1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:11:07 ID:Zjm0ITS10
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:46:53 ID:Zjm0ITS10
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:20:59 ID:Da55hSHu0
なるほど・・・
それより派遣業者潰す鳴り、大企業に被正規雇用を禁止して正社員雇用を義務づけるだけでも雇用が増え消費が回復する。
理不尽な派遣切りの恐れが有るのに金使う気にも成らないし、ピンハネされて手取り少ないのに景気回復するほど消費に回る訳も無く。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:20:11 ID:pnbKp6YM0
>>5 >大企業に被正規雇用を禁止して正社員雇用を義務づけるだけでも
それはある意味、大手の優良SIerにとってはむしろ『うれしい義務』だな。
何しろ派遣や請負に丸投げすると、逆にセキュリティが危うくなってしまう。
多重下請けに頼る不良企業は、税金で救済したりせず、潰れるに任せること。
コンピュータメーカーや大手SIerなどによる、再々委託禁止の動きはごく当たり前のものになってきた。
既に富士通や伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)、CSKシステムズ、新日鉄ソリューションズ(NSSOL)
などの大手から中堅SIerまでが、3次の下請けを禁じる「再々委託禁止」の規則を導入(表1)。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090318/326896/
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:52:21 ID:UYDCYQj30
/"  ̄ ̄ ̄ "\ 2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
/ \ 結局おまえらは同属企業の奴隷なんだよ
// 同 族 役 員 ヽ\
/// /__""__\ ヾヽ
i// /__""__\ ヾヾi 一流企業に入れないお前ら底辺は
|/i / l i l \ ヾ| おとなしく人生諦めて俺らに奉仕しろよ
|/ _'"\__/"'_ ゞ| お前の代わりなんか誰でつとまるんだからな
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,―、
|/\ _/ \_ /ヽ|
.|| | /l_ _l\ | ||
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/ 年金も払えよたくさん払えよ!
| | ,―-v-―, | | 60兆円じゃタリナイ!
.| 、 ヽ "ニニニ" / , |
\\ ___, //
\\ //
\_____/
零細企業の現実
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1285728468/
そんな事しても、企業の日本離れが進むだけです。
結局海外に行けないような中小が雇用を生み出してるんですよ。
まあ、大企業の正社員様がせっせと税金納めて生活保護者を量産してくれるならいいですが、
企業献金に頼った国が企業に完全に不利となる制作なんて出来ませんよ。
中途半端でより苦しくなるのが見えてますね
ミンスも今や企業献金を受け入れて言いなりだしな。
でも日本離れ進んでいいとは思う。日本人の暮らしを支える自負の無い企業が日本企業である必要ないし。
日本を捨てた企業を税金で支援する必要も無く成るし。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:47:35 ID:X18j+9xZ0
>出て行く、行かないの議論をしているのは苦しい企業、すなわち法人税を払っていない企業だ。
とっとと出て行けばいいってのww
ドゥーン!! -=・=- -=・=-
ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・
「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って
「
>>1は永遠に童貞のもてないオナニーマシーンさ 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。
では、健闘を祈るよ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:37:19 ID:DXwi2FmA0
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:31:23 ID:FPIgzQFc0
今調査は2010年10月1日〜11日にかけて2011年3月卒業予定の大学生に対して
インターネット経由で行われたもので、有効回答数は923人。
回答者区分は文系男子313人、文系女子244人、理系男子269人、理系女子97人。
同調査母体では10月1日時点で内定率は国公立84.0%・私立70.1%。
理系女子以外は去年よりもさらに厳しい値が出ている。彼ら・彼女らに対し、従業員300人未満の
いわゆる中小企業に対して求職経験があるか否かを聞いたところ、
ある人は52.1%と半数強に留まった。そこで中小企業に対して求職しなかった残り47.9%に
その理由を聞いた結果が次のグラフ。トップ2は「安定性に欠ける」「知名度が低い」だった。
不景気の中、企業が破たんするニュースが毎日のように情報として伝わる環境下で、
安定性を求めるのは当然の話。自分一人ではどうにもならない企業全体の「足腰」のことを考え、
敬遠するのも仕方ない感はある。
「知名度」は一見「見栄っ張り」のように見え、実際その考えで理由に挙げている人も多いのだろうが
知名度が低いことで契約の機会を逃すなど企業そのもののデメリットも少なくなく、それが業績を左右する遠因と考えれば、
これもまた賢明な話(「競争力が弱い」にも連動する)。また企業規模の関係で福利厚生や待遇が
大企業と比べて今一つなど、仕方がない部分も(もちろん例外もある)。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1026&f=column_1026_007.shtml
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:59:52 ID:eYuk60jk0
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:18:04 ID:c5f8sDsa0
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:35:48 ID:exY0kc6r0
日本の中小企業は、
中国や東南アジアやアフリカやインドにどんどん仕事を奪われています!!!
いま、本当に支援が必要なのは、そういった途上国に仕事をとられ、
路頭に迷う日本の中小企業ではないでしょうか?
そういう人たちにも目をむけてほしい。
目をむけさせるにはどうしたらいいんだろうか?
大企業が献金行って好き勝手遣ってるから仕方ないよ。若者を非正規雇用で安い賃金で扱き使って儲けている。
途上国に仕事取られたから税金で補填とかしても、中小の経営が立て直せる訳でもないし。単有る延命治療で倒産を遅らせるだけ。
中小も世界規模の視点で経営やっていかないと生き残れない時代に変化してるだけ。変化に付いていけない物は淘汰されるのが正常な進化の過程。変化を勝ち残れた優秀なものが生き残るから進化と呼べる訳で。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:37:54 ID:doY35a1c0
結局、世の中のことは、ごく一部の人間にしかわからない。
多くの人は、テレビでみた、週刊誌・ネットで読んだ、
という次元でしか、世の中を知らない。
それでいて、自分はなんでもよく知っていると思ってるものだ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 07:45:49 ID:I2v2XEnC0
民主党、グッジョブ!
>>1 >法人税を払っている企業は日本にいても十分収益を上げている企業であり、
>出て行く、行かないの議論をしているのは苦しい企業、すなわち法人税を払っていない企業だ。
民主党「会社の法人税減らすかわりに社員の所得税を増やす」
2011年度税制改正で焦点となっている法人税減税について、
減収分を補う財源として、企業向けの税負担増だけでなく、所得税改革による増収の一部を充てる構想が浮上していることが1日、明らかになった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
産業界には実質的な減税となる一方、財政当局には税収全体で減税分を吸収できるメリットがあり、
最終的な「落としどころ」になる可能性が出てきた。
法人税の軽減で企業の利益が増えれば、給与や配当が増えて個人の所得増が期待される。
このため、法人税率引き下げの財源として、所得税改革による増収分の一部を充てることは可能との見方が強まり、
政府・民主党関係者の間で調整を急いでいる。法人税減税向けの新たな財源として、最大で数千億円規模を確保できる見通しだ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101201-OYT1T00670.htm
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:59:32 ID:dZZcBzP70
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:12:26 ID:HaJvb/jjO
中高一貫出て日大のキャバクラ嬢の巣
22 :
サトウ:2010/12/09(木) 10:32:34 ID:ohO7oQIN0
株式会社近政ゴムは無理な労働をさせ休憩時間をごまかしてます事務所は早く帰り危険です助けて下さいブラック企業
23 :
m:2010/12/09(木) 10:47:59 ID:ohO7oQIN0
株式会社近政ゴムは無理な労働をさせ休憩時間をごまかしてます事務所は早く帰り危険です助けて下さいブラック企業
24 :
m:2010/12/09(木) 10:48:50 ID:ohO7oQIN0
株式会社近政ゴムは無理な労働をさせ休憩時間をごまかしてます事務所は早く帰り危険です助けて下さいブラック企業
死にたくないよ
殺される
にちゃんに殺され
誰か助けて
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:04:31 ID:hbOMqXeK0
そうだ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:58:15 ID:nIIybQh40
やはり中小はブラックしかないだろう
創業から10年経っても大きく成らない会社は大抵ブラック。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:10:09 ID:t09izFXe0
(;´Д`) シコシコシコシコ
_(ヽηノ_
ヽ ヽ
( ゚д゚ ) !
_(ヽっノ_
ヽ ヽ
( ゚д゚ ) シコシコシコシコ
_(ヽηノ_
ヽ ヽ
>>27 そのとおり
昔から言われている事だが、貧乏こそが最上の教育だよ
大学なんか行ったってろくな人間にならないのは日本でも実証されている
物心つくかどうかの小さいうちから苦労を知る事が子供の成長にとって一番の必須栄養素
日本に限らず今の中国だってあの成長を支えているのは小皇帝として育った富裕層の大卒ニートではなく、
内陸の農村から出稼ぎに来ている民工だ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 04:01:07 ID:L7BiOPeEO
中小潰れたら大手で存続可能なところはひとつもない
俺の経験では大手ほどネームバリューと安定を武器に
従業員をこき使うイメージなんだよなー今は(幹部は別)
「嫌ならやめろ」「代わりはいくらでもいる」ゆーてさ
つーかそもそも中小なけりゃ負け組の勤め先なくねーか
最近思うのだが。
社長は、免許制にしてはどうだろう?
守秘義務とうぜん。関連法律を90%以上、マスターを最低条件とする。
『経営権を手離したくない?よろしい。個人商店、個人事業主のままでいてください。』
『ワタシが気に入らない?いいですよ。市場や客が、オーナーさんの気に入る様に動くわけはないんだ。』
『けっこうです。解任してください。ただ、他に社長を引き受ける人がいたら見物だ。』
商法だと、倒産させた元社長は、他で取締役になれない。この規定は替えさせない。
日本の社長さんたちを見るに、プチジョンイルばかりだ。
意見する者は容赦なく排除される。イエスマンばかりの事務所で、お山の大将だらけ。
ズレた流行感覚とか、誰でも買える旧型ハイテク入れて時代を先取りしたつもりになったり、
イキナリ無関係なバイト入れて、人員を割く。本来の顧客を待たせて怒らせる。嫌われる。
ワンマン経営による損失が大きすぎる。
社長戦士ヤマザキって、とこ。
俺が食わせてもらってる業界、歴史の浅い3Kなんだけどさ。
まったくルールも良識も得られずに、衰退ペースに乗ってるのさ。
客は大学病院とかITの雄とか凄いんだが、社長は兵隊の給料を夜遊びで飲んじゃう。
バブルから抜け出せてないのだ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:43:10 ID:BSj6F3kP0
中小潰れたら大手で存続可能なところはひとつもない
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 06:06:23 ID:YmYzhI9j0
サラリーマンって、カネの話ばっかりするよな。
しかも、なんか、みっともない話が多い。
カネがあったら、働かない、とか、いまの仕事やめてやる、だとか。
スケールがせこいんだよ。
むしろ個人商店みたいな糊で経営してるから独裁的なので。
強制的に経営委員会制にして、収支だけでなく、経営全般に付いても法令遵守が徹底されてるか監査人が監査すればいいと思うけどね。
経営者はもっと金にがめついよw
錆残させた企業の社長に罰則を与える法律を作って!!
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:52:43 ID:801aYOde0
(ヌーデル)まず、大田先生の質問に対して答えます。スウェーデンでも全く同じ状況があります。
政治家はもちろん自分たちの地元の産業を守ろうとします。ですから、つい最近も非常に激しい議論が
起きました。サーブ(SAAB)という自動車メーカーが非常に厳しい経営不振に陥り、政府がその工場を国有化
するかどうかという議論が起こりました。わたしは現政権とは異なる立場ですが、この問題に関して現政権は
正しい政策スタンスをとったと思います。国有化という形で産業を救うのは政府のなすべきことではない。
もう一度申し上げますが、政府にとっての責務は労働者を救済することであり、そういう考え方を突
き詰めれば、ある産業を衰退させ、生産拠点を国内から追い出すという厳しいスタンスを取らざるを
えない。もちろん、個人や社会にとって、それはつらいことですが、念頭におかなければならないのは、
成熟した経済の国際競争力とは一体どういうものなのか、何なのかということです。それは単純な
製品を作ることなのか、それとも安い賃金で競争することなのか、または劣悪な労働条件で競争することなのか。
http://www.jri.co.jp/file/report/other/pdf/5313.pdf 労働政策の基本は「人は守るが、雇用は守らない」
元スウェーデン財務大臣 ペール・ヌーデル
〜スウェーデンはいかにして経済成長と強い社会保障を実現したか。
http://diamond.jp/articles/-/10654
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:43:35 ID:LEBbZtf80
円高を追い風に、中小零細の不良な会社は、潰れるに任せる。
これで日本経済は間違いなく再浮上する、その証拠に、現在は円高で景気は上向き。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 04:31:36 ID:4A3DFQzO0
養護施設は貧しくない!
見下さないでください!
下に見ないでください!
優越感を持たないでください!
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:33:48 ID:Dabif4Fj0
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:42:47 ID:Y1AsjBYa0
いきなり5S活動を展開する同族バカ専務
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:40:57 ID:ApKZ86EE0
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:31:34.96 ID:wYd4Z4TN0
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:39:53.41 ID:yo2KJPhq0
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:56:15.77 ID:mWAHozuo0
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:30:12.51 ID:tpIYECMI0
効率を追求すると人間の存在自体が一番非効率的なんで、
人類滅亡が一番効率的
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:18:44.44 ID:Q0lfR0Ri0
中小企業は不利な条件におかれているから助けなくてはならない!となんとなく思っている人は多い。
仮にそれが正しいとしてどの程度まで助けるのが正しいのだろうか?
中小企業、公的金融頼み 民間の機能低下続く
中小企業向け金融の「公的依存度」が高まっている。中小向け貸出金に占める政府系金融機関や
政府保証付きの割合は約24%と全体の4分の1に迫っており、1割強の米国を大幅に上回る。
2008年秋のリーマン・ショックを受けた政府の資金繰り支援で公的依存が定着し、金融危機が一巡
した後も貸出残高は高水準にある。(日経新聞より)
みなさんはこの状態をどう思われるだろうか?
中小企業向けの貸し出し252兆円のうち、政府系によるものが26兆、緊急保証制度という制度を利用
した政府保証つきの民間による融資が35兆におよび、合計で61兆にもなるのだ。
さすがにやりすぎだ!社会主義国家じゃないぞ!と思われる人も多いのではないだろうか?
このほかにも亀井ちゃん肝いりのモラトリアム法案によって民間金融機関に融資の繰り延べを多くを強制し
ている。また、デリバティブによる損失に対しても救済するように金融庁が金融機関に圧力をかけているという。
中小企業は不利な条件におかれているという過剰な思い込み(もしくは過剰な温情主義)のもとに、
なし崩しにいろんな救済策を講じてきた結果がこの有様である。
たとえば、緊急保証制度に関しては1割程度が焦げ付く可能性があり、そうなれば3兆円もの納税者の
金がふっとぶ。一部ではもっと焦げ付くのでは?という声もあるらしい。
http://ameblo.jp/englandyy/day-20110307.html
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:58:56.40 ID:8mca6hCF0
今春卒業予定の大学生の就職内定率が過去最低となるなか、就職活動中の若者らを対象に、
中小企業で働く若手社員40人の姿を紹介した冊子「99%のしあわせ」を
財団法人「大阪労働協会」が作成した。
大手志向になりがちな学生に、中小企業で働く魅力的な社会人の姿を知ってもらうのが狙い。
それぞれの価値観で生き生きと働く“先輩たち”が、就職のきっかけや自分の「しあわせ」について
語っている。
冊子に登場するのは、大阪府内の中小企業に勤務する20〜30代の社員が中心。
グラフィックデザイナーや葬儀会社、パン職人、スタイリスト、文具の企画担当者、
精密機械部品の加工職人など、業種も働き方もさまざまな人たちの就職のきっかけや
仕事のやりがい、転機などを豊富な写真とともに紹介している。
題名の「99%」は、府内の全企業数のうち、99%が中小企業であることからつけた。
編集を担当した同協会ジョブカフェ事業担当の小西佳奈さん(26)は
「私自身、短大卒業後はブランド志向で大手企業に就職したものの、仕事が合わず失敗した。
もっといろいろな働き方や考え方を知っておきたかった」と、自身の就職活動を振り返る。
「だからこそ、『大手じゃないといけない』という価値観ではなく、それぞれの価値観を持って
就職先を選んでほしいという思いを込めた」と話す。
編集作業を通じて感じた中小企業の魅力の一つはアットホームさ。
「社員に社長が気さくに声を掛けている企業もあった。これも中小ならでは。冊子を見て、
自分がどのように働きたいのかイメージを持ってほしい」と期待を込める。
情報サービス会社「リクルート」の今春卒業予定者の大卒求人倍率の調査結果によると、
従業員数300人未満の中小企業は求人が30万3千人なのに対し、学生の就職希望者数は
6万9千人。
従業員数5千人以上の大企業では4万2千人の求人に対し、就職希望者数は8万9千人に上り、
雇用にミスマッチが生まれているのが現状だ。
府の雇用対策担当者は
「働く意欲のある若者たちを、雇用を確保したい中小企業につなげていくことが課題」と指摘する。
冊子は国の中小企業雇用対策事業の助成を受けて1万部製作され、無料。
府の就職支援施設「JOBカフェOSAKA」や府内の大学、ハローワークなどで手に入る。
問い合わせは同協会(TELはソース参照)。
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110308/biz11030811440021-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110308/biz11030811440021-n2.htm
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:51:56.37 ID:QZ1eWO1s0
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:31:04.75 ID:Bv1TZM8S0
震災で操業停止か
関東圏ではいい傾向だ。停電地域が減るし。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:42:57.32 ID:HMDQghfa0
マジで中小企業終わってる。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:16:21.04 ID:KMEBUQA3O
中小企業はクソ
公務員、大企業こそ価値組。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:46:33.06 ID:rIouZ5ya0
最初から大企業だった所なんて存在しない
最初は全て中小企業
最初から大企業になれる資本力や上場の要件を満たしている企業なんてないだろう
中小企業を否定するのであれば起業なんてできない
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:58:30.83 ID:pcpYgynI0
このスレタイの主旨は、
そこらにあるブラック企業のことを書いてるんじゃないの?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:02:48.70 ID:4iQztuUn0
10年で大企業に成長出来ない会社はたいしたこと無い。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:43:15.55 ID:0JSgbdGf0
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:09:27.02 ID:otjB7zZw0
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:13:08.43 ID:KcrG+6BTO
創業は大正なのに中小とかもうね
十年やって成長の見込みないようなら存在しなくても構わない会社なんだよ。
余程の独占企業じゃない限りどうしてもその会社じゃならない理由なんかないわけだ。
はっきり言って、クソな中小企業が沢山あるより、ある程度統廃合されて市場が淘汰されていたら働く人の待遇も良くなると思うんだよね。
同業がたくさんいる業界なんかだと、利益以外の所でも勝負をかけなけりゃ生き残れない状態であり、その負荷は必然的に人件費とかその他のコストカットの形で働く人に降りかかる。
その働く人も消費者であるから、企業の人件費のカットは働く人の財布に影響することであり、財布が寂しくなるとモノを買わなくなる。
よって長期的な不景気が続くと。
長くなったけどこんなワケだから中小企業なんて存在自体が悪なんだよ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:21:42.16 ID:fAV6zQYeO
週休1日で毎日残業もしてるのに赤字だという俺の会社wwwwwww
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:01:59.44 ID:6DAcl/aKO
同じ商品売ってて値段以外に差がないから、タダで店手伝いにいったりして休日潰れるとかほんとクソ。
不毛な戦いすぎるんだよ、中小の仕事はさ
その商品がなぜ安くできるかというと、全て労働者からのダンピングであるわけなんだよね。
時給数百円のバイトですら過剰なサービスをする。
労働者の労働対価としての賃金は、決して等価じゃないんだよ。
10年で大企業に成れない会社は経営者が無能。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 04:15:09.46 ID:5+KJik/AP
大企業は中小企業から搾取して成り立ってるのに何言ってんだか
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:22:13.22 ID:yRqSxciK0
中小企業は非正規雇用から搾取して成り立ってるのに何言ってんだか
(その証拠に最低賃上げに反対する)
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:07:08.97 ID:7Qz56kEEO
最初は中小企業
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:35:56.17 ID:o4r2MEpkO
>>71 搾取でなく、困難ゆえの反対という現実があるのでは。
つーか仮に中小なくなって大手だけになったとして、それで末端の待遇が何か変わると思う?
大手のエリート悪魔集団がそんなぬるい対応するとは思えんがね…。
最近は大企業が直接派遣やバイト採用して若者を安く扱き使って搾取していることが多い。
トヨタとか製造業の従業員数と正社員数の数字見れば非正規雇用が圧倒的だ。
日本の若者の将来をトヨタとかの製造業が潰している。
製造業が?
違うだろ。トヨタが、だろ。
つまり大企業が、ということだ。
何業界であれ、大企業の幹部連中はみな目も眩むほどの収入。知ってるだろ…。
これを「搾取」と呼ぶ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:52:36.79 ID:gp0tcWkC0
>>73 >搾取でなく、困難ゆえの反対という現実があるのでは。
第10回 赤字でも倒産しない理由
赤字の会社は多いのですか
日本の全企業の10社中7社が赤字決算といわれています。しかし、倒産件数はそれほど多くはありません。
赤字になれば借金して赤字を解消しなければなりませんし、経営改善できなければ、いつかは倒産するはずです。
しかし、いっこうに倒産する様子もなく、経営者は相変わらず贅沢三昧で高級車を乗り回している会社が
あるらしい、なんて聞くとうらやましい限りです。
ほんとうに赤字なんですか
企業は黒字でないと維持できません。しかし、中小企業や同族企業では、収益が出れば経営者やその
親族で高額な給与をとって赤字にならない程度に決算書を悪くしておくという傾向があります。法人税を
払うぐらいなら自分の給与や親族の給与などに使ってしまおうというわけです。好決算が出そうになると、
税理士の先生に、「何とかならんのか?」とお願いし、経費を捻出することに努めるという本末転倒な話もあります。
会社は、いつも赤字すれすれながら黒字であり、たまに赤字になったとしても、経営者やその親族の
財産が貯まっていれば、いつでも会社に高利で貸し出すことができます。会社は経営者から借金をして
運営している状態になります。経営者はそのうち儲かれば返済してもらえると考えているようです。
富士通株式会社 知ってて当たり前の経営講座
http://sme.fujitsu.com/skill/management/management010.html
>>76 そんなのは税金対策の超基本だけどな。
法人税が馬鹿高いので会社にプールしておくよりも
家のタンスにプールしておいた方が金が残る、というだけの話。
そこで家のタンスって発想だから大企業に成れない。
社員に分け与えるとか福利厚生に使って働きやすくするとか厚遇しないから優秀な人材から流出してしまう。
企業は人だよ。人に投資して回収できてない時点で経営者として無能。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:18:42.14 ID:QDPWf0Eh0
>>78 こんな頭悪い奴いるんだなww
無い袖は振れないという理屈もわからないわけか(笑)
もちろん運営資金を0にしてまで人件費に回せるはずもないことは言わずもがな。
でなに、全ての企業が大規模化したら負け組に何か良いことあるんですか?
大企業という搾取のエキスパートによって更に搾取されるだけですがw
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:17:24.78 ID:rwA9b9mE0
>>78 発想もなにもただの節税なんだけどね。
様々な方法で企業の大小関係なくみーんなやってますよ。
人件費に回すのもいいけど、そればかりでは節税としては不十分ですね。
あとあなたは「鶏口牛後」をご存知かな。
経営者が無能かどうかはともかく、少なくとも俺にとって中小企業はありがたい存在だよ。
世の中全てが大企業としたら俺は確実に一兵卒で終了だし、もちろん意見力も今より更にないだろう。
つーかよく考えたらここで言う大企業の定義が一切不明なんだよな。
まぁ業種によって基準も違うだろうけど、仮に基準を資本金1億としたら、
それを1円でも下回るなら潰すべきとか言い出すのかね?それとも2円か、3円か。
要するに中小廃止なんて現実的には全く不可能だよね。
何か無能経営者釣り堀だったようでwww
大企業の定義は1000人以上の従業員(非正規雇用を含まない)の会社に極ってる。100年続いた老舗の零細じゃ大企業ではない。
日銀や省庁の統計とか読んだこと無いの?
従業員に儲けを還元せず、社長とかの報酬に当ててる時点でない袖は触れてる。無い袖のフリをしてただけ。
83 :
勉強マン:2011/05/30(月) 22:15:07.73 ID:XZuZd0LPO
文系は頭がおかしい
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:01:33.84 ID:fYk/sNNB0
儲け度外視で生命維持してるだけの中小企業は全部つぶれようぜ
どうせ生かさず殺さずの状態なんだからつぶれりゃいいんだよ
潰れたら別のちゃんと利益出せるとこが伸びるんだからさ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:04:21.78 ID:GQlz1Y1+0
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:35:47.35 ID:mqna+OhsO
会社の儲けを自分の報酬に回している人間は、無能ではなくて有能だと思うが…
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:51:05.10 ID:qlBrM0i+0
皇居は潰して、その跡地に貧民用公営住宅を大建設!
http://mimizun.com/log/2ch/news2/1277605288/ ○大畠国務大臣 これまで都市の再生に向けてさまざまにやってきたけれども、その地域に住んでいる人
にとっての住環境はどうなのか、こういう御質問をいただきました。 これも事務局から事実関係について報告
を受けたわけでありますが、公営住宅の件でありますけれども、平成二十一年度における公営住宅の倍率
というのは、全国で八・八倍、東京都においては三十・五倍、こういう状況である。
<中略>
○穀田委員 我々が都市なりそういうものを見る場合に、ビルがどれだけ建ったか、それから外国の人が
どれだけ来たかという裏に、そこから追い出された方がいる、さらには居住者の方々がどうなっているか、
どっちを見るかという話なんですね。だから、かまどを見るのか、それともビルを見るのかという話なんですよ。
私は、かまどを見たい。それが本当によくなってこそ、そのために政治があるはずじゃないのかと思っているからなんです。
私は、今大臣からお話があったように、率直に言って、住民の居住環境は、よくなったどころか悪くなっていると思います。
〇八年のリーマン・ショック後の派遣切りなどによる住宅困窮者の増大など、低所得者もふえ、住まいの確保は容易
ではありません。都営住宅などは、先ほどありましたけれども、三十五倍を超える時期もありました。国税庁の調査では、
〇五年に九百八十一万人だった年間給与二百万円以下の低所得者は、〇九年には一千九十九万人に増加しました。
一方、総務省による状況調査によりますと、年収二百万円未満で公営住宅に入居しているのは約九十七万世帯で、
民間住宅には三百四十万世帯が入居している。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/177/0099/17704130099007a.html 金融資産100万ドル(約8100万円)以上を保有する「億万長者世帯」の数は前年比で12%増え、
この結果、億万長者世帯が世界の家計金融資産を保有する割合も、2009年調査の37%から39%に増えた。
国別に見ると、米国は国際金融危機の震源地だったにもかかわらず、億万長者世帯数は群を抜いており、
前年比1.3%増の520万世帯と世界で最も多かった。2番目に富裕世帯が多いのは日本で153万世帯、
3位が中国で111万世帯だった。
http://www.afpbb.com/article/economy/2803384/7286660
88 :
だめ連残党オリジン:2011/06/03(金) 17:36:34.09 ID:9VnXhVCRO
負け組の人生も非効率ですよね
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:30:36.03 ID:LrHjVqVZ0
働いたら負け
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:16:41.40 ID:ruECmHgoO
まぁ中小行くやつなんて負け組だろうね
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:07:41.68 ID:WfJol4Gk0
↑
働いてすらいないヤツが言ってもねぇ^^;
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:55:41.43 ID:zfTqUOrX0
働いたら負け
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:20:06.61 ID:BSign1YR0
僕はゲイで社会的にも負け組なので中小でいいです。
餓死しなければいい。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:59:12.95 ID:DBvaNhzw0
「献金は陣中見舞いとしてもらった。法令違反があったかどうかはわからない」
野田氏は記者会見でそう弁明した。献金していた企業はSE派遣やシステム開発を手掛ける「ソフトウエア興業」
(本社・東京都千代田区)。総従業員約3000人の業界大手で、同社や社長は野田氏以外にも仙谷由人・官房副長官、
馬淵澄夫・首相補佐官といった政権幹部、さらには自民党の細田博之、中川秀直、二階俊博各氏ら閣僚経験者にも献金していた。
その背景に、菅直人首相が「一に雇用、二に雇用、三に雇用」と叫んで進めてきた雇用政策があるのではないかと指摘されている。
捜査関係者が語る。
「国税の査察を受けた企業のうち検察への告発に至るのは6〜7割、残りは修正申告などで終わる。今回は政治案件
なので国税の判断が注目される。検察は雇用調整助成金(雇調金)との関連に関心を持っている」
雇調金とは、企業がリストラを実施する際、解雇せずに休業や出向とした場合に国が休業手当の最大75%を助成する制度。
休業中に教育訓練を行なえば、大企業で日額4000円、中小企業で同6000円の加算もある。
SEを派遣、出向させるソフトウェア業界は、その恩恵を多く受けている。大手ソフト会社の組合幹部が語る。
「リーマンショック後に企業のシステム投資が激減し、業界は大不況に陥りましたが、民主党政権の雇調金の
拡充で救われた。優秀なSEを解雇せずに済むうえ、助成金収入は会社の営業外利益として計上できる。
業界団体も説明会を開くなど積極的に助成金の活用を進めてきました」
もちろん業界大手の「ソフトウエア興業」も雇調金を受け取ってきた。
“首相候補”野田佳彦・財務相の「雇用調整助成金還流疑惑」
2011.06.20 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110620_23608.html
95 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/28(火) 20:24:23.33 ID:EIUjBaE00
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:15:01.38 ID:SwH0H7R/0
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:07:59.57 ID:UfWhwEo30
共済制度は契約者が事前に積み立てた掛金について、取引先が倒産した際に掛金
総額の10倍を限度に、無利子・無担保・無保証で貸し付け、中小企業の連鎖倒産を
防ぐ仕組みです。運用は中小企業基盤整備機構が行っています。加入者は約30万社
あり、そのうち建設業者は約24%になるそうです。
近年は回収困難になる売掛金債権額が高額化していることもあり、今年の10月下旬
までには現行の貸付限度額3200万円が8000万円に引き上げられるそうです。
(H23.07.21)
http://kensetsu.onodera-office.net/article/14052016.html 東京商工リサーチが発表した2011年上半期(1?6月)の全国企業倒産状況によると、倒産件数は前年同期
比3.9%減の6523件と減少した。上半期としては過去20年間で2番目に少ない水準だった。
倒産件数の減少要因には「中小企業金融円滑化法」などの政策効果が挙げられる。東日本大震災関連の
倒産は173件で阪神・淡路大震災の1年間の件数144件を発生から4か月で上回った。
負債総額は同60.7%減の4兆2381億3500万円で、上半期として過去20年間で最少額となった。
原因別では販売不振を中心とする「不況型」の構成比が上半期2番目に高率の82.2%を占めた。形態別では
法的倒産の構成比が上半期として過去最高の81.3%を占めた。
負債10億円以上の大型倒産は240件、上半期として過去20年間で最少だった。従業員被害状況は4万1825人で、
上半期として5年ぶりに5万人を割り込んだ。
業種別では宿泊業、スーパー、飲食業など消費自粛が影響した業種で増加が目立った。上場企業倒産は
前年同期比2件マイナスの2件だった。
http://www.rbbtoday.com/article/2011/07/08/78773.html
98 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/23(土) 22:51:49.31 ID:vHFSfRtT0
就職支援:インターンシップ閑古鳥 応募たったの20人
厚生労働省が実施する若者向けの就職支援策が惨たんたる状況になっている。内定を得られない
学生や就職できない既卒者を対象に、中小企業でインターンシップ(企業実習)に参加してもらい、
就職に結びつけてもらう事業で、昨年9月から5000人の枠で募集を始めたが、応募したのは
全国でわずか20人。支援策の存在すらほとんど知られず、3月末で終了する。企業側からは
「中途半端な対策だ」と批判の声が上がっている。【井上俊樹】
http://maruta.be/gakusyu/200
99 :
か:2011/07/29(金) 10:18:31.93 ID:eZA2AlPg0
全 て は ゴ ミ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 09:59:49.54 ID:jTOCtGzW0
162 :名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 19:49:59.36 ID:dtcLGi7x
>>158 日本ほど中小企業が多い国はないわな。
普通なら潰れて当然のブラック中小すら生き残ってる。
これも共産党を始めとする左翼勢力の画策によるもの。
政府から中小企業支援を引き出し、共産党依存状態から抜け出せないようにした為なんだ。
それで苦しんでるのは中小企業に雇用される労働者
本当なら、中小は大企業に吸収合併されて、大半の労働者が大企業に勤められたハズなのにね。
中小企業勤務とかアホ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:56:19.17 ID:a0qdqpsb0
だな
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:05:39.44 ID:SawHhfrv0
大口預金の高い利息は、無数の小口預金に支えられる。
大口貸付の低い金利は、無数の小口貸付に支えられる。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:27:11.55 ID:VThAQf+J0
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:34:19.05 ID:VThAQf+J0
(C)不況の原因はどこにあるのでしょうか?
この図をよく見ると、矢印に指されていない根本原因が存在します。それは
日銀短観のDI中小企業(非製造業/製造業)です。
中小企業の低迷が日本の不況の全ての根本原因と言えそうです。
対策として
・大企業による国内中小企業への発注の推奨(海外への発注を減らすように政治が働きかける。)
・セーフティーネットの拡大
・中小企業の税制優遇
・手形市場の安定操作(固定金利方式・共通担保資金供給オペレーション)(※2)
(※2)中小企業向け政策で、「包括的金融緩和策」の(3)に含まれますので効果が見込めます。
・(3)日銀さんによる資産買入等
等が考えられます。
http://beautifulsnowinmymind.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/11/post_1152.html
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:33:10.64 ID:HQi76fsR0
10月23日の日経新聞から。曲がり角の中小企業支援(下)とある。以下内容を要約すると、
民主党政権は中小企業向け融資を100%保証する「緊急保証制度」の来年3月末での打ち切りを
決定したそうだ。リーマンショック後の2008年10月末に同制度は始まり、公的機関である信用保証協会
が民間融資に対して保証をつけるという制度だ。
現在のこの制度を利用した「政府の保証付の」融資額は22兆円にも上っているという。名目はリーマン
ショックという緊急事態に対応するというものだったが、今年3月になぜか1年間延長され現在にいたっている。
現在、代位弁済(保証協会=公的機関が貸し倒れが起こり、肩代わりした額)は2600億円。10年後の
回収期限までに全補償額の1割にまでこの額は膨らむ可能性が指摘されている(1割というと2兆円だ)
さらに、民間金融期間は政府が保証してくれるこのおいしい中小企業向け融資に狙いを定めて貸し出し
攻勢を強めているという。中小企業向け融資の1割がこの政府の保証付の融資に変わったという。
http://ameblo.jp/englandyy/entry-10686849973.html
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:38:58.08 ID:ZQ4NnQmJ0
>>100 左翼勢力じゃなくて、自民党保守本流の守旧派抵抗勢力の政治屋連中が
バラマキでゾンビ企業を延命させてきたんだろ。
もっともらしい理由をつけて円高やTPPに反対しやがるダニどもをマジでぶっ殺したい。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:49:48.48 ID:6Nf+ieK+0
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:40:34.68 ID:BO2S+mt/0
【社会保障】生活保護:中年層急増 面接で「生活保護を受けている」と告げると、相手の態度が変わることも [11/11/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321195854/ 生活保護の受給者数が過去最多になった。背景には働く能力のある中年層の急増があるが
、失業してひとたび保護を受けると、意欲があっても再就職のハードルは高い。東京23区
で最多の約2万5000人が受給する足立区で、現状を追った。【石川隆宣】
10月末。中高年の受給者を対象にした区の就職面接会が開かれた。専門家による面接
研修などをセットにした全国初の取り組みで、8月に続き2回目。32歳から63歳までの
36人が参加し、14社が面接を行った。警備や清掃、タクシー、建設関係の職が多い。
「自分は中間層だと思っていた。生活保護という制度があるのも知らなかった」。エント
リーシートの書き方を真剣に聞いていた男性(49)は受給して2年が過ぎた。大学の工学
部を卒業し、外資系企業でシステムエンジニアとして働いた。一時は年収が800万円あっ
たが、会社は国内から撤退。派遣で働き始め、08年秋のリーマン・ショックを機に収入が
途絶えた。車いす生活の父親もおり、賃貸住宅の立ち退きを迫られた時、生活保護を知って
申請した。
これまで70社に応募し、すべて不採用。短期のアルバイトでつなぎながら職種を広げて
探すが、保証人がいないことや年齢がネックになっている。面接で「生活保護を受けている
」と告げると、相手の態度が変わることもあるという。今回の研修には、すがるような気持
ちで臨んだが、すぐには決まらず、パート職の2次面接を待つ段階だ。
元コンビニ店員の30代男性は「いくらバイトしても自立できる収入にはならない。その
上、収入分が保護費から引かれるので、意欲が薄れそうになる」と言う。交通事故で足に
けがをして店を辞めた。この日の面接会では事務職に申し込んだが「未経験の人を育てる
余裕はない」とやんわり断られた。
会場にブースを設けたタクシー会社は「予想以上に良い人材がそろっていた」と驚いた。
しかし、参加企業はなかなか集まらない。「生活保護受給者というだけで敬遠されるのだろ
うか」と区の担当者は嘆く。
福岡県出身の男性(52)は塗装業を営み5人の従業員を雇っていたが、不況で受注が
減り廃業。ホームレスも経験した。「生活保護のおかげでどん底から抜け出せた。同時に
後ろめたい気持ちもある。仕事を見つけて自立したいのに」
8月の研修には59人が参加したが、本採用は1人。今回は当日中に就職が決まった人は
ゼロだった。足立区の高橋秀幸・自立支援課長は「就労にはきめ細かな支援が必要だが、
保護の新規申請手続きに追われ、現場は手いっぱい」と話す。
面接訓練などの就労支援は各地で行われている。厚生労働省によると、昨年度支援を受け
た受給者は全国で8万8631人いるが、このうち職を得られたのは35%、生活保護から
抜け出せた人は6%にとどまる。
埼玉県で生活困窮者を支援するNPO法人「ほっとプラス」の藤田孝典・代表理事は「
雇用がなく格差と貧困が広がる現状で、自立できる収入を得られない人が多いのは当然。
行政は仕事おこしや専門家によるマンツーマン支援の体制づくりを急ぐとともに、生活保護
を受給しながら働く道をもっと積極的に認めていくべきだ」と訴える。
ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111109k0000e040053000c.html
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:29:45.74 ID:tw9fNVOi0
>「多品種小ロット生産の推進のために、後工程の組立工場は現在10のラインに細分化されています。
>その結果、第2次システムを導入した板金工場では、現場の管理者が常時延べ600点近い部品を把握する必要があります。
>一方、現場の管理者は、以前は経験を積んだベテランに任されていたのですが、ジョブローテーションなどの
>関係で最近では経験の浅い若手がなることも増えてきました。
http://sme.fujitsu.com/casestudies/2008/hoshizaki/ 「多品種少量生産」のキーポイントは、熟練作業員の属人的な技量に頼らず未経験者をいかに活用できるかで、
これはワークシェアリング化にも繋がる。
部品情報については、「現場の管理者が常時延べ600点近い部品を把握」などしなくても、
コンピュータを使って必要に応じて出し入れできるようにする。
設計や試作はもちろん、部品情報もその調達先も、組立の方法もコンピュータで全てデータ化して、
作業者はただそれに従って体を動かせばいいだけにする。
そうすれば俺のような30半ばの職歴無しニート野郎でも、社会人として再出発できるはずだ。
>塚本: 応用範囲はそれだけではありません。例えば、六法全書と判例をワトソンに全て覚えさせたとしたら、
どうでしょう?弁護士は法律や判例の調査にかかる時間を大きく軽減でき、本来の顧客の問題解決に集中できるようになります。
http://www-06.ibm.com/software/jp/info/ibmsoftware/bao/interview.html 司法関連も製造業の部品情報と同じく、苦労して六法全書や判例を丸暗記などせずとも、
必要な時に必要なだけの法学知識を狭い範囲で選択抽出できるようにしたいところ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:53:03.79 ID:3Bm7E5870
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:18:47.17 ID:pdCupsvD0
中小企業って親族企業がほとんどでしょ?
単なる小金持ちの馬鹿(経営者)の権力がやたら強くて理不尽なことだらけだよね
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:38:18.45 ID:4384MFYIO
>>114 その通りかも。
いま国内の中小はだいたいガタガタ。
震災がダメ押し・・。
いつ連鎖的に破綻が起きても不思議じゃない。
ガンガン海外に手を伸ばしている連中のみ、助かるかも!?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:41:35.95 ID:64sC1Jev0
楽な部署に縁故採用でさえないおっさんが入ってくる。
特に人が余る部署と足らない部署が両極端です。
なんか知らんが経営親族が宗教じみた戒律ばっか作って社員に実行させてるわ
今日もそれで仕事は遅くなるわ、けが人は出るわで仕事gdgd
こうなるともう自分たちの自己満足のためだけの経営でしかないな
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:04:47.33 ID:4FBfmY+X0
日本経済のここ3年間の悪化には明確な理由がある。規制緩和の遅れなどの要因もあるが、
むしろそれ以上に、やってはいけないような政策をやっているのだ。
たとえばモラトリアム法(中小企業金融円滑化法)。亀井静香氏が主導する形で(2009年12月に)施行されたが、
典型的なポピュリズム政策だ。中小企業が返済の猶予を求めたならば、銀行は応じなければならない。
罰則規定はないし、義務でもない。しかし、金融庁、政府に睨まれるのは銀行は嫌だから、実際、応じるわけだ。
返済猶予の申請件数は、なんと100万を超えた。潜在的不良債権は一気に1.5倍になったとの試算がある。
つまり、これは不良債権の塩漬けだ。当面、目の前の人は助かるが、こんなことをやっていたら資金が有効に
回らない。結局、経済をだめにした。
もう1つは(08年12月に創設された)中小企業緊急雇用安定助成金。会社が人員整理をしようとした場合、
政府が補助金を出すから待ってくれ、しばらく抱えておいてくれというものだ。これは労働資源の塩漬けだ。
必要なところに人材が回らず、生産性の低い部門に抱え込んでいる。それでは経済は成長しない。
竹中平蔵氏、「日本経済悪化の原因は、融資返済猶予による“不良債権の塩漬け化”と、
雇用安定金による“労働資源の塩漬け化”」
http://blog.livedoor.jp/fx_livemarket2/archives/6858940.html
○塩川委員 公営住宅法そのものが、二十五条の立場で健康で文化的な生活を営むに足りる住宅を整備する、
それを住宅困窮者に提供するというものであります。そういう点でも、住生活基本法で掲げている、被災者を初
めとした住宅困窮者に対してのしっかりとした安定した居住の確保、こういうことこそ今求められているわけであります。
実際に、住宅に困窮する低額所得者も増加をし、貧困層は、年収二百万円以下が一千万人に上るとか、
年収二百万円未満の世帯のうち、公営住宅の入居が九十七万世帯に対し、民間住宅が三百四十万世帯になる。
都営住宅への入居を希望する方の倍率というのが、二〇〇九年度でも三十・五倍に上るという状況であります。
この間の公営住宅の新規建設ですとか供給がとめられたということが大きな原因ともなっているという状況であります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/177/0094/17708090094026a.html
株式会社 ケー・デー・シー
1.選考結果でても1報もないまま次回通達を1ケ月以上放置する
2.それについて文句をいうと辞退扱いする(求職者を見下している)
3.新卒でも1みたいのことを平然と実施する。
それが超ブラック企業株式会社ケー・デー・シー
http://www.kdc.co.jp/
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:31:25.55 ID:teYIxHCk0
>>113 >土地 183兆円 101兆円
金融機関が中小企業の経営者に個人保証を求める主な理由には、次のようなものがあると整理される。
? 中小企業は所有と経営が一体化しており、大企業と違って市場からの規律付けにさらされることがないため、
保証契約によって経営者の規律付けを行う必要がある。
? また、規律付けを行うためのツールとしては、コストが低い。
? 中小企業と金融機関には情報の非対称性が存在し、中小企業の提出する財務データに信頼がおけず、
また、モニタリングにはコストがかかる。
? 中小企業は信用力に乏しいことが多いため、中小企業に対する信用力を個人資産によって補完し、
同時に回収時における保全を強化する。
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g110524aj_01.pdf ○国務大臣(竹中平蔵君) 正に、展望は一言で申し上げるのは大変難しい問題であろうかと思います。
ただ私、かねてから思っておりますのは、やはりこの日本の証券市場というのは非常に大きな潜在力
を持っていると思います。これだけの金融資産を国民が現実に持っております。それがどちらかというと、
何度も申し上げておりますけれども、土地という非常に特殊な資産形成を行う一つのプロセスとして、つまり、
ちょっとした頭金をためて金融資産という形でもって、それで土地、マンションを買うんだと、やっぱり一般の
サラリーマンの方々はそういうふうな資産の形成を描いていた方が多いと思うんですね。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/156/0060/15605220060011a.html
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:46:59.51 ID:teYIxHCk0
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:17:55.06 ID:YA6xxQn30
「中小企業金融円滑化法」を利用したのに倒産に追い込まれた中小企業、8ヶ月で101社
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1315743193/ 販売不振などにより中小企業金融円滑化法を利用して返済猶予を受けながらも、
猶予期間中に業績を回復することができないまま、倒産に追い込まれた中小企業は
今年1月から8月までの間に101社、負債総額で732億3900万円にのぼっていることが帝国データバンクの調べで分かった。
101社の倒産原因の79.2%(80社)が販売不振によるもので、
101社の18社(17.8%)は民事再生法の適用を申請していたが、
82.2%にあたる83社は破産手続きを選択していた。
帝国データバンクでは
「円高,震災,原料高など企業を取り巻く環境は厳しさを増しており、
資金繰りの下支え効果が薄れる中で、中小企業金融円滑化法利用後の企業倒産は
これから年末、年度末にかけてさらに増える可能性が高い」
と分析している。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:19:28.81 ID:YA6xxQn30
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:51:25.22 ID:teC+nYc6O
中小企業が日本を支えてんだよ。
ウイルス対策でフリーソフトがインストール出来ない。デジカメの画像のリサイズを
1枚1枚ペイントでやっているぜ・・・わけがわからないよ
あと10年もすれば自然となくなるよ
中小企業は大企業から見れば、単なる調節弁
景気良い時はこき使い、悪い時は使わない
ホントに派遣社員と同じ扱いだよ
ちなみに50〜60代の経営者が少なく見ても半数以上存在する
そいつらの息子は今の時代から先の時代も「中小企業は厳しい」と
思っている
だから4社に1社は元々跡取り息子がいない
あと4社に1社は跡取り息子が入っても、人間関係や仕事に嫌気さしたり、未来が見えなかったりして
辞める
つまり4社に2社はオーナーの引退とともに消える運命
「社長が辞めたら、俺(ら)がやっていくよ」という馬鹿な従業員はいるけど
中小企業なんて社長一族が担保出して会社運営しているから
他人のために自分の財産を担保に出さないからさ
やるなら自己資金でやれって事になる
そんな自己資金があるわけではなく、結局解散となる
10〜20年後には中小企業は半分になるよ
マジで
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:54:14.09 ID:y7P3yxCK0
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:10:10.72 ID:UFAMJqPZ0
確かに20年後には今の半分ぐらいになるだろうな
大企業は海外に人材を求めているし、中小企業の雇用は少なくなるから
これから生まれてくる人は大変だわ
うんこがでた
>>128 社長が69歳になり、「もう辞めたい」と社員に良く言っている
年商30億円の中堅企業で跡取り息子はいない
娘は2人結婚しているが、婿は継ぎたくないという
とりあえず会長になり、現取締役の社員を社長にするという
こういう会社も将来やばいのですか?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:44:39.40 ID:tsHILGCb0
自分の立場を脅かす社員を育てられないのが問題。
海外に人材求めてんのは製造業メインだろ
国内の流通、建設、建築、汚れ仕事に中小は必要なんだよ
>>133 現社長が会長になり、信頼できる社員が社長になる
そこまでは上手くいく可能性が充分あるが
現社長が死亡した場合、かなり危ない
会社の規模がそれなりに大きいので創業家は役員報酬と配当金を得て
運営は社員に任せるという方法もあるが、創業家は倒産した場合
個人資産を失うリスクがあるから経営について何も知らない場合
倒産して少しでも資産を得た方がマシと考えるかもしれない
組織がある程度出来ている30億円企業なら社員で運営させると思うよ
3億円以下だと組織が小さすぎるのでオーナー経営者の死後
倒産に向かう可能性が高い
(個人保証を事業を継がない遺族がするとは思えないから)
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:44:47.10 ID:V/jrDhvKO
今残ってる中小企業って、労働法も社会常識も人間としての道理も無視した
ワンマン社長の強引な経営手腕でここまで生き残れたようなもんなんだよな。
そんなワンマン社長がいなくなった時、マトモな人材は社長を嫌がって既に流出しているので、
ブラック企業にしがみついて胡麻すりに徹するしかなかった低能な管理職と
ワンマン社長から恫喝されなければ働かない怠惰・無能な従業員しか残らない。
経営者のワンマンにぶら下がった場当たり的なことしかしてきてないから、
システムなんてものは何もなく、仕事のやり方が
各人バラバラで統一性がなく、後発の人材も全く育たない。
中小企業ってのは、今後の日本の発展のために淘汰されなければならない存在だよ。
もっとも、中小企業延命策を放棄する勇気をもった政治家は、
マスコミと愚民からボコボコに叩かれて淘汰されるハメになるんだろうけど。
社長が65歳以上で跡取りがいない会社は
10年以上黒字決算で無借金でも会社が運営できる
超優良中小企業でも評価が徐々に会社の信用が下がっていく
疑うなら帝国データバンクなど信用調査している会社員に聞いてみなよ
中小企業に入社して長く(できれば定年まで)勤めたいなら
跡取り息子がいるかどうか調べるのが重要
バカでも浪費家でなければ、社員が動けば維持できる
優秀でも継がなければ、本当に廃業(解散)する
139 :
名無しさん:
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/shimamoto_iti_map.pdf