【政治】 医師不足は“国策”で進められた医学部定員減が要因 「国は見通しの甘さを認めるべきだ」と弘前大学元学長★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★医師不足は医学部定員減が要因

 医師不足の現状を生み出した要因の一つに、一九八〇年代後半から、
“国策”で進められた全国の大学医学部(科)の入学定員削減が挙げられる。
弘前大学元学長で医学部教授、同学部長として当時、削減の経緯や事情を知る
吉田豊氏(元弘大学長、現・県総合健診センター理事長)は
「国も大学も、将来の人口減に対し、医師が過剰になるというデータのみにとらわれ、
高齢化の急速な進行と、これに伴う医師需要の拡大などの要素を見誤った。
見通しが甘かったといわざるを得ない」と、本紙取材に対し証言した。

 国は七三年から、「人口10万人に対し、医師150人」を目標に
「一県一医大」の設置を進め、その結果、10年後の80年に、目標を達成した。
 弘前大学もこれに従い段階的に入学定員を増やし、72年度には前年度より
20人増の120人となった。
 しかし、こうした医師急増に対し、今度は医療費膨張への懸念が強くなり、
86年には、厚生省「将来の医師需給に関する検討委員会」が新規参入を10%削減すべきだ
とする最終意見を出した。
 この方針転換で弘大も、89年度からは定員が20人減り100人となった。
 当時、同大医学部教授だった吉田氏によると、定員の削減幅は、国から大学側へ
一方的に割り当てられたという。「国は医師を減らすことしか考えになかったようだ。
その上で全国国立大学の学長会議や学部長会議で、人口減と医師過剰の予測データを
突きつけて説明した」と吉田氏。しかし実際は国の見込みは、外れた。
地方や産科分野での深刻な医師不足が現出した。

 要因として吉田氏は、予想以上の高齢化進行や医学の進歩を挙げ
「老健施設など福祉分野や高度医療の研究に、医師の需要が急激に大きくなった。
少なくとも現時点で医師は余っておらず、医学部定員削減は全くの見込み違いだった。
国は見通しの甘さを認めるべきだ」と語る。

東奥日報 http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080109115925.asp
前スレ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199864980/
2名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:50:44 ID:0EFmKEB60
2
3名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:52:04 ID:UuWvbJ0f0
何なら俺が産婦人科医か小児科医になろうか?
4名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:57:09 ID:jxx2lNvw0
定員減が原因ではない。
勤務医の過重労働を放置したため。
5名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:58:30 ID:8ylsitXY0
女性が医学部進学、女医が増えたため。

女医は高収入旦那みつけて、簡単に中断、辞めます。
6名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:01:01 ID:RMjBgNJH0
女医叩きに必死なやつがいるな
7名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:01:03 ID:vPCcYlQV0
いずれにせよ、厚労省は土下座して誤るべき。
8名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:02:29 ID:xmT/d1Hf0
女児専門の小児科でも開くか
9名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:05:48 ID:Dcz3VjSt0
女医叩きは全部コピペ貼ればいい

550 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2007/12/16(日) 17:46:23 ID:uRovb3hvO
女医は悪くないんじゃね?
正当に働いて正当に辞表出して辞めるわけだし

悪いのは女医が辞めて、後任をしっかり補充できない無能事務方
または後任が来たがらない職場環境じゃね?

さらに言うならそういう劣悪な職場環境を改善しようとしなかった先輩医師達じゃね?
10名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:08:09 ID:uwq2zuFi0
お医者さんごっこ
得意なんだが
11名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:08:34 ID:+bAGjXYu0
いいや、これも削減は間違いはない。
医者を増やしたら国民皆保険が破綻する。

医者を減らしつつ医者の給与も減らす。
これこそ改革
12名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:09:32 ID:t/lgTF1Z0
それだけじゃなくて美容整形だとか楽な方に行く奴が増えたからだろ
その方が儲かるし楽だし訴訟のリスクも少ないから誰が好き好んで茨の道へ進むんだって話だ
13名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:10:35 ID:GOhYOSuq0
女医を活用できていないのは日本だけじゃないの?

子供に継がせたくて、かつ競争相手が増えて取り分が減ることを恐れた開業医が金権馬鹿医科大を作らせすぎて
勤務医、僻地に回っても医師になりたかった普通の家庭の子弟を結果的に多く締め出したからだろ

いずれにしても重要問題で厚生労働省の予想が当たったためしがないな
年金、医師数、出生率
厚生労働省を取り潰そう
14名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:12:07 ID:krfqcOd0O
>>5

別に女医に限らず救急、小児科でも辞めるけどな

ハイリスク科に医者が集まらないのはマスコミ、国民、司法が馬鹿だから
さらに産婦人科に関して言えば『女性は女性に診てもらいたい』などとマスコミが煽った面もある
問題があるとすれば女医よりはマスコミだろうな
15名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:13:30 ID:aiek4BYh0
医者はホワイトカラーではなくブルーカラーだと知るべきだということを知るべき
16名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:18:02 ID:krfqcOd0O
>>11

今以上に多くの国民が医療を受けれずに死ぬようになり財政に優しいって理屈だな


>>13
ちゃんと自治医とかある
奉公終わったら僻地には残らないが
だいたい医者の息子じゃない奴もみんな僻地とか行きたくないから医局の力が弱まったら僻地に行かなくなったんだろ
17名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:18:50 ID:GOhYOSuq0
見てたらわかる

私大を出た開業医はいずれ親の地盤を継ぐ。政治家と同じ。それほど技術は必要ない。
本来は彼らが開業の要件として一般医として僻地へ行くべき。

一般家庭を出た医師は開業資金が無く勤務医か転職するしかない。サラリーマン社会で上ってゆくのにスキルにならない僻地へ行くはずがない。
有名大卒に大企業へ行くな田舎の中小企業へ行けというようなもの。

田舎へ行
18名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:19:32 ID:yCzIM8eq0
>>15
まあ確かにそうだな
やってることは修理工と変わらんかも知れん
19名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:19:52 ID:yGBe5w+H0
歯科医師過剰も誤った国策
20名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:20:52 ID:XMJEoB9f0
つーか医療事務職を今みたいなバカネーチャンが専門学校で勉強すれば
出来るようなもんではなく、正確な医療知識を元に事務面での医療補助
が出来るレベルにして、医師に書類作成とか周辺雑務みたいな無駄な手間
を掛けさせず診療に集中できる状況を整え、医療の生産性をあげるのが先
だと思う。
資格商法の片棒を担ぐ訳ではなく、看護師と同等以上の教育の元に
医療知識を持った(仮に)医療事務士という国家資格を創設したほうが
養成コストや人件費を含めて安くつくだろう。
まあ看護師に事務処理教育を施して従事させるのもいいけれど看護師
は看護師で仕事に対するプライドが高いから難しいだろうし。
21名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:22:40 ID:+7fCSi95O
センターなしの推薦入試で半数を入学させるクソ大学
22名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:23:34 ID:krfqcOd0O
>>17

一般家庭を出た医師が田舎の病院に“就職する”ってケースもあるけどな
23名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:25:03 ID:GOhYOSuq0
>>18
高度経済成長で若く前途ある人間を治すのはやりがいもあったろうが

今はポンコツで廃車したほうがいい車を、ただ料金取るだけのために修理する
修理工のような開業医も少なくない。

命を救いたいという信念の医師ならばお産だけじゃ食えないから中絶もするんじゃやりきれないし。
ガキにはモンスターペアレントが付いてくる。
24名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:27:14 ID:goXd2Zzs0
 「現役医師不足は女医の増加が原因」

この現実をスルーするマスコミ。
「現役医師不足は女医の増加が原因」この現実の元に、どうしたら
医師不足が解消できるかを、現実的に考えないと、永遠に解決しない問題。

少子高齢化の問題と同じ。
少子高齢化は女の社会進出の増加が原因なのだが。
少子化対策として、女の社会進出の援助を税金で行う。
その結果、少子化対策をすればするほど少子化が悪化する。

現役医師不足の対策も、原因をちゃんと明らかにしないと、
すればするほど、医師不足になり税金も浪費されるという結果りかねない。
25名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:29:33 ID:GOhYOSuq0
>>24
まずは開業医の娘と富裕層の娘が医学部へ進学することを禁止するべきだな。
たぶん離職率がもっとも高いはず。
26名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:29:38 ID:bMXGDyG/0
包茎医も多すぎだろ。
人を救う気が無い人間は医者になるべきではない。
27名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:31:54 ID:81a3iI840
みんな色々な意見をお持ちだが、この元学長の言ってることはピントがずれてる
という点では共通してるようだな。
政治家や官僚だけじゃない。司法やマスゴミ、国民が馬鹿だから招いた結果だよ。
職業選択の自由がある以上、医者だけに全てをおっ被せてたら、そりゃ医者なんかいなくなるわ。
28名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:32:24 ID:NRX0y8Ja0
どう見ても医者多すぎだろ。
医学部は大量入学させてるから
医者の質が暴落しまくり。
医学部の定員は現在の10分の一以下で充分。
29名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:32:44 ID:GOhYOSuq0
俺の同級生でサラリーマン家庭で医学部に行った女は今のところ全員医者続けてる。
結婚していない、子供いないが8割。
一方医者の娘で私立医学部行ったのは医師と結婚して全員辞めた。

俺30代半ば。
30名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:32:52 ID:4Ktp/lvDO
>>21
医学部入ってから言えよwゆとり脳w
弘前大は医学部有名じゃん。
31名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:34:40 ID:krfqcOd0O
>>25

開業医の娘の医者は医者を続ける事多いぞ
親が内科の場合、整形を選んで将来複合科にすることにらんでたり割りと考えてる感ありあり
32名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:35:10 ID:81a3iI840
>>26
てか仮性なんて手術する必要無いしな。
写真付きで広告出してる奴は「私はヤブです」と言ってるに等しい。
33名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:40:54 ID:GOhYOSuq0
>>31
だからこそ絶対僻地には行かないし、専門は眼科ばかり。
整形外科は無いな。あるなら形成(美容整形だな)

外科医局は女入れないところいまだ多し。
34名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:42:29 ID:bfUZu4jm0
ま、臨床医を続ける気が無い奴に入られては迷惑だっていうのも一理有る話だとは思うがなー
35名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:43:20 ID:HAJeKnFV0
>>26
現状では
包茎医給与>一般臨床医給与
だからしょうがない

本来、資本主義国家においては需給曲線により人員配置が適正化される
日本でそうなってないのは保険診療によるダンピングのせい

国民皆保険を止めたら、あっと言う間にに包茎医なんていなくなるよ
36名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:44:19 ID:ehD2uoXrO
俺医学部だけど女子は3割だな、一つ上の学年は5割
結婚して医師やめる女医しね
せめて60まで働け
37名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:45:40 ID:N5Xidi6g0
すげーな強制労働ですか

ここはどこの国なんだかw
38名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:46:08 ID:HAJeKnFV0
>>36
こんな低レベルなレスしか出来ない医学生がいるわけが無いw
39名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:47:59 ID:krfqcOd0O
>>33

外科、整形いるぞ
40以上は知らないが20後半とか30くらいの若い女医
それくらいだからまだ就職じゃなく医局に籍はあると思う
僻地回避してるのかどうかも知らない
いまどき教授でも強制僻地勤務させる力は弱いだろうから女医に特異的なのかどうかもよく分からん
40名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:48:01 ID:8wsmqg920
美味しい仕事は必ず既得権益化する

自由競争はさせない

数を増やさせない

ただし医者資格をバカ息子に工面するための私大医学部は増設
41名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:50:16 ID:GOhYOSuq0
>>35
いくら皮切っても人口が増えるわけじゃない
むなしい作業だな

金稼ぎと割り切っているんだろ
でも大半は保険適用じゃないから保険財政にとっては眼科皮膚科ほどは負担じゃない
42名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:50:20 ID:LVozIKe50
俺は司法の無責任な介入の所為だと思うけどな。

言い掛かり提訴→トンデモ判決で現役逃散。
医師不足で激務になって、新卒敬遠。
でもって医師不足が一番ではないかと。

自ら激務を志すバカは数こそ違え今も昔も結構居るけど、
真っ当に業務をこなしていて、言い掛かりを付けられて、
あまつさえそれが裁判所で認定されるなんてのが続発すりゃ、
誰も頑張って続けようなんて思わんわな。
4324:2008/01/11(金) 17:50:21 ID:goXd2Zzs0
女の社会進出は日本社会が支えなければならない福祉なら。
女の医師になりたいという、我が儘もささえなければならない福祉である。

そこで、「女医枠」をつくる。
医師(男性医師)の登録数は毎年必要なだけ確保する。
それとは別に、女医枠をつくり、フェミと福祉予算との兼ね合いで「女医の許容人数を考慮」
その「女医枠」の範囲内で社会は女医の存在を許容する。
女の社会進出願望を叶える福祉政策を提案する。

どうよ?


>>36
学生の段階で、「負け犬」確定はあまりに悲惨だろ。
44名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:54:27 ID:bfUZu4jm0
人が溢れるようになれば辞めるのもどうぞご自由にって感じになるんだろうけどね。
弘前大学元学長のいうとおり国策決めてる奴らの無能が問題の一端にあるかもな。
医師の過剰勤務対策、急患へ対応強化、どれをとっても医師育成強化が解決策だと思う。
医学部の倍率1を切るような状況にすれば少しは変わるだろうさ。
45名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:55:01 ID:GOhYOSuq0
1、他学部卒医学部入学試験を大幅増
年齢的に腰掛のつもりの女は減る。

2、専門科(医局定員)毎の医学部**専攻別入学試験。転向は認めない。放校。

以上で解決。
46名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:55:03 ID:HAJeKnFV0
>>40
>美味しい仕事は必ず既得権益化する
>自由競争はさせない
>数を増やさせない

いまいち意味が分からないな
もしかして医者がおいしい仕事って言ってるのか?
じゃあ何で医師不足になるんだろうねw

自由競争はさせない?
医師免許でできるおいしい仕事といえば美容整形、包茎手術医等だな
自由診療だなw

数を増やそうとしないのは厚労省が医師誘発需要仮説を主張し
医師数の増加抑制政策を取っていたから
47名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:57:41 ID:9gOw+4dr0
既得権益だと騒ぐ馬鹿共を説得するより
むしろ国民全員に勝手に医療やらせて
バンバン死ねばいいんじゃね?

既存の医師はアメリカ価格で会員限定の商売をすればいい。
48名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:58:01 ID:krfqcOd0O
>>45

入学時点で産科、小児科、脳外科、救急、心外科医がいなくなるって事ね
いきなり大問題じゃん
49名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:59:58 ID:bfUZu4jm0
>>47
それを全力阻止するのもまた医師会だろうけどな。
50名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:00:03 ID:GOhYOSuq0
イタリアのように入学試験無しにしたらどうだ。
医学部卒の運転手が都会には溢れるぞ。でも僻地にはいずれにしても医者は行かない。

開業医が医師会と自民党を経由して私立医学部の大増設と各県1医大を進めた。
保険財政の破綻を危惧した厚生省が全体として定員減を進めた。
なぜか国立がたくさん減らされた。
結果開業医の子弟で学足らずでも医者になれたのは増えたはず。
51名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:03:04 ID:GOhYOSuq0
>>48
それでも医者になりたい奴はいるから定員は埋まるよ。

患者にとって医師ゼロがいいか医師レベルが下がるのがいいかだけの話。w
52名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:03:41 ID:HAJeKnFV0
>>41
人口だけで医療の効果を測るなら
眼科も予後を左右する治療はほとんど無いな
そういう意味では生殖行為が多少でも包茎手術の方が良いかもしれないw

>>42
>俺は司法の無責任な介入の所為だと思うけどな。
それも大きな要因だがそれだけではない
保険制度が一切無く、完全自由診療なら
訴訟リスクを診療報酬に添加出来る

>>45
医学に対しほとんど知識を持たない受験生の時期に
一生を左右する進路が決められると思ってるの?
それに完全に専門分別にするにはアメリカ並みの医師数が必要になるぞ
53名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:03:53 ID:bMXGDyG/0
>>48
産科を独立学科にすればいいんじゃね?
東京医科産科大学とか
54名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:03:58 ID:gYHn/OiT0
歯医者が増えすぎて余ってるからねえ。
厚生省はバカの集まり。www
55名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:06:41 ID:krfqcOd0O
>>53

産科にしかなれない医師は7の段が怪しい奴とか右と左の区別が怪しい奴ばっかでもいいのか?
56名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:06:47 ID:8wsmqg920
>>47
私大医学部程度の学力で診療できるんだから増やしても問題ないだろw
57名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:08:06 ID:goXd2Zzs0
>>54
官僚の失策(ほんの一例)
文部科学省…ゆとり教育により、知性や考える力が足りないゆとり世代をつくった。人材から日本を破壊か?
農林水産省…長年の農政の失策により日本の農業自給率は悲惨な状況。
林野庁…花粉症・限界集落の主犯格。地味だが日本の国土破壊に多大な功績。
厚生労働省…言わずと知れた年金問題。薬害問題でに関しても、多くの国民の健康と命を奪った。
防衛省…事務次官による国防費のこそ泥が発覚。究極の売国奴。
外務省…多額のODAをバラマキ私腹を肥やすも、国益につながらない。
国土交通省…官製不況をまきおこした。自分達の天下り先は大丈夫か?
58名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:08:33 ID:GOhYOSuq0
>>52
本来ならアメリカのように他学部出てからメディカルスクールに入学すべきだよ。
自分に医師の適正があるか本当に続けるかなんて18、19で決められない。

レイシックを安くしてコンタクトというものを撲滅すれば
コンタクトによる併発症も激減しコンタクト副業も撲滅されて眼科は余るだろう

虫歯予防が進んで歯科が余ったように。
59名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:08:36 ID:RMjBgNJH0
>>56
私大医学部だって最近は難しいぞ
一昔前の私大医学部とは違うぜ
60名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:08:52 ID:HAJeKnFV0
>>50
完全専門医制にしたとして
外科か内科か産婦人科か判断できないような症例は誰が診るの?
あと複数の診療科の疾患を持つ患者(例えば、白内障、前立腺肥大、水虫、糖尿病持ち)は
いちいち全部の科に主治医をもたないといけなくなるねw


それとそのイタリアの医師免持ちタクシードライバーは都市伝説
イタリアの友人医師に直接聞いたから間違いない
61名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:11:26 ID:GOhYOSuq0
>>59
それは他の仕事よりステイタスも報酬も高いとまだ信じているから。
本人よりも親が勧める場合も多いな。

田舎暮らしや過労死や被告席を思い浮かべて受験勉強している奴はいない。
62名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:11:30 ID:8wsmqg920
>>59
私大医学部は学力以前に金がないと入れません。

63名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:12:30 ID:HAJeKnFV0
>>58
>本来ならアメリカのように他学部出てからメディカルスクールに入学すべきだよ。
他学部をでても医学的知識がないと専門を選ぶのは難しい

どうしても完全専門医制にするなら、アメリカの様に卒業してからにすべき
64名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:14:48 ID:I4PvutyH0
医師不足とか勤務環境の問題って、たばこの喫煙者vs非喫煙者の
やりとりと同じようだな。

とりあえずなにが言いたいのかよく分からないけど、医療問題で
スレが立つと、医師の労働環境がとか、医師が不足したのはとか
結局「医療崩壊」という言葉で騒ぎ立てる奴が沸いてくるけど、
結局なにがいいたいのかまーったくわからんw

なにがどうしたいのかハッキリ書けず、よけいなことを書きならべて、
「おまえはなにもわかってない医療崩壊でぐぐれ」とかそういう言葉で
濁した表現しかできない奴が多すぎるw

結局は、「できるだけ仕事はしたくない、でも金だけはしっかりよこせ」と
言いたいだけなんだろうな。
65名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:15:24 ID:bMXGDyG/0
>>62
学力以前に、お金がないから医者になるのを諦める高校生って多そうだな。
自治医科大学や防衛医科大学は狭いからな・・・。
66名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:16:10 ID:GOhYOSuq0
>>60
プライマリ医には別免許として外国人医師を導入する。
イギリスはそれに近いだろ。
67名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:17:33 ID:9gOw+4dr0
>>65
どうみても学力が先w

医者になりたい
→できれば東大理V
→それは夢見すぎだから国公立医学部 【学力フィルター】
→頭悪いからやっぱり私立医学部 【学力フィルター】
→お金が無いから無理 【お金フィルター】
68名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:18:02 ID:RMjBgNJH0
>>62 >>65
お金がないなら国立行けばいいだけの話だろ
私立よりも国立の方が募集多いしな
国立なら奨学金、バイトでなんとかなる
69名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:20:16 ID:1lN6ykGb0
>>65
国公立医なら、授業料は年間54万円。そのへんの専門学校の半額だよ。
その授業料すら納めることができないぐらい貧乏なら、授業料免除制度もあるし
生活費がないなら奨学金も充実している。(例:日本学生支援機構なら月額5万円以上)
付属の学生寮なら、月額1万円以下で住むことができる。

国公立医のない都道府県はない。

日本で、金がないから医者になるのを諦める、というのは、
おつむが足りないから医者になるのを諦める浪人生・高校生の言い訳にすぎない。
70名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:21:00 ID:HAJeKnFV0
>>66
で、合併症多数はどうするの
71名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:21:24 ID:krfqcOd0O
>>64

分からないのはお前の認識能力が低いからだろうな
別に医者は医療破壊で困っていない
ただ去りゆくのみ
国民も“たらい回し”などと詭弁を使わずに急病になれば“ただ死にゆくのみ”を受け入れてればお互いに文句はないと思うよ
72名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:23:41 ID:HAJeKnFV0
>>69
揚げ足取りすまん

つ岩手県
つ栃木県
73名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:25:17 ID:GOhYOSuq0
>>70
一昔前はおつむが足りないから国公立に行けない開業医やお金持ちの子弟が私立医大というのが定説だったけどね。
授業料のほかに寄付金や紹介や面接があるから。
最近は医師ブームと、世の中が豊かになったから私立にも受験生が流れ込むようになった。

しかし、都市部の開業医は多すぎるよ。
じじばばの話し相手に専門医と同じ教育はいらないと思うよ。

開業年齢制限が必要だと思うよ。医師の50歳以上とか。


74名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:25:36 ID:XxXTdM3G0
しんどいからすぐ辞めるわな
いくら給料高くても割りに合わんよ
75名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:25:45 ID:E+NrV5dA0
>>65

僻地勤務を数年間すれば、返さなくて良い奨学金をいくつかの自治体が出しているぞ。
もっとも応募が少なくて困っているようだが。
76名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:25:57 ID:arjl99Tg0
>>51>>55
高校の数学が出来るから名医とは限らないだろ。その逆もな。
とりあえず今、人手が足りてないなら医師を増やす方法を考えるのも良い事だと思う。
医学部志望者は多くて勤務医は奴隷状態ってどんな状況だよ。
77名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:26:35 ID:1lN6ykGb0
>>72
正直、すまんかった。
78名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:27:09 ID:krfqcOd0O
>>66

イギリスは英語を使っている
世界各国で英語を使える人が多く公用語、第一外国語であるところも多い

わわざわざ医者になろうという外人(本国ではエリート)が日本語みたいなマイナー語を勉強するか?

さらにプライマリーを外人がして専門やハイリスクを日本人がするか?
納得するか?
79名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:28:07 ID:lmiT4OvTO
んなわけねーだろ
割に合わないんだよ、医師の仕事は
80名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:28:10 ID:XxXTdM3G0
何時間働いて何時間寝てるんだろうか
遊ぶ暇なんか無いだろうな
恐らく休日も寝るだけだろ
81名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:28:45 ID:GOhYOSuq0
>>70
プライマリの専門医のコースも作る。
日本人でもなりたいのはいるだろ。

あと各専門病院にはいきなりの保険受診を不可とする。
プライマリの診断書と紹介を必須条件とする。
(一部救急は除く。また救急車は原則有料とし、違法利用への罰則も設ける)
82名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:29:39 ID:HAJeKnFV0
>>73
それ本当に>>70に対するレスか?

>>70では>>60
>あと複数の診療科の疾患を持つ患者(例えば、白内障、前立腺肥大、水虫、糖尿病持ち)は
>いちいち全部の科に主治医をもたないといけなくなるねw
に対する意見を聞いたつもりなのだが?

一つ一つの疾患に主治医をつけられるほど医師数を増やすっていう主張なの?
83名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:30:49 ID:krfqcOd0O
>>76

医師を増やす考えには賛成する
ただしレベルが落ちる方向は避けるべき

ハイリスク科が少ないんだからリスクをなくすべき
すなわち故意以外での刑事、民事の医療訴訟の禁止
84名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:31:56 ID:ZPa6X1RE0
数年で解雇か、年毎に首切られて4/1に再雇用という形になってるから
実際には手取り×12が年収、ボーナスや退職金はほぼ皆無
生涯賃金は同程度の学力なら遙かにリーマンやってるやつのが上
一般勤務医で手取り40-60万とか普通にいるし
大学院生とか今でも無給無休で仕事させられてるのに、むしろ授業料で金取られる

仕事内容は明らかにいわゆる3K、便臭/腐敗臭ただよう密室で処置とか
36時間連続とか60時間連続勤務とか
その時出来る最高の判断、治療をしても訴訟とか・・・
普通に人間として生きてて、敢えてそこに入るのは善意以外の何者でもないだろう
85名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:32:11 ID:1lN6ykGb0
>>76
今から増やしても卒業までに6年、初期臨床研修に2年、
そのあと後期臨床研修(専修医)で3〜4年、(人によってはその後、大学院で4〜6年)
1期生が独り立ちするまで最低12年、日本中に充足するまで20〜30年もかかる。

質が下がってもいいって妥協するなら、訴訟禁止するだけで医者はすぐにでも戻ってくる。
86名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:33:39 ID:h9PhA0v+0
40以降の女医看護士を病院でみたことがない
87名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:34:16 ID:in1k6Sg50
【返信】 【引用返信】
以下はgoo受験相談スレでの医学部受験生の相談と回答です。
相談  「順天堂大医と山梨大医ならどっち?都内の病院に就職したい」
「医学部もしくは医学部を卒業された方に、相談させて頂きたく、よろしくお願いいたします。
このたび順天堂大学医学部と、山梨大学医学部に合格しました。どちらに進学するかで迷っています。
学費はもちろん安いに越したことはありませんが、
幸い親の全面的援助で「どちらの大学でもよい」と許可が出ています。・都内の病院に就職したい」

以下、真の回答

回答1
「医学部の学生です。
都内の病院に就職したいとの希望を踏まえれば将来性を考えて、絶対的に山梨医でいいような気がします。私立医だと卒後に待遇や給与の面で非常に不利になりますよ。」
回答2
「卒後研修マッチングになって、やはり私立医は都内有名研修病院には採用されません。
国立医卒業者は、優秀なので都内の国立病院や公立病院に採用されやすいですね。」
回答3
「だれがどう見ても山梨でしょう。国立医と私立医は住む世界が違います。」
回答4
「あなたの家が開業医で跡をつぐなら、患者や地域の風評を考えて、ずばり山梨医でしょう。やっぱ国立医は信頼できる存在なのです。」

88名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:35:05 ID:RMjBgNJH0
>>86
ふつうにいるぞ
逆に20代のピチピチの女医看護士を病院でみたことがない
89名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:35:54 ID:jliF//m10
>>86
貴様がしらないだけだ。
90名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:35:56 ID:fuVL2vox0
厚生労働省の役人の言うことの逆をやれば日本はよくなるんじゃ
91名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:37:09 ID:Hg8VQ/ur0
女医を増やす男女参画目標を挙げたのは国
女医が結婚してやめるのは自由

女医が辞める分を見越して定員をむしろ増やさなきゃならんかった
92名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:37:12 ID:GOhYOSuq0
>>82
69に対するものでした。

訴訟禁止にしたら、今度は今大増産しようとしている弁護士(法務省)が困るw

ちなみに法務省も厚生労働省も当然のことながら東大支配

結局は東大卒は東大卒でない医師や弁護士のステイタスが許せないので国家権力で破壊しようとしているのでは?w
とさえ思う。

本当に優秀な奴らだよ。破壊にかけては。
93名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:38:06 ID:xsimLBWa0
>>83
高校レベルの学力の低下が医師の質の劣化に直結するとは思えんけどね。
単純に人が増えた分駄目な奴が増える事は当然だと思うけどさ。
リスク云々はまずは人手を確保してから考えれば良いと思う。
94名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:39:12 ID:HDYLUw8N0
そうだそうだ、もっと医学部の定員増やせ
そして俺を入れてくれw
95名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:39:48 ID:BIHj06PYO
弁連は枠の拡大に反対してるがな
96名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:41:03 ID:1lN6ykGb0
>>93
今から増やしても卒業までに6年、初期臨床研修に2年、
そのあと後期臨床研修(専修医)で3〜4年、(人によってはその後、大学院で4〜6年)
1期生が独り立ちするまで最低12年、日本中に充足するまで20〜30年もかかる。

そのころには団塊の世代が死に絶えて、医者余りすぎになるから、意味がない。
本当に医者、特に勤務医がたくさん必要なのは平成15年〜平成40年ぐらいまで。
そこをどう乗り切るかが問題になっている。
というか乗り切れないから問題になっている。

まずは人手を確保するなら、1、2年で効果の出る方策を考えるべきだ。
97名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:42:40 ID:GOhYOSuq0
>>95
日本医師会も、自分たちの子供を入れる医大増設は賛成
自分たちの競合を増やす医師増産には反対 だった。w

アメリカでは救急車のあとを医療訴訟専門弁護士が追っかけて苦しむ患者、事故被害者に名刺を渡す。

かれら弁護士はチェイサーと呼ばれている。
98名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:43:27 ID:HAJeKnFV0
>>92
「合併症多数の患者」に対する回答は
>>81ってこと?

合併症持ちはプライマリ医にしか診れなくなるの?
そうなったら専門に特化した病院が悲惨なことになるぞ

プライマリ医に希少価値が出てきて、専門医並の厚遇になるな
99名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:43:30 ID:krfqcOd0O
>>93

リスク>>>リターン
だから人が辞めていくんだよ

風呂の栓が抜けてるのに蛇口からの水じゃ足りないとバケツリレーして水を足してるようなもの
まず栓をすべき
100名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:43:41 ID:xsimLBWa0
>>96
でも無策のまま放置よりはマシだろ?
101名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:44:31 ID:W2KSYHVs0
>>96
>1、2年で効果の出る方策

・中国人医者の輸入(これは嫌だな…)
・医療過誤訴訟禁止法(あるいは無過失補償制度)制定
・診療報酬大幅値上げ
・大災害あるいは戦争勃発

これ以外になんかあるか?
102名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:45:45 ID:CPIrrdJx0
そうか
103名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:46:35 ID:lHKyVtlU0
将来今過剰に医師を増やしていることのツケを払うときがまた来るよw
104名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:47:19 ID:GOhYOSuq0
>>98
各専門科を有する統合専門病院にまずプライマリ医が紹介し、あとは各専門医が専門医に紹介すれば
合併症でも問題ないのでは?

それに厚遇になればいいじゃん。
儲からないしステイタスが低いから救急やプライマリは人気が無いんだし。
105名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:47:20 ID:HAJeKnFV0
>>96にははげどう
だが
>>85
>質が下がってもいいって妥協するなら、訴訟禁止するだけで医者はすぐにでも戻ってくる。
の意味が分からない
もしかして医療事故訴訟が医療レベルを上げる効果があると思っているのかな?



>>97
>日本医師会も、自分たちの子供を入れる医大増設は賛成
>自分たちの競合を増やす医師増産には反対 だった。w
ソースは?

あとAmbulance chaserな

106名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:47:22 ID:1lN6ykGb0
>>100-101
質が下がってもいいって妥協するなら、重過失または故意でない限り医療訴訟を禁止するだけで医者はすぐにでも戻ってくる。
もともと極限まで下げられた診療報酬をちょっと上げたぐらいじゃ意味がない。

ちなみに中国人医師は来ないよ。青森に特例でやってきた医師は2年も持たずに契約途中で帰国した。
107名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:47:38 ID:T8ejV31I0
>>96
>そのころには団塊の世代が死に絶えて、医者余りすぎになるから

お前功労役人?
そういう机上の空論が医療崩壊を招くって、まだわかんないの?
108名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:48:06 ID:6NGK5/po0
>>101
・皆保険廃止・完全自由競争制へ転換
109名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:48:22 ID:EzGNFMNBO
>>1
>医師が過剰になるデータ

こんなデータ誰だしたんだろ
110名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:49:45 ID:1lN6ykGb0
>>105
個人的には医療訴訟は医療レベルを上げる効果があるとは全く思っていないが、
多くの方は訴訟によって良質な医療が保たれる、訴訟禁止にすると医者がやりたい放題やる、と考えられている。

むしろ訴訟禁止にすることでエラーの内容を詳細に正直に検証できるバックグラウンドを形成でき、
日本中でそのアクシデントの情報を共有することで医療の質は上がると思っている。
111名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:50:54 ID:Zwrc5I2i0
>>101
医師国家試験合格率を100%すりゃいいんじゃね?
112名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:50:54 ID:HAJeKnFV0
>>104
プライマリ医が何でもできるし厚遇されるなら
誰も専門医にはならないなw

ID:GOhYOSuq0は知らないのかもしれないが
世の中には総合病院は実は少ないぞ

おまえさんの意見通りにするなら、ほぼ全ての病院が
全科にわたる専門医を配置するか、相当数のプライマリ医が必要になるな

無駄だとは思わないのか?
113名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:50:59 ID:GOhYOSuq0
>>97
ソースは自分の親w(開業医)

それぞれの時代差はあると思うが。
正確には、まず医大が少なかった時代に医師ブームが来て医大新設を政治にプッシュ、
その後医師数増加に危機を感じて抑制賛成
だったんだと思う。
114名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:51:10 ID:krfqcOd0O
>>101

中国人医師は日本での悪待遇では来ません
115名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:52:22 ID:1lN6ykGb0
>>109
旧厚生省が昭和後期〜平成14年にかけて「医師の需給に関する検討会」で公開したデータ。
116名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:52:59 ID:mDZVEyTLO
看護士や薬剤師に業務を譲り渡そうとしないくせに。
忙しいですか、ああそうですか。和良
117名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:55:01 ID:pVzyknnIO
福島の医師不足は、不当逮捕。
118名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:55:02 ID:HAJeKnFV0
>>113
おいおい、N=1で全てを知った気になるのか・・・

あと前スレでも書いたが
医学部に入学した人間が入学時点である程度専門を決めていて
全員卒業してその分野の医者になり一生その分野で働いているわけではない

実際、医学を学んでみて、医師は無理だと感じ退学する人もいる

臨床実習に入った時点で、臨床医は無理だと感じ研究者を志す人もいる

小児科、産婦人科等をずっと志していたが、臨床研修の中で心を折られ
他科に変わる人もいる

専門科を持ち勤務していたが、さまざまな理由(例えば結婚)で転科する人もいる


入学時点で専門を決めるとこの人たちの行き場が無くなる
119名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:55:13 ID:GOhYOSuq0
>>112
それでも専門医志向だと思うよ。
総合病院は少ないが、専門医がレベルの低い患者の相手に忙殺されている割に
自分のスキルアップにつながる症例数が圧倒的に足りないのも事実。

専門医が動悸息切れ不定愁訴の年寄り相手をするほうが無駄だと思うよ。
120名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:55:37 ID:AcjVCiqq0
地方は医師不足だが大都会の近郊は医師は足りているがはっきり言って
医師の粗悪品がおお過ぎる。

外科、耳鼻咽喉はしょうがないが日常の健康に注意してできるだけ
内科にはかからないようにしている。

これでも医者かと思うようなひどい医者に会ったことは一度や二度ではない。
121名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:56:14 ID:1lN6ykGb0
>>116
看護師による静脈注射に「責任が取れないから」と反対したのは大学病院看護師をはじめとする看護師協会だし
内診問題で看護師による内診を禁止しろと主張して厚労省がそっちに流れたのは助産師協会。
どっちも医師じゃない。

この間の規制改革会議で提言された「看護師による診断・検査・処方」に対しても
医師会は「診断・検査・処方を行っ際の責任の所在を明確に」とコメントしただけで
全面的に反対したわけではないですが。
122名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:56:31 ID:j+nVyvxd0
どうして、たらいまわしで死ぬのか。簡単だこら。

小児科医や産科医の現場の実態っつーもんを、公労省のウンコにたかる官僚ども
やら、医学の分野にも先を見通すことをやっとる、あるいは医学会を考える連中
がいるはずなんだろーけど、そんなもん無視してきたからこーなった。

こいつらは全員・・・おっと、自主規制しますね^^
下らない人間の方が出世できる官僚主義というやつが、時々、滅茶苦茶にしたいほどイトオシク感じられるなw


官僚主義の増徴は、増徴する官僚主義の要求を満たすため、だとよwww
123名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:56:42 ID:WQwdmzzR0
病院は患者を待たせすぎ
だからこういう事態になっても医療関係者は同情されない
日頃の不満が蓄積してるからな
124名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:58:24 ID:1lN6ykGb0
449 名前:名無し 2008/01/04(金) 17:02:25 ID:9KI4zlC+0
水道からバケツに水を入れる。

バケツの水があふれだす。

@まともな奴なら水道を止める=原因を考える
Aアホはあふれた水をすくえという=原因を考えない ←これが>>123
Bキチガイはバケツが受け入れ拒否したと騒ぎだす=これがマスコミな
125名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:58:44 ID:ZPa6X1RE0
もしかして内科が簡単とでも思ってる?
126名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:59:50 ID:6NGK5/po0
>>123
いったい何周遅れだよwww
127名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:00:27 ID:ZPa6X1RE0
>>123
ok、待たなくてもすむように、そもそも受診出来ない方向性で進んでるのが今の官僚・マスコミ・国民の総意だ
128名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:03:01 ID:krfqcOd0O
>>124

いい例だな
さっきの産科の場合なら水を止める=医療訴訟を禁止するだな
産科の場合は指導医不足となるぐらいまで壊滅的だから一筋縄では行かないだろうが

訴訟を禁止した上で産科専門医(産科師)も作るのならかまわないな
129名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:04:03 ID:pdvZAmp8O
外来患者の数や多忙さからは
まだまだ足らない
130名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:05:35 ID:Zwrc5I2i0
>>123のようなバカがいるから世の中楽勝なんだよな。
131名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:07:54 ID:g69wYcCj0
レントゲン技師はお尻とか触り放題だよ
132名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:08:20 ID:WQwdmzzR0
>>124
総合病院の待ち時間の長さは医師の数が原因だったの?
そうなると医師の数が足りてる病院では待たされずに済む訳だね
133名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:09:38 ID:ZPa6X1RE0
しかしこの手のスレで一日に何度も同じようなバカ発言が繰り返されるってことを見るにつけて・・
それが釣りかどうかは別として、新聞(笑)やマスコミ(笑)が信用に足るかどうかをそもそも考え直して欲しい
誰かの話を受け入れるだけ受け入れて、でそれが正しいかどうかを考えないなら脳はいらんだろ
だからDQN=脳なし、なのかもしれんが

まあ、今の現状じゃ現場に戻るには自分の家族含めて犠牲が大きすぎる
134名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:10:15 ID:W2KSYHVs0
だからなんでこう毎日、異常に頭悪い奴が湧いて来るんだ?

単発IDとかID:WQwdmzzR0とか。
135名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:12:14 ID:1lN6ykGb0
>>132
患者数に比べて、な。
総合病院は医師数に比べて患者数が多すぎるから待ち時間が長い。
1日に数人しか患者が来ないつぶれかけのクリニックなら医師が1人でもほとんど待たなくて済むだろ?
136名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:13:19 ID:U9nBbucp0
結局、この学長もよくわかっていない。医師の数は不足していない。
医療崩壊の原因がわかっていない。わかっていてもいえないのか。
137名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:14:34 ID:V9lEU0SoO
医者の泣き言にはホイホイ同情するのに

技術屋には愚痴すら「能力不足」と一蹴

ネトウヨは権威に弱いよな

まぁ、上流に媚びへつらって中流叩きするのは楽しいだろうからね
138名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:14:38 ID:wSIJQthg0
>>136
おまえがわかってないだろw

139名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:14:41 ID:9gOw+4dr0
>>132
アメリカ並に、
医師数1.5倍、患者数1/4、診察1回500ドルになれば
予約時間ぴったりに、30分かけて診察してもらえるよ。
140名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:15:05 ID:g69wYcCj0
外来の待ち時間が長いのは、患者が一回の予約で内科も
外科もかかりたいとゴネて、けっきょく待たされる人が増える。
毎日病院に通えるようなジジババは元気な証拠だから
いつも来る人はもう少し受診控えてほしい。
141名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:15:23 ID:E+NrV5dA0
>>132

残念だが医師の数が足りている病院はほとんど無い。
厚生労働省はベット数や外来数に応じた医師の数の指針を
出しているが、それを満たしている病院はほとんど無い。

待ちたくなければ、135が言うように、流行っていないクリニックに
行くしかない。
142名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:18:32 ID:WaHZDS6X0
イギリスは、5割(10数万人?)増やすそうだな。
日本は、医学部定員を100人増やすそうだ。。。
143名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:18:53 ID:ZPa6X1RE0
まあ、4月になれば後期高齢者医療制度が施行されるから
今後も派手な破壊工作を頼むよ、マスゴミ・政府官僚様
144名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:20:50 ID:vkcVt13y0
ジョイが結婚してやめるのはしょうがないと思うが
医学部入学時点で女性に対して補正点(ボーナス)があるのはおかしい
145名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:20:57 ID:krfqcOd0O
>>137

技術屋は市場で決まった本人の価値だろ
別に技術屋がどうなろうと国民は困らない
自己解決しろ
市場で医者や診療報酬の価値を決められると困るのは国民
医者が困るのは構わないが医療が崩壊するのは困る
146名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:22:10 ID:V9lEU0SoO
供給過剰にして
産婦人科だろうが田舎だろうが働けるだけましって状況に追い込まなきゃ医療崩壊だな

資格商売のぬるま湯にどっぷりの根性無しが多すぎる
147名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:22:10 ID:6NGK5/po0
>>143
あれは衆議院選終わるまで福田が止める気がするけどな。
強行すれば自民はまた票減らす。
148名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:22:36 ID:RMjBgNJH0
>>144
男子に対して補正点(ボーナス)がある所もあるよ
極端に男女比がある所は間違いなく
149名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:22:55 ID:WQwdmzzR0
>>135
すると総合病院は慢性的に医師の頭数足りてない訳だよね
医師のこない田舎ならともかく、どうして都会の総合病院はもっと医者を増やさなかったの?
待ち時間長いのは医師不足が叫ばれる以前からの話だよ
>>139
日本の総合病院に限った話するけど、例えば医師の数を二倍に増やしたら、途端にそこまで診察料が跳ね上がる仕組みなの?
150名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:23:29 ID:e/dfg16h0
それより風邪ごときで病院に行ってる馬鹿どもをなんとかしろや。
薬局できつめの風邪薬くらい売れるようにしろ。
151名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:24:46 ID:jYAD5guN0
はじめから他の科に行くことを見込んで大量に医師を育成するしか
現実に解決しないだろな、私立の定員は最低2倍に増やして
国家試験を点数ではなく人数に変えて合格者も2倍だす
152名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:26:23 ID:ehnwQlGY0
医療も雇用も介護福祉も年金も、厚生労働省の所轄だよな。
問題多すぎだろ。どこまで無能なんだよ。
153名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:27:23 ID:1lN6ykGb0
>>149
都会の総合病院でも勤務医は足りていない。募集しても来ない。
そのぐらい医師不足なだけ。
そもそも医師不足なのはマスコミで医師過剰時代と報道されていた当初からずっと。
お前が知らなかっただけ。

最近になって突然医師不足が叫ばれ出したのはさらに医師不足になって顕著になったから。
154名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:28:54 ID:ZPa6X1RE0
次の衆議院選挙
医療・福祉・年金含めた社会保障政策は特に国民の関心事なんだろうけども
外交のことを考慮すると、左翼政党や
批判しかせず自分の考えに乏しい政党には一票たりとも入れてやりたくない
国粋主義、とまではいかなくとも、もう少し国益を考えた政党があればいいのに
155名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:28:55 ID:zZvz5MOe0
※一般人は知らなくていい
  真の上位大学の大学名


東大、京大、大阪、名古屋、九州、東北、北海道(医95:薬80:歯60:獣40:他2300)
東京医科歯科(医75:歯55:他105)
一橋、東京工業

京都府立医科(医100:看75)※2008年度再編予定
岐阜薬科(100%)※推薦等の特別選抜は実施しない。市立だが岐阜大学と統合協議中
神戸(医70:推25:他2600)
慶應義塾(医100:他5000:他推1900)
奈良県立医科(医95:看80)
筑波(医60:推35:他1500:他推600)
札幌医科(医80:推20:看50:理作40)※1950年設置。北海道公立大学法人
九州歯科(歯83:推12)※福岡県の公立大学法人。公立大唯一の歯学部
大阪市立(医80:文700:理550)
滋賀医科(医65:推20:看60)※1974年設置。滋賀大学と統合協議中

浜松医科(医70:推25:看65)※1974年設置。静岡大学と統合検討中
名古屋市立(医80:薬100:看80:他435)
自治医科(医100:看100)
千葉(医95:薬70:文1000:理1150)
和歌山県立医科(医54:推6:看80)
旭川医科(医70:推20:看70)※1973年設置。国立大学法人
早稲田、東京慈恵会医科、東京外国語、お茶の水女子

福島県立医科(医68:推12:看80)
横浜市立(医60:看80:他734)
産業医科(医80:推20:他120)
156名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:30:27 ID:HAJeKnFV0
遅レススマン
>>119
まずプライマリ医が診察して専門医に渡すのはいい事だ
問題はそこじゃない

完全専門医制にすると、白内障、前立腺肥大、水虫、糖尿病持ちの患者のバイパス手術をするためには
いちいち眼科、泌尿器科、皮膚科、内科(糖尿病専門医)に定期的に診てもらって
内服処方してもらう必要が出てくる
今の何倍も医師が必要になるってこと

実際、アメリカは ID:GOhYOSuq0の意見通りの体制でやっており
単位病床あたりの医師数は日本の5倍だ

医師数を今の5倍にするか、病院を5分の1にする必要があり
さらに相応の医療費が必要になる
それだけしてもアメリカ並みの評価つまり先進17カ国最下位になるわけだ
そんなのがID:GOhYOSuq0の望みなの?

【調査】 “医療大国” 1位・フランス、2位・日本(先進国19カ国中)…英の研究チーム調べ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199887657/

>>149
診療報酬は国が決めている
病院で決めることは出来ない
不当廉売を義務付けられている中で、十分な人員を確保できるわけが無いだろ
157名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:31:09 ID:1lN6ykGb0
>>151
今から増やしても卒業までに6年、初期臨床研修に2年、
そのあと後期臨床研修(専修医)で3〜4年、(人によってはその後、大学院で4〜6年)
1期生が独り立ちするまで最低12年、日本中に充足するまで20〜30年もかかる。

そのころには団塊の世代が死に絶えて、医者余りすぎになるから、意味がない。
本当に医者、特に勤務医がたくさん必要なのは平成15年〜平成40年ぐらいまで。
そこをどう乗り切るかが問題になっている。
というか乗り切れないから問題になっている。

まず今、なんとかする必要があると思うのなら、1、2年で効果の出る方策を考えるべき。
もちろん20〜30年後のことも同時進行で。

ちなみに、医師が増えれば増えるほど医療費は増えるよ。信じる信じないはどっちでもいいけど。
158名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:36:07 ID:Hg8VQ/ur0
女医問題については男女三角でフェミニストに利用された面がある
医者不足は女医の増産を上げた時点で予測できた
現状は医療を盾に国民にフェミニズムを受け入れるよう脅しをかけてるようなものだ

皆労働主義を皆に受け入れさせる社会=全体主義
これフェミニストの理想とする社会だから
159名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:46:08 ID:iLoOy+Xy0
女医が増えた増えた言ったって、先進国の中で日本の女医率最下位くらいじゃん

それで医療崩壊つーならどう考えても制度なりがおかしいんだろ
160名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:48:51 ID:WQwdmzzR0
>>153
>>156
すると、

ほとんどの病院は経営がキツキツで医師を増やす事ができない、あるいは医師がそもそも足りてない

患者に対する医師の比率が原因となって総合病院の待ち時間は長くなる

って絡繰りでおk?
161名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:50:20 ID:iLoOy+Xy0
女が結婚しても働く=社会主義、フェミとかいうが
女は結婚したら専業主婦になるってほうが戦後のモデルだぞ
162名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:56:41 ID:j+nVyvxd0
>>157
そんなこたー考えるべき奴がちゃんと考えるこったろ
この世界も結局外から人いれないとなーんもできんのかね

日本人はマゾ民族だから、暴動だの何だの起こさないから、まー今のままでもいんだろーよ
163名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:59:17 ID:0TkS/Hx10
974 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 14:47:58 ID:Dcz3VjSt0

全然関係ないが業界は違うけど、小飼弾のインタビューにこんなのがあった。

Q81 女性プログラマーってどうですか?

女性だからどうというのはないが、ボトムラインとしてもっと増えてほしいし、
増えるべきだと思う。
プログラマーに女性が少ないというのは職業としてどこかいびつなところがあるという証左。
その原因は分かり次第業界として直していくべきだし、直さなければならない。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/10/news017_7.html

プログラマーを医師に置き換えても、文章は成立するよな
164名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:09:39 ID:HAJeKnFV0
>>160
おk
165名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:10:18 ID:9gOw+4dr0
>>162
内から人が出て行っている(しかも有能な人ほど)のに
素人や日本語ハンデ持ちを外から導入して解決になるかな?

現場と外野(官民マスゴミ)との一番の乖離は
「増やす算段の前に、中心戦力がどんどん抜けてる現実を見ろ」
ということなんだが。
166名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:11:18 ID:WQwdmzzR0
>>164
ふーん、なら関係者が憤るのも分かるよ
申し訳ない
167名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:24:31 ID:E7J3z6E50
>>1
全然違う。女が医学部入るの増えたからだよ。
大学によっては半分以上が女。
こいつら早々と結婚してすぐ引退して専業主婦。
もしくは楽な皮膚科、眼科、精神科に大量ドロップアウト。
第一線で働く医者が少なくなってるんだよ。
西川みたいな医者見ればわかるだろ。
168名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:32:57 ID:d1VfX1ZF0
ほんとに医師不足なら絶対になんとかすべきだが、
不足してるのは地方だけだろ?
税制かなんかで格差つけて、医者が都心部ばかりに集まらないようにすべき。
後、皮膚科とか眼科とかの診療報酬下げて、大して儲からないようにすればいい。
169名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:33:01 ID:sjiHnYnk0
男にもジャガー横田の旦那みたいなのがいるから
男女関係なしにそうなんだろな

>>大学によっては半分以上が女。

そんな大学ねーよ
170名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:33:16 ID:HAJeKnFV0
>>166
正直、世の中の人間がID:WQwdmzzR0みたいに
理解の良い人なら、こんな医療崩壊なんて起こらなかったと思う

171名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:34:55 ID:/lXkieGM0
フェミキモイ
外国と日本はそもそも医師の割合が違うだろうが
よって労働時間も違う
女医がフルタイムの医業より子育てを優先したがる現実を無視してイデオロギー先行で話を進めるな

>>161
だから何?
昔は居住と仕事場が近く労働時間も短かった
専業主婦は時代の要請で生まれたもの
専業主婦を否定してひたすら兼業主婦をマンセーするフェミニズムに
全ての女が従うわけがない
子供を他人に育てさせることとイコールなんだからさ
172名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:41:45 ID:NRX0y8Ja0
医学部の入学定員を現在10分の一以下にして
医者の質を上げる以外に解決法は無いわな。
173名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:44:42 ID:9gOw+4dr0
>>172
患者の数を1/10にすれば
今の医者でも5倍の手間をかけられて、休息も取れるようになるぞ。
174名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:44:48 ID:odU6S0qy0
ひ、弘前
175名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:45:11 ID:GsclmsQn0
まったく日本の女ってどうしようもねーな。
子供産まないわ男の仕事とるわで。
本当に世界最低。
176名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:45:20 ID:0eCeGRRu0
医師不足と直接関係あるかはわからんが、医者が過重労働なんてただの甘えだろ。
軽くサラリーマンの倍は給料をもらっておいて、労働時間が長いとか、そんなの当たり前じゃん。
勤務医なんて人体システムを対象にした雇われエンジニアみたいなもんだ。
177名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:45:33 ID:HAJeKnFV0
 何について調べますか?
| ┌─────────―――─――──┐
| | 単発IDのキモい女医コンプを消す方法 |
| | .                         |
| └───────―――──――───┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌──────
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
178名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:46:29 ID:1lN6ykGb0
>>168
他の先進国と比較すればわかる。

どう考えても医師不足。(先進諸国と比べて、国民1000人あたりの医師数は2/3程度しかいない)
患者が多すぎることが問題。(国民1000人あたりの受診回数・入院日数ともに先進諸国の4倍〜8倍)

他の国と比較して、医師数は少ないのに、患者数が多すぎることが問題なだけ。
つまり、患者数に対する医師数が他の先進諸国の5〜10分の1しかないということ。
さらに、本当に必要な「大病院の勤務医」が少ない&減り続けていることが問題。

解決する方法は2つ+1つ。

・医療費大幅増を我慢して医師数を5〜10倍に増やす。 
 → 今から医学部定員を増やしても改善するのは20〜30年後
・患者数を5〜10分の1に減らす。
 → アメリカ並に診察1回5万円、入院一泊20万円をデフォにする、オランダ同様に安楽死を合法化する、等。

・勤務医を増やす。
 → 勤務医を辞める原因は激務もそうだが、それ以上に訴訟が主因。故意・重過失以外は訴訟禁止にすれば勤務医は間違いなく増える。
179名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:47:02 ID:+GVneTS7O
国の責任とか言うから責任の所在が曖昧になる。
厚生省といえば、はっきりするだろ。
180名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:49:31 ID:NRX0y8Ja0
今現在の医療問題、特に医者の過労とかいう問題は、
単純に、医者の能力不足でしかない。
優秀な医者が一割でもいれば、医者の過労問題は絶対に生じない。
馬鹿医者が多いことが問題なのだ。
現在は、大学の医学部の学生定員があまりにも多すぎる。
これを減らして医師の質を上げる以外、医療問題の解決は絶対に無い。
医学部定員を現行の60分の一にするべきだ。
181名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:50:33 ID:S85hAd4D0
認識を認めるべきって評論で終わらせてないでジジ-なんか案だせよw
182名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:50:50 ID:GsclmsQn0
弘前大学は文句言う前に自分のところを何とかしろよ。
定員増やしたはいいが卒業生が全然残らずに医局が崩壊してるだろwww
183名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:52:03 ID:/lXkieGM0
フェミニズムは社会主義で全体主義だよ
子育てしたがってる母親にも働かせようとしてる

男女参画で女子に医学部を勧めるのなら定員を増やすべきだ
フェミニズムというイデオロギーの正義が個人の幸福につながるわけではないんだから
いくらイデオロギー上正しいとわめいたところで女医の退職は止まらんよ

フェミニズムは社会主義で全体主義だからこそ
イデオロギーの正義を個人が受け入れることを強要したがるが
184名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:52:54 ID:HAJeKnFV0
>>176
俺は労基法をきっちり守りSE、PGのデスマとか無くすべきだと思う
おまいはそう思わないの?

>勤務医なんて人体システムを対象にした雇われエンジニアみたいなもんだ。
まあ間違っちゃいない罠
ずっとそう言い続ければいいよ
医師にも職業選択の自由はあるだけだから
辛い職場は辞めるだけ
それでいいじゃん

サラリーマンより高給を貰っているから働き続けないといけないっていう理屈が通るなら
ビルゲイツは一日5000時間くらい働くべきだろ
185名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:54:28 ID:iLoOy+Xy0
女医憎しのルサンチマン男ってキモイねw
186名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:55:31 ID:azpQ+tfz0
>>179
そうだな、日本の官僚は立法権持ってるようなものだからな
責任逃れするなら、最初からすっ込んでろ!厚労省って話
187名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:55:41 ID:Dcz3VjSt0
313 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2008/01/11(金) 20:43:55 ID:IYkDipE+0
医療経済的にみれば以下の三つの選択肢がある。
(1)サービスに対するニーズがあるのに不当な価格を強制していることが医療崩壊を招いている。したがって原則として混合診療を解禁し、
価格決定をマーケット、すなわち医療機関と患者に任せる。株式会社による病院経営、
民間保険による自費診療カバーをあわせて解禁し、医療法による病床規制も撤廃する

(2)価格が品質(要求されるサービスの質)に対して不当に安いことが崩壊の原因と考えられる。対策として公的保険でのカバーを
維持しつつ価格を上昇させる。すなわち診療報酬を引き上げ、これに伴い公的医療費支出を引き上げる

(3)価格を引き上げないのにサービスに対する要求が上昇していることが問題なので、放っておいてサービスの質が引き下がるに任せる。
具体的にはアクセス、医療内容の低下、産科や小児救急自体の閉鎖など。

2008年の医療費抑制で更に(3)を選択することになる。
188名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:59:27 ID:0eCeGRRu0
>>184
経営者とそれに雇われる労働者は違うだろ。
だからちゃんと最後に勤務医は〜と書いてるだろ。
189名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:02:39 ID:HAJeKnFV0
>>188
もしかしてビルゲイツだけに反応しているのw

じゃあ例を変えるよ
ゴールドマン・サックスの社員は一日500時間くらい働くべき
過重労働なんてただの甘えだろ。
190名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:02:49 ID:Dcz3VjSt0
>>188
で、君は夜勤明けでフラフラの医師に診療してもらいたいのか?
自分の命を預けたいと思うか?
191名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:05:17 ID:bW8i6cmBO
医学部を新設して定員を増やせば根治療法的解決になるのはガキでも分かる
だが現在の医者どもにとってこれは不都合な真実らしい
医者増えて医療費高騰するとか言ってるバカは日本の保険制度を勉強しろ。
病院にとっては人手不足解消、医者の給料も大バーゲンで財政的にも助かるぞ
192名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:08:33 ID:HAJeKnFV0
>>191


   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
193名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:18:13 ID:Vnmxg+QO0
191はワイドショーと週刊誌の見すぎ。
194名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:19:46 ID:YcYg/PCT0
官僚って国を滅ぼしたいのか
ただ単に実は東大卒は無能が多いのか
どっちだろう
195名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:27:33 ID:ZPa6X1RE0
>>194
木も見えないが森も見えてない連中
196名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:29:43 ID:1lN6ykGb0
>>191
>医者増えて医療費高騰するとか言ってるバカは日本の保険制度を勉強しろ。
日本を含む世界中の医療経済学の専門家も、日本の厚労省・財務省もバカですね。
197名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:33:28 ID:/PrKz6lCO
>>194
いくら問題解決能力が高くても志が低きゃどうにもならんだろ、特に官僚とかの仕事は
しかもエリート意識っていうか選民意識みたいなものを持ってる人が多いので、人の話を聞かず更にたちが悪い
198名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:34:23 ID:NRX0y8Ja0
とにかく、医学部定員を減らせ。
糞医者の大量生産は絶対にやめるべきだ。

医師不足ではなく、医師が過剰でどうにもならなくなっているのが
日本の現状だ。
マスゴミにだまされるな。医師不足のところなど、日本中探しても絶対にありえない。
199名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:39:23 ID:ZPa6X1RE0
(´・ω・`)ID:NRX0y8Ja0が今時周回遅れの釣りしてて・・相手して貰えてないのがカワイソス
200名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:40:24 ID:MRxaVjHI0
>>199
餌にもならないでしょう。
201名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:42:26 ID:Vnmxg+QO0
>>199
ただの医者コンプだろほっといてやれよw
202名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:44:07 ID:XIsm/2t70
★マーケットメカニズムが働かない日本の統制医療の崩壊  1
http://mental-invest.seesaa.net/article/26203542.html

医療崩壊B〜病院には価格決定権がない
2006年10月26日
こんにちは。
アクセスがここ最近急増しているので驚いています。
医療問題にはみなさん関心があられるようなので本当にうれしいです。
当ブログはもともと株式投資ブログですし、今後も経済学的に医療問題を考察していきたいと
思います。また視点についてはなるべく中立的な立場で記載するように心がけていきたいと
思っております。前回、医療崩壊問題を概観した後金融機関の友人からの疑問点を紹介しました。

〜以下引用〜

・そこまで需要に対して産科医、特に夜間診療の供給が足りないなら産科医の待遇を
あげればいいのではないか??
・産科医の労働条件がそれほど過酷なら複数雇用して負担を分担すればいいのではないか??
まさか病院の産科医が3倍に増えても負担が減らないことはないだろうし、病院としても
産科がなくなるよりはその方が経営的にもいいのではないか??
・訴訟リスクの上昇が問題なら保険もあるし、訴訟リスクをプレミアムとして乗っけた
価格で医療を提供すればいいのではないか??

今回はこの問題について考えてみたいと思います。
あまり知られていないことですが、医師が提供する診療の大部分を占める保険診療では
病院側に価格決定権はありません。あらかじめ国によりサービスに対する価格が決定
されています。
たとえばこの点滴をしたら何円、この薬を使ったら何円という感じですね。
そしてその決まった価格のうち原則3割を患者さん、原則7割を国の保険料と税金から
負担しています。
価格決定権がないということは一般企業でいうとどれほど品薄な製品であっても、価格を
値上げすることは許されないということです。
端的にいえばこれが友人の質問に対する答えのすべてです。
203名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:44:51 ID:YcYg/PCT0
そのくせ歯医者はアホみたいに増えてる気がするね
204名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:55:52 ID:V9lEU0SoO
歯科医が増えるのは楽したいからだろ
205名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:56:52 ID:PrvYmU6t0
>>203
歯学部は
金はあるが社会的地位のない人間が
息子や娘に「医者」っていう箔を与えたいために行かせる学部。
お医者さんなら社会的地位はばっちりあるからね。
B、Kも結構いる。

医学部は私立でも今は結構難しい
(帝京でも看護トップ私大より難しい)が、
歯学部なら薬学部よりも簡単に入れる。
206名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:03:30 ID:iZ86XbxX0
昔の定員のままだと1万5千人くらい今より医者がいる計算なんだよな
207名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:06:13 ID:/lXkieGM0
定員減らした上で女子を増やすように指導しちゃったからね
医師不足はなるべくしてなってる
薄汚いフェミニストに利用されるまでになってしまった
208名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:10:03 ID:6NGK5/po0
別に女医の増加だけが原因じゃあるまいが、一因となってることには違いない。
一度しっかりこのことを国会かせめて委員会で議論してほしいものだが、いまだにタブー視
されて誰も言い出せないでいる。
枡添、まずはおまえが切り出してみろよ。
209名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:14:01 ID:azpQ+tfz0
フェミも官僚利権の一種だから無理ですね
210名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:22:24 ID:PrvYmU6t0
女医コンプしつこいなぁw
211名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:35:10 ID:YBYR42Ai0
>>189
あんな投資家集団みたいなとこと一般企業は違う。
212名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:40:25 ID:XIsm/2t70
★マーケットメカニズムが働かない日本の統制医療の崩壊  2

投資家的センスのある当ブログの読者さんのためにファンダメンタル分析風に
記載してみます。

 ・・・株式会社「iryouhi」では、極めて高度な技術と専門化集団の労働集約、さらに
最新の設備が必要な生活必需品「sakugen」を生産しています。
 「sakugen」は生活必需品であり、高度に公益性が高い商品であるため、あまねく
すべての家庭にいきわたるように価格は一律500円と法律で決められています。
ところが近年「sakugen」製品電気回路の不具合によるとされる(真偽は不明)爆発事故が
起こり、マスコミは猛烈に「iryouhi」をバッシングしました。安全確保のため製造コストが
急増し、「sakugen」単体では赤字の製品となってしまいました。
 「iryouhi」経営陣は危機感を持ちましたが、価格転嫁は許されていません。どれほど
需給が逼迫していても生産コストが上昇しても価格転嫁は全くできません。
 そのため従業員を増員できないし、従業員給与もあげられません。
 それでも消費者からの減らないニーズとどこまでも増大する品質改善要求に対応すべく、
「iryouhi」経営陣は高度な技術を持った従業員たちと工場にフル稼働を命じました。
その結果、工場設備は劣化し、現場の高度技術従業員たちも過労と睡眠不足にさらされ、
どんどん疲弊していきました。
 また消費者による品質改善要求はますます激しくなり、品質に不満のある消費者は
「iryouhi」あいてに損害賠償請求を次々と起こし、一部は会社が敗訴するようになりました。
さらに警察も「sakugen」の爆発事故に対し製造責任を問い、不眠不休で働いていた
工場の責任者を逮捕しました。(なお、事故に製造過失があったかどうかについては
現在刑事裁判で争われています。)
213名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:45:23 ID:jvV3mkq40
701 :名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:37:34 ID:XVld6PW+0
出産時、医師に処置ミス 3300万余の賠償命令
07/12/25
記事:共同通信社


 出産時の大量出血で死亡したのは適切な処置を怠ったためとして、
福岡県前原市の女性=当時(39)=の遺族が、渡辺産婦人科クリニック
(福岡市)に計約4900万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、福岡地裁は
21日、約3360万円の支払いを命じた。

 判決理由で永松健幹(ながまつ・たけもと)裁判長は
「医師が早急に高次医療機関への転送を指示していれば、大量輸血などの治療を受け、
状態は悪化しなかった」と述べ、過失と死亡との因果関係を認めた。
判決によると、女性は2003年1月29日、多量の出血で「渡辺クリニック姪浜」に
救急搬送され、帝王切開手術を受けて男児を出産。男児は無事だったが、
女性は出血性ショックの状態となり、さらに運ばれた別の病院で
同年3月1日に死亡した。



救急なんか受けちゃうから・・・・・
たらいまわせばいいんだよ

善意で見たら賠償、たらい回せば無罪。
214名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:48:20 ID:jvV3mkq40
>>169
つ女子医大
215名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:48:34 ID:oaHMkvDe0
形式上、処方箋を書くだけの為に存在している無駄な病院を潰せるように、医師の権限が形式化しているものを少し剥奪した方がよい。

看護婦が薬の処方をしたり、リハビリが認めれば開始できたり、コンタクトも補聴器も不要にしろ。それでも残る所は残るし、ダメな医者はなにもわかっていないし。

そうすれば、どうにもならない医者は仕事にあぶれる。
どうも、医大に入ったんだから、若い頃は天才だったんだろうが、こうも人間ダメになるか、という医者が多すぎる。

医師が足りない科や地方があるのは知っているが、そんなに無条件で医師が少ないという印象はないんだが?
216名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:52:13 ID:MRxaVjHI0
>>214
お上手ww
ここも、同業と結婚して「専業主婦」している人が
多いよね
学費高いのに、もったいないと思うけど
親の経営する、診療所で時々バイトするくらい
217名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:53:28 ID:jvV3mkq40
>>215
日本語OK?
218名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:58:22 ID:iZ86XbxX0
そもそもなんで20年間も医学部の定員減らし続けてきたんだ
医師不足になりそうなこと誰も気付かなかったのか
219名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:00:14 ID:hCl0VcNu0
>>215
形式上、処方箋を書くだけの為に存在している無駄な病院ってどんな病院?
220名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:00:15 ID:jvV3mkq40
>>218
突然医者不足になったわけじゃないし、
高齢者急増するのだって分かっていたことだし、
官僚が優秀って無いよね。
221名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:01:03 ID:vQBHn8pk0
研修医の頃、医師過剰がマスコミで大きく取り上げられてたけど
どう見てもどう考えても現に足りてないのにおかしいなー
とは思ってた。
222名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:02:49 ID:1lN6ykGb0
>>218
何十年も続いてきた厚生省〜厚労省の「医師の需給に関する検討会」によると、
30年前から6年前まで一貫して
「医者は余ってる」
「今後医者はさらに余る」
「だから減らそう」
「医者が減れば医療費も減る」
と厚労省の役人達ほぼ全員が主張しておりました。

ちなみに昭和60年代〜平成1桁ぐらいまで、マスコミも同様の主張でした。
223名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:08:08 ID:vQBHn8pk0
医師過剰報道当時の医療記事といえば

「『医は仁術』を忘れて病院が儲け主義だから
3時間待ち3分診療になるのだ」とか
「アメリカの優れた医療制度、レベルの低い日本の医療」
とかで
その後割り箸事件があって大野病院大淀病院報道ときて
今では医療ジャーナリストという肩書きを見た瞬間に記事内容の全てを疑うけど。
224名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:09:31 ID:jvV3mkq40
>>223
「3時間待ち3分診療になるのだ」

これって医師不足そのものだよね。
マスゴミって馬鹿だよね。
225名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:12:50 ID:uTA/nyzp0
>>67
アフォw

医者になりたい
→できれば東大理V
→それは夢見すぎだから国公立医学部 【学力フィルター】
→頭悪いからやっぱり私立医学部 【お金フィルター】
→金がないので断念

私立医学部の入学者偏差値分布みせてくれよw
226名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:13:28 ID:Vnmxg+QO0
三時間待って3分診療されて怒ってる患者様のスレ
227名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:13:59 ID:F6WUm4kCO
この事実からわかる事は

厚生労働省は20年ほど前から
優秀な人材が一人もいなかった
って事だよね
無知無能者が集まってますって良くわかるよね
228名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:14:29 ID:Bvh30FDf0
229名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:16:12 ID:1lN6ykGb0
>>225
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ishi.html

最高:偏差値70 慶應義塾 ・医
最低:偏差値61 埼玉医科 ・医、聖マリアンナ医科 ・医
230名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:17:11 ID:jvV3mkq40
>>227
文系アホなのかな
231名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:19:30 ID:P45ZtRT60
毎年7000人も増えてるのにどうして足りなくなるの?(´・ω・`)
232名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:21:36 ID:jvV3mkq40
>>231
仕事が増えるからじゃねーの?
233名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:23:47 ID:1lN6ykGb0
>>231
それ以上に毎年患者が増えてるのと、インフォームドコンセントやら同意書やらで患者1人にかかる手間が増えてるから。

たとえばこれ。
http://www.topics.or.jp/contents.html?NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_11989957687&vm=all
234名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:25:37 ID:jvV3mkq40
>>231
あと突然不足になるわけじゃないから
官僚は理由も考えて対策とる余裕もあるんじゃねーの。
235名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:25:42 ID:uTA/nyzp0
>>229
代ゼミの偏差値61ってなんだよwしかも3教科w

それじゃなくて入学者偏差値分布もみたいんだけど?
裏口大学w
236名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:26:04 ID:dsO0Lx920
>>231
誰も好きこのんで人手の足りない地方市とかの病院に行ってこき使われに行ったり
小児科や産婦人科に行ってなんかあって裁判で訴えられに行く奴もおらんやろうし
237名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:27:54 ID:sPGpNqyh0
>>231
多くの科でリスクとリターンが全くバランス取れてないから。
医師一人当たりの仕事がここ数年で異様に増えたから。
238名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:29:32 ID:1lN6ykGb0
>>235
>代ゼミの偏差値61ってなんだよw

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
《私立大学》
●一般入試(センター試験利用ではない、通常の入試)の難易ランクの予想で、代ゼミ模試の偏差値で表示しています。
239名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:30:17 ID:HAJeKnFV0
>>231
>毎年7000人も増えてるのにどうして足りなくなるの?(´・ω・`)
医者だって人間だからいつか死ぬだろ?
厚労省が言っている年7000人増えるって言うのは
医者が不老不死と仮定したときの現象だよ

実際これで検索してみろ
ttp://licenseif.mhlw.go.jp/search/search.do

「石井 四郎  男   登録年 大正15年」
なんて人まで出てくるぞ
240名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:31:10 ID:9L+gO9FW0
>>231
引退、病死、自殺などでいなくなるひともいる。
241名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:32:14 ID:jvV3mkq40
>>229
西川先生は聖鞠だよね。
それで自分のこと頭いいとか言い切るのは恥かしいよね。
まあ、キャラだとおもうけどさ。
242名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:32:49 ID:hCl0VcNu0
>>235
医コンプなのはよくわかったからそうファビョるな
243名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:33:21 ID:1lN6ykGb0
>>239
本当に出てきた・・・

1 医師 男 大正15年

しかも
>掲載している医師等の情報は、平成20年1月11日現在のものです。
とか書いてあるし。
244名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:33:32 ID:VVA59MXgO
>>238
私立の偏差値61が国立だとどれくらいなのか気になる
245名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:33:39 ID:TctV734F0
毎年赤ちゃんが百万人も生まれてるのに人口が減るようなもんだ
246名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:33:48 ID:6tIw3xjC0
>>183
 183の言っていることはもっと評価されてもいいんじゃ?
女医さんが続けるも続けないも自由だろ。

 厚労省のしたかったことは医局から人事権を奪うこと。
その後は考えなかった。自分達が許可てあげているから
医業を営めるのに、自分達にうまみが無くて全てを医局
の教授が独占していた。今、確かに医者不足で医局を崩
壊するに至らしめたが、その後のことを考えてなかった。
それが今の状態。

>>227
 文系アホなのかな、というよりずっと厚労省は2流官庁
なのだ。国家1種を受かった中で賢いやつが来る省ではな
い。ただ、日本がいい時代はアホで大丈夫だったというだ
け。
247名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:35:59 ID:Vnmxg+QO0
どんな裏口だろうと酷使で淘汰されるから無問題。
248名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:36:53 ID:uTA/nyzp0
>>241
私学の場合辞退者の率も凄いからなw
61で辞退者数を考慮すると・・・w
西川史子の時代の聖鞠なんてもっと低かっただろうww
249名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:37:14 ID:1lN6ykGb0
>>244
国立理系志望の人で、滑り止めに上智・立命館・同志社・東京理科大あたりを受験するレベルだと思う
250名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:39:30 ID:fMNITvhM0
女医は大学全体で嫌われてる。能力ないしすぐ帰るし
医療の現場見てると、女性の社会進出には反対になるぞ。
お前らは医者ではなくバカで素人だから何も知らないだろうけど。
251名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:39:51 ID:uTA/nyzp0
>>244
代ゼミの偏差値は高く出やすいので有名

しかもあれ入学者偏差値分布でもなんでもないから
参考にもならない
252名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:41:31 ID:Bvh30FDf0
253名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:52:53 ID:4okhLqx0O
しかし羨ましいね医者はw
忙しいから数増やせってw
民間はどんなに激務でも仕方ないの一言で終わりw
254名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:56:29 ID:vQBHn8pk0
>>231
例えば心筋梗塞の治療
昔:点滴して安静。医師一人でも完結。

今:緊急血液検査、心電図、心超音波検査で診断、
  患者家族に説明を行い同意書をとり
  6時間以内に専門スタッフを召集し血管内手術を施行、
  必要とあれば機械的循環補助も行い透析も回し
  カテ中にトラブルがあれば開胸して心臓外科手術も行う。
  術後はCCUで24時間監視、
  後から駆けつけた親戚がテープレコーダーとメモを持って追加の説明を深夜に要求etc…

治療を完結できない病院で診断して、転送に1時間もかかれば裁判で負けるので、
専門外の医者、重装備でない病院は手を出しにくくなった。
小児科や麻酔科の不足は、内科や外科が小児診療・麻酔管理から遠ざかったのも原因の1つ。

あと実際、医師免許持ってても臨床やってない人は増えてきてる気がする。
255名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 00:20:30 ID:wuy9l4mb0
今、子供が熱を出したとき、小児科の医院に
連れて行ける人は、それだけで勝ち組に入るのだよ。

DQNは仕事を休めないから、夜、救急病院に連れて行って
小児科医にはみてもらえず、満足な検査も受けられず、
適当な治療をされるのみ。
(まー、それで大半は治療せずとも治るのだが)
256名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 00:31:00 ID:qpKPjCln0
医療は崩壊中で間違いはないと思う

1.厚生労働省は70過ぎてとっくに引退してる医者も現役とカウントしていまだに医者は足りているとほざいている
2.医師の待遇が悪すぎる→アメリカでは仕事量で1/2、給料で2倍と日本と比べて4倍も待遇が違う
3.国民皆保険は行き過ぎた弊害→格安な医療負担が国民を勘違いさせている→本来、生命はそんなに安いものではない
4.警察・検察・裁判官の無知→訴訟では医療の素人が判断を下す→医師に過失はないよって医師は○○○万円支払えというとんでもない判決が実際にでている
257名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 00:34:33 ID:bcAqb2Lj0
>>246
医局というのも任侠みたいな世界だが、面倒見はいいところがあった
厚労省の場合は、面倒見るのはお断りだが、言うとおりにはしろ、だからなあ
エアコンの効いた部屋で作った紙切れでは、人間は動かせないのだが
258名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 01:11:53 ID:8WyURie40
結婚した女医には通常勤務は絶対無理。

主治医せいだからセックルしてても飯食ってても
風呂入ってても入院患者が悪くなれば病院に行かなきゃなんない。

仕事も家庭もなんて気持ちじゃ医者は務まりません。

かといって女医だけ当直免除、主治医免除じゃ必要な対価が払われていない
現状じゃ男性医師から文句が出るしね。

医学部は男子限定にした方がいいよ。
(女性に対する偏見は一切ありません)
259名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 01:16:08 ID:kxkuXcQl0
>>258
知り合いの所は、お母さん(女医)が働く代わりに
「お手伝いさん」がいて、家事は任せている様子。
娘(女医)は専業主婦状態になってます。
「お手伝い」がいるくらいの家庭でないと
仕事継続は難しいでしょうね。
260名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 01:18:01 ID:PrbXoTcq0
そして、医者はいなくなった。10年後くらいにあり得る社会だけれど、
医者いらん2chユーザーにはどうでもいいから適当な議論成り立つね。
261名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 01:19:31 ID:89Y3XCxj0
単純に医学部の定員数減らしたら医者の数減るのは当たり前だろw
262名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 01:24:34 ID:ZO9PBLV60
今から女医増やす政策を取る
→ちょっと年数経ってから女医が増える
→医者たくさん、年寄り沢山
→女医増やす政策やめる
→団塊世代死んで国民減る
→医者余る
→女医途中で辞める
→医者の数がちょうどよくなる。

ってのはドウヨ?
263名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 01:33:12 ID:kxkuXcQl0
うちは留学中の2年、臨床から離れていたけど
やっぱり「勘」を取り戻すのに少々時間がいる
研究している状態でこうだから、最前線の医学から
遠ざかった環境なら、復帰のためのスクールを打ち出したほうが
良いと思うよ。
264名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 01:48:25 ID:AYM1jhko0
>>258
医者のそういう働き方基準は他の先進国でふつうなのか?
そうじゃないなら、きつすぎる医者の勤務環境をこそ変えるべきだろう
それは男の医者のためでもある

ひどい労働環境を温存前提でどうする


265名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 01:59:40 ID:FjAuZYAU0
>>5
辞めないよ。というか、後釜が居ないのに、どうやって辞められるんだよ?

内輪ネタだが、ファーストフードのアルバイトになろうかとまで思い詰めていた姉貴は
未だ現役だ
266名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 07:34:46 ID:valcrhL60
>>264
酷いからこそ労働環境をなんとかすべく
医者を増やしてくれ、と言ってるんじゃないかな

医者増やすと医療費上がるとかいってはねつけるのが政府・官僚
医療費上がると税金上がるよね?それ嫌、とかいってるのが国民
267名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 07:37:01 ID:WTTAo+YF0
医療費を削れるだけ削るんだから
クオリティとアクセスも下げまくるのが国民と自民党政府の願いだろ

医者は無駄に努力してんじゃないよ。労基法違反だから、それ。
法律をちゃんと守れ。
268国立と私立では基準が違う?:2008/01/12(土) 07:47:33 ID:ym/f2iXw0
>>235

代ゼミ2007偏差値66以上合不合格数(受験総数に占める割合)70以上合不合数
岡山医 19○12● (65.9%) 06○01● -------旧六上位
神戸医 08○10● (54.5%) 03○03●
慶應医 22○90● (49.1%) 10○16●
医歯医 08○13● (43.7%) 03○02●
理一  60○31● (37.2%) 03○02●
慈恵  42○42● (36.7%) 11○05●
北大医 12○07●(30.6%) 03○01● -------旧帝下位
千葉医 08○06●(29.1%) 02○04● -------旧六中位
理二  28○16● (27.1%) 03○02●
日医  22○19● (26.6%) 03○02●
横市医 05○08● (26.0%) 02○00● -------公立上位
大医  18○06● (23.7%) 06○01●
金沢医 06○04●(20.0%) 01○01● -------旧六下位
自治  15○61● (19.5%) 01○04●
京大工 30○08●(18.7%) 08○02●
早先進 145○48●(18.4%) 29○01● 慶理工 188○37● (18.4%) 31○04●
昭和医 22○10●(16.5%) 01○02●
順天医 13○11●(15.0%) 01○01●
京大薬 02○01●(14.2%) 01○00●
早理工 263○55● (13.3%) 31○04●
杏林医 14○08●(12.7%) 03○00●
富山医 04○00●(12.1%) 00○00● -------国立下位
東医  12○11● (10.5%) 01○01●
早基幹 60○02●(10.1%) 14○00● 早創造 58○05●(9.6%) 14○00●
京大農 05○00●(8.3%) 00○00●
東海医 02○11●(7.4%) 01○00●
群馬医 02○01●(6.9%) 01○01● -------国立底辺
日大医 04○08●(5.4%) 01○01●
東工大 15○05●(4.8%) 03○01●
269名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 07:51:40 ID:ym/f2iXw0
駿台(国公立A判定、私立B判定で入学者に配慮? 科目修正?がやや甘い?:
A判定−合格率80%、B判定−合格率60%)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
河合(単純に負担科目の合格率50%ライン?)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
代ゼミ(合格者平均? 種々不明な点アリ?)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
【難度比較】 国公立大vs.私立大
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university191.htm

74 D東大(理三)
72 D京大(医)
71 大阪(医)、慶応(医)
70 東京医科歯科(医)、名古屋(医)、九州(医)
69 北海道(医)、東北(医)、慈恵医大
68 B千葉(医)、神戸(医)、岡山(医)、京都府立医、D東大(理一)
67 筑波(医)、広島(医)、横市(医)、名古屋市(医)、大阪市(医)、
D東大(理二)、防衛医大
66 新潟(医)、金沢(医)、三重(医)、B長崎(医)、B熊本(医)、
奈良県立(医)、自治医大、日本医大
65 @群馬(医)、富山(医)、福井(医)、岐阜(医)、浜松(医)、
滋賀(医)、B山口(医)、A徳島(医)、A愛媛(医)、札幌(医)、
和歌山県立(医)、D京大(物理)、北海道(獣医)、順天堂(医)、
東京医大、大阪医大、関西医大、早稲田(生命医科学⇒定員30名の難関)
64 @旭川(医)、弘前(医)、A山形(医)、鳥取(医)、香川(医)、
A高知(医)、@佐賀(医)、A宮崎(医)、A鹿児島(医)、
東京医科歯科(歯)、大阪(歯)、昭和大(医)、慶応(薬)
63 A秋田(医)、@信州(医)、島根(医)、A琉球(医)、福島県立(医)、
京大工(応用工)、九州(歯)、東京農工大(獣医)、近畿(医)、B東京理科大(薬)
理系の場合、文系(私立文系は全て3科目以下)と違って、私立でも4科目(以上の)所が殆どなので、
ある程度の比較が出来ます(^^;
270名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 07:59:10 ID:kGU4k0mf0
官僚って滅多なことでは間違いを認めないからなあ。
271名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:04:54 ID:BrsbGtes0
高校の頃に、現役の医学部教授とかいうやつが講演しにきたことがあったよ。

「これからは医者余りの時代がやってくる」ってな。

それを聞いて、医学部を目指すのをやめて、理学部にした。
別に後悔はしていないが。
あの講演やったヤツ、責任感じないのかねぇ?
272名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:13:13 ID:O+W1mS2z0
そもそも一番わけ分からないのは
一県一医学部とかいって全国に医学部作って
そこの大学を地域医療の基盤にしようしたはずなのが、
後から研修医制度を作って、
医学部をただの資格専門学校程度にしてしまった点だ。
そりゃ地方から人は減りますがな。
273名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:19:29 ID:XkMHs6+p0
>>272
大学医局は医師をせき止めるダムだと思われていた。

研修医制度を作るときは、それによって
「医師の供給が増える」という説明だった。
役人共は、本気でそう思っていたらしい。

実際は、大学医局はムリヤリ医師を供給するポンプだった。
ポンプをぶちこわしたら当然、医師は沸いてこない。
274名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:25:59 ID:LVoR5TXJ0
>>273
金の卵を産むガチョウの話を思い出した
275名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:27:34 ID:O+W1mS2z0
そんでもって、大学院生派遣で医局にお金がうんたら事件で
医局は人事権どころか財源まで奪われるわけだ。
ナトリウムも水もダダ漏れ、まさに慢性腎不全w
276名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:37:16 ID:TlHyf/NS0
>>267
ゆとりの読解力では理解できないかもしれないが。
このスレは医者の数という、人数の話。
お前がしているのは質の話。

なぜ、「現役医師」が足りなくて、医師不足になるかという話な。


現役医師が大量にドロップアウトして、他の商売をしているのか?
「女医が増加して」現役の医師を辞めるから、女医ぞわりあいが急増したら
現役医師が足りなくなるのは、小学生にでも理解できるだろ?

って話だよ。
277名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:37:57 ID:UV/icaDy0
>>275
まぁ若年性惚老症の患者さんがやったことだから大目に見て欲しい
278名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:48:41 ID:vm4lSARu0
>>230 >>246
文系は東大でも遊んで卒業できちゃうからな
ちなみに国家一種の知能問題は小学生レベル、知識問題はセンター試験以下、論文も高校生の小論文レベル
専門科目は参考書だけで余裕でマスター可能なんだぜ…
279名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:53:09 ID:valcrhL60
真に頭が良い連中の意見に耳を傾けることなく
半端な知性程度しか持ち合わせていないのに力で抑え付けることだけは知っている・・
ああいうバカな連中が国家権力なんていう器に見合わない力を持ってるんだから困りものだ
280名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:56:09 ID:6Ahp67wP0
アフォか???
金儲けに走り過ぎた医者が多いだけだろ
281名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:57:47 ID:Kvftj64r0
差別でもなんでもなくバカ女のせいだろ。
多少頭の出来がよくてもバカはバカ。
282名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:59:25 ID:TlHyf/NS0
>>279
真に頭のいい連中が誰か判定する方法はないんだよ。

たとえば実務をしたらない、第3者とか現役を引退したような老人が仕切れば、
国土交通省が引き起こした、今発生している、官製不況みたいなことに陥る。
283名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 09:05:38 ID:ZtiotaPp0
亜細亜やアメリカと医師資格を共通にすべき。
大半は日本の医者レベルを上回る。
下の下はどこにでもいるが 医者の場合はかなり多い

おまいらだって川崎医犬や聖マリアンナ医犬卒にあたったらいやだろ?
284名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 09:09:34 ID:kxkuXcQl0
>>280
勤務医は、何人診ても給料は一緒。
留学しても、賞をいくつかいただいても給料は変わらない。
まあ、研究費が増えるのは、うれしいことだけど。
仕事を評価してもらえるから、それだけだよ。

285名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 09:11:13 ID:XkMHs6+p0
>>283
共通にしたら全員アメリカを目指すだろ常考w

日本、亜細亜、アメリカのそれぞれ最下層が日本に集まるぞ。
286名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 10:57:44 ID:czIFjZYN0
>>283
アメリカも以前は医師が足りず日本の医師免許でも診療できたが、今は違う
医師数が充足したので、他国の医師免許は認めない方向になっている

アジアと医師免許の互換性を持たせることは可能だろうが
日本は言語の壁が高いし、待遇が悪いから、まともな医師はまず来ないね

物価が日本の5分の1から3分の1くらいの国に医師と
待遇について話したとことあるんだが、給与が大体同じくらいだったのには驚いた
つまり、物価換算すると日本の3-5倍ってことになる


>>285
実際、アメリカはナース不足の解決手段として
フィリピンから看護師を雇うようになったところ
半分がフィリピン人になったよね
しかも一部はフィリピン人医師がアメリカのナース免許を取得して働いてたりする

言語の壁が小さいから、アメリカを目指すのは当たり前


ttp://www.koreisha.com/06.11image/n11.16.html
287名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 11:28:01 ID:kMkVIFk00
超少子化で産科医や小児科医の需要が減ってるんだから、
その分を高齢者医療に回せば良いじゃん
子供の数はどんどん減りまくってるんだし
↓を見れば一目瞭然
http://www.youtube.com/watch?v=cB6LopgIrMQ
288名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 11:31:12 ID:kMkVIFk00
>>280
確かに・・・
開業医は高級車ばかり乗ってるし、病院の建物もやけに豪勢だ
個人病院なのに神殿みたいなデザインの建物もあるw
289名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 11:31:14 ID:I8AJvrN00

はあ?なに言ってますかこの学長は?国策で労働力にならない

社会保障費の負担増にしかならない層を合法的に数を減らすために

国策で医師を削減して成功したんですから、批判の対象ではないと思いますが?
290名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 11:34:54 ID:ajyymclZ0
逃散しても食えなくなるくらい飽和させればいい
291名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 11:42:49 ID:UV/icaDy0
>>290
その為には国民に医師徴用の義務を課せばいい
成績の良い人間はどんな目標があろうと国家が医師養成に強制徴用する
292名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 11:46:31 ID:4c2IvGIF0
この期に及んで自分の非を認めない政府.

それで医療従事者のモチベーションは下がる.

いまさら医者増やしても解決は難しい.
293名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 11:49:39 ID:mbxP0NJbO
>>287
子供の減少速度より小児科産婦人科になる人間が減ってるから殺人的に忙しいんだよ
294名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 11:51:25 ID:c8K7tMsh0
結局はこれからも医者を押さえ込みたいなら、日本の体制をソビエトみたいにするしかないんだよ
それがイヤなら、アメリカみたいに医者に高給を与えるか
または、欧州みたいに9時−5時医者ににするか、どっちかしかない
295名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 11:55:55 ID:6QYzdxhT0
レスを読まずに書き子。
医者が足りないなら、給料削って定数増やせばよくね?
このご時勢地方都市でベンツに乗って高いマンションに住んでるのは医者くらいなもんだろ。
少し贅沢を我慢してもらえばおk
296名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 12:29:52 ID:zzdX+ke/0
産婦人科医  小児科医の月収を1億にしたら
たちまちこの両科の医師不足は解消する

世の中は金次第  何を言っても駄目
297名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 12:49:43 ID:6hz5WzaE0
>>295
勤務医平均年収 1228万
民放キー局社員平均年収 1500万前後

もう医師が金持ちってのは幻想にすぎないんだよ。
それが金持ちに見えるのは、おまえの住んでるとこが貧困地方都市(=要らない子)で
大手マスコミ社員もメガバン社員も外資系証券社員もいないからだ。
298名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 12:56:29 ID:I+jwhDm6O
開業医はあまりまくってるからな
特に歯科と美容整形が

国策でなんとかすべきだとは思うが、
医学部定員とは関係ないよ
増やしたら歯科がさらに増えるだけ
299名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:04:13 ID:A4PPdtT30
皮膚科とか歯科は増えてんだよなw
別に国策云々じゃないだろ?
キチガイクレーマーや医療事故で騒ぎたい正義のマスゴミさまの
餌食になりたくないだけだろ。 リスクマネジメントの一環だよw
300名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:04:21 ID:EasDNYcb0
今からでもいいからどんどん医学部を作らせろよ。
作りたい大学はいくらでもある。
301名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:07:02 ID:8WyURie40
>>295
高学歴で田舎に住まなきゃいけないのは医者ぐらいのもん。
まわりは高卒、専門学校卒ばかりで浮きまくるわなぁ・・・・

医者がいい車に乗ってるのはいそがしくて、そのくらいしか
使うところがないのと周りが低学歴、低収入でめだつから。
302名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:09:15 ID:LVoR5TXJ0
ここからは、

・人手不足の業界で、その「給料を削ったら人が集まってきて人手不足が解消する」というムジュンに気づかないアホ
・勤務医と開業医の区別が付かないアホ
・歯科医師と医師との区別が付かないアホ
・整形と形成の区別が付かないアホ

以上の4品でお送りします。
303名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:11:43 ID:KnukEQpV0
>>298-299

医師と歯科医の免許は別物。教育も別物。
もう少し勉強しようね。
304名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:14:47 ID:z0gg7lmU0
3ヶ月くらい来てない患者のレセプト引っ張りだして来た事にすれウマウマなんだけどね
レセプトのオバちゃんは点数だけ計算して帰るからw

不正請求は別にしたって
本当に大変なのは産科・婦人科、小児医療、だけ
週4〜5日一日4〜6時間診療でもカナ〜リ優雅♪な生活が出来るんだよねぇ〜♪♪♪

産科・婦人科、小児医療、を引き合いに出して診療報酬うpウマウマぁ〜


医師会の印象操作 ハイ 大・成・功 www

305名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:26:24 ID:5y5lcX990
歯科医師が多いのは国策じゃないよ。
20年前に、大学定員削減勧告が出されて、国立大はすべて半減させたんだけど、
偏差値30の馬鹿私立は逆に増やしたんだよ。
厚生労働省と馬鹿私立が私利私欲を肥やして。

だからこうなっただけ。

医師会が恐れているのは、今の歯科医師みたいな多すぎる状況を恐れて
増やさないだけ。
306名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:33:36 ID:c8K7tMsh0

厚生労働省がしたことを国策じゃないとか言ってる馬鹿が湧いてるな
307名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:34:14 ID:czIFjZYN0
>>295
IT土が足りないなら、給料削って人数増やせばよくね?

農家が足りないなら、給料削って人数増やせばよくね?

警察が足りないなら、給料削って人数増やせばよくね?

308名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:36:17 ID:5y5lcX990
でも世界各国の歯科医師数など見ると、日本はOECD加盟国の中で26位くらいだったよ。
つまり、決して世界的に見て多いわけではなく、
日本のように世界最低医療費で経営を成り立たせるには多すぎて、成り立たないというだけ。
世界の病院では、日本のように、わんさか列をなしてることはない。
それは世界水準の治療費であれば、忙しくなくとも十分経営が成り立つから。

人体を扱うような高い質を求められる仕事で、日本のように走り回って仕事しなければ採算がなりたたないほうがおかしい。
つまり、国が決めた治療費が安すぎるのが諸悪の根源だということ。

309名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:36:50 ID:s/FAnWyM0
医師会ももうちょっと国民にアピールしたら?
医療業界だって特別じゃないんだから、声を上げなきゃ良いようにやられるよ
310名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:50:51 ID:XkMHs6+p0
>>309
「報道2001」という番組で医師会の人がなんか喋った後

キャスターが
「医師会の言うことの逆をすればもっと良くなりますから
 医療費はもっともっと削減していきましょう」

といって番組を締めた。
311名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:54:19 ID:valcrhL60
あのキャスターな・・・・
あれほど政治関連の番組出てるのに、いまいち勉強してるふうでもないし
番組終わればもう終わり的な場当たりな仕事してる感が否めない
312名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:15:50 ID:czIFjZYN0
>>309
医師、病院はCMを出すことが出来ない
つまりマスゴミのお客さんにはなれないのでマスゴミは
医療従事者の味方になることはありえません
どんなにアピールしようとしても>>310みたいにつぶされるか
無視されるだけ、やっても意味が無い
だから、黙って逃散するだけ


しかしマスゴミを医療者の味方につける方法がある
それは「混合診療解禁」

混合診療が解禁されたら、先進医療は軒並み保険外診療になるだろう
そうなると、
「いざというときにあなたの命を救えるのは○○保険」
みたいなCMと先進医療のすばらしさを説く番組ばっかりになるだろう

マスゴミは保険屋からのCMが殺到し(゚д゚)ウマー
保険屋が儲かるので法人税収入増(゚д゚)ウマー
医療費における国庫支出は激減し(゚д゚)ウマー
医師もスキルによって儲けることが出来るようになり(゚д゚)ウマー
一般市民は医療費が高騰し(+д+)マズー
313名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:25:05 ID:s/FAnWyM0
>>312
営利目的禁止とかでなくて、公共広告機構みたいなテイストの物まで一切禁止なの?
病院施設内にポスター貼るとかいうレベルでもNG?
314名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:29:16 ID:b59lixkx0
医師
上位は東大より上の良さと、受験、体力、6年間の大学卒後も10年くらいの鍛錬を経てようやく一人前。
それでようやく医師になっても勤務医なら激務&ようやく大企業の大卒リーマン並みの給与。
しかし下手すると僻地暮らし。田舎では子供に十分な教育機会さえ与えてやれない。
さらに仕事でミスすれば訴えられ、賠償を請求される。

官僚
東大4年出て国T通って厚生労働省に任官。
生涯安泰、首はなし、天下りあり、退職金渡りあり。生涯賃金勤務医より多大。
どれだけ政策を間違え国民に(薬害、年金、少子化・・・)
被害が出ても賠償責任はおろか首も謝罪すらも不要。国が守ってくれる。

それでもって医師も保険もは厚生労働省の管轄下。

こんな状況で医師が田舎やリスクをとるわけないだろ。

せめて馬鹿官僚よりはいい場所に住んでいいステイタスくらい味あわせてもらわないと。

医師の待遇は他の理系の日本国内での待遇にも共通する。

文系官僚支配の国だからだよ。
315名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:37:50 ID:I8AJvrN00
医療は「贅沢品」。貧乏人は短命で当たり前。
なーにをいっちょるか!甘ったれんな!
それが嫌なら死に物狂いで働け。家族や子供のためなら造作もないだろう?
316名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:40:48 ID:sq6LFLPeO
>>313

施設内に貼るのはいいんじゃない?
混合診療反対のはよく見る
317名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:45:18 ID:GCMo90om0
ID:I8AJvrN00

今日担当のお馬鹿さんのIDはこれ?
318名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:49:01 ID:b59lixkx0
>>312
製薬会社は大スポンサーだよ。
しかし、医師が増えて医療費抑制が薬価にまで及ぶと面白くない。
公立病院は赤字でも貸し倒れがまず無いし、民間病院、開業医が
たくさん薬を使ってくれるのが一番いいんだよ。
乱立して貸し倒れが出ると困る。

だからあまり医師不足とは大声で言わない。
319名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:50:56 ID:r7E2a1Y20
★産婦人科の医師不足には、市場原理に基づいた診療報酬の見直しが必要  1/2

救急搬送された奈良県橿原市の妊婦(38)が医療機関に相次いで受け入れを拒まれ、
死産した問題で、受け入れ拒否の背景にあるとされる慢性的な医師不足を解消するため、
同県などが取り組んできた医師や看護師の確保策が次々と頓挫していることがわかった。
産科医らが求めていた救急搬送態勢の整備計画なども事実上、放置されており、
産科医療をめぐる行政の対応の遅れが目立っている。

県の対応お粗末 医師不足解消策次々破綻 奈良死産問題/朝日新聞
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200709010045.html

産婦人科医の深刻な不足が問題になっています。医師は全体としては余剰状態とも
言われる一方、産婦人科以外にも、外科や小児科など、深刻な医師の不足を抱えている
分野は少なくありません。しかし、この問題に対して、抜本的な解決策は全くと言って
良いほど提示されておらず、現在の状況が改善される気配は全くないのです。
今回の問題の場合、奈良県には周産期母子医療センターが一つも設置されていないという
特殊な事情があるようなのですが、医師の絶対数が少ない現状で、どんなに「調整」を
頑張っても本質的な対策にはならないでしょう。ただでさえ過度な労働を強いられている
医師に、さらなる負担を押しつけることになり、人材不足を加速させるということさえ考えられます。
そもそも、この問題の原因は、診療報酬制度に市場原理が働いていないということに
尽きるのではないかと思います。一般に、労働市場は市場原理によって均衡を保っており、
長期にわたってパン屋さんが深刻に不足したり、予備校講師が深刻に不足するということは
ありません。労働者が足りなくなれば、自然に給料が高くなり、雇用が促進される…
というような形で長期的に安定した労働市場を形成することができるわけです。医師という
職業全体でも、大学進学制度などを通した労働市場のコントロールが行われており、
このため医者の数が全体としてあまりにも多くなったり、あまりにも少なくなったりする
ことはないでしょう。
320名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:52:01 ID:VWpaM7650
>>1
すげー2枚舌だな。

規制を強化し、寡占することで利益を得ようとして、医者の団体が緩和することに反対だっただけやん。

いまさら過労死が続出してるからって、人のせいかよと。

ブサヨ教信者特有の主張ですな。
321名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:53:11 ID:r7E2a1Y20
★産婦人科の医師不足には、市場原理に基づいた診療報酬の見直しが必要  2/2

ところが、こうした原理が働いていないのが「診療科」や「過疎地医療」などです。産婦人科や
小児科、外科のように人気のない診療科では、労働量や精神的な負担、訴訟リスクなど
に対して、得られる診療報酬が十分ではなく、労働市場が崩れてしまっているのです。
こうした診療科では、一人の医師に対する過度な負担が強いられることになり、さらに
希望者が少なくなるという悪循環に陥っていということも言えると思います。
では、どうすれば良いのでしょうか。原因が分かれば解決策は明確。「労働問題」の
一般論として言うと、以下の二つの方策をとる必要があります。

1. 労働市場を勘案した診療の見直し―具体的には、人材不足に悩まされている診療科に
かかわる診療報酬の割増制度を設けること。
2. 労働力の流動化―具体的には、人材バンク、研修制度を充実させることによって、
診療科間の移動を促進するなど。

このうち最低限必要なのは1であり、2は1の効果を高める限られたものになります。冒頭の
朝日の記事にあるように、行政が人材バンクなどを進めたところで、労働者(医師)の
モチベーション自体が下がっていれば、どうすることもできないでしょう。現実問題として、
1が重要になることが分かると思います。出産や外科手術に関連する診療報酬の引き上げ、
小児科については診察料の大幅な引き上げなどが必要なのです。
たしかに、近年、医療費の削減の流れの中で、診療報酬の割増制度の実現には困難が
大きいかもしれません。しかし、医療費の大部分が、業界を通して政官にカネが還流しやすい
高額な機器の購入費用や薬剤費に使われ、それが一部の診療科の医師に負担をかけている。
さらには国民の生命を脅かしているという、いびつな状況は何としてでも変えなければ
いけないでしょう。長期的な視野に立って診療報酬制度の設計をしていくことが「国民の
生命を守る」ために強く求められているのではないかと思います。

2007年9月 6日 (木)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/karadaessay/20060512ik09.htm
322名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:54:30 ID:LVoR5TXJ0
>>320
医者の団体が緩和することに反対だったというソースは?
323名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:57:25 ID:b59lixkx0
>>321
製薬会社外資が多いし
診療報酬の引き上げで生じる薬価引き下げやジェネリック推進の動きには断固反対するよ。

いずれはさらに法人税も下げて
日本の患者と医師の労働と命の成果は製薬会社を通じて外国人投資家の手に。w
324名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:58:42 ID:Abh8kQa80
カルト団体である医師会の圧力でクソみたいな個人病院が
いまだにのさばってるのが原因。
2世3世のバカ息子がカネを積んでDQN医大出て医者になった
ところでマトモな医療なんか出来るわけない。

こんなバカでも経営してゆけるような不抜けた環境を作っている
のが原因。
クソみたいな個人病院をつぶし、効率の良い株式会社病院を
作るべき。
325名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:03:52 ID:valcrhL60
>>324
潰そう潰そうとやっきになればなるほど、むしろ崩壊した先には外資が導入され
勤務医・開業医どちらにも今よりも更なる安寧が待っているというパラドックスが起こるんだよ
326名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:06:54 ID:LVoR5TXJ0
>>324
またソース無し医師会陰謀論か。
医師会に圧力があるなら物価が上がってる2008年まで4期8年連続で診療報酬が下がるかよ。
そもそも病院数は18年前から一貫して毎年減り続けている。
http://www1.mhlw.go.jp/toukei/isc97/toukei05.html

こいつらの脳内医師会は経団連より自民党より政治力があるんだな。恐れ入るわ。
327名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:12:02 ID:Abh8kQa80
>>326
医師会、相変わらずヒマそうだな。
バカ息子がやってるような個人病院がいまだにつぶれずに
のさばってる時点で競争原理が働かないぬるま湯状態なのは明白。

株式会社病院が出来れば、こんなクソ病院は即座に破滅必至だよ。
328名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:17:13 ID:+QkdjSUp0
>>327
でそのクソ病院が破滅したらあとはどうすんだ?
その地域は病院無しでやってくのか?

その辺の一般企業じゃないんだから
潰せ潰せって馬鹿みたいに連呼するなら代わりの病院建ててからにしろアホ
329名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:17:28 ID:bP6lQaVIO
>>327
株式会社の病院はあるよ
すくないけと
地元だとキッコーマンが病院やってるし
330名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:21:49 ID:Abh8kQa80
>>329
そういうのは株式会社病院とはいわない。
企業が社員の福利厚生のために医療法人を設立して運営してるだけ。
もちろん社員以外でも受診出来る、コレは法律で義務になってるからね。
331名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:31:53 ID:Abh8kQa80
クソみたいな個人病院を減らせば医療費も減る。

勤務医はもっときれいで近代的な環境のよい病院で働けるし、
患者はより安くて質の高い医療を受けることが出来る。

このようにすべて万々歳なのだが、カルト組織の医師会がじゃまをする。
厚生労働省は、圧力に弱い能なしばかりだから、一番弱い医学部受験生に
しわ寄せをし、定員を減らすという策に出たわけだ。
332名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:35:01 ID:bcAqb2Lj0
直接的に設立できなくても、オーナーが医者でない病院はいくらでもある
理事長を形式的に医者にすればいいだけ、歯医者でもいい
土建屋とかパチンコ屋が結構多い
株式会社病院はアメリカにあるが、制度が成功しているとはとても言えないな
333名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:43:05 ID:O9wNMbU70
     ,r- 、,r- 、
   /// | | | l iヾ
  /./ _ノ  ヽ \ヽ、
  /o゚(>) (<)゚o ヽ
r-i./`⌒(●●)⌒´ ヽl-、 
| | |   ),r=‐、(   | | ノ だお
`| |ヽ    ⌒     ノ| | |
  /o゚(>) (<)゚o ヽ
r-i./`⌒(●●)⌒´ ヽl-、 
| | |   ),r=‐、(   | | ノ だお
`| |ヽ    ⌒     ノ| | |
  /o゚(>) (<)゚o ヽ
r-i./`⌒(●●)⌒´ ヽl-、 
| | |   ),r=‐、(   | | ノ だお
`| |ヽ    ⌒     ノ| | |
.| | | |\ `ー-‐'' /| | | |
 ♪  / ⊂  ..) )) ♪
 ( ⊂(( ヽつ  ..〈
    (_)⌒^ヽ__)
334名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:04:00 ID:Abh8kQa80
弘前大の教授も、クソみたいな個人病院の問題にまで
踏み込んで批判すればもっとよかったのにね。

医療費を抑えなければならないのは当然だし、
ただ批判だけしていてもダメ。

税金やら保険料みたいな公金にたかって生きている連中って
カネは天から降ってくるみたいに無意識に思いこんでいるようだな。
335名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:05:47 ID:lMRtgy5G0
国策て、確かに国策かも知れんが、その国策は、医者が余って収入が減ることを恐れた
医師会のロビー活動の成果だろうが
336名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:12:01 ID:ya1AjrmY0
それと、推薦枠で無能な女子学生を優先するのは止めるべき。
入学させても付いていけないで国家試験も受からない。
医者になっても続かないときたら、優遇してる意味が分からん。
まさか、女子大生が居ないと寂しいとか学内で言ってるとか?!
337名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:18:28 ID:kxkuXcQl0
国立医だと、女子の方ががんばる子が多いよ。
338名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:23:24 ID:sq6LFLPeO
>>335

医師会陰謀論って何周遅れの議論やってんだよ
339名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:34:05 ID:8WyURie40
>>337学生時代だけ。
340名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:55:29 ID:iTAa7Gz/0
医学部偏差値高杉だな

旧帝>東大≧京大>地方国公立≧都市部私立≧一橋東工阪大≧地方私立>旧帝

くらいの難易度が適当だと思うが。
341名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:06:13 ID:A5uc5Z3Z0
偏差値高杉っても、入試よりも入学してからの勉強の方が遥かに大変なんだが。
そのくらいの受験勉強もできないと今の医学部の授業にはついてけない。
特に昔に比べて、学んでおかないといけない知識がやたら増えてるし。
342名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:14:15 ID:czIFjZYN0
株式会社病院(笑)

株式会社の使命は利潤の追求

病院が利潤追求したらどうなるか想像できない人間がまだいるとはなw
343名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:30:28 ID:6hz5WzaE0
>>341
>入試よりも入学してからの勉強の方が遥かに大変

残念だがそれはない。
大学入試は選抜試験。いくら高得点上げようと、それ以上できる奴がいて定員に
達したら問答無用で不合格だ。
聖マリの学生でも6年間の詰め込みで国家試験はうかるが、最高の予備校講師を雇って
何年詰め込み教育やろうと東大理Vに受かることは絶対に無い。
344名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:37:54 ID:sZpyMyIL0
確かにメディアの罪も小さくはないな。こいつらが出鱈目やってたから、こーなったのもあるな

総務省のボケ官僚どもと噛んでる大手メディアを滅殺するには、一体どうしたらいいかな
あの国家を朽ち果てさせる宿り木というのは、火炎放射器で燃やす以外にはないと考えるけど

大手メディアが腐敗したら、一体誰がこいつらの頬っ面を殴りつけてやれるというんだろうね
345名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:40:37 ID:isEqFIwGO
誰が死にかけのじじばばの治療なんて進んでしたがるかよ
老害どもがさっさとくたばらなきゃ何も解決しないぞw
346名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:46:16 ID:ImuZrB1j0
>>342
クソみたいな個人病院より株式会社病院のほうが100万倍まし。
ま、オレが言わなくてもとおからず個人病院はダメになるだろうがね。
ベンツ乗り回してエラそうにしていた連中が落ちぶれたって
誰も同情しないだろうな。
347名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:12:50 ID:fyL002/M0
開業医にろくでもないヤツが多いのは事実だが、それと医者不足はまた別の問題だ。
348名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:14:36 ID:MWnjjd/O0
http://debucho.freeservers.com/rikou.JPG
駿台(1996⇒2004)BY サンデー毎日
東大理一67⇒67
京大理66⇒67
京大工65⇒65
東工大1類61⇒63
東工大2類59⇒62
東工大3類60⇒64
東工大4類62⇒64
東工大5類63⇒63
東工大6類63⇒65
東工大7類61⇒64
--------------------
慶応理工64⇒66
上智理工63⇒61

スーパーサブの国立・上位校が伸ばしている反面、
スーパーサブの私立の落ち込みが激しいようです。
349名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:25:24 ID:BWQ5HZgp0
このスレで「「医師を増やせばいい」って言うと必死な否定が入るよ。
医師会が圧力団体だと言えば決まって出てくるターム「医師会陰謀論(笑)」

特集1 日本医師会の落日 影響力低下の深層 影響力低下の深層 医療費抑制策に対案出せず
日医の影響力は、小泉政権の下で急落したかに見える。
だが、医療費抑制時代に突入した1980年代前半から、既にその低下は始まっていた。
有効な政策提言ができなかった上、国民を味方にできなかったことが影響している。
政局に翻弄された植松執行部郵政反対派支援で目の敵に 1期2年で退陣に追い込まれた植松執行部。
http://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/20060615/NHC0200H_796949a.html

日経の記事だ。420円出して全文読めよ。
350名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:31:48 ID:BWQ5HZgp0
診療報酬下げ…日医 影響力低下

2006年度の診療報酬改定が過去最大の下げ幅で決着した背景には、
「国民に負担増を求めるのに、医師だけを優遇できない」という小泉首相の強い意向があった。
従来、改定率決定に影響力を発揮してきた日本医師会や族議員の影は薄かった。
ただ、今回の改定も急増する医療費の抑制という意味では、「焼け石に水」との声も出ている。

川崎厚労相は「医師の確保が地方の声だ」などと大幅な引き下げに抵抗した。
大詰めの18日の閣僚折衝でも、川崎氏が「マイナス1・3%」を死守しようとし、
谷垣財務相との話し合いは行き詰まった。

一方、9月の衆院選で自民党一党支持をやめた日本医師会と、
医師会と連携してきた自民党厚労族の動きは鈍かった。
かつては、族議員がホテルの一室に陣取って医師会とギリギリの交渉をしたが、
その風景は様変わり。18日も族議員が集結することはなかった。
医師会からは「(全体で)4%台の引き下げもあると思っていた。よくこの程度でおさまった」(関係者)との声も出た。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20051219ik07.htm
351名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:36:59 ID:BWQ5HZgp0
日本医師会は強力な圧力団体である。
小泉改革以前は自民党一党支持を行っていた。
小泉改革のせいでケンカ別れして影響力が凋落しているだけ。

陰謀論でもなんでもなくこれは事実。
医師会は所属する医師たちの権利を代弁し守るための団体だから圧力団体。
わかったか>>338>>326
352名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:38:48 ID:wOS/UMBp0


医者に市場原理をという摩訶不思議な話


免許によってその職業が守られている医療と言う職になぜ市場原理を導入できるのか?

市場原理と言うのは、だれでも参入でき、不当に高い値段のものは安い値段で販売する新規が出現することによって、

また、値段の割に価値の低い商品、サービスにたいして、同じ値段でより良い商品、サービスを提供するン新規が出現することによって

初めて競争が成立し得るシステムである。

日本のように、免許制度でガチガチに固められ、医療者人員が制限するなかで、どうして「市場原理に基づいた診療報酬の見直し」などということが提言できるのか?

医師不足にたいして診療報酬をあげることで対応するなどというのは、まさに金銭の亡者たる医師会の思うつぼである。

政府は、医師の輸入、免許制度の緩和、規制緩和、医師の権利の制限の部分的撤廃(例えば看護師に医師と同等の権限を与えていく)、などの方策で彼らの傍若無人な振る舞いを是正させるべきである。
353名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:41:03 ID:ieFKFBIG0
学士入学枠作って医師増員を図ったらどうだ?
354名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:43:13 ID:LVoR5TXJ0
>>349-350
その記事は、約25年も前から医師会が医師の待遇向上を図るための圧力団体としての用を呈していない、というソースでしかないんですが

何度でも書くが、医学部定員を120名→80名に減らしたのは、何が何でも医療費を減らしたかった旧厚生省。
医師数と医療費とは強い相関関係があることは、お前が知らないだけで医療経済学的に証明されている。
少なくとも財務省・厚労省の官僚は信じ切っているし、それを元に昭和時代から医療行政を行っている。
医師会は世論・マスコミと行政からの「医師過剰」論に押されて、平成元年にたった1度だけ「10%削減」を提言しただけ。
厚労省は昭和後期から平成14年にかけて一貫して「医師過剰」だと断じて来た。ソースは旧厚生省の医師の需給に関する検討会の議事録。

仮に今から医学部定員を増やしたとしても>>157
本気で改善したいなら、そんな悠長なことを言っている場合じゃないし、
早く崩壊させて新制度で再構築したいならほっとけば良いだけ。
355名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:45:15 ID:+JEyiZJ10
所得倍増計画は池田内閣の人気を高めたが、
医学部定員3倍増計画を打ち出した政党が次の選挙で圧勝する。
356名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:46:34 ID:LVoR5TXJ0
>>351
圧力団体ではあるが「強力な」圧力団体ではない。
今は10年前からただのスケープゴートでしかない。

医師会によって医療崩壊が起こっているというのは
ソース無しの陰謀論でしかない。

医師会によって医療崩壊が起こされたということが事実なら、
まずはそのソースを出せよ。
357名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:46:52 ID:3Re8b/i10
医師会の会員はほとんどが開業医。
大学病院・総合病院の医師はほとんど入っていない。

これ、豆知識な
358名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:48:10 ID:BWQ5HZgp0
「医師の「絶対数の不足」こそ問題」
http://www.labor.or.jp/iroren/pdf/5.pdf
厚生労働省から「医師の需給に関する検討会報告書」(2006年7月)が発表されました。
その要点は、医師の絶対数は不足していないが、「偏在」が問題という考えです。
これには、医師の過酷な勤務実態や地域の実情が反映されていないばかりか、
わが国の医師政策の十分な検証も行われていません。
政府の「新医師確保総合対策」も、「医師の不足が特に深刻と認められる」10県などへの養成数の上乗せで、
最大10年間という暫定措置で、緊急対策は極めて不十分なものです。

>>354
日本医師会は医師不足解決のために医師数枠増加を訴えたのか?
なぜ診療報酬増やせばっかりで医師数増加を訴えない?
医師数増加という対策が時間がかかるものだからこそ早く始めなければ間に合わないだろう。
359名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:48:56 ID:LVoR5TXJ0
>>353
学士入学枠はすでに今でも多くの医学部で導入されている。
http://www.sho-ken.com/igakubu.htm#list

ただ、学士入学組は現役組に比べてより一層、楽で儲かる診療科・医療機関に行くから、
患者にとっては、解決になるどころかより悪化するだけという話。
360名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:51:40 ID:BWQ5HZgp0
医師数定員増加はもう間に合わないからやらない、なんて理由にならんぞ
国や医師会が増やす努力を怠ってきたから間に合わなかったんだろうが
361名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:52:26 ID:wOS/UMBp0


格差是正のためになぜ医師優遇税制をだれも疑問視しないのか?

医師の場合、無条件に72%の控除が認められいます

売上1千万円の場合だと、仮に実際の経費が500万円だったとしても、
720万円分を経費として控除することが認められており、
280万円にしか税金がかからず、当然税金の支払額も少なくなります。


このような常軌を逸した優遇措置がなぜ医師にだけ認められているのでしょうか?


このような格差を一刻もはやく是正すべきではないでしょうか?


362名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:53:33 ID:fZXyxSqI0
男女共同参画で女医を増やしているんだってね。
つまり試験で下駄を履かせている。
合格発表が名前を表示しなくなったのは性別隠すためだそうだ。
363名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:57:34 ID:c9A5qEeY0
>>346
株式会社病院ww
まあ、やってみりゃ分かるよ

軒のみ週刊朝日のいい病院ランキングに載るよ
一般人はそれを本当にいい病院と思ってしまうだろうけどねw
ちなみに宣伝が上手になるとかそういう意味じゃないぞ

でも米医療経済・政策専門誌「Health Affairs」の評価ががた落ちになるのは保証するw


>>351
>日本医師会は強力な圧力団体である。
へーそんなすごい団体なんだ(棒読み)
じゃあなんで日本の医療費のGDP比率は先進国中最下位なの?
364名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:59:58 ID:LVoR5TXJ0
>>358
そのpdfは
厚労省は2006年でも「医師数は不足していない」「偏在しているだけ」と主張しているソースにしかならん。

>>358 >>360
医学部定員増加もやりたければやればいい。医療費増加を受容できるのなら。
それだけでは最も医師が必要な団塊世代が老年化する向こう30年が乗り切れないと言っている。
そもそも医師会は過去10年間、1度も医学部定員増加に反対したことはない。

まずは医療崩壊の原因が医師会だと言うソースを出せよ。
365名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:01:05 ID:wOS/UMBp0


格差是正のためになぜ医師優遇税制をだれも疑問視しないのか?

医師の場合、無条件に72%の控除が認められいます

売上1千万円の場合だと、仮に実際の経費が500万円だったとしても、
720万円分を経費として控除することが認められており、
280万円にしか税金がかからず、当然税金の支払額も少なくなります。


このような常軌を逸した優遇措置がなぜ医師にだけ認められているのでしょうか?


このような格差を一刻もはやく是正すべきではないでしょうか?


366名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:04:17 ID:c9A5qEeY0
>>365
概算経費率の事を言っているなら
72%以下になるのは2,500万円以下だけだからw

概算経費率って意味分かっている?
言っとくが、それを使用しないことも珍しくないぞ

この意味分かっている?
367名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:05:16 ID:wOS/UMBp0
>>366


なら撤廃してもオーケーだな。
368名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:06:00 ID:uaB7S5p50
いまNHKで、福田は社会保険庁の人員を増やす予定だとさ

医者は減らして官僚は増やす。
こいつ総理においといて本当にいいのかよ
369名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:07:07 ID:LVoR5TXJ0
>>367
オーケー。何で撤廃しないの?
370名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:08:16 ID:c9A5qEeY0
>>366
自己レス一部修正
×72%以下になるのは2,500万円以下だけだからw
○72%になるのは2,500万円以下だけだからw

追記
〜3,000万円以下 ×70%+50万円
〜4,000万円以下 ×62%+290万円
〜5,000万円以下 ×57%+490万円

※概算経費率によって計算するか実額によって計算するかはその年毎に選択することができます。

もちろん、サラリーマンにも給与所得控除がある
最大40%もだ
「サラリーマンするのにこんなに経費が必要かよ」って突っ込みたくなるよねw
371名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:09:07 ID:fZXyxSqI0
病院って消費税分損しているんだよね。
仕入れで発生、処方で発生せず。
まるまる5%損している。
372名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:14:48 ID:wOS/UMBp0


        『え?? 医者は税金を払っていない? 』


医師優遇税制というのはご存じだろうか?


医師と言えば高額所得者の常連。田舎では上から下まで医者ということも珍しくない。

しかし、このものすごいお金持ち連中は医師優遇税制という制度によって税金を免除されているのだ。

この優遇税制ではなんと無条件に72%の控除が認められ。仮に経費が20%でも72%まで控除されてしまうという優遇っぷりなのである。

庶民にはとても想像もできない優遇されっぷりである。

それなのにその医師はさらに優遇しろと政府に訴えている始末。

保険制度もパンクして消費税を増税しなくちゃいけないというのに、当の医者は税金もろくに払わずに贅沢三昧なんだから

これを格差っていわずになんて言えばいいのでしょうね。
373名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:20:30 ID:c9A5qEeY0
>>372
なんで>>369には回答しないの

本当は知ってるんだろw
374名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:22:14 ID:LVoR5TXJ0
どうでも良いけど、ID:BWQ5HZgp0の出してくるソースはどれもこれも

・厚労省は今でも『医師は不足していない、偏在しているだけだ』と主張している
・日本医師会は圧力団体としての影響力はもはやほとんどない

というソースばっかりだな。

医師会が『強力な』圧力団体で、その医師会の強力な政治的圧力によって医師不足になったのだというソースはまだ?
相変わらず医師会陰謀論者はソース無しだな。
375名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:27:49 ID:LVoR5TXJ0
>>372
>医師と言えば高額所得者の常連。田舎では上から下まで医者ということも珍しくない。
都会の高額所得者ランキングには、保険医療やってる医師はほとんどいないから、
田舎には医療ぐらいしか産業がない証拠でしかないな。
医療は全国どこでも同じ価格なんだから。

前回の全国版長者番付は1位がリーマンだったし、
トップ100までの中はパチンコ、高利貸し、証券転がしと、あとは怪しい健康産業ばっかりだったし。
376名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:32:29 ID:G/cwe3Z70
>>1
役人は絶対にミスを認めない。たとえ明らかなミスがあっても
ミスがなかったことを前提に改善策を考える。

役人を懲らしめるのには自民党ではダメでミンスしか出来ないがどこまでの毒があるか
分からないところが怖い。


とにかく医師は増やすべきだ。
377名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:37:23 ID:fZXyxSqI0
勤務医なんてサラリーマンで、累進課税。
大手外資系企業行けば同じくらいもらえるよ。
378名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:39:18 ID:G/cwe3Z70
>>377
大手外資系企をやめればただの人、
でも医師は辞めても医師。
379名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:49:21 ID:mBx/gCdc0
医学部定員を増やして医師の質が下がるかというと、学力的には問題ないんじゃないかと思う。

1.5流くらいのアメリカのメディカルスクールの医学生や、ドイツの医学生と知り合う機会があったけど、
何人かと話した感じだと、数学は相当できない。統計学とかも完全にパッケージソフトだより。
物理もあんまりわからない。化学もモル計算はあまり身についてない。
どうもできないという以前に、養成する側もあまりそういう数理的な能力を求めてない気がした。
ただ暗記的なものには強い。アメリカで売ってるアンチョコ的な医学本の数はすごい。

こういう日本の国立大医学部の入試だったら学力的には受からなそうな層が医師になっても、
アメリカやドイツで一般的な臨床医の能力が低いとは聞かないので、あまり問題はないように思う。

もちろんいまから増やして意味があるかは全然別の話。
380名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:51:31 ID:766/8ABl0
>>365
やってみればいい。
オレは中立。ただ、日本の医療に変化が起こることは確か。
理性的にはやらないほうがいいと思うが、好奇心からはぜひやってもらいたいという悪魔の声。
381名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:57:01 ID:c9A5qEeY0
>>380
あまり変わらないよ
だって実際の経費率が高いんだもん
概算経費率なんて税務署が楽をするために作ってるんだよ

こんな馬鹿の攻撃材料にされるくらいなら、無い方が良いな


ID:wOS/UMBp0はおつむの中身が小学生で止まってるから数字が大きさしか見えない
リーマンの概算経費率つまり給与所得控除の方がよっぽどでかいんだがな
382名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:03:59 ID:ZZlzFIlFO
医者の数が少なくても質の低いのがいるのはやむを得ないか。

親父に対する明らかな医療過誤で、損害賠償訴訟を起こして勝つまで大変だった。
今は親父は別の先生に見て頂いているが、大変親切でお話も分かりやすい。
383名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:12:52 ID:766/8ABl0
>>380
減価償却が終わって、ほそぼそやっている老医
低コストで始める新規開業医
田舎のツブクリ
などには大きな打撃だろう

開業医の医業収益の最頻値は100万〜150万だから、一定比率の開業医で
経営が成り立たなくなる(or開業する意欲が無くなる)と思うよ。

開業医の打撃は、連鎖的に勤務医にも及ぶ。
勤務医の多くが、未だに(実態をよく知らず)開業に逃げ場を求めているからね。
結果、日本の医療はボロボロになる可能性が、僅かだがある。
よく叩かれるウハクリ、守銭奴開業医には全く何の影響も無い。
むしろ、競合頓死で、さらに金満度アップだろうね。
384名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:13:54 ID:fZXyxSqI0
>>382
で、その先生が医療過誤起こしたらどうするの?
385名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:18:17 ID:yFmLAGqL0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート4 [無職・だめ]
【韓国】 日本に拿捕される韓国漁船増える、当局が対策に本腰 [01/11] [東アジアnews+]
★☆★新興市場実況スレPart2017★☆★ [市況1]
【映画】米の「16歳の母」初夏に日本公開・妊娠した女子高生が出産を決断するまでを描いた米映画「JUNO」 [芸スポ速報+]
弘前大学医学部part4 [大学学部・研究]
386名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:22:40 ID:LU7URjHG0

産婦人科と小児科は医師免許とは別にして、小学校の先生に
研修をさせてやらせればいいと思う。
僕は小学校の先生をやってるけど、きちんと研修で教えてくれるなら
産婦人科と小児科はやってもいいと思うよ。
保健室のベッドならあまっているし、DQN親の対応にも慣れてるよ。
これで給料が上がれば御の字だし、教師は子供好きが多いから安心して
任せられるよ。
たしかにセンターは7割しか取れないアフォだけど、小児科や産婦人科つぶれるよりは
全然いいと思わない?

387名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:22:46 ID:766/8ABl0
>>383
ついでに言うと、これで一番困るのは叩いている一般住民だと予想している。
開業医も集約化され、選択余地が狭くなるからね。
388名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:32:17 ID:3Og10ZtI0
>>359
そうらしいね
いっそのこと学士入学者は専門別にして
専門外医療にいくために数年くらいの縛りをかけてはダメなのか?
389名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:41:04 ID:RHdKPte/0
増やしても都会集中、専門科集中の現状はあまり変わらんかも。
医師免許時点もしくは専門医認定時に科目ごとに定員もうけて分散させる。
開業医の診療報酬を下げて、総合病院は上げる。
地方、特定地域の診療報酬を上げる。
とかなら少しましになるか。
あと訴訟リスクをどうするかだな。
390名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:41:49 ID:ZZlzFIlFO
>>374
さすがにそこまで考えてないけど、金も時間もかかるし、諦めるよ。
391名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:46:14 ID:LVoR5TXJ0
>>388
医学部を卒業してから一つの診療科で一人前の医師になるためには、10年ぐらいかかる(>>96参照)
やっと研修(+大学院生活)を終えて一人前になる頃の数年の後、
また別の診療科で事実上その科で一から研修するのは医師という医療資源の大きな無駄だと思うけど、
やりたいならやってみてもいいんじゃないかな。

>>389
最後の行が一番重要。
正常分娩は保険適応外だから診療報酬とか関係ない、にも関わらず産科は崩壊済み。
何が主因で、どうすれば解決するか、いや、どうしなければ解決しないかを
日本全体で考える必要があると思う。解決したいのなら。
392名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:57:38 ID:7y1iQV/Z0
>>368
社会保険庁の職員は官僚ではないよ
国の意思決定や政策立案に影響を与えられるのが官僚
庁のトップとかクソ厚労省の出向組は官僚だけど
393名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:01:39 ID:UtFlS7CD0
医学部教育自体いいかげんだから
現状でも質の低い医者はいくらでも出てくるよ
定員とか関係ねえべ
394名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:02:29 ID:8eFIWisj0
何も才能なければ医者になる方が世の中うまく渡っていけるけれど
飛び抜けた天才は医学部以外にいったほうが上手くいくだろうね。
395名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:13:09 ID:OQWCHGQ20
とくにくる必要のないのに
じじいばばあに過保護医療を提供するからだろうが
396名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:31:04 ID:c9A5qEeY0
>>395
このスレと何の関係があるんだ?
397名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:22:29 ID:2xP+2eJ90

        『え?? 医者は税金を払っていない? 』


医師優遇税制というのはご存じだろうか?


医師と言えば高額所得者の常連。田舎では上から下まで医者ということも珍しくない。

しかし、このものすごいお金持ち連中は医師優遇税制という制度によって税金を免除されているのだ。

この優遇税制ではなんと無条件に72%の控除が認められ。仮に経費が20%でも72%まで控除されてしまうという優遇っぷりなのである。

庶民にはとても想像もできない優遇されっぷりである。

それなのにその医師はさらに優遇しろと政府に訴えている始末。

保険制度もパンクして消費税を増税しなくちゃいけないというのに、当の医者は税金もろくに払わずに贅沢三昧なんだから

これを格差っていわずになんて言えばいいのでしょうね。
398名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:25:37 ID:4RKtcFhp0
日付変わったら今度はID:2xP+2eJ90で、またペタペタ貼りだしたな。
>>397は全くのデタラメだとこのスレでも、別のスレでも散々言われ尽くしたはずだが…
399名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:40:21 ID:N1spRq1F0
>397はカエレ
400名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 02:46:23 ID:Dibx1v+z0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート4 [無職・だめ]
【韓国】 日本に拿捕される韓国漁船増える、当局が対策に本腰 [01/11] [東アジアnews+]
★☆★新興市場実況スレPart2017★☆★ [市況1]
【映画】米の「16歳の母」初夏に日本公開・妊娠した女子高生が出産を決断するまでを描いた米映画「JUNO」 [芸スポ速報+]
弘前大学医学部part4 [大学学部・研究]


医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート4 [無職・だめ]

医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート4 [無職・だめ]

医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート4 [無職・だめ]

401名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 03:51:54 ID:LASOARcK0
クソみたいな個人病院が医療改革のじゃまをしている。

コイツらさえいなくなれば、医療費は大幅に抑えられ、医師数もいまより
増やしても問題ない。
クソみたいな個人病院は低劣な医療しか出来ない上、医療事故、誤診等
あらゆる犯罪行為の温床。
クソみたいな個人病院は医療ミスしても隠蔽します。

日本の恥、社会のダニ、犯罪の温床、個人病院をみんなで
力を合わせてつぶしましょう。
402名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 04:10:40 ID:a+iSvTuj0
医者はじゃんじゃん増やすべき。
競争を起こして、無能な医者どもは淘汰。
それが嫌な奴は辞めればいい。代わりさえいれば問題ない。
403名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 04:12:51 ID:UafMyszb0
医者になりたい奴はいくらでもいるから、医療費なんか今の十分の一まで下げられるよ。
医者になりたい奴ってのはタダでもいいから働かせて欲しいものなんだよ。
そういう奴らを60歳まで働かせれば医者不足なんて未来永劫ならないね。
404名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 04:14:14 ID:hJYH0r6v0
夫婦で健康保険代が月4万だぜ

なんとかならなんのかと今日おもった
405名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 04:23:44 ID:9WwISKVp0
>吉田豊

そもそもこの人は週刊誌が「医師派遣で学長がウラ金」って記事書いたら、もらったことは
認めたけど「返さない」って言った人なんだよな
そのうち「じゃいいよ」って県内の総合病院から医師引き上げちまったんで、軒並み閉鎖に
追いやられてるんだが、こんな偉そうこと言える人物じゃない
406名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 04:28:02 ID:UafMyszb0
>>405
そうなんです。
だから、医者の給料は十分の一、人権も全員一律に剥奪すべきなのです。
弱腰の福田じゃダメだろうな。小泉さんなら医者を一人残らず刑務所にぶち込んでくれたのに。。。残念。
407名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 04:30:12 ID:QS4syXdC0
医学部定員5倍増。
世の中に文学部出身の小学校の先生や営業マンがいるように
医学部卒業の小学校の先生や営業マンが世の中に溢れるまで
医師を増やせ!
408名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 04:32:47 ID:UafMyszb0
そもそも医学部が必要か?
義務教育で十分だろう。
中学校を卒業したら希望者は全員国家試験を受験できるようにする。
医者を増やすためにも問題は平易なものにすべきだ。
国民皆保険は国民皆医師とセットにすべきなのに、誰もこれに気がつかないんだよな。本当に、馬鹿ばっかりだわ。
409名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 04:43:01 ID:xO9mH3iK0
医者コンプばっかの酷いスレですねw
410名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 04:50:52 ID:kqRVktKC0
そんなに眼科医と皮膚科医ばっかり増やしても仕方なかろうに
411名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 04:54:47 ID:EFwD99bE0
マスゴミの情報操作で、医師不足。

医局制度を批判⇒医局制度を廃止したせいで、地方が医師不足。

医者は儲かっている、医療報酬を引き下げろ⇒病院の倒産、医者の減少。
412名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 04:57:13 ID:a+iSvTuj0
>>409
何故、奴隷どもにコンプレックス持たなきゃならんの?w
413名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 04:59:14 ID:LASOARcK0
クソみたいな個人病院はロクに患者もいないのに、
見栄を張って億単位のカネをかけてMRIを導入します。
高いカネかけて導入した以上、元を取ろうと必要のない
患者にまでどんどん検査します。
クソみたいな個人病院ではMRIを持っていても
画像診断能力がありません。
クソみたいな個人病院でMRIやっても
発見するのは末期のガンだけです。

クソみたいな個人病院ではこうして医療費を
湯水のように浪費します。
414名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:06:29 ID:4RKtcFhp0
>国民皆保険は国民皆医師とセットにすべきなのに

こんな事言うのは間違いなく医者w
415名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:08:23 ID:e/JdwuVO0
そもそも医療器具とか医薬品高すぎ。
ゴムのチューブ一本が15万円とか、タダで集めた血液が1パック8万円とか
保険外で救急車を呼んだら10万円とか正気の沙汰じゃねえ。
416名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:09:45 ID:xO9mH3iK0
>>412
奴隷なら何でこんな必死で書き込みする奴多いの?w
お前は違うと思うけどさ。
417名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:12:01 ID:UafMyszb0
>>415
第一、医者が有給というのが信じられない。
金を貰わなければ人を助けようともしないなんて信じられない。
本当に人を助けようとする医者を増やすためには、無給にするべきだ。
418名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:42:01 ID:rFahn3KF0
なんか頭のおかしいレスが続いてるな
鮮人か?
419名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:32:55 ID:zcOdl3F20
>>418
日本人の本音が出てるだけじゃないのか?

こんな奴ら助けるだけ無駄。救急患者なんか絶対に診てはいけない。
420名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:45:40 ID:C1L0p6OD0
>>418
ガチで基地外相手に延々と説得を試みる奴と
すでに安全圏に逃れた後で基地外のふりして煽る奴の
どっちがより基地外かは難しい問題だなw

サバイバル能力を比較するなら後者のほうが優れているが。

どうせ政府の方針で医療崩壊は確定だww
421名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:07:51 ID:HkzNrdO30
診療報酬を3.16%下げる決定をした時の会話


小泉首相 「診療報酬を大幅に下げてくれ。」

川崎厚労大臣 「そんなことをすれば、医療の質が下がりますが、よろしいのですか?」

小泉首相 「かまわない。下げてくれ。」


医療の質の低下は総理大臣命令です。
現場を責めても解決しません。
422名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:12:49 ID:cWrMYZ1H0
「いまから増員しても10年は増えない」と言っている連中の発言からは
「特権を守るため人数を増やしたくない」という思惑が透けて見える。
大体10年というのは、充分な経験を積むための修業期間までも水増しカウント
したもので、制度上は6年でOK。インターンはそこからしているし。
昔は医専卒でも充分やっていたのだから、一部の高度医療を除けば
普通の知識で充分対応できるはず。現に馬鹿私立でも立派にやっている。
養成期間が問題なら、学士入学枠、他学部からの転学部枠の大幅拡充で
短期間に医師の数は増やせる。
学部2年までは、教養が主で他学部とあまり変わらないし。
さらに、歯学部や薬学部からの転部なら4年からの転部でも間に合う。
423名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:21:00 ID:zUGeoBqLO
>417
無償でやるやつなんていねーよカス
424名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:21:05 ID:boHMKwzAO
実際医師が足りないんだから医学部定員を今からでも増やす
べきなのな…。

自民党は日本医師会からも金もらっているからな…。
425名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:23:34 ID:MoQnF9k20
>329
亀レスだが、俺と同郷人乙
426名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:27:53 ID:zUGeoBqLO
>422
今どき二年まで教養やってるとこほとんどないですよ
427名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:31:25 ID:pCfJAzKb0
>>402
実際競争が凄いのかはよく知らないけど
知り合いの医者がノイローゼになってたな・・・
元からがり勉タイプで精神面は弱そうな人だけどね
428名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:35:20 ID:BSHqf9N40
国民の本音がよくわかるスレだなw
429>426:2008/01/13(日) 09:39:01 ID:cWrMYZ1H0
全く反論になっていない。

2年までは教養が主といったので、全て教養とは言ってない。
一部専門も入るが、その程度は充分取り返せる。
そもそも、取り返せなければ、大学によって教科の配分が違う訳がない。
最終的には、医師国家試験で篩いにかけるわけだし。
430名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:54:16 ID:4lNo+8YQ0
>>422
>「特権を守るため人数を増やしたくない」という思惑が透けて見える。
周回遅れ乙

現場の医師は人数増やしてほしいと思っているよ
本田先生なんかしょっちゅうその類の講演しているしね

しかし、単に増員するだけでは全く効果ないよ
現状を良くしないと、指導する医師がいなくなる

医師は1人で一人前になるわけじゃない
指導者が必要

研修医の指導って大変なんだぞ
自分が一杯一杯なところで研修医の指導しろとか言われると切れそうになる
431名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:58:48 ID:Ez6IKqsk0
「医療はサービス業」などと、他のサービス業と同列に扱おうとした
日本国民の自業自得である。
マスコミも悪いが、扇動に乗った方も悪い。

医療は社会性、公共性が高く、電気や水道、警察、教育などに近い。
また「欲しいから金を出して購入する」ことは希で、多くは、やむに
やまれず、困り果ててついに医療の恩恵を求めるのである。
客としての待遇を求めるという姿勢は、正しくない。

かつて威張っている医者も確かに多く、困惑した良心的な医師が、業界
への自戒を込めて「医療はサービス業」と唱え出した。
ところが患者から、自分たちの権利として主張されるようになったあ
たりから、日本の医療はおかしくなってきたのだ。
432>430:2008/01/13(日) 10:02:14 ID:cWrMYZ1H0
>医師は1人で一人前になるわけじゃない
>指導者が必要

それはどの学部でも同じだし、
医学部限定でも指導者と学生の比率は大学によって大幅に異なる。

その理論で行けば、薬学部の大幅増員は不可能ということになるが
現実には新設薬学部、薬大が大量に発生した。
433名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:02:39 ID:Gww1QInz0
問題は医療を消費行動と同一視し、おもわしくない医療の結果を交通事故の過失と同一視する、国民の医療に対する未熟な認識。
だれか、テレビではっきりいってやれ。
434名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:03:59 ID:0Qc4tfwj0
>>431それは全ての業界にいえる事だな
別に医療業界だけの問題ではない
435名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:05:25 ID:BuIB3w9B0
女子医大を早稲田大医学部に
436名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:08:40 ID:4lNo+8YQ0
>>432
学部レベルのは無いじゃないよ
医学部定員の増員や、医学部の新設は出来ると思うよ
現場レベルでの話し

医療ってのは職人芸なんだよ
職人がいなくなると技術の継承が止まる
産科とかその寸前なんだ

あと、単に医師の総数を増やしても現状を放置すると産科、小児科は増えない

美容形成外科は増えるだろうね
皮膚科、眼科も増えると思う

意味分かる?
437名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:19:36 ID:cWrMYZ1H0
職業の重要度から言えば、(犯罪以外の)どの職業も同じ。
必要だからこの社会の表舞台に堂々と存在する。
詭弁を弄せば、「食うための農業が一番重要であって、
次が、金を稼ぐための工業。−−−」とも言えるが。

もっとも、勤務医の過酷な状況は知っているし、
「長期の学費を投じてワーキングプアになれ。」というつもりはない。
他の職業と比較してのバランスが必要と思う。

438名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:22:37 ID:Yhi9cjhaO
全ての?
公共性の高い他業種はともかく、普通のサービス業とは問題の意味が違う。
439名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:26:20 ID:4lNo+8YQ0
>>437
>職業の重要度から言えば、(犯罪以外の)どの職業も同じ。
?
言いたい事が良く分からない
医療も大して重要じゃないっていいたいのかな?
それなら医師を増員する必要が無いってことか?

さっきと言ってることが違うな
440名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:28:12 ID:tRh78qc00
>>439
叩かれるシチュエーションによって
聖職になったりサービス業になったりするのが
医師という職業の特性とも言えるw
441>436:2008/01/13(日) 10:35:52 ID:cWrMYZ1H0
>あと、単に医師の総数を増やしても現状を放置すると産科、小児科は増えない

>美容形成外科は増えるだろうね
>皮膚科、眼科も増えると思う
>意味分かる?

医師の数を増やして、科のえり好みができない状況にした上で
産科や小児科を皮膚科や眼科より(相対的に)優遇すれば良いだけだろ。
医学部の受験熱が加熱しているのは、
医師が優遇されているのを庶民が知っているからであり、
(医者自身も誇らしげにステータス?を語っているし、多くの庶民は
それを耳にしているww。)
少々増員しても、希望者は充分湧いてくる。

442>439:2008/01/13(日) 10:39:03 ID:cWrMYZ1H0
おまいの理解度の方が「ハア?」なんだけどww。
443名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:39:46 ID:67hSyDqn0
>>440

「聖職なんだから、安い給料で文句言わず長時間働け!」

「サービス業なんだから、患者様に愛想良くしろ、患者様の要求には最大限応えろ!」

(笑)
444名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:42:33 ID:kRFlQTTi0
>>441
職業選択の自由ってものがあってだな
きつい科に無理やり行かせるってのは、日本の憲法で禁止されてるんだよ
だったら待遇で優遇して自ら行く様に仕向けるしかないわけだが、日本のマスコミ様や国民様はそれはダメだとおっしゃるんだからどうしようもない
445名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:45:34 ID:Ez6IKqsk0
>>441

× 医師が優遇されているのを庶民が知っているから
○  医師が優遇されていると庶民が思い込んでいるから

医者になって1年くらい経つと大概、研修医達が口をそろえて
「医者っていい職業じゃない」「失敗した」とボヤく。

医師家系の出身者はそれほどでもないが、一般リーマン家庭から
医学部にいった奴が直面する当てが外れた感は相当なものである。

低い給料、封建的な社会、保障のない身分、過酷な労働、
屈辱的な扱い(主に大学病院看護婦からの)
そして責任だけは押し付けられる

やってらんねーよ という意識はこの時代に植え付けられる
446名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:48:18 ID:4lNo+8YQ0
>>441
>医師の数を増やして、科のえり好みができない状況にした上で
なるほど産科、小児科等の医師の待遇を改善せずに
美容形成、包茎手術医、詐欺まがいの医薬品もどき販売員
医療コンサルタント、そのたもろもろの医師免持ちの逃げ道が全て飽和するくらいまで
医師を増員してしまおうって話か
すごいな
まあそれも一つの手段だな
厚労省の持論である医師誘発需要仮説に基づけば医療費の高騰がすさまじいことになるなw


なんでそんな効率の悪い方法を考えるんだろうね
日本は資本主義国家なんだから、単に
・診療報酬を欧米並みに増やす
・他の先進諸国と同様に刑事免責をする
この2つを実行するだけで、現場から逃げ出した医師ももどってくるのにね

その上で医師を増員すれば何の問題もない
447>444:2008/01/13(日) 10:48:59 ID:cWrMYZ1H0
「職業選択の自由」を取り違えている。
「医師免許」を与える時点でそれは他と区別された「特権」であり、
それに「義務」を付帯させるのは全く問題でない。
同意できなければ、「医師免許」を拒絶する自由は誰にもある。
448名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:52:55 ID:4lNo+8YQ0
>>447
ほぅ
国家資格を得たらその時点で義務が生じさせることは可能だと言ってる訳だな
どんな法律理論を根拠があるのか教えてほしいな
449名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:53:54 ID:02H8ytz10
国策で、土木工学・建設工学の入学定員増・または維持  → 公共工事マンセーで財政破綻
国策で、医学部定員減 → 医療現場崩壊
国策で、ゆとり教育・文系優遇 → 技術立国日本の設計開発能力消滅


役人って… どういう判断してんだ
450名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:59:09 ID:Ct6JNIX50
>>446
>>・他の先進諸国と同様に刑事免責をする
これを日本でやると医療ミスがやたら増えそうだ
この国民の民度にしてこの政府だから
医者も国民にはかわりない
451名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:02:31 ID:MLrhK7Kg0
僻地に医者が根付かないのは
地元の有力者が権力振り回すから
452>448:2008/01/13(日) 11:02:36 ID:cWrMYZ1H0
↓義務の一例。あとは自分で考えろww。

医師法第6条 3 
医師は、厚生労働省令で定める2年ごとの年の12月31日現在における
氏名、住所(医業に従事する者については、更にその場所)
その他厚生労働省令で定める事項を、
当該年の翌年1月15日までに、その住所地の都道府県知事を経由して
厚生労働大臣に届け出なければならない。
453名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:04:59 ID:e3E/ivK00
医療費大幅アップを許容できるのなら、医学部定員を大幅に増やせばいい。

問題は、その増えた医学生が卒業するまで6年、
卒後、初期臨床研修で各診療科を1〜3ヶ月ローテートするのに2年、
診療科を決めて後期臨床研修(専修医)として3〜4年、
場合によってはここで大学院に入って院生として4〜6年、
つまり、増員1期生が独り立ちするまで12年以上かかり、
日本中に充足するまで20〜30年かかるということ。

医学部定員増という「だけ」の案では、
団塊世代が老年期を向かえる向こう20年間の対策が全くないということ。
今まさに指導医クラスの医師が次々を辞めていき、技術の継承が失われつつあることに対する対策が全くないということ。
454名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:07:01 ID:uuQTyn1d0
何もせずに年金で月50万円もらえる元公務員老夫婦は都会に住んで安い医療を水のように享受。
医師は激務で疲れ果てながら診療報酬も毎年下げられる。
若年層は搾り取られ将来の年金も医療もなく。

日本は官僚の官僚による官僚のための国なのさ。
医師と庶民患者が争っている場合じゃなくて、官僚と非官僚が戦わなくては何も変わらないよ。

実際官僚は診療報酬と医療給付水準は下げても公務員の待遇は下げないだろ。

日本のあらゆる職業の中で官僚だけははつぶれない、老後保障はある、退職金はある、経営責任、過誤責任はない。だからね。
厚生労働省が国民に与えた損害を累計すれば現職員全員首、退職金没収でも足りないよ。
455名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:09:17 ID:e3E/ivK00
>>452
その「医師の義務」のどこが憲法で保障されている「職業選択の自由」に反するのか詳しく。
456名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:09:41 ID:4lNo+8YQ0
>>450
>これを日本でやると医療ミスがやたら増えそうだ
他の先進諸国では可能だが、日本では無理?
あなたどこの国の人?


>>452
それは単に住所、勤務地を届けるってだけじゃん
「日本国憲法第22条第1項:何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。」
に一切抵触して無いじゃんw
早く憲法の抵触することを義務付けることが可能だという根拠をだしてくれよ




もしかして、ID:cWrMYZ1H0は
運転免許だって、居住地を届けないと更新すら出来ない事をしらないのかな
457名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:10:40 ID:UF6755XM0
ID:cWrMYZ1H0はレスの方法を間違っている。
458名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:14:06 ID:tCt/oAx2O
>>448
運転免許、麻薬取扱者免許、、免許に義務が付随している。
ちょい法律かじれば有名論点じゃないか。判例あるし。
459名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:15:32 ID:4lNo+8YQ0
>>458
憲法に反する義務のことを議論しているんだが?
460名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:16:01 ID:e3E/ivK00
>>458
運転免許、麻薬取扱者免許で、憲法に明確に反する義務って何ですか?
461名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:22:07 ID:tCt/oAx2O
自己管理に係る麻薬を違法利用しても、それを申告しないといけない。
一見、黙秘権に反するが、特権に付随するものであるから合憲。
医師にドイツでやってるような勤務地指定を課すのも多分合憲。
462名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:25:08 ID:chTWQ2O30
無能な役人が何でも逆の判断している
463名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:28:36 ID:e3E/ivK00
>>461
>自己管理に係る麻薬を違法利用しても
ただの犯罪じゃん。
464>445:2008/01/13(日) 11:29:23 ID:cWrMYZ1H0
何か勘違いしているみたいだが、
「職業選択の自由」とは、ある職業に就きたいのに
身分などを理由に拒絶されたり、逆に漁師になりたくないのに
漁師になるのを強制されるといった問題をいうのであって、
その趣旨を純粋に展開し、極端なことを言い出すと、
普通のサラリーマンが「俺は医師になりたい。」
と言えばなれることになる。
ただ、それでは問題が生じるので、例外として、
一定の訓練と試験を通過した者にのみ
「医師という職業を独占的に」与えている。
従って、これに
「義務」を付随させることは何ら職業選択の自由とは関係ない。
現に殆ど全ての国家資格には、形態は様々だが「義務」が伴う。
「産科不足」を解消するのに役立つ義務を新たに付帯させても何ら問題ない。
「医師にならない自由」は全ての人に与えられているのだから。
465名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:32:45 ID:e3E/ivK00
まぁ、いいや、
じゃあ勤務地・診療科を義務づければいいでしょ。

それでどうなるかは目に見えてるが、
ID:cWrMYZ1H0は官僚と一緒で、やってみなきゃわからないんだろうなぁ
466名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:34:04 ID:D+38x1dN0
医学部の店員を減らす→医者不足→既存の医者に患者が集中→医者ウマー

自民党は献金すればなんでもやってくれる、とっても国民にやさしい政党ですね
467名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:34:15 ID:4lNo+8YQ0
>>461
違法行為前提じゃん


>>464
運転免許を取ったからといって、運転を強要される事は無い
運転免許を使用する職業に就く義務も当然無い


君の考えじゃなくてさ、根拠となる法律もしくは判例を示してほしいんだが
468名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:37:17 ID:n0zjNiRT0
医師国家試験大学別合格ランキング

http://venacava.seesaa.net/article/37185957.html
469名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:39:37 ID:Ez6IKqsk0

× 医者不足→既存の医者に患者が集中→医者ウマー
○ 医者不足→既存の医者に患者が集中→崩壊加速
470名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:46:50 ID:tCt/oAx2O
>>467
医師の応召義務がわかりやすいか。
医師になるために、公的リソースを使ったんだからそれは還元しないと。私大だって税金使っているよ?提供大だって、学校法人である以上、税法上の優遇を受けてる。
471名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:48:20 ID:Ax2f47DD0
>>265
そんな責任感持ってればいいけどね
わりと後任来るより前にやめるのいるよ
472名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:50:29 ID:Ax2f47DD0
>>43
女流棋士枠に近い感覚だな
473名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:50:51 ID:qE7oK6K20
バカが一匹湧いているせいで盛り上がってんなwwww
もっとやれww
474名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:51:42 ID:4lNo+8YQ0
>>470
応召義務は罰則規定が無いからね
もし罰則規定をつけたら、職業選択の自由じゃなくて
身体的自由権である奴隷的拘束・苦役からの自由に反するから
認められないと思うよ

日本国憲法
第18条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。
475>467:2008/01/13(日) 11:53:24 ID:cWrMYZ1H0
>運転免許を取ったからといって、運転を強要される事は無い

「一定期間運転をしなければ免許失効。」という風にはできるはずだよ。
意味がないから、そういう法律にしてないだけで。
「技術士」の資格なんか、そういう方向で改正を検討している。
476名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:54:37 ID:g+S+C9wa0
>>475
教養されてないじゃん
477名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:56:13 ID:LF1enqlT0
>>474 それ、公務員法読んでから書けよ。 応召義務違反への罰則なんぞ 全く問題ない。勤務地指定、診療科定数設定も
法的に無問題。

478名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:56:35 ID:zcOdl3F20
>>470
医大入学者は憲法26条の教育権を行使してるだけ。
当然の権利を行使しているだけなのでいかなる拘束も憲法下では受けない。
それがおかしいと思うならおまえも教育権を行使すべし。
479名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:57:15 ID:tRh78qc00
>>477
いつから医者が公務員になったんだw
公立病院勤務医でさえ、日雇い並みの扱いなのに。
480名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:57:55 ID:4lNo+8YQ0
>>477
レス相手間違ってないか?
481名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:58:01 ID:iopSm3iY0
>>477
医師はいつから全員公務員なんだ?
482名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:00:46 ID:e3E/ivK00
>>477の人気に嫉妬
483>476:2008/01/13(日) 12:01:40 ID:cWrMYZ1H0
>教養されてないじゃん
強要する必要はさらさらないだろ。
「医師免許がほしければ義務を果たせ」
「いやなら剥奪」
とするだけ。

484名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:04:20 ID:4lNo+8YQ0
>>483
それはできるかもしれないね

だがそれで医師不足が解消すると思っているの?

当初の目的からかけ離れているが?
485名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:04:35 ID:e3E/ivK00
>>477 >>483
できるなら、何でやらないの?
もしかして、また脳内医師会(笑)の圧力?
486名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:05:59 ID:2o9u1y0d0
医師不足?
医師は余るほどいます

しかし地方、田舎、僻地や人間離れした過酷な救急勤務は
当然敬遠されます
それが普通の人間の感覚です
医師にも私生活があり、家族がいる
普通の生活がしたい
子どもにはちゃんとした教育を受けさせたい
普通の人生を送りたい

そういう当たり前の論議がなされていない
最初から避けている
地位や名誉を守ることしか頭にない医師会幹部や有名医大教授
は自分で僻地勤務、救急医療をやってから言え
もう机上の空論にはウンザリだ
バカどもめ
487名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:09:03 ID:rFahn3KF0
>>486
>医師は余るほどいます

ソースは?
488名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:09:44 ID:4lNo+8YQ0
>>486
>医師は余るほどいます
どこに余っているのですか?
その余っている分を足りないところに配置するにはどうしたら良いですか?

>地位や名誉を守ることしか頭にない医師会幹部や有名医大教授
>は自分で僻地勤務、救急医療をやってから言え
医療行政は医師会幹部や有名医大教授がやっているわけじゃないだろ
厚労省に言うべき
489名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:10:23 ID:2o9u1y0d0
東京では24時間365日開業のクリニックは当たり前
医師数人で共同経営が流行
内科や歯科、皮膚科など一般診療限定
すなわち一極集中
東京から離れたくないのは医師も同じ
490>485:2008/01/13(日) 12:12:30 ID:cWrMYZ1H0
>できるなら、何でやらないの?
残念ながら俺は政策決定者ではないので答えようがないww。

選択肢の一つとして、利害得失を充分検討し、必要なら法改正すればよい。
害の方が多ければやめればよい。
おれは「職業選択の自由に反するからできない。」という意見に反論しただけ。
491名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:13:43 ID:e3E/ivK00
>>490
つまり、法的に不可能か、可能だとしても害の方が多いからやらないわけだ。
492名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:14:34 ID:tRh78qc00
>>491
運転免許剥奪と同じで、「意味がない(もしくはマイナス)」だからかw
493名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:16:25 ID:4lNo+8YQ0
>>490
ふーん
で、
>医師の数を増やして、科のえり好みができない状況にした上で
っていうのは具体的にどういう方法をとるんだっけ?
494元医者:2008/01/13(日) 12:17:39 ID:4QXmUVRV0
>>488
>その余っている分を足りないところに配置するにはどうしたら良いですか?
 不人気科目に対して、大学附属病院における助手等の有給ポストや基幹病院の常勤医ポスト
 の増やす。後期研修が有給職で余裕ができればひとが集まる。
495名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:17:53 ID:4HqIwc+WO
30年後には医師が余ってどうしようもなくなるな。


国・公立卒業の医師全員を公務員(保険医)にして、独立開業を認めないようにすればいい。

私立卒業医師には保険医の資格を与えなければいい。自由診療でどうぞと。好きなだけ稼いでねって。


これで愚痴愚痴言っちゃってる勤務医も納得でしょ。
496名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:19:00 ID:4lNo+8YQ0
>>494
ちょっwwww
周回遅れ
大学病院で働きたい医師ってごく少数
497>491:2008/01/13(日) 12:20:08 ID:cWrMYZ1H0
>つまり、法的に不可能か、
>可能だとしても害の方が多いからやらないわけだ。

世の中の法律がそんなに単純に決まる訳ないだろ。
いろんな、既得権益の思惑や政党の思惑がはたらくし−−−。
与党と野党だって、立法や法改正を巡ってさんざんもめてるだろ。
498名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:21:48 ID:LF1enqlT0
>>485 
1、既得権の剥奪が面倒なだけ。
2、そのまんま、医師会の圧力  の両方。
499名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:22:12 ID:e3E/ivK00
>>495
完全な公務員になれば、誰も当直とかやらなくなるだろうなぁ
週40時間労働、有給は全部消化、手術中でも5時になったら帰ってもいいんだよね?
大学病院の看護師とかは、手術中でも全部ほったらかしにして5時に帰るよ。
500名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:24:32 ID:4lNo+8YQ0
>>498
脳内医師会(笑)キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!

医師会が力持ってるなら、GDP比医療費が先進国最下位にはならんよw
501名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:25:01 ID:4dkfXp/z0
田舎者や貧乏人がまともな医療受けられずさっさと死ぬのは厚生労働官僚が計画した国策ですから。

これから日本はどんどん衰退していくのですから、医療費削減のため弱者にはさっさと死んでもらいます。
見通しが甘い?とんでもない、まったく予定通りですよ。
502名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:25:08 ID:LF1enqlT0
>>486 すごくイカレタ感覚だな。 こういう奴が医者の中にマジ多数居るから
問題は解決しない。
つまり、医療は重要でも医者は全く重要でない環境を医師自身が作り上げている。それだけのことだ。
503名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:25:18 ID:e3E/ivK00
>>497
国会議員に医師の代表はいないから、既得権なんてものは問題にならない。
つまり、法的に不可能か、可能だとしても害の方が多いからやらないということだ。

>>498
1.面倒なだけで有益(?)な立法が行われないとすれば、立法府の怠慢だな。
2.また出たソース無し医師会陰謀論(笑)。圧力で実現できないというソースを出せよ。
504名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:27:09 ID:4dkfXp/z0
>>499
警察消防自衛隊は公務員じゃないのか?
5時に帰れる公務員などごく一部でしかないことを知るべきだな。
505>499:2008/01/13(日) 12:28:10 ID:cWrMYZ1H0
国家公務員(T)のすさまじい残業を知らんなww。

役に立っているかどうかは別として。

506名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:28:20 ID:4lNo+8YQ0
>>502
>>486は非医者
お前と一緒だよ
お前らみたいなのが医療を崩壊させている
507元医者:2008/01/13(日) 12:28:35 ID:Ug0Dw93U0
>>496
>大学病院で働きたい医師ってごく少数
 助手の数が増えて、一人あたりの仕事量が減れば大学に人が集まる。
 昔は助手でもバイトと研究日が週3日あったから楽しかったよ。
508名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:28:59 ID:e3E/ivK00
>>504
警察消防自衛隊どれも夜間は夜勤帯の人員が配備されているから、
夜勤シフトか非常時でなければ帰るよ。
509名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:29:59 ID:havZUB2E0
開業医は死ぬほど余っています。
特に大都市部の内科、メンタルクリニックの余りぶりは異常。
510名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:31:09 ID:e3E/ivK00
>>505
すさまじい残業が科される公務員などごく一部でしかないことを知るべきだな。

>>509
余ってるなら待たなくても診察してもらえるし、時間をかけて診療してもらえる。
ヤブならそこに行かなければいいだけ、他に行けば良いという選択肢も増える。
良いことばかりじゃん。何が問題なの?
511名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:32:24 ID:LF1enqlT0
>>503 ここで言う「既得権」については、面倒だから、オフラインで法律に詳しい奴に聞いてこい。

医師の地域偏在を解消したかったら、医師免許の交付権を都道府県に完全移管すればよろし。
また、開業、勤務に関わらず、営業権も地方に完全移管する。 その上で「出店規制」をかければよろし。
こんなの、他業種ではたくさんあること。
512名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:34:40 ID:e3E/ivK00
>>511
反論できなくてソースも示さずに「聞いてこい」www
さすがだな。
513名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:35:32 ID:LF1enqlT0
さすがだろ(W 
514名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:36:14 ID:nyIHB9Li0
>>494
うちみたいに研究好きじゃないと残らないよ>大学病院
515名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:36:20 ID:2Xya2+Vl0
ひろまえ大学とかどこの三流私立の医学部だよ
516名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:37:59 ID:4lNo+8YQ0
>>507
俺今までの医師人生の半分を大学で働いてきたが
大学が好きで好きでたまらないなんて医者はほとんどいなかったな

あの薄給っぷりと、雑用の多さは多少助手が増えても変わるとは思えない

大学ナースは医療崩壊に間違いなく貢献している


ナースにある程度の権限と義務を与えるべきだと思うね
自分が働かないと患者が死ぬっていう状況をあいつらにも経験させてやりたい
517名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:39:15 ID:4dkfXp/z0
>>508
いや、公務員は当直やらないなんて勘違い馬鹿がいたようだから。
公立病院は今でも当直あるし。
518名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:39:17 ID:cWrMYZ1H0
武見がいたころに比べたら影響力大幅におちたけど
議員が医師会の票を気にしない訳ないだろ。
519名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:39:49 ID:tRh78qc00
>>511
「出店規制は違憲」って薬局のときに判決でたおw

そもそも出店規制したら、今いる開業医が年寄株化して
それこそ最強の既得権を生み出すだろw
520名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:42:01 ID:g4rMdrvS0
【難度比較】 国公立大vs.私立大
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university191.htm
国公立大と私立大の難度比較を厳密に行うことは難しい。しかし、
ここでは、厳密な比較ではないものの、おおよその比較を
ある業者模試の偏差値をもとに行った。いずれも、
もっとも募集人員の多い一般入試が対象で、入試教科数
(国公立大はセンター試験含む)に配慮して修正してある。
なお、人文系は外国語文学・語学学科、理工系は機械工学系学科を
算定の基準にしている。
521名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:42:26 ID:e3E/ivK00
>>517
公立病院の医師は「公務員」ではなく「みなし公務員」だよ。
公立病院の医師以外の医療従事者が公務員。
だから公立病院の看護師は、「当直」がない。「夜勤帯」と「準夜勤帯」の人員が配備されてるだけ。
医師を「公務員」とするなら、看護師同様に当直がなくなって「夜勤帯」と「準夜勤帯」の人員を配備しなければならない。
ますます医師不足になるわけだ。
522名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:44:37 ID:e3E/ivK00
>>518
>議員が医師会の票を気にしない訳ないだろ。

灯油も生活必需品も含めた物価が上がってるのに、
今の今までずっと4期8年連続で診療報酬が減額され続けてる中、
これほど説得力のない書き込みもないな。
523>522:2008/01/13(日) 13:01:07 ID:cWrMYZ1H0
まあ、小泉改革で医師会の影響力?がばれて、
そうなって行ったんだけどな。
来年からは、医学部の増員も若干ながら認めるようになったし。
524名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:02:16 ID:4lNo+8YQ0
>>523
>まあ、小泉改革で医師会の影響力?がばれて、
おい、大丈夫か?
病院受診した方が良いよ
525>522:2008/01/13(日) 13:04:41 ID:cWrMYZ1H0
こういうスレも依然としてたっているww。


医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート4 [無職・だめ]
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1199922278/l50x

526名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:10:52 ID:4lNo+8YQ0
>>525
経済的な安定を得たいがために医師を志す人間がいるのと
医師会の力とどう結びつくの?


連合が弛緩しているな
ちょっと怖くなってきたぞ
ID:cWrMYZ1H0は本当に大丈夫か?
病院受診した方が良いぞ、マジで
527名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:19:33 ID:MnxaxHqL0
脳内医者ニート多すぎw
528名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:21:27 ID:cWrMYZ1H0
医療板に行くと
お医者様自体がその特権をさかんに自慢してるしな。
そんな美味しい特権を手放そうとする訳がない。
529名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:23:02 ID:4RKtcFhp0
なんか相変わらず「圧力団体」「圧力団体」って囀ってる奴ら多いけど
業界団体が身内の利益になる行動を取るのって当たり前だろ?

外野から無責任なロクデナシが「無理矢理どこそこに住まわせろ」とか「無理矢理何科につかせろ」とか
いい加減な事を言ってくるのに、なすがままにされるような団体だったらマジ困るよ。

「義務を付帯させるのは全く問題でない」とかしたり顔で言ってる奴は、一度自分が何言ってるのか冷静に考えてみたら良いんじゃ無いか。
なんなら誰かに「問題で無い」とか言われて、シベリアででも強制労働してきたらどうだ?
頭も良く冷えるだろ。
530名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:26:21 ID:dERh3EP10
薬剤師だってアホみたいに薬学出来たんだから医者も増やせよ畜生w
薬剤師だけ増えても意味ねえだろー

まあ俺の薬局の門前の病院と年二回くらい納涼会と忘年会があり
高級料理がでるんだが費用はメーカー持ちなんだよねw
普段食えないもの食えると言う意味ではいいんだが
これが結果的に医療費に跳ね返ってるんじゃねえかと思うw
もし各病院の宴会費をメーカーが出してるんだったら医療費上がるわけだよな
そしてあんなおいしい思いしてる医者がそうそう特権は手放さないと思うww
531名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:27:26 ID:cWrMYZ1H0
>なんなら誰かに「問題で無い」とか言われて、
>シベリアででも強制労働してきたらどうだ?

おれなら、その資格を辞退するけどなww。

延々と馬鹿話するのに飽きた。
友達と会う約束があるのでここでやめる。

追伸:これって勝利宣言ww?

532名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:29:18 ID:/nP7nQYN0
貧乏でも医学部行けるっていうけど
よっぽど体力精神力無いとだめだよ。

アルバイトしている時間で
どんどん先を越されていくんだ。

今は携帯・パソコン持ってないと駄目だし、
専門書は高い。
533名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:35:01 ID:9gzusbVR0
昨日病院行ったら3時間も待たされた
10時に診察券出して診察が1時過ぎるってどういうことよ
534名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:37:19 ID:VookM6CR0
>>533

すげぇ早くてよかったな。
535名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:37:54 ID:MnxaxHqL0
>>533
今や予約なしだと3時間待ちの後で秒殺診療は常識
予約ありでも混んでると1時間かかることもある
536名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:38:29 ID:nyIHB9Li0
>>533
暇そうな病院を常日頃から探しておく
3連休の初日と土曜だから、普段休めない人が
診察に訪れる
537名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:43:21 ID:tRh78qc00
>>533
今日元気に2chやれてるから無問題。
538名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:48:09 ID:BQ1e65fu0
>>519

自由診療の場合は違憲の可能性が高いが、保健医療の場合は??

539名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:49:36 ID:tRh78qc00
>>538
薬局もバリバリ保険使ってるけど?
540名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:50:03 ID:/YE9mJh/0
お前ら何で医者目指したの?
541名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:51:22 ID:zvvRMJ3G0
医学部の定員増やしたって、条件のいい都会の病院の医者が
充足されるだけ。田舎の病院や都会でも条件の悪い病院が
医師不足で崩壊する事に変わりはない
542名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:52:42 ID:VookM6CR0
結局、医者叩いてるやつらの言ってること要約すると
医者の給料減らしてもっと働かせろって主張だよなw
543名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:53:17 ID:iFyLmmeL0
>>533
俺の行ってる大学病院なんて、
この前、10時の予約だったのにいろいろたらいまわしされてたら6時に終わったぞw救急出口から出た。
544名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:54:40 ID:MnxaxHqL0
>>541
食えなくなって田舎に行かざるを得ない奴が続出するくらい飽和させればいい

545名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:55:22 ID:rYd7rr/8O
大病院で受診するなら朝早く行くに越したことはない
546名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:04:51 ID:PfHlD2910
>>543
 で、大学の先生はお前をほったらかして遊んでいたのか?
547名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:05:46 ID:e3E/ivK00
>>544
医者が増えると医療費が増える(少なくとも財務省・厚労省はそう信じている)から
何が何でも社会保障費を削りたい行政はいやがるだろうな。

>>528
医者板なんて崩壊スレ・つぶクリスレ・やばクリスレ・訴訟スレばっかりじゃね?
548名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:06:56 ID:W1D5ZqNG0
教師にも言えることだけどさ
不良教師や不良医師をさも全体問題のことのように
大騒ぎしてそれぞれの地位を失墜させたのに問題があるんじゃね?
教師や医者にもそれぞれのやり方ってのがあって
成長や治療にはいろんな道があるとおもうのよ。
それを原則論とか理想論で「こうあるべき」とがんじがらめにしちゃうから
真に受けた利用者が「先生」に対して烙印を押す。
そうなるともう何やってもダメ。

聖職は聖職としてある程度の地位を確保してあげないと
プライドを持った仕事が出来ないと思うんだ。
549名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:10:07 ID:AltTd9ta0
>>547
> 何が何でも社会保障費を削りたい行政はいやがるだろうな。

行政が社会保障費を削りたいのは、財源がないからでしょ
医師が消費税の増額を訴えるようなキャンペーンをやればいいと思うんだけど
550名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:13:28 ID:e3E/ivK00
>>549
医師会は財源の提案もやってるし医療費増額キャンペーンもやってるけど?
消費税ではなく公共事業費を減らしてそれを医療費に回せという論調だが。
551名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:13:40 ID:1F7pFPw60
ヨーロッパは医者多いけど国民皆保険は日本よりひどいやん?

結局金のある人は民間保険で自費診療の病院で治療受けるらしいけど
552名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:18:24 ID:VUBruaYl0



国策の間違いなんてこの国では日常的
別に大騒ぎするほどの事じゃない
国策が間違ってない方が少ないわけだしwwwwwwwwwww

553名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:18:43 ID:51ZNHk0EO
>>544

なら現在の医師免許を特殊医師免許にして、それ以外の全員に医師免許を与えたらいい
国民は全員医師なんだから産科医は旦那か親
医療ミスも受け入れも医師たる国民の自己責任

特殊医師は高額払える限り見る
554名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:28:44 ID:AltTd9ta0
>>550
> 消費税ではなく公共事業費を減らしてそれを医療費に回せという論調だが。

まだそんな周回遅れの議論をしているのか
555名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:29:50 ID:e3E/ivK00
>>532
マジレスすると、
医学部入ってても部活やってる連中の部活の時間の方がアルバイトよりよっぽど長いから
部活やらなきゃバイトしながらでも勉強時間は十分に確保できる。
携帯はホワイトプランで月額980円、パソコンは大学のPCで十分。
専門書は1つ前の版をヤフオクか古本屋で探したり、先輩から安く譲ってもらえばいい。

ちょっとヤフオクで検索してみた。
例:
標準生理学(定価12,600円)→1000円(残り時間9時間)
NEW薬理学(定価9,240円)→1980円(即決)
金芳堂解剖学第7版(定価5200円)→800円(残り時間8時間)
556名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:33:04 ID:e3E/ivK00
>>549 >>554
消費税が導入されて3%→5%に増えたのに、社会保障費のうち国庫負担額は増えてないんだよな。
それなのに社会保障費が増えてるから消費税を上げろ、ってのは

生活ができないほど金がないから金を出せ、
でももらった金は生活に使わずに借金返済とギャンブルに使いますよ

ってのと同義。
557名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:53:55 ID:VookM6CR0
>>449

医者はべつに困ってないのにどうしてキャンペーンやらないとだめなのよw

ある意味、国民が上げてくれというまで社会保障削れといった小泉は正しい。
まだそこまで行ってないわけだな。
558名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:55:11 ID:0Lf1YzF80
今年はかかりつけ医を持とう
http://www.mylifenote.net/009/post_3450.html

 昨年は、医療費の実態に合わない病床削減策のため、入院ができなくなった医療難民、介護難民が
日本中で何万人も出たとのこと。さらに、リスクの多い産科や小児科の救急体制の整備が遅れており、
病院側が受け入れ拒否を行ったことも問題となりました。この救急医療体制の不備については、
医師不足も原因のひとつに挙げられています。しかし、よくいわれている
『対人口10万人当たりの医師数が欧米に比べて日本が少ない』という結論がすべてではないと指摘する方もいます。
その理由として、医師の都市偏在が地方の救急医療不備を招いているというのです。実は、
これを助長したのは2、3年前に実施された新医師臨床研修制度とのこと。
それ以前は救急医療の不備はあまり騒がれていなかったそうです。
559名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:56:29 ID:lKTxZf8j0
日本の国民を不幸にする為にだけ存在している糞浣腸 厚生労働省
560名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:10:51 ID:esTXltgK0
このスレくると愚民溢れまくりなの確認できてホッとできるよなぁ
561名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:38:10 ID:qE7oK6K20
>>560
でしょう?
医療崩壊のスピードは落ちていないことが確認できますww
562名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:10:43 ID:O3SK9+Kp0
優秀なやつは東大京大に行ってくれ
私立に行く必要はない
563名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:08:55 ID:7Gq971c20
医者が増えると医療費はどうしても増える。
日本の今後の国力ではもう維持できないだろう。
多少の犠牲は払っても医療という弱者救済を
切り捨てて行かねば日本は破綻する。
金のない病人を見捨てるのは社会的コストとして容認すべきだろう。
医者より外貨を稼げる新技術を生み出す科学技術者を育てることが大事だ。

564名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:27:52 ID:MnxaxHqL0
と、理系底辺にも嫌われる医者カワイソス
565名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:03:50 ID:cn91AXKp0
貧しいものが医師にかかれないことが普通になることで、社会保障費
の大幅な削減が可能となります。
566名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:06:19 ID:cn91AXKp0
【大阪】心肺停止で救急車で搬送された77歳女性→13病院が受け入れ拒否、1時間後に死亡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200202381/

厚生労働省の医師、病床数の大幅な削減は、このように効果をあげています
567名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:53:34 ID:IbZROzcp0
本当に有効な医療危機対策

健康保険料の税金化と累進課税の強化。
医学部定員の純増。
症例による保険点数許可範囲の決定。
568名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 23:35:47 ID:7phrjX4Y0
191 名前:卵の名無しさん 本日のレス 投稿日:2008/01/13(日)
こんなフラッシュが別スレで貼られてた

医療事故調法案
http://www.geocities.jp/iryohokai/houkai.html


569名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 23:43:45 ID:6/KsIz5S0
足りないのは三回とかであって、医者そのものはあまりまくりだ。
570名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 04:36:55 ID:odyUJGDx0
つーか、医療崩壊で何が悪いのか理解できない。
医療崩壊を防ごうと使命感を持って働く奴が一番気持ち悪いよ。
571名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 04:47:20 ID:7KhwSmHrO
>>570
激しく同意。
結局既得権益を手放したくない糞医者どもが崩壊だ崩壊だと仰々しく喚いてるだけ。
俺達は崩壊しても困らないとか言いながらいつも騒いでるのは医療関係者ばかりだし。
572名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 04:51:04 ID:eH5AfKdX0
貧乏人が困るだけ。金持ちは何も変わらないよ医療崩壊しても。
むしろ医療崩壊したほうが糞医者にとってはうれしいはずだが。
573名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 04:51:23 ID:odyUJGDx0
>>571
まあ、俺は医者なんだけどね。
予算を掛けないんだから、崩壊して当然。
でも、それでいいじゃん。だって、正確に言えば世界標準になるだけだぞ。
今までが天国だったんだよ。
574名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 04:55:45 ID:iXU3aHFo0
>>571
全くだ、早く宮内様の言うとおりにならないかな
国民はこのまま潰れてもしっかりした医療を受けられるというのに
既得権益を守りたいだけで・・
575名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 04:57:22 ID:Y9/MBaq30
女が増えたからだろ。
あいつらすぐ辞めるし。

女が減る分想定して、医学部定員増やせっていうのか、このバカタレは。

つか、医学部の定員枠に女枠つくれよ。そんで女を減らせ。
社会的責任取らない奴らに軽々しく医者になってほしくねーよ。
576名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 04:59:17 ID:/ZKiBhR+0
>>571
この手のスレに湧いてくる医療関係者って二言目には俺たちは金持ち相手に
商売するだけだから福祉が破綻しても関係ないとか、
医療の崩壊は国民が望んだことだとか、
忙しいから医療関係者の待遇改善運動なんかしてる暇無いとか、
ろくでもない連中が多い
577名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 05:01:30 ID:6ayWES+YO
ゴミ厚生官僚とハゲタカ製薬・医療メーカーと煽動するマスコミと煽動された国民
578名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 05:02:45 ID:odyUJGDx0
医療関係者が発言すべき内容を教えて頂戴。
たとえば、「俺たちは給料も家族も要らない、ただ患者のために働くべきだ」とか?
579名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 05:03:57 ID:Sy7kwiJm0
医療崩壊は公正取引委員会の指導が原因です。
建築士の耐震偽装も公正取引委員会が元凶です。
公正取引委員会が重い責任を安売りしろと、キチガイ
じみた事を指導したからです。

公正取引委員会はダンピングを推奨し、格差社会の促進と経済を
崩壊を目的とした選挙で国民の負託を受けず任命された人間が
運営する公的テロ組織なのです。

デフレの名を借りたダンピングが横行し民間企業は潰し合いになり
厳しい競争が招いた悲劇が格差社会。そして、それは今医療の現場
に波及し始めた。
580名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 05:06:04 ID:/ZKiBhR+0
>>578
そういうことを書くから反発されるとは思わないのかね
八十年代に医者があまったら困ると考えていたのは
官僚も医者も同じだったろうに
581名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 05:09:35 ID:O1BAH9De0
日本人の医者を減らしておいて、海外から高額で医療関係者を
招きいれようとしてるな。
国は日本をどうしようとしてるんだ?
582名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 05:10:36 ID:nOMRHYj/0
不足なら、増員すればいいだけの話。
医学部志望者は大勢いるし、医学部定員を5倍ぐらいにすればよい。

次の選挙は医学部定員倍増を唄う政党が圧勝する。


583名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 05:13:15 ID:odyUJGDx0
>>580
しゃれだよ。
だから、希望する内容を知りたいから左翼みたいに否定だけじゃなくて対案を出してくれよ。
584名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 05:14:15 ID:CQcB1xDC0
>>578
開業医は儲けすぎ。
勤務医は貧乏すぎ。
足して2で割れ。
とか。
585名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 05:15:29 ID:iXU3aHFo0
>>581
外資民間保険会社の介入
製薬会社も別に反対でもなかろうからその辺はむしろ手を結ぶ
医者は結局働き口がなくなるわけじゃないし、むしろ今より待遇は悪くならない
政府行政は国の負担が増えるわけでもなし、むしろ嬉しい
国民は・・・・おなくなりください
586名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 05:16:48 ID:odyUJGDx0
>>584
勤務医ならみんなそう思っているでしょうね
だから、今度の改定で開業医を締め上げるよ。
勤務医は溜飲が下がるかな。でも、自分の逃げ道をつぶしているんだよねw
587名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 05:20:30 ID:/ZKiBhR+0
>>583足りないのは救急車も血液もそうなんだから
医療特区みたいなのを作って新自由主義を導入するのもいいと思う
金持ちの患者だけで医者の技術を維持するのは無理だから
貧乏人を練習台に使うと言うと聞こえは悪いかも知れないけど

全部が全部ってわけじゃないけど医療関係者の2ちゃんへの書き込みって
「尊敬されなくてもいいから楽したい」
ってのが多い
金があるんなら政治家を動かせばいいし無いんだったら
そんな儲からない仕事やめちまえ、と思う
「お金のためじゃない、この仕事にはやりがいがあるんだ」
とか言うんだったら、じゃあ文句言うなよ、と思う
588名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 05:22:05 ID:iXU3aHFo0
それでも労働環境の悪さにも限度があろう、ってことじゃないかね
589名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 05:49:24 ID:O1BAH9De0
>>585
だけど、今の勤務実態だったら
海外から入れた医者や看護師も
逃げ出して不法労務者になるんじゃないの?
590名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 05:54:55 ID:+PGw//HmO
>>586
ゆくゆくは開業医に…ってモチベーションでやってる勤務医には
逆に良くない効果もありそうだけどな。
591名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 05:57:49 ID:iXU3aHFo0
>>589
実際に中国人医師が東北の病院に入ったけど
あまりの労働条件の悪さと、給料の低さに逃げ出しておりますがな

よくコピペで出てくるけど、ヒラリーが日本の医療制度を視察に来て
医療関係者の奴隷並の努力の上に、成り立ってることを見て話にならんって帰ったとか出てくるが
実際WHOで健康達成度一位なら、どこの国でも真似すればええがな、って思うだろ
WHOの発表だぞ?でも真似出来ないのはどうしてか、ってのがここにある
いくら何でもやっぱり物には限度があると思う
趣味をする時間もないどころか家族を見る余裕すらないとか、終わっとるよ
592名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 06:01:33 ID:U0rWQBTF0
>>591
その割にはこの手のスレに医療関係者が大量にわきますね
593名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 06:20:33 ID:nzm1I1+R0
医者は国から報酬を貰いすぎ
594名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 06:44:25 ID:7KhwSmHrO
>>593
激しく同意。
国民の税金や保険料で食わしてもらってるくせに今のような高報酬になるのは明らかにおかしい。
そういえば教育にも一人当たり一億近くかかってるんだよなぁ。
それもほとんど税金。
考えたら腹立ってきた。
595名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 07:06:58 ID:gaKJZ8tr0
>>594
貧乏人ほど俺たちの税金、税金言うけどおまえらみたいな貧乏人は大した税金払ってないだろ。
年収600万以下は逆に税金の恩恵を受けてるんだよ。
税金のほとんどは大企業が払ってるんだよ。
ひとつ勉強なったろw
596名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 07:20:09 ID:+jvEWfdT0
医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート4 [無職・だめ]

ここから甘ちゃんが大量に来てるのかな。
597元医者:2008/01/14(月) 09:03:24 ID:xR6/4SPf0
>>594
>国民の税金や保険料で食わしてもらってるくせに
 親に食わしてもらっているニートにいわれてもwwwww
598名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:11:41 ID:XOx9puBQ0
>594
>そういえば教育にも一人当たり一億近くかかってるんだよなぁ。
>それもほとんど税金。
それって
「工場が赤字出したら社会科見学に来る学生に負担させよう」
レベルの無茶じゃねえか?
まあ実際に見学に来る学生に負担させてる私立医大つーのもあるが
599名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:15:53 ID:KgQ4HlhS0
>>594
> そういえば教育にも一人当たり一億近くかかってるんだよなぁ。

「一人当たり一億近くかかってる」って根拠は?
600名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:24:31 ID:0ZzxroS90
田舎の要らない公務員1人にかかってる税金は1人5億

スケールが違う
601名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:28:42 ID:XlF6bz/M0
医大卒業とっぱらえば?
試験を難しく外科内科小児科など等細分化、合格者には眺めの研修期間をもうけれ
医大卒業者には研修期間を短めにする免除処置で十分
602名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:30:44 ID:/ewaYyOU0
>>594
またおまえか
国立医大生一人当たりに投入される税金は年間600万円ほどだが
これは東工大レベルであり、しかも主に病院の赤字補填
つまり患者の治療うのために使用されている
が正解

603名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:35:48 ID:G9BHQtXX0
>>586
だね。
俺も心情的に(錯覚的にというべきか)、開業医の報酬を減らせば気持ちいいと
感じてしまう。たとえば、初診料1500円・再診料400円ぐらいに。(今の半額程度)

>でも、自分の逃げ道をつぶしているんだよね
開業医と勤務医はかなりな部分、相互依存があるから、バイトは減るだろうし
将来の逃げ道もなくなるかもな。

乱診乱療で勉強もしない守銭奴開業医に鉄槌は下したいが、最頻値100〜150万
らしいから比較的苦労している開業からつぶれそうなのが気の毒ではある。
マスコミ(こいつらこそ、正に勉強もせず無責任な記事を書きまくる、医療崩壊の正犯)が
主張するように、開業医の収入を大胆に減らせば、新たな地平が開けるだろう。
国民の意思と政府の意向でやるなら、俺も見てみたい。
604名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:54:00 ID:cr1soksf0
俺の病院では55歳事務員と40歳医師の年収がほぼ同じ。
某国立系だがね。
605名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:00:41 ID:/ewaYyOU0
>>604
で、退職金は勤続年数に応じて増えるから
事務の方が圧倒的に多いと
606名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:04:00 ID:ABGsPaVD0
結局さ、高齢者の死亡率をふやさなければ経済的にたちゆかなくなるんだけど、
そんなことを堂々と政策にするわけにもいかないから医療にスケープゴートになってもらっている
だけなんだろ。
607名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:04:01 ID:nNQJholC0
メル欄に釣り針見えてるのに釣られすぎ
608名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:04:14 ID:FRji26DA0
>>604
残業なしで給料がいっしょなのかw>事務員
国立系は腐ってるな。
609 :2008/01/14(月) 10:05:00 ID:xR6/4SPf0
>>604
>俺の病院では55歳事務員と40歳医師の年収がほぼ同じ。
 勤続37年の公務員様とたかだか勤続10数年の医者が同じ年収とは、医者もらいすぎ
610名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:05:10 ID:4kL/xsxH0
無能な医者の数ばかり増やしても仕方が無いと思う。
611名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:05:16 ID:TNZTomsp0
>>605
ハーバード留学から戻ったら
やっと助手になれました。
退職金は、絶対少ないはず。
612名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:06:56 ID:qfCAZ5lw0
いい加減、老人を助けるというのは日本全体にとってマイナスだと
お医者さんには気が付いてもらいたいものだ。自分たちは日本の足
を引っ張っているとね。
613名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:08:55 ID:nNQJholC0
>>604 >>609
時給換算したらどうなるかな?
614名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:09:57 ID:cr1soksf0
民間病院は採算が取れてるのに国立病院は取れてないのは、
採算に合わない事を地域貢献のためにやってるから、、、というのは大嘘で
民間に比べて事務員の人件費が高すぎるから。

独立行政法人と名前を変えても事務員はコッカコームイン様だから給与を下げられないんだよね。
615名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:13:01 ID:qfCAZ5lw0
勤務医の給与って40代がピークじゃなかったか?
体力的に残業ができ能力が発揮できるのが40代で
それ以上になると体力的に残業ができなくなると・・・
616名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:32:46 ID:G9BHQtXX0
国公立の病院勤務だと、長年勤めているNs・事務の高給に驚く訳だが、
これは、Ns・事務に限らず日本の公務員全般に言えること。
世界標準から離れて公務員が優遇されている国であると言うことでしょう。

彼らの生涯賃金は、ローテートしている医師などより多い。
しかし医師は高給とのイメージが固定化していて、(ここを彼らにうまく
利用されている点もあると思う)、やたらと出費が多いので
世帯持ちの勤務医の生活は、人にもよるが、それほど楽じゃない。
617名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:32:50 ID:FVUPb2mb0
>>612

いい加減、官僚OBを助けるというのは日本全体にとってマイナスだと
現役官僚さんには気が付いてもらいたいものだ。自分たちは日本の足
を引っ張っているとね。
618名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:44:55 ID:58sIwuCd0
医学部生の研修制度を何とかしろよ
自分でいろんなところに行けるようになったから
楽な方にしかいかなくなったんだろ?
指導教授の推薦するところ以外は選べないようにしろよ
国公立大学は当たり前で、私大でも一定の縛りが必要だろ
それと、研修医の他病院でのアルバイトを容認しろ
619名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:01:45 ID:nNQJholC0
>>618
・・・これだから文系は。
620名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:08:44 ID:IeJVnbWg0
>>618
臨牀研修制度を作った意味なくなるがな。
今の医療危機は、軍医出身の医師の団塊の世代の引退が大きな理由だから。
開業医が大量に引退したから、今まで開業できなかった病院勤務医が開業してんの。
研修医を縛るよりも、司法の方を何とかしたら、その内なんとかなるよ。
日本の司法は駄目すぎ。最善を尽くして治療してたのに有罪になるとか有り得ない。
621名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:34:53 ID:lfG1Pgeb0
>>618

臨床研修は厚労省管轄。大学医学部は文科省管轄。
厚労省がそんな制度作るわけないだろう。
医学部教授は一般病院の診療科部長と同じ扱いにというのが厚労省の考えだ。
622名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:51:37 ID:XukPJyrW0
地域枠まとめ

最高峰医学部
1.灯台 理3
面接ね市、もちろん地域沸くなし
2.北大 
文部科学省の地域枠入学者の質低下の懸念から断る

最底辺駅弁医科大学
1.旭川医科大学
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1189994777/201-300
地域枠55名、それ以外も地元優先?
2.弘前大学
AV出演医学生在学?面接のみ、センターなし20名
すでに在学生も地域沸く入学制の学力低下に懸念表明
3.島根大学
僻地在住者は僻地病院の院長推薦でOK.学力に乏しい学生が
入学中。ほとんど情実裏口入学?

地域枠広げているのは将来的に文部科学省がメディカルスクール
に格下げを考えている偉大の可能性あり。もちろん、COEもとっていない。


623名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:55:45 ID:8hPF6t8D0
社会保障費の増大の要因になる層を計画的に減らすための国策なんだから、
もっとすすめないと。
今の半分ぐらいでいいよ。医者は。病気になったら金持ちは大金払って生還、
内需にも貢献できない働けなくなった病人は・・・
624名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:56:54 ID:oApndxtb0
ひろまえってどこ?
625名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:00:07 ID:8hPF6t8D0
貧困層の縮小、社会保障費の節約、国民は健康的な生活を心がける

いいことづくめじゃんか。 なにが問題なんだ?本当にわからないよ。
626名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:03:39 ID:r0oHot/x0
開業医は自分でやってるよね
で従業員抱えてるよね
勤務医は雇われてるよね
彼らが休んでも従業員は路頭に迷うことはないよね
困る事はあっても。

そもそも同じ条件でやろうってのが間違ってるんじゃねぇ。
627名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:09:09 ID:D2dsYAxoO
国民が病気になって経済的損失が増大する前に医者増やせタコ
628名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:12:10 ID:Wcjnd1gE0
>>622
金沢医大は?
629名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:14:26 ID:Eq3U+vn00
オレも学生時、医者余りの時代が来ると説得されて、医者になるのを諦めたひとりだ。
630派遣法が日本をダメにする。:2008/01/14(月) 12:19:41 ID:k9rpbZhs0
今の自民党は政権担当能力が無い。
631名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:24:27 ID:Eer5MDJI0
私はこの地方病院の1人だけの産科医です、 

最近はほとんど毎日きちんと寝ていません。
きちんと寝れないせいか、外来診療中や
手術中に頭がボーとします。医療事故が今にも起きそうで心配です。

昨日も緊急帝王切開で夜中の3:00におこされ、病院にいって
手術に入りました。手術のあとは興奮してか寝付くことができません。
あさになれば、また外来診察が始まり、午後からは手術を執刀します。
こんな生活もう限界と思いました。

1ヶ月の半分は病院に泊まっての夜勤です。あさになっても
ねむいまま午前中は外来診察、昼から手術です。
いつも頭がぼんやりしています。
使命感を持って働いてはいるのですが、もう体力が持ちません。
疲れから、医療事故も起こしそうで心配です。
家族も私の体調がどんどんおかしくなるのを見て心配しています。
自分でも、自分の体調、精神状態が明らかに異常をきたしているのがわかります。

残念ですが、もう限界です。
妊婦さんたちは自己責任でどこか探してください。

私の変わりは誰もこの病院には来ませんので当院の産科は閉鎖です。
妊婦さん達は生むところを自力で探してください。
50kmも行けばどこかに見つかるはずです。
過労のため医療事故をおこして患者さんに迷惑かける前に、
わたしは産科医やめます。
さようなら

「産科絶滅史 訴訟と激務の果てに」
http://www.chiangmai.jp/~flash/bin/034.swf
632名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:12:27 ID:ii1GbRS70
>>629
その程度のレベルだったっつーこったろw
でも正解だったな

しかし今日も愚民がゴミのように湧くこと湧くこと
633名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:14:47 ID:C3HudjEP0
>>593-594

国を支えるほどの税金を払っている人
⇒ 医者の収入を見て「ショボっ!」という感想しか持たない

医者の収入を見て妬んでいるアホ(>>593-594
⇒ お前が文明人の生活をさせてもらえるのは、他の人の払った税金のおかげだ
634名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:31:57 ID:NdZ7MlO30
今時の病院って、手術を受けるのにも保証人を求めるんだな。

どっちかつったら逆じゃね?
こんだけ医療事故やらもみ消しが表に出てきてる昨今、保証人が
必要なのは医者だろ。
635名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:33:28 ID:nNQJholC0
>>634
こんだけ医療事故やらもみ消しが表に出てきてるんだから
日本で手術受けちゃだめだよねw
自分も家族も自宅で治すべき。
636名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:41:11 ID:NdZ7MlO30
>>635
発作ですか?
637名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:43:16 ID:nNQJholC0
>>636
保証人が必要だと思うぐらい医者が信用できないなら病院に行くなってこと。
信用できる外国の医者にかかるか、自分で治せ。
638名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:50:41 ID:odyUJGDx0
俺は患者が信用できないから治療そのものをしないように努力しているよ。
だから、外科系には進まなかったし、うっかり進んだ循環器内科もやめたよ。
639名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:53:15 ID:NdZ7MlO30
>>637
やっぱり発作か。
640名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:56:09 ID:+2cd9BJv0
推薦っていっても地元のトップ公立校のみに門戸を開けば問題ないと
思う。それ以外の高校は駄目だろ。
641名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:01:24 ID:Q+vAKCV70
>>258
女医が結婚相手にも社会的地位を求めて、医者や一流企業社員などと結婚するのが悪いんじゃないか。
無職やニートの男と結婚して男に家事・育児をさせれば雇用問題・格差問題も解決して一石二鳥だ。
642名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:05:17 ID:C3HudjEP0
>>634-639
おまいら仲良くしる。

ID:NdZ7MlO30 は保証人も用意できないような
クソ医者のところには行っちゃいかん。
それだけのことだ。
643名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:09:17 ID:qG1rsQNk0
医者になりたての奴は3年間強制的に医師が不足してる所に配置すればいいじゃん。
644名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:12:51 ID:NdZ7MlO30
>>642
手術を受けなければ生命の危険がある場合でも、患者が保証人を
用意出来なければ手術が受けられないと言う病院の在り方が主題の
つもりだったんだ。
645名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:16:55 ID:C3HudjEP0
>>644
「お前ら俺を殺したくなかったら、たとえ料金踏み倒されてもタダで手術しろ」

って病院でゴネてみれば。
646名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:20:40 ID:NdZ7MlO30
>>645
金の問題なら手術プランでの見積もりを前納させれば良いだろ。
647名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:24:59 ID:C3HudjEP0
>>646
じゃあ

輸液は2リッターまで事前購入で足りなくなったら根性でカバー
あるいは余裕をもって5リッター買っておいて余ったらお持ち帰り

みたいになるのか。斬新だな。
648名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:29:44 ID:NdZ7MlO30
>>647
あんたの思考が斬新だ。
649名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:37:10 ID:ii1GbRS70
あまったら飲んでみるとか
650名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:38:08 ID:C3HudjEP0
手術プランの予測と異なる病態だったらどうすんの?って話。

・あらかじめ最悪の事態まで含めた料金を取る(億単位になる)
・事前に受け取った料金の分だけ仕事する
・とりあえず一回麻酔から覚めてもらって金持ってきてもらう
651名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:38:28 ID:Fdkn0AXT0
俺の知ってる人に,予備校で,大学生になったら毎日遊べると聞いていたのに,毎日,医学部では,受験生の数倍のとんでもない量の勉強をさせられ,
もう追いついていけないので退学しようか考えている人がいる.
652名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:46:29 ID:2pPeZ3tj0
貧困層の縮小、社会保障費の節約、国民は健康的な生活を心がける

いいことづくめじゃんか。 なにが問題なんだ?本当にわからないよ。
653名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:50:47 ID:NdZ7MlO30
>>650
糞ガキレベルの屁理屈こねて楽しい?
654名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:52:26 ID:cqLvOsUK0
医者を雑に扱ったのが悪かったんだよ
というか理系全般か
技術者も減って来てるだろ
655名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:53:00 ID:C3HudjEP0
>>653
いやだから事前に費用を計算する方法を君が示してくれればそれでいいんだ。
示してくれないから俺がない知恵を振り絞ってみただけ。
示してくれないから医療機関が後払い方式なだけ。
656名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:02:17 ID:NdZ7MlO30
>>655
無い知恵振り絞ってそれなら話すだけ無駄だわ。

デポジット幾ら積んでも無駄だろうし。
657名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:05:31 ID:nNQJholC0
>>656
お前、さてはアホだろ?
658名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:08:07 ID:C3HudjEP0
>>656
またまたご冗談を。
話すだけ無駄なんじゃなくて、わからないんでしょ?
俺に知恵がなくても、医療機関には通じるよ。

日本中の誰も気付かない、理解できない、でも君の中にはある
画期的理論なんてものがあるとしたら、それはそれで凄いw(典型的統失)
659名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:10:04 ID:qn9MGFGl0
>>1
枠を増やしても職場環境や収入や医者へ不信感丸出しのマスコミ&DQN患者のせいで
医者は減る一方です
660名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:13:59 ID:q2fN7Srn0
まぁ、単純に「命かかってんねんで〜!」で、医療関係者のみにババをひかせておけば良いと言う時代が
終焉を迎えつつあると言うだけの話だろう。

崩壊が確定した分野から皆保険における診療は終了し、自由診療が中心に切り替わっていく。
(あるいはそれを担う医師が自由診療においてすらも絶滅する可能性もあるが)

保険において2,30万円の診療報酬ではリスクとベネフィットが釣り合わないため
誰も手を挙げないような治療でも、それが数百万となるのならリスク承知で手を挙げる所も
出てくるかもしれん。

命がかかっていると言うのなら、何より大事な命を救うために必要な金ぐらいは
せめて自分で用意しとくようにって話。
661名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:14:01 ID:2pPeZ3tj0
負け組みは医者にでもなれば?
ていうか、このご時世医療従事者にしかなれないやつは
負け組み
662名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:14:17 ID:NdZ7MlO30
>>658
手術プランでの概算+デポジット

アメリカその他前納の所はこれ。満足?
663名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:18:00 ID:C3HudjEP0
>>662
じゃあどうしてアメリカでも保証人が必要なの(笑)?
664名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:19:25 ID:nNQJholC0
>>662
アメリカが概算前納+デポジット?はぁ?
妄想も甚だしい。

アメリカは加入保険と持ってるクレカの限度額で治療するか否かを決めて、治療費は全て後払いだよ。
665名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:21:25 ID:NdZ7MlO30
>>663
個人契約の為のデポジットだアホ
666名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:22:38 ID:nVWvJuAe0
さんざん医師過剰といってきたマスコミも謝れよ
667名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:24:28 ID:C3HudjEP0
アメリカっていえばこの実話でしょ
↓↓↓↓↓

開頭手術の途中で限度額
⇒ 閉頭せずに退院w
⇒ せめてもの善意でヘルメットはあげるwww
668名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:27:54 ID:q2fN7Srn0
そんな無体な事をする位なら、初めから治療を請け負わない日本の医者の方が良心的だわな。
馬鹿ブログ系の「せめて受けて応急処置」なんて言ってる派は、>>667のような事例を肯定するんだろうか?

「治せなくてもせめて開頭してくれたら良いのに」とか言ってw
669名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:15:22 ID:XOx9puBQ0
>643
医師になって最初の三年間をまともな指導も受けられない所で過ごしたら
とんでもない藪医者ぞろいにならんか?
670名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:17:56 ID:C3HudjEP0
>>669
この手の提案する奴は、医者が苦しめばそれで満足するんだと思うよ。
医療がどうなるかとかは理解できないみたいだから。
671名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:23:08 ID:nNQJholC0
まぁ実際、医者成り立ての時には、新臨床研修が始まってから
医者のなり手のいない産婦人科、小児科、外科、内科に2〜6ヶ月ずつ放り込まれてるんですけどね…

不足していた科がより一層不足したという結果になったが。
672名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:13:16 ID:sKTMPyS20
僻地実習が卒業生の県外脱出に拍車をかけたべ。
673名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:41:50 ID:q1qjh85Z0
日本経団連

会長
御手洗 冨士夫 キヤノン会長・・中大法
副会長
米倉 弘昌 住友化学社長・・東大法
草刈 隆郎 日本郵船会長・・慶大経
勝俣 恒久 東京電力社長・・東大経
張 富士夫 トヨタ自動車会長・・東大法
三村 明夫 新日本製鐵社長・・東大経
渡 文明 新日本石油会長・・慶大経
佐々木 幹夫 三菱商事会長・・早大理
中村 邦夫 松下電器産業会長・・阪大経
森田 富治郎 第一生命保険会長・・東大法
槍田 松瑩 三井物産社長・・東大工
榊原 定征 東レ社長・・名大工
前田 晃伸 みずほフィナンシャルグループ社長・・東大法
古川 一夫 日立製作所社長・・東大工
佃 和夫 三菱重工業社長・・東大工
氏家 純一 野村ホールディングス会長・・東大経
以上 16名
674名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:51:00 ID:l93JAg5c0
でも、なんだかんだ言って、医者が増えると困るのは医者だけだもんな。
675名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:00:59 ID:nNQJholC0
増えてもちょっと困るのは都会の開業医だけで、普通の開業医も勤務医も全然困らんとです。
増えてもらって一番困るのは、医療費を減らしたい財務省と、財務省に顔向けできない厚労省と、地方自治体です。
676名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:26:45 ID:pELw0fFm0
>>675
全然困らないなら、なぜどこの病院も患者確保に必死になってんだろうね?w

それから、医者が増えると医療費が増えると言うロジックも説明していただきたい。
医者が増えると患者も増えるのか?
あんなものは金が欲しい厚生官僚のタワゴトだろう。
677名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:30:45 ID:C3HudjEP0
>>676
そうだね、どこの病院も救急受け入れ不能だったり
分娩予約が抽選だったりして、患者確保に必死で笑えるねw
678名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:32:44 ID:FRji26DA0
>>676
そんな餌にクマー(AA略)
679名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:32:48 ID:nNQJholC0
>>676
患者確保に必死になってるのは都会の開業医と病院の事務長と、地方自治体ぐらいで、
普通の開業医も勤務医も全然必死になってないどころかもっと患者減らないかなーって思ってるぐらいだし。

医師数と医療費とは強い相関関係があるというのは、世界中で医療経済学的に証明されてるが、
2ちゃんの字数制限がある中で証明しろってのはできない。
簡単にまとめると、医療に関しては無限の需要があり、慢性的な供給不足状態のため、
供給を増やせばその分だけ隠された需要が掘り起こされるらしい。
興味があるならmedlineあたりで検索すればその手の論文は相当数ヒットするからどうぞ。
あなたが信じる信じないは別として、日本を含め世界中の国家が
この原則を元に医療行政を行っているのは事実。

医師数を増やしても医療費が増えない、とあなたが証明できるのなら、
それを厚労省・財務省に提示して、納得させれば、医師なんてあっという間に増やされると思うよ。
医師数の決定権があるのは医師会でも勤務医でもなく、厚労省なんだから。
680名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:38:53 ID:Y/6o2jhf0
>>679
>患者確保に必死になってるのは都会の開業医と病院の事務長と、地方自治体ぐらいで、

都会の開業医の収入を減らせば 医師不足は解消ということですね
俺の感覚と合うわ。
681名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:39:24 ID:pELw0fFm0
>>677
病院の経営陣の苦労を知らない医学生だろあんた。
世間知らずもいい所。

>>679
だったら、開業医も町の至る所に看板を立てなくてもいいのにねw
682名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:43:24 ID:nNQJholC0
>>681
保険医療機関及び保険医療養担当規則で広告規制されてるから、
安っぽくて効果があるんだかないんだかわかならい看板と電話帳ぐらいしか方法がないだけなんだけどね。
他に広告方法がないから看板が目立つだけ。

あと、病院の経営陣は「いかに患者を集めるか」より「いかに医者を集めるか」に腐心してるよ。
病院の経営陣の苦労を知らないのはどっちだろうな。
683名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:44:10 ID:pELw0fFm0
>>679
>慢性的な供給不足状態のため、
>供給を増やせばその分だけ隠された需要が掘り起こされるらしい。


まあ、それだけは正解だな。
もっと誤魔化すのかと思ったが。




684名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:47:29 ID:nNQJholC0
広告規制は保険医療機関及び保険医療養担当規則じゃなくて医療法か。
まぁ、どっちでもいいや。

>>680
次々と勤務医の退路を断っていったら、最後はどうなるでしょうね。
今回の診療報酬改定で開業医は大幅に赤字に転落するでしょうから、2,3年後が楽しみですね。
新臨床研修開始の時も、割り箸裁判の時も、加古川判決の時も、だいたい2,3年後に効果がでてきたし。
過去2年間で全国で5%以上の救急指定病院が救急返上したんでしたっけ。
685名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:51:01 ID:pELw0fFm0
>>682
俺は医者を集める苦労と患者を集める苦労を比較した憶えはないんだが。
医者を集める苦労の方が大きいってのは周知の事実だろ。
それをいきなり比較対象に持ってきて、こっちの方が大きいって勝ち誇るのは馬鹿に見えますよ。

686名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:53:53 ID:7pSVtffC0
故意または重過失の医療訴訟は無効としたら、
いろいろな理由で辞めた医師が戻ってくると思うんだが。
その為にはカルテの開示など情報公開がスムーズに行われることが前提条件かな。
687名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:54:18 ID:uIw4LwYV0
だから医師の勤務地を選べなくして医師会が配分すりゃ解決だろーが
688名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:54:39 ID:xhhb0Y8f0
>慢性的な供給不足状態のため、
>供給を増やせばその分だけ隠された需要が掘り起こされるらしい。

初診料で需要を抑え、
診療報酬で全体の医療費を抑えるように調整すれば無問題。
やりすぎると医師になり手が居なくなるが、
少なくとも現状では、医師になりたい香具師が次々に湧いてくるので
充分調整余力はある。


689名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:59:25 ID:/2/uRd8c0
fateは文学
CLANNADは人生
医は仁術
690名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:59:39 ID:nNQJholC0
>>681にしろ>>685にしろ、もはや反論にすらなってないな。

・どこの病院も患者確保に必死 (でも医者確保に必死に比べるとそうでもない)
・医者が増えると医療費が増えるというのは厚生官僚のタワゴト (でも正解)

結局、ID:pELw0fFm0は、何が言いたいのかわからん。

>>686
民度が低すぎて実現できません

>>687
それと近いことをやってたのが医局なんだが、医局を崩壊させて新臨床研修制度を立ち上げたのは誰でしたっけ。

>>688
>初診料で需要を抑え、
>診療報酬で全体の医療費を抑えるように調整すれば無問題。
だとすれば、初診料・再診料を減額させた今回の診療報酬改定は大失政ですな。
需要を抑えるためには、初診料も再診料もアメリカ並の自己負担額2〜5万円ぐらいが妥当ですよね。
691名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:01:43 ID:pELw0fFm0
医療費が足りない問題にしても、今の健康保険制度はおかしいよね。
課税所得400万程度で健康保険料がMAX近くなる。
年収700万の人と年収2000万の人の払う健康保険料が同じ。

政府が国策として国民皆保健医療を標榜するなら、健康保険料は税化して累進課税方式にすべきだと思う。
692名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:05:18 ID:pELw0fFm0
>>690
俺もお前のいう事はわからんw
書いてることが医者のスタンスだから医者だと言う前提で書くけど、

  あんたそんなに患者が憎いなら医者辞めたら?
693名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:08:00 ID:4+EIL1eM0
各専門医に対する報酬を人数や需要に合わせて変えればいいだろ。
歯科医なんか多すぎる。
しかも中にはまともな技術も持たない糞も・・・
694名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:13:28 ID:pELw0fFm0
>>693
歯科医が増えて歯科医にとっては競争激化で大変だろうが、最近いい歯科医が増えてるだろ?
昔の歯科医なんて、差し歯が噛み合わなければ健康な歯を削ったりする奴とかザラにいた。
医師数純増に付随する諸問題はあるが、こういう淘汰の原理を医者にも当てはめるべきだと思う。
695名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:13:39 ID:nNQJholC0
>>692
俺は医者じゃないんですが、日本語で書いてもわからないのなら、どう返答すればわかりますか?
あなたの疑問質問にはすべて真摯に解答したつもりですが。
これ以上議論しても何も得る物がないので、次のあなたの返答次第では、あぼーんしますね。
696>690:2008/01/14(月) 22:14:59 ID:xhhb0Y8f0
>初診料・再診料を減額させた今回の診療報酬改定は大失政ですな。
>需要を抑えるためには、
>初診料も再診料もアメリカ並の自己負担額2〜5万円ぐらいが妥当ですよね。

初診料値下げは需要を増やす方向に働くことは間違いないと思うが
いくらが良いかは分析しないと判らない。
需要を減らすにはあと、3割負担の変更などもあるが、ある程度の医療の
質を確保するには薬の規制緩和なども同時並行して行う必要があるだろう。
いずれにしろ詳細なシミュレーションが必要。しかし、シミュレーション自体
いろいろな仮定を伴うので、「医者を増やすと医療費が増大する。」
と断定的にいえるものではない。
そもそも、「医者は余るので定員を減らしてOK」
というシミュレーションの結論が間違っていたから
「医者不足」を招いているわけだし。
697名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:15:42 ID:pELw0fFm0
>>695
あぼーんしてくれて一向にかまわんよ。
698名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:16:42 ID:nNQJholC0
>>696
>いろいろな仮定を伴うので、「医者を増やすと医療費が増大する。」
>と断定的にいえるものではない。
だから断定的に言えると証明されてるんだってば。>>679読んでくれよ。
699名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:20:02 ID:pELw0fFm0
>>696
その間違ったシミュレーションに与えたパラメータが、圧力や献金による恣意的なものだったから
というのも理由の一つだね。

医者が増えて困るのは医者しかいない。
700>698:2008/01/14(月) 22:22:46 ID:xhhb0Y8f0
おまい、報告書いたことあるんか。
「Aかもしれないし、Aでないかも知れない。」なんて結論書いたら
その時点で二度と仕事を依頼されないぞww。

報告書が正しいかどうかとは別物だろ。
701名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:23:02 ID:pELw0fFm0
隠れた需要(不要に近い需要)を掘り返すのも結局医者自身だから、
保険医療制度をもう少し考える必要はあるよね。
702名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:26:13 ID:nNQJholC0
>>700
お前が信じる信じないは関係ない。
医師数と医療費とは強い相関関係がある、ということは
世界中の医療経済学者の中ではもはや常識となっているぐらいに強固に証明されているし(ソースはmedlineで検索すりゃいくらでも出てくる)、
財務省も厚労省もそれを元に医療行政を行っていることは事実(ソースは医師の需給に関する検討会の議事録)

レスするならせめて>>679ぐらい読んでからレスしてくれよ。日本語読めるだろ?
703名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:27:59 ID:RjXxSWJa0
高齢化とか休業女医の増加とかで医師数=医師免許所持者じゃなくなってるんでしょ
704名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:31:57 ID:pELw0fFm0
ま、医療経済学者ってのが完全に中立であると証明するほうが先だな。
もっとも、完全に中立な学者だけだったら御用学者なんて言葉は存在しない訳だけど。
705>702:2008/01/14(月) 22:33:57 ID:xhhb0Y8f0
>お前が信じる信じないは関係ない。

関係なければ放置すれば良いのに
必死に言い張る件www。

706名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:35:25 ID:nNQJholC0
>>705みたいなのをバカの壁と言うんだろうなぁ
707>706:2008/01/14(月) 22:37:22 ID:xhhb0Y8f0
勝利宣言キターwww。

論破してみろよww.
708名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:38:07 ID:nNQJholC0
>>707
>>679。ソースは>>702
709名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:38:58 ID:pELw0fFm0
しかし医者って医者の純増は医療費が足らなくなるとか言って必ず反対するけど、
そんなに国の経済を憂う国士ばかりなのかねぇw
その割には、こんな割に合わない仕事はないカネカネカネカネ寄越せとか言うしさ。
そんなに医療費の事を心配すんならテメェが無給で働けっつの。
この手のスレ見ると詭弁だらけでムナクソ悪くなるわ。
710名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:41:23 ID:nNQJholC0
>>707
医師数増加に反対してるのは医師会でもなければ勤務医でも開業医でもない。
その証拠に、医師会は過去10年間、1度も医師数増加に反対したことはない。

わかりづらいだろうからもう1度コピペ。

医師数を増やしても医療費が増えない、とあなたが証明できるのなら、
それを厚労省・財務省に提示して、納得させれば、医師なんてあっという間に増やされると思うよ。
医師数の決定権があるのは医師会でも勤務医でもなく、厚労省なんだから。
711名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:42:24 ID:C3HudjEP0
>>709
んもうオバカだなあ。
医者も医療費も増やせばいいじゃないか。

医療費減らして医者増やすとかいう頓珍漢な主張にあきれているだけ。
712名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:43:19 ID:xhhb0Y8f0
さて、708と同じロジックを使ってみようかなww。

医者の純増は医療費の増大を招きません。
世界の多くの報告書でそう言われています。
ソースは一杯あるはずだから自分で調べろ。
713名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:44:47 ID:pELw0fFm0
なんか、文書に残らない事はないことが証明されてるとか言う、中学校で習う
集合の論理も理解してない馬鹿がいるみたいだが、競争相手を減らしたいのはどの業界でも同じだよ。
これは普遍の事実と言っていい。
714名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:48:26 ID:dNg1XD2v0
31 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 15:15:33 ID:qhy3ixd70
小泉が診療報酬を下げた。病院の経営を効率化しろと言った。
だから病院は効率的な経営が出来るように、予定入院患者、退院スケジュールを組むようになった。
そうじゃないと赤字になるから。ベッドの稼働率も90%以上にしないと赤字。
だから病院はずっとほぼ満床。

415 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:24:49 ID:Ksh/DcR10
アメリカ型の民間健康保険市場を新たに作るため、
あえて医療崩壊を進めている。 巨大資本のやり方は巧妙だよ。

244 :名無しさん@3周年 :2006/03/16(木) 00:13:11 ID:nxwLdU9Z
アフラックが、年金、医療、介護を売りにした保険を始めた。
これは小泉が行った、改革と称し切り捨てた福祉の項目と合致する。
あれを見て納得が行った。あの意味不明な改革は、結局のとこ米生保への
単なる利益誘導だった訳だ。

981 :名無しさん@七周年:2007/03/02(金) 17:14:49 ID:vqXMZUlS0
医療行政に至っては医師や看護士を削減した為医療行為そのものが
出来ず病院はガラガラで患者は自宅で呻いております。
このような政権を支えて来た国民にも責任はあります。
715名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:50:18 ID:RjXxSWJa0
医者を減らせば医療費が減るって要するに病人を見殺しにするってことでしょ。
実際それで医師不足が社会問題化してるんだけど。
官僚って数字しか見てないのか。
716名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:51:09 ID:nNQJholC0
>>712
じゃあ何故厚労省は医師数を削減したんだろうね。
また脳内医師会(笑)の圧力ですか?
717名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:51:47 ID:vGEWhqbF0
日本では医師不足医師不足訴えてる割には、
なぜ医師会は医師数を増やせという主張をしないのか・・・
非常に興味があるところだな

医療費増大だからダメってそれを厚労省や財務省が訴えるのは分かる。
だがなんで診療報酬増とか医療費増大を叫ぶ
医師会までもが医師数増加を訴えないの?
718名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:52:36 ID:rwcZSNqr0
医療費のほとんどは製薬会社に流れているんだがwwww

製薬会社→リベート→医者→医療費高騰→医者減らし→医者脂肪

これが90年代からの流れ

ジェネリックに向かうはずだったが、医者はバックバージンが入らない
ので結局向かわなかった。

それにしても医者って社会学や経済学は学んでない本当の意味での
無学な人たちだから社会的構造の問題点に対して何にもできないんだな〜
ねらーと一緒だwwww

これじゃ政治家や官僚に好きにされるわけだ
719名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:52:43 ID:C3HudjEP0
>>717
@マスコミが伝えない
Aネット時代でも>>717レベルでは辿り着けない
720名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:53:08 ID:JAWWsi5Q0
で、医龍やブラよろで言ってることは全然現実とは違うのか?
俺はずっと信じているわけだが
721名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:53:13 ID:xTphuMby0
診療報酬減らして医師の数を増やせばよい。
金目当ての屑医者を排斥できるばかりでなく、治療そのものに喜びを感じる良質の医師が残って一石二鳥だ。

722名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:53:27 ID:yVZPYyan0
大体、高齢化社会でどんどん患者の数が増えていくのに、医療費は削る、医者は
増やさないって逆行路線なんだから、すさまじい無理が生まれて当たり前。
723名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:55:05 ID:U0rWQBTF0
医療費を減らしたいなら処方薬の解禁と生活指導の徹底でいいだろと
病気と必要な薬がわかっているのにわざわざ診てもらいにいかないといけないなんて面倒だし
724名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:55:32 ID:C3HudjEP0
>>720
マンガって結構いいかげんらしいぜ。
仙豆喰ったら完全回復とか、ウソらしい。
725名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:56:01 ID:xTphuMby0
>>718
>ジェネリックに向かうはずだったが、医者はバックバージンが入らない
ので結局向かわなかった。

バックバージン(笑)

726名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:56:27 ID:NTEtnh0g0
結局、開業医中心の業界団体である日本医師会が、医師過剰で自分達の食い扶持が減ると思って
自分達の馬鹿息子が行かない国公立の定員を減らした。

予想に反して患者の大病院志向から開業医も過剰にならず、勤務医ばかりがひどい目にあっている。
ま、開業医は、自分達の収入はそれほど減ってないので痛くも痒くもないんだろうけど。
727名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:57:36 ID:pELw0fFm0
>>717
俺も同感。
開業医と医師会が利己的な所がない高潔なお方だけなら、
医師不足を把握しているなら(まあ、把握してない訳無いんだけどw)
医師数の純増を提言してもおかしくないわな。
728名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:58:31 ID:xTphuMby0
日本医師会が癌だな。
729名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:58:51 ID:odyUJGDx0
>>721
プロ野球も見習って欲しいよね。
年俸減らして金目当てのクズ選手を排斥できるばかりでなく、野球そのものに喜びを感じる良質の選手が残って一石二鳥だ。
730>718:2008/01/14(月) 23:02:16 ID:xhhb0Y8f0
>それにしても医者って社会学や経済学は学んでない本当の意味での
>無学な人たちだから社会的構造の問題点に対して何にもできないんだな〜
>ねらーと一緒だwwww

研究発表の場でも、
自分で論理を説明できず、
「ooさんが言っている」
「**さんのシミュレーションでAが正しいと証明された。」
といって、周りの失笑を買うDQNが時々いるけどね。
731名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:02:43 ID:pELw0fFm0
この前死んだ日医の会長って「自民党との関係修復」を公約にして当選されたお方らしいよ。
732名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:02:54 ID:NTEtnh0g0
>>721
ちょっとぐらい偏差値が下がってもより普通の人間が医者やる方が、国民のためだよ。
それで、医療の水準は下がることはないよ。馬鹿は困るけどね。

もっとも馬鹿医大出ても使える医者は結構いるんだけどねwww
733名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:03:02 ID:3osJCHsJ0
よく医者の質がとかいうけど
私大医学部の低偏差値でもつつがなく
診療できるんだから増やしても問題ないな
むしろ専門家が少なければ少ないほど隠蔽医療ミスも増えるし
多ければ多いほど弁護士などに資料が行き渡って
患者が泣き寝入るケースも減る
734名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:04:34 ID:C3HudjEP0
「○○(職業)の収入をどんどん減らせばいい人材が集まる」

ナイスな理論。
735名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:04:53 ID:pELw0fFm0
>>729
まあ、プロ野球が税金とか健康保険料で運営されてるなら、その論もあながち間違いじゃない。
736名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:04:59 ID:VsDtjCai0
下剤・水溶性ビタミン剤くらいは
処方箋なしでもらえるようにすればいいのにな
737名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:06:27 ID:ZcAcliIr0
>>729
これは確かだな。
マスコミや一部のショーマンが優遇されすぎだろ。
医者は広告費払ってくれないから、マスコミに変なイメージ作られてるよな。
738名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:06:37 ID:vGEWhqbF0
>>727
日本医師会は医師たちの権利の代弁者だからな・・・
医師数過剰なんて医師の身分を危機に陥れるような事を
医師会が国に訴えたら全国の会員から突き上げ食らう。
だから地域格差だの待遇改善だの奇妙な対策に終始するしかない。

中には医師数を増やしたい医師だっているはずなんだけどな。
例えば病院の経営者側の医師。この>>1の弘前大学元学長とかもそうだろうね。
739名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:06:37 ID:3osJCHsJ0
>>732
私大医学部の入学辞退率や受験撤退率を考えると
恐ろしい低偏差値がはじかれそう
マーチ理系のほうが各上じゃないだろうか
740名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:08:36 ID:46d75GeS0
日本医師会の方針に基づく国策でしょ
悪いのは医者でしょうが
741名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:09:11 ID:3osJCHsJ0
>>729
揚げ足取り乙!
アスリートの世界では競争原理がきっちり働いている
742名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:11:03 ID:D4vifsN50
私立理工系なら40台でどこでも入れるだろ?

上位は60ないと入れないよ、ちゃんとソースもあるし。
743名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:11:22 ID:pELw0fFm0
>>738
勤務医とかは結構医師数増加に肯定的な人がいるよ。
でも開業医のブログとかにはない。
まあ、たまにはあるんだけど、他の部分を読むと、ブログ全体が患者に読ませるための
広告ブログであって本音ではないのが丸解りで寒い。

結局、医者も楽して金欲しいに尽きるのよw

744名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:11:46 ID:vGEWhqbF0
>>740
人不足で苦しんでるのは病院の勤務医
医師数増加を訴えないのは日本医師会
日本医師会を構成しているのは開業医

この辺にヒントがある
745名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:15:17 ID:ZcAcliIr0
>>741
医者にだって競争はあるんだろ。
上で誰かが言ってたけど、開業医は患者獲得に競争で必死らしいし。
参入だって頭の良さか資本のどちらかがあれば可能なんだし。
別に違うことは無いだろ。
746名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:16:51 ID:C3HudjEP0
本当に医師不足で困ってるなら国民が声上げるだろ
国民は医師不足だのなんだのっていっても

 「医者が過労死wwwざまあwwwwww」
 「俺www病気しないしwwwww」
 「妊婦wwww(以下略)」

程度にしか思ってないんだから、当分はこのままだ。
「俺(国民)が困ってるのにお前(医者)が声を上げないのはおかしい」
なんて言ってるうちは、医療崩壊は止まるはずが無い。
747>744:2008/01/14(月) 23:19:38 ID:xhhb0Y8f0
同意。
勤務医が大変な状況にあるのは判っているけど、
特権を享受しているいかがわしい連中が、
(自分の特権をより美味しくする方向に)
ミスリードしようとしている。
748名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:23:31 ID:ncZ2IXkS0
合否分布
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
【難度比較】 国公立大vs.私立大
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university191.htm
各種入学者平均より

      40      50      60       70
東大一D□□□□□□□□□■■□■■■■■■■■
東大二D□□□□□□□□□□■■■■■■■■□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東大合格ライン
京大工 □□□□□□□□■■■■■■■■■□□■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京大合格ライン
阪大工 □□□□□□□■■■■■■■■■□□□
東工大 □□□□□□■■■■■■■■■■■□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東工大合格ライン
理科薬 □□□□□■■■■■■□□□□□□□□
東北工 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□
府立工 □□□□□■■■■■■■■■■□■□□
筑波工 □□□□□■■■■■■■■■□□□□□
名大工 □□□□■■■■■■■■■■■□□□□
北大工 □□□□■■■■■■■■■□■□□■□
慶理工 □□□■□■■■■■■■□□□□□□□
九大工 □□□■□■■■■■■■■■■□□■□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー旧帝大合格ライン
早理工 □□□■■■■■■■■□□□□□□□□
上理工 □□□■■■■■■□□□□□□□□□□

※○内は科目数
私立(はボーダー以上の合格者を排除)
749名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:26:30 ID:3osJCHsJ0
>>748
私大医学部の入学者平均を激しく見たい
750名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:29:42 ID:ncZ2IXkS0
私立なんて入学者が未定なんだから最低合格ライン+αぐらいすりゃいいんだよ。

最低合格ライン60ぐらいの所と一緒にするな。

まず難易度自体はどうなんだ?w
751名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:33:24 ID:RjXxSWJa0
>>746
国民が声上げるってどういう状態?
2ちゃんねらーが嫌いな共産党とか労働組合とか
市民団体とかは医師確保を求めて集会開いたり署名運動したりしてるみたいだけど
752名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:36:09 ID:pELw0fFm0
>>751

>>746のIDで検索してみろ。
キチガイにマジレスは無駄。
753名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:38:39 ID:C3HudjEP0
>>751
カナダやイギリスは、国全体で議論になった。

 もっと医療を充実させる≒医療費を増額する

これに賛成か、反対か。で、増額が決まった。
現時点で世界最高のコストパフォーマンスを誇る日本医療に対して
「医療費削減してもっと医療を充実させよう」とか
「医者を強制労働させればいいんじゃね?」とか
「空き缶集めれば車椅子もらえるし、署名集めて医者もらおうぜ」とか
お花畑な論説がまかり通ってるうちは、話にならない。
754名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:40:12 ID:vpoNJH700
もっと勤務医の待遇を改善しろよ
今のままの条件じゃみんな開業するに決まってるだろうが
755>750:2008/01/14(月) 23:41:12 ID:xhhb0Y8f0
私立は滑り止めに受けるから、
合格者平均値は結構高くなるけど、
国立に受かった上位層がごっそり抜けるからな。
756名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:43:21 ID:tbaaf/n60
医療保険のせいでマーケットメカニズムが働かずに需要が供給を
大幅に上回っているにすぎないだろ?

解決は簡単だ。

初診料、再診料を10万円にしろ。
757名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:50:22 ID:YvGoMb2e0
でも、なんだかんだ言って、医者が増えると困るのは医者だけだもんな。
758名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:51:14 ID:rwcZSNqr0
>>756
イギリスを覗くヨーロッパ先進国は医療保険は充実しているが、日本のような
ことにはなっていない

日本と同じようなことになっているのは、韓国だけだ

この二国だけが異常に医者にかかっている
759名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:55:12 ID:RjXxSWJa0
>>758
よく年寄りが集会場にしてるって言うけど
年寄りとかも医者が次回何日に薬を取りに来て下さいって言うから行くわけで
別に行きたくて行ってるわけじゃないんだよね。
760名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:57:31 ID:ncZ2IXkS0
>>755
合格者はボーダー付近に集中するから、
ボーダーの出方で差が出てくると思うが・・。

2006私立大医学部合格者/入学者平均偏差値(河合塾資料)

合格者 入学者
慶應大学 74.4 73.7
慈恵前期 72.0 70.0
日本医大 69.5 68.8
大阪医大 69.7 67.9
昭和T期 68.2 67.4
杏林大学 66.4 66.7
自治医大 67.0 66.6
近畿大学 67.6 66.5
関西医大 66.8 66.3
慈恵後期 66.1 66.1
順天堂A 66.1 65.7


正しいかどうか分らないが、どっかで見かけたので引っ張ってきた。
761名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:59:02 ID:Q+vAKCV70
>>759
現在、離島だけで認められている医師免許がなくても軽度の医療行為が出来る「医介補」
を増やして高齢者の巡回往診してもらったら今の医師の負担は減るかしら?
762名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:00:05 ID:rwcZSNqr0

日本ほど高額な新薬をバンバン出している国は、お隣の韓国ぐらいしかない

医者→患者を薬漬け

この構図だろ、やっぱり

医者へのリベート率ってかなりあるんだろうな〜〜〜
763>760:2008/01/15(火) 00:05:23 ID:0OEdKeHT0
分かっているとは思うが、
同一の試験条件による偏差値でないと比べても全く意味がない。
例えば、DQNを対象とした試験では、相対的に優秀なDQNの偏差値が70
を越えたりする。
764名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:07:21 ID:r22Y1QgP0
お前実は何も知らないだろ?

代ゼミは基準が違って、駿台と河合は一緒だ。w
765名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:12:32 ID:zBC8hPoK0
>>761
救急救命士に対しても色々難癖をつける医師会が賛成する訳無いと思う。
結果的に医師の仕事を取る事になる分限医療行為の資格そのものに反対というのが日本医師会のスタンス。

766名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:13:38 ID:3Rm436pC0
>>761
実際看護師の医療行為を拡大すればそれくらいは出来るんだよな。
767名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:17:13 ID:XmY1Ki1R0
同じセンセイでも独立開業が不可能な高校の先生を教育して準医師にすれ

国立大医学部に公立高校のセンセイに医学教育を行うコース(大学院のメディカルコース?)を作って
授業の合間に教育しろ (授業料は免許取得までに70万円くらいセンセイが負担でどうだ?)

それで、各学校には教師出身のナンチャッテ医師を常駐させ夜間診療を行う。

Internetとかで本物医師がナンチャッテ医師をサポートしながら診療。
ナンチャッテ医師には無理な患者は救急外来に搬送だ。
これで、馬車馬医師は高校教師とかに薄給を追加するだけで充足できる。

ついでに、優秀なナンチャッテ医師がいたら本物医師にアップグレードする道も用意すれば
労せずして臨床経験豊富な本物新人医師も育成できる。
768名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:36:36 ID:qdmTs/9z0
>>762
とりあえず、ソースを出せ。医療ネタだからエビデンスって言った方がいいか。
769名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 06:42:38 ID:G2TuEFmC0
医学部の時点で女医の数を意図的に削減せんといくら医学部の定員を増やしてもまったく意味がない。
男女の機会均等とか寝言を真に受けて実践するからこういうことになる。
770名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 06:46:11 ID:XjANkLAv0
今は男女の機会均等って時代だ
もう昔のようには戻れない
それ以外の方法を考えるしかない
771名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 07:34:53 ID:KQ3ksMJh0
(´・ω・`)それじゃあ卒業時、性染色体がXXの方は伐採しましょう
772名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 07:44:11 ID:xr55BljV0
このスレ見てると俺の知ってる医師会と別な組織があるみたいだw
773名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:10:23 ID:T9Dlu8f40
>>772
あれだろ、このスレに出てくる医師会ってのは、

・ジェネリックではリベートがもらえないけど高額な新薬売ればリベートが入る
・患者を薬漬けにすれば儲かる
・経団連・厚労省すら圧倒するほどの政治力でライバルを減らすために、国民の反対を押し切って医師数削減させて日本の医療を荒廃させる
・医師以外の医療従事者から、内診も静脈注射も挿管も次々とその権限を剥奪して医師だけに独占
・毎日ベンツを乗り回し、週3回の午前中の外来が終われば毎日ゴルフ
774名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:49:42 ID:yHQIPuet0
>>773毎日ベンツを乗り回し、週3回の午前中の外来が終われば毎日ゴルフ

勤務医は、午後も入院患者とか見るからな。
重症だと、夜中、明け方、翌日までエンドレス。
開業医は外来が午前・午後あってもその時だけ。

市民はその辺のことわかってないし。
775名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:55:24 ID:GyQTw+1l0
ここの人達って、すごい周回遅れですね。
厚生省がミスって需要が拡大する時に医者減らして困ってるのに、
今度は需要が縮小する時に合わせて医者を増やそうって、どんだけだよ。
 医学部の定数増やしたとしても、増加分の第一陣が使い物になるのが10年後。
充足してくのに20年以上かかるのにね。
医療で不満があれば、医療行政の問題でも短絡的に医者を叩くし困ったもんだ。
早く崩壊してくれないかな。

776名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:08:03 ID:mHZcUCni0
釣りで叩いてるだけだろ
で、脳内医者が大量にわいてくる
777名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:09:15 ID:R/c9Si8x0
>1
あの当時さんざんぱら医者が余ってるてさわいでただろーが、
調子こいてんじゃねーぞ、医者の中でもこれ以上医者はいらねーて
言ってただろーが、調子こいてんじゃねーぞw
778名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:45:12 ID:e80rz8DG0
高度成長期の頃は労働力が貴重だったからな。
戦時中量産した医専卒の医者もそのまま医者を続けても人口増に対し医者が足りなかった。
世の中が豊かになるにつれて大学進学率も上がり医学部はさらに狭き門に。
それまでは医者学者の家系か秀才以外医学部いこうなんて言わなかった。
そこで医大大増設+開業医の息子も医者になれるように私大も大増設。
医療費圧迫、保険破綻寸前。
いまは団塊じじばばがたくさんいるから医者足らず。
彼らが職を退き、見かけ上の手取りは減るから安い保険料しか払わなくなる。
(資産と可処分資産はは若年層よりはるかに多いのだが。)
彼らの多くは都会に済み、都会開業医の飯の種になる。

なお新成人人口は今年も先年比4万人減った。

なお、健康保険料は月200万の給料を取っても月70万の人と同じ。
10億の資産があっても給与所得がなければ国民健康保険料は格安。

医者もリーマンである限りこの国では報われない。
779名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:49:22 ID:dM/uMg+ZO
医者の数を減らしたのは医師会からの政治家への根回しが原因だろ。
医者の付加価値を守る為にあえて数を増やさないように医師会が政治家に要請したのが原因。
780名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:51:30 ID:zgTcuAeP0
>>775
まさに手遅れ。
唯一崩壊を少なくする方法があるとすれば、今いる勤務医を大事にすること。
10年後にやっと1人前の勤務医になるかもしれない人材を今から増やしてもどうしようもない。
781名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:51:36 ID:HEBxjfKz0
>>779
医者の総数は足りています。
偏在しているだけです。
782名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:53:41 ID:zgTcuAeP0
>>781
勤務医の数は間違いなく不足しています。
偏在もしています。
不足しているのにさらに偏在しているから、僻地では大変なことになっている。
783名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:57:47 ID:e80rz8DG0
報われないから勤務医を辞めるのは当たり前。
サラリーマンだって、会社辞めて都会でほぼ同じ生活ができる確率が極めて高いなら、辞めるだろ。
リーマンが転勤に応じるのは辞めたら食っていかなくなるからだろ。
しかしど僻地への転勤命じられたらそれは考えるだろ。

同じだよ。

解決策は、都市地域での開業制限しかない。
784名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:58:46 ID:HEBxjfKz0
>>782
過剰と言われる歯科医でもOECD基準で見たら足りないぐらいです。それもあの有様。
国土が狭く、残業好きの国民性の日本に欧米並みの医師数なんて最初から必要
ありません。
785名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:59:54 ID:EkY0JEx30
開業医のほとんどが親から受け継いだ病院だから意味ないね
786名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:01:27 ID:e80rz8DG0
喫煙者の肺がん保険治療は禁止。
アルコール性肝障害の保険治療は禁止。
セカンドオピニオンのための受診は保険適用禁止。
787名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:02:05 ID:HEBxjfKz0
>>783
そういう上から目線で物を言ってるからいつまでたっても解決しないのです。

一番いいのは、国民自身が『お医者様ごめんなさい。どうか戻って来てください。』
と頭を下げること。これで殆どの問題は解決しますよ。お金もかからないし。
788名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:03:35 ID:Lo5ayY3R0
頭数だけ増やしても眼科とか皮膚科ばかり増えるんじゃ意味無いのに。
789名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:04:40 ID:e80rz8DG0
>>785
そうでもない
医師の息子3人とも医師になって、結局困っている開業医も少なくない。
一生勤務医続けるつもりで私立医大行かせた親はあまりいないからね。

790名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:05:39 ID:+0akiYa70
自治医大○○校舎、みたいな感じで僻地向け人材を増やせないのか
嫌がる奴に無理に田舎逝きを義務付けるより希望者に援助したがいいだろうに
791名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:16:31 ID:e80rz8DG0
>>789
皮膚科眼科の診療報酬を大幅カットするしかないかな。
白内障緑内障は老人が増えれば増える一方だし。
糖尿病等内科的要因が原因の障害は眼科だけではどうしようもないし。

792名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:20:15 ID:e80rz8DG0
791は>>788へのレス。
793名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:24:37 ID:9NRM1RDJ0
>>791
皮膚科の診療報酬をこれ以上減らしてどうすんだよ。薄利多売だぞ?
眼科の点数下げたら手術するところなくなるぞ?機械や消耗品の値段いくらか知ってるのか?
794名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:27:01 ID:e80rz8DG0
>>793
今でも手術できる開業眼科は少なくない。
コンタクト屋の下請けかと思えるプチクリニックなども多い。

技術料は内容によって上げればいい。
795名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:35:16 ID:9NRM1RDJ0
>>794
だから、機械は損耗するし、消耗品の値段がかかるんだってば。
減価償却とか考えてるの?
796名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:42:11 ID:CC6HCu9C0
ネタスレにつきマジレス禁止の方向で
つか相手を見て物言えと
797名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:42:29 ID:e80rz8DG0
>>794
自己レス。
「少なくない」じゃなくて「手術する眼科は多くない」の間違い。
診断はしても自分では手術せず他の大病院に紹介して患者を回す。
>>795
だから、開業制限をできないかわりの抑制策なんだよ。
手術もできないばか医者がビルの一室で開業して、機器をそろえ
減価償却で経費化して節税すること自体無用。
最小限の診療を行い、税金を払い、できない患者はまともな医者に任せろ。
798名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:47:10 ID:zgTcuAeP0
この期におよんで、「都会での開業を制限」とか「眼科皮膚科医を制限」とか「皮膚科の診療点数下げる」とか言ってるのがいるんだな。
今の状態でそんなことをしたら優秀な人間は海外に行くだろうし、うまく立ち回るやつは臨床から離れるだろうね。
799名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:49:21 ID:9NRM1RDJ0
>>797
あのー 大病院も点数減れば赤字になりますから手術できなくなるんですけど。
論拠がずれていますよ?
手術できない人が手術するための設備そろえて開業するわけ無いでしょ?
まあ何科に限らず変な人はいますからそういう事する医者が皆無とは申しません。

あなたが開業を何で目の敵にしたいのかは不明ですが
大病院は大病院でキャパシティーが決まってますから、
余計な患者であふれさせて勤務医を殺す気ですか?
800名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:53:01 ID:/UWt/Ir10
日本では、手術の縫合に、
まだ絹糸が多く使われているらしい。
溶ける糸より、安いからでしょうかね?
801名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:54:55 ID:9NRM1RDJ0
抜糸出来ればいいんじゃね>絹・ナイロン
802名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:58:21 ID:/UWt/Ir10
>>801
腹の中にずっと入ったままらしい。
絹糸だと、後で膿んだり腫瘍ができたり、
することがあるそうだ。
803名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:03:40 ID:9NRM1RDJ0
>>802
吸収糸だと縫合不全なってもらったら困るところには使わないと思う。
804名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:06:18 ID:zgTcuAeP0
手術にもコースを作ったらいいんじゃない?
5万円コース、10万円コース、無制限コースみたいな。
医療に経済論を持ち込むならそれくらいしないとダメだろ。
805名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:11:05 ID:/UWt/Ir10
>>803
こういうのがあったけど。


縫合不全とは
胃や腸・食道などの消化管を縫い合わせてつなぐことを吻合といいます。
手術の後で縫い合わせたはずの消化管が破綻して中身がもれてしまうこ
とを縫合不全といいます。手術ではいろいろな臓器や組織を縫い合わせま
すが、消化管以外では縫合不全という用語はあまり使用されないようです。

手縫いの吻合
縫合しやすい部位では、針と糸で直接消化管を縫うのが一般的です。
現在ほとんどの施設では、針にあらかじめ糸が付いた縫合糸を使っている
と思います。糸は加水分解して数週間後には溶ける吸収糸が使われること
が多いです。

http://www.yachiyo-hosp.or.jp/shinryouka/geka/anast_leak.htm

>糸は加水分解して数週間後には溶ける吸収糸が使われることが多いです。
806名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:12:56 ID:x+YA8IxC0
>>802
病理組織で見ることがあるが、普通に他の傷跡と同じようになるだけだよ、顕微鏡ではね
むしろ吸収糸使った時に>803のようなことの方が起こる方が怖いと思う
それこそ裁判で負けそうだ
807名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:13:48 ID:GuE1q54/0
マスコミが些細なことで医者を叩きまくるのが一番の原因だろ
808名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:16:30 ID:/UWt/Ir10
こういう病院もある。

糸には絹糸(永久に体内に異物として残り感染や癒着の原因となります)や吸収糸(いわゆる「溶ける糸」)がありますが、
私たちが手術に使う糸はすべて吸収糸にしています(silk-free operation)ので患者さんの体に余計な負担をかけません。
http://www2.odn.ne.jp/numazu-hospital/ka/geka/ka9.htm
809名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:29:24 ID:GuE1q54/0
ID:/UWt/Ir10はもうちょっと広い視野を持った方がいいと思うな
810名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:47:28 ID:yHQIPuet0
>>781医者の総数は足りています。

激務をこなせて技量もある中堅医師は全然足りない。
爺でも勤務医だと同じぐらいの仕事しなくちゃいかん場合もある。
嗤うしかない。
811名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:49:25 ID:9NRM1RDJ0
>>808
吸収糸は万能じゃないよ。
縫合不全なったらまずいじゃん。腸管とか大血管とか。
腸管なんてくっつかないよ?なかなか。
腹膜炎のリスクあるぐらいならシルク使うんじゃね?
どうでもいい皮膚や結合織縫合ならならそれでもいいだろうけど。
812名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:01:19 ID:XjANkLAv0
>>807
それを鵜呑みにして叩く国民もな
813名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:08:56 ID:iHVdZkrs0
吸収糸も絹糸も縫合部にテンションかけてくれるのは1週間程度で差はない。
絹糸のが二重結紮する時にコントロールしやすいとかいうなら分かるが、その後のことで
どうこう言うのはナンセンスだろう。
814名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:09:59 ID:4b5UFSt90
歯科医のように、雨後のタケノコみたいに増やせばいいんだよ。
歯科医が増えてヤブ歯科は淘汰されただろ?
医療費を圧迫しているという論議も起きてないだろ?


増えた歯科医は困ってるみたいだけどなw
815名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 14:10:25 ID:i6aPpQuzO
たしかに。
医者が増えると困るのは医者しかいないよな。
816名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 14:11:08 ID:zuXdIxY70
>>814
>歯科医が増えてヤブ歯科は淘汰されただろ?
ソースだせ

開業医が潰れるのは、腕の問題よりも
立地、借入金の額、経営能力等の医療技術と関係ない問題の方が大きいぞ

医師から見るとそうとうなヤブ医者でもウハクリになっているのも少なくない
逆に腕のいい若い医師が開業したが、患者が集まらず潰れるケースもある
817名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 14:12:54 ID:CC6HCu9C0
好意で定員以上に受け入れた旅館相手に「客をソファーで寝かせるとはけしからん!」と訴訟起こしてるような状況だからな>救急
818名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 14:15:56 ID:VXBZHMqH0
ずーーーーーーーーーっと、そのうち医師過剰時代が来るって言われ続けてて、ここに来て突然、医者がいないって論調なんだけども。
どーなってんのさってかんじ。
役人ってホントに馬鹿ばっかり。
819名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 14:37:26 ID:LLTaZf9R0
>>775とか>>787とか>>799とか>>816とかマジで医者乙って感じ。
ホント医者ってヒマなんですね?
自らGK、ピックルですか?
820名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 14:43:32 ID:IVB+cQ0L0
現在の日本でコストとしてかかっている医療費の割には医者は多いし
民衆が必要とするレベルの医療を供給するためには全く足りない。

要は金を出す側と、医療を必要とする側がどのへんで折り合いをつけるかと言う問題。
(普通は「需要側」=「金を出す(買う)側」だからシンプルなんだけど、医療の場合はそうでないのでややこしくなる)


で、「どのへんで折り合いをつけるかは、国民の皆さんと国とで決めて下さい。
はっきり決まるまで医者は3,4年ほど寝て待ってる事にします。」
ってのが今の状況
821名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:29:44 ID:GyQTw+1l0
>>819
>>775とか>>787とか>>799とか>>816とかマジで医者乙って感じ。

乙はいいけどさ。
内容に対する反論ないのか?
昔から医療業界では議論し尽くされてるから、なかなか新しい意見は難しいけど。
もっとも、医療業界からの意見も、正論だけど現実味に乏しいけどね。

やっぱり日本の医療は滅ぶんだろうなぁ
822名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:41:03 ID:x40pVxSWO
へらへら遊んでばっかの文系の定員減らせよ。日本の癌だぜありゃ。
823名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:57:42 ID:zgTcuAeP0
>>822
無理だろうね、今は文系の方が儲かる。
資本主義で儲かる分野に人が流れるのは当然のこと。
医療は儲からない、どうなるか分かるはずなんだけど、マスゴミにコロッと騙されている国民には分からないらしい。
824名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:13:44 ID:e80rz8DG0
金もありません支払う気もありませんでも
会ってしまえば医者は診療拒否できないからなあ。

誰かが書いてたけど無理して受け入れてやってもベッドがなくてソファに寝かせても新聞に書かれるし。
受け入れたら負けだな。

救急患者の受入れ拒否は合法な診療拒否。

現行の医師法下で経営リスクや訴訟リスクを完全にヘッジして全員診療をするには
警察のように医師も全員公務員化するしかないんだが。

825名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:21:15 ID:A5zuePTy0
公務員にして、その下でのみ免許が行使可能とかだと本当になり手がいなくなるよ
結局免許使えない=転職だからね
無駄に辛い大学・酷使の受験時代に
やっと医者になったかと思えば、その報いにもならない安月給生活
826名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:26:43 ID:e80rz8DG0
>>825
心配しなくてもなり手は絶対いるよ。

医師は高度な「専門職」だが転職はしやすいとはいえない。
だから心配してるほど辞めないよ。
研究で食えるほどの臨床医はほとんどいないし、海外で食えるほどの語学力と腕を持つものもそうはいない。
かといって、MRにはなりたくないだろ?

公認会計士と医師は公務員のほうが向いているんだよ。

顧客から金を取って顧客を診断するというのは本当に難しい。
検事並みの権限を与えて公務員化する方がいい。
ただし転勤命令もアリね。
827名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:37:58 ID:GyQTw+1l0
>>826
お花畑だね。
でも、公立病院で公務員なら、刑事免訴、民事のトラブルも国が全て対応してくれるって条件なら
医者って馬鹿だから、激務薄給でもなり手はいるかもね。
828名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:48:17 ID:e80rz8DG0
>>827
その通り。お花畑。
患者に医師病院指名権はなし。
医療訴訟を起こすんだったら国相手。(手ごわいぞw)
医療機関相手に暴れるDQN患者は公務執行妨害現行犯逮捕。w

医師の待遇は国家1.5種くらいかな。w
829名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:48:52 ID:zgTcuAeP0
>>826
公務員と同等に福利厚生が充実して、勤務時間も労働基準法に基づいていて、時間外手当もしっかりもらえて、
有休もすべて消化させてくれるならば、少しくらい薄給でもなり手はいるだろうね。
830名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:49:45 ID:Kte55AnY0
また厚害か!
831名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:51:14 ID:PpEEslCBO
自民党が長々政権にぎりながらいて、こんなダメにしたんだろ?(@_@;)
832名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:07:23 ID:4b5UFSt90
歯科医のように、雨後のタケノコみたいに増やせばいいんだよ。
歯科医が増えてヤブ歯科は淘汰されただろ?
医療費を圧迫しているという論議も起きてないだろ?


増えた歯科医は困ってるみたいだけどなw

833名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:00:01 ID:H/HMdhQ90
医者が増えたら医療費増えてこまると10年言い続けてきたのは厚生労働省
なんだがw
834名無しさん@八周年
医師不足っていっても
患者は増えても医療費自体は減らすのが国策なんだから
医師数増やしても矛盾するだろ。
つまり、金払えない患者は見殺しってのが国策なのに
金持ち患者の取り合いになるだけだw