人間関係の距離感のわからない人 8人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME

知り合いや会社の人で
こちらの気持ちはおかまいなしに自分が気に入れば土足でこちらに踏み込んでくる
突き放しても突き放しても「なんで?なんで?」とからみついてくる
しょうがなく相手をすれば信じられないほど我がままに振舞う

一度気に入られたらヘビのようにからみついて離れない「距離感の保てない人」
みなさんどう処理してますか?

※注意※
ここは「距離感のない人」(通称:距離梨)に迷惑をかけられている人々の愚痴スレです。
距離感のありすぎる人にお悩みの向きは、姉妹スレへどうぞ。
◆姉妹スレ:人間関係に距離を置きすぎる人
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041649578/
◆関連スレ:人間関係の距離感のわからない人(生活全般板)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1046452357/
◆前スレ:人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/

◆過去ログは>>2に。
2過去ログ:03/05/31 15:22

◆過去ログ:
人間関係の距離感のわからない人 6人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1047610397/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人 5人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1045794999/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人 4人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1044447234/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人 3人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1042740932/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人 二人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041402079/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人
http://life2.2ch.net/live/kako/1039/10394/1039447746.html
3名無しさん@HOME:03/05/31 15:24
みっふぃーちゃんが
3げっとずざー

       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  / 
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三
   !. ・     ・  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ 
        ̄ ̄

4名無しさん@HOME:03/05/31 16:58
4げとで乙カレー!
前スレ939さんガンガレ!
リスカて…梨の上にメンヘラーだったんでつね 。・゚・(ノД`)・゚・。
5名無しさん@HOME:03/05/31 18:20
>>前スレ939さん
境界性人格障害・・ボーダーレス
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/borderline.html
その梨子の特徴当てはまりまくってるよ・・・。

まずは「迷惑」とはっきり拒絶することからだと思う。>>939さん
そのことによって、恐らく相手は更に粘着してくる可能性大だけど、
優しい人にとっては「拒絶して、相手を傷つけたり不快にさせたりする」ことが
すごく辛かったり難しかったりするけど、
そのことで939さんが罪悪感を持つ必要なんて無い。
その心労も含めて、迷惑を被っているのは自分の方なんだって、自覚して心を強く持ってね。
>似たような事があったら無視して平気でしょうか?
「平気」=「何も起こらない」だとしたら、答えはNOかもしれない。

私はボーダーの友人に同情しすぎて、養ってぶら下がられて数年を棒に振って、
経済的にも精神的にも疲弊しきってしまった経験があります。
相手は普通じゃないよ、どう見ても。
大切なあなた自身と、あなたが守るべき家族のことを第一に考えてね。
旦那様に説明するのが難しそうだけれど、
メールが来たら全部PCに転送して保存、
メール、電話、来訪、行動発言の時系列記録を取る、等の
客観的な記録を取ってみると異常さがわかると思う。
それを旦那さんに示すかどうかはともかくとして、話をするときの後ろ盾になると思うよ。
6名無しさん@HOME:03/05/31 18:35
>1さん スレ建てお疲れ様&ありがとう
心配だった前スレ939さんも 前向きに頑張ってくれそうで良かったよ
7名無しさん@HOME:03/05/31 18:57
>>5
>メール、電話、来訪、行動発言の時系列記録を取る、等の
客観的な記録を取ってみると異常さがわかると思う。

↑これいいかも。

数分おきにメールとかって毎日やられるとこっちが鬱になるよね。
おまいは暇だろうがこっちには予定があるんじゃーって叫びたくなるよ。
もうストーカーと呼びたい。。。

>前スレの939さん

とりあえず、今日の分でもいいから記録取ってみてはどうかな?
かける範囲でいいからここにも書き込んで欲しいと思うし。
30代のボーダーってなんかネンチャク率が高そう・・・
8名無しさん@HOME:03/05/31 19:59
境界例(ボーダー)被害者友の会 Part9
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1044063643/l50

>前スレの939

一応ここも貼っておくね。
9名無しさん@HOME:03/05/31 21:07
お互い30代後半で独身というだけで
「あたし達って仲間よね」とウキウキでくっついてくるウザ子がいる。
はっきり言って私は結婚したくない、あなたはしたいのにできない。
なのに独身という部分だけ見て同じ仲間同士と思い込んでいる。
最近では私の事を擬似彼氏のように慕い始めてきた。
毎日メールか電話で私と接触してないと精神的に不安定になるらしい。

このウザ子が私から離れるのは私が結婚するしかないのかなあ。
はあ〜ウチュ(´Д⊂
>>9
結婚したらしたで「裏切り者」とかいわれそうだ。
11名無しさん@HOME:03/05/31 21:44
>>9
そう言う仲間意識ってウザいよね。

結婚しても小梨同士だと同じ事あるし・・・
依存されてるっていうかロクオンされてるなら早めに切った方が良いと思われ。
そのうち「一緒に住もう」なんて言い出した日には・・・ガクガクブルブル
129:03/05/31 22:22
>>11
実は言われた事ありまつ>「一緒に住もう」(´Д⊂
その時ははっきり「私は一人が好きだから独身でいるのよ」と言いましたが。

今までも何度も「私は一人が好き」と言って
そのたびにウザ子も「うんうん」と納得したような返事してるのに
翌日にはもう「会いたい」とメールが来るんです。
自分だけは特別だとでも思っているのかな?
早く男見つけて結婚してくれー (´Д⊂
13前スレ939:03/05/31 23:02
さっき旦那に「働こうかと思うんだけど」と相談してみました。
少し彼女の話もしてみました・・・すると!
夫「△家族、ボーナスの頃には会社辞めると思うよ」
何でも、梨子の旦那が会社の集金の為に預かったお金の内、18万位使い込んで
いるらしく、会社にばれるとクビになるので、仲間内でお金を貸してあげてい
るそうなんです。(月末に確認があるので)旦那は貸さなかったらしいのです
が、「この事は奥さんには秘密にしてくれよ!」と頼まれたらしいです。
そう、梨子はこの事を知らないみたいです・・・
仲間うちには「ボーナス入ったら返す」と言っているらしいのですが、あの
一家のこれまでを考えると、ボーナスが入ったらそのまま消えるのでは?
と皆が考えているそうです(夫も・・)
そういえば、最近梨子の家に行くと、求人雑誌が置いてありました・・・
これって夜逃げの可能性ありですよね?気の毒ですが、理由が理由なので仕
方ないかなぁと思います。
その事に(不謹慎ですが)期待して、もう少し様子をみてみます。
それと・・・梨子が自殺をほのめかしても、皆さんから聞いたアドバイスを
参考に、心を鬼にしてみます!(その方が彼女の為になりますよね)
今日梨子を見たら、私が通っている美容室へ(台風の中)行ったらしく、
なんと私とまったく同じ髪型になっていました・・・
これがボーダーというやつなのでしょうか?怖いです・・・
ボーダーのスレも覗いてみます。皆さんいろいろありがとう。
14前スレ939:03/05/31 23:14
私の話ばかりで恐縮なので、長文の書き込みは控えます。
皆さん、親身になってくれてありがとうございました。
また我慢できなくなったら、吐き出していいですか?
とりあえず、落ちます。それでは・・・
>>13-14
お疲れ様でした。
相手のほうがいなくなることを私からもお祈りしています。
いつでも吐き出しに来て下さいね。
16前スレ939:03/05/31 23:19
あと、>5さんの意見参考に、メールの記録を残しておく事にします。
旦那の頭の中は、『今回の事件=向こうの旦那が悪い』で、梨子の異常性
までは理解していないようなので・・・
何かあったら、それを見せようと思います。では・・・
17名無しさん@HOME:03/06/01 00:00
>>939
光が見えてきたね。
同じ髪形ってヒエエエエ。。。怖すぎ
きっと向こうは939も喜ぶくらいに思ってるのかもね。
無意識だったらもっと怖いけど。

ヌンチャクされやすい体質っての自覚してるんだったら
この梨子(かなり大物)に対しての対応が、939タソの今後を決めるよ
ガンガッテね。
いつでも愚痴りにきなさいな。
>939
意外な展開になってきましたね。
ボーナス時期に飛んでくれたら・・・に禿げ同意です。
相手のお子さんだけが唯一可哀相だなっておもうけど・・・子供は本当に親を選べないもんだね

>同じ髪型

なんか939さんに憧れてるっていうか、そうなりたい願望でもあるんだろうね。
7歳年上か・・・
自分もそんな奴は絶対に嫌だよぉ・・・・ガクブル
19名無しさん@HOME:03/06/01 00:51
>>17
一応突っ込んでおくがヌンチャクじゃなくてネンチャクだろ

前スレ939さんが一刻も早くDQNと離れられますように
>これって夜逃げの可能性ありですよね?気の毒ですが、理由が理由なので仕
方ないかなぁと思います。

このへんに939タンの優しさが出てますな。
漏れなら気の毒もなにも、自業自得だと思うんだけど。
21前スレ939:03/06/01 01:10
たびたび失礼します。やっと子が寝付いたので。
本当意外な展開(夫は随分前から知っていた)に驚いています。
梨子の子は本当に可愛い子なので、可哀想です・・・
髪型は背中まで伸びてたのに、急にバッサリ切ってて・・・
色も私と同じ色に染めたそうです。(これまでは金髪だった)
梨子は嫌がったのに無理やり美容師が「この方が似合うから!」と切ったらし
く「それなら○さん(私)の色みたいにして」と頼んだらしいです・・・
私の担当さんを指名したみたいで。
知らない所で私の話をいろいろしたのかな?と思うと、もうそこには行きたく
ないです。
また長くてすみません。とにかく光が見えてきた事が救いです!
皆さんありがとう。それでは・・・
22名無しさん@HOME:03/06/01 01:16
>>17
一応突っ込んでおくがヌンチャクじゃなくてネンチャクだろ

普通に使ってるけど変か?
>>21
美容室だけならまだしも・・・指名してる美容師さんまでとは・・・
何を言われてるかマジでわからないよねそりゃ。。。
なんつーか、939さんの事がすごく心配だよ。

>梨子は嫌がったのに無理やり美容師が「この方が似合うから!」と切ったらし
く「それなら○さん(私)の色みたいにして」と頼んだらしいです・・・

これ絶対に嘘だよ・・・
カットモデルなら勝手に切る事もあるけど、お客さんなら勝手に切ったら損害倍賞モンですよ・・・
現に、お客さんの希望よりも切りすぎてしまった場合とかそうだし・・・
なんていうか、939さんの指名してる人に自分からお願いしたんだろうなって思うんだけど。
ストーカーだね・・・ここまでくると。
子供には悪いけど早めにあぼ〜んしたらいいのに・・・
とりあえず一言
 
 
「『…』使いまくりウザッ」
もっとハッキリ言うと


「前スレ939のジサクジエン」 ウザーーーーーッ!
ほんとだ。前スレからの自演すごいね。
実は939がメンヘルだったのか〜
ほかのスレでも
ジサクジエン繰り広げている
「…」を多用してるのは自演ってこと?
前スレ見ちゃったよ。確かにレス付き過ぎの感はあるけど。
「珍鳥ウザッ」
30前スレ939:03/06/01 15:42
失礼します。確かに私の文は・・・が多いと思いますが、
自作自演などしていません。他スレと言うのは、「非常識スレ」の事でしょ
うか?それでしたら、初め、あちらに先に相談したのですが、ここのスレに
書き込んだ方がいいのでは?と助言されて、書き直しました。
その事でしょうか?(内容は同じはずですが・・・)
育児板では他にベビーカースレや抱っこ紐スレに書き込んだ事もありますが、
いずれも自作自演などしていません。他の方と間違ってませんか?
前スレから見てみたけど
・・・の多用以外にも
どのレスも文がくどいしレス付きすぎだし文体も似てるし
一発でわかるね。
32前スレ939:03/06/01 15:55
何だか、疑惑が消えないようなので、もう書き込みは控えますね。
いろいろアドバイスしてくれた皆さんありがとうございました。
ボーダーのサイトを教えてくれたり、体験を教えてくれたり・・・
(また・・・を使ってしまった)ありがとうございました。
とりあえずボーナスの頃まで様子を見てみます。みなさんありがとうござい
ました。
今前スレからまとめ読みした感想としては、
>>23は前スレ975じゃねーの?書き癖からして。
んで前スレ975は975以前にもたくさんレスつけてるだろw
レスつきすぎの感があるのは共感した975がいっぱい書いてるからだ!
どーよ前スレ975サン。あ、別に責めてるわけじゃないよ。
>>前スレ939
私はそれなりに決着つくあたりまで書いてほしいわ。
うわー間が悪w
>>33だけど自演じゃないよ。ID出ればいいのにな。
待って!939さん!
939を自作自演だって言うけどさぁ、1才くらいの子を育てた事ある人達なの?
後追いやまとわりつきが凄くて自作自演なんてする暇ないよ。
現に939は深夜とかの書き込みが多いし、そんなに書き込んでられるわけない
よ。日曜はこういう奴らが増えるから嫌なんだよ!
私も間が悪いねぇ。そもそも自作自演と言ってる輩は、どのあたりから読んでるの
かねぇ?こんなにリアルな話が作り話だとしたら、939は精神学を知り尽くした医者
か何かかいな?(ボーダー患者の特徴リアル杉)
もしそうなら、文体位使い分けるでしょう?「・・・」の多用に気付かないような
ら、ここまで話を作れるとは思えん。
いくらsageとはいえスレ違いを引っ張りすぎじゃない?
引っぱり杉だけど、なんだか939が可哀想。日曜は荒らしが多いんだよ。
気にしないでね!(ちなみに36です)
実はここの存在に気がついた梨子本人だったりして?




                   と言ってみるテスト。
>30あたりから
こりゃまた似たような文体が続いてるw
4036:03/06/01 16:39
ありゃりゃ、荒らしの思う壺だわ(藁)
36・38は私なんだけど?相手にしたらつけ上がるだけかー。
日曜の午後のsage進行・・・
小一時間でレスつきすぎだよ〜ん・・・(藁
42前スレ939:03/06/01 17:28
書き込みはもうやめようと思ったのですが、私のせいで荒れているようなので
、もう1度書きます・・・
今IDが消えていますが、後から表示されるのでしょうか?
そうすれば、30以降の書き込みが私ではない事が証明されるのですが・・・
トリップというのを付ければ良かったのでしょうか?
初心者の為にどうすればいいのか解りません(すみません)
迷惑をおかけしてすみませんでした。今後、私を語る偽者や荒らしが現れる
といけないので、これで書き込みは最後にします。
庇ってくれた皆さん、ありがとう。それでは・・・
・・・で判断するなら>41も自演なわけだが(藁
壮大だなあ。
はい、サヨーナラ。以降は前スレ939関連の話題無しでお願いします。
これ以上お話ししたい人たちは専用スレでも何でもどっかに作って
勝手にやってくれ。以上。
455(前スレ981):03/06/01 17:35
なんかこのスレが気になる&気に入らない粘着さんが居るみたいですね。
と、あらら。カキコしようと思ってリロードしたら939さん。

私のせいで荒れてる、とか、つい自責しちゃうところが梨子に粘着されるポイントかもですよ、
つまらない粘着はお気になさらず。
いい方向にカットアウトorフェードアウトできることをお祈りしてますね。
漏れは楽しかったよ・・・(藁
>939もこれで気が済むと良いが・・・
うざい奴が消えてせいせいしたね!
お前らも、いちいち相手にするから粘着に取り憑かれるんだよ!ばーか!
あ!頭の悪い人が語るスレでしたね、ここは。
一生傷舐めあえば?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050404869/
距離なしと距離をおこうとしてすんごいトラブルになったら・なりそうだったら
このスレも参考に。
後は>7と>18と>23が登場するのかな・・・
ワクワクするね・・・
> 939
いちいち相手にしない。
今日は日曜。厨房もネットしてることをお忘れなく。
>>48
新スレ移行してた。こっち。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1053740892/
このスレでは939が一番距離梨だったという事か〜
荒らしうざすぎ。早朝から荒らし行為なんてよっぽど暇なのね・・・
(あえて「・・・」を使う(藁)
相手にせず皆さんマターリ進行でお願いします。
>>53
収まりつつあるのに、なんでいちいち蒸し返すようなことを…
相手せずにマターリって…君が一番相手してるのに…
5553:03/06/01 20:08
>54ごめんね
こうして見ると、皆けっこう「・・・」って使う率高いね。
私も前スレで使いまくったからなぁ。なんか責任感じちゃって。(975じゃない
けどね)梨子本人が荒らしじゃないといいけど(怖すぎ)
939以降に書き込んであまりレスが付かなかった人の逆恨みだったりして(w

>>55
自作自演は笑って許せるが、責任転嫁はイクナイ!

>皆けっこう「・・・」って使う率高いね。

ふ〜ん
5753:03/06/01 20:16
>56ちがうよー!!
そういう意味じゃなくて、改めて気がついたからさ。
こんな事まで揚げ足とらんでよ。
5853:03/06/01 20:18
またまた嵐を相手にしてしまった・・・


             もう逝きまつ。
5923:03/06/01 21:18
「・・・」使いまくったのって私なんだけど。

私、美容師なんで>>21の話読んでびっくりしたんだよね。
指名客の知り合いでも「似合うから」って勝手に切ったりしないからさ。
だから無意識に「・・・」とかウザいぐらい増えたのかも(w
実際有り得ないよ。

>>33
IDがあれば良かったんだけど、939さんとは別人です。
自分も梨子に迷惑かけられて困った経験あるし、実際に狂言自殺までされた事もあるから
939さんの梨子読んでちょっと思い出してしまった。

>>前スレ939

なんか私の書き込みでへんに疑いかかってゴメンナサイ。


残るは>7と>18か・・・
>ALL 距離梨な荒らしと厨房はスルーでお願いしまつ。
もう止めとこうや。
ただでさえ距離梨につきまとわれてストレス感じてる939に、
距離梨関連スレでさらなる余計なストレス与えることもなかろう。
良きにしろ、悪しきにしろ、しばらくそっとしといてやろうや。
ここって定期的に荒らされるよね

>939
まだ見ていたら、
気にしないで書き込んで欲しいな。
実生活のストレスに加えて、ネットでもストレス抱えるのなんて辛いと思うよ。
梨子の被害に会ってる人のスレだから気にしない気にしない。
今日からここは
スレ違いの内容をできるだけ「・・・」を使って
書くスレになりますた・・・
しかもサゲ進行になりますた・・・
別に「・・・」とか多用してようがどうでもいい。
それよりも、スレ違いなヤシの方が問題だと思われ。

>>64
元々sage進行のスレだったと思うが違うのか?
どうして…荒らしや粘着がいるのに…
無理やりここで話を続けようとするのかわかりません…
自分たちで専用掲示板を作って…荒らし粘着を防いだ楽園を…
作ったほうが…建設的だと思うんです…
それとも…「荒らしに負けるのは嫌」とか変なプライドでも…持ってるんでしょうか…?
・・・
>>66
つか、ここは「人間関係の距離のわからない人」についてのスレなんですが
無理矢理話を続けてるのでもなく、
マターリ進行でパート8まできてるだけですが何か?
専用スレに来てネンチャクしてる方がよっぽど「自分らの楽園」を作って勝手に掲示板でも作ればいいのに。

>それとも…「荒らしに負けるのは嫌」とか変なプライドでも…持ってるんでしょうか…?

いや、相手にするだけスレの無駄遣いって意味ですよ。
あなたに喧嘩打ってるわけじゃないんだけどね。
このスレが嫌なら別のスレで遊んで下さいな。
2chには山ほどスレがあるんだから、探せばあなた好みのスレもあるでしょうに。
しかし、家庭板はIDが出ないから荒れやすいね。

ちなみに、生活板にも同スレがあるぐらいだから、迷惑被ってる奴は本当に多いんだと思われ。
それと、距離蟻が嫌いならこの板にスレがあるんで
そっちで愚痴るなり罵倒するなりして下さいよ。
あくまでもここは梨子の被害にあってる人が語るスレだから、
荒らしやネンチャクがいくらきてもスレタイに沿った内容で進行を続けますよ。
2chに来て「楽園」なんて言うのはよっぽど(ry

以後マターリ進行でsage
・・・よりも…の方が律儀な感じがするな。
「荒らしは無視!粘着無視!マターリマターリ!!私が正義!!!」

お願い…粘着は全部スルーして…欲しいの…荒らしに反応してる時点で…
他の住人に迷惑なのは…同じだから…
わざわざ…叫ばないで…叩きの思うツボだから…
>ALL >>69のようなネンチャクな荒らしと厨房はスルーでいきましょう。
関係ない話でごめん。今回の話でさ、昔見た「ルームメイト」って映画思い出した。
話のあらましはよく覚えていないんだけど、外国版梨子って感じ?
髪形真似したりするんだよ。(服とかも)
主人公はけして弱々しいタイプじゃなく、キリリとしていて、そういう主人公に梨子が
憧れて真似する話だった(ような)。

激しくスレ違いなのでsage。

>>72
いや、主人公はきりりとした自分を演じる事で、弱い自分を隠しているんだよ。
彼氏に振られた寂しさで梨子にすがるのだが、(その頃はうまく行く)
彼氏とよりが戻り、居場所を失った梨子が邪魔者を消す・・・

これってボーダーの特徴そのままだな。どこか弱いっていうか、優しい人に依存す
るのが距離梨の特徴。外国にもいるんだなあ。

やばい>>72と文体が似てしまったw
自作自演と呼ばれそうだw>>72すまん。
7572:03/06/02 02:57
>>73>>74
おー!サンクスです!そういえばそんな話だった。
明日借りてこようかな。(藁
自作自演か、それより関係ない話をしだした俺の方が叩かれそうだ。キニスルナー



よってsageる。
・・・。
77名無しさん@HOME:03/06/02 04:03
.・●・。
コアラの顔?
下げます。

せっかく盛り上がってたのに、昨日の嵐攻撃でつまらなくなっちゃったね。
>>77つまらなさ杉。
盛り上げて・・・どうするんですか・・・?

つーかこのスレはマターリ進行じゃなかったのか?
8179:03/06/02 11:27
>>80
すんまそん・・・そうそうマターリ、マターリ。
厨房も消えただろうしね。自分が不謹慎だったよ。(いや、939タンの問題が解
決しそうだったって意味でさ。)
また皆で愚痴り合おう!元気だしていこう!

・・・

( ´_ゝ`)フーン・・・
下がりきらない程度にsageカキコを続けよ…
嗚呼!もうどうしていいか解りません!
何度か一緒に働いただけなのに、友達でもない梨子に住みつかれて途方にく
れています!
バイトの帰り、たまたま帰る方向が同じで車で送りました。彼女の家の近く
まできて、急に梨子が顔色変えて「あいつが家の前にいる!」
って騒ぎ出して。最近別れた男にストーカーされているとか言って。
仕方ないから近くのファミレス寄ったんです。夜中だったし、梨子1人に出来ない
から私も付き合ったんだけど、いい加減眠くなってきて
「今日うちに泊まれば?」って言っちゃったんです。
普通そう言われたらその日だけって思いますよね?
なのに、気がついたらもう1週間経ちます!何なの一体!友達でもないのに!
しかもワキガだし!何で毎日夜中に泣いてるの!
しかもその男にわざわざ会いに出かけて、なんでうちに戻ってくるの?
自分ちに帰れよーーーーーーーーー!
86名無しさん@HOME:03/06/04 07:48
>85
梨子が出かけているなら締め出せば良いじゃん。
で、締め出した後は鍵付け替えて友人宅に避難go!
はっきりとした拒絶も必要。
88名無しさん@HOME:03/06/04 08:48
女って我侭だよね、、、。
距離梨、距離蟻どっちに転んでも文句言われるんだもの。
あんた等の使用人じゃないんだってば!!
>>85
あなたも「気がついたら一週間」って時点でちょっと‥‥。
食費とかもらってないの?
まぁそんなモンもらう以前に出て行って欲しいだろうけど。
帰って来たらインターフォンごしに「どうして家に帰らないの?」って
普通に応対して絶対ドア開けちゃダメ。
そいつの私物があるなら玄関ドア前に出しとけ。
85です!
>86そうしたいんだけど、いつの間にか梨子の荷物がうちに大量に置かれてて。
私は昼間も働いてるんだけど(今日は休みさ)梨子は実家住まいのお気軽フリーター
だから、夜間のバイトのみ。その為昼間はうちでグーグー寝てる!
布団干したいのに!掃除機かけたいのに!おまいが寝てると出来んのじゃ!
と、言いたい・・・いや、はっきり言ってる!
「ごめんねェ。起きたら私がやっとくから」いや、そういう問題じゃない!
自分の家なのに居心地悪いよーーーー(泣)
91名無しさん@HOME:03/06/04 11:12
>>90
なんでとっとと追い出さないの?
「自分の家に帰るか、他のところに行って。」
と言って、友達関係も切ればいいじゃない?
92名無しさん@HOME:03/06/04 11:12
>>85
今日は休みで家に居るんだね?
梨子は今グーグー寝てる?
じゃ、今のうちに梨子の荷物全部着払いで実家に送れ。
全部外に出せ。実家に電話しる。食費雑費の請求もしる。
布団も干す!掃除機もかける!追い出せ!!!!!今すぐ行動!キレられたらキレ返せ!!!
>89
食費も全部私もち。
はじめ「ごめんね、迷惑かけて」
次「怖くて帰りたくない。もう2,3日いていい?」
今「私も部屋借りようかと思うんだ。見つかるまでいていいでしょ?すぐ決めるから」
さっき「親に独り暮らし反対されて、お金ないし彼氏怖いし、しばらくいい?」

はっきり迷惑だと言っても全然動じない!部屋も猫もワキガの匂いで包まれているよ!
94名無しさん@HOME:03/06/04 11:15
>>93
近隣のウイークリーマンション調べて、リストを渡す。
少しはあるはずだよ。ぐぐってみ。
>92
えーーん。梨子の住所知らないよーーー!
だって友達じゃないんだもん。梨子は寝てるよ。
ほんっと母娘で人んちの郵便物覗くのヤメレ!
97名無しさん@HOME:03/06/04 11:19
>>95
94が言ってる作戦はどうなのよ?
それとも梨子が居座って、みんなに愚痴るのが楽しいの?
さっさと追い出せ!
9892:03/06/04 11:20
>>95
カキコしてからそうじゃないかと思ったよ。<住所知らない
「友達じゃない」「住所も知らない」
余計、なんでそんな奴を住まわせて養ってやらねばならん??
今すぐ全部荷物をたたき出せ。ホントに。今日仕事休みなら、今日がチャンス!!
とにかく、はっきりきっぱり、実力行使&意思表示。
その後でもいいから、
梨子以外の友達や近所の人、大家さんにヘルプは出せないか??
99名無しさん@HOME:03/06/04 11:21
友達じゃない人が泊まっているのって怖くない?
さっさと追い出せ。
嫌われて上等くらいのいきおいで押せ。
ウイークリーマンション借りろっていっても
「お金なくて」で終わりなんでつ。
ワキガがうつりそうでお風呂の体洗うの買ってやっても金よこさないっす!
猫はその匂いがたまらないらしいでつ!
掃除もした事ないっす!
洗濯物ためこんでバックに詰め込んでて臭い!
私の服かってに着てるし!
「ワキガ臭くない?」って言ってやったら
「新宿まで行って治療したからだいぶ治ったよ(藁」

いや、全然治ってないし!!!
101名無しさん@HOME:03/06/04 11:30
事前に大家さんと近所には「友達でもないのに、
悪質な知人に居座られて困っている
追い出し作戦するのでご迷惑をおかけします」
とお菓子を配って挨拶しておく
とりあえず荷物を外の道路でも、駐車場でもとにかく放り出して、
そいつも閉め出す
あとは泣こうが叫ぼうが放置。

それだけ文句言うなら、それくらいやりなよ!
102名無しさん@HOME:03/06/04 11:30
そもそも85のカキコで家はわかってるんじゃないの?
あなたの車で荷物全部、家に届けてやれば?
本人に言ってもダメなら、家の人に言って迎えにきてもらうってのは?
>102
梨子の家は団地で、その近くまでしか行ってないから、どこの棟か解らない
の(泣)
今、彼氏とその友達がうちにくるそうです!
メールで相談してたら、来てくれるって!!!
彼氏とは私の彼の事です。
「無理やり追い出してやる!」と怒りまくってます!
105名無しさん@HOME:03/06/04 11:39
よかったね☆
事後報告を待ってるわん☆
106名無しさん@HOME:03/06/04 11:39
>>104
健闘を祈る。
報告してね
107名無しさん@HOME:03/06/04 11:39
>>103
そこまでわかってるなら、
そのあたりまでご親切に荷物を運んでさしあげて、
後は放置すればいいじゃない
その後彼氏にずーっと滞在してもらえ
108名無しさん@HOME:03/06/04 11:39
彼氏寝取られないようにな( ´ー`)y-~~
梨子が異変に気付いたらしく、今トイレ行った。
また後で書くよ!
110名無しさん@HOME:03/06/04 11:43
ひぇ〜
修羅場?
111名無しさん@HOME:03/06/04 11:43
>>108
梨子のねらいはそれだったんじゃない?
彼氏を寝取り、部屋を乗っ取る。
112名無しさん@HOME:03/06/04 11:45
ワキガーに寝取られるなんてことないでしょ
荷物あされば実家の住所出てくるんじゃないの?
114名無しさん@HOME:03/06/04 11:51
わきが祭りは終了でつか?
115名無しさん@HOME:03/06/04 11:58
梨子泊めている子、人がいいんだかなんだかイマイチ判断つかないけど
人生余計な苦労しそうなイメージ。がんがれ。
ワキガリアン梨子はトイレに立てこもったの??
117名無しさん@HOME:03/06/04 12:05
自分でアドバイスしながら思う・・・。
数年前、なんで自分にはこれが出来なかったのかなぁって。<断固として追い出す
ずるずるアパートに居付かれてヒキを養って、何かってとキレる梨子の顔色見ながら、
とうとう自分から追い出すことが出来なかった。
当時の自分に言ってやりたいよ、今すぐ追い出せって。
ボーダーに絡め取られておかしくなってたんだなぁ、当時は。
梨子追い出し作戦頑張れ(,,゚Д゚) ガンガレ!
追い出せたらユクーリ、マターリ彼と休日の夜をお過ごし下さいね。
アドバイスしているみんなも偉いなぁ・・・と思ってしまう。
120クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/06/04 12:33
新スレお疲れ
ここってライブOKなの?
彼氏ねぇ…
「なんで彼氏に愚痴らないで真っ先にココに書き込んだんだよ」とか
「なんで1週間も彼氏に連絡してなかったんだよ」とか
「平日の昼間によく彼氏が召還できたな」とか
即座に色々思い浮かんだり。偶然、全員が休日なのか(w
たった今、梨子追い出しました!!!手が震えてうまく書けない
彼氏と友達は昼休みに来たので(営業だから自由なんだけど)早く終わらした
逆切れして大変だった。嘘ばっか言うし、泣くし!
頭が混乱しています。毎晩寝てると隣で泣かれて全然寝れなかった
しょっ中携帯メールしてうるさくて寝れなかった!!!!
ストカー彼氏にメールしてたらしい。「死ぬって言うから!」
ただ親がうるさいからうちにいたみたい!「お父さんにボコボコにされる」
「彼氏が心臓病で」何かわけ解らん事泣いて言うし
あげくに私の彼に「この女(私)毎晩違う男連れ込んでるぞ!!」とか嘘言い出すし
何なの???腹が立ち過ぎてもう駄目だーーーー!


あー、はいはい。お疲れさま〜。
終了、終了。
>>122
「彼氏には心配させたくなくて…」
「彼氏は仕事がいそがしいから滅多に連絡できなくて…」
「実は会社と家が近いから、昼休みに車で…」
>>123
もちつけ
深呼吸を3回しる
>122
彼氏には前から教えてたよ!
でもすぐいなくなると思ってたし、
友達がくれたファブリーズしてるけど効果無い!!猫も洗わないと
梨子の言葉で彼もぶち切れ気味だし
128名無しさん@HOME:03/06/04 13:44
>>123
>>127
それで、ここで色々言ってくれた人たちには「ありがとう」の一言も梨で
「あ〜あたし酷い目にあった!愚痴聞いてよ!」ですかい。
そういう態度だからネタ扱いされるんだよ。
もうどっちだっていいけど、マジで助言した自分に鬱だ

つか、実際ネタだろ?こんなの。
>それで、ここで色々言ってくれた人たちには「ありがとう」の一言も梨で
>「あ〜あたし酷い目にあった!愚痴聞いてよ!」ですかい。

距離梨は距離梨を呼ぶ。所詮類友(友達じゃないが)ってことなのさ。
梨子家にもう着いたらしい。何度も電話かけてくるよ!また戻ろうとしてる
のか?怖いよ!着信拒否したのに何なの?
あーー腹たつ!!もう同じバイト行けない
彼が仕事終わったらもう1度来るらしい・・・バイトばれたし、なんか怒ってる
し、もうだめかもしんない。疲れた、ちょっと寝るよ
皆さんありがとう。頭が混乱して何書いたらいいのかわかんなくて。
ごめんなさい。本当にありがとう。読みにくくてごめんね。
興奮しててて、ありがとう!
え?それで・・・・おわり?え?なんなの?????
合宿所スレみたいになっとるのぉ
途中までいいせんいってたのに・・・
>彼氏には前から教えてたよ!

>バイトばれたし、なんか怒ってる

…前から彼氏に梨子のこと教えてたのに、今になってバイトがバレてるのは何故?
バイトばれたって、彼氏に?
なんでバイトしていると怒るの?
怒られるようなバイトだったの?
謎だ・・・この祭りは謎が多かった・・・
138名無しさん@HOME:03/06/04 13:57
ここまできたら、後ででもいいから、
具体的にどのような方法で追い出したのか教えて欲しい。
多くの距離梨に迷惑している人たちの参考になるように。
>>123さん、よろしくね!
同じバイトで85が車通勤ということは、毎回送り迎え(一緒に車で出勤)を
していると思われるが、そのことについての愚痴は無い模様。
>133
また落ち着いたらもっと詳しく書くから。今は無理です。
アドバイスあったから、彼からメール来たとき「追い出すよ」って言えたんだ
。朝まで迷ってたけど。なんか可哀相だと思ってたし。
バイトはカラオケ屋って言ってたけど、本当はゲーセンだったの。
寝ようと思うのに興奮して寝れないヨ。
取りあえずお風呂入って少し寝ます!頭痛くて。
彼氏が怒っているのは、私が嘘言ってたのと、(ゲーセン反対してたし。)
梨子の逆切れの嘘とでだと思う。友達は横でおもしろがって、「みのもんたに
電話しろ」とか言うし。1週間泊めて、ありがとうもなくこの仕打ちかと思う
と腹たつ!勝手に彼氏こさせた私も悪いけど、彼の仕事が終わる頃には梨子バイト
だし、いきなり出かけるし、今しかないと思って。
もちつけ
寝ろ
パソコンの電源落とせ
>143
うん、寝るね。ごめんね、興奮してて。彼氏と話して落ち着いたら詳しく
書きます。もしかしたら夜中になるかもしれない。ゴメンナサイ。
145名無しさん@HOME:03/06/04 14:58
でわ!ただいまより85名無しさん@HOMEへの質問を受け付けます。
お返事は夜中になりますが、よろしければ・・・
どーぞー。
いらん
147名無しさん@HOME:03/06/04 15:20
はい!質問です!
どういう方法で追い出したんですか?
荷物はどうしたの?
ただ部屋からしめだしただけ?
どこかに捨ててきたの?
148名無しさん@HOME:03/06/04 15:29
このスレの書き込み彼に読ませたら誤解は解けるかも。
でも2ちゃんねらーがバレてもっとやばくなるかも。
どちらにしても危険な賭けだ。
149名無しさん@HOME:03/06/04 16:05
途中ダレたけど、ちょっと面白くなってまいりました。
150名無しさん@HOME:03/06/04 16:33
「みのもんたに電話しろ」その彼のお友達 ス テ キ !
ネタだネタだと自分の頭の良さをひけらかしたいヤシがハゲシク ウザイ
だまってROMってろ
152名無しさん@HOME:03/06/04 16:38
家庭板ってすっかり同人に侵されちゃってるのね(´・ω・`)
合宿所スレのリンクからか。
嗚呼!とか手が震えてとか書き方が合宿所そっくり。
いや、あっちのまとめサイト読んでるからもうまたネタかYOと。
153名無しさん@HOME:03/06/04 16:40
>>150
ついでに、そのお友達「○ァブリーズ」を置いていかれたのよ!
わざわざ買ってきたのかしら?だとしたら ス テ キ !
書き方が押しかけ厨マンマでつね。
家庭板で書き込むにはもう少し時間とか工夫しましょう。5点。
無理矢理ライブにしなくても。
まあその方があっちでは受けるんだろが。
156名無しさん@HOME:03/06/04 16:46
ええ?もしかしてもう祭りおわっちゃったの?
本人がまた降臨したら、つるし上げるんじゃなかったの?
もうこれで本人こないよね?ネタ確定になるのね。
157名無しさん@HOME:03/06/04 16:48
みのもんたワロタ。
お前は一体いくつやねん。
158名無しさん@HOME:03/06/04 16:49
イエ。御降臨されますのは夜中になるかと・・・
ただいま、お昼ね中ですので、今しばらくお待ちください。
159名無しさん@HOME:03/06/04 16:51
>152
嗚呼くらい普通に使うもんでない?
あの慌てっぷりはネタと思えんがのう。(書き間違い多いのも計算か?)
160名無しさん@HOME:03/06/04 16:51
だめだよ、つついちゃ>みのもんた
家庭板向けにしようと一生懸命工夫したんだろうから。
丁度祭りの始まりって、おもいっきり生電話スレがあがっていたから
これだ!と思って取り入れたんでしょう。
努力は評価してあげようよ!
161名無しさん@HOME:03/06/04 16:54
なるほど
家庭板用にアレンジまでしてくれてるのね。
ありがたや〜w
でもどうせなら独女設定じゃなくて家庭持ち設定でお願い。
経験なくて書けない?>ブサイクな高齢同人女さん。
162名無しさん@HOME:03/06/04 16:56
>>159
使わないよ。
芝居くさすぎ。
嗚呼素晴らしい 巴里華撃団 夢と希望と明日と正義をたたえる

こんな感じでしょうか。
164名無しさん@HOME:03/06/04 17:00
なんだか、またまた荒らされてきましたなあ。
最近ここには粘着荒らしが住み込んでいるようですな。
165名無しさん@HOME:03/06/04 17:21
友達やめスレも、いつもならスルーされるレベルの書き込みが
祭られて、そして今は本題から外れた話題になってます・・
サーバの負荷が高い のエラー表示も出るし・・
>165
ん?165は何を言いたいの?ごめん、頭わるいから解らないんだが?
荒らしを増やさない為にsage進行で皆さんお願いしますよ。
>162
私はよく使うけど・・
同人がどうのって言う人はアニメおたくなのでせうか?
嗚呼、怖いです。
ネタ師の聖地(藁)、合宿所スレがしたらばに移動して
ネタがやりにくくなったから移動してきたんだろ。
ここならIDも出ないし自作自演やり放題だからな。
関係ないけど嗚呼でググってみたらなんか笑えますた。
>>167は同人板住人
171名無しさん@HOME:03/06/04 19:45
嗚呼 林檎信者もよくつかうよな
どっちにしろ、これがネタじゃないと思える素直な人がうらやましい(w
嗚呼花の応援団を思い出してしまう私は30代後半
ネタであろうがなかろうが。

実際に彼氏に連絡とってみるとサクッと済むような問題で、
今日はもう追い出そうと半分心に決めている状態で、
「ドキドキしちゃう! とりあえず聞いてくれる人捕まえて聞かせよう」
という、距離梨の典型的行動を起こしている段階で叩かれるのは必須。
別にこのスレに書き込むようなタイミングではないだろうに。
スレ住人が出てきて、住み込みDQNを追い出してくれるとでも?
結局、何がしたかったんだ……。

まさに>>85自身が、このスレ住人にとっては距離梨であったというオチ。
「ねぇ聞いて聞いてー」という態度が気持ち悪ぅ……。
>>174
勝手にスレ住人の意見を代弁しないで下さい。
あなたが思ってるだけです。
距離梨に居座られてこまった、助けて!
という書き込みをこのスレにするのは間違ってないと思います。
176名無しさん@HOME:03/06/04 21:57
そういえば、85の報告がまだないぞ!
いったいいつまで待たせるんだぁ!
あまり待たせるとネタ認定するぞ!
まだ夜中ちゃう!
みんなせっかち!
178名無しさん@HOME:03/06/04 22:05
だね。
ネタじゃないとしたら、一週間ぶりの安眠をむさぼってるはず。
>>175
勝手にスレ住人の意見を代弁していると決めないで下さい。
あなたが思ってるだけです。

と返されたら辛いぞー。仕切屋は距離梨に次いで嫌われるよ。
174も自分の意見として書いたんじゃ、と思ってみる。みんなもっとマターリしる!
なんかピリピリしてんな。
180名無しさん@HOME:03/06/04 22:07
85です。携帯からだから読みにくい鴨しれない。
今、彼氏の会社の寮です。女の子は入れない決まりなんで隠れて泊まってます。
181名無しさん@HOME:03/06/04 22:10
何でわざわざ彼氏の寮に泊まりに行ったの?>>85
182名無しさん@HOME:03/06/04 22:12
お帰り☆
183名無しさん@HOME:03/06/04 22:13
176に呼ばれたのか?>85
184名無しさん@HOME:03/06/04 22:14
梨子を追い出す時、荷物が布団一式と、洋服とかが大きいバックに3つ位あって、とりあえず運べる物だけ運びました。布団は私の友達が貸してくれたんだけど、臭いが凄くてとても返せません。
185名無しさん@HOME:03/06/04 22:15
早速、質問がきてますよ。

どういう方法で追い出したんですか?
荷物はどうしたの?
ただ部屋からしめだしただけ?
どこかに捨ててきたの?
186名無しさん@HOME:03/06/04 22:18
彼氏の所に逃げたのは、梨子からメールがすごくて、なんか原付忘れたらしくて、来るってあったんで。あと、私に謝りたいとか言ってて。でも顔見たくないんで逃げてきました。
187名無しさん@HOME:03/06/04 22:23
他にも洗面用具とかけっこう残ってて。荷物は、彼が運ぼうとしたら梨子が「触らないで!」と言いながら自分で持って行きました。
彼と友達で送りました。
188名無しさん@HOME:03/06/04 22:25
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
ネタじゃないとして。
彼氏に頼らないと、な〜んにもできないんだね。
190名無しさん@HOME:03/06/04 22:34
彼と友達来た時、梨子は最初「今起きたばっかだから後にして!」って言ってて、彼が「仕事途中だから早くしてくれ」って入って来て、友達が梨子にいろいろ質問してました。
梨子は「今部屋探してるし、見つかったらすぐ出るから。今親と喧嘩してて帰ったらお父さんに殴られるから」って泣いてました。そんで、友達が「寮付きのキャバクラとかで働けばいいじゃん。〇ちゃんの迷惑考えなよ。」って言ってて。
191名無しさん@HOME:03/06/04 22:35
85タン、乙だね。
でも彼氏が来るときといい、
今のネタ認定と騒ぎ出した人が出現したときといい、
今日はタイミング良く楽しませてくれるね!
192名無しさん@HOME:03/06/04 22:35
>>190
おお、いいぞ!それでそれで?
193名無しさん@HOME:03/06/04 22:39
彼氏に頼らないで自分で話したりしたんだけど、言い訳が凄くてどうも出来なかったです。彼氏は最初「自分で話しなよ」って言ってたし。
194名無しさん@HOME:03/06/04 22:49
梨子はキャバクラで働いた事あるけどいじめがすごいからもうやりたくないって言ってました
195名無しさん@HOME:03/06/04 22:54
ストーカーの元彼は体が悪くて、(心臓)死ぬかもしれないから、自分も何されるか解らない
って言ってました。
友達と彼で「そんな奴、普通入院してるだろ!」ってつつこみ入れてました。
196名無しさん@HOME:03/06/04 22:56
いいぞぉ!もっと香ばしい話聞かせてくれ!
197名無しさん@HOME:03/06/04 23:07
梨子は逆きれしだして「それより、〇ちゃん!この前の彼氏と違うねぇ!いいね!モテル人は!(布団を貸してくれた友達のことらしい)」って言い出して、彼が「何の話?」って聞いてきて
「〇〇の事だよ!(彼は嫌ってる友達)布団ないから頼んだんだよ」って言ったら、
「まだアイツと遊んでたの?」って彼が怒り出して。
198名無しさん@HOME:03/06/04 23:13
彼の友達が「そんな事は後で2人で話せ!(梨子に)関係ないでしょうそういう事は
、いい加減怒るよ!そのストーカーに話しつけてあげるから電話かけて」って言って。
199名無しさん@HOME:03/06/04 23:20
なんかその後もいろいろ話したのですが、梨子は興奮してわけわからんちんだし、もう警察呼ぶしかないね!ってたら、急に梨子が「もう帰るから、ほっといてよ!」って荷物まとめ出して、
そのまま出ていこうとして、彼と友達がまた戻ってくるかもしんないから、家まで送ってくるって。出ていきました。
200名無しさん@HOME:03/06/04 23:30
そんで、呆然としていたら今度は梨子から電話とメールがすごくて。彼には後で話そうってメールして電源切ってました。
ずっと寝てて、仕事終った彼と友達とご飯食べに行って、今日のお礼におごりました。あと、大家と隣の人に騒いだお詫びに行き、(隣は昼間いなかったらしいけど)
彼氏の寮に逃げてきました。梨子は車の中で、私の悪口言いまくりだったそうです。
201名無しさん@HOME:03/06/04 23:38
とりあえず、バイトはもう辞めます。バイト先は2週間づつシフト決めてるので、今入ってる分だけやって辞めます!梨子も入ってるんだけど、店長に相談して、
フロアーを分けてもらいます。
携帯なんでとりあえず今日はここまでにします。みなさん心配かけてすみません。祭りになっててびっくりしました!いろいろごめんね。
202名無しさん@HOME:03/06/04 23:40
おつかれさまでした。ゆっくり休んでください。
明日部屋に戻ったら、ファブリーズしまくりだね。

でもなぜ祭りになっててびっくりするんだろう・・・
当然なるだろ、あれは。
203名無しさん@HOME:03/06/04 23:53
彼氏が嫌ってる男友達から布団借りたの?
信じられん神経・・・( ゜д゜)ポカーン
>203
だってネタだから(w
同人オタで処女だから世間知らずなんだよ…そっとしといてあげて
どちらも若い感じがしました
はやくおとなになりましょう
オバ厨なら打つ手なしですが
携帯から打ち込んでる様を装うために
適当な改行までしてご苦労さんでつ。
改行できないならともかく、適当な改行してるしw
207名無しさん@HOME:03/06/05 01:47
私携帯で書き込んだ事あるけど、改行しないとエラー出て、やり直しになるんだよ。
すごい書きにくいの。
だから、こういう書き方になるんだよ。
208名無しさん@HOME:03/06/05 02:13
なんか、ウザ。
ネタ、ネタ言ってるヤシ。
209名無しさん@HOME:03/06/05 02:17
ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、
ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、
ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、
210名無しさん@HOME:03/06/05 02:17

セフレさがしてるよ!!
妻とはバレないように月1でしてやってるんだけどね。
09043007530
[email protected]
岡田 隆昭
211名無しさん@HOME:03/06/05 02:19
ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、
ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、
ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、
212名無しさん@HOME:03/06/05 02:40
>>209-211
・・バカみたい。。
213名無しさん@HOME:03/06/05 02:46
何も言わずにいて、ここが同人女の創作ネタばかりになるのも
それはそれで嫌だなー。
214名無しさん@HOME:03/06/05 02:47

>>211
小学生でつか?早くネロョ
215名無しさん@HOME:03/06/05 02:57
同人女って決めてかかってる人って、85の知り合いなの?
何の根拠で確信してるのかわかんないよ。
多分同じ人が書いてるんだろうけど…
私は85は結構遊んでそうな最近の若い女の子のイメージなんだけど。
同人女がひがんで荒らしてるとしか思えないよ。
>>215
ここらへん↓の人たちが、同人だとおっしゃっています。
>>152,>>160.>>161

合宿所しらんから、ようわからんけど。
217名無しさん@HOME:03/06/05 03:12
私は友人に同人をやっている子がいて、同人には
偏見の無いほうだと思っているが、それでも
85の文体はあまりにも合宿所スレに似すぎていると思うよ。
たぶん根拠はそのあたりだと思うけど・・・。

まあ、個人的にはどうでもいいんだけどね。
不快だったら見なきゃいいだけだし。
218名無しさん@HOME:03/06/05 03:39
85です。昼寝したせいで眠れないです。同人女って何ですか?なんかアニメの格好とかしてる人ですか?
そういう気持悪い人と同じに見られているのか。私レズじゃないですよ。まぁ、いいです、別に。梨子が居なくなって嬉しい!し。
219名無しさん@HOME:03/06/05 03:41
彼氏は今日も会社なので寝てます。その横で携帯から打ち込んでます。カラ
オケでバイトしていたと嘘ついたことでまだ怒ってるみたい。
梨子のせいでひどい目にあいました。もうこりごりです。オナラプー。
220名無しさん@HOME:03/06/05 03:43
梨子が何度もメールしてきたんで充電切れそう。
ゲーセンでバイトしてるからオタクだと思われたんかな?時給で決めただけなんだけど。ゲームもやらないし。楽そうなの選んだだけだし。
221名無しさん@HOME:03/06/05 03:47
嗚呼って書いたら駄目なの?いつも使うんだけど今まで何も言われた事ないし。変換簡単だから書いただけなのに(>_<)何かムカつくんですけど!
222名無しさん@HOME:03/06/05 03:50
219は私じゃないです!なりすまさないで下さい!偽物がいるんでもう書きません!
ひとーり上手と呼ばないーで♪
224名無しさん@HOME:03/06/05 04:01
85です!ここから先私を語る人がいても、全部偽物です!もう2度とこんりんざい書き込みませんから。
相談したかっただけなのに腹たちます!
225名無しさん@HONE:03/06/05 04:04
あーあ。
必死すぎて悲しいね。
もう書き込まないのはわかったから。
2回も言わなくてもいいよ。
85ますます寝れなくなっただろうなー。
わざわざ荒らししか居ない時間に書き込まなきゃいいのに…
気の毒に…梨子いなくなって良かったね!ちゃんと相談乗ってくれる人もいるから
また困った事あったら相談してね!
梨子関係なしに85はアレな人だね・・・。
まー早く大人になれってこった。>85
230名無しさん@HOME:03/06/05 06:47
85タンはもう、書き込まないって言ってるので、無駄に
なっちゃうかも知れないけど、素朴な疑問・・・
アルバイトでも一人暮らしって出来るものなんですか?
それとも、仕送りありの学生さんですか?
85さんはトリップつけるべきだったかも。
ま、文字どうり“後の祭り”なんだけども
最後のカキコだって本人だかどうだか…
禿同。
ネタでも同人でもなんでもいいけど、いずれにせよ85ってかなり
脳みそに障害がありそうな感じ。
若い女の子がこんなバカばっかりだと思われたら、他の若い世代に迷惑だよ。
233名無しさん@HOME:03/06/05 08:46
85は学生じゃないよ。昼間も働いてるって書いてある。
234名無しさん@HOME:03/06/05 08:48
それはとんだ勘違いで失礼した
235名無しさん@HOME:03/06/05 09:07
85は同人女の事をレズだと思っている模様。
そうなの?少年好きのおなべちゃんの事でしょ?
236名無しさん@HOME:03/06/05 09:07
それは違う!誤解しないで!
237名無しさん@HOME:03/06/05 09:09
おなべじゃなくて、おこげの間違いね!
238名無しさん@HOME:03/06/05 09:11
おー、すまんです。理解しました。
239名無しさん@HOME:03/06/05 09:16
おこげとも違うような。モーホー好きの事でしょ?
240名無しさん@HOME:03/06/05 09:19
あくまで架空世界におけることであって現実のはイヤ
あ〜もう、85ネタ終了!
ヴァカな知り合いを追い出せて良かった良かっためでたしめでたし
242名無しさん@HOME:03/06/05 10:37
ああ!今日は祭りないのか!残念・・・
243名無しさん@HOME:03/06/05 11:03
残念・・・
244名無しさん@HOME:03/06/05 11:06
昨日はありがとね。85タン
楽しませていただきました。
245名無しさん@HOME:03/06/05 11:10
次回はもうちょっと凝った祭りキボンヌ
がんがってねん!
85は大変だったね。ただ気持ちはわかるけど、
自分の大変さを訴えることが多い実況は
このスレには向かなかったかもね。
非同人向けの合宿所関連スレにいった方がよかったかも。

ただ、心配してアドバイスした人もいるので、
一部の煽りを受けて、あまりカリカリしないでください。
別にここの人は相談に答える義務があるわけじゃないし、
IDがないので、小数のアオラーが回していても確認できません。
まあ、もちつけとしか言えないわけだが。
>>246
教えてちゃんでごめん!
非同人向けの合宿所スレって、どの板にあるの?
今後の参考におしえてちょ!
248名無しさん@HOME:03/06/05 13:33
新たな距離梨期待age
>247
同人板の合宿所スレに、非同人向け合宿所スレのURLがある。
250名無しさん@HOME:03/06/05 15:01
他人の携帯のメールって、あっさり教えますか?
梨子に、「OOちゃん(私の友人)のメアド教えて」と言われたので、
「OOちゃんに、教えてもいいか聞いてみるね」と答えたところ、
梨子が「私って、信用されてないのね」とか言い出した。
メアド(しかも携帯)って、結構プライベートなことだと思うので、他人から
教えるものではないと思うんだけど、どうでしょ?
251名無しさん@HOME:03/06/05 15:01
>>249
ありがとー!行ってみる!
252名無しさん@HOME:03/06/05 15:06
>>250
私はあなたの言う通りだと思います
連絡先は本人が縁切りしたくて黙っている事もあるので
すぐに教えられないですよね
でも出来れば言葉を濁して置いた方が良かったですよ
「教えてもいいか聞いてみるね」ってことは、教えてもらえなければ
本人が教える気がないからってことになります
本人が逆恨みされたりしてあなたまで巻き込まれるのはいやでしょ
253名無しさん@HOME:03/06/05 15:08
>>250
それがフツウでしょ
私が勝手にアドレス教えられて、それが嫌なやつ
だったら即効アドレス変える。
そうでもなかったとしても、勝手に教えた人には
そんなことしないでって言って、解ってもらえなかったら
今後あたりさわりの無い付き合いに変更するかも・・・

>>250
他人(友人でも)のメアドは教えないよ。

250の場合だったら、梨子のアドレスを聞いておいて
「○○ちゃんにメール送るように伝えるから」って梨子に
言うと思う。
梨子にメールを送るかどうかは○○ちゃんの判断に
おまかせしますわ。
255名無しさん@HOME:03/06/05 15:33
必要な人には自分から直接アドレス教えるよね
そうじゃない人には教える必要なしだよな〜
だから他人のアドレス教えてって言う人は
要注意?なのかな?
256名無しさん@HOME:03/06/05 15:38
>>250
うん。それが無難。メールアドレスといえど立派な個人情報。
私自身、アドレスを勝手に教えられて嫌な思いをした経験があるので
特に注意してます。
聞かれたら「○○さんに直接聞いて教えてもらって」って言うかな〜
257250:03/06/05 15:51
よかった。梨子のおかげで、一瞬「私って間違ってる?」と思っちゃったよ。

この梨子は、以前知人を紹介したら、一度会った程度でアポなし訪問(しかも
「ちょっといい?」と強引にお宅にお邪魔しようとしたらしい)した子なので、
実は信用していません。
人の友人=自分の友人と思っているらしく、私の交友関係にドカドカ乱入してきてます。

縁切りしたいよぅ。
>>257
>人の友人=自分の友人と思っているらしく、私の交友関係にドカドカ乱入してきてます。

>256ですが、私のアドレスを勝手に他人に教えた相手がそのタイプだったので
ちょっと驚きました。

もともと学生時代の友人だったんだけど
私が職場の人と旅行にいくという話をしたら
「私も連れてって」と言ってきた。冗談かと思ったら本気だった。
職場の人とその友人は面識ないのに・・・
当人いわく「私知らない人いても平気だから」
アナタが平気でも(ry
>258
そしてそういうヤツに限って全然平気じゃない。
自分のわからない話が出るとブスったれる。
つまらないと思うと聞こえるようにため息をついたり
「あ〜あ!」とか言ったりする。
そしてまちがいなく帰ってから「つまんなかったね」と文句を言う。
258の会社の友人の悪口を言う。


もちろん行かないだろうけど、絶対やめとけー(w
もの凄くお節介な梨子がいるんですが

同じぐらいの子供がいるご近所ママさんなんですが、
気がつくといつも仕切っていて勝手に「00に行くことになったから」と話を進める。
ある時一人のママさんが「早くプールに行きたいな〜」って軽く言ったんですが・・・
梨子は次の日に自分で調べてきて「00に一年中やってるプールがあるから行こう」と
地図やガイドブックまで買ってきて公園にやってきた。
そのママさんは別に「みんなで行こう」とかも言ってないし、こっちも「最近暑いからね〜」で
話が終わっていたんですが、梨子の「で?今週行く?来週?」
口に出してしまったママさんも困惑していたけど、梨子が異常にテンション高くて引かないので
私と言い出したママさんとで「じゃあ・・・行こうか・・・」って事になった。
朝早く梨子が自分の車(8人乗り)でやってきた。
お金を払ってプールサイドについたらいきなり浮き輪を何個も膨らまして
「これは00さんちの、こっちは00さん(私)ちのだから」と渡されて、「自分のがあるから」って
言っても「え?でも膨らませたからいいじゃん」と。
どのプールで遊ぶのかも梨子が「最初はこっちって決めてるから」と仕切る。
子供のペースは完全無視で、梨子のペースで一日が過ぎた。
帰り際に2人で梨子に高速代とガソリン代を割って渡したら、
「じゃあ今度はバーベキューしに行こうね〜道具とか全部持ってるから何もいらないよ〜
実はもう押さえてるんだよね〜」

絶対に行くもんか。
>>260
その梨子、「行動力がある上に気がきくワタシ!」と思ってるに違いない。
梨子ってなんていうか、
なんであんなに誰でもわかる事がわからないんだろう...

旦那さんが毎日残業で帰りが深夜になる、と
私に愚痴るのはいいんだけど(本当は嫌だけどw)
毎週土曜も日曜も出勤で、残業中や土日の出勤の時になると
必ず旦那さんの携帯がつながらなくなるそうです。
たまにつながってもすごく小さな声でよそよそしくビジネスみたいな話し方をして
すぐに切られてしまい、その後はつながらなくなるとか。

私はそれって仕事してるんじゃないと思うんだけど
梨子は2000パーセント仕事だと信じてて上司に怒りの矛先を向けてる。
「あんなに働かせたら旦那が倒れちゃうじゃない!」って。
そして毎晩「今日も残業だって」と私に電話やメールが来る。
私は何も言わないけど、、、、
「上司に相談してみたら?」とアドバイスしてやったら?(笑

実は最近残業続きのせいか、自宅での体調が心配で、
仕事をしている間の様子は、大丈夫でしょうか?

などと、「旦那の体調が心配だし、会社でしっかりやってるか心配」という
相談を上司にすれ、とけしかけたら?
まあ「え?残業なんかしてませんよ」と言われるだろうけどさ(w
わたしも263タンの意見はとっても賛成ではあるけど
でもやっぱり夫婦の事には
口を出さないのが一番いいかも。
梨子が怒りの矛先を変なとこに向けちゃう人みたいだから
262タンが何か言って梨子が離婚問題にでもなっちゃったら
今度は262タンが逆恨みされるよ。
梨子がグチって来ても「ご主人毎日大変ねえ〜」
で聞き流しちゃいなよ。
犬も喰わないものですし。
>262
その梨子、家でも梨子なんだろね。
そこまでロコツなら・・・気づけよってかんじだがなー
毎度毎度愚痴られて迷惑な思いをしている>>262もかわいそうだが、
以降ついたレスでその梨子のこともチョト不憫になった。
262への愚痴以外は何も悪いことしてないのに‥‥。
旦那のこと信じたいんじゃないんでしょかね。

まぁ私が>>262の立場だったら、262と同じように、
ここと同じようなスレに書き込んでると思うけど。
>>259
>>258です。はい、当然同行は断りました。
突然面識の無い人連れてったら、職場の人も気を遣うだろうし。
もうちょい空気読んでほしかったな〜>友人

もっとも、その友人は「友達は多いほどいい」「友達の友達は皆友達」的な考えで
私は逆に、それぞれの環境の友人とはそれぞれの付き合いがあるので
正直、あまり友達同士を混ぜたくないのです。
で、一度それを友人に言ったのですが
「分かるけど、それじゃ世界広がらないよ」と呆れられてしまいました。
友人の考えも分からなくはないが
こっちも無理して合わせたくもなかったので、そのうちあまり会わなくなりました。
>262への愚痴以外は何も悪いことしてないのに‥‥。

十分だと思うが
>>262
その友達はたぶんほかの友達にも愚痴を言ってそのたびに
「それ絶対旦那さん浮気してるよ」と言われてるんだと思います。
262さんだけがそれを言わないのでしがみついて来るのでしょう。
これでもし旦那さんの浮気がはっきりしたものになったら
友達は今まで以上に262さんに依存してくる事になります。
梨子に情け心を出す場合、自分もとことん付き合う覚悟でやらないと
ハンパな気持で同情だけするとあとで大変な思いをします。
262さんにそれだけの覚悟があれば何も言いませんが。
271名無しさん@HOME:03/06/06 16:49
そうだね
>>258さん
私も以前、友達はいろいろな環境の人に紹介してお互い
世界を広げたらいいと思い、紹介してましたが、
失敗してかなりいやな目に会いました。
258さんの言うとおり、それぞれの環境の人同士で
友達を続けるほうが何かと揉めないでいいと思います。
273名無しさん@HOME:03/06/06 21:06
そうだね
>>262
知り合いの梨子も、旦那さんが浮気に走って家に寄りつかなくなってました。
毎日のように愚痴られてたんですが、梨子は旦那さんの実家に同居していたから
大変なんだろうなって時間を作っては相談にのっていたんだけど、
旦那さんは給料を入れないし、帰ってくるのも深夜(休日は家にいない)
その言い訳を「仕事が立て込んでる」としか言わない。
給料日になると「友達が大変だから金を貸した」といって家には2〜3万だけ。
梨子も浮気の事実を掴んでるし旦那も認めてるのに「必ず帰ってくるからいいの」と
旦那さんには良い顔をしてるらしい。
生活費は同居してる義理の両親が全部持っていて、それ以外にも梨子実家から借金してるそうだ。
義理の親と実家の親と旦那さんには「私は耐える妻」を演じ、その愚痴のはけ口は友人たちにくる。
「離婚したら?」というと「あんたは私の苦労なんてわかってないから言えるんだ!
旦那は養育費は幾らでも出すって言ってくれたけど、それを蹴ってもいいって思ってる。」と
逆ギレされ、さらに「あんたの親はまだ50代で若いからいいけど、うちには70越えた姑が
いるんだよ!現実なんだよ!あんたたちと私は苦労や苦しみの重さが違うんだから」と言われた。

でもね、梨子が学生時代につきあっていた男に連絡取ってるの知ってるんだよ・・・・>そいつは既婚
梨子が相手に「会いたい」ってしつこく言ってるのもね。
その相手ってうちの旦那の親友だって忘れてるのかな?

275名無しさん@HOME:03/06/07 01:15
>>274
その梨子って苦労してる自分に酔ってるだけだと思われ。
生活費とか親持ちなら飢え死にもないし普通の生活を維持できるもんな〜
切羽詰まってるって感じでもなさそうだからほっとけばいいよ。(w
気になるのは274さんの旦那の親友って人かな〜
結婚してる人なら梨子から遠ざけた方がいいと思われ。
梨子お得意の 相談があるの〜 にハマったら大変だからさ。(w
276名無しさん@HOME:03/06/07 01:20
自己陶酔型の人って
ただ自分に酔ってるだけならまだしも
「こんなに大変な、可愛そうな自分に酔ってるあたしを見て」
をやるからうざいんだよなー。
277名無しさん@HOME:03/06/07 01:23
278名無しさん@HOME:03/06/07 01:39
>>276
禿げ同意。
自分の苦労やら辛さを延々と語るんだよね。
それも昔の話なのに昨日のように詳しく語るから怖い。
何回も聞くといい加減ウザーになる。

この手の梨子って女が圧倒的に多い
それに同情っていうか引き込まれてしまい後で後悔する男も多いけど(w
279名無しさん@HOME:03/06/08 01:17
梨という字を使うと長十郎さんや二十世紀さんに悪いような気がするのですが
280名無しさん@HOME:03/06/08 01:23
>>279
小梨という表現も同じでつか?
281名無しさん@HOME:03/06/08 07:05
とある冬の日曜日
ある大型スーパーの2階の電気やコーナー横の
たばこ自販機でタバコを買う向かいのnさんを見かけた。
横に立っていたのは旦那さんではなく
旦那さんによく似た少し若めの男性。
その後二人はぴったり横に並んで
電化コーナーを真っ直ぐ進んでいきました。
自分の兄弟や親戚でもあんなにくっついて歩かないよな。
旦那側の親族や友人なら尚更。
自宅すぐそばのスーパーでよくやるよ。
現に向かいの私に目撃されてるし。
282名無しさん@HOME:03/06/08 07:09
Hで上手いアイコラを発見っ!(*´Д`*)ハァハァ
このコラ上手すぎ!でもワレメはまずいだろ。(*´Д`*)ハァハァ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
281が梨子の気がするのは私だけ?
あんまり内容がこことは合わない気が・・・
「距離感」=『くっついて歩く』って事ですか?まさか?
>>283
禿胴。梨子っぽい。
何かスレについて勘違いされているようでもあるし。
285名無しさん@HOME:03/06/08 15:44
生活板「その神経がわからん」スレならよろしいかと
>>281
どんな話に展開するのかと思って読んでいたら…

書いてる自分が距離感の解らない人だという話だったのね。
287100人に1人:03/06/09 09:45

◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーまで至らない気質の偏りもある(遺伝))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


28810人に4人:03/06/09 09:46

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
289名無しさん@HOME :03/06/09 12:24
友人の事なんですが…

彼女とは、ネットゲームを通じて知り合いました。
一緒にイベントクリアとかして、同じ主婦ということもあり、とても仲良くなりました。
が、だんだん彼女が元気がなくなって行くんです。
「…電話」と言って何十分も帰ってこない。
何かあったのと聞くと、「友達(男性)に怒られていたの」と。
『自分をほったらかしにして、他のネットゲームで、他の人と話をしている』と。

話を聞いてみると、
「前していたゲームの友達なんだけど、他の人と話をしていると怒る」
「毎日メールや電話が掛かってきて、『そんなことではいけない』と言われる」
「あんまり煩いから無視してたら、何十通も空メールが携帯に来た」
「電話もがんがん掛かってくる」
「『お前を教育してやってるんだ』『お前のためだ』と言われる」

「私って駄目な人間なのかなぁ。友達を怒らせてばかりいるの」と彼女は言う。
夜も昼も、「電話が鳴るたびに、ビクッとするの…。」そんな生活をしているらしいです。
290289:03/06/09 12:24
「スパッと切っちゃったら?」と彼女に言ってみたのですが、
「できない」
「何故?」
「家に押しかけてきたら怖いから」

彼女は頑なに「自分が悪いから、友達に怒られるんだ」と信じ込んでいます。

妻子ある男性が、よそ様の女房に、
『俺の言うことを聞け!』『お前を教育してやってるんだぞ!』と、
何時間もチャットやメール、電話で話をしている(もちろん妻子ほったらかし)
と言うことについて、皆さんのご意見を聞きたいのですが…。

長文失礼いたしました。
スレ違いの時には、適切なスレを教えていただけると幸いです。
291名無しさん@HOME:03/06/09 12:29
これは家庭外DV???
>291 単なるストーカーでは
>>290

一言で言えば異常。

よそのダンナの言う事を聞く義理も無ければ、よそのダンナに
「教育してもらう」義理も無いです。
相手の男の欲求不満のはけ口になっているだけでは。

「妻子ほったらかし」でよその女房に粘着する時点でおかしいよ。
294名無しさん@HOME:03/06/09 12:36
その彼女の旦那さんはそれを知らないの?
その彼女はなんか弱味でも握られてるのかな?
相手の男も変だけどその彼女も変だと思う。
296名無しさん@HOME:03/06/09 13:29
私の何から何までを支配しまくっていた距離梨と縁を切って1年たちます。
縁を切る時は本当に振り切るように逃げ切りました。
切った後も何ヶ月も家や携帯に電話が来て追いかけられて
電話が鳴るたびに心臓が止まりそうなほど驚いたりしていましたが
今ではもうあきらめたようでようやく電話もなくなりました。

でも電話がこなくなってからずいぶんたつのにいまだに何かの拍子に
梨子に浴びせられたひどい言葉やひどい行動が急に
フラッシュバックのように思い出されたり
夢にまで出て来てしまう事があります。
本当に梨子が私の中からいなくなるのはいつになるのだろう...。
297名無しさん@HOME:03/06/09 14:01
>>289
とりあえずあなたが友人に勧められるのは、ナンバーディスプレイ電話にして
携帯も電話も着信拒否、その男の妻に連絡つけることが出来れば、「迷惑なので
やめさせてほしい」と頼む。友人旦那には状況を判断して相談。
(誤解される場合もあるので)
てか、その友人が、迷惑行為をされていると
はっきり自覚を持たないとはじまらない。
289も関わるつもりなら、きっちり覚悟を決めて最後まで関わらないと
中途半端に投げ出したりするようなことがあれば今より状況は
悪くなるだろうし。」
ストーカーされてる意識の無いのも珍しい
300名無しさん@HOME:03/06/09 16:31
>>296
辛い体験をしたんだね。
でも逃げられてよかった。
今頃他のターゲットをみつけてることでしょう。
時間がたてばだんだん記憶も心の痛みも薄れてくから
もうちょいのガマンだよ。
301名無しさん@HOME:03/06/09 16:36
289さんには悪いけど、その友達も変。
マゾっぽいよ。
302289:03/06/09 16:48

レスありがとうございます。

彼女の旦那さんは、知ってはいるのですが、あまり真剣に考えていないようです。
「もう相手にするな」と言う位だそうです。

彼女の弱みと言うか、以前やっていたゲームで他の人とトラブルになり、
その時に友達が彼女を庇ってくれたらしいのですが、
結局その友達も村八分にされてしまったらしいのです。
それを相手に非難され「弱み」状態になっているようです。

「友達の奥さんに話をしてみたら?」と言ったところ、「奥さんに迷惑を掛けたくない」と。
奥さんも以前は彼女にやきもちを焼いていたのだそうですが、
友達に『そんなんじゃない』と説得され諦めてしまったようです。

話を聞くと、哀れなくらいその友達に尽くしているようです。
「一緒にやろうとゲームソフトを買って渡した。でも、ぜんぜんしてくれない」
「友達の機嫌をとるために、夜はずっとチャットをしている」
「別のゲームで、一緒にパーティーを組んでいた人と話をしていたら、
『自分をないがしろにした』と、そのゲームも止めさせられた」

友達は、彼女が書き込んでいる掲示板やHPをブックマークしていて、
『まだ別のゲームしているのか』とか、
『お前は自分だけ楽しければいいのか』と嫌味メールを送ってくるそうです。

「私ってとんでもない悪人なのかな…」と彼女は落ち込んでいます。

間違いなくストーカーですよね。
やっぱり友達本人の自覚が無ければどうにもならないと思いますよ。
ゲームでの負い目を何故実生活でも負わなくてはならないのでしょう?
ゲームは遊びなんですよ。ごっこなの。ごっこやめておうちへ帰ったらそこでおしまい。
そこからはみ出して来るのはどう考えても相手が変だと、言ってあげてみては?
>>302

どうもその変態野郎、「ゲーム人格」になりきっているだけのような気がする。

ネトゲなんかやってるといるわけよ。ネトゲ自キャラはけっこういけてて、
まわりにそれなりに認められて、でも現実ではちっともいけてないし無能
な奴。だから「現実の自分」から逃避するために、「キャラクター」の性格
に似た仮面をかぶったりする。

ご友人を庇った事で一緒に出て行く羽目になったという事だが、それを
いつまでも引きずっているってことは、俺は「ネトゲの中のカコイイ自分」を
捨ててやったんだぞゴルァ!だからてめえが俺様の威張れる場所になれ!!
となっている可能性も捨て切れないな。

>>303も言ってる通り、奴はゴッゴ遊びと現実の区別がついてないんだと
思われ。
>>304
そいつをやっつけるor現実に引き戻すいい方法はないんでしょうかね?
>>305

う〜ん……本当にゲーム人格になりきっちゃってる場合ですか?
 その手の奴は本当に駄目な連中だったりするので、引き戻す努力は
しない方がいいです。
 言ってみれば「ごっこ遊び」から「お家に帰る」練習を幼児期にしなかっ
たような人々ですから、矯正するのは並大抵じゃないですよ。そこまでし
てやる義理って、ないんじゃないですか?

「現実とゲームをごっちゃにしているおまえさんはどう考えたっておかしい、
つきあいきれない」と縁を切る方向で突き進んだほうが楽だと思います。
縁切りのためにやっつける必要が出るかもしれませんが、叩くために叩く
なんて、エネルギーの無駄です。それに値するだけの人間じゃありません。
縁切りも楽じゃないですけどね。

とにかく、>>302さんのお友達が目を覚ますのが第一段階だろうなあ。
>>289へのアドバイス

「関わるな」
…といっても友人と縁を切れと言ってるわけじゃない。
当人達の問題に中途半端に首を突っ込むとエライ目に遭うのは君だからね。
こう言っちゃなんだけど、ネットゲームでトラブル起こしたというご友人も、
それなりに痛い奴なんじゃないかな。
分別のある社会人なら、自分がはじき出される形でトラブルに巻き込まれる
ことは、まずない。ネトゲといえども人間関係だからね。
距離おくか、もっとあっさりしたつきあいに持っていくことをおすすめする。
>289
というか、他の人も言ってるように、その彼女が被害者意識を持たないと
ダメだとおもいますよ。
はっきり言ってしまえば、趣味でやるゲームで起きたことすら
コントロールできないなんて、「いい年してなにやってんの」というのが
一般的な感覚。
メイワクだったら、すっぱりやめればいい話。
ネトゲにはまる、離れられない人の中には依存症に近いのもいるから
そういう感じなのかも。
でも、その男、気持ち悪すぎる。生理的な嫌悪感を抱かないのは、
その彼女もちょっと危ういです。

>308
ネトゲによってはくだらんことでトラブルになることもある。
やってる人にも低年齢のコが多いし。
>289

>彼女の旦那さんは、知ってはいるのですが、あまり真剣に考えていないようです。
「もう相手にするな」と言う位だそうです。


旦那さんがそういってるのに彼女が聞いてない状態なんですよね?
バーチャルの世界でイザコザがあったとしても、現実の世界とは無関係のはず。
現実にまで引っ張ってきて落ち込むのって・・・なんだかなぁ。

ストーカーっていうよりも似たもの同士って感じがする。
彼女が先に目が覚めなければループすると思われ。
>>310
>似たもの同士って感じがする。

そうだね。
距離梨を距離梨と見極められない≒そいつもやっぱり距離梨
みたいな。
312289:03/06/11 05:44
皆さん、レスありがとうございます。

友達は、彼女に
『仲間内で貴女がなんて言われてるか知ってる?』と言いつつ、
『オフ会案内来てたでしょ。行く?』と誘うとか、
彼女に罪悪感と劣等感を与える言動を繰り返していたようです。

彼女にこのスレを見るように言った所、ちょっと踏ん切りがついたようで、
「あなたの事が怖い」「電話しないで欲しい」みたいな事を友達に言ったそうです。
そうしたら、
『ふーん、そんじゃ、さよならだねぇ』
『いつでも困ったことがあったら、電話してくるといいよぉ』と、
妙に優しい声で言われたたそうです。

皆さんのアドバイスを参考にして、電話やメールに注意しつつ、
暫くは様子見の状態と言うことのようです。

このまま、離れることが出来るのを願っています。
>>312
よっしゃ、そのまま頑張って行こうや!
やっぱり自覚症状のない人には、このスレで不特定多数の人がどう考えているか、
知るチャンスができるっていうのは目覚ましの良い方法なのかも。
リアルでお役立ちスレだねー。
優しい感じだったから大丈夫、とは限らないですよ。
私は、元カレかストカ化したときは、
それまでと、ストカ化し始めたときとは
態度豹変しました。

とにかく、すっぱり切って忘れること。
でもなにかあったら、記録!

優しい物腰の方がかえって不気味ってこともあります
そのストーか男はご友人の住所などは知ってるんですか?
もし知らないなら、携帯は解約、メールアドレスは変更で
逃げ切れないかなぁ。
劣等感や罪悪感を煽るようなことを言って精神的にダメージを与えたり、
反抗の気概を見せると掌を返したように優しい声をかけるのは精神的DV男の常套手段だよ。
急に威圧的な脅し文句をかけてくることも考えられるから、もし電話がきたら録音するようした方がいい。
メールももちろん来たら保存。
もちろんこのまま切れるのが一番望ましいけどね。

普段私に付きまとっては露骨に私を見下してくる梨子がいたけど
私がほかの友達(梨子の知らない友達)の話をしたら
梨子は急に不安感丸出しでしおらしくなって
なにもないのにいきなりプレゼントを持ってきたりするようになった。

そういえばその梨子の口癖は「あんたも友達いないもんねえ」だった。
いないわけじゃない。あんたに言わなかっただけだ。
そうか、梨子には「梨子より仲のいい友達」がいる事をアピールすれば
おとなしくなるんだな。
この方法を続けていれば梨子は私から去っていくかしら....。
>>317
あまいよ。梨子は独占欲丸出しで、他の友達と仲良くなるのを妨害して
あなたを独り占めしようとするよ。
梨子が去っていくなんて事はない!
>317
梨子って勝手にこちらの事を
この人は友達も彼氏いないって決め付けてるんですよね。
だからいる事がわかった時の梨子の驚きようって
けっこうすごいものがありますよ。
わたしにも似たような事があったから。
そして友達や彼氏の事を何から何まで聞いてくるようになりました。
結局梨子は、友達の話をしなければ友達がいないと思われて独占しようとしてくるし
友達の話をすればそれまでも支配の要素されるんですよ。
320317:03/06/11 13:59
>>318-319
そうなんだ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>318
私の彼氏を執拗にバカにしまくる梨子がいるんだけど
じゃああれも私と彼氏を別れさせようと思ってやってるのかな?

ちなみに梨子にも彼がいるんだけど
給料10万そこそこの年下フリーターで前歯が抜け落ちてるヨタ者。
でも私は梨子の彼の悪口は何も言った事はない(思ってはいるけどw)
カレシ狙いという可能性もある
梨子に限らず、勝ち誇ったように人を見下す発言をしてる人を見ると
どうしても負け犬の遠吠えに聞こえてしまう。
吠えれば吠えるほど必死なんだなと思えてしまう。
>233
実際そうでしょう。
心に余裕のある人や充実した日常を送ってる人は
自分と他人を比較してひがんだりけなしたりしないよ。
何を隠そう私がそうだったから。
なんで昔はあんなに人の事が気になってたのかわからない。
今は夫子供とそこそこシアワセーな日々を暮らしてて
気がついたら人と比べてどうだとか考えなくなってた。
むしろひがまれたりけなされたりする側になったかな。
それはそれで鬱なんだけどひがむ側よりは100倍いいと思ってる。
325324:03/06/11 20:38
↑は>323への間違いです。
愚痴の電話してくる人が
言う事がコロコロ変わるのが怖いのです....

たとえば電話してきて最初は
「お金がなくて生活が苦しい」と切羽詰った状況を愚痴ってきて
私はそういう時いつも「うんうん」と聞く事だけに徹しているのですが
愚痴ってるうちに急に開き直ったように
「別にあたしだって何ヶ月か食べていけるくらいの貯金くらいあるけどさ!」と怒り出したり

仕事の愚痴を言ってくる時も最初は
「今の会社は仕事の内容も人間関係も最悪。もう続けられない」と泣きそうな声で言ってたのに
そのうち急に「でもこんな人間関係のいい会社ってほかにないから辞めたくはないのよね」
とか言い出す。
私がいつも「うんうん」としか言わないのは
梨子への優しさでも愚痴を受け止めてあげてるからでもなく
「こういう精神状態の人に逆らうのが怖いから」

でも週に1度は電話をかけてきて支離滅裂な愚痴を言ってくる。
狙撃しないようにうまく対応する方法って・・・・ないよね・・・
327326:03/06/11 22:33
最後の1行、狙撃じゃなくて「刺激」です。逝ってきます。
狙撃ワロタ!
むしろ狙撃しちゃった方がいいかも。
そんな梨子なら(w
>>326
そういう人にへたにアドバイスとかすると大変だよねぇ
愚痴ってるんだか自慢してるんだか訳がわからないしさ。
うんうんってうなずいてるだけで充分ですよ。
「頑張って」とか「凄いね」とか「偉いよね〜」って言葉を待ってるだけだと思うよ>相手
梨子は、自分を正当化してくれる言葉が聞きたいだけなんだよね。

私はへたにアドバイスして大変だったよ〜
泣きながら電話してきて「今月で離婚する事になった」っていうから
子供小さいのに大変だろうっていろいろと相談にのったのがまずかった。
後で別の人に聞いたら、離婚なんて予定もなくてただの夫婦喧嘩だっただけらしい。
こっちは真剣に相談にのっていただけなのに「あの人は私に離婚を薦めてきた酷い人」扱いだよ。。。
「実家に帰れない、住む所もない、養育費って何?幾ら貰えるの?仕事どうしよう」って
泣きながら愚痴ってきたくせにさぁ〜
深夜2時にそんな内容だったら切羽詰まってるって思うよね?

でも、仕事が同じってだけで特に接点もなかった自分にそこまでの相談してくるのも
すごーく不思議だった。(w
誰でも良かったんだろうけど迷惑。
本当にすごいダメダメな配偶者でも(自分なら絶対に別れると思っても(笑
こっちとしては結局最後まで面倒は見きれないんだから
夫婦間の愚痴に「離婚した方がいいよ」とは言わない方がいいよね。

離婚になったらなったで「子供もいて働きに行けない」だの
「今時就職口がない」だの、ずーっと別な方面の愚痴は続くだろうし
>>329さんみたいに「アンタがあのとき別れろって言ったから」などと
逆恨みされることもあるし

離婚にならなきゃならないで
「私に離婚を勧めてきた」と陰口言われるのがオチ。

あくまでも自分で判断させるように、うまく誘導しないと。
距離蟻・距離梨に関係なく夫婦ゲンカは相手にしないってことで、sage
>326みたいな愚痴受けた時に
その梨子に面と向かって
「あんたさっきから言ってる事ころころ変わってんじゃん
さっきの話はなに?なんで今になって急にこう変わったの?」って
トコトン問い詰めたらどうなるかな?
>>331
梨子「アンタは私の愚痴のはきだめなのよ。
ゴミ箱のくせに、問い詰めないでよっ」と
急に開き直って怒り出したりすると思います(笑
>332
そうなのか・・・(´Д⊂グスン
言うこと変わる人は相手しない方がいいよ。
ただ、自分のストレス発散して
安心させて欲しいだけだから。

鸚鵡にでも向かってしゃべっとれ。
>>334
>ただ、自分のストレス発散して
>安心させて欲しいだけだから。

これの相手を友達にさせるという事がどうしても私には理解できない・・・。
ただ一方的にストレス吐き出していい子いい子してほしいだけだったら
2ちゃんねるに書きなぐるとか町の隅っこにいる占い師にぶつけるとか
本当に真剣に悩んでるのならきちんとしたカウンセリング受けに行くとかするべきなのに。
友達は2ちゃんねるでも占い師でもカウンセラーでもないのだから。

梨子は友達なら無料で24時間受け付けてくれるからという計算のもとに
友達に愚痴るのかな?「あいつは友達じゃないからタダで利用してやろう」と
思っているのでしょうか?
もし本当はそう思ってるのにわざと弱弱しく振舞って
計算づくでやっているのならむしろこちらもズバッと言えるのですが。
そんな理路整然としてないわけよ。
いっぱい荷物をもってうろうろして、
ちょうど会った人にとにかく渡す。
それがゴミか、必要なものか、
その人に渡すのが正しいのかなんて考えもしない。

まあ、余裕がないときはそういうこともあるだろうけど、
梨子の場合は、これは日常になるからなあ。


理解できないからこそ、梨子なのです!

338335:03/06/12 12:55
>>336
>いっぱい荷物をもってうろうろして、
>ちょうど会った人にとにかく渡す。
>それがゴミか、必要なものか、
>その人に渡すのが正しいのかなんて考えもしない。

すごくわかりやすい説明です!どうもありがとう。
梨子の理解不能な行動の形がなんとなく頭の中に入ってきた気がする。
でもやっぱり私には信じられない、というか思いつきもしない行動だわ・・・

じゃあ、その荷物を私に渡された時に
「これは私じゃなくて占い師の所へ持っていってね」と言えば
梨子はそうするのでしょうか?

何度も質問してごめんなさい。私は理屈っぽい性格なので
すぐに「じゃあどうしたらいいか」とつきつめてしまうのです。
そしてこの理屈っぽさが災いして逆に梨子に頼られてしまうみたいなのです。

人に言われてすぐ理解できるくらいなら
梨子にはならないわけで以下略


しないと思う。

荷物が重い→渡す→ラクになる。

これは理解できるけど、

荷物が重い→しかるべき所へ行く→渡す→ラクになる。

4ステップは理解できないと思われ。

そもそもが「渡される方の迷惑」がわからないので、
「何故その相手に渡してはいけないのか」が
理解できないと思うよ。
341335:03/06/12 13:15
>339-340
なるほど・・・。
梨子の脳内がさらによくわかりました・・・・。
わかりやすいご説明、本当にどうもありがとうございました。

。゚(゚´Д`゚)゚。
・゚・(ノД`)・゚・。
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
。°(ToT)°。
(/_;)
342335:03/06/12 13:22
いっそ自分が梨子になれたら
むしろ人生って楽なのかもね・・・
手当たり次第自分の荷物をそこらへんの人に持たせられたら・・・
そう言われると梨子って
問題の持って行き場もわからず
自分にとって必要な物かどうかもわからず
とりあえずなんでも溜め込んでるから
日ごろから無駄な動きが多いよね
同じ愚痴とか相談を延々といろーんな人に言って回ってるよね>梨子
でもなぜか「しかるべきところ」にだけは絶対相談しない。
本当は問題解決なんてしたくないんちゃうか?と思うほど。
>>344
梨子ってさんざん周りに愚痴ったあげく
最終的には男に従わない?
「○○君がこう言ってくれたの。すごく救われた(はぁと」

じ ゃ あ な ぜ 最 初 か ら そ い つ に 愚 痴 ら な い ?
私になついてる梨子がこないだ
「私は○○ちゃん(私の事)を親友だと思ってるよ。
○○ちゃんもそう思ってる?」と言ってきた。
「もちろん私もそう思ってるよ」
という返事が返ってきて当然という確信を持った顔で
にこやかに聞いてくるので返事に困った。

「え?どうしたの?いきなりそんな事言い出すなんて?なんかあったの?」
と返事をはぐらかしたけど
あの時「( ゚Д゚)ハァ?親友だなんて思ってるわけないじゃん。
むしろウザイんだけど」と言えなかった自分にウチュ
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
>346
梨子は同性の友達に対しても彼氏と同じ感覚でべったりしてくるからさ、
彼氏に「あたしの事好き?」って当たり前の事聞くのと同じ感覚なんだと思う
女同士の友達関係と彼氏との関係が同じなわけないじゃんねえ?(w
349名無しさん@HOME:03/06/12 22:28
3年前縁切りした梨子と、近々共通の友人(2人いる)と共に会う羽目になりそうです。

先日、共通の友人の1人と電話で話したのだけど、
3年前よりもパワーアップというか人生羽目外し過ぎというか…
とにかくあらゆる感覚がぶっ壊れている感じでした。

共通の友人に「もうヤシとは友人でもないし会うつもりもない」と言ったのだけど、
「あたし達が一緒にいるから大丈夫だって」って感じで、
イマイチ深刻さがわかっていない模様…
どうしよう…
350フェイタル ◆H/HXX8666s :03/06/12 22:30
>>349
会う必要まったくナシ。
ドタキャンすればよろし。
351名無しさん@HOME:03/06/12 22:31
>349
「あたし達が一緒にいるから大丈夫だって」って感じで、

349が嫌がってるのにこういうセリフを言って
無理やり会わせようとする共通の友達も充分梨子のかほりが致します。
352名無しさん@HOME:03/06/12 23:41
なんだか自分は梨子の様な気がしてきた。
梨子かどうかが大切なんじゃないよ。

友人のイヤがる行為をしているかどうかなんだ。
梨子でも、相手がそれでいいなら、それはいいんだよ。
>「あたし達が一緒にいるから大丈夫だって」

100%大丈夫じゃないな。しかし、どうしても会わないといけないなら
友人に、何がどう『大丈夫』なのかちゃんと確認してメモしておくこと。
でもって『大丈夫』じゃなかったら友人も梨子と一緒に切る、と。
355名無しさん@HOME:03/06/13 12:42
>353
352です。ありがとう。
相手の嫌がることをしないよう気をつけるよ。
気が利かない人と思われるのがこわいのかもしれない。
何もしないことが粋ってこともあるのにね。
356名無しさん@HOME:03/06/13 12:51
>>355
気が利かない人と思われるのがこわいのかもしれない。

だからといって絶対に何もしないって事じゃなくて
「最初に相手に何かを一度聞いてみて相手が断ったらそれ以上は無理強いしない」
これだけで充分気が利く人だと思うよ。
っていうかこの方が気が利く人っぽいかも。
相手には「私を気遣って言ってくれたんだ」という思いは伝わるから。
357名無しさん@HOME:03/06/13 12:54
だね。
相手が嫌がってんのに善意を押し付けるのは、
相手のためじゃなくて自己満足のためなんだよ。

もっとはっきり言えば、
自己満足のためには相手の気持ちなどどうでもいい
ってやつか。
こういう事が平気でできるような人が、
距離梨の要素を持ってる人なのだと思う。

358ケンしろう:03/06/13 13:00
距離って何ですか?
>358
距離:二地点を結ぶ道の長さ。by広辞苑


こないだママ友3人で話してたときのこと。
「・・・距離感のない人って困るよね」
「他人と一線置けないっていうか・・・」

私ともう一方がこんな話をしていたら
「距離?一線?どして?」という顔をしていたヤシ

ヤヴァイ・・・コイツ モシカシテ 
361名無しさん@HOME:03/06/13 14:33
距離梨の母親に育てられて基地外になりました。
ずっと心療内科に通っています。
私が一番安らげる関係は、離れて行かない人を叩きのめすこと。
これは母が私にした虐待の再現ドラマです。
相手が距離梨だとわかったら、死にもの狂いで逃げて下さい。
親切や思いやりは見せかけのトリックで
本心はターゲットを殺してやろうという勢いで憎んでいます。
>361
とても怖い。
でも、あなたのこともとても気の毒に思う。
363名無しさん@HOME:03/06/13 20:05
私の知ってる梨子(毒女)、何故か引越しを手伝いたがる。

私(既婚)が今の家に引越す事が決まった時、友人たちに引越す日にちを連絡した。
一応、梨子にも連絡を入れたのだが開口一番「あたしそんな話聞いてない」と何故か不機嫌な様子。
(よくわからないが、引越しを決める前に相談されなかったことが不満の模様。)
さらに「○日だとあたし社員旅行に行ってるから手伝えないじゃん」と続けた。
ひとことも「手伝って」なんて言ってないのに、何故か梨子の中では手伝うことになっている。
(社員旅行の為押しかけられる事はなかったけど…)

最近、梨子と共通の友人(既婚)が家を建てた。
友人は梨子に「家を建てた」と言っただけなのに、
「あたし絶対引越し手伝いに行くから!(友達の中で)あたしが一番に上がれる〜」
「カーテン選んであげるから」「○○の取り付けやってあげる」と大はしゃぎだったそう。

何故、そうまでして人の家庭に入りたがるの?
>>363
その梨子、本当はホームレスだと思う。
>>364
いい!ワロタ!
>363
そんなに引越しやりたいなら
アート引越しセンターのレディスパックの
スタッフになる事を薦めてあげれ。

>>366
仕事で一回引っ越し手伝っただけで友達づらしそうでいやだ
休みの日とか、尋ねて来そう。
しかも家や荷物を隅々まで見られていて、
よそでいろいろ言いふらしそうだよ。
♪アートー ひっこしー セーンターへー
>368
お前は歌うな(w
>369
ワロタ!
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
>>363
何かを狙っていそうでコワヒ…。
下手に手伝って貰うと品定めして
「これ欲しーちょうだいー。」とか言いそう。
>>367
いい案だけどやめた方がいいかも
以前働いていた職場(接客業)にいた梨子、
客にまで延々自分語りしていてクビになってたよ。
374373:03/06/14 00:01
ごめん、366宛だった
375名無しさん@HOME:03/06/14 01:31
引越しの手伝いやってもらって指輪をとられたことあり。
信用できない人は手伝わせない方がいいよ。
376名無しさん@HONE:03/06/14 01:39
>>375
そういう風に決め付け(盗まれた)て話さないほうがいいんでない?

引越しのどさくさで、どこかに紛れ込んでいる可能性もあるんだし。
後で意外なところから出てきて、恥かくこともあるんだし。
引越しの手伝いの話を読んで思い出したけど。
私の知り合いの梨子(毒女)は私と母の水入らずの旅行に
同行したがる。同行したがるだけならまだしも日程等の
こまかいことを仕切る。引越しとか母娘の旅行とか
「他人」は普通はかかわってこないだろ?ってことにかかわりたいんだよね。
ちなみにその梨子61才だから、なんかかわいそうでこっちも
ついついやさしくしてしまう・・・そろそろ限界だけど。
378名無しさん@HOME:03/06/14 08:55
引越で思い出した

以前、運送関係(事務)の仕事してた時、顔見知り程度のママ友が
『トラック、タダで借りてよ〜』って…
借りるのはテメーだろ!とちょっとムカついたので
『社員でもタダってないし、ドライバーの都合もあるし会社の車を勝手に使用できない』
ママ友『ふーん、社員割引あるんでしょ?安くあげたいからさ〜
距離だって一駅だし3〜4万でやってよ。荷物積めるのに段ボールも頂戴
皆、手伝いに来てね』と、当たり前のように喋り続けた

仕事が入っていないドライバーに頼んで出来ない事はないけど
やってやる義理はないのでスルー

当日、手伝い行ったママ友の話では
梱包が出来ていないくて、いわゆる「おまかせコース」でお茶なし弁当なし
『お疲れ様ぁ助かったわ』で終わり…

距離梨というよりは非常識か!?
それは、ずうずうしいだけかも・・・。
>>378
結局最終的にはそうやって
やってあげちゃう人がいるから
梨子っていつまでたっても梨子のままなんだよね
やってあげちゃう人って苦痛じゃないのかなあ?
>>380
一度そういう目に遭ったら、次回は用心するかもしれない。 >やってあげちゃう人

ただ、そこまでの距離梨or非常識は、幸い、世の中にそんなにいるものじゃないから、
距離梨被害のバージンもたくさんいるわけで、距離梨は周囲のそのような善男善女を
食い散らして、ハッピーな人生街道を爆進するのだろう。嗚呼。
382名無しさん@HOME:03/06/14 12:00
指輪友達の家からでてきたんだもの。
だから取ったのがわかったのだ。
383名無しさん@HOME:03/06/14 12:19
さらにその友達も白状しました。
前からほしかったのって。
384おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 12:21
380まさしく私のこと。だから助長するって分かってても、彼女のほうが
力関係では上だから、いうこと聞いちゃう。
バカだって思う、つくづく。
>384
逃げようとは考えないの?
386おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 12:38
実は逃げたの。というか引越しした。でもいずれ戻らなければいけないから
(跡取り)下手なことはいえない。今は距離を置いていろいろ考えてみたい。
トメのことか
388おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 14:51
いや、トメじゃない.トメ的体質の裏ボスママ。
今過去スレ見ている途中です。
距離梨って私当てはまる…。
読んでいるうちにあまりに痛くて苦痛だけど、自分も相手に迷惑かけていたのだもの。
ここ読んで自分の行動反省して、これ以上迷惑を拡げないようにします。
>389 ガンガレ

自分もいろんなスレ読んで、非常識なことやってしまっていたと気付かされる
ことがよくある。
??389
自分で気がつく人はまだいい。
本当の距離梨ってのは、こっちが嫌味のつもりで
「よくさ、こういうヤツいるよね」って
相手が普段やってる距離梨行為を言ってやっても
「そうそう!いるいるー!あれむかつくよねーーーー!」とか言うもん。
本当の梨子は自覚しないんだよ。
梨子がつきまとってくる動機は
「こちらのプライバシーを全部管理して支配してくるタイプ」と
「こちらを「愚痴を吐き出す便器」にしようとするタイプ」
があるみたいですね。

梨子にされた事と同じ事を
梨子にやり返してみた方っていますか?
その時梨子はどうなったかぜひお聞かせください!

そのタイプ分けは2つだけとは限らないが、
同じことをやったときの反応は予想できる。

「絆が深まる」か 「スルー」だ。

何故か?

他人の意図なんか、最初から見えちゃいないからさ。
>362
梨子は天然の場合もあるけど
多くは計算してる場合が多いと思う。
「コイツにならいくら踏み込んでも大丈夫」と思った相手に対しては
相手を精神的破滅に追い込むまで抱え込もうとするけど
「あの人は怖い」と評判の人とか
梨子以上の梨子に対しては絶対踏み込んで行かないから。

だから私も393さんの意見に胴衣。
梨子に同じ事をやった時
天然梨子だったらこっちが積極的になった事で「絆が深まった」と勘違いするし
計算梨子だったら自分に都合の悪い事は何言われても知らん振りするよ。
どっちにしろ本当にどこまでも始末が悪いね。
新語登場!
その名も天然梨子&計算梨子!
いい鴨(w
天然と計算タイプいるね。私見だけど…
天然の梨子は人の家の給料とか聞いてくるけど自分の家の事も喋ってた。
お喋り大好きで、とんでもない事話してくるけど自分で分かってないだけという感じ。

計算タイプはストーカー予備軍に近い。
新入りで逆らえない時にあれこれ聞きだし、自分の住まいに近い人をターゲットにする。
私もやられたけど、一緒に帰らされたり、待ち伏せされたり、勝手に住所調べてアポ梨で来たり。
天然に比べると頭の回転も速い感じで、周りには良い人を演じつつ私には容赦ない距離梨性格丸出しだった。
精神病んでる感じでぞっとしたよ。

天然梨子は、まだなんとか付き合える気もするけど
計算タイプは私もイヤだ。
距離をおくと天然タイプは「なんで最近連絡くれないのー」
とストレートに聞いてくるがあんまり粘着性はない。
計算タイプはこっちが距離を置いてるのを敏感に察知して
「最近誰と会ってるの?」「彼氏でもできた?」
と遠まわしに探りを入れてきたり、やたらプレゼント攻撃を始めたり、
意味深なメールを送りつけたり
(「最近大変な目にあいました」とかそういうの。詳細は書かない)
こっちの反応を引き出そうとする。
それでも距離を置いてると、今まで気味が悪いほど持ち上げたり
下手にでてたのが豹変して攻撃が始まります。
無言電話、悪口ばらまき、いやがらせ・・
まじで精神病んでると思う。


> あんまり粘着性はない。

それは梨子とは違うんでは・・・。
>>398
いや、397の言わんとしてる事は、「言葉」の距離梨についてじゃない?
毎日尋ねてくるわけじゃなくそんなに親しくしてるつもりは無いのに
会話だけが距離梨って居るよ。会って間もない相手なのに性生活とかずけずけ
聞いてきたり・・っていう奴。
それは、無神経なだけなんじゃないかなあ。
もしくは不思議ちゃんか。

距離梨って、言葉だけじゃなくって、なんていうか…
人の敷地にじりじりと迫って入りこんでくるような
印象を持ってるんだけど。
その、対人距離感覚のなさが、梨と言われる所以かと。
天然梨子って脳みその中身が子供以下だよ。
同じ職場にいたんだけど、私が新人の頃から目をつけられて
私を自分のお人形さんとでも思ってるような扱いをされ続けた。

とても頻繁に、お菓子とか買ったけど着てない服や使ってない小物などをくれるのだけど、
それをこちらが拒否する事を絶対に許してくれないんです。
受け取るととってもニコニコ顔で喜ぶんですが、後日それを使ってるところを見せないと機嫌が悪くなる。
いくら私の嫌いな食べ物だと言っても趣味に合わない服だと言っても
受け取りを断るとすごくふてくされるんです。
見かねたほかの社員が梨子にそれとなく注意をしてくれたんですが
そしたらすごい形相で私のところへ来て
「ねえ迷惑?あたしのやってる事って迷惑なの?」って攻められたので
「迷惑というか趣味と合わない物を私がいただくよりほかの合う方に差し上げてほしい」
と言ったら「なんでえ?これのどこが気に入らないのお?」とさらに怒り心頭になってしまった。

幼稚園児でさえもう少し相手を思いやる心を持ってると思った。
402名無しさん@HOME:03/06/15 16:55
友人Kと付き合いのあるA母子。
娘はまだいいが、A母がとんでもないらしい。
意味不明な超長文メールを何度もしてくる。
深夜とか仕事中(A娘とKは同じ職場なんだから、わかると思うのに)でも
平気で電話してきて、出ないと家族や留守電に「電話するって約束だったのに」とか
自分に都合のいい嘘を伝言として残す。
会おうと言って断ると怒り出す。会うとちょっとしたことで不機嫌になり
食事代もなにもすべてKに出させる。
いいかげんに縁を切ろうとしてKから電話をしても全く聞こうとせず
自分の話ばかりだらだら。Kには口を挟む隙も与えない。
「あの…」と言っただけでムッとする。
フェイドアウトしようとして何日か電話しないでいたら、Kの親の職場の
電話番号を調べてKがどんなに悪いことをしたか「ないことないこと」吹き込む。
これって距離梨・非常識・無神経・ずうずうしいの4拍子ですよね?
早く離れられることを祈る!
そもそもなんで母親なのかが謎だ >>402
404名無しさん@HOME:03/06/15 19:52
私は昔から好きな人ばかりじゃなく、ぜんっぜんその気のない人にまで
好かれて困ってます。
挨拶はかかさないし、なるべくどんな人かわからないうちは、むやみに
他人を嫌ったりしないように心掛けてるんだけど、それが誤解されて
しまうみたいで・・・。
それって私が悪いのかな?
405名無しさん@HOME:03/06/15 20:12
同じアパートの住人で梨子というか無神経というか・・・

妊娠を期に引越しを考えてるのですが その住人に
「妊娠中に引越しをすると その子供は一生不幸になったり
生まれてこないかも(流産)しれないから 産んでから 引越ししな!」
と 脅されて困っています。
はぁ。。
406名無しさん@HOME:03/06/15 20:14
>404
単にあなたに気があった男に好かれただけでしょう?
あなたが好みの女性だったのでは?

>405
単にあなたのこと嫌いなのかもしれませんよ。
たしかに無神経なだけかもしれませんが。
407名無しさん@HOME:03/06/15 20:32
すみません、ちょっと愚痴言わせてください。もうたまんない!
ちょっとでも連絡の間が空くと、機嫌が悪くなる知人に耐えられない。
人の気持ちを勝手に妄想して憎んでくる力が凄まじく、恐ろしい。
とある趣味系サイトで知り合った主婦仲間なんだけど、こちらからのメールが遅れると
BBSに嫌味を書くしさあ。他の人も見ている場所にだよ。もう我慢出来ない。
頻繁にメール交換すればしたで、自分は友達が多いのよ〜みたいに
断りもなくBBSで人の話をするし、かなり迷惑です。しかも、話作るし。
自分にとっての装飾品ならば、私じゃなくて他の人を選んでくれー!
私にも普段の生活があるので、彼女の事だけ考えていられるほど暇じゃないでし。

知り合った頃に、頻繁にメール交換しすぎたのがいけないんだな。
自分のペースでは付いていけないことに、後で気が付いたよ。
考えてみたら、どちらかというと私は距離を多く取りたいほうだしなぁ。
もう、ネットで知人作るのはやめることにするわ。
同性なら平気だと思ったのになあ、甘かったな、精神的に危険すぎる。
>>407
ネット内だけ、HNだけのつきあいなんだよね?
まさか本名や住所を教えてないよね。
やり取りしているメールのアドレスも、Hotmailなどの捨てアドだよね?

だったら、急いでそのBBSから速攻で逃げた方がいいよ。そういう人は厄介だよ。
そこで出来た他の知り合いとそのサイトで会えなくなるのは残念だけど仕方がない。
その人達にはお別れのメールを送るなりして、そのメアドも解除しる!




409こっくろーち:03/06/15 21:43
>>407
俺と知り合いになればいい!
>>409
泡に包まれて逝って下さい。
>>405
出産後すぐの引っ越しの方が大変だと思われ。
自分は産後4ヶ月で引っ越ししたけど・・・きつかったです。
妊娠中なら腹の中に子がいるから動くのは楽だよ。
ただ、臨月で病院を転院するのはよくないから医師と相談した方が良いと思う。
安定期なら大丈夫ですよ。>重い物とかは持っては駄目だけど

梨子の言ったセリフなんて気にするな〜
つか、そんな話聞いた事もないし(w
引っ越す気持ちがあるなら早い方が良いよ。
産まれた後に振り回されると本当に大変だよ。
がんがれ〜
412411:03/06/15 22:39
訂正。
>妊娠中なら腹の中に子がいるから動くのは楽だよ。

妊娠中なら腹の中に子がいるから自分が動くのは楽だよ。

梨子って爆弾ゲームの爆弾みたい。
みんなに嫌がられながらパスされまくって
最後には爆発する。
せめて人のいないところで爆発してくれ。
>>413
爆発とはどんなふうに?
誰もあたしをちゃんとかまってくれないのねえええええええ!
って発狂する事。
416名無しさん@HOME:03/06/15 23:10
>405
妊娠中引っ越したけど無事出産したし
子どもも元気だよ。しあわせだし。
母体に負担がかからないようにして
引越しをしたら大丈夫なのでわ?
梨子のいうことより
405の人生設計が大事だ!
>>415
なるほどねー。そりゃ誰もかまいたくないワナ
418407:03/06/15 23:26
>>408
いや、それが・・・、おっしゃる通り、厄介な人のようです。なのに、馬鹿な私は
一度、物を交換するのに住所を教えちゃいました。それでちょっと親しくなってきたら
だんだん恐い人になってきて。自分が大馬鹿だったと反省してます。
旦那に話しにくかったけど、話したら「考えなし!アフォ!」とすごく怒られますた。
>>407ではかなり遠慮して書いちゃったけど、実を言うと距離感が無いだけでなく、
ヤバイ人だと感じてます。私の考えすぎではないと思うので、ちょっと聞いてほすぃ。
私、そこに行き始めたばかりでウキウキしてて、そういう人だって知らなかったんだよー(ナミダ
趣味の事についてはすごく詳しく教えてくれたしさ。でも・・・・

ある時、BBSで彼女が他の人を攻撃しているのを見てしまい、その異常さ・変わり身の早さ
に恐ろしくなりました。言葉遣いも豹変して、どこぞの厨房並になってた。言ってる事が、
何かもうおかしいの。私も同じBBSを見ていたのに、その後に平然といつもの口調でメール
してきて、ゾッとした。
しかも攻撃してた相手の陰口満載で、必ずや私が同意するに違いないみたいな強引な論調。
私が見ていたBBS内での彼女の喧嘩相手と、彼女が言っている相手は別人なのか?と
思えるほど、話の流れが彼女の脳内で歪曲されていますた。
                            長いので一旦送信。
419407:03/06/15 23:30
続き。

なんか恐すぎるので、私はその時のメールではその事に触れずに返事を出して流しました。
何日か後にまたBBSを見てみたら、本人は攻撃している相手を「許した」ことになっていて
なんか1人で仲直り宣言を・・・コワヒ・・・・・。ていうか、攻撃されてた人は、元々何も
悪くないのに・・・・。
その夜私は、彼女がニヤニヤ笑いながら覆い被さってくる夢をみてしまいますた。
私自身は今のところそんなに被害は受けていないけど、この先がヤバいんじゃないかと思う。

今のところ、じりじりと後ずさってるかんじです。そのBBSにはもう行っていなくて、
他の仲間とは別のメアドで連絡取りあってます。他の人達は、その彼女には
当たらず触らずで、つまりは生暖かく放置してるみたい。
とりあえず、恐い恐いばかり言っていられないし、きちんと離れたいので
今後もしも何か実害があればリアルで本人と家族に抗議するつもり。

ていうか、書いていて思ったんだけど、こんな相手を見抜けない自分こそ「距離感の
わからない人」なのかもしれない。ウツ      長文失礼しました。
ネットだと、文面さえ取り繕えば、やばい系の人も
ごくふつうの人たちにまぎれこめちゃうもんね。
身なりやしゃべり方、会話のときのリアル距離の取り方といった
判断材料がないから、メンヘラーを見抜くのって難しい。
ネット友人は2,3年問題なくつきあえてからリアルに移行する
くらいの熟成加減が無難かしら・・。
421408:03/06/16 13:57
>>418-419=407
どうやら名前も住所も電話番号も教えてしまったようですな。
でもすごくそうなってしまう状況わかるよ。私自身は経験ないけど、他のサイトや、
この2chでコテハンがストカーされる時の状況にもよく似てる。
もうその人には関わっちゃ駄目だ。

最初は「いい人」と見えたのが、しばらくして掲示板上で(派閥)争い&荒らし行為をしだし、
「なんかヤヴァイ?」と気づいて、注意を促したり距離をおいたりすると、逆切れしてこちらを攻撃しだす。
その頃にはリアルの名前や写真を渡していて、あららららー。
きっと暴れてる人はネット上でもリアルでも、自分を持て余し他人との距離感が
つかめてない人なんだろうけど、最初はわからないもんね。

>>420さんも書いてるけど、ネット友人はしばらくつきあってから、必要があればリアルに
移行するくらいでいいと思う。
>>408さんは距離感がわからなかったんじゃなくて、ネットで知り合いを作るのに慣れて
なかったんじゃないのかな。

続く





422408:03/06/16 13:57
続き

ネットで知り合いをつくる事自体はいい事だと思うんだ。
リアルでは、照れていえないような事も言い易いし、口で言われると受け入れがたい言葉も、
文章で知らない人から言われると、不思議と素直に受け止められる事もある。
きっと利害関係が少ないネットでのつきあいでは、相手の下心を斟酌しないでいいからだと思う。
上手につきあえば、リアルとは違う距離感を保ちながら、友人でいられるよ。

旦那さんに言ったのはすごく良かったよ。叱られても別にPCやネットを取り上げられたわけじゃないし、
なにかと心強いでしょ。
>実害があればリアルで本人と家族に抗議するつもり
これだけの心積もりがあれば、他のネッ友とも相談できてるみたいだし、このまま「さようなら」で
たぶん大丈夫だよ。

最近、他板の友人コテがストカーされてたのを思い出し、長文書いてしまいました(;・∀・)デハサリバ
423405:03/06/16 15:52
>>406>>411>>416
レスありがとうございました。
初めての出産なのでそんなことを言われて少しビビッてしまいました(w

おっしゃ! 元気がでてきたぞ!
424411:03/06/16 16:25
>>423
がんがれ〜〜
せっかくのマタニティ生活なんだし、楽しく過ごしたいよね。
嫌な事があったらいつでもここで吐き出してスッキリしよう。
425407:03/06/16 20:48
>>421=408
丁寧なレスありがとう!>>420もありがとう。
今回の事で、勉強になったよ〜。シクシク・・・。
本当にすっぱり離れられるようにがんがるよ〜。
しかしほんと文章だけだと、ヤバさはなかなか見分けが付かないもんだねえ・・・。
趣味系サイトだと、どうしても知識豊富な人が良く見えちゃったりするし、
メールのやり取りし出した頃は、嬉しかったもんなあ。
ネット上の人に住所や名前を知られると、もうそれだけで弱み握られたみたいで
腰が引けちゃうけど、相手も同じだなと考えると、そんなにビクビクする事も
無いように思えてきた。何かあったらリアルで言えばいいんだし、「さよなら」で
済ませるようにしてみます。アドバイス、誠に感謝。気持ちがちょっと軽くなりますた。
ある意味、2ちゃんの方が自分も警戒してるから気楽に楽しめるかもなあ。
何にせよ、もうこんなアフォな事はやめるよ。
しょっちゅう遊びに誘ってくる梨子がいて
私は嫌だからスルーするんだけど
あまりにしつこいから10回に1回くらいは誘いを受けるんだけど
受けたら受けたで急に
「やっぱり都合が悪くなった」と言って梨子の方から断ってくる。
ほとぼりが冷めるとまたお誘い攻撃が始まり
同じ事の繰り返しをやる。

あれってなんなの?
相手が自分の誘いを受け入れるかどうかを試してるだけ?
誘いを受けたという時点で安心して納まるのかな?
自分が不安だからって人の心を試して安心を得ようなんて
利用される方はムカツクんだけど・・・・。
>426
きっと梨子はいろんな人に誘いをかけてて
みんなに断られ続けてるうちにどんどんムキになっていって、
そのうちほかの人が426の直前に根負けして梨子の誘いを受け、
その人と遊びに行く事になった、という展開では?
梨子はその人が好きでくっついてくるんじゃなくて利用できそうな人にくっついてくるから。

自分から誘っておきながらドタキャンされるだけでも腹立つのに
私は同じ職場の梨子に嘘の誘いをされた。
約束の当日に会ったとたん急に
「今日さー、映画に行こうって言ってたけど
やっぱりこっちのイベントにしようよ」という感じで。
急に思いつきで言ってるのかなと思えば、
イベントの内容とかやけに詳しいし
その後の食事コースまで全部決めて来てる。
私に興味なさそうなイベントだと思って
映画をネタに釣ってきたんだなとわかった。
私も鈍感で3回続けてやられてようやく気がついたよ。
その後また誘われた時に
「いつも当日急に予定変えるからもうやだ」って言ったら梨子は
謝りもしないで「なんで〜?いいじゃ〜ん」だって。
だましたっていいじゃ〜んって事かい!
やっぱり計算してたんだな!ボケ!
>>428
まさに計算梨子だね。
なんで趣味の合う人と一緒に行かずにわざわざ趣味の違う人を騙して行きたがるんだろうね?
「騙しに成功した」という事で自分が優位に立ったとでも思いこむのかしら?
計算梨子の考えそうな発想ではあるね。
やっぱり性格悪いわね。計算梨子は。(ウチュ
梨子はどんな時も一人じゃ行動できないくせに
人に付き合いを「お願いする」という事もしないで
「あたしが付き合ってって言ってんだからあんたは黙ってついて来ればいいのよ」
くらいに考えてるんだよねぇ
普段梨子自身がやってる行動を全部ビデオに撮って
本人に見せてやりたい
431クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/06/17 07:57
そういった梨も話としてはおもしろい。
ネタのためにつきあってれば?
432名無しさん@HOME:03/06/17 08:25
木曜日が休日の梨子
木曜の夕方に掛かってくる電話は必ずといっていい程梨子からの誘い。
悪いので3ヶ月に1回ぐらいは出ていき、その度に
「できれば前日ぐらいに電話してよ」と言うんだけど、またその翌週から
木曜日の夕方「今から遊ぼうよ」と連絡がある。

最近分かった事だけど、どうやらギリギリまで不倫相手からの連絡を待って
いて、駄目になるとかたっぱしから女友達に電話しているらしい。
被害者続出で今はみんな着信拒否してるよ。自業自得だよね。
>>432
私も似たような事が何度かあった。
梨子から前日の真夜中に「明日の夜会おうよ」
というメールがパソコンに来てて
でもその時私はすでに寝てるから
それを読むのは翌日仕事から帰ってきてからになる。
「え、今日の事じゃん」と思ってあわてて梨子に電話すると
「ああ、あんた返事してこないからもうほかの人誘って明日会う事にしたから」
とまるでこちらが悪いような言い方をされる。

言いたい事は山ほどあるけどそういう時はいつも
「あっそ。じゃそうして」とだけ言って電話を切る。
最近じゃもう誘いそのものを無視してたらメールも来なくなった。
自分に付き合ってくれれば誰でもいいような人に振り回されんのはゴメンだ。
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
梨子の場合、自分から誘っておいてドタキャンするのは
愚痴りたいストレスがあったけど急にそれが解決した
(彼氏と喧嘩してたけど仲直りしたとか)

あるいは自慢してやろうと思ってた事がダメになった
(買った宝石がニセ物だったのがわかったとか)

そんな事が多いよ。
いずれにしろ梨子が誘ってくる時は
何か一方的にしゃべりたい事がある時や一人じゃ行けない場所に行く時だけ。
その必要がなくなれば会う必要もなくなる→ドタキャン
よく今まで誰にも殺されないで生きてこれたなって拍手してやりたいよ。
436コピペ:03/06/18 13:29
距離梨=自己愛性人格障害
 アメリカ精神医学会 DSM-IV
 
誇大性(空想または行動における)、賞賛されたいという欲求、
共感の欠如の広範な様式で、成人期早期に始まり種々の状況で明らかになる。
以下のうち5つ(またはそれ以上)で示される。

1.自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、
 十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。

2.限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。

3.自分は特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に
 (または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。

4.過剰な賞賛を求める。

5.特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に
 自動的に従うことを理由なく期待する。

6.対人関係で相手を不当に利用する、つまり、
 自分自身の目的を達成するために他人を利用する。

7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、
 またはそれに気づこうとしない。

-----------------------------------------------------------------

この特徴を読めば読むほど
特定の身近の梨子の顔がどんどん浮かんでくる事と思います。
ご参考まで。
437名無しさん@HOME:03/06/18 13:36
>>436
クラバカはどれだけ当てはまるのかな
438名無しさん@HOME:03/06/18 14:21
近所の梨子をシカトし続けていたら
いきなり家にやってきて「いまちょっといい?」といいつつ
「じつはさー地元ではモデルやってたんだよー
でもさ一生できる仕事じゃないから看護婦になったんだ」と
高校時代から看護学校に至るまでの自分語りをやってくれた。
あなたがモテたのも分かるし、茄子になったのも偉いからもう
2度と来ないでほしい。
439名無しさん@HOME:03/06/18 14:34
>>438
梨子って平気で人に嘘言うからね。
いつも過去の栄光か将来の夢ばかり語る梨子って多いよ。
でも過去の事なんて幼なじみでもなきゃ知らないし
将来の夢なんてなんとでも言える。
脳内妄想を人に語って信用してもらう事で自分の妄想が本当の事だと思い込む病気もあるらしいから
梨子の自分語りが始まったらとにかく逃げるのがいいよ。
440名無しさん@HOME:03/06/18 14:38
>439
逃げるが勝ちかもなぁ。でも自宅の玄関でやられて難儀しました。
たまたま彼女が昔勤めていた病院に通院していたんだけど
そこで住所を見た年配の茄子さんにも一度だけ
「●さんどうしてますか?ちょっと変わってるから」というような
ことを言われたことがあったんですよね。
441名無しさん@HOME:03/06/18 19:15
>440
自宅の玄関前ならまだしも、祖父の葬儀のとき突撃されたよ。
結婚して地元を離れたのをいい機会に、電話もメールも一切拒否してた。
まさか、親族席に入りこんでくるとは思いもしなかったさ。
参列者の前で怒鳴りつけるわけにもいかず、ひたすら無視し続けたけど、
あとで両親にこっぴどく叱られたよ。

442名無しさん@HOME:03/06/18 19:17
>>441
葬儀に親族席に来るなんて
その梨子、実は長年に渡って
祖父と不倫関係にあったのでは?
>442
そう考えるのが一番自然かもw
>>441
そこまでくるともう距離梨うんぬん飛び越えてキ○ガイだよ。
>>442
冗談でも亡くなった身内をそんな風にいわれたら441が辛いだろうとか、
考えないのかな?
>445 もちつけ
身内である祖父の葬儀で、親族席にのうのうと座ってた
距離梨が既知外じゃないかという話じゃ。
447444:03/06/18 23:29
>>446
もまえがもちつけ
445の指し示すレス番号を良く見るヨロシ
ダンナと行く旅行に「私も一緒に行きたい」と言ってきたA子。

それは別にいいんだけど、行き先はここと話した途端に
「母に旅行の話したら、ぜひ一緒に行きたいって。
一緒にいってもいいでしょ?」と言ってきた。

それはナンだかなぁ…と思って返事を渋っているうちに
私が入院して手術することになり、大事をとって
A子に「旅行は今年はヤメにする」と言ったら
「母はすごく楽しみにしているから、無理してでもいけない?」と
猛プッシュ。「やっぱりちょっと…」と言っても
日にちはいつがいいかと聞いてくる始末。

「お母さんと二人で行ってきてよ」と言ったら
「えーだって私一人じゃ面倒見きれないしー」
私ら夫婦は介護ボランティアじゃありません。
449名無しさん@HOME:03/06/19 09:36
>>448
とんでもない奴だな‥‥。カットアウト推奨でございます
はっきり断り切れないアナタもなんだか……
私だったら、「はぁ?頭おかしいんじゃない?あなた」と
ストレートに言っちまうな。そのレベルだと。
452名無しさん@HOME:03/06/19 10:31
>448
その梨子の母親も、きっと梨子なんだろう。
その梨子の手に余るくらい強力な。
453名無しさん@HOME:03/06/19 10:38
母親なのに何で梨子になるの?
454名無しさん@HOME:03/06/19 10:41
梨子の母親も(梨子のように)「距離梨さん」だろうって意味です。
判り辛くてスマソ
その梨子の母親も、きっと子梨なんだろう。
梨母? 
確かに娘が友達夫婦の旅行に同行するなんて言ったら
「遠慮しなさい」と止めるのが普通と思うが。
457名無しさん@HOME:03/06/19 11:08
梨子の母は梨母だって。
引っ越して来た時からずっと梨行為続けてたご近所さんの母も梨子ですた。
梨子が妊娠してその世話のために梨子宅に来たらしいんだけど、そもそもの
挨拶もなし。ゴミ捨て場で会ったので、挨拶したも無視。
なのに当番の交代だけはわざわざ夜の10時過ぎに頼みにやってきた。
それも前日に。
「娘がお願いしろって言うものだから」と。
アンタ何しに来たんだ?って。しかも夜遅くにさ。
458名無しさん@HOME:03/06/19 12:21

私の身の回りの梨子を見てると
梨母に育てられた梨子と、母親に充分愛情をもらえずに育った梨子がいる。
前者はこちらをガッチリ支配しようとしてくる威圧的な梨子、
後者はどうでもいい事ですぐ絶望して自殺をほのめかしてまでこちらの気を引こうとするメンヘル梨子。

たまに前者と後者が入り混じった梨子もいるけど
そういう人はたぶん母親もそんな感じだったんじゃないかな....。
威圧的梨子もメンヘル梨子も基本的にはメンヘルだろうね。
両方ともいい大人になってまで常に誰かと手をつないでないと
不安でいられないという行動だもん。
460名無しさん@HOME:03/06/19 12:45
梨母はなぜ娘にばかり執着するの?
娘がいないと息子に執着するの?
そうすると息子も梨男になるの?
461名無しさん@HOME:03/06/19 12:51
>>460
母親が息子に執着すると単にマザコン男になのでは?
和泉もとやのように。
462名無しさん@HOME:03/06/19 12:52
厳選サイトです
http://pleasant.free-city.net/
463名無しさん@HOME:03/06/19 12:54
>460
同じ梨母でも
たぶん娘と息子では執着の仕方が違うと思う。
娘に対しては攻撃的な支配行動に出て
息子に対しては恋人にべったりするような甘い執着をするんだと思う。
女って同性には厳しいからねぇ
たとえ親子でも容赦しないからねぇ


そういえば私の友達(ちょい梨子気味)も
母親とはまさに友達って感じだったみたい。
その子を含む友達何人かで遊んでたら、
お母さんからその子の携帯に電話が入ってきた。
「今家で一人だから寂しい」との事らしいが・・・
その時は「お母さん可愛いじゃん」と盛り上がったけどね。
466名無しさん@HOME:03/06/19 13:39
地方に嫁いだ友人が何を思ったのか突然看護学校に通って
茄子になった。その子曰く茄子も梨子が多いみたい。
集団で仕事して、ある種の脊髄反応的な仕事の仕方しなきゃ
ならないから仕方ないんだろうけどって。
あまり大きくない個人医院にパート勤務してるみたいなんだけど
お互いプライバシーはないも同然だし、プライベートな時間でも
やたら押しかけてくる人が多いんだって。
梨子って自分の母が、どんなに梨母でもどんなに虐待母でも
「でも母親が好き」って子が梨子になるみたいですね。

梨母に育てられた人は本人も親離れできなければべったり親子でバランス取れてて
いつまでも母子で服を共有するくらい密着度が高い。
そのかわり娘が順応に親離れしようとすると母親は人が変わったように娘にすがりついて
壮絶な時期を過ごす。結局娘はそんな母親を見捨てる事ができなくて
またべったり母娘に逆戻りし、そうなるとべったり関係は一生続く。

兄弟で差別されたりして母親から愛情を受けずに育てられた人は
大人になっても口では「母親は嫌い」と言いながら
いつまでも親離れできない。
正確には愛情を受けずに不安なまま大人になったので親離れできる自信がない。

でも同じ家庭環境で育っても、自立心がある子は
そんな親を反面教師としてむしろ立派な人間に育っていく。
梨子になるかどうかは家庭環境だけの問題でなく、本人の持つ自立心の強さもあると思う。
468名無しさん@HOME:03/06/19 15:49
育児板でこんなのが・・・・

名無しの心子知らず :03/06/19 10:20 ID:RA/V60KM
バス待ちで一緒のお母さんが昨日「マカロニ食べる?パスタ好き?」って
言うから、何かと思ったら
「今日、私の誕生日なの。ご馳走作るからおすそ分けにいくわ!」と。
そんなに親しくないのにビックリしたが
午後に大皿イッパイのミートソース・パスタと
サラダボールにてんこ盛りのマカロニサラダを持ってきてくれた(涙)。
炭水化物&炭水化物 カロリーどれだけよ?!って感じの・・・・。
夜家族4人で食べましたけど、子供ですら「パスタは茹でたてがいいよ」とさ。

今朝、お皿を返してお礼を言ったけど
「ね?ソースは手作りだと美味しいでしょ。また持っていくわ♪」って・・。
はぁ ウチもいつも手作りですが?
2時に大量のパスタ持って来られても困るって!とは言えなかった。
子供同士も挨拶程度でクラスも違うし、遊ばないんだから(性別違い)
バス待ちで会うだけの軽いお付き合いでいいのに。ハァ
おすそ分けなんて要らないよ!


469名無しさん@HOME:03/06/19 15:50
続き
名無しの心子知らず :03/06/19 10:45 ID:RA/V60KM
>389
両方ともこの春からの入園で今まで
特にバス待ちの5分ぐらいで分かれていたのでどんな人かは・・・。
もし距離梨さんだったら、これからが(((( ;゚Д゚))))ガクブル

は!今気付いたけど「私の誕生日だから」ってことは
お皿返すときに ちょっとしたお祝いを
期待されていたなんてあるのか(汗)?
470名無しさん@HOME:03/06/19 16:00
>>466
寮生活してた茄子さんとか梨子多いかも。
ってかプライベートなんてない状況らしい。
471名無しさん@HOME:03/06/19 16:52
キョリナシは病気なんだよ。
472名無しさん@HOME:03/06/19 16:57
うん、病気としか思えないでつ。
473127:03/06/19 17:07
>>438
124タソ
いろいろあって少し前まで落ち込んでいたんだけど
最近やっと元気になりました。
名無し同士でもこんな形で再開できるんだね。
124タソのレスみて、久しぶりに声を出してわらいました。
ありがとう!!
474名無しさん@HOME:03/06/19 17:07
他人が常に自分の相手してくれないと不安なんだろうね。
親子関係あまり良くなかったんだろうね。
475名無しさん@HOME:03/06/19 17:09
>>473
おや?438=124なの?
476名無しさん@HOME:03/06/19 17:34
ロックオン対象が変わったらいいなー
じゃなきゃ早く引っ越して!
最近引っ越したマンションにやたらと「分からないこと何でもきいて〜」
と言ってくる奥さんがいる。彼女は地元の人で私は他県人。
朝、子供の幼稚園のバスを待っている間に
買い物はどこに行っているかかなりしつこく尋ねてきたので
適当に答えたら生協の班をすすめられて参った。
バスが到着した音が聞こえても話をやめてくれないし…。
子供じゃないんだからスーパーくらいひとりで行けるっつの。

引っ越してきた当初は私がそのマンションの住人と知らなかったのか
挨拶してもすごくそっけなかったのに
一度「○○○号室なんですよ」と話したら
挨拶するときの態度が180度変わったのも何か嫌な感じ。
いきなりタメ語なのもちょいムカつく。(古い人間でスマソ。)

今までは玄関先で挨拶がてらにちょっと話をする程度だったんだけど
今日昼過ぎにうちの部屋のインターフォンを鳴らしてきた。
子供が熱を出して寝ていたので思わず居留守を使ってしまった。
何だったんだろう?でも、大事な用事ならば時間をあけてもう一度来るよね、と思いつつ。
たいして被害を受けたわけでもないのに距離梨と言ってしまうのもアレなんだけど
今まで遭遇した距離梨と同じ空気を持っている。はぁ…ロックオンされたのかな。
478名無しさん@HOME:03/06/19 19:04
前に引越し好きの梨子の話を書いた者です。
そういや、引越し好き梨子のところも親子で距離梨だったわ。

私が息子を出産した後、子供の一ヶ月検診で産院に行くのに
何故か梨母が「一緒に行く」と言い出した。(しかも面識ナシ)
産院まではバスで20分ほどだし、乗り換えもなく病院前で降りられるので
時間さえ間違えなければ何の問題もナシの所。
「その為にわざわざ来てもらうのは申し訳ないから」と丁重にお断りしたのだが、
梨母は何故か「いいから付いて行く」と言って聞かない。
結局、付いてきてもらうことにしたけど、ただ世間話(ってか娘の愚痴)を聞かされただけだった。
その後も、梨子が何故か子供のお宮参りに「一緒に行く」と聞かないし…

距離梨の脳内ってどうなってるわけ?!
>470
私につきまとってた梨子もそうだ。
ずっと母親に干渉されて育ったため、
そこから逃げ出すために大学から寮に入って暮らしてたけど
やっぱりプライバシーゼロだったって。
結局大学卒業までずっと母親か寮生に干渉されっぱなしで社会に出たから
社会人になっても誰かと融合してないと精神的に不安定になってた。
学生時代はあんなに「プライバシーのない生活は嫌」と言ってたくせに。
480名無しさん@HOME:03/06/19 19:47
茄子に梨子多いというのは納得。
茄子って自分のこと慰謝だとオモテル。
ウチの子が虫刺されを掻きすぎて赤くなったのを見て、
スンゴイ重病の名前言ってきた。
病院に行ったら「虫刺され」だと。恥じかいたぜ
バカヤロー、茄子梨子!てめえなんざあたしゃちっとも頭いいなんて思ってねーよ!
茄子が慰謝面すんじゃねーよ
でも
「慰謝と茄子って喧嘩ばっかりよ、あたし、だから、慰謝の彼と喧嘩別れした」
だってよ!

ばーか オメエなんか遊ばれ茄子だよ

>引っ越してきた当初は私がそのマンションの住人と知らなかったのか
>挨拶してもすごくそっけなかったのに
>一度「○○○号室なんですよ」と話したら
>挨拶するときの態度が180度変わったのも何か嫌な感じ。

うわ〜、まさしく人間関係はゼロか100かって
梨子の特徴が見え隠れ!!コワ!
1ぺん家に上げたら最後って気がする‥‥。
でも断ったら断ったで手のひら返したみたいに完全無視とかしてきそうね。
そっちのほうがずっといいけど。
482名無しさん@HOME:03/06/20 09:19
>>480
私の知ってる茄子さんもそんな感じだった。
単なるご近所さんなのにやたら色んな家のことに首つっこんで
「一応医療職だから近所のDVとか幼児虐待とかに敏感になっちゃうんだよねー」って。
子供が叱られてる声とか夫婦喧嘩の音とかすると翌日その家を訪問してウザがられてた。
483名無しさん@HOME:03/06/20 09:38
>人間関係はゼロか100
本当にそうだね。今まであった梨子は100%該当していたよ
484名無しさん@HOME:03/06/20 09:46
寮生活してた人も変なところあるんだよね。
寮と普通のご近所とは別物なのにさ。
何か無理して仲良くしようとするような気味悪さがある。
485名無しさん@HOME:03/06/20 10:31
最近知り合った距離梨、それはとあるライヴで知り合った香具師。
仕事しながら社会人バンドやってて、そこまでは普通なんだけど、
一旦親しくなると急にクチの利き方がわからなくなる。
別に他意も悪意もないんだけど、なんとなく30過ぎの男がしゃべるにはかなり
落ち着きがない。あまりにもたたみかけるようにいろんなことを一気にまくしたてる
かのように話すので、自分だけでなく周囲のほかの人間も困惑しだして
みんな一様に「落ち着けっ」と彼を諭す。
で、よくよく聞くと、彼は20代を重度のうつ病で療養して過ごしていたことが判明。
別に池沼というわけではないんだけど、一気に友達が増えたことがすごく嬉しいらしく
今ではかなり躁状態で暴走しまくり。
確かに悪いヤツではないんだけど、どう止めたらいいのか・・・。
486名無しさん@HOME:03/06/20 10:32
246 :. :03/06/18 09:44 ID:7Ss3nVXQ
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||


487名無しさん@HOME:03/06/20 11:36

すぐうちに来て部屋に上がりたがる近所の梨子。
そしてうちに来ると必ず何かしら忘れ物をして帰る。
数日後にはそれを取りに来るという理由でまた来る。そしてまた新たな忘れ物をして帰る。

ちょっと前に来た時、梨子が帰る時、ポーチがおきっぱなしになってたので
「これ忘れないでね」と言うと梨子は一瞬しまったという顔をしてた。
そして帰る直前に玄関に行く途中で急にトイレを貸せを言い出した。
梨子が帰った後に私がトイレに行ったら
なぜかタンクの上に梨子のハンカチが置いてあった。
忘れ物はまた来るための口実として故意にしてたんだとわかった。
そんな姑息な真似までしなきゃ人と会えないなんて
自分がみじめにならないのかな?
488名無しさん@HOME:03/06/20 11:44
>487
近所だったら、その忘れ物を梨子の家のポストに放り込んで
置けばよいのでは?毎回ね。
>>487
うちはその逆だ。
常に私から必ず何かを借りていたがる梨子がいる。
そいつに何か貸すとなかなか返してこないから
私が無理やり返してもらうと、怒って意地になって別の物を貸せと言ってくるよ。
いつか本を貸したらいくら催促してもなかなか返さなかったので
もうあげるつもりで催促をやめたら急に梨子の方から
本を返したいから会おうって連絡してきたもん。
本当に必要で借りたいわけじゃないんだよね。
人の物で人質みたいな事するなんて卑怯だと思う。
490名無しさん@HOME:03/06/20 11:57
意識的に何かを借り続けたり相手の家に忘れ物をし続けるのって
好きな人と縁が切れないためのおまじないなんだよ。
でもおまじないっていえばかわいいけど一方的な好意でそういう事されると
された方は気味悪いし面倒くさいよね....
491名無しさん@HOME:03/06/20 11:58
うちはやたら物をくれる。
それも自分ですぐ買えるような腐りやすい野菜とか魚の類。
ジップロックじゃなくて必ず陶器のお皿で寄越す。
お返しもウザいし、陶器だと手渡ししなきゃならないのが面倒。
492名無しさん@HOME:03/06/20 12:03
>491
お皿でもらうとやっぱりそのお皿に何かのせて返さなきゃならないもんね
だから相手にお返しの気遣いをさせてしまうあげ方って
相手の事を考えてるとは思えないんだよなあ
これってわたしがひねくれた考え?

493名無しさん@HOME:03/06/20 12:05
>>492
ひねくれてないよ。
今は色んな使い捨て容器あるんだし、お皿で挙げるほうが
問題あるんじゃ?
494名無しさん@HOME:03/06/20 12:30
本当に気が利く人なら、皿で物をあげたとしても
「お宅のお皿に移してきて!もうそのままお皿も持って帰るから」とか
一言いうよね(物をあげても、さっさと帰る人はさ)
所詮、梨子には何も貰いたくは無いが(w
私の知り合い梨子も忘れ物土産は大好きで、困ると言うよりも迷惑入る。
最初のうちは「いつでも取りに来て」とか、私も言ってたが
最近はその相手が毎回置き土産(忘れ物)し、決まって電車乗る前に
携帯で「○○忘れたから、今度○日にそっち行くわ」と、勝手に約束を
付け、その知人は安心して帰宅するってパターンだ・・・
姑息と言うよりも「何でそんな事を?」と、逆に気持ち悪く思ったよ。
ワザとウチに忘れ物>駅から電話>2日後に又行くよ って・・・
最近は、知人がどんなに大事な物を忘れようと
「都合が悪いから会えない、大事な物なら宅配便で送ろうか?」と
言うようにしたら「又今度でいいわ」と、不満げ・・・
その知人も「大事な物を忘れたの」と言いつつも、そんな大事な物は
忘れ物してないハズだし、何度も付き合ってられないしね(ニガワラ
495名無しさん@HOME:03/06/20 12:35
貰って嬉しいものってさ、食べ物なら少量でそこそこ高値のもの。
かつ腐りにくいものだよね。
自分で買える物は要らないよ。本当に。
梨子ってそういう他人の気持ちはお構いなしなんだよ。
「ものを上げてる自分」が好きなんだろうね。
>490
子どもじゃあるまいし、そんなおまじないやってること自体が
コワイよ・・・。

>495
>「ものを上げてる自分」

いや、「ものを上げたりと、○○さんと仲良しなアタシ」だと思う・・・。
職場って誰かが地方出張へ行った時や
休みに帰省した時のおみやげってよく配られますよね。
あれをもらうとすぐ人のデスクに「はいあげる。あたしこういうの嫌いだから」
って勝手に置いていく人ってよくいるんですよ。
自分の嫌いな物は人のデスクに置けば自動的に受け取ってもらえるという考えも嫌だし
何よりもそのおみやげを買ってきてくれた人がいる職場であまりに露骨な行為だと思う。
常識ある大人だったらたとえ嫌いな物でも「ありがとう」と言って受け取り
こっそりほかのデスクの人にいるかどうか聞いてからあげるか
持ち帰って家族にあげたりするもんですよ。
距離梨ってどこまでもジコチュー。
先日、実家から送られてきたホタテ貝柱(乾燥品で2〜3つに割れてしまったもの)を
ジップロックに分けてご近所中に配って歩いた私。
喜んでもらって良かった〜!とか思ってたけど不安になってきました。

考えてみれば、料理に使うとき戻すの面倒かもしれない。
せめておやつにでもなってればいいんだけど・・・
499名無しさん@HOME:03/06/20 12:55
>>498
確かに戻すの面倒だって人はいるだろうけどいいんじゃない?
もう配っちゃったんだしさ。
ただ、人によっては物を貰うことを負担に感じる人もいるからね。
今後はそういうことも配慮すれば問題ないと思うよ。
500名無しさん@HOME:03/06/20 12:56
>>497
私、会社でお土産配った時、離席中の人のデスクには
メモをそえてお土産置いといたら
あとで直接返しに来られた事がありまつ(泣
「あたしお菓子嫌いだからこれ返す」と言われて・・・・
その人とは決して仲が悪かったわけではないのですが。
その場では謝りましたがなんだか悲しかった。
これって私が梨子なのでしょうか?
501名無しさん@HOME:03/06/20 12:57
>>500
私もされたことあるよ。
ただ相手が正直な人だったってだけじゃ?
気にすんな。
502名無しさん@HOME:03/06/20 13:02
職場でのお土産はさ、
給湯室などどこかわかりやすい場所においといて
部署の人に「給湯室にありますのでよろしかったらどうぞ」
とメールしておくのが一番いいよ。
仕事中にお土産配る時間も省けるし、好き嫌いも気にせずにいられるでしょ。
503名無しさん@HOME:03/06/20 13:03
うーん。
なんか欲しくない物は即つっかえすっていうのも
ある意味梨子だよー。
よっぽど親しくないと出来ない技だもん。

>>502
私の職場さ、それやったら一人でごっそり持ってく親父がいて
やっぱり一人一人配ることになった。
505名無しさん@HOME:03/06/20 13:06
相手がそのお菓子を好きか嫌いかを確かめずにお土産を配る方が梨子なのか
嫌いだからと言ってストレートにつき返す方が梨子なのか・・・・
う〜ん・・・・
506名無しさん@HOME:03/06/20 13:07
前住んでいたところの梨子はいろんなものくれるんだけど
それがいつも腐ったり腐りかけてて嫌だった。
だから「うちは田舎がないからお返しもできないし」って
断わったんだけど、いっつもお皿に入れて持ってきてくれたんだよね。
あれって今思えば確信犯かなぁ?
お返しのためにわざわざ毎回何かしら買って返してたしな。
507名無しさん@HOME:03/06/20 13:08
>>502
職場の場合「慣習」ってのもあるから
職場によっては各自に配るってのはやめられないかも。
508名無しさん@HOME:03/06/20 13:08
>505
いちいち部署の人全員の好き嫌いを聞いてから
おみやげ買うなんてできないよ
口に合わない人がいるのはしょうがない事だと思う
やっぱり受け取った側の対応じゃないかな
509名無しさん@HOME:03/06/20 13:09
>>500>>501
確かに正直な人とも取れるけど、この場合「有り難う」があるか?
無いか?で、その人となりが解るよね。
甘い物嫌い、人から物を貰うのが抵抗ある、全然結構だと思う
けど「有り難う、甘い物苦手なの他にお好きな方が居たらあげてね」と
返すのと「お菓子嫌いだから返す」とでは・・・
世の中、梨子も居れば 礼儀知らずも居るって事で気にすんな!
ですな
510名無しさん@HOME:03/06/20 13:13
>509
そうか、思い出したぞ。
ありがとうとごめんなさいが言えないのが梨子の特徴だったな。
ついでに敬語が使えないのも(w
会社のおみやげで一番距離梨なのはオヤジどもだよ。
あいつら自分が買ってきたみやげを女子社員に切らせて配らせるからね。
なんで1個ずつ包んであるやつ買わないでカステラ1本とか
スポンジケーキワンホールとか買うんだろう?
それを人数分に切り分けて1個ずつティッシュで包んで
「○○さんからのおみやげです」って言って配らされるのはいつも女子社員。
最初からそういう事をわたしらにやらすつもりで買ってくるという根性が距離梨だと思う。
人の仕事を中断させて自分のみやげ切らせて配らせるなんて距離梨じゃなきゃできないよ。
512名無しさん@HOME:03/06/20 13:40
>511
うちの職場も昔それがあまりにも頻繁だったんで
女子スタッフから苦情が出てお菓子配り廃止になったよw
今はお菓子の箱ごと回ってくる。
食べたい人は取っていらない人はそのまま隣に回してる。
でもあまりにも余ってしまうと「部長に悪いので取って下さい」ってメモが入って
こっそりもう一度回ってくるけどw
513名無しさん@HOME:03/06/20 13:43
俺は飴の類はあまり好まない。
あまり親しくない人から「ハイ」と言われたら受け取るが、親しくなったら
いらないと断るようにしてる。
お土産話に便乗。
同じ職場にいた梨子の話だが
一人の上司が差し入れでチョコレートを数枚置いていってくれたんだけど
梨子はそれを見て「私ホワイトチョコ嫌いなのに!!」と後でブツブツ怒っていた。
嫌いなら食べなきゃいいだけなのに、くれた人に怒るか・・・と小一時間。
515名無しさん@HOME:03/06/20 13:59
元勤務先でも(現在は退社)>>511さんぽい事が頻繁にあったよ。
オヤジ系は特に「女子社員は出張土産で機嫌を取る」って考えの人が多く
「ホラ、切れ!食べろ!美味いだろ〜」と1人悦に入るタイプ(オエ
カステラ等の中途半端な生ものが多く、最初のうちは女子社員が切り
「ここ、置いときますんで各自取って下さい」と言うけど、誰も取らない
仕方ないんで最後にはティッシュに包み、否応無しで各自デスクの上。
買ってきたオヤジはムクれるし、べちゃついた菓子入りティッシュの上に
書類を間違って乗せ「チッ」つー人も続出・・・
どうせなら「もう順番に手付かずのまま持って帰ったらどうだろ?」と
案が出たがオヤジ「それなら皆に行き渡たらんだろ」って
んなモン、行き渡らんでヨシと思われ。
516名無しさん@HOME:03/06/20 14:18
九州土産に、真空パックの馬刺し買ってきたオヤジがいたよ。
当時、その部署には女性は私だけ…
馬刺しって嫌いだったから、切り分けるのも苦痛だった。
しかも、誰もたべないし…
当たり前だよね。仕事中に馬刺し食べるのはイヤだよ。
517名無しさん@HOME:03/06/20 14:24
粘着質な梨子にもらった生物って気味悪くて食べられない。
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
519名無しさん@HOME:03/06/20 14:55
出張土産、帰省土産は
お菓子でなく現金で。
これならみんなも喜んで受け取る。
>>519
海外出張に行った香具師が
現地の小銭をお土産と言ってくれて
大顰蹙だった。
521名無しさん@HOME:03/06/20 14:56
>519
土産ならいいよー製造者もちゃんと分かるし賞味期限も書いてあるから。
嫌なのは「お裾分け」
522名無しさん@HOME:03/06/20 14:59
>512
うちの女の子、そういうお菓子はもらっといて、
地下通路住民さんへさりげなく寄付してましたよ。
523名無しさん@HOME:03/06/20 15:00
>520
その小銭を銀行で日本円に換金しにいく勇気が必要ではあるね(w
524名無しさん@HOME:03/06/20 15:00
>522
賢いおなご達だねー。
>>523
コインは両替してもらえないんじゃなかった?
だから配ったんじゃないの?
それで嫌がってるのでは?
526名無しさん@HOME:03/06/20 15:06
会社で、同じフロアの部署の人が
階下の部署にもお土産を箱ごと渡したのですが
その日のうちにたまたま私が階下部署へ行った時にそのおみやげが箱ごと未開封のままゴミ箱に捨てられてたのを見てしまいました。
なんだか私が気を使ってしまって、おみやげ買ってきた本人が見ないで済むように
お土産の箱の上にほかの書類ゴミを重ねて隠しました。
誰も食べなかったら捨てるのはしょうがないけど
せめて見えないように捨てるのが大人の配慮だと思った。

なんだかお土産って奥が深いというか
けっこうドロドロするものなのね....


528名無しさん@HOME:03/06/20 15:12
>526
なんかイジメだよね・・。。。。それ。。。。
529名無しさん@HOME:03/06/20 15:12
>>527
お土産を配ったら配ったで必ず文句言う人がいるし
配らなきゃ配らないで
「あの人はいつもお土産を買ってこないケチだ」と
陰口をたたかれる。
会社とはそういうところなんですよ。
530名無しさん@HOME:03/06/20 15:15
捨てられて元々と思いながら買えば良いんだな>義理のおみやげ
>530
(・∀・)ソレダ!!
そもそもお土産制度廃止にすればいいのにね。

海外駐在中友達が遊びに来たんだけど、
ずーっとお土産の事ばかり言っていた。
アメリカだったんだけど、ろくな物ないんだよね。
どこに行ってもないんだよ、満足するようなお土産なんて。
「空港で売ってるチョコみたいなのじゃなくて地元名産のぉ!」
だってそんなものまずくて日本人の口にはあわないって。
結局どぎつい色のキャンディー買っていったけど、
あとから「職場で不評だった」と愚痴メールきた。
もう帰国してからは連絡していない

スレ違いなのでsage
533名無しさん@HOME:03/06/20 15:41
職場へのお土産ってのは一種の慣習だからねー
「留守にして迷惑かけました」っておわびの気持ちを渡すってのが
重要なだけなんだよね。だから捨てられて元々と思って買ってます。

ただご近所とのお土産のやりとりはハッキリ言ってウザイ。
地方出身者は上げるものあるけど、東京出身だと何あげていいんだか。
>>533
福岡から出張に来た人がひよこを持ってきた。
「東京の名菓なのにね」と言っていたら、
福岡出身の人が「これは実は福岡がもとなんだ」と言って
部署をあげてひよこのルーツをたどったよ
>仕事中に馬刺し食べるのはイヤだよ。

ワラタ
>>534
なんかほのぼのしてて(・∀・)イイ!!和みました。
>>533
「人形焼」か「ひよこ」
馬刺大好き。
できれば仕事中はにんにく醤油で!
お土産切り分けさせられてる人って結構居たんだー。
本当に、なんでいちいち人に手間かけさせるんだよ、
最初から個別包装のもの買ってくりゃいいのにと思ってた。
忙しい職場だったから、本当に迷惑だった。
(しかしそういう土産を買ってくる香具師は暇そう。
 若い営業さんとかはちゃんとすぐに配れるのを買ってくれてた)

自分で買ってきたんだから、自分で配ればいいのに
女子社員にやらせて平気って所が距離無しだよね。
一連のレスを読んで、当時の怒りがめらめらと…。

しかし馬刺なんて強烈なのはなかったな。
何を考えてそんなの選んだんだろうね、その人。
>539
お土産切り・配りさせられるのはいつも女。
女性新入社員と勤続10年の男性社員がいたら当然女性社員がやらされ、
でも、男性新入社員と勤続10年の女性社員の場合でも女性がやらされる。
女性であるというだけでいろんな人がみやげ物持ってきて「切れ、配れ」と
仕事の邪魔をされるのは本当に苦痛。

買ってきた人が自分で配ればいいだけなのに。
たったそれだけの事なのにね。
>>537
九州モンのワタクシ達に、ひよこをくれた東京人は笑い飛ばされていたので注意注意(w
やなひとだね
543名無しさん@HOME:03/06/21 18:01
職場の土産にりんごを持ってきた人がいて
皮をむかされたのを思いだした……。
なんだか職場のみやげ物ネタで
スレひとつ作れそうな勢いだなw
土産ネタはこちらで堪能できます

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1053327787/l50
546名無しさん@HOME:03/06/22 00:05
まだ入社2年目くらいの頃、父の会社の取引先の
お菓子を1箱会社に持っていって友人(3人)と食べた。
中にゴマだれの入ったもちみたいなもので持ち歩けないタイプ。
3分の2くらい余ったので近くにいたおばちゃんに
「これ余ったから食べませんか?」と何気なく言ったら
「あなたは余り物を人に勧めるの?!」と突っかかられた。
ハア?と少し思ったけど、
「じゃあ捨てますね〜」と言ってそのままゴミ箱に
ポイしました。ただ、もったいないからというだけの
理由だったんですが、まずかったかな?
>546
例え余り物でも、相手が余り物だと言うことに気付いていても
そういう時は、『良かったらいかがですか?』っていう風に言ってみては?
”余ったから”って言うのは、相手に対し失礼な表現になるんですよ。
入社2年+αも経ってて、
言葉遣いのマズさに気付いていない会社員か…。
失言多そうだな。
549名無しさん@HOME:03/06/22 01:10
>>546って、気付かない内にたくさん敵作ってそうだね。
>>549

>「じゃあ捨てますね〜」と言ってそのままゴミ箱に
ポイしました。ただ、もったいないからというだけの
理由だったんですが、まずかったかな?

・・・すげー感じ悪い。。
551名無しさん@HOME:03/06/22 01:36
「余りモノ」はまだしも、直後のポイ捨ては普通にまずいだろ。
552名無しさん@HOME:03/06/22 01:38
捨てるのも目の前じゃなく、別のところだったら良かったのにね。
でも、そのおばさんも、大人気ない。
大人なら、そのばで、言葉遣いをなおしてあげて
しかるべきでしょうが。新人に、突っかかってどうする。
そんでむかついたんで、ごみ箱に捨てたのは、正解。

そのおばん、実は、その菓子ほしいのに、
勧められないのでむかついてたんだよ、きっと。

私ならおんなじことしそうだ。局婆、大嫌い!
554名無しさん@HOME:03/06/22 01:47
またまた自分の痛さに気づいていない香具師登場〜
555名無しさん@HOME:03/06/22 01:49
546と553の文体似てません?同じようなこと考える人は同じような
レベルの文章しか書けないのかはたまた・・・・
556名無しさん@HOME:03/06/22 01:50
546と553は自作自演だろう
557名無しさん@HOME:03/06/22 02:02
>>556
漏れもそう思う。
バイト先の社員(30代)を思い出したよ。

うっかりバイト(10代)が言葉選びを間違えると、
「( ゚Д゚)ハァ?何その言い方、バカにしてんの?」と突っかかってくる。
さらに何が悪いのかと具体的に言わないで、回りくどくネチネチと言った後、
「で、さっきの言った意味分かった?」と見下した態度で聞いてくる。

もう一人その社員と同い年の同僚さんがいたけど、
その人は>>547みたいに言ってくれる人。

婉曲嫌味社員は嫌われ者、同僚さんは人気者でした。
559名無しさん@HOME:03/06/22 02:21
>558
>婉曲嫌味社員は嫌われ者、同僚さんは人気者でした。
546の話はそういうレベルの問題ではないと思う・・・

単に546を読んで思い出しただけで、546の話に絡んだつもりはないんですが…。
561名無しさん@HOME:03/06/22 02:36
>「じゃあ捨てますね〜」と言ってそのままゴミ箱に

本当にいらないからおばさんにすすめたのね。
そのおばさんが失礼なことをされて
他人に丁寧に注意してやる義理はないだろう。。。
563名無しさん@HOME:03/06/22 02:44
たとえ546に丁寧に教えてやったとしても、553のように
逆ギレされるのがヲチ
564名無しさん@HOME:03/06/22 08:55
家庭板が強制IDになったらいいのに
>546
胡麻すり団子って美味しいのに…
3分の2もポイするとは許せーん!
546が一番痛いということでよろしい?

3人で食べきれなさそうだったら最初からおすそ分けするとか
すればいいのに。…ウマ?
>>553
どうでもいいけど、読点、大杉。
568名無しさん@HOME:03/06/22 15:04
よく彼氏とか夫とか息子に冷たくされると
すぐ人に泣きついてくる女っていますよね
でも話を聞いてみるとそういう女って
私にはゾンビがしがみついてくるようなしつこさで愚痴の聞き役をさせるのに
彼や夫や息子にはちょっと冷たくされるとそれ以上自分を押し付けないんですよね

彼氏や家族とこそぶつかり合ったり場合によっては強く言う事も必要なのに
なぜそれを私にやって家族には腫れ物に触るような付き合いしかしないのでしょう?
まさに取るべき距離感を間違えてると思う
そしてそういう女があまりにも多い事にもびっくりする
>>568
いるね。
主人が浮気してるの〜なんて私に言われても
どうしようもないのに。
そんで旦那さんにはなにも問い詰めてないんだって。
んな事、私が知るか。だよね。
>568
会社でもそういうのいまつ。
仕事をいいかげんにやった事を課長に怒られた子が
「課長はひどい!あんな言い方しなくたっていいのに!」と
怒りで泣き震えながらみんなに訴えてたのに
その日のうちにニコニコ顔で課長に取り入ってご機嫌とってるよ。
そういうのと同じ心理なんかな。
女は相手に直接言う勇気がないって事か。
572名無しさん@HOME:03/06/22 15:17
旦那より友達のほうが心許せる悲しい人でしょ。
573名無しさん@HOME:03/06/22 15:20
でもこっちはそんな人を友達だとは思わないという罠(w
574名無しさん@HOME:03/06/22 15:22
>569
旦那の浮気を知りながら問い詰めない人って結構いるよね。
そういう妻を見ると、いくら妻が強がってても
その家の主導権というか力関係がよくわかる。
575すばらしい距離感:03/06/22 15:25
こっ   この   コンパの写真は  ま   まさか?

いまからでも  スーフリ  入会できるのか???????


http://www.amefeed.jp/zurubon1/source/up6645.jpg
http://www.amefeed.jp/zurubon1/source/up6646.jpg
http://www.amefeed.jp/zurubon1/source/up6644.jpg
  

おれも  参加したいぞっ   ここまでなら レイプにならんな
水色のオンナ  素人か?こいつ

参加規模ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
576名無しさん@HOME:03/06/22 15:27
>575
おまいのハンドルに不覚にも大爆笑してしまったではないか。
こんなとこにそんなもん張ってどこがすばらしい距離感なんだよ!!w
577すばらしい距離感:03/06/22 15:30
>>401
わーん、私も同じ状況でした。
ただ、事前に申請がありますたのでことごとく拒絶しますた。

梨「着ないシャツあるの。着る?」
私「私もやまほどあるんです」
梨「シャンプー余計に買っちゃったから持ってくる」
私「いえ。お気に入りがありますから」
梨「ペットボトル安かったよ、買ってこようか」
私「いえ。わ ざ わ ざ 持ってきてもらわなくてもそのへんでいくらでも買えますから
梨「足、何センチ?買ったけど履かない靴あるから持ってくる。」
私「いえ。サイズは同じですが、靴ばかりは履いてみないとわかりませんから」

しかし、私の為に買ってきたというパンを出された時はうっかり貰ってしまいました。
あとでこっそり捨てました。固くなってたしキモかったから・・・・
なんで「食べません」と言えなかったんだろ。ウチュ
579名無しさん@HOME:03/06/23 10:10
近所にいた梨子のせいでアパートの数世帯が一気に引っ越すことになりました。
妊娠して家にいるようになった梨子は毎日どこかしらの家庭をアポ梨訪問。
訪問すればハンを押されたように他の家の悪口。
挙句に子供がいる家庭に行けば何でも物を貰おうとする。
口癖は「せっかくご近所になったのだから…」
梨子って自分を中心に地球が回ってるくらいに思ってるんだろうね。
あんたんとこの小キタナイ子供に着せるような服はないって。
「洗って返すから」って何考えてるんだろう?
580名無しさん@HOME:03/06/23 10:22
私は決して大金持ちなわけでもなんでもないのですが、
ファミレスなどで1円単位のワリカンをする人が苦手です。
気持ち的には100円単位ぐらいで充分で、例えば相手が750円で私が850円
だったら900円払っても嫌じゃないし、1000円出してもいい。

でも世の中には874円ねとか1円単位まできっちり割る人がいて、
持ち合わせがあるならまだいいけど、ない場合レジで両替してもらって
までも円単位まできっちりしようという人もいる。

一円単位までキチキチするのどれぐらい当たり前のことでしょうか。私が
いい加減すぎるのかしらん。
581名無しさん@HOME:03/06/23 10:25
>580
それはあなたの方が距離梨では?

逆にお金を出してもらう筋合いがないと思うけど。
正しい割り勘は1円単位です。
そしてレシートを握った人が端数の数円を余計に支払います。
他の人は「お言葉に甘えて」とアタマ下げます。



・・・・・・・・・間違ってた?・・・・ちと心配ダ・・・・・
583名無しさん@HOME:03/06/23 10:56
>>582
私もそうだよ。
割り切れない分は、「今日は私が出すね」と交代で出す。
他の人は「それではお言葉に甘えて」と。
お互いに負担がかからないようにしてる。
私も百円単位ですね。 誰が負担するかはケースバイケースで。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1056349666/38-

38 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:03/06/23 18:05
でもさ、私去年出産したんだけど、保健婦が自宅訪問来た時にいろいろ
聞かれて(夫婦仲とか)真面目にいちいち答えてたら(ちょうどその
頃産後鬱で辛い時期で)心配されてそれから1週間に1度は尋ねて来る
ようになった。初めの頃はいい人だなぁと思っていろいろ相談していた
んだけど、いつもアポなしで来て3時間は帰らないし、頼んでないのに
「次は一緒に児童館行きましょう!」とか「近くに住む民生委員さん
に会いに行こう」とかうるさい。そういうの断り続けていたら勝手に
予防接種の会場に民生委員を待機させてた。
こっちは子育て中で部屋も汚いし疲れもたまってて、突然来られたり
されるとすごく嫌だった。
その内玄関のチャイムが鳴ると吐き気すらするように・・・
相談してた問題も解決し、『もう大丈夫だから普通の家庭のように扱っ
て欲しいです』と手紙を書いてもしつこく来た。
今思えば、私が虐待しているって疑われてたんだと思う。旦那の暴力
とか借金で精神的に辛かったから。
でも私はそんな事してないし子供はすごく大事にしているのに!
毎回来る度に子どもを裸にしてチェックしてるし、旦那との性生活を
やたらしつこく聞いてくる。はぐらかしてもしつこくて、気持ち悪い。
その保健婦のせいで産後鬱がなかなか直らなかった。
最近は来なくなったから良かったけど、あのまま続いてたら子に当た
ってしまったかもしれない。
勝手に虐待を疑って、逆に母親を追い詰める可能性もあるよ。
保健所とか子どもが幼いと何度も行くし、その度に顔を合わすから、
母親の立場からきつい事も言い返せないし・・
デリケートな問題だから、本当に確信がない内はかき回さないで欲し
い。
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
587名無しさん@HOME:03/06/24 17:26
>>582
えーーっ、私逆だよ。会計ってちょっとした手間かかるじゃない。
学生時代の友達と食事を割り勘にするときの暗黙の了解なんだけど、
レシートを握った人に敬意を表して、他の人間より少しだけ少なく
なるようにしてる。誰かしら電卓持ってるから、すぐ計算できるしね。

たとえば、
「7人で12500円→7で割ったら1785円→じゃあみんな1800円を会計役に渡し、
会計役は残った1700円だけ払えばいいようにしようよ」てな具合。
588名無しさん@HOME:03/06/24 17:38
587>私の付き合ってる人達もそんな感じだ!このやりかた、いいと思う。
589名無しさん@HOME:03/06/24 17:44
>587
私もそんな感じだなあ。
自分が会計役をするときは,端数切って1700円でいいよ,って申し出て,
1800円くれればありがたくいただく。あんまり小銭じゃらじゃらもらいたくないし。
590名無しさん@HOME:03/06/24 17:48
コピペだけど>>585は完全な距離梨だね。
私も保健婦がしつこくて同じような事がありました。
ここまでひどくないけど。
591441 ◆z5IXI8tfXg :03/06/25 18:28
>>539
禿同

ところで、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんなこと言い出してすみません・・・
>>591
誤爆か?(笑)

しかし
>いきなりこんなこと言い出してすみません・・・
と言っている所を見ると、新しい種類の距離梨さんか?
>592
距離梨を装いながら、実はゲーム業者の確信犯だったりして・・・
宣伝とかで・・・
594名無しさん@HOME:03/06/26 08:49
距離梨っていうかどうか微妙なのですが、
一緒に行動すると忘れ物による無駄な時間をすごく取られる子がいます。
外出先の駐車場に車を置いて15分も歩いて目的地に着く直前になってから
「あ、車のキー抜いてくんの忘れた!」と行って取りに戻るのに付き合わさせられます。
すると、駐車場から15分歩く→気がついて15分戻る→また目的地まで15分歩くで、合計45分も歩く事になります。

また、トイレに行くと「化粧ポーチ持ってくんの忘れた!」と言って
化粧直し用の安いファンデーションやリップクリームなどをドラッグストアまで買いに付き合させられます。
ほかにもお店でお金を払う時になって「お金おろしてくんの忘れた!」で
銀行やATM探しに付き合させられたり
1日のうちに何度もこんな事があってとにかくスムーズに行動できた事が一度もないのです。
性格というより病気じゃないかと思うほどの頻度です。

私がいちいち「バッグ持った?」「車のキー持った?」と言えば済むのでしょうが
1日中人の持ち物を気にしながら遊びに行くのは嫌だし
あまり面倒を見てしまうと何か忘れ物をした時に今度は私のせいになってしまうような気がするのでやりたくないのです。
でも彼女は忘れ物癖を直す気もないらしく気軽に私を遊びに誘います。
忘れ物の癖さえなければとてもいい人なので非常に距離感の難しいところで悩んでいます。
とりとめのない文章ですみません。
>>594
相手がどんなにいい人でも
「もう会いたくない」という要素の方が勝ってしまったら
付き合いやめた方がいい。
このまま付き合っててもそうなるだけのような気がする。
596名無しさん@HOME:03/06/26 08:55
借上げ3件(社宅)の中に一見だけ小梨さんがいる
だからどうっていうんじゃないけど、子供の有無以前に話が合わない
生活水準も全然違う
向こうは上司妻の共働き、ヴィトンの1コ2コくらいすぐ買えるみたいだし
外食もしょっちゅう、結婚もごく最近らしく考え方や結婚観も今時の人

以前はよく3件で遊んだりもしたが、行きたい場所も違う
向こうは服や化粧品や雑誌、無印や雑貨やに行きたがるし
私たちはデパ地下や子供用品、家の物が見たい
いつもいつも小梨さんは不満そうにブス〜〜〜〜〜〜ッとしていた
私たちは子供同士の互いの育児の会話がつきなかった
小梨さんの言うようなオサレな事(?)にはついていけないし関心も薄い
子供に囲まれるのも私らには当たり前で抵抗もなく・・・
でも小梨さんは子供の相手が「死ぬほど疲れる!」とこぼしていたそうで

10年前に結婚して、まだまだ公園の専業主婦独特の世界を引きずっていて、
まとめ買いの麺類でお昼をすませ、PCもやっとつないだ我が家とは大違い
会話して手もかみ合わず、距離を置いていた。挨拶だけはマメにして、何か
あったらお礼して・・・ぅってかんじで
そしたら、
「小梨だからって無視された!」って言う。

どうしろっていうんですか!?
>594
それだけ毎回いろんな事に人をつき合わせても
平気でいられるっていうのは
その友達も根は距離梨だと思うよ。
梨子と一緒にいても振りまわされるだけで終わるよ。
598名無しさん@HOME:03/06/26 10:07
近所の妊婦さんがやたらうちにきて
「それいいなー」「これ高くて買えないんだよね」って言うようになった。
ご近所さんだし適当に流しておけば良いと思って
「探せば高くないのあるよ」「ヤフオクにもあったよ」って言ってたら、ある日
「やっぱり見つからなかった」「落札できなかった」と反泣き状態。
仕方ないので「妹に上げることになってるからさ」って言ったら
「妹さん何ケ月?」「妊娠してないなら、あとで洗って返すから貸してよ」と。
距離感のない人って強いよね。遠慮とか気遣いなんて無縁だし。
599名無しさん@HOME:03/06/26 10:21
>>598
ある意味、妹感覚なんだよね>そのような距離梨さん
軽く流して「○○にあげる予定なの」とでも言えば「それまで貸して」だし
ハキーリ断れば、半泣き状態で「ケチ!」とでも言いそうな・・・
距離感が無いってよりも、まさしく「知り合いならくれるハズ」と
欲しい物は手に入ると思ってるのよ、お・ね・が・い さえすればね。
嘘でも何でも「もう妹にあげちゃったから」で通せ。
「あげちゃったはずの箱」でも作って、そいつに見られてマズイもの
全部隠しといたら?
>>594
それって病気なのかも…
朝のバス停で並んでいるといつもハッとして走って家まで帰るオバさんがいた。
ほとんどの場合バスには間に合わずいつも何なんだろ?と疑問に思ってた。
ある日そのオバさんが他のオバさんと並んでて話してるところ
「あっ!カギ閉め忘れたかも!」と走って帰った。
その時は「はぁ〜閉まってたわ。よかった」と戻ってきてバスにも間に合った。
どうやら閉まってるのに心配になって毎日戻ってるらしい…
看護婦さんだったらしいんだけど今は辞めてしまったそうな。
そういう性格が原因かどうかは知らないけど…
このオバさんとはちょっと違うとは思うけどADDっぽいよね。594さんのお友達。
602名無しさん@HOME:03/06/26 14:44
>>594
いちいち忘れ物につき合って一緒にかけずり回らないで
「じゃ私ここで待ってるから」とか言って
本屋にはいるか、オサレなカフェでマターリしてたら?

どうせスムースに行動できないなら、無駄な時間と
思うと精神衛生上よくないから、自分タイムと割り切って
別行動した方がいいよ。

でも、その人は病気だと思う。
603594:03/06/26 15:07
皆さんレスありがとうございます。
601さんの話を読んでADDというのをぐぐってみたら
忘れ物以外にも友達に当てはまる特徴がいくつかありました。
(時間が守れないとか部屋が片付けられないとかたえず活動しているとか・・・)

でも仕事(オペレーター職)は普通に、
むしろ人より多く完璧にこなすし、普段話をしててもおかしい所はないのです。
ただあの物忘れの頻度は異常だと思うのです。
最初は笑いながら「またあ?」「ちょっとー。しっかりしなよー」と言ってたのですが
あまりにも頻繁なため、もしかしたら病気かも、と思って
最近では逆に言えなくなり距離感が難しくなりました。
604594:03/06/26 15:23
何度もすみません。
602さんの書き込みを読んでレスします。
やはり本当に病気かどうかわからなくても
「この人は病気なのだ」という前提にして付き合い、
忘れ物をしたら別行動するというパターンにして会うのが一番いいかも知れないですね。
勝手に病気扱いしたら悪い、と思うと余計距離感が難しくなってしまってたので
次からはそのパターンで会ってみます。
レスしてくれた皆さんどうもありがとう。
>「やっぱり見つからなかった」「落札できなかった」と反泣き状態。

それ、ウソだと思う。
>>605
ドウイ。絶対に探してないし、オークションに参加もしてないと思う。
前スレの終わり頃から現スレの初めでお世話になった者です。
私の書き込みにより、返事を書いてくれた方々まで自作自演扱いされ、
以後の書き込みは控える宣言したのですが、その後も経過が知りたいという
書き込みもあり・・・ちょっとだけ書きます。

その後、梨子はメル友にはまりだして毎日どこかへ出かけるようになりまし
た。(本人が「今メル友にはまっててさー」と言っておりました。)
不思議な事にここに書き込みした直後から、ほとんどうちに来ることが無く
なり、外で子どもを遊ばせる事もしなくなったんです。
その為、『もしや、私の書き込みに気がついたのか?』と内心ビクビクして
いたのですが(携帯でも読めると知って・・・)
たまたまタイミング良くメル友が出来たのと、私がラブホテル事件の時に
少し強引な理由で断った事が気に障ったのかもしれないです。
あとパチンコにも毎日出かけているようなので。
今ではたまに顔を合わせて挨拶する程度で、メールもほとんど来ません。
あのしつこさは何だったんだ?と拍子抜けする程です。
ターゲットが他に変わったんでしょうか?何はともあれ、ほっとしています。
もう以前のように戻りたくないので、外で顔を見てもよそよそしくしていま
す。ただ・・・梨子が夜逃げする可能性は低いかもしれません。
最近私の身の丈もある冷蔵庫を購入していたので・・・
どこかへ消えてくれればスッキリするんですけどね。
もしかしてこれを読んでいたりして?(それが怖い)またボーナス時期に書き
ますね。それまでは書き込み控えます。

昔の話で書き込みしてすみませんでした・・・では。
(あの後温かい言葉を下さった方、ありがとう。嬉しかったです。)


そのままフェードアウトがんがれ
>>607
レポ乙
ジサクジエンだの言われてた人だよね。覚えてるよ〜
梨子がターゲット変えてくれて良かったね。
そのまま何事もなく過ぎてくれたらいいと思われ。

気にしないで書きこみなよ。
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
>>607
とりあえず、よかったね(゚∀゚)
612607:03/06/27 19:20
また荒れると申し訳ないので、梨子の話はしばらく
書きませんが、(ボーナスは7月半ばです)お礼だけ・・・
皆さんありがとう。ここに書き込んで、すごく気持ちが軽くなりました。
同じような人が他にも沢山いると分かり、アドバイスも沢山いただいて
勇気つけられました。
後は夜逃げしたかどうかの報告にまた来ますね。それでは・・・
>>612
う〜ん・・悪気はないんだろうけど一言多いと思われ。
特に最後の一行はいらなかったと思うよ。
梨子は嫌だろうけど、夜逃げキボンもわざわざ書くのもなぁ〜

まあ、元気で良かったよ。
梨子から離れて有意義な生活を送ってほしい。
614名無しさん@HOME:03/06/28 01:08
梨子が夜逃げしようが何しようが
離れられれば結果オーライだと思う。

問題は夜逃げした梨子がウチの隣に流れ着いてきたとき…
>>594
ADHDかADDじゃない、やっぱり
仕事はふつうにやっているのは、本人すごい頑張って緊張しているんだよ、仕事中。
その反動もあって、あるいはあなたのこと気の置けない友達と思って気がゆるんで
そういう時忘れ物とかの状況になっちゃうんじゃないかな。
わたしも似たようなところあるので、ちとわかる気がする。
別にふつうに接するか、耐えられない場合別行動にするか、待ち合わせ場所を
喫茶店とか一人で待っていても平気なところにするとかしたら。
わたしも駅とかじゃなくてスタバとかで友達とは待ち合わせする。
気が軽くなるよ、立ったまま待ちぼうけ食わせたりしなくてすむから。
>>614
そうそう、ボーナス時期に近所に似たような家族が越してきたら要注意よね。
そう言う意味では>>612の報告は必要かもしんない。
ここに集まる人は梨子に気に入られやすい要因ある人ばかりだしね。
617名無しさん@HOME:03/06/29 00:20
うん。。。。(>_<)    なんでだろか。
梨子が転勤してくる時に「あなた気をつけなさい」と皆に言われたさ。
私の何が梨子を引き寄せるのだろう。
1度占い師にでも見てもらうか。
618名無しさん@HOME:03/06/29 00:35
>>617
やめておいた方がいいぞ。
今度は悪徳占い師にカモにされるカモ(なんちて
619名無しさん@HOME:03/06/29 22:54
age
620名無しさん@HOME:03/06/30 00:35
人間関係の 距離が ない人
http://homepage3.nifty.com/myutika/img-box/img20030629223129.jpg


さんまも ビックリ



621名無しさん@HOME:03/06/30 00:37
>>620
いろんなところに貼りまくってる。
多分グロ。
お気を付けあそばせ。
622名無しさん@HOME:03/06/30 00:39
つるべの グロ画像  勇気のあるかたのみ どうぞ・・・笑
623名無しさん@HOME:03/06/30 02:02
607さん、おめでとう
>>620
オエ〜〜〜〜ップ! 昼食前に汚いものを見てしまったyo
鶴瓶、当分謹慎かな?
最近部署に異動してきた女の子(28歳既婚なのだが、女性とは呼べない幼稚さ…)が
なぜか私をターゲットにロクオンしてしまったらしい(´д⊂)
話してても疲れる人なのに、すごい勢いで「触って」来るんだよ。肩とか腕とか。
なんというか、べた〜〜っというか、ねちょっというか。絡みつくみたいに。
まあそこそこかわいい子ではあるんだけど…でもさ、でもさ(TдT)
歩いていると腕組んでくるし、その組み方もなんか冗談にならないくらい湿っぽい
というか粘着というか「もしもし、私女ですよ、女!?」と言いたくなるような
絡ませ方で、マジに鳥肌立つ。
彼氏か旦那みたいな接触をされてしまうんです。怖いです。
現在なんとか周囲の協力も得て逃走中。
コワイヨー
>625 この蒸し暑いのにカワイソウ…
腕に油でも塗っとけ!
「キャー何このベタベタ」とか騒がれたら「日焼け止めですが何か?」と言うのだ
うちに、牛乳の腐ったような匂いの日焼け止めがあったなぁ。
とっくに捨てたけど、625にあげればよかった。
自分も似たような経験があるから、と
やたらと決め付けるように言う人。

少しは役に立つことを言うのかと思ったら、
自分はこうだった、と自分語りをしたあげく
「だから、あなたはこうしなさい」と命令口調。
一切こっちの言うことを聞かない。

確かに似た経験かもしれないけど、
あなたと私のケースは違うんですが?
何故、話もろくすっぽ聞かずに決め付けられるのですか?

自分の鬱憤晴らしをしたいのか、自分語りをしたいのかわからないけど、
いくら知り合いとはいっても、許可していない部分に入ってきて、
勝手に他人のことに口出しするのはやめてって感じ。

これが会社の先輩だったりすると、むげにできなくて欝。
しかも仕事のことならともかく、雑談でちょっと出たプライベートの話。
>627
同性でもベタベタくっついてくる人はうっとおしいね。

私の知人の女性は、何かあるとふざけて相手をバシバシ叩く人だった。
酒が入ると更に力が入り、それが結構痛い。
さすがに「あのー、痛いから!」と止めようとしたが
更に面白がって大笑いしながら叩いてきた・・・
当の本人は親しみを込めているつもりなんだろうけどね。
ハッキリ言ってただの迷惑。スキンシップなら彼氏か旦那だけにやってほしい。
630名無しさん@HOME:03/07/02 16:46
>>629
倍の力で叩き返してヤレ!
どつき漫才のようになったりして…(汗
631名無しさん@HOME:03/07/02 21:31
>>629
太ってる人ってそういう時の力加減がわからない人が多くない?
うちの職場の梨子もすぐ人を叩いたりわき腹をつついたり体で体当たりしてくるんだけど
叩かれたりつつかれると本当に痛いし、
体当たりされると本当によろけて転んだり隣の人にぶつかったりするのに
梨子はそんな私を見て「なーに大げさにしちゃってえ」とか言って笑ってるの。
最近では仕事中にその梨子がそばに来ると本当に怖い・・・・。
>631
職場での梨子ってこわいよね。
デスクで仕事中に動けない時に来られると逃げ場がないし
逃げてもせいぜいトイレか休憩室だもんね。
私は梨子がくるたびにトイレに逃げてたら
ある時トイレから戻ってきたら梨子はずっと私のデスクに座って待ってて
その間、引き出しの私物を出していじってたのを見せて
「ふうん。あなたこんな香水つけてんだ」って言われた事あるよ。
梨子って何を言っても引かないし
仕事よりも他人の詮索が最優先だからまじでこわい。
633名無しさん@HOME:03/07/02 22:06
>>632
私あなたのそういう距離感のない所がキライなのよねって
言ってやっても引かないかなー<梨子
言ってわかるくらいなら(ry
635名無しさん@HOME:03/07/02 22:24
 《 キ  ラ  イ 》
この一言が言えないから苦しむし、梨に付け込まれるんですな。
のど元まで出ているのに、あ゛ーーー言えない。
理性とキョーヨーが邪魔していると思う、梨にロックオンされている私です。
ハハハハハ・・・・と虚しく笑うしかない
言って縁切れればいいけどね。。。
職場とかだと悪い噂立てられても困るし、
ほんとあつかいづらい
仕事の現場では
好き嫌いの感情を仕事に出すわけにいかないからね。
会社のような逃げられない状況で梨子がいると
人喰いトラの檻に入れられたのと同じくらい恐怖感がある。
また、そういうのに限ってビミョーに先輩(1年早い)とか
根拠なく自分の方が仕事できると思ってたり、
みんなに愛されてると思ってたりとか
もう、めんどくさい相手なんだよね・・・・。
>>638
それなんだよね〜
「私は上司から信頼されてる」だの妄想モード入ってるからなぁ。
だからなのか、ベテランさんにもタメ口で見てるこっちが心臓遺体よ。
とにかく「仕切りたい・仕切っていたい」感じなんだよな。
細々した事は(本人が興味ある時のみ)は上手くやってくれてるけど、
どうにかしてサボろうとする。
前に、取引先へのチラシとか折る仕事があって、チラシが納入された日は手が開いてる人が
率先して折っていたんだけど、梨子がこれに目をつけて「私と00さんたちで今後はやる」って
言い出した。
正直、チラシ折る時間があったら他の事やりたかたから「ありがとう」だったんだけど、
2〜3時間で終わるはずのチラシ折りが・・・結局8時間かかって終わってた。
別室での作業だったから周りも忙しくて見てなかったんだよなぁ。
本人達は「次回も自分たちで」と言ってるけど、上司がキレちゃってるから無理なのに
それでも「この私が雑用をこなしてるんだもん。感謝されて当たり前なのにさ。
ま、機嫌が悪い日だったんでしょ?」とまるっきり気がついてないです。

梨子は何度か首になりかけてるんですが、
その都度「旦那が浮気してて給料が入ってこない。同居してるから働かないと肩身が狭い」だの
アレコレ同情を集めては阻止してくる。。。
7割は事実なんだけど、いい加減会社も切ってくれないかな・・・


家庭の事情なんて関係無いのにね
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
642625:03/07/03 21:56
>>625で同性の同僚に触られて困っている、と書いた者です。
やっとショックが薄くなったので後日談アプします…(TдT)

彼女の触れ方というのが、指一本ずつ纏い付いてくるような、うねうねと
蛇みたいな絡まりつきというか、非常に性的な気持ち悪い触れ方なのです。
腕とかに、こう、するする…という感じで「腕を組む」というよりは「腕に抱きつかれる」感じで。
しかも本人は天然なので何度邪険に振り払っても、なぜ怒られているのか理解できていないみたいなんです。

そして、私がトイレで手を洗っているとき、入れ替わりで彼女がきました。
適当に挨拶だけして逃げたんですが、その時、空いている個室がひとつだけで直前まで私が入っていた
ところだってバレバレだったんです。でも「いや、そこまで考えたらさすがに彼女に失礼だ…」と、
なんとなく嫌な気分になりながらも、その場は立ち去りました。

そして休憩時間に私がみんなと話している所に彼女がきて、しばらくなにもなかったんですが、やはり彼女
「さっき625さんの後にトイレ入っちゃった〜。そしたらなんとなく残り香があって〜
『あー、625さんの香りだ〜』ってもう胸いっぱいスーハーしちゃって〜♪」

その瞬間「やめてよ!気持ち悪い!!」と絶叫してました…(TдT)
怒るとかなんとかじゃなくて、まさに頭に血が昇ったみたいに目の前が真っ赤になって
私、どうも泣いちゃったようですよ。あはは…会社で初めて流した涙が仕事でもなく
よりによって同性のセクハラかよ………ナサケナイ…
さすがにこれには周囲も引きまくりまして、彼女、いろんな人から怒られたり注意されたり
したようですが…一応謝りに来ましたが、なんかヘラヘラしてて、たぶんわかってない。
「怒られたから謝ろう」くらいにしか思ってないでしょうね。
それが昨日で、今日は会社に行きたくなくて休んでしまいましたが、事情を知ってる上司が
「ゆっくりしなさい」と言ってくれました。
明日会社行きたくねえ〜〜!(TдT)
643名無しさん@HOME:03/07/03 22:03
>>642
乙〜!
嫌な目にあったんだねぇ…
気を取り直して、元気になって下さい。

>一応謝りに来ましたが、なんかヘラヘラしてて、たぶんわかってない。
こういうの、一番疲れるんですよね。

でも社内でもみんなの知る所となっただろうから
(周囲の人にも協力してもらえているらしいし)
少し距離を置きやすくなるのではないかな。
明日から((((^^;;;ススッと遠のけるようにお祈りしてます。
644名無しさん@HOME:03/07/03 22:11
>642
ひー! そんなの、私でも発狂するよ。 可哀想!
645名無しさん@HOME:03/07/03 22:12
酷い!!最低!!
その人バイセクシャル?

そこまで行くともう生理的な嫌悪感しか沸かないよ
646名無しさん@HOME:03/07/03 22:20
>642
たしかキコンのはずなのに
カムフラ婚?
647名無しさん@HOME:03/07/03 22:21
挨拶はしても後は目を合わせず無視!
ビジネスの話しかしないこと!
2人きりにならない!
仕事さえちゃんとすれば、
もうこれからは嫌悪感を露にしても周囲は分かってくれるだろう。

>625さんがなめられるタイプ(失礼)ならこれからは
ゴルァのオーラを身に纏う訓練もした方がよいかも。
同性でもセクハラ訴訟は起こせます。
いつでも法的に相手をやっつけられるんだと自分に言い聞かせて、
しっかりした態度で相手を撃退しましょう。
650クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/04 22:38
>642
書き込み見て思いっきり笑ってしまった。

もしかしてネタじゃなくてマジレス?
だったらゴメン…

しかしおもしろい同僚だな。泣くほどのことか?自分のクソのにおいかがれて泣く方も泣く方じゃない?
俺だったらなんとも思わないぞ。笑い飛ばすだけだね。
まあそこが男と女の感じ方の違いなのかな?
651名無しさん@HOME:03/07/04 23:01
毎日同僚の男にべたべたくっつかれて、いつも後ついてこられて
自分の後のトイレに入られるとこを想像してみても笑っちゃうの?
だったらよっぽど想像力ないか、思いやりに欠ける香具師なんだねあんたって。
>>651

NGワード設定を推奨します

653クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/04 23:14
>651
やっぱりキモいぞ、それは…

たまたま一緒になってネタでやってんなら笑えるんだがな。
>653
あんたは「泣いてしまった」と文中にあるレスにも
ちゃんと目を通さず無神経なレス付けてから
「だったらゴメン…」 じゃあ最初から書くな。

そして
> たまたま一緒になってネタでやってんなら笑えるんだがな。
それとは明らかに違うケースのレスに、
勝手な前提つけて「俺なら大丈夫」って、もうほんとヴァカだな。
ヴァカってか基地外な。

クラは人の書き込みを10回ほど読み返して
内容をきちんと把握してからレスを書き、
そして投稿する前に家族か友達にそのレス見てもらって、
オッケーが出てから投稿しなさい。
655名無しさん@HOME:03/07/05 01:52
>>654
本当に読解力のない人っているもんだね…
リアルやらないか?は、シャレにならんよ
>654
喜ぶからやめれ
658654:03/07/05 05:04
>657
かまってしまった。すみません。
659クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/05 07:25
まじで泣きがはいってるってのはわかってたぜ。
だけどさ、好かれちゃったもんは仕方がないだろ。
ああいうクソのにおいをかいで喜ぶような香具師はなにを言ってもきかないんだからさ、耐性をつけるしかないんじゃない?
うわっ、なにこいつ、俺のクソのにおいをかいで喜んでるよ。変態じゃん。あっち逝けよ。
とかいって流すしかないだろう。
避けたところでよけいにつきまとわれるのはわかりきってることだしね。

それとさ、俺のレスを人に見せられる訳ないじゃん。
しかもリアルじゃ絶対言えないようなことを書いてるんだから…
正直、好きな女に俺がクラミジアだってことバレたら凹むぜ。まじで
ってか口もきいてくれなくなりそう。


なら書くなって?
嫌です。
660名無しさん@HOME:03/07/05 19:17
スルーされてるクラタン



カワイイ
661常識マソ ◆BdOihWmwZU :03/07/05 19:46
なんでクラミジアみたいな変な奴にファンがいるんだ?
お前、ほんとにクラミジアがかわいいか?

死ねよ!
それだけには、激しく同意する

それ以外はダメだな( ゚д゚)、ペッ
非常識人よりはクラミジアの方がマシ。まだ日本語で会話ができる。
どっちもどっちかと。

つーか早くクラミジアはアドを晒して距離梨を紹介してもらいなよ。
「ちょっと待って」ってどんだけ待たせるワケ?
それとも別スレですでに紹介され済み?
もしまだなら、いいからいっぺん距離梨につきまとわれてみろって。
同性の距離梨にベタベタされて追っかけまわされてみろっての。

そのうえで今までの自分のレスを読み返してみてね(はぁと)
665クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/06 11:23
俺は可愛い女の子の距離梨がイイ。
ベタベタくっつかれたいぞ。

一日に最低3回はクラミジアさん素敵!と言わせてやるんだ。
666名無しさん@HOME:03/07/06 12:23
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
667名無しさん@HOME:03/07/06 18:50
>>665
ついに妄想に走ったのか。幸せそうで良いね。
>>667

ヴァカをかまうな!
>>625
それは大変でした。
普段だったら「なによー」と怒ったり、ふーんとスルーしたりできるんだけど、
トイレで遭遇した時点から、いやそれ以前からイライライライライライライラしていたから、
感情が爆裂したんだよね。
こういう目に合った人しかわからないと思うけど、そういうもんっス。
私も普段、梨の動向に神経が尖っているので何かあった時、ムキになってしまいます。
スルーしようとしているのですが、ついつい・・・・
負けです。
おい、待て。
625のやつは、平常心でもスルーできねえぞ!
明らかに異常だろ。
・・・だね。
うん。ホントの病気だよ。
673亀レスだけど・・・:03/07/07 08:05
>661
ファンっていうか、クラミジアのマヌケなカキコをみているとホッとする。
反省できる頭は持ってるんだから
あとは人の身になる心がつけばな・・・倉彌次阿。
基本はスルー >>673>>674
>>635
嫌い。で、縁切る。で、切って離れるのが縁切りでしょう!
それをいつまでも私のHP監視して悪口いいつづける。
それも一種の距離梨だーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
677クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/08 07:21
俺は間抜けなのか…
678名無しさん@HOME:03/07/08 12:03
バカって癒しだから
コイツを癒しなんて言いたくないよ!
>>650の発言で、もう、生理的に受け付けなくなった。
あーいうことを言う神経に鳥肌が立った。
漏れにとって、一番嫌悪感を催す最低コテハンに認定。
だから、相手すんなって。
681最低コテハソ ◆CfR7Thhc6M :03/07/08 20:06
>679
ごめんね
682名無しさん@HOME:03/07/08 20:28
半年に一度くらい思い出したように電話してくる子がいるのだけど
たまたま電話してきた時に私が帰りが遅くて2日ほど電話に出られなかったら
それだけで私の実家の両親に電話された。
「夜電話しても出ないんです。心配なんですけど」って。。。
思い出した時だけ電話してきて
そこまで心配しなくていいんだけど。
683_:03/07/08 20:29
68449289:03/07/08 20:30
685クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/08 21:06
>>642はここで何を得たかったのだろう?
グチを聞いてもらって同情してもらうためか?
違うだろ?
どう対応していくかが重要である。
ああいう奴には耐性をつけるしかないと思うよ。まじで
最初のうちはつらいかもしれないけれど、距離梨なんかに負けない精神をつけようぜ。
世の中にはもっと苦しくてつらい人間なんてたくさんいるんだぞ。
686名無しさん@HOME:03/07/08 21:47
あまり茶化した事ばかり言って後からフォローに回っても…
元々相手にする気も無かったけど、かえってさらにイヤな香具師に
なりもうした( ゚д゚)、ペッ
透明あぼーん機能、便利よ。
689名無しさん@HOME:03/07/08 22:00
そういうクラミジアは、男にカマ掘られてしまえ!
690名無しさん@HOME:03/07/08 22:01
透明アボーンってどう設定するの?>>688
691名無しさん@HOME:03/07/08 22:03
> 世の中にはもっと苦しくてつらい人間なんてたくさんいるんだぞ。
ここも痛いと思いましたが。

世の中で大変な人はもっともっといるでしょう。
でも、私達は今苦しんでいるのです。
人間関係の距離感のわからない人スレで、
距離梨の愚痴書いてみんなに同情してもらうことの
何が悪いのかわからん。ここはそういう場所。
しかも642タソは距離梨通り越して電波な行為されてんだから…。

この4月に社会人デビューしたばっかりの、
苦労知らずで無神経なヤシに、
「世の中にはもっと苦しくてつらい…」云々言われても。

イヤ勿論世間には若くて苦労知らずでも
ちゃんと人の痛みを思いやれる方は沢山いらっしゃるのですがね。
693クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/08 22:09
がんばれ

なにか気のきいたことを言いたいが思いつかんよ。すまんね。
694名無しさん@HOME:03/07/08 22:12
いや…かまほりはちょーっと…きついかな。
次からスレの内容見て気を使えばいいんじゃないでしょうかと…。
>>694

以前から、そう言われていて全然直らないかまってちゃんだから
はっきり言って” 無 理 ”だと思うね
696クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/08 22:17
>692
同情してもらうことが悪いなんて少なくとも俺は一言も言っておりませんが…
本人がそれでよければいいんでない?
697名無しさん@HOME:03/07/08 22:19
なるほど…本当だね>>695
私が悪かった。
698名無しさん@HOME:03/07/08 22:22
クラミジアの発言って、なんかほっとけないよね。ついついかまってしまうよ

見ていてホッとする事もあるしすごくムカつくときもあるし…変な奴
クラミジアって「自分が好意を持ってるのに相手に邪険にされたら
ムキになって当然だ、ストーカーされるのはされるやつが悪い、
こっちは好きなんだから優しく接しろ」

と臆面もなく言ってた奴だぞ。
立派な距離梨だ。
700名無しさん@HOME:03/07/08 22:37
>>698
なんか分かる気がする。
>>699
クラは頭が悪くて想像力がないだけなんだよ。
多分バカな子ほどカワイイっていうやつ?
701名無しさん@HOME:03/07/08 22:39
埼玉県民?
702クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/08 22:40
ちょっと違う気がする…

俺が言いたかったのはさ、相手がどんな奴でも礼儀だけはちゃんとしろって…
相手が嫌だったらさ、あんまし強く言うなよ。よけいに刺激するだけだろ?
自分の言動が相手の動きを左右するわけだよ。感情を前面に出すのでなく、こういったら相手はこう思うなとか予想しなきゃだめだよって意味で言ったわけで…
確かにストーカーはいかんよ。
だけどやつらを刺激するような態度をとるほうも悪いと思うね。
703名無しさん@HOME:03/07/08 22:41
問題点の切り分けが下手だ
思いこみが激しいからポイントがずれるんだよ
704クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/08 22:42
いまの699へのレスね
705名無しさん@HOME:03/07/08 22:44
>頭が悪くて想像力がない

人間関係においては最悪の個性だね。
存分に相手にダメージを与えておいて、しかもバカを理由に免責される。
リアルで関わりたくねえ〜
706名無しさん@HOME:03/07/08 22:47
>>699
その意味が…別れ方が疎遠にして取りつく島もないと逆に相手が
問い詰め様としてストーカー化することもあるって言う点なら
その辺りは同意。

いきなり別れるともいわないで疎遠になって別の女作っていたら…
どういうことか聞きたい
話すまで追求してもしかたないんじゃないの
707クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/08 22:47
俺、ダメージあたえたんか?
708名無しさん@HOME:03/07/08 22:49
本当にバカだね〜
半年間ROMってこい
710名無しさん@HOME:03/07/08 22:54
このスレについてはまるで自分の振る舞いを理解していないところは…。
711クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/08 23:02
>706
どっちもなー
好かれてる方がきちんとした、大人の対応をすればストーカー化することなんてないんじゃない?
交際の断り方って本とか売ってるじゃん。
バカ女どもには無視や相手が傷つくような発言をすればいいと思ってるやつ大杉。
その辺を気をつければストーカー化をある程度防げるはず。
ストーカーにつかれていてそのことをうれしそうにかつ自慢げに話してる香具師までいる。

なんなんだ?
712クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/08 23:04
>709
PC組んだらね…

俺、未だに携帯からだよ(鬱
>706
>その意味が…別れ方が疎遠にして取りつく島もないと逆に相手が
>問い詰め様としてストーカー化することもあるって言う点なら
>その辺りは同意。

それはわからんぞ。私はきちんと説明してわかれようとしたが、
逆に望みがあると思われてストカされた。
相手にもよるし、そのときにもよる。
ストカ化するかどうかは、一概には言えない。
どっちに問題があるのかも含めて。
714名無しさん@HOME:03/07/08 23:12
>>711
ちょっと同意
わかる気がする…
715名無しさん@HOME:03/07/08 23:14
>713
非情に良くわかる。
結局、ストカするやつは何があってもストカする。
よくしたり顔で被害者の落ち度云々するやつがいるが、
そいつは自分がストカされたことがないか、人間に対する想像力が無いか、
自分自身がストカ体質かどれかって気がする。
716クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/08 23:17
俺はストカ体質かな?
717名無しさん@HOME:03/07/08 23:20
ストカ体質もあるけれど…以前葬儀関係に勤めている人の事件を聞いたので
クラミジアのいうことはある程度納得

同僚と結婚することで上司にも報告
2人で住む新居も決めて、結婚式の準備や新居で使う歯ブラシやら色々そろえていたのに…
彼女がいきなり避けるようになった。
ある日彼女が若い男と付き合っていることが発覚、話し合いに応じないため
傷害事件に発展。
718名無しさん@HOME:03/07/08 23:20
>716
そうかも。
719名無しさん@HOME:03/07/08 23:22
>716
ストーカー
720名無しさん@HOME:03/07/08 23:23
決定したね。716はストーカー。
721名無しさん@HOME:03/07/08 23:23
>>716
分からない。でもちょっとせっかちだとおもうよ。
その辺りがまずいんじゃないのかな?

あとアウトプットが下手かも。
耐性云々だったらもうちっと書き方を工夫した方が伝わるんだと思うよ

そこ笑うとこじゃない!だったらもうすこーし文意をくむとかさ。
722名無しさん@HOME:03/07/08 23:24
>>717
普通は傷害事件に発展しないよ・・・紛れもなくストカ体質じゃん。
何でそういう極端な例を持ってきて、ある程度納得しちゃうの?
723名無しさん@HOME:03/07/08 23:27
ストカ体質だから。
724名無しさん@HOME:03/07/08 23:33
>722
でもクラミジアの言ってることに納得出来るところもあると思う。
私たち女性が気をつければストーカーを防げることもあるかもしれないからクラミジアを100%否定は出来ないかも…
725名無しさん@HOME:03/07/08 23:35
ストーカーが一種のキ○ィだってわかってない人がいる。
726名無しさん@HOME:03/07/08 23:37
クラミジアはキティちゃん
芸能人のストカ見てりゃ一般人にもいつあのテのビョーキな人が
ストカになるかわかったもんじゃないじゃん。
口きいた事がない相手でもストカになるんだよ?
警察に言っても殺されるまでわからないこともあったし。
極端な例じゃなく、今まで表にあらわれなかっただけなのよ。
728名無しさん@HOME:03/07/08 23:39
誠意のない切られ方したら腹も立つだろうなと思って。>>722
人の思いを踏みにじるようなやり方をすると恨みとか残る気がするよ。

人それぞれのストーカーのボタンがあるんだろうけど、ストーカーにならない人もいるよね。
まあ純愛とストーカーの区別つかない人もいるけど、そう言う人はおいておく。
ストーカーになりやすい人と、特定の状況では誰がなってもおかしくない場合もある。
で、誰が見てもひどい切り方は気をつけるという意味なら同意ってだけ。
729名無しさん@HOME:03/07/08 23:40
そう言う人はおいておくって・・・。
そう言う人がストーカーなんだっつうに。
730名無しさん@HOME:03/07/08 23:42
限定同意ね>>722
ただ、今の問題はここでのクラミジアの行動が問題じゃないのかな?
他で発言された前後の流れの分からない発言はこの際おいておいた方が
いいと思います。
731名無しさん@HOME:03/07/08 23:43
>729
あなたの方がおかしいと思いますが?
何故ですか?
732名無しさん@HOME:03/07/08 23:44
問題の本人の書き込みがなくなったようですね。
733名無しさん@HOME:03/07/08 23:45
>731
あなたがストーカー体質だから。
ストーカーは自分がストーカーなんて思ってないでしょう。
734名無しさん@HOME:03/07/08 23:46
101回目のプロポーズをストーカーっていうと意見が分かれそうだから。

人によって温度差があるので。>>729
735名無しさん@HOME:03/07/08 23:48
人によってというより、視点をどこに置いてそのドラマを見るか
だと思う。
普通は作者の思惑どおりにしぇんしぇいの目線で見るから
純愛になるんだろうけど。
736クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/08 23:49
すごいことになってるな…


ところでストカ体質ってなんなの?よくわからんぞ。

やたらに人をストカ体質扱いしてる香具師もいるし…
737名無しさん@HOME:03/07/08 23:50
>736
こういう奴が一番嫌い。
738名無しさん@HOME:03/07/08 23:51
>>737
禿しく同意。
739クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/08 23:52
ストカ体質に定義をつけようぜ。
740名無しさん@HOME:03/07/08 23:54
トラックの前に飛び出されると引きます。
だって決意がひしひし伝わって逃げられないもん。
重い。
741名無しさん@HOME:03/07/09 00:12
クラミジアのせいで無駄にスレがのびてしまった・・・
スレ違いかもしれんけど、距離感には関係あると思うので
レスさせてね。

> 誠意のない切られ方したら腹も立つだろうなと思って。>>722
> 人の思いを踏みにじるようなやり方をすると恨みとか残る気がするよ。

こういう考え方をする人は、ストカの被害に会う可能性があると思うよ。
なぜなら、「誠意」なんて曖昧なものは、人によって基準が違うし、
客観的見た誠意が、「相手の心を取り戻そうと必死」な人間に
理解できるとも限らない。
言葉遊びなんだよ、「誠意を見せれば」なんてのは。

「もう元鞘になる可能性はない」とはっきり伝えることは、
相手にとって必ず「酷い態度」になる。
「あなたがなにをしても、自分の評価は変わらない」という事実は
罵倒よりも相手を傷つけるよ。

そのときに、どんな態度を相手が取るか。
それが最初から予測できれば、お互い苦労はないんだろうけど。
本当にケースバイケースで、様子を見ながら離れるしかない。
それこそ、相手の状態と距離の見定めが必要になってくるけど…
でも、それを見誤っても、被害側の責任にすることはできないと思うよ。
ふつうの人間関係だって、このスレのようにこじれることもあるんだもの。
743クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/09 01:26
>「もう元鞘になる可能性はない」とはっきり伝えることは、
相手にとって必ず「酷い態度」になる。
「あなたがなにをしても、自分の評価は変わらない」という事実は
罵倒よりも相手を傷つけるよ。

確かに傷はつくかもしれない。
だからといってどんな言い方をしてもよいというわけではない。
大人なら大人らしく、相手の立場等よく考えて返答をせねばならない。
礼儀だけはしっかりとわきまえよ。
744名無しさん@HOME:03/07/09 01:28
礼儀だけはしっかりとわきまえよ。

お  前  が  な  。
>>742
深いね。でも分かる気がする。
私も何度かここに書かせてもらった事があるんだけど、梨ひき付け体質。
今は勉強してそういう相手とむやみに接しない事を心がけているんだけど
被害がひどかった時の自分は、逃げようとせず、常に相手と話し合おうとしていた。
礼儀正しく、というよりは凄く親身になって。自分に酔っている部分もあったと思う。

しかしそれはかえって梨の悪い部分を増長させるだけで、何の解決にもならない事に気付いた。
「してあげる」事ではなく、何がいけないのか気付かせないと当の本人は
自分は非の打ち所の無い人間で、だからこうして周り(私)も優しくしてくれるんだ
なんて勘違いに陥って、ますます増長するだけだから。

それ以来、むやみに近付いてくる人に深入りしなくなり被害は減っているのですが
しつこい梨はまだいます。最近本当に増えましたね、こういう人…



>743
だから、どんなに礼儀正しい言い方したって
「元鞘にならない」という内容なら
相手を傷つけるっつってんだよヴァカ

てめーのレスは単品で見ると普通のこと
言ってるかもしれんが
742へのレスとしてはトンチンカンすぎるんだよヴァカ
747クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/09 06:54
>746
ばかですねー
礼儀正しい言い方が傷つけないなんて俺は一言も言ってないぞ。
梨相手にはどんな言い方をしてもいいというのがまちがってる。
どんな相手にも礼儀を大切にと言ってるわけだ。
結果が同じだから梨にはひどい言い方をしても良いというのはいかんだろう?
いくら梨でも腹立つだろ?
なぜわざわざ怒らせるようなことをするんだ?
しつこくつきまとわれるのは仕方ないけどさ(梨だから)、怒らせるようなことをこちらからわざわざ言って刺激すんなよ。ヴォケ
748名無しさん@HOME:03/07/09 07:25
>747
ちょっとワラタ


クラミジアって何となく普通の人と違うな。
変わってるよ。

ところでお前どんな職種なんだ?
勤務中のクラミジアを見てみたい。
夕べは少しはましになってきたかと思ったが、やっぱりだめだ
クラは放置すべし。
何か考え違いをしている
750名無しさん@HOME:03/07/09 14:44
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
751名無しさん@HOME:03/07/09 21:46
正直に言う。クラミジアが書き込んでると

読  む  気  が  し  な  い  。
752クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/09 21:47
>>751
必 死 だ な (w
753通りすがりの人:03/07/09 21:49
>>751

禿堂
754名無しさん@HOME:03/07/09 22:50
>>752
いや、けっこうそういう椰子は多いと思うぞ。
おまいは悪いやつではないんだが、いかんせん頭が(ry
なんで話がすごくまどろっこしくなる。

それまで常に上の方にあったこのスレは
クラが出てきてめちゃくちゃになってからsage進行になったし
私もこのスレに来てクラの名前を見ると
それだけでもう読む気も書く気もなくなるよ。
クラってほんっと迷惑なエネルギー持ってるよね。
相手にしなきゃいいんだよ。
透明あぼんにしな。
757迷惑ラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/10 07:14
すまんね
758名無しさん@HOME:03/07/10 07:23
バカミジア登場!
やれやれ、またNGワード追加か。
失言が多くて敵を作ってばかりいるのに
本人は気付いてないようだな・・。
お久しぶりです。以前梨子夜逃げキボン話を書いた者です。
ボーナス出てから数日経過しました。
どうやら夜逃げする気配はまったくありません・・・それどころか、落ち着いていたかの
ように思われた、梨子の距離梨行為・・・復活してしまいました。
子どもを外で遊ばせなかったのは単に梅雨のせいだったもよう。最近またうちの真下で
あの優しい母親アピール声を早朝から響かせてくれてます。
最近ディズニーランドのお土産を貰ったのですが、それ以来、以前の距離梨に戻って
しまいました。出会い系サイトのメルトモにも飽きたようです。
ただ、お金は手元にあるはずなのに公共料金を滞納しまくっているようで、連日集金の人
が尋ねて来ているみたいなのですが、逃げるように(と言うか、逃げてるんだ!と本人談)
外出しているので(おそらくパチンコ)もしかしたら、これから夜逃げするかなぁ・・?
と少しだけ期待してみたり・・・

旦那に相談して、我々が来年あたりにどこかへ引越そうと決めました。
その為にお金貯める事にします。
がんがれ! 心の平安はなにより大事よ
距離がわからず近づいてくるヤツには
こっちから精神的物理的に距離を取っていくしかないよね。
頑張ってください。
764クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/13 09:26
俺は失言が多いのか?
765名無しさん@HOME:03/07/13 14:57
駿ちゃん殺害事件のニュースで
犯人の少年が、友達がおらず、いつもひとりでいて
性格は暗く、ときどき癇癪を起こしたりするなど
問題行動があったと報じられていたけど、これを聞いて
あせって、子供を責める親は最悪の親。
「お前は友達もつくらないで!」
「もっと、笑え!明るくしろ!」「泣くな!わめくな!」
などと、言って、責める親は最低の親。
問題行動は、内面の問題の結果であって、行動だけを
変えようとしても、子供の心問題に踏み込んで、一緒に
子供の苦しみを背負おうとしないければ駄目なんだ。
友達を作れるのなら言われなくても作る。
友達のいない子供は友達の作り方が分からないんだ。
人間関係の距離の取り方が分からない、
場の空気を読むことができずに浮いてしまうなどして
友達を作ることができないんだ。
作り方が分からないのに、「作れ!」と責められても
どうしようもない。
「明るくしろ!」と言われて明るくなるのなら
言われなくても明るくする。性格なんだから責められても
どうしようもない。
子供の問題行動を直すには、親がその子供の心の問題に
踏み込まなければならない。親が子供の心の問題から
逃げて、行動だけを直そうとしても、子供は親から
信頼されていないと思い、それこそ取り返しのつかない
ことになる恐れがある。
何よりも大切なのは、子供を信じ、子供の個性を認め、
ありのままを受け入れ、愛することが必要なのだ。
ありのままの自分を認められ、受け入れられれば
子供は自分に自信を持ち、明るくなり、人間関係も
スムーズになっていく。
>>765 それとこの「距離梨」スレに何の関係があるというんだ?
767名無しさん@HOME:03/07/13 15:28
わたし、つい最近まで距離感の分からない人間だったと思う。
というか、そういう存在にすら気づいてなかったのかも。
2ch見はじめて、色んなスレで人間関係の距離感についての
話を聞いて、それでやっと自分を振り返れた感じ。
2chなんてしょーもないと思ってたけど、これだけは勉強になったよ。
多分その距離感の存在に気づかなかったせいで、失ってきた
友達も多かったはず。
みんなが言ってる「距離感の分からない人」たちも、本当は
距離感が分からないんじゃなくて、存在そのものに気づいてないのでは。
768名無しさん@HOME:03/07/13 15:31
そうやって自分を省みて行いを正せるひとは
もともとそんなひどい距離梨じゃない気がします
767はえらいと思う
769名無しさん@HOME:03/07/13 15:56
私の友人は独身。
仕事帰りによく家に来るんだけど。
当然夕飯時に・・・。
当然のようにご飯を食べて帰る。
休日も自分の用事に当然のように付き合わせて夕飯もうちで食べる。
夜11時を過ぎても帰らない。
夕飯の片付けもしない。
主人がいてもおかまいなし。
お礼なんてしてもらった事がない。(してくれなくていいけど)
迷惑な顔をしても気づかないか謝ってもその場だけで変化なし。
距離をおこうとすると尚更すり寄って来る。
どうすればいいのでしょうか?
>>769
家庭を持つと独身の時にはまったく気にもしなかったことが
気になってくることあるよね。

その友達はまだ「家庭人としての時間の使い方」が
わからないんだと思うよ。
私も同じ経験をして、いくら説明しても
わかってもらえなかったことがあります。

私は対処法っていうか、必然的にそれが相手に
気づかせる発端になっただけなんだけど
「新しい趣味にハマった」っていうのが効いたよ。

まず連絡なしには来させないようにする。
会社帰りに寄るなら、帰ってくるまでに早めにご飯は済ませちゃう。
で、食後は趣味の時間に当てることにしたという。
検定とか資格取るとかなら期限があるからとか言ってさらに効果的。

そんなことを一ヶ月も続けて、とにかく夜は自分の趣味で忙しいと
いうことをアピールし続けると夜に寄らない癖が付いてくれる。
「寄る」という癖さえ直せば後は大丈夫だと思うよ。

趣味や資格取るってだけでもないけど、とにかく「自分は今忙しい」って
演出することが効果あると思います。長レス失礼。
4月から契約で行きだした職場。隣の席の子がもう...。

同い年(今年27)の派遣で来ている彼女、
去年1年、部署で女性1人だったせいか、初日に
「私が派遣で、同じ女性と言うことで
聞き易いのかも知れませんが、私に話しかけないで、
わからないことは、社員の男性の方にきくようにしてくださいね。
こちらも困りますので!」
と、つっけんどんな口調で言われたので、
(この人は、あまり話しかけないほうが良いのかな?)
と思って接してたんだけど、どうやら逆の模様。

私に話しかけないで→いっぱい話しかけて!
という意味だったらしく(翻訳不能)、朝から、昼休みから帰り際から
べらべらと話しかけられてUzeee!
しかも、その度「契約社員って派遣よりとってもいいですよね。羨ましいです〜。」だの、学歴の話だの、自分の家族や家の話など...
藻前のプラベ事なんて興味ねぇんだYO!
そのくせ、ちょっとこっちから聞くと
(××に出掛けた〜。とかいうから「その辺に○○のお店ありましたっけ?みたく)
何でもかんでも答えは「私、低学歴のバカ派遣だからわかんないです〜」
( ゜Д゜)ハァ?
こっちは職場で適度な人間関係しか求めていないから、
適当にあしらっていたんだけど、
最近、ムカーなコトが発覚。

他  人  の  携  帯  を  触  る  な  !  !  !
そ  し  て  、  勝  手  に
人  の  携  帯  番  号  や  ア  ド  レ  ス  を  公  表  す  る  な  !  !  !

自分は、携帯番号やメルアドっていまやプライバシーとして
慎重になるから、他人に教えるなんて絶対にしないんだけどな。
たとえ家族の番号でも、本人から伝えてもらうか
もしくは本人の了解無しには教えないんだけどな。
(仕事用・連絡用の携帯番号等は別としてな)

はぁ、半ば愚痴でスマソ。
771の続きが772です。
長文スマソ。
>769
と、770は言ってるけど、自分は「寄る」とこが問題ではなくて
「当然のように振舞う」とこが問題だと思うわ。
んで、それは簡単には直らない。
1回1回断るしかない。それで離れていくなら、
利用されていただけのこと。

>771
わかるわ…。私もすげーウゼー目にあったことがある。。。
そんなことより仕事しろ、っての、と思うよね。
>>769
信じられない…。
いくら友人でも耐えられないよ(つД`)
旦那さんよく我慢してるね。
776名無しさん@HOME:03/07/13 20:30
こっちが休暇で旅行に行ってるのに、自分が会社に出てるからって
ガンガン仕事のメールしてくる同僚がいるんですが。
うちの会社に転職したてで一生懸命なのは分かるけど、プライベートまで
巻き込まれたらたまんない!
休みの人は、居ないものとして考えて欲しいのだけど。
777名無しさん@HOME:03/07/13 20:49
>>776
海外旅行ならいかがでしょう。
メールもできない僻地に行くとか。
778761:03/07/13 21:02
>>762->>763
ありがとうございます。ちょうどアパートの契約が来年で切れるので、旦那にそれを
理由に説得しました。
梨子のせいで今年に入ってから8`も痩せてしまいました・・・そんな私を見て梨子
は「糖尿なんじゃないの?」「糖尿には〜がいいよ!」など勝手に決めていろいろ言
います。「私製薬会社で糖尿の研究してたから。」などと言ってました。
前は「サファリパークのガイドやってた」って言ってたのに・・・(本人は忘れているのか
聞く度に話が変わる)
早く引っ越したいです。迷惑なのは、ガス屋が「○さん、いつも居なくて・・(逃げてる
からなのに)私が集金に来たって伝えておいて下さい」などと頼まれてしまう事です。
梨子と私をセットで考えてるみたいで。正直「彼女払いたくないから逃げてるんですよ」
と言いたいけど言えないし、まるで私がきちんと伝えていないみたいに思われそうで
嫌だなぁ。
ガス屋さんには悪いけど、はっきり言った方がいいかも。

「顔を合わせたときには、お伝えしてるんですけど、
私、実はそんなに親しいというわけではないので、
きちんと聞いてもらってないのかもしれません。
お力になれなくて、申し訳ないですが」とか。

とりあえず、そのガス屋さんには、「大夜逃げ学」を教えてあげたい。
>「彼女払いたくないから逃げてるんですよ」
>と言いたいけど言えないし、

言えばいいんですよ・・・・
少なくとも、「私は彼女と関係ないし、言伝頼まれても迷惑なだけです」っていう
くらいは言った方がいい。
そんな生活に関係ないガス屋にまでいい顔をしてしまうから、梨子につけこまれる
ところが多いのだと思います。
>780
いい顔っていうか、同じアパートだから、
761のところにも集金に来るんじゃないの?
そのときに頼まれるから、
無碍にしにくいってことかと思ったけど。

どっちにしても、生活に関係ない、ってことはないと思う。
782761:03/07/13 21:20
そうですよね。「あんまり親しくない」くらいは言ってみようかな?
でも家に遊びにきてるの知られてるしなぁ。真実を伝えたら梨子に
恨まれそうだし・・・
パチンコに使うならきちんと払えばいいのになぁ。
よし、次にガス屋に会ったらちゃんと断ろう。
(ガス屋さん、いい人なのにごめんなさい)
783761:03/07/13 21:26
そうなんです。うちにも集金来るんです。(ガス屋だけ集金払いなんで)
以前うちに梨子が遊びに来ている時に集金された事あって、
その時旦那同士が同じ職場なのも、同じ位の子どもがいる事も
知ってて・・・それで私に頼むんだと思うんですけどね。
悪いけど、なんだかしみじみと
「距離梨につけ入れられやすいタイプの人」
っているんだなーと思った。
761は優柔不断というか、イイカッコしすぎ。
距離梨をとるか世間体をとるかどっちかにしなよ。
両方にいい顔したいの、でも…でも…
じゃ無理だよ。
785761:03/07/13 22:12
すみません・・・
根が小心者なんで、きつい事言えなくて。つい何でも
引き受けてしまうんですよね。あぁ、もっと強くなりたいな。
ぐじぐじ悩んで、思う事は沢山あるのに・・・
>>782
>よし、次にガス屋に会ったらちゃんと断ろう。
>(ガス屋さん、いい人なのにごめんなさい)

人の滞納をむやみに他人に伝えてその上伝言まで頼む
ガス屋がいい人なのか?梨子がガス代払いたくないから
逃げているのはガス屋はとっくにお見通しでは?

761は気の使い方がズレていると思う。
誰にでもよく思われようとして優柔不断にしているから
結局あちこちの人から良いように利用されるんだと思います。
そうかなー?761を叩いてる人の神経がわかんないんだけど?
同じアパートに住んでて『この2人仲良いんだな』って思われてたら
「来たって言っといて」
くらい頼まれても不思議ないじゃん。
利用するしないって次元じゃないんじゃないの?
私だってそれ位の頼みなら引き受けるけど。そんな事言ってたら
暮らしていけないよ。
>787
だからそういう問題じゃない。
断れない761のことを言ってるの。それくらい理解して。
>>788
は?普通の感覚なら断らんだろ?
毎月集金来てるんでしょ?いきなり
「嫌です!仲良くないんで。」なんて言うのか?
おかしいだろ、社交辞令じゃないけどとりあえず
「じゃあ言っておきます」くらい言うだろ?大人だったら。
790761:03/07/13 23:50
すみません。私の説明がまずかったですね。
ガス屋さんから滞納を知らされた訳じゃないです。
「今日ガス屋が来てたよ」って伝えたら梨子本人が
「滞納してて逃げてるんだ!」って言って来て。

ガス屋さんは腰の低い方で、うちに赤ん坊が居る事
を知るとチャイム鳴らさないようにしてくれたりと
いい人なんです。うちも以前支払いが遅れた事がありまして
その時も「気にしなくていいですよ。」と言ってくれたりして。
そんな事もあり、ガス屋さんには気の毒に・・・と思って
しまって。(雨の中何度も来てるみたいだし)

梨子話からやや脱線してしまいましたね。
これで、私の報告は終了します。
前スレからお世話になりました。それでは・・・
>789
禿同。
「角が立たないようにする」のはそんなに悪いことなのかと。


そろそろ夏休みか・・・・。はぁ(;´Д`)
毎月集金に来る人に、きつい態度を取れる人はさほどいないよ。
悪いのは梨子であって、ガス屋さんにきつくするのは
気持ち的にも厳しいしね。
誰だって、お互いイヤな思いをしたくないでしょう。

でも、逃げてる、というのは言った方がいいかも。
んで、ガス屋さんは内容証明出して、給料を差し押さえ汁。

梨子の行状も会社にバレて、一挙両得ウマー
>792
それイイ!
「払いたくないから逃げてるって○○さんが言ってたよ」とは
ガス屋は梨子にちくらないと思う。恨まれたら困るっていう
心配はいらない。ガス屋が何度も来て可哀相と思うのなら
梨子の言葉を正直にガス屋に言うべき。
「それほど親しいわけじゃないんです」
と言って伝言を断ることくらい、別にしても
いいと思うけどねー。きついとも思わない。

ガス屋さんも、761さんに言っても無駄だと
わかった方がいいでしょう。
761って、前スレの最後あたりとかで荒らし攻撃された
人だよね?毎回何か書き込む度に叩かれて、お気の毒。
人の良さが文章から出ちゃって、根が悪い人間は叩きたくなるのかも?
「いじめはされる方にも責任ある」って自殺した子の親にトーミーズ
雅が言ったのを思い出した。(金スマだったかな?)

誰にでも良い顔してるのは梨子で、761は人見知りな人だったはず。
(私の記憶が確かなら。)
761みたいにしてると距離梨が寄ってくるよっていう意味では
警鐘を鳴らしてくれた人だと思う<761
>>797
皮肉?
まあ、計算梨子は人を選びそうだもんね。
私も梨子に狙われやすい。友達は
「同性にもてるって良いことだよ」って慰めてくれるが、
ちっとも嬉しくない。。。
>ガス屋さんも、761さんに言っても無駄だと
>わかった方がいいでしょう。

ムダだってわかってるけど、ほかに手が思い浮かばないのかもね。

やっぱり内容証明を…
800クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/14 15:42
完全にsage進行だな…

あげとこ
801名無しさん@HOME:03/07/14 15:44
わりとマニアックな趣味がきっかけで、知り合ったKさん。
性別、年や家族構成が同じ
家もわりと近いっていうことで、仲良くなったんだけど。
でも、そういった趣味関連で仲良くなった人とは
その趣味の話がしたい、というか…
家族の話や、自分の悩みとかそういう話されても。

その趣味自体、子持ちの主婦が続けていくには
結構苦労するんで、そういった苦労話や愚痴だったら
共通の悩みとして共有できる!と思って仲良くなったのですが

先日あるイベントで会った時も、いきなり自分の友達の
しょーもないDQSな悩みをされて引きました。

その後、食事をしたのですが、イベントの話で盛り上がるつもり
だったのに、すっと旦那の浮気話や、自分の浮気話など・・・
数回しか会った事ない人に、話す内容じゃないよ、と。
困ったなあ…
その手の話は伝わらない、という態度をした方がいいよ。
「んー、よくわかんないなー」みたいに。
でも、そういう人なら距離とった方が無難かもね。
803761:03/07/14 16:35
皆さん沢山レスくださってありがとう。
次にガス屋さんが来て、また何か言われたら
正直に言おうと思います。
梨子はこちらが聞いていないのに、自分の
秘密などを話してくるので、(メル友の事とか)
関係ないのに私まで周りに気を使ってしまうというか・・・
そういう性格を見抜かれてるのかもしれないですね。
少し気をつけます。
小学校からの友人に疲れています。
親同士も友人同士でかれこれ20年以上の付き合いを
しています。彼女が結婚前には>>769さんのように
我が家に来ては夕飯を食べていました。その頃は
夫が単身赴任中だったのでそれほど迷惑ではなかったです。
その後彼女も結婚をしたのですが、上手くいかず。
現在別居寸前です。現在転勤でかなり彼女の家とは
離れています。それは助かるのですが、毎日、毎日
今年に入ってからというものの2、3時間の電話がかかってきます。
土日はかけてきません。それにいつも感謝の言葉を口にします。
彼女も辛そうですし、いつも「迷惑だよね?ごめんね」と先に
謝られるのできつく断れません。

今までの私の態度が曖昧だったのだろうと思いますが
さすがに半年以上平日に2時間以上の電話はきついです。
切ろうと思っても泣かれたりするのでなかなか切る機会が
つかめなくて結局長電話になってしまいます。

私の方にも子供がいて午後でも宿題を見たり忙しくして
いるのですが、おかまいなしです。泣かれるとさすがに
胃が痛いです。優柔不断さが悪いとはわかっているのですが
彼女のお母さんからも「いつもうちの子が迷惑かけて」なんて
お歳暮いただいたりしているので、突っぱねられません。
今は居留守を使って2日に一回だけとるようにしていたりするのですが、
居留守を使うと30分毎にかけてきて、耐え切れずに取ることも
しばしばです。ハァ。

でも彼女が家を出るのは9月。9月になったら家を出て働いてくれたら
もうそうはかけてこなくなると信じてます。これでまた家出るの伸びたら
嫌だけど。
それは9月後も要注意。

距離がわからない人、というよりも
欝に入ってるかもしれないよ。
806名無しさん@HOME:03/07/14 19:18
>>804
きつ〜(>o<")
>804
ナンバーディスプレイで着信拒否シル!
808名無しさん@HOME:03/07/14 19:38
数年前たまたまパートで一緒だった奥様。
先日道ばたで声をかけられて30分程立ち話をしてしまいました。
その人とは数回話したことがある程度の仲なのに、もう何年も
顔もあわせてないのに、旦那の職業やら、私のパートの時給やら
住所やら、根ほり葉ほり聞かれてしまった。
私は子供がいないんだけど、その理由だとか、太ったとか、ストレスの
有無とか!
そんなプライベートな事、よっぽど親しい間柄じゃないと話さないよ
私は。
気のいいおばさんなんだろうけど、距離無しもいいとこだ。
どうしてあんなに他人の事に関心がもてるんだろう。
ぴしゃりと断れず、問われるままに答えてしまった自分が不甲斐なくて
頭にきます。
>805
そうかもしれないですね。
とにかく旦那さんの愚痴とか、不倫相手との揉め事とか
聞いてもらいたいことがあったらお構いなしで電話を
かけてきます。電話もローテーションを組んでいるようで
夜半などは独身の友人にかけているそうです。
それでも働かなければ生きていけないと思うのですが
その考えは甘いでしょうか。

>806
そういわれるだけでもすごくホッとします。
ありがとう。

>807
1年前に電話機買い換えたばかりなのですが
デザイン優先してナンバーディスプレイ付ではないのです。
今激しく後悔しているところです。
>809
全部が全部そうとは限らないけど、
離婚したあとも欝状態が続くこともある。

なんだか、電話で周囲に依存しちゃってるみたいでしょ?
そうなると、距離なしというよりも、病気やノイローゼを
疑った方がいいこともあるし。
ただ、なんとか距離は置いた方がいい。
距離を置くことで、最終的に友人関係が守れることもあるよ。
いまのままだと、彼女の離婚前後の不安定さに
巻き込まれそうに見えます・・・。
>810
実は4月に自宅に2週間ほど泊まりにきていました。
彼女にはまだ小さな赤ちゃんがいるのですが、
育児ノイローゼ気味で子供にすごく当たってしまうという
話を聞いて、子供の面倒は私が見るので
少しゆっくりしたら?と声をかけてしまったのです。
赤ちゃんがかわいそうに思えたのでついつい。

家に泊まっていたときは、深夜まで話を聞き、
彼女は昼まで寝ていたので、朝は赤ちゃんの面倒を
見て、家事をして、家族の面倒もみて(完全にこなさないと
彼女に来たら?と声をかけてしまった手前申し訳なくて)
帰ったあとはへとへとに疲れ果ててしまいました。
彼女には私が病気で倒れたときに1週間ほど世話になった
ことがあり、恩を感じていたのでこれで恩返しをしたつもりでした。

もうだいぶ鬱ですよね。私に電話をかけると気持ちがおちつく、
電話をかけることが唯一のセラピーだからといわれると複雑
な気分です。

離婚したらまた泊まりにいくよ!と言われて、巻き込まれそうな
予感大です。当面は家を出たら別の独身の友人の家に居候
するそうなので、その間は電話もなかなかかけられないと思います。
(今はYbbなのです)居候される友人も気の毒でなりません。

人懐こくてとても性格のいい子なのですが。ハァ。

聞いてくださっただけでも有難いです。夫に愚痴こぼしても
早く迷惑だと言えといわれますし。そうできたらどれだけ良いことか・・・。
カウンセラーを進めてみる、とか。難しいかなあ。
進める→勧める、の間違いでした。
814名無しさん@HOME:03/07/14 21:08
>>804
読んでたら胃が痛くなってきた・・・
長年付き合ってきたから情もあるんだろうけど
普通じゃないよ、その人。他人の生活の事考えてないもん。
ここは自分の為にも鬼になるべき。
815名無しさん@HOME:03/07/14 21:25
>>804
最初に、「●時までなら大丈夫だよ」って言っておいてもダメ?
816名無しさん@HOME:03/07/14 21:36
>>811
>別居したら、別の独身の友人の家に居候
結婚生活が辛くて、とりあえず家を出たいんだろうけど
これって無分別で1人の大人としてどうか・・・って感じだよね。
しかも小さな子供いるなんて、いくらなんでも人の迷惑考えなさ杉

独身の友人も、そういつまでも甘えさせてはくれないだろうから
そうなるとアナタの所に転がり込んでくる可能性大だよ・・・・
気を付けてね。
皆様ありがとうございます。
聞いていただいてだいぶ慰められました・・・と書いてて
気づいたのですが、やはり聞いてもらうと辛いときはそれだけ
でいいときもあるのですね。だから毎日飽きずに掛かってくるんだ。

>>812
現在不眠症らしく、最近市販されたばかりの薬を飲んでいるそうです。
それを聞いて即座にカウンセラーを勧めたのですが、小さな赤ちゃん
がいて通院しづらいのと、別居するために家を出たら眠れるから
大丈夫といわれてしまいました。

>>814
私本当に気が弱いんです。鬼になっても泣きながら電話されて
「ちょっとでいいから聞いて」と言われるとどうしても断れません。
いつも電話の最後には「いつも聞いてくれてありがとう。あなたが
いてくれてよかった、迷惑でしょ?迷惑でしょ?ごめんね」とか
言われます。ここまで言われると冗談めかして「本当だよ、
私も毎日よく聞くよ」とまでは言えても、本当に迷惑だとは言えません。

>>815
言っていますが、ずるずると…のパターンが多いです。
午後12時半頃電話がかかってきて2時に幼稚園のお迎えが
あってそれを理由に一度電話を切るのですが、再びかけてきます。
4月に2週間泊まっている間に、私の生活時間を熟知されてしまって
特に急いでやらなくてはならないことのない時間にかけてきます。
これから洗濯物を畳むとか、そういうのは全くお構いなしです。

彼女の方にも生協がきたとか、トイレにいきたいとかあるようですが
そういうときは、またされます。唯一電話を切ってくれるのは、自分の
好きな男からの電話が携帯に入ったときだけ。

こう書いてみると、完全に電話に依存していますよね。
あと少しと言い聞かせているのですが、なんだか9月以降も
本格的に心配になってきました。

>>816
子供は置いていくそうです。とても可愛らしい子なので
私には信じられないのですが、子供がいては生活も
苦しいだろうし、旦那さんが気の毒だといいます。うちに
転がり込んでこようとはしていないですが、今の不倫相手に
振られたら、近所に引っ越したいとは言っています。

毎回長文すみません。ものすごい鬱憤が溜まっているようで。
それではおやすみなさい。付き合ってくださった方ありがd。
>818
もう見てないかもしれないけど。

「ごめんね、あなたの人生、もうこれ以上私は背負えないから」とか
なんとか、こう、「あんた、重すぎ!」ということを何とか伝えられないかね。
>818さん、このままだとどんどんエネルギー吸い取られるよ。

見放すんじゃない、遠くから幸せを祈っているよ、と何とか伝えられるといいのだがね。
>>818
>子供は置いていくそうです。とても可愛らしい子なので
私には信じられないのですが、子供がいては生活も
苦しいだろうし、旦那さんが気の毒だといいます

・・・自分本意で生きてるだけだと思う>梨子
でも、不倫男のいる家で育てられるよりは、旦那さんの方が良いだろうなぁ。
辛いから誰かに依存したくなる気持ちはわからんでもないけど、
結婚して子供がいる女性の生き方とは到底思えない。
要は、不倫相手の方が良くなったからそっちに行きたいんだけど
いろいろと離婚の手続きやらあるから「辛い」だけなんだよ。
自分で産んだ子供の事も想像できないような人間が、
「こんな事をしたら誰かに迷惑をかけてしまう」なんて心配りができるはずないと思われ。

悲劇のヒロインにひたってるだけだと思うよ。
それに振り回されているってのも嫌だよね。。。
大体、離婚も離婚後もな〜んの計画もなく他人の世話になろうとしてるのがなぁ〜
住む所は独身の友人宅なんでしょ?
きついようだけど、寄生虫みたいですね。その人。
820です。追加ですが。

>うちに転がり込んでこようとはしていないですが、
今の不倫相手に振られたら、近所に引っ越したいとは言っています。

これすっごくヤバいと思いますよ。
近所になんてきたら、電話→自宅で相談するって事になるだけだと思う。
一日中訪ねて来られたら・・・ガクガクブルブル

今のうちに距離を取った方がいいと思うよ。

818が、まずカウンセリング受けた方がいいかも…。
別に病気という意味ではなく、自分の気持ちを整理する
きっかけとして。

気が弱いということなので、1つにはやはり
ナンバーディスプレイを導入すること。
それから、友人や家族にお願いして、
携帯に電話をかけてもらい、電話を中断するクセをつける。

電話対策としては、とりあえずこんな感じで、
できるなら、パートに出る、趣味を始める、など
家にいない時間を作ることです。
その家族の用事でも構いません。
理由はなんでもいいので、もっともらしい理由を作って。

その友人以外の時間もある、ということを形で表現しないと
ダメだと思います。
旦那さんが、818さんの言うことに怒るだけでなく、
気持ちを受け止めてくれれば、ラクになるんでしょうけどね。
こういうとき叱るだけの人って多いからなあ。
823名無しさん@HOME:03/07/14 22:43
だいたい、離婚後に子供は置いてきて自分は友達の家に世話になろうって甘い考えの人間が
不倫相手に捨てられた時に、気持ち切り替えて一人暮らし始められると思う?

絶対無理だと思う・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

今だって、しばらく友達の世話になって〜その後不倫相手と一緒になって〜
とか脳内で適当なメルヘン描いてるだけで、現実的なことなんてこれっぽっちも考えてないと思う。
現実の壁にぶちあたったら、必ず他人にべったりすがりつくタイプだと思うね。
昼間の間は電話線抜いておいたらどうでしょう?
825名無しさん@HOME:03/07/14 22:55
その友人が不倫相手と再婚して幸せになったらパッタリ連絡来なくなるんじゃない。
自分のドロドロした部分を知られた友達には、幸せになってからは会いたくも
話したくもなくなると思うよ。
818は利用されているだけだと思う。
子供がいてまだ別れてもいないのに不倫相手がいる友達なんて、私だったら
幼馴染でもバッサリと切るけどね。
人間としてやってはいけないことしてるくせに、悲劇のヒロインになっている
だけだよ。
留守電のコール音の設定を2回くらいにして、電話に出ないようにすれば?
826名無しさん@HOME:03/07/14 22:58
友人のお母さんとも知り合いなら、実家に電話して相談したらいいんじゃないかな。
離婚してから実家に行かずに友達の所に居候なんて、普通しないよね。
「毎日2時間の電話なんてちょっと尋常じゃないので、病院に行ったほうがいいのでは
ないかと思いまして。。。」とかなんとか言って、不倫相手の事も親にばらしちゃえ。
それで友達が切れて自分から切ってくれたら、ラッキー♪
827名無しさん@HOME:03/07/14 22:58
義理親が倒れたとかウソついて
頻繁に介護に行かなければならなくなったことにして
昼間の電話には極力出ない。やっぱナンバーディスプレイかねー。
818さんへのみんなのアドバイス

・電話には出るな(電話線を抜け)
・そいつとは距離を置け
・ナンバーディスプレイに変えろ
・なるべく外に出たりして、電話を取らないクセをつけろ

電話を取らない自分に罪悪感を持ってはいけないと思う。
相手は梨子だって事を忘れずに行動をとるのだ。
ついでに、旦那さんは「818の友人だから強く言えない」のかもしれない。
協力してもらうなら、ありのままの梨子の姿を話してしまえい。以上。
829名無しさん@HOME:03/07/14 23:33
家の夫だったら、私が子供をほったらかして毎日毎日電話してたら
怒るだろうなぁ。
818が毎日電話で相談に乗っていることを旦那さんは知ってるの?
「あなたとの電話中に夫から緊急の連絡があって、ずっと話中だったって
怒っているから、これから電話出れないわ」と言ってしまえば?
818もちょっと気が弱すぎだよね。
不倫相手とうまくいくとは限らないのであり・・・・
そのままずるずるべったりと・・・・
>818
携帯電話持ってないの?
昼間は自宅の電話線を抜くか消音+留守電にする。
ダンナや実家には携帯の方へ連絡してもらえばイイだけ。
ズルズルと梨子の電話に出ているから
「いつでも818は私のコトを受け止めてくれる」って誤解されるんだよ。
832名無しさん@HOME:03/07/15 02:39
ほとんど連日二時間超の自称鬱電話攻撃受けたことあります。

まいったなぁ〜と思っていた頃に、近所の子供がピンポンダッシュを
するようになって、最初はいたずらだと思わないから
「あ、ごめん、ちょっと宅配便かも」などと話を遮っているうちに
話している方は話の腰を折られて萎えていくのがわかりました。

で、これは使えると思って「ピンポーン」音を録音したものを用意。
適当に何度もならしたり、携帯の音に変えたり、とにかく
ゆっくり話を聞いていられないのよ状態を演出しました。
あくまでも「ごめんね、話を聞きたいのは山々なんだけど」の
態度は崩さず、でも「長くなると悪いからちょっと切るね」などと
有無を言わさず受話器を置いてしまうのです。

話をゆっくり聞いてくれると思うから相手はかけてくるので
「忙しオーラ」を出すと相手は萎えてくれると思います。頑張ってね。
833名無しさん@HOME:03/07/15 04:31
某HPのBBSで距離梨子さん発見。
友達の態度が酷いという怒りの投稿なんですが・・。

ある友達が、いくらメールを出しても一切レスくれない。
その友達の勤め先の近くに行ったので直前アポで訪ねていくと
態度が迷惑そうな上、「メールしなくてごめんね」の一言もない。
その友達は、結婚した時も引っ越した時も
口では教えると言っておきながら連絡先を教えてくれず、
こちらから連絡をとらなければ今頃は連絡先不明になっているところだった。
あまりに友達甲斐がないので今度こそもうあきれはてた、もう友達と思いません。
・・・・という内容。

その「友達」とやら、誰が見てもかなり明白な
「拒絶」モードだと思うんですが・・・。

やっと縁切ってもらえてよかったね、お友達。
834_:03/07/15 04:40
835_:03/07/15 05:04
ナンバーディスプレイって、確か外付けの機械もあったよね?
電話機を変えられないんなら、そっちの方が安上がりだろうし。

気が弱いとか言ってる場合じゃないよ>818
837名無しさん@HOME:03/07/15 07:55
気が弱いって自覚ある人多いね。最近。
せめて、梨子のずぶとさが少しでも備わっていたら...
他人を傷つける事が怖い人は物質的に離れるしかないよ。
着信拒否とか、手紙(メール)とか顔を合わせなくて済む
方法で分からせるしかないんでない?
818です。皆様おはようございます。
今しみじみと皆さまの言葉を噛み締めながら読んでいるところです。

彼女の結婚は当初幸せそのものに見えました。
当時、今の不倫相手の男(奥さんがいます)との不倫関係で
疲れていた友人は、今の優しい旦那さんに相談するうちに
結婚することになったと話していて、それはよかったと私も
心から祝福していました。

高級マンションを買って、車は外車、人も羨むような可愛らしい
赤ちゃんも生まれました。その頃も電話はかかってきていたの
ですが、月に2回ほどでした。

それが今年に入り、急にセックスレスで悩んでいると電話を
かけてきました。こんな悩みなので恥ずかしくて人には言えないし
結婚後ずっと悩んでいて苦しかったと。あまりにも憔悴していたので
私は本気で心配して、何時間でも彼女の気の済むまで話を
聞いてあげていたのです。今思えば、当時友人が遠慮を見せたときに
頼れる親友というポーズを捨ててしまっていればよかったと
思っています。

気が弱いというのは良い言い方で、私は悪者になりたくないだけ
ではないかとうすうす感じています。それにこんなDQNと付き合って
いた自分というのも認めたくないのかもしれません。
818の続きです

それと子供のこともあります。自宅に泊まりにきていたときに
まだ1歳になったばかりの子に「うるさい!うるさい!」と怒鳴り散らす
友人を見て本気で心配になってしまいました。とても几帳面な子
なので、赤ちゃんの世話も私から見て少し手を抜いたほうが
いいのでは?と思うほどしていたのですが、世話とは裏腹に
怒鳴ると赤ちゃんは泣くし、彼女もますます可愛くないというし、
私も居たたまれなくなってしまって…。

電話をとらないことで彼女のむしゃくしゃが赤ちゃんに当たるかも
しれないと思うと、彼女だと思っていても電話をとってしまうことも
あります。妊娠中からほっておかれたので、産んだことを後悔して
いるようで、子供を可愛いと思ったことはないと言い切るので
とても心配です。

別居時に友人の家に居候するのは、当面の生活費がないから
だそうです。旦那さんは出て行くなら好きにしていいけれど
お金は貸すつもりはないと言っているそうです。当然ですよね。
家事は手伝うし、子育てにも協力的で、仕事もバリバリとこなす、
優しい旦那さんです。
>819
エネルギー吸い取られています。
電話だけしているわけにもいかず、肩に受話器をはさんだまま電話
を続けていたら、肩こりが悪化してしまい、現在リハビリに通って
います。

>820
今まで家族ぐるみでお付き合いもしていましたし、病気の時
世話になったり、私が留学してアメリカにいるときなども
日本のドラマを録画して送ってくれたり、とても親切で気の利く子でした。
そういうことを知っているので夫婦共々最近の豹変振りに
驚き、戸惑っています。突き放すべきだけれど、あまりにも
違うので本当に心配すべきなのではないかとか・・・。

>822
そうですよね。私もカウンセリング受けたほうがいいのかも
しれません。ここまで負担に思っているのにいえないのですから。

>823
不倫相手と暮らすのはまだ先だと思います。その相手もまだ
別居中で離婚には至っていないそうなので。ただ、現実的な
ことは考えていないというのはとても感じます。愛さえあれば
お金なんかいいんだというのが彼女の持論です。

>824
そうですね。今日早速そうしてみます。
>825
多分連絡こなくなると思います。以前から恋愛中にはびっくりするほど
疎遠になる子なので、上手くいっている限りは連絡が途絶えるでしょう。
私も不倫なんて信じられないので、いい加減にしてくれと話はしています。
彼女がトイレにはいるときなどに電話口で待たされていたりすると
ああ、利用されているだけなんだなという気がひしひしとしてきます。
ばっさり切るのは、さすがに家族ぐるみの付き合いなので難しいです。

>826
彼女のお母さんはまだ現役でお仕事なさっていてとても
忙しくしています。いろいろ口止めされていて、まだ別居することも
話していないので、彼女のお母さんにそれを言うのは憚られます。

>827
義理親は揃って海外で生活しています。その嘘は明らかに
嘘になってしまうので難しいと思われます。はやりナンバーディスプレイ
でしょうか。
冷たいかもしれないけど、梨子の赤ちゃんの心配まで
していたらきりないよ。
生活が思うとおりにならない時って、子どもがわずらわしい
んだよね。(この子さえ産まなければ、人生変わるのに。などと
責任転換するから)
梨子の元に産まれてきた子どもは可哀相だけど、
818が気に病む問題じゃない。その子の運命なんだから。
虐待とかあるわけじゃないんでしょ?逆に考えたら
何時間も電話してる間、梨子は育児放棄してるわけで、
子どもと向き合う時間から逃げてるんだよ。
母親って産んだらなれるわけじゃなくて、子どもとの
触れ合いとかで母性が育つもんだと、私は思うの。
だから、逆に818さんが電話に出ない方が、母性を
育てる時間になる可能性もある。って考えたら?

自分の時間まですり減らして、梨子の心配する事ないよ。
2ちゃんだから言うけど、「自分が一番大事」

その梨子は精神的におかしいから、素人が手を出すと
余計悪化させる事もある。優しくすると悪くなる人もいるんだし。
専門家紹介して、あんまり関わらないようにしなよ。
深入りすると、ますます赤ちゃんに情が移って逃げれなくなるよ。
>828
アドバイスまとめありがとうございます。
いつまでもダラダラと書いていて申し訳ないです。ただ本当に
皆様ひとりひとりにお礼が言いたいのでもう少しだけ書かせて
くださいね。

旦那には友人の姿は見えているようです。自宅にきていたときも
あまりの傍若無人な態度に今は呆れ果てているようですが、
やはり私の母と彼女の母が親しいなどというやっかいな事情のため
強くいえないようです。

>829
知っています。そして怒っています。ついでに子供もなぜそんなに
長電話をしているのか不満に思っているようです。家の電話が使えない
ときは携帯電話に夫からかかってくるのを知っています。携帯に
でなくてはというとさすがに切ってくれるので、過去なんどかその手は
使っていますが、なかなか緊急の連絡もひねり出せなくなってきました。

最初から怒っているからと言えばよかったですよね。

>830
現に彼には新しい女も出来たようですでに雲行きは怪しいです。
>818
あのさ、そろそろ気が付いて欲しいんだけど
自分語りが長いのも距離梨なんだよ。
もっと簡潔に文章書いて、あと全レスはやめてね。
ここはあなたのための掲示板じゃないから。
調子に乗って自分がこのスレのへ距離梨にならないようにね。
>831
なるべく留守電モードにしたいと思います。

>832
同士!
しかもなんと鮮やかに解決されたんでしょう。尊敬します。
一所懸命忙しいオーラだそうと思います。PTAと幼稚園の
役員兼任しているので、忙しいは忙しいのですが。

>836
はい。9月まで我慢しようとか、気が弱いとか言っている
場合じゃないと、思えてきました。

>837
自分が我慢すればなんとか丸く収まると思うと、多少の
ことなら我慢してしまいます。なんだか書いていて自分のほうが
病気なんじゃないかと心配になってきました(w

>842
電話している最中に子供が椅子から落ちて泣いたりしても
私が声をかけるまで知らん振りしています。二人でいたら
本当に知らん振りでは?などとかんぐってしまっていましたが
確かにそうですよね。私と電話している時間があるならば
別居までの残り時間を子供さんと過ごすほうが良いにきまって
いますよね。「子供のため」と言い聞かせて頑張ってみます。

>844さんのおっしゃるとおりこれで消えます。
自分でも、普段2ちゃんみている身としては
ウザー全開だと気づいていたのですが、止められませんでした。
けれどおかげでだいぶ気持ちのもやもやが消えました。
本当にありがとう。
>>844
まぁまぁ。この時間は人少ないし、いいじゃないの。
気に入らないなら読まなければいいんだし。
誰でも好きなに書き込んでこその2ちゃんなんだし。

相談スレ(愚痴スレ)なんだから仕方ないじゃん。
847名無しさん@HOME:03/07/15 10:56
くらちゃんage
>844のあとの>845には・・・・・
梨だ、きっと。
849名無しさん@HOME:03/07/15 11:19
>>848
845のレスを見てる限りでは、梨に付きまとわれやすいタイプかなと思った。
ちゃんと全員のレスを読んで、一人ずつに返事してるところとか。
それがいいとか悪いとかじゃなくて、きっとリアルの生活でも話を聞いて
考えて、それできちんとした返事をしてるんだろうなと。
何か辛いことや悲しいことがあった時、こういう人に聞いてもらいたいと
思うような気もして。。。
850849:03/07/15 11:20
>>848ってのは間違い。
返事になってないしw
几帳面すぎるんだよ。マジメに相手に向き会おうとしちゃって。

人間関係も、手を抜いて、多少不真面目でもいいんだよ。
845が大事なのは

1、子ども!
2、旦那!
3、家族との生活!

友人は余裕があるときに相手すればいい。順番を間違えないでね。
相手をしなくても、悪くはないんだよ。
>851禿同!

845が優先順位を間違えてるよ。
私も梨子にロックオンされやすいからすごくわかるけど、
その為に大切な家庭がおかしくなってしまったらどうするんだい?
悪いことは言わない!そんな自己中梨子とは音信不通になろう。
その事でだれもあなたを悪人とは思わないから。
その電話に出ない姿勢を徹底すれば、別のターゲットに移行するかと。
その際「死ぬから!」みたいな脅しを言ってくるかもしれないけど、
そんな自分勝手な香具師は自ら死ぬ事なんてできないと思うし。

繰り返し言う。自らの家庭を最優先で!
853名無しさん@HOME:03/07/15 15:53
家族ぐるみの付き合いだから切れないって言うけど、そんなの自分の母親に
友達の今までの行状を全部話して、「もう限界だから切りたい。協力して」
と自分の家庭まで崩壊しそうだと訴えれば、あなたのお母さんだって
友達母と距離を置いてくれるんじゃないの?
みんなの意見は、あれも駄目これも駄目。
自分が利用されてるってわかっていながら自分の家庭まで壊すつもり?
こんな距離梨子に付き合っていたら骨のずいまで利用されて、男が出来たら
ポイだよ。その男と駄目になったらまたすがってくるっていうドキュソスパイラル
に巻き込まれるんだよ。
1日に2時間あったら、1年で何か資格が取れるくらい勉強できるよ。
自分の時間と神経をすり減らしながらご奉仕する相手なのか、よーく考えたら?
818です。
気になってまた見にきてしまいました。
朝、レスを書いたあと、メールで子供ともあと少ししか過ごせないので
電話をかけているひまがあったら散歩なり出かけては
どうか、我が家も今週末から夏休みにはいり忙しくなるので
これ以上は長電話に付き合えないと書いてみました。
今日はまだ電話がありません。ドキドキしていますが、
一歩踏み出せてほっとしています。私の曖昧な態度が
家族と友人本人どちらにも悪いのだと気づきました。
ここの皆様にも長々ご迷惑かけてしまって申し訳ないです。
これから進展があるかどうかわかりませんが、有難うございました。
855名無しさん@HOME:03/07/15 17:26
>>854
そのちょうすぃ〜。
そのままその調子で自分のペースを取り戻してください。
856名無しさん@HOME:03/07/15 17:56
>854
それでもなおかつ電話かかってきた場合、
「メ−ル見たでしょ?そういうことだから」
と強気で言うべし。
857名無しさん@HOME:03/07/15 21:33
853、いいこと言うなぁ。
ほんと、誰にでもいい顔してると自分で自分の首締めるし
家族ぐるみだろうが幼馴染だろうが
駄目なことは駄目。嫌なことは嫌って言わないと。
818は私の友人にそっくりだ、誰にでもいい顔して
後から「困った、助けて」って周りに泣きつく。
今はもう誰も助けないし、一回痛い目見るほうがいいって放置中。
自分は悪者にならず、万事解決しようなんて甘いよ。
>>818
頑張って受け止めようとしたんだね…。

私は高校からの友人と距離置くことにした。
電話やメールが来るのはいつも辛いことがあったときだし
たまに会っても最終的には愚痴や悩み相談になる。
で「いつもゴメンね〜。迷惑だよね。」とか言う。
段々疲れてきたので精神衛生上離れようと思った。
人をゴミ箱にするなよな…。
以前職場の梨が、私が他の人と話しているとやたらと
でかい音を出してうるさくて困ると書いた者です。

現在もスルーし続けていますが、梨は勝手に一人で熱くなっているようで
最近は私が近くにいると「ゲホゲホ」と大きな咳を私に向かってしてきたり
ゲップをしたり、品性を疑う行動を始めています(マーキング行為かよ!!)

うちの梨は一人でブツブツ言っていたり、どうみても普通じゃない感じなので
最近では周りからも「あの人おかしくない?」と言う声が出始めました。
また、「あいつ(梨)を好きな人なんているの?」とまで言われていました。
自分だけじゃなかったんだ、と嬉しくなりました。

でもなんで私なんだろう。梨は未婚、私は既婚、年も違うし親しく話した事もない。
異常な親しみの後の異常な憎しみ、どちらにしても追っかけられる。最悪です。


そう、それが距離なしなんです。
他者への愛情がさせる行為では、
最初からなかったんですよ。
861名無しさん@HOME:03/07/16 10:57
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
862クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/16 11:00
梨はクソだな…
863801:03/07/16 16:37
前にカキコしたものです。
後日メールで
「○○(趣味)の話が出来なくて残念でした。
プライベートの踏み込んだ話は、私にはわからないことばかりで
ごめんなさいね。今度は○○の話で盛り上がろうね」

『わしにはそういった話はわからん』ってな意味で書いたんだが
返信はやっぱり自分のプライベートな話ばかりだった。
「あたしってブスだからさあ」とか「なんであたしって何やってもだめなんだろう」とか
絶対にこっちが「そんなことないよ」という返事をせざるを得ない事ばかり言ってくる梨子がいる。

普段から何ごとにおいても
こちらがいつもひたすら一生懸命持ち上げてあげないと自信がもてないみたい。
そして持ち上げてもらいたくなったりほめてもらいたくなると私への「会おう」攻撃が始まる。
これでもうすぐ40歳になる人だなんて信じられない。
865名無しさん@HOME:03/07/16 21:55
>>864
>「あたしってブスだからさあ」
うーん、つらいよねー、ブスって…

>「なんであたしって何やってもだめなんだろう」
うーん、つらいよねー、何やってもだめって…

という具合に相手の言うことを率直に肯定して
受け止めてやりましょう。自分の言ったことを
肯定されて怒るわけにはいかないだろうし
(怒ったら「だって自分で言ったんじゃん」と言う)
うなづくだけで持ち上げてくれない人だと思えば
近づいてこなくなるでしょう。がんがれー。
>863
それは無視し続けるしかないな・・・。
>864
「そんな事言ってないで、前を向いてがんばろうよ!
人間そんなに悪い事ばかりじゃないからあきらめないで!」

と果てしなくテンション高く前向きな事をそいつに言い続けてやろう。
骨のある奴なら「うん!そうだね!」って気持ちを入れ替えるかもしれないが、
持ち上げてもらおうとする人は大抵がやさぐれてひねくれてるかも知れないので
「そりゃあんたにはわかんないでしょうよ、私の気持ちは!」って
逆切れしてフェードアウトしていくのではないでしょうか。甘えんなよって思う罠。
テンション上げ、良いね。
>「あたしってブスだからさあ」
ブスでも良いじゃん、ブスでも幸せな人いっぱいいるよ!
前向きにがんばって!

>「なんであたしって何やってもだめなんだろう」
今がダメでも頑張り次第だよ!これ以上他人の足を引っ張らないためにも
前向きに頑張って!

…励ましている風で、実は激しく愚痴を肯定中…
869名無しさん@HOME:03/07/17 15:50
>「あたしってブスだからさあ」
>「なんであたしって何やってもだめなんだろう」

それを言い訳に何でも甘えて許して貰おうって魂胆が(ry
自分が世界で一番かわいそうとでも言うんかいと小一時間(ry
870名無しさん@HOME:03/07/17 16:12
>>870
その手の愚痴を肯定すると何故か切れるよね。
871名無しさん@HOME:03/07/17 16:27
時々ご一緒させてあげている幼稚園のママ友なんだけど。
もうすぐ夏休み入るからかプレゼンともらった。
そんな仲良くないからすごく迷惑。一度は付き返したけど仕方ないからもらってやった。
うざうざ。
きっと向こうは仲良くして欲しいんだろうけど仲良くしてやんない!
もう一人のママ友と後で笑ってやったよ。
こういう事されるとかえっていじめたくなるのにね。
頭悪い人だ。
872名無しさん@HOME:03/07/17 16:36
ネタなのか?871は距離梨くさい。人をいじめんな。
873名無しさん@HOME:03/07/17 16:37
構ってちゃん多いなぁ。
昔同じ職場にもいたけど、その人は何かあるたびに
「もう会社やめる!!」と叫んでた。
初めのうちこそ励ましたりしてたけど、さすがに何度も続くと呆れてきて
「だったら無理しないで辞めれば?」と言ったら「冷たい!!」とキレられた。
874名無しさん@HOME:03/07/17 16:54
>>872
??
いじめたくなるっていうのはちょっと書きすぎだった。スマソ。
でもめちゃくちゃ引いたよ。
相手の気持ちを考えずに物を押し付けるほうが距離梨だと思うが。
875名無しさん@HOME:03/07/17 17:15
>>871.874
真性キティ?
876名無しさん@HOME:03/07/17 17:20
>>875
尿意。




  ●    _,. - ‐‐ - .,,_
  (、ノ,. '"        `ヽ、
  ))             ゙、
 ̄ ̄ ̄|            ゙:
                 ',
                  :
   マターリマターリ        .:
            ∧_∧  旦~~
             ( ・ω・)丿
          . ノ/  /  ッパ!
            ノ ̄ゝ
877名無しさん@HOME:03/07/17 17:22
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
878名無しさん@HOME:03/07/17 17:23
874じゃないけど私も理由なく物もらうのは嫌かも・・・
お返ししなきゃって気をつかっちゃうし。
そんなに気安くもらえるものなの?
879名無しさん@HOME:03/07/17 17:39
確かに妙に擦り寄ってくる人って警戒しちゃうけど
874の文章から見るに874もかなりの性格だと思う。
ご一緒させてあげてる、とかもらってやったとか。最悪。
880名無しさん@HOME:03/07/17 17:40
>>878
好意なら素直に受ければ良いだけ。
お返しも普通にすれば良いだけ。

お返しマンドクセエってのは何か変なの。
人付き合い苦手なのかな

>>871は、真性距離無しケテーイ!
882871:03/07/17 17:53
始めに書けばよかったんだろうけど、ちょっと前に向こうの失言があって
こっちも不愉快な思いしちゃったから。
私としては距離を置きたかったのに、プレゼント攻撃されちゃうともっと不信感を持ちます。
こちらは相手に何かアクションは起こさなかったけど、他のママ友も迷惑そうだったから。
その場にいない人に状況告げるのって難しいな。
883名無しさん@HOME:03/07/17 17:54
文章に自信の無い人は、カキコしないでロムってなさいってこった。
884名無しさん@HOME:03/07/17 17:58
>>882
情報はいっぺんに書け。小出しにするな。
885名無しさん@HOME:03/07/17 18:03
>>871は、真性距離無し+言訳厨ケテーイ!(禿
886871:03/07/17 18:08
距離梨って言われてもいいですが、皆さん実際に貰われる立場になったらどう思いますか?
もらって嫌だったってこと自体間違っているんですか?
887名無しさん@HOME:03/07/17 18:10
781さん、その相手に自分の気持ちをはっきり言いましょうね。
それが、お互いの幸せの為です。
888名無しさん@HOME:03/07/17 18:13
>始めに書けばよかったんだろうけど、ちょっと前に向こうの失言があって

そこが一番肝心じゃねーの?w 肝心なとこ抜かしてるから意地悪な文章に
見られちゃうんだよ。
889名無しさん@HOME:03/07/17 18:14
>>888
演技のイイ番号オメ!
それで、失言ってどんな失言なのか気になる・・・
大した失言じゃなかったりしてね。
890名無しさん@HOME:03/07/17 18:15
>>889
× 演技
○ 縁起
・・・恥ずかしい・・・逝ってきます。
891名無しさん@HOME:03/07/17 18:15
>>886
普通に受けとって、普通にお返し。
こちらからアクションはしない。

これが、大人の交友術と思ってましたわ。
でもさ、その失言を悪いと思っているから何かあげようと思ったんじゃ?
人間なんて自分の気付かないところで失言しているよ。
あなたは完璧なの?
893名無しさん@HOME:03/07/17 18:22
失言の内容キボンヌ
894名無しさん@HOME:03/07/17 18:25
都合が悪くなると逃げるのも距離梨の特徴ね(w
895名無しさん@HOME:03/07/17 18:30
いなくなっちゃったの?おーい、>>781〜!
896名無しさん@HOME:03/07/17 18:31
>>895
871だよw
897名無しさん@HOME:03/07/17 18:32
他人の失言にはある程度寛大になってあげなよ…
仕事のこととか出自のこと否定されたとかじゃなきゃいいじゃん。

近所の奥さん方と話してて「みんな同じ世代だよね」って話してたら
「え?わたし”そんな年”じゃないですよ」って一人の奥さんに言われた。
他の人は「失礼!」って怒ってたけど、私は「自分本位な人なんだろうな」
としか思わなかった。
898名無しさん@HOME:03/07/17 18:34
871が見れない?
元レスはどんななの?
899名無しさん@HOME:03/07/17 18:36
>>898
専用ブラウザ入れてる?IE?
900名無しさん@HOME:03/07/17 18:36
900
901名無しさん@HOME:03/07/17 18:37
>899
すみません。入れられない環境です。
902名無しさん@HOME:03/07/17 18:44
傷つきやすい人も結構人を傷つけてたりするんだよね。
傷つきやすいのを自認してる人って、やっぱり人付き合い下手だから
独善的になりやすいと思う。そのくせ相手を許さないし。
「傷つき易い」と”自称”する人間が
他人を平気で傷つけるというのは、よく見かけるが。
904名無しさん@HOME:03/07/17 18:49
>902
禿同。すぐ批判する人ってほんの少しでも批判されると逆襲にでるよね。
誰も意見しなくなる故に裸の王様状態。
905名無しさん@HOME:03/07/17 19:14
結局失言はなんだったか言わないまま逃げたのか?
>>905
871はそんなふうだから、失礼な言葉も浴びせられちゃうんだってことで
自業自得でいいっスかね?
907名無しさん@HOME:03/07/17 20:03
>>906
いいっす。
908名無しさん@HOME:03/07/17 20:10
確かに言わなくていいこと言ってるけど>>871

私もたいして親しくもないママ友にプレゼント攻撃されたから
すこし気持わかる。
子供の誕生日、私の誕生日、結婚記念日
他の親しい人ともプレゼント交換なんてする習慣ないのに。
(せいぜい飲み行くくらい)
すごく圧力感じたよ。その人のプレゼントには。

お返しすればいいって言うけど、それやったら延々と続いた。
子供同士も全然仲良くないのに、卒園後
入学祝もらった時は、もうどう思われてもいいや、って思って
お返しはしなかった。
その後誕生日おめでとうメールとか着たけど無視した。

その人との個人的な関係って本当にプレゼント交換だけだったから。
909名無しさん@HOME:03/07/17 20:34
>>908
ネタくさいんだけど、まあいっか。

それだけプレゼント攻撃されたら
たいして親しくない相手でも
相手を知ろうとかするし、
気が合わないなら早めに切れるでしょ。

まぁ確かにプレゼント魔ってお金持ちの一部には、
確かに居るからねェ。
そんなら、お返ししなくても相手は何とも思ってないと思うよ。
910名無しさん@HOME:03/07/17 20:36
>>908
たいしたプレゼントじゃなくてちょっとした300円位の気持ち程度のものでも困る?
911名無しさん@HOME:03/07/17 20:40
確かにさ、仲良くない人とプレゼントのやりとりって気持ち的にも負担だけどさ・・・。

>時々ご一緒させてあげている
>もう一人のママ友と後で笑ってやったよ。
その他仲良くしてやんない!だのいじめたくなるだの・・・。

>871からは一人じゃなんにもできない人、集団で一人をいじめるような
根性悪女のカホリがプンプンしまつ。
失言云々って言ってるけど、こんな性格してる香具師の事だから
ただ>871様のお気に召さない発言をしてしまった、
ってだけのオチなんじゃネーノ?

こんな性格悪い女につかまるようなダンナっているんだねー。
子供もカワイソ。こんなイジワルママン持っちゃってさ(w
もしかして>871の子供も幼稚園でイジメしちゃってたりして(キャハ
912名無しさん@HOME:03/07/17 20:47
>>911
たしかに、その線はあると思う。
失言がなにかと聞かれて黙っちゃったしね。
913名無しさん@HOME:03/07/17 20:56
>871さ〜ん、途中で知らんふりしないで出てきなさ〜いww
っつーか、自分のDQN振りが恥ずかしくて穴にもぐってるのか?ww
悔しかったらその友達の失言は一体何だったのか説明して見やがれ。
914名無しさん@HOME:03/07/17 21:01
>>909
金餅だったらいいんだけどね。いや良くないか。
気が合わないってか、年が一緒、地元が隣町だってだけで
親近感もたれたっぽい。
一緒だったのは、年少の一年だけなのに。
変な人だったよ、ホント。

>>910
それくらいだったら、あげる方も相手に何も期待しないと思うし
『ほんの気持ち』の範囲じゃないかなー。
人によって違うだろうけど。
うちは一度ゲームソフト貰ったことあって
その時はさすがに貰えないって言い張ったけど
『通信(ゲーム同士の)して遊ばせたいから』
って押し切られて、お返しにむこうの子の誕生日には
おもちゃ券あげたけど、理不尽だったよ。
プレゼント攻撃は相手を支配したいからするんだと
どっかに書いてあったような……。
916名無しさん@HOME:03/07/17 21:39
公園ママ達にちょっとしたお菓子あげたよ。
何の意味もないけどね。
ただ仲良くしてくれてありがとって感じかな。
それほど仲良くなかったけど感謝のつもりでつ。
こういうのも迷惑なのかな。
値段は300円分のサンリオお菓子詰。
やっぱ躊躇されたけどそんなにウザいものなのね。鬱・・
うちの姑がやたらと物をくれたがるのは
支配欲からだったのか。
なんか納得。
こちらから物をあげると不機嫌になるのはそーゆーことだったのね。
300円てーどなら、支配ってほどでもないかと。

ものによるよ。
問題は金額ではなく、あげるという行為なんじゃないの?
トメのプレゼントなんて着古した服とかそんなものなのに、
「わたしがあげた」とえらそうだもん。
920名無しさん@HOME:03/07/17 21:50
子供同士の付き合いだったら300円が分かれ目かも。
500円になるとちょっと恐縮しちゃうな。

本人パートタイマーであれ働いていればまだしも、専業の人から
何千円単位のものは貰えない…
あげる態度にもよるかも。
さばさばとくれる人もいるし、
「プレゼント♥」でくれる人もいる。
後者にはプレッシャーを感じる・・・。
922名無しさん@HOME:03/07/17 22:27
やっぱ好きになれない人からは
何を貰ってもプレッシャーだな。
923名無しさん@HOME:03/07/17 23:00
やたら高いプレゼントをしまくって、高い食事をご馳走しまくって
人を自分の使用とする香具師がいたな、不動産社長だった。
なんか、最初はほいほいゴチしてもらってたけど、
その人の魂胆がわかった時本当に品のない人だなーとオモタ。
924名無しさん@HOME:03/07/17 23:01
>923です

×人を自分の使用とする香具師がいたな
○人を自分の家来にしようとする香具師がいたな

スマソ
925名無しさん@HOME:03/07/17 23:07
はじめてこのスレみました。

うちのトメが梨子です。
会社の人がハワイのお土産に何か変わったお菓子を持って来たらしいのですが
それが口に合わなかったらしく
「あんたねー、なんでこんなもの持ってくるの?
 ハワイだったらマカデミアナッツでいいのよ!」
と“親切に言ってあげた”そうです。
(トメいわく「お土産をいろいろ考えなくちゃいけないのは可哀想でしょう?」だそうです)
他にも“言ってあげた”語録はたくさんあって
「私はハッキリものを言うからみんなに感謝されてるの」ととんでもない勘違いをしています。
もう聞いてても恥ずかしくなっちゃうからやめてホスィ(鬱
926名無しさん@HOME:03/07/17 23:08
ほいほいゴチになるあんたはDQN?
>>925
普段どこの板にいるの?
928925:03/07/17 23:14
>927
普段はニュース関係の板をみることが多いです。
家庭板は最近です。
929名無しさん@HOME:03/07/17 23:32
>926
そう言われてもしょうがないですね、好意に甘えていたのは事実だし(鬱
以前、友人からの電話に困っていると書いた者です。

あのあとメールを書いたのですが、電話がこなかったのは
1日だけ。次の日すぐさま電話がきて、メールと同じ内容の
ことを伝えたのですが、無駄でした。その時の彼女の言い分が

「そんなのはどうでもいいから、ちょっとだけ話聞いてくれる?
そうしたらもう今日は電話しないからさ」

でした。それを聞いてさすがにキレたというか、少しだけ残って
いた友情とか心配する気持ちが吹き飛んでしまいました。
結局自分大好きなだけなんだなあと。その時はとりあえず
始終無言で話を聞きましたが、そのあとは電話線を抜きました。
夏休みに里帰りをするので友人とも会う予定でしたが
このまスルーしつづけようと思っています。
931名無しさん@HOME:03/07/18 08:56
>>928
あなたは友人の気持ちのゴミ箱扱いなんだね。
怒って当たり前だわ。
932名無しさん@HOME:03/07/18 09:01
>>923
ほいほいゴチになっておいて良く言うね。

普通は、相手の顔を立てて食事をご馳走になって
それで”借り”を作ったって感じた場合は
相当額のお礼をお返しするのが普通の社会人だよ。

会社づとめとかしたことないの?
上司とか先輩、場合によっては同僚に恥かかせないように
振舞うのも大人に必要な配慮だよ。
レス番号ずれてねーか?
934名無しさん@HOME:03/07/18 09:24
>>923
もらい物が嫌で離婚したミリ短ですか?
935名無しさん@HOME:03/07/18 09:48
極度に「人から何かしてもらう」のを嫌う人っているけどさ
お礼を言って、ちゃんとお返しするのもお付きあいなんじゃ?
そりゃ過度の贈物は負担だろうけどね。

近所にやたら食材をお裾分けしてくれる奥さんがいるんだけど
こっちが何かお裾分けしても絶対に受けとってくれない。
それはそれでこっちはすごく負担。
断わってもドアの前においていってしまうし。
936名無しさん@HOME:03/07/18 09:59
>>935
それも嫌だね。
うちは食べかけの物を持ってこられるからたまんない。
「余っちゃったから」なんて言われてもなぁ・・・。
封を開けて賞味期限間近のお菓子やお新香とか。

これって、もしかして嫌がらせ?
937名無しさん@HOME:03/07/18 10:15
いやがらせっぽ。
938923:03/07/18 14:11
みなさんの、おっしゃる事はわかるし、いわれてもしょうがないと思う。

私も後友達も含めご馳走されっぱなしじゃ悪いからお礼をしたり、
その人が負担しなくてもいいような飲み会を考えたり、
出来るだけフェアな関係になるようにがんばったけど、
ことごとく不機嫌だったり、ケチつけたりする人だったからつい。
結局この人は人にゴチして黙らせて俺様でいたいんだなと思ったから。
今はそんなアンフェアな関係がすごく気持ち悪いからカットアウトしてます。
でもそれでもやっぱり不義理と思う人もいるでしょうし、やっぱり
ほいほいご馳走になったのは事実ですから。

説明たらずですみませんでした。もう逝ってきます。
939名無しさん@HOME:03/07/18 15:38
支配欲でゴチする人は有無を言わさずゴチするから。
頂きますって言うまで離さないから。
んで、ものすごく感謝しないと不機嫌になるから。
んで、周囲に奢ってやった奢ってやったって吹聴する。


ストカじゃん。
940923:03/07/18 16:20
ごめんなさい、後ちょっとだけ。

>939
ありがとう(; ;)
その人の俺様のせいで大切な仲間の輪もズタズタにされました。
ちなみにその人はただの知り合いで会社の上司とかではないです。
今その人の周りに集まる人はタカリ目的の人ばかりです。
もーうんざり。がっかりでした。

それでは再び逝ってきます。
941名無しさん@HOME:03/07/18 16:42
ものもらたりご馳走になったりしても「素直に喜んでくれるだけでいい。
お返しなんて水臭い!」ってこっちが気を使うとかえって気分を害する人もいれば
何らかのお返しをしなければ怒る人もやはりいて・・・
人間関係ってむずかしいです。
942名無しさん@HOME:03/07/18 16:49
>941
私は転勤族ですが、転勤地によっても「すぐ返さないと非常識呼ばわり」
ってところと「返して貰うとこちらまで気を使うわ〜」ってところ、あり
ました。ホント、人間関係って難しいですよね。
943名無しさん@HOME:03/07/19 00:52
>>930
>「そんなのはどうでもいいから、ちょっとだけ話聞いてくれる?
そうしたらもう今日は電話しないからさ」

この言い方、他人事ながらにマジでムカツクーーーーー!
この時点で電話線抜いてよかったと思う。

このままうまく切れてサバサバできますように。
944名無しさん@HOME:03/07/19 01:08
>>930
>時はとりあえず 始終無言で話を聞きましたが

聞かずにがしゃんと切ってやればよかったのに電話。
人よ杉。
945名無しさん@HOME:03/07/19 10:03
んだんだ。
946名無しさん@HOME:03/07/19 15:21
贈り物って、本当に難しい。
去年の暮れに、直属の上司に初めてお歳暮を贈った。
その時上司から、「皆喜んでいました。でもどうかそんな気を遣わないで。」
って、言われ、奥さんからもきちんとしたお礼状が届いた。
それでこの間お中元を贈ったら、開封もせずに宅急便で送り返されてきた。

「気を遣わないで。」って遠慮&社交辞令の挨拶かなぁと思っていたんだけ
ど、本当に迷惑だったんだなぁって、チト落ち込んでいます。
>>946
そうでもしないと、部下が今後も気を遣って送り続けるだろうから・・
上司は、そう思っての行動だったかもよ。
確かに、ちときついけどね・・・

今後は暑中見舞いや年賀状でのご挨拶にしておきましょう。
あまり気にスンナ。
948名無しさん@HOME:03/07/19 15:34
>946
それはちょっとショックですね。
上司の方も返送しないでとりあえず貰っておいてから
「本当に今度からは気を遣わないで」とちょっと困惑してる旨を
口頭で伝えればいいのに。よけいに角がたつよね感謝の
気持ちで送ってるのに。
>946
ほかの部下からの分はどうしていたんだろう・・
みんな贈ってて同じような事をされてるんだったら
その上司夫婦、ちょっと・・・ってカンジだけど
贈らないのが普通な会社だったら、空気読めてない946ってことに
なるし・・
950名無しさん@HOME:03/07/19 16:13
>>946
救いようのない非常識な上司だな、
ほっとけ。
951946:03/07/19 16:16
>947-949
レス有難うございます。
そうですね。余り気にせず、うまく距離をとっていきます。

>949
うちのGrは派遣社員が多く、彼女達は送ってないかと。正社員の子はま
だ若い独女で「お中元?何それー?」って感じでした。
只隣のGrでは皆送っているみたいですし、件の上司以外の上司からは
普通にお礼状が来たので、特別おかしな事でも無いと思うのですが。。
>951
きっとお礼したり余分なお金がかかるのが嫌なんでは。
それにしても大人気ないね、その上司。
うちのトメは貰ったお中元やらの包装紙を変えて
別の所に送っていた。
954名無しさん@HOME:03/07/19 18:34
>953
・・・すまん・・・その手うちの実母も毎回使ってた・・・お恥ずかしい・・・(´Д`)正直スマンカッタ
955名無しさん@HOME:03/07/19 18:37
送った当人が知らなければいいんじゃないかな?
貰ったものがどんなものかだけ覚えておけば。
直属の上司にお中元お歳暮って贈るものなの?
実家では違う部署になってからなら贈ってもいいと言われてた。
957名無しさん@HOME:03/07/19 20:52
お中元、お歳暮を悪しき因習として
「虚礼廃止」を自分が実践しなければ…と
思う人は最近多いようだよ。

「気を使わないでください」は社交辞令じゃなくて
本当に「こういうことはしないで」って意味だと
私は思うことにしてます。

その上司がどういう考えの人なのか
日頃からリサーチが必要だってことかもね。
コミュニケーションがうまくいっていれば
距離梨的な行き違いは起こらないと思う。
958名無しさん@HOME:03/07/19 21:24
うちの会社が取引先のある方にお贈りすると、
未開封で送り返してきます。
儀礼的なことが嫌いみたい。ビックリしたけど
こっちにも下心ある訳だし、一方的に送りつける権利ないなぁ・・・
ってリストから外しました。
個人的には贈ってもらうと嬉しいしお返しも好きなんだけどな。
本木雅弘の奥さん・内田也哉子って、「ピンポーン・キチャッタ(はあと)」やる人なのね。
知り合いのパーティで会ったくらいの人の書いた本がよかったからって、
家の見当をつけて執念で住宅街探し回って、チャイムを押してみたら、当たり!だって。。
その後も、アポなしで突然お邪魔するらしい。
雑誌で読んで、ひいっ、最低!と思ってしまた。

身近な話でなくてすまそん。
960名無しさん@HOME:03/07/20 18:35
ス、ストーカー??(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
961_:03/07/20 18:36
962_:03/07/20 18:46
963名無しさん@HOME:03/07/22 00:31
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
>>959
>「ピンポーン・キチャッタ(はあと)」

ぬっ殺したい…
夏厨があふれ出す時期なのに、奥様達の悩みで大人びたスレになっているのは素晴らしいのですが。
……結婚や近所づきあいの話題じゃないと、ちょっと書き込みにくい感じです……
966名無しさん@HOME:03/07/22 17:59
>>871
871はどうなったの?
個人的には「871は何様のつもりですか?」って言いたい。
実際はこういうタイプって嫌われてそうだよね。
「ピンポーン・キチャッタ(はあと)」

よく考えればヨネスケの「突撃隣の晩御飯」も似たようなもんですね・・・
968名無しさん@HOME:03/07/22 18:03
871は相手の失言について質問されて、逃亡しました。
自分のことを省みず
相手に対してキビシイ奴にロクな香具師はいないってのが定説。
969名無しさん@HOME:03/07/22 18:05
>>871
ココでボコボコニされて消えますた。(笑
970名無しさん@HOME:03/07/22 18:08
>ちょっと前に向こうの失言があってこっちも不愉快な思いしちゃったから。
>私としては距離を置きたかったのに、プレゼント攻撃されちゃうともっと
>不信感を持ちます

871って何か閉鎖的というか、10代のお嬢さんぢゃないんだからさ〜って
言いたくなった。この人、いつも人付き合いで逃げてそうだね。
971名無しさん@HOME:03/07/22 18:13
失言てどんなのだろね?
871のことをホメなかったとか、そんなのかな?
>871のことをホメなかったとか

あははは・・・ありうる。
こういう人とこそ距離をうまくとらねば。
加害者にも被害者にもなってはいけない相手ってあるもんだ。
973名無しさん@HOME:03/07/22 18:24
あれかもよー871的には似合ってないと思っていた服装を
「すごく似合ってる」ってホメられたとかさ。
974名無しさん@HOME:03/07/22 18:26
激藁
975名無しさん@HOME:03/07/22 18:32
うちの近所にも下らないことで怒ってる人いたよー。
髪の毛の色がきれいだったから、みんなで
「(前よりも)すごく若若しくていい!」って誉めたら
あとで数人に「私老けてるから…」って一人で不機嫌になって
怒ってる人いた。871もそういう類かも。
976名無しさん@HOME:03/07/22 18:33
お母さんには内緒です。
★☆見られるのはちょっと恥ずかしいけど、、、★☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
977名無しさん@HOME:03/07/22 18:36
プレゼント攻撃って871の関連レス見る限りでは
プレゼントは1度だけだよね?
それは「攻撃」とは言わないんじゃ?
お返しすればすむだけのことだよねぇ。
978_:03/07/22 18:36
979871:03/07/22 20:55
頭悪い人達に何言っても仕方ないから黙ってただけなのに。
何日も経ったのに、そのネンチャクぶり、まるで距離梨と一緒(w
>頭悪い人達に何言っても仕方ない
自分で体現してるんだから仕方ないね。
981名無しさん@HOME:03/07/22 21:08
>>871って面白いね。
982名無しさん@HOME:03/07/22 21:09
 
983名無しさん@HOME:03/07/22 21:10
871光臨age
984クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/22 21:10
クラミジアって素敵だね。
985名無しさん@HOME:03/07/22 22:11
子育てが一段落したため、4月からとある学校に通ってます。
周りは20歳前後の子ばかり。
みんないい子なのですが、ひとり距離梨っぽい子が・・・。

同年代の子とはうまくいかないらしく、
何かと年上の私を頼ってきたり、お昼なども
携帯にメールがじゃんじゃん来て、「一緒に食べよう!」と。
それはまだ良いのですが、
テスト期間に入ってからは、毎日の「ノート、コピーさせて」攻撃に
ブチ切れそう。
今日またメールが来たら一言言ってやってもいいでつか?
 そういえば、うちの実家の母はいっつも!距離梨のターゲットに
されていました。人が良いのか、他人にイヤといえない性格で、すぐ舐められる。
幼い頃から傍で見ていてどれだけはがゆい思いをしたことやら、、、。
 でも、そんな母の性格を受け継いだ私も、やっぱり梨子に付きまとわれがちです。
自分で、がんばって用心してるんだけどなあ、、、。
987986:03/07/22 22:25
うちの母の場合、延々相手の自慢話を聞かされてストレスになる、というパターン。
母の高校時代からの知人で、県庁勤めのエリート、小梨の女性がいたんだけど、
母と会う度に、小梨の自分の生活はどれほど良いか、どれだけエリートの人たちと交流があるか、
キャリアウーマンとしての自分はどれだけ有能か、ってのを延々語り続けるらしい。
 母もパートとかで働いてはいたんだけど、そんなに収入もある訳でないし、
いつも、コンプレックスを感じてたみたい。家に帰ってくると、母はいつも、
私はダメだ、ウチの家庭はダメだ、と自虐モードに入って、大変うっとおしかったです。
 後で、父や弟と一緒に、もしかしたら母の知人の女性は、子供が出来なかった為、
母が羨ましかったんじゃないだろうか、、、と話していました。

 そんなこんなで、私は他人の自慢話はいつも割り引いて考える、大変嫌味な
性格になってしまいました。でも、梨子の話は本当用心して聞かないと危ないですよね。
988名無しさん@HOME:03/07/22 22:47
>>986
本当に幸せな人というのは、自分の自慢話なんかペラペラとしゃべらないものです。
あなたの分析が正しいと思われ。
お母さんにもそう説明して、気持ちを軽くしてあげませう。
989名無しさん@HOME:03/07/22 22:53
>987
>そんなこんなで、私は他人の自慢話はいつも割り引いて考える、
>大変嫌味な性格になってしまいました。

そこまでウザイ自慢話ならそれくらいの心づもりで聞いてるくらいで
ちょうどいいんではないかい?
大体本当にしつこいくらいの自慢話って何らかのコンプレックスを
抱いてる人に多いような気がする。本当に幸せな人の自慢話は
さらりとしてて聞いててこっちも嬉しくなる。
990名無しさん@HOME:03/07/23 00:21
>>985
言ってやれ!
年下だからって甘やかすと、ドンドン寄りかかられる罠
991名無しさん@HOME:03/07/23 00:36
親戚に土地を売った。身内なので原価に近い。
それに図に乗り、普通では考えられない事を要求。
結局、こちらが赤字状態で土地を売った。

親戚だから何でも通せると思い上がる。
992名無しさん@HOME:03/07/23 00:38
>>991
「図に乗った」詳細きぼんぬ
993名無しさん@HOME:03/07/23 00:46
交渉ごとに掛かる費用や工事費。
数百万近く浮かせた。
取引に掛かる費用も浮かされた。
こちらの言い分は全部拒否、
994名無しさん@HOME:03/07/23 00:48
>>993
契約破棄にしたらよかったのでは・・・・
995名無しさん@HOME:03/07/23 00:48
ドキュソをさらに育ててしまったのですね
996名無しさん@HOME:03/07/23 00:51
なぜそこまでして売ってやったのか?
997名無しさん@HOME:03/07/23 00:52
つーか、1000いただきまっす
998名無しさん@HOME:03/07/23 00:53
次スレお願いしまつ!
立てられない者より。
999名無しさん@HOME:03/07/23 00:53
んでは!
1000名無しさん@HOME:03/07/23 00:53
┐(´ー`)┌
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。