サービスメニューを活用するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
491名称未設定:2005/04/09(土) 13:25:33 ID:YLlxJcBG
うちなんの設定してないけどnゆきえピョンピョン跳ねないし
とろくもないよ。
492487:2005/04/10(日) 00:09:20 ID:sY9hGADI
>>491
え!
ショック‥
nYukie.appはどこに置いてますか?
493名称未設定:2005/04/14(木) 08:10:54 ID:VvXXgcX1
メンテ
494名称未設定:2005/04/14(木) 13:01:47 ID:FBzraD0z
>>492
~/Library/Services/フォルダ
ッす。
あとはコンテクスト内の並び順が自由に変えられれば
言う事ないな,nYukie。
495名称未設定:2005/04/19(火) 11:03:14 ID:1PFurno+
MiCeMoffEE 1.4.1 age
496名称未設定:2005/04/19(火) 11:59:53 ID:MGKahA2G
サービスメニューはなくなった方がすっきりするんじゃないかな
497名称未設定:2005/04/19(火) 18:52:36 ID:w95jOU9G
サービス、サービスっ
498名称未設定:2005/04/23(土) 12:20:46 ID:mtDmE7VJ
>>491
nYukie起動させっぱなし?
499名称未設定:2005/04/23(土) 14:35:54 ID:4WluIDoe
>>498
どうなんだろ?自分でもわかんない。
でも,特に起動項目に入れている訳でもなく,
わざわざニュキエをクリックするでもなく,
普通に上記フォルダに入れているだけだよ。
500名称未設定:2005/04/23(土) 16:18:57 ID:mtDmE7VJ
>>499
そうか。ありがとう!
うちの環境ではOSの再インストールをしても相変わらずピョコピョコするので、
Dockに現れないようにしてるよ...
501名称未設定:2005/04/23(土) 16:21:11 ID:mtDmE7VJ
連投スマン

ICeCoffEEで「メニューバーにサービスメニューを追加する」で追加されるメニューの名前なんだけど
日本語環境で使ってもServicesって英語表記にできるようにならないかな
502名称未設定:2005/04/23(土) 19:02:01 ID:ij1PvADQ
日本語リソースを全部削除したらどうだろう
いらない言語を削除するフリーウェアがあるが
503名称未設定:2005/04/23(土) 19:18:56 ID:nVhovr/e
>>501
マルチしね
504名称未設定:2005/04/23(土) 19:26:06 ID:mtDmE7VJ
>>502
豪快だな!w
英語苦手だからそりゃ厳しいや

>>503
うお…超無意識だったわい…
愛のある突っ込み感謝
505名称未設定:2005/04/23(土) 22:10:24 ID:NotZGERX
そこに愛はあるのか
506名称未設定:2005/04/23(土) 23:33:58 ID:tVtcHQrV
英語苦手なら素直に日本語表記のまま使っときゃええがな。オモロイ奴っちゃな。
507名称未設定:2005/04/25(月) 10:59:46 ID:CYH2X+3i
IceCoffEEは日本語版だとサービスメニュー項目編集が現れないようになったね
機能してなかったから変わったんだろうけど
英語表示だと今までどおり(自分は日本語リソース削除して編集可能にしてる)
508501:2005/04/25(月) 23:56:33 ID:8u39p3ja
デキターーー!!

サービスメニューをメニューバーに表示する際に参照している日本語リソース、ようやく見つかりました→
/System/Library/Frameworks/AppKit.framework/Versions/C/Resources/Japanese.lproj/ServicesMenu.strings

ICeCoffEEでメニューバーに"サービス"を追加したものの、狭い画面をさらに圧迫するのがタマニキズ!
とお困りのノートユーザーの皆さんは、上記ファイルをいじればお好きな文字列に変えられます

>>506
英語は苦手なのだけど、PB12"使いなもので、画面を広く使う為にメニューバーだけ英語化しているのです
509名称未設定:2005/04/26(火) 00:05:14 ID:tozmRgBN
半角カナに汁!w
510名称未設定:2005/04/27(水) 15:27:20 ID:8ABypHF+
nyukie、onyxかけたら跳ねるようになりやがった。
511名称未設定:2005/04/27(水) 22:54:24 ID:niBN2vIb
つーか、それが本来の挙動だったような希ガス
512名称未設定:2005/04/28(木) 22:40:53 ID:sTog8FIQ
にゅきえ
513名称未設定:2005/04/29(金) 21:10:39 ID:KWgftMVA
出ると思ったら、やっぱり出た
EIJIRO dash
英辞郎ビューアの作者といっしょ
http://numata.aquasky.jp/software/edash/
スレ違い
514名称未設定:2005/04/30(土) 21:56:35 ID:RyK1A3O7
10.4でChineseTextConverterっていうサービスメニューがあるんですが、
邪魔なので消したいです。これの本体はどこにあるんでしょうか?
5151:2005/04/30(土) 23:44:53 ID:LEp6BhEW
>>514
サーチしてみた。
System/Library/Services/ChineseTextConverterService.app/
が本体と思われるが、システムフォルダ内なので削除して良いか
わからない。その辺りはあんまり詳しくないのでわかる人フォロー
よろしう。
516514:2005/05/01(日) 00:09:22 ID:RyK1A3O7
>>515
サンクスです。
なんでそんなところに中国語だけあるんだろ・・・
すげえ消したい。
517名称未設定:2005/05/02(月) 02:24:48 ID:myB2eJ1/
1. ChineseTextConverterService.app を別フォルダに退避
2. /Library/Caches/com.apple.LaunchServices* をゴミ箱に移動
3. OS再起動

でとりあえず消えますたぜ。
退避先はどこでも良いけど、趣味で /System/Library/Services (Disabled)
にした。
518名称未設定:2005/05/03(火) 11:34:57 ID:ZuGGLG8x
虎持ってないから知らないが管理者権限でService Manager使ってもだめなの?
519名称未設定:2005/05/03(火) 14:18:14 ID:YR3HhUHe
>>518
今配布されてるのジャガ用だけど大丈夫なんかな。
と思って試してないけど誰か人柱キボン。
520名称未設定:2005/05/03(火) 19:37:39 ID:PNld232M
使えるよ
521名称未設定:2005/05/03(火) 20:31:40 ID:9/0+tRTh
使えるけどチャイニーズなんとかは消せない
522名称未設定:2005/05/03(火) 20:56:53 ID:K6NMVJNU
10.4.1ではコリアなんたらが追加されます。
523名称未設定:2005/05/03(火) 20:57:19 ID:PNld232M
チャイニーズとかは
System/Library/Servicesから削除したらいいねん
524名称未設定:2005/05/03(火) 21:36:58 ID:gSPiWYF+
ワラタ >>522
525名称未設定:2005/05/03(火) 22:06:38 ID:PNld232M
なんで笑うねん
526517:2005/05/04(水) 16:15:21 ID:bgR9IuPo
復活してたw

ちゃんと消さないとダメだってことだね。(´・ω・`)
527名称未設定:2005/05/04(水) 20:37:31 ID:g0Ub5WpR
久しぶりに使ってみたら・・・いつのまにか、CocoaとCarbonの垣根がなくなって
るような気がするんですが、夢でしょうか?(OS 10.3.9)

Jammingのマニュアルに「例えばスティッキーズ(Cocoaアプリケーション)と
Jamming(Carbonアプリケーション)の間ではサービスは機能しません。」
とあって、以前はその通りだったけど・・・いまは機能するじゃないですか!
いつからでしょう?
528名称未設定:2005/05/04(水) 20:57:55 ID:ZGHh0I4b
Carbonがサービスに対応するにはアプリ自体に手を加えないとだめ
Jamingはしらんけど、Officeとかはサービス使えないので、Jamingが独自に対応したのであって、CarbonとCococaの垣根とはまた違うような
529527:2005/05/04(水) 21:07:28 ID:g0Ub5WpR
>>528
いえ、Jammingにはだいぶ前からサービスメニューがあったんです。

が、
「現在のMac OS Xではサービスメニューの機能はCarbon同士またはCocoa同士で
しか機能しない仕様になっている」
「将来、OSのバージョンアップでこの垣根が取り払われるまであまり役立たない」と注意書きがあります。

実際、垣根を越えて使おうとすると、虹色グルグルだったんですが・・OSはいつのまに?
530名称未設定:2005/05/10(火) 03:15:12 ID:sQJjfgJY
10.4にアイスコーヒーいれたけど、コンテクストメニューにサービスメニューが出ないなぁ
外出?
531名称未設定:2005/05/10(火) 04:24:16 ID:D59FwOLN
ウチも出ないよ…。
外したわ。 (´・ω・`)ショボーン
532名称未設定:2005/05/10(火) 04:42:43 ID:sQJjfgJY
やっぱりそうなんだ?
日本語リソース抜いてもダメ
自分も(´・ω・`) ショボーン
533名称未設定:2005/05/14(土) 13:06:14 ID:fbuNXHYC
534名称未設定:2005/05/16(月) 19:15:45 ID:23vzDWFk
アイスコーヒーおかわり来たよ
Tigerでの>>530の問題は直ってるかな?
535名称未設定:2005/05/16(月) 19:19:57 ID:23vzDWFk
連続レスごめん
Tigerで使えたよ
536名称未設定:2005/05/16(月) 19:35:13 ID:t/KskF1k
>>534-535
ありがと
537名称未設定:2005/05/19(木) 02:26:23 ID:nLvEKdXD
ageますよ。
538508:2005/05/20(金) 18:19:48 ID:t3C8P4bb
そこのエロい人!質問させて下さい

ICeCoffEE がメニューバーにサービスメニューを表示させる際に参照している日本語リソースの場所
が分からなくなってしまいました

Panther で成功してた、このファイルの書き換えも↓
/System/Library/Frameworks/AppKit.framework/Versions/C/Resources/Japanese.lproj/ServicesMenu.strings
それから「"SERVICES_MENU" = "サービス";」っていう興味深い記述があるこのファイルの書き換えも↓
/System/Library/CoreServices/Search.bundle/Contents/Resources/Japanese.lproj/MDWindowStrings.strings
ついでに ICeCoffEE の日本語リソース削除も効果無しでした
539名称未設定:2005/06/03(金) 00:21:45 ID:m0fdeUCM
540名称未設定