【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★83【JAXA ISS】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2011/08/06(土) 01:41:11.92 ID:rgNocuYa
2 :
>>1乙〜 :2011/08/06(土) 01:47:08.47 ID:lDzbCzNp
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/06(土) 01:47:28.46 ID:lDzbCzNp
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/06(土) 01:47:57.75 ID:lDzbCzNp
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/06(土) 01:48:50.28 ID:lDzbCzNp
「荒らしに気をつけよう」
1、荒らしが出ても完全スルー 絶対にレスしてはいけません(絶対厳守です)
2、スルーしたはいいけど、ただ黙ってるだけだと、どんどん荒らしの書き込みで、スレを埋められて乗っ取られてしまいます。
なので、別の面白い話題の書き込みをたくさんして、荒らしの不快な書き込みを押し流しましょう。
2ちゃん専用ブラウザの、NGあぼーん機能を使うと便利です。
2ちゃんねるブラウザのススメ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1132365606/l50 JAXA関連スレには「いつものいつもの人の人」という、 日本の活躍や、それに喜ぶ日本人が大嫌いなため、
色々な形で嫌がらせをする、粘着アンチ荒らしがいます。気をつけてください。
(いつものいつもの人の人は、一回書き込むごとにID変えるのが大好きですが、さすがにコピペURLまで変更することは出来ないので、
これらの単語をNGあぼーん登録しておくことがおすすめです)
・永久NGあぼーん登録推奨キーワード
1307679109
1297175967
1271481363
1291712226
1293629324
www6.atwiki.jp/test_matome
いつもの人
NGID
自演ちゃん
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/06(土) 01:49:12.35 ID:lDzbCzNp
【イカロス運用室にて】 , ノ) ノ)ノ,(ノi ( (ノし ┐) ∧,∧ ノ ..|( ( ....:::::::) ( 「新スレだぞ」  ̄⊂/ ̄ ̄7 ) (/ 黒幕 /ノ  ̄TT ̄ ( ´・森・`)「仲良く使ってね、楽しく使ってね」 ここは実況板なので、スレ立て直後に一定の書き込みが無いと、即死判定で削除されます。 何かテンプレになりそうなものとか、適当に追加しておいてください。 (ちなみに、980超えたスレも自動で削除されるので、次スレ立てるタイミングに注意) ___________________________ ここまでテンプレ
打ち上げ情報
http://www.sed.co.jp/ ■ロケット・衛星打ち上げ情報
>>NASA木星探査機ジュノー(Juno)打ち上げ上げ予定
2011年8月6日(土)午前0時34分(日本時間)頃打ち上げ予定
>>ESAASTRA 1NとBSAT-3c/JCSAT110Rをアリアンロケット打ち上げ予定
ASTRA 1Nは欧州の広域放送をKuバンドで行う衛星。BSAT-3c/JCSAT110Rは、日本のハイブリッド型通信衛星。
2011年8月6日(土)午前6時53分(日本時間)頃打ち上げ予定
>>ロシアエクスプレスAM-4(Express AM-4)打ち上げ上げ予定
2011年8月18日(木)(現地時間)頃打ち上げ予定
快晴だったんだね フェアリング分離がきれい
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/06(土) 02:01:08.36 ID:lDzbCzNp
アリアンロケットのBSAT3c(日本のBS放送衛星)の打ち上げ今朝じゃねえかw 今夜は寝られないぞw アリアンの打ち上げどっかであるの?
>>10 アリアンスペース社のHPにありそう
お、再着火
姿勢制御噴射も反映する映像CG。GJ。
9分のうち5分過ぎたって言ったな。 オーストラリア過ぎた辺りで分離なのかな?
ホントだアポジー値どんどn上がってる
CGも高度が上がってる
ていうか、燃焼終了時にはApogee無限大になる?
燃焼終了まで2分
このCGホントにGJ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/06(土) 02:15:10.77 ID:lDzbCzNp
サトーがんばれサトー
meco2!
なんかApogee -3443.92nmって言ってるw
オーストラリアが見えてきた
さらば〜地球よ〜♪
尾? 何でひっくり返るの
グリグリっと
高度500か600キロくらいなのに、もう地球に戻らない軌道に乗ってるのかー。 不思議。
スピン
耐熱タイルの点検…じゃないよね?
すぴんすぴん
separation!
離れるところもCGで見たかったなあ
金星探査機のあかつき打ち上げはもっと単純だったような 低軌道で大学衛星分離して再着火はトリッキーだったけど
こっちはようやくスピン
8888 打ち上げ成功みたい
これで一旦火星軌道のずっと外側まで行って、また地球に スイングバイしに戻ってきてそれから木星か 先は長いのぉ
パドル展開まではないのか
>>35 時々はIKAROSも思い出してやってください...
もうバックパック背負って行っちゃった人がいたwww
>>40 あかつき分離後に、向きを変えてスピンしてイカロス分離したのは
十分ヘンタイ打ち上げだったよw
今回わかったこと 二段目のサトーロケットはがんばりやさん
中継オワタ 今日はもうネルー
お、古川さん?
>>45 仮眠取らないとアリアンBSAT打ち上げ死ねる
お、古川さんの訓練風景
古川さんのロボットアームでこうのとり掴む訓練 ・・・まさか、この成果が、ドラゴンの初ISSドッキングのときに見せることになるとは 当時は誰も思っていなかったのである
CG版
JunoにはSAP展開できたかどうか確認する自分撮りカメラ...なんて無いよなあ 電力発生量のテレメトリーで判断するだけ? それとも展開確認専用のセンサーでもあるのかな?
おはようございます。
前スレ
>>944 配達ありがとう。
>>53 どうもありがとう。
解凍ファイルも紹介してくれてサンクス
今さらながら自分も前スレ
>>941 さんと本スレ
>>53 さんありがとう!
別のところを見ていて、エッグドロップコンテスト見られなかったんだけど
こんなにおもしろかったんだねw
小学生すごいやw
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/06(土) 11:57:34.72 ID:9HknEb1E
お疲れさまでした
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/06(土) 15:28:23.48 ID:lDzbCzNp
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/06(土) 18:54:00.93 ID:dhVeAw5j
08/07(日) 深00:00 >> 深00:45 NHKEテレ 地球ドラマチック [再] 「人類は火星に行けるか!?〜高速ロケット・宇宙服・宇宙食 開発最前線〜」
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/06(土) 19:07:17.45 ID:dhVeAw5j
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/07(日) 03:36:11.09 ID:5LMZuvha
ガリレオX楽しかったー 日曜の朝から堪能させてもらったわ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/07(日) 11:57:06.62 ID:91Z6M60w
タレント
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/07(日) 20:07:59.16 ID:dWD5vIho
東大のナノジャスミンは今月打ち上げだっけ?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/08(月) 00:50:03.11 ID:lgJB8wTm
>>59 とっても米的内容だったなw
日本は「小惑星に住もう(キリッ」的な番組を作って放映しようぜ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/08(月) 11:36:15.94 ID:l5FH3/5X
メモメモ...φ(.. )
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/08(月) 18:38:44.76 ID:vyN7alxE
- 中国、世界最大の電波望遠鏡を建設中 5年後に完成予定 -
第28回国際天文学連合(IAU)総会が来年8月20日−31日にかけ、北京で開催される。
IAU総会が中国で開催されるのは初めてで、天文学者約3000人が参加する予定。
北京晨報が7日に伝えた。
中国科学院の勝兜カ竜副院長は、「中国は現在、貴州省のカルスト地形の天然のくぼみ
を利用し、口径500メートルの球面電波望遠鏡を建設中であり、2016年9月に完成する
予定だ。同望遠鏡が完成すれば、世界最大規模の単口径電波望遠鏡となる」と述べた。
中国科学院紫金山天文台の楊戟常務副台長は、「国家発展改革委員会は現在、南極
での天文台建設プロジェクトを立ち上げており、将来的には南極に口径5メートルの
テラヘルツ望遠鏡1台と口径2.5メートルの光学赤外線望遠鏡1台が増設される見込みだ。
これらの望遠鏡は、暗黒エネルギー、暗黒物質、地球外銀河系などの観測に用いられる」
と述べた。
ソース : 中国・人民日報 (朝日配信) 2011年8月8日14時20分
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201108080330.html 関連スレ : (科学+)【天文】チリに建設中の電波望遠鏡「アルマ」16台設置完了 秋から運用へ 国立天文台など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1312620487/
阿佐ヶ谷の七夕祭り 今年のはやぶささんは賞を逃してたけど すぐ後ろで満面の笑顔のイカ娘が「天の川賞」の札ぶら下げてたw
>>71 カルスト地形にアレシボもどきを造るのは結構デンジャラスな予感。
おれ岡山だけど、数年前に地面があちこちで陥没したことがあって、寝てる間に家が・・・とか、
神社の御神体の真下に穴が出来て・・・とかあったわけよ。
大丈夫かいな。
つうかこれが口径並みの分解能を示すかどうか疑問だ。
例によって爆発するさー
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/08(月) 23:23:36.76 ID:vyN7alxE
ALMA方式でいいのに、なぜわざわざこういう危険な真似をするのか理解出来ない どうだすごいだろう(科学的意義は無視)としか思えない
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/08(月) 23:51:14.60 ID:vyN7alxE
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/09(火) 07:41:37.35 ID:4NiJt75d
中国頑張れと思いながらも
>>75 をちょっと期待してる。
>>71 それって、どう考えても固定式だよな
まあアレシボでも受波部を動かすことで実質的スイングも多少はできるけど...
観測対象と運用にかなり制限あるんじゃ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/10(水) 13:03:44.27 ID:/jS6vyiu
悩むな
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/10(水) 19:38:31.67 ID:joGu5nwp
あかつきペーパークラフトの作り方が分からなくて30分ほど考えてたが 裏面にちゃんと完成図が乗ってた。 今考えると何が分からなかったのかすら分からない。何してんだ自分は・・・
かぐやとみちびき以外に黒い衛星って無いのかな?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/10(水) 20:12:43.22 ID:UsZG8NVm
ひまわりとか きずなとか こだまとか… あれ… 静止衛星ってみんな黒? いや…きくちゃんはちがうか
ファイトー! 一発うう! 8888 ありがとうございました
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/10(水) 22:36:34.10 ID:a/S7CEBI
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/10(水) 22:50:04.74 ID:a/S7CEBI
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/10(水) 23:01:11.14 ID:a/S7CEBI
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/10(水) 23:34:40.32 ID:a/S7CEBI
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 00:45:42.17 ID:mgrL1mSu
NASA-TVでイベントやってるけど、参加国の国旗の下、 右側にJAXAのロゴが、で、左のマークみたいなのは何だろう?
8月13日は海峡花火大会だから花火とISSの共演が見られるのか
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 16:03:14.01 ID:CoV1jFcR
うわああああああああああああ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 19:37:33.46 ID:k2D0lEB+
今夜22:24 テレビ東京 宇宙ニュース
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 20:48:37.68 ID:k2D0lEB+
あれ?今日の宇宙ニュースはゲスト無しか
HTVちゃん人形キタ――(゚∀゚)――!!
こうのとりちゃん元気そうだった 古川さんナイスw 三人さんの活躍が楽しみ
2011年古川さん、2012年星出さん、2013年若田さんで、 新人の3人が2015年以降って事は、2014年は野口さんかな?
ISSA
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/12(金) 00:35:37.35 ID:y6QIr5k6
>>101 毛利 向井 土井は無いから
山崎さんかな?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/12(金) 11:49:52.48 ID:xVpzm3V8
かもな
山崎さんは、現在JAXAを休職中かつ妊娠中じゃなかった?
>>106 「はーい、2人組み作って応募してー」orz
きぼうの暖簾が戻ってる!
今日のISSはきぼうを舐め回す様に撮ってる。。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/13(土) 01:33:19.00 ID:ZCMGzkNs
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/13(土) 04:13:24.98 ID:ZCMGzkNs
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/13(土) 13:12:37.33 ID:DXlCxSQv
(´・ω・`)
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/13(土) 23:39:00.98 ID:Cbd2YRgl
「みどりU」が倒れ 「きらり」が止まり 「だいち」も眠った そして「きぼう」の声も途絶えた今 こだまは一人ぼっちなの?
タイムドーム明石の整理券行列どうよ
明石のリアクションホイール体験、説明する人いないから、来てる人みんなホイール止まったまま傾けたり、 床に足着いたままだったりで、 誰もまともに体験できないまま、 なんなのこれ?って顔でその場を離れて行く・・・ 教えてあげたいけどヲタだと思われたくないし・・・
教えてあげちゃいなよ〜。 今急いで向かってるけど、電車遅れて遅刻しちゃうかも… 入れそうかな?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/14(日) 13:07:29.96 ID:oIyzVQaa
上
ちびっこ「ミネルバは今どこにいるんですか?」
なんとかギリギリ間に合ったよ、よかった。 将来探査機を作る人になりたい、というちびっこよかった。 話も分かりやすいし、面白かった。
教えてあげてやってみたら、椅子の滑りが悪いのか動かないorz ホントはこうなんだよ〜って説明したが顔真っ赤だよ・・・ でも「なんか引っ張られる感じする」って言ってくれたのが救い。
お乙 それは…なんという「こんなこともあろうかと」不足… 感覚としてちゃんと伝わってるさ。よくやった! つか、なんか顔真っ赤にしちゃってごめんな
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/14(日) 16:14:09.48 ID:VLQYBBOK
>>114 猛暑で厳しい鳩山に、退屈だって愚痴を話してる
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/14(日) 17:32:10.07 ID:VLQYBBOK
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/14(日) 17:41:46.18 ID:VLQYBBOK
ISSばっちり見えた@東京 旅客機とクロスしてたよ。 あと、今日は月がきれいだねぇ。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/14(日) 19:28:27.14 ID:VLQYBBOK
満月は星を隠すから天文ファンから嫌われてます 昨日やおとといは、せっかくのペルセウス座流星群を消すなと非難ゴーゴー
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/15(月) 11:33:19.32 ID:l7r2dQPg
キタ━(゚∀゚)━━━━!!
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/15(月) 17:39:15.63 ID:VMRbo3Zh
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/15(月) 17:56:57.27 ID:VMRbo3Zh
先日のスペースシャトルのラストフライトでも、ストリーミング中継の
映像とツイッターのおかげで、着陸のシーンの歴史的な瞬間を多くの人と共有
できたように思えました。シャトルに関わる人とともに、インターネットやツ
イッターというしくみを作った人たちにも感謝したいと思います。
なお、当日のツイートの中で拾った話題ですが、エッグドロップコンテストでもおなじみ
JAXAクラブの「ボサボサ博士」が、まったくプライベートで作っていたISSや
シャトルの軌道をGoogleマップに重ねて表示するプログラムが、何と再突入直
前のNASAの管制室の大画面スクリーンに表示! 自分がアマチュアとして作っ
たプログラムが歴史的な瞬間を彩ったことに、本人を知る我々も驚きましたが、
ボサボサ博士本人もさぞや驚き感激したことでしょう。こんなサプライズも、
あるものなんですね。
http://www.jaxa.jp/pr/mail/archiv_j/index_j.html ttp://www.jaxa.jp/pr/mail/archiv_j/0158.txt
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/15(月) 17:58:20.51 ID:VMRbo3Zh
◆回収機能付加型HTV(HTV-R)解説ページ公開
現在、JAXAでは宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)への回収機能
の付加について研究を行っています。回収機能付加型HTV(HTV-R)は「こうの
とり」を最大限に活用・発展させることにより、将来の我が国の有人宇宙活動
に不可欠な技術である安全確実な帰還・回収技術を実証・確立することや、
ISSでの利用成果や機器の地上回収を行うことなどを目的としています。
また、新規技術開発プログラムの推進による、国内宇宙産業振興および次世代
を担う技術者への技術伝承も、重要な意義のひとつです。
△ 回収機能付加型HTV(HTV-R)
http://iss.jaxa.jp/htv-r/
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/15(月) 19:04:47.62 ID:nTrLdss6
>>132 ほんの5年くらい前は予備も持たなかったってのが信じがたい・・・
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 11:26:35.16 ID:8sSHcINk
雨のなか
山本さん、「はやぶさ君の冒険日誌」なら特別公開の時に 生協ブースで売ってましたよ〜
見てきたような嘘
8/20古川さんの始球式、収録するのかな?生かな?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 18:14:26.07 ID:fRBZnerE
>>135 アメリカに頭下げて気象衛星借りたんだよな
あれから、テレビ局は気象衛星ひまわりの映像ですと言わなくなった
時期的に、BS放送もゆりからBSATに変わり、テレビ局がどんどん反日親韓に移っていった
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 18:15:55.64 ID:fRBZnerE
NHKラジオ第一 ラジオ深夜便 ないとエッセー 月〜木 午後11:20〜 「最新望遠鏡で見る宇宙」 国立天文台教授…家正則
NASA TV 古川さん生中継きたー!
メディアチャンネルのISSアップデートは生なのかー 古川さんのたどたどしい英語きた
よくわからんが、このボーリングボールサイズサテライトのフォーメーションテスト@kiboは成功したんだろうか?
>>146 公式がいきなりスターウォーズネタw
今回は公式動画にあるようには全然動けてなかったです。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 23:20:22.33 ID:fRBZnerE
ラジオ深夜便はじまた
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 23:43:13.19 ID:fRBZnerE
すばる望遠鏡ハジマタ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 23:52:56.68 ID:fRBZnerE
次回 明日は補正工学
テレビ東京と古川さんの交信@NASATV 1964年生まれの人との交信イベントだ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 11:05:19.40 ID:+0NzFn+R
おめでとう
ごめんwなんも書かないで送信したw CMあけはやぶさきまーす!
TBSでCM明けに、はやぶさ来るー!
再突入のシーンにアルマゲドンの曲を乗せるのは初めて見たな… なんか違うw ちょっと映画の宣伝風味だったねー
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 23:32:11.39 ID:EXQ9IVt+
ラジオ深夜便ハジマタ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 23:35:13.07 ID:EXQ9IVt+
国立天文台はじまた
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 23:45:09.28 ID:EXQ9IVt+
次回 次世代望遠鏡
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 06:10:48.31 ID:i8ZQgqtK
プロトンプロトン☆
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 23:17:39.41 ID:8UwT5yvy
ラジオ深夜便まもなく
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 23:42:07.94 ID:8UwT5yvy
NHK-AMラジオ国立天文台ハジマタ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/19(金) 05:49:16.20 ID:PPbpKoTh
>>166-167 そのレポ書いたの私だw
ここでの告知ありがとう。
昨日の夕方6時過ぎに行ったがガラガラだった。
HBTTEブルーレイきれいだよ。
移動プラネ、内容ははやぶさと関係なかったけど
こじんまりとしていておもしろい。
100円でも義援金になるそうなので損した感じは無し。
物販は会場の外のようなので、そちらだけでも足を運んでみては?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/19(金) 11:01:13.48 ID:ViiTZjkK
ヒトカリ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/19(金) 12:15:08.32 ID:Nr9k8Oak
みっちぃいるのか。行くかw
日本橋高島屋今日行ってきた。
奥まった場所だったけど思ったより人来てたわ。
きずなちゃんの模型がひときわ可愛く見えたなw みっちーやこうのとりの模型が大きかったから
はやぶさ目当てに来た方ももちろんだけど、普段は科学系の展示などにあまり行きそうにない
高島屋にお買い物に来た多少ご年配のマダムたちが、カプセルと同じ重さの重りの前で「持てた」「持てない」と喜んでたり、
カプセル持っての記念撮影でお互いに写メしあってたり、なかなかのんびりしてていい光景でした。
プラネタリウムもご年配の方が多く満員御礼でしたよ。色んな年齢の方とみんなで体育座りして聞くのもいいね〜。
はやぶさスレにレポった
>>168 さんも言ってたけど、あの空間でHBTTEの音声が聞こえてくるのは心地いい。
でも途中で「空へ」が聞こえてくると、突入してくるはやぶさが見えるような気がしたり
「スイングバイ」が聞こえてくると、四角い枠が見えるような気がしてきて解説に集中できないのはご愛嬌w
あと、池上さんのパネル展示の「はやぶさラストショット」の絵のキャプションに「最後の力を振り絞り、地球を撮影」
と書いてあって、見てたマダムたちが「すごいわね〜」「健気ねぇ」「最後の写真を撮ったのねぇ…」とせっかく感激しているのに
その肝心のラストショットはどこにもなし(´・ω・`)
ちっさい写真でいいから、あの絵の隣に置いておいて欲しかったなぁ、高島屋さん。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/20(土) 06:27:07.04 ID:fY6Ag6LE
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/20(土) 10:50:46.38 ID:Me74dueg
講演気になるが食欲に負けて飯を食う…
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/20(土) 11:46:23.16 ID:Me74dueg
45メートル棟行列約20分待ち
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/20(土) 13:36:17.02 ID:dsKOR9TO
やばくねそれは
あぼーん
コズミックカレッジの準備してたらうすださんの絵師さんに遭遇した
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/21(日) 12:31:59.05 ID:lwLNuCmr
すげーなそれ
札幌コズミックカレッジ、講師の中に三菱の人がいたんだけど 発表スライドの内容がNEC系衛星を全力回避しててニヤニヤがとまらなかった
>>171 明日までだし日本橋高島屋行って来た。
書籍コーナーがイカロス絵本こそ無いけれど絵本色々、川口PM著書が仕事
学テキスト含めて一通り、ハッセル・ブラッドのカメラとかで撮られたアポ
ロ11号の月面や着陸船画像収めた本、星座や占星術関係の本、スペースシ
ャトル運搬トレーラーの玩具、宇宙飛行士キューピーのストラップとか有
ってかなり充実していたね。
大画面(自分基準)TVでエンドレス再生されるHBTTEも入退場自由だし、ド
ーム映像や26日で新宿と有楽町のも終了する劇場用の平面版とも趣が異な
り楽しかった。
HBTTE平面版は9月に航空発祥記念館でも観られるけど、DVDをIMAXスクリーンに投影だろうか。
http://www.pref.saitama.lg.jp/news/page/news110816-02.html
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 12:06:57.17 ID:mzg00QBx
6日
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 21:41:40.79 ID:o2q68mXx
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 22:04:40.02 ID:o2q68mXx
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/23(火) 14:09:06.13 ID:fN6WS5gr
赤い
6時半頃プログレス分離? NASATVでやるかなあ 今のところブリッ子ポーズのロボノート君と古川さん
無さそうだなあ・・・ 22時前からNASATVで古川さんのイベントがあるみたい
>>189 NASA
Japanese Prime Minister Naoto Kan will talk with @Astro_Satoshi aboard the space station. Watch on NASA TV at 8:55amET/12:55 UTC.
14分前
ぼけっとNASA TVの古川さん見てたら通訳の人が Naoto Kan ぷらいむミニスターで言っててビックリしてここに来ますた。 JAXAってそういうの事前アナウンスしないのか。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/24(水) 11:02:33.13 ID:20mPIagT
メモメモ...φ(.. )
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/24(水) 15:43:18.33 ID:Ps/IK1jE
映画が終わったのでゲーム。
>>193 「地底人」とか「熊殺し」とか?
あるいは「ロマンス」とか「オーシャン」とか「かまめし」とか?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/24(水) 22:36:25.43 ID:Ps/IK1jE
あっさり飛んであっさり終了。うまく行ってると良いなぁ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/24(水) 22:59:00.27 ID:Gxe94MEI
日曜夕方の「地上波」でコズミックフロントあるけど、これ表示ミスかな?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/24(水) 23:06:46.69 ID:Gxe94MEI
☆24日24:53-24:55 NHKBSプレミアム
「BSプレマップ(宇宙の渚(3))」
08/26(金) 前10:50 >> 前10:55 NHK総合(地上波)
宇宙の渚 「古川聡、宇宙の渚に立つ」告知情報
>渚は地面と海との境界ですよね。NHK取材チームは、宇宙空間と地球との間、地上数10〜数百キロ上空を「宇宙の渚」と名付けました。
>今、「宇宙の渚」のHPの更新準備中ですが、スゴイ映像が撮れています。乞うご期待!nhk.jp/space
http://twitter.com/nhk_space/status/106283509240446976 事前告知番組だけど、おまえら録画してでも見ろ
すごい最新映像だったぞ
>>201 http://www.nasa.gov/mission_pages/station/living/index.html BREAKING NEWS
Mission Control Moscow reported an abnormal situation from the Progress 44 cargo craft
that launched on time at 9 a.m. EDT today.
Progress 44 launched from the Baikonur Cosmodrome into a cloudless sky at 7 p.m. Kazakhstan
time bound for the International Space Station and a docking on Friday. At the time of launch,
the space station was flying 230 miles over Equatorial Guinea on the west coast of Africa.
The spacecraft is carrying 2.9 tons of food, fuel and supplies for the space station.
But, 5 minutes and 50 seconds after launch, Mission Control Houston received a report of
an “off-nominal situation” during the rocket's third and final stage.
Additional information will be provided as soon as it is available.
大丈夫かよ。これ結構やばくないか?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 00:06:22.20 ID:p64VR/Vc
プログレス失敗だって?
衛星も失敗したし連続失敗か?
プログレスとしては初の打ち上げ失敗になるのか?
上の補給品は大丈夫なんかな? 今はコウノトリも準備されてないしオービターも羽を畳んじゃったし……
予備なしで計画するほど危うくはないと思うよ
備蓄はあるんだろうけど、宇宙にいて補給線が来ない時の気持ちって、 どんな感じなんだろう…。
>>211 2〜3ヶ月分の備蓄はあるらしいね。
ひょっとして、次の補給船はドラゴンって事になるかも。。
なんかイメージとしてはロシアにはソユーズロケットもプログレスも なんぼでもありまっせ、て気がするんだけどそうでもないのか
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 01:11:18.83 ID:OA4rDiLg
今回のメイン貨物は飲料水だったので 水が厳しくなるかな????
プログレスが落ちるならソユーズも怖いよね・・・・
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 01:22:56.27 ID:OA4rDiLg
>>215 ソユーズならパラシュート開いて降りてくる
良いニュースと悪いニュース。 NASA STS-135 delivered extra supplies. With those + planned ATV & HTV launches, space station will have enough supplies for all of 2012. 9分前 NASA Progress' Soyuz-U 3rd stage is similar to Soyuz-FG used for crew; station program will assess crew rotation planned for Sept 7 & 21. 2分前
眠れなくてここ覗いたら大変な事になってた 指令破壊をする間も無くテレメ喪失って、爆発したってことかなあ (っていうかロシアのロケットに指令破壊付いてるのか?) 古川さんの滞在延びるかも?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 05:42:06.28 ID:4NcKse2U
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 06:35:46.45 ID:quOKvmCr
朝起きたら大変なことに。。 備蓄はあるだろうが、なんだろうねぇ。失敗続き。フレアとか?
ATVやHTVの打ち上げが早まる可能性ってあるのかな? それにしても最近はスペースシャトル引退で ロシアも俺たちの時代来た値上げしてやるwwって威勢が良かったのにな やっぱ謙虚じゃないとダメなんだろうなと思ったよ。
ソユーズなの?プログレスなの?
>>224 ソユーズロケットでソユーズ宇宙船を打ち上げます
ソユーズロケットでプログレス補給船を打ち上げます
ソユーズロケットで人工衛星を打ち上げます
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/26(金) 21:27:45.50 ID:xL8Ww8mh
メモメモ...φ(.. )
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/27(土) 05:27:38.13 ID:1sUafc+w
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/27(土) 05:36:15.60 ID:1sUafc+w
08/28(日) 後04:00 >> 後04:57 NHK総合「地上波」←(ここ重要) コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜 「迫りくる太陽の異変」
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/27(土) 05:50:09.58 ID:1sUafc+w
一般人はひまわりあちこちに植えて回ったらダメよw
理屈通りなら放射性物質を集めているから 枯れればただの放射性物質による汚染物 一般人には処理できないからねw
地表付近の放射性物質を吸収させてどこかに埋めて100年位放置すればCs137は1/8以下だな
國中先生のラジオはじまた
セーターパチパチのエネルギーで進むエンジンw はやぶさ2はもちろんだけど、だいちやこうのとりも紹介きてたな
川口先生の講演に気を取られてて國中先生のラジオ忘れてたorz
今日はイカロスの上でピクニックか。 雨降るなよー
?イベントの様子をネット中継します ってあったけど、どこでやってるの?
そういえば・・・・
「生」中継とは言ってません。なんてオチはないよな…
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/27(土) 15:47:33.89 ID:OP4Hrh/3
一理ある
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/27(土) 16:40:26.71 ID:XRWzFcdP
中継ってのは、こだまとか経由して放送することだろ
>>237 國中先生には先ほど上田創造館で会ってきたよ。
パワポに「こんなこともあろうかと」と真田さんが登場する度に会場湧いてた。
が、年齢層高め&質問にマニアックなキセノン液化装置の話題が・・・。
テスト
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 00:13:00.24 ID:kSV6rdiE
08/28(日) 後04:00 >> 後04:57 NHK総合「地上波」←(ここ重要) コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜 「迫りくる太陽の異変」
>>247 少なくとも関東地方では放送が無いようだが
マルチうぜえよ
どうせだったら、じーこむさんの事も取り上げてくれればよかった。 まだ、打ち上げられてないからかな?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 12:17:21.21 ID:aULmG84T
情報収集衛星って役に立ってたの!? なんか内閣製作だから怪しい…
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 16:39:33.64 ID:TmV39ym/
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 11:39:22.09 ID:adtvY54M
うーむ
山崎直子さん、宇宙機構退職へ 10月に第2子出産予定 なんだかなあ 亭主が下げチンなのかなあ?
長い訓練期間を考えると短期のシャトルミッション1回だけはもったいないな
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 11:06:37.08 ID:nCKiSK1O
野田でいいのか
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 11:52:05.32 ID:FTJJQH50
訓練のためにつぎ込んだ税金分どうなるのよ フライト1回で、あとは「宇宙飛行士」アイコン化で働いてもらわなきゃ困るだろ 女だからとは考えないけど、なんだかなぁ。>山崎女史 子供に手がかからなくなったら華々しくw復帰するのかね
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 13:20:08.25 ID:FTJJQH50
>>255 産休には出来なかったのかな、意思なのかな。
もし、出産が理由で辞めなくちゃならないとすると
若い女性を採用出来なくなるんじゃないか
まあ、JAXAがISSに宇宙飛行士を送れるのは1年間に一人だけで 来年は星出さん、再来年は若田さんで早くても3年後。 小さな幼児を置いて半年間のミッションもきついだろうし 訓練期間も入れるとほとんど一緒にいられない。 その他に野口さんもいるし新人三人もいるし古川さんの二回目も考えて 譲ったんじゃないかなあ。
JAXAやめても講演会とか出来るし、下手に在籍するよりとっととやめてもらったほうが口減らしになる。
>nhk_space NHKのウェブサイト「宇宙チャンネル」 >国立天文台石垣島天文台の発表では、北斗七星の柄の近くの >回転花火銀河(これが本当にソックリ)で超新星爆発が起こり、 >輝きがどんどん増加中のようです。2週間後には肉眼でも見えたあの >1987Aに次ぐ明るさになるかもと予想する学者もいるとか。 >見えたら嬉しいけど2100万光年と遠いからな〜 おお!見たい!
とまるなあ これはyac側の問題な感じ(´・ω・`)
相変わらず古川さんのお話はわかりやすいですなー
>>267 宇宙飛行士は、やっぱりみんな頭いい。
ほかのJAXAの人と比べて別格
お台場科学館でやってるなら、館長の毛利さんにも来て欲しかったな〜
>>264 ハッブルは何してんだ!?と思ったら、今M101が太陽の近くなんで向けられないのか
これはヤキモキするなあ
来たるべきベテルギウスの爆発の時もそんな時季だったら天文学者憤死しちゃうぜ
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 14:18:21.58 ID:bUbnuEmd
yacにはがっからだな
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 15:57:59.87 ID:tpcIM1wh
>>270 / / / / / / /
/ / / / / / ちょっと太陽の様子見てくる
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / ((´・ω・`) lヽ,,lヽ お願い!危険だからやめて
/ ~~:~~~ ( ) /
/ / ノ : _,,.と.、 i
/ / (,,..,)二i_, しーJ /
太陽観測衛星ひので
/ / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ /
/ / / ( ) / /
/ ~~~~~〈 / /
/ ̄ ̄ ̄\ ノ _,,..ゝ /
/ ⌒⌒|⌒⌒ ~(,,,)~” O / /
/ ∧,,,∧│ /
/ ( )| 気を付けてね /
/o つ / / /
しー-J
国立天文台
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 19:31:36.12 ID:tpcIM1wh
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 19:37:46.82 ID:sAu8azI6
あ、今日までか。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 20:28:32.86 ID:tpcIM1wh
>>270 太陽を回る地球軌道に内接する正三角形の、地球以外の頂点2ケ所に
ハッブル同等、もしくはそれ以上の性能の宇宙望遠鏡を置くべきだな
ほんとならこれこそ「ケプラー望遠鏡」と呼ぶべきだったんだが...
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 03:54:18.54 ID:WEEuNjUI
L点に宇宙望遠鏡を設置して、名前をラグランジュに
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 12:39:16.07 ID:lnqzkuuP
\(^o^)/
ISASニュースの8月号に載ってるひまわり作戦って、 つまりDASH村のことだよね?
>>279 何ヵ所かでやってる。
DASH村はそのうちの1つ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/01(木) 20:41:31.44 ID:/ohfJ8M7
ほかの実験場所は地味で、その存在を大多数の国民に知られないままになるだろうけど DASH村実験場は、ほぼ毎週全国放送で告知されるからな。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/02(金) 03:19:04.53 ID:RLSHnmPU
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/02(金) 06:26:13.98 ID:j/Fz1p1n
イベントカレンダーだと長征明日なんだが、どうなんだろう。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/02(金) 17:46:02.02 ID:A952VqKt
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/02(金) 18:55:02.03 ID:A952VqKt
9/3-9/6 ☆3日06:26-06:28 BSプレミアム 4日10:58-11:00 5日11:21-11:23 5日21:58-22:00 6日24:58-25:00 「大宇宙スペクタクル」 ☆3日11:43-11:45 BSプレミアム 5日06:57-06:59 5日26:53-26:55 6日21:58-22:00 「宇宙の渚(4)」 ☆3日13:50-13:55 NHK総合 「宇宙の渚(謎の閃光を追う)」 ☆3日13:55-14:00 BSプレミアム 4日24:55-25:00 5日17:45-17:50 5日25:35-25:40 「宇宙の渚(気球の挑戦)」 ☆3日15:55-16:00 NHK総合 4日14:25-14:30 「宇宙の渚(超高感度カメラの挑戦)」 ☆3日23:55-24:00 NHK総合 16:55-17:00 「宇宙の渚(古川聡)」 ☆3日26:45-26:50 NHK総合 「宇宙の渚(アンジェラアキ)」 ☆3日27:28-27:30 NHK-BS1 「コズミックフロント(驚異の大宇宙)」
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/02(金) 19:01:09.32 ID:A952VqKt
☆4日07:56-07:58 BSプレミアム 5日09:28-09:30 「宇宙の渚(5)」 ☆4日12:58-13:00 BSプレミアム 6日16:58-17:00 「宇宙の渚(6)」 ☆4日19:28-19:30 BSプレミアム 6日11:57-11:59 「宇宙の渚(3)」 ☆4日21:55-22:00 BSジャパン 「宇宙ニュース」 ☆5日08:30-09:28 BSプレミアム 「コズミックフロクト(赤い巨星 ベテルギウス)」 ☆5日11:21-11:23 BSプレミアム 「大宇宙スペクタクル」 ☆5日12:25-12:30 BSプレミアム 「宇宙の渚(日本人宇宙飛行士)」 ☆5日15:23-15:25 NHK-BS1 「宇宙の渚(2)」 ☆5日25:35-25:40 NHK-BS1 「宇宙の渚」 ☆6日09:25-09:35 NHK-Eテレ 「夏の星たち」 ☆6日09:45-09:55 NHK-Eテレ 「月のかたち」 ☆6日21:00-21:58 BSプレミアム 「ホーキング博士の宇宙(時間旅行は可能か?)」 以上ですが各自でも確認お願いします ★宇宙からウェイクアップコール BSプレミアム 5日07:00-07:05,15:30-15:35「StarTrek」 6日07:00-07:05,15:30-15:35「STAR WARS」
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/02(金) 19:17:15.03 ID:A952VqKt
地上波抜き出し ☆3日13:50-13:55 NHK総合 「宇宙の渚(謎の閃光を追う)」 ☆3日15:55-16:00 NHK総合 4日14:25-14:30 「宇宙の渚(超高感度カメラの挑戦)」 ☆3日23:55-24:00 NHK総合 16:55-17:00 「宇宙の渚(古川聡)」 ☆3日26:45-26:50 NHK総合 「宇宙の渚(アンジェラアキ)」
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/02(金) 22:02:35.52 ID:O2MSZtN0
NHK反日幹部「宇宙の渚の放送時間でしたが、野田内閣総辞職緊急特番のため放送を変更しますw」
それは、別に反日じゃないと思うのだが。 国政とどっちが大事かと言えば国政だ。
今は国政そのものが反日だったりして
>>290 フューチャースケープに来るのか−。
柳井さん結婚の時凄くショックだったんだよな……
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/03(土) 13:09:49.47 ID:zfMuaRPa
マクド
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/03(土) 18:44:00.52 ID:Qx9vWBIg
>>291 フジの、スマップタモリの宇宙スペシャルで
はやぶさアニメのナレーションが、草薙じゃなく香取だったらな〜 と今でも思う
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/03(土) 18:44:23.83 ID:Qx9vWBIg
>>291 >「宇宙の渚」生中継の司会が香取信吾と有働由美子アナだってね。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
主題歌がアンジェラアキって時点でガッカリしたのに更にかよ・・・
と言うわけでエフ横聞いたー。 PMカコイイ。 渡辺謙が 『俺より熱いっ!』 と言っていてワロタw
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/03(土) 23:11:54.25 ID:Qx9vWBIg
あ〜 夜の10時だったのか〜 昼の10時だと思ってスルーしてたw
昼の10時ですyo
【速報】 9月12日(月)〜16日(金)深夜2時頃 NHK総合"地上波"←ここ重要 コズミックフロント一挙放送 月 太陽 火 天体衝突 水 ハッブル 木 マヤ文明 金 不明 前回、NHK反日幹部の妨害で、いきなりドタキャンくらった苦渋の煮え湯を飲まされた経験から 安易に期待するなよ
BSでさんざん再放送してるじゃねーか まさか「いまだにBS見られない人間もいるんだ!」てオチ? そんな奴、このスレにに来る資格無いだろ
反日認定されるぞw
JAXAやはやぶさ大嫌いの、いつものいつもの人の人の書き込みは、毎回わかりやすいな・・・
お前の妄想は誰も幸せにならないな
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/03(土) 23:58:06.17 ID:Qx9vWBIg
あー、台風情報で見事に潰れたな。 まあ振り替えてくれるだろうからいいけど。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/04(日) 00:33:52.50 ID:/IH8DUpX
9月4日放送 / 9月11日(再放送)
BS-TBS 22:00-22:30
女子才彩「皆の想いを乗せて発射ボタンを押す」
ゲスト:白石紀子さん(JAXAロケット発射指揮者)
http://w3.bs-tbs.co.jp/jyoshi/ 2011年1月に国際宇宙ステーションに向け、無事に打ち上げられた『H-IIB』ロケット。
日本で開発されたこの大型ロケットの発射ボタンを押すという重要な任務にあたったのがJAXA女性初のロケット発射指揮者、白石紀子さんです。
鹿児島県の種子島宇宙センターで約150人のスタッフを束ね、様々なシーンで起こるトラブルを克服しながら、1日に1秒しか訪れない発射のタイミングを待つ発射指揮者。
冷静な判断と的確な指示が必要とされるプレッシャーの大きな仕事です。
この仕事を自ら志願したという白石さんの宇宙への想いとは、そして、東京生まれの白石さんが小さい頃からビルの間から見上げた『空』へのあこがれとは。
番組では、ロケット発射指揮者という宇宙開発を支える重要な仕事、そしてプライベートもアクティブな白石さんの奮闘ぶりを紹介します。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/04(日) 15:00:30.39 ID:gU3Yl8cz
ログインできねぇ
新しい仮面ライダーが舞台が宇宙と聞いてちょっと録画したら 撮影協力にJAXA筑波宇宙センターの名前入ってたw が、逆に考えれば宇宙っぽいところのアドバイザーとかにも呼ばれてないということか… もっと売り込んだらいいのにw
>>312 fox版の映画はやぶさでイオンエンジンのボス役の人が、仮面ライダーでもボスキャラみたいなので出てるらしい
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/04(日) 20:07:51.35 ID:/IH8DUpX
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/04(日) 20:08:56.82 ID:/IH8DUpX
>>315 >TOKIO山口が、DASH村
ちゃんと放映してくれるかな?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/05(月) 12:32:22.12 ID:hVZZkevt
そのまえに牛丼CM差し替えろよ
あかつきくんのOMEの噴射テストの説明会やってるのに、誰もいない・・・
ニコニコに直接書き込んじゃったよ。 7日の11時50分から2秒間の噴射なんだね。 ところで、今はやさぶスレにあった主題歌のPVを見たんだが、 的川先生Vサインのところで、ちゃんと吉川先生がこっち向いてるのとかちょっとリアルすぎて気持ち悪いなw
は、はやさぶ… ウホッ、いい探査機?
俺は実況すると内容忘れちまうんで じっくりメモとりながら中継見てた
たっちゃん、無免許で自粛とか?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/05(月) 22:58:00.73 ID:HI4OnS/3
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/05(月) 23:40:17.71 ID:HI4OnS/3
>>326 はへ〜、地球はやっぱり遠くから見ても青いんだな…。
当たり前なことだけど感心した。
今日ジャクサス来た。 寺田先生が編集委員会の副委員長になってて「前職」がみちびきのプロマネって なってるんだけど、プロマネ外れちゃったのか?
國中先生の講演、「こんなことも〜〜」最初は笑い+拍手、2度目は小さい笑い、3度目は笑い声無しw
國中先生、まさか真田さん動画のキャプチャをそのまま引用するとはw しかも3回もw
はやぶさのミッションパッチ、先生のデザインだったんだ 國中先生の講演は、いつ聞いても素晴らしい 一度生で聞いてみたいものだ
朝の芸能ニュースで、的川先生と西田敏行のツーショットがw
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 13:03:31.16 ID:Tw6F4mIp
珍しいなあ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 18:23:26.88 ID:j6B6S4mc
9時からNHK-BSで久しぶりにコズミックフロント
uchineko 家猫 - ネコビデオ 2世 -
間もなく18:15より筑波宇宙センターより、古川宇宙飛行士による「宇宙医学実験支援システムの技術実証実験」を生放送します。
( #nvslive live at
http://ustre.am/lDks )
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 18:37:36.51 ID:gA0cVJuT
そういえばスーパーハイビジョンカメラって、もうできてるの? 宣伝用に俺に一台くれないかな?
今、宇宙の渚予告(2)を見てる アトランティス最後の打ち上げに、NHKが世界で1つだけの特製ハイビジョンカメラを持って行った。 と聞いて、てっきり打ち上げを撮影するのかと思ったら、 そのままISSとドッキングして、古川さんにカメラマンやってもらうとは思わなかった。
9月7日(6日深夜)0時58分 BS-P BSプレマップ「BSプレミアム 大宇宙スペクタル」 9月7日 4時10分 NHK総合( 地上波 )BSプレマップ「宇宙の渚(2)高性能カメラ」 9月7日 14時28分 BS-1 BSプレマップ「BSプレミアム 大宇宙スペクタル」 9月7日 19時26分 BS-P BSプレマップ「宇宙の渚(4)大気球」 9月7日 20時58分 BS-P BSプレマップ「宇宙の渚(5)アンジェラアキ」
>>336 現状、ハンディタイプをNHKが2台保有してるんだっけ。(デュアルグリーン方式)
1台は最後のシャトル打ち上げを撮影するため渡米したとか。
「フルスペックスーパーハイビジョンカメラ」の現物(試作機含む)が何台あるかは知らん。
>>337 それは「超高感度ハイビジョン」の方だね。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 21:10:50.52 ID:gA0cVJuT
>>339 いいね〜ハンディタイプなら一般の自動車に搭載撮影可能か?
かつて震災後に国道6号線から国道45号線を走破可能なら走破しようかと思ったが、
福島第一の付近100km程度で嫌気が差して帰ってしまった。
南北から近づいたけれども同じだった。
いまだと国道42号線かな?
車載固定で撮影し続ける形だけれども。
撮影なんてほとんど考えてなかったけれども、鉄道車窓のビデオを見ると、沿線に関してすごい参考になるからな。
嫌がらせにちょうど良い。
「俺が通ったときには何も問題が無い」ってな。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 21:32:26.64 ID:gA0cVJuT
ちなみに上記の道路には利権が関わっている。 R45は三陸道、R6は常磐道、R42は紀勢道だな。 全部、建造費の捻出話なんかを出してしまって荒れた。 ちなみにこのサイト上で建造費の話を出したゴミがいたんだけれどもな。 少なくとも俺には建造費など関係が無い。 あったらあった。できていたらできていた。まだならまだでしかない。 建造費の話は、誰かが勝手に調整する。 あった方が良ければあった方が良いと言う要求が先に来る。 そういうのは経験則でしかない。しかし、直感的な行動によりロボット行列化する事がある事も知っている。 俺があえて行こうとしたマイナーエリアにタイミング悪く自動車で人が集まる傾向だな。 真似するな!と言いたくなる時が多いが、俺が行かないならぜひ真似して代わりに行って欲しいところだな。 個人の支出になるので金がもったいない。 人殺しの詐欺国政、金を返せと言いたい。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 21:54:43.11 ID:gA0cVJuT
ID:gA0cVJuT をNGあぼーん
なんかすごい久しぶりにコズミックフロント見たけど やっぱいいわ、映像がすごい。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 22:29:05.40 ID:gA0cVJuT
熊野はどうも宮崎-勝浦便のカーフェリーを廃止してから冴えないなぁ。 かつては紀伊勝浦の高級温泉旅館なんてイメージもあったわけだが。 そういう問題?川崎がいじめた? 常磐道は栃木あたりがいじめたんだろうし、三陸道は岩手内陸がいじめたんだろ? ・・・しかしカーフェリーに関しては乗客が少なかった上に現地給油での燃料代をタカったから嫌がられたという噂だが? 熊野にもやっこ連中がいるので、気分が乗らないとカーフェリーも再開しないかもね。 宮崎直行フェリー便は九州の県境を自走でまたがないので風土治安的に悪くないんだけどな。 自動車専用道路が繋がらないと厳しいんだろ? 今でも九州の県境をまたぐとがらっと雰囲気が変わるのか? いきなりやたら地元指向の連中が顔を見せたりとか?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 22:32:51.47 ID:gA0cVJuT
あぼーんとかくだらない事を言いたいなら、とりあえず俺に金を払え! スーパーハイビジョンカメラの宣伝をしてやったからな。 1億数千万とか舐めた金額を書いてただろ? 1台貰って使いこなせずに転売するとかも良いかも?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 22:34:12.11 ID:gA0cVJuT
俺もOrbiterのセットアップ済みPCを20億円くらいで売ろうかな?www
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 22:42:42.71 ID:gA0cVJuT
そもそも、なんで一般的なロケットには外気水冷装置が付いてないんだ? スペースシャトルの打ち上げの際にさんざん展示されただろ? 噴射用の冷却水を搭載すればいいだけだろ? なにを今まで研究してきたんだ?君らは?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 22:44:25.29 ID:gA0cVJuT
リフトオフ直前直後に放出される煙が水の噴射で見えなくなれば良いだけじゃないか?
また己の妄想だけを書き込むキチガイに見込まれたか... はいNGNG
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/07(水) 08:34:46.07 ID:PtPqy3k3
>>326 よくできた編集写真だよな?
合成だということが分かりにくい。特に木星。
JAXAも、もっと詳細な情報を載せた改造写真を発表しないといけないな。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/07(水) 08:40:00.53 ID:PtPqy3k3
ちょうど最近、木星が大きく見えるんじゃないの? よく見ると、白色で青色の周辺光が出ているようにしか見えないぞ。 相当減光した状態で、なぜかチョココーヒーマーブル状になった写真が撮れたのでそれが一般化しているだけだろ? アルベドが相当高いはずなので、チョココーヒーマーブル状なんて編集しないと見えないよ。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/07(水) 08:56:47.15 ID:PtPqy3k3
月の表面でも、減光すると赤く撮れたりするよ。 他にも黄色かったりする事がある。 大半が白で表現されているが、白で飛ばしすぎるといわゆる海の部分が見えなくなる。 実際には月は赤色なのではないか?と言ってもいいわけだ。 近接写真では表面の色が茶色かグレーかあやふやだろ? ある程度の高度域や太陽光の状態ではグレーに見えるみたいだね。 そもそも宇宙服のヘルメットのバイザーに減光(減色)フィルターが付いていたはずなので宇宙服のヘルメット越しで見ても色が違うかもしれない。 具体的には茶色の砂粒粒子をどのくらい混ぜているのだろう?という印象が出る。 茶色が出やすいと赤い月の印象になるのかもしれない。 もちろん大気状態によって低高度の状態で見た月の表面が赤く見えがちなときがある事は有名かもしれない。 実際には赤色だが光量が強めなときに白やグレーに見えていると言っても良いのだろう。 つまりは、ババァ顔のいわゆる白飛ばしである。
パドルにかかる力の議論と國中先生の話題が入れ子になりながらも 混乱なく見事に同時進行してるあたりはさすがはやぶさスレである。 そして11時50分まであと10分ちょい… 太陽方向に祈ってくるか
幸運を祈る
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/07(水) 13:01:14.46 ID:XwqoNHAr
(´・ω・`)ノシ
地上波選別 9月9日(金)15時33分 NHK-Eテレ BSプレマップ「宇宙の渚(3)閃光」 9月10日(土)(金曜深夜)0時48分 NHK-Eテレ BSプレマップ「宇宙の渚(1)古川宇宙飛行士」 9月10日(土)9時21分 NHK-Eテレ BSプレマップ「宇宙の渚(2)高感度カメラ」 9月11日(日)早朝5時45分 NHK総合 宇宙の渚「(1)古川宇宙飛行士」 9月11日(日)14時25分 NHK-Eテレ 宇宙の渚「(3)謎の閃光」 9月13日(火)3時22分(月曜深夜) NHK総合 宇宙の渚「(4)大気球」 9月13日(火)早朝4時05分 NHK総合 宇宙の渚「(5)アンジェラアキ」 9月14日(水)3時22分(火曜深夜) NHK総合 宇宙の渚「(3)謎の閃光」 9月14日(水)早朝4時05分 NHK総合 宇宙の渚「(6)日本人宇宙飛行士」
(NHKからのお知らせ) 9月12日(月)〜16日(金)深夜2時頃 NHK総合 地上波初の「コズミックフロント 驚異の大宇宙」一挙放送 月・太陽 火・巨大隕石衝突 水・ハッブル宇宙望遠鏡 木・マヤ文明 金・不明 これに合わせて、早朝4時に、「宇宙からウエイクアップコール」の、地上波初放送もあります。 BS見れない人は、滅多に無いチャンス。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/07(水) 19:37:51.73 ID:aM7ubPSz
こうのとり後継、打ち上げ17年までに=若田さん、宇宙飛行士会議で―ロシア
時事通信 9月7日(水)0時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110907-00000000-jij-int 【モスクワ時事】
宇宙飛行士の若田光一さんは6日、モスクワ工科大で開催された宇宙飛行士協会の大会に出席し、
国際宇宙ステーション(ISS)の実験試料回収のため日本が開発を進める無人補給機HTV―Rについて、
2017年までに打ち上げられるとの見通しを示した。
インタファクス通信が伝えた。
HTV―Rは、ISSに物資を運ぶ補給機「こうのとり」(HTV)に往復機能を持たせた後継機で、
若田さんは「17年までの運用開始を期待している」と語った。
あかつきくん噴射確認 よかったよかった しかしロケット打ち上げは相次いで延期か
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/07(水) 23:34:54.93 ID:aM7ubPSz
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/08(木) 00:30:28.30 ID:Xq4XTiKd
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/08(木) 11:43:49.04 ID:jPIpUMAE
あぶない記事ばかりだな
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/08(木) 17:20:12.12 ID:9ScbkR3T
どの情報が1,000人以上搭乗可能で1日で月面まで往復可能な宇宙船に採用できるネタなの?
H2A F19打ち上げ 09/17 13:00-15:00(JST) やっと決まったというか意外に早いというか 中継はないだろうけど
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/08(木) 18:59:57.07 ID:qtDeWfqD
ええぇ、ないのか。。orz
一応荷物が荷物だからねえ…
@NASAKennedy NASA Kennedy / KSC The countdown continues for the launch of the #GRAIL mission to the moon. Liftoff remains on schedule for 8:37 amET (12:37 UTC).
宇宙ニュースにはやぶさ
HTVちゃん人形のドアップwww
キャー森センセー!
GRAIL、今日の打ち上げは中止になりました。また明日♪ なかなかスカッとは打ち上がらないねー
スケートリンクキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
「10年日本に勝てない、」キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
何が一般国民だ、朝日の非国民クソババアが
そうは言ってもNanoSail-Dの10倍だ>予算 まあNanoSail-Dがケチ過ぎるんだが
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 14:43:15.54 ID:r2624K2i
メモメモ...φ(.. )
>>378 空と宇宙博の時はあの場所は出張中の看板があったなぁ
SFUもでかくてかっこいい
GRAILは?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 20:12:28.95 ID:vDzsRMwL
日本時間21時33分予定。
>>382 ありがとう
昨日はだいぶ前からロケット映し出してたから
早々と打ち上げ延期決まったのかと思った。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 20:51:07.05 ID:vDzsRMwL
ごめん、今日はまだロケットないのか!と思って確認してきた。10日でした。。。 Date: Sept. 10 Mission: GRAIL Launch Times: 8:29:45 a.m. and 9:08:52 a.m. EDT たぶん日本時間9月10日21時29分(もしくは22時8分)です。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 23:20:29.33 ID:LWb9k/ty
ロケット情報ってどこ見ると書いてある?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 12:41:48.97 ID:E3H10hA1
( ̄・ω・ ̄)y-~~~なるほど
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 13:13:26.70 ID:3FuKjxhS
NHKBSプレミアム 午後2時から、宇宙の渚1〜6の一挙放送 9/10 14:30 - HAM チンパンジー宇宙飛行士 (再)
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 14:46:18.98 ID:3FuKjxhS
宇宙ニュース 総集編 テレビ東京 2011年9月10日(土) 午後4時55分〜夕方5時15分 9月10日(土)TBS 科学くん 深海大探査スペシャル
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 20:16:14.93 ID:3FuKjxhS
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 21:17:47.62 ID:irE9Uw/j
GRAIL日本時間9月10日21時29分打上げ予定 天気も良く風もなく打ちあがりそう USTやらニコ生やらNASA-TVでlive有り。 もうすぐですよー
うを、補助ロケットがずらり囲っていてかっこいい
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 21:25:41.23 ID:irE9Uw/j
強風のため本日22時8分に延期だそうです。 ぎりぎりまでグリーンだったんだがなー。まぁ仕方ない。もう少し素敵な機体を見れる。
また上空の風が怪しくなってきた
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 21:56:14.49 ID:irE9Uw/j
goか?!
おおっと、ソーイチさんがつぶやくまで忘れてた GO/NOGO
管制もアナもマイクに口が近すぎる!
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 22:03:21.37 ID:irE9Uw/j
いけそう、とりあえずNOGOなし。
t-4minホールド解除
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 22:05:31.30 ID:irE9Uw/j
解除ー!
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 22:06:08.85 ID:XYBsbNbJ
おっと、今度こそ飛びそう
きたきた
逝くうううううううううううううううううううううううう
wktk
お月様にいってらー!
軽いから加速が早いな
いってら〜
はやいなあw
あのアングルだと落ちているみたいではないかぁ
おっとCG
テラCGw
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 22:12:53.11 ID:6uqNzmq1
ちんこっぽかった
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 22:13:46.80 ID:XYBsbNbJ
CGが地味
ゴッソリ無くなったw
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 22:14:33.41 ID:XYBsbNbJ
ロケットから分離してから フェアリングが分離か
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 22:14:38.12 ID:6uqNzmq1
あんな先っぽしか残んないんだな
なんかキモイぞw
フェアリング分離が一瞬過ぎてフイタ
さきっぽにヘーベルハウスお展示場がみえますが?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 22:30:25.43 ID:+9pJ7Fm0
現在ダイジェスト集
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 22:40:31.83 ID:XYBsbNbJ
今見たら、この月探査機、ずいぶん複雑な曲芸的な コースを予定しているのね。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 22:41:12.92 ID:+9pJ7Fm0
キックエンジン
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 22:41:51.63 ID:+9pJ7Fm0
>>421 ラグランジュポイントのスイングバイみたいなのも実験する
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 22:44:46.08 ID:XYBsbNbJ
>>423 >実験する
なるほど。飛行技術の習得も兼ねてるのか。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 22:57:58.58 ID:irE9Uw/j
しまった 双子のお月さま探検隊の出発をすっかり忘れてたorz
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 23:13:54.47 ID:XYBsbNbJ
月探査機グレイル中継再開。 でもCG
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 23:23:36.40 ID:+9pJ7Fm0
なんか形状がおかしいなと思ったら、これ2ついるのか
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 23:25:42.48 ID:+9pJ7Fm0
>そのほうが燃料使わずエコらしい。 みちびきのときの 太陽と地球と月がこの条件のときなら、SRBを4本から2本に出来る。 って話を聞いたとき、毎回JAXAはキチガイじみてるなあ〜w と思った。
お!生映像!
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 23:26:21.96 ID:XYBsbNbJ
おおおおおお! この段階で宇宙から画像が来るのか!
あかつきと二段目分離のときも生映像あったよ〜 ・・・って、今どこの軌道だよ? どれくらいの高度だよ? まさかDSN経由なのか
おお、ライブなのか
セパレーションキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 23:29:36.49 ID:+9pJ7Fm0
せぱれいしょん
ソーラーパネル開くところ、見られないかな。。。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 23:32:46.21 ID:+9pJ7Fm0
何の大陸だ? 南北アメリカか?
ちたまだちたま
オネアミスのBGMが流れてる
ふたつめセパレーションおめ!!
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 23:41:29.42 ID:XYBsbNbJ
別々の軌道で月に向かって、最終的に並走させるって この後もけっこうドキドキハラハラの展開になりそう
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 23:49:40.13 ID:+9pJ7Fm0
明日も色々忙しいから寝る 明日はラストが鉄腕ダッシュで今日より早く寝れるからいいけど
>>442 ああそう言えば鉄腕DASH明日か。
達也の不祥事があったけど、放送内容に影響ないんだろうか。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/11(日) 03:46:18.86 ID:xtTAmxHG
まーテレビ局のモラルの無さなんてそんなもん。
今日は宇宙コンボだね 宇宙ニュース→宇宙エレベーター→ひまわり(厳密に言うと宇宙とは関係ないけど、JAXAが協力しているからね)
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/11(日) 14:07:54.18 ID:Fib+6rfl
JAXAに未来はない
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/11(日) 15:53:18.15 ID:gziz/r7B
>>446 09/11(日) 後04:00 >> 後05:20 テレビ東京
宇宙ニュース スペシャル
宇宙に関する情報を紹介!
出演者/毛利衛 パックン 大江麻理子
9月11日(日)夕方18時30分 TBS夢の扉「軌道エレベータ」
http://www.tbs.co.jp/yumetobi/ 09/11(日) 後07:00 >> 後07:58 日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!!
TOKIO山口が、DASH村でJAXAのヒマワリ放射能浄化実験
今帰宅 宇宙ニュース少しだけ間に合ったw 古川さーんノシノシ 古川さんて人相変わるタイプのむくみ方するよねw
面白いサプライズゲスト呼んだなwww
夢の扉、導入はなんかWOWOWのと同じよーな感じw
軽量化かぁ やっぱりこれが一番大変か
おお、間に合った すげー
間に合っただけじゃなく準優勝とはw 諦めないことは大切だな
ISASキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
一瞬入賞も無理かと思ったけど、準優勝とはすごい!! これは、宇宙エレベーターも実現近しだね。
マッドサイエンチストっぽさが半端ねぇwww
ちょっとだけはやぶさも紹介!!
あの自転車は単なる趣味なのか、実験に使用するのかが気になるw
後ろの鳩サブレの箱が気になるw
JAXAマークの防護マスクかっこええw んで揺れたぁw
見慣れた中庭だ。 M-Vさんのお尻が奥に見えてるなw
うむ。DASH村いい放送だった。 十分な資料が取れるといいな。 あと関係ないけど、赤十字の支援物資がちゃんと避難してる人達に届いている様子もわかってよかった。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/11(日) 21:18:01.75 ID:gziz/r7B
>>463 JAXAに寄付したい場合はどうすればいいのかね〜
9月12日(月)〜17日(土)夜7時頃 NHKBSプレミアム 月 BSコンシュルジュ「宇宙」 火〜金 ようこそコズミックフロントへ 土 コズミックフロントジュニアスペシャル 土曜 昼2〜3時「ようこそコズミックフロントへ」再放送
9月12日(月)〜16日(金)深夜2時頃 NHK総合 地上波初の「コズミックフロント 驚異の大宇宙」一挙放送 (月)太陽 (火)巨大隕石衝突 (水)ハッブル宇宙望遠鏡 (木)マヤ文明 (金)ベテルギウス爆発 これに合わせて、早朝4時に、「宇宙からウエイクアップコール」の、地上波初放送もあります。 BS見れない人は、滅多に無いチャンス。
NHK総合で番宣中
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/12(月) 13:02:44.56 ID:OPgqNou4
続けるか
「コズミックフロント プロローグ 宇宙は謎に満ちている」だけが録画できていない これってもう再放送済みですか?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/12(月) 18:26:37.37 ID:A2uxxHVk
>>469 二回くらいやったかな
今後またやるかどうかは知らない
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/12(月) 18:54:09.54 ID:A2uxxHVk
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/12(月) 19:03:52.42 ID:A2uxxHVk
今夜は満月がきれい
今Discovery見てるやついるか〜? たまんねーぞ、サターンVの開発記録だw
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/12(月) 22:16:09.36 ID:A2uxxHVk
NHK ワンポイント・ニュースで英会話 古川さん宇宙で健康診断
ラジオ第2 9/12 13:15-13:20,15:10-15:15,23:15-23:20
BS1 9/13 14:30-14:35
NHK ワンポイント・ニュースで英会話 月面に40年前のアポロの足跡
ラジオ第2 9/15 08:30-08:35,13:15-13:20,15:10-15:15,23:15-23:20
BS1 9/16 14:30-14:35
一週間分まとめて放送 ラジオ第2 9/17 08:15-08:40
NHK ニュースで英会話 月面に40年前のアポロの足跡
Eテレ 9/15 06:00-06:25,9/16 23:20-23:40
http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/index.cgi
>>473 22:00からの、リチャード・ギャリオットさんの「宇宙飛行士への道〜夢を追い続けて〜」も面白かった。
ISSにドッキング前のソユーズの内部とか、大気圏に突入中の様子とか、珍しい物がみられた。。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/13(火) 00:38:19.01 ID:2qbT7M5Y
リチャード・ギャリオットって、ウルティマの原作者の「ロードブリティッシュ(英国風の王様)」?
王様、何やってはるんですか
IT長者はなんだか宇宙を目指すよね 上昇志向と宇宙は相性がいいのかねえ?
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/13(火) 12:00:55.98 ID:mpFyayMI
月きれいだったなあ昨日
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/13(火) 12:30:03.38 ID:0UyPYR7P
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/14(水) 12:16:54.20 ID:GoqVo3wb
いいっすねー
ハジマタ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/14(水) 18:54:53.98 ID:U2THieS8
1 名前:トレロカモミロφ ★[] 投稿日:2011/09/14(水) 18:36:00.11 ID:???0
ソユーズ打ち上げ、11月と12月 ISSの無人化回避
2011年9月14日12時19分
ロシア連邦宇宙庁(ロスコスモス)は13日、国際宇宙ステーション(ISS)へ宇宙飛行士の
交代要員を送る有人宇宙船ソユーズの打ち上げを11月12日と12月20日に行うと発表
した。これにより、懸念されたISSの一時無人化は回避される見通しとなった。
ロシアは無人宇宙貨物船プログレスの打ち上げを8月に失敗し、ソユーズの打ち上げの
延期を決めていた。ISSには現在、日本人飛行士の古川聡さんら6人が滞在。今月半ばに
米ロの3飛行士が、11月半ばに古川さんら3人が帰還する計画で、交代要員が間に合わ
ない可能性が指摘されていた。古川さんの帰還も予定通り行われる見通しだ。
ISSに食料や酸素などを運ぶプログレスは10月30日と来年1月26日に打ち上げられる
ことになった。
http://www.asahi.com/science/update/0914/TKY201109140155.html
20時から古川さんとライブ中継。20分くらいのイベントらしい
向井さんが司会だって
中継なかなか面白かった
向井さんは、登録上は、まだ現役宇宙飛行士なの?!
>>488 旧姓内藤さんはまだ現役宇宙飛行士の筈。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 00:27:45.70 ID:6AGZA+hN
今日のISS放送中。 数時間前に行われたらしい 古川さんのイベントのビデオが流れてるが・・・・ 英語翻訳の音声がぁぁぁぁぁ
>>491 さすがに医学関係の濃い内容だったので、ライブの放送では同時通訳がなくて面白かったよ。
今回の通訳さんは、内容が内容だけに大変そうだ。。
>>490 訓練、まだ続けてるとは思えないから、もう飛ぶことはないと思うけど。。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 00:34:53.33 ID:XkKayaCV
角野直子さんも、育児休暇終わったら、テレビとかで宇宙の話してくれるでしょ たぶん
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 00:36:53.83 ID:6AGZA+hN
>>492 >医学関係の濃い内容
そうだったのか...........
そーゆうおもしろそうなイベントの時は、
もっと事前に広報して欲しいな>JAXA
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 00:40:09.22 ID:6AGZA+hN
古川さんイベントのビデオが終わったら、 ISSのエアコンのフィルターの掃除映像とな
テレ朝www 暴れん坊将軍のスペースガードネタから そのまま続けてワイドショーの一発目がnasaの次世代ロケットwww
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 11:37:31.28 ID:f+FEXwta
ゆがみねぇな
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 18:44:03.86 ID:XkKayaCV
NHKBSで毛利さん幼少時代
>>497 1 表面の土を除去する
2 その土に水かけて洗い流す
3 残った土に、ヒマワリなどを植えて除染する って書いてあるだろ
順番無視していきなりヒマワリ植えるなって話だ
この後6時55分NHK教育サイエンスZEROで、地震・津波の最新成果 再放送 これは見ておいたほうがいいよ
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 19:40:53.57 ID:xqTqr28P
さすが泥棒サイト。
うーむw
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 21:26:34.93 ID:imr2yW/v
台風には敵わないだろう。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 21:41:01.38 ID:xqTqr28P
「ざまぁみろ、一般見学者」って状態だな。 だんだんどうでもよくなってくるだろ?それが狙いなんじゃないのか? 先走って先に行った奴が特に個人的に迷惑を蒙る仕組みになっている。 情報開示が弱すぎるんだよ。 いつ見ても「行き当たりばったり」でしか行けない様になっている。 なにしろ陸続きじゃないからな。 おてもやんでも踊ってろってこった。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 22:06:17.27 ID:xqTqr28P
>NHKBSで毛利さん幼少時代 >この後6時55分NHK教育サイエンスZEROで、地震・津波の最新成果 再放送 >これは見ておいたほうがいいよ この流れ!このサイトならでは! 工作員がネガティブを出す背景に大地震期待。 その流れを作ったのがNHKの打ち上げ特番。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 22:37:42.81 ID:imr2yW/v
今回のは見にいけるの? 10月になってくれれば休みが取れるんだが。。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 22:52:18.31 ID:XkKayaCV
>>511 もはやIGSはいつ打ち上がるか予測不可能状態
余裕のある人間しか種子島行かないほうがいいかもね、無駄な徒労になりかねない。
(ID変えないだけ、天文板や科学ニュース板のプロ工作員よりは、このキチガイはマシだな NGあぼーん楽でいいし)
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 22:59:52.90 ID:XkKayaCV
◆ソラトビの一般配送サービスがスタート!!
宇宙教育情報誌「宇宙(そら)のとびら(通称:ソラトビ)」の一般配送サー
ビスを9月1日から開始しました。ソラトビは、全国の宇宙教育活動の紹介や、
宇宙教育の素材となる宇宙開発や天文、宇宙につながる情報を青少年向けにわ
かりやすく編集した冊子です。在庫があるものについてはバックナンバーもお
求めいただけます。宇宙教育活動などで、ぜひご活用ください。
△ 「宇宙のとびら(ソラトビ)配送サービス開始」のお知らせ
http://edu.jaxa.jp/news/20110901.html
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 23:05:21.16 ID:XkKayaCV
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/16(金) 00:34:15.84 ID:XF6zFjhJ
今日のISS 今日の放送、古川さんの作業風景がずっと映ってる
>>517 きぼうの暖簾が復活してたね。。
で、あの記念撮影は何だったんだろう?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/16(金) 07:07:37.76 ID:sQXAnmRX
>>512 ロケットというのはたいがいそんなもの。
目的をロケット以外にも作れば徒労にはならんさ。10月は良い季節だ。
台風さえこなければ。
こうやってみるとソユーズもいい形してるなあ
12:05(JST) deorbit burn
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/16(金) 12:15:49.11 ID:Tl4BrV/a
ソコロフ
燃えてるCG
パラシュート開傘
ビーコン出してる!
ランディング!おかえりー!
今回は、カプセルを立てないで、横にしたまま引っ張り出してる。。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/16(金) 16:44:33.43 ID:3Bs1ndsu
個人名を出すヤツって気持ち悪いな。 中国人や半島人の軍事の犬が大喜びするだろ?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/16(金) 17:05:49.54 ID:3Bs1ndsu
暴力団の厄介さは「煙の多いロケット」を盾にする事である。 その技術的な稚拙さや、それでも巨大建造物であるという矛盾点に対し、銃で脅し、金をせびる。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/16(金) 19:39:56.54 ID:nHgumgPS
注意 今夜のNHK総合 地上波コズミックフロント ベテルギウス大爆発は 2時半じゃなくて1時15分です 気をつけて
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/16(金) 22:36:52.98 ID:nHgumgPS
「CIRCUS」は川口PMの記事はサイトで2ページ分は読めるし買うつもりはなかったけど、 つい表紙と國中先生のインタビューにつられて買ってしまった。 國中先生面白い。 前、何のビデオだったか、キセノン充填する時に自分で装置を作ったという話の流れで、 「うまくいくか心配だったけど、予想以上に上手くいった。一週間の枠を取ってあったのが5日で出来た。 本部の相模原に連絡したら、“お前らサバ読んだな”と逆に怒られた。 早くできたのに怒られて理不尽だ」とか言ってたのも面白かったな。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/16(金) 23:31:27.84 ID:nHgumgPS
月と木星がランデブーしててすごくきれいだな〜
日経の記事か。サンクス。
H2A F19の打ち上げ一応決まったんだな 今のところは平成23年9月18日、打上げ時間帯13時36分〜13時49分(日本標準時)
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/17(土) 12:58:50.21 ID:ofoCP6OB
そろそろか
ううぅまた延期になったなあ
台風ェ・・・
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/17(土) 18:53:47.44 ID:RIiTp1xI
7時から 地上波は NHK教育の地球ドラマチック「月と地球」 NHKBSは、コズミックフロントジュニア
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/17(土) 19:03:32.73 ID:pa+bX1hJ
シモヘイヘもびっくり。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/17(土) 19:13:15.79 ID:pa+bX1hJ
地球は違う姿になり違う生命体が繁殖するんだろう。 文明とされるものも良い事も悪い事も価値観が違う生命体。 会ってみたい。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/17(土) 20:48:42.53 ID:RIiTp1xI
地域外余裕でしたorz
radiko便利だね 雑音交じりのラジオチューニングしてるより断然いいよ
川口先生、ちょっと声かすれてらっしゃる?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/17(土) 22:16:41.69 ID:RIiTp1xI
地球の中心部は掘れないしな
地面を6000キロも掘ってられないから 3億キロ彼方の小惑星に行ってサンプル持ってこようぜ! ということか
掘っても溶けているからね 成分が変質しているから意味がないってこと もれなく放射性物質付きのハズだ
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/17(土) 22:26:19.57 ID:RIiTp1xI
プロジェクトは誓約を受ける ここテスト出ます
>>549 でもまあ今現在の状態も分かったほうが
地震のしくみ・現象を真に理解するってことに繋がるんじゃないかね
「ザ・コア」みたいに地球の中に潜って行けるマシン出来たらおもしろいのにな
>>551 それはそれで本当にワクテカですなぁ。
今は無理でもいつかやってのけて欲しい
あ、やっぱりウェイクアップコール絡みかこの曲
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/17(土) 22:36:43.14 ID:RIiTp1xI
5ミリの虫に、プロジェクトタイルの弾丸を命中させる性能か すごいな
先日のタウンミーティングで、宇宙から地球を見ると国境は見えないって言っていたけど やっぱ境目は必要なんだよな。
うおー急いで帰ってきて最後だけ間に合ったー! それでもなんだか幸せだw
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/17(土) 22:44:29.51 ID:RIiTp1xI
ありがとうございました
888888 オワタ
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/17(土) 22:45:03.91 ID:RIiTp1xI
はやぶさ帰還生中継でも思ったけど 電波って、座席数無制限だからいいよな
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/17(土) 22:48:51.46 ID:RIiTp1xI
宇宙開発は、宇宙のためだけにやるんじゃないんだよね むしろ、地上のため人類のためなんだよね
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/17(土) 22:53:24.41 ID:RIiTp1xI
ばいばい〜 さて明日は宇宙の渚か
これからは宇宙の時代だぜ!
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/17(土) 23:13:49.55 ID:RIiTp1xI
なんかスカパーが無料視聴サービスやってるし・・・ 録画は出来無いかもしれないけど ディスカバリーチャンネルで、アポロサターンVSソ連やるぞ 今から起きてでも見ろ
>>566 これ当時の開発技術者のインタビューなんかもあって、面白かったよ。
月着陸船にはトイレがなくて、小は1リットル入るビニール袋の付いたコンドームを用意した。
サイズは大中小の3つあったが、みんな大を選んだ。
そこで、名称を大、特大、超特大に変えたら、それでもみんな大を選んだ。
とか。。
見れるやつ今すぐDiscovery Channelに飛びつけ 全部再放送ではあるが 01:00 宇宙開発:国際競争-サターンV型ロケット 02:00 宇宙開発:国際競争-アポロ司令船 03:00 宇宙開発:国際競争-ナビゲーション 04:00 宇宙開発:国際競争-月着陸船 05:00 宇宙開発:国際競争-船外宇宙服
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/18(日) 04:41:07.29 ID:S6i3t9pe
レトルトどうやって温めるんだろう
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/18(日) 12:12:34.08 ID:6tU+p7WZ
アッー!
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/18(日) 15:06:12.26 ID:S6i3t9pe
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/18(日) 20:03:24.64 ID:S6i3t9pe
冗談で言ってたら、家族出かけて自分だけ家に取り残されて ガチで晩飯がレトルトカレーだった
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/19(月) 11:49:50.05 ID:KJz1t93l
ああそうなのか
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/19(月) 12:30:30.89 ID:kNLPrnBU
紀伊半島の遺体の写真かと思った。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/19(月) 23:55:52.23 ID:ilqyUZH/
はやぶさの川口先生の記事です
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/20(火) 11:31:36.64 ID:CLLUyIGA
地震+台風洪水で和歌山もうおわったな
ミネルバ双子だったのか!
そうだよな、地球の無重力実験は終わって重力かかった瞬間が地獄だよな。 痛そうだ
ミネルバの一日ってwww 夏休みの小学生みたいだな
シエスタがあるのか!
賢そうとか人間っぽいとか修飾語がつくロボットだなw
VAIOカメラきたわ〜w
水槽で飼育してるみたいに見える
一人寂しくwww
ミネルバは本当に賢いのお
ミネルバが生きてる可能性はゼロではない。 おお、専門家の先生も生きてる可能性があると思ってるんだ
2は同型じゃないのか!
お〜ミネルバよりスムーズに飛ぶね<ミネルバ2
しきしまふげん氏のミネルバ同人誌が、 遠い未来、イトカワが地球衝突コースに入って地球に接近した時、 実は生きていたミネルバから信号が届くってオチだったなぁ。
マイク2つないのか?w
まぁそうだよな。はやぶさ自身に最終判断権があったら上昇中に放出はしなかったよな。
はやぶさに判断させるように「強硬」に主張してます>放出タイミング
ミネルバのメモリは東芝製 サブ機のメモリはサムソン製www
さすが宇宙に行ったのは違うなw
ああ・・・企業側のメンバーが替わったのか?
88888888 途中からだったけどおもしろかった
面白かった〜 ミネルバ元気にしてるといいな。 今日の話を聞いたので、閉館する前にもう一度はやぶさi行ってミネルバをゆっくり見て見たいわ。 んで音声止まってないよw
今日の一番の驚きは
>>599 だったw
明日も楽しみだ
ミネルバはやぶさiにあるのか!行きてぇけど1000kmぐらいあるわ・・・
同じく途中からだったけど、面白かった 質疑応答時のマイク、2本用意してください 吉光先生が、嬉しそうな顔をされて話されているのもよかったなw
こんどは、BSプレミアムのコズミックフロントのはやぶさだけど、NHKもこんな放送するなら、 去年の帰還時を生で放送したら、どれほど株が上がったことだろうか
コズミックフロント今北。はやぶさの宇宙空間での効果音www
今さっき帰宅 コズミックフロントは録画予約してたけどはやぶさiの時間は どうやっても間に合わんかった 明日の矢野先生のは定時退社して見られるといいな
YAC再放送してくれないかな〜
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/20(火) 21:23:50.42 ID:pw+RpL7w
理由…別に行く小惑星に打ち上げが間に合わなかったから
講演会行った時にイトカワラッコをみたチビッコがラッコや〜ん!ってバカうけしていた
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/20(火) 21:32:56.95 ID:pw+RpL7w
吉川先生が今日はよく出てるね。次のPMだもんね
ブラジルナッツ効果の実演!
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/20(火) 22:56:31.95 ID:VsugYJMG
>>607 まあ、一度やっちまったことは少しは許してあげよう
かぐやの謝罪は、今回の宇宙の渚で
はやぶさ生中継のことは、今回のコズミックフロントでやってるんだし
@koumeiShibata 柴田孔明 宿に戻りました。H2Aロケット19号機は9月23日13時36分〜13時49分の打ち上げ予定。今度は事前のプレスブリーフィングは行わないとのことです。打ち上げ後会見のみの予定。
しかし良い時代になったもんだ 宇宙から高精細の地球を中継できるわNASAの打ち上げ見られるわで イトカワみたいな小さな天体すら拝めるんだからな
NASATVの映像、NHKのカメラ使ったやつかな 音声聞いたら「宇宙の渚」中継時のだな すげーきれいだ
台風東京に来るらしいな。 はやぶさiの矢野先生のイベントと観測衛星シンポジウムは大丈夫だろうか。 というか、じーこむさん命名イベントに合わせて台風来るなんて、 じーこむさん幸先良さそうだな
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 12:48:52.68 ID:OGUBAgEl
無理でしょ
矢野先生の講演中止 361 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 16:19:29.96 ID:TfHviAwl >@hayabusa_i はやぶさi >◎速報:本日の矢野先生の講演は台風の影響により中止とさせて頂きます。 >会場も早めに閉鎖する予定です。なお延期日程は10月7日(金)を第1候補として、 >調整させて頂きます。楽しみにしていた皆さま、本当に申し訳ございません。 矢野先生の今日の講演は中止が決定したようです。 行くつもりだった人気をつけて。 まあ都内も風雨酷くなってきてるし既に電車もあちこちとまってるからな…
そろそろ じーこむさんの名前発表だよ
休憩
10分休憩の後すぐ!!
おっ始まるか?
くるぞ
20998件 しずく
1392名がしずく
しずくちゃん!
6%か
しずく頑張れよ!
その筋・・・
【命 名】
┌○┐
│し.│ハハ
│ず│゚ω゚)
│く..│ //
└○┘ (⌒)
し⌒
>>630 残りの94%がなんだったか気になるよねw
しずくちゃんかー。 じーこむさんだとてっきり男の子だと思ってたのに、一気に女の子イメージになったw
俺のみなもちゃんは外されてしまった。残念
しずくちゃん、いい名前だ どうせだから上位5つ位まで知りたいw
止まってる?
いろいろ考えて送ったが、しずくを書いた覚えが無いなw
おもしろかったー
シンポジウム最後の盛り上がりよかったなw 丁度台風のピークも過ぎたし、変に短縮するよりはよかったのではないだろうか。
18案応募して最初に送ったのがしずくでした v(^_^)v
>>641 おめ〜!
6案くらい応募したがしずくは入れてなかったわ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 19:56:55.50 ID:0qggZJ6k
ツクバヤマハレ〇九二三 繰り返す ツクバヤマハレ〇九二三
わだつみちゃんにはならなかったかw
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 20:55:20.30 ID:US5yRqA4
やったー!名付け親になれたw めっちゃ嬉しいw
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 21:13:39.18 ID:FCtApgjJ
名付け親になれて、感無量です。 ミッションがどうか成功しますように。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 21:17:48.99 ID:SEgvo3Ft
しずくなんて事前の各スレの書き込みじゃ全然見かけなかったぞ おまえらいつの間に仕込んでたんだ?w
わだつみちゃんは空の上に行かずに海の底に行きそうで・・・ SIZUKU、SUZAKU・・・外人さんにはややこしいかもね
一瞬SUZUKIに見えた俺は感染してるのか・・・orz
今回も駄目だったか…… しずくちゃん、おめでとさん
今やってるの、「宇宙の渚」で生中継したヤツかな@NASA-TV。
しずく、、、では応募しなかったな。 寂しく教育テレビでみた「みずはぐるぐる」「水の子は旅をする」を歌うか。
自分「しずく」のみの投票で的中率100%だった。 でも皆と同じこと考えたってことで やっぱ凡人なんだな自分
愛称を応募するというか 一番人気の愛称当てクイズみたいなものだね
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/23(金) 12:46:48.01 ID:sHsPxKbQ
頼むぜJAXA
ニコ生に生中継の予約が入ってたので今日の出かける予定はキャンセルしてやってきたぜ!
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/23(金) 13:12:36.44 ID:DuQyTZEe
お前の書き込みはいつも面白くない。さすがゴミサイトだな。
GO出たらしいな
ちょっと席を離れたら上がってたw
いやあキレイな打ち上げでした。SRB分離も見えたし。 手動であそこまで追尾できるのはすごいな。
お、打ち上げ成功のニュースが入った!
教育テレビで月面ローバーw
なんか、地理の高校講座なのに宇宙関連多いなw
NHKニュースの映像もきれいだなぁ
うおーNHKのSRB分離すんげーキレイに撮れてるわ。流石ですねー
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/23(金) 15:26:38.00 ID:1SnbvUch
ミヤネヤでUARSの事やってた しかし どうして今回のUARSの事はこんなに取り上げられるんだ? 衛星の落下なんて珍しいことじゃないよな? 6t級の衛星の落下が珍しいことなのか?
当たるかもしれないっていうから盛り上がってんだろw
密かに近くに落ちてこないかなーと思ってる 破片欲しいなあ
スカイラブの頃を思い出すなw
なにもかも見逃した 死にたい
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/23(金) 18:30:52.05 ID:DuQyTZEe
NASATVはNHKのカメラ映像を最大限に活用してるなw NHKの番組でもあんな風に見せてくれたら良かったのに・・・
H-IIAのこと完ッ全に忘れてて別スレで気づかされて今スレ開いた おはようございます
おお、ニュース9トップにw
当たった人おるんかい!ww
そういえばきく7号ってどうなったの?2012までに落ちてくるとか
NHK打ち上げやるかな〜と見始めたら しょっぱなが3200分の1騒動で吹いたwww
宇宙ネタ連発やね〜
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/23(金) 21:19:47.78 ID:l0+KfKy3
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/23(金) 22:45:19.85 ID:cR7mAwe/
何もかも忘れて出かけてた・・・
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/23(金) 22:53:40.23 ID:l0+KfKy3
22時頃NHKで数秒流れたのがそうなのかもしれない。青空に良く映える美しい姿が・・・
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/23(金) 23:29:32.24 ID:8Y8xysIq
このあと深夜0時から NHKBSで、コズミックフロント「はやぶさスペシャル」再放送
>>676 これすごいね!自宅からロケットの打ち上げを見られるなんてうらやましい
>>690 天気がいいとフェアリング分離良く見えるんだな
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/24(土) 05:29:44.15 ID:YbJKVcWl
ゼニットの打上げ明日かよ・・・今日だとばかり
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/24(土) 10:16:07.82 ID:kC0J8mTA
救急車のサイレンを考えたヤツ死ねよ!うるせぇんだよ!
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/24(土) 10:16:56.11 ID:kC0J8mTA
救急車のくせにゴキブリのようにしつこいんだよ!
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/24(土) 10:17:44.80 ID:kC0J8mTA
何を同じところばかりぐるぐるぐるぐる走り回ってやがる! まるでお前らだよな?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/24(土) 13:10:38.58 ID:kC0J8mTA
救急車は仕事しようが何してようが、「ざまぁみろ」とばかりに騒ぎ立てるだけだな。 もちろん渋滞してイライラしてしつこくサイレンを垂れ流しているわけだ。 さすが死体処理車。うるさいだけだ。 年寄りにだけ聞かせとけ。インチキサイコ救急車運転士。 しつこい。葬式屋とともに、お前が死ね!
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/24(土) 21:53:06.94 ID:wxhOyxNV
( ゚д゚)ェェェェエエエ
はやぶさスレ見て聞き始めたが、エレうた!宇宙特集なのか。 いいねーw
NHKこんなのもやってんのか
そろそろ来るかな
ドイツキタ━(゚∀゚)━!!!!!
お、はやぶさ曲きたw 風のただいま
>>701 え、ちょっと聞き漏らしたがドイツさんだったの?www
余裕の一位だろうなw
>>704 ああwそのドイツさんか。ありがと
懐かしいなw
きたー
PMきた
PMらしいコメントですたw
テンプレみたいなメッセージだな。こういうリクエスト多いんだろうな
ここでビーコンw
ここでビーコンとか卑怯な
ビーコンてエレうたかんけいねぇwwww
しかしPMもいきなりこんな番組からメッセージ求められて面食らったろうなw 兄ならともかくw
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/25(日) 05:46:48.25 ID:aRUULk7q
ゼニット飛行中。公式が見れないのでustで見てる。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/25(日) 06:33:02.18 ID:aRUULk7q
mission success!!!!!!!!!
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/25(日) 10:40:45.23 ID:aRUULk7q
NHKで宇宙の話。
昨日のエレウタの川口PMメッセージ インターネット上で「はやぶさ」にちなんだ楽曲や動画で大きな盛り上がりと なっていること、よく存じ上げませんでした。 自らの仕事に関する情報を、インターネットで検索する必要はありませんし、 それに何よりも、世間でどのように扱われているかを見て行動することはしたくないと思っていたので、 飛行中から一貫して自分から検索をしにいったことはありませんでした。 時々「内容について確認せよ」と組織から注文された場合に限って確認にアクセスすることはありましたが。 ただ、飛行中から、また帰還後もいろんな方からお作りになった曲や動画の ご連絡をいただき、またお送りもいただき予想外の大きな反響に驚いていました。 「はやぶさ」は最後に大気に再突入して生涯を終えましたが、これは当初からの計画ではなく、 途中でプロジェクトが着陸に挑んだ結果、燃料もれを起こしたために余儀なくされた結末でした。 このような親子別々の再突入と帰還を目の当たりし、私も正視できずにいました。 楽曲や動画をお寄せいただいた皆様も、ここへ共感をもっていただいたものと思います。 科学技術も広く文化として繋がりをもっていること、改めて認識している次第です。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/25(日) 12:37:08.12 ID:ChyZe0qE
宇宙ゴミ
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/25(日) 15:08:47.36 ID:/8ToXhk7
>>714 JAXA広報を通じて、IES兄がインタビューに答えるのが筋だよね普通w
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/25(日) 23:11:03.64 ID:BmN2CnjP
このあとすぐ 地球ドラマチック [再] 「月と太陽の神秘(1)地球が月と離れる日」 09/25(日) 深00:00 >> 深00:45 NHKEテレ
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/26(月) 03:46:50.59 ID:5WgAFN49
マルチうざ
sakemotto_ 阪本成一 フジテレビ「とくダネ!」収録いま終了。水星探査機の振動試験初公開。明朝放送予定です。 16分前 不治か…
そういや今日の「知りたがり」で宇宙ゴミの話やってたぞ
今日の知りたがり!は久々に面白かった。 あかつきの金星軌道投入以来、科学系のものをほとんどやらなくなってスペースシャトルも日本人宇宙飛行士も スルーだったからもうやらないかと思ったけど、やっぱりあの番組はそこそこのレベルあるわ。 科学系は下調べが大変なのかもしれないけどもっとやって欲しい。
俺はこのスレしか見ないからマルチとか知らんが マルチに粘着している奴のスルースキルのなさに驚くわ 宇宙関連情報報告はありがたい マルチ報告はうざい
実況の避難所しか見ないやつの意見はさすがだな
それほどでもないよ
え?何でこのタイミング? 俺認定なのか
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/26(月) 20:23:23.78 ID:iapOmYVe
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/27(火) 00:10:54.22 ID:xxUKLkJW
>>729 だって
>>5 の有名な反日荒らし工作員連中は、日本人の宇宙ファンそのものが嫌いだから。
宇宙ファンが新たな情報を入手するのを妨害したい。
だから、ここや宇宙番組スレ宇宙イベントスレ宇宙ニューススレで、毎日のように、
「スレ違い(板違い)だから書き込むな」「マルチすんな」と連呼してる。
それで情報提供者が嫌気がさして書き込まなくなれば、ヤツらにとって願ったり叶ったり。
お前はさっさと病院いけよ
>>736 マルチがルール違反なのは事実だから、
「マルチすんな」には反論できないよ。
報告されマルチと認められると、
破門というペナルティを課せられるだろ?
レス番狂ってるのか?アンカーずれてるみたいだぞ
うっとおしい蟲だことw
俺のブラウザが狂ってたわ なんでだろ
自分の間違いだけは絶対に認めないんだね
ルール違反は、ルール違反だろうに
はやぶさの映画の宣伝が終わった後、これから酒もっと先生@とくダネ
お、コロンボちゃんくるー
さけもっと先生ー
MMOぶるぶるしてた!
痛風になったのは的川先生だろ
なんだ、もう終わっちゃった ぶるぶるかわいかったw 酒もっと先生、痛風になっちゃったの???
間違ってめざましテレビを録画していた・・・。orz
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/27(火) 13:38:23.31 ID:7SJ8v580
はやぶさみてきた
うおー見たかったorz しかし平面アンテナを立ててるせいで コロンボ君はオプーナにしか見えん(´・ω・`)
>>749 的川先生は糖尿
阪本先生が通風持ちなのはHPの自己紹介でも言ってる
最も、自称「酒もっと」先生だからなあw
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/28(水) 11:18:33.47 ID:vpWNCVaS
(´・ω・`)
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/29(木) 03:28:01.04 ID:15qGpIIs
JAXA
多分、雷。 薄皮は大気の層
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/29(木) 12:36:25.16 ID:34tQin30
ありがとうございます
日本から中継見たいな〜
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/29(木) 19:35:59.34 ID:YvP7ZejC
今日だー!!22時にアラームセットした!!
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/29(木) 19:36:46.24 ID:YvP7ZejC
あ、また打上げ直後に放送中止かもしれん。打上げ前に楽しむべきか?
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/29(木) 19:39:57.36 ID:YvP7ZejC
疲れて帰ってきたんだが、疲れが吹き飛んだwワクワクしてきたww
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/29(木) 19:59:20.41 ID:YvP7ZejC
1 名前:トレロカモミロφ ★[] 投稿日:2011/09/29(木) 19:51:47.78 ID:???0
ISS、軌道修正を検討 ロケット破片衝突の恐れ
2011.9.29 19:27
ロシア宇宙庁は29日、国際宇宙ステーション(ISS)に、宇宙を漂うロケットの破片が
衝突する恐れがあるため、軌道修正を検討をしていることを明らかにした。
インタファクス通信が報じた。ISSには日本人宇宙飛行士、古川聡さんらが滞在しているが
「乗組員に危険はない」としている。
関係筋によると、問題の破片は約20年前の1991年12月に旧ソ連が打ち上げた
ロケット、ツィクロン3のもので、直径10センチほど。同庁報道官は「(モスクワ郊外の)
飛行管制センターは、破片との衝突を避けるための時間は十分にある」と述べ、
差し迫った危険性はないことを強調。
その上で「専門家が現在、状況を分析し、ISSの軌道を修正するか否かについて
話し合っている」と述べた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110929/scn11092919290003-n1.htm NASAでなくロシアが発表か。。
>>768 当面の間、ISSの軌道変更はズベズダのエンジンでやるんだよね。
前回やった時は、メッチャ振動したんじゃなかったっけ?
2011
October 5 - ISS orbit's reboost by Zvezda engines
October 19 - ISS orbit's reboost by Zvezda engines
October 26 - ISS orbit's reboost by Zvezda engines
お、中国の打ち上げ英語の中継で見れるのか! 中国版宇宙ステーションねぇ(´・ω`・) と思う反面、打ち上げには成功して欲しいわ
離陸まで16分って言ってるな。 22時16分に上がるかな?
CNTVぷつぷつ切れるお…
うん。だんだん切れるようになってきた。 視聴者増えてるんじゃないかね
止まりまくりだなぁ 他に見れる場所って無いのかな
今帰ってきた。間に合った。
>>758 ありがとうございますー
大気の層が黄色く見えるんですね、チリか何かに地上の光が反射してるのかな。
もうすぐっぽ?
16分決行みたいよ
管制室、ぎっしり人が座っててこわいw
なんだこのコキントウはww
CNNjでやってる
上がったすごいすごい
いったああああああああああああああああああああ
おおやっぱ重そうだ
良い感じ……なのかな?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/29(木) 22:17:49.36 ID:pfZm4yjA
中国マンセーテレ朝報捨てでやらんかな?
これ若干はラグもあるだろうけど、完全な生中継じゃないよね多分。 中国のことだから20秒くらい遅れて配信してるはず・・・
CNNでやってる。。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/29(木) 22:19:28.22 ID:pfZm4yjA
>>769 ATV切り離しても、まだプログレス残って無かったっけ?
最悪ソユーズでもリブースト出来るけど
補助ロケットおつかれー!
豪快な分離だ
いろんなとこにカメラついてるね
おお、落ちてくる補助ロケットかっこいいな
大気圏外出た!と思ったらもうフェアリング分離か
成功っぽいな… 飯食ってくるわ
打ち上げは成功ぽねぇ あとは分離と軌道投入か
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/29(木) 22:25:02.12 ID:YvP7ZejC
CG? 疑いすぎか?
分離
分離もうまくいったようだね
そろそろ九州の近くを通過w
いやそんなに叫ばなくてもw >管制
バドル展開成功で拍手、かな
とりあえず成功かな? 軌道確認はこれからとしても
リプレイ?
一回目のリプレイから感動的な音楽つけんなwww
エンディング曲が流れてるwww とりあえずおめでとう〜
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/29(木) 22:45:54.46 ID:pfZm4yjA
NHKBS
明日のワールドWAVEトゥナイト 「小型化!次世代のシャトル」 ほか。 NHKBS1 9月30日(金)22:00-22:50
ランデブー/ドッキングの歴史で、ジェミニに続いて「おりひめ」「ひこぼし」にも触れてたので、 好感度アップ。。
NHK地上波はやらなかったな・・・
つか11時は全国ニュースがないだけか。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/29(木) 23:14:53.53 ID:pfZm4yjA
日テレ
NHKきた
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/30(金) 00:51:11.77 ID:8iRY7e1j
NASAの計画だけは立派だが成果はどうなってんの?
>>815 >地球観測衛星「だいち」が4月に故障したため
故障ていうより、寿命を超えての運用終了なんだから
言葉選んで書いてほしかったな。
やっとヒルナンデスのはやぶさきた いきなり矢野先生の見せ場でワロww
あっさりオワテしまった これだけでもニヨニヨしてしまったなぁ
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/30(金) 13:49:43.59 ID:3Jzp51am
うむ
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/30(金) 15:00:20.98 ID:YukRmA5U
ヒルナンデス録画しておいて今見た 矢野先生のあの話を映像化したのか! PMが赤ボールペンを噛んでいたぞ! そして竹内結子おもしろいぞww 画面の端っこになんかおぞましい妖怪みたいなのがずっと映っていたけど・・・
矢野先生のシーン、後ろの職員さんがずーっと手を合わせて拝んでるのがとってもよかったw 画面の隅っこのことは忘れる。 んであかつき行って来るノシ
酸化剤投棄も一仕事だな
極軌道のが継続しやすいのか マイク取り合いしてるw
大塚さんエアロブレーキング質問キター 検討はしてるがそれをやらなければならない状況ではない
軌道周期は数日から一週間くらいのオーダー 90日と言うのはない
今日もおなじみ1ビット会見か?
寿命2年とは始めに想定された周回軌道に入った場合のバッテリー充放電の寿命 今は太陽周回軌道なので劣化は少ない
金子さん二回目 RCSはブラックボックスあり? JAXAが設計したのでそういうのは無い
スーパーローテーションの謎は色々ある あかつきは画像としてとらえられるのがメリット 国際協力はしょっちゅうしている みんな元気w
マイクを取り合ったり押し付けあったりしててワロタ
全体通してなかなかいい会見だった。 みんな元気そうでなによりw ずっと応援しています!
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/30(金) 20:30:27.34 ID:cqDjbtU7
明日の映画はやぶさのチケット取れた 盛大に泣いてくる
いまニュースウオッチ9に西田敏行出てるね(電車内でほかの人のワンセグに映ってる) はやぶさ関連かな?
ふぐすま関連
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/01(土) 13:18:11.19 ID:05PAuG+E
どこに落ちたの宇宙ゴミ?
映画館にて着席 140分はやぶさの旅に行って参るノシ
CSエムオンではやぶさ映画
酒もっと先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
的川先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
矢野さんまできた!
矢野先生、髭生やしてるんだね
>>846 そう、それ!
fumikaメインだけど結構おもしろかった
CSのヒストリーチャンネルで今から 「おかえりなさい はやぶさ」→「「はやぶさ」の大いなる挑戦!〜世界初の小惑星サンプルリターン〜」
誰もいないからスカパー実況の方に行ってたわ 再放送だね、これ
ヒスチャンは無料じゃない(´;ω;`)
>>850 そうなんだよ
だから今日のためにヒスチャン契約したわ('A`)
國中先生の講演聞きに母校に来たら建物みんな綺麗になっててワロス
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/02(日) 13:30:00.53 ID:eyn/8oVR
母ちゃんがついに寝込んだ
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/02(日) 19:23:55.83 ID:nPvUEqy3
>>850-851 なぜかザ・ユニバースが無料で見れるぞw
ダメで元々で、録画予約してみた。
10/2
オリジナル制作番組
「日本宇宙開発史〜挑み続けた男たち〜」
21:00〜22:00
1955年、糸川教授のペンシルロケット実験により幕開き、いまや世界に誇る宇宙技術大国となった日本の宇宙開発の歴史をたどる
ドキュメンタリー番組。JAXA監修の下、日本における宇宙開発の礎を築いてきた方々へのインタビューや開発秘話、JAXA
所有の映像を織り交ぜて、さまざまな失敗や苦難、障壁に対峙し、乗り越えてきた研究者・技術者たちの不屈の精神、限りない宇宙
への情熱を描く。
出演:的川泰宣(JAXA宇宙科学研究所名誉教授)
秋葉鐐二郎(JAXA宇宙科学研究所名誉教授) ほか
ナレーション: 時任三郎
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/02(日) 19:24:16.77 ID:nPvUEqy3
10月3日(月)午前1:00〜午前2:00 オリジナル制作番組 「日本発!宇宙プロジェクト最前線」 日本初の人工衛星「おおすみ」が打ち上げられてから41年。 過去に日本で打ち上げられた衛星などの歴史を振り返りながら、そこから見えてくる日本の宇宙プロジェクトを紹介。 また、話題となった「はやぶさ」や「あかつき」以外にも、現在宇宙を漂っている衛星、月・惑星探査機がある。 これらの日本が打ち上げた衛星・探査機を通して、今の日本の最新宇宙プロジェクトを紹介し、ここから宇宙の何が 見えてくるのか、宇宙の何を解明しようとしているのか、日本の宇宙最前線を追う。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/02(日) 19:54:39.99 ID:G1oCar2z
>>855 これって前に一回放送したやつだよね?
この間のを録画してあるから、もういいかな・・・
おおすみさんきたー
おお すみ というアクセントは初めて聞いた
>>860 はやぶさというよりイカロスっぽい…
軌道的には喧嘩相手はなのっちがいいかね
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/03(月) 12:31:08.78 ID:CcY44868
得たのか
>>861 はやぶさツイッターは兄たちが書いてる設定だからね
擬人化とは違う
自信ないけど
はやぶさ本人がツイートしたように書かれてるのは1回だけ
イカロスやなのっちは実験衛星だからあれでいいけど、宇宙ステーションがこのキャラだと信頼感が・・・w
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/03(月) 18:25:42.56 ID:JRImqNRQ
擬人化されなければ信頼感があったとでも?
中国を信頼するなんて剛毅だな
アルマ望遠鏡の事を7時のNHKニュースでやるらしい
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/03(月) 19:10:43.22 ID:snq6/5Af
NHKニュース
キター!!!
電波望遠鏡@NHKニュース
や、きましたね。
おおお運ばれとる
網野さん
他の生命体がいるんかなぁ
アミノさんを探すのか 井口先生ー
オワタ 楽しみだ
wowowで堤監督出てる 今日は無料だから見られるよ
映画はやぶさチーム@ネプリーグ
NHK9時のニュースにもアルマkr
almaきたー
ALMAキタ――(゚∀゚)――!!
来た!
アンテナパラダイスやー
>>863 さんざん擬人ツイートしてたろうがw
何を読んでたんだ
>>885 あかイカみっちーとのからみのせいで
はやぶさツイッターも仮想キャラがツイートしてるように思いがちだけど
兄やばあやさんやdelta-Vさんと公式発表のツイートがほとんど
どういう意味で擬人ツイートしてたというのかはわからないが
はやぶさ「を」擬人化してても
はやぶさ「が」擬人化してツイートしたのは1回じゃなかったか?
それとももっと多いの?
はやぶさ「を」擬人化してるツイートは多いけど、だ あかイカみっちーには 主に兄が代弁してるって体裁をとってたんじゃなかったっけ?
はやぶさのアカウントは、内容から公式発言と断定できるものと、
記名つきのツイートが圧倒的に多いので、
記名がない時でも、「この発言はIES兄氏だな、記名忘れたのね」って感じがする、
というのはあるかも知れない。
「はやぶさチームのアカウント」であって、「はやぶさというキャラクターのアカウント」ではない、
という感じがするんだよね。
あかイカに話しかけてる時も、基本IES兄氏が代弁してる、という
>>888 に同意。
(IES兄がはやぶさやあかイカを擬人化している、という言い方は出来るかも知れない)
あかイカみっちーは、キャラクターがアカウントを持っていて、
記名がある時だけ中の人発言で、それ以外はキャラクターが喋っている、という認識。
>あかイカに話しかけてる時も、基本IES兄氏が代弁してる
「設定」としてはそういう体裁は取ってないでしょ
@ikaroskun あかつき君とお話し出来て良かったね!しかしIKAROSはおしゃべりが大好きだねぇ。
キミからの手紙が多すぎて、うすださんビックリしてたよ(1bit通信じゃなくて良かった・・・)。
posted at 21:36:14
はやぶさくんの言う「1bit通信」とは,はやぶさとの通信が極めて困難な場合に、質問にYesかNoかの二択で答えさせる方法です。
2006年のレスキュー運用で活躍しました。「のぞみ」の教訓から「はやぶさ」に備えられた機能です。
http://bit.ly/bII3Wg (IES兄)
posted at 22:05:56
はやぶさのベルクロツイートには仰天した。 あのあたりからJAXAツイッターズに夢中になったんだった。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/04(火) 12:30:34.12 ID:W+cfRNdn
メモメモ...φ(.. )
エッグドロップコンテストの動画きてた
>ISAS_JAXA
>今年の相模原キャンパス特別公開中に開催されたJAXAクラブ・エッグドロップコンテストの様子が公開されています。
ttp://t.co/qdqwMWRJ 一般参加の皆さん,素晴らしいパフォーマンスでした。ありがとうございました!
>>889 あかつきアカウントははじめは運用メンバーのものだった。
あかつきチーム名義だし、現在地は相模原だし。
だから初期はあかつきくんもチームのみなさんもゴッチャになって喋ってたよね。
それはそれで楽しくて好きだった。
だけどなんやかんや、あかつきくん自体がしゃべることが増えてきてw
いつだったか、あかつきスレでも混乱する人が出て来て、そんなこともあって運用室から喋るときは
【相模原運用室より】とかつけてくれるようになったと記憶している。
あかつきくんがアカウントもらっちゃった様なもんだw
NHK総合ではやぶさ撮影裏話 PM、長谷川さんも登場w
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/05(水) 12:18:18.74 ID:Tgw7wP/V
本格的だ〜
今日の國中先生のワークショップは、本来YACの配信ない筈だったのかな 初め配信されてたのが突然ストップしたw
機材トラブルじゃないか? @hayabusa_i はやぶさi ワークショップのWEB中継がうまくいっておりません。申し訳ございません。 時間差が発生する可能性がありますが、ご容赦下さい。
急いで帰ってきたが配信トラブルかー。 まぁ仕方ないわな。
復活中かな 配信きたな
あらやっぱダメかなぁ・・・
配信トラブルならもう少し頑張ってみるか…
國中先生のお話が一番好きなんだけど、配信トラブルなのか・・・ 無理して定時で会社出て、はやぶさiに突撃すれば良かったかな 生國中先生を前にしてリラックスして話を伺う余裕が無いと思って、急ぎ帰ってきたのに
いつの間にか流れてる・・・しかしもう終わりだな・・・
なんかすごいぶっちゃけしてるw
序盤の挨拶と質疑応答だけ見れた…
なんじゃそのμ1ロケット
おお!!!質疑応答をやってる!!! リロードしてなかった
はやぶさを作っていたときは眼鏡をしていませんでした 目が悪くなったのははやぶさのせいですw
國中先生面白い人だなー
オワタ
不信感いうなしw 國中先生は突然ふにゃふにゃ言い出す(さっきのキセノン本当は入れたくないのにぃ〜)みたいのは結構好きw ちょっとだけど聞けてよかった。会場にもかなり居たみたいな感じだったね。行った人乙 888888
アーカイブあるよね〜、あるよね〜 國中先生のお話し、最初っから全部聞きたい!
ぐぬぬ見そびれたorz