人間関係の距離感のわからない人 6人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て請負 ◆quZ9LG4B2E
知り合いや会社の人で
こちらの気持ちはおかまいなしに自分が気に入れば土足でこちらに踏み込んでくる
突き放しても突き放しても「なんで?なんで?」とからみついてくる
しょうがなく相手をすれば信じられないほど我がままに振舞う
一度気に入られたらヘビのようにからみついて離れない「距離感の保てない人」
みなさんどう処理してますか?


◆前スレ:人間関係の距離感のわからない人 5人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1045794999/l50

◆過去ログは>>2に。

◆姉妹スレ:人間関係に距離を置きすぎる人
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041649578/
2?X???§?A¨???? ◆quZ9LG4B2E :03/03/14 11:53
◆過去ログ:
人間関係の距離感のわからない人 4人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1044447234/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人 3人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1042740932/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人 二人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041402079/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人
http://life2.2ch.net/live/kako/1039/10394/1039447746.html
3名無しさん@HOME:03/03/14 12:02
新スレおめ
スレ立て請負さんいつもありがとうございます
4名無しさん@HOME:03/03/14 12:03
ずけずけと4をとる
5名無しさん@HOME:03/03/14 12:04
大悟の5
6名無しさん@HOME:03/03/14 12:05
さらにずけずけと5をとる
失礼しますた
7名無しさん@HOME:03/03/14 12:33
同人女書込み禁止にしてください
8名無しさん@HOME:03/03/14 12:37
八方塞がりの8
9名無しさん@HOME:03/03/14 14:11
他人のメーラーを聞いて
アウトルック使ってると罵倒する変な人が、とある掲示板でいた
「アウトルックなんか使ってるからウイルスが蔓延するのよっ
まだアウトルック使ってるの?キィィィーっ。」てなかんじで怖かったです

そもそもあなたなんかとメールのやり取りしないんだから
赤の他人がどのメーラー使ってようと関係ないだろうって思うんですが
全ての人が自分の思い通りにベッキーを使わないとダメらしい

それに、アウトルックが蔓延させてるんじゃなくて
アウトルック使ってる人が多いから、それを照準にウイルス作ってるだけ
なんだけどなぁ...
距離無しって切れ易い気がする
キィィィィーーーーってふうにね
そして相手が他人だろうと一生会わない人だろうと構わず
自分の価値観を無理矢理押し付けてくる、そしてそれが通らないとヒス。
確固たる信念もなく、最初から入っていたからという理由だけで
OUTLOOK 使ってる人は、情報収集能力の無い馬鹿だと思ってます。

スレ違いなのでsage
12名無しさん@HOME:03/03/14 14:28
ポスペってまだ使ってる人いるのか?
あんなに使いにくいメーラーもないのに、
「うちのメカちゃんシンゴ君でしゅー」とか
「なんでポスペにしないの?女の癖に!可愛いのに!!」
とか言う馬鹿いたなあ。
いや、あれはメーラーじゃないから。ネトゲーの育てゲー。
まあ何にせよ、押しつけるヤシはうざいね。

スレ違いさげ。
Outlookねぇ…私はAL-MAILだけどな。
ベッキーって今じゃ主流なの?(よう知らんけど)
15名無しさん@HOME:03/03/14 14:57
>>12
>「なんでポスペにしないの?女の癖に!可愛いのに!!」

あはは。すごいヴァカだね。
>14
主流じゃないとオム
押し付け厨とか自分は特別なのよオホホ厨はウザイなー

なんでポスペにしないの?って言われた事あるよ
出はじめた頃はやってたけど、家出されてからやってないやって言ったら
やっぱりキーキー言われました
17名無しさん@HOME:03/03/14 15:22
他人の事がやたらと気になり過ぎたり
すぐにキィーっとキレ易いお人は
脳になんらかの異常が有るに違いない
>>17
禿同
19名無しさん@HOME:03/03/14 16:56
友人なんだが毎朝7時に電話をかけてくる
実は今、鬱病で薬飲んだらだるいので2度寝してるからって逝ってるのに
また今朝かけてきやがった
ちょうど旦那がいたから旦那に電話とらせて私が電話を代わりすごく冷たく
>なに?
って逝ったら速攻電話切ってたけど・・・
もう明日から午前中は電話線抜くことに決めたよ
ディスプレイなんか出たって朝っぱらから電話のベル音すら聞きたくなくなってきたんだもん
>19
外線音量をゼロにして、留守電にしとけば?
そうすれば、用のある人は、録音残してくれるし。
21名無しさん@HOME:03/03/14 17:17
>>20
ありがとう、そうするね。(そのほうがいいし)
なんか電話の音聞いただけでイライラしちゃって友人まで嫌いに
なりそうだったから・・・・
良きアドバイスありがとです(ぺこり)
22名無しさん@HOME:03/03/14 17:19
留守電にしたらメッセージ残されるじゃん。
まあメッセージ無視してもいいけど。
私なら消音にしてただひたすら鳴らすだけ鳴らさせてあげる。
だって私には聞こえないから〜〜〜〜。
着信拒否はできないの?ナンバーディスプレイなんでしょ?
そんな友達捨ててしまえ!
>>21 着信拒否推奨。距離梨の留守電攻撃もまたウザイこと請けあい。
2519:03/03/14 17:49
友人自体は嫌いじゃないんだよ
ただその電話だけは本当に止めてほしいんだよね
私も普通の状態じゃないから対応するのも億劫だし、何より電話のベルが
聞きたくないんだよ
午後になれば薬も効いてくるからおしゃべりする元気も出てくるんだけどね〜
というわけで20さんの案を使わせてもらいますです

どうして言ってわかってくれないのかなぁ>友人
2619:03/03/14 17:59
皆ありがとでした
27名無しさん@HOME:03/03/14 18:22
前スレに豊胸手術した女性の自殺率は、してない人の3倍って話、興味深かったです。
胸大きくする、という外見にそこまでこだわるというか、「胸入れる」ことに賭けてた?のが見事思い通りに行かなかった人が自殺するのかな?
>>27 そうだねぇ。
「ピアス穴あけると人生変わる」じゃないけれど、
胸が大きくなったら私も雛形?MEGUMI?と思っていたのかも。
でも、そんなわけないから「巨乳になってもだめなんて、
私は人間として価値がない」となって自殺ですかね。
29名無しさん@HOME:03/03/14 20:00
鬱じゃなくても、悪い奴じゃなくても
朝の7時に電話してくる人間は
非常識なので、絶交しましょう。
ナンバーディスプレイ+ナンバーリクエスト+迷惑電話シャット機能の電話。

元知り合いが、私の掲示板になりすましで嫌味書いたとき
それを削除したら「私と同じマンションの人が…」と
バレバレのいいわけで文句付けの電話してきたことがある。
その「人」はメールは通じないしどんな人かも言わない。
その人の声聞くだけで怖くて気持ちが悪いと伝えた上で
速攻シャット番号登録。
ああ、おそろしい攻撃距離梨…。あげく押し掛けると脅されただよ。

いまだにうちのページみてて、セキュリティの甘い掲示板を
一時期置いたら速攻で荒してきた。IPでバレバレだってーの。
この梨、前にも1人病院おくりにしている。
31名無しさん@HOME:03/03/14 20:24
「ピアス穴あけると人生変わる」なんて
今時信じてる奴がいるならお目にかかりたいもんだ
昔、人生変わっちゃうからピアス開けないって言ってる高齢毒がいたが
お前さんはピアスでも空けて風通し良くしないとカビ生えるぞって
思ったです。
32名無しさん@HOME:03/03/14 20:28
結局ピアスにしても豊胸にしても、自分の中身以外のものに頼り過ぎって事??
33名無しさん@HOME:03/03/14 21:04
>32
「外見を変えれば自動的に中身も変わる!」と妄信しているあたりが
よろしくないのではないかと思います。
34名無しさん@HOME:03/03/14 21:08
>33
伸介のやってた、整形番組なんかが、そういう妄想を助長するんだろうな。
35名無しさん@HOME:03/03/14 21:27
>>34
あれ、変身後の人が皆同じ顔に見えるのは私だけか。
中には整形しなかったほうがいいのでは・・・
という人もいる。
36名無しさん@HOME:03/03/14 21:33
いくら整形しても豊胸しても
内面が距離梨のままだったらみんな逃げるでそ。
人間関係はそんなものではごまかせない。
整形や豊胸でごまかせるのは真実を受け入れようとしない自分の心だけだ
そういやどっかの虐待疑惑の母親も
目を整形した事をアピールしてたな。
問題の核心はそこじゃないだろって感じだよ。
あれも現実逃避の現れか....
38名無しさん@HOME:03/03/14 22:18
>>37
確か?「私の目は一重でキツく、性格までそー思われて子供を虐待してると
勘違いされるならと思い、今回整形しました」
なぁ〜んて、言ってたっけ>虐待疑惑の母親
目が一重で他人にはキツく思われがち=虐待の疑惑掛けられる
等と言い訳(釈明)してたよね、あの母親・・・
顔がキツかろうが、目がどうとかは全く持ってこの事件には関係無いのに
(あくまで虐待があったか?どうかなのにさ)
39名無しさん@HOME:03/03/14 22:52
>38
そうやって脳内変換がどんどん自分中心のおかしな方へ行く人が
結果的にナシコになって周囲に迷惑かけまくるのだろうね。
40名無しさん@HOME:03/03/14 23:05
梨子の性格を考えると、
整形とか豊胸って本人の努力いらないじゃん?
お金払ってどてーっと手術台に寝てればいいだけじゃん?
梨子ってなんでも苦労しないで短時間で手に入れようとしたがるからそういうのに走りやすいし
脳内妄想はげしいから外見だけ変えてもダメだった時に感情の整理もつけられないんでしょう
で、ボーダーがひどくなり、自殺に走る事も充分ありえる


ま、どのみちそんな事で死ぬような人は
生きてても人に迷惑かけるだけだから以下略
42名無しさん@HOME:03/03/14 23:47
>>41
いくらなんでもそりゃ言いすぎだろ
距離なしがウザイのは分かるけど、だんだん話が変な方向に行ってるよ…
43名無しさん@HOME:03/03/15 00:50
私の友人(女)が、この頃「ボーダー」入ってます・・・
私はケコーンし、子供も居るのですが その友人は独身主義でケコーンは考えて無いとか。
大学時代からの友人なので、私の結婚後も出産後も 特に変わらずお付き合いを
してましたが、最近ウチが私実家近くの分譲マンションを購入する事になり
「もう頻繁には会えないけど、又遊びに来てね」と引越しの挨拶をすると、彼女
「私もそのマンション買おうかな?」と、真剣に相談してくるんです・・・
(彼女家庭事情が複雑で、親とは一緒に住んでませんがお金はもってます)
彼女が言うに「だって私、結婚はこれからもする気無いし、ドンドン歳を取って
女1人ってのも寂しいしさ」と、完全に彼女の生活の中に「私達家族の生活」を
入れ込もうとしてます。
最初は冗談か?と思ってましたが、マンションの販売元にも「○○さん(ウチ)の
友人で、同じトコ買えば心強いかなって思い」と、購入キャンセル待ちの
予約を入れたとの事・・・・
主人も私の母も「いくら何でも、彼女ちょっと変だわ(だよ)」と言いますし
私だって「えっ、何のメリットがあっての購入?」と、彼女に問いただすと
「女友達って近くに居て欲しいじゃない?」と、何だかボーダー気味・・・・
分譲だし、ホントに彼女が購入してきたらと思うとスゴク鬱です。
彼女との付き合いは長いですが、これまでもベタベタした「なれあい」ぽい?
お付き合いは、一切して来て無いので 正直戸惑いの方が大きい。
それ、あなたというよりあなたの子供さんのほうが危ないのでは…??
正直いって、一生シングルの覚悟を決めてる人の体験談のなかで、
自分には子供がいないわけですから、
親戚や心許せる親友の子供を自らの子供代わりにと
あらかじめツバをつけとくような行動があるそうです。

一端購入されてしまったら本気でやばそうなので、
本当に同じマンションに住まれてしまい、家族の一員と勘違いした
行動をとられるリスクか、それとも今、関係が悪くなっても(最悪縁切りしてでも)
きっぱり迷惑といいきるか、どちらかを決断しなくてはならないとおもいますよ。
4543:03/03/15 02:04
>>44
考えスギかも?知れませんが、私もソレ(子供の事)が一番の心配です・・・
彼女の思う「私達家族」は、多分「身内よりの友人家族」なんだと彼女
完全に勘違いしてると思います。(これまでの行動の数々見ると)
彼女との関係自体は悪くなっても、この際変なリスク(同じマンションに住み)を
背負い込む事を考えると「彼女とは縁を絶とう」と思ってます。
ただ、迷惑な事を彼女に告げても「私個人の問題」と、私の言葉は聞かない
でしょうし、このような事に関しては(自分よりな事)独りよがりと言うか?
チャッチャと決めるのが彼女です・・・・(そのボーダーさが怖い)
主人とも話をして「もし、彼女が同じマンションを購入したとしたなら 今後
一切のお付き合いは絶とう」と、今現在相談中です。
彼女の場合、私と付き合う事によって「擬似家族の体験or一員」となり
「主婦になったつもり」「母になったつもり」「家庭を切り盛りしてるつもり」
「旦那の悪口を言いあう仲になったつもり(彼女に旦那さんは居ませんが)」を
望むべくして、同じマンションを購入しようとしてるのか?と、考えると
今現在は何も無くとも、怖いなぁと心底思ってしまいます・・・
46名無しさん@HOME:03/03/15 02:44
>>45
>「主婦になったつもり」「母になったつもり」「家庭を切り盛りしてるつもり」
>「旦那の悪口を言いあう仲になったつもり」

ヒー((((;゚Д゚))) 怖いよー
47名無しさん@HOME:03/03/15 13:00
>43
その友達は梨子の典型かも。
梨子って自分で物事を決められないから
誰かと同じものを共有したがるでしょ。
だからすぐ真似してきたり。

でも梨子って第三者の介入があると急にビビるところがあるから
あまりしつこい時にはご主人に強力してもらうと効果あるかもしれない。
48名無しさん@HOME:03/03/15 13:02
「〜〜になったつもり」って
小公女セーラのようだ
49名無しさん@HOME:03/03/15 13:04
梨子って意外と人見知りだよね。でも最初だけ。
50名無しさん@HOME:03/03/15 13:06
女友達がそばに住んでないと安心できないような人が
なんで独身主義ができるのだろう?
結婚「できない」のを強がって言ってるだけだと思う。
そのうち43さんの旦那さんを自分の擬似旦那にするかも・・・
51名無しさん@HOME:03/03/15 13:07
>43
購入キャンセル待ちっていうことは、
現時点では空きは無いんだよね。
キャンセルが出なければめでたしだけどね・・・
52名無しさん@HOME:03/03/15 13:08
>50

なし子って言ってる事とやってる事がいつもむちゃくちゃだもんねえ
そして理想ばっかり語ってそれを本当の自分だと思い込んでるから怖い。
53名無しさん@HOME:03/03/15 13:09
>空きは無い
いっそ43さんがこっそり引っ越して出ていっちゃえ!
54名無しさん@HOME:03/03/15 13:19
>>43
梨子は自分で言った事のほとんどを実行できない人が多いですよ。
目標を言う時は大きな事を言うしお膳立てまではするんだけど
いざ実行する段階になるといろいろ口実つけてやめることが多い。
その梨子も、いざ本当にキャンセルが出たらなんだかんだ理由つけて購入しないと思う。
去年メールしてて人が今思うと距離無しだった
一方的に自分の事ばかり喋ってきて、同意しても自分はもっと特別だと言い
こっちの話はスルーで毎回自分語り
「自分ほど大変な人はいないんじゃないかと思う。」とか行ってる割には
大した事無い内容
興味無さそうに返信するようになったら返事が来なくなった

鬱だけど頑張れって言われるのが好きって言ってたけど
彼女はどう考えてもボーダーなんだよね

若い子だからしょうがないかって思ってたけど
自分がその位の年の時、もっと普通に人の話も聞けたしなぁー...。
56名無しさん@HOME:03/03/15 15:04
典型的なボーダーって感じ
自分語りに勝手に裏切られたと思い込んで自己完結
自分だけは他人と違う思想
むしろ縁が切れて良かったよ
57名無しさん@HOME:03/03/15 15:09
厨房でガキ
まだ厨房ならいいけど
小学生以下か赤ちゃん並
丸いものも丸く見れない人間
大きい小さいもわからな体だけ大人の赤ちゃん
赤ちゃんに失礼なんだけどね
ごめんよ 赤ちゃん
ネコですら未知なる領域(縄張り?)に侵入する場合は
慎重に入ろうとするのに。
梨は動物以下だね。ふっ
59名無しさん@HOME:03/03/15 15:39
クラミジア ◆CfR7Thhc6M ←こいつ距離梨
つか、馬鹿だと思う。
61名無しさん@HOME:03/03/15 15:44
>58
そういう意味では
人んちの真前でガキ遊ばせる奴も距離梨だね
62名無しさん@HOME:03/03/15 15:49
共用部分を自分のモノであるかのように使う香具師とかね。
63名無しさん@HOME:03/03/15 15:50
映画館の座席の手すりとか
64名無しさん@HOME:03/03/15 15:54
今社宅での暮らしスレで
共有部分で遊ばせてる距離なしが叩かれてるよ
65名無しさん@HOME:03/03/15 15:54
>62
まさに梨子が住んでる団地の階段の踊場は
梨子んちの物置化してますよ
三輪車、2段ベッドの階段、使わなくなった大きなおもちゃ、何が入ってるかわからない大きなボストンバッグ・・・
ほかの部屋の人たちはみんなそこを通らないと階段の上り降りができないのに。
66名無しさん@HOME:03/03/15 15:58
>65
わー同じだよー!
置いてる物もほぼ一緒。DQNてどこでも一緒なんだね。
67名無しさん@HOME:03/03/15 16:02
バカはこわいものなかったりするから
自分が悪いと思ってもバカだから
治し方がわからない何が悪いかもわからない
68名無しさん@HOME:03/03/15 16:14
>67
そうそう、注意されても分かってない。
共有スペースの物置化を管理人に注意されたら
今度はチョットだけモノを置いてる。ほんとバカ。
69名無しさん@HOME:03/03/15 16:16
バカにつける薬ないですかね
70名無しさん@HOME:03/03/15 16:16
全然気もあわないし、嗜好も違うしって感じで知り合って10年になる「知人」がいる。
出産の前後から友達と疎遠になっているみたいで、その頃から、私のことを「親友」と
周りに言ってるみたい。もっと怖いのは、その子の田舎にいるお母さんが私のことを何でも
知っているみたいで、「私が○○ちゃん(私)の親代わりになってあげる」
とまで言っているそう…うちの親健在だし、1回も会ったことがない人が親代わりって?
梨子って遺伝?
71名無しさん@HOME:03/03/15 16:19
友達同士が梨子でうまくいってたりするけど
本人たちは気付かないんだよね
72名無しさん@HOME:03/03/15 16:24
2ch常連チュプって架空友達が沢山いるね
73名無しさん@HOME:03/03/15 16:30
なんで常連って思うの?
脳内でこの人は常連って声でもするの?
74名無しさん@HOME:03/03/15 16:31
質問です。私は独身なのでわからないのですが、
複数の友達の結婚後の行動の共通点として

子供が小さくて手がかかる時ほど無理してでも私に電話してきて話をしたがったり会いたがったりして、
私を自分の家に呼びつけたり、子供を連れてオムツやミルクをしょってでも私のワンルームまで遊びに来たのに
もうみんな子供が小学生になって手がかからなくなると急に誰からも連絡がなくなりました。
こういう行動の意味ってなんでしょうか?
しーっ!
>72はデムパ受信してるんだよ。
76名無しさん@HOME:03/03/15 16:32
梨子っていうのか解らないんだけど、友達で
付き合う子の何でも真似をしたがる子がいる。
その子が親が両方教師で厳格っていう同僚(女の子)と
付き合い出してから、何かと
「うちのお母さんがそれじゃ許さない」って頻繁にいうようになった
でも、その同僚はともかく、↑そう言ってる当人の父親は、
ぷ〜太郎もどきだし、結婚相手は中卒で30歳まで
肉体労働系のフリーターをしていたヤシ
言ってて恥ずかしくないか?とハラハラする
70=73?
78名無しさん@HOME:03/03/15 16:34
>74
単にない物ねだりかな。
時間がなくて忙しい時ほど遊びたいと思い、
いつでも遊びに行けると思うと逆に遊ぼうと思わなくなるんだね。
人間って勝手だよね。
79名無しさん@HOME:03/03/15 16:35
育児ストレス解消法として74に愚痴を言いたかっただけと思われ
80名無しさん@HOME:03/03/15 16:36
>>74
子供が小さく、自由が利かない時は独身の子や
子梨と遊ぶ(相手の自由が利くから)
でも、子育てを経験すると「子梨や毒女じゃねぇ…」
これが悪い子蟻さんの代表例です
81名無しさん@HOME:03/03/15 16:36
73だけど70じゃないですよん
82名無しさん@HOME:03/03/15 16:37
>>77
私は70だけど、73じゃないよ?
8382:03/03/15 16:38
>>81
間違われちゃったね
>70
遺伝と言うよりも、距離梨をお手本にして育つから
距離梨になるのではないかと思われ。
反面教師にして距離蟻になる、というパターンもあるけど。
85名無しさん@HOME:03/03/15 16:40
働きたいけど仕事ないとか小さい子いるとか
バカとかいろいろあると思う。
その上、思わぬ借金返済、しかも旦那が踏み倒せ!
N○K受信料払い拒否
妻がバカで120%悪いけど新聞配達やるしかなさそう
新聞配達なんか絶対できないと散々いわれてる
86名無しさん@HOME:03/03/15 16:42
間違い
ごめんなさい
87名無しさん@HOME:03/03/15 16:42
>83
ちょっとフォロー入れると、同一人物って言い出す人居ますもんね。
88名無しさん@HOME:03/03/15 16:48
フォローなのか・・・・・
全部 自分が悪いんだって思ってとってる人がいたりして
そして自分のフォローなんかしたくなんだろ
ダサいとかって思ってる距離梨&DQN

89名無しさん@HOME:03/03/15 16:49
>88
論点ズレてるぞー
それに距離なしのフォローはしてないし。
90名無しさん@HOME:03/03/15 16:56
>>88
>全部 自分が悪いんだって思ってとってる人がいたりして
>そして自分のフォローなんかしたくなんだろ
>ダサいとかって思ってる距離梨&DQN

(゚Д゚)ハァ?意味不明
「去るものは追わず」が理解できない距離梨。
去るものを追いまわし追い詰めるから、ますます人が逃げていくのに・・
「押してもダメならひいてみな」という言葉を知らんのだろうか。
引きができないから男にも逃げられてます。距離梨。
92名無しさん@HOME:03/03/15 20:54
「押してダメならもっと押せ」が信条だろうね
93名無しさん@HOME:03/03/15 22:05
押してダメならこじあける
94名無しさん@HOME:03/03/15 22:54
「押してだめなら人を使って押させる」ってのもいたよ。
私がなし子からの電話とかメールとかを無視してたら
ほかの共通の友達に携帯借りてその友達の番号を表示させてかけてきたり
ひどい人はうちの実家の親にまで電話して
「連絡取れないんで電話くれるように言って下さい」って言ってきた人もいる。
95名無しさん@HOME:03/03/15 23:04
>>94
そんな超ド級の距離梨が2人も身近にいるの?可哀相
96名無しさん@HOME:03/03/15 23:10
梨子ってよく人に「あの人に謝っといて」って頼むんだけど
これって謝る相手にも頼む相手にもすごく失礼だと思う。
だいたいお詫びっていうのは本人が出向いてするものだし責任のある行為なのに
安易に人にそれをさせるっていうのがほんとわからない。

こういう人に限って「自分でちゃんと謝りなよ」っていうと
「え〜、だって気まずいんだも〜ん」とかゴネ始める。
自分ですらできない事を人に頼むのに「謝っといて」はないだろうが。
97名無しさん@HOME:03/03/15 23:58
>>96
距離無しというより、単なる幼い馬鹿ですな。
(勿論距離無しもこれに含まれるんだが)
自分のやったことを自分で始末できないんでしょ?
それも電話一本入れたら良いものを。
最悪だね、そういう奴って。
自分のやったことを本当に悪いと反省してない証拠。
98名無しさん@HOME:03/03/16 00:07
ナシコって「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えないからね
謝るのは負けだとでも思うみたい。
だから人にさせるんだろう。
単なるおこちゃまよりもっと根深い。性格悪い!
>98
そういえばありがとうとごめんなさいが言えない人の離婚率ってすごく高いってテレビでやってたYO
関係ないのでsageます
100名無しさん@HOME:03/03/16 00:26
なんか「ありがとう」も「ごめんなさい」もそれで完結
してないってかんじしない?
どこか前後に言い訳とかよけいなもんがくっついてもそもそ
ごちゃごちゃ言うの。恩着せがましかったり・・・
気持ちよくすぱっと終わってほしいわけよ。

ず〜〜っとこっちがするばっかりでたまに何かのかげんで
こっちが頼み事したり借りようとしたら絶対してくれないの。
縁が切れても全然惜しくなかったばかりか「切れた」とたんに
他の人が話しかけてくるようになった・・。
みんなその人ととらぶった人たちだった・・・。
101名無しさん@HOME:03/03/16 12:38
なんかわかる。
> なんか「ありがとう」も「ごめんなさい」もそれで完結
> してないってかんじ

後輩にどんなに明らかなミスでもめったに謝んないし、謝っても必ず
倍ぐらい大きな声で「でも!わたしは〜と思って云々(長文略」って
付け加える香具師がいたけど、そいつも梨子だった。

ある日腹に据えかねて、香具師がぐちゃぐちゃ言訳をして
「すみません。d」でも、と続けようとした瞬間を狙って
「そう、ミスしたらまずは『すみません』だよ。でもってそれに
 『でも』ってつけたら、それは謝ったことにならないからね」
と切り替えしたら、憮然としていた。

香具師らにとって「すみません」は謝罪と反省の言葉ではなく、
その後に続ける自己正当化を大声で語るための 枕詞 なんだと思った。
102名無しさん@HOME:03/03/16 12:46
食事やお酒等で、「これ苦手、(あるいはお腹一杯)食べて(飲んで)」としつこく人に押し付けるヤシ。一回くらい聞いて断られたら引き下がるならいいけど。 うざくてしつこいのはやだ。残飯処理は自分でしろや。
103名無しさん@HOME:03/03/16 13:41
距離梨がダイエット中だと
一緒に外食してる私の食べ物にまで
「あんたそれ油のかたまりじゃん」「ナスってどれほど油吸うか知ってんの?」とうるさい。
ダイエット中なのはかまわないけどこっちの食事がまずくなるような事いちいち言わないで。
それよりもダイエット中で外食も満足にできないのになんで人を誘うの?
>>101
そうそう。必ず「でも〜〜」って言うんだよね。
朝ドラ「さくら」で妙にむかついたのは、さくらが「でも」を連発しまくってたから
なんだけど、こいつもドラマの人物とはいえ梨子だとオモタ。
私の男友達とつきあってた女(一応友人)が梨子でした。
彼となにかある度にtelしてくる(最低週2回)。
「デートが終わって帰ってもtelくれないの〜」
「会ってても何も喋ってくれないの〜(彼は無口な人)」
「こんな事を言われた。○○ってことを言いたいのかな。どう思う?」
私は彼じゃないからわからん!ちゃんと彼と話せ!と言っても
「話しにくくて〜」と言う。私ならいいのか!
しかもtelは延々2時間コース…あのね、我が家は新婚家庭なんだよ。
少しはダンナといちゃいちゃする時間をくれよ!

しょうがないから居留守使うと携帯←→自宅と電話攻撃。十数回
かけてやっと諦める。
そりゃー彼氏にも愛想尽かされるわな。
向こうから連絡がないのは、よっぽど忙しいか
あんたに会いたくないからだよ。
でも会社でそんな個人的な友人同士のゴタゴタを相談してるとこからみて
性格に愛想をつかされたのだろうと予想。
頼むから仕事してくれ、梨子よ。
107名無しさん@HOME:03/03/17 10:05
>>101
以前まったく同じような人が職場にいました。
仕事でミスをして、上司に注意されると
謝るより先にまず言い訳が出る人。

上司もカチンときて、さらに言い争いになり、最後はその子が泣いてしまう・・・
事情を知らない頃は、よほどキツイ言い方をされたのかと励ました事もあったが
(職場で人目はばからず泣くのもどうかとは思ったが)
真相がわかると、むしろ上司に同情しました。・・・

間違いを認めても
「私、この間違いをしたのは今回が初めてですから!」
などと意味不明の主張をし、聞いてるこっちが恥ずかしくなってきます。

性格も自己中だが、せめて仕事だけはマジメに(普通に)やってくれと思った。
そのしわ寄せがこっちにくるんだから・・・
108クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/17 10:57
>>107
本人にその事をはっきり言ってやればいいじゃん。こんなとこで愚痴をこぼしてないでさ。
そういう奴は親がちゃんとしつけてないだけじゃない?だったら教えてやればよいと思う。自分は嫌われるかもしれないけどね。
109名無しさん@HOME:03/03/17 11:01
クラミジア=人間関係の距離感がわからない人
110名無しさん@HOME:03/03/17 11:06
>>108
>>107です。あのー、その人とっくにやめちゃったのですよ。
私もそれから別の会社に転職したし。
実際、当時は注意もしたし、当然反発も買いましたわ。
他の書き込みを読んで「こんな人もいた」という話を持ち出したのですが
それでも気に障るのかな〜・・・
111名無しさん@HOME:03/03/17 11:07
>110
クラミジアはケータイで前後の流れ読まずにレスする
迷惑なヤシだから、気にしなくていいよ。
112名無しさん@HOME:03/03/17 11:10
>>108
親のしつけの尻拭いをしてあげるほど世の中の人間はヒマじゃありません。
それがいい年した人間に対してならなおさら。
113名無しさん@HOME:03/03/17 11:16
>>110
クラミジアは距離なしに対しては「大目に見てやろう」という
スタンスなので気にしない方がいいですよ。
114クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/17 11:40
>>110
別に気に障る訳じゃないですよ。確かに以前と書いてあるのもはっきり読みましたし。
ただそういうやつに対してどうするかという私の個人的な考えを述べただけですよ。


携帯でちゃんと前後を読まない迷惑な香具師というのは…実際にそういうへまをやらかしたからから否定できないな。
115クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/17 11:41
からがかぶった。スマソ
116クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/17 11:47
>>112
それではなにも解決しないのではないだろうか?
心の病気が増えているのもこのことが原因の一つと思う。距離梨も一種の心の病気ではなかろうか?
それになにもしなきゃ互いに気分悪いしいいことないじゃん。うまくいくいかないは別としてね。
117名無しさん@HOME:03/03/17 11:53
>>116
あなたはこちらへどうぞ

人間関係に距離を置きすぎる人
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041649578/
118名無しさん@HOME:03/03/17 11:53
>それになにもしなきゃ互いに気分悪いしいいことないじゃん

だから、距離無しとは今後一切付き合わなければいいんですよ。
気の合わない人間と付き合ってる暇ないし、他にも友達はたくさんいるし。
119名無しさん@HOME:03/03/17 13:02
>>118
脳内ともだちがな(w
120名無しさん@HOME:03/03/17 13:19
クラミジア ◆CfR7Thhc6M はもう来なくていいよ。
あーあ、又119みたいなキチガイが紛れ込んでる
シッシッ
122名無しさん@HOME:03/03/17 13:39
クラミジア ◆CfR7Thhc6M ってどうよ? (w
>>100
縁が切れても全然惜しくなかったばかりか「切れた」とたんに
他の人が話しかけてくるようになった・・。
みんなその人ととらぶった人たちだった・・・。

↑これも、どうかと思うなぁ。
その「距離梨」を共通の敵として仲間になるパターンじゃないの?
いくら相手が距離梨だからといってそれはおかしいんじゃ?
私は、そういう人こそ信用できないと思う。

その人とモメたら、それで黙って消えればいいだけじゃないかな
125名無しさん@HOME:03/03/17 13:56
距離梨はボーダー。立派な病気です。
126クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/17 18:32
>>118
冷たいなー
まあ人それぞれ考え方があるからなあ…

もし職場に距離梨がいてもみんなでいびって辞めさせちゃだめよ。
距離梨は図太いから大丈夫だと思う…こっちの方が先に参っちゃうよ。はぁ。
>>126
全然分かってないな、コイツw
129名無しさん@HOME:03/03/17 19:05
距離梨は強いよ。
反省とか客観視なんてしないから。
そうそう、しかも反省もしない客観視もしない奴同士でグループになって
30過ぎてお誕生会までしてたりする キショ
131名無しさん@HOME:03/03/17 19:13
距離なしは相手がどう思っているとか全く考えない。
無視されたり距離置かれたりすると、ますます突進してくる。
皆でいびったりしたら、そこが職場なら上司やその上の人に
嬉々として泣きつくと思うよ。

今まさに私が距離なしに被害にあってるんだー。
ものすごく距離置いたら、皆に私が皆の事嫌っているって
触れ回っている。会社じゃなく近所なので切るに切れない。
はっきり言って、私距離の置き方を失敗しました。(涙;
132クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/17 19:42
>>131
距離梨に突然距離をおいちゃいけないってことだね。
いつもと同じようにはなしていればいいんだね。それでじわじわと距離をおいていく…
突然冷たくされると距離梨でなくても気になるよ。自分が何かなにか悪いこと言ったりしたりしたんじゃないかとか悩むよ。
俺がこくった女にに無視されたときとかつらかったもん。それで本人に直に聞いたり友達を介して何故だろうって探ってみたりしたよ。
ってことは俺は距離梨?
>132
いんや、距離無しっていうのは人を介して聞いて
理由を聞いてもまだ付きまとう人の事だよ
女同士のグループで言うならば「グループの集いに来ないってどういう事っ
キィィィイー抜ける気?どうせ不幸にでもなって嫉んで来れなくなったん
でしょうけどねっふんっ!。」
というタイプ。
134名無しさん@HOME:03/03/17 20:04
距離無しって本当にそんな感じだわな
無駄に熱いっていうかネチネチしてるっていうか
>>124
そうかなー・・・
とりあえずはそれが話すきっかけになって
新しい交友関係(もしくは知人関係)になっていくと思うよ

自分も梨子に付き纏われていた時に 周りからも梨子の親友だと思われていて
自分の前では梨子のはなしはタブーという雰囲気があったから・・・

(そのときにどれだけ 自分は梨子の友人ではないし
自分も梨子に迷惑をかけられているか カミングアウトしたかったよ・・・)
136名無しさん@HOME:03/03/17 23:00
近所のおばあちゃん、お願いです、、、、うちに来る時いきなりドアを開けないで下さい。
ピンポンありますから押して下さい。   涙

それから、●●●会の冊子と●●党のパンフはできればご辞退したいのですが。。。
137名無しさん@HOME:03/03/17 23:01
>135
>(そのときにどれだけ 自分は梨子の友人ではないし
>自分も梨子に迷惑をかけられているか カミングアウトしたかったよ・・・)
131だけど、まさに自分そんな状態だ。
近所中に言いまわりたい、張り紙をだしたい、距離なし噂好きさんと
私は全く話さえもしていないことを。
今回の事でわかったのは、距離なしさんは、自分が嫌われていて
避けられる事を全く理解できないらしい。
だから私が距離なしさんを避けている=皆の事を避けている
として、他の人に信じ込んで話しているんだな。
そしてその話題で他人と距離なしになっている。
これで2度目だよー。学習しない私が悪いね。
でも「自分=皆」だという認識だとは思わなかったんだもの。
やっぱり自己の境界が肥大化しているビョーキの人達なのかも>距離なし
138名無しさん@HOME:03/03/17 23:13
訪問販売員の知り合いが私に「今度、家行っていい?」って言うから
思わず「何しに?!」と聞いてしまった。。。
もちろん販売だっちゅーのに、つい敏感に反応してしまいますた。
このスレは距離梨のクラジミアにロクオンされました。
140名無しさん@HOME:03/03/17 23:20
「蟻子ちゃんたらひどいよねぇ?AちゃんもBちゃんも
 皆ひどいって言ってたよ!!!」
というセリフがお得意の梨子

”皆”は文句を言いまくる梨子のあまりの勢いに口を挟め
ないでいるか、せいぜい「え、そんなことあったの?」
というような相槌をうっただけなのに・・・
何故そんな皆が自分の意見に同意だと言い張れるのか
かなり疑問です、脳が事実を認識できんのか?
梨子を知らない人は信じてしまいそうでかなりイヤ・・・
141名無しさん@HOME:03/03/17 23:33
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1045562249/l50

このスレの中に梨は多い。
142名無しさん@HOME:03/03/17 23:33
>140
最初は信じてしまう人多いよ。
ある意味人当たりが良くて社交家。いろんな事を教えてくれて
自分を友達とみてくれるんだな、と。
でも反面まだどんな人間かも解らないうちに、距離を無くして
付き合おうとすること自体変なんだよね。
そのうち相手の事は何でも知らないと気が済まなくなってくる...
143名無しさん@HOME:03/03/18 00:18
俺も、ここ一週間は猛烈な距離梨カップルの電話攻撃でヘロヘロ……。
お前らで解決しろと。俺はお前らの親でも兄弟でもないんだよと。
このスレ読んで、なるほどーと心休まること多くて嬉しいよ。

で、これは煽りでも擁護でもないマジレスなんだが。
最近はクラミジアの発言って、まともと言うか真剣なレス多くね?
以前は死ぬほどムカツクレスが目に付いたけど、叩くほどじゃなくなったような。
いつぞやは常識人と比較して対決してこい、なんつーて悪かったなと。
……こういうこと書くと、距離蟻の俺でも叩かれるのかもしれんが……。
145名無しさん@HOME:03/03/18 12:26
>>144
本人なりに真剣なんでしょうが先日クラミジアは距離なし認定されました。
今は姉妹スレという名の隔離スレに誘導され、そこで生ぬるい歓迎を受けているようです。
追いかけたければそちらへどうぞ。
146名無しさん@HOME:03/03/18 12:31
ボーダーの予感
147名無しさん@HOME:03/03/18 13:10
ナシコはなぜかメールをいつまでも取っておく癖があるらしい。
自分はアリコのタイプなんだけど友達とのただのおしゃべりメールは
その週のうちに全部消去する。
でもナシコは1000通くらいためこんで
2年前のメールとかをしょっちゅう読み返してるらしい
そんな時間がもったいない事、アリコの私には考えられない
ナシコは日頃から前を向けない性質なのか......?
148名無しさん@HOME:03/03/18 13:15
>147
読み返して「ああ、私ってこんなに距離梨だったんだなあ」と自覚してくれればいいんだけど
梨子の場合「ああ、私ってこんなにかわいそうだったんだわ」と思い出してまた泣くような事するらしいです。
悲劇のヒロインワールドの主役になるのが大好きだから>梨子
泣くための材料を自ら探してとにかく泣こう泣こうとする。泣く事が目的の行動なんてわけがわからん。
149名無しさん@HOME:03/03/18 13:58
梨子はメールだけでなく年賀状もためこむに違いない。
私は前年分だけとっておいてあとは捨てるけど。
>>137
私も同じような被害に合っていたので
そのグループごと疎遠にしました
個人的に付き合いたい人もいるんだけど難しそう。
151名無しさん@HOME:03/03/18 14:40
今思うと梨子の元友人だと思ってた人がことあるごとに
「○○(梨子)と友達だと思わないでね」と念を押していたのが不憫で・゚・(ノД`)・゚・
そんで私は梨子に、元友人からドタキャンされるとかメールも返事が来ないとか
旦那に手ぇだしてるかもとかあることないこと聞かされたっけな。
私もフェードアウトしたとは思ってるが…いかんせん梨子だし(((((( ;゚Д゚)))))
連絡入れないでドタキャンする奴はドキュソでしょう
どんなに嫌な奴相手でもね
行けないって連絡入れるならOKだけど

そういえば、向うから誘っておいて当日来ないから
家に電話したらまだ寝てた無し子がいたなぁ
梨の集団は嫌だよー。ひとたび狙われたら相互で自己正当化
しあってるからやりすぎを止める人がいないでエスカレートしてく。
話題がなくなるとそのターゲットの悪口で繋ぐ…。もうやめちくれ…
154名無しさん@HOME:03/03/18 17:47
梨が隣に住んでました。
うちは実家が近かったから適当に付き合って、面倒になったら
実家に逃げ込んでたりしてたんだけど、ロックオンされたもう1人の
人は逃げる場所がなかったのか無視決め込んでたらしい。
そうしたら毎日夕方になると梨がうちに来て
「あの人無視するんだよーひどいと思わない。わざとベランダで
その人の噂しちゃおうか」なんて言ってました。
今思えばカンペキなボーダーだったんだと思います。
155名無しさん@HOME:03/03/18 18:49
梨は悪口好きだね。
あとは他人の噂。
156名無しさん@HOME:03/03/18 19:01
昔、超が付くほどの距離梨子に付きまとわれた事がある
私は兎に角『一人にして欲しい。一人で自由に動きたい』タイプなのに対して
彼女は『一人よりもみんなでいたほうが楽しい!みんなもそお思っているよね!』
と思い込んでいる勘違い子ちゃんタイプ
こいつのせいで何度となく振り回されたことか…

飲み会や集まりとかに行かないと「何でこないのよっ!私たちと離れたいのっ!」
と怒りMAXで電話攻撃。無理やり切ろうとしても何回もかけてくるしつこさ
一度無視して携帯の電源切ったら、家まで押しかけて大暴れ
ギャーギャーわめくわ騒ぐわ、挙句の果てには近所の通報で警察まで来て
収めるの一苦労。近所の人たちに頭を下げたのは私!なんでやねん
こっちだって都合があるんだ!毎回毎回行われる集まりにこまめに参加してられるか!
私はアンタみたくおヒマな身分じゃないんだよっ!
『みんなを仕切っているのは自分よっ!』と思い込んでいたらしいが、要はこいつが
みんながいないとダメダメなタイプだったのだ
今思うに多分、そいつはボーダー入っていたのかもしれない
157156:03/03/18 19:04
すっぱり縁を切ることも考えたが
そうなると共通の友人とまで縁をきらなければならず流石に迷った
(仲間内では『面倒見のいい子』で通っていたからなぁ…外面良かったから)
しかしこのままではこっちの神経がやられてしまう
色々考えた挙句、当時すんでいた実家を離れ
地元を出て一人暮らしを敢行(もともと家を出たかったのもあったけどね)
片道200km以上の距離を理由に集まりの誘いをことごとくはねつけ
文字通り『距離を置く』ことに成功!は〜すっきり

その子は後日、精神面に異常が有ることが発覚して
通院してました
やっぱりボーダーだったのか…(;´Д`)
158名無しさん@HOME:03/03/18 19:07
梨子って人と話してて自分の旦那の話をする時に
旦那をあだ名で呼ぶ人多くないですか?
こちらは梨子の旦那の名前など知らないのに
いきなり「○○ちゃんがねえ」とか言い出す。

距離蟻の友人はこちらがご主人の名前を知ってても
私たちと話をしてる時はかならず「旦那が」とか「彼が」と言います。

梨子は自分の事も自分の名前で呼んだりするし
旦那をあだ名で言ったり子供の事を「お兄ちゃんが」と言ったりするし
まるで幼稚園の子供と会話してるみたいになります。
159名無しさん@HOME:03/03/18 19:16
>158
相手によって言葉を使い分ける事ができない距離梨いるいる!
別に自分の家で自分のことを「まみちゃんがねー」と言ってもいいんだけど
会社でそれやってる人見るとハア?って感じですよ
でもその人も面接の時に「まみちゃんは」と言ってたわけではないと思うので
やればできるのにやらない、採用されるまではごまかすけど入っちゃえばおこちゃま梨子に元通りってのが計算高くていやな感じがする

160名無しさん@HOME:03/03/18 19:18
>157
>(仲間内では『面倒見のいい子』で通っていたからなぁ…外面良かったから)
そうそう!深くつきあってない人は「社交的ないい子」ってなるんだよね
おどかすようで悪いけど、梨子に「地理上の距離」はあまり意味ないよ
私も少し離れたことがあったんだけど、彼氏(不倫の)の車で「ドライブがてら」よく来てた
「意外と近いよね〜」なんていいながら・・
>>159
まみちゃんって、いくつだ?げろげろ・・・
162名無しさん@HOME:03/03/18 19:36
>161
まみちゃんは今年で30歳
毒だけど彼氏はいるらしく、やっぱり彼氏の事をXXタンと呼んでいる
二人だけの世界でやってくれって感じですよ
月曜日になると職場で仕事中にあのアニメ声で
「きのうXXタンとねー!ドライブで箱根いってきたのー!」と飛び跳ねながらやってきて
午前中はいろんな人のデスクを回ってドライブの報告で終わってる
見かねて誰かが「いいね、あなたは仕事がなくて」とイヤミを言うと
その言葉を額面どおり受け取って「みんな大変なのにあたしって仕事がなくてラッキー!」ってまじで喜んでる
イヤミって頭の悪い人にはわからないといういい見本だと思った

163クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/18 19:46
>>162
その人面白いね。
ちょっとからかってみたいなあ。
164名無しさん@HOME:03/03/18 19:52
>162
距離梨というより、不思議ちゃん・メルヘンちゃんの匂いが強いのですが・・
メルヘンも強いけど
自分が言いたいからと
場所もわきまえずにみんなの仕事の邪魔しながら
朝からデートの報告してまわってたら
やっぱりそれは立派な距離梨かと。。。。
166名無しさん@HOME:03/03/18 20:07
自称・不思議ちゃん=まみちゃん
167名無しさん@HOME:03/03/18 21:19
>158
ちょっと違うのかも知れないけど私の同僚の梨子は彼氏だけじゃなく
同じ会社の人で、向こうは親しいらしいんだけどこっちはあまり
よく知らない、それもわりとえらいさんたちのことを会話中に頻繁に
あだ名で登場させるので「ハァ?誰よそれ」ってなることがしばしば。
例:「この前飲み会で○と×ちゃんと久しぶりに話してぇ」
  「○も×ちゃんも私知らないけど」
  「○はうちの○山課長でぇ〜×ちゃんは企画課の×田部長だけど知らないの〜?」
っていう感じで、まぁいわゆる距離梨というかなんかバランス感覚悪い
って感じなんだけど、どうも天然というより「えらいさんともフレンドリー
な自分」をアピールしたい感じもホノ見えてちょっと鼻につくつーか。
1年間もこちらから連絡してないし会うこともないのに
定期的に日記メールを送ってくる人は何がしたいのか。
メルマガなのか!?
169名無しさん@HOME:03/03/18 21:31
梨子が、私の彼氏(梨子と私の共通の知人だった人)を
「○○ちゃん」(○○は彼氏の下の名前)と呼び始めた。
以前は「苗字+くん」だったのに、私と付き合い始めたとたん、そんな呼び方に。
その梨子は、私のモノはなんでも欲しがる奴だったんだけど、まさか彼まで・・・???
彼はその梨子を嫌っているので心配ないけど、なんだか不快だ・・・
>>169
気をつけたほうがいいよ…
いくら彼氏にその気がなくても梨子が原因で揉めたり
することになる可能性大。
171名無しさん@HOME:03/03/18 21:36
>>169
ヤバイな、それ。
そのうち「○○ちゃん」が「○○」になりそう
172169:03/03/18 21:43
周りの人も、梨子の態度に「?」って感じになっています。
気をつけたほうがいいっていうのは身にしみて分ってるんだけど・・・
梨子と私は同じ職場だし、彼は同じ会社の別の課の人で、
状況的に離れるのは無理・・・。はぁ・・・。
しかし梨子ってなんであんなに人のモノを欲しがったり、人の生活をとやかく言うんだろう?
173クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/18 21:45
>>168
相手の人寂しいんじゃない?
相手にしてほしいんだよ。
きっとどうやって接したらいいかわからんのだよ。試しに何か感想を返してみたらどうですか?
174名無しさん@HOME:03/03/18 21:48
>>173

それこそつけ込まれて、いい迷惑ではないかい?
175クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/18 21:59
>>174
そうかな
迷惑な距離梨とかだったらやだけどなあ
176名無しさん@HOME:03/03/18 22:03
そんなことしたらロックオン確実だよね
177名無しさん@HOME:03/03/18 22:04
「寂しいから」「独りでいたくないから」
ってだけで人につきまとう人大嫌い。
ほんとは相手に興味ないのバレバレなんだよ。
ただつるむ相手がほしいだけで。
距離梨の会話は自分のことに終始するのですぐわかる。
178(^^):03/03/18 22:06
>>175

迷惑かどうかわからないからつきあってみる
でも、結果ロックオンされたらイヤ
だから、はなから距離を置くのが正解
だと思うね
179名無しさん@HOME:03/03/18 22:06
なし子って自分が一人でいると、
ほかの人たちが自分の知らないところで楽しくやってるとでも思うみたいで
気が気じゃなくなるんだと思う。
だからあそこまでそれこそ首に鎖つけてでも誰かをそばに置いておきたがるんだと。
180名無しさん@HOME:03/03/18 22:08
>179
夜とか休日になると
今何やってるの?というメールとか電話してくるのって
まさしくその現れだよなー
181名無しさん@HOME:03/03/18 22:13
なしこの休日チェックはすごいよね。
休日になると家にいるかどうか電話してくる。
恐ろしい・・
182名無しさん@HOME:03/03/18 22:14
>180-181
そういうのってなし子同士でやりあって群れててくれればいいのに
なぜかあり子につきまとうからややこしくなるのよね。
自分が一人だからあり子も一人だろうと思って傷のなめあいをしたいとでも思うのかしら?
あり子はいつでもどこでも一人でいるわけじゃない。
あり子だって「自分と気の合う人」とは一緒に行動もしますよ。
183名無しさん@HOME:03/03/18 22:17
>>181
あとイベントの日のチェックもすごい
クリスマスとかバレンタインとか私の誕生日とかになると
携帯じゃなくてまず家に電話。
そして私が家にいないと携帯にかけてきて
「今どこにいんの?何やってんの?誰と?」
184popo:03/03/18 22:35
私の知ってる距離梨は、
「私は他人とつるむのは嫌いなの。女の子っていつもつるんでて馬鹿みたい」
というのが口癖でしたが、その子がひとりでいるとこ、見たことなかったw
いつもべったり誰かにくっついて(たいてい男)
「自己中心的な人っていやよね」「自立してない人って軽蔑する」と語ってました・・w
私も一緒に仕事してたのでよく話しにつき合わされましたが、派遣社員の立場で
「それ自分のことでしょ」とつっこむわけにもいかず、ツラかったっす。
いつもトイレについてきたり、毎日メール送ってきたりして大変でした。

客観性がないから距離梨になるのかなあ・・
185名無しさん@HOME:03/03/18 22:58
距離梨は理想の自分を本当の自分だと思い込んで生きてるんです
現実を認めようとしないんです
だから言ってる事とやってる事にギャップありすぎ
つーか正反対
186名無しさん@HOME:03/03/18 23:04
>184
梨子がいつも男としか一緒にいないのは
女は逃げていくからですよね。
男だったら女特有のわがままも許されるし
男の方もわがままの「見返り」が受け取れるわけだから。
187名無しさん@HOME:03/03/18 23:06
梨引っ越して安心してたらメールがきた。
来週ひま?って。もう少ししたらメアド変えないと。
「客観性がない」ね。
私の同僚だった梨子、いちばんのターゲットにされていた人が耐えられなくなって大爆発し
周りからもそれはひどいと総スカン食らって退職してしまった。
しかしその後、そのターゲットだった人自身が距離梨化。
それまでさんざん梨子の悪口言ってたのに、梨子がいなくなってから
周りの人間に対して同じことをやってる。
恐ろしいことに、本人はそのことに全然気づいてなくて、いまだに平気で
梨子の思い出し悪口言ってたりするんだな。
結局もともと梨子同士で気が合ってたということらしい。最初の梨子を呼び戻してまとめて隔離したいよ。
>>181 >>183
人の休日やイベントの行動チェック
それは梨子のストーカーではないの?
彼じゃない上にたいした知り合いでもない男にやられた事があるよ…(||゚Д゚) ヒー
190名無しさん@HOME:03/03/19 00:32
私と同じ機種の携帯を持ってる梨子が
「待ち受画面見せて」というので見せたら
「もっとよく見せて」と言って携帯を取り、
黙って待ち受を見てるふりをしながらアドレス帳を全部チェックしてた事があった
私がびっくりして「何やってんのよ!」と取り上げたら
梨子は謝りもしないで「その○○っていう男ってだれ?」「アンタって男の知り合いいるんだ?」って
むしろムキになってて怖かった
梨子の脳内では自分が嘘をついて人のアドレス帳を盗み見るよりも
私に男友達がいる事の方が罪が重いみたいです
>190
そういう話を聞くと怒りで目がかすみます、、、、
192名無しさん@HOME:03/03/19 00:58
>190
自分だったらその場で縁切るよ
サイテーだ その梨子
193名無しさん@HOME:03/03/19 01:08
>190梨子って自分が悪い事したのがばれて怒られそうになると
自分が怒られる前に先に逆切れして相手を萎縮させようとする事があるから
そいつの行動もそれかもよ。
ほら、梨子っにとって謝る事っていうのは
負ける事でかっこ悪いみたいに思ってるからさ。
194名無しさん@HOME:03/03/19 01:08
夫の古い友人の奥が距離梨子で専業小梨で寂しがり屋という超迷惑コンボの人で大変だった。
嫁いできて近所に友人がいないとかでうちにロックオンしかけてきて毎日やってくる。
携帯とかPCとか勝手に触るし、とがめると無言で真っ青な顔で帰って
その夜に自分の旦那に「悪気ないけど失敗して怒らせちゃったの」と泣いて訴えて、うちの夫に向こうの夫から謝罪&取りなし電話が入る
そして翌日にはけろっとしてやってくる(汗)
半月ほど我慢しましたが、私の神経が持たないので夫に詳しく事情説明して「嫁同士のつきあい」は切ってもらいました
195名無しさん@HOME:03/03/19 01:27
>194
それは梨子も悪いけど夫を介入させなくても良かったんじゃない?
196名無しさん@HOME:03/03/19 01:29
人の郵便物見てる香具師
197クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/19 08:44
>>188
梨子って普段は迷惑でもいなくなると寂しくなるんだろうね。
198名無しさん@HOME:03/03/19 09:34
>190
携帯のアドレスチェック私も梨子にされたことあるよ。
私の交友関係をチェックして、「あっ 〇子ってあの〇子?全然連絡
取ってないって言ったじゃん!嘘つき!」とか言いだしてもう最悪。

おまえがそんな性格だからみんな居所を教えないんだよ。
口止めされてんの!!
199名無しさん@HOME:03/03/19 10:25
他人の携帯のアドレスをみるのに抵抗の無い人って結構いるんだね。
知り合いで、特に距離梨とは思ってなかった人に
携帯見せてといわれて見せたら
ロックを外して、アドレス見始めたので
慌てて「あ、返して」とりかえしたが・・・
見られてマズイ訳じゃないけど、いい気持ちはしないです。
一応個人情報だしね。
200名無しさん@HOME:03/03/19 10:48
人のアドレスを勝手に他人に教える人も困る・・・
201名無しさん@HOME:03/03/19 10:52
>200
それは人によるかな、私は。
202名無しさん@HOME:03/03/19 11:13
>200
間違ったアドレス教えて、けろっとしてるのはなお困る。
「私はそう聞いてる。」と開き直るのは、更に困る。
同僚の梨男のケースですまん。
203名無しさん@HOME:03/03/19 11:22
距離梨が引っ越した〜すんごくうれすぃぃ〜
204名無しさん@HOME:03/03/19 11:24
別れと出会いの季節なんですね
梨男もいたのか!Σ(゚Д゚)
女特有だと思ってたよ…>距離梨
206名無しさん@HOME:03/03/19 12:25
わたしは携帯のアドレス帳を
全部シークレットモード(暗証番号を入れないと見れないところ)に入れてあるんだけど
梨子に携帯見せてーと言われて見せたら当然のように
なにこれ?アドレス見れないじゃん、どうやんの?って言われた。
私が、なんで?って言ったら、
いいじゃん見せてよーって怒り出して、私が、だからなんで?って言ったら
あなたっていちいち暗証番号入れないと見れないようにしてるわけ?しんじらんない。と捨て台詞残して
あげくにほかの人に、あの人ってアドレスをねえ・・・と言いふらしてた。
私にとっては梨子のその行動の方が し ん じ ら ん な い 。
男女共有の症状ですわ、やっぱ。
梨男・梨子のバカップルに挟まれて、えらい迷惑したことあった。
だから、とにかく何聞かれてもこの一言がサッと出るようにしてたよ。
「そ れ は プ ラ イ ベ ー ト だ か ら」
>>195
この場合 夫の介入が無いと
いつまで経っても>194さんには ロックオン状態が続いたと思うよ

梨子はどのような手段を使ってでも逃げ出さないと
こちらが壊されてしまうからね・・・
一度しか会ってないし印象もまったく無いのに、
勝手に番号調べてきて電話してきやがった梨汚がいるよ。
電話内容は梨子同様、プライベートな質問攻めだった。
嫌なので次回からはボランティアには参加しないでおこう。
210名無しさん@HOME:03/03/19 13:06
賃貸万村住まいだった頃隣人がすんごい距離梨で困ってた。
その家は冬でも夏でも一日中窓あけてるらしくて
「さっきベランダで物音したから」って家に来る。
玄関先でベビーカーに子供乗せてて、子供が少しでも声あげると
「どこ行くの?」と玄関から出てくる。
一気に引きになってしまった。だから1年悩んですぐ引っ越しますた。
>>193
ものすっごく同意。別スレに書いたなりすまし嫌がらせ女は
それを指摘しようとしたら話題すりかえて逆ギレして脅してきたよ
212名無しさん@HOME:03/03/19 13:27
>>211
私の周りでは、こっちが文句言うと
「友達だから信用して頼んだのに!」とか
すぐ「友達」という言葉を出す人がいた。これも嫌だった。
213名無しさん@HOME:03/03/19 13:38
私の知ってる梨子の場合、
「私は良かれと思って一生懸命やっているけど、いつも裏目にでてしまう。
でも、そういう部分を汲み取れないなんて思い遣りの心に欠けるのでは?」と
マジマジと説教されたことあるよ。

「一生懸命やってるのに裏目に出てしまう」
そりゃそうでしょ。
決して誰かの為ではなく、全て自分の利害の為だけにしてるんだもん。
そんなんで誰も認めないよ。

私から言わせたら、自分のことだけしか考えないあなただって、
十分思い遣りの心に欠けていると思うんだけど?
214名無しさん@HOME:03/03/19 13:50
>>213
昔、職場にいた梨が似ていた。
彼女は仕事に関しても、ミスを指摘されて注意されると
「私は一生懸命やったのに!」と訴え
で、他の人が仕事上で誉められたりすると
「あの人は美味しいとこばかり持っていく!
私だって同じように頑張ったのに」と文句言う…。

仕事の場合、結果が大事なのは仕方ないのでは・・・
215名無しさん@HOME:03/03/19 13:52
一緒の職場にいた距離梨。<解雇されて消えた
営業だったんだけど、仕事しないで昼にどこで食うかばかり話題にする。
朝一の会議が終わるとみんなの机に小さいメモを置いて食事先を教える。
私は入ったばかりだったから仕事に慣れたくて断っていたら、
「営業は数字だけ残せば何をやってもいい」と鼻で笑われた。
その人は、会社からでてすぐにファミレスに直行で朝集めた仲間と
夕方まで愚痴ると何食わぬ顔で帰ってくる。
普通に仕事をしてるだけなのに「あなたって本当に世渡り悪いよね〜」
会社の人たちのあらゆるプライベートを知っていて誰にでも話す。
私が生理で体調が悪い時に、上司に大丈夫か?と聞かれていたら
男性社員の前で勝手に「あ〜大丈夫大丈夫ただの生理だから〜」と言い放った。
いない人の悪口を自分で言い始めるが、誰かが同調すると
「そんな事ないよ。00さんにだって事情があるし」と勝手に弁護。
そうやって周りを自分にくっつけて給料だけ吸い取っていたのが上司にバレたら
急いで部署全員に手紙を出して自己弁護。

最後の方では自分の家庭事情を理由に「相談に乗ってほしい」と
あらゆる人を誘って涙ながらに語っていて仕事はひとつもしなかったそうだ。
敬語がつかえない・人の顔を常にのぞき込む・断っても世話をやく<そんな自分に酔う
何かあると枚数を考えない手紙を書いたり、時間を考えず電話してくる
そんな彼女は近所に住んでいる。
胃が痛い。
216名無しさん@HOME:03/03/19 14:00
仕事とプライベートをごっちゃにする人が多いのも
距離梨の特徴なのかな。
217名無しさん@HOME:03/03/19 14:03
自己とその他の境界線が乏しい人なんだもん、
仕事とプライベートの区別なんてつけられないと思われ。
218名無しさん@HOME:03/03/19 14:46
カバンの中に入っていたポエム(今思うと恥ずかしいんだけど)
ずっと存在自体を忘れていたんだけど、ある日
同じクラスの子が届けに来てくれた。
「??? ずっとカバンの中だったのに」
他クラスの子の突き刺す様な視線がイタイな〜と思っていたところ
私達のグループについて回ってきていた嫌われ者の仕業だと判明した。
私が目を離した隙にノートをカバンから持ち出して、そして教室に落として
来てしまったのだと。
トイレ行く時も後ろを付いて来るし、振り切ろうとしてダーと走り出せば
一緒に走って来るし。
迷惑な距離梨だったよ あいつ
219215:03/03/19 14:55
>216
仕事も私生活も全部同じだったようです>距離梨
一度、「私は会社の人のプライベートは聞きたくないから」という事を
やんわりと告げたら、ゴールデンウィークの朝(実母が遊びにきていた)ポストに
異常に膨れ上がった封筒が入っていた。
実母が「切手がないけど近所の人?」と言われてみてみると・・・彼女から。
中を開けると10枚以上の手紙が。
全部赤いペンで書かれていて不気味だった。
内容は、自分はいかに人に気を配ってるとか会社への愚痴とか社内の人の
プライベートな事をダラダラ。<それもまとまってないから意味不明
最後には「でも私はあなたを恨まないから」と・・・
実母はカウンセリングの仕事をしてるので、思い切って手紙を見せてみると
「この人、実生活が上手くいってないんだと思う。
うちの患者さんと比べる事はできないけど(守秘義務があるので)
とても病んでる人だから少し距離をとりなさい。手紙の件は自分から話しては駄目よ」と。
実母は普段そういう事をいわないので「かなりヤバイんでつね」とガクブル。
休日明け、これで切れた〜と思っていたら・・・彼女はすっかり忘れていつもの調子。

そんな手紙を数回もらったけど、実母からは「もっていると気持ちが重くなったり
相手に振り回されるだけだから捨てなさい。近所で無理ならこっちに送って私が処分する」と
言ってくれたので全部送って処分してもらいました。
いつも休日の朝にポストに入っていたから、前日の夜中に一人で何十枚も書いてる
彼女を想像すると怖かった。

長文スマソ
220名無しさん@HOME:03/03/19 14:55
仕事終わった一緒にご飯食べに逝こうって
なんども誘われたけど、そのつど断ってたら
「どうして一緒に逝ってくれないのっ?!」って
キレチャッタ。ごめんね、あなたのこと嫌いなんだもん。
221名無しさん@HOME:03/03/19 15:00
>219
ヘンな色のペンつかっての意味不明の長文&ポストに直接投函
ここ、一緒です
222名無しさん@HOME:03/03/19 15:03
>>220
社員食堂のテーブルで何人かで話していたら
2人ほど来て「仲間に入れてよ」
椅子は6脚、そこにいたのは3人で2脚の椅子にそれぞれバッグが
1つずつ置いてある。
「バッグを一カ所にまとめれば座れるじゃないの」と言われたけど
誰も反応しないでいたら、無断でバッグを1脚にまとめようとした。
「他人のものを触らないの!」とばしっと言ったらすごすご立ち去ったけど
後から凄く悪く言われた。
223名無しさん@HOME:03/03/19 15:09
>>215 >>219
怖過ぎ。お気の毒ですなぁ。
でもお母様がカウンセリングのお仕事だったら、いろいろアドバイスが貰えるから
気分的にラクだよね。対処の方法もプロならではって気がするし。
ガンガレ!
224215:03/03/19 15:11
>221
同じ事されたんですね・・・
初めて彼女からもらった手紙がそれだったので、本当に朝から凍り付きました。
(メモ程度なら毎日だったけど)
夜中に書いた手紙は朝もう一回読んでから出しなさいと言いますが、
彼女は誰にでもそういう手紙を押しつけてるって後で人から聞きました。
うちの旦那は「必要以上にかまうと、子供が同じ学区行きだから怖いな。
小学校に上がる前に引っ越すか」と真剣に考えてます。<禿げ胴
225名無しさん@HOME:03/03/19 15:12
教育実習に行った中学の生徒から
毎日の様に電話が来たり、手紙が送られて来たよ・・私
電話に出れば大演説だし、手紙は他愛のない事を書き連ねた日記やら
バイト先でのシフト表のコピー。
彼女が3年の時に実習に行き、卒業して高校生になってからも
送り付けて来ていたんだよね。
こっちは教員になるのを断念して研究室に残ったのに
「学校にあなたがいてくれたら、どれほどいいだろうな」
それにあんたは高校生だろ? 私は高校の免許は持ってないんでね。
226名無しさん@HOME:03/03/19 15:17
甘い顔したんじゃないの? その生徒に。
高校の常勤講師してた時、いたよ
そういう生徒。
漏れは数学だったんだけど、その子は卒業した中学の数学の先生好きだったらしく
「先生とその先生、学校トレードして欲しいなぁ そうすれば又、一緒になれるのに」
挙げ句の果てには、その中学の先生を紹介するから友達同士になって欲しいだと。
227クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/19 15:39
その生徒寂しいんじゃない?
ただ友達が欲しいだけなんだよ。接し方がわかんないだけじゃない?

って言うとまた類似スレに誘導されそうだな
228(^^):03/03/19 15:42
>>227

おまい、ほんとに優しい奴だなぁ
229名無しさん@HOME:03/03/19 15:43
誰々っていい子だから、一回会ってあげて
だったら合コンでも開こうかというノリだな。
友達の友達だからみんな友達というやつね。
230名無しさん@HOME:03/03/19 15:46
>>228
というより距離なしやボーダーによる被害の凄惨さが想像できないだけかと。
231名無しさん@HOME:03/03/19 15:47
ボーダーさんは227をロクオンすればいいのに。
たくさん構ってもらえるでしょ。
232名無しさん@HOME:03/03/19 15:49
>>231
禿同。
そしたらもう寂しくなんかなくなるよ。
隔離スレでも寂しい寂しいと繰り返してるようだけど。
233名無しさん@HOME:03/03/19 15:50
クラブで一緒になった男に携帯の番号教えるのは
別に挨拶代わり。
電話に出ないのは好きではないから。
教えたからって好きだ・・なんて思われたら迷惑。
なのに勘違いされて、クラブ前で待ち伏せされた事あり。
「付き合う気ないなら教えるなよ」って絡まれた。
バイト先や大学で聞かれたら、もうじき番号変わるからといって教えない。
そしたら「いつ変わるの?」とくどくど聞かれた。
お前、嫌われてるの気付かないの?
234名無しさん@HOME:03/03/19 15:52
>>233のケースも>>227によると

その人寂しいんじゃない?
ただ友達が欲しいだけなんだよ。接し方がわかんないだけじゃない?

となるわけだが…

235215:03/03/19 15:53
>223
ありがとがんがる!

学生時代、梨子で酷い目にあったから極力さけていたんですけどね・・・
私は一人で行動するのが好きです。
梨子のいろんな人の悪口を聞くくらいなら、一人でのんびりする方が幸せ〜
母には自分の所にくる患者さんたちには、全面的に協力してあげたいって言ってますが
自覚症状がない人には極力かかわるなと釘をさされました。
「あなたからの接触はしないこと。
かかわるなら今後もかかわる気持ちじゃないと相手から恨みが生まれるわよ。
かかわりたくないなら、時間帯をさけて一切彼女には触れない事。
一時期、彼女からなんらかの接触があっても知らないふりをしなさい。
彼女はそこであなたを試してるだけだから気にしない事」と言われましたよ。
切れそうな相手と無駄にかかわることは、自分も苦しくなるし
相手はもっと苦しくなっていくだけだそうです。
「かかわらない」というのも彼女への愛情であるとも。

そういえばうちの母にも道ばたで会った事があると母から聞いたな。
手紙を投函してきた次の日だったそうだけど・・・
ニコニコしながら子供の手を引いていて「あれ〜00さんのお母さんですか〜?
え〜〜すごい若い〜うちと大違い。失礼ですけど幾つ?」って
母が笑っていただけだと「これからどこかにおでかけ〜?どこに行くの?
いつまで00さんの家にいるの?」ってしつこかったらしい。
236名無しさん@HOME:03/03/19 15:54
距離梨やストーカーは生徒相手だろうと
手厳しく対処しないと駄目だね。
要求を突き付けられても事務的に
「規則だから出来ない」
電話があっても無言で切る。
99回、無言切りをしても、たった1回
話しをしてしまえば、しつこくすればOKなんだなと解釈してしまう。
自分の都合良く解釈するから困るよね・・
237名無しさん@HOME:03/03/19 15:57
>>235
>自覚症状がない人には極力かかわるなと釘をさされました。
>「あなたからの接触はしないこと。
>かかわるなら今後もかかわる気持ちじゃないと相手から恨みが生まれるわよ。
>かかわりたくないなら、時間帯をさけて一切彼女には触れない事。
>一時期、彼女からなんらかの接触があっても知らないふりをしなさい。
>彼女はそこであなたを試してるだけだから気にしない事」と言われましたよ。

・・・目からウロコですた・・

238名無しさん@HOME:03/03/19 15:58
どうして女って30超えた辺りから
同性に対してやったら厳しくなるんだろう?
ホルモン不足のせいなのかなあ・・。
239名無しさん@HOME:03/03/19 15:59
「家泊めてぇ〜 泊めてぇ〜」って友達でもない梨に
家の前で大泣きされたけど、泊めなかったし
「警察に泊まってちょ」とパトカー呼んじゃった。
継子いじめをトメに咎められて喧嘩して家出して
実家でもトメの方が正しいって言われて居場所なかったんだって。
もう少し、あんたの言い分がまともだったら泊めてやっても良かったんだけどねぇ
240名無しさん@HOME:03/03/19 16:00
近所の梨子が引っ越したのに未だにメールがくる。
すんげぇウザ。
241名無しさん@HOME:03/03/19 16:00
>215のお母さんのお話、為になるわぁ
じゃあ、梨子から接触があっても
断りも入れないでひたすら無視し続ければいいってことなのかな?
242名無しさん@HOME:03/03/19 16:01
中途半端に関わるのは最悪だね。
変に気を持たせてしまうんだから。
嫌いなら嫌いで徹底して避ける事だよね。
243クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/19 16:05
>>240
今忙しくて読む暇がないからメールは週1回程度にしてとかそんなふうに言ってみたらどうですか?
無視すると相手が不安になって余計に送られてくるんじゃないかしら。
244名無しさん@HOME:03/03/19 16:06
パートで一緒だった距離梨主婦が
最近になって私の勤めるファミレスに来ました。
なれなれしく話し掛けて、手紙なんか持って来たけど
「返す」と突き返し、後は何を言われても「うん」としか言わずに
職員以外立ち入り禁止ゾーンに逃げ込みました。
入り口のところで大声出していたけど、徹底無視です。
245名無しさん@HOME:03/03/19 16:06
>>243
>215のお母さんのお話でも読め。
246名無しさん@HOME:03/03/19 16:07
>>244
こ、怖い、怖すぎ!仕事終わるの待たれたりしなかったの?
247名無しさん@HOME:03/03/19 16:08
>>243
それでも徹底無視するしかないと思いますよ。
ネットの荒しに対しての処置と同じ。
248名無しさん@HOME:03/03/19 16:10
たまちゃんを捕獲しようとした連中も
距離梨か、
249名無しさん@HOME:03/03/19 16:11
>>248
あははは
250名無しさん@HOME:03/03/19 16:12
>>243
引越し先が近いので、いつ何時ウチに来るのじゃないかと
毎日実家に避難してます。近くに住んでたころは平気で
夕食時に来たような人だったし。

うちももう少ししたら引っ越すので、それまで無視を決め込んで
あとはフェードアウトを狙ってるんですがね。
251215:03/03/19 16:15
>241
こちらの日常の情報は流さないことが前提だそうです。
相手に興味を抱かせないように隠すこと。
聞いてきても「なにもないから」と通す。
無視だけだと興味を抱かせるので、挨拶程度でかわすといいようですよ。
なにか言われても「あ〜そうなんですか。」ってへたに聞き入らないことも。
挨拶も、相手がこちらに気が付いたら軽くするぐらいで
向こうが気が付いてなければ立ち去るのが極力良いとも言われた。
最初はキツイだろうけど、ターゲットをかえたらこちらの事など
嘘のようにかかわってこなくなるそうです。
要は、自分よりも不幸な人をみつけてるか(彼女の場合)
良いように自分の自由になる人間を捜してるだけなので
「一生つきあっていくと自分で決めた友達じゃないなら、
自分から切っていくことも必要なのよ」と。
252244:03/03/19 16:15
待たれた事もあるし、家に電話もされました。
電話は出ても何も返事なしで速攻、がちゃ切りです。
なんだか彼女、私の事を
「強くて優しい人。私の事を庇ってくれる人」と思い込んでいるのが怖いんです。
一度、別のパートから私が迷惑していると言ったらしいんですが
そしたら言った人が悪者になってしまって、バイトに来ていた看護学生から
「心の病気をそんな風に悪く言わないで下さい。あの人も苦しんでいるんです
短大で今、心の病気について講義を受けていますが」と言われました。
253クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/19 16:18
>>247
そうかなー
相手はただ寂しくてかまってくれる人(友達)が欲しいだけと思うけどな。
無視は相手を苦しめるだけと思う。イヤなら嫌な理由をはっきりつきつけて修正してもらう。もしくはつきあいをやめてもらう。
それができない場合最終手段として無視を決め込む。
梨の度合いによって対策を使い分けるのがいいのかな。
254名無しさん@HOME:03/03/19 16:21
>253
何で迷惑かけられてるこっちが
下手したら相手に逆恨みされるようなリスク負わなきゃ
なんないの?
無視、スルーが一番。
255215:03/03/19 16:21
>252
心の病気はきちんと病院に行かないとなぁ。。。
抗議を受けた人なら理解出来るんだろうけど、
私は母に聞くまでは「なんだコイツ〜怖い〜」って恐怖だけだったよ。
244さんは悪くいってるんじゃなくて、迷惑だから依存しないでって
言ってるだけなのにね。
苦しんでるから相手にも全部理解して欲しいなんて要求されても無理!
256215:03/03/19 16:26
>253
メールって相手の表情がみえないから怖いよ。
書いてる方はどんどん自分の気持ちをぶつけてくる。
書き終わるとスッキリして、ストレス溜まるとまたぶつけてくる。
送られるほうはそのストレスを全部かかえてやっと消去しても
また送ってこられたら・・・繰り返すと思う。
257215:03/03/19 16:27
連続ですいません。

>抗議

訂正:講義 です。

このスレがあって良かった・・・落ちます。
258名無しさん@HOME:03/03/19 16:28
距離梨とは違う、れっきとしたストーカーに迷惑しました。
私は既婚だって言っているのに、食事だけならとか誘うんです。
私とカラオケ行った人を妬んで嫌がらせしたり
通院していた時、彼女の家からは遠い筈の病院までやって来て
「偶然ねぇ 私もここで診察なの」(他の病院行ってるって言ってたのに)
相手にしないでいたら、今度は憎悪が向けられて来て大変でした。
1年前に結婚したそうですが、未だに憎悪の火花が飛んで来ます。
私の勤め先のサイトに毎日、アクセスして
「女ったらし」だの私の指名して「やる気のない態度。不愉快な奴」
そして「私、結婚したの。これであなたと対等ね」
結婚=ストーカー行為はしない=普通に友人として付き合える
とでも思っているふしもあります。
259名無しさん@HOME:03/03/19 16:28
苦しいなら相応の金払ってカウンセリング受けるか
身内だけで処理してくれだよね。
260名無しさん@HOME:03/03/19 16:30
>252
その看護学生、若い子らしい発言ですね。
もっと世間を知ったらそうも言ってられない状況もあるということをわかって欲しいな。
261名無しさん@HOME:03/03/19 16:33
>>258
ン?そのストーカーって、女なんでしょ?
食事を断る理由が「既婚だから」って変じゃない?
262クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/19 16:34
>>258
嫌な奴なの?
普通の人なら友達になればいいじゃん。
飯は二人きりでなくて誰かほかの人もいれてさ。
263クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/19 16:35
嫌がらせするんだからやなやつか…
264名無しさん@HOME:03/03/19 16:37
258も壊れ気味
265クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/19 16:39
>>260
俺もまだまだ世の中のことを知らないのかな
266名無しさん@HOME:03/03/19 16:42
>>261
旦那に食事つくらなきゃいけないのに、毎晩夕食に誘うとかかな?
267名無しさん@HOME:03/03/19 16:43
やっぱり精神疾患は素人には手だし無用だって。
こっちまでまきこまれる。
ミイラとりがミイラに
268名無しさん@HOME:03/03/19 16:48
>262
友達、はよく選びましょう
269名無しさん@HOME:03/03/19 16:50
誰か>>262に距離なしを2、3人派遣してあげて下さい。
距離なしとはちょっと違うけど、心理学専攻だった学生時代、ストカに合いました。
まだ1年だったこともあるけど、自分が対象になると、
いろいろ聞いていてもなかなか冷静になれないもんです。
ただ、おかげで身内が同じくストカ化しかかった人にロクオンされたときは
ほぼ215さんの母上と同じアドバイスができました。つまり、
理解してもらおうと思わない・情けをかけない・
相手の存在を意識していない対応をとる です。
結局、授業より実体験から得た対応の方が役に立ちました。

ただ、ある程度会話をしなくてならない相手だと本当に難しいし、
苦しいですよね。相手はしつこいだけでなく、不愉快にさせて
反応を見ようとするし、そうなると言い返したくなるのも人情だし。
ちなみに身内は逃げられたようです。
271名無しさん@HOME:03/03/19 17:07
距離梨は構われるのがうれしいわけだから
喜ばせたらいよいよつけあげる罠
272名無しさん@HOME:03/03/19 18:21
>>258は男かな?
「私」と言っているけど。
そして自分が既婚だから誘われるの嫌なのかな?
273クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/19 18:22
俺は可愛い女の距離梨が欲しいぞ。
>219
コワイ…
でもそういう長文をいただく219タソにも良い意味の何かがあると思われ。
275名無しさん@HOME:03/03/19 19:13
男にも距離梨はいますよ
ちょっと仕事で知り合って携帯のメアド教えたら毎日毎日どうでもいいメール。
最初は返してたけど、そのうちアホらしくなって無視してたら
ある日画像添付されたメールが。開いたらなんと勃起したものすっごいでけぇチンポの画像が5枚。
そしてメッセージが「あんまりでかくないから悩んでるんだ」だと。
でも、そのチンポ、やけにテカテカでおかしいんだよ。しかも5枚ともサオと先端部分だけ。
せせら笑いながら「タマタマの部分も一緒に写してよ」と返信したら送ってこなかった。

どーせ通販かドンキホーテで買ったんだろ!バレバレなんだよ。
わーおっきぃーとでも思ってもらいたかったのかボケが
>>273
はいはい、クララちゃん、そろそろあっちのスレに帰ってね。
さもないと、マクロファージけしかけて消しますわよ。
277名無しさん@HOME:03/03/19 20:16
>>275
それは距離梨というよりも、単なるイロボケでは(;´Д`)
というか、立派な痴漢ですな
いたなぁ、男の距離梨。
ほんっとにどーでもいいことで夜中に電話してくる。
こっちが既婚者だって知ってるはずなのにお構いなし。
たまたま外出先で会ったら「○○に行こう。△△なんていいよね」と勝手に盛り上がり。
適当にあしらって一緒にいた友人と歩き出してもついてくる。
「これから用があるから」と別れの挨拶をしても「僕も行ってもいいでしょう」としつこい。
友人にも馴れ馴れしく話し掛けて自分もお友達気分。
「パソコンの使い方教えますよ」とか「ゲームやビデオの接続わからないなら
やってあげますよ」とやたら家に来たがるのも気持ち悪かった。
相変わらず時間やこっちの都合ををわきまえない電話が続いて、その度「時間を
考えて欲しい」、「こちらに話すことはない」と対応していたけど、変化なし。
ある日電話で「何だか最近機嫌悪くない?」って聞いてきた。
「話したくもない相手から迷惑な時間帯に電話されて貴重な時間を潰されれば
誰だって不機嫌になる」と返したら逆切れ。
「僕がしてきたことは一体何だったのか?」とまるで悲劇のヒロイン(男だけど)。
「あなたが必要ないっていうならもうかけない!」と切ってくれたのでホッとした。
パラサイトでかっこつけ激しい男で、甲斐性ないのも甚だしかったけど、何故か自分は
かっこよくてモテモテだと勘違いしていたなぁ。
280名無しさん@HOME:03/03/19 21:26
>>279
ハァ…まったく同じ事を女にやられたことありまつ。
距離なしに性別は関係ないんだね…
281名無しさん@HOME:03/03/19 22:25
173 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/18 21:45
>>168
相手の人寂しいんじゃない?
相手にしてほしいんだよ。
きっとどうやって接したらいいかわからんのだよ。試しに何か感想を返してみたらどうですか?


って言う奴に激しく疑問なんだけどさー
何で他人のことを一々そこまで気を使わないといけないわけ?
別に親友でも夫婦、恋人、家族でもない、単なる知り合いなのに。
そんなやつって自分がどれだけ迷惑な存在か、早くわかって欲しい
=放置するしかない。
言うことがあれば、それは「医者に行ってみろ」ってことくらい?
でもそれも嫌かな、自分と気の合わない人間のために
仕事以外のプライベートな時間を割くのは絶対に嫌じゃ。
282名無しさん@HOME:03/03/19 22:29
距離梨ってほんとどこまでも自分の一方的な要求だけでできてるからねえ〜
283名無しさん@HOME:03/03/19 22:30
>>281
その人は隔離スレに誘導後また出戻ってきた
構ってチャンなのでスルー推奨です。
上で言われた距離なしに接するような態度でお願いします。
284名無しさん@HOME:03/03/19 22:32
>>251
>要は、自分よりも不幸な人をみつけてるか(彼女の場合)
>良いように自分の自由になる人間を捜してるだけなので

まったくその通りだと思う。
距離無しは極力無視、かりに不可抗力で関わる機会があれば
のれんに手押し状態で通す、ですな。
285名無しさん@HOME:03/03/19 22:32
>>283
かしこまりました。
286名無しさん@HOME:03/03/19 22:34
男の距離梨ってきも〜。
いや、女でも十分最低だけどさ。
287クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/19 22:50
何かしなきゃなんの解決にもならないじゃん。
それに距離梨だって本質的には悪い奴じゃないんだろうし、少しぐらい仲良くしてもいいんじゃない?
相手のことを嫌だと思ったら、時間を無駄にしたとか思ったら自分も不快になるしね。無視とかすると、自分もやな奴だなって思って気分が悪くなるよ。

まあ、仕事の邪魔をされたら困るから暇な時間を指定してやればオッケーとと思う。
288クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/19 22:52
いまの>>281へのレス

スルーされてるからどうでもいいけどね。
289名無しさん@HOME:03/03/19 22:55
>>286
>>275の距離なしみたいにセクハラ入るとほんと最低だね
290名無しさん@HOME:03/03/19 23:01
これって距離梨なのか分からないんだけど
私が進路相談の為に担任とこに行って
ソファーに座って話していたら、学年主任のヒスババアが茶器と湯飲みを
持って来て無断で脇に座り、何の話ですか?と神経質そうな声で
咎められた。
何であんたが割り込んで来るんだよぉ
291名無しさん@HOME:03/03/19 23:32
おい、クラミジア、オマエのメルアド教えろよ!
うざい距離梨に教えるから。

>何かしなきゃなんの解決にもならないじゃん。

だから、何で親友でも恋人でも家族でもない私がそんな事しなくてはいけないのか?

>それに距離梨だって本質的には悪い奴じゃないんだろうし、少しぐらい仲良くしてもいいんじゃない?

いや、全然思わん。
私には友達選ぶ権利、付き合いたくない人と付き合わない権利が無いわけね?

>相手のことを嫌だと思ったら、時間を無駄にしたとか思ったら自分も不快になるしね。無視とかすると、自分もやな奴だなって思って気分が悪くなるよ。

まじで時間を無駄にしてるから、不快になってんだよ、わかる?

>まあ、仕事の邪魔をされたら困るから暇な時間を指定してやればオッケーとと思う。

仕事してなくて、とても暇でも会いたくないし、関わりあいたくないわけ、嫌いなやつとは。

ねえ、だからあんたのメルアドか電話番号教えてよ〜、距離梨全員まとめて預けるからさー。
292名無しさん@HOME:03/03/19 23:34
>クラミジア
何で他人の問題を解決してあげなきゃいかんのだ?
293名無しさん@HOME:03/03/19 23:34
クラミジアって自分で自分に酔ってるよね、絶対。
>距離梨だって本質的には悪い奴じゃないんだろうし

いや、本質そのものが悪い奴の事。
人懐っこいとか、寂しがり屋とか、愛想が良いとか、単に馴れ馴れしいタイプを距離無しって
言ってんじゃ無いの。
ごく普通の人間にまとわりついてノイローゼ状態に追い込む、境界牲人格障害者の事を
ココでは話題にしてるんだってば。
根本的なところを誤解してませんか?
>クラミジア
距離梨本人もつらいだろうなーと思うことはあるよ。
子供のころ辛い目にあったりしてるし、自分の性格の偏りを
認識できないのも不幸だと思う。
でも周りの人間が何とかできるような問題じゃないよ。
側に思いやりのある人間がいてもいなくても、結局問題を解決
できるのは本人だけですから。
296名無しさん@HOME:03/03/19 23:57
そうそう、他人の問題なんて関係ないよ、所詮。
297名無しさん@HOME:03/03/20 00:00
クラミジアの思うツボな展開になってきたなw
298名無しさん@HOME:03/03/20 00:01
つーか、無自覚の心の病人だからね。
ただの知人程度では、何もしないし、出来ないでしょう。
身内なら介護しても、知人レベルの人間が介護に参加しないのと同じこと。
299名無しさん@HOME:03/03/20 00:03
>>291
姉妹スレのクラミジアのレス読んだ?
マジレスするだけ無意味だと思うんだけど…
300名無しさん@HOME:03/03/20 00:05
距離梨のタチの悪いところは
一度でもこちらが助けてあげると
次から「もうこの人は何かあったら私の事を助けて当然」と決め付けるところ。
だからなんとかしてくれるまでは泣くし怒るし騒ぐし演技もするし
とにかく粘り勝ちに持っていこうとする事だけにエネルギーを使う。
こんな人に付きまとわれたら誰だって逃げ出すよ
付きまとわれた事のない人は、よっぽどのヒキか、自分が加害者な人なんだと思う。
301名無しさん@HOME:03/03/20 00:06

距離梨は立派な病気なんだから
素人がなんとかしてやるものじゃないでしょ
医者かカウンセラーの仕事だよ
302名無しさん@HOME:03/03/20 00:06
精神疾患の場合、自覚が無いほど重傷だからね・・・
何が正しくて何が正しく無いのか、ハッキリ区別する目を
持ったずに下手に関わるとあっけなく巻き込まれるぞ。
303名無しさん@HOME:03/03/20 00:08
>302
同意。本物のキチ●イは自分を正常だと思っているそうですから
304名無しさん@HOME:03/03/20 00:14
で、これに距離梨が反応すると

「あなたは自分が絶対に正常だという保証はあるわけ!?」

と怒鳴りながら詰め寄ってきます。
305名無しさん@HOME:03/03/20 00:18
私は学童保育の指導員をしている者です。
「先生のおうちに遊びにいきたいなぁ〜。」と言う児童に、相手は子供だからと
「来てもいいけど、先生のところにきたらこき使うよ〜!」などと適当に
返事をしていたら、その子のお母さんから
「うちの子が先生のおうちに行く約束をしたといっているのですけれど、ご都合の
良い日を教えてくださいませんか?当方では12月23日前後がありがたいと
思うのですが。」というお電話をいただき、びっくりした事があります。
なんで、大人がそんな話を間に受けて・・・とおどろいたものの、気を取りなおし
「申し訳ありません、冗談のつもりでそんな話はしたのですけれど、ちょっと
それは出来かねます。他の児童さんの手前もありますので。」と言ったら、
大変なお叱りを受けてしまいました。いわく、
「子供の気持ちを傷つけた。」
「教育に携わる人ならば、発言に責任を持つべき。(だから、家に呼べ。)」
私も確かに落ち度があったので、そのときはへこみましたが、その場だけでは
収まらず、お母さんが学校長あてに20枚もあるお手紙を送付されたのを見て
「ああ、こーゆー人か。」とちょっと納得しました。
私は普通の教員の方とは別枠の業務をしているので、学校長以外には相談できる
人もなく、あの時は少し悩みました。


306名無しさん@HOME:03/03/20 00:34
>>305
確かに最初にきっぱり断るべきだったと思うけど子どもの気持ちを思うと
なんとなく返事をごまかしてしまうよね。
でも私だったら、先生に迷惑になるからダメよって言うかな。
それでも再度子どもが先生に聞いていいって言われたら、先生にほんとに
いいんでしょうかと聞くかな。
でもその親はちょっと異常みたいね。
307名無しさん@HOME:03/03/20 00:36
>305
お気の毒。はっきりいって子供がいたら距離梨さんやおかしな人
とのトラブルは付き物です。
今小学校で一番問題になっているのも親とのトラブル。
友人は看護婦でそれ系の病院に勤めていますが、患者は増えるばかり
だそうです。
人間は神様じゃありません。
周りの人全部を救うなんて絶対できませんよ。
知り合う時は用心して。顔見知りくらいでのおしゃべりにも気を許して
しゃべりすぎないことが肝心だと思います。
「誰と誰が知り合いで仲がいいか。誰と誰が仲が悪いか」
情報を集めなければなりません。
うっかり人の悪口なんか言っては墓穴ほりです。
一言「私、あまり細かくものごとを考えないたちだから」
と言ったばかりに徐々に「パートに行っている間の子供の休憩所」
にされた事もあるわけで・・・・
308名無しさん@HOME:03/03/20 00:40
>305
いやー小さな子供相手に、「きっぱり」言う必要もないでしょ?
「こきつかうよー。」って言ってる時点で婉曲に断ってると言えなくも
ないしさ。ってゆーか、親が察しろYО!と思う。
手紙にはどんな事がかいてたのかな?
309名無しさん@HOME:03/03/20 00:44
>305
それは大変でしたね。でもあなたに落ち度はないですよ。
お母さんから電話があった時点で「できかねます。」と言ってるんだし。
「子供の心を傷つけるの奴は最低!」てのもなんかむかつきますね。
「子供」は「王様」じゃあるまいしさ。
310名無しさん@HOME:03/03/20 00:46
>>305
先生のうちに遊びに行くなんて、親が止めるよ普通。
変な親に謝る事ないよ。
311305:03/03/20 00:48
手紙に書いてあった中で印象に残っているのは
「私は子供に絶対にうそをついてはいけないと教えている。」
「先生の家に行く日を楽しみにして、新品の靴下をおこづかいで買った
子供が不憫で、何と声を掛けていいかわからない。」
「先生には、みんなの前で子供に謝罪してもらいたい。とにかく誠意が
欲しい。」などですかね・・・。
312名無しさん@HOME:03/03/20 00:52
>>305
子供には悪気はないんだろうけど、その子の妄想で話が大きく
なっちゃってたのかもしれないね。(その家庭では。)
しかしそんな年末の忙しい時期を指定してくるなんて、絶対ヘン。
その母、勝手にパーマの予約でも入れていたのか?
313名無しさん@HOME:03/03/20 00:53
みんなの前で謝罪・・・朝鮮人みたいだな
314名無しさん@HOME:03/03/20 00:54
傷つきやすい人というのはいるもんだ。
迷惑だなあ。
傷つきやすいって言うより、攻撃的って感じがする。

このワタクシに向かって!って感じ(w。
316名無しさん@HOME:03/03/20 01:00
「絶対に嘘をついてはいけないと教えている」
思った事をそのまま口に出す無神経に育つのか
317名無しさん@HOME:03/03/20 01:15
305読みました。一番かわいそうなのは子供ですね。
305さんは結局どういった形で誠意を見せられたのでしょう。
子供に関する事で、「距離感がわからない」スレに書き込むのは
ちょっとかわいそうかなあと思いますが。
親はともかく、子供には何らかの誠意を見せなきゃね。
傷つけたのは事実でしょ?
>305
「来てもいいけど」は言わない方がよかったかも。
でも、しつこい子どももいるから、難しいだろうね。

はァ?>317 

319名無しさん@HOME:03/03/20 01:37
誠意を見せろ?
土下座でもさせる気ですか
廚はもう寝なさい!
320名無しさん@HOME:03/03/20 01:40
>>317
距離感がわからない人ってのは親を指してるの。よく読め!
321名無しさん@HOME:03/03/20 01:40
そうそう、妙にしつこい子っているなあ。
「ごめんね。何とか君(その子の名前ね)を呼んだら、他の子も呼ばないと
いけないでしょ?だから何とか君を家に呼ぶことは出来ないんだ。」で
よかったんじゃないの?
322名無しさん@HOME:03/03/20 01:42
子供なんてそんなに言うほど傷ついちゃいないと思うよ。
「約束したけど今日は駄目だった」とかしょっちゅうだもん。
先生の家に「12月23日」に行けるなんて思うほうが親と
して?でしょ。その日付ってクリスマスプレゼントのつもりか?
って感じ。
子供のしたことに親が大騒ぎするほうがよっぽど子供の傷になるよ。
きっと「自分のせいで先生とお母さんがけんかになった」
と思って傷ついてるよ。
323317:03/03/20 01:45
すみません、書き方が悪かったですね。
親は確かに「距離のつかめない人」だから仕方ないけど、傷つけた
子供へのフォローはどうしたのかな?と思って。
子供は約束したんだと思い込んでたとしたらかわいそうだし、
親とのごたごたに巻き込んだ責任が305には少なからずあるでしょ?
そういうのって、子供の友達との間でもありうるミスだと思うし
参考にしたかっただけなのです。
お気にさわったらスルーしてください。>ALL
324名無しさん@HOME:03/03/20 01:58
私が外出中に携帯に梨子から電話。
「早く○チャンネル見て!あなたの好きなアーティスト出てるよ!」
私が「今、外なんだ」と言うと
「えー!なによー!なんでうちにいないのよー、せっかく教えてあげたのにー」

私、ここで「ごめん」と言ってしまうから梨子に付け入られるんだなあ・・・(ウチュ

325名無しさん@HOME:03/03/20 02:01
>324
相手が外出してたら
「よかったら録画しとくけどどうする?」とだけ言えばいいものを
なんで家にいないのよ!というとんちんかんな怒り方して
話をややこしくするから面倒なのよねえ>梨子って
326名無しさん@HOME:03/03/20 02:06
>>324
距離梨ってこっちの趣味に異常に関心示すんだよね。
私もちょっと好きなタレントの事言っただけで
324さんみたいにテレビに出るとその場で電話が来たり
新聞に記事が出るとその切抜き持ってきたりして
そのうち距離梨本人がそのタレントのおっかけになってたりする。
こういう行動見ると距離梨に彼氏ができたなんて言えないなあと思うよ。
327名無しさん@HOME:03/03/20 02:09
>>326
それってやっぱり距離なし行為だよね。
猫が好きって言ったら1万もする招き猫の置物を勝手に買ってきて
「買ってきてあげたよ。1万ね。」と請求されたことある。
猫が好きって言ったけど招き猫はちょっと、、、。
328名無しさん@HOME:03/03/20 02:10

梨子って建物にからまるツタだと思う
すこしずつ、でも確実に建物を覆い尽くすほどからみついてくる
からまったツタをはがそうとすると建物の外壁まではがれて建物自体が大きなダメ−ジを負う
やっぱりからまれそうだと思った時にすぐに逃げないと
こちらは支配され、身動きも取れなくなり、動こうとすると痛い思いをするようになってしまいます
329名無しさん@HOME:03/03/20 02:14
梨子のあだながひとつ増えた。 ツタ子
330名無しさん@HOME:03/03/20 02:18
>327
もしかして払ってしまったのですか?
331名無しさん@HOME:03/03/20 02:21
>327
リベートとってるんでは・・
332327:03/03/20 02:24
>>330
いきおいに負けてと言うか、親切を断ったらいけないような心理になぜか
なってしまって、、、、払いました。
今の自分だったら断れると、、、思う。
梨子のツタはなかなかはずれない。
333名無しさん@HOME:03/03/20 02:25
実妹が人間関係の距離のわかんないやしだ。
実妹、といってもうちらは双子。
私は「おめーとあたしは違う人間だ!」というスタンスだが、妹は
「私達は二人でひとり。」と思っているらしい。
妹は双子の男としか付き合った事が無い。男がどんなにぶさいくでも
双子と双子で結婚する夢を描いているから。
どんなに説明しても、私への執着を捨ててくれない。
ああ、いっそ市ね。
334名無しさん@HOME:03/03/20 02:28
>333
「戦慄の絆」という映画みたいにならないようにね・・・
335名無しさん@HOME:03/03/20 02:38
>332
相手の勢いに負けて言いなりになってしまうっていうのすごくわかります
私もむかしはそうでしたから。
でも思い切って距離梨をはねつけて本来の自分に戻った時に
今まで距離梨にのいいように使われていた時間や悩みはすべて無駄だった事に気が付いて
それ以後同じ思いはしないように気をつけられるようになりました。
はねつけた時は距離梨からすごい言葉の暴力を受けて私も傷つきましたが
それがトラウマになった分、同じ過ちは繰り返すまいと思ってます。
336名無しさん@HOME:03/03/20 05:32
「自分が傷ついた」ことを言いふらす人っているじゃん?
大抵の場合は、単に思い通りにいかなかったのを逆切れしてるだけなのにさ。
その母親は異常だよね。
子供は傷ついたかも知れないけど、適当に流しておけばいーんじゃない?
子供へのフォローなんてする必要ないよ、そんなの。
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
338名無しさん@HOME:03/03/20 05:48
>>48
セーラを悪く言うな!
先輩が距離なしだった。男子ばかりで女子の少ない学校で
非常に良く世話してくれたんだけど、干渉がうぜえええ
いきなり訪問されて彼氏連れ込んでたら(ちょうどHしてた)いいふらされるわ
残り香で「Nの所遊びに行ったら連れ込んでいた」まで・・
アポなしで来たのはお前だろうぅう(いいふらす時は約束してたのにというニュアンスで言われ)
水着に着替える時は個室の更衣室まで入って来て股間をマジマジ見つめたり
この人何かヤバイってことで音信普通にした。
お互いケッコンして共通の後輩から新居案内のハガキが来たら
「あなたの所にも来たでしょ?、どう?彼女は一戸建てなのにあなたは
賃貸でくやしくないの?」と訳分からん電話がかかってきたんで、こっちもDQN距離なし行為に
「あら〜I先輩所だって賃貸じゃないですか〜?あっ、そっか
先輩は長女(妹しかいない)だから親元の家がありますね。自力で買わなくていい人は
好き勝手言えるからうらやましいですな。」
と言ったら逆鱗にふれたらしく
「私は親が嫌いなのよ!妹ばかり可愛がりやがって!あんな・・・家二度と帰らない!
家なんてどうでもいいわよ!」
こっちをくやしがらせるつもりが自分がくやしがる羽目になった先輩に合唱です。
340名無しさん@HOME:03/03/20 08:53
>>339
クラミジアを紹介してやれよ!
同じ距離梨同志仲良く出来ると思うぞ!
341名無しさん@HOME:03/03/20 08:59
壊れてる人キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
342名無しさん@HOME:03/03/20 09:22
個室の更衣室に入ってきて股間を見るのか・・・まじまじと。
343名無しさん@HOME:03/03/20 09:23
>333
おんなじ顔のカップルが2組なんてキショ!
距離感のわからない人が身内だと一番性質が悪いね。
私は距離感ない母方のおばちゃんに悩まされているけど、(50代毒女。
つねに我が家庭に入り浸り)双子ってのは究極にきついな
344名無しさん@HOME:03/03/20 09:24
>339
ずーれー?
>342 >344
多分ね、先輩はもう着替え済みだったから粗探しだと思う。
後で「Nのアソコは黒ずんでてデカイ」とまで、待ってた男子の前で
言いふらされました。反応は「そんなこと人前で言うアンタが黒い」
って感じだったけどね。
ズレではないでしょ、女の粗探しモードしてるくらいですんで・・・
>339
クラミジアさんってコテハソの人?そんなにすごいんですか?
遅レスだけど、もうクラジミアには来てほしくないので。

なんつーか、クラジミアは基本のところを勘違いしているようだな。

>イヤなら嫌な理由をはっきりつきつけて修正してもらう。
>もしくはつきあいをやめてもらう。
相手が友達だったら、ちゃんと話し合うなりするよ。

けどさ、相手は職場が同じ、近所に住んでいる、ていどの他人よ。
なぜそこまでしてやらねばならんのだ。
赤の他人に親友のような親身な対応を求めるのが距離なし。
ここはそんな距離なしにつきまとわけて困っている人のスレ。

スレの主旨を理解せずただ良い人ぶったレスをつけて気持ちよくなりたいだけなら
メンヘル板にでも行ってくれ>クラ
347名無しさん@HOME:03/03/20 10:11
専門家でもひきずりこまれそうになるっていうのに
距離梨と普通の人が対峙するのは無理。
無視するのが一番。
>347
そうらしいですね。メンヘル版ボーダースレとか見てると
精神科医でさえ味方につけて、家族にゴルアさせてる強烈な人居ますよ。
知り合いのカウンセラーは30分以内を厳守してるとか
349クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/20 10:25
股間をみる?
その人視力悪くない?
目が悪いと下の方を見る癖がつく。
俺も裸眼だと正面がぼやけてしまって気持ち悪いので下の方をみてます。←めがねかけろっていう話だけどね
女性にはへんなふうにおもわれてるかもなぁ〜
350名無しさん@HOME:03/03/20 10:26
>>346
一言一言、全てに激しく同意!!
351名無しさん@HOME:03/03/20 10:32
>>345
>「そんなこと人前で言うアンタが黒い」  

ワロタ。
>349
女性のアソコ見るのに、下向いただけで見えるわけ無い。
顔近づけて覗き込むか、下から見上げるか。
偶然見える場所についてないんだから。

もしかして、見たこと無いのか?(実はリア厨だったらスマソ。
353名無しさん@HOME:03/03/20 10:33
クラミジアの言ってることが通用する人は、ここで問題に上がりません。
どうしようもないからここでみんなでグチったり対策したりしてるんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!
354名無しさん@HOME:03/03/20 10:35
>>349
目が悪いからたまたま視線が下へ行っただけで悪気がないというのなら
なんで「Nのアソコは黒ずんでてデカイ」とかいうセリフが出てくるの?
355名無しさん@HOME:03/03/20 10:35
クラ死ぬほどウザイ
氏んでくれ
>352
そうなんです。偶然見ちゃった・・じゃなくて
それこそ中腰で顔を横にしてアアンって姿勢でした。
男だったらチンポビンタ出来そうな位置です。
357名無しさん@HOME:03/03/20 10:41
クラミジアが真性だってことは姉妹スレみれば分かる。
358クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/20 10:41
余りにひどい距離梨ならともかく、あかの他人には最低限の礼儀は必要と思う…
俺は一度や二度ウザイいと思っただけで距離梨判定で関係を切るの?という発言なのだが。

ここはヒッキー板ですか?

ってかここは余りにすごくてしつこい距離梨逝って良しの愚痴スレだから、俺の発言はすれ違いか…
スマソ…逝きます
>余りにひどい距離梨ならともかく

だーかーら!”余りにひどい距離梨を”語るスレです。

>一度や二度ウザイいと思っただけで距離梨判定で関係を切るの

いろんな事件が蓄積してイヤだなーとは思ってたけど、この件でぶち切れて縁を切ったって愚痴を
書いてんでしょー。
文章はちゃんと読もうよ。
おかしいよ、貴方。
360クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/20 10:46
>>354
マムコに関しては冗談のつもりで言ってるんじゃないの?
こっちにしてみりゃ迷惑だけどね。

あっ、逝かなきゃ…
>俺は一度や二度ウザイいと思っただけで距離梨判定で関係を切るの?という発言なのだが。
一度二度のことで距離なし判定つけてるレスなんていくつあったよ?
クラはいつも、レスを読んでるようで読んでいないな。

>スマソ…逝きます
頼む。頼むからもう戻ってこないでくれ。
>マムコに関しては冗談のつもりで言ってるんじゃないの?
そんな冗談を人前で言う人間を不愉快に感じるのは当然では?
しかも、自分のマムコをネタにしているならともかく他人のマムコだぞ。
363名無しさん@HOME:03/03/20 10:51
>>360
明らかに悪意を含んでのせりふだろう。
そんなことも分からないんじゃ本当に話になりませんな。
冗談なら何言ってもいいわけじゃないよ。

ま、もう二度と来るなよ。
逝きます逝きますと言いつつスレに張りつくクラジミア。
実はこのスレ見ながらオナーニでもしてるんじゃねーの?
「もう逝きますー」って。
365名無しさん@HOME:03/03/20 10:54
>>364
単なる煽りだろうな。よほどヒマなんだろう。
366名無しさん@HOME:03/03/20 11:04
乗りかえにいったと思われ
367クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/20 11:05
すまんね。
携帯だとレスがちゃんと読めないからだめだな…
と言いつつ居座り続けて迷惑な俺…ごめんね
まさに距離無しですな。
断っても断っても付きまとう。
クララちゃん(微生物学で言うところのクラミジア)の全発言について
削除依頼出したいと思う今日この頃・・・
専用ブラウザ使ってる人は「クラジミア」で指定してあぼーん推奨。
間違えた。
× クラジミア
〇 クラミジア

他にも間違えているヤツはきっといる……と思いたい。
>>371
そんな奴は誰もいない…と追い討ちかけてみる。
つか、相手すんなよ、みんな。
アホはほっとけ。


>339
それがマジネタなら、距離以前にメンヘルだ。
臭うけどな。
昨夜の時点でスルー推奨ってことでまとまりかけてたのに
激昂してしまった方がおられたからな…
375名無しさん@HOME:03/03/20 12:43
元同僚で気に入らない女のタイムカード盗み見る女がいたけど
あれも距離梨なのかな
376名無しさん@HOME:03/03/20 12:47
>375
新しい手法だな
人のタイムカードなんか盗み見て
いったい何ができるというのかしらね?
377名無しさん@HOME:03/03/20 12:47
遅刻のチェックか?それをネタにいびろうとしてるとか
378名無しさん@HOME:03/03/20 12:54
>375

その女、カードをスライドさせる方式のタイムレコーダーの職場なんかに行ったら
人のが見れないからストレスで氏ぬかもねw
379名無しさん@HOME:03/03/20 12:57
距離梨って
そんなこと聞いてどうするの?
っていうような事聞いてくるもんね。
こっちの家族の給料とか私の彼氏の兄弟の職業とか、、、。
380375:03/03/20 12:59
対象者(タイムカードの持ち主)が不倫常習者でね。
いついつ相手の男も早退もしくは遅刻してるとかいうのを確認するため。
悪口言うための証拠探し…書いてて怖くなってきた(((((( ;゚Д゚)))))
その元同僚も似たようなことしてるのにナー
381名無しさん@HOME:03/03/20 13:00
>379
「あなたの彼氏の兄弟の仕事ってなに?」
たしかにこんな質問、距離蟻の自分には思いつきもしない
その後は兄弟の恋人の仕事、兄弟の恋人の家族の仕事、兄弟の恋人の兄弟の仕事...とエンドレスになるんだろうか
友達と〇〇食べて美味しかったとか言っただけで
誰と?いつ?どこの?なんて店?
そして、そこあんまり美味しくないかもとかケナス
自分が最もグルメで美味しい所は自分が真っ先に行ってないと
気がすまないらしい
自分が行った事ないと悔しいらしくけなして貶める。
383名無しさん@HOME:03/03/20 13:06
>380
>その元同僚も似たようなことしてるのにナー

距離梨って自分自身が一番気にしてる部分をすごくチェック・攻撃してきますよ。
太ってる距離梨は私がちょっとでも痩せると「あんた痩せた?」と言って
体中を触ってチェックしようとするし
肌あれを気にしてる距離梨は人の顔に息がかかるほど近づいてきて
ほっぺたを触って肌を観察して「あなた化粧品変えた?何使ってんの?」
もううるさーい!気持わるーい!
誰がやせようが化粧品変えようがいいじゃんかー!自分も勝手に痩せればいいじゃんかー!
>「あなたの彼氏の兄弟の仕事ってなに?」

ここまで突飛な質問されたら、私だったら面と向かって笑ってしまうかもしれん。
>383
尋いて、それを参考に痩せるなりスキンケアしてきれいになるならまだしも、
そういうヤツって尋く *だけ* なんだよね。
386名無しさん@HOME:03/03/20 13:11
>382
変な所で異常なまでに負けず嫌いな人っているねぇ
はいはい、あなたはグルメで舌が肥えてますよ(ウンザリ
って感じだわな
387名無しさん@HOME:03/03/20 13:15
>383
>誰がやせようが化粧品変えようがいいじゃんかー!自分も勝手に痩せればいいじゃんかー!

人のことばかりチェックしたりかまって自分の仕事を何もしない女が職場にいて
いつも上司に「人の事はいいから自分の仕事をきちんとやれ」と怒られてたけど
その女、「あたしってきっと人の仕事を見るような仕事、上司に向いてると思うのよね」とか言ってた。
ハア?あんたのやってる事はただ人の仕事をのぞいて
「何やってんのー?誰に頼まれた仕事?なんでそんな仕事あなたがやってんの?あなたも大変ねえ〜」と
言ってるだけのくせに。
勘違いここまで来ると犯罪だよね。
388375:03/03/20 13:17
>383
>距離梨って自分自身が一番気にしてる部分をすごくチェック・攻撃してきますよ。
なるほど。確かに元同僚、自分よりお盛んな人は許せないらしく
例の調子で証拠探して悪口言いまわるという奴でしたね。
周りは大分年上の方ばかりだったのでみんなそんな彼女を生暖かく見守っていた感じでした。

…その件に関しては私は対象外wですた
389名無しさん@HOME:03/03/20 13:19
彼氏の兄弟の仕事聞きたがる梨子いたよー
わたしが本当は知ってたけど
知らないよ聞いてないもんっていうと
なんで聞かないのよー今度聞いといてとか言って
その後も何度も彼の妹の仕事聞いた?って言ってきてうざい
意地でも教えてやるもんか
390名無しさん@HOME:03/03/20 13:39
うちの近所の梨子は私の身内の仕事や給料を聞くだけじゃなくて
ご近所の人の内情も報告してくれてた。
で、さらにヒートアップして
「○さんのところは毎晩油モノばっかりなんだよね。だから夫婦して
すんごいデヴ。換気扇のところも油汚れ凄いんだよね」
…あらゆる器官駆使して近所に粘着してるんだよ、気味悪かった。
チェックすげえな〜>換気扇まで
392名無しさん@HOME:03/03/20 14:54
>距離梨って自分自身が一番気にしてる部分をすごくチェック・攻撃してきますよ

ここの部分同感同意!

近所の梨子は、自分の幼なじみの話をしてくるんだけど
どれもこれも妬み入ってて怖いんだよね。
「この前は00を買ったみたいなんだけど」程度ならまだしも<嫌だけどまだまし
新築の値段・購入者は旦那さんと義理の親・床に使われてる木材の種類
果ては「あのカーペットは00で買ったみたい」だって・・・
昔から知っている相手が玉の輿に乗ったのが相当きてるみたいです。
うちは車を変えたら速攻言われて「で?幾らだったの?」
最近は幼なじみの昔の彼の話や結婚の時に「本当はそっちとする予定だったけど
地元がいいから残ったのよ」とその人のやばい話まででてくる。

私も知ってるし公園とかで会うから聞きたくないんだけど、
逃げても追いかけてくるのよね。。。
そんで幼なじみは慣れちゃっててコイツの本性みえてないみたいだし。
393名無しさん@HOME:03/03/20 14:58
>392
一戸建て買った人とかを陰で
あんな狭い家(3LDKらしい)良く住めるねーとか言ってる奴を思い出した
でもそう言ってたヤツ本人は、2DKの賃貸なんだよね
ミジメで嫌な人でした。
>床に使われてる木材の種類

すげえ・・・その能力を何故別の方向に活かさない・・・。
395名無しさん@HOME:03/03/20 15:08
393です。

>393&394
本当に怖いよね。
梨子は同居なんだけど、「うちでは揚げ物が駄目だからあっち(幼なじみ)に
行った時に食べてる」といってた。
たまに行くのかな〜って思ったら、毎日午後1時から夕方5時まで行ってるんだって。コワー
子供同士が同じ年齢だから、梨子は自分の子供とその人の子供を比較して
私に報告に来るのよ〜来ないでいいのに。
ちなみに梨子の口癖は「いいな〜」「00さんはいいよね」です。
396名無しさん@HOME:03/03/20 15:10
スゲェな。
換気扇に床材…距離なしはそんな事までチェックしてるのか…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
397名無しさん@HOME:03/03/20 15:17
>「いいな〜」「00さんはいいよね」です。

なんで梨子って自分と比べるんだろうね。
価値観の違いとか生活状況の違いとかって考えないから嫌だよ。
しかもゴキブリ並にしつこいしさ!

398名無しさん@HOME:03/03/20 15:21
自分の知ってるなし子は
人と比較していかに自分が凄いか、いかに人がショボイか語ります
いいなーなんて言ってる人はまだかわいいような気すら起こる
399名無しさん@HOME:03/03/20 15:23
>>396
梨子ならやるさ。
うちは子供がはいはいの時期だけ、危ない物は別の部屋に避難させて
一部屋まるまるオモチャとか以外置かなかったの。
梨子が遊びにきて一言「何も持ってないのによく生活できるね〜」だと。
説明したらいきなり部屋を開けて「本当だ〜ここにある〜」・・・・。
ついでに「旦那さん若いから何も買えないのかっておもった〜」とぬかした。
確かに私はあなたよりも6つ下で旦那はもっと下ですが、
そういう常識はずれな事は絶対にしませんよ。

何も買えないんじゃなくて無駄な物は買わないんだよ。。。
400名無しさん@HOME:03/03/20 15:28
393です。

>398
優越感もウザいけど劣等感もウザーですよ。<梨子
でも、私の書いた梨子は幼なじみが凄いのではなく
財力がある人と結婚したから「いいな〜」なだけのようです。
よ〜く聞くと幼なじみを卑下してるから。
どっちにしてもウザーです。
401名無しさん@HOME:03/03/20 15:33
人の事をいいな〜っていう梨子は、
絶対に同じ物を買ってきて「一緒だね〜」とやってきそう・・・ガクブル
402名無しさん@HOME:03/03/20 15:35
おそろい好きはイヤン
距離なしってケチつけるよね。そんな向きにならなくてもって程。
話の流れで多勢居る時も
「○○ちゃん大学受かったんだ〜おめでと〜」といえば
「一浪ならそれくらいありがちなレベル大した事ない、従姉妹は京大で〜」
とか、自分意外のネタで仇を取ってくる。
人の家お邪魔してた時も
「お〜〜立派なお家だね〜(社交辞令でいうよね」
「この辺は地価が安いから100坪超えて当たり前、ウチの辺りは3DKでもこの家より高い」
とか、何でそんなに絡むんじゃ〜向こうの家の人かたまってるじゃんよ。
そのくせ2人っきりで居る時にワザと他人をあてこすりで誉めてみたりする。
もしかして・・・敵討ちのつもり?(多勢でさ、もてなされてその人ほめるのと
2人っきりで居る時にその場居ない人をほめるのは違う気がするんだよね)
404名無しさん@HOME:03/03/20 16:07
人の物をチェックしたりあれこれ言うのって生まれつきのものなのかな?
ここ読んでて思い出したんだけど、私が生まれて初めてビックリしたチェック魔は
小学生の時に友達と一緒に下校中、その子が団地に干してある洗濯物をみて
「ここの人たちの洗濯物ってみんなタオルとかボロボロなの干してるんだよね。信じられないよ」って言った時。
小学生がよその人んちの洗濯物チェックなんてするかなあ?普通?
405名無しさん@HOME:03/03/20 16:13
>398
そういう人よくいますよね。
本当に人より秀でてる人は自分でそんな事語り出したりしないって事くらい
常識なんだけどねえ・・・
>>404
親が一緒に歩いているときチェックしているのでしょう。
それを日頃から聞いていて学んだのではないか?
お散歩の振りして洗濯物チェックツアー・・・怖!!
407名無しさん@HOME:03/03/20 16:18
距離梨の口ぐせ・・って過去にも話題になってたけど
知り合いの梨は
「私はいつもこんなに気を使ってる」
「私はいつも他人に対して遠慮してる」などなどでした。
実際に他人を気遣う人はそう言わないだろうと突っ込みたかった。
408名無しさん@HOME:03/03/20 16:20
>405

あと「これからこうなるかもしれない私ってすごいでしょ」
ばかり語る人もうざい
資格を取るんだとか外国語を覚えるんだとか海外で仕事するんだとか
何年も前からいろいろ言ってくるくせにどれひとつ実行してない(できない?)
別にあなたの人生だし実行しなくてもいいから
いちいち私に言いに来ないで。私の時間を奪わないで。
409名無しさん@HOME:03/03/20 16:21
自称鬱ってのも多いよ。
410名無しさん@HOME:03/03/20 16:21
>406そうですよね。結局子供は親を見て育つものだからね。
411名無しさん@HOME:03/03/20 16:26
>408
夢は大きくて良いんじゃないの?
大した事ないのに自分は凄いと思い込んでるより
向上心ある方が
412名無しさん@HOME:03/03/20 16:28
「あなたってすごいわ」と言ってもらいたいためだけに実行する気もない夢ばかり語りに来られたらウザイよね?
413名無しさん@HOME:03/03/20 16:29
い、今息子の小学校のママが突然やってきた。
何事かと思ったら層化の勧誘・・・・。
うちは学区外なのにわざわざ地下鉄乗ってきた。
地元は制覇したのか干されたのか知らないけど驚かせるのも大概にして〜ん。
息子が何かやらかしたのかと思ったよ・・・
414名無しさん@HOME:03/03/20 16:31
>412
「あなたってすごいわ」
と言って欲しいというよりは
「私、本当はあなたよりすごいのよ」
と言いたいだけなのだと思われ>夢語り


415名無しさん@HOME:03/03/20 16:32
本気で人生の目的をもった人は
むしろ人に言ったりしないよ
416クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/20 16:33
>>371
同じように間違えた人ほかの板にもいたな…
え?来るなって?スマソ
417名無しさん@HOME:03/03/20 16:33
247 :こんなの有りました :03/03/20 12:26 ID:WPO+Pbs6
http://homepage3.nifty.com/chanig/
 仮面うつ病、身体化障害、境界例障害、対人不安、不安神経症、アダルトチルドレンなどが私の病気である。
 対人不安はもともと極度の人見知りであったうえに、仲良くしていた子達からイジメをうける等、人間不信が芽生え、厭世感を持つようになったことが原因と思う。社会に出てからも、対人不安を募らせる出来事は沢山あった。
 けれど、忘れられないのはイジメである。というより、箱に入れて鍵をかけておいたのにこじ開けられたのだ。心の中に冷たい風が吹いている。にっこり笑いながら、反対のことを考えている自分がいる。
 言葉を選ぶこと、笑顔で対応すること、そうすれば自分にとって都合のいい方向に導いていける…。社会で学んだ1番のことだ。ITでの触れ合いは表情がない。逆鱗に触れられても、許したフリをすることなど結構たやすい。私は、自分を“許せない人間”に分類する。
 大方のことは別にどうでもいいことが多いので、笑って許せることも多いが、私は絶対あるラインを越えた人間を許さない性質だと思う。そういう自分が幾分苦しくはあるが、今のところ変わりたいとも思ってないようだ。
 許せない人間がいる―――。13年間の付き合いで、一体私の何をみていたのだろう、あの人は…。あの人の能天気さに傷ついたことも多かった。
 それから、やはりもう1人ラインを越えたヤツ…。私自身を不幸にするとわかっていても、憎悪が湧き上がってくることを抑えられない。

オチ板で拾ったけど、これって距離なしの典型ですよねぇ...。
418名無しさん@HOME:03/03/20 16:39
>あるラインを越えた人間を許さない性質だと思う。
ボーダーは過去の恨みつらみを決して忘れず恨み続けるという
恐ろしいね
くららちゃん 雑談スレへ行ったら
遊んでもらえるよー
420名無しさん@HOME:03/03/20 16:48
距離なしに13年も粘着されて逃げたら怨まれるなんて
相手の人が可哀想。
>>419
目障りでもスルーしる
422名無しさん@HOME:03/03/20 16:51
くらみジアはテトラサイクリン系抗生物質で一発
距離なしの人って自分が他人に甘えてるところに気付かないというか
図々しい人が多いと思う。
臨界点を越えてるのは自分なのに「受け入れてくれない相手が悪い、自分はこんなに
傷ついてるのに」とか。
424名無しさん@HOME:03/03/20 16:54
>423
417の人ってまさにそれだ罠
425名無しさん@HOME:03/03/20 16:55

よく「人は傷ついた分、人に優しくなる」っていうけど
私は「傷ついた分、寡黙&距離蟻になった」よ
別にヒキじゃなくて普通に社会生活してるけど
距離梨にひどい目にあってから人と必要以上の会話や付き合いはしないように気をつけるようになった
そしてそれが一番快適に暮らせる事も知った
周りから見て少〜しだけ「付き合いの悪い奴」になる事が一番心地よく暮らせる
あとは距離梨が強引に私をこじ開けようとさえしなければ......
>425
大人になるとそういう人の方がある意味付き合い上手かも。
高校卒業した辺りは、連絡マメな人、根掘り葉掘りって人がもてはやされてたけど
「お互い違う環境に居ても嫌な気分にさせない」って重要な要素かもね。
>425

私も傷ついた分、人に対して距離を置くことに気を使うようになった。
生半可な覚悟でうかつに、特に個人的な問題に踏み込むべきでは無いという考えに。
ここに来てる人たちってたいてい
距離梨によって傷ついた経験をもつ人なんだよね。
でも距離梨みたいに周囲に
「あたしはこんなに傷ついたのにどうして誰もかまってくれないの?」
なんてアピールは間違ってもしない。
「どうすれば距離梨によって傷つかなくて済むか」を冷静に判断・実行できた人なのだと。
やっぱり距離蟻と距離梨は根本的なところが違うんだよね。

なんて事言うとまた梨子が
「距離蟻は傷つくのが怖いヘタレ」と言いそうだけど
「傷つくのが怖い」のと「距離梨なんかで傷ついてるヒマはない」ってのは違うんだよね。
429名無しさん@HOME:03/03/20 17:10
>距離梨が強引に私をこじ開けようとさえしなければ
上にある境界線性人格障害と同じ表現使ってるね
425って真性ボーダー(ガクガクブルブル
430名無しさん@HOME:03/03/20 17:12
そりゃ、火の粉は振り払わなきゃ大変だもん。
425、私もそうだよ。
心穏やかに生きていくためにガンガローね
431名無しさん@HOME:03/03/20 17:15
>430
私もです。マターリと生きて行きたい。
432名無しさん@HOME:03/03/20 17:15
>強引に私をこじ開けようとさえしなければ
これって凄い自意識過剰で自分中心な表現だものね
距離なしとは、程ほどに距離を開ければ付き合わないで済むのに
世界は自分だけが中心に回っていて、被害者の自分に酔ってるというか
距離なしウザーと思う人のなかに
本物のボーダーさんも混じっているようですね。
433名無しさん@HOME:03/03/20 17:17
真性ボーダーなのを自覚してるから、慎重にしてるんだよ。
ガクガクブルブルは余計じゃない?

ま、傍目にはそう見えるんだよね。
そういう人に出会ったら、そっとしておく思いやりプリーズ>429
距離なしと縁切った後ってみなさんどうしてます?
共通の友人とかが仲良くしてたら「へぇ〜」とか
「私はあまり会ってないなぁ」ってボカしますよね。
ターゲットが自分の後、その人達になってたりして
「あんな酷い性格ならもっと早く教えて欲しかった」とか言われたりする。
「自分には酷くても他の人には酷くないかも・・・」と思ってたんで
こう言われるとすごい困る。そもそもあまり人の悪評って本当でも
広めたくないよね。

私の場合は幼なじみが粘着な人少なくて、世の中パラダイスみたいに
舐めてた部分はあると思う。変な人に遭遇したのは18過ぎあたりから…
世の中には考えられない位、素で悪意が渦巻いてる人も居るってことで
勉強になったといえばなったような気も・・・
これこれ人様を簡単にボーダーとか言うもんじゃありません。
436名無しさん@HOME:03/03/20 17:20
距離梨から距離おく努力しても追っかけてきたって経験ってないの?
距離梨が実母だったりとか。

経験がないと分からないだろうけど、大変なものよ。
自意識過剰でもなんでもいいから、すっこんでらっしゃい。
追記:
そういう人に出会ったら、そっとしておく思いやりプリーズ>432
437名無しさん@HOME:03/03/20 17:23
距離梨の愚痴に夢中になるのもいいけど
軽々しく人をボーダー認定するのもどうかと思うよ
そそ掲示板でも言われると結構凹むんだから・・・
439名無しさん@HOME:03/03/20 17:26
偉そうだし。
傷つくのが怖いというのは、告白して振られたら怖いみたいな
「自分が求めた物が思い通りにならなかった時の事」の話であって
そもそもこっちは距離梨なんて求めてないんだから
勝手にすりよってきながら拒否すると「怖がり、ヘタレ」扱いするのは
勘違いもはなはだしい。
441名無しさん@HOME:03/03/20 17:39
ほんとにね。
そういう勘違いするのは距離梨だから、付ける薬梨よ

あーもう、距離梨は距離梨と友達になればいいのにね。
世の中平和。
442名無しさん@HOME:03/03/20 17:39
距離蟻を見てすぐ「偉そう」っていうのも梨子の特徴だよねw
いったい蟻子のどこが偉そうなの?
蟻子は自分の事は自分でやってるじゃない。
梨子みたいにいちいち人にしがりついたりしないでさ。
自分の問題を自分で解決するのが偉そうなの?むしろ当然の事じゃないの?
偉そうどころか人を振り回さない分、謙虚なんじゃないの?w
443名無しさん@HOME:03/03/20 17:40
距離梨同士くっついて、
お互い骨のずいまでしゃぶりあって幸せになってればいいのにーと
思います。
444名無しさん@HOME:03/03/20 17:41
手段を選ばずにあそこまで人の領域に入って来ようとする梨子の行動は
まさしくこじあけるという表現がぴったりなんだけどねえ
445名無しさん@HOME:03/03/20 17:44
>>429=>>439は距離梨認定されたようですね。
調子に乗って人をボーダー呼ばわりしたばっかりに…
446名無しさん@HOME:03/03/20 17:46
ちゃんと梨子用のスレもあるのに
こっちが気になってしょうがないんだね、真性梨子チャンは(w
距離なし同士はね・・・仲良くならないよ。
まさに短期決戦って感じで、惹かれあってもどっちかが敬遠しだす。
元々適正な距離置いてる人と自分だけマナー破って付き合う立場が
心地いいんだから、人に踏み込まれると距離なしでも引くよ。
448名無しさん@HOME:03/03/20 17:47
認定が降りて、平和になりましたね
449名無しさん@HOME:03/03/20 17:51
>447
はげどー
でなきゃここまで距離蟻ばかり選んで付きまとったりしないよ
自分勝手にもほどがある
自分話しでスマソですが、リアルで「あんた精神病んでるんじゃない?」
と言われ、二回医者に診て貰った事ありまつ。
「ん〜心配しすぎ。来なくていいよ」と言われましたが。
思えば、その人が自分の意見に周りを従わせようとするのを
阻止したら言われたなぁ。気軽にカウンターパンチ感覚で
使う人って居るのね。
451名無しさん@HOME:03/03/20 17:59
>>450
診てもらうなよ・・・その前に
言ったヤツにノックアウトかましたれ!
452名無しさん@HOME:03/03/20 18:04
ひきこもりなんじゃないの〜?とか。
引きこもってるのはオマエに対してだけじゃっちゅうの、と
ツッコミを入れてやりたい。
454名無しさん@HOME:03/03/20 18:12
>453
その返し技すごい・・
455名無しさん@HOME:03/03/20 18:13
      ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい距離蟻!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | | << 距離梨
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
456名無しさん@HOME:03/03/20 18:17
>>453
私もツッコミ入れたい!
梨子って自分がされてる=皆されてるってナゼ思うんだろう。
自分が悪い事しちゃったのかなとか、ベタベタした関係は嫌いなのかなとか
考えないのかな。
457名無しさん@HOME:03/03/20 18:37
>456
同意同意
わたしは梨子にほかの友達の事をしゃべらないようにしてるんだけど
(しゃべると根堀葉堀されるから)
そしたら「あんたも友達少ないもんねえ」って言われたよ。
脳内決め付けもはなはだしい。
≪境界性人格障害≫

感情が激しく不安定で、それまで普通にしていたのに、突然怒り出したりします。
対人関係もうまくいかず、友達もできにくい。
その一方で孤独に弱く、常に誰かと一緒にいてもらいたがり、
他人に見捨てられるのを極端に怖がります。

「自分に好意的で、支えてくれそうだ」と思うと、相手の気持ちは考えず、
積極的に近寄ります。
相手が少しでも冷たい態度をとると執拗に執着し、完全に見捨てられたと思うと
手のひらを返したように批判し始めます。
また、気分や感情の波がとても激しく、気に入らないことがあると、
壁に頭をぶつける、暴力をふるう、自殺未遂や自傷行為など、
他人や自分を傷付ける行為を繰り返すことも少なくありません。

誘因は、幼児期、思春期の「親離れ、子離れ」がうまくいかなかったことが
関係しているといわれています。

459名無しさん@HOME:03/03/20 18:38
今日の明言

「引きこもってるのはオマエに対してだけじゃ」


↑ 名言の間違いスマソ
461名無しさん@HOME:03/03/20 18:43
境界線型人格障害引き篭もり型
 あるいはこれほど極端でなくても、人間関係の中で、見捨てられたり
裏切られたりする場面に直面しそうになると、そうなる前に自ら身を引いて
しまうケースがあります。そうすれば相手から見捨てられるという苦痛に
直面せずにすみますが、人間関係を次々に失っていったり、
転職を繰り返したりといった不利益が発生します。しかし、
そんな不利益よりも、見捨てられるような状況に我慢ができないのです。
そして、すべての関係から身を引いて、再び新しい理想的な関係を求めます
。自分にとって都合の悪いことがあると、そのたびに人生のリセットボタン
を押すのですが、年齢を重ねるにつれてやり直しのきかないことが
多くなってゆきます
462名無しさん@HOME:03/03/20 18:45
見捨てられるのが怖い=距離梨
見捨てたい=距離蟻
463名無しさん@HOME:03/03/20 18:46
>>447
一人でいることが全然苦じゃない俺と友人が、以前話したこと。
「なんで一人で居るのを嫌がって、無理やりにでも誰かと居ようとする
寂しがり屋が居るんだろうな。そういう人同士でくっつけばいいのに」

でも、そうはいかないか、やはり。
464名無しさん@HOME:03/03/20 18:47
梨子にお願い

頼 む か ら 私 を 見 捨 て て く だ さ い
465名無しさん@HOME:03/03/20 18:48
455のコピペみたいなこと私も思った事あるよ
「何でこの人はこんな他人を警戒してるんだろう」
とか、仲良くなるのにすごく一杯手順を踏まないといけない人とか。

今、彼女らの気持ちが何か分かるよ。
怖い人が居るかもしれないから慎重なんだね。
喋る自分の個人情報が1つ1つ人質にされてるような、そんな人に会ったら
好意的な人にあっても分からないうちは二の足踏んじゃうよね。
466名無しさん@HOME:03/03/20 18:51
>465

梨子は一度でも優しく受け入れてしまうと
次から拒否すると逆上するから
だからます一番最初に慎重にならざるを得ないんだよ。
467名無しさん@HOME:03/03/20 18:54
>>459
はげどう。距離蟻にだって友達はいるし
気の合う友達とだったら一晩中飲んでたりしますよ。
ただそれを距離梨に言うと
「その人ってどんな人?男?女?」
「なんであたしとはのみに行かないのよ」になるから言わないだけ。
勝手に友達がいないと思って付きまとってくんな!
468名無しさん@HOME:03/03/20 18:56
>467
その上脳内友達扱いとかして来ない?
出かけた話も脳内お出掛け扱いして来たり
もう切りたい、切れてください、お願いしますって感じ。
469名無しさん@HOME:03/03/20 19:00
部署中の女性に彼氏や夫の写真を見せろと言ってきかない女がいる。
見せないでいると「ハゲてんじゃないの?」とか平気で言う。
そのくせその女は彼氏がいると言ってるのに自分の彼氏の写真は絶対見せない。
実は脳内彼氏なんだろうか?
470名無しさん@HOME:03/03/20 19:03
>469
梨子は人のプライバシーにはいくらでも侵入してくるけど
自分の事は絶対言わない人多いですよ
本当の自分を見せないようにしたり嘘で固めようとするヒキコモリの要素って実は梨子の方が強いと思う
471名無しさん@HOME:03/03/20 19:04
ここにも脳内友達だろうって煽りが良く入るわな
なんだかねぇ
472名無しさん@HOME:03/03/20 19:05
距離蟻はちゃんと自分なりに信用し会える友達がいるけど
距離梨って腹を割って信用し会える友達っているんだろうか?
473名無しさん@HOME:03/03/20 19:07
>>471
それを蟻子に求めてすがりついてくるんじゃないかな?
蟻子は友達との付き合いがスムーズだから。
474473:03/03/20 19:07
スムーズというか「スマート」だから・・・かな。
475名無しさん@HOME:03/03/20 19:08
>470
梨子ってどっちかっていうと外向的じゃないですか?
バンバン外に出て、「自分は他人に心を開かないタイプとも
交流出来るコミュニケーション上手な女っ。」ていうのを
周囲にアピールしたくて近づいて来てる感じです
私は仲の良い子で少人数で行動するのが好きだから
むしろ自分がヒキ型かもしれません

梨子にも色々種類がいるんですね。
476名無しさん@HOME:03/03/20 19:16
>475
外交的に見えても薄ーい付き合いだったりするから
少人数でも信頼出来る友達が居る方が良いよ
477470:03/03/20 19:18
>475
梨子にもいろいろなパターンがいるとは思います。
梨子の場合は、一見明るく見えるヒキコモリっていうのかな?
すごいパワーで人の領域に入ってきたり人を振り回したりはするんですけど
いざ誰かが自分の領域に入ってこようとすると虚言が始まるというか、、、。

というのは、実は私が梨子に根堀葉堀をやられてた時に
頭に来て梨子にひとつひとつ同じ質問を全部返した事があったんです
じゃああなたはどうなの?これは?これは?これは?」って。
そしたらすごく驚いた顔して無口になったのでむしろ私がびっくりしたんだけど
その後、半日くらいしてから急に電話で「さっきの質問だけどねえ」って
ひとつひとつ答えてきたんです。たぶん嘘の答えを考えてたんだと思う。
本当の答えだったらその場で言えるはずだから。
その後、別の梨子もこちらが質問し返したら同じような行動パターンだったので
だから梨子って明るく見えるようでも根はヒッキーの要素を持ってる人が多いんじゃないかなと思ったんです。
478名無しさん@HOME:03/03/20 19:21
分かるナァ、常に人といて会話量は多いけどスタンスがヒッキーなんだよね。
相手との会話もリロードして好きな話題にだけ食いついてる感じ。
479名無しさん@HOME:03/03/20 19:33
>477
成る程、そういうタイプもいるんですね
自分の知っている梨子は、質問返しなんてしたら
「ほーら交流まで持ち込んでやったわ。」と言わんばかりに
ベラベラ自分を語る人なのでそれもまた厄介です
どのタイプでも、招かれざる客は迷惑って事ですね

>478
私もそんなに親しくない人といると、会話に加われそうな話題だけ話して
後はニコニコ相槌打ってるスタンスです
距離梨ではないけどやっぱりヒキ要素有りですね、済みません。
480名無しさん@HOME:03/03/20 19:41
>479
そのつつましい人のソレとは違う気がするのよ。
なんか・・喋ってて自分が相槌&その人の気に入った情報提供する
機械になってる感覚というか。上手く表現できなくてスマソ
481名無しさん@HOME:03/03/20 19:45
>480
キャー誤られると困りますー
只なんとなく、その距離梨さんの雰囲気もわかったような気がします
こちらこそ表現変で済みません、ではでは。
482名無しさん@HOME:03/03/20 19:46
でわ〜♪
ヒッキーというか、守ろうとする意識が強いよね。
でも、何に対して守ろうというのだ>梨子は
アンタが一番の脅威だよ…と思う。
484名無しさん@HOME:03/03/20 19:48
職場の同僚が梨子。
梨子はある上司がだいきらいで上司とも思わないような態度で接してるけど
私は関係ないので普通に上司として接していたら
梨子が私のデスクまで来て
「ねえあなたなんであいつに敬語なんか使ってんの?いいんだよそんな丁寧にしなくたって!」
と怒りをぶつけるように言ってきた。
私 と 上 司 の こ と な の に な ぜ ほ っ と け な い ?
>484
子供の時にいたね。
自分が嫌いな子を、関係ない子まで巻き込んでみんなで仲間はずれにしようとする子って。
いたよね。子供の時にね。子供の時に。w
同僚の女。
誰に対しても、すぐに「無視した」とか「冷たい」という言葉を出す。

あのね、いつもいつもアンタに愛想するほど仲良くないんだよ。
ほかの人と話をしている時は、その相手の事考えてるの。
側を通りかかったアンタに話を中断してまで手を振らないっちゅうねん。
数いる同僚のひとりだもの、遠くで姿みかけたぐらいで立ち止まったりしないんだよ。
なんで、わからんかなぁ。
487名無しさん@HOME:03/03/20 20:28
>486
会社は仕事するところだしね。。。
梨子って会社だろうがなんだろうが
まず仲良しクラブを作る事が最優先されるからねえ。
そういう人同士で仲良くやってりゃあいいだけのに
仕事優先の人につっかかってくるんだよなあ。
クンクン……何かがにおう。
今日19:30前後の、チャット状態な会話。
梨子が紛れ込んだのかと思った。
489名無しさん@HOME:03/03/20 21:41
馴れ合いのチャット状態の書きこみキモイよー。
まわりが見えてない時点で距離梨と同じじゃん…
正直昨日叩かれてたクラミジアの方がなんぼかマシだとオモタ
491名無しさん@HOME:03/03/20 21:50
481 名前:名無しさん@HOME 投稿日:03/03/20 19:45
>480
キャー誤られると困りますー
只なんとなく、その距離梨さんの雰囲気もわかったような気がします
こちらこそ表現変で済みません、ではでは。


482 名前:名無しさん@HOME 投稿日:03/03/20 19:46
でわ〜♪
ミイラとりがミイラにならないよう気をつけましょうね。
自分を距離蟻だと思いこんでいる距離梨が一番(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>493
そういうヤシは一生気づかないだろうな、自分が距離梨だなんて。
495名無しさん@HOME:03/03/21 01:41
独身の頃、社員で勤めていた大手スーパー。
距離梨というよりは善悪の区別が付かない性格なのだと思うけど
勧誘に来ていた系列企業の社員が置いていった景品を無断で持ち出して
クビになり、しばらく経ったら立体駐車場のスロープから事務所へ侵入して来た
地元の大学生がいました。
設計ミスがあったから侵入できない様に警備員が張った金網をどかして入って来たんです。
あれから数年たった現在、退職した私の家の留守電に彼女の声が吹き込まれていました。
何だか彼女の結婚相手は私の高校の同級生のお兄さんだとか・・
(その同級生自体、覚えてないんですが・・)
義理弟の高校の卒業アルバムでも見たのかな?
それにしても病気だね・・そこまで行くと。
そういった香具師がいるから最近ではアルバムに住所や電話番号を
掲載しない高校が増えているんだよね。
そういった名簿って高く売れるんだよね。
中には在校生から名簿を買い取る業者もいるとか。
497名無しさん@HOME:03/03/21 02:31
昔は距離梨だったと思う。共通の相手の悪口で他人と結束して。
人に依存しているとことがあった。
自分の距離梨だったから、わからなかった。
その相手も距離梨で、しかも自分を徹底的に見下してたのね。数人で。
とあることで、その相手が持ってないものを自分がもったら
それまで友達だと思っていたのが急に攻撃しはじめた。
その人たちと関係ない友達との掲示板にわざわざ縁切り宣言したり。
縁切ってきたのに、私のHP見て、悪口いいあっていたり。
あげく、関係ない他人になりすまして私の掲示板に嫌味書いたり。
削除したら、バレバレの嘘で電話してきて脅してきた。
あげく「うざいから、ページ閉じろ」とか。うざいなら見ないでよ…

で、あたしも馬鹿だから、どんな悪口いわれてるのか気になって
彼女らの掲示板みてたら、こっそりログとっていて
「見て無いっていったのに嘘ついて見ていた、誠意をしめせ」って。
自分達が悪口言ってるのは、棚上げ。

そんなのをみていて、悪口で結束して、私を誹謗して「楽しい話題」なんていってるのを
みて、昔の自分が強烈恥ずかしくなった。距離無しだったんだなって。

縁切りから1年たつのに、いまだにHPに来ている跡がある(IPで分かる)
どうしても気になってしまうけど、気にしないように頑張ってる。
498名無しさん@HOME:03/03/21 02:32
て、ここに前にも書いたのに、我慢して我慢して、ここにやっぱり
吐き捨ててしまわないと苦しいなと思う自分もやっぱ距離梨かな
499名無しさん@HOME:03/03/21 02:34
アク禁にすれば?
それ、距離関係ないと思うけど・・・。
501名無しさん@HOME:03/03/21 02:52
>>497
それは「困ったネッ友・メル友」スレ向けじゃない?
502名無しさん@HOME:03/03/21 02:53
誘導リンク
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048010675/l50
第二弾スレが間もなく1000なので、こちらへどうぞ
503497:03/03/21 02:57
たまたまネットからみというだけで、やってることは距離梨だと
思ったんです…。親しい振りしていて実は見下していて
頭角あらわしたら叩いて攻撃してまわり取り込んで。
反論したら逆ギレして、自分は誠意ないのに相手に誠意ばかり求める。
モラルハラスメントのページみたら、すごくあてはまってた…。
ごめんなさい、距離関係なかったんですね
504名無しさん@HOME:03/03/21 03:13
HP開いている女は、イカレている香具師多い。もちろん>>497も。
505名無しさん@HOME:03/03/21 03:25
別に497はおかしいと思わないけど。
506名無しさん@HOME:03/03/21 04:03
ハブにされてたモンだから、
悔しくて相手がDQNと言っているだけに聞こえるよ。
まぁ。一生気付かない香具師よりはマシって程度か。
507名無しさん@HOME:03/03/21 06:37
勤務してた会社の駐車場に派遣できてた誘導員の男が距離梨だった。
とにかく駐車場の前を通る若い女性に「おはよう」と声をかける。
山の中の会社じゃないんだから、前を通ったからって会社の従業員とは限らないのに
どうやって見分けているのか不思議に思ったら、制服に着替えて出てくるのを
いちいちチェックしていたようで、休日私が私服で買物しているときにまで
わざわざ知り合いみたいな顔して「あ、こんにちはー」なんて声掛けてきやがった。
気持ち悪いから「はあ?」って顔で無視してたら「あ、あの、ボク、ほら駐車場の…」
と自己主張してきた。駐車場に派遣できてるくらいでどうして友だちみたいに
気安くできるのか理解不能だった。
508名無しさん@HOME:03/03/21 07:00
会社にいる無し子は、自分以外の人が話し始めると
思いっ切りつまらない顔や「あ〜そうなんだ。どうでもいいんだけど」と言う。
お前の話の方がどうでもいい。
509名無しさん@HOME:03/03/21 07:08
>507
その派遣の人可哀相…あなた男にもてなさそう。
普通、常識ある人間なら話し掛けられて「はぁ?」なんて言わないと思う。
自分の周りの、常識ある友人ならどうするか考えてみても、
いくら気持ち悪い人でも絶対挨拶すると思う。
大人げない。
510名無しさん@HOME:03/03/21 07:32
大人げないのは509もだと…
511名無しさん@HOME:03/03/21 07:54
わざわざここでの発言コピペしてログ貼る人も距離梨っぽい
結局他人が楽しそうに交流してるのが妬ましいだけなんじゃないの
>506が言ってるような人も紛れ込んでるのかもね
>507
挨拶だけならいーんじゃないの?
近所や同じビル勤務ってだけで、”一応”挨拶する人もいるし。
513クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/21 08:37
>507
別に普通じゃない?距離梨とはおもわない。単に人懐っこいだけじゃん。
それに自分は駐車場のやつだって知ってるんでしょ。
知人なんだから挨拶ぐらい普通と思う。
俺なら顔を覚えてもらって嬉しいと思うぞ。

まあ相手はみんなに声かけて顔を覚えてもらって…といった一種のナンパと思われ。そいつ勇気あるなー ちょっと羨ましい。
514名無しさん@HOME:03/03/21 08:46
507の書いた香具師はどうかはわからんが、
誘導員の会社の教育にもよりからな〜

不審者が入り込まないように徹底して社員の顔を覚えるようにとか、
仕事の癖で人の顔を覚えるのが早い香具師とかいるから一概に梨男とも言えない。

そんな自分はホテルで働いてる事もあって、人の顔を自然に覚えてしまう。
仕事中以外は絶対に話しかけたりはしないけどね。
515名無しさん@HOME:03/03/21 08:52
514だけど追加。

>>507
挨拶は社会人の常識だから良いと思うよ。
女性にばかり声をかけるとしても、「綺麗な人」だから挨拶でもしたいんだろう。
ストーカーじゃないんだから大人の対応でかわしてやれ〜
相手が男だからウザーなのかもしれないし、
逆にそいつがおばちゃんなら違和感なかったと思うよ。
がんがれ。
>不審者が入り込まないように徹底して社員の顔を覚えるようにとか
これじゃないの?自意識過剰過ぎで507の方が距離梨
てゆーか、挨拶されて気分悪くする人いるんだ…
チョトビクーリした。
出勤路で、店の前とか掃除している知らないお姉さんに
「おはよ〜ございま〜す♪」とか挨拶されると、それだけで何となく嬉しくなる
私の感覚が間違っているのかな。
518名無しさん@HOME:03/03/21 09:09
朝の挨拶がまったくなくて、いきなり外で話しかけられたら怖いけど
毎日挨拶されていたら別に気にならない。
「あ、どうも〜」ぐらいで普通にかわすよ。

私の知ってる梨は・・・前に住んでいた某県のバイト先です。
9割が梨のおっそろしいバイト先でした。
プライベートなんてまったくないし、噂話がみんな大好き・・・・
主婦も学生も全部梨だから、まともな人は辞めて行く。
集団だと怖いですよ。
519名無しさん@HOME:03/03/21 09:32
507の言っている人は距離梨ではなく単なる仕事熱心な人だと思う。
あいさつぐらいいいじゃねーか してやれよ。
520名無しさん@HOME:03/03/21 09:38
>515に全面同意〜
見知らぬ若い女にばっかりむやみに挨拶する男って何だかな〜。
まじで勇気あると思うよ。だって前を通るだけでしょ? 
電車で来る人だったら全く接点がないわけでしょ? そんなんで顔憶えてて
出先でまで声掛けられたらチョトキモイかも。

>516 なんで距離梨? そりゃ違うでしょ。
521名無しさん@HOME:03/03/21 10:28
なんだかさー、自分の気に食わない奴をなんでも
距離梨にしたてあげて愚痴りにきてる人最近多くない?
>>507が大人気ないという意見に同意だよ。
522名無しさん@HOME:03/03/21 10:32
>>511
昨日の夜チャット状態で馴れ合ってた人ですか?
やってる本人は楽しいかもしれないけど、端から見てると普通に気持ち悪かったですよ。
ログ貼られて笑われても仕方ないんじゃないの?あれは。
523名無しさん@HOME:03/03/21 10:38
馴れ合い禁止ってあるからねぇ。
ログ呼んでみた所
雑談→ボーダー発言した人→叩き→チャット?
となってたみたいだから、叩かれた人が張り付いてる可能性はある。

ここで相手に距離梨とかボーダーとか言われても、
やり帰すと泥仕合になるんで、叩かれた人も言い返すのではなく放置が吉かと。
524名無しさん@HOME:03/03/21 10:54
馴れ合いを楽しい交流と言えるのは本人だけ
525名無しさん@HOME:03/03/21 10:57
はじめてクラミジアにほのかに同意したよ…

人間関係の距離感がわからない人という意味で
>>507はスレタイ通りの人だね。
526名無しさん@HOME:03/03/21 11:08
>525
同意
>>507って距離感わかってない人だね
職場で生温かくオチされてそう。
527名無しさん@HOME:03/03/21 11:08
駐車場の件は自意識過剰かどうかわからない。
「こんな所で声かけるフツー?」ってニュアンスは文章だけでは
伝えにくいものだと思うし。
休日、私服でってあるし、異性だから声かける方もある種配慮が要るような
気もする。
段階踏んで、普段からお世話になっている、話をしてる場合に
たまたまプライベートで目が合って、駐車場の誘導員さんが声かけるなら
ともかくう、いきなりってのは気安く反応する女性の方がヤバイかも。
528名無しさん@HOME:03/03/21 11:10
>523
ここは毎日馴れ合いですがねぇ
自分と意見が合わない馴れ合いに関してのみ排斥するのって
距離梨そのものではないかと
529名無しさん@HOME:03/03/21 11:11
>>528
意見があうあわない以前の問題じゃないの?
馴れ合ってもいいけどここチャット場じゃないし。
530名無しさん@HOME:03/03/21 11:13
>529
どれどれオバサンが相手してあげるよ
話 し て 御 覧 な さ い

って既にチャットになってる罠
531名無しさん@HOME:03/03/21 11:17
>>527
>挨拶無視とか距離梨のほうがよくやらない?
>自分の興味のある人とかには慣れ慣れしくやってイエスマン
>だけど自分が無視って決めた人間には本当に挨拶もしないし
>陰口たたきまくり。←これが私的には距離梨

>距離蟻のほうが取りあえずの挨拶や社交辞令くらいは言うよ。
>だってターゲット決めないから。
>自分が「お友達」って認定した以外の人とは全員と平等にやっていく。
>これが私的には「距離蟻」

姉妹スレからのコピペだけどこれに同意。
友達間のつきあいじゃないからこそ挨拶くらい普通に出来ない方が問題だと思う。
532名無しさん@HOME:03/03/21 11:20
このスレここ数日決まった数人でまわしてないか?
以前と違う独特のノリでついていけないよ…ママン
533名無しさん@HOME:03/03/21 11:26
>531
そのさ、社交辞令は会社内での挨拶とかそういう場合だと思うのよ。
私もどちらかというと警戒心0でプライベートで声かけられても
にこやかに反応してしまう方で。年輩の人に
「そういうのはこのご時世怖い人が居るから、
見知らぬ男は全員痴漢だと思ったほうがいい」って注意されてね。
考えすぎだろぅ、世知辛いなぁと感じつつも、ストーカーの被害にあった
人とかの話聞くと考え変わってね。
いきなり見知らぬ人を襲うのではなく、声だけかける間柄がレイプとかも
多いんだってね。
ちなみに私は営業をしておりましたが、外で上司にあっても休みだったり
仕事中ならいちいち挨拶せずに無視していいと上からも言われてました。
534名無しさん@HOME:03/03/21 11:38
おお
伸びてると思ったらディスカッションが凄い
>507はとりあえず変、挨拶は普通に出来る様になって下さい

馴れ合いはいつもの事でしょ
土日と長期休み期間は人が増えるから、その分色々な意見が増えるのは
良く有る事だと思うけどね
むしろいつものメンバーと違う、とかいって叩くのは変
535名無しさん@HOME:03/03/21 11:48
挨拶しただけで自己主張してきたとか言われたら
何もできませんなー
536名無しさん@HOME:03/03/21 11:51
>535
激しく同意
自意識過剰のブスってたまにいる
そういうヤツが、触られてもいないのに勘違いして
痴漢に有ったとか自慢気に言うんだな
>自意識過剰過ぎで507の方が距離梨
激しく激しく同意。
  _, ._
( ゚ Д゚) 507キモッ ←レス読んでてこんな顔になったよ。

あいさつしてそのままついてきたとか、私生活のこと根掘り葉掘り尋かれたとか
いうならともかく。
ちょっと神経質すぎるよ。マイナスイオンでも吸ってこい。
538名無しさん@HOME:03/03/21 11:59
>マイナスイオンでも吸ってこい
ワロタ
挨拶以外にしつこく話し掛けられるならわかるけど
507は完全に自意識過剰、病院行って安定剤でも貰いなさい。
私はコンビニでバイトしてるけど常連客でいつも無理ばかり
言う人がいて仕事中は仕方ないから笑顔で相手していたけど
休みの日に彼氏と一緒にいたら絡んできたから無視したら
店の中と同じように相手してもらえると思っていたらしくて
怒ってバイト先に電話して「あいつを首にしろ」と苦情を
言ってきた。
その人は極端だけど、そうじゃなくてもプライベートな時に
常連客になれなれしく挨拶とかされたくない。
状況は違うけど仕事離れてまで話し掛けられるというのが
嫌な気持ちは理解できるよ。
507って仕事の帰りでしょう?
休日に話し掛けられたのとは訳が違う
>休日私が私服で買物しているときにまで
>わざわざ知り合いみたいな顔して「あ、こんにちはー」なんて
>声掛けてきやがった。

>533 これが貴様には仕事の帰りと読めるのか?
542名無しさん@HOME:03/03/21 12:19
休日に私服で買い物してるときって言ってるよ。読みゃわかる。
それはうざいと思う権利があるし、ここで罵倒されるほど自意識過剰だとは思わない。
自分が興味ない相手には徹底して興味ない人って居るからね。
こういうのがデフォルト基準になってくれたほうが生きやすい。
>540
いや、 >休日私服で買い物してるときにまで という話だった。
>507 みたいな話は、難しいやね。 
実際の微妙なニュアンスは、書き込みだけじゃ、わからんよ、
507が自意識過剰なのか、警備員さんが下心丸出しなのか。
でも、どっちにしても、距離梨の話題には沿わないような…。
>あ、こんにちはー
「あ、どうもーお出掛けですかー?それじゃあ。」
で済む程度の事にしか思えませんが
今日も507が、ほらおかしいでしょう?同意してよーと
全員の同意を得るまでシツコク絡んでいるようですな
545名無しさん@HOME:03/03/21 12:24
言葉を交すのも不快なら軽く会釈してやり過ごせばいいのに…
わざわざ「はあ?」って顔作ってまで無視するようなことだとは思えないんですが…
距離感が有る人は、適当に挨拶してかわすって術を
子供の頃から見につけてますよね
それすら出来ない507は、やっぱり少し変というか距離感が無い人ですね
程ほどが出来なくてどっちか極端過ぎなのよ。
>545
同意。
被害らしい被害もないしね。
507が小学生か中学生くらいなら、「びっくりしたんだねえ」で終わる話なんだけど、
会社勤めしてるってことはいい大人なんでしょ?
>546
に全面同意。
もしかすると本当に気持ちの悪い警備員だったかもしれんけど
距離梨話としては微妙だからね。
でも以前、皆に無視されてる人に挨拶したら、そいつのことを
好きだと思い込まれて付きまとわれた自分としては気持ちは
わからないでもない。
皆がどうして挨拶しなかったのかを思い知ったよ。
550名無しさん@HOME:03/03/21 13:24
私も「え?」って心の中では思うかもしれないけど
(その人のその時の感じにもよるけど)
「お疲れ様でした〜では〜!!」
ってかんじでスルーすると思う。
あまり親しくない相手だったら、やっぱりみんな

>私も「え?」って心の中では思うかもしれないけど

これはあるんじゃないかな。
私は他人の顔を覚えるのが苦手で、さらに目が悪いので、
挨拶とか、状況によっては苦痛です。
でも、550のようにすると思う。
友人が、私の友人を紹介してほしいと言ってきた。
エステを始めるから、ということで。
で、紹介したら、いきなり友人宅にアポなし訪問。
(電話で家の場所を聞いておいて、訪問時にはアポいれなかったらしい)
梨子だったのか!と思い知りました。
紹介した事を激しく後悔。
ゴメンよ、友人。
553名無しさん@HOME:03/03/21 14:00
>>552
距離感がわからない人というより単に社会常識に欠けた人って感じだね
>552
フォローいれとかないと、まとめて「非常識な人たち」と思われちゃうよ。

……その友人には事前に「エステ始める人がいるから住所教えてもいい?」って
ちゃんと承諾取ったんだよね?
最近は距離感のわからない人「も」スレに登場してきたワケか。
ある意味、スレタイには沿っている……が!

つーか、本物の距離蟻同志よ。
キミらはわかっていると思う。
距離梨が書き込んでもスルーしなくては取り憑かれるということを。
チマチマと細かいことのレスの返し合いで、バカみたいレスが進んでるのを見ると、
まるで実生活で距離梨につきまとわれている時を思い出してキモー。
「なんで、そんなことにまで答えてやらにゃならんのだ!」っていうアレ。
なので、ここに迷い込んだ距離梨の書き込みはスルーしる!
556名無しさん@HOME:03/03/21 14:13
>>555
なにが「つーか」だ。オマエの方がキモイんですけど。
555って変だし気持ち悪い
浮きまくってるの自覚ある?
>539
普通に流せばいいじゃない。顔見知りなんだから普通に挨拶して「じゃあね」とか何とか言って立ち去れば。
無視すると相手だって気分悪いでしょ。

559名無しさん@HOME:03/03/21 15:59
>>558
「絡んできたから」って書いてあるじゃん。よく読め。
560名無しさん@HOME:03/03/21 16:17
ウゲーーさっき近所の梨子に会ってしまった〜〜
子供の手を引いて散歩していたらうっすらと梨子の姿が・・・
先に見つかってしまったので対処できなかったけど怖いよ〜
「何やってるの?旦那さんは?休日なのに1人?可哀相ね〜」だとさ。
うちの旦那はサービス業だから祝日はいつも仕事なんだって
何度言ったらその脳味噌に書き込んでくれるんだ。
「旦那さんが平日休みって可哀相〜うちは今日は休みだよ〜
旦那はパチンコしに行ってるけど〜」って勝手に言ってた。

あのな、休日だからって全部が休みだと困るだろう?
平日休みって案外良いものなのにさ。
こっちは子供と2人で楽しくやってるんだからほっといてくれ。
ついでに、うちの洗濯物や庭の状態も観察しないで。
561名無しさん@HOME:03/03/21 16:21
>>43
独女友達が突然、貴方のお子さんに対しべたべた優しくして
来たら、完璧老後のアテにされてると思ったがよろし・・・
562名無しさん@HOME:03/03/21 16:21
>558
絡んで来たって、挨拶して来ただけでしょう?
かなり被害妄想で自意識過剰過ぎ
ああこんにちはー、それじゃどうもー で終わる話だよ
563クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/21 16:23
絡んできたから相手の気分を害さずに逃げましょって事ですよ。


あと、さっきのにつけくわえるとプライベートということに神経質になりすぎるとよくないぜ。←ガキみたいだよ
ごく自然に流せるようにならなきゃ。


なんかジジイの説教みたいだな。まだ学生の分際で偉そうにしてスマソ
564名無しさん@HOME:03/03/21 16:28
何でカランでくる奴の都合なんか考えなくてはいかんのだ?
565クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/21 16:30
>>564
そういうふうに考えるのがガキみたい
566名無しさん@HOME:03/03/21 16:30
>>507>>539を一緒にしてる人がいませんか?
567名無しさん@HOME:03/03/21 16:32
>>563
学生ですか。なら今までの発言も納得。
568名無しさん@HOME:03/03/21 16:36
あ〜っ、暇だぁ〜
まったこんな処来てしもうた
人生の無駄じゃ〜
569名無しさん@HOME:03/03/21 16:36
>568
どれ。遊んであげよう
570名無しさん@HOME:03/03/21 16:45
>>566
一緒になんかしてないでしょ
痛いのは>>577
>>570
( ´,_ゝ`)プッ…やっちゃったね。
572名無しさん@HOME:03/03/21 16:48
>>577は痛いこと書けよ!!
573名無しさん@HOME:03/03/21 16:50
あっゴメソ ご免ね577に書く人
574クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/21 16:50
>>567
学生だと何故納得?
なにか違うのかしら
575名無しさん@HOME:03/03/21 16:52
>>574
そんなことどうでもいいから>>577のレスよろしこ。
>>560
その距離梨チャン、旦那にもウザイと思われてるんじゃないの?
>「何やってるの?旦那さんは?休日なのに1人?」
そのまんま質問し返してやれば?

あなた、きっと優しそうに見えるんだろうなぁ・・・
577名無しさん@HOME:03/03/21 18:13
痛い…。
>>577が痛がってどうするよw
>>577
久々にこのスレでワロタ。
やっぱ、このぐらいの余裕は欲しいやね。
身近な梨子の事を書きたいけどどうもその梨子も2ちゃんねらーで
しかもこの板をよく見ている様子なので書けないよう
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
>>580
むしろ、その梨子と距離を取れるチャンス。
口に出しては言いにくいことを、ここに書き込んでストレス解消しる!
相手の目に触れても、それで嫌がられてることを知らしめる!
……しかし、梨子だから、自分のことだと気が付かなさそうな……
>580
フェイクいれたら?
私はそうしてる
583クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/22 10:09
>>580
気にせずに吐いてしまいませう。
これによって梨が少しでも修正されれば儲けもんじゃん。
584名無しさん@HOME:03/03/22 11:03
同僚の梨子サン、かなりの迷惑行為をする人でしたが
周りに勧められて1ヶ月間精神科で治療を受けたら、
別人のように穏やかな人になって帰ってきた。
治療も有効なもんだなぁと思ったよ。

ただ・・以前彼女に受けた迷惑行為がなかなか忘れられない。
未だに彼女が近づいてくるとビクッとする。
早く忘れたいところなんだけどね。
先の見えない大不況の真っ只中ですね。そんな中、我が社プライズが
皆様に少しでも明るい話題を提供いたしたく、この度の企画を立ち上げました。
難しい事は一切申し上げません。
「将来楽して暮らしたい!」と熱望される方がおられましたらどうぞ
下記のアドレスまで。

http://www.manemara.com/

友達付き合いが苦手なそんなアナタにだからこそお勧めするのです。

スレッドを汚してしまい申し訳ありませんでした。
昔の友人だった女なんだけど、いろいろあって
私を含め友人一同からほぼ絶縁された形(本人にしてみれば
絶縁したつもり)になってるんだけど、未だに私のところに
年賀状が来る。しかもお決まりの子供の写真のやつ。
彼女と絶縁してから2回引越してるし、結婚もした。
なのにその都度ちゃんと新しい住所で年賀状が来る。
誰かが教えてるのか、それとも…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
587名無しさん@HOME:03/03/22 18:15
社員食堂で昼ご飯たべたいけど
行くと同期の距離ナシにつかまっちゃうんだよなあ
もういい加減ほっといてほしいよ
588名無しさん@HOME:03/03/22 19:23
507の裏を私はされたことありますよ。
PTAの役員を一緒にしてるお母さんで、一緒の担当をしたので学校内
担当の仕事の打ち合わせの時はよく話をしたんだけど、
スーパーで会ったので「こんにちは」って言ったら「ハァ?」と声にして
言われた。その後学校でまた話して、学校外でまた「ハァ?」ってさ。
確信してやってるなと思った。
仕事関係などまったくない、同じ学校に通う同等の関係の保護者同士。
役が終わったと同時に私も挨拶するの止めたけど、507のを読んだら
「あんたとはただ担当が一緒だったから仕方なく話してたけど、それ以外では
話し掛けんな!」ってことだったんでしょうかね。
助け合って役をやったつもりだったけどいやな思いが残りました。
589名無しさん@HOME:03/03/22 19:41
地元でカウンセラーしてます。地元だから仕事終わって飲みに行ったりすると知り合いによく遭うんだけど、寄ってきてグチ聞かされたり相談されたりします。
プライベートで飲みに来てるんだから仕事させられちゃたまりません。
向こうは知り合いだからタダで悩みを聞いてくれると思ってる様子。
「そんなに悩んでるなら予約入れてくれたらカウンセリングするよ」と言っても「いや、それほどでも」とか言って逃げる。
「今はプライベートだから」と断ってもまとわりついてくる。
私は仕事終わってからボランティアしなきゃいけないのか?
そんな人たくさんいて疲れる。
それはコンピュータ関係でもよくあるし、
介護関係だと義理親に言われることもあるよね。
専門職を利用してやれってやつ。
591名無しさん@HOME:03/03/22 21:23
>>589
へぇ〜
悩み聞くだけでお金もらえるんだ〜
いい商売だね〜
キミの人生、楽そうだネ(w
593名無しさん@HOME:03/03/22 21:30
いやー残念ながらカウンセラーやってないから、大変だよー
やっぱりラクじゃん(w
595名無しさん@HOME:03/03/22 21:48
意味わかんないんだけど
596名無しさん@HOME:03/03/22 21:53
恥ずかしい人が紛れ込んでいる模様。
無知は怖い物知らずで羨ましいけどそうだけはなりたくない罠。
そういえば、距離感のない人って無知な人が多い。
学生のころ写真をやっていたのだけど、
写真を撮るならなんでもいいと思っているのか、
特定の人物を撮らせようとしたり、
自分を撮らせようとした人が多かった。
もちろん、フィルム代や焼き増し代はこちら持ち。
撮れればなんでもイイってわけじゃないんですけど。。。
しかも、そんなに仲良くないんですけど…(顔すらうろ覚えの相手)。
598名無しさん@HOME:03/03/22 22:21
>>596
誰がどう無知だと言ってるの?
599名無しさん@HOME:03/03/22 22:45
利用できる香具師はなんでも利用してしまえ、という香具師には
距離をおいたほうがいいね。
不思議なのは、その距離を一足飛びに越えてくる彼らの思考回路だ。
601クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/22 23:00
>>600
そういう意味では距離梨って勇気あるよな。
602名無しさん@HOME:03/03/22 23:09
勇気じゃなくてアホなだけ。
603名無しさん@HOME:03/03/22 23:39
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
604名無しさん@HOME:03/03/22 23:41
厨房に出てる韓国女性。
自覚のない驚くべき行動は、一般的に暴挙っていうの、クラちゃん。
606名無しさん@HOME:03/03/23 04:09
育児板からきました。子供と同じ幼稚園のママも梨子かも、と思いました。
バスがない園なので朝とお迎えの2回、顔を合わせる機会があるのに
まずは午前中に電話がきて、どうでもいい話。うちの子は昼寝を起こされます。
お迎えで会ってまた同じ話をします。(たとえば3日後くらいの行事に
下の子は連れて行くの?とか、春休みは何日から実家に行くの?とか)

午後、子供と一緒に違う友達の家に遊びに行き、夕方帰ると
留守電が3回くらい入ってます。(ナンバーディスプレイなので分かる)
かけなおすのも面倒だし、夕飯の支度で忙しくしてるとまたかかってきます。
「今日はどこに行ってたの?誰が来てたの?遊ぶのはいつ決まったの?」
彼女の話は質問ばかりなので、まるで問い詰められているようです。
ほとんど毎日なので、正直いってウンザリです。ストーカーのようです。

同じトコで子供に習い事をさせているのですが、幼稚園が終わってから
習い事までの時間(1時間半)どうするのかを毎週聞かれます。
うちは園からも教室からも近いので「うちで待ってれば?」と私が言うのを
期待しているようですが、彼女の家も徒歩10分なので
家に帰っても充分間に合うんです。習い事の日にたまたま
彼女に会わないうちに家に帰っていると携帯から電話してきて
なんとかウチに来ようとします。
しかも習い事の日はうちのダンナ(サービス業)は
毎週休みだというのを知ってます。

このままずっと付き合っていくしかないのでしょうか?

606はどうしたい? 子どもとの付き合いの手前、はっきりした態度を取れない?
それとも、もうノイローゼになりそうで、なんとしてでも切りたい?
608923:03/03/23 04:58
>607
レスありがとうございます。
幼稚園生活がまだまだ続くので(下の子同士は1歳違い)
きっぱりと切ることはできないと思います。
上の子はとてもいい子ですし、うちの子と仲がいいですし。

ちなみに人の家には行きたがるくせに自分の家には呼んでくれません。
たまーに呼んでくれても「下の子が体調悪いから今度にして」と必ず断られ、
同じ日に何人かで出かける事になると体調悪いはずの下の子を連れてついてきます。

彼女は私が嫌がっているとは想像もしていないので
買い物などに誘われるのが困ります。2人で出かけた日には質問責めなので。
大勢でファミレスでお茶してる時は割とおとなしいんです。
だから「みんなでお茶行かない?」とか「今度買い物行かない?」
聞いてくれれば、それによって返事もできるのですが
彼女の場合「○日って何してる?」と聞いてくるのでドキッとします。

大勢でお茶するのはOKだけど、2人で買い物とか
毎日の電話はやめて欲しいんです。うまく伝えられないですかね。
前に「午前は下の子が昼寝してるし、夕方とかは忙しいからメールにしてくれる?」
と言ってみたのですが、彼女は携帯メールは苦手らしく、
「チマチマ打っていると途中でめんどくさくなってきちゃって、
話したほうが早いと思って電話かけちゃうんだよねぇ」と言ってました。

609923:03/03/23 04:59
   ↑
923でなくて606です。
>自分の家には呼んでくれません
それは距離梨のパターンの1つです。

遠まわしに拒否するときは、どうしても電話を受けたくない時間帯は
・その人だけ拒否にする
・留守電で音をナシにする
などで「出ない」ということを貫くことだと思います。
この人の場合は、まず電話を拒否することからですね。
なにか言われたら「忙しいときには留守電にしてるの」などといって
取り合わないようにしたらいいでしょう。

距離梨のロックオンを外すには「相手をしない」これしかないです。
できるだけ相手をせず、相手の話に興味がない態度を貫きましょう。
611名無しさん@HOME:03/03/23 08:42
>>608
頭わり〜な〜
留守電にしとけばいいだけじゃんかよ
612名無しさん@HOME:03/03/23 09:52
誰からも好かれたくて誰にもいい顔したいんでしょ…
自分は絶対きついこと言いたくないんだよね
「私には出来ないわ〜」とか言っちゃって 

だ か ら 距離梨に付きまとわれるのよ
そういう性格を見抜かれて、はっきり拒否されないだろうと睨んでるんだろうからね

一生イイ人やってればいいのよー
突然ケンカ腰にならんでもええやん。
来たばっかりの人なんだし、子ども同士が仲良しだったら
躊躇もするさ〜。なにかあって、子どもに矛先がいったら
困ると思うのが人情でしょ。
614名無しさん@HOME:03/03/23 11:29
嫌なことを嫌って言っても、それでも誘ってきたり、逆切れしたら立派な距離梨ボーダーだけど
あなたまだ嫌だってこと言ってないんだよね?
615名無しさん@HOME:03/03/23 11:45
距離梨といえるのかどうか迷うのだが。
同級生で結婚してもたまたま家が近くだった数人で
ずっとつきあいが続いてきたんだが、
おととしそのうちの「しきりやの○○ちゃん」と呼ばれていた
○○がいきなりブチ切れた。
みんなで手作りピザを作っているときに、私が
「あ、△ちゃん、オーブンみて〜」と言ったとたんに、
○○が「なんでよそんちなのに、あんたが仕切ってんのよ!」
とブチ切れ、みんな一瞬ポカンとしたが、本人は
その後なにもなかったかのように作業を続けピザを食べておしまい。
が、○○はその後足かけ二年にわたって、私たちとの通信を拒否。
というか、いつも連絡してくるのは○○なのに、連絡があまりないので、
私たちが電話すると、「今寝てるから」などと言って一方的に切られる状態が
続いた。そのうち別の友人から「ぼさぼさ頭で美容院に現れた」とか、
「鬱らしい」とか噂めいたものがチラホラ耳に入ってきた。
子どももいるのにどうしてるんだろう、と思いつつ、我々も通信を拒否される
以上、こっちから介入するのもなんだかなあ、と連絡を取ってなかった。
ところが足かけ二年ぶりにこのあいだ、○○から全員にメールが。
「元気してる?4月19日、みんなで集まりませんかあ!?」
これは単なるわがままの距離無しなのか、本当にうつ病かなにか
だったのか・・・
616名無しさん@HOME:03/03/23 13:04
私の知ってる梨子、続けてメールよこすのがウザイ。
返事がめんどくさいから放置してたら、こんどは
質問メール。もうマジでほっとこうかなと。
>615
一連の行動が病気のせいだったのなら許せる。これからもつきあっていける。
……と思うなら会えばいいと思うし、「ちょっと…」と思うなら事務的に断りのメール
を送ったほうがいいのでは。

……とココまで書いて、行こうかどうしようか悩んでるわけじゃないのねと気づいた。
病気なのか我がままなのかってことか。そりゃわからん。
しかし「私鬱なの〜」とつきまとってこなかったところを見ると、なんちゃって鬱の
距離梨でなかったのは確かみたいだね。マジ鬱で治療中だったのかも。

私は正直、うつ病の人とつきあうのは嫌だ。
完治していたとしても、いつ再発するかと気が気がじゃないし。
618名無しさん@HOME:03/03/23 13:23
>616

連続メールもうざいけど
友達に出すしか使ってないのにメールの開封通知設定してる人を
距離梨と思ってしまう私は考えすぎでしょうか?
設定してるだけならまだしもこっちが開封してその日のうちに返事出さないでいると
返事の催促メールを何度もよこす人はやっぱり距離梨ですよね?
距離梨だから開封通知を設定するのか、開封通知を設定するから距離梨になってしまうのか
わからないのですが。
>618
開封通知はマジでムカつく。いや、仕事で使われたんだけど、
あまりに勝手なんで即切れした。
大した内容でもないのに、開封通知を使う相手は要注意だ。
結局、私もトラブった。
開封通知ねえ、、、
会社で仕事上の伝達や取引先とのメールで使うのはよくある事だけど
友達メールで使うのは関心しないね、、、

私生活で開封通知を設定されるとこっちが開封した時間までむこうに知られるから、
「相手はこの時間に家にいた」
「この時間帯が相手がパソコンをする時間帯なのだ」
「とっくに開封したのにまだ返事をくれない」
という事まで見られるからこっちは気分悪いよね
しかもむこうが開封通知を設定してる事をこっちには隠す事もできるからね

私は家で使う友達メールに開封通知なんて設定してない
自分が設定されたら嫌だから
621名無しさん@HOME:03/03/23 13:29
>620
>私生活で開封通知を設定されるとこっちが開封した時間までむこうに知られるから

「平日は何時、週末は何時」という生活パターンまで読まれるのね!
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

622名無しさん@HOME:03/03/23 13:29
はげどうーーー!
あれって開封通知を設定したら
相手にもそれがわかるようにするべきだよね!
なんで隠すように設定なんかできるんだろう?
すごい不公平
623名無しさん@HOME:03/03/23 13:29
友人間で設定する目的って
「あの人わたしのメール見たかな、あ、○時に見たなんだな」
って事をこっそりと知るためだけでしょう。
それってやっぱり距離梨の傾向がある鴨。
だって私はそんな事知ろうとも思わないし、知ってどうするの?って思うよ。。。
624名無しさん@HOME:03/03/23 13:30
>>618
開封通知設定しただけで距離なしはないだろ。
なんか距離なしに対して過敏になってないか?
え!開封通知・・・・?
わたしメールにそんな機能があった事すら知らなかった。
逝ってきます。
626名無しさん@HOME:03/03/23 13:31
なんとなく感じ悪いけど
せめて設定してる事をこちらにも知らせるようにしてくれてたらまだいいと思う。


627名無しさん@HOME:03/03/23 13:33
>624
開封通知設定した「だけ」じゃなくて
こちらが読んだあとに返事を出さないでいると
連続メールしてくる人のことを言ってるんでしょ
628名無しさん@HOME:03/03/23 13:33
なんか凄いね…
開封通知をそんなに悪意を持って設定してる人っているの?
>625 イ`
開封通知を隠すように設定できるって?
受ける側の「開封通知の送信」の設定じゃなくてか?
OEでは、「開封通知の送信」をするかどうか、確認できるはずだけど。
631名無しさん@HOME:03/03/23 13:35
>>627
>>618のレスは
開封通知設定してる人は距離梨?
でも開封通知設定してる人でさらに返信催促は距離梨確定でいいですよね?
という意味に見えたけど…
>>627
それだけじゃなくて620にも書いてあるように
こちらが在宅かどうかまで見られるわけだしね。
他のメーラーはわかんないけどOEだったら
ツール→オプション→確認メッセージ→開封確認メッセージの要求 と開いて
開封確認メッセージを送信しない or メッセージの要求を通知する にしとけば
自分が知らないうちに確認メッセージが送信されちゃうコトはないはず。

私はメッセージの要求通知するように設定してるけど
プライベートでそれ来たら「この人こんな設定にしてるんだ・・・」とだけ思って
確認メッセージは送信せずにポイしてます。
送信してきた方もアレ?とは思ってるようだけど、どうなったとは聞いてきません。
開封通知設定にそんなに神経尖らせてるなんてびっくりしますた。
自分もプライベートでメッセージ要求来ても無視してるし
気にも留めてなかったよ。
まぁ「昨日の何時何分に開封したのになんで返信寄越さないのよ!!」とか
言われたら切れたくもなるけど。

>634
だから「開封通知」だけが問題じゃないんだってば。
>>635
開封通知だけでも不快な人が多いようだけど?
きちんと読め。話はそれからだ。

実際に開封通知をネタに返事を催促されたのって>>618だけでしょ
気にも話題にもしないけどメールを受け取った時
プライベートなメールにいちいち開封通知確認設定してる・・・・
その心根がちょっとイヤだなあとは思ってしまうよね。
何気に>>619のレスにガクブル。
仕事上で使われて即切れって…そりゃトラブるわな…
641名無しさん@HOME:03/03/23 14:49
612さんに同意
居ますよね、こういう人。みんなに
イイ顔して・・・。こういう人って子供からんでなくても
同じことに悩むと思う。
おや?
そう言えば、必ずメール重要度「高」で送ってくるコがいるなあ。
赤々と「!」ってなってるんだけど、内容は取り立ててたいした事ない。
これって梨子?それともPCに疎いのか?
644名無しさん@HOME:03/03/23 15:48
ポスペだと重要度高くしとくとお花持っていくからそうしてたなそういえば。
645名無しさん@HOME:03/03/23 15:52
仕事じゃないんだから友人のメールの重要度なんか
チェックしないよ。

剥げ銅。
急ぎや重要なのはタイトルにいれて目立たせる。
>640
その前にいろいろあったんだけど、スレ違いになるので、書かなかっただけ。
仕事関係で資料請求しなきゃいけないことがあって、資料請求のメールを出したら、
もう登録したことになっていて、メール爆弾さながらに「どうするんですか」とメールが来る。
いつもパソコンに張り付いてメールを監視しているわけではないので、
「申し訳ないですが、そんなに頻繁に見ることはできません」と返したら「開封通知」。
それで頭に来て、開封通知は出さなかった(予定を知られると面倒ということもある)。
その後も勝手に仕事の話を進めて、クライアントを見つけたので
一度会いましょうと怒涛のメール。
(しかも、最初のメールに書いたこちらの要望は全く通っていない)
条件も時期も合わないので、お断りしたら、捨て台詞吐かれましたよ。

どうも学生会社か、会社経験の少ない人がメインの作りたての会社だったようで、
話のすすめ方も対処もめちゃくちゃ。

ヤフオクくらいですね、相手に連絡のためだけに「開封通知」つけるのは。
「開封通知」って、重要な事項がないときには「あなたを信用していません」と
同義と受け取られてもおかしくないと思いますよ。
648クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/23 16:15
>>620
すげー推測。私生活がわかるなんて、そんなこと思ってもいなかった…
なるほど、そんなふうにも使えるんだ。
俺は別にどっちでもいいけどなー。別にその程度の私生活がばれたからといってもどうってことないし…
一瞬、自意識過剰の被害妄想じゃないかと思ったけど、考えてみたら相手はビョーキの人だからなあ…なんともいえん
>646 というか、そこまで重要だと電話しませんか?
650名無しさん@HOME:03/03/23 16:19
>648
例えば夜の10時に開封したとしてさ。
メールを入れてあるだけならまだしも、
その時間狙って電話とかになったらどうするよ、クラちゃん。
651名無しさん@HOME:03/03/23 16:28
>650
それだ!それが奴らの目的だよ!
ひぃぃぃぃぃ〜
昔なつかしパソコン通信(ニフ)の場合も、メールを読んだ時間が
相手にもろばれなシステムだたーよ。

夜中の2時、寝る前にメール読んだのがばれて、家族共用の電話を
2:15に鳴らされた時は殺意を覚えますた。(まだ携帯もない時代だったから)
653クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/23 16:33
うーん、そういうストーカーみたいのに狙われたことがないからあまりよくわかんないな。
そんなに神経質になるほどひどいのかしら。梨って‥
654名無しさん@HOME:03/03/23 17:10
>653
だから皆困ってて、このスレもこんなに伸びてるんじゃん
655名無しさん@HOME:03/03/23 17:16
>653
クラちゃん、あなた距離蟻スレで「自分はこのスレの前提が分かってなかった」
って認めてたでしょ。
同じことをこのスレでも繰り返すつもりかい?
ここは「こちらの神経がおかしくなる」ほどの距離梨について話すスレなんだよ。
ちゃんと 過 去 ロ グ 読 め。 
連続メールうざいの話、昼間書いたんだけど、
随分話が広がってビクーリした。
開封通知、・・そういや一人ぐらいよこす子が居るけど、
無視しちゃってたよ。そんなもん通知する必要無いと。
653 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/23 16:33
うーん、そういうストーカーみたいのに狙われたことがないからあまりよくわかんないな。
そんなに神経質になるほどひどいのかしら。梨って‥

こんなやつがえらそうに講釈垂れてたのかと思うと……脱力。
つかさ、逝くんじゃなかったの? おまえの逝くは一日限りか?
658クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/23 17:56
逝くっつったのここスレだっけ?
今度からつけたしとくわ。「今日はもう逝く」ってな感じで…←むかつくかしら?
659名無しさん@HOME:03/03/23 18:16
>>658 クラミジアさんへ
貴方の書き込みは的外れな意見ばかりしているから
みんなに嫌がられているんだよ

貴方の場合はむかつくと言うよりも 単なる嫌われ者だね
(名無しにするか 書き込まなければ良いのに・・・)
660名無しさん@HOME:03/03/23 18:32
スレ違いなスレとの距離感がわからない人
>>647
事情を聞いてもどっちもどっちって感じ
662名無しさん@HOME:03/03/23 19:58
クラミジアって聞いた事ある様な名前だな・・
なんだったかな・・性病だったかな・・
663クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/23 20:59
オウム病の病原菌です。
>>661
そうかなー?
自分はあの文章読んだ限りでは そうは思わなかったけれど・・・

結局は中間にたったAという会社の担当者が クライアントと 619さんの調整をせずに
クライアント側の意見だけで押し切ろうとしたのが問題だよ

結果として619さんに断られたから
自分が恥をかかされたと思って 捨て台詞を吐いていったんでしょう

(自分の思い込みだけで行動して 
それが受け入れられなかったら 他人を非難するのは充分に距離梨だよ)
665名無しさん@HOME:03/03/23 21:30
何て言うか>>647さんの詳しい経緯を読むと
相手の人は距離感がわからない人というより、単に社会常識に大きく欠けた人という
印象を受けますた。
ま、クラちゃんも、わかってないまま固ハンで書き込むの止めな。
みんなもスレ違いな書き込みに、過剰反応するの止めな。
667608:03/03/23 23:40
>>610.611
家にいても出られない時もあるので、ウチは24時間留守電にしています。

>>612.641
誰にでもいい顔するなんてあなたに言われたくないです。
子供が仲いいし、習い事も幼稚園も同じなんですよ?

>613
あなたのレスに救われました。私がここで聞くのが間違えていたのですかね。
困っている時にさらにイヤなレスをつけられて落ち込むところでした。

留守電にしていて忙しい時、出たくない時はもちろん出ないけど
そうすると出るまでかけ続けてくるので(そのうち携帯にまでかけてくる)
あきらめて出てしまいます。

メールもたいした内容じゃないからと返事をしないでいると、
「なんで返事くれなかったの?ちゃんと届いてた?」と電話がくるので
とりあえず「わかりました」とだけでも返事をしています。




668608:03/03/23 23:43
 ↑
また間違えてしまいました。初心者なのでごめんなさい。
正しくは↓です。

>>610 >>611
>>612 >>641

>>613
669名無しさん@HOME:03/03/23 23:50
>608
そんなにイヤなら縁きればいいじゃん
子供のために・・ってんならガマンすればいいじゃん
「このまま付き合っていくしかないのでしょうか?」ったって
どっちかしかないよ
口調はきついけど、612も641もあながち間違ってないと思うよ

670390:03/03/23 23:59
私、人つき合いに何でも、真剣に考え過ぎてしまうのですが、どうしたらいいのでしょう。
真剣に考えすぎて、勝手に疲れたりして。。(^_^;)
>608
このスレに限らず2ちゃんでは全レスは無粋とされています。

>困っている時にさらにイヤなレスをつけられて落ち込むところでした。
2ちゃんに書き込んでおいて傷つきましただの落ち込みますだの言い垂れる人間は
バカだと思われます。
というか、読んで気持ちのいい返事しか欲しくないならヤフにでも逝け。

さらに言うと「初心者なので」を失敗の言い訳に使う人間は嫌われます。
672名無しさん@HOME:03/03/24 00:09
>>608
いったいこのスレの人に何を言って欲しかったの?
現状を解決する気なんかさらさらなくて、愚痴にただ同調して欲しかっただけ?




>608
>このままずっと付き合っていくしかないのでしょうか?
などと尋いているからには「我慢してつきあえば?」という答えが返ってくる
可能性だってあるだろう。
つきあう気がないなら、どうやって逃げればいいか尋けばいいのに。

>667
>誰にでもいい顔するなんてあなたに言われたくないです。
いい人ぶった書き込みしておいて、きついレスがついたらとたんに逆ギレか。
みっともないことこの上ないな。

育児板から来たって書いてたけど、うざがられて追い払われたんじゃないの?
674名無しさん@HOME:03/03/24 00:13
>670
もっと忙しくすれば良いんだよ。
色んな人と付き合って経験つんでいけば慣れてくるよ。
愚痴か。
それなら納得。愚痴るヤツって、相手が何か意見を言うと怒るんだよなー。
「あんたに何がわかるのよ」って。
愚痴りたいなら、意味もなく相談風な書き方しないでほしい。ややこしいから。
あと迷惑なので、吐き捨て系のスレに書くか友達にメールでもしてください。
676608:03/03/24 00:16
せっかくいい板見つけたと思ったのにこんな奴ばっかりなんだね。
以前に付きまとわれて困ってた人や、母上がカウンセラーだった方とかが
いいアドバイスくれるかと思ったのが間違いでした。
あなたたちも子供を交えた付き合いの中でつきまとわれれば
ハッキリ切りにくいという事もわかるんでしょうね。

それと、671にバカ呼ばわりされる覚えはありません。
あなたに言われなくても二度と来ませんので。

677名無しさん@HOME:03/03/24 00:17
祭りの予感…
678名無しさん@HOME:03/03/24 00:21
>675
このスレでも愚痴や書き捨てでも「ああ皆大変だよね」って
いう気持ちになるから私は別にいいと思うんだ
でも608はね・・
679名無しさん@HOME:03/03/24 00:28
>>608は距離感の分からない御友人と仲良くやっていけそうだね。
心配して損した。
680名無しさん@HOME:03/03/24 00:29
「どうすれば」って聞かれたらなるべく避けるってしか
答えようがないんだけど「子供のつき合いがあるから無理」
って言われたらこっちも返答しようが無くなるんじゃない?
それか切れたくもないんだったら適当に相手していくしか
無いんだもんねえ。それでさらに愚痴を繰り返すってのって
距離梨子のループ話と同レベルになっちゃう。
681クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/24 00:35
も う そ の へ ん に し と け よ な !

ってかこのなんとなく険悪な雰囲気って俺のせい?
682名無しさん@HOME:03/03/24 00:37
>>676
いいアドバイスって…
きついレスの中にも解決のヒントはあったと思いますがね。
耳にやさしい言葉しか聞きたくないなら他あたってください。
683名無しさん@HOME:03/03/24 00:38
>>676
・・・・・・・・・。
684名無しさん@HOME:03/03/24 00:40
>>675の予想通りの切れ方して逝きましたね
なんか(ヾ´Д`)ゲッソリ
685名無しさん@HOME:03/03/24 00:53
悩み事を相談風に話して来ながら
こっちが解決法を提案すると
しゃあしゃあと「私はただ聞いて欲しいだけなのよ」
って言う梨子を知ってます。
ただ「聞いて欲しい」「言いたいだけ」を押しつけ、こっちの意見には蓋をし、
自分のストレスのはけ口としてのみこちらの時間とエネルギーを消費させようとするだけだったら
人間相手ではなく

壁 に で も 向 か っ て 語 っ て て 下 さ い
>ってかこのなんとなく険悪な雰囲気って俺のせい?
いや、あんた今全然関係ないから。

なんでもかんでも自分中心に物事が進んでると思ったら大間違いだぞこのガキ。
さっさと宿題やってクソして寝ろ。
>>686
構ったら負けですよ
……と、祭りになりかけ状態で関係ない書き込みに過剰反応するのもイク(゚A゚)ナイ!
それが混乱を呼ぶんだ。もちつけ。
689名無しさん@HOME:03/03/24 01:04
>685
あーなんかわかる。
それならそうと「どう思う?」とか聞かないで「聞いてくれたら
気がはれるからとにかくしゃべらせてくれ。絶対意見なんて
のべないでよ」と最初からいっといてくれたら良かったのにって
人でしょ。
ボーダーっぽい人からの愚痴電話って「絶対一緒になって解決
しようとしたり親身になっちゃ駄目。一緒に人の悪口もいっちゃ
駄目。(あとでころっと変わる場合もあるから)聞くだけ」
って誰かに教えておいて欲しかった・・・
それでどれだけの時間無駄にすごしたか・・・
690名無しさん@HOME:03/03/24 01:05
>>685
禿げしくX2 同意
また、自分の望む言葉 
なぐさめ「よく我慢してるね。大変だったね!」
賞賛「XXは偉いよ。頑張ってるよ!」
などを得るまでしつこく食い下がるのもやめていただきたい。
>せっかくいい板見つけたと思ったのに
どうやら643の図星のようですな>育児板から追い出された
608は友人知人すべてにこの話をして、そのたびに逆ギレしたんだろうな。
ネットなら、しかも匿名の2ちゃんなら好きに書けるわと育児板に行ったが相手にされず、
流れ流れてこのスレに辿りついたんだろうな。

608の心の旅はいつまで続くのか。
693名無しさん@HOME:03/03/24 01:12
>>689
>それでどれだけの時間無駄にすごしたか・・・

>>608にアドバイスなんかするんじゃなかった…(´Д⊂
694名無しさん@HOME:03/03/24 01:19
608みたいな人とは関わりたくない。
上辺だけの友達しかいない予感。
695名無しさん@HOME:03/03/24 01:46
自分が悩んでるんだから何もかも放って人に自分の話を聞けって
考えなんだよね。
696名無しさん@HOME:03/03/24 01:47
そうだね・・・。
>692
心の旅ワロタ! 608は旅人だったのか!w
>>695
それこそが距離梨なのにね……。608自身が距離梨認定ってことでOK?
OK!
最初の方だけ見て、今経緯をしった。
ながなが付き合わないでよかった・・・。
ま、608が釣氏だったら大漁だったわけだが・・。
608じゃないけどちょっと援護

近所に梨子がいて迷惑してる者です。
電話攻撃も実際に受けてるからわかるんだけど、
お子さんの幼稚園やお稽古事で一緒になるんですよね?
ここでみなさんが言われてるように、常に留守電(携帯はバイブ機能に)で
回避する以外に難しいと思います。
「下の子の昼寝があるからそうしてるの」で大丈夫だと思いますよ。
それでもしつこく食い下がってきても、「昼寝が上手くできない日は
夜にぐずって大変だから」って言えばどうですか?
梨子は自分が暇だと、相手も同じように暇だって思いこむ人種なんで
こっちから先手を打っていかないと振り回されますよ。
こっちにはこっちの生活があるんだからさ。

子供になにかされたら・・・って私も考えてガクブルになった時もあったけど
旦那に事情を話して相談にのってもらったりしながら
徐々にフェードアウトしましたよ。
がんがれ。
>608
一応マジレス。
自分と同じ境遇の人でなきゃわかりっこないなんて駄々こねるなら、どんな人間が
集まってるかわからない匿名掲示板になんか来んな。
うちは息子が小さいとき似たようなケースにあたったけど、相手にはっきり「べたべたされる
のは非常に苦手、子供がいないときこそ自分の時間を持っていろいろ一人でやりたい
ことがある。
頻繁に電話やメールをされても迷惑だし相手できないしする気もない。
他人の都合を考えない電話やメールが続くなら、一切電話にもでないし、メールにも
応じない」って言ったよ。
もちろん周りのお母さん達に根回ししてね。
距離梨に迷惑蒙っている人も結構いたから、距離梨がないことないこと言い回っても
(あの奥さんおかしいとか、あすこの子供と遊ばせないほうがいいとか)
誰も相手にしなかった。
きちんと自分の意見を伝えもしないで嫌って鬱々してるのはイヤだし、そういうのって
子供も敏感に反応する。
608がへタレでしょうがないなら、そのまま距離梨の子守に明け暮れればいいじゃん。
子供がかわいそうって言っても
途中で送っちゃった、スマソ。

子供がかわいそうって言っても、他に友達がいないわけでもないでしょう?
距離梨の子供がいい子で、母親のあおりを食らうのはかわいそうっつっても、
その子のことは距離梨自身が考えるべきこと、608が考えることじゃないでしょ。
中途半端に関わろうとしていい顔するからしがみつかれんだよ。
705名無しさん@HOME:03/03/24 14:18
>702
> 梨子は自分が暇だと、相手も同じように暇だって思いこむ人種なんで
>こっちから先手を打っていかないと振り回されますよ。
>こっちにはこっちの生活があるんだからさ。

はあ〜、ほんっとそのとおりでした。
数年間疑問を持ちつつ振り回されてましたわ。
その人からの電話のために安眠を妨害されたり、
ガイシュツ予定を変えてしまったり。
私が流されやすい性格&生活習慣だったためもあるんですけど、
ある危害を加えられたことがきっかけでフェードアウト開始。
今のところまだ相手からのコンタクトはあるのですが、
やはりナンバーディスプレイは最強ですな。
電話に支配されず、自分が電話を支配でき、しいては生活(自分の)を支配できる。
706名無しさん@HOME:03/03/24 14:32
イイ人ぶりたがってるうちに、自分も距離梨になってるね
ま、608は距離梨に汚染された哀れな人間ってことでいいかしら。
ほーんと、お幸せで結構よね。
707名無しさん@HOME:03/03/24 14:33
608タソは、文読む限り変だとは思わないよ。
自分は最近ROMに徹してるのだが、最近新しいネタを書き込んだ人が
普通の内容でも「お前こそが距離梨だ!」って煽られてる傾向あるのね。
多分約1名が張ってるのだと思う(2ちゃんブラウザ持ってる人なら分かるよね)
だからあまりお気になさらずに。ウンコ踏んだようなものですからw
708名無しさん@HOME:03/03/24 14:34
608タソ、スルーしてね
709名無しさん@HOME:03/03/24 14:47
>608
子供はそのうち自分で自分の関係をつくってくるから大丈夫。
安心してフェードアウトすれ。
710名無しさん@HOME:03/03/24 14:50
>>617
超亀レスですが、レスありがとう。
まあ、○○が元気になって会おうよ、と呼びかけてきて
くれてるのは確かにめでたいことではあるんですが、
正直なところ私も、リアル鬱病かなにか
だったとしたら、今後どうつきあっていいかわからないので
当惑してるんです。
心配して電話してかなり失礼な言い方で一方的に電話を切られた
という友だちもいるし。病気の場合は、こっちが
心を広く持てればいいだけの話なんだろうけど、
そういうのが笑って許せるかなと思うし、今後もこういうことを
繰り返すのかなと思うと嫌な感じもするんですね。
711名無しさん@HOME:03/03/24 14:53
>707
>608は別にヘンじゃないけど、>676は十分ヘンだよ
人の話をろくろく聞かず自分の思いとおりにならなければブチ切れ・・
712名無しさん@HOME:03/03/24 14:53
>707
2ちゃんブラウザ持ってませんが
608がなんで叩かれるのかいまいちわかりませんでした。
やっぱり一人二人が粘着してるんだ。
713名無しさん@HOME:03/03/24 14:55
>676=>608 かどうか
わかったもんじゃないよ。
祭りにしようとしてカタッタカモヨ。
714名無しさん@HOME:03/03/24 15:18
>>712
同意。
ここや生活全般でも、気に触った人を祭りに仕立て上げようと粘着する
人がいるんだよな。
最近変に煽っている奴の粘着ぶりが凄いな。
716名無しさん@HOME:03/03/24 15:23
ネタ書きこんだ人だけじゃなくそれに反論したり擁護するだけで
すぐ距離梨の烙印おして罵るヤシが最近多すぎ。
実際は一人か二人なのかも知れないけど。
717名無しさん@HOME:03/03/24 15:42
距離梨に迷惑してるのはありがちとしても
その対応次第で、他人との距離が正常に保てるかどうかというのは
出てきちゃうと思うよ。
なんら対処法が取れず積極的距離梨にロックオンされ続けと言うのも
消極的距離梨というんじゃないかしらん。
718名無しさん@HOME:03/03/24 15:46
向いの距離無しババァにロックオンされてたんだが最近新しい
居住者が越してきたんで注意ひかれなくなってホッとしてた。
とオモたらうちの洗濯機がお釈迦になったので新しいのを購入
したら早速来やがった
当然、堂々と居留守使いました、付き合ってられっかっつーの!(怒)
719名無しさん@HOME:03/03/24 15:52
なんでもかんでも距離梨で片付ける人も頭悪そう。
それに煽られちゃう人も悪いんだろうけど。
720名無しさん@HOME:03/03/24 16:06
718でつが・・・717さんのご意見特に最初2行にハゲシク同意
です
と、いうのもロクオンされたというのも私が冷たい態度を取り切れなかった
(最初に)というのが要因の1つにありますから
越してきたばっかだとあまり周囲に嫌われたくないから理不尽なこと
言われても譲歩しちゃったんですよね。
それが結局いけなかった。
人付き合いにも段階ってもんがあってただ我慢してりゃいいというもんでも
なく最初はやんわりと次は少々冷たくそれでも判らんヤツにはガツン!と
やってやるということも必要なことってあるもんです。
721名無しさん@HOME:03/03/24 16:08
720続き
私の場合その辺の付き合い方がかなりヘタクソなんですよ・・・(鬱
722名無しさん@HOME:03/03/24 16:14
他人から冷血と思われても、入り込まれる前に
シャットアウトしとかないと。
723名無しさん@HOME:03/03/24 16:18
>>722
そうなんだよね〜(溜息
と、言う訳でただいま冷血になるべく修行中なんですがw
逆にひきこもりになりそうだ
724名無しさん@HOME:03/03/24 16:21
目をつけるのは「この人なら許容してくれそう」
「この人なら自分のペースで付き合えそう」
と勝手に決め付けてるからなので、それを
打ち砕けば寄ってきません。
725名無しさん@HOME:03/03/24 16:24
>724
梨子にペースを崩されない自信はあるのですが
「○子はマイペースで仕方ないよね〜」と他の人に言ってるらしい
つまり「マイペースでつきあいの悪い人につきあってあげてる自分」
という脳内設定。
726名無しさん@HOME:03/03/24 16:31
>>724
ありがとう、早速思いっきり打ち砕いてやろうと思います
これから犬の散歩なんだけど必ず言い寄ってくるから。
がんばろ・・・
727名無しさん@HOME:03/03/24 16:42
>725
ペースを崩されていないなら、いい状態なんじゃない。
脳内設定でもそれぐらいで済んでいるなら軽傷かと(w
728名無しさん@HOME:03/03/24 18:28
726でつ
・・・やっぱり喋りかけられた
しかも最初シカトして聞こえない振りしてたのにわざわざ近寄って
何をやってるの〜♪(ちょうど植木蜂を置き換えてた)
スゲ−冷たく応対しました、いかにも忙しいところにうざいわね。みたいな
感じで。
これで良かったんだろうか?ババァはさっさっと消えてくれたので成功したと
いえるのだろうが、本当にこれでよかったんだろうか・・・
誰かそれでいいんだよっ!と言ってくれ〜〜〜(泣
>728
GJ!
でも続けなきゃだめだよ。
うじうじ悩んで、次フツーに応対すると
「728タン、あの時たまたま機嫌悪かったのね。
アタシは心広いから許してア・ゲ・ル〜」
ってなって、今度冷たくしても
「ああまた機嫌悪いのね〜」と
まるで気にしなくなってしまいます。
(経験者・談)
730名無しさん@HOME:03/03/24 18:46
>>729
728です〜あ、ありがとうっ!(ウルウル
私にとってこれだけの態度を取るのは本当に嫌なことなんです
ってーか関わりあいたくないオーラ出しまくってんのに、オーラが
たりんのか!?
729タンも苦労してその技(w)を得とくしたんだね〜
私も頑張るよ、このままじゃますます自分に自信がなくなり本当に
お日様のしたを歩けなくなってしまう(マジ
731名無しさん@HOME:03/03/24 19:02
対応するのが嫌ってはっきりしてるんだもんね。
そうだよ、普通の神経してたら、他人には普通に接したい。
私もドキュな対応はしたくない、愛想笑いしてにこにこしてイイ人って思われたい。
そういう躾をされてきたし。でもねー神経病みそうになるなら逃げるが勝ちと思うよ。

幸いにして味方犬がいるんだから、話し掛けられたら半スルーして、犬に振る。
例:距離梨「いいお天気ね〜〜それであのね」「犬ちゃんイイ天気だね〜」とか。
心臓ばくばくするくらいに嫌な気分になったら、犬に走ってもらって
引っ張られる振りして通り過ぎる。自分の心の健康が一番と思ってやってみてね。

732名無しさん@HOME:03/03/24 19:27
>731タン
ありがとう(涙
実はそれで心療内科に通っているというアイタタな事実があるのですよ
鬱病病んでてそれでなくとも対人関係には臆病になってるのにあの迫力で
押されて死にそうな気分になるんだな・・・
うちの周囲、お節介ババァしか生息してないんだよ(激鬱
でもアドバイスもらってそれで良かったんだよ!って同意ももらえてかなり元気
でたよ!
これから冷血w目指して頑張るよ
どうせあっちは私が冷血したって蚊に刺されたくらいにも感じてないだろうし。
皆ありがとうね
733名無しさん@HOME:03/03/24 19:31
自分のこと冷血って思わなくていいよ。
他人に失礼のない程度に自分を守るべきだと思えばいいよ。
話し掛けられたら笑顔作って会釈して聞こえない振りして通り過ぎるといいよ。

自分を守るためにね。
734名無しさん@HOME:03/03/24 19:40
>>733
自分を守る為。

目からウロコでした。そうかそう考えればいいのか。
そうだよね、嫌だって態度あらわしてて何度も失礼なことされてる
んだもん。
喧嘩をする必要はないけど自分を守る為にもそういう行動とる必要
あることあるもんね・・・
なんかここでレスして良かった、こんなふうに理解してくれたり
考えてくれたりするなんて思わなかった、素直に嬉しいよ。
735名無しさん@HOME:03/03/24 20:32
スレ違いかもしれませんが質問させてください。
新しいパート先での人との距離のとり方に迷ってます。
仕事と割り切って、特に親しくなろうとは考えてないけど、入って二ヵ月たっても挨拶以外の言葉を交わす事がない事に気がつきました。
朝、出勤時などに「雨ひどいですね」などと話しかけてみた事もあるけど、目をそらしてまともに返事もしてくれず。
図々しく馴々しくした事はいっぺんもないです。
ここの人達はこーゆーカンジの人って受けとめた方がいいのかな。
せめて笑顔で挨拶をするよう心がけてるけど、これがウザーなのだろうか?
>>735さんへ
ここの人達はこーゆーカンジの人と受け止めておいた方が良いです
笑顔で挨拶というのは基本的な人間関係には必要ですので そのままでも良いと思いますが
対人関係が苦しくなるようでしたら そのときは転職を考えてみてください
>>735さんへ
ここの人達はこーゆーカンジの人と受け止めておいた方が良いです

と、736さんとまったく同じ事を書きます。
私が今のパート先に行った時と同じだ。
私は、そのままの状態を続けた。
ロッカーにも行かないから世間話もしなかったし。

私もせめて、ひ と と し て 挨拶だけは笑顔でしますた。
もし話かけられれば、ひ と と し て 愛想よく応対はしました。
あとは会話する人がいようがいまいが、自分の仕事をするのみです。
でもさ、あっちもこっちの様子うかがってるんじゃないですか?
笑顔で挨拶、話しかけられたら、常識程度に対応。で、いいかと。
職場で仲良くってのは、プラスもあればマイナスもあるので。
739735:03/03/24 22:49
お答えありがとう
最初はこんなもの、とスルーしてました
が、気が付いたら一人孤立しててさすがに
「理由はわからんが嫌われてる?」
と不安になってきたのでした
仲良くなる必要はないし、仕事をする上で必要なコミュニケーションがとれればいいと考えているので、控えめな態度を心掛けてきたんだけど孤立はマズイな〜と焦ってます
737さんはそのままの状態を続けたとの事ですが、それは現在進行形でしょうか?
ううむ…気にしない方がいいのかなぁー
人との距離のとり方って難しいようで以外とシンプルなのかな。
近付きすぎるのも弊害ありですよね。
>>735
>>736
>>737
だからさ、なぜそうやってひとくくりにして決め付けるかなぁ・・
そういう態度がウザイんだって。
741名無しさん@HOME:03/03/24 23:02
釣りか。
742名無しさん@HOME:03/03/24 23:15
職場で、梨子にないしょでみんなで仕事帰りに飲みにいく計画をコソーリ立てていた時
それが梨子にばれて「なんであたしには言わないのよー!」と大騒ぎされた事があります。
みんながどうして自分を誘わなかったのか考えもせずに
ただひたすら怒って騒いで自分をその計画の中にねじ込もうとする。

こういう時、私だったら、自分が誘われてない飲み会の計画を知ってしまったとしてもそのまま知らないふりをしますよ。
距離蟻と距離梨って同じ状況でいかに取る行動が違うか本当によくわかる。
743名無しさん@HOME:03/03/24 23:48
>>735
私も全く同じ経験をしました。
2人で組む仕事の相手だっただけにものすごく悩みました。
こんな目にあったのも初めてだったのでつらかったですよ。
この人はほかのパート仲間とは普通と言うよりキャーキャーと言う感じで
騒ぐのに私だけ無視でした。
でも、上司とかの前では私と仲良しの振りをして話し掛けてくるいやらしい人
でした。
私も他の人とは普通に仲良く出来たので何とか頑張れましたが、いやな人でした。
744名無しさん@HOME:03/03/24 23:58
うーん。距離蟻って自分が誘われてないと「自分もいれてね」
って言えないもんね。直接言われても相手が義務で言ってるだけ
かなとか思ってお断りしちゃったりね。
まー一緒に行きたいって相手も少ないわけだけど。
おつき合いの相手を選びすぎかな?
友だちには「人の好き嫌いがはげしい」って言われる時もあるんだけどね。
まあ、孤独を感じるときも無いとはいえないが・・・
745名無しさん@HOME:03/03/25 00:11
>742
同意。距離蟻は別に職場の人に誘われなくても
「プライベートで自分と気の合う人と飲みに行けばいいだけ」って思うよね
距離梨がなんで誘われてもいないのに無理矢理自分も入れろと言えるのかその神経がわかんない
そんなにみんなと飲みに行きたかったら自分で計画すればいいのに
自分では計画を起こさずに人の起こした計画でいきなり怒り出すなんて最低
746名無しさん@HOME:03/03/25 00:24
744すごくよくわかる。私も距離蟻で、何か計画があるなあと
解っていても決して自分からは「何やるの〜?」みたいに
聞けない。まして誘われても社交辞令?私が居る方が迷惑じゃない?
と考えてしまい、一度は断ってしまうこともしばしば。
自分でも人の好き嫌い激しいかも、と思ってます。
747名無しさん@HOME:03/03/25 00:26
746つづきです。
しかし、私は本当は距離梨なのでは、とこの頃疑いはじめてます。
なぜなら距離梨にターゲットにされることが多いからです。
ストーカーされた事もあります。
類友でもしかしたら私も?と。
仲良くなると距離梨になるから、なるべく距離をとっているのかと。
どうしよう。私も自分と他人の境界がレスになっている
ボーダーかもしれない。どうしよう。迷惑をどれくらい
かけてきたのだろうか。離れた人を追いかけたことないけど、
わかってくれて当然と思う事もあるし。
依存症的な面もあるし。メンヘル板行ったほうがいいかな。
748名無しさん@HOME:03/03/25 00:34
>>746
距離梨と言うより自己卑下だね。
749名無しさん@HOME:03/03/25 01:30
>746
親友って呼べる人が欲しいなっていうのは誰でも思うこと
じゃないかな。
距離梨ってさびしいって気持ちを抑えられない人か、悩んだり
しないひとだと思うよ。
あんまり「他人の気持ち」ばかり優先させすぎないほうがいいよ。
あのう、距離をわきまえてるっていうのは、その場その場、その人間関係において、
失礼にあたらない程度の距離を持てるということであって、
なにがなんでも、人間関係を避けているわけではないので、
依存的な面があるからといって、即他人に迷惑かけているなどと
思いつめない方がいいと思います。
距離梨の悪いところは、相手が許可していない範囲まで、
一気に距離をつめ、自分の都合で他人をふり回そうとするからであって、
心を許せる友達がほしいと思う気持ちとはまったく別の心ですよ。
しっかりするんだ!(笑
あのー、距離蟻は回避行動をしまくる人、という意味では無いと思うんだけど・・・

適度な距離感を保ちつつ、あまり他人に過干渉しない
(夜中に電話をかけてきて一方的にグチるなどをしない)
生き方だと思ったんだけど、違うの?

最近の発言は、どちらかというと「距離を置ぎる人」が多いと思った。
752名無しさん@HOME:03/03/25 07:51
>>751
私もそう思ってた・・・
753クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/25 08:00
俺はそれがわかっておらずたたかれたんだよな。
754クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/25 08:07
距離蟻=普通に適正な距離をとれる人だぞ。
姉妹スレに逝くことをすすめる。


えっ?俺なんかに言われたくないって?スマソ
>>754 ゴメン、ワロタよ
756愚痴らせてくれ〜:03/03/25 12:03
梨子ママってどうして人と同じじゃないと駄目なんだろうね。
子供が同じ年って以外に特に共通点もないのに、どんな話題にも入ろうとして本当に疲れる。

市の広報で知り合った育児サークルにいる人なんだけど、
元々、サークルっていっても適当に公園で遊んでるぐらいで「ご近所さんに
同じ世代のお子さんがいますよ」ってだけの集まりだから
参加するしないは本人の自由だし、予防接種以外で会わない人や
仕事を持ってる人とかママの年齢が離れてたり、自分の生活の中で時間があえばよろしく〜ってだけ。
市全体で子供の月齢が同じ人が集まってるから人数も多いんですが、
梨子は自分の近所の人全員にロックオンしてきた・・・

757愚痴らせてくれ〜:03/03/25 12:19
続き。

20代後半の人(自分も入ってる)たちだけに限定して、
しつこく話題に入りたがるんですが、全部「そんなの私からしたら
なんでもない話」ってどんどん切っていく。
梨子は37才なんですが、同年代のママさんたちの方には絶対にいかないんですよ。
初めての子供だから彼女も私も悩みは似てるんですが、「あなたは未熟だから」
「あなたは経験不足だから」って自分以外の人間は全部駄目扱い。
疲れるから梨子抜きでこっそり公園とかで遊んでいたら
「私が下に降りないと駄目なようね」っていきなりヒラヒラのブラウスに
ヘンな形のデニムのスカートはいてきてやってきた。
「?」って思っていたら「どう?ギャルっぽいでしょ?」・・・
あの・・・私たちはギャルママの世代じゃないんですが。<ギャルママにも失礼だし

私の方が上よ!っていつまでもいたいんだろうけど本当に迷惑。
人の家庭の給料や家賃まで聞きたがらないで欲しい<言わないけど
携帯の番号を無理やり交換したからって毎度毎度掛けてこないで。
同居の愚痴や旦那さんの愚痴ばかりで楽しい時間を壊さないでくれますか?
みんなそれぞれに生活があるんだから、あなたにばかりかまっていられないの。

って言えたらいいんだけど、その何十倍も精神的に苦痛を味わうと思うと言えない。
続きは?
あ、かぶった。ご麺
760名無しさん@HOME:03/03/25 12:45
>756
それと似た人がいます。年齢は25くらいかな。
彼女は逆に30前後の転勤ママや大学関係者奥にぴたーっと
はりついてる。すごく気味悪い。
彼女たちの人生に、なにが不足しているのかわかりやすいですな
762名無しさん@HOME:03/03/25 12:50
私の友達がしょっちゅう自分の友達(私の知らない人)の事を話すのですが
いつもその友達をバカにしてるかむかついた(自分を見下した発言をしたからというような事で)という話ばかりでした。
そのわりにはしょっちゅう一緒に遊びに行ったり
お互いの家を泊まるほどのつきあいをしているようなので私はいつも返事に困っていたのですが
ここを読んでようやくわかった。
彼女は距離梨だったんですね.....
そしてきっと私の事もその友達にはバカにしたような話をしてるんでしょうね。
>762
知らない人の話ばかりしてくるだけでも充分梨子ですね
ましてやばかにする話ばかり聞かされてもねえ
しかもその話の相手は「友達」なんでしょう?
本当に友達だったら気持のどこかに必ず相手に対する尊敬の念があるもの
ばかにしながらつきあうなんて蟻子の私には想像つかない




あー、私の知人も同じだ。
自分の友達の話ばっかりしてくるよ。
で、覚えられる訳がないから、「それってだれだっけ?」と聞くと、
「もー、いい加減覚えてよ〜」と言われた。
会ったこともない人の話を延々されてもねえ。
もしかして、ちょっとボーダー入ってる・・・?
そのコは、勿論アポ梨でうちにきて、しかも、「ちょっといい?」
と勝手にあがろうとします。
ちゃんと連絡してから来てほしい旨言っておいたら、「今うちの前にいるんだけど」
と、ほぼアポ梨訪問されました。
765クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/25 13:14
>>762
距離梨とはちょっと違うだろ。
あいつはバカだってのはほんとにバカにしてんのとは違うと思うぜ。
あいつはいい奴だ、面白い奴だって意味でバカだって言ってんじゃない?
ほら、バカって言われて嬉しいときだってあるじゃん。そういう意味と思われ。
766名無しさん@HOME:03/03/25 13:18
自分にないものを欲しがるのは分かるんだけど
近所のママがやたら同じグループに入ろうとするのでウザ。
うちのグループは年齢層高いし、偶然にもみんな4大卒以上ばかりで
話しが合わないと思うんだけどやたら幼稚園情報とかお稽古事情報とか
聞きたがって、挙句に「子供にそんなにやってもバカみたいじゃない?」って
毒吐く若いママがいる。余所のグループに行けば良いのにな。
767(^^):03/03/25 13:20
>>765

おまい、ホントどっかずれているよなぁ
768名無しさん@HOME:03/03/25 13:24
クラはリアルでも微妙にずれてんのかな。
769名無しさん@HOME:03/03/25 13:26
>>766
年齢層高いのにまだグループとか消防くさいことやってる方が驚きだよ…
770名無しさん@HOME:03/03/25 13:28
>769
公園や幼稚園のママ友の間では自然とグループができるのは
珍しくないよ。保育園とかだとそういうのもないんだろうけどね。
クラはもうここから出て行く宣言したくせにいつまでも粘りついてるだけだから
スルーしないとスレの無駄遣いになると思うんだけど。
753 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/25 08:00
俺はそれがわかっておらずたたかれたんだよな。

ほんとにそう思うならしばらくはおとなしくROMっときなさい。
>俺はそれがわかっておらずたたかれたんだよな。

今現在もわかってないのに、なぜ過去形なんだろう。
774名無しさん@HOME:03/03/25 13:34
構う方もクラ並の馬鹿だな
775名無しさん@HOME:03/03/25 13:41
>>672
うわ・・・それってうちの近所の梨子と同じだよ〜〜
消防からの友達同士らしくて、出産も同じ時期だったそうで一緒にいつもいる。<梨子たち
そのくせ、その人がいないと延々と妬みばかり。
その人はおっとりしてて奥様〜って感じだから梨子と正反対。
ある時、その人に「家に遊びにこない?」と言われて行ったら梨子がいて
まるで自分の家のようにその人の家を自慢しまくり(w
帰りに梨子と2人だけになったら「あの子は本当に気が利かないのよね〜」と始まった。

なんでも、同時期の出産(梨子の方が後)だったのにその人の家でお祝いに招かれた時に
他の友人たちが彼女だけにお祝いを渡して自分にはくれなかったそうだ。
「早い者勝ちだから」って他の人にいわれた事を今でも根に持ってるそうで
「私はあの子にお祝いもっていったのに、みんなあの子ばかりで腹が立った」そうです。
なんで貰えなかったのか疑問に思わないのが不思議。
私だって、梨子にあげるならやっぱりこっちの奥さんにあげたいよ。(w
776名無しさん@HOME:03/03/25 13:43
>偶然にもみんな4大卒以上ばかりで

ここに苦笑いしたんだけど(w
777735:03/03/25 13:43
>743さん
同じタイプの人みたいですね!
私の場合は職場全体がそんなカンジなんだけど、話かければ目をあわせて相槌くらいはしてくれました
しかし私のペアの相手は絶対に私とは目を合わせないし、私とその人と他の人と三人で仕事の話をする時にも、必ず他の人の方に身体ごと向けて私を避けます
上司どころか他の同僚にもあからさまに分かりますよね…
やはりその人も、他の人とは大騒ぎするタイプです。
しかも人気者!
端から見たら私の方がヤバイやつかなぁー
平気な顔するのも疲れてきた…
このままでは恨んでしまいそうよー
平常心!!
778名無しさん@HOME:03/03/25 13:44
梨子って休みになってもメールとか電話で
誰かが自分だけを置いて遊びにいかないかチェックしてる。
779名無しさん@HOME:03/03/25 13:44
>>776
同じくw
>>776

別にいいじゃん。
学歴ヲタで4大卒がステータスで誇りだと思ってるんでしょ
>>764

知り合いにそういう人いた。(男。当方所帯持ち奥)
知らない人の話をされて、こっちがつまんなそうにしてても
そういう人って気がつかないんだよね。
「今うちの前にいるんだけど」アポも一緒。
上がり込むや否や、うちのトイレでウンコしやがった。
その後、延々と数時間こちらの知らない人の話をしていった。

ちとトラブって逆恨みされたけど、縁は切れてスッキリです。
782名無しさん@HOME:03/03/25 13:56
>>780
誰も悪いとは言ってないんじゃ…
ただワラわれてるだけだろ。
783名無しさん@HOME:03/03/25 14:38
782に同意。
漏れも笑った。
784名無しさん@HOME:03/03/25 14:41
ヲイヲイおまいら同一に釣られるなよ。w

760 :名無しさん@HOME :03/03/25 12:45
>756
それと似た人がいます。年齢は25くらいかな。
彼女は逆に30前後の転勤ママや大学関係者奥にぴたーっと
はりついてる。すごく気味悪い。

766 :名無しさん@HOME :03/03/25 13:18
自分にないものを欲しがるのは分かるんだけど
近所のママがやたら同じグループに入ろうとするのでウザ。
うちのグループは年齢層高いし、偶然にもみんな4大卒以上ばかりで
話しが合わないと思うんだけどやたら幼稚園情報とかお稽古事情報とか
聞きたがって、挙句に「子供にそんなにやってもバカみたいじゃない?」って
毒吐く若いママがいる。余所のグループに行けば良いのにな

785名無しさん@HOME:03/03/25 14:46
>>746-747
私と似てる…。私もターゲットにされてるし。
強く言われると通ってない理屈でもそうかなぁって思ってしまうところが
あるから、後で思えばむちゃくちゃな理屈で私が悪いことにされていたのを
間にうけて自己嫌悪で卑屈になってたよ。
でも今はその人たちと縁ないから大丈夫だけど。
たまに、フラッシュバックみたいにいろんな気持ちがわいてくるけどね…
786名無しさん@HOME:03/03/25 15:07
766の話は梨子と無関係だと思われ。スルーしる。

>>785
わかるわかる。
屁理屈を意地でも通してくるからね>梨子
私が遭遇した梨子は「私のすべてが否定されて辛い」とか怒っていたよ。
それだって誰が聞いてもおかしい内容だったから周りに同情されたのは
こっちだったけど。
梨子の話や行動は「自分のすべてだから否定しないで頂戴!」なんだよきっと。

私はガンガン梨子に文句いうからその場で終わらせるけど、
第一印象が大人しそうだったと梨子に言われて気が付いた。
ああいった連中は、自分のすべてを相手に押しつけてこそだから
785さんたちは聞いてくれる=自分を受け入れただったんだろう。
だから意地でも自分を通さないと気がすまないんだから、
相手が傷つこうが無関係なんだろうね。

787名無しさん@HOME:03/03/25 15:30
さっきから梨子がずーーと携帯にかけてきてるよ。
梨子だけダースベイダーのテーマ曲にしてるからすぐわかる。(w
連続で何回もしつこいよ。
お前の話よりも今は2ch!
788名無しさん@HOME:03/03/25 15:35
>>787
では2chのこのスレの為に
ネタ提供として梨子の電話に出てみてくれw
789名無しさん@HOME:03/03/25 15:36
>>787
うわっ、うちのダンナと選曲が一緒だ。
あれってドキッとしない?
790名無しさん@HOME:03/03/25 15:38
>787
私は一人暮らしでワンルームなのに
梨子はうちの電話にかけてくると30回も40回も鳴らすよ
まあこっちもナンバーディスプレイ確認して出ないんだけどさw
留守電にすると梨子から「電話ちょうだい」メッセージがうざいから
梨子には「うちは外出中でも留守電にしてないから」と言ってあるのに
あんなに何十回も鳴らすってどういう神経?
「いるんでしょ!出なさいよ!」って事なのかしら?
本当に外出してるとは考えないのかしら?
791名無しさん@HOME:03/03/25 15:40
>>790
たぶん梨子の脳内では、
「切ったあとにタッチの差で向こうが出ようとしてたりして!
やっぱりもう一回かけなきゃ!!!!」
と思ってるんだと思う。
792787:03/03/25 15:41
>788
やでつ。。。
長いんだもん梨子の話。
人の噂ばかりで聞いてて疲れるし、自分の話も奴のネタになるんだと思うと・・・
ウワァァァーーーン

>789
前はゴジラのテーマ曲でした。(w
ドキっとしますよね。>ダースベイダー
でもこの曲だと出なくてもいいや〜って気持ちになれる。
どうせ出ても無駄話だから。
人に電話して5〜6回鳴らして出ないと
「いないor今出られないんだな」と思って切ってしまう私は
距離蟻過ぎでしょうか....
794787:03/03/25 15:43
>30回も40回も鳴らすよ

ストーカー並ですね。ガクブル
うちは何度も何度も・・・あ、またかかってきた。
拒否してるのがわからんのかな?
795名無しさん@HOME:03/03/25 15:46
梨の電話だと1時間は覚悟しないと・・・・
切るのにテクニックもいるしね。
796名無しさん@HOME:03/03/25 15:51
>790
私の知ってる梨子は、ナンバーディスプレイの導入前だけど
留守電に切り替わるとすぐ切ってた。
つまり留守電に何も吹き込むつもりはないのよね。
これはたいした用事がないということと、自分がかけたという証拠を
残さないためだったと思う。
で、かけてはすぐ切るをなんと5〜10分置きに何回も何回も延々と繰り返していた。
そんなことするのお前しかいねーんだよ、とナンバーディスプレイない時代でも
わかるのでとらなかったけど、
あの数分おきにかかるコール音には彼女の執念を感じて恐ろしかった・・
残業して家に帰ると、留守電が15件くらい入ってたことがあった。
最初の電話の時刻は一時間半くらい前。ほぼ五分置きにかけてきたようだ。
しかも全部無言。
距離梨友人からなのはわかってたけど、他の人からのメッセージもあるんじゃないかと
思って「ピー(無言)ピー(無言)ピー(無言)」を延々聞き続けた。
やっと終わったと思ったら電話がかかってきた。
「今日うちの旦那夜勤だから夕飯食べに行かない?」だって。
当然断った。
「どうして?」と尋かれた。
とにんく断って電話を切った。
なんだか無性に疲れた。
今は友人じゃないのがせめてもの救いだ。
798797:03/03/25 16:00
ああ、あの時のいや〜な気持ちを思いだしつつちんたら書いていたら似たような報告が。

>留守電に切り替わるとすぐ切ってた。
>つまり留守電に何も吹き込むつもりはないのよね。
私の距離梨元友人もそんな感じだった。
799名無しさん@HOME:03/03/25 16:22
相手が電話に出ない時

忙しいんだなと思ってそれ以上電話するのを控えるまたは留守電に用件のみ伝えるのが距離蟻
自分が見捨てられたと思いストーカー化して電話がつながるまで発狂がエスカレートするのが距離梨
800名無しさん@HOME:03/03/25 16:30
800
801名無しさん@HOME:03/03/25 16:47
>799
ボーダーだね。
このスレ、プリントアウトして
回覧版でまわしたい・・・
803名無しさん@HOME:03/03/25 17:06
梨子からかってきたら、すぐに無音に切り替わる電話が欲しい。
(留守電に切り替わるでも可)
ナンバーディスプレイでも、何度もかかってくるとマジでウザイし、
気分的に「居留守」使ってると胃が痛いよ。
着信拒否したいけどそうもいかないから・・・
804名無しさん@HOME:03/03/25 17:08
ボタン一つで、女の声が男の声に早変わり!
って電話ないかなー?
それだったら、梨から電話がかかってきたら、
3回に一度くらいはとってやってもいいな。
で、ダンナの振り(独身だったら父親とか)で出て、
「はぁ〜っ!?アンタダレ? ○子はおらんガチャ!」
と、DQNな家族のフリしてガチャ切りしたい。
805名無しさん@HOME:03/03/25 17:12
距離梨ってほんとーーーーーーに電話好きだよね。
このメールの時代にメールよりもまず電話。
自分が話したいと思ったら今すぐ話さないと気が治まらない証拠だと思う。
何度も何度もかけてくるのもその現れかと。
まず自分の言いたい事を自分の言いたい人に言ってしまわないと
ほかに何も手につかなくなるなんて日常生活に支障きたさないのかなあ?
806名無しさん@HOME:03/03/25 17:15
>805
ただ話したいだけじゃなくて
こちらの居所を掴んでおきたいってのも大きいと思うよ
梨子って自分の知らないところでこちらがなにかをしてるのが許せないみたいだから
807名無しさん@HOME:03/03/25 17:16
>804
私は携帯で電池きれる時のピー音が出てほしい
家の電話が留守電だったら即効携帯にかけてくるからね
「あーごめーん電池きれるーブチッ」と切りたい
>>806
>梨子って自分の知らないところでこちらがなにかをしてるのが許せないみたいだから

私はアンタの旦那じゃないわよって思うよね。
>>786

>ああいった連中は、自分のすべてを相手に押しつけてこそだから
>785さんたちは聞いてくれる=自分を受け入れただったんだろう。
>だから意地でも自分を通さないと気がすまないんだから、

ここいらへん、距離梨の基本的なスタンスが凄く上手く表現されていると思う。
810名無しさん@HOME:03/03/25 17:21
>>808
旦那だってそこまで束縛しないでしょ。
そんな束縛知りたがり旦那だったら、
こたえてちょーだいに出てプレゼントもらえるよ。
811名無しさん@HOME:03/03/25 17:25
電話口でボタンを押すだけで
インターホンの音や、駅のホームの音などが出る機械って売ってるよ。
迷惑な電話を早く切りたい時やアリバイ作り用の物だけど
1980円で買えるならこういうのもいいかなと思う(w

ttp://www.osamanoidea.com/webshop/data/W011760.htm
電話をかけて来る時、絶対家に居ると思い込んでかけて来るのがいる。
ある日、外出から帰って留守電のランプが着いていた。
再生してみると、職場で嫌な事があったのか飲みに誘って来たようだが・・・

「もしもし、今日飲みに行かない?」

「もしもし?とりあえず、今から電車で乗ってそちらへ向かいます」

「今、駅に着きました」

「おーい?もしもーし?」

「もしもし?いるんでしょ?寝てないで出てくださーい」

「・・・いないようなので今から帰ります」

やっと気付いたか。つうか勝手に来るなよ、怖いって。

そいつ、他にもコール3回で留守電に切り替わるからって
2回コールで切ってまたかけて、とかしたりして
この気持ち悪さは何なんだろうと思っていたけど
このスレ見て納得した。
コワスギルヨ〜
814名無しさん@HOME:03/03/25 18:10
>>812
ヒー((((;゚Д゚))) オカルトの領域だな、もう。
会社で30分おきにあちこちどこかに電話してどうでもいい話をしているのは、梨と認定していいですか?
>815
距離がどうとか言う前に、ただの給料泥棒だろ。
認定。俺が許す(謎
>>803
ブラックリストの人を留守電応対にきりかえられる
電話機ありますよ。
私はそれで撃退してます。
着信拒否するとヒステリーをおこしそうな相手なんで。
819名無しさん@HOME:03/03/25 19:49
>812
林葉直子の不倫相手が留守電に残しているメッセージみたいで笑った。
820名無しさん@HOME:03/03/25 20:03
「これから突撃しま〜す。」とか言ってなかった。
821名無しさん@HOME:03/03/25 20:13
>812
まさにオカルト。ラストに
「い ま あ な た の う し ろ に い る の」って来そう・・・
>>821
・°°・(>_<)・°°・
怖い〜、トイレ行けなくなるよ
823名無しさん@HOME:03/03/25 21:41
2年くらい前に縁切りした距離無しから、いきなり着信!
息が止まったっつーの!!
とりあえず、ムシしたけど… 何だったんだろ、今さら…???
824名無しさん@HOME:03/03/25 22:29
>823
距離梨ってよくこれやるよ。
距離梨の特徴だと思うんだけど、梨子って
こっちがキレて縁を切っても、その時は絶対謝らないくせに
時間さえ経てばまた元通りになれると思ってるらしいんだよ。
縁を切った後の関係まで自分の思い通りになると思ってるなんて
どこまでもおめでたいと思うよね。
>819‐820
私も全く同じ事思ったよ! 
あの人も、ある意味? 距離梨だったのね。
826名無しさん@HOME:03/03/25 22:36
距離梨=ストーカー だもの
827名無しさん@HOME:03/03/25 23:01
元いた職場で出会った距離梨子
田舎から上京してきて一人暮らし
性格がかなりキティの為彼氏も友人もいない
寂しい気持ちはわかるのだがやたらと私に懐いてきた
最初は同僚として普通に接していたのだが
そのうち人を傷つけるような事を平気で言うようになり
その都度怒ると
「私のほうが先輩なのよっ!」
と都合よく先輩風を吹かす
(年下だが勤務年数は彼女の方が上だった)
頭に来たので以後は何を言われても相手にせずにいたら今度は
ねちっこくすりよってくるわご機嫌とりに走るわ
挙句の果てには私の休日スケジュールをどうやってか調べだして
最寄駅で張り込みをかける始末(振り切りました)

本人かなりメンヘル入っている様子でしたが、これには辟易ですた
その後私は退職して遠方に嫁ぎました
もちろん連作先等一切教えず、フェードアウト大成功!

彼女は一体私と何をしたかったのだろう?今でも疑問に思います
828名無しさん@HOME:03/03/25 23:05
一夜たってしまいましたが、746−747です。
>>748-750
レスありがとう。2chで的確なレスありがたいです。
本当に自分は自己卑下で自信なくて人が何考えているか気になるところが
あります。
一時マジで距離梨だったと思います。
ストーカーに遭っていた頃(あの頃はストーカーという言葉さえなかった)
噂話を流されたり、こっちは避けているのに待ち伏せみたくされたり
何時でも話し掛けてこいよ、の態度をとりながら、直接私に話し掛ける
事は絶対にしなかった。その人は2,3回,二言三言位しか話したことの
無いヤシだったのに。
私の頭の方がおかしくなり、精神科に相談に行ったり、弁護士に
会った事もあった。
その頃は優しくしてくれる人には電話攻撃で泣きついていたと思う。
その後、少しづつ復帰できて、その頃泣きついた人には恥ずかしくて
連絡できない。またその場にいた人達には忌まわしい思い出となって
いるので、全く会いたくない。
カウンセラーにも話したんだけど、身体に危害を加えられた事は
全然無くて、精神的に追い詰められただけなんだけど。
829名無しさん@HOME:03/03/25 23:05
828つづき
それで人が凄く怖いと思う事がある。
もうそれから大分経っているんだが、その後同性からなんだけど
同じ様な人間関係のトラブルに遭っている。
ものすごく親しげに近寄ってくるフレンドリーな人に
勝手に「こういう人」というレッテルを貼られ、
それを訂正しても、黙って放っておいても、つきまとわれた。
どうすればいいのー。
確かに私は見た目も中身も大人しい方で、言われっぱなしな
ところもあるんだけど。
どうして放っておいてくれないのかな。
よく知りもしない人にプライベートなところまで話さないのが
普通だと思っているんだけど。まあ警戒している面も多いけど。
あと友人はいます。数少ないけど、心おきなく話せる人は。
学生時代からの友達とか。頻繁に会えないけど、平気な。
私にはそれで充分なんだけど。数が少ないと可哀相な人なのかな。
成人してからはそれこそ、自分の責任がとれるよう気軽に
付き合えない気がして距離を置いているけど、置き過ぎているのかも。
レスありがとう。今自信喪失で鬱な気分の時なのかもしれない。
その中で嬉玉(造語だ、きっと)を貰った気分だよ。
830名無しさん@HOME:03/03/25 23:07
長文でごめんなさい。
831クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/25 23:15
>>767
>>768

そのほうがキャラ的に面白いじゃん
832名無しさん@HOME:03/03/25 23:21
面白くねーよ
お前見つけるたびにむかつく
みなさんお願いしますからクラは放置してください。
>>831

レス付けるのは良くないみたいだけど・・

おまい、被害者側のことを考えたらそんなこといえないと思うぞ
クラがこんだけいろんなスレをかき回して
それに反応してしまう人もいるくらいなら
いっそ「クラちゃんと遊ぼう」の
スレでも立ててひとつ遊び場を与えたほうがいいと思うんだけどどうでしょう?
そしてもうクラとクラに反応する人はその中だけで遊んでてもらいたい。
クラが入って来るとどのスレも話の流れが止まっちゃうんだもん
836クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/26 00:01
こんなおじさんでごめんね。
837名無しさん@HOME:03/03/26 00:14
>835
スレ立ててやれよ マジで
遊び場作ってやったところで何も変わんないさ
どうせあちこち引っ掻き回しにくるよ
そうやって話の腰を折って自分に注目してもらうのが
クラの目的なんだから

叩くならクラを叩くよりクラにいちいちかまう人を叩いた方が効果的だと思うんだけど。


840クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/26 00:31
おいおい…
俺は結構まじめに考えてレスつけてるつもりだぞ。
そりゃ、的外れなレスつけたことも(全部そうかしら?)あったけどさ←過去形じゃまずい?
>>839
過去に何度となくたしなめてた人もいたけどね
>>834みたいに分かってて構う馬鹿も後をたたないんだよ…
どっちにしろ
いちいち誰かを叩かないと進行できないようなスレは
もう終わってるって事なのかもね...ふう
ここっていいスレだと思ってたのに、、、。
。・゚・(ノД`)・゚・。
844名無しさん@HOME:03/03/26 00:43
ゴミ捨て場だし、別にクラの相手をしようがどうでもいいんでない?
845名無しさん@HOME:03/03/26 00:45
クラちゃん距離梨?
846名無しさん@HOME:03/03/26 00:45
今日からここはクラの存在の是非について語るスレになりますた。
>>844
姉妹スレと勘違いしてない?
生ゴミ置き場云々の話になったのは向こうだよ
848名無しさん@HOME:03/03/26 00:52
今日からこのスレも生ゴミ置き場ということで・・・
>843
はげどー。ここって本当に読んでるだけで勉強になる事多かったのに。
どのスレもそうだけど
おかしなのが入って来ると
まともな人は出てっちゃうんだよね
おかしなのに付き合ってる時間がもったいないから。
ここもそうなりつつある。残念だけど。
クラって都合が悪くなると出てこないね
>>848
生ゴミ置き場は一箇所で充分だよ
>850

コテハンと名無しを使い分けてるんだYO!
>>850
いいようにかきまわされてるんだよ
にもかかわらず相手にするヤシがいるから向こうも離れられないんだろ
今日もクジラ網で大量に捕獲できますたとさ。(゚∀゚ )
ああ、このスレはもうだめぼ 。・゚・(ノД`)・゚・。
856クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/26 01:00
失敬なことをいうな!


別の板に逝ってただけだよ。
主に出没してるスレはここだけじゃないもんで…
もうこのまま1000まで逝ってそれで終わりにした方がいい鴨ね
>>855
スレが長く続けばこういうのはままあることだし、これからさくっと無視すればいいさ。
構うレスも奴の自演ってことで。
859クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/26 01:07
俺、まじめに考えてレスしてんのに…そんなに煩わしいのかしら?

ひどいわ!

ぷんぷん!
860名無しさん@HOME:03/03/26 01:08
>858さんに全面同意します
ここの住人である「距離蟻」らしく
さらっとスルーしましょうね
861クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/26 01:10
ああ、鬱だ…

そうさ、俺が全て悪いんだ…
今日はもう逝く…
姉妹スレはともかくここはまだ必要。

距離梨に試されてると思って、スルーしつつ
これからもまったり語りましょ。
863名無しさん@HOME:03/03/26 02:11
学生の時寮に住んでました。個室でトイレ、お風呂は共同。
ちょっとした台所がついてました。
長期の休みは帰省する人が多いので食事も出ず寮母さんも留守がち。
休みが明ける何日か前に寮に帰って私の部屋に入ると
布団がないし、オーディオ、小さい冷蔵庫もない!
頭が真っ白になってると同じ寮生の子が彼氏と一緒にやってきて
「あー布団とか借りたよ」って平気な顔して言うんです。
「〇〇(彼氏の名)の布団がなかったからさー。」って
私の布団に勝手に男を寝せるなんて、、、きっとS〇Xもしていろいろ体液も
ついてるだろうなと思うと、汚くてその布団で寝る気が起こりませんでした。
それに冷蔵庫やオーディオまで。意味わかんない。
共同の大きな冷蔵庫も各階に1台ずつあるのに、、、あーもう理解不能。
864名無しさん@HOME:03/03/26 02:14
>863
お気の毒でした・・・
梨子=ドロボーでもあるという勉強ができましたね
865名無しさん@HOME:03/03/26 02:21
会社にもいます。
私が離席中にデスクの文房具や私のちょっとした私物を
勝手に持っていって
平然と「これ借りたから」って返しに来る人。
ひどい人は内線で「取りに来て」って言うよ。
借りるのはせめて私がいる時か、いない時なら借りたというメモくらい置いていけないか?
しかも勝手に持っていって内線で呼びつけて返そうとするなんてあんた何様?って思います。
866名無しさん@HOME:03/03/26 02:22
梨子は 「自分の物は自分の物  人の物も自分の物」です
まさしくジャイアン
以前二人の梨子に取り憑かれてますた。
二人とももう縁は切れたけど、
どっちも梨子が逆切れしてはたから見ると「私が梨子に嫌われた」パターン。
なんか腑に落ちないんだけど、縁が切れただけマシか・・・

梨子に嫌われるか、ターゲットが他に移るまでは
梨子と縁を切るのはむずかしいでつね。
868865:03/03/26 02:33
ちなみにその梨子はほかにも
誰かが外に出る用事があるとすかさず
「じゃあ○○っていう雑誌買ってきて。お金後で払うから」と言って
自分の雑誌やお菓子のお使いを一緒にさせようとします。
私が「私、仕事で外出すrんだよ?なんで私がそれを買ってこなきゃいけないの?」って言うと
それまで命令口調だった梨子が急に甘ったれて
「え〜いいじゃ〜ん、買ってきてよ〜」と言うだけで
私に使い走りを頼む根拠を何も説明できない。
私だけでなくいろんな人にそれやってるからみんなに嫌われてるのに
自分じゃ絶対動こうとしない。
869名無しさん@HOME:03/03/26 02:42
>868
一緒にショッピングに出かけた時に
当然のように私に荷物持ちをさせるナシ子を思い出した
そいつ「買いすぎちゃった。これ持ってくれる?」
ってサラっと言うんですよね
そいつは子供が3人いるけど普段から
幼稚園の娘に自分が飲むビール買いに行かせたりして
自分の手足のように子供たちを使ってるよ

870名無しさん@HOME:03/03/26 02:53
自分がトクする事、ただでもらえる物、甘える事に関してはすごい執念だもん>梨子
何度もガイシュツだけどだからおとなしそうな蟻子にからみついてくるんだよ。
871名無しさん@HOME:03/03/26 07:42
 私はよく梨子に憑かれるっていうか、仲良くなった人が段々と調子に乗ってくる。
私の実母も梨子で、こどもの頃から母のご機嫌を損ねないようにしてたから、友人関係でも自然と下手に出過ぎる性格なのかもしれないと反省した。

 先日、夫の友人の彼女(彼女に会ったのは3回目)が
「ちょっとー、彼があなたのことニコニコしてて、料理も上手ってほめるんだけど?」
って怒った口調で言い出した時(ちなみに、夫の友人が一度家に食事に来たことがありました)、
 「本当は料理苦手なんですよー、お客様が来たときだけ得意なのを作るんです」
ってつい答えてしまったら
「ほらねー、聞いた?」って彼に言っていた・・・。

遅レスですが>>828=829
きっと、一度自分の「安全な範囲」を壊されてしまったから、
距離の境界がわからなくなってしまったんですよ。
でもストカに合って、その範囲が広くなってしまったのだとしても
>828=829にとっては、それが「快適な距離」なんですよ。
他人にとって、とはいっても同じ経験をした人同士でなければ、
比較は無意味だし、比較したとしても個人差があるでしょう?
だから、>828=829が「不愉快・怖い」と思った距離を
「適正なのだ」と思うことから始めては?
きっと、心がそう要求してるんですよ。
距離のない人は、付け込める相手を探しているから、
>828=829の怯えを勘付いているんですよ。
自分がイヤだ、と思ったら「相手をしない」
その理由を言う必要もない。相手に「距離ありすぎだよね」と
思われてもいいじゃないですか。傷ついているときには、
その距離は必要な距離なんですから。
873名無しさん@HOME:03/03/26 09:50
>>872
敵前逃亡ですか…卑怯じゃない?
距離梨発生!コワー
875名無しさん@HOME:03/03/26 09:54
卑怯にワロタ(w
876名無しさん@HOME:03/03/26 10:06
敵前逃亡にワロタ(w
877名無しさん@HOME:03/03/26 10:07
少なくとも、相手が敵だということは認めているわけだな、>873は(w
>>872

>自分がイヤだ、と思ったら「相手をしない」
>その理由を言う必要もない。相手に「距離ありすぎだよね」と
>思われてもいいじゃないですか。

828ではありませんが、ありがとございます。
今日も明日も職場の梨とこの手で静かに戦います。
879名無しさん@HOME:03/03/26 11:01
>>873

わーい逃げろ〜 ε=== ヽ(´ー`)ノ
880名無しさん@HOME:03/03/26 11:29
828です。
>>872さん、ありがとう。涙がでました。本当にありがとう。
そうなんです。怖いのです。物凄く親しげに来る人は、普通の人が
徐々に距離を詰めてくるのではなく、ドンと踏み込見込んでくる感覚が
あって。そうすると、普通にしなくてはと思いつつ怯えてしまうんです。
おどおどと話すようになり、「それはどういうこと?」と聞き返す
事もできず、距離を置くのではなく、拒絶になっているのです。
もうこういう人には関わりたくない、と。
それも自分にとっては心が要求していること、今の自分には適正なこと
と認めようと思います。
ありがとうございます。
距離なしって変なポエム書いて見せる率が高い
どういう訳か、今までの距離なし全てに共通している。
882名無しさん@HOME:03/03/26 11:47
828です。ごめん追加で。
私は自分が変だから、そういう人間に狙われると思った。
自分が付き合い下手だから内向的で話下手だから、
言いたい放題いわれ交際トラブルになる人ばかりに
つきまとわれると思っていた。
もしかしたら、同じ型の人間ではないかと、表裏ではないかと。
だからつきまとわれ、拒絶しているのに情報を得ようと
話し掛けられるのかと。そんな人間なら自分が怖くて嫌で。
でも、そんな自分も受け入れてみようと思います。

今鬱な時期からかもしれないけど、人が凄く凄く怖くて。
私自身の気持や感情も考慮する隙もなく、その人の気持だけで
踏み込まれ、行動、挙動、言質をずっと見張りつづけられたようで。
本当に怖かった。何故考えを押付けて事実とするのだろうか。
未だに怖い。
このスレに出会えてよかった。
883名無しさん@HOME:03/03/26 11:50
又馴れ合いか
鬱なら精神病院にでも逝け
>881-882
872です。私もストーカーに遭ったことがあるのでわかります。
起きたことの良し悪しや原因を置いて、"人間"が怖くなるのですよね。
私も後遺症があった時期には、一定の会話以上中に踏み込まれると、
猫が毛を逆立てるような感じで、拒否感が前面に出てしまいました。
他人の気持ちよりも、まずは自分のペースを取り戻す方が先ですよー。
>881-882
同意。ストカじゃなくて、いじめでもしばらくは人間不信になる。
人種や文化でも、会話するのに自分が適正と思う距離があるらしい。白人
なら130センチぐらいなのに、黒人は40センチぐらい近づくのが普通とか(あ
くまでおおばっぱな分け方なのでツッコミはご容赦)
 個人でもそんなのがあると思う。特に辛い目にあうと、「また同じ目にあう
んじゃないか」と相手の好意よりも悪意を疑って、萎縮して避けてしまう。
何かして痛い目にあうより、最初からトラブル避けようとして逃げをうつの
は、本人なりの自衛行為なんだから、別に気にすることはないと思う。
 時間が経過しても、あまり変われないかもしれないけど、いずれ「これが私
だし、しょーがない」と思えてきますよ。そうすっと自分の決めたラインを
無造作に越えてくるタイプとそうでないタイプをふるいにかけて、付き合い
たい人も選べてくるしね。
 ま、ゆっくり焦らず、いくこったね。
身近な距離梨に 自分の父親がいる・・・
距離梨行為を続けたため 御近所中に相手にされなくて
兄貴と自分の所に電話ばかりしてくる・・・

親子だから逃げられないし 
自分が出来ない事でも 他人には自分の理想論を押し付けるし
話す話題は 自分の自慢話と説教と他人の悪口ばかりだし(鬱)
(すいません 単なる愚痴です・・・)
887名無しさん@HOME:03/03/26 14:38
病的にしつこくてみんなに無視されてた近所の距離梨。
引っ越したと思ったのに、引っ越した先でも友達できなかったらしくて
ロクオンした家にまた再び20分以上歩いて通ってきてるらしい。
ちょっとでも同情心とか持ったら引きずり込まれるね。
888名無しさん@HOME:03/03/26 14:55
距離梨の特徴:メールの返事が長い.。

889名無しさん@HOME:03/03/26 15:05
距離なしの特徴
人のプライバシーに異常に興味を持って探りたがる。
「わな」をしかけたり、「つり」をしかけたり、
周囲の事情を知ってそうな人をひっかけたりして、他人のプライバシーをかぎまわる。
みにくい。
890名無しさん@HOME:03/03/26 15:30
距離梨の特徴
婆になっても男に媚びる
891名無しさん@HOME:03/03/26 15:31
>>889
でもってやたら余所の事情に通じてるんだよね。
892名無しさん@HOME:03/03/26 15:39
距離梨の特徴
自分が気に入って取り付いた相手には、
ほかに友達がいないと決めるける。
または「私があなたの親友」と決め付ける。
>892
「私があなたの親友になって「やってる」」が正しいのでは?
894名無しさん@HOME:03/03/26 15:42

距離梨の特徴
他人の不幸を心の底から喜ぶ。それが身近な人であればあるほど。
895名無しさん@HOME:03/03/26 15:54
梨にとっての「友達」=「すべて自分の都合通りになる相手」
>>829
ハゲドウハゲドウ。
友達がロクオンされて、梨子は「私以外は彼女の友達にはなれないのよ」みたい
ノリ。
お陰で、私もその友人と話してると、梨子が睨みつけてくる。
897名無しさん@HOME:03/03/26 15:55
>>892
相手から見れば、「こいつは友達がいなさそう」というのが
取り付く理由になっていると思う。
898名無しさん@HOME:03/03/26 16:29
蟻子が持ってて梨子が持ってないものって尊敬できる友人だと思う。
正確には尊敬の念かな。
だから梨子にまとわりつかれた時に
自分にはもう何十年も心から尊敬できる無二の友達がいるという事をアピールしておくと
梨子はおもしろくないみたいで、最初はその友達の事を聞き出してきてなぜか張り合おうとするんだけど
自分とその友達との関係は決してベタベタはしてないけど
絶対にゆるぎない物だという態度を通していればそのうちかまわれなくなるよ。
ナルホドー
なし子は自分が見下せる人しかまわりに置こうとしないもんね
900名無しさん@HOME:03/03/26 16:33
898読んで思い出した!
梨子の特徴・・・相手が女だと見下し、相手が男だと「尊敬してる」と連発するw
>900
梨子ってなんであんなに誰でもわかりそうな事で男に騙されるんだろうって事よくやってるよね。
相手が男だと盲目的になって何も見えなくなってる人が多い。
必死なんだろうなあ。
そういえば梨子で一人の彼氏と長く付き合ってる人って少ないね。
女同士でアレだから、恋人への要求は予想できるけど…
>>899

はげしくどうい。
見下すような人に何十人も囲まれるより
尊敬しあえる友が一人いた方がいいに決まってる!
距離梨の特徴
必ず男に「振られて」終わる(w
ワロタ!
なし子って距離蟻を友達がいなさそうと思い込むわりには
自分は女には逃げられ、男には振られ、
いったいひとりぼっちはどっちなの?と言いたいね。

偏食を理由に結婚相手から破談にされた梨子が居た。
「男なんて信用出来ない!」・・・う〜ん、どうなんだろ。
私も一生食生活共にする人が肉、貝類、卵、野菜全般駄目(玉ねぎ除く)なら引くものなぁ
それだけが理由じゃないでしょー
偏食なんてつきあい始めにわかるものだし。
本当は性格やほかの事が原因なのを相手が気を使って言ったんだと思う。
でも梨子って言葉の裏が読めないからさー
額面どおり受け取っちゃうんだよねー
だからきっと今後も同じような事繰り返すのでしょうね。
なし子は言葉の裏が読めないっていうのすごくわかる!
906さんと似たような話なんだけど
会社にいたなし子が結婚を控えてたんだけど
直前になって相手の両親が破談に来たそうです
理由は、嫁を迎えられるほど経済的余裕がないとの事で。
そんな話は方便だって中学生でもわかりそうなもんなのに
そのなし子はその話を120%信じ込んで
「彼は悪くない。もう一度彼に会いたい」って発狂してたよ。
その破談以降は彼とも連絡が取れなくなってしまったという事を考えたら
経済的な事だけが原因じゃないに決まってるのに。
あそこまで言葉の裏が読めないって哀れだね。
やっぱり男には盲目的だから???
909名無しさん@HOME:03/03/26 17:22
>>906
食って大事だからね。
偏食梨女でも、相手のことを考えて嫌いなものでも料理するんだったらいいけど、
もとが梨子だから、とてもそんなことはしなさそうだし(w
好き嫌い自体は誰にでもあるけれど
状況によっては嫌いでも黙って食べるべきときもあるわけで。
(アレルギーは別ですが)

そこまでの偏食を主張するのって結局は
「私はどんな時でもいやなことは絶対我慢しない!」
と言っているのと同じことなんだね、とオモタ。

「きつい偏食」も距離なしの指標になりそう。
911名無しさん@HOME:03/03/26 17:28
>906
え?アレルギーとかじゃなくて、ただの好き嫌いで?
いったいなにを食べて生きていたの?
あたしは嫌いなものは嫌いなのー
絶対食べないのー
をウリにしてる梨子もいるよ
でもそういう女が無理してケコーンしても
旦那はそのうち好き嫌いのない
料理のうまい女と浮気するよなーw
913名無しさん@HOME:03/03/26 17:58
相手から見れば、「こいつは友達がいなさそう」というのが
取り付く理由になっていると思う。
取りつかれるほうにも・・

914名無しさん@HOME:03/03/26 18:05
ココ読んで自分も過去に梨子に迷惑かけられてたんだと知りました。(w
うちもね、母親がおしゃべりで自己中で物事を冷静に判断できない人
なんだよね。で、子供の頃からそんな母に合わすのが染み付いちゃって、
どうしても梨子みたいな「私が、私が」って人に自然に合わせてしまうのよ。
で、梨子はどんどん調子に乗ると。(最初はいい人だったりするのよ)
相手に合わせるってのも気をつけないとね・・・。
あと梨男もイヤなもんだよ。とくに団塊世代より上のおっさんとか梨男多い。
あいつらもこちらの対応を見ながら調子に乗ってくるんだよね。

梨子に付きまとわれてる人は、自分の母親との関係(または兄弟姉妹)を
省みるといいのかもね。
会社の同僚でハンバーグと焼きそばしか食べないのがいた
付け合わせ(にんじん等)も焼きそばの肉と麺以外食べないの
それでも病気もしてなかったみたいだし・・・そんな人もいるよ
916名無しさん@HOME:03/03/26 18:07
>>913
友達いなさそうって学校とかならまだしも
ご近所とか職場とかで知り合っただけの人をみて
どうして友達いないなんてわかるんだろ?
>911
肉と卵、貝はアレルギーらしい。野菜は単に好きじゃないからとか
さんまの塩焼きでも大根の山には手をつけないとか、多勢の時はピザ宅
じゃないと無理ですね(トッピングはその子が選ぶ)
カレーもきのこ玉ねぎだけしか入ってないのしか食べないようです。
あと納豆ご飯とか・・・生きていけるから不思議ですね。
918名無しさん@HOME:03/03/26 18:25
梨子ではなく梨男ですが・・・。
私の離婚直前に偶然知り合った男。
離婚理由をしつこく尋ねてくる。
本当の理由を答えても『ほんとはアンタが若い燕を作ったんでしょ?』と何度も聞く。
離婚後も毎日電話をかけてきて自分のどうでもいい今日の出来事を延々と話し、『アイツが悪い!』と私の知らない人の悪口を言う。
そしてお決まりの『ほんとの離婚理由は?』という質問。
あまりにうざいので留守電にすると『何で出ないんだ!』と逆ギレメッセージ。
『用件があるなら電話ではなく手紙にしてください』と手紙を送ると、口汚く私を罵る手紙を送ってきた。
919名無しさん@HOME:03/03/26 18:31
その男、距離梨というよりセクハラとかストーカーという形容が近いのでは・・・。
梨子で偏食なのは別に勝手なんだけど、人の食べるものにまでけちをつけまくる
のだけは勘弁してほしい。

呼んでもないのに勝手に食事についてきてはここじゃ食べれるものがない、
こんなのも嫌、あそこも嫌とかいってる間に昼休みが終わりそうになるし、
梨子の嫌いなもの(その子の場合はチーズと魚)がのってるものなんか
頼もうものなら
「おぅえぇえーー、吐きそう!!そんなもの食べるなんて信じられない!!
 ぐぇーおぇーっぷ!」と大騒ぎして、メニューで防波堤までつくる…

誰もお昼にさそってくれなくなったのはいじめだ!と騒いでいたが、
果てしなく自分のせいだということに気がつけ!!
921918:03/03/26 18:37
手紙は届いていないことにして返事を出さないでいたらまた電話。
また同じ手紙を送りつけてきたがまたも無視していると『返事を送らないなら家に乗り込むぞ』と脅迫状が。
なおも無視していると配達通知で手紙をよこしてきた。(私は不在だったので郵便局に受け取りに来てくださいという旨の郵便局から不在票がポストにあった)
もちろん読みたくもないので無視していたら『なんで受け取りにいかないんだ!』と留守電にメッセージ。
なおも無視していると今度は電報。
922(^^):03/03/26 18:42
それは変質者だよぉ
警察沙汰ものじゃないのぉ?
気持ち悪ぅ
>>918
それ、ただの梨男じゃなくて、ただもんじゃない変質者だよ。
警察に通報しる!
>918
この場合、冗談じゃなく逃げて済むケースじゃない。
今すぐにでも警察に通報することをおすすめする。
殺されてからじゃ遅いよ。
925918:03/03/26 18:49
不在票があったので問い合わせると差出人指名非通知電報とのこと。その男からのものと察したので『それストーカーだから内容は聞きたくないから言わないでください』と断った。
その後もまた手紙が来たので開封せず『受取拒否』と朱書きし、『ただちにストーカー行為を停止せよ。警察はすでに動いている』と裏書きして返送したらピタリとやみますた。
あ、終わった話なのね。ほっ。
男の距離梨はストーカー度が激しいのか?
918よ…大変だったのはわかるが、このくらいの話、
はじめに書いておいてコピー&ペーストで連投するか、
一つのレスにまとめてくれや。
時間にラグがあると読みにくいし無駄なレスもついちまうから。
929918:03/03/26 18:54
指名→氏名
ですた、スマソ。
そしてその男の口癖は『ワシはアンタの親がわり』ですた。数えるくらいしか会ったことないのに。
私の親はその男よりずっと若い。
親と言うよりむしろじいさん。なにしろ60をこえた色ボケジジイだったから。
おいおい。
こいつ(>918)、自分語りに必死で他のレス読んでないらしいよ。
もしかしてたりんちゃん?w
むしろ918が距離梨認定かと思われ。
他のレスも空気も読めない真性距離梨の>>918がいるスレはここですか?
最近このスレ、
距離梨の見本みたいなのがどんどん入って来るようになったな
あほくさ。色ボケ爺にロクオンされただけで、距離梨とは関係ないじゃん。心配して損した。
で、真性距離梨の>918は、まだ続ける気なの?
もう918はスルーでよろしいかと。
937名無しさん@HOME:03/03/26 19:06
うん、918が距離梨だと思う。
そもそも男と偶然知り合うってきっかけも変。

私が言いたかった梨男はこんなんじゃないんだよー。(w
もっと仕事での地位を使って巧妙にコチラを配下におきたがり
それが出来ないとさりげなく変な噂をばら撒くようなヤツなんだよ〜。
「あたしってカワイソ〜」と悲劇のヒロインぶってる距離梨918のこと、
他人の都合なんか知るわけないよ。
918の、読んで読みやすいかも考えてない書き込み見たら、
お脳の貧弱さがわかるね。
せめて改行くらいして読める文章にしろって。
939名無しさん@HOME:03/03/26 19:11
>>937 ・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ
940名無しさん@HOME:03/03/26 19:13
>939
ありがと・゚・(ノД`)
>918の離婚理由、実は
距離梨であったまわる〜なところが旦那に疎まれたんではないの?
942名無しさん@HOME:03/03/26 19:16
ペットボトルに少しだけジュースが残ると、「これだけ残しといてもしゃーない、
飲んじまおう」という心理が働く。918も、煽りを入れて本スレを一気に終わらせ
たかっただけなのでは? 燃料が足りなかったようだが。
>>941
m9(゚∀゚)<・・・・!!!
なにげに>942も真理かもしれない・・・よう知らんけど。
>918
心配して損した。
これだけ虚無感のある煽りは珍しいな…>918
てか、煽りにしても頭悪すぎ。
948名無しさん@HOME:03/03/26 19:31
>>918は有名な奴だよ。育ノロで隣の大学の先生を
妬んでる。相当貧しいらしい。
>>917
それ、ほんとにアレルギー?魚のアレルギーはよく聞くけど、肉ってのは…。
単なる(というには尋常じゃないが)偏食のような気がするよ。

ところで、距離梨と自称鬱は同居できる「心のビョーキ(≒人格障害)」なの?
なんか、妙にかぶってる気がする。
特に、どっちも「かまってちゃん」なところがね。
>>948
ここIDすら出ないのに、なんでそんなことがわかるんだろう。
もしかして、アナタ、テレパスですか?(純粋な疑問)
951名無しさん@HOME:03/03/26 19:41
>距離梨と自称鬱は同居できる「心のビョーキ(≒人格障害)」なの?

それ、私も気になる。
以前に鬱病のスレで自称鬱病の知り合いに迷惑かけられてる話をかいたら
「それは距離なしだよ」みたいなことを言われた。
うーん、基準が曖昧だよね? どうなんだろ?
一番怖いのが単なるワガママの梨子に「私って精神わずらってるから」
って逃げられることかな?こう言われるとこちらは何も出来ないもんねぇ。
ども、連ちゃんでスレ立てすることになってしまっている請負人です。
(949のつもりで書いたレスが950に…狙ったわけじゃないんだよぉ。スマソ)

ここの前スレも生き残ったままですがw
950に到達したので新スレ立てさせていただきました。
できれば今後前スレ「5」は放置、この「6」スレはsage進行推奨で。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/l50
クラって本当は40代、もしかすると50才超えてる人だよ
30代以上板にもコテハンと名無しを使い分けて住みついてる。
もちろんそこでもみんなにうざがられてるけど。
とにかく女にかまってほしいだけのヒキジジイだからみんな乗せられないようにね。
>>949
いや、肉アレルギーってのもありますぜ。
小学校の頃同じクラスの男の子で肉アレルギーがいた。
いつも給食では肉を避けてたんだけど、ある日知らずに食べちゃって、
あっというまに口の周りや首回りに赤い斑点が出てきたので、可哀想だったよ。
関係ないのでsageるね。
955名無しさん@HOME:03/03/27 11:28
>899
周りに自分より下しか置かないって
はるなちゃんの母親みたいだ
アレルギーは色んな食べ物にあるし、その人の性格からして
嘘っぽいかもしれないけど、間違って食べちゃうとかゆいとかじゃ
済まなくてヘタするとアボンなので騙して食わせたりしないようにしましょう
957クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/31 17:53
>>953
おれは学生だから…
アテクシも鶏肉で顔が腫れるという謎のアレルギー。5年前に突如なりました。
ケンタ大好きだったのにかなすぃ。

偏食の原因って精神的なものの気配がする。育ちや親子関係とか。
大人で偏食多いのはやばいっす。
959名無しさん@HOME:03/04/01 01:10
>偏食の原因

給食のおかげで、好き嫌いができ、治すのに10年以上かかりましたが?
960名無しさん@HOME:03/04/01 01:23
花粉症で春先はティッシュ手放せないんで、
職場の机の上にどんと箱をおいてるんだす。
それを「ちょうだい」っていっていつも勝手にとってく奴がいるんだす。
そいつも花粉症なんだす。
こないだ、自分で買え!って言ったら、セコイって言われますた。
めちゃくちゃ腹たちます。
961名無しさん@HOME:03/04/01 01:25
>959
それって良い生活してたんだよ。
私なんて給食なかったら育ってなかったよ。
家が貧乏だったってわけじゃないよ。
しょっちゅう呉服屋とか大丸とかから請求書届いてた。
母親は親類から言わせると「作って食べるくらいなら佃煮とお茶漬け
で十分と考える人」とのこと。
ご飯にケチャップかけて喰っていた子供時代・・・・・
962名無しさん@HOME:03/04/01 03:30
>>960
うちの職場も花粉症多いけど、みんな引き出しにいれてる。
だから自分しか使わない。
やってみたら?
さすがに人の引き出しまではあけないんじゃないか?
963名無しさん@HOME:03/04/01 03:40
現在、同い年の姉と二人暮し・・・。
この前、姉の恋人に浮気相手だと勘違いされてぶん殴られた・・・。
この件で姉は恋人と別れたが、姉も同居していることを恋人に言わなかったらしいし。

・・・んな経験した人誰か居ます?
964名無しさん@HOME:03/04/01 04:05
>963
あなたの話とこのスレタイとの関係ある?
家庭版はIDがでないから春厨がすごいね。
918の書き込みは別に変ではないが、いちいち揚げ足をとったり
何かの発言を叩く。
厨と距離梨、非にして似ているか。
>>960
私の旦那はマグネットを使って机の内側に貼り付けている。
引き出しあけるほど手間はかからないが、
さすがにそこまで手を入れる人はいないって。
でも出張するときは引き出しにしまっている。
967名無しさん@HOME:03/04/01 18:40
ガイシュツだけど自称鬱と距離梨って本当にリンクしていると思う。
私はそっち方面の知識がないので、誰か専門家の人検証してくれ。
てか今まで出会った距離梨がほとんど自称鬱か本当に鬱病だった。
他人との距離感を保つ事が難しい本物の鬱の人はお気の毒だけど
(そんでも身近にいたらやだ)
「私は小さい事でもすごく気にしてしまうの。だから皆でカバーしてよね」
的な自称鬱が一番やっかいで困るよ。
968名無しさん@HOME :03/04/01 18:45
>967
あのう、貴方に頼ろうなんて来はこれっぽっちも
ないんですけどぉ?  >自他共、鬱より
969名無しさん@HOME:03/04/01 19:37
>>968
鬱の人は正座!
手は膝の上!
970名無しさん@HOME:03/04/01 19:48
距離感わかんない・・・。
みんな腹の中で何思っているのかこわい。
当り障りのない会話しかしないけど
これさえも、どう思っているのか気にしてしまう。
堂々巡りなんだけど、子供の頃何をしても
誉められたことが無くって、常に馬鹿だって言われてきたから
みんなが私を受け入れてくれないような気がいつもしてる。
子供を持つのが凄く恐い。
こんな風な大人になるんじゃないかと思うと、踏み切れない。
どこまで親愛の情をどんな風に表せばいいのか分からない。
こんな事を思っていると知られるのも恐い。
どうやって人付き合いをすれば良いのか、分からない。
971名無しさん@HOME:03/04/01 19:55
>>970
そんなこといくら考えたって答えは出ない。絶対に。

あるがまま生きるべし。
>970
そりゃ、距離感以前に対人恐怖症だ。

それで困ってるなら、専門家に電話。
困っていないなら、今のままでOK
973????????:03/04/01 22:06
まだかけるかな?
974名無しさん@HOME:03/04/02 10:03
距離梨はぼーだー
975名無しさん@HOME:03/04/02 10:19
そして距離なしはポエマーでもある
そっか。対人恐怖症だったのか。
なんかひとつ前進したような気がする
ありがd>972
困っているのか、困っていないのか実は自分でも良くわかってないから
真剣にちょっと考えてみる。    
対人恐怖なら人間ウォッチしてみたら?

傍目には結構キツ目に聞こえる会話を
本人同士はいたって楽しげにしていたりとか、
他の人たちの人間関係や間のとり方を傍観者の目で見ると
とても勉強になるし目からウロコなことも多い。
他人事でも素敵な返し方だなと思うものは取り入れ
イヤだなと思うことは自分もうっかりやっていないかチェック。

私もいじめられっこで対人恐怖症気味でしたが
今は職場であなたが来てくれて雰囲気がよくなったと
いってもらえるまでになりましたよ。
ここまでくるのには10年ほどかかりましたが。w
ガンガレ!
978クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/04/13 21:44
あげぷれい
979名無しさん@HOME:03/04/14 05:10
煽りが放置されてくやしい?(w
新スレが移行しましたので、移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
981山崎渉
(^^)