1 :
名無しさん@HOME:
自分の家族にAS・ADHD・LDの人がいる人のためのスレ
です。
苦労話・愚痴、面白エピソードなど何でもどうぞ。
AS・ADHD・LDって何ですか?
レーザーディスク
4 :
名無しさん@HOME:05/02/11 10:57:36
>>2 ・学習面に極端な偏りがある・人との距離のとり方が解からずコミュニケー
ションをうまく図れない・社会の暗黙のルールがわからずいつもはみ出て
しまう・運動が極端に苦手・超不器用・変人と呼ばれている
これがLD(学習障害)。
・忘れ物やミスがやたら多い・遅刻魔・部屋を片付けるのが苦手・物事を計
画的に考えられず突発的な行動をする・集中するのが苦手でふっと違う事を
考えてしまう・ひらめきは強いが持続しない ・物を失くすことが多い
これがADHD(注意欠陥多動性症候群)。
・こだわりが強く何かに没頭するとやめられない・人とのコミュニケーショ
ンをとるのが苦手で友達ができない・社会の暗黙のルールがわからずずれて
しまう・運動が極端に苦手・超不器用・不安感が強い・冗談が通じない・思
い込み(強迫観念)が強い・変人と呼ばれている
これがAS(アスペルガー(高機能の自閉症))。
5 :
名無しさん@HOME:05/02/11 11:12:43
私の父親は今で言う注意欠陥多動症ってやつだと思う。
しょっちゅう財布失くした〜とか鍵失くした〜とか騒いでたし。
一緒に出かけると一人でさっさと歩いて、いなくなる。
とにかくじっとしていられないんだよね。
だから順番待ちも店で待たされるのも大嫌い。
母に買い物を頼まれて、違うもの買ってきたり。
子供の頃はガキ大将だったと豪語してたけど、今の時代に子供として
生きてたら間違いなく多動症と言われただろうな・・・。
7 :
名無しさん@HOME:05/02/11 11:56:43
>>5 うちはダンナがそんな感じの人。
一緒に出掛けると、子供じゃなくダンナが迷子になるんだものw
脱いだ服は脱ぎっぱなし、読んだ新聞も本も放りっぱなし。
ほんとに大きな子供っていう感じ。
休日は好きなパチンコに行ってずっと帰ってこない。。。。
そういう集中力はあるんだけどねーw
ぜんぶあてはまるよう。
9 :
名無しさん@HOME:05/02/11 13:24:25
うーん、うちの父も限りなくそれっぽい。
エピソードはたくさんあるんだけど、
その例として・・・
ゴキブリを発見した父。
近くにあったスプレーをゴキブリに噴射。
しかし、ゴキブリはなかなか死なない。
「いやあ、最近のゴキブリは強くなったなぁー殺虫剤でも死なないか・・・」
と退治をあきらめる。
そのスプレーを見たら「クレ556」と書いてあった・・・。
お陰で床や壁、あちこちがぬるぬるしておりました。
食事中によくお茶の入ったコップだの味噌汁の入ったお椀だの倒して
こぼす父。
ある日会社の資料を置いてある机でコーヒー飲んでて資料にコーヒー
ぶっ掛けてパニックになって、大騒ぎしていた。大慌てで近くにあった
布きんで拭いて、「乾かさないと」とドライヤーで乾かしていたら、
ドライヤーが火を吹いて(!)また大騒ぎしていた・・・。
こんな調子でよく会社が雇ってくれていたもんだ・・・
やっぱり万年ヒラ社員でしたが。
10 :
名無しさん@HOME:05/02/11 14:58:52
昔だったらただのオッチョコチョイだった人達が
今は発達障害って言われるんだね
違うんだよ
もともと発達障害の人が
昔はオッチョコチョイで済まされてただけなんだよ
12 :
名無しさん@HOME:05/02/11 15:26:34
私のいとこがADHD。小さい頃はこの名前はまだ知られていなくて、
どうしてこの子は落ち着きがないのか、疲れないのか、不思議だった。
部屋も未だに片付けられないらしいし、職場でも時々困らせているらしい。
でもこれにありがちな「抜きん出た才能」も持ち合わせていて、
話し方が恐ろしく理論的。
口喧嘩したら勝てる人はいないんじゃないかと思う。
13 :
名無しさん@HOME:05/02/11 15:30:46
わたしも>8
要するに紙一重な人たちのことなんですか。
15 :
名無しさん@HOME:05/02/11 15:36:34
確かに芸術家とか凄い才能を持った人に
この病気(?)の人は結構いるらしいね。
動機付けを根気良く繰り返していくしかないのよね
育児版見て思うけど、ちょっとでも我が子に何かあると障害があるんじゃないかとビクビクしながら子育てしてる母親多いね
育児ノイローゼの原因にもなりかねん
自立可能な障害だからそこまで神経使う必要はない希ガス
クラスに4.5人はいるとみた
19 :
名無しさん@HOME:05/02/11 16:32:59
ちょっと人より落ち着きがないとかそそっかしいとかいうのは違うよ。
少し変な行動したくらいでそうだと思わないでね。
20 :
名無しさん@HOME:05/02/11 16:35:04
普通に暮らせるなら、わざわざ病名なんてつける必要ないじゃん。
重度の人だけそういうことにすればいいじゃん。
変だよ。ヒトラーみたいだ。
21 :
名無しさん@HOME:05/02/11 16:37:02
うちのADHD児は、
宿題する様に命令されるとなかなか取りかからない。
まず、鉛筆を削ろうとするが鉛筆削りの所在がわからず、
捜しているうちにゲーム機を見つけだしてしまい、ゲームを
開始してしまい振り出しにもどる
その次は定規が見つからず・・・・
すべてを揃えた状態で宿題をするように言うと
「トイレがしたい」と、うろつき・・・・
旦那生き写し・・・つかれた
22 :
名無しさん@HOME:05/02/11 16:42:22
うちも旦那と子供がそっくり。
疲れる。
躾がなってないと悪口言われる事もしばしばだよ。
おまけに姑も同じなんだよね。はぁ〜。
23 :
名無しさん@HOME:05/02/11 16:58:55
遺伝するの?
24 :
名無しさん@HOME:05/02/11 17:09:33
生活習慣病の一種だろ
25 :
名無しさん@HOME:05/02/11 17:10:34
26 :
名無しさん@HOME:05/02/11 17:17:50
昔と今は違うから。
昔は「変わったおじさん」でも黙々と農作業でいれば何とか生きてこれた。
一昔前なら、高度経済成長で、多少ミスるような人でも会社で雇用され、
「窓際族」として生きてこれた。
ところが、この就職難のご時世、それが許されない。
だから今のほうが発達障害(多動とか高機能自閉のことね)の人は生きに
くいと思う。
単純作業の仕事は海外移管・機械化されているからその仕事も少ないし。
昔からいた。でも昔はやってこれた。でも今なら引きこもり・無職・鬱病。
そういう意味で、これからの世代こそ障害の括りがないと生きづらいと
思う。
27 :
名無しさん@HOME:05/02/11 17:20:16
テスト
28 :
名無しさん@HOME:05/02/11 17:24:02
確かに「釣りバカ日誌」の浜ちゃんみたいのは、今の時代だったらクビ
切られてるよね・・・。
29 :
名無しさん@HOME:05/02/11 17:27:26
ついでに、昔は見合い結婚が多く、親の意向で結婚が成立することも
多かったので、障害がある「変わった人」でも家庭を持つ事ができた。
今は恋愛結婚が多いので、コミュニケーションをうまく取れない人は
結婚できず独身でいることになる。
30 :
名無しさん@HOME:05/02/11 17:28:32
tesuto
こういう障害の人って、特定の分野で才能を持っていて発揮する
こともあるよね?
そういうのを伸ばせばいいんじゃないかなあ?
「やればできる」「根性だ!」
「君は努力が足らない」「どうしてみんなとうまく交われないの」「どうしてこんな簡単な事ができないの?」
「先生どうかコイツをびしびし矯正してください」とかね。
これでほとんどの子は社会不適応者のゴールデンコースへ行く。
例え大学院に行ったとしてもね。
それでも打ち勝った子は「才能」の方が「圧力」を上回ったんだろうね。世間はそれを奇異の目で「天才」と呼ぶ。
「エジソン」が典型。
33 :
名無しさん@HOME:05/02/11 17:47:10
>>32 そんなのではなくADHDさんは幼児性が
強いというか、ガキっぽすぎると言うか、
・・いや、幼女が好きではなく・・・
34 :
名無しさん@HOME:05/02/11 17:49:31
>>18 現役小学校教師の話によると少なくとも10人に1人は
いて親が気付かない場合が結構多いと言ってた
あと未熟児にこういう子供の割合が高いっていうデーターがあるらしい
35 :
名無しさん@HOME:05/02/11 17:53:38
>>34 親が煙草を吸っている人が多いっていうデーターもある。
親がテレビを長時間つけている人が多いというデーターもある。
>>1 ウチの息子が両方っぽいです。
小学生の時TVゲームも15時間程やってた。
今は受験生でも無く、大学生なのに一日15時間も勉強してる。
今迄に無くした傘は100本以上
家の鍵は20個以上
財布は20回以上(不思議と15回程は戻って来る)
学生書は2年で5枚、その他、免許書・携帯・MD・電子辞書などなど
友人は居ますが、距離を取り過ぎる感じ。
37 :
名無しさん@HOME:05/02/11 20:04:50
>>36 何か特別な業績がある人なら、
好ましい奇習ですむけれど。
38 :
名無しさん@HOME:05/02/11 20:22:18
知り合いの子供がこれかもしれない。小学生。
とても授業にはついてゆけないし、明らかに普通の子とは違う。
でもロードマップを眺めるのが好きで、頭に地図が入るらしく、
ドライブ中に親が道を間違えたらすぐ指摘するんだそうだ。
あと料理番組が好きで、母親に録画してもらったのをじっと見た後、
寸分たがわず同じものを作るらしい。
ある意味天才だね、と周りの人達は言っている。
>>35 我が家は、それでした。
でも、娘は物を失くした事は無いので、それも不思議です。
後、これは自分自身で周りの人を観察して感じたのですが、
高学歴のAB型男性が殆ど、このタイプでした。(息子も含めて)
A遺伝子とB遺伝子が異質な為、脳が反発し合うと云うのは無いでしょうか?
(注:決して、血液型を叩くつもりでは、ありません。)
>>37 小さい時から普通の学校に行っても構わないのかな?と何時も心配していました。
人とのコミニケーションのとり方もオカシイと思うのは
友人は沢山出来て、話も面白く人気者なのですが、(勉強の邪魔)
・自分から一切連絡しない。
・彼女が出来ても直ぐに面倒くさがって、別れてしまう。(勉強の邪魔)
40 :
名無しさん@HOME:05/02/11 20:53:23
>>39 それは性格的なものなのでは・・・。
微妙に違う気がするんですけど。
>>38 そうです。本当に普通の勉強に着いていけなかった。
小学生でクラスの殆どが85点以上取れるテストでさえ20点
取れれば良い方でした。
ところが、中学2年生くらいから100点を取らないと気が済まない
性格に変貌しました。
傍で見る限り、尋常じゃ無い感です。
ずーっと、オカシイ、オカシイと思ってたので、このスレを見たお陰で
少しスッキリしました。
(薄々は気が付いていたが、事実を認めたく無かった。)
>>40 えっ、そうですか?
パンツも必ず履き忘れててもですか?
性格がアホなだけですかね?
えっ!
パンツを必ず履き忘れるの!?
それはやっぱり尋常じゃないですね。
前言撤回します。
今でも、トレーナーとかは、後ろ前の裏返しとかが頻繁にあります。
天然なんて、呑気な事は言ってられません!
本当に病気なんだと認めるしかないと思っています。
・・・がんばって下さいね。
46 :
名無しさん@HOME:05/02/12 10:26:04
黒柳徹子がこの病気(?)だとなんかの本で読んだことがある。
トットちゃんが有名だけど、確かにそれっぽい。
47 :
名無しさん@HOME:05/02/12 10:36:28
芸能人にはこの障害の人が多いんだと思う。
一般社会では「奇人・変人」でも、芸能界なら面白キャラクターで
ウケルからね。
爆笑問題の太田も学習障害っぽいよ。
大人になっても簡単な計算すら出来ない、友達は極端に少なかった
(というかあまり欲しいと思っていなかった)
らしくて、クラスでポツンとしていた「超変わった人」だったらしい。
この障害って、単発も併発もあるんだよね。
学習障害だけのこともあれば、
学習障害+注意欠陥多動性症候群+高機能自閉症
ということもある。
自閉症が加わると相当大変。
トムクルーズも確かLDだよ。
台本が読めないらしい。
50 :
名無しさん@HOME:05/02/12 12:07:17
アインシュタイン、ビルゲイツも
高機能広汎性発達障害らしい
51 :
名無しさん@HOME:05/02/12 12:20:22
トムクルーズは計算も出来ないんだよね。
52 :
名無しさん@HOME:05/02/12 14:24:19
賢すぎて周りがついていけないのと
愚かすぎて周りについていけないのを混同するなよ。
53 :
マイデータ ◆MYDATAJ0tU :05/02/12 14:37:11
トム様の為なら、私が台本を読んであげてもいい。
トム様の為なら、計算は・・・うちの旦那にやらせます。
54 :
名無しさん@HOME:05/02/12 15:04:48
今と昔が違うのは
現在はADHDやLDすら個性と認めてしまう。
あるいは、いわゆる病気なので仕方がないとあきらめて
しまうからか?
親も教師も、特に自分自身が改善の努力をしないことが
増加の原因であるとおもわれる。
昔はADHDでも生きていけたのではなく、
努力で克服したか、それともホームレスとして
消えていったかのどれか。
昔の方が世間の目は厳しかったらしいよ。
村八分にされて、ひっそりと暮らしてたんだと思う。
56 :
名無しさん@HOME:05/02/12 18:22:05
夫がADHDです。
理解だのサポートだの、じゃあ私のサポートは誰がしてくれるのよ?ッて思いますよねホント。
本人本当に苦しんでいるのでしょうか!?
57 :
名無しさん@HOME:05/02/12 18:29:52
家族は大変そうだね
58 :
名無しさん@HOME:05/02/12 18:36:12
>>56 本人が楽な状態がADHDで拘束されると苦痛を感じる。
ADHDは病気ではなく生き方、生活のしかただから
サポート=世話 を、してしまうと状態は悪化します。
現状を理解して、旦那さんには改善して欲しいところを
言い続けるしかありません。
59 :
名無しさん@HOME:05/02/12 18:45:10
言えば治るの?
60 :
名無しさん@HOME:05/02/12 18:49:41
何が悪いかわかっていない相手には、
まず真実を告げる必要がある。
>>59 少しはマシになりますよ。
なるべく本人に責任を持たせる様にしました。
定期を失くしたら、2枚目は自分持ち
年齢が高くなるにつれ、ただのオッチョコチョイや
そそっかしい人に見られがち。
>>57 ADHDの人って、対外的には面白くて明るくて受けがいいんだけど、
家族は本人の失敗に振り回されるから大変。
63 :
名無しさん@HOME:05/02/12 19:05:14
確か、リタリンって薬が効くんじゃなかったかな?
64 :
名無しさん@HOME:05/02/12 19:19:15
近視で目が見えにくくて生活に支障があったら
めがねをかけるよな、
足の不自由な人は車椅子に乗って、車椅子が
無いよりは、生活しやすい状況を作っている訳だ。
ならADHDのひとはどの様な手段を使って
生活の支障を回避しているのだ?見当もつかない・・
65 :
名無しさん@HOME:05/02/12 19:25:07
うちのだんながアスペルガーではないかと疑っています。
会話していてもどこかかみ合わないところがあって、一方的に
全然違う話題をふってきて、一人延々と話し出す。何か「普通」と
違うんです。
雑学に詳しくて、クイズ番組を観ながら一人で「これは○○!」と答え
て興奮している・・・。こういうときに話しかけると「邪魔するな!」
と怒る。テレビを観ていても、一緒に観ているという感じではないです。
妙な事にこだわることも多くて、出掛けて行きと返り、道が違うと不安
になってしまうようです。
真面目で、几帳面(そのくせ物の管理は下手)、いいところもあるけど、
こちらは合わせないといけないので疲れることも多いです。
なぜか男の子に多いんだよね
67 :
名無しさん@HOME:05/02/12 19:37:36
男は目立つからな
68 :
名無しさん@HOME:05/02/12 21:15:53
忘れ物遅刻魔・集中できない・ひらめきはあるがすぐ飽きる
部屋を片付けられない・病的にだらしない・ボーっとしてよく事故起こす
物なくしまくり
こんな私は紛れもないADHDじゃないかと思うんですが
どうでしょうか?
69 :
名無しさん@HOME:05/02/12 21:18:27
できることから直そうと思わないなら
そうかもしれないな。
70 :
名無しさん@HOME:05/02/12 21:37:11
幼稚園のママさんにいるよ。
保育参観の時は、ずっとおしゃべりばかり。
私に話し掛けて来たと思ったら、今度は違う人と話してる。
遊ぶ約束も間違いだらけで、二度手間、三度手間なんてしょっちゅう。
その癖に出たがりのお節介。
もう、じっとしてて欲しいよぉ。疲れちゃうんだよ〜。
71 :
名無しさん@HOME:05/02/12 22:54:48
ADHDなどの診察に行くときは精神科ですか?又、自分の症状を知ることのメリットは何ですか?
72 :
名無しさん@HOME:05/02/12 22:56:45
あきらめがつく・・・
73 :
名無しさん@HOME:05/02/12 23:03:23
あきらめた状態がADHDだってば
対策をこうじられる
育児板のADHDスレでは、そういう子と関わって
障害のない子が欝になってしまったそうです。
76 :
名無しさん@HOME:05/02/12 23:12:36
精神科の先生は親身にならないよ
ADHD患者なんて大して薬使えないし
診察も来ないし、一番に患者が投げやり
だからどうすることもできない。
医者に行く暇があったらTVを消して
今日した約束を思い出すのだ。
>>65 うちのとソックリ!
時タマ、さんまもそーゆーふーに見える・・・
79 :
名無しさん@HOME:05/02/13 11:16:07
自分の母親がアスペ気味。
子供が嫌がることばかりする。嫌だといってもする。具体的に言えばやめる。
でも応用が利かないから似たようなことしてくれる。
本人は悪気はまったくなくてハハハと笑い飛ばしてる。
親心でやってくれてるのが全部迷惑なんだよお。
「あたしンち」のお母さんも注意欠陥気味か・・・?
81 :
名無しさん@HOME:05/02/13 11:53:09
〜TV番組のお知らせ〜
2月8日(火)午後8時から
NHK教育TV「福祉ネットワーク・こころの相談室」
"大人のアスペルガー症候群"
「あいつは協調性がない」などと周囲から批判されていた大人が、
実はアスペルガー症候群という発達障害の一種だったと診断されるケースが最近増えている。
この障害に対する正確な理解がまだ社会に行き渡っていないため、自分がそうと気づかずに苦しむ人も多い。
成人のアスペルガー症候群とはどんな障害なのか。そして、社会のどんな支援が必要なのか。
佐賀県のNPO法人「それいゆ相談センター」で行われている支援の様子を紹介しながら考えていく。
http://www.nhk.or.jp/fnet/koho/502tue.html#2 15日13時20分〜再放送があります
82 :
名無しさん@HOME:05/02/13 11:56:55
・人との距離のとり方が解からずコミュニケーションをうまく図れない
・社会の暗黙のルールがわからずいつもはみ出てしまう
・変人と呼ばれているこれがLD(学習障害)。
・遅刻魔
・部屋を片付けるのが苦手
・物事を計画的に考えられず突発的な行動をする
・集中するのが苦手でふっと違う事を考えてしまう
・ひらめきは強いが持続しない
・物を失くすことが多いこれがADHD(注意欠陥多動性症候群)。
・こだわりが強く何かに没頭するとやめられない
・人とのコミュニケーションをとるのが苦手で友達ができない
・社会の暗黙のルールがわからずずれてしまう
・不安感が強い
・思い込み(強迫観念)が強い
・変人と呼ばれている
これがAS(アスペルガー(高機能の自閉症))。
これ、私だ。。。orz
83 :
名無しさん@HOME:05/02/13 14:59:29
義父がアスペルガーっぽいです。
融通効かないし、細かいことにこだわるし(食器棚の皿の位置が変わると
怒る、とか)、自分で何もしないくせに人にはアレコレ求めるし、相手の
都合考えず行動するし(夜中の10時過ぎに「元気か〜?」と電話して
くる)、自分が熱出すと重病人のようになってヒーヒー言ってるけど、
家族が病気になっても知らん顔。
とそんな調子だから義母は何度もストレスで胃潰瘍になっている。
本人は自分が悪いとはこれっぽっちも思っていない。
近所でも変人と言われてるらしい・・・。
同居しようか、という話が出てるけど、一緒に暮らす自信がないなあ。
やめたほうが無難
85 :
名無しさん@HOME:05/02/13 15:34:22
家族がしんどくて離婚や家庭崩壊しちゃう家もあると聞いたことが
ある・・・。
88 :
名無しさん@HOME:05/02/13 16:25:39
これらの障害を持ってても、何か突出した才能を持ってれば
希望もあるけれど、障害だけじゃあちょっとやるせないね。
89 :
名無しさん@HOME:05/02/13 18:25:28
天才と呼ばれる人は実際には一握りだと思う。
90 :
名無しさん@HOME:05/02/13 20:37:10
>>38 その子はADHDってより自閉じゃないかな。
耳からの情報は駄目だけど、目からの情報が優れてる点から見ても。
注意欠陥障害と自閉症がどう違うって知らない人が多いね。
うちの息子はアスペなんだけどね。
92 :
名無しさん@HOME:05/02/13 21:28:01
未診断の人がかなりいるだろうね
学校ではかくれ軽度発達障害の子を探し始めようとしてるみたいだし
93 :
名無しさん@HOME:05/02/13 22:58:42
大人になってから診断が下りても
大してメリット無いんじゃないの?
ちょっとしたことで機嫌損ねるともう火がついたように泣き喚くってのは
これらのどれかにひっかかるのかなあ?
そうなっちゃうといくら言い聞かせても受け付けないの
わがまま駄々こねだとしても、ちょっと異常?
低学年女子です。
>>94 それだけじゃぁ分からない。たぶん専門家でも。
うちは知能検査も受けて、2箇所の施設で診断が下った高機能自閉症の長男が居る。
この子は軽度なので診断がとても難しかった。
ADHDと高機能自閉症の間で担当医が揺れた、っていうか担当医は当初ADHDだと思ってた。
なので、ADHDの子のグループにも入って色んな子に会った。
それと娘は何も障害は無い子なんだけど、環境等のせいも有り、小児精神科に掛ってる。
娘も息子も情緒不安定な時はとにかく泣く。
それと周囲を見回しても、語彙の少ない、っていうか、言葉でちゃんと説明出来ない子はイラいて泣いたりしやすいみたい。
言いたいことがちゃんと言えない・・・もどかしくて、悔しくて、泣く子も居る。
自閉症なら、
寝つきの悪い子だった、言葉が遅かった、偏食が激しい、こだわりが強い、視線を合わせない・・・
等、小学校低学年なら今考えれば思い当たる、って事が幾つか有ると思う。
自閉でもLDでも、療養は早ければ早いほど効果が有ります。
気になるなら、早めに専門機関に相談してみられてはどうですか?
学校で相談、は経験的にあまりお勧めできません。
知能に遅れが有る、等は別にして「躾けのせい」とやんわりと言われる事が多いですから。
96 :
名無しさん@HOME:05/02/14 07:57:55
自閉の子は同じことを繰り返すのが好きだよ。
うちには2人の高機能自閉症の子がいて、それぞれタイプが違う
けど、2人ともパズルが大好きで、始めると1時間・2時間平気で
やってる。
出来上がったものを壊して、また作って・・・よく飽きないなぁと
感心する。
97 :
名無しさん@HOME:05/02/14 08:55:14
こんなレッテル貼ってなんかいいことあるんだろうか?
>95さん
詳しく教えて下さりありがとう
我が子ではなく仲良しのお友達のことなので
度を越した地団駄踏みしかよくわからないのです
ただ幼児なら「わがまま」ですんでいた行動が
いつまでも解消されないのも不憫そして不思議で・・・
親御さんがいくら言い聞かせようとしても、キレモードに入ると
全く受け付けないので・・・・
他人様の余計な心配でスレ汚し失礼しました
96を読んで「光とともに」を思い出した…
100 :
名無しさん@HOME:05/02/14 10:23:17
高機能といっても自閉症だから、独特のこだわりがあったり同じ事の
繰り返しがすきだったりするんだよね。
でも、このこだわりに周囲が振り回されることもある・・・。
101 :
95:05/02/14 10:23:53
>>97 レッテルかぁ。LD児や自閉症、特に軽度の子は分かりにくいよね。
能力が低い・・・IQが70無い、とかなら分かりやすいんだけど。
昔なら「ちょっと変わった子」「躾けの出来てない子」って扱いだったし。
でも、ちょっと変わった子や躾けの出来てない子の親は悩む。自分の育て方が悪かったのか、って。
たぶんそれは今も昔も代わらないと思う。
最近になって、脳障害の一種って事が分かってきて、有る意味肩の荷が下りた親も居ると思う(私含む)。
わが子の障害を認めたく無い親、障害だと一生直らないのでそれに苦悩する親、自分がちゃんと生んであげられなかったと悩む親。
色々だろうけど、障害と分かり、それに有った療養(行動療法など)
をすればある程度は社会に適応しやすくしてあげられるのだから、
診断を下すのは子供の為にはなってると思う。
レッテル張る、って思うって事は個性を認めてあげるって考えの人なんだろうと推測できる。
息子が大好きな先生もそんな考えの人だから。
多くの親はレッテルじゃ無く、子供本人の為に障害に有った療養をしてあげたいから
診断に必死になってる。
>>100 高機能はかえってタチが悪い事も多い。
高機能かどうかは自閉の重さでは無く、知能指数で決まる。
だから高機能の子は知能が高い分、とんでも無い事を考え付いたりする。
自閉症だからといって、みんな同じではなくて一人一人違うから。
その子その子の個性は尊重するべきだと思う。
自閉症の人の本を読むとやっぱりその特性故に苦しんでいると書いてある
から、その苦しさを理解するためには障害という括りは必要になるのでは。
104 :
名無しさん@HOME:05/02/14 10:51:21
「レッテルはり」って言葉、友達が使ってるなぁ・・・
友達の子は超落ち着きがなくって、学校の先生からも指摘を受けてるらしい
けど、かなり憤慨して「どうして個性をそんな病気にするのか。大人は
優等生の模範的ないい子を求めすぎる!」と言ってた。
昔からこのタイプの子はいたから、難しいね。
105 :
名無しさん@HOME:05/02/14 10:57:45
>>102 やっぱり・・・
知能が高いんですね。
結局、境目な人も多いんだと気づいた次第です。
106 :
95:05/02/14 11:19:58
でも、その友達は子供には良いかもしれませんよ。
親が些細な事に神経質になると子供は追い詰められて状態が悪化したりします。
軽度の子は躾けのせいとか我侭とか言われ周囲に理解されないから、親は結構追い詰められます。
親が大らかなら子供の心にもゆとりが出来るから、成長と共に良い方向に行けるかも知れませんし。
子供本人が苦しんでるなら良い方向に導いてあげたいですが、
本人は苦になってないのに親だけが追い詰められて・・・って事も結構有りますし。
難しいですよね。
107 :
95:05/02/14 11:23:11
108 :
名無しさん@HOME:05/02/14 11:32:19
109 :
名無しさん@HOME:05/02/14 11:35:39
110 :
104:05/02/14 11:42:18
>>106 確かに子供にとっては大らかないいお母さんかも。
子供がケガをしょっちゅうしたり、服を破いて帰ってきても、
「元気が一番!」と笑っている、そんな感じのお母さんです。
子供の言動を悪くとらない、
から、息子さんは実にノビノビしてます。
私も夫も息子も・・・
私は軽度のADD、有り得ないミスを犯し、落ち着きが無い。
夫は軽度のアスペ、他人に無関心で怒りのコントロールが出来ない。
小学校低学年の息子は診断はされてるが夫より軽度のアスペ、こだわりが強く、友人関係に悩んでる。
私も夫も息子も完全理数系だけど、文系の娘が唯一障害が無い。
私は単純作業が出来ないけど、プログラミングを大好きなパズルの様に楽しんでやる。
唯一私に出来る仕事で周囲から評価も受けて天職だと思っているけど、
夫もそれなりに評価を受けてるSE。
家はゴミ屋敷になってるけど、一応夫婦共に社会でやってはいってる。
障害が軽度で有った職が見つかればなんとかなると思う。
事務職みたいに同時にいくつもの処理を要求される職業はこの障害の人には
一番合わないかも。
専門職がいい。
113 :
95:05/02/14 11:54:34
>>110 素敵なお母さんですね。
ADHDや高機能自閉症の子等は有る程度の年齢になった時、
周囲から自分の事を奇異な目で見られているのに気付いたり、
親に叱られすぎて自己評価が不当に低かったりして、
それが原因で「捻じ曲がって」しまう事が多く有り、それを2次的情緒障害と言います。
成長して犯罪を犯す子等は2次障害の結果が多いのでは?と思っています。
大らかな母親に自分の事を肯定されて育った子は心に栄養を沢山貰ってるので、
将来安定しやすいのではないでしょうか。
障害があることは、別に個性を否定することではないんだけど・・・
なかなかそういう風には割り切れないのかな
115 :
名無しさん@HOME:05/02/14 16:32:20
障害があるとわかれば、周りもどう対応したらいいかわかるし、
本人も自分の苦手や傾向がわかって楽になるんじゃないかと思う。
今は少しずつ本人や家族をサポートしようという動きが出ているし、
いろんな本も出ているし。
116 :
名無しさん@HOME:05/02/14 16:40:03
ADHDの場合、親のコントロールが必須。
ADHDの子は自分で目的設定とか出来ないんだから
親が積極的に誘導しなくちゃ。
「×××すれば○○○をあげるよ」、逆に「×××が出来なかったら罰を与える」ということを
日常の生活で身体に覚えさせないといけないの。
子供のうちなら躾の一環で親が生活に介入することで、行動療法的に直すことが可能です。
>>113 病院に通わせるとかして「普通の子でないということを」家庭内にも世間にも
アピールすることは大事だと思う。
健常者と同じに扱われるのが問題だから。
118 :
名無しさん@HOME:05/02/14 17:00:56
子供を肯定するのは良い事だけど、子供の抱えている発達の問題を
放置してると、大人になってから本人が苦労するんではないかな?
109さんも書いてるけど、小さいうちは元気で済まされていても、社会に
出てからは許されなくなって社会適応できないのは本人が辛いよ。
>寝つきの悪い子だった、言葉が遅かった、偏食が激しい、こだわりが強い、視線を合わせない・・・
>等、小学校低学年なら今考えれば思い当たる、って事が幾つか有ると思う。
キーキーギャーギャー泣き叫ぶのもあてはまりますか?
一日中抱っこじゃないといけません。抱っこしててもキーキー言ってなかなか寝ません。
一人遊びなんてありえないです。
成長も他の子よりも遅いです。
120 :
95:05/02/14 18:14:38
>>119さん
これは自閉症児の幼い頃の症状の一種なんだけど、必ず全部とは限らないし、
これはうちの息子の場合です。
後、「周囲の視線を気にしない」ってのも有ったけど。
自閉症等を見分けるにはやはり知能検査などが重要で、ある程度の年齢になれば是非専門機関に相談して下さい。
専門家でもネットでは診断を出来ないですし、まして私には一切判断出来ません。
「自称自閉症」や「自称ADHD]のお子さんも沢山居ますから。
自閉症やLDに「必ず・こう」って定義は無いですからね。
でも、だっこ紐してるんだったら未だ幼いお子さんですよね。
地域の保健婦さんに相談されてみてはどうでしょう。
成長を見守ってくれますよ。
(万が一無神経な事を言われたら地域の家庭児童相談所等を訪ねて見て下さい)
障害が有る無しに関わらず、今のお母さんの支えになってくれると思いますよ。
そんな幼いお子さんがそういう状態でしたら、お母さんはとても疲れていらっしゃると思いますから。
相談されてみては?心が軽くなるかもしれませんよ。
121 :
名無しさん@HOME:05/02/14 18:25:55
発達障害でもめちゃ大人しくて手の掛からないタイプの子もいるからね。
122 :
名無しさん@HOME:05/02/14 18:30:38
大人になったらもう手遅れでしょうか?
123 :
名無しさん@HOME:05/02/14 20:09:09
要するに俺は該当するけど生活は出来ている。
わけで別に深刻な病気では無いと言うことか。
病気は治るもんだけど障害は一生のお付き合い。
病気じゃなくて障害だから。
125 :
名無しさん@HOME:05/02/14 21:14:19
>>123 人によって違うと思う。
育てられる中で、叱られ続けたり虐められたり、そういう経験が重なって
不登校からひきこもりになってしまった人も少なくないと思うし、
精神を病んでしまった人も結構いるだろうし。
あと、人によってその症状は表れ方が違うから、ある人はそれなりに
やっていけても、ある人はうまくやっていけずに社会不適応を起こしている
ことも。
>>123 変わり者扱いされる事は、ありますがどうにか普通に生きていける人も多いですね!
俺は2ちゃんやってる人間は高機能じゃないか?って思うことがあるよ。
128 :
名無しさん@HOME:05/02/15 10:03:31
ちょっと変わっているだけで、周りが良い所を認めてあげればそれで無問題
だと思うけど・・・
疲れた。本当に疲れた。
息子も夫も軽度のアスペ。
二人とも知能は人並み以上。知能だけはね。
息子の行動療法には必死になれるが、夫の事を理解はしてるものの、忍耐強く付き合ってあげられない。
夫は息子の将来の姿だ、と思うと見捨てるのは息子を見捨てる様で躊躇してしまうが、付き合いきれない。
感情のコントロールが出来ない。
昔から、他人を不愉快にさせた事を立場を置き換えて理解できる様に説明してきたけど、もう疲れた。
先日ともて酷い事をされて抗議しても伝わらない。幾ら説明しても。
「俺なら怒らない。そんな事で怒るお前が勝手だ」と言う。
次の日、わざと私が夫に昨日と逆の事をした。(私が旦那にされたのと同じ事を旦那にした)
無茶苦茶怒る。
「昨日幾ら説明しても分かってくれなかったから、わざとした。
これで貴方(夫)が怒らなかったら昨日の態度も仕方ないと思った。
けど、やっぱり腹が立つんでしょ?」と言うと
「自分がされて嫌な事を俺にするなんて、最低な女だ」と怒る。
「昨日、自分はされても嫌でもなければ腹も立たないって言ったでしょ?
でも自分も怒ってるじゃん。じゃあ、昨日は私に悪い事をしたって事でしょ?
分かって欲しくてわざとやったんだよ!」と言っても
「俺は平気だと思ったからやった。でも嫌なことだと分かったから今日からはしない。
お前は自分がされて嫌な事を俺にもする最低の女だ」と言うだけ。
他人の気持ちを分からないだけなら頑張れたけど、ここまで自分勝手になってしまっては息子にも悪影響が出る。
もう無理ぽ。
>息子も夫も軽度のアスペ
よく、「軽度のアスペ」と言う人いるけど、
アスペの診断はそう簡単にできるものではない。
アスペを判断できる先生って、すごく少ないんだよ。
そういうのを解って書いてるんだよね?
それとも判断でてるの?
132 :
名無しさん@HOME:05/02/15 10:39:50
無問題 で済めばいいけど、そうじゃない例もたくさんあるから、あまり
楽観的にみないほうがいいと思う。
ある調査では、被虐待児の半分は軽度発達障害児だという統計結果が出ている
らしい。親は一生懸命躾ようとしても、子供は思い通りに育たない。周囲
は「躾のなっていない子」と中傷するから、親はどうしても追い詰められて
孤立し精神ストレスから虐待に・・・こういう風に悪循環になり、親も子も
傷を追い、どうにもならないところまでいっちゃってる子も多いってこの前
講演で聞いたよ。
うちの子もアスペだけど、診断がつくまでそりゃもう様々な人から「躾が
なていない」「親が甘すぎる」と言われ続けた。
最初のうちは「この子にはいいところがあるんだから、そこを認めなきゃ」
とか「頭ごなしに叱るのはやめよう」と思っていたけど、だんだん余裕が
なくなってしまって、ついに大声で叱り、時には手をあげて・・・となって
しまった・・・。そうすると、息子は逆上して余計カンシャクを起こし・・・
そんな様子を見て、また周囲は「お前の育て方が悪い!」と批判して・・・。
ほんとに辛かった。(息子も辛かっただろうな・・・)
診断がついたら、途端にみんな「育て方のせい」と言わなくなった。
それだけでも、私も息子も救われてる。
もしも診断がついていなかったら・・・?
想像するだけでもコワイ・・・。
>>130 ご主人診断ついてるの?
ご主人自覚はあるの?
もしアスペだとして、本人が自分の特徴について問題点があると思わない
限り改善は難しい気がする。
高機能の場合、本人の気持が大事で、一方的に改善を求めようとすると、
かえって良くない(被害的になって逆切れとか)ことが多いと思う。
>>131 息子は診断済みです。
LD協会の理事の先生の研究機関で最初に診断してもらい、
今は近くの大学病院の専門外来に掛っています。
息子の件で心身症の精神科医等にも夫の事も相談、息子の主治医や臨床心理士等も
「お父さんの方が重症ですね」といわれています。
仰る通りに大人のアスペは診断出来る機関が殆どありません。
今、周囲の専門家から夫は奈良医大での受診を進められています。
あそこは大人の診断が出来るそうです。
なので、息子は診断済みアスペ、夫は専門家が疑いが強いとアスペの診断を勧められてる段階。
が、正解です。
追加します。
軽度と記載したのは医者にそう言われているからです。
「周囲の対応次第で成長して、自分に合った仕事を見つけて、社会の中で生活できる可能性が高い。」
と言われています。
軽度なのと、多動も少しある為、ADHDか自閉かの判断が中々出ませんでした。
>>133 本人は「息子と同じだろうな」って自覚はしている様です。
たぶんですが
「他人の気持ちについて自分が思うことは正しくない。どれが正しいか。」
と今までの経験から思考して判断する事に疲れてると思います。
私ももう疲れました。
>130
>>134 そうなんだ。
旦那サンの重症も苦労だけど、130タンがものすごく疲れてるように見えるよ。
少し離れて、お子さんとのびのび過ごすのも良いかもね。
ココを読んでると、我が家族も義実家全員も
アスペに感じる。
>>130 うちの夫もそのタイプでした。
怒ってる途中で興奮し過ぎる為に訳が判らなくなって、暴力を振るう。
学生時代からそうだったらしい。
繰り返し、繰り返し言い聞かせてたら感情のコントロールが、段々と出来る様に
なりましたが・・・。正直永〜〜〜い闘いでしたわ。
義実家の人達も旦那が、「オカシイ???」とは気づいて無い様子。
139 :
名無しさん@HOME:05/02/15 11:05:38
>>139 ありがとう本放送見逃してました
見逃したって言うかASの娘が一緒にいるリビングでは見難いんだ
録画するにしてもやけに気にするしさ・・・
15歳でやっと自分の障害と向かい合おうとしているところ
でもまだまだ入り口だし自己否定的になりやすいタイプなんで
気をつかいます
昼の再放送でよかったー。
141 :
名無しさん@HOME:05/02/15 11:41:56
引き篭もり10年の人が言ってたけど、
人間には全部何らかの病名が付くらしいよ。
ADHDなんか、B型人間全部に当てはまりそうな気がするし、
A型人間で、異常に潔癖症な人も変人に見える。
ASなんかも考古学者や医師なんか、殆どこんな感じだと思います。
そして、これからの時代は凡人では、生き難くなると思います。
何かひとつでもオタッキーにならなくては、人より多くの贅沢も
財産も残せないと思いました。
イチローだって、松井(遅刻魔)だって皆どこか、オカシイのではないでしょうか?
>>4に書いてある事がひとつも当てはまらない人って存在するのでしょうか?
実際色々苦労している家族にとってみれば
そういうのは何の慰めにもならんのよ…
悪い意味で書いているとは思っていないけどね。ごめんよ。
>>134 ご主人にわざとしてみせたことってどんなことでしょうか。
よかったら教えてください。
イチロー、松井・・・
そういうレベルの話ではないのだが・・・orz
>>144 考えても思い出せないんです。ごめんなさい。
あんまり沢山有りすぎて。
喘息の発作が起きて、息が出来ず苦しんでる時に
「唾が飛ぶから口をちゃんと隠せ」と怒鳴られたり、
そのまま医者に行こうとすると「明日迄我慢出来んのか!」と怒られたり。
嘔吐・下痢で一晩中苦しんだ時、朝、子供を幼稚園バスに連れて行ってと頼めば
「お前の仕事だろう」と怒ったり。
ちょっとした事で直に怒鳴るし、イライラしたら壁などを殴ったり。
前日夕方、「朝、髭剃る」って言ってたのは聞いてましたが、私に何も言わず夜就寝。
翌朝何時もと同じ時間に起こしたら怒って暴れました。
朝起こしてとは頼んでなかったけど、夕方言ったのを聞いて居たのに起こさなかったのは私が全て悪いと。
多分、この中のどれかか、似た様な事だと思います。
アスペって暴力的なの?
148 :
名無しさん@HOME:05/02/15 20:47:01
基本的には大人しい人が多いけど、感情のコントロールが難しくて人によって
は暴力と言う形で感情を爆発させることもある。
そうなると周りは大変だよ。
>>146 スレ違いかもしれないけど、ウチは旦那を義親から離したら凄く改善されました。
遺伝+環境もあるのかもしれないですね。
普通の基準が、世間と違う親の元で育つとアスペにも拍車が掛かる気がします。
「悪い事は、全てお前のせい!良い事は、全て自分のお陰」
とにかく、感情のコントロールが出来ない人は、怒ったときの目つきが
人を殺しそうな感じです。怖かったです。
130
その夫は自ら色々な(視覚的)情報からシミュレーションしてそれを逆説的に考えられないのだろうか。
かく云う自身は医者も見た目で判ってしまう特徴が重いASだが、独力で独自に構築したものでシミュレーション出来るし
何より、瞬間的にはシミュレーション出来ないけど除々に解読する事は出来るので、幼い頃から決まって後で謝ってるし。
(そうすると謝るなら最初からやるな!と言われて、凹んで泣く…)
今回の貴女の主張(行動)は論理的に言って正しい。
夫は「俺なら怒らない」という表現でその論理は正しくないと主張するなら、何故同じく返されて目茶苦茶怒ったのか。?
そこで怒った、しかもめちゃくちゃ。という事は則ち自己の主張の自己破綻を意味する。
それに加え、「そんな事で怒るお前が勝手だ」と言う。 という事は則ち、ここで夫が怒る行為も論理的に言って「夫の勝手」なのだ。
これが成り立つという事は、妻に「自分がされて嫌な事を私にするなんて、最低な男だ」と思われているという事になる。
そういう蟠りを解消するには謝罪が特効薬である。 また、女の人は主に感情で思考するので、理論中に発生するであろう感情に
共感する様に心掛け、問題箇所に対する謝罪が効果的なのである。
(相手の感情を把握するには自分という構造をよく理解しなければならない。
そうでなければ相手にとっての怒りとプロセスが自分にとって具体的に何を意味するのか判らないからね。)
そう、ある種の学問感覚で考えればこれは簡単な設問なのだ。
知能が高ければ尚の事このように考え、時には矛盾を反省し、時には間違いを正す等して困難や問題をカバーするべきだ。
この事から、夫は本当の意味で知能が高いか(論理性や理解力ではなくただの単純記憶?)という疑問が湧いたのと、
性格的問題が大きいのかなと思いました。
かく云う自分もまだまだ駄目だ!。と思います。
長文乱文すいません。
>>146 他に良い所がいっぱいあるの?
DV亭主と何ら変わらないように読み取れるけど
それもアスペのせいなの?
辛いね・・・。
皆さん、色々な御助言下さりありがとうございます。
>>152 良い所は仕事をまじめにして、収入を全額家に入れる事でしょうか・・・
普段はそうでも無いのですが、イライラしたりすると、とんでもない切れ方をします。
今は2世帯同居で彼の父はとても薄情な人で、他人の事故死を笑う人間です。
障害か環境か、で昔は悩みましたが・・・
一時、別居しましたが、怒りを爆発させた時に子供の逃げ場が無くなりました。
姑は無茶苦茶な人で、疲れ果てて別居しましたが、夫から子供を守るために再度同居しました。
結婚前は「他人の悪口を言わない良い人」、と思っていましたが、「他人の事はどうでもよい人」だと分かりました。
喫茶店で隣の席に座ったカップルが別れ話から最後は罵り合いになった事が有りますが、
彼は話の内容も何も聞いていませんでした。(普通気になりますよね?)
どうでもよい事は耳に入れても仕方ないそうです。
嫌な面ばかりを書きましたが、怒りが出てない時は大らかな良い夫です。(私はもう嫌ですが)
付き合いから十年以上夫を見て、他人に無関心な様に、自分の感情にも無関心である事が分かりました。
イライラしてても気付きません。
そんな時、ちょっとした事が有ると爆発するのです。
昨日や今朝は同じ事でも腹が立たなかったのに今は腹が立つのは自分に問題が有る、なんて決して考えません。
私がそう助言すると余計にイライラする様です。
世の中のDV夫はアスペの可能性も無きにしも非ずか・・・
しかし、子供のことを考えたら離婚も考えないかね?
>>153 >良い所は仕事をまじめにして、収入を全額家に入れる事でしょうか・・・
>普段はそうでも無いのですが、イライラしたりすると、とんでもない切れ方をします。
典型的なDV夫の共依存妻にも思える。
でも離婚しても養育費には困りそうも無いけどね。
>夫から子供を守るために再度同居しました。
子供の逃げ場がないほどの夫の怒りっぷりなら
将来、子供の成長にも影響が出るよ。
>>149が言うように義親も130夫と似たような家族みたいだし
離れた方が良いと思うけどね。
156 :
名無しさん@HOME:05/02/16 08:58:44
理系の家族からは文系の家族の6倍もの自閉症者がいる
自閉症を含む精神科的状態の家族研究から,関連する証拠が得られている.
科学(物理,工学,数学)を専攻している学生と,
人文科学(英語文学,フランス文学)を専攻している学生(ケンブリッジ大学)
の家族歴(分裂病,食思不振症,自閉症,ダウン症,そううつ病)が調査された.
科学専攻の学生は,家族に自閉症者がいる率が,人文科学専攻の学生の6倍多く,
他の家族歴ではこのような傾向はみられなかった.
この所見もまた,自閉症に関る遺伝子とfolk physicsに関る遺伝子が
密接に関連していることで説明できるのかもしれない.
http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/obse.html
>>153 アスペを別にして、貴方も何かと関心すぎなんじゃないの?
そう捉えるところもあるよ。あと昨日も言ってるけど、
あなたは相当疲れてるね。PC(2ちゃん)が今逃げ場になってる
気がする。
それでもいいんだけど、どっぷり使ってしまうと、周りが見えなくなるよ。
お子さんと旦那さん・舅・姑 これだけ振り回せてるから仕方がないと思うけど、
自分の実家に帰らないのはなぜ?
>>130 {真面目に働いて生活費を入れる}
↑
これは、家庭を持った夫なら《普通》は当たり前の事なのですよ?
少しも《普通》より偉くも何とも無いんです。
では、そのご主人と義家族と一生暮らす覚悟をしたのですね?
でしたら、まだまだ永〜〜〜〜い道のりです。
とにかくご主人には、時間は掛かりますが《普通の基準》を
繰り返し、繰り返し教えながら生活をしていく事になります。
貴女の精神力が相当強くないと無理な気がしますが。
《相手を変えるには、先ずは自分が変わる事》
では、頑張って下さい。
159 :
名無しさん@HOME:05/02/16 12:44:13
息子がASです。
ここ2〜3年、ASの子が起こす事件が新聞等で取り上げられ、
すっかり浮いた存在になってしまいました。
なんだか犯罪予備軍のように思われているような感じです。
一昨日の大阪の事件も、もしかしたらそうなのでしょうか?
また悪いイメージがついてしまうと思うと、
怖くてたまりません。
>>159 なんか自閉症の子が通うところに行っていたと新聞に載ってましたね。
また風当たりが強くなるんでしょうか・・・。
>>160 そうなんですか?家の新聞には載っていない。
もしそうだったら・・・鬱
162 :
名無しさん@HOME:05/02/16 14:14:40
ADHDのみなさんは、障害がもとで周りのみなさんに迷惑を
かけていることについては、済まない事だと思っているのでしょうか?
また、障害を克服する努力を何かなさっているのでしょうか?
努力してゲームのレベルをあげるとかで無くて・・・・・
うちの主人はADHDですが、性格上物凄く反省します。
まるで犬が耳を寝せて「クゥ〜ン」と鳴くようにしょんぼりと
なるのですが、当然覚えません。
何度も言って、何度も落ち込まれ、
こっちがまるでいじめているかのように思えるので、
私も辛いです・・・。
しかも愚痴を言おうにも周りはADHDを理解してくれようとは
していないので、「なんでそんな事でそんなに怒るの?」と
逆に私が悪者扱い。
違うんだよ〜、一緒に暮らしてみてよ〜。
そこら辺の「うっかりさん」とはレベルが違うんだよ〜。
と、言いたいです・・・。
はぁ・・・。がんばろ。
164 :
名無しさん@HOME:05/02/16 19:33:50
やっと良スレに巡り逢えた! 彼氏が、ここに書いてある症状に殆ど当て嵌まる。診断済みかどうかはわからない。本人に伝えるべきでしょうか…?
>>164 殆どってのは、自閉ですか?ADHDですか?
今は親が子を疑っても軽度ならちゃんと診断してくれる機関は余りありません。
特に大人の診断機関は殆ど無いです。
障害自体も最近認知されてきたものですから、本人に直接伝えても反感を買ったり、
不安にするだけで何もメリットは無いと思います。
本人が「俺ってそうなのかな・・・」って悩んでいる場合は別ですが。
>>164さんに出来る事は結婚等で慎重になる事だと思います。
冷たい様ですが、そんな夫と結婚し、子供にも症状が出て、それ以上に
子供の見本になる父親が居ないって事は大変ですから。
もう少し詳しく書けば、お勧めの診療機関などをお答えできるかもしれません。
166 :
名無しさん@HOME:05/02/17 01:26:20
167 :
ADHDのサイト:05/02/17 01:37:34
はじめに
人を育てるということ
ADHDに対処する方法
ADHD・診断基準(DSM-W)
ADHD・診断基準(ICD-10)
見分け方のポイント(保護者用)
見分け方のポイント(指導者用)
ADHD児との接し方(保護者用)
ADHD児との接し方(指導者用)
ADHD・ルール作りのポイント
ADHD・子育ての工夫
学校と交渉するには
http://www33.ocn.ne.jp/~osamu/
168 :
名無しさん@HOME:05/02/17 11:28:33
164です。165さん、誠実なレスありがとうございます。主にADHDに当て嵌まっていると思います。何気にトム・クルーズの話題をしてみた所、明らかに動揺したので、診断済かもしれません。はっきりしないのに疑ってはいけないと思うのですが、なんとゆうか…疲れました。
169 :
名無しさん@HOME:05/02/17 11:39:13
場の空気が読めず、非常識なことを言う、何度同じことを教えてもわからない。左右もあまりわかってないんです。東西南北にいたっては意味すらわかってない。地図も読めない。始めは、単なる方向音痴と、最近の男の子はこんなものなのかなと思ってました。
170 :
名無しさん@HOME:05/02/17 11:42:57
でも、ドライブしていて、道の真ん中に事故車が止まっていても気がつかないんです。そこにあるよって教えても、キョロキョロするばかりで、視界にキャッチできてないんです。視力はいいのに。…悩んでいる私がおかしいんでしょうか…。連続すいませんでした。
171 :
名無しさん@HOME:05/02/17 12:41:15
>>170 悩むのはおかしくない。
でも付き合っている時点でアナタが苦しいなら結婚は難しいかも・・・
>>172 同意。うちは旦那が軽度発達障害を持っています。
意思疎通が困難。
子供二人も軽度の障害持ち。
愛しているけど、とても苦しい。
時々私自身、おかしくなりそうに。
理解ある友人達、ネットでの支え等のお陰で、
なんとか平静を保ってます。
余程の愛情や根気、忍耐が無ければ、まず無理です。
別れで傷つく事があっても、永きに渡る苦しみよりも楽なはず。
彼にも相性のいい人がみつかる事を願い・・・・・・・・
>>170 視覚認知に問題があるのかもしれませんね。
発達障害の旦那様を持ってる人って、知ってて結婚したの?
おかしいなーと思いつつも、まさか病気ではないだろうなと思ってたの?
>>175 分からないもんだよ。
うちはSEで私の上司。
他人の悪口を言わず黙々と仕事してた所に惚れたけど、悪口言う程他人に興味なかっただけ。
仕事とゲームだけに興味が有って、他人との付き合いはあんまりなくって。
そのままの状態ならなんとかやって行けたと思う。
子供が生まれてからおかしくなった。
子供に物凄い愛情と執着心を持った結果、周囲との付き合い等が出てきて、
今までやって来なかった事を、子供の為にしなくてはいけなくなって、なんというか壊れた。
それと子供や私の感情をプログラムと同じ様に捕らえる。
うちはもうムリッぽ。
>>173です。
176さんに同じく、全く気づかなかった・・・
人の悪口を言わない、寡黙で時間や約束ごとを絶対守る、等など
普通にナイスガイやなーって感じで、もう惚れこんでしまいました。
いや、泣いたり悩んだりすごくしたけど、やっぱり大好きだよー。
報われないけど、子もいる今はとりたてて困ることもないので
うちはもう、これでよしです。
一番に困るのは私が病気になったり、留守にしたりするとき、
指示がないとうまい事動けない。
とりあえず、先には絶対死ねません。
178 :
名無しさん@HOME:05/02/18 14:47:22
発達障害の人が家族にいたら、大きなひろーい心を持つ必要があります。
はじめてこちらに来ました。
私は診断はされていないのですが、ASやADHDやLDのどれも持ち合わせている妻and一児の母です。
自分自身の自己管理ができないのに、旦那や息子の両方がASらしく毎日怒られたりかたまられたりしてホッとできる時間がありません。
しかも職場では、上司も非常に変人でAS傾向が強く対応に疲れます。
さらに職場の同僚はかなりAS and ADHD傾向が強く、これにも非常に頭を悩ませています。
職場でも、家でもホッとする瞬間がありません。
職場の同僚も・・・なんて私と似たような状況の方いらっしゃいますか?
>>179 の追伸です 職場の同僚の困ったところ@
集団でひとつのものを時間内に作り上げる仕事なのに、一人で仕事をしたがったり、打ち合わせた内容や指示が分からず、さらに優先順位が分からないので段取りもめちゃめちゃなのです。
また、新しい取り決めには対応できず、一度にたくさんのことをやろうとして、どれも中途半端になってしまいパニックを起こして、職場を走り回ります。そのやりっぱなしの仕事のフォローはすべてパートの方や同僚がやっています。
本人の勝手で仕事を進めてもらうと、時間内に仕上がらなかったりします。
手順が違うと指摘すると、鬼のような形相になり怒ってかたまってしまいます。
>>179 の追伸です 職場の同僚の困ったところA
会話をしていても話の焦点がずれてくるし、彼女だけ特別な解釈(誤解が多い)をするので回りとの意思の疎通が難しいです。
しかもとめないと延々と何時間も話しています。
こんなことが毎日続くので、同僚は疲れ果てて、毎年転勤希望者が耐えません。
本人は何十年もやっていてこの道のベテランと威張っているけど、仕事の専門的なことはあまり分かっていなくて、パートさんにも馬鹿にされています。
また、自分の奇妙な行動がもとでコミュニケーションが取れないとはみじんにも思っていません。逆に自分はいじめられているといっています。
私はこの方ともう五年もお付き合いしています。根はいい人なので、嫌いにはなりたくないと思っています。
だから最近軽度発達障害のパターンに当てはめて、単なる脳の機能障害で、本人の性格が悪いせいではないと考えるようにしました。
その方がずっと楽なので。しかも奇怪な行動にすべてそれで説明ができてしまうので対応の仕方も工夫できます。
本人が職場で生きやすくなるため、私はどんな声掛けをしていけばよいか、今いろいろ調べているところです。
二年前くらいから、作業の工程表などを作成し、その手順に従って仕事をしてもらうようにしたら、時間内に作業を終了することができるようになりました。
しかし、その表が複雑だと理解できないようなので、具体的な指示がかいてあるが、簡潔で見やすいなど、ADHDでASの私にはかなり辛い仕事を請け負っています。
うちの親父も発達障害っぽくて、いっつもちょっとした事で
母親と言い争いしてる。普通の会話さえあまり続かない。
自分のミスはない物と思ってるクセに、人のミスには厳しい。
常に他人事のような顔をしてる(自分の事でさえも)
うちの親はお見合いで、母親が体が弱くって自活できる状態
じゃなかったから今も一緒に暮らしてるけど、もしたくましい
人だったら離婚してそう。だって周囲にいる人間の方がクタクタ
になってしまうんだもの。どんなに割り切ってる人でもやられる
と思う。
183 :
名無しさん@HOME:05/02/19 03:54:41
170です。…善意や正義感だけで付き合って行けるものじゃないとゆうことが良くわかりました。彼が他人の気持ちを察してくれないことがすごく苦しい。一緒にいても無性に淋しくなる。悲しいけど、私ももう無理ポ
>>179-181 >単なる脳の機能障害で、本人の性格が悪いせいではないと考えるようにしました。
それでいいと思う。ただ、この障害だ!と言う断言はしてはいけないよ。
素人の判断でむやみに周りに言ってしまうと、あなた自身も疑われるからね。
184さんレスありがとうございます。
179です。
実は職場でも家でも自分はADHDとすでに公言してしまっています。
たまたま自分が専門職だということで、幸か不幸か「仕事ができない」ことについては気が付かれていないので、みんな笑って何言っているんだと、まじめに取り合ってもらえませんが・・・。
発達障害については、「障害」という言葉がつくので偏見をもたれやすいですね。
しかし私個人としては、血液型と同じような感覚で考えています。
以前いろいろな本を読み、脳のどこの部分の活動が低いか過多かということでその人の性格や行動パターンが決まってきてしまうということが分かりました。
怒りっぽい人は側頭葉の脳の活動に不具合があるそうです。
他動や集中力がない人はおでこあたりの前頭葉の活動が低いということで、そこが刺激されるととても落ち着くそうです。リタリンという薬は中枢神経を刺激するからADHDに効果がある。
私の場合、夜のコンビニやお店のネオンをが好きだったり、人前にで出て話す機会があると、日常常にある胸騒ぎやイライラがぴったりとなくなります。不思議だなーと思っていたらこういう仕組みだったんですね。
脳の活動が正常になれば、性格も変わります。
現代は遺伝で発達障害になる人だけでなく、ゲームやテレビなどを見る習慣や悪い食習慣、環境汚染、電化製品普及による影響で、脳を鍛える機会が少なくなり、後天的に発達障害のような症状?の人が増えているのだと思います。
多くの人が早くこのことに気が付いてくれれば・・と思っています。
>>185 診断はされていないのにADHDだと自称されることは、診断されている人にとって非常に迷惑です。
自己判断ではなく、専門家の診断を仰いだ上で、ADHDであると公言してください。
また、ご主人とお子さんについてもASを疑っておられるようですが、受診されていますか?
ご主人はともかく、お子さんについては専門家の診断を受けた上で、適切な対応をされることをお勧めします。
何にしろ、診断も受けていないうちから、発達障害であると職場に公言されるのは一種の詐称であり
非常識であることを認識された方がよろしいですよ。
>>185さん
>>186さんのレスはキツイと感じるかも知れませんが、現実に自分が周囲と上手くやれないから
とか子供が思った通りに育ってくれないから、とかで発達障害と勝手に決め付けて
「だから仕方ないの」と開き直ってる人が沢山居ます。
でも、本当に困り果てて、診断を受け、療養なりで社会に対応しようと努力している
人からすれば我侭で迷惑な話です。
確かに実診断の中に発達障害の人は沢山居ると思います。
自称発達障害は本当に苦しむ患者からすればどう見られるか、それを考えて下さい。
一度受診して下さいね。
>>186 >>187 185です。
レスありがとうございます。
発達障害については自分だけでも早く診断したいと思っています。
しかし、大人の発達障害を専門に受診できる医療機関が近所にありません。
インターネット上でみつけたクリニックは最初見たときは、初診で四年待ちでした。
先日その院長が書いた書籍に書いてありましたが、もう十年まちとか。
自分が発達障害ではないかと疑い始めたのは、職場の研修会でLDの子どもをもつ中学校教諭の話を聞いてからです。
資料に書かれている特徴が私そっくりでした。
いろいろある簡易テストでもしっかり当てはまるし、私の両親も父は多動と母は自閉傾向がありました。
きちんと診断してもらった方はどうやって病院を探したのか、どなたか情報があればください。
よろしくお願いします。
>>188 ネットで調べればその10年待ちのクリニック以外にも
見てくれる所出てくるよね。
あと大学病院など大きい病院が近くにあれば問い合わせてみたら?
「片づけられない女たち」を日本語訳したニキリンコさんも
自分がADHDだと思って診断したらASだったっていうし。
自称ADHDってかなりウザー。
たとえ診断されていても、公言なんてそうそう出来るものじゃない。
診断済みでカミングアウトに失敗した人はよくわかると思うけど…
185です
>>189 189さんレスありがとう。
インターネットを通していろいろ調べてみることにします。
>>190 190さんレスありがとう。
職場では診断済みのほうが何かと役に立つと、私としては思っています。
今、子どもの発達障害については知られているけど、大人になっても治らないで一生この障害と付き合っていかなければいけない人もいるということを、子どもの保護者に知ってもらうために。
子どもが発達障害があるなと思われる家庭は、たいてい親も同じ障害を持っているものだから、実体験を交えて説明できるのは説得力があってよいと考えています。
>>191 > 職場では診断済みのほうが何かと役に立つと、私としては思っています。
これを「診断済み→公言済み」の事だと思って、レスします。
何か発達障害についての専門職にお勤めなのでしょうか?
(
>>185に「専門職」と書かれているのが、何のお仕事かわからないので、憶測で話を進めますが)
もしそうでなければ職場に発達障害を公言して、何かメリットがあるのでしょうか。
>>191の最後の2行に書かれている内容は、職場にはほとんど関係の無い事だと思います。
仮に職場の人があなたから公言されても、「だから失敗しても許されるとでも?」とか
「だから周りと同じ様に出来なくても許されるとでも?」としか考えてくれません。
だから発達障害のほとんどの方は、公言できずに悩むのです。
ADHDでありながら甘える事もできず、リタリンを飲んで頑張っている主人を
毎日見ている私としては、あなたのやっている事や言っている事が
とても甘くて嫌な気持ちになります。
ですから、とりあえず自分の意見を書き込むのは診断してからにしてもらえますでしょうか。
>>191 その発言はあなたが正しく診断された後になさってください。
未診断の人が当事者であるかのように踏み込んで言うべきことではありません。
また、発達障害の子を持つ親として、未診断であり、ただの自称でしかない人が
>子どもが発達障害があるなと思われる家庭は、たいてい親も同じ障害を持っているものだから
このような発言をされることは大変不快です。
例えどのような理念の元であろうと、自称は自称でしかなく診断されている者にとって迷惑です。
また、「職場では診断済みのほうが何かと役に立つと」しても、あなたは未診断です。
診断されていないうちから、自分が障害者であると職場で吹聴することは解雇事由にもなり得る
ということも理解してください。
再度読み直して気付いたのですが。
>子どもが発達障害があるなと思われる家庭は、たいてい親も同じ障害を持っているものだから
これも未診断の憶測を元にした発言ですね。
こういった適当な発言をさも当事者であるかのようにすることはやめてください。
大変迷惑です。
とりあえず職を持ち生活できているあなたはともかく、早急にお子さんを受診させてください。
発達障害であると診断されていないうちから、発達障害であると親に決めつけられているお子さんが
可哀想です。
これらの障害は外からはそれと分かりづらいものだし、
分かったところで個性の範疇(精神論)で片付けられる。
社会的な援助も理解もない。
だからASやADHD、LDと診断された者達は大抵それを己の中に抱え込み、
ギリギリの境界線上で社会生活を送っているんだよ。人知れずにね…。
196 :
名無しさん@HOME:05/02/21 15:12:45
このままじゃ空し過ぎると思う。例えば小学校入学時に診断を義務づけるとか、何らかの動きは無いのでしょうか…。本人も周りの人間も苦しいのに。何もできることがなくて物凄く悲しくなってしまいました。
>>196 診断を義務付けるって・・・診断にどれだけの専門家の時間と手間が掛るか知っていますか?
何も問題の無い子が受けるのは無駄だし、ボーダーの子も居るし。
簡単に出来ないので、今受診機関が余り無いんだし。
あなたの今の問題は入学時の診断が有ったなら発生しなかった事ですか?
>>196 でも当の本人は案外そこまで悩んでなかったりしますよ。
だから要は周りにいる私達が許せるかとか、フォローできるかって事が
大事なんじゃないかな。
一生治るものじゃないから、そんな風に嘆いてばかりだと
本人も困るだろうし一緒に生活するのって難しいのかも・・・。
185です。
みなさんいろいろなレスをありがとうございました。
これまでのレス拝見しました。
皆さんから助言をいただいて、診断を受けていないのに発達障害らしいという表現はやめようと思いました。
診断済みで、本当に社会で適応していけなく悩んでいる人に申し訳ないと思いまし
反省しています。
今のところ、私はぎりぎりのところでなんとかお給料をもらって働いていますから。
来年以降はどうなるか分かりませんが・・・。
やはり具体的にお話しないと、いろいろ誤解が多いようですので、正直にお話します。
185です。
実は私の職場は教育関係です。
私は教員とは少し離れたポジション(専門職員)にいます。
新しい取り決めができて、来年度より普通学級に交流している軽度発達障害の子どもについて配慮する制度がやっとできました。
軽度発達障害の子どもが身普通級でうまく交流ができるように、仲介をする人が各校一人位置になります。
その人は教員と兼任ですが「コーディネーター」と呼ばれます。
これまで現場で見てきたことですが・・・・在籍している子どもや、これから入学してくる子どもの中に、明らかに個別支援学級(昔は特別学級といわれていた)で指導が必要だという子どもがいます。
しかしそのほとんどの親は周りからの偏見を恐れたり、体裁を気にしたり、自分の子は健常児だと信じています。
その親を観察しているとやはり子どもと同じ自閉傾向があったりします。これは憶測などではありません。
私の読んだ専門書にも、親の方が重症だというケースがあると書かれてありましたが、本当にそんなケースが多いです。
子どもに必要な教育を学校側で提供したくても、親がそれを認めず拒否するケースがあまりにも多いのです。
さらに最悪なのは現場の教員の大半が、まだ発達障害について理解できていないことです。
そのため教育現場では教員が対応できず、クラスに数人在籍する発達障害児に手を焼いています。
教員が理解のない学級でしばしば学級崩壊が起こります。
大人になっても半数ほどの人がこの障害とずっと付き合って行かないといけない現状や、大変生きにくい人生を送らなくてはならないという現実を理解していません。
だから私は軽率でしたが、私が生き証人だと示したわけです。
しかし、これからは診断を受けてから「公言」することにします。
そうなると個別支援学級へ入るのを渋っている親も納得して入ることができ、子どもにふさわしい教育が提供できると思うのです。
とにかく・・・みなさん、私の軽率な発言でお騒がせしてすみませんでした・・・・・。
>>200 志は御立派だけど
正直あなたは2ちゃんに向いてないと思う。
他のADHDの掲示板をぐぐってそちらで
お話されてはいかがでしょう。
>>202 私の息子も軽度の発達障害で、この地域で教育委員会に指導して、学校の先生
方に軽度発達障害児との付き合い方を指導している立場の偉ぁ〜い先生に診断
して頂きました。
なのに担任は「母親の神経質が子供を障害児にしてる」と言い
「偉い先生の前ではどうか知りませんが、学校では問題無い健常児です」と言い、
校長先生を巻き込んで一騒動でした。
無知で不勉強な先生です。
器具されてる内容はその通りだと思います。
最初に診断をして下さった先生に
「周囲の母親や担任に理解されない」と相談した所
「幸いそちらの地域で学校の指導が出来る立場です。
宜しければ先生と直接お話させて頂きます。
軽度発達障害の勉強をしていない先生は障害が有っても気付きません。
そんな先生が障害に気付くのは特殊学級に入る様な重症児か知能の遅れが
伴う場合だけです。」
来年からのカリキュラムを期待してる親の一人です。
是非、診断を受けてから公言して下さい。
でも、そうする事で「誰でもが犯す些細なミス」を障害のせいにされる可能性も有ります。
>>201さんも仰っていますが、LD学会と関わりのある親の会等が色々有ります。
そちらの方が向いてらっしゃると思います。
(出来ればそちらで又お会いできるといいのですが)
>>202さんへ
185 200です。
レスありがとうございます。
まだまだ、学校では軽度発達障害の理解が難しいようです。
こちらの学校ではコーディネーターをプラス1ではなく、今在籍している教員の中から選び、対策についても各学校対応で、お金を掛けないでやってくださいという内容です。
その後の状況報告もしたいのですが、板違いのようなので、また別のところでお会いできたらと思います。
追伸 貴重な情報と、助言を皆さんありがとうございました。
205 :
名無しさん@HOME:05/02/22 10:48:28
196です。入学時の診断というのは一つの例であって、私は社会に何らかの変化が欲しいと思っただけです。最終的には個々の問題ですが、「自分達で解決するからいい」という考えは、当人を閉鎖的な環境に追い込むと思います。障害者の家族にはありがちなことですが。
>>205 ところで検診でこういう障害はちゃんとチェックしますよ?
地域によって検診の回数や時期は違いますが、1歳半・3歳・就学前検診は共通ですし。
確かに軽度やボーダーの子は検診でも中々分からない事もあります。
ただ生き難い人は思春期には違いを感じるようになりますから、
こういう障害を疑って家族で医者に行く人も増えていますよ。
それに社会的認知が遅れているからこそ「自分達で解決するからいい」ではなく、
「自分達で解決してください」に追い込まれている人が多いのですよ。
あなたの知っている家族の中には「解決するからいい」という人が多いのかもしれませんが
本心から言っている人もいれば、そう言わざるを得ない状況の人もいるでしょう。
少なくとも私の周りにはそういう事を言う人はいません。
ただ、現実的に今の日本で何もかも支援を望む事は不可能です。
207 :
名無しさん@HOME:05/02/23 13:17:32
自分の家族や子ども(そして本人)が「何か違う」と感じながらも、
この障害名を知らなくて悶々と苦しんでいる人も多いと思う。
以前に比べれば周知されてきたけれど、それでもまだまだ、障害に向き合う
入り口にすら立てない人も数多くいて・・・。そういう人たちを救う為には
たくさんの人たちに知ってもらうための対策が必要だよね。
でも。
世の中に広めようとすると、性格の偏りでしかない人まで未診断でありながら
「自分もそうかも」と言い出したり、「自分の家族もそうかも」と勝手に思
いこんで却ってややこしいことになりそうだし・・・。
私の子はアスペルガーと診断を受けました。わかったのは小4になってから。
それまで何度も専門機関に行こうと思ったけれど、行く前にいろんな人に
相談すると「なぜそんなところに行くの?子どもを信用できないの?」
「こんなに利発にみえるのに?」「親が変われば子も変わるから」と諭され
続け、揺らいでしまって」診断が遅れてしまいました。
結局、担任の先生からの学校での様子の話を聞かされてようやく受診の
決心ができました。もっと早く知っていれば、と後悔しています。
208 :
名無しさん@HOME:05/02/23 16:44:33
母親がADHDじゃないかと思う。
未診断だけど。
一度診断してほしいんだけど、ぜんぜん関心ない。
うまく伝えたいけど、もうドーすりゃいいんだーーーーーーーーーーー!!!!!!
209 :
名無しさん@HOME:05/02/23 16:47:59
自分の親を死んで欲しいと思う。
こんな事だれにも相談できん・・・
国語の勉強をしようね。
211 :
名無しさん@HOME:05/02/24 04:17:16
〉209
「毒になる親」
という本は読んだことありますか?
同じような人達、解決方法が書いてあり、
とても参考になると思いますよ。
皆さんと同じような悩みを抱えている身でわかったようなことを言うのも失礼なのですが
この発達要支援者(私は障害と言う言葉に抵抗があります)の研究が進んだのは
ここ10年のこと。
まだまだ発展途上段階、小児精神科研究者もやっと他の診療科目医師に
この発達要支援者のことを知ってもらおうと動き始めたところなんだそうです。
私としても教育関係者に知ってもらうのはまだ先の話と聞き、何とも歯がゆい限りです。
ASもADHDもLDも特徴は一人一人千差万別ひとくくりに出来ない部分も多いようです
少なくとももうしばらくは親が子供の何故を理解し受け入れ励ましてあげるられる
ように、頑張るしか道はなさそうです。
ADHDだという子を知っているが、
「普通の子」と、どう違うのか解らない。
この子は精神遅滞が有って今、中学2年だが、
学力は小学校2年くらいらしい。
とにかく「精神遅滞」が有ったから調べていって、
ADHDと診断もついたようだ。
ちょっと行動に問題ありだけど、なんとか世間でやっていっている
ADHDって多いのじゃないのかな。
>>212 >少なくとももうしばらくは親が子供の何故を理解し受け入れ
>励ましてあげるられる ように、頑張るしか道はなさそうです。
そ、そんな消極的なぁ〜。
来年4月に向け、周りの家族、友人への発達障害の認識を広める為に、
また学校へ、理解度を深めていただく為に、資料集めたり作ったり・・と
今だからこそ、じっくり出来る事もあると思いますよ。
もちろん、子供との良い関係を築きつつ・・・ね。
後で、あの時もっと動いていたら・・と後悔しても、遅いと思うのよ。
>>214 いや、いくらなんでも212さんのレスで「何もしないの!?」と考えるのもどうかとw
社会と全く関わらないで生きていくのは不可能だから、ケースバイケースとは言え
誰にも何も理解を求めないで生きていくのはむしろ難しいでしょうし。
まあ、絶対に我が子の障害を認められない親も中にはいますが、
そういう人はこういうスレに212みたいな内容を書き込んだりしないだろうしね。
あーやだなぁ。どうしても傷つけちゃうよ。
わかってるんだよ、ADHDだって。できないんだって。
思考のリンクが上手くいかないから全く関係ない事を
一生懸命やってたり、Aの事を話していても返事がBの事だったり。
わかってる、わかってるんだけど・・・どうしたって頭にきちゃうよ。
だって仕方ないじゃん、こっちは何十年間も普通の生活を送ってきていたんだし。
それでも怒らないように自分を抑えるよ!
でも限界ってものがあるんだよ!
こっちだって頑張ってるんだよ!
傷ついてるのはお互い様なんだよー!
はあ、ちょっとスッキリしたかも・・・。
>>216 お疲れさまー。
母を見ていて思うこと。
ASは配偶者を失うと悲惨。
容姿が衰えると悲惨。
無垢な心といえば聞こえはいいが、いい年したおばさんがまったく子供の表情をしているのは不気味。
無邪気なふるまいは、幼児の愛らしさがあればこそ許されるもの…。
。
218 :
名無しさん@HOME:05/02/27 10:23:27
「毒になる親」買いました。
半分読んでビックリです。
自分と同じだと思う事が多い・・・
すこし考え方が変わってきてます。
教えてくれてアリガトです。
>>217 初めて同じ…に会った…
AS親の子供は地獄ですよね
>>219 そうですね…。
ただ誤解があるといけないんですが、
痴呆老人の介護や、知的障害者の親を持つ事と似ている部分もあるのかな…という気がします。
(その立場の方で、お気を悪くされたらすみません。)
私は七歳児の精神を持つおばさんの相手が出来る器ではなく、
ただひたすら母がよい伴侶に出会うことを祈るばかりです。
217でした。
ASでもそこまで精神が幼い(と言っていいのか分からないけど)ケースがあるんだ。
IQが高くてDQが極端に低いのかな。
むしろ高機能自閉症と言うべきなのかな?
もっともこの二つを分けるかどうかは専門家や国によっても考えが違うようですが。
発達障害はいくつかの障害を同時に持っている事があるから
むしろそういうタイプなのかも。
>>220 実の子供で嫌気が差すくらいなら
伴侶どころか茶飲み友達もなかなか出来ないよ。
介護要因目当てで、性格は二の次の再婚希望の男なら
もしかするといるかもしれないけど。
×介護要因
○介護要員兼家政婦
>>220 私には知的障害の身内がいますが、本人(20代半ば)は既に年金受給者なので
イザとなったら適当な施設に入所させる事ができるので
220さん達みたいにASやADHDくらいの生涯の方に比べると
かなり精神的には楽かもしれません。(障害の程度にもよるとは思いますが)
>>221 IQは140以上あります。
ただし他者配慮が出来ません。
また受動的ですすめられるままに買い物などをしてしまいます。
先日は高価な着物一式を買わされたようです。
7歳と言うのは診断で?
ADSLの家族がいます。
229 :
名無しさん@HOME:05/03/07 19:45:43
age
パーン
_, ,_
( ‘д‘)彡☆))Д´)
>>228 ⊂
父はまさにASです。
何度も悪徳商法に引っかかり、母はいつも嘆いていた。
なんで何度も騙されるんだろうと不思議だった。
休日はゲームに没頭。一緒に出かけた記憶はあまりない。
普通では考えられないようなことでいきなり怒りだして、周囲を唖然と
させることも度々。
ホントに手の掛かる「大きな子ども」という感じです。
大きな子ども・・・
まさに・・・
なんで絶縁しないんだ?
馬鹿ばかりだな
確かに馬鹿かもしれないけど
あんたよりはましだと思う。
母に電話で実家に置いてきた布の箱から
「大柄のチェックで明るいグレーに1センチ幅のオレンジが10cm感覚で入っていて
薄手でスーツにできるようなさらっとした手触りの生地を送って」と頼んだ。
これか?と10分後に電話してきたのは
「黒と白の細かいチェック地に1ミリ幅のオレンジ(多分赤)が3pごとに入っている生地でした。
おかしいと思い生地の厚さなどを聞くと
「冬用の厚い生地」と言う。さらにおかしいと思い、手触りなどを聞くと
「毛足は?ある。厚みは?しっかりしてる。手触りは?暖かくて冬用みたい。」
全然違うじゃん。
「その箱にこげ茶とピンクのチェック生地が入ってる?無ければその箱じゃないからもういいよ」
と言うと再び10分後に「あった」と電話がかかってくる。「これでしょ。こげ茶に細いピンクが入ってる奴でしょ?」
だからそれはわかりやすい目印でそれを探している訳じゃない!!その箱の中に
「大柄のチェックで明るいグレーに1センチ幅のオレンジが10cm感覚で入っていて
薄手でスーツにできるようなさらっとした手触りの生地」が入っているはずなの!!!
再び10分後に「あった」と電話がかかってきた。
「他に送って欲しいものある?」
いや、こんなにイライラしたくないからもう何も頼みたくないって。
いつもこんなだよ。やむなく頼んだけどできる限り頼みたくない。
236 :
名無しさん@HOME:05/03/12 12:32:40
CDを忘れたときも今度もって帰るから置いといてって言ってるのに「どんな?」って聞く。
「こんな色でこんな名前」とジャケット見ただけでわかるように説明してるのに
「これか?サラボーンって書いてあるけど、聞いてみて」って電話口で
聞かせようとする。サラボーンなんて言ってないんだよ、聞かなくても違うのわかっているから
「違う」って叫んでも大音量のCDで聞こえりゃしない。
こんなことくらいで頭の血管切れそうなくらい怒ってしまう自分も
どうかしてるけど遺伝してるんだろうな。
親子で違うベクトルで何か問題抱えているんだろうな。一緒にいるときつい。
ここの人達の家族って実際診断出てるのか?
自己診断で言うのは実際診断が出てる人に失礼だと思うよ。
色々病院に通ったりで適応しようとしている人も多いんだから。
238 :
名無しさん@HOME:05/03/12 15:59:33
>235 あまったれのわがまま
239 :
名無しさん@HOME:05/03/12 16:14:58
というよりも235の説明では誰もわかるまい。
もっとわかりやすくせねば。
240 :
名無しさん@HOME:05/03/12 16:25:23
そうなることがわかってるなら、なんで箱を手元に置いておかないのだろう・・?
そっちのほうが不思議なんだが。>235
241 :
名無しさん@HOME:05/03/12 16:32:00
>>237 同意。
「あてはまるぅ〜」的な、まるで血液型占いやってるようなライトなレスには怒りを覚える。
242 :
名無しさん@HOME:05/03/15 19:18:42
悪いけど、あまり理解できないとか思う。
例えば動物でさえ(でさえって動物に失礼か)例えば犬なんかは
人の気持ちを読むよね? 飼い主が悲しく沈んでいるときに普通犬は
傍でじっとしてたりする。自分も悲しそうな表情したりするんだよ。
なのに、アスペとかの人ってそういう「自然として当たり前の読み」
もできないものなんだろうか?
アスペとかADHDの人っていうのは、動物と本当には仲良くなれないような
気がするんですが、違うだろうか・・。
243 :
名無しさん@HOME:05/03/15 19:20:27
>>237 激しくどういだね。
きちんと診断されてから書き込むべき。
似ていても違う場合あるのよ、実際は。
なんども言ってるけど、これを判定する先生は日本全国では少ないの。
東京でも、そんなに判定する人はいないんだよ。
244 :
名無しさん@HOME:05/03/15 19:40:31
/⌒ヽ
⊂二二二(^ω^)二⊃
| /
ブーン( ヽノ
ノ >ノ
`三 レレ
/⌒ヽ
⊂二二二(^ω^)二⊃ キキーッ
| /
( ヽイ
\ )) /
`三 ヽ)) >
245 :
名無しさん@HOME:05/03/15 20:02:52
母親がそうだった
正直、芯で欲しかった
そういう母親をかわすために、自分はいろいろ心の中を捨てていかなければならなかった
自分と夫以外の人間には興味もない
兄弟でさえ芯でも構わないというくらい関心が持てなくなった
母親が、母親さえいなければ・・・
>>242 せっかくネットがあるんだから調べればいい。
初心者向きの本だって沢山ある。
どう対応すれば分かるかだけで理解出来なくても
あなたの疑問やストレスは随分解消するのでは?
ここの人は本当に家族に障害があるならちゃんと調べるべきだよ。
確かにそういう人達を理解するのは難しい。
でも「障害」を理解し適切な対応をする事で結果的に自分の為になる。
248 :
名無しさん@HOME:05/03/15 21:07:30
自閉症スペクトラムの中にいる人ってさ
映画とか小説とかに感情移入して感動したりする経験は
できない・・?のだろうね。
だって他人の気持ちを思いやることの初歩的な作業でもあるし >映画とか本
>>248 思いやりがないという根拠はどこから?
他人の気持ちが分かりにくいからズレていると言うなら分かるけどね。
まさか家族がそうだから知識も持たずに断定してるのか?
別に感情移入が絶対出来ないわけじゃない。
活字の方が分かりやすい事も多い。
調べれば分かるよ。
要はここの人は適当な知識でASなどに当てはめて
自分を納得させているだけの人が多いのかな?
きちんとした知識を持つのが怖いのかもね。
251 :
名無しさん@HOME:05/03/15 21:48:40
ただ、人に共感しにくいなら
そもそも小説や映画は必要ないかもしれないね。
すみません。マジでこの人怖いんですが。
でも私は診断は出来ないのできっとこういう性格だと思うので
逃げさせて頂きます。
映画とかテレビは効果音やBGM、映像エフェクト等あるから、
例えばショックなシーンは「ガガーーーン」→画面揺れて白黒に!
というように、ダイレクトに視覚的音的な刺激を受けるから、
むしろASや自閉の人に判りやすい事も多いよね。
人を思いやる初歩的な作業が映画や本、
な訳は無い(タモリ)
日本語も要勉強>248
共感しにくくたって、物語や映画が大好きだよ。
まったく、勝手に・・・。>251
>>242 うん違うよ。
うちのAS家族は、動物を愛し、ぬいぐるみを愛し、
心から打ち解けた会話をしたりしているらしいぞ。
ぬいぐるみなんかなー、すごいおしゃべり好きらしい。
間違って踏んづけられてしまっても、「あ、痛くはないから平気」とか、
相手を気遣った発言もするらしいぞ。
↑なんかメンヘル入ってんじゃない?
今更242にマジレスしちゃう時点で254もどうかと。
254です。
昨日はなんかいい気分で、調子に乗ってレスしちゃったのでした。
うちのはまだ幼児で、診断がおりたばかりです。
独特の世界を持っています。
対人関係は少し風変わりだけど、
そのままでいいと・・せめて家族だけは、
受け入れて見守りたいと思っています。
258 :
名無しさん@HOME:05/03/17 17:08:36
煽りじゃないんだけどさ。聞きたいんだけど。
アスペとかの人ってさ、誰かが泣いているとき普通の健常者なら
「悲しいことでもあったのかな」と思ってそおっとしておいたりできるけど
アスペとかだと「泣いてるのは転んだから?」とか聞いたりしそう・・・w。
じゃ煽りじゃないんだけどさ、こっちも言わせて。
258ってさ、誰かが生き難い発達障害持ってて、
理解しろとはいわないけどそっとしておいておいて欲しい時も
「アスペってさーうんぬんかんぬん」と知ったかしそう・・w
・・というのは意地悪ですね。ごめんなさい。
そういう事言われたらいや、って事を言ってしまう性質で、
計らずも人を傷つけてしまったりするのです。
本人ケロリとしていても、わかってる家族は肩身狭く辛いのよ。
本当の友達だってできにくい、
結婚だって就職だって、困りながら不器用に戦いながら、
ぶつかりながら、失敗だらけだったりもする。
あーまたつまんないマジレスしちゃったよ。もう去ろー
260 :
名無しさん@HOME:05/03/17 20:30:18
>>259 >そういう事言われたらいや、って事を言ってしまう性質で、
↑
これって例えばハゲの人に「ハゲてますね」と言ってしまうような?
どうしてわざわざいやがることを言うの?
答えてほすぃ。
@ その発言をするとき(瞬間)相手がいやがるだろうなとは思わないでやってるのか。
A 相手が怒ったり不愉快になることを楽しんでいるのか。
B 自分も傷つけるし、相手からも傷つけられる「お互い様」とは思えないの?
>>260 259さんではありませんが。
あくまでも見たまま、事実を言ってしまうだけです。
ハゲの例えを出しましたが、その人がハゲてるのは事実ですよね。
ではどうして言ってしまうのか?
健常者なら「自分が言われたら嫌な事を人に言ったらその人が傷つく」と分かります。
これが分かるようになるのは少なくともサリー・アン課題(検索すればすぐ分かります)を
クリアできるだけの推論力が必要です。
自閉圏にの特徴のひとつとしてこれを解く推論力が欠けている事があげられます。
そして彼らには思った事を口に出さないでいられると言う事も難しい事なのです。
ですからAのような悪気はないのです。自閉の特徴から言えばBも難しいでしょう。
むしろ自分が言った事で相手を傷つけたという事実に傷ついてしまうという
ジレンマを抱えてしまう可能性が高く、他の人と違う事に悩み、二次障害を引き起こす可能性があります。
262 :
名無しさん@HOME:05/03/17 21:43:48
>>261 なるほど 推論力が欠けてるわけですね。
じゃ、普通の人はなんとか相手をへこませてやろうとか嫌味をいって
反応を見てやろうとか思うわけですよね。だからあえて
相手の嫌がることを言ってやる。
じゃ、アスペの人は、相手を傷つけようと意図して、相手の嫌がることを
言うことは不可能なのですか?じゃ悪いけど、学習能力がないと言うことですよね。
アスペって。 それともハゲの人に「ハゲてますね」とアスペが
発言するたびに、ムチで叩くなどして体で覚えさせるという
いわゆる家畜のしつけみたいな方法ではどうなんでしょうか?
それでもわからないのですか? 「ハゲと言ってはいけないらしい。
もし言ったらムチでぶたれるから言わない。」とこれくらいまでは
分かるのですか? でも、ムチのおかげでハゲ発言はなくなったにしても
今度は杖をついているお年寄りに「ちゃんと歩けないのですか?」とか
聞いたりしそう・・。てか、普通の健常者なら「ハゲと言ってはいけない。
人の身体的特徴を話題にするのは失礼なことだから、だからお年寄りに向かって
いろいろ言ってもいけない。」となると思うけど。
ようするに、アスペは推論力+応用力がないということ?
263 :
名無しさん@HOME:05/03/17 21:56:35
ようするに、言葉を発することについて善悪の判断がつかないという
ことかも。
普通の人は「殺人は良いことです。」といわれても
自分の良心の判断で「違う」という答えを出すけど
自閉の人に「殺人するとほめられますよ。」といったら
その通りにしかねない・・という感じですか? 教えて詳しい人。
アスペと言うより自閉症として書きます。
私自身まだ勉強中ですので、間違いがあるかもしれません。
自閉症の特徴として以下の3つがあります。
「社会性の発達の障害」
「言語発達およびコミニュケーション能力の障害」
「かなり変わった行動パターン:反復的な行動、特定の物事へのこだわり」
262さんの言うように推論力と応用力がないと言っていいと思います。
ただ一口に自閉と言っても障害の度合いや知能等一人一人違います。
本当に重い人は262さんのような事になるかとは思いますが
ある程度はパターン化する事で分かるようになっていきます。
体罰的なしつけ的な事は彼らの状態を悪化させる事ですので適切な対応ではありません。
確かに恐怖からやめる事はあるかもしれませんが、実際にそれで理解出来るのは自閉ではない人でしょう。
263さんのような例は極端に狭い世界で極端に偏った知識を与えられない限りありえないと思います。
人に言われた事をそのまま受け取る事はありますが(親愛のバカを馬鹿にされたと受け取るとか)
彼らには良心もあるし善悪を区別する知能も充分にあるでしょう。
推論力がないのとは別の問題だと思います。
子供の頃から人や本や自分を囲む全ての存在から殺人はいいと教えられれば
そう信じるかもしれません。でもそれは健常者でも同じでしょう。
266 :
名無しさん@HOME:05/03/17 22:39:44
>>265 なるほどね。 しかし言葉というものはある意味本物の刃よりも
強力な凶器ですよね? いったん人を傷つけた言葉は帰ってこない。
ここにこそ、本当の良心、善悪の判断というものが問われると思います。
その善悪の判断が区別できる能力があると言うのですか?
ちょっとそれは違うと思います・・・。
人間にとって一番大事なことは、計算が速いことでも記憶力が良いことでもなく
「人の気持ちを思いやれること」だと思うのです。
こういう意味で絶対にできない職業は
カウンセラー、教師などの聖職者、親、精神科医、小説家、俳優
監督、秘書... あとなんだろ。
ようするに人を傷つける言葉を言ってはいけない という抽象的な
命令は分からないのですね。「人に○○と言ってはいけない。」とパターン化して
覚えさせないと駄目ってことですね。
でも、悪いけどこれじゃヘレン・ケラーが「水」という単語について
ただ繰り返していただけの時の状況ですよね。
最後にヘレン・ケラーが水にさわって「水」だと理解したレベルまでは
いかないということでしょ?
>>266 言葉が凶器なのは同感です。そして傷つけてしまう可能性が高いのが事実です。
向かない職業があるのも同感です。
「障害」ですから治る事はありません。どこまで成長し合わせられるかです。
実際には周りの方の対応でお互いのストレスを減らす事は充分可能なので
理解が進む事が健常の方にも本当はいい事だと思っています。
ただ「人の気持ちを思いやれること」という書き方は少し違うような気もします
彼らには思いやりがあるけれど出来ないのであって、故意でしないのではないので。
そこまで考えてくださり必要ならばきちんと専門家の方の本を読んで頂けたらと思います。
アマゾンでも簡単に買えますし。
私はあくまでも素人ですし、深くなればなるほど困難になりますので
ここで終わりにさせていただきますね。
268 :
名無しさん@HOME:05/03/17 22:59:18
>>267 わざわざありがとう。
私は別にアスペの知り合いもいませんが、いろいろ話題になってて
興味をもっただけです。
結論としては「人の心を扱うような仕事にはつけない。」ですね。
残酷な言い方だけど、人の心の痛みが分からないっていう
状態は、盲導犬よりもはるかに劣ると思います。
(盲導犬くん、引き合いにだしてごめんなさい)
だって人間として生きるなら
自分以外の人のために祈ることが一番高度な作業だと思いますし。
私もこれから自分なりに調べてみます。
盲導犬に謝ってアスペの人に謝らないという君は人間としてどうなんだ?
人の心の痛みがわからないのは君なんじゃないかと思うがね…
結局、足が不自由な人が自分一人で歩けないのを手助けしてあげるように
アスペの子が無自覚に不用意な発言をしてしまうのも流してあげないといけないのかな?
できないものは仕方ないってことで。
アメリカでは州によって「自分はASだから」と言えば
普通の人が「ああ、分かった」とASに適切な対応を
してくれるのが一般化している所もあるそうです。
こういう事を聞くと知識と理解と先回りの対応によって
お互い傷つくのを防げるのかもしれませんね。
残念ながら日本はまだまだですが。
>>268はちょっとやばいんじゃないかと。
他の板でも同じような事しているし、ルールは守れないし
しかも二重人格のような事をしているし。
もしかしてボーダー?って怖くなりますね。
気をつけてね。
274 :
名無しさん@HOME:05/03/18 09:47:57
なぜに
>結論としては「人の心を扱うような仕事にはつけない。」ですね。
が導き出されたのかよくわからん。
>@ その発言をするとき(瞬間)相手がいやがるだろうなとは思わないでやってるのか。
>A 相手が怒ったり不愉快になることを楽しんでいるのか。
>B 自分も傷つけるし、相手からも傷つけられる「お互い様」とは思えないの?
この人はどうなんだろうね。
>しかし言葉というものはある意味本物の刃よりも 強力な凶器ですよね?
>いったん人を傷つけた言葉は帰ってこない。
>ここにこそ、本当の良心、善悪の判断というものが問われると思います。
>その善悪の判断が区別できる能力があると言うのですか?
>ちょっとそれは違うと思います・・・。
と言いつつ
>残酷な言い方だけど、人の心の痛みが分からないっていう
>状態は、盲導犬よりもはるかに劣ると思います。
だとさ。
>普通の人はなんとか相手をへこませてやろうとか嫌味をいって
>反応を見てやろうとか思うわけですよね。だからあえて
>相手の嫌がることを言ってやる。
そんな普通の人のほうが人としてどうなんだかねぇ・・・
275 :
名無しさん@HOME:05/03/18 11:18:13
あれだよね。 体の一部が不自由な人に対しては
いくらでも手助けしようという気にもなる。
だって体が不自由なだけで、精神はマトモなんだもん。
ただ、人の傷つく言葉を平気で言ってそれで「ASだからお咎めなし」
っていうのは、健常者からみれば「はぁ?」みたいに
思えるのかもね。一見普通の健常者と明らかな違いが見えないだけに
厄介なもんだいかも。
276 :
名無しさん@HOME:05/03/18 11:29:26
最初から「ASなので理解してください。」といわないと駄目かも。
一見普通の人と同じように交わってて、突然人が傷つく発言をする。
人を傷つけたことは事実なわけで、その後の処理の仕方が問題のような。
だから保護者なり身内が謝らないと駄目だと思うな。誠意をこめて。
「ASだからどんな失言しても仕方ないじゃん。 うるせーな。」
みたいな対応するからますます嫌われてしまうのでは?
>>275 お咎めナシと言うのはおかしい。
ただ理解できない相手に怒鳴っても意味がない。
健常者と対処の仕方が違うだけだよ。
>>276 私にはASの知り合いとかいないのだけど
そういう人もいるけれど、そうじゃない人もいるのだと思う。
目立つのは当然嫌な態度をする方だからそういうイメージが強くなる。
年寄りが1部の若い人を見て「全く近頃の若い者は」とか言うのと同じ原理なんだよね。
そういう人に特定して言うのなら分かるけれど
そうではない言い方はどうかと思いますよ。
279 :
名無しさん@HOME:05/03/18 11:57:39
もしかして昨日の人が帰ってきた?
280 :
名無しさん@HOME:05/03/18 11:59:17
でもさ、実際はお咎めナシの状態だよね?
ある人がいて、あきらかに普通の人とは違うのでたぶん自閉症ぽいと
思われる。でも普通の主婦してるから普通に他人と交流してるが
問題発言多すぎで嫌われてる。本人は疎外されてることに憤慨しつつも
とにかくひっかきまわしてる。
例えばある人が可愛がっていた猫が病気で亡くなった。
ほとんどの人が同情して花とか線香とかをあげたり慰めのことばをかけたのだが
その疑惑主婦はもともと猫が嫌いらしく「よかったね。これで楽になって。」
と言い放った。 みんな凍りついたよ。
ただ、この主婦を観察してると夫の上司とか、絶対に失礼があったらまずい
相手にはそんなに暴言はかないんだよね。
だからこれはASじゃないかも?ただの性格異常者ってやつ?
ちなみにその猫のことで周囲が「どうしてそういうひどいことを言うの?」
と責めたら「思ったことを言ってなにが悪い」と逆切れしたそうです。
とにかく嫌われまくっています。その婆。
281 :
名無しさん@HOME:05/03/18 12:03:48
>>280 おいおい・・・明らかに普通と違うから自閉症と言うのはどうよ?
専門家なのか?診断出来るのか?
もちろんここの住人に診断なんて出来ないよ?
確かにおかしい人は自閉症、と思うのは自分を納得させるのに楽だろうが
そういうあやふやな判断は差別につながりかねないよ。
そもそもスレ違いだし。
どうもこのスレ危なくなってきたなあ・・・
スレ違いとか分からない人が集まってきてる。
282 :
名無しさん@HOME:05/03/18 12:05:43
政治家にもいるよね。
娘がいるのに「レイプは元気があってイイ」とか言っちゃうとか。
こういうのは確信犯?それともアスペ?
>>281 280とか明らかに悪意があるんでしょ。
出なきゃ本人がアスペ。
アスペの特徴バリバリだし。
284 :
名無しさん@HOME:05/03/18 12:15:55
???
アスペの人は悪意があってそれを嫌味に表現することは不可能って聞いたけど??
変換ミスに突っ込まれました。
「出なきゃ→でなければ」これで分かりますね?
いやイジワルのつもりだったんだが
この返答ってマジでボーダーなんですか?
とりあえずネットで勉強したらどう?
ちなみに発達障害はASだけではありませんので
あまりASにこだわらないよう。
(あなたのこのスレへのこだわりも変だと言えば変なんだけどね)
とりあえず落ちますので質問は
受けられませんので自力で勉強
なさって下さいな。
287 :
名無しさん@HOME:05/03/18 14:16:48
>>280 その問題主婦が本当に悪気無しに暴言吐いてるだけなのか
或いは明らかに悪意で暴言吐いてるのか判断は難しいよね
もしかしたら 最初は悪意無しに暴言吐くだけだったのが
周囲から疎外される事によって段々敵愾心が沸き
本当の悪意で暴言吐くようになったんじゃないかな?
ネコの件もそれによって暴言の真意が別れると思う。
その人は以前からネコに対する文句や苦情とか言ってたの?
言ってたのならネコが本当に嫌いということで
死んだときいて嬉しさのあまり空気読まずに
ついポロっと本音を言ってしまった→悪意無し
別にネコの事を嫌うそぶりとか以前は見えなかったのなら
自分を疎外するご近所への復讐で言った→悪意あり
本当にネコ嫌いかどうか分からない限りアスペかどうかは判断できない。
288 :
280:05/03/18 20:05:36
>>287 おお的確なレスありがと。 その問題主婦ってのは自分の子供には
虐待まがいのことをした(という噂)だし、動物も子供も大嫌いみたいです
なんで「楽になってよかったね」という発言があったかというと
猫も年とって介護が大変だったらしいから、そういう流れで言ったみたい。
アスペがひねくれて悪意もつとここまでこじれるのかな・・とか思った。
なんか最近の流れ嫌だなー・・・とか思ってしまう。
ここって「AS・ADHD・LDの家族を持つ人のスレ」なんですよね?
なのにアスペの特徴がどうだこうだと、第三者が聞いてきたり・・・。
同じ様な環境の人同士、励ましあったりするスレだと思っていたんだけどなー・・・。
私が間違ってたのかな・・・。
290 :
名無しさん@HOME:05/03/18 20:19:38
ごめんよ。 もう邪魔しないから
存分にアスペ身内について愚痴ってくれ。
291 :
名無しさん@HOME:05/03/18 23:49:16
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/ 勤労奉仕団への会釈(2月10日)
∧∧ ∩
( ´∀`)/ スキーだ! (2月14〜19日)
⊂ ノ
(つ ノ 文楽だ! (2月22日)
(ノ
___/(___
/ (____/
<⌒/ヽ-、___ SO説明会 (2月24日)
/<_/____/ SO開会式 (2月26日)
沖縄訪問(4月)
>280
その人うちの母親みたいw
母親の考えでは「猫の看病で苦労しているみたいだったので、
看病から解放されて良かったね」と、猫を失って得た良い面を強調して
慰めたのだ。 ・・・と、いう、独特の?感性です。
責められたらギャクギレも同じ。「せっかく慰めてやったのに!!」って感じ。
いやまじでヌッコロシタイと何万回も思ってきたよ。
293 :
名無しさん@HOME:05/03/19 11:41:40
自分の母親がアスペだったら大変だろうね・・実際。
294 :
名無しさん@HOME:05/03/19 12:12:36
不思議に思うんだけど
>>280みたいな主婦が自分ではそういう発言しておきながら
もし、その主婦が可愛がっていたペットが同じようにしんじゃって
誰かから「楽になってよかったじゃん。」って言われたら
怒るんだろうか? 喜ぶんだろうか?
>>280 「よかったね。これで楽になって。」
その人には病気の猫が気の毒に見えて
死ぬこと=闘病生活の終わり
と感じたことを口にしたのかと思った。
悪意もないしその人なりの気遣いの言葉だから
回りから「ひどい」と責められてもピンと来ないかも…。
>>293 大変です!
おまけに自分も発達障害を持っていたならなおさらです。
何とか成人し、自活している。
誰もほめてくれませんが、自分で自分をほめてやりたい…
今、犬の世話をしていて鬱になりました。(扱いが下手で、犬に迷惑?をかけた)
こんな調子では、他人の世話(子育て)は無理でしょう。
社会適応といっても、自活がMAXだと思い知らされた296でした…
その人なりの言葉遣いだろうけど、
相手に本意が伝わるように伝えるのが大人の分別・・
299 :
名無しさん@HOME:05/03/20 23:31:04
今、隣にいる息子(2歳8ヶ月)は、思いっきり典型的な自閉症と
診断されました。2歳になる前に専門医を訪れました。
「90%以上間違いない」と診断されました。
思えば、はいはい、寝返り、捕まり立ちも平均より遅く、目を合わせない
呼んでも振り向かない、夜寝ないで泣き続ける、訳も分からず大笑いする、
あーあーと奇声を発する、今だに哺乳瓶からでないと飲めない、などなど
特徴がありましたし、言葉もまだ出ません。いまだにこっちの意思は
伝わらないし、外食なんてとても耐えられないのでここ2年近く行って
いませんし、食べ物も炭水化物(ごはんや麺類)しか食べません。
このスレを読んでいると「そんなの障害でもなくぜんぜん普通じゃん」
と思えるものもありますね。
散歩に連れて行っても、一方通行で引き返すということができません。
引き返そうとしただけでパニックを起こします。
パニックを起こさせないように細心の注意を払っていてもどこかで
起こしてしまいます。まだまだ、親として先回りができません。
これって、一緒にいる時間が長くなれば、パニックを回避するため
の先回りができるようになるのでしょうか。
長文スマソ。
300 :
名無しさん@HOME:05/03/20 23:33:57
ぱ
そ
こ
ん
に
む
き
あ
わ
ず
、
こ
ど
も
の
ほ
う
を
む
け
>>299 自閉症の人が側にいない為に、無責任な意見は言えませんが、
本当に色々と大変なのでしょうね。どうか頑張ってください。
280にでてくる人はボーダーか、距離無しさんではないかと。
勘違いした構ってちゃんというのもあるが。
>299さんは育児板へダッシュ!
ASの人に何か言われても、ムカつくとかイライラするということは
あっても、深く傷ついたりはしないかな
世渡り上手な人の狡猾な嫌味とか
自分がコンプレックスを感じている人の無邪気な自慢話とか
そっちの方が傷つく。
悪意がなければ何があっても許されるか?とも思わないけど
根底に悪意がある場合の方が自分のダメージが大きい。
イタ電かと思って気持ち悪く思ってたら、親戚の半分呆けたお婆さんが
息子んちにかけようとしてウチ用の短縮ボタン間違って押していただけ
とわかって、ホッとしたばかり
>>299 自閉症の子なりに成長していくよ。
視覚的なカードを使ったりとか、その子に合わせた
やりかたとか、コツとか親も覚えていくしね。
外野は多分、一生うるさいけど、無視できる強さがついてくるよ。
義母・旦那、アスペっぽい。無診断だから駄目?でもどうやって病院行かせたら…
話聞けない。応用できない。
例えば 私が風邪ひいて「ごはんつくれない」とメールすると 「食べて帰るから心配ない(ハート」 と。うちには幼児ばかり三人いるんですけど?
冬の水場のある公園に義母連れていったときも、旦那のリュックに着替え入っているのに 「バスタオルがなかったから」とびしょぬれの子供20分放置。
目の前の売店にタオル売ってるって。そもそもハンドタオル入ってるし、やりようはいくらでも…
二人が揃うと 気が狂う
>>306 お疲れさまです。
気持ち、わかります。うちも同じです。
私のいない時、子を事故に遭わせないかがいつも不安。
義母の方は年もとってるし、なんとか義父と暮らしているようなので、
私はタッチしてません。話しをきく位。
日常生活うまくまわってないようだけど、
それは私の領分ではないので。
旦那の方は専門書を読んでもらい、
ゆっくりと二人で話しをする事で、だいぶいい感じに
コミニュケーションとれてきているのですよ。
子供(自閉児)の事を通して一緒に学んでくれています。
「味方」に、「同士」になってくれれば、むしろやりやすいパターン
もあると思う。
風邪の時のやり取りなどは、面倒だけどきっちりと
「具合が悪いので、お弁当を○人分買ってきてね」
と言うようにしています。
306さんの旦那さんも、良い人柄そう。ガンバレ。
でも本音ではそんなあたり前な事もいちいち・・・、と思う。
特に具合の悪い時にうまくこちらの意が通じず、
ふらふら状態で家事してると泣きたくなるよね・・・・
>>306 >例えば 私が風邪ひいて「ごはんつくれない」とメールすると 「食べて帰るから心配ない(ハート」 と。うちには幼児ばかり三人いるんですけど?
自分がそのメールもらった時想像してみた。
「風邪ひいてごはん作れない」
だとすると、「え?風邪??だいじょうぶ?」てまず風邪に条件反射し、「ごはん作れない」で、
そこまで悪いんだぁ、と心配になり、帰れる状況だったら「今すぐ帰る」ですっ飛んでくかなぁ。
はい、こんな感じで子供の事は頭に入って無いでしょう、多分...。まぁこの思考だと
結果的には家に帰って子供も居るし、その分のご飯も作らなくちゃとなるんだろうけど、
まず奥さんの事ばっか気にして「いや私はいいから子供がお腹すかしてるの!」とか
怒られる事になるんだろうなぁ。
ヘタすると、子供の事は思い出しても、「あいつの事だから子供の飯はもう作ってるだろ」と
勝手に思いこんでしまうかもしれない。いや、多分そう思い込む。後で考えれば、子供に
ご飯食べさせられないからメール送ったんだよなぁ、て気付くだろうけど...でけっこー後悔
するけど、多分その後悔もきっと周りには解らない。
まぁそんな訳で、「風邪ひいてごはんつくれない」だけでは子供関する事は全く思いつかないので、「風邪ひいて子供にご飯食べさせられないから、早く帰ってきて〜」てな感じで送って
貰えれば、多分だいじょうぶじゃないかなぁ?もしかしたら、「早く帰ってきて子供にご飯
食べさせてあげて」とまで具体的に送らなければ解らないかもしれないけど。
とにかく重要なのは、なるべく具体的に指示する事だと思う。ある事を言われたら、俺も今
彼女と結婚前提に付き合ってて、だからなるべく外に意識を向けるように努力してるけど、
それでも、何か言われると「言われたそればっか」頭に入って、そこから先の連想をしようと
してもあまりうまくいかないから。
309 :
308:2005/03/23(水) 09:46:02
>冬の水場のある公園に義母連れていったときも、旦那のリュックに着替え入っているのに 「バスタオルがなかったから」とびしょぬれの子供20分放置。
あー...これはハンドタオルが入ってて、目の前で子供が震えてるの解るなら、取り敢えず
ハンドタオルで拭くかなぁ、多分。ただ、見ていて子供がへーきな感じだったら、ハンドタオル
ずぶ濡れになると後で汗拭く時にアレだし(絞ればいいという発想は多分その時は
沸かない)、売店は多分気付かないから、やっぱそのままかも...子供濡れた状態でも
楽しそうだし、まぁいいか、てな感じで。勿論先にも書いた通り、震えてる感じだったら
別だけど。
まぁこれも、旦那に悪気がある訳では無いと思うし、
>>307さんも書いてるけど、対策方法を
学習できれば、学習した事に関しては何とかしようとする意志はあるよ、きっと。取り敢えず
本とか探して、読ませてみて?又は一緒に読むかして。旦那さんが
>>306さんのこと好き
だったら、多分考えて学習してくれようとするはずだよ。
極々当たり前の事でも、それぞれの状況に合わせて、それぞれ学習しなければ対応
できない...悪いけど、それがアスペみたい。それについて自分でどうにかしたいけど、
いくらやってもどうにもなってない事に気付くから...まぁ、学習した結果パターンが
増えてってるのは解るけど...、いくらやっても対応できないパターンが出てきて
しまうのなら、俺ってこの世界に居ていいのかなぁ?居なくなった方がいいのかなぁ...?
て気分によくなるよ。でも、彼女と一緒に居たいと思うから努力してる感じだなぁ。
旦那さんも、自分の事知って、自分でどうにかしようとして、それでもどうにもならないと
思いこんでしまったら、こんな感じで消えたくなって、かなり苦しくなるかもしれないね。
そういう時は「大丈夫だよ」と言って貰えれば、凄くラクになるよ。多分そういう状態の時は、
物凄く努力してると思うから。努力しないと、そんな気分になんてならないし。
俺もこのスレ見て「あー、こんな時こー思われるんだぁ」てな感じで、色々学習しようと
思います。
307
理解してもらえて嬉しいです。
308
貴重な意見ありがとうございます。思い当たり過ぎて笑っちゃいました。根は悪くないんですよね。彼もいつも反省してますよ
つらいのは、主人がアスペ無自覚で「お前が気にしすぎ!変!」とたまに言われる事。(実母がアル中なので 私の中にも コンプレックスあり)
309さん、頑張ってください
主人と結婚した理由が どんなに浮気してもいつも従順な犬のように 待っていたから。
今思えば 気付いてなかっただけ。興味がなかったの?(というか今も?)人に対して 気持ちの表し方が不器用(にみえる)から どの程度すかれているかわからない。
私だって完璧でないから嫌われないかと不安です。
312 :
308:2005/03/23(水) 10:34:14
>>311 旦那さんが気付いてたか気付いて無いか解らないけど、多分気付いてもずーっと
待ってるんじゃないかなぁ?以下は俺の話だけど、一人の人に拘ったら、他の人に
意識を向けるなんて事、できないと思うんだ、多分。だから浮気だかなんだか知らないけど
きっとずーっと待ってるし、嫌われてもずーっと待ってると思うよ。なんでかって、自分では
今感じているものが「好き」というものだと思うから。他の人からすれば、解らないけど。
あとよく彼女から「こんな我が儘でイヤにならない?」とか言われたり、なんかやたらと
「もし〜だったらそっちに迷惑だから別れようね」とか言われたりするけど、俺はそんな事
全く言って無いし考えて無いのになんでやたらとそんな事言うんだろう?て感じ。
まぁ、それ程俺の気持ちが相手に通じて無くて不安なんだろなと思うから、なるべく
出すようにしてるけど、でもそうするとどうしても甘えた感じになって「しっかりしてよ〜」とか
言われたりするんだよなぁ〜..._| ̄|○
まぁあなたの旦那さんはどうか知らないけどね。取り敢えず、一緒に居るうちは、
嫌われてなんかいないと思うよ。本気でイヤになったら、どっか行って連絡全く取らなく
なると思うから。
313 :
名無しさん@HOME:2005/03/23(水) 10:48:46
具体的な指示出して…そうですね、対処法はいくらでもある。
でもウチは結婚後に夫のアスペ診断ついて、そういう人だとわからず(見抜けず)結婚したから
正直辛い。
なんか、妻じゃなく母親してるみたいで。
診断に対しても本人認める気一切無いし、自分のルールにはめたがるし、気の利いた会話もない。
分かりあいたくてたくさん話したいけど、向うは人の感性に興味なし、自分のことにも立ち入るなと。
人と関わって、相手を知ろうとすることが理解できないみたい。
働いて家に給料入れてるんだから役目は立派に果たしてる、なのにお前はこっちの
要求(マイルール)を何一つ満たしてくれない、不公平なんですって。
娯楽なし、笑いなしで夫のこだわりに添った生活は、私にとって刑務所にでも居るような気にさせる。
ひとりで居るより孤独。
はぁ、離婚の2文字がちらつく…。
今春小学校入学する息子がアスペです。
ここは結婚を前向きに考えている方やアスペの方の配偶者の方がいて心強いです。
息子は同年の子に比べよくいえば純真悪くいえば幼稚です。
ひらがなや漢字簡単な計算などが得意でその方面を伸ばしてあげたいとは思いますが
親としては平凡な結婚をして幸せになって貰いたい気持ちが捨てきれません。
アスペの方は単純なことでも理解しにくいといった困難はあるでしょうが
人を特別に好きになる気持ちも生まれていくのですよね?
今はまだ家族に執着するくらいで幼稚園で特別好きな子はいないようです。
みんなが好きといっています。
それからアスペの配偶者に苦心してらっしゃる方も多いとは思いますが
配偶者と交際し愛が生まれたころの話を聞かせて貰いたいです。
後はアスペ配偶者の両親にこのような子育てをして貰いたかったといった感想があればお聞きしたいです。
ゴーイングマイウエイ、というかアスペ風がたくさんいる学校でしたので。
あまり考えずに恋してしまいました。
頭がいいところも好き。
私の足りないところを補ってくれる人です。
平野レミって何かに当てはまりそうだよね。いつも大暴走して
るし。一緒にいると精気がなくなりそうw
うちのダンナは自分よりも私の事を一番に考えてくれます。
そのせいで、私が良ければ周りはどうでもいいという形になって、
私がヒヤヒヤしたり、思わず叱っちゃったりしますけど、
根本的には私の事を大事に思ってくれてるからだなーと感じて
とてもうれしいです。
周りには私がダンナをセーブする形でフォローして、私は
とことんダンナに優しくしてもらう、という感じで何とかやってます。
まあその優しさもしつこすぎる心配だったりして、ケンカになる時も
あったりしますがw
だから恋した時も「優しい人だなー」と思った事がきっかけかな。
発想が独自で面白かったし。
319 :
316:2005/03/23(水) 19:01:50
相手への配慮や想像力は足りないみたいで。
しかし、記憶力はいいから言えば覚えて実行してくれまつ。
例えば・・
コートの脱ぎ着には手を貸す。
レストランではオーダーは男のあんたが。ウエイターが椅子を引かないときはあんたが引く。
私が見るからに体調悪そうな時、あわててる時に声をかけ、「私はだいじょうぶだから、
○○してていいよ」と返された場合は、○○をしないで私の手伝いを汁、など・・・<大笑い
ひとつひとつ寄り添っていってます。ときどきは枕を濡らします。
相手に想像力や共感性求めて、映画のような恋愛したい人にはアスペとは付き合えません。
ほんと、ある意味母親ですよ。
割り切りが必要。
細かな心の動きを敏感に察知して相応の、もしくは望む以上の反応でよろこばせて欲しい人は
淋しい思いに支配されるだけでお互い幸せになれません。
321 :
名無しさん@HOME:2005/03/23(水) 20:18:50
アスペの人がボケたら大変そうだね。
んでもさ けんじょうでも奥の気持ち深読みできないだんなわんさかいるよね
けんじょうでもアスペでも奥底にある優しさは比較できないよ
旦那実家の父親、DV、アル中、浪費癖、プー癖ありで困った。
いま考えればスレタイのどれかだったと思う。
ずいぶんお金も時間も人間関係も奪われた。
義母・旦那のアスペがほぼ確定してくると、子供の将来が心配
義母と同じ反応の息子見てかなり落ち込みモード
326 :
308:2005/03/23(水) 23:26:22
>>313 離婚をちらつかせてしまっていいと思うよ。そちらの旦那さんはまだ無自覚で、
実は一人の方がシアワセなのかもしれない。だからその判断をする為に、離婚を持ち出して
しまってもいいと思う。そう言われて、初めて事の重大さを知り、大慌てする事もあるから。
実を言うと、俺も今彼女と付き合ってまだ半年だけど、何度怒られたか解らない(汗
そのたんび反省して学習していって、素直にそうしてくれて優しいところが好き、と言って
もらってるけど、そのたんびダメだな俺と思ったりして...。
ただ、離婚をちらつかせるにしても、いきなり結論出すのは止めた方がいいと思う。
自分が嫌だと感じている事とかを全部言って、離婚した方がいいんじゃないか、と提案
する形で言って、そして相手の反応を見て欲しい、最後の最後まで。それこそ、判を押して
役所に提出する瞬間まで。その間、何か少しでもいつもと違う様子があったら、
見守っててあげて欲しいと思う。最後まで相手が変わらなければ...まぁ、仕方ないかな。
できれば旦那さんとうまくいく様に祈ってます...。
>>324 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1110855378/1 のリンク先をよく読んで下さい。
それらにもある通り、本当に、ネガティブよりポジティブに接し、矯正より伸ばす方向で
育てる方がうまくいく障害、それがアスペです。
自分に限って言っても...基本的に俺のする事をネガティブに捉えられ、ひたすら矯正
しようと努力をしてくれた結果、今から思えば確かに親は自分の為になる様に色々
頑張って社会に適応できる様に育てようとしてくれた様なのですが、当時の自分から
してみれば、自分の何もかもが否定されている様な感じ、「何が解らないのかも解らない」
という気が狂いそうな感情の中「なんでそういう事をするの?」などと問い詰められ、
怒鳴られ、時には殴られ蹴られる毎日.....ここに居たら俺は狂うと思い、高卒後何も
考えず社会に出、すると最初の1,2年はやはり迷惑をかけまくりましたが家族と接するより
周りの対応が解りやすく、数年かけて徐々に社会に適応できる自信が付きました。
今では当時の家族の心境等も理解はしてますが、それだけに二度と家族のところに
戻るつもりはありません。
328 :
313:2005/03/24(木) 14:37:28
>>326 ありがとうございます。
そうですね、そうしてみます。
すり切れて愛情の欠片も無くなってしまう前に。
今ならまだどういう結果になっても前向きな解決法としてとらえることが
出来るかもしれません。
最後の最後までがんばってみます。
>324
たかが子供がアスペぐらいで、甘いよ。
障害の中ではぜんぜん軽い。
植物のような子を育てている親から見たら天国だよ。
書き込み見てると、あなたもアスペ入っているよ。
まあ、ぜんぜん問題レベルだと思うけど。
>329
訂正。
アッチのスレにも書いたけど、あなたはASではなくAC。
専門医でもないのに診断しようとしている煽り厨は去れ。
軽い障害だからなんなのだ。
その人が辛いと言っているなら他人が否定しても仕方ないだろうに。
説教したいのか?ならばまともな文章を書けるように訓練してから鯉。
>>332 >>軽い障害だからなんなのだ。
>重い障害を持つ子の親より良い。
>それに比べればだいぶ楽にならないか。
そんな事言ったら、「子供を授かれるだけマシ」とか
「生きていられるだけマシ」とか言えませんか?
不幸自慢は言い始めたらキリがありませんよ。
誰がどれだけ不幸か、計る術なんてありません。
アスペってああいうこと悪気なく言うし。
発言がどれだけ社会的なひんしゅくを買うか想像できないのが
この障害の厳しい面なんだよね・・・
いっそダウン証、知的障害の子のほうが愛される。
他者に共感、慰めができるから。
ある種、アスペって最重度の障害だよね。
体が不自由でも、心通わすことはできるもん。
336 :
名無しさん@HOME:2005/03/25(金) 14:01:37
>>335 あなたは多分意識して悪意を込めてそういう皮肉を言えているのだろうか。
それなら、あなたのその文を読んだ者がどういう感情を覚え、そしてあなたに対して
どういう評価をするのか、想像できない訳でも無いと思うが...。
まさかあなたは、「自分は悪意を込めて皮肉を言う人間です」という風に思われたくて、
わざとそういう事を書いているのか?何故わざわざ自分が酷い人間と思われる様な事を
書くのか?
理解不能だ。
>>335 ついでに書くと、そういう悪意を込めた皮肉を書いておきながら、まさか自分が
「心通わすことはできる人間」と思っていないだろうな?もし思っているのなら
笑わせてくれる。あなたの様な人種が一番人間として酷いのだ。
338 :
335:2005/03/25(金) 14:08:00
ほらね。
そうやっていつも。
アスペである自分が痛感することを書いたまでですよ。
>>335 なんだアスペか。
>>334からの流れで健常かと思って、その前提でレスした。
こっちの勘違いも悪いが、自己批判ならそうと書いとけ。
ちなみに俺もアスペの診断受けた人間で、今まで学習した知識から、健常がそう
書くという事は...と分析してレスしたまでだ。
340 :
339:2005/03/25(金) 14:19:19
>>338 ついでに聞くが、痛感する、と書いてるという事は、できれば直したい気分もあるという事か?
>335
突っ込んだ質問なんで、やだったら答えなくてもいいんだけど。
自分の口からつい飛び出した発言がひんしゅくを買い、
自分が回りから疎外、あるいはイジメられるのは
やっぱりすごく悲しい・・んだよね?
相手が悲しむのもやっぱり悲しいと思う・・んだよね?
ごめそ、聞いてみたくて。
>>335 私もそう思う事がある。私はアスペではないよ。
皮肉でもなく、自分が折れてしまっている時に思う。
客観的にはこの程度の障害で済んでいて幸せなくらいだろう。
でも凹んだ時にはそう思う。
あなたは当事者なんだね。身近な周囲があなたに理解を持っていてくれている
事を願います。
たまに周囲が凹んでしまう事を、できれば許してください。
普段は風変わりで楽しい性質だなと思っていますから。
343 :
336:2005/03/25(金) 14:46:45
>>341 >>335じゃ無くてスマんけど、俺は悲しいと思う「様になった」。
昔はそれすら思わなかった。「何が解らないのか解らない」状態だった。なんで
この人こんな反応するんだろう?と( ゚Д゚)ポカーソ 状態。今でもたまにあるが。
で、そのうち、反応の意味とかが経験や学習によって段々と理解できる様に「なってしまい」、
そして
>>341の様な時に「悲しく思うようになってしまった」。
はっきり言って辛い。まぁ、「何が解らないのかすら解らない」頭の中を掻きむしりたくなる
感覚が減ったのはいいが。
>>335はそういうの平気だったらいいけどな。あまり覚えて楽しい感覚では無い。
だって、そういう感覚覚えても覚えなくても、「意識しないヒンシュク発言」がどうしたって
出る時は出てしまうんだから、意識せず。
汚かった金具ををボールの中で漂白して、それを綺麗に濯いでから
水切りという感じで、ボールに入れたまま流しの横(台)に置いておいたんだけど、
今見たら、見事に汚い水をボールに入れられてて、中の金具もそのまま汚水の中。
漂白していたのは知ってるはずなのに・・・_| ̄|○
なんかガックリきちゃったんだけど、ADHDのダンナに
責めても申し訳ないので、ここで愚痴らせて下さい・・・・゚・(ノД`)・゚・
345 :
名無しさん@HOME:2005/03/25(金) 19:13:35
>>344 旦那さん 気を利かせたつもりだったんだろうねw
うちの旦那も 私が仕事で家にいなかったときに一揆奮発して
洗濯をしてくれた事があったんだけど ニットもタオルも一緒くたにして
洗濯機でガンガン洗ってくれた上に
私のお気に入りのモカ色のニット(1年しか来ていない)を
乾燥機に入れてくれたので 5歳児サイズに縮んでしまったorz
>>345 あ、意味が通じたみたいで良かったです(^^)
そうそう、「まだ洗ってないんだろうから、流しに入れておいてあげよう」
って気を利かせたつもりだったんですよね。
だから余計に切ない・・・w
ニットは、さすがに金銭的にも痛いですね・゚・(ノД`)・゚・
うちも共働きなので一生懸命家事に参加してくれますが、
結構「ああ〜・・・それは・・・」と嘆く事が多いです。
でも少しずつですが色々と覚えてくれてるみたいなので
根気よくやっていこうと思ってます。
うーん。もしも軽度発達障害が無くても、
普段家事していない人がそこまで気を回せるものかな。
>>344 水切りを流しの横のボールの中でやるかいな〜
普通なら、触られたくなければ
・ボウルは拭いて、元の場所にしまう。
・金具は子供などの手の届かない目につき易い場所で
布や紙の上に置いて乾かす
>>345 モカ色のニット、箪笥から出してきて
洗ってしまわれたのですか?
脱衣籠の中に脱ぎ捨ててあったものなら、仕方ないような・・・
ごめん、愚痴りたかっただけだよね、奥様がた。
健常の方のガサツさにこちらも愚痴りたくなりました。
ガサツ。
うーーん、私もそう見られてるのかなぁ。
ダンナがアスペなんだけど、掃除・片付けが全然できてない!て毎日言われてる。
決して散らかり放題なわけじゃなく、一日一回は全室掃除機かけてるし、拭き掃除だってしてるのに。
彼の基準には達してないんだろうな。
土日も平日どおりに起きるし、私が寝てたら、汚い汚いってブツブツ言いながら
片っ端から掃除しまくる。
家汚いから機嫌良く過ごせない、会話が少なくて空気読めない発言するのはそねせいだとかなんとか。
空気読めないんじゃない、何もしないお前に気なんか使えるか!だそう。
診断済みのASだけど彼は自分がそれほど変だと思ってない。
周囲のせいにばっかするから疲れるよ〜。
私レベルの掃除でも友達や親戚はいつもきれいにしてて居心地いいって言ってくれるんだけど。
なんか自信無くすよ。
>>347 うん、愚痴はいいんだけど人の家の事まで口出さないでね。
>>344も
>>345も、人の家の事には触れてないよ。
知りもしない人の家の事情に入ってきて、ガサツだのなんだの書かれてもね。
その家の間取りやら家族構成、生活ルールやらを全て知った上で書くならいいんだけど。
350 :
名無しさん@HOME:2005/03/25(金) 22:36:52
>>349 なんでそんなに感情的なレス・・っつかギスギスしてんの??
のび太ジャイアン症候群だからだよ。
自分の基準に合わないやつを徹底的に攻撃する脳のくせのせい。
>>350 あーごめん、気になって戻ったらやっぱり書かれてたね。
別にギスギスしてるつもりも感情的なつもりもなかったんだけど
2chはこんな感じで書くのかなと言葉を減らして書いたらそうなってしまっただけ。
言いたい事は変わりないけど言い方は悪かったよね。反省。
やっぱり2chは難しいわ。
>>348 アスペの人は悪気なかったりするらしいけれど
そんなふうに毎日やられたら凹むね、たしかに。
パターン行動なのでは?
好きにさせておけば家中ピッカピカ……
そう単純なものでもないか
支配したがるASにはどう対処したらいいでしょうか。
くたくたです。
塾で見てる子が不思議
授業してると急にそわそわ動きだしたり、会話は自分の興味ど真ん中じゃないと「あ、そう」
勉強も完璧にテンプレ化しないとできない。応用なんて利かない。
抽象的な思考ができない。
これはASになるんでしょか?
>>355 同じです。
障害ゆえの行き難さで自暴自棄になっていた彼に、人生ってそんな悪いもんじゃない、楽しいよ
って伝えたくて結婚したけど、私が先にくたくたになりました。
私が笑わせてあげたい、いつも味方でいよう、心軽やかに楽しいことたくさんしようって。
まず自分が幸せな気分で満たされていないと寛大になれないことに気付きました。
そんな私が人を幸せにしようなんて、思い上がりもいいところでした。
最後まで責任持てそうになくて、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
×行き難さ
○生き難さ
>357
疲れているね。
少しゆっくりした気持ちになって。
そんなに深刻になる事じゃないと思うよ。
健常同士でも「結婚」て、そんなもの。
ずーっとくっついて同じ気持ちになる事なんて、
どんな人間でも無理。わかりあえなくて当然!
人はみなあちこちで少しづつ、折り合いつけながら
なんとか暮らしているのです。
全ての感情を共有しなくてもOK。
あなたのいう「責任」て、一体なんでしょう。
彼がどのようにして、あなたをそこまでくたくたに
させてしまったのか、知りたい。
良かったら教えて。
>>548 旦那さんは潔癖症とは違うのかな。あまりに病的に気に
なる人だったらそっちも考えられそう。あなたはガサツ
だとは思えない。
361 :
357:2005/03/26(土) 15:57:00
>>359 「疲れているね」って声をかけてもらっただけで涙がとまらなくなっています。
結婚当初から、ただひたすら寂しかった。
「こんな自分なんか生まれてこなければ良かったんだ」と言う彼の言葉と
その行動でしょうか。
リラックスしたり楽しむためではなくて、嫌なことをごまかして眠りにつくために
毎日欠かさずのむ大量のお酒だったり。
俺が死んだら保険金入るんだからいいだろって言って改善しようとしません。
少しでも長く一緒にいたいから健康に気を配ろう、っていう発想ならすごく嬉しいのに。
興味の範囲が狭くて、その限られた趣味について質問してたら、君に言っても分からないから
とか自分は自分で好きなことしてたらいいじゃん、構われると鬱陶しいって言われます。
たとえばわたしが好きな音楽、「このCDいいよ」って言ってかけると、嗜好の押し付けになるらしいです。
映画・コンサート・花火など一緒に見に行きたいときも、「友だちと行って来たらいいでしょ
なぜ俺を誘わないといけないの、興味無いし行きたくないから」と返ってくる。
ドライブ中高速道路の車線減少(パイロン)を見て私が「ん?この先工事かなにかかな」
などどうでもいいようなことを言っただけで「それ以外に何があるの?見たらわかるでしょ
どうしていつもそんなくだらないことばかり聞いてくるのかわからないよ」
とか…キリがないけれどこんな感じです。
362 :
357:2005/03/26(土) 15:57:35
家の中では、洗濯は脱水後メロディーが鳴ってすぐに干さないから洗濯物が臭いと言ったり
(何時間も放置しているわけではありません)
テーブルの上に物が乗っていたり、キッチンの収納棚に読みかけの本をしまっていたら
(煮物の合間に読んだりしているので)だらしない、ラップやジップロックと一緒に
本が入っているなんて信じられない、ありえない! と叱られます。
午前中に玄関先の掃除をして、彼が帰宅時に落ち葉があったりしたら
今日はエントランス掃かなかったねってなります。
したと言っても「昨日と同じ場所に同じ形の枯葉があった、嘘つくんじゃない」と。
彼が戻る直前に掃除をすることにしたり、いろいろ考えて柔軟に対処してきたつもりだけど
会話は一瞬にして凍りつくような返事で止められ、いつも不満そうにしている彼を見て
くたくたなのです。
ちっとも幸せにしてあげられないって落ち込んでいます。
長々とすみません。
363 :
357:2005/03/26(土) 17:11:14
>あなたのいう「責任」て、一体なんでしょう。
そんな彼を一度は受け入れようとした責任でしょうか。
なんでも前向きに考えると楽しいこといっぱいあるよ、苦しくても笑っていられるよ
って言って結婚した責任。
そういう私が笑っていられなくなったので…。
>>357さん、頭の下がる思いです。
我が家の場合がもし参考になれば幸いです。
私の夫も診断済みアスペなんですが、匂いにとてつもなく敏感なんですね。
洗濯物の匂いもすごく気にしていました。
私は専業ですが洗濯を夫に任せる事にしました。
乾燥機能付き洗濯機を購入して、洗濯物除菌脱臭剤を買ってきて
デリケート物などの分類は私がしますがそれ以降の作業を夫がする事で
満足するようです。「高熱乾燥するから殺菌もできるね!」と
さらにウキウキさせるよう声をかけています。
(ただ、乾燥させるとシワシワになります。それも気にするのでシワになりにくい物だけ
乾燥です)
洗濯は夜にする事になります。
それから、「夫スペース」を作っています。夫の規則に従って全てを掃除するのは
私には無理なので、そこを存分に掃除してもらっています。
小さなアパートのテレビとゲーム機類付近のみで、そこにはハイハイの赤子も
立ち入り禁止です。
見ていると、背表紙の字数でソフトを並べ替えたりメーカーのロゴで替えたりと
ちょくちょく小さく模様替えしています。それで発散しているのかな?
私はあなたと逆で、今私が限界きてしまって「普通みたいにしてよ!」と
夫にとって無理な事を訴えてしまっています。時々こうなってしまいます。
早いトコ前向きに戻らなきゃな。
357さんの旦那さんはあなたの包容力に
甘えてしまってるのかもしれないね。
厳しいかもしれないけど、「もう限界」な事を知らせる時なのかも。
普通はそんなに完璧にこなせない、とか
もっと生きる上で大切な事がある、とか・・・・。
人生のいろいろをしみじみと味わい、
喜びを持って暮らす事、とか・・
ただ毎日淡々と生活をこなすだけの人生、
味気ないものです。
ASから二次障害で精神的トラブルを抱えているのでしょうが、
彼には、あなた以外の専門家の根本的なカウンセリングが
必要かも。
追い込まれる事で、あなたの大切さが判るといいですね。
357さんは気持ちしっかり持って、自分を大切にして下さいね。
366 :
357:2005/03/27(日) 00:36:04
>>364 「普通みたいにしてよ!」この気持ち、よくわかります。
わたしは頭が下がるなどと言っていただけるほど立派な人間ではありません。
できるだけ表に出さないよう、抑えている分自分の内側にドロドロしたものが
たくさん溜まっていっています。
心の中では「普通にして、もっと理解して、共感して、気のきいた会話や行動でときめかせて」
「こんな人生、わたしにとって楽しくない、ここまま終わるのだろうか」
など醜いものです。
どうしてこんなに愛情や心のあたたかさに飢えているのだろう、って情けなくなります。
洗濯のアイデアやスペースの確保など、小さいお子さんがいらっしゃる中
とても建設的に動いてらっしゃいますね、参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
>>365 ありがとうございます。
包容力などないし、ファザコン的な要素を持っているので本当は甘えたい
大きな愛情で包まれたいと思っているのは自分自身なのに。
少し笑ってしまいました。
包容力のあるふりをして、彼が甘えきったら辛くなって…彼も可哀想ですね。
限界を告げたら騙されたって言われても仕方ないですね。
>>366 共依存に陥っているのではないですか?
第三者的な専門家のカウンセリングを受けたほうが良いのでは?
368 :
366:2005/03/28(月) 12:41:02
>>367 それは彼の為にも良くないことですね。
わたし自身もカウンセリングを受けて、一度距離を置きたいと思います。
369 :
名無しさん@HOME:2005/03/28(月) 18:43:18
歌が好きな私が選んだ母は、歌手の夢を諦めた人。小さい頃は歌をたくさん教えてくれたのに、大きくなってからは教えてくれなくなった。私が死にますと言っても、忙しいからという言葉でおざなりにされた。自分の声を失った私は、静かになった私は、今夢を諦めかけてます。
370 :
名無しさん@HOME:2005/03/28(月) 18:49:48
供に何もできない親なら、せめて子供の才能を壊さないであげて下さい。自分の暗闇に子供を引きずりこまないで下さい。自分の心の隙間は、自分で解決して下さい。
誤爆なのかな?
372 :
名無しさん@HOME:2005/03/29(火) 10:36:43
なんか、発達障害と接してて、大なり小なり辛い思いで愚痴吐いてる人ばっかだなぁ...
俺たちいらない子?(´・ω・`)
最初は苦労とかあったけど、やり方覚えて今ではお互い充実した毎日を送ってます、て人
居たら話聞きたいなぁ.....。
ノシ
私は過干渉の親元で育ってストレスだったから夫がそっとしておいて
くれるのはすごーーーく気が休まる。
「あんたが毎日幸せで気持ちよく暮らすのをきぼん」って
言ってくれる。
・・・あとは、自分との戦いだ!
例えば、夫置いて十日ほど海外に行きたい。でも専業でイクナイ。
と、私は悶々とするけど
夫は「全然いいよ? なにを悩むの?」と超アサーリですorz
娘14才がADDで薬にカウンセリング受けてます。
何年前のことをいまだにねちねち言ってきて、あのとき私がこう言ったから自分はこうなんだ、、って感じ。
他にもみんな似たようないいわけばかりで、、私がそう言ったのにはその時に応じたそれなりの理由が
あるわけなのに、こっちはそんな細かいことまで覚えてないし、
娘は彼女の都合のいいように適当に変わっちゃってて、、、
そんなんじゃない、、、けどはっきり覚えてない、、って感じ。
自分の手首が細い、手指が細くて小さい、顔が小さい、痩せてるとか気にしてて狂ったように食べ続けてるし。
(悪いことじゃないとかいっても全くダメ)
食べてもいいけどきちんと歯を磨くようにと言えば、今までできなかったのだから自分はできないんだ。
(小さな頃は私たちがきちんと磨かせてた)
私たちが娘のことを思ってやることは、全て私たちがその方が都合がいいからやるんだと詰られ
庭を直してきれいにしてもらえば、前の方がよかった(前は酷かった)私たちは車を買えるようなお金を使って馬鹿だと近所の人たちに言ってまわり。
あまり関わらずさらっと流すように付き合おうとすると、それはそれで弟の方に焼きもちやくし。
でも話してるだけで本当に精神的に疲れちゃって。。。。
夫もADDで薬飲んでるけど、失敗することもあるけれど、それなりにコントロールも覚えてきてるし、
娘のことも理解したりとかそれなりに協力的です。
結局泥をかぶるのって『健全(?)』な私や息子の方なんですよね。。。。
もうどうなってもいいや、とか思う時もあれば、今のままだと
一つの仕事なんて続けてできそうもないし、人とのコミュニケーションもダメだから自活も無理そうだし。ずっと面倒みるなんてイヤ。
アメリカはそういうのきちんとしているように思われてるけど、ADHDでない限り、
授業も邪魔しないようなADDは放っておかれます。何ひとつ特別措置はないです。
375 :
374:2005/03/29(火) 12:00:23
読みにくくてごめんなさい。
改行が多いとエラーが出てしまったので、
くっつけたらこんなになっちゃいました。
分けて書けばよかったんですね。
>>373 いい話だね
メル友になりたいわw アスペ児母より
>376
ありがとん。夫ラブですからw どっかで会えたら友ダチになろうよw
前にも能力を補い合って生きてる、と書いた(と思う)けど、私側にも良い変化があった。
アサーティブ、とかアサーションとか聞いたことある?
自分の望みを、わかりやすく感じよく言語化して伝える、というワザが磨かれました。
そのせいか人付き合いでも「イライラ」することがなくなった。
昔は全然言えずに我慢してストレスフルだったから
相手の人を変えることは出来ないけど。けど自分を変えていくのはできて、
その結果、相手も影響受けて変化が訪れることもあるね。
379 :
378:2005/03/29(火) 15:43:22
よく読んだらアメリカ在住でしたか。スマソ。
>>374 アメリカの生活保護的な保障があるかどうか解からないが、
日本に戻るのなら、最悪、将来的には生活保護みたいな方向も考えた方が良いのかも。
380 :
378:2005/03/29(火) 15:53:03
↑ただしその場合は、メンヘル系の診断がないと無理かもしれないが。>日本の生活保護
仕事も出来ないほどの障害なら、(本格的な自閉症レベルならともかく)
他にもメンヘル的な問題もありそうな気がするんだが・・・
他人とのコミュニケーションとかは仕事の種類によっては克服できるし。
連投スマソ。
>>374 軽度発達障害ぐらいじゃ、手帳貰えないないんじゃないかな>日本
過食とか単にADDだけの問題じゃないかもしれないような
東洋人の思春期のADD持ちの女の子がアメリカで生活するというのも
精神的に大変そう
382 :
名無しさん@HOME:2005/03/29(火) 23:13:12
>>374 >夫もADDで薬飲んでるけど、失敗することもあるけれど、それなりにコントロールも覚えてきてるし、
>娘のことも理解したりとかそれなりに協力的です。
>結局泥をかぶるのって『健全(?)』な私や息子の方なんですよね。。。。
あなたは間違ってると思います。いえ、悪い結果に向かってる意味では正しいでしょうけど。
泥を被ってるのではありません。ご自分で書かれている様に、単に「面倒みるなんてイヤ」
と思っているだけです。まずあなたがネガティブだと、娘さんもずっとネガティブでしょう。
もしかしたら旦那さんの影響で娘さんは改善していくかもしれませんが、このままだと
あなたは娘さんから嫌われたままになりかねません。
それでも良いなら、余計なお世話でした。
そりゃそんな偏屈な娘、ぶっちゃけ育てるの面倒でしょ。そう思っちゃう事自体は
仕方ないんじゃない?親だからって聖人君子になれるわけじゃないし。
それでも何とか頑張ってるんだろうからここでホンネ吐くくらいいいじゃん。
384 :
382:2005/03/30(水) 10:26:45
>>383 ここで愚痴を吐くだけ吐いたら、後はもう少し前向きになって欲しいものだと
思って書いたまでです。このままだと娘さんも奥さんもあまり良い将来にならないのでは
ないかと思ったので。
こんなレス要らないと思われるかもしれませんが、公共の場に書くという事は、こんなレスも
返ってくるという事です。べつに罵詈雑言浴びせている訳ではありませんし、
何も言われたくなければご自分の胸に閉まっておく方が良いでしょう。
反論されたくなきゃどこにも吐き出すな、かw
変な子供持った親御さんは可哀想だ。
386 :
382:2005/03/30(水) 10:39:00
>>385 私は自分の考えとして
>>382さんにレスした訳ですが、
あなたはそうして私の書き込みに反発している間に、
>>382さんに何かかけてあげる
言葉は無いのですか?
387 :
386:2005/03/30(水) 10:53:54
失礼しました。間違って自分宛に書いてしまいました、私の事などどうでもいいのに...
私は自分の考えとして
>>374さんにレスした訳ですが、
あなたはそうして私の書き込みに反発している間に、
>>374さんに何かかけてあげる
言葉は無いのですか?
でした。正直、ずっとこのまま
>>374が変わらなければ、どうにもならない様に思ってます。
ADDの娘さんに何の期待もしておらず、絶望しか覚えていない様に思うので。
相手はそういう感情を敏感に察知するので、ますます悪くなるだけではと思うのです。
ここで本音吐くのがダメとは言いませんが、ずっとそのままでは困ると思うのです。
>387
呼び捨てエラソウ!
389 :
387:2005/03/30(水) 12:20:30
大変失礼致しました、どうも「さん」を入力した後確定し忘れで抜けてしまった様です。
以後気を付けます。
>>388さん、気付かせてくれてありがとうございます。ただ、せっかく書かれるなら、他に
何か建設的な意見を挙げていただければ、他の方々の参考にもなると思うので
ご一考いただければ幸いです。
382さんは「AS・ADHD・LDの家族を持つ人」なの?
それとも専門医さん?
書いていることは、正しいのかもしれないけれど、きつい。
思いやりのない書き方ですね。
特に、「あなたは間違ってると思います。」
「それでも良いなら、余計なお世話でした。 」
という部分は、何様のつもりなんだ!と、不愉快になりました。
その後の粘着も、慇懃無礼なところもキモチ悪い人ですね。
スレのタイトルが「AS・ADHD・LDの家族を持つ人のスレ」で、
書き込み内容は
>>1に書いてある通りなのに、
愚痴を書き込むと必ず「甘えるな」的な反論が
かえってくるみたいですね、ここ。
結局愚痴は表に出してはいけないって事なのかなー。
ここに書き込む人は 普段の生活では頑張っている人だと思う
「こんなに頑張ってる自分」でも「ちょっと弱気な自分」でも ありなんじゃねーの
393 :
名無しさん@HOME:2005/03/31(木) 08:13:28
>>391 つーか スレタイ通りにそういう家族についてカキコしてれば
どうしても愚痴になってしまうよねw
それを「甘えるな」とかピシャっと上から非難だけされたって
どうしろっちゅうねんw
私はアスペ児育ててるけどたまに愚痴も書くよ。
慰めも叱咤激励もいろんな意見もらえるけど私は382さんのような意見も必要だと思う。
ただの罵詈雑言なら気分悪いけど
382さんは真剣に考えてくれてると捕らたけどな。
でも相談者が消えてるしもういいみたいね。
395 :
382:2005/03/31(木) 15:35:48
メンヘラのスレでよく言われている様なアドバイスをそのまましてみましたが、
キツかったですか?と言うか驚きました...メンヘラのスレでの反応と、
殆ど一緒なんですもの。
でも、健常者の方々は、いつもメンヘラに対してこの様な事を言われます。
言うのはいいけど、言われるのは嫌、そういう事でしょうか?
まぁ、人間そんなもんですよね。健常、メンヘラ変わりなく。
言外に含ませたつもりの事を敢えて書きますと、
『お互いただの人間なんです。互いに歩み寄り、理解し合う姿勢が一番必要なのです。』
本当に、こういう場所で愚痴を吐くだけ吐いたなら、相手に対して前向きに歩み寄る姿勢を
持っていただきたいのです。そうしなければ、好転なんてしないでしょう。
これは心からの言葉です。
>>374さんの状態のまま、ズルズル関係が悪化するのなんて、
見たくありません。ですから敢えて口を挟ませていただきました。
394です。
>>395 私は382さんの言外に含めたことすぐ分かったよ。
私が愚痴るときは、意見くれた人に歩みよってみてる。
真剣なアドバイスかそうじゃないかは読めば分かるから。
愚痴はくことは必要だけどそれだけではどうにもならないの知ってるよ。
育てて子供の将来に責任があるのは親である私達だから。
好転したくて愚痴るから。
だから厳しく感じる意見も必要だと思います。
気にしないでまた意見聞かせてほしいですよ。
>>395 >でも、健常者の方々は、いつもメンヘラに対してこの様な事を言われます。
>
>言うのはいいけど、言われるのは嫌、そういう事でしょうか?
気持ちはわかるのですが、こういう決め付けは
ちょっとどうかなと思います。
健常者の方々が言ってるかもしれませんが、ここで愚痴ってる人達が
メンヘラに対して、
>>395さんの様な事を言ってるかどうかは
>>395さん自身にはわからないのではないでしょうか。
言ってもいない人が「言うのはいいけど言われるのは嫌なんですね」と
言われるのは、結構傷つきますよね。
それと、たとえきちんとした事を言っていたとしても、
やはり一番は「言い方」だと思います。
意見として聞いてほしいのであれば、きちんと言葉を
選ばなくてはいけないのではないでしょうか。
(言葉遣いではなく、言い回しという意味の言葉選びです)
そうでないと、いくら「心からの言葉」と言われても、
嫌な感じに受け取る人は少ないかと思います。
398 :
397:2005/03/31(木) 17:33:58
>嫌な感じに受け取る人は少ないかと思います。
「嫌な感じに受け取る人は少なくないかと思います。」
に訂正です。
すみませんでした。
399 :
382:2005/03/31(木) 20:17:54
>>397 >言ってもいない人が「言うのはいいけど言われるのは嫌なんですね」と
>言われるのは、結構傷つきますよね。
では、ここで愚痴っている事、又はその裏返しの内容なら、言われても傷付きませんか?
そういう問題では無いですよね?問題はもっと別のところにあると思います。
>健常者の方々が言ってるかもしれませんが、ここで愚痴ってる人達が
>メンヘラに対して、
>>395さんの様な事を言ってるかどうかは
>
>>395さん自身にはわからないのではないでしょうか。
ここで愚痴っている人は、メンヘラに対して、私が書いた様な事を言っているかは
解りませんが、
ここで愚痴っている人は、相手に対して、相手にとって傷付く事を考えて接していると
いうのは、このスレッドを読んで解ります。
例え口にださなくても、その考えとか態度が、相手に全く分からないとお思いですか?
重要なのは、そこだと思います。
どういう態度とっても文句言っても、何も考えていなく平気で振る舞っている、そういう風に
見える事も、もしかしたらあるかもしれません。
でも、そう見えるだけで、相手は心では深く傷付いている事もありますし、それをうまく表現
できないだけの事もありますし、その時は何も感じなくても、後になり症状が改善したり、
学習により適応した時に、言われている意味を突然知り、塞ぎ込んでしまう事もあります。
ですから、本当に、こういう場所で愚痴を吐くだけ吐いたなら、相手に対して前向きに
歩み寄る姿勢を 持っていただきたいと書いたのです。ここで書いている様な愚痴を、
いつまでも心にくすぶらせている事は、関係を改善するという意味ではマイナスになると
思うのです。
400 :
382:2005/03/31(木) 20:40:25
ちなみに、
>言うのはいいけど、言われるのは嫌、そういう事でしょうか?
>まぁ、人間そんなもんですよね。健常、メンヘラ変わりなく。
と書いたのは、私にとっては普通の事です。
私が接してきた人、皆そうです。だから別段普通の事として書きましたが...これって、
言われて傷付く事なんですか?皆そうなので、べつにそんな事は無いと思いました。
不思議です。
あなた同意してくれてる人は無視して反論ばっかりに反応してるから言われてんじゃないの?
ほらほら
403 :
382:2005/03/31(木) 21:04:23
>>401 具体的にどういう意味かよく解りかねますが.....
たしか、私もいちいち同意してくれた人に同意のレス返して盛り上がって...を
繰り返しているうちに「ウザい」とか色々言われて、あまりそういうのは
止めた方がいいのかな?と思い、自分の主張すべき事だけ主張をするスタイルに
なったと思いますが...少し極端でしたか。
>>382 ちょっと確認させてください。
あなたは健常者なのでしょうか?
ここのスレを読んで、全ての人が
>ここで愚痴っている人は、相手に対して、相手にとって傷付く事を考えて接していると
>いうのは、このスレッドを読んで解ります。
こういう内容を書いていると思うあなたを、
少し不思議に思ったので・・・。
最近では
>>357さんが、物凄く一生懸命歩み寄ってる人だと思いませんか?
405 :
399:2005/03/31(木) 21:30:50
>>404 何事にも例外があるというのは、書かなくても皆解っているものと思い、敢えて
書きませんでしたが、そういう配慮が足りないという訳なんですね。申し訳ありませんでした。
ここで愚痴っている人の多くは、相手に対して、相手にとって傷付く事を考えて接していると
いうのは、このスレッドを読んで解ります。 勿論そうでない人も居ますが。
と訂正させていただきます。
ちなみに、逆にお尋ねしたいのですが、私はこれまでのレスを読んで、どういうメンヘラに
見えるのか知りたいです。申し訳ありませんが用事がありますので、今日はこのレスで
失礼させていただきます。
>何事にも例外があるというのは、書かなくても皆解っているものと思い、
というより、
>>399さんの言う「例外」の方が、このスレでは
多いと思うのですが、私の読み違いでしょうか。
むしろ「傷つけてやろう」と考えて接してる、と読む方が
難しい気がします。
結局ここで愚痴っている人たち、ほとんどの方は
全てわかっていて、それを踏まえて愚痴る事に対し、
「皆さんわかってない。歩み寄ってない。ちゃんと理解してあげてください」
と声に出しているのが
>>399さんだと思います。
>>399さんは間違った事を言っている訳ではないのですが、
ほとんどの方が「わかっている事」「それがわかっているから
こんな所に愚痴る事しか出来ない事」を、あえて大声で
否定しているのだと思います。
ここは、申し訳なくて本人に言えない様な事を愚痴る所ですから、
>>399さんが否定したい意見がほとんどなのではないでしょうか?
それでも私には、愚痴る人の「優しさ」も見えているつもりです。
(ただ悪意で書いている人ももちろんいますが)
でもそれは人それぞれの読み方なのだと思うので、
これ以降
>>399さんが返事を書いてくれたとしても
それを受け止めるだけにしておこうと思います。
それと、どういうメンヘラに見えるかは、もし間違っていたら
>>399さん自身や、そのメンヘラの方に大変失礼なので、
あえて書きませんが(書けません、と言った方がいいでしょうか)、
健常者ではないんじゃないかと思ったのは事実です。
でも健常者ではないと思った、なんて事も、もし間違っていたら
失礼なので、逆に尋ねられるよりは、キッパリ言ってほしかったなと
思います。
話ぶった切りですみません。
みなさんに知人の子についてお聞きしたいのですが、
小2男児、特徴は
・初対面でも、馴れ馴れしいくらいべたべたしてくる
・目が合わない
・人の質問に関係ない話をはじめる
・たまに答えても「うん」や「そう」が多く、すぐに自分の話をはじめる
・片づけができない
・物をよくなくす
・友達とのトラブルが多い(暴力をふるう)
・テンションが高い
・運動が苦手
などですが、これってLDやADHDを疑ったほうがいいのでしょうか?
字はすぐ覚えるけど、順調だった算数が掛け算に入った途端
ひっかかったそうです。
それでも親は、うちの子元気で〜なんて言ってるんですが・・・
知人の子をどうしたいの?
自分はここのスレみて同じように(またはそれ以上に)苦労して
いる人達がいる事で、自分ってものを維持している気がして
正直助かる。はっきり言って理屈じゃなくしんどくなる事が
多かったけど、色んな人の気持ちに触れて自分もそれ、わかる!
ってのは大切だと思う。弱音を吐いたって良いと思うし、心の
悲鳴をガマンしてはいけないと思う。共倒れにならないためにも
ね。そしてその関係を解消したいと考えてもそれで良いと思う。
>>410 最後一行以外は同意
でも解消って???
それは夫婦関係だけのはなし?
この話の発端は母娘関係だと思うけど
親子関係を解消したいと考えるのがよいことですか?
解消なんて軽々しく言ってほしくない
412 :
410:皇紀2665/04/01(金) 16:33:29
本当に解消するしないは個人の問題だと思いますが、そう
いう考えが頭の中に浮かぶ事が一度や二度あるのではと
思ったんです。そんな風に考えた自分を責めてはいけない
と言いたかったんです。ただ親子関係の場合、解消はなく
ても別々に暮らすという選択をとっている人もいると思う
んですが。なんというか自分一人で全てを背負ってほしく
ないんです。憂さ晴らししたって良いじゃないかと…。
413 :
410:皇紀2665/04/01(金) 16:49:42
あと上にあった母親と娘さんの事を指した返事ではありません。
誤解を招く書き込みをしてすみませんでした。
私が書き込んだ内容は同じ親子関係でも子供が既に成人してい
る場合です。うちの場合は親がそれっぽく今度診断に向けて
準備をしている状態です。その親はまるで子供で兄弟が一人
増えたような感覚で、すごくしんどくなります。ハァ…。
吐き出せばいいんだよ
思う存分!!
415 :
410:皇紀2665/04/01(金) 23:09:50
そうですね。どうもありがとうございます。これからも
たまにここで愚痴らせていただきますw
以後また名無しに戻ります。話しぶった切ってスマソ
親子関係の解消はアリだと思う。
親に問題がある場合。
私は苦労しすぎて精神科の世話になり、ようやく親子関係を
解消する覚悟が決まりました。
417 :
405:2005/04/02(土) 09:53:30
>>406 私はべつに、
>むしろ「傷つけてやろう」と考えて接してる
と決めつけた書き方をしたつもりは無いのですが、どこかそう取られる所がありますでしょうか?
あと私の場合、多分「愚痴」の範疇が違うのですね。
後で気付きました。
私の場合「しょ〜がないなぁ〜(w」て感じに受け取れるものは、疲れるとか書いてあっても
愚痴とは受け取っていません。「ちょっと軽くぼやいてみた」という風に受け取ってます。
本当にグチグチグチグチ...と、いう感じのを愚痴と受け取っています。
>結局ここで愚痴っている人たち、ほとんどの方は全てわかっていて、
ここで愚痴っている人たちの、ほとんどの方が全てわかっているかどうか、そんな事は
私には解りかねます。私の書きこみが何かのヒントにでもなれば幸いと思い、
書いているだけです。
418 :
417:2005/04/02(土) 10:01:41
>健常者ではないんじゃないかと思ったのは事実です。
あなたは私のことを、健常者では無いかも、と思ったのですよね?
ですから私は、あなたが私をどういうメンヘラと思ったか興味をそそられたので、
逆に尋ねてみたくなったのです。
それが何ですか?
>でも健常者ではないと思った、なんて事も、もし間違っていたら
>失礼なので、逆に尋ねられるよりは、キッパリ言ってほしかったなと
>思います。
健常者ではないかも?と思っておきながら、いざどう思ったか尋ねられると、
この様に、『逆に尋ねられるよりは、キッパリ言ってほしかったなと思います。 』
と、私に要求するのですか?
この様に逆に質問されて口篭り、それどころか、あなたがキッパリ言って欲しいと
要求するのは、正常にコミュニケーションを取れる人間として普通の事なのでしょうか?
私は
>>409さんが指摘されたように、コミュニケーション能力に乏しいと言われている
ASと最近診断された者です。大部前からコミュニケーションできないというのは
自覚しており、一人暮らしをしているので何とか社会に適応できる様に努力を
してきましたが、このやり取りでも私のコミュニケーションはまだまだ学習が
必要な事が解りました。このやり取りでも参考になった事がいくつかありましたので、
お礼を言わせていただきます。ありがとうございました。
そんな私でも、「あなたは健常者なのでしょうか?」と質問し、逆に「どういうメンヘラだと
思いますか?」と質問されて口篭り、それどころか、あなたがキッパリ言って欲しいと
要求するのは、大変失礼な事だと思うのですが。その質問をしなくても
>>404の
書きこみはできるはずですし。
中途半端に相手に興味を持ち、中途半端に詮索し、その結果相手を
傷つける事があるという事を、私は実体験、創作物両方から学んでいますので、
その様な事はやめた方がいいと思います。正直私も、不愉快に感じました。
答えていただければ、そうであるか無いか返答し、健常の方が私の書きこみを
読んでどういう種類のメンヘルと思うのか貴重な意見が聞けて感謝したところ
なのですが。そういう意味で、
>>409さんありがとうございました。
5行以上のレス付ける奴は。
422 :
417:2005/04/02(土) 14:45:13
>>421 ご安心下さい。そのスレはいつも参考にさせていただいてます。
あと、私は元々
>>374さんに対してレスをし、その後色々とレスを頂いてそれにレスを
返してきておりますので、スレ違いでも無いと思います。
>417
それではもうこの辺で打ち切っていただけますよね。
>元々
>>374さんに対してレスをし、その後色々とレスを頂いてそれにレスを
返してきておりますので、
ここは「AS・ADHD・LDの家族を持つ人のスレ」なので、
元々あなたがここに書き込むこと自体がスレ違いなのです。
色々とレスを頂けたのは、あなたがAS本人であるということを
ずっと黙っていたからです。
つまりは明白なスレ違いです。
ここではあなたのような人の存在は許されていないのですよ。
424 :
名無しさん@HOME:2005/04/03(日) 13:52:43
425 :
名無しさん@HOME:2005/04/03(日) 13:53:41
スレ違いだとか、愚痴だとか、わかるけど
ASの人も心配するくらい二次障害がやばそうなかんじだよ
母親も精神的にまいっているみたいだけど
娘の言動を障害の一時的なもの、もしくは人格的歪みと受け取っている
わけでしょ
医者にかかっているから、そう酷い自体にならないとは思うけど
投薬の方針がこれでいいのか?
もしADHDに対する投薬だったら、薬が切れる辛い時間帯(夕方)に
家族と顔をあわせてトラブルになるなら、飲む時間を調整するとか
ADHDに対しての投薬よりも、気持ちを安定させる投薬を優先とか
診断も本当にADDだけでいいのかもっと複合的な問題をかかえているのか
お医者さんともっとつっこんだお話を早めにしておいくことは
自傷とかそういうことを事前にふせぐことになるとおもうけど・・・
漏れ、120%でADHDだ…
…そして母親は確実にLDだわ…
最悪。
429 :
名無しさん@HOME:2005/04/03(日) 17:13:14
あ。ADでなくASですがな。連投スマソ。
430 :
422:2005/04/03(日) 19:07:44
>>423 >ここは「AS・ADHD・LDの家族を持つ人のスレ」なので、
>元々あなたがここに書き込むこと自体がスレ違いなのです。
「本人の書き込みはご遠慮下さい」とあるのでしたら私も書き込みませんでしたが。
メンヘルの各スレでも、健常者の方々の書き込みも見受けられる様ですし、べつに
このスレでの私の存在がスレ違いとは思いません。
ASやADHDは空気が読めませんから・・・
スルーがヨロシ
432 :
430:2005/04/03(日) 20:31:02
ふと思ったのですが、私がASである事を公言せず、健常者に混じって書いていたのは、
それ程までに許されない事でしょうか?健常者にとって発達障害者というものは、つまり
対等に話をする事すら許されないものなのですね。
ここは「AS・ADHD・LDの家族を持つ人のスレ」、つまり対象が家族です。
もしかして、と私は想像します。
>>423さんの様な方は、家族に対してもそう接して
おられるのでしょうか?存在が許されないと思っていらっしゃる?
.....そう考えると、そういう方々の家庭が心配でなりません。
そうやって自分の枠内の正当性引っ提げて、まわりの状況察することができないのがAS
普通じゃ言い合いにもならないちっぽけなことも大喧嘩に発展する
まったく、家で相手して疲れてるんだからここでまでAS見るのはごめんだわ
メンヘル板の方に行ってちょうだい、来ないで
息抜く場を荒らさないで
434 :
433:2005/04/03(日) 20:53:07
435 :
422:2005/04/03(日) 21:27:10
436 :
名無しさん@HOME:2005/04/03(日) 21:29:08
>普通じゃ言い合いにもならないちっぽけなことも大喧嘩に発展する
うんうん、わかるよぉ。
アスペのこだわり、融通の利かなさからなんだろうね。
こちらも人間だから、上手にかわせない時もあるし。
>>433の言い方、きついけど正直な意見で
変かもしれないけどホッとしました。
>>435 そんなのどうでもいいですよ。
私もあなたにはいい加減
去ってもらいたいです。
このスレ傷つくなぁもう
どっちもどっちに見えるよ
健常側なりにもがんばって疲れていて、心がささくれ立っているんでしょうね。
440 :
435:2005/04/03(日) 21:43:12
>>422でも書きましたが、私は元々
>>374さんに対してレスをし、その後色々とレスを
頂いてそれに真面目にレスを返してきただけのつもりですので、色々と釈然としない事は
ありますが、何故か迷惑らしい事は理解できますので去ります。失礼致しました。
中途半端で切り上げるので釈然としない思考が頭でグルグル回っており、他の事が
手に付きにくい状態になってますが...仕方が無いですね。健常者の方々は、こういう事は
無いのでしょうか。でしたら本音ですが......羨ましいなぁ〜......。
でも考えてみれば、逆に私が理解し納得するまで付き合うと、健常者の方はヘトヘトに
なってしまうという事ですから...そう考えるとそうでも無いですか...。
アスペの方が異常なので、今回を教訓に私の方から合わせる様に努力します...
...できるかなぁ?(´・ω・`)
同じ星の下に生まれたけど、文化は全く違う、
お互いに、不思議で特別な人々。
だからいい争っても、無駄なの。
判り合えないの。もう、しゃべらないでよし。
もっとお互いに愛の気持ち持とうよ。
家族なんだからーー!!!
勝手にぐるぐるしていてください…
本当に疲れますね、こういう人。
大丈夫ですよ〜そんなことないですよ〜とでも言ってほしそうな
終わり方ですね。
辛いのは自分だけですか。本当に気持ち悪い。
>>440 あのね、アスペの人だからってわけじゃないけど
思考が0か100に偏りがち。
出て行けと書いた人も、何もかも440さんが原因で
そう書いたんじゃないと思う。
日々のイライラが相まって、キツイ言葉になったんじゃないかな。
あいまいな言い方では通じない、アスペの人が家族にいて
いつものクセでダイレクトな伝え方をしたのかもしれない。
私の方から合わせる様に、というのも100パーセントそうしなくって
いいじゃない?健常者とお互いすこしずつ歩み寄るので。
半分こでいいし、言われたこともそっくり受け取ったら
重くて辛いよ?半分でいい。
気楽にね。
「あなた」が悪いんじゃなくて、ASの立場として
ここに書き込みがあると神経逆撫でされちゃうのね。
ここには来ない方が、トバッチリ食らわなくて済むし
私たちにもためらい無く気持ちをぶちまけられる
逃げ場をくださいね。
発達障害を持っている人専用のスレも探せばたくさんある
のに、何故ここに来るのか理解できない。スレタイをよく
みて書き込んでほしい。スレの雰囲気が怪しい雲行きにな
ってるのだから察してほしいけど、それが出来れば周囲の
人もクタクタにならないんだよね。
でも今回の事、色々と考えさせられたよ・・・。
主人がADHDだからそっち方面はわかるんだけど
ASの事は漠然としかわからなかったから。
どっちの気持ちを考えても答えが出ないだけに辛いね。
でもここへの書き込みは健常者以外控えてもらいたい
のは同意だけど。
次のスレを立てるときは「健常者以外の書き込みを禁止」
という項目をつけないとだめなんだろうね。
べつに禁止しないでも書き込む時に
カミングアウトすればいいんじゃないの?
今回のは健常者装って書いた風に見えるから、
それが余計神経逆撫でしたんじゃない?
どうしてもだったら、障害者本人の意見を参考に
したい人も居るみたいだし、スレ分けちゃった
方がいいかもね。
今まではASやADHD本人の書き込みでも、参考になるレスもあったけど
>>435(
>>417)みたいに空気読めなくてウザイ書き込みなんて無かったからさ。
スレ分けなくてもメンヘルにあるから意見聞きたい人は
そっちで聞けば済む。
健常者以外の書き込みを「禁止」じゃなくて「控えて」とか
メンヘルや育児板のスレ貼って誘導してもいいんじゃない?
おれ、この中のどれかにあてはまるかもしれん。
家族もそうかもしれん。
全部あてはまるみたいです・・・
家族もあてはまるみたいです
面白エピソードかどうかわからないんですけど書いてみます。
ADHDの主人が、お喋りをしながらコップに麦茶を注いで
PCの前に置いたんですけど、そのまままたキッチンに行き
今度はアイスコーヒーを注いで飲もうとするので、
「その麦茶はどうするのよ〜」と爆笑してしまいました。が、
その半年後ぐらいに徹夜明けの私が全く一緒の事をしてしまいました_| ̄|○
こういうのってADHDだから、とかじゃなく普通に疲れていれば
やってしまうんだろうねw
特に主人は会社で気を張ってるから疲れてるんだろうなぁ。
453 :
名無しさん@HOME:2005/04/04(月) 14:10:12
私も疲れているとADHDと似たような状態になる。
「あれ?今持っていた鍵はどこにやったっけ?」(すぐ手元にある)
「歯をみがいたっけ?」と2度もみがいたり・・・。
DQNが現れると排除しようとやっきになる人ってかならずいるね
はたから見てるとどっちもどっちなんだが・・・・
スレタイが検索にかからないようにすればいいよ。
/いれるとかさ
>>443 >半分でいい
その発想頂戴します。丸ごと受け取ってたなあ…今まで。
>>455 メンヘルのアスペのスレ見てみな。
そもそも先にこっちのスレからあっちに出張してるよ。
ご丁寧にこっちのリンクまで張って。
そんなヤシ居る限りムダムダ。
まあまあ・・そんなに無理に締め出そうとしなくってもいいんじゃない?
ご本人の意見の中にはなるほど、と参考になるものもあると思うし。
嫌なレスだったらスルーすればいいだけの話だと思うんだけど。
検索すると、ここが一番上にきてたりすから メンヘルより
見るなというほうが無理ぽ
ご本人さんにも楽しい話題じゃないから
上がらない方法は無いの?
こだわりの種をまいているようなもので、逆に気の毒
次スレは、基本的にひこのスレは、どう接しているかの情報交換スレにして、
本人に読まれてツッコまれたく無いカキコは、したらばとかに掲示板借りて
そこに書くようにすれば?
>>1にそこのリンク張っとけば、誰でも分かるし。
何にしろ、このスレ見るなという方がムリポ。
何に対して突っ込むかは読んだ人それぞれだから難しいかも。
情報交換のつもりで書いたものが、本人さん達の癇にさわる事もあるし
とにかく漠然としてちゃ無理だと思うよ。。。
「見るな」とは言わないけど、せめて書き込みを控えてもらえるか、
遅レスになってもいいから本人さん達は一晩考えてからレスを
してもらえたら・・・って、それが可能ならこんな問題は発生しないか。。。
言いっぱなしがいいのー、突っ込まれたくないのー、なんてのを2chで求めるのがムリポ(w
463 :
名無しさん@HOME:2005/04/05(火) 14:37:59
上がってたからざっと読んでみたけど、
要は「文句言いやすい様に気遣ってくださいね」だろ?
お前ら、逆の立場になって考えてみ?ムリだろ?わかってんだろ?
わかってでも文句書いてんだろ?それもしょうが無いよな。
それならなんか突っ込まれてもスルーしろよスルー。
都合の悪い事言われたらスルー、それでいいじゃん。
ダメだと諦めている割にはそいつ相手に噛みつき杉なんだよ、上のやり取り。
スルースルー。
そもそも家族にしてみれば”文句”ではなく”愚痴”であり
加えて自分の家族や配偶者などに対しての愚痴であっても
AS・ADHD・LD本人から見ると”自分達への文句”に見えてしまうんだろう。
仕方のない事だとは思う。
まあそんなわけで
>>464にほぼ同意。
>>464 一部同意
本当に嫌な意見なら、嫌だと思った人だけがスルーすればいいと思う。
「みなさん、この人はわたくしと意見があわないので
排除しましょ」では、あまりにも大人気ないと思う。
誰かにとって鬱陶しい発言でも、誰かにとっては天の声の場合もある。
自分にとって鬱陶しいからといって、排除ばっかしてたら
何の解決にもならないと思う。
お互い、辛い気持ちはわかるのだから、神経質に追い出しをかけないでもいいと思う。
上の方で色々書き込んでいた人は該当スレに移動して
色々語り合っているようだからそれはそれでいいかと。
噛み付かずレス、優しく誘導、それもできなければスルー
これは各自臨機応変にしていくしかないと思われ。
遅レスです。
>>453さん
私も徹夜明けは、歯の2度みがきを
よくやろうとしちゃいます。
で、
>>453さんのレスを読んでやっと気付いたんですけど、
ADHDっていうのはきっと私達が疲れている時の状態なんですね。
(決め付けはよくないかもしれませんが・・・)
そう思って仕事で徹夜した後に色々やってみたら、
確かにこんな状態じゃ話ややる事に集中できないし、
常に頭がぼーっとする。
というかまず動く気にもなれなかったです。
もしああいう感じがずっと続いているなら本当に大変だと思いました。
自分がASなのかな?と思うこのごろです。
でも、AS特有の「平気で人を傷つける」ことはしません。
会話の流れにものっていけます。
ただ、自分の気持ちとしては、他人がなにを考えてるか
まったくといっていいほど興味がありません。
相手の気持ちが分からないのではなく、人の気持ちに興味がないのって
これって、ものすごく軽いASなんでしょうか?
だからよく「ちょっと冷たい」と言われることがあります。
いわゆる連ドラのようなものも嫌いです。理解できないのではなく
くだらなく思えてしまう = 人の気持ちに興味ないから。
だから、他人の噂とか悪口も趣味じゃないです。
ただ、あまり自分の気持ちに忠実だと「やっぱり冷たい人」と
言われやすいらしいので、(言われてもいいんだけどw)
適当に「いちおうは人にそこそこ興味のあるフリ」はします。
ただ、うざい気持ちのほうが強いです。 これってただの変わり者ってやつかな?
471 :
名無しさん@HOME:2005/04/06(水) 16:40:11
>>468 ADHDの場合、この状態に加えて衝動性や過集中があるからますます生き
づらいんじゃないかと思う。
気持があっちにこっちにいってしまって中途半端になるうえに、どうでも
いいことに夢中になってしまって大事な事がおろそかになってしまう。
うちのダンナはまさにこんな感じです。
>>496 特に困ってないなら、別に自分に病名なんてつけなくていいんじゃない?
思うんだけど、ほんの少しだけ薄〜くアスペが
入っているひとってある意味幸せかも、とか思う。
日常生活に支障ない程度で、自分の世界をもっていて
で、他人のことが全然気にならない・・なんて
いいことだと思うよ。
ああ・・・それいいかも。
うらやましいかもしれない。
ボケ老人がある意味しあわせなのと同じね・・・・・
476 :
名無しさん@HOME:2005/04/08(金) 08:50:34
周りのことが気にならないなら本人は幸せ。
でも発達障害の人の中には周囲からの評価を異様に気にする(はた目には
気にしていないように見えるけど)人もいるから痛々しい・・・。
477 :
名無しさん@HOME:2005/04/08(金) 09:04:55
>>473 他人のことが全然気にならない、ってことは無いと思う。
あくまでも他人にしたことが気にならないだけで、
相手から受けた仕打ちはしっかり覚えてるし気にする。
というか、この手の障害って軽ければ軽いほど、自分の変さが理解できて、
かえって苦しむことになるかも。
重ければそんなこと一生理解できないし、知らないで済むから幸せかもしれないけど。
ここのスレで家族の方が診断された時に普通に○○(例えばADHD
とはっきり名前を言われましたか?うちは軽い発達障害とやんわり
言われただけで、はっきりとした名前は言われませんでした。
もう一度聞いた方が良いでしょうか?
診断名によって対応の仕方が違ってくるから聞いたほうがいいんじゃない?
481 :
479:2005/04/08(金) 23:49:11
そうですよね。ちゃんとした診断名を調べるためにわざわざ
色んな検査を家族にさせたのに、軽いとはいえ発達障害とし
か教えてもらえなくってガッカリしました。今度聞いてきま
す。
ところでみなさんは診断名がつくまで、どんな検査をしまし
た?うちは問診の他にMRI、脳波と耳まで調べました。
482 :
名無しさん@HOME:2005/04/10(日) 01:20:38
うちも、脳波、断層写真、知能検査やりました。
でも、結局よく解らないみたいで、だらだら病院通いを、つずけさせられています。
検査よりも、それを読み取る医者の、経験やら、技術が、肝要かと。
詐欺みたいなもんですよ。診断もつかないで、カウンセリングみたいなことばかり。
診断はすっごく時間がかかるものだと思い込んでいましたが、そうでもないのかなぁ。
すみません。未診断なのに,カキコしてしまいました。
息子、八歳が、疑アスペです。
子供が小さいと、診断名つきかねる場合もあるよ
そんなにはっきりADHDとかASとかキレイにわかれるもんじゃないし
診断名がついても、医者が変わると変わるケースもあるし
ただ、保護者を不安にさせているとしたなら
お医者さん側の問題。 診断名つかないならつかないなりに
納得できる説明をしてほしい。
なにか問題がおこっていからでは遅いので、サスペクト児だったら
医療機関と繋がりをたもっておいたほうがいいと思うよ
>>482 うちも大人ですが夫が診断が付かないまま2週間に1度通院しています。
小児科医だったら、成人よりは専門医がいるようですよ。
自助組織も多いみたい。
診断がついた場合ですが特効薬がある訳でもなく、結局はカウンセリングのような
事をしてなるべく周囲に適応できるよう訓練するだけかと。病気ではありませんから。
今行っている病院の方針に疑問があり小児のアスペ専門医に予約を入れました。
通院し出して2度目で抗欝剤が処方され、3度目で検査結果もまだなのに
アスペ治療薬とされるリタリンを追加されました。
両方ともすぐに止められず副作用や中毒の怖い薬。そんなに安易に出すものなのか。
小児科予約時に家族からの聞き取り調査をしておこうという事で
いろいろ質疑応答し合いましたが、(子供がいますのでそれへの影響についても)
その専門医が言うには「小児アスペの診断は6歳くらいから可能。
女児は8〜9歳まで微妙な事も。男児は早ければ3歳くらいで確定できる事もある。」
と言っていました。あくまでその医師の中での統計上でしょうが。
成人の場合はやはり更に時間がかかるようですorz
485 :
名無しさん@HOME:2005/04/10(日) 17:28:12
うちの息子は4歳でアスペと診断を受けました。半日ぐらいかかって。
田中ビネーと生育暦の聞き取りと遊んでいるところの観察で即日診断。
うちの子の場合多動はあまりないということだけど、多動を重複すること
も多いそうです。(多動があっても学習障害があっても自閉的傾向があれ
ば「自閉症」を優先して診断名にするそうです。)
知り合いの娘さんは5歳でアスペと診断されたそうです。(うちと同じ療育
センターにて)
486 :
名無しさん@HOME:2005/04/11(月) 15:52:35
家族ではないんだが、ソレぽい知合いがいる。
ダンナも奥さんもたぶんそう。
掃除も近所付き合いもキチンとできないし
仕事も首になってばかり。
子供もたぶん自閉症。
喋らないし、人の言う事聞かないし、こだわりが強い。
もう1人のコはダウン。
「医者にみてもらえば?」と言いたいが言えない・・・
>>486私の身近にもいる。
周りが大変なんだよね・・・
気がついてもらいたいよ。
488 :
名無しさん@HOME:2005/04/11(月) 19:01:31
ウディ・アレンが、英国サンデイ・テレグラフ・マガジンのインタビューで、「自分は強迫神経症だ」と語っている。
過去50年間以上、毎日全く同じメニューの朝食を食べ続けてきたという彼は、「僕は合理主義者だ。
でも、朝食のメニューは変えられない。一日でもその習慣を破ると、デリケートな宇宙のバランスを崩し、
何かひどいことが起こりそうな気がする」「こうした強迫観念は僕の生活全般に影響を及ぼしている。
妻が文句を言わなかったら、僕はあらゆることを毎日全く同じようにやっているだろう」という。
489 :
名無しさん@HOME:2005/04/11(月) 19:22:32
>>487 病気なら本人は気づきにくい。
487がわかってるなら、本人にいいにくいなら
家族とかにそれとなく話してあげることはできないですか?
身近にいる人なら、今後どんな迷惑をこうむるかわからないよ。
さっさと治療した方が良いね。
知り合いの医者に聞いた話だが、
病気ではない人ほど病気ではと疑って通院し、
本当の病気の人ほど病気ではないと言い張るそうだ。
490 :
名無しさん@HOME:2005/04/11(月) 20:56:32
病気ではないんで、治療してすぐ完治するような問題ではないんだけどね。
でも自分の傾向(特徴)を自覚するだけでも社会で適応する道筋は見つけ
やすいとは思う。
前に通っていた福祉センターの心理士の人が言っていたけど、軽度発達
障害児の親には子どもと同じような傾向を持っている人も結構いるそうで、
そういう親ほど自分の子の障害を認めないんだそうです。
自分の子の障害を認める=自分の障害を認めざるをえなくなる
からかな?
一緒に暮らすのしんどい。
必要なものを捨てて、要らないものをいつまでもとっておく。
地方老人と暮らしているみたい。
あーあ。
今日は疲れたよ。
>>491 ものすごくその気持ちわかる。私も今日は疲れた。。。
つじつまの合わない罵詈雑言に、その時は聞き流すようにしてるけど
あとでその傷が痛んでくる。
一時的に預かってもらってどこかに行きたいなあ。
実家は遠いし。
ADDって知らなかった頃の方が、売り言葉に買い言葉で私もギャーギャー言ったりして
それはそれでストレスを発散していたような気もする。
>>492 相手が、自分はADDだから気を使ってモノ言ってくれ、とか言うタイプ?
だとしたらツライね...。
>>486,487 あぁ、近所にもいるわ
子供が目が合わない、周りと距離保てなくてトラブル起こす、
パニック?になると手がつけられないくらい暴れる
勉強は特定の科目のみ得意・・・
周りの母達はADHDかADD?を疑ってるんだけど
親が全然そう思ってなくて、男の子は元気があって〜
って思ってる。
ホント、周りは困る。
495 :
名無しさん@HOME:2005/04/13(水) 01:16:24
実生活においても、話の途中で質問でもないのに(?)って語尾上げしてるのが
文章にまで入ってしまってるの?
>>493 そうそれ。気を使えとは言わないけど、開き直り状態。
ある時はXXXと言い、それをそのまま次回に私が使うと
自分はそんなこと言ってないYYYYだ、と言う。
で、仕方ないからその次にはYYYYだったと私が言えばまたXXXだと、、、。
学校の課題とかでも、肝心なところを聞いてきてないから、手伝わないといけなくて
こっちが聞いても全くとんちんかん。(常識的におかしいとかそういうことがわからない)
あまりにおかしな課題なんで先生に問い合わせると、簡単に納得のいくことだったり。
で、最後には ADDなんだからと逆ギレ。
ミョーなところにものすごーーーく記憶力がいいし、決してバカじゃないから
こっちもアホなことも言えず神経使って疲れる。
497 :
名無しさん@HOME:2005/04/13(水) 07:57:12
>>494 その子自閉症じゃないの?多動傾向も併せ持ってるタイプ。
親が危機意識ないのは難しいね。
498 :
496:2005/04/13(水) 08:28:35
わかりにくく書いてしまいましたが
逆ギレするのは勿論うちの子供です。先生には従順なんで、私たちに。
>>494 私も書かれていることからはADHDという感じはしないような。
ADHDの子が周りと距離を保てないといわれるのは、自閉症のとも違い
場を読めない、というのに近いという感じだと思います。
とにかく497さんも書いてますが、親が動いてくれるといいですね。
(子供のためにも)
499 :
名無しさん@HOME:2005/04/13(水) 08:38:23
子供の小学校時代、同じクラスに多動の男児とアスペの女児がいた。
多動児の母親が穏やかで優しい性格で学校でも子供が多動で奇行、奇声をあげてても
父兄からも同級生からも受け入れられた。
反対にアスペ児の母親は神経質で細かくて,目のつり上がってる母親で、前者ほど行動に
問題がなくても、先生からも同級生からも迷惑がられてた。
その上後者の母親、人気のある多動児やその母親を妬んだせいか、なにかにつけて
悪口を言いふらし、学校にもいちいち前者の子供の行動で自分の子どもが被害を
被ったと訴え,前者の子供の転校を余儀なくさせて,追い出して,ご満悦だった。
転校した多動児はその後も同級生や親が行き来したりしてたけど、
残ったアスペ児はますますクラスで孤立し、ずっと疎まれたままで卒業していった。
今から思えば、多動児の方が知的障害も少しあるし,問題行動も多かったはずなのに
同級生には好かれてたりしてて、アスペの子は頭もよかったけど、皆から
嫌われてたのは、母親の性格や人となりで明暗を分けたような気がする。
500 :
名無しさん@HOME:2005/04/13(水) 09:06:45
周りの受け入れは母親次第ってことなのかな・・・
私の場合年下の従姉妹が自閉症で、2才頃に会った時に子供心変だと感じてた。
(一緒に普通の遊びができない。笑わせることも不可能)
でもその子の母親は絶対に違うと言ってて、小学校も最初普通学級に入れさせてた。
結局自閉症の治療もかなり遅れてスタート。
親がまず納得しない限り先には進めないわけで、、、
502 :
名無しさん@HOME:2005/04/13(水) 11:38:51
転校していった多動児の母親は、同級生全員に今までの感謝を込めた手紙付きの
記念品を送り,担任には花束を子供が渡してた。
泣く女児たちもいて、みんな寂しそうな顔で見送ってたそう。
転校後、わが子も同級生も思い出してみると、その多動児との思い出は笑顔
になる事ばかりだったという。
たつ鳥後を汚さずとは良く言ったもの。
お母さんが良い人だと,障害持ってる子でも友達に恵まれる。
転校先でもやはり快く受け入れられてたって、ずっと行き来してる父兄の一人が
教えてくれた。
>>502さん
良い話だね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
できればsageで書くといいよ
嵐が(ry
504 :
494:2005/04/13(水) 12:25:55
>>497、
>>498レスありがとう。
自閉症でも多動を併せ持つ場合もあるんですね。
真逆な症状だと思っていたので、勉強になりました。
ホント、他の方も書いてるけど、親の対応次第で周りの印象も変わるんですよね。
うちの近所の母親は、他のADHDの親子のことを、かなり悪く言うので
自分の子に障害が・・・なんてこれっぽっちも思ってないんだろうなぁ。
で、実際には自分の子のほうが周囲に迷惑を掛けていたりしてね。
対応次第でかなり改善するのにねぇ・・・。
506 :
494:2005/04/13(水) 14:56:48
>>505そうなんですよ。
殺してやる!って言って、相手の子の首を絞めたことが
何回かあるみたいだけど、その子の親は
「そんなことをされるだけの事を、うちの子にしたからだろう」
って・・・
ちょっと、付き合いを考えてしまってます。
たしかに494の「ADHD?」みたいな喋り方は、「〜?」のところで聞き手に同意や共感を強要するように
取れて、不快な口調だし馬鹿っぽく聞こえるから直したほうがいいよ。
508 :
名無しさん@HOME:2005/04/13(水) 16:12:40
実際、アスペの子をもつと、いつも笑顔でおだやかなんて、難しいけど。
あたしは、とりあえず、ひきこもってます。
息子がしでかしたときだけ、丁寧にお詫びします。
それ以上をあたしに要求しないでほしい。
今で、ぎりぎりの精神状態なんです。
もう頑張れない.いくら子供のためでも。
>>508 ご苦労様です。
俺もASで今三十路ですけど、なんで俺みたいなの生まれてきたんでしょうね...。
俺も子供の頃、今思えば親に迷惑かけまくりました。正直今でもどうすれば良かったか
なんて分かりませんし、今でも親とうまく接する自信は無いです。仕事はまぁ、自分で
色々認知して何とかなってますけど。
そんななので、二度と親と暮らすつもりも無いです。どうせまた嫌な思いさせるでしょうし。
あなたの息子さんも、一人で暮らせるようになれればいいですね。
>>509 でも今そう思えるっていうのは、多分昔の自分とは違うからだと思う。
ASでもADDやADHDでも育ち方によって全く性格が違うんだなーって
ここのスレを読んでて凄く思う。
きっと
>>509さんも、今親と住んだら以前よりは上手く暮らせるくらい
人の事を思いやれる気持ちがあるんだと思います。
結局親の育て方次第なんでしょうね。
私には自信がないから子供産めないかも・・・。
欲しいけど。
開き直った態度の母親は、諸悪の根源だと思う。
513 :
509:2005/04/13(水) 18:30:59
一つだけ理解して欲しいのは、ASの人間が何をどうしようと「それが普通」なんですよね。
ただただ正直に普通にしてるだけ。
「空気読む」とかいうので、ある場所ではこうし、でもある場所では反対の事をし、という
行為は、正直今でも気持ち悪いです。
AさんとBさんが仲良さそうに話してて、でもAさんがCさんにBさんの悪口を言ってるのとか、
とても理解できません。何故その「悪口」=「恐らくBさんに直して欲しい事」を本人に言わず、
お互い正直に接しようとしないのか。その方が後々問題も無いだろうに...。
こんな風に、本音では周りの態度とか見て、理解できない、気持ち悪い事が色々あります。
そういうのを出さず何も気にしてない様にしているとだいたいうまくいってるので
そうしてますが、そういうのは本当はかなり気持ち悪いです。
せめて家族にくらいは、正直に自分の気持ちを言えれば...と思った事がありますが、
今振り返るとことごとくそういう事が迷惑な様だったので、結局俺みたいなのは
一人の方がいいのでしょうね。そう思っています。
開き直り。
そういうタイプの親と接したことないのですが、どんな態度ですか?
参考までに教えてください。
自分も気をつけたいので。
515 :
509:2005/04/13(水) 18:50:47
すみません、肝心な事を書き忘れていたんで連投失礼します。ちなみに
この「連投失礼します」というのも、自分では、本当に書きたい事があればべつにどうでも
いいと思うのですが、どうも周りの人が迷惑しているらしい事、そして考えてみれば、
自分の主張を一つの書き込みで終了させずだらだら連ねる事がだらしない風に見られる
のも納得できるので、そう書くようにしています。こんな風に自分の場合、全て経験による
学習から行動してます。気持ちを感じてどうこうとか、曖昧な事はきっとできてません。
>>513の書き込みで書き忘れた事は、要は、
>>510で思いやれる気持ちがある、と
書いてもらいましたが、そうでは無くて、結局自分の言いたい事を抑える事が一番
世の中にとっては良いのだ、という諦め、絶望の気持ちなんです。今でも親と一緒に
暮らせる気がしないというのも、親に自分が色々言って「言い訳」とか「一言多い」とか
思われ嫌な思いをされるのが大体だと思うからです。
本当は他の人の様に、「なんとなく」接する事をしたいのです。他の人の会話を聞いて
いると、確かに明らかに言葉だけでコミュニケーションを取ってる訳では無いように見え、
まるで魔法の様です。自分もそういうコミュニケーションがしたいのですが...
無理なんでしょうね、きっと。
>>514 うちの子は障害があるのよ、だから何しても悪くないのよ
仕方ないでしょ、周りが我慢すればいいのよキー!
と、いうような親。
開き直りについてのレスありがとうございました。
日々の生活では低姿勢を心がけているつもりですが、理不尽な事が続きますと・・
「しょうがないでしょ!キー!」のような傲慢な気持がでてきます。
コレ↑防ぐにはどうすればいいかの。
安定剤か宗教にでも依存するべか。
私もだ・・・何度言ってもなかなか分かってくれないんだもんキー!
と、なりかけるけど相手にとっては何度も〜なんて関係ないもんなぁ、ハァ
落ち込むこともあるけど、子供のこと好きだし
尻拭いは親の仕事と思って517サン一緒に頑張ろう!
518サンありがとう。
520 :
名無しさん@HOME:2005/04/14(木) 12:01:06
つ・・・つかれた。。。
結婚してすぐに、義母から、「うちは、精神病の家系なのでよろしくね。」と言われた。
主人は男だし軽傷だという事で、特に受診はさせなかったとの事だったが、義姉は、
国立小児(現・育成?)に通っていたそうだ。
ところが、去年、娘(小4)がASと診断された。なんだ、皆、精神病じゃなくて、
ASだったのか、と思ったyo−。
義姉と義母は、人との接触が苦手で、発作が出るとの事。『他人』である私とは絶縁したいとの
希望で、今は付き合いはないんだけれど、まるで詐欺にあった様だ。
へんてこな主人と娘を抱え、もう、ヘトヘトだよ・・・。
(因みに、主人は研究職なので、仕事へは きちんと行っているが。)
521 :
名無しさん@HOME:2005/04/14(木) 12:06:08
520です。
軽傷ではなく、軽症だった。
ごめん−。
522 :
名無しさん@HOME:2005/04/14(木) 14:36:54
>>520 付き合っている時に旦那のことを変だと思わなかったの?
親兄妹のことを話し合ったりしなかったの?
523 :
名無しさん@HOME:2005/04/14(木) 14:41:22
御愁傷様です
524 :
名無しさん@HOME:2005/04/14(木) 19:22:55
520です。
主人とは、知人の紹介で知り合った。
「真面目で、すっごく研究熱心なヤツがいるんだよ!あんなに真面目なヤツは、
今時珍しいから、付き合ってみない?」と、いう知人の言葉通り、
主人は仕事熱心で、成果も上げていた。522タンが言う通り、確かに、変だなと
思った所もあったけど、アバタもエクボだったのかな−、『研究職には変わり者も多いし』
位にしか思っていなかった・・・。
>>520 うちはダンナがADDだけど(娘の検査からダンナも自分が同じだと気付き彼も診てもらってる)
薬を処方してもらうようになってものすごく変わったよ。
元々真面目な人だから(そこはすっごく520さんのダンナとかぶる)
きちんと診断された後は自分の病気にも熱心だし。
それでもたまに夫と娘でもうドッと疲れるから気持ちわかる。
薬のんでもきれれば元に戻っちゃうしね。大人ということでどうしても
こっちのハードルが高くなっちゃうっていうのかな。
526 :
名無しさん@HOME:2005/04/15(金) 08:45:46
508です。509の方ごめんなさい。
そんなつもりで書いたわけじゃないんです。
私だって、自分の息子が、世界一可愛いし、愛おしい。
自分が死んで、この子が幸せに生きていけるという保障があれば、
命も惜しくない。
まだこの日本という国では、障害を持った人とその家族が、努力しないと、
生きていけない現実に、たまに打ちのめされるだけです。
愚痴をこぼしてしまって、ごめんなさいね。
アスペの人も読んでるんだよね。これから気をつけます。
あなたのご両親も、心配で心配で、あなたが愛おしくて厳しいことを、いうのかもしれませんね。
子供が、幸せに暮らせること意外望みなんてないもの。
親にとって。
在米だけど、決して楽じゃないですよ。
知り合いの娘さんもかなりのLDで医者は認めてくれてるのに
学校(区)側はどうしても理解してくれません。
結局訴えるしか方法はなさそうで。
お金を請求というのではなく、単に認めてほしいがためにです。
不景気が続いて、教育予算がカットされると、特別に手をかけることなんて
一人でも減らしたいようで。。。
その子の場合だって読むのに時間がかかるから、テストの時間を延ばしてほしい、、
字を書くのに時間がかかるからタイプさせてほしい
ただそれだけなんですけれど。
うちはADDだけど、伝えてあるものの何一つ、、ですよ。
健常児と全く同じことを要求されています。
ただ、大学受験の障害者枠だって、ADDじゃ使えませんしね。
最近所ボランティア活動を重視されてるけれど、
面倒をかけずに生きていくだけでやっとなのに、人のために何かやるなんて
彼女にとってとてもじゃないけどできない話なんです。
528 :
名無しさん@HOME:2005/04/15(金) 18:55:56
そうなんですか。
やりきれないですね。
渡米も考えていたので、ん〜どうしましょ。
息子のためだったらどんな事でもしようと頑張ってきたけど
海外も、甘くはないか〜。。。
>>528 勿論アメリカも広いからよくやってくれるところもあるかもしれないです。
ある程度の差はあれども、大体どこでも
学校区の成績のいいところは住宅の値段も高く、住宅の値段が高ければ
入ってくる税金も学校に入る金額も段違いになります。
そのため学校区では成績を上げることを非常に重視しているんです。
成績にこだわらないからそういうところでなくていい、、と思っても、
生活の安全は、やはりいい住環境、いい家、いい学校区に繋がってて
そこから逃げ出すことは安全なところから離れるというのに等しいわけです。
もしかしたらもっと規模の小さな州とかに引っ越せば違うのかもしれませんが
今度は仕事を見つけることとか親の方が大変になるわけで。。。
LDを証明するためのテストを受ける時にIQテストも含まれるわけですが、
IQがとんでもなく高い場合、、ならば学校側はもっと協力的になる可能性が
高いと思います。その子に協力すれば学校の平均値を上げることができますから。
530 :
名無しさん@HOME:2005/04/16(土) 15:10:33
親2人が公務員、子供は男3人。
うち上2人が小学生。その2人共、他動。
普通の小学校だけど、親が認めたくないみたい。
集会や○○式の時に、その兄弟が騒いでうるさいみたい。
何が悪いかって親が認めてない所。
>>530 多動の子ども、最近見ているとたくさんいるね。
たいてい親が認めないからちゃんとした養育受けられないんだよ。
そもそも親から遺伝した要因が大だからね。
親自身が分かっていない場合が多いよ。
532 :
509:2005/04/16(土) 20:43:54
>>526 レスありがとうございます。
息子さんが好きなのでしたら、アスペと診断された本人として、子供の頃どう感じていたか
書きますので、参考にして下さい。
俺の両親は確かに厳しい人でしたが、それ自体は良かったのです。悪い事は悪い、
それは良いのですが、ただ自分は常に納得いく説明が無いと我慢ができませんでした。
そういったのが重なって「言い訳するな」とか「一言多い」とかいつも言われ、十分に納得
しないまま不満ばかり募ってましたね。今思えばそれも自分の極端なAS性が出た為で、
親が普通なのでしょうが。しかし子供の頃はそんな事思ってませんし、自分の感情の
コントロールもままなりませんし、日常生活の細々した事から批判される全ての事に
おいて「何が分からないのかすらも分からない」状態でした。
あと、母親はよく、俺には返事を求めるくせに、俺が何か言っても無視する事があったり
して、返事をしてよと言っても「うるさい」と言われる事がありました。今思えばそういう時、
横になってた様な...きっと精神的にクタクタで、俺の相手なぞしたく無かったのでしょうね。
しかし俺は、無視されたので、「自分は親にすら無視される様な人間なんだ」と思いこみました。
あと、俺は片づけを殆どしなかった...と言うか、今ですら、さっさとしたいのに、
引っ越しの時に頭痛がするまで考え込み泣きながらやってもろくに進まないくらい苦手
なのですが...ので、掃除機の先でガンガンつつかれる事が多かったでした。なので
俺は「あー、自分はゴミの様な存在なんだ」と思いこみました。
533 :
509:2005/04/16(土) 20:45:16
こんな風に、何か言われたりされるとすぐその気になりました。
勝手に引用しますが、メンヘルのアスペスレでも、
>最近気が付いたのですが、AS傾向のある人は
>「人から言われた自分に対するイメージがその通りの自分」になってしまうということです。
>先日本で読んだのと同じことを、実の子で体験しました。
>私が「そんなことをしていると○○になっちゃうよ」と注意すると、
>「そんなことをいうとほんとに僕そうなっちゃうよ」と必死で訴えている息子を
>見て、怖くなってしまいました。
>職場のASの人もそういえば同じ。
>言葉遣いにとても気を使います。
>ポジィティブに接すれば結果はよくなり、ネガティブに接すれば最悪な結果になるので。
とか
>で、実は最近知ったのですが、ASって現実と頭の想像と現在過去未来、全てごっちゃに
>なってしまいやすく、全部を「事実」とか「本当の事」として話してしまいやすいらしいんですね。
こんな例がある様です。「思い込みが激しい」どころでは無いんですよね。思い込んだ事が
「事実」になってしまうのです。行動にすら出てしまうのです。大人になれば認知して意識を
コントロールする様に努めれば何とかならない事も無いですが、子供の頃は酷かったです。
俺は自分で自分を、一言多くて言い訳ばかりして嘘つきでゴミの様な扱いされてる人間で
返事を求めてもして貰えないくらい親からすら無視されて同じ失敗を何度もする人間で
バカでアホで殴られないと言う事を聞けない人間だと、思いこんでいました。皆親からの
言葉をそのまま真に受けた結果です。勿論親が悪い訳で無く、その様に思いこんだ
自分の頭が悪いのですが、全部をそのまま思いこみこうして並べると凄い事に
なってますよね、まんま人間のクズです。
息子さんが好きでしたら、できれば、息子さんが同じように思いこまない様に、うまく
育ててあげて欲しいと思います...時々、どうしてこんな子供が自分にできたんだろう、
とため息つく事もあるでしょうが、本人は本人で、どうして自分は生まれてきたのだろう、
と思ってしまうかもしれないので。
>>532さん
お久しぶり、また会えましたね。
>>533でレスを引用してもらったものです。
532さんのように、本人の気持ちを語ってくれるレスがあると対人関係で非常に役立ちます。
我が家ではお互いのこだわりの強さで日々ポロポロになりながら格闘しています。
家にいながらほっとした時間がすごせないからです。
以前は「普通ならできるだろう」と家族に対してもそういう話し方をしていました。
しかし・・実は、みんな違っていて当たり前で、普通というのを要求してはいけないということに気づき、
最近は自分のルールと違う人がいるのは「しかたがない」とか「当たり前だ」と、肯定するようにしました。
私自身かなりAS傾向が強いのでしょうね。標準でないものをひどく嫌う傾向にあります。
この見方に変えて随分楽になりましたよ。
みんな違ってて当たり前。
天気のいい日には外で元気よく活動しないといけないという認識がありましたが、
現実の自分は引きこもってパソコンに向かっています。
最近はそういう自分もよしとしてあげることにしました。
職場の同僚にも、主人にも、子どもにも、そして自分にも、「普通はこうでしょ」という考え方をめるだけで
かなり気持ちが楽になりました。
535 :
名無しさん@HOME:2005/04/16(土) 22:59:33
同級生のお母さんから電話で
「うちの子どもにお宅の子供さんが執念深く、つきまとうようですが
やめさせてください。」と苦情がきてしまい、困ってます。
子供に注意すると
「だって同じクラスの○○ちゃん(学習障害らしい)にはとても優しいん
だもの。自分にだって優しくしてもらいたい」と思い込んでしまってるらしく
やめようとしない。
先生の方からも
「お宅の子供さんは勉強はできるんだし発言だってできる。他の子のサポートは
必要ないはずです。やめさせてください。
これ以上しつこいなら学校に行きたくないと先方は言ってるんです。」
と厳しく注意が来た。
仕方なく「これ以上○○君に朝から下校時までつきまとうんなら学校には
行かせない」と厳しく子供に言ったら、パニックを起こされました。
一定の同級生に執着してしまったとき、どうやって引き離せばいいか
秘訣をご存知の方お願いいたします。
本当に何日か学校休ませてみては?
その間に、子供にあなたは1人でなんでもできるんだよ
って、ゆっくり話してあげる。
と、人が嫌がることはしてはいけないってことも言い聞かせる。
535さんのお子さんはこのスレのタイトルの病気もちと考えていいですか?
そうと決めつけて書きますね。
相手が嫌がってるっていうのがスムーズに理解できないところが病気なわけで、、、
もちろん勉強はできるし発言だってできるかもしれないけど
そう簡単に切り離しちゃえ、、っていうのもかわいそうな気もします。
まあ相手の子が嫌がってるのは問題ですが。
相手の子は535さんのお子さんが病気ってことはわかってるのかな?
そのお母さんに息子さんの病気のことを話して、一気に切るのではなく、
少しずつフェードアウトしていくような形をとってはどうでしょう?
しかし、そういうのに先生が関わってくるって今は時代が違うんですね。。。
>>535 私のところ(小学校)でも一年の親から「ちょっかい出されて困る。」という内容の電話がかかっていました。
やはりそのお子さんは広汎性発達障害だということで、入学前からチェックが入っていた子どもでした。
教頭が電話で苦情の対応をし、一年の担任に発達障害について調べて対応策について考えてと、指導していました。
今年から発達障害の支援法ができたから、以前よりはそのような子どもたちの指導について
理解されるようになったけど、研修会などはこれからなので、担任に親からよく説明をしないと
学校での対応は、無理な気がする。
539 :
名無しさん@HOME:2005/04/17(日) 09:05:13
クラスのアスペルガーの子にしつこくストーカーされてますと
警察に相談の電話をいれてしまった近所の児童がいる。
いたずら電話かと、警察から其の小学校に連絡があり
親も学校もそのアスペルガーの児童の親も仰天してしまい、
とりあえず今年のクラス替えで遠ざける事で解決したそうだけど、
つきまとわれた児童にとってはきっと切実だったんだろう。
いま情報化社会なので、小学生でも新聞やニュースでストーカー対策を聞きかじり
必死に行動したんだと思う。
大人が十分気をつけて,対策を立ててあげないと子供が
被害者、加害者の立場になって争う事になるね。
でも其の一軒で勇気を持った他の女児がセクハラ教師にたいする
相談を警察にするつもりだと、違うクラスで話題になってるそう。
いまそれだけ学校が及び腰で信用できなくなって来てるんだね。
親ですら当てにならないと言う事になってるのかも。
今の世の中、分からない事があればネットで調べて自己完結、て事が簡単にできるので、
親ですらあてにならない、と言うより、最初から親もあてにしてない子供が多いんでしょうね。
加えてこういった掲示板だと、小学生と大人が対等の会話をする事なんてのもあり得ますし。
それで対等の会話ができていると思った子供が、リアルでも同じ感覚で、大人と対等の視線で
世間を眺めていても不思議では無いです。
その前提で学校では教師がセクハラとかで信用できず、家では親から何かと文句を言われ、
となりますと、子供が大人に相談する気を無くすのも当然と言えます。
子育てが難しい世の中ですね。
541 :
名無しさん@HOME:2005/04/17(日) 11:41:02
セクハラ教師撃退はいいんですよ。
でも障害もつ子が一定の健常児に執着するのって,遊んでほしいか、
孤立するのを恐れた自衛策なわけで悪意がない訳でしょ。
それをまわりが配慮しないから余計に子供同士でこじれてしまって
際立った行動に出てしまった訳で。
其のアスペの子の親はその件で精神的に相当ショックを受けて追いつめられたと思いますよ。
学校もきちんと手を打ってないと児童が見限って,思い切った行動に出るのが
今後も続出するだろうし。
大人が子供に善意を強要して、我慢してもらおうなどと考えずに双方への配慮と対策を
しっかり立ててもらわないと、ただでさえアスペの子は誤解されやすいから
それこそ、子供達の間で犯罪者扱いされてしまう危険があります。
541さんにと〜〜っても同意です。
実際どこまで息子さんが執着してしまったのかわかりませんが、
休み時間だけならば、学校で先生がうまく何かを手伝わせてしまうとかして
帰りは迎えに行って一緒に帰るとか、、、だめかな?
>535さん,
こういた苦情は,お母さんも辛いところですね…。
お子さんは広汎性発達障害をお持ちでしょうか。
担任はお子さんに特別な配慮が必要であることをご存知ですか?
お子さんが広汎性発達障害とその前提で考え付く対応策を書いてみます。
「〜しちゃ駄目!」と言われただけで,行動をやめるのはなかなか難しいことです。
なぜいけないのか,理由を教えてあげることがまず必要になります。
お子さんは悪気はなく,相手の同級生の気持ちが分からないために,
ただ仲良くしたくて,1日中付きまとってしまっているのでしょうね。
この場合,同級生の子がずっと付きまとわれると,イヤな気持ちであること,
また,何でついてくるのか分からなくて気持ち悪く思うことなど,
お子さんに教えてあげる必要があります。
また,1日中くっついて回るのは駄目だけど,これならしてもいいよ!という
行動も明らかにして教えてあげて欲しいです。例えば「お早う」「バイバイ」などの
挨拶,「〜して遊ばない?」など。相手の同級生ともお話しして,どういった行動ならOKか
確認した方がいいかもしれませんね。
情緒的に安定していて,知的に高いお子さんで,こだわりが強くないなら,これで何とかなるかもしれません。
また,同級生にも,付きまとわれた時に,はっきり断ってもらうようにしてみてください。
「ついてこないで」「僕は今君と遊ぶ気分じゃないんだ」「何の用か教えて」など,,,
普通だったら相手を傷つけるかもと,躊躇して言えないお子さんも多いと思いますが,
広汎性発達障害のあるお子さんは,はっきり言われないと分からないことが多く,
相手が困っていて我慢しているよりも,はっきりと教えてもらった方が本人も助かる,という
ことがあります。
また,お子さんがその同級生にまとわりついてしまう,背景要因はありますか?
もし,お子さんがクラスで孤立していて,誰かと関わりたいけどうまくいかず,
LDのお子さんに優しくしている同級生の子に頼りたくなっているとしたら,
お友達と関われるように,助けてあげたいですよね…。
担任の先生に,お子さんが孤立しないよう,サポートしてもらえるといいのですが。
担任は,お子さんが特別な配慮を必要としているとご存知ですか?
どこまで話すか,悩まれるところではないかと思いますが,
お子さんに対しての基本的な対応の仕方はお伝えして
協力を願ってみてはどうでしょう。
理解してもらうのも中々大変だと思いますが,周囲の対応によってお子さんが
もっと世の中とうまくやっていけると分かってもらえますよう,願ってやみません。
545 :
sage:2005/04/18(月) 22:12:23
AS兄弟にストーカーされてます。 困ったのは、不安・不快な事があると すべてうちの子にぶちまける事(主に暴力)。うちの子が余所の子といると 意識を向けさせたいのか ひそかにひっかく・つねる・暴言など。注意しても あー言えばこー言う状態。
家に来ても帰らないし目についた物すべててをかける。
大人なら我慢できても 子供には 荷が重いです
>>545
親はどうしてるの?
547 :
sage:2005/04/18(月) 22:37:12
545です
うちの場合は 親に言っても「好きだからやっちゃうみたい。ごめんねー」という対応だったので 先生にも対処をお願いしました。
こういった障害を持っていない子供でも 相手の都合を考えるなどは教えなければできないです。
気付いて対処できるお母さん達、頑張ってください
548 :
名無しさん@HOME:2005/04/19(火) 08:51:39
学校の保健体育や道徳の時間に、人間の生まれつきの障害にはこういうのが
あるという単元を入れて、こういう障害を持つ子にはこう接するようにと
いう授業があってもいいと思う。
ゆとり教育をやめようと言う方向だけど、それでもそういう単元を入れる
余裕はあるはず。
良く特別学級の子供と触れ合わせるとか言う課外授業があるらしいけど、
その前にきちんと授業で習得させないと、
交流はいいけど、嫌悪感でいっぱいの迷惑顔で障害児で接することになり、
かえって傷付く障害児の子もいるだろう。
心優しい児童だけじゃないんだから、義務教育の中に障害の認識と対応の仕方を
盛り込んでくれた方がいいと思う。
欧米では日曜学校のある教会がその役割を担ってるから、
ボランティアが徹底してるけど、日本は信者の割合はやはり少ない。
平等社会なのだから、健常児にも正しい情報を知らせて、
こういう障害の子に対しては子供には対応がむりだから、速やかに
大人を呼ぶべきなど、お互いの安全確保の為にもそういう教育をしてほしい。
無償の善意の強要で一方が我慢を強いられるやり方ではますます
障害児が嫌悪感を持たれてかえって悪循環で社会のすみに追いやられてしまう。
>>548 「障害児」と「ただの性格の悪い子」と
子供には見分けがつかないと思う。
支援教室にいる子だけが障害児じゃないし。
発達障害児が増えてきてるとは言え、やはり少数だし・・
子供によって、合う支援法は様々。
対こどもより、対教師や親で動いた方が早いんじゃ。
今自分が取り組んでるのは、友達に配るプリント作り。
PC使って資料作ったり、イラストとかマンガとか織り交ぜ。
「こうするとわかりやすいです」「こんな時はこうして下さい」
「苦手はこれです」等、判りやすくレイアウトしながら・・
定型発達の子に対しても、
忙しいお母さんに対しても、文並べるよりも
絵つきの方がすーっと入るかな、と思って。
娘がADDだけど、もはや私は被害者意識の方が強くなってる。
もう振り回されて疲れた。言葉の暴力が痛い。
周りの健常児の被害者側の気持ちの方がよくわかる。
自分は娘のために娘をかばう立場でないといけないのかもしれないけど。
>>550 お疲れ様
娘さんのこと大切に思うから疲れるんだろうね。
気持ちに余裕を持てるようにできるといいね。
本当に大変なら、第三者に関わってもらうのもいいかも。
公的機関の相談窓口/カウンセリング担当みたいなところに相談する。
少しでも参考になる意見がもらえればOKくらいの気持ちで
そういうところに行けば案外良いかも。
>>551 ありがとう。
書いた後、娘を完全に追いつめる言葉を吐いてしまったので、
彼女は今ちょっと離れています。
それはそれでよくないなあ、と思うのだけど、
関わらず、無視し合った状態というのは楽というか、、、
>>552 なんか、そのまんま娘さんが引き籠もって、あなたがたまにドアの前にご飯置いとくだけの
毎日が、一番ホッとしそうな状態だね。そうなればなったでいいのかな...?
>>553 今お互いに距離を置いてて、とっても楽。
でも今は彼女も必要なことだけを話してるけど、
いつか彼女が爆発した際には今回のことをぶり返されるんだろうなあと思うと何だか憂鬱。
それも彼女のいいように話がかえられて。。。
>>550=552=554(?)
娘さんの年齢にもよるけど(年齢の返答は不要です)
中高生以上であれば教師とか先輩とか信頼できる人のアドバイスなら
素直に受け取れるかもしれない。
そして大人として自立する訓練をしつつ娘さんが自分自身を客観的に
見ることができるようになれば落ち着くかと思います。
小学生以下なら時間は掛かるでしょうね。専門家に相談すると良いかと。
557 :
550:2005/04/22(金) 01:53:55
>>555 高校生です。で、学校では本当にいい子みたいで、
先生たちにはADDなんて信じられない、って感じ。
普通その年になれば、話したくないことがあったり、脚色したりとか
そういうのが出て来てもおかしくないけど、彼女にはそういう感覚はないので
幼稚園の先生に話すような感じで、仲いいっていうのかな。
授業に集中させるために薬を飲んでるんで学校では効いた状態だし。
夜は薬が切れているから、余計に家では爆発っていうのかなあ。
カウンセラーとも最初は学業の方を中心に進めてきたので
次にはもう少し生き方を、、みたいに進めてもらいたいとは思ってます。
>>556 夫もADDでして、、、娘と同じ(容量は違うけど)薬飲んでます、、、。
彼は協力的だけど、でも娘とうまく距離を保てないっていうのかなあ。
似てて気持ちが理解できるだけに彼女側にたつことも多いし。
(その後できちんと話せばわかってくれます。)
私が娘に怒ってる時にしても、彼も言葉の趣旨がわかってないって感じ?
でも逆に私と娘がこうして距離を開けてると、娘は夫に頼らざるを得ないんで
現在夫と娘の関係は密になっています。
>>557 あくまでひとつの提案ですが、娘さんが進学・就職したときに
(近所でもいいので)ひとり暮らしさせてはいかがでしょうか?
そこで母親のありがたみを少しでも体感してくれれば儲けものという感じで。
559 :
550:2005/04/22(金) 12:08:59
>>558 もちろん!そのつもりでいます!
どこの大学に行けるかもわからないんですが。
義妹もやはりADDっぽくて(未診断)、仕事は続かないし
お金がなくても好きなことは諦めず、カードで買い物。
実家住まいで、年老いた義両親が年金等で面倒を見ています。
40才です。
家が離れているんで、うちには全く実害はないのですが
そういうのを聞いているだけに、余計にそうならないようにしっかりしてほしい、
って思っちゃって、、、。
でもわたしが焦っても『ADDに腕押し』状態なんですよね。
560 :
551:2005/04/22(金) 13:40:38
>>559 551=555=558です。
娘さんたぶん妙なこだわりが強いと思うのですが、どうでしょうか。
もしそうならばそのこだわりを長所として捉えてあげてみるとか。
こだわりをうまく活かして趣味・クラブ活動などに長じてくれればいいような気がします。
また大学でなくとも目標があれば専門学校などもいいのかもしれません。
あと「そうないようにしっかりしてほしい」のは伝わっていて
(それでも本人が自分でどうしていいか分からないために)
本人のプレッシャーになっているかもしれません。
561 :
550:2005/04/23(土) 02:08:39
>>560 そうですね。そういうところってあるかもしれないです。>プレッシャー
口では強がり言っても、内面では心配していて、何故か私と夫には見せないことの方が多いし。
たまにポロッとでたりします。
趣味は、かなりハマってて、と言ってもマンガを描くことですが
ウェブコミックを続けてたり(ただ今挫折中、行き当たりばったりで、ストーリー構成ができないんです)
ショートアニメを作ってみたりだの、はしています。
空手も2段なんですが、徐々に下のランクの人を手伝ったり、
先生の手伝いの練習を求められるようになっているのですが、
空手は好きでも、そういう仕事は全く好きでなく、ひたすらそれから逃げています。
以前は小説をよく書いていて、仲のいい子もやるようになって
一緒に学校の先生にも見てもらったりしたのですが、いかんせん直せないんです。
どうしてもそのままが一番いいと思っちゃう。
結局その友人の方がどんどん直して、傍目にもいいものを書くようになり
娘の方はいつまでたってもそのまま、、、みたいになり、本人もイヤになってしまったようです。
CG系の専門学校、、とかいいかもしれません。
その先食べて行けるかどうか、、、なんて今は考えないでいた方がいいんでしょうね。
ここ、「家族」が書くスレだけど、実際書いてるのは母親が多いね。
育児板でもよさげなくらい。
実際に皺寄せと尻拭いが廻ってくるのは母親が多いってことなんだろうな。
周囲に叩かれるのも、それに対応するのも同様。
563 :
名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 20:06:11
564 :
551:2005/04/24(日) 00:23:33
>>561 食べていく覚悟ができたら食べていくことはできるでしょう。
(結果として成功するにしても関連の仕事や別の仕事に転じるとしても)
それでも本人の得心とか自覚(他者からの説得では難しく、体験するしかないことも多々ある)が必要ですが。
ただ、成長のバランスが(ADD者に共通して)偏っているようにみえるので、
専門性に逃げ込んでバランスよく学ぶこと(特に対人関係について)を放棄しない
ような進路が望ましいかと思います。
バランスの偏り(例えば大人の面と子供の面、あるいは食べ物の好き嫌い)が大きくありませんか?
それを振れ幅の大きい人として扱ってあげればいいのかなとも思ったりします。
565 :
561:2005/04/24(日) 05:48:49
>>551 偏っているっていうか、、、すごく子供っぽいです。
いいいいかたをするとピュアっていうのか。
信じやすいし(親のいうこと以外は)、言葉の裏とかも考えないし。
犯罪の首謀者にはならないけれど、バカなことを信じてはいっしょに
デモに加わりそう、、というタイプというのか。。。
捕まった時には、そんなことだとは知らなかったとか言いそうです。
何だか妄想がかってますね、私。
>>563 NHK見そこねました。
見た方感想きぼん。
>>565 発達障害とは子供っぽいものです。
そして、妄想ががってると言いますか...大変失礼な言い方になってしまいますが、
このレスから、あなたは自分の価値観を娘さんに押しつけなければ気が済まないタイプに
どうしても思えてしまいます。
あなたがたにとって一番良い方法は、恐らくなるべく早く娘さんが家を離れて生活できる様に
してあげる事な気がしますね。一連のレスを読みましても、相当ムリをされている様ですし。
できる事なら...何故旦那さんを好きになり、結婚したか、その事を思い出して、
娘さんにもそういう点を見つけられれば...と思うのですが...今のところどうしても、
娘さんの悪い点にどうしても執着されている様なので。
568 :
551:2005/04/24(日) 23:17:19
>>565 娘さんに対して思っていることは550さんの言葉の端々や態度に
表れてしまっているのではないかと思います。
それが娘さんに対して不安を与える原因になっているかもしれません。
(母)大丈夫かなと思う→(娘)大丈夫じゃないんだろうなぁ
567さんの表現を言い換えてるだけかもしれませんが、
娘さんに良いところを認識した上で少し楽観的に接してあげると
自信が育まれるかなと思ったりします。
569 :
561:2005/04/25(月) 02:21:13
思い当たる節はいっぱいあります。
私の性格は、どんどん頭の中で考えてしまうタイプです。
(開き直ってる、とかじゃないです)
もし落ちたら食べられなくなるような果実のなっている木があるとすると、
私はどれが落ちてもいいようにその下にクッションを置いておきたくなります。
娘や夫はそんなことは考えず落ちてきそうになのをその場で走ってキャッチする感じです。
以前はもっと娘に楽観的に接していたのですが、高校生になり
ついその先を考えるようになってしまい、余計神経質になってしまっています。
どこから変えていいのかわかりませんが、
以前のように笑ってジョークを言い合えるように、、目指してみます。
アドバイス、どうもありがとうございました。
専門家でも無い人が、病名レッテル貼りにいそしむのは危険じゃない?
571 :
561:2005/04/27(水) 09:14:52
自分のことで医者に相談に行ったところ、軽い抗鬱剤を処方されました。
やはりこっちが健康でないと、本当にきついなあとしみじみ今回感じました。
薬を飲んで数日がたち、大分以前のように娘と話すことが出来ています。
いい点をみてあげる、、のが本当にできなくて、できない自分もまた辛いし、
娘にそこまで追いつめられたような被害者意識が強くなっていました。
今回はこのスレにすごく助けらました。ありがとう。
>>571 心に余裕!まずは571が落ち着くことNE。
そうすれば「いい点をみてあげる」ことができるようになるYO!
マジレスすると家事を少しでも分担させれば?
そうすれば母の大変さも少しは分かるってもんよ。
574 :
561:2005/04/28(木) 01:49:55
>>573 読んできました。
後半、きっとその通りだと思います。かなり難しいですね。
つかず離れず、必用な時にはそこにいる、、、。
酷いことを言えば傷つくんだ、ってことどうやったらわかってもらえるのでしょう。
あまりに傷つけられるとどうしても距離を置きたくなってしまうんですよね。
顔を合わせるのも、声を聞くのもイヤになってきてて
そういう感じから鬱に入っていってしまったような、、、
今は薬のおかげなのかきちんと接してますが。
575 :
551:2005/04/28(木) 09:31:37
>>574 程よい距離を置くように努めるのはむしろよいことだと思います。
言葉で傷つけられる件については、言葉による表現を母娘ともに
学んで行けばよろしいのではないでしょうか。
お互い感情を伝えるのがうまく行ってないように受け取れます。
「機能不全家族」という本が参考になるかも。
親子のコミュニケーションのスキルが載っている。
577 :
名無しさん@HOME:2005/05/02(月) 19:49:30
563が紹介しているテレビ
ETVワイド ともに生きる
「できない子って言わないで」
発達障害の子どもたち
5月21日午後2時15分より再放送予定だよ
ASの子もむずかしい。
あぁもう、休みの最終日にやりたくなさそうな宿題にやっとむきあって、早くやれるようもっとおだててくれたらよかったのにと聞かされる生活はいつまで続くのかなあ。
こちらはそうなるというパターンがわかっているから、いつも先に見通しまで立てて説明しているのになあ。もちろんやるきがでるようおだててるし。
それでもやらなくて、あとになってから恨めしそうに、まだ時間もあると思ったらやる気もなくなってこんなぎりぎりになるんだ、とか言うもんなあ。
かといってやらなきゃね、と催促でもしようものならすごくふてくされて、それこそ生活パターンまで崩されるだだをこねられるし。
いつだってぎりぎりまで待って、予定より遅れても出来るだけ調整して完成させてもまず自分を褒めて、って言うし。
ほめるようにしてるけど、そしたら自慢話を延々聞かされる。
今日はまだやってくれただけ、よかったのかなあ。
さて、家の片付けをしないと。朝になってなんで連休だったのにいつもより片付いてないの、と質問攻めに合うのも辛いし。。。
つかれますね。。。。ほんと
>>578 ASの子供って何かにつけてかなり親に絡む癖があるんだね・・・
妻にモラルハラスメント(精神的虐待)でねちねちイビって
鬱憤晴らしの道具にしている夫みたい!
でも外でストレスためて帰ってくるから
本当に家では態度悪いよ。うちの場合。
うちもそうだよ。
子どもといると疲れる。
寝ているときが一番かわいい。
子供さんなら可愛く感じる事もあるが
それが実際、旦那だったり妻だったりしたら・・・
>>583 > 子供さんなら可愛く感じる事もあるが
> それが実際、旦那だったり妻だったりしたら・・・
その通り、旦那は大嫌い。
本人にもはっきり言ってしまっています。
自分も普通でないけど、普通に「こだわる 」私は微妙なズレを常にしてくる
旦那は許せない。
別居や離婚は考えてないの?
>>585 私は
>>584じゃないけど、嫌いというか「憎い」という感じが近い。
「こんなに愛しているのに、愛してきたのに、何も反応がないばかりか
普通で考えれば自己中心的極まりない言動を私にする」という思い。
これだって自己中なんだけど、気持ちが谷間にいる時は
こういう感情を持ってしまう。
良いときには「こういう所もひっくるめて愛してきた、愛していこう」と
思えているんだけどね。
こちらも人間だし、波ができるのは仕方ないよ。
ASが家族にいたら聖人君子になれるという訳じゃないしね。
波が大きくなりすぎたら、残念ながら離婚だろう。
>>584です
以前はしきりに「離婚するぞー」って言い続けていましたが、
子どもができて、親が年老いて、家を購入したら、
とても一人で維持していくの難しいなと感じてあきらめました。
とうやら学習障害っぽくて、電化製品の説明書など読んでも全く理解できないから、
面倒でも頭はよいASの配偶者と共生していくしかないのかなーというところです。
588 :
578:2005/05/10(火) 23:12:09
沢山レスがついてる。わかってもらえてうれしいです。
今日は宿題が国語のみで少しややこしいものだったのでやる気になれないまま寝てしまいました。
ねがおを見ているとかわいいなあって私も思います。
大きくなったらどんなおよめさんと一緒に暮らすのかなあ。。
さて、明日は明け方に起こしてと言われているから私ももう眠らないと。。
あ、
>>580さん。これって絡まれているわけじゃないんですよ。
最大限甘えているんだと思うんです。
だけどその気持ちが私はすぐにはわかりにくいし、体力も気力もついてけないからくたびれてるだけです。(^-^;
589 :
名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 21:40:26
食わせてもらってる分際で
夫の悪口いえた義理かよ?
>>589 興味のない事に全く目の行かない夫を
仕事にだけ専念できるように世話しているからこそ
夫は仕事ができているんですのよ。
私は上司同僚に働いた失礼な言動の尻拭いまでやりましたわ。
私の愛想がなければ今ごろ失職していたでしょう。
>>589 それから夫は単純作業しかできないので
年収が上がりません。不景気で少し減りました。
夫の収入だけでは貯金もできませんので
仕事は続けています。年収は私の方が多いですよ。
>>589 我が家も夫の収入は当てにしていません。
私の方がずっと高額ですから。
旦那様の給料で家族が生計を立てる時代って過去の話だと思う。
ここに出てくる病気もちの人って
本人に能力はあってもそれだけじゃ世の中やっていけないわけで、
結局一番近くにいる人(妻、母親)
が手綱を引いてあげないといけないわけで、、、。
こっちが疲れたーって時がほんときつい。
んー病気というか、障害なんだけどね。
それに気が付いていれば今の配偶者とは結婚していなかったかもしれない。
自分もそんな傾向ありなので、家中管理できない人だらけだ。
自分が障害者なら、しっかりコーチングしてくれるパートナーを見つけないと
疲れよ。
同じ様な境遇の人がいて少し安心。
みんな頑張ってるから私も頑張らなきゃって思える。
収入は旦那とどっこいどっこいか、調子の良い時は私のほうが上。
旦那がいつまで今の会社でちゃんと働けるか
わからないから私も稼いでおかないと・・・。
うちの場合は夫婦仲が良いのが救いかな。
596 :
名無しさん@HOME:2005/05/13(金) 10:21:39
結局は食わせてもらってるくせに
アスペがどうだのいちいち文句言うな。
脳内働く妻かもしれないが
リアルでは寄生虫だろうしな。
なんだパラヒキの煽りだったのか
598 :
名無しさん@HOME:2005/05/13(金) 11:40:37
>>596 あなたの高圧的な意見は脳内のどこから発生しているのでしょうか?
それまでの人のレスを読み解く能力もないのに自己中心的な結論を出しては
なにひとつあなたの利益にはならないと気付くことこそ大切な事と思います。
599 :
名無しさん@HOME:2005/05/13(金) 14:55:08
食べさせてもらうのを選ぶか
それとも世話も放棄して食べさせてもらうことをあきらめるか
どっちか。
寄生虫って人に言う人は
自分が言われて傷ついたことのある人。
601 :
名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 21:22:43
↑納得。うちのダンナも今になって気づいたのですがASぽいです。ちなみに息子はAS。息子の診断がくだりよくよく考えたらダンナのASに突き当たりました。私自身そういう面倒な人に縁があるらしく、仕方のない状況かなと諦めています。
毎日少しでも楽しいことがあるように工夫して、ストレスを貯めないように暮らしています。
ある朝起きたら、息子が治っていたらうれしいです。そんな夢を何回も見ました。夢くらいいいですよね。
603 :
名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 21:32:00
連書きごめんなさい。
最近、同性である娘に「もう少しやりようがあったんじゃないか?」というような批判をされてへこみました。
「あなたはたまたま運良く普通の範疇に入っただけなのよ」とも言えず。
せめて娘が子供を持ったら、その子には出ないようにと祈る気持ちです。
604 :
名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 23:38:56
>>603 伝えておいた方がいいです。
うちの子、隔世遺伝。挟まれると辛さは2倍なんてものじゃない。
>>604 同意。
>>603さん、万が一隔世遺伝があった時に母になった娘さんは
手探りから我が子の何が変わっているのか探らなくてはならなくなる。
かえって悩んで辛くなってしまいそうですよ。
ASのスレでエゴグラムの話題が出ています。
むかし遊んだというか、試した時と今ではどうちがうか気になって
私も設問に答えてみました。
結果はbbbbb。中庸といいますか、平凡です。
でも、昔はこうじゃなくて、もっと子どもの心が強く出ていました。
他の方はいかがでしょう。やっぱり昔と今の性格は変わりました?
ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/
野口英世の伝記読んだ人いる?
行動全てあまりにも気違いじみてて
彼は何か障害をもってたとしか思えない
子供の頃に、子供用に書かれたものを読んだきりだけど、
当時から「なんでこの人が『偉人』?」って疑問だった。
本当に偉いのは自分の身上潰してまで支援した友人じゃないかと。
親・恩師・友人ほか知り合う人みんなに金銭的に世話になりまくった人だよね。
郷土の偉人では歩けど、どうしてこの人がお札になるのか本気で分からない。
>>608 星新一のお父さんの星一とかね。
気の毒なほどだ。
まあ野口は育った環境のせいもありそう。
極貧で父方は代々アル中と崩壊家庭の極みだし。
>>580の子供ってASなの?
そうならもっと勉強しなよ。
あなたよりお子さんの方が気の毒だ。
釣りなら分かるけど。
>>587 なんだ、妥協があるんじゃん。
なら良い方向に変えればいいのに。あなたも勉強しなよ。
大人でも変わる可能性は高いんだよ。
まずは自分が心療内科に行ったら?
自分も普通でないと自覚がありながら自分の事すら何もしない。
あなたが辛いのはあたな自身に責任があるんだよ。
誰も助けてなんてくれないよ?
613 :
名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 14:42:02
614 :
名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 16:38:56
小3の頃、なぜだか通知表に1、2、1、2、3、と付けられた。
ショックで当時の事はあんまり覚えてないけど
中学の頃は、まあ普通の成績だった。
子供の頃から空想癖が酷くて、遅刻も直らないし、
忘れ物もしょっちゅうだったし、対人関係が上手く持てなかった。
障害かな、と思うんだけど、親に聞いたら分かるかな?
私が物心ついてから検査とか受けたことないけど、
一歳半・三歳児検診とか、学校で受ける心理テストなんかで引っかかる?
今(二十歳過ぎ)から診断とかって、問診ですか?
娘が二人居て、不安なんです。
615 :
名無しさん@HOME:2005/06/04(土) 22:23:55
息子が、学習障害と言われ、私ももしかしたら、なんかあるのかな〜と思い始めて
います。
友達付き合いは、ぎりぎりでした。
親が異常なほどの教育ママで、小四から、高校まで家庭教師がついていたから
勉強がついていけないことはなかったけど、三流大学しかいけなかったし。
無気力だったし、よく思い出せないことが多い。
なんかだったのかな〜?
ADD小5女児の母です。
宿題のチェックが面倒くさいよー
下敷きを敷きなさい。フリガナをふりなさい。日にちを書きなさい。
番号をふりなさい。文の終わりには『。』をつけなさい。
こちらが言うことは毎日同じ。
「宿題終わったよー」というので見てみると途中から番号飛ばしてやってるし、漢字も間違ってる。
宿題終わったらランドセルのチェック。
教科書、ノート、ドリル、地図、ワークブックetc
必要なものは一覧表にして貼ってあるけど、全部きちんとそろってたためしがない。
鉛筆を削りなさい。削ったら筆箱にしまいなさい。消しゴムを入れなさい。定規をしまいなさい。
連絡帳は連絡袋に入れなさい。その他いろいろいろいろ。
いっぺんに言うとパニックになるので、ひとつ指示してそれが終わるのを待つ…
て感じでやってると、時間がかかってしょうがない。
健常の妹は「準備終わった?」「うん、終わった」で済むのになぁ。
高校生になってもこんな風なのが続くのかな?
正直疲れる…もうウンザリ…と思いつつも、思春期で傷つくのだろうか?とか大人になってどうなるのか?
周りに迷惑をかけるのか?と思うと、ずっと私が世話できるならいいのに…とも思う。
>>616 お疲れ様。
我が家も同じ状態。
でも、今でも同居している母に、出勤前に「忘れ物はない?」
と、聞かれながら出かけるのを思うと、この状態が私の子どもまで
輪廻のよう続くのかと思うと、お先真っ暗です。
>>617 それって、ADHDも遺伝しているみたい、ということですか?
>>618 当然遺伝するよ。
我が家はアスペとADHDの掛け合わせだからすごいよ。
>>620 はっきりとはわからないみたいだけど、遺伝してる人多いよねぇ…
AS併ADHDの30過ぎだが、みんな過保護すぎるんでないかい?
育て方を非難されたなら、もうあんたの人生だからと居直れば?
宿題が一人できちんとできないなら、できないまま提出させれば?
障害あっても自分の失敗のツケをきちんと実感させるべき。痛い目にあってやっと危機感覚えるから。
甘やかすと付け上がるから大人になってから本当にダメ人間になっちゃうよ。
フーン…
痛い目にあって危機感覚えて治るくらいならいいんだけどね。
ちなみに622さんはどんな風に障害を克服したんですか?
参考までに教えて下さい。
遺伝するに1票。
ある程度遺伝はするという話は聞いたことあります。
うちも娘のことで心療内科に相談に行ったところ 親の小さい頃のことをいろいろ聞かれたし。
でも病気じゃないし 周りの環境によって育ち方も全然変わってくるでしょ。
あまり気にすることではないと思うけど。
あまり気にすることじゃない……。
こういう悪気のない無責任なレスが明日死のうかどうかってレベルで悩んでる人の背中を押すんだろうな。
628 :
名無しさん@HOME:2005/06/15(水) 08:01:37
確かにね。
周りの環境で変わってくるなんて言われると辛いよね。
一番大きいのは、持って生まれたものだと思うし。
痛い目にあって治るどころか精神病になる人もいるわけで。。。
軽ければ自分の中で軌道修正みたいことが、できるのかな?
AS・ADHD・LD、と幾つかの障害が重なって遺伝もしますよ。
はっきりと遺伝もあるということを、学会も発表すべきだよね。
育て方で変わるというより、やはり程度の濃さで生きやすさが決まるということでしょうね。
遺伝あるよね〜
アスペやADHDを持つ親って、裏表がない人が多いね〜
そうね、裏表なくて、職場でも集団生活辛いです。
ADHDの子供の親で、親もADHDがあるんじゃ…?
という人の特徴を教えてください。
表裏が無いとはどういったことでしょうか?
うちの子の幼稚園のクラスに明らかにADHDでは?
という子がいるのですが、
その子のお母さんがとても明るくよい人で、
自分の子の行動についても真剣に悩み対処しているようなのですが
私の子がよく被害に会うので園の外でのお付き合いは
なるべく避けたいんですが、なかなかそうもいかないので…
見た目も可愛らしくて親切で笑顔がほっとする感じなので
顔が広く共通のママ友も多いのです。
表裏がなさそうな気もするので、だから人気なのでしょうか?
でも二日に一度ぐらいは他の子(うちの子も含め)が
その子によって泣かされているんです…
母に多動がないなら父からの遺伝かも。
ADHDの特徴・・・
落ち着きがないことで目立つけど、おしゃべりなど言葉で多動が出ることもある。
また、動き回らないが貧乏ゆすりなど体の一部が常に動いているなどで判明。
追伸
裏表ないというのは、物事に常に白黒つけたがる性格といいまししょうか・・・。
違っていることは違っていると、どんな立場の人にもきっぱり言ってしまうとか、
黙っていれば無難な場面で、どうしても気になりあえてそれを言ってしまうなど、
常に自分の感覚に正直というか・・・
トラブルメーカー的な要素があります。
ADHDは空気読めないのでどんな時も自分一直線てかんじ。
裏表ないってイイ意味ばかりじゃないよね。
社会生活辛いのは人生辛いよ。
633さんのいうお母さんは人付き合い上手そうだし、母の遺伝じゃなさそうね。
637 :
名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 12:52:47
極端に空気が読めない人間が家族にいますが
どこのスレでも性格の問題だといつも言われます
今までそれが原因で辛いこともあったけど
病名がわかれば、なんとなく安心できる気がしてるんですが
やっぱり、性格の一部なんでしょうか
638 :
名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 13:30:13
性格っていうか
脳の傷に関係しているとも言われているし
脳の作りの特徴によるともいわれているかな。
639 :
名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 14:00:09
傷か、、、やっぱり障害じゃないんですかね。
アスペとかADHDだって言われてしまえば
なんとなく納得できて、すっきりするというか
安心するんだけど、性格だとか言われると
やりきれない気持ちになるし、対処法がわかりません。
正直憂鬱です、うちの家族はそれが原因で全員欝状態です。
実際に人格障害ってこともあるし。つまり性格が極悪な事ね。
詳しい事はメンヘル板で調べた方がいいよ。
そこで該当スレで言われていたら性格になるかもしれない。
あと脳の傷で思い出したけど
事故や脳梗塞などの病気などが原因で
障害まではいかないけれど、性格が変わるってこともあるから。
>>639 精神科に本人を連れて行けないのだろうか?
今日教育TVでうつ病の話やってたね。それによると
本人の苦しみに加えて 家族が悩みを内内に抱え込んでしまうのは一層よくないらしい。
本人が受診を拒否するなら 家族が病院へ相談に行くというのも一つの手段だと言ってた。
643 :
名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:05:11
その空気の読めなさが、ちいさい頃から合ったのかなぁ?
もしそうだったら、障害の可能性も否定できないよね。
私も息子が診断されてからの方が気持ちもすっきりできたし、
対処法もいろいろわかって、よかった気がする。
わからないときが一番つらかったから。
気になるんだったら、一度調べてみた方がいいかもよ。
それで家族が前向きな気持ちになれるんなら、その方がいいし。
認知症を疑われても仕方ない父親がうざいです。自分の話しか
しない、同僚の失敗の愚痴を毎日必ず母親(自分の奥さん)に話
さないといられない。(でも自分自身はその同僚と同じ失敗を
自分の家でやる続けている。その事で反省しないし、忘れている)
私はそんな父親の愚痴を無視しているので、母親がいないと静か。
大きい声で話すなと毎日注意するが、次の場面ではまた大声で話す
…etc。
もしかしたら他の精神病かなと思うけど、医者は何も言わなかった
からどうしようもない。認知症やアルツハイマーの心配もないと
言われたけど、発達障害のちゃんとした病名もなく診断書を貰わなか
ったせいか本人は自分を正常だと思っている。周囲がおかしいと思っ
ているみたい。しかも親戚も同じような人ばっかり…生活環境なのか
頭の遺伝なのかわからないけど、一人だけ変ってのはあまりないかも。
トメは激しく空気読まないけどね。
実母が「ADD」「衝動を抑えられない」「自分のことしか考えられない」
「いい気持ちになるために人に干渉する」タイプ。近頃痴呆?ぽく困ってます。
火にかけたままの鍋を放置して焦がすこと多数。
料理中は台所からでないよう注意しても返事は
「いまはIHっていいものがあるのよ!!」とキレ、かといってIHに買い換えはしない。
嫉妬妄想も出てきて、父親は縛られ、イジメにあっている。
ああいえばこういう、って的を外した口答えばかりで家族の気持ちは荒んでしまう。
この先どうしたらいいんだろう。
そういうのって、なんかいい薬ないものかねぇ・・
あまりに多動がひどい場合には 医師に相談すると精神安定剤など処方してくれるらしい。
でも鎮痛剤といっしょで 即効性はあるが すぐ効果は切れる。飲むタイミングが肝心とのこと。
>646
自分の娘がADHDの疑いがあるので(発達相談では違うと言われているので
すが・・・)ここを読んでいたら
うちの母の話?と目を疑いました。そういえば自分もほとんど放任されて
育って、ほぼ放任されてた割りにはすべての行動に関して揚げ足を取られ
つづけて育ちました。(なので性格的に自分を責める傾向に育ってしまった)
最近も私の妹と、母は友人と呼べるほど親しい人がいず、もし急に亡くなったら連絡とる
場合、身内以外に連絡する人いないじゃない!って話していた所です。
ADDか・・・。
>646
自分の娘がADHDの疑いがあるので(発達相談では違うと言われているので
すが・・・)ここを読んでいたら
うちの母の話?と目を疑いました。そういえば自分もほとんど放任されて
育って、ほぼ放任されてた割りにはすべての行動に関して揚げ足を取られ
つづけて育ちました。(なので性格的に自分を責める傾向に育ってしまった)
最近も私の妹と、母は友人と呼べるほど親しい人がいず、もし急に亡くなったら連絡とる
場合、身内以外に連絡する人いないじゃない!って話していた所です。
ADDか・・・。
649です。連投すみません(--;)
息子はADHDの疑いがあるようです。
先日先生から、「頭はもの凄くいいです。(クラスで5番以内に入るくらい)」と言われました。
けど・・・「お友達との距離がわからないみたいで・・大人の方なら合うかもしれないんですが、
同級生にはまだ無理なことをするんですよね。」と言われて凹んでます。
小さいときから距離ナシだったので、その辺りは十分気をつけて注意を促してたんですが、
やはりロックオンしてしまうと興奮してしまうようです。
忘れ物は多いし、グルグルまわるときあるし、大事な用件は聞いてないし、
そろそろ私が疲れてきました。そんな子どもの態度を夫が半端じゃないくらい叱る。
それにも疲れてきて、もうどうしていいやら。
児童相談所には行ったんですが、判断できずでした。
やはり病院の方がいいんですよね。どこがいいんでしょうか?
かなり調べてるんですが小児医療センターなどは、近所の小児科で
紹介所書いてください。と言ってるので、最初は紹介状もらった方がいいんですよね?
診断がついたからって、特に何かが変わるわけじゃないと思う。
上の子は診断してもらったけど(複数)、人によって言うこと違うし、
下の子は「ADHD気味だ」って親がわかってるからもういいやって思った。
高学年になっても落ち着かなかったら考えてみるつもり。
ADHDと診断された場合、リタリン等の薬を出してもらえる可能性もあるので
診断しておいて損は無いと、私は思います。
知り合いの子が、とにかくずーっと笑いながら走ってる
>>652 旦那が怒るばっかりで 真剣に子供のこと考えてくれないと辛いですよね。
うちもそうでした。でも
私が小児科へ相談に行く と言ったところ大変驚いて
(「そこまで思い詰めていたのか!」と思ったんでしょうね)
それからはやたらに子供や私のことを叱ったりしなくなり よく様子を見てくれるようになりました。
いずれにせよ母親が一人で責任を負おうとするのは大変危険だと思います。
>>652さん
「大人から見た子供」(汲み取ったり助言したり、うまくまとめる事ができる)
と「子供が見た子供」(理解不可能なら排除も厭わない)では、
全く違う、という事を判らない・・・・・そういう大人が多いものね。
凹むどころか、わかってくれる先生に出会えたあなたは
もんのすごーく幸せだと思いますよ!
いずれにせよ、子供と真剣に向き合う姿勢がなければ、
例え接する時間の多い母親であっても、
子供を判る事って難しいと思う。
まずご主人にきちんとわかってもらう為には、本等で啓蒙すべし!
そして旦那立会いの元、適切な診断下してもらい、
お子さんに合う方法を主治医と共に試行錯誤していく事・・・・
それがどれ程大切な事か。
(一人ひとり、驚く程症状、対応が違いますし。)
うちは、診断から関係書を読み漁り、
(くれぐれもトンデモ説にはお気をつけ下さいね)
旦那との確執解き→連帯感作り→周囲へのカムアウト→回りの変化→ケア→
反省→新たなる対応・・
を通して、試行錯誤ながらも状況も取り巻く環境も大分変わってきました。
もちろん子だけでは無く、親も随分変わらされました。
我が子を「恥ずべき子」から、「愛すべき子」と、今では思えるようになりました。
どこにお住まいか判りませんが、多少遠くても信頼のおける医師に
出会えると良いですね。
658 :
名無しさん@HOME:2005/07/01(金) 08:31:44
>>4の判別は微妙に間違ってないか?
適当なことを書かないほうがいいと思うよ。
人の不安を煽るだけだ。
659 :
名無しさん@HOME:2005/07/01(金) 08:35:03
そうそう、信頼できる医者は大切だと思います。
うちの場合、学習障害の、計算障害なのですが、
「出来るところで勝負しなさい。出来ないものは捨てなさい 」
それだけのアドバイスしかもらえず、途方にくれました。
親としたら、買い物ぐらい一人で出来るようにしてあげたいと思うし
時計ぐらい読めるようにしてあげたい。
でも、それも強要すべきでは、ないと。。。。
その後、色々な人にアドバイスをもらってその子に合う指導方法を見つける
と、多くのことに可能性を見出せることを知り、救われました。
その医師も、悪気があったわけでは、ないのかもしれません。
親の気持ちを楽にしようとしてくれたのかもと、今では思えるようになりましたけどね。。
なかなか難しいですね。首都圏から離れれば離れるほど医師は選べないし
療育の場所はないし。。。
私も地方なので、苦慮しています。。。
652です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
>>656さん
>私が小児科へ相談に行く と言ったところ大変驚いて
私もいいました。そしたら最初は、「俺も昔は(息子みたいな性格)こうだった。だから、
息子も出来ないわけがない!だから医者になんか行かなくても大丈夫だ!」と言ってたんですが、
ここ数日、じっくり話し合った結果、「もう少し様子みたら病院行こう」と180度変わってくれたので、
そこだけでも少しほっとしています。
>>657さん
>わかってくれる先生に出会えたあなたは
>もんのすごーく幸せだと思いますよ!
よく考えたら、そうですよね。先生によってはストレートに言ってしまう先生が
いますし、否定する先生も多いですからね。
もし、判断が出た場合は先生がきちんと接し方を変えてくれるようですので、
やはりきちんとした判断が必要なんだと思います。
>我が子を「恥ずべき子」から、「愛すべき子」と、今では思えるようになりました
もの凄く可愛い子供なんですが、やはり、たまに疑ってしまうところがある自分が情けないんです。
ほんと子供に申し訳ない。子供はとっても優しくて、ほんと健気なのに理解してくれる人が少ないんです。
なんとか子供に合った病院(先生)に出会えることを期待し、今後の展開に広げて行きたいと思います。
ほんと、最初書き込んで大丈夫なのか?と思っておりましたが、
こんなに助言を戴けるとは思いませんでした。
みなさんに感謝しております。きちんと矛先がみえましたら、また報告にあがります。
ありがとうございました。
小学3年の娘はADHDと診断されていますが、どうもアスペもあるような感じです。
きちんと診断してもらってきちんとした療育を受けさせるかどうか悩んでいます。
今現在、障害学級に通っていて(1年の時は普通学級でしたが多動が激しく、面倒が見れないと言われて2年の時に障害学級に移動しました)最近は薬のおかげで落ち着いてきたので、普通学級に戻る事を提案されています。
しかし、交流などで普通学級に行くと自閉的な部分が目立ち(こだわりや社会性の乏しさなど)周りから浮いていたり、トラブルになったりします。
友達もあまりいません(自分の遊びたい時しか遊ばないので)。
病院の先生には、アスペはもっとキツイから違う、アスペもADHDも似たようなものだからあまりこだわらないで、良いところを伸ばしてあげてと言われ、今にいたっています。
>>661 うちはアスペとADHD両方の面から治療を受けましょうと言われました。
確かにその先生のおっしゃる通りどちらも似たようなものかもしれませんが
「アスペはもっとキツイから違う」と一概に言いきれるものではないと思います。
私の元ダンナ、結婚前から落ち着きのない人だと思っていた。
結婚後、多額の借金が発覚。浪費癖と虚言癖。
子供のためにと離婚したが、ADHDだったのか?
現在3歳の娘、ダンナにそっくり。
1歳頃から多動で現在も奇妙な行動が目に付く。
やはりADHDなのか…?
665 :
661:2005/07/06(水) 08:47:48
663さん、レスありがとうです。
ADHDのことはなんとなくわかるのですが(自分がADHDっぽいので)、娘を見ていると理解不能な行動がところどころあるので、これってADHDなの??と思っているんです。
どこからどこまでがADHDの症状なのか…。
言葉が遅い。走るのが好き。高いところにのぼるのが好き。
飛ぶのも好き。叩く叩かれる(破壊的な事)が好き。ぐるぐる回るのが好き。
地図を見るのが好き。こそばされるのが好き。
決まったパターンでしか生活できない。狂うと泣きわめきパニックになる。
妄想癖がある(常に妄想の中で猫を飼っていて連れて歩いている様)
チック(指を細かく振る、血が出るほど爪をかむ)がでる。
制止しようとするとキレるか泣くかゲラゲラ笑って走り回る。
かたづけができない。
軽く思い出せるだけでこんな感じです。まだ息子は2才7ヶ月だから
何とも言えないよ、と周囲の方には言われますが私は確信しております。
毎日毎日辛い。笑って優しくあの子と過ごしたいのに上手くいかない。
ここでやはり、とか何とか言う閑があったら
きちんと診断のできる発達外来のある病院へ
行けば良いのに・・・・・
わかってるなら、一刻も早く手を打つべきだよー。
そりゃそうだ。
そういうレスは必要だし、どんどん書き込むといい。
ただ、人にはそれぞれ事情がある。
親の方に、それをちゃんと受け入れる心理状態ができてないと
悲惨な事にもなりかねない。現実を直視しないでダラダラ先延ばし
にするんじゃなくて、少しの間、時を待つ事が必要な人もいる。
ちゃんとしないといけないのは、誰より親が一番わかってるのさ。
まわりの家族が許さないってのもあるかも。
うちは姑が病院に行く事を反対しまくっててなかなか行けなかった。
「自分の子供を障害児にしたいのか!育て方が…悪(ry」
>>669 うちは逆だったな。義母は「孫のためになるなら行っておいで」と言ってくれたけど
私の親には未だに内緒。もし知られたら
「やっぱりお前みたいなバカに子育てはできないんだ」ってさんざんののしられそうで怖い。
671 :
名無しさん@HOME:2005/07/13(水) 09:51:30
うちの子はアスペと診断されたけど
実母にこれ話すと、きっと
>669と同じこと言われると思って
まだ話してない。
だってダンナにすら
「お前の育て方が悪い」って言われてるから…
なんかね、こんなこと言われたらもうヤダよ、子ども育てるの。
毎日毎日自己嫌悪と反省を繰り返しながら
育児してるのに、理解してもらえない。
下の子も私が育てたらアスペになるみたいなこと言われるし
もう疲れたよ。
病院の先生が「お母さんの育て方の問題と違うよ。
お父さんがそんなこと言うんなら、私が説明してあげるよ。」
と言ってくれるのがせめてもの救い。
>>671 ご主人と相談した上で診断を受けに行った訳ではないのですね。
我が家は未診断でずか、私たち夫婦とも発達障害の特徴が色濃く、最近は配偶者が、
ネットで調べてアスペなどに関する情報を取り入れるなど、興味を示し始めています。
家族全員の理解がないと辛いですね。
673 :
671:2005/07/13(水) 22:26:04
>672
いえいえ、主人も児童相談所に初めて相談に
行った時から現在福祉施設に通院する時も
一緒です。
その上での発言です。>「お前の育て方が悪い」
先生も「アスペと健常児のちょうど間くらい」と
説明されますが、ホントにビミョーなんです。
だから余計に自分の子どもが「健常児ではない」ということを
認めたくないんでしょうね。
言っちゃわるいけど、ご主人も発達障害っぽいね
子供の療育に見学に行ったらさ、何て言うかやっぱり
カエルの子はカエルだなーと思うような親もいれば
今までの人生、出産の瞬間までは何もかも輝いた世界に
いたんだろうなぁと思うような親もいるわ。
共通なのは皆自分のキャパ以上に明るい事。
多分反動が夜とかにどっときてるんじゃないかね。
自分なんか眠剤飲んでるもん。
あ、うちはカエルのほう。
現場ではアホかってくらいにテンション高い。
あれ? この板ID出ないんだ。
>>675と676と677は同一だす。
ほうけてます…。
678 :
669:2005/07/15(金) 03:31:14
うちも旦那がADHDかASっぽい。
だから余計に姑がうるさいのよ…。
「うちの息子(旦那)を育てた時は大変だったけど、厳しく育てたからましになった。アンタの育て方は甘い〜」みたいなこと言われたよ…。
全然ましじゃないんだけどさ。
根拠もなく、やたらと自分を肯定する人ってほんと付き合いづらいよね。
遺伝はどのくらいの割合?
イトコに二人、自閉症(カナータイプ)がいて、
私はアスペなんだけど?
ああそうか、認めたくない人ほど似た問題を抱えてる可能性があるのか。
現状を説明しても尚、子供の立場に立った俯瞰的長期的視野をもてないってことは
知能や認知に障害があるって可能性もあるよね…。ショボン。
(ありもしない?)世間体を優先するところも、正体隠したアスペとかぽいわ・・orz
>>682 よくわからんな。アスペを妖怪の名前か何かと思ってないか。
「世間体を優先する正体隠したアスペ」って、一体何?
「妖怪人間アスペルガー」か。
子供むけTV番組にでも出てきそうだねw
>683
自分が回りの人とちょっと違うことに感づいていて、
ちょっと違うことで迫害を受けてもきたから、
その「違い」が出来るだけ他人にバレないように
ひたすら繕っている、とでも申しましょうか。
弱みを隠しまくるとでも言いましょうか。
>>685 他に思い当たる「アスペルガー」の特徴は?
本当にアスペと診断されてる家族を持つ身としては、今のところ
なんだか不愉快な流れなので教えて下さい。
相手の立場を思うと絶対に言えないような余計な一言を
口に出してしまう、とか。
回りの大顰蹙の理由に気付かないとか。
先日は告知されてる末期癌の患者さんに
「あなたの治療費がかかって大変って家族が困ってるわよ」
「……。わかってる。後少しだから辛抱してねって気持ちなの」
「そう、じゃ、逝くのも孝行になるんだね」
・・・・・ってな会話を、そんなに親しくもない義妹に言っていたのはどう?
回りの白い目に「事実を言って何が悪い!慰めたんだ」とキレていたけど。
「すごい痩せたねー。骸骨みたい」とか
「髪の毛抜けたねー。つるっぱげになって」とか・・すごかったワ。
性格がねじくれてるだけじゃねーの?w
>>688に同意までいかないが
思ったことをすぐに口に出す人は意外と多いものだよ。
あと性格で思い出したが、人格障害の人も結構他人に対して失礼な発言して、
いざひんしゅくを買うと、発言した当人が被害妄想起こしたりとかあるしね。
詳しい事はメンヘル板に行って見て下さい。
>>687程度の事を、本人の目の前では言わないけど
離れてから言う人はもっと多くなるはずだ。
空気読めないだけの人=アスペ では無い。
アスペなら空気読めない以外にも何かと生活に支障が出てくるはずだ。
実際はどうか分らんが、
>>687がその人が大嫌いである事は
伝わってきます。それで侮蔑の意味を込めてアスペと書いてあるので
他の人を不愉快にさせています。
これは、あなたの嫌いなその人によく似た症状だと思いませんか。
でもうちの親もそんな感じだよ。自分が太ってるくせに少し太った人に
「太ったね」って言って、恨まれて悪口言われてるけどその原因が自分
の発言のせいとは思っていない(忘れてる)みたい。
自分の事を棚に上げてよく誰かの失敗に対して偉そうに文句をたれてる
けど、その本人は毎日同じ失敗を繰り返してるのもわかっていない。
些細なミスや発言も何度もやられれば嫌いになるよ。
嫌いになるのは自由だけど、それをアスペだと結びつけて書くから
不愉快に思ってる人がいるっていう話しだと思うんだけどw
読み返してみるとたしかに
>>687の例えになった人は悪意のある
発言が多いみたいなので、発達障害のせいかはわからくなった。
本人に悪気はないけど思った事をなんでもしゃべってしまうのは
たしかなんだけどね。
アスペじゃないかもしれない。
けどアスペじゃないって証拠も無い。
もちろんアスペだって証拠も無い。
だから
>>682さんは「アスペとかぽい」って書いてるんじゃ
ないのかなぁ?
事の発端が
>>682さんじゃないとしたら
私が文章読めてなくてごめんなさいって感じですが。
その家族が見るスレで、嫌いな人の嫌いなところを挙げて
アスペとかぽいと悪意を込めて語っちゃうのもアスペとかぽい?
696 :
694:2005/07/19(火) 19:44:08
>>695 私への質問でしょうか?
>>682さんの意見に関して言わせて貰うと、
あまり悪意があるようにも取れなかったので、
アスペとかぽい?と聞かれても、「私はわからない」としか言えません。
>>695さんが感じた通りでいいんじゃないでしょうか。
でも人によって悪意があるようには読めないので、
そこまで突っかからなくてもいいんじゃないかな、という感じで
>>694の意見を書かせてもらいました。
うちにもアスペの人がいますが、別に私はこの流れを
読んでいて、嫌な気分にもならなかったので・・・。
697 :
694:2005/07/19(火) 19:45:29
でもなんだか私は場違いな感じですね(^^;
失礼しました。引っ込みます・・・。
>>695はあきらかに釣りだろうよ。
つまり
>>696はマジレスカコワルイってやつだなw
ただ、スレの性格上色々な意見があってもいいと思うので
特に引っ込む事もないだろ。
そういえば、病院でもアスペは口調がキツイと言っていました。
相手の気持ちを察することが苦手&空気が読めない&ストレートな言葉
うちの実母もアスペっぽいのですが(診断基準にあてはまるところが多い)、やっぱり口調はキツイです。
要するに、自分がアスペルガーであると一生気がつかないほうが
幸せな人生(自分にとって)を歩めるというわけか。
他の迷惑はこの際置いておいてw
娘は病院かかってるADDだけど、ストレートな言葉って言うのは本当。
例えば、なんかの料理を食べたとして、作ってくれた人に
『今回のこれ”は”美味しい』
みたいな言い方をしちゃう。つまり暗に前回のは美味しくなかったってこと。
娘は完全に相手を誉めてるつもりでそう言ってるんだけどね。
うちの娘なんかはっきり「前のはまずかったもん」って言うな。
前にMRIの検査をした時に、「頭に悪いところがないか、調べるんだよ」と私が言えば、
ばかでかい声で「ここ(MRIの部屋で)って頭の悪い人がくるところだよね〜」と言いやがりました。
周りには何人か人がいましたが、一瞬空気が凍りつきましたよ…。
どこからそういう間違った情報を得たのか気になる。あくまで
本人には悪気はないんだよね…。
少し話が変わりますが昔、うちの親と池袋のサンシャインの展望台
に行った時に親が夜景を見る事に夢中で窓ガラスにぶつかった事が
あったんです。また別の時に学生時代の友人とまた展望台に行った
時、その人も同じ事をしたんです。親はアスぺの気があるんですが
その人もなんとなく言動や行動パターンが似ているなと思っていた
のですが、まったく同じ事をしたので冷や汗が出ました。
その人は待ち合わせをするとその場所にいられない人でみんなが
振りまわされていました。こういうのも類友というのだろうか…。
>>703 ドラマ等では、そういう事をする人はオッチョコチョイ役として必須だったりしますがw
>>703 そういう人って好かれるか嫌われるか両極端じゃない?
そういう差ってなんなんだろう?
人 徳
愛嬌
>>705 >そういう差ってなんなんだろう?
容姿も大きいと思われ。
同じキツイひと言をいわれるのでも、
萌え萌えの可愛い女の子と、ブサイクなオサーンとでは
ぜんぜん違う。
>>708 素直さ・・・とか?
「そういうことを言うのはマズいんじゃない?」と言われて
「あ ま〜たやっちゃったよ テヘッ!」って頭かくタイプと
「うるせーな!ホントのこと言って何が悪い!!」ってブチ切れるタイプとの違い?
710 :
708:2005/07/22(金) 22:50:53
いえいえ、単に外見が可愛ければ可愛がられるという意味ですよ。
態度が好ましいかどうか、も勿論ありますけど。
うちの息子は明らかに自分が悪いのに反省しません。
全て周りの人間のせいにします。
あー典型ですね
自分が何故叱られたり叩かれたりしたのかという原因が理解出来ない
物事の筋道が理解出来ないので周りは大変ですよね
>711
うちの息子も同じw
彼には反省から物事を学ぶ、ということがない
よって進歩がない…ふぅ〜
ん?ASは反省しますよ。
なにがどういう風に自分が悪かったのかをきちんと理解できたらね。
>714
でも忘れるんです。
繰り返すんです。
>>712さん
はじめまして。当方はAS当事者です。
>物事の筋道が理解出来ない
当事者の側から申しますと、定型発達者の論理こそ支離滅裂に感じられるのです。
A=Bという話をしていたはずなのに、いつのまにかA≠Bになっていたりす
るのですから。
あるいはこちらが言ったことを「全然違う」と否定するから、じゃあ何
なのかと思って訊ねると、私が言ったことと全く同じことだったり。
職場で毎日そんな感じなので、もう気が狂いそうだと思い詰めて精神科
を訪れたら、おかしいのは周囲ではなく、私のほうだと、初めて判りま
した。
>>715さん
たぶん、同じ事柄だということが理解できないのでしょう。
言われた言葉を言葉通りにとってしまうからねー。
実生活ではそんな表現ばかりではないから大変。
深読みできない、雰囲気わからない、空気読めない。
オブラートに包んで言われるとまったく理解できない。
クラスメートとのトラブルしょっちゅうだよw息子…
中学生
720 :
716:2005/07/30(土) 22:10:42
『あなたがあなたであるために自分らしく生きるためのアスペルガー症候群ガイド』(吉田友子著・中央法規)
はもう読まれました?
良い本ですね(^^
自分が中学生のときにASと知ってて、この本を読んでいたら、悩むこともそれほど
なかったのにと思います。
悩めるものは幸いなり・・・
「オレは悪くない!悪いのは周りの方だ!!」と頑固に疑わない人こそ一生不幸にみまわれます・・・
>721
そんなことはみんな知ってるよ
奴らはそれを理解できない脳思考だから
家族はクロウしてるわけね
>あるいはこちらが言ったことを「全然違う」と否定するから、じゃあ何
なのかと思って訊ねると、私が言ったことと全く同じことだったり。
同じじゃないんですよ。
そこが理解出来てないということですよ。
724 :
723:2005/07/31(日) 02:40:00
あ、すいません。ココ最初から読んでたらどっち側からの考えか分らなくなり
頭の中がこんがらがってしまいましたw
メンヘル板のスレは、少しずつ読まないと疲れますよ
727 :
名無しさん@HOME:2005/07/31(日) 11:19:19
まあ、スレの内容的には同じでしょw
ご家族の皆さんは、メンヘルの本スレ(というのも変だけど)読んだりしてます?
はい、見てますよ。
やはり、情報が多いので本スレはアチラでしょうね。
ココへのリンクも貼られてますし。
アチラで子供が今通っている療育センターを紹介してもらいました。
730 :
716:2005/08/01(月) 23:01:29
>>723 たぶん、アスペの人と普通の人とでは、
二つ(ないしそれ以上)の事柄から
「同じ」ものと「違う」ものを
どのような基準で拾いあげるか、が
異なっているのだと思います。
お互いの基準がわかれば苦労しないのですが。
あああ。
小さなお子さんをお持ちの方は、
お子さんが中・高になるとホント家族は大変ですよ。
ええ、うちは中学生ですが毎日がもう虚言との戦いです・・・
>>732 うちは逆にウソや隠し事ができないタイプかな。
その代わり罪をなすりつけることにくだらない言い訳をする。
学校を遅刻した言い訳「着ていく服がみつかりませんでした」
帰宅時間が遅れた言い訳「バスが今ココに着いたんだから しょうがないじゃない!」(だから門限に間に合うバスに乗って来いっての!)
テストの点が悪かった言い訳「先生の書いた字がヘタすぎて問題が読めなかった」
いちいち つっこみ入れる気にもなりません・・・せめてもうちっと知恵をつかえよ・・・
感情がすべて表情と態度、言葉に出てしまうんだよね。
通常だと、言ったらマズいことを平気で口にする。
で、トラブルになる。
>733
うちのガキはそういう場合、言い訳はしないが、
そんな事していない!とみえみえのウソを堂々とつきます。
そう、みえみえの嘘を堂々と付きますね。
「知らない」「やってない」が決まり文句・・・
うちは、一人っ子で三人家族だからオマエがやらなくて誰がやるんだよーw
そして、突っ込んだら何も言い返せないほどの単純な嘘です。
うちの長女はAS気味。空気読めない、人の気持ちが汲めない。
ただし、言われた言葉を文字どおりに受け取ることはなくて、
比喩や皮肉は理解する、そんな感じなのでボーダーラインだと思っています。
その長女には一つ面白い癖があります。
食事のとき、一品食べ終わらないと次の品に移れないのです。
最初に野菜炒めを全部食べてしまい、次にシシャモを食べ尽くし、
次に味噌汁を飲み干して、最後にご飯だけ食べる、といった具合です。
食事時間は1時間もかかります。日によってにはそれ以上。
食事中に注意すれば、その時だけは言われた通りに組み合わせますが、
その場だけです。
そんなお子さん、いませんか?
>>736 そういう食べ方をする子って、最近の子に多いみたいですよ。
>>734 >感情がすべて表情と態度、言葉に出てしまうんだよね。
>通常だと、言ったらマズいことを平気で口にする。
>で、トラブルになる。
うち 娘もそうだけど旦那もそうなんだよな〜
毎晩怒鳴りあい。それでもまだ娘はちっちゃいから最後は言うこときくけど。
私も亭主のあまりにひどい言い草に腹を立てること数しれず。今また冷戦中です・・・
>>736 私そういう子だったけど 大人になったらなおったな。
やっぱ嘘つく子多いんだね。
「嘘だけはやめてね」って言うんだけど、全然駄目。
なんであんなにばれる嘘つくんだろう?
たぶん咄嗟にその状況から逃れる為に思いつきで言っちゃうんだと思うんだけど。
で、追求されてまた嘘に嘘を重ねる…フゥ…
根は単純で気のいい子だとは思うんだけど、嘘つかれると段々嫌いになりそうで。
なんかいい方法ないのかな?
>>739 嘘をつく事が、自分にとって不利になると言う事が心の底から
解らないと難しいだろうね。
半分バレてもいいやと思いながらその場のストレスから逃れる
為についてる場合が多いんだろうし。
親が教えないと、外でイジメにあいやすいパターンだよね。
嘘付くのワルー→嘘付くやつがいる→糾弾という正義の名のもとのイジメ
自分もこーゆう傾向のあるやしですが。
多分半分バレてもいいやとは考えてない。
保身のために一生懸命取り繕っていた気がする。
大人になってからウソがまずいものと気付き
気をつけるようになったが
逆に本音しか言えず困ってます…
ああ、なんかもう、ハワイとかに行きたい。
オーシャンビューなんかの部屋で歓迎フルーツ食いながら
よーし、明日は潜水艦に乗るぞーとか考えて眠りにつきたい…。
と、明日の療育の弁当の下ごしらえをしながら意識がハワイに飛ぶ。
743 :
名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 08:03:24
>>742 びっくりしました。
昨夜、夫と「ハワイにでも行って心も体もリフレッシュしたいね」と
同ような言ってたところなんですよw
今日は、療育センターに行く日です・・・
>>737 >>738 ということは、ASとの関連はないと思っていいんでしょうか。
どうも偏執的にみえるんですよね。
う〜ん、ASは自分なりのこだわりとかはあるけどなんともいえないな〜。
長女さんはお幾つですか?
7才です。
まあ、ご飯の食べ方くらい好きにさせてもいいんですが、
もうちょっと早く食べて欲しいですね。
>>746 無意味に不安にさせる気は無いですが、同じ療育に通ってる高機能
にもその食べ方をする傾向のある子供さんがいます。
お母さんはお弁当をオカズ一列に並べて持って来られてます。
それを、端から順番にゆっくり食べて行くんです。
療育仲間の中では、その食べ方を「フルコース食べ」と呼んでます。
まさにフルコース食べですよね。
周囲の人が不快感を覚えないなら、無理に矯正させることもないと
思っていますが、あんな食べ方して美味しいのかと...
距離梨や空気読めない方が問題は深刻ですけど。
いろいろ情報ありがとうございました。
749 :
739:2005/08/04(木) 15:29:11
>>740 >半分バレてもいいやと思いながら
ではないみたいです。
本人必死です。
741さんの
>多分半分バレてもいいやとは考えてない。
保身のために一生懸命取り繕っていた気がする。
こんな感じみたいです。
嘘ついたらひどいことになるぞ!!とかなりきつく叱った時も
ありましたが、そうすると怒られるのが怖くてまた嘘をつく…
という悪循環に陥りました。
大人になるまで治らないのかー
長い目で見るしかないんですね。
>>739 自分の場合の子供の頃の気持ちを書きますと・・・
大人って普通にウソつくし、まわりの子供もウソつくじゃないですか。
なのに自分にはウソつくなという訳ですよ。
当時の自分にとってウソの区別なんてできないので混乱するんですよ。
なんでみんなウソつくのに自分だけ怒られるんだと。
それは不公平でおかしいことなのでもう心の中は大混乱
自分の親はウソばっかりいって状況ごとに言うことを変える人でした。
だからウソをつくことが本当の事をいうのと変わんない感覚になっちゃうんですよ。
相手の気持ちを考えてウソがつけるようならそもそもこんな苦しみは無いわけです。
自分はとても長い時間と痛い経験をしながら変なウソはつかないようになりました。
できれが母だけは、(せめて子供の前では)絶対にうそをつかないようにして、
「おかあさんウソついたことないでしょ?」って言ってあげればいいと思います。
そんな理想論を言うなと言うかもしれませんが、やっぱりお母さんを見て学習する時間が一番長いのです。
あなたがウソつきといってる訳ではないので誤解しないでください。
普通に話をしているだけでも軽いウソは避けられないことはわかるのです。
気分を害されたらごめんなさい。
うちの子は、ASとADHDが重なってますが
彼らの場合、嘘は叱られてることに対しての危機回避でしかありません。
親が「お母さんは嘘付かないでしょ?」と言ってもその場は首を立てに振ります。
しかし、学習能力が欠如してますから新しい刺激が
目や耳から入った時点でもうすっかり忘れてしまいます・・・
確かに大人になると ウソやゴマカシがいけないってことがわかってきて 普通の社会人と同じように生活できる人も多い。
でも身内になんかは遠慮なし。家にいる間中こっちをボロクソにけなす。
うちの旦那様です・・・今は子供が小さいから我慢してるけど 時々耳をふさいで逃げ出したくなる。
べつに愛情が無いわけじゃなく 時々は優しいんだけど 年をとってまであの人の悪口雑言を聞きたくはないなあ・・・
熟年離婚で 離婚を言い立てられた方に思い当たるふしが全然ない っていうのは うちみたいなケースなのかも。
>>750 うちの子の場合、ウソというか、「嘘も方便」の方便がわからないみたい。
学校の宿題で、「家族と一緒に○○しよう」みたいなのがあると、出題例に
そって行動しないといけないと思い込んで、我が家の事情に合わせたアレンジが
できない。「ウチの場合はこれは無理だからこうしたら?」といってもわからず
パニックに。それは、ウソ、ゴマカシに思えるらしい。
方便がわかるのは、けっこう難しいことなんだと知りました。
>>751 確かに。
注意して、「なにがいけないかわかる?」ときいてもポカーン。
叱られたので止めただけ。理解したわけではない。とほほ。
>>751 750です。自分はアスペです。
まだお子さん小さいのでは無いでしょうか?
自分は「ウソ」と言う言葉を聞いただけで怒られると思ってパニックになりました。
「ウソと方便の区別がつかない」→「本当とウソの違いもわからなくなった」そんな幼少時代でした。
(だからますます喋らなくなって消極的になってしまったのですが・・・)
自分の場合自分がウソを言っている状況を頭で理解できた小学校高学年くらいのことです。
そして都合のいいウソを意識して止められるようになったのは25過ぎた頃のことです。
5年10年20年と長い目で見ないといけないことなのだと思います。
貴方のような子供の障害と向き合ってくれる人が母であったらと思ってレスしました。
正しく導く人がいればきっと自分なんかよりは早く立派な人間になれると思いますよ。
>>752 私は貴方の夫に良く似た人間でした。
自らの愚かしさに気付いてからは出来るだけのことはしてるつもりです。
どんなに大切にしているつもりでも自分がどれだけ妻を傷つけているのかすらわからない・・・
最近はずっと笑顔でいてくれるので前ほど酷いことを言っていないのだと思いたい。
でも、子供が巣立った時が審判の日だと思っています。
まあ、一言でASと言っても色々なタイプありますから。
過去ログを読んだかんじですと、
751さんと754さんのお子さんは同じタイプですね。
>>753 うちの娘と全く同じです。
うちはアメリカなんですが、学校でドラッグについて勉強してくると、
自分が飲んでる薬はドラッグだからいけないんだ、、とか
自分が歯科矯正した後で痛かったとすると、息子も同じ時に
絶対に痛いと思ってて、痛くないとおかしいと言う。
友達の誰々は歯をきちんと磨かない(フロスもしない)けど虫歯にならない、、
だから自分もきちんとしなくて大丈夫なんだ。
などなど、各個人で違う、ってことがどうも考えられないみたい。
異常にルールにこだわったり、、、
それでいて宿題とかについてきちんと先生の話を理解してこないから
適当にもできないし、つじつま合わないことを言われる親は大変です。
天才柳沢教授の子ども時代みたいなところがあるというのかなあ〜。
彼みたいにきちんと成長してくれれば、、、
750です
>まあ、一言でASと言っても色々なタイプありますから。
その通りですね。
なんでもかんでも自分のことのように偉そうに書いてしまってホントはずかいい・・・
本当にごめんなさい。
>>757 >各個人で違う、ってことがどうも考えられないみたい。
これはまさに、AS当事者から見た普通の人たち。
>>759 あ〜それわかるなぁ。酒飲んでゴルフやって女が好きで結婚してないと
一般的な社会人の男じゃないみたいな風潮って受け継がれてるよね。
社会に出たら出たで1番イライラしたり困惑するのは周りの人間なんだろうね。
762 :
名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 10:48:33
自分の家族にAS・ADHD・LDの人がいるAS・ADHD・LDもダメですか・・・
失礼しました。これが最後にします。
家族がいるのなら問題ないんじゃ?
ただ自分語りにならない程度に。
765 :
764:2005/08/07(日) 13:23:30
>家族がいるのなら問題ないんじゃ?
家族にASやLDがいるって意味ね。スレタイ通りに。
766 :
名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 23:44:04
ハッキリ言って自分もASの人の話は、おかしな方向に行く。
読んでて「はあ?」ってレス多いし。
日常生活に加えて更に疲れるので控えて欲しい。
若いうちはまだいい、でも子供が生まれて
こっちは母親として子供と一緒に育ってきているのに
相手は父親としてはまったく育っていない。
いつまでたっても「個」のまま。変わらない。
家族のために叱るとか、ほめるとか、心配するとか、
そんなものなし。まるっきり、関心すらなし。
父親として立てるのも、疲れました。
いっそ診断を受けて、子供にも話せた方が、楽かもしれません。
熟年離婚、考えます。
>>766 2chをブックマークから外す事から始めて見よう。
気が楽になるよ。
本人でも、家族に該当者がいれば参加する権利はあると思う。
自分は娘がASだけど、あなたの意見は「はあ?」でした。
>>766 その感覚と言動が子供達を不幸にんじゃないか。
まして身内にいない人に理解を求めるなんてどんなに難しいことかと再確認できちゃったよ。
ちくしょぅ。
↑典型的アスペルガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジサクジエンは消えな糞が!
>>767 これを夫に読んであげたら
彼は私が書いたのでは??とかなり疑ってました。
ホンットーーに同じ状況です。
違うのは、診断を受けて、子供にも話してあるし、
私は父親としてたててない、、というところです。
薬飲んでるので仕事には差し支えてないけれど、
飲んでいても家族に対しての態度はあまり変化ないです。
彼は本当に自分の方だけを見てるんですよね。
まあ逆に私も結構好きなようにできるところもあるのですが。
このスレって一体なんのスレ?
AS・ADHD・LDって何だよ???
自分で調べてみたよ
なんだ、脳があぼーんしてんのか・・・
だったら簡単に『脳障害の家族を持つ人のスレ 』でいいじゃん
>>770 オマエは、アノミーかにょみたいな奴だな。
誰も知らねーか・・・
>>771 767です
言動があてはまらないのもあるので、受診も躊躇してます。
言えば大丈夫だから、と思いながら生活してるけど、
やっぱり、「期待」しちゃうんですよ、一緒に暮らしているんだから、
これくらいの感情はわかるだろうって。
で、まるっきり反応がないので、空虚な繰り返し。
>>逆に私も結構好きなようにできるところもあるのですが。
これは、そうですね。ただ楽しいってだけの生活なら成り立ちますね。
でも、人間、○○としてやらなくちゃいけないこと、
嬉しいことつらいこと、葛藤などもあるし。
それを共感してもらえないのは、ほんとに砂漠・・・
776 :
771:2005/08/08(月) 09:48:23
>>775 私もその空虚な繰り返し、っていうのを結婚して13年近くやりました。
爆発したり、別れる〜!って言ったり、、、、
夫の方は私がおかしいって思ってたみたい。(躁鬱かなんかだと)
ところが数年前娘がADDってわかったところから、夫も自分で?となって
診察、薬、、となった次第です。
先ほども書いたように、薬、診察で解決したとは言えないのですが、
本人も自覚した、ということで、私の方は精神的に楽になりました。
最も近くにいる人なんだからこそ、私も夫と”共感”できたらと思います。
777 :
名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 11:29:13
>>767>>771 私も仲間に入れて〜〜〜。
ほんっと!その通り。
結局、典型的なパターンなんだね。
この先どうしたらいいんだろう。
ごめんなさい。あげちゃった。
779 :
はじめまして名無しさん:2005/08/08(月) 13:10:04
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
>767と同じだー。
息子がアスペだとわかってから気づくかと思ったんだけど
「似てないけどそういうのはお前に似たんだと思う」と言われた。
どうせ精神科にかかってるよ。
私の主治医やカウンセラーは「旦那さんたぶんアスペだよ」とそれぞれ言ってる。
ため息だらけだー。
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす母親が多々おります。皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう母親を排除しましょう。
例:あなたの正当な言い分に対して、あなたの母親が…
1:事実に対して仮定を持ち出す
「もし今の(BB弾など)が目に当たったらどうするの?!」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「ウチはウチ、ヨソはヨソ」
3:自分に有利な将来像を予想する
「そのまま、ずーっとそうしてなさい」
4:主観で決め付ける
「そんなふうに育てた覚えは無いわ」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「他の子は誰もそんなことは言わないわよ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「あなたは何でそうなの?! 同じクラスの××くんはねぇ…」
7:陰謀であると力説する
「なんで兄弟みんなで母さんに冷たく当たるの?」
8:知能障害を起こす
「何言ってるの? もっとはっきり言ってごらんなさいよ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「そんなだから、あなたはいつまでたってもそうなのよ!」
10:ありえない解決策を図る
「あなたじゃなくて、隣の△△ちゃんがうちの子だったら良かったのに」
11:レッテル貼りをする
「あなたはお兄さん(お姉さん)なんだからね!」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「だいたい、先週のあのときだって…」
13:勝利宣言をする
「とにかく、あんたが悪いのよ!」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「『ごめん』じゃないでしょ! ちゃんと『ごめんなさい』って言いなさい!」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「自分の胸に手を当てて、よーく考えてごらんなさい」
782 :
名無しさん@HOME:2005/08/09(火) 00:07:11
↑詭弁で論点をはぐらかす母親
プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━━ッ
783 :
775:2005/08/09(火) 08:42:20
>>771>>777>>780 みなさんの場合、相手の言動は、冷ややかなものですか?
うちは、冷淡というより度の行き過ぎた鈍感、という印象を受けます。
同じ部屋の中の出来事に気がつかないことが多いし、
感情の起伏がないし、自己表出が少ないです。
私の実家で父が急に「頭が痛い」と言ってうずくまったとき、
母も私も子供達も「大丈夫?」とそばに寄り添っている間、
夫は2m先で腹ばいで新聞をずっと読んでいました。
他の場面でも「教えてくれなきゃわからない!」
「普通は言わなくてもわかることでしょ!」
「言ってくれればいいじゃないか!」
の繰り返し。
近所の人の話とか、テレビの話とかそんなのはどっちでもいいけど、
家族の病気のことやつらい経験についての
忘れる、気づかないという反応(?)は
本当に失望させられます。
784 :
775:2005/08/09(火) 08:53:36
無関心という以外にテレビを見ていて
人の名前がおかしいと何度も「○○だってー」と笑ったりします。
天空の城ラ○○タを見ていて
「これって悪者といい者がわからないなぁ」という感想を言うので
「それは、そういう映画じゃないでしょー」と言ったら
「だから、そういう映画じゃないなぁーって言ったんだよ!」
私の「そういう」と彼の「そういう」の違い・・・
これってただの捉え方の違いなんでしょうか。
785 :
775:2005/08/09(火) 08:57:11
ちなみに夫 六大学のうちのひとつを卒業していて
会社にもちゃんとつとめているし、歴史が得意みたいです。
知識は豊富なんです、なのに・・・
786 :
771:2005/08/09(火) 10:29:46
>>775 確かに冷たいですよー。わざとじゃないのはわかっているんですけど、、、
結婚当初からそんな感じだったので、病気の時には心配しあう家で育った私は
???でした。仕返し(?)のつもりでわざと病気の夫の世話をあまりしなかったら
何年たった今でもまだ覚えていてねちねち言われたりします。
ちゃんと診断して貰ってから来た方がいいよ。
788 :
780:2005/08/09(火) 19:37:11
夫は自分の興味範囲外のことにはとても鈍感だという傾向が年とともに強まったように思います。
息子の主治医に「お父さんも生きにくいところを抱えてるかもしれないから
アスペとか言わずに受診してみたらどうだろうね」と言われました。
心療内科に「一人で行く」と受診をしたものの、
主訴は息子が発達障害で学校でいろいろ問題を起こして仕事の支障になる、
妻はうつ病なので気を遣いやはり仕事の支障になって困っている。
いらいらせずに生活を送りたい、だったらしい。
結局セレナール1週間分もらって「効かん」と通院を自主的に中止。orz
789 :
名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 01:31:50
一人で行かせること自体間違ってる
アスペには薬は効かないと思うんだけど…。
791 :
名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 08:06:18
ガハハハハハハハ、780のネタ決定ー!
>>788 夫に期待しすぎじゃない?
私は夫がアスペに近い個性の人と割り切っているから
給料いっぱい持ってくる人付きの母子家庭ぐらいに
思って生活しているけど、割り切ると楽なもんさ。
まさに亭主元気で留守がいい状態。
セレナールは、軽めの抗不安薬だから
おそらく心療内科医はASとは判断されなかったのでしょうね。
そう、ASとの付き合い方は向こうのペースにはまったら、
こっちがノイローゼになってしまいます。
割り切るか、同じ屋根の下で住まないかのどちらかですよ。
>>783 777です。
うちの旦那は重婚しているのか!!!と思うほど、そっくりです。
>>私の実家で父が急に「頭が痛い」と言ってうずくまったとき、
母も私も子供達も「大丈夫?」とそばに寄り添っている間、
夫は2m先で腹ばいで新聞をずっと読んでいました。
ウンウン、似たような強烈な経験があるよ。
>>他の場面でも「教えてくれなきゃわからない!」
「普通は言わなくてもわかることでしょ!」
「言ってくれればいいじゃないか!」 の繰り返し。
「あなたには、普通の人は足を踏まれると痛いんだよということから教えないといけないんだね。
だから、踏んじゃいけないんだよ」と言ったことがあります。
なんとここも
>>ちなみに夫 六大学のうちのひとつを卒業していて
会社にもちゃんとつとめているし、歴史が得意みたいです。
知識は豊富なんです、なのに・・・
でも、その知識は有機的につながっている感じはしない。
言うことにいつもバイアスがかかっているし。
うちの場合は、プラス「うちの息子ちゃんは日本一頭がいいの!」の義家族もいる。
学校の先生、自分らの友だちも遠回しに「変だよ」って言っているじゃないか。
でも、すべて「勉強ができる」てことで、帳消し。
て、いうほど一流でもないのに。
795 :
名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 11:46:16
お前等のガキって結婚したら駄目だろ。
どっかで絶たねーと、その脳障害がエンドレスで遺伝繰り返すわけだから、
他人様の人生まで狂わせれることになっちまうぞ。
お前等がある意味被害者なわけだ。
せめて、お前等のガキはお前等が一生面倒みろよ!
796 :
名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 11:49:30
>>795 む?
なんか意味が通ってナイような希ガス・・・。
夏厨っすか?w
797 :
名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 12:35:25
過去ログからよく読め。この低脳が!
しかも、無関係者がレスすんな。
お前等が被害者って意味が分かんねーんだろうがwwwwwwwwwwww
798 :
771:2005/08/10(水) 14:19:04
いいところって、どこだろうっていうと、、
ギャンブル系、、興味なし
DVも絶対にない
女遊び、、しても隠せるような能力なし
収入は特に悪くなし
勉強系のきちんとした話なら会話になる
なのかな。。。なんて思います。
これだけを見ると別に悪くないじゃない?ってところなんですよね。
でも、、、一緒にいるとこっちは精神的にズタズタです。
799 :
775:2005/08/10(水) 15:22:01
↑
いいところ、そうですね。
悪気はないし、ちょっとだんなの愚痴を言っても
友達には
「いいじゃない、癒し系で。」って言われちゃいます。
本当にうりふたつの人間がいるんですね。
うちは診断受けたわけじゃないけど、
もしこれが、障害でないとしたら、
ものすごくやっかいな性格の持ち主ってことですよね。
一緒に暮らしてたら、砂漠なんだよって、言いたくなります。
>>792さんみたいに期待しないで割り切ってしまえれば、楽なんだろうな。
早くそういう日がこないかな。
あまり重く考えない方がいいってことはわかってるんですが・・・
800 :
名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 15:54:31
800gets
ageってたので失礼しまつ。
AS・ADHD・LDってなんでつか?
802 :
780:2005/08/10(水) 17:18:56
>>791 ネタならどんなにかよかったと思うよ。
「自分だけは正常だ」と思ってるんでダメだと思う。
「母原病」って本読んで「やっぱり母親だよな」って言う人だしね。
>>802 「父原病」という本もあるけど、それについてはどうでした?w
息子さんの診察には旦那さんを同行させて
理解をうながすようにはしているんですか?
うちはそういう旦那なので主治医に義務付けられて・・・
なんとか自ら発達障害の勉強をしてくれるようになったよ。
この際とりあえず仕事ができている夫の病気はおいておいて
子供のために夫婦で何をしていくか確認しあった方が・・・。
旦那に足を引っ張られたら、母親がまいってしまう。
2次的障害だか言い方は忘れたけど、欝になっちゃう事があるので
抗欝剤とか安定剤が出た事がある。
>>788の旦那さんは心底自分の意思で「病院に行こう」とは思っていなかったんだろうね。
私の旦那もそうだったよ。妻には自分から「行く」と行って出掛けるんだけど
医師には「行った方がいいと言われたから来た(自分の意思無し)」と話したんだって。
結局、軽い欝状態にはなってたので医師に言われた通り忠実に薬は飲み続け
欝を抜け出した所で「あなたが問題意識を持っていなければこちらも働きかけようがない。
何度来ても仕方ないから、切実に”やばい”と思ったら来い。」と
医師から診察を中断された。
で、本人に意思が無い以上は妻が合わせたり周囲や本人に
気配りしないといけないっていうんで、私が受診してるよw
月1回、ずっと旦那の様子や変化、対応について話し合ってる。また欝になりそうな
兆候が出たら、本人連れて来いと。
できるなら保護者になったと割り切ってみて。
ASは「行く」と言って出かけて、実際は行かないでその辺ぶらぶらして、
「行ってきた」と帰ってくるパターンもあります。
「自分はADDだから、家事もできないし、勉強もできなかった。」と言っている実姉。
しかし彼女の居住地のような田舎で、ADDだと診断できる医師などいないだろう。
確かにADD的傾向はあるとは思うが、はっきり言えばNPD(自己愛性人格障害)かと。
自分の性格の悪さも全てADDのせいにしようとしている姉に、正直ムカつく。
薬も飲んでたとか言ってるけど、どうせ「イライラする」「よく眠れない」とか医者に訴えただけだろう。
何でも「私が悪いんじゃない!」と主張したいがために、
自称ADDを名乗っているだけのなんちゃってADD患者って、
本当に悩み苦しみ努力している方々にとっては、迷惑千万ですよね。
>>805 だろうね〜。病院行くと言ってパチスロしてた時もある。
何時間も帰宅しないので電話すると、電源切ってある。
帰宅後問い詰めると見え透いた幼稚な嘘つくんだわw
その時はさすがに私もブチ切れて、スロ屋まで行って
「どこに座った?!電波が悪かっただと?状況再現しようじゃないか」と
それを実行。勿論、アンテナ3本総立ち。
それ以来、嘘だけはなくなったよw
808 :
780:2005/08/11(木) 00:39:42
>>803>>804 「父原病」は読んでません。
私があの著者のクリニックにかかるつもりはないとすごく怒ったので。
読むなら吉田Dr.とか杉山Dr.のがあるのに読みません。
受診して5年以上経つけど息子の診察に夫が同行したことはありません。
頭が切れる夫にはアスペでも勉強ができない息子に腹が立つみたいです。
「そういうのはまかせた」「仕事がある」「自分じゃわかってやれない」
態度に出てしまう人なので息子がつらい目に合いそうそうなので頼んでいません。
以前、私のカウンセラーに一緒に会った際、
夫に伝えにくく抑えてる私の心情や助言を語ってもらったら
「思ってることを言わないのはおかしいし、言えないのは病気だからか?」
「合理的かつ効率的に仕事ができている自分に(カウンセラーから)クレームをつけられるのは心外だ」
と片っ端否定され、激鬱にはまったことがあるので怖いんです。
後ろ向きな対応かもしれないという思いはあります・・・。
>>808 「心情」なんて微妙なニュアンス伝わらないと思った方がいい。
もうちょっとアスペに詳しいカウンセラーをさがしてみたら?
彼らが理解できるのは明快で具体的な「行動」
「780が○○という態度を取ったら△△という対応をする事。」という伝え方をするといい。
本人にやる気がない時はメモ取らせて目立つ場所に貼る。
指示以外の事を「察する」事は、まずできないと思って。
とにかく細かく「演技」を指導する感じだよ。
>>806 同感です。
ほんとうのADDを知ってる人にとっては、なんちゃってADDとの違いって
わかるんですよね〜。同じ時間片付けをしても、右から左へモノが
移動するだけで全く片付けられない。。。っていうのかな。
片付ける気がない、っていうよりも不可能というか。
やりたくない、って人はなんちゃって、なのに。
本当のADDだと、振り回される周りはハァ〜状態になるけれど、
それでも部分的には、かわいそうだなあと同情できる面があったりしませんか?
本人が努力してもまるっきりダメ、っていうか。
普通の人には全くわからないだろうなあ。。。っていうか。
まあそう思える時は、こちら精神的に余裕がある時なんですけどね。
811 :
803:2005/08/11(木) 02:07:01
>>808 しつこくレスしてごめん。
>勉強ができない息子に腹が立つ
>母原病にこだわって「やはり母親のせい」
こんな考えを持っている時点で、もうじゅうぶん態度に出ていて
息子さんがつらい思いをしているのが推測できるんですが
父親が積極的に子供にかかわれなくても
理解があるのとないのとでは、息子さんの予後が違ってくるかと
息子さんの主治医の考え方にもよるけど、黙って一緒に診察の話をきくことは
旦那さんを少しづつ洗脳する機会でもあるよ。
「子供のことは私がひきうけるから、ただ少しでも彼(子供)なりに
頑張っている姿を理解してあげて」っていえないですか?
812 :
806:2005/08/11(木) 02:31:47
>>810さん
レス有難う御座います。
私の姉の場合、片付けられない、時間を守れない、物をあちこちに放置して無くすというのも、
子供の頃から全て他人のせい(ぶっちゃけ妹である私のせい)にしてきていました。
お菓子を作りたがるけれど、作ったという成果は自分のもの、後片付けは当たり前に私に。
○時に起こせと言いながら、起こすと「起きない」と言ったくせに、後で「起こさなかった」と私を殴る蹴る。
友達が来るから部屋を片付けろと私に命じ、姉が買っていたエロ本を友人に見られたら、それも私のせい。
自分が怠けて勉強できないのに、私の成績が良いのを「いい子ぶって」と罵倒し、殴る。
本人は全く努力などしていませんし、「こうでありたいと頑張ってるのにできない」という劣等感も無し。
同情できる部分など、一切ありませんし、40になろうという今でも、この性格は変わっていません。
それなのに、己の醜さを認めようとせず、勝手にADDを名乗って全てを他者のせいにする
姉のような自己中心的な人間には、反吐が出ます。
>>812 お姉さんの場合は、ADD以外に何か人格障害も
あるのでは?
815 :
名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 12:02:35
806サン、大変ですね。
親はアナタの味方はしてくれなかったのですか?
殴る蹴るだなんて犯罪じゃない。今度殴られたら病院に言って逮捕してもらえば?
816 :
806:2005/08/12(金) 18:23:03
>>815さん
>親はアナタの味方はしてくれなかったのですか?
姉はそういう所は非常に要領良くやっていましたのでw
現在は互いに家庭を持ち、遠く離れて暮らしていますので、
さすがに姉から肉体的暴力を受ける事はありません。
個人的な話ばかりで申し訳ないのですが、もう少し書かせて下さい。
来年2月に姉に子供が生まれる予定なのですが、「仕事で忙しくて育てられないから」と、
直線距離で1200km離れた所に住んでいる実母に、手伝いに来るよう要請しています。
(ちなみに姉は、母子家庭ではありませんし、仕事も子供相手の自営の教室です。)
しかも、産前産後の何ケ月というレベルではなく、来月から、子供の知能レベルが分かる2〜3才になる迄。
馬鹿だったら何をやらせても無駄なので、母はその時点で帰って良い。
しかし賢い子の場合、一流のプロの元でピアノやバイオリンを習わせなければならず、
その送り迎えのために最低12〜13才迄は、母がいなければならないと主張しています。
バイオリンを子供の頃からやると、頻繁に買い換えなければならないので、その費用も母が出すべきだそうです。
馬鹿馬鹿しい要求ですが、要求を呑むかどうかは母の勝手なので、どうでも良い事。
私が気になるのは、自称ADDの姉の子が、もしADDだったりしたら、姉がその子をどう扱うか、という事です。
子供の情操教育のため、努力する事を身に付けるため、といった子供のためという考えは皆無なのですから。
未来の甥か姪が、姉に心をズタズタにされて育つ事が無いよう、祈るばかりです。
>>806 何だか、、本当にすごいですね。
ADDって決して要領がいいとは思えないし、隠しきれるものではないので
かなりご両親も振り回されたのでは??でも
『何々しなければいけないので、そのためにはこうしなければいけないのだ』
という凝り固まった主張の仕方にはADDっぽさもありますね。
>>806 なんというか、ADDよりはASの方が近いような気がします(こんな事を言うとASの方に失礼ですが)。
806の姉はASの自己チューとは少々違うような希ガス
806は妄想家
806の姉は境界例かもね
自称精神科医がイパーイ
823 :
メイク魂ななしさん:2005/08/17(水) 13:19:05
↑オマエが癌wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
824 :
名無しさん@HOME:2005/08/17(水) 14:50:29
>>781 うちの母親。。。まさにそうでした。。。
その上DVもかなりありました。。。おかげで姉はアダルトチルドレンから本物の精神障害者になりました。
そして、その子供もチックです。(姉が長男にかなりのDVをほどこしたようです。)
私も不安神経症、パニック障害で通院、投薬を余儀なくされております。
もともと親戚にも精神障害者が多く、子供を生むのをためらっています。。。
>>824 精神障害って何?
環境の与える影響は多大だけど、それだけで大きな障害に発達しちゃうもんなの?
ほかにも素因はあると思えるんだけど。
アダルトチルドレンとは大体境界性人格障害(発達障害の一つ)の事だよね?
「お陰で」という言葉を使ってしまうあたり、あなたにも同じ発達障害の香りを
感じます。
今は投薬で凌ぐしか時間的余裕がないんだろうけど、落ち着いてきたら
医師やカウンセラーとの話し合いでの治療を時間かけてやりなね。
どうやら一般の人はそういう括り方はしないみたいよ。
あなたと同じ様な境遇で育った、同じ様な発達障害に苦しんだ者からです。
>>825 >どうやら一般の人はそういう括り方はしないみたいよ。
>781
>5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
> 「他の子は誰もそんなことは言わないわよ」
あなたにも同じ発達障害の香りを 感じます。
>>825さん
乱暴なくくり方や推測は824さんに対して失礼ではないでしょうか。
「同じ様」に見えてもやはり人それぞれなんです。
>>825もボダなんでしょ。自分で書いてるじゃん。
ボダ同士のスレ違いにいつまでも突っ込みやめようよ。
でも
>>824が今子供を作らないでいるのは正解だと思うよ。
子供を育ててると否応なく自分のルーツが見えてくる。
親になる前に自分自身の問題を一段落させておくのもいいかも。
書く場所を間違えましたので、マルチになるかも知れないですが
再び書き込みさせてください。すみません。
久々に旦那から罵倒されて疲れた。
知り合って以来、忌み事に縁なくきていたが私の叔母が亡くなり弔問。
そこで旦那が線香を吹き消したので一同驚いた。全く気付かない旦那。
こっそり目でお詫びする私。
2人になった時軽く注意したら逆ギレ。
それで勢いついちゃったのか、翌日デパートの何度も乗ったエレベーター前で
「ここは車椅子マークが付いているから障害者以外は乗っちゃいけない」と
言いはり出した旦那。
「これは障害者優先マークで、障害者は勿論最優先されるが、私のような
妊婦やベビーカーを押してる人も使えるし、障害者がちゃんと乗れているなら
障害のない人も乗っていい」と小声で諭しても言い分を変えない。
悔しくなってしまって後でソースを見せたら、まだデパート内だというのに
土下座して「すみませんでした!!」
常識からずれた所で「僕の世界」を展開されるとすごく困る。
んーんーんー、大変だよねぇ。
まあ、見てくれだか内面だか知らないけど、AT車じゃなくてマニュアル車
買っちゃったんだと思って地道に乗りこなす練習するしかないのかねぇw
↑ 自虐もこめて
発達障害って生まれつきのものだと思ってたんだけど。
824-825みたいに育った環境でなるものなの?
発達障害は先天性の脳障害と考えられていますが、境界性人格障害(境界例・ボーダー)は後天性の精神病と言われています。
いろんな学説があるので実際のところはわかりませんけれど。
>>831 825が
>境界性人格障害(発達障害の一つ)
と書いている時点でいろいろ気づいて下さるようお願いします。
834 :
831:2005/08/19(金) 02:25:07
>>833 ああ、そういうことね。
828の意見飛ばしてたわ。スマソ。
835 :
名無しさん@HOME:2005/08/19(金) 12:56:50
>>825 姉は自称ACなのですが、父の相続のときに税理士さんにいわれてはじめてわかったのですが、精神障害の障害者手帳をもっているのです。
そんなものいつとったのか?どうやったらどれるのか?どのくらいの症状でとれるのか?怖くて姉に直接聞くことができませんでした。
事実、大学病院の精神科に通っています。
私は、軽いパニック障害なので、薬や自律訓練法でかなり改善されています。
836 :
名無しさん@HOME:2005/08/19(金) 16:57:18
ACは知ってるけど、AS,ADHD、LDってなに??
だれか教えて〜
公共広告機構のCMは恐いの多いよな。
>835
喪米らスレ違いだ 精神障害は発達障害と違うだろ
ACスレがあるんだからそっち池
841 :
名無しさん@HOME:2005/09/09(金) 00:48:09
中一の長男が2週間前、ADHD不注意型と広汎性発達障害の傾向ありと診断されました。
WISC-V検査の結果、IQ=112で知的には問題なさそうとのことです。
二男は小3で、普通に活発な健常者だと思います。
二男が生まれ、1年後には夫とは別居し、離婚しています。
ずっと一人で育ててきたし、これからも彼らが大人になるまで頑張ろうと思ってました。
勿論、今まで聞いたこともなかったこの障害についてもこれから勉強して、長男ができるだけ社会で
生き易くなれるようにしてやりたいと思ってます。
ここまで書いといて何言ってんだと言われそうですが、私には一年以上前からずっと
片想いしている人がいるんです。13年ぶりの恋でした。いい年こいてなかなか仲良くなれないその人のことを想い
泣いたりしてます。
こんな大きな子供のいる私じゃ。と、もう一歩押せなくて諦めようと思いながら
諦めきれずにいました。
長男が今回の診断を受けて動揺しています。
もう、ホントに諦め時ですよね。こんなバカな親もって子供もかわいそうかな。。。
このスレでこんなこと書いていいかわからないんですけど、この障害のこともまだよくわからないし
想いを捨てることもまだできなくて。
もっと冷静になれるよう、アドバイスをいただけませんか。
>>841 現実的に申し上げて
男性側から熱心なアピールをしてくれる男性が現れるまでは
恋愛は結構ですがそれ以上は望まないようにしていた方がよろしいと思います。
ご自身の生活には一切関わらせないのがよろしいと思います。
恋愛が成就した場合、もう子供さんたちはそこそこの年齢ですから
たまの母親不在くらいなら問題無いと思います。
あなたが惚れて惚れて仕方ない状態では、その男性に文句は言えないでしょう。
長男に対してその男性が何か害を与えたり、疎ましく思って酷い扱いを
したとしても、あなたは抗議すらできず「長男に」我慢させてしまうでしょう。
あなたの幸せのためだけに。
>>841 自分で分かってるみたいだけど
こんな所で色ボケ恋愛相談なんてしる暇があったら
自分が養育義務を持っている息子の障害のケアについて調べたら?
ネットの使い方大間違いしてない?
息子の将来もっと真剣に考えなよ
どっちが最優先なのかはっきりしてるじゃない
こどもに障害があろうと母子家庭だろうと色恋はOK
でも色ボケはあかんやろ
長男が診断受けて動揺して諦め時って何それ
片思い中なのにもしかして再婚したらとか妄想中?
恋愛対象=こどもの新しい父親って思ってるの?
下のお子さんまだまだ小さいじゃない
思春期過ぎるまで恋愛=再婚という考え捨てろ
思春期過ぎるまで家庭内に女の部分を悟らせるな
自分に安定した伴侶がいるための余裕なのかもしれないけど・・・
我が子のASが確定した時
子供の事を思って泣く事も、我が身を哀れむ事もなく
ひたすらASの資料集めや療育について調べ始めて、自分の都合など
全く頭に浮かばなかったもんだった。
841さんって自分の、しかも片思いが心の中で大きなポジションを占めてるのね。
どうしてお子さんの障害で「諦める」の?
全く振り向いてくれない相手については、あなたとその男性との間の相性等でしょ。
それまでお子さんのためと言い張るんだ。
自己憐憫もいいけどお子さん付きあわせないでね。
人は頼る人がいないと弱いです。
>>841さんも、きっと今色々な不安材料が重なって、倒れそうな状態なのでしょうね。
でもそこで倒れてしまうと、今度はお子さん達に頼る人がいなくなってしまいます。
くれぐれも倒れないように頑張ってください。
でも倒れそうだからと言って好きな人に支えてもらおうと思うのは、
恋愛とは違うのでそこをしっかり自分で見極めるのが大切なのではないでしょうか。
まあここで聞いても
>>841さんの事情を全て知っているわけじゃないので
ハッキリとした事なんて言えないし、言われた所で
>>841さんが
心から納得していなければ行動にも移せないでしょう。
冷たい様ですが最後はやっぱりご自分でよく考えて行動する事でしょうね。
頼る人がいないと弱いんじゃなくて元から弱いんだよ こういう人
私もボッシーだけど こども>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他だよ
848 :
841:2005/09/09(金) 19:54:09
色々とレスをいただいてありがとうございました。
朝チラッといただいていたレスを読んで、日中自分の中で反芻していました。
だいぶ冷静になれたようです。
ありがとうございました。
>>841 今は片想いで悩んでいるようですが、もしもこの先思いが通じたとして
あなたは再婚したいのですか?
お願いだから子供を捨てたり殺したりしないでね。
子供のせいで再婚できないなんて責めないでね。
あなたの子供が心配です。
850 :
:名無しさん@HOME:2005/09/10(土) 10:31:21
<不法投棄>3年分のごみ134キロ 会社員書類送検 愛知
自分の部屋に3年間ため込んだ生活ごみを公園に不法投棄したとして、
愛知県警犬山署は9日、同県江南市に住む会社員の男(30)を犬山区検察庁に書類送検した。
男は「毎日コツコツ捨てればよかった」と反省しているという。
調べでは、男は8月23日未明、約3年前から部屋にため込んだ生活ごみ計約134キロをごみ袋32袋に入れて車で運び、
同県扶桑町の公園の草むらに不法投棄した疑い。
男の部屋は6畳間で、カップめんの容器や空のペットボトル、雑誌などがベッド以外の室内に約50センチの高さまで積み上げられていたという。
転職に伴い会社の寮を明け渡すため8月中旬から片付けを始めたらしい。
ごみ袋から見つかった男の給与明細から身元が分かった。男は「仕事が忙しく、片付ける時間がなかった」などと供述しているという。【桜井平】
(毎日新聞) - 9月10日9時58分更新
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/trash/?1126314458
851 :
841:2005/09/10(土) 20:36:07
>>849 心配して下さってありがとうございます。
そんなこと思ってもいませんでしたので、大丈夫です。
848に書き込みましたが、今は、そのときより冷静になりました。
ところで、皆さんはお子さんが診断を受けたとき、どのような検査、問診等ありましたか?
私は大学病院で教授と呼ばれる方が問診をしてくださいました。
最初の10分ほどは子供も一緒でしたが、別室で絵を書いていてと、後は全部私の言うままで問診が続きました。
30分ほど自分が不安に思っていることをあれこれ話し、WISC-Vの検査を受け、その後検査の結果を聞きがてら(知的には問題なし)
もう一度教授と話しをするときも、子供の同席は勿論ありません。
教授は私の心配するあれこれに、(嫌な意味ではなく)笑ったり、うーん…といった感じで
最後に、ADHD不注意型と、広汎性発達障害のことを説明し「少しずつあるみたい」というようなことをおっしゃったんです。
投薬もとりあえずなしですし、学校と相談してみてどういう対処をしてくれるか
電話で教えてくださいと言われ、次の診察の予定はありません。
852 :
841:2005/09/10(土) 20:38:01
子供は2人とも地域の野球チームに入っています。毎週土日は私も朝5時半に起きてお弁当を作り
どちらかの子供のグランドへ通っています。
今日はその練習を長男だけ休ませ、一日ずっと
長男と2人、洗濯をしたり、彼の持ち物を片付けたりした後、少しきつくなっていったスパイクを買いに
2人で出かけました。
私もいつも忙しい思いであれやらなきゃ、これやらなきゃとしていたことを
もっとのんびり構えるようにしていました。
そうしたら、本当に、これは障害なのかな?と思うんです。
何も引っかかるところがありません。まあ、中一と思えば過ぎるほど丁寧に接しましたが。
これは、ただ私の子供に求めること、判断基準が辛かっただけなのでしょうか?
普段、子供達には自分のことは自分で!と厳しくしてましたが
最初の問診で障害の説明を受けてから、できないことをやれと言ってもしょうがないと大分ヌルク接してきました。
本人も少し話しやすくなったと言います。
確かにボケーっとしているし、やらなきゃ困ることでも注意するのにやらないし
身の回りもぐちゃぐちゃで、しょっちゅう行っているところなのにその途中でコンビニが数軒あることも
気づかない。中一にもなってすぐ泣くし、物事の説明が上手くできません。
でも、この障害に関する本を読んでいても、それほどじゃないなーと思うこともしばしばです。
私が、長男を障害者にしてしまったのかな、と思ったりします。
勉強不足でなんですが、この障害ってこういうものなんでしょうか?
スレ違いなんだけど聞いてみたい。
ADDって今までよく知らなかったんだけど
前々から買い物依存→ネット依存+ニコチン依存(これは中毒か・・・)があって
子供の頃から部屋が片付けられなくて、今も片付かない。
家事の時間割とか考えるのが苦痛で
思いついた用事先延ばしにしてるうちに忘れて、
とりあえず今できることだけ気が向いたらガッとやるんだけど
1日の家事割合がとれなくて時間が足りなくなる。
7-8年前から強迫性障害と不安神経症、騒音恐怖で通院して
マイナートランキライザ飲んでるんだけど、こんな私はADD?
>>841 こういう障害は十人十色だから、本より軽いから違うとはいちがいに言えないし、
ましてや大学病院で検査を受けられての結果なんですよね?
あなたのレスを読むと、息子さん、ADHDの行動のように思えるけど、息子さんが不自由に感じてなければそれで良しとすればいいのでは?
これからまだ先が長いから、何があるかわからないけど、そのとき以前こういう診断を受けていたんだと思えば、適切な対処もできると思うしね。
あなたが、大きな気持ちで接することができるようになったってことが息子さんにもいい影響を与えていると思う。
学校の先生にも同じことが言えるのではないかな?だから教授の先生が学校ではどのような対処をしてもらえるか?ということを気にされたのではないの?
855 :
841:2005/09/11(日) 21:49:26
>>854 ありがとうございます。
そうですね。
これからも、この状態がキープできるよう、丁寧に接して行こうと思います。
ADDは遺伝だからどうしようもないと思うよ。
841さんの育て方とは関係ない。
勿論うまく対処する方法はあるかもしれないけれど、
それは基本的に誰にでも出来るってことじゃないと思う。
プロの指導とかあってはじめて出来るわけで、
普通に育てていても周りを見たり、いろいろなところの刺激を受けて
出来るようになったりするのが普通の子。(普通という言い方が悪いけれど)
周りの刺激、常識が全く通じないのがADDの子たち。
鈍そうだけど、意外と神経細かいところもあって、
841さんのいろいろな部分を感じ取ってたりするから、
うまく医者やカウンセラーと付き合って、一人で落ち込まないようにね。
男の子は女の子に比べると精神的な成長が遅い上に、
この病気だと輪をかけて幼いから、、、。
ADHDや広汎性発達障害は、一見健常者にみえるような
軽度の子供でも、思春期になると難しい問題が発生しやすいから
医師の診断はいちおう受けておいても悪くないと思う。
親や学校側が理解だけはしておくと
後々問題が発生した時にすぐ適切な対応ができるかと。
親父にメールで週刊誌の○○(雑誌名)の9月2日号を買ってきてとお願いしたら。
案の定、先週号を買って来やがった。で言い訳が「これしか無かった」たっただって
20行たらずの文章を読めよ!!って感じだけど。普通間違いませんよね?
あと、母なんですが洗濯物の定位置が全く決まっておらずバスタオル一枚でも毎日探す羽目になります。
そんな俺は、デスクを移動してる内に書類を置き忘れしたり
目の前にある醤油を中々見つけれない時があります。
たぶん重傷ですよね。
うちはハサミが無くなります。
ハサミ無い→心当たりを探すが無い→仕方がないので買ってくる→たまーの大掃除→大量に発見
1〜2日でまた紛失…。
なんでそうなるのかよく考えたら、家族がそれぞれ使って元に戻さないのが原因だった。
定位置に戻せよー。(;つД`)
>>858 普通は自分で雑誌を買うのですよ。
自分が欲しい訳でもない雑誌の発売日など、お使い頼まれた人はチェックしません。
雑誌名を間違えられなかっただけでもいいんじゃないですか。
861 :
841:2005/09/12(月) 23:24:04
>>856 えと?ADDとADHDは一緒ですか?まだ勉強不足でよくわからないんですが、うちの子はADHDだそうです。
色々とアドバイスをいただいてありがとうございます。
私も日を追うごとにいろいろなものが変わってきたのがわかります。
ちょっと待てるようになったし、子供との会話を楽しめるようになりました。
夏休み中に担任の先生に事情を説明して、先生も前向きに考えてくれています。
他の単科の先生方からの変わった報告もないと、今日電話で聞きました。
この2週間強、優しくのんびり接していただけで何倍も笑顔を見れている気がします。
偶然かわかりませんが、ほぼ毎日していたおねしょもなくなりました。身体の変化もあるんでしょうね。
夜、ファミレスのドリンクバーで5杯の清涼飲料水を飲んでも大丈夫だった。
たまげました。時期を同じくして嬉しいことがあると力が湧いてきますね。
最初に書き込んだ片想いの彼のこと、なんだかどうでも良くなってきました。
彼のことより子供のことばかり考えてます。私も親だった、安心しました(笑
障害のことが少しわかってきて、ここで色々アドバイスいただけて良かったです。
長男とスムースに接するようになってから、二男も笑顔が増えました(と言ってもこっちはいつでもいい調子でしたが)。
社会に出て困らないように、見守って行きたいです。
>>861 自分の事ではないので責任持って言えないんですが
私の旦那の主治医は自称重度ADHDです。
実際にかなり挙動不審ですけどねw、うまく適応方法見つけて
自分に合った勉強方法でやってたら医師免許取れちゃったらしいです。
きっと親御さんがいいフォローなさったんだろうなって、いつも思います。
(もちろん一番努力してるのはご本人)
あの人たちがうまく世間と付き合ってけるように、お互いフォローしてきましょうね。
>861
なんか一部突っ込みたいとこもあったけどまぁいいや
同じ母子家庭障害児ママンとして応援してます
ゆっくり頑張っていこうね人生
864 :
856:2005/09/13(火) 04:39:59
>>861 ADDはADHDのH=ハイパーアクティブがないだけです。
その点目立たないし、学校でも邪魔じゃないので見落とされやすいです。
(ただのおバカじゃないの?努力しないだけでしょ?という感じ)
勿論症状に個人差はあると思いますが、、、。
>>861 ADHDの他動がない=ADD。こどもにADHDが多く、大人はADDが多いらしい。
凄い他動の子でも大人になるにつれ落ち着いていくそうだ。
それだけ動けるだけの体力がなくなるからという理由らしい。
>>865 どうだろう。私862なんですが、その人は動きたい衝動を発散するために
仕事終えた後スポクラ、寝る前の筋トレ、休日は激しい運動系の趣味を
絶対に欠かせない40代前半です。
仕事の空き時間は本の乱読をして頭をフルに動かす事でごまかすとか。
本人が発散方法を見つけていくんじゃないかなと思ったんだ。
867 :
841:2005/09/14(水) 00:08:34
>>862-863 ありがとうございます。
励まされました。すごく嬉しかった。
>>864-865 なるほど、他の資料など見ていましたが、そう言われると簡単でわかりやすいですね。
他動はないので、違うみたいです。ボケーっとしている印象なので。
今までほぼ毎朝おねしょで汚れてたので起きれていたのかもしれませんが、しなくなったら
全然起きられなくなってしまいました。布団から転がし畳の上に転がっても、顔や身体をグリグリしても全然起きようとしなくて。
最後には泣き出す始末。殆ど学校には予鈴後登校みたいです。
何か処方してもらった方がいいでしょうか?
本人は寝る前に「明日こそ6時に起きてトレーニングをする」と、毎日言ってますが、朝は別人のようです。
なかなか起きない子供の起こし方、良い手はありますか?
868 :
名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 00:23:35
同じクラスにADHDのお子さんを持つお母さんがいた
子供なんて 迷惑もなにもお互い様だから 気にしなくてもいいのに
懇談会では いつも涙ながらに長いお話
学校に行けば いつでも先生を独り占めで 正直寂しかった
うちの子の話は今日じゃなくてもいいか と結局 先生と何も話せなかった
喧嘩もしたし よく遊んだし 登校も一緒だった
中学で特殊学級に入ってしまい
息子が 勉強できないけど 何処も悪くないのに可哀そうだと言っている
どうにかしたいが また先生を独占するのかと思うと 複雑
869 :
名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 01:49:45
最近、専門医の間では
ADDという概念が疑問視されていて
障害の枠組みにははいらない、という認識が広がってるらしい。
つまり
ADD=ただのだらしないヤシ。
今まででもADDは病気じゃないって見方の医者も結構いますよね。
うちは赤ちゃんの時から見てもらっていた女医の子供がADDとわかったこともあって
その医者の病気に対しての考え方が助かることが多い。
知らない人には(身近にいない人には)絶対にわからないと思う。
大事な音と雑音が、必要なものと不必要なものが全部入ってきてるという感じで、
どれを先にするべきか、どれが(どんな態度が)今求められているか
全くわからないんだよね。
ドラッグとは言えないくらいの薬を使うことによって
症状が軽減されるのだとすれば、十分病気なのでは?
障害という認識があっても別に何って保護があるほどではないわけだしね。
(そこまで学校の教師もわかっていない人の方が多いし)
このあたりの障害は性格と捉えた方が対応しやすい
ってコトは
>>853の私は単にダラ奥ってことですよね。
ちょっとずつ計画表とか作ってみよう
>>872 自己判断せず検査汁
どうせ精神科行くついでだ
>>873 ありがd。投薬中心のセンセだからチト話しづらいんだけど
次回相談してみる。
877 :
867:2005/09/14(水) 21:00:37
>>877 朝、早起きさせる基本はまず早く寝かせることです。
ADHD、ADDの子は夜更かし傾向にあると本で読みました。
野球で疲れてもいるのでしょうし・・11時って遅くないですか?
起きられないということは、単純に、睡眠が足りない証拠です。
起こすのに薬がどうとかいうより、まず寝かせる努力からでは?
「どうしても寝ないんです」なんて言うレスが予想されますが、
そういうときこそ、無理やりでも布団に入れて電気を消します。
寝ないなら寝るまで添い寝でもします。
中学生だから違うと言われればそれまでですが、
今までに早寝の習慣づけができていなかったのでしょうし・・
あと昼寝もさせちゃ、ダメだよ。
絶対寝れなくなるからw
あと野球も適度にやらないと、脳が興奮して逆に寝れなくなる。
6時に起こすなら8−9時くらいに寝かさないとな(子供の睡眠は多めに)。
880 :
867:2005/09/14(水) 23:24:52
>>878 おっしゃること、ごもっともです。
去年まではそれでも頑張って10時には寝てましたけど。野球は休日しかありませんし。
布団に入ったら1分起きてません。
正直言って、「どうしても寝ないんです。」じゃありません。時間がないんです。
私が仕事から帰るのが最近は7時過ぎで、夕食が始まるのは8時前くらいです。食事の支度中は
何を言っても兄弟でじゃれてたり、ケンカしてたり私も忙しいので面倒を見ている場合でもありません。
どちらかを手伝わせると片方は宿題をしてたりする。
夕食が終わるのが8時半頃で、その後二男からシャワータイムになります。
去年から同じマンションの階下に住む私の父が一緒に食事をして日ごろたまったおしゃべりをしていくため
無駄な時間が多く、子供達をうまく誘導することができません。
昨日はおなかを壊したらしく、痛みと吐き気(本人談)で学校を休みました。
夜私が帰ったときは大分いいと言い、夕食はちょっと食べると言ったまま、気づいたときは寝てました。
7時半頃から朝まで寝続けて、今朝起こすのがまた大変でした。
長時間ね続けたこともあってか、少しおねしょもありましたが、これがもう全然起きようとしないんです。
いつもと一緒です。
睡眠時間の問題とは違うような気がするんです。
しかも、学校に遅刻しそうなのに全然慌てないorz朝出かけるときと、夜私が帰ったときとは別人のようです。
>>880 去年22時就寝ができていたのなら、すぐにでも直すべき。
父の道楽に付き合うより、基本的生活習慣をきっちりつけさせるのが先。
父は断るか、食前に息子たちのシャワー係に使う。
882 :
867:2005/09/15(木) 00:24:21
>>881 それができたらどんなにいいか・・・
父の道楽ではありません。日中(休日含む)私や子供が全く自分を構わないと言って
俺は家族じゃないんだ、来週辺りからどこかお前らの知らないトコへ行くから(怒
とか、親子の話しにいらぬ口を挟んで、返り討ちをくっては「他人の俺が余計なことを言うからいけないんだ(怒」
しかもちゃんと精神的にこちらにダメージを食らわせて帰っていく。一週間以上不機嫌で、ほっとくと寄ってくる。
話しをするのは長男に向かって、自分の知識をひけらかすような感じです。私とは目も合わせません。
母が死んだときは「お母さんが死んだのはお前のせいだ」と言われました。癌だったんですがね。
兄はさっさと逃げてった。シャワー係なんて使えませんよ。ましてや断ることもできない。親ですから。
おまけに父は癌で胃がない、高血圧、アルコール性肝炎、尋常性乾癬のうえ頚椎変形で身体もボロボロです。
ADHDについて本を読んでいたら、やっぱり私もそうかなと思いました。
子供の頃、今の長男より重症だったかも。
今日、大人のADHDに関する資料を見たら衝動性に関して、殆どビンゴです。落ち込みました。
>>882 だからね、頭が固くなって自分の事しか考えられなくなった俺様老人の
被害妄想に付き合ってる暇はないと言ってるんだけど。
親だから断れない?
あなたいつまで子供でいるつもり?
もうあなたは2児の親。子供の害になるジジィはあしらって切り捨て名。
自分の親孝行のために息子たちの生活も将来もぶち壊すご予定ですか?
いい加減強くならないと、こんな2ちゃんでまでも見捨てられますよ、デモデモチャソ。
>>882 それと、自分にあるかもしれない問題点を探るのはとてもいい事。
でもそれで凹むのは、ただの自己憐憫。
自分の性向を知ってそれを育児に活用しようと考えられないのか?
>>882 うちの主人はADHDですが、朝はやっぱり別人です。
睡眠が足りてようが足りてまいが、話しかけるのが恐いくらい不機嫌です。
(不機嫌というより、もう全然会話ができないって感じでしょうか)
そしてやっぱり夜は布団に入ると1分と起きていません。
今はリタリンを飲む事によって通勤までには目が覚めるようになりましたが、
自力で目を覚まさせるというのは、結構難しいのでは・・・と思います。
どこかでお薬の相談をされてはいかがでしょうか。
>>822 仕事を替えるのが一番だよ。
せめて5時くらいに終わる仕事に替えられない?
収入は減るかもしれないけど、子供のため。
仕事は選べる。
子供は代わりがない。
>>886 個人的には、生活手段については外野があまり言うのは良くないとオモ。
この不景気に、中学生の子のいる年齢の女性を雇ってくれる所自体が少ない。
金がなければ療育すら満足に受けさせられないんだし。
>>887追加
パートじゃなくて正社員でという事で。
我が家のADHD坊主は早起きだなあ。
朝、誰も起きていない静かな空間で読書したり
ゲームしたりプラモ作ったりするのが至福の時らしい。
その時間に勉強してくれると、尚うれしいのだが
せっかく出来たいい習慣だから、早起きに興味がなくなるような
事をいえないヘタレな私。
892 :
882:2005/09/15(木) 23:37:10
>>883 またでもと言いますが、日中はすごい役に立ってます。
父がいるので二男は学童(月謝6000円!)もやめることができましたし、私のいない日中困ったことがあれば
子供達の力になってくれるので。困るのは夜の30分だけです。父については対策を考えます。
私は自分の弱さはわかってます。一度ショック受けたら落ちるトコまで落ちて浮きます。それが力になるんです。
今日はもう浮いてますので、この件に関してはもう大丈夫です。ありがとう。
>>885 診断を受けた教授に電話をして、次回の面談の予約を取りました。
今日長男に聞いたら、一時間目の授業を覚えてないと言うので。その辺も訴えてみます。
>>886 無理です。今は弁護士事務所で月給(賞与あり)いただいてます。先生と私の二人三脚状態です。
まあ、先生は私がいなくなっても困らないでしょうが、とりあえず必要として下さっているのが見えますし
私のことを考えて頂いているのも、よくわかります。私の能力を向上させてくれようとアドバイスも下さるので(ご主人(弁護士)まで)
その期待に応えたいとも思います(無謀ですが、行政書士の資格を取るべく勉強しようとしていた矢先に診断を受けたので今は頓挫しています)。
5年前仕事を探したときですら、10件以上断られました。たまたま親戚の仲介で決まったんです。
こんなにいい職場はそうそうないと思ってますので転職はありません。
>>889 いいじゃないですか。うらやましい限りですよ。
ウチのは6時に起きてキャッチボール(好きなこと)すると決意して寝るのに起きられないんですから。
今日も「明日こそ6時に起きる」と言って10時に寝ました。さて、明朝は・・・
>>882さん
一緒に頑張っていきましょ!
辛い事沢山あるけど、嬉しい事も倍だよ〜
親の子への無関心の多い昨今、こんなに親身に考えてくれる
お母さんを持って息子さんは幸せだ。
30分をなんとかしたいだけなら
夜の過ごし方の時間割表を作るのもいいよ〜。
お祖父ちゃんもお母さんも子供たちも
皆でちょっとづつ努力すれば
30分生み出せるんじゃない?
895 :
名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 13:46:00
>889
うちの息子も朝は強いよ.
ただ、周りも起こさずにはいられない子なので
休みの日は、こっちが辛い・・・・
うちの息子は、小学校入学前はADHDを疑い
それでも今はパニックも少なくなって
じっとしてられるようになってきたなあ持ったら
今度はLD濃厚。
来月、意を決して、病院行く事にしたんですけど。
今、運動面で困ってます.
縄跳びできないお子さん御持ちの方いらっしゃいませんか?
896 :
名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 16:34:16
娘が学習障害・高機能自閉症です。発達障害を持っている
子供は、運動が苦手な子が多いみたいです。うちの娘は
縄跳びは小学4年の頃にできるようになりました。
中2の今現在、スキップができません。出来ない事も
たくさんありますが、ある日突然できるようになることもあるようです。
人それぞれだと思いますので、病院に行く前に聞きたいことや気になることを
メモしていかれることをお勧めします。
897 :
882:2005/09/17(土) 00:02:21
>>893 ありがとう!
私もめんどくさがりなのに、生活に追われて途端にせっかちになるので
まだたまに引きつり笑いのときもありますが、少しずつ自分の欠点も含めて変えて行きたいと思います。
何より、うまくいかない原因がわかりましたから。今までよりずっと前向きになれました。
時間割表、作ってみます。そのとおりに運ばなくてもイラつかないようにするんですよね
あ、ちなみに今朝も案の定起きられませんでしたw
明日は野球で7時に出かけなければ・・・起きるのだろうかー?
>>895 お子さん何年生ですか?
うちの子も縄跳びできませんでしたよ。(ADHD診断済み)
足と手とバラバラに動かすのが駄目だったみたいです。
896さんと同じで3年か4年の頃には縄跳びも出来た気がします。
>>898を読んで思い出した。
あと、行進するときに右手右足が同時に出るとかありませんか?
運動会の練習で散々でしたよ。
当時は単に運動神経が無いだけだと思っていましたが。
スキップができないってそうなの?
浅田美代子ができなくてお笑いのネタになってた@メレンゲの気持ち
901 :
名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 22:52:10
>896.898
お返事ありがとうございます。
何かで読んだのですが、自閉症の子はほとんどの場合
縄跳びできないそうですね。
うちは、小学校一年生です。
他にできないのは
ぶらんこを漕ぐこと。
LD.ADHDの場合、手と足を別々に運動させることが
難しいケースがある、と聞きますが
そんな感じです。
専門家の人にこういうのを相談すると
「できないことを
どうこうするより、できることを伸ばしてあげよう。」みたいな
お返事が返ってくるのですが
少なくても義務教育の間は、避けて通ることのできないこと
多々ですよねえ。
902 :
みぞれ:2005/09/17(土) 23:26:54
付き合ってた彼女(二十歳)が高機能自閉症(アス)でした。
何を言っても説明して理解するまでに時間かかるし、気持ちは絶対に理解してくれないし…(頭で理解して心には通じず…)
そのくせ自分の嫌だった事には敏感で…
一緒に居ても悲しくなる一方だし…
自分も頭おかしくなりました…
本当に愛情が深く無いと対応できませんね…
それこそ我が子の様に…
最初は優しく対応してたけど、自分自身が病んで怒りっぽくなったら、ふられました…
こんなにしたのは彼女なのに…障害とはいえ解ってるけど勝手すぎる…ボロボロになる位に本気で向き合った結果なのに…
好きに笑って(煽るなり叩くなり)下さい。
正直、アスはもう二度と関わりたくありません…
でも最近、実の父親もアスな事に気付いて…
相互理解が困難な事…食器戸棚のスプーンの並びに拘る…等その他色々あるけど書ききれません…
自分は誰と結婚してもアスが生まれる可能性があります…
呪いの連鎖…
アスかどうか?実際に接して、文献で学んで、照らし合わせて、それでほば間違いないと思った。それ以上に何か?
>>902 他になにかって?
医者の診断がまだだろうが。
素人が幾ら調べても、所詮素人。
国家資格をなめんなゴルア
904 :
みぞれ:2005/09/18(日) 00:40:16
あそ?にちゃんねらーっておもろい
にちゃん用語でしか強気発言できねえか?
905 :
みぞれ:2005/09/18(日) 00:47:24
あ、ついでにそなたは何者でござりますか?
にちゃんってこんな感じ?
素人ぼうで今日はけいたいぼうなんでわかりま扇子。
あ、落ちますんで好きに言ってちょんまげす?
にちゃん用語は難しいですね。
あ、医者でもアスを診断できない輩が多いのも知っての発言だぴょん。
ねらーは難しい。ひまぼうのひきこもりしゃんへ☆えへっ
さいならっきょ♪
こんばんわいん
我が家ではみんなAS傾向があり話が通じませんよ。
日常茶飯時なので、家にいてもホッとする瞬間がないです。
私より配偶者の方が、AS傾向が強いので、腫れ物を触るような感じでいます。
特に予定通りに行かないとか、回りの人の気がきかなくて、自分が不快な思いをさせられた場合、
地雷を踏んだしまったように爆発してしまいます。
目が据わって不機嫌イライラのオーラをだし、チッというチック音を連発します。
この配偶者と平和にお付き合いしていくにはどうしたらよいものか。
私は面倒だと感じると固まってしまうタイプなので、パニックを起こした配偶者や子どもをよく
放ってしまいます。
皆さんは、このような場合、どのように対応していますか?
教えてください。
ヌー速のADHDスレにカキコミしているの
ずいぶん前に、ADDの娘が反抗的で困っていた在米さん?
なんか元気になったようなかんじ
909 :
名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 11:14:26
でも、AS・ADHD・LDに過敏になりすぎじゃない?
過敏なのかねぇ。
正直言うと身内にいると大変な事は間違いない。
911 :
名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 15:46:11
端から見てるのと、身内にいるのでは、大違い。
913 :
名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 15:28:21
まぁ、女はヒステリックだからな。
ヒステリーとか女とかは関係ないと思う。男でもイライラすると
思う。前に生活全般板に「ADHD被害者の会」というような
スレがあったけど、うんうんと頷いてしまうレスが多かったけど
年齢も性別も関係なかった気がする。ただあれは会社の同僚で
こういう人がいたっていうのが多くて、家族でいるってのは
少なかった。身近にそういう人がいた場合、常にイライラして
いるか鬱になるかのどっちかって感じの内容でしたね。
たまたま目にしたこの言葉。AS。
まさにうちのだんなのことでした。
軽微なものならわかりづらいといいますが、鬱なのかASなのか判然としない。
ただ単なる偏った性格なのか…
当人に「周りを思いやる感覚」がないのは非常に辛い。
絶えられなければ離婚もやむ梨ということでいいのでしょうか。
>>915 その通り。耐えられなければ離婚が無難です。
ASは欝になりやすいので、一緒に精神科行ってあげてくださいね。
本人が認識なくても、欝だけは良くなります。そうすると、いつも愛してる旦那さんに
戻りますよ。
最近、転職を考えている旦那ですが主治医には止められてます。
私も無理だと思う。だって空気嫁ないもん。
中途採用なんて才能あるかガッツがなければすぐにきられちゃうし
採用すらされるか分からない。
本人には主治医からも私からも検査結果から何から告知してあるけど自覚がない。
「俺は高校時代、集団球技部でキャプテンやって皆をまとめあげてた。ASな訳ない」
これが旦那がASを認めないソースでした。
義実家で話す機会があったので「○○さん転職できると思います?私は〜て思う
んです」と義母と話してみました。
そうしたら義母も「確かに無理かも知れない。実は○○は知らないが高校時代
部活の顧問から”○○は部内メンバーから浮き上がっている。皆が一緒に騒いで
いる時でも一歩退いて冷静に見ている感じ。溶け込んで欲しいので教育的立場から
キャプテンに指名した”と言われた。あの子は新しい職場で先輩に教えを請うと
いう事や気の合わない人と一緒にいる事ができないかも。」と返事してきました。
なんだ。やっぱりAS的成長してたのね。
これから転職を諦めるようにやさしーく説得してかなきゃ。
で、ADHDとASとどっちが最強なのよ?
>>918 最強はASに1票
真性ASだと対人関係が相当キツイので
最強の基準は何だ?
どちらも最強などではない
性格偏向だと捉えればいい
ASの上には重度自閉症があるしADHDの上にもなんかあったろ(失念)
各々の家族は各々きついはず優劣をつけるべきでない
>>919 あんたはADHDの子を一から育てた事があるか?
921 :
名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 13:08:15
>>920 お言葉だがあるよ
性格には一時期ADHDの疑いをもたれつつASと診断された子がね
だから 対人関係においつはキツイと言ったまでだよ
だれが優劣なんてつけるか
それに性格偏向で片付けられ無い位の程度もあるんだよ
アンタこそ自分で自分の子の首占めたくなる夜を過ごしたことあるのか
922 :
名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 13:09:53
×性格
○正確
失礼しました
>>921 俺の子もASだ
かなり重いようだ
現在4歳、まだ小学校に入っていないからなのか喜ばしい事ばかりだ
他の事が遅れているのは確かだが見かけた車の車種メーカーを全部言える
パニックはパニックだと捉えているから首を絞めたいとは全く思わない
興奮度合いが他の兄弟より激しいだけだ
重いのは承知で書くが、親が伸ばす方向に気付けば不思議なほど伸びていく
普通を急いで強要する事はない
時間と努力は必要だがちゃんと学んでいく
あいつらには繰り返ししか教える方法がないんだから
あせらずいこう
俺はADHDの子を持っていない
だからこそ「ASの方がADHDより大変だ」などとソースもなく言えない
俺とは別の苦労がADHD親にもあるはず
>>921 あんた男か?
正直に書こう俺は自分のチンコ切りたくなったよ
遺伝が原因なら俺の親族の方が無口が多いからな
息子が診断されて半年以上未だにインポだ
何で望んで生んだ子に危害を加えたくなるのか分からない
人それぞれだってことだよ。
苦しんでいるのは同じ。
2学期になってからまだ担任から電話が掛かってない。
それだけでも「えらいっ!」とほめ続けてたら
息子、帯状疱疹でダウンしちゃった。
私が思ってる以上にストレスを抱えて頑張ってたんだと思う。
山下和美の「天才柳沢教授の生活」って漫画の柳沢教授って、ASっぽくない?
モデルは彼女の実父らしいけど、漫画では笑える事でも、実際接する家族は苦労したのかな。
>>928 私もそう思って読んでた。
かなり子供の頃苦労してたじゃない?周りの子とうまくいかなかったり、
親とも今ひとつ。(うまく甘えたりとかは出来なかったわけで)
でもある程度大人になっていくにつれて、いろいろと経験して変わっていったわけで。
奥さんも振り回されて苦労してたよね。
本人悪気があるわけじゃないし。
ただ、大人になってからの妹、弟(義理)がほとんど出て来てないよね。
そこいらとの関係はどんな感じなのかな?と思う。
ちなみに、彼のお父さんからの遺伝って感じですね。
皆さん自分のお子さんのことをちゃんと考えててくれてありがとうございます。
肺炎で入院した息子を担当してくださった小児科医さんに、ADHDの検査を受けてはどうかと勧められました。
幼稚園のころから、担任には「小学校生活にはついていけないかも知れません」と言われ通し。
実際に小学校に上がっても、移動教室でははぐれ、授業中は無闇に発言しすぎ、
何かあると慌てすぎ、友達との距離が取れず、学校から持ち帰る物は直ぐに忘れ、なくし……
……と、色々と迷惑は掛けていたようで、家庭訪問はしんみりと気まずい物でした。
今日予約を入れました。11月に病院へ行って来ます。早い方が良かったけど、そこまで空きがなく。
結果がどうなるかは、それまで判りませんが。
もし遺伝だとしたら感情の上下が激しいと言われてきた自分に似たんだろうか。
親のことも聞かれるとスレにありましたが、私や夫のことはどの程度聞かれるんでしょうか。
>>931 現実を避け続けてきちゃったんだね・・・。
幼稚園の先生が言ってたのは「検査してみて」という事だったのに・・・。
今更、原因調べてもしょうがないの。6年間も自分に合わない生活強いられてきたんだから
自分を責めるよりもこれから先の息子さんの事をお医者さんと相談して欲しい。
うちの場合は原因調べみたいな事は一切なかった。
「原因は現在はっきりしてない。それよりも今後の(ry」ていう医師だから。
それよりも家庭での子供の姿、それから学校(当時幼稚園)での様子を先生に
詳しく聞いてきてくれ、と言われたよ。
現在1年生なら、幼稚園の年長時の先生と小学校、両方の先生に聞くといいと思う。
私は引越し直後だったから、前の幼稚園の担任の先生に頼んだら
詳しい手紙と「指導〜(失念」という、内部通信簿みたいな物のコピーを
送ってくれたよ。
自分で気付くだけの特徴をどんどん書き出して、先生たちにもお願いして
準備していけば?11月まで「遺伝か?遺伝か?」と悶々とするより
ずっといいと思うよ。
933 :
931:2005/09/29(木) 00:43:07
>932
幼稚園の先生は「もっと外に出して」「友達と遊ばせて」「核家族に籠もらないで」という話はされていましたが
検査とか多動とか、その類の話を口にしたことはなかったです。
落ち着きがない程度かと楽観視していた所為でもありますが、「検査してみて」と言う意味には取れなかったです…。
小学校の先生も、「これから頑張っていきましょう」「友達と遊びましょう」で締められるので
昔から引き籠もりに見えてるのか?などと勘違い、外で遊ばせてみる程度しかしなかったです。
とは言え家庭訪問は夏休み。秋になる今までに少し気付いて行動を始めるべきだったんでしょうね。
>現実を避け続け
>今更
と言われてしまうと、お先真っ暗な感じですが、明日から色々書きだしてみます。有難う。
>>933 公立小学校の生活についていけないよ
これは十分大きな警告だと思うけどな〜。確かにその先生はADHDには知識が
ないみたいだけど、「明らかに普通じゃない行動」をあなたに知らせていたんだよ。
普通、問題なきゃわざわざ親に指示なんてしない。
もちろん、母親が落ち込まないように分厚いオブラートに包んで言うんだよ。
そこで深く考えるのを避けてしまったんじゃないかと思ったんだ。
今更、というのは遺伝にまで考え及ばせて夫婦の子作りまで後悔してたんじゃ
身が持たないよと言いたかっただけ。
息子さんは授かり物で精一杯成長しているんだから、今頃になって
精子卵子(下品で失礼)染色体について考えたって徒労に終わらないかい?と
言いたかった。
>>931 今から予約取って11月は早いと思われますよ。
どこの児童精神科も予約でいっぱいだものん。
親の事は殆ど聞かれなかった記憶があります。
家族構成とかくらい。
これから受診されるお子さん以外にご兄弟がいらっしゃるなら
そのお子さんの様子も聞かれるかも知れません。
これから先お子さんに対してどう環境を整えていくか
対応していくかによると思います。
>>931 先生はストレートにはおっしゃらないものだよ。
一般的に 親に「自分の子を障害者扱いするのか」と言われるからね。
937 :
931:2005/09/29(木) 19:21:23
色々と有難う御座います。全てにおいて納得です。
結局は、無知が故の楽観的な考え方しか出来ていなかった訳です。
(年齢と環境が変われば生活も変わるだろう…と思っていたぐらいで。考え方が正反対でした)
その分息子に(ある意味自分にも)苦労を掛けてしまっていたんだなぁと思います。
児童精神科の紹介を戴くときに、主人も一緒に行ったのですが、
彼も元々「そこまで深刻に考えなくても…」的な考え方だったのが話を聞くことで変わったようです。
学校と幼稚園に、日頃の様子を窺う為の手紙も書きました。
あとは11月を待ちます。まだ診断を受けていないのに有難う。名無しに戻ります。
私の場合、幼稚園の時に同じようなことを言われたので自分から「多動症(ADHD)ではないですか?」と聞いた事があります。
「違います。多動症はこんなんじゃない。」とハッキリ言われて「そうなのか」と。
その後も「最近は落ち着いてきてますよお〜」「問題ないですよ〜」と言うので安心していました。
後から聞いた他のお母さんの話では、まったく逆。
どうやらいろいろと隠していたみたいでした。
その幼稚園の受け入れ実績によっても対応が違うんじゃないか
我が子はASだが、完全な自閉症児を受け入れた経験のあった幼稚園であるため
対応が柔らかいし励ましてくれるらしい(私立)
「本当の自閉はこんなもんじゃないですよ」と少々差別的かもしれないが
ブラックジョークとして笑って言われたそうだ
私は当時息子が通っていた学童の先生に言われた。
先生の息子さんがLDで、息子の小さい頃の様子にとても良く似ているから
って。
それ以前もちょっと心配はしていたんだけど、通っていた幼稚園の園長
とかに聞いても「そうとは(多動性)とは思えない」って言われたし、
低学年の頃の担任にも「違うと思うけど」と言われた。
結局その時の担任とあれこれあって私も困って児童精神科に連れて
行ったら典型的なADHDと診断された。
先生達が知識がないのもあるのかも知れないけど、
アタリの先生が担任だとそうゆうのは関係なくなるのかも知れない
って思ったよ。
実際主治医には「いい先生は周りにいる子ども達にもよく目が届くから
問題がそんなに大きくならないけど、ハズレの先生だと問題行動が
ものすごく大きくなる」と言われた。
うちは初診で行った時は完全に二次障害で大変でしたよ。
その後担任が替わったらすごく落ち着いて薬もいらなくなったほど。
941 :
名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 16:18:33
疑問なんですが教えてください。
そもそもADHDと判断するには医者の診断によるものですか?
皆様どのように子供や妻や夫がADHDであると判断しているのですか?
そのような診断をしてくれる医者を紹介してください。
児童精神科って書いてあるじゃない。
ググって見たら?
943 :
名無しさん@HOME:2005/10/05(水) 01:13:31
>>941 882ですが。
まずは地元の児童相談所とか、教育相談室とか、保険士さんに電話したらいいですよ。
ああいうところはそういった医者とつながりがあるらしいから紹介してくれます。区、市やなんかの便利帳に電話番号書いてあるでしょう?
自分の不安をとりあえずぶちまけてみればいいですよ。
私は東京在住で都心の大学病院の教授を紹介され、予約も無視の即日面談でした。
検査も結果も最短日数でしたよ。
上の方で触れましたが、私には弱いところがあり、882の後平静を保とうとしすぎたのか自分が体調を崩し
子供の寝起きのことを相談に行ったとき、教授に、大人のADHDはどこで診断受ければいいのかと訴えたところ、
精神科の診察を薦められました(これも予約無視の即日面談)。結果、ADHDは関係ない、中程度の鬱との診断で薬を処方されました。
そんなことはどうでもいいんですが、その精神科の医師は子供と女性が専門だそうで、ウチの子のことも話しましたが、
私がやさしく接するようになっただけで調子が良くなるなんてADHDじゃないですよ。と言いました。
そんなこと言ったらみんなそうだと(詳しい話は省きますが)。
うちの子は症状が軽いので薬の処方もありませんから(朝も何とかなるようになりました)
そう言われるとそうなのかなと思ってしまいます。
生活に困っていないなら!
というのが精神科の医師の見解だったようです。
親の話を聞いているだけでは、その線引きは難しいということなんでしょうね。
私のことも、生活がちゃんとできているので、それは気にすることじゃない。というような感じ。
でも、できないことは放置できないので、できるようになるよう、子供のことは温かく見守ってやろうと思いました。
944 :
名無しさん:2005/10/05(水) 05:22:14
ADHDは、教育と医療と家庭の連携が上手くいけば、難しくはありません。リタリンを
服用しながら、行動療法を行うのが普通です。ただし、日本だけはリタリンがADHDに
保険の適用が適用が認められていません。
ADHDっぽい人ってけっこういると思う。
病院に行くか行かないかは、何か問題を抱えているかいないかの差だと思うよ。
だよね。
問題を抱えていないのなら、診断の有無はどうでもいいというか、
「傾向がある」ということだけ押さえて、
後は覚悟を決めておくぐらいしか当面できることはないと思う。
うちの子、3〜4才の頃、二人の専門家の診断を仰いだけれど、
意見が真っ二つ
「この程度ではとても障害とは言えない」「はっきり障害」
今、小学校低学年だけど、学校生活は特に問題なく送ってる。
だけどやっぱり「傾向はある」というのはひしひしと感じます。
無事に思春期を乗り越えて欲しいと願うばかりです。
それから、専門家をあまり過大評価しないほうがいいと思う。
かえって、(健常児を含め)いろんな子を見ている幼稚園や小学校の先生の
評価のほうが信頼できるときもあると思う。
>>945 そう思う。
本人が困っていなければ病院に行く必要はないと思うけど、
周りが困ってる場合に悩む。
夫がADHDの疑いが濃厚です。
姑曰く「子どもの頃はどうしようもないくらい落ち着きが無くてうるさい子どもだった」らしい。
他にも小学校の理科の実験中に「この薬品とこの薬品を混ぜると爆発するので絶対にしないように」
と先生に言われたらやってみたくてたまらなくなり爆発騒ぎを起こしたりなど、衝動を抑えられなくて
大騒ぎになったエピソード満載です。
現在はさすがにマシにはなりましたが
・太陽の光を異常に嫌い、天気の良い日もカーテンを閉めて電気をつける
・嗅覚が異常に敏感。なので大きな病院は死体の臭いがすると言って行きたがりません
・本を読んだら読みっぱなし、電気はつけたらつけっぱなし そのくせ部屋は綺麗にしろとうるさい
夫に掃除させると綺麗にはなるが分類して片付けができないので食器棚から本が出てきたりする
それから一番の問題
・思った事を思ったままに言ってしまう
以前勤めていた会社で、出来の悪い古株のおばさん部下に「君はほんとにアホやね」とストレートに言ってしまい
部下一同に猛反発を喰らい、退職に追い込まれた事があります。
子どもの頃から周囲の人には「口は災いの元」と諭されてきたそうです。
今までは私も知識が無かったので親の育て方が悪いと思っていました。でもADHDについて調べれば調べるほど
夫はそうであるという疑いが深まっていきます。本人には言うべきでしょうか。
また子どもも発達障害の疑いがありいます。(これは保健所の検診で言われた)
やっぱり遺伝するのかなあ…。
>>949 うちのADD娘が太陽の光苦手です。昼間でもブラインド下ろして、カーテン付き。
電気つけてます。これは単に好みなのかと思っていたのですが。。。
テレビを見てるときに、ちょっとでも他の物音がすると聞こえないとうるさいです。
他の音がするともうテレビの音が聞き取れなくなってしまうみたい。
死体の臭い、とまではいかないけれど、死体、怪我、骨、などが大嫌いで
骨折してもレントゲン写真は絶対に見なかったです。要はすごい怖がり。
>>949 私の旦那はアスペで、医者に診断も下されているけど
本人が心の底で認めていない。上っ面だけ「分かっている」というけど
医者にも「本人に変わりたいという気持ちが出なければ矯正は無理」と
言われて、本人は通院止めさせられ、私が時々対応相談に行くようになってる。
うつ状態になる事が時々あるので、その時だけ本人が行ってしばらく通院投薬
みたいな。
これらの障害は大人になっちゃったら矯正はとてもしにくいから
言っても何も変わらないと思うよ。ADHDも「俺様一番!」は共通みたいだから
確たる根拠を示さないと、逆にこちらが「憶測で決め付けるな」と猛反撃食らうんじゃない?
うちの旦那なんて根拠を示すために専門病院行って診断おりても
まだ認めてないわけだし。
小児の専門医は結構多くいるから今から探して、お子さんだけでも診察受けると
いいと思う。
ちなみに旦那に大人専門医を紹介してくれたのは、その小児専門医。
まだ私だけが旦那のASを疑い、子への遺伝を懸念して相談に行ってた段階で
旦那にも「不安だから一緒に話を聞いて」と連れていったんだよ。
医者「お父さんも、どう?ちょっと軽く話そうか?」から始めて「この人の所
行ってみてよ。連絡しとくから」って。そういう事もあるかもよ。
(子供には今の所兆候無しでした)
954 :
949:2005/10/07(金) 20:35:10
>>950 太陽の光云々は何かで読みました。人にもよるんでしょうが…。
>>951 やはり大人は矯正しにくいですか。というか本人はどう思ってんだろう?
それから子どもは近々一度病院に連れて行くつもりです。来年から幼稚園ですので
その前にはっきりさせておいた方がいいと思いますし。
夫に話して一緒に来てもらおうと思います。
以前夫に「どうしてそんな人が嫌うような事を言うの?自分も嫌われるし相手も嫌な思いするしいい事無いじゃん」
と訊いたら
「なんでだろうなー。俺にもわからん。つい言ってしまうんだよなー。」と言っていました。
例えばの話なんだけど、
自分の息子がADHDだった場合、結婚話とか出てきたらお嫁さんになる
人や相手のご家族に話したほうがいいんだろうか。
遺伝もあるし、そうゆう子どもが生まれる可能性も大じゃない?
皆さんどうおもいます?
>>955 まだお子さんが小さいのかな?
悪い言い方だけど、ADHDやアスペの場合は
遺伝性の病気(体の方ね)より性質が悪いかと。
↑この場合は変な話、結婚を決める時点で
子供を諦める(遺伝しないような対処法もあるだろうが)ことが前提でしょ。
または頑張って病気を覚悟して育てるって人も居るかもしれないが。
ADHDだとまだ社会的に認知されていないから
告白するかどうかは子供本人に任せるしかないと思うが。
親自身が下手に口出ししたために相手に誤解され、間違った認識を持たれるのが一番怖い。
だから子供にはADHDだと自覚を持ってもらうように教育するしかないのかなと。
太陽の光というより、まとめて「感覚過敏」の一つなのだと思う。
うちの親戚(アスペ)は蛍光灯の光を異常に嫌う。
ついでに言うと偏食も感覚過敏として捉えるとわかりやすいかも。
あー!そうか!酸っぱいものとヌルヌルもの、どう味付け変えても駄目なのは
感覚過敏なのか。
>>955 その家族までは結婚予定者に任せるけど、予定者には直接告知しておく義務が
あると思ってる。子供を諦めるかどうかも本人たちに任せるけど
現時点では遺伝している可能性が高いんだし。
それに「私の愛でこの人を変えていくわ」と旦那教育するつもりになってたら
悪いじゃん。絶対変わらない部分があるんだから。そこが予定者にとって
致命的な部分なら、結婚自体がとりやめになる。
本人が認識していればすぐにそういう話になると思うけど、改めて話す。
予定者に言う予定な人は、
「言って欲しかったのにいいいぃぃっっ!後悔あqwsでrftgふじこlp;」って
思ってるということでいいでつか?
960 :
名無しさん@HOME:2005/10/08(土) 21:56:42
ADHD、LDって街角でクッキー作ってる障害者と同様だと思っていいの?
クッキー作ってる人たちは正真正銘の障害者手帳餅の人。
ADHD、LDは今のところは変わり者扱い。
周りは迷惑な事が多いけど。
>>959 いや。分かってれば混乱せずに素早く適切な対応ができたのに、という思い。
扱い方を心得た今では可愛いもの。
それに比べた事はないけど、どこの旦那でも完璧なのはいないでしょ。
一癖がこれだったというだけ。
ただ世間様が全員そうかと言えば違うと思うので確認は必要だと思う。
それこそ、「それなら絶対に子供作らない」と考える女性もいるでしょう。
「あの癇癪は生涯直らないのか」と去っていく人も。
964 :
名無しさん@HOME:2005/10/08(土) 23:51:02
まぁ、乙武はどうも好きになれないな。障害者の癖にインテリぶってるところが。
965 :
名無しさん@HOME:2005/10/08(土) 23:53:11
966 :
名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 06:26:28
アメリカのADHDって障害者年金貰えるの?
955デス。
>>956 息子は中学生ですよ、受験生。
ここ最近性格の範疇かなぁという感じにはなってきているらしく
学校でのトラブルも全然なくなったけど
片付けられないとかそうゆう部分で「ある程度は諦めなくちゃ
いかん部分かな」と思い始めてる。
本人にはADHDだと告知済みだけどこれから先どうなるかなぁ。
>>958 友達の妹(ADHD診断済)がアメリカにいるんだけど、事前にきちんと
相手に言わないといけないらしいんだよね。
知ってて黙ってたって事で裁判にもなりかねないみたいな事を
聞いて大げさな、と思いつつアメリカだったらありえるのかと。
「ADHDなんていったら誰も結婚してくれない」と悩んでいる
そうなので…。
遺伝の事を考えると息子夫婦が大変だなぁとか色々考えたんだけど
今やるべき事を頑張ろうと思ったよ。
せめて苦手としている部分をちょっとでも少なく出来たらなぁと。
いろいろありがとん。
>>967 受験生の親なら「そうゆう」はやめなよ。「そういう」だって分かってるでしょ。
>>967 私は離婚申し立て理由に「旦那AS」を挙げましたよ
それに伴う生活困難のみで離婚できたし
「婚約時に隠していた」という事で慰謝料も一般的金額以上もらいました
障害だから目立たなくはできても消滅しないでしょ>苦手部分
親としてできる事をしてくれるのはありがたいけど
結婚相手に親子そろって隠すのはやめて欲しいです
「聞かれなかったから答えなかった」というのも無理ですよ
私の調停では「そういう障害は世間一般には知られていないのだから
説明すべきだった」という結論になりましたから
思うんだけど、結婚する前に気がつかないかな。
なんか違和感というか。変だなって。
>>970 経済的理由>>>>>>>>>性格的な違和感なんでしょうな。
恋愛時代は「ちょっと変わった人」で済むけど、
結婚して家族になって、一日中顔を突き合わせていれば嫌になるでしょ。
他の板の旦那はアスペスレを見ればそんな話はゴロゴロある。
>>969 現在だって、今の60代以上の人たちのアスペやADHDに関する認知度を知っているのか?
その世代の子育ての頃は、落ち着きの無いユニーク性格の子供ですんでいた頃なのに。
離婚沙汰になったのはお気の毒とは思うが、それを親の責任だまで言うのはどうか?
それを親が告白しなかったから親子ともども憎いって感覚にはちょっとモニョル。
そりゃ、裁判所だから(それこそ第3者的意見だから)「説明すべき」と判決は出ただけかと。
これから適齢期を迎える人たち
>>967さんとかの子供の世代ならともかくさ。
>>971 ちゃんと969さんの内容読んでる?
>結婚相手に親子そろって隠すのはやめて欲しいです
と書いてあります。
969さんは「親の責任」とも「親が告白しなかったから親子ともども憎い」とも書いてない。
そもそも969さんの元旦那親も旦那本人も知ってて隠してたからこそ、
慰謝料もらって離婚できたと書いてあるのだから、ちゃんと読んでみて。
遺伝についてだって誰でも心配があるのだから、隠して結婚する自体おかしい。
結婚する当人同士で話し合わなきゃいけないことだと思う。
>これから適齢期を迎える人たち
>>967さんとかの子供の世代ならともかくさ。
その世代の人に969さんは「告知するべき」と言ってるんですよ。
そうなると
>>967が言うアメリカでの現実みたいになるのかなぁ。
「ADHDなんていったら誰も結婚してくれない」
974 :
973:2005/10/10(月) 03:21:09
かといって告知する事に反対じゃないからね。
ただ現実的に投薬治療しても、完全に通常の状態になるわけでも無いし
鬱病みたいに障害者扱いにもなるわけで無し。おまけに遺伝もなんて言ったら・・・
結婚したらしたで、経済的に苦労しなくても離婚になるわ慰謝料発生するわ、こりゃ絶望的だ。
975 :
名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 07:08:09
世の中、障がい者には、優しくなれるよね。
・・・っていうか、あなたたち自身が優しくしてもらいたいのかな?
正常と異常ってどのあたりで区切られるのですか?
”個性”としては我慢できないところからかな?
健常者と障がい者ってだれがきめるんだろう。
病院に行っていいことありましたか?
病名つけられて、内心ほっとしましたか?
―しつけが悪いんじゃない、この子が障がい者だからよ!―
病院が出してくれる薬は、学校のためです。あなたのためです。
人間、誰しも誰かに迷惑をかけないで生きられる人はいないんじゃないかな?
その子なり、その人なりを愛することは無理ですか?
>>973 そればかりになるとも思わないです。
私は結婚後夫婦ともに分かったんですが、それでも相手に惚れてますから。
ただ伴侶が男性にせよ女性にせよ、告知しておけば心構えが違いますし
各シーンでの対応に戸惑わなくて済むので楽。
本人にしても伴侶に罪悪感を持たずに済むんじゃないでしょうか。
障害自体に罪悪感がない人でも、伴侶にそれを隠す事には感じると思うんです。
コンプレックスを持たない方が夫婦間のバランスも良く取れます。
結婚前から少し変わった人だとは思った。
だけど旦那の話から育てられ方や環境から影響されたものだと思ってたので
私と暮らしていくうちに次第に変わっていくだろうと楽観視してた。
息子がアスペと診断され、そのことで旦那のアスペ傾向がパワーアップしてきた。
2人で漫画やアニメのせりふをキャッチボールのように連発する。
傍から聞いてると会話が成り立ってないのに本人達は満足げ。
そういうのが楽しいのだろうと理解はしていても
何となく私は疎外感やわだかまりを感じる。
あらかじめ遺伝する類のものだとわかっていたら、
人生の選択は今と違っていたかもしれない。
>>977 >2人で漫画やアニメのせりふをキャッチボールのように連発する。
うわ、それ自分と息子だ。
でも、そっちの息子はアスペじゃない方の息子なんだが…。
小説、漫画、アニメと、次男とは共有している作品が多いので、
会話の中に台詞を交えて楽しんでることが多いが、
自分も次男も傾向ありってことだろうか?
979 :
名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 12:44:31
>>977 うん。私旦那のアスペが分かって
社会適応のために成人のアスペ自助グループ探して行ってもらったの。
そしたら「同じ感覚の人ばかりで話してると気持ちいい」って。
アスペのままでいい、と自信みたいの持ったみたいで
更に傾向強まった。
私にとっては逆効果だったよorz
旦那は時間が許す限り自発的に自助グループに通ってます。楽しそうに。
子供は今のままでは私が作る気しないし、離婚していくのかな。
981 :
名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 12:46:40
2ちゃんねらーの概要
2ちゃんねる利用者の年齢層は不明だが、基本的には10代後半から30代が主な利用者だと言われる。2ちゃんねるの利用者総数は
、2004年11月のネットレイティングス社の調査によると家庭用パソコンからのアクセス者のみで約700万人に及ぶとされる(2004 年の
ウェブ利用は、「ブログ」「ブロドラ」「ベースボール」の3B が牽引)。昨今爆発的に増加した携帯電話からのアクセスも含めると、総数
はさらに多くなると見られている。ただし、この内常連がどの程度なのかは不明。また2ちゃんねらーの性別ごとの割合は、2003年10
月の調査によると男性が約7割であり、女性は約3割程度にとどまる。
また、NEETという言葉が一般的になってから2ちゃんねらーはニートの集まりだとするレスが多く見られるようになった。
平日日中にモブをやるなど実際にニートの2ちゃんねらーも相当数はいると見られている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%89%E3%83%BC
982 :
977:2005/10/10(月) 22:23:54
>>978 2人だけならまだしも私との会話の返事にも
何かの引用を2人してふんだんに使うようになってきたので
ちょっとつらくなってきたんですよ……。
(借り物ではない自分の言葉で話せ!と時折怒鳴りたくなります)
お気に入りのフレーズの言葉を繰り返し言ってるのは
アスペの癖の一つだと医師に聞きました。
>>980 想像するとほんとにorzですね……。
私は息子のアスペから来る問題行動で鬱病になり通院してるんだけど
旦那はなぜか私の育て方が悪いから問題行動が起こるんだと言ってる。
というわけで、何だか不毛で寂しいよ。
>>982 えっ育児批判まで?我が子がアスペだって理解してるんだよね>旦那
物凄い批判でしょうね・・・こちらの人格否定までしてくるから参るよね。
あれって自分ワールド・ルールを崩されそうな恐れがある時に出てくると思う。
だから旦那さんも薄々「自分も変かも」って分かっているのかもね。
うちは「批判したくなったらソース(客観的根拠)を探して提示しろ。ソースない批判は
受け付けない。口にするな。」と躾けてみた。
勢い乗るとこじつけの罵詈雑言だもんね。口調だけは静かだけど耐えられないよ。
躾により意味不明批判はほとんどなくなったよ。
>>966 障害者年金なんて貰えませんよー。
第一医者に障害と認めてもらったとしても何もないのが現実。
そうですか、、だから?って程度。
まあ日本よりは病気を理解している人が多いとは思うけれど。
以前テレビでADHDについてやってるのを見て、うちの母はADHDでは…?と思っています。
片づけが下手なんてレベルではなく、もうとんでもない汚屋敷で恥ずかしくて友達も呼べませんでしたし
時間にルーズで待ち合わせ時間に来たためしがない。
自分がやりたいと思うと時と場所を考えずにやってしまうので、深夜1時に突然ミシンで縫い物を始めたり
早朝5時からドタバタと料理を始めたりします。もちろんそんな時間に作らなければいけない理由はありません。
そして比喩的表現というか、社交辞令が理解できません。
「いつでもいい」という言葉のさじ加減が理解できず、借りた物を返すのが10年後だったり(それも催促されて)、
早朝6時ごろ電話を掛けたりしてあちこちに迷惑を掛ける事が結構あります。
これらの事は今まで性格だと思って母を責めていましたが、もしADHDだとしたら気の毒な事を言ったな…。
家庭教師の仕事をしているのですが
その生徒のうちの1人がLD。
小6になってもいまだに時計を読めないし、
ものの大小を見た目で区別したりできないし
(他も色々)
字の読み方も怪しくて
国語の音読指導をしています(黙読だと理解が不十分)。
でも、この子の家族はLDだと気付いていません。
で、実は私はこの子の中学受験のために雇われているのですが
この子の父親が学校を強制的に休ませて受験勉強をさせると
言い出しました。
で、どうしようかと困っています。
もちろん、生徒は学校に行きたいし、
小さい頃から強制的に勉強をさせる父親に恐怖心すら持っていて
かつ、小6になってしっかりしてきたので
父親への反発心も持ち出していてかなり険悪。
私は、学習障害といってもこの子の場合はそれほどひどくないし
父親が理解がなさそうなので
ゴマカシ、ゴマカシでやってきたのですが
成績が思ったほど伸びないので
父親は業を煮やしているようです。
学習障害のことを言った方がいいのでしょうかね?
ちなみに、その子の志望している中学は
上の大学に心理学系の学科があり
スクールカウンセラーの体制が整っていて
(学校のウリにしている)
多分、中学で問題が生じたら学校側が学習障害に気付くと思われます。
これも、誤魔化していた理由なんですけど。
LDの子を持つ親の方、こういう事態についてどう思われます?
>>986 自分の手に負えないと思ったら、その子の家庭教師辞めたら?
他にも生徒はいるようだし、困らないでしょ。
既に親から怪しまれているみたいだし。
ト○イみたい親から苦情言われて解雇されるよりはマシ。
988 :
987:2005/10/11(火) 18:00:37
てか、母親はどうしてんのよ?
たぶんLDだといったって、信じる父親とは思えないから
(そういう親は学校の担任が言ったって信じないだろうし。
既に担任からはLDと言われているんじゃないかと思う。)
とばっちり受けないうちに辞めるべし。
989 :
名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 18:21:28
いっそのことここのスレ、『障害者見つけてみんなでののしろう★』のスレにすればいいじゃん!
あんた達のほうがよっぽど病んでいるね!!
>>986 早いとこ辞めるに限るね。
受け入れない親はとことん受け入れないから失敗したらあなたのせいにされる。
その子は現代社会でなら「変人・天然」で生きていけるから心配しなくていいよ。
991 :
986:
>>987 やっぱりね、子供に情が移ってきちゃうんですよ。
学校の担任はかなり無能な人みたいで
こちらも気付いていない様子。
小学校で間違ったことを習ってきて
その間違いを直してあげないといけないのです。
母親さんに言った方がいいのかな。
今回も母親さんに相談されているし。
でも、この母親さんには荷が重いのかも。
なんせ、全てに父親が出てくる。
興味のあることならすごくできる子で
そこを元にしてやる気にしようとしていて
実際、かなりいい感じになってきたんですけど。
このままカレの周囲が壊れてしまうのを手をこまねいているしか
ないのですかね?
無力感を感じる。