親が無年金、老後資金なしの人 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
不甲斐ない親のせいで憂鬱な人生を送っている人
このスレで解決策を模索しましょう。


【前スレ】
親が無年金、老後資金なしの人っている?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1140153583/

親が無年金、老後資金なしの人 その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1157531335/
2名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 11:07:30 O
2
3名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 11:11:53 0
んじゃ早速自分から


【年齢】 60歳
【職業】 リサイクル業勤務(年収200万)
【貯金】 0円
【年金記録】記録上は約15年だが未記入の分があるから本人は貰えると思ってるっぽい
【その他】 アル中 働いても収入以上に酒に費やすクズ


【年齢】 62歳
【職業】 主婦
【貯金】 0円
【年金記録】同上
【その他】 離婚を勧めたが、「年金が貰えなくなるから」と中々応じない。


個人的に父は野たれ死んでも一向に構わないのですが、母はさすがに忍びない。
自分も低収入かつ今後の望みも薄いので、どうしたもんかなーと。
やっぱ生活保護かなあ。
4名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 21:56:34 0
老後資金っていくらあればいいの?
5名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 02:43:43 0
65歳タクシー運転手の例
立派な家のローンを無理に組んで行き詰まり
蓋を開けたら若い頃に年金を払ってなかったと
         
6名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 09:13:06 O
俺のオヤジと境遇ソックリ
7名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 10:15:15 0
うちの子にも年取ったら困るから携帯代払うなら
年金を払っておけって注意したのに払わなかった。
子どもが出来たら恨まれることだろう。
8名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 10:23:16 0
元警備員の父とパート勤めだった母。
年金も払っておらず仕方なく一戸建て購入した時に同居してやったら
妻の独身時代の預金700万を盗みやがった。
妻が激怒りして追い出して損害賠償請求裁判で係争中。
親父たちは弁護士費用を消費者金融から借りたらしいけどもう俺は知らない。
9名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 12:24:56 O
ウチも両親が家買う時妹が保証人になってはまってる
俺は断って正解
10名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 14:26:02 0
>>8
じじばばらが消費者金融の返済滞ったら子供らに返済迫りに来るんだよ
身内で裁判なんてやり杉
11名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 18:48:49 0
嫁さんからすりゃ赤の他人だよ。そりゃ泥棒に裁判は起こすさ
12名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 23:19:14 0
>>4
いくつかの要素でいろいろ変わる。
以下のような情報を仮に作ってみるとわかり易いかも。

・居住地域
・住居形態
・株や外貨も含めた預貯金額
・賃貸マンション等の収入の有無と、あればその金額
・個人年金も合わせた月額or年額年金額
13名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 23:07:53 0
死んでもらいたい。
14名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 23:24:22 0
人権擁護法案ポータルwiki

http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/FrontPage

15名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 12:59:18 O
頼むから早く死んで下さい。
16名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 17:51:50 0
離婚した母親なんだけど無年金
家計を父親が握っていたから…と言い訳はしているが
年金払ってなかったって一家の主婦としてどうなのよ
本来なら後数年で貰えるはずなのに無知な所為で無年金
「仕事がしんどい。いつまで働けばいいんだろう」とか愚痴いってるけど
そら年金も無いんだから自業自得としか思えない
うちも生活するだけでいっぱいだし老後の面倒なんて絶対無理
17名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 20:48:11 0
旅行に度々出かけるしお付き合いも派手目のトメさん。
てっきりご自分の老後資金は貯めていらっしゃるのかとおもったら、
住んでいるマンションのローンがまだ残っていた。
うちの主人が残りを完済した。
トメさんうちの主人が払うときに
「銀行に支払うはずだったローンを少しずつ貯めて返す。」
っていっていたけど忘れているみたい。

なんやかや言ってお金を払わなかったコウト、
トメさんの老後のこともこの調子でかわしそうで嫌な予感。
18名無しさん@HOME:2008/02/27(水) 16:58:41 0
トメがやばい人。
早く死ね。
無縁仏にしか入れてやらんけどなー。
19名無しさん@HOME:2008/03/06(木) 08:37:25 0
age
20名無しさん@HOME:2008/03/06(木) 11:38:39 O
>>16
離婚前に父親の扶養に母親が入っていたのなら、父親が会社に厚生年金or国に国民年金を払っていたのでは?
21名無しさん@HOME:2008/03/06(木) 12:01:54 0
トメ氏ね
22名無しさん@HOME:2008/03/06(木) 12:31:30 O
両家、年金でてるんだけど、爺は両家とも他界なんだけど婆は両家真逆な生活。
我が家は「とめな老後」だけを目指し地道に倹約もしています。

とめは年金+企業年金+預貯金でウハウハ世界中の旅行に習い事他、彼女の好きなパチ三昧の余生。
持ち家古いがローン無し。頼みもしないが時々、息子や嫁(私)に勝手におこづかいくれる…(5〜10)

かたや実母は遺族年金15万。賃貸アパート暮らし貯金ゼロ。パートで12万、浪費家だからそれでも足りず(足らさず)借金ふくらみうちにも借りに来るが放置。
年金暮らし老女にアパート貸す人間は多くなく、引越しの部屋探しだけでも一苦労。

20代〜50代に努力しまくった人(とめ)と、そうでない人の老後格差は一目瞭然、差はきくて当たり前だと思わせる両家の婆です。
(しかもトメは20年間つれの看病してた)

例外もあるでしょうけどコツコツ努力した者勝ちとあらためて思った。

何の努力しなかった人を助けるなんていくら親でもまっぴらごめんです。
誰が何と言おうと。
23名無しさん@HOME:2008/03/06(木) 15:07:16 O
携帯から長文ゴメン

旦那んちも無年金・老後資金ゼロ
借金あり…。
義母はバツ1
義父とは養子縁組してる

義父は自営 塗装業で元チンピラ?小指がナイ人
義母はデパ地下で売り子してる。収入は30〜40万はあると思う。
■旦那名義で車買ったのに支払いせずに車は差し押さえ?
■半年同居したときに年金・国保・ガス代・家賃・新聞代が年単位で払われてないと判明
■収入はパチンコに使っちゃう、あぶく銭掴んだら旅行やら貴金属買っちゃう


義母は義父の借金やらDVで離婚を決意して、部屋も借りた。
荷物(って言っても着替え位)も運んだ
なのに半年経っても
離婚しねぇ〜。

こっちは養子縁組解消するし、苗字も戻したいから早くして欲しいのに…

なんか言えば「母さんのせいでゴメンねぇ」って、べそかくし
旦那とは早く車に轢かれて氏ねって言ってるんだけど。
なかなか…。
24名無しさん@HOME:2008/03/07(金) 23:12:40 0
うちの親は厚生年金。でも足りないと言ってくる。
私に言うなよ。いろいろしてやったほかの兄弟に言え。
25名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 07:46:18 O
あの、親が働けなくなったら、生活保護でないんですか?
26名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 09:05:44 0
>25

ご冗談を。
そんなことを皆がやれば国家が破綻しますよ。
27名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 15:45:55 0
>>26
ムダな箱物作るよりは嫁が救われるだけマシだと思う
でないと税金払う気うせる
ただし生保もらって外車とかは勘弁w
28名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 16:01:02 0
>嫁が救われるだけマシだと思う

これモニョル。
嫌だなぁー貧乏は。
29名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 16:03:47 0
結婚相手の親が年金に入っているのかどうかを含めて、
借金や無職の姉妹の有無を調査するのは当たり前。
クズ嫁を救う価値などない。
30名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 16:06:13 0
今生保受けた老人も、30年後まだ生保受けてて
まだ20年とか人生のこってて、
それなんてホラー?
31名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 16:50:40 0
>結婚相手の親が年金に入っているのかどうかを含めて

これわかるの?
職業とか家とか暮らしで判断してたよね。
32名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 16:53:11 0
25は生保家庭だったのだろうか?
普通だったら思いつかないが。
33名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 17:24:12 0
>>31
相手の親の勤務先名だけでもわかるし、
お互いに相手の家庭を調査会社を使って調べるからね。
34名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 20:00:07 0
>>33

きゃ!
それは個人情報を盗んでるわけで犯罪と違う?
35名無しさん@HOME:2008/03/09(日) 21:45:30 0
いいとこ勤めてても、いつ失業されるかわかんないし・・
株とかやられて破産されて借金でも作られたら・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
36名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 15:06:22 0
誰とも結婚しなきゃいいんじゃない?
37名無しさん@HOME:2008/03/10(月) 17:00:37 0
同居していたとき、夫婦の貯蓄1000万↑を盗み、挑戦玉いれに費やしたトメ
現在は別居、絶縁状態
トメは、お金がなければ、ないなりに生活はできるもよう。

今後は、
うちからは一切援助せずに、生活保護でやってもらおうかと思っている。
生活保護だと年に国から200万くらい支給ですよね。(家賃補助含む)

うちは、年に1200万くらい納税しています。
うちでトメを保護すると、うちで稼いだ金が朝鮮玉いれに献上されてしまうので、
頭がおかしいので、保護されるとわかったら、どんどん調子にのって、クレカなど作ってくるのです。
トメは生保を受けていたほうが、よほど国の迷惑にならないんじゃないかと思ってます。

しにかけて、パチもできないころになったら、生保をきって、施設にブチ込もうと思ってます。
38名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 17:07:48 O
あの、僕>>25なのですが、親が年金払ってなく、老後暮らしていけないのですが
生活保護でるんじゃないんですか?そこのところ詳しく教えてください
39名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 17:15:55 0
生活保護使うなよ
税金は義務を果たさなかった奴のためのもんじゃねえぞ
お前の親なら、お前が面倒みろや
40名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 18:35:29 0
ってか今後は老後無年金は国も見捨てて欲しい。
子供がそれに耐えれないならなんとかすればよい。

遊んで年金払ってなくても国民年金の人とほぼ同額の生活保護って考えられない。
ってか生活保護なら医療費タダだから年金だけの実母より近所の無年金のババア
の方が気楽に医者に行き三昧。

ちなみにウトは月4万、トメは無年金。
41名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 21:21:41 0
自分の両親(70)は、(65歳まで共働きで厚生年金を貰っているので)今は年金で月額で手取り30万越えてます。
歳取るとお金も使うことがないので、余っているからと、自分は40代なのにお小遣い(1万円程度)を子供に使ってと渡されるのですが、断りきれず子供の貯金にしています。

歳取る前は貧乏で、年取った後年金で余裕があるというのは、皮肉だねと両親に言われます。
年金制度の一つの歪みなのだろうと思います。
42名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 00:12:55 O
義母63歳がバツイチ、年金と生活費無し。

もうどこかに行って欲しい。
43名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 00:39:47 0
>>42
うわあ・・・
それ、最低でも20年は生きるよね。
子供もう一人産めちゃう・・・
44名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 07:00:00 O
なんだ、生活保護もらえるんですね。安心しました。
ありがとうございますm(__)m
45名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 09:22:11 0
>>42
うちなんか50代でバツイチ・生活費・年金・職・貯金なしのあげく
善人ぶって痴呆の自分の母親介護して兄弟から一切支援も受けず
「嫁が手伝ってくれない」
と嫁悪人説にされてるよw
他にも自己破産済みとか、住んでる家は痴呆母唯一の財産とか
兄弟皆田舎の長男教とか地元柄脳家思想とか息子溺愛とか最高スペックwww
今までそれでも支援して我が家は食いつぶされて貯金0だったんだ。
今年からシラネで通して貯金30万貯まったよ。
子供いるのに、まだまだ貯めないといけない。でも生保は嫌がるから見捨ててる。
46名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 14:47:33 0
>>44

どこにもらえるって書いてあるの?

あなたのような世帯が増えると国は破綻します。
たぶん子どもや親類がちゃんとした職を持っている
世帯の老人は切り捨てられると思う。
たとえ縁切りしても無駄。
よって貯えのない者はのたれ死します。
戦前の日本に戻るわけです。
47名無しさん@HOME:2008/03/13(木) 18:34:23 0
ますます少子化だわね。

うちはトメの低年金のことを考えて
子供は一人にした。
梅梅うるさかったが、自分の老後遊ぶ金が
出してもらえると知ってからは何も言わなくなった。
孫より自分が可愛いらしい。

10年たって景気が悪くて、
今は子供1人と自分たちの老後資金貯めるので
精一杯。国民年金で子供にぶら下がれないよ。
48名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 07:42:13 O
>>46
は?アホか?生活保護に関してもうちょっと調べてみな。もらえるよ。
49名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 09:26:36 0
>48
お前がアホ。将来を言ってるだよ。
今はスレスレもらってるだろうがいつまでももらえる分けない。
やれるものならやってみろ。
このスイーツが。
50名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 11:41:46 O
>>42
うちのトメかと思った…。
うちのトメは、90になる
ジジ、ババ付きだけど。
513:2008/03/23(日) 17:17:14 0
やっぱ貧乏人はなるべく子供作っちゃだめだよ。
作ってもいいけど、俺みたいに一人っ子だったら負担が俺一人で完全に詰みだと思う。
まだ施設の子の方がマイナスじゃない分楽だ。

今はまだ生きてて楽しい事もあるし、生きる意欲はあるけど
親がgdgdで結婚なんて出来るわけないし、スペック的に今の年収より上は厳しいだろうし
多分50位になったら親の面倒やらで心身喪失状態になって何をしでかすか分からなくなる。

年金システムの是正より、何かしら安楽死出来るシステムを構築してくれないかなと思う。


52名無しさん@HOME:2008/03/24(月) 12:02:11 0
なるほどな。
親が貧乏じゃなかったからこういう世界を知らなかった。
親の親もたしか年金が充実していて
生きている間はずっと助けてもらってたはずだ。
途中ものすごく浪費していた記憶がある。
自分に残してくれてるものがあるのだろうか?
いまじゃ車のガソリン代も出してくれないから
言わなきゃわからないのだろうか?
53名無しさん@HOME:2008/03/24(月) 12:19:59 0
>いまじゃ車のガソリン代も出してくれないから
言わなきゃわからないのだろうか?

これはね、親の用事で使う時なんだけど、
なんでタクシー代は払うのに
子どもを使う時はタダなの?と思うよ。
半分でも出してくれればうれしいが命令してタダだからね、
ムカつくわ。



54名無しさん@HOME:2008/03/24(月) 20:22:18 O
俺は両親と手を切った
毎日が明るい
55名無しさん@HOME:2008/03/24(月) 20:50:36 0
>>54
kwsk
56名無しさん@HOME:2008/04/09(水) 22:06:47 O
うちの母親バカだから年金未納でもらえないんだと
母親みたいなバカは子供作るなと言いたい
57名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 00:09:27 0
禿同。子供の未来を食いつぶすな。ある意味虐待だ。
58名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 01:05:20 O
持病が有り、この上親が要介護にでもなったら…、と毎日ヒヤヒヤしながら暮らしているだけで体に悪い。
身が持たないから海外の兄弟のところへ行ってくれてと言っても、もともとエコ贔屓していた
あちらには迷惑を掛けたくないらしく完全シカト。どちらが先に逝くか分からないじゃないかと言うと、
しれっと「お前が先なら金さえ遺しておいてくれりゃいい」だと。
こちらが後に残り、一人身寄り無しで困ることは「知るかっ!」と目を剥いて一蹴ですよ。
元気なうちは散々八つ当たりで暴力三昧なのに「殴られるには理由がある」と犯罪者扱いなのに
あちらには猫撫で声。こちらが年上なので、いつも後出しで(そんなの有り?)、
なダブスタに振り回された。可愛がられた方は用がすみ次第親を実質ポイ捨て。
こっちはお前らのタンツボかっ!
59名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 08:41:35 0
義父母の家に同居する事になった。 これから新築するので
それは嬉しいが、義祖母付き。 義父は年金暮らし。義母の親からの
遺産が少し入ったのでそれを頭金にし、ローンを旦那が払う。

同居しても義父、義祖母、義母(膠原病)で、毎日いる。敷地も
極狭なので、間取りもギリギリ!で毎日一緒だ。 幼稚園の送迎はウトメがするから
私にも働いてくれと言わんばかり。 

新築は嬉しいが、6人で三世代同居だヨ。ウチはヤス月給なのでこうでもしないと
家も買えない。 義父もリストラ族だったから退職金はなし。
ああ〜〜なんか嫌だ!! 
60名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 11:50:17 0
義母のお金が頭金でローンが旦那って・・・
トメと旦那の共有名義で、月々のお支払いはお宅って訳ね。
一番やってはいけないパターンの同居のような気がする。
しかも、大トメ付だなんて。
あなた、家を買おうとは思わないで
アパート暮らしでもいいから、そこを出た方がいいと思う。
同居が始まったら、逃げようにも逃げられないじゃん。
トメが膠原病・・・
これは治らないんだよ。関節リウマチかな。
体が痛くてだるくて、家事なんかひどい時はとてもじゃないけどできない。
私も膠原病だからよくわかる。
下手すると、大トメの介護とトメの介護と家事一切がトリプルでやってくるわけだ。
嫌だなんて悠長な事を言っていられる場合でないような気がする。
61名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 12:51:59 0
59です。 トメは多発性筋炎ですが、軽い方ではあるらしい。
でも、食後の洗い物はウトがやっている。  頭金だってン百万円だし
それで大きな顔されてもいやだ。 大トメ90位。ウト61歳、トメ58歳
誰がきいてもヒドイ話でしょう。(怒) 

それにトメの性格が嫌! 裕福な友人の悪口ばかりで、1円、2円でもケチる。
義父母そろって超ドケチ!ウトがリストラ転職ばかりだったのでギリギリの生活で
仕方なかったんだとは思うけど。   入り口は別にするったってバス、トイレ、キッチンが
一緒なんだから意味ないのに。敷地25坪だし。  今、旦那と真剣に話し合い中です。
62名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 13:03:39 0
うん、ここはきっちり旦那と今後の事を話し合った方がいいと思う。
向うは数百万で介護と家政婦を手に入れた、と思っているだろうから。
水回りが一緒なんて、絶対うまく行くわけがない。
ローンを払って、介護、家政婦して、
その上、下手したら生活費まで援助汁!なんて言い出しかねない糞ウトメのような気がする。
今のうちに逃げた方がいいと思う。
63名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 12:36:22 0
だいたいさぁ
他人ばかりあてにして結婚する馬鹿がいけないと思う。
自分もさ貯金持ってさふたりで協力してアパートにでも
住める力量をもつべきだろ。
それが旦那の実家がどうだこうだとか浅ましすぎる。
金がないってことがわかればトンずらか?
なんていう時代なんだ。
家族で助け合ってこそいままでやってきたのに
助け合う精神の欠如が問題を生んでいるんだよ。、
おまえらも今に時代と実の子に見捨てられるだろう。
それと政治もいけないだよ。
もっと政治家もたたけよ。
64名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 12:40:52 0
>その上、下手したら生活費まで援助汁!なんて言い出しかねない糞ウトメのような気がする。

あんたらよりあさましくないよ。
気の毒に。
まじめに自分たちのことと親と子供の責任は果たしている。
これから成長した子どもに自分たちが出来ないことを
協力してもらうことがそんなに悪くいわれることだろうか?
あなたの家族はどうなってる?
精神的なものは一つも教えてもらってないのだね。
65名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 12:57:21 0
>>65

依存人間
66名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 13:05:11 0
65 名前:名無しさん@HOME :2008/04/12(土) 12:57:21 0
>>65

依存人間



?
67名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 13:09:26 0
依存とかそういうふうに言うのはお金がないときですよね。
そういうふうに露出をあらわにして
お金がなければ親を見捨てるなんて
動物以下ですね。
家族をもたなけければ孤児と一緒です。
天涯孤独として生きてみれば
きっとむなしいでしょう。
誰も保障しないし、あなた自身なんのために生きているのでしょうか?
68名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 13:12:35 O
自分の親じゃないから捨てようっと。
69名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 13:41:11 0
25坪に足腰弱いであろう90歳に多発性筋炎のトメ…。
ホームエレベーターつけられるの?
きっと3階建てですよね。

多発性筋炎、人によるんだろうけど、私の友人はそれで30代で
亡くなった。発覚して半年後。トメアボーンしたら、60歳の元気
そうなジジイとはながーーい付き合いになりそうだね。
70名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 13:49:04 0
配偶者の稼ぎもあてにする義親って・・・
71名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 15:50:51 O
いるよー。

面倒な人はスルーでおながい。

無年金、無老後資金の癖に生活レベル落とすのだけは絶対に嫌だって親。
・自分が働けなくなったら、働ける実子+配偶者+配偶者実家から絞り取れば良い。
・嫁実家は親戚になったんだから助けてくれて当たり前。
・孫の将来?そんな自分が死んだ後の事なんてシラネーヨ。
・嫁?緊急時の金策、孫製造機、介護要員に決まってる。
実子も将来金づるになるから育ててやったんだ。
これが実親…orz

そんなこんなでだいぶ前から兄嫁に金の無心してたらしい。
兄も親に怒りもせず頼りにならないので、自分が兄嫁に頭を下げに行き、
「本当に申し訳ない。もうさせない様にする。それでも何か言って来る様ならば全て私に回して下さい」と兄嫁に連絡。

そしたら呆れる頻度で無心してたよ…('A`)
自分が遊ぶ金をね。

毎回ギッチリと脂が取れる位〆てたんだが、その時の言い訳?が↑上記発言。
兄嫁実家まで類が及ぶ発言で流石に兄も私もブチギレて即絶縁。

皆で出て行く時に「人でなし!お前ら全員親を見捨ててロクな死に方しないぞ!」と言われたが、
自己紹介乙としか思わなかった。
今は生きてるか死んでるかも知らない。

スレ違いだったらゴメン。
72名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 15:57:23 O
×兄嫁に連絡
○兄嫁に私の連絡先を渡した。
73名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 16:39:00 0
自分の老後の準備は自己責任だと思う。
結婚相手の親が、子供にたかって生活しようという、ライフプランの持ち主なら
最初からその結婚はパスする。
カモになんかならない。
金がないなら、ないなりに節約するとか、身の丈に合った生活をすればいいのに・・
子供が何とか捻出した金を巻き上げて、自分たちの贅沢の為に使う。
親は親、自分たちは自分、それぞれ自立していれば何も問題はない。
しかしここに出てくる親どもは、
散々無計画な人生を歩んだ結果、老後の生活が成り立たなくなり
子供の金は自分の金、と言わんばかりにたかってくる。
子供の生活、幸せは二の次だ。
こっちはたまったもんじゃない。
だから、トンズラする。
悪いか?
74名無しさん@HOME:2008/04/12(土) 23:40:12 0
よく年金ってわからないんですけど。
会社に入社して厚生年金に入りました。
65歳すぎると、厚生年金だけもらえるの?
国民年金はもらえないんだよね?
なんかまだまだ先の事だけど、ここ見てると不安になってきた。
きちんと払っておこう。
75名無しさん@HOME:2008/04/15(火) 08:08:04 0
今日は支給日
76名無しさん@HOME:2008/04/15(火) 08:20:42 0
現在は年金から税金吸い取られる時代
あんたが貰う年齢には改正され貰えない時代になる。
77名無しさん@HOME:2008/04/15(火) 08:33:20 0
うちの親まだ75じゃないけど・・・
年金少なくなるお年よりが可哀想(>_<)
78名無しさん@HOME:2008/04/15(火) 09:52:46 O
そんな横暴な自民党を長年支持してたのは年寄り層だからなあ。
79名無しさん@HOME:2008/04/15(火) 10:58:26 0
>>75
今日は銀行混むね〜。
80名無しさん@HOME:2008/04/15(火) 17:49:47 O
>>73
禿同!



だからともえは弟等に捨てられんだよw
81名無しさん@HOME:2008/04/18(金) 05:30:30 0
年寄りが多すぎるんだよね。
今の後期高齢者、団塊が後期高齢者になるころ、
たぶんまだ生きているよ。
82名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 08:30:53 0
おいおい、笑っちゃうよ。まさに義母じゃんw
家にも子供いるし、自営だし会社員より自分らで老後のお金貯めてきゃ
いけないのになんで資産無し、貯金無し、年金無しの親を見なくては
ならないの?w
家はある程度収入あるけど土地をくれる私の親戚の面倒を見たいから
(年金あり、貯金あり、自分らのお墓も若い頃買ってこつこつ真面目に
やってきた人たちだ(>_<))
義母は無理w遊びまくって何も残さんやつの面倒を見る?はっ?ww
ありえんでしょ?
法律で扶養義務がある?はっ?ww
それこそ共倒れw今多く払ってる各税金払えなくなるからねww
それでもいいの?行政、公務員様w
それに子供の教育費も食いつぶすだろうから塾も行かしてあげることが
できなくなり無知になりループするでしょww
賢い子作って生産させた方がいいでしょ?
何も生産しない老人、むしろ食いつぶす老人を扶養するとはそういうこと。
お役所様。
だからあーだこーだ言わず生保受けさせろや!ボケが!<`?´>
83名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 09:04:10 0
>>82
生保なんてdでもないぜw
国民の血税が無年金で生活力の無い年寄りを面倒見るなんて。
自分の穴も自分で拭けない年寄りは自業自得。
84名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 09:38:48 0
>>83
そう思うが放置したら子供が捕まるし。
85名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 11:17:18 O
>>82がんばって義母の面倒みてあげてねっ!(^з^)-☆Chu!!
86名無しさん@HOME:2008/04/19(土) 11:45:23 0
>>82
義母だけ?
義父、ニート兄弟が居ないだけマシよ〜
87名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 08:28:09 0
>>86
まだおられる?
旦那が小さい頃に離婚してその後死んだらしい。
兄弟もニートはいないけど、どうしようもないの多し。

トメは「女で一つで何人も育ててきた。一人くらい面倒見てほしい」
と言うが飯食わせるのは当たり前で、旦那は高校の費用は自分で出した。
(中卒の兄弟もいる)
思うんだけど児童手当、寡婦手当とかもらってたんじゃないの?
年金払う金がなくても役所に相談せに行ったら免除とかになって
申請せんよりは少しくらいはあてにできたんじゃないかな〜?
って思うんだけど・・無知って怖いわ。
88名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 16:35:27 0
>>87
子供を中卒にして「育てた」って言う親、
すんごくずうずうしい。
義父やニートがいると、少しはしゃきっとするけど、
一人になった婆って、ものすごくだらしないから
すぐにぼけそう。逃げろ。
89名無しさん@HOME:2008/04/24(木) 15:08:09 0
75歳以上を対象にした後期高齢者医療制度で、今月15日から年金の天引きが始まった。
この制度は2006年の医療制度改革関連法案が強行採決されて決まった。

この強行採決は元総理大臣、小泉純一郎の小泉改革の一環だった。
今になって、マスコミは負担が増えると騒いでいるが、法案に反対すると当時は「抵抗勢力」扱いだった。

国民健康保険制度(国保)は80年代から問題があった。
しかし政府は根本対策をやらなかった。根本対策とは保険制度、医療制度を一元化すること。

実際、国保の保険料滞納者は今や500万世帯。保険証を取り上げられている世帯も35万を超える。
救急で病院に運ばれても、保険証がなくてどんどん人が死んでいる。
こういう人々から保険料をむしり取ろうとすれば、生活保護になるしかない。

ところが政府は生活保護から追い出す政策を続けている。
北九州で生活保護を受けられずに、男性がおにぎりを食べたいと書き残して死んだが、05年度の餓死者数は82人に上がる。

これらは、すべて小泉内閣の「骨太の方針」で決まった、社会保障費1.6兆円削減に端を発するものだった。

年金天引きで保険料を払ったところで医療も受けられない。
これも、80年代の中曽根政権が、医療費抑制政策で医師数を抑え続けたツケがきている。

医療現場は過剰なストレスで荒廃し、患者はたらい回しにさせられる。
経世済民なき政治は滅びるしかないだろう。(2008/04/23慶応大学教授 金子 勝)
90名無しさん@HOME:2008/04/24(木) 15:08:53 0
【総務省の家計調査】
●支出項目/金額
消費支出/31万0496円
食費/7万2692円
住居/1万9798円
光熱・水道/2万1358円
家具・家事/1万1200円
被服・履物/1万4196円
保健医療/1万3826円
交通・通信/3万8568円
教育/1万2303円
教養娯楽/3万2309円
その他/7万4245円
※07年10〜12月期の
2人
91名無しさん@HOME:2008/04/24(木) 18:05:30 O
ウトが年金を払った事がないという事実を知ったのは同居中通告書が届いたからです。どうりで同居したら家賃は払わせる公共料金からウトの食費まで負担させるわけだ。二年もたずに別居したけど長男である夫に扶養義務…勘弁!!
92名無しさん@HOME:2008/04/24(木) 19:12:25 0
義母年金月5万くらいらしい
老後のための貯金から2000万以上義兄に援助
残りわずかな貯金から家土地の固定資産税払ってて
その土地は義弟にやる予定(家業を一応継いで使ってるから)
夫にTEL来るときいつも「経済的に大変」って言うから
わずかだけど毎月ウチから義母に援助
・・・・頭にきます
93名無しさん@HOME:2008/04/24(木) 19:33:54 0
中国人韓国人留学生が大学に留学する場合です。

1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1) +2)+3)+5)=262万円!年に262万円ですよ。全て血税です。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し、言います。年に262万円ですよ。4年いたら、1051万円ですよ。税金ですよ。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。
なんと2620億円です。
なんで怒らないの?血税ですよ。

【中国人韓国人】外国人留学生受け入れ反対【犯罪予備軍100万人】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1177135491/
94名無しさん@HOME:2008/04/25(金) 02:56:10 0
読売新聞の年金改革提言、馬鹿丸出し!
40年納めた人が7万円で、10年しか納めなかった
貧乏人は5万円にすればいいんだって。
10年しか納めなかった貧乏人が5万円はいいとし
て、40年間真面目に納めた人が7万円ってどうよ?
しかも消費税10パーセントにするんだってさ。
7万円で1か月生活って無理でしょ。
消費税10パーセントにして財源にするなら、最低
高卒サラリーマンの初任給ぐらいはないとね。
今の貨幣価値なら16万ぐらいかな。
もちろん厚生年金の方も10万円ぐらい増額ね。
公務員と政治家、3分の1にしたら余裕で出来る
でしょ。
95名無しさん@HOME:2008/04/25(金) 08:19:49 0
ネット上に無数にある、お小遣いサイトをいろいろ試してみましたが、
結局、今でも続いているのが2つのサイトです。
やはり楽しく、日常に負担のかからないのがいいみたいですね。
http://tetukayama.10.dtiblog.com/
96名無しさん@HOME:2008/04/25(金) 08:38:29 O
>>94
それ見たwww

本当に不遇な境遇でやむを得ず10年しか納められなかった人は多少同情もするかもしれないけど、払えるのに払えないだらしないヤツらがなんで必死に満期納めきった人とほとんど変わらないの?
アホらしくて10年払ったとこで納付拒否したくなるよ…

ウチの母親はほとんど国民年金払ってなかった
目の前に小金があるとすぐ浪費する目先の事しか見えないバカ
豪華客船で日本一周してる余裕がある人に救いの手を差し伸べる気なんてさらさらないね
実の親と言えど計画性のないあんたの生き方が大嫌いだったんだよ
寄生虫め せいぜい野垂れ死んで下さい
嫁の親は責任持ってオレが面倒見てるから金の無心されてもお断りだからね〜
97名無しさん@HOME:2008/04/26(土) 19:16:42 0
>>96
うちは義母がスレ題の人なんで
「面倒みね〜よ!」なんて簡単に思えるんだが
あなた実母にそんな思い抱けるんだから凄いね。
家の旦那はひどい母親だったと言うけどそこまでの考えしてくれんから
うちら夫婦仲悪いよ。
96さんを見習って欲しいわ。
98名無しさん@HOME:2008/04/27(日) 04:29:31 O
年金収めずに貯金しなさい。
貯金できた人間が勝ち組ですからw
99:2008/04/27(日) 06:05:25 O
年齢を問わず今独身の男なら、現状維持で貯蓄に徹した方が堅いね。

下手に嫁側の貧乏親を背負い込むと、破綻するのは俺達自身の老後だぜ!!
100名無しさん@HOME:2008/04/27(日) 09:52:10 0
ウチの親もスレタイ通りの人だ
オレが小学生の時は夫婦喧嘩がヒステリックでもの凄かった
弟の出産後の具合が悪くて小学校6年間のウチ半分は実家のバアサンが家事を手伝いに
300キロも離れたウチに半年単位で面倒見に来てくれてた
オレは「母親は長生きしないんだろうな」なんて子供心に思っていた
夫婦仲喧嘩のこともあり心の中は嵐だった・・・
そんな母親も現在71才でまだ生きているし当時より家事は出来るが
ヒステリックのキチガイで無年金の貧乏
オレが月に10万を工面しているがいつまで続けられるか?
「なんで将来のお金の計画をしておかなかったんだ?」って聞いたら
「こんなに長生きするとは思わなかった」だってサ
101名無しさん@HOME:2008/04/27(日) 10:19:02 0

うちの母も実は浪費家だったんだ。
自分が家庭持って気づいた。
まったく今の年令までお花畑でやってこれたんだから
実にうらやましい。
金銭感覚がおかしいのでこの間『喝』入れてやった。
少しは食べる物を無駄にしないでやっていけよ。
葬式代ぐらい残せよこの馬鹿!
家もボロボロじゃねぇーかー!

しかしうちの場合は母の毎月の年金はなんだかんだで
18万もある。
うちに援助してもらいたいが
毎月たいへんって言ってる次第で、
私は、はぁ〜?っておもう。
うちはふたりでもそんなにないんだよ!
もちろんこれから年取ってもない!

102名無しさん@HOME:2008/04/27(日) 10:29:48 0
失礼ながら共働きで18万にいかない状況が想像つかない…
良心的な有機農業を一生やっていくとか?
103名無しさん@HOME:2008/04/27(日) 10:56:38 0
うちの母も無年金

自営業だったが、弟の代でぽしゃった
年金をまだもらう年齢でもないけど、確認したら年金払ってないとorz
もう60才超え今更かけても無駄orz
なんで払ってないかときけば、お父さんがやってくれなかったからとか
どんだけエネなんだ
そんな父親は60前に亡くなってます
大体自分で手続き位しなかったかとといただせば
だってだってを繰り返すし
大体自分の老後位自分で考えてくれよといえば
もう死ぬしかないとか、家には居場所がないとか
毎日愚痴電話がうっとおしい
104名無しさん@HOME:2008/04/27(日) 11:13:21 0
うちは旦那の親が無年金な上に借金持ち。
70過ぎの義父が工場でバイトしてなんとか暮らしてるみたい。
私達が結婚する時「国の制度が悪いんだから年金なんか払うことない!」
と豪語していたけれど、いざもらえるはずの年齢になっても収入ゼロな訳で…。
結局、家屋敷売り払って老後の生活費にするんだとか。
そういうの身上を潰すって言うんだよね。

一方、65歳の義母は金銭感覚ゼロ。
団塊の世代ってバブル期に勘違いして脳内セレブが多いんだろうか?
週に3回も社交ダンスクラブに通ってる。(お月謝だけで月5万)
発表会には衣装代がレンタルで一着20万×2着で40万。
それが春秋2回あるから衣装代だけで80万。と自慢していた。10年で800万。

絶対に老後のお世話は引き受けないつもり。
105名無しさん@HOME:2008/04/27(日) 12:23:28 0
【愛知】ひきこもり、親から毎月「1万〜3万円」の小遣いもらう人が多い。主にテレビやインターネットで一日を過ごす★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209218296/
106名無しさん@HOME:2008/04/27(日) 17:32:41 0
みんな大変なんだなぁ。
自分のところも、実親、義親がスレタイ通りなんだ。
実親は切れたけど、
義親は旦那が切ってくれない。
自分らの老後はどうするつもりだよ。
107名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 00:59:34 O
70までに住まいの確保と1億円貯金しなさい。年金は不要。
108名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 03:19:17 O
みんなのバカ親が死ねばいいね
クズだよ
109名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 18:13:41 0
妹が親に硫化水素でいっその事死んで欲しいって言ったって。

私は数年前まで自営業の失敗と何をやっても仕事が続かない義父(母の内縁の夫)
達に見切りを付けて逃げた。
妹はまだ実家にいたので「あんたも早く逃げな。共倒れになる」って言ってた。
でも妹は「親は捨てられない。世話になったから」と言っていたが
数年前に結婚して実家の近くに住んでいる。

必然的に妹が親たちからのATMと化し(数年前の自分と同様な状態)お金を無心されていた。
結果↑の言葉が出るまでになったけど、側にいてATMにされると情も何も吹っ飛ぶ。

家賃も一年以上滞納して不動産屋が弁護士を立ててきてそのうち追い出される。
こんな親、どうしたらいいか悩む。もうATMは出来ない。家族がある。妹も同様。

知らん顔したい。でも親なんだ。いろんな感情が入り交じってずっと頭を離れない。
みんなどうしてる?どうしたらいい?答えは出ない。
110名無しさん@HOME:2008/04/28(月) 20:40:41 0
>>109
無視できるなら無視
それができればこんなに悩まないよね、私も同じ

いっそ母親が病気なら入院でもさせて生活保護って手もあるんだけどね
私の母は父がいきてるときはひどくなかったから
ほんといっそと思うときもあるよ
111名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 02:39:28 O
自分の家庭を優先だな。
親に秘密で引っ越す。

結局親らが惨めな生活しなきゃいけないのは自分達が好き勝手して来た結果。

うち実両親が>>109親みたいな感じ。
旦那はお互い様だからと言ってくれたけど、苦労して捻出した金を生活費でなく
パチンコに使ってやがった。

親に騙されたのが悔しくて、旦那に申し訳なくて、結局夜逃げした。
逃げた後は親に裏切られた悔しさと親を見捨てた罪悪感で思い詰めて、鬱病にもなった。

だけど、親戚筋の話で大変そうだが何とかやっていると聞いて、吹っ切れたよ。
ATMが居なくなったら、居なくなったなりに暮らすよ。
今までも何十年とその日暮らしをやってたんだし。
妹も潰される前に逃げれ。
112名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 02:44:12 O
親らの住む所は公営にでもぶち込むんだよ。
最後の温情で手続き位ならしても構わないと思う。

しかし、まかり間違っても引き取ってはいけないよ。
旦那や周囲にまで迷惑かけてしまうから。
113名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 03:34:15 O
貧乏人達は可哀相。
114名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 08:29:19 O
>>97
レスくれてたんだ
ありがとね
20代の頃は実親だしやっぱ葛藤もあったよ
でも自分も結婚して家庭を持つとだんだん親がどんな人間か見えてきてさ…
「自分の事は自分でやれ」そうやって育ててくれた親に同じ言葉で返したい
普段からの積み重ねや信用が大事だ…なんて口先だけ偉そうに言ってても、あんたら(両親)真逆の事やってたね…
あんた達のおかげで子供の頃尋常じゃない貧乏生活させてもらったよ
いま一国一城の主として守るべきは嫁と嫁家族であってあんた達じゃない
オレは本家の長男だけど関係ねーよ
あんたの代で潰れるかボンクラ弟達でどうにかしてくれ
国民年金ですら払わなかったあんたらから学んだおかげで、ウチは夫婦2人とも厚生年金満額受給出来そうだよ
ありがとなww



ごめん、思い切り毒吐いちゃった
11596:2008/04/29(火) 08:31:23 O

すいません オレ>>96です
116109:2008/04/29(火) 13:48:24 0
>>110>>111>>112さん
今度妹が家に来ることになってるので公営住宅の件は相談して見ます。
以前から公営に移れと言ってたのですが、引越し費用がない、荷物が・・・
弟の帰って来る居場所が無くなる(弟は知的障害があり施設で暮らしてるけど
盆・正月・長期の休みには帰省してる)などなどで実現に至りませんでした。

母は遺族年金があるのですが、担保にお金を借りており何年かは無年金です。
内縁の夫は仕事に付くと事故にあったり、病気になったり、自営業も借金を増やしただけで
だめでした。そんな男と早くに別れてつつましく年金でやりくりしてくれたら・・・
実際、母に言ったこともあります。母自殺しようとしたこともあります。

実父は交通事故でなくなり(28年前)保障金や生命保険・遺族年金もあったはずなのに
いまは住むところもお金もない。本当に情けないです。
こうやって書き出してみると自業自得なんですが、本当に苦しいです。

私もいろんなストレスで体を壊して入院して現在無職です。
妹も小さい子供を抱えて主婦です。
働けるようになったら少しずつお金を貯めて、引越し費用を捻出できればいいのですが。

お互い子供にお金がかかるので無理です。自分で自分の始末をつけてもらうしかないです。
誰にも言えないので吐き出して少し楽になりました。
117名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 14:28:56 O
うちの実親がまさにスレタイ。
両方50代前半、自営業(倒産)
父親糖尿病で車椅子生活。
私も独身時代はATMでした。
(パチンコ、煙草等娯楽資金ww)
妹もいたのに、いい年してニートだから私にばっかり金の催促…
結婚が決まり、これ以上はATM出来ないと拒否ったら、
「遺産相続の権利放棄しろ!」
との事で怒鳴られましたw
遺産とか負の財産なんかこっちからお断り。

妹に全て託して実家捨てました。
その事で妹に親不孝者!と散々罵られましたが、
私が家を出た一ヶ月後に出会い系で知り合った×とデキ婚ww

実家は終わってる。

人としてもう関わりたくない
118名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 17:38:03 0
>>113
元から貧乏だったら多分こんなに悩んでないんだよね

119名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 19:16:51 O
その程度じゃ元から貧乏でしょ…
120名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 20:08:09 O
>>109
確か公営は入居にそれほど掛からない筈だよ。
不正確でごめんね。
弟さんに障害があって多少の広さが必要なら役所の窓口で相談してみると良いと思う。

申し訳ないけど、お母さん自身もゴネたらあなた達が何とかしてくれると思ってる感じがする。
住む場所が無くなるなんて、どうにもならない所まで行って困ったら子供に丸投げ。

本来なら全てお母さんが自分で始末付けなきゃいけない問題。
あまり手を出し過ぎると更に甘えて来て、良い事無いよ。
121名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 20:50:01 0
単刀直入に言って、109母は「ヒモ」を養う為に109や109妹をATMにしてるだけじゃん。

娘の生活・家庭を犠牲にしてまで、ヒモにしがみついてるだけでしょ。
ヒモ男>>>>>>超えられない壁>>>>>>娘達。
そこまで貶められてるのに、何故そこまでして助けてあげなきゃいけない?

親フィルターに惑わされてるんじゃ?>109。
体壊すまでやってあげたなら、もう充分に恩は倍返しで返してると思うよ。
自殺未遂は悲劇のヒロインになりたがりの人がよくやる「死ぬ死ぬ詐欺」。
年寄りがよく使う手だよ。
122名無しさん@HOME:2008/04/29(火) 23:01:42 0
>104

>一方、65歳の義母は金銭感覚ゼロ。
団塊の世代ってバブル期に勘違いして脳内セレブが多いんだろうか


今頃になってだが
65歳は団塊じゃない。
大体昭和22〜24年生まれを指すと思う。

昔は年金のことを誰も教えてくれなかったことは確か。
親も子供に教えてないし
自分は子供生んで初めてその制度を知った・・・
123名無しさん@HOME:2008/04/30(水) 09:04:33 0
>>109です。
皆様の書き込みありがたく読みました。本当にその通りだと思います。

母が自殺未遂の時、私は止めませんでした。(2回目でした)
お金の無心やいつまで続くかわからない借金生活に本当に嫌気がさしていて
これで終わるならいいやと思い、あえて知らぬ振りをしてました。
帰宅した妹が薬を飲み様子のおかしい母に気付き未遂に終わりました。
でも本当に死ぬ気は無かったのだと思います。
死ぬ気なら気付かれないように実行すると思うからです。

妹は私を薄情だと責めました。そのころは妹はATMにされておらず
母が可哀想だと思っていたようです。
実際に私が家を出た後、必然的にATMになって身も心も疲れ果てた妹が
硫化水素で義父が死ねばいい発言がでたのだと思います。

知的障害のある弟は現在施設に入居しており、母とは住民票も別なので
弟を同居者にして公営住宅に入居は難しいです。
障害者年金も施設で管理して貰っており実質上母達とは別世帯なのです。
弟の年金にも母達は手をつけていましたが、今はそれもできず弟の生活は安心です。

結婚を機に絶縁状態になっていましたが、妹にもこれ以上お金は出せないと言われてたのでしょう。
最近母から連絡がありお金の無心が始まりました。

体を壊したのは母とは無関係で仕事先がDQN会社でそのストレスです。
辞めた途端病気になり入院してしまいました。
今は自分の体を治す事に専念したいのですが、妹から連絡がありストレスになります。
まずは自分の足下から固めないと家族に申し訳ないのでなんとか良い方向にいくように
進みたいと思います。
124名無しさん@HOME:2008/04/30(水) 11:21:31 0
ほんとにお気の毒とは思いますが
なんとかみなさんで働いて一丸となって生活ができないかな・・・
貧乏がいやといってもどうしようもないし。
単身用の公営もありますが・・・
はぁ子供を持っても当てにならないことを
思い知らされました。
たぶんあなた方も老後は社会と子供に見捨てられるでしょう。
125名無しさん@HOME:2008/04/30(水) 13:25:46 0
>>124
捨てられる前に子供の負担にならないように努力しています。
子供の生活を壊すくらいなら自分で始末をつけたいですね。

子供に死ねばいいのにって思われる親にはなりたくない。
体が動かなくなるまで目一杯働きたい。
126名無しさん@HOME:2008/04/30(水) 15:09:06 0
>>125
甘い、甘い。
その苦労なんてみじんもわかってくれないし
勝手に産んでくれたって怨まれるのがオチ。
あなたも社会と子供に見捨てられます。きっと。
127名無しさん@HOME:2008/04/30(水) 20:35:46 0
>>122
>昔は年金のことを誰も教えてくれなかったことは確か。
>親も子供に教えてないし

うちの親は自営しっぱい組で20年うまれだけど
おんなじ感じ、年金も自営のときに役所は説明してくれる人はいなかったとか
いってた
いいわけとか思ってたけど、本当だったのかも
128名無しさん@HOME:2008/04/30(水) 21:53:27 0
両親が結婚するときに父(自営、結婚するまではお小遣い程度)が年金払ってなかったの知って
2年ぐらい遡って払ったってよ。
父も母もバッチリ団塊世代だが自営業の二代目はまずいかも

平成3年に20歳から強制加入になったんだし、教わっていないというのがチト苦しいわな。
老後より事故などで障害をおったら、三分の二以上払ってないと、障害年金が出ないのを知らないのはきつい。


年金特別便も住所不明で帰ってくるのが結構あるらしいし。

社会保険庁は22日、3月中に送付し終えた約1030万人分の「ねんきん特別便」のうち、
3月25日現在、約27万人分が転居先不明などで本人に届いていないことを明らかにした。

3月中の特別便は、該当者不明の約5000万件の年金記録の持ち主の可能性が高く、
記録の統合作業に影響が出る可能性もある。

特別便が届いていない27万人の内訳は、年金受給者が約1万人で、発送総数
約300万人のうちの0・4%。現役加入者は約26万人に上り、発送総数約730万人のうちの3・5%を占めた。

一方、特別便を送付した約1030万人のうち、回答があったのは約267万人にとどまり、
4人に3人は回答していない計算となる。

最終更新:4月22日21時5分 4月22日21時5分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080422-00000050-yom-pol
129名無しさん@HOME:2008/04/30(水) 21:58:14 0
>>128
>平成3年に20歳から強制加入になったんだし、教わっていないというのがチト苦しいわな

確かにただ今の無年金と騒いで迷惑かけてる親が
平成3年から払ってまにあったかというと、微妙だ
今更はらっても無駄だからと払わずに現在にきてるような気がするよ
130名無しさん@HOME:2008/05/01(木) 11:58:29 0
ボンヤリ、のんびりしてたんだよ。
昭和の古い日本映画でも見てくれよ。ちょっとはわかるよ。
平成になってたしか年金のことを騒ぎだし
払ってない人は青ざめたはず・・・

しかしここのすれの若い人は払ってるのか?
親がいいかげんだったのに・・・
131名無しさん@HOME:2008/05/01(木) 14:18:06 0
>>130
私は就職→結婚だったんで大丈夫w
132名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 01:57:54 0
ちょっと年金については真剣に考えた方がいいよな
「オレらが貰える年齢の頃には年金制度自体破綻してるよ」なんて台詞はよく聞くけど、受給額が下がるにせよ貰える可能性もある訳で・・・
その時になって年金払ってない人間に限って文句ばっかり言いそうだな
133名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 13:22:15 0
そうなんだ。
だからとりあえずは貰う権利は確保しようと思っている。
134名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 21:23:22 0
個人年金より公的年金の方が確実にもらえる気がする。
公的年金が破綻してたら、個人年金もとっくに破綻してるだろうし。
貯金と思って払ってる。
135名無しさん@HOME:2008/05/02(金) 22:02:57 O
年金も生活保護も在日部落が優先してもらえます
136名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 07:43:15 0
ミンスが、10年払った人に年金5万円。
40年払った人に6万6千円とか言っているが、
生活保護を減らしたいからなんだろうな。
今のニート、フリーターが年金払っているとは思えん。
137名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 08:26:45 0
>>136
全額消費税案がでるのも、確実に無年金が増えてるから
138名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 15:52:02 0
>>130
義親がスレタイ通りの人なんだがやっぱり家の旦那はそういう人に
育てられたから私が保険料コツコツ払ってるの知って
「こんなん払ったって俺らがもらう時になったってもらえないだろ」
だと。どこまでDQNなんだか・・・
結婚しちゃったからしょうがない。税金、年金の事など一から教育
し直してるよ。
139名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 17:25:39 0
明日大怪我しない可能性は死ぬまでゼロにならない。
老人になってからの年金を心配するより、
いつ必要になるか分からない障害年金のために払う方が精神的にもいいんじゃない?
140名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 21:49:52 0
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1205149883/l50
197から読むと泣ける
今の読めは親が困窮してても面倒見る義務はないってさ
そういう態度を親にしてると、自分も同じことを子にされる。
そんなのは構わないけど、自分の子も寂しい老後を送ることになることに気付いてない。
141名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 21:52:52 0
国民年金は破綻しないよ
破綻する時は国が破綻した時
国が破綻した時は全てが破綻してるから、他の手段は皆無だよ
政府の計算では、今の若者も平均寿命まで生きれば支払った分の2倍はもらえる
今の老人は支払った分の8倍もらってる こんな有利なのどんな貯金でも保険でもないよ
年金なんて無駄!なんて言っているおバカさんは、完全にマスゴミに踊らされてるよね
142名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 22:27:46 0
はっきり言うが、今の団塊の世代以上は日本の奇跡経済時代の人達。
ここで愚痴言ってる世代以下は、「退職金なし、毎年給料ベースアップの保障なし、年金も今の年寄り程には出ない、グローバル化し多くの負け組みと少しの勝ち組の2極化」という時代を生きる。
つまり、貯金もできる保障なし。
自分達の親を面倒見ないと、自分も同じ事を自分の子にされるよ。自分は選んだ道だから良いが、自分の子が孫に放っておかれることになるよ。
自分の子がカワイイなら、自分の親の面倒みないとだめだよ。
143名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 22:56:58 0
それは同居して介護もしろっつーこと?
両方の親と?
144名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 23:01:00 0
そこまですれば自分の子も孫にそこまでやってもらえる可能性が高くなるだろうね。
子は親を見て育つから。
145名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 23:20:22 0
親の面倒をするのはイヤ

でも、自分は子供に面倒みてほしい

そんなの都合がよすぎ

親の世話をしないと、自分が干されます

そういう人に限って被害妄想だけは人一倍
146名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 23:31:08 0
30代半ば以上は高額な学費を出してもらい、
家まで建ててもらった者もいるだろ
しかし彼らは子供を大学に通わすこともできず家なんて到底無理
子供が幼い頃は騙せるが大きくなれば甲斐性のない親の本性を見抜くだろう
祖父母の介護をやらなければ当然の評価が下るだろうね
147名無しさん@HOME:2008/05/03(土) 23:40:11 0
子供に面倒どころか、親がアレ過ぎて結婚できませんが何か?
俺みたいな境遇の奴は絶対独身で生きたほうが今後のためだよな…
148名無しさん@HOME:2008/05/04(日) 00:02:27 0
進学、就職、建築、退職金2千万なんてサイクルは勝手な幻想だった
下手すれば2代すら続かないじゃないか
無念でも気持ちを切り替えて、まず生存を第一に考えるべきだな
賢い親なら事情が分かるはずだよ
無縁仏の時代なんて戦国時代にさかのぼっても無いだろうね
149名無しさん@HOME:2008/05/04(日) 11:00:06 0
これからは、子供も生きるのが精一杯の世の中になるだろう。
だから子供には何も期待していない。
自分の始末は自分でつける。

150名無しさん@HOME:2008/05/04(日) 11:44:51 0
勘違いしてる人が紛れ込んでるね。
少なくともこのスレに来て本気で親の事で悩んでる人は
子供に面倒見て欲しいなんて事考えないよ。
149さんと同様、自分の老後のためを考えて親の面倒まで見きれませんよ。って事だ。
勘違いしてる人はよっぽどいい人か、いい親御さんに育ててもらったんだね。
151名無しさん@HOME:2008/05/05(月) 00:48:32 0
>子供に面倒見て欲しいなんて事考えないよ。

あーそう自殺でもするんだ。
物理的にぜんぜん見てもらわないってことできないよ。
そこがわかってないよね。
152名無しさん@HOME:2008/05/05(月) 00:58:03 0

うちの母もとっても元気な人だった。
若い時は年寄りは大事にしてなかったねぇ・・・
実母の見舞いなど私の知るところ
一回もなし。(老人病院二入院していた)
親戚から苦情が来たのを覚えてる。
(実の娘なんだから世話しろとか)
それで自分の老後も
>子供に面倒見て欲しいなんて事考えないよ。
そのつもりだったのだろうけど
いやに命に執着して孫におべんちゃら使ってる。
まあお金があったからなんとかなってるようだ。
しかし私を通りこし、ほんとしたたか婆と思うよ。

153名無しさん@HOME:2008/05/05(月) 01:01:21 0
老人病院二入院していた×
老人病院に入院していた○

154名無しさん@HOME:2008/05/05(月) 11:21:39 0
親が老人に冷たいそぶりをしていたら
その親が老人になったとき子供が昔を思い出し
やっぱり冷たくあしらうよね。
こんな日本になっちゃってみなおしまいだね。
155名無しさん@HOME:2008/05/05(月) 12:11:49 0
>>154
あっちこっちで同じような書き込み乙!
自分も無年金で子供にたかる気まんまんの本人の書き込み
見苦しい。子供に迷惑かけないように硫化水素でさっさと逝ってくれ。
日本の若い労働者は、派遣や警備の仕事ばかりだし、クルマがないと就職が少ないのにガソリン代が高いから、覚えておいたほうがいい話だね。

大概の派遣(警備を含め)は、独り勤務だったり、独り派遣の場合が多く、独りという状況にに隠れる形が多い派遣社員の事例で考えてみよう。

契約上の派遣の仕事がOA事務とされていて、いざ派遣されると「なぜかOA事務はしなくていいから、今日はトイレ掃除をやれ」などと言われる。
しかし、断ると、たとえ派遣契約本来のOA事務ができても、「悪い派遣社員」「職務放棄派遣社員」「仕事怠慢派遣社員」。
逆に、本来のOA事務が下手くそでも、トイレ掃除をしたら「良い派遣社員」「任務を果たす派遣社員」「働く派遣社員」として見られる(明らかな勘違い)。
こうなると、悪い派遣労働者は、万が一プログラムミスをすると、仕事上の注意や指導にかこつけてあきらかに八つ当たりのサンドバッグにされてしまう実態。
しかし、雑用はやらず、いかに煙たい派遣労働者でも、派遣本来の契約上の勤務内容はきちんとこなしているから、簡単に追い出すことができない。
だから、追い出すときは、労働者本人に伏せて、
「あの派遣社員は目付きがいやらしい。セクハラだ」「私たちの悪口を陰で言ってきた」「勤務中、独り言をブツブツ言っている」「勤務中、突然姿を消した」などと、適当なことを派遣会社に言うわけだ。
※実際、こう言えば派遣会社としても仕事を守るために、派遣社員を問答無用に辞めさせざるを得ない。

こうして、立場を追われた派遣社員は数知れないから、他の派遣労働者は圧力に怖くなり、派遣先と派遣(警備)会社との板挟みに遭い、雑用(不正・違法・無免許行為であっても)を引き受けるわけだ。
そして、本来の派遣・警備勤務から離れるがために、先月の神奈川県のスーパーで起きたエスカレーター事故などに結びついていく。

これが、女性週刊誌にも書かれていた派遣(警備を含む)という立場を利用された、陰湿いじめや圧力のからくり。

勿論、30日前の解雇通告(通告金)もない。※実は失業保険未加入?
だから、事故誘発防止のために、派遣・警備業はバイトにかかわらず、派遣業独自の失業保険をつくり義務化にするとか、
政府は派遣労働者圧力防止法や、派遣労働者付帯業務強制防止法といった法律を作るべきだ
157名無し:2008/05/05(月) 13:10:39 0
↑派遣業も、手貸しているな、
親、無年金か、今のニートとかアルバイターの老後の無年金者半端の数じゃないぞ、
少子化が進で、いるで、その時が、大変だな、厚生省、何か、手を打ているかな、
158名無しさん@HOME:2008/05/05(月) 13:25:49 0
>子供に迷惑かけないように硫化水素でさっさと逝ってくれ。

あんたが逝けばらくになるよw
159名無しさん@HOME:2008/05/05(月) 16:02:18 0
硫化水素は近所迷惑
テレビ局に見つからないように樹海に入ってくれ
160名無しさん@HOME:2008/05/05(月) 23:47:27 0
>>158
そんなことはない
日本おわっとるが口癖の154がさっさと逝くほうが平和になる
少なくとも家庭板の住人は皆そう思ってる。

あちこちで「どんなドキュ親でも面倒みろ日本オワットル子供に捨てられますよ」
キャンペーンやってるみたいだけど、GW期間中だけにしてくれよw


161名無しさん@HOME:2008/05/06(火) 00:26:42 0
152の言うとおりだ。
今の老人は凄く恵まれているから、それなりのことが出来る。
今の現役も、終身雇用や年々ベースアップ、退職金はなし。。等、今の老人と比較すると悲惨だが、まだ大丈夫かもしれない。
しかし、あなたの子供は無理だな。貴方が親を見捨てると、貴方もほうっておかれ、そして子供も同じ運命を辿る。
あんたはどうでもいいが、子供のために面倒見て遣れ。
162名無しさん@HOME:2008/05/06(火) 14:26:03 0
親を捨てたら自分も捨てるよ。そして子供を捨てたら自分もないんだよ。
小梨だったら?
同じこと、自分の将来なんてないと思う。
163名無しさん@HOME:2008/05/07(水) 00:08:12 O
国民年金もらってた父が69で亡くなったが掛けた額よりもらった額のほうが少なかった。厚生年金だったら母に遺族年金支払われ続けたのに。
164名無しさん@HOME:2008/05/07(水) 00:09:50 0
なんで子供がいる前提で話してるの?文盲なの?
165名無しさん@HOME:2008/05/07(水) 00:52:06 0
厚生年金もらってた父が61で亡くなったが掛けた額よりもらった額のほうが少なかった。母は先に亡くなったので遺族年金も貰えなかった。
166名無しさん@HOME:2008/05/07(水) 16:13:04 O
165はマジ
167名無しさん@HOME:2008/05/07(水) 16:46:48 O
年金等キッチリ掛けてる人に限って早死にしちゃうのかな?
無年金+無保険+無貯金の人に限って老後はズルズル長生きしそうだ。
168名無しさん@HOME:2008/05/07(水) 17:51:24 O
>>167って事はウチの親も長生きするのか……orz
169名無しさん@HOME:2008/05/07(水) 19:21:50 0
69でなくなったなら国民年金の元はとっただろ
170163:2008/05/07(水) 21:00:15 0
元はとれなかったよ。。。悔しくて仕方ない。。。
171名無しさん@HOME:2008/05/07(水) 23:19:24 0
今の70歳くらいなら、4年で元取れる
それくらいしか支払ってないですよ
172名無しさん@HOME:2008/05/08(木) 01:04:05 O
>>170親の年金 君が悔しがる
何か変
173名無しさん@HOME:2008/05/08(木) 11:03:49 O
170は年金掛けてる時期に空白あり、至急開始遅かったんじゃないか。
174名無しさん@HOME:2008/05/08(木) 11:09:14 O
年金はいってきても介護、医療費でマイナスの場合もあるからな。無年金でも元気で家族に迷惑かけず死ぬときは即死というのだったら孝行だな。
175名無しさん@HOME:2008/05/08(木) 11:22:21 0
子孝行・・・聞いたことがない。

貧乏人は子供はいらんね。
みんな富裕族ぐらいにならないと
だめだから子供はつくらないでね。

176名無しさん@HOME:2008/05/08(木) 12:18:17 0
ここは貧乏人の行く末を見るスレだよな。
だから貧しい人同士が結婚しますってきくと
いい気がしなくなってきた・・・
177名無しさん@HOME:2008/05/08(木) 12:54:36 0
>>176
結婚は勝手にしろって感じだが、子供作るのは
端から見てもいい気がしないね。
178名無しさん@HOME:2008/05/08(木) 21:00:21 0
しかし経済のグローバル化が避けられない今、もはや労働者の2割以上が年収200万以下。
今後ますます増大するはずだ。
そして、日本の8割がそのようになるのは避けられない。
今、道徳心を育てておかないと、今後の人たちは今の親連中より悲惨なことになる。
179名無しさん@HOME:2008/05/09(金) 21:19:17 0
>178
そうですね。
無縁仏とか今の日本は異常ですよね。
180名無しさん@HOME:2008/05/10(土) 12:02:59 0
>102 :名無しさん@HOME:2008/04/27(日) 10:29:48 0
>失礼ながら共働きで18万にいかない状況が想像つかない…
>良心的な有機農業を一生やっていくとか?


ここの文章でこの18万の人意外は月給がいいってことね。
二人で18万って事情の人はいるよ。
片方が病気で働けない、障害もちで働けない、、

ここのスレのみなさんは18万以上あるわけで
親にちょこっと食べさせるだけでもいやなわけだね。
同居して2万以内でひとり食べさせることはできるのに
通信にお金かけても親は見殺しにするわけだね。
ベトナム人とかフィリピン人はまだ貧しいけど
なんとか親を見たいと思ってる人が多いようだ。
181名無しさん@HOME:2008/05/10(土) 21:34:10 0
食べさせるだけの金はあるよ。
けどね、ここのスレの親たち、少なくとも家の旦那の親はひどすぎるの!
甘い顔見せるとやれ借金の返済だ酒代だパチンコ代だ・・

何とでも言って。


182名無しさん@HOME:2008/05/10(土) 21:39:28 0
そうそう、飯食わすだけなら喜んででも一緒に住むけど
パチンコに走ったりするから困る。
「仕事代わりに増やすために行ってるのが何でいけないの!?」
って本気で思ってるから困る。
183名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 00:33:06 0
ギャンブルなんて胴元だけが儲かるシステムなのにね。
184名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 14:39:18 0
子供が食わせてやる番になったら
敵が取れるよね。
こっちがこづかいをやって家計を占めるから、
スッキリするじゃない?
パチンコなんかできるはずない。
なまじっか年金があるから年とってもエラソーなのも
そうとうムカつく。
こっそり他の兄弟に援助してやってるし
我慢しているほうは馬鹿を見た。
185名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 20:37:08 0
俺の父、先日亡くなったが国民年金だっので支給ストップ。
払い損。自営業は踏み台にされてるね。。。自営そのものも
金あまり稼げなかったし。。。

母の実家の遺産5000万ほどあるらしいが、家賃収入6マンと母パート
数万とおれの稼ぎでやっていかなければ。
186名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 21:39:13 0

・・・
結構いい条件だよね・・・あーくそ、
187名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 07:36:25 0
食わせてやる気は無い。
年金預かるとか、ありえん。
絶対に年金より生活費医療費のほうがかかる。
188名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 23:27:38 0
鬼だね。死ねばいいのに。
189名無しさん@HOME:2008/05/12(月) 23:29:49 0

神様、お願いします。親不孝な子供から死んでくれますように。
できたら交通事故がいいです。

              アーメン
190名無しさん@HOME:2008/05/13(火) 11:18:48 0
まずこいつから↑お願いします。
 
アーメン
191名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 17:44:00 O
みんな株やれよ。勉強した分、相場観も研かれて
儲けが出るよ。但し、元金は最低100万以上は必要。
192名無しさん@HOME:2008/05/16(金) 19:28:12 0
研がれるより砕かれる可能性が大
193名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 12:33:38 0
親が定年になり、年金生活だしどーしようという書き込み見ると
嫉妬してしまう。
194名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 13:18:26 0
>年金生活だしどーしようという書き込み見ると

どうしょって
生活できるぐらいあるのにな。
何で子供を悩ますのか?
それとも勝手になやんでるのか?
195名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 20:12:59 0
退職金3000万厚生年金30万とかもらってて足りないとかいってる
家族ってどれだけ金使い荒いんだろう。バブルの時家買ったとか、元々
先祖が超絶貧乏とかそういう感じなんだろうか。もしくは母親が専業とか。
196名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 21:09:37 0
>195

そういうの政治家の議員の糞爺が言ってたのを知ってる。
なんでも、じじぃ仲間の葬式の香典などが重なり
足りないそうですな。
金のかかった退職前の暮らしをしていると
そうなる。

197名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 21:55:35 0
老人は恵まれすぎている・・・
これに気付かない老人は我に返れ・・
198名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 10:41:31 O
年金30万嘱託勤務で25万貰ってる元大手社員の知人いるが身体障害者、精神障害者、資格浪人、大学7回生の息子四人と専業の嫁がいるので余裕ないと嘆いてたな
199名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 10:47:37 O
年金貰ってても介護大変な場合ある。60代で介護も病気もなく死んだ父は家族にとってよかったのかな。
200名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 12:28:53 0
>199
そのおとうさん、
お酒とタバコのダブルじゃなかった?
201名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 13:56:39 O
タバコやってたが酒なし。辛いもの好きでやせてた。早朝軽作業中心臓発作で亡くなった。金持ちなら働かなくてよかった年なのに。
202名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 14:20:03 0
必死で働いている老人がムリがたたって死んだらちょーー可哀想
203名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 14:40:24 0
必死で働いているけど金遣いも荒い('A`)
204名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 18:29:21 0
年老いて必至に働かなきゃならない人生か。
人生は全ての局面において選択の連続なのだが、
何故に人はこうも誤りを冒すのだろうか。
205名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 05:09:44 0
金持ちでも、体が動いて働けるなら働いた方が良くない?
必死なのはイヤだけどさ〜
206名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 10:10:35 0
>タバコやってたが酒なし

そうか、タバコだけなら80歳まで生きていたおばあさんが
うちにいたけど
そういうこともあるのね。
タバコとお酒の両方をやってる人は60代でどっちも逝ってたな・・・
207名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 11:25:12 0
お金無いならぽっくり逝った方が幸せだよ。
家族にも迷惑掛けてないし。
208名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 12:03:14 0
お金ない人ほどぽっくり逝かないものなんだよね、なぜか。
209名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 16:05:05 0
でもぽっくり逝きたいが口癖だったりするんだよね・・・
はあ
210名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 16:14:10 0
私はぽっくり逝くから老後の資金がなくても大丈夫って
老後の資金を病院代だけだと勘違いしてるんだろうか。
211名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 16:17:53 0
>>210
早く逝くって意味じゃない?
年金受け取る前に逝くから、掛け金払わない〜みたいな。
そんな計画は無意味だと思うけど。
212名無しさん@HOME:2008/05/19(月) 16:23:18 0
>>211
無意味だよね。
ちなみにあと2ヶ月で定年、片親
親にたかっていたからパートやらバイトの時期が長く
当然任意だった頃の年金は支払ってないorz
213はし:2008/05/20(火) 00:11:49 0
70歳まで日常生活支障なくぽっくり逝くのと
60歳から闘病生活で痛い思いして80歳まで生きるのどっちがいい。
214名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 09:35:43 0
前者
215名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 22:30:10 0
70歳まで日常生活支障なくぽっくり逝くのと
65歳から闘病生活で痛い思いして80歳まで生きるのどっちがいい。


216名無しさん@HOME:2008/05/20(火) 22:58:05 0
65歳でぽっくりがいい。
217名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 11:30:41 0
ぽっくりはいいよね、自分も楽だし家族にも迷惑かけないし
80歳くらいまで元気で動けて、ある日ぽっくりいけたら幸せ
ぽっくり逝ける注射出来たらいいのにな
218名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 11:36:06 0
知人や親戚でぽっくり逝ったのって
若い頃から暴飲暴食してた60代のおじさんしか知らない。
ぽっくり逝くのって難しそうだ。
219名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 15:41:19 0
夜寝て、朝起きてこなかったって感じのぽっくりよくない?
220名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 15:58:36 0
タバコと酒の両方をやれば60代ぐらいで
逝けるじゃない?

221名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 17:42:09 O
旦那の親!
ババァ-83ジジィ-77

保険入ってない!貯金ナシ!
最近言われた私ら葬式代
ないから!

孫が可愛くて何でも買ってあげちゃうから…

仕方なく旦那のお金でCMの保険へ入ろうとした。
事情をきちんと話して
そしたら、陰で、私らが早く死ねばいいと思ってるんだ!の始末…

その保険、加入して6年以上生きるとマイナスになるから、解約した!そのおかげでこっちが節約生活よっ子供に迷惑かけたくないとか考えられないのかしら?
222名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 17:47:29 0
100万もないの?
その糞親。
なにやってるだろ・・・
産まれて
一日一円貯金してでも88マンはあるはずなのにw
ひでぇーなー
223名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 17:48:42 0
88マン
83マン○
224名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 18:12:29 O
>>222
ひどいでしょう!
浪費家ババァなの!孫可愛いのは分かるけど、自分達の生活もあるから、あんまり使わないで下さいって言っても聞かない!旦那の妹から、お金もらってた時期あったし…
継母なんだよね…実は…
子供産んだ事ないの…
225名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 18:20:39 0
>>224
じゃあ旦那さんと継母さんが養子縁組してなければ扶養義務ないじゃん
226名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 18:28:21 O
うん?扶養には入れてないよ!

でも、葬式はださないと…旦那に金ないんだから、派手にやる必要ないじゃんと言ったら、セレモニー使うと言われた。

227名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 18:48:03 0
>>226
血が繋がってないなら、助け合う義務はないって事じゃないかな?
228名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 20:24:49 O
>>227
戸籍上では親子だし…

感謝してるのは、ジジィが土地持ちなんで、そこに家を建てさせてもらった。
固定資産税は払ってるけど
その代わりジジィが死んだら大変!相続税どうなる事やら…

ジジィババァ生きててもうざいし死んでも困る!

八方塞がり(T-T)
229名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 20:31:44 0
>>228
親子かどうかは養子縁組してないと分からんぞ。
父親だけ扶養する義務(ホントは努力目標だけどね)

旦那さんの戸籍でだんなの親の欄にいる人だけが旦那さんが老後の面倒を見る義務がある人。(子→親は子供の生活が困らない程度)
旦那さんの実の母はどこいったのさ。

>>228の親の欄に名前が載っている人だけ老後の面倒を見る義務があるんだよ
自分の両親忘れないでね
230名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 20:34:01 O
うちの親、ヒキニートを二人も飼ってるせいで貯金無し。

面倒見る気もないし、自業自得だから、可哀想とも思えない。
231名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 20:43:16 0
>その代わりジジィが死んだら大変!相続税どうなる事やら…

そんなすごいとこ住んでるの?
いまから税務署で聞いて相続対策と
葬式は火葬のみのとこを検索しておくこと。
家の中の売れるものに目をつけておくこと。

232名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 20:48:15 O
>>229

全然知りませんでした。
教えてくれて、ありがとうございます。

実のお母さんは、41歳で
病死しました。今でも継母は、旦那と妹のために嫁に来てやった。旦那と妹が可哀想だから、自分の子授かったけど、二度おろした
と言ってるその当時継母47歳しかも初産

異常な人としか思えないです。

戸籍一度調べます。
義務がなくても旦那は葬式だすと思いますが…
233名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 20:56:34 0
相続税の心配をするほど金持ちの親って、、、
このスレとは全く関係ないよねw
234名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 20:59:59 0
>>232
養子縁組は
親にとって子が増える
子にとって親が増える
なのね。

結婚してできた子(嫡出子)と同等の権利義務関係を結ぶのが養子縁組なんだ。
養子縁組してあれば親の欄に養父母(この場合養母だけど)もいるからね。

養子縁組しようが実親とのつながりは切れませんよ。
235名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 21:02:31 O
>>231

田舎なんです。周り親戚一族
土地は、全部ひっくるめてだいたいですが、700坪あります。人に売れる場所でもなく、引っ込んだ場所なんで…考えないとマジまずいです。

その前に、隣の家が家の土地無断で使ってる疑惑があるんで測量…
出来ない高いし…大変です。
236名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 21:06:50 O
>>233

いえ、葬式代も出せないほど、貧乏な親です!
237名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 21:12:04 0
あんた、、、相続税ってどれくらい資産があったら払うべきか、
って知ってて話ししてるの???
238名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 21:16:12 O
知りません。

239名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 21:16:55 0
>感謝してるのは、ジジィが土地持ちなんで、そこに家を建てさせてもらった。

とあるんだし、お金はないけど資産はあるんじゃないの?
240名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 21:21:40 0
>>238
ググレよ、ボケ。
241名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 21:23:46 O
あるのは、土地だけです。
全く無知ですみません。

土地の税金とか重くのしかかってきますよね?

その土地を全て旦那が受け継ぐとどうなるか不安です。最初から、そう書けばよかったです。混乱させて、すみません。
242名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 22:20:48 0
>>241
相続税は分割可能だったと思うよ。

固定資産税の納税通知書に課税明細書に評価額とか書いてあるはずだからしっかり見てね。
心配ならその用紙もってまず相談したいことをまとめて書いて役所に電話。
役所なら大雑把だけどただで教えてくれます。
243名無しさん@HOME:2008/05/21(水) 23:06:46 O
>>242勉強になりました。
ありがとうございます。

旦那とまた話ししてみます。

話し聞いていただいて
本当に、感謝しています。余談ですが
長男は今年から、社会人
家に食費2万入れると言っていますが、そのお金は本人のために貯金しようと思っています。
244名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 18:54:15 0
社会人の息子がいるのか。
なんとなく若い人を想像してたので色々驚いた。
245名無しさん@HOME:2008/05/23(金) 21:28:56 O
>>244

それは、私が文章能力ないんで、人にそう感じさせてしまうんだと思います。

246名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 10:53:21 0
意外に子供が高齢だから
無念金貯金がムカつくじゃない?
私も最初ここを見た時、うちとは関係ないって思ってたが
親は結構浪費家だったと気づいた。
そしてムカつきだしたよw
もうそろそろ限界だから逝ってほしですね。
247名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 15:35:38 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
コスパ松原 [スポーツクラブ]
親が無年金、老後資金なしの人 [既婚男性]
国民年金基金について [保険業界]
【余裕】年金貰って気ままな団塊世代集合【ゆとり】 [50代以上]
              ↑
このスレ見るのやりきれない。。。。

248よんさま:2008/06/03(火) 17:07:17 0
100歳まで生きてる人って年金もらいまくりなんだろうな。
249名無しさん@HOME:2008/06/03(火) 21:08:10 O
>>248
そんなわけないじゃん
マイナスだよ
昔の人なんてそんなたくさん年金なんてかけてないんだから毎月少ししか貰えない。しかも医療費でとんでっちまうよ
貯金がないと子供が払ってかなきゃ
250名無しさん@HOME:2008/06/03(火) 22:07:45 0
85歳元公務員とかめちゃもらってるぞ
251名無しさん@HOME:2008/06/03(火) 22:11:46 O
>>51 正論!
252名無しさん@HOME:2008/06/03(火) 22:23:57 0
父親が死んだけど自営のため国民年金。死んだ瞬間打ち切られた。
しかも60後半なのでかけた金よりもらった金のほうが少ない。
厚生年金なら夫が死んでも妻が生きてる限り75パーセント貰えるのに。
自営の稼ぎも月15万ほどだったけど年金6万5千円と合わせて
大きかった。突然死だったので医療費・介護は全く不要だったけどね。
遺産はほとんどなし。母は資産家の娘だったので母方祖母からの遺産5千万ほど
あるが、父の収入一気になくなったので今滅入っている。
今の我が家の収入は母内職パート4万。ワンルームマンション家賃6万。
俺が家に入れてる金3万。とりあえず1件収益用マンション買ったので家賃7万
ほど入居者決まれば入る予定なのだが。。。
で、母はもう一軒マンション買おうとしてるのだが俺は地震とかのリスク
あるし反対してる。
253252:2008/06/03(火) 22:33:39 0
俺も氷河期世代低収入なので夜とか土日とか副業してすこしでも
母に渡す額を増やそうか、と考えてる。母も年だし病弱だしこれ以上
パート増やせないだろう。何より母はお人よしなのでパート先の
困ってる人や、はたまた悪い奴にはめられて金貸したりしそうな気がして
怖い。株もやってるのだが、証券マンにはめられないか、はらはらしてる。。
堅実に貯金して投資はほどほどにしてほしいんだが、近所や知り合いの旦那
の稼ぎで楽してる主婦に対抗心があるみたいなんだよな。自分は、自分の
力で金を動かすっていう。父の自営も全然で母のパート仕事でうちは
生きてきたからな。。
254名無しさん@HOME:2008/06/04(水) 21:53:27 0
>>252
祖母からの遺産5千万円!これ活用したらゆっくり暮らせるだろ(ウラヤマ
255252:2008/06/04(水) 22:33:47 O
祖母の遺産で細々いけるんだけど夫の稼ぎでまたーりしてる知人の主婦に対抗意識燃やしてるだよ
256名無しさん@HOME:2008/06/05(木) 00:13:40 0
なんかニート臭。
いくら氷河期だって20万くらい稼げないのかな?
そのぐらいだったら二人でのんびりできるじゃない。
もう家もなにもかも整ってるだし。
おかあさんだけでなく
贅沢から抜けられないだね。
見栄っぱり。
257名無しさん@HOME:2008/06/05(木) 10:48:33 0
私の親が無年金+貯金0。賃貸暮らし。
父親は全く働かず、母は一応正社員で働いていますが
足りなくなると父の姉に援助してもらっています。
ちなみに妹は大学卒業して2年経つがフリーターのままで
家には1銭も入れていない様子。
親にどうするつもりか聞くと「野垂れ死にするからいいんだ」
「迷惑はかけない」と。
妹に就職してみたら?といってもうるさがれるだけ。

こんな家族のことで毎日悶々としてしまい精神的に辛くなってきました。
私は結婚して子供もいるので、金銭的に援助はできないし、したくもない。
けど、自分の親だし・・・。
どなたかよいアドバイスをお願いします。
258名無しさん@HOME:2008/06/05(木) 12:11:45 0
妹さんはお父さんの遺伝子うけついだんだね。
金持ちの男とどんな手段使っても結婚してもらうしかないでしょうね。
259名無しさん@HOME:2008/06/05(木) 13:53:06 0
>>257
母親は正社員なのに無年金なの?

金銭援助はしないほうがいいよ、肉親の情があるからつらいしよくわかる
経験者だけど一回渡したり貸したりすると際限なくなるよ

長女なんだよね
ほんとに気持ちわかる、できれば放置の方向で言ったほうがいいよ
今の自分の家庭が大事だとよく言い聞かせないと
つらくなるよ
260名無しさん@HOME:2008/06/05(木) 15:05:02 0
長男30歳 一浪私立大学卒業後、就職するも2年後持病が悪化し半分寝たきりに。
     以後無職。障害者年金月7万受給。小林亜星似。地震災害、不幸な
     ニュースを異常に喜び、飲食店などで必要以上に店員をこき使う。

次男28歳 一浪私立大学卒業後、就職するも1年後うつ病に。詐病ぽい。
     以後無職。障害者年金月5万。 開き直り遊び暮らす。宮崎勤似。
         

三男26歳 私立大学現役入学するもマージャンにはまり現在8回生。
     単位もほとんどとっていない。 池沼的外見。金正日似。

※3人とも醜い容姿、運動音痴、そのくせ謙虚さないけちな性格なので
いじめられっこ。母親の羊水腐ってるだろう。父親は公務員定年退職後
月30万年金もらいながら天下り嘱託でさらに月30万。子供の状況を盾に
死ぬまで仕事をやめない、と言い張る。在籍しとけば入院とかしても
給料貰えるらしい。。。まさしく税金寄生虫。
そのうえ3匹をコネで役所関係に入れようと暗躍するが3匹とも低能の上、
受験 勉強をしないので広き門なのに落とされる。
税金泥棒の父親が運を使い果たしたのだろう。

261257:2008/06/05(木) 17:03:17 0
レスありがとうございます。

母の務めている会社は小さいので
入社時に年金を払いたくないと言ったら
そのまま希望が通ったそうです。

>今の自分の家庭が大事だとよく言い聞かせないと
つらくなるよ

そうですね。今の自分の家族が大切なんですよね。
大事なことを忘れていました。

今まで一人で悶々としていたのですが、
ここで話すことによって少しスッキリしました。
ありがとうございました。
262名無しさん@HOME:2008/06/05(木) 18:39:10 0
>>257
母親はどういうつもりで結婚生活を続けているのだろうね。愛情かな?共依存になっているのかもしれない。
このままではとても暗い先行きが両親の家庭には待っていそうだけれど、
それを何とかするためにまず努力しなければいけないのは両親。
あなたは育ててもらった恩が、といろいろ気になるだろうけれど、手助けする義務はあっても
親が家庭を変えようとしない限りあなたには何もできないんだから必要以上に責任感に悩まされないでね。

母親は頑張っているということなので、何とかしてあげたいけれど
父親と妹を再教育するか決別できない限り何もかわらなそうだね。
もし母親のことを何とかしてあげたいと思う気持ちがあるのであれば、なぜ結婚生活を続けているのかをきちんと聞いてあげてみては。
もしかしたら離婚したら終わりだ、なんて思ってるかもしれないけれど家族ぐるみで子供に迷惑をかけながらどうしようどうしようと思う人生より
少し寂しくてもひとりで身の丈にあった生活を送りながら孫に遊びに来てもらえる人生のほうが穏やかな老後を過ごせるはず。

それから離婚するしないにかかわらず以下二つは行動して見る価値はあると思います。

・市営住宅への応募 (すぐにあたらなくてもあたれば家賃はとてもたすかるはず)
・妹に一人暮らしをしてもらう →しないなら介護は全部やってねでOK

とにかくみんなが言うようにあなたはまず自分の家庭を一番に大切にするんだ、という立ち居地をしっかりと頑張って。


263257:2008/06/06(金) 13:17:31 0
>>262
アドバイスありがとうございます。

父が働かないのは私が中学生の頃からでした。
当時は母も別れたいと言っていましたが、
今は「いまさら捨ててもかわいそう」なんだそうです。

>>・市営住宅への応募 
だいぶ前に提案してみましたが、面倒だと言って
真剣に考えてくれませんでした。
ちなみに両親は私がお金の話をすることをとても嫌がります。
根拠もないのに「大丈夫だから心配するな」の一点張りです。
そのくせ母はたまに父のことを愚痴ってくるんですよね・・・

>>・妹に一人暮らしをしてもらう →しないなら介護は全部やってねでOK

妹は世間知らずで何もできないので、一人暮らしなんて無理だと思います。
お恥ずかしい話なんですが、お米の炊き方も分からない子なんです。
介護が必要になる頃までになんとかなってくれれば良いのですが・・・

>>とにかくみんなが言うようにあなたはまず自分の家庭を一番に大切にするんだ、という立ち居地をしっかりと頑張って。

ありがとうございます。旦那と子供のために頑張ります!
264名無しさん@HOME:2008/06/06(金) 16:11:27 0
市営住宅は創価・在日・部落しか無理よ 
265名無しさん@HOME:2008/06/06(金) 22:59:14 0
>>257

>>「大丈夫だから心配するな」
 →親戚にお金を仮に言ってる時点で全然大丈夫じゃない。
>>妹は世間知らずなので〜
 →そういってあなたも甘やかしていることに自覚を持たないとダメです。甘やかす人がいるかぎりいつまでたっても何もできません。
   そういう子は自分が何とかしないとご飯が食べれない、お風呂に入れない、家が片付かない
   というところまで追い詰められないと何もしない。妹さんはまだ若いしやり直しが聞く年齢なのだから将来のために突き放すことも必要です。

親のことも妹のことも別世帯のことだからアドバイスはできても無理強いはできないけれど
あなたが「しょうがない」というスタンスで付き合ってしまっては、そのやり方を肯定・後押しすることになってしまう。
せめて「あなたたちがどういおうが、自分はそれは間違っていると思うし甘えていると思う」という意思表示をするべきです。
(そう思っているのなら)

今の状態を先方が改めず介護が必要になったときにあなたの家族を頼る可能性は非常に大きいです。
今でも親戚に金銭的負担をしてもらってるようなので、どうにもならなくなった親戚から泣きつかれる可能性もあります。
縁切りなんて…と思うかもしれませんが、
「このまま生活態度が変わらないのであれば自分は一切かかわらないし今後連絡も取らない」と
一度決意表明をしてみる事をおすすめします。
266名無しさん@HOME:2008/06/06(金) 23:01:09 0
>249
うーん マスコミに騙されてるな
昔の人は月額100円とかなのに、凄いもらってる
今の光喜高齢者なんて平均寿命まで生きれば支払った総額の8倍もらえるよ
年金ほど高率な保険貯金もなにもないよ。

267名無しさん@HOME:2008/06/07(土) 14:24:46 0
>>266
>昔の人は月額100円とか
昭和30年代だと、大卒初任給が一万円台だから、
払込む年金の額もそんなもんかと。

物価スライドがあるのが年金の強みのひとつ。
268名無しさん@HOME:2008/06/08(日) 11:13:45 0
だから破たんしかけてるわけだが
269名無しさん@HOME:2008/06/09(月) 08:47:07 0
父親61才、母親57才。
リストラで収入減(今、バイト)のため、前倒しで年金もらうらしい。
年金っつーても月数万円。
貯金100万円でリストラ以来がんがん減り、現在ほぼゼロ。
しかもとちくるった母親が父親の保険を解約して犬を買ってきて無保険。
家は賃貸。(公営住宅なのでまだマシですが)

母の言い分「私はぽっくり死ぬからお父さんの面倒よろしく!」
ぽっくり死ぬって何の根拠があって言ってるかわからないし。
(実際、数年前に母が倒れて我が家から貯金持ち出しで面倒見た
ことがあります)
収入以上のお金を使いたがる父親の面倒なんか見れません。
(幼少期に精神的DVを数々受けているので父親は苦手です)
とはいえ、我が家は持ち家なので逃げれないし、お金がなくなったら
転がり込んできそうで怖いです。
しかも夫は「親の面倒は当たり前」の考えなので、介護を拒否すると
私だけが悪者になりそうです。
すごく欝です。
270名無しさん@HOME:2008/06/09(月) 14:54:13 0
親が転がり込んできたら、旦那さんすぐに嫌になると思うよ。
そこでまた公営に入れるのは大変だから、
引き取らずに旦那さんに分かってもらう方法を探すのが
いいと思う。

いい旦那さんだから、話せば分かってくれるんじゃないかな。

うちの旦那なんて、嫁親は知らない。自分親は嫁が看る。って、
当然に考えていたからね。
実際にうちの親が要介護になって、
「引きとろうかな」と脅かしたら、旦那親の介護も
しなくて良くなったけど。
271名無しさん@HOME:2008/06/11(水) 12:52:39 0
269です。
レスありがとうございます。
公営は出たら二度と入れないと思います。
どうにか夫を説得して同居しないですむ様に頑張るしかないですね。
両親が自分たちで頑張って頑張ってそれで困っているなら同居も止む無しと
思えるんですが・・・困ったら私に頼ればいいという姿勢がどうしても
嫌で。
272名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 06:56:31 0
今日は支給日
273名無しさん@HOME:2008/06/13(金) 19:21:52 0
だね^^
274名無しさん@HOME:2008/06/14(土) 01:24:12 0
これからの子供たちは、年金少なくて、もっと悲惨なんだろうな。。
275名無しさん@HOME:2008/06/14(土) 01:45:10 0
これからの子供たちはおろか、、、
今の俺たちもやばいよ。

年金制度は遠からず破綻するわけだし。
276名無しさん@HOME:2008/06/14(土) 11:20:12 0
ほとんど年金でやってます・・・
支給が止まれば練炭自殺を考えてます・・・
277名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 09:38:59 0
家賃三年分滞納してるらしい。
火の粉が降りかかって来ないことを祈るのみ。
保証人にはなってなくてよかった。
278名無しさん@HOME:2008/06/17(火) 10:07:53 0
64 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:55:53 ID:l3OZcHOH0
56歳 特別便来たよ。最後に退職した会社20年分しか載っていなかった。
年金手帳が3冊有ったので、それで調べてもらうと厚生年金12年分は出て来た。
国民年金の分6年間が出てこない。
同じ年頃の職員に 年金泥棒、年金詐欺と3時間位問い詰めたら、どうも
昭和51年以前の記録は無いらしい。(やっぱり食ってしまっている)
ほかの特別便が来た知人に聞くと、みんな同じように昭和51年以前国民年金は、
未納になっていたり、無くなっていたりしてる。


279名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 07:09:21 0




イギリスは1999年に医学部50%増

アメリカも新設医学部ラッシュ

他国は高齢化社会向けて対策打ってんのに

日本は20年後恐ろしいことになりそうだなw

今起こってるたらいまわしなんてただの予兆に過ぎない

http://korekara.org/~ishibusoku/modules/bulletin2/


おいおい、ただでさえ日本より人口比の医師数多い国ですら
対策採ってるのに日本終ってるな




280名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 09:20:32 0
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
http://jp.youtube.com/watch?v=D9_KTEk2ukE

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213784588/
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/20
92/1213458949/50-51   ←↑接続

公明党支持者の金さん殺される

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213694629/ 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
http://www.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=ChfpqdwyBTA
281名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 14:14:27 0
父親が死んだ、というスレあるけど、そこの人の父親は
まじめに定年まで働いて、金残して、死んでからも遺族年金
を家族に残しているという人ばかり。
まさしく家族のために生きた人生。
愛人いたり闘病生活で介護大変だったというパターンも多いけどね。
282名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 14:16:17 0
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ドケチは国民年金払ってる?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1188800392/l100

■ 国民年金も国民健康保険も廃止すれば良い ■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1125679622/l100

【消えた年金問題】自民党の公約は大ウソだった!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182586044/l100

((年金制度崩壊で窮乏化する食生活)))
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1062035003/l100

【バラマキ?救済?】基礎年金税方式ってどうよ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185193018/l100


283名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 22:52:58 0
>267
おいおい、今の人たちが幾ら払ってるかしってるのかい?
物価スライド考えても月100円しか支払ってない連中(後期高齢者)が、今の額をもらっているのは世界史的な奇跡だよ。
月100円だぜ。
今で言うと千円くらいだよ。
284名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 01:33:08 0
>>283
同意。若い世代からの搾取だね。

俺の親は零細だが会社経営していて、厚生年金バックレて無年金。
健康保険にも入ってなかったので、
俺は持病持ってるんだが就職するまで病院に行かずに耐えた。
結局親父は会社は潰した。
今、俺が仕送りしているけどそれだけではもちろん足りなくて、
若干の貯金を取り崩して生活しているが、
「なくなったらよろしく〜」だと(怒)。

自分が自己責任で年金に入らないのは別としても、
大学の時20歳から卒業までの「俺の」国民年金も払ってくれてなかったことが判明した。
おかげで俺にも無加入期間28ヶ月あるorz

てな訳で、結婚はどうにかできたけど、子供は作れない。
そんな経済的余裕はない。
少子化がどうのと言ってるけど、当たり前さ。
親の世代が俺らを搾取してるんだから。
285名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 02:47:24 O
きっと親は迷惑かけまいと思ってるとおもうけど、私が絶対に守ります!
286名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 08:58:50 0
年金調べたら、19歳の時に数か月分引かれてるみたいなんだけど
20歳からだよね?
287名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 09:04:30 O
厚生年金じゃ?
288名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 09:10:17 0
>>286
あ〜そうかゴメンありがとう。
289名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 11:13:43 0
>>284
大学生なら学生納付特例制度があるよね
それも自分で手続きしなかったということ?
20歳すぎて年金払ってないのを親のせいにするのもどうかと思うよ
290名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 02:11:11 0
>>289
284です。
通知が来たのに、親が握りつぶしていたの。
俺は知らなかったんだよ。
知らなかったことについては確かに自分が悪い、というか抜けていた。
だからその分は甘んじて受けるって。
就職してからは家を出てきちんと払ってるよって、、、当たり前だが。
問題なのは、薄給の俺が今はその親にたかられてる、
そして将来は俺の丸抱えになるだろうということ。
連れ合いに申し訳ないとしかいいようがない。
291名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 22:45:56 0
>>290
逃げろじゃなきゃ正直言う
親の生活保護も視野にいれろ

金を送るからもらえるのが当たり前だとおもってるんだよ
ないっていってみな親に、もう送る金などないって
292名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 22:54:47 0
>>290
2年は遡って支払えたのにな。

そういう親なら縁を切った方がいいよ。結婚しているなら尚更。
親より配偶者の方が面倒を見る義務あるぞ。
293名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 12:02:40 0
ちょっとだけ愚痴らせて下さい。

小さい頃から父親がギャンブル好き、仕事長続きしない、ので現在も
貧乏な生活してます。そんな父は高齢+足が悪い為、無職。母はパートに出てます。
ちなみに、離婚話し合い中です。
そんな状況をみて、父の兄が期限付きで家賃のみを出してくれてます。
他界するまでは、父は姉(父の姉)にお金を借りてました。
そして、結婚してる私や妹にもたまにお金を貸して、と電話があり
何回か貸しました。
私の中で何かがプチッ、と切れてお金は出さない様決めました。妹にも
貸さない様、言いました。
私達が小さい頃、不自由な思いをしたのも父のせい・・それに未だに
「誰かがお金を貸してくれる」という考えを持っているのも許せなくなりました。
お金無いのに煙草吸ってるのも頭にキマス。
父親の考え方が変われば、老後の事も考えられるのに。
最近、「早く死ねば良いのに」まで思う様になりました。
294名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 12:46:22 O
>>293
うちも同じ状況で、子供が全て就職した時点で、父と母が離婚しましたよ
父は自分の親の財産すら使い込んで好き放題やってましたが、母が必死に働いてくれて、何とかやりくりしてた状態でした
皆で責め立てて、無理矢理判を押させて成立
頭が悪いから裁判やら調停を分かってなかったので、慰謝料なしで
母も速攻他県へ引っ越して、兄弟で少しずつ援助していましたが、住み込みで楽しくやっていて、知り合いも増え、衣食住には困らない状態だから、何かあったからまた援助するという事になりました
非情なんでしょうが、後悔はありません
自分は今の家族、義理の親と母が大切で、どうしても守りたかった
295293:2008/06/26(木) 11:13:40 0
>294
そうですか、同じ状況だったんですね。
お母様が、今、幸せそうで何よりです。
うちも早く別れた方が、両親お互いの為に良いと思います。
父は、離婚して一人でもやっていけると自信満々ですが、どこからそのような
自信が出てくるかが不思議です。貰えても少ない生活保護をあてにしてるの
でしょうか?甘いですよね・・。
296名無しさん@HOME:2008/06/27(金) 08:29:55 0
【 在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った 特権階級 】
国の負担金2兆6000億円のうち、半数の1兆3000億円を、僅か数十万人の在日韓国、朝鮮人が受給している
現在は2兆3000億? これ+シナ人留学生に毎月20万以上給付している

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。

・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。

・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。
297名無しさん@HOME:2008/06/28(土) 14:10:26 0
>(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
>なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)

600万?〜!!!
298名無しさん@HOME:2008/06/29(日) 13:46:44 0
【社会保障】年金問題、経営者が従業員の月給記録を改ざんしているケースも発覚[06/28]
1 :依頼@サルモφ ★:2008/06/29(日) 02:52:02 ID:???
 560万件の厚生年金で、本来受け取れるはずの年金額が減るなどの影響が出ている
可能性がある問題が、27日、明らかになりましたが、これに加えて、経営者が従業員の
月給の記録を低く改ざんし、会社の保険料負担を軽くしていたと見られるケースも新たに
見つかり、問題の解決に向けた取り組みはいっそう難航することが予想されます。
299名無しさん@HOME:2008/06/29(日) 23:48:44 O
短パン
300名無しさん@HOME:2008/06/30(月) 08:14:08 0
300赤パン
301名無しさん@HOME:2008/07/01(火) 10:32:11 0
A3?
302名無しさん@HOME:2008/07/02(水) 23:20:28 0
父が死んでから父は俺の味方だったんだ、とわかった。。。。
303名無しさん@HOME:2008/07/03(木) 17:11:32 0
      l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
304名無しさん@HOME:2008/07/05(土) 13:37:42 0
年金特別便が、3月に来たので、4月に最寄りの社会保険事務所に行き、記録漏れがあるので訂正して貰い、回答書を預けて帰りました。
ところが、昨日、社会保険庁社会保険業務センターより、
ねんきん特別便の回答のお願い
平成20年6月19日
あなた様は、年金記録に「もれ」がある可能性が高く、先般、「ねんきん特別便」をお送りいたしましたが、現在までに回答をいただけておりません。

と言うハガキが来ました。

どうなっとる社保庁!

 (´・ω・`)もう、だめぽ

社保庁との長い戦いが始まる40歳の夏 (`・ω・´)

305名無しさん@HOME:2008/07/05(土) 16:24:07 0
預けた社会保険事務所、担当の名前をうぷしろ。
306名無しさん@HOME:2008/07/06(日) 10:45:06 0

お金がありそうな親でも自営の物売りは気をつけたほうがいいな。
無年金、貯金もないばかりか
自宅を抵当に入れ借金ばっかりだよ。
嫁に行く人は登記簿とって調べたほうがいいよ。
307名無しさん@HOME:2008/07/06(日) 16:24:40 0
>>305
マルチにレスすんな
308名無しさん@HOME:2008/07/11(金) 13:43:47 0
長生きって最高の贅沢だと思う
贅沢をして良い身分の人とそうでない人がいると思うが日本の常識は
長寿は目出度いことになっている
年金もろくに出ない人が長生きで本当に目出度いの?周りは殺すわけにもいかない
から早く死ぬのを待つことになる
老人本人だって死ぬのを待っていられたら幸せじゃあないよなあ
生きるってのはお金も掛かるし色々な犠牲の上で成り立っている
オレは長生きして良いのか?その資格はあるのか?
命の価値って平等じゃあないんだね
もし自分が無価値の年寄りになったらどうする?
309名無しさん@HOME:2008/07/12(土) 13:17:50 0
嫌だったら頑張って働いて、無駄遣いしないで金を貯めれば良かったんだよ。
それが自分の快楽のためにパーパカパーパカ散財しておいて、
あとは子供と国に頼る気マンマンって、どんなクズだよ。
310名無しさん@HOME:2008/07/13(日) 20:41:48 O
>>309
最初から最後まで徹頭徹尾赤貧だった人って、あんまりいないもんね…
311名無しさん@HOME:2008/07/14(月) 09:22:24 0
そうだよね。

老人医療の改定で
「年寄りは死ねってことか!」って怒ってる人で本当にボロを着てる人を見た事無い。
この間は銀座で綺麗な格好して髪に紫メッシュ入れてるおばあちゃんが同じ事言ってた。

貧乏でも国がなんとかしてくれるって乞食と
お金有るけど国になんとかしてもらって贅沢したいってキチガイ
そんな年寄りが多い。

皆自分の為に何をしてくれるか、にばかり熱心で国の将来がどうなって
子ども達に渡す負担をどう減らすべきか、って考える人が皆無だよ。
312名無しさん@HOME:2008/07/16(水) 10:40:12 O
あーでもこれからは増えるかもしれないね
中卒で日雇い派遣のワーキングプア、収入が安定しないので年金も払えず
40代50代になっても収入は増えるどころか減っていくばかり
今現在そういう生活してる人があと10年20年すれば、生涯赤貧だった老人
になると思う
313名無しさん@HOME:2008/07/19(土) 00:17:21 0
中卒で日雇いじゃなく大卒で日雇い多いんだよな。。。。
314名無しさん@HOME:2008/07/19(土) 00:25:48 0
母親今60歳。年金支払いところどころ抜けていて67歳まで払ったら
25年満了で、とりあえず以後3万ほど貰えるらしい。
で、先日、役所にいったんだけど67歳から3万程度貰っても仕方ない
から払わないほうが得ですよ、とか言われたらしく、年金もうかけな
い、とか言い始めた。役所は年金支給したくないから、そういう風に
返答しろ、って言われてるんだろうな。俺としては、支給額少なくとも
掛け続けろ、障害者なったらどうするんだ、とか諭してるんだが、
どうも役所の上っ面のセリフ真に受けてるみたいだ。。。。
315名無しさん@HOME:2008/07/20(日) 00:16:31 0
3万だって無いよりマシだよね。
うちの母親もいい加減な事やってて3万位しか貰えてないけどバイトして何とかやってる。
この先倒れたりしたらどうなるかは謎だけどねー。あー憂鬱だー。
316314:2008/07/20(日) 13:29:06 0
一応、民間系保険、共済、郵貯などかけてるらしく、それなりに金は
はいってくるらしい。しかしテレビとかで年金きちんともらってる
老夫婦とか出てくるのを見て口汚く罵るのを聞くのは耳に堪えない。。。
317名無しさん@HOME:2008/07/20(日) 22:35:04 O
>>314
役所がそんなこと言うのか!
びっくりしたよ…。
あと7年なんだから、今まで払って来た分が無駄になるより
払った方がいいのになあ。
318名無しさん@HOME:2008/07/20(日) 22:40:50 0
あと7年、生きられたらいいんだけど。

その市職員には、314母の余命が見えたのかも…
319314:2008/07/21(月) 10:08:46 0
僕の説明不足だった。役所というか社会保険庁に相談にいったらしい。
若い優秀そうな人が窓口出てきて。
77歳までいきたら掛け金と支給額がとんとんになるんだけど
社会保険庁は近い将来解体されるらしいので、そうなると支給額激減
される可能性高い、という風に言われたんだって。
320314:2008/07/21(月) 10:11:15 0
結局40年きっちり払ってきた人やサラリーマン公務員夫婦が潤う制度。
321名無しさん@HOME:2008/07/21(月) 22:35:14 0
リーマンは企業が半分持ってるんだよ
国民年金と厚生年金統合なんて冗談じゃねえよ
企業は社員だから半分持ってるんであって、支払った分が社員に回らず知らない人に支払われるなんて普通怒るよ。
322名無しさん@HOME:2008/07/21(月) 22:42:03 0
企業持ちの半分は企業的には給料の内だ罠
323名無しさん@HOME:2008/07/21(月) 22:56:02 0
>>316
民間、共済、郵貯の当てがあるならまだ救いあるな。
それらの受給金の中から十分、払えるだろうから払えばいいのに。
7年後なんてあっと言う間だ。高齢になれば医療費などの出費も馬鹿
にならなく3万が有るのと無いのでは大きいよw
324名無しさん@HOME:2008/07/21(月) 23:00:18 0
>>319
社保庁が近い将来解体とかフザケテルよな〜
国民から搾取した年金は何処へ行ったんだよ〜
解体するとか都合いいですな、冗談じゃねえ!
325名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 08:52:01 O
年金功労者兼国民突き落とし功労者の
「花沢武夫」氏の名は
現在日本国民の恨みとともに、
永らく後世に語り継がれることでしょう。
(知らない人はググッてね)
役人は自分達のことばかりでなく
国民のことも考えよう。
(入省当時は心意気があったんだよね。
そう信じたい。)
326名無しさん@HOME:2008/07/26(土) 20:45:32 0
母親の愚痴がひどい。はじめからリーマンと結婚しろよ。
327名無しさん@HOME:2008/08/03(日) 05:10:16 0
【在日】無年金訴訟の原告らが国連に直訴へ 「日本の政策の不当性を訴えたい」 京都[08/02]
1 :鉄火巻φ ★:2008/08/02(土) 23:14:11 ID:???
2008年8月2日(土)
国連に救済直訴へ
在日無年金、京都の原告

 在日韓国・朝鮮人の高齢者や障害者の一部が国民年金制度の対象外にされ、
老齢年金や障害基礎年金を受給できない問題で、京都訴訟の原告や支援者が2日、
決起集会を京都市伏見区の市呉竹文化センターで開き、救済を求めて国連に
直接訴えかけることを決めた。

 年金制度の国籍条項は1982年に撤廃されたが、その時点で20歳を
超えていた障害者と、26年以前に生まれた高齢者は支給対象から外れたままだ。
京都や大阪などで起こされた国家賠償訴訟は原告敗訴が続き、弁護団事務局長の
伊山正和弁護士は「(京都の障害者に敗訴を言い渡した)最高裁は『社会保障を
するかしないかは国の勝手』と言っているに等しい。この判例を変えない限り
司法による救済は難しい」と話した。
 原告や支援者は「国連に日本の政策の不当性を訴えたい」として、10月に
スイスで開かれる国連の人権規約委員会で、日本政府に対する審査の際に
当事者の声を直接届ける。支援団体「在日外国人の年金訴訟を支える会京都」は
旅費のカンパを募っている。問い合わせは事務局

京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008080200166&genre=C4&area=K00
在日無年金問題を国連に訴えることを決めた決起集会(2日午後3時、京都市伏見区・市呉竹文化センター)
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2008/08/02/P2008080200166.jpg
328名無しさん@HOME:2008/08/15(金) 01:41:20 0
今日は支給日
329はぁ〜:2008/08/15(金) 04:31:55 0
俺は女性に関しては、タナボタ運がいいです。

しかし、ギャンブル狂い+多重債務+怠け者+横暴で
年金のない父親のために

女性に対して躊躇してしま、
いつも女性を自信喪失させて傷つけてしまう。

勢いで結婚できたのになぁ〜。
330名無しさん@HOME:2008/08/16(土) 20:51:15 0
もう3年近く会っていない
331名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 13:20:10 0
義母が年金9万で田舎で暮らしてますが援助した方が良いですかね
持ち家なので何とか生活はできると本人は言っていますが
332名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 14:12:19 0
>>331
あなたがしたいと思っているならすればいい。
333名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 16:15:39 0
2〜3万ならしてもいい
それ以上なら田舎の家を売って上京して同居して欲しい
家の売却費で自宅を同居用にリフォーム、9万の年金から
5万は生活費をもらえば高額の援助よりは経済的
334名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 16:32:23 0
>>333
さすがお盆っていうかw
めずらしい書き込み。
335名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 16:52:43 0
>>333
同居して嫁姑問題が発生したらどうする?
自宅は売却してしまったので帰れないし、
リーフォームしてまとまったお金がないので老人ホームには行けないし…。
336名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 17:31:35 0
感動してるのにすぐこれだから。335
ほっときゃーいいのに。
337名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 20:38:43 0
331だけど自分の嫁の実母なので嫁姑問題は起きない
自分の実母は80万くらい収入があるので仲は良いけど
日常の生活に不自由はなく、余裕で近所で別居中
自分の義母に対する感情は好きでも嫌いでもない、程度
338名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 23:45:58 0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418436274
年金未納の社労士について意見ください。
339名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 00:14:57 0
>>337
嫁姑問題は無くても母娘の問題ってのも十分あるからね。
340名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 00:20:44 0
>>337
年寄りの生活が一変するとボケるよ。
うちの母、すっごくしっかりしてたけど仕事やめたら72歳にして認知症の症状が...
まさかうちの母が?って思ったけどそういう事もあるんだよ。
お母さんが今の土地で生活したいって言うなら2〜3マン援助でいいんではないの?
341名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 13:47:37 0
父が倒れ救急車で緊急入院。
健康保険払ってなくて健康保険証が無く治療費全額請求される。
働けなくなり無収入・無貯金・無年金・賃貸で賃料払えなくなり
住むところ無くなる。

そのころ私は家を出て婚約者と同居していて
入籍日をいつにしようとか話していたのに
親の状況が明らかになり破談。
「お前のことは好きだけどお前の親とは家族にはなれない。」

その後、親は生活保護を受けアパート生活。

「高い学費のせいで金がなくなったんだ。」
「大学まで行かせてやったのに働いた金を家に入れなかった。」
「娘に裏切られた、親不孝もの。」

娘の人生を台無しにしておきながら謝るでもなく全て人のせい。
社会のおかげで生活できているのに感謝するでもなく文句ばかり。

絶縁しました。
こどものころは両親だいすきだったよ。
なんでこうなってしまったのだろう。
342名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 13:58:14 0
あなたは悪くない。
計画的でないお父上が悪い。
343名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 14:15:36 0
>> 342

レスありがとう。

昔父は「年金はネズミ講だから払わない」とか偉そうな事言ってました。
洗脳されて私も大学時代全く払ってなかったです。
家を出てから婚約者に驚かれて二年分は追納しました。

もう親のことはどうしてあげることも出来ないけど、
せめて自分は後の世代に迷惑をかけることないよう生活したいと思います。
344名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 14:21:12 0
>>341
今は341さんはどうされてるの?

345名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 14:41:13 0
>> 344
破談になった婚約者とのあいだにこどもが出来ていたので
未婚で生みました。

親の生活が破綻して結婚が駄目になったのは数年前の話です。

いまはこどもと二人で地味ながら幸せですよ。
こんなスレあったんだなぁと思って書き込みました。
346名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 21:36:43 0
>>331
年金って二ヶ月に一回出るから、4.5万円/月ってことだろ。

333はどういう計算で言ってるのかな…
田舎の家なんて、ほとんど売れないよ。
どういう田舎かによるけど。
347名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 21:59:58 0
>>345

母子家庭の家計もきびしいでしょ。
子供が大きくなったら教育費がかかって
それに答えられなくて
怨まれて
また、あなたの親と同じようになるよ。
人生ってなんだろうな・・・
348名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 09:56:44 0
>>345
いろいろあったのですね。
苦しんできた今までの分、貴方が幸せに慣れるように願ってます。

私は親を見きってるつもりでしたが、やはりぎりぎりの部分で
捨てきれない半端な状況なのでどうなるかわかりませんが
子供にだけは迷惑にならないように生きて行こうと思ってます。

自分も親になってみて子供の足を引っ張る生き方だけはしたくないですよね。
349名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 12:39:38 O
俺は捨てたなあ
金取れないと判ると向こうからの連絡は一切なし
350名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 15:01:12 0
>自分も親になってみて子供の足を引っ張る生き方だけはしたくないですよね

まだあなたも若いし、子供も小さいし親の言いなりでしょ。
成長すればそんな甘いこと言ってられないよ。
苦労して教育費を出してスッテンテンだよ。
それでもいいんだよ。
しかし怨んで縁を切るって身勝手だよ。
もうすこし成長したらわかる。

351名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 15:03:28 0
>349

身勝手な奴ばっかり。
でもあんたらも同じことになる。
352名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 15:08:50 0
>>345


って馬鹿じゃん。
どうして未婚で子供を産むだろう。
よく一人で育てられたね?
赤ちゃんの時どうしてたの?
ってか
だいぶ長いこと、子供を一人で家に置いておけないよ。
ひょっとして親の生活保護の制度を聞いて
自分もそれ利用したか?
親のことが言えるか、この馬鹿もんが。
353名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 15:10:19 0
馬鹿上げ。
354名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 15:12:42 0
子供がうちはおじいちゃん、おばあちゃんが居ないね?
って聞いたら
アレはね、お金がないから縁を切ったの
って教えるのかな?

自分も同じことをされるよねw
355名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 17:35:56 0
>>349
うちと一緒だ。
金の切れ目が縁の切れ目ってわかった。
金が取れないとわかったら、電話もかかってこない。
356名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 20:19:17 0
>>345
親は生活保護をもらって345さんは母子手当てをもらって生活している訳ですね
もらう資格があるからもらってると言われればそれまででつが・・・
どうりで税金が高くなる訳でつね
もらう人がいればむしり取られる人がいることもお忘れなく
357名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 21:34:28 0
>>349>>355
うちも一緒だよ
金だけあてにして
金を絞りとれないとわかったら連絡なし
358名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 21:43:09 0
>>356

>親は生活保護をもらって345さんは母子手当てをもらって生活している訳ですね

346も生活保護だと思う。
現実な話働いてひとりで赤ちゃんを見るなんて困難です。
母子手当は正式には児童扶養手当というのですけど数万ですよ。
やっていけません。
親が生活保護になった時点で自分も政府の世話になったほうが
身体が楽だし生保でやっていけると学んだのでしょう。
それには子供(赤)がいたほうが保護が受けやすいと学んだようです。
大学まででてこんな下種なこと。

自分も親になった時点で苦労を知り
保護を断ち切り親と協力して子供を育てるが健全じゃないかな。
勝手な家族が増えて国民の負担が増えてく現代だな。






359名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 21:46:11 0
346も生活保護だと思う。×
345も生活保護だと思う。○
360名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 21:46:40 0
某スレで反論できずに消えた親教の荒氏が
こっちに流れてきたねー
361名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 21:59:57 0
ナマポ連鎖やデキ連鎖のように、やはり親の血を受け継ぐ傾向がありますね。
現状を甘受し、問題を解決したくないし、その努力もしたくないということでしょうか。
362名無しさん@HOME:2008/08/19(火) 22:30:22 0
何かおかしい奴が涌いてきたな
363345:2008/08/19(火) 23:46:17 0
なんだか荒れてしまったのでレス。
(すごいなぁ、普段だれも私の話なんか聞いてくれないのにw

>>348
優しい言葉どうもです。
うちの場合は金銭的な事に加え、発言の内容だったり行動がどうにもアレなもんで
こどもに悪影響が出るのが嫌だったていうのが最大の理由です。
元々私が母親との折り合いが悪く幼少時から確執がありました。
育ててもらったことに対する恩はありますが
年金・老後の資金云々よりも健康保険や税金を滞納していたのが許せませんでした。
それまであった親に対する尊敬の感情が一気に失われてしまいました。
一度でいいから真剣に自分の生活にかかるコストを見直して
都営に入るとか衛星放送・タバコ・パチンコをやめるとか具体的に行動してもらいたかった。
お受験とかチワワとかクロコとか毛皮とかそんなもんくそくらえだと思う。
田舎から出てきて東京で生活するのは大変だったかもしれないけど
世間に対する見栄よりも大切なことに気付いて欲しかった。
まだ働けるうちに。

そんなこんなですが絶縁とは言っても連絡とってないというだけです。
破談された時の条件提示が
一、未婚で産んで育てる
二、こどもの籍を私から抜いて婚約者の実家で育てる
三、私が特別養子で婚約者の母親の娘に入り婚約者の妹になる
という三案が提示されましたwww
もともと当時同居していた婚約者が欲しがったこどもでしたので初め二を勧められ
どうしても嫌だというと三を提示してきました。
その後その婚約者の方は直ぐに次のお相手とご結婚なされたので
あまり深追いされることもなく無事一に落ち着きこどもに関しての契約が成立しました。
あの時に三を選択していたら本当の意味で絶縁していたのだと思います。
364345:2008/08/19(火) 23:47:10 0
あと未婚母子家庭になってから
「生活はどうしているんですか?生活保護ですか?」ってリアルに直いわれます。
特にこども関係で接する必要のある公務員の方は八割方開口一番。
最初言われたときはびっくりしたものですが
あまりにも毎回の質問になってしまって慣れてしまいました。
だいたい「今日はいい天気ですね」と同じくらいのテンションでいわれます。
「必要書類に収支の報告がいりますか?それなら提出しますよ。」と返すと大抵黙ります。
腹の中で(惜しいな、ニアだな、それは私の尊属だよw)とか一人こぼします。

長文になってしまいましたが幾らお金があって仕事があって今が安定していても
払うものは払い、貯めるものは貯め、コストを考えることを忘れると
うちの親のようになってしまうという恐怖心は常にありますよ。
生きていくって怖いです。
365名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 00:21:01 0
未婚で妊娠したことはどう反省し、どうやって子供に償っていくんだろう?
366名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 00:39:16 0
結局生活費は?
367名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 00:41:51 0
>「必要書類に収支の報告がいりますか?それなら提出しますよ。」と返すと大抵黙ります。
>腹の中で(惜しいな、ニアだな、それは私の尊属だよw)とか一人こぼします。

意味がわからないのですが。

368名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 00:44:37 0
>>365
はあっ、未婚で子供生んだっていいでしょ。
両親揃っているから幸せとは限らないよ。

>>366
大学出て仕事が安定してると書いてあるんだから生活費は問題ない。
369名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 00:51:08 0
>>367
二ア=近い。
尊属=この場合は両親

オレは364を読み生活レベルが高く堅実な暮らしをしてると感じたけど。
370名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 00:51:46 0
>はあっ、未婚で子供生んだっていいでしょ。

この親にしてこの子あり。
絶対に反省しないという宣言だね。
まさにDQN連鎖の見本。
371名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 00:54:51 0
>>370
本人ではなく通りすがりで思ったことを書いただけ。
つか、何が悪いの?
372名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 00:56:18 0
「未婚妊娠して出産してどこが悪いの?」
というふうにママに聞いて見なさい。
373名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 00:57:00 0
おいおい、同一人物だってどうやったら思えるんだよ。www
374名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 00:59:09 0
>お受験とかチワワとかクロコとか毛皮とかそんなもんくそくらえだと思う。
>田舎から出てきて東京で生活するのは大変だったかもしれないけど
>世間に対する見栄よりも大切なことに気付いて欲しかった

私の場合は子供方が見栄張りで
もっとつつましくやっていきたかったのに
受験させてくれと懇願されましたよw
できたら高卒公務員になってほしかったのに
聞き入れず
一番就職のない美大に行ってしまった。
どうなるかわかりませんよ。
あなたの親御さん、やってみると結果失敗だったようで
気の毒です。
田舎から東京にチャレンジされ、頑張ったと思う。

何もせず田舎のまま引きこもっていたら
それはそれできっと不満だった思います。

あなたも恐れているようだけど
頑張って子育てしたことが子供にとっては
何故未婚で産むだよ、お金がないくせに!
ときっと指摘されます。
そういう考えではね。
375名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 01:00:55 0
>>372
母は他界しました。

自立して収入があり税金納めてるなら問題ないと思うけどな。
悪いと思う根拠は?
376名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 01:03:18 0
えーっと、みなさーん、今一度スレタイを見直してからのレスをお願いしまーす。
377名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 01:08:13 0
>>374
お子さん公務員になってくれなくて残念でしたね。
どうなるかわかりませんね。
378名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 01:09:56 0
未婚妊娠
はじめから社会に甘える気ですか?
それはよくないよ。

379名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 01:14:40 0
>>375

仕事と育児が両立しているのですか?
いやにまったりしているけど
うちの子を見てる限りとてもじゃないが無理。
就職しましたが帰宅時間が9時、10時ですけど。
380名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 01:16:53 0
■ヤンママとかシングルマザーって…■
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wom/1126336965/
シングルマザーって生活保護受けてるんですか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/997909439/
381名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 01:19:48 0
>>375
概括的に言えば、倫理観や道徳心がなく、子供を殺す可能性が常にあり、
性病を広め、無責任な価値観と生命軽視の風潮を蔓延させ、
社会に様々な悪影響を与えるから。

こんなことすら理解できない親の躾と家庭環境には重大な問題がある。
「自立して収入があり税金納めてるなら」未婚出産が良いと思う根拠は?
382345:2008/08/20(水) 02:13:57 0
偶然スレタイを見て衝撃を受けて
(私以外にもそんな人がいるのかと驚きました。)
つい書き込んでしまいましたけど未婚の件はスレチでしたね。
すみませんでした。

自分の体験はマイノリティーだと思っているので
世間は狭いので色々暈かして書きました。
世の中には色んな人がいるんだな、くらいに思ってください。

それでは名無しに戻ります。
383名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 02:21:54 0
>>381
データをくれ。
384名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 08:54:03 0
>>382
私は勇気がないので345さんのような生き方は選べないけど
自活して頑張ってる人にあれこれ言う資格はないと思っています。
上手く言えないけど。
385名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 10:33:56 0
>自活して頑張ってる人にあれこれ言う資格はないと思っています

345の問題は社会問題です。
おそらく生活保護。
ごまかして最後まで教えてくれませんでしたね。
自活と言うなら345の両親も責める筋合いはどこもないわけで
同じ道をたどる人が何を言うかですよね

345の両親は浪費というより事業に失敗したのでしょう。
345も教育を受けておきながら
自分の不幸は両親の責任であるとも言ってます。
それはちょっと身勝手な部分に腹立ちさを感じます。
そういいながら自分だって同じことをしているのです。
変だと思いませんか?

>>381

データと言うより現実的に育児と労働の両立は
ひとりでは困難だということです。
そうすると親の援助に頼るか、それがダメなら
社会の保護を受けるか決まってます。
最初からそういう生き方をされる人が増えれば社会問題でしょう。
386名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 11:49:22 0
生活保護をもらってるボッシーは多いだろうけど
産休の使えるしっかりした会社に勤めてる人なら、そこそこ貯金もあるだろうし
復帰後は保育園(認可がいっぱいなら無認可)や病児保育、シッター等、
預ける機関はいくらでもあるのだから、それらを利用しながら、
社会保障に頼らず生きていくことは可能では?
387名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 13:02:22 0
>>386
他人のあなたでは説得力なし。

大体手取りが会社の社会保険抜かれて15万くらいになりますよ、
それで育児と労働もしっかりやってるのなら
堂々ととそれを先に説明したらどうなのか。
未婚なんて会社に言えますか?

本人だろ。
今も書き込みできる自由さだから
大卒の生活保護者認定。

388名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 13:05:04 0
未婚なんて会社に言えますか?
未婚シングルママなんて会社に言えますか? ○

芸能人じゃあるまいし一般じゃ首になるかもね。




389名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 13:12:00 0
子供ってすぐ熱をだしたり
体調も悪くなることが多いから
会社に安心して出勤できないだよ。
会社のほうもしょっちゅう子供のことを出されたら
やめて、子供のそばに居なさいっていわれるし
ほんとに無理。
未婚の母で誰も協力手がないなんて無理。
390名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 13:16:22 0
そんな理由で解雇する会社が今時あるの?
労基にチクったら面白い踊りを見せてくれるなw
391345の人生:2008/08/20(水) 15:12:35 0

親は事業を失敗して生活保護
その子供は大学まで進学させてもらったにもかかわらず
金の切れ目は縁の切れ目と絶縁。
しかしその親が受けてる生活保護の制度に
ウマーな部分に目を向ける。
これ自分にも使えるww
就職活動も厳しいしこれで生きていこうと決断。
未婚の母となり現在がある。
392386:2008/08/20(水) 15:13:17 0
>>387
本人だろって私のこと?だったら残念ながら違います。
収入がよくて産休制度のしっかりした会社に勤めてたら
理論上、可能じゃないか?って思ったんだけどー。
苛立ってる人がいるねーw
393名無しさん@HOME :2008/08/20(水) 15:15:29 0
どうなるのでしょうかこれからの日本。
394名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 16:49:49 0
>>390
田舎じゃあるよ
労基は注意して終了。
結局クビになった人間は泣き寝入りw
395名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 17:14:05 0
友達がシングルマザーだけど士業で独立してる。
確かな年収はわからないけど1000万以上はあるはず。
結局、本人次第では?
396名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 17:31:43 0
解雇までしておいて
>労基は注意して終了。

ありえね。日本の話ならどこよ?
397名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 17:40:03 0
>>391
就職活動?
採用時に大手の企業は家族構成は聞かない。
398名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 18:07:10 0
>>393
少子高齢化
399名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 19:16:59 0
何にしたって老後は自己責任さ〜
子供の幸せを思うのが親じゃないか
子供の幸せを壊すとわかっていて
おっかぶさろうとする親はその時点で親ではない
粗大ゴミと同類だと思う。
400名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 19:27:12 0
>>386
労基がキビシイのは労災かな。

雇用面であんまり厳しく迫られたら、ここで仕事(雇用)
するのメンドイ、ってことで会社をたたむよ。
そうなると、地域の雇用がその分減っちゃうってこと。
どこでも普通にある現象。

あんた、日本に住んでるの?
401名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 19:38:55 0
>>400

自分は>>386じゃないですが、日本に住んでます。
あなたの話は、机上の空論っぽいですね。大人とは思えないな。
402名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 19:43:31 O
>>398
だね。自分は親はもう居ないものと思ってる。

うちの糞親、老後は子供から金巻き上げてなんぼ。
じゃなきゃ何で金掛けて育てる意味があるんだ?と心底不思議そうに言ったよ。
それ聞いてガッカリ。
兄弟の配偶者の実家のお金まで、勝手に皮算用して寄越せと騒いでるよ。
兄弟は皆無視してるけどね。

それで酒飲んで「俺は子供に恵まれなかった」とグダ巻いてる。
頭に来たから「私らは親に恵まれなかった」と言って
それから何を言って来ても全部スルーしてる。
403名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 19:45:24 O
レス番間違えた。ごめん。
×>>398
>>399
404名無しさん@HOME:2008/08/20(水) 21:12:06 0
うちの親は「近所の○○さんの子供たちは仕送りしてくれるのに、
      1人でもそういう子がいれば良かった」だってさ。
それを子供に言って罪悪感を待たせたいのか催促なのか。
自分で這い上がる気持ちも向上心もないから助けられない。
まあ、親に似てできの悪い子供だと思って諦めてくれ。
405名無しさん@HOME:2008/08/21(木) 14:50:07 0
>>400
雇用確保は基準局じゃなくて安定局の管轄でしょ。
そういう風な癒着を防ぐために、監督官を二種と別採用にしてブロック別じゃなくて、
検察みたいに全国をうろうろさせてるのに。


406名無しさん@HOME:2008/08/24(日) 16:03:03 0
ウチの母親は自分が30代のころはろくに家事も出来なくて両方のばあさんが
来てやってくれていた
オレの小学校6年間の内3年は泊り込んで家事育児をやってくれた
ばあさんがいなくなると家はゴミ屋敷になった
オレは子供の頃「母親は長生きしないんだろうなあ」なんて思っていた
しかし現在72才まだ生きている
しかもなぜゴミ屋敷になり寝込みがちか最近分かった・・・抑鬱状態らしい
被害妄想も強い
もちろん年金は最低限しかもらっていないらしいので月に6万援助している
普通の身体の弱い年寄りなら労われるがもう無理
407名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 00:11:51 0
一人っ子?父親は?
408名無しさん@HOME:2008/08/26(火) 03:31:57 0
>>407
きついな…
いたら、そのような展開になりえないだろ。

想像力の欠如って痛すぎるねw
409名無しさん@HOME:2008/08/26(火) 10:51:59 0
再婚した主人の両親が無貯金無年金でした。
最近義両親とも病気がちで、何かと援助しています。(金銭や病院の送迎等)

幸い共働きなのと、自分の両親が多少資産があるため生活には支障はでてないですが、
自分と再婚したのは条件が良かったから??などと考えてしまいます。

嫌な考え方とは思いますが、やはり老後の準備等はきちんと自分達でして欲しいです。


410名無しさん@HOME:2008/08/26(火) 11:12:28 0
カモにならないように、
ご主人に対しても、義父母に対しても一応の線引きは必要かと・・

>嫌な考え方とは思いますが、やはり老後の準備等はきちんと自分達でして欲しいです。
嫌な考えではありません。
自分の老後の準備をするのは当たり前です。
自己責任です。
貯金、年金等の準備をせずに
誰かに頼れば良いという、
いい加減なライフプランで生きてきた人に援助をするのは、
はっきり言って非常に迷惑です。




411名無しさん@HOME:2008/08/26(火) 11:53:32 O
>>409
大変だね
でも実際頼られてる訳だし、アテにして再婚した部分は少しあるかもしれないね
ほとんど支障がでない程度の援助ならいいんだけど、そうでもなさそうだし

再婚で金銭的にも裕福なら、義実家に貸しはあっても借りはないよね?
先に援助する範囲を決めて、旦那さんにも伝えておいた方が後々夫婦仲にも響かないと思いますよ
412名無しさん@HOME:2008/08/26(火) 12:27:50 0
413名無しさん@HOME:2008/08/26(火) 13:23:42 0
>>410さん >>411さん
アドバイスありがとうございます。

援助が当たり前になりつつあるので、どうにも納得できなくていたんです。たまたま自分の実家が資産があっただけで、老後の準備はしてないのが当たり前くらいに
義実家で言われたので。
ダンナがかなりきつく〆てきたので、それ以降は今のところ金銭的援助はしてません。
貯金はともかくとして、無年金は自己責任だと思うんです。
金銭援助を求めてきたら、金額を決めたり使用目的の箇所を決めたりして対応していきます。


414名無しさん@HOME:2008/08/26(火) 14:38:04 0
>>413
ご実家には義実家が無貯金、無年金の事は話された事はありますか?
自分の実家も資産があり義実家が無貯金・無保険・最低年金の家庭で
お金の無心をされてき、断ると直接実家にお金の無心に来ましたよ。

415413:2008/08/26(火) 15:13:55 0
>>414さん
義実家の実情を話したことはないです。
両親は人が良すぎるので、逆に所有している貸家を無償でなどと言いかねない
と懸念して伏せてました。
少し前まで、父の弟の義弟(他人じゃん)にも無償で貸していたくらいなので。
(光熱費も負担していたようです)
ですが、414さんの経験を伺うと話しておいたほうがいいみたいですね。
それと、義実家にはもちろん主人にも、あまり実家の所有している資産の
話はしないようにします。
アドバイスありがとうございました。




416名無しさん@HOME:2008/08/27(水) 01:27:21 0
>>408
なにマジレスしてんの。w
417名無しさん@HOME:2008/08/28(木) 07:44:42 0
400のいうとおりだよ
地方に雇用を捻出するって大変なことなんだよ
418名無しさん@HOME:2008/08/28(木) 08:43:06 O
うちの親はギリギリ戦中生まれで小学校しか出てなくて無年金・無貯金。
義両親は戦後十年位のきちんと高校を出て老後資産あり。

先の事を考えられるかどうかはやっぱり教育の差なんだな、と思う。
419名無しさん@HOME:2008/08/28(木) 08:58:38 0
>>418
ご両親は昭和何年産まれ?
私の両親は昭和15年、16年産まれで田舎で貧乏育ちだけど
中学校は行ってたみたい。
高校は定時制。
今は年金と貯蓄で不自由ない生活。

旦那の両親は同じぐらいの年だけど舅は大卒、姑は高卒。
年金を払ってない期間があり年金は少ないみたい。
借金いっぱいして子供達に生活を依存してます。

420名無しさん@HOME :2008/08/28(木) 17:33:16 0
>私の両親は昭和15年、16年産まれで田舎で貧乏育ちだけど
>中学校は行ってたみたい。
>高校は定時制。
>今は年金と貯蓄で不自由ない生活。


学歴など関係ない時代があって職場の年金体制がよかったじゃない?
誰しも年金など気にしてなかった
退職して年金があって当たり前であった。
まじめに働いてさえいればいい
恵まれた時代。
逆に
教養があって転職した人のほうがあぶない老後になるはずです。


421名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 00:36:59 0
うちの義両親は昭和20年代生まれ。
共に中卒で、3K現場、DQN職場などを転々としていたため貧乏で旦那たち子供は
給食費を滞納されたりしつつ育つ。
もちろん、厚生年金なんかに加入してる会社で働けた事もないし、
TVで年金なんて払うだけ無駄!なんて言ってるのを観て真に受けて
未納で夫婦揃って無年金確定。持ち家なし。借金あり。自営(職人)
国保も払ってるか怪しく、先日、息子である旦那が心配して電話で問い詰めてたが
のらりくらりとして話にならず。多分、バカなんだと思う。
挙句の果てには、義両親の知り合いで年金払ってる人なんていない。とまで言い出した。。
最悪。。

私の両親は昭和20年代生まれ。
父、母ともに大卒で母は専業主婦で父は一流と言われる会社に今も勤めてる。
定年後は退職金もあるし、年金も満額もらえるみたいだし、そのほかにも個人年金などがあるらしく
老後はそれほど心配ないみたい・・・。

何この差・・・、将来旦那の親の事を考えると欝になる。。
今は、旦那が仕事を辞めて義両親の元に帰って同居して面倒見るなんて事を言い出さないことを祈ってる。
422名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 07:34:38 0
>>421
面倒みてやれよ、当然だろ。
423名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 08:02:28 0
>>421
自分の環境がマサニソレ。旦那の教育と実家に義実家の金コマの件
話しておいた方がいいよ。旦那があてにならないと実家に援助してくるし。
424名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 08:40:53 0
>>421
うちの状況もそれに似てるわ〜。無年金なんじゃないかな。
将来長男が同居してくれると疑わず生きてきた人たちだと思うから。
その長男は私が長男教を解いてさし上げました。私も不幸になりたくないの。
425名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 11:02:24 0
同じく
義両親のライフプランは息子に「おんぶに抱っこ」でした。
全力で旦那の洗脳を解きました。
義両親?
知りませんわ・・
426名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 12:39:01 0
旦那は高校の費用は自分で出したからね。
それで子供を充分に育ててやったと勘違い婆。だから何?
「食べさせるのは当たり前だよ」
と言ってやったら、だまりやがったw
だいたい低収入で年金の掛け金が払えなかったら半額あるいは全額免除
すればよかったのに・・・微々たる物だけどもらえたんでしょ?
無知だし、面倒だからしなかったんだろうね。
427名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 13:24:21 0
嫁親の介護費用なんて出してやる必要ないよね?
428名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 14:54:52 0
>>427
出したいなら出す。
出したくないor出せないなら出す必要はない。
429名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 15:12:08 0
>>426
今はネットが普及して自分で調べられる
テレビでも年金問題やってる

昔は知る手段がなかったんだろうな。知ろうともしなかったんだろうけど
でも、「食べさせるのは当たり前」←これは違うと思うぞ。貧乏人には言えないセリフだが・・
430名無しさん@HOME :2008/09/02(火) 15:43:33 0
年金のことをTVでやりだしたのは15年前くらいから。
有名な女優も納めてなかったし現在40歳くらい
政治家のコイズミさんも納めてなかった時期があった。
なにしろ社会保険庁自体デタラメだし
そんなに親を攻めるなよ・・・
431名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 15:51:42 0
親が年金掛け金を納めていないことや個人年均等に加入しておらず、
将来の対策や預貯金やないことと、
社保庁がデタラメであることとは無関係。
知能が低いのか?
432名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 16:06:56 0
年金未納でも十分に老後やっていけるだけの
資産や糧があるなら無問題。

ここで言ってる親は、老後は子供にたかる気満々で
無計画だからみんな憂いているんでしょう。
433名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 18:32:32 0
無念金・老後資金なしの特徴
住まいは借家、団地
仕事は無職、パート、もしくは転々と職を変えている
酒、たばこ、パチ等はお金が無くても止められない
冠婚葬祭には殆ど参加しない、もしくは手ぶら等で出席
脳内変換が異常で子供のボーナス、嫁の持参金等自分たちの物だと思い込んでいる
子供の学費は大抵奨学金で「出さしてやった」と自慢げ
自分達が生活が苦しいのは政治の責任だと熱弁する

こんなもんか?
434名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 00:52:26 0
ちょwww これうちの親だよwww
435名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 01:41:52 0
>>433
良くまとまっていて的確だな。
次期スレのテンプレ採用に推薦したい。
436名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 07:11:06 0
父親中卒、農家、農業者年金月4万8千円、
母親高卒、農家、国民年金月3万、
貯金なし。

当時、独身22歳の長男(強引に高卒にさせられた)に2千万の住宅ローンを組ませて家を新築。
長男と未だ見ぬ嫁にタカる気マンマン。

このパターンうちの田舎に多い。

学歴はある程度は必要と思う。
人脈があるかないかの差は大きいし、
新聞の経済欄をちゃんと読んでいるかいないかの違いも一生を左右する。

貧農ながらも、息子を一流大に行かせ、
最後まで清貧を貫いて息子夫婦をあてにしなかったうちの義理父母は立派だった。
437名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 08:05:17 0
田舎って、それあるよね。
ババァ好みの家に、嫁が行くわけないので、当然ずっと独身。
もう5年も誰も住まない家に、土日だけ通ってたりする家が近所にある。
嫁が来てから一緒に住むための家だから、まだ住まないらしい。
438名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 08:42:41 0
>>436
うちの義両親、農家じゃないけどまさにこれ。
北東北の中卒。無年金、無貯金、自営で。
長男(出来がよくその県のトップ校に行ってた)を
金が無いし、大学なんて出るだけ無駄。現にわしら(義両親)は
中学しか出てないけどこうして立派にやってるし(←やってない貧乏)
舅の兄弟もみんな中卒だからそんなの必要ない。
大学なんて世の中の事がわかってないアホ行くもんだ。と一蹴。高卒で就職させる。
独身の長男(23歳)にローンを組ませ、長男夫婦と自分たちが住む憧れの一戸建てを
ど田舎に建設。

その後、長男夫婦の結婚話が出たときお嫁さんの実家への挨拶、結納などなどを
自分たちルールですべてないがしろにしたらしく(金がもったいないから結納なし、式もなし)
長男夫婦と関係が悪くなり、結局一度も長男夫婦と同居しないまま数年が過ぎる。
その後、長男がギャンブルにはまり街金で借金借りまくり、その後妻子を残し蒸発。
もちろん、家のローン払えず家は競売にかけられ、現在義両親は借家住まい。

次男の旦那にじわじわと何かおぞましい期待という矛先が向いて来てる今日この頃・・・。

田舎の長男教で次男の旦那なんか眼中なく放置で次男に住ませる家はないからって
次男の旦那は自分で学費を工面したりして卒業し、今都内で地道にリーマンしてるのに、
頼みの長男に逃げられたからって急に今更地元に帰ってこないのかとか、この結婚(私との)には
最初から反対だったんだとか、いちいちウザイ。
439名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 08:56:56 0
>>438
「二男の俺に頼ってきてくれた」と旦那さんはっちゃけなければいいんだけど。

夫婦揃って逃げたほうが幸せになれそうだ。
440名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 09:44:06 0
>>438
家なんか長男、二男通り越し三男の旦那に何か期待している。

二男が刑務所に入ったり出たりの世捨て人。んで却下。
長男には自分の名前を一文字つけて面倒見させようという気満々だったのに
金のないトメに金を無心するなど、その嫁も気が強く(似た者同士)口も聞かない関係。
8年前、私達が結婚する時私はペーパードライバーだったので使えないとでも思ったのか
「あの子は運転もできん」とか「看護師の資格とか持ってる子がいいのに・・」とか
私のいる所で言われた。私も子供が出来、自分用の車を持ち今では運転もする。
たまに電話で呼び出される。
「○○ちゃん(私)は本当にいい子」と気持ち悪い程言うトメ。
わかりやすい手のひら返しw
国保も滞納、施設に入る金もないトメ。
旦那にはもし私が介護するなら離婚するから。って言ってます。
441名無しさん@HOME :2008/09/03(水) 10:19:34 0

>>431
国が国民のためにと思うなら
学校に行ってない人にも年金の重要さを知らせるべきなのに
そうしないから、今問題になってるわけで
何、言っても理解しようとしないのだから。
卑しいと言うか嘆かわしい・・・
442名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 11:05:51 0
ドラマ、ドラゴン桜の中の台詞で、
「保険も年金制度も、頭いい奴らが悪い奴から金を取り上げる。それが世の中
   だからわざと難しく書いてある。金を取られない為に勉強しろ」てな感じの台詞があった。

その通りだ。
田舎でろくに教育も受けず、家業を継いでいるような人は
年金制度なんてさっぱり理解していない。
役所からの説明も一切なし。
ひたすら国民年金の催促されるだけ。

私の父も国民年金を30年以上納めたけど、月々48000円しかもらえない。
長男夫婦にタカればいいと本人も考えていて、
国民年金2口掛けようとか、個人年金掛けようとかは考えてなかった。

中卒で青春時代を共にした級友との交友もないし、
農家だから同僚もいない。
新聞の経済欄を読む能力もないから、こういう結果になった。

世に中に付いて行けない人はこうなる
といういい見本だ。
443名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 22:22:28 0
>>442
経済欄を毎日読み、政治情勢には詳しいくせに
自分の老後すら考えてなかったバカなうちの親が居ますよー。


事ある毎に「俺には10年前から解っていた」が口癖のくせに
貯蓄も年金も対策を何もしてない。

今現在は子供にタカらないと今日の食事にも困るほど。
一度あまりにタカりが酷いので、頭に来てストレートに
「解ってたのに対策もしてない?それって、ただのバカでしょw
間違ってもよそ様でそんな事言わないでね。みっともないから。」
と捨て台詞吐いてやった。

それでも懲りずに相変わらずご近所には「賢い俺様」を演じているらしい。
近居なのでそんな親が恥ずかしくてたまらない。
あーーーーーーー本当に早く死んでくれないかな。
444名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 22:34:20 0
しかしタカリに来る親を面倒見る人結構多いのね。
私だったら残してくれる金もないのに、何で面倒見なきゃ行けないの?
野たれ死んだら?って1円も出さないと思う。
高収入の人だったら別だわよ。
445名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 15:51:34 0
実際、親(実、義)が無年金、無貯金の人ってどう対応してるんですか。

1、親を養う為に仕事を辞めて田舎に帰って同居して扶養?

2、仕送りをしてやってる?

3、なんとかして生活保護などを受けさせている?

4、シラネ。

将来の自分に確実に降りかかって来そうなのですごい気になる今日この頃。
あと、「次男はっちゃけ病」ってなんですか。
446名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 17:24:28 0
>>445
4のシラネ
理由は、病気や事故などでやむを得ず貧しい生活をして
懸命に生きている方々ならまだしも、転々と仕事を買え
外食、旅行と散在してるのを知っているので援助する気持ちさえならない。
義実家の場合保険すら入ってないらしけど、自分からすれば1回の外食を我慢すれば
保険代ぐらい払えると思うけど・・・。言ってもムダ。
来年、子供が大学進学希望だけど、もし義実家に援助していれば
大学を断念されたかも知れないな。
447名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 17:53:08 0
>>445
1はまず無い。何故なら仕事を辞めれば収入がなくなる→自分達もきつくなるがアテにしてる親達もキツくなるから(タカれなくなるから)
2はたまにならアリ。それこそ死にそうなくらいキツければ少しは援助する。毎月は送らない。
3は受ける要件があれば受けさせるのがベター
4は無い。オレの場合だが少なくとも育ててもらった恩はあるから何とかして生きて欲しいと願うから(義親も嫁がそう思うだろうし)
448名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 18:39:50 0
1してイビられて
2して偉そうにされて
3は鼻で笑われたから
現在4を実行中。
ある意味自分のおかれている現実がみれない人って凄いと思う。
最愛の息子にまで本気で見捨てられてるのに、全て嫁の洗脳のせい
きっと最後は息子たんが助けてくれると信じたままノタレ死ぬと思う。

馬鹿すぎて本気で話にならない。もう十分助ける手を出したが全て拒絶して
恩を足蹴りにしたのは向こう。
それどころか関係ない自立してる嫁母を馬鹿にしてる。馬鹿って凄いと思う。
ホームレスになるもうカウントダウン入ってるよw貯金も万単位ないしw
自分を騙して見殺しにした人間には優しくできるのに、本気で助けた嫁には悪態つけるんだもん。
死にかけたって嫁に手助けなんてして欲しくないだろうから、自業自得だと思う。
山菜取って生活できるって自慢してたから山にでもこもって生活すると思う。
3に関しては弁護士から自己破産した時点で何度も説教されて説得されたのに
これみよがしに嫁の目の前で嫁に呼ばせた民生委員さんに
「うちは困ってません」
って勝ち誇って言ったんだもん。あの時点で見捨てる決意ついた。
あきらかに民生委員さんも困ってたけど(弁護士からも連絡いっていたらしい)
「うちはもう、こんな人知りません」
で帰ってから会ってないや。シラネ。
旦那にも、以後一切関わらないし、関わらせるなら離婚と宣言。
449名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 21:19:18 0
えっとさ、無年金の偽親を馬鹿にするのもどうかだけど、
自分らも年金貰えないという想定はないの??
少子高齢化でもらえても微々たるものだよ。
親を罵倒している嫁連中は、間違いなく将来子供から見捨てられると思うけど。
450名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 21:25:40 O
>>449
あれだけ報道されて年金アテにしてる人はいないんじゃないか?
今の高齢者が貰えるように納めはするけど、自分の老後の分は別に貯めてる人がほとんどではないだろうか?
それにここの人たちは老後の蓄えの大切さを身を持って知っているから余計にね
…あくまで予想だけど
とりあえず自分の周りは皆貯めてます
451名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 21:33:54 0
金なんてインフレが起これば紙屑と同じ。
老後の蓄えっていったいなんのこと?
452名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 22:00:33 0
>>451
そこで分散投資ですよ。
義親に巻き上げられてうちは出来ていないけど・・・

うちの義親は、子どもに養われて当たり前という考え。
自分は親に援助も介護もしなかったのにね。
453名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 22:29:23 0
うちの義親も親に援助も介護もしなかった口。

しかし、自分たちは子供に養われる気満々の場当たり的な人生設計で
口癖は「仕方ねぇんだ。」
仕方ない訳ではなく、義親が無知(またはメンドクさくて)
で放置した結果どうしようもなくなってしまっただけとかが多い。

上の方のレスにもあったけど、長男には自分たちの名前から
命名し、長男名義でローンを組ませ家を建てた。
しかし、その家も借金のかたに失い現在借家住まい。

同じような人が沢山居る事に驚いた。

454名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 22:33:12 0
>453
その場合は全て長男にお任せして、放置でいいんでない?
455名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 22:40:28 0
長男、消えました(笑)

生死不明でもう6年。義親は最初すっごいショックを受けてたけど
今は次男の旦那を急に褒めちぎりだして(昔は長男のみ褒めて自慢してた。
次男はシカト)新たなターゲットにロックオンされてる模様。

なんでも「仕方ない」で話を正当化するの止めて欲しい。
すっごいイライラする。

長男がばっくれて消えた当時、まだ学生だった旦那は舅の兄弟に
義姉さんと再婚して子供と親の面倒をみるものだ。って言われたらしい。
どうやら、義親もそれを望んでたらしい。アリエナス。
456名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 22:52:12 0
旦那さんはなんて?
もしかして、はっちゃけてるの?

長男子供の面倒は今誰がみているの?
457名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 22:53:59 0
生活保護はかんがえないんかな。
子供にたかることしかかんがえない親は嫌だ。
458名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 23:02:08 0
今の所、はっちゃけてはいませんが元々はっちゃけの
素質がありそうなので不安です。
独身時代、親を旅行に連れて行ったり(全て旦那餅)
家が借金で失われた時も自分で買い取ろうと銀行廻りを
したりしたそうです。
(旦那当時就職したて22歳。義両親が旦那に頼んだらしい)

義姉は頑張って働いて子供と一緒に暮らしてます。
常識的な良い方です。

無年金、無貯金義両親はそんな義姉をサポートする事もなく
孫(長男の子供)は可愛いらしく呼びつけたりしてますが
いつもいつも義姉の悪口言ってます。
(長男が消えたのは、義姉の所為だ。長男が可哀想とか色々・・・。)
私からしたら、被害者は義姉の方だと思うんですが。


459名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 23:07:43 0
>458
義姉さんかわいそうだ。
ウトメは呼びつけられる立場にないし、悪口を言える身分じゃない。

ウトメおかしい。
460名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 23:09:37 0
>>451
現実を見つめたほうがいいよ。
周囲は何らかの方法で準備をしている。
個人年金は当然として、
友人では国内預貯金、外貨預金、株、マンション経営など。
それぞれ2〜3千万円程度に分散させているのが多い。
461名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 23:11:55 0
>>458
旦那さんと将来的にどうするのかよく話し合って、親の方が大切だと言われたら逃げた方が…。
ウトメ賢い人とは思えないよ。
462名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 23:25:39 0
>>453,455458です。
レスありがとうございます。

そうですね。
確かに、私も残念ながら義両親はあまり賢い人とは思えません。
(いろんな意味含めて)
距離が数百キロ離れてるのと結婚してまだあまり経っていないので
今まで普段はあまり交流がなかったのですが徐々にあやしくなってきました。

この義両親は、借金まみれ極貧なのに長男が失踪後孫可愛さゆえか
義姉の育て方(私からしたら極真っ当虐待なんかまったくなし)から全てを否定したあげく
このままじゃ、孫子ちゃんが可哀想、将来不良になるとかかんとか言い出して
長男の子である孫を親である義姉から奪って引き取ろうとした経歴あり。
しかも、当時旦那もそれが良いと思っていたくらいかなり洗脳されていた様子。

現在、教育?の甲斐あってか大分長男と義両親のオカシさを理解し常識とは何かを理解してきた模様ですが
義両親が困窮したと言ってきたら、元々はっちゃけ気質がありそうなので心配です。

もうすぐ子が産まれるので、親を取るか子を取るかって感じですよね。。



463名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 23:37:23 0
え?
だってウトメは子育て失敗しているんだよね?
長男おかしんだから。
よく他人の子育てを否定できるな。

子供ができたら、口出してくるかもね。
「長男のような無責任な人間にだけはしたくないんです」で逃げられるかな。
464名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 23:40:03 0
>>462
義姉本当にかわいそうだね。
訴えても貧乏だから慰謝料取れなさそうだしね。

そんなウトメと問題なくやってる>>462はすごい人なのかも。
465名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 00:00:43 0
特に義両親とはうまくもやってません。ハハハ・・・

距離が数百キロ離れていて、普段没交渉だから(年に一度会うくらい)
今の所とりあえず平穏なのかもしれません。

義両親は自分たちの子育ては失敗したとは思っていないみたいです。
今でも、失踪長男は自慢の長男で度々長男の昔の素敵逸話が披露されます。
舅の兄弟もみんな貧乏中卒で、その子供たち(いとこ)の中で一番出来がよかったのが
失踪長男だったので今でも自慢みたいです。

義姉はほんと可哀想だと思います。
孫を呼びつける時は、義姉が車で連れてきて孫だけ置いて家には一歩も入らず
義両親もそれが当たり前って感じです。義姉は敵っていうかよそ者発言がいつも
義両親の会話内に漂っています。
なので、おそらく私も同じように言われてると思われます。
長男が逃げ、次男である旦那が私と東京で知り合って東京で結婚して暮らしてるのが
気に入らないらしくちらほら会話に織り交ぜて攻撃してきたこのお盆の滞在でした。

そういえば、旦那に地元に戻ってきて舅の零細自営(個人営業職人)を手伝って
あとはトラックの運転手やったらいいんじゃないかとしきりに言ってました。
舅の思いつく職業は底辺肉体労働だけ・・・。
466名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 01:54:42 0
田舎で生保なんて世間体あるかなね、断じて反対するだろう。
生保だと生活も規制されるにね。(車が持てないとか‥)

でも受けてもらわなきゃ困るよね。国も悪いんだよ。
467名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 10:24:51 0
>465
旦那さんが義姉をかわいそうだと思ってないようなら危険だね。
いつか地元に帰るつもりなのか旦那さんに確認しないとね。
嫁のこと奴隷だと思っていそうなウトメだもん。
468名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 13:27:23 0
うちの田舎の農家なんて、殆ど微々たる国民年金か無年金だ。
もう、こういう所に嫁ぐこと自体間違いなんだと思う。

男なんて沢山いるんだしね。

息子も一緒になって「親の面倒を‥」なんて言ってる家はもう駄目だと思う。
そんな家じゃ子供もだらしなく育つよ。
469名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 13:40:43 0
義両親がここに出てくるような親でした。
ウトは亡くなりましたがまだ、トメがカネコマババァで健在です。
ずいぶん苦労をさせられました。
で、自分の子供達には同じ苦労を絶対させてなるものか、と
貯蓄はもちろん国民年金、個人年金等出来る限りの準備はしていますが、
問題は子供達の未来の配偶者の親族です。
これがカネコマだったら子供達も同じ苦労をしてしまうでしょう。
結婚前に興信所などを使い、調べようとは思っていますが、
個人情報がうるさく言われている今、
はたしてどの程度調べられるのか、実の所心許ないです。
どうしたらいいのでしょうねー・・・

470名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 14:52:34 0
>>469
義父母での苦労はありませんが、私の考えと同じですね。
借金歴や負債整理歴、自己破産歴、所有する不動産の有無などは簡単に判ります。
相手家族や親族に怪しげなのがいないかどうかも含めて、
現代では調査会社による調査は必要でしょう。
尾行調査ではないので、料金もまあまあですね。
あとは子供に対する日頃の教育だと思います。
471名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 14:52:55 O
>>469
そこまで心配してるんだ…、スゲー。

子供の「人を見る目」を育ててやればいいんじゃないでしょうか?
472名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 15:01:12 0
>>469
うちはウトは公務員で共済年金で持ち家。
なのにトメは息子を洗脳して仕送りを要求。
その上、お金は沢山あるはずなのに電化製品やリフォームは息子にたかる。
やっぱり結婚前に当事者同士が経済感覚確やライフプランを話し合うのが一番だよ。
473名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 15:16:56 0
>>470
そこまでしたくないけど、サイマーの家族を持つと苦労するからね。
金を渡さないと冷たい人間と罪悪感を植え付けられトラウマになったよ。
義親の習性を知っていれば結婚しなかった。
474名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 18:45:41 O
結婚前に家族の事はしっかり聞いておくべきだね
「将来的には親を養うつもり」とかポロッと言う分かりやすい人いるし
嘘っぽいとか、隠してそうなら調査も必要かも
475名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 19:47:43 O
義両親のはなし。
持家なし(風呂なしアパート住まい)、貯蓄なし、義父は自営業で年金なし、義母はパートで年金有り。
老後間近なのに二人はパチンコ&タバコが辞められない。
義父は酒が好き。義母は外食が好き。
二人共カラダが弱く、いつ入院してもおかしくない状況。
なのに、わたしの娘を『跡取り』だと言う。
一体何の跡を継げと…?w
476名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 20:11:20 0
>>475
タカリのためのキープ宣言
477名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 22:47:57 0
     年・金・ないから              γ⌒) ))  年金ないから
        ___(⌒ヽ             / ⊃__
       /⌒〜⌒⊂_ ヽヾ          〃/ / ⌒ 〜 ⌒\  
(⌒ヽ∩/( ◎)―(◎)‐|(⌒ヽ       γ⌒)( ◎)―(◎)‐\ ∩⌒) 
 ヽ  ノ|:::⌒(((__人__)))⌒::| ⊂ `、三  三 / _ノ:::⌒((__人__))⌒〃/ ノ
  \ \    )┬-|   / /> ) )) ( (  <|  |   |r┬(    / / ))
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / 三 ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
  \ \ /   ^^^^^                    ^^^^^^   / /



478名無しさん@HOME:2008/09/10(水) 02:07:10 0
>>475
うちも言われた>孫娘跡取り

孫娘に会わせるのはもうやめた。
娘の精神まで蝕むつもりかよ。
479名無しさん@HOME:2008/09/10(水) 07:17:45 0
うちは実母がまさにこのスレ通り。
年金なし、老後資金なし、おまけに保険にも入ってない。
それでも愛情をかけて育ててもらったとかいうなら
まだ救いはあるけどそれもなし。
現在60も過ぎて体調悪い事もあって仕事もやめた。
もう本当に金困りすぎ状態。

どうにもきつい時は出せる範囲で援助はするけど追いつかない。
もう先考えると超ウツだ・・・
480名無しさん@HOME:2008/09/10(水) 07:41:50 O
>479
同居?生活保護は受けてないの?
481名無しさん@HOME:2008/09/10(水) 09:07:07 0
>>474
「将来的には親を養うつもり」

世間知らずだと親孝行な人だと思う。
でも20代の男が言ったら経済観念おかしいんだよね。
親はまだ50代なんだから老後の資金計画を自助努力で考えるのが普通。
482名無しさん@HOME:2008/09/10(水) 09:37:44 0
年金を貰えなくてもちゃんと今まで年金を払っていて貧乏なら
面倒を見ようと思うけど
どうせ年金貰えないだろうから払わないっていう考えで貧乏だと
面倒を見ようという気は起きない。
483名無しさん@HOME:2008/09/10(水) 10:35:26 0
悲しくもこのスレに常駐してる私が昨日から現実を見始めましたよ〜。

おとついからスレタイ通りのトメが緊急入院。
昨日役所に滞納金を少し払い渋々短期間7の保険証を発行してもらい
老人証、少しでも滞納金を安くするために所得を0円に申告。
全く何にもやってなかったので役所の中を走り回り、
その後入院準備の買い物、病院へ。
15000円位使い、その後病院でコルセット代が約6万でとりあえず実費。
退院費も家が出す模様。
戻ってくるお金はなんとか家の旦那名義の通帳での許可を願いたい所。
1回の入院で勘弁してくれ状態。
生保の相談するの恥ずかしいがそんなこといっとられんとオモタ。

三男の嫁でした。
484名無しさん@HOME:2008/09/10(水) 11:36:46 O
>>483
何にもしてないトメも最悪だけど、旦那三男なんでしょ?上は逃げたのか?
485名無しさん@HOME:2008/09/10(水) 11:47:12 0
私は母親に生活保護をうけさせたよ
持病があって度々入院費もかかるので、兄弟のうちから
無理やり別居させて生活保護うけさせた
同居してるのに入院費すら払えないほど困窮してるのに
同居していた兄弟は勝手に申請して保護受けられなくてもしらんとかいってたのに
いざ受けれるようになったら金に困ったら金の無心してる模様
母親はどう対応してるのやら、そこまではしらんもう
無年金の母の面倒だけで手一杯だよ
486483:2008/09/10(水) 12:08:24 0
>>484
このスレの>>440は私ですよ。

>>485
家のトメも度々入院しそう。こういう人はぽっくり病しかかかっちゃいかんのだがね。
きっと生保受けても長男や二男が無心してくるんだろうな・・
そうなったら本当に知らん。
でも三男の旦那がまた関わる事になるんだろうな・・
でその三男も無知で口だけw
結局嫁のわたしが動くしかないんだなァ。
487名無しさん@HOME:2008/09/10(水) 19:59:03 0
>>486
旦那にやらせなさいよ。
488名無しさん@HOME:2008/09/11(木) 07:04:27 0
>>486
旦那がやるべきだよ、私は実母だから…orz
489名無し:2008/09/11(木) 07:14:12 0
無年金の親を持つとホント大変ですよ。自分のことで精一杯なのに。
親の面倒もみなければならないし、自分の老後のことも考えなければならな
いし。

でも、本当に年金がもらえないのかどうか、親の年金も確認しておく方が良
いみたいです。

全く払ってなくてももらえる人もいるみたいなので、払わずにもらう「年金
の裏ワザ」と言う本を読んだんですが、払わなくてももらえる方法がよく分
かりました。
自分のためにも親のためにも絶対読んでおく方が良いと思います。年金の本
なんて小難しくて、眠くなるのだろうと思ったんですが、面白くて、いっぺ
んに読んでしまいました。


490名無しさん@HOME:2008/09/11(木) 07:55:05 0

「総裁選を派手にやって国民をだまそうとしている自民党だよ」
                                                                            
    ___                         ____
ゝ/  ____ヽ      __  「そのとおり。」  /____\
./   |   /   |    /´    ⌒ヽ    ___   |/ . .ヽ | ヽ
l   _|    (・ l  / / )ノ)ノ)ノ   /______ ヽ _l (二     |_ ノ
|  (        _) | _| /| (|  |(| |  l | ⌒  ⌒ | ( ___     )  ∩/)
ヽ /     ノ)  (    ー  ゝ´ヽ | | ┃ ┃ |   l  ___)  ノ  / `三
  〉__┌ <)    /ヽ  ヽフ ノ ノ/ <   ノ  L. ー┬_−ヽへ / ̄
. /‐──┬`  _∩.'ヘノ 〉ー‐┐´  く ヽ \_/ \_ ノ / l/ヽ/ /
/ (  \l  〈   ノ /´ヽ ̄´ヽ    ` ` ー┬ イ  (ヽ/ヽ|     |
.   \/ `ー ´ / /  / /)__ |\    //_//三`  /

「後期高齢者医療制度も自民党が強行採決して導入した悪党なんだからな」
「年金もホッタラカシの自民党」「天下りは温存が自民党」
「政権たらいまわし、投げやり運営も自民党」

無責任の偽装政党、自民党。
491486:2008/09/11(木) 08:56:30 0
>>487
>>488
そうしたいけど、やらない、わからない、調べない人。
言っても機嫌が悪くなる。
三男の旦那だけは他の兄弟とは違うと思ってたのにドキュの子供はドキュなんだよな・・
492名無しさん@HOME:2008/09/11(木) 10:21:07 0
長文すみません。ちょっと意見を聞かせてください。

60代自営業の両親(独身兄も一緒に営んでいる)が無年金・老後資金なしです。
自営業の営業状態も芳しくなく、年もとってきて弱気になっているようで
いずれは娘(私)におぶさろうオーラが最近出てきています(特に母親)。

両親とも悪い人ではないのですが、経営には全く向いていないタイプで
 父→とにかく外面がいい。役に立たない社員やパートをたくさん雇って
   自分たちの収入にも事欠くくせに給料遅配は絶対NG!など。
   (これも、社員から「無能な社長だ」と思われたくないためと思われる)
 母→昔から父の悪口ばかり言う癖に、自分で事態を打開しようという気がない。
   父に流されっぱなしで、私から見ると父とは共依存である意味お似合い夫婦。
   基本的に私とは相性悪し。
 兄→総領息子で甘やかされて育ち、高校卒業後数年ヒキニート。
   そこから救い出すために自営業に引き入れられた。学がなく、世間知らず。

今まで育ててもらった恩は確かにあるかもしれませんが、
上記のような状態で私が本来しないでもいい苦労をしてきたことも事実です。
(家が貧しいことに起因する同級生からの軽いイジメ・
 母から延々父の悪口を聞かされてきたストレス・
 兄がヒキだったときそれを気に病んだ母に何故か八つ当たりされ
 数々の暴言暴力を受けた、など)

両親は一応まだ働ける状態ですが、もし何かあっても両親+兄で
何とかしてもらおうと思っています。私も結婚して子供もいますし、
同居は絶対NG、援助の申し出があったとしても基本スルーでいきたいです。

っていう考え方は甘いでしょうか。。?
493名無しさん@HOME:2008/09/11(木) 11:26:48 0
良いんじゃね?
スルースルーw
494名無しさん@HOME:2008/09/11(木) 11:31:13 O
>>492
少しずつ距離をとってスルー
体が健康な若い男がいるなら、いざとなったら何でもできる
自分の大切な家族を犠牲にしちゃいかん
495名無しさん@HOME:2008/09/11(木) 11:49:22 0
>>489
>本当に年金がもらえないのかどうか、親の年金も確認しておく方が良
いみたいです。

母親が結婚する前にほんの数年かけていた厚生年金を思い出し
ダメ元で申請したら月に5万ぐらい上乗せになると判明して驚いていた。
自営で国民年金しかなかったので助かっている。
496名無しさん@HOME:2008/09/11(木) 17:29:39 0
>>493>>494
>>492です。ご意見ありがとうございます。
やっぱり基本スルーでいいですかね。
うちは大企業(一応)共働きなもので余裕があると思われてるようです。
でもまだ子どもは0歳だし、できればもうひとり欲しいし、
老後の準備もあるしで人の面倒を見られるほどの余裕はありません。

育ててもらった恩はあるけど、本当に子どもに迷惑をかけたくないと思っているなら
自分たちの老後のことくらいは予め考えておくべきじゃないの?
と自分が親になって改めて思います。

先日、母親に「老後のことは考えてる?」と聞いたところ
「今は目先の仕事をこなすのに精一杯で、考える余裕がない」
と言われました。
65過ぎてその発言って。。本来なら年金貰える年なのに。。。と失望しました。
そのときに金銭面でちょっともめ、今は2ヶ月ほど絶縁状態です。
今後自分から連絡をとるつもりはありません。

私は会社勤めしかしたことがなく想像力が乏しいのですが、
兄が(世間知らずであっても)健康で働けるのであれば
何とか糊口をしのぐ程度の生計を立てることはできるでしょうか?
面倒なことになる前に両親ともいなくなってくれれば、と
醜いことを考えてしまいます。
親戚筋とも縁遠いし、親戚に親不孝者と言われても一向に構いません。
497名無しさん@HOME:2008/09/11(木) 17:30:11 O
年金所得証明を見せられて、「この金額では生きて行けない!」と言われても、
記載されている年金所得は、実際の年金収入の40%以下なので、実際は倍以上、
年金をもらっています。実の親にずっと騙されて、人生食いつぶされる場合も
あるので、皆さん、お気をつけて(うちの旦那がいい例でした)
498名無しさん@HOME:2008/09/11(木) 18:05:53 O
>>496
構うと向こうも期待するから何も聞いたりしない方がいいよ

生活保護受けるにしても、「まずは同居の兄働け」になるね
極貧生活になるけど、兄が働けばギリギリ三人死なない程度はいけると思う
放置した親と怠けた兄が悪いんだから関係ないよ
どうしても心配なら、生活に支障のない額(数万円)を旦那と相談して、仕送りすればいい(ただし増額要求は無視)

同居はしない方がいい
病気になったり面倒が起こると全て責任を取らされ、金も莫大にかかるから
499名無しさん@HOME:2008/09/11(木) 18:39:34 0
今、母親がお金を借りに来た
丁重にお断りした
無年金、無貯金、持ち家なし。
働いたこともなく人の金ばかりあてにする
貸したら返ってこないから貸すのやめた
兄弟はみんな他県に逃亡
DQN親の近所に家買って失敗




500名無しさん@HOME:2008/09/11(木) 18:54:48 0
>>496

自営業者で、老齢・働けない・無貯金・無年金でしたら、簡単に生活保護が
おりますよ。本当に、スッカラカンですから。浪費家だけど、一応ちゃんと
勤めはしてて厚生年金もあり、つつましい暮らしならできるばずなのに浪費
で無貯金、とかの人より実はずっと有利です。後者の人は、当座の生活はで
きても、貯金ができないので入院や介護が必要になったとき、本当に困りま
すから。下手に年金収入があると絶対に生保は下りません。そして、子供が
いやでも面倒を見なければならくなります。他方、あなたの親はスッカラカ
ンですから、あなたが引き取りを拒否(そしてできれば援助も拒否)すれば、
老後の生活から、入院・介護まで、ぜーんぶ国のお金で面倒見てもらえます
よ。

496さんは「国民年金もないなんて・・」とおっしゃりますが、そのほうが
都合がいいですよ。生計を立てることすらままならない額ですし、下手に
受給権があったら生保の申請に差し障ります。

あなたが無視すれば済むのですから、結構ラッキーなケースだと思いますよ。
以下のスレットを見れば↑の正しさが理解できるかと思います。

>>http://proxy5.bbsnews.jp/2ch/live/1173091204/

ただし、あなたが下手に仏心を起して「同居」したりしたら、全ては水の泡
です。徹底無視して生保に落としましょう。
501名無しさん@HOME:2008/09/11(木) 20:54:48 0
>>498さん
>>500さん

>>496です。
アドバイスありがとうございます。目から鱗です!
基本、こちらからは同居・援助等の話は今後一切しないようにします。

国民の皆さんには申し訳ないですが、最悪生活保護を受給してもらいたいと
思っています。
(補足ですが父は身体障害者で障害者手帳を持っています。)

自営業の経営状態も心配ですが、事業で作られた負債は
それこそ身内の援助でどうにかなるものではないので、
それは自分たちでどうにかしてもらおうと考えていました。
その後、生活が成り立たないようであれば生活保護、ですね。

下手な仏心(同居など)は出さないよう肝に銘じておきます。
また、私の下に更に弟(既婚、一児の父)がいるのですが
こちらにも援助など考えずに自分の家族を第一に考えるよう
いずれ言い含めておこうと思います。

それにしても、6ヶ月になる自分の息子の笑顔を見ていると
「この子が大人になったとき、
 『面倒になる前にいなくなってしまえ』
 なんて思われないよう自分の生活をしっかり考えていかなくては」
と心から思います。
両親はなぜそのように考えてくれなかったのか、本当に切ないです。
502名無し:2008/09/11(木) 22:22:10 0
私が子供の頃、親戚のおじさんたちは、年金財政は将来必ず破綻するとテレビ
で言っていたし、もらえないと損だから年金は払ってないと言っていました。
町の有識者たちのスマートな考えだったと思いますが、今、おじさんたちは無
年金者になって子供たちに迷惑をかけています。
若い頃、まじめに払っている人を馬鹿にしていた人たちも、自分が年金をもら
える年齢に近づくにつれ、無年金者になってしまうことがさびしいようで、市
役所や社会保険事務所に、今からどうにかしてもらえないものかと、相談に行
っていたみたいです。
でも、時既に遅しだったみたいですね。
あのおじさんたちも、若い頃に、この本を読んでいたら、いくらかは年金がも
らえたに違いないと思いました。
一度読んでみることをお勧めします。

  払わずにもらう「年金の裏ワザ」

503名無しさん@HOME:2008/09/12(金) 01:31:11 0
>>497
マジですか、うちも騙されたよ。
年金所得証明は違うことが書いてあるの?
何を見れば本当の年金所得がわかりますか?
教えて下さい。

504名無しさん@HOME:2008/09/12(金) 01:32:12 0
通帳じゃない?
505名無しさん@HOME:2008/09/12(金) 08:03:34 0

>>502そんな本 あーるー?
506名無しさん@HOME:2008/09/12(金) 08:23:01 0
うーん。私だったら
大企業共働き+子供1人だったら年間60万(月5万)までは援助するかなあ。
夫婦の所得が1400万にはなるよね。
うちは専業で1200万の子1人、年500万くらい貯蓄できてるから、
親が施設に入りたいっていうときは5万だそうと思ってる。

でもムカツク親なんだもんね。一銭も出したくなくなりますねそういう場合。
しかし私もムカツク親だなと思っていたけど、親がいたから旦那と知り合えたとも思うから。


明らかにお金があると思われるから、親に生保は難しいんじゃないかな。
どう考えてもその独身自営兄が一緒に住んでいたら降りないわけだし、
早めに兄に別居するように言ったほうがいいんでは?独身で両親の老後の面倒なんて絶対見れないでしょう。
生保取得して→施設入居のコースじゃないと
兄と一緒につぶれるわけで、結構危険な気がする・・。
507497:2008/09/12(金) 09:53:16 O
>>503
年金所得≠年金収入で、年金所得は、3/31時点での60才〜65才までの年齢に
応じて、年金収入の35〜40%程度と算出されます。自治体によって若干異なる
みたいですが、65才以降一律になりまして、40%が多いみたいです。
更に、自治体や本人希望により、年金収入は、記載されるとしたら、
所得証明書の備考欄に記載される程度です。
私達の場合は、当時まだ引き取り同居中でしたので、市役所に行ったら
所得証明の再発行してもらえて、備考欄に記載してもらいました。
同居親族でないと発行依頼は出来ないみたいですが、証明発行の委任状
(ナイショですが、窓口に行く人と違う筆跡で、名字の三文判が押してある物。
書式ば自由です)があればいいみたいです。
ちなみに、糞ウトの場合は、年金所得54万、2ケ月に一回の支給で9万しか
入らない、とぬかしていたのですが、64才の一年間で、年金収入は約114万、
一回で19万入っていたことが分かり、旦那と私がブチ切れ追い出しました。
508名無し:2008/09/12(金) 17:59:10 0
>>505

 払わずにもらう「年金の裏ワザ」 役所ヒロシ 著 あっぷる出版社
 
 出版されたばかりみたいです。
509500:2008/09/12(金) 20:57:31 0
>>506
月5万では生活もできなければ、ホームにも入れません。「ムカツク親」でなく
とも、無年金・無貯金で子供に生活丸投げな親の面倒を黙って見ますか?月プラ
ス5万でホームに入居できるなら、506さんの親は老後設計をそれなりにしてき
た方です。多少のモラハラはあっても、まだまともな部類でしょう。

あと、子供が大企業勤務で人様より少々高いお給料をもらっている程度では、その
親の生保の妨げにはなりません。子の財産差し押さえて親の扶養費に回すことは
現在の日本ではできませんから、子がノーと言えば終わりです。生存権を保障して
いる以上、国が面倒を見るしかありませんね。
510500:2008/09/12(金) 21:00:31 0
>>496
同居の兄は、確かに生保の妨げになると思いますが、これも「兵糧攻め」で解決でき
るかと思います。実力がないのに自営業に拘る性格からして、496さんの親は見栄っ
張りで、正攻法で説得しても「生保なんて人様に顔向けができない」とか抵抗しそう
です。そして、お兄さんも家を出てやっていける自信はないでしょうから、説得した
だけでは別居しないでしょう。しかし、彼らは生活力がないのですから、いつか行き
詰まり496さんや弟さんに助けを求めてくると思います。ここで断固としてノーを
言い続けます。生活費の援助・入院の保障人・入院費の援助・介護費の援助、そして
同居全てです。そして、全ての負担を兄に集中させます。元ヒキニートでは自分のこ
ともままならないでしょう、自分の生活+親の世話・介護なんて絶対に無理です。ここ
で、「あなたが別居すれば親を生保に丸投げで来て、自分の生活をなんとかするだけで
済むよ」とささやいてあげます。ここまで追い詰めれば、別居してくれると思いますよ。
そしてご両親は晴れて生保のお世話になれます。

これを実行するのは、弟さんの協力が不可欠ですから、あらゆる形の援助をしないよ
う根回しが必要です。2chやその他の掲示板で探せば「資産のない親を抱えたえて自
分たちの生活が崩壊しました」とか「経済力のない親は、子供やその配偶者から一日
でも早い死を願われます」とか実感できる体験談がザクザク見つかりますよ。それ
らをCD-ROMに落として、弟さんに見せるのもいいかもしれません。

511名無しさん@HOME:2008/09/13(土) 08:25:34 0
>>506さん
>>496です。
そちらの親御さんも無年金ですか?

年間60万円って、10年で600万、20年で1200万ですよね。
今は私たちは共働きですが、今後どちらかが病気になったり
リストラされる可能性はゼロじゃないし、
子どもにもこれからどんどんお金がかかるようになります。
もう一人産めば更にお金かかります。
そのときに60万円って非常に大きなお金です。

あと、確かに月5万円くらいなら今なら出せるかもしれませんが、
いったん支援してしまうとなかなかやめられない。
それどころか増額要求があるかもしれない。
そんなリスクを抱えるくらいなら、端から支援なんかしない方がいい
というのが私の考えです。

親が育ててくれたから、今の幸せな生活がある。
でも今の生活は全て親のおかげではなく、
大半は自分の努力の上に築いてきたものです。
育ててくれた恩返しは、自分の子どもをきちんと育てていくことです。
冷たい娘かもしれませんが、やはり親を抱えていく余力はありません。
512名無しさん@HOME:2008/09/13(土) 08:27:23 0
>>510さん
>>496です。

ご指摘の通り、特に父はかなりの見栄っ張りです。
そして母はそんな父に呆れつつも「私がいないと。。。」と
それを容認してしまう共依存です。

まだ二人とも何とか老骨に鞭打ち働くことができているようなので、
働ける限りは働き続けてもらおうと思っています。
そのままあっさり逝ってくれればいいと考えてしまうのですが、
もし働けなくなってしまったときにはいただいたアドバイスを胸に
何とか皆を説得していきたいと思います。

恐らく父の方が早くに弱ると思うので、そのとき母をつつけば
こちらの言うなりに動いてくれそうな気がします。
母はとても弱い人間ですから。

貴重なアドバイス、本当にありがとうございました。
513名無しさん@HOME:2008/09/13(土) 09:28:02 0
離婚あり70の父。ぼろぼろに荒れ果てた家で一人暮らし。
家の価値全くなしで、正常の人なら住みたくない程。
評価額(土地が広いので)2000万。
国民年金だけで生活をしている模様。

しかし、女がいるようです。
家土地を売り払ってその女と一緒になるようです。
子供には何もしないし、してもらわない覚悟という事でしょうか?
父に聞いても正直に答える父親ではありません。

どうするつもりなのか?? 放っておくべきでしょうか?


514名無しさん@HOME:2008/09/13(土) 11:01:26 0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡 マスコミも国民もバカだから俺が出ると盛り上がるだろ
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 長生きはやめてほしいな
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /地方と老人、女や弱者が大嫌いな小泉純一郎です。
  ゞ|     、,!     |ソ  <  もう75歳以上は生きなくてもいいじゃないですか!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     │    「年金ピンハネ!大成功」 「改革のためなら地方は切り捨てる」
    ,.|\、    ' /|、     │      「後期高齢者医療制度の強行採決はオレのお陰だ!」
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \        「男をとっかえひっかえの百合子で国民を騙すのが一番だ」
    \ ~\,,/~  /       \________
     \/▽\/
515名無しさん@HOME:2008/09/13(土) 11:03:01 0
>評価額(土地が広いので)2000万。

女に金を騙し取られて、泣きついてこられたら困るから、
それに対しては予防線を張っておきたいところ。

将来、
金ナシ、要介護の父親を押し付けられてはたまったもんじゃない。
金あり、なら考えようだが。

516名無しさん@HOME:2008/09/13(土) 11:12:58 O
>>513
70で女性ねぇ
若い女性だったら間違いなく金目当てだろうけど、言っても聞く耳持たずでしょうね

何かあっても泣きついてこないように、関わりを絶っておくのが一番かと
住所は教えず電話だけで連絡をとって、ヤバくなったら変えるとか
517名無しさん@HOME:2008/09/13(土) 13:18:02 0
【在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った特権階級=z

川崎市 在日朝鮮人一世帯当たり2700万円程度の補償(不法占拠の立ち退き費用) ボロい住居とは別に土地を持ってるのに

国の負担金2兆6000億円のうち、半数の1兆3000億円を、僅か数十万人の在日韓国、朝鮮人が受給している
現在は2兆3000億?
・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。
518名無しさん@HOME:2008/09/13(土) 13:45:17 O
ガンになると大変。保険一割きいても一本10万の注射とかあるし。金ないからポックリ死にたいとかいう人ほど医療費かかる病気になる
519名無しさん@HOME:2008/09/13(土) 13:57:15 0
60前でウトが脳出血、痴呆、寝たきりになった私が来ましたよ。
年金はまだまだ出ない、保険は月に1000円の共済のみでとっくに全額使い果たした。
仕事はパートで自己破産者、トメは離婚後鬼籍移住。
子供は二人とも共働きで、同居したら離婚と言われてる兄と弟。
結局、施設を探して入れたけど、いつまで続くか分からないし、年金もまだ先。
それも微々たる額。
死にそうだっていってたけど、メキメキ体だけ戻って頭は全然だめ。
月に6万、これからいつまで払い続けるのか、散々嫌味言われて、これ。
ホントに腹立つ。

子供の結婚時には、絶対相手を調べ上げる。

520513:2008/09/13(土) 17:08:44 0
父は自分の考えとか、気持ちとか言う人ではありません。
子供の事に関しても無関心。
父から私達子供達に連絡をとってきた事は20年以上になりますが、
一度もないんです。 一人で勝手に生きて行くつもりなんでしょうかね?
本当に、コミュニケーションが出来ないんです。 
521513:2008/09/13(土) 17:27:15 0
>>520の文章メチャクチャでした。
20年以上の間に一度もないでした。すみません。
522名無しさん@HOME:2008/09/13(土) 17:29:29 O
>>520
親ゆえに気になってしまうよね…
いくら疎遠であっても

子どもに迷惑かけたくないし、干渉しない、だから突き放して一人で生きる!という人もいる
苦しいけど、プライドが高すぎて頼ることができない人もいる

お父さんの本当の心は分からないが、孤独ではないのなら大丈夫じゃないかな?
気になるなら月イチとか定期的に軽く連絡取ればいいし
523名無しさん@HOME:2008/09/14(日) 00:18:53 0
506です
>>496さん
親にいくら仕送りできるかは収入の額によって全然違いますよね。

うちは1200万で仕送りできる状態なので、
同じくらいの年収の方なら60万の仕送りくらいは、
カバンを買うのを辞めたりだとか、旅行のランクを一つ下げるとかの小さなことで出来ることだと思い、少しは仕送りしてもいいのではと書きました。
年収600万だったら60万は大金なので
仕送りしたらなんて言えません。
増額要求があった際は断ればいいだけだと思います。
20年で1200万というのは、自分が親に学生時代にかけてもらったお金より少ないと思いますし。

年収600万なら仕送りしないでも周りの理解は得られると思いますが、
年収1200万ならどうですか?
また1800万ならどうでしょうか。

496さんは余力がないんですから、気に病むことはないと思います。
524500:2008/09/14(日) 01:04:51 0
>>523

横レスで申し訳ないですが、一言。読んでいて思ったのですが、506=523さん
のご両親は少なくとも経済的な面ではしっかりした方だったのでしょうか?
511=466さんのカキコの真意がいまいち伝わっていないようです。お金にだら
しのない親・依存心の強い親に悩まされる家族の気持ちが、少しも理解でき
ていないように思えました。

私の話で恐縮ですが、私の父は多重債務者で、若い頃から浪費を繰り返し、
その後始末を全て家族に押し付けてきました。幸いなことに、実家は業績
の良い自営業で、父以外の家族は全てまともな人間だったので、母も私も
特に不自由のない生活を送っています。現在では、父は母と離婚し家を追
い出された状態です。私も母も、その気になれば父に援助はできますが、
しません。なぜだか分かりますか?「いくらしてあげても、少しも感謝し
ない人だからです」。あげればあげるだけ、それを浪費し当てにして、5万
の要求が7万になり、そして10万とエスカレートしてゆくでしょう。「増額
要求は拒否すれば」とおっしゃいますが、一旦お金を与えるとそれなしでは
生活できなくなるのが、依頼心の強い人なのです。つつましい生活を教える
ためにも、最初からビタ一文払わないほうがいい。「自分たち家族だけが
贅沢をしたい」とか「余裕がない」とか、そういう問題ではありません。

まじめに働き子供を立派に育て上げ、そして老後の貯金もちゃんとしている
親御さんしか知らない人の目には、「ビタ一文渡さない」なんて親不孝で
DQNな行為に映るでしょう。しかし、DQNな親に誠実な態度で報いても、
子の側の丸損で下手をすると家族崩壊につながるのです。

ちなみに、借金生活版「家族が多重債務者で〜」スレにおいては、見込み
のない自営業にダラダラ金を投入し続ける身内も「サイマー」とみなされ、
見捨てることが奨励されています。
525名無しさん@HOME:2008/09/14(日) 10:00:24 0
>>523さん
>>511=496です。

そちらの親御さんは無年金ではないのですね?
そうするといただいたコメントも若干スレチのような気がします。
ひょっとして煽ってらっしゃるのでしょうか。

1200万円が手取りなのか税込みなのかわかりませんが、
うちは税込みで世帯収入はもう少し多いですが月5万円って相当ですよ。
523さんがご主人の立場なのか奥さまの立場なのかわからないですが、
金銭感覚が私とはだいぶ違う(失礼ですが世間知らず)ように思われます。

このコメントもスレチですね。これで最後にします。失礼しました。

>>524さん
フォローありがとうございました。そちらはお父さまが大変だったのですね。
お身内の方が頼もしい方で不幸中の幸いでしたね。
うちは親戚みなカツカツなので、その点は何だかうらやましいです。

家族のうち一人でも金銭的に不安な人がいるとかなり周りが迷惑しますよね。
そういう意味で、家族って難しいなあと思います。
526名無しさん@HOME:2008/09/14(日) 19:54:16 O
家庭環境が皆それぞれ違うからね…

収入低くても身を粉にして働き、親を支える人がいる
高収入でもスッパリ縁を切って放置する人がいる

どんな風に育ってきて、親に対してどんな気持ちを抱いているのかは、体験してきた本人しか分からない

親に老後資金がないのなら子どもが必ず養うこと、という法律はまだないから、他人がどうこういう権利はないと思う
527名無しさん@HOME:2008/09/14(日) 20:29:05 0
祖父母が国民年金のクセに家賃8万8千円のマンションに住んでいる
おまけにタバコは吸うし酒は飲むしテレビだの余計なものを買う
もう殺しに行こうかな
528名無しさん@HOME:2008/09/15(月) 01:42:24 0
>>527
絶縁のがいいよ
カスのために犯罪者になる必要ない
529名無しさん@HOME:2008/09/15(月) 01:46:08 0
>>527
現在その状態で527に何かしわ寄せが来てるの?
530名無しさん@HOME:2008/09/15(月) 01:50:55 0
>親に老後資金がないのなら子どもが必ず養うこと、という法律はまだないから
そんな法律できたら、殺人とか増えそう。
531名無しさん@HOME:2008/09/15(月) 07:32:36 0
>>523
かかか・・・帰れー!
532名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 16:29:50 0
長文ですみません。ウザい方はスルーしてください。

私の両親も生活保護受けてます。
昔から貧乏で子沢山。5人兄弟です。
父が現在病気・怪我で働けなくて母も病気で働けなくて
週に3日は通院しています。

私が小さい頃父は貧乏のためにお弁当も持たずにガテン系の仕事をして
夜もほんの少ししか食べずに
「お前たちがおいしそうにご飯を食べている姿を見るとお父さんもお腹いっぱいになるよ」
と、我慢をして育ててくれました。
生活保護を受けている今も、チマチマ節約して私が月一で帰省するたびご馳走してくれたり
10人もいる孫に小遣いをやったりしています。

5人兄弟なので誰かが面倒見られれば良いのですが、兄弟たちはみな公営住宅住まいで同居が出来ず
私は一戸建て住まいですがクソトメがおり、いますぐには面倒が見られません。

トメが旅立てば面倒見たい気持ちが強いのですが、私は総合病院にいくのに40分はかかるところにすんでいて
そこも、すこし大きな病気になるとさらに40分かかる病院へまわされる程度の病院です。
そんな僻地に病気がちの両親を連れてくるのも心配ですし、生活保護は医療費は全額見てもらえるので
これから大きな病気になっても経済的な面では安心です。(医療費を私たちに見させるくらいなら死を選びそう)


このまま夫婦2人で暮らしてもらったほうがいいのかな。
今まで命がけで育ててきてもらったから、私もなんとか親孝行したい。
なんか最近悩んでいます。

ちなみに母は精神的な病気もあり、今まで兄嫁たちまで迷惑掛けてきたから
とてもじゃないけど兄たちに面倒は見てもらえません。

今の私に出来ることは、クソトメを毎日呪うことだけ。
533名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 16:43:52 0
御馳走してもらったり、こずかいもらうだけじゃなくて
毎回、10万ぐらいは包んでいるんでしょう?
534532:2008/09/17(水) 17:03:37 0
うちも全く裕福ではないので月10万なんて無理です。それは私の月収↓↓。
うちは小梨なので小遣いはもらっていないのですが、私がやりくりして作った
1万や2万を渡そうとすると頑なに拒みます。

一生懸命生きてきた人なので何とか幸せになってもらいたいなぁ。
でも金銭的な援助は出来ないし。
535名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 17:11:43 0
手の込んだお総菜を毎回持っていくとか、できることやってみれば?
536名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 19:44:26 O
ご両親ともに出かけるのは厳しそうだから、ご飯作っていったり、顔を見せるのが一番の親孝行かと
与える事が幸せな人なんだろうけど、「親孝行がしたい」と言えば受け取ってくれると思う
足りなさそうな備品を買っていくのもいいと思う
537532:2008/09/17(水) 22:22:20 0
今更気がつく私がアホですが、帰省するたびに高い食事をご馳走してもらうのが
申し訳ないなら、自分で手料理作って持って行けばよかったんですねorz
それも喜んでもらえそう。

うちのトメは「老後の面倒見させるために養子(うちの旦那)にもらって今まで育ててきた」
と平気で言う人なので、よけいに自分の両親のありがたみが分かった次第です。

今まで他人に話したことのない本心なので、改めて文章にして誰かに見てもらえて
なんだかすっきりしました。
できることをちょっとずつやってみますね。

トメがいなくなれば子供も作れるので、早く11人目の孫を見せてやりたいです。
538名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 22:26:08 0
母の日、父の日、誕生日、クリスマス
理由をかこつけてプレゼントはしている?
539名無しさん@HOME:2008/09/18(木) 02:31:46 0
失礼な言い方だけど、もう今更お金があっても
貴金属や服なんかを買う年齢でもないし、
日持ちのするお惣菜を作ってもっていったり、
安旅につれていったりしてあげたらどうでしょう。
たぶん子供が好きなんでしょうし、孫との旅なんて嬉しいんじゃないかな。
クソトメのせいにするのもどうかと思うけどね。
だって自分の家に住まわせたら親の生活費は自分のとこから出るわけで。
生保は打ち切りでしょ。
妻も働いてるとこで(月10万しか稼げてないけど)介護とか出来るわけがないでしょ?

540名無しさん@HOME:2008/09/18(木) 02:34:22 0
ま、気位の高い貧乏って事だよね。
541名無しさん@HOME:2008/09/18(木) 04:31:59 0
542名無しさん@HOME:2008/09/18(木) 09:42:57 0
言い訳がましい。
口だけ。
結局何もしない。

タイプの人だね。
543名無しさん@HOME:2008/09/19(金) 14:06:42 0
家の名義が誰かわからないけど
可能なら、クソトメを追い出せばいいじゃん。


544名無しさん@HOME:2008/09/19(金) 23:22:54 0
僕は高校三年です 祖父は若いころ会社勤めに我慢できず自営業にしたくせに
じいさんとばあさんは家賃8万8千のマンションに住んでいる 国民年金は月7万円
生活費も別に10万かかる 鬱だ、、、、、、、、、、、、ちなみにもっと安い3万5千
の集合住宅があいてた そこも勧めたらしいが見栄っ張りのばあさんが「汚いから嫌」と
言ったらしい 今じじいとばばあが住んでるマンションは客観的に見ても
贅沢です 4人家族で住めるくらい。 母の弟の つまり僕のおじさんもそうとう分からず屋
です 僕の家とそこの家ですこしは援助できるのに出さないと
バカ親の責任は長男が一番負わなあかんのに なんでこんな話がうちの家の話なんだろう
自分の孫に迷惑かける老人にはなりたくない
545名無しさん@HOME:2008/09/19(金) 23:42:36 0
学生なら句読点のある文章を書きましょう。
546名無しさん@HOME:2008/09/20(土) 09:00:45 0
>>544
殺人はするなよ。
547名無しさん@HOME:2008/09/20(土) 14:44:00 0
>>544
なんだか文章は変だが・・・、いや、それほど幼い子もこんな思いするんだな〜。
まあ反面教師だと思ってればいいんじゃないかん?
まあ実際直に自分に降りかかったら逃げろ。
548名無しさん@HOME:2008/09/20(土) 15:17:16 O
君たちが人の上辺だけの所得を調べても現実は違っていますよ。
俺は個人で経営しているあるサービス業で働いていますが、現実の所得はいいかもね。
事業主次第でいくらでも操作してくれるってことかしら。
549名無しさん@HOME:2008/09/20(土) 15:18:20 O
脱税してる事業主は社員に甘いよね。
550名無しさん@HOME:2008/09/20(土) 15:39:53 O
ちんこが甘いのか
551名無しさん@HOME:2008/09/20(土) 19:54:08 0
     年・金・ないから              γ⌒) ))  年金ないから よ・ろ・し・く!
        ___(⌒ヽ             / ⊃__
       /⌒〜⌒⊂_ ヽヾ          〃/ / ⌒ 〜 ⌒\  
(⌒ヽ∩/( ◎)―(◎)‐|(⌒ヽ       γ⌒)( ◎)―(◎)‐\ ∩⌒) 
 ヽ  ノ|:::⌒(((__人__)))⌒::| ⊂ `、三  三 / _ノ:::⌒((__人__))⌒〃/ ノ
  \ \    )┬-|   / /> ) )) ( (  <|  |   |r┬(    / / ))
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / 三 ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
  \ \ /   ^^^^^                    ^^^^^^   / /
552名無しさん@HOME:2008/09/21(日) 14:14:39 0
【年金問題】年金記録の封筒 何色でしたか? 黄・灰なら、新たな履歴の可能性
1 :33?−308依頼@朝一から閉店までφ ★:2008/09/21(日) 09:14:23 0 ?2BP(5170)
ねんきん特別便の封筒は緑と青の二種類じゃなかったの? 社会保険庁が年金受給者、現役加入者に郵送している
特別便だが、政府広報で二色のほか黄・灰色の封筒も紹介された。しかし、新たな二色について社保庁の説明はなく、
「混乱を招きかねない」と心配する声が出ている。 (山本哲正)

553544:2008/09/21(日) 21:26:25 0
   実は母の弟であるおじさんとその家族とはまだなんの相談もしてません。嘘ついてごめんなさい。
 昨日母と話し合った結果、「三人家族のうちは一人一万、四人家族の向こうも一人一万援助することに
しよう 合計7万や 」と。
 母は「実の長男{僕のおじさん}にだって責任があるはずや」といった。理想的な話だけどおじさんの家の
バカさ加減から考えて望み薄、、、、、、、向こうの家は長男が二人だけど、一人は定時制中退、もう一人も高校中退
両方中卒でフリーター。そして二人ともコーナンでバイトしてる。いくらフリーターでも自分の金を1万もだすなんて嫌だろう。奥さんも血がつながってないから
無関係なのでそんなん援助するのは嫌だろう。高校中退したほうはチビで気も弱いけど、定時制やめたほうは本気出したら強そう 体もでかいし。俺がもっと強ければ、、、、、、、、、、、、、、
 僕は大学いくつもりだったけど、短大か就職か迷ってる。僕の姉ちゃんは今大学三年。死んだ父さんの残した結構な退職金と母の遺族年金月10万ぐらいでなんとか
やってる。
 もしうちと向こうの家で話が良い方向にならなかったら、将来何か請求が来たとき踏み倒す方針
554名無しさん@HOME:2008/09/21(日) 23:12:22 O
自立できない貧乏な親は死んでください。
低収入でも必死に生活してる子供に頼らないでください。嫁に金の無心をしないでください。
死にたいと言って、電話するなら、どうぞ死んでください。
惜しまれて死ぬ事の方が価値ある人生だと思いませんか?
555名無しさん@HOME:2008/09/21(日) 23:16:40 0
>>544
あなたの母親ダメすぎ。
年寄りに自分がいい顔したいために子供のお金まで使おうとしてる。
100まで生きる人もいるから、あなたの結婚にまで影響するようなことを
平気であなたに押しつけてる。
556名無しさん@HOME:2008/09/22(月) 09:19:59 O
年金を貰えない
60代の自殺は潔いよい子供がいない人か独身?

おまえの親は年金貰えるのか
他人の年金調べて楽しい矢野則子
557名無しさん@HOME:2008/09/22(月) 09:51:36 O
他人の年金調べて書き込みする暇があるなら自殺しろ
558名無しさん@HOME:2008/09/22(月) 09:53:58 O
宝くじの高額当選者を調べ殺している矢野
559矢野:2008/09/22(月) 10:16:26 O
お前らも殺す
560名無しさん@HOME:2008/09/22(月) 11:54:57 0
ちゃんと年金払ってれば結構な額もらえる年代だったのに
何ボケっとしてたんだかって感じだね
561名無しさん@HOME:2008/09/22(月) 14:01:08 O
年金0の人みたいに自殺できたらええよね
562名無しさん@HOME:2008/09/22(月) 14:03:19 O
病気で働けない人を殺そうとするお前らは悪魔ですね。
563名無しさん@HOME:2008/09/22(月) 14:07:41 O
年金0でも子供が面倒みてくれたらいいょね
564名無しさん@HOME:2008/09/22(月) 14:09:46 O
月額50万の年金の婆でもパトロンにはなれない罠
565名無しさん@HOME:2008/09/22(月) 14:10:51 0
企業戦士で親の役目をしてこなかった人は子に捨てられるんだって。
子が将来的に親孝行したいと思うかどうかは、育てられかたで決まるんだって。

孫に囲まれ親孝行されまくっている人が言っていた。
566名無しさん@HOME:2008/09/22(月) 14:17:49 0
>>564
逆円光って事?
条件次第では処理するくらいなら構わないけどね

NG条件:キス、セックス
奉仕条件:バイブと縛りとコス
同居は無理だけど金次第ではアリかな
567名無しさん@HOME:2008/09/22(月) 14:31:40 O
年金0の親を野垂れ死にさせる子供も恐いね
568名無しさん@HOME:2008/09/22(月) 14:34:33 0
でも、一緒に死ぬぐらいしかやってあげられないよね。
569名無しさん@HOME:2008/09/22(月) 14:40:57 0
>>553
あなたが祖父祖母の生活費のことを考える必要はまったくありませんよ。
お母さんが自分の収入から毎月3万円を渡すのは、お母さん自身が決めればいいことです。
そしてもし祖父祖母さんがそれ以上の要求をしてきたら、
「家賃の安いところに引っ越せば暮していけるはず」と突っぱねてもらったらいい。

これからのあなたはそれだけお母さんに伝えて、自分の学業をがんばってください。
家庭内に心配事があって、それどころではなかったかもしれませんが、
今、勉強を頑張るのと諦めてしまうのでは、あなたの20代からの人生が大きく違います。
大学には母子家庭で収入が少ない人向けの奨学金なども各種あります。
どうか勉強を頑張ってください。

大学に行くことの価値は、就職に有利というだけではありません。
知らなかったことを知ることができるようになる。
お金のことで騙されたり、損をしたり、法律や行政を知らなくて酷い目にあったり、
そういう人生から逃れられる唯一の道が、教育を受けることなのです。
どうか、がんばってください。
570544:2008/09/22(月) 21:30:58 0
引っ越すにも金がかかる
571名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 01:06:05 0
口の利き方を勉強して出直して来い
572名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 01:47:22 O
年金0の老人を殺す政府のやり方に閉口する。
573名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 04:13:28 O
あれだけ偉そうだった親父が、無年金だったのにはエポケ!
574名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 06:50:10 O
年金貰えないババァでもソープで働くババァがいるらしい。
客はマザコンが多数で
毎週入り浸り。
575名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 09:02:40 O
『貧乏な老人でも金持ちはいる』と介護保険料制度を行ったも○
月額二万円の年金から
7千円以上の介護保険料をとられている俺は
風俗経営者(笑)
576名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 09:09:20 0

「我々は犯罪者の巣窟・社保庁の関係者。
 国民から金を巻き上げて私的流用やりまくり。
 2ちゃんねるでの工作活動もやりまくり。
 民主党に自分たちの利権は死守させる。」

まで読んだ。
577名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 09:57:52 0
>>574
それは絶対に無いwwww

マザコンを勘違いしている
性的な観点で母をみる男は居ないだろ
ただ親を大事にしているだけで悪い事をしている訳ではない
マザコン=結婚で同居?と勝手に結び付けているから女が排除しようと思ってるだけ

真性のぷっつんマザコンは他人には興味示さない
年増好みとマザコンは全く違う
578名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 10:35:58 O
携帯からの書き込みで読みにくいかもしれませんが…すみません。
うちの母親は19で私を産んで20で離婚して私を祖母に預けて水商売をして生活していました。今は自分で店を経営しています。今は私もそこで働いています。
母が自分で店だしたきっかけは、勤めてた店でチーママをしていたのですがその店の経営がうまくいってなくて給料を待たされて、ちゃんともらえないままダラダラ勤めていたあげく自己破産されて、
勤める店がなくなったので年齢的に新しい店に勤めるのは…と思って仕方なく自分で小さい店を持つことにしたという感じです。
579名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 10:37:57 O
母は離婚したときからお金に困ったら祖母からお金を借りては助けてもらっていました。
店を経営してからは特にひどく、今の店の家賃の滞納額と祖母から借りている金額をあわせると年に百万の赤字の計算になります。祖母はよその人にお金を借りたり迷惑をかけたりするぐらいなら私が出すから…
という感じでいつも母親に言い寄られたらお金を貸しています。母親は貰ったような気でいてるのか、返したことはないです。
580名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 10:39:16 O
まだ続きます。すみません…
生活費のほうはというと、不倫相手の男に今住んでるマンションの家賃を出してもらっていて、食料品やトイレットペーパーなどの生活用品代は祖母の買い物を代わりに行ってきてあげるといって、
自分たちのものまでおばあちゃんの財布で買っています。
たまには自分で買ったりもししていますが、ほとんどが祖母のお金です。
私は母の店を手伝っていますが、給料はなかなかもらえません。今年、9月現在の今まででまだ20万しかもらってません。
581名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 10:46:19 0
自立できない親を何時までも見ていてはダメ
今のあなたはそれが普通だとおもってるでしょ?
見捨てるのではなく自分の為に環境を変えなさい

資金が居るなら、他社で働きなさい
おばさんに成ってからではオシマイだよ
582名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 10:46:59 O
祖母はもう母親のことは放っておいて、自分の人生を考えなさいと言われますが母親は私が店をやめたらお客さんが来なくなる!困る!といって、頼りきられています。
私はお昼にバイトをして、そのお金で自分の生活用品などやりくりしていますがお金がいっこうに溜まりません。
最近では母は昼間はゲームをしながら寝転んで何もせず、毎日毎日ゲームをしては寝転んでいます。
たまに私に内緒でパチンコにもいっているようです。勝った時には景品のお菓子を持って帰ってくるのでわかります。
母には友達がいないので不倫相手の男か私か祖母しか話相手がいません。
でもお金の話や店の話をすると急に機嫌が悪くなり怒りだして話もできません。
祖母が言っても言い返して、怒って、話になりません。
583名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 10:51:01 O
最近、母と同じ空間にいるのが苦痛で仕方ないです。
でも何も言えないので、ご飯食べて吐いたり、掃除をしてストレス発散しています。

もうどうしたらいいのか誰に何て相談したらいいのかも分からなくてここに書き込みさせていただきました。

話をまとめるのが下手で長くなりましたが読んで下さった方ありがとうございました。
584名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 11:23:13 0
出ていくことが母のためにもなると思う。
585名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 11:31:06 O
↑そうですよね。
前に家を出たいと言ったことがあるのですが、その時はキレて「じゃあ私にこんな広いマンションに一人で住めってことか!あんたもいるからこのマンションにしたのに!」って言われました。

でも2人で3LDKに住んでいるのですが一部屋は母の服置き場になっていて、私は自分の部屋もなく寝るのも何するのも母と一緒で、息がつまりそうです。
586名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 11:38:46 O
言いなりになってるからダメなんだよ
毒親にマインドコントロールされてるのかもしれないけれど、そういう人とは無理やり距離を置くしか手はない
祖母が心配なら、自分が先に家を出て、環境が整ったら祖母だけ呼び寄せればいい
母親は使える人はこきつかう人だろうから、誰もいなくなれば、不倫相手なり、誰かに頼って生きるから、放っておいて大丈夫だよ
587名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 11:48:00 O
無理やりに…しかもうダメですよね。
発狂されるのがわかっているので怖いです。
祖母も怖がっています。

でももうそれしか無いですよね。
588名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 13:52:03 O
>>587
毒のやり口じゃないか
発狂したフリ、泣き落とし、暴れまわる、騒ぐ、…
周りが放っておけずに構ってくれる、助けてくれる方法を知り尽くしてるんだよ

変な罪悪感は捨てて、親のためにも逃げるしかない
毒人間とは距離を置くしか手がないんだよ
589名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 14:24:08 0
まず自分一人で生きていける生活基盤を作れよ。
その後祖母を引き取ってあげればいい。

余裕があれば母に送金してもいい。
このままじゃ共倒れするんでない?
590名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 14:42:46 O
みなさんのおっしゃる通りだと身にしみて感じました。
今も母はパチンコにでかけていきました…
私が友達と遊びにでかけるのはイヤな顔するのに!

またモヤモヤした気持ちになっていますが、なんとか環境を変えようと思いました…
ほんとに母親が怖いのと、罪悪感があるのでなかなかできないかもしれませんが、やっぱりそうするしかないと思ました。
こんな情けない話なかなか誰にも相談ができないし、ここに書き込みさせてもらって気持ちが楽になりました。

ほんとにこのままじゃ共倒れしてしまいます。
591名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 18:29:21 0
自分にも甘えがあるんじゃない?
今だと何もかも人のせいにして言い訳ができるから。
592名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 18:32:53 O
はい…あると思います
何かあると母親のせいだと思い込んでしまっているかもしれません。

593名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 18:36:32 0
一回、家族のことは忘れて自分自身の生き方、将来と向き合ってみるのもいいのでは。
594名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 18:38:43 0
今後どんな仕事ができそうなの?
今までどんな努力をしてきたの?
595名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 19:32:12 0
>>590
まず、その母親から離れなよ。
どう考えても狂ってるようなのといるんだから、おかしくなるのが普通。
普通の人たちと働いた方が、あなた幸せになれると思う。
596名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 21:01:37 O
自分とむきあう…そうですね。たぶん一番に母親の顔色が気になるので、そこからなおさないとだめですよね。

あと今までの努力は、、たぶん無いです。一応お昼の普通のバイトをはじめたことは自分にとって一つ変われたことなんですが…
母親の店に行く前に一度鬱みたいなのになって拒食、過食繰り返して一年間ひきこもってフラフラになっていました。
こんなことでしか母に反抗(?)みたいなことができなかったのが情けないです。

それから、仕事のことですが、以前はラウンジ、クラブにつとめましたが水商売以外しかしたことがなくて普通に会社につとめたこともないので、何ができるか正直わかりません。。25にもなってはずかしいです。ごめんなさい
597名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 21:12:57 0
25じゃ水商売でも厳しいんじゃない?
若い子が多いからね。
でも、とりあえず水商売で一ヵ月頑張れば一人暮らしできるお金がたまるでしょう。

その間にこの先どんな仕事をするべきか考えればいいんじゃない?
598名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 21:14:56 0
>鬱みたいなのになって拒食、過食繰り返して一年間ひきこもってフラフラになっていました。
母親のせいなのかな。
その間店に出てたの?
過食した食事代はどうしてたの?
599名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 21:34:58 O
そうですよね、水商売もほんと若い人多いしいまは厳しいです。

鬱ぽくなったのは母のせいというよりプレッシャーに負けただけだと思います。 過食は、すごい量とまではいっていません。それまで1日一食だったのが、残りものとかまで食べては吐いて…になっただけです。大げさに書きすぎましたごめんなさい。
600名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 21:39:37 0
「プレッシャー」って?
ひきこもっている間仕事はしていたの?
家事はしていたの?
601名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 21:46:19 O
店には悪かったんですがやめました。

その間は家事していました。
602名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 21:50:57 0
つまり、母親はあなたの収入、労働をあてにしていない。
なくてもやっていけるということ?
603名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 21:53:16 0
母親が店をはじめる前、あなたは何をしていたのですか?
604名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 21:54:16 0
>自分の部屋もなく寝るのも何するのも母と一緒
どうやってひきこもっていたの???
605名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 21:57:59 0
金ヅルの祖母が死に(不謹慎でスマン)、不倫相手がいなくなったらどうなるか?
全力であなたに金を稼ぐようにわめきちらすんじゃないか?
そんな状態になったら、自分のために金を貯めることなんてできなくなる。

過去今まで何をしてきた、どうしていたなんてどうでもいい。
これから一人でどう生きていくか考えることが重要。

他人に金を借りてまでパチなんぞやっている母親は放置。一人で勝手に生きていくだろう。
祖母に対してあなたがどう考えているかわからないが、母親とともに置いていった場合は、
祖母にも連絡先を教えないこと。祖母から母にすぐ連絡先がバレる。

とにかく一人立ちするための資金を必死になって貯めることが第一では?
606名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 22:01:59 O
私の収入はバイトなので6万ぐらいなので少ないですが、自分で好きに使わせてもらえています。
だけど労働は、あてにされています。熱が出ても休ませてもらえません。
でも店の経営が苦しいからといって給料はもらえません。

母の店を手伝う前はクラブ、ラウンジで働きました。その途中母親の店も手伝いにいきましたが一応他の店をメインにしていました。
プレッシャーは、ややこしいお客さんを私が対応しきれなかったこととかですが、自分の精神の弱さのせいです。

607名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 22:02:05 0
自分がヒキニートなのは全部毒親のせいだって言い張っているだけじゃん。
608名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 22:07:13 O
そんなふうに思っているつもりじゃないんですが…
そんな親を断ち切れない自分も最低ですね。

ひきこもったのは家の中にこもっていたということです。
これは、ひきこもったとはいえないっていわれるかもしれませんが。
609名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 22:11:22 O
605さんが言ってくださったこと、そのとおりだと思いました。
あとは自分がそれを行動にうつすことですよね、、

これから生きていくためには怖いなんて言ってられないですよね。

610名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 22:11:56 0
結局、明日からどうするんだ?
611名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 22:19:06 O
明日話してみま…みるつもりです。
っていってもどう切り出したらいいのか、何を言えばいいのかわかりません

母親は私がいうことを聞いていたらすごく機嫌がいいので、それをまた発狂させる勇気が正直わきません…。
なんて言ったら勝手にしろっていわれますよね、ごめんなさい
612名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 22:23:45 0
母親に話すのは、仕事と住居を決めてからでいいんじゃない?
で、明日からどうしたいの?
613名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 22:25:47 0
二人でやっている店なら、母親は急に辞めるといわれりゃ困るから、反対するだろうね。
でも、今まで無給で働いたんでしょ?
置き手紙でいいじゃん。
614名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 22:27:08 0
今いくら持ってる?
615名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 22:33:16 O
お昼のバイトは今のまま続けて、夜は母の店じゃなくコンパニオンの派遣のバイトをしたいなと思っています。
水商売をきっちり続けていくかはまだ迷っているので、派遣コンパニオンなら、店とのつながり関係なく辞められるので…
616名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 22:41:58 O
お金は、はずかしいですが、いま19万円ぐらいしかもうありません。
昼のバイト代は月に一万円貯金に入れれるか入れられないぐらいです。

あと、母は反対するし確実に怒りくるうと思います。
置き手紙ですか…
なんとかうまく話しをしてまとめられたらと思うのですが、そんなの無理ですよね
617名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 22:50:39 0
お昼のバイトは親にばれていないんだ?
一人暮らしを始める予定なんだよね?
家から出ないの?
618名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 22:52:34 0
>水商売をきっちり続けていくかはまだ迷っているので
寮付とかでお金貯めれば?
お金貯めた後どうするかが重要なんじゃない?

もう25でしょ。
619名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 22:53:43 0
>夜は母の店じゃなくコンパニオンの派遣のバイトをしたいなと思っています。
家にいたら、母親そんなの許さないんじゃなかったの???
620名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 22:57:15 O
お昼のバイトは親も公認です。夜、親の店に出ればそれでOKなんです。

家から出たいのですが、前にも書き込んだように「あんたがいるからこのマンションに住んだのに、私一人こんな広いとこ住んでどーしろっていうんや!!」って怒りまくります。
でも…ここでみなさんの言葉をきいて、早く行動しないと!って気持ちが強くなってきたので、出たいと思っています。
621名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 22:59:56 O
寮付きですか…
思いつきませんでした。
調べてみようかなと思います。

あとコンパニオンの仕事についてですが親は許しません。
…ただ私がそうしたいなと考えついて言っただけで、いま何もきっちり決定していません。
622名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 23:07:25 0
>出たいと思っています。
いつ出るの?
お昼のバイト先が親にばれていたら、連れ戻されるんじゃないの?
623名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 23:08:59 0
その家にいたら、母親が怖くて何も変えられないんじゃなかったのか?
624名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 23:16:52 O
すみません。
結局は私は今相談させてもらってみなさんから色んな意見をもらって、こうしたいなぁ、あぁしたいなぁ、と思っているだけでまた明日からいつもの生活だと思います。
いつもあれこれ考えては結局行動うつせず、ウジウジしてる…この繰り返しです。
でも何とかしないと!という気持ちが強くなれたのはほんとです。

まだ今何一つ、具体的なことは決めれてません。

グズグズしてすみません。
なんかイライラさせてしまっているみたいなので、ほんとごめんなさい。
625名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 23:22:32 0
母親のせいではなく、自分が現状で満足しているってこと?
626名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 23:24:08 0
まぁ、ゆっくり一ヵ月後、半年後、一年後、10年後の自分がどうありたいか考えてみればいいんじゃない?
ただ、25は若くないよ。
627名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 23:25:04 0
母親の店を儲かるようにすることは不可能なのか?
628名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 23:30:05 O
なんか母親のせいではなく結局は自分のせいだと思いました。

怖くて動けないのも自分が悪いですね。なのに長々とはずかしい相談をしてしまい、意見をくださった方たちに申し訳なく思っています。

25はほんともういい歳なので、いつまでもグズグズ言ってないで、もっと現実とこれから先のことと向き合っていこうと思いました
629名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 23:32:21 O
店は家賃の滞納金額が300万近くになっていて、(母が隠している請求書をみました)お客さんを呼んでももう巻き返しができない状態です。
630名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 23:46:47 0
本当にあてにされているなら、外で金稼いでこいって言われそうなもんだけど。
自分から、外で働いて家にお金を入れたいって話してみてもいいかもね。
赤字になった原因はわかっているの?
店の一日の利益も調べられないの?
631名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 23:48:37 0
・・・
とりあえず店の賃貸契約の連帯保証人にはなっていないだろうな?
632名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 23:48:45 0
>母には友達がいないので不倫相手の男か私か祖母しか話相手がいません。
あなたに友人はいるのですか?
633名無しさん@HOME:2008/09/23(火) 23:58:55 O
赤字になった原因は、店が暇になって、それを克服していけなかったことだと思います。
1日の売り上げはに2万あればまだいいほうです。ゼロの日もあります。週末にはコンパニオンを入れるので、売り上げはあってもコンパニオン代や酒代は滞納できないので、、支払いだけですべて飛んでいく状態です。
私も母がお金に困っているのならよそで働いて少しでもお金を入れて助けたいし、その方が母も助かると思うのですが、なぜか母はよそに行かせたくないと言います。

友達はいます。
634名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 00:00:02 O
あっ、あと、保証人にはなっていません 。
635名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 00:06:57 0
友達に相談した?なんて言っているの?

固定客だけ?
これから売り上げが伸びる可能性はあるの?
636名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 00:09:16 0
今まで、売り上げ上げるためにあなたはどんなことをしてきたの?
637名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 00:23:22 0
デモデモダッテかな。
結局、家を出る気も金を稼ぐ気もないと。
現状維持して、全部母親が悪いんですってね。
638名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 00:25:20 0
うーん、いまいちどうしたいのかよくわからん。

・母親と一緒に暮らしたい?暮らしたくない?
・母親の店で働き続けたい?続けたくない?
・祖母と一緒に暮らしたい?暮らしたくない?
・金がないのにパチで散財している親が、金銭的に困っているのを助けたい?助けたくない?
・自分の母親は自分を愛していると感じる?感じない?

あと質問。
店の売り上げが回復して軌道にのれば、母親は祖母や不倫相手に借金を返し、滞納していた家賃も払い、
あなたに未払いの賃金を支払ってくれるとあなたは思う?
639名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 00:31:54 0
25歳とは思えん。
640名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 01:46:11 0
パラヒキニートが、なんでも親のせいにするのはなぜなんだろう。
働いたことない自分がおかしいと思わないのかな。
641名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 07:39:26 0
よく読め。
働いたことがないなんてどこに書いてある?
642名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 07:55:43 O
友達も離れることが一番やって言っています。
似たような家庭環境の子なので、なかなか踏み切れない気持ちもわかってくれます。

客層は、ほとんどが固定客ですがたまに新規がきます。
売り上げは上げたい気持ちはありますが無給でやってる以上なかなか頑張る気がでないのもあるので、難しいです…
643名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 08:15:02 O
>>638
・母とは暮らしたくない
・母の店も手伝いたくない。
・祖母は一番大切です。育ててくれた人だから。一緒に暮らしたくないことはないです
・お金もないのに散財している母が憎いですが、母と離れて生活できるなら少しずつぐらいは毎月お金をあげたりできる気もあります…
・愛されてるというか、自分の物だと思ってるんじゃないかと最近思います。友達と遊びに行くと嫌な顔をしたり、小言を言うので

母は、軌道にのってきたとしても私にはこの先お金をくれないし、祖母にも返さないし絶対いい方向に進めないと思います。
できればもう不倫相手と駆け落ちでもしていなくなってくれたら一番楽だ思います。自分が見捨てて離れるのはすごく罪悪感があるし、、
母のことがこれだけ憎くてもううんざりなのに、なんでとっとと離れられないのか自分でもわからなくて自分にイライラします
644名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 08:21:48 O
ほしいものもたくさんあるし、ほんとは家をでてもっとお金を稼ぎたいし、ただほんとに母が怖いんです。理由にならないかもしれませんが、母が家にいるだけで威圧感があって動けなくなるときもあります。
でも母が思うようにしていれば機嫌も良いので、母の顔色を一番に動いてしまっています

売り上げをのばすために、メール、電話は当たり前ですが同伴にもアフターにも付き合いますし、今の新規のお客さんを拾ってくるのは全部私です。
645名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 09:14:05 0
早く家を出ればいいのに。
結局どうするのかよくわからん。
646名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 13:07:43 0
そのうち売春させられちゃうよ。
お母さんを本当に嫌いにならないうちに家を出て自活すべき。
事務でもスーパーの仕事でも自活してる人はたくさんいる。
このままじゃあなたも無年金、老後資金無しの1人になるだけでしょう。
それが出来ないなら、相談はしても無意味だと思うよ。
647名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 14:53:16 0
コンパニオンやりなよ。
それでただボケっとしていないで、
すぐに高校も行って、資格取らないと。
30までにやり終わること。
通信でも単位制(昼)でもいいから。
単位制には若い人が多いよ。
マイペースでやりたいなら通信の方が合ってる。
公立の通信なら学費月に1000円かからないし。
648名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 18:07:36 O
そうですよね…
今私も母のようになっていってる気がします。
もめるの怖いけど、はっきり話してみます!
やっぱりこのままでは本当にだめだと実感しました。

あと高校の通信、そんなに安くでできるんですか!?
友達に聞いて、調べてみます。

自分の人生のことを考えて、自分で生きていくためにまずお母さんのもとを離れます。
思い切って話します。

本当に決めました。
649名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 18:10:57 0
>友達に聞いて、調べてみます。
ググることもできないのか。

>思い切って話します。
母に話すと発狂するんじゃなかったのか。
650名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 18:11:58 0
で、住むところ、仕事は見つけたの?
お婆さんはなんて?
651名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 21:59:40 O
母親の洗脳やらトラウマやらが大きいんだろうけど、結局外に出るのが怖いから、母親を言い訳にしているだけだよ
結局何も自分から調べようとはしてないし

どうなったのかは分からないが、行動に移し始めたら忙しくて恐怖は忘れちゃうよ
負のループから抜け出せるといいね
652605:2008/09/25(木) 00:14:21 0
>>643
罪悪感なんか感じる必要は全くない。
毒親のためにあなたの人生を棒に振る必要などない。
このまま一緒にいれば搾取され続ける人生。
親の老後の生活費の面倒を見続け、ようやく親が亡くなったときには、自分の老後の資金がない。

まだまだ煮え切らない部分もあり、毒親に対する恐怖心があるようだが、まあしょうがない。
自分で何でもいいから、独立に向けて一歩を踏み出すことが必要だね。

幸い祖母はあなたが一人暮らしすることに賛成しているようなので、祖母とよく話しあってみたらどうだろう。


あと参考に次のスレを覗いてみるといいと思う。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221830305/
「毒になる親 35人目」
653名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 18:54:23 0
通信高校の学費ね、働いていて所得証明出せる人は、
全額免除だったと思うよ。<公立
学校で聞いてきなよ。親切に教えてくれると思う。
通信なら昼間にスクーリングしているし、
年配の人も多いから怖くないよ。
働いていて勉強できる時間がない人が多いから、
テストにしろ
文章読んでエスパーしてみたけど、やっぱり高校行っていなかったんだ。
高校ぐらい行かせろよ、親。
654653:2008/09/26(金) 18:55:02 0
ごめん途中で送った。
テストは簡単だってさ。
655名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 19:23:27 0
>>>644
>ほしいものもたくさんあるし、ほんとは家をでてもっとお金を稼ぎたいし

「欲しいもの」って、その歳になって言うことか?
ロクに自分の人生のための勉強とか修行をしてこなかったくせして、
欲求だけは一人前にあるんだな。
25にもなってたら、物欲とかよりも、どうすればキャリアアップを図れるか
とか、幸せな結婚とかの現実的なことを考えるべきだろうに。
まーだまだガキだな。

今住んでるところから200km以上離れたところに移り住んで、自活
するくらいしないと、あんたの人生ろくでもないよ。
水商売・風俗で、その世界にどっぷり浸かって人生過ごせばいい、
ってことなら言うこと無いけどね。
656名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 21:33:07 0





★臨時 vol 86 「舛添要一・厚生労働大臣 インタビュー」

〜 ウソをつく官僚は、クビを切るしかない 〜

国民みんなが足りない足りないと思っているのに、平成9年の閣議決定以来、
歴代の厚生労働大臣は役人にそそのかされたのか、
医師は十分にいると答弁し続けてきた、偏在しているだけだ、
と。そんなの普通の人から見たら違うんじゃないのということで、
国会答弁から変えた。

http://mric.tanaka.md/2008/07/01/_vol_86.html




657名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 11:04:22 0
★年金300万円の返還求める 社保事務局 聴覚障害不正で初(09/27 06:59)

 聴覚障害の身体障害者手帳の不正取得容疑事件に関連し、北海道社会保険事務局が
札幌の前田幸■(よしあき)医師(73)の診断に基づいて障害年金を支給した
六十代の女性に対し、支給済みの障害年金約300万円の返還を求めていたことが26日、分かった。
前田医師の診断に絡み同事務局が障害年金の返還請求を行うのは初めて。

 同事務局によると、女性は最重度の聴覚障害と診断され、2005年6月から障害年金が支給されていた。
昨年12月の不正疑惑発覚後、障害に当たらないとする「不該当届」を自ら提出した。

 これを受け、同事務局は今年6月支給分から支払いを停止。
本人から聞き取り調査した結果、「当初から耳は聞こえていた」と認めたため、
支給開始時にさかのぼって資格を取り消した。女性は返還請求に応じる意向を示しているという。

 また、同事務局は26日、8月支給分、10月支給分から計24人の障害年金支給を停止したと発表した。
既に6月支給分から停止している110人分を合わせると、停止措置を取った受給者への
年間支給総額は約1億7300万円になる。

 同事務局は支給を停止した全員に対し、今後調査を進め、不正を確認できれば07年度までに
支払われた総額7億円の返還についても求めていく方針。

注:■は日の下に立

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/120074.html

▽過去スレ
【北海道】 ニセ聴覚障害による身体障害者手帳の不正取得問題 虚偽診断書の疑いで耳鼻科医院の強制捜査へ…道警
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1220228177/
【北海道】 医師と検査時に会話? 両耳とも聞こえない最重度の“聴覚障害”認定の患者 障害者手帳の不正取得疑惑で新証言
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1220435772/
658名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 16:16:30 0
父 60代後半 自営業 無年金
母 60代後半 元会社員、定年後パート 年金5万

母親の退職金があったのに浪費して現在貯金¥0−

父親の運転資金に100万必要と子供に無心
しかも明後日に必要だから貸して、って何の罰ゲームですか
金額と時間的にも非常識すぎて、ついに心の中で何かが切れた
幸い貸せと言われたのは私じゃないけど、自分達は借金の為に
頭を下げて頼みたくないらしく私から兄弟にそう伝えてくれと頼まれた
賃貸の更新料も払えずについこの間借りたらしいね?それ全額返したの?

父親はエネミー、母親はエネmeだから話もしたくない
普段は近寄りもしないクセに借金話の時だけは向こうから寄ってくる
そんな人達だから実家に寄り付きたくもないし、親の近況も聞きたくないから
兄弟とも意識して疎遠にしてるなんて気がついてないだろうな・・・

いっそ二人揃ってあぼ(ryしてくれればいいのに
659名無しさん@HOME:2008/09/29(月) 17:16:24 O
653の大根中学出た
阿呆役者死ね
害虫蛆虫殺されたら
面白いよな
660名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 14:50:20 0
【社会】埼玉:詐欺で60代夫婦を逮捕 行方不明の父の年金受け取り続ける、被害額は数千万円単位か
1 :.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★:2008/10/12(日) 20:52:26 ID:???0

//行方不明の父の年金受け取り続ける 詐欺で埼玉の60代夫婦を逮捕

埼玉県警公安二課と上尾署は12日、30年以上前から行方不明になっている父親と
同居しているように装い、年金が振り込まれている口座から現金を引き出したとして
詐欺容疑で、同県桶川市の政治団体幹部、野中悌一(61)と妻、緋紗子(67)の
両容疑者を逮捕した。

父親は明治36年生まれ。野中容疑者は「昭和50年ごろ不明になった」と説明して
いるが、捜索願は出していなかった。県警は父親の失跡についても追及するとともに、
父親の年金を詐取し続けていたとみて調べている。被害額は数千万円単位になると
みられる。

野中容疑者は「やったことの責任はとる」と供述。緋紗子容疑者も「夫に頼まれ、義父の
口座から引き出した」と、それぞれ容疑を認めている。

調べでは、2人は昨年12月から今年8月の間に5回、ゆうちょ銀行桶川店の窓口で
「(父親が)病気で意思確認ができない」と虚偽事実を記した保証書を提出、父親の
老齢年金や遺族年金が振り込まれている口座から計82万2000円をだまし取った疑い。

>>> http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081012/crm0810122010020-n1.htm


661名無しさん@HOME:2008/10/15(水) 12:00:22 0
大体、子供が幼子の頃から母子家庭やってんだから公的な措置はしてきたんだろ。
そのため(児童扶養手当)にどうしようもない長女(トメの娘)の子供二人を施設から引き取って
本当は孫なのに自分の子として籍入れたんだろ。
私が嫁に入った時は「その点はすばらしい母ちゃんなんだな〜」と思ってたが
10年程たった今ではその孫も引き取っただけでろくなしつけ、教育してこなかったから刑務所
入ったりで、ついには
「育ててやったんだからあいつは本当は私に払わんといかん」だって。
はい、お前の本音捕まえましたよ〜って感じ。
そのトメが入院して、日用品とかおむつとか全部うち持ち。
入院費、今後の話しすると「借金返してきてそれどころ(老後の生活)じゃなかった」
と泣き出すしまつ。借金はパチンコと他の兄弟の金の無心。
ナマポ申請して入院費は出さなくていいらしいがおむつ代等やつのためにもう5万ほど使った。
さっきも病院から「おむつ持ってきて」と旦那のところに電話があって旦那から私に電話が入る。
嫌々対応してたら「もういい、俺行く!」ガチャッ!
トメのせいでうちらの中も悪くなる。悪循環。
家の赤子のオムツより高いので余計腹が立つ!
662名無しさん@HOME:2008/10/16(木) 00:57:28 0
29 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2008/02/26(火) 14:42:06 ID:vFkhafIl0

MRの中でも、友人と飲み食いした領収書を「医師の接待に使いました」と
経費にする人いましたよ。あと、飲食店からキックバック受けてた人も・・・。

クスリの値段って知れば知るほど馬鹿らしい。
みな病気にならないように気をつけましょう。
663名無しさん@HOME:2008/10/25(土) 04:19:52 O
上げ
664矢野:2008/10/25(土) 07:33:49 O
後、、、、、10年たったら三千円年金貰えるからうれしい、、、、、、
665名無しさん@HOME:2008/10/25(土) 07:36:00 O
一ヶ月、三千円?
矢野らしいね
666名無しさん@HOME:2008/10/25(土) 18:05:56 0

★臨時 vol 86 「舛添要一・厚生労働大臣 インタビュー」

〜 ウソをつく官僚は、クビを切るしかない 〜

国民みんなが足りない足りないと思っているのに、平成9年の閣議決定以来、
歴代の厚生労働大臣は役人にそそのかされたのか、
医師は十分にいると答弁し続けてきた、偏在しているだけだ、
と。そんなの普通の人から見たら違うんじゃないのということで、
国会答弁から変えた。

http://mric.tanaka.md/2008/07/01/_vol_86.html

【政治】 医師不足は“国策”で進められた医学部定員減が要因 「国は見通しの甘さを認めるべきだ」と弘前大学元学長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200037752

必要な常勤医の総数に対し、麻酔科と神経内科は66%、
眼科は67%、病理部門は70%しか常勤医がおらず、
医師離れが著しい産婦人科の71%を下回って全診療科に
医師不足が広がっている現状が浮かび上がった。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008100302000051.html

生死に直結しやすい産婦人科が目立っているだけですでに他の科まで医師不足
この間、東京で亡くなった女性は国策に殺されたようなもの



667名無しさん@HOME:2008/10/29(水) 23:53:45 O
老後には賃貸じゃみっともない、が口癖の実父。
若い時に浪費するだけして、今自力じゃ生活もままならないのに何言ってんだ。

挙げ句「最近良い物なんて全然食べてない」だと?
世話になってて、そのセリフか。
普通のサラリーマン家庭はこんなもんだ!
ふざけんなーーーーーーーーー!
この不況の中で面倒見て貰ってるってだけで感謝して貰いたい。

人生残り少なくなっているのに、未だ見苦しい見栄張りしか出来ないジジイには付き合い切れない。
私はこんな人間の子供だと言う事実がとても恥ずかしい。
668名無しさん@HOME:2008/10/30(木) 01:33:02 0
放り出して生保受けさせなよ。
669名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 00:58:37 0
彼の母親が無年金です。
わりと羽振りのいい生活をしているみたいなことを聞いてるけど、
そんなことする前に母親が今後生きていくためにお金を使ってくれと思う。

そんな彼との付き合いに悩む。
母親養うために子供1人とか絶対いやだ。

彼のことは好きだけど、こればかりは好きだけでどうにもならないんじゃないかと
別れを検討中です。本当にどうしたらいいんだろう。
670名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 01:04:57 0
彼に、母親の同居、介護をどう考えているか聞いてみれば?
彼は結婚の意志ありなの?
671名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 01:09:51 0
>>670
結婚の意思あり。
同居したい、介護したい、援助したい、母親大事大事大事です。
マザコンじゃないと言ってるけど、どう見てもマザコンだろうと。
うちは母と姑(母の義母)の仲が悪く、父母はいつもそのことで喧嘩をしていたので
どう考えてもすぐ離婚をしそうなこの付き合いを続けていくことに不安があります。
672名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 01:14:41 0
同居確定なら、別れた方がいい。
あなたは、残りの人生をトメの無料家政婦、介護要員になるってことでしょ?

彼逃すと一生結婚できないとか、彼が超高スペックとかじゃなければ、逃げた方がいい。
673名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 01:18:38 0
彼は、あなたと母親どちらが好き?どちらが大切?
674名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 01:18:48 0
親父が無年金。民間の保険会社の年金に加入してる。現役の板前。
母親厚生年金。定年退職した会社で嘱託職員。
固定資産税、国保税、住民税の滞納はないそうだ。
家のローン終わってる。借金なし。

俺は金はないけど市役所の税務課で働きながら
嫁と子供を養い平凡に暮らしている。

母親から叔父(母の弟)に生保を受けさせようと思うと相談を受けた。
親父の無年金とコンボで聞かされたからショックすぎた。
まさか、うちの家系でそんな奴らがいるなんて・・
嫁には話していない。
叔父ははっきりいって社会不適だ。見た目も中身も。

俺は長男だ。頼られるかもしれない。
でも俺は自分の家族のことで精一杯だ。
だから見捨てる。
これって鬼か?
675名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 01:39:17 0
叔父はさすがに関係ないでしょ。
676名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 06:07:32 0
普通は叔父の面倒なんか見ないだろ
お前自分の面倒を甥っ子に見せようとか思ったことあるか?
ありえない話なんだよ
677名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 15:11:02 0
無年金の叔父叔母が自分の両親に金を無心に来る例は枚挙に暇がない。
だから、相手の親族に無年金者がいないかどうかは婚約時に注意すべき点の一つ。
678名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 15:35:52 0
親族に誰がいようと、対応する本人の問題だからね。
679名無しさん@HOME:2008/11/07(金) 14:25:48 0
>>671 悪いことは言わない。。。
結婚やめとけ。
680名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 12:04:16 O
『幸せはお金では買えない』は事実か
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1225761569/
681名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 12:06:36 O
両親、65過ぎたけど、まだ働いてるよ。
682名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 12:22:04 O
>>681
動けるうちは、働き口があるなら働いた方がいいよね
ボケ防止にもなるし、金は入るし、人に頼らない生活が送れる
683名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 14:10:13 O
うちの親が該当だわ


でも今でも年収2500万あるし心配はしてない
どころか未だに援助してもらってる…
赤うまれるし車買ってもらった

ちなみに外国人だから昔は年金なんて入れなかったらしい
在ではないです
684名無しさん@HOME:2008/11/10(月) 16:46:19 0
じゃあスレチだね。
老後資金なしと違うから。
685名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 17:25:36 0
こういう人が入院すると大変だよ。
トメの入院先のSWに
「お母さん、いい加減な人生を送られてきちゃったんですね〜ははは〜」
って言われたよプゲラ

もう白根
686名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 17:43:28 O
無年金親は、いざとなったら養ってもらうつもりで、その為に子供作ってんだから、子が親を養うべき。
687名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 21:34:36 O
>>671
介護したいって…
未来の旦那予定者の会社は
介護休暇あるか&実際に取ってる人はいるか
聞いてみたら?
だって旦那候補が、介護したいんでしょう?
688名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 22:04:22 0
>>686
無年金親なんてそんなもんだろうな。でも
養ってもらうためだけに育てて来た子供が親の面倒を見るようなまともな子に
育つわけがないw
689名無しさん@HOME:2008/11/12(水) 19:22:34 0
愛情で育てて結果、老後資金ナシの親と
老後の寄生と介護目的で育てた親となら 全くの別物だ
690名無しさん@HOME:2008/11/12(水) 19:50:58 0
>>683
どこの国なのですか?
691名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 19:07:31 0
父親64歳 母親66歳
兄 37歳

父→私が高校3年の時に女を作って会社を知らないうちに辞めて
   蒸発。
   5年後に戻ってきた。
   今はタクシー運転手してる。
母→病気持ち。日常生活には支障なし。
兄→父が戻る1年前から音信不通に。
   奴が残した奨学金150万を今私が返済中。

両親の年金額は年間200万ちょっとの予定。
今は両親と3人で暮らしてて月に7万入れてます。

家を出たいと言うと、二人とも貧しい親を見捨てて
出ていくのかという気持ちのよう。
幼いころから大切に育ててくれたけど
今はいろんなことを乗り越えて夫婦仲良くしてるんだから
そろそろ自由にさせてほしい。
家のために8万。大き過ぎるよ。
692名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 19:12:23 0
>>691
可哀想すぎる・・・。
693名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 19:21:01 O
>>691
親にしばられて好きなものも買えず、結婚もできず、鵜飼い状態じゃないか…
年取ったら不安に負けちゃうというけど、何のために生まれたのか、疑問になるよね

もう一度、号泣しながら説得してみたらどうだろ?
「自分も幸せになりたい」って

自分ならとっくに逃げてる
あなた優しすぎるよ
ぜひ幸せになってもらいたい
694691:2008/11/15(土) 19:28:57 0
ここで愚痴ってもいい?
これからのことも含めて。
695名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 19:39:39 0
>>694
OK
696名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 19:40:06 O
>>694
いいんじゃね?
皆愚痴やら相談やら書いてるし
697691:2008/11/15(土) 19:41:33 0
私は、家賃が安いところなら年間200万あれば
二人で細々暮らしていけるんじゃないかと思うんだけど

・健康保険料や介護保険料を引かれたら無理
・二人とも死んだ後の始末で私に迷惑をかけるから
 引っ越すなら 今ある家具を全部捨てていくとか訳のわからないことを言う。
・北国だから冬に雪かきしなきゃいけない市営住宅は無理。
・持病持ちだからエレベーターのあるマンションとかじゃないと無理。
・そうじゃなければアパートの1階になるけど、それだと寒いから
 冬の暖房代が払えるか心配。

とのことで頭が痛いです。
私も奨学金の返済が終わったらその分は親に渡そうとは
思ってますが、このまま同居して二人を看取ってその後の
自分の人生ってなんなんだろうかと思うのです。

幸い、父が蒸発した時には祖父母が全員元気で援助してくれた為
私は大学進学を諦めずに済み今は地元のそこそこ安定した企業で
働いてます。

自分も結婚したいのですが、今の彼氏は付き合い始めたばかりで
家の状況は話せてません。
また、女を作っていきなり蒸発した父親を見ているので
少し男性不信なところもあり今まで付き合った人とは
結婚に至らずに別れてしまいました。

私の人生、何かの罰ゲームなのかも!
698691:2008/11/15(土) 19:42:21 0
長々書いちゃいました。
けど、書くだけでも少し冷静になるね。
699名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 20:35:30 O
>>697
「毒になる親」という本読んだ事ありますか?
両親が言ってることは、「これから苦労したり、節約したくないので、お前が面倒見続けろ」ですよね。
自分達の保身だけ考えて、あなたの事はこれっぽっちも考えていない。
優しいあなたに依存しているだけ。
憎いかもしれないが、逃げた兄は正しかったと思いますよ(奨学金や妹を置いていったのはマズイですが)。真剣に家を出る気はありませんか?
育ててもらった恩返し=一生親と暮らし、面倒をみるではありませんよ。
700691:2008/11/15(土) 20:53:21 0
>>692
>>693
ありがとう。

>>697
ありがとう。今度その本を読んでみますね。
兄は、自分に非があって逃げたんです。
兄は、ギャンブルが好きでサラ金に借金を何度も作り、
悪いことでもされたら困るからと何度か母が肩代わり。
父親の退職金(これは会社に頼んで母に振り込んでもらえた)は
それでほとんどなくなってしまいました。
金の切れ目が縁の切れ目で兄は逃げました。
数年前からは、町金融みたいなところから家に郵便で
催促が来てましが全部無視してました。

今でも、節約をして私に今以上の負担をかけまいと二人で
努力してくれているのが分かるのですが
やっぱり家を出たいです。
701名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 21:17:25 O
>>700
ごめんなさい。
お兄さんの事何も知らないのに余計な事言ってしまって。
でもお兄さんの事も100%親に責任がないわけではない。
地道に頑張ったあなたが背負うのは違うと思うんだ。

もう一度話し合ってみて、「親として私にどういう人生を歩んでほしい?皆のようなしたいように生きるのはおかしいですか?」
って聞いてみてほしい

正直、自分だったら説得が無理なら、お金貯めて家を出ると思います。
702691:2008/11/15(土) 22:00:02 0
>>701
いえいえ。
兄のことはもう何も考えていないので
大丈夫です。
いつまでもべったりしてもいられないので
私ももっと貯金して家を出る計画を
進めてみます。
聞いてくれてありがとうございました。
703名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 22:52:08 0
何故兄の奨学金を返済しているの?保証人になっているとか?
じゃなきゃ肩代わりする必要ないじゃん。
兄は放置だな放置。りっぱな大人だ。

> ・健康保険料や介護保険料を引かれたら無理
> ・二人とも死んだ後の始末で私に迷惑をかけるから
>  引っ越すなら 今ある家具を全部捨てていくとか訳のわからないことを言う。
> ・北国だから冬に雪かきしなきゃいけない市営住宅は無理。
> ・持病持ちだからエレベーターのあるマンションとかじゃないと無理。
> ・そうじゃなければアパートの1階になるけど、それだと寒いから
>  冬の暖房代が払えるか心配。

ただのわがままじゃん。
死ぬまであなたに頼る気まんまんだな。

両親が今まで歩んできた人生の結果なんだから身の丈にあった生活をするし
かないだろう、普通。

だいたい、よくそんな親父の面倒を見ようと思うね、尊敬するよ。

「毒になる親」を私も薦めるよ。


704691:2008/11/15(土) 23:25:59 0
>>703
父が蒸発してから兄が奨学金をもらったのですが
その際、母の友人が保証人になってくれたのです。
その方に迷惑をかけられないので私が払ってます。

父も帰って来た頃はわがままで腹立たしかったのですが
母を置いて一人家を出るのが忍びなくここまできました。
歳をとったせいか二人とも穏やかになり
今はとても仲良くはしています。
また、父も女に走る前までは本当に家族を大切にして
くれたのでその頃の記憶が消えずやはり情があります。

でも、互いに自活の道を探さないといけないので
進められた本を読んで前に進みます。
705名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 02:09:43 0
母の友人が保証人だからって、本来、父がなんとかするもんでしょ。
どっちにしろ691が払う必要はない類のものだよね。
誰に払えって頼まれたの?
なんか共依存の臭いがする。
706名無しさん@HOME:2008/11/16(日) 12:09:43 0
>家賃が安いところなら年間200万あれば
>二人で細々暮らしていけるんじゃないか

同意。兄の奨学金だって691が払う義理は無い。
自分の人生のためにも 親元から離れて欲しい。

その際気になるのは、沢山の我が侭言う親の態度、また
691自身も同情&嫌悪の曖昧な態度で、付込まれていること。

スパッと断絶がベターに見えるけど。
泣きついてきそうな親に冷酷に出来る?
断絶ムリなら無関係な第三者を間に挟んでは?
707名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 17:29:29 0
>>691
全く同じような台詞を言われたことがある。
状況は違うが搾取用の子どもだった私の意見は、
「すぐに距離を置いた方がよい」だ。
距離は実質的な距離がよいと思う。
心理的な距離は親に取り込まれて(共依存)できない。
やはり、育ててくれた親だし・・・とか
昔の良い思い出に流される。
時間をかけてわかってもらおうとするのは、無理。
親は搾取用の子どもとして認定してしまったら変えるのは
難しい。
708名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 21:17:00 O

さあみんなで
高額所得者には大増税運動をしましょう
四苦八苦の生活は
もうウンザリ
709名無しさん@HOME:2008/11/20(木) 23:37:32 O
>>708何言ってんの?
所得の高い人は既に、低所得の人の何倍も税金払ってるでしょ


感謝こそしなさいな
710名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 21:47:28 0
【年金記録不備】 受給資格があったのに… 無年金扱いのまま3人が死亡していた
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1226807684/l50
711名無しさん@HOME:2008/12/04(木) 18:19:30 0
うちのコトメは搾取用だったんだけど
色々ぶっ壊れて無職のパラになってる。
トメ達も追い出す事も出来ず自業自得。

ウチにタカってきそうで不安だったけど
旦那が自業自得!俺は知らん!俺家族が大事!
って宣言したらしい。
その方が自立し始めて結果的には良かった。
コトメは完全パラ化してるけど、どうなろうと我が家は知らない。
逃げろ!!と5年言い続けたモン。
712名無しさん@HOME:2008/12/05(金) 09:49:52 0
そうなんだよな、子世帯は自分達の生活や
未来準備資金があるから親の援助してたら
将来が狭められちゃうんだよね。
なんで親世代は老後資金なしや無年金なんて
人たちがいるんだろう。子供にたかろうなんてそんな
なんて自己中なんだろう。搾取用ってなんだそれ
壊れても当然だよね。
時代が違うからとか昔は貧しかったからとか
棚に上げて親の恩ばかりを言うんだろうね
713名無しさん@HOME:2008/12/09(火) 15:14:31 0
きっと儀実家は老後資金はないと思う。ウト大工でたまにしか働かないしトメはパートでほどほど働くだけだし、
夫以外の兄弟は「行方知れずのコトメ」と「少し体に障害を持つニート」。
今後どうするんだろう。
夫が面倒見る気なら私は離婚いたします。
714名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 16:22:55 0
>>713
なにそのカオス。ニゲテー
715名無しさん@HOME:2008/12/12(金) 20:30:30 0
あげ
716名無しさん@HOME:2008/12/13(土) 18:29:21 0
>>713
すごい
やばすぎる
717名無しさん@HOME:2008/12/14(日) 11:27:48 0
>>713
いまさらだけど、なんで結婚したんだ

彼氏の親が老後資金一切なし、賃貸住まい、老齢、年金なし、職なしなんだけど
これを理由に別れるのに罪悪感があって困る。
彼氏に悪いという理由ではなく、彼氏を捨てたと周囲に言いふらされて自分が非道な
人間みたいに扱われそうで。でも捨てていいよね?仕方ないよね?
このまま結婚して背負い込まなくてもいいんだよね?
彼氏が罪悪感ばかりついてくるから、別れ難くて困る。

まともな普通の親は人生設計をある程度立てて生きてるものだと思うけど。
そんな親に育てられた彼氏も、人生設計が甘そうで、それも気になる。
718名無しさん@HOME:2008/12/14(日) 11:35:03 0
>>717
〜いいよね?
とかウザイ
719名無しさん@HOME:2008/12/14(日) 14:25:16 0
>>717
彼氏の親の老後資金が一切なしってなんでわかるの?職なしってどうやって生活してるの?
彼が全て教えてくれたの?
別れる理由は最後の一行でいいと思うけどね。
720名無しさん@HOME:2008/12/15(月) 00:48:21 O
親が子供を育てるのは義務だけど、子供が親の面倒みるのは義務じゃないからね。
それなりの親にはそれなりの対応でOK。
無年金な事自体、子供の事なんてなーんも考えてない証拠。
721名無しさん@HOME:2008/12/15(月) 00:52:54 0
私:海外在。一人っ子。
父母:60歳
両親共、自営業で無年金の上、父親はブラックリスト入りしてる。

毒親から逃れるために海外に来た。
母親は「早くお金持ちの人見つけて結婚しないさい」が口癖だった。
娘が金持ちと結婚→二世帯住宅を建ててもらって養ってもらう。
って計算だったらしい。こんな親だから、結婚はだいぶ前に諦めた。
その後は私の結婚を諦めたのか、帰って来いだの親を捨てるのは許さないだの、
親子3人で住む用のマンションを買えだの言い出した挙句、勝手に不動産屋に相談しに行ったらしく、
海外在住歴=無職歴と一緒だからと断られたと落ち込んでいた。
それ以来、特に感情の上下が激しくて、海外にいてもこっちが鬱になりそう。

正直、今ですら自分のことで一杯一杯。
帰国して就職したって、私の職歴じゃ両親を一人で養う給料なんて望めない。
どっちかが重い病気になったら即終了しそう。
他人に迷惑かけるぐらいならできる限り養って、
いよいよ無理だとなったら心中でもしようかと何回も考える。
一方、両親のATM化してた渡欧前の生活を思い出すと、辛すぎて帰国もできないでいる。
今までは親のために生きれなくて海外に逃げてきた自分を責めてたけど、
このスレ読んで考えが180度変わった。
あ〜でもまだ100%親を捨てる気になれないや・・・。
722名無しさん@HOME:2008/12/15(月) 01:05:05 O
大丈夫大丈夫。
あなたの人生はあなただけのもの。
親だろうが何だろうが誰にも邪魔する権利はない。
by 一人っこで片親で育ててくれた毒母を見切った娘
723名無しさん@HOME:2008/12/15(月) 01:07:28 0
結婚をあきらめる理由がわからん。
724名無しさん@HOME:2008/12/15(月) 01:15:16 0
自分の親が国民年金のみ、あるいは無年金だと、
結婚に障害が出る可能性が高くなるからだろう。
言わなければわからないでは済まされないからな。
725名無しさん@HOME:2008/12/15(月) 01:22:48 0
海外の人なら気にしないと思うけど。
726名無しさん@HOME:2008/12/15(月) 01:28:14 0
>722
見切ったんですか。。。
お疲れ様でした。(って言ってよいのかな。失礼だったらすみません。)
私も早く見切ってスッキリしたい反面、まだまだモヤモヤ中です。

>723
一度婚約までいったんですが、両親が原因で破談になりました。
親を見切れるまでは結婚は諦めてます。
727名無しさん@HOME:2008/12/15(月) 01:31:40 0
>両親が原因で破談になりました。
kwsk!
恋愛でしょ?
728名無しさん@HOME:2008/12/15(月) 01:52:36 O
婚約まで行ったってかいてありまふ。
729名無しさん@HOME:2008/12/15(月) 02:00:14 0
>727
スレ違いになりそうなので簡潔に書くと、
恋愛です。彼には前から家の状況を詳しく話して絶対迷惑はかけないと言ってあったのですが、
私のいない時に、両親が彼の給料や彼の家の財産を執拗に聞いたり、
自営の店が破産しかかってる事を彼(当時25歳)に相談したりしたため、
彼も怖くなったんだと思います。
別れる時「あの両親と一緒だと誰も結婚したがらないよ」と言われました。
730名無しさん@HOME:2008/12/15(月) 02:02:57 0
なんで彼の連絡先が両親にばれたの?
今あなたは何歳?
幸せになってほしい。
731名無しさん@HOME:2008/12/15(月) 02:04:41 0
>>721
もう海外でずっと生活してな。毒親と一緒にいることはないしさ。
732名無しさん@HOME:2008/12/15(月) 02:09:59 0
>730
ありがとうございます。
今年で30歳になりました。
結婚の挨拶をしに来た時、
私が席を立ってる間に、父親と携帯番号の交換をしたそうです。
733名無しさん@HOME:2008/12/15(月) 02:15:22 0
>731
自分の幸せを考えると、ここにずっといた方が良いと思っています。
情けないことに最近やっと毒親の洗脳から抜け出しかかってるところなので。
レスありがとうございます。

ROMに戻ります。
734名無しさん@HOME:2008/12/15(月) 23:39:46 0
いい兆候だね。絶対幸せになってね。諦めるなんて冗談じゃないよ!!
735名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 19:04:07 O
10年近く一人暮らししたけど、諦めて親を引き取りました
先立つ不孝がやれそうです
736名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 00:56:53 O
義実家で同居していたが
無年金、住宅ローンの残り年数15年、ウト定年まで2年退職金0、税金滞納差し押え通知頻繁、ついでにコトメはブラック。
知ってからは別居計画を密かに立て昨年ゲリラ転居に踏み切った。
同居は私達を利用する為だったなんて浅ましい!
737名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 23:34:57 O
>>736の語調も浅ましい
738名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 14:58:15 0
いやー。誰かを奴隷扱いするような人格の
持ち主とは私も同居は無理ですな。
739名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 18:03:47 0
ありがとうございます。私は日曜休みですね。
普段来るのは夜遅くになっちゃうかな。大体10時半とか。
時間が合えばいいかもとおもったんですけど。

エロ雑談はすきですか?
740名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 18:06:31 0
すげーところに誤爆した。
スマソ
741名無しさん@HOME:2008/12/21(日) 00:48:30 O
うちの親、年金6千円だってさ
月3千円でどうやって暮らすんだ
742名無しさん@HOME:2008/12/21(日) 13:13:45 0
>>741
それはつまり短期間、厚生年金のある会社に勤めたことあるだけで
それ以外の年月は国民年金も全く払ったことなかったっていうこと?
想像つかん金額なんで…
743名無しさん@HOME:2008/12/21(日) 15:00:38 O
>>742
そういうことらしい
自分の権利について調べたり手続したりとかいうことがまったくできないうえ、健康維持にも意欲が薄い
極端な浪費家ではないが、働かずに養ってもらうのが当たり前のようだ
偏屈で秘密主義なため、子として問い合わせなどを代行することもできない
(基礎年金番号を教えてくれない、他の兄弟が国保代を支払ってることを教えてくれないなど)
ご多聞にもれず「自分なんか死ねばいいと思ってるんだろう」「どうせ長生きしないから」アピール
744名無しさん@HOME:2008/12/22(月) 16:09:07 0
>働かずに養ってもらうのが当たり前
これは無いよね〜。
親は親の人生で子は子の人生があるため
親の人生のツケは負えないとこちらもアピールで
745名無しさん@HOME:2008/12/22(月) 18:47:57 O
情があるから世話してるのに、開き直られると殺意すら湧くよ
もう死にたい…
746名無しさん@HOME:2008/12/22(月) 19:07:30 O
>>744
逆切れして出て行くって言うんだが、出て行く先(以前住んでた家賃2万のボロアパートの一室)も他の子供(搾取用)に維持させてるんだよな
指摘すると本人でもないくせにとまた逆切れ
偉そうに親はいくつになっても親だとか言うんだが、生涯でただの一度も自活したことないんだよ
ちなみに引き取ってから一度も言葉にして礼を言われず褒められず労われていない
747名無しさん@HOME:2008/12/22(月) 20:06:43 O
駄目だもう
殺してしまうかもしれん
そのまえに死ぬしかない
748名無しさん@HOME:2008/12/22(月) 20:17:06 0
>>747
捨てて逃げなさい。
もう恩は十分すぎるほど返してるし、今生きてるそのババァは、
あなたがいたから生きてるだけで、とっくに寿命は過ぎてる。
自然に逆らって、あなたの人生を犠牲にしてまで尽くす物ではない。
749名無しさん@HOME:2008/12/22(月) 20:24:12 0
>>747
捨てて逃げなよ

遠くに逃げればいいだけ
750名無しさん@HOME:2008/12/22(月) 23:55:36 0
ジジィかと思った。ババァなの?
どっちにしろ捨てなさい。許すから。
751名無しさん@HOME:2008/12/23(火) 08:58:29 O
>>747
親より先に逝くのが一番の親不孝だよ
そこまでの気持ちなら、捨ててお互い他の生きる道を探した方がいい
752名無しさん@HOME:2008/12/29(月) 11:59:38 O
こんにちは。

母は無年金ですが20年以上別居している父は厚生年金を貰っています。
もし、父が死んだ場合、母に年金は入りますか?


今までの生活背景は
父 ギャンブルとDVで私が子供の頃に別居。
籍は抜かず母が私と妹を育てる。
母の仕事は自営。
父は定期的に養育費を入れず。
現在の私は会社員の夫と子供の一戸建てを購入して三人暮らし。
母は妹(会社員独身)と叔母とアパートに三人暮らし。

母は苦労して私を大学まで出してくれたので面倒みたいと思いますが、
流石に住宅ローン等で生活キツいので貰えるなら貰えたらと思っています。

夫の親は居ない(というか絶縁した)ので扶養義務は有りません。
753名無しさん@HOME:2008/12/29(月) 22:38:36 O
お母様がずっと国民年金の一号で、もし60歳(65だったかも?)過ぎてるなら無理。
遺族年金は、国民・厚生年金いずれも一号(本人)が受給前に死亡した場合の
もので、扶養家族である三号(妻及び18歳未満の子)に支給されるし、
年金をもらう夫が健在で、三号の扶養家族の妻が受給資格を満たす60歳?に
なった場合は、夫の年金の一部が下がり、その同額が妻の年金に上乗せされ、
妻の年金として入金される。つまり、妻が一度もらった年金は、
ずっと変わらない。あなたのお母様が現状で無年金なら、ずっとこのままです。
ずっと自営業なら、国民年金の一号としての資格だし(サラリーマンの
扶養家族である厚生年金の三号資格はありません)、受給資格を
満たしていないのでしょうね。
ちなみに、夫が年金生活で、扶養の妻が60歳?になる前に夫が死亡したら、
妻は遺族年金として、本来60歳からもらう年金(上乗せ分含む)と同額が
60歳より前からもらえます。

本気でお母様を心配するなら、2ちゃんで素人相手に母の苦労と父の非道を
織り交ぜて相談するより、ご自分で市役所に相談に行くなどのリアクションを
したらいかがですか。旦那さんの親と絶縁(私も仲間ですが)してるのに、
自分の親は養う、というのは筋が通らない気がします。
754名無しさん@HOME:2008/12/29(月) 23:43:35 O
>>753
こんな所で相談するより〜
と 言いつつマジレスありがとうございました。

母はまだ元気で働いているのですが
この不況で不安になり、ここで相談してしまいました。

夫の実家は遠い他県です。
一人は死別でもう一人は他の兄弟が同居しています。
絶縁というか疎遠です。
実家の良い話は聞いた事がないので
実家にいる時から折りが合わなかったようです。

折りを見てどこかに相談したいと思います。
ありがとうございました。
755名無しさん@HOME:2008/12/31(水) 17:47:03 O
私の母は年金なしで貯蓄だけで細々と生きてる状態…
旦那も了承の上で一緒に暮らしてほしいと思ってるんですが、子供の世話になるのは嫌だと頑として首をふらない
生活保護を受けると息巻いてるが、持ち家あるのにどうやって受けるんだよ…
性格だけは年々頑固になっていってる
756名無しさん@HOME:2009/01/02(金) 22:28:21 O
家あるなら心配ないじゃん
757名無しさん@HOME:2009/01/03(土) 07:12:33 0
ローン残の家だけしかない。
758名無しさん@HOME:2009/01/03(土) 21:06:10 0
無年金なら庶民的な持家があってもほぼ絶望的。
759名無しさん@HOME:2009/01/04(日) 01:05:48 O
家賃要らないなら月2万で済むじゃん
760名無しさん@HOME:2009/01/04(日) 01:10:35 0
持ち家って維持費もそれなりにかかってくるんだよね。
761名無しさん@HOME:2009/01/04(日) 07:57:45 0
そう。
だから、その分を援助しろとさ。
762名無しさん@HOME:2009/01/04(日) 13:44:26 0
家あっても維持費、固定資産税かかるしね
年金ない老人はさっさとポックリ逝って
子供らに分配した方がよっぽどいい
763名無しさん@HOME:2009/01/07(水) 10:59:38 0
無年金・無貯金・無職トメさんに、自助努力をしない限りは金のムダなので援助禁止にした我が家。
以前からアル中ぽくて、離婚したウトが心配で突然尋ねて行ったら、ウトがわからなかったらしい。
 正月にウトが、トメの話をしてきた。なので言わせて貰った。
「役場に手続き一つできない人の面倒はみれない」
「弁護士があれ程言った言葉も実行しないばかりか、私の目の前で破棄した」
「大トメの介護を言い訳にするなら、まずトメ兄弟と介護負担について話し合うべきで
 今我が家がトメを助けるという事は、確実に大トメも背負うという事になる」
「アル中で本人はいいかも知れないが、痴呆などの将来を考えると無理」
「今助けても、結局は底なしで本人が楽な方にしか努力しないんだからムダ」
ウトも、結局は私が動けば全ては丸くおさまると期待してだろうね。
古い人だから嫁の犠牲に期待してしまうのは理解できるけど、私は我が子の犠牲にしかなりたくないんだ。
「ウトさん、そもそも嫁の私には扶養責任はないし、どうすればいいのかのアドバイスも
 全て無視したのはトメさんだから、自業自得です」
で、ウトもうなづいていた。
これだけ説明してウトは理解したっぽいけど、旦那は聞こえないフリしてた。
 ま、旦那もイザとなったら引き取ると楽観してるっぽいけど、そうなったら離婚コースだからいいや。
都合の悪いことはスルーするのは血筋だもんね。ちゃんと宣言してるし貯金貯めておくだけだ。
764名無し老後生活:2009/01/07(水) 14:55:21 0
現在の日本の社会保障制度は既に実質破綻に近いと考えられています。
医療制度と年金制度も存続が危ういので無いでしょうか。
それぞれが安心して生きていく為には、自分の健康は自分で守るしか方法は無く
なってきているのです。
現状を延長して考えるならば、国民一人一人が老後は年金ではなく、仕事をして
行かなくては立ち行かない社会になるのでは無いでしょうか。
それに備えるに為には、まず自分自身の健康管理をし、体調を管理して健康維持を
して、色々な手を打って行かなくてはなりません。
このサイトでは、数十年の会社経営から得た経験や教訓と様々な人脈から入手した
情報を元に自ら実証した良い方法を主にご紹介させて頂きます。
健康と一言で言いますが、範囲は広く悩みもそれぞれだと思います。
本サイトでは、個別に健康になる方法等も紹介されていますので皆様の健康つくり
に役立てて頂ければと考えています。
健康と人の運は密接の関係している事からあなたの運気を上げるユニークな方法等
も紹介されていますので、きっとお役に立つのではないか思います。

http://ansindekirujibunomirai.web.fc2.com/
765名無しさん@HOME:2009/01/11(日) 17:28:42 0
>>763
現在トメはどうやって暮らしてんの?
766名無しさん@HOME:2009/01/27(火) 05:13:05 O
唐揚げ
767名無しさん@HOME:2009/01/27(火) 10:10:45 0
このスレ凹ませてくれます。
じゃ、読まなきゃいいんだけど、他人事ではありません。
ますます、凹む。
768名無しさん@HOME:2009/01/27(火) 10:47:16 0
義理親がバブル弾け被害者で
老後資金無しの年金も少額。
今のところスルーしているが自己責任で生きていけなさそう
で暗雲垂れ込めているよ。
ウトがこの春バイトも定年だって。でもシラネエ
769名無しさん@HOME:2009/01/27(火) 14:20:08 0
叔父二人が無年金老後資金ナシ。

一人は意図的に年金払ってない勝手気ままな自由人。
金持ちのお嬢さんと結婚してたけど2年で離婚。
娘が一人いたけど元妻が連れて行ってそれ以来会ってない。
親類に借金しつつも誰にもお金を返してない状態で
うちの親もあまり近付かないように警戒してる。
家に入れると物盗まれそうで嫌だとか言ってるくらいクセのある人。

もう一人は会社員勤めしてたけど23年分厚生年金払っててあと2年足りなかった。
自営で昔の駄菓子屋みたいな感じの店をやってたけど
コンビニに押されて今はシャッター降りっぱなし。
あと2年外勤めしたら厚生年金の受給資格が得られるんだから
どんな仕事でもいいからやっとけばいいのに
あと2年って聞いたところから思考停止して全然何もしない。
そういう人に限って子沢山で今どき子供が4人。
でも奥さんも全く働かない。
子供はみんな貧乏なのに努力もしない親を嫌って出て行って戻って来なくなった。
一人目の叔父と同じく親類へのお金の無心と同居の婆ちゃんの遺族年金で暮らしてる。

月7万婆ちゃんには遺族年金が入るからそこに少し援助する形で
婆ちゃんだけ離して援助しようかという話になったが
息子に甘い婆ちゃんだから援助した金は全て叔父に流れる
シュミレーションが全会一致で出来上がり援助の話は無くなった。
770名無しさん@HOME:2009/01/28(水) 00:12:30 0
>>769
>息子に甘い婆ちゃんだから援助した金は全て叔父に流れる
>シュミレーションが全会一致で出来上がり援助の話は無くなった。

乙です。
婆ちゃんまさにサイマー共犯者だなあ
771名無しさん@HOME:2009/01/28(水) 09:27:59 0
自分32歳。
父親4年前病死。母親先月病死。
無年金、老後資金なしの親がいたら嫁も来ないと
諦めていたらこんな結果になってしまった。
親の死を純粋に悲しめないことに罪悪感はある。
772名無しさん@HOME:2009/01/28(水) 10:02:30 0
親が死んでしまった分771が幸せになれ。
773名無しさん@HOME:2009/01/28(水) 18:34:16 0
そそ、あなたが幸せになればいいのさ

と、>>771さんと同い年で無年金老後資金なしの親を引き取ったばかりの私が通りますよ
774名無しさん@HOME:2009/01/28(水) 21:32:10 0
771
いいなあ
オレなんか45才で両親73才でまだ健在だよ
父親は42才の時に手術で胃を全摘して10年ごとに腸閉塞なんかで入院してる
母親は30代の時は産後の調子が悪くて寝たきり40代は腰痛でフラフラ
子供の頃はウチは両親共に早く死ぬんだろうなあなんて覚悟してた
両親共に自分でも「こんなに生きるとは思っていなかった」だと
月に7万援助してやっているがこちらももう限界が近い
775名無しさん@HOME:2009/01/28(水) 22:13:47 O
>>773>>774は結婚してるんだよね?
それで旦那さんや奥さんとはうまくいってんのかな?
776名無しさん@HOME:2009/01/29(木) 10:59:02 0
773も774も引き取り同居?
それなら表面上はうまくいってるとしても尋常じゃない我慢させてそう
ただの同居だけでも色々あるのに経済的な部分まで背負って自宅介護って
家族の寿命のほうが縮みそうだ
777名無しさん@HOME:2009/01/29(木) 11:24:11 0
>>774>>771 にいいなあと言ってるから
独身だが不良債権並みに重い親存在の為に未婚の男性かと
見受けられます
778名無しさん@HOME:2009/01/29(木) 15:15:07 0
兄弟姉妹に老後資金ナシになりそうな人がいる。
国民年金は払ってるけど20からずっとパート勤め。

将来裁判所から強制援助させられそうで不安。
779名無しさん@HOME:2009/01/29(木) 18:51:08 0
>>778
強制援助なんてないよ。親兄弟より自分と自分の家族第一でOK。特に子供いたらそっち優先と法律で決まってます。
780名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 08:52:10 0
強制援助させられる可能性あります。高所得なので。
金あるならいいじゃんと思われるかも知れないけど
自分が努力して稼いだ金を仲良くもない
兄弟姉妹の為に使いたくないんだよね。
役所から通達が来る程度なら疎遠だからヤダーで大丈夫だけど
変に知恵つけて裁判所通されたら厄介。
781名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 18:49:09 0
>>780
同居してないなら保護責任ないけど? 
782名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 23:30:40 0
国民年金払ってるならパートだろうが取り敢えず大丈夫じゃない?

…自分が高所得だって事を言いたかったの?
783名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 09:52:21 0
>>781
あんたバカだな保護責任とかじゃないんだよ生活扶助義務があるんだよ
公的援助より私的援助が優先されてるんだよ
家庭裁判所に調停申し立てられたら金持ちは親兄弟姉妹と別居でも家庭裁判所の審判で援助してやらなきゃならない可能性が高いんだよ
784名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 22:10:09 0
無視すればよろしい

生活保護の親兄弟いるのに
近所に家建てて高級車乗り回して
援助しない奴もいる
785名無しさん@HOME:2009/02/22(日) 13:43:27 0
きっと私の夫の両親も無年金な気がしてならない。まだ50代半ばあたりだから働いているけど
個人事業主のウトは好きな時にしか働かないし、トメはこの不況でパートを休んでくれと言われて
収入は激減でやばいらしい。ニートもいるのにこの先どうするんだろう・・・・・
持ち家で田畑があるから食べ物には困らないと思うけど10年もたったら当たり前にたかってきそうで怖い。
786名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 12:13:14 0
無年金で無貯金の親が入院したらチャンス。
その病院の医療ソーシャルワーカーの人に医療費がないと相談してください。
病気が治っても特養(介護保険もどうせ払ってないから無理か)、グループホームに入る手続きもしてくれます。
大体のことは包括の方にやっていただけます。
このスレはお嫁さんが多いのかな。
むしろ「こんな家にお嫁に行っちゃってかわいそう」的になるから。


787名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 20:49:15 0
今年定年。
\(^o^)/オワタ
788名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 07:13:13 O
親兄弟に金で迷惑かけて生きたいなんて人間として駄目だろう
789名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 09:41:42 O
年金20万、倹約しない、健康なのに働かない、近いのにタクシー使って金借りにくる。そんな親誰が面倒みるか。死ぬまでアパートか払えず追い出されるかだろ。知るか。前歯だけは入れろと渡した金を他に使いやがって。うちはとっとと家建てたわい。
790名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 17:52:01 O
母方の祖母が無年金だ。自宅介護が無理なんで
入院してるが入院日が月10万かかる。
年金を貰えたらどんなに楽だろうと思う。

祖母は母が赤子のとき嫁姑問題が原因で離婚した。
三人子供がいたが母だけを引き取った。
離婚後は高校進学を迷うほど貧乏な暮らし。
そこをつけこまれたのだろう。二人は草加信者だ。
祖父に引き取られた伯父達は奨学金を貰いながらも
国公立大学を卒業出来た。母は祖母を大事にしてるけど
私は母にとって祖母は毒親だと思う。
791名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 18:52:26 0
うちの母は年明けに倒れて今私立の病院暮らしだ。
10日ごとに17万強かかる。
つまり月50万強。
年金もあるし、金融資産が一億を超えれば富裕層だというなら
うちはまちがいなく富裕層だ。

亡き父は母をこの上なく大切に思っていたし
私たちもお嬢様育ちで世間知らずな母をこよなく愛しているし
母は個室以外なんて考えてもいないだろう。

第三次救急では受け入れてもらえなくても
お金さえはらえば私立の病院は
自腹で払える裕福な個室希望の年寄りは願ってもない金づるとして受け入れてくれる。

愛してるよ。
でもどうか我侭は私たちあなたのこどもだけにして。
万が一の時に困るでしょ?
お金を払えば受け入れてくれる病院はキープしとかなきゃ。

スレ違ごめん。
でもお金があっても大変なんだって。

無いよりはマシって判ってるけど。
792名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 04:44:16 O
↑スレチ
793名無しさん@HOME:2009/03/06(金) 11:49:41 0
金で解決できるならいいじゃない。
あってもじゃなくて、比べるべきもなくマシ。
794名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 15:05:16 0
>>791は釣りだよね?
お金には全く困ってませんが、
母が我侭で困ってますってだけの話だろ。
>>無いよりはマシって判ってるけど。
何が無いよりマシだよ十分すぎるだろ。
ただの嫌みにしか聞こえねーよ。
795名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 15:29:14 0
>>794
禿同。老後資金は全く困ってませんがなw
796名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 04:12:34 O
遠距離別居の姑(70、夫とは離婚)から連絡があった。
無年金、無健康保険、無民間保険で、貯金が3桁万円を切った
ということを突然、いっぺんにカミングアウトされた。
しかも今すんでる賃貸も秋には追い出されること、うちの近距離に越してきたいという。

折しもうちからは毎月10万円弱援助してたんだが、
子供がほしいのに仕送りのせいで貯金が貯められないことや、
この不況で仕送りも続けられなくなるかもと夫婦で話あっていた時だった。

もう、突然すぎて頭真っ白で寝られない。
夫とはもう生保しかないかな…と話したものの本人が拒みそう。
まさに子供におんぶにだっこしてもらう気が満々だから。

さらに、その電話の中で「いつ孫を抱かせてくれるの?」ときたもんだ。
あんたのせいで金がなくて計画小梨なんだよ!私はすぐにでもほしいんだよ!
こう言っちゃ悪いけど、これから何年いきるかわからない婆に金を使うなら、未来ある子供に使いたい。
親の世話のために、子が自分の子を持つのを諦めないといけないなんて馬鹿げてる。

布団に入ってから涙が止まらないよ。
797名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 07:15:23 0
>>796
それを相手に直接ぶつけた方がいいし
生保をうけさせるべきだよ
798名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 13:09:26 0
旦那はなんて言ってるの?
俺のママンのためにいっぱい働いてね★
子供は諦めようね★生まれたら貧乏で大変だよ★
とか言ってるの?

頑張って旦那を説得して
自分達夫婦だって子供を産んで貧しくても
暖かい家庭を築きたいって泣きつけない?
結婚するとき、どんな夢を語り合ったか、二人で思い出してごらんよ。

もし旦那が自分達家族<<<<<<<<<<ママン
だったら緑の紙召喚したほうがいいかもね・・
糞トメのために自分の幸せをつぶすなんて間違ってる
799796:2009/03/16(月) 14:22:27 O
レスありがとうございます。
たくさん泣いて一晩考えてだいぶスッキリしました。
夫は全力でこちらの家庭を守ろうとしてくれているので、そこは安心できます。

近距離に越してきたいという希望はかなえるとしても、同居だけは絶対できないので、
連絡を受けて以来、なんとか一人暮らしさせて、うちの仕送りをやめ、
姑に生活保護を受けさせるための方法を探してるようです。
(うちは夫がリーマン、私が在宅仕事で自宅兼職場なので同居ははなから選択にありません)
とりあえず近々、姑と関係者を集めて生保を受けさせるための話し合いをもつそうです。
ただ、私は接触がなくて知らなかったのですが、姑の兄達が老人になってもまだ
かなりのシスコンが入っていて生保となるとうるさそうだとのこと。
話し合いには参加しないので、なんとか夫が姑を説き伏せられるよう、
仕事の合間にでも援護射撃の資料を作ろうと思います。
頑張ります。
800名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 18:02:07 0
>>799
近距離越してくるのもやめさせた方がいいよ
高齢者が新たに借りる場合の保証人はあなた方になるんだよね
仕送りやめて生保でOk
801名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 20:33:42 0
>>799
若いのに毎月10万円弱でも援助してたんだからすごいよ。
まだ、姑70歳なのに子世代が親の面倒見てたらまだまだまだ先は長く続くぞ。

これからは自分達の生活中心に考えた方がいいよ。子供が欲しいならなおさらだ。
この際、姑には姑のこれからの事を自分で考えてもらってさ。
802名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 22:26:31 0
「近距離」と言っているけど、同居する気なんじゃなかろうか。
嫁子から言うのを待っているとかさ。
近距離であっても、病院の送迎、週に数回のスーパーへの買い出しなど、
足にしたり世話係にしたりといろいろ言ってくると思うよ。
803名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 10:45:55 0
父親は年金5万。母親無し。
二人とも借金もギャンブルもしないんだけど、
子供3人育てたのと、やりくりがへたでこうなった・・・
今は別々に暮らしてるけど一緒に住まないといけなさそう。
俺の年収700万で元気なうちは二人を養えると思うけど、
介護が必要になったらどうなるのかがものすごく不安。
介護保険の制度を利用すればやっていけるのだろうか。
804名無しさん@HOME:2009/03/28(土) 16:42:20 O
母はまさにスレタイ通りです…。
兄弟と話し合って、私達子の財力がもう少しつくまでと、
生活保護を申請してみようかと案が出ているのですが、
簡単には申請が通るはずもないとは考えています。
こうしとけば良い方向に進むかもという何かありますでしょうか?

母は借家住まいです。
経営悪化で借金が600万ほどあるそうです。今後も借金が膨れる事必須ですので、理由になった自営を辞めさせるつもりです。
805名無しさん@HOME:2009/03/29(日) 19:02:45 0
>>804
まずは自己破産させといた方がいいんじゃないか
どういう筋から借りてるのか知らんが
やばい筋があってうるさく出られてもイヤだろ
806名無しさん@HOME:2009/03/29(日) 21:40:30 O
804です。
はい、まずは自己破産の手続きをしたいのですが、
債権者に今借りている部屋の不動産屋が入るため(情けない事に家賃2年滞納)
生活保護申請と並行したほうがいいと考えています。
スレタイ通りの母のため、将来は俺が引き取ると宣言していた長男が今頃になって難色を示し、
母を責め、脅し、精神的に追い詰め、鬱病にでもなりかねない状況です。
母は、全て私がいけないんだからと、住み込みの仕事を探してでも、長男の世話になりたくはないと必死にハローワーク通いをしていますがこのご時世、64になると仕事も決まらず。
凄く愛情をかけて育ててくれた恩を感じる面と、将来の不安がのしかかって憂鬱な日が続きますが…
807803:2009/03/31(火) 00:33:03 0
>>804さんとか俺と比べるともっと大変そうだね・・・
借金無いのは救い。けど、もうちょっと何とかやりくりできたんじゃない?
って納得いかない分もある。
かといって見捨ててやれるほど、ひどい親でもない。
親はやりくりへたなだけで一生懸命やってきたのは知ってるし。
毎日不安。この不況の中地方に引っ越して仕事さがすのも怖いし、
なんか今年の選択次第で自分の人生棒に振りそうで・・・
808名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 00:48:57 0
嫌だ嫌だ、貧乏臭い義実家が嫌だ‥‥

貧乏人は視野が狭く
お金の管理ができず
無計画で目先のことしか考えない
809名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 22:00:45 0
あ〜、下手にちゃんと育ててくれたのが一番厄介だね。
姑は旦那が子供の時に男作って出てっちゃって、ギャンブル、人並み以上の酒、たばこ。
借金、殺人未遂とかでめちゃくちゃな人だったんだわ。
まあ今は一応旦那がキーパーソンで色々動いてるけど
生活保護受けてもらってる。
旦那は「ここまでしてやってるんだ、それだけでもありがたいと思え。」的な感じ
だからまだいいかも。
810名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 21:49:11 0
2年前父がなくなって76歳の母は高級住宅街に100坪の家(ローンなし)+年金13万
で一人暮らし。
去年祖母亡くなって相続で1000万ほど手にしたが、一年でほぼ使い切り
預金はほとんどないみたい。
お金がなくなったので家売るとか言ってる。

1000万もってて年金13万だったら一人で十分暮らせたはず。
家売るなんてどんだけばか。
811名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 22:57:26 0
子供に迷惑かけないだけ全然いいじゃん。つか、スレ違い。
812名無しさん@HOME:2009/04/18(土) 13:01:20 O
私がものごころついたころから、昼まで寝てパチンコ、夕方からはジャン荘。帰りは明け方4時くらい。当然借金まみれで、私の友人にまで金の無心する無神経さ。
今は生活保護を受けて一人で暮らしているが、もちろんこちらから一切連絡しない。恨みつらみは金のことだけじゃない。
孤独死しても身元の確認とか絶対にしたくないし、死骸は行政で処分してほしい。
どうすれば今後(死後も)関わらずにすみますか?
813名無しさん@HOME:2009/04/18(土) 21:46:46 0
叔父がそうみたい。
仕事が無くなって年金の多いおばあさん(叔父の母)に
食べさせてもらってる。
叔父さんなんか面倒見なくてもいいよね?
814名無しさん@HOME:2009/04/18(土) 21:56:58 0
813だけど
叔父さん面倒見てたら>>810より少なくなる。
いろんな年寄りが居るもんだ。
815名無しさん@HOME:2009/05/02(土) 22:47:52 0
うちの親払ってるか心配になってきた
オヤジは腰やってから見え葉って退職
その後いくつか会社移るが自営業に移った大工
ドケチ会社の仕事やめろってのにやめない
普通に雇われでよかったのに・・・
酒タバコ大好きなグータラだからなあ
しわ寄せは全部自分に来ます
ひどいときなんか給料日の次の日にほぼ全額引き出されてた
そんで今クレカ強制解約になった
816名無しさん@HOME:2009/05/03(日) 14:42:37 O

【年齢】 60歳
【職業】 自営業(年収0万というか赤字)
【貯金】 不明
【年金記録】65歳から月3万入るらしい
【その他】 働いても収入以上にパチンコに費やすクズ
営業改善努力はしない
息子が営業改善でメニューなど増やしてネットで宣伝するも無駄に
息子は他店勤務だからいいけど


【年齢】 60歳
【職業】 主婦兼自営業手伝い
【貯金】 不明。聞いても無いとしか言わない
【年金記録】なし
【その他】 愚痴を言うばかりで欝を努力しない
ただお金が無いと言いつつパチンコはいく
私に生活費を要求

私、身障だけど軽かったため看護師してます
勉強は自分の努力だけど、身障なのに育ててやっただろ
育てるのにいくらかかっただ言われる

同居してる祖母は認知症だけど私が病院に連れていってるし
両親は一緒に行こうともしない
祖母の他の子供に連絡しようと思う
私はもう家に帰ることは無いと思う
817名無しさん@HOME:2009/05/03(日) 19:46:42 O
そもそも親って、老後は子供に何とかしてもらおうって考えるものなのかな?
自分はまだ結婚してないし子供もいないからわからないけど
818名無しさん@HOME:2009/05/03(日) 21:22:51 0
自分の両親は父の故郷に家を建てた。
隣2件は父の兄二人がそれぞれ住んでいる。(他の兄弟は鬼籍)
一人目の兄(独身)は要介護でデイケア&両親が世話している。
二人目の兄は自営で夫婦共に年金未払いなんだって。
70過ぎてるのに働いてる。(それでも雀の涙)

帰省した時母が
「一人目の兄には世話になったし、貯金、年金額も十分あるから介護出きるが、
二人目の兄は性格も合わないし、何かあった時に世話する気になれない」
と初めて漏らした。
二人目の兄には子供が三人いるからいざという時は何とかしてもらうが、
なまじ家が隣同士なのでどうなるのことやら…。
(母は元看護師、介護福祉士の資格も取った)
自分は二人目の兄の子供達は性格が悪いので仲良くしていない。
母から
「今後の年金制度がどうなるかわからないが、備えあれば憂いなし。
年金と老後の貯金はきちんとした方がいい」と力説された。
819名無しさん@HOME:2009/05/03(日) 22:15:29 0
>>817
このスレで悩んでる人たちの親は
子供に何とかしてもらって当然ってのが多いよね
820名無しさん@HOME:2009/05/03(日) 23:01:42 O
>>815
子供にタカるような人間が払ってる訳ないと思う
821名無しさん@HOME:2009/05/03(日) 23:42:34 0
義理親のことです。嫁の両親ですが、義理母、パチンコで借金作り自己破産、その後、田舎で再婚、義理父、タクシー運転手、土方など転々で現在65歳。県営住宅入居。ちなみに、嫁の姉はアムウェイで自己破産。
 義理父は年金が5万ほどらしく、今はタクシーやってるものの、動けなくなれば
生活はできなくなると思われる。
当方は全国転勤の職場なので、将来的に先方の実家に戻ったときに義理父の
面倒をみさせられそうな気がする。
義理姉は近くに住んでるけど看取るきはないらしいし。ちりも積もれば出費であれ、
蓄財であれ大きなものになる間隔を一家で持っていない金銭感覚がこまりもの。
もし、義理父に何かあった場合、基本的に生活保護を受けさせようと思っています
が、かりに、同居などしてしまった場合、生活保護の適用はなくなってしますので
しょうか?
あくまでも、私の扶養者と見なされてしまいそうで、それは絶対に避けたいと思っています。
822名無しさん@HOME:2009/05/04(月) 01:03:49 O
>>819
ですよね…
何とかするのが当然かの様に親には言われるけど
一般的に言っても何とかするべきなんですかね?

お互い様といえばそうだけど、それだと自分が子供を作って育てるとか無理だ…

認知症の祖母を一人で病院に行かせるような両親には呆れる
私が付き添ってるけど…
うちの親は責任能力無いんですけどって
どこかに相談するべきなのかと悩む

私の先天性の病気も、親がしっかり病院に連れていってくれなくて
ひどくなって入院した時に、
「こんなになるまで何してたんだ!」って医者に怒られてて
「医者がちゃんと診ないからだろ!」って逆ギレしてた事は
いまでも記憶に残ってまず
結局は生まないで欲しかったって話ですがね

書いてたら死にたくなってきたw
823名無しさん@HOME:2009/05/05(火) 02:53:04 O
>>
824名無しさん@HOME:2009/05/05(火) 03:36:49 0
>>817

そんなことないよ。
ここはそういう親を持った人が集まるスレだからこうなる。
一般人の若い人の給料なんて20万ぐらいなものじゃない、
どうしてこれで親の面倒が見れるっていうの?w
できるわけないw
ちゃんとした親は子供を頼りませんよ。
でもしっかりした親にはダメな子が漏れなく付いてきて
世の中うまく行かないわ。。。

825名無しさん@HOME:2009/05/05(火) 16:37:10 O
うちの両親は貧乏農家で赤字続き。父が頭悪すぎて他の仕事なんてしようともしないし(できない)母は愚痴ばかりで働きにもでない。愚痴の聞きても限界。今も考えただけで泣けてくる。 預けてた定期は勝手に使われ、貸したお金は三百万越え。一体私はどうしたらいいんだろ…。
826名無しさん@HOME:2009/05/05(火) 17:05:59 0
父親が(母離婚行方知れず)無年金+クレカ借金もちだった
むちゃくちゃやってきた父親だったけど(子の貯金使い込む・アル中等
去年亡くなった。
生きてるときは、どうしようもない親父だと思ってたけど、やぱり今は
寂しいし、いろいろ後悔している

827名無しさん@HOME:2009/05/05(火) 17:13:01 0
>>825
うちも似たような感じで父が金稼がない自営業
両親とも無年金、無貯蓄、借家
母はずっと寝てるか愚痴を言ってるかのどちらかなんだが
こういう母親って自分自身は責任感じてないのかな?
父をここまで野放しにした母への憎しみも自分にはある
828名無しさん@HOME:2009/05/05(火) 18:49:35 O
>>827
あなたは私の兄弟ですか

父は蒸発し、4人兄弟の中2人も音信不通
今は派遣の私と安月給の末子とで母を養ってる
けどなんで逃げた兄弟の奨学金を末子が返済してるの?
なんでそれを私に隠すの?
なんで収入ないはずなのに寿司やらケーキやら買い食いしてるの?
なんで国民健康保険も納付するようお金渡してるのに病院行かないの?

それだけは避けたかったけど、要介護になる前にはっちゃけエネmeな末子ごと切るしかないのかな…
829名無しさん@HOME:2009/05/05(火) 21:50:12 O
>825
同じだ!私は結婚するまで母は被害者って思ってたけど、そうじゃなかった。もう貧乏すぎておかしくなったのかも。愚痴も自分の子供だから言うと言ってるけど、その考えがすでにおかしい。 昔から人と親の話題になるとすごーくしんどいよ。私の周りはまともな親ばかりだよ。
830名無しさん@HOME:2009/05/05(火) 21:51:26 O
上は>827へでした
831名無しさん@HOME:2009/05/06(水) 02:29:24 O
子供の未来を奪う親って何なんだろうね。
私の同居している義両親もこのスレみたいな人達。
いつ死ぬか解らないから今を楽しみたいんだって。
今50歳。無貯金どころか借金あります。
しかも姑が昨日から入院して手術をする事になり、お金が無いから入院代手術代を負担してくれないかと言われた。

正直、これから老いていく人より子供にお金を使いたい。
でもこの義両親のおかげで子供作る余裕が無いです。
832名無しさん@HOME:2009/05/06(水) 08:04:00 0
>>831
親、医療保険はいってないの?
833名無しさん@HOME:2009/05/06(水) 08:05:40 O
>>831
入ってないよー勿論
年金も払い渋る人だからね
834名無しさん@HOME:2009/05/06(水) 08:12:19 O
>>831
年収に応じて高額医療費控除があるから月の上限超えた分は戻ってくる
たしか戻ってくるまでの立て替えもあったはず
835名無しさん@HOME:2009/05/06(水) 08:23:05 O
>>832でした。ごめん
詳しく話すと、姑に浪費癖がある+前に大病患った時に自暴自棄になって貯金全部使ったらしい。
舅は凄くいい人で、うちら夫婦に気を使ってくれるし、幼い頃舅の親が亡くなってるそうで家庭に憧れてるらしく、一緒に住む事を家族が出来たって喜んでくれてるんだよね。
一緒に済んでるのは舅の体が悪くて仕事続けられなくなりそうだからというのと借金返済してもらうため。
今現在、自分達が家賃+光熱費を払って義両親から3万貰ってます。
初めは6万だったけど姑がニート化して3万になりました…
836名無しさん@HOME:2009/05/06(水) 08:24:47 O
>>834
そうなんですか?
貴重な情報ありがとう!
ちょっと調べてくる!
837名無しさん@HOME:2009/05/06(水) 18:04:43 O
>>836
間違った、高額療養費制度って言うらしい
838名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 02:05:46 0
オレもちょっと愚痴らせて・・・。
オレの父(61)は人もいいし、尊敬できるとこもある人間だが酒に汚い。
糖尿で体をぶち壊し、酒をやめろと毎晩のように電話してた。
んで去年、酔っ払って転んで半身不随の一級障害者に。
火の車の父の自営業の借金と父の介護が乗っかった母親の気が狂いそうだったんで、オレは仕事をやめて実家に帰った。
そして父の無年金発覚。
大学院まで卒業させてくれた両親にすごく感謝してた。
勿論、奨学金は膨れ上がって400万になったけど。
でもその感謝の気持ちが一気にさめた。

今は貯金を切り崩しながら、オレは次は公務員になるつもりで勉強中。
んで父に、「これから経済的なことはお前に頼るしかない」と言われカチーン。
おれが「でもオレも今の彼女と結婚したいし、どこまでできるかわからない。生活保護も視野に入れて・・・。」
というと、「親の尊厳を何だと思ってる!」と切れてきやがった。
その時、もう上手い時期に死んでくれないかな、と思ってしまった。
そんな自分がたまらなく嫌だった。
839名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 05:20:23 O
>>838もはや老害
840名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 05:40:09 O
親側の意見〜息子もいるが転勤してしまった
老後は1人になった。

子供はあてにならない
皆自分が大切 この年になりやっとわかった〜


見返りは期待しないが淋しいものだ

結局1人なんだ


841名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 07:42:54 0
親にとっては、子作りも利殖なんだし、当然だろう
842名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 09:08:55 O
>>840
うちも1000キロ離れた所に親一人を生活させてるけど、現実問題として子世代は今仕事がなくて勤務先とか我が儘も言えないし
いつ無職になるかわからない生活状況の人がほとんどなんです。
もう右肩上がりの給料なんて望めないし、貯金を親と自分の老後に宛てるか子供を育てるのに宛てるかで悩んだりしてる。
 
皆が独立しつつ、困ったときは助け合うしかないのだと思います。
843名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 09:23:55 0
>>838
母親を被害者だと思っちゃだめだよ。
本当に、子供を大事に思ってたら貯蓄がないなんてありえない
今の彼女さんを大切に

娘を持つ親の本音で言えば
親が無年金の所には間違っても嫁がせたくない
奨学金ですら、所詮借金だから嫌だ
院まで出てる優秀な人なら(まして公務員なら)
最終的には娘が幸せなるかも
公務員試験、頑張ってください
844名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 11:11:47 0
>>838
838と似たような状況の人の元彼女だったけど、その判断は正しいよ。
親が死ぬまでなんて何年かかるかわからない。
彼女にも彼女を大切に育てた親がいるし、その親はまさか彼女が
彼の両親を支えるだけで一生を棒に振るなんて考えてもいないと思う。
子供だって作りたいし、人並みの生活もしたい。
そんなものも「親の尊厳」とかいうちんけなプライドで駄目にされるいわれは
ないと思う。
はっきり言って無年金親持ちの人間と付き合うなら、無年金親の子が
どれだけ割り切れるか、突き放せるかが夫婦の幸せの鍵だと思う。
親を突き放せないなら、彼女・彼(妻・夫)に負担を負わせないためにも
付き合ったり結婚するべき立場の人間じゃないと思うよ。

頑張って自分をしっかり持ってください。

本当はすぐ生活保護とか言い出す屑は嫌いだけど(本人が言う場合)
838みたいに責任を背負い込まされそうな人が言うのはありだと思う。
親の人生は親だけで完結。838の人生は別物だよ。
845名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 17:54:12 0
子供に迷惑かけぬよう恥を忍んで生活保護受ける親と
プライドや見栄や自尊心であくまでも子にたかる親と2種類いるな。

自分はプライドを捨てず生活保護を受けずに子にたかる親はゴミ以下だと思う。
家の親(無年金)ももうすぐ貯金尽きるらしいが
何て言ってくるか今から恐ろしいわ。
846名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 20:44:05 0
>>845
多分「こんなに長生きすると思わなかった」って言うよ
ウチの親がそうだった
847名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 21:23:08 0
>>846
これは一本とられちゃったー
はっはははと受ける余裕はないのか
848名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 23:02:19 0
>>843

あなた恵まれてる親のほうでしょうか?

>母親を被害者だと思っちゃだめだよ。
>本当に、子供を大事に思ってたら貯蓄がないなんてありえない
>今の彼女さんを大切に

子供のことを思って教育費に貯蓄を全額出す親も居るのです。
それは言い過ぎです。
でも私は自分の老後も思って少し出し渋りました。
悪かったかな?
って思っていたけど
ここの薄情者の意見を聞いて出し渋ってよかったと
内心思ってますよ。
ほんとに際どいです。
出すべきか、渋るべきか、
そんなの思うのだったらここの人たちは子供を産むな!って言うでしょう?
こんなに老後が脅かされるほど子供にお金がかかるなんて
産む頃には解ってなかったです。

助けてもらえないのならほんと産むんじゃなかった。


849名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 23:16:03 0
娘が今お付き合いしている人の親御さんが県営住宅住まいらしい。
でもって自営業。
彼本人は、国公立の院に在学してて、性格もとてもいい。
でも、奨学金も借りている様子。
これで親が無年金だったりしたら、結婚に両手をあげての賛成は出来そうにない
850名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 23:20:10 0
>>848
老後を考えて、出し渋る=出せる金額を決める、のは
額の差はあれ、みんなやってることだと思う。

でも、子供の生活が脅かされるほどの援助を強要するのは
別次元の話だと
851名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 23:25:45 0
>>849
確認した方がいいんじゃね?
852名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 23:27:31 0
>>844
>はっきり言って無年金親持ちの人間と付き合うなら、無年金親の子が
>どれだけ割り切れるか、突き放せるかが夫婦の幸せの鍵だと思う。
>親を突き放せないなら、彼女・彼(妻・夫)に負担を負わせないためにも
>付き合ったり結婚するべき立場の人間じゃないと思うよ。

自分は無年金親の息子なんだが、この意見は胸に刻むわ。
嫁の親だって、そんな未来のために苦労して嫁を育てたんじゃないんだよな。
853名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 23:31:22 0
そもそも親世代って、年金的に相当恵まれているはずだし、
生涯年収でも今の30代以下より相当恵まれてるはずなんだ。

その世代の人間が、貯金を吐き出さないことが問題になっているのに、
(このご時世、先も見えないのに金を使えるはずがないから、それはいいとして)

そもそも貯金がないとか、子世代におぶさるつもり全開とか。一体何様だ。
遊びたい放題、使いたい放題だった事を棚に置いて、一体何だ。
ふざけんな死ね。
と思う。

俺は我慢して我慢して、とにかく金を貯めてる。
浮気もギャンブルも酒もやりたい放題、しかもネグレクトし放題だった親に、
一円たりとも使うつもりはない。
854名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 23:38:40 0
>>853
本当に同意
高度経済成長期やバブル期を通過して
ある程度の貯蓄は当然のはず年代が
今の時代の我々に覆いかぶさるといのはひどすぎる
855名無しさん@HOME:2009/05/07(木) 23:49:50 0
今日、社会保険庁で消えた厚生年金12年分が見つかった。
これで子供に、迷惑がかからなくなった。(と思う)
良かったな〜〜
856名無しさん@HOME:2009/05/08(金) 00:55:16 0
>>848
>助けてもらえないのならほんと産むんじゃなかった。

子供は親の道具じゃないんだよ。
親の補償をするために生まれてくるわけでもない。
あなたみたいな人間は親になる資格は無かった。
857名無しさん@HOME:2009/05/08(金) 00:58:26 0
>>848
ろくに子供を大事にしない親が、良く言う台詞だよ。
人間としてクズ、子供虐待するくらいならさっさと親だけ死んで欲しい。
858838:2009/05/08(金) 00:59:51 0
みなさん、気にかけていただいてありがとう。
誰にも言えない事なので、ガス抜きができてとても楽になりました。

俺の親もバブル期は、青年実業化気取りで
ビル建てて、リゾートマンション買って、世界中遊びまわってでした‥
みなさんの書き込みを見て、心底親を憎まないためにも、自分と彼女の幸せを優先すべきと決意しました。
本当に感謝してます。
859名無しさん@HOME:2009/05/08(金) 10:31:15 0
みんな似たような苦労してるんですねえ
私は精神薬胃腸薬飲みながらヤフオクで必死に稼いでます
鬱で一旦ブランクできた人間を雇う会社はないし
弟は絶対協力しないそうです
弟が遊びにいってるなか自分は悲しく家でパソコンと
860名無しさん@HOME:2009/05/08(金) 15:57:48 0
>>848
子供のことを思って教育費に貯蓄を全額出す親も居るのです。
それは言い過ぎです。

と、書いているけど
838の親さんは酒で飲みつぶして糖尿になった上に自爆で障害餅に
なった際に無念金だったと発覚、の失礼ながら糞親さんのようだよ。
院卒っていっても奨学金なんで親の援助も愛情も伺えないんだけれどね。

それに、子供の為に貯蓄を全部吐き出したって言うほどの
愛情に満ちた親子関係なら子供だって何も言わないでも良好な関係を維持するし
親サイドは子供に負担をかけたくないが為に生保でって言い出すものでは
861名無しさん@HOME:2009/05/08(金) 17:08:15 0
GWに祖父に頼まれて祖父と一緒に祖父異母兄の所に行ってきました。
祖父の兄は個人商店ですが結構な規模で高額納税者が発表されていた時には
常に載っていました。
しかし規模拡大を続けていたので揚がった利益は売り掛けや受取手形と税金に
という具合で懐具合は決して豊では有りませんでした。
そして、バブルがはじけた時に多額の引っ掛かりが発生して自宅を売却し
夫婦でマンションに移り事業を続けていましたが、奥さんを亡くし、そして
今回の不況でまた引っ掛かり、マンションを売却して債権者には満額払いましたが
家を失くしてしまったので、今は田舎に戻って使われていなかったボロ家を
月1万円で借り、月6万数千円の年金と近所の畑の早朝の収穫を手伝いに行き
毎朝1000円貰いそれで生活しています。
祖父は何度か援助するといったのですが受け入れられないので、今回祖父の兄の住む
大家さんから家を買いに行ったのです。
家の値段は100万円で、「来月家賃を持って行って、もうアンタとこのものだと言われたら
わしに送ってくるかもな、そしたら送り返して送って来ての堂々巡りになるかもな」と
祖父は言っていました。
年金の掛け金と税金は違うのは解かりますが、何億円という税金を納めてきてまともな
生活に窮する年金額というのも何かやるせませんでした。
862名無しさん@HOME:2009/05/08(金) 20:52:29 0
>>74
厚生年金に国民年金(基礎年金)も含まれてるから、きちんと払っていけば無敵だよ。
863名無しさん@HOME:2009/05/09(土) 07:59:47 0
>>361の高額納税者が利益は売り掛けや受取手形と税金にという具合で懐具合が豊でなかった
って言う意味が理解できない?
864名無しさん@HOME:2009/05/09(土) 10:14:13 0
>>863
例えば、
仕入原価:10億円、売上:12億なら利益率:20%で利益は2億
もし仮に税率を50%とすると税金に1億
そして未回収の売掛金が1億円あれば手元にお金は残らない。
翌年売上を倍に伸ばして利益を4億出しても税金に2億取られ
売掛金は1億円のままでも、新しく12億の売上を作った新規の売り先が
手形払いで1億の手形残ならまたまた手元にお金は残らない。

そして利益が売掛金と受取手形となっている状態でその売り先が倒産して
配当が無ければ絵に描いた餅。
865名無しさん@HOME:2009/05/09(土) 10:51:43 0
>>861
虚しい話だネエ
それだけ税金を払ってお金を回して世の中を潤しといても人生の終末は最底辺か・・
全盛期の働き盛りは社長とか言われて充実感一杯で部下や下請けも沢山いたんだろうなあ
それだったら小さくやって小銭を貯めていた方がましだなあ
866名無しさん@HOME:2009/05/09(土) 15:45:15 0
主な国の年金最低加入期間  
日本        25年
イタリア      20年
中国        15年
イギリス    男 11年  女 9.75年
アメリカ      10年
アイルランド    10年
カナダ       10年
韓国        10年
ニュージーランド  10年 居住年数 税方式
ドイツ        5年
デンマーク      3年
フィンランド     3年
スウェーデン     3年
フランス       なし
ベルギー       なし
867名無しさん@HOME:2009/05/09(土) 23:13:08 0
韓国では年金を受け取るには、10年以上加入する必要があります。
受給開始年齢は60歳で、2013年からは5年毎に1歳ずつ延長し、
2033以降は65歳から支給と変更になります。
868名無しさん@HOME:2009/05/12(火) 10:52:04 O
韓国なんか興味ないし!
869名無しさん@HOME:2009/05/13(水) 13:09:15 O
無年金、独身の母の今後の話が兄からでた。
うちは兄妹で、それぞれ既婚。
兄は兄嫁の両親から老後の面倒を求められているらしい。兄嫁に弟がいるが、病弱で社会生活もままならないとか。
私には脳梗塞やったウトと糖尿のウトメがいて、旦那は一人っ子。ウトメから老後よろしくサインをだされてる…。
無年金母が宙ぶらりん。兄も私も押しつけあいで物別れ。
今は60過ぎてバイトかけもちで暮らしてるけど、元気なままボックリいってくれないかな。。。
870名無しさん@HOME:2009/05/13(水) 20:37:07 0
>>869
ウトメのほうが実親よりも大事なんだ・・・

ま、無年金、老後資金なしの親ならそんなものだろうけど、
老後よろしくね、のウトメも糞だと思うが。
社会生活もままならないコウトを守ってやるの、親を捨ててまで?

みいんなまとめて捨てちまえよ。なら理解できる。
871名無しさん@HOME:2009/05/13(水) 20:54:56 O
ギャンブル依存で借金つくった実母には、散々タカられたから大事に思えない。
ウトメは病気持ちだが、干渉は息子が断ち切ってくれるし、今んとこ自立してるし、嫌いじゃない。
872名無しさん@HOME:2009/05/13(水) 21:28:16 0
>>871
若い間はキャンブル依存で遊び放題
齢食って老後何にも無い自分にやっと気付いて
60過ぎてバイトかけもちという感じなのかな?

齢食ってから今更頑張っても遅いよね。
病気になった時の保障なんか無いから子に頼るしかない。
うちの母親もそっくりなんだがいい反面教師だと思ってるよ。
873名無しさん@HOME:2009/05/16(土) 00:20:42 O
うちも大変そうだぁぁ
874名無しさん@HOME:2009/05/16(土) 00:58:04 0
ええそうですよ。
死んでやるかね。
あんたらも年とったらわかるよ。
動物みたいな根性もんばっかりだ。
875名無しさん@HOME:2009/05/17(日) 14:27:19 0
家が貧乏で親は年金がぎり25年未満かも。
うちの親、マジどうすんだろ。
876名無しさん@HOME:2009/05/17(日) 16:20:49 0
足りないのが数年なら、さかのぼって払えるのでは?
877名無しさん@HOME:2009/05/17(日) 16:34:47 0
さかのぼって払えるなら、足りるよっ!
情報サンクス。
878名無しさん@HOME:2009/05/17(日) 17:16:31 O
任意加入も出来るしな
879名無しさん@HOME:2009/05/17(日) 17:26:10 0
遡るっても、期限は10年以内じゃなかった?
880名無しさん@HOME:2009/05/17(日) 19:06:52 O
国民年金の時効は2年。免除されてれば、10年前迄遡って納付出来る。ただ、加算金が馬鹿みたいに付くよ。
881名無しさん@HOME:2009/05/17(日) 22:48:37 0
加算金って何ですか?延滞金の事ですか?
882名無しさん@HOME:2009/05/18(月) 07:21:06 O
だよ
883名無しさん@HOME:2009/05/18(月) 08:17:32 0
皆、大変だね。うちもだけど。
離婚している両親、それぞれ微妙。

父 持ち家はあるが、国民年金のみ。預貯金殆どなし。どうやって暮らしているのか? 老後どうするんだ?
母 賃貸アパート。 厚生年金あるけど併せて9万弱らしい。 預貯金殆どなし。 こっちもどうやって暮らしているのか? 老後どうするんだ?
お墓とかどうするつもり何だろう... 誰が後始末するのだろう... 子供に連絡が来るんだよね。どうしよう...

遠方に住んでいる為、両親に会う事も殆どない。だから、頼られる事もないんだけど。
金銭的援助出来ないし、同居も出来ない。 

884名無しさん@HOME:2009/05/20(水) 11:11:31 0
頼られることもなく援助も同居も無理なら
どうすることもなく何かあっても親は諦めるしかないんじゃない?

無年金で頼る気満々の親よりはるかにマシ。
883が勝手に気を揉んでるだけだと思う。
885名無しさん@HOME:2009/05/20(水) 20:44:57 0
主な国の年金最低加入期間  
日本        25年
イタリア      20年
中国        15年
イギリス    男 11年  女 9.75年
アメリカ      10年
アイルランド    10年
カナダ       10年
韓国        10年
ニュージーランド  10年 居住年数 税方式
ドイツ        5年
デンマーク      3年
フィンランド     3年
スウェーデン     3年
フランス       なし
ベルギー       なし
886名無しさん@HOME:2009/05/20(水) 21:05:33 0
俺の家と従兄弟の家の格差が拡大している・・・


・両親 持家+祖父の家、預貯金7000万で毎月海外旅行三昧。厚生年金と企業年金あり
・俺  持家+ローンなし賃貸物件3軒 貯金1000万で年収900万

従兄弟
・両親 離婚して母子家庭、貯金O、無年金、住んでいた家が競売にかかりまもなく追い出される
・従兄弟 賃貸物件に住み、最近勤務日数を減らされた。年収300万以下。

割と仲がいいから結構心配している
887名無しさん@HOME:2009/05/20(水) 21:09:30 O
こんなスレあったのか。
私既婚だけどうちの母&再婚相手(父)どうなるんだろ。
独身兄がいるけど、カツカツの生活みたいだし、
ギャンブル、酒、タバコに溺れる二人が(多額の借金もある)
のしかかってきたらヤバイと思う。
888名無しさん@HOME:2009/05/20(水) 21:54:14 O
親であろうと自己責任と割りきるか、やっぱり親だから面倒をみるべきか・・・・難しいな。
しかし、無年金はキツいなぁ
889名無しさん@HOME:2009/05/20(水) 23:19:54 0
私もあきれました。国民年金は、あまりにも不公平。

年金だけでなく、健康保険も一緒に考えてみましょう。

よく、公務員の奴が、自分たちはそれなりに掛け金を掛けていると言いますが、

彼らは、健康保険の掛け金が安いのです。

年収500万程度ですと、
自営業者  国民年金の掛け金13000円程度   国民健康保険50000円程度

公務員   共済年金の掛け金50000円程度   共済保険  13000円程度

公務員の場合、同額を更に、税金で補填。

更に、公務員は、退職後、年金をもらう頃、医療費がかかるころに、国民健康保険にはいります。

この時の収入は、年金だけですから、国民健康保険料は、1万以下。

公務員の定年後の高度医療費を自営業者・無職・派遣・アルバイト・パートが支えていることになります。

890名無しさん@HOME:2009/05/21(木) 01:32:40 0
>>889
国のすべて仕組みは公務員有利にできている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1235044878/l50
891名無しさん@HOME:2009/05/21(木) 02:32:33 0
税方式にすれば無年金の親も年金もらえるよ
892名無しさん@HOME:2009/05/21(木) 02:55:23 P
>>891
移行期間があるので、絶対に貰えない
893名無しさん@HOME:2009/05/21(木) 07:25:29 O
そうですね、税方式になっても保険料未納期間はやっぱり未納扱いでしょうね
894名無しさん@HOME:2009/05/21(木) 09:18:09 0
世代間格差を煽るつもりは無いけど
実際
個人金融資産の
6割が60歳以上
8割が50歳以上ってデータあったじゃん
残りの20%しか無いのを若い世代で漁ってんの
そりゃーオレオレ詐欺も年寄り狙うよね。

若い人間への金の循環が無いってさぁ
2〜30歳代が一番消費する世代だろうに
内需が無いの当然。エコガエどころじゃないんだよ
車どころか嫁もらうのも子供も贅沢品なんだよ。そりゃ家も売れるわけ無い

大体、高度経済成長期にはりきって働いて脂乗った頃合いにバブル
退職金満額、年金満額って羨ましいの一言に尽きるよ。
今の退職世代って子供4〜5人を育てられるほどの賃金だったんですってね。
30代にもなる引き篭りにスネかじらせられるのも今の団塊世代までかな
いい加減、金を回して欲しい。

なんで老人は弱者で金が無くって保護されるような制度に
なっているんだ?理解しがたい。
データを客観視したら一番貯め込んでいる世代なのに。
895名無しさん@HOME:2009/05/21(木) 11:24:14 0
老人でも格差が有って持っている老人と金なし老人の差が激しいんだよ
金持っている老人は貧乏老人を見て「使ったら大変だ」と思うのと
若い頃からの質素倹約が身についているので使わない
特に首都圏の戦地引き上げ者で開拓移民が豊かだよ
先祖代々の土地ではなく国から当時(昭和30年前後)に二束三文で貰った
土地が何十億にもなって貸したり売ったりしてる
896名無しさん@HOME:2009/05/21(木) 21:59:54 0
>>894
そりゃ理由ははっきりしとるがな。
老人は死なないから数が増える。かつ若者は少子化で減る。
これでは選挙で立候補する奴が、世代間格差の解消を訴えられるわけもない。
全員、老人向け施策をアピールする。

よって、老人天国の完成になるわけだ。
政権交代しても、この構造は絶対に変わらない。
自民がどうの、民主がどうの、とかいう問題じゃない。
40歳以下の世代を救う政党ができなければ、この世代は搾取され続けて終わるだけだ。

・日常会話程度の英語
・他国に行っても生活可能な労働スキルを身につける
・最悪でも老後を何とかできるキャッシュを貯める

は、必須だと思うよ。
897名無しさん@HOME:2009/05/24(日) 02:33:07 0
>>892
そんなことないよ
賦課方式で高齢者含む納税者全体で受給者を支えるから
もらえるよ。
898名無しさん@HOME:2009/05/24(日) 03:19:39 0
>>896
若い人が田舎を捨てて都市部へ出て行くように
将来、若い人が日本を捨てて海外へ出て行くようになり
老人ばかりが日本国内に残るようになったら
この国はどうなるんだろうね
899名無しさん@HOME:2009/05/24(日) 08:40:31 0
親の兄弟姉妹は全て資産家で、子供達とも上手くいってる。
最近、叔父叔母達が徐々にぽっくり逝き始めた。 
お金のない老人って長生きするんだよね...← これ、うちの親。
お金あって心配事なしの老人って、ぽっくり若く逝くんだよね。
900名無しさん@HOME:2009/05/24(日) 08:52:05 0
>>899
若い頃に頑張ってた分、齢とって身体にガタが来てるのかもね。
ここのスレの両親たちって、なまけもので頑張らない分
身体だけは丈夫だからそうは死なないよってのが多い。
901名無しさん@HOME:2009/05/24(日) 12:20:46 0
>大体、高度経済成長期にはりきって働いて脂乗った頃合いにバブル
>退職金満額、年金満額って羨ましいの一言に尽きるよ。
>今の退職世代って子供4〜5人を育てられるほどの賃金だったんですってね。
>30代にもなる引き篭りにスネかじらせられるのも今の団塊世代までかな
>いい加減、金を回して欲しい。

その団塊世代の子供は就職難で家族ともどもきびしいよ。
定年ちょっと前に倒産だのリストラだのあってるし。
周りのみてもいいことになってない。
あの世代で
ローン30年で家を買った人は今年とって厳しいことになってるじゃないかな。
家の負担がなく子供がちゃんと自立してリストラ、倒産なしで来た人が
どれだけ居るかだな。
902名無しさん@HOME:2009/05/24(日) 12:52:53 0
父親が一人で住んでいるローン30年の家(完済したのは数年前)今ぼろぼろだよ。
全くの、修繕とかしないつけだろうけど... 
ま、家賃が掛からず住む所がとりあえずあるだけいいのかもしれないけど。
903名無しさん@HOME:2009/05/24(日) 14:12:01 O
>>900それはあるよね。
怠け者で働かない老親に限って長生きする。
904名無しさん@HOME:2009/05/24(日) 17:36:40 0
親じゃない奴、叔父とかももっと長生きする。
905名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 10:33:42 0
>全員、老人向け施策をアピールする。

>よって、老人天国の完成になるわけだ。
>政権交代しても、この構造は絶対に変わらない。
>自民がどうの、民主がどうの、とかいう問題じゃない。

それでも政治変えなきゃ生活も変わらないね。
NHKでも年金の世代間格差取り上げていたね。
でも
ここスレのはその年金も貰えない無計画な老人の
ことなんだよね。何やってたんだか
906名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:00:33 0
親が無年金だってわかって、ググったらここ見つけた。

75ヶ月足りないから、64歳の今からでも毎月国民年金を支払えば
支給されると言われた。(支払い能力はもちろん親にないので俺持ちになる)
これは払っておくべき?
907名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 19:45:15 0
>>906
年金給付額:世代間・世帯間格差 70歳6.5倍/30歳2.3倍−−厚労省試算 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/housing/news/20090527ddm002040065000c.html

http://mainichi.jp/life/housing/news/images/20090527mog00m020003000p_size8.jpg

貰えてもたかが知れてるけどな
908名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 21:18:11 O
>>906
払っておいたほうが親が長生きしても憎まなくて済むんじゃね
909名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 14:16:37 0
>>906
払っても、最低レベルの年金だから親が死ぬまであなたが親の生活みることに
かわりはないと思うが。
910名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 14:28:51 0
>>909
最低レベルの金額ってどの程度なのでしょうか?
多分、うちの親がそのレベルなんですけど、教えてくれないので。
と、いうか、聞くのが怖い。 無知でスマソ。
911名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 15:22:59 0
>>910
国民年金の最低給付額(25年)495062円/年
これに会社勤めとかして厚生年金いってたらこの額に
加算される。
912名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 15:39:12 0
今って毎月144000円くらい?
最低給付額約49万÷12ヶ月=約4万ってことは
だいたい2万5千円前後プラスになって、子どもの負担が減る訳ね。
ってことは長生きできると希望wをかけて払った方がいいんじゃね?

自分が未来に負担する金額が減る、保険みたいなもんかね
ま〜保険料年々あがると思うけど
913名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 16:05:32 0
うちの親無年金だけど違う名目で最低生活できるギリギリの金額もらってるそうだよ
生活保護とかとは違うらしい
そういうの詳しい人に世話してもらったそうだ
914名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 16:26:01 0
違う名目ってなんだよ
親無年金、無貯蓄、もう終わった もういいよ
915名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 16:34:20 0
在日特権みたいなものじゃないの?
916名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 17:11:35 0
在日か・・・在日ってもうらうまでちゃんと年金払ってるの?
917名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 18:53:14 0
いえいえうちは在日じゃないですよ、普通の日本人です。
年金未払い借金地獄の最悪な親でしたよ。
よくはわからないけど、借金もその人がチャラにしてくれたそうです。
なんでも違う名目でもらえるお金とやらは申請すれば条件さえ満たしてれば
もらえるけど申請しなければ向こうからこんなのありますとは教えてくれないそうです。
私もよくわからないんですけどね、月に4〜5万ぐらい振り込まれるそうです。
918名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 20:41:12 0
うわこんなスレあったんだ。
吐き出させて。
義父先日他界、年金も保険も貯金もなしだった。
(後日日払い清算で振り込まれた給料のみ)
疎遠だったとはいえ葬式代くらい残しておけよ・・・・
土地売買でこじれててへたしたら数億単位の借金が残される可能性ありなんで喜んで全て放棄。
ただそれにかかる費用がかなりかかるんで自腹切るしかない。
墓は代々のに入れてもらえるらしいが、無駄にお家柄がよろしいもんで永大供養代もかなりかかる。
酷い仕打ち受けて葬式出してやっただけでも感謝して欲しいのに、まだむしりとるのかと思うと納得できない。
永大供養じゃなくてゴミに出してやりたい。
コロッと逝ってくれたのでまだマシか、と自分を納得させる日々。
919名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 21:11:16 0
>>918
>土地売買でこじれててへたしたら数億単位の借金が残される可能性ありなんで喜んで全て放棄。
ただそれにかかる費用がかなりかかるんで自腹切るしかない。

財産放棄の費用って結構かかるもんなんですか?
うちも旦那の父親(無貯金、無年金)が5000万円ほどの借金があるので
財産放棄の予定なんですが、財産放棄自体にそれなりの費用がかかる
というのはちょっと不安になりました。
920名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 22:03:41 0
>>919
通常の売買じゃなくこじれてるんで、普通の手続きじゃだめらしいんだよね。
放棄自体は弁護士に頼めばサクッと終わるみたいだけど、費用はソコソコかかるそうな。
面倒なお役所手続き自分でやれればその分安く済むというんでやってる。
921名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 00:59:08 O
吐き出していいですか!!??
母…49歳バツ2
貯金…10万位?
仕事…パート
年金…全く払ってない
おばぁちゃんに未だに何か買って貰ってるし……。
↑なのに自分は、好き勝手習い事したり、旅行行ったり散々自由に生きてます。
旦那の家はしっかりしてるから、母が無年金で面倒みなき なんて申し訳なくて言えない…。
922名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 01:33:26 P
言う必要ないし、面倒を見る必要もない。
まったく問題ない。
このスレで吐き出す必要も無い。
923名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 01:35:17 0
>>921
そういうゴミはポイっと捨てればいいよ
本人も覚悟してるって
924名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 01:45:30 P
アホの親の子も当然のようにアホだからね。
アホだから面倒を見なくてもいいようなアホの親に金を援助してしまう。
925名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 08:35:11 0
>>911
ありがとう
5万以下なのか..
926名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 10:35:45 0
俺の彼女の母親も×2
×1までは何らかの事情があるかもと思ったが、
×2で、年金かけていないと聞いて、即別れた。
だらしない親まで面倒みきれんし、そんな親と似たり寄ったりになるだろう。
927名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 10:53:25 0
>>918
お金がないので散骨します。
というわけにはいかんのか。

「父は海が好きだったので海に還します」とか美談に仕立てて海に撒けば5万くらいで済むぞ。
もちろん違法じゃないし、永代供養料もかからない。
928名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 11:20:52 0
>>926
二人の面倒みて親子どんぶりすりゃいいだろ
929名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 12:24:20 0
>>924
言い方悪いけどその通りだよね
変な責任感があったりして共倒れになりかけてるケースも結構多いよね。
930名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 15:15:52 0
うちも年金加入期間足りなくて追加必要なんだけど、お得に払える裏技ってないの?
生活ぎりぎりで親も無理だし、俺も無理だよ。無理ならもらえないっっぽで終了なの?
931名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 17:01:07 O
>>930
つ免除申請
932名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 20:37:44 O
60歳以上の任意加入時に免除はできない。
60歳より前なら、全額免除、4分の3免除、半額免除、4分の1免除(所得に応じて)がある。
手を打つなら早目にな・・・・
933名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 21:55:52 0
資産家なら喜んでだが
貧乏親の面倒みるなんてどんだけお目出度いんだ
934名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 23:12:48 0
>>930
何年足りないのか知らないけど、満額貰えないってだけだから。
935名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 23:14:55 O
両親が離婚、自営業の父が自転車操業で無貯金、無念金。

体も悪いのに、死ぬまで働く気でいるらしい。
自営業といってもやる気ないし、適当だし、生活するのがやっと。

私は二人兄弟だが、二人とも奨学金を貰いながらだが、
大学を出させてもらった。

ダメダメな父だけど、優しくて大好きだし、
何かあったら支えたいと思ってる。


現在、無貯金、無念金の親を支援している方、毎月どれぐらい仕送りしてますか?
936名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 00:52:40 0
過去ログに父親のせいで破談なった人がいたけど
義家に老後資金ないの知ってしまった場合、さっさと婚約破棄してもいいよね?
貧家長男と結婚しちゃったらヤバイよね・・
それとも念の為ウチ親に言って調査してもらおうか。
937名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 10:13:56 0
交際ましてや結婚を考えたら相手の身元調査をするのは当然ですよ。
借金や犯歴、異常な性癖や問題を抱えた親族なんて普段は絶対見せるはずが
ありません。
転ばぬ先の杖、興信所に依頼して徹底的に調査するべきです。
938名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 13:46:15 0
不利になるようなこと言うわけないし、
信用せずにやっぱり調査すべきだよね。
ダメ親には過去に借金問題あったみたいだし 
けど老後資産あるかどうかまで調査できるもの?
939名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 13:49:05 0
>>928
17と34とかなら親子どんぶりも楽しかろうが、
31と68の親子なんて想像しただけで吐くぞ
彼女はまあかわいかったが、三十路超えでババア付で一生を背負うほど
魅力的な女でもなかったんでな。
今28と付き合ってるが、両親揃っていて、親もきちんとした会社に勤めてる子なんで
別れてよかったと心から思うわ。

>>936
恋愛は美人だとかやりたいだとか面白いだとか何でもできるが
結婚はその後の人生に大きくかかわるから、相手の親のことは避けて通れないと思う。
俺ももともと親なんてどうでもいい、俺たちのことだろみたいに思ってたが
別に家柄のいいお嬢と結婚する必要はないが、
せめてマイナスからスタートしない、「まともな」家の子でないと無理
940名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 13:55:05 0
>>939
相手自身がよくても、後ろにドキュ家族がいるのは避けたいよね。
義理家族に学歴、教養、品性まで求めると
家族も本人も揃ってマトモって、上流階級を除くと少ない・・・
父親には過去に飲酒や借金問題があったとの事、今は大丈夫と聞くが
悩んでます。
941名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 17:10:12 0
無年金、親がいいかげんなのに子供はちゃんと年金を納めてますか?
うちは私がちゃんとしてるのに
子供はいい加減で払いませんよ。
私が払ってやっても何の意味もないし
もったいないから知らないです。
子供が65?になる頃まで死ぬ予定ですw
942名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 17:21:55 0
仮にも一時付き合った女性に「三十路のババア付きで魅力なし」って
なんか凄いね。
キレイなお別れできなかったでしょ?
修羅場が容易に想像できる。
943名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 20:36:35 0
女と同じようにいろんな男がいるよ。
>>939の言葉は悪いけど、条件が悪くて切るのは当然。
シビアな人のほうが後々いいと思う
944名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 08:01:12 0
年金なし、老後資金なしの親なんて、とんでもない不良債権

年収1000万の配偶者がいてギリギリなんじゃないかね。(200−300万の介護費用)

近くの超好立地都営住宅群には、ものすごい数の老人が住んでる。
生保+都営住宅でやってくつもりならいいのかも。
945名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 23:34:06 0
>>944
立地の良い都営住宅に生活保護老人が
どっさり住んでるってこと?
新婚さんとかに譲ってあげればいいのに。
老人が都心に住む意味なんか無いじゃん。

うちの県にも老人だらけの市営住宅あるけど
ずいぶん山の近くだよ。
946名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 00:06:54 0
都心とは限らないんでね?
947名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 00:49:22 0
このたび離婚して公営住宅に出戻り一人っ子だけど
貯蓄なし無年金の母親に人以下の扱い受けてるんですが…
話するとズタボロに傷つけられるから話しなくなった
でも死ぬまで面倒みなくちゃなんないよな…たった1人の身内だし
948名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 00:53:53 0
責任感強そうだね。
では、親が死にそうになるまでは一人暮らししたら?
949名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 00:54:10 0
>>947
一緒に住んだら生活保護も受けさせられないんじゃないの
本当に面倒見る羽目になるよ
950名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 01:14:35 O
責任感強いなんて言われた事ないよ
毎日ひととしてカタワのごとく言われてるので
母は三食上げ膳据え膳なんですよ心臓病もちだし…貝掘りとか好きな事はふつうにできるけど
別に住むなんて選択肢ないですよ
1日三回位死ねと思う今日この頃
951名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 01:29:17 0
じゃあ離婚しなかったら引き取り同居でもしてたって事?
952名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 08:58:50 0
うん、いずれそうなってたと思うよ
離婚前はヘルパーさん頼みだったし私が頻繁に帰ってたから
今はどんな人格否定的な言葉を吐きかけられても
「あんたのせいじゃん」「あんたがそう育てたんじゃん」って心の中で大絶叫する
お前のせいお前のせいが醜いのは分かってるけどそうとしか思えないよ今は
母の世話をする必要なかったら別居で円滑な関係になるのは明らかなんだけどね
本来父が死んでから似たもの共依存親子だから
953名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 20:26:11 0
無年金、貯金なしの親がいる一人っ子です。親は離婚してる。両親共に一人暮らし。
親が細々働いてるけど、ほぼ光熱費や税金で0になる。
私もそんな両親へ仕送りして毎月0に近くなる。貯金もあと10万になった。
両親も、私も何のために生きているかわからない。
馬鹿な母が生命保険を毎月2万4000円も払ってるっていうから「見直しした方がいい」
って説得してるのに、どこに保険の書類隠してるかわかんないしOrz
これで将来介護も加わったら死ぬしかないと思う、マジで
954名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 21:43:08 O
老後の単身世帯に毎月必要となる生活最低費をシミュレーションしてみよう

家賃 30000円
入浴(公衆浴場)、洗濯・石鹸・洗剤費 5000円
ガス水道光熱(灯油)費 10000円
電話・通信費 5000円
飲食費 30000円
健康・医療保険費 5000円
消耗品費(筆記具・電球など) 3000円
医薬・通院費 7000円
衣料・靴代 3000円
交通費(自転車) 2000円

一人当たり10万はかかる。
年を取ると、病院にかからず足腰も弱り公共交通機関も使わないわけにいかないだろう
歳を取れば独特の加齢臭もする。風呂に入らず、着ているものも洗濯しなきゃならない。

だから、ザッと見積もっても月10万の支出は避けられない。
結婚できない独身単身の割合も年々増え、一人っ子など兄弟など家族もいない老人世帯も増える。
北国の人なら灯油代もかかる。灯油代が高騰したとき北国の単身老人が灯油代も買えずに正月明けに凍死していた(近隣住人が見つけた)悲しい事件もあったのだ。

不況による就職難やリストラのため、無職やフリーターといった層も増えているが、そうなるとサラリーマンのような厚生年金でなく国民年金対象者になる。

議員たちはそういった庶民の最低生活実態を知らないようだが、今の国民年金の月約66000円で生活などできたものではないね。

だから、国民年金保険料を40年(月15000円)払った人には、老後は月10万支給を約束してほしい。
955名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 11:14:43 0
だいたい満額もらえる人がほとんどじゃないもんね。
毎月3万程度の年金の人だっているんだし。まぁあるだけマシだけどさ・・

これで呆けたり要介護になったらかかるお金は毎月10万どころじゃないw
介護のために家も売って、親を近くに住ませる為マンションもかって
介護+死ぬほど働いてる人がいたけど、本当に見てられなかったしなぁ
956名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 14:12:43 0
年金なんて毎度、運用を失敗して大赤字出してるんだし
払った金額以上に、もらえるのは、ねずみ講と同じ
既に破綻してるものを、どこまでごまかし徴収できるかに尽きる
まあ、いくら国民が馬鹿でも時間の問題だろうな
精度の切り替わり時に、完全に払い損の被害者となる年代があるだろう
なんとなく今の20〜30代がその年代になりそう
957名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 15:05:23 0
自分30代だけど、年金なんて消費税と同じで捨ててると同じと思うよ
もらえるなんて全く思えない。もういいよ、いらねーよ
958名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 15:14:51 0
制度がどうこう書いてるのはたいてい払ってない人w

制度が良い悪いは別の話で、まともな家庭の人は嫌々にしろ進んでにしろ
年金を納めているのが普通。
制度に問題があるから今から払わないとかいうのは勝手にどうぞだけど、
今老人になろうとする年齢で年金がほとんどないっていう家庭は
まともな家庭ではない。

自分も払いたくないが、自分の親世代で年金がないって異常だ。異常。
959名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 15:26:13 0
俺は親には感謝してるよ。ちゃんと大学まで卒業させてくれたし。
でもね、今度は俺が子供の面倒をみてやらないといけない立場になったんだよ。

バブル期に老後資金も貯めずに無駄使いたくさんしておいて、
今になってお金がないとか言って泣きついてこないでくれよ。
今はとんでもない不景気で、自分の家族を養うだけで精一杯なんだよ。
子供はこれから高校・大学と、一番お金がかかる時期なんだ。

わかってくれ・・・頼むから早く芯でください。お願いします。
俺もさ、自分はなんて親不孝だったんだって、後で散々苦しむから。
だから許してくれ。

今の俺には、嫁と子供の生活を守ることが一番大事なんだ。
頼む。わかってくれ・・・・
960名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 23:46:34 0
俺のところは両親がずーと自営業でその間、年金は未納。
親父がどうせ60歳で死ぬからと根拠の無い理由でずーと夫婦揃って未納だったんだ。
親父は50代前半で死んじまったから結果的に年金未納でも良かったが
残された母はどうすんだよ。
持ち家は残ったが、母は一級障害者で年齢も今年で61歳になる。
おまけに俺はこの不況のあおりを受け、リストラされた無職独身の29歳。
家庭を持っている兄が一人居るが、彼も会社がギリギリの為、余裕など全く無い。
将来のことを考えると鬱になる。
年老いた無年金で障害者の母と無職の俺とでどうしろと言うんだ?
生活保護を受けさせようかとも思ったが絶対に嫌だとごねられた。
じゃあ、どうするんだよ?と聞くと働くから大丈夫と言う。
今の時代に60過ぎた障害者の女を雇う所なんてねぇよ。
マジで辛い。
このままじゃ、俺の貯金もそうとうな勢いで消失していくぞ。
親に引き摺られてマジで死にそうだ。
誰か助けて。
961名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 00:00:46 0
生活保護の手続きをさっさと汁
962名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 05:26:02 O
障害者なら生活保護の申請したほうがいい。
そうしないと親子で共倒れになるぞ。
963名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 05:34:36 0
まったく金のないヤツ(親)生活保護の申請しろ
964960:2009/06/07(日) 07:53:11 0
>>961-963
そうだよな。友達や兄に相談しても同じことを言われるよ。
障害者の上に61歳なんだから、生活保護の申請が通るはずなんだよ。
だけど母だけが納得してくれないんだ。
お前は私を見捨てるんだな?と泣き喚くんだ。
お前が頑張ればいいじゃないかとか、産んでもらった恩を忘れやがってとかさぁ…。
もうガキの我儘よりも手に負えない。
確かにリストラされた俺も不甲斐ないけど、どうしようもないじゃないか…。
なんで生活保護の申請をそこまで嫌がるのかが判らない。
もう疲れたよ。
俺、もう駄目かも知れんね。
965名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 08:46:38 O
>>964

もう貯金なくなった、今月からの生活費は借金だ。
生活保護を受けなければ、これから返す当てのない借金が
雪だるま式に増えていくよ…。と脅してみては。

でもこのままでは近い将来現実になるよね。
966名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 08:59:37 P
>>964
お前もなぜ見捨てない?
お前アホだろ。
アホな親にしてアホな子か、そりゃ共倒れだ。

泣き喚く?恩?無視すれば解決だろ?
61歳の大人なんだから自分の知恵で何とかするだろ。
ガキのワガママよりも簡単な手段で解決できるじゃないか。
ガキは放置したら育児放棄で逮捕されるんだしな。
967名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 10:12:30 0
>お前が頑張ればいいじゃないかとか、産んでもらった恩を忘れやがってとかさぁ…。

これをガキの我が儘と言って困ってる964は優しすぎる
ああいやだ変な方向の頑固さとプライド自分の母親を見てるみたいだ
968960:2009/06/07(日) 12:43:04 0
>>965-967
確かにあなた方の言ってることは正論だ。
俺もそれが正しいと思う。
思うんだが、いざとなると非情に徹することが出来ない。
俺は母を見捨てる気は無いんだ。
でも、経済的にどうすることも出来ない。
俺はもう結婚を諦めた。
だから、兄にだけは子供をしっかり育てて欲しい。
その為に兄には迷惑かけられない。
死んだ親父に顔向けできなくなる。
だから非情に徹しなければならないのだが
いざとなると俺はお人よし過ぎるのかも知れない。
自分の性格に嫌気が差す。
でも、それはやっぱり甘えだ。
なんとか頭使って考えてみる。
969名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 12:59:16 0
とりあえず福祉事務所やケースワーカーや行政相談チロ。
非道じゃねーから生活保護すすめてイキロとお前は母親説得してんだ。
母親がむしろ非道。ないものねだりしてお前ともども地獄に共倒れしようとして
現実見えてねーんだからな。
このままだとお前だけでなく、お前の兄貴、またまったくの他人様にも迷惑かかってくる。
お前の悩みはお前が福祉事務所行って代理で申請すりゃ済む話だ。
とりあえず世帯はお前と母親で別にしておけよ。
あと全国生活保護連合会・全生連で検索チロ。
手続きとか役場ゴネるようなら専門家に相談しろ。
司法書士とかも申請援助ってのしてくれる。弁護士より格安だが、人による。
そういう無料相談に母親連れてって話してもらうだけでも違うと思う。
子持ちから言わせて貰うが、母親として子供が幸せになるのが一番の願いだ。イキロ
970名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 15:56:25 0
>>960
おまえが長生き出来ないよ。
このままだと心中だ。

実は私は親を見捨てた。
そしたら親は生活保護について受け入れ始めたよ。
こっちは夫と子どもいるから自分の家庭を守る為仕方ない。

なんでそんな無気力になってしまったの?
そんな親は毒親だから捨てていいよ。
親は子どもに寄生するなんて許せない。

超逃げてー!
971名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 20:42:37 0
相応の貯蓄と年金でやっと嫁や娘旦那に面倒見てやってもいいかなって思われる
レベルだろ
972名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 23:19:45 0
>>960

え?いつから障害者になったの?
障害年金があるじゃない?
貯金してなかったの?
ああ、だから来てるのか・・・


973名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 23:23:14 P
>>972
お前はスレタイとか文章とか読めないのか?www
無年金なのに障害年金が出るわけないだろwww
974名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 23:24:57 0
んーうちは子供がいい加減で困ってるというのに
みんなご苦労サマですね。
975名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 23:26:59 0
>>973

何、言ってるですか
障害が20歳からだと年金をかけないで
障害者年金を受給できるのですよ。
976名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 23:28:57 0
>障害が20歳からだと年金をかけないで

あっ訂正します。
生まれつき障害者だとか20歳までに障害者だった場合です。
977名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 23:44:26 P
生まれつき障害者なんか、この世から抹殺に決まってるだろ!
そんなもん生かしておいても国にとってマイナスでしかないんだよ!
国の金をむしりとるために生まれてくるなんて、どこの朝鮮人の生まれ変わりだよ!
ゴミを抹殺するだけで消費税の2%は下げられるぞ!


・・・・・・と、かの有名なナチス総統ヒトラー閣下が申しておりました。
978名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 00:57:39 0
基地外
979名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 11:51:27 0
>>977
障害者は健常者の不治の病なんですよ。
そんな差別表現を軽々しく卑怯な形で表さないで下さい。
すべての障害者が国のお世話にかかってるだけじゃなく
社会に貢献して働いて貯金して居る人もいます。

健常者でも仕事を選んでたらありませんね。
お金を使い込んだらそりゃ貯金はなくなります。
すぐ生活保護制度に乗っかるのはどうかと思いますが、
ちょっとどうにもならない間は利用してもいいのだが
ここの人って永遠を希望しているのね。
そこが間違いだ。
そんな屁が障害者をどうとか言う立場じゃないだろう。
980名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 22:01:47 0
若くして親父をなくして、親父の残した貯金を削りながら、母はパートタイマーで子供二人を育てるという母子家庭。
歳の離れた姉貴は6年後に就職したが、早々に見切りをつけて結婚し家を出る。
(この姉貴がまたバカで、結婚に失敗しまくりで大借金抱えたバカヤロウ)

ウチは相変わらずの貧乏生活で年金も免除。結果的に無年金。
おまけに母は数年前に心臓やって障害者入り。だが等級は低い。
しかし自分で病気をネタに一切の仕事を放棄。今は自由人で遊びほうける毎日。

更にマイルールの塊だから面倒ごとばかりを片っ端から捕まえてくるような
ある意味ハタ迷惑な家族殺しの天才。親の代で精算どころか散々面倒事を増やして
全てのしわ寄せを俺に吹っ掛けて知らぬ損全を決め込んでいる。
更にこの母親、親子系のデカイ借金を作っちまったもんだから、もはや逃げるに逃げられない状態に。

親元を離れられて、自分のことだけを考えて暮らせてる奴が本気で恨めしい。
生涯の夢は一人暮らしをすること。
たぶん、このままいけば夢も叶わず、親より先に死ぬだろうな。
981名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 23:12:36 0
980は幾つなの?
982名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 00:41:42 0
>>980

母に聞いたら全く違う話になったりしてw
お仲間がたくさん居ていいねw
983名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 06:53:44 0
違う話って?
984名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 11:27:42 0
親を捨てろとか、簡単に言うけど、保健所に追いかけられた事ないんでしょ?
本当に役所は追いかけてくるよ。所得十分あるから養ってくださいってさ。
親のためにいくら使ったんだろう。もう20代の頃から親にお金を使ってきた。
テメー一人の老後の事も考えず、年金未納で無貯金。子どもが何とかしてくれるって
思ってるの?何で自分で何もしないの。
子どもが何とかしてくれるって依存しまくってる親と、一人っ子の私。もういやだ。
985名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 13:48:13 0
母は周りの悪口不平不満ばっかり、自分はいい訳ばかりで今有る事に感謝をせず
1から10まで子供を物のように思い通りにしようとし思った事はタブーなく言いたい放題
言った後に「さっぱりしてていいじゃろー」って笑って言うのを
ああほんと、○○ちゃん裏表なくてさっぱりしてていい。って思う人も確かにいるのだろう
だけどさっぱりの意味違うし。心の中の毒を吐き出してさっぱりするのは自分だけ
聴かされた人は当事者でも当事者じゃなくても重く深く毒が心の中に残って消えないんだよ
振り返ってみるといいよあんたの80年間はそれだけだろう
あんたが今日まで生きながらえてきたのはあんたが素晴らしいからじゃない
周りの人間が素晴らしいからなのにそんな事思った事もないだろう
内に外にさんざん悪口言われながら死んで行った父の素晴らしさが今頃分かる全て鵜呑みにしてた自分
ある事ない事外に向かって言われ続けてる自分が死後父と同じように思ってもらえるとは思っちゃいない
自分は母に似てしまったからね
今思えば父からあんたの悪口なんか聴いた事なかったよ
私の中は毒素で一杯だ。しかもこんな所でこんな形で吐き出すのが精一杯だ
子が親を見るのは当然だと思ってるし感謝を言葉にだして言えとか思っちゃいないけど
あんたがお前みたいな子供ならいらなかったって言うんならこの気持ちだけはお返しさせて
あんたみたいな親ならいらなかったよ本当に。これ最初から読んでるとまんま自分の事で鬱orz

986名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 20:55:55 0
>所得十分あるから養ってくださいってさ。

当たり前じゃないのかなー?
ここは生まれつき性分がドケチで一円も使いたくない人のスレなんだろうか?

うちの近所じゃほとんど同居して生活してるのだけど。
変な奴ばっかり。

987名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 20:58:25 0
>>985

よくわからないのが
養ってやってるのだから
そこまで鬱になることないじゃない?
文句があれば金を出さんぞ!
と脅かせば?
988名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 21:02:12 0
キミらー
世代交代が出来ない精神的な病気があるんだね。
それは何故か?
考えたことがあるのだろうか?
989名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 21:04:49 0
切るのは一瞬の勇気

切れないがゆえに自分の配偶者や子供の人生まで台無しにするのか?

もうすぐ貯金が尽きると親から宣告された

必ず切る

絶対に負けない!
990名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 21:10:44 0
近々親が借金返済のために家と土地売って俺が住んでるとこに
同居させて言ってきてるんだけど本当に鬱陶しく発狂しそう
休日は友人や彼女も来るのに今更一緒に住めるかっての
991名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 21:57:43 0
後学のために色々なスレ覗いてみたけど、これはヒドい!と思ってさっそく
母に電話して聞いてみた。
3人兄妹全員大学卒業させてもらったけど、お父さんとお母さんの生活は
大丈夫なの?って。
そしたら「バカいうんじゃない、こっちは子育て最盛期にバブル最盛期、
その頃お父さんの年収だけで1000万はあった。私も主婦しながらだけど
正社員で働いてたから年収450万以上はあった。お父さんの会社は65才定年で
この不況でもそれは変わらないと言ってる。お父さんの退職金、二人分の厚生年金と貯金があれば家を新築したって食べていける。あんたがもし離婚して帰って
きたって孫一人なら育てきってみせる。」
と言われました。

ありがとうおかあさーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!!!!
992名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 22:13:20 0
安心して離婚してね。
993名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 22:21:26 O
>>984早く逃げて〜。
994名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 10:50:15 0
>>984
保健所じゃなくて福祉課が追いかけてくるならわかるけど・・。
どうせ電話と書類でガンガン来るんでしょ?
違法行為されてないか専門家に相談してみたら?
余裕があるなら見捨てられない扶養義務が発生するけど
そうじゃなくてカツカツで追い込みかけられてるなら
役場側が違法行為してるんだから、訴えられるよ?
今度電話なり家に追い込みにきたら
「今から記録させて貰います」
って言って録音&メモでもいいから記載して、相手の役人の名前聞きなよ。
文句ばかり言ってないで、自分の身を守る術を学ぶ姿勢も必要だと思う。
 何もせず税金で食べさせて貰うのは事実なんだし向こうも仕事だから必死だけどねぇ。
995名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 12:56:09 0
>>994
そこまでできる能力があるなら>>984が20代の時点で何か対策立てると思う。
996名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 20:15:21 0
>>995
そだなw納得
997名無しさん@HOME:2009/06/11(木) 09:27:33 0
どうやらここには無知すぎる人が多いね。
PCあるんだしさぁもっと勉強したほうがいいよ。
今所得あるからって0の親の面倒見ろなんて言うのはやっぱり公務員か!w
どたけってやれ!「お宅らみたいに将来安定は約束されておりませんのでww」って。
そんなこんなでトメも無年金、無貯金なんだがあっさりナマポ通りましたよ。
だがな見捨てたとは違うんだ。
保護費の管理、施設の保証人、着衣の交換(洗濯は施設)、病院へ付き添いなど。
最低限やれることはやってる。
まあそれでもトメは捨てられたと思ってるらしいがなw
998名無しさん@HOME:2009/06/11(木) 11:07:29 0
なんで無年金、無貯金という己の計画性の無さを棚に上げ
「捨てられた」という被害者意識になっちゃうんだろうね

子にも子の負わねばならない人生が有ると言うのに
親のケツを拭くために出産諦めるとか本末転倒過ぎる
999名無しさん@HOME:2009/06/11(木) 13:02:35 0
999
1000名無しさん@HOME:2009/06/11(木) 14:46:03 O
おわり
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎