【幼稚園児限定】ADHDの子育て2【実際どうよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
389名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 12:41:42 ID:cMIsQ/eP
うちの子は年少ですが、じっとしていることができません。
先生が読み聞かせするときも保育室でずっと走り回っています。
お友達に暴力を振るうことも多いです。
もうすぐ運動会ですが、たぶん競技に参加するのは無理だと思います。
何か障害があるのではと思い担任にも相談していますが、
しばらく様子を見ましょうと言われました。

私も子供の頃落ち着きが無いと散々言われ、
場の雰囲気が読めなかったり、自覚なしで
友達が傷つくようなことを言ったりしてました。
親からもひねくれた子だとよく言われました。

もし子供の障害が確定したとしても、
遺伝だと思うし、ここを読ませてもらって
がんばろうと思いました。
390名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:00:40 ID:htVQ8fjD
>389
先生が様子を見ましょうといっても、母親であるあなたが心配なら
まずは専門機関に相談してもいいと思う。
388さんだって卒業間近にいわれたそうだけど、
在園中から先生も気になってたけど、先生もハッキリしたケースじゃなかったから
なかなか言いにくかったんだと思う。
うちもグレーゾーンで未診断だけど、言語訓練通ってるよ。(もうすぐ5歳児)
園の先生に相談した時、最初「大丈夫ですよ」っていってくれてたけど
心配なので独断で市の福祉機関に相談して、訓練を受ける事になって
後日そのことを先生に事後報告したら、
「よかったですね。そういえば○○ちゃん今日は…」と
園での様子(いいこと悪い事)をいろいろ話してくれるようになりました。

療育や訓練って、プラスになることはあってもマイナスにはならないからね。
391名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 17:21:45 ID:0kzPBoi4
>>390
そうですね。ありがとうございます。
私の中にも子供の障害を認めたくない気持ちが
専門機関への相談をためらっていたのかも知れません。
392名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 09:19:29 ID:ZJDKDLF0
年中5歳の息子なんですが
普段からテンションが高く友達と遊んだり
楽しかったりすると、私の声はスルーされ何度呼んでも無視
捕まえて「何回も呼んだでしょう?」と聞くと
「聞こえてた」
「じゃ、なんでお返事しないの?来てくれないの?」と聞くと
「・・・遊びたかったから」になります
話の空気が読めなく、同じ虫の話を何回もし
何回も同じ話を聞かされ
「やっぱり、この子・・・」と思い疑います
反抗期なのかADHDなのかASなのか・・・
年少のときから幼稚園でのトラブルがずっと続き息子が好きな
幼稚園もやめたくなってます
最近では息子のことではイライラするので
息子のことを無視したりきつくしかったり
ダメダメな母親になってます
393名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 10:00:15 ID:vv2axZa4
>>329
うちも同じ。5才年中男児、人の話が聞こえない。自分の興味のある
ことばかりを延々喋る。
とてもイライラします・・。私が辛抱が足りないお子様な母親なのか?と
自問してみたり、きつくなる自分を抑えるのがやっとです。

そして夫と相談し療育へ行く事にしました。まずは相談、という形で来週です。
(1.5ヶ月待ちでした)
どんな結果がでるのだろうと思いますが、もしそうであれば前向きに対処できる
ようになって、またイライラせずに接するようになれるといいなと思います。

もし違うなら、私がイライラの原因を探る番ですね。カウンセリングにでも
通おう。
394393:2005/10/01(土) 10:18:49 ID:vv2axZa4
↑は
>>392宛でした。
395390:2005/10/01(土) 22:29:40 ID:my/MDvCr
今日幼稚園の運動会でした。
はっきりいって割る目立ちしまくって、いやな汗かきました。
とにかく待てない。最初の開会式では
何度も脱走しかけて先生にひきとめられ、しまいにだっこされてたorz
先生すいません…。
しかし、何故かお遊戯の時だけはきちんと踊る。
音楽がなり始めた途端パブロフの犬の如く反応して
ちゃっと踊る。けど、音楽が鳴り止んだ途端、
また土いじりがはじまったりそわそわして、しまいに脱走しようとする。
去年年少だったときの運動会じゃ普通だったのに
なんか最近のほうがひどくなってるなぁ。なぜなんだろう。
来週相談の予約があるから、運動会の様子のことも利いてもらうか。
チラシの裏、スマソ。
396名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 01:46:37 ID:3zWVhwxG
>>392
ADHDもちとしてちと言わせてください。
イライラする気持ちも本当によくわかります。
歯がゆいし、なんで?どうして?の連続で参ってきてしまいますよね。
でも無視したり、母親のイライラを常に感じて緊張状態で育つと
もし本当にADHDだった場合、2次障害ができて
解決が容易ではなくなります。

芝居でもいいから、不安なところを見せないであげて欲しい。
笑ってあげてくださいね。なかなかできないんだけどね…。
それだけでもADHD児は救われるところが多々あるはずです。
お母さんは相当きついでしょうが、ココに来て愚痴を吐いたり
専門家に相談したりして一人で抱え込まないで。
397名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 05:00:11 ID:vX0CSN01
先生のリクエストがあり、幼稚園の遠足につきあってきました。
落ち着きがないのは確かなんだけど、私からみればそのくらいで・・・(少し体がゆらゆらしてしまう、発車前のバスで浅く腰掛ける、前の席の子が振り向いたら大喜びではしゃぐ、現地で話を聞いてるときよそ見など)
ってことで『だめ!』『ちゃんとしなさい!』と叱られていて不憫だった。
確かに普通はちゃんとしなくちゃならないんだろうけど、5分に1回は叱られていて、これじゃのびのびできないなあと感じた。
いつもいつも叱られてばかりじゃ、劣等感だけが育って、それこそ二次障害になりそう。
それともこんな風に思う私がDQN母なのか・・・。
とりあえず来週カウンセリングの人が来てくれるので、相談しよう。
チラシの裏、スマソ。


398名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 19:01:37 ID:fTkano00
>>397
ウチの子3歳なのでまだ診断もついてるわけじゃないし、おこがましいのですが。
幼稚園にもいろいろ方針があると思うんですが、もう少し伸び伸び保育の園に
移った方がよいのではないですか?
それとも担任の先生がたまたま神経質ぎみな性格ってだけなのかしら。

2才児の時は言葉が遅めという理由から療育にも通っていたのですが、幼稚園選びの際は
とにかくのんびりとした園を(出来るだけ先生の目が行き届く少人数制の)勧められました。
399名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 19:06:20 ID:fTkano00
あ、すみません、見直しもせず書き込んでしまいました。
397さんが書いてらっしゃる限り、397さんは全然DQNでもないし
先生の方にもう少し理解が欲しいと思いました。

チラ裏に生意気なレスすまそ。
400名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 11:15:01 ID:7A4JKP8R
401名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 11:34:13 ID:bTgJUllC
年中ADHD疑い男児ありです。
ADHD疑いとなって1年、
その間いろいろ本を読んだり療育行ったりしてるのに
どうしても自分を変えることができません。
いつまでたっても同じことでイライラして
虐待しそうになります。
ついには「お母さんボクのこと嫌い?」と
言われるまでになってしまいました。
みなさんはこの泥沼からどうやって脱け出したのですか?
402名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 14:11:54 ID:vpcdc/Dv
>>401
自分が精神科受診して精神安定剤をもらった。
しばらく服用して私が落ち着くとなぜか子供も落ち着いた。
子供も私からのプレッシャーを感じてテンパった状態で
不安定になり、よけいに実力が出せなかったんだな、と思った。
いまはADHD傾向なりにマイペースでマターリできてます。
403名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 14:31:27 ID:hmg2uNsM
親の心理状態ってすごい影響するよね。
404名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 22:09:13 ID:cKX2yzOa
来年から年中入園予定男児。
私も主人もADHDと確信しているのに、この辺りののんびり健康管理センターでは
「大丈夫ですよ〜」で済まされ、もんもんとしている状態です。
何か次の手をとは思うものの、私自身が鬱になりかけていて、
毎日をなんとかやり過ごすだけでせいいっぱいです。
幼稚園入園まで、私がもつかどうか不安です。
授乳中で、向精神薬も飲めないし、なによりも、本当に生きていくだけでいっぱいいっぱい。
405402:2005/10/19(水) 20:12:12 ID:NX5WgtsR
>>404
昨年の12月に帰宅途中の路上でいきなり動けなくなり、
「ダメだ、今日このまま帰ったら今夜私はこの子を殺してしまう。」
と思って精神科に駆け込みました。
私も下の子(当時6ヶ月)授乳中だったんですが、
Drが女性薬剤師に相談してくれて
デパス0.5mg×3/day
ツ○ラ抑肝散エキス2.5g×3/day
という処方になりました。
西洋薬に関してはDrの許可があったとはいえいろいろな考えがあるでしょうし
漢方薬だったら全てokとも言い切れないのですが…。
実際デパスは3日間のみ飲んでその間はミルクを主にして
母乳は控えました。(薬剤師の方はこの程度なら心配ないですよ、とおっしゃっていましたが。)
就寝時のみミルクでは寝てくれなかったのでおっぱい吸わせました。
イライラに効く漢方薬は他にもあると思いますし、精神科に抵抗がおありでしたら
婦人科でも相談に乗ってもらえると思います。

>私も主人もADHDと確信しているのに、この辺りののんびり健康管理センターでは
>「大丈夫ですよ〜」で済まされ、もんもんとしている状態です。
ADHD他の発達障害の診断は小学校就学程度でないと出せないというスタンスなのかもしれません。
こちらも子が同じ学年なのでそんな感じのことをいわれて様子見です。
幼稚園入園まで後半年、短いようでも追い込まれた状態では1日1日が長いですよね。
思い切って民間託児所を週に1日か2日でも良いのでご利用になってみればどうでしょうか。
私はいつも機嫌が悪い私と一緒よりそのほうが良いかと思い、そうしてみたところ、
子ども自身も親に甘えられない状態や子供同士のふれあいの中で予想以上に
成長してくれました。
これもまたお子さんの性格にもよると思いますのでお子さんの様子を見ながらでないといけないと思いますが…。
とにかく401さん404さんが少しでも早く良い方向に向かわれることをお祈りしています。
406401:2005/10/20(木) 10:47:22 ID:beI28qwt
>402
詳しく教えていただきありがとうございます。
自分でも感情の波が激しいなぁと思います。
今はすこし落ち着いてきたところです。
平日は仕事で子供と離れる時間があるのが
よいのかもしれません。
漢方薬なら抵抗なく試せそうです。

ちなみにうちも正式な診断名は就学後と言われてます。
お医者さんの見立てでは自閉はないと。
でも心理の先生の1人にはアスペの可能性もあると言われてもいます。
ま、このあたりの線引きは難しいですからね〜
407名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 00:48:59 ID:k8eYiCwV
ADHDの子供なんて産まなきゃ良かった。
健常児しか欲しくなかった。
408名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 11:03:23 ID:G4djR8y1
幼稚園に落ち着きのない子がいます
並べない、座れない、話を聞けない、脱走する、指示通りの行動ができない
座り込んで動かない、注意されると暴力をふるう等々・・・
先生が特別に対応したり
訓練やサポートをするわけでもないので
子供たちは迷惑をしています

迷惑というのは言葉が悪いですが
迷惑というよりも、どう対応していいかわからないので
無視したり叩くしかないという感じのようです

どう対応してあげれはベストなんでしょうか
親御さんもあまりこの子の療育には関心がないようなので
聞きようがなく、困っています

409名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 12:17:41 ID:XVn3UbNM
ADDのお子さんはいませんか?
私の子供は他動ではないのですが、注意力散漫という感じで
いつもボーっとしています。
何をするにも遅くて、忘れ物も多くほとほと困っています。
ドラえもんに出てくるノビタのような子です(娘ですが・・)
同じようなお子さんいませんか?
ADDは他動がないだけに、気づかれにくいのでしょうか?
410名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 14:20:50 ID:vNqy8IMg
>>409
私自身になってしまいますけど、ADDです。
いつもボーッとしているので、通信簿には必ず「ぼーとしてる」とかかれていました。
でもボーッとしているわけではなく、私には私の世界の中で
頭をフル回転して考えていたんですけどね。それが他人にはぼーとしている
ように見えるのでしょう。
私も普通学級だったし、ハイパーな動きのある子に比べたら
気づかれにくいかもしれませんね。
411名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 15:40:13 ID:QepZuOKr
>408
>親御さんもあまりこの子の療育には関心がないようなので

ほんとうにそうかな?
うちはまだ未判定だけど、療育通ってますが
お母さん方には言ってません。
先生は知ってるけど。
そのお母さんだって気にしてないわけじゃないと思うし
皆が知らないだけで療育にも行ってるかも知れないよ。
412名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 21:46:21 ID:unXHpBwj
>>408
もしかしてN幼稚園のことだったりして(なんてね)
ウチの幼稚園にも同じような子がいます。

>並べない、座れない、話を聞けない、脱走する、指示通りの行動ができない
>座り込んで動かない、注意されると暴力をふるう等々・・・

上のその行動に加えて砂かけまくりです。
他のお母さん方も関わり合い(子供同士のいざこざ)になったひとは
本当に辟易してます。
その子のおかあさんは同じく子どもの言動にきょうみありません。
はっきり言って自由な子育てと育児の放棄を履き違えているような人。
その問題児が発端で砂かけになってもたとえばそのお母さんが相手の子が
砂をかけて反撃するような場面を見てしまった場合烈火のごとくよその子を叱りますが
自分のその問題児に関しては見てみぬフリ決め込んでます。
その問題児のせいで幼稚園の先生2人が精神的に追い詰められて休んでいます。
413名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 16:36:17 ID:H3mO/aP7
>>408>>412のようなケースは、園側にも問題があるような…
障害児を受け入れてくれる幼稚園にも色々あるからね。
加配を付けた上で、親とまめに連絡を取り合って接し方等を考えていくような所もあれば、
統合保育・自由保育の名の元に好き勝手にさせて、
ハンデのある子にも特に配慮無しなんて園もある。
全て園側に任せろと言いながら、実際は放置とか、
親が幼稚園に付き添って、自分で面倒見ろなんて園もあるし、
補助金目当てで受け入れてほったらかしなんて話も聞いた事がある。
ま、問題を抱えてる園って、大抵健常児にとってもどうなのよってとこばかりだけどね。
414名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 13:55:00 ID:nfg31XtU
>>413
園側に問題って言っても、親から「障害があるので」
って言ってもらえないと、勝手に「障害児だから加配」
なんて手配できないんじゃないのかな。
理由がなかったら加配も受けられないし、でも原因の子の
親からは、まったく申請がない。その場合は園も
こまるんじゃないかな。

公立の場合はムリと思うけど、私立だとちがうのかな?
415名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 14:17:43 ID:NI3m8qF9
>>408>>412は未診断らしいからスレ違いだけど、
途中で障害が分かった場合、
私立なら、面倒見きれないから退園して下さいって事もあるよ。
でも、親に自覚が無いと、園が勝手に診断受けさせる訳にはいかないから難しいね。
416名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 02:46:57 ID:0CPjAdTm
うちの息子の園にADHDっぽい子がいます。
いつもフラフラしてて、皆と同じ行動が出来ないので一人で校庭に出ていったり、教室から出て廊下とかで遊んでいます。
お迎えの時、その子に絡まれました。
私は妊娠中なんですが「オッパイ!」とか「デブ!」と大声で言われ、無視して帰ろうとすると追い掛けてきました。
他のお母さんに絡んでるのも見たことがあります。
腹立たしいのを通り越し、恐かった。
先生も手に負えないのか軽く放置してます。
差別とかはしたくないけど、息子をあの子と遊ばせたくないと心から思ってしまった。
417名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 15:41:57 ID:fc+WvcOL
ここと毎日カーチャンスレ掛け持ちしてる人ってどれぐらいいるんだろう。
結構いそうな気がする。
418名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 09:21:18 ID:Gf6KhDA7
質問させてください
わが子の友人のAD児(5歳女子)なのですが
なんでも一番でなければいけなくなってしまい、
お迎えの時の呼ばれる順番に始まり、
ひどい時は外食に行った時の食事の来る順番にまで
一番でないと泣き暴れます。
しばらくすると落ち着きますが、
彼女のことを知らない人たちはドン引きです。

こういうこだわりというのはいつかおさまるものなのでしょうか?
それとこのこだわりを止めさせることはできるのでしょうか?
彼女の母が悩んでるのでアドバイスしてあげたいので
よろしくおねがいします
419名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 13:02:19 ID:CIAXXEoJ
こんなことじゃ納得してくれないのがADHDなのかもしれないけど、私なら
ガマンできるのが一番かっこいいよ、と言います。譲ってあげたんだね、かっこいいー!
一番かっこいいよ!!とホメチギってみてはいかがでしょう?
420名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 13:11:41 ID:CpL2NSp1
テンションが高く、常に多動で攻撃性が高く、人の言うことを聞かないADの長男にほとほと疲れました・・・。
幼稚園(年少)でもお友達を押しまくり、家では1歳2ヶ月の弟を押し倒し馬乗り、注意されると先生でも親でも叩く、蹴る。
親は一度も手をあげたことがないのに、何故こうなのか。
カウンセリングの人に月2で訪問していただいていて(2歳半のころから)、幼稚園でも療育プログラムをしてもらっているけど、一向によくならない。
私のほうがだめになりそうです。
421名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 14:39:20 ID:ebXMZPff
>>420
長男は平等が嫌いで自分だけ注目して欲しく、
悪いことをすれば注目してもらえるんじゃないかと思ってたりしてw
422名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:41:56 ID:V9utjtOR
すみません。
お聞きしたいのですが、ADHDの症状は、朝から晩まで同じ調子で出ているものなのでしょうか。
それとも、興奮やストレスなど何かをきっかけに特にあらわれたりするのでしょうか。

娘(2歳11ヶ月)の行動がADHDの症状ではないかと思うのですが、本人がストレスを感じた時や嬉しくて興奮した時に、よくあらわれます。
ぴょんぴょん飛び続けたり、1畳ほどのスペースをくるくる走り回ったり、目が回るように両手を広げて回ったりもします。
何度ソファに座ってもすぐ立ち上がり変な体勢をとってみたり、ごくたまに「むーむー」と鼻から抜くような声で唸る事もありました。
そんな時は大抵顔つきが何となく変で夢中というか無心という感じで、呼べば振り返って元に戻るのですが、必ず何から何まで否定的にからんで、話し合おうとするとひどく泣きわめきます。(二十分くらい爆泣きして「ごめんなさい」で一度落ち着きます)
2歳半の健診は特に何も言われなかったのですが、歯科検査がメインな感じだったので気付かれないままだったのかもしれません。
423名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:45:21 ID:V9utjtOR
連投スミマセン。
長文読みにくいですね〜すみませんでした。
424名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 19:03:44 ID:MYeLItt4
>>422
親子関係が上手くいってないのでは
425422:2005/12/24(土) 03:04:47 ID:IFsnjeie
>424
あ〜それはあるかもしれません。
もしかして、私にストレスを感じての行動でしょうかね‥。

少し自分を改めるように心掛けて様子をみてみます。
読みにくい長文にレスありがとうございました。
426名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 16:58:06 ID:JOOYprXB
>ぴょんぴょん飛び続けたり、1畳ほどのスペースをくるくる走り回ったり、目が回るように両手を広げて回ったり
は、常同行動と言って、広汎性発達障害(自閉症やアスペなど)によく見られる症状ですよ。
>ひどく泣きわめきます。(二十分くらい爆泣きして「ごめんなさい」で一度落ち着きます)
こちらはパニックのような…
もしも発達障害があるとしたら、親子関係が成立しにくいのは仕方ありませんし、
障害の特性に合わせた接し方が必要です。
間違った接し方を続けると、症状は悪くなる一方です。
お子さんの為にも、なるべく早目の受診を考えてみて下さい。
発達障害様子見スレにも、一度目を通してみて下さい。
427名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 22:02:40 ID:lbbLUX3W
>422
普通、子供なら興奮したり、嬉しかったり恥ずかしかったりすると
ピョンピョン跳ねますよ。
2歳なら普通の行動だと思います。無反応の子よりいいよ。

うちの小1息子はいまだにピョンピョン跳ねますからね〜。
やっぱ何か発達障害があるのかなぁ。
428名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 14:09:47 ID:CmV4Q+64
多動性障害の友達がウザイ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1132723060/l50
こういうふうにならないうちに母親が早めに手を売ってください
429名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 18:03:52 ID:FIUfgcyE
様子見の5才児息子です。

本やネットなどで、ある程度の情報を読んでわかってきたんですが、
やっぱり本人とのかかわりで、ついイライラしたり,怒ってしまったり・・・
その子の気持ちになって・・・と考えて、こだわりやパニックのとき
「うん、そうだね。こうしたかったんだよね」
「でもね、云々・・・」とわかる言葉で出来るだけわかりやすく説明をしても、
「自分はこうしたかった!」という思いが強すぎるせいか、
理解できていないようで。
そんなときの言葉がけで工夫されてる方いますか。
430名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 11:31:53 ID:P4CR5eSN
工夫というか、でもね…をやめました。言いたいことは山のようにあるから、全部
言ってしまわないと収まらないから。
そうだね、は相づちだから、そこで自分の話したいこと言っちゃうと腰を折ることに
なるんだよね。
そうだね、そうだね、って十回ぐらい言うつもりで聞いてみたら?
431名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 00:28:22 ID:lPZ1o+nq
>>429
わかりやすく説明しようとして
かえってまわりくどくなってしまってたりしない?
それは私の反省なんだけどね。
家の小1息子は、あれこれ例をあげたりしながら説明してると
論点がわからなくなって混乱してしまうみたい。
なので、その場では、できるだけ必要な指示だけを具体的に言って聞かせて、
どうして・・・とかそういうのは、時間をおいて、お互いに余裕のあるときに
話題にしてみてる。
432方城渉:2006/01/31(火) 17:31:21 ID:oxqLUu38

「宮沢賢治の風」

ってサイトをつくってお母さんお父さんを毎日応援してるからよければどうぞ。

たまには賢治で一息つこう

http://kenjinokaze.livedoor.biz/
433名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 14:24:30 ID:S2rREHop
幼稚園の小遠足で消防署にいくことになったんだけど・・・・。
うちの息子は連れて行ってもらえないことになりました。
園長先生にも、私がつきそっていくこと、子どもはその遠足をとっても楽しみにしていることなどを訴えてみましたが、だめ。
『安全のため』だそうです。
そんなに危険な子ではないんだけどなあ・・・。
遠足の日は幼稚園をお休みさせて、私が近所の消防署に連れて行ってあげようと思います。
434名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 16:43:34 ID:LfSYJW2t
悲しいのぅ。゚(゚´Д`゚)゚。
435名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 16:50:06 ID:cxuqgg/S
>>433
ひど…
付き添い申し出ても駄目なんて、
お子さん、普段もどんな目に合ってるか分かったもんじゃないね…
436433:2006/02/08(水) 20:37:05 ID:S2rREHop
レスありがとうございます。
普段は、アシスタントの先生、もしくはボランティアの学生さんなどの大人が1対1で見ていて、
大人が他の事で手を離せないときは、何か課題を与えられて、他の子とは離されているということです。
発育相談の人も交え、園とは話し合い中で、特殊クラスのあるところに転園もありうるかもしれません。
437名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 00:54:51 ID:e7Y2fx6n
404 名前:マジレスさん :2006/02/08(水) 23:21:29 ID:RIc2G1QE
一例をだすと

ADHD
興味をひくものが次々に変わるので、手当たりしだいに動き回っているような印象を与える。
忙しく動き回っていれば呼ばれたことを聞いていなかったり、ほかに興味があるのでそちらを見ていて
、相手と目が合わない印象を与える。

アスペルガー
他人への関心が乏しく、自分本位に動き、同じ動作をしきりに繰り返したり、注意されても何度も執拗にやりたがる。
幼児期には、他者の存在に関心がない、あるいは気づいていないためで、会話をするとき作為的に相手の視線から目をそらせたり、焦点をずらせたりする。
そのため一見こちらを見ているようでも、話を聞いていないような空虚な印象を受ける。

いっしょじゃんw
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1132723060/l50
ADHDとアスペルガーが一緒だと言うバカが居ますよー
438名無しの心子知らず
全然違う・・・読解力、大丈夫??