♪専業主婦と兼業主婦どっちがいい?U♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
どっちがいい?

前スレ ♪専業主婦と兼業主婦どっちがいい?♪
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1106554569/l50
2中級6段闇2段 ◆gq8LfIdVD. :05/01/31 07:46:24
専業は退屈そうだから、兼業の方がいい〜
3名無しさん@HOME:05/01/31 08:55:58
兼業は大変そうだから専業にきめ〜
4名無しさん@HOME:05/01/31 09:00:06
ヨン
5名無しさん@HOME:05/01/31 09:00:07
本人が良ければいいんじゃねぇのか
6名無しさん@HOME:05/01/31 09:06:07
本人が良くてもまわりが許さないのです。
7名無しさん@HOME:05/01/31 09:07:35
夫婦で話し合って決めろってことで終了
8名無しさん@HOME:05/01/31 10:55:23
>>1 乙
9名無しさん@HOME:05/01/31 11:01:11
貧乏だと兼業になるしかないでしょ。
10名無しさん@HOME:05/01/31 11:30:10
もう飽きた。つまらんので終了。
11名無しさん@HOME:05/01/31 12:06:01
※※※ 注意 ※※※

このスレを楽しむ前の注意事項。

1.このスレは何年も前から不毛な会話を続ける、
  中年兼業主婦のオナニースレです。

2.この兼業主婦はとにかく会話に噛み付いてきます。
  あまり乗らないように、
  クサ〜イ、あそこの匂いが伝染します。

3.(重要)なりすまし行為について。
  この兼業主婦は、自分の意見をフォローするような文章を
  書き込み、あたかも賛同者が複数人いるような『なりすまし行為』をします。
  注意して下さい。
  専業主婦になりすまし、兼業主婦を応援するなど手法は多岐に渡り、
  非常に悪質です。

専業主婦、または、男性諸氏、確かにイタイやつですが、
なにとぞご理解のほどを、
暖かく見守ってやって下さい。
寂しく悲しい中年兼業主婦に幸あれ。
頑張って稼いで貧乏から脱出するんだよ。

通りすがり
12名無しさん@HOME:05/01/31 20:00:41
やっだー仕事から帰ってきたら新スレになってるじゃん。
前すれも読んできたけど、すごかったよね。
専業か兼業かパー子か、それともそれぶってるやつなのかわからないくらい
めちゃだったよねー
楽しくお話しましょ、どっちがいいか
13名無しさん@HOME:05/01/31 20:06:52
専業も兼業も経験者です。
今は働いています。
仕事帰ってきて今ご飯作って食べました〜。
さて夫が帰ってくるまで、ネットで遊びましょう〜っと。

今日の夕飯は
昨日熱海旅行の帰りに立ち寄った小田原で買ったブリを大根で煮付け
同じく昨日買った、アジの干物
小松菜とコーンの炒め物
とろろ芋
白菜の味噌汁
ごはん

腹いっぱい
14名無しさん@HOME:05/01/31 20:13:24
専業も兼業も経験者です。
今は働いています。
仕事帰ってきて今ご飯作って食べました〜。
さて夫が帰ってくるまで、ネットで遊びましょう〜っと。

今日の夕飯は
今日スーパーで買ったさばの味噌煮
同じく今日スーパー買った、肉じゃが、
えびとブロッコリーの炒め物 (スーパーのパートさん作成)
キャベツの千切り(スーパーの機械切り)
わかめ味噌汁 (お湯入れるだけ)
ごはん

腹いっぱい
1513:05/01/31 20:17:55
14さんは釣り?
私の文章をマネしたわね?でも許すわよ。
内容が本当だったら少し自分で作ったほうがいいかも。
買ったものは、添加物が多いんじゃないの?
16名無しさん@HOME:05/01/31 20:25:12
添加物が多いとどうなるの?
1713:05/01/31 20:25:12
洗濯も終了。
全自動が無い時代は大変だよね。
明日の朝ごはんは、冷凍肉まんとナンカレーパン。
それに珈琲とバナナかな。

明日の夕飯は何をつくろうかな〜
一週間に一回私は宅配を頼んでいます。2箇所。
働いていると、結構これが楽。
生協ともう一つ、ちょっと高めの無添加を扱っている宅配会社やってます。
金曜日に宅配があったばかりなので冷蔵庫はぎゅうぎゅうずめ。

明日は午後休みなのでビーフシチュウを作ろうと思う。
でもじゃがいもとマッシュルームが無いので、それは買ってこよう。
肉、にんじん、赤ワイン、デミグラスソース、ブロッコリーはある。

今日は月曜なので人が少ないね?
1813:05/01/31 20:26:20
添加物が多いと、癌になるリスクが高くなる等するんじゃない?
19名無しさん@HOME:05/01/31 21:56:45
メニューは違うところでお願いします
20名無しさん@HOME:05/01/31 21:56:59
tげtr
21名無しさん@HOME:05/01/31 21:58:39
専業がいい。
22名無しさん@HOME:05/01/31 22:06:19
専業のが気楽です でも毎日割りと忙しい
23名無しさん@HOME:05/01/31 22:11:32
私が専業だったときは、メリハリが無い一日で、鬱だった。
今は働いていて楽しい。
仕事では、決して楽しいことばかりではない。
でも、楽しいこともあるし、報酬もある。
24名無しさん@HOME:05/01/31 22:29:52
ヨメが、専業の頃は、
週末は必ずどこかに行かなくては納得しなかったし
生活のリズムが深夜に傾き気味で寝不足でした。
兼業復帰で早寝早起き、週末は純粋に休養日に
変化して家でゴロゴロできるようになり、
こづかいも自然増でしあわせ。

但し、掃除が行き渡らず家の中は荒れ地と化しています。
25名無しさん@HOME:05/01/31 22:33:31
そうか〜
24さん!
2ch終わったら、一緒に簡単な掃除をおくたんと一緒に
してあげて!
26名無しさん@HOME:05/01/31 22:37:49
専業だけど、子供3人は年齢差あるし、旦那は自営で比較的朝はゆったりで、
いつも食事作りに追われているし、子供の習い事等の送り迎えでかなりクタクタ…

仕事をすると、まともに帰ってこない、&家事が出来ない私を見抜いている旦那は、
超亭主関白です。
お金の問題じゃなくて、自分の為に働きたいわぁ〜〜〜〜!!
27名無しさん@HOME:05/01/31 22:41:08
>>25
はい、今後そうさせていただきます。
28名無しさん@HOME:05/02/01 03:40:36
※※※ 注意 ※※※

このスレを楽しむ前の注意事項。

1.このスレは何年も前から不毛な会話を続ける、
  中年兼業・専業主婦のオナニースレです。

2.この兼業・専業主婦はとにかく会話に噛み付いてきます。
  あまり乗らないように、
  クサ〜イ、あそこの匂いが伝染します。

3.(重要)なりすまし行為について。
  この兼業・兼業主婦は、自分の意見をフォローするような文章を
  書き込み、あたかも賛同者が複数人いるような『なりすまし行為』をします。
  注意して下さい。
  専業または兼業主婦になりすまし、自分の立場を正当化する手法は多岐に渡り、
  非常に悪質です。

まともで常識的な兼業・専業主婦、または、男性諸氏、確かにイタイやつらですが、
なにとぞご理解のほどを、
暖かく見守ってやって下さい。
寂しく悲しい中年兼業・専業主婦に幸あれ。
兼業は頑張って稼いで貧乏から脱出して僻み妬みをやめて
無知無学の専業は自分の内面を磨いて僻み妬みをやめて
共に精神的に大人になるんだよ。

通りすがり
29テンプレ:05/02/01 08:59:38
●専業主婦と兼業主婦の比較●

兼業主婦はDVにあいやすい
兼業主婦は子供を虐待しやすい
兼業主婦は生活満足度が低い
兼業主婦は自分の娘に自分のような結婚をしてほしくないと思っている
兼業主婦は低学歴
兼業主婦は低所得
兼業主婦は子供を中絶しやすい(既婚女性の中絶理由第3位:仕事の邪魔)

●●上記は比較論であり、個々の人はあてはまらない人もいる●●
30テンプレ:05/02/01 09:01:21
「負け犬」にはなりたくない? 若いうちに結婚して出産を望む女性の増えていることが、
結婚情報会社「オーエムエムジー」(大阪市)が新成人に対して実施した恋愛・結婚の意識調査で分かった。
 30代で独身、子どものいない女性を指す「負け犬」という言葉の良くないイメージが独り歩きし、子どもの数が少なくなる理由に女性の非婚・晩婚化がやり玉に挙げられがち。
オーエムエムジーは「自分たちの上の世代を反面教師にして、早婚と出産願望が強まったのでは」と話している。
http://www.sankei.co.jp/news/050107/sha080.htm
31名無しさん@HOME:05/02/01 09:05:49
おはよう
32名無しさん@HOME:05/02/01 12:40:57
>>29
馬鹿には付ける薬はないですが、もう少し世間をまんべんなく見渡しましょう。
33名無しさん@HOME:05/02/01 12:53:31
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

    中年兼業主婦が分りやすい事をしましたので報告します。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

>>28
のレスは、中年兼業主婦が捏造したものです。

正しくは、
>>11

このずる賢さ・・・素晴らしいです。
その素敵なパワーをなにとぞ世間の皆様の迷惑にならないフィールドで
ご存分に発揮される事を切に願います。

通りすがり
34名無しさん@HOME:05/02/01 13:06:18
まああれだよ。11の文章は、仕事をしている人への妬み。
犯罪起こさないでね。
最近そういう人が多いようだからさ。
35名無しさん@HOME:05/02/01 13:09:21
仕事してないと評価されない人って可哀想
36名無しさん@HOME:05/02/01 13:10:34
>>34
>>35
釣り師のレベルが低い板は荒れるしツマラン
37名無しさん@HOME:05/02/01 14:39:44
>>35
どこからも評価されない人って生きてる価値無し
38名無しさん@HOME:05/02/01 14:49:00
まじめにレスしろよ。本当に面白くないぞ。
39名無しさん@HOME:05/02/01 20:25:54
まじめに言うと専業のほうがイイに決まってるでしょ。
40名無しさん@HOME:05/02/01 22:08:04
e~~?
仕事があって社会的に認められているってすごいことだよ。
っていうか、あなた持ってないわけでしょ?
家にいるなんて嫌だ
41名無しさん@HOME:05/02/01 22:18:58
>>40
社会キチガイガンガレー(プw

専業で優雅に暮らせるほうがいいに決まってるでしょ。
42名無しさん@HOME:05/02/01 22:20:29


ヴァカ兼業自分を過大評価しないように冷静になろうネw。


専業で優雅に暮らすほうがお得ですよ。
43名無しさん@HOME:05/02/01 22:39:11
専業したことあるけれど、すごーく時間がもったいなかったよ。
優雅なことは、何をしているの?
教えてくださいな。
44名無しさん@HOME:05/02/01 22:40:18
>>40
在宅で仕事してますが何か?
寒い中毎日ご苦労だね
45名無しさん@HOME:05/02/01 22:43:06
>>44
別に、外で八百屋やってるわけではないよ。
車で通ってるしさあ。
国家公務員です。
46名無しさん@HOME:05/02/01 22:45:47
自慢話キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
47名無しさん@HOME:05/02/01 22:46:38
へえ、これって自慢なのかあ。
普通に仕事してるだけなんだけど。
48名無しさん@HOME:05/02/01 22:47:16
仕事してたら優雅じゃないのかな?あはは。面白いね。
49名無しさん@HOME:05/02/02 19:30:43
専業がいいに決まってるでしょ。
50名無しさん@HOME:05/02/02 19:42:33
専業がいいに決まってるでしょ
51名無しさん@HOME:05/02/05 01:39:44
専業がいいに決まってるでしょ


52名無しさん@HOME:05/02/05 01:56:27
でもさー女で兼業を否定する人の神経がわからんよ
女が専業主婦としてしか生きる選択肢がない
世の中がいいわけないじゃん。
53名無しさん@HOME:05/02/05 10:00:15
専業は優雅なのか
で、2ちゃんか ガンガレ
54名無しさん@HOME:05/02/05 12:11:45
人間、働かなきゃメンヘルになるよ。
子どもも三歳越えて幼稚園行きだしたら
専業なんて暇で暇でやってられない。
「行事で忙しいのよ〜。役員もやってるから」
なんて、ただの言い訳。
世の中の男なんてコロッて騙されてる。
55名無しさん@HOME:05/02/05 17:58:10
>>54 あなたみたいに仕事するしか思いつかない無趣味な人ばかりじゃないのよ。
56名無しさん@HOME:05/02/05 21:23:31
仕事することしか思いつかない児南西なんて悲しすぎる。
57名無しさん@HOME:05/02/06 13:16:34
どっちにもメリットもデメリットもある。
娘の高校入学を機に高校で家庭科非常勤講師の仕事を始めたけど結構楽しい。テスト作成や実習準備は大変だけど充実してます。
でも専業時代も役員や習い事をしたり娘や息子と買い物行ったりボランティアに参加したり友人とランチしたりスポーツクラブ行ったりと充実してました。ただ、ダラダラ過ごしたり昼ドラ見たりしてたのも事実ですが…。
どっちかだけが悪いってことなないでしょうね。
ただ私の場合は火水金しか仕事してないので月木は専業状態ですが…。
58名無しさん@HOME:05/02/06 13:43:34
>>57
自分も専業は向かないみたいなので、
貴女みたいなのがイイ。
59名無しさん@HOME:05/02/06 16:31:54
>>57
デメリットってどんなこと?
60名無しさん@HOME:05/02/06 20:48:18
専業にデメリットってあるの???????
61名無しさん@HOME:05/02/06 21:09:07
むしろ専業のメリットがわからん
62ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/02/06 21:11:11
>>61 ひるね
63名無しさん@HOME:05/02/06 21:12:44
ねられません
64名無しさん@HOME:05/02/06 21:28:30
>>61
好きな時に好きなことできる〜
65名無しさん@HOME:05/02/06 21:30:21
どんなときにどんなこと?
66名無しさん@HOME:05/02/06 21:31:28
私は働いているほうがいい。
67名無しさん@HOME:05/02/06 21:32:37
平日の昼間にウィンウィンとか、
オールで徘徊舅の捜索とか、兼業さんには無理よね♪
68名無しさん@HOME:05/02/06 21:33:20
どんな時にでもどんなことでもですよ。
もちろん何もしたくないときに何もしないですむってこともね。
69名無しさん@HOME:05/02/06 21:37:18
こりずにまだやってる
一生やってればぁw
70名無しさん@HOME:05/02/06 21:38:00
>>68
かの有名ニートの説とかぶるな
昼夜逆転は究極の自由
71ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/02/06 21:39:45
にーとは憧れ
でもおはだにわりいからねえ
昼夜逆転
わかいうちだけだな
72名無しさん@HOME:05/02/06 22:03:44
>>ガブリエルさん
ドッチモドッチ 専業主婦VS兼業主婦の新スレはもうお立てに
ならないのでしょうか?あれ、好きだったもんで。
73ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/02/06 23:04:09
>>72 わたしはんなスレたててない
    とりっぷなしのにせもんだろそれ
74名無しさん@HOME:05/02/06 23:35:29
>>73
ガブリエルさん
ありがd

【ドッチモ】 専業主婦 VS 兼業主婦 2【ドッチ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1107699553/
75ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/02/06 23:36:39
わたしじゃないし
お礼はあのうんこに言えや
76名無しさん@HOME:05/02/06 23:37:31
言えや
ってこわいよぅ
77ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/02/06 23:37:47
こわくないでちゅよー
78名無しさん@HOME:05/02/06 23:39:09
ガブリエルさんに馬鹿にされてたのねん・・・・ガク
寝ます。家庭板の皆様おやすみなさい。
79ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/02/06 23:40:40
いみわからんけど
おやすみ
80名無しさん@HOME:05/02/06 23:42:58
>>78
ノシ キニスンナ
ガブが名無しにつらくあたるのはいつものことだ
81ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/02/06 23:44:44
つか
とりっぷみろよ
おくさん!
82名無しさん@HOME:05/02/06 23:51:14
>>80
ありがd
優しい方。
83ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/02/06 23:52:32
おくさん
おきてんのかyo
84名無しさん@HOME:05/02/06 23:52:55
ガブさんってそんなこわいかな?
85某コテ:05/02/07 05:49:54
>>84
がぶちゃんはむっちゃこわいよぅー
最近いらついてるみたいだしね

がぶちゃん勘弁な(テヘ
86名無しさん@HOME:05/02/07 08:22:02
つーか、キモイ
87名無しさん@HOME:05/02/07 10:30:59
>>57です。今日は仕事ないのでネットしてます。
専業メリット
・好きな時に好きなことをしやすい。
・時間をかけられるので丁寧に色んなことができる。
専業デメリット
・グータラしてしまう
・自分の稼いだお金じゃないので遠慮してしまい買い物が自由にできない。
・なぜか世間の専業に対するイメージが悪い

兼業メリット
・仕事が楽しければ充実感がある。
・自分で稼いだお金なのである程度は遠慮なしで使える。
・空いてる時間を有効に使える。
・世間の評価が良い。
兼業デメリット
・色んなことに手抜きや不完全な面が見られる。
・少し天狗になってしまう。

私の場合なので皆様とはズレてるかも知れません。
パートや非常勤の仕事ならある程度両立できますよ。
88名無しさん@HOME:05/02/07 10:46:16
>>87
兼業の
>少し天狗になってしまう。
ワロタ。

「デメリット」かあー、たしかに。
おもろいよ。
89名無しさん@HOME:05/02/07 10:54:27
専業メリット、専業デメリットって、
専業をニートに差し替えてもまんまあてはまるね
90名無しさん@HOME:05/02/07 11:05:09
兼業親子はメリット・シャンプー
91名無しさん@HOME:05/02/07 14:29:02
>>85
テヘはもう古いよ
数年前の言葉は使わないで
オバさん
92名無しさん@HOME:05/02/07 14:49:53
>>55>>56
あ〜ら、仕事が趣味のように楽しい人間もいるのよ〜。
93名無しさん@HOME:05/02/07 15:45:12
専業でもある程度ダンナが稼いでくれないと、やりくりで頭イタイ日々を
送るだけ。やりたい事なんてできないよ。

94名無しさん@HOME:05/02/07 16:36:42
金のかからんやりたいことを見つけろ
95名無しさん@HOME:05/02/07 16:41:50
何してもお金はかかる
96名無しさん@HOME:05/02/07 16:49:15
んなこたーない。
やりたいことは人それぞれ千差万別。
97名無しさん@HOME:05/02/07 17:53:12
風邪で会社休んだ。まだよくならないが明日は流石に行かないとマズイ悪寒。
専業になりたい。小梨で。。。

専業子蟻が病気になると、具合が悪いのに子供の面倒をみなくてはならないが、
兼業子蟻は、送迎をダンナがやってくれれば、1日一人で寝ていられる。

という話を聞いた。
98名無しさん@HOME:05/02/07 18:06:18
>97
2ちゃんなんてやってないで寝てなさい
99名無しさん@HOME:05/02/07 20:22:27
>>92 
だから専業でいるのが楽しい人もいるのに>>54は全く余計なお世話って事ですよ。
ついでに遅レスしてまで言いたがる所に必死さを感じます。
100名無しさん@HOME:05/02/08 16:16:30
>>54には余裕の無い必死な人生を感じるw
101名無しさん@HOME:05/02/08 18:17:24
三日も前のレスに・・・>>100
働こうが専業になろうが状況と好き好きでいいのに。

ということでどっちでもいい。
102名無しさん@HOME:05/02/08 18:21:28
暇だったのよ
103名無しさん@HOME:05/02/08 18:26:08
>・時間をかけられるので丁寧に色んなことができる。
とは、2ちゃんの雑談板で日にちを遡ってくまなくスレチェックできる、
とか
クリアしたドラクエを限界までレベル上げできる、とか。
104名無しさん@HOME:05/02/08 19:14:39
>>103
限界までレベル上げってできるの?
105名無しさん@HOME:05/02/08 23:48:14
正直>>57うらやましい。
非常勤講師って良いなぁ…
私なんかテレビ局の視聴者モニターが唯一の収入源(ダンナから制限があるので)
106名無しさん@HOME:05/02/09 00:08:50
センギョウ楽しい。
107名無しさん@HOME:05/02/09 01:18:45
>>87
兼業だけど自分によく当てはまってます
108名無しさん@HOME:05/02/09 04:34:01
私の場合

私にとっての専業メリット 
・好きな時に好きなことができる。
・睡眠時間が多く取れて肌が綺麗になる。
・体調の管理が十分にできて健康になる。
・家から2chできる。
 
私にとっての専業デメリット 
・緊張感が無くなる 
・時間が自由な分色々買いすぎてしまう。
・近所づきあいが苦手だから困る。

私にとっての兼業メリット 
・仕事が楽しければ充実感がある。 
・職場から2ch

私にとっての兼業デメリット 
・睡眠不足からやせすぎてしまう。
・かたこりとか常に体調が悪い感じ・・でも医者に行く閑がない。
・髪型、服、アクセサリー、化粧品にお金を使いすぎてしまう。
・職場でのストレスをためやすい。

なにしても駄目なんだ。私。こんな私から2chを取り上げたら
なにも残らない。。。。。。
109名無しさん@HOME:05/02/09 09:00:26
>>108 ワロタ 2chをやりだす前にどうやって生きてきたか思い出せ。
110名無しさん@HOME:05/02/09 11:11:39
専業でも兼業でも幸せに過ごしてる人が勝ちだよー。
逆に自分と違う立場の人をこき下ろす人はどんなに
恵まれた立場でも負け組みだよー。
みんな品性を大事にするだよー。
111名無しさん@HOME:05/02/09 13:11:39
>>110
勝った負けたはわからないけど、概ね同意。
でも2chに書き込みしている自分に品性は無いものと自覚。
112名無しさん@HOME:05/02/09 13:15:45
>>111
右に・・・
113名無しさん@HOME:05/02/09 13:42:19
>>111
右に同じく、胴衣ですわ。
マターリスレならともかく、
とても夫や家族には2ちゃんねるをして欲しくない。
114名無しさん@HOME:05/02/09 13:47:41
2ちゃん自体は悪くないだよー。
匿名だからって口汚く罵ってる人たちが品性ないだよー。
でもそうゆうのが多いイメージだから私も2ちゃんやってるとは
人に言えないだよー。
115名無しさん@HOME:05/02/09 13:48:57
私は子供が中学生とかになったら
2ちゃんできない〜って悩んでる。
みんなどうしてんだろ。
116名無しさん@HOME:05/02/09 13:50:21
私も旦那にお願いだから口外しないでと言っている
117名無しさん@HOME:05/02/09 14:04:27
先日、クソスレで叩き合いしてる最中に
旦那に「どんな話題で盛り上がってるの?面白い?」と
たずねられて、恥ずかしくて答えられなかったアテクシ。
118名無しさん@HOME:05/02/09 14:07:03
家庭板が糞なだけで、普通の板もありますから。残念。
119名無しさん@HOME:05/02/09 14:16:00
>>118
そそ。
家庭板の一部の専業が、全体の品性を落としてるイメージ
120名無しさん@HOME:05/02/09 14:18:10
んーどちらかと言うと・・ry
121名無しさん@HOME:05/02/09 14:19:45
家庭版は確かに怖いだよー。
荒れてる時は近づかないだよー。
122名無しさん@HOME:05/02/09 14:34:32
糞板の糞スレらしい糞のようなレスしかありませんね。
123名無しさん@HOME:05/02/09 14:45:19
この糞スレにも大きく分けて二種類いる

糞であることを自覚している人(例:>>117
糞であることを自覚していない糞(例:>>119

>>119に称号を送ろう。
 「糞の中の糞」
君はこの称号で呼ばれるに相応しい糞だ。
124名無しさん@HOME:05/02/09 14:51:16
>>123
ほぉーら
本物の糞が沸いてきたw
125名無しさん@HOME:05/02/09 14:56:31
家庭が糞って意味がわからんかったが
専業だので騒いでいるおくさんが糞だったの?

家庭の多くの人はオナおくがたは隔離してるんだろ?
自意識過剰じゃないか?
126名無しさん@HOME:05/02/09 14:56:52
>>123
精神病院からだと時間が決まってるんだってね?
午前中1時間、午後1時間とか
127名無しさん@HOME:05/02/09 14:58:37
ヲイきけよ
128名無しさん@HOME:05/02/09 17:41:13
私は近所の友達に2ch面白いよーって言ってる。
本好きな人なら結構ハマると思うんだけどなぁ。
ただ、変な書き込みもあるけど無視して読めば楽しいし、とも言ってる。
129名無しさん@HOME:05/02/09 17:47:27
>>128
叩き合いをするのは、大概初心者らしいです。
ネラ歴が永いと煽り・釣りも華麗にスルー出来るんですって!
130名無しさん@HOME:05/02/09 18:01:43
>129
え、自分は2ちゃん歴4年以上になるけど
スルーせずにきちんとお相手してるよ。
だって、楽しいんだもん!
131名無しさん@HOME:05/02/09 18:05:55
>>130
私も!
132名無しさん@HOME:05/02/10 19:46:07
>>128 139 131
やあ、低学歴主婦
133名無しさん@HOME:05/02/10 20:21:32
>>129
いや、祭りを起こしたり、他の人たちを
意のままに操りスレの方向を変えたり。
そんなことが出来るようになる。
134名無しさん@HOME:05/02/12 01:49:20
会長〜
135名無しさん@HOME:05/02/12 14:39:42
バカ主婦は幸せだよ
バカはバカであるほど幸せだ
136名無しさん@HOME:05/02/12 16:30:20
ああ、135とかね。
137名無しさん@HOME:05/02/12 16:31:56
>>136
そのきりかえし古いよ。
138名無しさん@HOME:05/02/12 16:35:13
>>136
135が悔しかったそうです。
139名無しさん@HOME:05/02/16 00:26:22
あなたは本当に馬鹿ですね
140名無しさん@HOME:05/02/21 17:41:18
専業になれなかった喪男が一番カワイソウねw
141名無しさん@HOME:05/03/01 17:43:43
専業で優雅な生活がしたい。。。。
あこがれ
143名無しさん@HOME:05/03/01 17:57:55
兼業主婦から専業になってやれやれだよ〜。専業が気に入ってる。産後8週間で
復職してあくせく、あくせくやってはみたけれど、別に自慢するようなことじゃ
なかった。子供五人抱えた後家さんが、仕事から仕事へ駆けずり回ってるのと
何が違うんだろうと考えてみれば、何も違わない。
144名無しさん@HOME:05/03/01 19:24:49
>>143
そういう要領の悪い人は、社会から離れたほうが会社のためです。
専業をお勧めします。
145ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/03/01 19:36:02
兼業が会社辞めても
かいしゃはつぶれんぎゃ
146名無しさん@HOME:05/03/01 19:53:01
>>145
馬鹿?
147ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/03/01 20:02:00
腐満?
148名無しさん@HOME:05/03/01 20:23:24
>>147
ああそうか。
無職かあ。
兼業が専業になっても、お前に仕事は巡ってこないよ。
149ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/03/01 20:30:14
げらげら
150143:05/03/02 09:19:51
>>144 本当に離れてよかった。看護婦やってたんだけど、35もすぎて三交代は
しんどいしね。夜勤すると高卒男よりずっと稼げるし、結婚してからの給料は全額
子供の教育費として貯金してあるから、働いた甲斐はあったし働いてよかったとは
思ってる。子供が巣立ったらヒマな個人医院でパートしてもいいし。
151名無しさん@HOME:05/03/02 09:53:38
>>147>>149
ゼロは相変わらず
アンカーつけて煽り返すことのできないヘタレなんだなぁ・・・
152名無しさん@HOME:05/03/02 12:44:14
>>150
なんだババアk。2chなんかやるなよ。子持ちのババアの癖に。
153名無しさん@HOME:05/03/02 12:49:46
ゼロってかわいそうなオヤジだよね
毎日昼間から家庭板で主婦にかまってもらうのだけが楽しみなんでしょ?
仕事は?自営だから気楽なもんだなんて言ってるけど
ズバリ仕事が無いんだよね
副業でもしたら?
154名無しさん@HOME:05/03/02 12:55:27
>>1
そんなん議論するまでもなく結果出てるじゃん。

アンケートがあっただろ。
生活満足度のアンケート。

兼業は専業と比べると生活満足度が低かったじゃん。
おまけに兼業は自分の娘に自分のような結婚生活をしてほしくないって結果出てるじゃん。
おまけに兼業は離婚率高いし。
155名無しさん@HOME:05/03/02 13:02:07
同じアンケート見たことあると思う
夫の生活満足度が妻と反比例してたり、
専業妻持ち夫の方が兼業妻持ち夫より年収が低かったりってやつでそ?

貧乏でも、旦那にウザがられてても、
働くよりはマシっていうのが人間の本性なのかもな、とオモタ。
156名無しさん@HOME:05/03/02 14:35:08
>>155
そんなアンケートは知らない。
俺の知っているのは、兼業の生活満足度と兼業が娘を自分と同じ結婚生活させたくないと言うことだけだ。
157名無しさん@HOME:05/03/02 17:42:25
子供に、髪を振り乱してあくせく働いて老け込んで欲しいなんて思う親はいない。
158名無しさん@HOME:05/03/02 17:49:59
でも、母親が家でごろごろしてブクブク太って老け込んでいくよりは
仕事を持って活き活きとしたマダムでいて欲しいと思う子供はいる。
159名無しさん@HOME:05/03/02 18:04:10
>>158
そういう子供もいるだろうね。
小学生は、お母さんは専業主婦がいいというアンケート結果もあるが。

偏屈なガキは必ず存在するだろうね。

>>158はよっぽどひどい家庭環境で育ったのか?
160名無しさん@HOME:05/03/02 18:14:14
「仕事を持って生き生きしたマダム」ってふつうの人と違うからね。ふつうの人は
働けば働くほど疲れて汚くなっていく。それが人並みの生活。子供をもっと上の
世界に放りあげてやりたいから、疲れても老け込んでも働くだけ。
161名無しさん@HOME:05/03/02 18:17:26
ガキは・・・・美形で若々しくて金をたくさんくれれば
仕事してようがしてまいが関係ない
162名無しさん@HOME:05/03/02 18:24:47
専業=ゴロゴロ&ブクブクってすごい発想だね。
自分のおかーちゃんがそんな人だったのかな?

よく授業参観で太ったお母さんとか、年をとったお母さんとか
チェックしまくって大騒ぎする人いるよね。

でもたいていのお母さんは普通に綺麗にしているから
別に騒がないのにねぇ。
163名無しさん@HOME:05/03/02 19:30:49
>>160
え〜〜??違うと思う。
人それぞれかもしれないですが、私の母は、働いていたので
美容院にもショッチュウ行ってたし、服もよく買うし
靴も沢山買ったり、身なりが本当にちゃんとしていました。
化粧品も資生堂の割と高いものをそろえていたし綺麗だった。
正職員ですと、きちんとするのは、普通のことです。
あなたが言っているのは、比べたら悪いですが
例えばスーパーの惣菜売り場を作っている人とかですか?
164名無しさん@HOME:05/03/02 19:31:55
続き・・
それで、近所には専業のおばサンたちが沢山いたわけですが
皆、安売りに走ったり、髪の毛は自分で切ったり化粧もしなかったり
でしたよ。
汚いのは、どっちかと・・・・・。
165名無しさん@HOME:05/03/02 19:41:26
>>160
に、質問なんですが、働いていますか?
もし働いていないなら、疲れて老け込むだけって違うと思うよ。
いろんな社会とのかかわりがあるし、お金を得るということは
責任感も持たなくてはならない。
でも、ちゃんと報酬もある。
なので、マイナス面ばかり考えるのは、きっと働いたことが無いか
働いていても、仕事をする喜びを見出せなかった人なのかしら。。と
166名無しさん@HOME:05/03/02 19:48:13
皆って、専業が皆そうなわけないじゃんw自分で髪切るなんて聞いた事ないよ。
一体どんなDOQ地域に住んでいるのだ。
167名無しさん@HOME:05/03/02 20:17:38
専業の友達いるけれど自分で髪を切る人なんて、見たことないな。
私は仕事をしてるほうが良いかな。
その方がきちんとお化粧するし服装も気をつけるから。
専業の時はダラ奥だったから。
人にもよると思います。
168160:05/03/02 20:38:55
元看護婦です。三交代勤務してたらみんな疲れて老け込むよ。やりがいはある
仕事だけど、休憩を挟みながらとはいえ16時間続けて働くのはきつい。高卒の
男よりずっと稼げるけど、家族にかなりの負担をかけている以上美容院にしょっちゅう
行ったり資生堂の化粧品買ったりする気にはなれなかった。私の給料はストッキング代を
のぞいて全額教育費として貯金したし、目標額に達したから辞めたんだけど。
化粧品だの何だのっていうようなことのために働ける人ってある意味すごいと思う。
私は家族のため以外では働けないよ。自分のためにするにはしんどすぎ。
169160:05/03/02 20:46:46
お金稼ぐのは尊いことだから、共働きするならお金をますます大事にして、
片方の給料は全額貯金するくらいでないとばかげてると思う。仕事したところで
手元に少しお金があるからといって服を買う、靴を買う、それで見た目が少し
きれいになったって犠牲以上のものが得られないと引き合わない。子供を全員県外の
私大にやれるなら、自分がどんなにしんどくても引き合う。子供に結構な結婚の支度を
させてやれるなら、引き合う。でも自分がきれいでいるためだったら耐えられんよ。
根性の問題なのかもしれないけど。
170名無しさん@HOME:05/03/02 20:54:32
職種にもよるよね。
総合職の友人たちは小奇麗にはしてるけど白髪多かったりやっぱ疲れてる印象。
生き生きしてるのは親に家事育児任せきりだったりお気楽系の公務員だな。
171160:05/03/02 21:02:23
私服勤務の人は、服にもお金かかるんだろうね。看護師はストッキング以外
全部貸与(という名の支給)だからお金かけたくなかったらストッキング代
だけでいいからそこは気楽だった。髪もナースキャップかぶるから、適当な
団子にしてしっかり止めればいいし。
172名無しさん@HOME:05/03/02 21:27:47
160さん
偶然ですが、私も看護師です。
あなたの言葉は、少し極端すぎますよ。
例えば
「化粧品だの何だのっていうようなことのために働ける人ってある意味すごいと思う」
とのことですが、163の文章で
そのためだけに働いていたとは書いていないですよね?
兼業は汚いという前の文章があったので、「そんなことはない
私の母は、違った」って書いていると思います。
よく文章を読んでから書いて見ましょう。
そして、「片方の給料は全額貯金するくらいでないとばかげてると思う」との
ことですが、看護師と一般会社の女性では服装や髪型に気を使う部分
ちょっと違うと思います。
私たちは制服がありますしね。
「片方の給料は全額貯金するくらいでないとばかげてると思う」と言い切るのも
人それぞれだと思うので、ばかげていると書くのは極端です。
173名無しさん@HOME:05/03/02 21:41:05
兼業で約10年働いてその間に出産2度、姑に見てもらっていたから
食費と小遣いで6万渡して、10万貯金、1500万貯まったので辞めた。
今は専業で、貯めた資金で株少し、ビーズアクセを販売して小遣いにしている。
兼業もいつまでもはやっぱり疲れるので目標を持って貯蓄。
今は、子供ともゆっくり話が出来て余裕が持てます。
後は専業で人生楽しく生きたい。
174名無しさん@HOME:05/03/02 21:45:28
>>173
チラシの裏にでも書いておけばいいよ。
175名無しさん@HOME:05/03/02 21:51:26
>>174
嫉妬は止めようね。
羨ましかったら頑張りなさいな。
努力しない人は輝かないよ。
176名無しさん@HOME:05/03/02 21:52:38
兼業は努力家なの?
177名無しさん@HOME:05/03/02 21:56:34
姑を良いように利用しただけじゃん。
1500万ぐらいで人生楽しく暮らせるなんて、どんな所に住んでるんだよ。
178名無しさん@HOME:05/03/02 22:02:16
>>177
旦那の稼ぎがあるんだから、余分の小遣いとしてはそこそこですよ。
それに、今は専業6年目だけど、余分の貯金は減ってないです。
姑も納得しての事、今は姑も友達と楽しくやってるし、我が家は平和です。

179名無しさん@HOME:05/03/02 22:05:32
ははっ。自分の小遣い貯金かよ。
旦那かわいそ。
180名無しさん@HOME:05/03/02 22:20:51
同じ看護師としてちょっと嫌になるなあ〜
181名無しさん@HOME:05/03/02 22:23:55
なんで1500万円で嫉妬しなきゃならんのかねえ。
金金金で、大事なこと見失ってないかい?
実生活でその勢いじゃ、かなり反感かうがな。
182名無しさん@HOME:05/03/02 22:25:32
努力10年で1500万円かあ・・・なんか虚しい。。
183名無しさん@HOME:05/03/02 22:29:27
>>175
申し訳ないけれど・・・うちは夫が薬剤師で4500万近い都内の
マンション持っていました、すでに返済は終わっていますし
貯蓄もあるんです。
なので、あなたの話が、あまりにもチラシの裏程度なんです。ごめんね。
184名無しさん@HOME:05/03/02 22:59:04
専業主婦じゃ、自分の小遣いすら稼げないもんね
ましてや1500万の貯金なんてムリムリムリムリカタツムリ
嫉妬するのもわかる気がするよ
うんうん
185名無しさん@HOME:05/03/02 23:01:15
都内で4500万のマンソンてどんなワンルームだよ。
186名無しさん@HOME:05/03/02 23:15:06
金はあってもじゃまではないが、
自慢するのはチト悲しい。
子供自慢の方が吉なれど、
ここは育児板ではなかったのココロ
187名無しさん@HOME:05/03/02 23:34:43
188名無しさん@HOME:05/03/03 00:34:28
なんか専業が1500万円で嫉妬だと思っているんですね。
だから私は看護師で夫は薬剤師だってば。
前からここに書いているから本当ですよ。
確かに10年で1500万円は大変だったでしょう。
自分にお金掛けられずねえ・・・・・
お気の毒サマ。。。
189名無しさん@HOME:05/03/03 00:52:34
兼業マンセー!です
190名無しさん@HOME:05/03/03 00:53:48
専業になって
通帳の残高見てニヤニヤする日々を送るのか。
生活費は旦那の給料で、自分の蓄えは手をつけず
「私って人生設計うまーい」と自画自賛。
むなしい・・・
191名無しさん@HOME:05/03/03 08:48:52
働くなら何のために働くのか、家庭内ではっきりさせておかないと、ただずるずると
浪費癖がついて何もいいことにならないよ。休日にまとめて料理する代わりにお総菜を
買う、ぼろ布で掃除する代わりにキッチンクイックルを買う、そういう気のゆるみが
止まらない。教育費、家のローン、老後の資金、目的をはっきりさせて、自分がその目的に
そぐわないことにお金を使ったら夫がすぐ注意してくれるようにしておかないと。
夫が家計簿をチェックしない家庭の方が多いらしいけど、それじゃ夫がルーズになる。
192名無しさん@HOME:05/03/03 12:48:45
>>191
あなたみたいな人間は正直疲れます。
自分の姿が見えないようでお気の毒です。
193名無しさん@HOME:05/03/03 13:31:07
>>192
そんな反論しかないの??
194名無しさん@HOME:05/03/03 13:47:38
>>192 どんな風に見えているのか聞いてみたい。

私は>>191は小さな貯金箱に一生懸命小銭を貯めているように見える。
そして>>192はその小銭を貯めないでボロボロと落として歩いているように見える。
195名無しさん@HOME:05/03/03 13:52:19
お金持ちでも191みたいに質素に生活してる人多いと思うよ。
金持ちほどケチだって言うじゃない。
196名無しさん@HOME:05/03/03 14:20:05
地球にやさしく生きよう〜!
197名無しさん@HOME:05/03/03 15:18:31
>>191の何が>>192のカンに触ったのかわからん。
別に変な事言ってないじゃんね。
トメにされる説教と同じとか?
198名無しさん@HOME:05/03/03 17:01:27
便利グッズだの冷食だのに、苦労して稼いだお金をつぎ込んだら自分を粗末に
したことになる。自分の苦労をあざ笑ったことになる。だからちまちま節約
する。きちんとするのが疲れるならだらけていればいいだろうけど、だらけてちゃ
やっぱり苦労するだけだよ。
199ドン夫 ◆YFwH4RE2h2 :05/03/03 18:39:50
専業がいいのだが
嫁は仕事が好きでかなわんのだ
わしの稼ぎはたくさんあるのにな
嫁の稼ぎなど1円も取らないのだ。
200名無しさん@HOME:05/03/03 18:57:43
ちまちました節約生活なんかしたくないから働いてるんだとしたら?
201名無しさん@HOME:05/03/03 18:58:26
ドン夫ってまだいたのかよ(ワラワラ
202ドン夫 ◆YFwH4RE2h2 :05/03/03 19:09:58
わしはまだ健在だ
久しぶりだな
203名無しさん@HOME:05/03/03 19:10:55
>>200
ちまちました節約をしないと老後生きていけない時代がきます。
早くから慣れておいたほうがいいですよ。
204名無しさん@HOME:05/03/03 19:32:43
ドン夫相変わらず風俗で若いネーチャン追っかけてんの?
205名無しさん@HOME:05/03/03 19:37:23
うへぇ
老後ちまちまするか、若いうちにちまちまするかっていう二択かい
206名無しさん@HOME:05/03/03 19:38:51
>>203
パー子ならそうかも
二人とも厚生や共済ならそうはならない
207名無しさん@HOME:05/03/03 19:46:06
一生ちまちまって人もいるかと
208名無しさん@HOME:05/03/03 19:50:44
子供を中学受験させる親は鬼畜!!

某中学受験塾の会報にも子供を殴って私立中学に行かせた話が出ていたな
子供は好きだったサッカーや外遊びを取り上げられ泣き喚いたが夫婦でぶん殴って勉強させた結果
第一志望の中学に受かった。受かったときは子供も嬉しそうだった。結局子供も喜ぶんだから
最初は嫌がっても受験させるべきだ、という内容だった。

そりゃ受かったときはもう受験から開放されると思って喜ぶだろうけど入ってからが地獄だろ。
文部科学省の監督が及ばないからめちゃくちゃな詰込み教育、高校生の内容を中1からやる、授業時間も多く
どんどん進むからついていけない。入試で合格した子の中のさらに上位層に合わせて授業をする。
そのほうが上位層の進学実績が伸びて学校の宣伝になるからだ。結果、普通なら優等生だった子も私立に行ったがために
堕ちこぼれ。

受かったときの笑顔なんて一瞬の開放に過ぎない。

本当は私立なんかないほうがいいんだよな。
ただ自由主義という思想があるから仕方がなく残しているだけ。
良識的な人は全部公立の方がいいと思ってる。
国や自治体は特定の子に暴力を振るってまでエリートにしたいとは思わない。
親の子供に対する支配欲はものすごいものがある。
子供を私立にいかせる親ってやくざと同じ。暴力で同意させておいて「お前行きたいっていっただろ」
また、「高校受験がないから楽」などという甘言で釣る場合もある。それでいったん同意したが最後、「受験するって行っただろ」ボカスカ!!
これが子供を私立に行かせる親の実態だ。

少なくとも現状の私立は百害あって一利なし。
209ドン夫 ◆YFwH4RE2h2 :05/03/03 19:51:57
子供は中学から私立にやるのだ
風俗はいっとるぞ
210ドン夫 ◆YFwH4RE2h2 :05/03/03 19:52:54
公立の中学は不良が多いからな
いい学校にやるのだ
211名無しさん@HOME:05/03/03 19:57:11
えーと何のスレだっけ?
212ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/03/03 19:59:05
建国いれとけばいいぎゃ w
213名無しさん@HOME:05/03/03 22:01:23
節約がいやで働く人は、浪費癖がひどくなるだけなので結局家の中が整わない。
働くならきちんとした人間になってから。
214名無しさん@HOME:05/03/03 22:19:50
>>213
あなたが勝手にそうしてください。
215名無しさん@HOME:05/03/03 22:22:25
浪費癖のある人が働くと半端に偉そうになって夫婦仲悪くなるよ。
よくある話です。それに、「自分が」節約するのがいやだから働くって
動機に問題がないかい?家族にお金が必要で、節約じゃ間に合わないから、
それで働くんではなくて、自分が面倒なのがいやだから働くの?自分のため?
216名無しさん@HOME:05/03/03 22:22:45
なんでもかんでも節約すればいいってもんじゃない。
できる主婦はお金の有効な遣い方を知ってるよね。
めりはりつけててさすがだと思う。
217名無しさん@HOME:05/03/03 22:25:52
自分の洋服とかバッグとか買いたいから働くってのなら浪費家だろうけど、
せこせこした生活を家族に強いたくないから家計に貢献するかっていうのなら
浪費家とは言わないんじゃね?
218名無しさん@HOME:05/03/03 22:28:55
まあ、捨て置く生活が好きな人は専業ですな。
219名無しさん@HOME:05/03/03 22:39:53
ですね。
別に贅沢な暮らししたいわけじゃないけど
金のかかる習い事はダメ!
旅行もダメ!
たばこやお酒なんてとんでもない!
節約節約!
なんて生活は誰もしたくないわな。
220名無しさん@HOME:05/03/03 22:43:21
節約楽しーよ
私ってすごーいって自画自賛
221名無しさん@HOME:05/03/03 22:43:43
経済観念の狂ってる人は専業兼業問わずいるね、
専業のほうが多いかな、あんま狂ってると勤まらないから。
稼ぐに追いつく貧乏なしってもんで、
ボロ布布巾とかオカズ外注と手作りの差額とか、
数分で稼げるもんだ
222名無しさん@HOME:05/03/03 22:47:09
さっきから、「贅沢は敵」みたいな感覚で必死な人って
昨日から暴れている人だね。
ご苦労さん。
223名無しさん@HOME:05/03/03 22:47:11
たしかに
グラム10円の違いのために遠くのスーパー行く位なら
働いて10円高い肉を買いたい
224名無しさん@HOME:05/03/03 22:48:46


215 名前:名無しさん@HOME :05/03/03 22:22:25
浪費癖のある人が働くと半端に偉そうになって夫婦仲悪くなるよ。
よくある話です。それに、「自分が」節約するのがいやだから働くって
動機に問題がないかい?家族にお金が必要で、節約じゃ間に合わないから、
それで働くんではなくて、自分が面倒なのがいやだから働くの?自分のため

〜〜そんなこと、他人には関係ないジャン。〜〜
225名無しさん@HOME:05/03/03 22:54:40
私の場合、消費もしますよ〜!
海外旅行は年1〜2回。国内旅行は気が向いたら即行く
化粧品は資生堂のクレドポー。車も自分で持っている。
ボートの免許があるので、時々一日数万円のボート
借りて運転。
服はブランド、カバンもブランド。
美容院は月1〜2回。
食べるものは、激安店では絶対買わない。
習い事にもお金かかっている。
お料理、英語、フィットネスクラブ。
趣味で、メイクのボランティアで老人ホーム等にも行く。
(某メイクスタジオの講師の免許ある)
でも、ちゃんと貯金もしています!
家にいて夫の給料だけでもやっていけるんですが
私の性格が活動的なので、こもっていられないんです。
人それぞれよね〜!
226名無しさん@HOME:05/03/03 22:58:56
どうせ子無でしょ?
227名無しさん@HOME:05/03/03 23:00:46
兼業対専業  未婚対既婚  同棲対別姓
互いに叩き合う板って繁盛してますな、他にどんなの有ったっけ。
228名無しさん@HOME:05/03/03 23:01:45
>>225
子供いないよ〜
「どうせ」って書くあたり、なんかいなーな、感じね!
でも、私はそんなこと、どうでもいいの。
子がいてもいなくても、活動的な人は活動的
ひっきーは、ひっき〜
229名無しさん@HOME:05/03/03 23:02:31
>>226の間違い
230名無しさん@HOME:05/03/03 23:04:23
>>228
ただのパラサイトが何を偉そうに
231名無しさん@HOME:05/03/03 23:08:38
>>228
くやしいのかな?
前向きな人は、日常生活で私に出会うと、反応が違うよ。
ひっきーとは普段接することがあんまりないけれど
なんか、大変そうですね。
>>230は、節約大好きな人?
私はそういうの、たえられない。
232名無しさん@HOME:05/03/03 23:09:39
またまちがえちゃった。
231の文章は230への文章ですわ。
233名無しさん@HOME:05/03/03 23:13:03
やっぱ人間働いて消費もするのが楽しい。
消費だけでも、働くだけでも、つまんないな。
234名無しさん@HOME:05/03/03 23:15:23
>>230
お前文章能力無いな。死ねよ。
235名無しさん@HOME:05/03/03 23:18:20
>>234
オマエモナー
236名無しさん@HOME:05/03/03 23:19:20
わーい 叩きあい
237名無しさん@HOME:05/03/03 23:24:55
お金ない人は、2ch時間つぶしか・・・
というか、人生のムダズカイダナ・・・かわいそ
238名無しさん@HOME:05/03/03 23:29:33
むだずかいだいすきー
239名無しさん@HOME:05/03/03 23:40:13
>>237
そういうあなたもムダズカイ
240名無しさん@HOME:05/03/03 23:43:05
わーい こんな時間に2chヤッテルみんなはお友達
ボクモワタシモムダヅカイ
241名無しさん@HOME:05/03/03 23:45:41
この時間は正常では?
深夜とか真昼とかの書き込みは誰のだろう?
242名無しさん@HOME:05/03/03 23:45:53
そうそう
節約節約言ってるやつはまず2ちゃんやめれ
243名無しさん@HOME:05/03/03 23:53:22
普通に生きている人にとっての12時は寝ている時間
こんな時間に2chやってるのはみ〜んな変
自覚がないからもっと変、私も変 彼方も変
 
フルタイムで働いている兼業主婦が2chで無駄に時間をするはずない。
良妻賢母の専業主婦が家族の寝静まった時間に2chやってるはずない。
みんな、ムダヅカイ
244名無しさん@HOME:05/03/04 07:47:57
>>243 ふつうに働いている人の12時は家事の時間。子供の弁当作らなくて
よくなったから朝は六時まで寝られて感謝だけど。
245名無しさん@HOME:05/03/04 09:12:33
>>244
フルタイムで働いて、子供との触れ合い・家族との触れ合い・家事etc
をふっとばせば、可能って事か?

ますますろくな奴じゃないな。
246名無しさん@HOME:05/03/04 14:15:34
「好きで兼業」「好きで主婦」やってんだからお互い幸せだよね。
247名無しさん@HOME:05/03/04 14:32:12
>>246
うん!
まじで私は好きで家にいる!しあわせだあ〜
248名無しさん@HOME:05/03/04 16:17:08
うぷぷ
子供との触れ合いは量より質ですよ?
それに兼業でも家事等をふっとばして働いてるとは誰も言ってないのに
249名無しさん@HOME:05/03/04 16:37:30
>量より質

これって親のエゴから出る発言だよね。
子供にとっては量も質も必要なんだよ。

250名無しさん@HOME:05/03/04 16:38:21
一日中親が家にいるとウザー
251名無しさん@HOME:05/03/04 16:40:17
>>250
パラサイトのくせにウザーとか言うなよw
252名無しさん@HOME:05/03/04 16:43:08
おまえらも旦那のパラだろーw
253名無しさん@HOME:05/03/04 16:53:56

いつも家にいるのがいい母の条件!という幻想にとりつかれて
専業主婦となり子供とばかり接しているがために視野が狭くなり
心も狭くなりキーキー言いっぱなしで過干渉になっちゃう母親って多いよね
254名無しさん@HOME:05/03/04 16:59:18
子供が乳幼児のうちは親が家にいて面倒みたほうがいいよ。
そんなの当たり前。
255名無しさん@HOME:05/03/04 17:05:13
同じ2ちゃんねら同士でケンカすんな
256名無しさん@HOME:05/03/04 17:09:12
>>253 仕事をだしにして家庭から逃げて、子供に復讐される親も
多いね。バランスが大事か。
257名無しさん@HOME:05/03/04 17:11:58
子供からしてみたら親が幸せで楽しい人生送ってりゃ子供も幸せだよ
専業でも兼業でもどっちでもいいよ
自分の親が不幸そうな顔してるのがもっとも子供に悪影響だ
258名無しさん@HOME:05/03/04 17:14:30
でもあんまり、人生がお気楽なもんだとは思って欲しくなかったりする。
結婚はするも地獄せぬも地獄、人生万事その調子だとわきまえてれば
小さいことにも感謝できる人間になるかと。
259名無しさん@HOME:05/03/04 17:19:13
へー
私は結婚なんてしょせん結婚、するも天国せぬも天国だと思ってたよ
260名無しさん@HOME:05/03/04 17:28:59
>>257
そうだね
子育て放り出してやりたいことやってれば
子供も自由奔放に育つだろうし
やっぱりゆとり教育って大事ですよね
261名無しさん@HOME:05/03/04 19:36:30
>>260
そういう嫌味ったらしいことを言う母親と
ずっと一緒にいたら、ロクでもない子供に育ちそう
他人と比較して他人をバカにする母親って醜い&子供に悪影響だな
262名無しさん@HOME:05/03/04 19:53:13
親がいない子供でも、立派に育つ人と堕落する人がいるよ。
専業だから、それが何ナノ?って感じですね。
大人になった私たちの周りの環境を見てみると
母親が働いていた人、母親が専業だった人で、何か差がありますか?
ちなみに私の母は働いていました。
私は、ごく真面目に育っています。
263名無しさん@HOME:05/03/04 19:54:40
て言うか>>260はずれたレスしまくってるな
264名無しさん@HOME:05/03/04 20:39:59
実は今日朝電話がありましたよ。
私は看護婦なんですが
「○○さんが、仕事休むと電話があったので代わって出られますか?」
と。
休む理由は、あなたの言ったことと同じです。
「保育園が休園」です。
でも私は準夜で、明け方雪の中を帰ってきましたし
明日は日勤深夜ですので、今日出たら、倒れます。
なので、婦長は他の人を探したと思います。
同僚から携帯にメールがありました。
その休んだ人の子どもが通う保育園だか幼稚園は、今日休みでは
なかったと。
嘘はばれるんですよね。
その人は、研修だの勉強会だのを、いろんな理由で休みます。
嘘ばっかりいっているから、自分で何を言ったのかわからなくなっていて
つじつまが合わなくなったりもします。
実は、その女性があなたのような気がして仕方がありません。
その人は、武蔵村山の住人ですから。
そのかた、2chやってそうな人ですからね。
私が誰かわかりませんか?
早速、ここのサイトを職員に知らせます。
265名無しさん@HOME:05/03/04 20:42:08
>>264 勤め先の病院、保育所ないんだね。あったら楽なのにね。
266名無しさん@HOME:05/03/04 20:44:02
コピーだよ・・ボソ
267265:05/03/04 21:20:35
>>266 正直シランカッタ。
しかし病院勤めのいいとこは保育所があることだと思ってるんで、ない病院は
大変だよね。
268名無しさん@HOME:05/03/05 00:06:37
まだやっとんのか
ほんとオマイラ暇だよなw
269名無しさん@HOME:05/03/06 03:51:29
海外在住、早稲田卒の30代です。
(チヤホヤ女じゃないよ。)
都銀の総合職。
上司が腫れ物に触るようで、居心地最悪。
その後、第二新卒扱いで外銀に転職。
10年間、自分なりにモリモリ働く。
その間に結婚。
産休中にダンナの海外赴任が決まりそのままついていくことに。
今は、子育てしながら現地の大学院に行っておりやす。
長い人生、走るだけじゃなくて
のんびり歩く時期があっても良いと思っておりやす。
270名無し@HOME:05/03/06 13:40:10
自分が公務員だったら、絶対兼業主婦。
民間企業勤めだったら、福利厚生が良くて兼業ママがたくさん
いる、育児に理解のある会社でのみ、兼業でOK。
その他だったら、専業の方が良いと思う。
271名無しさん@HOME:05/03/07 02:18:59
自分は、専業でも兼業でも各自好きなようにすればいいと思っている。
おかげさまで(?)まわりのママさんは専業の人も兼業の人も
ライフスタイルは違えど尊敬するところが多くて、持ちつ持たれつで
仲良くできていると感じている。
いろんな人がいて、刺激も多くていいバランスが保てている。
このスレでたまに出てくる“兼業は少しのお金のために
こどもを犠牲にしている”という意見に、素直に疑問を感じるんだけど、
わたしが仕事をしているのは、お金のためだけじゃないんだよね、
こどもの頃から夢に向かって勉強してきて、今大事な仕事に就いている。
生きてきた今までが、その目標に向かって突っ走ってきたから
こどもが産まれたからと言って、辞めるという選択肢はなかったんだよね。
いろんな方のおかげで今があると本当に感謝しているけど
なぜ仕事を持つか否かまで他人に助言されるのかが不思議だ。
このために腕も磨き、勉強もし、受験も就職試験もがんばってきたのにな〜。
夢見がちと言われるかな? ちなみに職業はデザイナーです。
書き方ヘタで読みにくかったらスマソ。
272名無しさん@HOME:05/03/07 09:07:35
>>271
http://blog.goo.ne.jp/userstheme/showtheme-948a91e1927af99c588ca353bc213306.html
抱きしめる・スキンシップ・ハグ
全部似たような意味なんですが、
最近その必要性が叫ばれている子育ての基本。

等を読んで、やましさを感じなければ、いいんでないかい?
主観的じゃなくて客観的に考えて。
273名無しさん@HOME:05/03/07 09:51:14
専業主婦になった友達。するどく賢かったのに、今やすっかりのんびりおとぼけ。
やっぱり人間は、人の間で揉まれてないと成長できないものだと思う
274名無しさん@HOME:05/03/07 09:54:45
んなあこたーない
275名無しさん@HOME:05/03/07 10:05:25
専業に噛み付かないと、精神安定保てないイライラ兼業たち。
うざうざうざったいんだよっ!
忙しいんだったら、わざわざ2chくんな!

忙しく働いているからといって、人間が出来ていくわけではないようですね。
276名無しさん@HOME:05/03/07 10:23:44
そうだ!そうだ! うざうざうざ〜
ってか かーわいそ!
277名無しさん@HOME:05/03/07 11:22:42
ちょっと横から失礼。マジレスですが・・・。
あなた自身がイライラしていることに気が付いていないようなのでね。
精神安定剤でも飲んでおいたほうがいいよ。
家にいると鬱と無気力とネット依存とでおかしくなる人いるらしいから。


>275 :名無しさん@HOME:05/03/07 10:05:25
専業に噛み付かないと、精神安定保てないイライラ兼業たち。
うざうざうざったいんだよっ!
忙しいんだったら、わざわざ2chくんな!

忙しく働いているからといって、人間が出来ていくわけではないようですね。


278名無しさん@HOME:05/03/07 11:37:23
ひっえ〜〜
さっそく兼業がかみついてきたぞぉ〜
やめて〜噛み付かないで〜
専業の私が何をしたというの〜〜

277さんがマジにおでましのようです!


ちなみにわたしゃ家にいるのが大好きで〜す♪
毎日が自由、これ最高!
夫に感謝、だいじ〜にしています♪

でも赤の他人の兼業には全く感謝してません。
って前に専業は兼業に感謝しろっていうキティがいたのよね〜
279名無しさん@HOME:05/03/07 11:39:26
>>277
まったく、どうしようもない人ですね。
私は専業ですよ。
あなたは、兼業の人を羨ましく思っているのかな?
280名無しさん@HOME:05/03/07 11:40:41
上の文章は、>277にではなく、>288の専業さんに
281名無しさん@HOME:05/03/07 11:41:47
又間違っちゃった。
>279の文章は、>277への文章ではなく、>278に送った文章
282名無しさん@HOME:05/03/07 11:42:02
↑あわてすぎ(プププ
モチツケ。
283名無しさん@HOME:05/03/07 11:42:37
>>278
専業の質を下げるよね
284名無しさん@HOME:05/03/07 11:45:12
むしろ専業の人の中に、兼業にかみつかなきゃやっていけないくらいの
精神状態の人がいるように感じる。
それは、子育てが忙しくて「なんで私だけが?」という鬱憤のせいかも知れないし、
経済的に自立していないということに対する引け目のせいかも知れないし。
まあ理由はわからないけどね。
兼業はただでさえ時間が貴重だから、わざわざ他の人の生活にまで
口出ししてるヒマないよ。
2ちゃんで不毛な子育て論争をくりひろげている時間があったら
その分を子供との時間に充てたいし。
専業でもきちんと充実した生活している人は、いちいち他人の生活に
顔つっこんで非難したりしないよね。

書き捨て御免
285名無しさん@HOME:05/03/07 11:47:44
専業で年収1000万以下の人でしょ?
ここで暴れて、兼業に噛み付いているのは。

286名無しさん@HOME:05/03/07 11:47:56
ねぇねぇどうしてそんなに安易に人を非難するの?

>まったく、どうしようもない人ですね

とかさー怖いんですけど(>_<)
私はさー、専業でも兼業でも長所短所あるし個人の自由だと思うんだけど
専業に噛み付いたり叩いたり仕掛けてくる兼業って
ほんとうざったいわー。
ああいう人たちってなんなのぉぉ?
287名無しさん@HOME:05/03/07 11:49:39
な〜〜にかっこつけちゃってんの?プププ
自分だって書き込んでるくせにぃ
288名無しさん@HOME:05/03/07 11:49:44
>>284
そうそう
289名無しさん@HOME:05/03/07 11:51:59
兼業に噛み付いてる専業って
例えばどんな言い分なの?

私は専業だけど兼業に非難がましい事なんにも思わないよ=
ただ噛み付かないでくれ〜叩かないでくれ〜
コワいからよ〜ってだけなんです!
290名無しさん@HOME:05/03/07 11:56:34
>>289
だったら、書き込む必要ないでしょ。
アフォですか?
291名無しさん@HOME:05/03/07 11:57:17
>>286
貧乏専業乙
292名無しさん@HOME:05/03/07 11:58:27
ここカリカリした兼業がうようよいるね!
月曜なのにすごいや!!
293名無しさん@HOME:05/03/07 11:59:10
>>289
過去ログよみなさいね
294名無しさん@HOME:05/03/07 12:00:04
>>286
兼業が専業叩きしやすいように誘導してるんだよね
295名無しさん@HOME:05/03/07 12:00:25
兼業さん、「専業を叩かないでくださぁ〜〜い」運動実施中です。
個人的にww
296名無しさん@HOME:05/03/07 12:06:55
まあ先に噛み付くのは明らかに兼業だけどな。
専業スレにやってきて煽る兼業はいても兼業雑談スレに出張して煽る専業はいない。
噛み付かれた専業が反論していくうちにどっちもどっちに見えるだけで。
297名無しさん@HOME:05/03/07 12:08:54
>>292
そうか?
298名無しさん@HOME:05/03/07 12:09:42
だよね〜〜
だから専業のみなさん「叩きに反論するのはやまましょ〜〜や」運動も実施中です。
兼業の専業叩きには
「叩かないでください」といいましょう。
299名無しさん@HOME:05/03/07 12:09:47
>>295
あなたが、286じゃなければ大丈夫です。
ここで叩かれているのは一部のバカだけです。
専業兼業問わず。
300名無しさん@HOME:05/03/07 12:10:36
>>298
明らかに叩いてくださいとばかりに煽っている
奴がいますが・・・
301名無しさん@HOME:05/03/07 12:12:06
ゲラゲラ
バカな人間をからかうと面白いな
302名無しさん@HOME:05/03/07 12:14:07
>>196
兼業が専業に先に噛み付いてるのなんてあまり遭遇したことないよ。
例えばこのスレだとどれのこと言ってるの?
303名無しさん@HOME:05/03/07 12:14:22
>>299さん

>>286のスレは馬鹿で叩かれて当然ってこと?
どこが?
304名無しさん@HOME:05/03/07 12:16:31
兼業が専業に先に噛み付いてるのしかほとんどみたことないや、私はww
305名無しさん@HOME:05/03/07 12:23:27
>>303
286が278だからでしょ?

306名無しさん@HOME:05/03/07 12:32:33
>>302
ここはもともとバーサスのネタスレだから。専業小梨スレとか見れば?
ID出る鬼女板で兼業スレ住民が専業小梨スレを荒らしたのがわかって
祭りになった事もあったな〜w
307名無しさん@HOME:05/03/07 12:38:12
そうそう専業小梨すれとかよく荒らされてるよね
兼業さんに。

普段はまったりしてて、兼業のことが話題になることもないのに。
働く奥様スレ(だったかな?)は荒れる気配もないよね
308名無しさん@HOME:05/03/07 13:14:54
275を書いている人が、専業のイライラの典型例だと思います。
働いている人は、笑ってみていると思うよ。
309名無しさん@HOME:05/03/07 13:16:33
働いている人が、もしイライラするとしたら
専業に矛先は向かないと思うよ。
というのは、専業の女性たちとは土俵が違うから。
310名無しさん@HOME:05/03/07 13:24:08
学卒が高卒を叩く。
兼業(負け犬)が専業(既婚者を妬む)
嫌韓・嫌中がいる。
3度の飯よりDQNが好き。

これがなくなったら、2chのレスの半分は消えると思われw
311名無しさん@HOME:05/03/07 13:24:20
>>309
それはいえますね。
私は働いていますが、もちろんイライラするときあります。
でも専業の人にイライラは、全くしない。
意味が無い。
イライラするとすれば、会社関係の人なので、専業にイライラする
必要は無い。
だからといって、辞めたくは無い。
例えば人生でも、苦しい時があったとしても、だからといって
死なないのと同じ。
312名無しさん@HOME:05/03/07 13:27:22
>>309
人間が相手にイライラする一番の理由は嫉妬です。
働いてて充実してる人はこんなとこにこないよ
生活のために仕方なく働いてる兼業が優雅な専業を妬んで
叩くのが実態かと。
313名無しさん@HOME:05/03/07 13:29:42
私も働いてるけどやっぱり毎日のようにイライラする。
専業の人に矛先が向くことはあんまり無い。接点がないからねぇ。
通勤電車の若い女の子、保育園の保母さん、会社の上司や後輩、
隣人の騒音にイライラします。
314名無しさん@HOME:05/03/07 13:33:43
負け犬の妬みだ。
負け犬が兼業を騙り、専業批判。
しかし、負け犬の現実感のないネタ・嘘により兼業の立場はますます悪くなる。

これが2ch内の専業批判のからくり。
315名無しさん@HOME:05/03/07 13:37:02
納得
それプラス「主婦になりたくてもなれない人(男女問わず)」もあおりに参加してるかと
316名無しさん@HOME:05/03/07 14:20:07
なんだこのスレの伸びは。
祭りでもあったのか!?



と、スレを読まずに言ってみる。
317名無しさん@HOME:05/03/07 14:30:04
くるぞくるぞ
318名無しさん@HOME:05/03/07 17:29:14
何年も良く続くな
319名無しさん@HOME:05/03/07 17:51:53
結局はないものねだりになるんだろうけど専業主婦、憧れてます。
めちゃめちゃ羨ましいです。あ〜ぁ、娘と一緒にピアノ習いたかったなぁ。
320名無しさん@HOME:05/03/07 18:36:48
専業主婦、10年近くやってました。
退屈でしたよ。
毎日暇で暇で。
よく専業やってられるなと思います。煽りじゃなくてね。
321名無しさん@HOME:05/03/07 19:41:59
仕事から帰って夕食のしたくしてダンナが帰るまでの間にネットするのが
唯一の楽しみ〜
322名無しさん@HOME:05/03/07 19:49:07
>>312
人それぞれだと思う。
私は働いているけれど、仕事で頭に来ることがあるよ。
でも、その時専業の人と道端で会ったとしても全く羨ましくない。
働くということでお金貰っているわけです。
でも、ここで何度かこういうことを話したのですが専業さんに
伝わらないようです。だからわかりました。働いていない人に
仕事のことを語っても無駄なんだなあと。
今年収600万の仕事を選ぶか、家で2ch三昧の専業になるかと
言われれば、前者を私は選ぶ。
たとえ宝くじ当たっても、働くという意義は深いですよ。
323名無しさん@HOME:05/03/07 19:50:44
専業語っているニートちゃん。社会的なお荷物になるくらいなら
死んだほうがいいと思うよ。
324名無しさん@HOME:05/03/07 20:02:12
兼業にも色々いらっしゃるんでしょうね。
ローンに追われて必死で働いている方。
どんなに見栄を張って大多数はそうなんでしょうね、
ご苦労様です。
325名無しさん@HOME:05/03/07 20:02:33
専業半年ぐらいやってたら、いい加減社会の波に遅れをとっていると
焦った。
いろんな活動に参加しているけれど、大体仕事を尋ねられる。
専業とは、なんて響きが悪いんだろう。
326名無しさん@HOME:05/03/07 20:07:23
充実してればどっちでもいいんだけどね〜

この板にいる専業も兼業も充実してな(ry
327名無しさん@HOME:05/03/07 20:08:58
>>324
馬鹿だねえ。お金を捨てているわけじゃないんだよ。
ちゃんと財産になっているんだよ。
あなた自身が働いて家を持ったことが無いから、そういう言葉を
吐くんでしょうね。
328名無しさん@HOME:05/03/07 20:11:12
変な考え方の人もいるんだね。
324は、どういう身分かしらないけれど、働いている旦那さんを
お持ちでしたら、その言葉を言ってあげたらどうかな。
329名無しさん@HOME:05/03/07 20:11:55
どうせ官舎か団地だろ
330名無しさん@HOME:05/03/07 20:13:23
ここにいる兼業は、専業を悪く言う必要は無いから言ってないよ。
だって、働くって普通のことじゃない?
金のなる木でも持っていれば別だけれどね。
331ドン夫 ◆YFwH4RE2h2 :05/03/07 20:14:26
嫁のヤツまだ飯できんのだ
亭主が腹すかせてまっとるのにな
だから専業にしろといっとるのだ
兼業は飯作るのが遅いのだ
332名無しさん@HOME:05/03/07 20:15:01
専業さん、自分の車あります?
私、今年のボーナスを頭金にして
とうとうソアラ買います。
600万です。
夫はBMだよ。
333名無しさん@HOME:05/03/07 20:16:31
>>330
ダーリンがいっぱいいっぱい稼いでくれるから
働かなくていいの
それに、爪とかキレイにしてたいし服も髪型もおしゃれでいたいし
334名無しさん@HOME:05/03/07 20:17:53
>>331
話し作らなくってもいいよ。
兼業は要領いいから「作るのは早い」でしょう。
専業は、のろのろ作っているのかもしれないけれど。
335名無しさん@HOME:05/03/07 20:19:51
>>333
夫が稼いでいても、私は自分で仕事を持っています。
もちろんエステにも通いますし、服もブランドです。
髪型もおしゃれだよ。
あなたの仕事をする人のイメージは、おそらく
惣菜屋とかの人?
笑えるね
336名無しさん@HOME:05/03/07 20:20:31
年収いくらですか?333様
337名無しさん@HOME:05/03/07 20:20:42
>>332
ソアラってヤンキーかいっ
走りやが奥たんなら旦那たまは珍走団でつね
338名無しさん@HOME:05/03/07 20:21:20
うちは、夫1000万ぐらい、私650万ぐらい。
家持、マンション持ち、ボート持ち、車2台、等。
339ドン夫 ◆YFwH4RE2h2 :05/03/07 20:21:53
嫁は飯はちゃんと作るからな
遅いぞ!

早く食わせろ!
340名無しさん@HOME:05/03/07 20:22:03
>>337
お宅さまの車は?
50ccバイクだけかな?
341名無しさん@HOME:05/03/07 20:22:12
ソアラだろうが何だろうが
車をローンで買ってる事自体・・・
342名無しさん@HOME:05/03/07 20:22:31
>>335
仕事して家事をしてエステ?
そんな時間あるの〜
もしかして趣味の時間を削ってるの?
かわいそう
343名無しさん@HOME:05/03/07 20:23:58
>>340
ジャガーですが何か?
344名無しさん@HOME:05/03/07 20:24:05
>>324=バカ
私を叩いて、荒れるわよ。うふふ
っていうのが見えてウザい。
345名無しさん@HOME:05/03/07 20:25:18
324って一日中張り付いて、スレ荒らしか・・・
もしかしたらさ、旦那は浮気。
しかも低収入、内職の花作りながら
イライラして2chしてるんじゃない?
346名無しさん@HOME:05/03/07 20:29:00
>>335
兼業のイメージは・・・
化粧ノリしないで肌がカサカサ、髪型は流行遅れで枝毛がいっぱい
服も流行遅くれで店員にコーディネートしてもらったまま着て、
着こなすことはできない。全体的にダサくはないが古臭いイメージ。
常にみけんにシワ寄せて何かにイライラ怒ってる雰囲気。
347名無しさん@HOME:05/03/07 20:29:43
あほーな争い
ばか?
こんなことしてるやつは専業でも兼業でもみにくいことに気づけ
まあ兼業のレスのが多いから兼業にばか多しか
それでもレス続けるか?
↓はい、お次のおばかさんどぞー
348ドン夫 ◆YFwH4RE2h2 :05/03/07 20:33:06
仕事が遅いのだ
7時前には帰って来い!
早く飯くわせろ!
349名無しさん@HOME:05/03/07 20:34:24
>>348
自分で作れゴルァ!!!!!!!!
350名無しさん@HOME:05/03/07 20:40:28
どん夫っておばかさん??
351名無しさん@HOME:05/03/07 20:44:21
うそつきさん
352名無しさん@HOME:05/03/07 21:00:55
どっちがいいかは状況によって変わる
353名無しさん@HOME:05/03/07 21:05:10
バカな奴は叩きたくなる。
これが真実。
専業が叩かれていると思うなら、それはバカだから。
354名無しさん@HOME:05/03/07 21:05:57
>>347
あんたが一番知的レベル低そうですね。
355名無しさん@HOME:05/03/07 21:17:58
おーおー結局また始まるのかw
356名無しさん@HOME:05/03/07 21:19:19
兼業が叩きたくてうずうずしてるって事がよーくわかったよ
357名無しさん@HOME:05/03/07 21:19:58
専業でも兼業でもいいじゃん
どうせ戦わせてどちらかが敗北して喜ぶのは小泉さん率いる
例のあの人たちだけなんだから
358名無しさん@HOME:05/03/07 21:26:38
>>356
え〜、分かってないようですね。
ここで叩かれているのはバカだけです。
専業、兼業関係ありません。
だから、バカって言われるんですよ。あなたは。
359名無しさん@HOME:05/03/07 21:27:05
>>346
なんか、間違っていますね。
専業でも兼業でも、身だしなみがなってない人は、なっていないですよね。
働いていると、身だしなみを要求されます。
接遇研修をしますからね。
360名無しさん@HOME:05/03/07 21:29:16
あ〜おもしれ
361名無しさん@HOME:05/03/07 21:31:17
>>356
専業を叩きたい気持なんて私は無いけどな。
なんで叩かなくてはいけないの?
社会参加したい私は、専業になるのが嫌だからは働いているのに
それは、自分が好きだからしていることよ。
362名無しさん@HOME:05/03/07 21:34:27
はい
>>358兼業
>>359兼業
>>361兼業

あ〜がんばれ
363名無しさん@HOME:05/03/07 21:35:41
働いていない人に、頑張れといわれても正直、何も響かない。
なにも説得力ないよ。悪いけど。
364名無しさん@HOME:05/03/07 21:37:18
なんだかピリピリカリカリしてるね・・・
365名無しさん@HOME:05/03/07 21:39:18
うわっははは
はい
>>363兼業

↓次はどっちからかみつくのかな〜どーぞ兼業!さよーなら おもしれかった
366名無しさん@HOME:05/03/07 21:47:10
気楽にいこーよ
367名無しさん@HOME:05/03/07 21:50:51
私は専業のときは「鬱」で2chばっかりやってた。
ちょうど今のお前のように。
368名無しさん@HOME:05/03/07 21:51:39
フンフン それでそれで?
369名無しさん@HOME:05/03/07 21:54:59
車をボーナスを頭金にしてローンを組んでまで買うことを
わざわざ自慢しているなんてはしたない。
車ぐらい現金で買いましょう。
大変ですね。
370名無しさん@HOME:05/03/07 22:04:06
ぶふっ
371名無しさん@HOME:05/03/07 22:14:19
>>369
ソアラは高いから女性がローンで買ってもおかしくないよ。
てか、車もってないんでしょ?
自転車で安いスーパーまでひた走りだよね。
ご苦労さん
372名無しさん@HOME:05/03/07 22:14:59
あはははは
そういう光景ありそうだよね。ごく普通に。
373名無しさん@HOME:05/03/07 22:18:15
369はさあ、人のこと大変ですねって書いてるけどさあ
あなたの家の女性は車何のってるの?
もちろんソアラ以上の値段の車だよね?
それを現金買いしたんでしょ?
答えてね。答えなかったら、ただの負け犬の遠吠えだよ
374名無しさん@HOME:05/03/07 22:18:56
答えられるわけ無いじゃん だって自転車おばさんだもんw
375名無しさん@HOME:05/03/07 22:20:08
369はチャリヴァヴァなんですね〜
カコワルイ(プププ
376名無しさん@HOME:05/03/07 22:27:02

        /⌒ヽ
 ⊂二二二( ^ω^)二⊃
       丿  /      ブ──ン 走るんです
.  −=三( ヽノ
      ノ 入 ヽ _
 −=三レ.′彡 ソノ
377名無しさん@HOME:05/03/07 22:27:30
なるほど。時間あるから、どこまでも歩くのか。
変な顔。
378名無しさん@HOME:05/03/07 22:28:10
暇なんだね。チャリヴァヴァ。
暇すぎて、きっと豚みたいになってるんだよ。
379名無しさん@HOME:05/03/07 22:31:39
私の車はティアナですけど。
今までローンで買い物したことなんて有りませんね。
家も持ち家ですし、

それにしても一言書くと皆さん必死で来ますね。
旦那様の車が帰って来ましたので失礼しますわ。
ごきげんよう。
380名無しさん@HOME:05/03/07 22:36:52
一生懸命、検索したんだね。
チャリヴァヴァ。

旦那様だって。頭悪そう〜w
381名無しさん@HOME:05/03/07 22:37:45
やっぱり、頭の悪いのが現れて
皆がそれを叩くってパターンだね。
それが、たまたま専業のふりをしたネカマってだけで。
382名無しさん@HOME:05/03/07 22:43:34
>>379
無理しなくていいよ。
今時「しますわ」「ごきげんよう」って書くのが
お金持ちの奥様だと勘違いしているようじゃ
年齢ばれるよ。プ
383名無しさん@HOME:05/03/07 22:48:16
でも、650万するんですよ〜ソアラ
今はZ乗ってますが、それはローンではないですよ。
今度はローン。といっても、ボーナス時に500万払って
あとは、毎月15万でいくかな。
一年で終わるかな。
384名無しさん@HOME:05/03/07 22:49:42
>>383
そのお値段なら、ベンツでも十分買えますわねぇ。
385ドン夫 ◆YFwH4RE2h2 :05/03/07 22:49:57
専業にしてくれ
帰りが遅いぞ
386名無しさん@HOME:05/03/07 22:49:57
でもうちは、夫も私もボートの免許があるのでボート持ってます。
これは高いよ〜〜〜
マンション買えるよ。
387名無しさん@HOME:05/03/07 22:51:02
うちは今度別荘購入予定。
あちこち、土地を見に行っている。
388名無しさん@HOME:05/03/07 22:51:32
>>384
正直な話、私の父がベンツとパジェロ持ってます。
以前はハーレーもありました。
ベンツ、いいと思いますか?私は乗り心地がイマイチだと思います。
389名無しさん@HOME:05/03/07 22:52:26
>>387
あなたが、専業なのか兼業なのかを記載しましょう。
390名無しさん@HOME:05/03/07 22:54:16
>>388
ベンツ、お友達が持っているのですけど
確かにやっぱりトヨタ車の方がいいなと思います。
>>387
低収入の兼業です。
私の収入はないに等しいw
391名無しさん@HOME:05/03/07 23:01:58
>>390
正直でよろしい
392名無しさん@HOME:05/03/08 00:55:14
私は一年半まで兼業で仕事をしていました。MACのオペをしていたので時間は不規則だし、家事はまともにできないしで
とうとう鬱病&不安神経症で会社で倒れてしまいました。
その後、しばらくして会社を退職。現在は専業主婦です。
旦那のお給料でもなんとかやっていけるので、まだパートなどには出ていません。
何よりもまだ鬱が治ってませんので、不安で働けません。
幸い、家事はちゃんとできるようになりました。
人によってだと思うのですが、私の場合は会社をやめ専業になって精神的にも落ち着いて
本当に良かったと思っています。
もともとのんびり屋で不器用なので…。
兼業でも専業でも自分にあったほうを選べばいいのだと思います。
393名無しさん@HOME:05/03/08 01:05:29
私は、数年間兼業してきたから
そろそろ専業に戻ろうかなと・・・
家で小さな塾でも開いて細々と小金稼ぐかw
394名無しさん@HOME:05/03/08 03:07:55
>>393
人それぞれだろうけど、生活費が減ってもそれなりに生活できるよ。
私も生活費は減って結構大変かな〜と思ったけど、それほどでもないもん。
もしホントに足りなかったら、扶養範囲内で自分の小遣い稼げば良いんだし。
兼業の人は怒るかもしれないけど、専業主婦は思ったより充実してるよ。
家もいっつもきれいだしね。
395名無しさん@HOME:05/03/08 11:02:23
>専業主婦は思ったより充実してるよ。
>家もいっつもきれいだしね。


専業ですがいっつもきれいではありません。
396名無しさん@HOME:05/03/08 11:18:21
>>395
私も〜いつでも掃除できるからいいや〜って適当だ
よく夜になっていきなり始めたりする
397名無しさん@HOME:05/03/08 19:50:25
兼業でも専業でも
ダラはダラ
398名無しさん@HOME:05/03/08 22:23:55
自分は兼業の時も専業の時も
部屋の汚さは変わらない。
399名無しさん@HOME:05/03/08 23:21:57
兼業さんはさ、言ってる事と違って
わざわざこんなスレ来ちゃ、

「専業を羨ましいと思ったことはない」
「社会参加したいから働いてる」
「専業になりたくないから働いてる」

っていちいち書いてくから、何故だかイタイタしく見えちゃうんだよね
もっと働いたお金でこんなことしたとか仕事がうまくいったとか書けばいいのに

400名無しさん@HOME:05/03/08 23:43:48
ちゃんと仕事も家事も立派にしているなら、こんなとこきて
専業叩きなんてしないよ。
不満があって、いやいや働いてるからワザワザ叩くんだよ。
だけどそんな状況を認めたくないし、専業を羨ましいなんて認めたら
今以上に仕事に不満を持ってしまうから、なんだかんだ理由をつけて
叩きたいってのが心情です。
家計の為に仕事辞めれません・・。本当は専業になりたいんだけど
旦那は甲斐性なしだしマンションのローンもあるし。
子供でも出来たら仕事辞めていいですか?
401名無しさん@HOME:05/03/08 23:46:10
>>400
イイデスヨ
こっちは逆に働きたい。
402名無しさん@HOME:05/03/09 00:14:59
だれか、働いている人で、専業を叩きたい人いますか?
私は働いているのが好きなので、専業の人は、違う世界の人だと思っています。
だって、働くって、普通のことじゃないの?特別なことじゃないよ。
それに、仕事楽しいしさあ。お金もらえるし、人脈も出来るしさ。
私が家にいた時は、家と家族と、時々会う親戚と。。。
近所はめんどくさいしさ。
習い事をしていても、一日中何してんの?って英語の先生に聞かれたりしてさ。
実際、今日は「これやった」とか、話すこと何にも無くてさ。
仕事再開したら、仕事や仲間や、それに付属する知り合いも出来てくるし
飲み会やら遊びやら、行動範囲も広がった。
なので、専業を叩いたりしないですよ。私は。
専業は、体が楽だけれど、孤独な面もあると思うしさ。
403名無しさん@HOME:05/03/09 00:16:32
400さん、私も実はそうです!
仕事が充実してた時は全くそう思わなかったけど
今は仕事もやりがいもなく会社の若い子などに嫌味
などいわれ、辞めたくても主人の給料だけではやってけず
肩身の狭い思いしながら働いてるから、ついつい妬んでしまい
ます。
けど妬んだりするのはやめました。専業の人だって頑張ってる人は
頑張ってるし、働いてても頑張ってない人たくさんいるし。
そう主人にいわれて目が覚めました。
「不満を持って生活してる人はどんな環境になっても不満をもつ」と
その通りだなーと。
それに悪い言葉を使ったり、人に悪意を持つと自分が”悪”になるよ
とも言われました。
なかなか難しいことかとは思いますが、みなさんもぜひそう思って
もらいたいものです。

404名無しさん@HOME:05/03/09 00:22:53
>>400403
私は402です。
もしかして、これまでここで専業さんをたたいていたんですか?
私は、好きで働き始めたので、そういう方がいたとは思いませんでした。
昔から、専業で家にこもって、職業「主婦」って書く人にだけは
なりたくなかったのですが、結婚して少し家にいて、職業主婦ってなった
自分が嫌でたまりませんでした。
いろいろなんですね。
仕事先で嫌味を言われるんですか?
何をしているのかしら。
私のところは、楽しいです。
逆に、私は専業だったときの自分が、生気を失っているようで
思い出したくないぐらいです。時間の無駄って感じがしました。
何故か、働き出してからのほうが、時間配分も上手になるし
生き生きしてるんですよね。
いろいろな人がいるとわかりました^^

405名無しさん@HOME:05/03/09 00:23:31
>402
専業を叩いたりしないよと言ってるが、文面からして
間接的に専業を馬鹿にしてるよね。
406名無しさん@HOME:05/03/09 00:25:08
>>405
いいえいいえ。
馬鹿にする必要が無いから、しないですよ。
私には、向かないと思っていますが、人それぞれですからね。
407名無しさん@HOME:05/03/09 00:26:06
>>402
立派な叩きだって・・・
このようなレスが。。

>私は働いているのが好きなので、専業の人は、違う世界の人だと思っています

そんな人を働いてるか否かだけで判断するなんて
私は自分が当然すべきで好きでしてることをやってない人にも
「違う世界の人」なんて思わないよ〜

みんな違ってみんなイイじゃん
408名無しさん@HOME:05/03/09 00:26:50
400と403は、専業が兼業の不利をして
書いているってわかるよね。なんか、惨めだなあ・・・
でも、気が付かない振りしてあげたほうがいいのかなあ。。。。
409名無しさん@HOME:05/03/09 00:27:55
でも、実際働いていると専業が、ふーらふーら歩いていても
目に入らない。
時間の観念も、過ごし方も違うしね。
410名無しさん@HOME:05/03/09 00:29:17
ちょっと一言。
専業さんと話をしても、なんであんたの家の旦那と子ども
の話を聞かなきゃなんないわけ?って感じなんですよね。
社会性の欠如になるのが怖い・・
411名無しさん@HOME:05/03/09 00:30:33
>>402
そんなに働くのが好きなら
「専業がいやだ」とか何度も書かずに表現してごらんなさいな

412名無しさん@HOME:05/03/09 00:32:52
>>411
あなたは専業さんですか?403を書いた人かな?
あなたが専業でいるのは、あなたの自由ですよ。
私自身が専業でいるのが、嫌なんです。
他人はどうでもいいです。

413名無しさん@HOME:05/03/09 00:35:11
自分の産み落とした子供をお金で人に面倒見させて
どうして平気でいられるのか

私は3人の子を育て上げ
立派に社会に貢献したと思ってます
414名無しさん@HOME:05/03/09 00:36:11
>404
なんの仕事してるの?うちのマンションに住んでる人とだぶるんだけど
ご○○さんじゃない?
415名無しさん@HOME:05/03/09 00:37:58
>412
他人はどうでもいいといいつつ
他人に自分を説明しなきゃいられない人って・・・
416専業主婦:05/03/09 00:38:04
暇は、毒。 暇は、毒。 暇は、毒。
417名無しさん@HOME:05/03/09 00:38:48
>121
お母さんのデカパンでもヌイたんなら
いいんじゃね?
418名無しさん@HOME:05/03/09 00:41:15
403だけど専業でもないし、411も違うよ。
402さん、ちょっと見苦しいよ。
あっ!汚い言葉使っちゃった。なんかそれこそ時間の無駄
なので、もう寝よ。
419名無しさん@HOME:05/03/09 00:44:07
私はコテでいるのがイヤなんです
私は田舎に住んでいるのがイヤなんです
私は姑と同居しているのがイヤなんです
私は子無しでいるのがイヤなんです
私は自営業でいるのがイヤなんです
私は農家にいるのがイヤなんです
私は年収400万以下でいるのがイヤなんです
私は弟・兄嫁がイヤなんです

家庭板ぽくアレンジしてみた
イヤなのは個人の自由だけど、わざわざそれを当人の前で言うのは
単に子どもなんじゃないかなと思う
都会暮らしの人の前で「都会は物価が高いからイヤなんです」
子無しの前で「子供いない人生なんてイヤなんです」
平気で言える人ってのは脳みそに枠ができてるんだと思う
可哀想な人だと思うよ
420名無しさん@HOME:05/03/09 00:46:44
>>412
人に雇われてないと落ち着かないタイプ?
育児は自由業の無償労働だから、そういう性質の人には向いてないかも
上から命令されないと何もできない人ってのは存在するみたいだよ、確かに
421名無しさん@HOME:05/03/09 00:48:16
仕事が好きだから働いてきた(扶養少し超えるくらい)
でも、よ〜〜〜く、考えたら扶養の範囲でアルバイトした方が
トクだったon_
422名無しさん@HOME:05/03/09 00:49:43
419さん、いいこといった!!
ほんとにその通りだよね。
423名無しさん@HOME:05/03/09 00:49:53
>>419
ここは2ちゃんねる
しゃーない
424名無しさん@HOME:05/03/09 00:55:31
家にいたら何もやることがないような402みたいな人は、仕事場でも言われたことしかできない人
のようなイメージ。
専業主婦は何をやるにも自分次第。習い事に趣味にボランティアに勉強に忙しい人もいれば
日々ボーッと過ごすこともできる立場。
雇われることで強制的に「何かをする」ように自分を追い込まなければ何もできないような人は
仕事の能力もそれなりじゃないかな。402さんのように。
専業という自由な立場で色々な活動が出来る人は本当に「活動的」な人なんだと思う。
給料もらうことがイコール自己研鑽ではないからね。
425名無しさん@HOME:05/03/09 00:57:41
専業引きこもり。毎日非常に幸せです
夫は私を幸せにしてる事が嬉しいようで夫婦仲も円満です
こんな楽しい人生を送れるなんて、子供の頃には思ってもみなかったです
426名無しさん@HOME:05/03/09 00:57:42
なんか、同じ人がしつぃこく、専業アピールだね。
>>424
イメージで仕事を語らないほうがいいよ。
してない人に、わからないからね。
427名無しさん@HOME:05/03/09 00:58:32
425サン!専業の引きこもりなの?
へえ・・・・人生損してますなあ。。。。
428名無しさん@HOME:05/03/09 00:59:58
425です。へえ、どして損なんですか?
とっても幸せなんですけど…
自分的には十分お得な生活です
429名無しさん@HOME:05/03/09 01:00:45
おっとすごい延びてますね。
>>420さんへ
私は412です。
雇われているといっても東京都に勤務しているので、きっと
あなたが想像しているようなものではないと思います。
430名無しさん@HOME:05/03/09 01:01:56
>>426
あのね、今時高卒の18歳で結婚して子ども産んでる人なんていませんから。
大卒なら30過ぎまで仕事して初産なんて普通なので
あなたはちょっと世間知らずですね?
431名無しさん@HOME:05/03/09 01:02:23
>>428
引きこもりは、精神疾患ですからね。
単なる専業とは違いますね。
432名無しさん@HOME:05/03/09 01:03:17
425はただたんに兼業が専業を馬鹿にしてるだけなんじゃないの?
433名無しさん@HOME:05/03/09 01:04:54
>>428
意味わからないなー
東京都に勤務してたら想像を超えてるの?
434名無しさん@HOME:05/03/09 01:05:24
しかし、主婦にとって
専業とか働いてることとかって、そんなに重要かね・・・

生活のために母親が働いてたが、嫁は健在妊婦なんで専業。
それこそ、女性は男性より生き方は多用だから、専業だろうが
働いてても、趣味に生きてても、どうでもいいんだが。
435名無しさん@HOME:05/03/09 01:05:50
424は、よほど悔しいんだなあ・・・・
436名無しさん@HOME:05/03/09 01:06:10
425です。本当に専業です。
あと、引きこもりと言っても、
日々必要なものの買い出しくらいは行きますよ
気が向いたらヒッキー。気が向いたらお散歩。
きままな毎日を送ってます
私はスケジュールが入ってるのが超苦手なので…
437名無しさん@HOME:05/03/09 01:07:24
東京都に勤務してるとね、雇われるとかそういう奴隷感覚ないですよ。
438名無しさん@HOME:05/03/09 01:07:39
>>434
普通はそうなのです。既婚男性板に行っても専業兼業なんて大した問題になってない。
家庭板のように専業叩きの煽りは湧くけど、既男はさらりとかわしてる。

では何故家庭板では問題になるか。

独身が多いからですよ。
439名無しさん@HOME:05/03/09 01:08:57
>402、412、429
だから何の仕事してるの?ご○○じゃないのー?
440名無しさん@HOME:05/03/09 01:09:25
>>435
それって424のレスが悔しかったんだね… としか受け取られないよ
反論するなら、ちゃんとしたほうがいい
441名無しさん@HOME:05/03/09 01:09:29
>>439
ゴルゴか?
442名無しさん@HOME:05/03/09 01:10:00
>>438
独身?誰が?
443名無しさん@HOME:05/03/09 01:11:13
仕事内容語る必要あるのでしょうかね?
そんなプライベートなことを
444名無しさん@HOME:05/03/09 01:12:23
>>437
家にいると何もやることないんでしょう?働くことでアイデンティティを保ってるんでしょう?
充分奴隷ですよ
まあ公務員ならそうそうリストラされないしいいんじゃないですか?
家庭を持ち、次世代を育て、立派に国や行政に貢献してくださいよ
税金で給料もらってることを忘れないで欲しいです
445名無しさん@HOME:05/03/09 01:13:41
>>442
誰も特定の人のことを言っているわけではないのに
わざわざそんなレスをつけるなんて…


あと子無しも多いかな
446名無しさん@HOME:05/03/09 01:16:06
>>444
相当イライラだね。かわいそうに。
そうそうリストラされないって書いてありますが、リストラは無いです。
そして私は家庭を持っています。
専業主婦は税金を払っていない部分もあることを忘れないようにネ。
悔しかったら、税金を還元できる仕事すればどうかな?
447名無しさん@HOME:05/03/09 01:16:29
>>434
子持ちの旦那様ってそういう心の余裕がありますよね♪
働きたいなら子供を保育園に預けて働いてもいいけど、育児専業で家にいてもらっても
全然構わない、むしろ感謝する、みたいな!
そういうのがわからない人種というのが存在するんですよ
例えば毒とか子無しとか
448名無しさん@HOME:05/03/09 01:17:19
さて、そろそろ寝ましょうかね。
専業の引きこもりさんは、24時間2chかな?
だから、頭、腐ってくるんだよ。
449名無しさん@HOME:05/03/09 01:18:39
なんかやっぱりIDないとつまらないなー。
450名無しさん@HOME:05/03/09 01:19:23
>>447
子持ちの母親で、2chですか。ちょっと勘弁。
ご主人は、何も言わないですか?
うちは、私がやりますが妻はネットさえしてないですね。

451名無しさん@HOME:05/03/09 01:20:00
>>449
お前がかき回してるのは、わかってんだよ。
ばーか
452名無しさん@HOME:05/03/09 01:21:12
>>446
収入がない人が税金を払う必要はないです。
世帯収入で計算すれば、妻が収入ないのにも関わらず、夫が妻の分まで払っているくらいです。
(夫だけで1000万と夫+妻で1000万の家庭では前者のほうが税金を多く支払う)
公務員のくせにそういう認識が薄いのはいただけませんね。
悔しいのはあなたのほうでは?税金払うのがイヤだったら仕事辞めてもいいんですよ。
453名無しさん@HOME:05/03/09 01:22:02
>>448
逃げた
454名無しさん@HOME:05/03/09 01:22:45
「ネットやるな」って奥さんに言うの?
亭主関白すぎ
455名無しさん@HOME:05/03/09 01:24:02
希望は、専業。でも、生活が苦しいので、兼業。
どっちがいいか・・選べる立場にある人がうらやますぃーーー。
456名無しさん@HOME:05/03/09 01:25:26
東京都の公務員で思い出す
「管理職になれない!キーーーーーーーー」って怒ってた在日韓国人のヘンな人
457名無しさん@HOME:05/03/09 01:25:40
>>452
はたから見て、すごい悔しい感じがする。
ちなみに私は専業です。
458名無しさん@HOME:05/03/09 01:27:55
452はさあ、公務員を目の敵にしているような
倒産しそうな会社に勤めている夫を持つ女じゃないかな。
あわれ〜〜〜うちの夫も公務員なので、幸せ^^
私はパートだけどね〜
459452:05/03/09 01:29:58
ちなみに私は兼業です。
>>457-458
なんか必死ですね^^
460名無しさん@HOME:05/03/09 01:32:46
>>452
そそ!!
夫の税金高いです!
461名無しさん@HOME:05/03/09 01:33:17
452は事実を言ってるだけジャン
悔しいとか目の敵にしているとか言ってるほうが過敏な感じ
462名無しさん@HOME:05/03/09 01:33:44
>>452
馬鹿?
463名無しさん@HOME:05/03/09 01:35:39
高卒公務員は勝ち組だよ それは確かにそう思う
認めてやるから 専業叩きで暴れるな ん?
なにが不満なんだよ
464名無しさん@HOME:05/03/09 01:38:39
高卒公務員にも色々悩みがあるのよ


春だもの
465名無しさん@HOME:05/03/09 01:38:39
今の公務員や銀行員に対しては、世間の風当たりが冷たいことはたしかよね。
466名無しさん@HOME:05/03/09 01:40:16
夫は公務員だけれど、風当たりが強いっていっても、実際は
風当たりが強くても、倒れることが無いのが公務員。
それと、高卒って決め付けないとやってられないのかな?
前に書いた人が高卒だなんて書いてないと思うけど。
悔しいんだね。
467名無しさん@HOME:05/03/09 01:43:30
東京都の職員 と 看護士 ってのが
専業叩きスレでよく見る職業の二大巨頭だな
いつも同じ奴なのか?笑える

>>466
悔しいって言葉が好きだねー
「専業主婦を悔しがらせたい」って意欲丸見えだよ
何があった?自分に自信を持て!
夫「は」公務員か?お前は公務員じゃないのか?
さっきまでと違う奴か? なんでもいいけど、とにかく自分に自信を持ちなよ
468465:05/03/09 01:49:47
あ、あの、通りすがりでちょっと、書き込みしただけですので・・・。
高卒と決め付けたのは私じゃありません。ねんのため。
469名無しさん@HOME:05/03/09 01:52:16
公務員の夫自慢は公務員スレに行けばぁ?
470名無しさん@HOME:05/03/09 02:04:35
臭ってるから見に来たら、どうも職梨が職蟻を叩いているスレか。
残ってるのは職梨腐ったマンコか。
471名無しさん@HOME:05/03/09 02:09:54
職蟻が職ナシを叩いてるスレだっての
バカ?
472名無しさん@HOME:05/03/09 02:17:03
職蟻でも独身で子無しの人もいるし
もちろん結婚してても子無しの人もいる
子供を立派に育てた母ちゃんと、子無しで稼いでる人
どっちが偉いか、どっちが社会に貢献したかなんて誰にもわからないね
かといって子持ちで働いていれば、誰かの助け無しには生活できるわけがないし
職ありなしで語ることは無意味だ
職なんて所詮「会社の利益のために動くこと」
稼ぎにならないボランティア活動のほうが世のためになることだってある
狭い見地で女の人生を語ることはしたくないな
473名無しさん@HOME:05/03/09 02:24:56
自分が満足してればそれでいんじゃね。
474名無しさん@HOME:05/03/09 03:57:36
職なし子なし妻ありの俺さまがやってきましたよ
475名無しさん@HOME:05/03/09 04:40:56
>職なんて所詮「会社の利益のために動くこと」

こういうことを書くあなたは、何をしているのでしょうか。
会社の利益のために働きたくないから、無職?あはっははっは!!”
476名無しさん@HOME:05/03/09 04:41:31
仕事なしが、仕事を語るって、所詮不可能。プ
477名無しさん@HOME:05/03/09 06:45:48
妻がしょっちゅう2ちゃんねるで何してるかと思えば
専業叩き?
なんかビックリというか、まじ引いたね・・・
ま、仕事好きなら助かるけど、見る目かわったよ。
俺と同じようなこんな男どもここにはいない?
478名無しさん@HOME:05/03/09 07:34:12
結婚は女の墓場。かもしれない
479名無しさん@HOME:05/03/09 08:51:27
>>477
いや 一部の人間だって
480名無しさん@HOME:05/03/09 08:59:43
>>475
家庭の利益のために働いてるんでは
>>477
ここで「私は職あり。あはっははっは!!” 」と壊れかけている奴のように
妻が外での仕事だけに自分の価値を置くようになるのはどういうわけか、考えてみた
独身女なら仕事だけが頼りなのはわかるんだが、既婚だとすると
家庭生活がうまく行ってないのか 夫に認めてもらっていないのか
自分の妻がこんな状態になってるのなら、
仕事以外の本質的な部分を誉めて認めてやることをおすすめする
481名無しさん@HOME:05/03/09 09:08:13
自分の奥さんが午前4時に2ちゃんで専業叩きしながら仕事を語ってたら確かにイヤだ
仕事辞めてしばらく休めと言ってやりたい
482名無しさん@HOME:05/03/09 09:33:13
昨年体調を崩し年末に退職したので今は専業。
兼業の時は知らずにすんだ近所の揉め事や
ママ同士の確執を知ってしまい疲れてきた。
テレビが聞こえないほどの井戸端の煩さも専業になって知ったこと。
家にいてもストレスが溜まるので私は一日でも早く働きたい。
家が快適だったらもう少し専業でいたかったけど・・・
そろそろ子どもが欲しいと思っていたけどこの環境だと不安になってきた。
483名無しさん@HOME:05/03/09 09:36:02
>482

なんだか、職場のあるなしにかかわらず、そうとう溜め込んでるね。
専業・兼業が問題じゃない。
何に482が疲れているのかが問題なんじゃない?
484名無しさん@HOME:05/03/09 10:03:14
>テレビが聞こえないほどの井戸端の煩さも

ってすごいね
拡声器でも使って井戸端会議してるのか?
485名無しさん@HOME:05/03/09 10:08:23
>>482
田舎の人?テレビが聞こえないほどの井戸端会議ってすごいね
家にいたくないから働く、ってなんかすごい可哀想 まず引越し考えたら?
子供できたら近所つきあいはますます大事になるよ
引っ越せないから仕事で家を空けるしかないのかな?大変だ
486名無しさん@HOME:05/03/09 10:15:34
逆に職場の確執や人間関係に疲れて専業になりたいと思ってる人のほうが多いだろね
487名無しさん@HOME:05/03/09 10:26:06
273 :データ:05/03/08 10:16:35 ID:ep5SBlPl
http://www-soc.kwansei.ac.jp/otani/research/02sotsuron/4-4.htm
学歴と兼業専業に関して。表3
この表3は年齢・子供の有無及び年齢を恣意的に表示せず、兼業主婦と学歴の関係を
調整しているが、女性の学歴と兼業主婦の関係には考察に値するほどの違いがないので無視する。
(リンク先は0.7%に意義を見いだしていたが、誤差程度の問題だと考えるのが妥当と判断し無視する)

女性の学歴による専業割合
   中卒:27.3%
   高卒:37.2%
高専・短大:47.6%
   大卒:46.9%
となっており、学歴と専業割合は比例するという結果となっている。

また男性の学歴による妻の専業割合は
   中卒:26.9%
   高卒:28.9%
高専・短大:40.5%
   大卒:49.8%
となっており大卒の男性の専業割合は特に高くなっている。
488名無しさん@HOME:05/03/09 10:26:34
274 :データ:05/03/08 10:17:18 ID:ep5SBlPl
まとめると。
女性の学歴が高くなるほど、
専業の割合が増える。
兼業の割合は学歴によらずほぼ一定。
パートは減る。

男性の学歴が高くなるほど。
兼業・パートが減り専業が増える。

なお、リンク先には兼業主婦の事を共働きと表記してあるが、
共働きという日本語は不適切と判断し訂正した。
489名無しさん@HOME:05/03/09 10:28:42
お互いないものねだりということで・・・。
490名無しさん@HOME:05/03/09 10:34:02
週3日働いて4日休むのが理想 
家庭持ちの女だと金稼ぎ以外にもやらなきゃいけないことがあるので(育児その他)
つまりパート最強
491名無しさん@HOME:05/03/09 10:34:28
なんだか、旦那の職業が
1 自営
2 リーマン
3 公務員

どれが一番お徳か?という問いにも似て、不毛だね。
答えなんかでないもん。
492名無しさん@HOME:05/03/09 10:54:19
旦那 無職 是最強
493名無しさん@HOME:05/03/09 10:57:03
んだな。
494名無しさん@HOME:05/03/09 10:58:00
旦那無職で妻専業  是最強
495名無しさん@HOME:05/03/09 11:00:38
両方無職じゃん
496482:05/03/09 11:02:23
レスが付いてて嬉しかった!
何故か井戸端は我が家の前でしています・・・
戸建一斉入居だったのですが年代も近い人達が多く
専業になりたてのころは子どもがいる専業のママ達全員参加のような
人数で井戸端だったのが(その頃の方がマシだった)最近はどう考えても時間をずらして
2つのグループになっているようです。
お互いに私達は楽しいのよ〜とアピールしているようでキャーキャーやってます。
外出するときにつかまるとお互いのグループの愚痴のようなものを聞かされて・・・
(子どもが昼寝してる時に外が騒がしいと起きてしまう等)
私からしてみればどっちも煩いのですが・・・
明日は面接!受かるといいなぁ
497名無しさん@HOME:05/03/09 11:02:34
専業は立派な職業よ!!キィィィィッーーー!
498名無しさん@HOME:05/03/09 11:24:02
私専業だけど職業って感じはしないなー
したいことだけしてるわけでもないんだけど
なんだろなー
やっぱり無職は無職だな
無職でも暮らしていけるって我ながらすごいやw

夫は自分の稼いだお金は夫婦二人で稼いだお金だよって
いってくれるけどさ。。
499名無しさん@HOME:05/03/09 12:38:49
同じ専業でも、旦那の収入によって、意識は変わってくるよね。
500名無しさん@HOME:05/03/09 12:54:10
私はこれからパート行ってきます〜
このスレは、まだ書き込まれているんですね。
501名無しさん@HOME:05/03/09 12:55:10
パートなんて可哀相
502名無しさん@HOME:05/03/09 12:55:39
そう?パートだっていいと思うよ。
503名無しさん@HOME:05/03/09 12:57:04
ほーら、すぐにスレついたね。
可哀想って書く人速攻出てくると思ったよ。
504名無しさん@HOME:05/03/09 12:59:35
でもほら、私は看護師だからさ。
この前まで正職員やってて今は、楽なパートなんで
こずかい稼ぎだよ〜ん。
ずっと2chより私はいいんですよ〜ん。
週3回一日4時間ぐらいで月10万よん。
これまで貯めてるから、今は気分転換〜♪
505名無しさん@HOME:05/03/09 13:00:22
>>501
嫉妬するなって
506名無しさん@HOME:05/03/09 13:01:47
ボケ茄子か・・・
507名無しさん@HOME:05/03/09 13:01:51
>>503
待ってたの?
508名無しさん@HOME:05/03/09 13:04:46
えっ。看護しで、一日四時間勤務とかあるんだ。
509名無しさん@HOME:05/03/09 13:05:10
昼休みって、いろんな人がくるんだね。
510名無しさん@HOME:05/03/09 13:05:50
「こづかい」の事「こずかい」だって・・・
ボケナスって、やっぱ頭悪いんだねw
511名無しさん@HOME:05/03/09 13:08:05
看護師でパートたくさんあるよ。
時給もいいしね。勝ち組だよ。
512名無しさん@HOME:05/03/09 13:12:14
看護師が、勝ち組

リアル看護師が聞いたら腰を抜かすよw
513名無しさん@HOME:05/03/09 13:13:00
しーーーっ!
必死なんだから見守ってあげようよ
514名無しさん@HOME:05/03/09 13:13:36
それはいえてる>512
515名無しさん@HOME:05/03/09 13:20:47
勝ち組だよ!
仕事は安定してるし、給料はいいし、育児休暇は取れるし、
病院に託児所はついてるし、独身なら寮もついてて
お金貯まりまくり〜
516名無しさん@HOME:05/03/09 13:25:29
釣りですか?
517名無しさん@HOME:05/03/09 13:25:43
わー、羨ましいなあ。勝ち組の茄子さん。

怠け者の私には3交代のハードな勤務や
他人のオムツ替えなんか、とてもじゃないけどできませんわ。

ちなみに、私の知り合いの茄子さんて、みんな生活苦しそうなんだけど
何故でしょうねえ?
518名無しさん@HOME:05/03/09 13:27:52
えっと、今シャワー浴びている間に、看護師を持ち上げてくれている人がいる!
サンクス〜
519名無しさん@HOME:05/03/09 13:29:04
茄子の旦那って、職人が多いよね。
3K同士、気が合うのかな?
520名無しさん@HOME:05/03/09 13:30:10
>>512
馬鹿?資格持っていたら、全員リアルだよ。
なんか看護師のマイナス点を探すのに必死だね。
素性が分かれば、あなたと家族が病院に来たら思いっきりサービスして
あげるわね。
521名無しさん@HOME:05/03/09 13:30:55
>>519
へ〜〜そうなんだあ
私の周りは公務員の夫が多いよ。
うちは薬剤師だけどね〜って、前も書いたんだけどね。プ
522名無しさん@HOME:05/03/09 13:31:31
派遣事務よりは勝ちなのは間違いないな
523名無しさん@HOME:05/03/09 13:31:44
看護師さん&マダムの対決おもろい
524名無しさん@HOME:05/03/09 13:32:16
プラス面を見つける方が難しいのだがw
525名無しさん@HOME:05/03/09 13:34:11
私の義妹は茄子だけど、全然生活苦しそうじゃないよ。
同年代の一般的な女性会社員よりずっと豊かそう。
義弟は一流企業に勤めてるけど、義妹のほうが給料ずっと高いんだって。
国家公務員だから退職金・年金もタップリ出るんじゃない?
526名無しさん@HOME:05/03/09 13:34:13
うちの妹、看護師なんだけど
准看護師の間で、定期的にねずみ講が流行ってて笑えるって言ってた。
527名無しさん@HOME:05/03/09 13:35:14
茄子が国家公務員だって、知らなかったや。
528名無しさん@HOME:05/03/09 13:35:31
>>524
つぶしが効く
どの土地に行っても仕事がある
転勤族の妻がパートするには最高だよ
529名無しさん@HOME:05/03/09 13:35:41
>>527
国立病院に勤めてるんだよ
530名無しさん@HOME:05/03/09 13:35:41
>>524
看護師じゃない人に、プラス面を見つけられるとは思えない。
531じゃく:05/03/09 13:35:56
かんごふやってると、お医者さんと出会えて結婚できるよ?
今はしややせb
532名無しさん@HOME:05/03/09 13:37:53
看護師を嫁にもらう医師は負け組み
533名無しさん@HOME:05/03/09 13:39:48
>>532
何をもって負け組?本人達が幸せならいいと思うんだけど。
世間的にみたら勝ち組夫婦でしょう。
旦那だけでも高収入で、夫婦で働いたら更に高収入。
534名無しさん@HOME:05/03/09 13:40:37
医師会のパーティーで、浮きまくってる元看護師奥。合掌
535名無しさん@HOME:05/03/09 13:41:28
>>533
病院板に行って現実を見てきなされw
536名無しさん@HOME:05/03/09 13:45:46
>>535
個人で病院やってる医者なら看護師大歓迎みたいだけど?
人件費が相当浮くし
537名無しさん@HOME:05/03/09 13:45:51
>>535
2ちゃんで現実を見ることができると思ってるイタい奴w
538名無しさん@HOME:05/03/09 13:49:01
でも、実際の話、看護師は性欲処理の相手にしかならないんだよね。
医師奥としての教養に欠けるし、第一子供の事を考えたら
看護師に自分の子供を産まそうなんて発想しないもんね、医師は。
539名無しさん@HOME:05/03/09 13:49:39
では、パート看護師行ってきます〜
今日も針刺しまくり〜
540名無しさん@HOME:05/03/09 13:50:36
愛人にするには、持ってこいなんだけどね、看護師。
なんせ、「正妻に収まろう」って野望のせいか金がかからなくって
いいもんね。
541名無しさん@HOME:05/03/09 13:51:58
>>538
そういうあなたの旦那さんの職業は何ですか?
542名無しさん@HOME:05/03/09 13:53:57
看護師に恨みでもあるのかな。
大体、オバサン看護師はどうみても勝ち組でしょう。
派遣は事務パートなんて35過ぎたら仕事ないよ。
工場のパートなんて看護師よりキツイよ。
543名無しさん@HOME:05/03/09 13:55:59
田舎在住の看護師で40過ぎてパートのクチなんてないのだが。
544名無しさん@HOME:05/03/09 14:00:40
>>543
フルタイムならある?
545名無しさん@HOME:05/03/09 14:05:33
>>544
フルタイムも、条件の良い所は難しいだろう。
また、他の専門職の場合、出産・育児でタイムロスが5年ほどあったとしても
復職後、割と短期で仕事の感を取り戻せるが
看護師の場合は、医療・人相手という特殊な仕事のためなかなか難しい。
一度、職を離れたが最後、条件のいい所に復職なんて事ができるのは
よほどラッキーな人だけ。
なので、皆出産しようが、育児しようが歯を食いしばって職場にへばり付いている。
546名無しさん@HOME:05/03/09 14:12:01
フルタイム看護師って3交代必須だと思うんだけど、
育児はどうやって乗り越えるんだろう。
子供に悪影響はないのだろうか。
547名無しさん@HOME:05/03/09 14:13:51
看護師の子供って、すれてるのが多いじゃん。
548名無しさん@HOME:05/03/09 14:18:04
>>547
いったい何人の看護師の子供を見てそういってるのかね
549名無しさん@HOME:05/03/09 14:19:43
>>548
なに、ムキになってるの?
550名無しさん@HOME:05/03/09 14:20:22
ここは、専業か兼業かのスレですっ。
551名無しさん@HOME:05/03/09 14:29:08
せっかく茄子ネタで盛り上がってたのに・・・・
552名無しさん@HOME:05/03/09 14:33:01
看護師は兼業の代表的な職業なんだからいいじゃんね
553名無しさん@HOME:05/03/09 14:47:22
代表ってなんだよw
554名無しさん@HOME:05/03/09 14:48:07
旦那の会社の人なんだけど、奥さんが看護婦って人がいるんだ。
夜、駅前に買い物に行く事があるんだけど
何度か見かけたんだ。駅の立ち食いそば屋で。
悪いから声はかけなかったけど、毎晩外食(立ち食い蕎麦かマックのみ)だって
毎日、旦那が「やる気が無いならもういいよ!」て怒るんだけど勉強する気も無し
辞めさせないで下さいって謝るだけなんだって。
そんな人を入社させた旦那も旦那だけど、そこまでして仕事がしたいのかな?
奥さんに養ってもらえばいいじゃんて思う。
555名無しさん@HOME:05/03/09 14:51:49
看護師一人の給料で旦那を養うのは無理ポ
556名無しさん@HOME:05/03/09 14:53:48
奥さん一人の給料だけだと辛いけど
自分ががんばって出世したり昇給する必要はないのが看護婦夫?
557名無しさん@HOME:05/03/09 14:55:00
昔の言葉で「髪結い亭主」という言葉がありまして
髪結いと結婚した男は遊んでばかりいてダメになるそうです
看護婦亭主も同じようなものなんでしょう
558名無しさん@HOME:05/03/09 14:59:13
奥さんが夜勤に行ってる間に、女連れ込んでる旦那さんが
近所にいる。
知らないのは奥さんだけみたい・・・
かわいそうに。
559名無しさん@HOME:05/03/09 15:03:40
入院した時に優しくし一生懸命お世話してくれたのは
みんな見習いっ子ばっかりだったよ(´・ω・`)
看護婦さん、ベテランになっても新人だった頃の気持ちを忘れないでね
患者は高いお金を出して入院してるお客さんだよ
560名無しさん@HOME:05/03/09 15:03:41
>>558
教えてあげなよw
561名無しさん@HOME:05/03/09 15:08:02
>>560
そうね、電話で
「オタクのご主人、オタクの留守中に女連れ込んでますよ」って
教えてあげた方がいいかしら?
奥さん、気性の荒い人だから刃物沙汰になったら怖いしねえ。
562名無しさん@HOME:05/03/09 15:09:00
患者はお客なんかじゃないよ
ただの患者
大きな事が言いたかったら
・10割負担
・特別室指定
のどちらかで入院してから言いなよ
563名無しさん@HOME:05/03/09 15:11:01
ご主人もご主人だけど、そこのお宅をずっとチェックしてる
あなたも暇な人よね。やっぱり専業主婦?
564名無しさん@HOME:05/03/09 15:11:47
平日のこの時間に2ちゃんをしてる兼業などいない563を含めてw
565名無しさん@HOME:05/03/09 15:12:18
患者が3割負担だろうが、10割負担だろうが
病院に入ってくるお金は一緒なんだよ。

それに、患者を客として扱わないボケ茄子は、いずれ自分の居場所も
居心地が悪くなるって知ってた方がいいと思われ。
医術はいまや、商売ですからね。
566名無しさん@HOME:05/03/09 15:13:55
>>563
ずっと、チェックしなくても近所だから丸わかりなのよね。
ま、うちだけじゃなくご近所の皆さんご存知の事なんだけどね。
567名無しさん@HOME:05/03/09 15:13:58
いつもチェックしなくても何度か見かければ
わかるってw
なんでも暇人で専業とむすぶつけんなよ。
お前ばか??
568名無しさん@HOME:05/03/09 15:14:10
>>565
たいした金も払わないくせに偉そうにするなって
言いたかっただけ
大部屋に入るようなのはザコだよザコ
569名無しさん@HOME:05/03/09 15:14:36
茄子スレ

【専業】嫁は茄子【兼業】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1110348853/
570名無しさん@HOME:05/03/09 15:20:03
>>569
削除依頼出されてるぞ
571名無しさん@HOME:05/03/09 15:20:10
>>568
患者が大部屋だろうと個室だろうと茄子の収入には関係ないと思うがw

それに、ウトが入院した時(個室)にふと思ったんだが
個室だと、茄子は変態ジジイにセクハラされまくりだろ。
周囲の目がないから、股間に腕突っ込んだりしてたぞ、ウト。
572名無しさん@HOME:05/03/09 15:21:13
患者のことザコとか言ってるような病院は潰れるよ。
573名無しさん@HOME:05/03/09 15:21:32
かなり前にも茄子スレあったけどいつのまにか、なくなったよね。
574名無しさん@HOME:05/03/09 15:26:27
トイレで患者とやっちゃう茄子もいるからね
575名無しさん@HOME:05/03/09 15:28:06
>>574
見たの?
576名無しさん@HOME:05/03/09 15:28:49
>>575
聞いたの、やっちゃった患者から。
577名無しさん@HOME:05/03/09 15:31:01
茄子ってお尻の軽い女が多いんだね。
578名無しさん@HOME:05/03/09 15:32:05
内科勤務の茄子って患者と付き合ってるヤシ多いよね。
579名無しさん@HOME:05/03/09 15:48:41
私のかかりつけの内科医院の婦長は、ボッシーで院長の愛人。
でも、なぜか母子寮に住んでる。
医者の愛人ってたくさんお金貰ってリッチな生活してるもんだと思ってたけど
違う人もいるんだね。
580名無しさん@HOME:05/03/09 16:49:10
茄子ってドクターから見ると単なる肉便器なんだってね。
知人が、夜勤のときドクターに迫られて困ったと言ってたよ。
茄子と結婚するドクターって負け組なんだなと思った。
581名無しさん@HOME:05/03/09 16:51:09
同じ肉便器でも無能専業主婦よりはマシ
582名無しさん@HOME:05/03/09 16:52:18
無能無職女<<<<職あり肉便器

ってことか。
専業主婦=無職だっていう認識が無さ杉w
583名無しさん@HOME:05/03/09 17:00:22
専業って、専業も兼業もどちらも選べる立場にあるけど
夫婦の話し合いで、専業を選んでるだけの事でしょ。
でも、兼業主婦の場合、専業を選びたくても経済的理由で
仕方なく兼業してる人もいるでしょうし・・・
茄子の場合、ほとんどが経済的理由で働いてるんでしょうね、かわいそうに
584名無しさん@HOME:05/03/09 17:03:08
子供が大きくなって、手が離れたのに専業っていう人は
親の介護や病気で仕事が出来ないのが理由だね。
兼業の方が、全ての面で恵まれている場合が多い。
それから、怠け者で働くのがいやってのもいる。

うちも、子供が小さい間は専業。
働くなんて考えられなかった。
585名無しさん@HOME:05/03/09 17:05:04
パートは専業だよ。
586名無しさん@HOME:05/03/09 17:08:05
4人くらいで何回も同じことをレスしてるんだろうなあ
587名無しさん@HOME:05/03/09 17:09:37
子供が離れてからできる職種って限られてるよ。
中年主婦を正社員で雇う会社は稀。
588名無しさん@HOME:05/03/09 17:09:39
>>585
私は今、フルタイムで税金、社会保険払っているから兼業?
収入少ないんだけど・・・
589名無しさん@HOME:05/03/09 17:09:58
ほんと。>586
590名無しさん@HOME:05/03/09 17:10:45
>>587
派遣なら大丈夫。
高年齢出産してなければ。
それから、最近はヘルパーやっている人が多い。

高卒の人、専業主婦になりやすいんですってね。
591名無しさん@HOME:05/03/09 17:11:48
派遣で中年女性・・・すごく無理。
592名無しさん@HOME:05/03/09 17:12:44
>>591
ん?やってますが。
今は、45歳までOKよ。
私は、まだ45歳になってませんけどね。
593名無しさん@HOME:05/03/09 17:16:37
派遣も中高年の職種などはそうとう限られると聞いているけど。
594名無しさん@HOME:05/03/09 17:18:51
>>590
統計によると大卒のほうが専業主婦になりやすいらしいよ。
夫が高学歴高収入だからみたい。
595名無しさん@HOME:05/03/09 17:21:37
>>593
スキルさえあれば、大丈夫です。

>>594
周囲の高卒主婦は、殆ど専業です。
大卒主婦は、向学心もあるので資格を取って
再就職したりしてますわよ。

1950年代生まれの世代は、確かに大卒専業が多いかも。
596ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/03/09 17:25:13
なんでまわりのおくさんの学歴なんか知ってんだろ
いちいち聞きまわるのか?
597名無しさん@HOME:05/03/09 17:26:05
よくわからないけど、40台派遣が必死です。
598名無しさん@HOME:05/03/09 17:30:08
横スレ失礼します。
私は一年前まで兼業でした。ですが、精神的に身体を壊し医師の勧めもあって
会社を辞めて、現在は専業主婦です。
旦那の稼ぎはそんなに悪くないので、なんとか生活できています。
会社を辞めてからは、精神的にも安定して毎日ゆっくりと家事をして過ごしています。
今考えると、結婚と同時に辞めればよかったと思っています。
まだ病気が完治してないので、パートにも出れないし、具合が悪いときは
外にもでれませんから。
前よりは自由に使えるお金は減ったけど、それでも幸せですよ。
599名無しさん@HOME:05/03/09 17:35:53
>>595
スキルって例えば?
勿体ぶらずに教えて
600名無しさん@HOME:05/03/09 17:38:09
ていうか、周囲に高卒なんてあんまり居ないからわからない。
601名無しさん@HOME:05/03/09 17:41:00
>>599
Excel、Wordエキスパートレベル
PP、アクセス基本
そんな感じ。
あと、語学関係のスキルがあればかなりの高齢でも
派遣OKらしい。
602名無しさん@HOME:05/03/09 17:42:09
>>598
病気が完治したらまたパートに出るつもりなの?
そうとも解釈できる文章だが。
603名無しさん@HOME:05/03/09 17:57:11
日本は>>487

>>595
おばちゃんの国はどこ?
604名無しさん@HOME:05/03/09 17:59:37
>>603
田舎と都会、年代によっても違うんじゃない?
その統計は、全てが一緒になってるんでしょ。
605名無しさん@HOME:05/03/09 18:03:25
http://www.mirai-city.org/ithink/genderishi.html
学歴と年齢と専業の割合はここにでてるけど、年齢による変化は5%程度だよ。

>>595 いつもいつも嘘ばかり言ってるね。
嘘つきおばちゃんは、独身でしょ。負け犬でしょ。
兼業の名を騙って、兼業のイメージを悪くするのやめなよ。

あんたみたいな、嘘つきで性格悪い人が結婚なんてできるわけないじゃん。
606名無しさん@HOME:05/03/09 18:06:30
かわいそうな40台派遣・・・
607名無しさん@HOME:05/03/09 18:10:17
そうそう
兼業奥様はこの時間は多分めっちゃ忙しいはず。
買い物して帰ってきて、パソコンなんて立ち上げずに夕飯の支度でそ。
608名無しさん@HOME:05/03/09 18:11:40
首都圏以外は、大学出ても
女の人が働くところがないんじゃない?
海外旅行行くと、日本のすごい地方からやってきた団体に
出くわすじゃない?
首都圏では絶対に見かけない団体が。
すると、日本が先進国なんて絶対に信じられなくなるよ。
609名無しさん@HOME:05/03/09 18:15:17
>>608
東京の方が(都会の方が)専業主婦率高いよ。
何が言いたいのかわかんないけど、タブン、また悪いあたまで必死に嘘つこうとしてない?
610名無しさん@HOME:05/03/09 18:16:44
>>605
595は、自分の周囲がそうだと言ってるんじゃないの?
それから、確かに年代で違いがあるだろうとは思う。
大卒が専業率が高いのは、高年齢出産で子供の手が
離れたときには再就職できない年齢(45歳?)になっている
からじゃないかな?
611名無しさん@HOME:05/03/09 18:17:06
田舎は同居率が高いから、
子供を預けて働きに出られるんだよね。
保育園だって空きだらけ?
612名無しさん@HOME:05/03/09 18:18:21
>>609
あなたが、一番頭が悪そうに思えるのは私の気のせい?
613名無しさん@HOME:05/03/09 18:19:08
ごめん全然わからない
ツアーなどでいろんな地方からの団体客と一緒になったことあるけど
みんな素朴でもいい人たちだったよ
先進国うんぬんてどういうことを言いたいのやら
614名無しさん@HOME:05/03/09 18:19:45
ぢゃ、さっきのとーりけし!!
専業主婦率高いから、にっぽんはめつぼーす。
私は子供いないのに
「子供が、みずいぼできちゃってさあ〜」っていわれてもわかんね。
615名無しさん@HOME:05/03/09 18:20:27
>>610
兼業が多い地域・・
県営団地?
616名無しさん@HOME:05/03/09 18:21:13
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1088440869/l50

↑ 私が専業さんにこてんぱんにやられたスレ
617名無しさん@HOME:05/03/09 18:21:23
>>615
兼業が多い地域とは、ひとことも書かれていないと思うが・・・・
618名無しさん@HOME:05/03/09 18:22:07
まあ、おちつけ。
嘘つきおばちゃん
619名無しさん@HOME:05/03/09 18:24:29
にやにや。
620名無しさん@HOME:05/03/09 18:25:49
>>618
はいはい、頭の悪いおじちゃん
621名無しさん@HOME:05/03/09 18:27:04
>>613
旅先で、ちょっと知り合うくらいなら、
田舎の人は素朴でいい人、って感想もつわな〜
田舎でほんかくてきにお付き合いしてみ。
3日で悲鳴上げるって。

先進国とは、欧米諸国とカナダ、日本、オーストラリア・ニュージーランド
辺りを指す。

622名無しさん@HOME:05/03/09 18:43:56
>616、おもろかったで。
ドケチでもオモロイ人が出てきとるんやな〜
623名無しさん@HOME:05/03/09 19:04:05
こっちに来てもいいかな?
624名無しさん@HOME:05/03/09 19:07:01
ええよ〜〜

オモロイ人は歓迎じゃ
625名無しさん@HOME:05/03/09 19:10:45
関西人はこないで〜
626名無しさん@HOME:05/03/09 19:19:06
>>624
ありがと〜!!

では、早速開始する。

別に専業でも兼業でも自分がいいと思えばいい、
と思うでしょう?
・・・いけないんですよ。
なぜなら、専業タンは、自分が払ってない税金は
自分の旦那タンが払ってくれているものと勘違いしてるが、
それは、私たち働いている人間がみーんなで肩代わりしてるんだよw
だから、私たちに、たてついてきても
それは、親に養ってもらってる子供が親に反抗してるようなもんですな。
「子供はえらいんだーーっ!!」ってわけわかんない理由で。
遊んでるだけなのにさ。
遊びだよ・・・所詮お遊び。専業なんてね・・・


627名無しさん@HOME:05/03/09 19:24:18
女性の社会進出は悪か必要悪か? part3
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1104824862/l50
1 :アンチフェミの星 :05/01/04 16:47:42 ID:E2Fu7s+3
少子化、犯罪(性犯罪を含む)の低年齢化・増加をもたらした女性の社会進出の拡大。
さらに、離婚者・未婚者の増加をもたらした女性の社会進出の増大。
もちろん、社会進出せざるえない事情のある女性の存在を否定はしないが・・・。

社会的に、社会にとっての女性の社会進出ってどうよ?  
悪?それとも社会が許容せねばならない女性のわがまま?

前前スレ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1082548681
前スレ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1094606086

>>626
もしかしてそれがマジレスなら男女板へgo!!

おもろいネタかくのなら、ようこそ家庭板へ。
628名無しさん@HOME:05/03/09 19:45:48
>>627
社会の受け入れ体制が未だ調わないのが原因と思われ。
専業が育てたマザコン夫やら。
凶悪犯罪者の母親は、むしろ専業。
629名無しさん@HOME:05/03/09 19:49:47
う〜ん、このオモロイ人、男女板当たりから来たの?
630名無しさん@HOME:05/03/09 19:51:36
>>626
なんだ、結局専業がウラヤマなだけじゃんww
631名無しさん@HOME:05/03/09 20:07:14
>>630
なんだー、結局兼業がウラヤマなだけじゃ〜んww
632名無しさん@HOME:05/03/09 20:09:40
>>629
ドケチからきまつた!!
専業さんに毒吐いたら、メルヘン・メンヘラー・育ちが悪い・
脳内妄想・実はせんぎょう・バカ・バカっていわれるでしょ
等ののしられて、引越してきました!!
633名無しさん@HOME:05/03/09 20:14:43
あら〜〜まだやってたの?
2時ごろ仕事に出かけた茄子ですよん。
帰ってきてご飯食べたわ。
今日は混んだ混んだ。
634名無しさん@HOME:05/03/09 20:17:42
自己紹介します(イラネカ?)。
5年前に夫を亡くし、今1人暮らし。
前は出版社で、カバーデザインやイラストやトレースの仕事してました。
その後、編集に移行。
他人の文章を編集してるより、自分で書きたくなりライターに。
夫の海外赴任についてヨーロッパの数カ国と、中国にいました。
海外では、フリーライターとして日本に情報を発信。
向こうで夫を亡くして帰国後は、1年くらい実家にこもる。
その後、ベンチャー企業にライターとして再就職。
ライター以外にも色々な事を手がけている。

そして、これが全て、メルヘンと言われる。
メルヘンと言われるほど、特別なこと、してないと思うが。
働いてたら、この位の波乱万丈は当たり前。
635名無しさん@HOME:05/03/09 20:19:25
>>634
こんなところ気にしてないでお仕事に専念してください
636名無しさん@HOME:05/03/09 20:21:36
メルヘンってどういうこと?
嘘ということ?
人生波乱万丈ですから、普通にあると思いますよ。

私もメルヘンと言われるようなことを書きましょう。
事実なんですがね。
高校のときの先生と結婚した今でも関係があります。
私の初体験の相手は、絶対皆が知っている有名人です。

これ、事実。
637名無しさん@HOME:05/03/09 20:22:02
そんなに自分のキャリアに自信があるなら、なんで自分に満足しないで、
タコを攻撃してしまうのか不思議。

逆説ととらえられても仕方ない部分もある。
638名無しさん@HOME:05/03/09 20:24:37
メンヘルの間違い?
639名無しさん@HOME:05/03/09 20:24:42
>>634
申し訳ないですが、波乱万丈と言うほどでもないと思います。
海外だから、波乱万丈だと思ってるのかな?
640名無しさん@HOME:05/03/09 20:27:47
つり?
641名無しさん@HOME:05/03/09 20:27:53
夫なくしたくなーい
642名無しさん@HOME:05/03/09 20:28:24
ベンチャーとか、フリーライターとか、情報を発信とか・・・

ワロス
643名無しさん@HOME:05/03/09 20:29:24
>>626
税金と年金混同してるね
働いている人間が肩代わりしてるのは年金の第三号
税金はそもそも収入のない専業が払う義務がない
けれど世帯年収で考えれば夫の給料から妻の分も払っているとも言える

なんの仕事しているか知りませんが、恥ずかしいですね
644名無しさん@HOME:05/03/09 20:30:38
やっぱり釣か
645名無しさん@HOME:05/03/09 20:30:59
自称物書きのくせにわかりにくい文章書きますね
646名無しさん@HOME:05/03/09 20:31:17
独身女のプロフィール聞いてもなぁ
未亡人で大変ですね、と悼めばいいのか
647名無しさん@HOME:05/03/09 20:33:22
メルヘンというのは童話のことですよね。
某板では(以下ry
648名無しさん@HOME:05/03/09 20:36:56
て言うか、専業とか兼業とか関係ないですよね、
この人が言ってることって
649名無しさん@HOME:05/03/09 20:38:20
専業さん、毎日暇じゃない?
650名無しさん@HOME:05/03/09 20:40:40
ぜんぜん やらなきゃいけない事がすくなくて楽でーす
651名無しさん@HOME:05/03/09 20:41:26
暇だねぇ
今日は天気が良かったから朝からお布団ババーっと干して
冬だから早めに午後2時ごろ取り込んじゃって、暖まった布団の上でお昼寝してしまった
気持ちえがった
652650:05/03/09 20:41:50
それぐらいがちょうどいいのです
653ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/03/09 20:42:58
男と女とどっちがいいきゃ?
おりは女がいいぎゃ
654名無しさん@HOME:05/03/09 20:43:00
怠け者なんだろうな。根本的に。
655名無しさん@HOME:05/03/09 20:43:08
布団干したなんてすごいな
656名無しさん@HOME:05/03/09 20:43:32
>>653
私も絶対おんな!
657名無しさん@HOME:05/03/09 20:43:50
会社で怠けてる奴よりマシだよー
一生懸命仕事してね!
658名無しさん@HOME:05/03/09 20:44:09
男がいい
659名無しさん@HOME:05/03/09 20:44:15
男は大変だよね〜
660名無しさん@HOME:05/03/09 20:44:52
>>657
そうそう、お前さんの旦那みたいにね。
661名無しさん@HOME:05/03/09 20:44:55
>>659
ね〜
662名無しさん@HOME:05/03/09 20:45:41
>>660
プゲラ
663名無しさん@HOME:05/03/09 20:46:06
ずっと前に、「本当は仕事が無い。働いている人が羨ましい」って
書いてあったから、あんまり追求しないよ。
664ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/03/09 20:46:23
おんなでいやなとこは
つきのものとしゅっさんぐらいだぎゃ
おんなはとくだぎゃ
665名無しさん@HOME:05/03/09 20:47:03
羨ましいとか悔しいとかが好きだねまったく このスレにいる専業たたきってば
666名無しさん@HOME:05/03/09 20:47:05
>>663
え??
いやだ いやだ 絶対働きたくない やめてよー
667名無しさん@HOME:05/03/09 20:47:32
なんかゼロっていうひと、気持悪い
668名無しさん@HOME:05/03/09 20:48:02
かーわいそ
669名無しさん@HOME:05/03/09 20:49:22
>>666
っていうか、まともな仕事見つからないよ。今更。
働いても、あまり負担になってない人は、昔から
働きやすい職場に就職できるように頑張ってると思うよ。
670名無しさん@HOME:05/03/09 20:49:24
ずっと前に、「本当は夫の稼ぎが悪い。働かないで生活できる人が羨ましい」って
書いてあったから、あんまり追求しないよ。
671名無しさん@HOME:05/03/09 20:49:47
「本当は働きたくない。優雅な専業が羨ましい」って言ってたから
こちらも追求しないであげたのに。
672ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/03/09 20:50:11
667のこかんのほうが
きもちわるい
673名無しさん@HOME:05/03/09 20:50:18
>>670
ああ、それって専業さんが、わざと自分の主張を通す為に
書いたのかと見てましたよ。
674名無しさん@HOME:05/03/09 20:50:45
煽ってるのも煽りに乗ってるのも絶対に主婦じゃないなw
675名無しさん@HOME:05/03/09 20:50:47
働きやすい職場にいたら、幸せで専業たたきとかしないんだろうなぁ〜
676名無しさん@HOME:05/03/09 20:51:17
>>671
優雅?へ〜24時間2chご苦労様、おまけに不妊症なんだってね。
他のスレで読みました。
677名無しさん@HOME:05/03/09 20:51:45
>>673
絶対に専業に負けたくないんだね!いい気概だ、がんばってー
678名無しさん@HOME:05/03/09 20:52:17
は?だから働く気ないってるのに〜
679名無しさん@HOME:05/03/09 20:52:21
>>675
ヨーク読んでみたほうがいいよ。
専業叩いてないでしょう。
暇じゃない?ッテ書いただけで、すごーい反論〜
24時間2chで脳みそどうにかなってるよね。かわいそう。。
680名無しさん@HOME:05/03/09 20:52:29
>>673
そう>>663も兼業がわざと自分を優位に見せようとして書いてたこと知ってたよ
681名無しさん@HOME:05/03/09 20:53:01
専業は専業でいいとおもうよ。
私はせっかく公務員なので辞めません^^
682名無しさん@HOME:05/03/09 20:53:15
>>679
私は暇じゃない?に反論してないけど
683名無しさん@HOME:05/03/09 20:53:22
「他スレで読みました」 キター IPメガネ買える裕福な兼業さん羨ましい!
あたしもIPメガネ欲しい 悔しいぃぃぃぃぃぃ
684名無しさん@HOME:05/03/09 20:53:57
>>676
2ちゃんばっかりやっていると、こういう人になっちゃうのねぇ。
685名無しさん@HOME:05/03/09 20:54:10
>>679
暇じゃない?ってレスには「布団干して昼寝したよ」ってレスしかついてないと思うんだが
686名無しさん@HOME:05/03/09 20:54:21
>>680
おそらく、あなたほどここに常駐している人はいないと思うよ。
働いている人は、気分転換に使用しているんだと思う。
あなたは、何の気分転換?
正直旦那さんが帰ってくるまで、2chでメリハリをつける
一日を送るしかないモンね・・かわいそうに
687名無しさん@HOME:05/03/09 20:54:41
へえ、優雅な専業は2chかあ。。。
688名無しさん@HOME:05/03/09 20:55:11
私は優雅でもない専業
689ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/03/09 20:55:19
んだ
690名無しさん@HOME:05/03/09 20:55:27
>>675
同感
充実した兼業の友達がいるけど、ハッキリ言って
2ちゃんやってる暇なんてないよ
兼業でさらに2ちゃんもやってって、よっぽど家事してないんでしょうねぇ
691名無しさん@HOME:05/03/09 20:55:34
常駐してるのを知ってるってことは自分も常駐してるってことだわな
692名無しさん@HOME:05/03/09 20:55:45
なんで専業叩こうとひっしなの?
693名無しさん@HOME:05/03/09 20:56:04
まあ、専業で2chでここに常駐ってご苦労様だよね。
ちょっと書き込むと、が===って食いついてくるんだね。
いつもネットの前で待機なのかなあ。
さて、お風呂でも入ろうっと。
明日も仕事あるし〜
694名無しさん@HOME:05/03/09 20:56:24
>>690
おまけに子供いたら最悪だよね 可哀想すぎ
いないんだろうけど
695名無しさん@HOME:05/03/09 20:56:38
>>692
だから、専業は専業でいいと思うよ〜って私は思います。
696名無しさん@HOME:05/03/09 20:56:46
おまいら仲良く汁
697名無しさん@HOME:05/03/09 20:57:18
>>693
涙を風呂で誤魔化すとは粋な人だ
698名無しさん@HOME:05/03/09 20:57:26
>>696
喧嘩こそ2chの醍醐味
699名無しさん@HOME:05/03/09 20:57:56
>>694
そうだね
家でも職場でも幸せじゃないんだろうね
そう考えたら可哀想な人だよ
遊んであげようw
700名無しさん@HOME:05/03/09 20:58:04
>>690
あなたの友達と、私は仕事が違うんだし生活も違うので
比べるだけムダ〜〜〜
馬鹿?
701名無しさん@HOME:05/03/09 20:58:09
>>693
だからなんで餌まきたいのさ
702名無しさん@HOME:05/03/09 20:58:37
>>699
家庭に不満なんだろうね。かわいそ〜
家の中しかないもんね。
703名無しさん@HOME:05/03/09 20:58:41
むしろアフター5に2ちゃんで専業たたきやるしかない人のほうが問題ある気が
704名無しさん@HOME:05/03/09 20:58:55
>>700
あんたは病的
叩きが生き甲斐
705名無しさん@HOME:05/03/09 20:58:58
>>693がバカだということはよ〜〜〜く分かった。
706名無しさん@HOME:05/03/09 20:59:07
>>703
24時間能無し2chのほうが、馬鹿なんじゃない?
何の為に生きてるの?
707名無しさん@HOME:05/03/09 20:59:11
>>700
そだよね690さんの友達は「充実した兼業」の話みたいだし
あなたとは違うのかも
708名無しさん@HOME:05/03/09 21:00:04
会社で上司に怒られ 2ちゃんで専業にガンガン言い返され


旦那に八つ当たり
709名無しさん@HOME:05/03/09 21:00:07
>>707
「充実した兼業」を味わったことの無い、無職の専業ニートが
何かわかったような口をたたいてま〜す。痛すぎ
710名無しさん@HOME:05/03/09 21:00:23
うぷぷ
24時間2ちゃん主婦なんて本当にいると思うの?
あんまり自分を基準に考えないようにネ
711名無しさん@HOME:05/03/09 21:01:03
>>706
みんなだいたい家事しながら2ちゃんしてるだけでしょ
だいじょうぶ?
712名無しさん@HOME:05/03/09 21:01:17
>>708
ぷははははは!
昼間、だーれとも、言葉を交わしてないで、唯一語ったのは2ch〜〜
かわいそ〜〜〜
713名無しさん@HOME:05/03/09 21:01:32
>>709
あなたも味わったことないでしょー?
お仕事辛いね がんばって
714名無しさん@HOME:05/03/09 21:02:17
>>710
物理的に仕事行っている人は、睡眠も、仕事も、規則正しいから
あなたとは違うと思う。
715名無しさん@HOME:05/03/09 21:02:24
>>630
なんで専業をうらやましく思わなくちゃいけね?
バカじゃね?箇条書きして納得させて見ろや。

人のお情けで生きているから?
家畜っぽいから?
716名無しさん@HOME:05/03/09 21:03:02
>>707
うん、多分ここで暴れている人には逆立ちしてもできない職業だから。友達は。
彼女と比べちゃかわいそうかなって思う。
717名無しさん@HOME:05/03/09 21:03:15
>>713
よほど仕事できない女性だったんだろうね。
上司になったこともないまま、2chの世界へ・・・かわいそ〜〜
したっぱの気持しか味合わないで終わったんでしょ?
718名無しさん@HOME:05/03/09 21:03:20
>>714
会社から帰宅すると規則正しく毎日専業たたき

さすがです
719名無しさん@HOME:05/03/09 21:03:43
>>718
叩かれてる気持なのか〜〜
かわいそ〜〜〜
720名無しさん@HOME:05/03/09 21:04:03
>>717
管理職がこんな時間に家で2ちゃんやっていてはいけません
721名無しさん@HOME:05/03/09 21:04:13
「税金を払ってない」んじゃないでしょ
つかまらないもん
722名無しさん@HOME:05/03/09 21:04:19
>>714
ごめんね。私は職持ちだよ?
723名無しさん@HOME:05/03/09 21:04:40
かわいそ〜〜連発しはじめた
724名無しさん@HOME:05/03/09 21:05:18
>>716
なんか、コッチの仕事を語ってないのに知ってるような口を
きいてるね。
まあ、家の中で、ずっとすごしていれば、世間の波には
乗り遅れていることだけは、確かだな。
725名無しさん@HOME:05/03/09 21:05:25
あきたな
726名無しさん@HOME:05/03/09 21:05:49
>>719
叩こうと必死なのだけは伝わってるからねぇ
727名無しさん@HOME:05/03/09 21:05:53
>>643
税金も肩代わりされてますよ。
もっと、世の中のことお勉強しないと。

仕事してないのは知ってるけど恥ずかしさの極地ですね。
728名無しさん@HOME:05/03/09 21:06:17
>>710
誰に話してるの?
729名無しさん@HOME:05/03/09 21:06:33
>>724
別にあなたの話はしてないけど。
あ、あなた自分が暴れてるって自覚してるんだ?
730名無しさん@HOME:05/03/09 21:06:39
ほんと飽きる
いちいち餌まいて うずうずしないで
731名無しさん@HOME:05/03/09 21:07:13
>>724
唯一の生きがいの仕事を貶されたらあなたの自我が崩れるよね
あまりこういう人の仕事について突付いてはいけないと思う
反省しました
732名無しさん@HOME:05/03/09 21:07:58
>>727
税金の肩代わりって意味がわからない
詳しく
733名無しさん@HOME:05/03/09 21:08:21
>>722
稼ぎの無い亭主を持つとたいへんだな。
だからって専業に腹いせはお門違いだ、悪いのはそんな亭主と結婚した自分。
734名無しさん@HOME:05/03/09 21:09:11
>>729
ネットで暴れるっておもしろい表現だよね。考えてみたら。
専業さんの頭の中では、2chの書き込みが現実化して
脳内で「兼業」っていう人間が暴れているんだろうね。
ず〜っと昼間からやってるの?
脳みそおかしくなるよ〜
735名無しさん@HOME:05/03/09 21:09:11
>>643
道路も、橋も、公園も(ry
ぜーんぶ税金でできてるんだから、専業は
使うなよ。

特に図書館には来ないでください。
736名無しさん@HOME:05/03/09 21:09:51
好きで仕事してるのに専業にちょっかい出したくなる気持ちがわからない
やりたいことやって生きてるならそれでいいじゃん
737ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/03/09 21:09:53
たばこと酒のむわたしはいい?
738名無しさん@HOME:05/03/09 21:10:24
ゲラゲラw
暴れているヤシがしっぽを出したみたいだぞ
739名無しさん@HOME:05/03/09 21:12:22
>>736
専業にちょっかいなんか、出してないよ。
ここは専業と兼業どっちがいい?ってスレだから皆書いてるんじゃない?
実生活では、関わらないな。
740名無しさん@HOME:05/03/09 21:12:31
>>735
高額所得者に「自分は年間数億も税金払ってるんだから、サラリーマンごときは公共物
使うな」って言われても反論できないじゃん、あなたも。
税金は収入に応じて払うものなので、収入無い人は払う必要ないし、公共物を使う権利もある。
収入少ない世帯なんてその税金から補助をもらってるくらいなんだし
税金の仕組みがわかってないですねー 高校生ですか
741名無しさん@HOME:05/03/09 21:13:05
>>739
お前みたいな兼業はイヤだ

て誰もが思うところだと思う
742名無しさん@HOME:05/03/09 21:14:15
>>734
あら、痛いトコつかれたら話題転換?
暴れてる人のことしか話してなかったのに、反応してきたのはなぜ?
743名無しさん@HOME:05/03/09 21:14:17
>>税金で講釈してる皆さん

税金は収入に応じて収めるもんなんだよ。
旦那一人でも収入が多ければ、共稼ぎの兼業より多いんだよな。

それぐらいの理屈は理解できるよな。
744名無しさん@HOME:05/03/09 21:14:32
>>732
まったく同じ収入でも、
奥が専業のサラリーマンは、税金が安いっぺや。
745名無しさん@HOME:05/03/09 21:14:49
>>741
たった3行で、何をわかったのかな?
すごい想像力豊かですね。
746名無しさん@HOME:05/03/09 21:15:58
>>742
そっとしといてやろうよw
747名無しさん@HOME:05/03/09 21:16:12
脳内で「専業」っていう人が暴れてる奴は約一名いるよな
他のスレで見たとか24時間2ちゃんやってるとかキャラクター化されてるし
怖いよ
748名無しさん@HOME:05/03/09 21:16:20
税金の話はおかしいよね〜
「どっちがいい?」からかけ離れてることー
749名無しさん@HOME:05/03/09 21:16:23
>>742
自称兼業で書き込みをしているのは、私のほかにもいるようですよ。
私は、公共物使うなって書いていませんから〜
750名無しさん@HOME:05/03/09 21:17:03
色々試してみたが、
私は専業にも兼業にもなれるな
751名無しさん@HOME:05/03/09 21:17:34
>>745
いや、この流れで
752名無しさん@HOME:05/03/09 21:18:49
盛り上がってますね〜
どっちの味方しようかな。
753名無しさん@HOME:05/03/09 21:18:55
専業さんは、専業さんでいいんじゃない?
私は働くのが好きな勤勉な女性ですが
754名無しさん@HOME:05/03/09 21:19:11
>>744
んな言われるほど安くねーよ
しかも肩代わりになってないし
755名無しさん@HOME:05/03/09 21:19:33
>>752
そこで独身キャラ登場ですよ
756名無しさん@HOME:05/03/09 21:19:35
>>754
即座に反論している=図星
757名無しさん@HOME:05/03/09 21:20:26
働くのが好きなのと勤勉なのは違うよな
758名無しさん@HOME:05/03/09 21:20:37
なんで争いになるかな
お互い好きなことやってるよね
759名無しさん@HOME:05/03/09 21:20:41
>>747
うん、ハッキリ言って恐いね
でも絶対主婦じゃないと思うんだけど。
760名無しさん@HOME:05/03/09 21:20:45
兼業さんは、兼業さんでいいんじゃない?
私は家事が好きな勤勉な女性ですが
761名無しさん@HOME:05/03/09 21:20:58
うちは、旦那だけで年収1800万
私は160万・・・
私の年収なんてゴミのようなもん。
762名無しさん@HOME:05/03/09 21:21:14
>>740
そりゃ、専業が生きられる社会なんだから、
そんな反撃の仕方もあるわな。
累進課税は所得あるもんの宿命やな〜。
みんな所得隠しに必死やで。
でも、専業はんは、病気でもないのに、働かんで
公共物使う権利はないんだよ。ほんとは。



763名無しさん@HOME:05/03/09 21:21:21
>>756
税金の仕組みの話に図星もなにもないっつの
笑わすな
764名無しさん@HOME:05/03/09 21:22:23
>>763
あんたが低収入ってことだよ。(゚ー゚*)
765名無しさん@HOME:05/03/09 21:22:40
私もせいぜい450万くらいしか稼げないからな
766名無しさん@HOME:05/03/09 21:22:53
>>762
子育てや介護してる専業に激しく失礼だな>働いてない
世間知らずにも程があるっちゅーもんだ
767名無しさん@HOME:05/03/09 21:22:59
どっちにしても ここに主婦は居ないよな。
自分の思う主婦は2chで叩きあいなんてしないと思う。
甘いかな〜
768名無しさん@HOME:05/03/09 21:23:13
>>743
>旦那一人でも収入が多ければ、共稼ぎの兼業より多いんだよな。

だから、それは旦那さんが払ってるんであって、
奥は一銭も払ってないんよ。
769名無しさん@HOME:05/03/09 21:23:54
子供が小さいうちは、専業でも変じゃない。
変なのは、子供の手が離れたのに、
働ける条件が整っているのに
怠け者だから、働かない馬鹿専業
770ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/03/09 21:24:06
税金とかお金にみんな詳しくてえらいな
なんもわからん
771名無しさん@HOME:05/03/09 21:24:17
>>764
>>756


>>768
だから、収入のない専業がなんの税金を払う義務があるのかと
772名無しさん@HOME:05/03/09 21:24:47
>>771
低収入リーマン、必死だな( ̄ー ̄)ニヤリ
773名無しさん@HOME:05/03/09 21:25:17
>>769
趣味や習い事に忙しいんじゃね
金が余ってるならいいジャン別に
774名無しさん@HOME:05/03/09 21:25:39
なんか、仲良くしましょーよ。
情報交換なんかいかが?
昼間書き込んだ、茄子よん。
皆さん韓国俳優は好きですか?私はウォンビンの大ファンです。
775名無しさん@HOME:05/03/09 21:25:47
>>767
こんなくだらんバトルができるのは主婦っていうか女だと思う
776名無しさん@HOME:05/03/09 21:26:10
>>768
それは専業に当たること?
文句あるなら政府や自分とこの選挙区の議員さんに言えば?
777名無しさん@HOME:05/03/09 21:26:20
>>773
だから、怠け者は叩かれても仕方ないでしょ。
778名無しさん@HOME:05/03/09 21:26:46
>>774
法則発動して、不幸になるよ。ヤバイヨヤバイヨ
779名無しさん@HOME:05/03/09 21:27:50
>>775
そういうお前は
>>777
趣味や習い事してると怠け者なの?
780名無しさん@HOME:05/03/09 21:29:05
>>642
>ベンチャーとか、フリーライターとか、情報を発信とか・・・ワロス

カタカナ書けばカッコいいだろうと思って書いたと
思ってるとこが、コンプレックス丸出し。  ・・・ワロス
781名無しさん@HOME:05/03/09 21:29:19
税金払ってないからっていう理屈ならニートも同じだよね
でも主婦は家事をしたり子育てをしたりって建設的な活動をしてるよね
782なす:05/03/09 21:29:31
専業さんは何を作ったんですか?
時間あるから、旦那さんは、おいしいものを食べられるね。
私は、さっき帰ってきたので、適当に作った。

味噌汁
鶏肉とネギの甘辛炒めをご飯に乗っけて、とろろも乗っけた、んで海苔とワサビ
春菊の胡麻和え
メンチカツ(惣菜)これ、おいしいんです

で、これから珈琲を飲もうかと思うのです。
783名無しさん@HOME:05/03/09 21:30:24
>>776
言ってるよー。散々。だから、税制も変わってきてるジャン〜
784名無しさん@HOME:05/03/09 21:31:13
>>780
遅レス乙です
785名無しさん@HOME:05/03/09 21:31:20
>>781
ぎゃははっははははっは

兼業は、家事も子育てもしてねーのか?
786名無しさん@HOME:05/03/09 21:31:36
>>768
子供だなー
夫婦なのになんで一人単位で考えようとするかなー
奥がしっかり家庭を守るから、亭主が安心して働ける。
結婚して無いとそこんとこの理屈が判らんのだろうな。
787名無しさん@HOME:05/03/09 21:32:04
>>784
さんきゅ〜
ここ、速いんだもん、ついていけね。
788名無しさん@HOME:05/03/09 21:32:11
>>783
あとは独身・小梨税を制定すれば日本の税制も完璧だな
789名無しさん@HOME:05/03/09 21:33:40
>>785
両方やりたい人はやればいいじゃん
片方だけだろうと建設的な活動には変わりない
なんで爆笑してんの
790名無しさん@HOME:05/03/09 21:34:03
>>786
ガキやな〜
なんで、結婚してないと決めつけるんや?
夫とは死別したって言ってるだろ?

>奥がしっかり家庭を守るから、亭主が安心して働ける。

ぎゃはぎゃははは、
昭和20年代?
791名無しさん@HOME:05/03/09 21:34:29
>>779
おそレスかな?
なんだかなーて見てる主婦です
たまに書いてます
792名無しさん@HOME:05/03/09 21:35:07
>>789
だって、面白いこと言うんだも〜ん!!
793名無しさん@HOME:05/03/09 21:35:14
うわ、フリーライター未亡人まだいたのか!ワロタ
更年期障害?
794名無しさん@HOME:05/03/09 21:35:32
だんだん、吉本のノリになってないか?
大阪人、正直に手を上げろ。
795名無しさん@HOME:05/03/09 21:35:51
>>790
貧乏人以外は今もそうなんだけどな

796名無しさん@HOME:05/03/09 21:36:40
>>792
あなたは育児をしてないから、仕事専業
片方だけだよ 専業主婦と同じジャン♪
兼業主婦ではない
797名無しさん@HOME:05/03/09 21:36:54
 飽きた
798名無しさん@HOME:05/03/09 21:37:00
>>795
そうでもないよ。
最近、良家の子女でも、結婚後仕事をしている人は多い。
むしろ貧乏育ちの方が、専業願望強いね。
799名無しさん@HOME:05/03/09 21:37:10
>>794
壊れてきたよね オモロイ
800名無しさん@HOME:05/03/09 21:37:10
なんだ祭りか
801名無しさん@HOME:05/03/09 21:37:36
>>797
んな、くだらんこと書くんじゃね〜
オモロイこと書けよ
802名無しさん@HOME:05/03/09 21:37:41
結局さ〜
専業さんは、働くとしたら
ドラマに出てくるような、年収2千万くらいで、
イタリアブランドのスーツ着て、
アルファロメオでも運転してるキャリアウーマンなら
やってもいいって思ってるのよ。

でも、現実社会に出たら、スーパーのレジとか
チラシ配りくらいしかないわけでしょ?
(あ、その人たちを差別してるわけじゃないからね)
だから、あれこれ理由つけて、夫に寄生してるだけヨ。
803なす:05/03/09 21:38:15
おーーい
804ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/03/09 21:38:41
>>802 職業に貴賎はない
    貴賎があるのはにんげんだ
   ってりんかーんがいってたよ
805名無しさん@HOME:05/03/09 21:38:46
>>802
そうそう。あんたいいこと言うね〜
所詮、専業やっている連中はパソコンは2chぐらいしか
出来ないだろうし。
806名無しさん@HOME:05/03/09 21:39:16
あ、ライターさんは主婦ですらなかったっけ

>>798
貧乏育ちは専業願望は強いけど働かざるを得ない人が多いよね
現実は厳しい
807名無しさん@HOME:05/03/09 21:39:19
>>803
さっき、ドクターの肉便器って言われていたよ。
808なす:05/03/09 21:39:23
TV面白いよ。取れビア
809名無しさん@HOME:05/03/09 21:40:01
>>796
ぎゃはははっはは〜

てか、夫の連れ子を育てたことあるよン。
育てたっつっても、結婚したときもう17になってて、
すぐ家出てったがな。
810名無しさん@HOME:05/03/09 21:40:07
旦那に死なれて専業主婦に嫉妬か
女って怖い
811なす:05/03/09 21:40:20
あっそう。私は、外人の肉便器だったけどね。
812名無しさん@HOME:05/03/09 21:40:24
>>789
そっちは優雅なお仕事、家事はやらなくてもヘルパーの居る人だな。
2ch等の下品な事はやらんだろ、少なくとも此処にはお出でにはならない。
813名無しさん@HOME:05/03/09 21:41:04
子育てしながら働くのって大変だよね。

先週子供が熱出して1週間幼稚園休んだけど、
こういう場合兼業の人はどうするんだろ、と思ってしまった。
専業やらせてくれる旦那様に感謝です。
814名無しさん@HOME:05/03/09 21:41:07
>>809
孤独の身ですね 仕事を生きるよすがにしてしっかり生きていってください
815名無しさん@HOME:05/03/09 21:41:16
>>811
マジかよ?

■兼業主婦ってそんなにお金がないの?■
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1109032897/

こっちでも祭りやってるじゃないか。
おまいら、好きだなw
816なす:05/03/09 21:42:05
外人と付き合ったよ〜
数人。
医者とは寝たことは無いです
817名無しさん@HOME:05/03/09 21:42:37
>>806
ライターさんは元主婦だよん。

先週、マンソンを買ったの。
で、親に虐待されてた18歳の女の子がうちに家出してくるんで、
5.5畳の部屋を間貸しして、一緒に住むのだ〜
818名無しさん@HOME:05/03/09 21:42:58
>>813
旦那様っていうのって、専業の専売特許だね。
奴隷みたいで、すご〜〜く( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!

子供が幼稚園〜小学校低学年はやっぱり専業の方が
いいだろうね。
やっぱり保育園育ちは、ガサツだし問題行動も多い。
勉強も出来ない子が殆ど。
819名無しさん@HOME:05/03/09 21:43:09
旦那が死んだ、子供もいないじゃ そりゃ人生仕事しかないわな
誰もそれを非難しないんだから 自信持って生きなよ
820名無しさん@HOME:05/03/09 21:43:35
なんだよぅ、飯食ってる間に祭ってたの?ち。
821名無しさん@HOME:05/03/09 21:43:47
>>820
まだ、間に合うって。フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
822なす:05/03/09 21:44:15
>>818
私は、旦那とも旦那様とも言わないな。
主人とも言わない。
「夫」という。
823名無しさん@HOME:05/03/09 21:44:30
>>814
817を読んでくだされや。

824名無しさん@HOME:05/03/09 21:44:39
>>818
>奴隷みたいで、すご〜〜く( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!

考えすぎじゃ・・・
825名無しさん@HOME:05/03/09 21:45:22
>>823
で、っていう
若い男飼ったほうがいいんじゃない?
826なす:05/03/09 21:45:32
すんませーん
819は誰に言ってるの?
827名無しさん@HOME:05/03/09 21:45:39
パートって兼業?
828名無しさん@HOME:05/03/09 21:46:00
>>822
私も夫派

>>824
旦那様と呼ぶのって、自己確立できてない一昔前の人っていう
イメージ
829名無しさん@HOME:05/03/09 21:46:04
>>819
自信は持ってる。ありがとん。
830名無しさん@HOME:05/03/09 21:46:28
はやすぎてついていけません
831名無しさん@HOME:05/03/09 21:46:35
>>827
税金払って、社会保険に加入していなきゃ専業
832名無しさん@HOME:05/03/09 21:47:31
>>828
勝手にイメージ
833名無しさん@HOME:05/03/09 21:47:38
実際に旦那のことを旦那様て呼ぶ人もいないと思うけど
旦那様って一言書いた人がいただけでこの反応
くだらんなぁ
834名無しさん@HOME:05/03/09 21:47:58
( ;´Д`)人( ;´Д`)
835名無しさん@HOME:05/03/09 21:48:37
>>833
これが、祭りなのだ。
一緒にワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイしなきゃ駄目だよ。
836名無しさん@HOME:05/03/09 21:48:42
>>823
その18歳の子は、20日に高校出て、
親とは縁を切るから、保証人なくて
アパート借りられないの。
若い男を飼うことと同レベルでは語れないのよぉ
837名無しさん@HOME:05/03/09 21:49:07
旦那のことは苗字で呼ぶのがカッコイイ
金持ちの専業奥様のイメージ
838名無しさん@HOME:05/03/09 21:49:11
>>836
良ければHNつけて。
839名無しさん@HOME:05/03/09 21:49:34
それに若い男の子なんて
会社にいぱーいいるじゃないの。
飼う気はしないな〜
840なす:05/03/09 21:49:46
白人なら飼ってもいい
841名無しさん@HOME:05/03/09 21:49:48
勝手にイメージを語るスレになったのかい?
842名無しさん@HOME:05/03/09 21:50:16
うちには、若く可愛い男の子が二人もいるから、いらないわ
843名無しさん@HOME:05/03/09 21:50:17
早ー
チョイとテレビ見てたら話がわからなくなってる
ついてけません。
844名無しさん@HOME:05/03/09 21:50:22
>>833
そーなんですよ
だから飽きちゃった
845自称ライター:05/03/09 21:50:36
失礼したね。
じゃ、これで。
これは、アイロニーだからね。
846名無しさん@HOME:05/03/09 21:50:42
>>837
落合
847名無しさん@HOME:05/03/09 21:50:51
>>845
サンキュ
848なす:05/03/09 21:50:53
今、雛祭りで飾ってあったアラレを、珈琲とともに
一気食いしてます。うまい
849名無しさん@HOME:05/03/09 21:51:30
今日は、ダーリンがケーキを買ってきてくれたので
おいしい紅茶を入れました。
850なす:05/03/09 21:51:40
なに、らいたーって?
851名無しさん@HOME:05/03/09 21:52:22
はぇぇぇぇよおまいら
ペース落とすべ
852名無しさん@HOME:05/03/09 21:53:01
ヨメネ
853なす:05/03/09 21:53:02
>>849
いいね〜
うちは、ドトール付属のガソリンスタンドでガソリン入れるときに
お持ち帰りでケーキと珈琲買ってきてくれる〜
私、ドトール機知外なんです
854なす:05/03/09 21:53:40
ドトールって、知ってる?
855名無しさん@HOME:05/03/09 21:53:57
>>853
を、私もドトール好き!
1人で食事をする時は、ドトールが多いです。
あそこの、サーモンとクリームチーズの入ったサンドイッチがうまい
856なす:05/03/09 21:54:06
あれ??急に人減った
857名無しさん@HOME:05/03/09 21:54:26
>>839
お局キモーイ
858なす:05/03/09 21:55:08
わ〜い仲間がいた〜
2chのドトールのスレットにもたくさん、ドト仲間がいるよ〜
誘導したいけれど、URLの書き方がわからない〜
859名無しさん@HOME:05/03/09 21:55:46
ものすごい勢いで書いてたのかなライター未亡人
落ちたら急に勢いが…
860名無しさん@HOME:05/03/09 21:55:53
ドトールは好きなんだけど、タバコくさいのが・・・困る。
861名無しさん@HOME:05/03/09 21:56:20
ベローチョは、禁煙だからいいよね。
私も煙が苦手。
862名無しさん@HOME:05/03/09 21:56:37
ドトールのスレなんてあるんだぁ。

オイラもカフェは好きで三日にあけず行く。
863自称ライター:05/03/09 21:57:05
>>639
ダーウィンがガラパゴス諸島から持ち帰ったまだ生きている
ガラパゴズ海亀レス、スマソ。

>申し訳ないですが、波乱万丈と言うほどでもないと思います。
海外だから、波乱万丈だと思ってるのかな?

スマソ。色々省略してあるんで。
あなたの波乱万丈教えてちょ。
864なす:05/03/09 21:57:21
奥様、おタバコ、お吸いになります?
わたしは、ほとんど吸わないですが、持ち歩いています。
1箱で1年持ち歩いています。
消費期限ってあるのかな?
865名無しさん@HOME:05/03/09 21:57:47
チョコクロのあるカフェもお勧め。なんていったっけ。
866自称ライター:05/03/09 21:58:25
>>857
試食祭り、キモーイ
867なす:05/03/09 21:58:29
自称ライターさん、発見〜
868名無しさん@HOME:05/03/09 21:59:16
ここはひとりかふたりで祭っていたのでしょうか
869自称ライター:05/03/09 22:00:38
お風呂お風呂〜!!
870なす:05/03/09 22:01:09
ドトールは項目「食文化」の中の、「お茶・珈琲」の中の、「ドトールで
まったり〜」とかいうスレットです。
今、ミラノ新Cと、ベーグルサーモンの話題で盛り上がってます。
871なす:05/03/09 22:01:51
なんか、皆消えますタ・・
872名無しさん@HOME:05/03/09 22:01:59
ミラノ三度セットは、お買い得でおいしいですな。
873名無しさん@HOME:05/03/09 22:03:47
>>842
成長したら、見事に秋葉系。
部屋から、「くみこちゃん」出てきてビクーリ
874名無しさん@HOME:05/03/09 22:04:41
静かになった。
平和になってよかったね。
また〜り行きましょ。
875ドン夫 ◆YFwH4RE2h2
嫁のヤツ
なんとかコーディネーターとかいう
資格を取ったらしいのだ
これからも兼業だな
仕方が無いのか