人間関係の距離感のわからない人 11人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
 知り合いや会社の人でこちらの気持ちはおかまいなしに自分が気に入れば
土足でこちらに踏み込んでくる、突き放しても突き放しても
「なんで?なんで?」とからみついてくる、しょうがなく相手をすれば
信じられないほど我がままに振舞う…
 一度気に入られたらヘビのようにからみついて離れない「距離感の保てない人」
みなさんどう処理してますか?

※注意※
ここは「距離感のない人」(通称:距離梨)に迷惑をかけられている人々の愚痴スレです。
距離感のありすぎる人にお悩みの向きは、姉妹スレへどうぞ。

◆姉妹スレ:人間関係に距離を置きすぎる人 二人目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1070549966/
◆関連スレ:人間関係の距離感のわからない人(生活全般板)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1046452357/l50(dat落ち中)
◆前スレ:人間関係の距離感のわからない人 10人目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1071470002/

◆過去ログは>>2-5あたりに。

2名無しさん@HOME:04/04/16 12:43
◆それ以前の過去ログ:
人間関係の距離感のわからない人 9人目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1058923228/l50(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人 8人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1054362157/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人 6人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1047610397/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人 5人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1045794999/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人 4人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1044447234/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人 3人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1042740932/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人 二人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041402079/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人
http://life2.2ch.net/live/kako/1039/10394/1039447746.html
31:04/04/16 12:44
うわ、タイトル間違えた。

11人目 → 12人目

削除依頼をして、新規に立て直した方がよろしいですか?
4名無しさん@HOME:04/04/16 13:03
このままでいいんじゃない?
次すれ立てるときにアナウンスすれば
5名無しさん@HOME:04/04/16 15:26
1さん乙

61:04/04/16 16:05
皆さんのお言葉に甘えまして、このまま継続させていただきます。
ゴメソ >>前スレ987

そういえば、まだ、ちゃんと貼ってなかったので

◆前スレ 「人間関係の距離感のわからない人 11人目」(本物)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1078376063/l50

重ねてご迷惑おかけしました。
7名無しさん@HOME:04/04/16 16:11
スレ立て ありがとう^^
些細なタイトル違いなんて気にしないでけれ
8名無しさん@HOME:04/04/16 18:32
喋るときに妙に近づいて喋る男がけっこういませんか?まぁそいつも馬鹿でなければ
その後こっちが嫌ってるの解ってくれるんだけど。馴れ馴れしい人って本当に多いですね。
9名無しさん@HOME:04/04/16 18:33
 高校時代に梨子にまとわりつかれた。

 卒業する前に絶交出来たんだけど、梨子から卒業後も家に何度か手紙が届いた。
内容は、卒業してから友達が出来ないとかそんなこと。

 最近、同級生の結婚式で再会してしまった・・・。
私は地元を離れているので今後も付き合わずにすむけど、再会したときに
『あの頃の、授業中にした回し手紙とか全部とってあるんだー。たまに読み返しているの。あなたはこんなこと書いてたわよ』
 って言われた・・・。

 ノートの切れ端とかを10年以上経った今でも保管しているらしい・・・恐すぎ
>9
それって梨子の特徴みたいね>相手の手紙などをいつまでも取って置く。
私も縁切りした梨子がいるんだけど付き合いだしたばかりの頃に
「私、あなたから来たメール全部とってある。いつも読み返してるの」って言われたり、
「うちに電話して」と言われたので電話すると留守電になってたからメッセージ入れて切ると
直後に梨子から電話がかかってきて
「私、今ずっとあなたが伝言入れるの聞いてた。あなたからの電話にはわざと出ずに、
留守電メッセージを取っておくの。それをよく聞きなおしてるんだ」
って言われてぞっとした事があった。
気がついた時にはもう遅くてそれからすぐにストーカーのような付きまといが始まったよ。


11名無しさん@HOME:04/04/16 18:52
>>10
それレズの域では
レズってそういう事するもんなの?
>>10
・・・梨子ってさ、メールもとってあると思わない?
数年前のメールをいきなり引用したりすることあるよね。
なんでなんだろう・・・
14名無しさん@HOME:04/04/16 19:00
>>12
待ち伏せされたりしたことはあるよ
>13
あるね。ほんとにどうでもいいただのおしゃべりメールでも
何年も取ってあるみたい。
「自分に必要なものとそうでないもの」の区別がつかない人って
梨子になりやすいような気がする。
>「自分に必要なものとそうでないもの」の区別がつかない人

私が今まで見た会社にいる梨子ってみんなそんな感じだったかも、、、
なぜかみんなデスクの上は散らかり放題、
足元にまで仕事に関係あるかどうかもわからない荷物がいっぱい置いてあった。
公私の区別もなくて仕事中にずっと私用電話や私用メールばかりしてた。
梨子はいつも身の回りを何かでいっぱいにしてないと気がすまないという事だろうか?
辞めるときも、整理していかなかったよ、同僚梨子。
マンガだの小銭だの書けないボールペンだの、
引出した〜んとに残してくれた。
自分が居た形跡を残したいのかなあ〜?なんて思ったよ。
>>1サン、乙です!
前スレ987です。迷わせちゃってごめんなさい。
梨子って普段も毎日、なにかしらスケジュールを入れてないと
寂しいんだか不安なんだかでいられなくなるみたいだから
身の回りを何かでいっぱいにしてないといられなくなるっていうのもわかる気がする。
でもそのほとんどは無駄なスケジュール、無駄な物なんだけどね。

20名無しさん@HOME:04/04/16 23:40
>>16
漏れの会社にもいるいる、そんな感じの梨子
もう精神病の一種だね。決して治らない手遅れ状態。
かわいそうに・・・
そう思うと、生暖か〜く見ていられる。
「生類憐れみの令」でも出してあげよう
21名無しさん@HOME:04/04/17 01:25
小さい子だと思って接すれば腹も立たない。
母親がトイレに立って、ちょっとでも姿が見えなくなると泣く。
いったん相手を気にいったら、自分が飽きるまでべったり。
遊びに誘って断られると、あとでそのこの家に電話したり家をのぞいたりして
本当に留守か(or忙しくしてるか)チェックする。
梨子の行動って、本当に困ったお子様そのものですね。
22名無しさん@HOME:04/04/17 01:47
小さい子は可愛いから腹が立たないんだよ。
梨子は可愛くないから嫌なんだよ。
小さな子供はみんな梨子。
でも同年代のお友達と付き合っていくうちに自然と自分で考えながら
人間関係の距離感を学んで成長していく。
梨子って幼稚園から社会に出るまで20年間も人間関係を学ぶ期間があったのに
いったい何やってたの?って思う。
>23
いかに自分のワガママを聞いてくれる人を探せるか
という事のみを学んでいたと思われ
ご近所に住んでて同じパート先に勤めてる不気味系独身梨子がある日突然
「お惣菜作ったの!あなたにあげたいから!」ってすごい勢いでうちに来た事があったんだけど
私がいくら遠慮しても「あげるあげる」というその時の梨子が
なんか異様な雰囲気(なにかたくらんでるようなオーラ)
を出してたので、その場では一応受取って食べずに処分して
後で梨子に「どうもご馳走様でした」ってメールしたら
その事にはなにひとつふれない返事が来た事があった。
普段あれほどどんな小さな事でもメールしてくる梨子なのに。
やっぱりあの惣菜、何か盛ってあったのかな。
>>25
なにか盛ってあったかどうかよりも
異様な雰囲気を感じ取ったのなら
食べなかったのは正解だと思います。
人間関係においてそういう第六感みたいなものって
すごく重要だしたいてい当たってるしね。
それに手作りの食べ物って
よっぽど信頼できる人が作ったものじゃないと
私も抵抗ありますよ。
逆に考えれば梨子は人間関係の第6感がわからないんだろうね。
わからないというかそういう物が存在すること自体知らないのかも。
社交辞令とか、本音と建前とか、そういう事は自分の第6感で判断できなきゃいけないものなのに。
第六感がわからないどころか
はっきり言ってもわからないのです。梨子は。
梨子タイプの人、ネットするかなあ。
こんな書き込みの数々を読んだら、梨子じゃない人でさえ
はっとする事があって、行動に気をつけるようになると思う。
人の目を気にしない人達だから、ネットしても
こういう掲示板には辿り着かないような気がする。
梨子はネットより携帯大好きだよ。
携帯メール打つの早いこと早いこと。
携帯チャットもお手の物。
ネットはやるとしても出会い系とかチャットとか
誰かとつながっていられるものが大好きみたい。
何かを調べたり自分を省みたり自分を高めるために
ネット使う事はないでしょう。
掲示板よりチャットが好み、っていう傾向はあるかもね。
以前いた職場の梨子も携帯好きでした。
仕事中にメールも電話もしてウザイことこの上なし。
それでいて自分はできると勘違いしていた。
公私の区別もできてないのは目障りなだけなんだよ。
それはもう梨子以前の、社会人としてあるまじき行為。
休憩時か退社後にまとめてしろと言いたい。
3432:04/04/17 21:39
他にも余談がありまして、その梨子はメンヘルで被害妄想強し。
実際6年近く精神科通っていました。
その被害妄想をこれまた仕事中に大声でべらべらしゃべられて
私まで被害妄想のメンヘルになりました…。
しかし医者通い始めたことを伝えたら(まだ梨子なことを解ってなかった)、
他の人に言いふらされました…。
自分はどうなんだという冷静な判断は梨子にはないようです。
メンヘル梨子は害虫以下。
35名無しさん@HOME:04/04/17 22:17
>30
以前取り憑かれた梨子がまさにそれ。
何をするのも腰が重くて行動がのろいのに、メールを打つのだけは異様に速い。
必ず1分以内で帰ってくる。
それもひとことメールならまだしも(「明日休み?」など)、長文でも速い。
文章はめちゃくちゃで自己中心、こっちのメールはきちんと読んでない様子。
梨子っていろんな意味で頭悪いよね。
成長がお子様のまま止まってるんだからしかたないか。
(嫌味半分でそう言うと「いくつになってもスレてない、素直でかわいい私!」と
勘違いして態度がでかくなり、余計誘いがしつこくなるのでもう言えない)
長文です。

以前勤めていた会社の通勤バスを待っていたら、ある女性と目が合った。
その人は同じフロアの別の職場の現場で働く派遣社員(ややこしくてすみません)。
たまに事務所にコピーを取りに来る程度で顔だけ知ってるが話したことも無い。
が、目が合った途端にこちらへやって来て「○○課の人ですよね〜」と急に
話し掛けてきた。「そうです」って返事した途端、あれこれ話し出してきて、学歴・家族構成・
恋人はいるのか?誰と昼御飯を食べているか?など根掘り葉掘り聞いてきた。
一人暮らししてると言ったら家賃まで聞いてきたのには( ゚Д゚)ポカーン
「収入の1/4ぐらいですよ」ってはぐらかしたら「お給料いくらなんですか?」とすかさず聞いてくる。
初対面同然なのにここまでいろいろ聞いてくる人は初めてで途中から怖くなり適当な返事で
誤魔化し続けて会社到着。ヤレヤレと思って更衣室で着替えてたら同期がやって来て
「今朝の彼女には気をつけたほうがいい」と教えてくれました。同性にだけ話し掛けてきて
あれこれ聞いてくるということでかなり有名人のようでした(同期も被害者)。
そして周りで着替えるほかの女子社員をジロジロ眺めるので「レズじゃないか?」という説まであるとか…
翌朝、またしても彼女は一直線に私に向かってやって来た。意を決して「話すことは無い」と
言ったらあっさり引き下がり、別の女性に声を掛けに行ってしまった。以後はターゲットから外れて安心の日々。
彼女は半年ほどして人員整理で辞めたらしいです。
あれは梨子だったのかとココを読んで思い出しました。
37名無しさん@HOME:04/04/17 22:38
詮索好きも梨子なんですか?
ここに来ながらその質問、あなたも梨子認定かもよw
39名無しさん@HOME:04/04/18 00:37
習い事教室で、一言会話した後から、
やたら付きまとってくる女がいる。
一瞬たりとも、一人の空間が絶えられないようで、
一人でおトイレにいけないみたい。
ちょっとでも離れようものなら「どこ行くの!!?」でかい声で叫ばれ付いてくる。
帰りも「私も行く」の連発でついてくる。
他の人と話してても、首をぶんぶんふりながら会話に入ってくる。
「金魚のフン」みたいにくっついてきてうざい。
もう少しで辞めるんだ!(契約した分は行きたい)
そしたら、あのフンどうするんだろう。又誰かのフンになるのかなー
うざー
縦振り?回転?>首をぶんぶん

習い事ならやめれば縁切れるもんね。
不幸中の幸い。
41名無しさん@HOME:04/04/18 01:04
>39
ぶんぶん>縦振り。
同時に上半身も、ぶんぶん首と同時に動く。
42名無しさん@HOME:04/04/18 01:33
>>23
梨子要素のない子供ってけっこういるよ。一人っ子とかそんな感じ。
子供でさえそういう子がいるのに梨子は脳みそ腐ってる。
43名無しさん@HOME:04/04/18 01:42
「梨子って子供といっしょだね」なんて言うな!
(ちゃんとした)子供達に失礼だろ!
>37
おしゃべり、詮索(のぞき)、押し付けの3つは迷惑のコンボだよ。
45名無しさん@HOME:04/04/18 04:44
金魚のフンって・・・居るよね(ハア
まさしく会社の同僚(後輩)が、それなんだよ。
人事課に居るんで、新入社員の世話も他の部より多く
顔合わす機会が多い為、被害にあってます。
「私だけの世話をしてくれる人」とでも、勘違いしてるのか?
部署の配置が決まり、別の部署になったにもかかわらず
暇見つけては「フフ、遊びに来ちゃいました(テヘ」って・・・オイ!
「飲みに連れてって下さいよ」には「旦那が待ってるから」で
断り「同じ部署の○○さんが」つー相談には
「御免なさい、その方よく知らないのよね」で、対処してるが
先日彼女が逆ギレし「そんなに冷たくするんなら、会社辞めます!
そーなると困るのは○さん(私)じゃ無いですか!」とな?
今年、私の受け持ち(新入社員)は、25人
正直「辞めたいならヤメレ」と、言いたいです・・・
46名無しさん@HOME:04/04/18 09:37
私が知ってる梨子は
「○日だったら私空いてるから、会ってあげられるよ」
と何故かめちゃくちゃ高飛車だった。
そういうところにウンザリして距離を置いてると
「最近体調が悪いの・・」「大変なことがあって落ち込んでます・・」
といきなり弱々しいメール。
それでもスルーしてると「なんで連絡してこないの!」
「○ちゃんはおかしい。ってうちの母親も言ってるよ!」
と攻撃モードのメール。
27歳にもなって「うちの母親が・・」という言葉がでてくるのには笑ったけど。
それが1年以上続き、やっとその人から捨て台詞メールがきた。
「○ちゃんは人の気持が分からない可哀想な人なんだな。と分かりました。
そういう人は最後に後悔することになる。と母も言ってました。もう連絡してこないでね
(こちらからは1年半以上連絡してないのだが)」
あきらめてくれて本当にありがとう・・・
>>46
縁切れおめでとう
梨子、自分では言えないから「○○が言ってた」ってよく言うよね
「なんで○ちゃん(私)って友達がなくならないのか
不思議って『彼氏が』いってた」とかね。
距離置いてるの、気づかなくて性格だと思っている辺りが
本当におめでたいなあ
ちょっとスレ違いかもしれませんが、愚痴らせて下さい。

あるメンヘル系サイトで知り合った、10歳位年上の男(既婚)からのメールがウザい!
どうやらお母さんが末期の肝臓癌らしく、病院に付き添って看病してるそうで。
その他にも、伯母さんが病弱でよく入院してて大変とかナントカ。
元々知り合ったサイトがサイトだけに、悩み抱えやすい人なんだろうなー、って
思ってました。

ただ、どんどんメールの内容が、暗く重くなっていって返信が容易に出来なく
なってきて。
私がお正月の準備で張り切ってる所に「母の容態が悪くてお正月どころでは
ありません」というメールを下さって、私まで鬱に。

私はその人よりずっと年下だし、女のメル友に送るような内容じゃないだろ!
リアル友達でも無いんだし、そんなの送られても困るんだよ!って言いたく
ても、状況が状況だけに言えないし。
スルーを決め込んだら、「この頃返信が無いんだけど…」って来るし。

こういう人も、距離感梨男認定でよろしいでしょうか。
>48
そいつからメールがきたら
「私の両親が急死してそれどころではありません」とでも返事して着信拒否しる。
そして、以後、二度とメンヘルには近づかない事。
>>48
梨男さんだと思う。
暗くて重い話題を好むところが異常だと思うが。
自分からメンヘル系サイトに行くあたり、
>>48もメンヘルの気があるんだと思うよ。
メンヘルって自分が面倒見てもらう事しか考えないから
そんな者同士が知り合ったってうまくいくわけがない。
ある意味、なるべくしてなった状況だと思うが。
つうか48の最後の1行って・・・・。
そこまでされてもまだ「この人も距離梨でしょうか?」って・・・・。
5348:04/04/18 15:42
>>49>>52
レスサンクスです。
まぁ確かになるべくしてなった状況ですね。
元々向こうから「メル友になりませんか?」って来て、お互い
悩み相談したりしてたんですけど、イキナリ重苦しいメール
ばっかり来るようになって、「この人、変」と思いつつも
返信してたんですが、もうカンベンしてくれ〜。

今度メールがきたら、私の両親でも夫の両親でも勝手に殺して(w
着信拒否にします。
親同士のつながりもあるので完全に縁切りできない梨子ちゃんが引っ越した
家の電話番号が変わったからと電話があった
梨子『〇〇に電話番号変わったから』
私 『わかった』
梨子『そんなこと言って控えてないでしょ』
私 『〇〇でしょ、ちゃんと控えたよ』
梨子『よかった。(以後関係ない話)』

ちなみに私は携帯の番号も以前の家の番号も知ってますが
3年以上こちらからかけたことはありません
55名無しさん@HOME:04/04/18 17:58
梨子でしかも共産系の人だと嫌さ加減は120%になる。人からもの貰うの平気だし
鬱陶しいったらありゃしない。
>>53
家族が病気系のメンヘルはきついと思う。
多分本人は世間話のつもりでメールしてるかもしれない。
そういうメール送って人に心配&同情してもらう事で
自分の気持ちのバランスをとってるんだよ。

自分が以前そんなメンヘル梨子だったからよくわかる(苦笑

悪いことは言わない、薄情けかけるくらいならバッサリやっちゃってください。
構ってあげてる限り「この人はわかってくれる」と勘違いして取り憑いてくるから。
この人の心行くまでケアしてあげるなんて素人じゃ無理だし。
共産系梨子 → 人から恩恵を受けるのは「当たり前」
           自分が世の中を変える「革命家」だと信じて止まない
           恵まれた家庭環境の人間を骨の隋までしゃぶり尽くす(献金をせがむ)
           政治の事、地球の事、戦争の事について聞いてもいないのに語りだす
           ↑を人の時間、住居空間に侵食してきてまで行う

とにかく関われば関わるほど厄介な存在です。
17 名前:今井の同級生3-1 投稿日:04/04/17 20:35 ID:5lcdUefq
自作自演かどうかは分からないけど、自分は立命館慶祥高校で1年のとき今井と
同級だっただったので、そのころの実話を少し。高校生活が始まって2ヶ月くら
いたったときHRでいきなり今井が「○○君が学校にマンガを持ってきています!!」
と先生に向かって突然言ったんです。
「○○本当か?」「はい・・・すいません。」「そうか、これからは気をつけろよ。
ところで今井。」「はい先生(得意げ)。」「○○に注意をして、それでも改めな
いから俺に言ったのか?」「はあ?」「○○に直接に注意をしたのかと聞いている。」
「いえ、していませんが。」「そうか。お前が本当にクラスメートのためを思って
言っているなら、まず○○に直接言うべきだな。それとHRで言う必要もない。」
「・・・・・。」
俺はこの先生が本当に大好きになった。しかし今井はかなり根にもっていたよう
です。ちなみに○○君は勉強は苦手でしたが明るくて早くもクラスの人気者でした
ので彼にしてみたら目障りだったのかもしれません。    

59名無しさん@HOME:04/04/18 18:45
>57
層化も共産?
宗教系、共産系は、梨子の巣窟なのはなぜだろう。
>>59
層化と共産は相反する存在です。

が、しかし…




|∀・)ナカノニンゲンハニタリヨッタリ

|)彡 サッ
61名無しさん@HOME:04/04/18 19:29
私は親同士の繋がりはないけれど、54サンみたいな感じの友人(いやもう
知人だ)がいます。
ここ四年ほど、私からは連絡とったことないんですが、
一旦電話に出たら2時間・・という電話がかかってきます。
夜とかご飯食べてる時とか家事中は、鳴ってるのわかっていてもひたすら
心を鬼にしてスルーです。
10回に一度出る感じ。気付かないのかなぁ。。気付くわけないか。
物理的に距離感の無い人もいますね。縄張り感覚がちょっと違うというか。
座って話している時は比較的マシだけど(それでも身をのりだすようにしてるけど)
立ち話の場合はどんどん近づいてきて、気がついたら数メートル移動してたり。
たしか宗男さんがそうらしいよね。
64名無しさん@HOME:04/04/19 12:29

58の先生、すてき!
(コピペでもイイ)

そんなふうに言える人になりたいわあ。
65名無しさん@HOME:04/04/19 13:30
贈り物攻撃の梨ちゃんていない?
2・3度受け取ったら「親友」だと脳内認定するらしい。
一回で友達、2回で親友、3回受け取ったら前世からの縁ですよ
>前世からの縁

あ〜、梨子って本気でこの手の言い方したがるね。
知人の梨子は初対面で気が合った相手(同性)に「運命を感じた」と真顔で言っていた。
占い、前世、「なんで?」攻撃、寂しかった子供時代、贈り物、電話とチャット好き、
過密スケジュール、片付け下手、自分が一番思想、などなど。
ここ読んでると、ほんとに知り合いに当てはまることばっかり。
その人、私に対して梨子してるわけじゃないけど、
梨子になりうる人なんだと思うと、警戒しちゃう。
いや、ここを読む前から、なんとなく合わないと思って、一線ひいてたんだが。
ぐち梨子ちゃんは貴方にだけと言いながらいろんな人に
自分のヤバイ話を言いまくる
梨子と出かけたとき偶然電車(特急)で私の知り合い女性に会い
相席したのだけど梨子ちゃんの自分語りで終わったよ
しかもその内容が彼氏との赤裸々な性生活について
後日その知り合いにあったときあんな話電車でしかも初対面の人に
するのは可笑しいのではないか?と言われたよ
だから私もあの子ちょっと頭おかしいと言っておきました
「あなただけに言うね」  梨子のこの言葉の意味は3通りある。

1:ターゲットを見下すために「私の家は資産家」「私はこんなに華やかな過去を持っている」など
  ほかの人にばれたくない嘘でターゲットだけに見栄を張りたい時

2:「あなたは特別な存在」と思わせて自分の支配下にしようとする時

3:ただの世間話でも「あなただけに言うけど」の一言を付け加える事で相手に真剣に聞かせようとするため
後梨子は根性丸出しっつか、へこたれないんだよね。
仕事や趣味なら長続きしていいけど人に執着すんなよなって言いたい。
あー、たしかに梨子って仕事や趣味は続かないよね。
むしろ普通の人よりもいろんな事に手を出すのだけど
ちょっと表面をなめただけで投げ出す人が多い。
ひどい人はそれ始めるお膳立てだけして終わりとか。
だから梨子って趣味や仕事を始めるための準備「だけ」にすごくお金使う人が多い。
あれだけ人に粘着できるんだからそのエネルギーを仕事に向けろって私も思う。
そーすか?
梨子って、へたれ《弱》梨子と、押し付け《強》梨子の2種類いると思うんですが・・・
後者は結構長続きするタイプかと。
でも何の趣味を始めるときでも、人を巻き込まないと気が済まないんだな。
興味ないからとはっきり断ったので、私には粘着しなかったけど。
気の弱いノーと言えないタイプの人を、しつこく誘っていた。
断られると怒るのは何故なんでしょうね?
人の趣味に入り込んでこようとする梨子もいるよ。
ターゲットが何か習ってたりこれから習おうとすると自分も同じ教室に入ろうとしたり。
前レスにもあったけど梨子は自分に何が必要かがわからないから
その習い事が自分に必要かどうかとか趣味を極めようとか
そういう事で習うわけじゃないから続かないのよね。
ただひたすらターゲットに取り付いて同化しようとするために習おうとするだけだから。
>ただひたすらターゲットに取り付いて同化しようとするために

(((( ;゚Д゚)))ヒイイイイイ!!!!
ターゲットが自分の知らない所で自発的に行動する事を異常に嫌うからね>梨子
とにかく自分の目の届くところにターゲットを置いて
やる事なすことすべて見張って監視していたいんだよ。
>しつこく誘っていた。
断られると怒るのは何故なんでしょうね?
私(梨子)が誘ってあげているのに断るなんて、何様?!!!!とか
私に刃向かった!!!
ということでしょ。
梨子に生意気だと言われたことはあります。
梨子は俺様の癖に。
>>76
わかるよそれ。
だから休日のたびに拘束しようとしてきたり
平日の夜も「今何してる?」のメールや電話がたびたび。
ただの1日でさえ連絡が取れないと情緒不安定を通り越して
攻撃的・威圧的になってくる。
友達もいない、やるべき事もない、考えるべき事もない人の
なれの果ての姿が梨子なんだよ。
>友達もいない、やるべき事もない

これはそうだと思う。だが…

>考えるべき事もない人

考えるべき事がないのではなく、考えなきゃいけないのに後回し。
それが梨子の現実逃避
81名無しさん@HOME:04/04/20 00:39
>79,80
梨子にとっていちばん考えるべきことは「ターゲット」
梨子にとっての「友達」は、梨子を「敵」「加害者」「ストーカー」と思ってる
どっちにしても、自分がないんだよね。悪い意味でお子様だから。
だからお金も労力も時間もターゲットのために(ターゲットの真似するために)
かけられるんでしょう。
それを「一生懸命な私」「(相手が異性の場合)好きになったら命がけの私」と
自分で妙に美化するし、忠告にも耳を傾けないからイタイよね。

>79
「今何してる?」は毎晩どころか、待ち合わせの日なんて
朝起きてから会うまで(午前中の待ち合わせだった)ふたけたはきたよ。
電車に乗ってるときに「今、なに駅?」も、乗ってる電車が止まるたびに
やられた。
トイレに行ってるときも「まだ並んでる?」から始まって
「紙はある?」「大きいほうですか?」「もうそろそろ出てもいいころだよね」
「まだ戻ってこないの?何してるの?」…会社のトイレですよ。
彼女が会社をやめたのを機に縁切りしましたけど。
82名無しさん@HOME:04/04/20 00:52
なんでもかんでもつるまないと何一つできないやつがいる。鬱陶しい。
83名無しさん@HOME:04/04/20 01:11
共産系梨子、宗教梨子って似てるぅ〜〜〜〜どっちも乞食なんだよね
梨子さんと離れるべく、彼女からメールをここ一ヶ月ほど無視しています。
彼女からのメールがこなくなったので
「もしかして縁切り成功・・・!?」と思っていたのですが、
昨日、久しぶりに意味不明なメールが届き、
今日、共通の友人を通じて、手紙とお土産のキーホルダーが私の手元にやってきた。

「こんにちは!!暑くなりましたが 
一人で行動していると見えないものが見えて
         ∧
        考えて
みなさんの考え方が大人だなあと思い
日々色々参考にして成長させてくれています
     人生の
私から何も言うことはありません!
ただがんばって下さい。
気をつかうことはもうしないですが、
心残りになるようなこともしないです(何言ってるのか?)アハハ
 ̄ ̄ ̄
ではまた」

成長しているなら、たのむ、私があなたを避けてることにいい加減気付いてくれい…OTL
それ、梨子さんが書いた文章?
壊れた日本語ですね。
しゃべるのは得意(というかマシンガントーク)なのに、書き言葉は滅茶苦茶
というのも、梨子の特徴なのかな。
>>84 >みなさんの考え方が大人だなあと思い
 自分が梨子だと気づいたのか?と思ったら、途中から意味わからんくなった…
87名無しさん@HOME:04/04/20 02:16
>>84
その人ちょっと知能がボーダーラインの人なんだとしたら冷たくするのは可哀想かも。
おみやげのキーホルダーっていうのもなんか悪い人じゃなさそうだし・・・。頭悪いなりに
避けられてることに気がつきつつ、仲良くしたいのかも。
頭が悪いなんて簡単に言うなよな。
89名無しさん@HOME:04/04/20 02:25
>>88
でも84の梨子さんって明らかに頭悪いでしょ?
>>87 知能が低い人だったらガマンして相手できるのかー??
91名無しさん@HOME:04/04/20 02:46
>>90
我慢っていうか、避けるにしても傷つけないようにするとかさ。週1くらいでメール返してあげるとか。
92名無しさん@HOME:04/04/20 02:54
バカって言う奴がバカ
93名無しさん@HOME:04/04/20 03:10
和田真一郎(29)元早稲田大学第二文学部2年  公判中
岸本 英之(28)慶應義塾大学商学部卒業・元(株)ジョブマガ代表 懲役9年求刑
小林潤一郎(22)元早稲田大学教育学部4年 懲役13年求刑
沼崎 敏行(22)元早稲田大学政治経済学部3年 懲役4年求刑
藤村 翔 (21)元日本大学法学部3年 懲役9年求刑
小林 大輔(21)元学習院大学経済学部1年 懲役9年求刑
若松 直樹(27)早稲田大学理工学部卒業・元会社員  懲役二年六ヶ月実刑
関本 雄貴(23)フリーター(専門学校中退) 懲役二年八ヶ月実刑
高山 知幸(21)元東京大学農学部3年  懲役二年六ヶ月実刑
吉野 豪洋(21)元法政大学経済学部3年  懲役二年六ヶ月実刑
宇田 篤史(21)元DJ(専門学校中退) 懲役二年四ヶ月実刑
小泉創一郎(21)元産能大学経営学部2年 懲役二年八ヶ月実刑
吉村 直(20)元慶應義塾大学経済学部2年  懲役二年四ヶ月実刑
関本 隆浩(20)元東京電機大学工学部2年  懲役二年四ヶ月実刑
※関本は兄弟 ※豪洋(としひろ)
94名無しさん@HOME:04/04/20 03:31
もう付きまとわれて、限界!!
金魚のフンみたいについてくる。
永年の習い事教室で、かなり気に入った教室なんで、我慢してたんだけど。
これ以上我慢できない。うざすぎて生理的に受け付けない。
習い事に身が入らなくなった。もう、辞めるよ。
95名無しさん@HOME:04/04/20 03:46
>>94
まずは先生とかに相談したらいいじゃん。
96名無しさん@HOME:04/04/20 05:15
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004041900173.htm
これも梨子だね、きっと。
ジムで一緒の人、おかしいなと思っていたら、ここで言われている人とソックリだった・・

贈り物攻撃、マシンガントーク、メールでの文章が超変(文章になってない)
金魚の糞のようについてくる、悪口三昧(自分のことをめちゃくちゃ棚に上げて)
人の持っているものをまねて持とうとする
つらいっす(涙
>94、97
辛いと思うけれど...ガンガレ!!
9984:04/04/20 11:46
その梨子さん、不登校を克服して短大に行ったのが自慢。
でも今まで何通か手紙をもらったけど、
全部こんな感じの文章でした。
気味が悪いので、全部捨てましたが。
「何言ってるのか?アハハ」って書かれても…。
私が聞きたいくらいです。

ドコモの絵文字に
‥ι

こんなのがあるけど、これが手書きで書かれてたり、
32歳の女性の文章にはとても思えないです。
32歳。なんと。もっと若い人かと思った。
若い人だったら、人付き合いの勉強の途中かなと思うけど、
30過ぎたらもう直らないよ。
たしかに悪気のない気の毒な人なのかも知れないけど、
84さんが苦痛ならば、距離を置いて正解。
素人が安易に救ってあげようとしても、共倒れになる。
可愛そうと言っている人は、付きまとわれた経験が無いのでは?
本当に辛いものだよ。
なんていうか、32か。学生時代や、20台後半(これも甘いかもしれないけど)までなら
「若さゆえのあやまち」で、なんとか過去に出来る物も、30過ぎると
とたんに許せなくなる。
そういう私につきまとっている、近所の梨子は40歳なわけだが。
二十歳すぎて梨子だったらもう完治不可だよ。
実際、そういう人知ってるし。
就職したら、結婚したらマシになるってのも稀だ。
縁切れたからよかったけど。
結婚して梨がマシになるんだったら、ご近所付き合い苦労しないよ〜
子供産んだらさらにエスカレートしそう。。。
するする。間違いなくするよ>エスカレート
結婚ー妊娠ー出産ー育児ーお受験 右肩上がりで上に行くよ。
学生でも梨子は迷惑だよー
大学に入ったばかりの頃、最初に親しくなった子がそうだった。
最初は趣味(映画)も会うし、仲良くしたいと思ったけど・・

例えば「昨日映画観にいったの」という話をすると、まず「誰と?」と聞いてくる。
こっちは内容の話をしたいのに。
他にも、講義の時に他の友人の隣に座ると文句言う。などなど
あまりに束縛してくるので「あたしゃアンタの彼氏じゃなーい」とぶちきれました。

大学生にもなって小学生みたいな人いると思わなかった。
私の周りにいる梨子って、行動が幼いせいか年齢より若く見える人が多い。
服とかもそれなりに流行りを取り入れていて、一見おかしな人には見えない。

そんな距離梨に気付いて距離置いたら、早速贈り物攻撃してきた。
上でも出てきたように「お土産」を渡したいから会ってくれと。
忙しくて会えないと言うと、自分の無償の好意を楯にすごい責めてくる。
好意と言ってもこちらから頼んだわけでもないんですがね。
「なんで?どうして?せっかく〜してあげたのに」をこれでもかと言うほど使い、被害者ぶる。

根負けして会ったら、そのお土産は300円位の飴だったりする。
会う為の理由付けだったんだな、としみじみ思った。
私だったらこんな土産渡せないし、その為に人の時間を裂こうとも思わない。
こんな自己勝手な理由で人の善意を試すような真似は止めて欲しい。

>>105
学生時代の方が梨子多かった気がする。
周りが大人になってくるにつれて改善する人もいるけど、
出来なかった奴が社会でも迷惑かけてくる。距離置いた方がいいよ。
現実逃避型の梨子(しかも40代毒)は
とにかく逃避の手段は「男・セクース」のみ。
でも本人はそれを「恋愛」と言い切り「私は恋愛に生きる女」と
自分を美化しまくり。
しかし40代毒でフリーターの梨子に男なんてできるわけがなく
出会い系サイトをやりまくって男と会っては待ち合わせですっぽかされまくって
怒ってその一部始終を細かくメールに書いて私に送ってくる。
そして「こんなに魅力的な私に男がいないのはおかしい」
という結論にしてあげないといつまでも電話やメールをしてきて話を終わりにしない。

同年代の女性に比べてあらゆる面で激しく劣ってる女が
その現実から逃れようとして夢中でセックスにしがみつこうとして
周りが見えなくなるとこういうふうになっちゃうんだなー。
その年まで何もしてこなかった自業自得なのに。
梨子のみやげ物攻撃か〜。
「これあげるから会おう」ってやつだよね。
私なんか「お土産あげるからうちに取りに来て」って言われた事があるよ。
おみやげの本来の意味なんか知らなくて
ただおびき出すためのエサくらいに思ってるんだろう。
でなきゃ「うちまで取りに来い」なんて言えないよ。
逆に「あなたの家に行ってあげる〜」も大得意だよね。
お土産を買ってきてあげた優しい私は家に招かれて当然、って態度。
感情が、ホットかウェットだけで、クールダウンできない人って感じがする。
いつも怒っていたり落ち込んでいたり。
話をきくと、「そんなことで?」って内容だったり。
クールな人のことを敵対視してたり。
自分が落ち込むと
一生懸命私の不幸な話を聞き出そうとしてくる梨子がいる。
私がちょっとでもなにかうまくいってない事があるという話をすると
急に表情がパーッと明るくなって「よかったあ〜!」と言うよ。
その梨子いわく、
「人の不幸な話を聞くとほっとする」
「人の明るい話を聞くとあせる」

その梨子は身体障害者のドキュメント番組が大好きで
「ああいう人ががんばってる姿見てると癒される」って言ってた。
障害者を見て癒しにするなんてやっぱりどっかおかしい。
うまくいってない時に、他人の成功話をきくと確かに焦るけどさ。
妬みの心理は誰にでもあるから、「思う」だけなら許す。
それを悪びれもせず、言葉にするなんて、なんて幼稚な。
できれば、「こんなこと考えちゃいけない」と自制するくらいになって欲しいが、
それは梨子さんに対しては高望みかな。
元同僚の梨子は30代後半になった今でも
仕事で上司に怒られたり同僚と対立した時とか
お店で店員さんと喧嘩になった時、
その場で私の携帯に事の詳細を書いて
最後に「あたし悪くないよね?」とメールしてきます。
「あなたはどう思うの?」って聞くと「私わからないの」だって。
なにかあるたびにいちいちこういうメールしてくるんです。
いい歳してこういう判断すら自分でできないのって
まじでなんかの病気じゃないかと思うんだけど。
114名無しさん@HOME:04/04/20 14:57
手土産をもってきたから長居をする奴っているよね。
当然とばかりに。
もってこなくて長居よりはずーっとましだけど
下心があるのが感じられるといやだ。(敏感すぎ?) 
115名無しさん@HOME:04/04/20 15:06
>>114
手ぶらで来て長居する奴よりまし。
>111
自分は何の努力もしないくせに
達成感・優越感・成果だけは人一倍欲しがるのが梨子だからね〜
そりゃあ妬みの固まりにもなるだろうよ
それを全部満たしてくれるのが障害者って事なんだろな
もう痛いを通り越して哀れだな
「これ渡したいから昨日行こうと思ってたんだけど、(行けなくて)ごめんなさいねー」
・・って。
あやまんなくていいです。こっちの都合もお構い無しに訪問されたくないんで…
お土産、しかも相手から頼まれてもいないお土産なんて
普通は食べ物以外(または日持ちのする食べ物)を買っておいて
その後相手と何かで会うついでに持って行って
「そういえばこないだ○○まで行って来たから」と
言って渡すようなものだよね?
梨子ってまず「お土産を渡す」事を前面に出して人と会うという発想なんだね......
そうまでしなきゃ人と会ってもらえないからさ
まとわりつくためのネタがなくなると
「ねえあなたは「もし1億円あげるから彼と別れろ」って言われたらどうする?あたしだったらねえ」
という激しくどうでもいい架空の話まで作り出して電話してくるよ。
いくら時間があっても所詮こんな事くらいしか考えないのが梨子の脳なんだな。
121名無しさん@HOME:04/04/20 16:46
ご近所オクが梨子気味で、神経がおかしくなりそう。
ただ単に近所づき合いはしてたが、妊娠した時期が近かったらしく
子供の検診や予防接種何かで顔合わす機会が多くて、ロクオンされた。
「検診いつ?一緒に行こう」「子供は幼なじみだもん、仲良くしましょ」とか
アポなし訪問は当たり前で、少々辟易し「しばらく実家へ帰ります」と
距離を置こうとしたら彼女「実家の住所と電話は?」って、アンタ!
実家はサラリーマン家庭なんですが、「うち商売してるんで、チョト」と逃げ
1ヶ月ほど実家でノンビリして家に帰ると、それこそ日に3度も4度も
アポなし訪問を繰り返された・・・
疲れ果てキッパリ「育児で疲れてるので、静かに過ごしたいの」と彼女へ
言うと、半泣き状態で立ち去り(生後3ヶ月の子を残し)
結局は私がソコんちの子供を、梨子オクの家へ連れて行く事に。
最終的には梨子オクの旦那まで出て来て
「何故、ウチの家内とは付き合えないと言うんですか?」と興奮して言い
もうどーなっても良いと感じて
「とにかくしつこいんです、私も毎日家事や育児がありますし そうそう
奥様の話し相手にはなれません、正直疲れて先日まで実家へ帰ってました
日に3度も4度も訪問されて その度に長時間付き合わされては
私の生活自体がおかしくなります、子供がミルク飲んでる間は私
静かな生活をしたいのですが、それが主婦イジメとでもご主人は思って
らっしゃるんですか?」と、最後はヤケクソ。
多分、似たもん夫婦なのでしょう 自分の出した言葉を引っ込められず
「それは親友と思えばこそ・・・」等と、自分オクを弁明し
私も「先々月、保健所の乳幼児検診で会っただけで親友ですか?」と
産後ブルーならず、産後ギレしました。
なんだか今だ、インターフォンの音にビクっとしてしまいます。



>>121
GJ!
たとえ親友でもそんなヤツ相手にするのヤダ。
そんなヤツとは親友になりっこない罠
っつーか、単なる知り合いで、友達にもなっていないだろうし。
いや、それまで親友だった奴でも、イキナリこんな風にベタベタ
くっついてくる様になったら嫌だろう、って意味だったのだが。
ましてやただの知り合いだし。梨子とその旦那マジ怖えぇー。
うげー。121乙カレー
育児でストレス溜まってるのはお互い様なのにね。
だけど、こういう時期って「妊娠中だから・・・」とか「育児で疲れてるから・・」
とか、梨子にとっては都合のいい言い訳ありあまってるからねぇ。
旦那さんも「この時期はそんなもんなのかも・・?」と、
思っちゃってるんじゃないの?
子育てって、悩みとストレスの連続だから普通の子でも梨子にさせる魔力が
あるんだよね。大変だ。
多分近い将来、「世間は冷たい、酷い、私たちは間違ってない!」と
宗教か市民運動に走ると思われ。<似たもん夫婦
子供が気の毒だ・・・同じ電波に育つか、過干渉にまいるかしそうだ。
>>121
読んでいてスカッとしてしまった。凄いよGJ!!
親友と思えば...なんて妻が可愛いのを通り越して、その旦那
も梨子夫なのか?

数ヶ月なんて普通は少し仲良くなってきた...くらいだよね。
それとも数ヶ月間の間「大親友が出来たの〜」「今日も遊び
に行ったの〜」「こんなに仲良しなの〜」などと毎日の様に
洗脳されていたのか!?
なるほど・・・梨子と梨男のかぽーだとうまくいく。
で、梨子と普通の夫だと・・・
×1梨子大量生産となるんだろうな。
夫が梨男の場合はどうなんだろう?
そりゃー梨子の親友認定は1時間もあれば足りるからね。
梨子夫妻の脳内では、いい親友ができた、と話題になってたと思われ。
梨子夫妻は毎日、夕飯の話題は今日の121の振る舞い、言葉、服装・・・・
>121はGJなんだが
>なんだか今だ、インターフォンの音にビクっとしてしまいます。
ここが気の毒…
DQN相手だと何故か常識人の方が神経すりへるよね。
はやく>121の心が癒されますように
私もあったよ。
思い切りエネルギーを出して
何年間もつきまとわれていた支配型梨子をぶっちぎった時。
その後しばらくの間は電話がなるたびにドキっとしてた。
でも時間が解決する。必ず。
そして立ち直った後は精神的にも強くなってて
もう二度と梨子の餌食にはならないように気をつけられるようになったし
相手が梨子かどうかを見極める目も養われた。
>121さんも痛い目に遭ってしまったけど今はゆっくり休んで今後に生かそう。
>121
自分の子供を置いて帰って、引取りにも来ないなんて
梨子夫婦かなりおかしい・・・。
梨子は子供の世話はろくすっぽしないんだよ。
一般子持ち主婦が忙しい夕飯時に長電話しようとかけてくるんだから。
>>96
大福も食べられたみたいだなw
私の会社は社内サーバーの負荷を軽減するために
ちょっとした連絡は社内メールではなくすべてメッセンジャーを使うのですが
他部署の先輩梨子が仕事中におしゃべりのメッセンジャーをどんどん送ってくる。
私が忙しかったり離席中で返事をしないでいると
普通の感覚だったら 返事が来ない=相手は忙しい とわかると思うのですが(だって仕事中だし)
梨子は私からの返事が来ないと私の隣席の人に内線をかけてきて
「○○さん(私の事)って今なにやってんの?」と聞いてきます。
私がデスクに戻ると隣席の人に
「なんか梨子さんが内線であなたに「今なにやってるの?」って怒ってましたよ」
と言われてビックリですよ。
一方的なおしゃべりに付き合わないと私の隣席の人にまで手間をかけさせるなんて。

頭に来て先輩梨子に内線で「離席中だったんです!」と告げましたが
それ以来、先輩梨子は私からメッセンジャーの返事が来ないと
すぐに私のデスクまで来て「なんだぁ。いるんじゃん〜」と言って
その場でおしゃべりを始めるようになってしまった。
梨子って結局押してくるんですね。絶対に引くという事はないんですね。
そうそう!梨子って職場でまで「今何してる?」って聞くんだよねー
仕事以外に何があるの?って思うよ
梨子ってコンビニで新製品のお菓子orジャンクフード買うの大好きだよね。
>138
しかもそれを必ず周囲の人に
「見てみてー!これ買ったのー!」をやるんだよね。
梨子ってどうして黙って行動できないんだろ?
以前バイト先にいた男の梨子(ここでは梨男っていうのかな?)の話をひとつ。

その梨男は、毎日毎日、旅行用みたいな大きなバッグでバイトに来てて
常に自分のアルバムとか手品セットとか自分の好きなCDとかをたくさん持ち歩いてたんです。
そして仕事中にいきなりアルバムを見せに来たり、手品を見せに来たりするんです。

あまりにうざかったので「なんで毎日そんな物持ち歩いてんの?」って突き放すように言ったら
急に怒り出して
「俺は職場ではまず人間関係が第一だと思っている。
そのために「今日はみんなとコミュニケーションをとるために何をやろうか」と
毎日ひとつは考えながらバイトに来てる。
俺はこんなに考えて毎日いろいろやってるのに、
お前は人とコミュニケーション取るために何をしたっていうんだよ」と
最後は泣き声になって力説してました。

いくらまわりが「人間関係も大事だけど、職場ではまず仕事優先なんだ」と言っても
「いや、俺は人間関係が一番だ」と泣くだけで話にならず。
27歳にもなってこんな事でみんなに囲まれて説得されながら泣いてるなんて見てる方が恥ずかしかったですよ。

梨子の荷物が多い理由のひとつはこういうのもあるのかも・・・。
人間関係って、押し付けるようなのは上手なやり方じゃないんだよね。
北風と太陽ってあるでしょ。
周りから寄ってくるようにしなきゃ。
>>140
モツカレ。
距離梨が泣いて自分を通そうとするのは
女も男も同じなんだね
143名無しさん@HOME:04/04/21 12:26
うん、泣くよね
144140:04/04/21 12:30
レスありがとう。
梨男のその後ですが、
結局梨男に言い聞かせても泣くだけなので、みんなは梨男が新譜のCDや手品を見せに来たら
本当はうざいと思いながらもその場だけは「へえすげえや」とか言って付き合うようになってしまい、
梨男はまさに裸の王様状態で「やっぱり俺は正しかった」とさらに距離梨ぶりがパワーアップしてしまいました。

でも私は、なんで職場の生産性を落とす人にまわりが合わせなきゃならないのか納得できなかったので
私はすぐにバイト先を辞めましたが、辞める時も梨男はなぜか私と面識のない部署の人まで呼んで
勝手に送別会を手配してしまい私は当日になって知らされたので
出席してくださる人の事を考えたら断る事ができず結局梨男の理想通りの送別会につき合わされました。
梨男は自分がみんなの中心になったと勘違いしてて大満足の様子でしたよ。
送別会の帰り道、私は精神的な疲れと情けなさで涙が出ました。

梨子・梨男が職場にいる場合は
スタッフ全員で毅然とした態度を取らないとだめなんだなと思いました。
>138.139
トンチンカンな自演はヤメレw
なんか>>144呼んで思い出した!
梨男って「本人には当日まで黙ってて脅かす」
というシチュエーションが大好きらしいんだよね。
私も昔言い寄られた男がまさにそんな感じで
私の都合も聞かずに勝手にレストランを予約したり
映画の指定券を買ったりして当日になって
「これから行くよ」とか言うの。
私が「へ?私今日は用事ありますよ?」と言うと
猛烈に怒り出す人だった。
それこそ泣いて怒ってた時もあったよ。
断っても断っても勝手に予定を立てる人だった。
その後も家のまわりをうろうろされたり
ストーカーまがいの事をされた。
144さんもそんなバイト先は辞めて正解だよ。
わかるよー。梨子や梨男って断れば泣くし希望通りのリアクションをすれば図に乗るから
だからもう切るしかないんだよねえ
へんに純真無垢だよね。
付き合いきれない人たちだ。
>146
>「本人には当日まで黙ってて脅かす」

よく海外のドッキリカメラで
男性が街中などのとんでもない場所で大げさに彼女にプロポーズして
彼女が感激して泣く
というのがあるけれど、あれなんかそのいい例かもね。
ああいのってお互いが同じ感覚だったらもちろん大歓迎なんだけど
恥かしがり屋で二人っきりの場所で静かにプロポーズされたい
という女性にやったら嫌われるだけでしょう。
でも「ああいうプロポーズをされて喜ばない女はおかしい」
と言い切るのが梨男の脳内なのだと思う。
梨子って面識があろうがなかろうが
とにかく人数を集めて大勢で飲むのが大好きだよ。
でも私は大勢で飲むと疲れるのでいつも飲み会の誘いを断るんだけどそのたびに
「じゃああんたははじっこで一人でチビチビ飲んでりゃいいじゃん」って言う。
そういう事じゃないんだけどねえ。
>>150
ターゲットが自分以外にいて、自分は梨子にとってあまり関心のない存在だったら、
すごく便利な幹事役なのでいいや。

梨子って、自分との関係性によって、「便利な人」か「迷惑な人」かに分かれる。
けっして「友達」にはならないけどねー。
>>150
梨子は気の合う少人数で飲むという経験をした事がないから
(本当に気の合う人などいないから)
わからないんだと思うよ
高校時代同級だった梨子が、進学で他県へ行った先輩の下宿に
「来ちゃった♪えへっ☆今晩泊・め・て♪」突撃したことを思い出した。
その先輩はみんなに総スカンくらってた梨子にも博愛精神で接してあげてた人だったので
梨子お得意の脳内変換で脳内彼氏にされてたらしい。先輩にはちゃんと彼女がいたのに…

当たり前だが先輩の反応は「はぁ???何ネボケてるの?とっととカエレ!」で
それでもゴネまくった梨子は結局その晩警察でお泊りしたらしい…。
後日「先輩ったらヒドイ!」とみんなに触れ回っていたが、
先輩から話を聞いた人がすばやく根回し完了していたので無問題だった。
みんなが「梨子に半端な情けは無用」と再確認した事件だった。
154名無しさん@HOME:04/04/21 13:48
ホント、よくわかるよぉ〜>梨子&梨男の泣き脅し
「自分がいい気分になりたい」って〜の?大好きだよね。
旦那の同僚にも、毒の梨男入ってる人が居て、自分自身で
ハプニング作り出したい人なのよ・・・
日曜日に突然アポ梨で来て「バーベキュー行きましょバーベキュー」
等と、一人ではしゃぎまくり。
丁度子供が風邪引いてて、旦那も「悪いケド、無理だよ」と断ると
「肉も用意しましたし、車も俺が出したんですよ!突然無理って
そりゃ無いですよ」と、しくしく男泣き(ウチュ
勝手に突然来て「突然キャンセルするな!」って・・・意味不明。
子供の風邪くらい「バーベキュー連れてきゃ〜大丈夫」ってヌカすし
「大量の肉とか野菜とかも、全部俺持ちなんすか?」と、逆ギレ。
(花火も大量に購入してたんだとか)
旦那も最初は「悪いけど」とか「急には、なっ!」と気遣ってたが
段々うちとは全く関係無い、愚痴や皮肉っぽさまで吐き出し
とうとう「お前自分が勝手に決めた事、断られたからって 俺に
どうしろって言うんだよ、愚痴愚痴言う前に、何故一言前もって
電話なりしてこないんだ?」と、キツく言うと
「じゃ〜コレの代金、持ってください」と、泣きながらプンスカ。
(そこまで言って、構って欲しいのか??)
持ち込んだBQ材料と共に、その梨男を叩き出しました。
距離梨子は男女関係無く居るんだと、思いました。
>>144

それって、ヲチ板で人気の彼?
http://app.memorize.ne.jp/title/59/76172

もちろん他人だろうが、激しく似てる…
梨子がよく泣くってのはやはり特徴の一つなのか。
昔職場にバイトにきてた梨子がしょっちゅう泣いてた。
仕事でミスして上司に注意されたら泣く。嫌いな人と一緒に仕事をすることになると泣く。

出勤早々いきなり泣き出したときもあった。
何事かと思えば
「今朝親とケンカして・・・思い出したら悔しくなった」 一同ポカーン
おまけにケンカの理由が
「歯医者に行きたかったから、親に保険証を用意しておいてって頼んだのに
置いといてくれなかった」

あんたいくつよ?
実年齢は20後半だが。
泣き女の梨子うちの職場にもいたいたw
そいつは26歳なんだけど家で料理をした事がないというのがご自慢。
「包丁はママが危ないっていうし揚げ物も油がはねて危ないって言うから」

昼食も、幼稚園生が持つようなヒヨコちゃんの絵のついたお弁当箱で
「私、お弁当を自分で作った事は一度もないの。そんな事考えたこともない。
もう子供の時からお弁当はママが作るものってなってるから」
異常なまでに自分の幼稚性をアピールし、
そうかと思うと急に上司と不倫関係におちいり、別れる別れないでもめた日は
朝からスタッフルームにこもって泣きっ放し。

最初は誰かがスタッフルームまで行って話を聞いたりしてあげてたけど
そのうちみんながあきれて無視するようになると
わざわざ現場まで降りてきて泣くようになった。
ウザー
高校時代に知り合った梨子。
重度のマンガヲタで、ソレを憚ることなく
「同じ学年なんだもん、お友達でしょ♪」という感覚で
学年中の子に絨毯爆撃をやらかしていた。
マンガ好きだった私は見事にひっかかり、
ひたすら一緒に行動させられる羽目になり、
いつの間にか彼女の金づるに。
家庭環境が複雑なことが自慢だったらしく
みんなでお弁当を広げてると急に涙をこぼし
周りが驚いて引いていると
「アタシのお兄ちゃん、家出て行ってしまって、何処にいるかわかんない。
 ソレを思うと、涙がでてくる・・・。」と悲劇のヒロインになりきった。
(でも泣きながらお弁当全部食べた)

高校卒業後はみんな容赦なく縁切りしたらしく
構ってもらえないからと余計に必死になって、
街中で偶然会っただけでもスゴイ食いつき方だった。

理想の男性は、ガラスの仮面の速水さん、
「アタシも〜、紫の薔薇の花束もらうんだぁ♪」が口癖。
田舎にゃそんな洒落たこと出来る男はいやしませんってば。
その前に性格を直さないと、彼もできないのでは?
今もまだ紫の薔薇を夢見てるんでしょうか。
私は接客業のお店で働いていますが
お昼休みは店を閉めるんです。
ところがこの前、もう閉めようとした時に一人のなじみ客が
駆け込んできたので私が対応したら
一度休憩室に行った梨子がわざわざ受付まで戻ってきて
対応中のお客さんの目の前で私に
「いいよ。そんな事までやんなくても。昼休みなんだからさ」と言ったんです。

もう私は真っ青ですよ。
5分とかからない対応だし私がお昼休みを5分短くすればいいだけの事なのに
梨子は全員一緒にお昼休みに入らないと怒り出すんです。
そして私が対応を追えるまで梨子は隣でつきっきりで見張ってて
「うんうん、いい、いい、もうそれでいい」とか投げやりに言うし
お客さんも萎縮しちゃって謝りまくりだったので
私が最後に「どうもすみませんでした」ってお客さんに言ったら
また梨子がお客さんの目の前で「なんであんたが謝るわけ?」と言う。
接客態度よりも全員一緒に昼休みに入る方が大事なんて、接客業失格ですよ。
>異常なまでに自分の幼稚性をアピールし、

うちの職場の梨子(31歳)も同じ。

昨日のことなんだけど、「聞いて〜今日は朝ごはんが全部手作りのもので、
ホントに美味しかったの〜やっぱり買ってきたお惣菜とかダメよね。
小さい頃から食べ慣れているお母さんの味が一番だよね?」と1人はしゃいでいた。
確かにお母さんの味は一番だと思うけど、梨子以外は全員既婚者で自分がごはんを作る立場の人。
皆、適当にスルーしてたけど、1人でいつまでも「やっぱ手抜きはダメだよね。添加物の入ってるのって
あたしダメで〜」と話続けてた。
30過ぎて未だに親に御飯作ってもらって、しかも全部手作りで当たりまえと平然と言い放つ梨子。
聞いてるこっちが恥ずかしかったよ。
そうそう。
>幼稚さをアピール
年下にでも、その手の甘えん坊さんで通用すると思ってる。
誰がお前なんか甘えさせてやるかよ。
アピールしなくても、
脳みそが幼稚なことぐらい知っとるわい!!
>>159
>「なんであんたが謝るわけ?」

お前の無礼を私が代わりに謝ってるんだろがぁぁぁぁぁっ!って言いたいよね。
でも梨子って言っても聞かないんだよね。
私にも経験あるけど、職場に梨子がいて自分の業務に支障が出る場合って
もう「自分が辞めるか梨子が辞めるか」じゃないと解決しないのよね。
で、梨子って絶対に辞めないから自分が辞める事になる方が多い。
でも本来の業務以外でイライラしながら仕事するより
いい環境を求めて転職する方が自分にとってよっぽどいいと思ってそうする。
昔、梨子が原因で私が仕事を辞める時、そうとは知らない梨子が
「あなたみたいにすぐ仕事辞めるって事はさ、負けるって事になると思わない?」とぬかしやがった。
でも私はその言葉を聞いてむしろ吹っ切れたよ。
やっぱりこんな奴から離れる決心をしてよかったって。
幼稚だから対人関係の気配りなんてとてもできないのだろうね。

学生の時にいた梨子
くだらないメールはガンガン送ってきてガンガン返信。
でも梨子の誘いのメールを体調が悪いからと断ったら返信なし。
断りメールこそ届いているか不安なので返信が欲しいのだけど。
あとで聞くと断られて怒っていたらしい。
いちいち人のやり方とか生き方に口出ししてくるんだよね〜>梨子
自分は人にしがみつく事しかできないくせに
166名無しさん@HOME:04/04/22 01:46
私の知ってる梨子は「人それぞれ」「価値観」「自分をもってる」という
言葉が大好きで、よく連発していた。
「好みなんて人それぞれだから〜」
「こういうのは価値観、価値観」
「私は自分をもってるから」
でも、ちゃんと意味をわかってなくて、ただ「きいたことがある」言葉を
言ってるだけだから使い方めちゃくちゃだし、話が矛盾しまくり。
自分を優位にもっていきたいときに連発して、相手が黙ると
「効いた!」と思うのか得意になるんだけど、あれって相手がみんな
呆れて声も出ないか、意味がわからなくて返事できないだけ。
そういうのわからないんだよね。

他にも、ここで挙げられてるような
・声をかけてくれた人=親友認定
・自分の長所は「人見知りしないこと」で、そんな自分が大好き
 (単純になれなれしくてうるさいだけなんだけど。しかも人前で連発するな)
・たいして親しくない人に突然電話、メール
・人が手帳を広げるとのぞきこむ
・同年代または若い人を、本人に断りなくちゃんづけとか
 センスのないあだ名を勝手につけて呼ぶ
・親しくもないし、頼みもしないのに
 「あなたのためを思って言うの」「友達として忠告する」といっては
 的っぱずれで矛盾だらけの説教をする
などの特徴もあった。
梨子って何言っても自殺しないよね。
近所の梨子なんだけど、自分の子供を使って攻撃してくる。
子供に教え込んで「○○のおばちゃん、だいちゅき〜」とか言わせる。
「この子、○さんが大好きでぇ〜、いつもお家に遊びに行きたい、って言ってるの!」
とか、「この子が○さんの車に乗りたい乗りたい、って言うから〜」
「この子が声が聞きたいって言うから、電話したー」
全部、てめーが教え込んでんだろ!
無視してると「最近、○のオバちゃんに会えなくて寂しい〜って泣くの〜」
うっさい。汚い手を使うな。
転職先に梨子(18歳)がいた。
私より2週間早く入社したらしい。
私が挨拶を済ませるといきなり梨子が私に
「ねぇ何て呼べばいい?」
私は「普通に苗字で呼んでください」と言ったが
「う〜ん、何て呼ぼうかな」と考えてる。
もう一度「苗字で呼んでください」と言ったが
「えーでもそれってさー」と不満げ。

結局勝手に私の苗字に「リン」をつけて呼んでくるようになった。
私は梨子よりはるかに年上だったが
たった2週間でも職場では梨子の方が先輩だしと思って黙っていたら
梨子はありったけの女性社員に
「今日入った人の事は○○リンって呼んであげて」と言い回り
ちゃんと○○リンと呼んでない人がいると怒る。

どうせ自分の思い通りに呼ばなきゃ気がすまないなら
なぜ「なんて呼べばいい?」なんて聞くのだろう?
神田うのを思い出した。初対面の時、美川憲一に向かって「ケンチャンって
呼んでいい?」と言ったそうな。
神田うの ならば許す!
うのはそーゆーキャラでギャラ稼いでる人だからな
>>169
そりゃ梨子というより知能に障害がある人なんじゃねーの?
知り合いもあだ名をつける人だった。
職場なんだから、苗字にさん付けでいいのに。
特に親しい人とか、自然に呼ぶようになったらあだ名でもいいんじゃないの?
同僚全員に無理につけるものではない。自分のあだ名も無理に呼ばせるし。
客の前や会議の時はやめて。TPOわきまえてよ。
この手の梨子さんは、「いいことしてるのに、なんで悪く言うの?」って反論するだろうな。
あったかい家庭的な雰囲気を、「無理に」作ろうとしているのが問題なんだよね。
その中心にいる自分に注目して欲しいのか?という意地悪な見方をしてしまう。
梨子さんの行動は、「無理」があるから「歪み」が出て来るんだよ。
176名無しさん@HOME:04/04/22 16:33
友達(♀・当時21歳)に聞いた話。
新しいバイトを始めて3日目くらいに、 たまたま
同じ課の男(彼女より数日早く入ったバイト・当時28歳)
と昼休みが一緒になったらしい。
その男は何の脈絡もなく、
「○年前、妻を交通事故で亡くした。
後で知ったが、妻は妊娠していた」
という話を社員食堂でランチを食べながら
話し出したそうだ。

そいつが虚言癖のある梨男だってことは
後々わかったらしいが、その話は彼女以外聞いておらず
真偽はわからないまま。

新しい職場で新しいターゲット発見、ロックオン!!だったんだろうが
かまってもらう為とは言え、
脳内悲劇で2人(妻+胎児)も殺すか?
万が一実話だったとしても、
よく知りもしない相手に食事中(しかも社食で)
する話じゃないだろ・・・とオモタ
>>176
とりあえず、そいつの事はこれから
「ロード第3章」って呼ぼうね。
>>177
ワロタ。
179名無しさん@HOME:04/04/23 00:07
なんでもないようなことが
幸せだったとおもう
なんでもない夜のこと
二度とは戻れない夜
距離梨は第3章どころでなく延々ロードる。注意されたし。
自分語り=ロードる   ワラタ
携帯電話を何故か2つ持っている梨子からメールが来た。
「090-****-****の方の電話に脅迫に近いような迷惑電話が
かかってくるので、こちらは解約することにしました。今後は
090-0000-0000にお願いします」

フーンと思って放置してたら
「あれ? 届いてないかな。脅迫めいた迷惑電話が来るから
携帯を〜(略」

更に放置してたら
「死ねなどと脅迫めいた迷惑電話が来て、非常に精神的に不安定になって
しまったので、携帯を〜(略」

また数分後。
「迷惑電話のせいで薬が増えてしまいました。このままだと恐ろしいことになるので
携帯を〜(略」

私が「大丈夫?」とかそういうメールを送るまで永遠に続くのだろうな。
つーか、携帯片方解約しました。ってだけでいいのに、なんでわざわざ理由を書いて
来るんだろう。こいつの場合、梨子の上に構ってちゃんなんだよな。
>182
その梨子、脅迫だのなんだのって言っても
おおかた携帯の出会い系サイトで知り合った男とこじれた結果だろうね。
それを誰かに言いふらしたいんだと思うよ。
もちろん話す時は「キモ男を振ってやったのよ」という武勇伝に変換して。

昔の職場にいた梨子も携帯2台持ってたけどその人も
いつも誰かにすがってないといられないのでよく携帯の出会い系やってて
出会い系用とプライベート用に携帯を使い分けてた。
でもちょっとでも出会い系の男と仲良くなると
すぐプライベート番号教えちゃうからこじれるたびに2台とも買い換えたりしてたよ。
そして182さんの梨子と同じようにわざわざ理由を自分からしゃべってくるの。
「出会い系の男がしつこいからメール無視してたらお前の家まで行くっておどされて・・・」とか。
もうアフォかと。
出会い系サイトは梨子&梨男の巣窟(((( ;゚Д゚)))
>>184
出会い系って殺人事件多いよね。
梨子・梨男は独占欲が異常に強いうえに自分第一だからね。
そんな者同士が出会えばちょっとした事でも
すぐに殺人にまで発展するのはむしろ当然かも知れない。
>>185
殺人(((( ;゚Д゚)))

よく考えたらまともな神経してたらあんなどこの誰かわかんないような人と
気安くあったり、メルアド&電話番号教えたり怖くて出来ないよね。
その辺の危機感の無さも梨子の梨子たる所以なのかも。人を甘く見てるというか。
出会い系サイトにアクセスする人って梨子度高そう。

183さんの知ってる梨子と一緒で、過去に縁切りした梨子も携帯2台所有。
一台はプライベート用、もう一台は出会い系アクセス専用に使ってて、
出会い系サイトにハマってた。

共通の友人の話によると、一番ハマってた時で5万とか電話代払ってたとのこと。
一応、付き合うところまでいく場合もあったらしいけど、『ヤリ逃げ』される方が多いみたい。
現在、出会い系で知り合った年下の人と何とか1年ほど付き合って?いるのだけど、
彼の友人にも親にも紹介もしてもらえないし、殆ど貢ちゃんセフレ扱いされてる模様。
本人も薄々気付いているのか、いつでも次を確保できるように、
未だに2台目の携帯も持っているし、出会い系もやめてないみたい。

梨子は危機感よりも何よりも
とにかく誰かとつながっていたい欲求の方が最優先なのれす
>188
わかる!ほんとそうだよね!
だから梨子って自らトラブルに飛び込んでいくような事をやっていつも問題抱えてるよ。
普通の人が聞けば「そんなの自業自得じゃん」って思うような事。
すぐ誰かにすがり付いてトラブルを作り出すのに解決はできないからまた誰かにすがってくる。
精神がもろいならもろいなりにおとなしくしてればいいものを。
190名無しさん@HOME:04/04/23 20:44
私の友人も梨子だ。
ほんとのいきなり電話してきて『今から行っていい?』とか
思いつきで行動してくる。
『今日はちょっと・・・』って言うと『何処行くの?誰と?』と詮索するし。
仕方ないから『体調悪い』って言ったら、『見舞いに行く』って。
それ以外は優しい子なので、縁切りたくないって思ってきたけど最近限界が。
あと、過去スレでもよくでてるように、会ったことない彼女の友人話も聞かされる。
聞くのはいいけど、最近『あっ、私のことも誰かに言ってる?』って気付いた。鈍いな自分。
毎日メールしてくる梨子は
話すネタがなくなると
自分の妹の職場での悩みを書いてくるよ。
あたしゃあなたの妹とは会った事もありませんし
ましてや妹さんの仕事内容など知りません。
返事のしようがないので放置してると
メール行ってない?って電話がかかってくる。
返事がない事がどういう事か気がつけ。

192名無しさん@HOME:04/04/23 21:39
梨子と話してると、本当に腹が立ってくる
梨子の発言でかちんときて、それはちょっと・・・・と一言言うと
「あ〜、あなたはお子さんが小さいから、ストレス溜まってるんだよね〜」とか
「なに?ご主人と上手く言ってないの?」「何か嫌なことあったー?」
決して自分のせいで相手が不愉快になったとは思わず、
相手が怒ったのは何か別の理由があって、自分は八つ当たりされてるって」
脳内変換してる。そーじゃないって、いくらいってもきかないし。
自己批判とか、自己反省とか一生しないんだろうね。
うらやましいやつ
私が希望通りの転職がなかなかできずに苦しんでいた時
毎日毎日「心配」と称して電話してきて「今日はどうだった?」と
私の転職活動のすべてを聞き出そうとした梨子。
でもなかなか希望する職種では転職できずにいたら
ある日の電話で梨子は思いっきり笑い出し
「あんたまーだその職種にこだわってんの〜?もうあきらめたら〜?うふふふふ!」

それを聞いて私は電話をガチャ切りしました。人の電話をガチャ切りしたのは生まれて初めてでした。
その後は梨子の電話もメールも全部無視してたら手紙を送ってきたけどそれも読まずに捨てました。
そのうち私は希望する職種で大手の会社に転職もできました。
そしたらその話をどこで聞きつけたのか私のマンションのポストに
梨子が直接投げ入れたメモが入ってて
「XX会社に転職おめでとう。その会社に私を引き抜いて欲しいんだけど
一度会って話したいから電話ください」と書いてありました。

無視してたら連日のように「私を引き抜け」というメモが入るようになって
どうやら梨子はリストラされて現在プー太郎状態だという事がわかりました。
このままではマンション前で待ち伏せされそうな感じもしたので
ちょうど転職先は通勤も遠かったので会社の近くに引っ越す決心がつきました。
引っ越す前に一度梨子に電話して
「あんたまーだ私にすがろうと思ってんの〜?もうあきらめたらー?うふふふふ!」と言ってヨシでしょうか。
長文すみませんでした。
梨子って、食べ物を無理やり人の口に押し込みませんか?
そりゃ、いきなり前触れないわけじゃないけど。
高校のとき、弁当のおかずを交換しようとしつこく言われ、断ったら入れてきた人がいる。
職場では、世話焼きタイプの梨子に、飴を放りこまれた。
お仕事お疲れ様〜って意味らしい。本人は善意のつもり。他の人にやってるのも目撃。
その場の雰囲気を壊したくないので、誰も咎めないが、私だったら考えられない行為。
頭にくるほどじゃないんだけど、「なんでこんなことを?」と思う。
不思議な人達だわ。
>193 転職オメ
もうそんなのは放置して
黙って消えたほうがいいと思う。
あなたの転職をチクったであろう友人にも
「こんな失礼なことを言われたし、
されたので縁切りしたい」と根回ししておいて。

つか栗鼠虎プー相手に「引き抜く」も何もないと思うが。
>>194
食べ物に限らないけど
梨子は人からもらったいらない物を
無理矢理人に「これあげる」と押し付けるってのはよくやるよ。
自分で捨てるのは気が引けるから人をゴミ箱代わりにするというかね。
こっちがいくらいらないと断っても無理矢理置いて行く。
いらないなら自分で捨てろよなー。
197193:04/04/23 23:36
>>195
レスありがとうございます。
193に書いた後で自分でも考えたのですがやっぱり195さんがおっしゃるように
放置して黙って引っ越す事にします。
たとえ仕返しの言葉を言うためであっても梨子とはもう関わりたくないです。
まだ転職した事をそんなにたくさんの人には言ってないので
梨子に転職をチクった友人は(チクったというよりはたぶん梨子のあのしつこさに負けたのだと思いますが)
だいたい見当がついているので根回しも慎重にします。

195さんの最後の1行、笑いました。たしかにそうですよね。
たぶんあの梨子の事だからいろんな人に「私を引き抜け」とお願いしてみんなに断られてるのだと思います。
でももうほっといて私は私で転職先、引越し先でがんばります!
聞いてくださってどうもありがとう。
みなさん、本人に言ったらどうですか?
同僚梨子は海外旅行大好きなのに
旅行友達がいないため、
自分の旅行にだれかれかまわずつき合わせようとする。
私もこのGWに「ラスベガスツアーに行こう」と誘われ続け
断り続ける事半年、
ようやく梨子は別のターゲットを付き合わせる事に成功したらしい。
しかしいつも旅行から帰ってくると今度は
一緒に行った人の旅行中の態度が悪いなどと悪口を言いに来る。
そのたびに私は「自分で誘った人でしょう?」と言っているのに。
今年もGWが終わったら私を悪口の吐き捨て場所にするんだろうな。
逃げようにもデスクが隣だから延々としゃべり続けるんだよなあ。
GW中に耳が悪くなった事にでもするか。。。。
GW中の梨子はだいたい二つに分かれる。

予定がない梨子(作ろうとしたけどみんなに逃げられてできなかった)は
毎日ターゲットの携帯と家に電話&メールしまくり。
相手が家にいれば自分と会ってもらおうと必死になり
相手が留守だとどこで何して過ごしてるのか聞くために
毎日メールや電話で追いかけてくる。

予定のある梨子は自分が楽しんでるうちは何も言って来ないが
外出先や旅先でちょっとでも気に障ることがあると急にターゲットの存在を思い出し
その場で怒りのメールor電話をしてくる。

どっちにしろ誰かを巻き込まないと過ごせないのが梨子。
>>190
あ〜〜私の知ってる梨子(重症)にそっくり!!
自分、それで鬱病になりますた。メールとかスルーしまくってたら最期は逆切れ。
散々悪口周りに言いふらされ、が周りもそんな梨子の行動を良く思っていなかったらしく
メンヘルの嫌われモンになってるよ。
電話しない、メールの返信しない、で自分が嫌煙されてるって何故わからない?
梨子って一種の強迫神経患ってる人多くないか?!
202おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 14:00
梨子と母親の関係に非常に興味ある。
母親がこちらに向いてくれなかったとか、もっとさかのぼって
ミルクのときにテレビ見てたとか。
私の知人梨子は、子供のころ母親が働いてて、寂しかったという話をよくする。
それが原因で、自分は甘えベタで情緒不安定だとも言う。
自分以外の兄弟が小さい時は専業主婦で甘えられたのに、自分のときは、という嫉妬もあるみたい。
でも兄弟仲はよくてよく兄弟の話もする。
話を聞いていると、そんなに極端な家庭でもない。ごく普通。
「似たような家庭でもあなたのようにならない人もいるのだから、あなたの性格は
生まれつきなんじゃないの?」と言ったことがある。
周りで聞いていた人も同意してくれたが、それでも母親のせいにする。
30過ぎて何言ってんだか。そういうことは20代で卒業してくんないかな。

血が繋がっているから仲がよくて当たり前なんて思わないし、家族間での微妙な心理も
あると思うけど、私だったらそういう感情は他人にベラベラ話さないな、と思った。
>>202
それを絶対梨子から聞き出そうなんて思ったらダメだよ。
「この人はわかってくれる!」と思って一生ロックオンさせるぞ。

いずれにしても機能不全の家庭環境に育った人が多いのは間違いなさそうだが。
205某コテハソ:04/04/24 15:30
200げっと
206某コテハソ:04/04/24 15:31
ってぜんぜん200じゃないじゃん
>203
私の知人梨子は正反対で
「専業だった母親が私に過干渉で私には自由がなかった」という話をよくするよ。
そんで自由が欲しくて一人暮らしをはじめたはずなのに
いつも誰かにすがりついてないといられず、ターゲットに拒絶されると
仕事を長期間休むほど情緒不安定になってる。

なんつーか、梨子ってのは結局自分の性格を何かのせいにしたいだけちゃうんかと。
208名無しさん@HOME:04/04/24 18:01
>>207 そうだね。究極のかまってチャンだから。
性格を誰かのせいに・・・というよりは
単に人の気を引いて同情してもらいたいだけだろ
その一番手っ取り早いのが「不幸な生い立ち」なわけで
>>203です。
私の知人って、いかにも弱い人じゃなくて、どっちか言ったら姉御肌で強い人なんだよね。
ここを読むまでは、彼女が情緒不安定なんて思わなかったけど、
あんまりにも符号するところが多くて、「あ〜そう言えば、ちょっと梨子かも」って思ったのよ。
彼女の悪口だけは言えない雰囲気があるんで、皆もそう思ってるかは確認できないけどさ。
もしかして、この取り巻きさん、実は迷惑してる・・・?!って人がいるから。
まあ、余計な粉をかぶりたくないんで、救いの手を差し伸べることも致しませんが。
211190:04/04/24 19:39
私の友人梨子も過干渉っ子かな?
長女(下に2歳下の妹あり)で、父母には愛されてるし
20代前半までは「嫁に行かず、家にずっと居て」って父親に言われてたし
妹さんは割と自由奔放で、就職後お金ためて自分のお金で海外留学しるし
梨子とは正反対だし。家にもお邪魔したことあるけど両親の前でもイイコだし
干渉されて、長女だし、いい子でいなきゃ!!って頑張りすぎて自分見失って
周りが気になるのかも。見捨てられ不安が強い子だと思う。
212名無しさん@HOME:04/04/24 19:58
このスレ読んでなんかイライラすると思ったら
結局みんな梨子に負けているヘタレばっかりだから(何人か勇者もいたが)
もっとはっきりと文句を言ってやれよ。分かるまで。
梨子を会社から追い出せ。家に上げるな。電話かけさせるな。
梨子に関わって余計な痛手は受けたくないのよ、分かって。
>>212
ま、それくらい強い姿勢でいないとダメかも。梨子には。
言ったこと、あるにはあるけど
被害者ぶって回りに言いふらしたりするし、結局こっちも無傷じゃいられない。
もう逃げるが勝ちって思って逃げまわってます。
相手が悪くても、泣かれたりしたら気分悪いし
日本人って事なかれ主義だし、こっちも悪者になるの嫌だからさ。
卑怯って言われたらそれまでだけどね。
はっきり文句なんか言ったら、梨子に注目されてしまう。
自分にとって一番都合のいいのは、自分以外の誰かに寄生してるのを遠くから観察、
というポジション。
ずるいって言われるだろうけど、それが一番居心地がいい。
現に実践してる。
一度寄生された経験のある人のほとんどは、このパターンではないですか?
梨子を立ち直らせたり、寄生された人を救えるのは、バイタリティーと
テクニックのある人だけです。エネルギーが要るのです。
せめてここに書くことによって、これ自分かもと気付く人が一人でもいれば、
と思ってます。
梨子からのメール。
「祖父の具合が悪くなった。良い病院を知っていたら教えてほしい」云々。
私は半年ほど前に寝たきりだった祖父を見送り、訳あって喪主を務めたので、
その絡みでこういうメールが来たと思うんですが・・・
病人を引き合いに出されたら、無視しようにも無視できない。
フェードアウトって難しいですね・・・OTL
>>217
私の祖父は結局亡くなったから、お役に立てないと思います。ごめんね。

で良いのではないでしょうか?
219名無しさん@HOME:04/04/24 21:16
>>216
立ち直らせると言うより叩きのめしたい
屈服させたい
梨子氏んで欲しいな
221名無しさん@HOME:04/04/24 22:42
梨子を避けたら逆恨みされたよ。
      ≪梨子=ボーダー≫
これ、本当だと思った!!
222名無しさん@HOME:04/04/25 00:24
>>212
梨子ってのは普通じゃないんだよ。
周囲に平気で嘘をつくし、演技なのか顔がマジだからみんなそっちを信じたりする。
俺も「男の癖にはっきりしろ」と女性らしき人にレスされたことがあるけど、
これまでそんなおかしい奴に出会ったことがない幸せな人なんじゃないかな?
223名無しさん@HOME:04/04/25 00:32
↑梨子につきまとわれるのもむべなるかなって感じだね
「ハッキリ言わなきゃ(言ってくんなきゃ)わからない」

これは、いい歳してハッキリ言われなきゃわからない側の責任を全く考えない
梨子側の理論だという事は散々ガイシュツなわけで。
225名無しさん@HOME:04/04/25 00:34
やんわり言ってわからない人は
ハッキリ言うと泣くか逆ギレする
というのも散々ガイシュツだしね
結局わからないのが梨子
だから逃げるが勝ちなのよ
逃げても逆恨みされて周囲にある事ない事悪口を言いふらされるしね。
勝手にターゲットにされたあげく
一度でも気に入られてしまったら本人の意思とは関係なく
何らかの被害は必ず受けてしまうのが現実。まったくもって理不尽な話。
はっきり言っても「今日生理なの?」「旦那と上手く行ってないの?」
が梨子なわけで。

モマイがはっきり言えっつったから言ったんだろーが!!!
(以下ロード第1000000000000000000000章
>>224
言う人には纏わりつかないよ。
なぜかたまに梨子が入ってくるんだよね、ここって。
>>229
どんな形であれ自分に注目してかまってもらうのが梨子の目的。
だから、あえてこのスレに来るのだと思われ。
それにこのスレの住人は、少なくとも
梨子のたまり場であるメンヘル板等の住人よりははるかに大人だから
かまってもらうのに心地いいんでしょう。
231名無しさん@HOME:04/04/25 00:50
ガツンと言っちゃう方だからまとわりつかれないのか
掲示板だと梨子をスルーできるけど
リアルだとできないんだよねー
特に同じ職場だったり子供同士のつながりがあるとほんと地獄よ
何かを盗まれたとか、怪我をさせられたっていう具体的な迷惑と違うからね。
度が過ぎていたり重過ぎたりっていう、程度の問題だから。
リアルでは話題にも出てきにくい問題なんだよ。
なんでわざわざ梨子の望むかまい方をしてあげなきゃいけないんだか(w
好きの反対は嫌いじゃなくて、無関心。
梨子が一番ムキになるのも
ターゲットの無関心
あぁ・・もっと昔ににちゃんがあったら良かったのに・・・。
あの子は距離梨子だったのね・・・

18歳から28歳まで梨子と友達だった。
あまりにもネタが有り過ぎてひと口に語れない・・・。
今思うと、
あなたを図に乗らせたのは他でもない私自身だったね。
ぼんやりしてお人好しだった私を成長させたのはあなただったかもしれないね。
あなたのお陰でたくさんの事を学べたよ。その点だけは感謝する。

一人語りスマソ


ある梨子のHP。ちょっと面減るな人。
だんなさんと付き合い始めたころ、夜中だろうと早朝だろうと
「○○したのぉ!」「○○って言われたのぉ!」
と、2時間3時間もの長電話で報告する香具師だったらしい。
掲示板でのやりとりで彼にロックオンし、初めて会ったときに
梨子から告白。そのままお付き合い。
その後、その彼と結婚したんだけど、
見てると共依存になっちゃったっぽい。
だんな、かわいそうに…。
怖いもの見たい人はどうぞ。

ttp://blackwood.ciao.jp/
>>237
HPまで晒すのはどうかと思うけど。
しかも、このアドレスから、苗字が割れそうなヨカン・・・
>>237
魔がさして見てしまったけど、なんかここで晒すほど香ばしくなかった。
確かに旦那との結婚前のやりとりは梨子っぽいけど。
全部しっかり見たわけでないのでわかりませんが梨子というよりは
日々何とかメンヘルな自分を改善しようとしてる人に見えるが。

メンヘルな人は不安で梨子になったりするわけなんだけど、
あまり面白半分にここにURL晒すのは如何なものか。
>>237
そんなに香ばしいとは思わなかった
ダンナとの馴れ初めがどこにあるのか分からないです
>>237
武蔵境市はないよね。
>236
詳細プリーズ。
243名無しさん@HOME:04/04/27 01:11
はっきり言わないとわからない。
はっきり言った場合
・それでもわからない
・人前で泣き叫んで業務に支障を来たしたり、まわりに迷惑をかけたりする
・「はっきり言ってくれていい人ね」とよけいに好かれ、つきまとわれる

…どれも避けたい…。恐るべし、梨子の思考回路と行動…。
244名無しさん@HOME:04/04/27 01:59
>「はっきり言ってくれていい人ね」とよけいに好かれ、つきまとわれる

私はコレやられました。
いろいろあって迷惑だからもう会いたく無いし電話もやめてくれって
言ってるのに

「うちあけてくれてありがとう!わたし全然気にしないから!」
って言われても・・・気にしろよ!

何言ってもダメだね、もうダッシュで逃げ切るしかないよ。
>わたし全然気にしないから!
その場の勢いで「私は気になる」と言い返してしまい
梨子の脳内で「自分を気に掛けてくれると」変換
さらに付きまとわれるというバカをやってしまいました。
俺はおまえの母親でもお手伝いさんでもないんだよ。
何でも押し付けてくるな!!!
246名無しさん@HOME:04/04/27 02:44
>「うちあけてくれてありがとう!わたし全然気にしないから!」

こういう風にいう自分はおおらかと脳内変換する梨子
247名無しさん@HOME:04/04/27 03:00
キョーレツ距離梨子に、ロクオンされちまいました。
何の因果か、子供の学校でPTAの役員を一緒にする事となり
(私は順番で、梨子は自ら立候補し)ウチュ
1年間ベターリくっつくつもりみたい・・・
「ねぇ〜ねぇ〜大変だよね、学校のボランティアってさぁ〜
一年間どうぞ宜しくね(ウフ あっ早速だけど明日お宅へ伺ってイイ?
色々相談したい事もあるし、役員って大変だよねぇ〜」って、オイ!
この人、何度も何度もPTA役員してて(全部自ら立候補)
その度にもう一人の役員へ、距離梨子してるみたいです・・・
伺ってイイ?には「すみません、仕事があるんで」で断り
いつ居るの?には「留守電はいつも入れてますから」と言い
同じ役員同士、集りの後にはお茶でも飲まない?には
「仕事の途中での参加になるので、それは無理なんです」と返した。
すると梨子「あなた、役員やる気あるの?(プソ」って・・・
オマイの相手するのが「PTA役員の仕事」と、思ってんのか??
昨日の今日の話で、何だか疲れて眠れないよぉ(涙
明日の仕事に差し障りがあると知りつつ、ここで愚痴!スマソ
248236:04/04/27 04:34
>236
リクありがとう。
が、書きたいのはヤマヤマだが10年分のエピソードは膨大すぎて
とてもじゃないが、書ききれない。つか纏める能力も無い。スマソ簡単に申し上げると、彼女は
距離梨+してあげてるのに厨+感謝強要厨+グチ厨+被害妄想=プチ北の将軍様
あぁ・・今になって解った。あの子は将軍様だったんだ・・・。
最初は人当たりが良く笑いも取れる。しかし慣れてくると次第に尊大になり、相手を支配する。
思い通りにならないと、とたんに相手を執拗に糾弾。

最後に彼女を切った話だけ・・・
彼女とは高校も同じなら会社も一緒。どこに勤めても長くは続かず、私を頼って
私の勤務する会社に就職してきた。(私は社員、彼女はパート)
暫らくして会社の恋愛関係を含む人間関係を滅茶苦茶に破壊し、四面楚歌。(しかも二度目)
既に無関係を装っていた私に何も無かったような顔をして擦り寄ってきた。
何でも私の恋愛相談に乗って あ げ た い らしい。
挙句、『私、その人と親しいから協力して あ げ る 』だと。
ええ、もうブチギレましたとも。十年分イッキに。
『結構です。自分の事は自分で何とかします。もう二度と関わらないで下さい』
目を見据え、静かにドスをきかせて言いました。言いたい事は山程あったけど、これだけで十分でした。
彼女が何をしてきたかもうどうでもよかった。ただ放っておいて欲しかった。
彼女を撃退するに十分な言葉だった。(彼女は一見強気だが弱虫なので)
やっと言えた、とサッパリしたのと同時に今までの自分の不甲斐なさに腹が立った。

その後すぐに彼女は会社を辞め、出来婚した。
彼の給料は手取りで14万、しかも義親と同居だと風の噂で聞いたけど
幸せに暮らしているだろーか。
・・・やたらと長文になってしまった スマソ




>236
ありがとうございます。

…すごい梨子だ。友達やめられて良かったね。
すごすぎて他の言葉が思いつかないよ。
梨子って自分のいる場の人間関係を
めちゃくちゃに引っ掻き回して混乱させておいて
「だって私は被害者なの〜♪」って面を平気でするよねえ。
だって、自分は「良かれ」と思ってしたことを
周りのみんなが悪く受け止めるんだもん・・
どうして、私の言ったことをそんな風に悪意に解釈できるのかわからない!
いつも、誠意が裏目に出ちゃって私だけが傷つくの。
いい人過ぎるって言うのも、嫌われちゃうんだね。
出るくいは打たれる?って奴だと思う。
本当に、女同士って難しいし、うっとおしい。


・・・ってオイ!
>249
いえ、こちらこそ。初めて吐き出させていただきました。
リアルではこんな事があったなんて情けなくて人に言えやしない・・・。
>251
背筋に寒気が走りました。まさしくその梨子が吐いてたセリフそのもの。
もしかして、何処かで見られていた??
すごい笑い話でみんな笑っている最中に、「ねえねえー」って肩を叩いて、
面白くない自分の話に持っていこうとする梨子。
皆の笑がすーっと引いていくのが目に見えてわかったよ
なんで場の雰囲気が読めないかなー
254名無しさん@HOME:04/04/27 10:42
ほんと、むずかしいよね
人間関係って・・・
>>251
そ、それ私の知ってる梨子(元同僚・当時20半ば杉)と同一人物??
ほとんど同じセリフを聞いたよ。

>出るくいは打たれる?
まで一緒だ・・・

そう、自分は人一倍気遣ってるとすぐ口に出す。
で、期待した反応が戻って来ないと被害者ぶる・・・あのなー

>>253さんの例も似てる。
他の人がドラマの話で盛り上がってると
「え?私それ観てないから知らない!××(登場人物)って誰?」
とけんか腰になり、話をストップさせてしまう。

子供かよ、あんたは。
思わぬ反応が!251です。
これは同じマンソンの人間関係をぐちゃぐちゃにしてくれた梨子(41歳)が
吐いた台詞です。どいつもこいつも同じこと言ってるなんて・・・・・・
257255 :04/04/27 11:20
>>256
41歳ですか。じゃあ別人だなー。
しかし言動内容が一緒で本気で驚いた。
梨子の言動ってそこまで共通してるものなのね。
258252:04/04/27 11:38
>255さんの知り合いの梨子と年齢がカブッている・・・
もしや・・・まさかね'`,、('∀`) '`,、
ホントどこにでもいるのね、こういう人。
ホソロシイ・・・
日本全国の梨子は特殊な電波を送受信して
統制をとっていると思われます。
誰かが書いてたけど、2ちゃんがなかったら、
同じことで悩んだ経験のある人がワンサカいるなんて、気付かなかったな。
自分が梨子だと気付く人も勿論いるわけで。

ネットの影響で、梨子タイプの人は生きにくい時代になるかもね。
リアルでは悪口を言われにくいタイプ、
ネットでは一番たたかれるタイプだと思う。
周囲の人間の本音を知らずに、いい気になっている人。
リアルでも本人のいないとこでは
悪口言われまくってるよ。
漏れの知っている梨子、グループだとみんな自分のことを相手にしないのを感じて
一対一で責めるようになった
その目をつけられたターゲットはかわいそう・・

贈り物攻撃、メール攻撃 くっついて離れない・・
見てて気の毒になるよ
でも自分自身は人間関係のイロハを知らない頃は
梨子っぽかったかも。ここ見てそう思いました。
若いうちは、多少梨子でもいいと思う。
赤ちゃんの時なんて、皆梨子なんだし。
いい年になっても気付かない人は、やっぱりやばいよ。
昔、梨子だった人は沢山いると思う。
今現在、ここを見て直す人もいると思うし
直らない、治せない人は問題あり
人に嫌われることは誰にでもあると思う。
でもそれを直せるか直せないかが、梨子とそうでない人との違いだと思う。
>>265-266
そうか、自分昔梨子っぽかったからすごい後悔の念で一杯でした。
これからも、人に迷惑をかけないようにひっそりと生きていきます。

>>263
贈り物攻撃は以前の勤め先の局梨子にやられました。

お菓子の缶貰った → 仕事の書類の罫線の引き方にイチャモン&粘着(キレて泣き出す)
大きなぬいぐるみ → 人の引出しから仕事のCD-ROM隠匿(あいつが亡くした呼ばわり)

本人は飴とムチで私を操りたかったんだろうな。
以来意味もなくなんかくれる人をすごく警戒するようになったよ。
269名無しさん@HOME:04/04/27 13:49

昔、私に PTSDをもたらす程の梨子がいた。
とにかくあらゆる人間関係をズタズタにして、飛び去ってゆく。
で、また新しい標的を見つけると、ソコの人間関係を・・・

Aさんには「Bさんが あなたの悪口言ってたわよ」
Bさんには「Aさん、あなたのコトキライだって言ってたわよ」
Cさんには「Aさんに意地悪されたの…」
最初のウチは 本人に問いつめる勇気も無く、グループはギクシャクしていたのだが
内容のレベルアップに、さすがに真実を突き止めると
誰も他人の悪口は言っておらず、梨子のウソだった事が判明。

付合って10年の友達と、引越して来て1年もたたない梨子じゃ
量りにかけるのも馬鹿馬鹿しいくらい、ドッチを取るかは明白なのに。
彼女は、いったい何がしたかったんだろう・・・?
取り合えず、周りの人間の不信感をあおり、心を傷つけて
その傷を自分が癒してあげて、救いの神を演じたかったんだと思われ。
マッチポンプとはこのことだな
自分が梨子だと気付いた後の生き方も重要。
それまでの人間関係は、残念だけど諦めて、新しい環境に身を置いた方が吉。
信頼しあえる人(ターゲットじゃないよ!)が現れるまで、間が空くかも知れない。
その間、一人で行動するのも覚悟した方がいい。孤独に慣れるのも大事。
自分の経験からも、そう思いました。
ディスカバリー チャンネルでそんなマッチポンプ看護師の番組をやってた

日本での出来事ではないけど、新しく勤めだした看護師(女性)が夜勤の日は
毎回ではないが、緊急な処置が必要になる患者がでる。
第一発見者はかならず彼女で、テキパキと処置して患者は死には至らない。
患者は彼女に感謝し、同僚も、医師も彼女の有能さを認めるのだが・・・・

調子に乗りすぎたのか、やがて彼女が夜勤のたびに
発作や痙攣を起こす入院患者が続出し、調査がはいって・・・という事件でした。
ミュンヒハウゼン症候群ってやつ?
274名無しさん@HOME:04/04/27 16:02
今公判中のアラレちゃんメガネの看護士♂
もそれなんだっけ?
梨子はある種の依存症です。
依存症になった人というのは一時的に治ったように見えても
その資質は一生持ち続けています。

依存症は「快楽と絶望の繰り返し」に快感を覚える人がなります。
ギャンブル依存、アルコール依存、買い物依存、DV男との共依存・・・これらは
どれも快楽と絶望の繰り返しです。
梨子もターゲットに突き放されて絶望しては、
また次のターゲットを見つけた時の喜びと自信に自覚のないまま快感を覚え
自らそうなるように本能的に行動している人がほとんどです。
これではまわりが何を言おうが治るわけがありません。

このスレで今までも何度も言われている事ですが、
梨子は専門家にまかせ、素人は関わらない事。
向こうから関わろうとしてきたらただ「逃げる」ではなく「逃げ切る」事。
依存症の共通点。

こんなにかわいそうな、でもがんばってる自分に酔う

ほんとだ!まさに梨子やん(w
277名無しさん@HOME:04/04/27 18:26
>>270
そういう人は病んでるの?
だけど、病気の一言で全てを解決されたくないな。
あれだけ人に迷惑かけといて、私は病気だから見逃して暮れというのも
苦しい、みんなに会うのが・・・
なんで?
281名無しさん@HOME:04/04/27 19:49
>>248
GJ!やっぱはっきり言うのがいいんだね
282名無しさん@HOME:04/04/27 20:03
梨子は共依存というよりは、
ボーダーライン症候群、自己愛性人格障害、演技性人格障害、
がぴったんこ。
283名無しさん@HOME:04/04/27 20:24
ボーダーなんてのは特に
他人と自分の境界がわからない人格障害だもんね
>278
別に梨子を見逃す必要はないでしょ。
近寄らない、または逃げ切ればいいのよ。
たとえば最初はいい人だったのにその人が実はアル中で
お酒が切れると暴れだす人だとわかったらもう近寄らないでしょ?
それと同じ。
ボーダーって、人口の2%もいるんだ。国内で250万人。
どこにでもいるわけだ。
まあ、完璧な人間はいないし、調べればほとんどの人が何かしらの病気なんだろうけど。

ところで、食べ過ぎては指をのどに突っ込んで吐くのを繰り返す、というのは
梨子の特徴ですか?
職場のしつこい女がこれなんですが。ちなみに占い好きで、周りにも占い通いを強要してます。
286名無しさん@HOME:04/04/27 20:41
2%っつたら、無作為に50人集まれば一人はボーダーってわけか
さらに、他の種類の基地外もいるんだろうな・・・。
 こりゃ えらいこっちゃ!
285だけど、私の見たサイトにはそう書いてあった>2%
定義の方法にもよるだろうし、軽症重症あるだろうけれどね。
>285
それって過食症では?
指に嘔吐ダコが出来てる場合は、まじにすぐ病院行かせたほうがいいですけど。
289名無しさん@HOME:04/04/27 20:55
世の中はキチガイだらけ
>>288
やっぱり異常ですよね?タコもできかけてるようなこと言ってました。
粘着されたくないので、私が病院に連れて行くかはわからないですが・・・
「あなたも(わざと吐いたり)するでしょ?」と同意を求められたので、
「一度食べたものは勿体なくて吐けない。酸っぱくても飲み込む」
と言ったらひかれました。
291名無しさん@HOME:04/04/27 21:10
過食嘔吐は人格障害の症状のひとつだよね、
普通無理して吐かないもんね、勿体無い。
292名無しさん@HOME:04/04/27 21:16
>>290
>と言ったらひかれました。
食べて吐くのが当たり前の行為でないことはわかってるんだろうけど
絶対同意してくれるという厚かましい思いがあったんでしょうなあ
293名無しさん@HOME:04/04/27 21:29
ミュンヒハウゼン症候群ではないか?と
近所でも評判の、奥さんに一時期、ロクオンされた事がある。
すごかった・・・。
>290
あなたが責任もって病院に連れて行くことはないけど
病気だと指摘はできる。
「あなたそれれっきとした病気だから、さっさと専門医に行けば?
 他の人の目につくだけでもスッゴイ迷惑だから。」とシカトを決め込む。
295名無しさん@HOME:04/04/27 21:35
ストックホルム症候群
ちょっと亀なネタですが、昔先輩が複数同居型の寮のアンケートで
面白いのがあったと教えてくれた。曰く
「よく他人に足をひっぱられると思う」
「よく誤解される」
「悪意のある人に狙われている、あるいは狙われていた」
「どこかから声が聞こえる時がある」
とかいう設問があって、誰がこんなの肯定するんかねーって皆で
うけていたが、梨子さんを発見する為だったのかしら。
(最後のはちょっと違うけど)
大学に入学したてのころ、似たようなアンケートあったよ。
「自分の中にもう一人の自分がいるような気がする」とか。
性格テストみたいなやつ?
調べたところで本人に伝えるわけでもなかろうに。何のため?
なんだろう?教習場だったら「運転に適してるかどうか」のテストだけど
寮か「集団生活に適しているかどうか」のテストかな。
299名無しさん@HOME:04/04/28 11:12
いつもあやふやに事が終わる。
300名無しさん@HOME:04/04/28 12:11
>263
それって、実は263がその人に一方的に縁切られて、
悔し紛れにその人を梨子にしてない?
>298
大学入学する頃って、メンヘルの発症の時期と重なることが多いから聞いておくんじゃない?
本当にメンヘルの人ほど他人にはいい子を演じるのは常識なのに
そんなアンケートがいったい何の役に立つんだろね?
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1081751792/170-174
梨子はこうして育成されるのか!とオモタ
>301
環境が変わると発症するのかな?親元離れたりとか?
そういうの詳しくないから分からないんだけど。
私が昔会社でまとわりつかれた梨子も>303に出てる子供みたいな人だった。
できない仕事を、決して自分から「手伝って下さい」とは頼まずに
「あたしこれできないの・・・・どうしよう・・・」
「ねえこれ、あたし昨日からずっとがんばってるのにわからないの」
みたいな言い方でまとわりついてきて
こっちから「やって(教えて)あげようか?」と言わせるまでねばるタイプ。

私も最初はバカみたいにやってあげたり教えてあげたりしてたんだけど
(梨子の方が先輩だった事もあって断りにくかったのもあった)
ある時、梨子が自分で「あたしって女優だからさ、面倒な事をうまく人にやらせるのうまいのよね」
と言い放ってましたよ。
その子もクネクネさえすれば物をもらえる事を体で覚えてるんでしょうね。
でもこういうのって親のせいもあるかもしれないけど
その子が持って生まれた素質も大きいと思うな。
上京して、一人になって眠っていた梨子が目を覚ましたとか?
>304
301さんが言ってるメンヘルは梨子に限った事じゃないよ。
いわゆる「五月病」ってやつでしょう。
ぐぐればわかるよ。
>>305
>面倒な事をうまく人にやらせるのうまいのよね

なんかこれ激しくよくわかる!
梨子ってちょっとでも自分のために人が動くと
異常なまでに自信つけて急に強気になるよ。
ひとつ頼みを聞いてあげただけで
「こいつはもう私のしもべ」と思い込むのって
梨子の特徴だしね。
だから言う事を聞いてくれる人が一人でもいるうちは
そういうセリフを平気で言い放つのもわかる。
そして世界中でたった一人でも自分のために動く人がいれば
ほかの人を全員敵に回してもいいくらい自信たっぷりになるのに
その人に逃げられた時の崩壊っぷりが豪快なのも梨子の特徴。
元友人が歪んだ梨子だった。
私、A、梨子の3人で会うと、憎んでいるかのように私ばかり口汚く罵り、Aを誉める。
しかし家にはストーカーの様に電話をかけ、行動を監視したり自分の悩みをぶつけてくる。
やたら2人で会いたがり、その時はまるで蜜月の夫婦の様にべったり依存。

Aに相談したら、あなたが梨子に電話しまくってるのではないかと疑われた。
Aを家に呼び、梨子の電話攻撃を見てもらい、ようやく気付いてもらえた。
普段は梨子に優しくされているAだが、自分が当て馬だったと気付いたようだ。
梨子からの電話は滅多にかかってこず、年賀状すら来ないと言っていた。

Aは自然消滅、私は梨子に「もう会いたくない」と電話で話し、決別した。

あれから数年経つが、未だに隙を見ては私だけにしがみつこうとしてくる。
この歪んだ愛情のせいか、離婚→再婚を繰り返しているらしい。
異性相手だと「体目的」「飽きたら捨てられる」という脅迫観念があるらしく
それがない同性が依存するのに一番だとでも思っているのだろうか。
>251
> だって、自分は「良かれ」と思ってしたことを
> 周りのみんなが悪く受け止めるんだもん・・
> どうして、私の言ったことをそんな風に悪意に解釈できるのかわからない!
> いつも、誠意が裏目に出ちゃって私だけが傷つくの。
> いい人過ぎるって言うのも、嫌われちゃうんだね。
> 出るくいは打たれる?って奴だと思う。

これって高遠を擁護する言い訳と同じですね。
高遠本人も元ガンジャマン、ボラ依存、マッチポンプ疑惑、モグモグ、PTSD…梨子か?

>127
多分近い将来、「世間は冷たい、酷い、私たちは間違ってない!」と
宗教か市民運動に走ると思われ。

間違いない。
人のせいにするのが好きな左巻き思想依存者には、梨子が多いように思う。
さらに選民思想を抱くようになると、距離梨感覚も宇宙規模へ ガルブル
>>303
梨子の親が梨子に無関心ってわかる気がする。
中・高・大とまとわりつかれた梨子がいた。親とも何度か会ったことがある。
そのときは別に問題のある親には思わなかったが、今考えると、
梨子の母親ってすごくクールな態度の人だった。
梨子ってなんでも親に相談しないで友達を頼るじゃない。
梨子自身、親は自分の思うようには動いてくれないって子どもの頃からわかってんだろうね。
ほんと迷惑な話だよな。
母親と姉妹のような関係になってる梨子もいるよ。
母親と服や持ち物や化粧品を共有して喜んでたり
悩みやその日起こった事は全部母親にしゃべり
今度は「そしたら母親にこう言われた」という事をあらゆる友達にもしゃべりまくる。
それに対して友達が何か言えばそのまま母親に「友達にはこう言われた」としゃべる。
どっちにしろきちんとした親子関係を築けてない人が梨子になる事に変わりはないが。
>>311-312

私の知ってる梨子、両方がミックスされた状態だわ。
子供の頃、満足に母親に振り向いてもらえず、
自分が大人になりある程度のことができるようになった今も、
どこかで母親を求めてて母親に振り向いてもらおうと必死というか・・・
(ようするにアダルトチルドレン?)

以前、その梨子に言われた言葉なんだけど・・・
「あなただって母親の話を聞いて、それが真実だとごく自然に信用するように、
私は自分の親が真実だと信用しています」と。

30にもなる成人して結婚・出産も経験している女性が、
母親の言うことが真実だと疑わないという事にただただ驚いた。
自分は親の言うことを信用しないわけではないけど、
親でも知らないこともあるし間違うこともあると思ってる。
普通、ある程度の年齢で自分の価値観や判断力があれば、
必ずしも親が言うことが真実ではないと判ると思うんだけどね・・・

やっぱり母親との関係って重要だね。
>>313
怖い(((( ;゚Д゚)))

まるで親の行くところ疑わずどこへでも着いて行く
生まれたてのカモの雛のようだ。
反抗期とかまるで経験してないんだろうな。

自分の子供が反抗期迎えるのって鬱って思ってたけど
そういう人見るとそんな反抗期でも人間の自然な成長には
必要なんだなって思える。
反抗期は個人差があるから、一概には言えないけど、
そういえば自分は第一・第二反抗期が正常にきてた、チョト安心。
私の周りの梨子気味の人は、反抗期がまるでなくて親を盲信している人とか、
逆に不満を内面に溜め込んで、30歳くらいで反抗してる人とかいるよ。
気の毒と言えば気の毒な・・・同情はしないけど。
>>315
大人になってからの反抗期は本人もつらいみたいね。
でもそういう人でもそれなりに自分で気持ちを整理しながら
毎日を送ってたらいいと思う。

梨子の場合はそういう溜め込んだ不満を職場でぶちまけたり、
近所付き合いでぶちまけたりわきまえないから質が悪い。
そういう奴に限って親や夫には何も言わない。
肝心の文句言わなきゃいけない相手にはヘタレなので
怖くて何も言えないのが梨子。

残酷なようだけど梨子に一度「親に頼れ」って言った事がある。
何も言えなかったようだ。
母親の話を妄信する話を聞いて思い出した。
私の知ってる梨子が2人いるけど
2人とも彼氏の言う事を2000%妄信してたよ。
誰が聞いても「そりゃおかしいだろ」っていう話でも
「だって彼がそう言った」って頑として譲らないの。
だから2人とも彼氏によく浮気されてた。
どんなにありえないアリバイ話でも
彼の話を心底信じ切ってたからね。
さすがにそれが何十回も続くとようやく気がついてる。

2人とも男にすがらなきゃいられないうえに
男にとって都合のいい嘘をとことん信じ切るから
結局どの男にもヤリ逃げされて終わりの繰り返しをしてるだけ。
別に梨子がどんな恋愛やってもいいけどいちいち人に泣きつくのはやめて。
梨子って、信じるべきポイント・すがりつく対象・場の空気の読み
すべてにおいてズレズレにズレまくってるってことだな。
なんかもう人間関係以前の問題のような気がしてきた。
>>303
気持ち悪い子供だね
信じるっていうと聞こえはいいけどさ。
なんか違うんだよね。
自分から「どう思う?」ってしつこく聞いてくるくせに、
忠告なんて聞き入れないし。
「人を信じられるきれいな心の私」って感じ?
要するにいつも自分のことしか考えてないから、
人の言ってることがほんとか嘘かなんて見分ける力がないって事なんじゃない?
自分に付きまとってた梨子も自分の意見をもってなかった。
説明がヘタだから問い直しても、筋の通った説明ができない。
他人を貶すときにはすばらしい屁理屈をまくし立ててくれるのに。
>他人を貶すときにはすばらしい屁理屈をまくし立ててくれるのに。

はげはげはげどー!
梨子って自分が頭に来てる時とか嫉妬で煮えくり返ってる時のような
感情のままに吐き出す時はすごい量の言葉がいくらでもでてくるんだよね。
なのに、普通の話題や仕事などの肝心な時は理路整然とした説明が全くできない。
本当に頭の悪い、子供のような幼稚な話し方かできない。
関係あるかどうかわからないけど、かの国のお方の国民性に近いらしい。
持って生まれた怒りの民族の血とでもいうのかな。
そういえば梨子が在日かどうかって考えた事ないんだけど関係あるのかしら?
それは人権板に行ったら教えてくれるかも。
でもここではそういう話はやめた方がいい。
>322
北朝鮮は今でも国民は常に
隣近所の生活や思想を監視し合って暮らすのが日常
南は昔、北とひとつだった
あとは推して知るべし
梨子の特徴をすべて合わせると金正日ができあがるって過去スレに出てた気が(w
1/2
長文のわりに、たいしたこと無い話だが。
こちらにはさして実害の無い、ヲチ対象梨子さんの話。
趣味関係のサイトで知り合ったA子さん30代後半毒女。
いつも礼儀正しく、和やかにチャットや掲示板に出入りしていた。
私は古参の常連だったこともあって、オフ会をやるときは幹事をすることも多かった。
あるときA子さんと私で、一度2人だけで会ってお茶をした。
その夜からA子さんの態度が一変。
それまで「○○さん」と呼んでいた私をいきなり「○○にゃんって呼んじゃおうかな〜テヘッ!」(・・・ヤダ。)
「今度××に行こうって思うんですけど〜行く人何人くらい居ます?」
(数週間前に来た人にいきなり仕切られても・・・誰もアンタにオフ会企画しろって頼んで無いよ?)
いきなり暴走しだしたので「やめてくれ」と管理人と私が止めたら、
「友達になったと思ったのに・・・そうですか、私の思い込みだったんですね、
あなたは友達だ何て思ってくれてなかったのね、悲しいです。」と、理不尽に傷つけられた悲劇のヒロインモード。
いやそんな、一度会ってお茶したぐらいで、いきなりなんでそんなに態度変えられるんだ?と面食らった。
2/2
このA子さんがやっぱり、男との距離の取り方が解らない人で、
彼氏が居ないシングル状態にまず耐えられない。
彼氏と一緒に居ないと不安で、一緒に居ても不安で、いつもいつも情緒不安定。
彼氏が変わってもその度に、その時の彼氏に全面依存、恋に尽くすヒロインになりきり、
彼女のお守りに疲れた彼氏に捨てられるの繰り返し。

このスレで語られてる梨子さんとはちょっと程度が違うようではあるんだが、
まさに人との距離感が解らない気の毒な人だなぁと思う。
彼女は男に父親を求めているんだよね。
彼女の存在そのものを全肯定し、愛し、庇護し、養って欲しいと思っている。
養ってと口に出してはっきり要求することは無いようなんだが、
「これからどうやって生きていけばいいのか・・・フッ」みたいなことをすぐ言っては、
「ダメダメ!何弱気になってるんだ私!ポカポカ!テヘッ」・・・・・・・・・・・・。
そんな「愛して庇護して養って」オーラゆんゆんで上目使いに見つめて尽くされたら怖いよ、
男は逃げるだろうなぁ・・・アイタタタと思いながら、
うっかり優しく声をかけると、いきなり垣根踏み越えて飛び掛って来るので声を掛けずに生暖かく見ています。

長文スマソでした。
>>326
その程度の人でも、やっぱり見てて「何この人?!」って思うよ。
そういう人とは、できるだけ関わりあわないように注意するもの。
切れない関係だとしても、「友達」にだけはならないようにしてる。

こういう人が好きだとか、べつに気にならないとか、可愛そうだから
助けてあげたいと思う人もいるのかな。
このスレではいないだろうけど、世の中的にどうなんでしょ。
>326
父親だけじゃなく母親も求めてるよね
テヘッ
331326:04/04/29 15:45
>>328
うん、結局私に実害が無いのは、地域的なしがらみも無いネットを介した趣味の関係だからで、
一時は何だかんだメールとかあっても、「これ以上深入りしない」って距離を取るのは難しくないことだったけど・・・。
日常彼女と仕事なり何なりで付き合ってる人たちはどうなんだろう。
>>329
ああ・・・母親も。そうかも。>>311-312の話にも心当たりあるかも。
実際、お父さんを早くに亡くしたそうで、ママンウザーと言いながら母子べったりです。
ラブラブに仲がいいってわけじゃなく、親と自分が別の人生を歩むって前提がまるで無いと言うか。
親だから面倒見なきゃとかでなく、いまだに母親と自分を「同じ存在」って思ってる節がある。
それもちょっと不気味です。
やはり母親との関係がキーなのかな。
父親はあまり影響がないのかー。
卵子だけで子供が作れるというしね、父親ってのも寂しい存在だなあ(スレ違い?

私の知ってる梨子は、二人きりになると(多分誰に対しても)幼児期に母親に甘えられなかった話をする。
大勢の前では、自分は実家住まいだけど料理もこなして自立しているという話をする。
甘えたい気持ちと、人にバカにされたくない気持ちと、どちらも強すぎるみたいです。
30過ぎて料理をするのは珍しくもない。実家・一人暮らしは関係ないし、個人によることかと。
わざわざ宣伝することでもないのに。
こういうのも梨子、梨男のうちに入りますでしょうか。
うちは店を経営しているのですが、困るお客様のタイプの一つがいつまでもダラダラ
店に長居して店や商品と関係ない自分がしたい話をしていかれる方です。
こういう人に限って何も買っていきません。
モーニング娘。の誰がどうだのこうしたの・・・と延々語り、やむなく
「私は興味がありませんので」とやんわり断っても
「分からないですかあ?じゃあ話をいったんここで整理しますよ」
結局自分の気が済むまで話をやめてくれないヲタ系男。
ヤクルトスワローズがどうのこうのとその素晴らしさ(私は全然分からないのですが)
を語った若い女性。
どこの職場に行っても陰口や無視などでいじめられて辞めさせられると何度も言って
来てたおっさん。
(知らない人や職場の悪口を聞かされましても・・・)
接客中でなくても、店やってる者ってヒマなわけじゃないんですが・・・
こっちも下手に無視も出来ないから言いやすいんでしょうか。
聞けば、企業のお客様相談室にもどうでもいいような雑談の電話をしてくる人が
多いそうですが、こういう人は周りにしゃべる相手がいないのでしょうか。
アイドルやプロ野球だったら、同じファンの人と交流していればいいと思いますが。
多少のことでしたらこちらもお客様とのコミュニケーションも大切ですしそれなりの
対応もさせて頂きますが、お話し相手業じゃないんですから、30分も1時間も・・・
勘弁して下さいよ。繰り返しますが、私達だってヒマじゃないんです。
30分も1時間も客としゃべってられるお店っていったい何屋さんですか?
それ、梨子でなくても充分ヒマな店に見えると思いますが。
しゃべっていられるんじゃなく、捕まえて話さないんじゃない?
友人で銀行の窓口業務やってるのいるけど、そういう人結構いるらしい。
昔は年寄りが多かったけど、いまはそれほどの年齢に見えない人でも
喰らいついてくるのがいるって。
336名無しさん@HOME:04/04/30 16:02
スタッフが30分や1時間も客とモー娘の話題とかしゃべってたら
店長やほかのスタッフがわざと用事をいいつけたり
嘘でも「電話ですよ」と呼んで
仕事に戻るように仕向けるもんだけどなあ

普通の店だったらね

337名無しさん@HOME:04/04/30 16:15
>>336
そうだよね それが普通
バイト先にいる梨子は
普段の買い物で店員さんの接客態度などでちょっとでも気に入らない事があると
すぐに本社のお客様センターに電話して苦情を言うのが「趣味」だと言ってた。
どんなにまくしたてても向こうは最後まで話を聞くしひたすら謝るから気分がいいんだって。
それをストレス解消にしてるってバイト先で誇らしげに語ってたよ。
ちなみにそいつは30歳の独身。
週に2〜3回はどこかしらに電話して謝らせてる事を武勇伝のように大声で笑いながらしゃべってくる。
聞かされる方が気分が悪いよ。
常に自分より弱い者のみをターゲトにするからねえ、梨子は。
そう考えると苦情センターのオペレーターってすごい忍耐力だな
ある意味尊敬。
私、結婚直前に短期で客センのオペレーターやったけど
しばしば、苦情以前に「商品」と関係ない話にもっていかれた
一番強烈だったのが、昼休み直前にとった電話(まだ10分あったので片付くと思った)
購入した商品を返品しようか迷っているという内容から、どうして彼女の不倫相手
(妻子あった男性で、自分のために離婚してくれたとか・・・)の話になったのか
私にはいまだに思い出せないよ・・・

でも、「購入されているお客様」からの電話だから、こっちから切ることはできない
変態電話なら速攻切るか、上司に回せるんだけど
彼女はある意味そこで有名=電話よこす常連だったから
誰に回してもダメなんだよ・・・誰かが犠牲になるんだよ・・・
女性相手に話したいらしいから、上司に回すとかけなおされるんだよ・・・ってことで
その日、私のお昼は3時過ぎになりましたとさ
>340
ちょっと前にも出てたけど
梨子って理路整然とした話の組み立てができなくて
黙って聞いてるといくらでも本題からズレていくんだよ。
仕事の会議の場だったら梨子みたいな話し方をすると
ほかの人達から「もっと簡潔にまとめるように」と何度もたしなめられ
それでも話がダラダラ続くともうその人の発言は却下されますが
お客様センターではそうもいかないから大変ですね。
でもたぶん梨子の方は自分の頭の悪さをわかってなくて
「昨日センターに電話したらオペレーターが全然話のわからない人で
説明に3時間もかかったのよ〜」とか言ってそう。
3時間も話すことがあるなんてすごい。
お客様だから邪険に扱えないしね。
逆に考えれば、個人的なつながりじゃないから、
一生は付きまとわれずに済むという逃げ道はあるけどね。
でも大変でしたね。お疲れ様でした。
>336-337
「店長や他のスタッフ」がいるような店だったら、
そうやって切り上げることも出来るだろうけど、
一人で切り盛りしてるような店だったら
その方法はダメじゃん。
いくら一人の店番でも
「すみませんがこれから電話しなければならないところがありますので」
といって電話するふりして逃げる事くらいできるだろ〜?
そういう客のあしらい方も商売のうちだと思うが?
一人で経営してるならなおさらね。
>>344そういうパターンで、「じゃあ電話終わるまで待ってるね」と言われたことアリ

1件だけじゃないんです、100件に電話しますので
と言って下さい
んで、1時間もおしゃべりしてられる>333の店は結局何屋だったの?
なんで>333がそんなに叩かれてるか謎だけど
1人で店番してるような小さな店なら状況はわからんでもないよ。
子供の頃近所にあったたばこ屋と駄菓子屋のミックスみたいな小さな店に
へばりついてた有名な『常連さん』がいたから。

おばさん1人で切り盛りしてて、狭い店だけど、田舎だったし、
子供たちが学校から帰ってくる頃になると結構混み合って忙しい。
なのにそのババア(と子供たちは陰で呼んでたけど、40代くらいだったのか)は
いつ行ってもずーっと奥のレジのそばに陣取って喋ってた。
通路がひと1人通るのがやっとって広さの店だからいるだけでも邪魔なうえ
おばさんはレジ売ったり商品並べたりしながらもずーっとババアの喋りに
相槌うってなきゃならない。
たまにおばさんが「ごめん、今日はちょっと忙しくてねえ」と
遠回しにカエレ!と言ってるなーと小学生にも判るようなこと言っても
「あーいいのいいの、気にしないでお客さんの相手してて」とか言って帰らない。
そんなこと言うくせにおばさんの相槌がちょっとでも上の空っぽくなると
ババアは「ちゃんと聞いてるの?もう」と逆ギレ。

ババアの近所の子によれば、ババアの旦那が浮気ばかりで
家に帰らないのでおかしくなったとかいう話だったが、迷惑な話だよね。
ちなみにそのババアがそこで物買ってるのを見た子はいなかった。
だいぶ前の悩み相談でこんなの見たなあ。
30代の独身女性が、仕事をしておらずしゃべる相手がいないから近所のお店に
通う(何のお店だかは分からないが)ようになり、経営者や店員や常連さんと
仲良くしようと努力したのに最近みんなが自分を無視するようになりました。
辛いです、悲しいですだって。

そりゃ、迷惑がられてるんだろうなあ。
回答も「世の中の人が、みんな貴方の都合に合わせて行動してくれるわけでは
ありません。貴方ばかりを優先にしてくれるわけでもないのです。
年齢的にも、もう少し社会性を身に付けられるように」と、遠回しではあったけど
その点を指摘してたしね。
相談主は理解出来たんでしょうかね?
350名無しさん@HOME:04/05/01 10:52
318 :名無しさん@HOME :04/04/28 22:06
梨子って、信じるべきポイント・すがりつく対象・場の空気の読み
すべてにおいてズレズレにズレまくってるってことだな。
なんかもう人間関係以前の問題のような気がしてきた。

↑はげどーはげどー!!
あと、「連絡手段」の使い方も間違ってるよね。
緊急の用事をパソコンのメールに送ってきて、返事が遅いと怒ったり、
夜中に急に思いついたことを、家族と住んでる人の家の電話にかけてきて
話そうとしたり。



351名無しさん@HOME:04/05/01 11:10
梨子の何が優れているかっていったら
こちらに新しい友達や彼氏ができた時に察する能力!
もう梨子とは職場も変わったし電話かメールでしか連絡取れなくて私からは連絡なんてしないのに
本当に新しい知り合いができたその日に察して電話がきたりする。
あと、新しい彼氏と出かけようとしてる時とか転職のために面接に行く時も
電話してきていきなり「どこ行くの?」って言われる。本当にびっくりする。
あれってどうしてわかるの?
程度の差はあるけど梨子ってたいていみんなこういう能力あるんだよね。
>351
あるある。
会社の飲み会などで遅くなる日に限って
狂ったように何度も電話してくるとかね。
あれ気味悪いし頭にくるよ。
こっちが楽しむ事を許さないという意思が
ありありと伝わってくるから。
母親が出かけようとする時に限って熱を出す子供のごとし
354名無しさん@HOME:04/05/01 11:23
>349
理解できないと思う。
「悩み相談に思い切って相談したのに、冷たいこと言われて傷ついた。
親切にできないなら悩み相談なんてするなよ」とあちこちで愚痴言ってたり
苦情出してたりするに100000梨子
355名無しさん@HOME:04/05/01 11:24
>349
理解できないと思う。
「悩み相談に思い切って相談したのに、冷たいこと言われて傷ついた。
親切にできないなら悩み相談なんてするなよ」とあちこちで愚痴言ってたり
苦情出してたりするに100000梨子
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」26
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1083216869/157

>>354のいうタイプの人かも。
>>356は354じゃなく>>355のいうタイプの人でした。ゴメソ。
結局梨子っていうのはターゲットに拒否されると
お悩み相談に走ったり占い師にすがったりして
ターゲットを変える事だけに終始するんだね。
絶対に自分が見えない病気とでも言うのかな。
永久にイカないオナニーをしているようなものだな
または、おかずを変えてオナーニばかりで本物のセクースまでは一生たどり着けない人とも言う
夫が仕事で頻繁に利用する航空会社の受け付け嬢にターゲットにされているらしい。
空港で落とし物をしたのに出張先で気づき、電話して受け付け嬢に探して貰ったら
夫が知人に渡してくれと言うのを何だかんだとはぐらかし、
「出張から戻ってからでいいから、会って渡したい」と押し切られたそうだ。

出張から戻り、こわごわ家から15分の待ち合わせ場所に取りに出かけた夫。

「見ろよ、これ。あの女、何考えてんだか?」
2時間後、帰宅した夫の手には落とし物とプリントアウトされた
夫の顧客情報が・・・

何を勘違いしたのか老けた男連れで現れた受け付け嬢はプリントを片手に
「住所も電話番号も知ってるからお宅まで」と言いはじめたかと思いきや、
1時間以上も彼女の泥沼離婚話を語り始めたとの事。
老けた男が夫を哀れに感じたのか「君は落とし物を取りに来ただけだろう」
と助け船を出してくれ、やっと開放されたそうだ。

以上、夫の梨子体験でした。
こわすぎます
>>361
真面目に、その航空会社に直訴してみては?
旦那の会社経由で。
(会社経由が良いのは、梨子にあることないこと言われるのを防ぐ為。
会社経由なら、「まさかやましいことがあるなら会社はとおさないだろう」と
思ってもらえるから。)

それか個人ででも(・∀・)イイけどね。
その老けた男は何者だったんだろうね。
その人の父親?
でもなんでそんな人が受付嬢なんだろ…。ヤバイだろ。
私はめちゃくちゃ世間体が気になるし、誰でもかれでもつきまとったり
詮索したりはまったくしません。

でも、一度親しくなって相手を好きになると気持ちが暴走ぎみになります。
連絡がくるかどうかそわそわしてしまったり、うれしくて舞い上がって
即効メール返してしまったり、その人の親しい人に嫉妬したり、自分が
その人にとってたいした存在じゃないんだなあ、と感じると、凹んでしまったり
します。
相手が女でも。

私も距離梨なんでしょうか。
ここ読んでると怖い。
366365:04/05/01 20:45
ちなみに一度、とても仲良くなって周りからもつきあってるみたい、と
言われていた同性の友人がいました。
その人にもハマりすぎて依存して、「重すぎる」と離れていかれてしまいました。

・・・って書いてて気づいたけど、私は距離梨じゃなくて依存症?orz
自分でわかっているなら次から付き合い方(距離感)を改めればいいだけ。
「でもそれができないんだもん!」と言うのなら立派な梨子。
368365:04/05/01 21:15
>367
ここで書かれてるような極端な行動をしたことはありません。
贈り物攻撃とか、アポなし訪問とか、押し付けとか。
そういうのは相手に迷惑かけるといやなのと、自分的モラルにも反しますので。

ただ、気持ちが嫉妬してしまったり、優先順位がその人になってしまったり、
というのはいつも感じています。
それは行動じゃなくて感じ方だから、「わかっているけどどうしょうもない」の
域なんですよね・・・

自分がもっと甘やかされた環境で育ってきて、自分に自信があったら、
もしかしてここの例の人たちみたいになったのかなあ、と思うと怖いものが。
自分は同じ行動はしないけど、基になっている感情はよくわかるんです。
369名無しさん@HOME:04/05/01 21:21
ここ読んでて、自分も梨子だったのに気づいた・・・
出産直後で不安定だった時期が多分一番被害蒔き散らかしてた。
毒の友達二人捕まえて、ずっと粘着してたもの。
あぁ鬱だ・・・それでも友達でいてくれるよ、ありがとうだ(涙)。
散々好き勝手振り回してごめんと言いたい。
何より自分で気づけなかったのが一番痛い。最低だ、自分。
そしてこのスレありがとう。自分のメンヘルぶりに気づけました。
>368
相手に対する嫉妬や依存心が本当に
「行動じゃなくて思っているだけ」なら何も問題ないけれど
実際に依存しすぎて「重すぎる」と去られてしまったのでしょう?
>>368さんは、自分をしっかり見つめていますね。
私は
>贈り物攻撃とか、アポなし訪問とか、押し付けとか。
相手の気を引きたいが為にやってました。迷惑も考えず。
外から見たら怖いです・・・
最近は落ち着いたので、やってないです(と思います)。
ここでハッキリと気づけたので、これから自分が不安定になっても
制御できると思います。
こんなこと人にしたくないし、こんな私でも仲良くしてくれてる
友人達を失くしたくないので・・・連投すみませんでした。
自分の気持ちを整理してしまいました。

373365:04/05/01 21:49
確かに、ここの例のような極端な行動はしないけど、
思ってることは確実に端々ににじみ出てます。
粘着、恨み言系ですね。

相手にとってはなにげない口約束をとりあげて、「すごく楽しみにしてたのに」
と落ち込んでしまったり、なんとか気を引こうとテンション上げてバカな
はしゃぎ方をしてしまったり、そんな自分がイヤで、でも感情を全部抑えることは
できなくて、相手に負担にならないためには、と自らいきなりしばらく連絡取らなく
なったり、そんな感じです。

気分がいいときとダメなときの差が激しく、つきあっていて落ち着かないと思います。
だから、「重たく」なってしまったんじゃないでしょうか。
374365:04/05/01 21:54
>371
自覚して制御できるようになった方が、私にとってはうらやましい。
わかってはいるけど、自分の中から湧き上がってくる苦しい気持ち、
もやもやは消えることはありません。
これってそれこそメンヘルの領域なのだろうか。
ボダじゃないかと自分でも思うことがあるので。
(連投すみませんでした)
369-371-372でした。

>>373
それ、自分も気持ち分かります。凄い自己嫌悪ですよね。
何より自分を制御できないと始まらないんでしょうね。
お互い頑張りましょう、これからの為に。
激しい自分語りと連投っぷりは確かに梨子っぽい。
>374-375さんは、そんなに極端でも病気でもなく、どこにでもいる普通の人だと思う。
ただ、人との距離を大目に取りたい人にとっては、重いと思われることもあるでしょう。
もしかして、知り合った人全員と仲良くしたいと思っていませんか?
一人にでも嫌われたら気になってしまいませんか?違ったらごめんね。
もしそうなら、似たような性格の人となら気持ちが通じ合うのだから、
そういう人同士で深く仲良くなって、いろんな気持ちを話し合えばいいんじゃないかなあ。
で、合わなさそうな人(重いと言いそうな人)とは深く付き合わないで、喧嘩しない程度のお付き合いでいいんじゃないかなあ?
深く付き合えない人が世の中にいるということを、何か寂しいことのように感じるってことはないですか?
それは寂しいことでも何でもなくて、合わない人「も」世の中にはいるってことだと思うんです。
でも、気になってしまうとしたら、それはそれでどうしようもないしなあ。
まとまりなくてごめん。
368に書かれてるけど、自分の距離梨ぶりを
「わかっているけどどうしょうもない」って言われちゃったら
もう返す言葉なんてないよね。
こっちにしてみれば「それじゃ何も変わらない」と同じ意味なんだからさ。
梨子の主張っていつもこんな感じなんだよな〜。
379375:04/05/01 23:03
>>376
すいません・・・

>>377
普通・・・なんでしょうか?やってたことは十分迷惑だったと思ってます。
知り合った人全員と仲良くしたいというのはないのですが
「自分が受け入れて欲しい相手」にはプレゼント攻撃等「好意の押し付け」を
やってしまっていたと思います。本当に迷惑な話ですよね・・・
梨子代表で謝りたいくらいです、皆様ごめんなさい。
うん、よくわかった。
とにかくあなたが「引き際」がわからないってことは。

がんばって世間との距離感を学習してね。
迷惑だから。
コワー
382名無しさん@HOME:04/05/01 23:30
凄ぇ・・・
自覚無しより自覚有りのほうが怖いかも・・・
自覚有でやり続けるんならそっちのが怖いけどな。
どっちも似たようなもんだろ。
377だけど。
あっ、間違ってた。
374さんは割かし普通だけど、375さんは普通じゃないや。
ちゃんと読まなくてごめんね。
プレゼントといえば
最近やたら粘着してくる会社の後輩から
半分食べかけのロールケーキを3時のおやつに貰いました
「汚くないですよ全然大丈夫ですぅー
ここのケーキすっごく美味しいから絶対に○○さんも気に入ると思ってぇー」
歯型がくっきり付いてるケーキを目の前にして一瞬怖くて何も言えませんでした
やたらと自分の身の上話を親しくもない私にするので
彼女の同期の子が退職したから寂しいのかなと思って
適当に相手をしていたのですが
今度から絶対に相手をしない事に決めました
食いかけの物を他人にやるって、どんな躾されたんだか



こういうタイプの人って、良きにつけ悪しきにつけ、深層心理に
自分は特別な存在だって気持ちがあるんだよね。
スーパーの福引に当たっては「やっぱり私は特別だからこんな目にあうのね♪」
道端の石につまづいては「やっぱり私は特別だからこんな目にあうのよね・・・」
>>365
>自分が その人にとってたいした存在じゃないんだなあ、と感じると、凹んでしまったり
このへんに滲み出てるんだけど。

人間、誰もが、自分自身が一番かわいいし、
私は私の人生が一番大切で大変。
あんたのことがそんなに大事で特別なのは、あんただけだよってことが「理解出来ない。」
よしんば、それに薄々気付いても(365のように)
それに直面するたび >たいした存在じゃないんだなあ、と感じると、凹んで< 派手に傷ついて
傷ついた、私は特別なはずなのに、と周囲を攻撃する。
誰も構ってくれなければくれないで、私は傷ついているの傷ついたのよと、
誰かにその傷を背負わせるまで傷を撒いて歩く。

世の中の誰もが、誰かに理解され受け入れられ愛され庇護されているのに、
何で私にはそういう人が居てくれないの?あなたがそうじゃないの?
・・・気の毒だなぁ、とは思うけど、うっかり関わると「あなたが私の守護天使なのね!」と
自分を丸ごと投げてくる。

もううんざりだ。梨子に関わった時期の自分の記憶も消したい。
障らぬ梨子になんとやらです。
388名無しさん@HOME:04/05/02 00:25
梨子も痛いが、ここのスレの奴もきついな。よほど梨子に痛い目にあってきたんだろう。
梨子にはあいたくないや。
>>388
そうかなあ?
「梨子は嫌だ」と言ってる人たちのスレで
「私、梨子なんです。どうしようもないんです」と延々と自分語りされたら
「来るな」と言いたくなっても無理も無いと思われ。
>>389
だから

>よほど梨子に痛い目にあってきたんだろう。

と書いてるんじゃないの?
391名無しさん@HOME:04/05/02 00:57
しつこいのもきもいな。
う〜ん、どちらにせよ人間不信になりそうだよね。
兎に角距離梨サンの考えが分かって参考になるやりとりだったね。
「自己嫌悪を感じてる」→「こんなに苦しんでるんだから、私を受け入れて」
「どうもごめんなさい」→「私はずっとこんな調子なので、あなたの方で私を受け入れなさい」
・・・って考えが分かっても、何の問題の解決にもならないじゃん。
受け入れてとかは別に書いてない気がするんだけど・・・
レスが多かっただけで。
まぁ空気は激しく読めてなかった罠
もういいじゃない〜、みんなちょっとしつこいよ。
過剰反応して、書かれたことを脳内変換してまで叩こうとしてるのは醜い
距離梨ではないかもしれないけど、痛い
小中学校んときいたよね
そうやって集団でいじめてる人たち
398名無しさん@HOME:04/05/02 10:43
知り合いに子持ち(まだ小さい)の主婦がいるが、ことあるごとに「遊びに来い」と
言う。正直、独身のこちらとしては小さい子がどたばたしてるような家に進んで
遊びに行きたいとは思わない。特にその女性と親しいなら別だが。

それなのに何度も何度もしつこい位誘って来て、しまいには断れないような用事を
つくって来て、しょうがなく行く事に。人の家に伺うには手ぶらでは行けないから
交通費+土産代がかかる。それなら、お互いの中間地点で好きな食事でもした方が
よっぽどイイと思っている。それに行く前に「○○を買って来て」だと。

結局、自分が小さい子供がいて自分が外に出れないから人を読んでるわけでしょ。
手土産も当たり前に毎回受けとっているし、もうこれ以上誘って欲しくないよ。
>398
それは距離梨なの?
どっちかと言うと図々しいスレ向きなような
400398:04/05/02 10:54
>どっちかと言うと図々しいスレ向きなような
図々しいスレなんてあった?どちらにしろ、距離梨には間違い無いでしょ。
>>400
距離梨とは少し違う感じがする。
402名無しさん@HOME:04/05/02 11:13

でもさ、ちょっと前の書き込みでも
わざわざ「このスレ見てるとなんかイライラする」とか書き込みに来た人がいたり
今回も「私も梨子だけどわかってるけどどうしようもないんです」と書きに来たりする人ってどうよ?
あえてこういうスレに飛び込んできてそれまでの話をややこしくしたがるの事こそ梨子の特徴だと思うよ。

イライラするならこんなスレほっといてもっと居心地のいいスレに行けばいいだけだし
梨子を自覚してそれでも直せないと言い切るのなら
そのままの自分を受け入れてくれるスレを探してそっちに行けばいいだけなのに。
2ちゃんにはこれだけたくさんのスレがあるのに
わざわざ一番嫌がる人めがけて絡んでくるのって
梨子ってリアルでもネットでも同じなんだね。
403名無しさん@HOME :04/05/02 11:21
趣味関係のサークルに夫婦で参加していますが、メンバーの一人(女)に参ってます。
発足当初から人と人とのやり取りに平気で割り込んで
「私それ持ってますよ。貸してあげましょうか」「私が探してあげましょうか」
などと「誰もあんたに言ってない」「あんたに頼んでない」のにいらん世話を
焼きたがる。

趣味関係のサークルとて人と人との集まりだからトラブルなんかも起きたことも
あったわけですが、そういうことがあると自分とは関係ないのに勝手にメールや手紙で
事情聴衆したり、説得や忠告をして挙げ句勝手に経過報告。
余計話をややこしくして人から注意されると
「みんなが仲良くするために私頑張ってるんだよ〜」
・・・だから、誰があんたに仲介や解決頼んでるよ?
こういう人だから、一部の面倒見のいい人や人のいい人以外からは総スカン状態。

本人は「誰とでもお友達になれる人懐っこい子(子と言ってももう30目前だが)」
のつもりでいるらしいのだが、オフ会の時私が他の仲のいい人達と話し込んでると
後ろで「私こんなの持ってま〜す!見て下さ〜い!!」とわざとらしく大声で騒いだ。
入れて欲しければ自分から声をかけるということをせずに私達から認めて仲間に
入れさせようとしているらしい。
ついに普段は礼儀正しく温厚な男性メンバーが「うるせえんだよ!!」と一喝したほど。
この人が、あんな物の言い方することもあるんだ?と思ったぐらい。

自分のどこに原因があって周りから相手にされないのか考えたくないのか、本当に
分からないのかは不明だけど、余計なおせっかいを焼いたり近くでわざとらしく
騒いだりして相手から構ってもらえるように仕向けている(空回りしてるけど)
というのがどうにも嫌だ。
誰にも辞めろという権限もないからもう放置してますが、いつまでもなれなれしく
私達夫婦にも固執してこようとします。何年無視していれば分かるんだろう。
とある公人の方が関わっておられますので、サークルの詳細についてはご勘弁下さい。
>402
上の例は、別にだから許して欲しいとか言ってないような気が。
自覚ない自覚ないって言われてたから、自覚ある例もあるよ、って
ことでいいんじゃない?
もうやめましょう。
粘着して叩いてる方が私にはちょっと見苦しい。
405名無しさん@HOME:04/05/02 11:24
402は叩きではなく事実だろ。
これが叩きに見える人は梨子認定。
>>402
でもさ、って何に対しての「でもさ」なのかな。
自分も粘着して叩こうとしてるのも自覚した方がいいよ。
>>405
自演擁護も見苦しいよ。(・∀・)モウヤメレ!!
408名無しさん@HOME:04/05/02 11:27
まだ粘着粘着言ってるの?
梨子の粘着性って的が外れてるのがよくわかる。
409名無しさん@HOME:04/05/02 11:28
梨子はよっぽどここの住人さんたちにかまって欲しいんだね
ここはみんな大人だからね
自分の気に入らないレスはジエン扱いか〜 ( ´_ゝ`)ハイハイ
>410
当たり前じゃん。
梨子の脳内変換は常に自己中ですから(w

本当に距離梨子に困ってる人もいるけど、
一部被害妄想の人もいるように思えてきたよ。
>>412
どうぞ思ってて下さい。いちいち書かなくていいから。
414名無しさん@HOME:04/05/02 11:33
みんな優しいなあ。ここまで梨子にかまってやるなんて。
ここってちょっと突付かれると、
集団ヒステリーっぽくなるのどうにかならん?
大人と言うのなら、いつまでも叩くのも
しないと思うんだけど。
梨子のせいで被害妄想強くなりすぎてないか?
もう少しもちつけよ。
>>414
自分で餌撒いて"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
417名無しさん@HOME:04/05/02 11:39
>416

     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||   
    川川 | | ・  ・ l     自分で・・・餌撒いて・・・"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ" ・・・・と・・・
    川川| | \ J/||      
    川川‖  | ロ|/|   カタ カタ カタ ・・・
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

418名無しさん@HOME:04/05/02 11:43
梨子が距離蟻にあこがれてるのはたしかだよ。
だからひっついてくる。
田舎のよそ者つるしあげみたいだね
ちょっとたしなめる理性の人が出ると、
「おまえもあいつらの仲間だな!」とか
420名無しさん@HOME:04/05/02 11:47
2ちゃんでは最後までしつこくスレに残った人が勝ちですよ!
421名無しさん@HOME:04/05/02 11:48
>ちょっとたしなめる理性の人が出ると、

これって自分の事言ってんの?どのレスよ?言ってみ?
422名無しさん@HOME:04/05/02 11:49
>419
それだ!
>419は誤爆でしょ?
424名無しさん@HOME:04/05/02 12:00
人の揚げ足ばっかとってる奴かっこ悪いな。
「自覚ありますすいません、気をつけます」って言ってるんだからいんじゃねーの。
お前らずっとヒステリックになりすぎなんだよ、見苦しい。
425名無しさん@HOME:04/05/02 12:02
ついに>365が本性を現したんだね(w
426名無しさん@HOME:04/05/02 12:04
>>425
バラック育ち うるさいよ
427名無しさん@HOME:04/05/02 12:05
バラック〜?梨子ってすぐ本題を摩り替えるんだよねププ

428名無しさん@HOME:04/05/02 12:07
>427 どうせポンコツ団地に住んでいるんでしょうねw
429名無しさん@HOME:04/05/02 12:09
梨子だから叩いていいとかいじめていいとか、そういう風に思ってるように見える。
それも怖い。
皆しっかり汁!!
距離梨だったかもと反省して書きこみした人は、
私達が迷惑被った梨子ではないんだから、
もう少し冷静に見てはどうでしょう?
朱に交わってしまったかのように、
スレ住人も距離なく叩いてるように見えるよ。

一部ただの煽りレスもあるみたいだけど、
私達スレ住人がすぐ過剰に反応するから、
余計に煽らせてる部分もあると思う。
だから皆少し落ち着け!!
431名無しさん@HOME:04/05/02 12:16
コミュニケーション不全の人が
普通の人との対人関係で過剰防衛になってるような気がする。
どっちが?
>>432 何が?
>403
ある程度人数が多くなると、それこそ「来るな」と言える
立場の人がいなくなったり、曖昧になったりすることがあるよね。
そういう集団の中に梨子がいるとしんどい…。

無視だけじゃ絶対わからないと思うけど、構うこと自体が
喜ばせることになるから難しいよね・・・。
435名無しさん@HOME:04/05/02 15:13
なにこれ?ほっときゃよかったのに。
こんなに粗悪な燃料でもここまで燃える事のできる
乾き切ったお婆さんがたまに来るからしょうがない
437名無しさん@HOME:04/05/02 16:03
別に燃料なんてないじゃん
考えすぎなんだよ。
燃料というよりマッチポンプ
飽きた
次行こう
440名無しさん@HOME:04/05/02 16:43
どっか池!
そして二度とクンナ!
あ、言葉足らずでごめんよ。
この話題に飽きたから、次の話題に行こうと・・・
442名無しさん@HOME:04/05/02 16:49
マンドクセ
443名無しさん@HOME:04/05/02 16:50
後出しカコワル〜イ プ
444名無しさん@HOME:04/05/02 16:52
壊れた人の集合スレになってしまいますた
445名無しさん@HOME:04/05/02 16:57
あんたも含めてな(w
夫とのセックスレスやレイプ体験や、ストーカーされたっぽい体験、
堕胎手術の事やら、自分の体験を
こちらの反応に構うことなくいつも事細かに話して聞かせる。
こちらが知りもしない人間の名前を色々挙げて、
その人の話を事細かに聞かせ、
こちらが相関図を把握して無いと、ヤレヤレって顔をしてくる。
他にも色々ありすぎた。
一度こちらが人間的な行動の間違いを指摘したら、
逆ギレして連絡を絶ってくれた。安心してたら、
またヒロインどっぷりな連絡をしてくるようになった。

こういう人も距離梨と呼べますか?
447名無しさん@HOME:04/05/02 17:08
>>445
↑壊れた人間の代表
448名無しさん@HOME:04/05/02 17:13
>447
レスのタイミングおせーんだよw
449名無しさん@HOME:04/05/02 17:18
釣れた
450名無しさん@HOME:04/05/02 17:21
 お ま え が な w
451名無しさん@HOME:04/05/02 17:22
負け惜しみかわいそう
452名無しさん@HOME:04/05/02 17:26
ほんとだな、451さんよ プ
距離梨っていうか、メンヘルじゃないかなあ…
本格的な。ボーダーを超えてる感じ。

レイプやストカは不幸な出来ごとだけど、
そんなことばっかり起きているときには、
当事者になんらかの要因(精神的なものも含めて)が
あることを疑った方がいいと思う。

どっちにしても関わらない方がいい相手ではあるけど。
454名無しさん@HOME:04/05/02 19:52
>446 せっかく縁が切れていたのに。

結局、誰にも相手にしてもらえなくて連絡してきたのでしょうね。
構うことありません。無視無視!!
知らない人の話をする人はいるね。
迷惑行動はしていなくても、精神は距離梨な人だと思うよ。
「私の友達がね」じゃなく、「ユウコがね(例)」っていう言い方をする。
前に聞いた話を忘れていると怒るし。
そりゃそうだよな、知らない人の話だもんね、という考え方にはならないらしいし。
この人は私の話に興味がないのね、とか
私そのものに興味がないのね、とか気付かないもんかなあ?
こういう人の心理を知りたいわ。
梨子の例にドキッとした人は多いと思う
ほとんどが当てはまっていると危ないと思うけど、
普通の人でも一つや二つはした子とあるんじゃないかな〜

でもさ、それでも改めればそれでいいと思う
気をつけていけば・・・

距離梨のやることって
嫌われたがっているんじゃないかって
思うようなことばかりです。
458名無しさん@HOME:04/05/03 11:27
自分が梨子に被害にあった話も良し、梨子行動して反省するも良し。
そうやってここに来てる人がより良い人間関係を築けたらいいんではないでしょうか?
以前(今も?)生活版にあったような人間関係スレのようにね。

ちょっとここの所の「梨子だから○○」のような流れは
結局このスレを閉鎖的にしてると思うよ。
そういう人は自分自身人に全く迷惑かけたことないって言い切れる?
言い切れる人のが私は自省してない梨子に思うぞ。
ちょっと当てはまる雰囲気だからって人を勝手に梨子認定して
粘着して叩きまくる方が正直梨子っぽい。
460459:04/05/03 11:50
んで>>459の様に書くと「梨子必死だな(w」って言うんでしょ?
お話になりませんな。
>>460 もしや459の騙り?
460を書いたことで、自分で台無しにしちゃったね。

462名無しさん@HOME:04/05/03 11:57
そう?あなたが台無しにしたいだけの話でしょ。
>>458には同意。
464459:04/05/03 11:59
あんまりここでいろいろ言ってると「粘着=梨子」
って言われそう(w 私は逝きますね。

ホント、ここ暫く、このスレ魔女狩り状態…。
>>462 459だけにしておけば良かったのに、
>>460みたいな台詞はただの煽りと誤解されても
仕方ないんじゃないかな?
なぜわざわざ時間を空けて捨て台詞を書く必要あるの?
自分で台無しにしたのが本当にわからない?
>>458が折角良いレスをしてくれているのに、
それも無駄にしかねないんですよ。
魔女刈りな雰囲気が嫌だと思っていたのは同意ですが、
それがわかっているなら、尚更460は必要無かったと思いますよ。

>>363
夫が梨子にお世話になったw 361です。アドバイス有り難うございます。
少し、363さんのおっしゃるような事も頭をよぎりました。でも、
プリントの件を注意しようにも、彼女の行動は微妙なんですよね。
経過を知らない第三者から見れば「馴染み客の落とし物をわざわざ
家まで届けようと顧客情報をプリントしただけの親切な受付嬢」が
「知人の男性連れで落とし物を届ける為に客に会っただけ」ですから。

へたに話をこじらせるより関わらないほうが無難な気がします。
人懐こい夫も梨子から薄々感じていた怪しい視線が恐怖に変わったようなので
次回(今週か来週)からは嫌でも用心するでしょう。

>>364
老けた男の正体ですが、夫に確認したら「近所に住む知人」と言ったそうで
一回り以上、歳が離れた普通の人に見えたそうです。
男二人、梨子の一人語りを聞かされうんざりしたとボヤいてました。
361です、食事作って食べながら書いてたもんで肝心な事を忘れました。
アドバイスを頂きたいのですが…
待ち合わせ当日、夫に梨子へのお礼(ギフトカード)を持たせたのですが
驚きと恐怖のあまり渡さずに帰ってきてしまいました。
(3人で飲む嵌めになったお茶代は支払ったそうです。)
お礼はしなくはいけないので誤解されないように
「皆さんで召し上がって下さい」のセリフ付きで色気の無いお菓子でも
持たせようかと考えているのですが、お菓子なら無難ですよね?
夫はカード類は何だか恐いから渡したくないと言っています。
>>467
お礼はする必要ないと思う。
むしろしないほうがいいのでは?
相手の対応があくまでも業務の延長上の行為と位置づけするためにも。
>>467
その場合のお礼は必要ない。

相手は業務の一環として行い、その対価は給与としてもらっているから。
もしもお礼をするなら、会社に対して
「こんな親切な社員がいました」
と、人事評定があがるような報告をしてあげるほうが良いです。

個人的にモノを渡す、というのは誤解を招くだけだと思うし、すでにお茶代金を払って
いるからね。
467です。
>>468業務の延長上の行為
>>469人事評定があがるような報告

なるほど、かなり強引だったにせよ、勤務外の時間である休日に
持ってきてくれたので、形のある物でお礼をしなくてはいけないと
思い込んでいました。人事評定があがるようなお礼は無理そうですが
(梨子がパワーアップして他の客にも勘違い行動をしそうな悪寒)
受付けで再度、お礼を言うだけにしたほうが無難かもと伝えます。
大変参考になりました、本当に有り難うございました。
471名無しさん@HOME:04/05/03 15:27
ここを読んでいてふと思ったんだけど
梨子とストーカーってどう違うのかな?

パワーアップ梨子がストーカーである
ってところでどうですか
ストーカー…特定の人物だけに粘着、目的がわりと明確(相手の個人情報収集とか)
梨子…周囲一通りに粘着(特定人物に集中することも)、目的は散漫(自分を認めてくれる人探し、かな?)
という気ガス
ストーカーは犯罪
梨子は一歩間違えると犯罪だが、迷惑の範囲内にうまくおさめているので訴えられない
ちょっと思ったんだけど同性にストーカーするのって犯罪になるの?
同性のセクハラ言動も迷惑この上ない。
さらに疎外されていることに気づかないらしい。
恋愛感情が絡まない場合だよね?どうなんだろう?
男が男に交際を断られて、付きまとって訴えられた例はある。
同性でもストーカーすれば犯罪になるよ。
相手に常識を超えて粘着すれば犯罪になるってこと
受付けで再度お礼を言うってのはやめといた方がと思ってしまう。
その人あきらかにやばいし。
480名無しさん@HOME:04/05/04 12:48
>479に賛成

お礼を言いに行く⇒私の為にわざわざ
に会いに来てくれたのね⇒今度こそ
絶対に逃がさないわーー
下手したらストーカー行為のきっかけになるかもよ。

脳内変換さんは引くことを知らないから
危ない気がする。
同意。
「仕事だから届けてくれたんでしょ」のスタンスを
崩さない方が良いとオモ。
受付と客、という関係をちゃんと突きつけた方が良いよ。
「次回」に繋がるような行為なんてもってのほかです。
でも、>467さんの旦那さん、人懐こいってか愛想がいいほうなんでしょ?
そういう人に急に冷たくされて、相手が意地にならないといいけど。

消えモノ(お菓子)を「みなさんでどうぞ」ってのは、
みんなに梨子の行為を知らしめるのにイイかもって思ってた。
「どうしたの、このお菓子」って言われたら、「休日に わざわざ 云々」と
説明できる。
483名無しさん@HOME:04/05/04 16:27
「私の周りの人にまで気を配ってくれるなんて・・・、そこまで思われてどうしよう☆」などと
脳内変換されてなきゃいいけど
放っておけばいいでしょ。向こうは仕事なんだし。
ある意味、お人好しの人が距離梨につけこまれる典型のような感じ。
そんな気がする。
要するに「相手に失礼がないように」といいつつ
「自分が常識のない冷たい奴だと思われたくない」って防衛本能が
強すぎる。
そんなわけのわからないやつにまで、いい人ぶりたいなんて
>>485
それはさすがに同意だ。
487名無しさん:04/05/05 10:26
>>484>>485>>486
礼を言うよ、釣り ご 苦 労 さ ん


はい、次の距離梨どうぞ〜
sage
旦那にも非があるって認めなよ、なんで逆ギレ?
距離梨どうぞーで登場???↑
|д゚`)見てはイケナイものを見てしまった(( ;゚Д゚))
知り合ったばかりの人が「少し押し付けタイプの人かな」とちょっとでも感じたら
すぐにその場で徹底的に距離を置くようにしている。
なぜならこういう人が「少し」のままで終わる事はまずないから。
「少し押し付けタイプ」の人は
そのままにしておくと必ず「不気味な粘着タイプ」あるいは「粘着支配型タイプ」になっていく。
私が梨子に付きまとわれた経験から言える事です。
生活板に面白い1がいる、ああいうのも梨子?
自分より劣ってる女が恵まれてるとハラタツ!スレです。
>491さんに激しくドウイです。私にも同じようなことがありましたので。
私があるタレントのファンなのを知るや
テレビにそのタレントが出るたびにその場で興奮して電話してくる梨子がいました。
それも電話に出ると挨拶もなしにいきなり「ほら!早く!今○chに出てるから!早く早く!」

最初はとまどいながらも「わざわざありがとう」と言ってしまったのが悪かったのか、
その後も、朝の忙しい時だろうが深夜だろうが「早く!すぐテレビ見て!」の電話。

別にあなたがファンなわけじゃないのにその興奮ぶりは何?と思ったら
ちょっと気味が悪くなってしまい、控えめに
「嬉しいけど自分でもチェックしてるからわざわざ教えてくれなくても大丈夫よ」と言ったら
「平気平気!気にしないで!私、こうやってあなたに教えるのが嬉しいの」と言われました。
その言葉が、自分が嬉しくなりたいためには相手の意志や生活はどうでもいい
と言ってるも同然だという事が、梨子にはわからないようですね。
>>492
一人でひがんで腹立ててるだけなら
別に梨子じゃないだろう?
>>493
電話で挨拶もしないでいきなり感情のままに本題をしゃべりだすのは
もっともわかりやすい梨子の特徴です
>493

人に感謝される事の少ない梨子が
たまたまなにかでお礼を言ってくれた人に執着して
またお礼の言葉を言わせようと必死になってくるのは
よくある事だよ。
感謝されるわたし、必要とされるわたし
にドップリ酔いたいためにね。
普段よっぽど人から必要とされてない(うざがられてる)裏返しって事。
>感謝されるわたし、必要とされるわたし

結局梨子って根が高飛車なんだろうな
ウザがられてるくせに感謝だけはされたいなんてさ
>>494
そうですね、ネタでしょうが面白いなと思ったもので。
こういうレスが付いてたから梨子が浮かんでしまいました。

>いい年こいて他人に興味持ちすぎ。
>そんなにアラレが嫌い&自分マンセーなら自分の幸せのみを追求しろ。
梨子って言っても、案外全く孤立無援のひとりぼっちってわけでもないんだよ。
特に趣味やサークルなどの集まり関係だと、中には妙に面倒見のいい人ってのが
いるんだよ。
そういう人は、梨子に原因があって他の人から総スカン食らってても
それでも誰からも相手にされないのはかわいそうだからと構ってあげちゃうんだよ。
それはその人の人付き合いのことだから何も言う気はないけどね。
周りから見ると合わせてるだけだなというのは分かるけど、そこが自分に都合の
いいようにしか脳内変換出来ない梨子だから、その人が自分と「仲良くしてくれて
いる」のだから他の人達も当然そうしてくれるもんだと勝手に期待しちゃうわけよ。
自分のどこかいけないのかなんて考えるという発想も起きないわけよ。
だから、いくら無視していてもいつまでもしつこく付きまとってこられるというわけ。

私も>491さんと同じように、かつてどうしようもない梨子と知り合ってしまった
ばかりにさんざん振り回されて往生した経験があります。
もうこりごりだから、ああいう人に「合わせてあげる」ような裁量は一切
持ちません。
友達の愚痴ならいくらでも付き合えるけど
梨子の愚痴だけは付き合えない。
それは友達の愚痴と梨子の愚痴には決定的な違いがあるから。
それは梨子の愚痴って本当にどこまでもジコチューって事。

たとえば梨子の旦那さんが家でちょっとでも会社の女性社員の話をしただけで、
嫉妬でこの世の終わりみたいに絶望して私に泣きついてきて愚痴るくせに
自分はいとも簡単に出会い系サイトで知り合った若い男の子を昼間家に連れ込んで遊んだりして
それを自分から「こんなの全然悪い事じゃないから」と自己弁護するメールを私に送ってくる。
別に私は何も言ってないし聞いてないのに。
面倒だったから「もう私には愚痴らないで」って言ったら
「あなたってそういうとこ要領いいよね」って、まるで私がずるがしこいみたいな言い方された。
ジコチューにもほどがある。
どういうわけで梨子や梨男になったのかは知らないけど
もしかして、適材適所って言うとおり、何か向いている職業があるんじゃないかと
想像してみた(同僚の梨子をイメージして)

戦場の看護師、なんてどうだろう。
思いっきり干渉しても、結構感謝されるんじゃないの?
>501
あとホームレスの炊き出しなんてのもいいかも。
梨子って頼んでもいない事を
一方的にやってあげて相手に感謝させるのが好きだし。
私の知ってる梨子は現役ナース。

患者さんは言うことを素直に聞いてくれる、
その家族は私に感謝してくれる、
だから私に従えば幸福になれるのよ理論で迫られてカットアウト。
入院中、しかも病気で安静になってる特殊な状況なら天使だと思うけど、
ナースと患者の関係を友人関係に持ち込まれると困るのなんのって。

困った人の相談相手になるのが殆ど趣味になってる梨子の目がうるうるしてるのは、
同情というよりも嬉しそうとか楽しそうとかに見えるのは、気のせいだといいな。
>503
エスカレートして、マッチポンプしませんように。
患者の命に関わるんで。

世話好きが高じて梨子になっちゃってる人、いるよ。
相手が欲していることかどうか、一歩ひいて確認してから親切にすればいいのに。
構いたいという自分の欲求を満たすための親切は、ありがた迷惑。
まぐろ漁船の飯炊きなんてどうよ
>>505
あーそういうのいいかも。
私の知ってる梨子も、みんな示し合わせたように
「大勢の男性に対して紅一点で世話を焼く」のが好きな人ばっかりだったよ。
だから野球部のマネージャーやってたり、
アマチュアロックバンド(梨子の友達)の面倒見てたり、
男性社員達の残業時の出前頼んだりお茶入れる役目を
率先してやるようなそんな人ばっかりだったもん。
同性に対しては足を引っ張ったりぶら下がるばっかりなのに
男性相手だとほんと尽くすんだよねえ>梨子
だから男にはいいように利用されるわけなんだけど。
>>506
週間少年誌なんかに出てくる、主人公の男の子の世話を焼く
女の子キャラ(ヒロイン)って梨子っぽいよね。
ああいう漫画を読んでれば、梨子=ヒロインだと思って惚れてしまうのかも。
508名無しさん@HOME:04/05/06 10:02
テレアホ 悪徳商法系 小中学校教師 なんかもいいね。
509名無しさん@HOME:04/05/06 10:05
テレアホは梨子だと逆にメンヘルになりそうな悪寒。
相手が迷惑を蒙ってるの前提なので根がクールで
淡々としてないと果てしなく落ち込むんじゃないかな。
「こんなに心を込めて電話してるのに。。・゚・(ノД‘)・゚・。」
って感じでさあ。
510名無しさん@HOME:04/05/06 10:35
やっぱ新興宗教の信者勧誘係でしょ
私はいい事をしてる!皆を救ってるの!と
燃えそう・・・
511名無しさん@HOME:04/05/06 11:13
私って他人の事と言えど、ほっとけ無いのよねぇ〜!って語る
知人が居るんですが「相当な梨子」です・・・
(けど、本人は「私、姉御肌なのよ」と)
余計な事と理解しつつ、梨子の被害を避ける為にあえて
「あんまり人の事お世話やくのもどうかと思うよ、私なら嫌だわ」
と、彼女へ言ってみると真顔で
「何で?役に立つならイイじゃない!役に立つって気持ちいいわよ」
この一言で、付き合いをやめました。
人のお役に立つんじゃ無くて、根掘り葉掘り個人的な事情を聞き出し
尚且つ「私が解決させてあげた」なんて思う人、コワヒ。
彼女を遠くから見てると「弱った人間」に近づき
徐々に個人事情や環境へ、入り込んで行くのが手みたい・・・

最近、日本の梨子のパーセンテージが全体的に上がってきてる?
世話焼き系の梨子は、最初はいい人に見えちゃうんだよ。
ちょっと押し付け系ではあるけど、たしかに慕っている人達もいるからさ。
でも、私はちょっとでも押し付けられると「嫌だなあ」と感じてしまう性質なので、
最初から警戒するけどね。

弱っている人や、忙しくて手伝ってもらいたい人にとっては、世話好きの人は
とてもよく気のつくいい人なんだと思う。
でも、そういういい人の中で「梨子」と言われちゃう部類の人っていうのは、
「自分の快感のために」世話を焼いている人。あとは、頼まれもしないのに手伝う人。
やっぱりその違いは見ていて分かるよ。
やってる事が悪いことではなくて、むしろいい事だけに、「ちょっと嫌だなあ」と思っても
断れない人がいるのも事実。
礼儀で「ありがとう」と言うこともある。
それを間に受ける梨子。悪循環。
× 間に
○ 真に
ここ読んでたら、大学の時の友達が、梨男くんだったのかなあ、とオモた。

誰も頼んでいないし認めていないのに、「この学年のまとめ役」と思い込んで、
人間関係のトラブルがあるところに、頭突っ込んで(ひっかきまわし)、
飲み会の盛り上げ役は俺しかいない!と飲みまくり(つぶれて迷惑かけただけ)。

私と彼氏のことも、別に相談したりお願いしたわけでもないのに
「俺がまとめたカップル」になってて、「○○(私)が俺のところに来て泣いて相談した」
という話を広められ(後で「これってほんと?」と友達に聞かれて吹いたw)。

もてると思い込んでたみたいだけど、話を聞くと「目が合ったから、あのバイト先の
人は俺のことが好き」とか、「挨拶の仕方が、他の人に対する時と俺の時と違う」
とか、妄想としか思えないことの連続。
途中からマターリヲチモードで鑑賞しました……。

結局彼は、「自称もてる男」のまま、大学4年間を彼女なしの童貞君のまま終えました。
世話焼き梨子って、頼んでもないのに(つうか断ってるのに)勝手に人の仕事に手を出してきたりするのに
上司から「これやって」と言われると
「あたしの事なんだと思ってんのよ」と文句タラタラなんだよね。
本来の仕事はやらずに、人のおせっかいは率先してやる。
これがうちの会社にいる世話焼き梨子。
>>512
上がってきてると思う。
私が初めて被害に遭ったのが8年前なんだけど、当時精神的に追い詰められて
友人に相談したら「同性に付き纏って何の意味があるの?考えすぎ!!」と笑われた。
その友人ですら距離梨につかまって私に泣き付いてきた。
最近では他の友人からも相談される事が多い。

私自身も新しい職場(派遣です)に行くと必ず距離梨に遭遇する。
あと、元々まともだった人が何かのきっかけで(離婚とか)梨子になる事もあるね。

>>513
禿同。
職場にいた梨子、周りから距離置かれたはじめたある日、昼休みに仔犬拾ってきた。
一部の犬好きが騒ぐもんだからもうご満悦。
昼休み明けに上司が驚いて「ここは会社だ、飼い犬が脱走しただけかも
しれないんだから放してきなさい!!」って注意したら、
「こんなに可愛いのに可哀相、誰か責任もって飼って!!」と切れ気味に叫ぶ。
自分では飼う気0のくせに、何いい人ぶってんだよ、と心で思ったよ。
最終的にその犬は梨子の手によって再度放されましたが、一時でも情を与えた事が
その犬にとって辛い事になるかも、なんて考えてもいやしない。

梨子にも情を与えてはいけないんだという自分自身の教訓にもなったよ。
>517読んで思い出した!
梨子が生き物飼うと、結構悲惨な死なせ方してる事って多いんだよね。
ペットを自分の不注意や無知や怠慢で死なせた事を笑いながら話してきたりするもん。
こっちはいきなりそんな話されて、あまりにかわいそうで聞いてられなくて耳ふさぎたくなるのよ。
話の内容はとても笑えないような残酷なものなのに、梨子は
「こんなおっちょこちょいな私」をアピールしたい方が大きいみたい。

嗚呼、梨子の特徴がまたひとつわかった。。。。
519517:04/05/06 13:18
>>518
ひどいね…梨子は猫より犬を好む気がする(犬好きの人、ごめんね)
おそらく人に懐く度合いが猫より上だからという理由なんだと思う。
ただ、気分次第で振り回すので、可哀相な結果になるペットも多いかも。

>>517で書いた梨子も、ペット不可の部屋で犬を飼っていたのがばれて
「誰かもらってー」と呼びかけていた。
後輩が検討してみると言った途端「このコは高かったんだよね」とか
「あなたに世話できるの?心配だから毎週様子見にいかなきゃね」と言い初めて
結局嫌気がさした後輩が断りを入れて振り出しに戻った。

自分もネット持ってるくせに「あなたも少しは探してよ、ネットあるんでしょ」
と私に八つ当たり。梨子はむかつくが犬が可哀相だからいくつか調べて
里親募集のURLを梨子に教えたが、その後も感謝の言葉さえなく
「私はね、毎週手土産まで持って探してるのよ、あなたも動きなさいよ!!」
もうね、私とあなたは単なる同僚でしかないんですけど…って感じで。

むかついてしばらく話しなかったんだけど、これを今でも後悔してる。
後日梨子に犬の事聞いたら「ああ、あのコ逃げちゃったの」
絶対わざと放したか、捨てたんだと思ってる。
その頃、誰一人として梨子に犬の事聞く人がいなかったから、つまらなくなったみたいだし。
この時の対応で大部分の人間が距離置き始めたんだけど、知っていながら
犬好きってだけで梨子の連れてきた犬をチヤホヤしていた同僚も胸糞悪い。

自分が助けてもらう立場のくせに「犬をあげる私」「里親を一所懸命探す私」
に浸って、善人みたいに振舞うのも反吐が出そうだった。
買い物依存症だっけ?
着もしない服を買い込んで、オクで売った金でまた衝動買いするという。
梨子の親切押し売り行動も、それに似ている。
常に誰かに世話を焼いて、感謝されて脳内麻薬を放出し続けないと、イライラするんじゃないかな。
大げさじゃなくて本当にそう思うわ。だって無理して世話する所を探してるもの。

たまたま頼りにされない時期が続き、しばらくぶりで世話を焼いた時の
パート梨子さんの満面の笑みを見てそう思った。
あれは、相手の立場に立った喜びや安堵の顔じゃなかった。仕事の達成感とも違う。
相手にされない人が、やっと相手をしてもらえて興奮している感じ。
目がギラギラしてて怖かった。一瞬だけど、誰が見ても違和感を感じる表情だったよ。
家の隣の梨子は扱えなくなったからと、川原に犬を捨てたあと、
「可愛い〜、可哀相だから〜」と野良猫に餌付けし始めた。
おかげで子猫が増え、庭にはうんちだらけ。
家の中に入っては、味の素をかっぱらっていく。
飼うならちゃんと飼えと注意したら、「おたくの為に捨てに行った」とわざわざ報告しにきた。
そしてまた室内犬を飼い始めている…

私の周りにいる猫好き梨子は、
自分の都合で猫を安楽死させたことを自慢していたなあ。
長文で失礼します。

自分のペットのHPを持ってるんだけど(アクセス数超少数)、
最近梨子っぽい人が来るようになってしまった・・・。

一人は、かなりの教えてチャンで、その動物が飼いたいらしいのだが
超基本的なことまでメールで訊いてくる。
詳しい知識が載ったサイトを紹介しても相変わらずなので、
「教えてチャンUzeeeeeeeee!ググれ!」というようなことを
超丁寧にオブラートに包んでレスしたら、メールが来なくなった。
しかし、安心してたのも束の間、ある日突然またメールが。内容は、
「お久しぶりです。体調が悪くなって入院することになりました。」
なんで知り合い以下な関係のハズの私にそんなメールを送ってくるのかが
かなり謎。もしかしてお友達になったと思われてる?(((゚д゚;)))

もう一人は、最近頻繁にBBSにカキコミしてくれる人。
それはとてもありがたいんだけど、内容はほとんど自分の日記。
レスのしようもなくて困るので、「web日記つけたら?」と勧めてみたが
「そういうの、よく分からないので〜」と、かわされた。
BBSに書き込めるのに日記はつけられないってどういうことなんだ?
しかも突然、「今度ウチに遊びに来てください〜」とか書かれた・・・。
恐くてレスできない。どうしろっつーんだ。
ペットの話が出ているので私も。

私は過去3人ほどひどい梨子に遭遇した事があるのだけれど3人とも
ハムスターや小鳥を飼ってはすぐに死なせた経験を話してました。
そのうちの一人の梨子と同じ職場だった時、
ちょうど私もその時期ハムスターを飼ってて
うちのハムスターが病気になって動物病院に通院してる話を梨子にしたら
梨子は半分笑いながらあきれたように「へぇ〜。あんたってすごいね。そこまでやるの?
アタシだったらそんな事になったらもうあきらめちゃうけどな」って言い放ったよ。
私がびっくりしてたら立て続けに
「手術代っていくらした?もともとハムスターはいくらだったの?」とお金の詮索。
梨子にとって生き物はただの「物」と同じみたい。
>522
ペットに関わらず、そういうBBSよく見かける。
放置すると私物化されちゃうから、
管理人の立場やルールをはっきりさせた方がいいよ。
排他的にならずに梨子をかわすのって難しいね。

とりあえず「ウチに遊びに来い」ってのには完全無視で。
私は、知り合いの梨子が私のサイト(私の友達しか見ないようなもんだけど)のBBSを毎日監視して
ちょっとでも誰かが書き込むとすぐに
「あの人誰?どういう友達?仲いいの?」って電話されたり
私が特定の友達とBBSで盛り上がって会話してると梨子が割り込んできて
邪魔しに来る事にうんざりしたため
梨子以外の友達には事情を説明してBBSを閉鎖した事があったよ。
梨子ってターゲットのサイト乗っ取るの好きだよね。
526名無しさん@HOME:04/05/06 15:38
>523
動物・人間にかかわらず、梨子にはみな「物」だよ。
自分にいい目を見させてくれる「物」か、そうでない「物」という
差があるだけ。
うちは親が梨子で、母子家庭。「あんたさえいなければ」というの
が口癖だった。
だったら邪魔になるまい、と高卒後は独立。結婚するころ、1人が
不安なのかすりよってきたので、結婚相手の親と養子縁組しまし
た。
「うちの子は父親がいないからか、しっかりしていて」と自慢こいて
たらしいが、もう親でもなけりゃ子でもないからね。
>526
>結婚相手の親と養子縁組しまし た。

これをする意味がよくわからないのですが・・・
>>526
親が梨子ってつらいよね。私もそうだったからよくわかる。
私に彼氏ができると母親はまじで発狂してたもん。

母は一人暮らししてた私に執着して
平日の夜や休日に実家から2時間もかけて突然私のアパートまで来て
彼氏が来てないかどうか確かめたり、
彼氏からのプレゼントらしき物がないかどうか徹底的に家捜しされた。

彼氏ができた事がわかると
連日のように深夜や早朝に泣きながら意味不明の言葉で電話をかけてきてた。
最後にはいつも「あんたがいるから自殺できない」と。

私が「どーぞどーぞ。自殺でも何でもしてください」って言うと
「彼にそう言えって言われたのか!今そこに男がいるんだな!」って発狂して
その場で電話切って速攻でタクシーで何万円もかけてアパートまで来たりされた。
本当にまっかな顔して目が血走って鼻息荒くして来るんだよ。

この調子で私がどこへ引っ越しても母は追いかけてきて
交際をことごとく壊されて私はもう結婚する気力もなくなってしまった。
今回の人生はもうあきらめた。今度生まれてくる時はもう少しましな親のもとに生まれて来たい。
自分で「私は寂しがり」と言ってた梨子は
小鳥、カメ、拾ってきたネコ、を順番のように飼っては
いつも途中で捨ててたよ。
梨子いわく「死ぬのを見るのが耐えられないから」。
今まで人に飼われてたのに急に野生に放されたら
生き物がどうなるか考えないの?って聞いても
「死ぬのは見たくない」の一点張り。
そして生き物を捨てるとまたすぐに「寂しいんだもん」と言っては
小動物を買って来る。最低。
心のスキマを埋めるために飼うのね。
お金と時間と心に余裕がある人が飼うものなんだけどな。
動物好きの私でも、今の生活では仕事が忙しくて面倒見切れないなと思って、
飼っていない。
動物を飼うのはかなり大変なことなんだ、という認識がないのかな。
って事は梨子はブリーダーに向いてるって事かな?w
いつも犬や猫に囲まれていられるし
すぐ売られていくから死ぬのは見なくて済むぞw
>>528
壮絶だね。私も一頃もう結婚無理だ、と諦めていたけどなんとか出来たよ。
世の中には想像を絶するおかしいのもいるが、その逆の人もいる。
自分の好きな人がこいつに迷惑かけられるのか、と思うと躊躇するかも
しれないけど、それ以上に離れたくない気持ちがあればうまくいく。
厳しいし辛いけど、自分が強くなるしかない。

私の母は男作って離婚、そしてその男とうまくいかなくなって距離梨になった。
父とは別々(といっても同じ市内)に暮らしているんだけど
未だに父宅に行っては、父の不在時に部屋や郵便物チェックしてる様子。

私にも電話してきて「あなたの耳にも入れておいた方がいいかと思って。
お父さんね、最近市外の飲み屋にまで行ってるみたい。葉書きてたわ」
「○さん(父の職場の女性)とよく出かけてるみたいね、怪しいわ」
父と暮らしている弟にまで報告したらしく、さすがに我慢できなくなり
「あのね、私にとって2人は親だけど、あなたにとってはもう他人でしょ?
そこまで人の事が気になるなんておかしいと思う。暇なの?」
「私は父が誰と付き合おうが自由だと思ってる。独身だし」って言ったら
「やだわ、私全然そんな事気にならないわよ、何言ってんの」だって。

でも実の親だからね… まともな感覚に戻させようと努力はするつもり。
だから、ここで愚痴吐けて少し楽になった。
こんな事を利用して人の同情を買う距離梨みたいにはなれない、家の恥だし。
だからこそ行き詰る>>528の気持ちは分かるよ。
>「自分に必要なものとそうでないもの」の区別がつかない

>掲示板よりチャットが好み。出会い系サイトは梨子&梨男の巣窟

>他の人と話している時、首をぶんぶんふりながら会話に入ってくる

>ただひたすらターゲットに取り付いて同化しようとする

>「お土産あげるからうちに取りに来て」&「あなたの家に行ってあげる〜」

>「人の不幸な話を聞くとほっとする」&「人の明るい話を聞くとあせる」

>コンビニで新製品のお菓子orジャンクフード買うのが大好き

>異常なまでに自分の幼稚性をアピールする

>延々ロードる(=自分語り)

>食べ物を無理やり人の口に押し込む

>面倒な事をうまく人にやらせるのうまい

>電話で挨拶もしないでいきなり感情のままに本題をしゃべりだす

>梨子が生き物飼うと、悲惨な死なせ方をする
>531
いや、ムリと思われ。
梨子ってあくまでも自分の都合だけでかわいがったり捨てたりしたいわけだから
どうでもいいやって思ってる時に売られていくならいいけど
「かわいい〜」と思ってる時に売られていくのには耐えられないだろう
>533
わかりやすいまとめをサンクス&おつかれです!
>他の人と話している時、首をぶんぶんふりながら会話に入ってくる
ワロタ
537528:04/05/06 17:04
>>532
あなたは私ですか?というくらい状況が似ているのでびっくりしてます。
うちの母も男を作って家を飛び出し父と離婚し、しかしその男とも別れて梨子ぶりに拍車がかかりました。
母の場合はその後父と復縁、というか、別々に暮らしたまま籍だけまた父のところに戻しました。
よく父が許したなと思うのですが、夫婦の事なので私は何も口出ししませんでした。

そして532さんのお母さんと同じように、父に執着して父の私生活を探っては
妄想ばかりが膨らんでヒステリーを起こして私に電話してきます。

最近は私に男がいないため、私への執着はおさまっていますが
その分、父への執着がひどくなり、発狂しては私に電話をかけてきます。
私に執着してた時は私に電話してたのだから、父に執着してる今は父に電話すればいいのに
なぜか母がヒステリーをぶつける相手はいつも私なのです。

私はもう結婚する気力も、母を拒絶する気力も、母をまともに戻させる気力もなく、
ただ自分の状況を受け入れて生きています。
>他の人と話している時、首をぶんぶんふりながら会話に入ってくる

ほかの人達が話してると割り込んできていきなり自分が中心になって
「ねえねえ聞いて聞いて、あたしねー」と
みんなの話を中断させて自分に振り向かせようとする梨子もいる。
梨子はみんなの話の腰を折るプロだよ。
>528&>532
うまくいえないんだけど、
辛くなったらここで吐いて、少しでもすっきりしておくれ
なんか>528読んでたら
元友人の極度の寂しがり梨子(バツイチ子蟻)を思い出したよ......。
その梨子は人と話す仕事がしたいといって水商売に入り
お店の近所に部屋を借りるも、一人暮らしの寂しさに絶えられずに
ナンパで知り合った男と勢いで結婚をし、
しかし夫の浮気で離婚をし、その寂しさから今度はテレクラに走り、
家に2歳の子供を置いたままテレクラで知り合った男と夜を明かす事もたびたび。
テレクラ男と会えない時には私に「さみしい、会いたい」と電話してきてた。
所詮テレクラ男は梨子とは遊びだったので、梨子は捨てられていた。
一人でいる事に耐えられず、結婚もうまく行かず、すぐに別の男にすがりついては捨てられ、
こういう梨子が最終的には子供に執着するようになるのではないだろうか....。
>525
うちの旦那が管理人やってるサイトにもその手の梨子がいます。
そのサイトでは通常のBBSの他にみんなが自由に色んなテーマでスレを立てて
参加者同士でやり取りする掲示板も設けているのですが、そこでスレ主でもないのに
一人一人みんなに長々レスを付けたり、初めて書き込みをした人にも
「はじめまして〜当サイトにようこそ〜」というレスを勝手に付ける。
あんたは、管理人でもスレ主でもないんだけど?
リンク先のBBSを見てると、誰のサイトでも同じように我が物顔で大暴れ。
でもこの梨子、自分のサイト持ってるんだよね。
自分のところですればいいのにと思っていたんだが、あまり人が行かないらしく
BBSにも何ヶ月も書き込みがない状態だから更新する気もない模様。
(かと言って閉鎖はしていない)
自分のサイトが上手くいかないからって人のサイトで仕切ることはないじゃない。
ま、誰からも相手にされていない(放置されている)ことにいつになったら気が付く
のやら・・・

>梨子ってターゲットのサイト乗っ取るの好きだよね。
にはつるっぱげになってしまうほど同意ですわ。
梨子ってすぐ人のもの欲しがるからねえ。
だから服やバッグもすぐ真似するし
サイトは乗っ取るし
人の夫も寝取る。
543名無しさん@HOME:04/05/06 22:06
人の夫も寝取るってぇのは聞き捨てならねぇな!
>540
母親はシングルマザーで、働かず男をとっかえひっかえして男達からいくばくかの
お金を貰って生活していたのが嫌で、家出してそんな母親と縁を切ったつもりで
いたという娘の元に、その母親が20年近く経って現れたというその娘サイドの
話を読んだのを思い出した。
「私はお前の母親なんだよ〜、面倒見てよ〜」と泣き付いてきたそうな。
結局はその母親もババアになって男から相手にされなくなって生活も出来ないし
一人ぼっちになってしまったからって娘に泣き付いてきたというわけで、
昔あれだけ自分をほったらかしにして男と遊んでばかりいて、何を今更!と
追い出・・・せなかったって、やっぱり。
>544
私の友人で、中学生の時に両親が離婚して母親と暮らしてた子がいたけどその人も
母親が男なしではいられない人だったため、
とっかえひっかえ男を家に連れ込んできてたって。
毎回似たようなタイプの男を好きになるらしく、
来るのはいつもガラの悪い男だったそうな。
彼女が高校生の時には母親の留守中に男が上がりこんで来て
あやうく犯されそうになったって言ってた。

その子もそんな母親に嫌悪感を抱いて
結婚後は実家に寄り付かずに暮らしてたらしいけど
母親が年をとってきて男もいなくなった今は面倒みてるって言ってた。
憎んでも憎んでも憎み切れないのって肉親の一番やっかいな感情なんだろうな。
梨子のように他人だったらスッパリ切れるだろうに・・・・。
だとしたら子供を生んだ梨子って勝ち組なんだな。
若い時はあらゆる友達や男におんぶにだっこ。
年をとれば子供におんぶにだっこ。
どんなに自分ひとりじゃ何もできなくても
決して一人でのたれ死ぬ事はない。
自分で何とかするってことをしないのが梨子なんでしょうかね?
人から搾取してまるで寄生虫の様に生きていくって言うか…。

ところで…

>コンビニで新製品のお菓子orジャンクフード買うのが大好き

他は違うけど、↑は大好きなんだよう!! (´・ω・`)ワタシハナシコナノカ・・・
>>546
お〜、そういわれるとたしかに子蟻梨子は勝ち組のような気もするけど
それにしてはいつもいつも満たされなくてストレスばっかりかかえて泣いてばかりの勝ち組だよね(w
>>525,>>541
私趣味で洋裁やってて、そういうハンドメイド系のサイトも
よくROMってるんだけど、たまに見る
割とセンスのいいサイトで事件?があったんだよ。

そのサイトの管理人がうpした手作りのバッグやら服やら、
「まねっこしちゃいました〜♪」って同じ布、同じデザインで作って
わざわざ画像をBBSに貼り付けに来るヤシが現れてさ。それも何回も。
で、その管理人の取り巻き(こいつらもコワイが)が
「何だこいつ!」「○○ちゃんのまねスンナ!!」って騒ぎ出して。
いろいろあって結局サイトは一時休止、GW明けにリニュしたら
BBSはパスワード制になってたよ。

ネットで梨子に遭遇したのは初めてだったから
もうちょっとじっくりヲチしたかったんだけどな。
>>549
梨子って、黙って真似すればいいものをわざわざ本人に言いに来るんだよね。
私もある習い事をしたいという事をちょっと漏らしたら
早速私より早く梨子がその習い事に通い始めて
「あたしの方が先に始めちゃった〜」と優越感丸出しだったよ。
上にも書いてあるけど
梨子は人のものを先取り・横取りする事で自分を確認するというか
達成感を得ようとするのだと思う。
あ〜、本人は悪気ないんだろうな。
真似されると気持ち悪い、っていう感覚が分からないんだろうよ。
偶然でも、知り合いと同じ服装になったりすると、お互い気まずいものだしね。

ふと思ったんだけど、ほとんどの人が持っている、この
「同化し過ぎるのを避ける本能」というのは、どういう必要性から生まれたものなんだろう?
552名無しさん@HOME:04/05/07 03:20
「いったい・・・」が口癖の梨子がいるんだけど、
友達でもないのに
「いったい、いくつなの!?」
「いったい、いつも何してるの!?」
「いったい、どこいってるの!?」
を連発する子がいる。かなりうざい。
だからオマエ友達いないんだよ!ってかんじ。
553名無しさん@HOME:04/05/07 03:27

いたなあ、そんなの。
私の場合『真似』っつーか『グレードアップ』されまくりだったんだけど。

私が髪を染めれば「染めちゃった、ウフ♪」
私 → 近所の美容院、梨子 → 都内の有名美容室

チョイ可愛いサンダル買えば「買っちゃった、ウフ♪」
私 → ホーキンス@¥5,900、梨子 → ブランドモノ@¥60,000くらい

PC買えば「買って、PCスクールに通い始めたの、ウフ♪」
私 → 型落ちを(泣)、梨子 → 最新で最高のグレードのモノ

自慢される度に、少しづつ効いてくるボディブローのように
イヤ〜な気持ちになっていったのですが
「ウチのPC、"かげつ"って打つと"ヶ月"って出てくるんだよ〜!」
と、梨子が自慢気に言って来たとき、とても幸せな気持ちで
彼女と縁を切ろう!と決心できたのでした。
554名無しさん@HOME:04/05/07 07:33
普通、本当に買う気だったりしても、 友達が持っていたのを見てしまったら、 『真似したと思われたらやだな』 って躊躇するもんだよね…。
買ってしまった後で、友達も持っていると知っても、
その子と会いそうな場所には持って(または着て)行かないよね。
物にもよるし絶対だめじゃないけど、一瞬考えるよ。
俺は確かに梨子っぽいが、狙ってるわけじゃないのに制汗剤とかがある一人の友達と被る……。
御互いイイ物を見抜く目があるんだなぁ、という方向で関係は良好だが。
>>552
つねにターゲットのことを頭の中で考えているから、
心の声がそのまま言葉になっているんだろうね。
(この人いったい、いくつなのかしら?)
(この人いったい、いつも何してるのかしら?)
部屋はガラクタでいっぱい。
流れぶった切ってスマソだが、このスレ読んでて会社の後輩梨子を思いだした。

入社2日目で私のことをチャンづけ。一ヶ月後には「○○ポン」にグレードアップ。
面倒見のいい先輩に惚れて同僚兼大学時代からの友人に相談したところ
社内に彼女がいることが判明(一部しか知らなかった)。それを片っ端からロードる。
先輩が友人を紹介したところストーカー化。向こうから着信拒否をくらう。
そのことを「不幸な私」でまたロードる(w
結局ネットで募集した彼氏と3ヶ月で結婚、退社しました(その間にもいろいろあったが)

ちなみに「先輩&彼女」は私と私の現旦那です(ニガ
小さい会社だったんで付き合ってるのがバレると周りがうるさくなるから
内緒にしてたんだけど、結婚する時には課長以下の全員が知ってました・・・。
「友情と恋愛の板挟みに苦しむ私」に酔ってたんだろうなぁ。

あぁそういえば携帯お揃いにされたこともあった・・・(トオイメ
私の周りの梨子、買い物依存症がご自慢。
一度、付き合わされたのでヲチしてみたところ、ガラクタばかり買ってたw
梨子はむかつくことがあると、ガラクタを破壊するらしい。これもご自慢。

計画性がないため、帰りの電車賃分1000円を私に借りる始末。
数ヵ月後、普通郵便で返すという常識のなさ。
しかも定形外の封筒で送ってきて、郵便局で20円追加請求された。
561名無しさん@HOME:04/05/07 10:48
>>559
オレってバカ、意味わかんね
文章書くのって結構むずかしいよな
ネットで募集した彼氏、っていう所が気にかかった。
563名無しさん@HOME:04/05/07 11:09
成田離婚決定
564名無しさん@HOME:04/05/07 11:19
>>561
私も一回じゃ分かんなかった。
>ロードるは今もわからん


533 名前:距離梨さんの特徴 現行スレまとめ 投稿日:04/05/06 16:34
>「自分に必要なものとそうでないもの」の区別がつかない

>掲示板よりチャットが好み。出会い系サイトは梨子&梨男の巣窟

>他の人と話している時、首をぶんぶんふりながら会話に入ってくる

>ただひたすらターゲットに取り付いて同化しようとする

>「お土産あげるからうちに取りに来て」&「あなたの家に行ってあげる〜」

>「人の不幸な話を聞くとほっとする」&「人の明るい話を聞くとあせる」

>コンビニで新製品のお菓子orジャンクフード買うのが大好き

>異常なまでに自分の幼稚性をアピールする

>延々ロードる(=自分語り)

>食べ物を無理やり人の口に押し込む

>面倒な事をうまく人にやらせるのうまい

>電話で挨拶もしないでいきなり感情のままに本題をしゃべりだす

>梨子が生き物飼うと、悲惨な死なせ方をする
学生時代の先輩(女)が今思うと梨子だったのかな。

学生の頃はそうでも無かったが、卒業してその先輩はすぐ結婚。子供も産まれた。それからか。
OB会が開かれれば、彼女はその席で参加者すべての恋愛話を聞きまくり
少しでも言葉を濁せば、突然切れだす。(私もケンカ寸前になった…)
それだけでなく、後日「○○(サークル名)通信」なんてのをメールで送ってきて
その飲み会で話した話題が一人一人載っている・・・怖かった。

それが嫌だったので、それ以降、その人が主催するOB会にはすべて欠席した。
するとある時先輩からハガキが届いた。
「×ちゃん、どうして顔見せないの?寂しいな。何かあったの?
何でも話して。私は決して見捨てないから」・・・。

サークル自体と縁きりました。
567ロードる:04/05/07 11:29
>564

>176- >181参照
568567:04/05/07 11:39
訂正
>>176-181参照
梨子って嫌いな人間がいたらフツーの人は、
関わりを持たないように放れていくのに、わざわざ近付いていってあら探ししない?
その人の根も葉もない噂を作って広めたり、見下しまくって、
こんな人間と我慢してつき合ってあげるみたいな顔してんの。すっごい迷惑。
570名無しさん@HOME:04/05/07 12:22
>>559
オレって最大バカ、ロードるの意味わかっても、文章の意味はまだわからん。
文章書くのって結構むずかしいよな2
全部読んでしまった

>>565
「泣く」っていうのも特徴みたいですねー
5721/2:04/05/07 12:40
>>176です。
ものすごい後日談聞いた・・・
書き忘れたけど、176自体は2〜3年前に聞いた話です。

176を書いた後に偶然その友達から電話があったので
「そういえばあの人どうなった?」と聞いたら・・・

元々、バイトの入れ替わりが激しい職場だったが、
そいつは新しいバイトの(若い女の)子には
片っ端から声をかけていたらしい。中には引っかかる子もいて、
ヤリ捨てされてバイトを辞めていく・・・ということもあった。
そんな中、そいつが「金貸してくれたら、倍にして返すよ」
というようなことを言い始めたそうだ。もちろん相手を選んで。
(ちなみに決め台詞は「俺を信じろ」)

5732/2:04/05/07 12:41
引っかかった子がいたんだって。留学費用として貯めていた
100万近い金を全部渡したらしい。
ありえない。この時点でありえないんだが。
その子、そいつに惚れてたんだって・・・ありえn(ry

で、その子に連絡先も教えずにバイトを辞め、消えた。
携帯もつながらない。
仕方がないので上司に事情を話し、実家の連絡先を教えてもらった。
電話して、「お宅の息子さんに・・・」と説明したら、
はっきりとは言わないが「またか・・・」という感じだったので、
問い詰めたら「息子はあちこちで金銭トラブルを起こしている。
今も数件私たちで返済している。あなたには申し訳ないが、
時間がかかっても必ず返すのでもう少し待って欲しい」
と言われたそうだ('A`)

通報する事も考えたが、両親の所在ははっきりしていて平謝りだし
自分にも非があるのでとにかく一度会って話をしたいと
行方を捜しているらしい。

梨男というか・・・犯罪者だな。
43 名前:虎ブルー 投稿日:2004/01/19(月) 22:49
おまけ。
ロードのおおまかな流れ。

彼女が死んじゃった→悲しい→俺が死ねばよかった→でも君の分まで生きようと思った
→過去の思い出に浸る日々→悲しい、けれどこんな日々も悪くない→過去の思い出は優しい
→素敵な日々をありがとう。何でもないようなことが幸せだったよ。

さて、この主人公の今後の人生をみんなで考えようと思うんですけどどうですか?

「続・ロード〜第1章」のストーリーを書こうじゃないか的なノリで。


44 名前:伝説の名無しさん 投稿日:2004/01/19(月) 23:49
押尾学「虎舞竜なら13章かかるところも、俺なら2小節だから」
575名無しさん@HOME:04/05/07 14:14
↑人間関係の距離感のわからない人 来ねでけろ
>>569
私の知り合い、その手の梨子です。
嫌いな人に近づくというより、気に入った気に入らないに関係なく
誰にでもべたべたする、と言った方が正しいかな。
577名無しさん@HOME:04/05/07 22:32
先日、幼稚園で知り合ったママ友数人でピューロに行く計画が持ち上がったらしい
「らしい」というのは自分には何も聞かされていなかったから
ところが直前になって、さも当然のように「待合わせ9時にウチだからー」とメールが
「子供が車酔いするので(車で行く予定)行けません」と丁重にお断りした
…が、「子供同士で話ながら行けば酔わないよ!」と返ってきた
私は元々ピューロ大嫌いだし、子供も乗り気じゃないので
「子供も行かないと行ってるし、また別の機会に」と断ってるのに何度も誘いがしつこい
しまいには「子供に車に乗ると頭が良くなるって騙して乗せちゃえ!」と…ナンダソレ
なんとか断って今回は行かなかったけど次回からまた誘われたらどう断ろうかとウツだわー
577の車で行くつもりだったとかなら、あれだけど
ただのお誘い厨じゃないのか?
団体割引の数合わせに必死だったとか
580名無しさん@HOME:04/05/07 22:50
次回は誘われないと思うよ。
581577:04/05/07 23:06
>579
どうも車のガソリン代&駐車場代をアテにしてるらしい
本人から「大人数で行けば交通費も安くなる!」と聞いてるし
でも出掛けると彼女のペースで動くので疲れるから行きたくないー
ちょっとスレ違い気味か
582名無しさん@HOME:04/05/07 23:43
昔の知り合いで世話好き梨子いたよ。
後輩夫婦が社宅に引っ越してきたときに、はりきって手伝いに行っていた。
それは良かったんだが、自分たちも手伝いに後輩の家に行ったら彼女が一人まるで家人のように掃除機かけてた。
後輩奥さんは手伝ってもらうことに抵抗があって、しきりにいいです、自分でやれますって言っていた。
確かに荷物は日用品ぐらいで大きい家具はなかったから自分たちで片づけはできた。
なので自分たちは早々に引き上げたのだが、私は帰り際彼女が段ボールの中身を何も言わずに出そうとしてるのを見てしまった!
もちろんドア越しに後輩奥さんの悲鳴が響いていたよ・・・。
その後も張り子ぶり、トメぶり、女王様ぶり発揮で三ヶ月後には後輩夫婦からは距離置かれてた。
他の人からも敬遠されていた人だったなぁ・・。
旦那の毒男同僚にお手製のトランクスをプレゼントしてあげたりもしていたし。
結婚した女が下着を毒男に贈るっていう感覚がわからなくてびっくりしたよ。(個人差あるかもしれないけど)
うれしそうにその話していたときは、心底ゾッとしましたわ。

ここにある梨子たちよりはインパクトに欠けるのでsage。
長文スマソ。
お手製のトランクスって・・すごすぎ・・
584名無しさん@HOME:04/05/07 23:58
こういうひとってさー
多分自分の○○したいっっ!!
という気持ちが抑えれないんだよねー
かわいそ!
585名無しさん@HOME:04/05/08 00:00
世話好きだけど梨子じゃない人なら歓迎しますよ。
メンヘルさんに比べたらインパクトは無いけど、こういうのが一番厄介なのかもよ。

だって「よかれと思って」していることだから、むげに断れないじゃない。
ここから先は踏み込んじゃ行けないっていう境界線が、平均と違う人だよね。
その境界線も、じゃあどこまでだったらいいのかと言うと、
はっきり線引きできるものじゃない。
だからこそ、最初からはっきりと断れなくて困る人が出てくるのだよ。

>>582を読んで、私だわと思った人は、知らずに迷惑をかけていることを
自覚して欲しいな。
>>582を読んで、私だわと思った人は、知らずに迷惑をかけていることを
>自覚して欲しいな。

いや、「私だわ」と思える人だったら梨子にはなってない。
「え?これのどこが悪いの?」と思う人が梨子。
梨子の持ち物などをお世辞でうっかり誉めると
これはどこでどういう風に買ったかとか延々話したり
知りたくもないのにうってるとこ教えたろか?とか言ってくるのでウザイ。
結婚する前ちょくちょく参加していたイベントでのこと。
だいたい同じ顔ぶれが集まっていたんだけど、その中に一人梨男がいた。
自分語りがウザいし誰も頼んでいないのに人のためにしてあげた、わざわざ行って来てあげた意識満載の
おせっかい焼きだったので周りからも迷惑がられていて私も距離をおいていた。
(明らかにちょっと変わった人だったのであまり普通に人付き合いが出来ないのではないかとも思ったが?)
同じ顔ぶれの中に夫婦で参加されている人がいて、奥さんが妊娠中だったんだけどその梨男は
「みんなでお金を出して一緒にお祝いを贈ろう。俺がいくら、君(人のことを君と呼ぶ)がいくらって。
合同でするの俺は好きじゃないけど」といきなりみんなに提案した。
私も他の人も「何勝手に仕切ってるの?」「合同でするのが好きじゃないんだったら何でそんな提案するの?」
と引いちゃったよ。
おおかた、周りの人を利用して自分の手柄にでもしたかったんだろう。
後日無事奥さんが出産されたとのことで私には連絡を下さり、このご夫婦には私もよくして頂いていたこともあった
のでお礼も含めてお祝いをお送りしたんだけど(もちろん私個人で。梨男と一緒になんかしていない)、
その後のイベントの時に
「産まれたなんて俺は聞いていない。何で知らせてくれなかったんだ」と私や他に連絡を貰っていた人を
締め上げて、
「一緒にお祝いをしようって言ったのに。なんでそんな勝手なことをするんだよ!」と騒がれた。
あんたに知らせがなかったのは、あんたには知らせなくてもいいと思われていたからなんだよ。
それに、あんたの提案に誰も賛成なんかしてなかったじゃん。
勝手に提案して、勝手にみんなが賛同してくれたものと思い込んでアテが外れると大騒ぎ。
それ以前に、普段から自分が人からどう思われているのかここまで気がつかないというのも分からない。
どうしてそういう発想や思考回路を維持していられるのだろう?不思議だ・・・


正直読みにくい…
梨子って自分の事で精一杯だから他人の世話なんて無理そうだけど・・
得意の損得計算で梨子自身のイメージアップの為に表面的に世話を焼いたり、
口だけ動かして周囲の人を操って自分の手柄にするなら、わかるんだけど
梨子自ら労働するなんて思えない。
592名無しさん@HOME:04/05/08 16:27
>>588
漏れは、うっかり持ち物を誉められると
これはどこでどういう風に買ったかとか延々話したり
相手が知りたくないかもしれないのに、
売ってるとこ教えたろか? とか言ってしまうな・・・ 猛省。
593名無しさん@HOME:04/05/08 16:29
>588
おあいそで誉めたのに「欲しがってたから(欲しがってない)」
って時計くれようとした人がいた。
怖かった。
594名無しさん@HOME:04/05/08 17:22
私も経験あり。
子供の同級生のママと会った時話題が特に無いので
「その靴かわいいね」と軽くふったら
「お姉ちゃんのも一緒に買ってあげたんだけど、サイズが合わんって
返されたのがあるからあげるよ」・・・・いえ、いいんですけど。
次に会った時笑顔で渡されたので断れずにもらった。
何度か履いてあって素足で履くタイプのだったので気持ち悪くて捨てた。
貰いっぱなしというわけにもいかず、お返しもしたけど
その人自身メルヘンちゃんで次に会った時いきなり自殺未遂した話をされて
心の中で逃げる海老のようにずぉーーーーーっとひいた。
595名無しさん@HOME:04/05/08 17:41
594さんのような如何にもメンヘルさんはモニョるかもしれないけど、
>>593さんのようなちょっと親切心がズレてしまってるような人は
よく見かけるけど、その他で張り付いてこられたり、迷惑かけられたり
しないのであればさほどキモがる事もないような気がする。
(但しくれる物、状況などによって違うかもだが)
596名無しさん@HOME:04/05/08 18:01
593の場合は
その時計の値段にもよると思う。
1000円くらいの安物ならなんとも思わないが
何万円もする時計なら、やっぱり引くね。
生活全般板に香ばしいスレが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(-д-)本当にあったずうずうしい話 第2話
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1081773947/
598名無しさん@HOME:04/05/08 23:29
妊娠の極初期の頃、私はつわりがひどくて水さえも飲めない状態になり、
産婦人科に点滴入院してた。

婦人科の6人部屋で治療していたんだけど、
同じ病室の50代位の患者さんの所に毎日お見舞いに来ているお婆さんが居た。

ある日、見舞いに来てたお婆さんが帰った後、
別の患者さんが、その50代の患者さんに、
「あのお婆さん、泣いてたわよ。」と言った。
すると50代さんは、
「私が明日退院するからよ。そしたらあの婆さん、行く所がないもの。
 ふん!いい気味よ。
 毎日、毎日ここに来てイヤな事ばっかり話題にしてたもの。」

来てる最中に声を荒げたこともないし、婆さんが帰る時には病室のドアまで
見送ってた人だったので、その50代の患者さんの強さにはビックリした。

と同時に、入院という逃げ場のない人の所に毎日来る人ってのもちょっと怖い、と
思ってしまった。
>入院という逃げ場のない人の所に毎日来る人

同じ職場の梨子なんてこれの最上級だよ・・・(泣)
毎朝私が出勤してくるのを私のデスクに座って待ってるんだよ。
ずーっと暗い顔してうなだれて座ってるのに
私の顔を見ると急に明るい顔になって
「わーい!来たあ!ねえねえ今日のランチどこにするー?」
朝からずっと待ってて最初の話題がランチかよ。
どうやら梨子は私がほかの人とランチに行くのが嫌なので
朝一で私とのランチの約束を取り付けたいらしい。

ターゲットが毎日必ず来る(居る)場所に現れる梨子の行動って、
好きな女性を帰り道で待ち伏せするストーカー男と同じだよ。
600593:04/05/09 09:14
その人「私が〜してあげたのに、あのひとは〜してくれない」とか平気で言う人なんだよね。
その人が言ってた他人の悪口を「ふーん(否定的)」って聞いてても、
「あなたが嫌いだって言ってたあの人ね〜(別に嫌ってない)」とか言ってくるし。
「それかわいいね」が「欲しいって言ってた」と変換される人って私にとっては怖い。
感覚が違うと言うか、脳内変換がすごすぎる。



601名無しさん@HOME:04/05/09 16:48
>600
親切心と言うよりは、貸しを作らせて何とかしようってタイプかもね。
〜してあげたっていう人は私も注意してる。


最近多いのは
「私は〜〜してあげたのに、あの人はなにもしてくれない!
今ってそういう世の中なのかなぁー。なんかかなしいねぇ〜。
でも、私たちはそうならないようにしようね!助けるときはお互い様だよね!」



603名無しさん@HOME:04/05/09 17:03
その場合、相手のほうが一方的に
602に頼ってくる確率が高そうだな…
>603
ビンゴです。
必要の無い床ワックス(使いかけ)をあげる、といって持ってきたり
(貰わないでお断りしたが)
うちの子供は中学生男子なのに、2歳児と
「うちの子と、遊ばせてあげる!」と、連れてきたり(いやだっつーの)
うちの子が風邪を引いて休んでいるのを、何故か聞きつけて
(まったく今でもこれだけは不思議だ。何処で知ったんだ?)
「心配だねぇ〜。私、本当に心配。何かもってこうか?」と電話をしてきたり
これが、いわゆる「〜〜してあげてる。」の範疇にあるようです。
意味がわからねぇ
605名無しさん@HOME:04/05/09 18:20
同じスクールに梨子(勘違いちゃんかな?)がいました。
一度あったらお友達、1年以上つきあいが続いたら「親友」と思い込む。
何の話をしてても「自分はかわいい」「自分は人気者」と遠まわしに言う。
あるいは「梨子さんはかわいいから」「梨子さんはみんなに親しまれてる」と
言わざるをえない方向に持っていく。
彼女がアメリカにホームステイしたときの話を聞いたが、
あっちの人が親切だったのをすべて「自分の容姿や性格がいいから」と
思い込んでいたのには笑わせてもらった。
お客様に親切にするのは当然であって、あなたの容姿のせいではないと
思うんですけどね…?
試験を頑張ろうとしている人に、延々とやる気をそぐような説教をする
(しかも「試験なんかより私と遊ぶほうが楽しいでしょ?」など)人が
性格いいとは思えないんですけど。
当然、スクールをやめた人たちでまともな神経した人は梨子とは連絡を
とるのをやめるんだけど、そうすると、忙しくしてる私をつかまえ
「なんで連絡くれないんだろうね。さみしいね」
絶対に、自分が嫌われてるとか迷惑かけたとは思わないんですね。
私もその後彼女とは縁が切れて平穏な日々です。ヲチするぶんには楽しかったけど。
606名無しさん@HOME:04/05/09 20:48
age
607名無しさん@HOME:04/05/09 20:56
同じ店で、一緒に同伴とかしただけなのに
友達だと思われてた(私はその子が嫌い)。
その子が店辞めたから、縁が切れたと思ったのに
スルーしても毎日メール&電話が来て怖かったよ。
最終的には、電話番号変えたよ
608名無しさん@HOME:04/05/09 22:31
変わった人(メンヘル等)に対して
ヲチするには面白いとか言ってる人がよくいるんだけど
自分は上手くヲチしているつもりでも、いつのまにか
それだけじゃ済まなくなってくるんもんだよ。 
変な人は、視界に入れない考えないが最善だと思う。
609名無しさん@HOME:04/05/09 22:35
変な香具師をヲチってる時間が勿体無いと思う、私。
610名無しさん@HOME:04/05/09 22:37
>>608
確かにそうなんだよね・・。
絶対良くないってわかってんのに、2chで「心の闇」スレとか見てしまう・・。

あぁあー2chが悪いよ、魅惑的過ぎなのよ。
611名無しさん@HOME:04/05/09 22:40
>>610
心の闇スレの住人はリアルでは至極真っ当な常識な人が
心の闇を吐き出す場所がなくて吐き出しに来てる駆け込み寺の
ようなところだから変な人率は意外と少ないと思うぞ。
612名無しさん@HOME:04/05/09 22:49
>>611
最近はそうなのね。
前のぞいた時はひどいもので気持ち悪くなったけど。
613名無しさん@HOME:04/05/09 22:57
古来より「朱に交われば赤くなる」と申します。
賢明なる読者諸君は、くれぐれも関わらぬように。
614名無しさん@HOME:04/05/09 22:59
>>608だけど、そうだね、変な人じゃないねあそこは。
あさってに読み間違えたよ、スマン。
615名無しさん@HOME:04/05/09 23:04
>>614
あなたは608じゃなくて610でしょ。
母親が重度の距離なしで、血反吐はくほどの苦労をしました。
鬱病発症・自殺願望・依存症

気が付けば自分も「距離なし電波人間」

カウンセリングや精神科や自己啓発やメンヘル関係の本を読み漁りました。
今でもまだ自分が正常だとは思えません。
過剰適応したり過剰反応したり「本当の自分」という楽なポジションがありません。

距離なしさんを見たら、哀れんであげて下さい。
彼らの子供は、必ず不幸になるはずです。
617名無しさん@HOME:04/05/10 01:37
彼らの子供は、必ず不幸になるはずです。
 彼らの子供は、必ず不幸になるはずです。
  彼らの子供は、必ず不幸になるはずです。
   彼らの子供は、必ず不幸になるはずです。
    彼らの子供は、必ず不幸になるはずです。
618:04/05/10 09:25
ウザイ!!
619名無しさん@HOME:04/05/10 09:45
>616
私の母親も病的な梨子だったけど
私はそれが嫌だったからこそ母を反面教師にして
そのおかげで普通は親や先生から言って聞かされる
「自分の事は自分でやろう」「自分が聞かれて嫌な事は人にも聞かないようにしよう」
という意識が、誰に言われることなく自然に養われたけどな。
おかげで私は梨子にならずに済んだ。
これは不幸な事なの?
梨子は自分の梨子ぶりをいつも誰かのせいにする
621名無しさん@HOME:04/05/10 11:35
下着の話をしていたら、後日「よかったらこれ試着して」と
自分の使用済みの下着を持ってきた彼女。
ちなみにブラとパンツ。「こ、これもしかして使用済み?」と聞いたら
「水通ししかしてないよ」って、履き心地よかったって言ってたじゃないか〜!
パンツはもちろん、ブラもお店で試着はいいけど、人が買った物を使うのは絶対いや
でしたが、断れず一応借りて、後日粗品と共に丁寧にお返ししました。
他にも色々色々ありますが・・・うぜぇ。
622名無しさん@HOME:04/05/10 11:48
>619
梨子の子供ってどっか変だよ、そういう変な拘りがある割に距離感も変。
自分では自覚が無いのが梨子だからな。
初対面でこの人おかしい?と何となく感じたんだけど、
最初のころは愛想よくしてたから、
急に態度変えたら失礼だよなぁ…、と思って、
ズルズルつき合っていくと、ダメなんだよね、こちらが最終的にキレる。
はー。
624名無しさん@HOME:04/05/10 12:42
>>621
その梨子はあなたが着た下着をまた着るつもりだったのか…
>「本当の自分」という楽なポジション

そんなもん存在しないよ…
626名無しさん@HOME:04/05/10 12:54
>「本当の自分」という楽なポジション

自然に振舞うという概念を知らないんだろうね
>>625
上手くいえないけど
無理して明るく振舞って、気を使うから、後でグッタリ疲れるし
反動で人と会うのが怖くなったり鬱になったりする。
中には同じ気質を感じる人もいて、深く話してみると
やはり親で苦労して克服してたりする。
同じく、他人に気を使いすぎて胃を悪くしたり
無理して明るいキャラを演じてたり、共感する部分があるの。

わかる人にはわかるんだけど、それを全く理解できない無神経な人からは
「悩みなにか何もない能天気」に見えるらしい。
いつ何時でも、私が明るく優しい言葉で笑わせてくれると期待されていて
「明るいキャラ」を演じなきゃいけない自分に腹がたってくる。
>623

激同。
私も梨子と言う存在を知らない時は、最初は「アレ!?」って
思っても良く解釈しようと努力しちゃったんだよなぁ。
>628
新しい環境に入った時に、親しげに話し掛けられたりすると最初は嬉しいし
「気さくな人だな〜」なんて好感を持つんだけど
その相手が途中で梨っぽくなってきた時の対応が困るよね。
急に邪険にもできないし。

623のいうように最終的にぶつかってキレる結果になる。
実際職場で経験したことだが。
>わかる人にはわかるんだけど、それを全く理解できない無神経な人

……。
>>619
そういう粘着な口調が梨子そのもので
やっぱカエルの子は蛙だと思わせる。
スルーも覚えられない梨子┐(´д`)┌
632名無しさん@HOME:04/05/10 16:30
初対面で
ただ単に気さくで親切な人と
梨子を判別するのは私には出来ない。
皆さん何か妙案ありますか?
>>627

> わかる人にはわかるんだけど、それを全く理解できない無神経な人からは
> 「悩みなにか何もない能天気」に見えるらしい。

どーして梨子ってなんでも他人のせいにするんだろ。
見えるらしい、って。呆れる。

「私が疲れるのは私が繊細だから。無神経な他人にいつも傷つけられてるの」
とでも言いたいのかね。
無神経なのは自分自身なのに気付いてないのか。
>>627
あんたが梨子なんじゃないの?
えーと、627は「気を使っちゃう人は大変だね。もう少し肩の力をぬいたほうがいいよ」
とかなんとか他人に言ってもらいたいのかねえ

そういうことを他人に遠まわしに要求する人を梨子というと思うんだが
>>627
疑問なんだけど、深く話して他人から親の苦労などまで聞き出しているのですか。
「本当の楽な自分」を理解してくれる人以外は「無神経」でつか…はぁ…



うあああああああああああ藻前あっち池ーーーーーーーーーーーー!!!!!
637名無しさん@HOME:04/05/10 16:46
と、自作自演で627叩き
638名無しさん@HOME:04/05/10 16:47
>632
きっと梨子に録音されたことがないんだろうね
オーラが違うのよオーラが!
>>631
粘着な口調というか、険のある口調だよね、
梨子の子供は気の毒だけど、こういうふうになってしまうんだな、
うちは母はそうだけど、素晴らしい自分だけは違うという言い方もどうかと。
640名無しさん@HOME:04/05/10 17:03
なるほどオーラが違うのか
>>637
632が上げたからでしょ。
642名無しさん@HOME:04/05/10 17:19
と、ここで人のせいにする自演厨。
>>642
おまえがなー
644名無しさん@HOME:04/05/10 17:41
627を叩いてるのはたった一人。
自演って楽しいか?
いや、少なくとも二人だけど
627はなんで叩かれてるのか永遠に理解できないんだろうね
イラク人質とメンタリティがそっくり
627の静かな暴れっぷりカコイイ↑
叩かれてる?
わりともっともなことしか言われてないと思うけど、
この程度で叩きなんて思う精神力だから、
被害者意識が強いのでは?

誰も、そんなには他人のことには興味ないし、
だからって、特別に無神経なわけじゃないよ。
648名無しさん@HOME:04/05/10 20:46

梨子ってほんとそろいもそろって自分の距離梨を親のせいにしたがる事だけはよくわかった。

だって自分の親の距離梨を反面教師にできる人をここまで否定するって事は結局
「距離梨の子供は絶対に性格がおかしくなければいけない」
「自分が梨子になったのは絶対に親のせいじゃなきゃいけない」
という結論じゃなきゃ許さないって事だからねえ。ああ、哀れ哀れ。

なんのこっちゃ。
翻訳きぼんぬ。

ついでに反省だけなら、真性梨子だってするよ。
行動は伴わないが。
>648
梨子に哀れみは無用だよ。
情けや同情もね。
>>648
哀れなのはおまえ
652名無しさん@HOME:04/05/10 20:56
>>649
内容が理解できない人の話なんかほっとけば?
「え?なになに?あたしにわかるように教えて教えて」って
これ、梨子じゃん
からみついてくる梨子。
いちいちそれに反応する梨子。
654名無しさん@HOME:04/05/10 22:11
女の敵は女

梨子の敵もまた梨子

梨子VS梨子

終わり無き戦い。
655名無しさん@HOME:04/05/10 22:17
>654 うまくまとめたね。でもこのスレの真理だろうなぁ…
656名無しさん@HOME:04/05/10 22:27
>>648
自己弁護ご苦労様。
梨の親を反面教師にして自分は違うと思い込んでる距離梨さん。

こうやって粘着質な辺り、もろに距離梨って思わない?
自覚無さ杉。
657名無しさん@HOME:04/05/10 22:29
>>656
あんたもシツコイね。
まさに目糞鼻糞だな!
658名無しさん@HOME:04/05/10 22:31
自覚の無い梨子はタチ悪いよー、特に648みたいの
まだ自覚有って直そうとしてる梨の方が付き合い易い
また自作自演で叩きですか。
660名無しさん@HOME:04/05/11 00:36
こんな不毛なやり取りしてる時点で(ry
なんで梨子って反論されると(・∀・)ジサクジエーンとか言うのかな。
少なくとも反論してるのは私含めて二人以上だと思うけどな。
そりゃ、「人気者の私が大勢のひとに否定されるはずがない」と
思ってるからじゃない?
663名無しさん@HOME:04/05/11 02:26
と、さらに自作自演をします。
>>663
(・∀・)ジサクジエーンご苦労様
665名無しさん@HOME:04/05/11 02:35
自作自演て 面白くて止められん
666名無しさん@HOME:04/05/11 08:28
なんだかどいつもこいつもこんなクソみたいな事しか書けねーのか?
667名無しさん@HOME:04/05/11 08:32
立派な意見お待ちしております
668名無しさん@HOME:04/05/11 08:43
最近このレスに入り込んできた乾き切ったお婆さんは
燃えたくて燃えたくて燃料に飢えてるからさ
牛のフン乾かしたようなクソレスひとつ投下してやると
それだけで恐ろしいほどに燃え上がれるんだよな
この際燃え尽きて自滅するまでクソレス返してやるのもいいんじゃね?w
627とその仲間達じゃなくても、
みんな結構周りに気つかったり、その後ぐったりしてたりするのにね。

ただあからさまに「私気遣ってます」みたいなオーラ出さないだけなのに、
それを楽といわれちゃかなわんね、こりゃ。
別板でこんなのハケーン↓↓

>私が人間失格でも構わないけどさ、2ちゃんのスレで叩かれても説得力ないのよ。
>悪口煽りやっかみ自作自演の2ちゃんの空気自体がリアルじゃ通用しないんだから。
>ネガティブな悪口に染まりきった2ちゃんの空気にどっぷり浸かる必要もないでしょ。
>よその板のまたーりしたスレならいざしらず。
>普通に結婚出来てるし、社会人として仕事もちゃんとやってたし、
>旦那も優しいし(暇があるから2ちゃんなんかしちゃうんだが)
>陰で嫌われてるってのも思い込みの決めつけでしかないでしょ。
>2ちゃんとリアルを混同しないでくれる?
>またグチグチネチネチ悪口言ってたらまた来るからw

↑梨子タイプ
梨子は、公私の区別ってやつを勉強した方がいいよ
公の場では、規律正しくするように親に教えられるもんだから、
楽そうに見えるけど、迷惑をかけないように気を使ってる。
仕事場で私情ばっかり出せば、ウザがられると分かっているから、
引っ込めてるの。
梨子は私、私、私、私、だからマナー出来てないし引かれるんだよ。
「私は皆に気遣ってる」「私は常に遠慮している」
とやたら公言する時点で、その人が本心から気遣ってるとは思えない。
元同僚の梨子が典型だった。
梨子の常套句だよね>気遣いしてる、遠慮してる

うちはコトメが梨子なんだけど、こちらが何か言うと必ずこの手の言い回しで、
「気を遣ってあえて言わなかったけど」「今まで遠慮してたけど」と前置きして、
ゴリゴリと自分意見のみ押し付けてくる。
で、自分の言い分が認められないと「良かれと思ってしてあげたのに、私のやる事はいつも裏目にでてしまう。」と、
一旦は弱弱しいフリをする。
でも、その直後に「あなた達は私の言ってること正しく理解してますか?」と逆切れ。
その後は何を言っても「私が皆のなかで一番弱くて傷つきやすいんだから!」と、一方的に被害者面。

梨子の話ほど支離滅裂なものはないね。一体どういう思考なんだか・・・
>>629
うー分かるなあ。
梨っぽくなっていく瞬間とか兆候ってあるよね。

なかなか溶け込めない転校生に親切にした梨子。
しかしあまりの梨子っぷりに引かれ1年後フェードアウトされていた。
フェードアウトされ気味の時に自分と話すようになって
その転校生のことを話し掛けてやったのにと恩着せがましくぼろくそに言っていた。
そしてあの子は別の子達と仲良くやってほしいと思う。でもその子達に対して
私にしたようにしないで欲しいの!と優しい自分に酔い自己陶酔モードに入っていた。
この人はなぜフェードアウトされたかとか考えないのかなと思った。
>支離滅裂な会話
会話としては成り立ってないわけで・・・
価値観の違いとしてスルーしてたな・・・
気遣ってない、遠慮しなくても、梨子は梨子で変わらない。
気遣う   >話しかけてあげてる。付きまとう(イラナイ 
気遣ってない>近づいてこない(うれしい・・けど同じ環境に
いる場合はオチされてるな。

遠慮する >距離を取っているつもり? (ありえない
遠慮しない>さらにまとわりつく(地獄

あるサークルで一緒の梨子に、無視しても無視してももう5年(!)近く
馴れ馴れしくされています。
「いつもいつも、みんなのことを心にとめて考えている私」のつもりでいるらしく
頼んでもいないのに世話を焼きたがる(それもなんかピントがずれている)し、
嫌われたくないのかその時々や相手によって言うことを変えるし、
トラブルに関係ないのに首を突っ込んで収支がつかない状態にまでした実績もある。
私は以前こういう人に振りまわされて疲れ果てた経験があったこともあり、
こういう人は大嫌いだからBBS上で呼びかけられても絶対相手にしていなかった。

実は私はこのサークルがきっかけで現旦那と結婚したんだけど、サークルのメン
バーの何人からかヤフーのメールのグリーティングカードを貰ったのね。
そのうち一人がこの梨子からだった。
正直「チッ…あんた避けられてんの分かんないのかよ…」と思ってこれまたどれだけ
無視してやろうかとも思ったんだけど、一応結婚祝の一環なのでここは礼儀かな、
と思って形式も形式のお礼メールを夫婦連名で出したのが失敗だったかな…
(ちなみに旦那もこの梨子のことはずっと相手にしていませんでした)

それからもずっとBBS上ではあるけど無視しててもしてても何のかんのと
私達夫婦に声をかけてくる。
先に書いたようにもう5年近くもですよ!普通の人だったらいい加減諦めませんか?
この梨子、私達に嫌われているのが本当に分からないのでしょうか?
それとも分かっているけどこっちをバカにしてかかってるんでしょうか?
1度は返事をくれたのだから、と期待を持たせてしまったのでしょうか?
あ〜あ、あの時お礼のメールを出しちゃったのが失敗だったかな・・・
やっぱり礼儀かなとだいぶん迷ったんだよね・・・
678名無しさん@HOME:04/05/11 23:59
ちょっと前まで職場に馬鹿女トリオがいたが、今思うと全員梨子だった。
馬鹿女その1
・自分の子供や友達のことを「うちの息子が」などと言わず、名前で言う
・最初からタメグチ
・自分が10代で出産したからといって、独身者や小梨の人にしつこくからむ
・メールや電話がしつこい(私は被害にあってないが)
・人前で言っていいことと悪いことの区別がつかず、仕事中のシモネタ当たり前
・ケンカをしたり怒られたりしても、絶対に自分が悪いと思わない
馬鹿女その2
・「親友」の悪口を言う。秘密を守らないコウモリ女
・新人が来ると一番に話しかけ、あることないこと吹き込む
・ひとりでは行動できない
・占いや迷信を異常に信じていて、血液型や出身地で人をけなす
馬鹿女その3
・50歳近くになって、なんでも叔母(母代わり)に相談しないと判断できない
・自分の好き嫌いで、人に対する接し方を極端に変える
・自分の意見を持たず、偉そうに説教するわりには内容が支離滅裂
・仕事中、忙しくしてる人に話し掛け(しかも内容は相手が興味ない分野で
仕事にも全く関係ない)、思うような反応がなかったのに腹をたて突然退職
そんなことをしたくせに、後日、職場の人に片っ端からメールしまくる
・自分はいい人だと信じてて、人前で言う。
・一度話したらお友達(実際には友達はいない様子)。
・メールの返事が少し遅れると怒る。

この3人は、プライベートでケンカしては職場の空気を悪くしてました。
お互い悪口を言いながら、必要以上にベタベタしてました。
「悪口嫌い」とはっきり言っている私にしつこく話してきました。
彼女たちに電話番号やメールアドレスを教えなかったのは正解でした。
3人ともいなくなってせいせいした〜。
679名無しさん@HOME:04/05/12 08:50
>678 キョーレツなトリオだ… どうして3人ともいなくなったの?
680678:04/05/13 00:57
>679
女その1(20代)は、息子の入園・入学で忙しくなったから。というのは建前で、
プライベートで女その3にアホなメール送ったら仲がこじれて
まわりにも大ひんしゅく買って、いづらくなったからというのが真相の様子。

女その2(30代)は結婚退社。
社内結婚で、できちゃった婚。

女その3(40代)の退社理由は書いたとおりだけど、
直前に、女その2が妊娠を理由に男性社員に気をつかわれるのを
見てて嫉妬を感じ、男性軍の気をひこうとして無断欠席を続けた、と後に
本人から聞いた。(ちなみに女3は独身、小梨)
彼女には「何かあると、必ず自分の複雑な家庭環境のせいにする」という
癖もあった。

3人に共通する癖に、出社して開口一番
「昨日、あれ(=テレビ、映画など)見て泣いちゃったー」とか、
「私、小さい子に好かれるの」など、いかにも
「あなたっていい人ね」「やさしいのね」という答えを待ってるような
発言をする、というのがある。
梨子にありがちな特徴かも。
681名無しさん@HOME:04/05/13 02:16
>678
あんたも梨子の事よく観察しているね。
恐れ入りました。
>>681
同じ事思った…よくここまでつぶさに観察してるね
683 :04/05/13 04:00
梨子には常識は通じない。当然だけど。
彼女は頭が悪い。それが子供の頃からのコンプレックスでどんくさい娘にだけは同じ思いをさせたく無い、と教育ままに。

でも、母に似て頭も性格も運動神経も悪い娘は何をしても他人に負ける。
その度、比べられるのを嫌って塾等を辞めさせる。

ある日、突然すり寄られ、うちに入り浸り。
ピアノの塾も算数教室も息子と同じ所に馬鹿娘を入れやがった。

うちの息子。道で寝そべって蟻の観察したり、高い塀が有れば登らずには居られない。
誰が見ても馬鹿。実際軽い障害が有る。(軽度のアスペルガー)

でも知能指数だけはそれなりに高い。しかも障害の関係か凝り性。
ピアノのも算数もお教室の先生が「将来楽しみですね。」と言ってくれるレベルだ。

予想外に娘がうちの息子にかなわなっかた為、彼女の怒りは年長の息子に向けられた。

「目つきが悪いね。」「将来犯罪者になりそう。」「ゾッとする。」・・・もっと酷い言葉を息子に直接投げかけた。
幸い、と言ってはなんだが、息子は言われた意味を理解しなかった。(まあ、他人には無関心だからね)

余りの言葉に私が怒り、大喧嘩になりそのまま縁が切れた。

と、思ったが1年たち、又のこのこ来るようになった。(いくら言っても1階のトメが家に上げる。)
どうして私が息子に言われた言葉を水に流せると思うんだろう。
>>683
「息子に吐いた言葉は忘れてないぞ!」と言って、塩まいて追い出しちゃえ!
しかしトメも孫ちゃんの悪口言われても、ほいほい家に上げてるの?
685683:04/05/13 10:58
>>684
レスありがと。やっぱ塩まいてよいよね?

梨子の旦那はウトの大手取引先の社長の息子。なのでトメはいくら腹が立っても我慢するしかない。
「人を傷つけるとか、何悪い事をしようかってたくらんでる。気持ち悪い。」
って、言われた時トメも聞いていたのに。

昔、馬鹿娘が1歳の時、泣き止まないから雨の日にベランダに放り出し殺しかかった。
暫くは保健婦の訪問だとか、カウンセラーだとか付いていた。

友達(梨子が勝手に思ってる)が自分を攻撃等するとバランスが崩れ娘を虐待する事が多い。
(梨子旦那が「殺す気か!」ととめた事、何度も有る)

縁を切りたいのだが、1年前にあれだったのに平気で来る。
下手に責め立てて、家から帰って娘を殺した、なんてなっても怖い。

息子に暴言吐いたらそんな事も言ってられない、と思うのだが今回は息子には何も言わない。
ウトの仕事に影響は無いと思いつつ、なかなか毅然と出来ないのが悔しいです。
こわいよう
なんでそんなお馬鹿な梨子が御曹司と結婚できたんですか?
お嬢様だったのかな。
御曹司が馬鹿だったから
689683:04/05/13 15:42
御曹司ってわけでも。「町の中小企業の息子」です(うちは零細企業)

結婚出来たのは、ボンボンの梨子旦那が一方的に惚れ込み、3年間アタックした結果です。

何も取りえない梨子だが、曽祖母がフランス人だけあって顔だけは綺麗。
それと馬鹿娘への馬鹿親っぷりにも出てる様に、方向性はどうで有れ、
情は厚い。(旦那の事も基本的に大事にする)

梨子旦那は未だに梨子に惚れているが、危ないはた迷惑な奴とは分かっている。
が、余りに精神的に不安定な梨子を扱いきれて無い。
(娘が殴られてても、梨子を直ぐに止められない背景です)

1年前も梨子旦那は家に侘びに来たが、妻の事は叱れないヘタレ。
690名無しさん@HOME:04/05/13 15:57
女は顔だねぇ
691名無しさん@HOME:04/05/13 16:29
んなこたーない
692名無しさん@HOME:04/05/13 18:26
と、ブスが主張しております。
メンヘルとは痛いね〜
息子チャンを連れてどこかの公園とかサークルに出かけるとか?
・・・連れ出すのが大変かな。
ウトの仕事に差障りが無さそうなら梨子旦那に何とか訴える方法は無いのかな。
そんなんじゃ、居留守使っても無理だよね?

683さんの息子と梨子の娘となんかトラブルがあったら
梨子娘が悪くても息子さんを責めそうだな。

息子さんが何歳かわからないけど
男の子と女の子じゃ違いがいろいろ
出てくるからとか何とか言って逃げられないのかなぁ。
もう誰からも相手されないから、683さんの所に来るのか・・・。

695名無しさん@HOME:04/05/14 01:23
>689
アスペルガーの子供を持つ親の会に
見学とか行ってみてはどうでしょうか?
ボランティアさんとか来てくれていて
皆で遊べるんじゃないかな?

嫌な人を避けるには出かける予定を
入れるのが良いですよ。
下手に断ると逆恨みする人がいるからね。
もちろん出先は秘密にしておかないと
着いて来る恐れあり。
696683,689:04/05/14 02:15
皆さんありがとうございます。

梨子は1年前、私と喧嘩してから近所の主婦に擦り寄っていました。
(息子と梨子娘は今8歳、その人の娘は1才下です)

近所の主婦が所有するピアノの譜面から、梨子娘が気に入った曲をコピーして貰った。
梨子娘がピアノ教室でその曲を練習。
コピーした人の娘も真似して一緒の曲をピアノ教室で練習。
すると、その子の方が上達が早く、先に終了した。
(梨子娘は馬鹿の上に何事も努力しない。練習も殆どしなかったので、先に終わられて当然)

それで梨子は激怒。
「うちの子が気に入ってやってたのに!真似させて!
 先にマスターするだなんて娘の気持ちを何だと思ってる!」

と、先生やコピーしてくれた親に怒鳴り込んだ。

あげく梨子娘がその子と一緒に学校から帰る時、遅くなる事が多いと激怒。
1年生の女の子に向かって
「おばちゃん言ってるでしょ?、○子ちゃん今日御用有るって。
 △子ちゃんと帰る時だけ遅くなるの! 他の子の時はそんな事無い。
 あなたのせいよ!」と怒鳴りやがった。

>>694
はい。息子を怒鳴ります。
娘(当時3歳)の腹を蹴り飛ばし、転んだ娘が後頭部を打った時に、
「○子ちゃん、なんて事するの!」
って私が怒ったら、
「自分の息子も乱暴な時も有るのに、悪気無い○子に怒った!」
と周囲に言いふらし、嘲笑を買った事も有りました。
697683,689:04/05/14 02:34
続投すみません。

>>695
ありがとうございます。
今は近くの大学病院で療養中です。
そこで親の会が有り、親どうし、子供どうしで仲良くなり、すごく助かってます。


梨子との縁切り、どうしようか現在夫婦で思案中なんです。

梨子のコンプレックスを刺激する方法が良いかな、と思い練ってます。

・梨子が爆発した原因の梨子娘が引けなかった楽譜を見てその場で息子が演奏。
等の方法で怒らせて、怒鳴った所で叩き出す。

やり口が汚いかな、とも思いますがこれ以外に考えつきません。

上手くいけば報告ましすね。
>>697
報告なんかしなくていいよ
意地悪くやり返すこと考えてる時点で、ブス貧乏のおまえの負け
>697
>娘(当時3歳)の腹を蹴り飛ばし、転んだ娘が後頭部を打った時に、
こんな事をされてもこっちがきちんと対処しないと
後々面倒になるから夫婦で思案中なんでしょう。






>697
近所に住んでいたアスペ母子みたい。
親族からも見放されたとか言ってたけど近所からも次第に浮いていった。

私も転勤前の短い期間だけ話した事があったけど、ご近所の子供や親達の愚痴ばかり聞かされて参った。
子供さんが大変なのは理解できるけれど、怨み節が酷くなると逆効果だよ。
アスペの子を持つ親が周囲に敬遠されるような行動を取ると、子供さんに対する
周囲の理解もますます得にくくなるから気をつけないと。
>697
2チャソとはいえ、梨子娘のことを何かにつけて馬鹿と罵るのはどうかと思う。
憎らしい梨子の娘だから、あなたにとって可愛くないのはわかるけど
その子もある意味、被害者なんだよ。
自分の子供に障害があって辛いのでしょうけれど、あなたにとっての
コンプレックスなのかと思ってしまいます。
見苦しいから止めましょう。
>>701
2チャソとはいえ、あなたは常識的な人ですね。
なんかレスすればレスするほど、梨子も>>683もどっちもどっちのような気がする。
かえって梨子に憎しみたっぷり抱いてる>>683も梨子要素満載だと思うが。
704683,689:04/05/14 07:51
・・・反省しました。

自分で読んで、憎々しいと思い、その中で怨みが固まってる。
確かに怖いですね。

駄目ですね私。

梨子娘の事、色々有って大嫌いですが、当初は母親の被害者、ってわかっていたのに。
子供の事で目がくらんで小さな子に憎しみをぶつける。
梨子と同じですね。

旦那連れて頭冷やしに逝ってきます・・・
705名無しさん@HOME:04/05/14 08:08
梨子の負のパワーに引きずられてるね
梨子の子も梨子になる可能性大だから
がんばって縁切りしてください
私は高校時代から鬱があって今でも薬を飲みながらの日々。
結婚して仕事もしているし、子供もいる。
人付き合いも積極的ではないので、たぶん暗い人と思われていると
思う。でも鬱って本当に気をつけないと他人に異常に依存したり
暗い話ししかできないのがわかっているので、人から見れば変かも
しれないけど今の距離が自分では1番いいと思っている。
そ う で す か
おお、典型的な自意識過剰鬱自慢だ。
自分の気持には敏感なくせに、他人の気持には鈍感な人ってこんな感じかな。
ほんとそうだね。

あたしは鬱の自覚がある

人に依存するのは鬱のせい

でも自覚があるからほかの梨子とは違う

でも自覚があっても鬱である事には変わりない

鬱は人に依存してしまう

でも自覚があるんだからいいでしょう?

のループは梨子のお得意だよ。
710名無しさん@HOME:04/05/14 10:28
そこまで>>706の事を叩かなくてもいいんじゃないかな?
高校時代から鬱持ちで色々苦労したから
ナントカ自分なりに人との距離のとり方掴んで
人に迷惑掛けないように生活してるって話でしょ?
別に梨子でもなんでもないと思うんだけど?
あ!言っとくけど私は>>706本人じゃないのでw
じゃあ>>706=>>710ということで。
スレ違いをそこまで援護されてもなあ
性格が暗い、明るいよりも
愚痴や不満が多いほうが疲れるな。表面的には明るいけ
ど、内面的にドロドロしている人とでも言うのかな。
旦那の実家から土地を相続して一戸建てを建てて貰い
お子さんの受験のための教育費として300万円貰った
人にいつも「旦那の親が嫌いなの」って愚痴られてる。
「だったら自分の力で」ということを言えば「旦那の給料
が安すぎて」と言うし。あんまり言うと「うちのことを
僻んでいるのね」って思考になるでしょ。
一戸建てって言ってもこの周辺7千万ぐらいするんだよ。
我慢は嫌だけどいつも満たされたいって心理にも問題あり
だと思ったぞ。

また魔女狩りみたいな人がいる…。
何でも思い込みで「だから梨子だ!」って決め付ける
その発想が梨子だ。間違いない。
715名無しさん@HOME:04/05/14 21:12
なんかさー
最近ここって
「あんたが梨子だ」
「いや、そういうあんたこそ梨子だよ」
の言い合いばっかじゃない?
このスレはもう梨子に乗っ取られちゃったから。
717名無しさん@HOME:04/05/15 01:13
職場に以前いた梨子(新婚女性、30歳)は課長(20代後半)の顔が
好みだったらしく、無理やり気をひこうといろいろなことをしていた。
他の人の言うことはなかなかきかないのに課長にはかいがいしくする。
あるとき課長が同僚と「好きな女性の髪型」の話をしてたら、
翌日にはその髪型になって出勤してきた。
課長には婚約者がいるので梨子のことは相手にしなかったのだが、
今度はそれに腹を立てて女子トイレに課長の悪口書きまくり。
結局入社して1ヶ月で退社したけど、彼女が辞めたあと
同じトイレにわが社の悪口がたくさん。(筆跡と内容でバレバレ)
梨子ってほんとうに子供だよね。悪い意味で。
718名無しさん@HOME:04/05/15 21:54
すっごい梨男がいる。
人の話は盗み聞きしてあとでしつこくつっこんでくるし、
みんないるときに「私はどこどこに住んでる」って話になると
親しくもないのに来たがる。相手が既婚だろうが女性だろうがおかまいなし。
人に話し掛けるときはぴったりくっついてくる。ひどい口臭なのに。
嫌がられてもわからない様子。
あまりのしつこさに根負けして最寄駅だの携帯番号だの教えた人も多いけど、
私は絶対に教えません。
タチの悪い、頭がお子様な奴にはキツイくらいがちょうどいいかも。
719名無しさん@HOME:04/05/15 23:27
職場の距離梨男。
自分はいい人&親しみやすい上司と思っているようだが
(自分で明言していた)
端から見ると馴れ馴れしいセクハラ上司にしか見えない。
用もないのに女性社員の後ろにピッタリはりついて眺めていたり
飲み会で明らかに嫌がっている女性社員の横にはり付き
独り善がりな説教大会。無意味に体にさわろうとする。
注意する人間がいても
「自分は職場に慣れさせようと思って善意でやっている。
相手は別に嫌がっていない」とやはり嫌がられていることに
まったく気づいてない様子。
本人悪気がないだけにタチが悪い。
お邪魔いたします

生電話スレで実況していたことが原因で、
家庭板はさまざまな制約のある懲罰鯖【ex鯖】へ移転されてしまいました。
これにより、dat落ちするスレが続出して います(詳細は自治スレで)。
現在Life鯖へ戻るべく自治スレにてローカルルールの作成等々を検討中です。
あなたも是非御参加下さい

家庭板自治スレPart19
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/live/1084641091/

生電話スレの今後についての連絡、相談はこちらです。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1084457130/

721名無しさん@HOME:04/05/17 00:32
会社で昼休み仲のいい人たちと楽しく話してると、
全然関係ない人が側に寄ってきて「またその話してるの?」
とか「子どもっぽくて付き合ってられない」とか馬鹿にした
笑いをする。
みんな何この人?みたいな反応なんだけど
その人自分が嫌われててお呼びでない存在なのにちっと気づいて
ないんだよね。
社員全員、子供みたいな会社だね。
私の知ってる梨子はなにかあるとリストカットをする
その妹は睡眠薬で自殺未遂するのが好き
その母は若いころリストカットして結婚したという話だ
さらにその祖父は日本刀で自害するだのしないだのと
騒ぎを起こしたことがあるらしい・・・

恐るべし梨子家系
>>723
それなのに、みんなきちんと繁殖して子孫を残しているのが不思議だよね。
どうして死に絶えないんだろう?
>724
もうその家系の「求愛と婚姻の儀式」になってるんじゃないか>刃物で自障
>>725
随分な求愛行動
梨子は、人の気を引くために言う事が
「不幸な生い立ち」と「自殺する」しかないからねえ。
私も悩まされた<リストカット。
振り回されて、夜中に何度も呼び出され、まるで私が原因かのように、
向こうの親に責められた。のでカットアウト。
すると、電話かかってきて、「いま手首切ったの」
もうたまらなくなって、友人のアドバイスどおり、「血管縦に切った?
そしたら救急車呼ぶまでもなく、綺麗に死ねるよ。じゃ、ごはんが
炊けるから」と切って、着信拒否。
3ヶ月ぐらい粘着されたけど、「いま、ほだされたら、あんたの人生
食いつぶされるよ、梨子と結婚してやってもいいって思ってるなら
別だけど」という友人の言葉に励まされ(?)振り切った。
いまもときどきかかってくるけど、出ないよ。
友人も梨子振り切るのに、半年かかったらしいから、親身になって
くれた。ありがとう。
>>728 乙。親も梨子だったのね…
>728
カットアウトがんばれ!!
梨子と縁を切るのは大変だぁ
私は梨子を避けてたら、梨子姉(私と面識がある)から電話かかってきて
「最近あの子落ち込んでるの、たまには電話して話聞いてやって」と言われた。
梨子姉はまともそうだったけど、家族であっても手がつけられないって
感じたみたい。でもそんなの押し付けられても困るから無視しちゃったよ。

この梨子と別の梨子から言われた台詞「あのね、私怒らせると怖いよ?」
だから何?って感じ。私が梨子の知りたがっている事話さないとか、
遊びの誘いを断っただけで脅迫めいた言い方してくる。
むかついたから「きっとあなたが想像している以上に私も怖いよ」と脅しておいた。

そうなると今度は急に「あなたはそんな事できる人じゃない、私が一番知ってる」
とか言ってくる。飴と鞭使ってるつもりかもしれないけど、益々嫌いになるだけ。
732名無しさん@HOME:04/05/18 23:33
>731
今度変なこと言われたら
「これ以上あなたのことを嫌いにさせないで」
「私にはヒマはあるけど、あなたの相手をするヒマはないの」
「プライベートでまでうっとうしい人の相手するの嫌」
のどれかを(全部でも可)言ってカットアウト。
>>731
>「あのね、私怒らせると怖いよ?」

これにはやはり、にっこり笑って思ったことを言うのを一番かと。

「だから、なに?忙しいんだよね、遊びのお誘いに乗ってる暇ないんだ」
「ああそう、よかったね。でもさ、知らないものは知らないんだよね」

似たようなことを散々やってくれた梨子に実際に言ってみた台詞でした。
梨子は怒っている相手ほど自分に近い距離にいてくれるとでも思うのか、
怒ったような口調で言うと付け上がりました。あくまでクールに突き放す
のがカットアウトへの近道かと思われ。
>「あのね、私怒らせると怖いよ?」

↑には
「あ、そう。んじゃ怒ってください。思う存分どうぞ。」と冷静に言い放ち、
ぎゃーぎゃー猛り狂るわせた後、梨子がある程度治まるのを待って
「それじゃ、もう思い残す事ないね。さよなら」
と去っていく、これ最強。

しつこく連絡してきたら、
「逐一切れまくる人とは話にならない」の一点張りでスルーできるしいいかも。
但し、梨子のヒステリーを生暖かく見守る強さが必要だが。
またアドバイ厨かよ…
736名無しさん@HOME:04/05/19 11:04
近所の梨子のタクシー代わりにされてます。
最初に梨子がうちに来て、涙ながらに実家が遠くて第1子の時は
ご近所の協力を得られず(むしろ小梨にいじわるされ)辛かった
ことなど告白されて同情してしまったのがまずかった。
最初は検診の時子供を預かるだけだったのが、徐々に車出し
たのまれ、今では当たり前のようにタクシー役。
先日は町内の掃除当番までやらされそうになったので、拒否したら
周囲に「いじわるされた、2人目不妊だから2人目妊娠した私を
妬んでる」って言いふらされた。
距離梨って同情ひくの上手だよね。ハァ・・・
737名無しさん@HOME:04/05/19 11:07
>>736
わかる人(周囲の)は、ちゃんとわかっているから
元気出してね!
738736:04/05/19 11:12
>737
かな。励ましてくれてありがとね。
今となってはどうして彼女が前住んでた場所のご近所さんの
協力を得られなかったかよ〜く分かったよ。
そもそも小梨うんぬんって言っちゃう彼女の性格を最初から
きちんと見ぬくべきだったかも。(涙
739名無しさん@HOME:04/05/19 11:15
あなたは学習したのです、したたかに自分の肥やしにしてください!
>738
みんなそうして一度は痛い目に遭って
梨子を見極める事ができるようになっていくものさ
738タンももう二度と餌食にはならないから大丈夫!
741738:04/05/19 11:23
>739-740
うん。本当にしたたかにならねばって思った。

だけど彼女は見た目に華奢だし、方や私はずっと水泳やってた
ガタイのよい女。どうみても向こうがのび太でこっちがジャイアン
なんだよ〜つらいよ〜
次回は「切る前に根回し」を忘れずに。先手必勝です。

梨子は放っておけば次の寄生先を見つけ(=被害者を増やし、
自分の梨子ぶりを自ら広めてくれ)るから、我慢するが吉。

なんか言われたら「あら、そういうふうにとるんですか〜(ニガワラ」
で流し、決して悪口と取れることは言わず、隙は作らず、梨子の
自滅を待とう。
743738:04/05/19 11:36
742タン、アリガト。勉強になったよ。
ここはsage進行なんですね。上げちゃってご免ね。
昔趣味を通じて知り合った梨子。
最初のうちは普通の人だと思っていたんだけど、だんだん聞いてもいないのに
自分は学歴がないだの、親に理解がなくて塾や習い事をさせてもらえなかっただの、
自宅が借家で財産も経済力もないだの、そういううちあけ話をするように
なっていった。
この梨子は今でいうところの無職パラだったんだけど、それについても
学歴のことや借家だから信用されなくてどこも採用してくれないからと言っていた。
(その反面、立ち仕事や接客業はしたくない、技術職は苦手だから、資格は取りたく
ない、土日祝日は休みじゃないと、朝早いのも夜遅いのもいやだとかわがまま
ばっかり言っていた)
独身でいるのもこれまた学歴や親や家がどうのこうので好きになった人に
相手にされなかったと言う。
しまいには「どうせあんたなんかに分からない」と怒られた。
どこまで本当か知らないけど、こんな話ばかり聞かされるようになりもう
うんざりだったので
「別に私も誰も何も言ってないのに、なんで怒られなきゃならないの?」
と言って距離を置くようにしたら、他の人に今度は私に学歴や家のことで
バカにされたと言いふらされた。
それ以前には私にも他の人にどうこう言われたとか言ってたけど、これも多分嘘
なんだろうな。

こういう人は結局どうしてもらいたくて聞かれもしないのに、誰も何も言って
いないのにそういう話を聞かせたがるの?
こういう人はこりごりです。
>>522で自サイトに来る距離梨ちゃんについてグチった者です。

BBSに「遊びに来て〜」の人は、そのスレが下がってきてたので
カキコミに気づかなかったフリをしてレスしないでいたら、
それ以来ぱったりとレスが来なくなりました。
まさかココ見てたりして・・・(((゚д゚;)))
と思ったら、前者の「入院しました」の人から、
今度は「退院しました」メールが・・・。
だから何だっていうんだ・・・(((゚д゚;)))
メールチェックをしていないということにして、放置しております。

>744さん
きっとその人は、私の方の「入院」ちゃんと同じで、
「可哀想だね〜大変だったね〜偉いね〜」って同情して褒めて
欲しかったんでしょうね。哀れさを誘うことでしか
人を繋ぎ止められないんでしょう。
男に捨てられそうになったら「貴方が居たから生きて来れたのにぃぃぃ!」
とか泣き叫ぶようなタイプ。
新しい職場に配属された時、やたら感じのいい先輩がいた。
すぐに飲みに誘われ、その場で自分の両親の愚痴と、同棲相手の悩みを話された。
そしてその話は周りには内緒だからって言われて、その後も私が他の人と話してると
「ちょっといいかな。ごめん、大事な話だから2人にさせて」と他の人と私を引き離す。

名簿見てうちに頻繁に電話かけてくるし、私が彼氏と出かけると言うと
「そんな男はあなたを大事にしていない、別れちゃいなさい」と怒る。
先輩の脳内で彼は「大事な先輩の話を聞いてあげたい」という私に
「いや、それよりも俺を大事にしろ」という男に見えていたらしい。

私が距離置くとわざとぶつかってきたり、おかしな接触を図ろうと必死。
帰り時間が合わないようにゆっくり片付け、着替えして、先輩が消えた頃
職場を出ると、正面玄関のエントランスで携帯見ながら立っていて
「遅い遅い、何やってんの、早く行こっ」とか言ってくる(何処へ行くんだ)

先輩は同棲相手とうまくいってなくて、依存の対象を私に移したかったらしい。
でも私が迷惑な顔し始めて、他の人と仲良くしていたら、結婚すると言ってきた。
最後の送別会で皆がいるのに「私本当はあんな男と結婚したくなかった。
こいつ(私)みたいな人間と一緒にいたかった」とキスされた。
周りは酔った上での冗談だと思っていたみたいだけど死にたくなった。
やたらべたべたしてくる人で、そういう人と出会うと反射的にひいてしまう。
その先輩って男?女?
キスされたって女だったらかなりキモイんですけど。
>>747
男と結婚するんだから女でしょ。
あ、ホントだ。読み落としてた、ゴメン。
にしてもキモイ女…。
750名無しさん@HOME:04/05/19 17:14
なんかすごいね
私の経験上
梨男(特に粘着質の)は例外なく170センチ以下のチビ
梨子は巨デブか平均以下のブサ子か高齢毒女かバツイチ
だった。

外見や未婚既婚って距離梨と関係あるのでしょうか?
統計でもとってみますか。あなたの周囲の梨子・梨男の外見アンケート
753名無しさん@HOME:04/05/20 01:57
>752
流行り物で身を固めている
しょっちゅうファッションの傾向が変わる(そのときどきのターゲットと同じ)
つくり笑顔、上目づかいが得意
それなりの容姿なり魅力的な部分があれば、
他人に粘着しなくても誰かしら周りにいるもんね。
かまって貰えないからそうなっちゃうんだろうね。
哀れだなあ。可哀想じゃなくて哀れ。
755名無しさん@HOME:04/05/20 03:51
しつこいんだよな。 とにかく、しつこい。
>>752
同僚梨子の場合
細身で小柄。年齢にそぐわないロングヘアー。胃弱。泣き顔。
服装は地味だが、バッグは何故かブランドもの。

決めセリフ(誰も聞いてないのに大声で)
「わたし、胃が弱くて食べ物を少しずつ分けて食べないと吐いちゃうんですー」
「いっぺんに飲んだり食べたりできないって、いつも言ってるでしょ!」
基本的に他人にいじめられたとかいう話を聞かれないのにしてくる人には
関わらないのが正解だと思う今日この頃。
そういう人間にまともな人がいた試しがない。
758名無しさん@HOME:04/05/20 07:58
人当たりはいいけれど、自己管理がなってない他力本願な梨子さん。
締め切り直前になって「もうあなたしかいないの。」と言われ
手伝わされてます・・・。

早く縁切りたい。
759名無しさん@HOME:04/05/20 09:47
>>752
近所の梨子(茄子)は目茶可愛い整形美人。

すごく可愛くてブランドで身を固めてるのにいつもおどおど
してて余計に周囲は「守ってあげなきゃ」と思ってしまう。
でも実際は顔のほとんどのパーツを整形してることが判明。
彼女の勤務先の同僚茄子さんと知り合って、たまたま梨子の話が
出た時、同僚茄子さんが言うことには
「看護学校で寮に居た頃、梨子がやたら学生時代の写真隠すので
変だと思ってたら、田舎から出てくる時に顔を全部整形したようで
顔が全く別人だった」とのこと。
確かにお子は思いっきり一重のブサ。
あー、梨子が整形したがりってのはあるみたいね。
私の知ってる梨子も、自分で努力して直すべき所(誰もが認めるすんごいおデヴとか、いや、それ以前に性格とかw)
は放置したまま、すごーく小さいシミとかを夜も眠れないというほど異常に気にして
高い化粧水を何種類も買ったりエステや整形にせっせと通ってる。豊胸もしたがる。
自分は何もしないで安易に結果だけを手に入れようとする証拠だなと思う。
梨子はすぐ人を頼ってなんでもやってもらおうとするしね。
>760

そういえば
美容整形外科はある種の精神病院だって聞いた事があるよ
そういわれるとたしかにそうだなと思うなあ
そして自らそこに通いたがる梨子って・・・・・ガクブルー
本来の自分を受け入れられない人の駆け込み寺だもんなー<美容整形病院
763759:04/05/20 10:20
整形しても心根までは変えられないのが梨子なんだろうね。
すごく可愛いし、堂々としてりゃいいのにそうできないんだろうね。
>>757さんもおっしゃってるようにやたら他人の同情をひきたがる
のが特徴なんだよね。
3月に引っ越しました。賃貸だけど、新築マンション10階建ての最上階。
友人には「引っ越したから、そのうち遊びに来てね」ぐらい言いますよね?
そうしたら来やがりました。オートロックをピンポン鳴らして
「うふふ、来ちゃいました、テヘ」だってさ。
リアルで「テヘ」を初めて聞いて寒気した。
つーか、おめーはもう四十越えてるだろがよ!「テヘ」なんて言うなよ!

友人たちがいたところにそいつも混じっていたんですよ。
あんたに向かって言ったつもりはない!友人のつもりさえないのにー(泣)
「あーごめんなさい今出かけるところなの」で、部屋に上げなかったけどね。
「ええ、せっかく来たのにぃー」って、それはあんたの都合。
次は絶対居留守を使ってやる。
765名無しさん@HOME:04/05/20 12:01
>>764
いいね〜居留守。

私もイヤな相手には携帯も教えないし、極力会わないようにしてるよ。
こっちからリアクション起こしてないのに押しかけてくる奴とか
ズーズーしい奴っているよね! 
どうして嫌われてるの気付かないんだろう?
自分がイヤだと思う奴と付き合ったり会ったりすると
「絶対」に不快になるから縁切りしたい!!
関わらないのが一番。
766名無しさん@HOME:04/05/20 12:06
>764
うちは引越してきたお隣さんにやられた。
「引っ越してきました」のご挨拶受けただけで、相手に勝手に
脳内友達化されたようで、数日後「お邪魔していい?」だって。
毎度毎度断ってるのに来る。
時間を問わず来る。「うちの旦那今日はおそいんだ〜」と。
お隣だと居留守使えないからしんどいよ。
767名無しさん@HOME:04/05/20 12:09
>>766
隣りって タチが悪いね。

うちもそうだった。
ダイエットマシーンが宅配で届いた時に
「今度うちにも貸して」と言われて貸した。
ずーっと返ってこなかった。
こっちから催促してやっと返してもらえた。
返って来たときには六角のネジが一本取れてた・・。
同じマンションで間取りも一緒なのにやたらと
上がりたがる。 カーテンの生地がよさそうね・・・。だと。
おばさん、やめてね。
>>762
>本来の自分を受け入れられない人

たまにこのスレに乱入して執拗に粘着してくる梨子も全くそれだw

最初はしおらしいものの、このスレの住人とはまともな会話ができるわけもなくしまいには逆ぎれして

「そこまで言わなくてもいいじゃない!あなたの方こそ梨子よ!」

いいからもう来ないでくれる?www
>>767
梨子は物の貸し借りにルーズだよね。
他人の物と自分の物の区別もつかんのか。
770764:04/05/20 14:01
>>764です。レス下さった方、ありがとん。気を緩めずに頑張ります!

と思いはするものの、たったさっき車で出かけていたんですが、
マンションに入る直前に梨子の車とすれ違いました!
気が付かれなかったみたいだけど、また来たんだろうか。
ロックオンされちゃってるのかなあ。ああああ、鬱。

アポなしで来るのは、事前に聞けば断られるとわかってるからなんだよな。
がんがって拒否続けれ
768の行間が気になる。
371 名前:可愛い奥様 :04/05/20 17:30 ID:4abQ5pbw
一重が叩かれているけど、でかいだけとかギョロ目でキモイ二重より、
綺麗なスッキリ一重や、ぱっちり一重はかわいいよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この人に距離無しを感じてしまった
距離無しは子供の頃から親から勘違い情報にて、自分は人よりかわいくて、
何をしても許されると思い込んでいる節がある、
この人自身もそう吹き込まれて育って、この人の子供も細目が美人という誇りと共に
生きて行くのね。
774名無しさん@HOME:04/05/20 19:54
>>773
言ってる事は正しいんでは?

この2行だけなら「ふむふむ」と頷けるが。
二重ならなんでも、って事も無いし、一重美人も知ってる。
775名無しさん@HOME:04/05/20 20:02
うん、一重でも可愛い人もいるよね むしろ…(ry
773じゃないけど、スッキリ一重やぱっちり一重の美人なんて見た事ないなぁ。
777名無しさん@HOME:04/05/20 20:05
773の人は、762のいう「本来の自分を受け入れられない人」だね
整形するか自分を誤魔化すかの差
>773
>距離無しは子供の頃から親から勘違い情報にて、自分は人よりかわいくて、
>何をしても許されると思い込んでいる節がある、

思い出した!バイト先の梨子を!
しょっちゅう自分で
「私お母さんから「あなたの事を美人に生んであげたのよ」っていつも言われるの」
と、サラッと言ってる。
ちなみにその梨子はもう30代後半で、たしかに目は二重で綺麗だけど
激しく団子鼻&出っ歯&くっきりホウレイ線。
子供の時から母親に「お前は美人」と言われ続けてすっかりその気になってる典型だな。

普通におとなしくしてれば性格美人にはなれたかも知れないのに
あの顔なのに自身満々の脳内美人でなおかつ梨子では救いようがないよ。
>778
うわー、そういう人いた、
その人は一重で地味な顔だけど、別にブスって程でもなかったのに、
親から美人と言われ続けた結果、自分は絶世の美人でマドンナだと思い込んでいて、
そのせいで不幸になってた、

本来もっと上質の男にもてるべきとかさw
宗教やアンケートで声をかけられても、私かわいいからすぐ声かけられちゃってとか、
誰もその間違いに指摘出来ないオーラを放ってたよ。
780名無しさん@HOME:04/05/20 20:57
自分を知らないというのはイタイ
私一重だけど目はパッチリなの〜といっていた子
部屋の鏡の前にアイプチが置いてあった
本来私はこの程度の男と付き合うレベルじゃないが口癖
結局30過ぎて今も独身、今も昔も中の下程度の顔立ち
痩せてるだけが取り柄のシワシワ髪ボサオババ
せめて定職に付かないと後知らんよ
781780:04/05/20 20:59
逐一何でも報告して来るのでそろそろ切りたい
数時間の愚痴ももう勘弁して
こっちまで不幸になりそうだ
すいません…
梨子ってなんの略というか、
正式にいうとなんですか?
池沼の解読すら二週間かかったのです…orz
>>782
>>1を読んで解読してみよう。 ヒント:梨=無し
>783
782の読解力のなさだったら、なんか783のヒントの書き方で
「ヒントも無しなんてひどいです!」とか言いそうだよ…w
>783
アリガd

梨というか子がワカランカッタ
梨の子ね
>785
ちなみに距離梨の女性版が梨子、男性版は梨男です
787785:04/05/20 22:54
>786
ご丁寧にドモ
もう縁切ったけどメンヘル系梨子に毎日しがみつかれてた時
梨子は「買ったけど使ってない香水石鹸があるからあなたにあげたい」とか
「フライドチキン作りすぎちゃってもったいないからあなたにあげたい」などと電話してきて
物で私をおびき出そうとする人だった。

香水石鹸の時は「今度ね」と言って伸ばし伸ばしにしてたけど
どうしても断り切れなくなってきて会ったら、平然と「持ってくるの忘れちゃった」と言われ、
フライドチキンの時は「食べ物だから痛むから今日じゃなきゃダメなの」と言われ
無理矢理その日に会う約束したのに、会ったら平然と
「あ、あれね、食べてみたら失敗しちゃってておいしくなかったから持ってこなかったの」と言われた。
で、そのまま悩みや愚痴や泣き言の相手をさせられた。

後日、「この前持って行くの忘れた香水石鹸、今度は持っていくから」という誘いで
切る決心がついた。人をなめるのもいいかげんにしろ。
>>788 シレッと嘘がつけるのが恐ろしい…
そいつ、自分の子をモノで釣って勉強とかがんばらせて、
100点取っても「また今度ね」とかいってごほうびあげなさそう。そんで子供グレそう(知人にこういう親子がいる)
人間関係を作るのに物を使うのは、歓迎されないわな。親子でも友人でも。
まして方便以外のうそはいかんだろ。
気を引くために
実際に物やお金をあげちゃうとアニータの旦那になるという法則
>791
14億円貢いでくれる梨子なら
まとわりつかれてもオケーだけどな(w
んじゃ、792タンにまつわりつこっと。
はい、お金!
|д`)つ@
安いわ!
>>762
梨子が神経的に受け入れられない姿を、
現実に見せられてるこっちの苦労はどうなんの?と一回聞いてみたい
鏡に写った自分の姿を耐えられないなら、他人も同じ気持ちだと思わんのかね
どれだけ鏡を歪めてもそのまま
隠した気になってるだけで心理が透けてるからイヤなんだよね
それで根暗で、人に文句ばっかりいってたら、周りから人が消えるのはそうだろって感じ。
>779
梨子は宗教やアムウェイにはまりやすいやね、
本来の自分と脳内の自分像が違うから、生きにくいでそ、
地味顔のちょいブサなのに、自分は美人だと思い込んでる梨、
周囲に2人程いたなあ。
梨子の話は100%負のエネルギーだけで構成されてる
「聞く」の語源は「相手の「気」が自分に「来」る=気来=聞く」
だという事を知ってから絶対に梨子の話は聞かない事にした

梨子がよく「聞いてくれるだけでいいの」「誰かに話すだけでスッキリする」っていうのは
自分の負の荷物を全部相手に持たせるからだという事がこの語源でよくわかる
吐き出した方はスッキリし、その分吐き出された方は重い気持ちになるのは当たり前

だからこそその荷物を受け止めるカウンセラーという職業まである
梨子の負の荷物は素人にタダで持たせるような簡単な荷物ではない
お金を払ってプロに持たせなければならないほどやっかいで重い物
うちの子の同じクラスのお母さんにもいたな・・・梨子。
何とクラスの連絡網まで使って、少し親しくなったお母さんにあれこれと
電話をしていたみたい。電話を貰ったお母さんが「どうして(連絡して
くるのが)私なの?」って言ってた。
周囲がだんだんと彼女と疎遠になったら「誰かが私の悪口言っている」って犯人
捜ししてた。(笑)決して自分に非があるとは思わないのが怖いと思った。
息子の保育所いっしょだったママも梨子だったのかな。
ついでに宗教からみ。年齢クラスちがうのに、積極的に話かけてきて、
「一度お茶でも〜」 こりゃ宗教かマルチかどっちかかな、と思ってたけど、
そう無碍にもできないので、旦那に約束したことを告げて、「もし〜時まで
に連絡なかったら、どっかでつかまってると思って、保育所と何なら警察
に」と告げて会った。
案内されたのはそのママのアパートだったけど、ママの離婚話から始まって
(母子家庭だった)不幸続きの私の話がいかに救われたかという話へ、そして
宗教。ツッコミどころ満載の話で(でもそれなりにうまく繕ってある)「はあ、ふうん
へえ」と聞いて、お迎えの時間だから、とお別れ。
その後、いろんなママに粉かけて、中には脅迫まがいの勧誘もして、保育所
の連絡網ではそんなことはしないようにとつるしあげられ、総スカン。
したら、また電話かかってきて、「私そんな悪いことした? みんなに幸せになって
ほしくて、誘ったのに〜」だと。
「幸せは人それぞれだから、押しつけるとだめでしょ。特に宗教と政治は」と言った
が多分わかってない。息子は保育所卒園して、引っ越ししたから関係終わったけど、
あの調子で、あちこちいまでも「幸せになれるのに〜」と言い廻ってるのかな。
何にせよ、子供が気の毒だった。
800766:04/05/21 18:02
>>767
遅レススマソ。うちのお隣が「貸して」と言うモノはほとんど食材。
今時スーパーは遅くまで開いてるしコンビニもあるしすごくモニョる。
昨日はジップロックコンテナーを2つ「貸して」くれと言われた。
旦那さんのお弁当箱に匂いがついて取れないからって。
隣は居留守使えないし、本当にキツイ。
宗教、マルチって梨子がはまりやすいのかもね。
私の知る梨子は夜の11時過ぎに「ひどいことがあったの・・・この
ままでは耐えられないから聞いて」って近所の家に訪ねて行ったと聞いた。
あまりにも思い詰めた表情に驚いたその家の人が話しを聞くと、その話しの
内容が子供同士のお稽古事で車がない人に2度も「同乗させて!」と言われた
ことだと知って愕然としたって・・。(笑)
803800:04/05/21 18:26
>802
ご近所にロックオンされると自分の家なのに
気が休まらないんだよね。はぁ。
>>799
キャリーのママみたいだね
>788
>電話を貰ったお母さんが「どうして(連絡して くるのが)私なの?」って言ってた。


そういえばよく小学校や中学校時代にクラス全員に年賀状出す子っていましたよね。
あれやる子ってたいてい元々友達がいなくて、
年賀状を出すべき人と出さなくていい人の区別がない子だったような気がする。
もらった方は「え?なんでこの子から?」と思いつつ
一応礼儀だから返事出すんだけどそうすると
返事をくれた子=友達 と勝手に脳内変換するらしく
年明けの新学期にいきなりその子からしつこく話しかけてこられたりした。
私はうまく逃げたけど、ちゃんと相手をしてあげちゃった子がその子につきまとわれて困ってた。
え?なんで?っていう人からいきなり親しげにされたらやっぱり要注意って事ですよね。
>805
どうだろう、ケースバイケースって気がする、
自分の周囲では、クラス全員に出す子はクラスの人気者だったよ。

友達が一人もいない子は、年賀状は全員に出す子以外からは来ないし、
自分からは誰にも出さないと言っていたからなぁ。
まあ、その友達いない子が後に梨子に変身して、ガッツリロックオンして来た訳ですが。
807名無しさん@HOME:04/05/21 20:40
「友達がいないから誰にも出さない」っていう人は距離感のわかってる人
「友達いないけど全員に出す」っていうのは梨子
だと思う
いや、梨子は「全員友達だからぁ」と思ってるんでは。
出してあげなきゃカワイソウ!と思ってそうだ
810名無しさん@HOME:04/05/21 23:31
>>779
途中で気が付かないかな?
自分がたいした事ないってさ。
私は気が付いたよ
(私は祖母に美人って言われてました)
気付く前の事を思い出すと恥ずかしくて
穴掘って埋まりたくなります。
クラスで一番綺麗な子に私あなたに勝てると思うよって
言ったこととかさ・・・
小学生の時の事だから許して・・・
811名無しさん@HOME:04/05/21 23:33
>807
友達いない時点でやっぱり変だよ、普通大人しくても友達って出来るでしょ?
そのロックオンして来た子は、友達が他にいないからか凄い独占欲で、
ガッツリ喰らいついて離してくれなかったもん、
これを放したら、二度と友達出来ないって勢いで恐ろしかった。

梨子には大まかに2種類いるのかもね。
>810
途中で気が付くのが普通の人、
一生気が付かないのが距離梨。
そういやずっと昔、美人レベルを10としたら、6位の私。
誰が見ても2か3のレベルの知人に勝手に張り合われて、困ったことがあった。
なんだか自分はかなり「素材」がいいと思っていて、ろくに化粧もせず
変な小汚い服着てるのに「実は美人」と思ってる雰囲気満々だった。
なんで私?どうせならもっと美人な友達と張り合えばいいのに…とも謎だったけど
本物の綺麗な人とはさすがにレベルが違いすぎると気付いていたのか。

でもさ、当時私だってがんばって化粧して綺麗な服着てオサレしてたのに
変な木綿のワンピースとか着てる汚いロンゲ女に
「今日は負けたね!」とか言われた日には_| ̄|○

いや、勝ったと思った日もあるんですか?とは怖くてついに聞けなかった。
814名無しさん@HOME:04/05/22 04:14
>>813
そういう中途半端な勘違い女は、私のまわりにもいる。
変に意識してきて、勝手に勝負を挑んできて、勝手にわめき散らして
去っていく。こちらはポカーンとなるしかない状態。
一種の病気なんじゃないかな?
815名無しさん@HOME:04/05/22 09:15
相談させてください。旦那の友達関係のことなんですが、昔から距離感ゼロな付き合い方をしてきた為、私としてはきつくてたまりません。例えばアポなし訪問、バーベキューなどの遊びは計画立てず当日になりゆきで行動。続きます
816名無しさん@HOME:04/05/22 09:19
続き
アポなし訪問については旦那に抗議し、友達(夫婦)に注意してもらいましたが、それが気にくわないのか疎遠に。私は旦那の友達とも仲良くなれれば良いと思います。でも礼儀を知らない人たちとは無理ですよね?続きます
817名無しさん@HOME:04/05/22 09:23
最近は人を選んでお付き合いしてます。旦那からは『友達に距離なんかいらない』、『壁を作るな』、『昔からこういう付き合い方なんだ』と。普通、家庭を持てば友達付き合いも変わりますよね?どうすれば良いのでしょうか?
友人夫婦はともかく、旦那が悪い
ダンナにここと、こんな奴は家に遊びに来るなスレを見せる
人を選んでお付き合いしてるには、旦那の選び方を間違ったネ。
「旦那と2人で旅行したいから子供を1晩預かって」って近所に言ってきた
オクがいた。近所の人をあてにして勝手に予約もしてしまい「お願い」
って。子供は2歳と3歳の年子。しかたなく近所の人が預かった後にオクと絶縁
したって言ってた。
その前にも夜「OO屋の△△が無性に食べたくなったから、買って来て!
子供が小さいから買いに行けない」って電話があったり、「熱があるから
代わりに買い物して来て!」しまいには「夕飯代わりに作って!」までの
ことが度々あったみたい。
そのオク、今になって「口もきいてくれなくなった理由がわからない」だって。
822ガブリエル ◆AgAIs5kAOA :04/05/22 20:08
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < 弱 死ね  
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < 弱 死ね
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < 弱 死ね
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < 弱 死ね
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < 弱 死ね
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < 弱 死ね
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < 弱 死ね
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < 弱 死ね

>>821
すげー図々しいオバハンもいたもんだ。
でもいちいち聞いてやる近所の人も
よくなかったんじゃ。
824名無しさん@HOME:04/05/23 02:14
815-817です。レスありがとうございます。旦那も友達も結婚を機にわきまえるのが普通だと思っていたんです。お互いに状況が変われば付き合い方にも配慮を持つべきというか…。
825名無しさん@HOME:04/05/24 11:09
あげ
826名無しさん@HOME:04/05/24 11:52
>>821
その方もしかしたら知り合いかも。
>「OO屋の△△が無性に食べたくなったから、買って来て!
>子供が小さいから買いに行けない」
ってのやられたことあります。彼女の妊娠中に。
827名無しさん@HOME:04/05/24 11:59
>>826
パシリかぁ(w
828名無しさん@HOME:04/05/24 12:57
>>827
( ´,_ゝ`)プッ
829名無しさん@HOME:04/05/24 13:16
こっちが本当に親切にして良かったと思う相手は
往々にして自分から「○○して」なんて言わないもんね。
830名無しさん@HOME:04/05/24 13:16
>>829
うん、うん。。
831名無しさん@HOME:04/05/24 13:37
隣の妊婦さんに掃除当番を頼まれて替わってあげた。
お礼ないのは別に気にならなかったけど、偶然
回覧板を回すのに隣に行ったとき、窓が開いてて
妊夫「俺さー来週BBQ誘われてんだよ、町内会の
避難訓練どーするよ」
妊「あ、隣に頼んじゃおう。隣なんだし断らないよ。
この前出血したって話しもしたから、大丈夫」
ってのを聞いてしまって愕然とした。
それ以来、あからさまだけど隣が来ても居留守中。
832名無しさん@HOME:04/05/24 13:39
>>831
( ´,_ゝ`)プッ
833名無しさん@HOME:04/05/24 15:01
>>831

早めにどんな人間かが分かって良かったよ。
知らずに付き合っていたら
無料のベビーシッターにされていたよね。
834名無しさん@HOME:04/05/24 15:04
そのうち、隣の婦人に「御主人を貸してください・・・」って
いわれるかもねぇ・・・
835名無しさん@HOME:04/05/24 15:13
↑そこまでいわれねーよ、ボケ
836名無しさん@HOME:04/05/24 15:14
そのうち、隣の婦人に「御主人の下半身を貸してください・・・」って
いわれるかもねぇ・・・
837藁 ◆wara/.TR.2 :04/05/24 15:16
>834と>836の
隣の「婦人」ってのがイイ!
838名無しさん@HOME:04/05/24 15:17
そのうち、隣の婦人に
「うちの主人がいないとき、お宅の御主人の下半身を貸してください・・・」って
いわれるかもねぇ・・・
839名無しさん@HOME:04/05/24 15:37
>>838
( ゚д゚)ポカーン
840名無しさん@HOME:04/05/24 16:23
>>833
無料のベビーシッターって言えば
他人の家にあがりこんで夕食時になっても
家に帰らない子っているよね。
841名無しさん@HOME:04/05/24 16:24
>>840
あんたが子どものときのことだろ
842名無しさん@HOME:04/05/24 16:28
>>841
いや今でもいるよ〜
両親が共稼ぎで鍵っ子
家に居てもつまらないんだってさ
843名無しさん@HOME:04/05/24 16:28
>>842
なるほど・・・
844名無しさん@HOME:04/05/24 16:31
>>842
いるね。酷いのになると親に「うちでご飯食べさせてもいいですか?」
(本音:早く迎えに来いやゴルラァ)って電話しても
「じゃ9時ごろ迎えに行きます」なんて平然と言う親もいたりね。
てかちょっと前にその話題で結構スレ消費したような・・・
846名無しさん@HOME:04/05/24 16:32
>>842だけどこれだけでは誤解を生みそうなので補足
全ての共稼ぎ家庭がこれに当てはまるという意味ではなくて
きちんと家で予習復習したり、家の用事をしたりして
親の帰りを待つ子供もいるけど
中には>>842に書いた子供もいるってことで
847名無しさん@HOME:04/05/24 16:32
>>839
( ゚д゚)ポカーン
848名無しさん@HOME:04/05/24 16:36
>>846
( ゚д゚)ポカーン
849名無しさん@HOME:04/05/24 16:37
>>845
このスレの住人も入れ替わってるみたいだから
ループにも気付かないのかもしれないね
850名無しさん@HOME:04/05/24 17:32
???? つまんねよ
851名無しさん@HOME:04/05/24 18:23
距離のわかんない人って、ずうずうしい。自分が嫌われてるってわからない、
他人の気持ちのわからない人。頭が単細胞。姑・小姑・頭のおかしい夫の友人の
元嫁(やっと離婚に応じてくれたんだって?アリガト)
852弱 ◆0/p8xik/Og :04/05/24 18:25
∧弱∧          
(,,*゚o゚*)< 851 死ねよ うは 
853名無しさん@HOME:04/05/24 18:37
自分はとかく人に距離置かれがちなもので一度でいいから
距離梨の気持ちってものを味わってみたいYO!(寂し過ぎ)
持上げてほしいんだか、構ってほしいんだか
いつも他人のことを貶しまくって、
自分に靡かない相手を孤立させてみたり、
色々と裏工作しては絡んでくる。
自分に平伏してほしかったみたいだけど、
自分が相手にされてないとは気づいてないのか、
距離を置かれても自分の気を引くための行動と解釈。

そんな梨子のお取り巻きに
「迷惑だから付きまとうのやめろ」って言われちゃったよ。

ハァ?こっちから近づいたことも、話しかけたことなんてのもないでしょ。
あなたが一人で喋ってただけじゃん。
855名無しさん@HOME:04/05/25 14:21
>852
あんたが梨子なんだ!ハケーン!!
>851
851も嫌われてそう、近づかないでね、シッシッ。
857名無しさん@HOME :04/05/25 16:25
根堀葉堀こちらのプライバシーを詮索してくる人って梨子なの?
質問攻めって失礼だってわからないみたい・・・。
>857
本人に直接聞く人よりも、
他の人にあの人ってどうなの?と探りを入れる人の方がより梨子。
>854
春菜ママ集団と被告みたいな関係ね、
大変そう。
860名無しさん@HOME:04/05/25 17:57
>859
死んだ子をこんなとこで使うな!
ばか!
マジレスすまん
>>859

殺害理由の報道がセンセーショナル
だったから、みんな食いついたけど
加害者が異常だと裁判記録を読んで
思ったよ。
何冊か本も出てるし、事件の全体像を
把握してみませんか?

ちなみにはるなママ関係者ではありません。
山田みつ子が呼ばれてもいない集まりに勝手にやってきたり
そのくせつまらなさそーにずーっと黙っていて、ハルナママをひたすら逆恨みで睨んでたり
(藻舞、親友なんだから漏れに話振ってくれてもいいだろ、ってさ)、
誰かが買った同じものを買わずにはいられなかったり、服だの雑貨だの真似まね厨。ピアノや家具までときた。
学歴だけが買えなかった。
誰かがお受験させるとわかったら自分のところも、と同じ教材やらなんやらを集めたり
同じお受験塾に黙ってのそーっとついてきてちゃっかり入れる。
しかし自分のほうからその手の情報を全く出さなくて、ギブアンドテイクの意味を全く理解しようとせず
つまりは情報とかネタとかくれくれ厨(のそーっと必死)だったりした。

梨子をいじめてたわけではない。みんなで「ちょっと…」と微妙に距離を置いていた。
山田梨子は結局ひとの子供を殺し、それなのに世間の大部分からは同情をひいてしまう。
梨子の根回しやいい訳はかくも世間のシンパシィを捕らえるのかと恐ろしくなったよ。

ここまで逝っちゃった梨子に目をつけられたら大事なものや人、関係を破壊されるまで付き合うしかないのかな
しかも、殺した子供を自分の実家まで持って帰って庭に埋めるから・・・
実家まで住めなくなって。
864名無しさん@HOME:04/05/26 01:03
>>862
ここでは、その話やめれ
自分の生活のなかでの梨子の話しる
これも梨子だったのかな?と今になって思うんだけど。

毒女時代、支社から転属になってきたM子。
フロアが同じなので結構仲良くしてたんだけど、一度ウチ(一人暮らし)に泊めたら
毎週のように来たがるようになった。泊めた時に、勝手に冷蔵庫開けるわ
クローゼット開けて洋服チェックするわ、「こんなにブランド物あるなら一個ちょうだい」と
ねだるわ(もちろん断った)で、かなり引いてしまったし、M子が泊まりに来たがる週末は
基本的にデートなので断ってたら「じゃあ私もデートに行く!」とごね出した。
「彼氏の家に泊まる」と言っても「床で寝るから一緒に行きたい」「人数が多い方が楽しい」
と香ばしい発言連発でした。
一番驚いたのは、彼氏とクラブへ遊びに行ったらM子が先回りして待ってた時。
私が同僚に話してたのを聞いて、驚かせようと思ったんだって。
クラブにいる間中、踊りもせず飲みもせず、金魚のフンみたいにつきまとってきて
「もう終電なくなるし、帰りなよ。私は一緒に帰れないよ」と言ったら
「え、○ちゃん家か彼氏さんの家に泊まればいいじゃん」

タクシーに乗せて強制送還したけどね。それっきり向こうからシカトしてくるようになったけど
その後別の子をロックオンしたみたい。いやぁ、あんなのがいるなんて思いもしなかったです。
>>865
梨子っつーより、基地外じゃないかと。
「じゃあ私もデートに行く!」なんて正常なら言わんだろ。
867名無しさん@HOME:04/05/26 11:56
>>862
だけど実際それに近いことやる人って多いよね。
学歴コンプな人とかさ。
同じ会社で働く梨子が、毎日毎日
前日に会社が終わってから今朝会社に着くまでに起こった事のすべてを
私に社内メールに書いて送ってきたり
私が返事をしないでいると直接デスクまで来てしゃべりだしたりする。

その梨子は現在彼氏と同棲してると言ってたので
「今は仕事中。そういう話は家で彼氏としてよ」と言って突き放したら梨子は
「彼に話すと「そういう話は俺にするな」って言って聞いてくれないんだもん」だって。
さらに「私はすぐにでもは結婚したいのに彼がしたくないっていうから同棲にとどまってる」
という不満まで話し出した。

ストレスの多い女性はおしゃべりになるって本当なんだなと思った。
結局梨子っていうのは満たされてない生活してるって事なんだと。
>868

あたしも同じような経験あるからわかる。
むかつくのは、そういう梨子って同僚にはいくら突き放されても喰らいついてくるのに
彼氏に「そういう話は俺にするな」って言われた時に、
「だって会社の人に話すと「今は仕事中。そういう話は家で彼氏としてよ」って言って聞いてくれないんだもん」
って食い下がる事はしないんだよね。
私の場合、その梨子は旦那さんが近所のお店で店長やってたから
梨子がいつものように泣きながら私に旦那さんの不満を
言いに来た時私がうんざりして「じゃあもう私が旦那さんに言ってあげる」と言ってその場で104で
旦那さんのお店の電話番号聞いてお店に電話かけようとしたら梨子は急にドスの聞いた声で「やめてよ!」
って言って私の携帯取り上げて電話切ったよ。
私に言われてもしょうがない事だし私に言った事そのまま旦那に言えばいいだけでしょ?
って言ったら「別にもういいの!」と逆ぎれ。梨子は態度や主張に一貫性がないのよね。
870名無しさん@HOME:04/05/26 12:22
>>869
(´_ゝ`)フーン
同僚で口ひらけば8割方愚痴って奴がいた。
私が退職しても愚痴メールよこしたから、読まずにゴミ箱行きに設定した。スキーリ
872名無しさん@HOME:04/05/26 13:49
お茶会が趣味みたいな近所のオク。
毎日、人様の悪口や噂話に明け暮れて
いつも最後は人間関係が決裂。それでも
また違うメンバー構成して同じことを繰り返す。
このオクも距離梨でしょうか?
873名無しさん@HOME:04/05/26 13:49
>>872
うん、うん。。
同僚梨子は私を見るたびに勝手に「痩せた」「太った」と決め付けます。
いくら私が「痩せても太ってもいない」と言っても無視され
太ったと思い込んでる時は嬉しそうにニヤニヤ笑って「あなた太ったわねえ〜」と言い
痩せたと思い込んだ時は汚い物を見るような言い方で
「いや〜。なんかやつれたわねえ〜。ストレスあるんじゃない?」と言います。
不気味です。
うちは犬を飼ってるけど
近所の梨子が自分ちの犬だけを基準に話しかけてくるよ。
梨子んちの犬が手術で歯石を取ったからって
「お宅も絶対たまってるんだから」とうちの犬の口をこじあけて見て
うちの犬が歯石がたまってないと「そんなのおかしい」といったり
梨子んちの犬が12歳で白内障になったからってうちの犬の事も
「お宅は来年白内障になるね、お宅のもあと何年生きるかしらね」
とか笑いながら言う。
うちの犬に梨子の怨念が取り付きそうで引っ越したい!
876名無しさん@HOME:04/05/26 14:44
>>875
引っ越せばぁ〜〜〜〜
877名無しさん@HOME:04/05/26 15:22
同じマンソン(隣り)に住む○田さん、なんか距離感がヘンで・・・
私ら夫婦がココに引越してき、ゴミ関係のルールやマンソン町内会の事を
引越しのご挨拶と共に1度聞いたダケで、長年のお付き合いがある風な態度。
最初のうちは「気を使ってそのように気さくな態度?」と思ってたが
昨夜など、夜11時ごろにインターフォンが為り出てみるとお隣りさん
血相変えた顔して、私に
「旦那さんお借りしたいのよ、ウチに何か居るみたいで」と懇願
旦那と私は「泥棒?」とビビりながら、お隣りへ行くと「蛾」でした・・・
ウチは女所帯ですからぁ〜(高校生の1人息子あり)とは
最初から言ってましたが、蛾くらい息子に退治して貰え!いや、自分でしろ
このままだと虫が出る度に「旦那貸せ」と、ウチへ来そうで嫌だ。
878名無しさん@HOME:04/05/26 15:24
>>877
そのうち、深夜にも貸してほしいっていわれるよ・・・
>875
お、うちのも12歳で白内障になったよ、まあ年取ると仕方ないみたいだね、
でも歯石はお菓子とか食べさせてないせいか、一切付いてない、

親切で言ってるのかもしれないけど、
個人差ならぬ個犬差があるんだからほっとけって感じだね。
880名無しさん@HOME:04/05/26 15:29
>>875
うちの犬は16才で白内障になりました!
881名無しさん@HOME:04/05/26 15:39
>877
>「旦那さんお借りしたいのよ
という表現もヤダ。
これからいろいろ図々しくなってきそうな気がする。
気をつけろ気をつけろ気をつけろ
882877:04/05/26 15:54
そーなんだろうか?コワヒよぉ〜>○田さん

深夜にも無論、旦那は借さないし(w
>>881タソの言うよう
借りるって表現が、ウチの旦那を人間扱いしてないよ。
気をつけます気をつけます気をつけます
883名無しさん@HOME:04/05/26 18:12
>>872
そんなの梨子でしょ。聞かない、聞かない
884名無しさん@HOME:04/05/26 18:17
>>883
( ゚д゚)ポカーン
885弱 ◆0/p8VTfvss :04/05/26 20:06
なかよしスレがなくなるまで続けます
弱に煽られたから続けます

レイプは許せません。
本物のレイプビデオをはじめてみました。(リアルプレイヤーで)
場所は(中略)最後に男が面白がって「中に出してやるから俺そっくりな子を生めや!」といったとき
「それだけは勘弁してください」というようなうめきをしただけでした。本当にはじめに抵抗していた様子から
は想像もつかない変貌ぶりでした。完全に抜け殻としか言い様のない脱力とどんなテレビにも見たことがない絶望の表情をしていました。
男達が去った後も女の人は四つんばいのままぴくりとも動かなかったです。
カメラは呆然とした女の人のすぐ側に寄ってその様子をあたかも貴重な映像であるかのようにしばらくアップで撮っていました。
けれどそのカメラにも女の人は無反応でした。
「えーことあったのう」と下品に笑いながら去っていったあの二人の男を見つけ出して
この女の人の前で殺すか性器を引き千切ってやりたいです。
レイプをする人間は最低です。相手の気持ちなど微塵も考えていません。
レイプは女の人を最大限に踏みにじる史上最低の行為です。
僕はこれで3回抜きました。
886名無しさん@HOME:04/05/26 22:38
>856
856も嫌われてそう、近づかないでね、シッシッ。
887名無しさん@HOME:04/05/26 22:39
>856
856も嫌われてそう、近づかないでね、シッシッ。
888名無しさん@HOME:04/05/26 22:54
>>858
えー!そうかなぁ?
889名無しさん@HOME:04/05/27 01:27
梨子
A しつこい、うるさい、異常に声がでかい、口が軽い
B けじめがない、頭が悪い、仕事ができない
C つるまないと動けない、ぶりっこ、すぐ泣く
D 同性の友達をなくしやすい、反省しない、自分に非があるとは夢にも思わない
E スキャンダラスな話やシモネタなどを人前でするのが大好き
F 「友達が多い」「人見知りをしない」が自慢
G 手紙や電話をしたり、突然訪問したりするのが大好きで遠慮が大嫌い

単純に7つに分けてみたけどさ、このうちひとつにしか属さない梨子って
めったにいないんだよね。
7つ全部クリアしてる梨子は多そうだけど。
890名無しさん@HOME:04/05/27 04:27
>>889
A〜Eまで当てはまる。
891名無しさん@HOME:04/05/27 08:30
>889
「愚痴が多い」「執念深い」も入れて下さい。
892名無しさん@HOME:04/05/27 08:39
人の話を自分の都合のいいように脳内変換する、も入れてください
自分は楽しておいしいとこどりしようとする、も入れてください
894名無しさん@HOME:04/05/27 09:01
梨子って詮索好き多いよね。
とにかく相手の情報をつかもうとするのに必死。
バイトで入ったその日に、人のプライバシーを全部といっていいくらい
聞き出そうとしてる人がいてうざかった。
895名無しさん@HOME:04/05/27 09:06
ほんとよく知ってる。凄いねーっていうと、額面どおり私凄い人だと
思い込んでいるところが痛い。
896名無しさん@HOME:04/05/27 09:11
梨子がうざいとき、勝手にそばでしゃべらせておいて
おもむろに時計みたり、携帯チェックしたり、あくびしたり
するといい。 あとひととおり話が終わったあとで
「ゴメン、全然きいてなかった エへ」みたいにワラってやる
897名無しさん@HOME:04/05/27 09:13
そういや、特に親しくしている意識もない梨子ぽい人が
突然電話かけてきて「○サン(アテクシのこと)、以前話したとき
コレコレこう言ってたよね。そのことについてなんだけど・・・」
とか言い出したときには、背筋ゾゾーときましたよ。
だってその会話数年前のことらしい。あと手紙はとってあるとか
アナタは何年も前のあのとき、こう言ったああ言ったとか・・・。
イチイチあんたとの会話を覚えてるかよ・・・まじでキモかったっす。
898名無しさん@HOME :04/05/27 09:30
趣味関係で参加してるサイト&サークルで嫌われてる梨子は、元々興味のない
イベントや公人関係のことに無理矢理参加したとか何か買ったとかなど
サイトのBBSでそれらに関心がある別のメンバーに
「私だって○○をおろそかにしているわけではないんですよ、△△さん」
と名指しで声をかけるような書き込みを繰り返す。
ふ〜ん、あんたがそんなことにも興味があるとは初耳ですなあwってなもん。
何にでもやたら興味や関心を持つんだねw
多趣味の域を越えてますなあw
相手にしてもらいたい人の趣味を自分も理解してます、自分も興味ありますと
装って仲間にしてもらおう、好かれようとするなんて幼稚すぎ。
そういう人ってなんとなくいやらしいし、余計避けられるのが本当に分かって
いないんだろうか?
一体、何人の人に無視されてれば分かるんだろうか?
名指しされる方(私も含む)の身にもなれよっての。

しかもこの梨子、自称「体が弱くて体力がない中、仕事を持ち辛い日々を送って
いる」わりには書き込み時間が夜中の2時、3時台だったりするし。
単なるヒマ人であることだけは明確なのだが。
他人の情報には詳しい梨子
そんな梨子の正体を知るものは誰もいない。
中身のないカラッポ梨子・・・個人情報を聞いても返事が
返ってきたことってなかったんだよね。
友達認識はまるでないってこと確実。
梨子よォ・・そんなお前はいったい何者なんだといいたい。
梨子とうまく絶縁する方法を教えてください。
子蟻専業主婦です。引っ越してきた私に色々親切に
教えてくれたのが隣に住む子蟻専業主婦の梨子さんでした。
マンション住まいですがほかの奥さんからは完全にハブにされて
おり、私以外には友達はいない状況。もちろん夫婦仲もよくない
らしいです。完全にロックオンされており、身動きできません。
今日も子供だけ送り込んできました。
夫婦喧嘩のときには避難所にさせてもらうと宣言されました。
最近ノイローゼ気味で包丁を持つと変な気分になると言われました。
逆恨みされたら大変です。
どうしたらいいでしょうか?助けてください。
(引っ越してきてまだ数ヶ月です。なるべくなら引越しは避けたい)
中学生の娘につきまとってる子、899の全部に当て嵌まってる。
先日なんか、席を外した隙に、勝手にカバンの中身出して成績表漁られた。
幸い、開封される前に阻止出来たらしいが。
ってか、封筒に入ってるのに開けようとする根性が怖い。
腹が立った娘が教師にチクったら、『娘ちゃんだって人の成績聞こうとしてた!』
と逆切れたんだと。
いや、誰もあんたの成績なんて興味ないって。
娘は、テストの直後に友人とお互いの答え合せしながら、得点予測してただけ。

クラス違うのに休み時間になると襲撃してくるし、娘はほとほと困ってる。
厨房だから仕方ないかと諦めてたが、ここ読んでると将来まで祟られそうで心配。
902弱 ◆CFUghZAOS. :04/05/27 18:39
そうですね・・・難しいご質問ですね。
肉体的に感じたプレイは、初めてオモチャを前と後ろに入れられた時だと思います。
精神的には・・・
当時のご主人様と初めてお会いして、その帰り際のことです。
事前に「もし調教して欲しかったり、イカせて欲しい時は口に出して言うこと」と命令されていました。
しかしその日はどうしても勇気が出せず、何も無いまま終わろうとしていました。
「今日はこのまま、何も無いまま帰るのかな・・・」なんて思いながら2人で駅に向かっていて。
でもそれは絶対に嫌だ、せっかくお会いできたのに、と思って、勇気を出して
「ご主人様、あのぅ」と話しかけました。
たぶん、この日初めて私から話しかけたと思います。

ご主人様は「ん?」とこちらを振り向いて下さいました。
けれど、私はその続きが言えなくて、恥ずかしさからうつむいて萎縮してしまっていました。
言おうか、言うまいか・・・もの凄く葛藤していたんです。

突然、ご主人様に髪を強く引っ張られて顔を無理矢理上に向かされました。
>>900
旦那さんには言ってないの?
903ですが
旦那さん=900さんの旦那さん に言ってないの? 
という意味でした。
うまく絶縁する方法っていうのはないと思いますが、
その梨子の状態だと、今後、900にどんどん依存してくるだけだと思うので、
ひたすら避けるしかないと思います。

いくら居留守とばれていようとも、出ない。
電話は着信拒否、外であっても相手をしない。
周囲には根回しし、夫には、「どうも隣りの奥さんがまともな状態じゃ
ないようで怖い」ときっちり状態を理解してもらう。
話をしなければならないときで、何か頼まれたら
「ダメです」「できません」「お断りします」で
理由は云わない。「ダメだからです」で通す。
(理由を言うと食い下がってきて、夫が反対してるからだ、とか
脳内で都合よく変換するため)

頑張ってください。
この板をいつもロムってたんだけどとうとう私のとこにも梨子らしき人が現れたのでかきまつ。

たまに気分が悪くなってきて保健室を利用してるんだけど、保健室の先生の助手(?)みたいなおばちゃん。
こっちはただでさえ心身どっちかでくたばっているのに、自分の身の上話や悩み話を延々とされる。
それでますますダウンしたのでスルーしていたら今度は
「あらー、天気が悪くなってきたわねー、雨でも降るのかしら〜」
とか小声でぼそぼそ呟くなどやたら「構ってちゃん」な態度。
やたら人の持ち物もじろじろ見てたな。
そして先生(この人はいい人)以上に自分をアピールしまくる。
化粧も濃い目のブルーのアイシャドーでかなりキモイ。

極めつけは私と同じような症状を抱えている子達が来なくなった時に
「○○さん来なくなったわね〜、私と遊んでくれる子が減っちゃった」と臆面もなく言った事。

もうどっちが病人なんだかと小1時間(ry
今までは梨子しか知らなかったのですが
現在梨男につきまとわれてる…
微妙に梨子とは感覚が違うけど、自信満々な所は同じ。
とりあえず会社の人なので、社交辞令で流してるけど
それを真に受けるなよ〜
今までは梨子しか知らなかったのですが
現在梨男につきまとわれてる…
微妙に梨子とは感覚が違うけど、自信満々な所は同じ。
とりあえず会社の人なので、社交辞令で流してるけど
それを真に受けるなよ〜
面白かったこと。
職場の梨子が昼休みにネットサーフしていて、なにげなく
通りかかって画面が見えたら「大手小町」だった。
「それ…」と話しかけたらすごい勢いで
「楽しいですよ〜!変な人とかいっぱいいて!!!」

……そっか。自分はまともな側だと思ってるんだ…(w
私に言わせれば、貴女は小町で「こんな迷惑な人がいて困ってます」とか
書かれて、賛同と共に叩かれるようなお人なんですが。
910名無しさん@HOME:04/05/28 09:05
>>909
(´_ゝ`)フーン
911900:04/05/28 10:32
900です。 レスサンクス。
夫にはちらちらと愚痴ってますが人の悪口が嫌いな人
なので、単なる聞き役に過ぎません。
完全に梨子を拒否する態度に出た場合、「あんなに親切にして
あげたにに、ひどい人!」と逆恨みされるのが怖い。
子供もいるし、メンヘル入ってると音羽事件みたいなことになりかねない。
梨子さんにはとにかく逃げ場がないらしいのです。夫仲悪い、実家仲悪い、
近所からは孤立、子供は小1を頭に3人。母乳、かつ無添加育児。
加えてカネコマ。どうして知ってるかと言えば彼女の話題は悪口と愚痴
オンリーだから。近所の保育園の泥んこ遊びイベントに参加すると言ったら
彼女、かなりの潔癖症なのに「私も行く」と言いました。
死ぬ気でついていく位の勢いを感じました。 どうしよう。
912名無しさん@HOME:04/05/28 10:57
>>911
( ゚д゚)ポカーン
>>911
今すぐ自力で・全力で逃げる!誰も助けられないんだから。
それとダンナさんには「愚痴って」る場合じゃないでしょ。
きちんと「相談」しないと。
お隣奥は明らかにメンヘル
このまま依存されてたら子どもにも悪影響が出る
それこそ音羽の事件みたいなことにもなりかねない、と。

それとも愚痴りたいだけなのかな?
なら寄生されてくれてていいけどね。
914名無しさん@HOME:04/05/28 11:07
>>900
馬鹿みたい・・・
915名無しさん@HOME:04/05/28 11:40
>900 梨子に相当困っているようだけど、逃げろ!のアドバイスにもなんだかんだ
理由をつけてできないって言うし、本気で逃げる気があるの?と思ってしまう。
これから梅雨になるし、早いトコなんとかしないと託児所になっちゃうよ〜

なんと言われようが、自分の子と生活を守るために逃げるしかないでしょ。
他の住人に干されているのなら、相手が何を言いふらそうがかまわないのでは?

「隣の部屋が開いてた(あなたが入居した)」のだから、まともな対応でなんとか
なる梨子じゃないと思うけどな。
前の住人は、「本気で逃げた」からその部屋が開いたのでは?

>近所の保育園の泥んこ遊びイベントに参加すると言ったら

そういうこと言っちゃダメ
917名無しさん@HOME:04/05/28 11:54
>>900みたいな馬鹿につける薬はありません!
918名無しさん@HOME:04/05/28 11:58
梨子―会社にひとりいた。親しくしたいらしんだけど、嫌味ばっかりいってる
女。車通勤の社員全員の車の車種とb暗記していた。―こわい。
こういうのはパスしたかったけど、そっけなくすると逆恨みされて悪口ばっかり
ふれまわる。それでも相手にしないでいると、泣きわめく。自滅型。
周りは、おまえが悪いんだろうが、と心底思っているが、メンヘル気味の梨子には
酷なので、テキトーに我慢してあわせてやってる。
梨子は、親にも愛情をかけられていなくて、本当はかわいそうな子なのだ。
でも、パスしたい。
919名無しさん@HOME:04/05/28 12:01
900、思い切って近所のほかの奥に相談してみたらどうかな?
>>900
引っ越す

引っ越したばかりなので引っ越したくない

我慢する

寄生される

やっぱり我慢できない

梨子を拒否する

音羽事件みたいなことになりかねない

我慢する

寄生される

やっぱり我慢できない

以下(ry

この無限ループの中で生きるか、勇気を出してループを切るか
どちらかしかないと思う
921名無しさん@HOME:04/05/28 13:02
>>920  例の事件については
苛め抜いた陰険主婦のほうに問題があるのでは?
あの事件は特殊。 
>900

それはいやな思いをせず、何も失わず梨子と縁を切ろうとしているから
「無理」になるのですよ。
梨子っていうのは、天災です。
900さんが何も悪くなくても、迷惑をかけ、生活を脅かす存在で、
地震や病気のように他人から理解されやすいものでもありません。

それから逃れるには、何も嫌な思いをせずに、というのは無理だと思いますよ。
詐欺にあった人だって、相当大きな事件でもなければ、自分は被害者なのに
自ら動かなければならないでしょう?
それと同じ。
                    _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/ <<921
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
       /          /        / 

924名無しさん@HOME:04/05/28 13:15
梨子に悪口言われたり、冷たい人だ、とののしられても
キニシナイ
925名無しさん@HOME:04/05/28 13:26
>918
親にチヤホヤされ過ぎたからじゃないの?
親がなんでも言うことを聞いてチヤホヤするから、
ほかの人もそうしてくれて当たり前と思い込んでる。
親が大した事じゃなくても誉めちぎるから、妙に自尊心だけ高い。
躾に失敗した一人っ子にありがちなタイプ。
926名無しさん@HOME:04/05/28 13:45
梨子ってさ、一人っ子とか あとは、男兄弟しかいない人に多い感じする。
姉妹がいてそれなりにもまれて育った人は距離のとり方は知ってる感じがするし。

じゃない?
>921
そうだね、あれは苛め抜いた集団も距離感が無いし、
それで縁を切らない被告も距離感が無い、
距離無し同士だと、程々がわからなくてとことんまで行き過ぎるんだな。
928名無しさん@HOME:04/05/28 13:49
>>921
私も大嫌い あのイジメた主婦。 いまごろ何食わぬ顔で
またタムロってるのだろうか?
>926
周囲では、姉妹の姉は私なんてとか、甘え下手とかチト歪んでいて、
姉妹の妹は距離梨がおおかったよ、
育ち方にもよりそうだね、
一人っ子は溺愛したり、なんでも許したり、
又は逆に厳しく干渉し過ぎて性格がおかしくなりそう。
930名無しさん@HOME:04/05/28 13:52
少年同士のイジメと似てるね 主婦同士のイジメ
密室性があって距離感がわからないという。
931名無しさん@HOME:04/05/28 13:55
>926
んなこたーない。
姉妹でも梨子はいる
932名無しさん@HOME:04/05/28 14:11
群れるのってイヤだなぁ・・
群れるからイジメも発生するんであって。
もういいかげん、「一人っ子」とかでくくるのって
なくなりませんかねえ。
共通点が「一人っ子」ってだけで、
育った環境も背景も性質も全く違うのに、
ひとくくりにされちゃかなわん。
934名無しさん@HOME:04/05/28 14:13
>>925
距離梨子には、両方のタイプがあると思う。
育児放棄されて冷たい母親に育てられたか、甘やかされすぎて、という奴。
彼女の場合は、目がドンヨリ曇っていて背後に冷たい母親の霊がみえたよ。
どっちにしろ、正しい愛情をうけ、正しい躾けをされてれば、人に失礼な態度を
とらないというのは、すでに身についてるはず。

人との関わり方がわからなくて、平気で嫌味をいってくる。その反応が気にいらなければ
泣きわめいて復讐してくるからな。皆そういう事件を以前彼女が起こしているのを
知ってるから 大人になって我慢してやるしか仕方ないんだ。みんながそいつと仕事を
するのを嫌がってある部署に異動になったのだ。それでもそういう理由で会社は
そいつをやめさせることはできないんだな。そういうのに目をつけられたら最後でっせ。
そういう奴を説明する言葉は、決まってこれだ。
きまって「○○さんは、頭がいいから」。
ちなみに彼女には兄貴がいたらしい。
935名無しさん@HOME:04/05/28 14:14
梨子って群れないけど、特定の人にロックオンして来ない?
あなただけはわかってくれるとか言って、怖いよ。
936名無しさん@HOME:04/05/28 14:16
うーん。姉妹はおいといて。
一人っ子はやはりどこかオカシイと思う。
937名無しさん@HOME:04/05/28 14:21
>936
>育児放棄されて冷たい母親に育てられたか、甘やかされすぎて、という奴。
この条件が整いやすいからじゃないかね?一人っ子は人とかかわり方下手、
チヤホヤして〜とべったりか、自分さえ良ければ人なんて知〜らない、
のどっちかが多い。
前者は広範囲にロクオンし、後者は特定の相手にロクオンする。
938名無しさん@HOME:04/05/28 14:30
一人っ子のひとって、ひそかに嫌われてる人多いですよ。
939名無しさん@HOME:04/05/28 14:36
一人っ子がひそかにひとを嫌ってるからなw
940名無しさん@HOME:04/05/28 14:37
>938
ずうずうしいと気がつかないんだろうな、私はデキる人気者と思い込んでる。
一方的に自分の話ばかりする梨も一人っ子だったよ、延々自分レポート。
941名無しさん@HOME:04/05/28 14:39
今妊娠中だけどもうマルコーだから
二人めをお産む気はないんだけど・・
兄弟いないとやっぱり特殊な子になるのかなぁ
942名無しさん@HOME:04/05/28 14:39
知ってるんだけどわざと聞いてやる。
「○○サンって、もしかして・・・一人っ子?」ってw。
それも眉根をひそめて聞いてやるだけで十分嫌味になるぞ。
943名無しさん@HOME:04/05/28 14:40
兄弟がいると、お互いに話して聞くキャッチボールが普通だけど、
一人だと、親が子のレポートを延々聞いてつまんなくても誉めちぎるから、
自然と会話スキルが育たないのかもね。
944名無しさん@HOME:04/05/28 14:41
そして本人はスッキリ。
やられた人は2ちゃん愚痴をこぼすと。
945名無しさん@HOME:04/05/28 14:41
ま、育て方ひとつでどうにでもなるのは思うけどね。
>941
何人産もうがあんたのしつけ次第だろーが
947名無しさん@HOME:04/05/28 14:42
>>946
ひとりっこ批判になってるから不安になるんじゃ無い?
948名無しさん@HOME:04/05/28 14:43
>941
ちょっと変わった子にはなりがちかもね、
縦割りでどんどん遊ばせれば若干良いけど、

それと兄弟がいると、必要以上に友達とべったりしなくても、
ディープな話も兄弟で話したり、悩みを聞いたり、相談出来るけど、
一人だとそれを友達に求めるから粘着になるし。
949名無しさん@HOME:04/05/28 14:46
社会性や対人の距離感だけは、躾でどうこう出来ないと思う。
友達は親とは違うってわかんない一人っ子梨子は多いよ。
兄弟と友達は根本的に違うのを、育つ過程で肌で感じるしね。
しつけと育ち方・育て方次第でしょ。
知人の梨子は2人姉妹の下だったし
もう1人は姉・弟の姉の方だった。

どちらももう一方のきょうだいの家庭に依存・粘着しまくってて
話聞いてるだけで姉ダンナや弟嫁が気の毒だった。
951名無しさん@HOME:04/05/28 14:48
姉弟だと女帝になりがちだからか?
でも基本的につかみ合いの喧嘩して育つ部分はあるしね。
まあ兄弟に依存してる分には良いが、他人に親友呼ばわりして依存されてもねぇ。
952名無しさん@HOME:04/05/28 14:50
梨子な上、母親と悪い意味での友達親子になってた子は
姉妹だったな。
その子は妹だったんだけど、母親の奪い合いからそうなっちゃったみたい。
お姉さんは学校で色々と問題起こしてた…。
やっぱり親の采配一つなんだろうね。
953名無しさん@HOME:04/05/28 14:50
うーん、ひとりっ子だと他人に依存するね、
どうして親のように面倒見て、
話を一方的に聞いてくれないのかってね。
又は親は当てにならないし、
兄弟もいないからあなただけがたよりなのとか。
私は一人っ子だけど、いままで出会った梨子3人にはみんな兄弟姉妹がいたよ。
私も人には迷惑をかけたことがあるけれど、梨子にはなったことはない。
人それぞれだからあまり決め付けないでほしい。
友達にいろいろ教えてもらって視野を広げる一人っ子もいるわけだし。
梨子は自覚ないのが多いからな。
友達にいろいろ教えてもらってって時点で怖い。
956名無しさん@HOME:04/05/28 14:55
一人っ子で外にでない子だと、極端に偏る性格になるのはたしか。
どんな兄弟姉妹でも自分以外に誰か存在するというのは
ある意味いい環境。 そこではじめての社会勉強ができるから。
だから「一人っ子産んでも子育てにはならない」という厳しい意見が
昔から言われるのもある意味正しい。
957名無しさん@HOME:04/05/28 14:56
長女も少しヤバいよね。
やたら相手の面倒みたがる。
「もぉ、困っちゃうわね〜」とか言いながら
頼みもしてないのにしゃしゃり出てくる。
ひっかき回したその挙句、相手を勝手に出来ない子扱い(゚Д゚)ポカーン

家庭内で培われた「しっかりしたイイ子でなければ、
下の子に親を取られる」という脅迫観念が
他人にとってはじゅうぶん梨子でつ。
>956
うむ、親に相談する前に兄弟で相談して解決したり、
兄弟で競争して良い関係を築いたり、

ひとりだと友達にそれを求めてウザがられる。
家に帰ってもつまらないから、人の家に入り浸って帰らないし、
普通兄弟とするべき競争を他人と張り合い、自覚無しの張り子にもなる。
959名無しさん@HOME:04/05/28 15:18
>>957
( ゚д゚)ポカーン
随分ときめつけの多いスレだな、おい
961名無しさん@HOME:04/05/28 15:25
長女、私も苦手かも…。
私はあなたの妹じゃないですよ〜と
言いたくなることしばしば…。
イイ人なのは分かるんだけど、一緒にいると息苦しい。

ただ、長女でも男兄弟がいると大分違うね。
女同士だとどうしても…。
962名無しさん@HOME:04/05/28 15:25
>>960
あっ、そう・・・
963名無しさん@HOME:04/05/28 15:26
どんな兄弟姉妹環境でも梨子っているよね
964名無しさん@HOME:04/05/28 15:26
梨子も決め付けるの好きだよな。
・あなたはB型だから〜〜
・あたしは長女だからぁ〜
・あなたのご主人は○○大学だから〜
・お宅は男の子ばっかだから〜

だから、なんなんだよ?
965名無しさん@HOME:04/05/28 15:28
一人っ子だって学習能力があれば
大人になる前に梨子体質は強制されると思うのだが。
966名無しさん@HOME:04/05/28 15:29
矯正だった
967名無しさん@HOME:04/05/28 15:32
一人っ子が梨子なのは
まぁ分からないでもないが、
兄弟姉妹がいて梨子になるのは
どういう経緯なんだろう。
968名無しさん@HOME:04/05/28 15:33
>>967
頭が悪いねぇ!
969名無しさん@HOME:04/05/28 15:34
でも、一人っ子のひとって気が利かない人が多い。
イライラすることもありまふね。
970名無しさん@HOME:04/05/28 15:34
私は3人兄弟だったけど
小学生の時は確か梨子だった。
971名無しさん@HOME:04/05/28 15:34
>>969
あっ、そう・・・
972名無しさん@HOME:04/05/28 15:36
近所の梨子が自慢そうに笑いながら話したところによると
なんか、妹が生まれて家族の注目が赤ん坊に集中するのが憎らしくて
(ここまでは良くある話だが)
悔しくて、赤ん坊をつねったり、叩いたりしてたそうだ。
あと、髪の毛をハサミで切ったり服を切ったりしてやった〜〜♪キャハ
だそうだ。姉妹の仲は今でも最悪だそうだ。


973名無しさん@HOME:04/05/28 15:37
>>972
(´_ゝ`)フーン
974名無しさん@HOME:04/05/28 15:37
>>968
カマってちゃんの煽りかな?

>>970
子供の頃の梨子はまだ許せるけどねぇw
975名無しさん@HOME:04/05/28 15:37
>>974
( ゚д゚)ポカーン
一人で頑張ってるひとがいるみたいだから、
ほっとけば。そもそもスレ違いなんだし。
977名無しさん@HOME:04/05/28 15:38
>>974
( ´,_ゝ`)プッ
978名無しさん@HOME:04/05/28 15:38
>>976
うん、うん。。
979名無しさん@HOME:04/05/28 15:38
>>976
まぁ、そういうことだね!
980名無しさん@HOME:04/05/28 15:38
バレバレ
981名無しさん@HOME:04/05/28 15:39
>>976
うん、うん。。
982名無しさん@HOME:04/05/28 15:39
>>976
( ゚д゚)ポカーン
983名無しさん@HOME:04/05/28 15:39
>>972
その人の妹さんが梨子に育ってないことを祈りまつ。
正直、女の梨子は数多く体験してきたのだが
男の梨男というのがよく分からない。
私が鈍いだけ?

984名無しさん@HOME:04/05/28 15:39
>>980
warota
985名無しさん@HOME:04/05/28 15:39
>>980
( ´,_ゝ`)プッ
986名無しさん@HOME:04/05/28 15:40
>>980
うん、うん。。
987名無しさん@HOME:04/05/28 15:40
>>983
うん、うん。。
988名無しさん@HOME:04/05/28 15:40
>>983
そうですねぇ・・・
989名無しさん@HOME:04/05/28 15:40
( ゚д゚)ポカーン
990名無しさん@HOME:04/05/28 15:41
>>983
( ´,_ゝ`)プッ
991名無しさん@HOME:04/05/28 15:41
>>958  私は姉妹いるんですが、似たようなことを弟しかいない女にやられた。
なんか決定的に勘違いして、血縁にしか頼めないようなことを平気で頼んできたり
夜中に電話してきたりとか。きっと女の姉妹のつもりでやってるんだろうけど
最悪だったよ。たとえて言えば、実の姉妹同士でも洋服の貸し借りはしても
下着のパンツの貸し借りはしないものなのに、そいつはパンツ貸してーとか
平気で頼んでくるような感じ。姉妹ならそうするだろうと思い込んでるような。
 あ、パンツはあくまでも例ですが、そこまで度が過ぎているということ。
ようするに距離の取りかたが分からないという・・・。
992名無しさん@HOME:04/05/28 15:42
1000鳥いくいく
993名無しさん@HOME:04/05/28 15:43
>>991
(´_ゝ`)フーン
994名無しさん@HOME:04/05/28 15:43
>>991
( ゚д゚)ポカーン
995名無しさん@HOME:04/05/28 15:43
1000鳥無職
996名無しさん@HOME:04/05/28 15:43
>>991
あっ、そう・・・
997名無しさん@HOME:04/05/28 15:43
>>991
( ゚д゚)ポカーン
998名無しさん@HOME:04/05/28 15:43
ヘタレ1000
999名無しさん@HOME:04/05/28 15:44
( ゚д゚)ポカーン
1000名無しさん@HOME:04/05/28 15:44
>>993
(´_ゝ`)フーン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。