まもなく倒産!三菱自動車関連の奥さん、気分どう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
今後どうするよ、おい?
23ソ33イ ◆Miso//oxc2 :04/04/26 11:42
家庭板では難しいネタだな(w;
3うふふ:04/04/26 11:42
2げっとー
4うふふ:04/04/26 11:43
あれ?ぬかされちゃったー
5名無しさん@HOME:04/04/26 12:21
ま、頭わるいババアには難しいわな。 
6名無しさん@HOME:04/04/26 12:22
頭悪いババア
73ソ33イ ◆Miso//oxc2 :04/04/26 12:23
ん?しねしね団登場?
8名無しさん@HOME:04/04/26 12:32
ババアは頭悪い
9名無しさん@HOME:04/04/26 13:19
氏ね
10名無しさん@HOME:04/04/26 13:26
私の夫はト○タ勤務ですが、何か?
11名無しさん@HOME:04/04/26 13:29
まぁ人妻売春か、駅前たちんぼですなぁ

今まで旦那の給料で左団扇
何の資格も社会経験も無く、ある肩書きは「大卒」
捨てきれぬプライドと家計とのバトル
一種のドラマですね
12名無しさん@HOME:04/04/26 13:31
ブサキモの話はドラマの見過ぎか極端で、どうもリアルでピンとこない。
13名無しさん@HOME:04/04/26 13:33
住宅ローンのボーナス払いはどうする?
生命保険の年払い、やばいね…
旦那は再就職はランク下げないと!それ以前に決まるかな?(ry

そうなったら旦那は不要だから離婚して、今度は実家の老父母にパラサイトゥ♪
老父母の年金を喰らい尽くしながら、子供を育てるに5000000000ry
14名無しさん@HOME:04/04/26 13:34
スリーダイヤの降臨きぼんぬ
15名無しさん@HOME:04/04/26 13:36
糞スレ立てるなよ
16名無しさん@HOME:04/04/26 13:41
うちの旦那(京大卒)の同級生もいっぱい就職してるんだよね〜>三菱自工
>>11
それって、どっかの金融業のお話でないか?
雑誌のつり広告の見出しになっとったが?
元々、左団扇ってほどではないハズ。

18名無しさん@HOME:04/04/26 14:21
私立小学校・中学校は辞めさせて、公立。
住宅ローン苦しいから自宅は売却・競売。
当面は義父母と同居。
我慢出来ないから実家に逃避行パラサイト別居。
       ↓

     離      婚

タイヤも飛ばすは家庭も飛ばすは勢いが凄いね
19名無しさん@HOME:04/04/26 14:25
つーか車はト○タだろ
20名無しさん@HOME:04/04/26 14:25
どこの駅でつか?
21名無しさん@HOME:04/04/26 14:29
倒産するの?何だかんだ大丈夫になるんじゃないの?
パジェロの生産は続けてほしい
でも、10年くらい前のシャリオが良かったなー

>>21
潰すしか道がない。

再建しても車が売れない。すればグループ共倒れ。
24名無しさん@HOME:04/04/26 16:08
悲惨な末路・・・・・
でも優秀な人材は残すんじゃない?
25名無しさん@HOME:04/04/26 16:16
ディーラーの態度が一番悪いのがト○タだからなぁ
すっごく親切にしてくれたのはここだった。
26名無しさん@HOME:04/04/26 16:19
ほんとに優秀な人材は食いっぱぐれ無し
5年くらい前に三菱車買ったんだけど
その間だけで4〜5回不備が見つかったので無料で部品交換しますって
葉書がきた。全部違う場所
このスレしゃれにならん
ママ友旦那が三菱自工
三年前に家を建て子供三人
友は生まれたばかりの子供を親に預け働き出した
今の心境を思うと…
旦那は使える男だと思うが
40歳過ぎてるので何とも言えない
さてついに、司法による三菱自動車過去何十年の、国と消費者への欠陥商品隠蔽操作が証拠固めされてきましたな。

先日、広島、中国道のバス高速事故も、三菱の欠陥証拠隠しが原因と判明。
当時、三菱は国へ「事故は、バス会社の整備不良ミスに因るもの」と報告。

横浜の三菱自動車母子死亡事件も、三菱車の欠陥が原因であったと判明。
当時、三菱は「母親による運転ミスが原因」と報告。
裁判でも三菱大弁護団の前に遺族側は既に敗訴。

過去、全国で三菱欠陥証拠隠しが原因の死亡事故は多数に上るものと見られている。
今後、パジェロ、ディアマンテ、バス、トラックと欠陥事故の損害賠償が多発される様相。
30名無しさん@HOME:04/04/26 17:43
知り合いの男の父親が三菱自動車の社員だった。
なぜか、それをすごく自慢する奴だったなぁ〜。
トヨタだったら自慢されてもいいけど、
業界のトップ3にも入ってない会社で自慢されても…
31名無しさん@HOME:04/04/26 17:46
業界のトップ3って?
トヨ○、○産、ホン○?でオケー?
32名無しさん@HOME:04/04/26 18:28
桶だと思いますよ。
父親が三菱自工。心配になって実家に電話して母の心境を聞いてみた。
定年までの数年持ってくれたら御の字、つーか持ってくれ!という心境らしい。
でも半分、悲観したところで潰れる時は潰れると、開き直っているようだ。
子供達は全員独立しているから夫婦2人暮らし。母もパートしているし
住宅ローンも残りわずか。やろうと思えば一括清算できる程度。
とにかく夫婦でできる限りがんがる。
どうしようもなくなったら、年金もらえるまで援助頼むね…とのこと。

それよりも>>28タソのママ友一家みたいに、家買ったばかりとか、
小さなお子さんがいたりでお金がかかり、でも再就職には微妙な40代の
ご家庭は本当に深刻だと心配してますた。
若い子は続々と再就職を決めてさっさと辞めていっているようでつ。

上層部のバカちんどものために現場がどれだけ迷惑しているか。
ニュー速板の三菱叩きを見ると胸が痛いよ…(´・ω・`)ショボーン
長文&自分語りスマソ。
34名無しさん@HOME:04/04/26 19:10
>>33タン
年金でるまでって・・・倒産したら年金減っちゃうんじゃないの?
企業年金の分。
3533:04/04/26 19:21
>>34タソ
実際の所、いくら年金をもらえるのか、倒産したらいくらになるのか
私もよくわからないんだ。まだ倒産してないしあまりシツコク聞けなかった。
ただ子供3人が独立しているし、莫大なローンがあるわけではないので
年金+子供からの援助で何とかなると思ってる。

リコール隠しの不祥事があった時に、2ちゃんの叩きなんかよりも
トメがしつこく「三菱なんて…!」とバカにしてたのが許せなかった。
私ら姉妹はその三菱からもらったお金で大きくなったんだい!
倒産で年金を減らされたら、その分援助を増やします。意地でも。
心配してくれてありがとう(´・ω・`)
36名無しさん@HOME:04/04/26 19:24
友達が開発してる。

彼が開発した車を購入するのが夢だったんだけどな・・・。
女友達を紹介する予定だったんだけど、今は無理だな。
再就職うまくいくといいのにな。

どうでもいいが>>1スレ立てた時、ちゃんと用心して立てたか?
風評被害で訴えられた時の対策だぞ。

ヒロユキはいつまでも守ってくれないぞ。
不用心にレスするなよ、自己責任だぞ。
>>34 積み立て不足があればその分減額されますが、
年金として集めたお金は会社の資金とは別に扱われるため
基本的にはちゃんと支払われます。
問題はその積み立て不足がいくらあるかだ罠。
>>33
ご両親にしてみれば、あなたたち姉妹は財産だと思うよ。
老後の保険とかじゃなくて、精神的な支えって意味でね。
頑張れ!クソトメに負けるなよ!
>>39
33のカキコには姑の話なんて全然出てないのに、
「クソトメ」呼ばわりかよ。性格悪すぎ。
41名無しさん@HOME:04/04/27 00:09
三菱が本気で風評被害あったら再建資金に回すよな、多分
>1の資産状況が真っ先に確認される悪寒
>39よ、もちつけ。>35を読んだか?
43名無しさん@HOME:04/04/27 00:13
>>1が痛い目にあいますように
4442:04/04/27 00:14
>40へのレスを間違えた…。
もちつくのは自分だな。逝ってきまつ
45名無しさん@HOME:04/04/27 00:14
皆、もちつけw
46名無しさん@HOME:04/04/27 00:14
>>44
逝ってらっさい
47名無しさん@HOME:04/04/27 00:50
>>41
腐っても三菱。そんなことはしない。
48名無しさん@HOME:04/04/27 01:03
倒産すると色々大変なことが多すぎるし
あの結束の固い天下のミツビシが
簡単に自分とこの子供を見捨てるかな・・?

ミツビシ以外なら見捨てそうだけど、
ミツビシだからなあ・・

色々やってる会社だけど、日本の顔の
1つなんだから、何とか持ちこたえてほしい。
50業界通:04/04/27 11:23
三菱自工がたどる道の想定
(1)現代自動車による買収:確度=20%以下
  理由@誇り高き三菱社員が韓国人社長の下で働くわけがない。
    A現代ブランド又は買収された三菱ブランドでは日本人は買わない。 
     (TVなら他人に見えないから韓国製が受け入れられても、こと自動車
       の場合、恥ずかしくって乗ってられない)
(2)日産による買収:水島製作所の買収=80%以上(但し買い叩き、但し
   その他の本社/製作所は買わない)
  理由@日産は軽自動車を三菱からOEMで一万台/月購入中
    A水島を子会社化し給料を下げ、利益車種化可能
      (ゴーンの100万台拡大計画に即&大きく寄与)
(3)トヨタによる買収:確度80%以上
  理由@政府からの強力な依頼
    A奥田経団連会長として日本の自動車会社の醜態を納める責任
    B三菱グループ挙げてのトヨタへの買収のお願い
     (但し、トヨタは、ただ同然で、即ち三菱自工社員の早期退職
      などや販社負債の自工肩代わりなどを金曜会に押し付けて
      問題ない状態で買収〜その後トヨタの品質管理方式で徹底管理し
      「トヨタが保証する」との文言で逆宣伝し、売りまくる)
以前の同僚オットが三菱のテストドライバーだった。
彼女も「旦那の仕事は潰しが利かない」って言ってたし、
どうなるんだろうと気にはなってる。
なぜに確度80%以上が複数ある
53名無しさん@HOME:04/04/29 01:17
三菱自動車が倒産すればホンダが支援するかもしれない。
>>50
重工の一部門の戻るというのもあるんじゃない?

大幅に規模縮小されるだろうけど。
天下の三菱といえども、ただ単に財務悪化してるというだけではなくて、
ブランドイメージが傷つけられてしまったからねぇ。しばらくは売れない
だろうね。実際三菱ふそうのトラックの後ろを走るのは怖いし。

それよりレッズがどうなるかということの方が気になる。
55名無しさん@HOME:04/04/29 07:15
ン十年前はト○タ入社と三菱入社じゃ書くが全然違った
そうだ。
そのころト○タには言った親戚親父、今じゃらくらく
地方支社長で、遊んで飯食ってる。息子、ダメダメなんだけど
二人ともト○タに入れたよ。
三菱に入った知り合いはなかなかの人物だったが会社がこけたので
早期引退。しかし、息子はしっかりしてて学者になった。
会社や表面がどうあれ、その人間の器量はどこかで出るもんだ。
今はト○タの天下だね。子供が入社したって、4流大学卒息子の
こと、わざわざ同級生に触れまわってるオヤが多いよ。
うちの旦那、早めに退職してよかった・・
57名無しさん@HOME:04/05/01 10:22
うちの旦那パジェロ○造行ってる。
正直まだ、工場閉鎖じゃなくて安心した。
私が悩みすぎて、不眠症になった。
まだ、先は分からないけど旦那がリストラされないことに安心した。
でも、早く転職して、安心させてほすぃわ。
ちなみに、パジェロ○造は黒字。赤字を出してるのはよその工場。(By旦那情報)
58名無しさん@HOME:04/05/01 10:43
スリーダイヤは結束が堅いから、会社がつぶれても、グループ内関係各社で
なんとか拾ってくれるんでないの?今はダメなのかな。
59名無しさん@HOME:04/05/01 11:13
>>57
あなたが悩んでどうするの。
夫を支えなきゃいけない時でしょ?
60名無しさん@HOME:04/05/01 14:27
パジェロ買うならプラド買うでしょ。
魅力ない製品に明日なし。
61名無しさん@HOME:04/05/01 14:34
名誉毀損スレはここですか?
もう誰か通報を?
>58
三菱石油が潰れた時は、グループ内関連会社はどこも拾ってくれなかったんだが。
63名無しさん@HOME:04/05/01 14:48
グループとか他の企業支援する体力なんか無いだろう。
支援するなら株を売るとハッキリ言っている外資系の株主もいるくらいだ。
64名無しさん@HOME:04/05/01 18:17
支援だ何だと言う前に、長年の反社会的行為に責任を取るべきだと思うが?
それをしないで再建などできるわけないだろう。誰に車を売るつもりだ?
ランエボマニア
66名無しさん@HOME:04/05/02 10:55
>>61
人死にを放置してきたのに比べればどうってことないでしょう。
それに製造物責任もとらないで何の「名誉」だか(w
外人社長に頭下げさせてお茶を濁そうなんて許されませんよ。

でも、三菱車って昔からシートの出来がいいんだよなぁ・・・
こればっかりは庶民上がりの車メーカーにはマネできない。
作る人の育ちが出てしまう。
まぁ、ほかは箸にも棒にもかからないんですけど。
私は、主婦なので、
潰れていないMMCのことよりも
数年に一回か十年に一回しか買わない車よりも
毎日買う牛乳の方が気になります。
消えたはずの某牛乳メーカーの在りし日そのままの
牛乳が売られているほうが気になります。

スレ違いかもしれないけど、気になります。
三菱グループの某企業に旦那が勤めています。
とにかくここ数年、人が変わったみたいにキモイ人間に成り下がっています。
リコール隠しが起きるべくして起きた気がするくらいに。
昔は、どこかアメリカナイズされた発想がかっこよかったのに。。。。。
MMCだけで終わるかな? この騒動。不安です。
69市民:04/05/04 07:55
冷徹に私見を述べると・・・
水島は雇用は確保されるでしょう。ただ形態は
@トヨタ又は日産の子会社としてであり、場合により三菱ブランド
 も引き継がれるかも知れませんが、あくまで子会社としてであり
 水島の方々が主体的にマーケットを調査し、新型車を企画し、設計し
 マーケッテイングすることは困難と思います。
A当然ながら給与なども、また諸々の三菱Grとしても厚生関係も
 期待できないでしょう。
Bこれが場合により凶器となりうる自動車を商いとする業種で、法律にも
 定められたリコールをTop自ら隠し、無辜の人命を奪った企業の
 社会的制裁でしょう。
C三菱社員の方々のうち、大方の社員の方々はこの事件のある意味で
 被害者でしょう。
 然し、三菱自工に勤務していた事を災難として受け止めるべきでしょう。
D社員の皆様へ
 企業人としてどのような理由であれ、反社会的行為は許されるべきでは在りません。
 今度は企業内で見つけた反社会的行為は執拗に段階を追って訴えましょう。
 そのことにより自分自身が救われます。
708782 ◆KQ12En8782 :04/05/04 08:14
三菱つったらランサーだべ。

でも、FTOのLM-Edition、あれは強かった・・・
71名無しさん@HOME:04/05/04 08:30
>>60 パジェロなら確かにプラド買うよな!激しく同意

最近は怖くて三菱車の横は走れない
いつタイヤが飛んでくるか、どんな欠陥車なのかと
巻き込まれないようにしましょうね、皆さん

スリーダイヤ車を見るにつれ、どんなドキュソが乗ってるのかと
運転席を覗き見る自分がいる
買いかえれないのか?ドキュソだから
凶器となりうる ねぇ
意味は違うことはわかるけど、三菱だからねぇ

反社会的行為は許されるべきでは在りません。
「〜べきだ とか 〜すればよかった とか いうな! うるさい!」
とは私の知るMMCの元親会社に勤めるお方の口癖に近い言葉。
しかも
「嘘もつけば、見栄も張るし体裁も繕う、そういうもんだ」
そうだから。
エンジニアの仕事柄もっと素朴で誠実なんだと思ってたけど、
逆に仕事してるとそうなるんだと。
「現実よりも思ったことが真実になる」などと不確定性原理もどきの物言いで
何度、裏切られたか。
個人の話で申し訳ないけど、そういう人間がいることも確かな事実。
見栄や体裁が大事ならバレたら致命的な嘘や誤魔化しなんかしないほうがいいし
現実、真実、事実は、どれだけ身勝手に主張しても誤認はしても
変わるものじゃないと思うが。
申し訳ないが、一人から全体をみてしまっている私も現実=世間かもしれないよ。
あなた
以前は、戦後には生活に困ったら
「三菱社宅へ行って物を売ってこい」
と合い言葉のように言われ、
お年寄りの中には「三菱には世話になった」という人もいたほどの
この町だったらしい。
10年ほど前にこの町に引っ越してきたときに聞いた話。
今は、、、、、?

748782 ◆KQ12En8782 :04/05/04 11:14
>>73
三菱は日本の歴史でも出てくる、三大財閥のひとつだからねぇ。
三井・三菱・住友。
75名無しさん@HOME:04/05/04 14:15
公務員気分の殿様商売やってるから、こんなことに成るんだよ・・・

>社員の方及び、家族の方々
自業自得だよね。
この現実を真摯に受け止めて、近い将来必ず訪れるであろう、低水準の生活
レベルに備えるしかないよね。

76名無しさん@HOME:04/05/04 22:50
三菱自動車が倒産したら下請けなどの関連会社も芋づる式で倒産し、
日本の経済に多大な影響がでるから
何がなんでも国が倒産させないと思う。
77名無しさん@HOME:04/05/04 23:04
>>76
たぶんそうだと思うで。
組織の三菱やろ?頑張ってな。
女を「若さじゃ!」言うような関西系の財閥とちゃうしな。
78名無しさん@HOME:04/05/04 23:30
>>74
安田も歴史で習ったような覚えがある。
現在は芙蓉グループとかに名前が変わっているらしい。
>>77
かわらんさ、今の三菱。
80名無しさん@HOME:04/05/05 04:03
三菱なんて日本3大財閥のひとつで
こんな時代がくるなんて思わなかったなぁ。
どんな大企業でも姿勢次第では、傾くってことだ
企業は地道に誠実にやらなきゃ。
81名無しさん@HOME:04/05/05 06:38
2年位前もリコール問題あったよね?
普通問題が起きると自省して改善されるのに
全然反省してなかったんだね。
828782 ◆KQ12En8782 :04/05/05 08:59
>>78
「三大財閥」で、グーグルにかけたら、こんなのが出てきた。

http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/%BA%E2%C8%B6

金融財閥であった安田を加えりゃ四大財閥になるんだってね。
83名無しさん@HOME:04/05/06 11:25
会長タイーホ
84名無しさん@HOME:04/05/06 12:40
夏のボーナス貰えるのかな.......。
85名無しさん@HOME:04/05/06 12:44
汚い商売してたんだね、三菱、
車輪はずれて捕まった運転手さん可哀想。
86名無しさん@HOME:04/05/06 12:46
雇用さえ危ういのに、ボーナスの心配なんてしないでよ・・・
87名無しさん@HOME:04/05/06 13:01
スリーダイヤ車=ドキュソ車

そういう定義でヨロシイでつか?
>社員の方及び、家族の方々
自業自得だよね。
この現実を真摯に受け止めて、近い将来必ず訪れるであろう、低水準の生活
レベルに備えるしかないよね。

自業自得だなんて言われたくないね!自業自得の意味調べてみろ。
リコール隠し=社員周知の事実 ではない!
89名無しさん@HOME:04/05/06 13:24
車輪外れた運転手さん、結局どうなるんだろう?
あの人に落ち度は無かったって事なんだよね?
運転手さん、民事で被害者家族に多額の賠償してるんだよね。
あと捜査の関係で商売道具のトラックも長期に渡って取り上げられていた。
おかげさまで全てが終わった時にはすってんてん。
心無い人からは『人殺し』と中傷を受け、トラック稼業も既に続けられる状態ではなく、
今は人に雇われて生計を立てていると、ワイドショーで聞いた。
とりあえず、被害者家族への賠償にあてた金は、最終的に三菱のふところから出させる形になるように
裁判で請求するらしい。あと、トラック稼業を廃業せざるをえなくなった事情にさせたってことで、
休業補償なども請求するようです。
91名無しさん@HOME:04/05/06 15:08
とうとう会長タンに逮捕状が出ましたね

スリーダイヤ社員の光臨きぼんぬ
92名無しさん@HOME:04/05/06 15:26
>90
そうなんだ、運ちゃんお金も返って補償もされるんだね、
良かった、ほっとしたよ情報ありがとう。
938782 ◆KQ12En8782 :04/05/06 15:28
壊れたのはハブだべ?
荷物の積みすぎってことはないのかねぇ?
94名無しさん@HOME:04/05/06 16:04
旦那の出た大学院からは、金持ち組は三菱へ、貧乏組はA化成へと就職して
いったらしい。
旦那は・・Aの方。
95名無しさん@HOME:04/05/06 16:20
そういえば、A化成も三菱系だったね。
でも、A化成は業績いいし心配いらないんじゃない?
96名無しさん@HOME:04/05/06 16:33
>95
94です。そうだったんだ〜・・三菱系とは知らなかった・・
マジ今はじめて知ったよ。
Aは業績はあんまり・・この前分社化されて会社が、6つか7つ
に分かれたよ・・
97名無しさん@HOME:04/05/06 16:34
確かに三菱行ってる人って、ぼっちゃんが多いね・・
会社がつぶれても親に食わしてもらえるよ・・
98名無しさん@HOME:04/05/06 16:54
95>96
スマソ。今調べてみたら、三菱系ではなかった。
今まで、三菱系だとずっと思っていたのだが_| ̄|○
分社化は時代の流れ。どこも同じようになる。
うちの夫も化学系なんだけど、ぱっと聞いてわかるような会社じゃないし、
株屋としても欲しいと思う株じゃない。
でも、A化成なら欲しいよ。
99名無しさん@HOME:04/05/06 17:00
>98
94です。
いろいろ教えてくれてありがと〜。
100名無しさん@HOME:04/05/06 17:21
イヒ!のとこ?
101名無しさん@HOME:04/05/06 17:38
延岡でつか宮崎でつかイヒイヒ
102名無しさん@HOME:04/05/06 17:49
【DCと】三菱総合スレッド Part9【決裂】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083417221/l50
三菱を潰せ!!三菱逝ってよし!!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080212000/l50
三菱車を買うのやめますか? 人間やめますか?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1083561541/l50
街で三菱車を見るとなんだか負け組みに見えてしまう
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1083827668/l50
【激安】三菱自動車・在庫一掃セール【激安】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083810027/l50
三菱自動車 また大欠陥!!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078952730/l50
>>92
いや。これから裁判するわけだから。勝てる見込みがかなりあるとしても、
手続きやら弁護士さんお願いするやらで老体にはきつかろう。
ましてや自分の運転する車で人が亡くなった衝撃と、その時の罪悪感と、
その後の言われなき中傷はもはや取り返しがつかないよ。
今後ずっと「三菱がちゃんとした車を作っていてくれたら、あんな辛い思いは
しなくて済んだだろうに」と思い続けることになるだろうね。
まぁねぇ、全ての車両の車輪が脱輪するわけじゃないから。
自工じゃないけど、三菱系某社の品証に勤める夫。
ここ数年、とにかく責任転嫁するんだよね
妻であることがとにかくしんどい。
そのうえ、親にかばってもらったり
恥ずかしくないのかな?と思っていた矢先のこの騒動。
個人個人だとは思うけど、
ある身内に
「品証なんて、他人がやった仕事にけちつけるような仕事じゃないか
 そんな似合わない男を選ぶなよ」
とまで言われてしまいました。
106名無しさん@HOME:04/05/06 23:40
三菱自動車は再建不可能です。
ご愁傷様
じゃあもう終了でいいですかね
パジェロ!パジェロ
109名無しさん@HOME:04/05/07 00:18
>>105
マテリアル?
110名無しさん@HOME:04/05/10 10:45
只今の株価、238円。

チャートをみると、最近2年間の株価と同水準なのでダメージは少ないのかしら??
111名無しさん@HOME:04/05/10 13:25
三菱自工の中途採用の面接に行ったことある。
「うちは財閥系の大企業だからねー、君の父親の仕事場がきちんとしたとこ
じゃないと、うちでは雇えないんだよ」って、汚い一営業所のオヤジに偉そうに
言われたっけ。もちろん、こちらからお断りしたけど。
ざまーみろ!ってかんじ。
112名無しさん@HOME:04/05/10 14:32
>111
飲み屋の娘やなんかは、財閥系でなくてもアレだと思う。
113名無しさん@HOME:04/05/10 19:28
そうなの?一部上場大手に勤めてるけど、父親の仕事のことなんて
聞かれなかったよ。ってか、三自自体がキチンとした仕事場じゃないよな。
114名無しさん@HOME:04/05/10 19:32
知人が2人、三菱自だけど普通の人だよ。頭はいいけど。
開発だからかな?
115名無しさん@HOME:04/05/10 19:50
>>113
本人には言わなくても興信所使って身元調査してる会社多いよ。
三菱系はこれからの株主総会を控えた皆様は不満たらたらかもね。
系列各社はダイムラーのように債権放棄を迫られるだろうし。
>>115
幹部候補だけだよそんなん
今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も,元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの.
現在の三菱商事も,そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して,設立された.
三菱倉庫は,三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている.
三菱重工業も,三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が,他の機械の生産も手がける
ようになり,その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業
にまで成長した.
三菱地所は,三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため,ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆
不動産部が発展したものだ.
また,三菱鉛筆は,早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが,特に力を入れていたのが,社員の家庭を守る
ための生命保険制度で,この三菱鉛筆独特の生命保険制度
が,今日の明治生命保険の母体となっていることは,周知
の事実であろう.
119名無しさん@HOME:04/05/11 12:05
ルーツはエンピツなんだね。
子供心に三菱車はエンピツマークの車だと思ってた。
最近になってスリーダイヤって知ったよ。
120名無しさん@HOME:04/05/11 13:04
三菱鉛筆は江戸時代からある会社
三菱財閥は明治から
名前は同じだけど完全な別会社。
江戸時代に鉛筆ってあったの?
鉛筆のように我が身を削って「身潰し」ちゃったのね〜
>>119は、>>118はネタ(というかコピペ)だということに気づいているのだろうか…?
潰れないのか。決まってるのか。
社員に恨みはないが
身近に倒産して愚痴ももらさず
黙々と次の職場を探してる人がいるもんでねぇ
潰れるのはしょうがないにしても
存続させてあげるあげないと差が出るのが納得行かない。
竹中、ホントに経済を淘汰する気があるのか?!
イヒは日窒グループだね。水俣病で有名なチッソと同じ。
戦後の財閥解体で別れた。
126名無しさん@HOME:04/05/20 09:15
「三菱ふそうトラック・バス製の大型トラックで
 02年10月、山口県内でクラッチ系統部品の不具合が原因で
 運転手が死亡する事故が起きていたことが分かった」
                毎日新聞[5月20日3時10分更新]
127名無しさん@HOME:04/05/20 11:42
ここに三菱社員orその奥タンが降臨してくれれば面白いのだが・・・。
128名無しさん@HOME:04/05/20 16:29
三菱って踏んだり蹴ったりというか、根まで腐っていたのね。
近くに三菱の工場があるから三菱奥サマいるんだろうけれど、誰かわからないし。
でもきっとご近所の事情通オバサン達は影でコソコソ言ってるんだろうな。
同じ車会社だけど別メーカーでよかったと思う車メーカ奥でした。
トヨタもあくどい事してそう。
130名無しさん@HOME:04/05/20 20:35
雪印といえ大手企業も安心できまへんな
131名無しさん@HOME:04/05/20 21:03
トヨタは高給取り ヘタすると都銀商社なんて目じゃないよ
132名無しさん@HOME:04/05/20 21:16
トヨタは高卒だと上司にはなれないんだよね
年収も定年まで大して高くならない
トヨタだったら最低でも灯台出てないと
133名無しさん@HOME:04/05/20 21:19
トヨタって大卒なら全員
最終的に年収1000万↑いくってホント?
定年間際で1千万は安すぎない?
普通大卒で有名メーカーなら、40代で一千万。
>>132
>トヨタだったら最低でも灯台出てないと

ってそれは言いすぎじゃない?
学歴厨かよ!
136名無しさん@HOME:04/05/20 22:00
トヨタって高卒は入れても、
3流大卒は入れないところなの?
マーチくらいなら入れる?
マーチでも入れるけど、出世はチト厳しい、
高卒は末端社員として採用してるだけで、役職にはつけないよ。
138名無しさん@HOME:04/05/20 22:43
大卒だと、1000万台だね
139名無しさん@HOME:04/05/20 23:46
>>137
てことは出世しなくても(係長とか?)
1000万もらえるって事だよね。
うーんくさっても大手。社会勉強になった。ありがとう。
で?
MMCは高卒採用するの?
MMCは1000万台 or 部長以上出世の条件が、修士とかいうの?
旦那、三菱系の大手に勤めてるけど、
同期にマーチっていたかな? 
ここ数年は、社内報の新人紹介から最終学歴の校名が消えたので
高専、短大、4大、大学院、の区別しかわかりません。
高卒って採ってたかな? ハテ?

重役はT大だけでもないけど、私が知っている限り社長はT大のような。
ただし、T大でなければ大学院卒が有利そうかな?って思う。
いくら良い大学出てても仕事できない人って必ず一人はいるよね?
そういう人はどうするの?
そういう人もいっせんまん?それともリストラ?
600まんでいいから会社にい続けることはできないの?
143名無しさん@HOME:04/05/21 10:34
>>142
たとえ居座ったとしても、相当肩身が狭いんじゃない?
組合があったりして、そう簡単にはクビにはできないけれど、
自動車会社なら、販売出向などに出される可能性もあるだろうし。

今は能力次第で年齢とは関係なく、出世・年収アップ!
資格なども一度上がれば、昔は落ちることがなかったものが
ランクダウン=年収ダウン!

まして10年以上も年下の上司に仕えるなんて...惨めじゃない?
144名無しさん@HOME:04/05/21 12:36
三菱はキレイさっぱり倒産してほしい。
景気は一時的に悪くなるだろうが
こんな体質の会社は要らん
でも国が保護するんだろうな〜・・・血税で。
1458782 ◆KQ12En8782 :04/05/21 12:55
>>144
国が保護するとわかってるなら、
それを信じて利用すればいい。

具体的には、安くなった株を、
大量に買い込むんだよ。
そうすりゃ国の助けで、わずかに株価が上がり、
その差額が莫大な利益になる。

高いとこから札をバラ撒いたという若者がいたが、
彼は「足利銀行」でそれを実行し、大もうけしたという。
146名無しさん@HOME:04/05/21 12:56
>>143
本人は自分が仕事できないって思わないから、肩身の狭い思いはしないと思う。
147名無しさん@HOME:04/05/21 12:57
そういえばリストラしたい社員を
廊下のトイレの前に机を置いて
そこに座らせていたっていう
会社があったよね。
148名無しさん@HOME:04/05/21 13:00
>>146
>143です。
そっかぁ...そういう人は、自覚すらないのね...
149名無しさん@HOME:04/05/21 13:01
ウトが三菱勤務。ウトトメさま。よくもいままでさんざん、公務員のうちの親馬鹿にし続けてくれました。
こういっちゃなんですけど、うちの親は木っ端役人ですけど、人殺しはいたしませんわ。



150名無しさん@HOME:04/05/21 13:04
>>149
しかし、お堅い経歴の一族だな
151149:04/05/21 13:12
>>150
兄は教員でございます。妹は最近失恋して、尼僧になりたいともうしました。
152名無しさん@HOME:04/05/21 16:37
ワラタ
153149 :04/05/21 16:55
この事態におよび、三菱勤務のウトは菅原文太風の口調で「第二の人生、俺も
一杯飲み屋のオヤジにでもなるかな」とあいかわらずスリーダイヤナルシズムにひたっております。
それを聞いた夫の弟は「今度はボッタクリバーかよ。俺みたいに汗水たらして働けよ」
と説教れておりました。ちなみに夫の弟は紆余曲折ございまして、ヒキー卒業後、
りっぱにスカウトとして、毎日ゼロハリバートンで出勤しております。
154名無しさん@HOME:04/05/21 16:55
うっかり三菱車を買ってしまったらトラブル続き。
もちろん無償で直してもらってた
細かい変化にも気が付くタイプなので
あれこれと欠陥に気が付いたが
普通にオバチャン仕様で乗ってるユーザーは
まず分からないかもな。で、ある日突然火を噴いたりするんだろうな・・・・
あんまりひどいのでメカの人に
「もしかしてこれも欠陥車・・・?」と聞いたら
「ええ、そう言われても仕方ないです」とポロッと言った。
でもその車種がリコールになったとは聞かないな。
155名無しさん@HOME:04/05/21 19:22
おほほほ、世間は何の騒ぎですの。私どもの心配?どうよ?何のことですの
あら、主人が帰ってまいります時間ですわ。
それではみなさまごきげんよう。


>>153
三菱勤務ということですが、自工、自販、扶桑のどれですか?
旦那が三菱勤務です。
三菱車に乗らないといけません。
正直、欠陥車。早く車変えたい。
でも、先月車検受けたばっかり。
あと2年だけ我慢して乗ります。

旦那リストラ対象。あぁ。新婚なのに。我が家。
この先真っ暗。
三菱のばかやろぉー。と叫びたい。
158名無しさん@HOME:04/05/21 21:23
昔三菱の航空系の会社にいたことがある。
隣は三菱車の工場。
同僚の夫はその車工場にいた。

はっきり言って壊れやすいから買わないでといつも言われてた
ここまでひどいとは。
159名無しさん@HOME:04/05/21 21:28
岡崎工場閉鎖〜うそだ〜
160名無しさん@HOME:04/05/21 21:38
昔、山一證券が倒産したとき大変だなーと思ったけど
元山一社員が色んな会社のTOPに立っている。
能力のある人は例え会社が倒産しても第二の人生があるからいいね。
161名無しさん@HOME:04/05/21 22:13
>>157
信じていた寄生虫生活が奪われたってか。。
162名無しさん@HOME:04/05/21 22:31
夫の知り合いが三菱勤務。
先月出先で偶然見かけたとき声をかけようとしたが、家族でいたからというのも理由だけど、
その人の表情があまりにも暗くて、声をかけられずにいた。
さっきニュースで岡崎工場閉鎖と聞いて、その人がど不憫に思えました。
その人リストラされちゃうんだろうな。
163名無しさん@HOME:04/05/21 23:05
>>160
トップ?(w
プロパーにはかなわないよ。あ?零細企業か。
しょせん転職組は、便利屋だ罠。使い捨て組でつ。
これホント。がっかりしないでねー。
164名無しさん@HOME:04/05/21 23:41
>>162
寄生虫生活じゃないよ(w
私も仕事(正社員)で持ってるもん。
旦那が無職になっても当分は食べていけるし。
うちは、岡崎と反対で工場閉鎖じゃなくなったから。
岡崎に勤務の人には申し訳ないけど、安心した。
>>164
女性であるあなたまでそういう言い方は・・・
166名無しさん@HOME:04/05/22 00:40
残念ながら、零細企業をはじめとする下々の方たちの期待を裏切って
三菱はつぶれないでしょう@他メーカー
167名無しさん@HOME:04/05/22 01:02
三菱、潰れないよ。悪いこと言わないから株かっとけ。

>164
ひどい人ですね。
169名無しさん@HOME:04/05/22 03:07
ディアマンテ2年目の時。
信号が赤に変わったんで、ちょっと強めにブレーキ踏んだら、
ブレーキがスカスカになってしまった。
思いっきり踏まないと効かないので即三菱へ。
すぐ直してもらったけどニタニタ笑いながらわるびれもぜず
「今回は保障期間内なのでただでいいです。」って。
その時ももちろん納得いかなかったけど「すみません」の
一言ぐらい言えなかったのか。
マニュアルに絶対謝罪の言葉を言うなってあったのか。
170名無しさん@HOME:04/05/22 03:47
再度のリコール隠し・・・・。終わったな、三菱。
171名無しさん@HOME:04/05/22 03:48
>>149

まさか、あなたの親御さん、キャリア本省事務官じゃないよね?
だったら、三菱の社長重役クラスを呼びつける立場だもんね
172名無しさん@HOME:04/05/22 04:12
5年くらい前ですが、知り合いがランエボW乗ってたんですが、
シャフトが壊れたって言ってました。
で、ランエボXがちょうど出たころだったので、X用のシャフトに変えたとか。

乗用車にもシャフトの欠陥があったんだな
173149:04/05/22 07:52
>>171
もちろんキャリアですけれど、内部でどんな部署に所属し、何に対応しているのかまで、
両親それぞれ家では仕事の話をしないのでわかりません
どこの会社も明日はわが身じゃないの?
HのS工場は早ければ来年あたり閉鎖。
最後の検査?するラインだけになる。
肩書きのある人以上は、ある程度知ってるが
一般平社員は知らないそうだ。
175名無しさん@HOME:04/05/22 11:11
>>160
知り合いに元山一社員奥さまがいるんだけど、
あのときは、メ社が大量に若い社員を引き受けた。
××歳以下という条件に、彼女のご主人は2歳下でOKでした。
私が知る限り、若さっていいね、やり直しができるから。と言う感じでした。
でも、うちも三菱系なんだけど、
山一社員が廃業が決まった後に出たボーナスが、
うちの倍あったのには驚嘆しました。
彼女は「これでも半分なんだよ」と。
うちの旦那(理系大学院卒)の年収をボーナスだけで貰えてたんです。
そりゃあ、会社が無くなるわけよね とちと思った。
176名無しさん@HOME:04/05/22 11:39
うちも三菱系(自動車ではない)だけど、
旦那親(コネツテ大好きな性分の地方役人)
三菱製品、買ってくれません。
私には婚礼ダンスを親戚が勤めている家具屋で買えって言ってくるのに、
(残念ながら父は父のお付き合いする家具卸問屋で買っちゃいました)
息子が勤める会社の製品は買わないのか? と不思議でした。
妹(どころか旦那実家親の兄弟姉妹も従兄弟)もMMCの車じゃないし。
私の親はたまたまMMCのディーラーが知り合いなので昔からMMC。
子どもの頃に乗ったギャランは、乗り心地良かったです。
以前は、グループ内の売り買いだけで生きていけるというお話もあるほどでしたが、
親どころか社員がグループ内どころか自社製品さえこだわらなくなってきているそう。
社員がこれだもの、会社も社員に対して冷たくなっているのは、
ひしひしと感じます。
家電品はタダでもいらないもんねぇ。
>>176
親御さんが三菱を無視して自由に選ぶのを見習って、
我々もつてやコネより自分で選ぶことにしています。
と言えてむしろ良いのでは?製品に魅力があれば買うだろ。

どーでもいいけど「ちきゅう」はいつできるんでしょう。
追加追加でなかなか終わらないようだ。
179176:04/05/22 15:10
>>178
旦那親、販売店員のコネツテで買うだけ。
自由に魅力ある製品を選んでるわけじゃない。
180名無しさん@HOME :04/05/22 17:44
車じゃないんだけど・・・・

我が家のエアコンは、旦那が独身時代に買った三菱製品。
結婚してからもそのまま使っていたのだけれども、
購入してから約7年が過ぎた頃、電源を入れてもウンともスンとも
動かなくなった。保障期間も当の昔に過ぎてるしそろそろ変え時かな〜
と思いつつ、三菱に電話をかけ動かない状態、型番、購入時期を告げた。
故障修理の見積もりはとりあえずタダだと言うのでお願いすると
数日後、来てくれた。
が・・・、来たおじさんはすでに何か部品を手にしていて何の確認もせず
その部品をいきなり交換した。『え?』と思っていると、動作の確認を済ませ
「今回はサービスになっていますので、無償にさせていただきます。」とだけ言い
帰って行った。
三菱自動車のリコール隠しが発覚したのはそれからしばらくしてのことだった。
以来我が家は、三菱製品の立ち入りが禁止になった。
(でも、エアコンとビデオデッキはまだ動いているので在中なんだが・・・)
>180
間違いなく、そのエアコンは欠陥品です。
今確認したらうちのエアコンはビーバーエアコン(重工)だ。
その前は霧ヶ峰Z(電気)だった。これは8年くらい使ったかな?
冷えなくなってしまったんでビーバーに変えたのだけど。
取りあえず問題ないや。でも三菱のSVHSビデオはすぐ壊れたなあ。
重工はいいけど電機を買うのは止めとこう。
家庭板の住人に倒産って言葉が理解できるの?
184名無しさん@HOME:04/05/22 18:28
ミサイルつくってるのは重工?
185名無しさん@HOME:04/05/22 18:53
>>184
そうだと思う。
あそこもダイヤモンドプリンセス火災のあとはいまひとつだね。
グループ、グループって言ったって
結局技術は伝わらない、ピンチも援助しない、
もともと本当にスリーダイヤと呼べるのは
中核を占める銀行と重工で、それ以外はカスだったのかもね。
187名無しさん@HOME:04/05/22 19:02
>>186
ただしMCの利益は凄かったから勝組なのではないでしょうか。
188名無しさん@HOME:04/05/22 23:00
商事、銀行、重工 の3巨頭です。

>>180
そんなの三菱に限らないよ。
以前、N(大阪の家電大手)の照明器具を買ったとき、
取り付け時から不良品であることが発覚。
カタログでデザインが気に入って注文した商品だったけど、
買った店(照明器具専門店)に苦情を言ったら、
「これだからNの商品は扱いたくないんだ!」と。
2つ目を注文して無料取り替えでした。
その時、聞いた話ですが、
「Nはコスト低減のために検査項目を減らして、
 初期不良のチェックを顧客にやらせているようなもんだ」と。

ビーバーエアコンは作られた時期により、大変丈夫で性能のよいものもあります。
我が家の一台は20年経っても全然問題なく作動していて
10年前のものが先に壊れました。
それで買い換えた今のビーバーは、静かで調子いいですよ。

189名無しさん@HOME:04/05/22 23:31
>>180
そのエアコン、電機なのか重工なのか文面からはわかりませんが、
そのころのものだと、電源〜制御のボードが壊れやすかったかも?
うちのビーバーも電源不良で制御ボード無料取り替えしたことがあります。
今の家電は、どのメーカーも10年も持つような設計はしていないとか。
190名無しさん@HOME:04/05/22 23:31
>>180
そのエアコン、電機なのか重工なのか文面からはわかりませんが、
そのころのものだと、電源〜制御のボードが壊れやすかったかも?
つまり、エアコン機能本体ではなく、電気系統の問題。
うちのビーバーも電源不良で制御ボード無料取り替えしたことがあります。
今の家電は、どのメーカーも10年も持つような設計はしていないとか。
191名無しさん@HOME:04/05/22 23:32
>>180
そのエアコン、電機なのか重工なのか文面からはわかりませんが、
そのころのものだと、電源〜制御のボードが壊れやすかったかも?
つまり、エアコン機能本体ではなく、電気系統の問題。
うちのビーバーも電源不良で制御ボード無料取り替えしたことがあります。
今の家電は、どのメーカーも10年も持つような設計はしていないとか。
>>188
182だけど実家のビーバーエアコンは購入15年の今も現役です。
霧ヶ峰も8年(へろへろだったけど)よく頑張ったとは思います。
でもMMCは買わないけど。

ちなみに三菱グループはこちら
http://www.mitsubishi.com/j/history/link.html
193180:04/05/23 10:11
エアコンは霧ケ峰です。
電化製品が10年も持てばいいと思います。
どこのメーカーでも不良品があるのはわかります。
私が嫌だったのは、何も見ないうちに部品も持って現れ
何の説明も無くシラっとした顔で「サービスでやっときますね」
と言った、三菱のやり方(態度)です。
その姿勢が、リコール隠しの姿勢ととてもダブったんです。
旦那がトヨタ系の機械製作会社の検査員で、検査やリコールに対して
強い思いをもって仕事をしているのも知っているので・・・・。

ああ、三菱の『隠す』姿勢は自動車に限らず、グループ全体にあるのか
と思っちゃったのです。
194名無しさん@HOME:04/05/23 13:26
自己責任
身から出たさび
195名無しさん@HOME:04/05/23 13:51
>>184
電機と重工。
飛行機に搭載するようなものは電機が多いのでは?
196名無しさん@HOME:04/05/23 13:53
>>193
それ、全然隠してるようには思えないけど(笑
本気で隠すつもりなら、シラーっと
「あー、この手の壊れ方は工場に送らないと修理できませんよ
 高くなりますから、買い換えた方が安いし早いですよ」
と、簡単に買い換えを勧めるメーカーよりはいいんでない?
>>193
そればっかりは特定メーカーの問題じゃないけどなあ。
修理に出したら知らぬ間に対策部品に取り替えられてた・・・なんてのは、日常茶飯事。
エアコンは修理現場に立ち会う関係上、たまたま目にしただけで。
メーカーにビデオデッキ送ったりした場合は、何交換されてるかわからないよ。
198名無しさん@HOME:04/05/23 13:57
機種により壊れやすい場所はあるとオモワレ
風邪ひきやすい人、胃腸の弱い人、脱臼癖のある人、
人間もあるっしょ?
ごめんね
製作サイドの人間としては、
何度も通うよりは、よく壊れる部品を持参できるものは持参して、
ヤマがはずれれば、対応するというのは普通じゃないかな?
むしろ10年経っても部品の在庫があっただけラッキーではないの?
199名無しさん@HOME:04/05/23 14:07
良い子:
リコール扱いにして、全ユーザーに積極的に知らせる。
致命的な不具合でないと、あまりここまでしない。

普通の子:
無料点検の時や、客が不具合を訴えてきた時にこっそり取り替える。
よくあるパターン。

悪い子:
社内的にも「無かった事」にしてバックれる。今回はコレ。
200名無しさん@HOME:04/05/23 14:08
自動車にしろ家電にしろ
弱点となる部品がわかったにしても
今のままでも作動はできて、
特に危険を伴うものでなければ
点検や修理のときに、ついでに対応するという対策をとることは
あるようですが?
一人一人のおじさんの態度の指導は、メーカーより販売店の教育かな?
201名無しさん@HOME:04/05/23 14:15
うち三菱の車だった・・・。
岡崎に勤めてる友達が、
毎日マスコミが周辺をうろついてる、って言ってた。
本当に大変だな。
203名無しさん@HOME:04/05/28 18:07
204名無しさん@HOME:04/05/28 18:38
「3年で全世界の販売台数を12%増やし、2006年度には過去最高の
営業利益を達成」

再建案、見通し甘すぎ。
株価なんて100円でも高い
三菱自動車なくなっても、誰も困らんからね…
207名無しさん@HOME:04/05/29 08:09
>>206
困るやつだっておるんだわ。
働いてる社員はまず困るけど?
208101 ◆101X.AIAE. :04/05/29 08:17
>>201
うちも・・・
中古で買って12年乗って16万キロであぼーん
よく頑張ったと思います。
209名無しさん@HOME:04/05/29 10:44
自工に25年前、システム開発で1年お世話にになったよ。
縁故での入社が多い会社だったなぁ。

今はヒット車種もないしデザインが不細工すぎるもんね。
乗ってる人は三菱グループの社員ぐらいだろね。
>207
消費者としてはもともと選択肢になかったから全く困らない。
大丈夫だよ〜。どうせ倒産する前にリス(ry
>209
あと、関係各社の営業者とか?

三菱に乗り入れる車は、他の会社の人間でも
モチロン全部三菱なんだろうしね。
>>212
いや、別に三菱車じゃなくてもいいんだよ。
ただ、遠い砂利とか未舗装の駐車場に…。
まぁ正面の入り口へは徒歩で来いってことになるのね。
今日、近所の三菱販売店にお客が1組いました。
余程sukiなんですね、3◆。
>>214
一家心中するので目潰し車を・・・
216名無しさん@HOME:04/06/03 11:50
全車種リコールって・・・・逝ってヨシ!
217弱 ◆L/jbvhfVnM :04/06/03 11:51
∧〜∧          
(,,*゚o゚*)< 母子家庭は死ね
∧〜∧          
(,,*゚o゚*)< 母子家庭は死ね
∧〜∧          
(,,*゚o゚*)< 母子家庭は死ね
∧〜∧          
(,,*゚o゚*)< 母子家庭は死ね
∧〜∧          
(,,*゚o゚*)< 母子家庭は死ね
∧〜∧          
(,,*゚o゚*)< 母子家庭は死ね
218名無しさん@HOME:04/06/03 15:26
>>209
私の知り合いは修理系だけど縁故だわw
219名無しさん@HOME:04/06/04 11:35
自動車の部品って少なく見ても2万点くらいあるんだよ。
それぞれに部品メーカーやら下請け工場やらあって雇用が確保されている。
自動車メーカーつぶしたら日本経済へのダメージが大きすぎるから潰さない、
と私は思う。
220名無しさん@HOME:04/06/04 11:40
やべ。三菱自関係つぶれて失業者増える前に、
うちのダンナ転職先決めてくれ
>219
それは分かる。ダイエーが潰れるよりも影響大きいと思う。
でも、会社を救っても三菱のクルマを誰が買う?
222名無しさん@HOME:04/06/04 13:06
>>222
三菱グループ社員

…が買うだけで会社が維持できるもんなんだろうかね?
一般客はもう買わないよな。
今、嫁にアンケートとったら
トメ、ウトに乗ってもらいたいクルマno.1だけどな。
惜しい!価格が値ごろなら
父の日のプレゼントにウトヘ(笑)。
225名無しさん@HOME:04/06/04 14:10
>221
※印みたく、社名を変えて再出発。
国内は諦めて海外しかないよ。
東南アジアとかそーいう国で頑張る。
>>226
海外でも一連の不祥事報道されてる。

極めつけがISO認定更新不可能。多分今年度で取り消しされる。
これで三菱での諸外国海外販売は絶望的。
ふまじめ。
ふまじめ。
ふまじめ。
229名無しさん@HOME:04/06/04 19:15
どこかの企業に売却するか、
他の企業にも同じような不祥事がでるか、
雪印なみにお詫び行脚でもするしかないんじゃないの
230名無しさん@HOME:04/06/04 19:21
トヨタに身売りすればいいのに
231名無しさん@HOME:04/06/04 19:32
トヨタは買わないさ
うちの自治体、公用車に三菱の車は採用しないって新聞に載ってた。
国が潰さないって言ってた人いたけど、ウソだな。
233名無しさん@HOME:04/06/04 21:11
自治体は国じゃないよw
234名無しさん@HOME:04/06/04 21:54
>>209 デザインが不細工すぎる
そう思うよ。
ディアマンテがヒットした頃は、他の車種もこぞってかっこよかったのに。
ダサ過ぎ。

>>222
MMC社員は全員ビーバーエアコンを自宅につけているだろうか?

雪マークそのままの青い箱の牛乳が
近所のスーパーで売られているのですが
構わないんだろうか?

235名無しさん@HOME:04/06/04 22:08
>232
三菱グループが潰さないというなら分かるかな
すでに合併した東京三菱や商事会社まで破綻していない企業に資金を提供すると
いうくらいだからね
グループ投資家への説明責任は果たしてほしいものだが・・・
236名無しさん@HOME:04/06/04 22:58
国はぜったいにに手を出さない。そごうの時にもめたでしょ。
全体責任として、利益出るところまでの給料減額。
こうすれば再建計画も必要なし。
世の中には月10万円ボーナスなしの給料で生活している人も
いますから。復活すればもらえばいい。
重工とか御三家の本音は、
「分家の傍流が、本家の顔にドロ塗りやがって!
スリーダイヤのマーク取り上げてやりたい!
親戚でも何でもねえ! 一族の恥さらしが!」
ってところなんでしょうな。
田舎の金持ち一族みたいなモンで。
238名無しさん@HOME :04/06/04 23:25
重工だってえらそうなこと、いえねえべ。
国産ロケット、何本ダメにしたんだよ!
替わりに、自工がタイヤとばすってか!
239名無しさん@HOME:04/06/04 23:28
http://pya.cc/pyaimg/spimg.php?imgid=4680

>>238
失敗ばかりしてるわけではない。これをミロ。
240名無しさん@HOME:04/06/04 23:32
御三家に勤める夫ですが、
ぜんぜん興味なさそうですよ。
241名無しさん@HOME:04/06/05 00:06
>>232
系列企業の一つもない自治体ならなーんの不思議もないし、
第一、今まで買ってたの?
工場があるような自治体は潰れられたら税収困るから
そんなこと、きっと公言しないと思うよ〜
242名無しさん@HOME:04/06/05 00:15
>>238
ロケットが「純国産」と言われるようになって
ちと体質が変わったようで気になってたんだけど、
DMが経営に参画してもこれなん?
ってことは、それだけでもないのかな?
243名無しさん@HOME:04/06/05 00:17
あ、間違えました。
DMじゃなくて DC だ。
御三家社員家族です。
車がMMCでなくても良くなって、
ビーバーもなくなると、
社員が個人で買える自社製品って?
タンカーや戦闘機・戦車はもちろん、ヘリすら買えないもん。
ますます仕事と家庭生活ってかけ離れていくような不安。
ますます家族はおいてけぼりになるのかなー?
電機はいいよーねー、家電があるから。
>>244
電機は家電あるけど3割程度じゃなかったっけ?
ダイアモンドブランド復活させて欲しいな。
電機で気合入れて作った製品は出来がいいんだよな。
値段もよすぎるけど…
246名無しさん@HOME:04/06/05 03:22
MMCの工場やビルの空調はきっとセゾンだと思う。
MMCの自動車運搬船はきっとMHI製だと思う。
MHIの社有車はきっとMMCだと思う。
ここでギブアンドテイク。

MHI社員の通勤車はきっとMMC製だと思う。
MMC社員の自宅のエアコンは、果たして?
気になるのよね

まぁ、給料振り込みのメーンバンク、
三菱銀行じゃないからあんまり強いこと言えないけど。
系列社員(家族)だからって、全てスリーダイヤ漬けでもないからねぇ。

それでも、エアコンが気になる。
247244:04/06/05 03:25
>>245
ダイヤトーン?
248名無しさん@HOME:04/06/05 04:00
まぁ、給料振り込みのメーンバンク、 まぁ、給料振り込みのメーンバンク、
まぁ、給料振り込みのメーンバンク、まぁ、給料振り込みのメーンバンク、
まぁ、給料振り込みのメーンバンク、 まぁ、給料振り込みのメーンバンク、
まぁ、給料振り込みのメーンバンク、まぁ、給料振り込みのメーンバンク、
まぁ、給料振り込みのメーンバンク、 まぁ、給料振り込みのメーンバンク、


「   メ   ー   ン   バ   ン   ク   」


249名無しさん@HOME:04/06/05 04:01



    「     メ     ー     ン     バ     ン     ク     」


250名無しさん@HOME:04/06/05 04:05
246ですが、表現が間違ってたらごめん。
給料振り込んでもらってる銀行でもいいわさ。
私怨スレ
三菱関連の人なら恨みもないのに叩くのかい?
そういうのはやめな
252よっぴい【5段で闇1級】 ◆k.DFVNdaek :04/06/05 04:14
三菱自動車ってどうしても子供の時に使ってた三菱鉛筆のイメージと繋がっちゃうよぅヽ(´ー`)ノ
253名無しさん@HOME:04/06/05 07:19
きちんとリコールを調査・公表していることはいい。
しかし、一般のユーザー対応窓口を作るとか無償交換についてとか
対ユーザーに対する説明がまったくない。これはいただけない。
新聞の紙面買ってでもユーザーに対する今後の説明をするべき。

人事や監査にもうすこし三菱グループ以外の(できれば同業他社出身者)をいれるべき。
>251

そうだけどさあ、人殺しだよ?やってること。

不特定多数に叩かれるのは当然だよ。
家族とかまじめにやってた社員には同情するけど、
企業としてみたときは何いわれてもしょうがないよ。
ミニカ、運転しやすくて昔から好きなんだけどなー。
256名無しさん@HOME:04/06/05 12:27
リコールされてもネジだけぎゅっと締めただけの対応だったそうですが・・・。
今、この車の危険を知っていながら運転して事故を起こした場合、
刑法第二百八条の二(危険運転致死傷罪)と刑法第二百十一条(業務上過失致死傷罪)
どちらが適応されるのでしょうか?
私達はどうしたらいいんでしょうか?教えてください。
257名無しさん@HOME:04/06/05 13:12
>>256
その前に、ご自身が乗られることの方が恐怖ではありませんか?
未然に防ぐには、「乗らない」選択も必要では?

命が大事ですよ!
258名無しさん@HOME:04/06/05 14:00
でもさ、岡崎工場の製造部門閉鎖されてもさ、
トヨタで引き取ってくれるんでしょ。そこのひとたち。
全員ではないかもしれんが。

ラッキーじゃん。それ。
三菱に最後まで残ったひとには福があったということでは。 
259名無しさん@HOME:04/06/05 14:14
>>258
もし引取ってくれたとしても、やり方に馴染まないんじゃない?
厳し過ぎて…

それに優秀な人は、すでに他社にアプローチしているのでは?
ラインの人たちってどうしても職人気質の人もいるし、そういう人たちってなじまないんだよね
場になじまないかもしれませんが。。。
それってエイズや梅毒、肝炎、結核、子宮頸部(陰茎)癌、等
性感染症(or 性風俗での感染が問題になっている病気)が増加、蔓延していると知りつつ
「合法」と言い張って通う殿方と、どう違うんだろ?
事実、MMCではないけど、御三家系列社員の亭主の言い分を聞いてしまったので
本音言うと、こういう隠蔽・誤魔化し、やる雰囲気はあるんだろうな、と。
違うようで、違わないと思うのは、私だけなんでしょうか?
目障りなら
風俗バレショックから抜けきれないメンヘルママの戯言と
見逃して下さい。
262名無しさん@HOME:04/06/05 23:18
優秀な人にはあちこちからお誘いが来てるよらしぃ。
どこでどうやって調べてるのかわかんないけど。
でも、俺にはどっからも来ないよ。くるわけ無いか(T_T)
最後まで残って出てってやつらを後悔させてやる(ーー;)
263名無しさん@HOME:04/06/06 00:44
親戚のダンナさんがパジェロユーザーだったが、去年若くして亡くなった。
形見のパジェロ(総額500万ぐらいのやつ)をどうするかという話になった時、維持費もかかることだしもったいないけど売ってしまおうって事になった。
残りのローンが完済できるぐらいで売れればいいからと、欲も出さずにさっさと売り飛ばした。
もったいなかったけど、今の現状を予知してたかのように事がうまく運んだよ。
今となっては半額でも売れてなかったと思う。
264名無しさん@HOME:04/06/06 01:08
>>262
身潰しに優秀なヤシっているの?
いたらこんなに沢山殺人マシーンは作れないでしょう
往年のシリウスダッシュエンジン、オレは好きだったがな!
どこの自動車会社にも少なからずあるんだがなぁ…
これだけ注目されてしまうとなぁ…
旦那には他社転職薦めてます。(技術職)

ローン、教育費、貯蓄もしなきゃ成らないのに、今後10年〜を考えたら再生しても
給与、賞与は悲惨極まる状況しかないだろうと思ってます。
>>266
どこの自動車会社もこんなにひどくはないw
目潰し社員は業界のスタンダードすら知らないのねw
269名無しさん@HOME:04/06/06 10:37
>>267
そのとおりでしょう。今のところにいたら給料は下がってくね、きっと。
転職すれば今よりか給料下がるがあとはあがるだけ。
ただし転職できるかどうかが問題だ。
技術職は転職しにくそう。
エボ開発してた人も結構前に他社へいったみたいだしね。
今残ってる人は??
271名無しさん@HOME:04/06/06 10:43
政府には三菱自動車を潰す責任があると思う。
輸出もしてるのだから世界中で死者を出しているはずだろ。
2728782 ◆KQ12En8782 :04/06/06 10:49
グランツー4の発売が目前なんだが、
ランサーの運命はいかに・・・
>>272
走っているうちに事故ります。
274名無しさん@HOME:04/06/06 10:57
昔ミニカに乗ってたけど、新車だけどしょっちゅうエンストおこしてた。
一度、踏み切り渡ってる途中の線路の上でエンストして止まってしまった。でエンジンなかなか、かからない。
やっと切り抜けたが、腐りきった政府と三菱はさっさと潰れろ。
275名無しさん@HOME:04/06/06 10:59
今の下請け会社で、三菱だけで食ってるとこなんか無いだろ。
トヨタにダメ出しされた部品は次に三菱、三菱に「さえ」ハジかれたら
韓国へ売り飛ばす。サプライヤーのB級部品の塊だよ、三菱自工の車は。

近所にサプライヤー勤務の人がいたら聞いてみるといい。トヨタは買っても平気、
三菱は絶対乗らないことって言われるから。今回の事件に関しても、サプライヤー
は「あの会社の体質そのものだから」と別段驚いてなかったしね。

大体、事件後叩かれまくってる最中に新車全面広告>>>お詫びの広告という
新聞発表のやり方からして、まともな神経がある会社とは思えないな。
大体、事件後叩かれまくってる最中に新車全面広告>>>お詫びの広告という
新聞発表のやり方からして、まともな神経がある会社とは思えないな。

ハゲドウ、必死なのは分かるが自粛しろよとオモタ。
277名無しさん@HOME:04/06/06 11:57
>>274
運転下手すぎ
278名無しさん@HOME:04/06/06 12:08
>>277
車のせい
目潰しの会社がつぶれたら下請けにも影響が出て景気が・・・うんぬん
と言って擁護したがる奴へ言いたいが、

はっきり言って目潰しと目潰しを支える企業はなくて全然OK。
その中にいる人間も、問題になっている設計担当を筆頭に人間的にもゴミばっかりだから
いっそ全部つぶれて全然OK。当人以外は全然困らない。

つぶれたほうが世のため人のため。
で目潰し奥さんは、風俗で稼げ。
>>274
しょっちゅうエンストするなら左足でブレーキ踏みながらアクセル踏んで回転下がらないようにしとかないと。
駄目な車乗るなら駄目なりに対策を…って他社へ乗り換えるのが一番!!
>>280
マニュアルだったら下手すぎだけど、オートマだったら欠陥車だね
282名無しさん@HOME:04/06/06 18:40
軽あたりでエアコンがんがん、オーディオ大音量で鳴らしてさらにカーナビなんぞ
つけたりして、交差点でエンストして車のせいにしてる奴もいたっけな。
体重重いドライバー乗せてる軽も災難だな。
それよかバッテリーに負荷かけすぎだっちゅーの。
アイドリング調整してもらえ。
283274:04/06/06 19:17
とっくに買い換えました。今のはスズキのアルト。あれはいったい何だったのかというほど、快調。
確かにミニカはマニュアルだったけど、マニュアルの普通車にも乗ってたことあるけど、快調だった。
運転自身無いけど、無事故無違反ゴールドカードの慎重派。
三菱はえんぴつも、もう買わん。

284名無しさん@HOME:04/06/06 20:00
鉛筆はグループかな?
285名無しさん@HOME:04/06/06 20:17
うちの近所の奥さん、旦那がメイテック社員であることを隠して、
「うちの主人が今度三菱自動車に出向になりまして・・」と
会う人会う人自慢げに喋ってたなー。数年前。
286名無しさん@HOME:04/06/06 20:42
勘違いされている御仁が多いようだが、
実は「三菱鉛筆株式会社」は財閥系とは全く無関係。
一番の被害者は三菱鉛筆(株)か。
>286 そうなの?
三菱って全部いっしょじゃないの?
5行以内で説明して おながい
鉛筆と財閥の双方、実は同じマークを使用しているのに気付いたのは
結構後のことで、お互いその筋のトップメーカーなので企業イメージを
損ねるものではないという理由で、合意の上であのマークを使い続けている。
一緒じゃないのは、それぞれの会社の会社概要を見ればすぐにわかるし
三菱グループのリンクの中にも鉛筆はない。

鉛筆の方も、本音としては「当社は三菱グループとは一切関係ありません」とか
書きたいんじゃないのかな・・・。
↑ 親切にドモ
 結構びっくりした そうだんたのか 
 俺的には98へえくらいだ。 
 それにしても三菱、大変だなあ。みんな乗らないよなあもう。
財閥系だから潰れないんじゃないの?
>275
載せるべきはユーザーの皆様への今後の対応だ
295名無しさん@HOME:04/06/09 18:12
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・ 
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
>>279
風俗店or嬢も会社お抱えってあるのかな?
ここまで大きな話になるとは驚きだけど
御三家に勤めている旦那のここ数年の言動から察するに
身内でも私のように不誠実だと感じ、
それでは私はずっと騙されてきた・まるで詐欺だと感じる人間がいるんだから
世間様には叩かれてしかるべきと思います。
>>297
日本語でおながいします
三菱御三家の人間も自工を信用してないということでわ?
300ね
ばれなきゃよかったんだよね。
みんなどこの企業もやってんだからさあ。
ばれなきゃいい?
ばれなきゃいい?
ほんとにそれでいいの?
それでいいわけはない。
でもそれが企業人の本音。
304302:04/06/10 14:39
どうしても亭主のいけない遊びが発覚した時と脳内リンクしちゃいます。
ばれなきゃよかったんだよね
みんなどの男(妻帯者も)やってんだからさあ
うちの亭主(御三家勤務)の開き直った言い方が忘れられません
「見栄も張るしウソもつけば誤魔化しもする。そういうもんだろ?」
MMC関連のニュースで本社ビルが映し出された時、
「まずいなーうちの会社の方が名前大きいんだよなー
 映っちゃったよ」
だとさ。連座的なイメージダウンを今更恐れるのかいな?
妻である私の中ではこれ以上ダウンしようがないくらい
とっくに地べたにめり込むくらい落ちてますが?
山×証券が倒れた時、め▽り・・ちの移籍の年齢制限が40歳未満だったとか。
業種は違うけど40歳を機にエンジニア夫(MMCじゃないけどスリーダイヤ系)がどう変わったか、
目の当たりにした私は、妙に納得しています。

306名無しさん@HOME:04/06/10 18:08
バレなきゃいい、という考え方には2通りある。
バレる前に、問題点をどうにかフォローしてしまおうという考え方。
問題そののもを無かった事にしてバックれようという考え方。
後者なのがいけなかったな。
307名無しさん@HOME:04/06/10 18:44
いけないわ。そんなのいけないわ。やめてちょうだい。
>バレる前に、問題点をどうにかフォローしてしまおうという考え方。

ト○○?

スリーダイヤ離れ加速…兜町「再建は無理」
自治体から指名外し続々
 欠陥車両で死者を出しながらヤミ改修、次々に発覚するリコール隠し、そして元トップらの逮捕劇…。10日、市場からは、存亡の危機に直面する三菱自の再建は「もはや無理」(業界筋)との声が飛んだ。

 平成12年に発覚した「クレーム隠し事件」で、53万台以上をリコールし、すべての膿を出し切ったはずだった。

 だが、三菱自の岡崎洋一郎会長兼社長は今月2日の会見で、12年の事件前にもリコール隠しがあったことを公表。パトカーに使用されている「シグマ」など含め、ほぼ全車種にわたる17車種16万3000台が対象となる衝撃的な内容だった。

 しかも、翌3日、「パジェロイオ」など新たに11万6000台のリコールを届ける始末。

 
利用者の命を無視し、利益を優先する社風に市場は「ノー」を叩き付け、3日の東京株式市場で、
同社の株価は昭和63年12月の上場以来最安値となる187円まで売り込まれた。

 スリーダイヤ離れは加速するばかり。5月の新車販売台数(軽を除く)は4213台と前年同月比で56.3%と激減。

 全国の自治体などからの指名停止も続出する。バスに限ると、132台を使用する都営バスは、ふそう製バスの購入を見合わせ、三重交通などは調達停止を決めた。

 追い打ちをかけるように、三菱自の追加支援打ち切りを決めた独ダイムラークライスラーが、相次ぐ不祥事から、三菱ふそう株の資産価値が目減りしたとして、
補償請求を検討。実際に請求されれば、5月に決めた事業再生計画((1)4500億円の資本増強(2)岡崎工場などの閉鎖
(3)グループ約7600人のリストラなど)を見直す必要に迫られるのは必至。

 そして、元社長らが逮捕される事態に、三菱自はついに企業存続の瀬戸際に追い詰められた。

ついに一般紙が此処まで書き立ててきたね。

事実正確な記事の時●通信も再建不可能と予見する記事書いてたしそろそろ時期が来たな。
ばれなきゃいいんだよ。
根は悪人な偽善者でも、偽善者であることがばれなければ
まわりは「善人」として扱ってくれる。

・・・え?そういうのとは違う?
313名無しさん@HOME:04/06/11 21:55
最初は「どうにかなるつもり?さすが大手」と思ってみてたけど、
もうダメポだね。
ニュースを見れば見るほど腹が立つ。
314”管理”職:04/06/11 22:11
今年の夏、管理職はボーナス無しになったそうです。
どうしよう?
かつてFTOに乗ってました。
カッコよくて好きだったよ。
やる事は一つ。
株の売り抜けどうしようかしか頭ないでしょ。

役員的には正直もう社員はいらねって感じじゃないかい。
顧客を殺すような欠陥隠しの人格揃い上層部が、社員を助けるとは思えんがね。

歴史を見てもこういう輩は、自分は助かり逃げてけど最後にあっさり部下を見捨ててるもの。

顧客を殺しといて、顧客の責任にするんだもんなあ。
一生三菱には乗らないと思ったおれは15万で買った
ビィビィオに乗ってます。
しむな、間違いなくしむ
320名無しさん@HOME:04/06/11 23:34
1年半前うちの車も私が運転していてタイヤ外れました。スピードはあまり
出ていなかったので左前輪のボディが拉げたからドアが開かなくなって窓から
脱出しました。警察官もびっくりで「これは裁判したら絶対勝てるから」って
すぐ写真を撮るように勧めてくれました。
ディーラーに持っていくと無料で治すせば満足なんだろって一点張り、
頭に来たけどそういうものかと納得。念のため国土交通省に報告したら2時間後には
三菱がすっ飛んできました。結局示談書書いて車検代貰ってまだ乗ってます。
下取りして貰ってトヨタに替えれば良かった。。。
321名無しさん@HOME:04/06/11 23:37
>320
そのご、大丈夫ですか???
マジデ心配です。
322320:04/06/12 00:11
ご心配していただき有難うございます。
一応乗っていますが その前日東名を時速100`近くで走っていたので 
もしその時外れていたらと愕然としました。うちもニュースになっていたんだなー
と・・・また女性ドライバー(夫と交代で運転していましたが)ということで
パジェロみたいに運転ミスで片付けられてしまったかもしれません。
車種はギャランです、あぁトヨタに乗り換えたけど予算がないので乗り続けるしか
ありません。
323名無しさん@HOME:04/06/12 00:35
潰そうよ。三菱。自動車業界の今後のためにもね。
あんな企業が生き残っちゃいけないよ。
一部他メーカーもかなり怪しいけど、三菱はひどすぎ!
324320:04/06/12 00:54
あの頃 EKワゴンのCMで壁にぶち当てて安全性をアピールしていたけど
とてもしらけました。
いくら衝撃度が強くてもタイヤが外れちゃね。
今頃子供と一緒にあの世でした。(子供が助手席に乗っていた左前輪)
三菱社員の子供学校で虐められてるな。

「人殺し会社の子供って」
326名無しさん@HOME:04/06/12 02:12
同級生の親の勤めている会社なんてよっぽど親しい者同士じゃない限り
知らないと思うけど。
だから大丈夫。いじめられないって。
ちなみに俺が中学・高校・大学で知り合った人間の中で
親の勤めている会社まで知ってる人間は10人いるかいないかだ。

そういや、中学の頃、女の子で「うちのお父さん、戦車とか飛行機作ってる会社なの。」
と言ってた子がいたが、多分、三菱重工業だと今になって推測できる。
その子は優等生だから親も優秀なんだろうな。
これだけ連日報道されてれば、何をしたのか嫌でも子供は理解してる。
PTA親、学校内で話が広まるの速いからね。
親を否定出来ない子供は、当然言えずに親(会社、集団)の犯罪行為を日々苦悩し学校で罵られ続け。
知らぬは当の親だけ。
気付いた時に自殺してないように。
そろそろ週刊誌に
リストラ家計を助けるために・・・元○菱奥様がヌードに!
とかが載りそうな悪寒・・・。
>>304
わかる〜。うちも「ウソくらい誰だってつくだろ」だった。
ま、地に落ちた信用は取り返しがつかないことは
一生ついてまわるわな。
330名無しさん@HOME:04/06/12 14:32
雪印がああなったときは、殆どの自工社員もあんなことする企業はいかん、と思ってたはず。
そして、今回。
いつ自分の勤めてる会社の他の部署での問題が社会に発覚して、同じ立場になるか分からん。
そうなった場合、自分がその問題に関係なくてもその会社の社員として見られるわけだし。
だから他人事として同じような批判ばかりするのはどうかと思う。
331名無しさん@HOME:04/06/12 15:17
>328
それは期待したい!age
もう応募かかってるのかな?
332名無しさん@HOME:04/06/12 18:07
>>283
名前に三菱が入ってないからわかりづらいけど
カメラメーカーの「ニコン」、ビールの「キリンビール」
も三菱グループ、バリバリの。

よって、俺はこの2つのメーカーの商品も買わないことにした!
ふざけるな、三菱!!
雪印はネスレと合弁会社を作り社名も変更してなりたったのですがね>330
まさに走る凶器=三菱ふそうの対応批判―国交相

*石原伸晃・国土交通相は11日、閣議後会見で、2002年に山口県で起きたトラック運転手激突死事故に触れ
「まさに走る凶器。事件は(リコールすれば未然に)防げた」と語り、欠陥を隠した当時の三菱自動車 <7211> の
隠ぺい体質を改めて批判した。 (時事通信)


自民党も官僚も潰しに掛かってきたね。
点数稼ぎだけどさ。
グループ支援あったとしても車売れなきゃ来年には、また瀕死状態になるのに。
またグループ支援?一緒に倒れちゃう気?

支援するとか言ってた京都では市民の凄まじい反発が起きてるし、
この瀕死状態で国、政治家、官僚、日本国民、メディア全部を敵に回して
見捨てられてる状態で再生するって。どうすんだよ。。



335名無しさん@HOME:04/06/13 16:13
ふーん
おめでてーなあ、お前ら。
三菱のクルマじゃないから安心なんて思ってんだろ。
リコール隠しなんて、どのメーカーもやってること。
部品メーカーは各社共通のものもあるんだよ。
たまたま三菱が内部告発でバレただけ。
たまたまって何言ってるの?
死亡事故までおこしておいて隠蔽したから非難されているんじゃないのか?
そういう体質が信用を失わせたんじゃないのか?
っていうか>>336は三菱社員だからたまたまなんて考えているなら
もっと怖いけどな。
338名無しさん@HOME:04/06/13 22:38
336←三菱自動車社員ハケーン
カウントダウン始まっていますが、何か?
339名無しさん@HOME:04/06/13 22:57
ボーナスでるのかな?
340名無しさん@HOME:04/06/13 23:22
三菱がやってたら業界全体でやってることだろうとは正直、思う。
341名無しさん@HOME:04/06/13 23:34
みなさん、自分たちより不幸な人たちがいて良かったですね。満足ですか。
どこかはいわないけどリコール隠しはあるよ
つーか、ど の 業 界 にもあるだろ、程度の差はあるだろうが。
ホンダのディーラーで働いてる人に聞いたが、点検や車検にきてる車の部品はよく換えたってさ。
この話を聞くとやっぱりどこのメーカーでもやってるってこった。
でも人が死にそうな欠陥を隠してるのは三菱だけかもね。
>>322
うげ!
うちの旦那、ギャランに乗ってる。
しかも15万キロくらい走ってるオンボロ。
廃車にするよう言わなくちゃ。
>315
今まさにFTO乗り。
大事な愛車だけど、正直三菱車に乗ってることが恥かしいし
前後左右の他社海苔さんに申し訳がなし。きっと「こえー」と思われていることだろう。
三菱このままどうなんのかな。ドキュ現代に買い叩かれたら心置きなく乗り換えするが。
買い叩かれるの、そ、それだけは嫌〜
>>345
友人がFTO買ったけどグレード間違えて納車されたってよ。
7年位前の話だったかなぁ。
あとリコール隠しでユーザーに無料点検の券配ったのに来なかったってw
350 :可愛い奥様:04/06/13 16:23 ID:69qZIhIz    New!!
ボロが出てあれほど叩かれる理由>三菱

警察からの天下りの人間が他社と比べて極端に少ないから。

キジョから拾ってきたんだけどほんとかな。
マスゴミでこうも叩かれるの見てたら、なんか裏事情があるんだろうと思われる。
韓国の漁船沈没殺人や生ゴミ餃子、中国に石油採られることなんかスルーされてるし。
ソウカ・ソウレンへの献金断ったとか?反日電通の不興を買ったとか?
350名無しさん@HOME:04/06/14 15:43
>>343
>点検や車検にきてる車の部品はよく換えたってさ。

これは他社でもあるようですね。
ただ、それは「リコール」までいかないレベルの不具合交換であって、
今回の三菱問題とは次元・レベルが全く違いますよ〜

そこのところを混同すると、
車や飛行機、電車、
さらには自転車(実際、シャフトが溶接不良で折れ、リコール発生してるし)…
いわゆる機械・工作モノには一切危険で乗れないってことになっちゃうよ…
グッバイ三菱…38都府県が排除

  三菱自動車グループのリコール隠し問題を受け、38都府県が自治体として
購入する車両から、三菱車を排除する方針をとっていることが14日までに、
分かった。三菱自の5月の国内新車販売台数は前年比56.3%減となってお
り、今後、さらに減少することも考えられそうだ。

 すでに三菱車の不買方針を取っているのは、東京、大阪など38都府県。京
都、福岡は「不買の方針で検討中」としている。これらの自治体は車両購入の
入札を行う際に、「三菱自、三菱ふそうが製造したものは除く」などの条件を
つけて、三菱車の購入を回避しているケースが多い。

 三菱自の主力工場がある愛知県や、三菱自サッカー部を母体とするJリーグ
浦和レッズの本拠地がある埼玉県、三菱ふそうの主力工場がある神奈川県、三
菱自の本社移転が予定されている京都府など、三菱自と関係の深い自治体も
「やむを得ない」などとして、不買方針を固めている。
三菱自動車の次はどこざんしょ??

旦那の勤める会社じゃなきゃいいなあ・・・(鬱
ってゆうか、未だに三菱購入を許してる自治体のほうが
信じられん。癒着?
354名無しさん@HOME:04/06/14 18:11
おまいら今夜の「東京フレンドパーク」は見逃すなよ

最後のダーツでスタジオ観覧してる人達の
「パジェロコール」が「くるまコール」に吹き替えられてますよ
>>353
工場存続が決まった自治体でしょ。
当然、三菱は返金はしてくれんだよな?車の。

何十年間も騙して売ってたんだから返金しなかったら詐欺だよな?
357名無しさん@HOME:04/06/14 22:51
馬鹿発見w
晒しage
確かに三菱車を買った時点でばかだな。
トヨタやホンダ・・・と選択肢はいくらでもあるんだから。
160 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/06/14 22:23 ID:mMuSIkh4
719 名前: http://fusianasan.2ch.net/  [[email protected]] 投稿日: 04/06/14 13:56 ID:CQGxpJCC
裏2ちゃんねる 閲覧希望
720 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/06/14 14:52 ID:W4LGqLvn
>>719 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! リアル三菱自工社員!
「今後だまされないように」=リコール改善推進室スタートで国交相

*国土交通省は14日、三菱自動車 <7211> 、三菱ふそうの欠陥隠しの不正を見抜けなかった反省の上に立ち、再発防止策などを検討する「リコール改善推進室」をスタートさせた。総勢は10人。室長には中山寛治技術安全部長が就任した。
未報告の不具合159件 欠陥隠し47件にも

 三菱ふそうトラック・バス(東京都港区、三菱自動車から分社)のビルフリート・ポート社長は1
4日記者会見し、死亡事故を起こした同社製トラックのクラッチ系統部品の欠陥を含め、89年以降
に159件の未報告の不具合があり、このうち47件はリコール(回収・無償修理)など対策が必要
な欠陥を隠していたことを明らかにした。新たに62件の違法なヤミ改修も見つかったという。死亡
事故1件を含む人身事故は13件、車両火災は74件に上った。同社は3〜4カ月以内に国土交通省
にリコールを届け出る。対象となるのは約45万台(登録台数)で、同社の度重なる隠ぺい発覚に改
めて批判が強まりそうだ。

 責任を取るため、堀道夫会長とポート社長が月俸50%の2カ月分相当額を返納するなど、15人
の役員全員の給与を自主返納し、交通遺児育成基金に寄付するとしている。

 三菱ふそうによると、89年から今年3月まで15年間に発生した不具合について洗い直した結
果、同省に未報告だった不具合は計159件。新たに92年以前に62件のヤミ改修が判明した。

 リコール対象となる欠陥はブレーキケーブルやスプリング、燃料タンクなどあらゆる部品にわた
り、02年10月に山口県内で死亡事故を起こしたクラッチハウジングの破損(リコール済み)も含
まれる。不具合の中には95年8月、新潟県内で冷凍車のタイヤ破裂が原因で反対車線にはみ出し、
対向車の運転手が死亡する事故があったが、同社は「設計上の問題ではない」として、リコール対象
に含めていない。
ヤミ改修さらに62件 三菱ふそう死亡例は除外

 三菱ふそうトラック・バスの大型車で新たな欠陥や不具合が判明した問題で、ビルフリート・ポー
ト社長は14日、東京都港区の同社で記者会見し、クラッチ系統の欠陥などを含む97件の欠陥・不
具合のうち、リコール対象は43件、リコールに準じる改善対策は4件と、市場措置を取るのは計4
7件と発表した。
 ポート社長は、1989年までさかのぼって調べたところ、新たに62件のヤミ改修が判明したこ
とを明らかにした。
 97件に関連し1995年、新潟県内でタイヤバーストが発生。運転手が両足切断し、対向車の運
転手が死亡した。三菱ふそうはこの事故をリコール対象としないとしている。
 47件の対象台数は計約45万台に上り、これらの欠陥・不具合で、これまでに19件の人身事故
(うち1件死亡事故)が発生。74件の火災・発煙事故が起きたという。(共同通信)
石原氏は三菱自の一連の事件について「過去のリコール隠しを何ら反省せず、社会的責任を放棄して
いると言っても過言ではない」と批判。
 「メーカーの言うことを信じ、だまされていたことも事実で、行政への不信を増長し
かねない憂慮すべき事態」
三菱グループ内や経済産業省には「再建計画を前倒しで実施するだけでは不十分で、新たなリストラ策を追加するなど抜本的な見直しが必要」
365名無しさん@HOME:04/06/15 16:32
トヨタは三井系なんだよね。
三菱は結束が固そうな割に案外助け合ってなくて、
三井系は繋がりが薄そうな割にいざって時は助け合ってるという印象。
>>365
そりゃ違うと思うが。
助ける助けないのレベルじゃなくて、手を出したら危ない。
仲間だからって助けることができるレベルじゃないよ。
367名無しさん@HOME:04/06/15 18:10
こうまでなっちゃったMMCは、そりゃ誰だって見捨てるしかないだろうけど
でもほら、倒産後の再就職とか、多少でも助けてあげればいいんだろうけど
三菱系企業って、同じ三菱同士で犬猿だったりするとこ多いしね
敵作りやすい企業体質?
3688782 ◆KQ12En8782 :04/06/15 18:13
て優香、ホカの会社の欠陥は、
単にバレてないってだけなんじゃあ?
369名無しさん@HOME:04/06/15 18:15
でも三菱の社員って
私の知ってる人はプライド高くて鼻持ちならないかわりに
真面目な人が多いので、もっと企業としても真面目なのかと
なんとなくオモテタよ
>>368
その通り!
ゴーンがリコール隠しはクビッ!
なんてぶち上げたけど、そこまで脅さなけりゃならんほど
この業界は隠蔽体質なのさ。
いまは三菱叩きにまわってごまかしてるけどね…。
>>365
グループ企業だからといって破綻していないところに金をぶち込んで
配当減らすような輩は株主軽視だよ
372名無しさん@HOME:04/06/15 23:18
重工が最終的に吸収して、エンジン供給部門になるかな?
どうせもともと重工だし。
そうなると吸収合併で、される方の株価は上がりする方は下がる。
ブランドがあるから意地でも潰さないだろう。
吸収合併しか残された道はない。

373名無しさん@HOME:04/06/15 23:26
関係者必死?
社長が逮捕されるつーのはよっぽどのことよ?
マスゴミが調子に乗ってひとつの会社をスケープゴートに
することはあるけど、同業者の中でも
抜きん出て悪質だからこそ6人も逮捕なんちゃうの?
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086842421/l50
世の中の大抵の事は似たようなことがゴロゴロ転がっているんだろうけど
見て見ぬ振りできる事と出来ない事。
許される範囲とそれを超える物があるんだよ。
他も一緒とか、他業種でもと言ってる人、社員だか何だか知らんが良く考えた方がいい。
>>372
順番違うんじゃないか?
そもそも重工のタイヤ発射により自動車が巻き添え食ってるんじゃないか?
その諸悪の根源である重工が他を巻き添え組を吸収してどうすんのさ。
巻き添え食った方も似たり寄ったりだったのは自業自得。

関係してる他のグループ内企業にも飛び火したりしてね。
これからが楽しみだ。
>>375
重工がタイヤ発射なんかしたか?
ふそうだろ。
>>375は「トラックって大きいから重工が作ってるんだろう」なんて
思い込んでいる悪寒。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye979922.html

三菱車、2年前の事故に新たな疑惑
379名無しさん@HOME:04/06/16 20:42
客観的にいって重工が引き受けるしかないだろ。
親が不良息子を引き取らないでどうする?
380名無しさん@HOME:04/06/16 20:50
知り合いの工務店で聞いた話。
基礎を組んだくらいで工場閉鎖。
その状態で工事を中断したらしい。
数百万損するけど、三菱に残る限り転勤になってしまうから。
むなしいね。
>>379
別に引き受けなくてもいいんじゃない?
部品のみ供給できれば他のメーカーに委託でいいし。
もう会社清算でいいさ。
[東京 16日 ロイター] 
ドイツ証券は、三菱自動車工業<7211.T>の投資判断「Sell」を継続したうえで、
目標株価を195円から120円に引き下げた。
同証券のアナリスト、吉田達生氏は、目標株価の引き下げについて、5月21日の事業再生計画発表以降、
同社が直面する事業環境はさらに厳しさを増し、事業再生計画の円滑な遂行に疑念が増してきたためで、
120円は2006年3月期ベースでPBR1倍にあたる、としている。


実質もう終わってるて事ですね?
遂にサイナラサイナラサイナラ。
383名無しさん@HOME:04/06/16 23:16
目標22万台って?売れるわけないだろ。
今日のNHKクローズアップ現代
を見られなかった方へ

23時50分よりBS1で再放送があります。

6月16日(水)放送予定
無視された“安全”
〜73万台 欠陥隠しの実態〜 

相次ぐリコール隠しが発覚している三菱自動車。
今度はクラッチ系統の欠陥隠しで三菱ふそうの元幹部らが
逮捕された。ユーザーを軽視した杜撰な企業体質が、次々
と明らかになっている。死亡事故が報告されていたにもかか
わらず、なぜリコールは隠蔽され続けたのか。
関係者の証言や内部資料・裁判記録などから、信用を失墜
した三菱自動車の欠陥隠しの真相に迫る。
(NO.1931)

スタジオ出演 : 田伏 裕美(NHK社会部記者)
会社の車をふそうで買ったけど、営業マンも最悪だった。
その後に欠陥騒ぎ。あの営業マンだけが特別かと思ってたけど
ヤシが会社の体質をよく表していたと後からオモタ。
386名無しさん@HOME:04/06/17 00:10
最終的に消費者に直結する会社は危ないね。
同じ不祥事を起こしてもマテリアルみたいな部品関係だったら
ここまでならなかったと思う。
株の100円割れは7月の終わりに来る。
ダメだわ。もう。

ここの会社の人間腐りきってるな。

捜査時、欠陥証拠書類を隠す訓練を社員達がしてたんだってよ。


子供に恥ずかしくねーのか。人殺し。
388名無しさん@HOME:04/06/17 00:20
ったく、低学歴のドキュがここぞとばかりに三菱叩きかよ
普段なら、旧財閥系を指くわえてながめてるしかできない底辺がさぁ、
嫉妬の嵐だなヲイ!
心配しなくても、ボーナスも出るし、三菱もつぶれないだろう。
おまいらよりは、大幅カットになった三菱のボーナスのほうがいいだろうよ(プゲラ
389名無しさん@HOME:04/06/17 00:22
>388
必死だな
>>388
煽りはもうちょい上手く書け。
社員は死んだ魚状態で御前さんのように必死になる力もないんだぞ。

もと哀れな人格欠如を漂わせないと。
391名無しさん@HOME:04/06/17 00:38
388よ、もっと上手く書けよ。三菱が泣くぜ。
人殺しの会社の社員はこんな奴と思われる。煽りはやめな。
他の社員が迷惑してるぜ。
>388
かまってもらえてよかったね
みんな、釣りだよこれってきっと
3948782 ◆KQ12En8782 :04/06/17 11:45
株価が1円になってくれるかねぇ?

1円の時に100万円分買えば、
株価が10円になれば1000万円だ。
産業再生機構の斉藤惇社長は16日、三菱自動車の再建に同機構が活用される可能性について、「(欠陥隠しなど)あれだけ社会的問題を起こした会社を国民の税金で支援しようという話にはならないのではないか。日本で一つの自動車会社というわけでもない」と
>>394
あんたホンとに8782だな。
397名無しさん@HOME:04/06/17 21:27
ダンナさんが ふそう に勤めてる奥さんと話したけど
会社が潰れるとは思ってないみたいよ。
今日も釣りに行ってるんだって言ってたし、ボーナスも夏は出ると思うだって。
逆にタイヤが外れて亡くなった娘さんの母親がうざいって言ってました。
なんだか凄くもにょった。
398名無しさん@HOME:04/06/17 21:33
35歳の係長でも突き50マン給与ある。
それが5%減っても微々たるもの。
夏はボーナスあるよ。
>>397
単に空気読めない人なだけじゃ・・・。

私の友人が三自に勤めてるけど、
今必死で転職活動してるみたいだ。
>>397
400げと。

所詮他人事なんだね。
そういうヒトビトで構成された企業なんだね。
末端まで染まってるわけね。なるほど。
>>394
株価一円で100万円分買っても
会社潰れたら100万円まるまる損するんだよ?

>>397>>399
沈没船からは早く飛び降りたほうが勝ち。
長銀の時、ホントにエリート層の人は内情が暴露される前にさっさと転職してた。
いよいよって時になってからじゃ遅いんだよね。
402397:04/06/17 22:58
>399-401

ダンナさんは技術職だからいつでも転職できるんだそうです。
ふそうは三菱自工とは別だから安心なんだそうだ。ナンダカナー
でも、スズキの軽に乗ってるんだよな・・・
外人社長は何も知らないのに謝罪せられて可哀想なんだそうです。
他人事なんですよね。反省とか恥ずかしいとか無いんだなぁ
去年、他の自動車メーカーが定期昇給廃止を発表し始めた頃
マンションをローンで買った自工関連会社の人が
「給料も上がっていくし、定年までに返済できる」と胸張ってた。
あの当時ですら認識が甘い人だなと呆れたけれど、
今や昇給どころか減給、ボーナスも当てにならなくなって、
あの人今頃どうしてるだろう。
>>402
その奥さんに言っとけ。いまどき技術職でもなかなか難しいよ。
それ以前に、ふそうは自工とは別とか何とか言って
自分をごまかし続ける旦那に気づけよ、ってね。
405名無しさん@HOME:04/06/18 00:15
ダイムラー・クライスラーも糞つかまされて大変。
でも、しょうがない。
株の売却はしないって言ってたけど、しないんじゃなくて下がり過ぎてできない
んだよ。本音は早く縁を切ってしまいたいんだろうけど。
外資の失敗の見本。自業自得だな。
旦那がDQNなら奥もDQNなのでしょうよ
>>405
元々の目的のふそうを傘下に治めたんだから目的達成でしょ。
自工の方は使えたら使う、駄目なら切り捨てだったんだし。
利益の出せるバス・トラック事業だけを買収って訳には行かなかったから
乗用車部門も一緒にって事だったんだけどさ。
>>388
三菱グループのボーナスなんてマジお安いんです
04/06/17(木)
覚醒剤ワイセツ変態盗撮覗き魔タレントの田代まさしさんが、Uターン禁止区域で交通法違反の上、
無理矢理Uターンし後続の直進してきたバイクに衝突。乗っていた青年は大怪我。
業務上過失傷害で捕まる。

ソースはフジのお昼のニュース

◇証拠画像
http://v.isp.2ch.net/up/4b12a8230b86.jpg
4108782 ◆KQ12En8782 :04/06/18 07:19
>>401
確かにそういうリスクがあるが、
100万円程度ならまだ大したことじゃない。

10万円分買っても、10円になれば100万円。
>>410
いや、算数の話をしているのではないと思うがw。
株価1円の株は怖いよ、という話だろ。
>407
でもそのバス・トラック部門もこのままではヤバイって聞いたけどな。
なんかISOだかなんだかの認定が取り消されるかも知れないって。
そうなるとアジア向け輸出ができないので、ダイムラーに取っては意味が
なくなるって。
4138782 ◆KQ12En8782 :04/06/18 09:02
>>411
まあ、銀行と自動車会社じゃ、
政府の待遇が違うという可能性は確かにあるねぇ。
4148782 ◆KQ12En8782 :04/06/18 09:04
35年近く生きてりゃ、
雪印や足利銀行のようなニュースも
記憶に新しい。
スレ違い承知でカキコしちゃうけど、
銀行のレベルの差もすごいよね・・・・
自分は関係者ではないけど、とある信託銀行のあまりのひどさには
「だから、合併合併なんだよ・・ほんと落ち目の財閥系は・・・」
と感嘆。
416名無しさん@HOME:04/06/18 09:57
しかし自動車メーカーは収入いいみたいね。
友達奥のダンナが好調な業績の自動車メーカーだけど、優雅な暮らししてるよ。
ボーナスも、はっきりとは教えてくれないけど毎回かなり出てるみたい。
うらやますぃ。
417名無しさん@HOME:04/06/18 10:13
>>416
所詮メーカーなんだから、羨ましがるほどでもないでしょ。
あなたの旦那さん、よほど薄給なのねぇw。
418名無しさん@HOME:04/06/18 10:37
>>416
他社だけど、所詮メーカー…
30代後半・管理職一歩手前で180万位かな。
419名無しさん@HOME:04/06/18 11:12
管理職でもないのに180万も出るなら
高給取りのうちに入るんじゃないの?
420名無しさん@HOME:04/06/18 11:17
本日の株価171円
1円への道はまだ長いようです
>>412
販売網だけあればいいんじゃない?
物はドイツから持ってくりゃいいんだしさ。
4228782 ◆KQ12En8782 :04/06/18 11:58
>>420
1円になる前に、みんな忘れて元に戻りそうだな。
ニュースでやらなくなったら買い時かな。
423名無しさん@HOME:04/06/18 12:01
自動車会社大杉だから
3社ぐらいになるいいチャンス
リストラ企業か
いままで年間3ヶ月だったボーナスが、
ことしは1.5になるそうな。(新聞で見た)
夏はいままで通り1.5支給するそうだから
ようするに冬のボーナスは無しってこと?
ナス払い有りの住宅ローン組んでる人
破産でつね。
三菱内部告発掲示板

http://bbs1.on.kidd.jp/?0105/mitsubisi
,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ|
     |  _ 《 _  |
     (|-(_//_)-(_//_)-|)
     |   厶、    |
     \ |||||||||||| /  <人生はUターンできないぜ三菱社員!
       \_______/       
     ______.ノ    L (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
★植草初公判全容すごい中身、盗撮AV大量所有… 過去にも女性ひざ触り罰金

・JR品川駅で今年4月、手鏡で女子高生(15)のスカート内をのぞいたとし、
 東京都迷惑防止条例違反の罪に問われた元早大大学院教授でエコノミスト
 の植草一秀被告(43)。

 冒頭陳述では、平成10年6月に、女性のひざを触るなどして、神奈川県迷惑
 防止条例違反で、罰金5万円の前科を披露され、植草被告自身の性癖も暴露された。

 植草被告はかねてから、女子高生などのスカート内部をのぞき見ることや、
 女子高生などに対する痴漢行為に強い性的関心を持っていた。
 犯行当時、所有する乗用車内に、女子高生らのスカート内部の盗撮を内容と
 するアダルトDVD2枚、女子高生らに対する痴漢を内容とするアダルトDVD
 10枚の市販のアダルトDVD合計12枚を所持していた。自宅居室内に盗撮を
 内容とするアダルトビデオテープ8本、痴漢を内容とするアダルトビデオテープ
 3本を含む市販のアダルトビデオテープ計12本を所持していた。

 植草被告は女子高生風の制服やミニスカート、下着を購入したうえ、女性に
 着用させ、スカート内をポラロイドやデジタルカメラ、携帯電話機のカメラで
 撮影することを繰り返していた。犯行当時、車内に制服やミニスカートなど
 を着用させるなどした女性を被写体とし、立たせたり、四つんばいの姿勢に
 させたうえ、スカート内をのぞくようなアングルで撮影した画像多数を含む
 ポラロイド写真合計240枚、および合計238件の画像が記録された
 デジタルカメラのピクチャーカード合計15枚を所持していた。
 携帯電話にも、平成14年12月21日付から平成16年3月20日付保存の
 画像のうち、前同様のアングルで撮影された画像31件を保有していた。(抜粋)
 http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004061719.html
なんで三菱のスレに田代や植草のニュースを貼るの?
なんか意味あんの?
430名無しさん@HOME:04/06/18 21:33
大手ならボーナスなくても普通のそこらの人より収入おおいな。
431名無しさん@HOME:04/06/18 23:26
まあね。
中小とは比較にならないね。
あんまり意識してなかったけど、住宅ローンの際などに大手勤務でよかったと実感。
何箇所かの銀行で、うちの社員専用の特別金利のローンが用意されてたりだった。
あ、三菱じゃないよ?w
432名無しさん@HOME:04/06/19 00:27
三菱ガス化学、大好き。
株買って下さい。
とりあえず倒産させなきゃ、世界にしめしがつかないと思う…
ギャンブルだと思って株を買うべきか…
435名無しさん@HOME:04/06/19 10:25
金持ちになる人は勝負に出る。
ダンナ三菱自動車勤務。
早く見切りつけて転職してほしいな。
近所の目もつらいよ。はぁ。
437名無しさん@HOME:04/06/19 10:55
リアル奥キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
438名無しさん@HOME:04/06/19 11:48
旭テックもキツイよ
自工関連の仕事が大半だから
ガイシの子会社が外資になって株も上がったんだが
自工の下請けみたいなもんだから
ヤバイね
439名無しさん@HOME:04/06/19 12:28
中古車の下取りも拒否してるとこあるらしいね
今度旅行に行くんで、レンタカーをどこの会社にしようか迷ってる。

三菱のレンタカーが割引率が一番いいんだが、(他社10%引きのところ、30%引き)
どうもモニョるんだよなー。

一生懸命がんばって開発したり、
一生懸命組み立てたり、一生懸命販売したり、
そんな善良な社員さんには申し訳ないが、
どうも悪いイメージが先行するんだよな。
たくさん車が製造されていって、その中の万分の一の確率で事故が起こるわけで。
たぶん三菱車に乗ったからからといって即事故に遭うわけでもない。

…しかし、問題はその万分の一の確率で事故った時(しかも車が原因で)
その責任が、整備不良とかなんとか適当な名目で、今までユーザー側に
おっかぶせられてたってことが一番の問題。
誰だって自分の責任外のことまでかぶせられるのはイヤ。

この騒動の発端となったタイヤでの母子死傷事故の運転手なんか、
業務上過失致死の刑事罰に加えて、民事賠償の莫大な賠償金を支払うハメになってた。
他にも三菱車の事故で死んだ運転手も、死人に口なしとばかりに運転手側の過失とされ、
やはり被疑者死亡で書類送検され、おまけに保険金さえおりなかった。
自分の能力の及ばないところでのそれも他人の過失で、なんでこんなツケを支払わされ
なきゃならない?
それが次は自分の番だったら…と思うと、みんなが三菱車を忌避するのは当然だよ。
442名無しさん@HOME:04/06/19 14:05
>>436
倒産は、ないよ。
ただ、数年間持ちこたえる間が我慢できなくて、ヨソでやり直すか
我慢して残るかは自由。
ヨソも厳しいよ、中途採用だと出世も見込めないから年下に使われる。
三菱 負のウェーブのはじまりです
なぜ倒産は無いと?
445名無しさん@HOME:04/06/19 15:44
444
なんだかんだ言ったって日本経済が
ダメージ受けるから、トヨタや日産が
助けるって 日産の旦那が言っていた。
そうか。同じ業界が。
なるほどなあ…でも大規模リストラは
何年かかけてやりそうだよね
447名無しさん@HOME:04/06/19 16:56
せいぜい零細企業のクズのみなさんは
嫉妬むきだしで、叩いていなさい(プ
大企業は、つぶれないんだYO!
零細企業はたった今この瞬間もハサーンしてるが見殺しだ。

自動車メーカーは、余裕で毎回三桁のボーナスですが何か?
さーさー、ローン組んで車買えよゴルァ!
448名無しさん@HOME:04/06/19 16:58
ボケナス経営者は殺人の自覚がないから始末に負えない。
多くの社員、下請けを路頭に迷わせ、死刑だな。
イエスマンの幹部も死刑。
449名無しさん@HOME:04/06/19 17:19
倒産するのは下請けだけ。
まあ倒産や公的資金注入されてないのだから高給でも批判される
筋合いはない。
450名無しさん@HOME:04/06/19 17:40
アホな奴。筋合いはあるんだよ
451名無しさん@HOME:04/06/19 18:52
銀行に言えよぅ
公的資金導入してもらってもさ、
もう返しましたって、再び高額ボーナス出るんだぜ?
ずっとボーナスなんて出ない中小だってあるんだろ?
世の中って不公平に出来てるんだよ、底辺どもww
452名無しさん@HOME:04/06/19 19:31
三菱自工って三菱Gの底辺じゃん。
他の三菱Gは業界の2番手、3番手につけてるんだけどねぇ。
453名無しさん@HOME:04/06/19 19:36
死と直結する車の欠陥隠し。
人命軽視、組織防衛に走る三菱企業倫理が、またもや繰り返された。
事故原因を「ユーザーの整備不良」としてユーザーに責任転嫁し欠陥の隠ぺいを図っていた責任は重
大で、悪質極まる。
死者にぬれぎぬを着せたわけだ。遺族の「役員に殺されたようなもの」という怒りの声は、まさにそ
の通りだろう。  あきれるほどにうそにうそを重ねた人命軽視の企業体質といえる。
欠陥隠しの動機は、改修費用節減、「三菱ブランドに傷がつくのが怖かった」であった。
同社の隠ぺい体質を物語る事例は事欠かない。異常とさえ言える。たとえば死亡事故の二年前には三十年以上もクレーム隠しを続け危険な車を完全に放置した。
事故が起きない方がおかしい事態を経営陣自ら引き起こしたわけだ。
実際、クレーム隠し発覚後、タイヤ脱落事故につながる欠陥を隠ぺいして起きた横浜市の母子死傷事故(〇二年十月)の悲惨な記憶は今も生々しい。
歩道でベビーカーを押して歩いていた神奈川県大和市上和田の主婦=当時(29)=を
三菱欠陥車タイヤが直撃しこの主婦は死亡したのである。
一緒に居た長男とベビーカーの二男、2人の子供もこれにより負傷している。三菱が欠陥を認め早く手を打っていれば犠牲は避けられただろう。
それだけに母親を目前で殺された幼い子供の「不幸な人生」が痛ましい。
今後も欠陥車がこのまま野放しではいつ誰が死亡するか分からない。
三菱自は、経営再建計画を発表し再生を誓った。
だが、乗用車のほぼ全車種にわたる大量不正行為リコール隠し対応策を第一に示し今も尚走っている三菱欠陥車に因る死亡事故を防ぎ、人命を優先して考えるのが企業としての順序なのではないだろうか。
再生を誓ってもなんら変わっていない三菱グループ内の体面重視と消費者軽視の体質。
もはや消費者の安全も、企業倫理もあったものではない。ウソをウソで塗り固めたそのやり方は、企業としての存在意義すら疑わせることになったのではないか。

三菱ではトップの人事や経営戦略などでグループの主要企業が「お目付役」を務め、その顔色をうか
がう傾向が強いという。当時三菱自幹部は「一般消費者軽視の意識がまん延し、運輸省(現国交
省)も軽んじることになった」と述べている。 顧客の命や社会への責任よりグループ内での「体面」と「保身」が先に頭をよぎるのだろう。

三菱グループの支援を命綱に再生をめざすが三菱自の危機はますます深まったといえよう。 克服する唯一の道は、今後どれだけ消費者を大事にする努力を重ねられるかだ。
455名無しさん@HOME:04/06/19 20:03
貧乏人どもの会社はつぶれそうでも公的資金は注入される?
ボーナスどころか給料が遅配されないように気をつけなよ(プゲラ
456名無しさん@HOME:04/06/20 00:58
455は三菱じゃあないな。
釣りの相手してやってもいいぞ。
どんどん煽ってみろ
寂しいやろ。おまえは1か?
スレ盛り上げるのも大変やな
>>人命軽視、組織防衛に走る三菱企業倫理
>>死者にぬれぎぬを着せた
>>あきれるほどにうそにうそを重ねた人命軽視の企業体質
>>隠ぺい体質
>>いつ誰が死亡するか分からない
>>ウソをウソで塗り固めたそのやり方
>>存在意義すら疑わせる
>> 顧客の命や社会への責任よりグループ内での「体面」と「保身」が先に頭をよぎる

私がいた某三菱(自工ではない)はそうじゃありませんでした。
一人一人の仕事の失敗が人の命に関わると
教育担当から厳しく教えられました。
自分の仕事の責任を理解して最善を尽くそうとしています。
少なくとも私はそう思っていました。
事故やリコール隠しは、残念です。悲しいです。
もしも三菱グループ社員のどなたか、ここを読んでいるなら教えて下さい。
妻子って顧客ですか?
459名無しさん@HOME:04/06/20 07:26
>>458
チャリンカーは、心配ないから考えなくていいよ。
460名無しさん@HOME:04/06/20 10:08
工場勤めの香具師はトヨタに吸収だってな
461名無しさん@HOME:04/06/20 10:18
いいじゃん、ヨタなら
茄子だって現場でも100万超えるな
トヨタも2/3を非正社員にするって言ってるから期間工や契約社員だろうな。
463名無しさん@HOME:04/06/20 13:20
契約社員=時間給900円=生活できずに離婚=妻子側はナマポ、旦那側は日雇い

こんなルートが待っているのだろうか・・・
464名無しさん@HOME:04/06/20 15:11
さあ・・・
465名無しさん@HOME:04/06/20 15:17
もともと三菱は商用車や業務用や会社関係の付き合いで車を購入
してもらうことが多いからおまえらには関係ない。
グループ社員だった頃「車買えよ(゚Д゚)ゴルァ!!」のちらし?がまわってきたが
誰も買わなかったな…。興味すら抱かれず速攻回収BOX逝きだった。
区螺式に住んでる友達は、三菱に勤めてる人やその奥に、某軽を買え買えと
半ば強引に薦められてた。別メーカーのを買ったらしいけど。
欠陥車を知り合いに勧めるなんてア○ウェイよりタチが悪いかもな。
468名無しさん@HOME:04/06/20 21:28
と、チャリンカーが嘯いてますw
469名無しさん@HOME:04/06/20 21:31
マジで潰れそう?
470名無しさん@HOME:04/06/20 21:32
残念ながらつぶれない
影響が大きすぎてつぶせない
下請けはつぶれるだろうね
しっかし、悪いが三菱の名前ははずして別の名前で出発して欲しい
471名無しさん@HOME:04/06/20 21:49
バーカ
472名無しさん@HOME:04/06/20 21:50
↑ くやしがる無職
473名無しさん@HOME:04/06/20 22:00
鳥インフルエンザで問題起こしたA農産とかわらんと思うのは私だけか?
474名無しさん@HOME:04/06/20 22:16
>>472
ねえ。その理由具体的に言ってよ。
475名無しさん@HOME:04/06/20 22:21
煽りにマジレスカコワルイ…

>>473
市場が判断することだと思う。
いくらなんでも車が売れないのに
グループだって支えられないんじゃないのかなぁ
>>470 メグミルク自動車ってか?
477名無しさん@HOME:04/06/20 22:48
>>476
他の2社はどこ??

メグは、3社が合併したよね?
二菱(ニビシ)とかどう?



そりゃ醤油じゃあああ!!orz
自動車だけといわずに、銀行も一緒につぶれてくれないかな。
三菱自動車 はイメージが悪すぎる。
みんなで新!会社名を考えてあげましょう。


うーん。

「ハブモータース」
481名無しさん@HOME:04/06/20 23:45
うちココの車のってるんですが、どうも調子がいまいち・・・でも週1くらいしか乗らない。
リコール対象にもなってるんだけど、中古で買ったし、その販売店
潰れてもうないし・・・。今年 車検なんだけど、乗り換えるにしてもローン抱えたくないし
どうしたらいいかなあ?車検出してる 工場に相談すべき?
>>481
お近くの正規ディーラーへ。
大丈夫だよ。
483481:04/06/21 00:17
>>482
ありがとう。
明日にでも電話してみます。
484名無しさん@HOME:04/06/21 00:18
次の新会社名発表します。
株式会社浅田自動車
これで堂々と倒産でき、菱のブランドも傷つきません。
損保4社が三菱製欠陥車事故を再調査へ、求償権行使

 三菱自動車(商用車部門は三菱ふそうトラック・バスに分社)製の欠陥車が起こした
人身・物損事故について、損害保険の大手4社が、すでに支払った自動車保険の
再調査に乗り出す.。

 欠陥が主原因だったと判断すれば、各社は三菱側に対し、すでに支払った保険金の
負担を請求する「求償権」を行使する。この問題では、警視庁が欠陥車事故の再調査を
決めており、三菱が長年続けてきた欠陥隠しによる責任を追及する動きはさらに広がっている。

損保大手の損保ジャパン、三井住友海上火災保険、あいおい損害保険、日本興亜損害保険では、
過去の交通事故記録から三菱製欠陥車が関与したケースを抽出、「欠陥が原因であれば三菱側に求償権を行使する」としている。
486名無しさん@HOME:04/06/21 06:28
>>485
さすがに三菱系の明治安田は遠慮してるようだね。
18日、今月2日明らかにしたリコール(回収・無償修理)事案2
6件を調べた結果、対象車両のステーションワゴン「デリカ」(通
称デリカスペースギア)が1996年に神奈川県で車両火災を起こ
していたと発表した。不具合部位であるエンジンルームの配線と事
故原因の関連性について調べている。同社はこの日、26件のうち
、この配線を含む欠陥部品10件のリコールを国土交通省に正式に
届け出た。 10件の対象は4輪駆動車「パジェロ」や軽自動車「
ミニカ」など主力車種を中心に約5万1000台。火災が起きた車
両も廃車になっておらず、対象車両に含まれる。
>>485
東京海上火災保険も請求してくるみたいだね。
警視庁が欠陥車事故を再調査 

 三菱ふそうトラック・バス(東京都港区、三菱自動車から分社)製大型車の
欠陥隠ぺい問題で、警視庁交通捜査課は、東京都大田区内で昨年1月、同社の
トラックが追突した人身事故について再調査をすることを決めた。運転手に対
する行政処分の見直しなども検討する方針。同様の人身事故は全国でほかに9
件あり、各府県警も同様に再調査に乗り出すとみられる。
三菱「eKワゴン」の車輪脱落事故、三菱自動車が別メーカーの新車を提供

 3月26日、会社員女性(24)が山形県米沢市の国道13号で三菱自動車の4WD車
 「eKワゴン」を走らせていたところ、突然、車体が左に傾き、左のサイド
 ミラーに火花が映った為、あわててブレーキを踏んで止まると、外れた
 左後輪が、下り坂の峠道を転がっていった。

 事故の翌日、女性の義父(55)のもとに福島三菱自動車販売の担当者が訪れ、
 「30万台売っていてこんな事故は初めて。原因もわかりません」と説明した
 が、事故から2週間後の4月9日に三菱自動車は、4WDの軽自動車5車種に後輪
 が外れる恐れがあるとしてリコールが発表した。三菱自動車は、2月までに
 は2件の事故により、脱輪の原因をつかんでいたという。

 女性側は販売会社に抗議したが、同社の幹部は「メーカーから何の連絡も
 なかった。詳しいことはわからない」と答え、2日後には、三菱自動車から
 幹部が訪ねてきて話し合いが行われ、最終的には三菱が別のメーカーの
 新車を女性に提供して決着した。

 三菱自動車は朝日新聞社の取材に対し、「隠すつもりはなかった。当時は
 (リコールに至るまでの)原因をつかみきれなかった」と説明。一方、福島
 三菱自動車販売は「その件についてはコメントできない」と話している。
491名無しさん@HOME:04/06/21 09:08
>>483
あれ?
損保ジャパンって、安田火災と日産火災が合併してできた会社じゃなかった?
492名無しさん@HOME:04/06/21 09:56
東京海上が三菱系でしょう。。。
493名無しさん@HOME:04/06/21 11:29
確かに三菱はプライドが高いね。

http://www008.upp.so-net.ne.jp/nnkigyou/bisi1.html
494名無しさん@HOME:04/06/21 13:25
旦那の実家に出入りしてる日産営業マン。
いつか食ってやる
495名無しさん@HOME:04/06/21 13:47
●プロペラシャフトが破損=三菱軽貨物
関越自動車道上り線で、走行中の三菱自動車製軽ライトバンが「ガーン」という衝撃音とともにスピードが落ち、走行不能となった.

●事故原因は欠陥」あいおい損保が三菱自に3千万請求
三菱製大型車が走行中、車軸周辺部品のハブが突然、破断。タイヤが脱落し、走行中だった別の乗用車に激突した。乗用車に乗っていた人が、後遺症の残る大けがを負ったという。

●四十二都道府県が、新規購入対象車から三菱自動車と三菱ふそうトラック・バス車両は外すと決定。政令指定市でも12市が購入停止。他の県庁所在地の6割も同様の措置。

●三菱車の追突事故再調査へ、行政処分見直しも…警視庁
三菱自動車がひそかに欠陥部品の改修を指示しリコール(回収・無償修理)を
回避した問題で、元社長河添克彦容疑者(67)らに対し不具合情報などを報
告する社内文書が2000年7月、当時の運輸省の監査で発覚するのを恐れ廃
棄されたことが、19日分かった。同社幹部はシュレッダーを使って処分した
としている。
三菱自・ふそう、同じ日に会見すれば「扱い小さく」

 リコール隠し問題で三菱ふそうトラック・バスは21日、
毎週1回のリコール検討状況や社内調査結果の今週分の公表を、
三菱自動車と同じ23日にするよう
新聞、テレビ各社が加入する「国土交通記者会」に申し入れた。
理由は「同じ日にすれば紙面の扱いが小さくなる」としている。

 三菱自は、先週の記者会見で、違法にヤミ改修していた欠陥による
事故の有無の調査結果を23日に公表したいとし、記者会と調整していた。

 このため記者会は三菱ふそうに対し会見は22日にするよう要請。
しかし同社側は「(三菱2社の)どちらにも関連する話だから同じ日にやった方がいい」
「同じ日にすれば扱いが小さくなることもある」とし、23日にしたいと記者会側に伝えてきた。

 記者会は拒否したが、三菱ふそうは「会見の日時を決めるのは当社の都合」などとして、
結局23日で押し切った。
同社は今週の会見で、ハブ欠陥などをめぐる社内調査結果の一部の公表を予定している。
>322
きゃーーー!!ギャランのタイヤが外れたの!?
うちも中古のギャラン乗ってるからギクッ!としちゃった…_| ̄|○lll
もう少ししたら8人乗りの車に買い換えないといけないんだけど
今はお金ないよ〜すぐには買えないのよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
>>498
500げと

アフォやなぁ
都合の理由言っときゃいいのにわざわざ馬鹿正直な
更にイメージダウン
会社の同僚の父親が三菱の販売所の所長(でいいのかな?)なんだけど、
どうゆう車種を売っているのかは知らないけど、
販売台数 5月 2台
だったらしい。

それでも(買う人2人もいたのか…)とちょっと思った。
疑問なんだけど、例えば今三菱の車に乗っているとして、
売ろうとしたら…中古業者は買い取ってくれるのかな。
<三菱自>リコール対象車走行中にトラックの左後輪付近から出火 佐賀6月2
2日 21日午後10時過ぎ、佐賀県神埼町の長崎自動車道上り線を走行中の三
菱自動車製10トントラックの左後輪付近から出火、荷台部分をほぼ全焼した
。運転手の男性(48)にけがはなかった。 県警高速隊などによると、トラ
ックは長崎県大村市の運送会社所有。宅配便荷物約9トンを積んで東京方面に
向け走行中、神埼バス停付近で突然「ボン」という音が左後部から聞こえた。
男性は「後輪付近をのぞき込んだら、車軸の根元付近から火が出ていた。欠か
さず点検しており、不具合を感じたことはない」と話していた。同車は96年
製で、前輪ハブの強度不足によるリコール対象車。(


<三菱車のシャフト外れる> 新潟県の関越道6月22日 21日午後1時35分
ごろ、新潟県堀之内町下倉の関越自動車道上り線で、同県上越市の男性会社員
(41)のライトバンから、後輪に動力を伝えるプロペラシャフトが外れた。
男性が異常に気づき、減速して停車。後続車はなく、けが人はいなかった。 
県警高速隊の調べでは、ライトバンは2001年式の三菱自動車製「ミニキャ
ブ」のマニュアル車。プロペラシャフトは車体からぶら下がっていた。外れた
プロペラシャフトでガソリンタンクが破損、ガソリンが漏れていたという。(
共同通信)

<三菱ふそう>トラック走行中に炎上 神戸 6月22日 神戸市西区で今月3日
、三菱ふそうトラック・バス製のトラック(4トン)が走行中に炎上していた
ことが22日分かった。運転席などを焼いたが、エンジン部分はほとんど焼け
ておらず、神戸市消防局の調査では原因は特定できなかった。たばこなど失火
の可能性は低いとみており車両は昨年8月に車検を受けており、出火前の異常
はなかったという。 3日午後5時40分ごろ、同区押部谷町木見の県道で、
建設作業員(53)運転の「キャンター」(92年製)の運転席下から出火、
運転手は急停車して避難し、その後、炎は車両前部に燃え広がった。けが人は
なかった。 座席やキャビンの部分が焼けたが、エンジンやバッテリーなどは
ほとんど焼けておらず、市消防局や神戸西署が調べたが原因がわからなった。
 同社によると、92年式キャンターはリコール対象になったことがあり、同
社製トラックはこれまで74台の車両火災が確認されている。


<長野で欠陥原因の車両火災か>=ベアリング焼き付き−三菱トラック 長野県
飯田市の中央道下り車線座光寺パーキングエリアで三菱自動車製大型トラック
が車両火災を起こしたことが17日、分かった。国土交通省北陸信越運輸局に
よると、原因は三菱ふそうが14日、リコール(回収・無償修理)すると発表
した「車軸関連部品のハブベアリング」の焼き付きとみられる。原因は最終確
定されていないが、同社は今年10月までにリコールを届け出る予定だった。
事故車は車検を受けたばかりで、整備不良の可能性は小さい。同社の長年の隠
ぺいの結果、また1つ事故が起きた形だ。
<三菱車 火災> 5年で61件

国交省報告高速道で爆発事故も 平成十一年度から昨年度までの五年間で、自
動車ユーザーらから国土交通省に寄せられた三菱自動車、三菱ふそうトラック
・バスの車両火災の情報が六十一件に上ることが二十二日、同省のまとめで分
かった。 民主党の長妻昭・衆院議員の質問主意書に答えた。 政府の答弁書
によると、ユーザーからの火災発生情報の主な内容は、十一年八−九月にシャ
リオグランディスが高速道路を走行中にエンジン部が爆発、炎上したほか、十
二年五月、走行中のパジェロのエンジンルームから出火した。「走行中にエン
ジンルームから出火」「ヒーターから発煙」「燃料が漏れ出火」など。車種は
大型バスや乗用車などさまざま。 最近では昨年一月にミニキャブバンが暖機
運転時、エンジンキー差し込み口付近から出火、今年二月には三菱ふそうのト
ラックが走行中、キャビン後部から火が出た。 今月三日にも神戸市内で走行
中の同社製トラックが炎上する事故があったが、このトラックはリコールの対
象外だった。

<三菱自 リコール対象車で火災> これまで発生否定「調査手ぬるかった」
 三菱自動車の欠陥隠し問題で、同社は十八日、リコールを届け出た対象車で
過去に火災が発生していたことを明らかにした。リコール実施を表明している
二十六件の不具合について同社は「事故や火災は発生していない」と発表して
いたが、調査を過去にさかのぼり全国の販売会社に広げた結果、新たに判明し
た。寄せられた約二万件の情報はまだ分析が進んでおらず、同社は二十三日に
会見を開いて内容を明らかにする。 火災は平成八年、神奈川県内で発生。同
社のデリカスペースギアが走行中にエンジンルームから煙が出た後、火が立ち
上った。けが人はなかった。原因は確認されていないが、同社は十八日、エン
ジン内の配線に問題があり、始動不能になったり火災になる恐れがあるとして
、デリカスペースギア二千五百二十一台のリコールを届け出。火災を起こした
車も対象車だった。 同社は今月二日、不具合や事故について販売店から報告
される商品情報連絡書を過去三年分調査した結果、「二十六件のリコール案件
で一件の事故、火災も発生してなかった」と発表していた。 しかし、国土交
通省からの指導も受け、十七日から全国二百三十四の販売会社に対して社内に
残っている連絡書を提出するよう指示。十八日までに約二万件が寄せられ、そ
の中から今回の火災が判明した。 同社は「調査が手ぬるかったことは認めざ
るをえない」としている。                 ■□■ 三菱
自動車は十八日、配線の取り回しが悪く始動不良になる「ミニカ」「ミニカト
ッポ」二万三百四十二台▽ボルトの締め付けが不十分でプロペラシャフトが脱
落する恐れのある「パジェロミニ」百二十九台−など計十件十車種五万八百三
十七台のリコールを国交省に届け出た。いずれも欠陥隠しを行っていた不具合
。(
こえーよ
動く爆弾
507名無しさん@HOME:04/06/22 21:47
まあ、三菱が潰れるときは、日本が潰れるときだから。

もうすぐ日本も潰れるよ。
でも、東京三菱Gは、かなりシビアな融資姿勢だと聞いた。
同じグループでも容赦無いらしいよ
三菱電機にしても、
自動車の事なんて構ってられる状況じゃないだろうし
一番不安なのは、日本特有のなし崩し状態で、
何となくまた市場に復活してくることだよ・・・・
それも公共交通機関に食い込んで。
普通にバス乗ると、三菱ふそうだもんね
本当にイヤ。
マジで最近三菱コワヒ(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
510名無しさん@HOME:04/06/22 22:09
夜行の高速バスとかでもあるよね、三菱。
こわー。
よく利用するんだけど。。
あと最近、なんだか知らないが
三菱の車を運転してる奴の顔をじーっと見るようになったよ。
なんでだろ。
「車輪が外れたり、エンジンが炎上しても俺のほうにだけは突っ込んでくるなよ・・・頼むから・・。」
という心理が自然と働いてるせいなのだろうか。
511名無しさん@HOME:04/06/22 22:12
>>465
たしか名古屋の大曽根で去年爆発したビルに入ってた会社(軽○便ってとこ)も
三菱製の軽乗用車を会員に買わせて配達業務をさせてたな・・・。

恐るべし(いろんな意味で)。
512ジャッキーチェン:04/06/22 22:12
トヨタにします
513名無しさん@HOME:04/06/22 22:28
三菱おわったね うんこ
514名無しさん@HOME:04/06/22 22:36
損害保険会社からの請求額ってどの位になるんだろう...

払いきれるのか!?
515名無しさん@HOME:04/06/22 23:33
フランスでみちゅびしカーの宣伝しててたまげたよ。
516名無しさん@HOME:04/06/22 23:41
え〜〜〜?うちも三菱ギャラン車輪脱落したけど怪我がなかったから
お見舞い金だけでごまかされちゃった!
新車にしてってだいぶごねたんだけどね・・・・・
詰めが甘かったのかしらん?まだ乗ってるよ。
その時 車に乗る前は四つのタイヤが外れないかゆすってから乗って下さい
って三菱のメカの人が言ってた。怖い車を買ってしもた・・・
517名無しさん@HOME:04/06/23 00:04
>>516
今こそ、立ち上がる時ですよ!!

タイヤ脱落で他社の新車になった人もいるんでしょ?
頑張れ〜〜
>>516
>車に乗る前は四つのタイヤが外れないかゆすってから乗って下さい
そういうの運転前の車両点検にはいってたっけ?
教習所で三菱車に乗る前は・・って教えてるかな。
519名無しさん@HOME:04/06/23 01:17
>>518
わはは。
>>516
いや、もう一度ゴネるべき!絶対に。
ゴネるのはタダだしね!!
520名無しさん@HOME:04/06/23 01:36
>>519
だね。新聞社に連絡して同行して貰うとか。
社会問題になってる今こそ、ゴネるべき。
521名無しさん@HOME:04/06/23 01:47
脅迫って言われないくらいにがんばれ〜
反省してる香具師が一人も居ないのにワラタ
これが三菱の体質なんだな
最初はまじめな社員が可愛そうって思ってたけど、全員同罪って事が分かった
まあ、三菱グループ専用車の製造メーカーとしてなら生き残れると思うよw
>>521
「脅迫」の「きょ」の字も出せばまた2ちゃんで全力で叩かれるんだろうな。
抗議メール殺到。
ここ読んでる三菱車乗ってる社員さん家族達は、高速乗る時とか怖くないの?

なんかロシアンルーレットみたいだね。
社員は乗ってなかったりしてね。

>501
昨日三菱ディーラーの前通ったら、お客いたよ。
買いに来たのか修理に来たのか…
526名無しさん@HOME:04/06/23 11:00
『乗ってられない』『売ってられない』『つくってられない』
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040608/mng_____tokuho__000.shtml
527名無しさん@HOME:04/06/23 11:26
元関係者でしたが、ボルボ乗ってました、だがこのボルボは・・・
>>527
カリスマですか?w
529名無しさん@HOME:04/06/23 14:32
他人の命をくいものにし生活してきた三菱社員とその家族。。。。
ほとんどの社員とその家族は、自分は関係ないと思ってるのだろうなあ。
だんながディーラー勤務です。私たちもある意味被害者ですよ・・・
自工のやってきたことに憤りを感じます。
今までディーラー社員が築き上げたお客様との信頼関係を、
無にしてしまうんですから。
お客様に直接関係して、せめられるのはディーラー社員で、
そのディーラーは欠陥を知らずに売っていた。

でも、三菱の車を買わないわけにはいかないんですよね。
だんなの通勤用に1台は必ず。
ウチは2台とも三菱車。そのうちの1台、レグ○ムは去年、走行中にミッションが
壊れて、修理に20万かかったよ・・・10万キロ少し超えてたからクレームきかず。
来年2月に車検がくるから、そのときは、ト○タを買うつもり。
531名無しさん@HOME:04/06/23 18:32
>>530
トラブル等はまずディーラーにまず持ち込まれていたはず。
その持ち込んだユーザーに対し恫喝や丸め込みを図った
ディーラーも同罪。それなのに自らも被害者づらする
朝鮮人根性にはうんざり。
>531
なんと言われようとかまわないよ。
でも、テリトリー内で同じ車種、型式で同じようなトラブルがおこらない限り、
1ディーラーでおかしいと把握するのはムリだと思います。
実際、全国のディーラーから報告あがってきていたにもかかわらず、
リコールしないと決めたのは自工だし。
内々に欠陥とわかっていて隠していたなら同罪っていわれても仕方ないけどさ。


>>532
>内々に欠陥とわかっていて隠していたなら同罪っていわれても仕方ないけどさ。
ヤミ改修です。
ダンナが営業でもメカニックでも自工からのヤミ改修指示の書類は見ている。
正直、ハブやクラッチハウジングレベルの改修には人命にかかわっている
ってのは、理解していただろう…
告発すべきか否かで、アナタのダンナは人命を軽視した。そういうコトです。



って意見は、あまりにもコリ固まった正論で私の好みじゃないけど
非難の根源には、そういう背景もあるってコトで。
<三菱ふそう死亡3件を調査> 欠陥と関連か精査

 三菱ふそうトラック・バスは23日、今月14日から21日までに同社製車
両が絡む6件の事故があり、うち3件で運転手3人が死亡していたことを明ら
かにした。事故調査をめぐり同社は、警察、国土交通省から立ち会いを求めら
れており、欠陥による事故かどうかを精査している。 三菱ふそうによると、
死亡事故があった3件は6月14日の香川県坂出市の瀬戸中央自動車道、18
日の広島市の山陽自動車道、21日の愛知県豊橋市内。 残り3件は長野、愛
媛、佐賀の各県で発生しており、いずれも車両火災。 また三菱自動車もこの
日、荷物の出し入れの際、後部トランクのドア部分が落下し、頭にけがをする
人身事故が9件発生していたと発表した。火災・発煙事故は5件、物損事故は
1件。


<新たに9件の人身事故 リコール隠しで三菱自>

 リコール隠し問題で三菱自動車は23日、荷物の出し入れの際、後部トラン
クのドア部分が落下し、頭にけがをする人身事故が9件発生していたと発表し
た。火災・発煙事故は5件、物損事故は1件。 三菱自は、系列販売会社にあ
る車の不具合に関する情報5万6000件を調査し分かった。 同社によると
、ドア落下事故は1992年11月から99年7月までに発生。事故車はリベ
ロ、リベロカーゴの2車種。 ドアの取り付け部品の強度不足から、開閉の頻
度が高い車で部品が破損したためとみられる。三菱自は来月にリコールを届け
出る予定。 車両火災は、走行中にエンジンルームから出火したり、エンジン
始動後にエンストしバッテリー下部から火が出た。


三菱自動車(昨年1月、商用車部門を三菱ふそうに分社)は23日、リコール
(回収・無償修理)を届け出ず、欠陥を隠ぺいしたヤミ改修事案30件のうち
、人身事故と車両火災が各1件新たに見つかったと発表した。火災は18日発
表した1件を加えこれで2件目。また、欠陥部品が原因で停車中にけがをした
ケースも9件あったとしている。
<三菱ふそう死亡3件を調査> 欠陥と関連か精査

 三菱ふそうトラック・バスは23日、今月14日から21日までに同社製車
両が絡む6件の事故があり、うち3件で運転手3人が死亡していたことを明ら
かにした。事故調査をめぐり同社は、警察、国土交通省から立ち会いを求めら
れており、欠陥による事故かどうかを精査している。 三菱ふそうによると、
死亡事故があった3件は6月14日の香川県坂出市の瀬戸中央自動車道、18
日の広島市の山陽自動車道、21日の愛知県豊橋市内。 残り3件は長野、愛
媛、佐賀の各県で発生しており、いずれも車両火災。 また三菱自動車もこの
日、荷物の出し入れの際、後部トランクのドア部分が落下し、頭にけがをする
人身事故が9件発生していたと発表した。火災・発煙事故は5件、物損事故は
1件。


<新たに9件の人身事故 リコール隠しで三菱自>

 リコール隠し問題で三菱自動車は23日、荷物の出し入れの際、後部トラン
クのドア部分が落下し、頭にけがをする人身事故が9件発生していたと発表し
た。火災・発煙事故は5件、物損事故は1件。 三菱自は、系列販売会社にあ
る車の不具合に関する情報5万6000件を調査し分かった。 同社によると
、ドア落下事故は1992年11月から99年7月までに発生。事故車はリベ
ロ、リベロカーゴの2車種。 ドアの取り付け部品の強度不足から、開閉の頻
度が高い車で部品が破損したためとみられる。三菱自は来月にリコールを届け
出る予定。 車両火災は、走行中にエンジンルームから出火したり、エンジン
始動後にエンストしバッテリー下部から火が出た。


三菱自動車(昨年1月、商用車部門を三菱ふそうに分社)は23日、リコール
(回収・無償修理)を届け出ず、欠陥を隠ぺいしたヤミ改修事案30件のうち
、人身事故と車両火災が各1件新たに見つかったと発表した。火災は18日発
表した1件を加えこれで2件目。また、欠陥部品が原因で停車中にけがをした
ケースも9件あったとしている。
537名無しさん@HOME:04/06/23 22:47
↑ひでぇな。これ。

自工がやるべきことは3つ。
・三菱車の全回収
・新車販売中止
・お詫び行脚
をやれ。再建計画なんてクソなモノを
こねくり回してんじゃねえ。
538名無しさん@HOME:04/06/24 01:46
>>537
・ユーザーへ他メーカーの新車と無償交換
というのはどう?
539名無しさん@HOME:04/06/24 02:58
>>538
それも入れとくか。

・三菱車の全回収(代替品無償交換、点検修理)
・広告と新車販売中止(国内外)
・お詫び行脚(全顧客)

実際にやれば、まあつぶれるだろうがなw。


ところで実際の再建計画の中身だが

1 コストカット(事業整理、人員削減)
2 信頼回復(リコール届出、無料サポート)
3 企業風土の改善(委員会設置、)

順番が間違ってる。この期に及んでコストカットって。。
2の中身も、リコールはやって当然なのに。
顧客にお詫びに行け。
>>530
うちも、三菱自動車勤務妻です。

うちは、現在我が家の車は三菱車1台のみです。
今年の4月に車検を出してしまい、後悔してます。
あのとき私は、ホ○ダ車に変えるつもりだったのに、
だんなが自分の独身時代(結婚半年目です)から乗っていたから
まだ、愛着があるといって手放してくれませんでした。

ディーラーに車検を出しているときに、いろいろと電話があり、
修理?すると連絡がありました。もしかして、なにか車にヤバイ事でもあったのかな・・・・。
今からでも、担当の人に来てもいいのかなl。。。。


我が家は貧乏なので、次回車検まで三菱車乗ります。
>>540
あなたが忌避するようなクズを、あなたの旦那は売って廻っているってコトで

>我が家は貧乏なので、次回車検まで三菱車乗ります。
タイヤミサイルが発射されたら、貧乏どころか不幸のズンドコに…
火を吹いたら、あなた丸コゲ。

車は捨てろ。ダンナには転職をすすめろ。
上層部だけが腐ってるかと思ってたけど、
末端の社員までみんな腐ってるんだね。
543名無しさん@HOME:04/06/24 15:27
>>541
ダンナは、転職するつもりでいますよ。
辞表出したら、上司に咎められたそうです。
車は、ダンナが乗るけど、私様にダ○○ツの車を買う予定。
二台になるから、三菱の車は乗らなくなるだろうなきっと。
処分したいけど、ダンナが車で会社へ行かなきゃいけない日もあるから、
捨てれないのです。。。。(今は自転車通勤)
あげちゃいました。

すいません。
つまり、旦那がM車に乗って事故であぼーん
生保たんまり。という美味しい図?
546541:04/06/24 19:40
>>543
>ダンナは、転職するつもりでいますよ。
おk とっととヤメレ。

>辞表出したら、上司に咎められたそうです。
ナニをどう咎められたのか?レスできたらヨロ。(ちょと難しいか…)

>>545
そういうコトは、画策しても当たらない。半死半生になったらコッチも地獄。
547名無しさん@HOME:04/06/24 19:58
>543
咎められたって、どんな感じに?もし良かったらぼかしていいから教えて。
まあ自分も、もとグループ社員。会社がヤバイことになったあと
やめたら「裏切りやがって」みたいなこと言われたけど、体質なのかな?
548名無しさん@HOME:04/06/24 20:26
宇佐美以下は万死に値するな
549名無しさん@HOME:04/06/24 20:49
リコールや闇回収なんてどこでもあるよ。
ちなみに三菱の技術者は世界的に評価は高い。
RVだって、直射がたエンジンを開発したのは三菱が初めてだし。
550名無しさん@HOME:04/06/24 20:57
>>549
だから何?
>>549
いや、他も開発してたし。
しかも三菱のは試作品レベルを市場に出してしまった。
世界に先駆けてじゃなくて、無理矢理だしただけ。
同じ直墳でもトヨタのエンジンのが性能はいいよ。
552名無しさん@HOME:04/06/24 21:05
>>551
開発だけならどこでもやってるだろ?
市場に早く出すかが勝負だろ。
事実三菱がRVブームの先導者だし。
どんなにいいエンジンを開発しようが
金儲けのことだけ考え、安全面を軽視するような会社はクズ。
554名無しさん@HOME:04/06/24 21:30
そもそも、GDIは良いエンジンなのかと。
555名無しさん@HOME:04/06/24 21:35
>>554
良くない。

GDIは戦中にドイツのダイムラーが
空気の薄い高空で高出力を得るために
開発したエンジン。燃費が激悪い。でも高出力。
それを低燃費で売り出した三菱は
ダイムラーの失笑を買っていた。

556543:04/06/24 21:35
>>546-547

詳しくは聞いてないのでわかりませんが、
今やめられると、非常に困ると言われたそうです。

さっき、旦那が出勤前に理由を聞こうとしたら、
『これから仕事行くのに、(夜勤なので)そういうことを言うな』
と怒られてしまいました。

2.3日たったらさりげなく聞いて見たいと思います。
役に立ちませんね。すいません。
ババン、ババン、バン、b u r n !の先導者
558名無しさん@HOME:04/06/24 21:44
>>553
金儲けが一番に決まってるだろ。
多少けが人がでても儲かればいいじゃん。
リコールするとどれだけ損失発生すると思ってるんだ?
>>558 金儲けが一番なら安全面が大事なのはわかるだろ。
三菱死ね。
542タンは親戚から電話がかかってきませんか?
うちの旦那@神○川県警の数年前の不祥事続出
のとき、案ずる電話がかかってきました。
したして私も近所で肩身が狭かったですよ。公務員
だから特に。
幸いなことに子供が小さかった(幼稚園児)だったので
それをネタにしたいじめはありませんでしたが、旦那の
同僚のお子さんはそれでいじめにあった子もいたそうですよ。
>>552
早漏って嫌われるよ
562名無しさん@HOME:04/06/24 22:33
次は30日にリコール発表だな。
いつGDI欠陥エンジンはリコールになるんだろ。
大学時代の友達が長崎の重工で働いてるんだが、重工も同じ体質なの?
久しぶりに会ったが何かヤな奴になってた‥
「三菱レグナム、高速でブレーキ利かず」=三菱欠陥車に女性ユーザー慰謝料
求め提訴

*欠陥車を運転中にブレーキが利かなくなり、恐怖を感じたなどとして、三菱
自動車 <7211> などを相手に損害賠償を求めた訴えを大阪地裁堺支部に起
こした大阪府の女性(46)が24日、同府堺市で記者会見し、事故寸前の体
験を語った。 女性は1997年3月、同社の「レグナム VR4」を購入。
ブレーキが利かないなどの故障が続発、98年2月には中央自動車道を走行中
にブレーキペダルが踏み込んだまま戻らなくなったり、ギアがスムーズに減速
しなくなるなどの不具合が、6回も相次いだという。女性は「(不具合がおき
たのが)高速道路でしたから、すごく怖い思いをしました。」と話しています。
女性は車の代金の返還は受けたが、三菱側は「リコール隠し」の実態を公表し
ていなかった重大事故を起こしかねない精神的苦痛をうけたと、慰謝料など1
65万円の支払いを請求。女性は「車のブレーキが利かないと加速しているよ
うに感じる。前方の車をどう避けるか必死だった。過去の怖い思いは忘れたい
が、今も当時の車が走っていて、人の命が懸かっている事を理解して欲しい。
修理しても故障が続いたのは、ブレーキシステム自体の欠陥と指摘。三菱側が
「リコール隠し」をしたため、事故の危険にさらされた」としている。三菱は
ブレーキ不具合後1998年4月に車と引き換えに購入代金全額の返還をしたが、
国にこの車種のリコールを届けたのは2001年11月だった。
三菱トラック出火。車両はリコール対象外 6月24日
 福岡県久留米市宮ノ陣町の九州自動車道上り線で二十三日深夜、三菱ふそう
トラック・バス製大型トラックの後輪タイヤが焼けた事故は、県警高速隊の調
べで二十四日、走行中に、右後輪と車軸の接続部分にずれが生じ、摩擦で出火
した可能性が強いことが分かった。 同社製のトラックでは後輪と車軸をつな
ぐ「ハブベアリング」から出火する事故が相次いでいる。 実況見分には九州
三菱ふそう社員も立ち会ったが「現時点ではコメントできない」としている。
 出火したトラックは1995年製。昨年12月に車検を受けていた。型式は
「KC−FU410TZ改」で、三菱がリコール対象としている車種ではなか
った。


三菱車。タイヤ飛ぶ=「制御困難に」広島 6月24日
 24日午後1時半ごろ、広島県庄原市山内町の国道で、建設会社従業員(5
5)の運転するトラックが歩道の縁石に乗り上げ、ガードレールに衝突。右前
のタイヤが脱落し、対向車線を越えて道路右側を流れる川に落ちた。けが人は
なかった。庄原署によると、運転していた男性は「ハンドルが左右にぶれ始め
制御困難後、約50メートル走ったところでタイヤが外れた」としている。 
調べによると、トラックは三菱ふそうトラック・バス製の「キャンター」。


中国地方 三菱車は外す。
広島 「購入予定無し。市関連の公益法人にも購入を見送るよう通知する。 」
山口「安全性が十分無い」岡山 「車両全体の購入を控えている。」島根 「欠
陥隠し」島根 「安全性の確保が無い」
三菱トラックリコール対象車出火  富山 スターター過熱か  二十二日午後、
富山市内の県道で、三菱ふそうトラック・バスのトラック「キャンター」のエ
ンジン付近から出火した火災で、この車両は二〇〇二(平成十四)年三月にエ
ンジン始動装置に欠陥があるとして、リコール(無料の回収・修理)の対象と
なっていたことが二十三日、分かった。富山市消防本部などは同日、車両を検
証し、エンジン部のスターターの過熱が出火原因との見方を強めた。

 リコールとなった欠陥は、キースイッチ部分に不具合があるため、エンジン
の始動を繰り返すと、エンジン部のスターターが過熱、出火の恐れがある。三
菱ふそうコミュニケーションチーム(東京)によると、出火したトラックは〇
二年十二月に修理を終えているという。三菱ふそうは、「キースイッチとエン
ジン部分を持ち帰り、詳細に調べたうえ今後の対策をとりたい」としている。



<三菱クラッチ系統 点検進まず>死亡事故が起きた大型車のクラッチ系統の
欠陥で、三菱ふそうトラック・バスが暫定的に行っている点検や交換は、約7
万4000台の対象の内、81台にとどまっています。国土交通省は「点検が
進むよう指導したい」としています。
三菱ふそう最近、運転手3人死亡調査 火災3件も '04/6/24
 三菱ふそうトラック・バスは二十三日記者会見し、今月十四日以降、同社
製車両が絡む事故で警察から実況見分立ち会いを求められたケースが六件あり、
うち三件で運転手三人が死亡、一人が骨折していたことを明らかにした。同社
は六件が欠陥に起因するかどうかを調べている。
 三菱自動車もこの日、後部トランクのドア部分の欠陥で十一人がけがをした
と発表した。
 三菱ふそうが調査する死亡事故三件は、六月十四日の香川県坂出市の瀬戸中
央自動車道、十八日の広島市の山陽自動車道、二十一日の愛知県豊橋市内。広
島では三菱ふそうの大型トラックに同社の大型トラックが追突、一台が約二キ
ロ暴走した。
 残り三件は長野、愛媛、佐賀の車両火災で、けが人はなかった。
 三菱ふそうによると、愛知のトラックはフロントハブとクラッチ系統のリコ
ール対象車。同社が香川と愛知の事故を調べたところ、ブレーキやクラッチに
異常はなかったという。
 三菱ふそうに絡む事故は最近、これ以外にも多発しており、リコール隠しや
虚偽報告もあって「警察から立ち会いを求められる頻度が高まっている」とし
ている。
 三菱ふそうは三―五月にリコールを届けたトラック、バスの十八日現在の回
収、修理実施状況も公表した。
 山口で死亡事故が起きたクラッチ系統では、恒久対策を取るまでの暫定措置
の実施率がわずか0・1%。横浜で死亡事故の起きた前輪ハブも、暫定対策品
への交換率は約44%だった。
 危険な車がいまだに走っていることに三菱ふそうは「社会的責任を十分に果
たしていない」と遅れは認めた。
三菱ふそう 死亡と火災事故 警察が実況見分立ち会い要請三菱ふそうトラッ
ク・バス(三菱自動車から分社)の欠陥隠し問題で、同社は23日、全国で今
月14〜21日に起きた同社製トラックなどが関係した死亡事故3件と車両火
災3件の計6件について、警察当局から実況見分への立ち会いや説明を求めら
れていることを明らかにした。死亡事故を起こした3台がリコール(回収・無
償修理)の対象車かどうかは不明としているが、少なくとも1台は対象車で、
欠陥部品が原因の可能性もある。 同社によると、死亡事故は、(1)14日
午前11時50分ごろ、香川県坂出市の瀬戸大橋上の瀬戸中央自動車道で、3
トントラックが側壁や中央分離帯に衝突、運転手(31)が死亡し、同乗者(
51)が負傷(2)18日午前2時50分ごろ、広島市内の山陽自動車道で、
13.3トントラック「グレート」(95年式)が別の10トントラック「グ
レート」に追突し、追突した運転手(26)が死亡(3)21日午前4時ごろ、
愛知県豊橋市の市道で、11トントラックがガードレールを突き破って約1メ
ートル下の側道に転落、運転手(58)が死亡――の3件。このうち豊橋市の
事故を起こしたトラックは、車種と車台番号から、クラッチ部品と前輪ハブ両
方の欠陥でリコール対象と分かった。(
569sage:04/06/25 08:25
36 名前: 東海子 投稿日: 2004/06/24(木) 12:21:42 ID:cvFF5wcM [ p1051-ipbf310sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]

昨日アピタで車燃えてたみたいだけど・・。



37 名前: 東海子 投稿日: 2004/06/24(木) 21:09:58 ID:GSqXhNmk [ ntaich015097.aich.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]

>>36
車両火災って、結構あるよ。週に何回か消防が出動してる。


ところで、その車ってやっぱり三菱でしたか?
570名無しさん@HOME:04/06/25 14:38
もうだめぽ
571名無しさん@HOME:04/06/25 15:22
 「三菱でリコールなら、同じ部品を使っている他のメーカーはどうなのか」

 匿名の投書が国交省などに寄せられた。

 しかし、国交省が調べたところ、96年からこの共用のバネを使っていたライバル・メーカーでは、
当初からこの部品を、消耗品として定期点検の対象項目にしており、傷、摩耗の有無に関係なく
2年に1回の無条件交換としていたことがわかった。

 不具合や事故は1件もなかった。

 1995年以来全国で66件のトラブルが発生しながら放置してきた三菱側のずさんな対応が、
かえって際立つ結果となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00000106-yom-soci
572名無しさん@HOME:04/06/25 15:23
http://www.asahi.com/national/update/0625/009.html
パジェロイオがイオンの屋上駐車場から落下。運転手が後頭部陥没骨折
げっパジェロだったんだ
574名無しさん@HOME:04/06/25 15:27
三菱製トラックを実況見分 2キロ無人暴走で広島県警
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004062501000977
575名無しさん@HOME:04/06/25 16:59
ご家族が 「 三 菱 自 動 車 工 業 に 就 職 さ れ て い る 」全ての方へ
ご家族が 「 三 菱 自 動 車 工 業 の 関 連 会 社 へ 就 職 さ れ て い る 」全ての方へ



「 三 菱 自 動 車 工 業 は 、間 違 い な く 『 9 月 に 倒 産 い た し ま す 』 」
576541:04/06/25 17:43
>>556
>さっき、旦那が出勤前に理由を聞こうとしたら、
>『これから仕事行くのに、(夜勤なので)そういうことを言うな』
>と怒られてしまいました。
>2.3日たったらさりげなく聞いて見たいと思います。
>役に立ちませんね。すいません。
いえいえ、ネタにマジレス もとい 煽りにマジレス さんく!
というか、あれですよ。
2ちゃんなんかどうでもイイので、夫婦で話し合って下さい。
年内倒産までの絵は誰にも描けません が、間違い無く規模縮小です>三菱自工&ふそう
これは年内に来ます。(この位は空気嫁てるよね。言うまでもないか…)
トヨタに吸収される事業所になっても、工員の立場はかなり過酷なモノになります。
(トヨタG内のことですが、セントラルが関自に吸収された時の話しは酷いモンでつた)
ってワケで、転職がんがれ>543の旦那

577名無しさん@HOME:04/06/25 17:48
三菱自、乗用車63%減 5月の国内販売、過去最悪 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=25kyodo2004062501002133&cat=38
578名無しさん@HOME:04/06/25 18:29
「走行中、後部がブレた」三菱ふそう車が高速で事故

 25日朝、山口県の中国自動車道美祢西インター付近で、三菱ふそう製のトラックが
中央分離帯にぶつかる事故がありました。

 午前7時50分ごろ、広島方面に向けて走っていた普通トラックが中央分離帯にぶつかり、
運転手が軽いけがをしました。運転手によると、走行中、トラックの後ろの部分が大きく
ブレたということです。現場は24日からの雨で路面がぬれていました。事故を起こした
三菱ふそう製のトラックは、リコール対象の車種ではありませんでした。

ANN http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20040625/20040625-00000022-ann-soci.html
 動画 http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20040625-00000022-ann-soci-movie-001&media=wm300k
579名無しさん@HOME:04/06/25 18:54
>>572
あっ、やっぱり!
パジェロ系っぽいなぁ〜ってTVを見ていました。

こんな時だから…いろいろ考えちゃうよね...原因は人?車?って。
負け組み企業三菱自動車工業w
バカ。笑って済む問題じゃねえよ。
人がどんどん死んでるんだぞ
582名無しさん@HOME:04/06/26 03:47
全社長は死刑間違いなし
世の上場企業の社長は死刑になる覚悟で任務につくべし。
583名無しさん@HOME:04/06/26 07:37
タイヤ・アタック仕様なんて、頼んでいない。
584名無しさん@HOME:04/06/26 09:47
本日の三菱車全焼 1台目
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

関越道でパジェロ出火 埼玉県滑川町

【09:33】 26日午前3時半ごろ、埼玉県滑川町の関越道下り線で、
走行中の三菱パジェロの左後輪から出火、停止後に再度出火し全焼した。
けが人はなかった。埼玉県警高速隊が状況などを調べている。
585名無しさん@HOME:04/06/26 13:09
またかよ
586名無しさん@HOME:04/06/26 13:16
テロより怖いかも...身近過ぎて...歩道を歩くのも怖い...

早く使用禁止命令出して!!
587名無しさん@HOME:04/06/26 13:42

今日、路上教習で信号待ちしていたら、目の前に
「三菱ふそう中古車展示場」という大きな看板があって
値札の付いた車が何台かあった。
「誰も買わへんって」といって教官と二人で笑ってましたw
都バスとかって、みんなふそうなんだよね・・・・・orz
589名無しさん@HOME:04/06/26 17:11
>>584
車両火災:
三菱自のワゴン車 エンジン付近から出火
 26日午前0時10分ごろ、高松市東植田町の県道で、三菱自動車製ワゴン車「デリカ」の
エンジンルーム付近が燃えた。けが人はなかった。高松市消防局や香川県警によると、走行中、
焦げ臭いにおいがして車が停車。再度エンジンをかけて走行したが、煙が出始めたという。

毎日新聞 2004年6月26日 9時41分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040626k0000e040011000c.html

その燃えた車は多分、本日2台目だと思う。
>180
家と状況が似てるわ。
家も3年くらい前の夏にいきなりエアコンから冷気が出なくなってサービスセンター呼んだ。
とりあえず点検・・・といい、念のためガス入れていきますとの事。
あくまでも原因がわからないので念のため・・・なので料金は要りません。
と帰っていきました。
買った時期もその当時で7年くらい前の物。
思わず、自分が投稿した発言かと思うくらいに似ています。
ちなみに三菱の掃除機はすぐに壊れました。
内部のコードが呆気ないほど簡単に切断されてゴミになりました。
買ってから1年程度でした。

今現在、我が家に三菱の製品は何もありません。
592名無しさん@HOME:04/06/26 17:26
どこもかしこも
593名無しさん@HOME:04/06/26 17:28
我が家には20年近い小さいテレビと、7年くらいの重工エアコンが三菱製

TVは、購入後数年で修理に出し、年に何時間かしか使わないから長持ち!?
エアコンは、冷房運転しか使わないので、夏期のみ営業…
594名無しさん@HOME:04/06/26 17:47
age
電機は結構いいと思うけどな。
まぁ初期不良はどこのメーカーもあるけどさ。
596名無しさん@HOME:04/06/26 18:51
エアコン三菱。壊れたから修理依頼。
おおまかな日にちはあちらから指定があったものの、
その後何日の何時頃にくるか、の連絡一切無し。
毎日家にいるとでも思ってんのか。仕事休んで待機すんだぞゴラァ!
もう二度と「三菱」のものは買わないつもり。
597名無しさん@HOME:04/06/26 18:56
ガイシュツかしら?

デアゴスティーニからリコール記念にこんなのが出るらしいわよ
http://wibo.m78.com/clip/img/9418.jpg
598名無しさん@HOME:04/06/26 20:06
>>13
リアルすぎて笑えないから(;´Д`)
599名無しさん@HOME:04/06/26 20:08
奥さん!朝日新聞見ましたか?
「ストップ!安全軽視」というタイトルの風刺画が載ってます
髑髏の絵なのですが、顔面一杯に大きな上下逆の三菱マークが被さっています
開き直ってこれを会社のロゴにしたらどうでしょう?
DQN達が買ってくれるかもしれませんよ!
>>589
本日の三菱車火災のサイトがほしいな。
最近どれが燃えたか、チェック魔になりつつある・・
601名無しさん@HOME:04/06/27 00:27
なんか、三菱車のフロント部分が、頭にスリーダイヤがついた
ヤッターマンとかの悪いメカに見えたりして困る。
クロダコブラザーズみたいな…。
602名無しさん@HOME:04/06/27 00:32
うちコルトなんだけど、半年ぐらい前に街の中で普通に運転してたら、
急にエアコンから超熱風がゴゥオーーーって出だして、そのまま
販売所に取りに来てもらってみてもらったんだよね。
一時間くらい点検してもらって、どうしてこんなことが起きたんですか?って
きいたら、
「エアコンの温度調節のダイヤルが暖房のところになってたから」
っていわれたんだけど、エアコンのおおもとのスイッチは切ってあるし、
いままでそれで乗ってたんだけど。そんなことはあるのかなぁ?
炎上さわぎがこうもあるとこわいので、やっぱり乗りたくない。
ドライヤーの温風なみにゴオーって吹き出てきたよ。
まじであせりまくって車とめて降りた。
              ( ・ω・)
           三 ⊃⌒ヽ
             / ´_ゝ`)
    ゴオー   三 /   /
           /   /
          ◎─‐◎
604名無しさん@HOME:04/06/27 11:53
>>600
今、テレビ朝日のニュースで、

コンビニに駐車中の「デリカ炎上」と。
>>604
見ますた。デリカ?きのうのとは違うのね。本日1台目

三菱自のワゴン車、コンビニ駐車場で出火

 27日午前4時35分ごろ、奈良県榛原町萩原のコンビニエンスストアの駐車場で、
同県大和高田市内の靴下製造業者の男性(64)がエンジンを止めて停車していた
三菱自動車製のワゴン車「デリカ」から出火、エンジンルームを焼いた。
男性にけがはなかった。

 宇陀署の調べでは、この車は1988年製で、リコール対象にはなっていない。
今年5月に男性が中古で購入し、出火までに音などの異常はなかった。
買い物中にエンジン付近から火が出たという。(読売新聞)
[6月27日11時19分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040627-00000302-yom-soci
606名無しさん@HOME:04/06/27 12:50
まとめサイトないの?
ダイハツの中身はトヨタだよね?
三菱は、どっかの中身作ってないのかな
>>607
ヒュンダイの中身作ってなかったっけ
609名無しさん@HOME:04/06/27 15:16
>>602
ミラージュに乗ってたけど真夏に冷房がほとんど効かなくなり、
エアコン付近からヘンな音がしたのディーラーに修理に出した。
説明したんだけど「何ともありませんよ」と言われて返却。
その後、熱風しか出なくなった。
再度持って行くと「コンプレッサーだめになってますね」
コンプレッサー取替に20万・・・orz
>>608
まじで・・・・・?
韓国も巻き込むのか・・・・・
これが本日2台目でいいかな?

三菱自のワゴン車、埼玉でもエンジンルーム焼く

27日午前9時50分ごろ、さいたま市桜区西堀の国道17号バイパス上り線で、
埼玉県神川町の男性会社員(59)の三菱自動車製ワゴン車「シャリオグランディス」から
出火、エンジンルームを全焼した。
 会社員と同乗していた妻にけがはなかった。浦和西署で原因を調べている。
調べによると、時速約30キロで走行中にボーンという音がしてバックミラーを見たところ、
黒煙が上がっていため道路左脇に停車、その直後に車両前部のエンジンルームから出火したという。
 三菱自動車広報部によると、同型車は、前輪のブレーキホースの取り付け位置が不適切で、
ブレーキが利かなくなる恐れがあるとして、03年4月に国土交通省にリコールが届け出られている。
炎上した車は2001年製で、すでにブレーキホースの改修を済ませ、1週間ほど前には同社ディーラーが
実施した無償の安全点検を受けていたという。

 同社広報部は「エンジンルームの出火原因が、リコールで指摘したブレーキの不具合によるものとは考えにくい。
今後詳しく調査したい」と話している。(読売新聞)[6月27日16時42分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040627-00000303-yom-soci
>>607
別にダイハツは中身も自分で作ってるぞ。
どっちかってーとトヨタの小型車の中身がダイハツだ。
ヴィッツ系とかね。
>609
他にもいるかもしれませんね
ニュー速とかで意見をつのってはどうでしょう?

20万も無駄金はらうなんて馬鹿らしいですもの
>608 そう言えば三菱からヒュンダイ車買いませんか?っちゅーDMが来てた。
単に販売してるだけで、自分ちのが今売れないから現代で日銭を稼ごうとしてる
のかと思ったけど…ぢつは中身三菱?
ようするに。現在の三菱の状況は法則が発動しただけなのか?
>609
うわ!あなたは私ですか!?
私はミニカでしたが、冷房がまったくきかず、修理に出しても
なんともないと言われたのに、熱風しかでなくなったってとこまで同じです。
その後電気系統の故障のせいか、いきなり車がとまったことが
2度ほどあって、3年前に廃車にしますた。
ちなみに父がギャランに乗ってて、とつぜんクラッチが入らなくなったことがあり、
レッカー移動代含む修理代5万円、ぜんぶメーカーが出してくれました。
今考えたら闇改ry

三菱、もう絶対買わない。
617名無しさん@HOME:04/06/28 11:09
家の三菱の車2台、もう乗りたくないよ。
売りに出しても三菱車なんていくらにもなんないだろうし
三菱で高く買い取ってくれよ!家は貧乏で、
なかなか新しい車買えないんだぞ!
6188782 ◆KQ12En8782 :04/06/28 11:11
て優香、マイカーなんていらねーじゃん。

これを機会にみんなマイカーなんてやめて、
少しでも渋滞をへらそうじゃないか。
619名無しさん@HOME:04/06/28 11:18
EKワゴンに乗っていますが、乗るのが不安です。三菱車に乗っている皆さん、三菱が倒産する前には三菱に買い取ってもらいましょう
明日の三菱自動車の株主総会、インターネット中継するって
カキコをどっかで見たんだけど、
どこでやってるの?
>616
あなたは私ですか?w
うちのパパンのギャラソもいきなりエンジン止まりました、走行中。
ありゃ高速だったら死んでたね。
んでもって修理代やら代車(車検の時よりグレードうぷ)代もあっち餅。
やっぱり闇ry
622名無しさん@HOME:04/06/29 13:08
しかしまあ、死亡事故の原因が自社の車の欠陥にあるとわかっていても知らん振りして売りつづけるってのは、
ユーザが死んでもかまわないと確信的にやっていたんだよなあ、、、

社員は自分は知らなかった、関係なかった と思うかもしらんが、今はもうきちんと知ったわけだよな。
利用者の体がボロボロになることがわかりつつ覚醒剤を打っている暴力団と同じ様なことをやっていたことを。

今後は道の隅をこそこそ歩くようにね>三菱関係者

どうせそのような企業とわかった今でも、転職などする気もおきないだろう? そういう人種だ、どうせ。
>618
地方で電車も通ってないところはしかたないじゃん
>>622
タイヤ脱輪の方だったと思うけど、死者が出た時に
「やっぱり、こうなったか」と一部の社員は思ったらしいしね。
それをまた週刊誌に匿名で語っていた馬鹿な社員もいたわけで。
まあ、週刊誌だからどこまでが本当かはわからないけど
もし、本当なら知ってて黙っていた社員も同罪。逮捕されてしまえ。
隣の家まで2キロとかって地域は仕方ないけど都会の車の多さは何とかしてほしい
626名無しさん@HOME:04/06/29 17:04
まだ出るんだろうね
いろいろ
>>610
韓国まで巻き込んじゃったら、謝罪と保障が大変なことに…
三菱だけで何とかしてくれればいいけど日本の税金なんか使わんでくれよ〜!
628名無しさん@HOME:04/06/29 17:59
でも既に販売から年数が立ち過ぎて、
中古車として世界中に出回っていそう…

そういう車はどうするんだろう?
日本製の「武器」だと思われたら、怖いよぅ〜〜〜
629名無しさん@HOME:04/06/29 18:12
産業再生法の適用を今後申請する予定

三菱自動車の岡崎会長は記者会見で、
新株発行に伴う登録免許税の軽減を目的とした産業再生法の適用を、
今後申請する方針を明らかにした。
630名無しさん@HOME:04/06/29 18:25
再生なんぞしなくてヨイヨイ        産業再生法てのがどんなんか知らないけど
産業廃棄物?
632名無しさん@HOME:04/06/29 19:41
おから?
>>632
失礼なこと言うな!
おからに!
100g35円だぞ!
632はおからに謝罪汁!!
636名無しさん@HOME:04/06/29 23:25
おから>産業廃棄物>>三菱自動車
ということでよろしいですか?
637名無しさん@HOME:04/06/29 23:45
そういえば軽のちっこいベンツマークの中身も三菱車だよね。
638名無しさん@HOME:04/06/30 07:52
WBSワラタ
・社宅の駐車場は9割以上が三菱車
・奥様「三菱車じゃないと駄目と言われた」
・奥様「車から変な音がすると怖い」
639名無しさん@HOME:04/06/30 10:24
メーカーで技術を売っている会社としてはあまりにお粗末だなぁ。
しかも命に直結するモノだし。
640名無しさん@HOME:04/06/30 10:38
三菱はエンピツをシコシコ作ってればよろしい。
641日産:04/06/30 10:59
三菱なんてさっさと潰れろ!三菱グループ自体相当やばいんじゃないの?
642名無しさん@HOME:04/06/30 11:01
次は日産だけどねw
643名無しさん@HOME:04/06/30 11:02
日産はZのフルモデルチャンジをした時点で終わった。
644トヨタ:04/06/30 11:04
勝ちはうちだけwwwww
笑いが止まらんwww
645名無しさん@HOME:04/06/30 11:05
トヨタは10年前に終わってる
646本田:04/06/30 11:07
世界のトヨタがF1で振るわないのは何故なんでしょうなぁ。

まっ技術はないが商売は上手いということなんでしょう(w
647名無しさん@HOME:04/06/30 11:08
世界のトヨタは過去の栄光だって事さ。
今は世界のトヨタなんて言ってるのは社員だけ。
648名無しさん@HOME:04/06/30 11:09
ホンダもどうかと思うがな
649本田:04/06/30 11:10
本田は世界が認める技術を持ってる。
気持ちはわかるが妬くのはよせ(w
海外での大規模訴訟否定=リコール問題で―三菱自会長

*三菱自動車 <7211> の岡崎洋一郎会長兼最高経営責任者(CEO)は29日の記者会見で、リコール(回収・無償修理)問題の諸外国への波及に関し「海外で大規模訴訟に発展する可能性は低い」と否定的な認識を示した。 (時事通信)
トヨタはフォーミュラカーのエアロダイナミックのノウハウが
無いわけで・・・
なんでエンジンパワーは出てもコーナーで遅いわけで・・・
っつー事で空力スペシャリストのガスコインを引き抜いたわけで・・・
来年はましになるでしょう
北米ではリコール問題に火がついてるし、ヨーロッパアジアでも時間の問題。

訴訟額の桁が違うから支援何てしてないで早く切らないと財閥ごと吹っ飛ぶぞ。
653名無しさん@HOME:04/06/30 11:14
本田は無限の一軒で…
654名無しさん@HOME:04/06/30 11:16
そう言えば、3ソ33イさんの乗ってる(乗ってた?)ご自慢の愛車は・・・
655名無しさん@HOME:04/06/30 11:40
本日の1台目?

熊本でパジェロ炎上!
おいらの車?
今は軽ですが・・・
>>646
おいおい、トヨタ善戦してるぞ。
参戦しはじめて間もないのにここまでの成績だしてるのはすごいぞ。
おまいはホンダの最初の頃を知らんのか?
知らない者が思い込みで書き込むほどみっともないものはないなw
658名無しさん@HOME:04/06/30 14:05
営業屋が一番かわいそうだな。本人の知らないところで同僚が手抜き開発するんだから。
659名無しさん@HOME:04/06/30 15:11
最近の三菱は極端に言うと

一日一萌え(燃え)

というところでしょうかね
660名無しさん@HOME:04/06/30 15:13
車の営業なんてどこにも就職できなかったクズなんだからかわいそうでもなんでもないよ。
661名無しさん@HOME:04/06/30 15:14
ミソが軽自動車なのには少しワラタ
たしか巨だよね?暑苦しそうw
>>658
去年、三菱で車を買ったけど担当の営業は
すごい頓珍漢なジジィだったよ。
「営業があんなんだと車も心配やな〜」なんて笑ってたら
笑い事じゃなくなった。orz
>>661さん
まぁ1BOXタイプなんでそこそこ広いですがね
家の駐車場が狭くて大きなヤシが入らないんですよ(TT)
664名無しさん@HOME:04/06/30 15:38
>>663
すると、金はあるんだ!土地さえあれば買えるんだ!と言うことですか?
>>663
ダイハツのタントとみた!
>>664さん
えー・・・ご質問の主旨はよく分かりませんがまわりは余所の家
なんで広げるならリフォームで間口を広げる必要があります
金?・・・あればいいですねぇ・・・(w;

>>665さん
エヴリィです
タントもいいけどアウトドアで遊ぶのに荷室に余裕が
欲しかったんですよ
667名無しさん@HOME:04/06/30 17:31
>>650
>>海外での大規模訴訟否定=リコール問題で―三菱自会長
>>*三菱自動車 <7211> の岡崎洋一郎会長兼最高経営責任者(CEO)は
>>29日の記者会見で、リコール(回収・無償修理)問題の諸外国への波及に関し
>>「海外で大規模訴訟に発展する可能性は低い」と否定的な認識を示した。(時事通信)
見通し大甘。
こんなおいしい餌をハゲタカのようなアメリカの弁護士達が見逃すわけないだろうに。

          ∧_∧
      ハァハァ (´Д` ;)
           (=====)
           (⌒(⌒ )@
        /\ ̄し' ̄\
       /   \___\
       \   /     /
    __\∠___/
   /    /\    \  ̄ ̄\
 /    /    \    \     \

>>667
何年か前に北米の某リゾート地に行ったけど、三菱エクリプスがめちゃくちゃ多かった
結構燃えてたらやばいかも・・・
>>655
詳しく
671名無しさん@HOME:04/06/30 19:01
トリビアでおからは産業廃棄物っていってたYO!
672本田:04/06/30 19:04
くどいな。
おから=産業廃棄物>>>>>>>>三菱車
だってことだよ。
673名無しさん@HOME:04/06/30 21:11
おから>>>>>>>>>おなら>>>>>>>>>>>>>>>>>菱車
674名無しさん@HOME:04/06/30 23:16
今までの貯え結構あるし、潰れても心配ないかも。
そこらの貧乏会社員の人達より全然余裕かもw
675トヨタ:04/06/30 23:18
>>674
それは良かったな。
俺も貯えもかなりあるし、潰れても心配ないよ(w
>>675 お互いに勝ち組って奴ですかね。
老後もあんまり贅沢しなければ安泰かなw
677本田:04/07/01 00:44
>>676
俺も入れてくれないかな。
三菱よりは少なくとも勝ち組だよな(w
678名無しさん@HOME:04/07/01 01:46
奥さんも何か書いて下さいよ!
旦那の会社ヤバいんですよ!分かってますか?
679名無しさん@HOME:04/07/01 02:07
>674
三菱ってそんなに給料いいの?
知り合いのオジサンは自工の部長だったはずだ(もう定年してる)けど、
貧乏じゃないが、そう金持ちでもなかったな〜。
別のオジサンは重工から、自工の関連企業の社長に天下った。
(この人もとっくに定年)
こっちは結構なお金持ちだったけどね。
会社が潰れても心配ないほど貯蓄できるなんてすご〜い。若そうなのに。
680トヨタ:04/07/01 02:12
>>679
しぃー
負け惜しみだから・・・
681名無しさん@HOME:04/07/01 02:26
>680
あ、そうなんだ…失礼しました。
682名無しさん@HOME:04/07/01 08:59
街中で三菱とかふそうの車見るとドキっとするよな
後ろにつかないように間に一台挟んだり。

やっぱりトラックの運ちゃんとかは毎日点検してるんだろうか。。。
683名無しさん@HOME:04/07/01 09:03
>>682
していません。
してるふりならしています。
最近三菱の車が毎日のように炎上してるけど、
あまりにも多いから全部が欠陥のせいなのかと思っちゃた。
ただ以前から炎上はしていたけど、事件が公になったことで
それまで流さなかったのが、
ニュースで取り上げられてるのかも知れないけど。
JAFのロードサービスで、鍵の閉じこみやバッテリーあがりなどの、
救援種類はよく発表されるけど、どこの会社の車の
救援が多いかって統計取ったら、また凄い数字が出るかもね。

トップがアフォだったために、下の営業やサービスの人も苦労するね。
営業や整備の人は今まで自分がジプシーした中では、三菱が
一番対応良かったんだよな。
なんか気の毒になってきたよ。
685名無しさん@HOME:04/07/01 10:06
うちの車はパジェロまだ買って1年
しかも走行距離は2000キロ。高く買い取り〜のキャッチフレーズで有名な近所の大きな中古屋に行きました。

「このパジェロなんですけどいくらになりますか?」
「パジェロですか・・・少々お待ちください。」
3分後
「お客様申し訳ございません。うちでは三菱さんの車の下取りを見合わせているんです。」
「え?だって2000キロしか走ってない車ですよ!廃車の価値しかないとでも言うんですか?」
「まことに申し訳ございません。」

まあ、いい。新車は他のメーカーで買うが下取りだけでもしてくれるだろう。
次にパジェロを買った店に行った。

「この車、売りたいんです。」
「次の車もこちらでご購入での下取りでよろしいでしょうか?」
「いいえ、下取りだけなんですけど」
「チッ(小さくだけど確かに言った!)それですと10万が限界ですね、これ以上は出せません。」

一年でたった10万円になった我が家の車・・・
686名無しさん@HOME:04/07/01 10:11
>>684
私の経験上、新車購入希望でディーラーに車を見に行って
対応がいい会社ほど車の質が悪い。
687名無しさん@HOME:04/07/01 11:10
>>685
何故に買うてしまったの?

数年前にあれだけ問題が露見した会社なのに…
元来のファン、なの?
地方紙の抄に、数年前に問題が露見してから三菱買ったっつーのを書いてた記者がいた。
問題が露見したから、かえってきちんと作るだろうし、
応援の気持ちもこめて、だって。
それでこの騒ぎですよ。
家族に白い目で見られて肩身が狭いそうな。
当たり前だ。
>>685
気の毒だ…。
690名無しさん@HOME:04/07/01 13:06
>>684
消防白書によれば、車からの出火は平均して日に数件起きてる計算になる。
もちろん、事故や放火、火の不始末等によるものを除いた上で。
三菱車が他のメーカーに比べて出火しやすい傾向があるとしたら、
レトリックじゃなく、本当に連日ニュースになるはずだ。
691名無しさん@HOME:04/07/01 14:56
WBSのへーちゃん、中古車市場の話をしてる時に「ウチは問題のある車なので‥」
三菱車に乗ってるんだってw
692トヨタ:04/07/01 15:09
何だかんだ言っても沢山売れてる車が良いって事。
信用も信頼もその積み重ねだからね。
三菱ユーザーの皆さん、お勧めしますよ。
社員の方にもちゃんとお売りしますよ。(w
しかしまぁ今燃えると単なる整備不良でも三菱のせいになるなw
694名無しさん@HOME:04/07/01 17:22
三菱自:営業より「おわび」 あえぐ販売現場

◆商談ゼロ、閉店も
◆販売低迷、妙案なく
◆中古車価格も大幅に下落

http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/car/news/20040701k0000m020154000c.html
点検は無料でやるけど、部品交換は有料だってよ。
長年乗って劣化した部品なら有料も仕方が無いけど
最初からの不良部品も金とるつもりなのか?
696名無しさん@HOME:04/07/01 18:28
近所に三菱自工の社宅がある。
駐車場は勿論三菱車ばっかり。
火事になったりしないのかな??
697名無しさん@HOME:04/07/01 19:24
おまえら何も知らないだけ。
車が炎上するのなんてどこのメーカーでもあるし、リコール隠しなんて
氷山の一角だよ。
おまえらごときでスリーダイヤのブランドをお目にかかることができるのは
ありがたいと思え。
698トヨタ:04/07/01 19:31
一言


一緒にするなヴォケ
三菱自の新車販売64・3%減、販売網を大幅整理へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000311-yom-bus_all

さっそく、規模縮小来ました。
リコールに比べたら対応早いっすね。900店舗の半数近くが年内に逝くでしょう。
車メーカー板の三菱販売店勤務のコテハンは、
「店長に転職先としてマツダを紹介してもらった」というレスを最後に消えたヨ。
>>697
世間一般は既にお目にかかりたくないと思っていますが?
701名無しさん@HOME:04/07/01 21:44
>>693
そのうち普通に事故っても三菱のせいになりかねないな。
ドライバーが不具合を訴えれば、その真偽はともかく、今ならニュースになりそうだ。

事故の際、自分の不注意を棚に上げて
「この車おかしい」「車が勝手に急発進した」などとわめくアフォは結構いるので
あながち冗談でもない。
702名無しさん@HOME:04/07/01 23:12
ああ、読んでいて怖くなったよ・・・
ウチも三菱車・・・。8年前に出た一番初期のレグナムです。
まだ4千キロしか走ってないけど、不安です。
今日までの8年間、何度リコールで呼び出された事か。
先日も無料点検カードが届き、見て貰って「問題ないでしたよ!」と
言われたけど、その言葉も信じられないナァ。

三菱車結構好きだったけど、(ここ数年のデザインは
いただけないが)来年はスバルかボルボにします・・・。
さようなら、大好きだったレグナム。 チーン!






703名無しさん@HOME:04/07/01 23:15
トヨタで新車が雨漏りしたけど、対応が素早かったよ。
その後10年以上乗ったけど他は何も異常が無かった。
そして今もトヨタの車に乗ってる。
失敗はどこにでもあるけど、それをきちんと正してくれる姿勢が信頼に繋がるんだよね。
704トヨタ:04/07/01 23:17
そうだろうとも・・・w
705名無し:04/07/01 23:31
三菱車はもう公道走らないでくれる?
いつ炎上して事故に巻き込まれるか
わかったもんじゃありませんよみなさん。
三菱自、訴訟で欠陥認めるが、国にリコール届けたのは1年8か月後。

「三菱デリカ欠陥でアクセル全開、トレーラと衝突。」 三菱自動車製ワゴン
車の事故を巡って2001年9月、札幌地裁に起こされた損害賠償請求訴訟で、
同社が部品の欠陥を認めていながら、国交省にリコールを届け出たのは1年8
か月後だったことが1日、わかった。当時は同社のリコール隠し事件が発覚し
ていた時期だった。三菱の悪質な隠ぺい体質がまた一つ明らかになった。

 訴状などによると、ワゴン車の事故は2000年4月、北海道で発生した。
札幌市の男性が「デリカ」を運転中、エンジンの回転を操作する燃料噴射ポン
プの制御レバーが破断してアクセルが全開となり、対向車線のトレーラーと衝
突した。男性と同乗の妻にけがはなかった。男性らは、ワゴン車の欠陥が原因
だとして01年9月、同社などを相手取り、約1500万円の損害賠償を求め
て提訴した。

 これに対し、同社は01年11月に提出した答弁書で、「部品が通常有する
安全性を欠いていた」と制御レバーの欠陥を認めたうえで、賠償額を争った。
札幌地裁判決は、同社の「製造物欠陥」と事故との因果関係を認め、計約23
0万円の支払いを命じた。男性側が控訴したが、03年3月、和解が成立した。


 一方、同社がこの制御レバーの欠陥でリコールを届け出たのは、和解成立後
の同年7月。既に同じ欠陥で、北海道の事故のほか物損事故1件を含め9件の
不具合情報を把握していた。

 同社広報部は、リコールまで2年近くかかったことについて「欠陥が生じた
詳しい原因の特定と、部品の供給態勢づくりに時間がかかった」としている。

 裁判で男性側の代理人を務めた村松弘康弁護士は「裁判で欠陥を認めながら、
リコールまでそんなに時間がかかっていたとは思わなかった。その体質が今日
の問題の根源だと思う」と話している。
訴訟の限られた当事者には欠陥を認めながら、声なき大多数の消費者には情報提供せず、安全を無視する同社の姿勢が法廷でも示されていた。 (時事通信)
三菱ふそう車事故:運転手の労組、再捜査申し入れ−−栃木「リコール車で事
故。運転手、業務上重過失傷害の容疑で書類送検。」 栃木県粟野町の県道で
5月、宇都宮市に住む男性運転手(60)の三菱ふそう製大型ダンプカーが対
向車線にはみ出し、乗用車と衝突する事故があったことが分かった。運転手が
所属する労働組合は29日、ダンプカーのハブが破断してブレーキが利かなか
ったのが原因として県警に再捜査を申し入れた。県警鹿沼署は、既に運転手の
男性を業務上重過失傷害の容疑で書類送検。県警は申し入れを受けて事故再捜
査を始めた。この車はリコール対象になっていた。
>>705
イピョ
三菱自、米国でも苦戦…6月販売は前年比45・7%減

 【ニューヨーク=北山文裕】米調査会社オートデータが1日集計した6月の
米新車販売台数によると、経営再建中の三菱自動車の販売台数は前年同月比4
5・7%減の約1万2300台とほぼ半減し、リコール(回収、無償交換)隠
しによるブランドイメージの悪化で米国でも顧客離れが加速していることが鮮
明になった。
埼玉の某所ではゴミ回収車が三菱です
712名無しさん@HOME:04/07/02 16:34
三菱態度ワルー!だいっきれーだ!潰れろ潰れろ。
713名無しさん@HOME:04/07/02 16:38
運送屋は代車がないと
検査もできないしな
714名無しさん@HOME:04/07/02 21:06
このスレに三菱自動車の社員の人がいたら聞きたいが
入社式で河添のボケは偉そうに何を話していた?
己のことを棚にあげて若いやつに人生を語る河添の言葉を知りたい
あいつは死刑
>>714
社長の訓示を覚えてる香具師なんていないだろ。
716名無しさん@HOME:04/07/02 23:34
最近言葉が増えてきたうちの坊(2歳3ヶ月)、
鉛筆の一部を指差してしきりになにか言ってる。
「?」と思い覗き込むと、三菱のマークが。

身内にもご近所にも(たまたまだけど)三菱の
車に乗ってる人はいないし・・・
あまりにもテレビなどで取りざたされているので
「みつびし」も覚えてしまったようです。
もちろんご存知だと思うけど、三菱鉛筆は
三菱グループとは何の関係もないんだよね。
私は子どもの頃、関係あると思っていたよ・・・
いや、勿論ご存知ありませんでした。
少し賢くなった、ありがとう(w
三菱が倒産するかどうかはわからないが事業規模が縮小するだろう事は予想がつく。
散々言われているように部品メーカーは三菱にもほかの会社にも同じように製品を売っているところもあるのだ。
もちろん同じ品質で作っている。
ここで、今開発中または製作中の三菱用の商品がいらないってことになったら損害をかぶるのは三菱じゃなくて
部品メーカーだ。
ホントうんざり。
720名無しさん@HOME:04/07/03 18:03
Easy come, easy go.
(悪銭身につかず)
721名無しさん@HOME:04/07/03 19:42
上の方で「この業界はどこも体質が同じ」って言い張ってた人がいたけど
やっぱり関係者だったんだね・・・全然同じじゃないじゃん↓


三菱2社以外は問題行為なし 主要12社を国交省が調査

 三菱自動車と三菱ふそうトラック・バスのリコール隠し問題を受けた
国土交通省のリコールに関する調査で、三菱2社を除いた国内主要12社は、
いずれも「不具合情報を長期間放置するなどの問題行為はない」と回答した。
国交省が2日、発表した。調査は過去3年間が対象。国交省はさらに以前に
さかのぼった調査を各社に指示しており、今月末にも結果を公表する。

 国交省は、三菱2社には過去のリコール隠しの経緯など、さらに詳細な
報告を求めている。

朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0703/001.html
722名無しさん@HOME:04/07/03 22:30
三菱は1度問題が発覚してシャチョー交代して、他の問題はなしと回答したのではなかったか? 前回のときに。
そして今回隠してたのが発覚したわけだ。
今回のその回答が覆されないとは誰も言い切ることはできめぇ(´д`)
723名無しさん@HOME:04/07/04 00:10
まだまだ出てきますって、三菱自工は。
「精査した結果わかった」とか「過去にさかのぼって」などと
言うでしょうけどね。GDIとかあるらしいし。
724名無しさん@HOME:04/07/04 01:13
マジで潰れそう
725名無しさん@HOME:04/07/05 06:01
>>719
同じものを作っているけど、同じ品質になるとは限らないよ。
部品だって人の作るものだから不良品が一定の割合で出来るのは不可避。
それを検査を何重にもして不良率を下げる。
三菱はロットが小さくて頻繁に発注が変更されるので、商売上うまみが
なくて検査にコストをかけられない。
726名無しさん@HOME:04/07/05 07:51
いきなり、シャフトやハブなんて、かなり強度のありそうな部品が
一挙に破断するなんて、一寸想像出来ない。
必ず、前兆があって然るべき。

週刊モーニングの「カバチタレ」で手抜き車検車検、手抜き整備編連載中

↑三菱自工だけでなく、整備に問題かなりありそう
うちのダンナは重工なんだけど、
私はずっと専業で、この春くらいから友人の仕事を手伝い始めた。
最近「三菱やばいから奥さん働き始めたらしい」と近所の奥が噂していることを知った。
ちゃうねん・・・三菱グループ全部一緒にせんといて下さい。
728名無しさん@HOME:04/07/05 08:08
自動車業界じゃないけど

以前、総務がいちいち経費の一覧表なんぞ作って
格営業所毎のガソリン代、車両整備費・・等々
  そんで、ここは、経費使いすぎる
  平均になるように交渉しろ、とかネチネチ
それだけだったらともかく、タイヤ磨耗とか擦り傷でも
現物見ないで、「まだ使える、頻繁に変えすぎる」とか
現場責任者とショッチュウ喧嘩してた

その後、事業再編で東北、北陸拠点を東京で一括になったんだけど
その総務「スノータイヤは無駄、チェーンに汁」なんて
ぶち上げたものだから、一斉に非難の声
「経費節減は社長命令・・・」で頑強に抗弁するもんだから
罵詈讒謗のアラシ
その場は現行どおりとなったが、以前にまして経費に口出し度
増えてきた。

この総務、社長の覚えめでたく順調に出世している。
こんな現場を知らない奴ら、オタクの会社に居ませんか?
こんな奴らが、手抜き整備を横行、ひいては車両事故
(自動車事故でない)おこさせていると思いませんか?


>>717
そうそう
一時、三菱グループが商標を買い取ろうとガンガったけど
鉛筆さんはガンとして拒否したんだよね
730名無しさん@HOME:04/07/05 08:22
故障情報を正確に反映させなかった、事は散々非難されているから
ここでは、言わない。

さっき書き込んだ、手抜き整備横行の原因に、馬鹿総務経理が
整備の権力握っていると、他社メーカーでも同じことが起きるようで
こわい

うちの出入り整備業者、くわえタバコでボンネット開けるは、
工具は散らばっているは、エアファルターさえ掃除した形跡ない
いい加減、取引停止してくれっても、あそこより安くしてくれる
所ない。ってんで・・・
憂鬱です
>729
鉛筆さん…今頃後悔しているのでは。
実際。私の周りでは聞く人聞く人みんな、鉛筆は三菱財閥グループ傘下だと
思いこんでるよ。私もこのスレに来るまではそうだったし。
732名無しさん@HOME :04/07/05 10:18
トヨタなんてデザインがもっといいと買うんだがなー
日産かマツダが最近はいい車出してるからそっちに見に行く
三菱は目に入ったことないw
733名無しさん@HOME :04/07/05 10:20
>>727
同じ。重工が自動車作っても同じだ。
頭の中身はくるくるばーだ
国民の税金無駄にするなよな
734名無しさん@HOME:04/07/05 10:20
株価前日比、−1円のようす。
735名無しさん@HOME:04/07/05 10:25
>>733
重工は、度重なる火災に、護衛艦の溶接ミス…

いろいろと問題は起きているのにね。

体質に問題がある、って言われても仕方のない「現実」が目の前にあるのにね。
736名無しさん@HOME:04/07/05 10:27
>>732
わおっ同じだ。
何故だ?やっぱ外資が入るとデザイン性が良くなるのかな・・・
737名無しさん@HOME:04/07/05 11:06
ヨタはジジイが好む無難なデザインが多い。
今の中高年があぼーんしたら、ヨタもシェアが落ちてきそうだ。
738名無しさん@HOME:04/07/05 12:47
トヨタは米ではクールなエグゼクティブの象徴だよ。
739名無しさん@HOME:04/07/05 12:51
アメリカ人はセンスが無いからさ(w
740名無しさん@HOME:04/07/05 12:53
739はどこの車なの?
741名無しさん@HOME:04/07/05 12:54
>>740
ドイツ
742741:04/07/05 12:55
あと奥さんはホンダ
743名無しさん@HOME:04/07/05 13:11
レグナムに乗ってた時、エンジンの噴け上がりが不安定で挙動がおかしかった。
旦那は気のせいだと取り合ってくれなかった。
それでも旦那説得して買い換えたのが二年前、きっと私は勝ち組W
744名無しさん@HOME:04/07/05 13:12
>>743
カコイイ
745名無しさん@HOME:04/07/05 15:25
>>741
悪くない組み合わせね。
日本の古い価値観で、かっこいいわね。
746名無しさん@HOME:04/07/05 15:29
ヨーリッパ車ヲタか
747名無しさん@HOME:04/07/05 15:29
>>741
トラバント(東ドイツ)って落ちじゃねーだろな(w
748名無しさん@HOME:04/07/05 15:40
ダンボール車?
749名無しさん@HOME:04/07/05 15:48
そうそう
750名無しさん@HOME:04/07/05 16:11
ベビーカー持ってる家はベンツかオペルのワゴンが多い。
751名無しさん@HOME:04/07/05 16:16
>>750
ベビーカーなどそこかしこで見るが?
すまん、頭の悪い漏れにも分かるように説明してくれ
752名無しさん@HOME:04/07/05 17:38
三菱もあれだが日産もだめだろ

1999年12月に起こった日産自動車栃木工場の社員同士の
リンチ殺人事件についての記事が今発売の週刊朝日に掲載され
来週も記事になる予定。

記事によると「俺の精液を飲め」とか言っていじめていたそうだ。

参考資料
資料集:栃木少年惨殺コンクリ詰め事件
http://mentai.2ch.net/police/kako/959/959295781.html
栃木男子リンチ殺人&警察隠蔽工作スレッドPart6
http://saki.2ch.net/news/kako/962/962127817.html

車メーカー板から転載。
中村=腐った体質&アホ技術GDIを三菱自工に定着させた御仁です。
まぁ、この板にカキコする自工の下々のヤカラとは格が違いますねぇ。

> 270 :名無しさん :04/07/05 18:23 ID:c4Mk2vD0
> 明日発売の写真週刊誌『FLASH』より
> “中村裕一三菱自動車元会長に退職金6億円、3億円豪邸生活を直撃!”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/flash.html
三菱リコール対象バス全焼。5日午後6時
群馬県藤岡市の関越自動車道下り線で、三菱ふそう製のマイクロバスが突然炎上した。

群馬県警高速隊の調べでは、車体から白煙
が出たため運転手がバスを止めて乗客を降ろした後、炎が出て全焼したという。
755名無し:04/07/06 00:44
燃〜えろよ燃えろ〜よ〜パジェロよ燃えろ〜♪
火〜の粉を巻き上〜げ〜天まで焦がせ〜♪
756名無しさん@HOME:04/07/06 05:49
>>755
今日の三菱萌えっ!は、ローザで〜す!
757名無しさん@HOME:04/07/06 05:56
いとこ超一流国立大出て、
トヨタも三菱も受かったのに、
人事担当の人が嫌な感じだったという理由でトヨタ蹴る。
「あの時トヨタに行けばね〜。」が親戚の意見。
758名無しさん@HOME:04/07/06 06:29
>>757
いや、三菱の方が仕事ヌルイから今まで幸せだったと思うよ。
だいたい人の好き嫌いで仕事するもんじゃねーし、
トヨタじゃ半年で辞めてたかもね〜
759名無しさん@HOME:04/07/06 06:37
岡崎工場にいるし‥。
マイホームも工場近くにローンで購入したのに‥。
銀色夏生が毎年出している日記本に
パジェロをプリウスに買い換えるとき
ディーラーの態度が(゚Д゚)ハァ?だったので買う気がなくなったと書いてあった。
結局買ったみたいだけど。
私はトヨタがあまりにも電話セールス攻撃がうざかったので(オーディオ買い換えろとか)
他社のに買い換えた。
761名無しさん@HOME:04/07/06 09:45
まず、三菱自動車は1年か2年低迷し倒産だろうな、ふそうトラック・バス
は、数年低迷はするが倒産だけは免れるだろう、しかし社員や下請けはが
数年絶えられるかが問題です。
グループの人間としては、自工は早く清算して欲しいです。
正直、迷惑。
763名無しさん@HOME:04/07/06 18:44
うっとうしい親戚のおっちゃんが三菱だから、
…ゴメン、チョットいい気味…


          ∧_∧
      ハァハァ (´Д` ;)
           (=====)
           (⌒(⌒ )@
        /\ ̄し' ̄\
       /   \___\
       \   /     /
    __\∠___/
   /    /\    \  ̄ ̄\
 /    /    \    \     \

>>760
読んだ読んだ。銀色さん、すごい怒ってたね。
具体的にどんなやり取りがあったのか、とても気になります。
766名無しさん@HOME:04/07/06 20:18
上場廃止あげ
>>764
前から思ってたんだけどさ、後ろの@って何?
>>761
トラック・バスは開発もやらなくなるんじゃね?
ダイムラーが作ってるんだしさ。
ドイツから輸入したのを日本仕様にする程度になると思う。
770名無しさん@HOME:04/07/06 22:58
>>769
ダイムラーが中国の組み立て工場で作って日本で販売する。
>>768
しっぽだと思ってたよ
>>771
あーなるほど。ありがd
三菱自動車は、優先株式や普通株式の発行により、債務不履行状態をかろうじて回避すべく増資計画を進めているが
2003年度有価証券報告書にも記載されているように、その増資を実施した後に普通株主構成が大きく変化する。
同社幹部は「今回発行した優先株式の普通株式への転換やその他の原因により、
当社普通株式の少数特定者持株比率が増加する可能性が高く、
近い将来に株式分布状況に関する上場廃止基準に抵触する80%以上に該当する状態となり、上場廃止となる可能性が高い。
その方向で全てが動いているので、投資家の皆様にもそう説明すべきだと思っている」と語った。
本当に、なくなるみたいだね。

三菱車は、誰が今後の保証問題、無償修理、返金してくれるの?
>>725
別に問題起こした部品のこといってるんじゃないよ。
ほとんどの部品は問題起こしてないし、それ作っているメーカーにはえらい迷惑な話だよ。

そして件の部品だって、ほかの会社は消耗品扱いでちゃんと管理してるから問題起こしてないんでしょ。
品質はほぼ同じと考えていいよ。
あなたの言うような頻繁な仕様変更があるかどうか以前の問題じゃなかろうか。
776名無しさん@HOME:04/07/08 15:25
同じメーカーでもえらい違いだな
ヨタは40過ぎで300万越えのボーナスだぞ
777名無しさん@HOME:04/07/08 15:38
776 ほんと?
>>777
本当。
779名無しさん@HOME:04/07/09 08:27
三菱車に割り込まれたりしたら、
窓を開けて「欠陥車ー!」と叫んでます。
結構スッキリします。
780名無しさん@HOME:04/07/09 08:44
>779
こんどやってみよ。。。
いままでは「うへ、突然白煙あげたら怖いからさけてよ…」と思ってたよ。
781名無しさん@HOME:04/07/09 09:05
子を乗せている時に、前後三菱に挟まれると本気で嫌。
頭の中で、非難シュミレーションしてしまう。
三菱車に子供が乗っているのを見たら、
チャイルドシートしていても
「オイそれ以前の問題だ・・・」と呟いてしまう。
782名無しさん@HOME:04/07/09 09:50
世界に冠たる三菱鉛筆

東京三菱銀行の前身である三菱銀行と三菱信託銀行は元を辿れば三菱鉛筆財務部が独立してできたもの。
三菱重工業や三菱電機も三菱鉛筆が鉛筆製造の機械を自社生産するために、社内に新設した三菱鉛筆機械製作所が他の機械の生産も手がけるようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
三菱商事は三菱鉛筆販売部が販路を地球規模に拡大するために分社化して設立された。
三菱総研は三菱鉛筆の製品開発部が鉛筆製造技術の指導を日本国内だけでなく世界各国にもしていたことがきっかけである。
三菱地所は三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保しておいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
三菱倉庫は三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために建てた一棟の倉庫がルーツとなっていて、その倉庫が全焼したのを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった。
三菱鉛筆独特の生命保険制度が今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まって、三菱樹脂は鉛筆の芯に混ぜ込む樹脂の研究チームの流れを汲んでいる。
三菱製鋼、三菱伸銅は消しゴム付き鉛筆の消しゴムを留める金具の原料を作るために設立され、三菱マテリアル(旧三菱金属)は金属素材の調達部署であった。
三菱化学、三菱化工機、三菱ガス化学は消しゴム付き鉛筆の消しゴムを開発することからスタートし、三菱アルミニウム、三菱レイヨンは消しゴム付き鉛筆の金具のさらなる改良と発展のために素材研究スタッフが集まってできた。
三菱自動車工業及び三菱ふそうトラック・バス、新日本石油、日本郵船は鉛筆を国内と海外に普及させるために創業され、三菱電線工業とピーエス三菱はその際にインフラ整備の役割を果たした。
ニコン(旧日本工学)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業され、同時に旭硝子は熱源を生かすための技術を模索した結果、設立された会社である。
どーりで財閥系は動きが鈍くて世情についてけないわけだ(ボソ
782の文章が、暑さで、三菱模様に見える・・・・
<三菱リコール車「RVR」高速道路でエンジン出火全焼。7月9日>

 9日午前9時25分ごろ、秋田県横手市猪岡の秋田自動車道上り線で、三菱自動車製RV(レジャー用1993年式RVR)のエンジンから出火し、車両を全焼した。
 県警高速隊によると、秋田市の男性(21)が走行中、アクセルを踏んでも加速しなくなったため路肩に止めたところ、ディーゼルエンジン部分から出火したという。同隊が出火の原因を調べている。
 三菱自動車によると、出火した車は7日にリコールを届けた車種とみられ、燃料系統に空気が混入し、エンジン不調となり最悪の場合エンストする恐れがあるとしている。


<リコール改修済三菱トラックからまたもや煙。7月8日>

 8日午前8時40分ごろ、大阪市大正区小林西の府道で、信号待ちをしていた同区の運送会社「清晃陸運」の2トントラック=大宮幸男運転手(56)=のエンジン付近から煙が出ているのに大宮さんが気付き、消火器で消し止めた。
大正署の調べによると、トラックは三菱ふそうトラック・バス社製で1997年製造の「キャンター」。エンジンキー差し込み口の不具合でモーターが回転したままになり、エンジン部が過熱する恐れがあるとして、2002年3月にリコールの届け出があった車種。
三菱ふそうトラック・バスによると、清晃陸運のこのトラックは同年4月に改修を終えていた
786名無しさん@HOME:04/07/09 14:25
岡崎工場前倒し閉鎖決定age
787名無しさん@HOME:04/07/09 14:40
>786
2005年末閉鎖って
それまで会社あるんだか・・・・
788名無しさん@HOME:04/07/09 15:04
     /⌒\  /⌒\
     ((    ; 三    ,,))
      ヽ   (  /    ミ   マラリラ
      キ   .メ   ./  
       乂      ノ    
 マラリラ   (  ・∀・ノ  <どけいどけい!チンボーソーゾクのお通りでい!
     ⊂/\__〕 ヽ
      /丶     |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\
    (_///⌒ )ノ/___)
    ///  ///ノ
     |/  ///  マラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・・・・・・
789名無しさん@HOME:04/07/09 15:10
うちの主人は三菱自動車なんですよホホホホ〜
が自慢だった(自慢になるのか?)人がいるんだけど
この先どうなるんだろ・・・
790名無しさん@HOME:04/07/09 15:41
何で自慢になるんだかサーッパリ分からんな。
三菱のクルマに乗ってるのが恥ずかしい・・・
でもまだ買い換えるほどお金たまってないし
懲りない三菱★「亀裂」2件、実は「破断」…企業再生を誓ってもまた虚偽報告。

 三菱自動車製大型車でリコール(回収、無償交換)作業が進められている
クラッチ部品の欠陥を巡り、三菱ふそうトラック・バス(商用車部門が分社)が
回収した部品のうち6件で亀裂が見つかった問題で、このうちの2件は自走
不能となる「破断事故」だったことが分かった。

 同社は8日の記者会見で、「亀裂は最大20センチ程度」とウソの内容を
公表していた。
 同社幹部が9日未明、国土交通省に対し、発表内容にウソがあったことを認め、
陳謝した。同日夕にも同社最高首脳が記者会見を開き、事実関係について
説明するとみられる。
 国土交通省によると、破断事故を起こしていたのは、1992年式の大型ダンプ
車と、95年式の大型カーゴ車。当初の発表では、回収したクラッチ部品の
「クラッチハウジング」について、大型ダンプ車では「計約22センチの貫通亀裂」、
大型カーゴ車では「計約20センチの貫通亀裂」が、それぞれ見つかったと公表した。
 しかし、この2台は、いずれも走行中に円筒状のクラッチハウジングが全周に
わたって亀裂が入り、破断。自走ができない状態になったという。
 三菱ふそうでは、この2件を「事故」として扱わず、リコールのために点検作業を
受けた車両から回収した部品と発表。国交省に対しても、同様の内容を報告していた。
793名無しさん@HOME:04/07/09 20:00
一日一台三菱車燃えてない?
794名無しさん@HOME:04/07/09 20:02
一日一燃
うちの子の幼稚園バス、三菱だった。
しかも燃えたやつ。バス通園やめたほうがよいかな
>>794
三菱用心 火の用心
797名無しさん@HOME:04/07/09 20:59
>>795
幼稚園やめたらいいと思われ・・・
>>792
嘘の報告をした社員を処分するって言ってたけど、
それが出勤停止5日とかだったら笑えるね。
>>798
上司に呼び出されて、げんこつ3つとか。
でもさあ、ほんとの事いうと上司が怒るからウソかくんでしょ。
とりあえず全員クビにしないといかんよなあ。
801名無しさん@HOME:04/07/10 12:07
Pride goes before a fall.(奢る者は久しからず)
ユーザーへ直接点検を要請 国交省が異例の措置

 三菱ふそうトラック・バスのクラッチ系統欠陥で、6月に車両トラブル2件が相次いだことを受け、国土交通省は9日夜、ユーザーにダイレクトメールを送り、早急な点検を受けるよう呼び掛けることを決めた。こうした措置は極めて異例。
 ダイレクトメールは来週の早い時期に送付を開始。クラッチ欠陥でリコール対象になっているトラックは、点検を受けないと危険な状態で、ユーザーだけでなく、ほかの車両も巻き込む事故が起こる恐れがあると訴える。
 三菱ふそうが2件のトラブルを約1カ月も報告していなかったことを重く受け止め、国交省は近く、クラッチ系統を含むリコール案件については、すべての事故やトラブルを報告するよう同社に指示することにしている。(共同通信)
803【 再生法を】 三菱 自民党に守られて【 隠れ蓑】:04/07/10 20:31

 三菱的には 自民党を選挙に勝たせたら

                 つつがなく 再生法の指定のはこび。。。

 再生法の指定がもらえれば 税金で再生が保証されるという。。。


     殺された お母さん、お父さん。

         欠陥を 見てみぬ振りの 三菱社員達。。。

804名無しさん@HOME:04/07/10 23:21
年間9000件、車両火災が起きてるから、三菱だけじゃないけどね。
経営陣が真面目じゃなかったから同情はできないけど、現場の人たちは何も知らなかった訳だから可哀相。
経営者がドキュだと、どこの会社でもありえる話。山一を思い出すよ。
最近ではUFJが言う事聞かなくて竹中に嫌われ叩かれてるけど、三菱も政府に嫌われちゃったから
かばってもらえないね。
トヨタもトラブルのもみ隠し多いと聞いたし、どこも同じようなもんだと思うけど。
自動車メーカーは放っていても、三菱の買い替えでウハウハだね。
今日、思いっきり飛ばして、前車との車間を詰めている黒塗りの車を発見。

よーく見ると、〔ディアマンテ〕。言わずと知れた三菱リコール車。

他車を巻き込んで事故を引き起こし、車両保険をせしめてトヨタ車あたりに
買い替えを狙っているのか・・・と一瞬にして推測。

リコール車では無く安全で新しい車が欲しい、でもカネが無い。
ローンも残っている。そんな憐れなディアマンテ乗りの恐るべき自暴自棄な
犯罪すれすれの運転行為。

三菱恐るべし・・・ユーザーを犯罪者に追い込むのか?


806名無しさん@HOME:04/07/10 23:53

三菱車がいると必ず道を譲る。
三菱ユーザーは自暴自棄になっている筈だから恐ろしいぞ。マジで。

普通の感覚の人間なら、安全性を追求して車を買い換えるだろ?
それを三菱に乗っているという事の、意味が分かるか?
いまだに三菱に乗ってる奴というのは、カネの無い奴等だ。
恐らく車如きもローン購入というスペシャルドキュソと断言できる。

道に出ると〔うわっ、三菱車なんかに乗ってる・・・〕と陰口を叩かれていながら
尚且つ、そのポンコツ車に雁字搦めの車生活。
車両保険狙って、何かやりだすのでは無いかという、危ぶまれる存在に
成り下がりまして・・・・ご愁傷様です。ともかく周囲に迷惑を掛けないように
車が燃える時は、きちんと側道に止めて燃えて下さい。
ブレーキがきかない時は、迷惑にならない壁にでもぶつかるように。よろしく。

807名無しさん@HOME:04/07/10 23:58
ガクガクブルブル
808名無しさん@HOME:04/07/11 00:05
外国ではよく売れてるそうですよ。
故障率も他社とそんなに変わらないと思うけど。
三菱関係だとニュースになるだけで、過去にもどこのメーカーもある事。

とても煽る人って他社の車メーカーの人かしらん。
>808
事故が起こったら、本人か遺族が、裁判で目の玉が飛出るほどの
賠償金を貰うため、では?
タバコ会社なんて、裁判で負けてどえらい金額払ってるやん。
うちの姉はトヨタ車とかに割り込まれると
「三菱なめんなよ、火ぃ吹くぞゴルァ」と絶叫するDQNです。
>>810
山奥で人に迷惑かけず勝手に燃えてください
家のねーちゃん、ミラージュyすててきた。
買い換えたいけど、なんかいい車ない?
トヨタは大嫌いなので他の会社ので。
>>813
ダイハツ・スズキ・ホンダ・スバル・日産と選び放題であります。
815813:04/07/11 14:14
>>814
ダイハツはパス
無難にマーチにするかな。
>>815
マーチならキューブの方が絶対にいいよ
>>813

マツダの出澪も良いよ。(走りと値引きも)
マツダがあったか。
最近またコンパクトカー発売したよね。
国産車がこれだけ選べる国なんて日本くらいだよ。
現代とか乗ってみてよ。報告キボン。
中古の外車の方が良いと思うが。
認定の。
>>820
中古外車の怖さを知らないな(w
ソニータイマーどころの騒ぎじゃないぞ。
普通に乗るんだったら日本車の方がいいにきまってる。
修理も手間がないし。
6月にうちの車燃えたんだけど
三菱じゃないとニュースにならないんだなぁ。
824名無しさん@HOME:04/07/12 20:09
日本での年間の車全焼9,000件の内訳教えて。
825名無しさん@HOME:04/07/12 21:04
昨年までグランディスに乗ってた。
新車で買って2年もしないうちにリコール4回・・・
買い換えて大正解。
パジェロあぼーんの今、いすゞビッグホーン復活!

なんてなったら嬉しいのになぁ。ミュウもウィザードもビークロスも好きなのにもう生産されない。
エルフ万歳!!
827名無しさん@HOME:04/07/13 13:51
そういえばこの前新聞で三菱社員の有志が
三菱に乗ってくれているお客様のために!
とかって休みの日にディーラーで洗車ボランティアやってるって書いてあった。

心意気は分かるけれど、洗車して車の不具合が良くなるわけでもないのになぁ。
でも必死なんだよねきっと。
気持ちは分かる。
>>827
でもその工場は前倒し閉鎖決定なのです
ランサー、ギャラン、ディアマンテ、ディオン・・・
色々乗ってきて、お気に入りのメーカーなのにな。
830名無しさん@HOME:04/07/13 15:39
でも三菱が倒産したら日本経済に与えるインパクトは大きいんだろうね?
国内外の社員、その家族の事を考えると笑えなくない?
831名無しさん@HOME:04/07/13 15:41
政府保証融資開始あげ
832名無しさん@HOME:04/07/13 15:43
>>830
嘆かわしい会社だとは思うが、誰も笑ってないと思う・・・
833名無しさん@HOME:04/07/13 15:47
>>830
だけど、あんな会社の為に税金が投入される事になる方が笑えない。
834名無しさん@HOME:04/07/13 18:11
まもなく,とてつもなく長い夏期休暇到来!!

さぁて,どこにお出かけしましょ?


V・A・C・A・T・I・O・N     た・の・し・い・な

ま・ち・ど・お・し・い・の・は     な・つ・や・す・み
835名無しさん@HOME:04/07/13 18:25
吉村由美の「V・A・C・A・T・I・O・N」でも聞きながら、夏休みの計画立てましょう。
本当に、勝ち組トヨタ社員の妻で良かった!
うんこ三菱は今すぐ潰れてください。本当に恥ずかしい会社。
837名無しさん@HOME:04/07/13 21:35
>>836
煽り、ネタであっても下品。
本当にトヨタ関係者ならトヨタの恥。
838名無しさん@HOME:04/07/13 21:48
836は、多分、高卒の豊田工場季節労働者
>>830
日本に莫大な利益を生むトヨタとは違う。
赤字垂れ流し、長期成長性マイナスの非常識会社が潰れた所で影響無と言って良い。
あるなら早急に政府が手をさしのべてる。
困るのは見栄とプライドを履き違えた三菱グループの人間だけ。

三菱グループがいつ切るか分からないが、この会社に税金投入して会社存続させる事自体、
日本国民にはなんの意味も意義も無い。
当然だが政府もできる訳がない。
国内外の状況を見るとグループの為にも早めに切るべき。

30円以下になったら遊ばせて貰います。
840836:04/07/13 22:03
>>838
夫は国立大学の大学院を出て、現在家族でイギリスに来てますが、何か?
>>840=836
トヨタさんほどじゃなくても気持ちわかります。
本田で良かったと心から思っていますので。
842名無しさん@HOME:04/07/13 22:08
>>840
妻はDQNなことかくのね。
旦那が哀れ。
>>840
あわれなり・・・
844名無しさん@HOME:04/07/13 22:15
>>840
偏差値30台ぐらいって感じですね。

私の友達の旦那様も国立大院卒でトヨタですが。
勤続20周年の特別ボーナスおいくらかご存知?
友達同士でボーナスの額まで話すなんて躾か育ちの悪さが良くわかります。
846名無しさん@HOME:04/07/13 22:20
>>845=嘘付きオババ
やっぱり嘘なんだ〜
847名無しさん@HOME:04/07/13 22:22
友達が、雑談の一つとして教えてくれただけ。
お宅よりは、街がいなく育ちが良いわよ。
彼女も、私も資産家の娘だし。
848名無しさん@HOME:04/07/13 22:23
あらいやだ、w
街がいなくだって
慌てていたんで、間違えてしまったわ。失礼
849845:04/07/13 22:38
>>846
私は840ではありませんが・・・
本当に育ちが良い人は雑談でお金の話なんてしませんね。
お金の話をしないのは、育ちが良いからなのか…
別に意識したことないけど、お金の話はしないよ。
ただ、大阪の友人で、結構いい家庭出身なんだけど
お金の話をちらっちらっとしたがるので
妙にイヤな気分になったことがある
852名無しさん@HOME:04/07/13 23:20
>>851
地域風土の違い棚
853名無しさん@HOME:04/07/14 07:20
なんとなく、
虎の衣を借る狐
という言葉を思い出した。
恥ずかしいな。

虎でもないかw
854名無しさん@HOME:04/07/14 12:30
ミニカ・ミニカトッポ・トッポBJ・エボVX・
シャリオ・デリカ・エアトレック
と三菱三昧だけど、故障ひとつしなかったよ
三菱以外のタウンエースは故障した。
駐車場でいきなりブレーキ利かなくなった。
きっと三菱だけじゃないぞ、やばいのは
お待たせ「週刊三菱リコール19号」
1週遅れで発行チュウ。
http://wibo.m78.com/clip/img/13701.jpg
うちも、ダンナが独身時代〜現在まで20年以上三菱車に乗り続けているけど
故障したことなんてないけどなあ。
私の車ももうすぐ10年目だけど元気に走ってくれる。
こんなこと書くと「関係者必死だな」とか言われちゃうのかな。
>>856
運が良かったね。
>>857
ゴミ入り輸入餃子食べて、「私は食べても平気だったよ」って言ってるのと同じ
859名無しさん@HOME:04/07/14 21:07
確かに三菱の車だって大丈夫なものだってあるだろうけど、
こう欠陥が出てくると、高速なんかで三菱車の後ろにはつきたくないなと正直思う。
860名無しさん@HOME:04/07/14 22:32
年間8000件くらい燃えてるってきくけど、どこが一番多いの?
普通に考えるとシェアが一番のところが一番燃えてるんじゃね?
三菱のシェアはあんなに低いのに与太より燃えてるの?
教えてエロイ人
>>860
燃えてても話題にならないだけ、どっかで自動車が燃えましたで終わり。
実際に他社の自動車が燃えてたがメーカー名までは出てなかった。
三菱車が燃えると、車名・年式・リコール対象かなどでる。

実際燃えてるのは10年以上前の車が多いし、大概は整備不良だね。
社長とか役員たちは氏んでほしいけど関係者がカワイソウ
||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  三菱氏にました
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

       ||
     ∧/⌒ヽ. 
    ( / ヽ ノ ノ ノノ と思いきや
     | |-〈 〈 〈
     ∪ ∪∪

      -====-

       ||  , ;''つ'つ
       || ./.// ノノ
     ∧/  ./
    ( /   r"   ネンショーケー♪
     | |-、 |      ネンショーケー♪
     ∪ ∪
864名無しさん@HOME:04/07/15 23:22
今日の株価暴落率、東証第一位でした
100円割れは現実でしょう
この下げのエネルギーは止められないだろう
ダム決壊まで一週間か
865名無しさん@HOME:04/07/16 00:36
何も知らないで一生懸命働いているた社員の人は
気の毒だよね……
866名無しさん@HOME:04/07/16 00:45
>>862
同意
上層部は、個人資産の差し押さえをして
頑張って仕事をしていた社員は、ボーナスを貰える様に
すれば良い。

それに、上層部は反省しているようには見えない
理由は内部告発で発覚して、自発的に
発表していないから。
しょーがなくて謝ってる気がする>役員

社員は負けるな。
>>866
でも、もう一社員が頑張ってもどうにもならないところ
にまで、落ち込んできている。
868名無しさん@HOME:04/07/16 05:07
三菱の車、三菱関係者以外は買ってないでしょ
どういう会社なのか世間にバレちゃったからですよ
会社の体質ってのはそこに勤務する人間全員で作り上げる物
つまり社員も役員も同罪って事です
869名無しさん@HOME:04/07/16 10:23
現在の株価 113円だそうですよ〜

持ち株で持たれている方、大変ですね...
870名無しさん@HOME:04/07/16 14:13
三菱車はオークション会場でも暴落中ですねえ先月位から買い取り話が沢山
あるのですが売り先が無いんでみんなお断りしています
私自身は三菱車を今迄に5台乗り継いだんですけど深刻な故障等は一度も
無かったけどなあ

そろそろ行楽シーズン突入ですから他メーカーのワゴンは殆ど値上がり気味なんですけど
三菱車だけは確実に値下がり中ですね逆に狙い目でもありますけど
小さい子供がいる世帯にはスペースギアなんて良いと思いますが.....
6年ガソリン車7万キロ位なら込み35〜40でかなり状態の良いのが買えますよ
私は三菱の回し者ではありませんが雪印乳業の時と一緒でその内にみなさんお忘れになってるんでしょうね


食品は買って食べててもわからないけど
車はね・・・はっきりわかるしステータスでもあるからね・・・
雪印のような短い期間に戻るとは思えないな。
っていうか、乗っている事が恥ずかしくなってるんだから簡単な話じゃないよ。
872名無しさん@HOME:04/07/16 14:45
>>871
乗ってる事自体恥ずかしい?何か世の中本当に単純な人が多いね。
会社の体質や故障の起こる危険のある車種なら問題だけど、
他の会社の車だって火噴かないのが無いわけではないし。
ウチの車は三菱じゃないが、別に三菱車が走ってたって恥ずかしいなんて思わないよ。
↑それはオマイが変だ。
 みんなから嫌がられてるのになんとも思わないの?
 俺は恥ずかしいなあ。
>>871
うん。若年層はメグミルク(雪印)を購買してないからね。
この層が家庭を持つようになったらその後3世代は駄目でしょうメグミルクも三菱も。

買うのは知らない年寄りと、一部のスーパー特価品狙いおばさん貧乏層だけ(それでも売れ残り)。
875名無しさん@HOME:04/07/16 15:40
ttp://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h15/html/15111530.html

三菱煽る香具師、マスゴミはこれ見てものを言え。
年間8000件車両火災が起こってて、そのうち2000件は
放火らしいけど、残り6000件は整備不良など明らかに
自動車に欠陥があって起こってる。
まあ、必然的に一番多いト○タさんが、、、、、、、、、、、、
メグミルク、日公、全く買ってないよ。
買おうかと手にとったもの、メーカーみて↑ならすぐ売り場に戻す。
整備不良と、車の構造的な欠陥では同じ火災でも天と地ほどの差があるって
早く気づいた方が良いと思うよ。
878名無しさん@HOME:04/07/16 18:11
産業再生法摘要だと〜!?
また税金がつっこまれるのか…orz
税金投入も潰れる前の株価操作だけなのかな?
一部が儲けて。社員は使い捨てされるぽいね?

腐りきった国だ。
880名無しさん@HOME:04/07/16 20:50
今日の株価最安値は103円
来週の100円割れは間違いない
信用残が売り買い拮抗してる
100円近辺でこれだけの売り圧力があるのは異常だ
なんか山一のときと似ている
出来高が東証一位で
この流れはもう止められないだろう
いよいよ終わりが近づいてきたようだ
覚悟を決めよう
さよなら、三菱自動車



881名無しさん@HOME:04/07/16 23:26
私も872さんと同じだな〜
三菱車に乗ってるからって恥じる事は無いと思う
ただ、乗るには一度点検をしてもらうけど・・・
882名無しさん@HOME:04/07/17 00:15
>>881
恥じる必要はない、ではなくて、
周りから見て恥ずかしいといってるのではw?
リコールを隠した。同じ過ちを繰り返した。これは許せない。
884名無しさん@HOME:04/07/17 10:11
恥じる恥じないよりも…

お願いですから、リコール対象車も対象外でも、
一日も早く点検・修理を受けて下さい!!

そして点検・修理が済むまでは、道路を走行しないで下さい。

例え…リコールが原因でなく単なる偶然でも、
炎上などの騒ぎに関わりたくありません。

夏休みで通常以上に渋滞に巻き込まれる今、
渋滞の中では、マークから逃げたくても逃げられないのです。

お願いします。
そう、乗っている人は恥じる必要はない。
乗っている人を見た人がどう思うかだけだから。
 |      |
              | 人  ヽ |
       \      |  ^  ,  | |      /
        \     |      |     /
          \   | ((    |   /
              |      |         
             /   |   \
             |     ||    |
             |     ||    |
             \___||__/
                 ||
                 ||
                 ||
               \ | /             
  \            ― θ ―              /
   \            / ヽ              /
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三菱、これでも拝め。
三菱車に乗ってる奴にDQNが多いのは、車板でも実証済み。
車板で最悪に嫌われているデリカに始まり、狭い道で通行人にクラクションを鳴らし威嚇
するパジェロなんか全国で見られる。
近所迷惑で運転の荒いランサーエボリューションも、一日一台は見かけるよね?

乗っているというだけで恥です。
三菱自動車は、どうなってほしいですか?(投票汁)
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/log.cgi?room=036

あえて三菱の良い所を探すスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1088600003/
889名無しさん@HOME :04/07/17 15:29
トヨタの35歳年収は1200万が平均です。
すげーなヲイ
890名無しさん@HOME:04/07/18 14:41
今日求人広告にミツビシ自販のパート募集が載ってた。
「安定した仕事をお探しの方必見」みたいなことが書いてあったぞ。
ためしに面接に行ってみようかと思っちゃったよ。
>>890
従業員にして家族・親戚・知人に買わせるんだよ。
一通り買わせたらクビ!
んでまた新たな獲物を…

販売店10分位入ってきたけど葬式みたいな雰囲気でした。。

ちょと社員さん、物を売る感じではないね。
>891
いくら家族知人でも、今更誰も買わないだろうね…
そうしてノルマ未達成でクビってことか?!
>890
保険会社みたいだな
自動車販売はまさに保険のセールスと一緒
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ