人間関係の距離感がわからない人16人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME

知り合いや会社の人でこちらの気持ちはおかまいなしに
自分が気に入れば土足でこちらに踏み込んでくる。
突き放しても突き放しても 「なんで?なんで?」とからみついてくる。
しょうがなく相手をすれば、信じられないほど我がままに振舞う…

一度気に入られたらヘビのようにからみついて離れない「距離感の保てない人」
みなさんどう処理してますか?

※注意※
ここは「距離感のない人」(通称:距離梨)に迷惑をかけられている人々の愚痴スレです。

◆過去ログは>>2-5あたりに。
2名無しさん@HOME:04/09/06 20:35
前スレ↓
人間関係の距離感がわからない人15人目(11人目重複のため)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1091712273/

人間関係の距離感がわからない人13人目
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1086546258/

人間関係の距離感のわからない人 12人目
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1085741717/

人間関係の距離感のわからない人 11人目(重複で実質12人目)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1082086951/

人間関係の距離感のわからない人 11人目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1078376063/
3名無しさん@HOME:04/09/06 20:36
人間関係の距離感のわからない人 10人目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1071470002/

人間関係の距離感のわからない人 9人目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1058923228/

人間関係の距離感のわからない人 8人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1054362157/

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/

人間関係の距離感のわからない人 6人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1047610397/

人間関係の距離感のわからない人 5人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1045794999/

人間関係の距離感のわからない人 4人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1044447234/

人間関係の距離感のわからない人 3人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1042740932/

人間関係の距離感のわからない人 二人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041402079/

人間関係の距離感のわからない人
http://life2.2ch.net/live/kako/1039/10394/1039447746.ht

※DAT落ちは相変わらずわかりません、あしからず…
4名無しさん@HOME:04/09/06 20:41
ありがとん。
5名無しさん@HOME:04/09/06 20:43
985 :名無しさん@HOME :04/09/06 17:16
梨子が必要としてるのは人間じゃないと思う。
目の前にいて自分の話を聞いて適度に頷いたり相槌うってくれるなら
ロボットでも十分だもん。
ただ厄介なことに梨子の思い込み
「私は人気者!」「私は面倒見のいい人間」「人類皆私を必要としている」
「私の意見は皆の意見」「私がよければ皆も喜ぶ」という大間違いを
「あなたはすばらしい!」って持ち上げる機能がついてないからさw
作って欲しいもんだ。


986 :名無しさん@HOME :04/09/06 17:25
>>985
「わーありがとう」
「わーたいへんね」
「わーえらいわね」
ボキャはこの3つでいいです
6名無しさん@HOME:04/09/06 20:47
↑上の3つの応答使わせて頂きます

梨子が余りにもいいかげんなことばかりペラペラ言っていたので
それは〜だよとか訂正しながら話を聞いていたらちょっと怒っていた。
7名無しさん@HOME:04/09/06 21:18
いきなり( ´_ゝ`)っていうとブチ切れるかな。
8名無しさん@HOME:04/09/06 21:26
明らかに間違っていることを、自信満々に言うんだよなあ。
漢字の読みも、間違えたまま何度も大声で言うから、
恥をかかせないように気を使って小さい声で教えたら、
「そんな読み方するわけないじゃーん!(大声)」って突っぱねられた。
後で調べ直したりはする人だから、一人で恥ずかしかったと思う。
たまにじゃなくて、よくあるんだ、こういうことが。
9名無しさん@HOME:04/09/06 21:28
漢字の読みの間違いというと
ふいんき(何故か変換できない)が真っ先に浮かんでくるw
あ、子供の頃、フインキって言ってた。
ガイコクゴだと思っていたので・・
子供の頃の間違いは誰にでもあるよね
でもいい年してなかなか治らないのが梨子
12名無しさん@HOME:04/09/06 21:46
梨子ってなんでそんなに読みの間違いがあるんだろ。
あと仕事もできないし。
思うに他人観察と自分が中心にいるための方策を考えるのに必死で
地道な努力ができないんだろうと思う。
なんかいつも肩いからせて足が地についてない感じがするの。w
間違いは誰にでもあるけど、指摘されても開き直るのがいけないんじゃない?
「え?違ってたぁ?」とか軽く流せばいいのに。
周りの人も言えば攻撃的な態度をとられるかと思って、おちおち指摘できない。
間違いを矯正してもらえる機会が少ないんだと思う。
14名無しさん@HOME:04/09/06 22:03
「そう?それがどうかしたの?」って開き直るんならまだいいんだけどね。
「え?そんなわけない!私が正しいの!」って自分の間違いを認めないからねぇ絶対。
どうしてそれくらいの間違いが認められないんだろうか?
間違いを認めると自分が壊れて無くなるとでも思ってるのだろうか?
私は優秀だから そんな間違えるわけにはいかないって?

15名無しさん@HOME:04/09/06 22:26
14のつづき の実例
 
家で洗濯物がまじったんだと思うんだけど仕事に使う服がある朝みつからないの。
当日必要だからとあちこち探したら姉のタンスの中にあったの。ほっと一安心。
それで姉に「そっちにまじってたよ。」っていったら急に血相かえて怒り出して
「そんなことない!私はとってない!」っていうの。だって母親もみてるのに。
「え?でもはいってたものそっちに」っていっても聞かない。
しまいにはなんと私のことを突き飛ばして私は後へ転んだよ。
そのとき、その姉は年がもう43くらいだったかな?
そんなことありえない〜〜〜。って目が点。

私が言わなきゃよかったのかな?だって仕事用だから本当に困ったから
今度から意してくれ、というつもりだったのに。
人間だから間違いもあるから「え〜?そうだった〜?ごめんね」で済むと思うんだけど。
そのときにこれは普通じゃないなと思いました。
ま、普通じゃないのは子供のころからだけど。コミュニケーションがとれないというか。
その性格のせいか姉は子連れでデモドリです。

そのときの続きですがもう背丈の大きい息子が私が転んだ時に私が起き上がろうとしたら
「親だからね」といって私をさらに押さえ込もうとしました。
もうDQN親子。
私ももう結婚して離れられて良かった〜。

16名無しさん@HOME:04/09/06 22:32
>今度から意してくれ
訂正―今度から注意してくれ―でした。
さっきやってたキスイヤ見た人いる?
音大の女、あれ絶対梨子だよね。強烈だった。
18名無しさん@HOME:04/09/06 22:42
同じような話

妹の態度が2,3日おかしい。
私には心当たりがまるでない。
で日がたってわかったこと。
どうも私が妹のハンカチを使ってたと思い込んでいたらしい。
似たようなハンカチを私が使ってたのを自分のだと思い込んだのでしょう。
あ、これだ!とわかって妹の目の前で
「ねこっちが私の。それでこっちがあなたの。」といったら笑ってるの。それだけ。
そして謝らない。自分の勝手な思い込み・誤解で私に不快な思いをさせたのに
「ごめんね」の一言もない。
呆れました。

ちなみに14の姉と私とこの妹とは姉妹です。
もうやだ〜。

姉妹でも梨は梨です というか自分の間違いを認められない謝らないの例です。
19名無しさん@HOME:04/09/06 22:58
14・15・16・18ああ自分語りスマソ。
書けば書くほど恥ずかしくなってきました。
うちの家はどうなっとんじゃ〜〜〜。
でちょっと休止宣言。
あ、それで納得。誤解してました。
お姉さんが14才かと・・・
21名無しさん@HOME:04/09/06 23:36
>そのときの続きですがもう背丈の大きい息子が私が転んだ時に私が起き上がろうとしたら
>「親だからね」といって私をさらに押さえ込もうとしました。

この息子が怖いんだが・・・
コワヒヨー
長文ですが。

同期入社の女性(当時三十路手前)が不思議な人だった。
(今思えば立派な梨子)

上司から注意を受ければ、30分以上トイレや更衣室に篭って泣く。
おつかいなどで外出すると道に迷って(?)なかなか帰ってこない。
敬語の使い方が間違ってる(で、上司に指摘されると泣く)。
一生懸命そうなんだけど、何かがずれていて
細かいことにこだわって大きなミスをしてしまうことの多いタイプだった。

この女性、私に対してのみ、細かく嫌がらせをいろいろやってくれたのだが、
直属の上司である課長にもバレバレで、業を煮やした課長が
ある日、打ち合わせと称して話し合いの時間を設けてくれて
「伝達事項が伝わっていない」等オブラートに包んで注意してくれた。
そこで言った台詞が「○さん(私)に嫌われてるから」
(私は別に嫌ってもいないし、そういう態度をとった覚えもない)
課長・同僚・私 みんなポカーン

この日を境に、驚くほど仕事がやりやすくなった。
2423:04/09/07 01:22
つづき

その後、彼女は事実上の懲戒解雇になったのだが、
皮肉な事に、過去に私にした事柄が原因だった。

今まで黙認されていた車通勤を禁止することになった時
回覧を私にだけ回さず、勝手に私の名前にチェックを入れて
「車で来ていたのを見た」と上の人間に告げ口した。
でも、その約半年後に本人が車通勤をしていたのを
以前私のことを告げ口した上司にたまたま見られてしまい、
それを追求されても とぼける → 言い訳 → 泣く で
課長も庇いきれず、即日で解雇(書類上は自己都合)となってしまった。
(あとで課長も「交通費返還に応じて、一言謝れば庇いようもあったのに」とこぼしていた)

彼女の退社を境に、更に仕事が早く進むようになり、
なぜか彼女がいた時に比べて部署全員の残業時間が大きく削減された。
>彼女の退社を境に、更に仕事が早く進むようになり、
>なぜか彼女がいた時に比べて部署全員の残業時間が大きく削減された。

今までここに書かれた梨子、
皆これにあてはまるよね。
仕事のできる梨子って存在しないのね。
26名無しさん@HOME:04/09/07 08:58
>>17
ちゃんと見てなかったんだけど、
飲み会で他の男にべたべたしてた、あの言葉遣い汚い女ですよね?
あれ、やばすぎ。
他人が何か新しい物を買うといろいろ聞いてくる梨子はよくいるが、
昔のバイト先にいた梨子は日課のように私に
「最近何買った?」って聞いてきてた。
私は読書が好きでよく本を買うので
「本くらいかなあ」と言うと「なんていう本?」と聞くので本のタイトルを答えると
「ふーん、しらなーい」
毎回このやりとりです。

一度梨子に「じゃああなたが知ってる本って何?」
と聞いたら梨子はひとつも答えられずに黙ってた。
バイト中だったので私はそのまま仕事に戻ったら随分たってから梨子が
「私はね、源氏物語とか夏目漱石の我輩は猫であるとかそういうの読んでるもん」と言いに来た。
さっきの会話からあまりに時間がたってたのでこっちはすっかり忘れてて
一瞬なんの事かわからなかったよ。
しかも妙に勝手な対抗意識燃やして言ってきたからうざい上にキモイ。
28名無しさん@HOME:04/09/07 10:37
仕事のできる人は「私が中心」になれるから梨子であっても大丈夫。
仕事止めたら梨子として嫌われるんじゃないかな。
29名無しさん@HOME:04/09/07 11:04
>28
だけど仕事のできる梨子ってみたことないよ。
梨子って職場の和も乱すじゃない。
支持ミスとか多いのが梨子の特徴。
どんなに当人の説明力不足でも
「理解できないアンタが悪い」
相手が懇切丁寧に説明しても梨子が能力ない場合
「アンタの言ってること全然わかんない」と。
30名無しさん@HOME:04/09/07 11:17
>梨子って職場の和も乱すじゃない。
言えてる。自分しか見えない人だからね。
>>28
うん、職場では重宝がられたりね。
でも人としては付き合いたくない人だから、退職した途端に
いろんな人から縁を切られて「なんで?」って不思議がってたりする。
32名無しさん@HOME:04/09/07 11:43
>>31いるいる!
33名無しさん@HOME:04/09/07 12:03
昔の上司が今思えば梨男。

最初から失礼で考え方が自己中で反省せず人を窮地に陥れて
クレームをいうと逆ギレ。恨んで嘘をついてまで人をおとしいれる。
結局会社に恨みをもっていてそれで会社を辞めて転職したけれど
転職先でも要領よく悪さしてるんだろうな。

私には嘘をついてまで人を陥れるという心理がわからない。
部下になる人可哀想。
34名無しさん@HOME:04/09/07 12:03
>17
見たよ。
立派な梨子だったね。
・人を思い通りに動かしたがる(そうしないとすぐ怒る)
・愛情はなくなってるのに「彼氏」の存在がないのは嫌
・つまらないこと、人に執着したがる
・すぐに調子にのる
・相手が簡単なことを何度も丁寧に説明してるのに理解できない
・そのくせ人の話をきかない
・自分の言いたいこともきちんと言えず、すぐ泣いたり暴力を使ったりする
・やたらと人にべたべたする
・まわりの人に必要以上に頼るのに、感謝の気持ちがない
・いろんな意味でガキで、頭が悪い
・恥知らずで、「私を見て!」という匂いがぷんぷんする
(あんな番組に顔出しで出てくる時点で…)

画面で短時間見ただけでこれくらいは感じ取れた。
身近にいる人は大変だろうな。
35名無しさん@HOME:04/09/07 12:05
>最初から失礼
意味なく高飛車?自分はできる奴だと思ってるが周りはあきれてる?

>逆ギレ。恨んで嘘をついてまで人をおとしいれる。
蛇のようにしつこい?

気味悪さでは梨男のほうが一枚上かも。
仕事ができない。ある程度モノになったライフワークもない。
 ↓
主食である賛辞や感謝が得られない。自己愛飢餓状態。
 ↓
飢えを満たすべく社内外での梨行動に拍車。周囲を巻きこみつつネバーエンディング自分探し。



梨子スパイラル……
梨子って必ず初対面からタメ口なんだけど
初対面ですら敬語使えなかったら
梨子っていったいいつ敬語使うの?
敬語が使えないってのもあるけど
梨子脳内では
「タメ口なあたしってフレンドリー☆」ちゅう変換がされてると思う。

年代に関係なくタメ口で話せる
    ↓
誰とでも仲良くなれるアタシ☆
    ↓
このアタシに仲良くなれない人はいないの、ウフッ

なので敬語知ってても使わないでしょう。
39名無しさん@HOME:04/09/07 13:08
>梨子脳内では
>「タメ口なあたしってフレンドリー☆」ちゅう変換がされてると思う。
そんな変換だろうと思って私もタメ口に変えたら睨まれたよ。
真性DQNだったが。
40名無しさん@HOME:04/09/07 14:28
梨コトメにいわれました。
「同い年なのに敬語で話すなんて失礼。だからキライ。」
キライなら誘わないでくださいよ―といいたい。
タメ口で話そうと努力もしてみたけれど顔をみると恐くて敬語になってしまふ。
だって茶髪のロングでいまどき幅広のブルーのアイシャドウの40女で
昔は筋金入りの不良だった今でもヤンキーで誰かの愛人してる人って
はっきりいってコワヒですもの。。。。。。

41名無しさん@HOME:04/09/07 14:30
>>40ヤンキーは村でも作って暮らしてほしい。

ヤンキーも梨子だよね。
42名無しさん@HOME:04/09/07 14:41
>>40
40と結婚した梨コトメの兄弟はまともなのか心配。
43名無しさん@HOME:04/09/07 15:09
40です。
コトメとはまた違った意味でまともでないです。
自分の利益しか考えない。お坊ちゃん。
なので今おしおき中。いえ教育中です。ww
でもコトメのことは客観的にみているのでその点はいいかな?という感じです。
44名無しさん@HOME:04/09/07 15:22
ヤンキーが兄弟なら、お坊ちゃんでなく我侭DQNでは?
45名無しさん@HOME:04/09/07 15:36
そういや、ご近所だった梨子(私より10位下)に
「敬語なんて使わなくて良いよ。どうせこんな所(賃貸アパート)に
住んでるんだし、みんな似たようなモンだからさ」と言われた。

適当な距離をとって暮してるつもりだったんだけど、ある日いきなり
ウチに来て
「向かいの駐車場の車お宅のなの?あんな車乗ってて賃貸暮しはないよ。
仲間だと思ってたのに!」と言われた。梨子の思考回路はワケわからん。
別に高級車に乗ってるわけでもなかったのに。
46名無しさん@HOME:04/09/07 16:30
梨子って周りが「自分と同じ」でないとダメなんだろうね。
自分と同じレベルかそれ以下でないと。

逆に梨子って「自分と同じ」ことに喜ぶね。
人それぞれってことがわからない。
梨子って皆バカで貧乏なの?
47名無しさん@HOME:04/09/07 16:43
梨にいいたい。
せめて最初は敬語を使ってくださいね。
タメ口になるのはお互い気心がしれてお友達になってからよ。
せめて初対面の時はきちんと頭を下げて自己紹介くらいしてね。
人が何を持っていようが何に優れていようが 「人は人・自分は自分」でしょ?

梨って距離感というか時間の感覚がないみたい。だんだんに親しくなるとか。
一目ぼれじゃないんだから。 

48名無しさん@HOME:04/09/07 16:45
>タメ口になるのはお互い気心がしれてお友達になってからよ。

だから永遠に敬語だけど私は。ともいいたいね。
49名無しさん@HOME:04/09/07 16:45
確かに貧しい梨子多そう。
現在貧しくなくても貧しい家庭で育った人とか。
ずっと私立にでも通っていたら、絶対はぐくまれないであろう
感性(みんな平等、平等じゃなきゃダメ)の持ち主であるのは確実。
50名無しさん@HOME:04/09/07 16:47
なんかさ、住んでる家とか乗ってる車で勝手に相手の年収とか貯金を
「査定」するみたいだよ。
そんなの車に興味なければ、お金持ってても安い車に乗ってるかもしれないし
家は狭くてもいいって思ってる人だって居るのに。
貯金の額も、勝手に決め付けてるし。
で、自分の「査定」と、相手の行動が伴わないと怒るんだよ。
あと、「お金あるの?」とかストレートに聞いてきて
「えー、あるわけないじゃないですかぁー」とか「無いですよ〜」とか
言うと「そうだよね〜!あはは!」ってとても喜ぶ。
こんなに犯罪が多発してるのに、自分は金持ち!って見せびらかして
歩いてると危ないから、普段はみんな質素にしてるんだってことが
わからないみたい。
「お金ない振りづるなんて、うそつき!詐欺師!」っていう感じで怒る。
ばか。
51名無しさん@HOME:04/09/07 16:56
>>50
そう言うのはあるみたいね。
うちの近所にいた梨は子供がよほど欲しかったのか
近所の子蟻宅の車、ベビカ、産院まで調べ上げて色々言ってた。
「あの家は貧乏なのに有名産院で出産した」とかね。
子供が小さい内は小さい賃貸でガンガン頭金ためて家を買う人だって
いるのにねぇ。
>>25
いいえ、私の知人の梨子は非常に仕事はよくできます。
そりゃもう、専門知識満載で頭の回転も速くテキパキとこなします。
で、空いた時間に「○ちゅわぁぁぁん(ベタベタ」
「えええー、一緒に帰ってくれなきゃいや〜ん。用事? 一緒に行くぅ」
「今度海外の友達の家に泊まりに行くの! いきなり行ったらビックリよね。ウフ」 
なにがどうなったらこうなってしまうんでしょう。
仕事のできる梨も厄介だ。
なまじ役に立つから、煙たがると嫉妬してると勘違いされるし。
仕事ができるから出世しそうだから焼きもちを焼いてるんじゃないのよ。
貴方の生まれ持ったしつこい性格が嫌いなの。
親から受け継いだどうにもならない直せない部分が嫌いなの。
って言ったらわかってもらえるかな。言わないけど。
>>45
勝手に「みんな似たようなモン」にされちゃたまんないよね。
梨子って、考え方に応用力ってもんがないよね。
何でもかんでも一つの型に当てはめてそうでないわけがない!と決め付ける。
ブランド好きな人がいれば
「あの人お嬢かなー?だんなが金持ちなのかなー?いい身分だよね」
上場企業勤務OLだと聞くと
「あんなの縁故だよ、絶対!あんな会社に普通に入れるわけないもん」
(自分がそういう会社に採用されなかったからってそんな言い方しなくても)
突然結婚したという人がいれば
「デキ婚なんじゃないー?」
(いや、単にあんたに事前に連絡がなかっただけのことだけど)
それに何であんなに人のことを話題にするのが好きなんだろう?
一回それとなく指摘したら
「えー?気にならないの?興味ないの?変わってるね」
変わってるのはあんたの性格なんですが。
>>50
そうだそれだ!「査定」されてるんだ!!
一部分の生活だけを見て「査定」してしまう梨子!!

私が梨子の査定に入っていなかったのであろうアクセサリーを付けていた時
急に恐ろしい顔になって胸元をドンッと押された。
なぜあなたにそんな事されなきゃいけないんでしょうか。暴力反対!!



>>54

激しく同意。
うちは確かに裕福じゃないが、それなりに貯金出来て、マンションも買えた。
そしたら同じ育児サークルの梨子(こちらもマンション買った)が
ローンや頭金の額をいちいち聞きに来た。

元々アポなし訪問されたり、病児を預けに来たりと常識がないヤシだったので、
どうせ切るし、と思って正直に教えたら、

自分が買った物件と我が家の買った物件が500マソ以上違い、
頭金の額も倍以上違った事に頭に来たらしく、
「友達だと思ってたのにお金持ってたんじゃん、貧乏人だと思って
見下してたんでしょ!」とキレられ、ポストに生ゴミ入れられました。
(目撃者がいたので判明)

>>55
知っている梨はそいつの嫌いな人が、男の友達が多いと
「男ならなんでもいいと思ってる」とか。
だから、異性としてしか男性を見れないのはお前だけで
他の人がそうとは限らないっていうの。
59名無しさん@HOME:04/09/07 22:42
上のほうの「敬語」とか「タメグチ」の話みて思い出した。
以前同じスクール(友達ほしい目的、自己アピール目的なのミエミエ)に
来てた梨子は、初対面からタメグチ・ちゃん呼び・勝手にあだ名つけるの
3拍子でした。
もちろん、立ち入ったこと(旦那さんの職業とか子供の学校、成績など)も
平気で聞いてました。人前で、大きな声で。
相手は当然引いてましたが、それでも自分が異様なことをしてるって
わからないみたいでした。
私は「○○ちゃんって人見知りするタイプでしょ(プ あたしは
人見知りのヒの字も知らないからねえ、誰にでも話しかけるよ。
だってお話したいことたくさんあるし♪
もちろんあたしは、そんな自分が大好きだし♪」と言われました。
なんて返したかは覚えてませんが、その後メールアドレスを変えたときは
梨子にだけ教えませんでした。離れられてよかった。
ネットで目撃した梨子さんたち。

最近めでたくも入籍した、サッカー日本代表の本山選手て言う人がいるんだが
スポーツ紙とか、チームのオフィシャルサイトより一日はやく、
曽ヶ端選手(本山のチームメイト)の兄が、自分がやっている草サッカーチームのホームページで
「本山くんが入籍しましたYO。おめでd」てことを書いた。
そしたら本山ギャルたちが切れた切れた・・・(;´Д`)
曰く「私たちに報告も梨で入籍するなんて、そんな人だと思わなかった!」
・・・ナンデおまいらに報告しなきゃなんないんだ?結婚が人気に影響するアイドルじゃあるまいし
普通に考えて「おおいつの間に、おめでd益々サッカーがんがれよー」じゃないのか?
曰く「曽ヶ端兄なにさま!ただの一般人のくせにいい気になって!」
・・・いや、兄は友達だから、入籍したの知っておめでdでいいんじゃないの?コワイヨー

そもそも言っちゃ悪いが、本山選手てのはお世辞にもイケメンでは無く、
彼の結婚がそんなに重大事でショッキングな大ニュースだと思ってるのは彼女らだけなんだが・・・。

「私は聞いてない!」「なんで私が知らないのにあんたなんかが知ってるのよ!?」の論法炸裂。
梨子の集団てこんなんかと思ってはたで見てて恐ろしかった。
そして曽ヶ端兄の草サッカーサイトは閉鎖されましたとさ。
>60
それはそうとして、オフィシャルより先に他サイトが
発表しちゃいかんだろう。
62名無しさん@HOME:04/09/07 23:50
>61 ハゲド

話はサッカーからはなれるけれど

思うに梨子って梨子が何をしようが何を言おうがこっちが我慢して許して合わせて
やらないとダメなんだろうね。
梨子に限っては距離をおこうとするとこっちに被害がでるからね。
あたりさわりのないように子供扱い・精神病患者扱いで。
だって梨子は自分がヘンで害虫という認識がまるでないからね。

でもつきあってると梨子がうつってきそうなんですが。
つきあわなくていい今が天国か?
私が風呂上がりに食べようとプリンを冷蔵庫に入れてあります
自分で作ることもありますが買ってくることもあります
今日は3個入りのプリンが2個残っていました

子供が勝手に食べてしまうことが多かったので
「風呂上がりに食べようと思ったときに探して無いと哀しいんだよ」と話をしました
最近は勝手に食べてしまうことも無くなり「食べたい」と言ってから食べるようになりました

今日 義母が黙ってプリンを出してきたので
「子供に勝手に食べてはいけない」と話していると告げると
「買って返すからいいんだ」と言っていました

「私が明日買って返すから○○も食べろ」と子供に言っていました
明日買ってきてくれても今日のお風呂上がりには間に合いません(笑

それ以上言っても喧嘩になるだけなので辞めましたが
人が楽しみにしている物を黙って勝手に食べるのは良いことだとは思えません

ここまで言っても平気で開封して食べられる義母の神経が信じられません
64名無しさん@HOME:04/09/08 00:13
あんた誰?
65名無しさん@HOME:04/09/08 01:28
>って言ったらわかってもらえるかな。言わないけど。
梨子には絶対わからない。本当のことを指摘すると
「なんで?なんで?」と蛇のようにからみついて離れない。

梨子は理想の自分しか見えてない。
実際はかけ離れてるわけだが。
66名無しさん@HOME:04/09/08 09:09
>>63
こぴぺ乙
67名無しさん@HOME:04/09/08 10:22
梨子ってさとりあえず自慢させとけば機嫌いいんだよね。
だけど、その自慢が周囲にとっては当たり前のことだと判明したり
すると急に逆ギレする。

例えば、海外旅行も行き尽くして別荘ライフを楽しんでるママに
散々ハワイ旅行の自慢をした挙句、そのママがハワイにコンド持ってる
なんて知ったら逆ギレするんだよね。私も梨に悪口吹きこまれたことある。
「○さんさ、なんだかお金持ちぶっててやだよね。何言っても
こっちが恥かいちゃうしさ。ああいう人って腹の底で他人を見下してるんだよ」と。

梨は自慢したがりだから、相手も自慢しないとバランスとれないのかも。
距離無しの意味があんまり解らなかったけど、ここのを読むと
少し理解出来た。
会社のオバさんは「あの人は高給取りなんだからさ、
一人で貯め込まないで皆に奢るのが普通じゃない?
あぁ云う人とは誰も付き合わないよね?」って・・・
(アンタみたいな人とは付き合いたくないんじゃねーの!)
69名無しさん@HOME:04/09/08 10:44
>>67
似たような経験があるよ・・・
着物の着付け資格(自分で着れる事の証明か?)持ってるオクが居て
「着物っていいわよぉ〜、皆何故着ないの?アナタ方も着たら」
等と、非常にうるさかったんですが
私、呉服屋の娘だったんで「資格」なんぞは持ってませんが
大振袖の帯結び仕度以外、一人で着れるんです・・・
それを知ったオク「そんなのずるいわよ」って激怒、一体何が??
「着物のよさを理解してる、唯一の私」が、崩れたせいなのか
ご機嫌の悪い事悪い事。
オク「着物っていいわよね」私「そうね」
このやり取りだけで「この人は、私のみかただわね」って感情の
持ちように、驚いた。
70名無しさん@HOME:04/09/08 10:45
>69
そうそう、梨子がよく使う言葉「ずるい」
梨子の理想通りじゃなきゃ全て「ずるい」
梨子×梨子ってどうなんだろう。
お互い干渉し合い束縛し合ってうまくいくのかな?
「私たち何でも知ってるいい関係!!」みたいに。
でもどっちも負けず嫌いの仕切り屋だからダメだよね?w
72名無しさん@HOME:04/09/08 10:51
ほんと「ずるい」ってよく言うけど、どこが「ずるい」のかって話だよ。
影で努力するとか、貯金するとか全部ずるいってことに入るし
よその旦那が、結婚した時には平社員だったけど、
今は取締役なんだって!マダムになっちゃってさ。昔は団地に居たくせに
ずるくない?って言われた時には・・・
73名無しさん@HOME:04/09/08 10:53
>72
うちの近所にいた梨子は
「あの家の旦那さん、公務員試験受かったらしい、ずるいよね」って
言ってきた。
何がずるいのかと聞いてみたら
「こんな場所に住んでるのだからそんなにいい大学出てるわけないし
絶対コネだよ。うちの旦那も前受けたけど落ちたし」と言ってた。
なんだかねぇ。
74名無しさん@HOME:04/09/08 10:59
いま、ふと思ったんだけど今よりステップアップすると「ずるい」に入るのかな。
向上心とか無いのかもしれないね。
75名無しさん@HOME:04/09/08 11:01
>74
今よりというよりも、梨子の想像より上だと「ずるい」になるんだよ。
だって住んでる場所だけで出身大学決めつけるってのも変でしょ。
76名無しさん@HOME:04/09/08 11:02
>74
あと、相手が自分の知らない知識や情報を持ってたり
自分の知らない物持ってたり
自分の知らないほかの友達と遊んだりしても
そういうのも全部「ずるい」「ひどい」って言うよ
77名無しさん@HOME:04/09/08 11:06
自分より上の人はみんな「ずるい」んだよ、梨子にとっては。
自分は大して努力もしてないのにね。
うぬぼれ団子で中身は細い串一本。
梨子は人の事を勝手に「自分より下」と決め付ける反面、
勝手に「自分より上」と決め付ける事もあるって事か?
79名無しさん@HOME:04/09/08 11:13
ある>78
旦那が勤めてる会社や、持ち物。出身校とかね。
人間性とかはどうでもいいんだよ。あくまで、付属品が大事
80名無しさん@HOME:04/09/08 11:13
自分がステップアップすると「才能であり、自分の能力」だけど
他人がステップアップすると「コネだのずるいだの」と、言う(w
絶対に、他人の幸せは喜べないタチなんだろうね・・・
それがどんなに親しい人でもさ。
いや、そんなが故に「親しい人(友人)」は、居ないんだな!
と、推測しましたが、いかがでしょう?>梨子の定義
上とか下というより
単純に自分と違うと「ずるい」になるのだと桃割れ
82名無しさん@HOME:04/09/08 11:28
>79
ドウイ。
私なんか勝手に高卒夫婦って決めつけられた。
確かに夫は体格良いし、研究職なので実験がある時は明け方
帰ってくることもあるから、夜勤のあるお仕事って勝手に
思われたんだろうし、私も住む場所や持ち物にこだわらないから
見下されたんだろうけどね。

自分のちっぽけな知識の範囲内で人を「査定」するなって思う。
83名無しさん@HOME:04/09/08 12:08
梨子って浅はか。
>79>人間性とかはどうでもいいんだよ。あくまで、付属品が大事

そうよね。付属品は変わるしステップアップするし皆が皆梨子のように明らかに
するもんだとは限らない。むしろそれは各個人に属するもので聞かれてもいわない
ことの方が多いということがわからない。

人間性なんて考えたこともないから梨子はそんな人間なんでしょう。
人間というかヒトなんだよ。

84名無しさん@HOME:04/09/08 12:10
>>82旦那かこいいー

>自分のちっぽけな知識の範囲内で人を「査定」するなって思う。
ちっぽけな人なのに自分がすごいと思わなきゃ気がすまないから
歪むんじゃないかな。情けないよね。旦那さんが一番可哀想。
ときどき行く掲示板でファーストフードの話題になってた。
そしたら常連の1人の梨子(家が金持ち)が
「ハンバーガーって、ほとんど食べた事な〜い(金持ちだから)」
誰も聞いてないのにその場でバーガーの話をしていた全員を敵に回す発言。

他の常連が「別に食べなくても問題ないから。」と言ってたけど
「そうなの?よかった〜」
嫌味が通じていなかった模様。
梨子がいない場所では近況報告しあうけど
梨子がいると皆あまり自分のことは話さない空気ができてしまった。
ずるいとまでは言わないものの、いちいちフリーズするから話しにくいんだよ。
でも何も知らずに気持ちよく語る梨子がちょっと面白い。
8782:04/09/08 12:42
>>84
でも最終的に夫は夫で彼女の反応楽しんでたみたいですよ。
たまに会って「いつも夜勤大変ですね」なんて言われた日には
帰宅してから報告。最後の方では、いかに彼女の期待(?)に
応えられるかと夫婦二人で小道具(首からタオルを巻く等)を
考えたりしてました。

大家さんの口から夫の仕事がバレた時は大変でしたけどね。
「どうやって研究者と知り合ったの?友達の紹介?」と根堀葉堀きかれました。
同窓だと答えたら「嘘ばっかし」と言われましたっけ。
88名無しさん@HOME:04/09/08 12:45
>「どうやって研究者と知り合ったの?友達の紹介?」と根堀葉堀きかれました。
>同窓だと答えたら「嘘ばっかし」と言われましたっけ。
梨子はガツガツしてるんだよね。
みんなが自分と同じDQNで、あさましくオイシーものをゲットしてる
と信じてる。
お前だけだろう!
近所の梨はすごいよ。よくあるけど、医者・弁護士限定お見合いパーティーとか?
そういうので、一流企業・一流大学卒・同居なし・長身の男とめでたくけっこーん
持ち家・高級車・海外旅行・子供にもめぐまれ
(これは全部本人が、私と出会って3日目で自己申告したこと)
ホクホクだったのに、旦那と上手くいかなくて離婚されそう!って騒いでる。
もともと、人間同士の気持ちのつながりで結婚したわけじゃないし
上手くいかないのも当たり前だと思う。
旦那なんか、愛してない!だいっ嫌い!離婚しようなんて言うし!
って。旦那が気の毒。
梨子ってさ、家族に愛情持ってないみたいだよね。
89さんの話でもそうなんだけど
「このアテクシを飾らせてあげるアイテム」みたいなの。
だからというべきか、夫婦仲のいい梨子ってみたことないし、
子供もどこか変なかんじ。
私の知る梨子も家族に愛情持っていない。
元々ギスギスとした性格で30歳を過ぎても変なプライドが邪魔して結婚
できなかったが、お見合いで「公務員、実家が小金もち」と知ると即
結婚を決めてしまった。
そして「自分を社会的に優位に立たせる存在」として子供のお稽古事やお勉強関連
には殊のほか熱心な様子。言葉の端々に「東大、医者、弁護、官僚」という言葉を
におわせる。ただ旦那さんをこき使うんだよね。旦那さん、結婚後げっそり痩せて
しまって病気でもしたのかと思った。
家族を踏み台にしてまでも『立派で尊敬され絶賛される存在の私』が1番なんだ
と思った。
梨子は自分以外の人はすべて見下してる気がする。
だから見下してたはずの相手が実は高収入だったり高学歴だったり資格があったりすると
ものすごく焦るし裏切られたような気がして「ずるい」って発言になるんだと思うな。

普通の人はとっくの昔にでた学校やプライバシーに関する事や
自慢になると思ってもいない持ち物について
知り合って数時間の知らない人に披露したりはしないだけなんですけどねえ。
梨子って選民意識が強いから最初は「特別な何を持っているような人」なのかな
って周囲を思わせる雰囲気ってあるんだよね。
>>89
私の知ってる梨子は少し逆のパターン。
「私の実家はすごくいい家系、だから主人と結婚するのは釣り合いが取れなかった」
「本当は絶対に結婚できないような」と言っていた。
恋愛結婚らしいし、今ご主人は成功されていて「お金も時間もある!(梨子談)」
の暮らしをしているのに何という言い草だ・・・と呆れたよ。
結局自分の価値を高めてくれるのでないと
結婚だって意味がないんだね。
梨子というのは、「自分だけが大事」で、
その自分というのは、世間(広くても狭くても)でトップにいなければいけない。
友人も知人も、配偶者も強いては我が子でさえ、
「自分の価値を高めるための道具」

ということなのね。
で、その道具の方が自分よりも評価が高かったり、
物知りだったり、優れていたりすると、
「ずるい、そんなのおかしい」になるわけか。
>>93梨男ってのもいるのよね。
俺様は人と違うとかいってさ。高学歴でそりゃ努力もしてるんだろうけど、
自分が敬服できる偉人並の人にしか頭を下げられないイタイ野郎。
無職なのに、プライドと理屈でガチガチに凝固してるような。
本当はコンプレックスの裏返しだってわかってないのよ。
ネカマに扮して、俺の言うとおりだろ!!←モマエのことだろって思うのですよ。
過去ばっかり引き摺って、勝手に未来や世の中を憂いてみたり。
女よりタチ悪いですね。おばさん気質なのかしら。
98名無しさん@HOME:04/09/08 16:41
>>97
その性格だから高学歴なのにリストラされたのかな。
DQN梨子よりはましだと思うが。
梨子は結局誰と結婚しても上手くいくはずがないよ。
人を見下していかに自分が・・・ってことばかり考えて
生きてきたんだもの。結婚相手だけは別とはならない。
私の知る梨子も旦那の悪口や批判ばかりだよ。
専業主婦でいて旦那の給料で暮らしているのに旦那を虫けら
みたいに思っているところがイタイ。
100名無しさん@HOME:04/09/08 16:57
フーン
101名無しさん@HOME:04/09/08 16:58
100ゲト
102名無しさん@HOME:04/09/08 17:01
梨子&梨男って自分以外にこだわるよね。
自分がしっかりしてりゃ自分以外なんて関係ないのにさ。
社会的地位とか学歴・収入・家系などなど。
周囲はあんたを飾る道具じゃないってことがわからないの。
バカ。
103名無しさん@HOME:04/09/08 17:04
>99
そうだね。
でも梨子ってなんにもできないというか温かい心ってのがないから
旦那に意見されてそれが気にいらなくてその反動で旦那の悪口いってる
というパターンも有り。
どっちにしろ梨子自身の問題だろうけど。
104名無しさん@HOME:04/09/08 17:10
>>102
>自分がしっかりしてりゃ自分以外なんて関係ないのにさ。
>社会的地位とか学歴・収入・家系などなど。
これをDQNが言うとイタイんだよねw
105名無しさん@HOME:04/09/08 17:18
梨って基本的に貧しい(あるいは貧しい出自の)人が
多いんだと思う。おっとりしてないんだよね。
常に周囲の目が気になって仕方ない。
106名無しさん@HOME:04/09/08 17:28
>>99
人を見下す梨子は見たことないけど。
気に入った人にしがみついて相手にされないと見下されたとキレるのが梨子じゃない?

>>105 その通り。
107名無しさん@HOME:04/09/08 17:44
私の身近な梨子(37才、毒女)は、2年位前に3LDKのマンションを買った。
推定年収600万、推定ローン3000万。
最近同僚が結婚退職するのを知ったら、
「いいなー、私も早く一緒にローンを払ってくれる人が欲しい」だって。
オイオイ、自分名義のマンションの自分のローンだろ。
そんなローンを払ってくれることが前提なんて、男が怖くて寄り付かんよ。
距離感云々言う前に…その女の神経がわからん
えっ。見下す梨子見たこと無いの?
あからさまに見下す梨子と、わたしなんかダメでぇ〜と、過剰なまでの
謙遜の鎧を被って、内面じゃ見下してる梨子といるけど
後者にしか会ったことないんだね。
あと、現在の自分の位置が社会的にすごく「負け組み」だとおおもってる梨子は
見下すのも歪んでて、自分と同じような貧乏負け組みのくせに
子供を私立に入れたり、ローンで家を買ったりすると
「無理しちゃって。」「がんばっちゃって」と、見下す。
110名無しさん@HOME:04/09/08 19:08
私の知ってる梨子は大金持ちのお嬢様
自分は小さいときから何でも買っていたし 周りからもちやほやされて育った
旦那は某国立大学出の公務員 子供にも恵まれ 傍から見れば勝ち組もいいとこなんだけど

他人の生活を異常なほど羨ましがる 知りたがる 干渉したがる 
その上たとえばある人が家族でディズニーランドに行ったとすると
自分たち家族はフロリダのディズニーワールドに行くとランクを上げてまねする
いつも他の人に向かって 楽しそうだとか幸せなんだねとか言いまくる
こっちからしたら 貴女のほうが羨ましいと思うんだけど・・・・
最初は自慢目的だと思っていたけど 必死な感じで夕飯のおかずを聞いてくる時の眼とか怖い
>>110
そういうのって、どうすれば満足するんだろう?
自分の幸せに一生気がつかないで生きていくの?不幸だな
112名無しさん@HOME:04/09/08 19:37
>いつも他の人に向かって 楽しそうだとか幸せなんだねとか言いまくる
それは羨ましがってるんじゃなくてリップサービスだと思うよ。
「は?東京ディズニーランドしかいけなかったんだ?かわいそー」
とか言うんなら嫌味だけど。
だんだんエスカレートして
「うちは宇宙旅行!!」とか言い出したりしてW
精神的飢餓感っていうのかなあ、
梨子って万年精神飢餓症候群とでも言うのがぴったりじゃない?
例えばさ、ミスドのドーナツを買って
家族で和気藹々と食べて一家団欒、なんて永遠にわかんない。
別にミスドのドーナツが悪いわけじゃなくて、
高価なものでなくても、家族で仲良く食べられて楽しい一時を過ごせるのも
私にとったら十分幸福なわけなんだけど
梨子にかかったら
「え?ミスド?うちそんな安っぽい物食べないのよぉ、
 やっぱり@@@(有名洋菓子店)とかでないと、口に合わないのねぇ」とすぐに
見当はずれな反論が返ってきそうだもの。
比較の対象がないと、何したらいいのかわかんない人なんだよ。>梨子
真似するか、ワンランクあげて真似するか位しか出来ない。
自分の中での基準値がないんだね、きっと。
やっぱし壊れてる。
確かに梨はリップサ-ビスをまともに受け取るよな・・
世辞で「いいわねえ」って言ってあげるとあからさまに間に受けて
人を見下してふふんという様な顔をする。
こいつ頭悪いなあとw。

117名無しさん@HOME:04/09/08 20:12
>>114
うちは有名洋菓子店のものを買ってきて家族仲良く食べてますが。
118名無しさん@HOME:04/09/08 20:13
いつも間にか経済観念の違いを嘆くスレになってきてるW
普通は金持ちはしつこくからみついたりしないぞ。
金持ち喧嘩せず
学生時代に趣味を通じて付き合いのあった梨子(当時25ぐらい、独身プー)。
たまに聞いてもいないのに
「自分は高卒で苦労している」とか「正社員で就職したことがない」とか
そんなこと言って来てたけど、当時は学生で世間知らずだった私は
「そういうことを言う人もいるんだなあ」ぐらいにしか思っていなかった。
ところが私が大学を卒業して就職したとたん、それまではその趣味なんかのことに
ついては愛想よくしていたその梨子が、私は何も言っていないのに
「どうせ私のことなんか扱いやすいバカだとか思ってるんでしょ」とか言い始めた。
「私はそんなこと言っていないのに、なんでそんなことを言うんですか?」と聞いたら
「私は、あんたにこれまで自分がどれだけ苦労してきたか話していたよね。
あんた人の話聞いてるの?世の中は自分一人のものじゃないんだよ。
自分さえよければ、じゃないんだよ。あんたが学生のうちはまだ我慢してあげたけど」
今こうやって再現してても言われたことの意味がよく分からないんだけど
「私は高卒で正社員やってないのにあんたは大卒で就職?」
と言いたかったんでしょうか・・・?
自分に合わせた、自分の気に入る生き方をしろということだったのでしょうか?
実際問題、高卒だから正社員になれないってことはないはずのに。
その後、この梨子に私が言ったりしたりした覚えのないことをされた、言われたと
嘘を言いふらされ、この趣味からは結局離れました。
どんなことで人から恨みを買うか分かりませんよ。以来教訓にしています。
>119
多分「大卒で就職して、自分よりも稼ぐ119」というのも
その梨子にしてみたらカチンとくる部分だったんでしょうね。
あなたが学生のうちは、世間を知らないということと、
あなたが自分に対して従順だった(要は梨子のおかしい部分を指摘したり注意しなかったから)
なのに、卒業したら自分よりも就職のスタートラインは上で、
梨この苦労話にも相槌打ってくれないものだから
難癖つけて嫌がらせしたんだと思う。

梨子が欲しいのは、
自分が見下せて、自分を優越感に浸らせてくれる下僕なんだもの、
縁が切れてよかったですね。
ワンランク上げてって…まさにそうだね。
他人の始めた習い事を見ては
「 私 は 、○○をしようかと思っているのよ」と
わざわざ本人に言う梨子。○○に入るのは必ず同カテゴリでワンランク上のもの。
でも実際に始めたところは見た事がない。
122名無しさん@HOME:04/09/08 21:53
>>119
梨って自己責任って言葉知らないのかなぁ
高卒で正社員じゃないのが119のせいだったらそういっても納得できるけど。
梨って論理的思考ができないんだね。

>>110
育ちのいいお金持お嬢様の話を読んでいて思ったんだけど
梨って映画や小説やドラマみて感動することあるんだろうか?
そういえば私の知ってる梨はドラマでは感動して泣かなかったし
コメディアンの面白いところも理解できないようだった。
自分の幸せや恵まれてるところもわからないし感謝できないようじゃダメか〜。
心が貧しいんだね。
やっぱり親があんまり良くなくて家庭で不幸に育ったのかな?
123名無しさん@HOME:04/09/08 22:09
梨ってお世辞を真にうけるし
反面人の神経逆撫でするようなこと面と向って平気でいうよね。
ものすごく感じが悪い。あれは相手にしてほしいんだろうね。チンピラの心理。
そいでもって周囲を必ず不快にさせて注意されると逆ギレしてりゃいいんだから
世話ないよ。
普通の人はそんなこともし心の中で思ってもいわないって。
子供じゃあるまいし。ww

このスレってツマラナイね。
ご近所とか給湯室での悪口聞いてるみたいな気分
125名無しさん@HOME:04/09/08 23:23
>>124
sayounara (^−^)/~~~
まあそれだけ皆さんもストレス堪っているということですね。w
金持ちお嬢でも時々とんでもないのがいるから一概には言えんが
自分に迷惑かけまくりの梨はまさしく123の言っている通りの梨。
やはり裕福には育ってはいないようだった。
別に今は旦那さん働いて普通に暮らしているんだから人の事なんて
放っておけばいいものを経済事情から何から何までそれはうるさく
聞いてくる。はっきり言って下品さが顔に滲みでてるよ。
人の学歴もやけに気になるようだが自分はどこかの商業校卒みたい。
それで3流大学卒の若い子の悪口言いまくり・・あんたよりはマシだろうが。
マジでどこかに逝ってほしい。

127名無しさん@HOME:04/09/09 00:17
梨子はひがみ・ゆがみ・ねたみを正してください。
人と比べてどうかなんて意味ないんですよ。
梨子って最初、向上心の強いタイプなのかなって思ってたのね。
考え方によっては理想主義とも取れるしね。
でも実際に関わりあうとこれが異常なプライドの塊。まだ高学歴の
梨子はマシかもしれない。学歴自慢とも取れるからね。
私の知る梨子は田舎の出で地元の聞いたこともないような短大の出身。
眉間に皺を寄せて、口をへの字に曲げ典型的な不満顔。でもこれが思わず
「何を勘違いしているの?」と問い詰めたいくらいの高圧的でプライドの
高い態度、言葉・・。
それが「あなたって立派ね〜」なんてお世辞の数々を並べてくる人には
コロッと態度が急変したりもする、これがまたお見事。(笑)
>>122
私の知っている梨は、ネズミー映画で感動して泣くくせに
敵には残酷なことを裏からやりまくり。
130名無しさん@HOME:04/09/09 09:39
>>128
>高圧的でプライドの高い態度、言葉・・。
つまり劣等感の裏返し
>お世辞の数々を並べてくる人にはコロッと態度が急変したりもする。
劣等感を埋めてくれる人には安心する

劣等感があるから表面的に「お高い」「お偉い」んだと思われ
けど人間としての「プライド」はないんだねww

実際いるわけでね〜・・・
学歴だとか親の経済状況だとか、容姿、勤務先、結婚なんかのことで
「あんたはこれこれで恵まれてる、幸せ、ついてる。それに引き換え私は
これこれ。同じ人間なのに、同じ女なのに、なんでこんなに差がなきゃならないのよ!」
とか言ってるヤツ。
そういうことを「いじめ」「差別」「偏見」と主張するヤツ。
親や容姿は自分ではどうも出来ないことだからとしても(それにしたって他人に
八つ当たりするのも間違っているが)、その他は自分の努力でなんとでもなるでしょ。
そんなこと言われたって、どうもしてあげようがないよね。
別に人のせいでも、人が悪いわけでもなんでもない。
同じ人間なのに、女なのにって世の中の人がみんな横一線でまるっきり自分と同じ
生き方してる世の中であるべきなの?
梨子には、自分の人生は自分で切り開くものだという意識がないんだろう。
結局そういうのは出来ないのではなく自分で動きたくないことを正当化している
のでは?
それがいじめや差別や偏見なのでしょうか?
132名無しさん@HOME:04/09/09 10:29
>>131
差別でなく違い
DQNと差をなくすほうが逆差別

>>131
>「あんたはこれこれで恵まれてる、幸せ、ついてる。
>それに引き換え私は これこれ。同じ人間なのに、同じ女なのに、
>なんでこんなに差がなきゃならないのよ!」 とか言ってるヤツ。
>そういうことを「いじめ」「差別」「偏見」と主張するヤツ。
そういうヤツが、自分がもってないものを持っている人
(特に、それまで自分と同じないしか自分以下だと思って
安心していた相手が持った場合)を「いじめ」たり
勝手な「偏見」でこきおろしたり、見当違いの自意識で
「差別」して喜んだりするんだよね
134名無しさん@HOME:04/09/09 12:57
>>131
>同じ人間なのに、同じ女なのに、
>なんでこんなに差がなきゃならないのよ!」 とか言ってるヤツ。

甘えるな! 藻前の努力が足りないからだよ!人のせいにするな!と
心の中で激しく叫んでみる。
そんなことをいう自体 自分の馬鹿をさらしてるのがわからないんだ。
甘えても許してもらえると思ってるのだろうか?
そりゃ逆ギレして嫌がらせするから皆「そうね。そうね」と合わせて
やってるだけなんだ。
いつ気づくんだろうね。その自分で自分を不幸にする考え方が間違いだと
いうことに。
135名無しさん@HOME:04/09/09 12:59
梨子が「理不尽だ」といっている時に
梨子に向って「藻前のいってることが理不尽だ」と叫んでみる。
136名無しさん@HOME:04/09/09 13:04
うちの姉、梨子だ。
頭もいいし、顔も可愛いから、彼女が梨子行動しても、男はよりついて
きてたし「わがままが魅力で人気があるんだろーなー」と思ってた。
姉を本気で慕っていた。
でも30代になって、老いへの恐れが出てきて、私よりも劣ってる?
と彼女が思ったとたん?すごい猛攻撃にあった。
2歳しか違わないのに。今までそういう攻撃にあわなかったのは、姉が
私を絶対的に劣ってると思い、コントロールしてたからとやっと気づいた。
気づいたその目で彼女の周囲をよく見ると、彼女に友達はいなかった。
腹が立って姉に対人関係の問題点と、思ってることをぶつけたが、絶対に
認めない。しかも指摘してる私が被害妄想だ、頭がおかしいと言いふらす始末。
両親や祖母の前ではいい姉ぶってて腹立つ〜。
「両親、遺産も期待できないし、介護も嫌だし、交通事故で死んでくれないかな」
「おばあちゃんの家に行ったら、死んだら貰えそうなものチェックして、欲しい
って頼んでおかなきゃ」
等恐ろしい発言をしてるくせに。
なにかあると長女の権限を振りかざすわりには実際実行するのは妹の私。
梨子って人を操ろうとしませんか?
姉の行ってた恐ろしい発言を両親、祖母に報告しようか迷ってます。
137名無しさん@HOME:04/09/09 13:34
>そんなことをいう自体 自分の馬鹿をさらしてるのがわからないんだ。
>甘えても許してもらえると思ってるのだろうか?

DQNはDQN同士で目立ち合いすればいいんだろうけどw
138名無しさん@HOME:04/09/09 13:40
>>136
ふわ〜びっくり! うちの姉と同じ。
同じというのは、この部分。
>両親や祖母の前ではいい姉ぶってて腹立つ〜。
>「両親、遺産も期待できないし、介護も嫌だし、交通事故で死んでくれないかな」
>「おばあちゃんの家に行ったら、死んだら貰えそうなものチェックして

言葉通りではないけれど姉に私が親のことを嘆いていたら 姉が私に言った言葉。
「親は先死ぬやんか (だからそれまで我慢しな)」
私も親には腹立つ事あるけれど死んで欲しいとか死ぬのを待ってるとか
早く死ぬのを期待するなんて―そんなことは思わない。

常々姉は冷たいとは思っていたがあれは冷たいを通り越してDQNです。
親にはまだ言ってません。言えば悲しませるような気がします。
いざとなったら言うかも。
>>136 >>138
親や他の者に云う前に、取り敢えずこっそり“姉の怖い発言”録音しとけ。
“それ”を人にも聴かせるかどうかは別にして、保険と思ってね。
親にチクったとしても十中八九、そのタイプの姐さんは
『私、そんなこと云ってない! 嘘を付くな!』な展開になるから。
いざとなったら、遠山の金さんのお白州出来るような
 (そこはかとなく意味を察して下さい↑)
客観的な証拠を持っといた方がいい。

最も普通の親なら、我が子の“ダァクな面”くらい、見抜いていたりする
もんだけどな。
……ま、近頃は判らないか。
140名無しさん@HOME:04/09/09 15:50
>>1こちらの気持ちはおかまいなしに
自分が気に入れば土足でこちらに踏み込んでくる。
突き放しても突き放しても 「なんで?なんで?」とからみついてくる。
しょうがなく相手をすれば、信じられないほど我がままに振舞う…

一度気に入られたらヘビのようにからみついて離れない「距離感の保てない人」

あなたが気に入られて、突き放そうとしてもしがみついて来る人ですよ。
梨子のストーカーのような行動に、こっちまでおかしくなりそうな悲鳴が
聞こえてこないようなレスでは駄目です。
141名無しさん@HOME:04/09/09 16:24
>>140
ではお手本を示してミソ?
142名無しさん@HOME:04/09/09 16:32
>137

人のレスにケチばっかしつけるんじゃありません。
おとなしくメンヘル板にかえりなさい。
それともこのようにかまってほしいのでつか?梨さんよ。
143名無しさん@HOME:04/09/09 18:08
137ですが

はあ?134に普通にレスつけてんのに。
144名無しさん@HOME:04/09/09 18:31
>143
まぁまぁ。
誤解したんでしょ。
まぁ文字情報だけだから。 
誤解されにくいレスにすれば?
145名無しさん@HOME:04/09/09 18:52
>>140
悲鳴はいつもあげてるよ。
梨子の逆ギレ妨害は目にあまるからね。
でも基地外相手に本気だしてもね〜?
こっちまで頭おかしくなりそう。
だからこうやってウップンを小出しにして精神衛生をはかってるのよ。
愚痴しかこぼせないもの。梨子相手じゃ。


偏見かも知れませんが、梨子って関西人に多くないですか?
(まともな関西人の方スミマセン)
147名無しさん@HOME:04/09/09 22:43
>>131 >>134
自分のほうが上なのよといってるような文章で

読む限り梨子とどっちもどっちといえなくもないぞ。
148名無しさん@HOME:04/09/09 22:48
>146
地震の電磁波のせいだな
偏見ってあったけど、自分で人から偏見されるような言動をしてるんじゃない?
自分からすすんでそこまで下りておいて周りの人が悪いように言うんだ・・・フーン
150名無しさん@HOME:04/09/09 23:07
>147
被害者じゃないとわからない感情・心の叫びがわからないんだね。
遊び半分でこのスレ覗いてレスしてるの?
151名無しさん@HOME:04/09/09 23:58
ひさびさにこのスレも荒れてきましたな。
152名無しさん@HOME:04/09/10 00:37
梨じゃない人たちに聞きたい。
私は対人恐怖症なせいか、人の前にいくとテンションがあがりまくり
梨行動をとってしまいます。(思いつきでものをいってしまったり、
思ってもないことを言ってしまう。おせっかいをしてしまう)
そしてその後激しく落ち込み、でもそんなことで落ち込んでたらうざがら
れると思い最初のテンションを維持しようとしてしまう。
上記の行動が間違っていたとここを読んでわかってきました。
しかし静かな声で自然体に話すことは私にとって大変困難なことの
ように思えます。人もキムタクや吾郎ちゃん、リカコみたいな自然体
の人がもっとも苦手です。
底抜けに明るい人は皆梨子?でもないですよね。
ここにいる人は自然体な人が多いのでしょうか?
>キムタクや吾郎ちゃん、リカコみたいな自然体
>の人がもっとも苦手です。
この人たちを「自然体」だと思ってしまってるのが、そもそも
感覚のズレを感じます。
ああいう、作ったキャラを「自然体」だと受け止めてしまうので、
人前でも自分を作って=演技してしまうのではないでしょうか。
152の思っている底抜けに明るい、と言う人の
具体例をだしてもらえませんか?

154名無しさん@HOME:04/09/10 08:43
>152
私は兼業主婦だけど人前(職場)ではテンション上げないとやってられない
場面も多いよ。だって「今日は寝不足ですから・・・」って不機嫌な顔したり
「昨日、嫌なことがあって・・・」って無口ではやっていられないよ。
確かに天性の自然体で生きていける人もいるだろうけど、大半はそうじゃない
と思う。対人恐怖って辛いかもしれないけど、人と人との関係の対話不足、経験不足
から来ている部分もあると思う。(ごめん)
テンション上がっちゃうから極力人前に出ないとか人と関わらないって言う人
私の周囲にもいるけど、何度も失敗して嫌な思いをしてそれで気がつけばいいぐらいに構えて
みることも大切だよ。あなたの場合、梨子云々って言うのは最初から当てはまっていない
と思う。
私も154さんに同意。
152さんは周りに気を使って妙にテンション高くなっちゃうって事だよね。
これは少なからず誰にでもある事だと思うなぁ。
「梨行動を取ってしまいます」って心配されているようだけど、「梨行動」って
そんなものじゃないのよー!相手が電話に出るまで何度もリダイヤルしたり
相手の都合も考えず時間や所かまわず突撃したりしないでしょ?
梨子ってもっとコワ〜イものなんです。152さんは梨子じゃないyo!
>155
同意
梨子なんて例え「あなたのそういうテンションが迷惑なの!」って
言ってみたところで「はぁ〜」で終わりだよ。下手すりゃ言われた
ことを根に持って何とか人のせいにしようと躍起になるのがオチ。
それが梨子!
>>156
梨子って人が怖くないのかな?
そんなこと言われたら、怖くて二度とその人にあえないし
その人が、自分とその人の共通の知り合いにそういう事を
いってるだろうなと考えて、共通の知り合いまるごと避けちゃう…。
>>157
うーん、もしかしたら言われた意味が分かってないのかもよ。
自分はどっちかというとLD入ってる梨なんだが(だからこのスレ見て勉強中)
「ひとの気持ち」とか、意地悪ではなく真面目にぜんぜん分からない時があるよ。

日本語なのに、単語は分かるのに、文が理解できない、ってことも本当にある。
特に耳で聞いたとき。なぜか聴覚より視覚から情報を得る方が理解しやすいんで。
だから100万語の非難はスルーなのに涙一粒で「自分、悪いことした!?」となる。

「迷惑なの!」も、もし自分がそう言われれば
「はあ〜。じゃ、なんでこっちの出没する場所にのこのこ出てくんだ?理解不能」
と思ってしまうかも。だって自分は嫌いな奴のいる場所には絶対に近づかないから。
嫌いな奴と会うような場所に自分から来て迷惑がるのが謎なわけです。来んなよ。

そういや「あんたは他人の気持ちが分からない!」と言って人から責められるのに
「わたしはあんたの気持ちが分からない!」とも言われて責められるのも謎。
後者の場合こっちの気持ちが分からないお前の方が責められるべきではないのか?
それでも勉強した本などによるとこっちが謝らないといけいないらしい。理不尽だ。

梨じゃない人の考え方の方は複雑で本当に難しいよ。毎日、勉強勉強また勉強だよ。
159152:04/09/10 13:00
皆様レスありがとうございます。


>>153
>この人たちを「自然体」だと思ってしまってるのが、そもそも
>感覚のズレを感じます。

確かにそうかもしれませんね。
自然体とは、集団の中であまり発言をしなくても、そこで受け入れられてる
自信が持てる人です。私はつい積極的に発言したり、意見を全員から募ろうと
仕切る人を手伝ったり、仕切ったしてしまうんです。
その時にあんまりそういうことを期待されない、しかし無理してないから
人に好かれる、いいなと思う人物が一人はいるんですよね。
そういう人のことを自然体と思ってましたが、違うのかもしれませんね。
スマップメンバーで言うと中居君がよく吾郎ちゃんに「お前はいいなー」
と言ってるあの気持ちに近いかもしれません。

>底抜けに明るい人
・・・は、切り替えの早い人ですね。私は人になにか言われると気にしない
フリをして内心悶絶してますが、「ま、いいか」で済ませるひといますよね。
例はだれでしょうね。えーっと、鈴木サリナとかベッキーとかかな。
我ながら、また変な例かもしれません(苦笑)
明るいとか自然体とかにこだわらない方がいいんでない?
梨子は、そういうこととは違うよ。

梨子というのは、
「自分と他人は、考え方も価値観も環境も
何もかも違うのだ」
という認識ができない人のことだよ。
自分が●だから、他人も●であるべきだ。
という思考に支配されている人のことだよ。

スマップだとか、芸能人を例えに上げる時点で
おかしいよ。
あの人達の本質を、テレビを見てるだけでどれだけわかる?
テレビの中の人達の本質を推し量るよりも、
自分自身の本質を見つめた方がいいよ。
テンションが高い自分が好きなら、認めてあげればいいし、
いいな、と思う人がいるならその人が受け入れられている理由を
分析すればよし。
ただ相手が嫌がることをしなきゃいいんだよ。
161152:04/09/10 13:41
>>154
レスありがとうございます。
>天性の自然体で生きていける人もいるだろうけど、大半はそうじゃないと思う。
そう思うとなんだか心強いです。自分だけが緊張してると考えるのもある意味自己
中心な考えかもしれませんね。

>対人恐怖って辛いかもしれないけど、人と人との関係の対話不足、経験不足
>から来ている部分もあると思う。(ごめん)
そうですね。これまでなんとなく生きてきて普通に友達と付き合ってきてたつもりでし
たが、大人になって自己主張が必要になってきてからいろいろうまくいかなくなって
きてしまって。これまでと同じような付き合い方では無理があるようになってしまった
のかもしれません。

>何度も失敗して嫌な思いをしてそれで気がつけばいいぐらいに構えて
>みることも大切だよ。
そうですね。がんばりたいです。
162152:04/09/10 13:41
>>155
>「梨行動」ってそんなものじゃないのよー!
>相手が電話に出るまで何度もリダイヤルしたり相手の都合も考えず時間や
>所かまわず突撃したりしないでしょ?
>梨子ってもっとコワ〜イものなんです。152さんは梨子じゃないyo!

ありがとうございます!上記の行動、梨母にされてました。
絶縁した今も無言留守電が週に5回くらい入ってます。
梨子じゃないと言ってもらえてうれしいです。
でも母が梨なので、自分もそうならないようにここで勉強していきたいです。

>>156
>梨子なんて例え「あなたのそういうテンションが迷惑なの!」って
>言ってみたところで「はぁ〜」で終わりだよ。下手すりゃ言われた
>ことを根に持って何とか人のせいにしようと躍起になるのがオチ。

読めば読むほどうちの母のことでした。自分の事と混同してしまっていた
ようです。「迷惑だ!」と言ってもすぐ立ち直って嫌がらせしてくるので
私は「起き上がりこぼし、射的の的」と言ってました。
ここで相談してよかったです。
でもトピずれにあってますね。
長文スマソです。

163名無しさん@HOME:04/09/10 15:42:27
梨子って、関係の無い人間にでも自分の話したがるのね。

お隣りオクなんだけど、長年お妾さん家業らしく(娘1人あり)今まで
「プライバシィーの事なんで、いかようも触れ無いで下さいな」てな?
態度を取っており、こちらも「井戸端オクよりマシだわね」と
放置してたのですが、なにやら通ってくる男性との仲がマズくなり
別れた途端「私ね、実は内縁関係だったの彼とは」等と、自己経歴紹介・・・
正直関わりたくは無いし、それこそ個人的な事カミングアウトされても
「はぁ・・・そうなんですか?」と位しか言え無い。
今まで一切の付き合いも無く(挨拶程度)そのカミングアウト後からは
まるで親友宅を訪れるかのように、ウチへ来てピンポンピンポン。
正直、他人の重い話は聞きたく無いし無視してるけど
今まで見せてた様子の、態度一転にびく〜らこいてます。
梨子はホント恐ろしい。
164名無しさん@HOME:04/09/10 16:03:24
話の内容が他人に軽蔑されるようなことでも
梨子の中では「私が美しい主人公のロマンティック大河ドラマ」になってる罠
165名無しさん@HOME:04/09/10 16:19:39
>>164
どう思おうと、その人の勝手なので別に良いんですが
なんでご近所っつーだけの赤の他人へ、そんな話をと思う>さすが梨子
友人や親しい人にんな話はしろよ!と・・・。
166名無しさん@HOME:04/09/10 17:27:55
梨子って下の話大好きですよね
友達がらみで完全絶縁しないでいる梨子は自分語りの9割がエロ話
初体験の話から性病移された話アナル調教の話今までやった男の経歴や人数
全部聞かされました
正直気持ち悪いのですがあまりのトランスぶりに止めることすら出来ません
恥ずかしいという気持ちもないのが梨子なんでしょうね
167名無しさん@HOME:04/09/10 17:49:58
>>166
わー!!すごくわかる!!
こちらはそんな話聞きたくないので話を逸らすんだけど、なんか下の方下の方へ
持って行きたがる。あなたのそんな話なんて聞きたくありませんよ!
私が聞く耳持たないのでさすがに細部までは語ってこないけど、ことあるごとに
「生理が来ない。できたかな?」と言ってくる。
もう子供も大きいし次の子供ができるのを待ってるって事でもなく、
ただ「できたかな?(できるような事してるんですよ!)」と聞いて欲しい
だけみたい。
梨子にとっての一種の自慢らしいw
168名無しさん@HOME:04/09/10 18:51:57
梨子がしゃべる内容は他人のことか、シモネタばかりだな
他に話すことがないんだろうな
169名無しさん@HOME:04/09/10 19:41:35
私の知る梨子は絶対に下の話なんかしないな〜
自分を必要以上に良く見せたい、評価されたいって
感じだもの。
ただ他人の不倫だの、結婚した別れたの話しは異常に
好きみたい。
170名無しさん@HOME:04/09/10 20:40:11
>>121を読んで気がついた。
習い事一緒の梨子から全く同じ事言われてる・・・
しかも自分は最近来なくなっていて、その言い訳だか悔しいんだか
「あなたも頑張るのは結構だけど自分のレベル考えた方がいいわよ〜」だって。
わざわざ面と向かって私に言ってきたよ。
共通の知人に「あの人(私のことね)家の事放りっぱなしで頑張っちゃって〜」
とかいろいろ言いふらしている様子。
ひとつの事を続ける事のできない人には言われたくないね。
梨子って目新しい事にはすぐに飛びつくくせに根気がないんだよね。
これも私の知ってる数人の梨子に共通してる。


今気がついたんだけど
ここって書き込んだ時間が出るのは知ってたけど
いつから何秒、ってとこまで出るようになったの??
171名無しさん@HOME:04/09/10 20:54:20
今日の午後?ぐらいから秒まで出るようになった
172名無しさん@HOME:04/09/10 21:10:26
ニュー速+に発表スレ立ってます。(秒表示)
173名無しさん@HOME:04/09/10 21:18:53
秒表示?梨子の粘着っぷりみたいでヤだな。
174名無しさん@HOME:04/09/10 23:26:39
実際にどういう人が「人と人との距離をしっかりとわかっている
賢い女性」だと思いますか?
ここ読んでいて前スレあたりでは「何があっても悲劇のヒロイン」
的な女性が梨子ってことで話しが盛り上がっていたけど、段々に
人の領域にズカズカと土足で踏み込んでくる図々しい女が梨子って
ことになっている。
175名無しさん@HOME:04/09/10 23:43:44
>>174
違うスレで聞いてきてください。
ス レ 違 い です。
176名無しさん@HOME:04/09/11 00:42:19
梨子ってね 人に言って良い事・悪い事やここまではいいけどこれ以上はダメとかいう
良い加減がわからない人で とにかく周りに負担をかける人のことだと思う。
人と人との間に一線(境界線)があるということが全くわからない人。
あと自分の異常さに気がついてない人。
177名無しさん@HOME:04/09/11 08:26:38
この一線って自分の育った家庭で日常的に会話しながら
感覚を掴んでいくんじゃないかな。
自分、争う声しか聞こえない家で育ったんで距離梨だったよ。
現在自分の子供が大きくなってきてこれ位言えば相手が嫌がるとか解ってきたよ。
人間関係がやっと楽になってきたよ。もう40歳だよ。
178名無しさん@HOME:04/09/11 09:34:24
>177
40歳って人生の転換期のように思う。そういう私も40歳。(笑)
霊能者が「40歳を過ぎて急に霊的な能力が云々・・・」なんて
話しもよく聞くし。まあーそこまでの転換はないとしてもね。
私も両親の不仲、借金、蒸発・・・と不幸続きの家庭で育って確かに
ここで言う「距離梨」だったと思う。親子関係に躓いているんだもの
他人との関係なんて・・・最悪だったよ。
でも40歳になってやっと肩の力を抜いて生きることを知ったように
思う。人生の中でそう言った気づきの時があっただけでも幸せかもしれ
ないよね。
考えてみれば距離梨なんて若い世代だけではなくお年寄りにもいるんじゃ
ないかな?実際うちの母がそうだし。
179名無しさん@HOME:04/09/11 10:19:32
>178
>考えてみれば距離梨なんて若い世代だけではなくお年寄りにもいるんじゃ

トメ・ウトがそう。
頭があんまり回転してなくて人の気持がわからず自分の話だけ。
なんでも昔は地主で金持ちで家柄が良くて…なんて平気で口にするけど
今はお金もないし、地元をおわれてこっちにきたみたい。
人間性は最低。 自分は特別だと思ってるみたい。
実際特別だけどね。普通の人より劣っているということが。
いつも自分たちが可哀想って被害者意識をもっていて
話は自分たちの自慢と自分たちが可哀想、と他人の悪口ばっかし。
それでもう70歳をこえようというんだからホントカワイソウダヨ。
普通の感覚ってわからないままにきてる赤ん坊のようなものだから。
教育がされてない感じ。
180名無しさん@HOME:04/09/11 10:29:15
なんだか対人スキルって個々人差はあるだろうけど
30、40代で最高到達点が来て(あくまでその人の)、
60、70代から再び急降下するような気がするよ。
181名無しさん@HOME:04/09/11 11:13:15
>179
梨子の典型だね「私は特別」って。
360度、色々な方向から見てもいったい何が特別なんだか?
って首を傾げたくなるよね。
梨子って何か問題があれば「私のような特別な人間は所詮低レベルの
人間には理解されるわけないわ〜」てなものなのかもしれない
と思う昨今。
自画自賛、被害者意識、他者批判は 梨子のもっとも得意とするところ。
182名無しさん@HOME:04/09/11 11:30:28
人間的魅力っていうかね人間性に深みがないというか鋭さとか人の心の痛みが
わかるとか頭の良さというのが梨子にはまるで無いの。
まぁ自分が何者かってわからないし不文律っていうの?マナーさえわかってないなら
それも仕方ないか、とおもふ今日この頃。
もしかしたら心の底の底で”自分はダメな奴”って感じていてそれの裏返しで
「自分は特別なのよ」って周囲を見下してこきおろしてそれでやっと自分が
たってられるんだろかとおもふ。でもそれにしたって自分自身の問題だからね。
周囲にあたるなんてもっての他ですわ。
183名無しさん@HOME:04/09/11 11:38:16
梨子は視野が狭い。梨子と接点を持って「この人、この年
になるまで常識とか思いやりとか誰からも学ばず、誰からも忠告される
ことなくどうやって生きてこれたのだろう?」って思った。
犬だってガツンと叩かれれば少しはわかると思うのだが。
184名無しさん@HOME:04/09/11 11:42:07
>この一線って自分の育った家庭で日常的に会話しながら
>感覚を掴んでいくんじゃないかな。
禿堂。
だから同じような環境で育った同士で付き合えば問題が少ないと思う。
DQNが普通の世界に無理やり割り込もうとするから空気読めないし、
それとなく気づかせようとすると逆恨みしてストーカーになる。
自分が異常とかDQNとは絶対認めないために行動してるんじゃないかな。

185名無しさん@HOME:04/09/11 12:01:34
ここで「梨子が自分を見下してる」と言ってる人に質問。
梨子が見下してる人を一方的に気に入って土足で踏み込んでいく
なんてことはあり得ないと思うけど。
しょうもない人だと思うから見下すんだから。
しかも、見下してる相手に対して、突き放しても突き放しても
「なんで?なんで?」とからみついたりする?
世間的に見て、ここで文句言ってる人と梨子と比べてどうよ?
186名無しさん@HOME:04/09/11 12:06:01
家庭環境だけの問題か?とも思うけれど?
それはさておき

梨子って梨子で固まるよね?というか家庭で味わった苦労を分かち合うと
いうか。で「同じだと安心する。」 「違うと攻撃する。」
そこのところがよくわかんない。人のところがどうあろうと よかったねと
思うことはあっても梨子のように 怒りのこもった羨ましい〜にはならない。
梨子はそれのあとに「悔しい〜〜〜!足引っ張ってやる。」が付け加わるから。
人の幸せ喜べない人は幸せになれないよ。
てゆうかどうしてそっちの方向にいくのか?まるでプラスの要素がないんだけど。
人を蹴落として自分が幸せになるわけないし。
そうやって梨子スパイラルは続いて梨の度合いも深まってどんどん地におちていくんだろうな。
187名無しさん@HOME:04/09/11 12:13:21
>梨子はそれのあとに「悔しい〜〜〜!足引っ張ってやる。」が付け加わるから。
そこが気持ち悪いところ。関わるもんじゃない。
でも交わそうとすると「なんで?なんで?」攻撃!
絶対に引かない。
どっからどう見てもDQNなのに認めきれない人たち。
その梨子の足の引っ張り方にアホがにじみ出ているわけだがw
188名無しさん@HOME:04/09/11 12:16:07
見下すという行為と 相手が自分に対して良い態度をとるべきだという
相反する2つの矛盾した考え方が同じ人に対してなされるから梨子はおかしいのだ。
見下しているから自分より優れていると認めたくなくて嫌がらせをするんだわ。
そもそも梨子は平気で何の根拠もなしに人を見下すという行為をするんだわ。
見下された方は あ、そう。じゃそれなりに対処しましょうとなるがそれなりに対処
すると梨子はものすごく怒る。わがまま。
人に失礼なことをしたら自分もそういう態度をされてもしかたないというのがわからない。
狂ってる。赤ん坊がだだをこねてるのと同じ。

そもそもこのタイトルの「気にいられたら」というのが、普通の意味の「好き」では
なくて「なめてかかってる・見下している」に替えてもいいのではないか、と思うくらい。
189名無しさん@HOME:04/09/11 12:24:29
>>188
「ロックオンされたら」もいいね。
190名無しさん@HOME:04/09/11 12:24:40
>>188
その梨子から距離を置こうとしていたのに梨子が188を
ストーカーして離れなかったの?
それと世間的に見たら梨子のほうがDQNで188の方が
格上?
わざわざ聞いたのは、そうでないと梨子の勘違いにならないから。
191名無しさん@HOME:04/09/11 12:41:58
188じゃないですが。
私の場合は、梨子軍団のほうから縁切ってくれた、のですが。
前書きましたがね、自分のホームページの解析していて、
不審なリンク先見つけたのでチェックしたら、その人たちが
悪口サイトをつくってました。

なんで自分から縁切った相手に粘着して悪口いいあって
楽しんでいるんでしょう。
世間的に格上も格下もないと思うのでどちらでもないですが
縁を切る、という行為を関係性の破棄と解釈した場合に
なんでわざわざゴミ箱をあけてゴミがどうなっているのかを
確認して、そのゴミの行く末をウォッチして話題にしていく
必要があるのか、という事です。
192名無しさん@HOME:04/09/11 12:55:15
>>191
ストーカー被害では?
191が先に粘着してよっぽど嫌がられたのでなければ。
193名無しさん@HOME:04/09/11 13:42:35
>>192
191ではないですが、よっぽど嫌だったとしても普通の人はストーカーしないの。
ここまではいろいろあっても ここからはそういうことをしてはいけないという
一線がないのが梨子。 そうやって名誉毀損という犯罪を侵してさえその自覚もなく
梨子は「どうだざまあ見ろ!」と「自分が格上だろ!」と思って喜んでるのよ。

つまり自分から離れていく人を追いかけるのが梨子。
まぁ逃げた女房の悪口いうのが梨子&梨男だね。
194名無しさん@HOME:04/09/11 13:56:34
>しょうもない人だと思うから見下すんだから。

普通の人はしょうもない人だと思っても見下したりどっちが上か下かなどと
判断しないと思う。ただ気が合うかどうかはわかると思うが。

そもそも「しょうもない人」って 梨子が自分の狭い考えだけで判断していて
その人の良い面をみることができないとも思う。「しょうもない人」という判断は
非常に主観的判断でしょう?別の人がみたら礼儀正しい非常に良い人かもしれないし、
梨子には見えない良さがわかるかもしれない。
もっといえば「しょうもない人」というのは「しょうもない人である梨子」が自分を
その人のなかに勝手にみているだけだという可能性の方が大きい。

そもそも梨子のいうようにしょうもない人だったとしてもしょうもない人は
しょうもない人なりに生きてきたということがわからないのだ。梨子には。
だいたい人にあってきちんとした挨拶さえできないのはDQN梨子だわな。
195名無しさん@HOME:04/09/11 14:12:30
梨子は自分が一番。
狭い自分の世界の中でだけ生きていて、360度周りの人の事見下してるよ。
ロックオンされた人が「見下されるような人」って事じゃない。

なんでなんでと絡みつくのはみんなが自分から離れていくその恐怖から。
196191:04/09/11 14:55:24
>>192
私は粘着してないです。ゴミ箱の話しは実際あけられたわけでなく
例えです。(縁切る=要らないものを捨てる。なので私=ゴミ)
なんか、嫌がらせするためにしている感じですね。
それが彼女らのなかでのコミュニケーション手段なんでしょう。

>>193
ほぼ同意です。自分達がやっている事は正しいと思ってるようです。
正しい私達が悪いあの女を懲らしめている、と思ってるのでしょう。

離れていくひとを追いかける。確かにそうなのかも。
自分達が先に離れる宣言してきたのに。いつまでもその相手の
行動に感心もってるんですもの。やっぱり梨子だわ。

>>194
確かに主観的判断が絶対だと思っているふしがあるようです。
で、自分より絶対下の「しょうもない人」を用意して
それを貶めて自分を高めた気になっているのでしょう。

197名無しさん@HOME:04/09/11 15:02:10
以前に梨にロックオンされるのはどんな人かという質問に
おとなしい人・やりかえしてこないだろうと思われる人というのがあったがそうだと思う。
しかし大人しい人がやりかえさないのはやりかえす力がない=しょうもない人でなく
それがその人の人間としてのプライドだしそれが大人の常識だと思うからなのだが
幼稚園並みのアタマしかない梨子はそれをみてしょうもない人だと勘違いするのだと思う。
強い人(社会的地位や世間)にはとことん弱く 弱い人(大人しい人)にはとことんDQN
なのが梨子&梨男。そして大人しい人には人権を与えないんだな。

梨子が自分から離れていった人に粘着して悪口いってるのも 自分のDQNな価値判断を
周囲におしつけているようなもの。つまり周囲の人権も尊重してないわけだ。周囲が
馬鹿で自分が口をひらけばそのように操れるとなめてかかってるわけよ。
そうやって自分は悪くないのよ・悪いのはむこうなのと自分を正当化してるわけよ。
なんでなんでと絡みつくのは自分が相手にDQNな行為をしているという自覚がないからよ。
まともな人でないからつきあうわけにはいかないよね。
198名無しさん@HOME:04/09/11 16:46:02
聞いて良いでしょうか?
主人の妹の旦那のお母さんが病気になった場合、絶対にお見舞いに行かなくては行けないの?
ちなみに面識はたった一回。
199名無しさん@HOME:04/09/11 16:50:47
>>198
あなたの旦那さんに聞くのが一番だと思うけど。
そのお母さんの性格によるでしょうから。
200名無しさん@HOME:04/09/11 16:54:34
198です。
私はその方と話した事もないですし、きっと顔だってお互い判らないと思います。
主人は行かなくてもいいと言うのですが、義妹の旦那の親戚の人が「お見舞いに来ないとは常識ない」と言ってるらしいんです。
電車で2時間半かかります・・。はあ〜。
201名無しさん@HOME:04/09/11 16:57:46
>梨子は自分が一番。
>狭い自分の世界の中でだけ生きていて、360度周りの人の事見下してるよ。

私の知ってる梨子はDQNだから誰からも相手にされなかったよ。
周りの人に猛烈に近づいていっては逃げられて、その後悪口を言うの
繰り返しだった。
周りを見下すというより対等に付き合いたいみたいだったけど
あまりのDQNぶりに誰も手を差し伸べなかった。

>>197は苛めに合ってるんじゃ?
202名無しさん@HOME:04/09/11 17:03:52
>>198
失礼ですがスレ違いでは?
親戚関係なら他のスレの方がよく答えてくれると思いますよ。
203名無しさん@HOME:04/09/11 17:06:18
親戚関係と人間関係は違うのですか?
204名無しさん@HOME:04/09/11 17:10:59
>>202
199でレスしたものですが、遠い親戚なのにズカズカとお見舞いに
行くのは厚かましい距離梨なのか、優しい親戚なのかを聞いている
のだと思いますよ。
205名無しさん@HOME:04/09/11 17:14:31
学校いけなくなるほどものすごい気分屋で恥ずかしがりなのですがダメですか?
206名無しさん@HOME:04/09/11 17:53:56
>185
梨子は相手を見下して自分が優位であると確認したいんですよ。
だからとてもかなわない相手には粘着しないで
梨子が自分より下と思われる相手は手放したくないからからみつく。
そしていつも相手が下のレベルの暮らしをしてるかどうか気になってしょうがないんだよね・・・
収入やブランド物や仕事でしか人間の価値を量れないから
ちょっとでも上回ってる人は苦手。ものすごいコンプレックスあるんだろうな。
207名無しさん@HOME:04/09/11 17:56:39
>>204
202です。
それはわかりますが、こと親戚というククリになるとむずかしい面が
あるので、それこそ親戚のことで頭を悩ませている人の多いスレの方が
反応がいいのでは?と思ってレスしたのですよ。

この方は行きたくないのでしょう?面識もあまりないし、2時間半もかかるし。
しかし義妹のご主人の方の親戚は「常識がない」といってるんでしょう?

それに遠い親戚ですか?
心理的には 個人的には そして実際に離れたところに住んでいるという意味では遠いですが、
姻戚関係という観点からみれば 義理でも妹さんのご主人の親でしょう?
これが義妹さんの旦那の親の従姉妹とかとなればものすごく遠い親戚だと思いますが?
それにどんなご病気かということも関係するのでは?
命にかかわる病気というのと単に骨折してとか風邪をこじらせてとかいうのとは違うでしょう?

義妹さんの親戚が常識がないとまでいってきてるのであれば お見舞いに一度はいって差しあげた方が
あとあといいのではないかと思いますが?
将来的にお葬式にいかざるをえない関係なのであればお見舞いにいかれたほうがいいのでは?

あとお見舞金だけを託すという手もありますが。
「面会してもわからないしかえってご迷惑だと思いますので気持だけです。早くお元気になってくださいね。」
「本来なら面会してお見舞いしなければならないんでしょうがこちらも夏風邪ひいておりまして
移してもなんですから。」とかなんとかことづてて。嘘を言えといってるんではないですが嘘も方便ということも
あり、>205さんが相談者さんなのであればそれも一種の気乗りがしない性質ということですから(お気を悪くされたらゴメンナサイ)
のちのち禍根を残さぬようにされるのがいいと思いますが。
個人的にはそういうレスしかできませんが?
208名無しさん@HOME:04/09/11 18:01:10
>義妹さんの親戚が常識がないとまでいってきてるのであれば 
訂正
→義妹さんの旦那さんの親戚が常識がないとまでいってきてるのであれば 
209名無しさん@HOME:04/09/11 18:09:02
まぁそのご病気されてるお母さんからすれば198さんは息子の嫁の兄さん宅に
なるのですから お見舞いされた場合はつまり嫁さん個人からの見舞いではなく
嫁さんの兄さん家からの見舞いになるわけですから
「息子の嫁さん関係はしっかりしてる」となるのではないでしょうか?
義妹さんのお姑さんでしょう? 義妹さんの株があがる ひいては兄嫁のあなたの株が
上るのでは?
まぁ文句をいってくるくらいの義妹さんの旦那さんの親戚だから期待はできないでしょうが。
見舞いにきて当然と向うは思ってるのでしょうね。
210名無しさん@HOME:04/09/11 18:11:03
>嫁さん個人からの見舞いではなく
ああいやだ。また訂正
→兄嫁さん個人からの見舞いではなく
211名無しさん@HOME:04/09/11 18:12:03
 突然、流れ切ってすみません。

 私の近くの梨子の話。

 「○○さんは真面目だから、付き合う彼氏はきっとこんな人だ」
 「習い事してるの?真面目ー!!」

 などと、自分の範疇にないものはことごとく真面目と決め付ける。

 うざいので用事のない時は話かけないようにしていたら、
 「○○さんが最近冷たくなった」だって。

 風通しをよくしただけだよ。解ってちょうだいね。
212名無しさん@HOME:04/09/11 18:16:26
空気嫁
213名無しさん@HOME:04/09/11 18:23:38
おまえもなー
214名無しさん@HOME:04/09/11 18:54:10
>212>213
まぁまぁ。
>211
「冷たい」は梨子の常套句だよね。どうしてそうなのかは考えないし相手が自分に
あわせてくれるべきだと思っている。そこらへんが病気なのだが。
215名無しさん@HOME:04/09/11 19:07:08
梨子が人を見下しているか否かはわからないが
ただ人間関係に勝手に優劣を付けているんだなって
思ったことはあった。
216名無しさん@HOME:04/09/11 20:58:48
>>215

禿道。
ママ友に梨がいたが、優劣の付け方があまりにも物欲丸出しでイヤになった。

たとえば旦那が営業職で、ノベルティグッズを沢山貰えるとか、
製薬会社の営業で、余った試供品の薬や健康食品を貰えるとか、
自分専用の車を持ってるママ友で、気軽に車を出して貰えるとか、

そういう人はとても大事にし、そうでない人間は都合の良いときだけ使い、
断ると「冷たい」「優しくない」「同じ母親の気持ちが分からない」

と玄関でシクシク泣くと・・・
217名無しさん@HOME:04/09/11 21:22:49
>>216

>玄関でシクシク泣く

うわぁ……
激しく迷惑だ。
218名無しさん@HOME:04/09/11 21:50:40
「冷たい」とか「ずるい」とか、梨子は自分を被害者側に置けるような言葉遣いが得意だ。
あと、「かわいそう」とか、見下し系の言葉も大好きだ。
219名無しさん@HOME:04/09/11 22:36:57
そうそう、すぐ被害者ぶる。
リア厨房、工房時代は随分悩んだよ。
私って冷たいのか・・・・って。でも、おかげで人を見る目と
「はい冷たいですよ」って開き直れる図太さを手に入れた。

冷たい、ずるい、ひどい、何で?のオンパレード。
220名無しさん@HOME:04/09/11 22:48:19
ここでいろいろ梨子について愚痴ってきました。
梨子の嫌がらせに辟易しながらもそんなのどうってことないやと思ってきました。
でも本当は相当に傷ついていてそれだからこそここでウップンを
晴らしていたのでした。でももう本当に梨子のことは忘れたいです。
皆さんも過去のことならその傷が癒えますように。
そして梨子無しの新しい日々をお送りくださいね。
いま現在梨子の被害にあってらっしゃる方ガンガッテください。
ひどい被害にあいませんように。
221名無しさん@HOME:04/09/11 23:19:38
以前ここで梨子の上司をぐちったけど。

一緒に働いてた頃はすごく熱心に面倒見てくれたし
私も至らないながら真剣に働いてその上司にも尽くしてきた。
いろいろ問題があったにせよ、その当時の信頼関係は本物だったはず。

なのに私が仕事をやめてから、その職場への匿名の嫌がらせを
私の仕業じゃないかと誰かに吹き込まれ本気で信じる上司。
もうひとつ上の上司たち(すごくいい人@付合い結構あった)は
「あんなに一所懸命働いてくれた彼女がそんな事絶対しない」と言ってくれた。

梨子上司殿。あなたの信頼ってその程度のものだったんですか。
222名無しさん@HOME:04/09/12 10:11:03
>>216
私の知り合いの梨(35歳)は、人前や電話口で
「エーンエーン」とか「シクシク」って口でそのまま言って
泣きついてる自分っていうのを表現してたよ。
泣きつくほど頼んでるんだから、私の言うとおりにしてね、っていうことを
ぷんぷん匂わせる態度でね。
目の前でやられたときは、殴ってやりたい衝動を抑えるのに苦労した。
223名無しさん@HOME:04/09/12 10:12:57
>222
子供でもいるよね、泣いて訴えたほうが勝ちって
思っている子。
224名無しさん@HOME:04/09/12 11:22:57
数年ぶりに会った知人に
今後なかなか会える機会が無さそうなので
次に会う約束を取り付けたいがために
少しテンション高く
しつこくしつこーく誘ってしまった。
相手は嫌がっていたかもな。。
自分も梨の要素があるのかもしれん。と思うと激しく鬱。
225名無しさん@HOME:04/09/12 11:23:27
別のスレから紹介されてきました。
私以外にも、人間関係で悩んでる方大勢いらっしゃるんですね。

私の場合なんですが、やることなすこと干渉してきたり、一緒に行動しようとす
る同期(女)が居る。

映画・芝居を一人で見に行くと、
「寂しい人と思われるよ」「友達いないと思われるよ」「そう言うの普通じゃない」
と、罪を犯したか、非常識な行動のように責められ、最後には
「一緒に行ってあげるのに」「私なら構わないのよ」
…。
買い物して新しい服や靴を身につけていったり、美容院言った後に、
「似合ってない」「そんなの買う人居たんだ」「ダサッ」
と、とりあえず頭から全否定して、
「一緒に行ったら見立ててあげるのに」「良いお店知ってるよ」「お揃いにしよ」
…。

最近はこちらの予定を探って、常に一緒に行動しようとしてくる。
ランチの時とかに遠回しに探り入れてきたり、他の同僚に聞いたり。
休みの日くらい、好きにさせてよ。
一人で行くこともあるけど、言わないだけで友達と一緒に行ったり、
彼と行ったりもしてるよ。
あなたとは、どこであろうと一緒に行きたくないんだって事、気付け。

一番呆れたのは、私の親戚の法事にまで一緒に来ようとしたこと。
「作法とか解らなかったら恥かくよ」「私、経験豊富だから教えてあげる」
会社の同僚を連れて行く方が、よっぽど恥ずかしいと思うんだが。

226名無しさん@HOME:04/09/12 12:01:44
>>225
はっきり言ってめちゃ気持ち悪いです。その同僚。
いくつくらいの人なの?
227名無しさん@HOME:04/09/12 12:07:35
>225
たいへんだね。
228名無しさん@HOME:04/09/12 12:21:11
225が結婚したら、新婚旅行にまで……(;・Д・)
229名無しさん@HOME:04/09/12 12:34:14
新婚旅行先で

>「作法とか解らなかったら恥かくよ」「私、経験豊富だから教えてあげる」

・・・ってか。
230名無しさん@HOME:04/09/12 12:56:35
>>225
逃げろ。
231名無しさん@HOME:04/09/12 12:58:11
>>225
周囲の人はどう言ってるの?
ウザイ人だと認識されてるなら
>あなたとは、どこであろうと一緒に行きたくないんだって事、気付け。
って言っちゃった方がいいかも。
気持ち悪すぎ。
232225:04/09/12 13:01:33
>>226
20代半ばです。

今日も朝からメール攻勢です。無視してるけど。
「今何してるの?」「どこか出掛けてる?」
「暇だったら声かけて。そっちまで出向いてあげるよ」
って、もう、十通くらい来てる。

しかし、こんなに頻繁に自分からメール入れるくせに、どうして、
「○○に行かない?」「××しない?」
って自分からは誘ったり、計画持ちかけたりしないんですかね?


>>228 >>229 笑えないです…。
233225:04/09/12 13:10:02
>>231
事務所の女性はその同期と私と、40代の先輩、の三人だけ。
あんまり露骨に言って、雰囲気悪くなるのもイヤだし。
それでも、遠回しに言ったことはあるんだけど。
「あなたの趣味がいいのは解ってるが、好みが合わないから、
 一緒にとか、お揃いは無理」
みたいな感じで。
相づちとか返事も、かなりよそよそしくしてるのに、一向に気
づいてくれる気配なし。

女性の先輩は解ってくれてるけど、男性陣は「仲がいいね〜」
くらいにしか思ってない様子です。

234名無しさん@HOME:04/09/12 13:16:58
とりあえず、メール・携帯は着信拒否にしたら?業務用じゃないんでしょ?
235名無しさん@HOME:04/09/12 14:01:46
>>225
彼氏と出かけてるとか、友達と遊んでるとか
その梨子以外との交友関係が盛んなのだと少しずつ匂わせていったら?

>>223
子供ならね〜

いい年の女が手を目のところに当てて、「私お茶目でしょ?」と
言いたげにこちらを見ながら「エーン、エーン」ですよ…
それでこれまで世の中渡ってきたのか、いやそもそもその手が
それまで通用したことがあったのかと脱力ものでしたわ…
236名無しさん@HOME:04/09/12 14:33:26
>>222
そういう奴には

「エーンエーン、無理な事を言わないでよぉ。シクシク・・・」

攻撃をどうぞ。
237名無しさん@HOME:04/09/12 16:36:42
ボスママの子分って距離梨だと思うのだけど?
238名無しさん@HOME:04/09/12 17:51:25
職場の梨子

ある資格を取るために夜間の学校に行こうと思う計画を話したら
(事前に話さないと後がうるさいので)
私は納得しない!という目で睨みながら
「旦那さんのご飯はどうするの?!」と怒られた

あんたは姑か?
239名無しさん@HOME:04/09/12 18:48:47
>>238
その人、干渉しすぎですね。
あなたは、旦那さんとよく話し合って、
ことは決めていらっしゃると思いますし。
240名無しさん@HOME:04/09/12 19:14:37
>>239

私が梨子と違う世界?に行ってしまうのが嫌なのでしょう。
(共通点は生まれ年が一緒ということぐらいしかないのに)

旦那が怪我したために残業出来ない時があって(旦那1人ではご飯、入浴が難しかった)
定時帰りをしていた時は「○○さんは結婚してても家事も残業もがんばってるんだよ?」とか言ってたし。
その時こそ旦那のご飯はどーするねん?って感じです。

↑の事を指摘したらしょんぼりしながら「私の家の近くの学校に行って」といわれました。
わけわからん。

あ、もちろん旦那は資格について賛成してくれています。
241名無しさん@HOME:04/09/12 19:24:31
>>225
立派な梨子さんだと思いますよ。危ない危ない!!
誘い方もネチネチしていて気持ち悪いね。
234さんや235さんの言われるように、着信拒否をしたり他の交友関係があることを
知らせるのがいいと思う。





242名無しさん@HOME:04/09/12 19:35:00
>>240
考えが一方通行と言うか、
周りがよく見えないのか…。
その職場の梨子とは、距離を取れればいいんですが、
やはり、あなたの立場もありますし、
難しい問題ですね。
私も干渉しすぎかもしれません。
すいません。
243名無しさん@HOME:04/09/12 19:55:19
>>242

いえいえ聞いてもらえてすっきりしました(`・ω・´)

梨子とは職場以外での付き合いはありませんし
(遊びの誘いは徹底スルーしています)
普段は生暖かくヲチを心がけています。

また溜まった時は愚痴りにきますね。
244名無しさん@HOME:04/09/12 21:06:57
梨子への対処法はないのか?
245名無しさん@HOME:04/09/12 23:16:11
>>244
逃げる。
スルーを覚える。


あとは何がある?
246名無しさん@HOME:04/09/12 23:29:24
>245
梨子って第一印象はそう悪くないんだよね。
だから困る。
247名無しさん@HOME:04/09/13 00:48:01
それより質問したからレスしたのに礼のひとつもないってどういうこと?
期待してたレスじゃないからなの? 礼儀知らず
248名無しさん@HOME:04/09/13 00:52:02
>>247
まあまあ、気持ちは分かるが落ち着いて。
すぐに返事が来るほど速い板じゃないんだから。
249名無しさん@HOME:04/09/13 01:46:40
>>248
ってっか247は梨子を装った荒しでは?
250名無しさん@HOME:04/09/13 08:50:23
>245
とにかく逃げる。
251名無しさん@HOME:04/09/13 09:22:40
>>247
ちょっと待って!>246は私だけど
>244は私のレスじゃないよ。気に障ったらごめん。
252名無しさん@HOME:04/09/13 09:52:35
ていうか>>243のことかと思ってた。
最後の最後で微妙な梨発言だから。
愚痴りにきますね。って、聞いてもらってアドバイスまでもらってその言い方はちょっと…。
253名無しさん@HOME:04/09/13 10:38:36
京都の大学職員を殺した21のガキ。
こいつもなんか距離梨&ジコチューの匂いがする。

うちの親、よく近所の育児放棄ガキを可愛がってるが、
こういう話聞くとあまり余所のガキに親切にしてると、
距離梨に育った時が怖いぞ、と言いたくなる。
254名無しさん@HOME:04/09/13 11:19:11
247=207です。ひとことあればなぁ。まぁ勝手にレスした私が悪いんだろうけど。
255名無しさん@HOME:04/09/13 11:36:36
梨子って他人を自分を比較して、勝手に脳内ランキング作るんだよね。
で、脳内下位づけられたら最後、自分が常に優越感感じたいから
ずっと粘着してくる。
だから相手が自分の叶わない相手だったと知ったりすると「ずるい」
なんて言葉が出て来たりするんだよね。
256名無しさん@HOME:04/09/13 11:59:22
”ひとこと”で思い出した。
このハイツの大家。ひとことの連絡もなくいきなりあんちゃんたちが
足場を組みだしたかと思ったら外装の塗り替え。もう窓あけてても
あんちゃんたちが普段はありえない高さを歩いてるし ベランダには
勝手に乗り込んでくるし。

その大家 こわれたものがあって急を要するので見にきてもらったら
さぁ部屋がかたづいてないの掃除ができてないの挙句の果てには「出て行け!」
だって。そういわれたんで次を探そうと不動産屋にいって事情を話すと名前も
ださないのにピンときたらしく納得。すごく有名らしい。つまり被害者が
いっぱい。
こっちが普通に使っていて壊れて困って言いにいったら嫌味タラタラで
修理代出したくないもんだからこっちに文句いいやがる。
こういうときにどうするかは契約書に書いてある。そのとおりにしたのに
自分が被害者みたいに思ってお客か姑みたいな口をきく。
家賃もっていっても「毎度ありがとう」の一言も無い殿様商売。
もういつもこっちは唖然として言葉もない。
大家としての仕事したくないんだったらその仕事やめればいいのにさ。
皆嫌な思いをするんだから。

257名無しさん@HOME:04/09/13 12:36:36
256です。
なぜここにこういう話を書いたかといいますと、
必要な一言がない人不必要な言葉がありすぎる人ってやっぱり人間関係の距離感が
適切につかめてない人だと思うからです。ここでいう梨子は後者の方ですが
前者もそうでしょうと激しく思います。もしかしたらどっちかということではなくて
同一人物なんじゃないかと思います。
相手のあることなのに自分ひとりでことを進めてるってなんかおかしい。

258名無しさん@HOME:04/09/13 14:09:16
【ウザイ】人間関係の距離感がわからない恋人
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1095042149/
259名無しさん@HOME:04/09/13 17:12:00
梨って孤独を人一倍嫌うよね。
もしかして虐められっ子だった人が
多かったんじゃないかと想像してみる。
260名無しさん@HOME:04/09/13 17:13:53
>>257
> 必要な一言がない人不必要な言葉がありすぎる人
なるほど。
ここでは後者の話題が多いけど、確かに前者も距離梨さんだね。

>>256では、傲慢な感じの例が挙げられてるけど、
気弱な「言えない」タイプの人もそうだと思う。
「こんなこと言ったら怒られるかと思って」
「今忙しいかなと思って」
などと、言うべきことを言わないで周りに迷惑をかける。
一見相手を気遣っているように見えるけど、
自分で勝手に相手の気持ちを想像して怖がってるだけ。
職場にこういう人がいて困った経験あり。
261名無しさん@HOME:04/09/13 17:31:08
>>260
ま〜、でも職場の場合、相手に話しかけるのを戸惑わせる人ってのも
いるからね。特にお局様。
隣の部署にいた同期が見事なお局ぶりで、風通し悪くてトラブル続出
だったよ。後輩が「あの〜」って話しかけてもいつもぶす〜っとしてたり
トラブルの報告をされても、トラブル回避のてだて打たず、ずっと相手を
罵倒してるとかね。
まぁある意味、お局ってのは最強の「梨子」だったりするんだよね。
262名無しさん@HOME:04/09/13 17:35:40
梨子から引越しのお知らせ電話が来た
住所は●●電話番号は××とまぁ普通の会話が続いた
そしたらいきなり「本当は住所とか電話番号とか控えてないでしょ」と言われた
「え??住所は●●で電話番号は××でしょ」
「よかった〜ちゃんと書いてくれたのね」


書いたけどこちらから連絡することは無いよ 
こっちから電話なんてもう4年もしてないし・・・・・気がついてないの?
263名無しさん@HOME:04/09/13 17:58:06
私は梨子が引っ越す時に
子供の育児と新住居に関する手書きの新聞もらったよ。
どこまでも自分を中心に世界がまわってるらしい。
264名無しさん@HOME:04/09/13 18:53:15
>>263
し、新聞?
265名無しさん@HOME:04/09/13 19:43:53
恐怖新聞だね。

梨子オリジナルメルマガを勝手に送りつけてくる梨子なら以前いました。
・所属楽団の演奏会スケジュール告知コーナー
・最近のハマりものと買っちゃったもの告知コーナー
・職場の愚痴と体調など近況お知らせコーナー
みたいな構成で。
一度も反応したことはないのに「○○のコト、またお知らせしますネ!」とか書いてる。

演奏会スケジュールは宣伝しなきゃいけない事情もあるだろうから
百歩譲って許すとして、その他は広告の裏にでも書いてろと。
あれ何人に送ってたんだろ。無視し続けてたらそのうち来なくなった。
266名無しさん@HOME:04/09/13 20:36:39
でも、お礼がないとかはまだあれだけど。
アドバイスしたら報告がなかったとか。相手の礼儀にすごく
うるさいというか…。自分の想像した通りのリアクションが
ないと正論武器にしてグタグタ言いまくる梨子を知ってるから…。

お礼が相手からなかったと怒る人って、相手のためにやってやった。
っていう思いが強いんじゃないの?世話焼き梨子みたいな。
自分がしたくてしたことなんだから、した時点で完結だと思うけど
267名無しさん@HOME:04/09/13 20:43:25
近所同士のトラブルなんだけど
猫をヒモでつないで飼っている家があるのね。
旦那さんが家に入れてはいけないって言うかららしいんだけど
それを見た別の家の人が猫にエサをやったりしていた。
エサやりを咎められると
「猫をつないで飼うなんて非常識だ! 虐待だ! 家に入れられないって言うなら
他に飼ってくれる人を探した方がいい」とまで。
猫を思ってのことだろうけどちょっと出しゃばりすぎの気がしたね。
268名無しさん@HOME:04/09/13 22:19:23
>266
そうかな?
世話焼き梨子って言うのは聞かれてもいないのに相談されてもいないのに
「〜じゃないの?」とか「〜しなさいよ」という よくここのスレに出てくる
とんちんかん梨子のことじゃない? それならおかしいと思うけど。

道をきかれて教えてあげてまったくお礼らしきこともなかったらどうだろう?
それでもしたくてしてあげたから完結なの?
はいりたがってる車がいてわざわざ自分の前にいれてあげたのに会釈もなく
どうもと手をあげるでなくライトでありがとういうでもなく何の反応も
なかったらどうだろう?
頭のなかに????って私だったらなるなぁ。
そういうのを礼儀っていうのじゃないかとも思うけど。
小学生に教えることじゃないかな?
なんかごっちゃになってる。

2ちゃんだしね 別にいいやと思うなら最初から相談するなと思うね。
そういうの 実生活でもいろんなところで出るだろうね。

過剰にレスする必要もないけど ひとことって大切な気がする。
269名無しさん@HOME:04/09/13 22:23:17
>267
うわ途中で猫をつないでる方がエサをやってる方に「余計なことするな」って
いったのかとオモタ。

>268
それだけいわれたらこれから―ありがとう―と言おうと思ってももう無理だろうね。
カワイソウ。
270名無しさん@HOME:04/09/13 22:26:26
旦那が梨男の構ってチャソ。
週末は本当に疲れる。
271名無しさん@HOME:04/09/13 22:33:35
>266
そういう輩は自分がいいヤシだと思われたいんじゃね-の。
本当に人に親切にしたくてそういう事する人は別に反応なんて
気にしね-よ。
恩着せがましいのってたまにいるよね。頼んでもいないのに
余計な事してきてさ。人間出来ている人とは明らかに見てて違う。
272名無しさん@HOME:04/09/13 22:41:25
>(お礼が相手からなかったと怒る人って)相手のためにやってやった。

大家の話を書いたものです。
ひとことの連絡もなかったその大家もいってましたよ。
「さび止めしなくちゃベランダが腐ってみんなが怪我したらいけないから」
住んでる人のことを考えてあげた―ふうにいってるけど本当は違うの。
本当は空いた部屋に入ってもらうために外装して綺麗にしてるだけだと思う。
そんな住んでる人のこと考えてるんだったら何の連絡も無く赤の他人がベランダに
はいってくるその気持悪さくらいわかると思う。
その建物は大家のものなんだけどお金払って借りてるんだからね。犬小屋直すとき
だって「ちょっとごねんね。綺麗にするからね。」っていうだろが。と思うんですけど。

恨みが残ってるもんで。長文スマソ。

273名無しさん@HOME:04/09/13 22:49:14
なんか残暑厳しい折厨房が増えてる気がしますな。。。
274名無しさん@HOME:04/09/13 22:54:18
>271
>本当に人に親切にしたくてそういう事する人は別に反応なんて 気にしね-よ。

本当に人に親切にしたくてそういう事する人って
本当にいるんでしょうか?
そっちの方が気持悪い気がしますけど。
275名無しさん@HOME:04/09/13 22:57:36
今年の夏は暑かったせいでしょうか?
全国のマンションで苦情が大変多かったそうです。
276名無しさん@HOME:04/09/13 23:03:54
>274
言ってる意味がよくわからないのだが・・
別に自分は266さんのレス見て書いただけであんたのそういう事が
どういう事かよくわからん。悪いね。別に返事はいらんよ。
277名無しさん@HOME:04/09/13 23:06:58
>275
どういう苦情なんですの?参考までにお聞きしたいですわ。
278名無しさん@HOME:04/09/13 23:07:57
さんざん書かれてるけど、何かしてもらったら
お礼を言うのは常識中の常識だよね。
幼稚園児でもちゃんとしつけられてる子なら知ってるよね。
当然できるよね。

梨って、人にはお礼を言えとか常識をわきまえろと言って
自分はしないタイプのことかな?
過去に妹につきまとってた梨で、人には常識常識うるさいのに
平気で人の家に夜中(12時過ぎ。当時携帯電話なかった)に
電話してきたり、夕食時に居座って帰らなかった話を
自慢げに何度もしてきた女がいたもんで…。
ちなみにこいつは「訪問してあげたんだからお礼言え」と
よくほざいてました。
もう絶縁済みですが。
279名無しさん@HOME:04/09/13 23:11:02
>>277
騒音関係が多いのはいつもの事ですが
異常なくらい神経質な苦情が全国で多発したそうだ
例えば廊下を子供が話しながら通るとうるさい
花に水をやる音がうるさい
サンダルで廊下をカツカツ歩くな
ね?異常でしょ
280名無しさん@HOME:04/09/13 23:30:39
>279
子供の声とサンダルはマジうるさい。
階段や廊下では普通に話しても大きく響くんだぞ。
サンダルの音は直接の音じゃなくて床や壁を伝ってくる振動がうるさいんじゃ。
わかったかウチの向かいの若夫婦。
281名無しさん@HOME:04/09/14 00:22:11
>恩着せがましいのってたまにいるよね。頼んでもいないのに
>余計な事してきてさ。人間出来ている人とは明らかに見てて違う。

いるいる。遊びに行く計画だって、何から何まで任せないと機嫌が悪い。
で、私がやらなきゃ何も進まないと後でボヤいてる。もうアホかと。
282名無しさん@HOME:04/09/14 01:53:26
会社の人が入院したのだけれど、S子がお見舞いに行くと
言っているので、止めた。
うちの会社は、冠婚葬祭の係りがあって、その役の人が行く事になってる。
ただ、その入院した人は、病院を言わないらしい。
・・ということは、見舞いにこないでくれ、遠慮してくれってことだよね?
そう言ってるのに「どこの病院?」って聞きまわるなよ。
お見舞いにいってあげる人情的な ワ タ シ とか
脳内変換しちゃってるんだろうなぁ
283名無しさん@HOME:04/09/14 09:38:09
“見舞いに行かないのが、最大の見舞い”
ってのが、どうしても判らない人っているよね。
284名無しさん@HOME:04/09/14 09:47:47
私が知ってるのは、「やってあげたのに」的な言い方
ニュアンスが強すぎる梨子。
相談されて、親身に答えた。で、結局そのアドバイスに
従わないで、自分に報告もなかった。それをガーガー言う
梨子がいたの。相談事に対するアドバイスっていうのは、
自分だったらどうする。っていう見解を言うことでしょ?
その通りに動かなかったからって怒るのはおかしいと思うの。
それで、自分に報告なくて、その人のネット日記に書いてあって
連絡はなかったって怒るんだもの。何様?って感じだよ
285名無しさん@HOME:04/09/14 10:41:01
>282
止めて正解だったね!入院中はそっとしておいて欲しいものだよ
梨子の場合はお見舞いもやじうま根性的なものが入っているしね
286名無しさん@HOME:04/09/14 10:54:19
>284
きっとその人は相談しにきた人自体があんまり好きじゃなくて
相談されること自体も好きではなかったんじゃないかと思われ。
だからガーガーいうのよ。
287名無しさん@HOME:04/09/14 14:18:06
相談してアドバイスをもらったなら、簡単にでも
結果報告があっていいんじゃないかと思うが。
288名無しさん@HOME:04/09/14 14:32:10
>287
だよね。

昔会社にいたメンヘル梨子がいつもいってた。「何様のつもりなんや。」
「おとしまえをどうつけるんや。」    ヤクザか?と思ってた。
梨子って常に心の中にきたない怒りをもってるみたい。
思い通りにならないと怒るみたいよ。逆ギレも同じ。
289名無しさん@HOME:04/09/14 14:39:25
梨子はわがまま。自分の足らずは棚にあげて逆ギレか。
290名無しさん@HOME:04/09/14 14:40:41
あ〜でも言わない人も多いよ。
自分は報告とかお礼は手短にでも言う派だけど。

比較的身近だとウチの妹が言わない派らしく、一度素朴な疑問として
「いつも色々相談してくるけど、毎回その後どうなってるの?」
と聞いたら、

「はあ?そんなこと言う義務なんてなくない?ってゆうか、
ちょっとでも可哀相って思うんなら、黙 っ て 聞 い て て よ 。
それとも一回相談したくらいで自分も首突っ込んでる気分なわけ?ウザー!!」

って切れられてしまい、それ以後その手の話題は深入りして聞くのをやめますた。

自分のいいたいことは「相談」として言う→解決する→問題自体が脳内あぼんされる

解決しない→困る→前回相談した内容は脳内あぼんされて再度相談する

妹は上のようなタイプで毎回同様のことで相談してくるんだけど(このタイプは距離梨だと思う)、
少なくともそういう人にとっては、その後経過を聞くこと自体が「恩着せがましい」って思うみたい。
291名無しさん@HOME:04/09/14 14:52:08
梨子夫婦で急接近された。
同じ家庭を持ってる者同士なら
夜の訪問や電話って普通は遠慮するもんじゃないかと。
いい加減困ったんで軽く断ったら
「迷惑だったんですね!」と嫌味&軽逆切れ
アンタら・・・・死んで下さい。
292名無しさん@HOME:04/09/14 15:19:33
相談された人って少なくともその人のこと思って無い智恵絞って
面白くも無い話につきあって考えてあげてるのに それに対して何の
リアクションもないなんていうのは論外だと思う。
そういう目にあわされたらわかるよ。
相談しっぱなしかよ、って人みられるから。

そういう人って相談する人のことを軽くみてるんじゃないかな?
都合のいい人のように思ってただ「利用」してるだけで ちゃんとした人として
はみてはいないような気がする。ああこの人にいえば何か答えてくれるとか。
そんなの自分で考えろなんてあの人はいわないだろうなとか。
だから報告もしないし礼もしないんでしょう。(どうなったかという結果をいうのが
いやなのであれば あの時はありがとうだけでもいいのに)
梨子は他の人を人としてみてなくてモノとしかみてないというのがあったけど
この場合もあてはまるとおもいます。
293名無しさん@HOME:04/09/14 15:33:53
これからは相談されても 大切な人じゃない限り特に梨子には
答えないようにしましょう。

礼もいえず何の報告もない梨子の考えはきっと
”あんたは私が相談したときだけ答えりゃいいんだよ”っていう
甘えた考えだと思う。
294名無しさん@HOME:04/09/14 15:39:43
2ちゃんなんて便所の落書きっていわれるじゃん。その通りだと思うよ。
便所の落書きにレスついたからってお礼なんて、レスした方も
期待しないもんじゃないの?
あとからそれを見た第3者がレスがあるの見つけてほほえましく思うのはあるけど。
私もよくレスつけるけど、返事やお礼や結果報告なんていらないよ。
ここは2ちゃんなんだもんさ。
295名無しさん@HOME:04/09/14 15:48:54
梨子って最初から自分たちは当然受け入れられてると思い込んでるみたい。
というより判断するのは梨子たちで相手が自分たちを判断してるなんて
考えてもいないみたいよ。だから敬語もつかえないし頭下げもできないし
とにかくDQN。
なのに自分は万人のアイドルと思い込み他人を見くびってるから「つきあってあげる。」
こちらは嫌だなと思っても「嫌いだ」とか「つきあいたくない」とかは極力
表にださないんだけど それをいいことに梨子はどんどん侵入。

こっちがたまりかね正直に でも相手に気を使いながら傷つかないようにやんわりと
お断りしたら 嫌われてたってそこでわかるらしく逆ギレ。
厚かましいにも程がある。
296名無しさん@HOME:04/09/14 15:52:52
>>だから敬語もつかえないし

「敬語使わない事が偉い」みたいな
「敬語なんて堅苦しい事何言ってんの?」みたいな
トンチンカンな馬鹿いるからね。

「親しき仲にも礼儀あり」
って言葉知らないんだろね。
297名無しさん@HOME:04/09/14 15:53:18
>2ちゃんなんてさ といってる人が2ちゃんやってるのが矛盾だね。
きたなーい。オウェ〜〜〜。
298名無しさん@HOME:04/09/14 15:58:14
だよね。梨子がレスに礼いうわけないか。
梨子をまともな人だと思うとこっちが馬鹿みるよね。
幼稚園児は幼稚園にいってくださいってか?
299名無しさん@HOME:04/09/14 16:01:47
粘着が多いねここは。
大丈夫?梨子嫌いなのに無意識に梨に染まってない…?
300名無しさん@HOME:04/09/14 16:02:28
2ちゃんがどうとか 言う前に 人の気持がわからないのは DQNだわな。
またDQNな考えを 恥ずかしげも無く堂々と書き込む奴も どうかと思うわな。
301名無しさん@HOME:04/09/14 16:05:06
そうそう。梨子相手にしてると相手にした方も梨に染まるって前出てたしね。
ということで 糸冬  了。
302名無しさん@HOME:04/09/14 16:34:10
梨子って礼儀をしらないというよりは
「何気取ってんの?何かっこつけてんの?そんな柄じゃないでしょ?」と
勝手に相手を自分と同じひねくれもんだと決め付けているのでしょうね。
そうして自分と勝手に同一化してる。で勝手に「あなたと私は同じ友達よ」って。
すべて自分ひとりの判断。そういう考えが一般的でないということに気付かない。
失礼よね。いい年して。
勝手に一緒にしないでよ。


303名無しさん@HOME:04/09/14 17:20:01
ここのスレってなんか梨の被害愚痴スレなのに 梨そのものがまじってるね。
発言からすぐわかるけど。
304名無しさん@HOME:04/09/14 17:32:29
303 って、しつこいねw
305名無しさん@HOME:04/09/14 17:54:56

オマエモナー
306名無しさん@HOME:04/09/14 17:57:31
てゆうよりこれだけ騒がれてるのに原因の奥さんが未だに出てこないのも
2ちゃんらしいと考えるべきか。。。w
いや出てきてるのかもしれないけれど姿を変えてるのかもね。
案外しつこいねっていってる人だったりしてww
307名無しさん@HOME:04/09/14 18:11:00


寛美


308名無しさん@HOME:04/09/14 19:31:09
同じ職場のKさん(男)。上司であるT主任が、その人と同じマンションの別棟に
住んでるんだけど、KさんはTさんに「日曜日に車なかったけどどこ行ってたの?」とか、
「今日の朝は俺より早く出たよね」と、なんだかストーカーじみた会話をしょっちゅう
している。

キショイけど、まあこの二人は10年以上のつきあいらしいから、男同士の
感覚ってこんなものなんだろうな…と思っていたところ、一週間前にその上司の奥さんが
総合病院で出産。そしたら、Kさんはたまたま自分ちの子供の腹痛だか何だかでその病院に
行って、「せっかくだから、新生児室覗いてTさんの子供見てきましたよ〜まだどっちに
似てるか分からなかったですね〜」と、みんなが居る職場でかましてくれた。距離梨認定。

常日頃職場の人間に動向チェックをされて、その上許可しても居ないのに生まれたばかりの
子供を勝手に見に来られたらたまらんよなと、Tさんと奥さんが気の毒だった。
309名無しさん@HOME:04/09/14 19:36:22
>>308
ホント気の毒〜。
同じ職場じゃ逃げられないんだろうなぁ・・・
310名無しさん@HOME:04/09/14 19:37:25
幼稚園で娘の1つ下に母親が私と同郷の人が
いて嬉しかった。その人と話をする機会が
会ったので、「子ども同士が仲良くなって
お互いの家で遊べるようになるといいですね」
と言ったらかなり引かれた。梨だと思われたの
かもしれない・・・かなりショックでした。
311308:04/09/14 19:46:22
>309
いやそれがですね、幸いそのKさんは個人的事情で、ここ一年以内に本人の出身地への
転勤があると確定しているので、これ以上被害は広がらないかと。

Kさんは日ごろの雑談でも、自分に興味のない話題だと「ふーん、ま、そんなの
どうでもいいんだけど(発言ママ)」とぶったぎって、「ところで俺が俺は俺のオレオレ」
な話題に転換させる人だったので、前々から「こいつ、もしや距離梨?」と疑っていたのですが、
今回の所業で確信を得ました。
312名無しさん@HOME:04/09/14 20:18:00
>>292
私は何度もあったよ>相談されてもリアクションなし。
相談してくる時ってのは、だいたいその相手の中で答えって
決まってるだろうから、うん、うん、それで?って相手の
それを引き出す手伝いができればそれでいいと思うし
しゃべって気持ちが楽になるなら、それはそれでいいと思う。
報告あればあったで、よかったね。なり、残念だね。なりは
思うけど。報告なかったからってキーとは怒らない。
たぶん。自分の中で相談されて、答えた。これでその件は
完結してるんだと思う。その後どう行動していくかはその人の
範疇の事だから、私が管轄することじゃない。

その報告なし怒り梨子は、それでその相手の日記にその
相談内容に関わることが書いてあって、その人の掲示板に
「そうだったんだー、よかったねー」的な事書いておいて
自分の日記にその相手のこと非難しまくり…。
その人の日記は、誕生日のお祝セッティングしてくれた
夫への「気がきかなくてムカツク」とか不平ばかり…
313名無しさん@HOME:04/09/14 20:21:42
自分が人に相談をした場合は、お礼をいって、結果報告は
相手の様子見てからにする。あきらかに相手が忘れていそうだったら
あえて言わないこともあるし、親身にしてくれた人ならちゃんとする。
ただ、私のアドバイスに従わないなんてキーというタイプだと
報告に困る。その人のアドバイス通りにできない事もたくさんあるから
314225:04/09/14 20:44:03
先日、愚痴吐きさせて貰いましたが、相手がもっと恐ろしい人であるこ
とが解ってしまった。

アドバイスにあった、「友達・彼氏を徐々に出す」をやってみたんですよ。
休み明けは大抵「どうしてたの?」ってうるさいので、聞かれる前に
「日曜日、メールくれてたのにごめんね。うっかり携帯持って出るの
 忘れちゃってて。友達と○○に行ってたんだ〜」
と、言ったとたんに、
「え〜?だって車、駐車場にあったじゃない」
って言われた。

彼女の家と私の家は、最寄り駅を挟んで離れてて、図にすると

彼女自宅 →10分徒歩→ 最寄り駅 ←10分徒歩← 私自宅 

って感じなんですけど。
確認しに来たのかな?
私の自宅はまるっきりの住宅地で、大抵のことは駅前で済んでしまう
ので、買い物や用事って考えにくい。

実際に友人の車で遊びに行ってた(昼からですが)ので、行き先のお菓子
を食後のデザートに出したら、彼女も納得した様子。
休憩時間中、動悸が治まらなかった。
知らなくてもいい事を、自分から聞いてしまったような気が…。

でも、コレで相手がおかしいって、男性陣も気がついてくれてたら
いいんだけどなぁ。
315名無しさん@HOME:04/09/14 21:26:11
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
316名無しさん@HOME:04/09/14 21:31:25
>>314
>男性陣も気がついてくれてたら いいんだけどなぁ。

そこまで期待するのなら
「え〜、なに?
わざわざウチを監視しに来てるの〜?
やだ〜、それってストーカーみたい!気持ち悪〜い!」
まで言えばよかったね。
317名無しさん@HOME:04/09/14 21:45:46
…見に来たのか?わざわざ225さんちまで…。

無視した方がいいとオモ。
なに言われても「フーン」で通す。
で、最後に「でも、私は私のやりたいようにするから」で終わる。
休日の予定の探りやメールも華麗にスルー。

>「日曜日、メールくれてたのにごめんね。うっかり携帯持って出るの
> 忘れちゃってて。友達と○○に行ってたんだ〜」

これも言わなくてもいいとオモ。
225さんが「私のことを意識してる!」と脳内変換してるよ、きっと。
318名無しさん@HOME:04/09/14 22:20:23
あぁ、被害をいろいろ書きたいんだけど 
梨子、たぶんここ見てるんだよ〜
文体とかでも(私の)特徴見抜いてるみたいだから...
別スレ(どうでもいい雑談系のところ)に書き込んだら
「アナタ、あそこに書き込んでたでしょ〜」と言われた。
よく考えたらそれも怖いことよね...
319名無しさん@HOME:04/09/14 22:25:33
>318
多少フェイク混ぜてバンバン書き込んでくらさい。
文体の似てる人だってことでシラ切り通せ。
でもって自意識過剰or被害妄想だって煽ってやるのだ。
320名無しさん@HOME:04/09/14 22:26:19
>>312
相談されるということはそこで2者間で話合いの場があったということで
別れる時に相談した方は「ありがとう」というでしょ?
相談された方は「いえいえうまくいくといいね」くらいの会話はあるでしょう。
そこで一度ありがとうがあればいいじゃない。

でもここの問題の奥さんはまったく無視だものね。
なんだか端でみててもやりきれない。
まぁ世のなかきちんとした人ばかりとはかぎらないからね。


それに相談内容によってはすごく心配なこともあるだろうし
相談した方がどういう案を採用するかは本人が決める事で
相談された方がどうこういう問題でもないでしょう。
結果を報告する義務もないと思う。また結果ってそう簡単に出るものでもないし。

そのネットのキーときた梨子のことは私も理解しがたい。

私がいいたいのは ひとことが大事なんじゃないかということ。
挨拶と一緒よ。
挨拶できない人が一人前の社会人とはみなされないのと同じ。
自分から近づいてきて聞くだけ聞いてありがとうもなく尻切れトンボっていうのは
ちょっとね。
321名無しさん@HOME:04/09/14 22:26:35
>>312
相談されるということはそこで2者間で話合いの場があったということで
別れる時に相談した方は「ありがとう」というでしょ?
相談された方は「いえいえうまくいくといいね」くらいの会話はあるでしょう。
そこで一度ありがとうがあればいいじゃない。

でもここの問題の奥さんはまったく無視だものね。
なんだか端でみててもやりきれない。
まぁ世のなかきちんとした人ばかりとはかぎらないからね。


それに相談内容によってはすごく心配なこともあるだろうし
相談した方がどういう案を採用するかは本人が決める事で
相談された方がどうこういう問題でもないでしょう。
結果を報告する義務もないと思う。また結果ってそう簡単に出るものでもないし。

そのネットのキーときた梨子のことは私も理解しがたい。

私がいいたいのは ひとことが大事なんじゃないかということ。
挨拶と一緒よ。
挨拶できない人が一人前の社会人とはみなされないのと同じ。
自分から近づいてきて聞くだけ聞いてありがとうもなく尻切れトンボっていうのは
ちょっとね。
322名無しさん@HOME:04/09/14 22:26:52
>>312
相談されるということはそこで2者間で話合いの場があったということで
別れる時に相談した方は「ありがとう」というでしょ?
相談された方は「いえいえうまくいくといいね」くらいの会話はあるでしょう。
そこで一度ありがとうがあればいいじゃない。

でもここの問題の奥さんはまったく無視だものね。
なんだか端でみててもやりきれない。
まぁ世のなかきちんとした人ばかりとはかぎらないからね。


それに相談内容によってはすごく心配なこともあるだろうし
相談した方がどういう案を採用するかは本人が決める事で
相談された方がどうこういう問題でもないでしょう。
結果を報告する義務もないと思う。また結果ってそう簡単に出るものでもないし。

そのネットのキーときた梨子のことは私も理解しがたい。

私がいいたいのは ひとことが大事なんじゃないかということ。
挨拶と一緒よ。
挨拶できない人が一人前の社会人とはみなされないのと同じ。
自分から近づいてきて聞くだけ聞いてありがとうもなく尻切れトンボっていうのは
ちょっとね。
323名無しさん@HOME:04/09/14 22:29:57
3重カキコ、すげぇ・・・w
324名無しさん@HOME:04/09/14 22:30:16
320~322
3重カキコスマソ。
なかなか画面がかわらなかったのでコマンドがいっていないのかと
クリックしすぎました。
325名無しさん@HOME:04/09/14 22:33:30
>「何気取ってんの?何かっこつけてんの?そんな柄じゃないでしょ?」と

これよく言われる。
高校からの腐れ縁なんだけど、私高校時代ダサかったので田舎だし
当然すっぴんでひっつめ頭みたいな感じで過ごしてたのが
大学→社会人と、世界が広がり年も重ねて人並みにお洒落するようになったら
それが気にくわないらしい。
「○子(私)、昔はダサかったよね。それが頑張っちゃって気取っちゃって、プ」とか
「何気取ってるの?髪なんか巻いて」とかもう足ひっぱるひっぱる。
見下してた人間が洒落っ気だして気取ってるのが気に入らないらしい。
別にどう思われても構わないし、(田舎だから同級生なんかみんな同じくらいダサかったし)
何とでも言ってくれって感じなんだけど、10年も前の話を延々するのって
頭の中が10年間成長してないってことかな?
326225:04/09/14 22:34:26
>316
あまりの予想外の返事に、次の言葉が出て来なかった…。
まさか、そこまでしてると思わなかったので。

>317
対応、失敗しちゃったかな。
これからはスルーの方向で、頑張って受け流します。
自分で動けば動くほど、悪い方に向かいそうで怖い。

しかし、私の何が見込まれちゃったのかなぁ。
327名無しさん@HOME:04/09/14 23:00:34
梨子とちょっと前までは普通に仲良しだった。
年中電話やメールしてくるのがちょっとウザ、と思うくらいで。
ただ自分がいかに情報ツウで何でも知ってるってことをアピールするのがイタイ。
友人同士でもAさんには話すけどBさんにはこの話題はしない、ってことあるよね?
そういうことがどうしても気に入らないらしくって
「私は聞いてないわよ〜なんで?!」「あら、私だけ仲間はずれ?(妬みの目)」
とうるさい。それも本当に大したことじゃないのに。
私が友人に「週末、髪を切ってこようかな?」と話したんだけど
翌週数人の知人が集まってる中でお得意の
「私 は 聞 い て な い わ よ」ポーズを取っていた。
私の顔見てるけど絶対髪形のことに触れてこない。
別に梨子に批評してほしいわけじゃないけどさ。
まあ、これは本当にくだらないエピソードのひとつで
本当はもっと...

328名無しさん@HOME:04/09/14 23:49:40
>>326
頑張れ。
怖がらせるつもりじゃないけど、ちょっとヤバイ人な気がする。
全力でスルーだ。
あと、周りにも少しづつ根回しした方がいいかも。
329317:04/09/14 23:58:06
>>225さん

同じ職場だけにキツイと思うけど、がんがれー。
せっかくのお休みや楽しみにしてたお芝居・映画を、梨子や梨子メールで
邪魔されるなんてもったいないよ。


330名無しさん@HOME:04/09/14 23:58:38
>325
なんかわかるなぁ。
梨子ってね自分が成長しないしステップアップしないのに
他の人にぬかれるのがすんごく嫌なのよ。
なに気取ってんの?といった時点でもう歪んでるよね。
反対にもうすこしおしゃれしたら?っていわれたら梨子は逆ギレするか?

私は学生時代に関東にいってて共通語っていうの?言葉が東京弁に染まっていて
なかなか地元に帰ってきてもすぐには地元の言葉に直らなかったんだけど
初対面のヤンキー丸出しの梨子に プって笑われましたよ。
「なに気取ってんの?」みたいに。でもその梨子って初対面なのにやっぱり敬語
使えない。いきなり方言まるだしのなぁなぁ言葉。ひねくれてるねと思いましたよ。
しかもずいぶん私より年下なのは向うもわかってるのにそんなのはいいの!みたいな。
いいの!ってあんたが気にしろよと心の内では思うけどね。
あれじゃあ私の共通語をどうこういえないと思うけどなぁ。
気取っていってるのじゃないのに。
331名無しさん@HOME:04/09/15 00:07:16
>>325
「お互い田舎ものだもんね〜似たもの同士だよね〜」

終了!
332名無しさん@HOME:04/09/15 00:09:42
?????????

梨の発言か?
333名無しさん@HOME:04/09/15 01:49:38
通勤用にブランドのバッグを購入したんですが、
「ずる〜い!私もそれ欲しかったの〜」とか言われた。
翌日同じバッグで梨子出勤・・・
「ウフフ、おそろいにしちゃったぁ〜(はぁと」(((゚д゚ ;)))ガタブル
キモくてそのバッグで出勤できないよー(つД`)
334名無しさん@HOME:04/09/15 09:03:40
>318
文体って特徴出るもんね〜。でもいくら似た文があったとしても「アナタ・・・!!」
とまでは言わないよね。
と、読んでいて、もしやこの318さんの書き込み自体も「アナタ!!」と言われやしな
いかとチト心配だ!!

でもここを読んでいるとどこを切って読んでも私の知ってる梨子に当てはまる。
梨子本人が見たら私が書いてると勘違いするかもな?って思うことあるよ。
吐き出すと楽になるので319さんの言われるようにバンバン書き込んで!!
335名無しさん@HOME:04/09/15 09:37:48
近所にいた梨子、彼女の妊娠中にロックオンされて大変でした。
(梨行為に腹立てて距離おこうとしてたら妊娠を告げられた)
そりゃ女性同士だし、何かあったら(体調悪いとか)助ける気は
あったけどトメも真っ青な仮病使いだった。

連日夕方になるとウチまでやってきて
梨「なんかさー腰が痛いんだよね、旦那まだ帰ってこないし…」
私「ウチに来るより先に病院に電話した方が良いよ」
梨「だってどうせ安静にしとけって言われるし、あ、旦那さん帰ってるの?」
私「ごめんね、今日帰宅早かったしご飯作らなきゃ」
梨「私は気にしないし、いいよ。でさぁ…」と話しを10分以上続ける。
336335:04/09/15 09:44:03
その後も
梨「出血しちゃってさ、お宅車あったし、窓から音がしたから
いるかと思って。…病院一緒に行ってくれる?」
私「じゃタクシー呼ぶね」
梨「ううん、もうお昼近いしタクシー待つのは嫌だからできれば
車出して」
これを何回やられたことか。
(よくよく考えたら本当に焦ってるなら他人の家によるまえに
さっさと病院に行くよね)

何度車出してもご主人からも、彼らの親からも一切お礼なし。
後々ご近所さんが教えてくれたことには
梨曰く「妊娠する前に、そこそこ余裕ありそうで人の良さそうな
ご近所さん見つけておいたほうがいいよ。出産なんていくらお金
かかるかわからないし、出来るだけ出費はおさえたいしさ」と。

梨にとって「他人の資産=自分のモノ」らしい。
337名無しさん@HOME:04/09/15 09:55:30
よくそこまで付き合ったね
貴方も気が長い&やさしいから
つけこまれたんだね、しかし梨子は
利用できそうな人を嗅ぎ付ける能力だけは
抜群なのはどうしてだろうといつも思う・・・
「この寄生虫が!!」
339名無しさん@HOME:04/09/15 10:01:55
梨子が妊娠や出産や小さい子供の育児を盾にすると、もう怖いものなしだね。
あと、病気(風邪とか軽いものでも)やら、親の介護やら何でも・・・
子供が大きい場合は、子供が友達と上手くいかなくて虐められててとか。
とにかく、何でもいいから自分が可哀想に思われるような、同情引けるなら
何でも利用する。
340335:04/09/15 10:15:18
>337
当時小梨だったので、妊婦がどんなものかわからなかったのですよ。
だから彼女の口車にまんまと乗せられてしまった。
本当に人を見分ける能力にはたけてますよね。

>339
他のご近所さんは、何度断っても町内の掃除当番や会議出席を押し付け
られたそうです。(掃除は土曜の早朝で仕事前でも可、会議は土日の夜。
仕事してても差し支えない時間に設定されてる)
断ったのに町内の議事録がポストに入れてあったり、ある時は、勝手に
梨子が代理申請していたらしく早朝から他の掃除当番の方がスゴイ形相で
「遅刻ですよ!」と起こしに来られたと言ってたし。
旦那さんには妊娠中色々迷惑かけてるから週末まで仕事させるのは
可哀相だと梨子がのたまったそうな。
341名無しさん@HOME:04/09/15 12:15:43
学生時代のことですが、サークルで日帰り小ツアーみたいなことをした(国内で)。
メンバーに、普段からここに出てくるような梨行為で正直ほとんどのメンバーから
敬遠され、まあそれでも一部の人からは合わせてもらえている梨子がいた。
その小ツアーでの徒歩移動中、突然その梨子が「体調が悪い」「苦しい」と
騒ぎ始めた。
公道で騒ぎ始めるもんだからある男子が「じゃ、救急車呼ぶ?」と言ったら
「知らない土地だしそこまでのことじゃないの、薬を飲めば直るから、薬局を
探してよ!」とまた大騒ぎ。
みんなろくに知らない土地なのに突然薬局探しのオプションかいな(呆
でも放っとくわけにもいかないし、メンバーでそこらあたりをウロウロ。
それでも幸い薬局が見つかったのでその梨子は薬を買い、
「私体が弱いのね。だからこういうのしょっちゅうなの。でもそんな救急車とか
いうほとじゃなくて、薬があれば大丈夫」
・・・自分がそういう体だってことは分かってるんだよね?
だったらさあ、普通だったら薬ぐらい常備して参加、出かけるものじゃないの?
あんたが騒いだお陰で、その後の予定が大幅に狂って幹事がアタフタしていたのは
どうでもいいみたいだったね。
穿った見方かもしれないけど、普段の梨行為によりこの日も他の人からあまり
相手にされていなかったから仮病うって出て構ってもらおうとしたんじゃない?
という疑惑もいまだ消えない・・・
とても体が弱いようには見えなかったしなあ。
今何してるんだか知らないが、今もどこかで誰かをターゲットに梨子やってるかな。

342名無しさん@HOME:04/09/15 14:34:40
>>341
読んでるだけでも、かまってほしいから仮病つかった感じがする。
だって梨だもんね。

「私たちの手には負えないから救急車呼ぶね」
言いたい。すごく。
343名無しさん@HOME:04/09/15 14:51:13
ぜひ呼んで欲しかったね<救急車

ところで私は医療事務の資格をもっているのですが
梨子に車出してとしつこくされた方に助言↓

電車・バス等の交通機関(通院日の記録でOK)、およびタクシー(要領収書)は
医療費控除の対象となるので、確定申告できます
しかし、自家用車などを使っても、ガソリン代の証明が取れないため
こちらは確定申告対象外となります

「↑〜ということで、税金安くなるんだって!じゃ、タクシーくらい呼んであげようか?」
と、車出しをごり押しする梨子以上の押しで逃げ切ってください
344名無しさん@HOME:04/09/15 18:58:33
>幼稚園児は幼稚園にいってくださいってか?
DQNな上に厚かましい中年女がいて、「私、まだ子供なのぉ」だと。
DQNだから早く成長して社会に出てるわけだが。
345名無しさん@HOME:04/09/15 19:21:26
梨子がしゃべるとどうしても言葉どおりに捉えられない
自分は汚れてしまったんだなあ。

「結婚式前だから初めてエステを経験したの!面白かった〜」

「私ってエステ必要ないくらいキレイだからやった事無かったのよ〜」

と私の中では脳内変換されまつ。
まあ確かに肌はきれいな子だけど、それってパラだから
外へ出ないし化粧も必要ないから荒れてないってだけだし。
346名無しさん@HOME:04/09/15 20:20:53
>>345
そ、それはその梨子の今までを知らないと、あなたのほうがどうかと
いう感じですぞ・・・(;´∀`)
347名無しさん@HOME:04/09/15 20:54:42
>345
それはチミがおかしいよ
348名無しさん@HOME:04/09/15 20:59:02
いろいろ嫌な思いすると、そういう見方になっちゃうよね。
相手の事をなんでも悪く捕らえたり、疑ったり。
そういう自分がいやになってしまうときも、ままあったり。
自分がどんどんいやな人間になる前に、発想を変えてみるとか
したいとこだね。なんでも、へぇ〜で終わらせてみるとか
349名無しさん@HOME:04/09/15 21:03:55
>>337

転勤族なのに渋々、町内会の係やってるんだけど
近所旦那が冗談まじりに
「いつ、(転勤して)居なくなるか分からないから
 いる間にいろいろやらせとかないとね〜w」
と言いやがった。

ふざけんな!!
文句言ったり我儘言うならテメーがやれ!豚男!

         マジ殺意抱いた…。
350345:04/09/15 21:13:24
そう、ここだけ書くと私のほうがおかしいよね。
ただ、ここまで来るのにいろいろあったんだよ・・・
自分の掲示板に来て毎日毎日自慢話されてごらんよ。

自分で言うんじゃなくて、
お婆ちゃんやオバチャンが「○子は美人だから・・・」
「○子は肌がきれいだから・・」と言うのよ〜困っちゃう(はーと)

詳しくは書けないけど、どうやら一族揃ってDQNっぽいよ。
351名無しさん@HOME:04/09/15 21:18:14
>348
同意。
なんかさぁ 人ってすこしのことでいろいろ影響されるものだよね。
心ない言葉を聞くと このヤローってなるし。
ほんとそうやって自分がきたない本音をもって毒づいていってしまうのが
自己嫌悪。
梨男や梨子に迷惑かけられるのも嫌だけど
その梨男梨子を批判してる自分も嫌。
352345=350:04/09/15 21:18:32
追加。

「・・・と言うのよ〜困っちゃう」
のあとに「違うのにね〜キャハ」ってのが入る。
そう思うならわざわざ言いに来るなよバカ。

誰それが小顔美人だという話になると、
「本当にそうよね〜それに比べて私は(滅)」などといらん事を言う。
「そんな事ないよ〜○子も小顔だよ〜」と言って欲しいらしい。
ちなみに、まあまあ小顔と言ってもいいくらいの体型。
美人かどうかは、主観によるものなのであえて言わない。
353名無しさん@HOME:04/09/15 21:36:31
>335
余計なお世話だけど、絶対妊婦や病人を車に乗せないほうがいいよ。
梨子に限らず、親友でも。事故にでもあったらエライことに・・・

梨子には
「もしものことがあって、赤ちゃんorあなたにもしものことがあったら、
責任取れないし。安全運転しても交通事故は相手があることで予想できないし!!」
ってオーバーに、かつ面倒だからってのを臭わせないようにあくまで“事故”が心配で
押し通して、隣近所にも先手打って「頼まれたけど、もしものことがあったらって心配で心配で。
タクシー呼んでもらうほうがいいと思ってお断りしたの。運転手さんはプロですものね」
っていい人ぶっとけば誰も非難できないんじゃない?
相手に隙与えないくらい、オーバーにタクシータクシー叫んじゃえば他に行くでしょ?

354名無しさん@HOME:04/09/16 00:35:56
子供の頃「うそつきは泥棒のはじまり」って教わってきた。

「梨子は犯罪者のはじまり」と最近思う。
ネット荒らし、ストーカー、勧誘(詐欺商法)、脅迫、強姦、拉致監禁…。
みんな梨の要素がないとできないことなんじゃないかな。
355名無しさん@HOME:04/09/16 09:25:53
>352
そう!「そんな事ないよ〜」と言わせようとする
「そんな事ないよ。○子も○○だよ」と言うと
「え?ホント?そうだよね〜。年の割りにはシワもないし肌にツヤもあるし
シミも少ないし・・・化粧品もお金かける人じゃないんだけどな、私」
と続いて卒倒しそうになった事があるよ。( ゚д゚)ポカーンだった
356名無しさん@HOME:04/09/16 10:12:43
>>355

誘い受けかあ、思い当たる梨子いる。
やたらと自分の子供の事を「うちの子ブスだから」「デブだから」って言って、
そんな事無いよ、って言われると「そうよね〜、●●ちゃん(余所の子)に比べたら云々・・・」

開いた口からあごが外れそうだたーよ。
357名無しさん@HOME:04/09/16 15:31:52
>>355
そういうときは「そんなことない(ry」ではなく、
「…、えーと、○子にも良い所あるから、瑣末な事に拘らない方がいいよ」
最初の「…」の秒数が大事。手と目を軽く遠めに泳がせ、
一瞬言葉に詰まるも、何かを必死で考えてる風味の間を置く事。
北島マヤになれ。
358名無しさん@HOME:04/09/16 17:44:53
梨っていうのは 結局自己評価が低いのを 他を低めることで補償してる感じ。
だから人の悪口いってる。一方的な自分の側からの見方しかないのよ。
359名無しさん@HOME:04/09/16 17:47:02
このごろうちの旦那が梨だと気付くようになった。
どうしたらいいかなぁ。やっぱり結婚するべきじゃなかったな。
一度ことわったんだけど。
いっつも私が悪者になるの。
360名無しさん@HOME:04/09/16 18:05:10
自己評価が低いから梨になるのではなくて、
周囲と比較した自分の本来の実力を認めたくなくて
先に他者を評価して落としてしまうのでは
そんなこんなで、実は人生と折り合いがついていない人が多いので
梨は、どこかイライラした落ち着きの無い顔をします
361名無しさん@HOME:04/09/16 18:15:47
ああそうだね。不満顔っていうかヤンキーDQNが多いよ。
若い男でも10歳も年上の先輩にむかって平気で「おまえ」っていうし。
女だからなめてかかってるのか。そういう奴って結局相手にされなくて
婚姻関係でも婚約破棄とか転勤先に奥さんがついてこないとか。。。

梨といると不幸だよ。幸せにはなれない。
欲しい欲しいと相手に要求するばっかで与えるものがないんだもの。

362名無しさん@HOME:04/09/16 20:01:40
そういえば、厨房時代から数年前まで親しかった子が、梨だった

高2の時に、不倫をはじめたと聞かされた。
「やめておけ」と必死に止めた私たちに対して、延々とノロケ話をする。
H関係の話も詳細に語る。(正直キモかった)

この梨子も、「そんなことないよ」って言葉を異常に欲していた。
梨子はその頃かなり細かった。
だけど、一緒に買い物をして、洋服を見てる時とかに
鏡を見て「いや〜〜、私の足ふっと〜〜い」と大騒ぎする。
どう見ても物理的に私の方が太いので、とても気分が悪く
「そんなことない」の言葉だけは言わないようにしたのが、
ヘタレな私の唯一の抵抗でした。
363名無しさん@HOME:04/09/16 21:24:53
先日2ちゃんの某カラオケオフに来てた挙動不審男が梨男だった。
幹事(男)にやたらなつくし、参加者にもやたらなれなれしい。
(ちなみに奴はオフ初参加でした)
人の手帳や携帯電話、財布をのぞきこんで幹事に注意されてた。
同室の女性にぴったりくっついて座ってひんしゅくをかってた。
最後にはひとりで変に盛り上がって勝手に仕切っていた。
2度と参加してほしくない、とみんな言っていた。
364名無しさん@HOME:04/09/16 23:24:53
それはタダのキモモテナイ男では
365名無しさん@HOME:04/09/17 00:16:42
362タンGJ!!
366名無しさん@HOME:04/09/17 00:35:26
>>364
確かにそれも間違いないだろうけど、>>363に登場する男は
強烈な梨男の匂いがする。
初対面の人の財布とか手帳って、普通のぞくか?
367名無しさん@HOME:04/09/17 00:38:23
>>359
あなたは私ですか
orz
368名無しさん@HOME:04/09/17 12:01:49
>>367
お仲間ですか。。。? もっと他のことでお仲間になりたかったですね。。。

梨という考え方とは少し違うのですけど ある本にカップルの組み合わせを
書いてました。大なり小なりそうなんですって。その外国の心理学者によれば。
つまり
常に大きな態度で”おれは凄いんだ”といってるAと
そのAにいつも悩まされていつも我慢しているB。
そしてケンカするとAは出て行けという。けれどどうせ2週間ほどで戻ってくると思っている。
Bはいつも小さい我慢をしている。しかしBがもうAを捨てると覚悟した時 本当に
二人は終わる。Aがどんなに泣き叫ぼうとBはAのもとには帰らない。
Aが梨男そして梨子なんだけど Aが男でBが女というケースが多いでしょうね。
ここで愚痴ってる人は皆Bということになる。
職場や友達・サークル関係の梨子・梨男も困るけど パートナーが梨だったらホント
困る。そんなのを選んだ自分の責任だけど なんとか梨を抜け出てまともになってほしいんだけど。。。
369名無しさん@HOME:04/09/17 13:25:28
うちは私が威張った態度だけど、一見おとなしくやさしい夫は
なにかあると「おまえが言ったから!」と話し合いもしなかった
くせに責任を押し付けてくる。こういうの隠れ梨っていうの?
370名無しさん@HOME:04/09/17 13:26:26
ああ・・・
梨って依存心、依頼心が異常に強い人のことかな。
371名無しさん@HOME:04/09/17 16:36:30
幼児性を持ったまま、躰だけ大人になってしまった人…とも。
要するに幼稚園くらいの男の子が『お母さんのばかぁ〜〜!!』
と殴りかかって行くような心理状態なのかな?

相手に完全に依存して甘えているくせに、その相手を自分の思い通りに
支配しようとする…と云う…どこぞの心理学本の受け売り風表現なら
『あなたにどう云った都合や事情があろうが、ワタシのやることには
 感謝しなくてはいけない。賞賛しなくてはいけない。
 ワタシの云うことに逆らってはいけない。ワタシの望む行動をすべきである。』
加えて
『あなたは自分の意志を捨てて、ワタシに従いながらも、ワタシを心から
 愛さなければならない』
と要求している訳ですな。

幼児がママンにそれを要求するのは、人間の成長過程なんだし仕方ないけど。
多分、その要求が充分に満たされなかった者が、イイトシこいても、
いつまでもその段階に留まってやっちゃってる…面もあるのかな? と。
372名無しさん@HOME:04/09/17 20:12:19
>371
そんな男に育てたトメが嫁をいびったりするんだ。
やってらんない。
373名無しさん@HOME:04/09/17 21:01:24
>>371
>『あなたにどう云った都合や事情があろうが、ワタシのやることには
> 感謝しなくてはいけない。賞賛しなくてはいけない。
> ワタシの云うことに逆らってはいけない。ワタシの望む行動をすべきである。』
>『あなたは自分の意志を捨てて、ワタシに従いながらも、ワタシを心から
> 愛さなければならない』

これ、今の彼に思いっきり当てはまってる。
彼の提案に対し、私が「〜〜の事情があって、それが出来ない」と言おうものなら
「そっか、わかった。でもさー」と、何としてでも説得しようとする。
私が「うん」と言うまでそれが続く。
それでうまくいかなければ、遠 ま わ し に私を責める。
でも、“私が彼にベタ惚れしてるはず”っていうような、妙な自信もありそう。

そのやり取りが面倒くさくて、たいていの場合は「うん」と言ってしまっていたけど、
最近はもっと面倒くさくなったので、別れる方法を考え中。
374名無しさん@HOME:04/09/17 22:28:09
>>371
これそっくりそのまんまトメにもあてはまる。最悪。
375名無しさん@HOME:04/09/18 12:16:06
>>373
そういう人ってあなたが頼みを断ったら
あなたが断ったことに罪悪感を持つように仕向けてきません?
それか、あなたのワガママを聞いてあげた寛容な自分、という風に
論理のすり替えをしませんか? 

友人にひとりその手の人がいて、色々なことを頼んできます。
断っても断っても、食い下がって「でもさ〜」と自分の都合を押し出して
私が「うん」と言うまでがんばるタイプ。
私は結構ずっとそのからくりに気がつかなかったんだけど、
何か頼まれてやってあげるたびにイライラしている自分に気がついて、
相談してみたら
「なめられてるんだよ。断られても、食い下がればコイツはやるって
思われてる」と言われ、目からウロコの思いでした。

先日もあることを頼まれ、粘られたのですが、それでも断ったら
「いいよ、気にしないでね」とメールが来ました。そもそも頼んでいるのは
向こうなのだから「無理言ってごめん」というのが普通では??
そんな風に考えるようになりました。(もちろんその人のことが好きで
どうしてもやってあげたい、と思える友人関係ならこんなこと考える必要はないですが)

これまでの延長で、
私の頼みを断るなんて → 罪悪感を感じるべきよ → 
でも私寛容だから許したげる → 「気にしないでね」って思考で
向こうは動いているんですよね…
376名無しさん@HOME:04/09/18 13:29:23
>「気にしないでね」

知りあいでデリカシーのない人で私が辞めた会社のことを何年もたって
持ち出してきたので 私が「思い出したくないから持ち出すのは金輪際やめてくれ!」
といったら 「気にしなくていいよ」といってきた奴がいた。
あんたの頭の中はいったいどうなってるのか狂ってると思った。
いいようのない不快感。
ふつう「ごめん」だろうが。
377名無しさん@HOME:04/09/18 13:53:02
>375>376
何だぁ〜!!その「気にしないでね」って。腹立つ腹立つ!!
そういえば同様の流れで「大丈夫よ」と言われたことがあり、「ハァ?」と
疑問&不快だったんだ。
誰もあなたのこと気にしてませんって。
378名無しさん@HOME:04/09/18 14:06:33
>>375
梨か否かを見分けるリトマス紙みたいなモンだと思う。
>あることを頼まれ、粘られたのですが、それでも断った
時の反応ってさ。

大体、人に物を頼んだ段階で、予め相手から断られる事も想定しているものだわな。
情緒的に安定していて、人格も出来ている、対等な関係ならばさ。
頼みを引き受けるかどうかは、そもそも“相手の判断”に委ねられている
モンなんだから、頼んだこちらは黙って下駄を預けるしかない。
断られて『困ったなぁ…』『アテが外れたなぁ』『残念だなぁ』
とがっかりはするだろうけど、仕方のない事だと、違う方法なり頼む相手を変えるなり
対応を取るのが普通。つまり“相手が断る権利を認められる”のが対等な人間同士。

断られて怒り出すのは“依頼”に見せ掛けた“命令”な訳よ。既に。
“命令”ってのは『相手より立場が絶対的に上にあると信じて疑わない』設定なんだから
そもそもの自分の方の“依頼”が理不尽だったり、身勝手だったりしないのか?
なーんて省みる事はない。
『ワタシの思い通りに動かない身勝手なアナタに腹立ちを覚えるけど、
 堪えてあ・げ・る 我慢強い ワタシ』
『勝手な事ばかり云う我が侭なアナタを(この場合、相手が『依頼を断った事』は物凄く
 我が侭な事をしていると思っている)快く許してあ・げ・る 寛容な ワタシ』
と、自己イメージのみ高めてしまうんだよね。
379名無しさん@HOME:04/09/18 14:49:25
>378
舅姑小姑がそうでした。(夫もその気がありますけど)
ものすごいワガママ。嫁はこっちに尽くすもんだと思ってる。
私がどんなに体調が悪くても。
何の恩もないのにさ。アホクサ。
今はつきあっていません。これからも嫌なことは嫌といいます。

380名無しさん@HOME:04/09/18 15:42:00
今夜職場の飲み会なのですが、「元」アルバイトのKが
その話をどこからか聞きつけ、彼も来るそうです。

他のアルバイトの子が気を利かせて、もうお座敷が定員いっぱい
だからと断わってくれましたが、、
「俺は元々呼ばれてないから、隅っこに座ればいいよ」
と、的の外れた事言っているそうで・・・・

私は以前、Kに粘着されて携帯番号を変えました。
呼ばれていない飲み会に来たがるKが、心底気持悪いです。

381名無しさん@HOME:04/09/18 16:41:39
380さん、飲み会行かないほうがよいのでは…
382名無しさん@HOME:04/09/18 16:44:11
行くの止めたら? 具合が悪くなったとか口実設けて。

ドタキャンすると迷惑がかかっちゃうなら、
なるべく誰かとつるむようにして(協力してもらって)Kを
寄せつけない、話す機会を作らないなどの対策を講じるべし。
帰り方向が一緒で付きまとわれそうなら、誰かと会う予定を入れるとか
家族に迎えに来てもらう、タクシーで一人で帰るなど工夫する。

また携帯は鳴らないようにしておいて、番号やメアド聞かれても
「忘れて来たからわからない」
「すぐ変えるつもりだから」
「風呂に落としてダメにした」
などと言って教えない。
383名無しさん@HOME:04/09/18 19:01:25
距離とりすぎて、冷たいとか余所余所しいって言われがちな
私は、そういう厚かましい人間が鬱陶しい反面羨ましい。
何で、そこまで図々しいだろ?嫌われるとか考えないんだろうか?と
不思議でならないが、ほんの少し分けて欲しい。
384名無しさん@HOME:04/09/18 19:45:53
確かに、その神経がある意味うらやましいとは思う。

>>383さんの場合とは違うかもしれないけど…。
私は友達が極端に少ないせいか、たまにコミュニケーションをとる機会があると
それこそ何時間でも続けたいと思ってしまう。一緒に遊んでいてもメールをしてても
「そろそろやめたいな」と感じることは全くない。
でも実際には、自分がすごくベタベタした人間だと悟られたくない一心で
引き際ばかり考えてて、ほとんど必ず自分のほうから
「もう帰ろうか」「また今度メールするね」と言って切り上げることにしてる。

梨子の気持ちがわからないのではなく、気持ちは少しわかるんだけど
それを平気で行動に移せるなんてすごい…と変に感心してしまう。
385名無しさん@HOME:04/09/18 20:50:37
>380さんと似たような話があります。
ある友人の結婚式披露宴に出席し、そのまま2次会にも行ったのですが
出席者の一人(梨子)が2次会の店でいきなり自分のカレシを電話で呼び、
カレシも普段着のままノコノコ店にやってきて
そしたら椅子が足りなくなったのに梨子は「ねえちょっと詰めてくれる?」と
ほかの人達に椅子と椅子の間に座らせるような窮屈な思いさせてまで
自分の隣にカレシを座らせ、そのカレシは新郎新婦に挨拶もせず
ずっと梨子と二人だけの世界で飲んで食べて最後までいたのに
会費の清算の時になったら梨子は「カレは途中から来たんだから払わなくていいでしょう?」
と言ってカレは払わずに帰っていきました。

おめでたい席だから誰も口に出して文句は言わなかったけど
文句を言われなければ「受け入れられた」と思うのが梨子&梨男なんですね。
386名無しさん@HOME:04/09/19 00:07:46
>380
私の場合、フェードアウト中に友達の結婚式でされそうになりました
みんなに粘着して切られていることを自覚しておらず
式の数日前に「招待状がまだ届かないんだけど、来た?」と私に電話がきました
新婦は結婚自体を彼女に教えないといっていたので驚愕しつつも
「さあ?まだきてないよー」としらを切りました
(後で、彼女と付き合いのない子から別口の結婚式で漏れたと判明)

が、本当の恐怖はこの後で・・・
当日、式に出かけた後、式場がどこかと電話してきたらしく
うちの親に「案内状を探してください!」とつめよったところ
「見当たらない、うちの子は方向音痴だから置いていくはずもない」とかわされ
「それではこちらでなんとかするからいいです」と電話を切ったらしいです
結局来なかったのでわからなかったのだろうけど、後日、当然抗議の電話がきました
「そっちにも来てると思った」で強引に逃げ切りましたが
招待状来なかったら招待されてねぇんだよ!と心の中だけでつっこみまくってました
387名無しさん@HOME:04/09/19 01:06:49
バリバリ距離をとる私にとっては
旦那の従姉とウト姉(従姉とは別親)が、バリバリ距離梨です。
ここで相談
体験談として
仲も良くないのに、ウト姉と従姉だけで出産見舞い(私の)に来ようとした。
正月等、親戚の集まりでは私には挨拶も無しに私の子供を黙って奪い抱く。
返してと手を伸ばしてもシカトされ、そのまま何処かに連れて行こうとする。
私に気を使うと言う言葉はありません。
この場合(旦那の親戚とは)普通の付き合いなんですか?
388名無しさん@HOME:04/09/19 01:25:47
日本語が不自由な方ですか?
389名無しさん@HOME:04/09/19 01:36:32
中学で担任だった女の先生が「梨」だったんだなと改めて思う。
2年生の林間キャンプに無理矢理に引率として同行したのは
その学年の独身先生(22歳)を好きだったから。
夜、アタックを試みるも断られたとして帰りのバスの中ではしょんぼり。
いつだったかは失恋したとして職員室で号泣して笑い者状態。
生徒には恋愛は素晴らしいものだからと力説し、おとなしい女の子を男嫌いと決め付け
「どうして男の子を毛嫌いするのか」と詰問。クラスの中のおとなしく地味な男の子数人を
指名して仲良くしなさいと指導したとして保護者に怒鳴り込まれた。
生徒からは「デリカシーに欠ける変な先生」と有名だった。
390名無しさん@HOME:04/09/19 01:51:09
結婚式ネタといえば、招待してもないのに来たがる子がいておどろいた。
招待されている子から「誰々が行きたいって言ってるから呼んであげて」と
電話が来たし。
まーレストランでバイキングという方式だったから少し増えてもOKだったけど
やはり梨子だったんだ・・
391名無しさん@HOME:04/09/19 01:54:19
>>389
男の子紹介したげるよ〜と頼まれもしないのに寄ってくる子っていなかった?
きっと昔、そういうタイプだったんだね。その先生って。
392名無しさん@HOME:04/09/19 03:22:15
このスレ読んで、うちのギリギリはすべて梨男と梨子家族だと当てはまった。
全員梨だと、結構梨同士分かり合えるらしい。私には梨語は理解できないが、梨王国
では常識のようだ。みんなお互い自己中なのは当たり前、嘘をつくのもあたりまえ、
大変なことはすべて逃げ、人におしつけるのも当たり前、競争心丸出しで人を見下す
のも当たり前、何事も努力せず出来ないこと知らないことを売りにするのも当たり前
人には要らないものをあげるのも当たり前、特に男(家族の男すべて)に女をぶきに
媚びるのもあたりまえ、梨がそろうとそちらが正しくなる。私は疎遠にしているが、
梨王国では、だれも梨にむかって梨とは言わないので、また自己中梨は自分は絶対に
正しく悪いのはすべて周りなので治る?わけもなく、義理関西嫁も梨だったので、本当に
すばらしい梨王国ができあがっている。ただ、梨の国なので何かやっかいなことができた
場合は、梨でない私におしつけようと梨全体で私を脱国させないようにしている。
でも、梨同士って、分かり合えるんだということがよくわかった。ちなみに私の旦那も
梨の良き理解者である住人。
393名無しさん@HOME:04/09/19 03:51:50
先日、派遣の仕事をしようと登録したが、その担当者が梨子だった。
午前中だけで、10回以上携帯をならし、会ってみると自分の仕事かんを一方的に
まくしたて、あげくのはてに柔な考えで仕事をしている人間には怒鳴りつけると自慢げに
まくしたてた。何も話していない私に向かってお金に困っていると決めつけ、自分のお金
執着話しをまくしたて、お金に困っている人の方が仕事が続く、半年以上はやってくれと
言われた。
まず、相手のことを考えず自分の都合でいつまでも、何回でも
電話を鳴らし続ける、一方的に相手のことを考えず自身満々で自分のことをはなす。
(自分の考えと違う人間は許さないと言う感じ)
このタイプの梨は、自分の思いどうりにならないと、相手を嘘を付いてまでも陥れ、自分は
あくまでも被害者という形にして、または、相手をとてつもなく変な人間としてつくりあげ言いふらす
タイプなんだよね〜。この人が担当になったことで、この仕事をうけるべきか考えてしまう。
前任の派遣は、すぐにやめているし、梨は自分に都合の良い人間には徹底的に良くするけれど、そうで
なくなると、うそでかためて攻撃してくるからね。悩むところ。
394名無しさん@HOME:04/09/19 07:52:33
逆もあるよー。学生のころから梨行動をして、友達に切られまくって
それでも男を捕まえて(出来婚)子供を産んだが、不倫。
子供は捨てて、愛人の男と結婚するという。
しかも、盛大に披露宴まで。当然、友人関係なんても
あきれて誰も行きたがらない。
それでも、電話掛け捲り「何できてくれないの?もう招待状出した子が
ほとんど 欠 席 なのよ!出てよ!その日用事あるの?!」
私は「その日はヒマだよー。でも結婚式には出たくない。じゃーねー」
と、言って切りました。
他の子は出る〜といって「当日キャンセル」しました。
それでも、みんなに「結婚しました〜♪」葉書は送りつけてくる。
打たれ強いっていうか・・・
395名無しさん@HOME:04/09/19 08:24:49
>>394
梨子は誰であれ基本的に嫌いだが
394友人?の、態度もどうかと思う・・・
>他の子は出る〜といって「当日キャンセル」しました。
394みたく、嫌ならハキーリ断ればいいのに。

そーゆーアテクシは昔、ホテルで働いてたから余計思うわ(ry
396名無しさん@HOME:04/09/19 09:23:43
梨旦那と別れたい。
私の気持も理解できないで自己中な考えで悪口をいいふらすな。
397名無しさん@HOME:04/09/19 10:24:42
>>395
そうですよね。ドタキャンはホテルの人には悪いことしましたね。
結局、花嫁の友人関係は1人だけ(この子はオチしに行くと言ってた)
新郎の友人には「やっぱりー、子供が居ても、恋愛したり、離婚して
年下のカッコイイ人と再婚できたりするのが、女友達は 嫉 妬 
されちゃうみたいでー。妬まれちゃってて、誰も来ないのー。女ってこわいねー。」
とか言ってたらしい。そーきたかーって気がした。
398名無しさん@HOME:04/09/19 15:14:21
>>397
>ホテルの人には悪いことしましたね。

別にドタキャンしたからってホテルの人はちーーっとも困らないと思うんだが?
来ない人の分、値引きしろとでも言うような梨子だったらさすがに気の毒だが、
ホテルの人は人が来ようが来まいが料金はちゃんと貰うわけだし。
399名無しさん@HOME:04/09/19 19:21:45
>398
私はホテルの従業員ではないですが やっぱり席とか料理とかかわってくるんじゃ
ないですか?お金だけの問題ではないと思いますけど。
400名無しさん@HOME:04/09/19 20:59:59
話してない筈の事を相手が知っていると不快じゃないですか?
あなたって実家は○ってところなんですよね? だったら○中学校ですよね?
そこの中学校には○って先生がいましたよね? あなたは○年生まれですから○って人と
同級生ですよね? だとかマシンガンの様に言われてむかつきました。
思わず「確かに家は○だけど私が○中学校を卒業しているって保証はないんだよ。
もしかしたら別の中学かもしれないでしょ」って言いたくなる。
401名無しさん@HOME:04/09/19 22:25:29
>400
梨ってなんでも知りたがる上に「黙ってる」ということが
できないからね。ご愁傷様です。

私の知ってる梨は、いい年して恥ずかしいほどのテレビっ子で
ほぼ毎日
「昨日、○○(ドラマかアニメ)見て泣いちゃったー」って
誰も聞きたがらないのに大声で報告します。
やさしい気持ちを持ったいい人ね、って言われたいんでしょうか。
実際には誰もそう思ってなくて、
「同じ話ばっかりする、いい人ぶってるうっとうしい人」と
思ってるんだけど、いまだに気づかないようです。
402名無しさん@HOME:04/09/19 22:53:41
中学校というワードで思い出した男好き梨、亜沙子!
私のカバンを漁って彼氏との交換ノートを取り出して読み上げるわ
他の子の机の中を漁って先生に相談を持ちかけた手紙を取り出して
自分の悪口が書いてあったとして詰め寄るわの犯罪者です。
いじめられて高校を中退した後は高校の養護の先生(女)につきまとい
教員住宅に侵入して日記を無断で読んだ上に自分を悪く書いてあったとして
そこを破っているところを見つかり警察に通報されたそうです。
玄関の鍵がかかっていて、そしてたまたま隣の部屋の玄関が開いていたから
そこに入りバルコニー伝いに侵入したとの事です。
同じ高校に行った子に聞きました。その子は亜沙子が中学の卒業アルバムを持参して
みんなに見せていたのを怒ってシカトする様になったそうです。
403名無しさん@HOME:04/09/19 23:14:03
小金井市にある学芸大学に毎日電車通学していた頃・・
当時、家は千葉市中央区玄鼻町にあったのですが
その事で梨子ーズ(複数形)に詰め寄られました。
「えーなんで千葉大に行かなかったのー? 千葉大だって国立だし教育学部あるのにさー
交通費と時間を掛けてラッシュに揉まれて学芸大に行くなんて信じられないー
お家の人何も言わないのー? 交通費がもったいないよー 時間がもったいないよー」
人がどの大学行こうと自由じゃないかと開き直ると心配してるのにーと大騒ぎ。
だったら何? 今から中退して千葉大に入り直せとでも?
そっちの方がもったいないんじゃないの?
「うるさい 失せろ」と言って絶交しました。中学の同級生でしたが
あれから同窓会など一度も出席してません。
404名無しさん@HOME:04/09/19 23:15:44
何かこれ、昔見たような気がする・・・>403
405名無しさん@HOME:04/09/19 23:22:07
学芸大の話なら友達やめスレにあった気がするけど。
梨だから絶交したという事でOKですか?
406名無しさん@HOME:04/09/19 23:35:52
憧れていた人にバレンタインのお返しを貰ったと言って喜んでいた人に
嫌がらせするのも「梨」だからですか?
好きでもない見ず知らずの男に嫉妬するのも「梨」だからですか?
407名無しさん@HOME:04/09/20 03:01:29
>>403
周りと比べて勉強できる子とか優等生にはそういう梨的質問をする女子が結構多い
408名無しさん@HOME:04/09/20 08:41:38

梨子って言うのはよく言えば「ありのまま」に生きているとも言え
るが、結局「こいつ〜何にも考えていないんだな!」って思うところ
に腹が立つ。反省とか後悔とか、こいつにあるんだろうか?
409名無しさん@HOME:04/09/20 09:48:50
>402
痛さ全開なバカですな。
410名無しさん@HOME:04/09/20 10:27:51
>>408
反省とか後悔っていうのは、
自己分析やら自分を見つめなければできません。
梨子は言うなれば、魔法の鏡を持っているようなもの。
等身大の自分を映すのではなく、
自分の見たい自分しか映さない鏡なので、
反省とか後悔という言葉は知っていても
その意味は知らないのです。
「ありのまま」ってのもちょっと違う気がする。
要は勘違いしたまま肥大した自己評価にふさわしい(と勘違いしている)生き方を
してるんだと思う。
411名無しさん@HOME:04/09/20 15:36:46
上に大学の話があったけど私は高校入試の時の話ね。
公立と私立を併願、公立は英語科を志願してました。
ある日、私立の願書を提出する時に脇から覗き込んで来た子が
どうして私立の志願学科が普通科なのか。
そこの高校にも英語科があるのに、矛盾してない? 説明して欲しいと。
何で説明しなくちゃいけないんですか?
だって私立の方の英語科、私の成績じゃ入れないからな。
412名無しさん@HOME:04/09/20 16:14:04
文化部カコワルイからバレー部の球拾いをやらせてあげるよ
習字部なんかじゃ子供に聞かせてやれる思い出もないし青春してないしと言い
断ると何でバレー部嫌いなの私は授業よりバレーの方が好きだと喚いた担任の先生も
距離梨でしょうか?
そんなにバレー好きならとっとと辞表を提出して実業団にでも入れアホ
413名無しさん@HOME:04/09/20 16:40:54
くだらないことで人間関係を険悪にしたくないので
職場では宗教と野球の話はしない主義なのですが
むかし勤めたところの事務の女の人が苦手でした

事務「昨日の野球見た?」
私「いえ、野球わからないんです(嘘だけど、これで普通は終わる)」
事務「ホームランすごかったね!○○(某球団選手)いいよねー!」
私「わからないですねー」
事務「××(某球団)以外優勝はないよねー!××以外はプロじゃないよねー」
私「・・・そうですか・・・?(なぜ私もファン仲間のような会話???)」

その人は上司や営業が出払って、私と二人だけで留守番の時
妻子のある恋人を呼んだりしていました(本人は独身)
口止めにお菓子をいただいたりしましたが、共犯にされたくないので
私の仕事は短期になりました・・・
つーか、ナベツネでーっきれーなんだよ!!!ペッペッ!!!
414名無しさん@HOME:04/09/20 20:25:54
正体がバレて周りから距離を置かれている梨は、誰かが結婚したとか子どもが
産まれたとか知ると
「自分は何も聞いていない!どういうこと!?」と大騒ぎする。
しかも本人に言うならまだしも(って、言われても迷惑だわな)、他の、本人から
直接報告があったとか、披露宴に招待されたとかいう人に向かって。
「あんたのせいで、お祝いも出来なかった。自分だってお祝いしてあげたかった」
とかね。
自分に知らせがないということは、知らせる必要のない相手だと思われている
ってことなんですが。
直接知らせた覚えがない、しかも距離を置いている人からお祝いを貰ったって
ありがた迷惑なだけだからやめといた方がいいよね。
自分が人から距離を置かれている(相手にされていない)ということに
本当に気が付いていないのか、それとも気が付かないふりをしてしがみついて
いるのか・・・
梨にとって「親しい間柄」というのは自分がそう思っている相手みんな、
相手が自分のことをどう思っているかっていうのは関係ないということですな。
415名無しさん@HOME:04/09/20 21:14:25
自分の気に入った相手には友達ヅラしてくっついて回り
そうでない相手はひたすら無視。
一方的に喋り倒して来るのが嫌だと言ったら
「何言ってんのさ〜 友達じゃんかよ〜 私、友達じゃなかったら
こんなに好意的にしないよ〜」と腕を掴んでピタピタ。
仕事の関係で一緒になった同い年の子の事は一切無視して挨拶もしない。
仕事で必要な事も話そうとしないから注意されると
「どうして気の合わない人と一緒に仕事しなくちゃなんないんですか」
こういう梨バイトにつきまとわれて迷惑した。
ある日突然、家に電話が来て驚くと電話帳で調べたんだとか。
迷惑だと言うと友達じゃんかよ〜と言って一方的に喋り出す。
416名無しさん@HOME:04/09/20 22:16:53
普段会っても挨拶もしない梨子が、新築した家をアポなしでたずねてきた
のにはビックリ!「ねえ〜家見せて!!」とズカズカと上がりこんで来た。
どうしてこういうことができるのかホント、不思議。
そう言えば「人は服装で判断されると母に教わりました」とか言って、地区の
清掃の時にエルメスのブラウスを着てきたし、マンションの通路を私物化し
「子供が飼うと言うから」とカブトムシやらザリガニの水槽を置き、死んで
悪臭が漂っても全く片付ける気配がなかった。それでも本人は「服装で判断云々」
と厚化粧に香水プンプンさせてやはりブランド物の服で着飾っていた。
何か視点がずれているんだよね、梨子。
417名無しさん@HOME:04/09/20 23:32:18
>>413
関係ないがナベツネって距離梨じじいの典型だよね。
自分のいうこと聞かない奴は罵りまくって裏では周りに根回し、策めぐらして追い込む。
ちょっと叩かれたら「マスコミが悪い。俺は正直なだけ。たかが選手などとは言ってない」と見栄見得の嘘をつく。
でもナベツネにへつらう馬鹿もいるから、権力持った梨ほど怖いものはない。
418名無しさん@HOME:04/09/21 00:29:10
>416
梨子って「たったそこまで」行くときも最上級(自分の中で)の服着るよね
419名無しさん@HOME:04/09/21 02:00:15
>414
梨子って結婚式に呼ぶ付き合いのある友達と2次会にしか呼ばない友達と
後で結婚しましたハガキだけ出す知り合いの区別がつかないんだろうな。
まさに人間関係の距離感がわからない人だと思う。
そしてなぜか自分だけは輪の中心に入ってるんだと思ってるから
招待状が来ないとか遊びに誘われないとかいう目にあっても
自分が煙たがられてる事に気がつかないという…。

私の周りの梨子がまさにそういう梨子。
私の梨じゃない友達は夫婦でもてなし好きで良くホームパーティーを開いて呼んでくれる。
だから友達の友達でも紹介されてて顔も名前も知ってる。
梨じゃない友達と電話で話しててそういう友達の名前が出て
「この間、○○ちゃんと○○ちゃんとライブに行った」とか聞いても
こっちはそのバンドに興味ないし「ふーん」としか思わないし
そういう人達に混ざってもこっちも向こうも盛り上がらないだろうから
普通は行きたくもないし遠慮するもんだけど
梨子は「ずるーい!なんで誘ってくれないの?」と混ざろうと必死。
・・・いやだから趣味とか習い事とかそれぞれの友達関係ってあるじゃない?って言っても
自分が誘われなかった事の方が重大らしい。
かと言って気を使って誘ったら元々興味がないからつまらなそうにしたり
全然関係ない自分語りしたりしてその集まりをぶち壊すし。
そして帰ってきてから「全然楽しくなかった〜」とか他の人に愚痴る。
さすがに梨じゃない面倒見がいいその友達も切れてあまり誘わなくなったら
周りの友達に電話をかけまくって何かイベントの予定が無いかとか誘われて無いかとか
チェックが激しくウザい。
普通の距離感さえあればそこまで嫌がられる事もなかったのにね。
420名無しさん@HOME:04/09/21 02:40:55
ほんとそうだね。親しい人と知り合いの区別がつかない人。

私の知り合いは、一見情深くていつも輪の中心にいたけど、どこででも混ざろう、
中心になろうと必死なのがだんだん鼻についてきて、こっちから距離を置きました。
人をまとめたり相談に乗ってあげたりする人だけど、その根底にあるものが
人の為ではなく、自分自身の快楽のためっていうのが見えてきてしまって。
昔はそんなじゃなかったけど、年と共に個性がきつくなってきてね、嫌な人になった。

若いときにず〜っと集団の中心にいて、輪の外とか中心からちょっとずれた所に
いたことがなかった人が、気がついたら感覚がズレていて距離梨になってることも
あると思う。
だってそういう人って、周りからたしなめられる事がないから。
バランスをとる機会に恵まれないのだと思う。

そんな種類の梨もいるということで。
421名無しさん@HOME:04/09/21 10:12:09
>>420
何か似てる・・・最近距離置いてる子がそんな感じだもん。

>人をまとめたり相談に乗ってあげたりする人だけど、その根底にあるものが
>人の為ではなく、自分自身の快楽のためっていうのが見えてきてしまって。
>昔はそんなじゃなかったけど、年と共に個性がきつくなってきてね、嫌な人になった。

昔からの仲良し4人グループで、割と『いけてない地味な女の子達』な私達だったんだけど
段々、そういう子でも変わって行くじゃない? 就職したり、勉強して資格取って転職したり、
結婚したり、留学したり、皆それなりに積極的になり、自分の生き方を見つけてる。

梨子は昔からいろんなことを知ってて、当時の私達の水準からすれば
流行に敏感な子で、常に中心にいてグループを仕切ってたんだけど、気がついてみたら
梨子だけ変化がないの。普通に就職して、会社にも仕事にも不満でグチばかり・・・
「転職したら」と勧めても、資格もないし、これから勉強する気もない。
親と同居しててそのグチもしょっちゅうだけど、一人暮らしに踏み切ることもない。

実際どこかへ行くとか、どこかで会うという話になると、俄然張り切って仕切るんだけど
そもそも車出すのも運転するのも梨以外の子だし(梨は車、免許ともに持ってない)、
家を提供するのも一人暮らししてる子だし(梨は親と同居)、場所調べたり連絡流すのだって
パソコン持ってる子達(梨はパソコン持ってない)だし、梨子ははっきり言えば
おんぶに抱っこ状態。それなのにおとなしく誘われるのを待っていて、言われたとおりに
することができない。

家に呼んでくれる子に何を出してくれるのかあらかじめ聞いて、
「それじゃ足りない」とか言って、自分だけ早めに上がり込んで一品作ったり
自分が最近はまってるミュージシャンのライブビデオ持ってきて
白けてる皆に見せたり、ことごとくずれたことをやっている。
いつまでも自分がボスなんだよね・・・
422名無しさん@HOME:04/09/21 11:11:49
町内に距離梨がいる。
確かに一見華奢で儚げなんだけど結構したたか。
初対面から変な人で
「前住んでた場所では私高卒だから嫌われてた」とか
「ここはお子さん多いから安心。前は子供少なかったから
子供のいない家の奥さんに虐められてた」などと告白。

実際は、「子供が体壊して〜」と町内会活動バックレ。
あまりに頻度が高いので「ご主人を寄越して」と言えば
「旦那は毎日遅くまで仕事してて疲れてるし」と言訳。
絶対学歴や子の有無で虐められてたんじゃないと思う。

最初から人の同情ひくようなこと言うタイプは要注意。
423名無しさん@HOME:04/09/21 11:14:05
>422
人格障害系かもしれないね。
そのうち「実は癌の手術をしていて無理ができない体なの」
なんて言ってきたら要注意。そんな人に限ってお稽古事には
熱心だったりするよ。
424名無しさん@HOME:04/09/21 12:07:42
>423
言われてみればそうかも。
彼女は茄子さんなのですが、彼女が悪く言ってた近所の病院の婦長さん
(「勤務してた時に意味もなく虐められた、あの病院は最低、行くな」
と言ってた)が別のご近所さんの友人の母だったみたいで、その方が
当の婦長さんにさりげなく色々聞いてみたら
「要領よく立ち回ろうとするタイプ」と言ってたらしいです。

確かに小さいお子さんがいるのに、遊ぶことに関しては熱心ですね。
出産して間もないクリスマスに親子3人でディズニーランドへ
行ったことを散々自慢してましたから。
それこそ旦那さん車の運転で疲れるだろうにと。
425名無しさん@HOME:04/09/21 12:21:36
職場の男性だけど、何か職場の中で上手くいかないことがあると
「自分は2流大学卒だから、周囲が馬鹿にしている」って解釈する。
職場の中で「アナタは1流大卒、自分は2流大卒」なんてやって
いられない。元々本人の性格に問題あるのは明白なのにそれをガンと
して認めず、必ず学歴の方に責任転嫁する。だから進歩もない。
こういう人は例え職場の人、全員が自分より下と感じる学歴だと今度は
「自分の学歴を僻んでいる」って解釈するんだろうね。
こういう距離梨は本当に疲れる。
426名無しさん@HOME:04/09/21 12:24:53
結局、梨子たちの中では自分の人格は完璧で
非の打ち所が無いのに、何故避けられたりするのか?
人格以外に理由を求めようとするから、無理が出る。
人格ではないとすると、そうか!
学歴か!(容姿とかだんなの職業とかなんでもいい)っていう結論に
なってるんだろうね。まず、大前提が間違ってるんだけど。
「人格は完璧なはず」←これが問題なわけ。
427名無しさん@HOME:04/09/21 12:29:37
>>426
確かに梨子ってすごく高い理想があったりするわね。
428名無しさん@HOME:04/09/21 12:53:16
そうそう、理想だけは物凄く高い。
会社の梨子、何一つ伴っていないのに自分は育ちの良いお嬢様って思っている。
以前、結婚・生活・出産の妄想話を延々と聞かされたことがあるんだけど、
それこそ白馬に乗った王子様と結婚できると思っているみたい。
しかも、一つ一つものスゴく具体的に考えていてビックリした。
でも本当にお嬢様なら、32にもなるのに売れ残ったりしないってことは、
全くわからないんだよね…哀れ〜
429名無しさん@HOME:04/09/21 13:00:06
ああ、いるよ、そういう梨子。
高校を出て以来、正社員就職をしたことがなくバイトやパートを転々として
いるとかだが、
「高卒だからどこに行っても社員の人からいじめられて居辛くなる」
「高卒だからって、自分より年下の人のお茶をいれさせられたり、お茶菓子を
買いに行かされたりする」(これもいじめだそうです)
高卒だからいじめられる職場って、どんな職場なんですか?
しかも、あれだけ転々としててすべてのところで?
この梨子がどこへ行っても雑用要員なのは何のスキルもないからなんだけど、
そのくせ「今更、若い子にまじって勉強しろって言うの!?」
(スキル取得や、今からでも大学に進学するとかいう気はまるでないらしい)
「私は何物にも縛られない、自由な生き方をしている」だもん。
あ、ついでに結婚できないのもそれが理由だそうです。
「私はまともに働かせてもらえないから、将来が心配だから早く結婚したいんだけど
やっぱり学歴がねー」
もうどう言ってあげればいいのか、わからん!ので放置。
なんでもかんでも学歴、学歴と言っておけばかわいそうがってもらえるとでも
思っているんだろうね。幼稚すぎてやっとれん。
430名無しさん@HOME:04/09/21 13:08:58
自分を卑下する言葉ばっかりの人って、いやだね。
「わたし馬鹿だから〜」とかさ。
本人は、遠慮とか周りを持ち上げる意味で言ってるのかも知れないけど、
うんざりさせられるし疲れる。
愚痴なんか言わずに普通に行動していればいいのに。
もっと自然に、威張りもしないし拗ねたりもしないっていう風にはできないのかな?
431名無しさん@HOME:04/09/21 13:30:32
常に自分を卑下する人って、
結局のところは
「そんなことないよ」って他人から自分を認めてほしくて
言ってるんだよね。

「私ってトロくって、みんなに迷惑かけてばっかりで」っていうのが
口癖の梨がいたんだが、
周囲は優しくて合わせてあげていたのさ。
んでもさすがに急ぎのデータ入力してる最中に言われたので、
「うん、そうだね」って冷たく言っちゃったのね。
自分の期待した返事がもらえなくて、ポカーンとした顔して
数秒後に泣き出して部屋から出て行ったらしい。
(自分は入力画面見てたんで、そのときの梨を見ていなかった)

私の酷さを周囲や上司に泣きながら訴えたらしいが、
私の一言がきっかけとなって、
みんなが「あ、そういう対応でいいんだ」ってことになって、
誰にも相手にされなくなってたw
432名無しさん@HOME:04/09/21 14:24:10
私の知ってる梨子も学歴の事ばっかり言っていたよ。
自分は地元の私立高校が最終学歴で最初の就職先は継父に紹介して貰ったという
教習所の事務員。
結婚して印刷業者、それからスーパーの事務パートだったんだけど
大学行っていればもっといいとこに就職出来たんだ、学歴は大事だと吹聴。
バイトの大学生が就職決まったと言えば
「東京の一流大学卒業してないと出世出来ないんだってよ〜 官公庁や
百貨店では地方私立は相手にされないんだってさ」
そういうとこではないって言っても薄ら笑いを浮かべている。
その内、あの人は・・という事になって相手にされなくなっていたよ。
433名無しさん@HOME:04/09/21 14:56:53
私の知ってる梨子も学歴のことばっかり言ってた。
ご近所の旦那さんと比較して
「うちの旦那も似たような大学出てるのに、あの家が公務員なのは
絶対にコネがあるからだ!」って。

434名無しさん@HOME:04/09/21 15:06:56
私の知る梨子も学歴の話しに敏感だった。
「あのオクは旦那がいい大学出てるからお高くとまってる」とか
「子供を医者にさせて世間を見返してやるんだ」とか・・。
視点を変えれば「そうかな?」と思うようなことばかり
に必死だった。学歴コンプレックスも結構だが、そういう些細な
ことをいちいち言葉にしないと気が済まないという梨子の人格
にも問題ありだと思った。
435名無しさん@HOME:04/09/21 15:12:37
>434
>あのオクは旦那がいい大学出てるからお高くとまってる

それ言われてたことあるよ、私。
最初梨子には勝手に脳内高卒として扱われてたんだけど
当時住んでた物件の大家さんが夫の職業を話した途端
近所に「お高くとまってる」とあることないこと言われた。
最後に「旦那さんリュックなんかしょわせて庶民風に
装って、ご近所をバカにしてる?それとも狙われないように
貧乏なふりしてるの?」って言われたよ。吃驚。
436名無しさん@HOME:04/09/21 16:51:27
>435
でも逆にあなたの旦那さんがいつもブランドで着飾っていると
「エリートだと思って近所をばかにしている」ってことになる
んだと思う。梨子は表面的なことばかりにこだわりがあるからね。
437名無しさん@HOME:04/09/21 17:35:01
新しく出来たコンビニにパートの面接に行って落ちた梨子ったら
採用になった私の事を
「あの人、旦那さんが市役所の職員だからコネで採用されたんだ。
あのコンビニの経営者は市長の親戚だし」と言い触らしてました。
438名無しさん@HOME:04/09/21 17:43:30
>>423
それって梨というよりは単なる「コンプレックス丸出しの意地悪女」
の様な気がするのですが・・
439名無しさん@HOME:04/09/21 17:51:44
毎年正月になると同窓会を開くY美
ある時、同窓会サイトを設置しました〜というので行ってみたら
「みんなの連絡先」としてwebページに同級生達の住所と電話番号が掲載されてました。
それもパスワード制ではなく自由にみられる状態でした。
卒業後、転居し誰とも連絡してない筈の男の子の住所と電話番号もあったので聞いてみると
親戚の子と卒業した高校が同じだから・・として名簿を見せて貰って書いたそうです。
恐ろしいです。
440名無しさん@HOME:04/09/21 17:54:00
私も「私って馬鹿だから」っていう人嫌い。本当にその人が馬鹿にみえてくる。
そして「私この年で売れ残ってんの」っていう人嫌い。
そんなのは自分でいうことじゃないと思う。なんか努力を放棄してるというか
未来がない感じですごく不快です。
学歴の話が出てたけれど 妙に学歴に固執している人って本当に歪んでいて
まともな人をみたことない。
梨って因果関係とか事実を把握する力が本当に無いよね。
それも自分に原因があると認めたくない防衛本能なんだろうね。
441名無しさん@HOME:04/09/21 18:21:29
うわー・・・
私は友達に「私アホやねん」みたいなこと言ってるよ。
彼氏はわざと私の目の前でおバカなことやって、「アホ!」と言われる
とうれしそうにニヤニヤ。でも得意分野では誰にも負けない。
友達も、個性的でずれた人が多いです。
「それヤバイって。」というと、ニヤッっと笑ってます。
でも、みんなお洒落で、好きなことを自分なりに極めて尊敬できる人たちです。

440が言ってる梨の「私って馬鹿だから」と言う人のことも
分かるけど(自分の存在確認のため、過度に他人を利用する人)
440の発言をみてたらちょっと怖く感じました。
442名無しさん@HOME:04/09/21 18:45:56
>>441
440は違うよ〜
とか言って欲しいわけ?

このスレの趣旨を全然わかってない上に
自分語りして空気読めてないんですけど。
443名無しさん@HOME:04/09/21 18:47:57
441
私の発言が何か?私は私の感想を正直に言ったまでで あなたが怖く感じるのは
自由だけどそんなふうにいわれるとちょっと不快です。
仲間うちで信頼があってお互い認め合って尊重してるからいえる可愛い「アホやねん」と
梨子が誰彼かまわずいう「私馬鹿だから」は根本的に違うじゃないですか?
「私馬鹿だから」―大目にみてね・許してね・私は特別なのよーという言い訳は醜い
甘え以外にないでしょう?仕事でこれやられるとほんと迷惑。で特別扱いしないとこっちが
悪いように論理のすり替えをしてくるから。
混同しないでください。
444名無しさん@HOME:04/09/21 18:52:41
洒落で言ってる「アホやね〜ん」と、梨子の暗くて眉間にしわ寄せて
「私、馬鹿だから」と言って責任逃れしするいわゆる「弱者の論理」を
押し付けてくることを混同するなんて、441は読解力がなさ杉です。
その上デリカシーも無いようです
445名無しさん@HOME:04/09/21 19:06:02
旦那実家に行った。
梨子義姉(毒パラ)が子育てうんぬんを語るのにはもう慣れたつもりだったけど、
お隣の子どもさんが泣き出した時に「子育てしてないんだよ。」と
断定口調で言うのみてカチーン#
「ぐずる子ども抱いた事もない人に限ってそういう事言うんですよね!」
ぶちかましてしまった。とはいえ、お隣さんに私はあった事もない(苦笑
…これじゃ私が距離なしじゃん。
446名無しさん@HOME:04/09/21 19:06:15
自分も気心の知れた間柄の人なら言ったことある。
でも梨の場合、初対面の人でも何でもお構いなしに、
弱い・可哀想なあたしを演出して、責任逃れをしたり、
人を使おうとするのがアリアリとわかるから嫌なんだよ。
しかも、それが通用しないとわかると逆ギレするしさ。
447名無しさん@HOME:04/09/21 20:46:07
>>445
いや、きっと今まで溜まっていたものがその一言でドカーンと爆発したんでしょうw
445さんGJ!
448名無しさん@HOME:04/09/21 20:48:54
逆に、梨になにもかも箸のあげおろしまで曲解されて
責め立てられて、それから馬鹿なんですいません。って
言うようになっちゃった人いるよ。怖いんだって
449名無しさん@HOME:04/09/21 20:52:16
かわいそう・・・
私も梨にまとわりつかれて、なにもかも梨の論理で「コレはダメ!コレはおかしい!」と
言われてた時は「これって・・いいのか?梨に聞いてみよう・・」って
自分の判断力が無くなった時が合ったよ。今考えると本当に苦しかった
450名無しさん@HOME:04/09/21 21:17:20
>428
遅レスだけど。
わたしの知ってる梨子もそれだ。
えんえんとメール書いてくるんだけど、それが将来の夢についてなんだよな。
「車は二台、外車は嫌いじゃないけど右ハンドルがいい。私は子どもが生まれても
絶対助手席に座るの。週末は夫の実家にベイベを預けてデートして、恋人気分を
失わないの。(以下略」

彼氏すらいない35歳。怖い。
451名無しさん@HOME:04/09/21 21:18:19
>445タソ
その時の義姉の反応キボンヌ。
452名無しさん@HOME:04/09/21 21:33:06
中学生の頃、ヤンキーっぽいものマンセーな子がいたけど
その子も梨だったんだ・・
自分の持ったイメージが最も正しいと信じて疑わないし押し付けて来る。
私なんか行きたくもない高校名出されて
「そこって感じだからそこに行ってよ〜」ってトイレまでついて来られたよ。
誰々ってこういう感じだから将来、こうなりそうだよね〜なんて
電波な未来予想までしていた。
453名無しさん@HOME:04/09/21 23:24:13
>>450
ある意味ヲチ対象として貴重。

どんな感じの女性なんでつか?
そのセリフ だ け なら、叶姉妹みたいなのを想像しなくもないが…
454名無しさん@HOME:04/09/21 23:32:42
>450
私の知る梨子は「子供は全員、東大か国公立の医学部に入れて、自分はそういう
立派な子育てをした成功者として賞賛されるべき母親」って本気で言ってた。
聞いているほうが恥ずかしかった。
455名無しさん@HOME:04/09/22 00:04:00
そういう梨子が結婚したら旦那も子どもも大変だろうな。
何かって言うと
「誰それさんはGWや年末年始、夏休みには海外旅行に行ってるのよ!」
「何やらさんちのマイカーは外車だわ!」
「誰誰さんのところは家を建てたんですって!?」
「ほにゃららさんは専業主婦で、エステだランチだお買い物だって贅沢三昧よ!」
「んまぁ〜、なにがしさんのうちではお受験させるんだって!もう習い物や塾に
行かせているわ!」
「何々さんちの誰ちゃんはね、私立に受かったのよ!国立大学に受かったのよ!」
などと毎日毎日ことあるごとに騒ぎそうだから。
自分でもそうしたいんじゃなくて、そうやってる人がいるのが不愉快なんだから。
そんなこと聞かされたって、「だから何?うちには関係ないでしょ」ってもんなのに、
「あんたたちは、私がどんなみじめな思いをしているかどうして分からないの!」
とかって泣いたりわめいたりしそうだし。
他のお宅の事情をいちいちかぎまわして、それを口にするようなかーちゃんなんて
私だったらすっげぇイヤだ。
456名無しさん@HOME:04/09/22 02:18:16
>>455
梨子が結婚したら、一番の犠牲者は子供ではないかと思います。
生まれ落ちた時から自分の思うがままに扱え、
それが当たり前なのだと刷り込むことが出来るのですから。
大人相手なら、縁を切られたり、もしかしたら殴られたりするかもしれないですが、
小さな子供ならそんな心配もないですしね。
ま、成長したあかつきにはどうなるか分かりませんが…。
457名無しさん@HOME:04/09/22 07:59:00
梨夫婦の会話って、近所の家の噂話ばっかりらしいよ。自分で言ってた。
455さんの予想通り
458名無しさん@HOME:04/09/22 08:43:45
梨の特徴
 単純と矛盾
 ・自分はアイドルであり自分を嫌う人がいるのが許せない
 ・自分は特別扱いされるべきである
 ・自分より他人が優秀なのは許せない
 ・自分の思うとおりに人が動かないと許さない
 ・被害妄想&論理のすり替えが得意
 ・対抗心から同じモノをもちたがる
 ・自分の判断基準がない
 ・中味が空っぽ
 ・人の意見に左右されやすい
 ・洞察力がない
他にもあるんでしょうが…
459名無しさん@HOME:04/09/22 08:45:50
・自分をわざと卑下して誘い受けをする
・ズルイ どうせ〜 卑怯 ○○ってこわーい! わたし馬鹿だから
 ボキャブラリーが少ない
460445:04/09/22 10:30:32
>451
私が怒っているのは解るけど、なぜ怒っているのかがわからないらしく
慌てて「あ、でも○○さん(私)は子育てちゃんとしてるって!ね!」と、
御機嫌取りをしようとしてました(苦笑

距離感っつーか、もっと基本的なとこでわかってない可能性が…
461名無しさん@HOME:04/09/22 11:07:13
>>445
そうそう、梨って見ず知らずの他人の事を断定口調で話す。
先日職場の人(男性)が結婚したのだけど、
結構年下(12歳くらい)の若い奥さんをもらうということもあり、
職場の女性の間で結婚相手の話が出たことがあった。
(結構歳離れているけど、どこで知り合ったのかなくらいの話ね)

その時、梨が「○さんは××の時にご友人を通じて△さんと出会ってぇ〜
それから意気投合してお付き合いが始まってぇ〜結婚することになったの。
○さんって私と同じA型だしぃ〜きっとぉ〜相手の人も○さんの真面目なところに
惹かれてぇ結婚することにしたの。」と1人鼻息を荒くして語り始めた。
もう2人の交際をリアルでずっと見守ってきたかのような物言。

そこまで言うもんだから、相手の人に会ったことあるの?って聞いたら、
会ったことないって言うんだよね。
他の人が「会ったことも無い人の気持ちなんてわかんないじゃん」って
突っ込んだのだけど、「だってあたしは○さんから聞いたんだもん」と
何故か食い下がって「やっぱり△さんは若い人だから〜年上の頼れる
人と結婚するのにきっと憧れてて・・・(以下忘れた)」と、
まるで自分の事のように感情移入していつまでも語ってた。

なんか怖かった。
462名無しさん@HOME:04/09/22 11:19:23
梨って嘘つきだよね。妄想というか思い始めると現実との区別がつかないみたい。
463名無しさん@HOME:04/09/22 11:44:50
梨の頭の中では真実だから嘘はついてないことになってるんだよね
464名無しさん@HOME:04/09/22 11:59:13
梨子は自分の都合で急に豹変する(言うことが突然変わる)からコワイ。
学生〜社会人になった当初ぐらいまで付き合いのあったあの人は、今考えたら梨子
だったかも。
この梨子は独身職歴なしパラだったんだけど、例えば成人式の時の振り袖のこと。
梨子は最初のうちは必要を感じないから買ってもらわなかったと言っていて、
私も当時は学生だったけどうちはサラリーマンの家庭で母も働いていた
ぐらいだから裕福じゃなく、振り袖を買うお金は学費ということで
大学に行かせてもらったぐらい。
梨子は最初のうちは「振り袖なんて何回も着るわけじゃないし、もったいないから
親に買わせなくていいんだよね」と言ってたくせに、後になって突然
「あんたはいちいち普通の家庭の子ぶっててムカツク」
「あんたは、振り袖を買うお金で大学に行かせてもらったで済むけど、私は
そんな言い訳も出来ないんだよ!」
「あんたは親が教育熱心だとか、親の育て方やお金のかけ方が違うと人から
思われていいだろうけど、私は親がなってないとか言われるんだよ!」
もう絶句でしたよ。
そう思うんだったら、なんで最初からそう言わないんでしょうか。
そんなに私のことが嫌いだったらもう付き合ってくれなくてもいいからと距離を
置いていたら、しばらくして
「あの時はごめんなさいね〜。ちょっとムシャクシャしちゃってて〜」という
手紙を寄越して来たし。もちろん無視したんだけど、自分の都合やその時の
気分だけで言うことや考え方をコロコロ変えるなよ!

ここを見て感じる梨子の特徴をもう一つ。
親にさんざん世話をしてもらいながら、親の悪口を言ってる梨子っていませんか?
465名無しさん@HOME:04/09/22 12:31:06
>もちろん無視したんだけど、自分の都合やその時の
気分だけで言うことや考え方をコロコロ変えるなよ!

だよね。ほんと自分中心なんだから。
梨子にはそういうのが通らないってこと知らしめなくちゃ。
縁がきれてよかったね。
466名無しさん@HOME:04/09/22 12:33:04
>親にさんざん世話をしてもらいながら、親の悪口を言ってる梨子っていませんか?
いますいます!

普段から口癖のように、
「小さい頃、母親に構ってもらえなかった」
甘え下手に育った原因は母親のせいだと言い、
「夕べ母親に、《産んでくれなくて良かったのに》っていってやった!」
などと息巻く。

かと思うと、
「共働きだったから、子供の頃から家事をしていた」
「早くから一人で乗り物に乗って、遠くの親戚の家まで行った」
と、自分は子供の頃から何でも一人でやって自立してるんだと自慢する。

ここまではいいんですよ、よくある話。寂しさとプライドが交錯してるんでしょう。
彼女は今30過ぎ独身で親と同居。三度の飯は作ってもらっている。
それが悪いとは言わない。
ただね、子供の頃は苦労しただろうけど、今はすごく世話になってるわけよ。
それを《産んでくれなくて云々》だの《私は何でも一人でやれるわ》だの
「今は」言える立場じゃないの。
しかも職場で、知り合い程度の人たちの前で、毎日そんな話をするなんて。
あほか。
467名無しさん@HOME:04/09/22 12:34:37
梨子って因果関係がわからないから関係のない人に八つ当たりしてくるよね。
それも原因が八つ当たりしている人にあるかのように。
関係ないじゃん。
468名無しさん@HOME:04/09/22 12:40:09
恋人や一部の親しい友人にだけ打ち明けるべき話を、
みんなの前で言うんだよね。
469名無しさん@HOME:04/09/22 12:45:20
>親にさんざん世話をしてもらいながら、親の悪口を言ってる梨子っていませんか?

今まで出会った梨子、2人ともそうだったよ。
自分で稼いだお金だからどう使おうと私の自由と、
家に入れるお金はホンのわずか又は全く入れていない。
そのくせ、毎日弁当作ってもらっていたり、上げ膳据え膳で家事手伝わない。
しかも買ってきたお惣菜やインスタント食品を出されると文句つける。
で、揃いも揃って「自分は親から愛情受けずに育ったから」が口癖だった。

前に梨子がしてた話なんだけど、自宅のリビングのテレビが壊れ買い換えるまでの一時の間、
梨子の部屋のテレヒ(梨子が自分で買った)゙をリビングに置いて欲しいと頼まれたらしい。
それに対して、あたしのお金で買ったものなのになんでリビングに置いてみんなで使わなきゃいけないの!
家のリビングに置くなら、親のお金で買うのが当然!と凄い剣幕で怒ってた。



470名無しさん@HOME:04/09/22 12:46:30
>ただね、子供の頃は苦労しただろうけど、今はすごく世話になってるわけよ。

うちの姉。離婚して子供が小さいので助けてと実家に帰ってきてる。仕事はしてるけど
家事はいっさいしない。お茶碗ひとつ洗わない。
なのに
―家にお金をいれないといけない。
―母親が命令する。
―夕方私が外出するのを嫌がる。
―洗濯をさせられる。
―あんな家に私我慢しているの。えらいでしょ。などなど。

そんなに嫌なら子供も大きくなった今なんでいるんだろう。
父親がしょっちゅう怒っていたのはこの長女が結婚をあれだけ反対したのに
帰ってきてしかも母親におんぶにだっこだから。
自分が原因だということにも気付かずさぁ長女だ跡取だと自分で言いまくる。
夕方出歩くなんて誰もしないよ。子供がいるのに。そんな暇があるなら
子供に手料理のひとつも食べさせてやればいいのに。
いつまでお嬢様のつもりでいるんだか。
母親がまた甘やかすからね。今では手のつけられない立派な梨です。
471名無しさん@HOME:04/09/22 12:49:10
姉だと書くと姉の梨子がでてきてまた荒らすんでしょうか?
472名無しさん@HOME:04/09/22 13:08:51
なんていうか、しゃべり過ぎなんだよね、梨子って。
親とギクシャクしてることも、未だに甘えてることも、黙っていればいいのに。
その時の気分で大げさに怒ったり自慢したりするから、
後で矛盾が出てきて「何言ってんの、この人」って思われることになるじゃない?
苦労を自慢しすぎるな、人前で親を馬鹿にするな。
人一倍人の目を気にする性格のくせに、人の信用を得るテクニックを身に着けてないよね。
473445:04/09/22 13:28:29
なんてゆーか、やっぱり共通項があるんですね>梨子

子育てうんぬんの話の後は
「子どもの頃自分は姉に比べて放っておかれた。」
「今でも姉がひいきされている」などなど。
37歳にもなって、70歳のトメの文句いいまくり。
毒パラでこづかいもらって家事もせず、まさに472のいうとおり。
なんで、弟嫁に>親とギクシャクしてることも、未だに甘えてることも
しゃべってくるの?
474名無しさん@HOME:04/09/22 14:07:33
>なんていうか、しゃべり過ぎなんだよね、梨子って。

どう考えても梨子って人格障害だね。
どんな面をみせられてもちょっとひいちゃう。
もっと自分を大事にすればいいのに。
梨子って他人も自分も大切にできないのね。
475名無しさん@HOME:04/09/22 14:28:07
>恋人や一部の親しい友人にだけ打ち明けるべき話を、
>みんなの前で言うんだよね。

>なんていうか、しゃべり過ぎなんだよね、梨子って。

同意同意同意。親しさの程度と、話す内容のバランスがまったくとれていない。
476名無しさん@HOME:04/09/22 14:30:27
ホント、判を押したように同じだよね。梨の行動や言動って。

うちの義姉も梨子なんだけど、
自分のトメの悪口を弟嫁である私によく言ってきてた。
よくよく話しを聞いてると、まさに因果関係が解ってないってパターン。
元々嫌われるキッカケを作ったのは義姉なんだよね。

トメとうまくいってないことを弟嫁に言ってくるだけでも恥ずかしい事なのに、
それには全く気付かず更に同情をひこうとする為、
自分はその後非を認めて謝ったのに許してもらえない。
トメからは未だに嫌味(結構被害妄想入ってる)を言われ、
小姑達からも総スカンくらってる。
自分は一生懸命頑張ってるのに、義実家の人は解ってくれない。
自分人一倍苦労してると言うんだよね。

それでもって、私達夫婦に「自分の事を姉として立てろ」とか
「姉として頼れ」「実の姉妹だと思って仲良く」とか言うし。

結婚前から自分の我を通すのに暴言吐いてトメを泣かせ、
そのことで小姑達から総スカンくらったことに逆切れして、
謝ったから許せなんていう言う人と、仲良くできる人なんているんですかね?

人間関係、ホント舐めてるよ梨子は。



477名無しさん@HOME:04/09/22 14:38:04
我が強くて威張っている人を見ると、実際に苦労してるとしても、助けたくなくなる。
・・・というような周囲の心理も分かってないんだろうなあ。
「苦労してる」「頑張ってる」だけじゃダメなのよ。
・・・なんて言ったら「理不尽!」って言い返されるだろうか?
でもやっぱり、謙虚さと感謝の気持ちは人間関係には必要だと思うけどなあ。
478名無しさん@HOME:04/09/22 15:01:17
梨子のいう>「苦労してる」「頑張ってる」っていうのって
ただのワガママだと思う。
もしかしたら周囲に「苦労させてる」「頑張らせてる」のじゃないかなとさえ思う。
なんたって因果関係がわかってないし自分の気持だけで周囲の気持ってわからないから。
話きいていて「ハ?」って思うことが多いがこっちが「そうじゃないんじゃないの」って
意見をいおうとすると逆ギレするのがわかってるから聞いてるふりをしてるけど。
479名無しさん@HOME:04/09/22 15:02:08
バイト先のコンビニですごい梨がいたよ。
世界中の人みんなが自分を好きで自分の思い通りにしてくれないと
気が済まない性格だというのか何と言うのか・・
それが通用しないと分かると数日、無断欠勤したからクビになった。
スーパーの総菜コーナーでバイトしているのを見たというババアの証言もあったしな。
だけどしばらく経って戻って来たいとの事。
店長は断ったんだけど、だったら新しく入った人に会わせて欲しい。
働く権利を譲って欲しい、どうして私を選ばないか聞かせて欲しいと言いだした。
店長が何を言ってもダメだから家に苦情の電話が行ってたよ。
480名無しさん@HOME:04/09/22 15:17:45
梨子さんは、人に嫌われることに敏感だよね。
他の人だって誰かには嫌われてるよ。
あまり気にならなかったり、わざわざ言わないだけで。
合わない人の一人や二人いたって、当たり前だろうに。
481名無しさん@HOME:04/09/22 15:31:52
ほんの少しでも嫌われてる空気を感じ取ると(あくまで梨子基準)
その場にいた全員を巻きこんで、大げさに拗ねること拗ねること。
まともな人間ならまわりに気を遣って、少なくともその場ではスルーするだろうに。
世話焼きの押し売りは好きな癖に、そういう小さくても肝心な気遣いができないから
うざがられるんだよ。
482名無しさん@HOME:04/09/22 15:36:19
彼氏の元カノも梨でひどい目に遭ったぞ私。
子連れ離婚して今、辛いから話だけでも聞いて欲しいって連絡して来たから
彼氏が私の存在を持ち出して断ったんだ。
私も面白くないから彼氏から言って貰ったところ
私が元カノってだけでどうして嫌うの? どこか別のところで知り合っていたら
仲良しになれたかもしれないのに。
恋人同士だった男と女は友達にはなれないの?と騒ぎ出す有様。
それも私には子供がいるから私の都合に合わせてくれて当然でしょと
夜中に家に押し掛けて居座ろうとしたり(子供が寝たから来たのだとか)
とにかく自分の事しか考えてない。彼氏もうんざりしてた。
最近になって引っ越したみたいだけど。
483名無しさん@HOME:04/09/22 15:43:38

梨子は嫌われたりトラブったと察したら直ぐに「相手が悪くて自分は可哀想な
被害者」というように話を持ち込んでくる。それも勝手に脳内変換して
自分に都合のいい話しばかり周囲に吹き込む・・・・。その虚言癖には辟易してしまう。
何か「私には嫌いな人がたくさんいる、だけど他人は誰も私を嫌っては
いけない、私とトラブったらそれはすべて相手が悪い、私には何一つ間違いはない」
って感じ。そんな偏った自信、どこにあるんだろうと聞いてみたくもなる。
484名無しさん@HOME:04/09/22 16:04:00
私の知り合いも、ちょっとでも嫌われたり、意見が違う人がいると、
「フン、何よ!」ってツンツンしてる。
んでもって事の顛末を皆に宣伝して、「どう思う?」って聞きまわる。
「うん、そうだね」以外の、
「私なら気にしないよ」とか「自分から謝れば?」などと言おうものなら、
「でも〜〜」「そお?だって〜〜」
と食い下がって相手が同意するまで粘る(しかも時間が長い!)
会話の最後を自分の意見で完結できないと、モヤモヤして不安定になるみたい。
「へえ、そんな考え方もあるのか〜」
と(たとえ思わなくても)適当に話を流したり曖昧に終わらせたりができない。
愚痴なんてストレス発散のためだし、人の意見を聞いても結局解決するのは自分一人なんだから、
いちいちその場で会話に勝たなくてもよいんじゃないかと思う。

本人もいつか言ってたけど、ただ同意して欲しいだけなんだって。
慰められて安心したいだけだってさ。
皆が本心で同意してくれるわけじゃない事はわかってるらしい。
そうは言っても、やっぱり子供だ、この人。
485名無しさん@HOME:04/09/22 16:09:22
何処の誰だか全然知らない人が
ある日私のBBSにやってきて、
挨拶程度の事を書き込むようになった。
私のHPはほったらかしでほぼ開店休業状態で
その人の書き込みに当たり障りのないレスを
返していたんだけど・・
ある時その人は急に愚痴を書き始めた。
何でも夫婦仲が上手くいかなくて過食症に走ってしまったとか。
しかしいきなりそんなヘヴィな事書かれたってこっちは
戸惑うだけだし挙げ句に相談できる所を教えてくれったって・・
悪いが私のHPの何処を探してもそんなメンヘル対応な事は
一言も書いてなかったんだが・・一体どういうつもりだったのかな?
自己紹介もしないような人の人生相談に乗るほど
私ゃ暇じゃないよぅ。構って貰いたかったらしかるべき所へ
いってくれってぇの、はふう・・。
486名無しさん@HOME:04/09/22 17:23:20
>>484 あーすごくわかるわかる(笑)
要は自分が絶対正しい、賛同されて当然!と思ってるのよね。
でも毎度毎度だと聞かされている方は正直しんどいし、返答に困ってしまう。
「曖昧」や「中間」という物がないから、納得するまで永遠と語ってる事が殆ど。
大人になっても自分の中で消化する、という事がまるで出来ないんだよ。
厄介なタイプが多いよね。梨って。
487名無しさん@HOME:04/09/22 19:11:55
なんと言うか……OTL
ttp://sasakama.s13.xrea.com/sos/n18_858.html
488450:04/09/22 19:35:35
>453
叶姉妹なら許すよ…
ビン底眼鏡(最近コンタクトは辛いらしい.デリケートだから
パンツが女性用では入らなくなってるらしい(おやつは食べないけど唐揚げがすき
だから
髪型、とよべる形はない。似てる人でいうならナンシー関。でも、そんなクールな
知性はない。本人はハセキョンが近いと思っているらしい。
(「痩せたら似てるって言われたの」…誰に?

ヲチ対象としてはいいんですけど、ほらなんせ梨子ですから。ヘタすると…
489名無しさん@HOME:04/09/22 20:11:59
>本人もいつか言ってたけど、ただ同意して欲しいだけなんだって
っていうけどさー、仕方なく「そうだね〜」っって言ってあげた瞬間に
だれかれ構わず「○○さんもそういってた!」って言われるから、嫌なんだよね。

490名無しさん@HOME:04/09/22 20:40:01
うん、そう。
だから「ふ〜ん」とは言うけど「そうだね」とは言わない。
「そうは思わない」ってはっきり言うこともあったな。
梨子にすれば、
「私はただ同意して欲しいだけなんだから、馬鹿正直に答えないでよ!悟ってよ!冷たい人ね、フンッ!」
って感じでしょうか?
だって冷たくするのは当たり前でしょうが。私は貴方が嫌いなんだから。
あんなにそっけない態度をとっても、まだ私に好かれていると思っている馬鹿。
491名無しさん@HOME:04/09/22 20:55:30
ドラマや映画でも、梨子的な困った人って出てくるじゃない?
ちょっと迷惑な人から危険人物までいろいろだけど。
奥様向けの再現ドラマでも、困ったちゃん特集みたいなのやってるよね。
そういうのを見て、あ〜これ自分だ、気をつけなきゃって思わないのかしらね?

もしかすると、ドラマのストーリーがよく分からなかったり、
ワイドショーやニュースを見ていても、主演者の表情から
微妙なニュアンスを読み取れなくて誤解するってことがよくある人達かな?
492名無しさん@HOME:04/09/22 21:03:29
実はオタク系の漫画やアニメとかにもよく出てくるよね。
自分勝手で「オイ!ちょっと!」とか言われても「ふにゅ〜」とかいって
しつこく付きまとったり、梨行動する設定のキャラ。
ドラマにも勿論、梨行動するヒロインとか、それを「・・ったく、もう・・」と
常にフォローしちゃう友達とか?
なんていうか、梨の脳内では常に「ドラマに出てくるようなワタシ!
ドラマと同じような行動をする素敵なワタシ!ドラマの台詞は私の言葉!」
って勝手なヒロイン願望があるような気がする。
誰もお前をキャスティングした覚えは無いわけだが
493名無しさん@HOME:04/09/22 21:32:44
掲示板にもいるよね梨。
雑談掲示板なのに愚痴書く人っているよね。
ここは育児でもシングルマザーでも悩み相談でもない!
検索して探せ!
494名無しさん@HOME:04/09/22 21:40:54
そういや、知人のBBSにも変なのが出没してたなあ。
物騒な世の中だし邪険に扱うこともできず、当たり障りのないレスしてたよ。
ほんとの愚痴の場合もあるけど、同情をひくような話をでっちあげて書く人も
いるみたいね。
なんとか症候群??とか言うんだっけ?
495名無しさん@HOME:04/09/23 02:33:13
自分の世界に入ってしまって、それもその世界を周囲に押し付ける梨。
作詞しました〜って書き込まれた詩はまったく理解不可能。
タイトルには人名が使用されているし。
496名無しさん@HOME:04/09/23 02:38:08
>>492
大学時代にそういう変な子がいて、周囲は「主演女優」「演技派○○ちゃん」と呼んでいた(w
どこかの見えないカメラに向かって、いつも演技してるみたいだった。
だから当然周囲と会話がかみ合わない。
突然目を見開いたり、動きを止めたりする演技が好きみたいだった(w

最初はオチ対象としておもしろかったけど、だんだんウザくなってきて
いつのまにかどうでもいい人扱いになったら、いきなり人通りの多い道ばたで
ボロボロ泣かれた。私たちの頭にも盛り上がってる悲劇の音楽が見えた(w
たぶん、本人脳内ではドラマチックな美しいシーンなんだろうけど
すごい変な顔で気持ち悪かった…
成人女性の全開の泣き顔なんか見せられてもねえ…
それこそ「ドラマじゃないんだから!!!」ってなもんでした。
497名無しさん@HOME:04/09/23 06:32:23
職場に子供連れて来る(遊びに、じゃなくて出勤日に)人。
旦那も教員なんだけど子供が家でひとりにしたくないからと
別居の旦那親が都合つかない時は良く学校に連れて来ていた。
校内で何かあっても困るから職員室にいるんだけど、これがまた仕事の邪魔!
他には出勤して来たはいいが子供が家で熱出している。
旦那が休暇で家にいるんだけど・・と同情を売る様な言い方をして
出勤からわずか15分で帰宅していました。
仕事と家庭の両立だの助け合いだの生徒の前で偉そうに言うなっての。
あんたの場合は甘えているだけだ。
498497:04/09/23 06:44:56
演技とは違うんだけど妄想だけにしておけばいいのに
願望を事実だと言い張る人ってない?
卒業生にそういう子がいたよ。
彼女の高校での担任は私の中学の同級生なんだけど
買い物の途中で会った時に、あなたの中学に○っていう独身の先生がいるでしょ?
その先生、すごい悪い先生なんだってねと。
話を聞いてみると卒業生の子と付き合っているだの何だの・・
しばらく経つと教頭に呼ばれて尋問を受けてたよ <独身の先生。
何だか卒業生の子がデートしたんだ〜って妄想を現実として喋っていたんだとか。

499名無しさん@HOME:04/09/23 10:30:02
441って・・・
500名無しさん@HOME:04/09/23 10:45:38
500
501名無しさん@HOME:04/09/23 12:35:04
最近プロ野球の再編問題が取りざたされているけど、とあるBSSに
「職場の人にも署名に協力してもらいたかったのに、『興味ないから』で断る
人がいるんですー!そんなこと言ってる場合じゃないでしょ?
それだってお付き合いってもんでしょ?」
という書き込みがあってトホホ・・・と思ったよ。
私は合併する片一方の球団のファンですが、プロ野球に興味がない人は別に
何とも思っていなくて当たり前だし、誰にでも
「こっちの一大事なんだからね!協力しなさいよ!!」と強制したっていいとは
思わないけどなあ・・・
だってこういうのは「職場の同僚のお付き合い」とは違うもの。
その人どこのファンか知らないけど、あんな行動されたら恥ずかしいよ。
502名無しさん@HOME:04/09/23 12:35:49
私、梨なんだろうな〜と思う。
このスレ読んでると、自分にあてはまることがイパーイ
他人にこれだけ迷惑かけてた自分にウチュです。

私がそうなんですが、ここでいう梨って、
アスペルガーっていう障害を持っているんじゃないかと思います。
結構な高割合(500人に1人とか)でいる先天性の脳機能障害(知的障害とは関係無)で、
他人との距離感がわからないで傍若無人に振舞うっていうのは、
一番わかりやすい典型的な症例なんです。

私は自覚してるので、こういうスレ読むと勉強になります。
自覚していない頃の自分はリアル梨でした。

空気読めてないレスかもしれませんが、梨の扱いに役に立つと思うので、
ぜひ調べて見てください。
503名無しさん@HOME:04/09/23 12:35:50
>>498
私の読解力が足りないのかな?
誰が誰だかわからない???
504名無しさん@HOME:04/09/23 12:39:26
笑っていいとものコーナーで
「なし子を探せ!」とかいうのがあるんだね。
今日はじめて見たけど。
「そんなもの探すな!」と即座に思ってしまったよ。
505名無しさん@HOME:04/09/23 13:33:31
>502
誤解を招くレスですね。
あなたがアスペで梨子なのは、障害のせいなのかどうかわかりませんが
アスペの人が皆梨子だと思われそうなのによくそんなレスを書き込むね。
障害だから許せって事?

とはいえ、障害で言うなら
わたしはどちらかと言うとアスペより等質の方が近いと思ってるけど。
506名無しさん@HOME:04/09/23 14:08:39
>505
そうか、ごめんなさい。
アスペ=梨 だとは思ってないです。
梨の行動って読んでいると〈私に近い〉=〈アスペ)かなと思ったんですが。
アスペもピンキリだし、梨じゃないアスペもいますよね。

障害だから許せ、ということでもなく、
その人の性質を理解できれば対処の仕方もわかるんじゃないかと思いました。
統合失調症とういうのもあるんですね。
過去ログ読んで勉強してきます。
507名無しさん@HOME:04/09/23 14:14:12
じっくり過去ログ読んできてくれ。

みんな梨の性質をつかめないでいるのだ。
なぜ梨は梨になったのかもわからん。
対処の仕方は、ただ一つだ。

「逃 げ ろ !」


まあね、マジレスすると、
こちらがいくら梨の性質を理解したところで、
梨が自分勝手な脳内変換装置を持っている以上、
対処のしようがないのが現実。
梨自身が自分自身をきちんと見つめられたら、
簡単に解決する問題だけど、
梨にそれを求めるのは未来永劫無理。

なので、
「梨からは逃げるしかない!」
508名無しさん@HOME:04/09/23 14:25:19
>501
私の知人に似てるわ。
その人もよく人の先頭にたってイベント事をするけど、自分の思い通りに
動かない人がいると影で悪口言いまくりです。
その知人、「全員を思い通りにしたい」のと「全員に好かれたい」のが同居している人なので、
更に厄介です。
「頭にくる」だけじゃなくて、煙たがられている自分に「悩んで」しまうんですよ。
リーダーというのは万人には好かれないってのが世の常なんだから、その事実を受け入れればいいのに。

509名無しさん@HOME:04/09/23 15:32:34
>>497
給料ドロボーだ。
私が前に勤めてた職場でもいたよ。
我の強いこと強いこと。
510名無しさん@HOME:04/09/23 15:38:26
>>501
署名集めって、別に能力なくても“署名してくれた人の数”という結果がすぐ出るから、
楽に達成感や充実感が得られて激しく梨子向けな作業だと思う。
自分がいいと思ったことは全て世の為人の為になると思ってて、
「自分とは違う考え方の人がいる」ってことは全く頭に無いから、
強制的に署名させるのも平気だろうし。
511名無しさん@HOME:04/09/23 15:41:26
>>510ですが、署名集めは梨子向け、という言い方は悪かったですね。
真面目に考えて活動してる方に申し訳ない。
梨子が好みそうな、に訂正。
512名無しさん@HOME:04/09/23 15:51:26
賞賛されたい、評価されたいと思うのは梨子の典型だろうね。
けど、それで人を振り回したり、我の強い態度で人を思いっきり
引かせているのに気が付いていないのが困る。
梨子に言わせれば「周りが馬鹿だから自分1人が大変な思いをして
やっている」って感じなんだろうね。自分と価値観が違う=相手が馬鹿
が梨子の思考だからね。
513名無しさん@HOME:04/09/23 15:52:57
>>502
アスペは自閉症なので、他人に蛇のように絡みついたりしないと思うけど。
514名無しさん@HOME:04/09/23 15:55:19
社会活動してる梨子は、周りに迷惑かけること以外何一つしない梨子
よりもましだと思うが。
515名無しさん@HOME:04/09/23 15:58:00
>>502
アスペルガーって診断されたの?

516名無しさん@HOME:04/09/23 16:03:58
立場が上の人に振られれば当たり障りのない程度に乗るけど、
単なる同僚とか、特に友達から政治・差別・宗教の話を振られると不快。
さらに当たり障りのない対応をして速攻話題を変えますけどね。
517名無しさん@HOME:04/09/23 16:04:44
>>497
教師のモラルなんざ、大方そんなもの
オレが法律だ!ですよ。だから梨も多い
518名無しさん@HOME:04/09/23 16:19:14
>>502
病名を診断されて通院治療中なんだろうね?
まさかネットで見かけて「これってアタシだわ!アタシってアスペだったのね!」
ってことはないよな?
話はそれからだ。
519名無しさん@HOME:04/09/23 16:31:53
>518
私もそれを思った。それって典型的な梨子の行動だから W 
520名無しさん@HOME:04/09/23 18:59:09
>>507
ただいま逃げ切り中ノシ

携帯も変えたし宅電もNDでスルー。
後は道でばったりと突撃訪問、「どうしたの?病気??入院??」という手紙
(自分でポストに入れに来る)をかわせばなんとかなりそう。
がんばります(`・ω・´)
521名無しさん@HOME:04/09/23 18:59:30
>>518
>アスペルガーっていう障害を持っているんじゃないかと思います。
ってことだから2ちゃんで見て【私もそうだわ!】が正解のよう、
梨子らしいなあって思いました。
522名無しさん@HOME:04/09/23 19:01:47
>521
本当にそう診断されて苦しんでいる人に失礼だよね・・・梨子。
523名無しさん@HOME:04/09/23 19:56:15
>>514
接する人間が多い分だけ被害も大きいから、重度の梨子は社会活動なぞして欲しくない。
524名無しさん@HOME:04/09/23 19:59:07
梨子に多い病名は
「自称 鬱」
「自称 あすぺ」
すべてにおいて「自称」。
525名無しさん@HOME:04/09/23 20:09:34
たま〜に、このスレに梨子が近寄ってくるよね。
梨子と自覚してるだけマシなのか、
それとも梨子を心底嫌がってるこのスレにまで
距離梨行動をしてくる真性梨なのか。

どちらにしても、ウザイよな。
526名無しさん@HOME:04/09/23 20:16:38
こないだですが転任して行った筈の男がロビーをうろついている。
本人にしてみれば周りから気付かれてないつもりなんだろうけど
受付にいるこっちにしてみればイラつく事この上ない。
だから声を掛けてみると、どうやら目的は飲み会出席だとか。
出て来た課長に注意されていたんだけど今でも時々、駐車場に車が停まっているのを
見る時がある・・
527名無しさん@HOME:04/09/23 20:49:49
これも梨行動って言うの?
同窓会での出来事なんだけど誰かが高校の話をすれば
「ずっる〜い 私もそこの高校行きたかったのに〜ぃ」
何かの話題で盛り上がっているところに割り込んで
「みんなに分かる話をしてよぉ〜」
触れられたくない話題をスルーしている人がいると
「あ〜知ってる。それってさ・・」とわざわざ解説する。
もう来るな!状態。
528名無しさん@HOME:04/09/23 23:04:17
他スレで「その人は距離梨」とあったので
何のこと?と思って探したらここにきました。

真性、予備軍、要注意と知人の中に結構います。
カナ〜リ個性的!と思っていた全く違うタイプの知人2人は
まさしく距離梨の条件にそれぞれかなりあてはまる。
真性距離梨だ!
こんなところに共通点が・・・。納得・・。
529名無しさん@HOME:04/09/23 23:33:26
子供の友達のお母さん。
なぜかうちのことをそこの家より
低学歴、低収入と思い込んでいて
態度や言葉に表していたがスルーしてた。

うちが家を買って引っ越すことを知り
「この先、何十年もローンを払う人の気が知れない。
 ローンで買ってもほとんど利子なのにばかみたい。」
と面と向かって言われた。

うちが引っ越して1年後、
家を買ったので遊びに来てくださいとメールが来た。
もちろんローン。
そういえば車を買い換えたときも
数ヵ月後に似たような車に買い換えてたなあ。

これも距離梨ってことでOK?
530502:04/09/24 00:21:58
帰宅が送れて、レスが遅れてしまいました。
私のレスがご迷惑なら、言ってください。

>513
そうとも限りません。
アスペ・ADHDと診断された人で、実際にストーカー行為をする人はいますし、後で述べますが、粘着気質というのはよくあります。

>515
はい。広汎性発達障害と診断されました。
アスペルガーとADDの混合型で、どちらかといえば自閉症的傾向が強く、アスペ寄りであるとのことでした。

>518
誰でも最初はそうですよ。
病院に行って調べる実行力があるかどうか、ということの違いだけです。
でも、本を読んで自覚した人と言うのは、たいていその通りであることも多いですよ。
あるいは、別の障害を言い渡されるか、ですね。(こっちの方が、精神的ダメージは大きいかも)

>519>524
確かにその通りですね。
それは、診断を受ける、という実行力が伴っていないからだと思います。
531502:04/09/24 00:22:31
>521
違いますので、ご意見に添えなくて申し訳ないです。

>522
その辺、微妙なんですが、、、梨子とアスペ/ADDというのは、紙一重です。
それどころか、ずいぶんと重なっているところもあります。
どちらも、自覚なしに他人に迷惑かけていますから。
ここでの梨子は、自覚なしがほとんどですよね。
アスペであると診断された人は、たいてい自覚がありますから、自分で注意したり考えたりして悩みます。
どうすれば他人に迷惑をかけないですむか、延々と考えたりします。
その辺りが自覚なしの梨子と違うところです。
性格、というのもありますが、自覚があるかないか、だけで随分ちがいますから。

>525
ごめんなさい。愚痴スレでしたね。
532502:04/09/24 00:23:43
まず、アスペ・ADHDについの理解のため、わかりやすく書きますと、以下のようになります。
色々ありますが、より特徴的なものを抜粋していきます。

ADHDピュアタイプ
 思いつきでの言動が多く、 後先関係なくその場の気分で何でも決めてしまう。
 不注意からのミスや失言もある。
 調子気に乗りやすく、失敗経験も忘れやすい。
 その場を取り繕うためにいいかげんなウソを言う。
 多動・衝動が多いタイプは、勢いがありすぎて他人がついていけない。敵意をあおりやすい。

アスペルガーピュアタイプ
 思い込みが激しく、何でも決め付けてしまう。時には決め付けが妄想に発展しているときもある。 
 一方的な正義感を持っている。融通が聞かない。
 相手との距離感を持つことができず、ゼロか100の関係。つかず離れずができない。
 窮屈感やくどさをかんじさせてしまう。

混合タイプ
 場の雰囲気を読まずにはしゃぎ、その後自分を振り返ってうつになる。
 真面目で前向きに物を感じるのだが、一つつまづくとやる気や興味を失う。
 恥をかくのを怖がり、気にし過ぎる傾向がある。

ADHD優勢タイプ
 思いつきのアイディアに取り付かれて暴走する。
 不注意が強いタイプはいいかげんな行動を立てたりするのが好き。
 多動・衝動が強いタイプは、時々感じる不安を過度な行為をすることで忘れようとする。

アスペルガー優勢タイプ
 昔のことをいつまでもクヨクヨ考えている。
 猜疑心を抱きやすい。
 多動・衝動がある場合は予定遂行のためせっかちになる。
533502:04/09/24 00:24:17

また、ADHD/アスペルガーなどの発達障害を持つ人は、生来、コンプレックスを持ちやすく、
どうしても周囲から非難や叱責されたりしがちなので、心に傷を負ったまま成長してしまいす。
すると自尊心が低下し、自分に自信を持てず、人一倍敏感で不安定な心の持ち主になってしまうのです。
ありのままの自分を好きになるには、過去あまりにも多くの失敗や叱責を受けてしまっている。
これ以上自分が傷つかないためには、何か優越感に浸っていなくてはならない。
人より優位になっていなければならない、と無意識に考えてしまいます。
自分が劣っていることを認めることは、子どもの頃の惨めな自分に結びついてしまう。
どんなことでもいいから自分をよく思いたい。それには根拠なども止めている余裕はない。
くだらないことでも妄想でもなんでもいいから自己中心的に物を考えたい。
こうして、発達障害の二次障害として、自己愛が肥大していくのだと言います。

また、自己愛が強い人間というのは、傲慢で尊大で攻撃的な人間だと思われがちですが、
消極的で、人に気をつかってばかりの人間も自己愛の塊だと言うこともあります。

534502:04/09/24 00:25:40
続きです。

ここから、発達障害と分けて考えていきます。
つまり梨子は自己愛の強さゆえに現れるものだと思います。
たまたま自己愛が肥大しやすい要素を持つのが、
アスペ/ADHDなどの発達障害をもつ人たちだった、ということだけだと思います。
梨子=アスペ/ADHDではないのは調べていくうちにはっきりとわかりました。

次に、自己愛について
自己愛が過剰に強い人の症状を抜粋していきます。

・必要がないのに、自分の話(自慢話中心)をするのを好む
・態度や言葉使いが尊大。
・診断がないのに特別な体質(過敏症、アトピー、虚弱等)であることを強調したがる。
・成功しているようにみえる他人を攻撃したり、妨害したりしたくなる。
・自分が他人から嫉妬されていると思い込む。
・有名人や大物に近づきたがる。
・子どもに変わった名前をつけたがる。
・他人の物や業績を横取りしようとする。
・自分は非凡だと思っており、平凡なものを馬鹿にしたくなる。
・批判や否定をされるとすぐに怒る。
・話のつじつまを合わせるためにウソをついている。意識なしに、ウソを、つくことがある。
・弱い人間を差別したがる。
・極端なお世辞や社交辞令的賞賛を言う人を好み、その言葉を信じる。
・目立つファッションやメイクが好き
・なんでも人のせいにしたがり、責任を他人になすりつける。
・人に要求しすぎ。図々しい。

他、色々ありますが、典型的な梨子的行動ばかりですね。
自己愛の強い人=梨子というのは、確定的なのではないかなと思います。

535502:04/09/24 00:29:00
さらに、発達障害と自己愛の関係性について書いて行きます。

■傲慢型は、自分は誰よりも価値があり、立派な人間だと思っている。そして自分が持つ力は大きいと考えている。そして意に反する人に対しては攻撃的である。

■卑屈型は、「どうせ自分なんかダメだ」という思いが強く、常に罪悪感を感じて生きている。
恥をかくことを恐れ、何事も理由をつけて避けてしまう。

上の型は、アスペ/ADDでも基本は同じですが、ADHDとアスペでは思考や行動の特性が基本的に違います。
それぞれが過剰な自己愛を持ってしまい、傲慢や卑屈になってしまうとき、どういう特徴が出てくるかが、以下にまとめられています。
536502:04/09/24 00:30:05

ADHD傲慢型
 衝動的な言葉が多く多弁。どんなことでも自慢の種にしようとする。
 自分を偉く見せるためのウソを思いつきでつく。自己アピールを大切にする。
 取り巻きを作り、徒党を組みたがる。 気が多く、親しくする人間をよく変える。
 困ると泣いて誤魔化すことがある。 すぐ怒るが意外と収まるのも早い。しかしまたすぐ怒る。

ADHD卑屈型
 ひがみが激しく、影で悪口を言う。
 いろいろなものを手がけて途中でやめても、常にもっともらしい理由をみつける。
 相手の顔色をうかがいへつらう。お世辞を言う。 裏表がある。力のある人のそばによろうとする。
 思ったことを口に出せない。 都合が悪くなると逃げる

アスペ・傲慢型
 周りから浮き上がっている自分を自覚していない。
 逆に自分は人気者(重要人物)だと信じて疑わない。
 ≪相手が自分のことに対して好意を持っている≫と思い込むときもある。
 何事も多弁で説明が長い。パニックになったとき暴力をふるうこともある。(突き飛ばすとか、ですね)
 絶対に自分の考えが正しいと思っており、他人の不正が許せず攻撃的になる。
 怒りを持ったときは、どこまでも持続し、増幅されてゆく。
 攻撃的になると相手をどこまでも追いかけ許さない。

アスペ・卑屈型
 同じことをいつまでも考え続けているが、行動には移さない。
 普段は無口だが好きなことに関してだけはよくしゃべる。
 趣味の範囲が狭くて、濃く非常にマニアック
 暗く、陰気に見える場合がある。
 「だけど、でも、だって」など否定文が得意で、「できない・だめ」などのマイナス理由を四六時中探して安心している。
 「あいつは自分に悪意を持っている」などと根拠もなく思い込む
 対人緊張が激しい。人と視線を合わせられない。
537502:04/09/24 00:30:32

以上です。
私に関しては、アスペ・卑屈型ということがわかりました(誰も聞いてないですよね、スミマセン)
たまたま今日買ったADHD関係の本に、どんぴしゃで梨子関連のことが載っていました。

なお、上の一覧は、アスペ/ADHDに関しての自己愛肥大型の人間像です。
発達障害を持たない方の場合は、このような分類にあてはまりませんが、
同じような特性は持っていると思われます。

自尊心が極端に低く、自分に自信がないために自己愛がより強くなる、
梨子って、かわいそうなんだなぁと思いました。

出典は、花風社、白井由佳著 籐臣柊子画 「ビクビクするのはやめようよ!」
オレンジ色の装丁です。
興味のある方はぜひどうぞ。
梨子の行動パターンがよくわかります。

お邪魔しました。m(__)m
538名無しさん@HOME:04/09/24 00:45:00
なんというか…もう…(;´д`)
539名無しさん@HOME:04/09/24 00:46:55
もう1つエピソード。

小学生の子供が入っている地域の野球クラブで
夏合宿に行く時に、保険証のコピーを提出しなければならなかった。
その年、世話役をしていた彼女が窓口となり
全員分集めて監督に渡し、合宿から帰ってきてから
また、彼女経由で返却された。

コピーは封筒に入れ糊付けし、保険証が必要となった人だけ
封筒を開けるということだった。
うちの子は怪我をしたとも聞いてないのに返却された封筒は開いていた。

監督に確認すると今年は誰も病院に行かなかったので
封筒は全員糊付けしたまま返したという。
他の友達にも聞いてみたが開封されてないという。

彼女は何を知りたかったのかなあ。
主人の勤務先かな?
しかしこんなにも露骨にしなくても。
なぞの人だったなあ・・・・。
540名無しさん@HOME:04/09/24 00:53:52
>>529,>>539 です。

トロトロ文章を書いている間に一気にレスが・・・。
驚きました!

>>538 
本当に。
いやはや・・・。です。 
541名無しさん@HOME:04/09/24 01:38:55
知りたかったら自分で調べるからさ・・・
542名無しさん@HOME:04/09/24 01:53:40
でもまあ、534あたりは参考になりました。
一見まともで社交的な知人にぴったり当てはまります。
印刷して本人に見せたい・・・
543名無しさん@HOME:04/09/24 01:54:30
これぞ梨子の真骨頂!
544名無しさん@HOME:04/09/24 02:35:30
うん。よーくわかったよね。
545名無しさん@HOME:04/09/24 06:36:18
>>542
うわっ 502に粘着されるぞ! 逃げろ!
546名無しさん@HOME:04/09/24 07:26:22
>545
シマセンテバ、、、
547名無しさん@HOME:04/09/24 07:27:27
>>502
ものすっっっっっっっっっっごーーーーーーーく

め  い  わ  く

です。もう二度と来ないでください。
これだけ言えばわかりますよね?

あと親切だから教えてあげるけど、2ちゃんではどこへ行っても
全レスはタブーです。
548名無しさん@HOME:04/09/24 07:28:54
>546
あ、ちなみにお詫びのレスも一切付けないでいいですから
黙って消えてください。
お詫びのクソ長ったらしい言い訳も

め  い  わ  く

です。
549名無しさん@HOME:04/09/24 08:00:39
やな人だねー。人が嫌がることわからないのかな?
>>548
に同意。
550名無しさん@HOME:04/09/24 08:30:34
参考にしてほしいことがあるにしたって
自分の立場を伏せてレスしたって何の問題もないのに
わざわざ「私は○○ですが・・・」って
逆の立場である(あった?)ことを表明して入ってくる人は嫌い。
551名無しさん@HOME:04/09/24 08:46:31
べつにいいんじゃないかな。
536とか読んでて面白かったけど。
ここが梨スレじゃなければ普通にスルーされてることじゃないかな。

立場を名乗るヤシは気をつかってるんじゃないの?
名乗らないで、自覚なく紛れ込んでる梨のほうが始末が悪い。

私もそうだけど、非梨の人は「暗黙の了解」を多用する人が多い。
しかし暗黙の了解が分からない人に節度のある態度をとるのは
梨をますます調子に載せるという側面もあると思います。
552名無しさん@HOME:04/09/24 09:06:38
いるよねー ネット上でもさー
管理人でもないのに全ての書き込みにレスつけるわ
私は私は・・って自分語りするわ、終わった話を持ち出すわ
削除されていた書き込みの話はするわの梨が。
553名無しさん@HOME:04/09/24 09:18:20
「ダメなやつはダメ」って見限れない人が痛い目にあう。
554名無しさん@HOME:04/09/24 09:18:45
暗黙の了解なんて、多用したこと無いけど。
むしろ梨子のほうがよく「フツーそーだよねー!?」とか
「常識じゃないー!?」とか所謂社会としての「暗黙の了解」を
持ち出してくるよ。
555名無しさん@HOME:04/09/24 09:32:02
卒業して何年も経っているのに「学年だより」を送り付けて来る先生うざい。
盲腸で入院している時は担任でもないのに見舞いに押し掛けて来るし
いじめられっ子と中・高が一緒。そして嫌いだから相手にしないでいたら
突然、仲良くしてあげなさいだの面倒を見てあげなさいって電話して来るし。
こっちは中学の同級生達からは「あいつと同じ高校? 同レベル〜」って言われて
高校の同級生からは「中学からのお友達だ〜」って言われて嫌な思いをしてるんだよ!
556名無しさん@HOME:04/09/24 09:35:59
梨の暗黙の了解は感情が入ってる。
>「フツーそーだよねー!?」とか
>「常識じゃないー!?」
というのは、実は自分が気に入らないだけ。
非梨の人は臨機応変に相手を思いやりあうという暗黙の了解を持っている。
梨には絶対に理解できない事。
だから梨は表面的に丁寧に接していれば心が通じてなくても満足。
相手が本当に自分を好いてくれるかどうか等、肌でわからないから。
557名無しさん@HOME:04/09/24 10:55:38
リアル梨登場。
こんなとこでアスペに関してうんちくたれて。怖いのは冒頭の
「レスが遅れてしまいました」って。
誰もそんなの望んでない。文外の意味が読み取れないのはヤバいよ。
558名無しさん@HOME:04/09/24 11:04:22
>552
ああ分かる。私がよく行ってるところにもいるよまるっきりそういうのが。
自分のサイト持ってるんだから自分のところでやれよ!ってところだが、
自分のサイトは開店休業状態。
管理も監視も責任も他人に丸投げして、自分はやりたい放題言いたい放題。
いい気なもんだよ。
みんなが黙ってるのは、あんたを認めてるんじゃなくて相手にしてないだけなの!
どうせまた、言ったって分からないか、傷付いたとか騒ぐかするんだから。
リンク先の他の掲示板でも我が物顔で大暴れしてるし。
あんたリアル社会でよっぽど人から相手にされてないでしょ?
559名無しさん@HOME:04/09/24 12:45:56
文通してるだけの、遠距離の女性に関し「結婚することに
なったらどうしよう〜♪」とドリーム炸裂しっぱなしの知人は、
やっぱり梨男なんだろうな。
560名無しさん@HOME:04/09/24 14:20:58
梨子と会うのが怖くて同窓会欠席することにしちゃった・・・
他の友達と会えないのは寂しいけどしょうがないよね
せっかく縁の切れた梨子とあってまたロックオンされんじゃないかと思うと
どうしても怖いんだよ
どうしたら梨子の悪夢から逃れられるんだろう
561名無しさん@HOME:04/09/24 14:29:56
>560
そんなに酷い梨子なの?
せっかくだから梨子は「居ても存在しない者」と
見なして楽しんでくればいいのに・・・。
私の傍にも梨子がいるけど、あれはコントロール不可能の
飛行機だと思って、何があっても放置してます。
562名無しさん@HOME:04/09/24 14:37:38
>>558
自分のサイトではやらないでおいて、人のサイトで
嫌いなやつの悪口中傷する梨がいるよ
563名無しさん@HOME:04/09/24 14:39:25
たしかに残念だけど、気が進まないなら
今は無理して参加しなくてもいいんじゃないかな?
同窓会なんてこれから何度もあるんだから、
もっと時間が経って自信をつけてからでも遅くないよ。
564名無しさん@HOME:04/09/24 14:59:29
中傷とは違うけど。
同僚が、自分のサイトに書き込みしろしろとうるさい。
最初は協力しようと皆で書き込むけれど、リアル知人だからわざわざ書き込むほどの事もなく、
ネタも切れがちで、しばらくすると閑散となる。すると「なんか書いてよー!」
2〜3度までは何人かが言われた通りに書き込んであげるけど、いつまでも続くもんじゃない。
ガランとした自分のBBSが恥ずかしいのか、リニューアルと称して何度もサーバを移転する。
勿論、リニューアルしたからまた書き込めとうるさい。

日記も毎日書いてるみたいで、それを職場の皆が毎日読んでくれてる事を前提に
話をしてくるので、非常に疲れます。
「読んだ?」とか「日記にも書いたんだけど・・・」という前置きなしに
いきなり核心に触れるので、何の話かわからないことが多い。
どうやら、毎日読んでるわ面白いね、と一人に言われたのが、全員に当てはまると
思い込んじゃったらしいです。

この人がサイトを開くまでは、友達が多くて社交的な人だと思ってたけど、
実は強引に友達を繋ぎとめている人なのかな、と疑ってます。
565名無しさん@HOME:04/09/24 15:08:25
>>561
暴言吐きのリストカット常習者梨子なんです
気に入らないことがあれば「市ね!!」と路上で騒ぐようなキチ梨子でした
放置なんて不可能でした 電話攻撃押しかけ攻撃(自宅仕事場両方に)
あげくに親から電話攻撃・・・・・・・・私がノイローゼになりそうでした
>>563
そうですよねまた同窓会ありますよね
何年後になるかわかんないけど(w
はぁ・・・なんで縁が切れたのにこんな思いしなきゃいけないんだろう・・・
566名無しさん@HOME:04/09/24 18:00:34
>>558
>みんなが黙ってるのは、あんたを認めてるんじゃなくて相手にしてないだけなの!
職場の暴君教師がちょうどそういう感じ。
生徒会顧問だという事で学校じゅうを仕切る!仕切る!
行事なんかもやりたい放題で担当教師と役員の生徒がいるのに
自分がすべて仕切り、お気に入りの生徒を特別役員と称して引き連れて来る。
最たるものが生徒会役員選挙でお気に入りの生徒を立候補させ、対立候補に対しては
授業中嫌がらせしてたりした。当然、落選したんだけど
いかさま選挙だと怒り狂い当選者に辞退を迫るありさま。
「生徒会役員にも向き不向きがある。生徒ってのはとかく好き嫌いで選びがちだけど
それはおかしい。顧問は私なんだから私が選ぶのが普通だ」と息巻いたが却下された。
そしたら今度は落選した生徒を「特別役員」として役員さしおいて仕事させてる。
誰かが文句を言えば今度は言った人に嫌がらせするから同意を求められても
黙っている事が多いが、すると今度は黙っているのは認められたからだと脳内変換。
「お前達のことを先生達の前でアホって言ったら誰も否定しなかった。先生達からも嫌われているんだ」
と生徒に悪態を付いている始末。
567名無しさん@HOME:04/09/24 18:07:44
>>566
それは職場の体制にも問題があると思うぞ。
どうして管理職や教育委員会に相談しない?
それから生徒の悪口なんかに同意しちゃダメでしょ。
何を言われようが反論しなくちゃ。
そういった態度が梨を増長させるんだよ。
568名無しさん@HOME:04/09/24 18:38:04
>>502
あなたが病気という事は確かにわかった。
569名無しさん@HOME:04/09/24 18:47:58
EXサーバになってからスレ数が減ったのはいいが
DAT落ち防止なのかスレと無関係な話題でAgeる香具師が多いな・・
どのスレも。
570名無しさん@HOME:04/09/24 20:22:39
>>566
前に女教師について書いてた人だよね。
なんというか、それって梨と違うような…。
確かに妙な人だし変な人も世の中には多いけど、
スルーできない>>566も微妙な気がする。
571名無しさん@HOME:04/09/25 00:00:57
誰にでも存在する特徴だと思うけどな。
お前達だって自覚してないだけで、同じように思われてることもあるよ。
572名無しさん@HOME:04/09/25 00:36:27
>571
あなたの脳内では「誰にでも存在する」んでしょうが
世間にはそんなもん存在しません。

じゃ、そういうことでお帰りくださいね。
573名無しさん@HOME:04/09/25 00:38:00
>>572
はい、わかりました。
574名無しさん@HOME:04/09/25 00:50:40
梨ってね教師(大学も含む)や会社の上司・経営者にも多いよ。
わかってないというか何?って感じ。
立場的に上だからやりたい放題・いいたい放題ってこと多々ありだと思う。
十分梨的だよ。
575名無しさん@HOME:04/09/25 01:27:34
市が運営する「社会就労センター」で働いています。
(軽度の知的および身体障害者や社会保護受給者などの
社会的弱者が社会復帰するための お手伝いをする施設です。)

基本的に精密部品などの内職的な仕事が多く それも最近は海外に仕事をとられ厳しい状況です。
それでも所長と男性嘱託職員(Aさん)は 企業への外回りで少しでも多く仕事の確保に努めています。

内職的な仕事とはいえ納期が厳しいため また手の不自由な方も多く
所長はじめスタッフは 納期に間に合わせるために精密部品作成や検査で忙しいです。

この施設に今年着任した 唯一の正職員が梨男でした。
梨男は横柄・横着・ずうずうしいなど 悪い意味で公務員そのものです。
実際この不景気の中 所長たちが探してきた仕事も
梨男のせいで取引をやめられた事もありましたし・・・

また本来梨男のやるべき仕事も 次のような台詞とともにAさんに廻していました。
「この仕事面倒だから 変わりにやっておいてよ!」

Aさんは「自分の手が空いたら他人を手伝う」人だったので 特に文句も言わなかったが
梨男の脳内では「Aさんが自分を手伝うのは 自分が好かれているから」と勘違いし
「梨男>>>>Aさん」というように位置付けていたらしい。

昨日もいつも通り梨男はAさんに対してお願い(命令)していたが ついにAさんが切れた!
576名無しさん@HOME:04/09/25 01:28:15
梨男「A君この仕事面倒だから 変わりにやっておいてよ!」
A 「梨男さん 俺が○○さんに頼まれた仕事やってるの知ってますよね?」
  「自分の仕事くらい 自分でやってください。」

梨男「あれ〜。もしかしてA君怒った?」
  「もしかして嫌われちゃったかな〜?(笑)」

周りの雰囲気を読めない梨男は 相変わらず呑気です・・・
それに対しAさんは仕事の手を休め 梨男に対して怒りを押し殺したような声で言いました。
(以下Aさんのセリフです。」

「梨男さん 俺はここに働きに来ているんですよ。」
「お金を稼ぎにきているんです。」
「あなたみたいにお金を貰いに来ているんじゃないんです。」

「嫌われたかな〜って もしかして好かれているとでも思っていたんですか?」
「周りに対してお金も使わなければ 気も使わない。」
「話す話題は自分の自慢話と 他人の悪口だけ。」
「そんな人間が好かれる訳ないでしょ?」

「梨男さん たしか37歳ですよね?」
「そのわりには あなた中身が空っぽなんですよ。」
「いったい今まで自分の人生で何を学んできたんですか?」
「人をなめるのもいい加減にしてください。」  

Aさんは「気分悪いな〜。もう。」と愚痴りながら仕事を始め、
梨男はAさんにやらせようとした仕事を 黙って始めました。
でもこれで梨男は完全に職場で孤立しました。(自業自得ですけど・・・)
577名無しさん@HOME:04/09/25 02:02:23
>>575-576
AさんGJ!
578名無しさん@HOME:04/09/25 02:06:36
>>574
そういう上司しかいない職場なの?
それはそれで574はかなり不幸かも。
そんな上司ばかりじゃないと思うよ
それなりの職場だったら。
579名無しさん@HOME:04/09/25 02:33:17
>>575-576
>横柄・横着・ずうずうしい
これも梨の共通項だと思う。
今年辞めた職場にいた梨子もがさつで無神経で、
普通の人なら言わないような失礼なことを平気でズケズケ人に言うので、
私は極力事務的に対応していた。

梨子が休みを取って資格試験を受けることになったのだが、私にも
「試験受けないんですか?」と聞いて来た。
当時、私は結婚が決まって色々忙しくて試験勉強する余裕がなかったので
「あんまり勉強してないから、来年受けるつもり」といって受け流してたら、
「えー、来年から難しくなるっていうから今年中に受けた方がいいですよー」
と、執拗に絡んでくるので「他人のことは放っとけよ!」と思いながら
「勉強不足で試験受けるような軽はずみなことはしたくないんです!」
といって梨子を退けた。

梨子はそのことを根に持って、それ以降「態度が悪い」とか「ちゃんと仕事しない」とか
理不尽ないいがかりをつけてきたり、上司にあることないこと告げ口したり、
亊ある毎に幼稚な嫌がらせするようになった。
上司や他の同僚はスルーしてたし、半年後に結婚退職が決まってたので
「毒女のやっかみだ」と思ってやりすごしたけど
式の準備とかで大変だったので結構辛いものがあった。

その梨子も短大卒なことをひけらかしたり(四大卒の私にしてみれば痛いだけだったが)、
友達(脳内か?w)がブランドずくめのバカ高い産院で出産したとか
自慢にならない自慢話と気に入らない同僚の陰口しか話題がなかったなあ。

580名無しさん@HOME:04/09/25 03:34:55
幼なじみの子が就職してから梨に変身しやがりました。
ここのスレでも話題になっている教師なんですが
とにかく自慢しまくりのでしゃばりまくり。
常に自分が話し役でないと気が済まない。
誰かが話している傍から私は私はと出しゃばる。
生徒をアホ呼ばわりし、自分がどれ程に生徒思いなのか
有給休暇を取得せずに頑張っているのか、生徒をぶん殴っているのか
教頭に気に入られているのかを自慢しまくり 時には下品な笑い声まで。
「この歌は誰々って歌手が歌っていて・・」と話をしている子に対して
「この歌は誰々の歌なんだね」と口を挟む。
自慢話はまっぴらざますよ。
581名無しさん@HOME:04/09/25 03:47:35
ネットの話ですが、相談系の掲示板での自分語りをするのを
非常にうざく感じていました。
相談とは言い難い不幸自慢、リスカ自慢、うっとおしい愚痴を長文でしつこく展開。
誰が何を言っても意見を変えずに固執する。
中には自分の見た夢をことこまかに報告。
アドバイスする側に回っても同様の展開。
HNを変えて別人になりすましても話題、内容などはまったくおなじだし
かと言って同一人物と思うには中身が矛盾だらけ。
そこをつっつけば決め付け行為として削除対象。
最近、サイトリニューアルで登録制になったから見なくて済んでるけど・・
「蝶よ花よ」「嵐山の紅葉」「瑠璃64」「あかり☆」
あんた、ここに来てるんなら反省しやがれ! まったくTBSのス○コ作品丸出しの
HNと内容で書き込みやがって!
582名無しさん@HOME:04/09/25 11:51:17
身の上話を聞きたがる上司が嫌だ。
梨かはしらんけど。
部下の弱みを握っておくと有利なんだろうね。
あと手っ取り早く相手が心を開くと思っているところ。
583名無しさん@HOME:04/09/25 12:09:04
私も梨子のようデス…。
>>502の紹介してくれた本、読んでみるよ。
584名無しさん@HOME:04/09/25 12:31:55
>580
私の知る梨子に似ています。
やはり自画自賛的な自慢話しばかりです。いつも周囲に賞賛されて
評価を受けていないとご機嫌を損ねる。自分のやり方や価値観が
世の中で1番で、それを認めない人達は「所詮低レベルの可哀想な
人達」ということになってしまう。
「自分をどう認めたか」によって接する時の顔つきどころか声色
まで急変するので正直、怖いです。
いっしょにいると疲れるので、みんなが距離を置くと「自分のこと
を僻んだり妬んだりして困る」と脳内変換し被害者面。
585名無しさん@HOME :04/09/25 14:20:40
悩み相談系の某サイトのとある常連。
自分は複雑で貧しい家庭に育っただとか、だんなは学歴がなく転職を何度も
しているとか、誰の悩みに対しても必ずと言っていいほど書き込んでいた。
「それぐらいのことが何なのよ!私なんてもっと大変なのよ!」
とでも言いたいのかしら?と常々思っていた。
本当にもう、何回も何回も自分の生い立ちやだんながどうとか同じこと
ばっかり書き込んでいるから「もういい!分かったって!」という気分だった。
なんでそんなことを何度も何度も書き込めるんだろう?
586名無しさん@HOME:04/09/25 17:15:50
>>581
それって「悩み相談所」での出来事でしょ?
私も利用していたけど 荒しの他にもそういう感じの変な書き込みが多くなったと
いうのもリニューアルの理由かもしれないね。
何もアドバイスするのに自分語りは必要ないでしょ? もっと簡潔にと言えば
自分の方がもっと大変なんだと話す事で相談者の悩みを和らげているんだと言われる。
>>585の言う通りかもしれないよね。
嫌だったら見なくて済むネットですらうざいな〜と思うのだから
リアルだったら本当に嫌になってしまうよね・・そういう人。
587名無しさん@HOME:04/09/25 18:14:54
>>580
体罰で懲罰を受けた教師は数知れず。
今、訴えられないのは本当に運がいいとしか言えないんですね。
いずれ訴えられたら懲罰を受けるでしょう。
588名無しさん@HOME:04/09/25 19:57:55
>585
人の悩みの相談に乗るような振りで結局は「可哀想な私」しか頭にない。
神経症的な発想だよね。確かにいくつになっても「生い立ちが・・」
「養育歴が・・・」ってやっている。でもそんな人に限って現時点
ではすごく恵まれていたりもするんだよ。物事がどちらの方向に転がっ
てもため息ついている人なんだよね。完璧な人生なんてどこにあるんだ?
って思う。だけどどうしてもそれに気がつけない。案外、苦労知らずの
ような気がする。
589名無しさん@HOME:04/09/25 20:38:14
胴衣。
本当に困っている人はそれどころじゃないんじゃない?
梨って暇なのかもね。
590名無しさん@HOME:04/09/25 23:31:07
梨って自分が一番かわいそうじゃなきゃ嫌なんじゃない?
他に悩んでいる人がいると「それがどうしたっていうのよ!」と蹴落としたく
なるんでは・・・?
反面、自分より恵まれている人がいるとこれまた気に入らないときたもんだ。
全般的に見て梨には、「世の中には色々な立場や人生や事情がある人がいる」
という尺度がないんじゃないかな。
何から何まで自分が基準。
半径30cmぐらいの範囲で生きているんだろうね。
591名無しさん@HOME:04/09/26 02:13:00
さほど親しくないうちから、自分の恋愛話を延々と語っていた梨子。

「今好きな人とはすごく大きな共通点があるんだ。私も彼もクリスチャンなの」と言っていた。

クリスチャンって言ってもどの程度かはわからないんだけど
それを豪語するくらいなら、「彼を押し倒して道程奪った」などと言わないで下さい。
昔の自分の不倫話や中絶話を自慢げに語らないで下さい。

それ以前に、梨子の出身校は仏教系だったような気がするんだが・・・
592名無しさん@HOME:04/09/26 03:07:09
芥川作品で「鼻」ってのがあるけど
あれも梨的発想で書かれた作品じゃないかな?
誰かの身の上に不幸があると同情しているけど
それがなくなると物足りなさを感じる、って内容ね。
593名無しさん@HOME:04/09/26 04:46:04
出身の中学校が違うのに知ったかぶりをしたM。
中学の同級生の男の子の父親に教わった事があるからって
あいつの息子なんてアホに決まってるだの、バレー部でもなかったくせに
おたくの中学のバレー部なんてアホ顧問が威張っているだけで弱くてダサイだの
偉そうにほざきやがって!
他の高校落ちて二次募集だったんだけど、あと一問出来ていれば合格したんだと
聞いてもないのに自慢して来る。
594クラミジア ◆CfR7Thhc6M :04/09/26 10:14:19
このスレまだ続いてたんだw
595名無しさん@HOME:04/09/26 12:20:18
「家族みんな体調崩してませんか?今度遊びに行きますね。」
って、一週間前に会ったとこですし、コトメに遊びにきて欲しくないです。
あなたの話は脳内恋愛の話と、育児についての(自分だけの)見解なので
はげしくうざいってこの間もソフトに言いましたよね。
怒ってしばらくメールこなくてほっとしてたんですよ、わたし。

もう一度前回と同じメール送らないとダメですか?
596名無しさん@HOME:04/09/26 13:34:25
嫉妬心や虚栄心があまりなくて、飄々としてる人っているでしょ?
梨子はそういう人が気になって仕方ないみたい。
憧れ・尊敬・妬み・不思議など複雑な感情を抱くらしく、
「私もああいう風になりたい」と言ったかと思えば、
「あの人掴めない」と言ったり、
名指しはしないが暗にそういうタイプの人たちを馬鹿にする発言をしたり、
とにかく話題にその人のことがよく出てくる。
掴めないも何も、もともとそういう人と梨子は相性が合わず、友達関係にまで
発展していない。
接点があまりない人のことを把握したい、把握できると思ってるみたいで滑稽に見えます。
597名無しさん@HOME:04/09/26 16:41:53
ひょうひょうとしている人はいいね。
特にそういう男は好みだ。wたとえばスナフキンみたいなの。
そういう人は自分をはっきり持っていて尚且つそういうのを
アピるのがどんなにみっともない事かよくわかっているのが多いから
アホな梨とは合わないだろうなあ。
一見何考えているのかわからない様に見えるからそりゃあ梨にとっては
嫌な存在だろうな。
598名無しさん@HOME:04/09/26 17:06:40
最初に就職した職場が、今思えば梨子だらけの職場だった。
家族構成、友達、彼氏、休日にどこで誰と何をしていたか、まで全部報告
することが当然のような雰囲気で、お昼休みは一緒にごはん、
一緒になにかの悪口…みたいで、かなりしんどかった。
しかも休日に一人で映画に行った、と報告させられた時は
異常だ、頭がおかしい、人間としてありえない、くらいの勢いで非難された。

私はいつも「協調性がない」「反抗的」と言われて、自分が社交的じゃ
ないのは知っていたので、必死で反省して合わせようと努力した。
でもしょせん無理な話でストレスで体を壊してしまった。
それでも自分が社会人としておかしいんだ、と洗脳されていた私。
仲良くなった出入りの業者さんにポロっと「いや〜、他の人だと話が通じなくて。
○さん(私)だけ普通だよね」と言われてすごいショックを受けた(w
そうか、おかしいのは私じゃないんだ!!と辞表出した。
実際に外部の人はほぼ私と連絡を取るようになってたし。
もちろん梨子軍団にはすごい非難されたけど、無視して逃げた。

次の会社が、まるで天国のようだった。
今思うと条件ひどかったけど、全然不満はなかったなあ(w
599名無しさん@HOME:04/09/26 18:01:52
梨子からメールがきた。「最近つまんないよ。なんか楽しいことない?」
梨子は自分で何かアクションを起こすことを知らんのだろうか?他力本願じゃつまらんに
きまっとるわい。

昔ロックオンされて偉い目にあったので即削除させていただきました。

>>598 私も梨子の集団の職場にいたことがあります。598さん大変でしたね。
奴らの口癖は「うちらは・・・・」でした。うちら集団から外れる行為は全て糾弾していま
したよ。恐るべし集団でしたが会社事態が倒産して解散してからは各自野に放たれて苦労して
いると風のうわさで聞きました。
600名無しさん@HOME:04/09/26 18:54:00
>>599
>解散してからは各自野に放たれて

なんかその会社、動物園みたいねw
601名無しさん@HOME:04/09/26 18:55:20
>>599

あ〜、梨はよく言うよね。
「何か面白いことない? 何かない?」って。
だったら、自分で何か趣味を見つけるなり、
自分で行動を起こせばいいのに。
なんであんたの人生を、私が楽しませなきゃいけないわけよ。

で、この梨に言わないで、
エアロビに通い始めたことがあったんだけど。
それを他の子から聞いた梨。
「ずるい。私の方が先にエアロビ行こうって言ってたのに!
私の真似した! あの人(私)ってどうしてこうずるいの!」って憤慨したそう。

あの、梨さん?
私はもう何年も前からエアロビやってて、
たまたま辞めてた時期にあなたと知り合って、
また再開しようとジムに通い始めただけなんですけど。
なんでエアロビごときで、あなたの真似しなきゃいけないのか。
もう会うこともないんだけど、未だに不思議な人だよ。
602名無しさん@HOME :04/09/26 21:32:58
「どうしてるかな〜とか思って」と電話して来ては、私が全然知らない人の
ことでも平気であの人はああだから、こうだからと他人の批評話ばっかり
してくる梨。
ある時「悪いんだけど、もう電話しないでくれる?」ときっぱり言ったんだけど
梨「え?これからどこかに出かけるの?」話聞いてるのか?
私「もう電話しないでって言ってるんだけど?」
梨「誰かと会うの?それ誰?どこで?」だからあんた人の話聞いてるのかっての!
すごい腹が立ったから
「とにかく、もうあんたと話しをしたくないの!」と言って電話を切った。
ところが後日、街中で私を見かけたからって「ねえねえ!」って感じで
腕をトントン、と叩いてきた。
何も言わずに手を払ってやったけど、また後日も私の前をわざとらしくうろうろ
する始末。
私が結婚して引っ越したので(無論この梨には何の断りもしていない)
会わずに済んでいるが、梨って自分が人から嫌われてるということが
徹底的に分からないんだな。
これほど人の話を全然聞いちゃいないんだから、無視するしか手はないでしょ。
603名無しさん@HOME:04/09/26 21:36:02
中学の養護の先生、今思うと距離梨だったなぁ
卒業した高校がどちらかというと底辺校寄りだったらしいんだけど
それに対して随分と嫌な事を言ってたもんな。
少し障害のある子が先生と同じ高校に入学する事になったんだけど
「え〜商業科なら別の高校だってあるでしょ〜 そっちに行ってくんない?」
その子が志願変更する気がないと知ると
「自分より下の連中の中で上にいた方がいいと思ってさ〜」
「私は商業科なんかじゃないからね。普通科なんだからね。それがせめてもの救い」
「中学生の頃、もっと勉強しておけば良かったな。そうすればまともな高校に入れたのに」
などなど生徒以下の罵詈雑言を展開して顰蹙をくらっていたな。
なんだかその障害のある子と同類だと思われたくなかったんだって。
604名無しさん@HOME:04/09/26 22:12:07
>601
わかるー。私も内緒で習い事してるんだけど
詮索激しい。
水曜日に行くんだけど、「ちょっと予定が」って誘いを断ったら
「前も水曜日に用があるって言ってた。何かあるの?」だって。
いちいち覚えてるのか?って驚愕。
内緒にする必要ないんだけど、習ってるのがバレエなので絶対言いふらすだろうなと
恐ろしいのでいえない。
605名無しさん@HOME:04/09/26 22:46:08
>>601
そうそう。梨子はしょっちゅうそう言う。
「友達と出かける」などと言おうものなら
その友達を知らないにもかかわらず
私も行っていいと言ったりする。

だから親戚の家に行くと言うことにした。
親戚の人と仲がいいんだねと言うが
さすがに行くとは言わない。
606名無しさん@HOME:04/09/27 00:45:19
>>598
お疲れ様でした…。
あなたは私?と思ったくらい、似た状況ですね。
世の中には、梨社員や梨会社に疲れてる人が多いんですね…。
(だからこのスレが続くんだけど)
時々、「梨が、はっきりものを言う上司にびしっと言われてしょげてた」
という書き込みを見るとスカッとします。
梨がいる会社すべてに、そういうかっこいい上司がいるといいのにね。
607名無しさん@HOME:04/09/27 09:52:05
ママ友なんて、梨がデフォだよ
仲良さげな感じで、さばけてみせても
内情は詮索の嵐。一緒じゃないとと粘着
疲れたから、抜けたよ。でも連中は梨だからorz
608名無しさん@HOME:04/09/27 10:15:22
>>607

ネンチャクされてるんだ・・・いや、マジで詮索と嫉妬の世界だよね>ママ友界
私も上の子の時にやられて、同じくらいの子連れた母親と話すときって
心臓バクバクするようになったもん・・・
609愚痴って失敬:04/09/27 12:02:30
女友達が出来辛いと悩んでいたら梨が多かったのか…納得
でも梨は一見社交的なので騙される→離れる→ムカつかれるのループです(´・ω・`)
それにしても
梨寄せフェロモンか?否、自分に人を見る目がないのだろぅ…orz
610名無しさん@HOME:04/09/27 15:53:29
以前に住んでたマンション・・・梨子マンションだよ。W
「同じマンションに住んでいるのだから、子供も同じ公園
同じ幼稚園、同じお稽古事、同じ小学校・・・」ってやってた。
例えば梨子マンションに住んでいるのに違う幼稚園でも選ぼうものなら
「梨子扱い」で以下、違うお稽古事、違う小学校・・・も梨子扱い。
化粧しているとかスカート履いてるとか些細な違いが「梨子」
になってしまう。シミだらけの顔にノーメーク、エプロン姿が
チームユニフォームのようで、何だかあのマンションにいるだけで
鬱っぽくなった。後で違うマンションに住んでいる人達に「あの
マンションの住人は独特の感性があって太刀打ちできない」って
言われているのを耳にして「あれはやっぱり梨子マンションだった
んだ〜」って思った。
611名無しさん@HOME:04/09/27 16:20:28
ごめん、610の言ってる「梨子」なんか違うって思ってるのは私だけ?
612名無しさん@HOME:04/09/27 16:40:19
>>611
ちなみにどの辺りが?教えてくれ。

ここで梨子や梨男に言っているのを読んでいる自分が、梨子だったらと
思うと…ガクガク(゚д゚;)ブルブル
613名無しさん@HOME:04/09/27 17:05:17
人と違うことをすると、「はずれ者」「変わり者」扱いされる、
って意味で書いたんじゃないかな>梨子扱い
でも梨子の命名の由来は「距離無し」だから、逆の意味にとれちゃうかも。
まあ、言葉は生き物ですから・・・
でもこのスレでは、意味を統一した方がわかりやすいね。
614名無しさん@HOME:04/09/27 17:15:29
そういう意味では田舎なんて距離なし、梨子梨男の
集団だよね。
615名無しさん@HOME:04/09/27 17:22:33
そういう傾向はあるかもね。
でも意外と無口な田舎の人が、なんなく裏を見抜く力を持っていたりするから、
一概には言えないよ。
田舎と都会の両方に暮らしてみて、傾向に惑わされちゃいけない、
一人一人観察しなきゃいけないなって思う。
616名無しさん@HOME:04/09/27 17:23:01
>613
ありがと。わかりました。
私としては「距離梨子」で考えてたので、610の文脈つかめなかったんですね。

私の知ってる梨子は私の母だ。
就職した頃毎晩電話がかかってきた。
「お前は私を捨てる気なんだろう!」毎晩、毎晩。
そのうち母の声の幻聴が聞こえるようになって、仕事を辞めた。
実家に帰って、梨子返しをしたせいか最近は近づいてこない。

今の私の夢は一人で心静かに暮らしたい。それだけ。
617名無しさん@HOME:04/09/27 19:04:36
>>616
>梨子返しをしたせいか最近は近づいてこない。

梨子返しって何したの?w
618名無しさん@HOME:04/09/27 20:22:59
高校の政治経済の先生って梨男だったよ。
教習所が学校から近くにあるんだけど、上級生の誰だったかが
他の教習所に行ったとして「あいつは変わり者だ」と他の生徒の前で批判していたし。
619616:04/09/27 20:31:12
w。
>617
実家にかえってから、ひきこもって毎晩毎晩母が眠る頃まで
「帰ってきたから、気が済んだでしょ。外行かなくて気が済んだでしょ。
横にいるから気が済んだでしょ。老後もずっとそばにいるから。お金だけちょうだい。
ネットで買い物できるから、ずっと外に出ないから気が済んだでしょ。」
ってえんえんやった、やった。
「普通」にこだわる人なので(外面はいい)
結婚もしないで、ひきこまれるのは嫌だったみたい。で、毎日お菓子と酒ばっかし
飲んでたら、ある日。
「出て行って!なんで私の思い通りにならない娘と暮らさなきゃいけないのっ!」
って。2カ月が限度だったみたいです。

この行動のお手本は母だったんですけどね。忘れてるみたい、自分の昔したこと。
620名無しさん@HOME:04/09/27 20:36:10
>>617
自分が梨子になって母をビビらせたと
621名無しさん@HOME:04/09/27 20:42:50
子はいつか親から離れていくのが当然
なぜ「子が私を捨てる」という発想になるのかわからん。
622名無しさん@HOME:04/09/27 20:47:06
>>621
子を個人としてみることができないからだよ。
子は「自分の所有物」なんだ。
「自分の所有物」が自分の許可もなく、
勝手に離れていくなんて許さん、っていう考え方なんだよ。
子供の人格を自分の延長と見たり、子供と自分は違うってことが
一生分からないんだと思う。
623名無しさん@HOME:04/09/27 20:58:01
ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1092584421/l50
↑「兄弟姉妹の仲が悪い」版に梨子姉が発生中。

おもろい。
624名無しさん@HOME:04/09/27 21:05:48
寂しさや不安はどんな親でも持っていると思う。
その気持ちがまるで分からないわけじゃない。
でも今の時代、複数の子供がいても老後は夫婦だけかも知れないんだから、
それなりに覚悟しとくべきじゃないかなあ。
これからは、孤独に弱い人は生きていき難い世の中になると思う。
625名無しさん@HOME:04/09/27 21:10:13
>>623
いきなり死ぬだって。
626名無しさん@HOME:04/09/27 21:23:52
離婚母子家庭です。そして母は梨&ネグレクトでした。
私と弟が自分の思い通りにならないとして怒り狂い、父が再婚後は爺ちゃん達と
別居していると聞けば一晩じゅう文句を言い、自分が過去にどれ程に窮屈な思いをしたか
不平不満を並べたて、私が部活に入ると言えば自分は働いているのにと大反対。
高校2年生になる時に私の通う高校が統廃合になるのが恥ずかしいからと転校を命じられた時に
一発ぶっとばして爺ちゃんの家に逃げました。
私がこうなったのは100%ババアが悪いと言ってるけど、その言葉をそっくりそのまま
あんたに返してやるわ!
627名無しさん@HOME:04/09/27 21:25:56
私は距離有子だけど孤独に弱い。
孤独に弱いからこそ距離をとって、他人は他人と自分に言い聞かせ
自分を奮い立たせてる。
他人に引っ付きすぎると、余計辛い思いするというのを
思春期に梨子達から学んだので。
孤独とはいえ、友達も居るし
628名無しさん@HOME:04/09/27 22:25:28
>619
GJ!
629名無しさん@HOME:04/09/27 22:36:17
707 :名無しさん@生活サロン板できました :04/09/27 21:42:15 ID:McqMMCQb
>>676
穴井は痛すぎる。
先日も何かの番組で、朝から晩までどれだけ自分が旦那にベタベタしてるか
自慢してた。
「旦那が友達と一緒に出かけるときは必ずついていく」
「旦那が電話してたら横にぴったりついて会話をチェックする」
「旦那がトイレに入ってるときもついていく。
この前は外から(トイレの)鍵を開けちゃったw」などなど。
…こんなこと聞いてるだけでもうっとうしい。
そのうち旦那に捨てられるぞ。というより、捨てられろ。
↑生活板からコピペ。
これは間違いなく梨だね。

しかし、学校とか職場に梨がいても疲れるのに、
わざわざ結婚する香具師の気がしれないよ。
630名無しさん@HOME:04/09/27 23:14:52
>>629
穴井の場合は穴井に同性の友人がいるか不明だが
夫婦で完結している関係だから別にいいんじゃね?と思う。

つーか2chで
「かまってちゃん」
「荒らしをスルーできないヤシ」
これこそ梨だと思って生温かく見てしまう。
631名無しさん@HOME:04/09/28 00:14:58
つーか、今の20代、30代って人とちょっと距離置き過ぎ、、。
そんなに他人が信用出来ないなんて可哀想。
632名無しさん@HOME:04/09/28 00:49:40
>>631
たぶんね、たにんじゃなくて、
あ な た を
しんようしてないんだとおもうよ?
ちゃんとぜんぶよめた?
633名無しさん@HOME:04/09/28 01:20:55
>>630
穴井の場合、いくら夫婦で完結してるとは言っても
こういうことを堂々と全国ネットで言えてしまうのが
普通じゃないと思う。梨っぽい。
「ベタベタするのやめてよ」って言われても、
「え?なんで?いいじゃん、私あなたのこと好きだもん」とか言いそう。
634名無しさん@HOME:04/09/28 10:07:16
>>633
穴井は以前「ジャンクスポーツ」に出演して
結婚披露宴でいただいたご祝儀を
夫婦でジャンケンして山分けしたという話を
さも自慢げそうに語っていたが
どれだけイタイ話をしているのか
自分で判っているのだろうか?

金の自慢話を堂々とするのも梨子の特徴
635名無しさん@HOME:04/09/28 12:28:10
うんうん。
お祝いに幾ら貰ったとか、誰が幾らの何を買ったか、
それは幾らぐらいの品物だとか、とにかく梨ってお金に
まつわる話が大好きだよね。
でも、値段は気にするけど価値までは解らないから、
単純に 高い = 良いもの って思っていたりしない?

以前、化粧品を何使っているか?と聞かれたので、
通販化粧品を使っていると答えたら、
それって安いんでしょ?本当に良いやつなの?
あたしは20代後半からSKU使ってる。
SKUより良いの? と一気に聞かれた。

化粧品の良し悪しって一人一人肌の状態で違うものだと思うんだけど、
梨ってそういうの解んないんだよね。
自分には合ってるからって答えても、
まだSKUは高いし良いやつなんだよ。絶対使いなとか言い続けてた。
636名無しさん@HOME:04/09/28 13:53:55
一人行動が苦手なのに、無理して「一人が好き」と長年嘘を言い続けた梨がいます。

「一人旅に行ってきた」「一人でラーメン食べた時に〜」
と自慢げに言うわりには、ランチやイベントの全員参加を強要したり、
一人でふら〜っと行動するタイプの人を嫌ったり、
普段の行いからは想像できない一面だなと矛盾を感じていました。
「私は万人に好かれたい人じゃない」
いつも大声で強調して、そういう発言をしていました。

ずっと後になって、本人が言ってきたのですが、
「私は本当は一人が苦手で全員に好かれたい人だもん」だそうです。
あ、これも大声で何度もです。
こっそり告白ではなく、威張ったような口調でみんなに言ってました。
何故嘘を?10年以上も?もう30代半ばだよ?

別に一人好きが偉くて苦手だと駄目なわけでもないに、勝手にそう思い込んで
自分をよく見せようと思ったのかしら。
無駄な無理をしてる。
一見さばさばしてるけど、見栄っ張りな人なんだなと思い、がっかりしました。
637名無しさん@HOME:04/09/28 14:09:39
矛盾した人だなと思うし、苦笑ものではあるけれど、それって梨か?
なぜ嘘を?って糾弾するほどのもんか?半笑いでヲチする程度でいいじゃん。
>>636も30半ばなのに人のことねちねち気にするのも妙だぞ。
638名無しさん@HOME:04/09/28 15:21:11
>>636みたいな糾弾の仕方する人って、
最初はその人の事で嫌だと思うことがあったとしても
あとから、糾弾する事が目的になって、糾弾しないと
だめというか、その人を糾弾することで自分が優位に
立とうとしている感じがよくある。

仕切りや梨子と似てる
639名無しさん@HOME:04/09/28 21:48:46
>>629
自分が同席していい場かどうかわきまえず、
当然のようにどこでも平気で割り込むのは梨の特徴。
(梨の脳内での)友達のデートでも平気でついていく神経わからん。

>>634
人前でしていい話と、人前でしたらイタイ話の区別がつかないのも
梨の特徴。
もちろん、お金の話含めて。

>>636
嘘つき、矛盾した発言が多い、つるみたがる、年齢相応の言動ができない、
自分は人気者だと勘違いしてて気をひこうとするイタイ行動が目立つ。
まさに梨だね。
640名無しさん@HOME:04/09/28 22:24:38
中学生の頃、何人かでトイレ行く時に大して仲良くもない子が
混じっている事ってなかった?
別にひとりでいるのは恥ずかしい事だなんて周りは思ってないのにさ
あなたってひとりでいるって感じ、って言われるのを極度に恐れてるってのか。
641名無しさん@HOME:04/09/28 23:24:15
梨子の症状って神経症か人格障害のどちらかに当てはまると思った。
神経症の人って「世の中の人、全員に好かれなければ納得できない」
って言うし。人格障害は「私は特別な人達にしか理解できない崇高な
人間」って言い方をする。
642名無しさん@HOME:04/09/28 23:30:21
>640
自分は大人になってから「一緒にトイレ」の存在を知ったんだけど
ほんとに誰もが普通に一緒に行ってたの?
私、一度も誘ったり誘われたりしたことがないんだ。
それとも気付かなかったのかな(w
643名無しさん@HOME:04/09/29 00:25:31
>>642
ほとんど男子ばかりの学校?
644642:04/09/29 01:15:07
>643
いや、普通の公立で、高校に至っては女子校(w
なのに「一緒にトイレ行こう」と誘われたことがないし
誰かと一緒に行ったことはない。
(合宿等の夜のトイレはさすがにあるけど)

普通は人と一緒に行くような物じゃないと思ってたから
もしかしたら誘われたことはあるのかもしれないけど
素で「はあ?」とスルーしたのかもしれないけど…
でもこれもあくまで大人になった今の予想だからな。

そうか、やっぱりみんなトイレは一緒だったんだ…
645名無しさん@HOME:04/09/29 01:40:41
>>644
なんとも言えないけど、友達は普通にいたんなら
微妙にいい位置にいたんじゃない?
梨に絡みつかれるタイプではなさそう。
裏山。
646名無しさん@HOME:04/09/29 01:57:03
梨に絡みつかれそうな人物像をあげてほしい。
私も絡みつかれる。しばらく我慢するけど、途中で我慢の限界が来て
切れる。正論をぶちまけると、梨がスーッと自発的にはなれていく。

・責任感が強い人。
・お人よし
・おとなしい
等。

うちは姉と母が梨だけど、梨同士大喧嘩。
比較的無口な私と父を取り合ってる。

はやく自分達がそっくりだと気づいて梨同士仲良くしてほしい。
647名無しさん@HOME:04/09/29 02:02:15
>梨同士仲良くしてほしい。
これは絶対にないんだよね。
梨同士で臭いが分かるのかな。
648名無しさん@HOME:04/09/29 02:10:47
母と姉は梨同士、梨手口を見抜き会っている。
「お母さんはこういう手段でずるい」
「お姉ちゃんはあつかましい、計算高い。」等
お互い陰口を言い合っている。でも、そういう狡さって
自分も考えてるから相手の手の内がわかるんだよね。

私も父も母と姉の心理作戦や小狡さに全く気づけなかった。
(二人とも、人の動きを束縛して他人を操ろうとしする)
今は姉と母の陰口を聞くたび「ハイハイ、あなた達は鏡みたいな
もんなのに、悪口言って。自分の事を言ってるようなものなのに、
なぜ気づかないんだろう・・・」と思う。
649名無しさん@HOME:04/09/29 09:21:42
>646
前も書いたけどさあ、面倒見のいい人って言うか、梨に原因があっても
他の人から避けられているのを放っとけない性格の人がいるのよ。
他の人から相手にされていない分、自分でカバーしてあげようって人が。
そういう人は、梨が周りからどう見られているかを知ってるから
被害者達にも梨と仲良くしなさいと強要するわけじゃないにしても、
そういうことをするから梨が勘違いして他の人もその人同様仲良くしてくれる、
仲間にしてくれるはずと思い込んで余計他の人に梨行為をするから
正直迷惑なんだよね。
梨の頭には、「その人が例外的な存在なのだ」という思考回路がないから。
私は過去、梨に醜い目に遭わされた経験があるから、そういう人は
絶対相手にしないことにしてるんだからもう勘弁してくれーい!
あいにくですが私は人格者じゃないんだよ!
650名無しさん@HOME:04/09/29 09:35:02
>他の人から相手にされていない分、自分でカバーしてあげようって人が。
いるいる!
そして梨は「私は特別な人にしか理解されない」と増々勘違い。
651名無しさん@HOME:04/09/29 09:39:18
知り合いにバッタリ遇ったら「梨ちゃんが会いたいって言ってたよ」といわれた。
あんだけ冷たくして縁が切れたと思っていたのにまだ私に会いたいんですか・・・
652名無しさん@HOME:04/09/29 10:02:29
>>651
昔どんなことされたの?
653名無しさん@HOME:04/09/29 11:35:24
皆さんのお知恵をお貸し下さい。

私とだんなはスノーボードが趣味で、ほとんど毎週冬場になると行っております。
なので我が家は、私が「冬場仕様の四駆車」に乗っているのですが。
困るのはだんなの友達(独)がいつも、つねに一緒に便乗してくるんです。
その友人は、冬場にはまったく使えない車に乗っているのですが、
スノボには年中行きたいようです。冬になると毎週電話がかかってきて、
「一緒に行かない?」と言われます。

愚痴っぽく長くなってすみませんが、つづきます。
654653:04/09/29 11:45:43
最初は、私達夫婦も毎週行くし、気前よく連れていってたのですが・・・。

さすがに毎週、毎回となると話は違います。
私だってたまには、夫婦水入らずで楽しみたいし、あちらはガソリン代、高速料金、
駐車場代、一切出しません。常に私の車なので結構バカになりません。
最初の気を使って、二人乗りのリフトの時に「いいよ、友人とだんなで乗りなよ」と
言ってしまった為、常に一人でリフト・・・。
だんなは「一人で大丈夫?ごめんね」と言ってくれるので「平気!」と言ってしまいますが
本当は淋しい・・・。だんなに一度「こちらから誘ってるのならともかく、
むこうから誘われてるのに、交通費全額こちらもちだし、運転手はだんなっておかしく
ない?」「友人が行く時は二人で行って!」と言ってみましたが、だんなは
「奥さん(私)が行かないなら俺もいかない」と言って、友人から電話がかかってきても
「行けない」と言って断ってしまいます。
かといってコッソリ二人でスノボに行くと、どこから伝わるのか友人の耳に入るようです。

なんとかうまい具合に「もう一人で行ってよ〜〜!」と言う方法はないものでしょうか?
先日、冬が近くなってきたので、その友人に「今年もいこうねー」と言われたので
ブルーになってしまいました。
655名無しさん@HOME:04/09/29 11:55:48
べつに「今後は夫婦水入らずで行きたいのでご遠慮願いたい」と普通に言えば?
言わなきゃ分からない人には、はっきりくっきり言わなきゃわからないよ。
ごちゃごちゃ言ってきても「家庭の問題だ!」で済むでしょ。
656名無しさん@HOME:04/09/29 11:59:07
私は梨に絡みつかれた記憶がないので
ここを読んで梨の存在を知って、そんな種類の人がいるのかと、
驚いています。
で、653さんの悩みを読んでなるほどと納得しました。
そんなずーずーしい人はっきり断るだけなのに、
ぐずぐず言って断れないなんてこと私には理解出来ないもん。
梨に絡まれるのはどこかに、何があっても自分はいい人に思われたい、
という気持ちがあるのかなあ?

653さん、
断って恨まれても、非常識な相手なんだから
なんと思われても平気なんだよ。
657名無しさん@HOME:04/09/29 12:01:05
「今後は、夫婦水入らずで行きたいの!」って言って
「え〜、そんなこと言わないで一緒に行こうよ」って返ってきたら、
「そこまで行くなら一緒でもいいけど、高速代とかガソリン代とか
全部払ってくれる? それならいいよ」
って言ってみるとか?
運転手もやってもらって、雑費がかからないからこそ
一緒に行きたいわけでしょう。
行った先で払わない非常識そうだったら、
前払いでもらってしまうとか。
一度それぐらいやっておけば、誘ってこないんじゃない?
658名無しさん@HOME:04/09/29 12:08:24
大体、今まで何度も一緒に行ってて、一度も払わなかったなんて。
何でちゃんと言わないのだ。何度も「無料」でつれてってもらってれば
向こうだって「それでいいのかなー」と思うよ。
今まで言わなかったこともおかしいよ。
659名無しさん@HOME:04/09/29 12:12:50
きれいにフェイドアウトしよう、という考えが梨にからみつかれる遠因になるのよねぇ。
梨は、「いいこでいたい」願望の隙をついてくるものなのだよ。
660名無しさん@HOME:04/09/29 12:33:09
無理して「平気!」と言ったり、出して欲しいお金を「いいよ」と言ってる?
本当は二人で行きたくても「あ、一緒でもいいよ」とか

それって本心じゃない=ウソ 嘘つきより正直者になれよ
661名無しさん@HOME:04/09/29 12:42:03
梨はね、かなりはっきり言っても気がつかないで絡み付いてくる人だから、
その友人が梨かどうかは微妙だと思う。
やっと言えた後もしつこく絡みつかれたらかなり辛いだろうね。
旦那の友人だからいいにくいんだろうけど早く言ったほうがいいよ。
662名無しさん@HOME:04/09/29 14:00:39
ていうか旦那、大丈夫?
663名無しさん@HOME:04/09/29 14:09:23
>「奥さん(私)が行かないなら俺もいかない」と言って、
なんか奥さんを悪者にしてない?
いやな旦那。
664名無しさん@HOME:04/09/29 14:14:55
一番悪いのは旦那だよね。
「平気!」っていっても、女一人ほっておいたり
自分の友達にはっきり言えないばかりか、奥のせいにして
こいつがガツンと言えないのが元凶
665名無しさん@HOME:04/09/29 14:27:01
>「行けない」と言って断ってしまいます。

「行けない」なんてまるで誰かに行くなと言われてるような言い草だよね。
今年は前もってダンナさんに「二人だけなら行く。でもその人が来るなら行かないから。」って宣言しておいたら?
家の電話は着信拒否かNDにしておいて取らないようにしたほうがいいですよ。
そいつの交渉の窓口はダンナ(ケータイとか)にまかせて、あなたは一切関わらないようにする。
もともと653さんの友達じゃないだからカンケーないし、
話は男二人につけてもらえばいいだけのこと。

それとコッソリなんて行くことないよ。
653さんは知らん振りして堂々と行けばいい。
666名無しさん@HOME:04/09/29 15:26:08
男ってずるいからね。

その旦那って男友達にもいい顔したい
見栄っ張りなんだよ。
奥さん、アンタ本当は旦那から愛されてないんでないの?
667名無しさん@HOME:04/09/29 15:31:39
653読んで思い出した。
新婚旅行のツアーで変な3人組がいた。たまたまオプショナルで一緒になったんだけど、
友達同士かなあと思っていたら、どうやら新婚旅行のカップルに出発地が一緒だった
ってだけでくっついて回ってる毒男。あきらかに迷惑そうなのに、
「明日は自由行動ですよね、もう予定決めました?あ、そこ僕も行こうと思ってたん
です!良かったですね!」とか言ってる。で、あげくに
「一人旅行くって言ったら、みんなスゴいなーとか言うんですよー」なんて
正気か、オイッ!て発言。面白いので横目でちろちろ見てたら旦那にこづかれた。

新婚カップルは人の良さそうな大人しげな人たち。気の毒だったけど、はっきり
言えない性格の問題も感じてしまったよ。
668名無しさん@HOME:04/09/29 16:17:19
旦那の友達なんかほっときな。
旦那に車貸してそいつと行ってもらって(もちろん費用は全部自分の小遣いで)
自分は自分で友達と行くって選択肢はないの?

結婚してそれまでの自分の友達を捨てちゃった人ならしょうがないけど。
669名無しさん@HOME:04/09/29 16:24:47
夫婦でせっかく共通の趣味があるんだし、二人きりで行きたいのもわかる。
はっきりいいなよ。「親戚の不幸があって〜ついでに葬式に行くから
だから二人で行く〜」とか、「急に行くことが決まって〜」だの
いいわけめいた理由をとってつけると、何も変わらないと思う。
言い訳するより「二人で行きたい」とはっきり旦那に言ってもらう。
それくらいの事もいえないような旦那なら離婚しろ。
そんな男出世しない
670名無しさん@HOME:04/09/29 16:28:58
裏表がある男は出世するかもしれないけど。
はっきり言ってもらったほうがいいよ。
頑張れ。
671名無しさん@HOME:04/09/29 16:33:35
言いにくい気持ちもちょっと分かるな。
自分の友達じゃないしね。
旦那様もすこ〜し鈍感な(失礼!)方とお見受けしました。
やっぱり、はっきりと旦那様に自分の気持ちを言いましょう。
どうしてそんな気持ちになるのかは、理解してもらえないかも知れないし、
自分が悪者になったみたいで居心地は悪くなるかも知れないけど、
我慢し続けるよりはいいでしょ?
672名無しさん@HOME:04/09/29 16:46:24

>なんとかうまい具合に「もう一人で行ってよ〜〜!」
>と言う方法はないものでしょうか

うまい具合にというのが解らないけど
はっきりビシッと言うのがうまい言い方
673名無しさん@HOME:04/09/29 16:47:20
ママ友に「あたしは若い時にテキ屋のバイトしてたんだよ!(笑)」と言われてビクーリしました。
674名無しさん@HOME:04/09/29 16:50:49
旦那さんに言ってもらわなきゃ!
あなたが頑張って悪者になってしまったら可哀想。

>>673
どこでそんなヤンママとであったの?
675名無しさん@HOME:04/09/29 18:56:28
逆に、だんなが「費用を全部持ってでも」「運転手になってでも」
いっしょに行きたい友達なのに梨子奥が無理やりついて行ってるのかもしれないね。

676名無しさん@HOME:04/09/29 19:11:11
62 :名無しさん@生活サロン板できました :04/09/29 03:14:21 ID:MERXa7UK
学校で、友人関係というか人としてどうかと思う子Aさんがいます・・・

荷物を机に置いたまま少し離席している子のかばんを勝手に物色し、
財布の中身や通帳を見て「わ〜こんなに入ってる!」と無邪気に言ったり
所持者がよそ見している間にさっと携帯を取りアドレスリストを勝手に見て
男性の名前が目に入るやいなや「これ男の人??彼氏??」とウキウキ。
手帳に日記をつけている子がいるのですが、隙あらばその手帳をさっと取り
日記を読もうとしたり、スケジュールを見て「○日の所のハートマーク何!?」と意気揚々。

被害者の子は笑いながら「やめて〜」と、大人しめでキツく言えない子が多くて、
Aさんがそういう行為をする事が日常的になっています。
以前私も携帯をさっと取り上げられ、見られたくない物を見られ、
慌てて取り替えそうとしても握って離さず「何!?見せて!見せて!」
と・・・内心煮えたぎりながらプライバシーだよ、と軽く言ったら
「人の秘密って見てみたいの!」とニコニコしながら返されてしまいました。

日頃からそういう常識を考えてない行動が多い子で、
1度キツくあたってしまった事があるのですが、
なぜ怒るのかわからないといった顔でキョトンとされてしまいました。
無邪気だからって何でも許されて良いわけないですよね・・
677名無しさん@HOME:04/09/29 19:31:32
私なんて目を離した隙にカバンの中にあった日記を持ち出されていた事がある。
翌日、隣のクラスの子が落とし物だよ〜って届けてくれて
初めて抜かれた事に気付いた・・
678名無しさん@HOME:04/09/29 19:59:06
実家の姉がそうだ。人の鞄の中勝手に見たり、気に入ってるもの
大事にしているものを馬鹿にした言い方したり、自分が一番。
自分の価値観が一番だと思ってる。妹の私は絶対服従で、
断ると無理なこと言って脅された。大嫌いこの女
679名無しさん@HOME:04/09/29 20:16:07
あんたそこらへんで姉ちゃんの悪口言ってるね。w
あ-こわいこわい。兄弟は他人の始まりか。
680名無しさん@HOME:04/09/29 20:22:14
クラスじゅうの女の子にカバンの中みせて〜って漁りまくっている
意地悪グループがいてむちゃくちゃ腹立たっている!
681名無しさん@HOME:04/09/29 20:56:28
なんだか、厨のカキコがちらほら…

>>653
皆さんも勧めているように、はっきり「もう一緒には行かない」と
断ってしまうのが吉だと思いますよ。

ところで、あなた方の行動はどこから漏れているのでしょうか?
それをいちいち件の毒男に教えてしまうような友人・知人との
関係についても、見直したほうがいいような気がします。

682名無しさん@HOME:04/09/29 20:59:16
>>680
子供は巣にお帰り
683名無しさん@HOME:04/09/29 21:50:13
梨子の行動は時に予想外

グループで飲みに行く時
持ち金が頼りなかったので郵便局のATMに立ち寄った
カードをATMに挿入したその瞬間

「ねぇねぇ〜暗証番号いくつなのぉ〜」
と横から梨子がのぞきにきやがった!

(゚Д゚)ハァ?なんだオマエは!
フツー人の暗証番号って知りたがるか?
そんなの知ってどうするんだ?
私の口座から金ぬくんか!?
ソレは非常識な行動だ!と諭しても無反応。とどめが
「○○ちゃんは私のことを信用していないのね!
私たち、友達でしょう?ひどい…・゚・(つД`)・゚・」
と自分が被害者だと言わんばかりの反応
もういい加減にして欲しい…_| ̄|○

コイツと切れて数年、今、とても穏やかな生活を送っています
ちなみに梨子は一度ケコーンしたけど4年でリコーンしたとか
684名無しさん@HOME:04/09/29 21:56:21
>>679

一人がそこらへんで姉の悪口をいってるんじゃなくて、妹に対して距離なしの
姉がいっぱいいるんじゃないかな・・・
そう考えられないのが距離梨姉の特徴?

もちろんいいおねえちゃんもたくさんいると思うけど。
685名無しさん@HOME:04/09/29 21:57:24
暗証番号知りたがる梨、いたよ。
どういう風に工夫して番号を付けてるのか、知りたいだけでしょうね。
世間話の延長って感覚なんでしょ。
でもね、暗黙のルールで聞いちゃいけない事ってあるよね。
何故いけないのかがわからないんだろうな。

これを読んでわからない人がいたら説明しましょうか?
686名無しさん@HOME:04/09/29 21:58:16
うちの姉は、私の彼氏に色仕掛けをする。
根堀葉堀私生活を聞いてきて、正直に答えると嫉妬する。
だから、姉の前では不幸を装うようになった。

これも距離梨姉ですよね。
成人した妹を管理しようとするし。
687名無しさん@HOME:04/09/29 22:46:53
>>686
今までの行動が梨にあてはまるんだろうけど
それって立派なメンヘルさんでわ?

>だから、姉の前では不幸を装うようになった。
あなたもヤヴァくありませんか?

そろそろ梨対策(姉と絶縁)を練らないといけない時期かと思われ
688名無しさん@HOME:04/09/29 23:00:00
妹の彼氏に色仕掛けってすごいな!

梨子は人の幸せが嫌い?
私の知ってる梨子も人の不幸だ〜い好き。
幸せで楽しそうにしてると不満そうにしている。
仕事のぐちなどをこぼすと、とたんに嬉しそうになり
目の色も変わる。
そしてもっともっとと、やっぱり根堀り葉堀聞こうとする。

>姉の前では不幸を装うようになった。
私も同じ。梨子の前では、思いっきり不幸な話をして
余計な妬みを買わないようにしている。

人の不幸は蜜の味って優越感に浸るうだろうなあ。
689名無しさん@HOME:04/09/29 23:06:52
>>686
美香さん?
690名無しさん@HOME:04/09/29 23:09:52
>>687
絶縁宣言しました。振り切るの大変だった。
泣き喚くわ、幼児が拗ねてるかのような扱いをされるわ(食い物でつろうとした)
、抱きつかれるわ、それまでは常にけなしてたのにいきなりべた褒めされるわ、
それでもダメだと般若のような顔をして嫌味の嵐。
その行動を批判してめったうちにしたら、やっと私から離れ、今度は姉の友達に
私の悪口をいいまくって、寄生してます。最近同じマンションに引っ越したらしく
その友人が気の毒です。二人とも35歳独身。
691名無しさん@HOME:04/09/29 23:15:31
>687
額ぶる。。。
そんな人って野放しにしてていいの?
692名無しさん@HOME:04/09/29 23:15:53
犯行予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1096464304/


693名無しさん@HOME:04/09/29 23:17:01
>>688
人の不幸は蜜の味って、まさに姉のためにある言葉ですね。
こっちが不遇な話をすると、超嬉しそうな顔をしてその上けなしてくる。
さらにこっちをどん底に突き落とす。しかしこちらが相手のやり方を
すこしでも注意すると口尖らせてこっちがあきれて黙るまで言い訳する。
姉の辞書に、共感とか受容、いたわりという言葉はないです。

>>689
違います。私の下の名前は漢字三文字だし・・・
694名無しさん@HOME:04/09/29 23:25:34
>>691
姉は一見キャリアウーマンなので、自立した社会人です。
その友人は気の毒だけど、共倒れはできません。
私は彼氏と結婚を考えてて、姉もそれを知ってるのに、執拗に
「姉妹二人で暮らそう!」と言われてました。断ると、「じゃあ
○○の彼氏の家に、私と○○と彼氏と三人で暮らそう」と言ってた・・・
(この後、彼氏誘惑事件発生)
その行動パターンを見てると、今頃姉は、姉の友人に先に結婚されない
ように、さりげなくコントロールしてるんだろうなーと・・・
姉は、共倒れが好きなようです。


695名無しさん@HOME:04/09/29 23:30:53
人格障害って人にどう指摘されても絶対に本人が認めない。
周囲が振り回されて嫌な思いをしても「それは相手が私のこと
を僻んだり妬んだりしているから・・・」となる。
696名無しさん@HOME:04/09/29 23:37:02
現実逃避してる人なんだろうね。
697名無しさん@HOME:04/09/29 23:44:55
母が梨です。
私はもう成人しているのに、いまだに小学生のように
「行動、友人の名前、休日の予定(かなり細かいことまで)」
話すことを求めます。
母が求めるほど細かくなんて話せないし、第一覚えてられないので
最低限のことしか教えませんが。

先日友人6人で旅行した私は、そのときの写真を分けてたのですが
そこに母と妹が入ってきました。
そのときのメンバーに妊婦がいて、写真にも写ってたのですが
そのことについても根掘り葉掘り。
「妊婦さんと旅行に行ったなんて聞いてない」
「せっかく横浜に行ったのにずっと部屋で過ごしたなんて聞いてない」
(注:その期間、ずっと天気が悪かったので写真は室内のばかり)
「何時に食事・集合・解散したか教えてもらってない」とグチグチ。
妹が「そこまで細かくつっこまなくても…」と言うも、
ずっと不機嫌顔でした。

一緒に住んでたって、旅行なんて行き先と行く日、帰る日と
その時間だけ教えてれば十分だと思うのに、
そこまで知りたいものですかね?
現地で何時に何をしたとか、どういう理由で室内にいたとかまで
いちいち報告するべきですか?
それこそ「昼食後にトイレに行ったなんて聞いてない」レベルの
ことまで言う人です。

つっこまれる前に言いますが、私の勤める職場は「自宅通勤」が
条件なので、辞めない限り家を出ることはできません。
698名無しさん@HOME:04/09/29 23:59:36
>>694
微妙なお年頃の女友達がくっついてると益々縁遠くなるよね。
うちの職場にもべったりくっついてて、しかし結婚願望が強い
二人組がいます。片方が梨っぽい。話聞いてると男に求めるもの
が多すぎて、周りよりもいい男つかもうと牽制して、目の色変え
てて見苦しい。しかもプライド高いから実際行動しないし。
お見合い行けって。


>>697
梨返ししたったら?
おかんの行動を細かくきいてやる。
嫌がるまで。ノートにメモってやれ。
699名無しさん@HOME:04/09/30 00:29:20
>>697
>つっこまれる前に言いますが、私の勤める職場は「自宅通勤」が
>条件なので、辞めない限り家を出ることはできません。

あえてつっこんでみる。
もし、あなたがほんっっとうにお母さんと距離をおきたいならば、
仕事を変えてでも家を出たほうがいい。
そういう過干渉タイプの親は、物理的距離をおくと精神的にも
変わることがあるよ。少なくとも私の場合はそうだった。

その上で、「自分のプライバシーにずかずかと踏み込ませない」
という態度を貫く。
ただし、質問に一切答えない、など極端なことをするのはNG。
常に最低限の情報(と、あなたが思うもの)を伝えることに徹する。
このくらいすれば、だいぶ違うと思うのだが。

一生距離梨母につきまとわれたくなかったら、やはり何らかの行動に
でたほうがいいよ。現状維持でかまわないのなら、話は別だけど…。
700名無しさん@HOME:04/09/30 00:39:40
700ゲト!!

だけでなく、高校時代の話。
某ファン倶楽部に入ってたけど、会長はどう考えても梨だったな…
まあ、ここに書かれているような感じでしたな
701名無しさん@HOME:04/09/30 00:44:15
人間関係で疲れてます・・。
子供の同級生の母親が不倫してます。別に彼女と親しい仲ではなかったのですが
電話で、現在不倫をしていて離婚後彼と再婚したい話などをされました。
聞きたくはなかった話でしたが、その後毎日電話がかかって来て
「ちょっと!聞いてくれる」から始まり延々不倫相手側のほうの離婚話の
進展のなさを愚痴ってきます。
全然共感できない話しだし、最近ではすれ違った人が元彼(今の不倫相手の前不倫相手彼)に
似ててドキドキしたとか、聞いててしんどくなってきます。
やんわり、聞きたくないと伝えるにはどうしたらいいか困ってます。
702名無しさん@HOME:04/09/30 00:57:09
電話出なきゃいいじゃんw
703名無しさん@HOME:04/09/30 01:26:07
>>701
ダンナにチクるしかなからう・・・・
梨に「やんわり」は通じない。
はっきり言っても通じないんだから。
704名無しさん@HOME:04/09/30 01:29:02
ナンバーディスプレイにしたらどうだろうか。
そこまで金をかけるのもどうか、と思うかも知れないけど、
もし、不倫が周囲にばれた時、あなたはいつも話を聞いてて、
味方になってくれてた人、という立場に追い込まれる可能性があるよ。
お子さんにそんなふうに思われたくないでしょ?
あなたが考えてるより、事態は深刻だと思います。

私なら、「不倫は辞めなさい」っていうけどね。そしたら二度と電話は来ないから。
705名無しさん@HOME:04/09/30 01:31:23
703訂正
不道徳な話を延々聞かされることに耐えられなくなった。
ダンナにチクる。と言って電話を切るしかないと思う。
(実際チクるかどうかは別として)

こどもの同級生の母ってだけで友人じゃないからね。
>>704さんの最後1行以外は禿同
706名無しさん@HOME:04/09/30 01:56:55
高校時代の友人が距離梨です。付き合いが長いだけにカルマから抜けにくい。
突然の誘い、無遠慮な発言、こちらが意見を言ったり
断ったりするスキを与えてくれない。たぶん本人は無自覚なのだと思う。
自分の都合で動いているのに、車やらお金やら、金銭的な負担をこちらに
負わせようとしてくるところがわからん。わからんというか失礼ではないのか。
もうついていけないと思い、距離を置こうとしたら
気配を感じたのかキレられてしまった。それもまたなぜキレるのかわからん。
どうして大人な態度というものを取れないのか。ああああ。
707名無しさん@HOME:04/09/30 02:23:32
温泉行った時に誰々って胸小さ〜い 私の方が大きい〜とか
誰々って陥没乳首〜と叫んでいたのも梨ですかね?
あと気に食わない生徒の親を呼んで
職員室の真ん中で「あの子みたいな子、みた事ありません。一度脳波の検査でも
受けてみてはどうですか?」と言うのも。
だから妊娠した時、子供の父親は裏山のタヌキだの近所の雄猫だの言われるんじゃないか。
708653:04/09/30 08:53:36
相談しておいて、返事遅くなってしまってすみませんでした。
皆さん「ハッキリ言え!言ってヨシ!」という事ですね。

そのだんなの友人も普段は悪い人でないだけに、(引越しのお手伝いとか
進んでやってくれるとか)なんとも困っていたのですが。
だんな様は、皆さんお考えの通り、優しいことはかなり優しいのですが、
かなり気が弱い事も確かですw

今年こそはだんなに「二人で行きたい!」と言ってみます。
もし目の前で誘われたら「ごめんね、今回は二人で行く予定なんで・・・」と
その友人にも話てみます。

ありがとうございました。
709名無しさん@HOME:04/09/30 09:33:27
>>701
704さんと同意。
701さんは話を一方的に聞かされていただけだとしても「相談に乗ってもらっていた」
って事になっちゃいますよ。そんな話聞かされるだけで気分悪いのにね。
その方はただ「ノロケ話」を聞いて欲しいだけ。もう電話に出る必要ないと思う。
NDでスルースルー
710名無しさん@HOME:04/09/30 10:46:19
本人相談のつもりだけどただののろけだよね。
711名無しさん@HOME:04/09/30 10:57:10
梨子ってとにかく何か他人に話してないと、落ち着かない生き物なんだね
712名無しさん@HOME:04/09/30 11:14:13
>710
んだね。
しかも人の話、自分に都合のいいとこしか聞いてないしね。

引っ越しの手伝いなどふだんからしてくれてるのなら
スノボ位接待してやれよ。
この夫婦、どんどん友達無くすね。
713名無しさん@HOME:04/09/30 12:31:14
>>712
クマー
714名無しさん@HOME:04/09/30 12:45:54
だんなとのファーストキスは何回目のデートで?だとか、
初Hは付き合ってどれぐらいで?とか、避妊は?とか、そんな生々しいことを
平気で聞いてくる梨子(独身)がいた。
なんでそんなことを聞くのか?と問うと、
「だって〜、独身の子とは話しにくいし、聞きにくいんだもん」だそうです。
他にも同様の被害者がいました。
既婚者になら話しやすい、そういうことを聞いてもいいとはどういう理屈?
梨子はつつしみってもんを知らないんだろうか。
梨子って、やたら性的な話をしたがらない?
それでいて、そんな自分はサバけてて開放的な性格とか思ってない?
「いいじゃん。教えてくれたって〜」それで過去、誰か正直に教えてくれた
人がいたのだろうか?
715名無しさん@HOME:04/09/30 13:44:47
私の知人も生々しい話が大好き。
性的な話から、病院での診察の話までいろいろ。
ランチの時に、人間ドックでの大腸検査の話をしたりします。
私ははっきり「やめろ」というタイプなので、梨子には相当嫌われてます(本望)
一切そういう話をするな、とは思わないけど、
話す頻度を減らすとか、話すタイミングや雰囲気を考えるとか、
男性が近くに居たら聞こえないようにするとか、
相手が教えたくなさそうだったら諦めて話題を変えるとか、
そういう配慮は最低限必要なのにね。

男性が近くに居ても、反応が無ければ「聞こえていないもの」と思うようです。
聞こえないふりしてるんだろうが。
これも指摘しましたが、「ふり」をするイコール「嘘つき」「冷たい人」と受け取るようで、
論点がずれまくって話になりませんでした。
716名無しさん@HOME:04/09/30 14:05:54
知人ではないのだけど、この前距離なし妊婦に出会った。
母を病院に連れていくのに私も妊娠初期なので、何本か
電車を見送って始発の電車で座って行ったんだけど
次の次の駅に着いたら子連れの妊婦さんが乗りこんできた。

普段だったら私は席代わってあげるんだけど、流石に状況が
状況なのでそのまま座ってた。するとお決まりの子供のぐずり。
車内を見まわした妊婦さんがこっちに近づいてきて
「代わってくれません?」と。(すみませんの一言もなし)
「体調悪いのでごめんなさい」と断ったら子供に向かって
「ダメだってさー、ごめんねー」と。
…昼間だし駅を2つ戻って始発に乗れば済むだけの話なのに。
見ず知らずの他人に対してこれだけ距離なし行為できるのって
スゴイなと思った。
717名無しさん@HOME:04/09/30 14:20:28
大変だったね。
大体子供に「ごめんねー」ってことは、
妊婦が座るんじゃなくて子供を座らせるつもりだったのか?
妊婦なら他人に譲ってもらってもいいかもしれんが…厚かましい。

ところで、「始発」って意味が2通りあってややこしいね。
 何本か見送って始発→ ???ですた。
チョト考えてわかったけど。
718名無しさん@HOME:04/09/30 15:29:18
だんな様・・・・
719名無しさん@HOME:04/09/30 15:33:52
通りすがりの梨子ね。
身近にいたり同じ通勤路だったりしたら
もっと怖かったろうね?
72070:04/09/30 15:50:32
兄弟姉妹が嫌い板で、妹に嫌われてるのに、結婚祝いを送って
お返しがないと妹を責めてる人がたびたび出現してるんだけど、
どうなんでしょう。

私は妹の立場で、姉の入院の介護をやったのに、「あんたは主婦だから
のんきでいいね」とか、「私はアンタの頃にはもっといろいろやってた」
「アンタは怠けてる」等、私一人で毎日付き添い介護して、さんざんこき
使われた挙句泣きたくなるような暴言を吐かれてて、姉が退院して体力と
気力が回復したころに絶縁宣言しました。
絶縁宣言しても、しばらくは本気にしてなくて、しつこく連絡
してなかったけど、しばらくしたらあきらめてました。

3週間後に「なにも送るな」と言ってたのに、誕生日プレゼントが
届きました。が、即送り返しました。
(なにかすると、必ず見返りを要求されてる過去があったので)
今頃、姉は私の事を「礼儀知らずだ」等言いまわってると思います。
心理的距離を無視して贈り物をする人も梨なんじゃないかと思うんですが。
腹水盆にかえらずという言葉をしらないのだろうか。

仲直りできたら渡そうと思って5年持ってた・・くらいの繊細な人
っていないのかな。
それは私の勝手な理想ですかね。
721名無しさん@HOME:04/09/30 16:39:46
なんだなんだ、コピペか?
722名無しさん@HOME:04/09/30 16:53:00
梨って梨のトンチンカンな話に同意しないと
突然手の平返して攻撃してくるからウザイ。
723名無しさん@HOME:04/09/30 16:55:00
そして人の話には決して同意せず、小馬鹿にしたような態度をとる。
724名無しさん@HOME:04/09/30 17:48:33
>>722
それが1の「なんで?なんで?」なんだよね。
目をむいて。
怖い
725名無しさん@HOME:04/09/30 17:50:55
>>720
梨って陰でめっちゃ失礼なことしといて、いかにも皆には
「私は大人なんですよ」みたいな態度とることありますよね。
皆に根回しして皆の前で泣いて謝られたことがある。
「ここまで謝ってるんだから許してやりなよ」とか
事情を深く知らない周りに言われてつらかった。許さなかったけど。

謝ってるけど、こちらの傷の深さとかお構い梨だよね。
726名無しさん@HOME:04/09/30 17:53:44
表面だけでも罪を認めて誤るならビョーキが軽い梨子だね。

本物梨子はその程度の社会性もなくて、
ひたすら本当の自分を見ようとしない人だよ。
727名無しさん@HOME:04/09/30 18:03:37
>>726
いや、でも謝ってるけどべつに反省してなかったりする。
許すとまたまったく同じ失礼なことを懲りずにやってくる。
728名無しさん@HOME:04/09/30 18:13:54
そもそも常識的に生きていたら、
「泣いて謝る」などという体験など、あまりしないのでは?
そういうことって、滅多にないことだと思うんだけどな・・
梨さんは「特別な状況」に置かれる回数が多い。
729名無しさん@HOME:04/09/30 18:17:59
男脳と女脳で言ったら、女脳に激しく偏っている人なんじゃないかな。
女脳は、理論や正しさよりも、共感することを大事にする傾向があるんだよね。
そこが極端に偏っているのではないか。
730名無しさん@HOME:04/09/30 18:28:12
>>729
それだ!子宮の中が真っ黒そうな人が多いね。
731名無しさん@HOME:04/09/30 18:55:43
>>730
なんていう例え方するんですか?
そういう言い方、梨子っぽい。
こっちがびっくりして引くような表現するよね、梨子って。
732名無しさん@HOME:04/09/30 19:00:43
梨ってまるで判を押したように同じ行動とるし、
前から脳の構造に問題(前頭葉未発達とか)でもあるのか?と思ってたけど、
極端に偏った女脳か・・・凄い納得。
733名無しさん@HOME:04/09/30 19:24:21
>>731
腹黒いと言おうと思ったんだけど、女性(脳)=子宮が真っ黒い
になっちゃったんだよ。
びっくりさせて悪かったけど、びっくりすること言う人を皆
梨子判定するのはやめてほしい。
734名無しさん@HOME:04/09/30 19:45:59
色々な人がいるんだから人の多い職場ではどうしても合う人とそうでないのが
出てくるのはしょうがない。
梨にはそれを理解してほしい。
合わない奴にからみついたり自分の思い通りにさせようとするから軋轢がおこるんだよ。
嫌がられてると思ったら引き際を見極めてほしい。
大人だろ。
735名無しさん@HOME:04/09/30 20:20:40
根っから「みんなと仲良くなれるはず!」と思い込んでいるオメデタイタイプの梨は別として、
そこそこ頭の回転が良くて、合わないと分かりつつ絡みつく人は、何故なんだろう?
無理やり仲間にいれて、思い通り動かないことを他の仲間に愚痴ったり。
愚痴る対象を常に一人置いておきたいのかな。
そこまで深く計算してないか。
一人もあぶれ者がいなくて、全員がグループ化してるのが良い、って考えか。単純に。
736名無しさん@HOME:04/09/30 20:25:26
うちの姉は、「職場に一人いじめられ役がいるとうまくいく」
と得意げに豪語し、いつもターゲットを決めて次々と追い出してます。
姉の前に6人も先輩がいるのに、3年で、姉は一番上の地位になりました。
わざと一人だけ無視したり、重箱の隅をつついていじめるらしい。
怖すぎる。これは梨じゃないかな?
737名無しさん@HOME:04/09/30 20:32:00
>>736 次のターゲットはあなたの姉ですね。
738名無しさん@HOME:04/09/30 20:47:44
そして736も将来そんなパート主婦になる
だって血は争えないって言うじゃん
739名無しさん@HOME:04/09/30 20:52:54
>>736
そんな感じでターゲットを次々追い出して、
自分が一番上になったらやることがなくなって、
「最近気持ちが盛り上がらない。寂しい」とぼやくようになり、
自ら退職した梨がいたよ。
740名無しさん@HOME:04/09/30 21:00:52
>739
うちにもいたー。

「新卒じゃないと信用できないし」なんて言ってたんで、
今の職場に行って
「この人、前の職場じゃ新卒以外信用できないとか言ってたんですよ。」
っていってやりてええええ。
741736:04/09/30 21:10:31
姉は一番上の地位になったことを皆に吹聴してます。
権力欲がすごいのです。
しかし女性脳全開で陰湿に根回しし、皆に恐れられてその立場になったことは
秘密です。職場は全員女性です。
742名無しさん@HOME:04/09/30 21:36:57
いつかバチ当たるよ
743736:04/09/30 21:44:11
けっこうバチあたってる気がする。最近子宮の病気で手術
しました。でも自分が悪いという反省なんてありえないのが梨姉なので、
病気や悪い出来事は、なぜか私のせい、親のせいになってます。
744名無しさん@HOME:04/09/30 21:50:52
あんたの姉さんは真性ドキュソです。
立派な梨ですよ。性格悪すぎ。
745736:04/09/30 22:01:23
そうですよね。でも一見、社会人としてマトモ風な人なので
なかなか・・・尻尾?をだしません。
姉に精神科受診するように勧めたら、私が頭おかしいことになって
ました。皆に吹聴されてて、心配されて大変でした。
でもこれ以上姉に執着すると私も梨になってしまう?と思うので
離れたところで見ています・・・とほほ。
746名無しさん@HOME:04/09/30 23:03:52
ご兄弟のことを悪く言うようでナンなのですが、
そういう人って、皆いやだなぁと思いつつ仕方なく付いてきてるってことは、
分かっているのでしょうか?
環境が変わったら誰も付いてこないかもとか、
いつか反撃されるかもとか、自分より強い人が現れたらどうしようとか、
不安はないのでしょうか?承知の上なんですかね?
嫌われても構わない、上に立ちたいっていうなら、とりあえず辻褄は合ってますね。
747名無しさん@HOME:04/09/30 23:09:31
本当は弱い人なのか・・
それとも頭のねじが1本飛んで生まれたか・・
どっちかなのかな。
それにしてもここ見てると人間って動物だよなあと思う今日この頃。
いや動物の方が悪知恵働かないだけましなんかいな。
748名無しさん@HOME:04/09/30 23:39:40
もっと巧妙なやつだと、いやだなーと思わせないでコントロール
する。そういう人は口がうまくてスケープゴート見つけるのがうまい
749名無しさん@HOME:04/09/30 23:53:53
何が楽しくてそういう事するのかなあ。
でも悪知恵働くのって幼稚園児ぐらいの餓鬼でもいるんだよね。
見ていてぞっとする様な女の子いる・・
750736:04/10/01 00:25:53
>>746
>皆いやだなぁと思いつつ仕方なく付いてきてるってことは、
>分かっているのでしょうか?
最初はわかってなかったようですね。でも私が精神科受診を勧めた
ことによって、私以外の人に、一瞬うそみたいに謙虚に振舞ってました。
すぐもどってこっちがおかしいって事になってたけど。
オドオドしてて別人でした。

人一倍小心者だと思います。一人スケープゴートを作ろうとするのも、
自分に目が向いてが嫌われることへの過剰防衛なんだと思います。
梨子って攻撃的に見えるけど、実は多分、過剰防衛と被害妄想で人を
攻撃してます。妄想と格闘してるから悪気ないんですよ。
見ててめんどくさいし、つらそうな世界に住んでるなーと思います。

>>747
頭のねじが飛んでるとしたら「誇り、羞恥心」というねじだと思います。
だって、いろいろ画策して陰でこそこそ動いて立ち回ったり、弱いものを
的確に見抜いて、とりついていじめたり、もし自分がやったら人として
恥ずかしくて死にたくなると思うし。
私も動物のほうが好きです。姉見てて、こんなに(私から見て)人間関係
の禁じ手を使いまくる姉は脅威、驚異のもとです。

>>748
自分で手を汚さない梨ですね。うちの姉もずっとそういう人でした。
でもお局になったらもっと大胆になってきた。

>>749
姉は7歳くらいにはもう意地悪魂全開でした。
親の育て方がどうの・・・と言うけれど、祖母にそういう嫌な
性格の人がいたので遺伝?と思います。
自分の子供がそんなんだったらどうしよう・・・ガクブル
751名無しさん@HOME:04/10/01 02:18:55
いるんだなー。故意に意地悪して人間関係を引っ掻き回すやつ。
752名無しさん@HOME:04/10/01 02:21:27
>>751
はーーーーい、私のことでーーーーす
753名無しさん@HOME:04/10/01 02:22:24
梨か?
754名無しさん@HOME:04/10/01 08:56:43
>>751
私の知人が仲違いして、その原因が梨子の嘘だったことがありました。
私も少なからず迷惑を被ったので、「何故そういう嘘をつくのか?」と
問い詰めたんですが、「私は嘘なんかついてない」と言うんです。
「断言はしていない」と。
つまり、「〜〜なんじゃないの?」「○○って聞いた 気 が す る」など、
「あくまで個人的な考えや、聞いた話として言っただけ。
事実であると言った覚えはない」と言い張るんです。
「不確かなことを軽々しく喋るな」と言っても、「自分は悪くない」の一点張り。
だんだん人から信用されなくなり、皆離れていきましたが、
彼女の中では「誰かが私を陥れようとしてる」ということになってます。
755名無しさん@HOME:04/10/01 10:21:15
>>751
ワタシは梨子のせいで
当時つきあっていた人との仲を
裂かれたことがある

今考えると梨子の嘘を見抜けなかった
自分にも非があるのだが
なかなかあうことが出来なかった私たちの弱みにつけ込んで
「仲取り持ってあげる〜」って寄ってきて
自分に都合のいいことばかり言いふらし、噂を流しまくって
結果振り回された元彼やワタシがなんだかバカみたいで…

ハァ…(´・ω・`) ショボーン
756名無しさん@HOME:04/10/01 18:45:15
>>755
梨って悪魔みたいだよ。
今度からは梨がふりまく噂に惑わされないようにしっかりしなよ。
だいたい噂を信じる人ってのは離婚する確率が高いってよ。
757名無しさん@HOME:04/10/01 19:17:09
今日、会社の駐車場で梨子さんに待ち伏せされて
手紙とお菓子をもらってしまいましたorz
逃げ切れたかなと思ってたのに…はー、あたしゃもう嫌だよ。
758名無しさん@HOME:04/10/01 19:40:06
うへぇっ、また来やがったよ。

いい加減にしてくれ

大嫌いなんだよ
759名無しさん@HOME:04/10/01 19:42:05
どういう関係か分からないけど、
避けていたのに来たのなら、その人プチ・ストーカーっぽいね。

梨とは違うけど、あんまり頻繁に物をくれる人って、ちょっと重く感じる。
本人は無自覚なんだろうな。
760名無しさん@HOME:04/10/01 20:09:51
オバさんはお菓子やらなんやらいっぱいくれるけどね。w
頼みもしないのに余計なものしょっ中くれたりする人いるよな。確かに。
好意なのかなあと思ってお礼を言って時々お返しはするけれど・・
あまり頻繁だと好意というよりものをあげる自分に酔ってるというか
自分が良く思われたいんだろうなあ。見得っぱりなんじゃない。
まわりは引くよね。親しくもないのにそう大盤振る舞いされると。w
昔銀座でお水やってたお母さんにそういう人がいたな。
今は普通の主婦なんだけどそういうのって中々抜けないようだ。

761名無しさん@HOME:04/10/01 20:31:52
物にしても気持ちにしても
強引に「あげる、してあげた」形をとりたがる人っているよね。
気前がいいとか、世話好きとか自分のキャラ設定を
空気読めずに人に押し付けてるんだから、
プチ梨って感じかも。
762名無しさん@HOME:04/10/01 20:42:50
そういうのに限ってお返しをしないと非難される。
いい迷惑なんですが。自分の事しか見えていない。
763名無しさん@HOME:04/10/01 20:54:11
ここをROMってても自分の経験上でもつくづく思うけど、梨子っておこちゃま
というか、幼稚だよね。
大人になってもしょうもないいじめや陰口なんかを嬉々としてしてたり
何が何でも自分がルールだし
親友もどきを作って何をするにも一緒、自分に報告なしに何かしちゃだめとか
自分を守るため、正当化するために平気で嘘をついたり
自分が持たないものを持った人、出来ないことをしている人がいると
何か言ってやらないと気が済まないし
泣いたり弱者を装えばみんなが味方になってくれるとタカをくくってるし
思い通りにならないとギャーギャー泣いたりわめいたり。

梨子にいつまでたっても自立出来てないのが多いのも当然かもね。
職場の人とか身内だったら「そういう人だと思って付き合うしかない」ところも
あるだろうけどねー。
764名無しさん@HOME:04/10/01 20:56:15
逃げ回ってお返しをさせないパターンもあります。

自分の貸しが常に相手より上回ってないとイヤみたい。
765名無しさん@HOME:04/10/01 21:10:16
努力しても直らないんじゃないかなー、なんて救いようのない事を思ってしまう。
人の事を羨む気持ち、常に注目されたい気持ち、常に人の上にいたい気持ちなどなど・・
これがもともと強い人は、直そうとか隠そうとかしても、どうにもできないんじゃないの?
理屈じゃないもの。
無理してもストレスが溜まって爆発しそうな気がする。
だからこそ困った人なのよね・・・
766名無しさん@HOME:04/10/01 21:24:36
>>759
>あんまり頻繁に物をくれる人って、ちょっと重く感じる。

ホントそうなんだよね。
凄く迷惑だったんで、ちょっと嫌味ですぐその場で待っててもらって
お返し渡してた位だもん。
それなのに、
「ここに物あげると、もっといい物になって返ってくるねw」とか
ぬかされた時にゃ〜怒
767名無しさん@HOME:04/10/01 22:12:01
モノで人を繋ぎとめようとする所が梨子のあさはかなところ。w
物は適当にあしらっときゃいいが761さんのいう様に気持ちを押し付けてくる
梨って本当に困るんですが。
人はそれぞれ違うんですよ。梨子さん。
768名無しさん@HOME:04/10/01 22:12:19
>>757
手紙の内容って「なんで避けてるの?あたし気にしてないよ!」な感じ?
769名無しさん@HOME:04/10/01 22:58:01
落としたマフラー拾ったら照れながらお礼も言わず
あなたは走った風の様に。友達も呆れてる。
噂になるのが嫌なのかしら?
私なら素直に言うわ。好きなんです。
分かっていても切ないわね・・

20年じゃ済まない程、昔に発売された武田久美子のデビュー曲
「噂になってもいい」
今、思うと勘違い梨子丸出しの歌詞。
世の中の人間全てが自分を好きだとでも思ってるのか?と突っ込みたくなる。
770名無しさん@HOME:04/10/01 23:22:18
>>769
武田久美子は美人だから梨でも許せるが
それを花沢さん(byサザエさん)が歌ったら・・
771名無しさん@HOME:04/10/01 23:28:29
カツオは殺人犯になってるな。
772名無しさん@HOME:04/10/01 23:50:01
磯野家の惨劇
773名無しさん@HOME:04/10/02 01:23:08
梨の特徴、会話の中に相手が知る筈もない固有名詞を挟む。
例えば「セブンイレブンに行って来たの〜」「今日はガストへ・・」なら許容範囲だが
全く聞いた事のない個人経営の店の名前を出されてもねぇ
こっちが会った事もない友達のことをあだ名&名前で呼んでいたから
「イノブタって誰?」「千恵美ちゃんはどうか分からないけどさ」って
意地悪く言ってやったさ。
そしたら得意満面に説明し出して・・嫌がらせされてるって気付かないんか。

774名無しさん@HOME:04/10/02 01:47:51
>>773
それうちのトメだ。
「あそこの角に○○の店があるでしょ〜?」
って知らねーよ、めった行かないてめーの近所のことなんか。
最初は馬鹿正直に知りませんと答えていたが、
正直それでは会話が進まないので
「あーありますね」と答えることにしている。
775名無しさん@HOME:04/10/02 02:01:38
大勢の人にに同じ話をして、同じ単語を我が耳で反芻している内に、
皆が知っている言葉や出来事のように錯覚してしまうんじゃないかな。
自己暗示みたいな感じ?
聞かされた方は一人につき1、2度でも、本人からすれば何度も言ってる感覚だから。

悪気も自覚もないのもわかるけど、でもちょっと考えたら分かることなのになあ。
776名無しさん@HOME:04/10/02 02:08:30
>>773
こっちが聞いた事もないマイナーな役職名を言うのもあり?
警部だの警部補だの二段階昇任だの警察内部でしか通用しない言葉を持ち出す子がいる。
その子の父親は警視庁本部勤務らしいんだけどさ。
>>773みたいな態度に出たくもなるよ。
「へぇ 警部補だってよ」などとね。
777名無しさん@HOME:04/10/02 02:29:56
教務主任だの生徒指導だの学年主任の先生だの飲み会でほざくな!
それから免職と年次休暇は公務員しか使わない言葉だって覚えておけ!
778名無しさん@HOME:04/10/02 08:24:10
子供が高校3年で2年間引きこもっているという職場の上司。
異動して1週間目にいきなり言われたときには「気の毒に」と
思ったけどその後何かと言うと引きこもりの子供の話。

子供の部活や自分が入っていた部活の話で皆が盛り上がっているときも
[うちの子も野球部だったけどその後引きこもってしまって・・・。」
一気に場がしらけたよ。
子供3人もいるんだからわざわざ引きこもりの子の話をしなくても
あとの2人も何か部活してるだろうに。

職場の机の上には不登校、引きこもりの本が積んである。
確かに「大変だろうなあ」とは思うけど、なんだか疲れる。
779名無しさん@HOME:04/10/02 10:46:09
>>776
しかも知らないというと睨まれた。
元ヤンなんかじゃなくて知的な美人さんだったんだけどね。
780名無しさん@HOME:04/10/02 11:53:46
こちらが知らないようなマイナーな店の名前・個人名などを頻繁に出す
→注意すると得意げに説明しだす→睨む
のは私はあなたたちが知らないこともしってるのよ。すごいでしょ?と優越感に浸っている。
梨子にとってはコミュニケーションじゃなくて周囲はあくまで話を聞かせるギャラリーだから。
自分がそのことでヒンシュクを買おうとそんなことはおかまいなしなのだ。

梨子って人から聞いた話をさも自分が発想した話のようにいうことあるし
誰にどんな話をしたかとか誰と誰が知り合いで話相手のこの人はこの人知らないな確か…
なんて考えることもしないんだろうね。
つ・か・れ・る
781名無しさん@HOME:04/10/02 12:47:03
以前切った梨子は
「私は学歴はないし(向上心や向学心のない娘に育てた親が悪いそうです)
家に経済力がなくて信用がないからまともに就職出来ない(そんなことはないと
思うけど?)。親もサラリーマンでたかがしれてるから遺産なんか残らない。
お見合いしてもうまくいかないし、好きになった人にも相手にされないの。
ねえ、私将来どうなるのかなあ?ねえねえ、私一体どうなるの?」
と、いちいちうるさかったことうるさかったこと。
それこそ、親の悪口ばっかり言ってたし。
家に経済力がないわりには働かず、親に食べさせてもらってお小遣いまで
貰ってたけど・・・
将来が心配ならまず何らかの形で働くとかいう発想がないんじゃ、救いようがない。
今でもまた新たなターゲットにこんなことをしつこく聞かせているのだろうか。
「私は働かなくても生活出来てるの!親も何も言わないの!だからいいの!」
とでも言ってるほうがまだ
「まあ、そういう人もいるかな」と思えるよ。
「私だってしたくてしてるわけじゃない」という素振りがとても嫌!
782名無しさん@HOME:04/10/02 13:35:48
高校でテニス部に入った事に対して
「中学では陸上部だったのにどうしてテニスなんかに入ったの?
あ、中学のテニス部の先生の事が好きなんでしょ〜 だから真似したんでしょ〜」
とぎゃーぎゃー言われた。
その梨子にかかれば行動すべてが「誰かの真似!」らしい。
783名無しさん@HOME:04/10/02 15:25:44
仲間内の男性(私よりずっと年長)の嫁さん(私と同年代)が子供を産んだ。
子育て大変らしいと噂で聞いていたが、その男性からある時いきなりメールが来た。
「○○日(平日)に家に来なさい。うちの子の世話をさせてあげるから。
なあに、女同士お茶のみ話に花を咲かせるだけだから、
土産は茶菓子程度で十分、気を遣わないで。」

は?
確かにお祝いは言ったし、写真見てかわいいねと言ったし付き合い上出産祝いも出したが、
家に遊びに行きたいほど、その男性と仲がいいわけではない。
子供の世話したいとも頼んでないし、平日の夕方なんていけるはずない。
休日出勤もあってひいひい言ってるのに、そんないらんストレスは勘弁してくれ。
子育てでテンパってる初対面の専業主婦さんと向かい合って、何を話せと?
子守「させてやる」?土産要求して、自分はおおらかないい人気取り?
奥さんにいい顔したかったんだろうけど。

その人は教師だったんだけど、上からモノを教えてやるって態度に、
疲れさせられる人だった。これを機に、おつきあいから退かせていただいた。
784名無しさん@HOME:04/10/02 15:38:36
昔っから言われてることだけど、センセイと呼ばれる人は感覚が麻痺しちゃうかのかねぇ、、、
こんな川柳があったのを思い出したよ。

   センセイと 呼ばれるほどの 馬鹿でなし
785名無しさん@HOME:04/10/02 16:55:23
>>782
>その梨子にかかれば行動すべてが「誰かの真似!」らしい。

昔そーいう奴にひどい目にあった
たとえばTVニュースで話題になっていた事や
雑誌に載っていた記事の話をすると

「それ、○○でやっていたよ!マネしないでよマネ!
アンタつまんない女だね〜自分のオリジナルネタで
勝負しなよ!ア・タ・シみたいにね(はぁと)」

TVや雑誌の話題の話をすることが何故マネになるのか判らない
そして、彼女のマネはだれにも出来ません(w
786757:04/10/02 19:12:14
>768
手紙の1/3が「傷つけてゴメンナサイ」(私が梨子さんをスルーしている事には気付いているらしい)
残り2/3で「この手紙を書いた理由」「仕事頑張って」「社会は厳しいね」「また仲良くしてね」
一部抜粋します。並の破壊力じゃないような希ガス…

「突然の手糸斤で…」(「手紙」と書きたいみたい)
「おとなげない熊度」(「態度」と書きたry)
「私ガ」(「私が」と書ry)
「このまんまでは(中略)自分に何かあったときに後悔してしまうし」(…さりげなく怖い)
「このまんまじゃ自分もダメになると思って」(私はもうダメダメってことですか…?)
「水野晴男ではないですがいやー社会人てほんとうにイヤですねーと言いたくなります」(……)
「何ごともなかったようにまたいちからやり直したいです」(勘弁して下さい)

で、もらったお菓子ですが、私の名前にあやかって選んだっぽい…。
(名前が「ネラ子」→「ネラ子プリン」みたいな感じ)
32歳梨子さん、まじで怖い。
787名無しさん@HOME:04/10/02 19:38:33
ネット掲示板荒らしも梨の仕業?!だよね。
悩み相談の掲示板で相談して来ている人にならともかくとして
わざわざ相手の掲示板に押しかけて行っては望まれない書き込みをして
削除されている人っているよね。
批判すらしてないのに、ましてや誹謗中傷なんてしてない。
私は管理人の為を思って書き込んでるのにと言うけど
「管理人の意にそぐわない書き込み」「削除された内容」というのは
すべて荒しとみなしていいと思う。
788名無しさん@HOME:04/10/02 20:58:52
梨子さんを避けている時の心理って、
「怒っている」んじゃなくて「呆れている」「邪魔」「うんざり」なのよ。
どこか直してくれたら仲直りするってもんじゃないのよ。
下手に性格を直そうと努力されて、こんなに頑張ってるのよとアピールされても無意味なの。
とにかく私から離れて、っていう気持ちなの。
789名無しさん@HOME:04/10/03 01:52:49
>>788
でもそれをわかるのは非梨子だけ。
非梨子の傍観者には、話さなくてもよくわかる。
でも梨子には何度言っても、どんなに噛み砕いて説明しても、
肝心な部分は伝わらない。
梨子ってそういう存在だよね。本当に疲れる。
790名無しさん@HOME:04/10/03 02:14:48
>>786
えっと、ちょっと質問してもいいですか?
その方、なんていうか、頭の方は正常な方なのかしら?
見た目とか普通なの?
791名無しさん@HOME:04/10/03 07:59:23
>>786
「おとなげない熊度」が、私のツボw
792名無しさん@HOME:04/10/03 09:13:43
趣味のグループ内の梨子にほとほと参って、
皆それぞれ付き合ってられないと距離を置き始めたんだけど・・・
なんだかこっちがいじめているかのような変な心理になるのよ・・
他の人から見れば、完全にそう見えるだろうなってシチュエーション。

梨子も被害者ぶっているしなー
つらいよ・・・
793名無しさん@HOME:04/10/03 10:21:37
>792
あぁ、分かる。全く同じ状態なのよ。
中には仲良くしてくれてる心優しい人がいるんだからその人と仲良くしてれば
いいのに、何で避けてる私達にいつまでもなれなれしくしてくるんだろう。
普通の人だったら、「自分に構わないで」というアクションを起こしていれば
自然と距離を置くよね。
こういう梨子って、自分は誰とでもお友達になれる純粋な心の持ち主の
つもりでいるみたい。
そんな自分の心を理解できないのはいじめですか、そうですか。
梨子って、絶対自分のどこがいけないのかは考えないよなー。
794名無しさん@HOME:04/10/03 12:00:51
>791
おとなげないクマー
795名無しさん@HOME:04/10/03 13:04:08
>梨子って、絶対自分のどこがいけないのかは考えないよなー。

梨子自身が「何があっても私は被害者、相手が加害者」という思考回路を
持っているからね。
796名無しさん@HOME:04/10/03 14:39:41
このレス読んでいて思い出したのが以前、お隣に住んでいたオクのこと。
とにかく人を家に呼んだり、人の家に入り浸るのが大好きな様子で
1年中、朝から晩まで誰かとどこかでつるんでいた。
私が仕事に出かける朝8時過ぎには既にお隣の家の門のところには自転車が
並んでいた。正直「毎日、こんな朝っぱらから毎日集っていったい何をし
ているんだろう?」と思ったが、それを聞けば「仕事しているから専業主婦
のことを僻んで詮索したいんでしょ?」と言われることを間違いなしのタイプ
なので、何も聞けずにいた。
しかしその後周囲が「あのオクとは付き合いきれない」と言い始めた。
その理由はここのスレで書かれているような梨子そのもの・・・。次第に距離を
おかれるようになった。ところがオクの言い分は「親切にしてあげたのに、酷い人
達」と周囲に100%非があると言って譲らず、「私はあんな人達と付き合わなくても
付き合う人なんてたくさんいるのだから!!」と言い張り、メンバーを替えてまた
同じく「早朝からの集い」を始めた。しかし、最終的に結果は同じ。
それでもまだ「私は悪くない」と息巻いていた。
梨子はたとえ痛い目に遭っても「全く懲りない」ということを見事に証明してくれた。
797名無しさん@HOME:04/10/03 15:30:51
どっかに梨子村をつくれば、梨子も非梨子もみんな平和になる・・
と思ったけど、それじゃアブナい集団になっちゃうね。
798名無しさん@HOME:04/10/03 17:49:29
>>786
スルーだ。スルー!

「傷つけてごめんなさい」

この言葉に注目だ!
「傷つけられて立ち直れないほど落ち込んでいます。あなたの顔を見るだけで動悸がします。
 お願いですから、これ以上私を傷つけないで下さい。」
以下延々と繰り返す。手紙じゃ証拠が残るから、もし次に連絡があったら言う。
799名無しさん@HOME:04/10/03 20:35:42
新郎新婦共通の知人なんだけど新婦からは徹底的に嫌われている梨子。
式場で新婦の友達の傍に寄って行って( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
そういえば新婦に嫌われた原因っつーのが、どうして最寄り駅まで自転車で行かないのか
バス代がもったいないとしつこく絡み、嫌な顔をされると自転車乗れないんだろうって
嘲笑った事だそうだ。
800名無しさん@HOME:04/10/03 20:51:05
>>799
梨子らしいね。
梨子は激しくビンボーなDQNが多い。
801名無しさん@HOME:04/10/03 21:44:44
逆にさ、相手のどこかいけないところを盾にして、
こういう相手だから何やってもいいって思う梨もいる
802名無しさん@HOME:04/10/03 21:56:21
>801
前にもどっかで書いたけど、以前職場のものすごい梨子をみんなで
手を組んで追い出したことがあって、無事にいなくなったときは
祝杯もあげたくらいとんでもねえ梨子だったんだけど。

害はないけどこいつも梨子だよなあ…と思ってたのが、いきなり一人で
「まさか辞めちゃうなんて…」「そんなつもりじゃなかったのに…」
と、自分だけは善人、みたいに言い出して( ゚д゚)ポカーン

…てか、一番喜々として追い出し作戦(ぶっちゃけ無視)に
荷担してた人がなに言ってんの!?と思ったよ。
じゃあどんなつもりでやってたんだろう。
803名無しさん@HOME:04/10/03 22:13:56
ものすごい梨子の話をききたい。
804名無しさん@HOME:04/10/03 22:36:32
>803
802ですが、とても書ききれない(w
その梨子の外見は、巨デブ一歩手前なのに標準サイズだと堅く信じ込んだ
ぎっちぎちのボンレスハム&露出高めでした。顔はお多福。
腹もでかいのは無視で「胸が大きいセクシーダイナマイツなアタシ♪」でした。

…この辺りで察してください…
805名無しさん@HOME:04/10/03 22:42:57
>804
そりゃ厨だよ・・・。
806名無しさん@HOME:04/10/03 23:01:52
デブで思い出したんだけど、大学に入学してから急激にデブ化していた時期があった。
それに対して梨、細かったのがそんなに急激に太るのはおかしい。何かの病気に違いないと
しつこくてむかついてた。
検診に行った病院が大学と逆方角だったと聞き付けたらしく
どうしてそんな遠くの病院に行くの? 何の病気なの? 大学が合わないんじゃないの?
とマシンガンの如く質問攻めにされた上で私も誰々さんも心配してるのよだって。
もし問題があるとすれば貴様らの存在だ!
807名無しさん@HOME:04/10/03 23:09:00
「私はいいんだけど、○○さんが迷惑してるんだよ」
「あんたのせいで、××さんかわいそう。私に謝ってもらったって
済まされないよ。だいたい私には関係ないんだから!」

こんな言い方をいちいちするのも梨子ですよね?
○○さんも××さんも何も言っていないのに、「私はいい」って言いながら
本当はあんたが気に入らないんでしょ?
あるいは、あんたがいいかっこしたいだけでしょ?
あんなに自分と関係ないことにでも何にでも平気で関わりたがる
神経が分からない。
面倒なことになったら「私は元々関係ないんだもん」「私だって被害者」
そんなことを言うんだったら、最初っから口出しするな!
808名無しさん@HOME:04/10/03 23:31:47
何で私を誘ってくれなかったのぉ〜 とグダグダ言ってたけど無視!
そしたら見ず知らずのアドレスから
どうして梨子に冷たくするのですか? お話があるので電話下さいとメールが届いた。
とにかく怖い、ひたすら怖いから無視し続けていたところに
電話相談員と称する女の人から家に電話があり
梨子があなたをどれ程に必要としているかと小一時間説教された。
だからこっちは「私は付きまとわれて迷惑しています。どうしたらいいですか」と
逆質問し「今後、電話もメールもしないで下さいね」と言ってやった。
数時間後、梨子から電話があったけどそれも無視。
809名無しさん@HOME:04/10/03 23:52:22
>>808
電話相談員?
梨子とは違う声だった?
810名無しさん@HOME:04/10/04 00:02:01
>>804
単に目障りなだけじゃないのか?
こういう場合は受けた実害を書くべきと思うよ。
811名無しさん@HOME:04/10/04 00:23:35
>>810
おまえは何様だ?


804は別に書かなくていいよ。
でも気が向いたときに小出しでもいいから
書いてくれると嬉しいな(w
812757:04/10/04 00:27:09
>790
お金持ちの娘、バレエをやっていたのでスタイルは良し。
育ちの良い口下手な人、と初対面の人は思うのではないかと。
不登校(いじめにあったらしい)を克服して短大に行ったのが自慢。

ここで語られる梨子さん達と違う点は、今まで実際の害があまりなかったという事。
(粘着気味ではあったのですが…)
メールになると豹変して、人をへこますメール攻撃(多分本人にそんな気はない)をする人で、
これがボディーブローのようにじわりじわりと効いてくる…
少し距離をおきはじめて数ヶ月後、怖いメールが届き、更に距離をおくことに。
その数ヶ月後、怖いメール第2弾が届き、我慢できずにメルアド変更、
会っても(テナントの人なのでたまーに会う)事務的な会話のみで完全スルー。
そしたら「駐車場で待ち伏せ」となった次第です。
>798さんの言うとおりこの先もスルー予定ですが
エスカレート…しないですよね?

こんな仕打ちを受けているのに、待ち伏せされた時、
>792さんの言うとおり、私ががいじめているかのような心理になりました。
梨子さんが少し震えながら、どもりながら私に接してきたからでしょうか。
「たかがメールくらいでスルーする、私がいけないのか…?」って。

長文すみません、もう寝ます。
813名無しさん@HOME:04/10/04 00:35:42
>人をへこますメール攻撃
>怖いメール & 怖いメール第2弾
興味津々…て、いや書かなくて良いよ、嫌なおもいでなんだろうし。


でもキョウミシンシン
814名無しさん@HOME:04/10/04 01:09:16
週のうち5日は電話をしてきて、意にそわない返事だとガチャ切りしたり粘着説得してきた梨子
残業で12時近くに帰ろうが、食事前の私をごみ箱に愚痴った梨子
招待されていない結婚式に、自分も友人だからとアポ梨で私について来ようとした梨子
5年前に必死でカットアウトした
といっても、はっきり言うと家まで突撃されそうだったので
電話がきても出ない、うっかりとったら「これキャッチなんだ」といって切るを徹底
縁が切れたと思っていたのもつかの間、母から
「実はいないって断るたびに、あんたに嫌われたんじゃないかってしつこくてまいっている」
と打ち明けられ、2年ぶりに電話に出る
「やっとつながったね〜」と嬉しそうな梨子だが、こっちは抑揚なく相槌のみ
敵は「お見合いで結婚が決まったの、通院歴(メンヘル)隠してていいよね」といきなり爆弾投下
恋愛結婚でもばれたらもめそうなのに、条件重視の見合いは余計ヤバイだろと思いつつ

言わないとまずいんじゃない→あなたが言うなら告白するね→破談→あなたのせいよ!
言わなくても大丈夫じゃない→あなたも同意してるから内緒→ばれて破談→あなたも同意したでしょ!

と、共犯にされたくなくて「ふ〜ん」だけで踏みとどまる
「式にきて」と言われるが「仕事がシフト制で予定がわからない」と
シフト制なら予定表出すだろという突込みどころな理由で断る
実はこのとき私も結婚が決まっていて、新居に引っ越す直前で退職済みだった
815814:04/10/04 01:10:17
結婚式の出席を断ったためむかついたのか、挨拶状も年賀状もこなかった
怒ってくれたんだ、やっと今度こそ縁切り!と喜んだが
しばらくして母から電話で、また連絡がくるようになったと報告が
具体的なことは言わずに「家を出た」とだけ答えたら、連絡先を教えろとつめよられたそうだ
今でかけるところで、ちょっとメモがみあたらないとごまかしてくれたそうだが
おそらくまたしつこく電話してくるだろう、どうすればいいかとのこと
うちはNDじゃないので、携帯ならとOKをした
ところがすぐに私が妊娠したため、母はたまにくる電話をのらりくらりとかわし続け
最終的に、今年2人目が生まれまで3年も防波堤になってくれていた

子育てやら妊娠やらで大変だからと、そのことも言わなかったので
意外にもあきらめて、結局電話は来なかったんだと思ってた
確かにここ一年は間があいていたらしく、母も油断していたらしい
ところが偶然にも私が出産のため里帰りしている間に、再び電話が来始めた
たまたま入院と重なっていたが、話を聞いたときはこの不気味な勘のよさに震えた
とにかく携帯なら着番わかるから、携帯のみ教えていいからと頼んだ
今まで守ってくれた母に、これ以上負のエネルギーを負わせるのが申し訳なかったから

そして先日携帯に留守電が着た
一応メッセージを聞くと、あいかわらずどす黒い負のオーラをまとった声だった
そういえば最後の電話によると、婚家は結構田舎で義親も近所とか
さぞストレスたまってごみ箱がほしいんだろうなと、脊髄反射で削除した

で、ここから先がみなさんに尋ねたいのですが・・・
816814:04/10/04 01:11:05
梨子が生霊になって来てるんじゃないかと感じることがある方いますか?
留守電入ってから、うちの子たちがおびえたように一点を見ていることがあるんです
寝かしつける時も暗闇を怖がって(暗くしないと寝ないじゃないかー!)
物がわかってき始めた上の子に至っては、起きている間は離れようとすると泣き叫んですがるんです
我が子のためならエクソシストにでも霊能者にでも山伏にでもなるぜ!と
数珠やらお守りやらをそばにおいたり、買物の途中にわざと神社を通ったりして
やっと週末くらいから落ち着いてきました
でも、本当は私が一番怖いんです・・・どどど、どうしたらいいんでしょうか?
子供ができて忙しいとか断ると、自称子供好きなので、もっと粘着されると思います
とにかくスルーの方向でいきますが、また母に「連絡つかない」と電話するんじゃないかとか
いつまで私につながろうと必死になってるんだとか、うんざりします
いっそ彼女の番号に「夜」電話して、彼女の夫に苦情を・・・と考えてしまいます
もしも離婚になったら、それを逆恨みしてもっと粘着されたら怖いし
かつては笑いあった友達なのに、もういっそ死んで欲しいとまで考えてしまって哀しいです
817名無しさん@HOME:04/10/04 01:22:23
もちつけ!!!!!!
それは生霊なんかじゃなく、ママの不安を感じ取っているだけ。

なるべく早く夫の元へ帰るよろし。
818名無しさん@HOME:04/10/04 01:24:27
>>814
すげーしつこいね〜、恐れ入るよ!

オカルトの方はちとわからないのですが、まずは実家にND付き電話機を贈って
お母さんを助ける。
そして814さんも携帯を新しくしてもう繋がらないようにしてみたらどうでしょう。

梨子には絶対に814さんの現在の環境情報(子供がいるとか)を絶対に教えてはいけません。
彼女の夫に言うのもおっしゃるとおり逆恨みの材料になる可能性有り。
とにかく逃げるしかない。
念のため実家だけでなく814さん宅もND導入した方がいいかも。
819名無しさん@HOME:04/10/04 01:28:31
>>815
どうしても気になるなら、玄関に鏡をおいときなされ。ドアのほうに向けて。
生霊を飛ばすのは、普通の人はものすごく体力が必要らしいので
長くは続かないと思われ。


……オカルト関係に絞って答えてみますた。
820名無しさん@HOME:04/10/04 01:54:42
814です
レスありがとうございます
そうですよね、私が不安だからですよね!落ち着きます
NDも検討したいですが、実家は「新しい機械はいや」とか「確認しないかも」とか
嫌がってる割に、面倒がってもいて、頼むからプレゼントさせて!って感じですorz
とりあえず家の電話は教えていませんし、携帯の着信音は区別して
夫にもこの不気味な音(を選んだ)のときは私がいなくても出るな、と頼んであります
今も付き合いのある友達には根回し済み・・・というより、みんなも逃げた仲間です
その中で、どうして私だけは「逃がさない!」とすがってこられるのか謎です
このスレでもよく聞くように、彼女とつながっていると運が落ちていると思います
ごみ箱にされて、こっちも負の感情が移るんでしょうね
夫と知り合って結婚、子供ができたのも彼女と縁を切ってからです
とにかく家族を守りたいと思っています

できるだけ後だしがないように、わかりやすいようにと推敲していたら
こんなに遅く、しかも長文になってしまったのに親身になっていただき
本当にありがとうございました

>819さん、私が不安だからだそうです
 でも、新しい鏡買ってきますね(山伏になれない・・・)
821名無しさん@HOME:04/10/04 01:56:07
>>814
「生霊について」で検索かましてみた。
以下、抜粋です。

何らかの強い思念によって、その肉体から幽体(魂)が飛んでしまいます。
飛ばしてしまった本人が、気付いていない場合が多いので余計に厄介です。

生霊には除霊・浄霊が出来ません・・
飛んできてしまった幽体(魂)を、元に戻すしか方法が無いんです(-ーlll

もし、どなたかに『生霊が憑いてる・・』と言われ、お心当たりが有る場合・・
もしくは、『生霊が憑いてるかも・・』と思われる方へ・・

出来れば朝日が出てから正午までに、日の光が入る窓を開けて、東の方角に向いて立って下さい。
手を合わせ、ご自身のご先祖を呼び出してください。
そして、『私に憑く(もしくは○○に憑く)生霊を取り除いて下さい』と念じて下さい。

生霊に対しても
『ココはあなたの居る場所では無いから、元の場所に戻って行きなさい』と
強く念じて下さい。

願いは3週間〜半年で叶います。
(経験談ですが・・・2年かかった生霊がいました・・・・・・)

ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/7135/page012.html
822名無しさん@HOME:04/10/04 01:59:35
とりあえず実家にND買ってやれー。
823名無しさん@HOME:04/10/04 02:02:04
814です
ちょっとほかの板も参考に見ていたら、派手に誤爆してしまったので
確認に更新したところ821さんのレスが・・・
朝イチはきついですが、正午までならできます!今日からがんばります!
(もちろん、早朝でも子供のためならがんばりますが)
サイトも参考に見に行きます
ありがとうございました
824名無しさん@HOME:04/10/04 02:11:43
電話番号かえるよりはNDだな
825名無しさん@HOME:04/10/04 02:24:38
私も梨子に付き纏われ、生霊がいるかもと感じたことあります。
その子と付き合っている時、不幸が多かったです。(数年間)
そして、その時期はなぜか霊?を見ることが多かったです。

このまま彼女とむりして付き合うと、どんどん運が落ちると思い
急に離れることもすごく恐怖でしたが、
(逆切れや逆恨みでひどいことされるのでは?と)
2年程時間掛けて離れた途端、長年望んでいた彼と結婚がきまりました。。。

彼女は、結婚したがっている友人をことごとく壊すのが
趣味?のようで、結婚する人嫌いとかうんぬん言っておりました。
そして、別の彼女の友人(A)で、結婚後(A)の旦那さんに
彼女とはもう会うな命令が出たという話しも聞きました。
(多分、別れさせるように何か策略したのがばれたのだろうとおもう)

私も今思うと、彼女にコントロールされて悪い方へ悪い方
(自分がつらくなる方向)へ導かれてました。自分も気付かなかったのが悪いと思いますが。

今の彼とのこともぼろくそに言われ別れるようにいろいろと
言われたりされたり。
他にも私にいいことがあるとそれをつぶそうとしたり。
私を気に入った男性がいた時に、「その人に合わせて!」
としつこい。なぜか?と思い、試しに他の話しの最中に、「私競争心がないんだ」と言ったら、「え、競争しようよ!!その男性に合わせてよ!どっちが選ばれるか競争しよう」とはっきり言いました。。。

そんな彼女でしたがしばらく悪夢をみたり生霊を感じたりもしましたが、『悪いことをした彼女にすべて返るんだ!!』と思うようにしていたらだいぶ楽になってきました。

お気持ち察します。もうきっと大丈夫です。
強気でいてくださいね。。。
826名無しさん@HOME:04/10/04 02:24:53
>>812
メールで攻撃的に豹変するメール梨か…。
普段が大人しいから余計に気持ち悪いよね。
私が出会ったメール梨は、外面と内面のギャップを誰かにアピールしたいみたいな
雰囲気があった。んなもん誰にでもあるけどわざわざアピらないつうの。

その口下手梨も、豹変している自覚はあるんじゃないかな。
メールでこそ出せる本物のアタシ、を757にぶつけてるのかも。
で、経験不足で加減がわからない。
たぶん812が聞いてくれそうだと思って調子に乗ったんだよ。

予定通りスルーしとけばいいと思うよ。
現実で精一杯頑張った結果が「駐車場で待ち伏せ」だったんじゃないかなあ。
827名無しさん@HOME:04/10/04 02:32:02
梨子が郵便局の区分けのバイトに行ってる
地域の知り合いは仕事帰りや出掛けた帰りに郵便を出す
828名無しさん@HOME:04/10/04 06:07:39
>802
でも、その害の無い梨子の気持ちも分からなくはないなー
はっ
もしや私は梨子なのかなーちょっと心配だw

いくら梨子といえども、やっぱり追い出すということは、
やる側としてはどこか罪悪感があるんだと思うよ
すっきりしたという気持ちもあるんだけどそれと同時に、罪悪感もって感じだと思う
善人ぶろうとか思ってないと思うけど・・・

あーなんかマジ心配になってきた<自分


829名無しさん@HOME:04/10/04 06:26:46
梨子は結局病の一種と言う気がしてくる・・・

文が変(誤字脱字が多く、文章としてどうよ?っていう文)だし、
被害者ぶって、泣きに入る
同情してほしいのがミエミエ
自分は悪くないと思い込んでいる
周りから嫌われているのを気づいているのに、気づいてない振りをして付きまとう


830名無しさん@HOME:04/10/04 07:32:08
>>822,>>824 同意!

「確認しないかも」とお母さんが言ってますが
電話がくると「○○さんからです。」としゃべる機能がついてるので
番号確認しなくてもよい。
買ってあげて、セットもしてあげるといいのでは。
831名無しさん@HOME:04/10/04 08:20:44
>>830
声が出る機種はいいね。老化で視力が弱くなって来ると液晶の文字は見難いもんね。
ただ「買ってあげる」「セットしてあげる」では断わられてしまうかも。
年配の人にとって新しい機械と馴染むというのは本当に苦痛なものだから。

ちゃんと「これほど困っている。生霊かと思うほど悩んでいる。お願いですから」と
ND機種の導入を「頼む」方がいいと思う。場を設けて真剣に話してみるのもいい。
書き込みを見るかぎり娘の防波堤になる為なら労苦も厭わないお母さんなんだから
きっと分かってくれると思う。(もちろん購入費その他は814が負担してあげてね)

「霊は存在しない。けれど会話をすることも触ることもできる」という言葉もあるし
気のせい、で片付けずに物理的な防波堤は築くべきだと思う。
無事にカットアウトできるといいね。
832名無しさん@HOME:04/10/04 08:43:16
>828
もちついてよく嫁。
802の書いた梨子は「率先して」イジメ?をやってたくせに
最後に一人でイイ子になろうとしてるんだよ。
833名無しさん@HOME:04/10/04 08:48:12
>>757
梨子の手紙って何かテンプレでもあるの?と思えるくらい似ている…。
「傷つけてしまったみたいでごめんなさい」
「そんなに傷ついているのに気付いてあげられなくてごめんなさい」
「あなたがそんなだと私も悲しいです」
「人生いろいろありますよね」
「私にできることがあったら何でも言って下さい」
うぜえ。
834名無しさん@HOME:04/10/04 09:05:49
>>833
「私にできることがあったら何でも言って下さい」

「私の前から消えてください」でFA!
835名無しさん@HOME:04/10/04 10:08:36
>>812
梨子というよりも、同性のストーカーだね。
836名無しさん@HOME:04/10/04 10:14:25
>>816
お子さんが怖がっているのは、「梨子(子供からは見えない)を怖がっているあなた」じゃないかな?

「ママは何を怖がっているんだろう」
「自分たちには何も見えないのに・・・」
「暗闇が怖いよ〜」

という思考になっているんだと思います。
生霊が本当にいようが、いまいが、実際の梨子と違って何も出来ません。

お友達は、そこまで必死に縁を切ろうと思ってないから切れるんじゃないかな?
「縁を切る」じゃなくて「また電話してきたの?友達いないの?プッ」みたいな
軽い感じでかわしてみては?
837名無しさん@HOME:04/10/04 10:49:53
鏡は聞いたことがある。友人で、本人はぼーっとしてるのに、その手の勘
だけがやたら鋭い子がいた。
別の友人が、粘着梨男の上司にねちねち絡まれて辛い、席が自分の後ろに
あって、監視されているようだ。そっちからの視線を感じるせいか、ストレスで
上司の視線を感じる側の頬だけ、大きな吹き出物ができて、どんどんひどく
なり、治らない。ということを愚痴めいて言ってたら、
「机に鏡置きなよ。その上司の視線がはねかえるように。多分なんかマイナスの
オーラを感じてるから、そんな風になるんだよ。鏡で返せばよくなるよ」
と言って、ほんとうにやったら、上司はすぐに怪我して、顔に大きな痣ができた
らしい。そのあと部署も変って、彼女の環境は激変したらしい。地獄→天国と。

生き霊とか呪いは、「されてるかも」というストレスもあるらしい。鏡を置くことで
「跳ね返している」という気持ちになることで、ストレスが軽減されるらしい。

あと、子供は猫といっしょで、ときどき宙を一点見据えることもあるよ。気にしない
ように。あと、子供(小さければ小さいほどいい)がいると、家の格が上がって、
変なものが寄りつかなくなるから、だいじょうぶだよ。
838名無しさん@HOME:04/10/04 10:58:29
>>799
わかるわかる!!
私も仕事に行くのにバスを利用してたら執拗に「自転車で行け」って言われた。
梨子の財布には全然関係のないことだし、こちらの都合でやっている事なのに
なんでそこまで他人の行動が気になるのか・・・不思議だ。
「交通費だけ請求してバスで行ったらいいじゃない」とか、「それで自分の好きな
物を買えばいいでしょう」って大きなお世話┐(´〜`)┌
839名無しさん@HOME:04/10/04 12:02:49
私も梨子の生霊がいるんじゃないかと思うときがあります。
鏡置いておきます。
840名無しさん@HOME:04/10/04 12:04:00
ここでもたまに上がってるけど、趣味関係で関わってしまった梨子だと
「同じ趣味同士の友なんだから、仲良くしなきゃいけないの!」
と自分を正当化してかかってくるよ。
しかもそれが何らかの公人のファン同士とかだったりなんかすると
「私達がこうやってけんかみたいなことをしていると、○○さんも悲しむと
思うの。○○さんのためにも仲良くしようよ!」と来たもんだ・・・
(けんかみたいなことに発展してるのは、誰のせいだ?)
普通に考えて、○○さんだってファンの交流のことまで知ったこっちゃない
はずなんだけど、自分を受け入れさせるためには誰でも何でも利用するんだよね。
他の人から避けられまくってる人に限って、こんな主張をする。

あ、でも梨子は「職場の同僚なんだから」「クラスメート・同級生なんだから」
「ご近所なんだから」「身内や家族なんだから」と言うか・・・
じゃあ、どういう場合でも同じことか・・・
841名無しさん@HOME:04/10/04 14:28:12
814です、子供達が昼寝したのでのぞきにきました
あたたかいアドバイスの数々、ありがとうございました
>836さんのような、軽いあしらいはやったことあります
それが「意に添わない反応→ガチャ切り→その日のうちか翌日に粘着説得電話」
と、余計に熱くさせ、結局は「避ける、逃げる、ひたすら無視する」に落ち着きました
仕事の個人情報を利用して、気に入った男性客に接触しようとしたこともあり
思い込みが激しいので怖いです

母へのND、懇願してみます
彼女がかけてこないかも・・・とためらったら、最近は詐欺も巧妙になっているので
どっちにしても無駄にならないよ!私と孫ちゃんたちのために!と攻めてみます
(父が防犯意識高いので、父もからめて落とそうと思います)

本日いきなり雨でのスタートでしたが、雨雲の上に太陽の日差しがあると
さっそくご先祖様にお祈りしてみました(彼女の声より台風のほうが、まだまぶしいくらいです)
生まれて半年にもならない子がいれば、うちは今、無敵に格上家庭ですし(笑
でも、子供達に守ってもらうんじゃなくて、穏やかな気分で守ってあげたいです
あと、共通の友達にも一応メールしようと思います
根回しはする必要ないのですが、万が一、友達を次のごみ箱に狙うかもしれないので
(電話が来なかった時期は、新しい環境で被害者を捕まえていて
そこでもみんなに逃げられて、再び私に粘着してきたと推理しています)
とにかく、いろいろと本当にありがとうございました
842名無しさん@HOME:04/10/04 15:38:32
義弟が梨男
姑のDNAを思いっきり受け継いだんだな!
妻子連れで休みの日には押しかけてこようとするので
いつも軽く断るのだが
最近生意気にも逆ギレする
むかつくんだよテメーのびたそっくりのくせに
843名無しさん@HOME:04/10/04 16:20:22
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096820385/

他人の買い物かごを覗く、というスレですが、
梨子の典型みたいなやつが1で、思わず笑ってしまいます。
844名無しさん@HOME:04/10/04 16:24:39
>>841
>母へのND、懇願してみます

めんどくさいからさ、さっさとND付きの電話機買って持って行ったら?
「はい、これね!」って言って接続して設定して使い方教えて、古いヤツ持って帰ってきたらいいじゃん。
年寄りって以前からのがあるとどうしてもなじんだ旧機を使いたがるからね。
帰ってきたら何度か841さんから電話して慣れさせとけばいいよ。

あとあまり詳しくないんだけどベル音すらならない着信拒否ってできるんだっけ?
出来るならそっちの方がわずらわしくなくいいいんじゃない?

845名無しさん@HOME:04/10/04 16:57:18
ナンバーディスプレイって、機器だけ手に入れても
NTTと番号表示の契約しないと番号表示にならないんじゃ?
確か月額400円〜かかるはず。
http://ntt.116ntt.jp/nd03/
846名無しさん@HOME:04/10/04 17:48:34
>>841

ND機能付きの電話を取り付けるのが一番だと思うけど、
それにご両親が難色を示すようだったら、
NTTで迷惑電話拒否のサービスもやってるよ。
ND対応電話じゃなくても大丈夫なので、
料金が多少かかるけど、
こっちに設定してもらったら?

http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/meiwaku_okotowari/meiwaku_okotowari-k.html
847名無しさん@HOME:04/10/04 17:52:22
>>843
見てきました。梨子そのものだね>1
私も近所の梨子奥によく覗かれた事を思い出すわw

梨子ってホント暇なのね。
848名無しさん@HOME:04/10/04 18:05:49
>>843
この>>1とその親、気持ち悪い・・・
849名無しさん@HOME:04/10/04 18:40:09
>>847
お前も相当暇人じゃねえか!
夕飯作ってやれや!
850名無しさん@HOME:04/10/04 18:46:23
ほんと梨子だ!

その時々の状態によって買い物なんて変わるのに。
冷蔵庫に食材がいっぱいあって、足りない分だけ買い足すとか
風邪ひいて、体調悪いから今日は手抜きしようとか・・・。
たまたま見ただけで決め付けてるのがイタイ。
それを嬉々としてスレを立ててるところがますますイタイ。
うちのダンナなんか魚が大好きで
たまに会社帰りに新鮮な魚があったと買ってくる。
>843に見られたら一人暮らしのおやじだと思われるんだろうな。
851名無しさん@HOME:04/10/04 19:10:32
>>844
> あとあまり詳しくないんだけどベル音すらならない着信拒否ってできるんだっけ?
> 出来るならそっちの方がわずらわしくなくいいいんじゃない?

うちの電話器はそのタイプ。(多分ほとんどそうなんじゃないかな。)
迷惑電話の番号として登録すると、ベル音さえしない。
電話器が勝手に応答してくれ、留守電にはつながらない。
着信履歴には残るけど、相手に電話代がかかるのはちょっと快感。
852名無しさん@HOME:04/10/04 20:02:10
>>837鏡は聞いたことがある。
それはいいこと聞いた。
私は梨子が家にいつ突撃してくるか分からない状況で
気が狂いそうになったことがある。
鏡で跳ね返せばよかったんだ。
853名無しさん@HOME:04/10/04 20:06:27
もうすぐ梨子の結婚式。
いろいろと頼まれて奔走したのに後出しであれやこれや指示してくるから振り回されっぱなし。
さらに直前になって梨子身内のアクシデント。
同情買おうと朝から晩まで泣きごとわめきっぱなし。
いつも周囲から「よしよし」されていたいんだね。

こっちは父親が死にかけてるんだよ。
そんな状態であんたのために走り回ってるんだよ。
そういう事は周囲に心配かけないようにあまり言わないんだよ。大人は。

まあいいや。
あんたはそうやって一生甘ったれて生きていけばいいさ。
854名無しさん@HOME:04/10/04 20:16:49
馬鹿親父。
先程も酔っ払って電話をしてきた。。。
ロレツも回らず、鬱陶しい限りだ。
一つの事柄にも1から10まで、同じ説明を何度もさせられて、流石に
頭に来た。
こちらは理路整然と話していたら、突然怒って電話を切った。
後から母親の携帯に電話して私も怒った。
「何故、親父に私の携帯番号教えたの!!」と。
恥ずかしい話、軽めの鬱病になってしまい、実家に暫く厄介になった。
が、親父がいちいち干渉してきて、療養どころではなく、医師の勧め
で一人暮らしをしているのに。
先日も突然酔っ払ってやって来た。
その時も訳の分からない事を口走っていた。

855名無しさん@HOME:04/10/04 20:41:56
>>854
その母親ひどいね。
856名無しさん@HOME:04/10/04 21:12:01
高校時代の友人が距離梨だ。でも、根はすごくいい人だから悩む。
高校の頃、自分は友達が少なくて孤独だったんだが
人なつっこいその子を通して、いろんな人の輪に入ることができた。
その頃のことを思い出すと、本当に感謝の気持ちでいっぱいになる。
その恩もあって、距離梨な言動も、たいていのことは受け流せた気がする。
いまお互い22歳だけど、最近たまに会うのが嫌になってしまう。
今までお世話になったし、友人のことは本当にいい人だと思っている。
でもなんか疲れてしまいました。こんな自分は恩知らずのあほでしょうか。
857名無しさん@HOME:04/10/04 21:21:53
>>856
よくある事。
世話好きな人はしつこい面も持っています。
これは仕方ない傾向です。
昔お世話になったとしても、今は疲れるのなら離れてもいいと思う。
858名無しさん@HOME:04/10/04 21:26:47
>>856
高校時代にお世話になったのは3年間。
18で卒業して、もう3〜4年、お世話になった期間分はお返ししてるから、
そろそろ縁の寿命が切れた頃ではないでしょうか。
859名無しさん@HOME:04/10/04 22:44:47
最近閉鎖になった某掲示板での定番相談内容の一つが
「親友に結婚することを報告したのにおめでとうの一言もなく無関心そうに
された。これって妬みですよね?」
これ本当に多かった。
レスする方もする方で「そんなの妬みですよ!あなたの幸せな花嫁姿を見せ付けて
おやんなさいな」とたきつけるのがこれまた多かった。
このスレ知った今、親友と言っても脳内親友で向こうはそうは思って
いないんじゃないの?とか、おめでとうの一言もないと言うけど
そんな態度を取られるようなことをしてきていないか身に覚えはなかったんか?
とか、他人の結婚なんて自分で思うほど別に深い関心があるわけじゃないのに
とか尚更感じるね。
気に入らない対応をされたからって妬みとかいうのもドンピシャだし。
梨子や梨子予備軍って世の中多いんですね。
860856:04/10/04 23:21:36
>>857-858
レスサンクスです。
気持ちが少し軽くなりました。
今までの感謝は忘れないで、これからわたしが相手と
いい関係を築けるのかどうかを考えてみたいと思います。
861名無しさん@HOME:04/10/05 00:35:46
あなたも距離n(ry
862名無しさん@HOME:04/10/05 00:49:20
私も「(距離を詰めすぎて)距離感の保てない人」と思われるのが嫌で、
適当に距離をおいて他人と接してきたつもりでいました。
その結果、「どこかよそよそしい人」と思われてるのか、
他人と深く仲良くなれません。

結局私も「距離感をうまく調節できない人」なんだなあ。
863名無しさん@HOME:04/10/05 01:06:10
そんなピッタリバランスのとれた人なんて居ないよ。
どちらを選ぶかって事じゃないの?
極端にならなければいいじゃないの。
864名無しさん@HOME:04/10/05 06:10:06
>859

うーむ
ドンピシャってビッタリあたりーーーって言うこと言うんじゃないの?
話の流れでどういう意味で使っているのかなーって思ってしまったよ
865名無しさん@HOME:04/10/05 09:03:23
でも、私も梨子なのかもしれないけど、結婚の話すると、心に余裕の
ない人は喜んでくれないことはあるよ。数人知ってる。
僻みっぽい従姉妹。式に出席して、従姉妹の妹の旦那から、引き出物から
式の様子すべてにケチをつけてた。
田舎の長女としてちやほやされてたから、妹の晴れ舞台が許せなかった
んだろうね。従姉妹の妹は本当にいい人で、距離感のバランスもうまい。
従姉妹は距離梨。妹に相談されましたが859のようには思えなかったです。
866名無しさん@HOME:04/10/05 10:03:38
そうそう世話好きの人ってしつこいよね〜
こちらが迷惑に思っているのになんやかんや言ってくる。
自分では良いことしていると思ってるから余計始末におえない。
自分も距離蟻wなんで梨が詮索してくるともうストレス倍増。
誰にでも良く思われたいないなんて所詮無理な話なのにわからないみたいね。
867名無しさん@HOME:04/10/05 10:05:22
小さな親切大きなお世話
868名無しさん@HOME:04/10/05 10:40:36
>>859
世の中にはね、自分からいやがらせしているくせに
我慢してスルーしても、反論したらなおのこと
「自分が妬まれてるとか勘違いしている」とか
いってくる奴もいる。

どっちにしても、他人に過度にかまう
(まとわりつくにしても攻撃するにしても)
時点で梨だよ…
869名無しさん@HOME:04/10/05 10:45:27
868がわかりづらいかなと思って補足
859に書いてある相談内容にたとえると
「結婚するなんて報告した覚えないのにききつけて
悪口雑言を吐いてくる(陰口ででも)」
人をスルーしたり、反論したりすると
「私達が妬んでいるとか勘違いしている」になるわけ。
妬みもしません、感心ないだけです。

梨はしつこくつきまとうものですが、嫌いなものにも
しつこく目を向けて批判しないと気が済まないんですね。

連投すまそ。反論してもよけい喜ぶだけなので
スルー通してるので、誰にも言えず我慢しているだけなので
ここでくらいなら言ってもいいかな、と…。
870名無しさん@HOME:04/10/05 22:05:18
兄の結婚式の時、呼ばれてもいないの来ていた梨子がいた。
兄が呼んだのは友人とその弟だけなのに、
弟の彼女である梨子が「さも当然」という顔で席に座っててビックリした。
兄は梨子とは全然と言っていいほど面識なし。

連れて来た弟も梨男か。
梨子と梨男のカップルって公害に値すると思う。
871名無しさん@HOME:04/10/05 22:08:45
招待していない梨子の席があったのか・・
二次会?
872名無しさん@HOME:04/10/05 22:39:24
最近、実家の方に中学の同級生から電話があったらしい。
確か卒業してから誰とも会ってないし、実家自体が高校2年の時に引っ越しているから
知られてないんだけどと思い、折り返し電話したら一度も話した事のない女だった。
どうやらその女の友達の弟が自分と同じ高校を卒業していて
高校で発行した同窓総会名簿で自分の家の住所を調べたんだとか。
そこまでするか普通!?
873名無しさん@HOME:04/10/05 22:43:10
>>872
それはマルチの勧誘ぽい
874名無しさん@HOME:04/10/05 22:56:22
>>872
または宗教関係の選挙のお願いだったりする
875名無しさん@HOME:04/10/05 23:02:00
結婚式に来た友達、式前に何回か
「誰々も行きたいって言ってるから電話してあげて」と相手の携帯の番号を
知らせて来た事があった。
「誰々さんも行きたいけど仕事があるからねぇって言っていたよ」と言われても
こっちは彼女たちを呼びたいと思ってないしさ。
結婚式後には2年の時に担任だった先生を呼ばなかった事で苦情が来たよ。
3年になってから転任して来た担任でもなかった先生は呼んだのにって。
その2年の時に担任だった先生&3年になってから来た先生
その時点で同じ中学校に勤務していたから、私が呼ばなかった事で険悪になると
いけないって事だったんだよね。
今も彼女、あなたと同じ町に誰々くんが住んでるでしょ?
見なかった〜?とか聞いて来るし・・呆れて言葉も出ないわ。
876名無しさん@HOME:04/10/05 23:06:35
>>875
自分の結婚式と勘違いしているのでしょうか?w
877名無しさん@HOME:04/10/05 23:13:16
昔知ってた梨子は平気で嘘ばっかつく女(しかも誹謗中傷ネタ多し)だったけど、
ヤバくなると
「他の人から命令されて仕方なく言った」
「私は利用された」
仕方なくだの、利用されただののわりには、そういう話をしていたときの
あなたは大変楽しそうでしたね。
で、どこの誰が、何の目的であなたにそんな命令をするんですか?
どこの誰が、何の目的であなたをそんな形で利用したんですか?
(それは絶対に明らかにしない)
梨子ってなんですぐバレる嘘をつくんだろうなあ。
つかなくてもいい嘘をつくから、後から後から嘘で塗り固めていくはめに
なるのになー。
そんなに嘘ばっかりついてて自分が嫌にならないのかな。
878名無しさん@HOME:04/10/05 23:39:46
>>877
いたいた! そういう嘘つき女!
コンプレックスが強いが故に自分を良く見せようと作り話をする子だった。
嫌いな人は必ず彼女の足、進学した高校を悪く言ったという事になってるし。
だから話半分に聞いていたんだけどね。
高校に入学して間もなく新しく友達になった子が彼女から手紙を貰ったんだけど
どうにも信じられない内容なんだけど・・どう?って見せて来た。
(どうやら部活か何かで知り合ったらしい)
いつも以上にグレードUPした嘘の手紙に対してありのままを答えたんだ。
新しい友だちは怒ってた。
それから梨子が私に電話して来て「その子に嫌がらせされた」
何だか嫌がらせの手紙を送られたらしいよ。
今までのおこないの結果が出たんだなと思って聞いていた。
879名無しさん@HOME:04/10/05 23:48:46
嫌がらせじゃなくて普通に絶縁の手紙だったに10000幸水
880870:04/10/05 23:49:05
>>871
いや、披露宴。
何故席が空いていたかは忘れたけど普通に座ってた。
だから凄く驚いたし、うちの家族も嫌悪感持ってる。
881名無しさん@HOME:04/10/05 23:52:18
>>880
その勝手に来た梨子、ご祝儀持ってきたの?


・・・・・聞くだけ愚問か・・・・・・・
882名無しさん@HOME:04/10/06 00:51:25
以前、同僚の事を書き込みした225です。

あれから二週間足らずなんですが、「徹底してスルー」を実行しはじ
めてから、余計に執着されだしたような気がします。
うちの会社はフレックス制なんですが、出勤時間も退社時間も一緒に
しようと駅や会社のロビーで待たれてたり。
出勤時間が一定してるとはいえ、異様な行動ですよね。
帰宅後も頻繁に電話がかかってくるし、家を空けてたら無言電話が留
守電に残ってるし。
そんな状態だから、彼が居ることが自然と知れたんですが、彼と遊び
に行くのにもついてこようとする。
休みの前日は、必死に予定を聞いてきて、
「その日は私、暇なんだよね」「私は予定ないんだ」
と、遠回しに働きかけてくる。
彼女のアピールに、気がつかない振りしてますが。

彼女は何かの病気なんじゃないかと思うんだけど、指摘してキレられた
りするのも怖いし。
上の方でも書かれてたけど、その気はないんだけど、こちらが苛めてる
ような気がするんですよね。
彼女が根負けするより先に、私の方が先にマイってしまいました。

今、他事務所への勤務地変更を会社に希望中。
元々、現在の勤務地が仮配属のままで保留されてた事や、他事務所の人
手不足、先輩の後押しもあって移籍を認められそう。
(移籍するとしても、2ヶ月先の話しですが)
それを機に引っ越しもする予定。
早く、配置替え認めてくれないかな。
883名無しさん@HOME:04/10/06 00:54:52
>>882
恋愛感情もたれてるのかな・・・
ストーカーだよ。それじゃ。
884名無しさん@HOME:04/10/06 00:55:34
>>882
その移籍、土壇場まで内緒にしといた方がいいよ。
885名無しさん@HOME:04/10/06 01:00:40
移籍先についてきそうだな。
886名無しさん@HOME:04/10/06 01:24:41
時期的に長期研修と重なるので、どさくさに紛れて全部すましてしまお
うかと思ってます。>移籍と引っ越し
それまでは何があっても、隠し通します。

書き込むだけでも、落ち着きます。本当に。
又、明日からがんばれそう。
愚痴聞いて貰って、ありがとう。お休みなさい。
887名無しさん@HOME:04/10/06 02:19:42
お休み〜
せめて寝てる間はストーカーのことを忘れて良い夢を。
888名無しさん@HOME:04/10/06 09:40:33
多分、882と一体化したい(いやもちろん無理だが)
という願望持ちの梨子なんではないかと推測する。
マジ、気をつけてね。
889名無しさん@HOME:04/10/06 09:41:05
とある放火殺人に関する新聞記事より。
「○容疑者は、この知人が7月から自分と会わなくなり、
携帯電話にも出なくなったことに腹を立て、
留守中に忍び込んで、ライターで紙に火を付け、(後略)」

みなさん、お気をつけて((((;゜Д゜))))
ちなみに被害者は標的の同僚。現場が社員寮のため、
巻き添えを食らったのです。
890名無しさん@HOME:04/10/06 11:06:45
スレ的にはここがいいかなと思ったので、
相談です。私は複雑な家庭の事情で
(いや、たいしたことはないです)
自分さえ我慢すれば周囲は丸く収まる、という
考え方になって、そのまま成長してしまいました。
なにか問題が起きたら、私がまず何とかすれば何とかなるし、
周囲の人々も、それが当たり前になっている感じです。

2chを読んだりして、最近になって気づいたのは、
周りがそういう人間になってしまうのは、自分自身の
せいでもあるのだと。
今は、そういう自分の性格を改善しようと日々努力を
しています。

そこで相談なのですが、自分が自分の自由な心に従い
行動することは、なぜ我侭ではないのでしょうか?

やりたくないことはやらない、嫌なもんは嫌、
だと社会が上手く機能しなくなるのではないでしょうか?

人が人の中で生きていく以上は、我慢したり、
自分を殺して周りの雰囲気に合わせたりしなければ
ならないものではないか?といまだに思ってしまうのです。

こういう疑問があるので、なかなか行動に移せなくて
困っています。
自分なりに納得する理論武装ができれば、これから
自信を持って生きていけると思いますので、
是非私を説得してください(笑)。
この考え方から脱却しない限り、私は両親や夫、
周囲の人々の言いなりになる人生です。。。。
891名無しさん@HOME:04/10/06 11:14:21
なんか妙にムカつくんですが
892名無しさん@HOME:04/10/06 12:15:11
>>890
明らかにスレ違いだと思うんですが。
893名無しさん@HOME:04/10/06 12:15:25
>890
あなたがなりたい人間になればいいんだよ。
誰かのいいなりの人間の反対は、
ワガママな人間?違うだろうが。
あなたがなりたい人間は、どんな我慢をするのか、
どんな勇気を持っているのか、自分で決めろ。
894名無しさん@HOME:04/10/06 12:49:08
895名無しさん@HOME:04/10/06 12:55:52
自分も人も共存していける道を探すのが正しい日常と言う感じがする。
自分さえ我慢すれば自分さえ犠牲になればというのは見方をかえればゴーマンだろう。

>周りがそういう人間になってしまうのは、自分自身の
せいでもあるのだと。
自分で気付いてるじゃない。
ワガママな人も自己犠牲の仮面をかぶってる人も同じだと思う。
896名無しさん@HOME:04/10/06 12:59:32
今895が良い事言った!
897名無しさん@HOME :04/10/06 13:06:25
私の知ってた嘘つき女は、人のことで作り話や嘘ばっかり言ってた上に
嘘だったことがバレると
「何でもかんでも嘘嘘ばっかり言わずに、ちょっとフォローしてくれたって
いいでしょ!」
「嘘だったとしても、そんなこともあったかもぐらいで流してくれるのが
大人ってもんよ!」
「何で私ばっかり嘘つき女とか卑怯者とか言われなきゃならないのよ!」
後になってそんなこと言って騒ぐんだったら、最初からつかなくてもいい
嘘なんかつかなきゃいいのに、学習能力がないなんてレベルじゃないんだよ。
何回こんな騒ぎを起こしていたってこともないんだから。
周りから人が誰もいなくなってしまっても分からないだろうな。

梨子は、自分がついた嘘や不手際やミスを他の人がなかったことにして
くれるのが当たり前だと思っています。
898名無しさん@HOME:04/10/06 13:21:14
>>897
梨子の特徴
○○してくれるのが当たり前!
してくれないのは卑怯な人!
私の思うように付き合ってくれないのは差別主義者だから!

なんだよね。

>>890はアダルトチルドレンだよ。
890のことを悪く言うもんじゃない。
やっと気がついたんだから自分の人生を生きてね。
899名無しさん@HOME:04/10/06 13:33:58
890です。手厳しいレスありがとうございます。
スレに沿うとすれば、、、私は梨子・梨男に目を
つけられやすいのです。向こうも自分の言いなりに
なりそうな人間を動物的な本能で嗅ぎ分けるんでしょうね。

でも、たとえば親と子の関係において、親→子に実家に帰ってきてほしい。
子→自分がやりたいことがあって帰りたくないし、親の言いなりになりたくない。

こういう場合は、どちらが歩み寄って妥協するって
できないと思うんですよ。どちらかが100%自分の
意見を捨てるしかないかと。
(で、今までは私がそうしてきました)

そういう生き方してると、人生不満だらけになるんです。
それで他の人に無意識的に意地悪してしまったり。
私が間違っているのは分かります。
でもじゃあどうすればいいの?と思うのです。

同居スレとか覗くと、
夫→自分の親と同居したい。
妻→夫婦だけの生活がいい。

こういう場合、私はもちろん妻側の意見ですが、
老夫婦世帯から見たら、妻はワガママになるんですよね。
老夫婦を満足させるにはどうしたらよいのか?と。

ちなみに現在は、自分の思うとおりに生きていますが、
数十年刷り込まれた(エセ)自己犠牲マンセー意識があるので、
非常に罪悪感を感じています。親が悲しんでるかな、
悲しませたのは自分だな、と。
900名無しさん@HOME:04/10/06 13:34:38
特に、もし親から援助を受けている学生時代とか
だったら、親から金をもらいながら、
自分の生き方を貫くのはやはりワガママなのじゃないかと。
特に子供のうちは、自立できないから、
「親のやり方が気に食わなければ出て行け」と
言われても、出て行きようがないし、たしかに
養ってもらっているのだから、親(夫)の意見に
従うべきなのかな〜?と思ってしまうのです。
(専業主婦だったら、家の仕事をしているから、
その貢献があるからいいのかもしれないけど)

「○○するのが普通だろ?」と言われると、
そうだな、と思ってしまうのです。
でも居心地は非常に悪い、と。

昔店員をしていたときも、横柄な客から、
「金払ってんだから、これぐらい普通だろ?」
みたいな事を言われて、私は店長ではないので、強くいえなくて、客のワガママを許してしまったことがあります。
店長からあとで、「そういうのは断っていい」と言われたのですが、私は断ったら、客が来なくなって
店が干されても、責任取れないから・・・と思うと、強くいえなかった記憶があります。

つらつらと長文すみません。農家スレに出て来る農家の俺様思考がうらやましい今日この頃。
901名無しさん@HOME:04/10/06 13:54:43
>>882 こちらが苛めてるような気がするんですよね

危ない危ない。梨子は882さんのそんな優しい心の隙間を狙って入り込んでくるわ
相手も普通じゃないんだからこちらも心を鬼にしなければ。
会社の他の方へも事情をはっきり話してガードしてもらった方がいいよ。
がんばって!


902名無しさん@HOME:04/10/06 14:02:37
なんだか支配する側・される側という形でしか
人間関係を捉えていないような気がする。

人は、自分でしか自分を満足させることはできないと思うよ。
要は自分の気の持ちようで満足するしないが決まる。
その人の人生はその人だけのものだから、
その人が満足するかどうかは他者には口出しできないことだよね。

なぜ他人を喜ばせようとするか、というと
他人が喜ぶことによって自分が満足できるからだよね。
究極は、人はみな全て自分自身のためだけに生きてるわけだ。

自分が犠牲になることで周りが喜び、
それであなたが満足できるなら、犠牲になればよい。
自分が不満なら犠牲になることをやめればよい。
自分が犠牲にならなければ周囲が喜ばないなんて思うことこそ
傲慢だよ。
人はそれぞれが自分自身で満足すればよろしい。
903名無しさん@HOME:04/10/06 14:14:25
どうして>>890>>899-900がむかつくかわかった。
文章の内容も独りよがりだけど、改行からして変なんだ。
あなた、読み手に読みやすいようにとか、まったく考えてないでしょ。
そんな基本的なことすらできない人が「自己犠牲マンセー」とか言っても、
結局はただの自己満足なんだろうなってところが透けて取れる。
904名無しさん@HOME:04/10/06 14:18:16
>900
ご自分の親にも尊重されずに育って可哀想だね。
親の内面が子供で子供が大人にならねば生きてこれなかったという典型だと思う。
その影響が出てるんだね。
自分が犠牲にならなければ事がおさまらないんじゃないかとか思ってしまいがち
なんだけどそれは思い込みであってわがままじゃなくて自分の気持を素直にいうと
向うも考えてくれて案外あっさりと事がおさまったりする。
今ここで妥協というか自己犠牲して相手の意見に無理やりあわせても後々大きな問題が発生する。
それより自分も相手も意見が違うとき向うにもこちらの気持を考えさせるのは大切だと思う。
いい嫁いい人と思われたいと思ってしまうと何事も良い方向には進まないのではないか?
>自分なりに納得する理論武装ができれば
理論武装じゃなくて自分の感情・直感に従うがよろし
>そういう生き方してると、人生不満だらけになるんです。
>それで他の人に無意識的に意地悪してしまったり。
これ大問題。他の人に迷惑かけてはいけません。直すべし。
>老夫婦を満足させるにはどうしたらよいのか?と。
満足させなくていいのだ。介護が必要じゃああるまい?
>(エセ)自己犠牲マンセー意識があるので、
ああダメダメ。マンセーというのは自画自讃でしょうが。しかも間違ってる。
自分を大切にできない人は他人も大切にできないのだよ。

ガンガッテね。早くその刷り込みから脱却するのだ!
905名無しさん@HOME:04/10/06 15:14:47
同居の祖母が梨子な上、
嫁である私の母へのコンプレックスが凄い…
祖父も梨男。
梨夫婦なんじゃい。
もう疲れた。
頼むから早くくたばってくれ_| ̄|○マジデ
906名無しさん@HOME:04/10/06 16:06:17
>903
なんでムカつくかって、900自身が梨子だからじゃない?
人を思いやるとか、根本的に解ってないんだと思うよ。まさに
距離感のわからない人なんだね。
だから、思いやって断れないとか、俺様思考がうらやましいとかって書いてるけど
自身のやってる事で人に迷惑かけてる事がわかってない。
例えば、客のわがままを許さないと店が困るっていうのは自分の優柔不断を
店の利益に関する思いやりにすり替えてたりするし。
梨子、梨男に目をつけられやすいって書いてるけど、
>「○○するのが普通だろ?」と言われると、そうだな、と思ってしまうのです。
って自分が適切な距離感を持ってないから、引きずられるんでしょ。
私はいつかあなた自身が梨子になりそうでコワいよ。
既に出てる被害者意識がもう既にその片鱗だね。
907名無しさん@HOME:04/10/06 16:31:40
>>906
ああ、そっか〜。
なんか違和感があったんだけど、
上手く言い表せなくて。
そうだよ、被害者意識だ!
「自分を犠牲にして周囲にあわせてる可哀想なアテクシ」ってのが
気に障るんだ。

自分さえ我慢しておけば周囲が喜ぶ、
っていうのを言い訳にして、
本来やらなければいけない人の仕事を奪い、甘やかしてはいけない人を甘やかし、
それが迷惑になるってのがわからない人なんだな。
全ては自分のいい顔のため、なんだ。

ということは結局は、一番の自己中ってことだ。
908名無しさん@HOME:04/10/06 17:54:18
890です。一応これだけは言い訳させてください。
改行は書くときにはちゃんとしていました。
しかし、長文なので「改行が多すぎると書き込みできない」とでるので、
その場で適当と思われるところを選んで改行をやめたのです。
(結果として読みにくくなったのは申し訳ありません)
あんまり投稿数が多いと、それはそれで嫌がられるだろうな、
と思って投稿時に改行部分を数個削除していました。
あと、今時ダイヤルアップなのもあって、あまり環境が良くないのです。
909名無しさん@HOME:04/10/06 17:54:46

それ以外の批判についてですが、すべてにおいてもっともだと思います。
ズバリ私が思っていることを批判されています。
だからこそこちらで相談しているわけです。
自分自身、これ以上まともな人間に迷惑かけたくないから。
でも、どこを改善すればいいのか、何が正しいのか
自分自身では何らかの違和感を感じても、どうすればいいのか
分からないから、ヒントがいただけたら、と思って投稿したのです。
910名無しさん@HOME:04/10/06 17:55:39

今現在は、私自身が梨子である可能性が濃厚なのと
(というよりそうであろう)、
梨子に目をつけられるのが怖いので、基本的に
独りで行動しています。しかし、いつ何時何があるか
分からないので、今のうちに自分を何とかしようとしているのです。
911名無しさん@HOME:04/10/06 18:39:19
今まであった梨子・梨男被害です
(別に普通の人間関係における被害かもしれない)。

「○月○日暇?」と質問され、一応用がなかったので
暇だとこたえたら、地域の仕事を押し付けられた。
誰かがやらなければならないので、仕事をすることは
いいのだが、不意打ちみたいでなんか気分が悪い。
でもそれを言えない。

近所のウザイババアに、
「あなたはどこ大学を出て、今何の仕事をしているの?」
と言われ、私はそんなことは質問するべきじゃないと
思っているのだけど、その場の雰囲気が悪くなるのが
怖くて、ついつい答えてしまう。
自分の自由意志に従えない。
912名無しさん@HOME:04/10/06 18:40:07

勝手に住所と電話番号と今の仕事を、友人が他の人
(同じ高校の同窓生同士だが、友人と付き合いがあるものの、
その人とは付き合いがない)に教えていた。
別に知られてまずい人でもなく、まずい情報ではないのだが、
あまりそういうことはペラペラ喋ってほしくない。
そういいたいのだが、悪気なく喋った友人を見ると強く言えない。
913名無しさん@HOME:04/10/06 18:40:37
あるHPの掲示板を運営しているのだが、利用規約を
破りまくる問題者がいた。「荒らしを相手にするな」とか
利用規約にも、掲示板のトップにもデカデカと書いてあるのに、
嵐が来たら早速相手にする人だった。
あんまり酷いので、私は夜も眠れないぐらいになった。
いつ何をされるか分からないから。(問題者は、何でも私に
任せればいいと思っていたみたいです)
914名無しさん@HOME:04/10/06 18:41:23

イエローカードを出しとけばよかったのかもしれない、が、
気が弱いので、ずっと我慢してた。
そのうち、これ以上我慢できないと思い、ある日、荒らしが来て、
例によって、さっそくそいつが荒らしにレスつけてたので、
「もう来ないで下さい」と掲示板で警告したら、逆切れして、
「悪いのは荒らした本人であって、自分は悪くないのに、
自分が何で出て行かなければならないのか、管理人は荒らしを
取り締まらなければならないのに(←そんなことできるはずない)、
何で自分を出て行かせるんだ。おかしい。
掲示板が荒れたのは、管理人が管理しないからだ」
とたくさん書き込み、結果として掲示板を荒らしよりも荒らした。
915名無しさん@HOME:04/10/06 18:41:45

他の人も、「一度ぐらいの利用規約違反で出て行かせるのは
罰として重過ぎるのでは?」という問題者擁護発言する人も。
(利用規約違反は一度ではないし、よしんば一度であっても
一度の違反がセーフならば、利用規約の意味がない)

こちらも暇でHPを運営して管理しているのではないこと、
掲示板利用は管理人だけががんばっても、利用者も一丸と
なって自覚しなければどうしようもないことを説明して、
まともな人は分かってくれたみたいだけど、
いまだにこのときの体験が苦々しく思い出されます。
916名無しさん@HOME:04/10/06 18:44:12
プライバシーに関しては、結構田舎なので、おおらかなのかもしれない。
ストーカーという言葉ができるまでは、私自身もやっていたことかも、
と思うと、自分自身も我が身を反省して、言えなくなる。
私だって人に注意できるほど大した人格者じゃないから、と。
そういって許していた方が楽であるとの欺瞞ももちろんあり。
ついでに言うと、人が注意されたときの消沈する顔を見たくない。
まるで自分が悪いことをしているみたいだし、私が本当に
正しいのか確信が持てないから。
読んでくださってありがとうございました
917名無しさん@HOME:04/10/06 18:47:55
>908-910
あのね、ここでどういう答えを求めてるか知らないけど、人はその都度
対応を変えたり、場によっては違う答えを言ったりしてるの。
どこを改善すれば、何が正しいのか、なんて絶対に正しい答えはないんです。
「人に不快な思いをさせてはいないだろうか?」って考え続けるしかないでしょ。
908の書き込みが既に店長にしたのと同じ『いいわけ』だって気付いてますか?
909の書き込みが不快ではないだろうか?と考えてみて下さい。
なんとかしたいのなら、まず「自分は間違っている」と思う所からはじめて下さい。

以上、私もスレ違い・長文なのでスマソ。ロムに戻ります。
918名無しさん@HOME:04/10/06 18:48:06
梨子ってほんとうにうざいですね
919名無しさん@HOME:04/10/06 19:00:01
>>904 禿同
きっと上から押さえつけられてばかりの子ども時代だったんだろうね。

>>890
・自分の自由な心に従い行動 = 我侭
・やりたくないことはやらない、嫌なもんは嫌 
 =社会が上手く機能しなくなる
・私が断ったら、客が来なくなる
 = 店が干される 責任取れない

思考が極端すぎるよ。AでなければZと決め付けてない?
AとZの間にはBやCやいろいろあるんだよ。
なんか状況もよくわからず軽くアドバイスできないような
暗〜くて、重〜い気配を感じる。
ここで相談なんかしないで専門家を受診してみれば(煽りではなく)
気軽な雰囲気で受診できる病院も増えているのでは・・。
920名無しさん@HOME:04/10/06 19:01:54
>890の書き込みって>908-916全部?
別に事例を全部書き込んでくれなんて、誰も言ってないよ。
読み手を考えていない独りよがりの長文レスは迷惑なだけ。
リアルでもかなりウザがられてるんだろうね。お気の毒。(周りの人が)

どうしたらいいかって?
おまいさんの頭はお飾りかい?
気が弱いんじゃなくて頭が弱いんじゃないの。
921名無しさん@HOME:04/10/06 19:03:35
>>890
まずはよく推敲して、読める文章書いておいで。話はそれからだ。
922名無しさん@HOME:04/10/06 19:05:59
919同意。
ちょっと890って等質ぽい。 煽りじゃなくて。
なんか認知障害とか、ひっかかってそう。
923名無しさん@HOME:04/10/06 19:12:09
知障か統失なんだろうねえ…救いようがないな
924名無しさん@HOME:04/10/06 19:45:56
あのう、マジで890がここまで
激しく嫌われる理由がわからないのですが。
昔「都合のいい人やめませんか」スレッドあって、
どちらかと言うと、そちら向きだと思うけど、
庭版はスレッドが減ってしまったことだし。
925名無しさん@HOME:04/10/06 19:46:42
庭版×
家庭板○
926名無しさん@HOME:04/10/06 19:49:49
>890
私も押さえ付けられて育ったクチです。
長くなるので詳細はしょりますが、世間体をとても
気にする歪んだ一家で、もっとも年下の扶養家族を
悪者ににしてストレスのごみ箱にしないと成立しない
家だったんです。そのときに、すべて、私が悪いと
巧妙に理由づけして。
卑屈な人間になり、いじめやひどい目にたくさんあいました。

890は辛い我慢とかをしてきて、それが消化できないから
他の人も同じように我慢しろって思ってるところがあると思う。
それじゃ、あなたに我慢を強いた人と同じだよ。
というか、我慢を強いられたというか、他に選択肢がなかった
んだと思う、でも今は違うんじゃないかな。

あなたに必要なのは理論武装じゃなくて。
どうして嫌といえなくなるのかを徹底的に考える事だと思う。
私は、嫌という事で、子供の時みたくせっかんされたり
要らない人間とされて捨てられるのが怖いからだと思ってる
927名無しさん@HOME:04/10/06 20:05:50
>924
みんな常日頃、梨子の被害を受けているから
梨子予備軍の890がここに来て、
普段の恨みを890で晴らしている希ガス
928名無しさん@HOME:04/10/06 20:15:43
890にその時々の局面での対処能力が欠けているだけなのに、
周囲の人間のせいにしているから妙にムカつくんだと思う。
「んなことでいちいち相手のせいにしないで自分で対処しやがれ」
と言ったところで、「私はこういう理由で断ることができないんです」とくる。
しかし、対処の仕方というのはその時々で千差万別。
教えられるものじゃないんだよ。

ここで梨子被害を語っている人は、具体的な情況を挙げて
相談しているわけで、890みたいにすべての情況で通用する
やり方を尋ねているんじゃねーのよ。
929928:04/10/06 20:20:40
ということで、890の求める答えを出せる人は誰もおらん。
人間関係の中で少しずつ自力で890が身につけていくより
他に方法はない。と思う。
930名無しさん@HOME:04/10/06 20:37:57
>928
「私はこういう理由で断ることができないんです」
と言って、それを人のせいにして、
正当化しているのではなく、
そういう思考をしてしまう、
と単純に言ってるだけなのでわ?
んで、890自身がその思考回路に問題を感じている、と。
別に周囲の人間のせいばかりにして云々、とは思えんが。
対処能力が欠けてて、それをどうすればいいか?
と疑問に思っているんでそ?

>924
都合のいい人すれなくなったねぇ。
931名無しさん@HOME:04/10/06 20:43:03
学歴(年収)のことを聞きたがる人にどうしてます?
自分から聞いておいて、自分の学歴より下だともちろん馬鹿にし、
上だと、「だからって人間として優れているわけじゃないけどね」
と言う人。近所や上司に一人は必ずいるので困っています。
932名無しさん@HOME:04/10/06 20:45:55
>>930
ん〜、確かにそう言ってるんだけど、言葉の端々に
自己正当化が感じられるような気がするんだよね〜。
なんかこう、ここの人達に自分を理解してもらおう
という努力ばっかりしてるというか。

んな無駄なことはやめて、自己研鑚にはげむか
カウンセリングを受けるかしたほうがいいんでないかしら。
933名無しさん@HOME:04/10/06 20:47:57
890さん、あなたは根底のところで見栄っ張りなんだと思う。
悪いこと言わないから、山岸凉子氏の「天人唐草」を読みなはれ。
『おまえは響子だ。』
934名無しさん@HOME:04/10/06 20:48:12
>>931
「秘密」と言って答えない。
答えないことで何か言われてもキニシナイ。
しかし、陰口たたかれまくりになる可能性大w
935名無しさん@HOME:04/10/06 20:57:15
妹が、私の結婚話が決まったとき
「同情で結婚してもらってうれしい?」と・・・。
以前も、「なんであんたばっかりイイ男来るのよ!」と怒鳴られた・・・
お正月以外は会わなくなってラクになった
936名無しさん@HOME:04/10/06 20:57:36
>>931
「それ聞いてどうするんですか?」とか「なぜですか?」
とまず聞く。
もしも答えた後で「人間として優れているわけじゃないけどね」
なんて言われたら冷笑を浮かべて
「ハァ?そういうあなたはどうなんですか?」だな。
937名無しさん@HOME:04/10/06 21:03:47
自分は悪くない、自己正当化する人でも、内的な人と
攻撃的な人がいると思う。
内的な人は実害ないからいい。
気に入らない人を攻撃するときに、相手のここが
悪いからやられても仕方がない。こういう自己正当化は大嫌い。
938名無しさん@HOME:04/10/06 21:05:38
しかしさ、今まで手本が自分の周りに
いなかった場合、どうすればいいかすら
分からない場合があるのですよ。

私も詳細は省くけど、890・926っぽい家で育って、
小さい頃からこれが当たり前な生活してると、
そういうもんだと思ってしまう。
潜在意識レベルで、「何かが間違ってる」と思う。
でも、それが何なのか、はっきりと言語化
できないんだよね。
私もまだ完全治療できたわけじゃないので、
何もいえないのだけれど、私の場合は、
人生こういうもんだと思っていて、
大学卒業してから、人生を楽しむことを知った。

普通の家庭で育った子供は、890みたいな
考え方をすること自体が
不思議でたまらないんだろうな、とは思う。
普通の人から見れば、不思議なことでも、
我々?アダルトチルドレンには、至極妥当な
思考回路だと思うのですよ(w
(だからと言って私も正当化はしてないよ)
939名無しさん@HOME:04/10/06 21:14:25
うん、なんかさ、職場で言えば年上とか上の立場の人、
近所で言えば、ボスママっぽい人がそういう質問するんだよね。
こちらは何も言い返せないってふんでる感じがする。
もちろん言い返さない私が一番悪いんだけど。

昔高卒の人に学歴の話をされて、この人がそういう人だって
分かっていたから、ちょっと偏差値が低い大学卒だって言ってしまったんだよね。
そしたらいろんなところでそれを馬鹿にされてしまってくやしかった。
「あんたは高卒だろ」って心の中で言い返してた。
と同時に、そんなことで悔しい思いをするってことは、
自分も学歴で人にランクをつける人間なんだと自己嫌悪に陥った。
940名無しさん@HOME:04/10/06 21:16:49
不思議か妥当かなんてどうでもいい。

ここは梨子から受けた被害を語るスレで
梨子が独り語りをするスレではないという、

ただそれだけのこと。
941名無しさん@HOME:04/10/06 21:18:05
>>938
……だからさあ、普通の人と思考の方向性が違うことを
批判してるわけではねーのよ。
ここで自分を理解してもらおうとすることには何の意味もないことだ
と言ってるわけで。

なんとか世の中と折り合いをつけたいと望んでいるのなら、
他人に理解してもらおうとするんじゃなくて、本人が変化しなきゃ
ならんわけで。
そのための方策を見つけるための手助けは、ここではなく
別のところにあるんじゃないかと思う次第であります。
942名無しさん@HOME:04/10/06 21:22:45
ひらたくいうと「スレ違い」だってこったな
943名無しさん@HOME:04/10/06 21:24:54
>気に入らない人を攻撃するときに、相手のここが
悪いからやられても仕方がない。こういう自己正当化は大嫌い。

同意。
小学生の頃は「いかなる理由があろうとも弱い者いじめは悪い事だよ」って
教えられて来たのだけれど、中学の家庭科の先生は違った。
他の子と違っているからいじめられるんだだの家が貧しくても
きちんとしていればいじめられない。いじめられるのは自分に嫌われる要素があるからだだの
良く言っていた。
極端な話、一重まぶたの子に対してアイプチを使えば整形せずに二重になれるのに
それをしないのが悪いと言う様な感じだったね。
嫌がらせする人ってどんな理由でも嫌がらせするんだっての。
944名無しさん@HOME:04/10/06 21:33:47
学歴の話はあんまりしたくないですよね。
高学歴だとそれだけで威張っていると陰口たたかれたりするし。
私もそういうことされて、私は気が強かったから、
「僻みですか?」とか「コンプレックスですか?」
と言い返したら、私の方が悪者になってしまったYO
945名無しさん@HOME:04/10/06 21:37:33
>944
よくあるのね〜、そういう話。
何でもいいからスケープゴートを見つけたい人に目をつけられちゃうって。ヤダヤダ
946名無しさん@HOME:04/10/06 21:41:22
生け贄の山羊
947名無しさん@HOME:04/10/06 21:43:04
山羊の頭のスープ
948名無しさん@HOME:04/10/06 22:42:49
941に同意。
>938
普通の家庭で育っていないから、わからない? 学習しなさいよ。
949名無しさん@HOME:04/10/06 22:58:17
学歴コンプレックスなんだろうなと思う梨子がいるよ。
誰も学歴の話とかしていないのに私は高卒だから・・。
から始まりご主人が中学受験して某マーチ大卒。
ことある毎にご主人の中・高・大学の学生生活の
模様を語ってくれる。
ご主人の学年から1人だけ某最高学府へ行った人の話まで。
まるで自分のことのように(全くの他人だよねとつっこみたくなるが)
同じ話をもう何度聞いたことか・・・。

「子供の学校が荒れていて中学受験させようかな」と言ったら
「うちの○○に聞いてあげるよ。中学受験のこと何も知らないでしょ?」
「たぶん、その学校は受けないと思うから。」と断ったが
受けなくても、参考にはなるんじゃないかとか勉強方法聞いてあげるとか
粘られとうとう切れてしまって
「今は受験雑誌もインターネットも塾の面談も情報は山ほどあるし、
知りたければ自分で調べる。第一ご主人の受験って30年前でしょ。
今とは全然ちがうでしょ!」と言ってしまった。

梨子お決まりのセリフ「○○してあげる」攻撃に辟易してしまった。
コンプレックスの塊でご主人の学歴のことを話せるのが
嬉しくてしょうがなかったんだろうなあ。
950>948:04/10/06 23:01:45
何で話を蒸し返すのさ。粘着
951名無しさん@HOME:04/10/06 23:03:53
>949
その梨子の学歴コンプレックスってご主人が学歴がいいから
尚更ひどくなっていくんだろうね。
どうしてそんなに執着してるんだろうか?
虐げられてるのかな?
952名無しさん@HOME:04/10/06 23:05:26
もうみんなすれ違いの話は止めようね。(私もこれでやめますから)

年収聞く人っているんですか?
ストレートに????
953名無しさん@HOME:04/10/06 23:14:15
隣のオバハンが家をのぞく(集合住宅)。
郵便書留とか小包がきているときとか、出かけるフリをして、
うちに何が来たのかのぞく。
一見面倒見のいい田舎のオバハンタイプなので、
隣である我が家以外、そのオバハンの正体に気づいてないらしい。

学歴話で思い出したけど、私が大学受験のとき、
そのオバハンの娘が浪人しているので、私に対抗意識を
持っているらしく、受験前に「どこ受けるの?」とか
「がんばってね」と、さも親切そうに尋ねてきたことがあった。
実際はプレッシャーをかけるつもりだったらしい。
特にプレッシャーにもならず、受かったけど、なんか気分が悪い。
954名無しさん@HOME:04/10/06 23:15:54
学歴コンプの梨子は私の周囲にもいる。
それで子供には「何が何でも高学歴、有名大学」って息巻いてる。
「こうすれば東大に入れる」とか「これで子供を医学部に合格
させられる」的な本はほとんど読んだと本人はとてもご満悦。
「そのノウハウ通りに子供を育てているから大丈夫」って半分
は東大に入学したような口ぶり。
どうしても「優秀でエリートの子供を持つ立派な母親」絶賛された
いんだろうね。
955名無しさん@HOME:04/10/06 23:26:40
>951
荒らすつもりはないがちょっと待て。
中学受験までしてマーチは高学歴なのか?
956名無しさん@HOME:04/10/06 23:26:39
次スレ
人間関係の距離感がわからない人17疋目
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1097067757/
957名無しさん@HOME:04/10/06 23:28:10
>954
やっぱり梨子って自分ってものがないよね。
梨子の子供が東大はいれるとは思わない。
梨子母に精神面をめちゃくちゃにされるから。
エリートって精神的にもタフでないとだめだと思うよ。
子供が立派だからってなんで母親が立派だと世間が思うと思うんだろう。
母親である梨子には何にもないじゃん。
958名無しさん@HOME:04/10/06 23:30:45
>951
穏やかなご主人で虐げているようには見えないけど。
家の中で学生時代のことを普通に話すのをコンプレックスを持って
聞いているのかも。
そして、他人も羨ましがると勝手に脳内変換して
梨特有の優越感に浸りながらしゃべっているという感じがする。
よく話をする4,5人の友達がいるけど本当に誰も学歴の話なんか
しないんだよね。その中で1人だけこだわって話題にしているという感じ。
他の友達のご主人の大学を私の親戚筋からとか、たまたま同じ会社に知り合いがいた
とか偶然に知ったんだけど梨子のご主人の大学より世間的に良いとされている
大学だった。
でも、みんな一言もそんなことは言わない。
梨子がなんでそんなにこだわるのか不思議。
959名無しさん@HOME:04/10/06 23:41:04
学歴のことでやたら卑屈になる人って、どうしても仕方がない家庭の
事情があって進学を断念して働かざるをえなかったという人より、
受験や進学してからまで勉強するのが面倒くさいとか、働いてりゃ
お金が貰えるからいいやとかで高卒で就職したりプーやったりしてる
人(人に言う時は一応「家庭の事情」「親に理解がないから」とか言うけど)
によくいるらしい。

私に昔噛み付いてきた高卒女。
仲良くしていた人が遠ざかって行ったのも、いつまでたっても結婚出来ないのも、
転職を繰り返してどこに行ってもいじめられるとか(事実か?)いうのも全部、
自分が高卒だからだって。もう何回も聞いたよ。そんなことあるかっての。
注意でもしようものなら「バカだから扱いやすいぐらいに思ってるんでしょ」
「高いところから人を見下して楽しいだろう」
こんな人と付き合ってるとこっちの心まで腐ってしまいそうだから
徹底的に無視して距離を置いたけど、きっと私にも高卒だからバカにされたと
他の人に言いふらしていることだろうね。勝手にすればいいけどさ。
こういう人は「そうね、そうね、あなたはかわいそうちゃんよね〜」と
言ってもらいたいんだから。そうじゃなかったら、誰も聞かないのに
私は高卒だからこんなひどい目にあったの〜なんていちいち言わないって。
だいたい、そんな目にあう原因は本当に学歴なのかな?
960名無しさん@HOME:04/10/06 23:49:19
>>959
学歴以前の問題ですね・・・まぁ、性格の問題・・・
961名無しさん@HOME:04/10/07 00:17:49
本当に勉強したい人は飲まず食わずで
死ぬほどアルバイトして、周り蹴散らしてでも奨学金とって
喰らいついて行くからねぇ。
できる努力はちゃんとしたのか逆に問い返してやりたい。
962名無しさん@HOME:04/10/07 00:21:12
>>961
そうして大学院を出ましたヨ
奨学金と学費全額免除がなかったら、行けなかった。
963名無しさん@HOME:04/10/07 01:10:38
学歴に限らないけど、条件のいい人や恵まれている人と比べて
自分はどうのこうのウジウジ言うのなんてしょーもないこと。
そういう人は、自然と孤立していくよね。
誰だって、そんなつまらないクラい人とは一緒にいたくないもの。
やたらタカビーなのも感心しないけど、そんないじけてばかりの
人って、どんなに優しい人でもガツンと一発食らわしてやりたく
なるんじゃないかな。
964名無しさん@HOME:04/10/07 01:35:55
>955
梨子には想像力がないからね。
世の中には某最高学府以外は負け組み認定のお受験校が存在するなんて
考えたこともないんでしょう。

梨子ってあたしが一番不幸、あたしが一番がんばり屋さん、あたしが一番etc
おかしかったのが職場の梨子、何度か北海道に旅行した程度なのに、
「あたしは北海道の伝道師!」と言わんばかりに語る語る・・・
北海道出身の同僚が苦笑いしているのが見えませんか気付きませんかそうですか。
965名無しさん@HOME:04/10/07 05:47:31
しっかし おまえらも根性曲がってんなぁ。
966名無しさん@HOME:04/10/07 08:18:39
ほんとだよね。w
おばさんは想像力無いのが多いからしょうがないよ。
自分が一番えらいと思ってんだから。
別にここにいる人の事言ってるわけじゃないけど。
自分がまわりに煙たがられている事に気がつかない人っているよね。
話聞いてるともう自分がすべて正しいと思ってるの。
まわりになんだかんだ言われいるのすらわからないみたい。
少しは謙虚になってほしいわ。






967名無しさん@HOME:04/10/07 09:27:18
>949
うちのだんながその「中学受験→大卒」です。
義親のお仕着せだったそうだけど、高校も大学も受験せず内部進学で
卒業しているから「大卒たって威張れないよ」と常々言ってる。
高校までは公立で、勉強していないと大学なんて行けないという
経験があった方がよかったかもしれない、私立一貫のところに行っても
「あそこの家はお金があるんだねえ」と思われるだけだし、
あんまり自分のためにならなかったんじゃないかって。
うちは子梨だけど、だんなは自分の経験から大学の付属には絶対
自分の子どもは行かせたくないと言ってる。
「中学受験?ナニソレ?」てな環境で育った私には分かりかねるところも
あるけど、恵まれているように見える付属校出身者だって
当事者には当事者なりに思うところだってあるということよ。
その奥のだんながどう思ってるかは分からないけど、うちのだんなは
うちのだんなはって外でだんなの学歴なんかをベラベラしゃべってる
人って無神経なだけだと思う。

968名無しさん@HOME:04/10/07 09:40:58
あのー、今時中学受験なんて、
年収350万のサラリーマン家庭の子供でも
しますが(うちのことです)
中学受験したから、お金持ちのこなのね とか
中学受験までして、マーチ? とかって
いつの時代の話なんだろうと、思います。スレ違いすまそ。

うちの近所の梨子にいつも言われてる台詞に似てるので、つい反応
してしまいました。学区の中学が荒れてるとか、理由はいくらでもあるのに
「お金持ちなの?」とか「勉強しなくても入れる私立に行くの?」とか
「勉強してわざわざ私立行くなら、灘とかラサール受けるの?(うちは東海地方)」
とか、イヤミなのかずれてるのか解らない発言てんこもり。
「勉強ばっかりじゃ疲れるから、うちの子貸してあげようか?なごむよ〜」と、
生後5ヶ月の赤を押し付けようとするし

969名無しさん@HOME:04/10/07 10:13:58
子どもが私立に行ってるとか、奥さんが専業だからとか、そんなことで
「お金持ちなのねえ」
「結構な御身分よね!」
そういう品のないことを言いたい人はいる。
人んちの生活や経済状態なんて放っときゃいいのに、何か言ってやらなきゃ
気が済まない人なの。
しかも、そんな嫌味ったらしい、にくたらしい言い方しか出来ない人。
「私が言わねば誰が言う!」という、変な義務感が沸くんだろうか。
こういう他人のことに異常に血が騒ぐ性質の人はどこにでもいる。
970名無しさん@HOME:04/10/07 10:20:13
>>963
>条件のいい人や恵まれている人と比べて
>自分はどうのこうのウジウジ言うのなんてしょーもないこと。
>そういう人は、自然と孤立していくよね。
いんや。そういう人に、面白おかしい、ある事ない事悪口いって
お友達ごっこをするためのスケープゴートにされましたが。
やたら、私達という言葉が好きで、おなじような性格のひとと
つるんでましたよ
971名無しさん@HOME:04/10/07 10:58:09
>>965
あれだ、深淵を覗き込む時…ってやつ
972名無しさん@HOME:04/10/07 12:45:13
また、山羊の話しか・・・
973名無しさん@HOME:04/10/07 12:47:00
次スレ
 
人間関係の距離感がわからない人17疋目
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1097067757/
974名無しさん@HOME:04/10/07 12:53:28
ここでくだをまいてる人もかなりきつい香り。
975名無しさん@HOME:04/10/07 12:54:36
山羊の乳は臭い
976名無しさん@HOME:04/10/07 13:01:08
>>961
そーゆー意見はよく目にするけど、
「奨学金取れるほどでもないが、受験したら受かるかも知れない」
位のレベルの人間にとってはどうしようもないですよ。
「だったら奨学金取れるほど勉強しろ」
と言われるかもしれないけど、勉強した末に
「受験したら受かるかもしれない」
レベルにまでようやっと引き上げた者にはどうしようもないです。
みんな貧乏が悪いんだ。
977名無しさん@HOME:04/10/07 13:03:01
山羊汁はもっと臭い
これ飲んだら元気なるさぁとか言ってる現地の人の味覚が分からん
978名無しさん@HOME:04/10/07 13:05:10
>>976
貧乏なら貧乏なりの生活をすればいい
日本人が皆平等なわけではない
自分で稼げるようになって逆転満塁ホームランを狙え
979名無しさん@HOME:04/10/07 13:17:33
奨学金なんてすぐ取れますよ
980名無しさん@HOME:04/10/07 13:19:24
>>979
阿呆には取れません。
それ以前に、そんなこと思いつきません。
981名無しさん@HOME:04/10/07 13:20:26
>979
最初の入学金と授業料をポンとくれるのはないですよ。
あったとしても、そこまで自分を引き上げられなかったってことで。
>978
ホームラン狙って空振っちゃいました(新聞奨学生)
982名無しさん@HOME:04/10/07 13:21:47
>>981(新聞奨学生)
>>ホームラン狙って空振っちゃいました

次の打席でがんがれw
983名無しさん@HOME:04/10/07 13:21:48
奨学金も、家庭に一定以上の収入があると断られるんだよ。
984名無しさん@HOME:04/10/07 13:29:39
まぁ将来の自分に借金してるわけだから…
985名無しさん@HOME:04/10/07 13:31:41
大学なんてなー通信制もあるんだぞー
入学試験なしなんだぞー
そのかわりスクーリングで新たな距離梨子がキタ━━(゚∀゚)━━!!だったがな
986名無しさん@HOME:04/10/07 13:32:41
>>985
もうちょっと詳しく・・・
ドキドキワクワク
987名無しさん@HOME:04/10/07 13:40:07
>>985
次スレでゆっくり説明してくれ
988名無しさん@HOME:04/10/07 13:40:48
>>982
次の打席は見逃しの三振だよ・・・
989名無しさん@HOME:04/10/07 13:41:43
>>983
独立家計にすると、親の収入は関係がな〜〜〜い
990名無しさん@HOME:04/10/07 13:43:33
結局、このスレも梨子の話題に終始したなぁ
991名無しさん@HOME:04/10/07 13:43:53
次スレ
 
人間関係の距離感がわからない人17疋目
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1097067757/
992名無しさん@HOME:04/10/07 13:43:57
次スレ
 
人間関係の距離感がわからない人17疋目
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1097067757/
993名無しさん@HOME:04/10/07 13:45:34
>>983の阿呆が確定しそうです。
994名無しさん@HOME:04/10/07 13:48:17
この板では梨子は山羊です。
995名無しさん@HOME:04/10/07 13:51:11

996名無しさん@HOME:04/10/07 13:51:31

997名無しさん@HOME:04/10/07 13:51:40
>>995
( ゚д゚)ポカーン
998名無しさん@HOME:04/10/07 13:51:57
次スレ
 
人間関係の距離感がわからない人17疋目
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1097067757/
999名無しさん@HOME:04/10/07 13:52:05
次スレ
 
人間関係の距離感がわからない人17疋目
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1097067757/
1000名無しさん@HOME:04/10/07 13:52:15
次スレ
 
人間関係の距離感がわからない人17疋目
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1097067757/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。