コズミックフロント発見!驚異の大宇宙実況★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1衛星放送名無しさん
毎週火曜[BSプレミアム]後9:00
(再)毎週土曜(金曜の深夜)[BSプレミアム]前0:00
(再)翌週月曜[BSプレミアム]前8:30
http://www.nhk.or.jp/space/
(前スレ)
コズミックフロント発見!驚異の大宇宙実況★8
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1306229937/
2衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 20:29:52.06 ID:P1lhIg54
放送中以外の本スレ
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜[NHK板]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1301587031/l50

BSプレミアム「宇宙からウェイクアップコール」
毎週月曜〜金曜 前7:00〜7:05 (再)毎週月曜〜金曜 後3:30〜3:35

こっちもよろしくね
3衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 20:30:53.37 ID:P1lhIg54
スペースシャトルエンデバーの最後の帰還
日時(予定) 2011年6月1日午後3時35分(日本時間)

NASA-TVでネット生中継
http://www.ustream.tv/nasahdtv
【宇宙ヤバイ】スペースシャトルエンデバー最終打ち上げ 実況★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1305551541/l50
4衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 20:58:49.40 ID:p6X/4RfJ BE:968933063-2BP(1358)
見に来た
5衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:00:03.17 ID:Fa5QfGfQ
今日は再放送?
6衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:00:21.99 ID:P1lhIg54
再放送
7衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:00:26.46 ID:pzvXNnIk
ざわ・・・ざわ・・・
8衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:00:56.20 ID:P1lhIg54
ハッブルはゴダードで
火星探査車はJPL(ジェット推進研究所)なんだな
9衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:01:10.60 ID:Sl9pUw3l
またハッブル
もうネタがつきたのか
10衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:01:17.50 ID:P1lhIg54
ハッブルは、本当に特撮にしか見えない
11衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:01:19.87 ID:pzvXNnIk
10マンコ
12衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:01:21.48 ID:BtmsMnag
( ゚∀゚)o彡°ハッブル!ハッブル!
13衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:01:48.92 ID:kinROh6D
あれ・
ハップルは前にやったでしょ?
再放送?
14衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:01:56.82 ID:YuK9G2PY
10マンコ!
おめこ星雲!
15衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:01:59.13 ID:pzvXNnIk
              ∧_∧
              /≡゚ω゚≡  なん・・・だと・・・
             / ‥, ・j、 
          _, ‐'´・¨ \ /・`ー、_   
         / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
         { 、  ノ、◎   |  ◎,,ム,_ノl
         'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
          ヽ、   ー / ー  〉
          / `ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
16衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:01:59.20 ID:X4kEd7ze
綺麗だなぁ世紀の巨大ピンボケ望遠鏡といわれたのに
17衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:02:00.38 ID:P1lhIg54
予定では2クールだったのに、もうネタ切れって

だから、はやぶさ特集を2ヶ月かけてやれよ
18衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:02:14.42 ID:toc+NCFn
ハッブルの画像は何度見ても心臓に違和感を感じる
19衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:02:20.91 ID:kinROh6D
マンコ れんぱつ いいのか
20衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:02:25.62 ID:8MJFfZ9Z
NGC1300美しい脳

21衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:02:38.83 ID:P1lhIg54
今となっては光学望遠鏡は時代遅れですけどねw
これからは電波望遠鏡
22衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:02:47.57 ID:X4kEd7ze
>>10
エアブラシで描いたイラストとかね
23衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:02:52.09 ID:WfsEliMi
いやらしい番組と聞いて飛んできました
24衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:02:53.42 ID:cIckwnfw
はっぶるはっぶる
25衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:02:56.94 ID:PH+OYAxb
はあ?
26衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:02:58.13 ID:rgXp6pyc
録画したけど見てなかったな
これ見るか
27衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:03:05.87 ID:Ou2IEWmw
聞いた声だと思ったらカイジくんか
28衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:03:14.07 ID:P1lhIg54
宇宙空間に浮かぶハッブルをシャトルから撮影した映像は CGにしか見えない
29衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:03:18.58 ID:es+ylrjT
これ見たぞw再放送かよw
30衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:03:24.40 ID:LYzs005x
何が始まるんですか?
31 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:03:24.68 ID:OcGRVhR6
ボイドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
32衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:03:26.38 ID:H9RS21K3
再放送?
33衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:03:34.34 ID:jlzD7mXO
あれ?これ見たぞ
34衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:03:49.50 ID:P1lhIg54
>>27
火曜はスーパー萩原聖人ディ
35衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:03:53.53 ID:p6X/4RfJ BE:2583821568-2BP(1358)
ボイドktkr
36衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:03:56.79 ID:Y8A9qWIs
ひも理論でもやれよー
37衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:03:58.91 ID:nKa6KzDQ
再編集か?
38衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:04:15.75 ID:p6X/4RfJ BE:807444735-2BP(1358)
再放送か
39衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:04:22.51 ID:P1lhIg54
この番組にチョーさん出ないかな

アメリカの教授「ノーカン ノーカン ノーカン」
40衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:04:30.38 ID:WfsEliMi
はるか昔の宇宙特集で観たネタだな
41衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:04:37.78 ID:exZja0jL
ハップルハップル!
42衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:04:46.09 ID:tpBSRNEb
あれ〜これ前に見た気がするぞ〜
43衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:05:01.03 ID:LYzs005x
あの宇宙ステーションはないw
44衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:05:01.00 ID:8MJFfZ9Z
しかしセンス悪いな〜このオープニング
45衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:05:03.40 ID:p6X/4RfJ BE:2153184285-2BP(1358)
再放送だな
46衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:05:07.43 ID:rgXp6pyc
6月はBSフジのディスカバリーチャンネルが面白そうなんだよな
47衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:05:18.93 ID:X4kEd7ze
>>36
ロクデナシとくっついて貢いだり生活支えちゃう不思議を解明するのか
48衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:05:19.40 ID:3PVyBEYE
泡の中はダークマター
49衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:05:35.07 ID:2OgwgN+Z
泡姫
50衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:05:36.73 ID:P1lhIg54
明日の昼3時30分

シャトル エンデバー号着陸予定
51衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:05:53.43 ID:LYzs005x
これで地上撮影したら最高の偵察衛星になりそうだ
52衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:05:54.56 ID:P1lhIg54
想像図みたいなリアル映像
53衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:06:00.08 ID:pzvXNnIk
変態を撮影します
54衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:06:20.51 ID:3L02ENJx
>>33
正月からこっちだけでもハッブルネタは何回見たか覚えてないぐらいだわ
55衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:06:24.35 ID:Iai7eZ1Z
>>10
コンピューター画像処理がハンパないからCGみたいなもんだな
56衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:06:25.55 ID:P1lhIg54
>>51

元々ソ連の基地を観測する巨大望遠鏡衛星だったわけで
57衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:06:28.02 ID:IRgOQYdf
チャレンジャー
ディスカバリー
エンデバー
ブレデター
58衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:06:36.54 ID:LYzs005x
ガスまでくっきり
59衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:06:41.64 ID:jGZMvNEQ
見えてもらおうか!宇宙望遠鏡の威力とやらを!
60衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:06:53.23 ID:cIckwnfw
これCGでしょ?
61衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:06:56.03 ID:a2L0Ej7R
ハッブルの修理のくだりやるの?
62衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:06:56.05 ID:WfsEliMi
CGにはCGって表示してほしいな。区別つかなくなってきた
63衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:06:57.51 ID:nKa6KzDQ
第一回の再放送だな
確認できた
64衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:07:00.48 ID:l3W6LDux
6/7コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙「迫りくる太陽の異変」
番組概要
太陽に異変が起きている。太陽活動は近代観測が始まって以来最低のレベルなのだ。
その影響は地球にも及ぶという科学者もいる。ダイナミックな映像で太陽の秘密に迫る。
65衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:07:04.63 ID:LYzs005x
>>56
ビッグバードの子孫だったのか
66衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:07:09.17 ID:YuK9G2PY
ロリだな
67衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:07:09.70 ID:BCW7Luz2
再放送か
68衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:07:11.90 ID:P1lhIg54
>>47
今日のゲストは山崎直子宇宙飛行士です
69衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:07:13.74 ID:ersJoBrb
昔はオリオン座の大星雲っていわなかった?
70衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:07:17.65 ID:h4kuPHR7
色って後付けじゃないの?
71衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:07:18.56 ID:exZja0jL
しまった既にがいしゅつのネタだったか・・・
72衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:07:27.12 ID:BIvLPwnK
ハッブルって反射望遠鏡?
十字の回折光だけど
73衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:07:29.57 ID:rgXp6pyc
ソーラーレイみたいだな
74 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:07:39.08 ID:vBVEfU6K
いいなー
75衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:08:05.71 ID:l3W6LDux
>>55
かぐやの月ハイビジョン映像もたいがいや
76衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:08:21.02 ID:LYzs005x
膜も貫通ですか(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
77衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:08:26.11 ID:P1lhIg54
NHKってJAXAと仲悪いから
NASAとか国立天文台の映像しか出て来ない バカだな
78衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:08:39.85 ID:ITiALQcD
タバコの煙の輪っかのようだ
79衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:08:52.91 ID:Y8A9qWIs
SOLシステムまだかよ
80衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:08:57.13 ID:LYzs005x
>>77
何で不仲なの?
81衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:09:08.74 ID:txODgrN6
>>77 そんなことないっしょ 宇宙飛行士選抜試験のドキュメントはNHK独占
82衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:09:09.77 ID:2OgwgN+Z
1/2光年離れた所に巨大な鏡を置いて望遠鏡で覗いたら一年前の自分が見えるの?
83衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:09:22.62 ID:LYzs005x
XPとかw
84衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:09:49.55 ID:IRgOQYdf
35ミリカメラ換算で何ミリくらいなんだろ
85衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:09:55.73 ID:LYzs005x
>>82
光の往復時間考えなよ
86衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:10:03.64 ID:P1lhIg54
>>80
予算分捕り合戦から始まり
かぐやのハイビジョンカメラの撮影映像の件で大喧嘩

嫌がらせとして2010年6月13日の深夜に はやぶさ生中継あえてやらなかった
87衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:10:09.49 ID:ZyYajInm
2ちゃんも監視してそう
88衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:10:10.05 ID:Ou2IEWmw
ウイニーやってそうな画面
89衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:10:27.65 ID:8MJFfZ9Z
民放でNHKの内部抗争ドキュメンタリーとかやってほしいが
タブーなんだろうな 見たことないし
90衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:10:52.85 ID:p6X/4RfJ BE:2260843867-2BP(1358)
これって先週で全話終わったからまた1からやってるの?
91衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:10:59.24 ID:oXLI9Pxz
すばる望遠鏡を、大気圏外に持って行きたい。
92衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:11:06.19 ID:Y8A9qWIs
>>86
たかが公共放送風情が偉そうな・・・
93衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:11:06.98 ID:LYzs005x
>>86
その割にHTVを生で・・・やってなかったなw
94衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:11:20.96 ID:jqUd1QyL
>>86
それで損するのは一方的にJAXAやん
95衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:11:23.36 ID:P1lhIg54
ハッブルは旧式だから
もはや 新しいの作って打ち上げるほうが色々都合いいよ
96衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:11:24.51 ID:jGZMvNEQ
97衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:11:26.69 ID:ZRXIp5Ko
ニコイチか?
98衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:11:43.24 ID:X4kEd7ze
>>75
宇宙放射線のノイズ取り除くために複数コマの画像のコンポジットするからとろっとした画質になる
99衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:11:51.97 ID:p6X/4RfJ BE:1130422537-2BP(1358)
>>86
映像の件kwsk
100衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:12:06.65 ID:LYzs005x
>>95
まだ使えるし次世代が遅れてるからちょうどいい
101衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:12:10.21 ID:8Idx88mW
鼻毛出しながらいわれても困ります
102衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:12:17.62 ID:IRgOQYdf
>>89
NHKでフジテレビとキムチの癒着を調査して貰いたい
103衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:12:18.36 ID:Y8SI8+Y0
年齢差別すんじゃねえ!ハッブル責任者!
104衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:12:25.54 ID:txODgrN6
NHKで一時期スピカとか宇宙もののアニメがつづいたのはJAXAの広報予算じゃないの
105衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:12:42.99 ID:P1lhIg54
>>94
天下のNHK様に逆らうのか?w ってこれまで散々ひどい目にあってたんだよ
もう俺たちにはネットがある ってブチ切れた
106衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:12:47.11 ID:ITiALQcD
なま画像キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
107衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:12:52.23 ID:WfsEliMi
Macって目つかれないの?
108 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:12:53.76 ID:OcGRVhR6
もしかして自前の宇宙船開発するまでハッブル修理できないのかな
ソユーズでも可能なのか
109衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:12:54.52 ID:cefiBUlc
これはしんどいぞ・・・
110衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:13:13.00 ID:LYzs005x
ドップラーフィルターとかできんもんかね
111衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:13:21.56 ID:YuK9G2PY
UFO消えちゃうじゃん
112衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:13:27.51 ID:ersJoBrb
はやぶさの最後の地球映像はあえてノイズを取り除かない方がいいな
113衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:13:33.59 ID:Ou2IEWmw
ほお
114衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:13:39.39 ID:exZja0jL
綺麗だなー
115衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:13:41.27 ID:h4kuPHR7
ほとんどCG
116 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:13:44.30 ID:vBVEfU6K
すげえ。。。
ハッブルの写真集買おうかなあ
117衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:13:51.61 ID:P1lhIg54
>>104
一番仲良かった時代 かぐやにNHKのハイビジョンカメラ搭載が決定したり

NHKが、俺がDVDで発売するまで この映像は一般公開すんな
って言われてJAXAがブチギレ
118衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:13:55.33 ID:TZ06fB7u
10年くらい前のCPUって300Mhzくらいだったから画像処理って時間かかったろうな
119衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:14:10.65 ID:LYzs005x
おばちゃんですらPCを駆使してるぞ
120衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:14:12.32 ID:cefiBUlc
使いにくそうなキーボードだなおい
121衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:14:30.45 ID:p6X/4RfJ BE:1345740555-2BP(1358)
>>116
DVDブックが出てる
122衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:14:32.95 ID:cIckwnfw
つまりCGなんだけどこーいう装飾に抵抗無いのがアメ公らしい
123衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:14:33.38 ID:Hy418PV7
macだらけ
124衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:14:44.24 ID:ersJoBrb
すげえ
125衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:14:59.80 ID:kU37f03B
宇宙すごい
126衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:15:01.50 ID:P1lhIg54
>>108
もはや 修理するより
新望遠鏡衛星を作って打ち上げるほうがずっと安くて高性能
127衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:15:09.95 ID:ITiALQcD
切り取ってレイヤー分けの地道な作業か
128衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:15:14.28 ID:LYzs005x
>>118
並列処理のスパコンがあるじゃないか
129衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:15:23.02 ID:3PVyBEYE
アートみてぇ
130衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:15:24.36 ID:p6X/4RfJ BE:484466933-2BP(1358)
>>117
何様のつもりだ!
131衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:15:30.53 ID:X4kEd7ze
トヨタカリーナ
132 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:15:42.41 ID:OcGRVhR6
>>126
補正技術の向上でそのうち地上で撮影した方が
口径の問題で良くなりそうだな
133衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:15:45.18 ID:G97DSulF
スーパーハイビジョンで見てみたい
134衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:15:53.73 ID:l3W6LDux
>>102
関西テレビが明後日から、「グッドライフ」の原作の韓国ドラマ「カシコギ」を昼間に放送するけど、
フジテレビもそうなの?
135衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:16:03.39 ID:E93F9fiS
( ;∀;)キレイダナー
136衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:16:11.58 ID:P1lhIg54
>>102
自分にも帰って来るw
137衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:16:12.95 ID:ITiALQcD
おっなんか、わんこの首のようなものが
138衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:16:19.22 ID:3L02ENJx
>>132
地上だと超長時間露光が難しい
139衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:16:26.17 ID:hOXCOsyh
メーテル またひとつ 星が消えるよ
140衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:16:29.99 ID:LYzs005x
カリーナED
141衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:16:40.95 ID:p6X/4RfJ BE:968933636-2BP(1358)
前にも書いた気がするけど、これ実際にこう見えるのかね
142衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:16:43.12 ID:jGZMvNEQ
143衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:16:43.19 ID:Ou2IEWmw
ゴイスー
144衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:16:47.90 ID:vuI1TZTV
ラスボスみてえだ
145衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:16:58.97 ID:X+WORPWM
スタンド攻撃か
146衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:17:01.84 ID:cIckwnfw
>>141
あくまでイメージ図です
147衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:17:03.93 ID:ITiALQcD
おお。なんか斧持ってる腕が
148衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:17:23.15 ID:Hy418PV7
>>118
10年前ならもう1GHz近いぞ。
俺はまだ11年前のnote使ってるけど
149衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:17:25.24 ID:a2L0Ej7R
現代アートみたい
150衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:17:28.10 ID:sSuGaGYz
なんかもうよく分らんw
151衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:17:32.64 ID:jGZMvNEQ
違ったこれだ。超巨大画像注意。
http://mmmmmoo.com/files/wallpapers/CarinaNebula.jpg.jpg
152衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:17:37.45 ID:xOnS+OFC
どこまで拡大できるんだw
153衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:17:38.33 ID:8MJFfZ9Z
>>141 小望遠鏡じゃもやっと白っぽく見えるだけだよ…
154衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:17:39.64 ID:Y8A9qWIs
>>134
BSはどこもかしこも韓国ばっかだなぁ
BSJのJは何なのさw
155 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:17:43.33 ID:OcGRVhR6
イータ・カリーナキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
156衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:17:45.90 ID:YuK9G2PY
俺のおいなりさんだ
157衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:17:51.24 ID:IRgOQYdf
>>134
フジサンケイはキムチべったり
オヅラとかな
158衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:17:56.16 ID:pxsNBxQG
おいなりさんだな
159衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:17:58.11 ID:LYzs005x
恒星くらい長生きしたい><
160衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:18:05.33 ID:SwhsLFQG
教育で去年やってたねこれ?
BSのほうが画質いいのかな?
161衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:18:17.72 ID:Y8A9qWIs
不遇のカニか
162衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:18:18.56 ID:cefiBUlc
かにかに
163衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:18:19.58 ID:pzvXNnIk
イカ星雲はないでゲソ?
164衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:18:21.36 ID:3L02ENJx
>>141
超巨大な光学望遠鏡があればあるいは
165衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:18:29.41 ID:P1lhIg54
166衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:18:35.53 ID:ITiALQcD
>>159
暇つぶしが大変そうだ
167衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:18:38.95 ID:p6X/4RfJ BE:538296252-2BP(1358)
>>146
実際に見える姿を再現してほしいもんだ
168衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:19:13.59 ID:cefiBUlc
早くエイリアンを地球に連れてきてくれよ
169衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:19:22.45 ID:ersJoBrb
今オールトの雲見えた
170衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:19:22.97 ID:P1lhIg54
天の河銀河
171衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:19:29.35 ID:cIckwnfw
>>167
ワビサビとか理解しない、ケバケバしいの大好きなアメ公にそんなお願いは通用しません
172衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:19:30.77 ID:IRgOQYdf
小さい頃は天体望遠鏡を買えばこんな画像が見えると思ってたな
173衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:19:31.19 ID:TZ06fB7u
永遠の過去から未来へ生成変化する宇宙のそもそものエネルギーって
いったいどうなってるんだろね
174衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:19:34.15 ID:Ou2IEWmw
>>167
実際は見えないからなぁ
175衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:19:37.91 ID:pzvXNnIk
銀河の歴史がまた1ページ
176衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:19:41.01 ID:e9xynGUa
専スレあるのか
177 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:19:44.32 ID:OcGRVhR6
>>159
太陽の寿命は100億年だけど質量が1/10の恒星は
1兆年あるらしいぞ
178衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:19:46.11 ID:LYzs005x
宇宙人がいても不思議じゃないな。合う前に人類滅亡だろうがw
179衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:19:46.22 ID:jGZMvNEQ
180衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:19:47.12 ID:EE7Oj1Bd
オリオン腕
181衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:19:49.56 ID:8MJFfZ9Z
>>166 素粒子レベルでみればおれらの構成物質も宇宙の星からだしね
182衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:19:54.82 ID:ITiALQcD
銀河系の田舎もの
地球人
183衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:19:55.29 ID:a2L0Ej7R
銀河系って
いままでに何回転してるんだろ
184衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:20:01.01 ID:exZja0jL
1度でいいから宇宙の端に行ってみたいな
185衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:20:04.88 ID:3PVyBEYE
宇宙に地球人だけってことはないだろうなぁ
186衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:20:07.60 ID:Y8A9qWIs
>168
昆虫は宇宙からきたと言う説がある
187衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:20:10.53 ID:h4kuPHR7
20年くらい前には,もっと腕の先にあったのに…
188衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:20:11.71 ID:zNqszJVF
こりゃワープ航法がないとムリだ
189衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:20:15.60 ID:vuI1TZTV
>>165
何だその古典的な釣りはw
190衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:20:21.06 ID:hOXCOsyh
星雲仮面マシンマン
191衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:20:23.02 ID:xOnS+OFC
太陽系って端にあるもんだと思ってたが、結構囲まれてて賑やかそうだな
192衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:20:24.02 ID:X4kEd7ze
>>168
プレデターじゃないと捕まえられないじゃないか
193衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:20:28.88 ID:SwhsLFQG
スケールでかすぎて笑える
194衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:20:34.25 ID:WfsEliMi
俺の壁紙キター
195衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:20:37.22 ID:Xvyot+HU
これは綺麗だ
196衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:20:38.45 ID:hOXCOsyh
すげえ
197衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:20:40.72 ID:Hy418PV7
天の川銀河がちゃんと棒渦巻き銀河になってた
198衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:20:48.50 ID:EE7Oj1Bd
メシェ
199衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:20:48.77 ID:ITiALQcD
ハッブルの画像を見てると

アイスクリームサンデーが食べたくなってくる
200 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:20:51.20 ID:vBVEfU6K
>>184
お花畑になってた
201衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:20:53.33 ID:Y8A9qWIs
>>177
宇宙より長生きじゃね?
202衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:20:54.64 ID:IRgOQYdf
>>175
銀河万丈さんですね
203衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:20:57.81 ID:AKJI0QqZ
ちゃんと銀河系が棒渦巻銀河で描いてあったな。
つうかオレがガキの頃は銀河系は渦巻銀河って話だったのになあ。
204衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:21:02.56 ID:e9xynGUa
もっと凄い望遠鏡で銀河の星まで見えないかな
205衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:21:03.24 ID:LYzs005x
>>166
暇つぶしに宇宙進出してきた惑星に隕石落とす
206衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:21:21.92 ID:P1lhIg54
>>197
昔の銀河系って 甘食みたいに中央部がふくらんでたよね
207 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:21:21.89 ID:Xvyot+HU
これって可視光なのかな?
208衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:21:22.81 ID:3L02ENJx
>>191
それでもだいぶ田舎
209衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:21:27.40 ID:1zVLg9zK
何十年後かにはアンドロメダと銀河系が衝突して木っ端微塵になるんだろ?
210衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:21:32.01 ID:l3W6LDux
>>154
あの局のホワイトハウス2は観てる
211衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:21:32.19 ID:cIckwnfw
あなたと合体したい
212衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:21:34.00 ID:zNqszJVF
M78星雲こねえ
213衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:21:36.67 ID:sSuGaGYz
合体(*´д`*)
214衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:21:38.57 ID:pzvXNnIk
>>178
1980年代に北半球全滅しそうになったんだぜ
215衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:21:39.23 ID:vuI1TZTV
銀河合体!
216衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:21:40.17 ID:3PVyBEYE
スケールがでかすぎて笑っちゃうw
217衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:21:43.38 ID:LYzs005x
>>177
超人ロックもビックリだな
218衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:21:43.42 ID:YuK9G2PY
銀河ですら合体してると言うのに・・・
219衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:22:15.72 ID:Hy418PV7
>>206
バルジは今もバルジじゃね?
220衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:22:18.78 ID:cIckwnfw
銀河のバーゲンセールだな
221衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:22:30.36 ID:ITiALQcD
>>210
普段見る習慣ないからすぐ見逃すんだよなあ>ホワイトハウス2
222衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:22:32.19 ID:l3W6LDux
>>168
22時から、御覧のチャンネルで
223衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:22:35.36 ID:BIvLPwnK
なんたらかんたらの宝石箱やー
224衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:22:37.00 ID:e9xynGUa
大邸宅だな
225衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:22:43.31 ID:zNqszJVF
ステファンの五つ子くるのか
226衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:22:44.01 ID:KOESlhqw
犬みたいな研究者だな
227衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:22:47.49 ID:jGZMvNEQ
犬のCGすげえな。
228衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:22:49.30 ID:H9RS21K3
わんこー
229衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:22:53.55 ID:Ou2IEWmw
ブサワンコ
230衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:22:55.26 ID:p6X/4RfJ BE:3014458278-2BP(1358)
わんわんお
231衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:22:56.87 ID:7f5N1fPO
いい生活してんなあ
232衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:01.05 ID:e9xynGUa
犬器用だな
233衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:01.38 ID:LYzs005x
>>214
現在日本が消えそうですが(´・ω・`)
234 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:23:03.64 ID:OcGRVhR6
ヌイグルミみたいなワンコだなw
235衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:06.66 ID:xNuUVeUe
てゆうか、宇宙人居ないほうがおかしいぐらいだよね
科学者ほど高度文明もった宇宙人いると確信してるんじゃないの?
236衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:12.49 ID:8Idx88mW
なにこの豪邸
237衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:19.50 ID:Y8A9qWIs
この人前も見たぞ
238衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:21.20 ID:ITiALQcD
もふぐるもふぐるなわんこ
239衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:22.92 ID:ersJoBrb
日曜大工をする時間はあるのか
240衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:28.55 ID:IRgOQYdf
フロイド博士やモノリスは?
241衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:28.32 ID:WfsEliMi
皿を並べにくそうだな
242衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:30.50 ID:v6xxNHEN
何度目だハッブル宇宙望遠鏡
243衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:39.66 ID:e9xynGUa
溶接までしますか
244衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:45.64 ID:LYzs005x
ハイテク遮光面じゃねーかw
245衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:50.76 ID:ITiALQcD
>>235
文明の寿命が思ったより短い可能性もあるw
246衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:50.64 ID:3PVyBEYE
溶接してるw
247衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:52.51 ID:8MJFfZ9Z
>>235 いるかもしれないが地球に来てくれる確率がな〜
248衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:55.60 ID:exZja0jL
わんこー
249衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:55.63 ID:cIckwnfw
スコビルってなんかの単位だったような
250 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:23:55.80 ID:vBVEfU6K
スコビルって辛さの単位みたいな名前だな
251衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:56.31 ID:1QqyM+1J
なんでこういったちょっと変わった趣味から人物紹介始めるんだ
たまにはトイレ掃除から始めれよヽ(`Д´)ノやってんだろ博士でも
252衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:59.31 ID:jGZMvNEQ
スコヴィルって辛さの単位じゃなかったかしら?
253衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:59.99 ID:3L02ENJx
>>235
いない方がおかしいが
確率的にはコンタクトできる距離にいるはずがない

そんな感じ
254衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:24:00.41 ID:Y8A9qWIs
日本人みたいな顔してんな
255衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:24:02.73 ID:P1lhIg54
最近の銀河系=天の河銀河は ひらべったいことが発覚したんだってね

JAXA|新世代の赤外線天体カタログ、日本から世界に公開へ
http://www.jaxa.jp/press/2010/03/20100330_akari_j.html
http://www.jaxa.jp/press/2010/03/img/20100330_akari_1.jpg
256 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:24:15.20 ID:Xvyot+HU
忍法帖何とかならんのか、120秒とか・・・
257衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:24:24.97 ID:X4kEd7ze
スコビル順調博士
258衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:24:27.53 ID:pzvXNnIk
宇宙でソーププレイだと
259衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:24:37.99 ID:LYzs005x
トルコ風呂が無くなった頃です
260衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:24:38.02 ID:hOXCOsyh
研究者は泡を食ったんだな
261衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:24:39.38 ID:Y8A9qWIs
泡風呂・・・だと・・・?
262衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:24:43.86 ID:ITiALQcD
宇宙はソープ!衝撃の事実
263衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:24:44.37 ID:vuI1TZTV
この後昨日に引き続きエイリアン2なんだなw
264衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:24:45.88 ID:jGZMvNEQ
こういうギミック大好き。
265衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:24:54.30 ID:3PVyBEYE
また女性科学者かw
266衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:24:57.26 ID:X4kEd7ze
ユリゲラーと同じ名前だ
267衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:24:59.76 ID:SwhsLFQG
泡風呂と聞くとソープランド連想する
268衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:25:00.32 ID:KOESlhqw
>>255
貧乳からつるぺたへ格下げか
269衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:25:01.25 ID:e9xynGUa
>>256
忍法帖やらないで専ブラのカウントは無視して書き込み
270衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:25:04.95 ID:ersJoBrb
マーガレット・ゲラ−
271 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:25:09.32 ID:OcGRVhR6
>>235
知的生命体の文明が100万年しか持たないとすると
宇宙人に会えるまで時間が足りないから
会えないんだって説が濃厚
272衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:25:15.41 ID:P1lhIg54
>>209
何億年後な
1億年後には小惑星イトカワが地球に落ちて来るよ
273衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:25:18.17 ID:LYzs005x
銀河模型をMGで再現!
274衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:25:27.77 ID:xOnS+OFC
表情が豊かだなアメ公は
275衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:25:30.85 ID:exZja0jL
トんでるばあちゃんだな
276衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:25:35.83 ID:ITiALQcD
スーザンカルヴィンなイメージの女流科学者だ
277衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:26:00.37 ID:EE7Oj1Bd
あわあわ
278衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:26:01.51 ID:8Idx88mW
パラダイス銀河はどこにあるの
279衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:26:01.46 ID:p6X/4RfJ BE:861273582-2BP(1358)
>>209
合体するってさっき言ってたろ
280 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:26:04.27 ID:vBVEfU6K
>>257
くそww不覚にもwww
281衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:26:11.88 ID:hOXCOsyh
そりゃあ慌てただろうな
282衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:26:12.15 ID:WfsEliMi
頭がパーン
283衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:26:14.11 ID:e9xynGUa
2億光年か
284衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:26:14.36 ID:LYzs005x
お風呂のような泡か.。o○
285衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:26:15.14 ID:P1lhIg54
これ終わったらカイジまで暇だな
286衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:26:18.72 ID:Ou2IEWmw
ワープ航法がどうしても必要だな
287衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:26:22.55 ID:Y8A9qWIs
>>271
別に知的じゃなくてもいいんだけどねー
てか宇宙生物って食えるのかしら
288衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:26:31.57 ID:Xvyot+HU
>>255
地球からだと断面しか見れないのが悲しいね
289衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:27:27.63 ID:hOXCOsyh
SDI
290衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:27:28.26 ID:l3W6LDux
>>219
BS11Gセレクション
6/26新機動戦記ガンダムW 41話 バルジ攻防戦
291衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:27:32.87 ID:WfsEliMi
昔のことだから座標手打ちしたんだろうな
292衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:27:35.68 ID:jGZMvNEQ
くぱぁ
293衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:27:36.15 ID:IRgOQYdf
アパッチで雄叫び
294衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:27:36.34 ID:e9xynGUa
宇宙を包んでる空間とか考えたら頭おかしくなるな
295衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:27:39.06 ID:txODgrN6
ハッブルの撮影した宇宙の画像って 生頼範義のイラストそっくり
296衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:27:39.58 ID:ITiALQcD
おおかっこええ
297衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:27:48.17 ID:3PVyBEYE
かっけええ
298衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:27:50.51 ID:8MJFfZ9Z
>>286 秒速30万キロが速度限界って明らかに遅すぎるよね
299 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:27:51.58 ID:OcGRVhR6
>>287
太陽系にならエウロパとタイタンにはいるかもなぁ
生きてる間に見たいもんだ
300衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:28:00.57 ID:LYzs005x
サーベイってどゆ意味?月にもサーベイヤーとか観測機があるよね?
301衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:28:25.39 ID:Xvyot+HU
意外にローテクだな
302衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:28:26.34 ID:Y8A9qWIs
>>290
いい加減Gセレはまともな編成でやってくれ
303衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:28:35.05 ID:LYzs005x
>>291
マウスでw
304衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:28:35.33 ID:jGZMvNEQ
305衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:28:43.50 ID:ITiALQcD
うあーなんか地道すぎる作業
306衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:28:49.11 ID:Xvyot+HU
>>256
なるほど書ける
307衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:28:56.42 ID:RV/LrJLA
ケーブル多すぎw
308衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:28:56.50 ID:3PVyBEYE
地道な作業だな
309衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:29:00.74 ID:LYzs005x
カエルキタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!
310衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:29:02.70 ID:vuI1TZTV
やべえ楽しそう
311衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:29:06.82 ID:txODgrN6
>>287 ぼ、ぼぼくは宇宙人、なんだな
312衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:29:09.00 ID:ersJoBrb
よくこんな方法思いつくな
313衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:29:09.86 ID:RQCcoFL2
この方法あみ出したのだけでもすごいんだろうなw
314衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:29:21.03 ID:8Idx88mW
銀河ありすぎわろた
315衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:29:24.28 ID:ITiALQcD
銀河大杉や
316衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:29:27.05 ID:jGZMvNEQ
まんこ
317衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:29:27.28 ID:3PVyBEYE
一つぶが銀河wwwwwwwwwwww
318衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:29:39.27 ID:8MJFfZ9Z
地震?
319衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:29:43.43 ID:e9xynGUa
太陽系規模じゃなくて一つが銀河なんだよな
320衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:29:46.94 ID:LYzs005x
>>304
おおおサンクスコ
321衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:29:49.68 ID:KOESlhqw
まさに銀河万丈
322衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:29:51.63 ID:ITiALQcD
アワアワは本当だったのか!!
323衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:29:52.11 ID:Y8A9qWIs
>>299
エウロパ人と言えばドライ6だな!
324衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:29:55.33 ID:3L02ENJx
これ一つ一つ何億個なんでしょう
さらにそのまわりに無数に回ってるんでしょう
頭おかしいよ
325衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:30:03.33 ID:WfsEliMi
単にむらがあるだけのようにも見える
326衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:30:04.00 ID:l3W6LDux
>>302
6/05新機動戦記ガンダムW 33話 孤独な戦場
6/12新機動戦記ガンダムW 34話 その名はエピオン
6/19新機動戦記ガンダムW 37話 ゼロVSエピオン
6/26新機動戦記ガンダムW 41話 バルジ攻防戦

来月はMGエピオン月間として、7月はどうなるんだろう
327衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:30:03.99 ID:vBVEfU6K
♪あわわ あわわ
328衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:30:04.14 ID:xNuUVeUe
なんだ。ビールの中に俺らは住んでるのか
329衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:30:05.82 ID:RV/LrJLA
この点の1つ1つが銀河です(キリッ

全然実感わかねーーー
330衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:30:09.45 ID:twdliH9l
ひゃくまんこ
331衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:30:15.62 ID:RQCcoFL2
重力があるから集まるんだろうな
332衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:30:22.43 ID:h4kuPHR7
これなんで扇形なの?
333衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:30:22.65 ID:IRgOQYdf
イゼルローン回廊は?
334衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:30:25.18 ID:BIvLPwnK
泡って膜のイメージがあるから
どうにも解りにくい・・・
335衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:30:34.72 ID:hOXCOsyh
テロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
336衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:30:39.69 ID:3PVyBEYE
100億光年wwwwwww
337衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:30:39.76 ID:jGZMvNEQ
まんこうねん
338衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:30:47.74 ID:LYzs005x
何億光年離れた星にも寿命があると〜
339衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:30:49.03 ID:WfsEliMi
テロった
340衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:30:49.70 ID:ersJoBrb
テロキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
341衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:30:51.87 ID:e9xynGUa
銀河一つで知的生命体が要る確率どれぐらいなんだろうな
342衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:31:00.93 ID:9kiPWY5s
10年前の未知への大紀行の頃は、まだ空のほんの一部だけしか観測できてなかったような
343衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:31:18.08 ID:8MJFfZ9Z
光ってか光子って長生きだな
344衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:31:18.55 ID:vuI1TZTV
距離と時間が一緒になってるんだな
345衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:31:18.85 ID:3maH086H
あああああ
出遅れた
346衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:31:19.62 ID:hOXCOsyh
>>326
一番カオスだった時期の話だな
347衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:31:20.67 ID:G97DSulF
3Dテレビで見てみたい
348衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:31:21.72 ID:pzvXNnIk
>>333
       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  |l   ノ! l l   ─    ─ ゙| l|
  |l   / リ.|   (●)  (●) }ノ|
  |l   ,l 1 |    (__人__)  f゙1|  うちの艦隊が制宙権 確保してるから
  |i゙ i1 l| | l|     """"""  !| l|
  `ー-、,、_ゞ>         イィソ
349衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:31:24.06 ID:txODgrN6
>>331 反重力でおしのけられたって方に一票
350衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:31:24.69 ID:RV/LrJLA
>>327
それ「ざわわ ざわわ」やw
351衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:31:32.68 ID:xOnS+OFC
すべてはダークマターの仕業
352衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:31:32.83 ID:ITiALQcD
アワの中にいったい何が!
353衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:31:36.36 ID:WfsEliMi
静電気
354 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:31:43.92 ID:OcGRVhR6
>>324
一つの銀河には恒星が1000億個あって
さらに銀河が1000億個あると言われている
その中の5%が太陽みたいな恒星らしい
それで宇宙人がいないってのは無理があるな
355衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:31:51.26 ID:P1lhIg54
356衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:31:58.79 ID:985aPhrv
またテロ地獄かよ
カイジ萩原何とかしてくれ
357衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:32:09.78 ID:RQCcoFL2
>>347
星一つ一つを3Dに処理するって出来るのかなw
358衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:32:10.59 ID:Y8A9qWIs
テロキタ━(゚∀゚)━!
359衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:32:11.51 ID:xNuUVeUe
なんか宇宙って脳っぽくね?
脳波っぽい
360衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:32:18.84 ID:6Brn/9Te
実は宇宙は巨大な細胞だったとかな
361衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:32:20.59 ID:E93F9fiS
広大な宇宙の話をしてるときに震度4の地震とかどうでもよすぎ
362衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:32:32.92 ID:p/lkA31z
宇宙人がいても正直会いたいと思わない…
363衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:32:35.12 ID:LYzs005x
寿命が来そうw
364衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:32:41.25 ID:KOESlhqw
泡の境界面を移動して星を捕食する生命体が
365衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:32:53.49 ID:ITiALQcD
おお美女がチラホラと
366衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:32:53.75 ID:p/lkA31z
あれ?これ前に観たな
367衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:32:54.85 ID:Y8A9qWIs
>359
俺は消化器官にみえる
368衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:32:59.51 ID:vuI1TZTV
深さ50km
369衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:33:00.10 ID:8MJFfZ9Z
「フェッセンデンの宇宙」を思い出す
370衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:33:04.54 ID:LYzs005x
コスモスなのにカール・セーガン博士がいない・・・(´・ω・`)
371衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:33:04.75 ID:vBVEfU6K
コスモスプロジェクトか。。。
スプリガンだな
372衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:33:05.70 ID:e9xynGUa
>>354
でも太陽系はすご確率の配置なんだろ。
373衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:33:22.33 ID:pzvXNnIk
初潮
374衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:33:22.42 ID:wBLXmoBs
テロきたか。一応すぐ2回再放送するけどやっぱり入れてほしくないわ
375衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:33:25.97 ID:Xvyot+HU
>>351
ダークマターが原因って、天文学版の「部下が勝手にやりました」っだよね
376衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:33:26.18 ID:p/lkA31z
もう一個二個作れる金額ではないんだろうね
377衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:33:32.32 ID:hOXCOsyh
>>362
宇宙人がもしいるなら早く地球を滅ぼして欲しい
378衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:33:36.01 ID:WfsEliMi
ダイハードに出てきた人か
379衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:33:56.01 ID:k6/v0+jj
そんなんで委員会
380衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:33:59.53 ID:p/lkA31z
>>377
いい人と悪い人が半々くらいだから駄目
381衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:34:02.39 ID:P1lhIg54
世界で一人の 月震の専門家テラキン先生って元気かな?

震災後 あ〜 月震の専門家なら当然地震も詳しいよね〜
と妙に感心したw
382衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:34:17.33 ID:G97DSulF
囲碁将棋チャンネルでも地震のテロでるんだな
383衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:34:17.59 ID:LYzs005x
>>372
巨大ガス惑星の配置が重要らしいな
384衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:34:20.41 ID:xNuUVeUe
詳しい人に聞きたいんだけど、

宇宙と人間の脳ってどっちが複雑なの?
385衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:34:40.39 ID:p/lkA31z
集合写真みんな楽しそう
386衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:34:41.36 ID:SwhsLFQG
>>378
俺もそう思った
387衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:34:51.51 ID:cIckwnfw
>>372
たまたま太陽系に適応した生命が俺らと考えるべきで、太陽系に似てない星でも生命は生まれたりするんじゃね?
388衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:34:51.65 ID:LYzs005x
ベーヤン
389衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:34:54.05 ID:ersJoBrb
左は日本人じゃないの?
390衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:35:01.33 ID:6Brn/9Te
>>354
莫大な無限に近い資源に満ちてるなぁ
391衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:35:06.10 ID:pzvXNnIk
派手なベストだな
392衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:35:06.51 ID:IRgOQYdf
テロップをデータ放送側で送信するって
できないのかな
録画には影響の無い様にして欲しい
393衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:35:11.84 ID:Y8SI8+Y0
UWFの組長きた
394衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:35:12.89 ID:vuI1TZTV
スパイダーマンの編集長もやってたよね
395衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:35:17.73 ID:3maH086H
>>386
吹き替えの声も似てたしな
396衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:35:24.02 ID:ITiALQcD
>>381
そういや月に月震計をぶち込むって計画があったなー
潰れてしまったが
397衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:35:26.40 ID:6Brn/9Te
イズツ監督に似てる
398衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:35:30.14 ID:k6/v0+jj
>>382
プレイボーイチャンネルでも出る
399衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:35:31.31 ID:p/lkA31z
何を観察し続けるんだろうね、それすら分からない
400衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:35:32.05 ID:P1lhIg54
401衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:35:36.66 ID:h4kuPHR7
666か
402衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:35:40.61 ID:Y8A9qWIs
>>387
別に生命なんてこんな環境じゃなくても生まれるんじゃね?
403衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:35:46.28 ID:pzvXNnIk
マンケツ9個分だと
404衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:35:47.44 ID:e9xynGUa
>>383
木星が無いと知的生命体になるまでに隕石衝突で滅びるもんな。
>>387
いや環境じゃなくて隕石衝突がおこるから。
405衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:35:55.75 ID:G97DSulF
>>392
BSJAPANはデータ放送でテロップやってなかったっけ
406衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:35:58.47 ID:LYzs005x
で、波動砲はいつ発射かね?
407衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:36:03.38 ID:cIckwnfw
ゲンドウェ・・・
408 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:36:05.12 ID:vBVEfU6K
>>393
俺もおもたw
409衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:36:05.36 ID:p/lkA31z
>>400
人間的な生き物が大好物だったらどうする?
410衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:36:08.39 ID:9vX++CZW
うむ
再放送5回目くらいか
411 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:36:12.53 ID:OcGRVhR6
六分儀と聞いてゲンドウが浮かぶのはヲタ
412衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:36:23.48 ID:WfsEliMi
時間を最大て言うか?
413衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:36:29.82 ID:xNuUVeUe
>>400
ホルモンのPVのパクリ
414衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:36:31.36 ID:p/lkA31z
一戸一戸だと思えばいいのよね
415衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:36:38.03 ID:Ou2IEWmw
すげえ
416衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:36:40.37 ID:BGFZxXpN
うおう
417衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:36:50.46 ID:SwhsLFQG
ううううすごい
418衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:36:53.58 ID:LYzs005x
マンコ
419衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:36:54.57 ID:p/lkA31z
これは何度みても銀河カタログみたいで凄い
420衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:36:58.87 ID:ITiALQcD
みんな銀河になってしまえばいいのよ!
421衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:06.11 ID:6Brn/9Te
>>387
まぁバクテリアが進化した微生物ならいくらでも居そうだ
422衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:06.35 ID:BGFZxXpN
宇宙広すぎワロタ
423衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:07.15 ID:3L02ENJx
あっちからこっちを見てるとか考えると
頭クラクラするな
424衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:09.87 ID:cIckwnfw
銀河が落ちてきそう
425衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:10.39 ID:QnTeQ2wh
十字に光ってるのは恒星だよな
426衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:10.53 ID:Y8A9qWIs
>>409
エイリアン2はこのあとすぐ
427衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:10.74 ID:P1lhIg54
なんでBS−TOKYOじゃないんだろ
ジャパンってダッセー
428衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:14.30 ID:G97DSulF
macair欲しい
429衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:16.04 ID:1zVLg9zK
こういう仕事してる人はマジで勝ち組だな
430衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:20.34 ID:BtmsMnag
銀河ってたくさんあるんだな
431衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:24.05 ID:zSWohziV
宇宙泡理論?
432衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:26.22 ID:exZja0jL
萩原流行のナレか
433衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:27.77 ID:jhlar5XX
この番組は他と比べても綺麗な映像ですね。
機器が違うのでしょうか。
434衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:35.96 ID:LYzs005x
銀座通りじゃなく銀河通りか
435衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:38.96 ID:8MJFfZ9Z
銀河多すぎ・・・なのに宇宙的には質量足りないってどんなばけもんだよ>宇宙
436衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:40.04 ID:p/lkA31z
>>426
しかも人間より強かったりしたら洒落にならないと思うからひっそり暮らしたい
437衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:43.23 ID:zNqszJVF
100まんこもあればひとつくらい欲しいな
438衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:48.59 ID:e9xynGUa
>>426
テロがないこと祈る
439衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:54.63 ID:YuakgPq3
高画質過ぎwwwww
画素数知りたい
440衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:57.88 ID:RQCcoFL2
これだけ有ったらひとつくらい俺の銀河って言い張ってもいいよね
441衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:38:03.94 ID:hOXCOsyh
>>380
ええ〜
442衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:38:06.41 ID:P1lhIg54
NHKの宇宙番組のハッブル=バンク

443衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:38:17.02 ID:G97DSulF
生物が他の惑星にいても不思議ではない
444衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:38:18.74 ID:Iai7eZ1Z
>>381
月にもプレートってあるの?
445衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:38:20.29 ID:1QqyM+1J
三大銀河
 銀河英雄伝説
 銀河お嬢様伝説ユナ
 銀牙 -流れ星 銀
446衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:38:26.50 ID:IRgOQYdf
>>435
宇宙スゴイ、マジスゴイ
447衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:38:26.35 ID:BIvLPwnK
解った!宇宙は泡立った神の精液なんだ!
448衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:38:35.09 ID:l3W6LDux
>>436
唄ったらなんとかなるかもしれん
449衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:38:36.14 ID:LYzs005x
>>426
サラリーマンNEO一択
450衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:38:36.77 ID:xNuUVeUe
宇宙とマンコってどっちが尊いの?
451衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:38:42.17 ID:zSWohziV
あらら、今晩鋭利庵があるのか
その前に風呂に入ってくる
452衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:38:47.44 ID:1zVLg9zK
ホーキング博士が神はいないと断言したというニュース見たな
宇宙は神が作ったものではないのだ!
453衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:38:50.95 ID:3PVyBEYE
1億年ずつ進むなwww
454衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:38:52.93 ID:p/lkA31z
>>448
絶対頭から食いちぎられるから駄目w
455衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:39:03.78 ID:hOXCOsyh
>>439
驚異の50万画素
456衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:39:06.58 ID:cIckwnfw
グロ
457衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:39:17.81 ID:hOXCOsyh
>>445
ヲッサンがいたぞー
458衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:39:19.14 ID:8MJFfZ9Z
>>437
>>440 もちろんオッケー かのハーロー・シャプレー博士も同じこと言ってた
459衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:39:19.42 ID:p/lkA31z
泡の部分はなんか残念賞みたいだ
460衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:39:21.15 ID:l3W6LDux
>>438
緊急地震速報とか
461衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:39:23.51 ID:xOnS+OFC
きも
462衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:39:24.38 ID:9vX++CZW
これって銀河が衝突しているからじゃないのかね
463衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:39:26.96 ID:6Brn/9Te
>>377
平和に暮らしたいからやだ!
この悪者め!
464衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:39:30.97 ID:jGZMvNEQ
お前らはこの時生まれていないけど現在のお前らを構成している原子はこの時から存在していたんだよ。
465衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:39:50.05 ID:IRgOQYdf
>>448
マクロス?
466衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:40:03.21 ID:hOXCOsyh
>>463
こんな人類修正してやるっ!
467衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:40:06.57 ID:WfsEliMi
過去を遡るってどうも違和感のある言い方だ
468衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:40:11.25 ID:P1lhIg54
なんでエイリアン2やるの?

アバター祭?
469衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:40:14.58 ID:cIckwnfw
>>445
銀河旋風ブライガー
銀河烈風バクシンガー
銀河疾風サスライガー
470衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:40:18.86 ID:pzvXNnIk
100マンコの泡構造
471衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:40:20.10 ID:PqIFZ+qW
簡単に言われてももう話がわからない!
472 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:40:21.67 ID:vBVEfU6K
>>440
中国あたりは所有権利書みたいなの勝手に発行してそうだw
473衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:40:25.24 ID:hOXCOsyh
時が未来に進むと 誰が決めたんだ?
474衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:40:26.10 ID:985aPhrv
成長していってる何かの脳細胞なのかね宇宙は
475衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:40:28.01 ID:9vX++CZW
いま六本木ヒルズで立体宇宙を体験できるぞ
476衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:40:41.00 ID:yNEBZRGq
女性ナレーターだったら万個祭りだったのに
477衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:40:51.37 ID:6Brn/9Te
エントロピーを凌駕して宇宙を救うのだ
478衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:40:51.83 ID:RV/LrJLA
>>445
サイボーグ009超銀河伝説 は?
479衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:40:53.41 ID:Ou2IEWmw
キルヒアイス生きてたら一つくらいなんとかなりそうだな銀河
480衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:40:57.78 ID:1QqyM+1J
>>469
一個もわかんねぇw
481衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:02.71 ID:jGZMvNEQ
まんことか泡とか
482衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:03.79 ID:JyKDKscP
Mac
483衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:05.27 ID:LYzs005x
銀河といえば陸攻
484衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:06.66 ID:Xvyot+HU
良くマックなんかで仕事するなぁ
485衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:10.95 ID:E23IC2dR
おそろしいまでのmac率
486衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:11.46 ID:P1lhIg54
>>467
過去に遡るだよな
487衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:11.75 ID:exZja0jL
キズアワワの謎
488衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:13.90 ID:e9xynGUa
名古屋
489衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:18.18 ID:1zVLg9zK
若いのに博士とな
490衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:19.11 ID:3maH086H
>>472
中国でないけど、月の土地の所有権とか3,4年前になかった?
491衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:19.85 ID:hOXCOsyh
微妙
492衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:26.05 ID:jGZMvNEQ
いきなり日本語しゃべられるとビックリするな。
493衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:26.17 ID:EE7Oj1Bd
日本語キタ
494衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:28.07 ID:Iai7eZ1Z
これ見てると、エイリアンとかUFOとか、恥ずかしいぐらい小さいな
495衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:28.57 ID:P1lhIg54
名古屋人だみゃー
496衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:28.86 ID:BtmsMnag
やっとかめー
497衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:32.97 ID:IRgOQYdf
萌え片言
498衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:36.04 ID:k6/v0+jj
まずここの2マンコを解析
499衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:36.67 ID:ITiALQcD
かわいい人来田
500衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:37.98 ID:l3W6LDux
>>445
陸上爆撃機銀河
501衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:38.45 ID:xNuUVeUe
1憶年も歴史の無い人類が、10億年レベル以上を軽んじて推測してんの?
502衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:38.52 ID:3PVyBEYE
名古屋弁じゃないな
503衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:42.63 ID:H9RS21K3
日本語うめえ
504衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:42.79 ID:fXlXSYmw
あらかわいい
505衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:49.26 ID:985aPhrv
イーデス・半損さん
506衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:49.22 ID:Y8A9qWIs
>>465
多分マーズアタック
507衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:50.45 ID:ersJoBrb
名古屋弁じゃねえ
508衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:58.39 ID:3L02ENJx
>>480
上から
J9
J9
J9

そして一番上がJ9J9情け無用だ
509衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:58.44 ID:G97DSulF
前にも見た希ガス
510衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:59.84 ID:RQCcoFL2
悪魔っぽいな
511衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:01.61 ID:KOESlhqw
おお、日本語か
いつのまにか英語が理解できるようになったかと
512衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:09.93 ID:LYzs005x
重すぎw
513衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:11.67 ID:3maH086H
>>509
さっきから俺もそんな気がする
514衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:12.94 ID:BIvLPwnK
でら重いでよー
515衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:16.17 ID:exZja0jL
エーテル理論ってやつか
516衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:16.81 ID:3PVyBEYE
ダークマターキター
517衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:18.22 ID:fXlXSYmw
日本語堪能だねぇ
518衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:18.21 ID:p/lkA31z
ヘー
519衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:18.99 ID:ersJoBrb
重力レンズか
520衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:19.95 ID:zNqszJVF
なんか可愛らしい先生やな(; ゜∀゜)=3
521衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:23.47 ID:P1lhIg54

【宇宙】最古の銀河を発見 ビッグバンから2億年後に形成 ハッブル宇宙望遠鏡、「重力レンズ効果」利用
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1303038182/l50
522衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:29.09 ID:6Brn/9Te
>>445
ユナは風化アニメだからねぇ
523衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:35.46 ID:yNEBZRGq
重力レンズきた
524衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:36.72 ID:cIckwnfw
  ダークマター
 暗黒物質
525衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:40.16 ID:p/lkA31z
悪者くさい名前きた
526衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:48.39 ID:sSuGaGYz
ふたりは・・・
527衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:48.39 ID:k6/v0+jj
ダークマターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
528衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:49.28 ID:ITiALQcD
飲み屋で声かけてこういう話をこの声で延々してくれたら最高だろうなあ
529衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:50.81 ID:P1lhIg54

【物理】極小ブラックホール(原子の重力等価物質)、日々地球を高速で通り抜けている可能性
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306667569/l50
530 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:42:52.06 ID:OcGRVhR6
>>501
宇宙は自分を観測させるために人類を生み出した
531衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:53.64 ID:LYzs005x
>>508
JJはジリオンやろが
532衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:54.16 ID:YuK9G2PY
そっちの世界に引き込まれそうな名前だ
533衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:55.30 ID:1QqyM+1J
>>508
どんなナゾナゾだよ('A`)
534衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:55.91 ID:IRgOQYdf
ダークミャターと言います
535衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:56.86 ID:8MJFfZ9Z
お妙さんの卵やきか
536衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:58.72 ID:jGZMvNEQ
厨二病みたいな話だな。
537衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:59.61 ID:zdtFJr0K
名古屋弁て美しいな
538衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:43:00.08 ID:co+6/bd6
ブラックホールとどう違う?
539衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:43:07.34 ID:ersJoBrb
声も曲げられたw
540衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:43:07.46 ID:YuakgPq3
なんで日本語ペラペラなんだよwww
ドイツ語とかユーロ圏の言語学べば捗るのに
541 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:43:09.28 ID:vBVEfU6K
>>490
確か中国でも月の所有権やってたきがするw
542衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:43:10.80 ID:9vX++CZW
最近ダークマター話多いよな
謎だからだろうけど
はやく解明しろ('A`)
543衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:43:12.30 ID:6Brn/9Te
>>515
鉄郎!
544衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:43:12.39 ID:p/lkA31z
曲がっても何とか届くんだね
545衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:43:13.83 ID:zNqszJVF
銀魂で見たことある>ダークマター
546衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:43:14.75 ID:e9xynGUa
オートマターを思い出してしまう
547衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:43:23.59 ID:vuI1TZTV
ぐにゃあ
548衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:43:24.35 ID:Xvyot+HU
宇宙人がこの番組を見ながら、ダークマター観測できないとかww
さすが土人wwww って行ってるんだろうな
549衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:43:28.92 ID:Y8A9qWIs
>515
だがらエーテルって何だよ・・・
550衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:43:29.99 ID:kDuakl+T
だー熊たー
551衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:43:29.73 ID:PqIFZ+qW
ブラックホールといい宇宙は黒すぎる
552衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:43:30.53 ID:WfsEliMi
こんなにわかりやすく観測できるのか
553衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:43:34.51 ID:1QqyM+1J
トップをねらえ! BSプレミアムでやってくれ
554衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:43:41.30 ID:LYzs005x
>>529
イデオンか!
555衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:43:46.62 ID:985aPhrv
>>508
山本正之さん乙
556衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:43:49.08 ID:EE7Oj1Bd
諸君、宇宙は広大である
557衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:43:55.30 ID:xNuUVeUe
相対性理論を完全に理解し、それ以上の説を今研究してる俺に聞きたい事ある?
558衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:44:01.82 ID:p/lkA31z
その中には何があるの?
559衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:44:13.44 ID:BGFZxXpN
クマーターリ
560衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:44:14.30 ID:LYzs005x
細菌かウィルスみたい
561衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:44:16.70 ID:6Brn/9Te
>>506
あ〜あかぐや姫〜 ふぅ〜ん〜♪
562衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:44:17.45 ID:9vX++CZW
>>557
ダークマターって何?
563衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:44:20.63 ID:Iai7eZ1Z
>>509
それがデジャブだ
564衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:44:29.22 ID:ITiALQcD
また アワ か
565衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:44:34.43 ID:Y8A9qWIs
>>553
おっぱい的に無理
566衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:44:40.74 ID:e9xynGUa
>>557
地球は象さんと亀がささえてるのかな?
567衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:44:40.73 ID:BtmsMnag
なるほど、わからん
568衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:44:46.23 ID:p/lkA31z
銀河の素?
569衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:44:50.63 ID:jGZMvNEQ
知ってた。
570衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:44:51.92 ID:ZyYajInm
>>553
BS11でのCM8連発は酷かった・・・
571衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:44:53.30 ID:LYzs005x
>>557
愛ってなに?
572衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:44:53.88 ID:Xvyot+HU
銀河がダークマターを形作っている可能性は?
573衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:44:56.65 ID:Ou2IEWmw
暗黒股間
574衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:01.24 ID:ftrLH5y8
阿波幸三
575衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:02.32 ID:ersJoBrb
♪ダイナミック、ダークマター
576衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:04.16 ID:P1lhIg54
>>548
オシャカ様は、墜落した宇宙人から色々な話を聞いた
というのが今のインドの宇宙オタの常識だ
577衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:11.32 ID:hOXCOsyh
うさん臭い顔してるなあ
578衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:13.45 ID:Y8A9qWIs
>>557
エーテルって何?
579衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:13.28 ID:PqIFZ+qW
いつの間にこんなことが発見されて確定されてたんか
580衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:18.01 ID:WfsEliMi
どっちが因で、どっちが果か分かるまい
581衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:25.91 ID:8MJFfZ9Z
ようするに泡が一番えらいのか
ソープのお姉さんを敬え、と
582衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:26.28 ID:QnTeQ2wh
>>549
炭化水素が酸素でつながれてる奴
583衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:27.53 ID:jGZMvNEQ
>>571
ためらわないことさ
584衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:30.23 ID:3maH086H
>>576
堕落した宇宙人にみえたw
585衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:32.70 ID:KOESlhqw
もやもや病だな
586衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:34.65 ID:9vX++CZW
ダークマターがないとビックバンも起こらなかったっていうシナー
ダークエネルギーってなんだっけ
587衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:35.44 ID:ITiALQcD
アワとかヒモとかこいつらふざけてばっかりだな
588衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:35.59 ID:hOXCOsyh
>>571
ためらわないことさ
589衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:40.24 ID:p/lkA31z
それが発見されてどうなるんだろう?逆にモヤモヤする
590衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:55.03 ID:ZyYajInm
かわいい
591衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:55.68 ID:xOnS+OFC
この人ってはやぶさのもって帰ってきた物質を調査できる機関の人じゃないか
592衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:10.44 ID:1QqyM+1J
>>565
そこだけ描きなおせよ('A`)プラネテスやってトップをやらないのは納得いかね
593衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:14.50 ID:YuakgPq3
銀河とかダークマターの質量でお互いに引き合ってるから泡構造になるんじゃないの?
594衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:15.44 ID:3L02ENJx
>>572

見えてるだけのものじゃ質量足りないんだ
で見えないダークマターが何か探ってる
595衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:18.65 ID:yNEBZRGq
ダークマターが観測できたとして、それがいったい何なのか
596衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:24.42 ID:e9xynGUa
宇宙旅行する時はこれ避けないとな
597衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:24.17 ID:ZyYajInm
戦艦だなこりゃ
598衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:25.26 ID:ersJoBrb
3Dでたのむ
599衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:27.82 ID:t9DfOntw
NASAは金があるからMacだけど愛媛大学はDELL…。
600衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:29.65 ID:Y8A9qWIs
>>576
シャカってそんなすごい知識あったっけ?
601衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:36.11 ID:6Brn/9Te
>>557
超ひも理論は理解しました?
大統一理論は完成させました?
602衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:44.79 ID:p/lkA31z
まだ内部とかは分からないんだね
603衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:46.34 ID:ersJoBrb
テーブル完成
604衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:51.44 ID:k6/v0+jj
SUSHI!
605衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:52.08 ID:cIckwnfw
あなたの後ろにもダークマターが・・
606衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:52.58 ID:9vX++CZW
スシパーティー
607衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:58.53 ID:ersJoBrb
寿司がある
608衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:58.42 ID:3PVyBEYE
寿司パーティー
609衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:59.45 ID:BtmsMnag
すしー
610衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:59.86 ID:H9RS21K3
なぜかスシパーティw
611衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:47:00.63 ID:e9xynGUa
巻きずし?
612衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:47:01.89 ID:jGZMvNEQ
寿司パーティーw
613衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:47:04.32 ID:RQCcoFL2
SUSHIパーティかよ
614衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:47:08.63 ID:ersJoBrb
器用に箸を
615衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:47:10.57 ID:EE7Oj1Bd
寿司か
616衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:47:11.28 ID:vuI1TZTV
>>586
さらに謎
617衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:47:13.18 ID:LYzs005x
>>592
プラネテスで( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!あったけ?
618衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:47:14.96 ID:co+6/bd6
キーママターは?
619衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:47:15.52 ID:YuK9G2PY
NHKの差し入れか
620衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:47:19.76 ID:Y8SI8+Y0
好きな仕事してるうえにリア充か.......orz
621衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:47:24.03 ID:a9pzaeRI
鼻毛すげー
622衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:47:36.59 ID:8MJFfZ9Z
しかし天文学者って優雅だな 貴族みてえだ
623衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:47:43.77 ID:P1lhIg54
>>592

オネアミスの翼はおっぱいポロリもそのまま放送
624衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:47:46.17 ID:9vX++CZW
地球上にもダークマターかあるっていうし

しばらくの謎だろうな
625衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:47:48.23 ID:zNqszJVF
カルフォルニアロールパーティか
626衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:47:48.52 ID:ITiALQcD
>>599
いやーNASAの仕事は美味しかったすよー相場の何倍も払ってくれるんで
とシャトルの部品作ってた会社の人がラジオで言ってた
627衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:47:51.75 ID:IRgOQYdf
それより軌道エレベーターってできないのかな
628衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:47:59.53 ID:sSuGaGYz
さりげなくテーブル自慢
629衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:48:01.89 ID:k6/v0+jj
工具が置いてあるが今作ったのか?
630衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:48:02.35 ID:LYzs005x
寿司ネタはフクシマ沖
631衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:48:01.79 ID:t9DfOntw
ダークマターが正の重力を発生する物質って前提で話してるし解析もしてるけど、
泡の中に反重力物質があるって可能性はないのかな?
632衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:48:08.11 ID:BtmsMnag
わんこー
633衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:48:10.95 ID:jGZMvNEQ
そしてこの犬である。
634衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:48:12.17 ID:RQCcoFL2
635衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:48:18.00 ID:3L02ENJx
この後
ワサビをつけるつけない
醤油をかけるかつけるかで
殴り合いのケンカに
636衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:48:23.77 ID:9vX++CZW
>>616
ダークマターとダークエネルギーって違うんだよな
637衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:48:43.00 ID:jGZMvNEQ
SUBARUなのか?
638衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:48:43.51 ID:6Brn/9Te
>>595
平行世界に行けるかもな
D4Cやりたい
639衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:48:43.53 ID:LYzs005x
さらばーツバルよー
640衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:48:45.01 ID:PqIFZ+qW
ビールでビザパーティーじゃないとこがスノッブなインテリ
641衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:48:46.33 ID:3PVyBEYE
そろそろ日本ヨイショの時間
642衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:48:52.60 ID:p/lkA31z
>>635
ありえそうで怖いw
643衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:49:01.26 ID:e9xynGUa
国際宇宙ステーションで天体望遠鏡見ても綺麗なんだろうな
644衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:49:04.59 ID:WfsEliMi
>>635
もうレモンかけちゃったよ
645衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:49:06.25 ID:hT58sTrv
こうしてみると富士山は低いな
646衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:49:06.68 ID:P1lhIg54
ハワイのマウナケアはもう旧式

これからはチリのアタカマの ALMA
日本は 16夜(いざよい)
647衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:49:07.92 ID:cIckwnfw
仕分け対象か
648衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:49:11.88 ID:Y8A9qWIs
>>599
俺のマイパソをDisるのヤメテ!
649衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:49:15.77 ID:jGZMvNEQ
このすばるを宇宙に打ち上げればよかったんじゃね?
650衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:49:24.23 ID:ITiALQcD
>622
元々天文学ってお貴族様の趣味で始まったようなもんだしなあ
651衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:49:30.15 ID:RQCcoFL2
台風の後は星が良く見えるんだよね
652衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:49:33.49 ID:p/lkA31z
>>646
進化してるんだねー、作ってる人も凄いわ
653衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:49:47.61 ID:ZyYajInm
マッド大内
654 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:49:49.48 ID:OcGRVhR6
>>649
鏡がでかすぎて無理だな
分割して宇宙で組み立てるわけにもいかんし
655衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:49:56.77 ID:bKPVB9LX
すげえええ
656衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:49:59.75 ID:Q4uJb52O
BS-hi時代にはこんなゴールデンタイムに
堂々と再放送を流すことはなかった
657衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:49:59.65 ID:jGZMvNEQ
キュピーン
658衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:50:00.95 ID:6Brn/9Te
>>644
弾けるレモンの香りがする
659衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:50:04.40 ID:e9xynGUa
>>650
宇宙の事がわかってもだから?って感じだもんな。
660衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:50:05.37 ID:WfsEliMi
そこかよ!
661衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:50:09.73 ID:ersJoBrb
わかんねえw
662 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:50:10.92 ID:vBVEfU6K
>>646
アタカマ高地いきてええええ
素人でも綺麗な天の川撮れるんだよなあ
663衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:50:12.64 ID:Y8A9qWIs
>>638
平行世界なら過去にもいけるかも
664 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:50:13.22 ID:OHl1UDPn
これ再放送?
665衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:50:18.52 ID:7f5N1fPO
すげえ
666衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:50:18.75 ID:3L02ENJx
確かこの人ほぼここに住んでるようなもんなんだよなw
667衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:50:23.09 ID:KOESlhqw
>>644
からあげにレモンかけたのおまえかっ!
668衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:50:24.99 ID:4WcwG7wP
遠いなぁ
669衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:50:28.88 ID:Xvyot+HU
>>594
銀河の泡構造が何故形作られたかの解明が目的なんだから、
「ダークマターも銀河と同じように分布してました」じゃ、理由にならなくない?
解決の糸口にはなるかもしれないけど
670衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:50:29.67 ID:1QqyM+1J
いやいやいや小さすぎるだろ('A`)
671衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:50:37.39 ID:2CTwZQCu
ごマンこ
672衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:50:41.76 ID:co+6/bd6
なんでそんなのわかるんだよ
673衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:50:46.34 ID:pzvXNnIk
>>656
ワイルドライフではよくやってたが
674衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:50:51.53 ID:vuI1TZTV
>>636
先週出てた村山何とかさんの本で最近知ったわw
675衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:50:53.74 ID:uSKodUa/
ごマンコーねん
676衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:50:56.15 ID:9vX++CZW
>>664
もう五回は再放送してるよ
677衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:50:59.57 ID:hOXCOsyh
意味が分からない
678衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:51:01.93 ID:yNEBZRGq
>>664
本放送
679衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:51:12.30 ID:ALBgA3Rx
今の寄ってく演出ww
680衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:51:13.97 ID:4WcwG7wP
およそ1 なんだっけ?
681衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:51:18.43 ID:3maH086H
>>667
まーまー、もう一個頼めばええがな
682衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:51:21.68 ID:985aPhrv
これ前に劇団ひとりがストーリーテラーでやってた番組の内容と同じだな
683衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:51:38.67 ID:8MJFfZ9Z
>>667 やっぱ塩だよね〜
684衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:51:44.41 ID:9vX++CZW
これいつ結果が分かるんだ
685衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:51:45.45 ID:P1lhIg54
六角(けっく)天文台
686 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:51:51.52 ID:OcGRVhR6
>>659
まぁ知的好奇心を失ったら人類の進化も止まるからな
一見無用に思える物でも必要な事はある
687衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:52:01.87 ID:6Brn/9Te
>>659
ガンマ線バーストとか宇宙から来る脅威に対処出来るがな
688衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:52:02.99 ID:P1lhIg54
なんかこいつ天文版萩原聖人
689衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:52:07.72 ID:Y8A9qWIs
こいつ前もみたぞ
690衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:52:13.20 ID:uSKodUa/
ワタル
691衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:52:16.05 ID:3PVyBEYE
ヒミコw
692衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:52:19.50 ID:3EvIzw3w
KEK
693衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:52:20.63 ID:cIckwnfw
卑しい巫女って・・・
694衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:52:24.72 ID:WfsEliMi
ネーミングセンス('A`)
695衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:52:27.71 ID:P1lhIg54
129億年前っていうと ちょうど邪馬台国の時代だしね
696衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:52:29.83 ID:RQCcoFL2
シューティングケームのドットキャラみたい
697衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:52:30.12 ID:ZyYajInm
スサノオは
698衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:52:32.11 ID:zNqszJVF
ヒミコ部分にモザイクが(*゚∀゚)=3
699衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:52:33.20 ID:2CTwZQCu
>>689
デジャヴュ
700衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:52:33.41 ID:p/lkA31z
銀河の長老なのかな
701衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:52:34.46 ID:EE7Oj1Bd
トヨはどこ
702衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:52:54.21 ID:p/lkA31z
>>701
イヨで覚えてたな
703衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:52:54.96 ID:xOnS+OFC
画面に顔ちけーよw
704衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:53:00.70 ID:SwhsLFQG
近いよ
705衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:53:06.52 ID:3L02ENJx
>>699
あなたとは シャワーなんかじゃ消せない愛がある
706衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:53:07.04 ID:k6/v0+jj
ハルヒとか付けられた日には・・
707衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:53:07.91 ID:4WcwG7wP
やったぜ
708衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:53:12.51 ID:e9xynGUa
おおすげえ
709衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:53:14.97 ID:XpfYbjLV
LINUX臭いな
710衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:53:15.18 ID:3maH086H
最後に、だが断る。みたいな
711衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:53:16.97 ID:2OgwgN+Z
スゲー
712衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:53:17.01 ID:P1lhIg54
はいはい 使いまわし使いまわし
713衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:53:25.51 ID:8MJFfZ9Z
卑弥呼っていうと彼氏ラブホはいってTVみたら自分が出てたって人か・・・
714衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:53:26.42 ID:E93F9fiS
>>703
めちゃ近かったなw
715衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:53:34.68 ID:RQCcoFL2
使う権利がもらえるのか
716衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:53:35.11 ID:LYzs005x
奥さんの名前が卑弥呼なのか?
717衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:53:35.54 ID:BGFZxXpN
地震らめえええ
718衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:53:36.18 ID:2CTwZQCu
いけない、あれは邪悪な光!
719 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:53:37.99 ID:vBVEfU6K
何周分って割り当てられるの大変だろうなあ
720衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:53:40.90 ID:cIckwnfw
タシーロ
721衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:53:50.24 ID:P1lhIg54
>>692
そっちの
つくば高エネルギー研のケックじゃねえw
722衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:53:57.95 ID:4WcwG7wP
最大望遠!
723衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:03.25 ID:Y8SI8+Y0
これでも結婚可能なのか
724衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:03.91 ID:2OgwgN+Z
宇宙には見てはならないものも有る
725 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:54:05.08 ID:OcGRVhR6
滅茶苦茶頭良いんだろうなぁ羨ましい
726衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:07.59 ID:ersJoBrb
画面近いな
727衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:09.43 ID:WfsEliMi
パスワードわかった!
728衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:10.65 ID:jGZMvNEQ
ッターン!!
729衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:13.31 ID:t9DfOntw
こう言う番組見てるとやっぱりHSTって設備は貴重なんだなあ。
早いところ日本でもどこでも後継になる衛星を打ち上げないと。
730衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:16.41 ID:1QqyM+1J
東大なのにマックじゃないのね
731衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:22.97 ID:uSKodUa/
ヒミコのエロ画像
732衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:23.37 ID:hOXCOsyh
>>723
そりゃあ東大准教授だからなあ
733衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:26.87 ID:yNEBZRGq
エロ画像見つけたときのリアクションですね、分かります
734衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:35.19 ID:Y8A9qWIs
すごいなー・・・(迫真)
735衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:36.61 ID:XpfYbjLV
何のディストリだろ?
736衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:41.57 ID:bKPVB9LX
ワケワカメ
737衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:41.82 ID:EE7Oj1Bd
何だか良くわからん
738衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:43.21 ID:8Idx88mW
ちいさっ!
739衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:46.11 ID:p/lkA31z
何が何だかわからないwww
740衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:47.02 ID:4WcwG7wP
ウーン・・・
741衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:49.65 ID:pzvXNnIk
俺の肉棒です
742衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:50.49 ID:KOESlhqw
シャルロットに似てる
743衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:50.60 ID:LYzs005x
ピロリ菌である
744衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:51.44 ID:2CTwZQCu
>>714
ヒミコの無修正(;´Д`)
745衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:02.60 ID:jGZMvNEQ
ごまんこうねん
746衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:03.04 ID:4WcwG7wP
すばるの勝ちw
747衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:06.37 ID:e9xynGUa
すばる凄い高性能なんだな
748衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:09.73 ID:3L02ENJx
最終的に「ドッキリ大成功」とか「バーカバーカ」とか書いてあるかも知れないのが
宇宙の怖いとこだよな
749衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:09.91 ID:xNuUVeUe
ドラクエっぽい曲
750衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:11.00 ID:P1lhIg54
>>729
貴重な「あかり」が壊れたしな〜

早く スピカ と アストロGさん と アストロH電波ちゃん を
751衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:14.44 ID:3maH086H
>>741
細いなー
752衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:16.93 ID:985aPhrv
エンディングBGMキタ
753衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:18.27 ID:zNqszJVF
ヒミコのギリギリモザイク5マンコうねんキター
754衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:20.30 ID:RQCcoFL2
余計に解像度悪くなってる気がするんだがw
755衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:20.56 ID:1QqyM+1J
デリータのトーンに似たようなのあったなw
756衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:24.21 ID:cIckwnfw
アニソンぽいBGM
757衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:28.79 ID:8Idx88mW
大内さん「ファッブルしょぼっ」
758衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:30.65 ID:Y8SI8+Y0
渦巻き銀河を横から見てるから棒にみえるのか?
759衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:32.37 ID:kinROh6D
卑弥呼 とか だっせー

恵里香 くらいの命名しろよ
760衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:33.55 ID:bKPVB9LX
宇宙すげえええええええってのじゃないと・・・・
761衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:38.20 ID:6Brn/9Te
ヒミコと言えば林原
762衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:58.63 ID:/VXpJwht
それは観られないのかよ
763衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:59.04 ID:vuI1TZTV
続報待ちかい
764衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:55:59.83 ID:l3W6LDux
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙
6/7「迫りくる太陽の異変」

番組概要
太陽に異変が起きている。太陽活動は近代観測が始まって以来最低のレベルなのだ。
その影響は地球にも及ぶという科学者もいる。ダイナミックな映像で太陽の秘密に迫る。
765衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:56:06.89 ID:uSKodUa/
カラー画像ださねーのかよw
766衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:56:09.56 ID:Xvyot+HU
処理後のデータは、まだ非公開かな?
767衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:56:10.71 ID:4PStHuqs
すげえええええええええええええええ
どうでもいいわ

行けることのない場所なんて二次元といっしょだろあほくさ
768衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:56:11.63 ID:YuK9G2PY
結果は無しかよ!
769衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:56:17.20 ID:XpfYbjLV
135(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
770衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:56:18.92 ID:8MJFfZ9Z
>>756 安っぽい曲だな〜
771衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:56:23.30 ID:2CTwZQCu
>>764
来週は新作か(゚∀゚)
772衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:56:29.99 ID:WfsEliMi
結果出てから放送しろよ…
773衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:56:31.50 ID:LYzs005x
>>753
巨大な肉棒だな・・・対になるマンコは一体・・・
774衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:56:33.88 ID:yNvn82zW
なんだい。謎解きは無しかよ
775衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:56:44.65 ID:vuI1TZTV
>>751
これは予想してなかった細さですねー
776衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:56:44.85 ID:Y8A9qWIs
>764
こっちを今日やれよw
なんで使い回しやねーん!
777衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:56:45.10 ID:3PVyBEYE
ヒミコ銀河でググるといっぱい出るな
778衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:56:50.87 ID:3maH086H
>>767
なんでこれ見てんの?
779衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:56:53.03 ID:SwhsLFQG
この流れでエイリアンか
780衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:56:57.65 ID:1QqyM+1J
うわ、打ち切りみたいな終わり方w
781衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:56:59.39 ID:4NgdAqeG
ノイズリダクションまだ?
782衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:00.18 ID:jGZMvNEQ
俺達の戦いはまだ始まったばかりだEND
783衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:01.83 ID:985aPhrv
宇宙!宇宙ぅぅ!

キンッキンに冷えてやがるっ!
784衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:03.43 ID:l3W6LDux
>>748
宇宙の端には5本の柱が立ってるんだっけ?
785衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:07.68 ID:p/lkA31z
最後の音楽が華々しいw
786衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:08.30 ID:YuK9G2PY
じゃかじゃかじゃん!
787 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:57:09.88 ID:OcGRVhR6
地上波で最近知的好奇心をくすぐる番組が減ったのは
やっぱりBSの加入者を増やしたいからかな
788衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:10.73 ID:3L02ENJx
>>764
主演は真田広之?
789衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:11.98 ID:6Brn/9Te
沼パチンコの戦いはまだですね
790衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:14.05 ID:co+6/bd6
>>758
上から見たらそりゃすごいことに
791衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:14.51 ID:LYzs005x
>>774
イッテQで
792衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:14.57 ID:e9xynGUa
エイリアンに移動
793衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:19.56 ID:3EvIzw3w
最果てという響きにぞくぞくする
794衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:21.71 ID:P1lhIg54
ソーラーBひのでや ソーラーC宇宙師(そらし)が出るの?

SODやSOHOは?
795衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:23.00 ID:9vX++CZW
太陽待ってました

この回みたい
796衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:30.57 ID:AuTuRpiy
ノイズ除去画像来ねえー 
797衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:32.97 ID:BGFZxXpN
温暖化するんじゃねえのかよ
798衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:34.00 ID:Y8A9qWIs
温暖化とは何だったのか
799衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:38.07 ID:LYzs005x
んじゃ原発いらねーなCO2ジャンジャカ出せよw
800衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:37.87 ID:uSKodUa/
詳細が分かり次第、追って報告する!
801衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:38.32 ID:EE7Oj1Bd
いよいよ間氷期が終わって再び氷期になるか
802衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:39.61 ID:RQCcoFL2
>>753
シャッブル望遠鏡でマンコ拡大観測
803衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:40.54 ID:nhSzNIcK
温暖化デマか
804衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:49.74 ID:P1lhIg54
そういや 来年の今頃日食だって
805衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:52.89 ID:a9pzaeRI
オレも泡の国に行きたい
806衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:57:58.86 ID:E93F9fiS
来週は新ネタ?
807衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:58:01.53 ID:k6/v0+jj
>>776
間に合いませんでした><
808 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 21:58:09.12 ID:vBVEfU6K
>>773
やっぱブラックホール的な
809衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:58:20.04 ID:2CTwZQCu
>>805
しばらくご無沙汰だなぁ(´・ω・`)
810衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:58:21.92 ID:8MJFfZ9Z
>>783 カイジく〜ん我慢は身体によくないよォ〜?
811衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:58:26.22 ID:aBgs7ehQ
来週のは新作かな
812衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:58:29.89 ID:Y8A9qWIs
>>800
俺は好きだったけどなぁ特命リサーチ
813衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:58:31.07 ID:2OgwgN+Z
ヒミコの処理後の画像はヤバ過ぎる物だったんだろう
814衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:58:33.69 ID:l3W6LDux
>>797-798
古舘どうすんねん
815衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:58:35.86 ID:WfsEliMi
>>804
悪石島がアップを
816衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:58:41.91 ID:kDuakl+T
ここ最近の惨事は太陽の異変が原因か
817衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:58:58.46 ID:9vX++CZW
>>808
コズミックフロントでブラックホールやらんな
見たいのに
818衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:59:16.81 ID:p/lkA31z
分かりやすくて楽しかった、またみよう
819衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:59:18.22 ID:P1lhIg54
>>800
特殊な交渉術
820衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:59:19.08 ID:YuK9G2PY
体感!グレートネーちゃん
821衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:59:34.03 ID:X4kEd7ze
太陽このままじゃまずいな、真田広之にいってもらわないと
822衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 21:59:56.78 ID:P1lhIg54
使いまわし寄せ集め総集編だった割に 意外にスレ伸びたなw
823衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 22:00:01.20 ID:Y8A9qWIs
>>816
全部太陽のせいにすれば
気分は異邦人だな
824衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 22:00:06.94 ID:2CTwZQCu
衛星経由でテレ東も見られるのか…
ウラヤマシス(´・ω・`)
825衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 22:00:26.21 ID:3maH086H
>>822
だって、再放送ってどこにも書いてなかったから。。。
826衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 22:00:50.22 ID:k6/v0+jj
25年前か
827衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 22:00:55.76 ID:X4kEd7ze
>>823
そこで天照大神を祀るんです
828衛星放送名無しさん:2011/05/31(火) 22:01:28.73 ID:P1lhIg54
放送中以外の本スレ
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜[NHK板]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1301587031/l50

BSプレミアム「宇宙からウェイクアップコール」
毎週月曜〜金曜 前7:00〜7:05 (再)毎週月曜〜金曜 後3:30〜3:35

こっちもよろしくね
829衛星放送名無しさん
スペースシャトルエンデバーの最後の帰還
日時(予定) 2011年6月1日午後3時35分(日本時間)

NASA-TVでネット生中継
http://www.ustream.tv/nasahdtv
【宇宙ヤバイ】スペースシャトルエンデバー最終打ち上げ 実況★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1305551541/l50