画させるとかなりの頻度で
落ちます(涙)。時にOSもろともお亡くなりになります(w。
職場ではそんなことはないですけれど(当たり前か・・・)。

OS Xでは如何ですか?
405?????:03/06/03 00:24 ID:DFVgcKeg
>>404
????????????
x?apple????????????????????????
x?terminal??matlab -nodesktop?????
10????????????????????20??????(G4 1Ghz)?

??????????????????
control-c???????????????????dbquit????????
???????????

406名称未設定:03/06/03 00:25 ID:DFVgcKeg

失敗したのでもう一度。

>>404
とおりすぎのものですが、
xをappleのだしているものを使えば、はやくたちあがります。
xのterminalからmatlab -nodesktopとすれば、
10秒きにいで立ち上がります。普通にやっても20秒くらいかな(G4 1Ghz)。

ほとんど、落ちることはありませんが、
control-cしてデバックモードにはいったあととか、dbquitとしたあたりで、
おちることがあります。

407_:03/06/03 00:28 ID:GfELXD5u
408名称未設定:03/06/03 09:38 ID:YHzA2I8B
>>404
計算やグラフを書いて落ちることはないですね.ただ,日本語入力モードになっているのに気
づかず,コマンドウインドウやエディタにうっかり入力すると固まることがあります.ATOK
との相性が悪いのかも・・・ もちろんCMEXの作り方が悪いとエラーも出さず,瞬間的に落
ちることがあります.
>>406
X11にすると早くなるという話は時々聞きますね.描画にQuartzを使っているので,グラフィ
ック全般が早くなるとか.まだ,試してないけど近々やってみよう.
409名称未設定:03/06/04 00:18 ID:+SSUMYi2
>>397
>HyperBibDB使いはじめたんですが、
>yomiフィールドは挿入できないのかしら?

えーと、できると思うよ?
入力するフォーム中に、
Note:
CrossRef.:

ってなってるじゃない?このCrossRefの下の□の欄にyomiって入力して、
で、そのとなりの欄に読みを入れれば万事オッケーのはず。どうよ?
410397:03/06/04 15:32 ID:MWhM2yNa
>409
あ、そういうことか。わかりました。ありがと。
411名称未設定:03/06/05 00:17 ID:niXY1CQ2
つい最近までClarisCADという2DのCADソフト(10年くらい前に買ったらしい)で仕事用
の絵を描いていましたが,OS X上で同じようなソフトありますか? DraftingCADというソ
フトを試してみましたが,epsファイルが出力できないこと,矢印の大きさがカスタマイズで
きないことなどでイマイチなんですが・・・ Illustratorは重く,機能が豊富すぎて使いにく
いし.
皆さん,論文用の絵は何で描いてます?
412名称未設定:03/06/05 08:41 ID:mhiOFYzY
>>411
>論文用の絵は何で描いてます?

せいぜいブロック図程度なのでOmniGraffleかな.
413名称未設定:03/06/05 09:17 ID:9xtQfC3s
>>411
論文にのせるようなテクニカルな絵は,Canvasで書いてます.
写真のようなビットマップとの混在が得意なので
いいですよ.基本的にはMacのドローイングソフトの
作法なので,Illustratorよりは気軽に作業始められる.
(Illustratorに慣れてる人にはこの点問題ないだろうけど.
Illustratorにはなんの恨みもないどころかお世話になってますが)

ごく簡単なものなら,AppleWorksのドローで描きます.

OS Xになってから,Pict標準ではなくなったので,
いろんなもので(AppleWorksとか,M$wordとか)
copy&paste するとうまく表示できないこと
が増えました.
そんなときは,いったんCanvasかAppleWorksにペーストしてから
再度コピペするとすんなり貼れることが多いよ.
414名称未設定:03/06/05 10:33 ID:yXMOVzF5
>>413
ほぼ同意。
415名称未設定:03/06/05 13:37 ID:RE0AQzts
>>413
Canvasはepsの扱いがメチャクチャだという話をTeXの掲示板で見たことがあります.
epsがちゃんと出力できないと,論文には使えないのでは.大丈夫ですか?
416名称未設定:03/06/05 18:56 ID:ehXnPkCy
>>411
>皆さん,論文用の絵は何で描いてます?

ほぼ100%イラレですな。フォトショも使うけど。
TeXでepsを使うんで、イラレは重宝してるよ。

グラフなんかは、カレイダのeps書き出しがヘタレなので、
gnuplot使って書きだして、それをいられでキャプション整えたりとか。

OmniGraffleも使ってたけど、結果的にイラレOnlyになってしまったなぁ。
417名称未設定:03/06/05 20:18 ID:yXMOVzF5
>>415
最新バージョンはよくなってるとおもう。使った範囲での話。
418413:03/06/05 20:20 ID:ziI82oWQ
>>415
そうですね,めちゃくちゃというほどではないとおもいますが
(図の種類によるでしょうけど)
私はCanvasでIllustrator形式で書き出して,
Illustratorで確認してから学会事務局におくっています.
矢印がひっくり返っていたり,文字の位置が少しずれたりしてる
ことはあります.
PageMakerでつくっている学会は結構ありますから,
お金に余裕あれば,Illustratorもあるといいのは間違いないです.
どっちにしても,Illustratorでさっさと描けて不満がなければ
わざわざCanvas買わなくてもいいとはおもいます.
自分の場合,Bitmapと混在が多いせいと
1990年からのつきあいのせいでCanvasよく使いますが.
419名称未設定:03/06/06 22:44 ID:o46kgNmp
Mathtype使っている人いませんか?
OSXに対応して欲しい・・・。
コレしか知らないので
420名称未設定:03/06/06 22:55 ID:ylPNsMO8
>>419
TeX 系のソフトではダメなの?
TeXShop とか、
Equation Service とか、
LaTeX Equation Editor とかが
出てきてるよ。
421名称未設定:03/06/06 23:27 ID:IBl9LhRZ
>419
数式書くのなら、MathEQというのが
OS9,X両対応ら
検索してみ
422名称未設定:03/06/07 00:14 ID:8Gd9F0t8
>>419
officeについてくる数式エディタじゃダメ?
423名称未設定:03/06/07 00:21 ID:NCUpNMZS
Apple Worksに付いてくるEquation Editorとかは。

実体アプリは
/Applications/AppleWorks 6/AppleWorks Essentials/Equation Editor/Carbon/Equation Editor
にあるYo。
424419:03/06/07 05:46 ID:2qequFCG
皆様レスアリガトです。
texって、以前9でやろうと試みたんですが、インストールの仕方等分からなくてギブアップ。
ワードの数式機能だと、日本語の文章を入れた行に数式を混ぜて入れられなくて・・・
Mathtypeのみ使っていた次第なのでつ。
425名称未設定:03/06/07 07:00 ID:uYWsdsNO
>>419
>texって、以前9でやろうと試みたんですが、インストールの仕方等分からなくてギブアップ。
OSXなら簡単だし再チャレンジしてみたら。
http://www.r.dendai.ac.jp/kiriki/tex/
426名称未設定:03/06/07 07:41 ID:Mhp0N7kJ
CLASSIC版しかないけれど,TeX系のツールに
Scientific Word というのもあるね.
まいくろそふとっぽいインターフェイスでストレスたまるけれど,Wordと同様の操作で
TeXで論文が書けるよ.
427名称未設定:03/06/07 12:52 ID:EqD0DwL9
>>425
>OSXなら簡単だし再チャレンジしてみたら。
私もOS9で挫折したけど,Xではあっけないほど簡単で活用しています.
同じサイトに導かれるだけだけど,ちょっとだけ説明があるページ↓
http://www.apple.co.jp/downloads/macosx/tools/ptex.html
428名称未設定:03/06/10 13:16 ID:LlJf0QkM
うちの先生が数式書くのにExpressionistを使ってます。
で、もうサポート終了しているらしくOS X版が存在せず、
それが理由でいまだにOS9 with ポリタンクでがんばってるす。

OS Xで動く数式処理ソフトで、Expressionistに似ているのをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
「OS Xに乗り換えてまた色々勉強するくらいだったら素直にWindowsかなぁ」などという発言を
最近し始めてるので。
429名称未設定:03/06/10 18:53 ID:qrH/565q
Mathematica持ってたら,Mathematicaでも書けんことは
ないよ.
うーん,でも,ワープロ等に貼ってExpressionistよりきれいかと
いうと,落ちるなあ..
430428:03/06/10 19:21 ID:LlJf0QkM
>>429
残念ながらうちの研究室はMaple使ってます。
MathematicaはOS XにNativeで対応してるし欲しいけど高いっす。
431MACオタ>428 さん:03/06/11 18:09 ID:LToAOL1r
>>428
Waterloo Mapleに会社ごと買収されてあっさり消されてしまった
ExpressionistとTheoristすけど、元の開発陣が権利を買い戻して
新しい会社をつくったす。
Expressionistの後継わ、このLiveMath Expression Editorす。
http://www.livemath.com/matheq/?PHPSESSID=00f947632507086db84b90645016e7fe
ちゃんとOS X版もあるすよ。
432名称未設定:03/06/12 13:25 ID:OnT3ziPA
LiveMath Expression Editor、使ってみました。
もともとOS9でMathTypeユーザーだったのですが、OSXに対応してないみたいなので・・・。
で、使った感想としては、まず、綺麗。
不満なのは、不等号がパレットにないわけなんですが、これは・・・どうやって入力すればいいの?
433428:03/06/12 13:55 ID:qw0KnEhT
>>431
思わぬところでMacオタさんキター!

> ちゃんとOS X版もあるすよ。

とのことなので、970搭載のPowerMacが出たら乗り換えてもらえるよう今から説得してます。
情報ありがとうございました。
434名称未設定:03/06/24 21:30 ID:0CFW3n3i
age
435名称未設定:03/06/24 22:23 ID:74WlES3t
>>433
970出たよ。
説得がむばれ
436名称未設定:03/06/24 22:33 ID:KF11ssn5
研究室のみなさま
PowerMac G5はいかがですか?
437433:03/06/24 23:43 ID:KY/G0BDF
>>435
> 970出たよ。
> 説得がむばれ
早速今朝話しました。そしたら先生も知っててすでに買う気マンマンでしたよ。
さすがに2chの祭りに参加してたって事はないだろうけど(60ぐらいだし)情報早っ!

というわけで今度は自分がG5をゲットできるかが問題に。ローン組むか…。
438名称未設定:03/06/27 01:57 ID:DVzYwer2
G5も出ることだし、SUNを置き換えていこうかな。
439名称未設定:03/06/28 08:02 ID:y1tmeW2t
osXでmathematica5が早いよーーー!

というデモが先日の基調演説であったけど
他の科学系ソフトで同様にosxで早いものってあるのかしら。

440名称未設定:03/07/04 20:57 ID:v3Ij/N4p
>>439
あれ異様に速かったね。Photoshop ベンチはなんとなく眉唾だけど、
Mathematica は使ってみたいと思った。Gaussianもどうなるのか
興味がありまする。
441名称未設定:03/07/05 01:47 ID:BYiZFl9Q
OpenDX って XFree86 だと動く? Apple X11 では
調子がどうも今一。。。
まあ起動すらこつがいる Mac OS X 環境では
しょうがないのかな?

Linux であっさり動いてちょっとうらやまし
442名称未設定:03/07/07 09:58 ID:xf55sgoN
バカな質問ですみません
グラフソフト(エクセルやカレイダ)でつくった散布図をアップルワークス(ドロー)
で加工したいのですが、
カット&ペーストした後グループ化を解除するとデータが失われてしまいます。
どのように解決すればいいのでしょうか?
OSXで使用しています。
443質問ですー:03/07/12 01:03 ID:nOKLMhYF
8500/180のどノーマルと17インチモニターを貰いますた。
使用目的は、ネット(2ちゃん含むw)で論文引いて来たり、
パワーポイントで超シンプルなの作ったり、ケミドローで
構造式とか書く事です。あとSciFinderなんかも使いたいです。
手持ちのOSが8.0が最新なんですがw、やはり新しいOSを
入れて、それを快適に使う為にパワーアップすべきですか?
有機合成やるだけなんで、特にパソコンの能力で研究が左右
される事は無いと思うんですが。因みに4年生です。
444名称未設定:03/07/12 01:21 ID:tZbK3kcS
卒論でどこまでやるかによるけど、速ければ速いほど幸せに研究ができる。
Excel、Wordが鬼門になる予感。


もし進学するのなら、それに合わせて新しいマックを買うことを考えた方がよ下げ。
445質問ですー:03/07/12 01:44 ID:nOKLMhYF
まあ、10個かそこら合成して、それを生理活性があるかどうかを
委託して見てもらって、活性があればラッキーってな卒論になります。
ただ、エクセルよりもワード主体になりそうです。あとNMRの
データ整理用ソフトも使いたいんですよねー。因みに、院で今の所を
出る予定なんで、取り敢えず卒論書くのに足りれば良いです。
来年以降、所属の研究室に合わせて買い換えるかもしれないんで。
んまー、親に言えば金は出してくれるそうですけど。
446名称未設定:03/07/12 01:47 ID:6JxlVSYj
>>433
とりあえず、新しいOS云々は、G3/4カード入れてから、
考えてみるが吉。
447名称未設定:03/07/12 01:49 ID:4wGNRLk0
>>445
OSはアップするとしても8.6くらいでいいんでないかな。そんなにパワーアップは必要無さそうに聞こえる。
パワーポイントがバージョンによる相性でいちばん引っ掛かりそう。
G3カードが手に入ったら勿論快適度はアップ。
いずれにせよメモリは十分にほしい。
448名称未設定:03/07/12 02:10 ID:2Ym0Y9kX
>>445
たまたま通りすがったのですが
古い機種は古いOSで軽快に使うことを目指したほうが良いと思うす。
といっても古いソフト揃えるのが大変だろうし、Word等を使わなければいけない事情があるんだったら
やはりパワーアップ...でも、そうなら素直に
安い中古G3でも買ったほうが早い&速いと思う。1万数千円〜だし。
8500はメモリもそれなりの値段しそうだしね。G3カード等も「貰える」ならともかく。

自分が4年生だった頃はLCのセット100万円が最強Macで、SE/30、Classic IIを常用していたので
贅沢言うなやと思ってしまうのだが。
449名称未設定:03/07/12 06:58 ID:mKZ4zwkp
>>442
えーと,それはOS Xになってから自分もよく経験している
のとおんなじだと思う(多分).

なにか,AppleWorks以外のドローソフトにいっぺん
pasteして,そこから再度copy & pasteしたら
なんとかならないですか?

自分の場合は,Canvasにいっぺんpasteしてから
AppleWorksにもっていくとうまくいくことが多いです.
450山崎 渉:03/07/15 10:22 ID:34L7LbqJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
451山崎 渉:03/07/15 14:17 ID:sgCWhRxp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
452質問ですー :03/07/15 17:03 ID:x6TR/hmm
>>446-448
良く確認したら、OSは8.5、HDは1G、メモリは96Mでした。
取り敢えずHDは容量が空きが400M程度あるので仮想メモリとして
使ってますけど、メモリーは増強すべきでしょうか?
あと速度がどうというよりも、PDFとかのファイルでたまに
開けないのがあったりすると困るのですが、そういうのって
古いOSでも回避できますか?
453名称未設定:03/07/15 19:09 ID:AbcvHjbO
8.6のアップデーターはかけた方がいいと思います。PDFは、AcrobatReader5.1までは
うまく使えるのではないでしょうか。
メインRAM96なら、問題なく大抵のことに使えるでしょう。
454名称未設定:03/07/16 01:01 ID:eV1kL6PQ
PowerBookG4を学内LANで接続しているのですが(OS9.2.2)
EPSONのLP-8700PS3に接続して(ドライバも当然入れて)
プリントアウトしようとしたら通信エラー出まくりで使えません。
PowerMac8100/80でもダメでした。
他のマシンだときちんと印刷できているのですが・・・
EPSONプリンタウインドウ!3では「通信エラー -28」
プリンタ液晶では「Service Req. C1180-,C0084,C0082,C0083」が出てきます。

電源を切って少し置いてから電源投入→「シフト」「エラー解除」を同時に3秒ずつ押してもダメ、
EPSONの「ドライバダウンロード」から最新バージョンのドライバをダウンロードしてインストールしてもダメ、
もはやどうしようもありません。これでは論文作成できても提出できなくなります。
やはり素直にサポートセンターあたりに電話連絡すべきでしょうか?
455名称未設定:03/07/16 01:29 ID:x0SLxEsA
>>454
PostScriptプリンターは、AppleTalkよりデスクトップ・プリンタ
Utilityを使ってLPRで送った方がうまくいくことがあるよ。
456名称未設定:03/07/16 01:44 ID:vqgRhWod
>>454
PostScriptプリンターなら、セレクターの「LaserWriter 8」を使うか
Adobeから「AdobePS」を落として使うと良いんじゃないかな。
457質問ですー :03/07/17 00:13 ID:Pa2Y5M86
>>453
アップデーターをかけるというのは、アップルのサイトで
8.6へのアップデート用のソフトをダウンロードするって事ですか?
458名称未設定:03/07/17 00:27 ID:GRULA9aU
>>457
はい
459質問ですー:03/07/17 00:41 ID:Pa2Y5M86
即レス感謝
460質問ですー:03/07/17 22:53 ID:Pa2Y5M86
サイファインダーのパスワードのファイルが開けないんですが、
具体的にはどういうソフトが必要なんでしょうか?
461名称未設定:03/07/18 17:18 ID:sWyhTiYi
>>455>>456
あれから以下のことを行いました。
AdobePS8.7.3をインストールしたあと
デスクトップ・プリンタUtilityを呼び出し
LaserWriter8ではなくAdobePSにセレクトして
通信手段にLPR、機種にLP-8700PS3を選択して
アドレスとキューを設定したあと
適当な書類をプリントアウトすると
さっきまで頻発していた通信エラーがなくなり
スムーズに印刷できました。
マジ感謝です!
462名称未設定:03/07/24 21:48 ID:jzklhWfk
SPSSの代替になるようなソフトありますか?あれでやるのが一般的な
心理学をやってるんですが、Mac 版がないので困っています。
463MACオタ>462 さん:03/07/24 23:15 ID:chukmvEk
>>462
これで良いのでわ?
SPSS for Mac OS X
http://www.spss.com/spssbi/spss_mac/
464名称未設定:03/07/26 01:02 ID:6AuyLjxm
>>463
The English version of SPSS isn't available here in Japan. SPSS Japan deals only with SPSS for Windows.
465名称未設定:03/07/26 01:18 ID:5/JnOvv7
英和・和英辞書として英辞郎を買ってインストールしたのですが、
今いち設定がわからないですがどなたかわかる人教えてください(と
駄目元でお願いしておいて)。
論文を書くための英和・和英辞書として定番はなんなのでしょうか?
英辞郎のほかにCobuildを買ってインストールしました。
辞書の利用法を教えていただけないでしょうか


466名称未設定:03/07/26 02:43 ID:WBzSQYzE
>>465
自分は、研究社の英和活用大辞典とリーダーズ、英和・和英中辞典、理化学辞典、それに、WordNetを使ってます。(Jammingで串刺し)

本当は、英英辞典をもうちょっと良いの使いたい(OALDは本棚にあるんだけど余り使ってない(苦笑))のですが、ひとまず、英和活用大辞典でしのいでる感じ。thesaurusは、ペーパーバックのを持ってるので、Macには入れてないなぁ。

論文を書くためなら、用例が多くのってる方が使ってて楽なので、英和活用大辞典をお勧めしときます。
467名称未設定:03/07/26 10:04 ID:c4Zsj9kp
システムソフト電子辞書のosx版が出たね。
まさか出るとは思ってなかったのでうれしいなー。
いままでのos9用として買ってあった辞書があれば、okらしい。
468名称未設定:03/07/26 23:51 ID:BwhJYcg9
>>467
私はコトノコ(フリー)を使っています。
システムソフトから案内のメールは来たのですが、
いまから乗り換えるメリットってあるでしょうか?
電子辞書の登録ユーザなので、コストの問題という
より、使い勝手の問題になりますが。
469名称未設定:03/07/29 05:50 ID:Ia6b3Mgp
EPWINGのような汎用形式で使える市販の英英辞典(のCD-ROM)って無いですかね。

最悪、汎用形式でなくても良いからMac OS Xネイティブで使える英英辞典があれば良いんだけど、
ざっと見た限りではCoubuidはOS9まで、Longman (LDOCE)は第4版はWinのみ、
Oxford (OALD)もやっぱりWinのみ。。。

LDOCE第3版のCD-ROMをEP-WINGに変換する方法もあるにはあるみたいだけど、
http://village.infoweb.ne.jp/~lasallef/documents/ldce/ldce.htm
http://www.miv.t.u-tokyo.ac.jp/~yabuki/tip/longman/longman.htm
これ、死ぬほど大変そうだ。
470469:03/07/29 05:54 ID:Ia6b3Mgp
>>469
CoubuidじゃなくてCobuildだって。。。。
またやってもーた。
471469:03/07/29 06:17 ID:Ia6b3Mgp
たびたび自己レスでスマソ.
よく調べてみたら実はJammingってCobuildに対応してるんじゃん!
実際に使ってる人いる?
現時点でOS Xネイティブで使える市販辞書ってこれだけかな?
472名称未設定:03/07/29 23:34 ID:gN412fpu
話題に乗じて。
バーチャルPCスレでも聞いたんだけど、
Win版しかない辞書をVPC上で使ってる人いる?
向こうのスレで聞いたら「たぶん使える」とのことでしたが。
473名称未設定:03/07/30 23:26 ID:Mj5ZFC9g
>Jammingで串刺し

とはどういう意味なのでしょう。
使ってみて思ったことは、英文の単語をドラッグしてコピーしたときに
自動的に辞書の検索のところにその単語が入るというわけではなくて、
いちいちペーストしなければいけないみたいで、めんどくさいですね。

474名称未設定:03/07/31 16:25 ID:vSAMhopf
OS 10.2.6 + Apple X11環境でMATLAB6.5のcmexやS-Function cmexなどを作っている
方いますか? できれば使用感などお知らせ頂きたく.
475名称未設定:03/08/01 01:12 ID:So3hOvFo
>>473
串刺しは複数辞書を一括で検索することでしょう。
>>471
Cobuild、Jammingで使ってますよ。CDも安いし特に問題なし。でも私もLongman使えるようになりたいです。が、先にあげられているページのような方法は面倒でやる気になれません。
476469:03/08/01 03:48 ID:89bBHT5d
>>475
Cobuild、Jammingで問題なく使えてますか!
じゃあ早速買ってきまつ。
実は私もLongmanの方が好きなんですけどねえ。

辞書ソフトはCeDar、コトノコと使ってきたけど、定番のJammingはシェアウェア代ケチって使ったことがなかったなあ。
英英辞典にはOmniDictionaryも使ってた。殆どWordNet専用だったけど。
477山崎 渉:03/08/02 02:11 ID:esIKKQL5
(^^)
478名称未設定:03/08/08 07:19 ID:1ivmXYby
↓誰か、ちゃんと日本語化してくれないかなぁ。。
ttp://evolve.lse.ac.uk/software/EquationEditor/
479名称未設定:03/08/08 18:55 ID:16M/ktAL
研究室でG5と23インチディスプレイを注文しました。楽しみ。
これでWordnetが広い画面で使える!
480名称未設定:03/08/08 18:59 ID:2UE6n+8S
Mathematica Ver.5はMacOS X専用になってしまいました。
OS9版がないとまだ困るんだが。
2台併用しないといかんか。
481名称未設定:03/08/09 13:54 ID:2qL6a9nE
いつまでも古くさいOSにしがみついていてはいけない。
482名称未設定:03/08/10 11:25 ID:4RCyAi6N
>>480

Mathmaticaってバージョンアップ料で、iMacぐらいなら買えるんじゃない?
Mac OS Xにすれば良いのでは?
はー
483名称未設定:03/08/10 13:24 ID:HVq2mNK4
Mathematica Ver.5使ってみた。でも何が変わったの?

Xでは動かないソフトが多すぎてね。
まだOS9のままですわ。
484名称未設定:03/08/10 14:02 ID:drCO+wNv
漏れはOS X上で X11、vim、g77、gmt、gv が動けば生きて逝ける。
485名称未設定:03/08/11 21:49 ID:+uvBYknS
equation editorは何を使っていますか?
MathTypeはMacOsX対応であるのかな。
文献の整理、EndNotePlusは5万いくらで高いですね。(なぜあれまで高いの?
GetARefはwinのソフトでマックバージョンがないですね。
BibTeXはテフ用だし。文献整理ソフト何を使っているか教えてください。
あとワープロは何がいいでしょうか?EGWordはMacOX対応で辞書まで付いている
優れもので、SoloWriterは一番使いやすい優れたソフトだということは噂
で知っています。英語の文章を書くなら何が良いですか?日本語ワープロは
何がいいですか?
数式計算のソフトはMathematicaよりもMapleが使いやすいのではないかと
おもいますが、Mapleはヴァージョンが古いですね。しかしそこはねらい目で
なんとマック版が10万円で売っています。
matlabもOSX対応版を開発中らしいです。
486名称未設定:03/08/11 21:52 ID:aZ8Jh6jQ
悪霊に取り付かれているという千穂ちゃん。
除霊をしてあげるという男に乳もまれるはオマンコ触られるは挿入されるは・・・
本当に悪霊は退散したのでしょうか?こんな気持ちのいい除霊だったらいつでもOK!
制服好きならここ!
無料ムービーをどうぞ
http://www.pinkschool.com/
487名称未設定:03/08/12 00:14 ID:hb+eMsaE
>485
論点を絞れ!
488名称未設定:03/08/12 01:56 ID:VVonxKnW
>>485

MathTypeのOSX版なら
『MathEQ Expression Editor Product』という
名称で売ってるぞ。

ttp://www.livemath.com/

ごらんあれ
489名称未設定:03/08/12 05:40 ID:ntASgf2x
>>488

ありがとう
expressionistの新しいバージョンですね。
おもいつかなかったです。
490名称未設定:03/08/12 08:05 ID:7s2GNxVD
研究者なら普通TeX/LaTeXを使うでしょうから、こっちの方が使いやすいですよ。

LaTeX Equation Editor
http://evolve.lse.ac.uk/software/EquationEditor/
491名称未設定:03/08/12 11:23 ID:8A4gUe0l
>>485
>BibTeXはテフ用だし。・・・あとワープロは何がいいでしょうか?

TeXじゃだめ?
492名称未設定:03/08/12 22:59 ID:ZarNDfCw
Jeditであかんですか?
493名称未設定:03/08/13 21:02 ID:PKPpqPb1
>>490
>>491
>>492

TeXについて教えていただきありがとうございます。winを使っているときに、
Mathtypeの無料の簡略版でjpgで吐き出すものがダウンロードできてそれを
無期限で使えてて、
同様にMathtypeの無料の簡略版でTeXコードを吐き出すものもダウンロードできて
それを無期限に使えていたのですが、MacのOSXに変えてからはそういうものがあるか
どうかを調べていませんでした。
unixかLatexについてはwysiwigでワープロのように書き込めるTeXエディターが
あると聞いたことがあります。また昔Scientific workplaceというソフトが
あって、テフコードそのものを吐き出すわけではないが結果的にdviファイルを
作れるというのは知っていました。

TeXはたしかに綺麗に書けるものの、マックに似つかわしくはないソフトですね。
たしかにTexは使っている人が多いのでしょうが。(TeXはコマンドとか難しく
ありませんか?ウィンの時専用の入力支援システムを使っていてもややこしかった)

僕のiBookにはもとからAppleWorksが入っているのですが、それを動かすと、
なんと数式エディターが入っていました。(MathTypeのロゴでした)
僕はAppleworksを使おうかなと思っています。

ともあれ、教えていただいて非常に参考になりました。ちなみにKeynotesの
使い心地はいかがでしょう?ご存知のかたどうぞよろしく。

Jeditは使ったことがありません。どんなエディターか調べてみます。

494名称未設定:03/08/14 02:04 ID:EaVdXu1u
Chem3DのOSX版って開発の予定は無いようなんだけど...OSXでちょっとしたMMやMOの計算や
ろうとしたときどんなアプリケーションが残されてるんだろう?
(クラシック起動してというのではなくて...)
495名称未設定:03/08/14 07:18 ID:Vncqe2EU
>>493
Keynote はちょっと重いけど、
パワポより安定していると思います。

数式は TeX で書いています。
TeXShopのプレビューウィンドウから数式をコピーし、
Keynote に貼り付けて、大きめに拡大しています。
TeXの数式は、PPTやAppleWorksについている
数式エディタよりも、断然綺麗です。
496490:03/08/14 11:48 ID:W4GUcoP1
>>493
>TeXはたしかに綺麗に書けるものの、マックに似つかわしくはないソフトですね。

うーむ。自分で大間抜けなことを書いているという自覚はないのかな?
WYSIWYGじゃないとマックには似つかわしくないとか?(w
アホマカーの典型ですな。
497名称未設定:03/08/14 12:20 ID:jtzsCCzj
アホなのはお前>>496
空気読めよクズが
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499コリン ◆ColinCNMuA :03/08/17 17:10 ID:LD24wznE
>>482
バージョンアップ版でiMacが買えてしまうほどの高さ…ハァ…高杉…
500名称未設定:03/08/19 18:02 ID:YaagsYtW
競合するレベルのソフトが他にないからなぁ・・・

Appleが買い取っておけばねぇ・・・
501名称未設定:03/08/19 18:32 ID:zWazyogl
LaTeX2HTML のマック版パッケージ
誰か公開してないでしょうか?
502名称未設定:03/08/21 16:23 ID:EwXgfTMZ
>>501

Finkにあったよ@OS10.2.6/Fink Distribution version: 0.5.3.cvs
503名称未設定:03/08/27 02:04 ID:JUoB0aid
良スレage
504名称未設定:03/08/27 02:04 ID:JUoB0aid
おっとっとage
505名称未設定:03/08/27 20:33 ID:7zM2mbi1
で、Mathematica ver.5へのバージョンアップ料は
いくらだって?
506479:03/09/01 11:12 ID:bLXl32N6
JammingがLongman現代英英の4版のCD-ROMに対応したとの,案内が来ました.2-3日うちに辞書買ってきて試してみようと思います.
507名称未設定:03/09/03 20:48 ID:m3O3frb8
DeltaGraphが販売中止になっていました・・・。
(大学生協で)
皆さん、他のグラフソフトって何使っています?
ここはフリーのGnuplotあたりかな〜?
使用感とか教えてください。
あ、EPSFに吐き出せるヤツがいいな・・・。
508名称未設定:03/09/03 20:53 ID:KRHsXwgz
LaTeX の掲示板、また見えないよ...
509名称未設定:03/09/03 23:23 ID:P9LM4VH1
英語で論文を書いてみて、どんな表現をするのか、例文を探してみても
けっこう載っていないなあと気づきました。どうすれば上達するのでしょうかね。
英語なんかパクリでいいので、別の論文丸写し、表現を変えるということで
乗り切れる部分(設定とか)はあるのですが、そうでない部分もあるんですよね
510名称未設定:03/09/04 07:38 ID:MDeUSt2S
>>507

Igorがいいですよ。
511名称未設定:03/09/04 21:41 ID:hPM7DTbv
>>507

カレイダグラフもまあまあ。OS-X版も出たしね。
EPS書き出し(正確にはpictだけど)もできるよ。できる、と言うレベルだけど。
512名称未設定:03/09/04 22:17 ID:DS3m2b6q
EPSってなんなの?それできるとどんな便利なことあるの?
お願いします。教えてくださいです。
513名称未設定:03/09/04 22:25 ID:y5cfjFqp
>>512
>EPSってなんなの?

Encapsulated Post Script (ほとんどPostScriptそのものです)
DTPする人には重要アイテムかな.あと,TeX使う人はこれで書き出せることが必須かな.
514名称未設定:03/09/04 22:30 ID:UVVsWuu9
Mathematicaのみで研究には十分だよ。
企業でも30万出す価値あるって。
515名称未設定:03/09/04 22:42 ID:DS3m2b6q
>>513
ありがとです。そうか、俺には関係ないって知って一安心です。
516名称未設定:03/09/04 23:27 ID:edGZ7D4L
>>514
Commercialだと44万なんだけど・・・Mathematica5・・・
517507:03/09/05 20:10 ID:AZLr3NF5
507です。
皆さん情報ありがとうございます!
カレイダを第一候補に考えていたのですが、
EPSに書き出し難しいのではキツイですね〜。
TeXを使うので、必須なんですよね〜。
イゴールは高かった・・・。(涙)
やっぱりgnuplotなのでしょうか・・・?
518名称未設定:03/09/05 20:22 ID:rKGpQYED
Mathematica 5
アカデミックはいくらよ?
519名称未設定:03/09/05 20:53 ID:5ppgc5SA
>>507
俺はDeltaGraphの英語版アメリカから通販で買ったけど・・・

>>511
>>EPS書き出し(正確にはpictだけど)もできるよ。
意味わからん.EPSを正確に言うとpict ?
KaleidaはEPS書き出しダメ.サポートに電話したら,最初は「できます」といっていた.
「どうやって?」と聞いたら,プリントのときファイルに保存でEPSを選べといった.
「それはOS9までで,OSXじゃだめですよね」というと「折り返し連絡します」とのこと.
しばらくすると,電話があって,「できません」だって.
520名称未設定:03/09/05 21:11 ID:OLJevbBt
>>517
GMT (Generic Mapping Tools)
2-D、3-D、地図、なんでもござれ。

http://gmt.soest.hawaii.edu/

OS X で Fink 使えば入れられる。
521507:03/09/06 17:06 ID:5DXHVfC7
519さん
正確な情報ありがとうございます!
非常に参考になりました。
というか、米国より私も通販で購入することにしました。

520さん
実はFink早速入れてみました。
慣れてきたら、GMTもさわってみようと思っています。
ありがとうございました!
522名称未設定:03/09/08 09:21 ID:50vL3mTc
KaleidaGraphのグラフをpsにするなら(OSX)
(1) Illustratorにコピペする,あるいは
(2)「グラフィックのプリント」の「出力オプション」でpostscriptで
保存,
でよいのでは?
523名称未設定:03/09/08 09:31 ID:dX28NaRL
>>522
psとepsは違うのでは?
524名称未設定:03/09/08 15:19 ID:e/QFOWmM
kaleidaGraphで作ったepsは、Illustratorで開くと、変なことになってるので、
>522さんの(1)のようにコピペがいいかと。
525名称未設定:03/09/15 23:13 ID:Y4rqz+ed
保守
526名称未設定:03/09/21 00:28 ID:H94CfS4Y
dvipdfm使えばPDFやjpegでもTeXに貼り込めるから、
EPSにこだわらなくてもいいのでは?
OS XならPDF書き出しは問題ないし。
527とおりすがり:03/09/21 10:15 ID:0dYxMUrT
>>526
>dvipdfm使えばPDFやjpegでもTeXに貼り込める

お恥ずかしいことに今までこれ知らなかったです.「dvipdfm jpegを使う」でぐぐったら
jpeg使う方法がわかりました.仕事が楽になります.ありがとうございました!
(でもこれで論文入稿したら迷惑かな?)
528名称未設定:03/09/21 17:49 ID:7FAzYSRy
>>526
pdfはbounding boxの情報が入っていない(?)ので,そのままではうまく張り込めない
のでは? 別のソフトで読み込んで修正するか,heightやwidthで調整するのですか?
529527:03/09/21 18:34 ID:0dYxMUrT
>>528
>そのままではうまく張り込めないのでは?

適当にぐぐったところ例えばここに書いてありました.
http://windom.phys.hirosaki-u.ac.jp/member/kasai/texabs/

ebbってコマンドで大きさ情報ファイルを作るようです.
ebb xxx.jpegとかebb yyy.pdfとかするとxxx.bbとかyyy.bbとかのファイルが
出来上がります.あとは,\usepackage[dvipdfm]{graphicx}
と書いておけば普通に使えました.
530名称未設定:03/09/24 04:23 ID:Ya8Mb8vN
G5 1.8 キター!
生協によるとこの大学で最初の納入とのことでした。
531名称未設定:03/09/24 14:20 ID:3XzVknmU
>>530
おめでとん。
早速IBMのコンパイラの実力を試して報告してくれ!
532名称未設定:03/09/27 16:03 ID:ma9xDSTh
予算余ったからG5買うかな・・・
いま注文したらすぐ届きまつか?
533コリン ◆ColinCNMuA :03/10/01 21:57 ID:PNraQNmn
やっぱり、立っていた…
東京大学に Mac 大量導入2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064640157/l50
1 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:03/09/27 14:22 ID:5oLPYwAV
前スレ
東京大学に Mac 大量導入
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064396911/

iMac が 1149 台 (´∀`)
http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announce/2003/09/24_nextsystem.html

発表が9/24、3〜4日頃には1000逝って次スレが立つ。
盛り上がってますね。
あれは研究室と言うより計算機実習室?
534名称未設定:03/10/05 15:08 ID:0tI1dBqz
>>533
> 東京大学に Mac 大量導入2

SolarisやLinuxではSSL2が使えるけど、Mac版はまだ出て
ないんだよね。この導入をきっかけにMac版でないかな > 富士通さん
535名称未設定:03/10/06 00:58 ID:/Sp4ob2L
>>534
NECじゃなくて富士通が納入だったらアリだったのかな?

そういえばAsahi.comのコラムは凄かったねぇ(藁
まぁ、朝日は技術系の記事はどうしてああもいい加減なもん平気でのせるんだろねぇ。
536名称未設定:03/10/08 18:19 ID:T8iQsovy
fluoviewだれか読めるようにしてぇ
537名称未設定:03/10/10 01:54 ID:nxxbPhC6
保守上げ
538名称未設定:03/10/12 04:16 ID:AtENrM6C
sage
539名称未設定:03/10/14 00:29 ID:yxMGuX0O
Xgrid あげ
540名称未設定:03/10/16 21:18 ID:4Nx4TCuF
PantherのTextEditって使いやすいかなー?
541ito:03/10/23 03:14 ID:qLpzBech
>>478さん、まだみてますか?

>↓誰か、ちゃんと日本語化してくれないかなぁ。。
>ttp://evolve.lse.ac.uk/software/EquationEditor/

あなたのために新しいの作りました。
ttp://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpbnk800/
542名称未設定:03/10/23 23:34 ID:QP7CvkAn
>>541
これ、なかなかいいですね。
細かいけど、いくつか気付いた点を:

About New Application --> About Sasakia
Output file need to be --> Output file needs to be
/tmp/(ユーザーID) ではなく、/tmp/(ユーザー名) に仮ファイルを作った方が親切。

開発頑張って下さいね。
543名称未設定:03/10/24 01:21 ID:VnD1CRvk
>541
学生さん?8500円あれば足りるんだよね?
あと、なんぼたらんの?
544ito:03/10/24 13:34 ID:/UzZvOEg
>>542、>> 543さん、ダウンロードどうもありがとうございます。
public beta 2 出しました。よろしく

>>542
>About New Application --> About Sasakia
 すっかり忘れてました。次のリリースで修正します

>Output file need to be --> Output file needs to be
 指摘感謝。なぜ英語リソースなのかと言うと、日本語化
のやり方が開発当初、分からなかったんです。そのうち日本語化します。

>/tmp/(ユーザーID) ではなく、/tmp/(ユーザー名) に仮ファイルを作った方が親切。
 えーと、これはCarbonのAPIの仕様だと思います。Cocoaを使えば直に/tmpが
得られるのですが、/tmpフォルダが存在しない場合に勝手にtmpフォルダをアプリ
から作っていいものか悩んだので、システムが自動的にフォルダを作ってくれる
CarbonのAPIを使用しています。パーミッションとかあんまり詳しくないんですよ。
最終的にはユーザが、まったく気にしなくていいようには設計したいと思います。

>>543
> 学生さん?8500円あれば足りるんだよね?
> あと、なんぼたらんの?
 今は、アカデミックパックの箱代ぐらいです。大学への定期を買わずにいると
もう少し余裕があるのですが...卒研何にもしてません_| ̄|○
545名称未設定:03/10/24 23:24 ID:ZZGKE+aj
みなさん論文読んだ時とかにメモを取る時にどんなソフト使ってっます?やっぱり手書き?
546名称未設定:03/10/25 02:16 ID:XInbeQs1
miエディタでTeX書きが多い.
でもお絵書きはやっぱり手書き.
547名称未設定:03/10/25 03:13 ID:ePW3lRN0
>>545
うん、手書き。
論文読む→まとめるって、やっぱりどうしてもアナログじゃないと頭に残らないのよねぇ。
548名称未設定:03/10/26 02:56 ID:Bx5XFSDQ
10.2.8にPantherを上書きアップグレードしたら,MATLABが立ち上がらなくなってしまった.
う〜む,やはりX11上で動くようにしないとダメか? さてと,お楽しみはこれからだっ!
549名称未設定:03/10/27 23:29 ID:UpELZ1Yu
Panther+X11でMATLAB動きました.ただし,メニューの一部が文字化けし,3Dグラフィッ
クス関係は全部だめのようで,benchも3Dのところでハングします.
550名称未設定:03/10/27 23:37 ID:Q5dlkZK4
文献はアップルワークスのデータベースでまとめればいいでしょう。
551名称未設定:03/10/28 00:51 ID:p3/+cxjn
おっ,MATLABのPanther用パッチが出ている!
http://www.mathworks.com/support/solutions/data/36012.shtml
552名称未設定:03/10/29 08:53 ID:uSZXSAMd
ところで、MATLABって、いまなんぼ?
educational priceで。
553名称未設定:03/10/30 23:52 ID:CtqlYGpU
みなさん論文読んだ時とかにメモを取る時にどんなソフト使ってっます?やっぱり手書き?
554名称未設定:03/10/31 01:42 ID:Gmlww9yG
>>553
うん、手書き。
論文読む→まめるとって、やっぱりどうしてもアナログじゃないと頭に残らないのよねぇ。
555名称未設定:03/10/31 02:10 ID:EQ+nxF3b
手書き以外に何かいい方法ないでしょうか?どうしてもパソコンでやりたいんです。
556名称未設定:03/10/31 02:35 ID:WTyLgMtS
>>555

文系学生です。
ノートをとるとき、図は書かずにもっぱら文字だけでなんとかなるので、ProjectBuilderを使ってます。
エディタ部分の使い勝手はテキストエディットみたいな感じですが、タブでインデントをつけたとき折り返し行もインデントされて見えるんで、見やすいです。
で、Notesと名付けたフォルダを登録しておいて、そこに論文読んだときのノートをどんどん放り込んでます。ファイル名は「著者名_論文名」てなかんじで。
閲覧するときはリストからワンクリックで見れるし、グループあるいはブックマークでノートを分類できるから、論文執筆あるいは報告原稿作成のときなんかに便利です。

unicodeテキストにすることが多いですが(日本語・欧語が混在するので)、イタリックなんかを入れたいときはリッチテキストにしてます。

最近LightWayTextがunicodeおよびRTFの読み書きに対応したので、こちらもちょこちょこ使っていますが、管理はやっぱりProjectBuilderでやっています。
557名称未設定:03/10/31 23:24 ID:mROyfviR
Hog Bay Notebookに近い感覚かな?それって?
558名称未設定:03/10/31 23:49 ID:0qObmwAY
>>>555
endnoteのノート欄に書き込んでいるんだけど
最近のバージョンでは日本語にトラブルがあって困ってる。

ところで、基本は論文の表紙ページに書き込むものだと思うよ。
パソコン管理するのは論文が100件を越えてからだと思うけど
559名称未設定:03/11/01 03:33 ID:awC5ug3i
おれは読んだ論文のノートなんて基本的にはとらないけど、
普通とるもんなの?
560名称未設定:03/11/01 10:54 ID:Tdn/uq9v
次のようなプレゼンテーションを作れるソフトを教えてください
画面上にいくつかの図や式を表示し、その各々の表示とトランジションと
移動をスクリプトで制御できて、その制御はボタンのクリックで開始
というようなもの。
具体的には放送大学のプレゼンでする

PowerPointのVisual Basicや
Directorを使うのでしょうか
561名称未設定:03/11/01 11:05 ID:CT/AxGyn
>>560
flash
562556:03/11/01 15:48 ID:20Frma5j
>>557

Hog Bay Notebookは使ったことがないので確かなことは言えませんが、Webページや紹介記事をぱっと見した感じでは、同じようなものなのかなと思います。
一つ一つのノートはrtfdのようですし。
Hog Bayは、検索機能が売りなんですね。

Project BuilderもXcodeに変わることでそのへんパワーアップしているといいな、なんて思いますが、もともとノート管理のためのソフトではないし、無料で使えてるんで、ぜいたくは言えませんね。

あとProject Builderの難点としては、ディベロッパーツールのインストール時に500M以上の容量をくってしまうというのがあります。アプリケーション自体は8Mくらいなんですが。
563名称未設定:03/11/02 19:07 ID:8B74olTH
SPSSはPantherで今のところ問題ありません。ほかの学術系ソフトはどうですか?
564名称未設定:03/11/02 22:25 ID:cy8mYAHT
MATLABはPanther用のパッチを当てれば問題なく動きます.ただし,メニューが一部文字化
けするので,言語環境でEnglishを優先させる必要があります.MATLABの時だけ一時的に
English優先にする方法もあるようです.
565名称未設定:03/11/05 23:06 ID:XIl6MXnu

なんか、うちのMATLABは、powermac g5 + Pantherで、
しばしば、起動するときに、BUS ERRORがでちゃいます。
Hardware Checkしたけど、問題なしで、
OS、MATLABともにクリーンインストールなんだけど。
566名称未設定:03/11/05 23:27 ID:Qm7MRm90
>561
flash使ってみます。
567名称未設定:03/11/10 07:27 ID:gcGRd13P
Pantherにして、gnuplotが上手くコンパイルできない。
俺だけ?
568名称未設定:03/11/10 12:51 ID:lhJmrMho
finkのサイトを見ると、まだ対応してないみたいね。gnuplot.
バイナリ版で出てるのがあるから、そっちを使ってみては?

ttp://www.lee-phillips.org/info/Macintosh/gnuplot.html
569名称未設定:03/11/11 23:27 ID:Ez1PUSzB
Jammingでlongman dictionary のCD-ROMを変換しようとしてもできないんですけど、
同じ症状の方いますか?
570名称未設定:03/11/13 23:08 ID:ZlRczqn9
>>568
そこのページのバイナリーファイルのリンク先がつながらないのよ。
aquatermがエラーの原因らしいってのは、webにあった。
それを外してコンパイルすると、OKだけど今度は、terminalが設定されないので
表示できない。psで保存するとちゃんと見えてるから、表示の問題だと思う。

それより、びっくりした、psで保存したファイルがPreViewのアイコン表示なんで、クリックしたら、PDFで表示したよ。
ついでに、dviファイルをダブルクリックでPDF表示してくれると便利だな。
571名称未設定:03/11/14 06:57 ID:iAPujL+k
>>570
自己レスです。
sudo apt-get install gnuplot
で、出来ました。
572名称未設定:03/11/15 15:13 ID:UvaP2LNy
>>570
NeXT時代のPreview.appみたいに.psとか.eps見れるようになったねぇ。まぁ、一旦PDFに変換だけど。
dviはないけど、pstopdfコマンドとかも密かにあったり(でも埋め込まれてないと日本語駄目駄目な罠)。

573名称未設定:03/11/15 21:46 ID:xWJkOODa
dvipsが日本語フォントを埋め込めるようになれば、「dviをPreview.appで開ける」に近い状態になるんだろうけど。
dvipsは本来はファイル作成ではなくPSプリンタにデータ流すためのもの(プリンタ側のフォントを使うのが前提)だから、フォント埋込機能の実装はあまり期待できないかも。
それよりは、Preview.app(というより、PSNormalize.Flameworkだったっけ?)がちゃんとCMapだのを理解できるマトモな状態になることのほうが現実的かな。
Preview回りは10.1でCIDフォントが埋め込まれたPDFを表示させようとするとハングアップしてたのが10.2で直ったり、10.2まで非埋込明朝の代替表示がゴシックでされる変な状態だったのが10.3で直ったりと、確実にマシになってきているから、いずれ何とかなると思うよ。
574名称未設定:03/11/16 02:30 ID:l7m+U7XD
dvipdfmx でヒラギノ埋め込み→Previewから印刷→わ〜キレイ
575名称未設定:03/11/16 13:53 ID:rIxoyLGo
574>> おれもそれだ。
でも、なぜかdvipdfmxでつくったpdfのしおり機能とかリンク機能って、
プレビューでは機能しないんだよねぇ。それが残念。
576名称未設定:03/11/16 15:36 ID:EOvn3+3A
>574 >575
とはいえ、MxdviでもdvipdfmxでもEPSの扱いは現状Ghostscriptのpdfwriteを通すわけで。
pdfwriteはまだ不安定なデバイスだから、PantherのPS→PDF機能がそれに替わるものになってくれれば、という期待があったのだけど、それが当面は無理であったと。
577コリン ◆ColinCNMuA :03/11/23 14:31 ID:ir7/HTDl
Folding@home
SETI@home
たのしい

…話は変わって昨日放送大学でやってた「知覚心理学」
いろいろなパターンのノイズと音を聞かせるソフトの画面が思いっきりMac(9以前、ひょっとして7?)
だったんだけれどあのソフトは何なんだろう。
578コリン ◆ColinCNMuA :03/12/01 22:35 ID:0EnelYPZ
すごい!!
Vijayタン本人降臨!!
ttp://forum.folding-community.org/viewtopic.php?t=102

Folding-community.org :: View topic - Altivec
こんなにこの板に相応しいトピックにて_
579名称未設定:03/12/06 23:40 ID:7GwamT4u
>>577
今日の昼間にやっていた科目にも出てたよ。
580名称未設定:03/12/07 20:49 ID:+1qrbnFI
IGOR Pro5 リリース おめ
http://www.hulinks.co.jp/software/igor/campaign_e.html
アプグレードはいくらなのかな..
581名称未設定:03/12/08 21:40 ID:cBU+vz6j
pythonデフォルトで入ってるのね。。。びっくり。
すばらすい!!
ますます、会社で、OSXを使いたいなーーー、なんでXPなのかな??
582名称未設定:03/12/09 00:36 ID:bziBxfFs
未定だって言われた。
583名称未設定:03/12/13 22:47 ID:fq3wX5gE
PowerBook G4 15inch アルミを研究費で買いました.
英語キーボードが絶対欲しかったので,アップルストアでBTOしました.
初めてアップルストアで見積もりとって,調達依頼したのですが,
ちゃんと買えました.法人向けの商売もちゃんと面倒みてくれている
みたいです.
584名称未設定:03/12/14 10:08 ID:4I2zNKyS
どんな研究費何だろう...
585583:03/12/15 02:23 ID:wawd6QA+
あ,大学院の研究費です.
586名称未設定:03/12/15 04:33 ID:yP6avYG5
大学生協で注文するときもアップルストアのBTOはできますね。
うちの研究室にも何台かありますが、みんな生協経由で買ってます。
キーボードはもちろんUS配列です。
587名称未設定:03/12/18 04:09 ID:QjsL/ILM
 この前古巣の研究室に顔出したら、Mac(4台)がみんな埃かぶってた。
 いた頃はこまめに掃除とメンテしてたけど、今いる香具師でマカは一人だけ。
 そいつは自分のマク持ってるから研究室のは必要ないみたい。
 でも、自分の研究を支えてくれたMacがうち捨てられているのは寂しい、
 そう思って、帰る前に掃除とメンテしてきますた。
 綺麗になったMacを見て、昔が懐かしく思えますた。

 駄文すまん。
588名称未設定:03/12/21 17:54 ID:Ho1CpeIm
いやー、そんなことあるよね。
そんなこんなで、自分と師匠の渡り歩いたところのMacを全部捨てずに
もってるけど,自分の研究室はまるでジャンク屋だよ.
ベージュ色のMacがいっぱい.
589587:03/12/21 20:19 ID:MfxZ9qWw
>>588
少しうらやましいです。
ちなみに稼働率はどんな感じですか?
590名称未設定:03/12/22 04:15 ID:Dnd4dt1o
全部seti用に稼働しる!
591587:03/12/22 11:39 ID:htWdzzRw
>>590
すごいです!
592名称未設定:03/12/23 06:15 ID:ERBNEGZD
こんちわ統計パッケージのRをインスコして使用したいのですが、OSX10.31
においてstartRを立ち上げようとしても落ちてしまいます。いろいろ調べてみると
http://www.versiontracker.com/php/feedback/article.php?story=20031124005219713
に同じ症状が書いてあるようです。
なにやら共有ライブラリが足りないとの事のようですが、、unix,,,wakaran,,,,,
解決法のヒントを教えてください
593名称未設定:03/12/23 09:51 ID:RTRCaXSW
>>592
うちではJ_libreadline.pkgもインストールすると動いた。
Jaguar用みたいだけど、Pantherでも特に問題はないみたいです。
594名称未設定:03/12/23 09:54 ID:ur1VSOh8
おまいらにはOSXはもったいないってこった
595>593:03/12/23 10:03 ID:ERBNEGZD
ありがとうございます!!動いた!!
カンドー!!!
そんなこといってる場合じゃないけど。
>594
全くその通りです。OSXは俺にはもったいない。
けどさOS9の頃はここまで難しくなかったもん。
いや難しいというよりはここまで厳格で厳密じゃなかった。
なんとなーくで全部動いてたもの。なれてないんですよねコンピューターに。
スレ違いなのでこの辺で
596名称未設定:04/01/02 06:16 ID:RtX/gpT0
ことしもよろしこ みなさま

今年も他人の銭でMacを買いたい、なあ〜
(今年は、というべきか)

どこの企業もしぶちんで、銭くれん。。
(以下、新年から愚痴はなんなんでカット)
597名称未設定:04/01/12 15:48 ID:3iSs9RHb
ホシュ
598名称未設定:04/01/16 10:20 ID:USuZd/cm
だれか KACIS 使った人,試したひといますか?
ちょっと使った感じは、かなり使えそうではあります。
599名称未設定:04/01/16 11:34 ID:u4P7c/qA
kacis
数式ががっかりです。
600名称未設定:04/01/17 15:44 ID:7nr4hj+n
しかし,DeltaGraphは相変わらずタコだなぁ.ver.5.5へのアップデータが出ていたので,
アップデートかけたら,以前に作ったグラフの線やシンボルの太さが違ってしまった.プ
リントしても位置がずれるしデータの読み込みも極端に遅いし.1021*27個のテキスト
データを読み込むのに何で2分以上かかるのか?? 高いけどIgorにでも乗り換えるか〜.
601名称未設定:04/01/17 22:04 ID:ezpv1LOQ
数式は、Appleworksに入っている数式エディターを使えばいいでしょ。単体で使えるよ
602名称未設定:04/01/18 09:02 ID:VRyGBH9T
kacis
文中に式を入れられなんじゃなかったか
使い物にならなかった覚えがある
一回動かしてすぐ消した
603名称未設定:04/01/19 02:09 ID:tYs7azxk
604名称未設定:04/01/20 05:52 ID:oEXI6t5Q
>>600
へ?5→5.5かけたけど、なんも問題なかったけど。
2.2の頃から使ってて、順繰りにアップデートかけてきたから、
使いはじめた当初のファイルもほとんど読み込みできてるし、
少なくとも、作成したグラフの表示は問題ないよ。

印刷は最近作ったファイルのしかやってないけどこれも無問題。
ちなみにプリンタはcanonのiR3300つかってます。

それよりも漏れんとこでは、ファイルの読み込みが、できん。
データハンドリングはエクセルの方が便利なので、データを
整えてから、コピペでいいやっ、と割り切って使ってます。

5.5で気付いた変化は、軸のタイトルとかの上付き、下付きとか
特殊文字の指定が、スクリプトが日本語でも、ちゃんと表示され
るようになった。

長年使っていて、なじんでいるので手放せないソフトだが、もう
少し、OS Xに見合った機能を取り入れてほしいなあ。
せめて、コンテクストメニューぐらい対応せい、と言いいたい。
605名称未設定:04/01/20 10:14 ID:bFl/qpp7
>>604
5.0.2で作ったグラフの
・線が太くなる
・シンボルの線が太くなる
・1ページ目の下部に2ページ目の上部がプリントされる
という問題が起きています.何ででしょうね?

ファイルの読み込みができないって,どういう状況ですか?
俺んとこではテキストファイルの読み込みが極端に遅いという現象が起きています.
これって,ver.4.0くらいのときもあって,4.5にバージョンアップして直ったと思っ
ていたけど,再発したという感じです.しかも,読み込んでいるあいだHDが変な音
を出すので気分が悪い!!
606MACオタ>600 さん:04/01/20 12:38 ID:GG7ZICDM
>>600
  ---------------------------
  高いけどIgorにでも乗り換えるか〜.
  ---------------------------
高いすか?学生版なら$85すけど。。。 https://www.wavemetrics.com/Order/orderonlinestu.html
英文をみただけで、じんましんが出るという方以外わ、何も問題無い筈す。
607名称未設定:04/01/20 18:31 ID:ormlOO/R
>>605
> 5.0.2で作ったグラフの
> ・線が太くなる
> ・シンボルの線が太くなる
> ・1ページ目の下部に2ページ目の上部がプリントされる
うーむ、そういうことは無いんですが。
印刷の問題は、document setup, page setupあたりの問題ではないですかね?
show page sizeは選択していますか?
それでちゃんと配置しても印字がずれるなら、プリンタドライバとの相性が悪いかもしれないですね。
昔、あぽーのスタイル来田のドライバには泣かされた。。。

ファイルの読み込みができないって,いうのは改善されたようです。
(それとも勘違いか?)
えーと、テキストファイルは読み込めますが、エクセルのドキュメントを読み込もうとすると、動かなくなっていたんですが、今試したら無問題でした。
608名称未設定:04/01/20 23:11 ID:FFFFASSr
記念!
609名称未設定:04/01/20 23:30 ID:jSV/D4rH
>>606
ははは,残念ながら学生じゃないんで.
610名称未設定:04/01/21 08:34 ID:B9hZ9HXw
心理学の人いる?
611MACオタ>609 さん:04/01/21 21:02 ID:LAzUspTx
>>609
  ----------------------------
  ははは,残念ながら学生じゃないんで.
  ----------------------------
それから、研究仕事なら友人一同を誘ってVolume Discountで買うと5千円くらいわ得すよ。
http://www.wavemetrics.com/products/volumeprice.html
612名称未設定:04/01/23 13:25 ID:JudxNquo
>>610
いるです。研究に使ってるのはいまだにStatViewです。
あと授業用にはKeynoteね。
613名称未設定:04/01/23 13:26 ID:JudxNquo
>>611
研究費で買う時はそういう買い方ってすごくやりにくいです。
とくに国立大学の場合。
614MACオタ>613 さん:04/01/25 14:08 ID:4Qor6f32
>>613
今時の研究仕事でPCわ文房具扱いだと思うすけど、まあ人それぞれ事情わ、あると思うす。
 ・私物わ持ち込み禁止のお約束
 ・ペンやノートに至るまで予算で買う主義
 ・仕事用と称して私物のコンピュータわ買うが仕事用のソフトわ買わない主義
等々(笑)
615名称未設定:04/01/26 05:02 ID:zsFE154+
「は」を「わ」と書くな小僧!
616名称未設定:04/01/26 08:10 ID:yyJcxG24
>>614
そうじゃなくて、たとえば5万超えるものは
消耗品ではなく備品扱いになるとか、ソフトウエアを
備品扱いで買うのは大学によってはやたら面倒だとか、
研究費は原則個人立てで共同購入はできないとか。

研究に使うものを研究費(経費)で買うのは、われわれが
研究に対して給与をもらっている以上当然です。
実際、研究に使うものを私費で買っても「それは経費で支給
されるはず」ということで確定申告の時の控除対象にも
ならないんですよ。それが同じようにコンピュータ使って
仕事していても自営の人と組織労働者との違いですわ。
617MACオタ>616 さん:04/01/26 08:48 ID:aztyElI3
>>616
  -----------------------------
  研究に使うものを研究費(経費)で買うのは、われわれが
  研究に対して給与をもらっている以上当然です。
  -----------------------------
そうなんすか?学会の参加費ひとつ経費でわ出ないのが普通の状況だと思ってたすけどね。
618名称未設定:04/01/26 11:37 ID:yyJcxG24
>>617
普通なのと、正しいのは違います。
ほんらいは経費で負担されるべきものが予算が足りないので
負担されていないことと、それが当然かどうかは別問題。
たとえば大規模な外部研究費を確保していれば学会参加費は
いっしょについてく院生も含めて経費負担ですよ。

ましてや使える経費がある時に研究にかかる経費をわざわざ私費で
まかなう必要はないですし、経費の性質に合わせて使いやすい
使い方をする、経費で問題なく買えるような商品を選ぶことは
それこそ「普通の状況」です。スレ違いなのでこの話はこれでおしまい。
619名称未設定:04/01/26 13:38 ID:3j62/RgF
gnuplot + AquaTerm で表示したグラフをマウスでぐりぐり回転させることができると聞いたのですが、マウスに全く反応しません。プロットする際に何か特別なコマンドが必要なのでしょうか?
gnuplot + AquaTerm は Fink でインストールしました。
% fink -V
Package manager version: 0.16.2
Distribution version: 0.6.2
gnuplot : Version 3.8j patchlevel 0
AquaTerm : version 0.1 (v0.3.0)
620名称未設定:04/01/26 13:41 ID:Y9t0kMCr
ヲタが降臨した途端ウザくなるのは明らかに喋り口だな。。
621名称未設定:04/01/26 14:12 ID:oDgcX1Ni
MACオタ死ね。
622名称未設定:04/01/27 01:09 ID:E0QKqCKb
>>619
Xでグリグリできるか試してみた?
gnuplot + AquaTerm でも
プロット先をX11にできるだろ?
623名称未設定:04/01/28 10:59 ID:1O+mnIgT
さんざん自分が言いたいこと言った後で
「スレ違いなのでこの話はこれでおしまい」
だとよ.なんだそりゃ,この腐れ外道が.
624名称未設定:04/01/28 23:20 ID:cFOpWBzo
embossはお得な詰め合わせ。embossRUNNERとくみあわせるとなお良し。
625名称未設定:04/01/28 23:28 ID:/OCcYmnV
>623
まったく,困りましたね…
要は,私が言っていることが絶対的に正しいのでこれ以上議論には
なりませんよ,ということです.
まあ,最低でも大学に行った人じゃないとわからないのでしょうけど.
626MACオタ>625 さん:04/01/29 00:08 ID:V6WJAfZy
>>625
  ------------------------
  私が言っていることが絶対的に正しいので
  ------------------------
でわ、なぜ当然支払われるべきお金が払って貰えないか考えたことがあるすか?
それわ、あなたがた自身も誰に支払いが向かうべきかを無頓着に支出しているからす。

直接開発者に支払いができる方法があるのに、あえて中間マージンをばら撒くということわ、あなた方に
支払われるべきお金も、どこかに消えてしまっていることを認めることと同義す。似たような例としてわ
嬉々として割れ作業に励むプログラマさんやら、CDレンタルする音楽家さんなんかも挙げられると思う
すけど、世間から目をふさいで自分の足元を一生懸命掘り崩しているヒトって多いすよね。。。
627名称未設定:04/01/29 00:19 ID:wjjkZKW2
>626
最近の小学校って「は」と書くべきところを「わ」でもかまわないと
教えているのですか?
628名称未設定:04/01/29 00:25 ID:ieoi+CgN
>>626
酔ってるのか?
629名称未設定:04/01/29 00:30 ID:eeGLEwgm
>625
ムカつくなお前
>626
ケツ滅裂
630名称未設定:04/01/29 00:37 ID:BiEccU2q
626を援護射撃してやりたい気持ちはやまやまだが・・・
いかんせん、何を言ってるのかわからん。
ここまですべってる文を見たのは久しぶりやね。
631名称未設定:04/01/29 16:35 ID:0cGNGZVj
626ってたぶん頭は悪いがいい奴なんだろうな
あっちこっちで人にだまされそうな馬鹿正直ってイメージ
632名称未設定:04/01/30 12:59 ID:CXXud/tn
ケツ滅裂っておもしろい
よそで使わせてもらおう!
633名称未設定:04/01/30 18:23 ID:1Nor3Ez+
予算を獲得して執行したことがあるかないかで、どっちを支持するか別れるようだな
634名称未設定:04/01/30 21:14 ID:4LWCipql
「社会人か,そうでないか」のほうが正しそう
635名称未設定:04/01/31 04:00 ID:YTwdxGuo
自分の状況と他人の状況が違うという事に気づけない、フシアナ君て説もあるな。
636MACオタ>633 さん:04/01/31 08:44 ID:pyO+r8yK
>>633
獲得って言ってもよほど大きな案件じゃない限り、研究費って場当たり的に当たるモンみたいすけど。。。
637名称未設定:04/01/31 09:33 ID:lo6ketW+
取れない奴は場当たり的にしかとれない。
638名称未設定:04/02/05 00:44 ID:wP8NtG7x
hosyu
639名称未設定:04/02/07 09:14 ID:U3cNH39+
予算なんざ、どうでもいいけど、
もう少しマトモな口の利き方しやがれと言いたいね<センセーども
640名称未設定:04/02/07 15:57 ID:FjzKYIp9
>>639
口の利き方だの人とのつきあい方だのは各MLに登場する連中見てると期待しちゃいかんというのが
判るからあきらめろ(藁
641名称未設定:04/02/08 06:35 ID:wS1LSif0
でも,ネット上でもマナーを守れと学生には言っているんだろうな
ン〜〜ゲロッパ!
642名称未設定:04/02/08 18:20 ID:RrnhNL74
大学の先生なんて「一般」社会に出なかった人がほとんどでしょ?
そんな人たちに社会的なマトモを期待する方がムダ
643名称未設定:04/02/08 22:35 ID:anl+c54c
○○の社員なんて「一般」社会に出なかった人がほとんどでしょ?
そんな人たちに社会的なマトモを期待する方がムダ
644名称未設定:04/02/11 13:54 ID:TRqQ7zfc
625以降板違いなんでそろそろソフトの話ししませんか。
ISIS/Drawは2.3で止まってるしChemDraw買ってもChem3DはClassicだし。
これで十分使えてはいるけれどもなんか他に面白そうなの無いですかね。
645名称未設定:04/02/11 19:28 ID:scAhNRUv
実験ビデオの編集ソフトは何を使っていますか?
今 Final Cut Express2 の購入を考えているんですが,
使っている人がいれば感想を聞かせてください.
646名称未設定:04/02/11 21:53 ID:bHhoyoOv
4Peaksってどうさ。
まだ使い勝手は厳しいかなぁ。
OSXでABIのseaquenceデータ読めるのがなかったから、良さげに思うんだけど。
今後に期待かしらん。
ttp://www.mekentosj.com/4peaks/
647名称未設定:04/02/11 22:21 ID:6i5POnHc
>>646
良さげなのをありがとう。早速使ってみました。
うーん、確かに今後に期待したいところですね。使い勝手は
ABIのSequencing AnalysisをClassicで使う方が上かなぁ。
もうちょっと使い込んでみます。
648名称未設定:04/02/12 00:17 ID:rL6l5Km6
MACオタが書き込むと呪われるす
649名称未設定:04/02/12 00:27 ID:rL6l5Km6
注意です。MACオタはHOSTを毎回変えています。
名前とIDが違いますが、
>> 623
は、MACオタ
650名称未設定:04/02/12 01:48 ID:Nb/Uras7
古い話を蒸しかえすな。大人気ない。
651名称未設定:04/02/12 11:51 ID:Pu8ZUk9R
まぁそう古くもないから注意換気ぐらい良いんじゃないの。
もちろん後は現れてもスルー。
652鈍器砲手:04/02/12 15:21 ID:iKRfsQOt
OS Xでoctaveを使おう。

http://hpc.sourceforge.net/
653名称未設定:04/02/12 15:51 ID:kBpijd/N

Matlabを導入してしまったので、octaveは、
つかわなくなってしまいました。

最新のMatlabは、どこの行で、計算時間かかっているか、
表示してくれるので、
高速化のための改良が楽でいいですし、
楽しいです。

コンパイラもあれば、
M-Fileを、コンパイルすることができて、
これで、また早くなります。
ものによってはcmexで、すごく早くなります。
octaveでは、このあたりの対応はどうなのでしょうか?

けれども、もともと、高速計算のための処理系ではないので、
本当は、ダメな感じがします。妥協が必要です。
言語としての基本設計は、ある視点からみれば、腐っています。

とんでもないところに、不具合があって、
予定していた、使い方が、困難になるといったことも、
茶飯事です。これも妥協が必要です。

しかし、octaveには、
もっといろいろあるのではないか、という懸念があります。

654名称未設定:04/02/12 23:45 ID:tJrfZELf
>>653
>とんでもないところに、不具合があって、
>予定していた、使い方が、困難になるといったことも、
>茶飯事です。これも妥協が必要です。

どんなところですか? ぜひ教えてください.
655名称未設定:04/02/13 00:09 ID:9Yzg/Foq

>>654

私が、もっとも、しょっくをうけたのは、

グラフィック関数を読んでいるm-Fileと、cのメインプログラムを
matlab compilerで、コンパイルすると、fatal errorが生じるというものでした。
windows版では問題ないそうです。
unix系のこの問題について、いつ修正がなされるのかはわかりません。

こんな使い方をする人は多くないでしょう。
m-fileでコードを書いて、普通に計算する分には、
心配することは、ないでしょう。

656名称未設定:04/02/13 00:56 ID:Bx1MtoR5
>>655
ありがとうございます.
S-functionをcmexで作って,Simulinkを回すことが多いのですが,このような使い方では
特に問題になるようなことはなかったので伺いました.
657名称未設定:04/02/14 23:50 ID:e9iXVmuw
ところでCANVAS9.0のscienceバージョンをつかってる人はいます?
画像解析(imageJでやればいいんだけど)からポスターやフィギュア作成まで
ソフト一本でこなせるなら結構魅力的なんですけど。
658名無しさんです。:04/02/15 01:43 ID:hFqkugJL
OctaveにATLAS、FFTWを組み込んで使っています。
グラフはgnuplotです。
659名称未設定:04/02/15 14:08 ID:HxWI+lsk
>>657
使ってます。まだかなりバギーだよ。
660名称未設定:04/02/15 16:07 ID:INQZzSpa
>>659
情報THX!
バグ出ますか、、、
高いけどAdobeのCS suite (academic)をかうかなあ、、
661名称未設定:04/02/16 07:14 ID:GniTb/5f
>>658
G4だとATLASを組み込んでも、Pentiumのように速くならないよ。
662659:04/02/16 12:38 ID:33iWUuGD
>>660
いつもながらCANVASの初期バージョンはね・・・
Denebaが潰れた理由はまさしくこれだからねぇ。
でもバグの放置プレイは無いので、そこは評価できます。
アップデータが出るのは早いし。
最初から完成したものを出せればもっと売れるのに。

ところで、CANVAS9は現在(9.0.2)のところ、いまだバギーですが
致命的なバグはこれまでは見あたりません。
気付いたのは、新しいメニューバーの挙動が時として不審になる、
4xコピーがうまく動かない場合がある、excelのグラフを持ってくると
ベクトル情報が飛ぶ(回避方法有り)、時々落ちる(w
くらいかな。Scientific版では16bit imageを扱えますが、これには
重宝してます。わざわざ変換する手間が省ける。
フィルタはまだあまり試してません。colorizeは楽しい。

結論としては、非常に良くできた良いソフトだと思います。
9では使い勝手が劇的に向上してますし。
だけど、実装が理想に追いついてないかな(w 私は大好きですが、
これ一本で全部こなせるとはとてもよう言いません。
少なくとも、Photoshopの様な、高機能のペイント系ソフトは一本
欲しいですね。イラレは要りませんが。またプレゼン機能は貧弱なので、
凝ったことをするならパワポかキーノートを使う方がいいです。
CANVASはファイルのI/Oが抜群に強いので、組み合わせて使うと
無敵です。
663名称未設定:04/02/16 13:16 ID:UuaJzcnM
>>658, 661
Octave-2.1.xxではATLASを使わない場合,AppleのvecLibがリンクされます.
これはスカラーの倍精度もサポートしているのでG3でも使えて,ATLASと同
じ性能です.
(Octaveでは数値は倍精度で計算します.)
ttp://developer.apple.com/documentation/ReleaseNotes/MacOSX/vecLib.html
664名無しさん:04/02/16 18:24 ID:xv/2ptrC
>>663
G4のAltiVecをG3でソフト対応する為のライブラリですね。
665名称未設定:04/02/16 20:25 ID:ha/NeYzq
666MACオタ>664 さん:04/02/17 00:01 ID:MFQAC+45
>>664
G3, G4のみならず、vecLibわプロセッサの違いを吸収して、G3-G5まで個々のプロセッサに合わせて
最適化してくれるす。同じAltiVec対応プロセッサでもG4とG5わ実装が随分変わっているすから、
自前でAltiVec対応を組み込むより、vecLibを使った方が安全と言うことになるす。
667名称未設定:04/02/18 14:24 ID:qqz6UJAx
横レスになるかもしれませんが、

OSXで分子生物学がらみのことやってる方いますか?

http://www.yodosha.com/cgi/detail.cgi?isbn=4897068746

最近OSX使い始めて、今上の本なんかで勉強中です。
研究室が上の本には載っていないですが、系統解析用の
Unixソフトを使ったりしているので。
668名称未設定:04/02/18 14:38 ID:VVf9NmDB
>>667
分子生物学はさっぱりわからないのですが,次のページがあります.
Donaldson Lab
http://dryden.biol.yorku.ca/index.html

あと,Appleのサイトにクラスターとかxgridのページがあります.
669646:04/02/18 19:31 ID:gnHWrxtp
4Peaks 1.1でたねー
clustalX(Wはもちろん)のnativeってあったんだね。
http://www.embl-heidelberg.de/〜chenna/clustal/darwin/
670名称未設定:04/02/18 20:51 ID:xYnUE+hU
>>646
4Peaks 1.1 使ってみた。きれいだなぁ。
でも、漏れ的には、ベクターをカットしてほすぃ(自動で・・)
もしできたら、Winのソフトからのりかえるぞ。

>>667
その本おもしろそう。またみてみヨット。
自分的には、EMBOSSインストール中
ttp://www.yk.rim.or.jp/~aisoai/emboss.html

こんやはお仕事がてら、やってみます。
671667:04/02/18 22:00 ID:eiFourU1
>>668
情報サンクスです。しばらくは試行錯誤の日々です。

バックアップ用の外付けHDDほすいな。。存分にいじり倒せるように。

>>646
にゃー、書き込み見逃してました。分子生物系はまだネタがでてないと
思って話振ってました。。失礼。

しかも4Peaks 1.1 イイッ!、、まだあんまり使ってないのですが。。
シーケンスデータ今のところ共用のMacか前に使ってたフリーズしまくり
超不安定Winでしかいじれなかったので。
 OSXからの新参なんでクラシック環境はあんまり使わない方向でいこう
と思ってたところなんでうってつけです。
672名称未設定:04/02/18 23:52 ID:hKXNNfax
>>661
今のOctaveは、Mathlab5レベルなので最新6.5と比べると見劣りするが、
それなりに使えるよ。   
673646:04/02/18 23:56 ID:gnHWrxtp
>>670 >>671
でも印刷が多分よろしくないんだよねぇ。(まだやったことないけど)
プレビュー見た状態じゃなんとも。
一段に何塩基で1page何段って調節細かくできないし、ヘッダも印刷できないみたいだしねぇ。
EditViewに比べればまだまだだねぇ。今後に期待。

ッツウカ、高っけえ保守点検費ぼってんだからOSX対応版だせっちゅうの。
classicのEditViewと機能まんま一緒でいいから>ABI
674670:04/02/19 00:39 ID:pRmQxFZQ
>>673
確かに、ヘッダ印刷ないとなにかけたかわからず・・おしい。

ABI独占状態だから・・期待薄ぅぅ。
今月もRTPCRの修理代がいくらになることやら・・

EMBOSSのコンパイル、インストールは
./configure make make install一発でした。
675624:04/02/19 23:07 ID:Y4ZfJ4lh
emboss2.8.0、ftpサーバには幾つかパッチファイルがアップされて
いるけれども、eprimer3のパッチを当てるとコンパイルでこける。
MacOS10.2.8。他のは問題なし。
embossRUNNERはembassyのPHYLIPまでサポートしてくれるので有りがたい。
676名称未設定:04/02/27 03:48 ID:jlhm7uGV
Appleworksを使っているんだけど、ものすごく便利でいいですね。スペルチェッカーは
OSに付属しているのかな。グラマーチェッカーはGrammarianを使っています。もっといい
ものがあるかも知れない。スタイルチェッカー(英文のスタイルのチェッカー)を使っている
人はおられますか?英文を書くときに使えるツールというのを紹介してください
677名称未設定:04/02/27 08:02 ID:z7UvRKs3
>>676
WordNetという、語のさまざまな関係をデータベース化したものがあります。
英文を書くときに重宝しています。

WordNet for OS X
http://wordnet.sourceforge.net/
678名称未設定:04/02/27 09:21 ID:bc8r9EDL
スレ違いかもですが・・・。
理系の方のソフトはいろいろとあるみたいですが、
文系用のソフト、特に膨大な書類のデータベースに関するソフトはありますか?
法律関係の研究室におります。
679名称未設定:04/02/27 09:27 ID:pt6prYxc
bibTeXでイインジャナイノー
680名称未設定:04/02/27 17:26 ID:cEQR+aWn
>>667
この本を買って読んで、とりあえずenzymeXに感動しました。

terminalをさわるのはこわいので、とりあえずもう少し勉強してから
emboss周りを一式入れてみます
681名称未設定:04/02/27 19:57 ID:o+2Fmfyl
>>675
WordNet、すごいものを紹介ありがとう!!
うわ、しかもヘッドはG.A. Millerだ。
心理学では大変なビッグネームだよ。

しかし、これはいいね。似たような意味の形容詞が
沢山出てくる。
とても使えます。
682名称未設定:04/02/27 20:01 ID:o+2Fmfyl
>>674

スタイルチェッカーではありませんが、
英文の論文を書くときに、定型的な文章につまったときは
フレーズシソーラスマスター というソフトをつかってます。
残念なことに、OS9 or classic環境でしか使えませんし、
開発元はもう存在していないようです。

ググってもでてこないから、もう売ってもいないのかもしれない。
683名称未設定:04/02/28 20:37 ID:LaX7ZNy2
>>674

Sherlock の Dictionary で Thesaurus を使っています.
文法とスペルチェックは Word でやっています.

論文かき用の文例集なんかがあればよいんだが.
文例は PDF か Google で使用例を確かめるくらいかな.

もっと踏み込んだソフトが欲しいなぁ.
684名称未設定:04/02/28 23:03 ID:PjStcB/o
>>683
SherlockのはDictionary.comのWordNet1.6だったと思われ。
685名称未設定:04/02/29 00:50 ID:4WV6Z3Hl
686675:04/02/29 15:10 ID:PpqtjqRw
Mac用ソフトというわけじゃないけど、以下のサイトも英文書きには便利です。

Online English Phrase Checker
http://www.oleng.com.au/indexpc.html
687676:04/02/29 18:43 ID:5N7qHeiN
いっぱいおしえてくれてありがとう。久しぶりにつないだらこんなに
書き込みをしてもらえるなんて、感激です。
ワードX日本語バージョンも買ったのですが、英語バージョンと違うんでしょうか?
ワードに入っている文法のチェッカーを動かしてみても、どこがどうおかしいかの
説明が出て来ないです。他にはcobuildの辞書CDを使っています。(重複検索はできないの
でしょうか)
688名称未設定:04/03/10 18:42 ID:wKhN8O2i
>>683
文例集だったら、オンライン辞書プロジェクトにあります。
http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/Lsd4.html
FileMakerProのランタイム版があったような気がするのですが、
今見たら、普通のFileMaker書類しか見あたりません。
どっかにあるのかなー?
羊土社の書籍に付属のCD-ROMにはランタイム版が入っていたかも。
689名称未設定:04/03/13 07:56 ID:qyuh49p2
こちらも相互link。

サービスメニューを活用するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059146228/l50
690名称未設定:04/03/25 02:42 ID:tHoBMIfm
4Peaks 1.5キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

プリントでまだヘッダがしょぼしょぼだけど、
pageあたりのpanel数が設定できるようになって
印刷レイアウトが良くナタyo!
環境設定もいろいろ増えたー!
691名称未設定:04/03/26 12:34 ID:LX/iweeg
FinalCutProは尻。将来はアクティベーション方式になりそうな予感。
アップデータはダウンロード時に尻が必要。3の時は一度使われた尻
では再度ダウンロード出来なかったという話を聞いた(ホントかどうか
は知らんが)。4ではソフトウェアアップデートでもアップデートできる

XSKeyだとデスクトップでもノートでも好きなマシンに自由に
インストール出来て、その時使ってるマシンで作業出来るという
自由さがある。XSKeyをなくしたらそれまでだが・・・
692名称未設定:04/03/26 16:03 ID:OOED+gUd
>>690
大分改良がすすんでますね。使い勝手がよくなりました。

pageあたりのpanel数の変更ってどこでやるんですか?
print,page setupあたりではそこらへんの項目がないような。。

693690:04/03/26 17:35 ID:W8zAapT8
>>692
アプリの環境設定ではなくて、印刷の設定で出来るよ。
印刷選ぶと右上の方にレイアウトとか選ぶところで4Peaksって選べると思うけど。
もしかしたらプリンタによっては出来ないかな?
大丈夫とは思うけど。
694コリン ◆cQwColinC2 :04/04/04 13:32 ID:1UNj3ZBi
講談社ブルーバックスの太陽系シュミレータはOSX10.2対応!!
695名称未設定:04/04/09 08:23 ID:3dkw7buW
>>694
シュミレータ(趣味レータ?) ー> シミュレータ
696名称未設定:04/04/10 05:06 ID:em+Cft68
細かな違いは気にしないでも。>>695
Mapleの話題はないですね。Mathematicaがふつうの数式表示がデフォルトになっていない
に対して(Mathematicaはコマンドを入れて操作していくから、ふつうの数式表示にすると
計算がやりにくい。)Mapleでは出力は、ふつうの数式表示。User−interfaceが優れているのが
Mapleではないかという感想をもっています。だから(For文で1からaまでの合計(などを)する
必要のあるMapleに対して、Listを作って、SumするMathematicaの方が扱いやすいとも
おもいますが)Mapleがもっと利用者が増えていいのではないかなあ。しばらく、日本語バージョン
が出ていなかったから、代理店が強く魅力を訴える広告ができにくかったためか、Mapleを利用
しはじめて、Mathematicaの人気度の高さに気づく次第です。
697コリン ◆cQwColinC2 :04/04/16 00:59 ID:VvsjfOT4
1 名前:Funkeymonkey ◆NFfunkyM 投稿日:02/04/14 21:58 ID:6EoHRNW5
学術系ソフトや研究室で(細々と)活躍するMacについて語るスレです。
前のΘレッドがちょっと見ない間に(糞スレと共に)落ちました
ので立て直します。
前スレ:http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/999450983/l50
避難先:医者や研究者はMacを使う
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jobs/990276073/l50

気付いたら新Mac板で13番目に長生きなスレになっていた。
「前のΘレッド」が落ちてなければ
突然の事故などで死んだとき・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/999765918/l50
と同じくらいに長生きなスレだったのに。

2周年おめでとう!!
698名称未設定:04/04/18 00:15 ID:BI0vf2uw
gnuplot 4.0 あげ
699名称未設定:04/04/19 03:22 ID:FBOBimQC
コリンはやく学生やめてこのスレから出ていってくれないかなあ・・
700名称未設定:04/04/19 03:40 ID:y92jtMuW
まだ卒業できないのでは(w
701名称未設定:04/05/05 11:00 ID:6I6szYL0
以前,KaleidaGraphはEPSのexportができない(OS Xのとき,OS9ならできる)のでタコだ
という話を書いたけど,今日,開発元のSynergy Softwareからメールが来て,exportのTip
がここにありますとリンク先を教えてくれた.ホントかと思ってみたら,OS9上のやり方が
書いてあった.今さらOS9かよ!
702名称未設定:04/05/05 15:19 ID:Z6SGSYPR
eps書き出しとか、価格とか、機能とか、色々考えて自分的にpro Fitがベスト。
これのおかげで、Windows環境に戻れない体になってシマイマスタ。

次期バージョン(6.0)のベータがでてるけど、こちらは日本語の取り扱いにまだ不備があるので、現在フィードバック中。

Macオンリーと言う男気溢れるプロットソフト、皆さんも一度試してみてはいかが?
703名称未設定:04/05/09 09:46 ID:2bj9o4Gl
ぬがーっ! ぬがめそーっ!
704名称未設定:04/05/09 09:47 ID:QtbvYWnZ
ぬがーっ! ぬがめそーっ!
705名称未設定:04/05/09 16:53 ID:a9PShRCL
ぬはーっ! ぬはっちょっ!
706名称未設定:04/05/09 18:57 ID:GZuXD2wg
パワポに張り込んだ数式エディタの文字の色を変えるのはどうしてますか?
グループ解除すると文字色が変えられるけど,レイアウトがずれてしまうので,
いちいち直しています.なんかいい方法ありますか?
707名称未設定:04/05/09 20:39 ID:8Y8rFEku
ヌッチョル ヌッチョル
708名称未設定:04/05/09 20:53 ID:4DItysxF
>>702
サンクス。早速ダウンロードして使わしてもらった。
金払うかどうかはもうしばらく使って決めるけど。
これでほとんどクラッシク環境から解放されるよ。
あとは遺伝子解析ソフトだけだな。
709名称未設定:04/05/18 13:46 ID:ZPZvDUf/
質問です。

osXにネイティブ対応している,化学構造式が書ける
ソフトで無料の(もしくは低額)なものって無いですか?
化学がメインじゃないので,ごく簡単なのでいいんですが。

ISIS昔は使ってたんですが,osX Boot onlyになったいま,
あれも厳しくなってきて…。
710名称未設定:04/05/18 16:56 ID:XOot2uNf
XyMTeXはどうなの?
711名称未設定:04/05/19 12:15 ID:yFVv1EGv
>>709
http://naranja.umh.es/〜atg/
にXDrawChemってのがあるんだけど、Developer Toolsとか入れなきゃならん
みたいで、試すのがめんどくさい。よかったら試して、ここで報告してくれ。
712名称未設定:04/05/20 15:13 ID:Q5PyakzY
>>702
棒グラフのエラーバー設定が解らん
折れ線だとできるのに・・・なぜ??
713名称未設定:04/05/20 15:15 ID:Q5PyakzY
>>702
あ,ver 5.66 trialね
714702:04/05/20 16:45 ID:4J4Tf91g
>712

どうも5.66だと設定できないみたいですね。自分も今試してみました。というか、5.66だと、plotの設定自体がちょっとおかしい気が・・・(苦笑)
scatter plotの設定がなぜかvertical bar chartになっていて、vertical bar chart
の設定項目が無いんですね。使ってなかったから気がつかなかったorz

解決策にはならないのですが、6.0bだときちんとエラーバーも設定できます。
プロット設定あたりのバグも無くなってますし。
b4になってようやく日本語周りも何とかなってきて、後もう一歩って所ですね。

ちなみに自分は完全に6.0bに移行してシマイマスタ。
715名称未設定:04/05/20 18:27 ID:Q5PyakzY
>>714
レスthx
6.0だと解決されてるのか・・・
レジストするか迷うなぁ・・
ちょこっと使ってみるといいみたいだけど.
OS XでグラフIII並のグラフ作成ソフトはないのかなぁ・・
これのせいでいまだにクラシックが捨て切れん(鬱)
716709:04/05/23 17:54 ID:QTkhB9cs
>>711
レス有難う御座います。
色々探していると,結局,.appになっているものは見付けたのですが,
起動できません。Dockでワンバンドした直後に逝きなり終了します。

まぁ恐らくはqtのインストールをしなければいけないようなんですが,
私には出来ませんでした。qtの壁さえなければいいのになぁ。
717名称未設定:04/05/23 18:55 ID:h+9FqShn
>>716
ン?
QtとXDrawChemを素直にインストールしたら使えたけど。
普通のアプリと同じように。
頑張れ!

ちなみに環境はOSX10.33です。
718709:04/05/23 19:47 ID:QTkhB9cs
>>717

Qtのインストールがくせ者なんです。
・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

ターミナルってディレクトリ作ったりファイル移動させたり
ぐらいはできるけど,Qtのインストールなんてググッても
これくらいしかなくて,出来ませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
★これくらい↓
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/084/

エディター使う辺りでエラーが..._| ̄|○
しかもvimの使い方も..._| ̄|○
というわけでした。
719名称未設定:04/05/23 20:05 ID:B4A4thqz
>>718

>>711のサイトにQtのインストーラパッケージあるじゃん…
720718:04/05/23 20:38 ID:QTkhB9cs
>>719

すいません,そもそも,>711のサイトは,
ここ数日タイムエラーが起きて接続できないんですけど,
もしかして,私だけだったんでしょうか?

今も,接続できません。他のサイトには繋がるので,
設定周りは大丈夫だと思うんですけど…。
721名称未設定:04/05/23 20:48 ID:md5FLH3P
OSXで使えるフリーのCADソフトってありませんか?
レポートに載っけるちょっとした回路図を書く程度なんだけど。
いっつもTeX使ってるので、できればepsで出力できればうれしいなぁ。
722名称未設定:04/05/23 20:50 ID:h+9FqShn
>>720
俺も最初つながんなくて、焦ったけど。
URLをコピーしてブラウザのアドレス欄にペーストしたら行けた。
原因はわからないけど、頑張れ!
723名称未設定:04/05/23 20:56 ID:B4A4thqz
724名称未設定:04/05/23 20:57 ID:xpL8+B2P
CADじゃないけどOmniGraffleはどうでしょう。
私は回路図を描いた事は無いけれど
http://www.omnigroup.com/applications/omnigraffle/extras/
とかもあるし、大丈夫なのじゃないでしょうか。
結構使い勝手が良いですよ。
フリーではないですけど、妥当な値段と思います。
(お使いのMacにバンドルされているかも)
725722:04/05/23 21:16 ID:md5FLH3P
>>723
>>724
どうもありがとう。とりあえず試してみます。
そういやOmniGraffleってバンドルされてたかも。
726名称未設定:04/05/23 22:50 ID:bmaugaQb
>>709
僕は
pTeX + XyMTeX + LaTeXEquationEditor
で作ってます。非効率とは思いますがいかがでしょう
727名称未設定:04/05/24 02:25 ID:1rWr2jsc
>>709

http://www.hi-ho.ne.jp/noburin/chemx/index.html
ここの人がえろえろやってくれてるのもあるよ。
728709:04/05/24 12:39 ID:BtDkHvQv
>726,727
レス有難う御座います。

大学に行って繋いだら,あっさり見えました。
繋がらない問題は>727のリンクにもあったように,
>>だけど、Y! BB からはつながりにくいんだよなあ。なぜか... (^^
とあり,私と全く同じ状況でした。
実は,他にも2カ所のネット環境下で試したんですが,
よく考えたら,全部Y!BB環境でした。

いったい,なぜ,Y!BBだと繋がらないんでしょう??


本題に戻りますが,X11用やqt用両方試しましたが,
UNIX( ゚Д゚)マズーの同僚達や先生に触って頂くなら,
やっぱりqt用が( ・∀・)イイ!ですね。しかし,qtはAQUAと
一見区別がつかないので,違和感なく使ってもらえます。

これで,ますます,makeやinstallくらいは出来るように
なりたいなぁ…,と志を新たにしたのでした。
729名称未設定:04/05/24 21:42 ID:wPk+Wuo7
OSXで使える回路シミュレータ(SPICE系)ってありますか?
規模の大きい回路が扱えなくてもいいんですが。
730名称未設定:04/05/24 23:26 ID:IWsd2ziG
ぬがーっ! ぬがめそーっ!
731名称未設定:04/05/25 20:06 ID:2i/afnQ7
732名称未設定:04/05/25 20:09 ID:2i/afnQ7
733名称未設定:04/06/03 00:18 ID:bnGyrDej
MATLAB7 age。

ところでOS Xの科学計算系はどのあたりが多数派なのだろう。
Mathematica?MATLAB?Maple?あとなにあったっけ?
734名称未設定:04/06/03 00:22 ID:KwgjDcYs
ってか、MathematicaのG5最適化ってホントにでるの?
次の有償バージョンアップか64Bit Winの登場まで待たされる気がしてきた。
735名称未設定:04/06/03 00:27 ID:O+Z733li
Maximaも?
736名称未設定:04/06/07 23:22 ID:5gNn+tJd
Office 2004とEndnoteの互換性が悪いようですね。(amazon.comのレビューによると。)
誰か試した方いますか?
737名称未設定:04/06/07 23:32 ID:401UGN4N
endnoteに日本語でコメントを書いてたんですけど。
verup時にデータをコンバートしようとおもったら失敗。


なんかどうやっても日本語は死んじゃうんでしょうか・・・

これのためだけにos9起動・・
738名称未設定:04/06/07 23:46 ID:lxDWt6tj
>なんかどうやっても日本語は死んじゃうんでしょうか・・・
>
>これのためだけにos9起動・・

v.6なら日本語はそのまま読めるよ。
v.7について話してるのなら知らないけど。
v.7は日本語でデータの入力できるの?
自分もEndNote v.5(最後のOS9バージョン)のためだけにclassic立ち上げてます。
739名称未設定:04/06/10 18:48 ID:Ii2cDN4k
VECTOR & PDF WORKS
http://f44.aaacafe.ne.jp/~pdfwork/index.html
ミラーサイト
http://pdfworks.hp.infoseek.co.jp/index.html

以下のサービスを低コストにてご提供いたします。
● ラスター・ベクター変換サービス 600円〜
● PDFファイルの禁止事項解除、パスワード解析・解除 500円〜
● 合成写真作成サービス  1500円
● 写真のイラスト化サービス 500円

無料プレゼントコーナーに飛行機のペーパクラフト型紙があります。
よろしかったらホームページをご覧になってください。
740名称未設定:04/06/10 22:36 ID:Bkiz1sSw
>>739
なんかいきなり特商法も何も知らん!って雰囲気の宣伝だな(w
741名称未設定:04/06/11 07:07 ID:5IdqUkYX
EndNote 8の主な改良点
・Unicode対応(日本語取扱も可能)
・Libraries保存件数のリミットが無くなった
・新しい文献タイプへの対応
(電子ジャーナル、電子書籍、オンラインデータベース、政府官報、白書、会議録
 など)
・新しいフィールドの追加
(PDFファイルへのリンク、翻訳者、翻訳タイトル、データベース名、 研究資料、
 オリジナル言語など)
・プリントプレビュー機能
742名称未設定:04/06/11 17:04 ID:kdkb8yrS
>>741
ついこの間ver7出たばかりなのにもうver8か。
しかもendnote.comにもアナウンス出てないじゃないかよ。サイトも今年の
1月から更新していないし、ver7になってからアップデータも一度も出して
ないな。
バージョンアップ料だけとるあこぎな商売だ。
743名称未設定:04/06/11 22:51 ID:ClIYmz7h
>>741

 またEndNote 8のMacintosh版のリリースが遅れております。したがって、End
Note 7 のMacintosh版は引き続きお取り扱い致します。 詳細な情報を入手次第、
再度ご連絡を差し上げます。


744名称未設定:04/06/12 01:45 ID:DQVr6kle
endnote8ついにunicodeかー!!!

長かったなあ・・・・(感涙


これで安心してwinに移行できます・・・
じゃなくて。
745stat:04/06/12 13:08 ID:TDEXaZ6l
皆さんは統計ソフト何を使っていますか?
746名称未設定:04/06/12 13:29 ID:2P/6GpTC
市販の統計ソフトはつかいずらいのでCodeWarrierで自作してる
自分の作業用途に特化したものが作れるし原理の勉強にもなる
747名称未設定:04/06/13 00:32 ID:2YMITItm
やっぱSAS以外にはないでしょ。
748名称未設定:04/06/13 22:20 ID:icfI8Vr1
matlabのstatistics toolbox
749名称未設定:04/06/13 22:32 ID:sY00TJVt
R
750名称未設定:04/06/14 23:17 ID:TcTeZjRW
Mac板らしくStat View。
いや、もう使ってまへんが。
751名称未設定:04/06/15 07:09 ID:/kSJn/u7
|STAT
752名称未設定:04/06/15 14:28 ID:OdcBzCYL
ほとんどOSXに移行したけど、統計ソフトだけはOS9でstatview使ってる。
早く完全にOSXに移行したいな。多重比較するだけなんだけど、なんかいいのないかな?
753コリン ◆cQwColinC2 :04/06/25 01:51 ID:WywrOZ7o
放送大学の「16:45
数学とコンピュータ(’03)
第12回 TEXによる文書作成から電子出版まで
担当講師:奥村 晴彦(松坂大学教授) 」見た人いる?
754名称未設定:04/06/26 19:18 ID:rYeOr3WI
こりんこりん
755名無:04/07/06 13:52 ID:f7zMw4r4
>>733
Octave(2.1.57) + Octave-forge(2004.02.12) があるねぇ(無料がいい)
折れ、8600(MacOS 10.3.4)で使っている。
756名称未設定:04/07/06 20:35 ID:YbEgO8uL
科学計算というか可視化ソフトだが、IDL使いはいるかい?
757名称未設定:04/07/07 20:47 ID:2r4qemJF
ミッターマイヤー・カペカペ と ラインハルト・ドヌングリ,
どちらが知将と呼ぶにふさわしいか?
758名称未設定:04/07/08 21:50 ID:eKrIy3/c
>>755
PowerBookG4で使っとります。
759758:04/07/08 21:51 ID:eKrIy3/c
まちがえた。>>756
760名称未設定:04/07/09 00:52 ID:0ENIWBBH
ミッターマイヤーは姓だろ?
言うんだったら、カペカペ・ミッターマイヤーじゃないか?
761名称未設定:04/07/12 20:09 ID:kgB9hynk
>>758
IDLってOS X対応と言ってはいるが、X11を使ってるんだね。
だとすると、Linux等他のサーバで動かして、
OS Xはクライアントと割り切っても結局同じなのかな。

>758はPowerBook G4で使ってるってことだから、
スタンドアローンで使う機会が多いんでしょうけど、
これはLAN環境の場合ね。
762名称未設定:04/07/22 01:17 ID:jG0co7CB
ミッターマイヤー・ケープ と ラインハルト・ケープ
どちらがケーパーとして優れているか?
763名称未設定:04/07/23 00:46 ID:G0czhxR0
最近SPSSの起動が遅いんだけどなんでだろう。
764名称未設定:04/07/24 15:35 ID:JlwGEeG8

お宝より
Appleが、Mac OS Xに現在無い科学研究系または工学系アプリケーションのリクエスト・アンケート「Call for Applications」を公開していました。

http://www.apple.com/science/applications/survey/
765名称未設定:04/07/25 00:48 ID:DaaqOZp/
SPSSの最新版、PsyScopeなどの認知心理学のソフトが欲しい。誰か作って。
766名称未設定:04/07/25 21:55 ID:2yp9/6uJ
>>764
AJにこういう取り組みを望むのは酷かな...
767sa:04/07/25 22:35 ID:RB6+wEzK
は〜いドスコイ!
は〜いドスコイ!
ドスコイビッチ・ゲゼルノフ
は〜いドスコイ!
は〜いドスコイ!
ドスコイビッチ・ゲゼルノフ
768名称未設定:04/07/27 12:46 ID:djnJR0s7
イメージプロットを作成するのにNoesysのTransformというソフトを使っているのですが、
OSX対応でこんな感じ↓のイメージプロットが出来るソフトってないですかね?
ttp://www.hulinks.co.jp/software/noesys/p06c.files/transformSessionSmall.gif
769名称未設定:04/07/27 23:36 ID:IFbqdza7
ウハッ うまそ〜
770名称未設定:04/07/30 13:19 ID:DmmT58dc
FinchTV
ttp://www.geospiza.com/finchtv/index.htm
ABIのsequenceデータが読めるよ。
4Peaks
ttp://www.mekentosj.com/4peaks/index.html
より出来がいいかも。
771名称未設定:04/08/06 12:34 ID:w32fx18f
Western blottingをECLで発色して、フィルムに現像した場合、各Bandの強さを
Photoshopかなんかで定量する方法、誰かご存知ありませんか?
772名称未設定:04/08/06 13:00 ID:6YnC0Wo1
773名称未設定:04/08/06 14:34 ID:DX+LgNPr
osxのbashなどのコマンドをFinderから/binフォルダで実際に見てみると
「UNIX実行ファイル」という種類になっているようですが、
拡張子やタイプ・クリエータで判定しているわけではないようです。
自分で作成したファイルをこの種類のファイルにしたい場合は
どうすればいいのでしょうか?
774771:04/08/06 14:52 ID:w32fx18f
>>772

おお、早速のレス、有り難うございます。

NIH imageは使ってるんですが、updateが止まっているようだし、classicでしか
動かないし、と思って質問させて頂きました。
ImageJって、OSXで動くんですね。試してみようかと思います。

ところで、やや板違いになるかもしれませんが、bandの強さとタンパク量の関係って、
一応Westernでもlinearになるんですかね。
タンパク量は、どの位のrangeが適切なんでしょうか?
また、この方法は、クマシーとかにも使えるんでしょうか?

どなたか、宜しければお答え頂ければ幸いです。
775名称未設定:04/08/06 20:41 ID:Rc1WyvnU
>>774
生粋の生化学者はwestern blottingの定量を認めないけどね。
例えlinearになったとしても。

それは置いといて、適切なタンパク量ってのは抗原、抗体、などによって変わるので、
自分のタンパク質がどのレンジでlinearになるのか予備実験するんだよ。
面倒だけど仕方ない。

クマシーでも使えるよ。余裕です。DNAの電気泳動でも使えるし。

後注意点。
後、スキャナーで読み込むと思うけど、できるなら透過原稿として読み込む。
画像ファイルの形式はjpgじゃなくてTIFで。
776名称未設定:04/08/06 20:49 ID:CK3qjW+w
NIH Image使ってるなら、ImageSXMの方が取っ付きやすいと思うよ。
OSXにベタ移植して電顕画像用のメニューを付け加えただけだから。
書きためたマクロが使い回せてウマー

ImageJはプラグイン類の開発者が多くて活発な感じだけど
マクロをJavaで書くようになったりして、やや勝手が違うかな。
あと大量のデータ処理させると実行速度の遅さが気になる。
QuickTimeムービーのインポートはたぶん数十倍くらい遅い…
777771:04/08/06 21:16 ID:w32fx18f
重ねて有り難うございます。

>>776
早速ImageJ使ってみました。
WBとクマシーの定量結果がかなり一致して、ウマー、でした。

>>775
でも、それなりのpaperでも、WBのbandの強さを相対的に定量化したグラフが
堂々figureとして掲載されていますよね。
まあ、他に定量方法が無いと言えば、それまでですけど。

linearになるrangeに関しては、自分でもすぐにアホな事を書いたと思いました。
抗原、抗体によって変わるのは当たり前ですね。
778名称未設定:04/08/06 22:33 ID:hJNX0rFJ
ぬがーっ! ぬがめそーっ!
779名称未設定:04/08/12 23:12 ID:k3Pu3n6s
人は誰でも生まれたときに親父の髪の毛を引っ張ろうとする
でも、成長するに従って自分の足の短さを知り、それが大人になることだ。
おれは違う。現にこうやって親父の髪の毛を手に入れた。
俺の足は長い。
どうだ、ミッターマイヤー・カペカペ。
780名称未設定:04/08/15 13:32 ID:fdRP3vtz
MATLABのR14はインストールが簡単になったね,
R13の時はパッチをダウンロードしたり,NetInfoの設定を変えたり面倒だったけど,R14
は面倒な設定一切なし.インストーラの指示に従うだけで,すぐに使い始められるよ.
7811 ◆4NoQ8ohkng :04/08/23 01:04 ID:2LXz7I/F
保守
782名称未設定:04/08/24 20:17 ID:ySc/8RZg
iverilog、GTKwaveを使っている人いないかな?
インストは出来たが、波形を見るための小技を教えって欲しい。
783名称未設定:04/08/24 21:33 ID:i8VUc/5o
proFit 6.0.0b7あげ。
ところでproFitでも三角ダイアグラムいけるのね。今日知った。
784名称未設定:04/09/07 03:46 ID:AA7H3FN9
保守上げついでに小ネタを。

クラシック環境でDNA striderを使うとフォントにChicagoが使われてしまうのが
原因で、メニューの一部やプリントダイアログが文字化けしてしまう場合の対処法。

1. DNA strider本体をコピーして適当な名前に変える
2. コピーしたアプリケーションをResEditで開く
3. versを開く
4. ID 1と2のリソースでCountry Code: 01 - Franceになっているところを
 両方とも00 - USAに変更して保存

以上の操作でシステムフォントが使われるようになるので、
プリントダイアログが文字化けしなくなります。
785名称未設定:04/09/08 23:51 ID:oeN7Z4wI
Gaussianのinput構造をチェックしたり、outputの構造を見たりするときって、
やっぱりMac OS XではGaussViewですかね?もし、フリーとかでいいソフトを
知ってたら教えてください。
786名称未設定:04/09/09 23:16 ID:MShbBsu8
私の性器を舐めて!
787名称未設定:04/09/10 01:36 ID:D0VsHej2
>>773
use terminal and type;
chmod 777 /Users/*/Documents/**.sh

replace * and ** for suitable.

regards,

名称未設定
788名称未設定:04/09/11 00:03:25 ID:/gmfxuMI
MATLABってスタンドアロンで使えるの?
789名称未設定:04/09/11 09:14:07 ID:cyEcU5Dy
>>788
使えます
790名称未設定:04/09/16 14:06:02 ID:wVR2JIt9

Linkage からコピペ
-----------------------------------------

Apple、「Curvus Pro X」を買収
AppleInsiderでは、Apple Computer, Inc.がArizona社から
グラフ計算アプリケーション「Curvus Pro X」を買収したこ
とを確認したと伝えています。ArizonaのWebサイトでは、
7月22日に「Curvus Pro X」を売却したと案内していますが、
買収した企業名は明らかにしていません。Appleは、「
Curvus Pro X」のテーマをブラッシュメタルに変更し、名称
も「Graphing Calculator」に変更しているとのことです。
情報筋によると、一部のデベロッパ向けに配布されている
「Mac OS X v10.4 "Tiger"」に「Graphing Calculator」が
含まれているようです。スクリーンショットも掲載しています。
791名称未設定:04/09/16 14:59:58 ID:bV4AGSbo
これって昔のグラフ計算機?
792名称未設定:04/09/16 15:56:28 ID:g6j/GF+P
ちがう
793名称未設定:04/09/18 23:52:48 ID:tvT/kOR2
これか...。ホントにAppleが買ったのかなぁ?
ttp://www.arizona-software.ch/applications/curvusprox/en/distribution.php

PacificTechもOSX versionを用意してるとのことだが...。
ttp://www.pacifict.com/News.html
794名称未設定:04/09/18 23:55:04 ID:hGJ/w9Vj
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20040917223932.png
隠し機能でこんなのが。
795名称未設定:04/09/19 20:27:21 ID:1owdn/EN
講談社のブルーバックスで
マックで始める研究なんとか

という本が出てたけど
読んだ人レビューたのむ
796名称未設定:04/09/19 20:29:39 ID:1owdn/EN
グラフ計算機の会社の人は
OS X 版を作るには、開発環境を替えなければならないので
金銭的支援がないかぎり無理とコメントしていた

それだけOS Xのソフトの開発はやりにくいってことだね
どうりでソフトが増えないわけだ
797名称未設定:04/09/19 20:37:54 ID:RkgJPcN1
それはOS9からOSXへの移行がやりにくいってことでしょ。
「OS Xのソフトの開発はやりにくい」というのは飛びすぎ。
研究者なら論理の飛躍には気をつけよう。
798名称未設定:04/09/19 21:09:56 ID:vp8zy/QR
>>796
Xで作るわけにもいかんし、Carbonを今更使うわけにも
いかんし、Javaで出すわけにもいかんので
結局、Object-C+Cocoaになるけど覚えるのかったるい
のでわ?
OpenStepで作ってたとこならともかく
799名称未設定:04/09/20 00:06:03 ID:EjUaxG0X
正直OS9までのアプリであれば素直にCarbonizedすればいいだけの事だと思うが。
要するにOSX対応と言う方向にあれこれしないといかんのが面倒だからもう無かった事に
したいだけじゃないと推察(w
800名称未設定:04/09/20 04:13:54 ID:SSZztxBt
機能制限版をアポーに売って、飽き足りないMacUserに高機能版がバカスカ売れて、
もーウハウハ...。なんて目論みが見事に外れて、思い出したくない過去なのかな? >PacificTech

なんちゃって800ゲト。
801名称未設定:04/09/21 10:54:28 ID:Veg01j2X
>>796
はぁ〜っ???? Cocoaの方がCarbonよりも遥かに簡単なんだが・・・?
しかも開発ツールは無料だし。単なる怠慢でしょ。金銭的って、甘えだろ。

困るのは日本語のドキュメントがロクにないことくらいだが、USの人間
には関係あるまい。
802名称未設定:04/09/21 16:31:32 ID:W18zWm/S
Objective-C知ってる香具師がいないんでしょ。
Java知ってるのがいるんだったら、Cocoaいけると思うけど。
803ロックリンガー・サバチーニ:04/09/21 23:17:41 ID:Hs4kiu/U
結局名将と呼ばれるにふさわしいのは
ミッターマイヤー・カペカペしかいないのか・・・
ヤン・ゾッゲルマーもラインハルト・ドヌングリも、
オスカー・ロイエンタリンカーも日頃の素行の悪さが
たたって早死。嗚呼、ヌルハチヌルハチ・・・
804名称未設定:04/09/22 11:01:32 ID:MSwXvupN
DNASIS みたいなソフト、誰かフリーでつくんないかな。。。
Sequence Analysis もなんかいまいちだし。
うちみたいな貧乏、新参ラボには買えないぽ_| ̄|○
805名称未設定:04/09/22 11:43:27 ID:CTj5vZSu
806名称未設定:04/09/22 12:03:13 ID:m7uf3tLI
グラフ計算機
ようはソースを書きなおすがめんどいということでしょ

Win版ならペキピーでもそのまま売れてるだろうし
わざわざマック版をつくりなおしても売れないだろうと
かんがえているのじゃないか
807名称未設定:04/09/23 02:59:11 ID:Q7DVkJ4V
804ではないが・・・
ENBOSSでつか。
808名称未設定:04/09/23 08:46:31 ID:J+eTm0m0
EMBOSSはDNASISの代わりにはならん(断言)。
809名称未設定:04/09/23 10:04:35 ID:D5a9oqOY
一応、フリーではあるぞEMBOSS。
前いたところのボスが、「Molecularにはソフトウェアが要る」ことがそもそも解らない、
なんでこの男が教授なんだ、というような状態だったもんで、EMBOSSをはじめとする
オープンソースにはずいぶんお世話になったし今もなっている。
波形解析には結局別のソフトが必要になるとか、さすがにこれで全てとは行かないが。
今居るところにはきっちりDNASIS Proがあるけれども、今でもEMBOSSで済むものは
iBookのターミナル上で済ましてしまう。
810名称未設定:04/09/23 16:02:06 ID:D5a9oqOY
で、結局使いものになるのか?
811809:04/09/23 16:09:57 ID:D5a9oqOY
810は誤爆。申し訳ない。
812名称未設定:04/09/25 21:52:42 ID:I3Vyrb7I
>795
パラパラと読みました。OS9とX11上のソフトは原則的に
取り扱っていません。内容は著者の趣味に偏っていてたいしたことない。
科学系シェアウェアーの解説リストが1/3位を占めている。
そのリストが役立ちそうなら買っても良いのでは?(880円也)
813名称未設定:04/09/25 22:21:04 ID:Nx2+BrcG
>>812
> >795
> パラパラと読みました。OS9とX11上のソフトは原則的に
> 取り扱っていません。内容は著者の趣味に偏っていてたいしたことない。
> 科学系シェアウェアーの解説リストが1/3位を占めている。
> そのリストが役立ちそうなら買っても良いのでは?(880円也)


ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~s-tada/link.html
814名称未設定:04/09/26 03:47:40 ID:UauSal0N
一番気持ちいい野菜はやっぱりトウモロコシかな
815名称未設定:04/09/26 20:31:09 ID:lPbEewU4
xdrawchem.appが1.9になってるね
816名称未設定:04/09/27 23:46:39 ID:zdG0YZpv
研究室の4年の子。
椅子に片足上げさせて指マン。
AVで培った技に大悶絶、潮吹きっぱなし。
817名称未設定:04/09/28 16:37:55 ID:pRie6481
>816

うpキボンヌ
818名称未設定:04/09/29 12:32:27 ID:IEFVR0tK
>>816
でそのときMacはどこに?
819名称未設定:04/09/29 19:20:47 ID:6mIVwtFP
>>816
でそのとき学術系ソフトはどこに?
820名称未設定:04/09/29 23:55:49 ID:popj97ym
>819
学術系ハードです
821名称未設定:04/09/30 11:02:10 ID:v/mfETbb
>>819
816が学術系ソフトです。
822名称未設定:04/10/01 07:46:16 ID:mFmZ/wUt
文献検索なにつかってます?
フリーだから Bibdesk 使ってるだけど、糞重くて_| ̄|○
823名称未設定:04/10/01 18:05:31 ID:wdS7hegJ
Sente
ちょっと高いが、それだけの価値はあると思う
824名称未設定:04/10/03 09:39:19 ID:feOf5tBH
>>823
Sente いいですね。
Bookends を買おうかと思ってたんですが、こっちの方が見やすい。
ちなみに pdf ファイルの管理は iPapers も便利ですね。
825名称未設定:04/10/04 15:56:33 ID:c+Sy5B5m
>>823,824
Senteのホームページってありますか?
826824:04/10/05 01:10:22 ID:/L//jSF3
ttp://www.thirdstreetsoftware.com/

私は購入しました。
827825:04/10/05 16:14:27 ID:rV92vol+
>>826
ありがとうございました。Senteいい感じですねえ。
購入しようかな?迷うなあ。
828名称未設定:04/10/06 02:25:30 ID:DYsjwL7p
お前さんのクリトリス、かなり大きめだね。
それに小陰唇もびらびらとはみ出してるし。
おしっこ飛び散って大変でしょう?
でもね、出し入れするたびにちんぽこにからみついて、
これがすごく気持ちいいんですよ。
お前さん、名器だね、名器だね、気持ちいいね。
ほら、こんなに濡れちゃって。
自分でさわってごらん、指を入れてごらん。
829名称未設定:04/10/06 02:26:04 ID:DYsjwL7p
なんてったって、学術系だね。
830名称未設定:04/10/06 02:26:48 ID:DYsjwL7p
しかも、ソフトだね。うらやましいね。
831名称未設定:04/10/06 02:27:35 ID:DYsjwL7p
パコパコパコパコ、アヒーン!
832名称未設定:04/10/06 02:28:32 ID:DYsjwL7p
やっぱ、研究室は、濡れまくりだね!
833名称未設定:04/10/06 02:30:24 ID:DYsjwL7p
波平も、そう言ってるね。
サザエも安心だね!
834名称未設定:04/10/06 02:30:52 ID:DYsjwL7p
やっぱり、親子だね!
835名称未設定:04/10/06 02:34:48 ID:DYsjwL7p
最後に、日本人を代表して、お隣韓国の若者たちに言いたい。
徴兵検査でずるをしては、いかんぜよ。
836名称未設定:04/10/06 21:59:47 ID:b8UoLqlg
( ´,_ゝ`)プッ
837ロックリンガー・サバチーニ:04/10/07 23:38:18 ID:BF+WkHoj
↑ ドゲドマンゲン
838名称未設定:04/10/08 01:48:41 ID:3xabx4D4
↑ バームクーヘン
839名称未設定:04/10/09 13:39:03 ID:1r8/RkDP
iPapers
pubmedIDでファイルネーム付けしてくれるのが魅力的なのだが
いかんせん、不安定すぎる・・・・・・
なんとかならんかなあ。

840名称未設定:04/10/09 20:19:26 ID:/Rf3iUrL
>>839
スクロールしただけでリストずれまくりだもんな。
発想はいいから、もちっと安定化すればね。
841名称未設定:04/10/17 04:31:32 ID:80rUvtyQ
オナニー好きの女の子へ
こねくり棒2いいですよ。
直径5センチと、ちょっと太めですが、
きっとあなたのオメコにも埋まると思います。
イボイボ部分があなたの体の中でこねくり回ります。
本物よりもきっと満足できます。
842名称未設定:04/10/21 21:56:33 ID:SddB160o
ブルーバックスの「理系のためのマックで始める研究生活」、
UNIX色の強い続編を希望する。
843名称未設定:04/10/22 17:43:46 ID:cESpC2no
>>842
禿道。

タイトルに「Mac」って付くから反射的に買ってしまったけど、
見事に肩透かし喰らった。

本の半分がアプリ紹介ってなんだよ ヽ(`Д´)ノ
844名称未設定:04/10/22 18:37:31 ID:k/OLP8y/
>>843
まだいい方だよ。プログラマー向けの「Xcode入門」なんかXcodeのヘルプを
書き写しただけのような内容。しかも高いっ!!
845名称未設定:04/10/23 12:03:25 ID:6njSfekh
保守あげ
846名称未設定:04/10/24 07:05:00 ID:DxhTtqm8
ぬがーっ! ぬがめそーっ!
847名称未設定:04/10/24 07:09:43 ID:DxhTtqm8
生理中の女に中出しして、イチゴミルクを作りました。
848名称未設定:04/10/25 16:35:10 ID:m6pRZTov
Endnoteに関しての質問です。
横綱大学の学外にある施設にいます。ISDNの専用回線で学内に繋がっており,インタネット接続は
すべて,その回線と学内のサーバー経由です。
 Endnote7でWeb of Scienceに繋げて論文検索などをするのですが,非常に頻繁(二回に一回くらい)に、
検索ボタンを押した直後にエラーメッセージが出たり(Endnote's interpretation of the problem (110:33305)),
検索がいつまでたっても終わらなかったりします。何回か試行すれば、まともに検索できます。
ユサコに問い合わせたところ,WoSサーバーと私の施設のサーバーの相性が悪いのではないかと
言われて,それっきりです。
 PBでOSX10.3.5を使っています。施設のサーバー管理者は雷が鳴ると逆電流を恐れて電源を
切るような人なので,その管理者に何か言っても無駄なような気がします。
私が出来る範囲で、何か,解決法がわかる方いませんか? ちなみに、Safariでweb browseして
いても5-10回に一回くらいは,サーバーが見つかりませんというエラーが出ます。(リロード後
には見つかるので,ウソのエラーです。)
849名称未設定:04/10/27 01:06:56 ID:TgDLmFlj
科研費の用紙データ、Mac用ダウンロードして作成後、Canon レーザで
プリントアウトしてるのだが、あまり上手くいかないね。
Win だと肩すかし食らうぐらい簡単に綺麗にプリントアウトできるのだが。
何か方法ありますか?
安いWin機そろえておこうかな。

ちなみにMacもプリンターも最新機種。
鬱だ。
850名称未設定:04/10/27 07:38:25 ID:04J3TzlN
うちではPSプリンタで肩すかし食らうぐらい簡単に出力できましたが?
Macは初代PB12+Panther,プリンタはOKIの古いML703N。PS以外はどうも不安で....
851名称未設定:04/10/27 09:00:41 ID:RgWdXH9M
>>849
科研費マクロ+platex+mxdvi
852名称未設定:04/10/27 12:20:30 ID:T77Shuc1
うちは安いCanon inkjet であっさり出力されました。
853名称未設定:04/10/27 12:48:19 ID:bAidGChZ
うちも科研費マクロで作成後 HP 2550 で出力しました.
右肩の色塗りもやってほしかったけど,なぜか latex で色づけ
できんかった..で,自分で塗ったよ.
854名称未設定:04/10/27 23:15:09 ID:uJIar/fm
隠し撮りで女子学生の股間をのぞくためにiSight使っています。
G5が専用機になっています。
しょっちゅうやってるので、mpgが増えすぎて困っています。
データベース化したいのですが、おすすめソフトありませんか?
色、シミの有無、生理用品の有無などでクラス分けしたいので。
855名称未設定:04/10/28 00:30:08 ID:opB7O9LM
なんか、低学歴がひとり紛れ込んでるな。プゲラ
856名称未設定:04/11/02 04:40:06 ID:OqAWDdMy
タイーホ
857名称未設定:04/11/02 07:35:38 ID:bVarJLZb
今年は肉壺が4つだから忘年会が楽しみだ。
858名称未設定:04/11/02 11:50:32 ID:5E3SiKI1
大学で Mathematica5 習ったのですが、自宅の Mac でも使いたい。
でも Student でも 30k はちと払えない。 Mathematica ほど高機能
じゃなくてもいいから Free な物ってないでしょうか?
859858:04/11/02 12:01:22 ID:5E3SiKI1
Octave を fink で入れてみよーっと。
860名称未設定:04/11/04 14:45:26 ID:XQ5MzWty

>858

Maximaもいいんじゃない?
fink使ってるなら。
861858:04/11/05 12:38:45 ID:vTVp9TA1
>>860
すごくいいですね。 texmacs と合わせるとより凄かったです。
862ちゃら:04/11/06 16:44:58 ID:zSvPHirG
ノックアウトマウスを飼いだしたのですが、Mac OSXで
系統樹(家系図)の様な物を簡単に書くソフトってありますか
863名称未設定:04/11/07 06:56:18 ID:sH4Qbvt2
夜明け頃、血と泥にまみれた手をだらりと力なく下ろして
担架で運ばれる一人の人間を見つけた。
半ば炭化した肉体ではあったが、それは間違いなく彼だった。
「ドゲドマンゲン!」
近くに駆け寄り、涙ながらに正義の合い言葉を投げかけた。
「ヌッチョルソン!」
生気を完全に失っていた彼の目が一瞬輝き、
「ドッチョルソン・・・」
それが最期の言葉だった。
864名称未設定:04/11/07 10:03:28 ID:pU6g7SJy
>>858
fushianasanなんてどうでしょう?
865名称未設定:04/11/07 13:10:10 ID:HZdlZRGW
良スレ上げ。
一通り見たけどまだ紹介されていないので。
http://www.blackcatsystems.com/software/atomic.html

激しく便利です。
866860:04/11/07 17:46:43 ID:3bDc3aIV

>> 861
texmacsも良いですが,
EmacsユーザーならiMaximaも軽くて良いです.

>>862
OmniGraffleとかは駄目なのかな?

867ちゃら:04/11/08 09:37:58 ID:0Be3JDni
専用のソフトがあるとうれしいのですが。

Omniでもかけるのですが
なにせ数が多いのでちょっと手間が・・・
868名称未設定:04/11/08 10:26:40 ID:3RetYyfm
869名称未設定:04/11/08 20:11:55 ID:GHRle5pG
>>862
Exelで充分。
解析に必要な数のヘテロマウスを繁殖させると、
家系図などといってられなくなるほどマウスは増える。
870名称未設定:04/11/09 14:34:36 ID:gwrBcUD4
>>869
ねずみ算式に増えるんですね・・
871名称未設定:04/11/10 19:01:22 ID:FEo6Xspa
iPapersが1.0になりましたね。もう論文のpdfの管理はiPapersにしちゃおうかな・・・
唯一の心配は開発がちゃんと継続されるんだろうか・・・
872名称未設定:04/11/10 22:32:17 ID:UaVBQ9Bd
>>871
工学系なんで PubMed の恩恵は受けれないのですが,
それでも iPapers は便利すか?

tex との連携はどないなもんでしょう?
873名称未設定:04/11/11 03:05:02 ID:m249fvf2
最低限 bibtex ファイルの read/write が出来ないと工学系では痛いですよね.
なかなか PDF 管理ツールでいいのはないですよね.
874871:04/11/11 12:55:44 ID:NvneHhC5
>>872
現状ではPubMedをつかっていなければ恩恵はほとんどないと思います。
ただ、著者名、雑誌名、年号などから文献を検索するのには非常に
使いやすいので、作者にPubMed以外の利用要望のメールを書いて
みてはどうでしょう?
875名称未設定:04/11/13 23:32:50 ID:49xb2oQb
ヌッチョルドン
876名称未設定:04/11/14 03:55:57 ID:WApW1Aeq
俺の中3の時の担任(Mac userだった)がやたらと「お目こぼし」
って言葉使ってた。
そのたびに当時つきあってた彼女が後ろでクスクス笑ってた。
そんな彼女も先月結婚したとか・・・
相変わらずグジョグジョのオメコが旦那の肉棒くわえてヒクヒク
痙攣してるんだろう。ちょっとは乳もでかくなったんだろうか。
旦那には悪いが、あのオメコの感触は今でも忘れられない。
夜の公園でスカートまくり上げて立ちファックってのが日課だったから。
ジュブジュブ音を立てながら、涙を流して悶えてた、あの涙を旦那にも
見せてるんだろうか・・・
旦那は彼女の尻の穴まで愛せてるんだろうか・・・

せめて旦那のチンポが俺のデカマラよりも大きいことを願っている。
自分の処女膜ぶち抜いたデカマラよりもへなちょこなチンポじゃ、
満足できないだろうから・・・
877名称未設定:04/11/14 03:56:56 ID:WApW1Aeq
結婚おめでとう、そしてありがとう。
878名称未設定:04/11/19 21:12:59 ID:gO/Y5a3z
Mac 版の endnote では、ライブラリーで日本語扱えないって、
ユサコのホームページに書いてありましたが、
それだと unicode は何のため??
879名称未設定:04/11/25 16:36:41 ID:aQbJl2wj
ヒューリンクスやるね。$550のIgorPro5英語版が168000円か。
日本語版も同じ値段だけど。
880名称未設定:04/11/25 17:15:22 ID:nYGnlRtI
Igorいいよね。論文のグラフはほとんどすべてIgorで解析して
Figureにしてます。値段は高いけど…
881名称未設定:04/11/25 17:46:24 ID:aQbJl2wj
wavemetricsから直で買えば安い。学生なら更に。

俺はソフマップでどこかの大学生協の放出品を2000円くらいで買った。
古いバージョンだけど、wavemetricsに登録カード出したらちゃんと
登録されたよ。
882名称未設定:04/11/25 19:01:23 ID:nYGnlRtI
日本から直で買えるんだ。日本の代理店通せとかいわれないの?
英語版で何も問題ないので、直で買えるならその方がいいんだけど。
883名称未設定:04/11/25 22:35:22 ID:I/LINAlr
ダウンロード販売だよ。送料も出せばCDも送ってくれる。
詳しくはwavemetricsのホームページへ。
バカらしくて代理店なんかで買えない。
884名称未設定:04/11/26 13:32:36 ID:AN4duOdi
Igorでアニメーションって作れますか?

時系列のデータが100個ほどあるのですが
今はマクロを組んで1つづつ画像ファイルとして保存し
GraphicConverterでつなげています。
movieファイルとして保存できなくてもいいので
何か方法があれば教えてほしいです。
885名称未設定:04/11/26 13:47:25 ID:kfHSi0j5
俺はIgorでアニメーションを作らないので、詳しいことはわからないのだが、
IgorPro>Examples>Movies & Audioのフォルダの中にムービーを書き出す
デモがあるので、できるんじゃないの?
886884:04/11/26 20:54:40 ID:Zcg/hIiw
>>885さん、レスどうもです
マニュアルをよく読んだらQTムービーの作り方は書いてありました。
887名称未設定:04/11/26 23:25:24 ID:tueMj7Wa
風邪ひいて頭いたい。しかも生理。
明日のゼミやばいな。
888名称未設定:04/11/27 01:56:34 ID:2XWyEeN/
俺の肉棒で景気づけてやりましょうか?
889名称未設定:04/11/27 01:57:09 ID:2XWyEeN/
生理でもかまわずクンニしますよ!
890名称未設定:04/11/27 01:58:02 ID:2XWyEeN/
もろちん、中出しOKでしょ?
891名称未設定:04/11/27 02:02:31 ID:2XWyEeN/
あなたの血と俺の精液でイチゴミルクを作ろう。
記念すべき初の共同作業ですね!
892名称未設定:04/11/27 02:04:34 ID:2XWyEeN/
もう寝たのかな?>887
893名称未設定:04/11/27 02:06:17 ID:2XWyEeN/
乳張ってます?
子宮うずいてませんか?
894名称未設定:04/11/27 02:19:45 ID:237bfx2i
2XWyEeN/
895名称未設定:04/11/27 02:21:26 ID:2XWyEeN/
呼んだ?
896名称未設定:04/11/27 02:22:45 ID:2XWyEeN/
あなた、887さんだったら、乳首の色を教えて
897名称未設定:04/11/27 02:24:01 ID:2XWyEeN/
指何本入ります?
898名称未設定:04/11/27 02:24:56 ID:2XWyEeN/
クリトリスの大きさ教えて!
899名称未設定:04/11/27 02:27:04 ID:2XWyEeN/
指マンされて潮吹いたことあります?
900900ゲット:04/11/27 02:29:02 ID:2XWyEeN/
お尻は処女ですか?
901名称未設定:04/11/27 02:30:12 ID:2XWyEeN/
研究室でハメられるの好きですか?
902名称未設定:04/11/27 06:46:13 ID:R9wYHoTt
モノローグ気色わるすぎ
903名称未設定:04/11/28 16:05:38 ID:ZNSGEvM9
>>804辺り
プラスミドの編集だけならすごくよさそうなの見つけた
ApE
切ってはってするのにはかなり便利だ。
他にもなんかいろいろあるようだが、まだよく使ってない。
904名称未設定:04/11/28 17:02:32 ID:KVOWIayN
「欧州Lycosがスパムサイトを「DDoS攻撃」するスクリーンセーバ配布」

@SETIは参加できないMacでも利用可

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/27/news003.html
ttp://makelovenotspam.com/intl/index.html

英国をクリックすると英語版がDLできる。
しかもアタックはもちろん日本から。
905名称未設定:04/11/29 14:32:36 ID:UqJbbUc8
>>903
惜しいねぇ。100Kbpを超える配列を読み込ませると途端に遅くなる。
ただ、Plasmidの編集というよりもFTと制限酵素のマップ表示しか
できないように見えるけど?
906名称未設定:04/11/29 14:41:17 ID:S12aqc+b
>>905
ゲルバンドの図でバンドをクリックするとそのバンドの配列が選択されてコピペも出来たりするけど、そのぐらいでは編集というには足りない?
907名称未設定:04/11/29 14:45:08 ID:YBX2k6o0
彼女が研究室で泊まりだというので彼女の研究室の簡易ベッドでセクースした

先生の土禁パーティションのなかに布団しいて一戦。
川○先生ごめん。
908名称未設定:04/11/29 18:40:45 ID:UqJbbUc8
>>906
それはプラスミド図でも出来るけど、矢印の位置とか動かせればいいのに。
あとツールバーがウインドウズっぽいのが嫌だな。Tcl/TkでWin, Mac, Linux
共用になってるみたいなので仕方がないとこだが。

良く出来てはいるけど、所々惜しいと思う部分がある。BioEditのMac版とか
あれば面白いかも。

909名称未設定:04/11/30 12:46:45 ID:miuMrH3E
確かにいろいろ要望はあるね。
でもこれはMacで無料のプラスミド編集ツールとして、
最もよく出来たGUIを持ってると思う。
今までEMBOSSとDNAstriderというある種両極端を使ってた俺には、
ヒジョーにうれしい物だ。
アイキャンディーを求めるなら、
coming soonのEnzymeXの2.5がよさそう。
これもちょっと期待してる。
910名称未設定:04/12/02 00:35:38 ID:FYZ0+wXE
久しく職場に戻ったらIGORの5日本語版がきてたよ。
マニュアルは18000円か。
阿呆書籍に比べたら安価だけどさ。
前バージョンは翻訳が酷いって聞いたんだけど、今回はどうなの?
911名称未設定:04/12/03 23:55:26 ID:fV0c+uSe
>907
中出しですか、それとも顔射ですか?
彼女のクリトリスの大きさ教えてください。
912名称未設定:04/12/04 00:09:18 ID:350xb7O3
研究室でセックスにふける輩に問いたい。
正常位でぶち込んでいる男の汚い尻、
正常位でぶち込まれている女の尻の穴、
見たくもないものを見せられる人間のつらさをわかってるのか?
バックではめられてよがりまくっている女と目があったときの気まずさ、
想像できるか? 「やあ、こんにちは」ってわけにはいかんだろ?
肉棒しゃぶられて恍惚の表情で白目むいてる男と必死にしゃぶってる女、
次の日のゼミもつらいだろ?
どうか勘弁願いたい。
913名称未設定:04/12/04 00:12:05 ID:350xb7O3
それに911よ、貴様もだ。
そんなこと聞いてちんぽこおったててるんだったら今すぐ学校やめろ。
914名称未設定:04/12/05 10:24:15 ID:/YMe19or
親愛なるイルボドンたちへ

あなたたちがとても発展するとも
永久に私たちミョンボンドンより低い人々だ
つまりこれらがドゲドマンゲンの意気地というものである
915名称未設定:04/12/05 10:45:46 ID:/YMe19or
同級生の女が、助手とやってる最中に踏み込んでしまった。
助手のチンポぶちこまれたオメコが丸見えで、
916名称未設定:04/12/05 10:53:59 ID:AVDYNxga
しかし,同級生の女ってのはなんで興奮するんだろうな.
917名称未設定:04/12/07 02:50:07 ID:UN81/NRl
俺がいるのに気づかず、同級生の乳を
服の上から揉みまくってた助手もどうかと。
お乳くにゅくにゅ揉んだミン
918名称未設定:04/12/07 02:51:01 ID:UN81/NRl
学術系ソフトな揉み心地だな
919名称未設定:04/12/09 12:44:48 ID:QDgJ0XIh
分子生物学会に行ってきたけど、はじめてAppleが展示してた。
Xsan使ったAG-Blastをデモしてたみたい。30インチも初めて見たけど
でかいな。

しかし、2コマくらいのブースの前にはアップルの黒シャツ隊が並んで
いて不気味だった。ホントは近くで見たかったのだが、気味が悪いので
近づけなかった。黒シャツ隊は逆効果以外の何者でもないな。
920名称未設定:04/12/10 16:54:44 ID:aEN7Ze8T
セミナー用の資料作成のためにpdfファイルの論文からabstractとfigとlegendを抜き出したいのですが、
何か良い方法はないでしょうか?
921名称未設定:04/12/10 17:03:09 ID:dRn7dKJ4
>>920
メールして元の原稿をクレと言う
922名称未設定:04/12/10 17:04:37 ID:gFkhcP1U
>>920
マジレスすると、筆者に連絡。
923名称未設定:04/12/10 17:10:12 ID:jpJa+kIL
>>921-922
ケコーン
924名称未設定:04/12/10 17:11:45 ID:PVRWFlak
PDFからテキストで書き出しとかできる?
925名称未設定:04/12/10 17:35:13 ID:3C/B/xKf
パンターのプレビューなら、テキスト選択(ツールモードのAのボタン)で、コピペできるよね。
画像も、pdfに貼られてる程度の解像度で良いんだったら、部分選択ツール(ツールモードのAのボタンの隣の。)で選択して、コピー、その後、クリップボードから新規作成で良いんじゃないの?
926名称未設定:04/12/10 17:47:06 ID:dRn7dKJ4
>>925
PDF作成時のセキュリティの設定によるよ>テキスト選択ツールでコピー
927名称未設定:04/12/10 19:13:07 ID:jpeD0eqG
10.2だが、Acrobat readerで、テキストもグラフィックもどちらでも
クリップボードにコピー出来るけど。
928名称未設定:04/12/10 20:07:16 ID:aEN7Ze8T
>>921-927
早速のご返答ありがとうございました。
今までは使用論文の雑誌のホームページから、jpegファイルとかを落としてきて、
それをドローソフトにコピペで貼付けて作っていました。しかし、今回使用予定の
論文はそれが不可能で、pdfファイルのみ落とせる状況でした。
プレビューでは切り取りとかもできるのですが、解像度がいまいちでした。論文の
pdfファイルはほとんど、セキュリティーがかかってるみたいで、acrobatでも切り
出しとかは無理でした。
地道にプリントアウトして切り貼りするしかなさそうです。
ご返答くださった皆様、どうもありがとうございました。
929名称未設定:04/12/10 20:19:00 ID:+RfOAEV3
>>926
ちなみにpdf-Recoverというsoftが・・・
”自分で作った”pdf書類のpassを忘れてしまった場合に自動的に解除してくれます。
930名称未設定:04/12/10 23:08:22 ID:OrXojU1Z
>>928
photoshopがあるならわざわざ、jpeg落とさないでも
そのpdfをphotoshopで開いて、このとき適当な解像度に設定すれば
結構きれいな図が出来るよ。テキストはこの場合当てはまらないけど。
931名称未設定:04/12/11 00:44:59 ID:ZodUzRxY
>>928
あっしは
preview or 悪路リードで拡大表示
-> grab でキャプチャー
-> フォトショで eps
-> tex
って感じでやってます.
932名称未設定:04/12/11 02:11:54 ID:gAtH9B9M
予想外に建設的な展開だな
933名称未設定:04/12/12 04:25:03 ID:JyZpEmuD
上級生と助手が岡崎あいのフィストファックビデオ見てたんだけど、
あれって本当にやってるのかな。
934名称未設定:04/12/12 06:26:42 ID:MpSZCJvT
と童貞が申しております
935名称未設定:04/12/12 22:51:38 ID:G6W50Yb7
残ってる予算でGene Construction Kitでも買おうかな。
25万くらいらしいけど、プラスミドをたくさん設計したり管理したりする
為に便利なソフトで、これ以上に使えるソフトってありますかいね?
936名称未設定:04/12/13 04:59:29 ID:BB9xaDwb
よく知らんがNTI suiteとかは?
937935:04/12/13 10:31:47 ID:MJ27Mztt
>>936
それもいいなぁ。管理するのにもよさそう。
迷うよ。実際に使っている人の声が聞きたいです。
938935:04/12/13 18:27:31 ID:MJ27Mztt
NTI suiteは高すぎる(48万)のでやめた。
939名称未設定:04/12/13 18:31:48 ID:2UGbB9GM
いいじゃん、どうせお国のお金なんだもの
有効に使おう科研費
940名称未設定:04/12/13 19:42:31 ID:PXrKkMLo
今日,隣の研究室のドアが開いた隙間からCinema Display 30の箱が見えた!
おまいら何にシネマが必要なんだよ引っ張り試験やってるだけだろあqwせdrftgyふじこl




いいなあ…
941名称未設定:04/12/13 22:00:39 ID:O8+d9diU
>>935
代理店値段じゃ買えねーだろ、と思ったんだけど、
アカデミックだと\236,250なのか。
ずるい。
942名称未設定:04/12/14 22:49:35 ID:/QCQ36Uq
Endnote6.02をつかってファイルをlinkさせようとしています。
wordやexcelファイルはlink機能を使って開けるのですが、
PDFファイルはacrobatは起動しますがファイル自体は開くことができません。
(一応、リンクまではできていますが)
Ver7ではPDFもリンクできるとHPにのっていましたが、Ver6.02ではPDFのリンクはできないんですか?
成功した人がいたら教えてください
943名称未設定:04/12/17 22:14:08 ID:QJwTzfG0
マン拓とるのにいいインクってあります?
944名称未設定:04/12/17 22:47:33 ID:Zzs9aZNn
>>943
Epson純正マゼンタ
945名称未設定:04/12/18 01:51:41 ID:DjUKDjwb
酸性フォスファターゼ
946名称未設定:04/12/20 15:42:47 ID:TDlpXtap
pro fit 6.0リリースあげ
http://www.quansoft.com/index.html
947名称未設定:05/01/09 02:43:11 ID:ASCTAu00
そろそろ修論/卒論追い込み時期保守
948名称未設定:05/01/11 07:30:42 ID:a9di4ADs
保守
949名称未設定:05/01/14 20:31:37 ID:Ls0l+vd1
勉強のしすぎで、助手のマンコに指つっこんでかき回す夢を見た
950名称未設定:05/01/15 09:45:06 ID:BbqOiUze
>>949とか。出来たらコテハンつけてくれませんか。
来るなとまでは言いませんので。
951名称未設定:05/01/15 11:00:36 ID:Nf629BWp
そろそろ年度末予算消化シーズンですが、みなさん何を買いますか?
952名称未設定:05/01/15 11:59:32 ID:BbqOiUze
mac miniは完全に消耗品扱いで購入可能。
953名称未設定:05/01/15 13:11:13 ID:Nf629BWp
iPod shuffleをUSBメモリ代りに買おうかな。
知り合いの業者に頼んで見積書に「USBメモリ」と書いてもらえば事務もわからない。
954名称未設定:05/01/15 13:15:11 ID:HImxnzv/
そのくらい自分の財布から出せ。
抗体やらメンブランやら、買うものいくらでもあるだろうに。
955名称未設定:05/01/15 13:20:47 ID:Nf629BWp
まあiPod shuffleは買いませんが、
うちは数学科なんで抗体とかはいらないんだよね。
結局予算は旅費とパソコン関連くらいにしか使わないよ。
956名称未設定:05/01/16 08:03:15 ID:5n0VdPIv
数学科に酵素とかっていらんわな。
ちなみにクラスタとか使うのは研究分野としては工学系?
いや数学ってどういうことしてるんか知らんので。
957名称未設定:05/01/17 23:14:38 ID:Wt8wd0LP
助手のマンコに指つっこんでかき回しております
958名称未設定:05/01/18 05:12:19 ID:fNTNvimJ
がうしあん03が欲しい…
959名称未設定:05/01/19 18:57:49 ID:iL41WBVS
IMSL ( ゚д゚)ホスィ…
960名称未設定:05/01/19 19:56:59 ID:zl9uW5Xf
TeX 使ってる人はエディタは何使ってますか?
mi、emacs、vim ... あたりが多いのかな。
961名称未設定:05/01/20 02:11:41 ID:IRNAjcxg
>>960
Terminalでvi。
962名称未設定:05/01/22 02:08:02 ID:T/DJYLHP
すごい初歩的な質問なんですが、miなどのフォントを変えられない
テキストエディタを使って論文を書かれている方は、統計量の
ギリシャ文字などはどうやって入力しているんでしょうか?
TeXに渡すことを前提に、TeXコマンドで書くんですか?
私は今までマルチフォントのエディタやワープロを使って、
ギリシャ文字はSimbolフォントを使ってきたので、ふと疑問に
思いました。

それと、TeX使っている方は論文執筆中にあのTeXコマンドが
目にうるさく感じませんか?慣れでしょうか?
TeXに挑戦しているんですが、コマンドが目について、
本文が沈み込んで見えます。修行が足りないだけでしょうか。
それとも、なにかいい方法があるんでしょうか?
963名称未設定:05/01/22 12:55:15 ID:SywG/fWD
>>962
挙げ足取りになりますが、miはテキストエディタであって
ワープロソフトじゃないので、フォント変えられる必要がないと思う。

本文が沈みこむっていう感覚がよく分かんないんですが、あえて言わせてもらえれば
沈み込まない文章を書け。ですかね。

あと、texのコマンドがどうしても目障りならワープロソフト使う事をお勧めします。
個人的にはtex使うデメリットより、メリットのほうが大きいから使ってるだけで
人にお勧めできる文書作成ソフトじゃないと思ってるので。
964名称未設定:05/01/22 15:00:13 ID:+oRBwIzs
研究所とか見渡してみると、Mac使ってるのは40歳台以上の人がほとんど。
それより若い人はWinってなってる。
965名称未設定:05/01/22 15:40:01 ID:vIupedhh
研究所とか見渡してみると、TOYOTA使ってるのは40歳台以上の人がほとんど。
それより若い人はNISSANってなってる。
966名称未設定:05/01/22 17:17:15 ID:wjCw1mYT
>>964
40代以上の方が予算を自由に使えるからでは?
ポスドクとかだとコンピュータも宛てがい扶持だろ。
967名称未設定:05/01/22 19:38:29 ID:v0LJetnx
そういう人のためLYXがあるの。
968名称未設定:05/01/23 10:57:19 ID:3tc1ZAd0
>>956
理学部生物系だけどクラスタ組みたいです。BLAST2万本とか。
969名称未設定:05/01/24 06:46:29 ID:oGLTJ21S
へーそういうのもあるんだ。
それって何かのサンプルから取ったcDNAの配列が20000あるとかいう感じ?
それとも純粋にドライな系?
970名称未設定:05/01/26 23:34:19 ID:qqFoSxRr
そろそろ廃品置き場を物色する時期が近づいてきたわけだが
971名称未設定:05/01/27 00:00:55 ID:NoUCtn+N
>>970
勝手に貰ってってもいいのかね?
972名称未設定:05/01/27 11:28:16 ID:d035L66t
次スレ
【大学】学術用途でMacを使う【研究】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1106402933/
を再利用
973名称未設定:05/01/27 11:41:48 ID:WttVStGA
捨てたものだからかまわんだろう。占有離脱物横領罪ということになるが
別件逮捕の時にしか使わんしな。
974名称未設定:05/01/27 21:30:32 ID:T5rNwnFD
>>970
うちの大学は、Mac好きの教官がドライバー持ってうろうろしてるよ
975名称未設定:05/01/27 21:58:57 ID:ATkRtwr3
MATLABってX11なのかぁ。やっぱりMathematicaにしようかな。なんとなく。
976名称未設定:05/01/27 22:12:13 ID:FxC73m7R
Matlabは起動にX11+Javaが必要。
MathematicaはCarbonアプリ。
専門にしていることが違うから、用途に合わせて選ぶのが吉。
977御満恋次郎:05/01/30 02:29:57 ID:pj5tjiB3
iSightでパンツを撮ろう!
978名称未設定:05/01/30 03:59:13 ID:fJcfj3yF
>>92
都内ですか?
何に使っているのでしょうか顧客管理?
979名称未設定:05/01/30 04:49:58 ID:ZiIC00Jf
>>962
慣れてくるとTeXソースの数式見ながら頭の中で計算してしてソースで
直接かけるようになるぜよ。
まあ初等積分程度の計算だけど。
紙に計算書くのと同じ感覚。
だから暗算というわけではないんだろうなあ。
980名称未設定:05/01/30 06:04:39 ID:WibeZZJF
TeXが人間に理不尽で無駄な努力を強いるソフトであるらしい事がわかってきた。
印刷結果がすぐれているというなら
普通のワープロが最終的にTeXを吐き出せればいいと思うのだが
そんなソフトはないのだろうか。
981名称未設定:05/01/30 07:21:18 ID:b7IAsCEO
>>980
あるYO!
982名称未設定:05/01/30 14:31:28 ID:I5fWX9qe
>>980
「印刷結果を自分の好きなようにしたい」というのが
目的だとしたら、たしかに (La)Texは理不尽かも。

学術論文などの、あらかじめフォーマットの決まったものを書くのであれば
論理的な部分だけに集中できるという点で便利。

私は Word みたいに、余計なことができると、気が散ってしまうので
考えながら書くときは TeX の方が向いていますね。

983962:05/01/30 18:46:34 ID:yns2vKxe
>>980
Word2TeX というのがあります。使ったこと無いけど。

理系なのに自分の分野(農学・畜産系)は TeX 使いが著しく少ない。
数式が必要な論文なんて書かない分野だからでしょうかね。
で、現在は Jedit で書いて印刷時に Word に流し込んでいるんだけど、
これだったら TeX を覚えちゃった方が良いんじゃないかと思った。
984名称未設定:05/01/30 23:37:42 ID:4dqEZ5Cp
Wordだと背後で何が行なわれているのかわからないし、
レイアウトをミリ単位で変更してもなかなか画面上では確認できない。
そういう細かい所にこだわってしまう自分はTeXがいい。
Wordは一度しか使わないような文章をさくっと書くのに使ってる。
TeX=C/C++、Word=Perlみたいな使い方。
985名称未設定:05/01/31 15:55:57 ID:MxHSJ+Zp

986名称未設定:05/02/01 12:04:10 ID:4iCvi53M

987名称未設定
次スレは↓を再利用
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1106402933/

>980
>印刷結果がすぐれているというなら
>普通のワープロが最終的にTeXを吐き出せればいいと思うのだが

ところがそうでもないんですよね。
ある一つのレイアウトをするのに非常に多くの方法があることがある
のだけれど、そういう場合を考慮すると、「ワープロが最終的に
TeXを吐き出」すといっても自分が手打ちでTeXコードを書いたとき
と同じレベルの整合性が期待できるかというと難しいんじゃないかと
思う。それは、GUI のHTMLエディタを使ってHTMLを吐き出させて
いざソースを見ると血管切れそうになるのと似ているかも。