1 :
名無しさん@ON AIR :
2005/10/16(日) 02:30:56 ID:RNhE0Zcj
乙です。直接、新スレへ来ちゃった。
おお、乙です。
7 :
ショーバー :2005/10/16(日) 02:38:09 ID:RNhE0Zcj
乙っす 前スレ埋めてきまつた
8 :
ショーバー :2005/10/16(日) 02:38:54 ID:RNhE0Zcj
アルフォンゾのアリア〜
10 :
ショーバー :2005/10/16(日) 02:40:26 ID:RNhE0Zcj
アーノンクール的にはアルフォンゾはこんな声で良いのか
よくわからんままに聴いている 久々に聞くDeutschland Radioはやっぱり辛い
12 :
ショーバー :2005/10/16(日) 02:43:00 ID:RNhE0Zcj
もっと省略するかと思ったがここまでは結構まともにやってるな・・・時間かかりそうw
13 :
ショーバー :2005/10/16(日) 02:45:24 ID:RNhE0Zcj
やはりゲルハーエルの声はフロイラのイメージじゃないな〜 頑張ってるが たまに違和感がある
14 :
ショーバー :2005/10/16(日) 02:48:00 ID:RNhE0Zcj
この女声合唱もいいな〜
15 :
ショーバー :2005/10/16(日) 02:49:31 ID:RNhE0Zcj
エストレッラはレッシュマンか。 ちょっと年取って聴こえるなw
16 :
ショーバー :2005/10/16(日) 02:52:05 ID:RNhE0Zcj
アドルフォはブラッハマンか。 ピッタシだなw
17 :
ショーバー :2005/10/16(日) 02:53:51 ID:RNhE0Zcj
しかしコンサート形式でこんな続けたら聴衆はかったるくならないのかな・・・?
18 :
ショーバー :2005/10/16(日) 02:59:35 ID:RNhE0Zcj
さぁ第1幕の長いフィナーレw
19 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:02:45 ID:RNhE0Zcj
なにげにこのあたりの3人のやり取りは絶妙。さすがシューベルト
20 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:13:02 ID:RNhE0Zcj
アッチェル キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
21 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:13:26 ID:RNhE0Zcj
お〜、さすがアーノンクール
22 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:14:17 ID:RNhE0Zcj
おっ、続けて第二幕はいった
23 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:15:30 ID:RNhE0Zcj
フロイラの美しいアリア、というかリートがあるのです
きれいです。
25 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:17:20 ID:RNhE0Zcj
ここはゲルハーエル、腕の見せ所だなw
26 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:19:39 ID:RNhE0Zcj
まぁオペラの本筋とはまったく関係ないんだけどねw
27 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:22:07 ID:RNhE0Zcj
このアリアを聴くと、もう満足してしまうな〜
28 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:24:19 ID:RNhE0Zcj
エストレッラとアルフォンゾの出会いの場面
29 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:25:33 ID:RNhE0Zcj
声だけ聞くと、アルフォンゾよりエストレッラの方が強そうに聴こえるw
未完のロザムンドしか彼の歌劇は知らないので おもしろいです。 すこし前の三重唱のところ、苦労の跡がしのばれて…泣けます。
31 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:28:49 ID:RNhE0Zcj
これはシューベルトの完成した歌劇の中では最大のものですね。 詩人のショーバーと一緒に旅先の宿で楽しく書き上げたらしいですがw
なるほど。 テノールのほうが、たしかに軽い。
さっきのアルフォンゾのアリアはよかった〜
34 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:32:24 ID:RNhE0Zcj
というかエストレッラがドラマチックすぎるなw レッシュマンってこんな声だったっかな〜
このメンバーだとレシュマン目立つね〜、やっぱり。 このオペラ、主要女声キャストってエストレッラだけ?
36 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:35:26 ID:RNhE0Zcj
この声だとアルフォンゾの軽率なキャラクターが強調されるな
37 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:35:55 ID:RNhE0Zcj
38 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:37:35 ID:RNhE0Zcj
謀反人たちの合唱 こっからストーリーが怒涛の展開になったりならなかったり
39 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:41:00 ID:RNhE0Zcj
微妙に省略してるんだな
なにか、すごく明るい謀反ですね。
41 :
シュパウン :2005/10/16(日) 03:41:38 ID:uJxGBTis
休憩、休憩
アドルフォがさかんにRache と言ってるのは聞き取れた
43 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:42:06 ID:RNhE0Zcj
なんだこの拍手・・・
44 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:42:26 ID:RNhE0Zcj
ここで休憩かよ
ニュースか
46 :
シュパウン :2005/10/16(日) 03:43:29 ID:uJxGBTis
ウィーン国立歌劇場でオペラで見てみたい。
47 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:43:52 ID:RNhE0Zcj
48 :
シュパウン :2005/10/16(日) 03:45:53 ID:uJxGBTis
天気予報
アーノンクールインタビュー
50 :
シュパウン :2005/10/16(日) 03:47:23 ID:uJxGBTis
アーノンクールのインタビュー。 誰か同時通訳頼む
51 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:47:34 ID:RNhE0Zcj
おっ、アーノンクールが喋ってる
インタビュアーはハルノンクールと発音してたな
53 :
シュパウン :2005/10/16(日) 03:50:43 ID:uJxGBTis
日本でも昔はハルノンクールだったね。 う〜ん、ウィン訛り
54 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:51:39 ID:RNhE0Zcj
ウィーン訛りってH読まないの?
55 :
シュパウン :2005/10/16(日) 03:53:42 ID:uJxGBTis
譲ってチューリッヒ歌劇場でもいいから アーノンクール指揮でシューベルトのオペラ全部DVD作って〜
56 :
ショーバー :2005/10/16(日) 03:54:19 ID:RNhE0Zcj
ダメだ、長い文を聴きとれるほど頭働かないやw
なんかいろいろ喋ってるけど、、、うーん纏めるのは難しいなw
58 :
シュパウン :2005/10/16(日) 03:57:51 ID:uJxGBTis
なんていうか、ウィーンのがドイツより発音がやわらかい感じ。
59 :
シュパウン :2005/10/16(日) 03:59:28 ID:uJxGBTis
要約 シューベルトは素晴らしい と言うことでOK?
60 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:00:18 ID:RNhE0Zcj
まとめすぎw
61 :
シュパウン :2005/10/16(日) 04:04:03 ID:uJxGBTis
ところで演奏まだ?
62 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:08:28 ID:RNhE0Zcj
ハジマリそう
63 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:09:40 ID:RNhE0Zcj
そうか、また話の筋を説明してるのね、、、
ハジマタ
65 :
シュパウン :2005/10/16(日) 04:10:17 ID:uJxGBTis
始まったので、さようなら
66 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:10:56 ID:RNhE0Zcj
マウレガートがうろうろするところからですね
実のとこ筋はよく分かってないのだが、気にしないで聴いてる もともとオペラの筋にはそんなこだわりないしw
69 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:19:08 ID:RNhE0Zcj
まぁ、そんな複雑な話じゃないけどね〜 昔 国を追われた王様(フロイラ)がいて、 今の王(マルガレート)も悪い将軍(アドルフォ)によって追われるんだけど フロイラの息子(アルフォンゾ)とマルガレートの娘(エストレッラ)がくっついて、 全部めでたしめでたしになる。
70 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:19:38 ID:RNhE0Zcj
エストレッラのアリア〜
このKetteというのが重要な小道具なんだろな
72 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:20:38 ID:RNhE0Zcj
エストレッラが、さっき森であって一目ぼれした若者が先王の息子としって喜ぶ場面ですね
73 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:21:33 ID:RNhE0Zcj
>>71 そうそう。
王の印みたいなもんで、フロイラがアルフォンゾに与えるんだけど、
アルフォンゾが一目ぼれしたエストレッラに簡単にあげてしまうというw
そんな大切なもの、一度あった小娘にすぐやるなよな〜
75 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:24:39 ID:RNhE0Zcj
あ、もう第2幕のフィナーレか
3幕ものですか? アーノンクールはばらして2幕仕立てにしたのかな
77 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:26:14 ID:RNhE0Zcj
>>76 そう。
コンサート形式だからど真ん中でぶった切ったんだろう
78 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:27:02 ID:RNhE0Zcj
で、みんな逃げ出したと
79 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:27:28 ID:RNhE0Zcj
はい、第3幕
80 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:29:35 ID:RNhE0Zcj
第3幕はフロイラたちが住む谷が舞台
81 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:31:05 ID:RNhE0Zcj
で、逃げたエストレッラを追いかけてきたアドルフォが最後の口説きにかかるw
82 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:33:35 ID:RNhE0Zcj
うわ〜、アルフォンゾ弱そうだwww
モノスタトスがパミーナに振られた腹いせに ザラストロに反旗を翻すようなものか
84 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:35:18 ID:RNhE0Zcj
こんなのにアドルフォが簡単にやられるから話が盛り上がらないんだ、、、
85 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:36:03 ID:RNhE0Zcj
86 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:39:34 ID:RNhE0Zcj
まぁ調子に乗ったアルフォンゾがマウレガートを助け出そうと
87 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:43:28 ID:RNhE0Zcj
仇の娘との出会いですな
88 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:44:41 ID:RNhE0Zcj
ここらへんのフロイラの心の動きがこの物語の重要なとこだと思うのだが、全然掘り下げられてないんだよな、、、
89 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:45:59 ID:RNhE0Zcj
マウレガートの反省のアリアだな
ゲルハーエル、悪くもないが特別良くもないな 早くも衰え出したのかしらん
91 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:46:51 ID:RNhE0Zcj
まぁ声が彼には合ってないと思うんだな〜
92 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:47:46 ID:RNhE0Zcj
第2幕のアリアはなかなか良かったから、まぁいいじゃないかw
93 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:48:22 ID:RNhE0Zcj
フロイラとマウレガートの二重唱
94 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:49:00 ID:RNhE0Zcj
このあたりの道徳観はビーダーマイヤー的と言って良いのかな?
たしかに美しいけど、夜明けに不思議なものを聴いてるような…
96 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:51:05 ID:RNhE0Zcj
まだ暗いから無問題
97 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:51:59 ID:RNhE0Zcj
で、父と娘の再会
フロイラとマウレガートって別に兄弟とかじゃないのね 確かにあっさり和解しすぎだ
99 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:53:16 ID:RNhE0Zcj
まぁこの後さらに、マウレガートとアドルフォの和解もあるからなw
100 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:54:05 ID:RNhE0Zcj
さぁ凱旋のフィナーレだ
ビーダーマイヤーというかなんだろ。 レッシング的というかモツの「後宮」的な解決と言おうか・・・。
102 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:55:54 ID:RNhE0Zcj
レッシング? う〜ん、なんなんだろうな・・・
103 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:57:14 ID:RNhE0Zcj
結局アルフォンゾが新しい王様になって、皆仲良く めでたしめでたし
1821,2年って未完成の頃?
オワタ〜
106 :
ショーバー :2005/10/16(日) 04:59:47 ID:RNhE0Zcj
最後の合唱の途中でぶちっと終わった・・・(・∀・)
108 :
ショーバー :2005/10/16(日) 05:00:42 ID:RNhE0Zcj
あ、これは22年ごろだからだたいたい未完成と同じ頃か
少なくともショパン聴いてるよりは楽しめたな
終わった。
111 :
ショーバー :2005/10/16(日) 05:02:39 ID:RNhE0Zcj
あれ?アルペジョーネ
あ、ショパン自体はいいですよ〜(一応フォロー) ただコンクールはオリンピックの体操競技みてるみたいで好きじゃない
113 :
ショーバー :2005/10/16(日) 05:03:10 ID:RNhE0Zcj
俺をまだ寝させない気だなw
じゃ、アルペジョーネ聞きながら寝ますね
115 :
シュパウン :2005/10/16(日) 05:03:30 ID:uJxGBTis
おや、チェロで聴くのは数年ぶり。
116 :
ショーバー :2005/10/16(日) 05:03:40 ID:RNhE0Zcj
117 :
ショーバー :2005/10/16(日) 05:03:58 ID:RNhE0Zcj
若干、間抜けなところがシューベルトらしいとおもた。解説ありがとう。 たのしかったです。
119 :
ショーバー :2005/10/16(日) 05:04:49 ID:RNhE0Zcj
120 :
ショーバー :2005/10/16(日) 05:05:17 ID:RNhE0Zcj
こんな速いテンポの演奏聞くの初めてだ・・・
121 :
シュパウン :2005/10/16(日) 05:08:08 ID:uJxGBTis
ショーバー君 ビブラートとスチール弦に耐えられないのでGute Nacht
122 :
ショーバー :2005/10/16(日) 05:08:08 ID:RNhE0Zcj
なるほど、こういうテンポで聴くと、「何処が歌うべき個所か」がはっきりと分かって良いかも
123 :
ショーバー :2005/10/16(日) 05:08:42 ID:RNhE0Zcj
>>121 乙でした〜
だからいつも何で聴いてるかとw
124 :
ショーバー :2005/10/16(日) 05:09:19 ID:RNhE0Zcj
まさかいつもアルペジオーネのしか聴いてないのかな・・・
125 :
シュパウン :2005/10/16(日) 05:13:15 ID:uJxGBTis
あぁ5弦のピッコロでビルスマとインマゼール。 テンポはもっと速いよ。
126 :
ショーバー :2005/10/16(日) 05:14:58 ID:RNhE0Zcj
へぇそんな録音があるんだ。
127 :
シュパウン :2005/10/16(日) 05:17:45 ID:uJxGBTis
>>126 鱒、アルペジオーネ、ピアノ・トリオD897の組み合わせ。
インマゼールとラルキブデッリのソニーCD。
秀美さんの生を武蔵野で聴いたけれど、ビルスマのがイイ。
128 :
ショーバー :2005/10/16(日) 05:18:59 ID:RNhE0Zcj
あ、あ〜、持ってるw アルペジオーネはあんまり聴かなくて「ます」と「ノットルノ」ばかり聴いてたw
129 :
シュパウン :2005/10/16(日) 05:19:58 ID:uJxGBTis
そんな悪寒してた
130 :
ショーバー :2005/10/16(日) 05:20:32 ID:RNhE0Zcj
すまそw
131 :
ショーバー :2005/10/16(日) 05:21:07 ID:RNhE0Zcj
そういえば先日、女流チェリストのガスティネルのCDを買いましたよ
132 :
ショーバー :2005/10/16(日) 05:22:37 ID:RNhE0Zcj
アルペジオーネと、ヴァイオリンのソナチネのイ長調の編曲と 歌曲何曲かを編曲したシューベルト・アルバムでかなりいい感じだった
133 :
ショーバー :2005/10/16(日) 05:24:58 ID:RNhE0Zcj
なんかところどころオクターブ違う音で弾いてるような、、、
134 :
シュパウン :2005/10/16(日) 05:26:21 ID:uJxGBTis
ウィスペルウェイもチェロでバヨリン・ソナタ弾いてますね。
135 :
ショーバー :2005/10/16(日) 05:27:13 ID:RNhE0Zcj
オワタ、、、 今度こそオワタ、、、
136 :
シュパウン :2005/10/16(日) 05:27:13 ID:uJxGBTis
今の演奏誰か聞き取れました?
ネル!
138 :
ショーバー :2005/10/16(日) 05:27:40 ID:RNhE0Zcj
チェロ奏者は詳しくないけど、マルコムとかなんとか
139 :
ショーバー :2005/10/16(日) 05:29:18 ID:RNhE0Zcj
さて、寝ますか〜 シューベルトのオペラの実況でこんなに人が集まるとはw 一ファンとして嬉しい限りですよ。 ではまた〜〜
同じく。これだけ実況できるパワーが凄い。 今晩はミョンフンやら佐渡やらおなじみの面々が。
本スレがあったって今の今まで知らなかったorz
ヴラダーの演奏会のあと数時間でチョソなのかな?
ミサ行ってきた。 帰ってきてFranceCultureつけたらこっちでもミサやってて、 デュリュフレのレクイエムと同じ聖歌が流れてた。伴奏付けは違うけど。 ああ今日はパリのサント・クロチルド教会からだわ。左岸だからうちからは遠いけど
つーかサックバットかセルパンあたりの古楽の金管楽器アンサンブルをやっているのだろうが、 すげーぶっつぶれた音で一瞬安いシンセサイザーかラジオの調子が悪いのかと思った。 オルガンの音は普通によく出てるんだけど。
そうそう、そのミサで教会のおばちゃんが 「あなた聖書の朗読やってみない?」と言われたが、ちょっと煮が重過ぎるんで丁重にお断りした。 いちおうプリントでその日の聖書の一節と聖歌の歌詞が配られるんだけど、目を通してみたらちょっと長すぎた。 別段読むのに問題はないし意味もほぼ理解できるが、まず漏れの発音では恥ずかしすぎる。 そしたら前スレでベルギーのラジオを聞きながら「和声進行がいいね」と言っていた 「神の仔羊Agneau de Dieu」と全く同じ聖歌が流れた。その歌を実際に昭和で切るなんて感動した。 しかも前の方に座っていたので、その後の握手で司祭が漏れの席まで回って来てくれて A paix de Christ とやってくれた。 でもってその後ラジオでデュリュフレでしょ、今日は宗教運(?)が強いのかもしれない。
おばちゃんが>おばちゃんから 煮が>荷が 昭和で切る>唱和出来る ちょっと興奮しすぎた。スマソ
Yokohamaプラティカンなの?
151 :
名無しさん@ON AIR :2005/10/16(日) 22:02:11 ID:suPnvOKo
21:02-24:00 14.02-17.00 NL_Radio4 ベートーヴェン: 交響曲 第6番 ヘ長調 作品68 "田園" サン=サーンス: 交響曲 第3番 ハ短調 作品78 "オルガン付き" (管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 (指揮)チョン・ミョン・フン -LIVE- Concertgebouw in Amsterdam
いやそんなpratiquant(熱心な信者)ほどでもない。あきらかに背徳行為であろうエロゲとかやりまくってるし。 ただ、せっかく目の前(と言っても10分歩くが)に教会があるんで、そういう環境の間だけでも 週に一度は心のよりどころとして、命の洗濯をしておく必要もあるかと。 もともと中高大とキリスト教系学校の出身だからね。 同じフランス語環境でも平日は朝から晩まで毎日ストラヴィンスキー池の地下(!)で コンピュータ漬けだし。そのうち夏になったら池にダイブして火の鳥になってやるwww まあIRCAMのすぐ隣にもサンメリ教会てのがあるわけだが、でもそっちのミサには出たことはない。 と言うかまだ来たばかりだし。いずれぼちぼち教会めぐりでもしてみるかな。
フランスにエロゲ持ってったYokohama萌え ブルシエなんか?
ところで話は変わるが、 ショパンコンクールの本選の開始時間わかる人いる? ショパコンスレを見て18日から4日間というのはわかったんだけど、 どうもPolskie2の番組表につなげないみたいで、番組表wikiに書き写せないので。
>>153 持ってったというか送ったんだけど、まだ荷物が届かない・・・_| ̄|○
まだ封を開けてない「夜明け前より瑠璃色な」とか楽しみにしてるのに。
そうそう、壁紙をそれ系の萌え度の高いやつ(拾いものなんで詳細不明)にしていたら、
IRCAMの連中にえらく好評だった。日本ではせいぜい「きんもー☆」とか言われて終わりだろうが。
ところでブルシエって何?その単語は知らない。
チョピン80人も出場するのか ポーランドではチョピーナかかわええ
>>154 辛抱強く待ってるとつながるみたい
ircamってブーレーズさん来たりするの?
>>157 それがね、昨日Cite de la Musiqueのアンサンブル・アンテルコンタンポランのコンサートに行ったら
休憩中にブーレーズ(のプライベート!)を見かけたんだよ。
薄いグレーの良さげなスーツを着て、お孫さんと思わしき可愛い女の子を連れて
4人くらいで談笑していた。
演目はグリゼーの最後の曲「限界の克服のための4つの歌」がメインで、
あとはミュライユの「デザンテグラシオン」とAlberto Posadas(1967)の新作初演。
つまり全員の曲がブーレーズよりも若い世代の曲で、それを彼が聴きに来ているのには感心した。
IRCAMでブーレーズを見かけたのは、僕の前回の留学時に彼のレクチャーコンサートを
聞きに行ったときに一度だけある。でもそれは皆の前に出て喋っていた時の話。
もっと若い世代だとしょっちゅうロビーとかコンサートの休憩時間で見かけるよ。
例えばフィリップ・ルルー、エマニュエル・ニュネス、ブリス・ポーゼとか。
ちなみにとりあえずそのお孫さんの女の子は萌え〜〜だった。
>>158 ありがとう。でもポロネー全く読めん・・・_| ̄|○
だれか見当のつく方、抄訳でも結構なのでwikiに転載おながいします。
ん、
勘違いだとすみませんが
>>159 さんは某スレの兄者ですか?
このまま聞き続けると神々なの? 朝6時まではきついorz
165 :
名無しさん@ON AIR :2005/10/16(日) 23:59:57 ID:suPnvOKo
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2005%2d10%2d17 2005-10-17
ワーグナー: 歌劇「神々の黄昏」
Stig Andersen (Siegfried) Nadine Secunde (Brunnhilde)
Michaela Schuster (Waltraute) Kurt Rydl (Hagen)
Oleg Bryjak (Alberich) Robert Bork (Gunther)
Irmgard Vilsmaier (Gutrune) Birgitta Svenden (Erster Norn)
Michaele Schuster (Zweiter Norn) Irmgard Vilsmaier (Dritter Norn)
Alexandra Coku (Woglinde) Natascha Petrinsky (Wellgunde)
Elena Zhidkova (Flosshilde)
(管弦楽)ネーデルラント・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ハルトムート・ヘンヒェン
2005年10月14日ライブ、 Amsterdam,Muziektheater
歌詞を紛失orz 神々歌えないorz
やっと始まるのか?
>>163 フィンランドの方かな?と言うか以前向こうのスレでトリップつけてなかったっけ。
IRCAMは今週から始まったばかり。
休日だと言うのに日本の仕事を抱えてずっと書き物していて、
疲れたのでさっき外に出てショパンとジョルジュ・サンドの家まで散歩して来た。
歩いて20分程度で着く。ショパンの家近辺は閑静な雰囲気なのに、
うちの近所ときたら移民街で、パリと言うより北アフリカやインドそのもの。
帰りにそのアラブ肉屋でレバーを買ってきたので夕食に炒めて食べよう。
さてNL_Radio4を点けたが、「黄昏」が始まったところなのかな?
このままBGMに聞いていたいところだが、仕事の内容が内容(作曲の清書)なので
BGMは無理ぽ_| ̄|○
夕飯にまた点けて聞こう。
若々しいなorz
>>168 そうです。どうも行く先々で兄者と遭遇しますね。
お元気そうで何よりです。それではアデュ〜
落ちますだめだ眠すぎるorz なんかメリハリない神々だしorz 最後の葬送行進曲聞きたかったんだがorz 嗚呼2匹のからすさん
19:06-21:00 12:06-14:00 BartokRadio 1. a) バッハ: クリスマス・オラトリオ BWV248 より 第10曲「シンフォニア」 b) モーツァルト: ミサ・ソレムニス ハ短調 K.139 「孤児院ミサ」 (独唱)Kertesi Ingrid、Ulbrich Andrea (管弦楽)Filharmonia Kamarazenekar (指揮)Kocsar Balazs、リスト音楽院大ホール収録、1994年 2. リスト: コラール「アド・ノス、アド・サルタレム・ウンダム」による幻想曲とフーガ S.259 (オルガン)マルティン・ハーゼルベック、リスト音楽院大ホール収録、1981年 3. ブラームス: 交響曲 第1番 ハ短調 作品68 (管弦楽)ケルン放送交響楽団、(指揮)オットー・クレンペラー、ケルン・ラジオ収録、1955年
19:03-21:00 12:03-14:00 NRK Lunsjkonsert ランチコンサート ハイドン:交響曲第97番 ハ長調 ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番op.35 {ピアノ、トランペットと弦楽合奏団のための} シベリウス:交響曲第2番ニ長調 マリス・ヤンソンス指揮 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団 イェフム・ブロンフマン(pf) タマシュ・ヴァレンツィ(トランペット) (ベルリン フィルハーモニー 2005/05/19)
02:35-04:45 19:35-21:45 BartokRadio ブダペスト秋の音楽祭2005 Balazs Horvath 作曲作品演奏会 Commentaries to Gabrieli Intermezzo(インテルメッツォ) ? 世界初演 lines, words, letters(線、語、字) ? 世界初演 MAGNETS I/b [Crux] MAGNETS III [Continuation] MAGNETS IVa (round and round) [原典版] ? 世界初演指揮:Gergely Vajda & Balazs Horvath Judit Rajk (voice) Gabor Csonka (ヴァイオリン) Geza Istvan Hargitai (バスーン) Peter Acs (ダブルベース) Beran弦楽四重奏団 ブダペスト交響楽団 室内アンサンブル (ブダペスト:音楽祭祝祭劇場から生中継)
03:00-05:00 20.00-22.00 NDR R.シュトラウス: セレナード 変ホ長調 作品7 レーガー: ピアノ協奏曲 ヘ短調 作品114 ベートーヴェン: 交響曲 第8番 ヘ長調 作品93 (ピアノ)ピーター・ゼルキン (管弦楽)北ドイツ放送交響楽団 (指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット 2001年12月16,17日ライヴ Laeiszhalle Hamburg ハイドン: チェロ協奏曲 第1番 ハ長調 Hob.VIIb-1 (チェロ)ヨー・ヨー・マ (管弦楽)北ドイツ放送交響楽団 (指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット 1996年8月30日ライヴ Laeiszhalle Hamburg
03:03-06:00 20.03-23:00 NRK : Konsertsal Europa コンサートホール・ヨーロッパ マーラー:交響曲第2番《復活》 チョン・ミョンフム指揮 フランス放送フィルハーモニー管弦楽団&合唱団 クリスティーネ・シェーファー (ソプラノ) ペトラ・ラング(メゾ・ソプラノ) (パリ・シャンゼリゼ劇場 2004/10/24)
ほす
03:05−05:05 20.05-22.05 SRP2 Konsert med Goteborgs Symfoniker - 100 ar! バッハ:ピアノ協奏曲第5番ヘ短調BWV.1056 ノーノ:進むべき道はない、だが進まねばならない−アンドレイ・タルコフスキー バッハ:ピアノ協奏曲第1番ニ短調BWV.1052 ケント・オロフション:Fascia ラヴェル:ラ・ヴァルス ミハイル・プレトニェフ(ピアノ) シュテファン・エステルショー(ギター) マリオ・ヴェンツァーゴ指揮イェーテボリ交響楽団 2005年10月6-7日、イェーテボリ、コンサート・ホール
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 ノーノ!ノーノ! ⊂彡
では漏れも _ ∩ ( ゚∀゚)彡 ノーノ!ノーノ! ⊂彡 夕飯作りながら聴こう。
ノーノはじまった しかし外がうるさすぎて聞こえん_| ̄|○ アッラーーーーフ・アクバル!とか叫んでるそこのアラブのオヤジ!うるせーよ。
エレキギター協奏曲みたいなのになっちゃった。 エレキギターにディストーションを使うと大抵はそのつぶれた音色が全オーケストラを 圧倒させて失敗するんだけど(例えば去年亡くなったファウスト・ロミテッリの曲とか)、 これはディストーションの有無を効果的に対比させているし、 金管の低音やフラッターを効果的に用いて、打楽器もエレキギターのディストーションに合わせて ディストーション有りではマラカスなど特にホワイトノイズに近いやつを使い、 無しではメロディトムなど近い音色を組み合わせている。 木管なども短いスタッカート(ハンスペーター・キーブルツあたりの書法に近い)を 主体にしているため、音色的にそれほど違和感がない。 曲全体の雰囲気もアグレッシブだし。いいセンスしていると思う。
ラヴァルスが終わって次はガーシュウィンだって。 そろそろもういいや。落ちます。
190 :
名無しさん@ON AIR :2005/10/18(火) 12:10:47 ID:yX3f1FJW
ナガノはじまた
まだやってる?
やってるね ききます
シューマンはじまったお
ミノルタのカメラorz
なんだって? 佐野恵はどこのコンクールで受賞?
今朝のチョンの復活、最後の鐘が目立ちすぎてのど自慢を思い浮かべてしまう orz
03:00-05:00 MDR 「ロッシーニの為のレクイエム」 Mit Kompositionen von Antonio Buzzolla, Antonio Bazzini, Carlo Pedrotti, Antonio Cagnoni, Federico Ricci, Alessandro Nini, Raimondo Boucheron, Carlo Coccia, Gaetano Gaspari, Pietro Platania, Lauro Rossi, Teodulo Mabellini, Giuseppe Verdi MDR Sinfonieorchester / MDR Rundfunkchor / Leitung: Howard Arman Nancy Gustafson, Sopran / Marina Prudenskaja, Alt Felipe Rojas Velozo, Tenor / Tommi Hakala, Bariton / Xiaoliang Li, Bass
↑恥ずかしながら詳細知らなかったのでググったら 12人による合作のレクイエムなんだね。どんな出来なんだろう…
オレは生中継失敗したのでKlaraで大野&モネ劇場管。3時からだが ここはライヴ前にCD録音流すから30分位みとく。
だりらーだりらー じゅてーーーーーーーーーーむ♪
19:03-21:03 12.03-14:03 NRK: Lunsjkonsert ランチコンサート ワーグナー:《トリスタンとイゾルデ》前奏曲と愛の死(管弦楽版) リスト:ピアノ協奏曲第1番 ワーグナー(ゾルタン・コチシュ編曲):《トリスタンとイゾルデ》前奏曲と愛の死 (ピアノ独奏版) リスト:ダンテ交響曲 大野和士指揮 フランス放送フィルハーモニー管弦楽団 フランス放送男声合唱団 ゾルタン・コチシュ(pf) (パリ・シャンゼリゼ劇場 2004/11/26) 3曲目はアンコール?曲目ダブるなんて珍しい気がする。
204 :
名無しさん@ON AIR :2005/10/19(水) 20:47:25 ID:KRJ4mocL
ダンテ交響曲、終わった。最後の合唱や独唱(少年っぽくて良い)
特に汚れが無くて、正に天国という感じで良かった
第一部や二部をもうちょっとダイナミックにしてくれたら、言うことなし
>>203 >3曲目はアンコール?
ハンガリー放送交響楽団とやってた鏡の中の鏡シリーズを思い出した
日本でもこういう考えたプログラムの工夫があればと思う
(アシュケナージならやらんだろうし、演奏してもつまらんから、他の演奏家でして欲しい)
>>204 ちなみに鏡の中の鏡シリーズ、ピアノと指揮はタマシュ・ヴァーシャリです
同じハンガリー勢だけに、ちょっと誤解を招きそうな表現でした。
すいません。補足しておきます
今帰宅して大野と放送フィルの「トリスタン」から聴いてるけど、 これは・・・!すげえ演奏だな。うねりまくってんじゃん。 大植なんかとはセンスがずば抜けて違う。 この人、バイロイトで振らんかねえ。 昨夜のマラ5もまあまあだった。
01:05-03:00 19.05-21.00 KlassikaRaadio Keith Warren Bisell: Concertante orkestrile ベートーヴェン: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 ドヴォルジャーク: 交響曲 第6番 ニ長調 作品60 (ヴァイオリン)マキシム・ヴェンゲーロフ (管弦楽)ロンドン交響楽団 (指揮)コリン・デイヴィス 2004年9月29日ライヴ Barbican Centre, London
ベートーヴェン: ヴァイオリン協奏曲はコリン・デイヴィスに限りますな
20:00-23:00 13.00-16.00 NL_Radio4 I.ベートーヴェン: 交響曲 第2番 ニ長調 作品36 ブラームス: 交響曲 第2番 ニ長調 作品73 (管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 (指揮)マリス・ヤンソンス 2004年10月28日ライヴ Grote Zaal van het Concertgebouw te Amsterdam II.Schubert: Vom Abendrot zum Morgenlicht Thomas Oliemans, bariton Wijnand van Klaveren, piano 30-9-2005 Kleine Zaal van het Concertgebouw in Amsterdam
01:00-02:15 18.00-19.15 Bayern4 SR2 パレストリーナ:教皇マルチェルスのミサ(Missa Papae Marcelli)からキリエ G.ラッツィンガー:ミサ「聖年(L'anno santo)」からサンクトゥス ブルックナー:アヴェ・マリア メンデルスゾーン:詩編第91編「まことに主は御使い達に命じ」(Denn er hat seinen Engeln) リスト:オラトリオ「キリスト」から「汝はペテロ」(Tu es Petrus) プフィッツナー:歌劇「パレストリーナ」から3つの前奏曲(Palestrina - Drei Vorspiele) ヴェルディ:聖歌四篇(4 Pezzi sacri)から ワーグナー:「タンホイザー」序曲(Tannhauser - Ouverture zum 1. Akt) レーゲンスブルク大聖堂少年合唱団(Regensburger Domspatzen) ミュンヒェン・フィル合唱団(Philharmonischer Chor Munchen) ミュンヒェン・フィル(Munchener Philharmoniker) 指揮:クリスチャン・ティーレマン -LIVE- バチカン・パウロ六世講堂(Aula Paulo VI)
02:30-05:00 19.30-22.00 SRP2 HUNDRA!Jubileumskonsert med Goteborgs Symfoniker トゥビン:交響曲第10番 ロルフ・マルティンション:A・Sの追憶に グリーグ:歌曲集〜a.モンテ・ピンチュより b.ソルヴェイグの歌 c.ソルヴェイグの子守歌 d.王妃 e.白鳥 f.春 (休憩) シベリウス:交響曲第5番変ホ長調 バーバラ・ボニー(ソプラノ) ネーメ・ヤルヴィ指揮イェーテボリ交響楽団 2005年10月20日、イェーテボリ、コンサート・ホールより生中継
夕飯食べながらNRKを聞いてた フランス音楽小品集か、たまにはこういう肩のこらないコンサートもいいね。
215 :
ショーバー :2005/10/21(金) 03:04:28 ID:xTI8MdcO
03:03-05:00 DeutschlandRadio ケーテン城鏡の間より Georg Philipp Telemann:Ouverture in c-moll fur 2 Violinen, Viola und Basso continuo Augustin Reinhard Stricker:"Qual pensier tormentoso", Kantate fur Sopran und Basso continuo J.S.Bach:Konzert in g-moll fur Violine, Streicher und Basso continuo BWV 1056a Augustin Reinhard Stricker:"O! tenero Amor", Kantate fur Sopran, Violine und Basso continuo J.S.Bach:Konzert in A-dur fur Oboe d'amore Streicher und Basso continuo BWV 1055a J.S.Bach:カンタータ「私の心は血の中を漂い」BWV199 Das Kleine Konzert / Hermann Max, Cembalo / Veronika Winter, Sopran Leitung: Hermann Max 4時までこれでマターリ
休憩後にはフランクの交響曲か。
>>144-149 に書いたサント・クロチルド教会の前の庭園には、フランクの石像がある。
フランクやトゥルヌミールがここでオルガニストをしていたらしく、教会の入口のドアに銘板があるよ。
フランクハジマタ 循環主題キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
218 :
シュパウン :2005/10/21(金) 03:36:50 ID:XAS6dbOd
>>215 ショーバー君、もうお目覚めですか。
4時まではCD聴いてます。
>>213 ボニーたん、すごすぎ。ありえないぐらいすごい。
アンコールの曲、どなたか教えてください。
もちろん、ヤルヴィ親父もすごく良かった (特にアンコールの曲の弦は・・・) 言葉に出来ないくらいにすごい。 ある意味、ホールで聞いてなくてよかった。 しばらく、仕事が手につかないかも・・・
221 :
ショーバー :2005/10/21(金) 04:03:41 ID:xTI8MdcO
04:05-05:50 Deutschlandfunk Beethovenfest Bonn 2005 L.v.ベートーヴェン:歌曲集「遥かなる恋人に寄せて」 F.シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」D957 M.ゲルネ&Pierre-Laurent Aimard 05年9月29日の演奏会 あ〜眠い
222 :
シュパウン :2005/10/21(金) 04:09:33 ID:XAS6dbOd
ん?放送曲間違えたかな?
フランクオワタ
久しぶりにフランスもので堪能した(フランスにいるのに全く聞いてなかったし・・・)
>>219 マジですか?裏で取っていたので後で聞こう。
・・・あっ!手動でNRKの録音を止めたつもりがSRP2まで一緒に止めちゃった。
21:20(日本4:20)に、SRP2のプログラムは終わってましたか?
224 :
シュパウン :2005/10/21(金) 04:27:19 ID:XAS6dbOd
>>221 ショーバー君、
ぼく君とこではベートーヴェンのソナタかかってるけれど、歌曲やってます?
225 :
ショーバー :2005/10/21(金) 04:28:16 ID:xTI8MdcO
番組表には何も載ってないけど、まぁ放送終了まではまだ時間あるし・・・
226 :
シュパウン :2005/10/21(金) 04:32:20 ID:XAS6dbOd
>>223 今、後半のシベリウスの交響曲が終わって、アンコール中です
日本4:20なら、ボニーは充分聞けます(シベリウスの5番も良かった)
是非NHKで放送して欲しい
>>227 情報トンクスです。
シベ5は途中で切れちゃったかもしれないけど、ボニーの方を楽しみに聞きます。
230 :
ショーバー :2005/10/21(金) 16:29:16 ID:xTI8MdcO
16:30-18:00 09:30-11:00 Musiq3 ワーグナー: 楽劇「神々の黄昏」より〜「夜明けとジークフリートのラインの旅」 ブルックナー: ミサ曲 第3番 ヘ短調 WAB.28 (合唱)オランダ放送合唱団 (独唱)ルバ・オルゴナソヴァ(S) ナタリー・シュトゥッツマン(A) ハンス・ペーター・ブロホヴィッツ(T) クルト・モル(Bs) (管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボー管弦楽団 (指揮)リッカルド・シャイー 1996年10月13日ライブ アムステルダム、コンセルトヘボウ収録(おそらくNMQ 97033 と同音源)
231 :
ショーバー :2005/10/21(金) 16:48:04 ID:xTI8MdcO
オランダ放送合唱団 って初めて聴くようなきがするが、結構力強いでつね
232 :
ショーバー :2005/10/21(金) 16:48:47 ID:xTI8MdcO
クルト・モル、声でけ〜w
233 :
ショーバー :2005/10/21(金) 16:51:17 ID:xTI8MdcO
上手いことは上手いが、、、
234 :
ショーバー :2005/10/21(金) 16:55:44 ID:xTI8MdcO
Gloria速ぇ〜
235 :
ショーバー :2005/10/21(金) 17:13:34 ID:xTI8MdcO
だめだ、こんなキレイな演奏なのに全然感動できない、、、orz
19:03-21:00 12:03-14:00 NRK Lunsjkonsert ランチコンサート ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番op.58 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番op.73《皇帝》 クルト・マズア指揮 フランス国立管弦楽団 エフゲニー・キーシン(pf) (パリ・シャンゼリセ劇場 2004/10/30)
昨日のNotturnoでプレガルディアンとシュタイアーのシューベルトが あったので聴いてみた。普通女声で歌われる「トゥーレの王」、これ面白すぎ。 あの伴奏の音どうやって出してるんだろう?
ついでにそのあとのウェーバーの「聖なるミサ」もなかなか面白かった
エストニア放送がつながらないよ・・・ これは俺に寝ろということなの?
03:03-05:05 20.03-22:05 NRK : Konsertsal Europa コンサートホール・ヨーロッパ マーラー:交響曲第9番 リッカルド・シャイー指揮 コンセルトヘボウ管弦楽団 (アムステルダム・コンセルトヘボウ 2004/06/11)
213のヤルヴィの演奏で、3曲アンコールがあったけど、曲名分かる方いますか? ステンハンマルとアナウンスしていたような気がするんだけれども・・・。
>>206 明日その演奏がNHK−FMであるけど
そのトリスタンは時間の都合でカット。
アンコールのトリスタンは入れるのになぁ。
23:00-01:00 16.00-18.00 MDR ウェーバー: 歌劇「魔弾の射手」 序曲 ヒンデミット: ウェーバーの主題による交響的変容 シューベルト: 交響曲 第9番 ハ長調 D.944 "グレート" (管弦楽)シュターツカペレ・ドレスデン (指揮)ベルナルト・ハイティンク 2004年10月30日ライヴ Semperoper Dresden 最近板の設定若干変ったらしいので適当に実況がてらの保守お願いします
じゃあ保守
01:05-03:00 18:05-20:00 BartokRadio フランツ・リスト(1811年10月22日生まれ)194回目の誕生日記念コンサート リスト:ハンガリー狂詩曲第2番 シューベルト(リスト編曲):さすらい人幻想曲 リスト:メフィスト・ワルツ第1番 ベートーヴェン(リスト編曲):アテネの廃墟 リスト:マゼッパ アダム・メドヴェツキー指揮 ジェルジ・オラヴェチュ(ピアノ) ジュールフィルハーモニー管弦楽団 (ブダペスト・リスト音楽院大ホールから生中継) 誕生日age
ハイティンクのグレート、ハジマタ。
ハイティンク良いのに音悪すぎ・・・40Kビット?もっと悪いような・・・
40k wmpで聴いています。 ちょとワウワウなってる。
バルトークも繋がりが悪すぎ。ポツポツ言いよる。 70年代のNHK-FMでしばしば放送されていたアダム・メドヴェツキなんで 久々に聴こうと思ったけど、オンデマンドでいいや。
>>252 バルトークはうちだと96kbpsで何とかストリーム繋がる。(時おり飛ぶけど)
やっぱりあとでDLの方がいいなぁ。
今はバルトークのオンデマンドでノットルノのをDL中。 あと数時間で落ちちゃうプラッソンとザグレブ・フィルのファリャを。 ピアニストは現地の人だろうが、なかなかムード出してる。 プラッソンもNHK-FMでは以上に放送の少ない人でしたが、 今度NRKでも放送あるし、ネットラジオ様様ですね。
>253 96kbpsですか。160で無理ぽ、128でもポツポツで駄目なので もう諦めてオンデマンドです。
18:03-20:56 11:03-12:56 ORF Matinee live(マチネー・ライブ) モーツァルト:ピアノ協奏曲変ホ長調KV.482(第22番) ラヴェル:スペイン狂詩曲 ラヴェル:道化師の朝の歌 ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ ラヴェル:ボレロ ダニエル・バレンボイム(指揮&pf) ウィーンフィルハーモニー (オーストリア・ウィーン楽友協会大ホールから生中継) NHK-FMでも同時放送ナリ。
WCLVで先程やった、メスト/クリーブランド管のショスタコ11なかなかイイ。 先週のマラ9も良かったし。もっと他のアメリカの局で流れればいいのに。
ミサから帰ってきた ウィーンフィルハジマタ
259 :
名無しさん@ON AIR :2005/10/23(日) 21:13:43 ID:mSh1myqL
00:03-02:03 17:03-19:03 NRK Sondagskonserten 日曜コンサート 1. 山下洋輔:ピアノ協奏曲《即興演奏家の為のエンカウンター》 2. チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調op.64 佐渡裕指揮 イタリア放送交響楽団 山下洋輔(pf) 植村昌弘(締太鼓) (トリノリンゴット・アネリオーディトリアム 2004/11/11)
山下洋輔氏の協奏曲、もっとピアノがカンカンになって弾く曲かと思ってたけど オケパートも頑張ってる。
おっ、だんだん期待した通りノって来ました。
音質面ではNRK最強だな
カンゾー先生という映画のテーマ曲のモチーフが
>>262 同意です。高ビットレートのoggまで揃えてるNRKは無敵。
敵うのはVltavaくらい?
また唐突にボンゴが…
最後は「ドーン!」
だんだん協奏曲というより、タイコとピアノのセッションの様子になってきた。
「ありがとうございます・・」
オワタ。ぶっ通しで聞くとちょっと疲れるかも。
風俗で寸止めされるようなボレロ
ボレロスゴス。何の曲だかぱっと分かんなかった…
< `∀´ >ヨースケ・ヤ・マシタ 誇らしいですね、ホルホル
駄目だ…さっきの興奮がまだ覚めやらないので チャイ5がおとなしい曲に聞こえてしまう… orz
04:05-06:00 Deutschlandfunk ケント・ナガノ指揮 Deutsches Symphonie-Orchester Berlin演奏会 Hildegard von Bingen:A-cappella-Gesange Pierre Boulez:Rituel in memoriam Bruno Maderna (1974/75) Anton Bruckner:Messe Nr. 3 f-moll 05年10月15日の演奏会
05:05-07:05 22.05-00.05 NRK Sen musikk タン・ドゥン:ウォーター・パーカッションとオーケストラのための協奏曲〜武満徹の追憶に(1999) マーラー:大地の歌 クリストファー・ラム(打楽器) ペトラ・ラング(メゾ・ソプラノ) ジョン・ヴィラーズ(テノール) クルト・マズア指揮フランス国立管弦楽団 2004年12月9日、パリ、シャンゼリゼ劇場 流石にこの辺まで起きてられないのでそろそろ寝ます。
佐渡も良いですね
277 :
ショーバー :2005/10/24(月) 03:12:09 ID:ItLfgZ6a
03:03-05:00 DeutschlandRadio LIVE RIAS室内合唱団演奏会 Timo Nuoranneが初登場! Philippe Manoury:"Slova" Anonymus:'Planctus Rachelis' aus "Fleury Manuskript" Alfonso El Sabio:Cantigas de Santa Maria Peter Abelard:Planctus David Super Saul et Jonathan Anonymus:Italienisches Trecento Olivier Messiaen :Cinq Rechants Pedro Estevan, Perkussion / Marco Ambrosini, Schlusselfidel RIAS Kammerchor / Leitung: Timo Nuoranne 一発目のManouryで挫折しそう、、、,orz
278 :
ショーバー :2005/10/24(月) 03:16:09 ID:ItLfgZ6a
チキチキチャカチャカ言ってますが、、、
>>278 チキチキチャカチャカ、聴きたかったです…。
SRP2のお陰でストックホルム・フィルとスウェーデン放送響が 大好きになってしまいました。特にRSPOライヴは自主制作やBISのCDでしか これまで聴けなかったが、素晴らしくて気にはしていた。 今は先日のギルバート指揮プロコ5番を聴いてます。いいねぇ。
ナガノのブル3聴き逃した、、、良かったですか? 再放送とかないのかな
282 :
名無しさん@ON AIR :2005/10/24(月) 17:09:54 ID:lFZSD5ea
19:03-21:00 12.03-14.00 NRK カイヤ・サーリアホ: オリオン シマノフスキ: ハーフィズの恋愛歌曲集 第2集 作品26 ブラームス: 交響曲 第2番 ニ長調 作品73 (メゾソプラノ)カタリーナ・カーネウス (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (指揮)サイモン・ラトル 2004年9月12日ライヴ Berlin-filharmonien
283 :
名無しさん@ON AIR :2005/10/24(月) 20:00:15 ID:szGgvrDL
伊集院氏ねよ!
録っておいた佐渡&イタリア放送響聴いてみる。 ボレロスゴス 山下洋輔テラスゴス 佐渡のチャイ5、結構重たい演奏ですね。 もっとラテン系の明るい演奏かと思ってたが この指揮者が目指すは晩年のバーンスタインなのか…。
285 :
名無しさん@ON AIR :2005/10/24(月) 23:38:56 ID:0BpjbPtI
BartokRadioのオンデマントならファイルごとだから安心だが、 NRKやORFをこれまで聴いてみたが、 すごく途切れるから、DLするのがきつい。
03:05-05:00 20:05-22:00 Musiq3 第15回ショパン国際ピアノコンクール入賞者演奏会 入賞者+指揮者+管弦楽団(詳細未定) (ワルシャワフィルハーモニーホールから生中継)
そろそろmusique3の準備を。 今はまだジャズの模様。
まあオレはNRKでヤノフスキとスイス・ロマンドだが
はじまった
NRKもよさそうだったな BartokRadioでもやってるのなら後でDLしておこう まずは6位の人から
Musique3でやってくれるので言葉がわかってありがたい。ポロネーはさっぱりわからんし。 しかしFMをつけているわけでもないのにFranceMusiquesとつい勘違いしてしまう。 さてショパンを聞きながら飯を作り始めますかな。 今日は羊のレバーを根セロリと一緒に炒める。味付けはアラブ唐辛子のハリッサ。 最近羊ばっかり食ってるのでしまいには体から毛糸が生えてきそう。
あとだれかピアノ評に詳しい人がいたら、それぞれの受賞者の特徴など教えてくださいな。 一応ショパコン本スレには目を通したけど、スレの勢いが早すぎて流し読みでは着いて行けん。 当方の耳は、演奏評にはさっぱり自信なし。
良く考えたら専用実況スレが立ってるんだった そっち行ってきます
Musique3切れた〜〜〜〜〜馬鹿ヤロ スケルツォ第3番のいいところだったのに
繋がったら別の曲に変わってるし 何だっけこの曲・・・ショパンなんてここ5年くらい自発的に聞いていないから曲名すら思いだせん ミシドーラーシソミーの曲なんだけど
ショパンコンクールなのになぜかドビュッシーの月の光が始まったぞ
ベルギーは電子音楽番組になってしまった。 一応録音は続けておいて後で聞く。 今はショパンコンクールの続きを聞きたいわけだが・・・ Polskie2に接続しようとしてもなぜか別チャンネルに飛ばされるみたい?
wikiに今日のMusiq3張ってくれた人、dクス。 さてNRKでシパーイしたラザレフが上手く行くだろうか。。。 この時間帯のMusiq3って、繋がりにくいんだよね。 一曲目のフランクだけでも頼む。
おっ、なかなかいいね。ストレスなく繋がってるよMusiq3
オワタ Musiq3復活キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 「呪われた狩人」、ミュンシュとタメを張る名演ですた!!
''19:03-21:00'' '''12.03-14.00''' [[NRK]] Lunsjkonsert~ +ティペット:ピアノ・ソナタ第1番~ +ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第7番ニ長調op.10-3~ +ティペット:ピアノ・ソナタ第2番~ +ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第21番ハ長調op.53「ワルトシュタイン」~ スティーヴン・オズボーン(ピアノ)~ 2004年8月28日、エディンバラ、クイーンズ・ホール〜エディンバラ音楽祭 書き込むの忘れてた。あとでwikiに貼っとく。
編集画面からそのまま貼ってしもた。目障りですまそ。
今日は指揮者クナッパーツブッシュの没後40年の命日。 このあと22:06からORFでクナの記念番組あり
03:00-05:00 20:00-22:00 Radio100,7 ジョン・ハービソン: アブラハム・モテット(初演), eng Commande zu Eiere vum Poopst Jean Paul II マーラー: 交響曲 第2番 ハ短調 「復活」 (合唱)ロンドン&クラカウ・フィルハーモニー合唱団、アンカラ・ポリフォニー合唱団、メンデルスゾーン合唱団 (独唱)ルート・ツィーザク(s)、ビルギット・レンメルト(ms) (管弦楽)ピッツバーグ交響楽団 (指揮)ギルバート・レヴァイン 2004年1月15日ライブ バチカン、パウロ6世謁見ホール収録 異文化間混合合唱団がバチカンでやる「復活」。
>>299 Musique3は現地朝のほうがいいライブ番組が多いからね。
前はブチブチ切れまくってたけど、切れずに接続できるようになったのなら
これからwikiにもどんどん書き写していこうかな。
ついでに言うとベルギーRTBFにはClassic21といういわゆる垂れ流し曲もあるようだが、 これもwikiに加えるべきか?
よく見たらロックの放送局でしたスマソ
ちなみに
>>299 のを貼った人は漏れではありませんので念のため。
いつも巡回してくださる人、dクスです。
漏れも余裕のある時は可能な限りフォローしますんで・・・
バルトークのオンデマンドでブルーノ・ヴァイル聴いてたら 完徹になってしもうた。。 あと20時間くらいで消えてしまうので興味ある人はDLしてみては。 もう出勤なんでwikiには帰宅後書いとくよ。 J・C・バッハ、大バッハ、モーツァルト、ハイドンの104番というプログラム。 なかなかヨカタ
311 :
名無しさん@ON AIR :2005/10/26(水) 17:48:53 ID:CmJ0Toob
>>310 情報サンクス。DLして聴いてみたよ。
とりわけハイドン堪能した。
03:00-05:00 20.00-22.00 Radio100,7 ワーグナー: 歌劇「ローエングリン」 WWV.75 から "第3幕への前奏曲" モーツァルト: ピアノ協奏曲 第17番 ト長調 K.453 チャイコフスキー: 交響曲 第6番 ロ短調 作品74 "悲愴" (ピアノ)ピョートル・アンデルジェフスキ (管弦楽)ルクセンブルク・フィルハーモニー管弦楽団 (指揮)ブランウェル・トヴェイ 2005年10月13日ライヴ Auditorium vun der Philharmonie
一応朝の保守
ホーネック&ウィーン交響楽団 チャイ5のラストで調子が悪くなったようだな
あ、ホントだ。コンセール・デュ・マタンの時間も安定して聴けるね Musiq3。今はベートーヴェンのスプリングソナタ。BGMにちょうどいいや。
03:00-05:08 20:00-22:08 Klara Podium (指揮台) ラヴェル:ラ・ヴァルス ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ ラヴェル:ボレロ ラヴェル:スペイン狂詩曲 ラヴェル:ピアノ協奏曲(左手のための) Klav.クレール・シュヴァリエ アニマ・エテルナ 指揮:ジョス・ファン・インマゼール (ブリュージュ・コンセルトヘボウから生中継)
今日は久しぶりに豊作すね。 さんざん迷ってプラッソンは再放送、ルカーチはオンデマンドで聴く。 リエージュのジョン・ネルソンに決定。今は「未完成」。 相変らず音が痩せているあ、リエージュ・フィルw あとは・・・インマゼールがラヴェルやってんのね。 古楽系指揮者は古い世代の人は好きだが(ブリュッヘン、アルノンクール)、 最近のはヘレヴェッヘとかインマゼールとか、ゼンゼンいいと思わんのでパス。
ジョン・ネルソンはベルリオーズ得意なんだっけ。 日本フィルとかよく来てますね。 「未完成」、今第一楽章終わりだがまあ普通かな。 結構そっけないと思ったら意外と粘るしよく分からんw
オレもMusiq3だよ。 なんかシューベルト終わったら寝ちゃいそうだ
でもこっちのFMとかじゃリエージュなんか絶対にやらんから 貴重は貴重だな。
うーむ、監督のラングレとはシーズン開幕のベト5とか かなり気合が入っていたもんだが・・・
おおでかいブラヴォーキター
それにしてもコンセール・デュ・マタンといい、 Musiq3は最近調子いいね。今も接続良好。 いつまで続くかなあ。
後半きた。 オレも寝ちゃいそうだな・・・
いきなり回線切れorz
12:00-14:00 20:00-22:00 KWAX Mariss Jansons conducts the Vienna Philharmonic シベリウス: 交響曲第1番 ホ短調 作品39 ブラームス: 交響曲第1番 ハ短調 作品68 2005年3月6日ライブ ウィーン、楽友協会ホール収録 メンデルスゾーン: 交響曲第4番 イ長調 作品90 (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (指揮)マリス・ヤンソンス
03:00-04:30 20:00-21:30 Vltava ベートーヴェン: 交響曲 第9番 ニ短調 作品125 「合唱」 (独唱)Simona ?aturova (sopran), Karla Batnarova (alt), Toma? ?erny (tenor), Gustav Bela?ek (bas) (合唱)ブルノ・チェコ・フィルハーモニー合唱団 (管弦楽)チェコ放送交響楽団 (指揮)ペトロ・ブロンスキー 2005年8月27日ライブ チェスキークルムロフ国際音楽祭2005より
03:04-05:30 20.04-22.30 SR2 MDR FranceMusiques DeutschlandRadio モーツァルト: ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 マーラー: 交響曲 第9番 ニ長調 (ピアノ)アンジェラ・ヒューイット (管弦楽)ベルリン・ドイツ交響楽団 (指揮)ローランス・レーヌ -LIVE- Philharmonie
ベルリン、モーツァルトハジマタヨ
@SRP2 ランランって、すごい天才かも チャイコフスキーとかの異常な盛り上がりと、同じ中国のアイドル・ピアニストのせいで いい印象持ってなかったけど、 ネットで聞く演奏会のアンコールのシューマンのトロイメライとか 今放送中のベートーヴェンの4番の第2楽章でも、 すごくきれいで表情豊かな弱音(ホロヴィッツみたいと言えば褒めすぎだけど近いものはある)
漏れもベルリン聞いてる
アンコールはバッハの平均律から
20分の休憩、SRP2に切り替える ちょうどマラ1の第3楽章が始まったところ
ベルリンの方はマラ9ハジマタ
BSでゆうこりんデイヴィス見てたんで今からベルリン参戦。
途中からだがホーネックのマラ1なかなか楽しめた さて、ベルリンのマラ9に復帰
結構見通し優先なマラ9だね。 両翼でこれだけスッキリしてると中々気持ちいい。
あ、ゴメン。オケ普通の配置か… orz
マラ9、4楽章出だしやわらかい!
聴いて和む感じのマラ9。
おわた。お疲れ様。
お疲れ様です。流石に寝ますわ。
19:06-20:20 12.06-13.20 BartokRadio お昼のコンサート イヴァン・フィッシャー指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 コダーイ:マロシェセーク舞曲 プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番(Vnジャニーヌ・ヤンセン) バルトーク:舞踏組曲 ストラヴィンスキー:タンゴ ラヴェル:ラ・ヴァルス (2004年12月12日アムステルダム・コンセルトヘボウ)
昨夜は寝落ちしちまったので改めて録音でマラ9聴いてみた。 なかなかいい演奏だね、これ。ヒューイたんのたぶんベルリン デビューのモーツァルトが目当てだったがいい拾いものしたな。 指揮のローレンス・レネスはオランダ若手のホープらしい。 今ブレーメンの音楽監督してるとか。丁寧な音楽作りに好感。
22:06-23:57 15:06-16:57 ORF ショスタコーヴィッチ: ヴァイオリン協奏曲 第2番 嬰ハ短調 作品129 ショスタコーヴィッチ: 交響曲 第8番 ハ短調 作品65 (ヴァイオリン)ギドン・クレーメル (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (指揮)ベルナルト・ハイティンク 1994年7月30-31日ライブ ザルツブルク、祝祭大劇場収録
02:02-06:00 夏19:02-23:00 NL_Radio4 NPS Opera live (NPS) Handel. Tamerlano. Rolverdeling: Tamelano: Bejun Mehta, contratenor. Bajazet: Bruce Ford, tenor. Asteria: Sandrine Piau, sopraan. Andronico: Patricia Bardon, mezzosopraan. Irene: Kristina Hammarstrom, mezzosopraan e.a. Les Talens Lyriques o.l.v. Christophe Rousset. Rechtstreeks uit de Stadsschouwburg in Amsterdam.
ノールショピング響は広上との来日以来だけど、澄んだ響きは変わらないですね。 他の方々はORFのショスタコーヴィチ聞いているのかな?チャイコの3番、イイ!
ノシ 私もノールショピング響ですよ。 ミハイル・ユロフスキも昔NHK-FMでやった「バビ・ヤール」以来かな。 地味だけど好きな指揮者です。
スヴェトラーノフのBBCライヴもいいけど、この「ポーランド」は ほどよく熱してて暑苦しくないすね。 曲の大きさ的にもこの方がいいかも。素晴らしかった。
ユロフスキのポーランド、ラストのティンパニ連打、凄かったなあ。 ぶらぼ〜、ざんす。 355さんのおっしゃるとおり、ホントに程好い感じで、堪能しました。
このあとはデンマーク放送でルネ・フレミングの オーケストラ伴奏リサイタルかな。指揮がホーネックだし、楽しみ。
03:00-05:00 夏14:00-16:00 WCLV ベートーヴェン: 軍楽のための行進曲 第2番 ヘ長調 WoO.19 ベートーヴェン: 行進曲 ハ長調 「帰営譜」 WoO.20 ケルビーニ: 歌劇 「アナクレオン」序曲 マーラー: 交響曲 第5番 嬰ハ短調 (管弦楽)サンフランシスコ交響楽団 (指揮)マイケル・ティルソン・トーマス 2004年3月3-7日ライブ サンフランシスコ、デイヴィス・シンフォニー・ホール収録 WCLVもうちょっといい音ならなぁ… でもクリーヴランド管のライブといい重宝してます。
FranceMusiquesは一向にextraitしかやらんので、SRP2に変更。 西部の娘でも聞こうかと。
ああこれ、プッチーニにしては珍しく全音音階を多用するオペラだよね さっそくやってるやってる
トリップつけ忘れ。ちなみにいつもより早いけど晩御飯を食べてます。 今日は全部豚肉総菜屋で買ってきたので済ませる。 シュークルート(ドイツ語で言うザワークラウト)とジャンボノー(豚の太腿肉)。 前菜にミュゾー・ド・コション(子豚の鼻)の酢漬け。うまかった。
というか全音音階を多用しすぎ ドビュッシーみたいな繊細さに収まればいいが、ここまでしつこいとだんだんうんざりしてくる
MTTアナクレオン中。
WCLVおとわりぃー こんなんでマーラーちゃんと鳴らせるのかな
365 :
名無しさん@ON AIR :2005/10/30(日) 03:21:05 ID:ya7KvkdN
せっかくの週末だがあまり聴きたいオペラがないので、 RADIO STEPHANSDOM でカラヤンの神々の黄昏聴いてる。 この局も128Kbpsで聞けるようになってからたまにお世話になってる。 レコードかけるだけだけど、未聴の名盤なんかは役に立つね。 明日からのマーラー全交響曲(指揮者が全部違う)シリーズも いくつか聴いてみたいものが混じってるな。
ルネ・フレミングの方は128出てるから チャンネル変えたときに余りの違いに愕然とするなぁ wclvはAMラジオ聴いてるみたいだw
>wclvはAMラジオ聴いてるみたいだw まさにそんな感じだね。
マラ5始まった。
復活がよかったから期待してます^^
お、休みなしに続けて第2楽章。
休憩なしは編集なのか…?
っぽいね。
良かったと思う。集中して聞いてしまった。
うん良かった。音質に関わらず聴きこめた。
次は 09:00-11:00 夏20:00-22:00 WCLV メンデルスゾーン: 序曲「美しいメルジーネの物語」 作品32 ベートーヴェン: ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37 ベルリオーズ: 幻想交響曲 作品14 (ピアノ)内田光子 (管弦楽)クリーブランド管弦楽団 (指揮)エマニュエル・クリヴィヌ 2004年11月4日ライブ クリーブランド、セバランス・ホール収録 かな。 音質悪くてもいい演奏には引き込まれるね。
クリヴィヌっていうとフランスものなイメージあるけど ベートーヴェンはどんなものかな?録音セットしとこう。 では寝ます。
ワイン飲みながらプッチーニを聞いていたつもりが、いつの間にか寝てしまったらしい・・・ こっちはあと2時間で冬時間に変更。
オレも寝過ごしてデンマーク聴きのがした。 この後夕方にデンマーク放響の定期再放送やるみたいだけど、 サマータイム終了で17時か18時か見当がつかん。 シェーンヴァント指揮でニールセン2番など。 ニールセンは直近でブロムシュテット、ベルクビーもやったんで 聴き比べが楽しみ。
WCLVは音悪いからほとんど聴かんけど、 CLOの古いライヴをたまにやるのが熱い。 以前マゼールとのプロコのロメ・ジュリを やってくれて、アレはよかった。 今度のセルとの欧州ツアーも楽しみだ。
19:03-2110 冬11:03-13:10 ORF LIVE H.リリング指揮 Wiener Hofmusikkapelle演奏会 J.S.バッハ:マニフィカート ニ長調 BWV243 W.A.モーツァルト:ミサ・ソレムニス ハ長調 K337 C.Ph.エマヌエル・バッハ:マニフィカート Wq 215 マニフィカトハジマタ。途中20時頃から休憩あり
あんまり上手くないけど。。ま、いいか。。。
20:04-22:00 冬12.04-14.00 SR2 Stanislaw Skrowaczewski: 'Music at night' バルトーク: ヴァイオリン協奏曲 第2番 Sz.112 ベートーヴェン: 交響曲 第6番 ヘ長調 作品68 "田園" (ヴァイオリン)ドーラ・ブラチコーヴァ (管弦楽)ザールブリュッケン放送交響楽団 (指揮)スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ -LIVE- Congresshalle
リリングはこんなソロとコーラスで満足してるのだろうか。。 いや、そんなはずはない.、と信じたい
2曲目、モツのミサ・ソレK337開始・・
1780年のザルツブルク時代最後のミサ、 最後の「完成された」ミサでもある。
さっきよりは多少マシかな
まだ聞いてんの? 次行こうYO 次
ここのベネディクトゥスのところは好きだ ほの暗い短調の響き、コーラスがもっと上手ければなあ
このソプラノソロはなかなかいいね、アニュス・デイ
で、最後は明るいDona nobis pacem
オワタ 1曲目のバッハよりは楽しめたな
ミサ・ソレムニスと言いながら、他のミサと規模は変わらないね 20数分くらいか
休憩時間はリリングとのインタビュー
コーヒーでも入れてこよ
カール・フィリップ・エマヌエルのマニフィカト 初めて聴くな
1749年ということはお父さんが死ぬ前年の作
ちょっと集中します
オワタ では〜
スクロバチェフスキの方、休憩入ったと思って聴くの止めてたら その間にヴァイオリンがアンコールしてたorz
アンコールに応えての演奏ってことね。 さて田園が始まったぞー
終わったー ここの放送局は130ちょっと出てる割には音がびりつく。 次は 22:02-01:00 冬14.02-17.00 NL_Radio4 ベルク: 「ルル」組曲 ヒンデミット: 器楽合奏のための学習用作品 作品44 ベートーヴェン: 交響曲 第5番 ハ短調 作品67 (ソプラノ)アナート・エフラティー (管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 (指揮)ダニエレ・ガッティ 2005年10月20日ライヴ Grote Zaal van het Concertgebouw te Amsterdam
NRKでジェフリー・テイト。ルトスワフスキが始まってます。
ルトスワフスキはあんまり詳しくないので感想はやめとこう。 サマータイム終わったので日曜出勤+残業のオレとしては 助かります。
えらくセカセカした大ハ長調にガクーリ テイトに期待したオレが(ry
なんだかリズムも重いしねぇ。
聴いてるうちに少し面白くなってきた。 こんな余裕がなくて生真面目な演奏は余り聴けない気がw 惜しむらくはピアノ方向への意志が弱いこと。 ほとんどメゾフォルテから上って感じがするなぁ。
4楽章始まった。 そんなにトイレに行きたいかテイトよ。
終楽章で復帰。おお、相変らずなのかテイトw
イタリア国立放響もこのシューベルトに関しては響きの点で きついねえ。 音が乾いてるというか、軽くて拡散傾向にあるから、ラザレフとは 上手く行ってたけどこれはなあ。
オワタ うーむ・・・最後までやらかしてるなw
終わりー。イマイチでした。
うん、音が最後まできつかった。 録音のせいかも知れんけどちょっと残念でしたよ。 では、寝よう。以下をタイマーかけてと 06:00-08:00 22.00-24.00 NDR ブラームス: ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15 シューベルト: 交響曲 第9番 ハ長調 D.944 "グレート" (ピアノ)エレーヌ・グリモー (管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団 (指揮)マルク・ミンコフスキ 2004年9月5日ライヴ Staatstheater Oldenburg
オレも寝るか。 オレはDRでフィッシャー弟とコンセルトへボウ→ソコロフやるから それをタイマーかけてと。
>>414 そのフィッシャー弟のなら29日のBartokでやったやつだから
そっち落とすことをお勧めしまつ。ストラヴィンスキー一曲多いし。
>415 お、ありがとう。 バルトークでやってたのは知ってるけど、 DRが最近音よくなったらしいから、そのチェック込みでね。 今通勤途中でゆんべのテイト聴き直してるがやっぱりだめぽ。
20:03-22:00 12.03-14.00 NRK ベルリオーズ: 序曲「海賊」 作品21 ドビュッシー: バレエ「遊戯」 ヒンデミット: 左手のためのピアノ協奏曲 (世界初演) ベートーヴェン: 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60 (ピアノ)レオン・フライシャー (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (指揮)サイモン・ラトル 2004年12月9日ライヴ Berlin-filharmonien
NRKは続けて 22:00-23:03 14.00-15.03 NRK 13:00-14:00 BBC3 Direkte Wigmore ドビュッシー:前奏曲集第一巻 ラヴェル:ソナチネ パスカル・ロジェ(ピアノ) 2005年10月31日、ロンドン、ウィグモア・ホールより生中継
419 :
名無しさん@ON AIR :2005/10/31(月) 19:49:40 ID:tni7SzIc
今NRKでやっているピアノもなかなかいい。
420 :
名無しさん@ON AIR :2005/10/31(月) 20:04:20 ID:tni7SzIc
始まった始まった
421 :
名無しさん@ON AIR :2005/10/31(月) 20:05:03 ID:tni7SzIc
一応実況版だから、一人で実況とレス。
422 :
名無しさん@ON AIR :2005/10/31(月) 20:07:37 ID:tni7SzIc
ノルウェーとかヨーロッパのサイトって、以前はすごく遅くてなかなか こういう放送は楽しめなかったけど、最近は良くなったねえ。
423 :
名無しさん@ON AIR :2005/10/31(月) 20:12:44 ID:tni7SzIc
拍手
424 :
名無しさん@ON AIR :2005/10/31(月) 20:18:59 ID:eDy44BTY
途中から参加。ヒンデミットの左手、前のORFでのライブは 聞き逃したので初めて聴きます。
426 :
名無しさん@ON AIR :2005/10/31(月) 20:51:05 ID:tni7SzIc
拍手。初公演成功。
20年代に作曲された曲だそうけど、当時の最先端という感じで 良かった。あとで録音でちゃんと聴こう。 ベト4ハジマタ。
428 :
名無しさん@ON AIR :2005/10/31(月) 20:54:34 ID:tni7SzIc
おお、始まったのか。この第四の出だしは、混線よにるホワイトノイズかと 思った。でもなかなかいい。期待できそう。
>>428 ヒドスw。
長老指揮者のベト4普段聴いてるから、ラトルのは物凄くリズミカルに感じる。
getASFstream立ち上げるの忘れてた ヒンデミット聴きたかったよorz
オワタ。 この演奏聴いてたら無性にジュピターが聴きたくなってきた。
432 :
名無しさん@ON AIR :2005/10/31(月) 21:30:33 ID:tni7SzIc
拍手、拍手。終わりましたねえ。この実況ホール、自分だけしかいないと 思ったら、他にもお客さんがいたんだね。始めまして。こっちはクライバーの 第4で洗脳されているから、ゆったりしたテンポに感じたけど、なかなか 良かったです。では、お先に。また。
>>430 ソリストのフライシャーがその曲引っさげていろんなとこの演奏会で
取り上げてるから、またそのうち聴けるはず。
>>433 そうなんですか?その日を楽しみにしてよう。
さて、ロジェは録音しておくぞっと。
>>432 お疲れ様です。こちらもおいとまします。
ロジェはタイマーセットしてあとで聴こうっと。
プレリュードハジマタ
さてパスカル・ロジェハジマタ ロンドンの前奏曲集というとテスタのミケランジェリのライヴを思い出す。 リヒテルにもあったかな。後で聴き比べてみよう。
今日は賑わってますね
ここも人が多くなって嬉しい限りですね。 wikiのフロント・ページ見ると200あまりだったのが最近は 300以上カウントしてる。
ロジェは今50代半ばくらい? オレが子供の頃もう有名だったな
もうちょっと年いっててもおかしくないくらい息長いよね。 オレも二十年以上前のFMライヴをエアチェックしてたなあ。
世代的にはハンガリートリオと同じだね ツィンマーマンよりは5歳上か
もまえらが年寄りだと言うことはよくわかったorz
ウィグモアホールってどれくらいの大きさなんだろう?
30過ぎたらみんな一緒だよw ナカーマ(・∀・)ナカーマ
>>443 何を今更w
クラヲタという点では一緒やろww
>>444 ウィグモアホールは小さいよ。室内楽専用だから
英語は分かりやすくていい
ほんの少しだけど今日は途切れるな
BBCのお姉ちゃん萌えなんだけどorz
みなさんはOgg? うちはOggで問題なし
うちはMP3ですわー これで十分
自分の場合、保存するときはmp3 今みたいにただ聴くときはOgg 確実にタイマー録音したいときはwma って感じで使い分けてるかな、NRKは。
ラヴェル、音の粒がきれいでよかった
アンコールの中継はなしか
自分も今保存しながら聴いてるんでMP3なんです。 ではでは乙でしたー
04:00-06:00 20.00-22.00 NDR メンデルスゾーン: 交響曲 第5番 ニ長調 作品107 "宗教改革" ホルスト: 組曲「惑星」 作品32 (管弦楽)北ドイツ放送交響楽団 (指揮)ジョン・エリオット・ガーディナー 1991年6月30日ライヴ Lubecker Dom Zoltan Kodaly: Psalmus hungaricus op. 13 Bela Bartok: Tanzsuite fur Orchester (テノール)Stefan Margita (合唱)北ドイツ放送合唱団 (管弦楽)北ドイツ放送交響楽団 (指揮)ジョン・エリオット・ガーディナー 1994年10月23日ライヴ Musik- und Kongresshalle Lubeck
04:03-07:00 20:03-23:00 NRK SR2 DR_P2 FranceMusiques SRP2 ロン・ティボー国際コンクール ガラ・コンサート 26日本選(リサイタル) 29日本選(協奏曲)による受賞者コンサート Camille Saint-Saens: Concerto pour violon et orchestre n°3 Alban Berg: Concerto pour violon et orchestre "A la memoire d' Johannes Brahms: Concerto pour violon et orchestre Karol Szymanowski: Concerto pour violon op.35 ジョナサン・ダーリントン指揮 フランス国立管弦楽団 (パリ、シャトレ座から生中継)
04:00-06:30 20:00-22:30 NL_Radio4 バルトーク: ヴァイオリン協奏曲 第2番 Sz.112 BB.117 スーク: 交響曲第2番 ハ短調 作品27 「アスラエル」 (ヴァイオリン)フランク・ペーター・ツィマーマン (管弦楽)フランクフルト放送交響楽団 (指揮)ダニエル・ハーディング 2005年3月11日ライブ フランクフルト、アルテ・オパー収録 ドヴォルザーク: 弦楽五重奏曲第3番 変ホ長調 作品97 B.180 Lindsay Quartet、Simon Aspell (viola) 2005年4月1日ライブ aula Maxima, University College, Cork
RBBのMusik der Gegenwartで細川俊夫の「沈黙の花」(SQ)がハジマタ
17:30-19:00 09:30-11:00 Musiq3 シューベルト: 3つの小品(即興曲) D.946 シューベルト: ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960 (ピアノ)ヴァレリー・アファナシエフ 2005年5月16日ライブ シュヴェツィンゲン・フェスティヴァル 2005、ロココ劇場収録 18:00-19:20 10.00-11.20 KTO トゥッサン(万聖節)の祝日ミサ パリ・ノートルダム大聖堂より生中継(テレビ局なので動画です)
後で奇人ピアニストでも聴くか。
アファナシエフ始まってた。奇人さん、今回は朗読とか なしなのか。それともカットされ(ry
お、シュベールやってるね。 最初にアファナシェフのD960をECM盤で聴いたときはショックだったな〜 今は慣れたせいか、それほど違和感なくなってる
相変わらずだなw
今の客、わざと咳き込んだみたいだ
20:03-22:00 12.03-14.00 NRK Lunsjkonsert ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第27番ホ短調op.90 ティペット:ピアノ・ソナタ第3番 ベートーヴェン:六つのバガテルop.126 ティペット:ピアノ・ソナタ第4番 スティーヴン・オズボーン(ピアノ) 2004年8月28日、エディンバラ、クイーンズ・ホール〜エディンバラ音楽祭 次はまともなピアニスト。先週の続きです。
その奇人さん?今日本来てるけど みなさんコンサートに出向くのは卒業?
03:04-04:30 19.04-20.30 Bayern4 シューベルト: 交響曲 第2番 変ロ長調 D.125 シューベルト: ミサ曲 第5番 変イ長調 D.678 (ソプラノ)リューバ・オルゴナソヴァ (アルト)ビルギット・レンメルト (テノール)クルト・ストレイト (バス)クリスティアン・ゲルハーエル (合唱)ベルリン放送合唱団 (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (指揮)ニコラウス・アーノンクール 2005年4月16日ライヴ Berliner Philharmonie
03:30-06:00 19.30-22.00 ORF シューベルト: 水の上の精霊の歌(第4作) D.714 ストラヴィンスキー: 詩篇交響曲 ストラヴィンスキー: レクイエム・カンティクルス シューベルト: 交響曲 第8番 ロ短調 D.759 "未完成" (合唱)ウィーン楽友協会合唱団 (管弦楽)クリーヴランド管弦楽団 (指揮)フランツ・ヴェルザー・メスト -LIVE- Musikvereinssaal in Wien
03:30-06:00 19.30-22.00 ORF
シューベルト: 水の上の精霊の歌(第4作) D.714
ストラヴィンスキー: 詩篇交響曲
ストラヴィンスキー: レクイエム・カンティクルス
シューベルト: 交響曲 第8番 ロ短調 D.759 "未完成"
(合唱)ウィーン楽友協会合唱団
(管弦楽)クリーヴランド管弦楽団
(指揮)フランツ・ヴェルザー・メスト
-LIVE- Musikvereinssaal in Wien
>>468 卒業どころか、むしろコンサート行きたくなる欲求が溜まります。
イヴァン・フィッシャー聴きに行きたかった。 orz
11/4で"番組表wiki"開設1周年になるんですね 管理人さん、書き込んでくれる人たち、ありがとうございます。 これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
474 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/02(水) 01:45:41 ID:rzsv9tSP
wikiの番組表に投稿してくれる人たちもお疲れ様だけど、あれってMS Wordの 置換みたいに、Beethovenをベートーヴェンみたいに変換してくれる機能を 付けてくれるともっと投稿者には便利でしょうね。そしたら、外国語サイトから 直接カット&ペーストするだけで、主だった単語は日本語に変換され翻訳の手間が 省けるから。どこかにそういうソフトとかプラグインってないのかな。
NRK、先日放送したプラッソンの再放送が6時からあるけど 尻切れトンボで終わってた「ラ・ヴァルス」はどうなってるかな?
>>476 さすがに全部ちゃんとやると思うけどねえ。録音するので心配だけど。
ちなみに94年のNHK-FMのことだが、地震の影響で途中止まった
バイロイト・リングの放送を深夜にやり直したことがある。
海外ライヴのそうしたケースでは一回きりの放送という契約らしく、
そういうのはないのが基本線だけど、あれは例外だったね。
ただ自国のオケ(N響)だと何らかのフォローは期待できるし、あると思う。
アシュケナージと最近やった定期か何かも放送超過があって来年一月に
やり直すらしいし、オスロ・フィルもその意味で言えばやる筈だが…。
>>470 このシューベルト、どっかで聴いてるなと思ったら
8月にFMで放送してたんだった。そっちの録音後で聴き直そう。
バイエルンは相変わらずモノの低ビットのままなのねーorz
RadioClassiqueで、今まで聴いたことの無いようなドビュッシーの海をやってた。 演奏後に凄いブラボーで、アナウンスを聞いたらアバド指揮ルツェルン祝祭管だって。 とにかく管弦楽法的な響かせ方が、今まで聴いたどの演奏とも違うの。 テンポの揺れも相当なものでびっくりした。 あ、今度はジョリヴェ特集だって。 クリスティーヌ・ジョリヴェとか言う妙齢の声の女性が出てきたが、未亡人か娘かな?
クリスチーヌ女史は娘らしい。ちなみにジョリヴェ=なんちゃら、と言っていたから結婚してるな
私の祖父は画家で祖母は女優だった、たぶん息子に音楽をさせたかったのだと思う、 とか喋ってるからその息子というのが彼女の父のアンドレ・ジョリヴェだろう。 私の父は演奏家としてダリウス・ミヨーの曲を初演した、とか言ってる。 エコールノルマルの名前が出ているがこれはエコールノルマル音楽院ではなく エコールノルマル・スュペリウールのこと。
恐らく最初期の、室内オケと女声の曲をやってるが、まるで別人の曲だなこりゃ。 調性、というよりほとんど一つのモードに固定されてたいした凝った和音もなくひたすら進む。 こういうエクリチュールを選択するというのは当時のフランスでは珍しいことではないだろうか。 雰囲気としてはさすがにフランスらしさが出ているけど。 ああでも教会旋法に基づく作曲法が流行っていたころだから、こういうのもアリかな。
あなたのお父さんにしては大変異なる様式の曲ですね、とか話を振ってる。そりゃそうだ。 第二次世界大戦の話になった。次は1944年の曲だそうで室内楽。 フルート、ハープと弦楽四重奏かな。ああ大分ジョリヴェらしくなってきた。
さてオスロ・フィルまでもう少しか。
年代が近いせいか、時々フルートにオンドマルトノ協奏曲と近いフレーズが現れる。
さてあなたのお父さんはコンセルヴァトワールで教えていたわけですが(年は聞き逃した)
途中で退職していますね、なぜですか?
それは単純な理由で、もっと作曲に集中したかったからです。オペラの委嘱をもらって・・・
とかいう話になった。
・・・ありゃ、途中で番組が終わったぞ!ひでーな。さすが民放。
>>483 dクス。予約した。SRP2も予約しとくか。
恐らく今のジョリヴェの放送は、FranceMusiquesかFranceCultureあたりから 放送権を買って再放送したものだろう。しかし時間が来たのでぶった切った、と。 仕方ないんでNRKに変えよう。5分スタートか。
ひょっとしてもう始まってる?
始まっちゃってた。
おおプラッソンの唸りが一曲目から・・・ こりゃ相当気合入ってんな。
さて出勤するか ラ・ヴァルスはどうなるのか。
17:30-19:00 09.30-11.00 Musiq3 メンデルスゾーン: 詩篇 第5番 "主よわが祈りを聞きたまえ" ブラームス: ドイツ・レクイエム 作品45 (ソプラノ)ミカエラ・カウネ (バリトン)ミヒャエル・ヴォレ (合唱)バンベルク交響合唱団 (管弦楽)シンフォニア・ヴァルソヴィア (指揮)ロルフ・ベック 2004年4月8日ライヴ Varsovie, Philharmonie Nationale
なるほど。開始時間を早めて全曲を時間内に納めたわけか。<NRK これ、大作の宗教曲シリーズを放送してた1年前によく使ってた NRKの伝家の宝刀だったな。
↑上のカキコ今みると、「伝家の宝刀」の使い方間違ってた。。orz 20:05-21:15 12.05-13.15 SRP2 Mozartkonsert med Manfred Honeck 1. モーツァルト:フリーメイソンのための葬送音楽 2. 同:レクイエム 3. 同:アヴェ・ヴェルム・コルプス アンネ=リーゼ・ソリード(ソプラノ)マルティナ・ディーケ(アルト) ヨナス・デガーフェルド(テノール)カーステン・スターベル(バス) スウェーデン放送合唱団 マンフレート・ホーネック指揮スウェーデン放送交響楽団 1999年、ストックホルム、グスタフ・ヴァーサ教会 気を取り直してこれでも聴こうか。。。
NRKでドヴォ6。 チェコイヤーだった去年の放送を、どこも今頃流しているってのもあるけど この曲よくかかるね。お陰ですっかり気に入ってしまった。
03:03-06:00 19:03-22:00 NRK ヴェルディ: 歌劇「イェルサレム」 ネリー・ミリチオウ(エレーヌ)、ジュリアン・ギャビン(ガストン) マーク・ラッカー(トゥールーズ伯爵)、ジュリアン・コンスタンティノフ(ロジェ) アンナ・チエリチェッティ(イゾール)、ポール・オースティン・ケリー(レーモン) (管弦楽)オランダ放送交響楽団 (指揮)パオロ・オルミ 2005年1月22日ライブ アムステルダム、コンセルトヘボウ収録
04:05-05:34 20:05-21:34 BartokRadio ヴェルディ: レクイエム (独唱)エヴァ・メイ(S)、ベルナルダ・フィンク(Ms)、ミヒャエル・シャーデ(T)、イルデブランド・ダルカンジェロ(Br) (合唱)アルノルト・シェーンベルク合唱団 (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (指揮)ニコラウス・アーノンクール 2004年12月11日ライブ ウィーン、楽友協会大ホール収録
やっとラ・ヴァルス聴けました。 wikiに予定を書き込んだ者ですが、まさか放送前倒しで対応するとは。。。 プラッソンの演奏はかなり横の線をぼかして、退廃ムードたっぷりの 名演奏でした。 最近聴いたフィッシャー弟のは切れ味鋭い攻撃的なもので、対比が 面白い。 あと今夜のオルミ指揮オランダ放送響の「イェルサレム」、何度も 放送されてますがこのオケ最近解散しちゃったので貴重ですね。
499 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/03(木) 00:59:34 ID:1FrXCpl0
アルノルト・シェーンベルク合唱団を起用するところがアーノンクールらしい。 これは期待できそう。
500
Wikiのお陰で「万聖節」なるものを覚えました。
どおりで番組にレクイエムのプログラムが並ぶわけだわ。
>>493 のモーツァルトのレクイエムも、昔ながらのテンポで緊張感あるいい演奏でしたけど
Bartokの11/1の16時からのモツレクもなかなか。
502 :
:2005/11/03(木) 06:06:05 ID:FF9buLzI
万聖節は1日。2日は万霊節
1日は全聖人の日 2日は死者の日 でもよくね?
>>493 のモーツァルトはほんと素晴らしかったね
久々に聴いた胸にこみ上げてくるレクイエム。
グレゴリアン・チャントらしきアカペラのコーラスと神父さんの説教を
途中途中に挟みながら、レクイエムは完全に彼の真筆と思われるものだけ
演奏し最後にラクリモーサをもう一度繰り返す。それも断筆の箇所で中断し、
祈りを捧げた後アヴェ・ヴェルム・コルプスを奏するというバージョンだった。
教会の音響のせいか、ティンパニーの激しい響きと合唱の素晴らしさが際だってた。
ついでにドイツのプロテスタント各州では10月31日が宗教改革記念日の祭日で、 この日からレクイエムなど宗教曲のプログラムがあちこちで並んでましたね。
かくいう自分も31日にメンデルスゾーンの「宗教改革」をネトラジ で聴いてて初めて祭日なことに気づいた次第 日本もお休み。今日は未聴録音を幾つか片づける予定。
>>506 同じく。今日は未聴録音消化日でした。
録音して数日たってから、放送が途中で切れていたことを
やっと確認する有様。(
>>329 のりネージュフィルのマラ6)
Musiq3、もっとガンガレ。
>りネージュフィル ゲームやりすぎではw あの回線切れは自分が最近調子いい、と書き込んだ直後だけに 許せませんでしたww
そうか今日サイト開設一周年なんだね。 自分は年明けから利用させてもらってます。管理人さん、ありがとう。 ついでにこの一年のベスト5を思いつくままに。 1、ニールセン/交響曲第4番「不滅」、シベリウス/交響曲第5番 ベルグルンド&バイエルン放送響 NRK 2、ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第3番、ショスタコーヴィチ/交響曲第8番 ブッフビンダー、スクロヴァチェフスキ&ミネソタ管 KUAT 3、ベートーヴェン/皇帝、ショスタコーヴィチ/交響曲第12番「1917年」 ラーンキ、フュルスト&ハンガリー放送響 パリ公演 Bartok 4、R・シュトラウス/チェロ・ソナタ、シューベルト/pfトリオ第2番他 フルーヴィルト、サボー、A・コンタルスキー Bartok 5、ラヴェル/スペインの時、子供と魔法 オッター、デラコート&ストックホルム王立オペラ SRP2
03:25-05:30 19.25-21.30 NRK Pa konsert i Oslo konserthus ラウタヴァーラ:ハープ協奏曲 マーラー:交響曲第6番イ短調「悲劇的」 エリーザベト・センステヴォルド(ハープ) ユッカ=ペッカ・サラステ指揮オスロ・フィルハーモニー管弦楽団 2005年11月3日、オスロ、コンサート・ホールより生中継 管理人さま、1周年おめでとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします
513 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/04(金) 02:33:21 ID:D3mveV6+
1周年記念&保守age
番組表wiki管理人です。
こんなに皆さんからの祝辞が・・・ありがとうございます。感謝を込めて、今後も管理および
各局番組表の情報収集には一層気を使って対処していくつもりです。
(バックアップは随時行っています。)
さてFranceMusiques、前半のリストの最後から聞き始めて、インタビューを挟んでやっとメシアンに入った。
しかしなんか過剰にアップテンポに感じる。準メルクルって良くN響にも来るよね。
題名はいつも教会のミサで唱えているクレドの一番最後の部分で(教会ではもちろんフランス語で唱えるが(あまりついていけない)、
この題名はラテン語)やっと意味というか出典を理解できるようになった。
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/doc/prayers/creed.htm
オワタ。 ちょっとあおり気味だったが、悪くない演奏だった。 最近毎週ミサに出席し、万聖節の祝日にもミサに参加したせいもあって、 きわめて純粋に、神の存在を身近に感じる。 そうすると、こういう宗教色の強い音楽の理解が自然と深まってきた気がする。 まあミサに行く日以外はきわめて普通の生活、というか毎晩エロゲやってる背徳的な毎日だけど。
おはようございます。
>>512 ま た 再 放 送 待 ち か orz
まぁまぁ…
17:30-19:00 09.30-11.00 Musiq3 ハイドン: 交響曲 第86番 ニ長調 Hob.I-86 バルトーク: 舞踏組曲 Sz.77 ドヴォルジャーク: 交響曲 第7番 ニ短調 作品70 (管弦楽)シュターツカペレ・ドレスデン (指揮)ベルナルト・ハイティンク 2004年8月25日ライヴ Dresde, Semeroper
20:03-22:00 12.03-14.00 NRK ウェーバー: 歌劇「オベロン」 序曲 R.シュトラウス: 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」 作品30 ベートーヴェン: 交響曲 第7番 イ長調 作品92 (管弦楽)シュターツカペレ・ドレスデン (指揮)ベルナルト・ハイティンク 2004年10月28日ライヴ Dresde, Semperoper ハイティンク&ドレスデン。 後者は先週Musiq3で聴きました。オススメ。
最近参加してなかったけど、ようやくiPod買ったので通勤で聞くため またダウンロード生活はじめるか ということでまたwikiのお世話になります
03:30-05:45 19.30-21.45 ORF シベリウス: 組曲「ペレアスとメリザンド」 作品46 ベートーヴェン: ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 "皇帝" シェーンベルク: 交響詩「ペレアスとメリザンド」 作品5 (ピアノ)ラン・ラン (管弦楽)シュターツカペレ・ベルリン (指揮)ダニエル・バレンボイム 2005年9月9日ライヴ Berliner Philharmonie
03:30-05:30 19.30-21.30 SRP2 Konsert med Goteborgs symfoniker - 100 ar シベリウス:交響詩「エン・サガ(伝説)」 ニールセン:交響曲第6番「シンフォニア・センプリーチェ」 ステンハンマル:交響曲第2番ト短調 ネーメ・ヤルヴィ指揮イェーテボリ交響楽団 2005年10月14-15日、イェーテボリ、コンサート・ホール
524 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/05(土) 03:42:00 ID:wfm4AAwt
>>523 時刻が間違っているようです
04:00-06:00 20.00-22.00
wiki番組表は直しておきました
今日は SRP2を聴きながらNRKを保存することとしようか
NRK、ルイージ始まりました。
ミサソレ、ちょっとマイクが遠い感じだなぁ。 合唱が聞こえにくいパートが…
SRP2はニールセン始まった。 そうか、ミサソレマイク位置がイマイチすか。 教会だからなあ。
ミサソレに参加してまつ。 確かにだいぶエコーがかかっている感じかも。
なるほど、ドレスデンということでいつもの歌劇場の方かと思ってました>教会ライブ その代わり残響もながーい。
ほぼ全欧に生中継か>ミサソレ まあフラウエン教会はドレスデンの戦争の象徴らすいからねぇ
やたらとソロヴァイオリンが目立つ。おそらく目の前にマイクでも立っているんだろう
終わりました。 アンコールで合唱小品とかは無しかな。
今日はこの後ORFのZeit-Tonが久しぶりに聞きものなんで楽しみ。
ラッヘンマンハジマタ アウスクラングはそれこそ何回も聞いているが、最近ご無沙汰だったので改めて聞いてる それにしても集中力を要する曲だよな〜
オワタ。あいかわらず密度の高い曲だな〜〜 シャリーノはやらなかったね。もともとアウスクラングが50分以上の曲だけどさ。
ノセダのベトチク第一回をノットゥルノで。
ベト1の第一楽章オワタ 相変らず師匠譲りの暑苦しさだが、精気あり。
17:05-19:00 09.05-11.00 FranceMusiques Prima la musica Presentation : Georges Boyer Concert donne le 30 octobre 2005, Theatre du Chatelet a Paris. Gyorgy Ligeti: Quatuor n°1 "Metamorphoses nocturnes" Franz Schubert: Quatuor n°13 en si mineur op.29 D.804 "Rosamonde" Quatuor Artemis
管理人さま、サイト運営ではお金もかかるでしょうから 漏れ個人はサイト行った際はバナーをクリックしたりしてますが すいませんが漏れ個人は「サラ金系」は躊躇してしまいますね。
>>540 すいません、チラシの裏書いてしまいました。
難しいようならそのままで結構ですので・・・
FirefoxでAdblock使うといいよ。 あとFirewallのオブジェクトフィルタや広告ブロック機能使うとか。 オミトロンなんかも有効。最近2chでさえうざい広告多いから。
管理人です。
番組表wikiのサイト内では私の収入になるようなバナー広告は一切使っていません。
またフリースペースを使っての運営なので、今のところお金はかかっていません。
サイト上部にあるInfoseekのバナー広告は、
>>542 の通りFirefox + Adblock、
またはノートンなどファイヤウォールの広告削除機能で回避できます。
番組表wiki内で広告をクリックしてもInfoseekなどの収入になるだけなので、
今後はする必要はないでしょう。
544 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/05(土) 22:44:29 ID:eUHWtZSC
あげ
それはともかく 昨日BSで完全にオラモ&バーミンガム録画し忘れてたのに 今日のNRKのオラモ&フィンランド放送響は先週からしっかりチェック済の オ レ に 鬱
↑詳しい曲目は「オペラキャスト」さんの方に載ってます。 (貼り付けようにも長すぎるようなので、エラーで貼れませんでした。)
19時半からだと思って急いで帰ってきたけど、19時から始まってたのね_| ̄|○ 仕方ない、録音はあきらめて途中から生で聞こう。
ズビン・メータきた
本家ORFよりラトヴィアの方が明らかに高音質。 でもラトヴィア語わからんからアナウンスはORFがいい。悩むところだ
なんか声が急にボェ〜〜〜〜とかいう音になるんだけど、これはわざとなのか? オケの音は普通に繋がっているから、ネット上の接続ミスじゃなさそうだし
本当にラトヴィアのが音いいね 習慣でORF録音してました・・
>>550 お陰で途中からラトヴィアに変えますた。
こっちの方がオン気味でたいへん生々しい。
ラトヴィアってプログラム表記がわからないから今までパスしていたんだけど、 こんなに音のいい局だったのね。
>546の5つとあと影のない女もプログラムに入ってるね これでヴォツェックがあれば1955年のプレミエ全上演作が揃うわけだ
次はティーレマン指揮でシュトラウスか。なんかまだ20時なのにクソ眠たい・・・ ご飯を作らなきゃならないんだが、缶詰をあっためて済ませるか、それともスパゲッティでも作るか。
ラトヴィアでもやってたのか・・・はっ! 皆さんラトヴィアは高音質オンデマンドありますよー!!
おお、壮大なブラヴォー。
休憩ー。食べ物補充してこよう。
>>557 オンデマンドだとリアルメディアだっけ?
結局スパゲッティ作ることにして今ゆでてる。 ラトヴィアは休憩中でヴァイオリンで愛の喜び・愛の悲しみほか。
メンデルスゾーンの「歌の翼に」の後、ドビュッシーの「美しき夕暮れ」か。いい選曲だな
再開来た
長いアナウンスが入ってる。 ドイツ語がわかる人フォローきぼんぬ
今度の休憩は…うーん… ラトヴィア、休憩中に弄ってみたらWMA64kbpsも行けました。 相変わらず番組表は何が書いてあるかイマイチ分かりませんが。 さて、次はワーグナー?
565 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/06(日) 06:11:32 ID:FYhlt+o/
ORFの休憩時間は、50年前の開幕の日の録音あれこれ。 ベームやゼーフリートのインタビューもあった。 ゼーフリートはプレミエ3つ立て続けに歌い、ベームは4つ振ったとか。 立ち見に並んでる女の子やお婆さんが嬉しそうに話してる。 皆、国立オペラの再開を心から喜んでる。 今、ブルーノ・ワルターのインタビューが始まった。 「ここにいられて幸福だ。4階のギャラリーの立ち見の客が最高だ。 彼らに喜んでもらえれば、成功だ。客席で聞いた限りは良い音に なっているが、実際に指揮台に立ってみないとわからない。今度 第九を振るから、それでわかる。」 その後でその第九が流されているけれど、そのときのものかは不明。 こんなインタビューが残っているのだから、演奏はまだリリースされ ていないものも含めて、皆録音があるんじゃないかな。
50年前の再建公演をORFEOがリリースラッシュしてるから まだまだ色々出てきそうですね。
はーいさいっ♪ いよいよ終わりか
パチパチパチ。 些細なミスとかそっちのけの、お祭りムード一色な公演という感想。
569 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/06(日) 07:45:25 ID:FYhlt+o/
10:00-12:00 20:00-22:00 WCLV 《クリーヴランド管弦楽団 '65 ヨーロッパツアーから》 ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲 バーバー: ピアノ協奏曲 op.38* シューベルト:交響曲第9番ハ長調D.944「ザ・グレイト」 ジョン・ブラウニング(pf)* ジョージ・セル指揮 クリーヴランド管弦楽団 1965年6月24日 コンセルトヘボウ、アムステルダム ちと遅いが。。
>>569 そのCDと思うが、今朝方Radio Stephansdom でそっくり全部放送してた。
記念ライブと同じ時間帯にあえてぶつけるなんて素晴らしすぎw
録音して今聴き終わったとこだが、うーん、これ差がありすぎ!
50年前の方がオペラ聴くにはいい時代だったなー
ここでオペラファンに耳より情報。 Radio Stephansdom で来週、この55年公演から<ドン・ジョヴァンニ> <マイスタージンガー>それにワルターの<第9>を放送予定。 今やってるマーラーツィクルスといい、先月のカラヤンのリング全曲放送といい、 最近Radio Stephansdom をよく聴くようになった。若干変調ノイズみたいのが のるのが残念だが、128Kbpsになって音質的にはそこそこ聴けるようになった。 基本的にレコード録音流すだけなのでライブ派の人は関心ない局だろうけど。
02:00-04:00 12:00-14:00 WDAV ニールセン: 交響曲 第3番 ニ短調 作品27 FS.60 「ひろがりの交響曲」 シベリウス: カッサツィオーネ 作品6* シベリウス: 交響詩「ルオンノタール」 作品70 シベリウス: 交響詩「大洋の女神」 作品73* シベリウス: 交響詩「フィンランディア」 作品26* (独唱)ソイル・イソコスキー(s)、カルロス・アーチュレタ(br) (管弦楽)ミネソタ管弦楽団 (指揮)オスモ・ヴァンスカ 2004年4月22-25日ライブ *日時不明 ミネアポリス、オーケストラホール収録
Bartokのアーカイヴから、毎回楽しみだが今夜は ユリア・ハマリとアンドラーシュ・ミハーイか。 前者は宗教音楽のスペシャリスト。後者は昔伴奏で バーベリアンと「フォーク・ソングス」を振っていた。 しかし渋いな、Bartok。
577 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/07(月) 02:09:28 ID:x8WilNve
ニールセンキター
578 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/07(月) 03:01:40 ID:x8WilNve
ルオンノタールきたー
579 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/07(月) 03:12:16 ID:x8WilNve
大洋の女神きたー
580 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/07(月) 03:23:34 ID:x8WilNve
フィンランディアきたー
カナダの首都
582 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/07(月) 03:44:36 ID:w+TzuO9N
海外のラジオ聴いてたら英語できるようになりますかね?
>>587 音楽目的だと上達しない。結局耳が音楽に行って、アナウンスはそれほど聞き取ろうとしなくなるから。
聞き取れても自分が既に知っている曲名や人名などの固有名詞しか聞き取らなくなるし。
それにBBCは音質がよくないし、アメリカの番組は今のところ番組表wikiでは情報不足。
ヨーロッパの音質の良い局は、英語以外が多い。フランス語やドイツ語の学習には向いているかも。
番組表wikiに語学学習用リンクがあるし、英語板に語学用ネットラジオスレもあるから、
そっちでニュース原稿朗読などを探した方が、語学学習としては適してるよ。
20:00-22:00 12.00-14.00 DRk バイエルン放送交響楽団演奏会 1. R・シュトラウス:交響詩「ドン・キホーテ」 2. シチェドリン:ピアノ協奏曲第5番 3. ストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」(1919年版) デニス・マツーエフ(ピアノ) ヘルマン・メニングハウス(ヴィオラ) ハインリヒ・シフ(チェロ) マリス・ヤンソンス指揮バイエルン放送交響楽団 2004年12月10日、ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク
20:03-22:00 12.03-14.00 NRK シューベルト: 交響曲 第2番 変ロ長調 D.125 シューベルト: ミサ曲 第5番 変イ長調 D.678 (ソプラノ)リューバ・オルゴナソヴァ (アルト)ビルギット・レンメルト (テノール)カート・ストレイト (バス)クリスティアン・ゲルハーエル (合唱)ベルリン放送合唱団 (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (指揮)ニコラウス・アーノンクール 2005年4月16日ライヴ Berlin-filharmonien
う〜んこの曲の良さがわからねえorz
>>585 ミサ曲終わってからの拍手が、しばらく間をおいて静かに始まり
徐々に大きくなっていった。
本当に良い演奏を聴いたあとの興奮や陶酔が冷めやらぬという感じ。
特にアニュスデイの集中力が凄かった。
そっち聞いてんのかorz
DRkは「火の鳥」クライマックスですよ
いやその前のワケワカメorz
シチェドリン?
そうそう
「火の鳥」も疲れてんのか最後はグダグダ気味やな。 これにブラヴォーか
シチェドリン、後で聴いてみます。 帰宅したらもう「火の鳥」だた。
お客さんの拍手が解せないよなorz
04:00-06:05 20:00-22:05 NRK BartokRadio Musiq3 NDR バルトーク: ディヴェルティメント Sz.113 ブルックナー: 交響曲 第7番 ホ長調 WAB.107 (管弦楽)北ドイツ放送交響楽団 (指揮)クリストフ・フォン・ドホナーニ ハンブルク、ムジーク・ハレより生中継
04:05-06:45 20.05-22.45 SRP2 ショスタコーヴィチ: ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品77 シベリウス: ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 ベートーヴェン: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 (ヴァイオリン)セルゲイ・ハチャトゥリアン (管弦楽)リエージュ・フィルハーモニー管弦楽団 (指揮)ルイ・ラングレ 2005年6月15日ライヴ Palais des Beaux-Arts
そりゃ三位入賞まで三人弾くらしいよ
17:30-19:00 09.30-11.00 Musique3 Le Concert du matin Paris, Auditorium du Louvre, 23/2/2004. Itamar Golan, piano - Ilya Gringoltz, violon - Gilad Karni, alto - Claudio Bohorquez, violoncelle. Production: Annick Van Noeyen Pre'sentation : Franc,oise Lecharlier Programmation musicale W.A. Mozart * Douze variations pour violon et piano en sol maj. K.347a sur " La berge`re Ce'lime`ne ". * Quatuor a` clavier n°1 en sol min. K.478 * Sonate n°33 en fa maj. pour violon et piano K.377 * Quatuor a` clavier n°2 en mi b maj. K.493
601 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/08(火) 16:08:55 ID:Nbu1dggC
一応ほす。 今日休みなんでラトヴィアとバルトークのオンデマンドを 拾ってます。後者はちと接続がイマイチ。
オンデマンドかー 何聞こうかなあ
ラトヴィアのは何処辿って行けばいいか解らない 英語に近い者なら何となく理解できるけどあそこは訳解らん(´・ω・`)
ラトヴィアはホントに侮れんよ。
ラトヴィアで今日拾ったのは10/14のマリス・ヤンソンスとバイエルンの演奏会。 メインのベト7がファイル三つに分かれてて拾いにくい。 バルトークからはノットゥルノのフォドールの交響曲第4番(マルシャン指揮 オランダ放送フィル=これは若きF・P・ツィンマーマンとモツコン、サラサーテも 前やっていた)とフアン・ホセ・メナとビルバオのオケでケルビーニのレクイエム。
>>604 へー、ラトヴィアは宝の山ですね。
しかし、realで分かれて拾うことになるから聴くのが難しいね。
結合すること出来るのかな?知ってる人いれば教えてください。
オスロフィル再放送ハジマタ。 …今度こそ頼むよ。
放送時間前倒しはなしか。
20:03-22:03 12:03-14:03 NRK ヘンデル(モーツァルト編曲): オラトリオ「メサイア」 K.572 (合唱)スウェーデン放送合唱団 (独唱)Gisela Stille(s)、Kristina Wahlin(a)、Lars-Erik Jonsson(t)、Mats Persson(bs) (管弦楽)スウェーデン放送交響楽団 (指揮)ステファン・パークマン 2004年12月10日ライブ スウェーデン、ベルヴァルドホール収録
612 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/09(水) 16:08:05 ID:EgwicV0G
せっかくの再放送だったがマーラー途中であぽーんしてた_| ̄|○
613 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/09(水) 18:08:30 ID:sdyKJ0Rb
おいおい帰宅途中なんで気になるよw 接続不良でなのか再放送も延長なしだったのか、どっち?
>>613 うちの回線のせいかと。1楽章途中で止まってた。
今回は最後まで放送したみたいだよ。
>614 トンクス。 でもうちも危ないなあ・・・
ちゃんと全部入ってた>サラステのマラ6 でもNRKの再放送だと、一度録音したものを再生で流すからなのか 音量が小さくなってるのがなんとも惜しい(´・ω・`)
617 :
ショーバー :2005/11/09(水) 20:05:36 ID:uWl2dT54
618 :
ショーバー :2005/11/09(水) 20:15:09 ID:uWl2dT54
微妙に発音が不明瞭だな・・・
619 :
ショーバー :2005/11/09(水) 20:19:54 ID:uWl2dT54
これって合唱はUrtext版じゃないのか・・・?
620 :
ショーバー :2005/11/09(水) 20:26:41 ID:uWl2dT54
あ、モツ版にもどった
621 :
ショーバー :2005/11/09(水) 20:28:34 ID:uWl2dT54
合唱の調子が各曲の後半で上がってくるなw
622 :
ショーバー :2005/11/09(水) 20:31:48 ID:uWl2dT54
このアルトはなかなか良いね
623 :
ショーバー :2005/11/09(水) 20:41:53 ID:uWl2dT54
バスのソリスト、ブレス短いなw メリスマの途中で2回もブレスしてる、、
624 :
ショーバー :2005/11/09(水) 20:47:44 ID:uWl2dT54
おっ、チェンバロカコイイ
625 :
ショーバー :2005/11/09(水) 21:04:54 ID:uWl2dT54
そのまま第2部か。 思ったより合唱が粗いな〜
626 :
ショーバー :2005/11/09(水) 21:13:41 ID:uWl2dT54
このアリア長すぎていつ聴いてもダレる
627 :
ショーバー :2005/11/09(水) 21:21:59 ID:uWl2dT54
メリスマよく回るな〜
628 :
ショーバー :2005/11/09(水) 21:44:01 ID:uWl2dT54
このバスはダメすぎ、、、
629 :
ショーバー :2005/11/09(水) 21:45:15 ID:uWl2dT54
メリスマが完全に遅れてる、、、
630 :
ショーバー :2005/11/09(水) 21:51:05 ID:uWl2dT54
ハレルヤ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
631 :
ショーバー :2005/11/09(水) 21:54:45 ID:uWl2dT54
ハレルヤの後はやっぱりみんな拍手するのね・・・
おっショーバーさん乙。つ旦~~ やっと帰宅した。 サラステ何とか録れているもよう。ヨカタ 何気に一曲目のラウタヴァーラの曲も掘り出し物だね。
633 :
ショーバー :2005/11/09(水) 22:16:51 ID:uWl2dT54
おかえり〜 こちらはやっと終曲・・・
634 :
ショーバー :2005/11/09(水) 22:20:12 ID:uWl2dT54
オワタ〜 まぁ普通の演奏だったかな・・・ ではでは〜
03:00-08:05 19:00-00:05 NRK ワーグナー: 楽劇「トリスタンとイゾルデ」 ベン・ヘップナー(トリスタン)、ワルトラウト・マイア(イゾルデ) フランツ・ヨーゼフ・ゼーリヒ(国王マルケ)、ユッカ・ラシライネン(クルヴェナール) イヴォンヌ・ネフ(ブランゲーネ)、トビー・スペンス(牧童) アレクサンダー・マルコ・ブールメスター(メロート)、ダヴィッド・ビジッチ(かじとり) (管弦楽)パリ国立歌劇場管弦楽団 (指揮)エサ・ペッカ・サロネン 2005年5月7日ライブ フランス・バスチーユ、パリ国立歌劇場収録
wikiに書いとくの忘れたけど12時からKUATで ヴァンスカとミネソタ管のシーズンハイライト、 ベトプロ第一回、田園と8番やりますよー
20:05-22:05 12.05-14.05 SRP2 ニコライ: 歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」 序曲 ぺテリス・ヴァスクス: ヴァイオリン協奏曲 (1996) チャイコフスキー: 交響曲 第3番 ニ長調 作品29 "ポーランド" (ヴァイオリン)カタリーナ・アンダーソン (管弦楽)ノールショピング交響楽団 (指揮)ミハイル・ユロフスキ 2005年10月29日ライヴ Berwaldhallen
22:00-23:30 14.00-15.30 Radio100,7 ベートーヴェン: 「アテネの廃墟」 序曲 作品113 シベリウス: 交響詩「フィンランディア」 作品26 グリーグ: ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 ハイドン: 交響曲 第104番 ニ長調 "ロンドン" Hob.I-104 レスピーギ: 交響詩「ローマの松」 (ピアノ)ペーテル・ヤブロンスキー (管弦楽)シンフォニエッタ・クラコヴィア (指揮)ジョン・アクセルロッド 2005年3月16日ライヴ Concertssall vun der Warschauer National Philharmonie
ヤブロンスキーはよかった
明日11日はヤバいな。 深夜というか朝方にブロムシュテット&ドレスデン(Bartok)、 ゲルギエフ&ロッテルダム(Musiq3)、ダウスゴー&デンマーク放響(DR)。が激突。 昼にKUATでノセダ&NYP、夕方はMusiq3でフェドセーエフ&仏放送フィル。 夜は夜で若手のトゥガン・ソヒエフ&スウェーデン放響(NRK)、懐かしの ランベルト・ガルデルリ&ハンガリー放響(Bartok)か…。 凄いオーケストラ・フェスティヴァルな一日になりそうだ。
04:00-06:05 20:00-22:05 BartokRadio ウェーバー: 歌劇「オイリアンテ」序曲 モーツァルト: 交響曲 第38番 ニ長調 K.504 「プラハ」 ベートーヴェン: 交響曲 第3番 変ホ長調 作品55 「英雄」 (管弦楽)シュターツカペレ・ドレスデン (指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット 1973年10月4日 ドレスデン放送収録 (おそらくPILZ ACANTA 442059-2と同音源)
04:00-07:00 20:00-23:00 FranceMusiques チャイコフスキー:イタリア奇想曲 同:交響曲第2番 同:ピアノ協奏曲第1番 (管弦楽)National de France (指揮)マズア (ピアノ)ニコライ・ルガンスキーNicolai Lugansky 2005年11月 フランス,シャンゼリゼ劇場にて収録
ここって自前のクラシックCD流すのもありなのかな?
ダウスゴーの録音途中で切れてたorz
最近NRKとDRPはいつも途中で切れてばかりだよ
どうにかならんかね(´・ω・`)
>>646 ここはネトラジじゃないからね。テンプレ見ても判るように聴くことが全てです。
648 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/11(金) 08:32:19 ID:AeVs6zFm
あげ
650 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/11(金) 14:57:35 ID:qX7+Cgai
いつのまにかNYPのオンデマンドページが充実してる
20:03-22:00 12.03-14.00 NRK ドビュッシー: 牧神の午後への前奏曲 シューマン: ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 ムソルグスキー(ラヴェル編): 組曲「展覧会の絵」 (ピアノ)ジャンルカ・カシオーリ (管弦楽)スウェーデン放送交響楽団 (指揮)トゥガン・ソヒエフ 2005年1月14日ライヴ Berwaldhallen i Stockholm 始まってますが。ソヒエフはゲルギエフの秘蔵っ子らしい。
>>651 何故だか落とせない。ストリームを聴くしかないのか。
ん?突然別の箇所に? 放送がおかしいぞ?レコードの針が飛んだみたいになった。
カシオーリの弾いたシューマンのピアノ協奏曲の録音を聴きなおしてみたが やはり途中で曲がぶった切られている。せっかく録音したのにー
>>653 rtsp://149.123.5.36:554/NYP_20051108.rm
↑
多分↑のところの554を80に変えるといいかと
番組表のページのサイトの説明にもあるんだけど
03:30-05:15 19.30-21.15 SRP2 ベートーヴェン: 交響曲 第1番 ハ長調 作品21 グラズノフ: 交響曲 第6番 ハ短調 作品58 (管弦楽)スウェーデン放送交響楽団 (指揮)ミハイル・プレトニョフ -LIVE- Berwaldhallen
659 :
653 :2005/11/12(土) 00:34:04 ID:qXbwkg5c
>>656 ありがとうございます。
サイトの説明を見てませんでした(´・ω・`) (´・ω:;.:... (´:;....::;.:. :::;.. .....
11:00-13:00 21.00-23.00 WDAV バルトーク: 舞踏組曲 Sz.77 ブリテン: 戦争レクイエム 作品20 ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30 (ピアノ)シモン・トゥルプチェスキ (管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック (指揮)ジャナンドレア・ノセダ 2005年10月20-22日ライヴ Avery Fisher Hall, New York
ヤンソンスはぎりぎり粘って最後まで放送したね<NRK おかげで次ぎの番組、MTTのマラ3の冒頭欠けちゃってるけどw 俺は先週聴いてるから無問題
ヤンソンスまで最後の音にシンバル追加しだしたな…>チャイコ4番 それはともかく、Radio100,7の11月後半〜12月頭のプログラム貼っておいた。 ギーレンのルクセンブルク客演、ブロムシュテットのお別れ演奏会、 知られざる巨匠アルトゥール・タマヨ(ギーレンが表ゲソオソ巨匠ならこちらは裏)の パリ公演などすごいプログラムが続く。 ただここのストリームはクセがある。夏場に発見してよく聴いてたけど、 音が硬く、よく途切れる印象。 まあ聴いてみて問題なければ以降も貼ることにします。
独立記念日にちなんだ昨日のNotturnoのポーランド特集、 午後はこれをあれこれ聴いて楽しんだ。 グレツキやシマノフスキはもちろん良かったが、 個人的な一番の発見はザレブスキのピアノ五重奏曲 これがあるから、Notturno漁りはやめられない。
>>660 ふとおもったんだが
ブリテンの作品20はシンフォニア・ダ・レクイエム(鎮魂交響曲)
の間違いではなかろうか
ブルーノ・ワルター祝祭管弦楽団 俺も祝祭してください
03:00-おそらく08:00 19.00-おそらく00.00 Klara podium Danel Kwartet Shostakovich Integrale1 ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第11番ヘ短調op.122 同:弦楽四重奏曲第6番ト長調op.101 同:弦楽四重奏曲第9番変ホ長調op.117 同:弦楽四重奏曲第12番変ニ長調op.133 同:弦楽四重奏曲第4番ニ長調op.83 同:弦楽四重奏曲第8番ハ短調op.110 同:弦楽四重奏曲第1番ハ長調op.49 同:弦楽四重奏曲第5番変ロ長調op.92 同:弦楽四重奏曲第15番変ホ短調op.145 ダネル弦楽四重奏団 マルク・ダネル、ジル・ミレ(ヴァイオリン) トニー・ニュス(ヴィオラ)、ギィ・ダネル(チェロ) 2005年11月11日(11,6,9番)12日(12,4,8,1,5,15番) ブリュージュ、コンセルトへボウ内カンマームジークザール
KlaraのダネルSQ、開始が19.10-に変更されていたようなので wikiに書き替えておきました。
>>664 サンクス、先ほど訂正しました。
来年のニューイヤーの曲目が早速Wikiに書き込まれてるね。
モツイヤーだけにフィガロ序曲入ってる!!
>>669 書き込みましたが、ドイツ語がハンガリー語に訳されて
載っている番組表からの翻訳なので 見てわかりやすいのだけ
日本語にしました。 皆さんがんばって解読してください。
また、まちがってたらすみません。
今朝方やってたティペットの歌劇、予想外に(←失礼!)面白くって 聞き入ってます。これ実際に舞台で見たら面白そう。英語の筈なのに 台詞全然聞き取れませんが。 …しかしMusiq3、アナウンスが思いっきりやらかしてます。 orz Bartokの方DLして聴いてみようかな。
18:30-20:00 10.30-12.00 Radio100,7 シューベルト: 交響曲 第5番 変ロ長調 D.485 ワーグナー: ジークフリート牧歌 WWV.107 モーツァルト: 交響曲 第40番 ト短調 K.550 (管弦楽)ブルーノ・ワルター祝祭管弦楽団 (指揮)ジャック・マーティン・ハンドラー 2005年9月15日ライヴ Wiener Konzerthaus
19:00-20:15 11:00-12:15 NL_Radio4 Het zondagochtendconcert (AVRO) 1. ワーグナー:ジークフリート牧歌 2. リスト:ピアノ協奏曲第2番イ長調 3. リヒャルト・シュトラウス:薔薇の騎士 より ワルツII Het Gelders Orkest o.l.v. Nikolai Alexejev. Martijn van den Hoek, piano. Presentatie: Hans van den Boom. Rechtstreeks vanuit de grote zaal van het Concertgebouw in Amsterdam.
19:03-20:56 11.03-12.56 ORF バーンスタイン: ミュージカル「キャンディード」序曲 コープランド: クラリネット協奏曲 マーラー: 少年の魔法の角笛 マーラー: 高き知性をたたえて マーラー: ラインの小伝説 マーラー: 無駄な骨折り マーラー: 歩哨の夜の歌 マーラー: 原光 シューマン: 交響曲 第4番 ニ短調 作品120 (クラリネット)エルンスト・オッテンザマー (バリトン)トーマス・カストフ (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (指揮)シモーネ・ヤング -LIVE- Grosen Konzerthaussaal in Wien
チューニングだけで萌える
ORFはクヴァストホフ急病のため、後半はモーツァルト、シューマンにプロ変更 エリーナ・ガランチャのモーツァルトアリア集か
Titel: "Alma grande e nobil core", Arie fur Sopran KV 578 K.578 アリア「大いなる魂と高貴な心」 Titel: "Deh se piacer mi vuoi", Arie der Vitellia aus "La Clemenza di Tito", KV 621 Titel: "Temerari ...Come scoglio immoto resta", Rezitativ und Arie der Fiordiligi aus "Cosi fan tutte", KV 588 Solist/Solistin: Elina Garanca/Mezzosopran
今参戦しはじめますた 2楽章心地よい
ミネソタは大上を切って正解だったか
圧縮とかないと思いますがそこそこの頻度で 保守兼ね合いの実況お願いします。
682 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/14(月) 08:04:05 ID:iV5K5921
一旦age
17:30-19:00 09:30-11:00 Musiq3 バルトーク: ヴァイオリン協奏曲 第2番 Sz.112 BB.117 スーク: 交響曲第2番 ハ短調 作品27 「アスラエル」 (ヴァイオリン)フランク・ペーター・ツィマーマン (管弦楽)フランクフルト放送交響楽団 (指揮)ダニエル・ハーディング 2005年3月11日ライブ フランクフルト、アルテ・オパー収録 他の曲での放送のときは音質の関係で聴かなかったけど ハーディングのスーク、どんなものか。
昨夜のエマーソン・カルテットのバッハとベートーヴェン堪能した。 ORFは音質がちと不満なので、いいプロでも一度聴くとたいてい消してしまう。 このフーガの技法と作品132は保存しとこう。何度も聴き直したくなりそうだから。
21:30-23:00 13.30-15.00 Espace2 ベートーヴェン: 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60 ベートーヴェン: 交響曲 第7番 イ長調 作品92 (管弦楽)サン・カルロ歌劇場管弦楽団 (指揮)レオポルト・ハーガー 2005年2月24日ライヴ Theatre San Carlo de Naples 8時からNRKで今年のベルリンフィルのピクニックコンサートもあり
来週のNRKはRCO週間だね。楽しみ。
688 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/15(火) 07:39:12 ID:96vPsuf9
ほしゅ
一応保守
Musiq3でビオンディ&エウローパ・ガランテハジマタ まずはコレルリの合奏協奏曲か。
今日はちと接続がよくないな。
なかなかしなやかですね。 オレ的には古楽系は守備範囲外なんだけど。 昔FMで聴いたイル・ジャルディーノ・アルモニコの「四季」は 強烈に印象に残っている。
「のだめ」読みながら聴くエウローパ・ガランテ。 さて「四季」キタコレ
ふーむ、衝撃度ではいまいちだな。 大人しい・・・
うーん、フレージングがあざとい感じでイカンなこりゃ。
かなりナヨナヨ流線型の演奏が続くな。 繊細さは感じるけど飽きるなあ。。
おお、ここはいいかも
オワタ うーんいまひとつ
ナクソスで月額1800円ほどのストリーミングサービスがはじまりましたな ここで十分だけど、そういうサービスが増えるのはいいことよ
今日はKlaraでチョンと国立放送フィルか。 今後このコンビの放送いろんなとこでかなりあるのな。
''05:00-06:30'' '''21.00-22.30''' [[SR2]] Reprise~ Moderation: Wolfgang Korb Henri Lewkowicz, Violine; August Antoni, Klavier; Rundfunk-Sinfonieorchester Saarbr?cken; Dirigenten: Ralf Weikert und Antonio Janigro~ +Wolfgang Amadeus Mozart:- Violinkonzert B-dur KV 207; - Sonate f?r Violine und Klavier ; F-dur KV 30 +Felix Mendelssohn Bartholdy: Violinkonzert e-moll, op.64 +Charles Marie Widor: Sonate f?r Violine und Klavier,; op.50~ Aufnahmen aus dem SR-Archiv
04:00-06:00 20.00-22.08 Klara podium シューベルト:交響曲第3番ニ長調 モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488 ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 グリゴリー・ソコロフ(ピアノ) チョン・ミュンフン指揮フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団 2005年9月23日、パリ、シャンゼリゼ劇場 これね。前サンタ・チェチーリア音楽院管と来日したときにベト5やってたね。 ソコロフもK488はピノックとやったのがFMで最近流れてた。これはどうかな。
Musiq3でヤーコプス指揮のモツのティートの慈悲の生中継もアリ。 03:00-07:12 19.00-23.12 Musique3 En Direct du Palais des Beaux-Arts de Bruxelles : Wolfgang Amadeus Mozart / La clemenza di Tito NHKでやったフィガロが面白かったからこれも聴いてみようかな。
Musiq3のことだから、中継開始は朝4時くらいからとみていいかな?
「ティート」はタイマー録音です。 パレ・デ・ボーザールのHPだと19:00-となっているから、 オレは一応3時に合わせてタイマーしてます。
706 :
704 :2005/11/16(水) 02:06:53 ID:AfFhtXe7
ありゃ、失礼しました。<開始時間 時間は余分に見積もる方が安全で確実ですしね。 MP3は編集効くし。
ヤーコプス楽しみだな〜
708 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/16(水) 11:04:08 ID:hLvX8prp
「ティート」かなり面白いね。通勤中に第1幕聴いただけだけど。 演奏はフィガロから予想つく範囲だが、ヤーコブスもうなり声 から気合い入ってるのがよく分かるw ティートとイドメネオは過小評価の傾向があるので、記念イヤーに かけてもっと取り上げられるといい。
KUAT 1秒間隔くらいでプチプチ切れるなぁ
21:30-23:00 13.30-15.00 Espace2 リスト:ピアノ協奏曲 第2番 イ長調 S.125 R.456 チャイコフスキー: 交響曲「マンフレッド」 作品58 (ピアノ)アドリエンネ・クラウス (管弦楽)ブダペスト祝祭管弦楽団 (指揮)イヴァン・フィッシャー 2004年8月26日ライヴ ロカルノ、サン・フランチェスコ教会収録
チョンのベートーヴェン、実によかった。まさに直球勝負、質実剛健。 放送フィルもあんな力強い音が出るんですね。ちょい前のヤノフスキ時代には 考えられなかった音です(尤も彼には彼の美質があって、それも好きだけれども)。 ヤーコプス少し聴いた。かなり気合入ってる感じですね。 まとめて聴くので次の休日が楽しみ。 しかしあれだけ頑張ってwikiに載せた映画音楽特集は録音失敗…残念なり。
>>711 BartokRadioで1/1に放送あるよ>映画音楽特集
>>712 おお!dクスです!さすがは困ったときのBartokです!
03:03-08:05 19.03-00.05 NRK マイアベーア:歌劇「ユグノー教徒」 Hugenottene; Opera i fem akter av Giacomo Meyerbeer
すいませんルクセンブルクの放送時間間違えてましたorz
717 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/17(木) 10:57:32 ID:AqhSBaQm
12:00-14:00 20.00-22.00 KUAT Minnesota orchestra 1. ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」序曲 2. 同:交響曲第1番ハ長調 3. 同:交響曲第3番変ホ長調「英雄」 オスモ・ヴァンスカ指揮ミネソタ管弦楽団 2005年3月19-21日、ミネアポリス、オーケストラ・ホール
22:00-23:30 14.00-15.30 Radio100,7 Mikhail I. Glinka: Ouverture vu "Russlan et Ludmila" チャイコフスキー: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 ヴォーン・ウィリアムズ: グリーンスリーヴズによる幻想曲 ヴォーン・ウィリアムズ: 交響曲 第6番 ホ短調 (ヴァイオリン)ニコライ・ズナイダー (管弦楽)トロント交響楽団 (指揮)ピーター・ウンジャン 2004年6月2日ライヴ Roy Thomson Sall, Toronto ズナイダーチャイコやりすぎw
03:25-05:30 19.25-21.30 NRK Pa konsert - Alltid Klassisk 10 ar! Direkte fra Store studio Kringkastingsorkestret. Dirigent: Peter Szilvay. Solister: Marianne Beate Kielland, mezzosopran. Ingfrid Breie Nyhus, klaver. Fra Caprice nr 24, av Nicolo Paganini. Andantino amoroso, fra Oktett, av Luigi Boccherini. 3. sats fra Serenade for blasere, cello og kontrabass, av Anton Dvorak. Ouverture, av Edvard Fliflet Brain. Ricercare, fra Musikalisches Opfer, av Johann Sebastian Bach, arr. Anton Webern. Fra Funf Ruckert-Lieder, av Gustav Mahler, arr. Max Puttmann: Liebst du um Schonheit. Ich bin der Welt abhanden gekommen. Fra Capriol-suite, av Peter Warlock. Andante, fra Konsert for klaver og orkester nr 2 i F-dur, av Dmitrij Sjostakovitsj. Fra Appalachian spring, av Aaron Copland. Rapsodi over et tema av Paganini, av Sergej Rakhmaninov.
03:30-05:01 19.30-21.01 ORF ヤナーチェク: 劇音楽「シュルックとヤウ」 ドヴォルジャーク: ピアノ協奏曲 ト短調 作品33 ヤナーチェク: シンフォニエッタ 作品60 (ピアノ)ピエール・ローラン・エマール (管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 (指揮)チャールズ・マッケラス 2004年3月22日ライヴ Grosen Musikvereinssaal in Wien
03:35-05:00 19:35-21:00 BartokRadio シェーンベルク: ワルシャワの生き残り (ナレーション:Kezdy Gyorgy) ベートーヴェン: 交響曲 第9番 ニ短調 作品125 「合唱」 (独唱)Cserna Ildiko, Melath Andrea, Bandi Janos, Kovacs Istvan (合唱)ハンガリー放送合唱団 (管弦楽)ハンガリー放送交響楽団 (指揮)アダム・フィッシャー ブダペスト、リスト音楽院大ホールより生中継
フィッシャー兄の第九期待。 来月は弟の第九も放送されることで兄弟対決。 ところでNYPの今週のオンデマンドがつながらない(´・ω・`)
鯖増強してるから21日にまた来いってさぁ
>>724 dクス。DLやり方間違えたのかと悩んだけどそれなら一安心です。
アダム・フィッシャーの第九、かなり粗いけどグイグイ引っ張る
感じと、マイクに近い合唱&独唱に助けられてか楽しめた。
会場で聴くと盛り上がるんだろうなぁ。
ベレゾフスキーのラフ3、途中からだけど、どうにか間に合った。 さてと、楽しむとするか。
この音の乱反射 ミーハーにはたまらない曲だorz
なんだか、オケがあっけらかーーーんとしてる気がする。
おお、上手くいったな。3楽章のはじめ。
とろんと交響楽団orz
ここがさ、ベレゾたんちょっともたつくんだよね、いっつも。
べれぞたん、リズムきちんとねー。
どのピアニストが好き? 昔の人と生きてる人の両方一人ずつあげてよん
昔の人ーーしいて言えばリヒテル 今の人ーールガンスキー あなたは?
>>738 おおd
自分はCDはアシュケナージしかもってないのorz
最近よくラジオで3楽章がかかっててよく聞くのかな
ぶらぼー、ぶらぼー、すっごくいい出来だった。 凄いぞベレゾたん!
なんかこの拍手嫌orz
これは3楽章の途中からまたアンコールで弾かないかな
おや、ラフマの前奏曲32−5ぢゃないか
おおフランス語だ 途中で無線が途切れたorz やはり有線でないとつらいなorz
>>743 そうtrente-deuxっていってた
>>739 そっかぁ。アシュケナージは定番だよね。私も持ってるよ。好きだよ。
え、アンコール多すぎないか?ソロリサイタルじゃないよね?
は、もしかしてラフ3のCDの事を聞かれたのかな? リヒテルはラフ3は録音してない。ラフ2は良いけど。 3番の昔の人ならヴァン・クライバーンを挙げときます。 まだ生きてるけどね
探しちゃったぢゃないかorz
おお、スマソ
32-12だな。ベレゾさんの息を吸う音まで聞こえて、生々しいでつ。
ベレゾフスキー、図体でかいから、爆音が難なく出て裏山。
Cliburnはカーネギーホールか 行ってみたい Luganskyはバーミンガムとの?
>>753 クライバーンはそう。コンドラシンとシンフォニーオブジエアーね。
カーネギー、行ったことあるけど、ずっと寝てた。
ルガンスキーもそうそう、バーミンガム&オラモのやつね。
こちらは新盤。ブリリアントに入っている旧盤はうーんって感じ。
ちょっとちょっとすごいじゃん 行ったことあるホールあげてよん
終わったかな。 ID:utxkRCw+さん、ありがとう。一人で聴くより数倍面白かったわ。 それではよい週末を。
あ、じゃ、これがラストアンサーね。 あとはシャンゼリゼ(パリ)ぐらいよ。日本もそうたくさんは行っていないわ。 来年ルガンスキーが来たら、色々また知らないホールに、のこのこと行くかもね。
あらお帰りね ありがd カーネギーさんもよい週末をノシ
あらすれ違いねorz パリでは金がなくて教会のコンサートばかり行ってたorz もったいないことをしたorz カジノ・ド・パリは行ったのにorz
Tweede symphonieって交響曲第2番かorz
ラフマニノフ交響曲だともっと威勢がよくなるな
10:05-12:00 12.05-14.00 ABC
http://www.abc.net.au/ (オーストラリア)
ワーグナー: 楽劇「トリスタンとイゾルデ」 WWV.90 から "前奏曲と愛の死"
ベートーヴェン: ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58
R.シュトラウス: 交響詩「ドン・ファン」 作品20
モーツァルト: 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543
(ピアノ)フレディ・ケンプ
(管弦楽)西オーストラリア交響楽団
(指揮)マティアス・バーメルト
2005年6月17-18日ライヴ Perth Concert Hall
ノットゥルノのノセダのベトチクルスもお忘れなく。
ABC今見ましたがすごい発見ですね。大変に乙です。 ストリームの質もそこそこっぽいので期待できますね。 個人的には地元オケを振りに来るクリヴィヌがめっちゃ楽しみ。 あとは高音質ストリームでフォローできなかったMDRやドイチュラント ・ラジオの放送があるのも嬉しいところです。
ABCというとラジオ・オーストラリアだな ある年代以上のラジオファン(俺のことだw)には感慨ひとしお
ベルギーの演奏会場を調べるのに丸半日を費やしてしまった・・・ パレ・デ・ボーザール以外調べるの難しすぎ 何をやっているのかorz
767 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/19(土) 23:37:45 ID:yMGun4Pl
>>767 キャロライン洋子かとオモタヨ
今夜のオペラはあまり聴きたいものがない。
NDRでファニー・ヘンゼル特集があるようなので
起きてたらそれ聞いてるかも。
769 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/20(日) 11:03:23 ID:seph6TUy
NRKのMP3が使えなくなってない? ウチこれ使えないと厳しいんだけどなー
今ABCを聴いているが東京でやったN響の演奏を海外のラジオで聴くってのも不思議なもんだ。 NHKがネット放送してくれたらなぁ。あれもこれもJASRA○のせいなのかorz
>>769 本当だ繋がらなくなってる。
サイトに行ってストリーミングの場所探したが10khz40khz160khzに別れているぐらいしか判らないです(´・ω・`)
>>771 10周年記念コンサートの頃から、mp3,oggともfile not foundでwmaしか生きてない。
>>770 N響の演奏は、指揮がブロムシュテットやデュトワのはたまに欧州でも流れる。
現シェフのはないか…。(日が浅いので、音源が出回っていない、ということにしておこう)
773 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/20(日) 11:49:47 ID:go7tNN2v
サンクトペテルスブルグに参戦
ハジマタ
NHKはモノラルってまじか…
モノラルだよぉ〜〜〜orz
これだけ金管がそろってフォルテで吹かれるとORFの音質じゃ かなり物足りない orz
スケルツォ(・∀・)イイヨー
トリオは…うーん。
ブル9第3楽章からテ・デウムがここまでぎこちないものとは… orz
なんだテ・デウムは普通の良演じゃん。 フィナーレとして演奏しているせいか、ブル9より壮大な気がした。 でももったいないなぁ…
>>784 今やってみたけどwmaの170は普通に聴けたよ?
うーん、困ったもんだねえ>NRK ブロムシュテットのは以前SRP2でやったときに録音失敗したから 今度こそ、と思ってるんだけど。てかwmaなら聴けてるよ。今。 これからビシュコフとWDR聴くよ。
787 :
784 :2005/11/21(月) 01:31:02 ID:1xqMX+1O
ありがとうございます&スミマセン。 確かにHPのトップからのページでWmaで聴けました! Wikiの方からやって失敗してたもので。 でもこれで取り敢えずは一安心です。
20:00-22:00 12.00-14.00 DRk シューマン:劇付随音楽「マンフレッド」序曲 同:チェロ協奏曲イ短調 ベルリオーズ:交響曲「イタリアのハロルド」 アルバン・ゲルハルト(チェロ)タベア・ツィンマーマン(ヴィオラ) フィリップ・オーガン指揮BBC交響楽団 2004年7月7日、バート・キッシンゲン、レゲンテンバウ大ホール
いよいよガウデアムスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 今夜は逃さないようにせねば 04:00-06:00 20.00-22.00 Concertzender ガウデアムス国際音楽週間2005 #1 (ガウデアムス国際音楽週間:毎年9月にアムステルダムで行われる現代音楽祭およびコンクール。 De Ereprijs: オランダの吹奏楽+エレクトリックギターおよびベースのアンサンブル。現代音楽を専門とし、ガウデアムスでは毎年演奏している) 次回は2005-12-06
790 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/21(月) 17:13:27 ID:36IVCzTw
NRKのOggまだダメポ (´・ω・`)ショボーン
ORFでファニー・ヘンゼル(・メンデルスゾーン)特集ハジマタ
792 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/21(月) 18:48:53 ID:QNL4MztW
NRK、mp3復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! あとは切れないことを祈るばかり。 20:03-22:00 12:03-14:00 NRK ベートーヴェン: 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60 チャイコフスキー: 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36 (管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 (指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット 2004年9月19日ライブ アムステルダム、コンセルトヘボウ大ホール収録
復活してるね>NRK ただ若干妙なノイズが乗るな。
妙なノイズもなくなった。 今のベートーヴェンかなりの出来だった。上手く言えないけど 響きが豊麗ですごく充実してたと思う。スウェーデン放響との 7番もそうだったがブロムシュテットは本当に素晴らしい。 最近特にそう感じる。
796 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/21(月) 22:02:12 ID:4Rul0Bu2
>793-795 復活してる?相変わらず11/21までメンテ中のメッセージがでるんだけど。
>>796 復活してるよー。
今はウィグモアの中継を聴きながらリッピング中。
昨日のアダム・フィッシャーのブラームスプロ聴いたけど 2番はものすごく良いなぁ。この指揮者に合ってる気がする。 1番は一楽章リピートなんて珍しかった。
こんな日に限って20時まで居残りだった!zut! 今慌ててConcertzenderの録音を入れたところ。 晩飯を買いに出直してくる。 NDRも良さそうだね。またすぐ帰ってくるからブラ3からゆっくり聴こう。
思ったよりポップ寄りの曲ばかりで期待はずれだった。 デ・エレプライズの演奏会で数年前に聞いたハンナ・クレンティのフルート協奏曲は ネ申だったのだが。
18:05-19:40 10.05-11.40 ORF シューベルト: 交響曲 第5番 変ロ長調 D.485 ベートーヴェン: 弦楽四重奏曲 第14番 嬰ハ短調 作品131 (管弦楽編曲版) (管弦楽)カメラータ・ザルツブルク (指揮)フランツ・ヴェルザー・メスト 2003年8月31日ライヴ Angelika-Kauffmann-Saal, Schwarzenberg
17:30-19:00 09.30-1.00 Musique3 Le Concert du matin New York, Mannes College of Music. Irina Morozova, Vladimir Shakin, pianos. Production: Annick Van Noeyen Pr?sentation : Fran?oise Lecharlier Programmation musicale * Cl. Debussy -Danse sacr?e et danse profane, version pour deux piano -En Blanc et Noir, pour deux pianos -Lindaraja, pour deux pianos * Schumann / Debussy -Six Etudes en forme de canon pour piano ? p?dalier (trans. pour deux pianos de Debussy) * S. Rachmaninov -Fantaisie-tableaux op.5 (Suite n°1) pour deux pianos - Fantaisie-Tableaux op.17 (suite n°2) extr. 2° et 4° mouv.
23:02-01:00 15.02-17.00 FranceMusiques Prima la musica Pr?sentation : Martin Kaltenecker Concert donn? le 24 juillet 2005 ? Montpellier Kaikhosru Shapurji Sorabji ソラブジ:超絶技巧的ピアノ作品の作曲を得意としたイギリスの現代作曲家。 1. Golden Cockerel 2. Crown Variazioni 3. Frivoli e Fuga Eretica 4. Sopra il Grido del 5. Gallino d oro da Rimski 6. Korsakov Jonathan Powell : piano
2005-11-25 04:00-07:00 20.00-23.00 FranceMusiques Concert Pr?sentation : Dominique Jameux Donn? le 25 septembre 2005, Palais des F?tes ? Strasbourg. Festival Musica 1. Micha?l Jarrell: Un long fracas somptueux de rapide c?leste 2. Anton Webern: Pi?ces pour orchestre op.6 3. George Benjamin: A Mind of Winter 4. Alban Berg: Lieder de jeunesse 5. Micha?l Jarrell: Instantan?s Orchestre Philharmonique de Strasbourg Direction : Matthias Pintscher Marisol Montalvo : soprano - Florent Jodelet : percussion
おっ、18時からABCでヤナーチェクか。 書き込んでくれた人GJ!
早く帰ってマッケラスのヤナーチェク聴きたいなあ。 余白がレオンスカヤというのもなかなかシブ豪華でよいね。
漏れも楽しんだよ、マッケラスとレオンスカヤ@ABC シューベルトのD959の冒頭、いきなりのフェイントに苦笑 ABCのスタッフ慌てたろうなw
ルドルフィヌムって芸術家の家なんだよなorz まじわからねえorz
おおーレオンスカヤinルツェルン@ABC、すごいフェイントだねw アナも苦笑して”once again”言うてるww
17:30-19:00 09.30-11.00 Musiq3 Le Concert du matin 1. シューベルト:劇付随音楽「ロザムンデ」序曲 2. マルティヌー:リディツェ追悼 3. K・A・ハルトマン:交響曲第2番「アダージョ」 4. ウルマン:ピアノ協奏曲 ギャリック・オールソン(ピアノ) ジェームズ・コンロン指揮バイエルン放送交響楽団 2005年2月4日、ミュンヘン、ヘラクレスザール
↑これメイン・プロのシューベルト4番はやらないのかな・・・ 放送枠90分だからカットだろうとは思うけどなあ
04:00-06:00 20.00-22.00 Radio100,7 Philharmoneschen Orchester Letzebuerg ベートーヴェン:荘厳ミサ ニ長調 リューバ・オルゴナソーヴァ(ソプラノ)ビルギット・レンメルト(アルト) クリスティアン・エルスナー(テノール)ビャルニ・トール・クリスティンソン(バス) ヨーロッパ合唱アカデミー ミヒャエル・ギーレン指揮ルクセンブルク・フィルハーモニー管弦楽団 2005年11月10日、ルクセンブルク、フィルハーモニー内グラン・オーディトリウム
夜のガスパール聞きたいが遅杉orz
つオンデマンド
オンデマンドは明日からだったと思うorz
ヴルタヴァはオンデマンドやってる?
>オンデマンドは明日からだったと思うorz おいおいそれくらい待とうよw ヴルタヴァはオンデマンドやってなくね?
バルトークのオンデマンド表暗号解読みたいで気が滅入るorz
慣れれ。話はそれからだw
823 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/24(木) 02:18:19 ID:0ZNI3U7L
つかなんでタイマー録音しないの?
ギーレンの荘厳ミサ ティンパニーの使い方が面白い(中途半端な古楽かぶれとはレベルが違う) おやっと思わせる旋律の活かし方があって良い これからグロリアの InGloriaDei・・・の対位法的な盛りあがり 合唱もきれいにまとめられてるだけに楽しみ
Credoに入っても好調 光の中の光、王の中の王・・・・なんかも凄く輝かしい これからキリストの降誕受難に入る静かなところ、どう聞かせてくれるか
聖霊によりて・・人と成りぬのフルートがきれい (これでサンクトゥス、ベネディクトゥスの名演は確実) テンポが速めですっきりしてるけど、感動できるのは嬉しい 合唱もピラトとか3日の後によみがえり、EtVitamVenturiあたりで 意識的にメリハリをつけて歌わせているのが興味深い
神が降りてくるところ、弦の歌わせ方とバランス、 Vnソロとフルートのからみ ギーレンのCDは秀演だけど、その時より格段に凄くなっているのが解る
ほう。 シュキーン前にちとギーレンの録音聴いてみたけど確かによさげだね。 1975年のN響初登場からおっかけてるんだけど、彼は本当に 素晴らしくなってるな。 NRKのパーヴォもかなり気合い入ってた模様。
17:30-19:00 09.30-11.00 Musiq3 Le Concert du matin 1. シューベルト:弦楽三重奏曲第2番変ロ長調D.581 2. ブリッジ:幻想的ピアノ四重奏曲嬰ヘ短調 3. ブラームス:ピアノ四重奏曲第3番ハ短調op.60 ナッシュ・アンサンブル マリアンヌ・トールセン(ヴァイオリン)ローレンス・パワー(ヴィオラ) ポール・ワトキンス(チェロ)イアン・ブラウン(ピアノ) 2005年2月21日、ブリュッセル音楽院
20:03-22:03 12.03-14.03 NRK Lunsjkonsert ハイドン:交響曲第101番ニ長調「時計」 グルック:歌劇「アルチェステ」〜アリア a.Ombre larve b.A per questo gia stanco mio core c.Non viturbate, non メンデルスゾーン:交響曲第1番ハ短調 テレサ・リンゴルツ(ソプラノ) アルノルト・エストマン指揮ケルンWDR交響楽団 2004年2月13日、ケルン、フンクハウス・ヴァルラーフプラッツ
ギーレン録れてた、良かった〜( ´∀`) 自分はにわかファンだけど、筋金入りの方もいるんだなあ。頼もしいです。
ギーレンの荘厳ミサ、やっぱり途中で何箇所か切れていた(´・ω・`)ショボーン 来週の再放送に全てを賭けよう。こういうのはおそらく他局で やらなそうだからなー。 演奏は実に素晴らしかった。泣けた。 先日のルイージ&ドレスデンを軽く凌ぐわ。まさに年季が違う。 全曲終了後にギーレンの電話インタヴューあり。こりゃ貴重。
03:25-05:30 19.25-21.30 NRK Pa konsert i Grieghallen グリーグ:劇付随音楽「ペール・ギュント」〜第一組曲 同:南の修道院の門で(S、MS独唱と女声合唱、管弦楽のための) 同:歌劇「オラヴ・トゥリュグヴァソン」(未完)〜断章 ソルヴェイグ・クリンゲルボーン(ソプラノ) インゲビョルク・コスモ(メゾ・ソプラノ) トロンド・ハルスタイン・モー(バリトン) ヴェスト合唱団 オーレ・クリスチャン・ルード指揮ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団 2005年11月24日、ベルゲン、グリーグ・ホールより生中継 まずはグリーグ秘曲集。
04:00-06:10 20.00-22.10 DR_P2 Torsdagskoncert マーラー:交響曲第6番イ短調「悲劇的」 ヘルベルト・ブロムシュテット指揮デンマーク国立放送交響楽団 2005年11月24日、コペンハーゲン、デンマーク国立放送コンサート・ホールより生中継 今日一番のおすすめ。 ブロムシュテットのマーラー6番。昔N響とやった5番のように粘り気はなさげと勝手に予想。
04:00-07:00 20.00-23.00 FranceMusiques Concert Presentation : Dominique Jameux Donne le 25 septembre 2005, Palais des Fetes a Strasbourg. Festival Musica Michael Jarrell: Un long fracas somptueux de rapide celeste Anton Webern: Pieces pour orchestre op.6 George Benjamin: A Mind of Winter Alban Berg: Lieder de jeunesse Michael Jarrell: Instantanes Orchestre Philharmonique de Strasbourg Direction : Matthias Pintscher Marisol Montalvo : soprano - Florent Jodelet : percussion ゲソオソ派の方はこちらを。
おつっす
>>836 自分で書いといて聴くの忘れてた_| ̄|○
今つけたけど早くもベルクまで行ってるし。ジャレルが一曲残ってるのが救いか。
ジャレルだけ録音した。 この世代のフランス系(彼はスイス人だけど)の作曲家では一番の期待株じゃないかな。
ブロムシュテットのマラ6、頭の方しか録音できてなかった orz でもDR_P2って音良いね。 20:00-22:00 12:06-14:00 BartokRadio お昼のコンサート チャイコフスキー: 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36 ブラームス: ハンガリー舞曲 第1番 ト短調 、他 小林研一郎指揮ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団 2002年ライブ ブダペスト、リスト音楽院大ホール収録 、他 (当該演奏はおそらく21時すぎから)
日曜夕方に再放送あるみたいだよ>マラ6 DRは二局とも最近128kbpsになって音がよくなったんだよね。 ザンデルリンクとかブロムシュテットの過去演もたまに流すんだけど、 演奏日時記載してほすぃ
02:00-03:15 19.00-20.15 KlassikaRaadio Tana kontserdisaalis シューベルト:ミサ曲第6番変ホ長調D.950 Sop.Kaia Urb Ms.Iris Oja Ten.Tiit Kogerman Ten.Mati Turi Bar.Uku Joller エストニア・フィルハーモニー室内合唱団(Eesti Filharmoonia Kammerkoor) エストニア国立交響楽団(Eesti Riiklik Sumfooniaorkester) 指揮:ニコライ・アレクセイエフ(Nikolai Aleksejev) エストニア・コンサートホール(Estonia kontserdisaalist)より生中継
何故かメンデルスゾーンが多いな
そしてオネゲルの多い日だ
03:30-05:15 19.30-21.15 SRP2 Konsert med Sveriges Radios Symfoniorkester シェーンベルク:六つの歌op.8(a.自然 b.紋楯 c.あこがれ d.奥方よ、私は倦まず弛まずに e.あの甘美な魅力にあふれて f.小鳥が嘆くとき) ツェムリンスキー:叙情交響曲 エリカ・スンネガルド(ソプラノ)ペーター・マッテイ(バリトン) ジャナンドレア・ノセダ指揮スウェーデン放送交響楽団 2005年11月24日、ストックホルム、ベルワルド・ホール
>>841 ホントだ!情報ありがとうございます。
今度こそキチンと録らねば。
今日は「生」放送が被りまくりですね。
ミッコ・フランクとザグレブ・フィルあたりが楽しみ。
ス放響@SRP2ハジマタ シェーンベルクかい!と思ったらまだ初期の「ペレアスとメリザンド」の 頃の曲なのね。なかなか聴き易し。「叙情交響曲」といい組み合わせだな。
ずっと女声だな。マッテイそろそろか
今夜はラジオフランスでチャイコ。今はまだピアノソロ曲だな。準備中か。
前半オワタ マッテイは叙情交響曲だけか
ファンファーレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! この音はどこの放送局で聴いても同じだな。
なんか曲を聞き始めたら、無性に壇ふみ時代のN響アワーが懐かしくなった(;´Д`) よく「チャイ様のロメジュリ!」とか言ってたっけ
ロメジュリ終了@France Musiques あれ、裏で予約録音してたはずのNL_Radio4が動いていない。 Net Tansportエラーメッセージ 「要求した名前は有効で、データベースにありますが、解決された正しい関連データがありません」 どうなってるんだ?
例のジャーンジャーンジャーンで始まるかと思ったら違う曲?と思ってよく見たら ピアノ協奏曲第3番か。 これは交響曲第7番(ボカチレフ補筆)として書いていたものを破棄して 1楽章のみの協奏曲にまとめたものだよね。 良く聴く音源は交響曲の方なので、今聴いてるピアノが入っている方は 自分としてはちょっと違和感あり。
おお、聴いたことのあるメロディから聴いたことのないカデンツァに入った。 こういう経験もめったにないから面白いな。
あ、やはり1楽章だけで終わった。この方がすっきりまとまっていていいな。 拍手凄いわ。 ちなみに交響曲第7番の方は第4楽章に 「ミーーーッファソラシーシーミーレードーーーッドレミシーーーー、 ファーファファドーシーミーーーッミソファミーレミ<レーードシーーーー」 (変ホ長調でそれぞれフラットをつけてね) というわかりやすいんだかダサいんだかわけのわからないメロディが出てくる。 チャイコ自身によるものなのか補筆によるものなのかは知らないけど、 チャイコだとしても元々あの人こっぱずかしいド演歌を平気で書く人だからなー。 オーケストレーションは好きなんだけどね。
上トリップつけ忘れ。 おおアンコールはショパンのノクターン遺作嬰ハ短調か。 ワイン飲みたくなってくるな。
ワイン開けたー(・∀・) カオールなんだが、栓が蝋で閉じてあった。安ワインにしては珍しく凄く濃い。 うわ、ショパンが終わった途端猛烈な拍手とブラボーが!!すげーな。
悲愴ハジマタ この出だし、どうしても「金ねーよー、ひもじーよー」という歌詞が頭に浮かんでしまう
そういえばさっき交響曲第7番の話をしたけど、作曲年代は第7番の方が先なんだよね。 それを破棄してピアノ協奏曲第3番に改作した後、第6番悲愴を書いてコレラ(?)で死んだ。
第3楽章が終わって拍手がちらほら始まったがアタッカで第4楽章開始。 そういえば「コンパでビールを飲もー、日本酒もあるぞー、焼酎もあるぞー」 てな替え歌もあったっけ
863 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/26(土) 06:04:20 ID:FypGADjw
SRとMDRを切り替えながら「悲愴」を聴いてます。前はSRが高音質という話 だったけれど、今この生中継を聞いている限りでは、MDRのほうがかなり ダイナミックな良い音に聞こえます。皆さんのところでは如何。 なおMDRはRealPlayerの44kbsです。
悲愴終わり。 漏れは地元のFranceMusiquesをFMで・・・ネットラジオではモノラルだしお勧めしません。 SR2はおそらくマスターのボリュームの問題かも。90分制限もあるし。 MDRはWMAだけじゃなくてRealもあるのね。知らなかった。dクス。
拍手の手拍子がそろうのはパリ独特の慣習なのかな? 他ではアンコールの催促以外あまり聞かない。 あ、なんかアンコール始まった?
弦セレか。余韻には最適かも。 さて、晩飯がそろそろ出来たので食べてきます。 でも今日はこの後ORFでラッヘンマンの誕生日記念もあるんだよね
弦セレ終わり。クスクスが炊けたので食べる。 ホントにカオール濃いわ。こういう激辛料理には却って最適かも。
どうもハリッサが切れてアラブ肉屋で買い足したのがあまり辛くなくて、期待はずれだったなー。 羊の足でダシをとったのはうまかったけど、さすがにちょっと臭いがきつかった。 さてジョリヴェ。まあ彼の作風からしてこんなもんか。チャイコの後だとさすがに似合わん。 期待のラッヘンマンが始まりそうだが、もう聴覚が疲れてきたので録音して後で聞く。 というかせっかくの週末なんで、溜まってるエロゲやりたいし。 漏れは本来このラジオ実況板ではむしろエロゲソング実況スレ向きなのかもしれない。
ラッヘンマン始まった。出だしだけ聞くか。
いきなり亜希子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! あっという間に終了。 ダルムシュタットでノーノが何とか言ってるが、ドイツ語がわからないのがつくづく惜しい。
合唱曲になったな。この曲は知らない。 (ラッヘンマンのレパートリーを「知らない」と公言するのには多少勇気がいるが。) コンセプトとしては湯浅譲二のアタランスに似てるともいえるかもしれない。 さてお茶がそろそろ出頃なので飲んでこよう。アラブ紅茶、500g=1.95EURなり。激安。
872 :
863 :2005/11/26(土) 07:12:47 ID:FypGADjw
>>868 「美食の国」にお住まいかな。こちとらはそっちと時差なしだけど、
味覚砂漠のとこだからね、羨ましいな。週に一回だけ魚屋が仕入れるけど、
しょっちゅう曜日がズレて肩透かしになるよ。Bon appetit!
今のパリからの放送のフランス人アナウンサーのドイツ語の訛り方が
色っぽかったね。Gute Nachtが極端に書けば「ギューテ・ナシュト」って
とこか。
湯浅のアタランスはホワイトノイズを意識したシーという音や、音響の方向性が割とはっきりしているのに対し、 このラッヘンマンではわりとドラマトゥルギーの先が見えないという点で、聞く側もより集中力を必要とする。 次は・・・おっ、シューベルトの主題による変奏曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>872 そちらはドイツのお住まいかしら?
毎週金曜のラジオフランスとドイツの各放送局の同時放送、
ドイツからの放送の週だと逆にドイツ訛りのフランス語が新鮮に感じる。
次はあれか、弦楽四重奏とオケのためのドイツ舞曲が何たらってやつ (現在酔っているゆえ正確な題名が思い出せない) 聞こえてくるドイツ語から知っている単語だけ拾い聞きしたが、今のは結構聞き取れた。
ん?ダル・ニエンテの副題はフランス語発音でアンテリウール(内側)・トロワと読むのか。 今のアナウンサーの発音ではじめて気づいた。
基本レパートリーなのでそろそろ聞き飽きてきた・・・さすがに何回も聴いてるし。
というかいい具合に酔いが回って集中力がなくなってきた。
やっぱエロゲやるわ。明け瑠璃の続き。
>>872 ギューテナシュト、もといグーテナハト!
878 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/26(土) 08:40:19 ID:3PMAfxOa
今更だが、ブロムシュテットのマラ6、第4楽章でカットありだった。なんで・・・・・・orz
879 :
863 :2005/11/26(土) 08:58:03 ID:FypGADjw
コンセルトヘボウ・ライブ(オンデマンド)に立ち寄って、アナウンスを
聞いてたら、Mengelbergを「メンヘルベルヒ」のごとく読んでましたね。
まあ、こういうのは言い出したらきりがないかな。俺たちのドイツ語や
フランス語なんて、ネイティブが聞いたら訛りの固まりだろうし。
>>877 ボン・ニュイ!
880 :
863 :2005/11/26(土) 11:09:34 ID:FypGADjw
寝そびれたんで、Notturnoを各局はしごして聴いてみた。今のところ、 バルトーク・ラジオが一番音が良さそう。少なくともBBCやデンマーク とはかなり差がある。BBCでプログラムを見て、バルトークで聴くという のがいいかな。
ミッコ・フランク録音失敗した・・・。 ニューヨークフィルのオンデマンドも先月の東響との実演も すげー良かったのに、残念だぁ。 どっかで再放送してくれないかしらん。
冬時間になってからヨーロッパ夜の番組はもっぱら録音に。
現地組の方々ウラヤマシス
>>879 語末のg音の軟化はよくありますね。低地ドイツの方は多いのかな。
ハンブルクで飛行機を「フルークツォイヒ」と言われて一瞬戸惑った。
シェーンベルク作品8録れてなかった・・・。OSの省電力機能が働いたのかなあ。 オケ版のいい演奏が手に入ればシノーポリを押入れにしまえるんだけど・・・。 駄演だったことを祈ろう( ´∀`)
オレもフランク失敗してたよ〜(´・ω・`)ショボーン
本命のノセダは六つの歌で寝ちゃったけど録れてた。
>>883 ス放響も再放送あると思うよ。
これからクリヴィヌだからたまには実況するかな。
18:00-20:30 20.00-22.30 ABC メンデルスゾーン: 序曲「美しいメルジーネの物語」 作品32 ハイドン: チェロ協奏曲 ハ長調 Hob.VIIb-5 R.シュトラウス: 交響詩「英雄の生涯」 作品40 (チェロ)クリストフ・コワン (管弦楽)メルボルン交響楽団 (指揮)エマニュエル・クリヴィヌ -LIVE- Arts Centre, Melbourne
始まりますた
ついでに12月予定のシドニー響もキャンセルで、代役はキリル・カラビッツだそうです。 ↓カラビッツのプロフ見つけた。日本フィルに来てるみたい。 >ウクライナの指揮者キリル・カラヴィッツはウクライナ国立歌劇場の首席客演指揮者の任に加えて、 >2004/2005シーズンよりストラスブール・フィルの首席客演指揮者に就任。ブダペスト祝祭管で >2シーズンに渡りアシスタントをつとめ、日本への客演経験も持つ実力派の若手指揮者。
本編はハイドンのチェロ協奏曲。クリストフ・コワンか。 リモージュ・バロック・アンサンブルとのライヴを昔愛聴してたなあ。 G・A・アルブレヒトはマルクの親父だっけ。シュターツカペレ・ヴァィマールと 以前来日したときのワーグナーがかなり質朴な感じでよかった希ガス。
ハイドンオワタ まあまあかな。
後半の英雄の生涯きた
なかなか鳴りがいいな。 このオケ聴くのは岩城時代以来だけど。
さて英雄の戦闘か。ペットはじめ金管調子よさげだから期待。
しかしアルブレヒトはホントに矍鑠たる指揮をする人だねえ。 良くも悪くも真面目というか。
ペット調子いいというか、ちと浮いてるくらい突出してるなw
全体的にかなり素晴らしかった。クリヴィヌキャンセルにはビックリしたが 代役のドイツの職人も健在でホッとした。 次はバルトークでピノック&マーラー室内管か。これも楽しみ。
誰もいない会社で1人でバルトークラジオ聴いてます はぁ・・
曲想からして
ラグビー
夏の牧歌
パシフィック231(機関車のことらしい)
の順・・・では( ´∀`)?
爽やかな2曲目がラグビーというのはちょっとありえないような。
>>884 そうですかー。じゃあ、再放送に期待。
23:00-01:00 15.00-17.00 SRP2 Konsert med Radiokoren ヘンデル:主は言われた 同:聖チェチーリアの祝日のための頌歌 ジャネッテ・ケーン(ソプラノ)アンナ・ザンダー(メゾ・ソプラノ) インガー・キンドルンド=スターク(アルト)マグヌス・アールストレム(テノール) スウェーデン放送合唱団 フレドリク・マルムベリ指揮ストックホルム・バロックオーケストラ 2005年11月26日、ストックホルム、オスカル教会より生中継 始まっちゃったけど一応貼っとこう
本スレ、落ちたもよう
ハードディスクが残り348MBだー。けっこうやばい( ´∀`) 0になるとどうなるんだろう??
>>902 増設するか、DVD買ってこなきゃ・・・
バルトークラジオでコバケンとハンガリー国立フィル のチャイコフスキー4番を落として聴いてみる。 粘っこい、とても粘っこい。そして唸り声すごい…。 でもこれはこれでとても個性的な熱い演奏だと思う。 ひさしぶりに生でコバケンが聴きたくなってきた。 来年の日フィルとのマラ3行きたいなあ。
>>901 保守はされてたようだけど、この前の圧縮でおとされちゃったね。
やっぱり向こうにも一応あった方がいいのかな?
>>902 OS自体が不安定になるからかなり危険だよ。
保存もかねてバックアップ勧めまつ。
02:00-04:00 12:00-14:00 WDAV ヴェルディ: レクイエム (独唱)クリスチン・ブリュワー(s)、リッリ・パーシキヴィ(ms)、フランク・ロパル(t)、ジェームズ・モリス(bs) (合唱)ミネソタ合唱団 (管弦楽)ミネソタ管弦楽団 (指揮)オスモ・ヴァンスカ 2005年6月2-4日ライブ ミネアポリス、オーケストラホール収録
ちと気になるんだがチョンミュンフンとフランス放送フィルの マーラー交響曲第3番 番組枠が90分で足りるのだろうか? マラ3って普通に100分超えないか。 延長でもするのかね?
@DRK チャイコフスキーのVn協奏曲、第一楽章終わりで拍手 ズナイダーのVnが、強い情感を込めた演奏で結構良い。 トロントのロイトムソンホール、CDの録音で聞くと音が良さそうに聞こえる 写真で見る限りは、内装とかも近代的できれいそうだし、一度行ってみたいホール
910 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/28(月) 06:24:44 ID:h2vCxprZ
管理人さん、まだダイアルアップ?ドイツでDSLに切り替えようとて、 2ヶ月すったもんだしたのを嘆いておりましたら、オーストリアでは その倍かかったそうな。さればフランスでは…お覚悟を。 しかし、チョンミョンフンて、ほんとにあっちこっちで仕事してる 人だね。9月にはドレスデンでブルックナー4番やってたし。 家から徒歩10分の場所で今晩MDR響の演奏会があり、12月にネット放 送されるそうなので、話のタネにと行ってきました。放送時間が日本 の深夜なので、眠いのを我慢して聴くほどのものじゃなかったけれど、 田舎の普通の演奏会の雰囲気とレベルがわかります。 困ったことに、フランス系の音楽をドイツの局が流すので、番組表 が仏独語のちゃんぽんで、解読に手間取りそう。できあがったら、 あちらにUPしときます。12月18日(日本時間)放送予定。
>>910 いえいえ、あれからすぐにADSLに切り替えて、夜がフリーの日はしょっちゅうここにへばりついてますよ。
導入時にトラブルがあって、業者に何回も電話した挙句ようやく開通してもらいましたが。
ドイツってフランスに比べてきちんと仕事してそうに見えるけど、
やはり電話工事は待たされるものなんですね。
912 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/28(月) 13:15:19 ID:fmTuhSuR
昨夜はハーンのコルンゴルトで幸せな眠りに。。 いま聴き直しながらまたうっとりと。。。
NRK(BBC)ウィグモア・ホール生中継。 アイリッシュ・タイナンによるコープランド「アメリカの古い歌」。 NYPの最初のライヴ集成にバーンスタインとマリリン・ホーンの 共演が入ってて愛聴してるけど、やっぱりええ曲や〜。
05:00-07:00 21.00-23.00 RadioClassique ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 マーラー: 交響曲 第5番 嬰ハ短調 (ピアノ)ラン・ラン (管弦楽)パリ管弦楽団 (指揮)クリストフ・エッシェンバッハ 2005年9月14日ライヴ THEATRE MOGADOR, PARIS あんまりWikiに載らない放送局だけどどんなものかな? エッシェンバッハ&パリ管はBSのシリーズでよく聞きました。
RadioClassiqueに接続できないorz せっかく丁度良い時間に起きたのに
916 :
名無しさん@ON AIR :2005/11/29(火) 08:15:49 ID:vw0aMu9P
>>911 なに、もうADSLがついた!そりゃ奇跡というものです。
今日のNotturno、日本人が続々登場だね。皆がんばってるんだな。
トカレフ楽しみだわ
17:30-19:00 '09:30-11:00 Musiq3 Le concert du matin (朝のコンサート) シューマン:トッカータop.7 謝肉祭op.9 ショパン:スケルツォ第2番op.31、ポロネーズ第6番op.53《英雄ポロネーズ》 ラフマニノフ(コチシュ編曲):ヴォカリーズ op.34 リムスキー=コルサコフ(クルサノフ編曲):シェヘラザードのテーマによる大幻想曲 リスト:ペトラルカのソネット104番 S.161/5 練習曲第2番 S.141/3 ニコライ・トカレフ(pf) (キッシンゲンの夏音楽祭 バッド・キッシンゲン 2004/06/19) 始まりますた
RadioClassique、アメリカの放送局によくある ゲイン増幅による音割れ&リミッターかかりまくりな所だった。 うーん…惜しいよ、RadioClassique。 今晩はNRKでベルゲンフィルのグリーグの再放送もあるね。
RadioClassiqueで夏場やったロジェストヴェンスキーは かなりの名演奏だったが、基本的に音悪すぎだし、 それ以来ライヴ放送も減ってきてたからなあ。
ブロムシュテットとデンマーク国立放響のマーラー6番を やっとこさCD-Rに焼いた。 初日生中継にいくつか音切れなどのトラブルがあったので 後日の再放送と編集して完全版を作成した。いや〜疲れた。 気付いたのは楽章間のノイズを再放送ではちょっとだけカット してること。概ねデカい音とか。DRだけかもしれんが。 あと再放送はNRKもそうだけど実際ちと音量が落ちるね。 レヴェル調整が大変だった。 つまみ聴きながらの編集はイヤだったので、これからじっくり聴きます。 既出のフィナーレのカットもこれから確かめる。
ちょうど1年前は没後50年ということで、30日を中心にあちこちで フルトヴェングラー特集を組んでだっけ。夢中であれこれ録音しまくったが 今夜はひとつ聴き直してみようかな。BBCかORFの特番でも。
DAT生産中止反対!
バルトークでウルフとフランクフルトのベト4聴いた。 すごい推進力、切れのよいリズム、こりゃクライバーかと。 ウルフはインバルの遺産を駄目にした野郎とばかり思ってたが 正直見直した。
録音ミスった・・・誰か チョン マーラー8番 うpしてくださいm(_ _)m
ニューヨークフィルのオンデマンド復活してたんだな
今仕事終わり、必死に帰ってきてコープマンのモーツァルト、ジュピターを 途中から聞いた。 終楽章は、特に名演。優雅なモーツァルトではないけれど、 声部の絡み合いを活かしつつ、音楽する喜びに溢れた名演だったと思う
nrkブツギレorz
>>929 良くあるんだよね。デンマークとかビットレートが高くて期待してるけど
結構ぶつぎれになる時がいた。こういうとき上でチョンのが欲しいと言ってる人が居るように共有できればいいのだけれど。
と書き込んでからなんだけど、確認したらこっちもNRKぶつぎれになってた。 全国共通なのかorz
18:02-20:00 10.02-12.00 FranceMusiques Prima la musica Festival Musica Presentation : Jean-Pierre Derrien Concert donne le 1er decembre 2005, Auditorium du Musee Moderne et Contemporain a Strasbourg. Sebastien Beranger: Acousmie Philip Maintz: Scheeblind (premiere francaise) Sebastien Rivas: Stanftestes Gesetz (今年度のIRCAM研究員の一人で現在管理人の同級生です。ご興味があればぜひ聞いてあげて下さい) Stefan van Eycken: Starting over (premiere francaise) Michel van Der Aa: Just before (premiere francaise) Jerome Combier: Essere Pietra 管理人さん、かっこよす! Ensemble 2e2m
933 :
名無しさん@ON AIR :2005/12/01(木) 00:59:24 ID:BAhpIDlG
>>925 数ヶ月前ウルフ/フランクフルトのベト9聴いたけど、
ノリントンどころじゃ済まない、物凄い切れのある名演で大変興奮したよ。
ジュネーブのタンホイザー、確か生中継時のSRP2はぐだぐだだったんだよな 今夜のNRKは回線状態いいことを祈ろう
>>926 チョンのマーラーシリーズはあちこちでやってるから
千人もいずれ色んなとこで放送されるさ。
Radio100,7を聴いているけど、メシアンはまだいいとして、 この新作のヴァイオリン協奏曲、オーケストレーションの筆力は高いが 伝統的なメロディラインがあって、ソロが一段落したらオケがユニゾンで同じメロディをなぞってる。 リズムも明確な三拍子が出てくるし。思いっきり古典的な作風だな・・・ あからさまな調性に奔らないだけまだ節度があるかもしれないが。 戦後生まれでこの作風というのはちょっと。
ジョリヴェの赤道協奏曲になった。 はっきりいってさっきの曲もこれと同じ時代の曲に聞こえる。 というか、ジョリヴェの方がエキゾティズムという強烈な個性がある分、よほど魅力的に聞こえる。 この曲を聞くときはフランス的感性のエキゾティズムということでどうしてもゴーギャンを思い浮かべがちだが、 全体的に暴力的・野蛮的な旋律を用いながらも、特にソロの部分などに見られる フランス音楽の伝統と倍音スペクトルの溢れる豊かな音響にうっとりとさせられる。 ちなみに漏れの個人的なジョリヴェのお気に入り曲は、オンドマルトノ協奏曲です。
>>933 自らの不明を恥じております。ホントいいわ。通勤時三回聴き直しました。
>>934 アレはショックでした。これから第三幕みたい。やっぱ大幅延長ですね。
>>937 ライヴだと赤道協奏曲くらいしかやらないですからねえ>ジョリヴェ
Euroclassic Notturnoですさまじいプログラムありますよ〜
10:00-11:19 02.00-03.19 NRK SRP2 BartokRadio 他Euroclassic Notturno各局
ルーマニア放送のアーカイヴから
チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調「悲愴」
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」
イーゴリ・マルケヴィチ指揮ルーマニア国立放送交響楽団
1965年11月5日、ブカレスト、ミハイル・ジョラ・コンサート・ホール
クラ板にスレは立て直さないですか?どうしましょ。
>>939 まあ,あってもいいんじゃないの
もっともオレ自身はクラ版と縁を切ってしまったからあちらに
カキコすることはもうないだろうけど. 正直ここの方が居心地いいよ
>>940 乙です。
>>941 確かにここは居心地がいいですね。クラシック板もこんな雰囲気になればいいなと
思うんですが。
>941 禿同! これでもう少し書き込みが増えてくれれば言うことなしなんだけどなあ。 バイロイト祭りがナツカシス
>>945 まあ、もうすぐクリスマス祭りがあるから。
今年はミサが放送されていることに気づいたのはクリスマス終了直後だったけど、
今年は生中継を実況できるといいな。
管理人氏スレ立て大変に乙でした。
今日のNotturnoのマルケヴィッチはまさにお宝! モノラルだけど激烈な演奏で低音の迫力とか凄かったです。 あまりの迫力にBartokradioじゃ音がビリつく箇所があるのはご愛嬌。
>>947 マルケヴィッチもだけど、1日のNotturnoのルーマニア特集は
いろいろ掘り出し物が多いよ。週末にゆっくり漁ってみるつもり
17:30-19:00 09:30-11:00 Musiq3 Le Concert du matin(朝のコンサート) 1. アントニオ・カルダラ:シンフォニア、スターバト・マーテル 2. ヴィヴァルディ:マニフィカト 3. シューベルト:天の女王 4. モーツァルト:天の女王 K.276 5. シューベルト:オッフェルトリウム《心に悲しみを抱きて》 6. シューベルト:ミサ曲第2番ト長調D.167 リッカルド・ムーティ指揮 ソリスト+ウイーン王室音楽アンサンブル (ウィーン楽友協会 2004/10/24) 急いで帰宅。なんとかモーツァルトとシューベルトに間に合った。 今はヴィヴァルディか?
最初の人のスターバト・マーテルだった 今度がヴィヴァルディらしい
シューベルトのRegina Coeliはたぶん初めて聴いた ドイチュ番号ないとよくわからんな
モツのRegina Coeliは三つくらいあるんだっけ? このK276はけっこう好きだ。アーノンクール盤のボニーがいい
このD136のオッフェルトリウムはクラリネットの響きがいいんだよね〜
最後はト長調のミサ曲 初期の宗教曲では一番好きだ
やっぱ、いい曲だな〜
オワタ。なかなか楽しめた Hosannaの最後とかDona nobis pacemのあたりが ムーティらしいと言えばらしいのかな。
くそーハンプソンのリサイタル@NRK、サーバー混雑で繋がんね。 SRP2のドロタ・シウダがオレ好みな選曲で楽しみ。
どうも腑に落ちないので録音聴き直してみたら 天の女王はシューベルトでもフェルディナンドの作品だったみたい。 アナウンサーはたぶんそう言っている。 Musique3のHPには<Franz Schubert -Regina coeli>と書いてあるんだけどな。
>>958 Musiq3の番組表はポカミスが結構多いよ。
SRP2、スウェーデン放響の後半プロ開始。 チャイコ4番。
ロシア人指揮者にしては音が軽いなあ。若手だししょうがないか。
イマイチ緊張感が持続しないな。 静かな箇所のテムポ遅すぎじゃないか。
うーむ盛り上がらないねえ。。 なんか静かな遅いトコはどんより、速いトコはセカセカしてるから熱くならんのかねえ。 小澤のベートーヴェンに似てるな。
さて終楽章は頼みますよ(-人-)
いつものス放響は何処へorz
金管もやる気なしだなww
オワタ ブーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
何この間・・・アンコールかあ。 「くるみ割り人形」よりトレパーク
まだあるね。 これは何だっけなあ。ピッチカート・ポルカかな?
おおアンコールの効能ありありやな〜大盛り上がりっぽく終了。 東フィルの群馬公演みたいな感じでしたw
しかしチョンの第九も肝心な所でリライアのバスが落ちてるしorz
12:00-14:00 20.00-22.00 KUAT シベリウス: ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 ラフマニノフ: 交響曲 第2番 ホ短調 作品27 (ヴァイオリン)Emmanuelle Boisvert (管弦楽)デトロイト交響楽団 (指揮)ピーター・ウンジャン 2005年1月7-8日ライヴ Detroit
今さらだけどノセダの合唱 面白い
今日は暇なんでバルトークを落としまくりです。 今はテミルカーノフとデンマークの渋い名曲プロを聴いてます。
975 :
名無しさん@ON AIR :2005/12/03(土) 15:26:27 ID:eoacpWPk
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが。 ここの常駐さんはどこか特定のネットラジオ局を前提に お話をされているようですがどこの放送局について話していらっしゃるのですか?
確認したらこのプロはあのバルトークの一時間刻みMP3を 巧みにかいくぐってますね。 間に丁度休憩が・・・ラッキー。
>975 一応皆さん聴いておられる放送局など書き込まれた上で 実況されていると思いますが。私は今BartokRadioですよ。
チョンのブラームス・プロの方はブラ四の最後が尻切れで次の一時間に まわっちゃってますね。シャハムがサービス満点だったからなー。
22:15-01:00 14.15-17.00 NL_Radio4
J.C.バッハ: Lucio Silla (overture)
ヴィヴァルディ: 歌劇「オリンピアーデ」 RV.725 から "Mentre dormi, Amor fomenti"
ヘンデル: 牧歌劇「エイシスとガラテア」 HWV.49a から "序曲"
ヴィヴァルディ: カンタータ「お願いだ、もうやめてくれ」 ト短調 RV.684
ハイドン: カンタータ「ナクソスのアリアンナ-わが愛しのテセウス」 Hob.XXVIb-2
モーツァルト: 交響曲 第31番 ニ長調 K.297 "パリ"
(アルト)サラ・ミンガルド
(フォルテピアノ)バート・ファン・オールト
(管弦楽)オランダ放送室内フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ジャン・ウィレム・ド・ヴリエンド
-LIVE- Het Concertgebouw/Grote Zaal Amsterdam
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2005%2d12%2d03
ネットラジオ聴き始めてから休日の生活スタイルがもろ夜型だ_| ̄|○ 今夜は一杯やりながらストックホルムの「サロメ」実況でもするかな。
>>982 乙です。
私もネトラジのせいで夜中(3〜4時)に一度起きるのが普通になってしまいましたw
今
>>949 の録音編集中。良いプログラムですね。
Musiq3の「朝のコンサート」が何だか自分の好みに合ってます。
03:30-05:30 19.30-21.30 SRP2 R・シュトラウス:サロメ(全一幕) 配役:カタリーナ・ダライマン(サロメ) トルド・ワルストレム(ヨカナーン)トマス・スンネガルド(ヘロデ王) マリアンネ・エクレフ(ヘロディアス)ステファン・ダールベリ(ナラボート) エヴァ・ピラト(ヘロディアスの小姓)カール・ウナンデル=シャリン(第一のユダヤ人) ヴィエスラフ・マイチュク(第二のユダヤ人)ピエール・ジルベール(第三のユダヤ人) アンデルス・ブロム(第四のユダヤ人)ミカエル・マグネル(第五のユダヤ人) ヨーン=エリック・エレビー(第一のナザレ人)アラール・ピントサール(第二のナザレ人) ヨハン・エドホルム(第一の兵士)エサ・アープロ(第二の兵士) ダヴィッド・エドヴァルドソン(カッパドキア人)マリア・ゴーテ(奴隷) レイフ・セーゲルスタム指揮ストックホルム王立歌劇場管弦楽団 2005年11月16、19日、ストックホルム、王立歌劇場
03:30-08:00 19.30-24.00 ORF ワーグナー:ローエングリン(全曲) 配役:ヨハン・ボータ(ローエングリン) クァンチュル・ユン(ハインリヒ王) ソイレ・イソコスキ(エルザ) ファルク・シュトルックマン(テルラムント) アグネス・バルツァ(オルトルート) 他 セミヨン・ビシュコフ指揮ウィーン国立歌劇場管弦楽団、同合唱団 2005年12月3日ウィーン、国立歌劇場(プレミエ、同日だが生中継ではない)
03:03-05:00 19.03-21.00 NRK ザルツブルク・モーツァルト週間2005 モーツァルト:交響曲第23番ニ長調K.181 同:ヴェスペレK.339 同:付随音楽「エジプト王タモス」からの音楽K.345 ルート・ツィーザク(ソプラノ)アンケ・フォンドゥンク(アルト) クリストフ・シュトレール(テノール)ヤン・ヘンドリク=ローテリンク(バス) バイエルン州立歌劇場合唱団 フィリップ・ジョルダン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 2005年1月23日、ザルツブルク、祝祭大劇場
06:55-08:00 22.55-24.00 SRP2 マーラー:交響曲第4番ト長調 ルート・ツィーサク(ソプラノ) マンフレート・ホーネック指揮スウェーデン放送交響楽団 2002年5月17日、ストックホルム、ベルワルドホール
10:00-11:50 02:00-03:50 SRP2 NRK BartokRadio 他Euroclassic Notturno各局 グリーグ: 組曲「ホルベアの時代から」 作品40 ステーンハンマル: 管弦楽のためのセレナード ヘ長調 作品31 ブラームス: 交響曲第1番 ハ短調 作品68 (管弦楽)ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 (指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット 2005年6月13日ライブ オスロ、コンサートホール収録 個人的にはこれが一番のおすすめ。初夏生放送時は例によってブラ1途中終了。 再放送も逃したオレとしては熱い。
とりあえずジョルダンの息子の多分ウィーン・フィル初登場も聴きもの、 ホーネックのマラ4もよさげだが、セーゲルスタムの「サロメ」は聴き逃せませんな。 ダライマンの客演がめっちゃ楽しみ。 あとはORFが高ビットレートになってくれりゃあなあ。
今ヴァーレクのマラ4@Vltavaの録音を聴いてますが、結構音がいい。 ここには巡回する人がいないのね。
埋めとくか
よっ
ヴァーレク呼吸が浅いので敬遠してたけどこのマラ4はいいな
さて
おっ
997
ふん
ほい
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。