結局、結婚するメリットって何なの? その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
18782 ◆12En8782
みんな、ある程度の年令になると何で結婚するの?
漏れも2年位前に結婚しようとした事があったけど、
冷静に考えたら何の為に結婚するのか分らなくて
結局、その女性とは別れてしまった。

何で結婚したのか、結婚して良かった事などを友達や先輩(既婚の)
に聞いても明確な答えが返ってこない。

「好きな人と一緒にいられる」なんて思うのは、最初だけだろうし・・・
漏れが思うに、気が向いた時にセクース出来るくらいしかメリット
なさそうなんだけど、どうなの?


前スレ:
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1027171124/l50

この1は、この8782とそっくりなんでね。
代わりに次スレを立てさせてもらった。
28782 ◆12En8782 :02/08/04 21:27
よーし、つぎはこっちだ。

1・2フィニッシュ!?
記念ナマステ
名無しさん1000おめナマステ
4名無しさん@HOME:02/08/04 21:28
結婚のデメリットもあるけど、結婚しないデメリットも怖い…。
一人暮らし老人孤独死とか。
58782 ◆12En8782 :02/08/04 21:30
一人暮らし老人孤独死か・・・

結婚すれば避けられるとも思えんが・・・
6名無しさん@HOME:02/08/04 21:32
本人が良ければ独身でもいいが。自分の場合結婚して、すごく幸せだ。
周りにも「仲いいよね。」とうらやましがられる。
7名無しさん@HOME:02/08/04 21:52
半年前に父を亡くしたんだけど、旦那が心のささえになったよ。
母が看病疲れで精神的に相当まいってたんだけど、その母を支えて
あげれたのは、旦那の後ろ盾があったから。
独身で母と二人で父の看病してたら、大げさだけど狂ってたかもしれない。
8名無しさん@HOME:02/08/04 22:38
社内恋愛でなんとなくコソコソせざるを得なかったので
結婚して堂々とできるようになったのがチョト嬉しかったです。
9名無しさん@HOME:02/08/04 22:43
ぐうだらな女の人は、それなりの収入がある旦那だと
働かなくてもイイって言うメリットがあるけど、
男の人はメリットなしだと思う。
10前スレの1:02/08/04 22:52
>8782タソ
新スレ乙カレーです。

もうすぐ彼女いない歴2年になります。
最近まで、もう人なんか愛さないと心に決めていたのですが
今ちょっと好きなコがいます。
アタックして砕け散るか、今のままの状態を保つか・・・。

何で人を好きになるんだろう。
ひとりで生きるのってやっぱり難しいのかな
11名無しさん@HOME:02/08/04 23:05
好きじゃないのに結婚するならメリットないけど
愛しているひとと結婚できるなら、ずっと一緒にいられるし幸せじゃん
12名無しさん@HOME:02/08/04 23:08
>>10
>何で人を好きになるんだろう。
>ひとりで生きるのってやっぱり難しいのかな

このの二行にメリット・デメリットがあるように
思えるのですが。
13名無しの心子知らず:02/08/04 23:10
>>9
家事しなくてよくなるじゃん。
14金八:02/08/04 23:10
人という字は支えあっている
だから一人じゃ生きられない
15金七:02/08/04 23:38
「入」
16名無しさん@HOME:02/08/05 00:00
泣いて 泣いて
シーツ握りしめて
忘れられる恋なら
いいけれど
17名無しさん@HOME:02/08/05 00:01
たかじん
18名無しさん@HOME:02/08/05 00:32
みんな寝た頃に一人であまり意味の無い18ゲットしてみる
                           テスト
19名無しさん@HOME:02/08/05 00:34
あまりどころか全然意味ないぞ。

12は真理かもしれませんな。
20名無しさん@HOME:02/08/05 00:34
18げとオメデトー>18
21 ◆NekusoyI :02/08/05 02:12
>>1
レスしたいことがありすぎて書ききれません。
メリット、デメリットは結局夫婦双方の努力次第でしょ。
夫婦は助け合いだから片方のメリットは他方のデメリットにもなる。
しかし一方ばかりの犠牲による他方だけのメリットばかりならいずれは破綻か。
でも損得勘定を超えたところに夫婦ってあるのかも。勘定したら終わり。
23名無しさん@HOME:02/08/05 04:36
>>1
あなたがそう考えるならしない方がいい。
結婚って、全ての人がしたら幸せになれる訳じゃなくて
「向き/不向き」があるんだよ。
この板で呪っている人は、向いてない人が多いんじゃないかな?
向いてても、愚痴をこぼしに来てる、程度の人もいる(というか
ほとんど)だろうけど。
一言偉そうにいわせてもらうと、結婚って、ほとんど経済力だよ。
248782 ◆12En8782 :02/08/05 08:57
>>10
その様子じゃ、やっぱキャバ・フウ族を覚えた方がいい。

>>13
男の場合、家事ってのは、
結婚するからこそ出来なきゃなんないんだぞ。

>>23
>結婚って、ほとんど経済力だよ。
まったくそのとおり、
て優香、おれが教えたんだぞ。
25名無しさん@HOME:02/08/05 10:42
>1
事実婚実践10年目です。
結婚のメリットは「子供を堂々と(?)産めること」だと思う
それ以外では不動産の取得とか、保険の受取人の指定とかの話がすんなり
進むことかなぁ。ちなみにうちの場合、保険は本人受け取りで、死後の財産に
ついてはお互いに遺言状を書いています。
26名無しさん@HOME:02/08/05 11:31
いい年になると、結婚しなきゃ一人前じゃない!と思わせるような強迫観念を周囲が植えつけられるのは
本当勘弁してくれ!と思う〜。
私も出戻ってもいいから1回は結婚しろ!と言われた事ある。
なので、尚更結婚のどこがいいんだろう?!と全然興味なかったけど、結局現在3年目突入。
何で、したかって言うと、一人で生きていくのが寂しくなったから。
そしてこの人と結婚しても自分の生活スタイルがあんまり変わらないで暮らしていけそうだったから。
してみて意外に楽しいかもって思ってる。(子蟻兼業っす)


278782 ◆12En8782 :02/08/05 11:56
>>26
出戻ってもいいから1回は結婚しろ!・・・か。

自分のカノジョに言われてみたいもんだね。

所詮他人事の無責任発言だ。
気にしてもしょうがない。 ニョウ・ピュリョビュリェミュ。
28名無しさん@HOME:02/08/05 12:03
バツイチで30代後半に再婚しました。
バツイチになったのは20代後半。
独身なら早く結婚しろと責めたてられるはずが何故か
バツイチだったら焦らなくてもいいわね、と言われてのんびりできた。
出戻ってもいいから1回は結婚しろ、と言うつもりはかけらもないけど
ずっと独身で散々嫁に行け攻撃にあっていた友人からは
バツイチでいいなーとかなり羨ましがられました。
それはそれで変な感じだったけど。
298782 ◆12En8782 :02/08/05 12:05
>>28
つまり、
若いうちは結婚の大変さがわからない、ってことだね。
30名無しさん@HOME:02/08/05 12:07
なんでそういう結論が出るのかなあ…不思議だ>29
31名無しさん@HOME:02/08/05 12:07
これ言うと、みんなに笑われるけど、
結婚前の性交渉なし。
結婚後の性交渉数回。
1ヶ月に1回以上はやりたくなーい。と拒む私。
8782の言うように結婚=性交渉となるんだったら
私は結婚しなかったなぁー。
32ガブリエル ◆0igb9SCA :02/08/05 12:09
┐(´ン`)┌ < けっこんっていいよ
          好きなひととずっと一緒にいられるし
          人生を分かち合えるし
          ぬるま湯きぶんになれるし
338782 ◆12En8782 :02/08/05 12:10
>>30
だってさ、
20代に嫁に行け攻撃してた人物と、
30代後半に羨ましがってる人物が、同一なんだべ。
34名無しさん@HOME:02/08/05 12:10
>31
笑いはしない…というか笑えない。
旦那さんも人間だろうにちょっと大変だろうなぁとしみじみしてしまいまつ。
358782 ◆12En8782 :02/08/05 12:12
>>31
エチーしてない女とよく結婚する気になれたな、その旦那。

おれだって、そんな女とは結婚しないよ。
36名無しさん@HOME:02/08/05 12:19
 近所に大きいお腹で離婚して戻ってきた人がいるんです。
母は「まだ若いんだから、子供がいないほうが再婚出来るのに」
と言ったのですが、父は「子供がいるなら離婚して万々歳さ」。
私が結婚するときも、「戻ってきても家にはいれない。
子供がいれば入れてやる。」と言った。
父は「娘の子供は旦那実家の孫」という古い考えの人だから、
本気で「子連れ離婚ならいいや、娘も孫もいて万歳♪」と
思っているかも。
親戚がせかす理由ってそんなものかも、と言う気がする。
少なくともうちは。
をとこってエチーのためにケコーンするの?
そーいうヤシこそ8782道を究めて欲しいもんだ
388782 ◆12En8782 :02/08/05 12:24
新スレでおれが1になったところで、改めて書いとこう。

結婚のメリット=セクースってのはな、
諺で言えば「おぼれるものは藁をもすがる」ってとこだ。

男が結婚の大変さを知るのは、たいていの場合結婚後なんだ。
ある程度覚悟してたつもりでも、その想像以上に大変だった、
ってとこだろ。

正直、逃げ出したくてしょうがないだろうね。
でも、子供のこともあって、後戻りもできない。

そんな中で見えてくる、ホンの小さな救い・・・
それがセクースなんだよ。

そうとでも思わないとやってられない。
そういう意識なんだよ。

セクースレスも離婚の理由になるらしいが、
それも、そういう意識を考慮してのことだと思うぜ、おれはね。
39ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/05 12:26
┐(´ン`)┌ < べつのおりは旦那や自分が病気などで
         セークスできなくなっても離婚はしないぎゃ
         旦那も同じだとおもうぎゃ
         セークスは救いなんかじゃないぎゃ
40名無しさん@HOME:02/08/05 12:27
月に1回くらいしかしないのに、うち仲いいよ。
夫婦の在り方は色々だよ。
そーいうときにはセクースなんか救いにならないよ。
男はどうだか知らんけど、女にとっちゃ、
そういう大変なときのセクースは地獄だと思うがね。

セクースだけでつながった夫婦なんてもう終わってるよ。
428782 ◆12En8782 :02/08/05 12:31
>>39 >>40
そういう人の旦那が、ここに書いてくれればいいんだが・・・

前の1にしたって、そういう男の意見を求めてるんだ。
43ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/05 12:37
┐(´ン`)┌ < 人間って結婚にむく人間とむかない人間がいるんだぎゃ
         でも相手によっては結婚むきじゃないやしが
         うまいこと結婚してやっていける場合もあるぎゃ
         「縁<えにし>」としかいいようがないぎゃ
448782 ◆12En8782 :02/08/05 12:39
>>41
だろうね。
だからこそ、そういう夫婦は、
サッサと別れたほうがいいんだろうね。

でも、セクースのつながりってのは、
少なくともおれにとっては重要。

エチーしてない女と、エチーした女とじゃ、やっぱ情が違うよ。
それがたとえRんタンのような女でもね。
45名無しさん@HOME:02/08/05 12:42
セックスかあ。
大変な時に現実逃避したいのはわかるけど
その手段がセックスなんて私も嫌だ。
心に余裕がないときのセックスなんて楽しくも嬉しくも何ともない。
単なる作業に付き合わされてる気分。
46名無しさん@HOME:02/08/05 12:43
自分を頼りにしてくれる家族がいる事が支えになる。
しんどい時もあるけど、これが100%重荷になるなら
ケコンしない方がいいかもな。
家に帰るとマッサージがもれなくついてくる(性感じゃないぞ)
かなりのテクニシャンなので毎日帰るのが楽しみ。
47ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/05 12:44
┐(´ン`)┌ < セークスの繋がりがことさら重要に感じる時期は
         どこの夫婦でもカップルでもあるぎゃ
          年月が経つに従って次第に重きを置かなくなってくるぎゃ
         それよりももっと大事なことがあるということに気付くのが
         所謂、年の功というやつだぎゃ
        どうせ老いれば男も女もセークスなんかできなくなるぎゃ
         
48名無しさん@HOME:02/08/05 12:44
60歳でもまだまだセクースやれる罠
>44
単に8782は性欲ギンギラギンなだけなんだろうなと思ったりして(w
趣味や仕事に没頭して性欲減退な時期ってある?
50ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/05 12:46
┐(´ン`)┌ < 70すぎたらやばくなるぎゃ
         でも60過ぎて夫婦の繋がりがセークスが上位なんて夫婦はいないとおもうぎゃ
手をつないで寝るだけでもいいそうだな<スキンシップ手段

セクースはいらんときがあるが添い寝は毎日して欲しいもんだと
思ったりして。
528782 ◆12En8782 :02/08/05 12:54
>>47
そういうこと。

いくらおれが重要視しても、
所詮その程度に過ぎないとわかったからこそ、
おれは独身なんだよ。
53ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/05 12:55
┐(´ン`)┌ < おりは毎日添い寝三昧だぎゃ
         腕枕のせいで おりのあごにあざがあるぎゃ うぷぷ
>52
普通はセクースはその程度に過ぎないと思う前に
女性にほかの価値を求めると思うんだが・・・
55ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/05 13:00
┐(´ン`)┌ < 8782っつあんも毎日同じ女と
         寝食をともにして20年もすごせば
         セークスがそんなに重要ではなくなるとおもうぎゃ
568782 ◆12En8782 :02/08/05 13:08
>>55
つまり、浮気に走る、と?
57ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/05 13:11
┐(´ン`)┌ < ・・…
         8782っつあんよ
         何故おまいがそういう方向に思考が走るのか
         理解できないぎゃ
58名無しさん@HOME:02/08/05 13:12
>52
同じようにセックスを重要視する女性を探せばいいじゃない。
価値観は様々だよ。
>58
たまにいるね・・・てか昔の私もそうだな・・・
今は違うから相手次第なのかもな。
セクース<相手 になれる相手がいたら8782も
全然違うこといいそうだ(w
608782 ◆12En8782 :02/08/05 13:27
>>57
なんでかって言うとね、
おれの場合、好きになればなるほど結婚は避けたいからなんだよ。
共働きは免れないし、親の介護要因として結婚、てことになるからね。

一緒に住んでりゃ、確かに情も移るだろうが、
情が移れば移るほど、申し訳ない気持ちになる。

だからむしろ、体だけって割り切れるような相手の方が、
結婚してやっていけそうな気さえするんだよ。

>>58
確かに、ヤリマン系のオンナノコがいいね。
て優香、そういうオンナノコは天使。
618782 ◆12En8782 :02/08/05 13:29
おお、ちょうど>>59のレスが>>60に相当するねぇ。

そう、本当に大切な人なら、
おれなんかのせいでつらい目になどあわせたくない。
62ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/05 13:32
┐(´ン`)┌ < 身体だけ割り切れる相手と結婚しても
         生涯添い遂げられないぎゃ
          やりまんの女のこも結婚して子供産んだりすると
         やりまんじゃなくなってしまう可能性もありありだぎゃ
        やりまんだったおりが云うから間違いないぎゃ
         セークスだけ求める結婚をしたいなら、結婚しないことを
         御奨めするぎゃ 生涯いろんな女のことやりまくればいいと
         おもうぎゃ
638782 ◆12En8782 :02/08/05 13:36
>>62
さっきも書いたように、セクースのメリットなんて、
結婚後のこじ付けだからね。

おれは結婚前にそのことに気づいて、
その次の瞬間フウ族が頭をよぎったのが、今の前1の年齢のころ。

それまでは、キャバ・フウ族とは無縁の生活だったんだよ。

64ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/05 13:39
┐(´ン`)┌ < 云ってる意味がわからないぎゃ
         8782っつあんとおりは先から話が噛み合ってない
         気がしてきたぎゃ
         頭から結婚を否定しているやしには いくらスレたてて
        結婚のメリットを論っても無意味だとおもうぎゃ
共働きはいいと思うけど。
旦那の稼ぎに関係なく働きたい人もいるだろうし。
介護要員って、介護させないでいてあげればいいだけじゃない。
それも出来ないの?そりゃ変だ。
66名無しさん@HOME:02/08/05 13:46
>65
同意です。ちなみに私も家にこもるの嫌なタイプなので
ずっと働く予定です。介護はある程度はお金でなんとかなると思います。
自分の親は自分で見るのがいいんじゃないの?
678782 ◆12En8782 :02/08/05 13:47
>>65
だっておれ、仕事で忙しいもん。
男は金を稼がなきゃなんないんだからさ。

共働きってことは、奥タンも同様ってことだし・・・

結局おれが奥タンを専業主婦にできない限り、ってわけだ。
68ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/05 13:49
┐(´ン`)┌ < セークスのことを論じていたのは結局なに?
         
69名無しさん@HOME:02/08/05 13:49
66です。すいません。何か変な文になってしまった。
自分の親は自分で、というのは自分で全て介護するって意味じゃなくて
ダンナの親なのに、最初から奥さんに押し付けるつもりってのは
酷いんじゃないかという意味です。
70名無しさん@HOME:02/08/05 13:50
片っ端から石橋叩き割ったらどこへも逝けないよ>8782
71名無しさん@HOME:02/08/05 13:51
8782がケコーンしないとする。
8782は働き、家事をし、親の面倒も見る。

8782がケコーンするとする。
8782は働き、親の面倒を見る。
妻も働き、家事をする。

独身よりは楽そうに見えるけど。
728782 ◆12En8782 :02/08/05 13:56
とどのつまりは、金だよ、金。

それができない現状では、
結婚なんてしたくてもしちゃいけない。


おれはもうあきらめたからいいんだけど、
まだフウ族経験のない、前1のことを考えると、ね。
738782 ◆12En8782 :02/08/05 14:00
>>71
子供がいないうちはその理論も正しかろう。

つまり、おれの結婚相手は子供が要らない、
という人でなきゃいけない。


>>68
男はそれほどまでにつらい思いをしてるってこと。
たかがセクースなんかのために、メリットを見出さざるを得ないほど、
追いつめられてるってことだよ。

前に書いたべ、おぼれるものは藁をもすがる、ってよ。
74ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/05 14:04
┐(´ン`)┌ < 8782っつあんは結婚したいのかしたくないのか
         どっちなのきゃ?
         結婚したいのはヤマヤマだが事情があって結婚できないと
         いうこときゃ?
        結婚できないと決めて諦めているなら
        結婚のメリットを聞いたって意味ないぎゃ
75名無しさん@HOME:02/08/05 14:04
>73
今どき、子供いらない女なんか
腐るほどいると思うけど・・・。

子供いらない人より
介護要員になってもOKって人の方が
遙かに少ないと思われ。

8782は子供いらない女性とケコーンして
自分の親を自分で看る。
これがベストなんじゃないカナー
768782 ◆12En8782 :02/08/05 14:09
>>74
結婚はできそうにないけど、
何がなんでもしたいってほどでもなくなった、
ってとこかな。

このスレでのおれは、
前1の代弁者だとでも思ってくれればいいや。
1の文章もコピペだしね。

今の前1は、
この8782みたいになっちまうかどうかの瀬戸際だからね。
重要な問題かもしれんぞ。
77ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/05 14:10
┐(´ン`)┌ < やっぱりおりと話が全然噛みあってないぎゃ…
          男はみんな追い詰められて結婚するんじゃないぎゃ
         追い詰められてセークスを慰めに結婚するんじゃ
         みんな少なからず離婚の憂き目にあうはずだぎゃ
>73
そもそも男がケコーンでおいつめられてるという論理が分からん。
どっからわいてでてきたの?

>75にさんせー
798782 ◆12En8782 :02/08/05 14:16
>>77
いや、だからね、
結婚前はそんなことに気づかないだけなんだよ。
実際アチコチで離婚してんだから。

それでも違うって言い張れるなら、
それは単に、ガブタンの旦那個人がすごい漢ってだけなんだよ。
ぜひともこのスレに出てきてほしいね。

前1が聞けなかった、「明確な答え」ってのを持ってるだろうからね。
808782 ◆12En8782 :02/08/05 14:19
>>78
金だよ、金。
女はもらう側だけど、男は払う側なんだよ。

特に専業主婦なら、100%そうなる。
81名無しさん@HOME:02/08/05 14:19
8782って青春真っ只中なのねん。
82ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/05 14:20
┐(´ン`)┌ < 簡単に離婚するやしのほうが少ないぎゃ
         離婚しないで結婚生活をまっとうできるひとたちのほうが
         ずうーっと多いはずだぎゃ
         とにかくセークス目当てに逃げで結婚したやしなんか
         おりのまわりでは見たことないぎゃ
>80
??????????
金がどうかした?
金で追い詰められてる旦那なんている?
普通あればあったなり、なければないなりにうまくやってるでしょ?
84ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/05 14:24
┐(´ン`)┌ < 8782っつあんは今までおりのまわりに存在したこと
         のない珍しいやしだぎゃ
         奥を専業にしたいという男気には感服するが
         なんかそれ以外の価値観が違ってるぎゃ
858782 ◆12En8782 :02/08/05 14:24
>>82
それにしても、この板の愚痴スレの多さときたらもう・・・

でも、ガブタンみたいに、
結婚して幸せだと信じ込んでる女性が、おれの奥タンなら、
おれも少しは救われるんだが・・・
8675:02/08/05 14:24
一生懸命考えたのに
8782に飛ばされた
ウワァァァァァァァンヽ(`Д´)ノ
878782 ◆12En8782 :02/08/05 14:26
>>75 >>86
すまない。

んーと、そうなると、そういう女性が、
この8782と結婚したいと思うかどうかにかかってるわけだな。
88名無しさん@HOME:02/08/05 14:26
結婚して幸せと思えるかどうかは自分次第。
8782より厳しい境遇でも、仲良くやってる夫婦は確実にいる。
8782みたいに後ろ向きな考え方ばっかりしてる人には
イイ嫁も幸せな家庭もげっちゅできないだろうけどナー
89ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/05 14:26
┐(´ン`)┌ < 8782っつあんよ
         おまいの>>85のレスの「幸せだと信じ込んでる」という
         一文が最も端的におまいの人生観を著していると思うぎゃ
90名無しさん@HOME:02/08/05 14:26
大好きな旦那とふざけあったり
何気ない会話がとても幸せ。
そういうのを味わえないのってちょっとカワイソウ。
>88がイイこと言った!
それと、
奥さんがケコーンして幸せだと思えるかどうかは
旦那次第でもある。
その逆も然り。
92名無しさん@HOME:02/08/05 14:30
8782みたいに損得でしか、結婚を考えてないタイプは
結婚できるわけも、相手が見つかるわけもない。
なんとか自分が楽な方法を探してるってだけだろ?
人を受けとける自身も価値もないね、はっきり言って。
金の問題にすり替えて、逃げてるだけ。
93名無しさん@HOME:02/08/05 14:32
自身 訂正 自信
948782 ◆12En8782 :02/08/05 14:32
おれはもういいんだよ。 生涯独身は覚悟している。

金から始まる、家庭崩壊の現実を、
子供の立場で目の当たりにした男だ。
しかも、おれ自身が、その引き金を引いた。

親の面倒は、そのツケなんだろうな、きっと。


前1には、そういうトラウマまではないだろうから、
まだ可能性はあるのかも知れん。
95名無しさん@HOME:02/08/05 14:34
ダッチワイフと結婚でいいの?
>92
そゆこといっても「だからおれは独身なんだ」って言うだけだよ(w
9775:02/08/05 14:34
>87
>88.91の言う通りだと思うよ。
一つの考えに凝り固まってると
周りが見えなくなっちゃうよ。
周りが見えない人は、好きな相手の事も
ちゃんと見てあげられないよ。
98名無しさん@HOME:02/08/05 14:36
>>94
結婚生活っていい見本の元に育った人じゃないと、難しいよ。
ようするに、親に恵まれた人ね。
たいがい、親が離婚してると、子供も離婚する確率高し。
いい見本がないから、難しいんだろうな。
998782 ◆12En8782 :02/08/05 14:36
そろそろ、この台詞を出すか。

叩 け 叩 け 、 ビ ャ ン ビ ャ ン 叩 け 。

その代わり、自分は結婚してよかった、と、
一生信じぬいてくれればいい。
100ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/05 14:37
┐(´ン`)┌ < 100
101名無しさん@HOME:02/08/05 14:37
>>98
私の親、生まれた時から片親だけど?
私は幸せよ、結婚生活。
102名無しさん@HOME:02/08/05 14:38
8782って、人嫌いだろ?
コミュニケーション取るのムリっぽいもんな。
103ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/05 14:38
┐(´ン`)┌ < 別におまいを叩くつもりはないが
         おまいは実に不思議なやしだぎゃ
          信じぬくという言葉に引っかかるが
        おまいも結婚はデメリットだらけだと信じぬいてがんばって
       ほしいぎゃ
104名無しさん@HOME:02/08/05 14:39
>>101
まだまだ先は長いからねー。頑張ってください。
>101
それはお母さんがいい子育てをしてくれたからでしょう(^^)
いいお母さん持ってよかったね。お幸せにね。
106名無しさん@HOME:02/08/05 14:40
>>104 性格悪い
1078782 ◆12En8782 :02/08/05 14:41
>>103
>結婚はデメリットだらけだと信じぬいてがんばってほしいぎゃ

そうだな。
でないとキャバ・フウ族野郎になった意味も、
かつて好きだったカノジョを振った意味もなくなる。

これからが正念場だよ、おれはね。
108名無しさん@HOME:02/08/05 14:42
片親でも愛情たっぷり与えて貰って育った人もいれば
両親揃ってても冷え切った家庭もある。
冷えた家庭に育ったからといって暖かい家庭が築けない訳でもない。
自分がどうしたいかじゃないのかな。
109ガブヲ ◆0igb9SCA :02/08/05 14:44
┐(´ン`)┌ < 8782よ
         そうだぎゃ もう信じぬくしかないぎゃ
        でももしかしたらおまいの運命が逆回転して
        おまいの望むとおりのステキな女性と結婚できるかもしれないぎゃ
         そのときは結婚のデメリットって何よ?というスレをたてて
        未来の8782を啓蒙してやってほしいぎゃ
        ではコドモを迎えにいくので落ちるぎゃ
>8782さん、こんちわ〜。^^
いつか、8782さんの人生観が、変わるホドの人に会えるとイイネーー。
籍を入れる入れないじゃなくて、
傍についていてくれる人、見つかるとイイネ。^^
祈ってるよ。
111名無しさん@HOME:02/08/05 14:48
>>38
まあ、体験でしかわからないかもしれないが、
結婚の大変さを結婚してからわかるのでは遅いだろう。
それでは想像力の欠如と言われても仕方がない。
男は理論構築では女に勝っていると思うが、理論で
だけ考えても結婚にはデメリットの方が(男には)
多いことがわかる。同じ女とセクースし続けて心から
楽しいと思える男を俺は尊敬するよ。
>109 ワロタ
113名無しさん@HOME:02/08/05 14:50
>>44
>エチーしてない女と、エチーした女とじゃ、やっぱ情が違うよ。

男はそう思う人が多いかもしれないが、女はそんなこと
関係ない人が多いと思うぞ。
1148782 ◆12En8782 :02/08/05 14:52
>>109
おれの運命が逆回転するとき・・・

それはおれが金持ちになった時だ。
かつてのカノジョは、十分ステキな女性だったんでね。
前に書いたように、
「つらい目に合わせたくない」という回路が働いたんだ。

今は金持ちの旦那と、幸せに暮らしてるとのことさ。
115名無しさん@HOME:02/08/05 14:53
8782は単に自分と同等以上の稼ぎがあり、子梨主義の人と結婚すればいいだけの話では?
116名無しさん@HOME:02/08/05 14:55
そゆことだね。
しかも8782はお金がないらしいから
彼の稼ぎを超える女も結構いそうだし。
>115
そういう友人いるよ〜
奥さんの年齢がだいぶ上なんだけど、その分高給取り。
118名無しさん@HOME:02/08/05 14:57
結婚してすっごくよかったよ。
昨日より今日 今日より明日のほうが彼のことすっごく好きになってる。
こんな私変なのかな?
「あー まだ尽くしたりない」ってかんじ。
多分こんな気持ちはずーっと変わらないと思うなぁ。
1198782 ◆12En8782 :02/08/05 14:58
>>110
そうだねぇ。
結婚まではできなくても、その人の近所に住むぐらいなら、
おれでもしてやれそうだしね。

>>111
こんな言葉がある。

人間は、
判断力の欠如で結婚し、
忍耐力の欠如で離婚し、
記憶力の欠如で再婚する。

おれは、テレビドラマをはじめとする「恋愛」が、
判断力を欠如させるプロパガンダのように思えて仕方がない。
1208782 ◆12En8782 :02/08/05 14:59
>>115
いや、それでもいいんだけどね、以下略。
121名無しさん@HOME:02/08/05 15:02
結婚なんて、人生の中で縁があったからするもの。
メリット、デメリットなんてどちらの立場にもあるんだから、
結婚とか独身とかこだわる必要ないと思う。
結婚が縁なら離婚も縁。何故かは分らないけど、自分と
かかわる運命だったって事じゃないかな。
>119
悪魔の辞典だっけ?
1238782 ◆12En8782 :02/08/05 15:09
結婚が縁なら離婚も縁。

それで割り切れるなら、どんなに気が楽になることか・・・
1248782 ◆12En8782 :02/08/05 15:11
>>122
おれは、落合信彦の本で見た。
「極言」っていう本ね。

その本になんかの抜粋とは書いてたけど、
なにからの抜粋かまでは覚えてない。
125名無しさん@HOME:02/08/05 15:14
8782、仕事中もココに来てるくらい暇なら、
別の仕事にしては? ケコンについて考える時間を
少し減らしてみるのはどうでしょう?
126名無しさん@HOME:02/08/05 15:15
>>119
>判断力の欠如で結婚し、
>忍耐力の欠如で離婚し、
>記憶力の欠如で再婚する。

それは要するに本能のままに動いてるって事でしょ。
あれこれ理屈付けが必要なあなたには似合わない。
ここまで見てきて思うけど、あなた結婚に向いてないよ。
一人で居て寂しくないなら、結婚しない方がいいんじゃないか?
もっとも、自覚はしてらっしゃるようだが。

結婚をスパッと諦められない気持ちもわかるが、それを
スパッと切るとまた別のものが開けてくるように思う。

>>121
おれも、運命論者だからなるようにしかならない、と言う考え。
結婚する縁が来たら結婚するだろうが、そんなの考えてても
しかたがない。今したいことをするだけだ。
127名無しさん@HOME:02/08/05 15:18
マンコは金払ってする方が楽しいよ
128名無しさん@HOME:02/08/05 15:18
修羅場中はさすがに思えないけど。
「もう1秒だって一緒にいたくない」と思ったら、
割り切れたよ。その方が自分が楽だから。
まあ、「縁あった人を何故そこまで嫌う?」と言われたら・・・
「縁がなけりゃ嫌うこともないさ!」って事。
・・・今、楽になったばかりなんで、かなりヘンかも・・・。
>>119
>判断力の欠如で結婚し、
>忍耐力の欠如で離婚し、
>記憶力の欠如で再婚する。

魅力の欠如で結婚できない。

というオチがついたのもあるらしい。
1308782 ◆12En8782 :02/08/05 15:32
おれはいいんだよ、Rんタンもいることだし。

Rんタンが辞めたら、今度はどんなオンナノコに会えるか、
楽しみにするさ。
131名無しさん@HOME:02/08/05 15:34
>>107
かつて好きだったカノジョを振ったって
あるけど、所詮その程度だったんじゃ?
相手も納得したなら、お互い真面目なつきあい
じゃないんじゃないの?
132名無しさん@HOME:02/08/05 15:35
>>130
いっそ、Rんタンにケコンを申し込むのは
どうでしょう?
1338782 ◆12En8782 :02/08/05 15:39
>>131
さあ・・・
その答を出すのは、まだ早いべ。

でも、結婚しないと成り立たないような愛情なら、
それこそ所詮その程度だな。
134名無しさん@HOME:02/08/05 15:40
結婚すら成り立たないような藍嬢なら、
それこそ所詮その程度だな。
1358782 ◆12En8782 :02/08/05 15:41
>>132
うーん、どうしようかねぇ・・・

でもまあ、すでにカレシがいたりとかで、フラれるだろうから、
ニョウ・ピュリョビュリェミュ。
136名無しさん@HOME:02/08/05 15:41
愛情が成り立つだって?
何勘違いしてるんだか・・・。
愛情って、努力だよ、努力。
137名無しさん@HOME:02/08/05 15:42
だってさ、その前のカノジョって無職だったん
でしょ? ケコンがどうのこうのいう前にその子自身
の自立方法に問題があるんじゃないの?
無職の子と付き合うのはよくないよ。相手がそう
思ってなくても、自分はケコンを意識しちゃうからね。
138名無しさん@HOME:02/08/05 15:44
>>135
セクスしてなくても、ケコンの対象としてみてるの?
1398782 ◆12En8782 :02/08/05 15:51
>>136
おれに言わせりゃ、愛情は金だよ。
まあ、金を稼ぐ努力ってことにしとこうか。

女を買うほどの金はあっても、女を愛するほどの金はない。
だから振ったんだよ。

>>137
実は振ったカノジョは二人いてね、
一人目は今人妻で、二人目が無職でエックスワン。

>>138
いや、もちろんケコンとなったら、エチーしてることが前提だよ。
140名無しさん@HOME:02/08/05 15:55
8782、>>139のコメントでよくわかった。

結論は、アンタにはいい女との縁が今迄なかった
って事だと思う。
フウ族の女はやめておけ。まともな仕事してる
女をすすめるよ。会社にいい子いないの?
141名無しさん@HOME:02/08/05 15:59
このスレおもしろいねー。
>>女を買うほどの金はあっても、女を愛するほどの金はない
ってソープには行けても生活費は稼げないってことか? 藁
俺様の8782よ、あなたはいくつですか?
明確な答えが返ってこないって、話したくないだけかもよ?
1428782 ◆12En8782 :02/08/05 16:00
>>140
まあ、元々おれはモテない8782で通ってるからね、この板では。
浮気スレでそれを演じて、のし上がったコテハンだぞ。

会社にはいないなぁ。
すぐ隣に一人いるけど、結婚したくないんだと。
そのくせカレシいるみたいだし。

Rんタンは、強いて言えば、
就職で今の仕事を辞めるときが狙い目だな。
143名無しさん@HOME:02/08/05 16:05
ちょっと待って。8782。
女の勘で思ったんだけど、その現人妻に未練
があるんじゃ・・・
1448782 ◆12En8782 :02/08/05 16:06
>>141
まあ、そういうことだ。

明確な答えが返ってこないって部分はコピペだぞ。
1458782 ◆12En8782 :02/08/05 16:08
>>143
まあ、少しはあるけどね。
でもその人妻は今は幸せだから、それでいい。

それに今では、また少し仲を取り戻してるしね。
146名無しさん@HOME:02/08/05 16:10
>>145
バカッ! やめておけっ!
過去を振り返るのはやめるんだっ!
147名無しさん@HOME:02/08/05 16:11
全くだ。過去は過去。これからはこれから。
まぁ過去の女に戻ったところで「こんなもんだったか(フゥ」ってなるのも良くあることだし。
前向いて歩け。
148名無しさん@HOME:02/08/05 16:13
8782、頼むから後ろ向きの人生はやめてっ!
アンタの為に言ってるんだよ!
149名無しさん@HOME:02/08/05 16:19
やはり、なにか大きな欠陥を抱えて生きているとしか思えない>8782
それはそれでコテハンとしての魅力にはなってるだろうが、
他人に偉そうに持論を展開したり、説教や助言をするのはやめとけ。
自分が惨めになるだけだぞ。
1508782 ◆12En8782 :02/08/05 16:23
そんな大げさなほどでもないよ。

さっき書いたべ、Rんタンもいることだしって。
151名無しさん@HOME:02/08/05 16:26
>>150
だったら、その人妻との連絡は絶つべし。
その方がお互い、きれいな思い出でいられるからね。

フウ族は、問題外。
いっそ、会社の隣の女にしなさい。

だいたい、昔の無職のカノジョとどこで知り合ってんのよ?
もっと、まともなトコに出入りすることをお勧めします。
1528782 ◆12En8782 :02/08/05 16:29
んーとね、昔いた会社で知り合った。

人妻は、その会社で知り合って、
無職のエックスワンは、その人妻の友達。

エックスワンが最初の結婚したとき、
その式の2次会にも参加した。
153名無しさん@HOME:02/08/05 16:30
結婚式関係で知り合ってるなら、他にもマトモな
女もいるだろうに・・・女を見る目がないのでは?
1548782 ◆12En8782 :02/08/05 16:34
>>153
いくら見る目があったって、
その相手をゲッチュできなきゃ意味ねーべ。

浮気スレでも、同じことをよく書いてるがな。
155名無しさん@HOME:02/08/05 16:35
8782よ、おまえの存在自体に意味がないんだ。
ゲッチュしてもしなくても。
156名無しさん@HOME:02/08/05 16:48
>>154
ゲッチュする方法が知りたいのならウチの旦那に
聞いてみるといい。はっきり言って8782はウチの
旦那に似てるぞ。
157名無しさん@HOME:02/08/05 16:51
>>150
そんな、ネットの中の女に執着するようなキモ男じゃ
まともな女はよってこない罠。(w
158おめーら:02/08/05 16:53
雑談するならぼちぼちsageでやれや。
1598782 ◆12En8782 :02/08/05 16:54
>>156
とりあえず、今はまだいいや。
体を鍛えてる最中だからね。

>>157
ネット?
>>159
一般論に終始してる間はいいが、自分の事を書くなよ。
それ以上書きたければ人生相談板にでも逝け。
161名無しさん@HOME:02/08/05 18:00
ケコン前に旦那が言ってたよ。
男は、駅に一人ずつ自分の女がいるのが理想だってね。
1628782 ◆12En8782 :02/08/05 18:12
>>161
んーと、今のRんタンは新宿だから、あとは、
会社の近くの銀座に一人と、ウチの近くに一人、ってことで、
あと二人、ブックマークが必要なのか。

でも、金かかりそうだなぁ。
163名無しさん@HOME:02/08/05 18:13
8782、やっぱりウチの旦那に似てるよ。
実際には、お金がなくて女どころじゃないけどね。
1648782 ◆12En8782 :02/08/05 18:16
>>163
いや、多分ちがう。
だって、その旦那はおれと違って、結婚する勇気あるじゃん。
8782、の年齢の頃はそんな感じだったみたいよ。
166名無しさん@HOME:02/08/05 19:56
結婚は制度。その制度に入ればメリットもあるしデメリットもある。
メリットが大きいと思えば結婚すればいいし、デメリット
が大きいと思えば、ちがう形をとればいいだけのこと。
ただ制度の恩恵を受けている側は、結婚しない人を差別しがち。
今の結婚という制度もそんなに歴史があるわけではない。
自分は近い将来、この制度は崩壊していくと予感している。
167名無しさん@HOME:02/08/05 20:04
籍を入れるか入れないかは別にして、
パートナーはいた方がいいと思うけど…。
168前スレの1:02/08/05 20:13
>>161
全ての男がそうだと思わない方がいいですよ。
漏れは好きなコや彼女がいる時は、周りの女の子は全く眼中にありません。
そんなコト言う人と結婚して不安ではないですか?

169名無しさん@HOME:02/08/05 20:13
今の結婚制度はパートナーの長期固定化、
家族、親戚関係のしがらみもあって、いったん
入ると離脱するのが非常に困難なものである。
時代の流れは、あらゆるものの流動化、
パートナーとの関係もその流れのなかにある。
170名無しさん@HOME:02/08/05 20:18
友達の旦那は、奥さん一筋。超美人だしね。
>>168
心配してくれてありがとう。
8782を見てもわかるように、旦那は子供だと
思っています。あくまで、それは理想であるようです。
性格はいいのですが・・・
くわしく書きませんでしたが、旦那は東京中の駅に
自分の女がいるのが理想だったようです。壮大すぎます。
172名無しさん@HOME:02/08/05 21:38
友達にキコンでスゲー貧乏のくせして浮気してる奴がいる。
甲斐性なしのくせにぃ。相手にするオンナもオンナだ。

173名無しさん@HOME:02/08/05 21:44
浮気する人って性分だと思うよ。
治らないよ。
174名無しさん@HOME:02/08/05 21:49
浮気する人って何で結婚するんだろ。不思議。
本命いキープしつつ他と遊びたいから?
ただの子供だしそんな人と結婚する人ってみる目ないだけと思うが…
やっぱ金?

そういう人となら結婚するメリットはないだろうなあ。
あ、遺産相続があるか!
なんだかんだで籍に入っているかどうかで遺産の分け前違うしね。
それ以外は今「内縁」も変わらなくなってきているらしいし。
うん、メリットってお金だと思う。
175171:02/08/05 21:54
>>168
追記
モテナイからこそ夢を持つんだと思います。
ちなみにだんなは浮気は、絶対にしていないです。
176名無しさん@HOME:02/08/05 22:16
安心して子供産める事かな。
未婚の母は辛いし。
177名無しさん@HOME:02/08/05 22:49
浮気したくなくなるような超美人じゃないと
一筋ってのは難しいんじゃない
独身のときも気があって結婚したんだから
1788782 ◆12En8782 :02/08/05 22:59
この8782は浮気なんかせんから安心しろ。
1798782 ◆12En8782 :02/08/05 23:23
おいみんな、毒男板に関連スレが立ったぞ。

http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1028553060/l50
180名無しさん@HOME:02/08/05 23:23
あ〜もうめんどくさい!
今さら知り合うのも面倒だから8782でもいいから
浮気してくれ! (旦那は浮気していませんが)
1818782 ◆12En8782 :02/08/05 23:25
>>180
何でがあったのかは知らないけど、
浮気相手なら、なんなりと承ります、ハイ。
182名無しさん@HOME:02/08/05 23:25
 



    浮 気 し た く て 必 死 だ な (藁


183名無しさん@HOME:02/08/05 23:39
>>181
メアド、教えて。
ケコーンしたは良いが相手が嫌になって浮気ってのも
あるとおもうな・・・
1858782 ◆12En8782 :02/08/05 23:44
>>183
何があったのかは知らないけど、
メアドはこちらでございます、ハイ。
186名無しさん@HOME:02/08/05 23:50
みんな理想の伴侶を見つけてもそうなるの?
何でや?
1878782 ◆12En8782 :02/08/05 23:52
さて、そろそろ寝るとしよう。
188名無しさん@HOME:02/08/05 23:52
理想は現実に勝てないという現実
189名無しさん@HOME:02/08/06 00:09
>理想は現実みんな理想の伴侶を見つけてもそうなるの?
何でや?
>理想は現実に勝てないという現実
あ、あんましや!それじゃ未来も希望も望んじゃ
いかんちゅうこと??

190名無しさん@HOME:02/08/06 00:12
>188
現実が理想より良いということもたまにはある。
191名無しさん@HOME:02/08/06 00:13
あるある
192名無しさん@HOME:02/08/06 00:13
大辞典
現実は理想のようにはならない。その筆頭が結婚。
結婚とは互いの誤解のうえに成り立っているといっていい。
理想の伴侶かもと思うのがそもそも誤解の始まり。
つまり現実の結婚とは大いなる誤解か、妥協の産物でしかないってこと。
誤解でもしばらくは夢が見れるのは救いか。
194名無しさん@HOME:02/08/06 01:19
誤解から始まったとしても、
家族がいるということはやっぱりいい。
妥協しながらでも、続けていけば
何かしら得るものがある。
それが結婚のいいところ?
195名無しさん@HOME:02/08/06 01:25
妥協を続ける気になれるところがいいところ。
196名無しさん@HOME:02/08/06 02:12
迷ってる私にもどうか書かせて下さい。相談させて下さい。
婚約中の彼は30歳ですがバイト生活で、正式な就職めざして活動中です。
性格は真面目なので信頼はできますが、結婚には経済力が重要とも思うので不安もあります。
彼の実家も貧乏です。
今は、彼の稼ぎと私の実家からの仕送りを出し合って生活してます。
真面目な人で他の女の人には見向きもせず、二人の仲はとてもよいのですが、
貯金もろくにない彼と、入籍には迷いがあります。 どんなもんでしょう・・・。
女が半分出しながらずっと生活していくのって、共働きなら普通なのですか?
私は母が専業主婦だったので、働く母親のモデルを見ていないのでピンとこないのです。
197名無しさん@HOME:02/08/06 02:22
いっそ彼を専業主夫にして、あなたが家計を支えたら?
198196:02/08/06 02:27
彼は生計を支える気はあるのです・・・
199愛夢関西 ◆LoVeMeLU :02/08/06 02:30
>>196
当面夫婦共に働けば?
200まさなおこ ◆NekusoyI :02/08/06 02:31
200
201名無しさん@HOME:02/08/06 02:32
なんか、浮気だ風俗だ離婚だっていうのが常識みたいな世の中で
よく結婚とか出来ますね。
202名無しさん@HOME:02/08/06 02:32
>>196
目覚ましたほうがいいよ。
どんな理由か知らないけど、30までバイト生活ってやばいよ。
何か目標があってのバイトかもしれないけど
196の目標の結婚に差し支えるほどの経済力じゃ
男のロマン語られても寒いだけだよねー
203名無しさん@HOME:02/08/06 02:33
>女が半分出しながらずっと生活していくのって、共働きなら普通なのですか?

うちでは普通です。
204名無しさん@HOME:02/08/06 02:34
つか、配偶者の経済力の有る無しにかかわらず、まず自分で暮しを成り立たせる
方策を考えろっての。
真性専業主婦予備軍だと、相手に甲斐性が無いとみるや、そんな奴には用は無いと
ばかりお付き合いも即刻解消することだろうけど、そうでもないとこみると
あなた「仮性専業主婦予備軍」なわけな。
まぁ将来的に専業主婦になりたいならそうすればいいけど、彼の経済力が不安な
うちは、あなたも働くべし。貧乏専業になりたくないなら、夫婦で家計を支える
しかない。
205名無しさん@HOME:02/08/06 02:34
うちは旦那の収入で生活費+貯金まで網羅して
私の収入は全額貯金になってるけど、
家庭それぞれだからね。
こればっかりは普通ってのが無いね。
206名無しさん@HOME:02/08/06 02:35
たとえば>>202みたいなのが「真性専業主婦」の意見ね。
207名無しさん@HOME:02/08/06 02:39
>>202=>>205
ですけど、なにか?
208名無しさん@HOME:02/08/06 02:41
>207
あら、失礼。
209名無しさん@HOME:02/08/06 02:47
うーん。でも専業主婦でも共働き主婦でも、けっきょく旦那に経済力=
家計を支える力を求めるのは同じ。大半の女性から見れば、196の彼氏は
結婚のパートナーとしては失格。
彼を救えるのは、彼を主夫にしてバリバリ自分は稼いでくるようなタイプじゃ
ないと無理。となると、さして経済力のなさそうな(失礼)196には荷が重い。

別 れ る し か な い の か ?
210名無しさん@HOME:02/08/06 02:50
203だけど、私は旦那に経済力=家計を支える力は求めてないよ。
「彼を主夫にして」っていうのはちょっとどうかと思うなあ。
バイトにせよ、一応勤労意欲のある人間を家庭に閉じ込めちゃうっていうのは、
その人の可能性をつむことになるような気が。
いいじゃん、いっしょに支えれば。ってか、それが嫌なら仕方ないけど。
211名無しさん@HOME:02/08/06 03:02
>196さん、あなたのお仕事は?
 私は×1で今再婚していますが、私もあなたのようにではないけれど、経済的なことで色々考える事がありました。
 以前の夫の家庭は、貧乏っていうか、ワンルームの借家で、援助は期待できない状態でしたが、彼も彼の家族も素晴らしい方たちでした。
離婚の理由は貧乏ではありません。原因は私にあり私が悪いのですが、結婚当時バブルで、私はどうせ結婚するのでということでフリーターでした。
彼は頭の回転は良くお人よしですがもろい面(これも不安だった。
今ではどうでもいいぐらいの事だが)もあり何故か運が悪い事がありました。
上手く言えませんが勤勉だけど生活は中の下といったような感じです。
それなりに幸せでした。しかし、当時バブルで回りとはなにか違う、
築30年の市営住宅、服もそんなに買えず、結婚の為に買った家電
その他のローン等、今考えたらなんてバカな事もその時の私には澱のように不満がたまってしまいました。自分が悪いのに…
自分もバイトで働いていましたが、大した収入ではありませんでした。
何というか結婚したらもう少し何か変化があって甘い雰囲気に包まれて
多少華やかに暮らせると思っていたのですね。
貧乏が離婚理由でないけれど、不満の一因でした。

今の夫の事は好きです。生活は中の上くらいです。彼の家庭は
自分の育った家庭の経済状態より少し上くらいです。経済的に不満はないです。
でも、彼の家族はあまり好きになれません。

今でも前の夫を思い出すことがあります。なぜもっと私自身が変わろうと
しなかったかと後悔する時があります。今の夫と別れてよりを戻したいとか
今の夫より愛してるとかそう言う意味ではないのですが。
212196:02/08/06 03:06
皆さんどうもありがとうです。
私は仕事も好きなほうで働く気がないわけではないのですが、
もともと母親業への憧れが強く自分でも一番向いていると思うので、
将来的には子供が小さいうちは家庭に入りたい(専業主婦したい)のです。
それには貯金のない彼が不安で。彼は貯めていないわけではないのですが、
就職に必要なものにお金がかかって、あまり残りません。

でも、共働きの夫婦の中には、生活費も双方から出し合っている人たちもやはりいるんですね。
それを思えば、もうしばらくの辛抱、と思って 待ってあげる事も大切かな。
213名無しさん@HOME:02/08/06 03:07
子供の学校の講演会で、話題が結婚の話になり「私は独身でいる人間は
自分勝手でわがままな人間として未熟者だと思っています」ときっぱりと
言ってたね。
ここまで極端には思わないけど、自分のためだけに生きたい人は
結婚すると相手、子供に迷惑がかかるので独身でいたほうがいいと思う。
214名無しさん@HOME:02/08/06 03:11
>>212
そうそう、待ちたい相手なら待ってあげなよ〜。
そういう気持ちになれる相手と出会う、ってところが一番難しいんだから。
ただ、彼とよーく先々の生活設計について話し合っておいたほうがいいとは思う。
がんばれ!
215196:02/08/06 03:26
>>214
ありがとう!!なんかすごく嬉しいです。
心から「待ちたい相手」だと思えるので、信じて待ちます!!そして私も頑張ろうっと!!
>>211
少し話がずれるかもしれませんが、離婚の理由を「自分が悪かった」って言えるのって、
すてきだと思います。
知り合いで、私が知る限り100%近く自分が悪かったのに
元の夫を責めて世間にひどい嘘の中傷をしたり職場に嫌がらせに行ったりまでする女性がいるので・・・
そんな人と比べたら、なんて立派だと思いました。
ご自分を反省できる方だからこそ、今お幸せなんでしょうね!!

ほかの皆さんも、ありがとうございました!
216名無しさん@HOME:02/08/06 03:55
一個だけ教えて〜
196はいま働いてるんだよね?
なんで「彼の稼ぎと私の実家からの仕送りを出し合って生活」なの?
仕送り、なぜ?
217196:02/08/06 04:03
私は学生なのです〜。
218216:02/08/06 04:07
りょーかいでーす
親の金で同棲かよ!と頭の古い私は納得できない点もありますが
それよりなにより196二十歳前後って事だね?
彼氏はもう30だけどあなたはまだ若いので
あまり思い詰めずにのんびり行け〜
219名無しさん@HOME:02/08/06 07:01
まだ学生なんだったら慌てて結婚しなくてもいいよね。
とりあえず彼が就職をして2年ぐらいたってから結婚した方がいいと思う。
196だってまだ学生で就職だって決まってないんでしょ?
二人ともフリーターで生活するのは大変だし
その状態で子供なんてとんでもない話になっちゃう。

うちの会社に30代でバイトに来てる人がいるんだよね。
リストラされて就職見つからなくて友人を頼ってうちに来てるんだけど
その人の奥さん、本当に大変そうだよ。
愛してるから、っていうだけじゃ補い切れないものがあるみたい。
220名無しさん@HOME:02/08/06 07:03
>196
>就職に必要なものにお金がかかって、あまり残りません。

就職に必要なものでお金がかかるのって
面接用のスーツぐらいしか思いつかないんだけど・・・。
もしかして会計士や弁護士目指して勉強中とか?
221名無しさん@HOME:02/08/06 07:18
30歳男性の就職だからねえ。
資格を取る為に何か講座を受けたり、受験したりしてるとお金はすぐに飛んでいく。
スーツだって、一着ってわけにもいかないし。
交通費や写真・履歴書代、出先での昼食代、こういう細かい物も馬鹿にならない。
2228782 ◆12En8782 :02/08/06 07:20
なに? 就職に必要なもの?

なんかね、会社のオンナノコが言うには、
最近の就職活動は、インターネットが欠かせないんだと。
「リクナビ」とかいうサイトが必須らしいぞ。

つまり、パソコンとネット環境も必要に。

まあ、インターネットは、今はいろんなところで出来るんだが・・・
223名無しさん@HOME:02/08/06 07:23
今は採用通知もメールで来る時代だそうだから。
2248782 ◆12En8782 :02/08/06 07:25
>>223
そうそう。
ウチでもメールでやり取りしてたよ。

もっとも、おれはコネ入社だったんだけどね。
225名無しさん@HOME:02/08/06 07:27
既に就職している状態で資格取得のために勉強するならともかく
30代になってバイトしながら資格取得って…アフォですか?

>221
交通費・写真・履歴書・昼食…って小遣いにもならない金額。
それで貯金ができないようなバイトなら働く意味ないし
その費用のために貯金ができないほど面接を繰り返しても落ちるようじゃ
やっぱり救い様なし。

>196
一生全面的に食わせてく気がないならやめとけ。
2268782 ◆12En8782 :02/08/06 07:29
バイトしてるんなら、その業種で就職の道も開けるべ。
227名無しさん@HOME:02/08/06 07:35
30でフリーターって人知ってるけど夢を語るだけで行動力ゼロ。
資格取得のために勉強しているらしいけど
勉強をフリーターでいることの免罪符にしちゃってて
実際まともに資格を取ろうとしているとは思えない状態。
つか、その年齢までまともに働かないままきちゃってると
そういう生活が身についちゃって就職しても続かないようだ。
そりゃフリーターの方が気楽だろうけどさ。
男一人、一生一人で生きていくなら好きにすりゃいいことだけど
同棲でさえ彼女の仕送を頼って平気な男が
結婚したからといって突然しっかり働き出せるわけでもない。
彼女実家を当てにして今より楽しようとしているのが見え見え。
学生にはわからないだろうけど30男でフリーターなんてコンプレックスの固まりだよ。
悪いことは言わないから結婚なんてやめておけ。
228名無しさん@HOME:02/08/06 07:36
196彼にとってのメリットは196と196の親に食わせてもらえること
229名無しさん@HOME:02/08/06 07:43
フリーターの彼と専業主婦希望の彼女。
あんまりいい組み合わせとは思えない。
230名無しさん@HOME:02/08/06 07:44
つか、入籍は彼が就職してからでしょ、当然。
まさか今の段階で入籍しようとしてるわけじゃないよね?
231名無しさん@HOME:02/08/06 07:46
バイト30男で婚約してしまう図々しさは危険。
恋人を思いやる気持ちが本当にあれば
せめて就職できるまでは婚約そのものを保留する。
しかしまあ恋人の仕送で同棲できるだけでも十分図々しいな。
232名無しさん@HOME:02/08/06 07:47
で、なんのためにその30男はバイトで貯金ゼロなわけ?
233名無しさん@HOME:02/08/06 07:48
196の親はなんと言っているんだろう。
私だったら猛反対するけど。
234名無しさん@HOME:02/08/06 07:54
学生の時だけど、つき合って半年くらいの彼氏(同じ大学)に同棲しようと言われた
その彼好きだったし、一緒にいたい気持はあったんだけど同棲、って言うのに引っかかってよく聞いてみたら
曰く「家賃、光熱費が半分」「食事が家で食べられる」などなど経済的メリットばかり考えてる
当然だけど学生生活って親の仕送りで成り立ってるのに働かないで小遣いを増やす方法しか考えてない気がして一気に醒めた(汗)
それで同棲を断わったら「将来どうしても写真の仕事したいから、カメラとか色々かかるんだ。投資だと思って協力して欲しいのに」とか不満そう。
紐決定なきがして、醒めた通り越して嫌いになってしまった(笑)
235名無しさん@HOME:02/08/06 07:55
やめてよかったね>234
236名無しさん@HOME:02/08/06 08:04
子供産むのにいくらかかるか知ってる?>196

学生の仕送を食い物にして平気で生きてるなんて外道そのもの。
237名無しさん@HOME:02/08/06 08:31
学生さんの夢を壊すのは忍びないが現実は厳しいんだ。
238名無しさん@HOME:02/08/06 11:56
私は実家に住む30代フリーターと付き合ってた事ある。人柄が良いし友達が多くて(友達は皆就職してる)
一緒にいて、本当楽しい人だった。でも将来ライターになりたいといいながら特になにもせず、
いつまでたっても定職につく気配なし。いい大学出てるから自信あるのか知らないけど、
いつでも就職出来るけど今はしないだけ、という感じで、短期の派遣の仕事ばかりしてた。
貯金もゼロ。
私の年収と貯金額を聞いて、「俺が主夫になる!」とほざく。冗談でも笑い流せず結局末別れました。
結婚を意識してたし、ヒモ予備軍とはやっぱり一緒に暮らせないと思って。
私は結局社内結婚して、現在共稼ぎです。多分子供が産まれても今の会社産休、育休あるので
ずっと働いていくつもり。
彼、今どうしてるんだろ。。。まだ夢見てるんだろうか。。(苦笑)
239名無しさん@HOME:02/08/06 15:19
38歳です。
高校時代の同級生(男)がそこそこの大学を卒業して会計士を目指して勉強を始めました。
高校時代から頭のいい人だったから、いよいよセンセイかーなんて思っていたのですが
毎年毎年試験に落ちつづけて今や立派なパチプロです。
その人には妹がいるんだけど無職の兄がいるとわかって破談になったこともあったので
一応専門学校には通い続けています。
世間にパチプロとは言えないので浪人を騙るための隠れ蓑にもなっています。
授業料も小遣いも全てパチンコで賄っています。

その人は真面目に勉強すればすぐに合格しただろうと思いますが
自分の頭のよさを過信してまともに勉強せずに試験に落ちて
そのうち職歴ゼロのまま30代に突入して
受験を諦めて就職しようとしたときには既に手遅れでした。
プライドが邪魔しているので正社員としての就職以外はできないと言うし
勤務先も名の通った企業じゃないと恥ずかしいなどと言っているようです。

196の彼氏の話を読んで久しぶりにその人を思い出しました。
240名無しさん@HOME:02/08/06 16:02
女は深く愛せるけど
男はそうはいかないからねー。
241名無しさん@HOME:02/08/06 17:21
>>212
経済力が第一なのは間違いないでしょう。
所謂「髪結いの亭主」でいいならそれもいいかもしれないが、
あなたが自分自身で自立して+αのゆとりがある場合ですから「このケースはちょっと違うか
な。
242名無しさん@HOME:02/08/06 17:24
人間ってそう変わらないからね〜。
つきあってて私が変えてみせる!って思いがちだけど、
本人が本気でその気にならない限り、無理のような気がする。
フリーター氏もしかり。きっとズルズルそのまま年取っていくんだろう。。。
243名無しさん@HOME:02/08/06 17:26
>>238
やはり女はシビアだな。
本当に好きなら、「心配しなくても、、あなた一人ぐらい
食わせてあげるわ」ぐらいのことを言えないのか?
愛してるとか何とか、言いたがるのは女の方だと思うけど、
実際に行動が伴わないのもまた女のおかしな所だな。

>>240
深く愛す、ってのは実行を伴っていなければ本物と
言えなくないか?
244名無しさん@HOME:02/08/06 17:39
私は夫が専業主婦でも、理論的にはいいけど
女が子供を産み、就職にも不利なこの世の中で
初めから専業志望の男で、ちゃんとした男にあったことがない。
なまけたいだけだったりする。
本当に家庭をよく切り盛りしてくれる男なら問題ないのにな。

(私が男でも、怠けたいだけの専業主婦志望の女性とはつきあわないと思う)
245名無しさん@HOME:02/08/06 17:41
専業主婦→専業主夫

なんだけどな、この場合
246名無しさん@HOME:02/08/06 17:47
>>244
そだね。
>>238さんの元彼なんか30過ぎても親に全部任せ切りだろうから
怠けるだけだね。
247名無しさん@HOME:02/08/06 17:48
>>243
経済力のない男は単なるヒモです
(・∀・)カエレ!
248名無しさん@HOME:02/08/06 17:48
>243
食わせてやりたいと思えるほどの男じゃなかったわけね
2498782 ◆12En8782 :02/08/06 17:50
つまり、独身のおれが一番マトモなわけか。
2508782 ◆12En8782 :02/08/06 17:52
男に養われてる女を、世間では「妻」といい、
女に養われてる男を、世間では「紐」という。

メリットを語る際には、それを認識しないと。
251名無しさん@HOME:02/08/06 17:54
8782女いないくせにうるさいでつよ。
2528782 ◆12En8782 :02/08/06 18:01
>>251
まあ、1だからねぇ。
253244:02/08/06 18:15
250そういう考え捨てれば、仕事大好きな女性と結婚できるんだがなぁ。
私は男の人から経済力期待されると嬉しいけどな。
考え方はそれぞれ、変えられないもんね。
2548782 ◆12En8782 :02/08/06 18:18
>>253
おれは、ジャンジャン働かせてやるよ。

いつも言ってんべ。
否が応でも働かなきゃなんないって。

でも、それだと奥タンの負担が大き過ぎるだろうから、
本来は専業にすべき、っていう考えなんだよ、おれはね。
255238:02/08/06 18:49
30過ぎて実家にお金一銭も入れないで、上げ膳据え膳の生活で定職なし、は、
やっぱ生活力なしだな〜と思いました。
やろうと思えばいつでも出来るって言って現状何もしない事柄が沢山あるし。
就職も、夢であるライターになるべく努力も、主夫になるって言う割に家事一切も。
いつかやる気になればやるんだろうけど、「いつか」って一体いつなんだろう!
結婚してどちらが万が一何かあっても大丈夫な様にお互い働いていたい、という
私の生活への価値感とがやはり大きく違いすぎて、とても無理だった。
人柄が良くてもやっぱり結婚は生活だからな〜。
2568782 ◆12En8782 :02/08/06 19:40
小梨叩きスレがまた立った。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1028630260/l50
>255
しょうがないよ。
>やろうと思えばいつでも出来るって言って現状何もしない
こういう人を人柄がいいと言ってしまっていいのか私には疑問だもの。
いざというときも何もしてくれ無そうな怖さがある。
2588782 ◆12En8782 :02/08/06 21:39
あーあ、レスついちゃった。
259名無しさん@HOME:02/08/06 23:22
>>250
結局そう考えると男尊女卑でいいわけだ。
女を養ってるのが男だったら立てるのが当然だろう。
「誰に飯を食わせて貰ってるんだ」って死語だけど
真っ当なこと言ってるよな。
260名無しさん@HOME:02/08/07 01:27
男が尊に値する人なら男尊女卑もいいかもね。
261名無しさん@HOME:02/08/07 01:51
俺を食わせてくれよー って男女平等の社会だから良いよね?
262名無しさん@HOME:02/08/07 02:00
いいよー>261
食わせてやるよー って女がいたらね。
夫婦はどちらか一方だけが他方に全面的に依存する関係ではないね。
妻が家庭をしっかり守っているからこそ夫は仕事に専念でき、
夫がしっかり稼ぎ働くからこそ妻は家庭を安心して守れるもの。
役割は違えど、夫婦は主従関係ではないね。妻と夫の役目は逆でもいいけどね。
264名無しさん@HOME:02/08/07 02:10
お互いがよければ主従関係でも対等でもなんでもいいんだよ。
んで結局、結婚するメリットって何なの? 
主従関係がいいなら結婚しないで家事はメイドを雇って、愛がほしいなら愛人でもかこえばいいね。
イヤになったらクビにして取り替えるだけで簡単。
最近は旦那はいらんから私生児でもいいから子供だけ欲しいっていう女も多いし。
実際、家庭での力関係でいえば夫が妻に仕えてるっていうのが多くなったし。
267名無しさん@HOME:02/08/07 04:29
268名無しさん@HOME:02/08/07 04:33
デメリットもないし
なんでって言われてもなー。
でもわかんない人には何をどう
説明してもわかんないだろうね。
わかろうとしない前提で聞いてくる
人もいるだろし。
2698782 ◆12En8782 :02/08/07 06:28
なんかしらメリットが挙がってはきてるけど、
歴然としているデメリットを、覚悟できるほどには至らない。

それに、奥タンだってそのデメリットを被る。
270名無しさん@HOME:02/08/07 06:29
あ、そう。>269
2718782 ◆12En8782 :02/08/07 06:36
>>270
この8782が相手の場合、間違いなくそう。

リアル界の人間は、誰もがそれを知ってるから、
おれは独身を咎められずに済んでるってわけさ。
272名無しさん@HOME:02/08/07 06:40
んー・・なになに・・?結婚のメリット?・・・・
おめーら、んなもん人それぞれだろが、バカ!
俺の場合は・・・・教えねーよ、バカ!
2738782 ◆12En8782 :02/08/07 06:45
>>272
いいよ別に。

あんた男みたいだから、なんかメリットがあったとしても、
多分、たかがしれてる程度だろうし。
274名無しさん@HOME:02/08/07 07:08
いや、むしろ聞けよ!
ていうか、好き合った者同士、一緒に暮らすの。これ最強!
それが自然。それ以外に理由が?いるの?はぁ?

275名無しさん@HOME:02/08/07 07:23
何にでも、理由を求めるやつぁ、バカ!
親の面倒、これ大変。金がない、これも大変。
だけど、関係ないっちゃ関係ない。
なんとかなるっちゃ、なんとかなる。
それでもいいって女だっている。
臆病なだけだ。
ていうか行動に理由を欲しがる奴は、すでにその事を否定してるからダメだ。
276名無しさん@HOME:02/08/07 07:24
別に理由はないと思う。
たまに結婚してよかったな、と思うぐらいが幸せだと思う。
そんなこといちいち真剣に考えてるより、
家族の幸せについて考えてたほうがまだまし。
2778782 ◆12En8782 :02/08/07 07:45
>>274
やっぱりその程度か。
だから別にいいっつったのに。

>>275
274と同一人物のようだが、正直うらやましい限りだよ。
そんな無責任な態度がとれるやつって。
278名無しさん@HOME:02/08/07 07:50
>>277
無責任だが、何か?
キミは全ての事に責任を取り、誰にも苦労をかけずここまで生きてきたのかね?
なにが言いたいのか、さっぱり解らないんだが・・・・
人生に目的があって
そのためには休息をとる基地としての家庭が必要だった
親元にはもういられない年齢だった
気の合う異性がいて、今後の人生この人と協力し合えばうまくいき、
楽しく生きていけると思ったからケコンした。
280名無しさん@HOME:02/08/07 07:53
キミが結婚しない事をどうこうするつもりもないし、それは自由だ。
ただ、この家庭板で、結婚そのものを否定する、キミの心情を知りたいんだが。
ただの荒らしコテなのかね?
281名無しさん@HOME:02/08/07 07:59
8782
ま、あまり言うと「コテ叩き」になるし、もう仕事だからやめとくが
キミの場合「COOL]ではないよ、スネてるだけ。
そして、このスレで、キミのような特殊な環境での結婚を議論するなら
スレタイ、あるいは>>1に、そういれておくべきだろう。
普通の人は、>>279さんのような理由で、必要充分だよ。
2828782 ◆12En8782 :02/08/07 08:00
やっぱりな。

もういいや、あんたが無責任だとわかれば。
283名無しさん@HOME:02/08/07 08:03
>>282
そんな、チンピラの捨て台詞みたいなのはいいから、
ちゃんと意見書いておいてくれ。
また見にくる。
284xyz→a:02/08/07 08:55
え〜っと、、、がんばれ(w
2858782 ◆12En8782 :02/08/07 09:08
>>284
おまえ、>>256のスレに最初にレスしたやつだろ。

おまえみたいのがいるから、面白がってクソスレ立てるやつが、
後を絶たないんだぞ。
286xyz→a:02/08/07 09:28
はじめますてw8782さん
え〜と、、、それはちがいますよ
287名無しさん@HOME:02/08/07 10:41
8782って本当考え方が変わってる。すごい不思議なお人デスネ。
折角いいテーマの板なのに、あなたが1じゃ、不毛かも。
何もかもわかったような振りして、レスが結構とんちんかん。
でも一つだけわかるのは、こんなに色々参考になる意見があるというのに
全く聞く耳もたない貴方には、共同生活の結婚には向かないという事。
結婚する気ないのに、この板立てるってのは、ますますよくわかんない。
それとも出来なさそうだからせめて結婚のデメリットをバンバン聞いて
やっぱしなくてよかったって自分を慰めたいのかなぁ。
イソップのすっぱいブドウ的ですねぇ。。。。。
2888782 ◆12En8782 :02/08/07 10:50
>>287
>それとも出来なさそうだからせめて結婚のデメリットをバンバン聞いて
>やっぱしなくてよかったって自分を慰めたいのかなぁ。

よくわかったな、その通りなんだよ。

この板の愚痴スレを見てると、「ああおれ結婚しないでよかった」
って思えるんだ。

どうせおれは金がねーから、結婚したくたって出来やしねーよ。
289名無しさん@HOME:02/08/07 10:51
人はそれぞれ価値観が違うからね。
人に言われたから価値観が変わるようじゃ甘いし・・・
メリット・デメリットを述べた人たち&8782も
それぞれで私はイイと思うけど・・・
290名無しさん@HOME:02/08/07 10:52
結論が出たところで終了でいいですか?
291名無しさん@HOME:02/08/07 10:53
とっとと終わってください。
292名無しさん@HOME:02/08/07 11:23
良くないです。
293名無しさん@HOME:02/08/07 12:17
「ああおれ結婚しないでよかった」もいいし、金がないから結婚しないのは自由だよ。
でも、金が無くても結婚してる人や、妻に経済的に頼ってる人、
責任を取ろうと考えてない人に絡むのはやめろ。みっともない。それは、自慰じゃなくてひがみ。
周りに迷惑。
夫婦はお互いがよければ、相手に迷惑かけられても、責任とろうとされなくても、
嬉しいもんなんだから。
2948782 ◆12En8782 :02/08/07 12:19
>>293
若いうちは、なんとでも言っておけ。

>>99に戻る)
295293:02/08/07 12:20
若くないよ。
2968782 ◆12En8782 :02/08/07 12:39
て優香よ、
この8782を叩く気なら、マジで徹底的にトコトン叩いとけよ。

叩いて叩いて叩きまくって、
「ああはなりたくない」って心に誓うんだよ。

メゲそうになった時に、情けないこの8782を思い出して、
「これじゃいけない」と思って奮起するんだぞ。
297名無しさん@HOME:02/08/07 12:40
思い出すならもうちょっと素敵な人が良い。
298293:02/08/07 12:41
いや別に......
反面教師にするほどそっちのことが気になる訳じゃない。
ただ周りに絡むなって言ってるの。
2998782 ◆12En8782 :02/08/07 12:43
>>297
自分の旦那or奥タンがそうだべ。
300名無しさん@HOME:02/08/07 12:43
まぁ、どんな状況になっても
アレ(8782)よりはマシってとこだろう。
301名無しさん@HOME:02/08/07 12:46
8782って自虐的だね。卑屈だね。
昔、自分もそうだったけどさ。←10年前。
ま、その後、180度変わったんで8782もそのうち変わるのかもね。
「自分は結婚しない、こんな自分を愛してくれる人なんかいない」とか
「何やってもうまくいかない。死んだ方がいい」とか言ってた。
今思い出すとはずかちいよーん。
302名無しさん@HOME:02/08/07 12:55
8782はつきあっても面白みがないと思うんだよ。
だから、実際、結婚も無理だし、交際も半端だったりしてね。
仕事も適当なんだろうな。
3038782 ◆12En8782 :02/08/07 12:57
>>301
ちょっと違うな。
だっておれを愛してくれた人は、過去に二人ほどいたもん。

うまく行かないと思ってんのも結婚(=金稼ぎ)だけで、
それ以外じゃウヌボレ屋だし。

それに氏にたくないし。
304名無しさん@HOME:02/08/07 13:04
>8782
>だっておれを愛してくれた人は、過去に二人ほどいたもん。
なら、けっこう良いやつなんじゃん。ひねくれてるだけなのか?
305名無しさん@HOME:02/08/07 13:04
8782さぁ。
結婚はお金だセクースだと書いてたね。
心の中で何考えようが勝手だが、それを口に出しちゃだめだよ。
たいていの人はひくから。
実際はそう思ってる人も結構いるんだけどね。
306名無しさん@HOME:02/08/07 13:06
結婚はしないとか言ってるくせして、結婚について議論している
8782がわからん。
3078782 ◆12En8782 :02/08/07 13:06
>>304
こと結婚に関しちゃね。
金稼ぎの能力に直結するからね。
それに関しては、さすがのおれもねぇ・・・

・・・てなだけなんだけどね。
3088782 ◆12En8782 :02/08/07 13:10
>>305
それで引くなら所詮その程度。 素直に引かせるさ。
どうせ実際はそう思ってるんだから、隠したってムダだべ。

後になってから発覚したら、取り返しがつかなくなるんだからよ、
それを未然に防げるなら、そのほうがいい。
309名無しさん@HOME:02/08/07 13:12
我が強すぎると婚期逃すって言うけどさ、本当なんだな。
310名無しさん@HOME:02/08/07 13:12
そろそろ、この台詞を出すか。

叩 か れ ろ 叩 か れ ろ 、 ビ ャ ン ビ ャ ン 叩 か れ ろ 。

その代わり、自分は結婚しなくてよかった、と、
一生信じぬいてくれればいい。
311名無しさん@HOME:02/08/07 13:14
>>308
そうじゃなくてだな。
そういうことを他人に言うなってこと。
みんなそんなこと分かってんの。でも言わないの。
結婚相手に言うのは全然いいと思うよ。
3128782 ◆12En8782 :02/08/07 13:16
>>311
心配するな、あくまで2ちゃんだからだ。

Rんタンなどのリアル世界じゃわざわざ言わんよ。
313名無しさん@HOME:02/08/07 13:16
>>311
そして多分、8782は結婚はおろか、彼女も出来ない、と。
314名無しさん@HOME:02/08/07 13:16
もう構うのやめたら?
8782はね、こうやって構ってほしいだけなんだよ。
相手を理解しようとか、理解されたいなんて、思ってもいないんだ。
315名無しさん@HOME:02/08/07 13:18
8782は持論の押し付けが強いな。
それぞれの相手のタイプによってさじ加減するものだよ。
何でそんなに我が強いんだ?
316名無しさん@HOME:02/08/07 13:18
>>312のヤシの発言
かなり矛盾してる。

作り話もいい加減にしろ。
3人の子持ちのだろーが。
3178782 ◆12En8782 :02/08/07 13:19
>>315
だから言ってんべ、2ちゃんだからだ、ってよ。
318名無しさん@HOME:02/08/07 13:19
>>314
いや、カラかって楽しいから当分このままでいいよ。
私もヒマだし。
319名無しさん@HOME:02/08/07 13:21
>>316
8782って独身じゃないの?てっきり・・・・
3208782 ◆12En8782 :02/08/07 13:22
8782しろドクターETにしろ、
キャラクターみたいなもんさ。

おれには3つのコテハンキャラがあるんだ。
321名無しさん@HOME:02/08/07 13:22
>>319
騙されるな・・・・
322名無しさん@HOME:02/08/07 13:23
いくら2ちゃんでも、話のつじつまを合わせないと興味なくなるよ。
嘘つきでもいいけど、話してて面白くない。
323名無しさん@HOME:02/08/07 13:24
3人の子持ちっていうのはマジだよ。
3248782 ◆12En8782 :02/08/07 13:25
3人の子持ちは、おれじゃなくておれの親だぞ。
325名無しさん@HOME:02/08/07 13:25
>>323
それもウソかもよ。
326名無しさん@HOME:02/08/07 13:26
8782
どっかでお前自身が書いてたことだぞ。
327名無しさん@HOME:02/08/07 13:27
嘘で固めたコテハン人生
328名無しさん@HOME:02/08/07 13:27
じゃ、8782は独身という前提で。
8782は典型的なモテナイ君だな。
329名無しさん@HOME:02/08/07 13:28
>>326
そういうの信じるなよ。どっちでもいいんだって。
330名無しさん@HOME:02/08/07 13:28
>>328
そういうことだな。
331名無しさん@HOME:02/08/07 13:29
8782ってコテハンのなかでも嫌われてるらしいじゃん。
3328782 ◆12En8782 :02/08/07 13:29
まあ、確かにつじつまが合わなくなった自覚はある。
浮気スレでの8782は、まったくモテないという設定だったからね。

まあ、浮気スレは、もう撲滅したけど。


この際、アジェグで行こうかなぁ・・・
333名無しさん@HOME:02/08/07 13:29
>>331
いいや、実社会でもよ。
334名無しさん@HOME:02/08/07 13:31
人を小ばかにするのか、コテハンは。
そのためにあるんだったら、コテ名乗るヤシ最低だな。
335名無しさん@HOME:02/08/07 13:31
そういえば、8782ファンってコテハン、最近見かけないね。
336名無しさん@HOME:02/08/07 13:31
>>334
8782のことをいってます?
337名無しさん@HOME:02/08/07 13:32
呆れていなくなったんじゃん?
338名無しさん@HOME:02/08/07 13:33
>>336
そうだよ、でも他のコテハンの見方も変わるかもしれんな。
339名無しさん@HOME:02/08/07 13:37
>>334
>人を小ばかにするのか、コテハンは。
え?どこを読んでそんな発言を?
340名無しさん@HOME:02/08/07 13:37
話題がそれたところでサラリといなくなる8782
内心ホッとしてんだろな。
3418782 ◆12En8782 :02/08/07 13:38
人を小バカにするのは、コテハンだからじゃねーべ。

単にそれが、効くか効かないかの違いだけだよ。
342名無しさん@HOME:02/08/07 13:38
結婚をしないとか、コテハンを名乗るとか、
確かに責任を取ってるつもりなんだろうけど、
安易な方法だよな。>8782
343名無しさん@HOME:02/08/07 13:38
名無しでも、ガンガン効かせまくってますが、何か?(w
344名無しさん@HOME:02/08/07 13:39
>>339
おまえがコテハンだろうとなんだろうと構わんが
8782を見る限り、そうだと思っても不思議はあるまい。
いちいちコテハンに反応するな。
345名無しさん@HOME:02/08/07 13:39
>>341
意味わかんねー
3461182 ◆FUCK.Hvg :02/08/07 13:39
>>331
それだけは違うと思います
347名無しさん@HOME:02/08/07 13:41
落人が必ず出てくるな。
348名無しさん@HOME:02/08/07 13:41
>>346 に著しく同意
349名無しさん@HOME:02/08/07 13:42
341と343は同一だろ?
350名無しさん@HOME:02/08/07 13:43
つまらない
3511182 ◆FUCK.Hvg :02/08/07 13:43
>>347
だって同一だもん
352名無しさん@HOME:02/08/07 13:43
ほかのコテハンさんたちも、このスレちゃんと見てるよ。
8782、変な発言は出来ないな。
353名無しさん@HOME:02/08/07 13:43
>>349
違う、あれは俺だ(w
ほら、俺俺!
354名無しさん@HOME:02/08/07 13:43
落人さんてそういう人だったの?
いい人だと思ってたのに。
355名無しさん@HOME:02/08/07 13:45
8782ってロクなこと言わないな。
一言一言に反撃を食らってるよ。
3561182 ◆FUCK.Hvg :02/08/07 13:45
>>354
そうきたかw
357名無しさん@HOME:02/08/07 13:45
ショックだわ。
358名無しさん@HOME:02/08/07 13:45
煽りキャラのつもりが、いつの間にか叩かれに・・・・合掌・・・ナム・・・
3595150:02/08/07 13:48
お・・おーわっちゃった?
360名無しさん@HOME:02/08/07 13:48
8782カモン
361名無しさん@HOME:02/08/07 13:50
8782ぃぃぃ!今度は優しくしてあげるから、戻っておいでー
3625150:02/08/07 13:51
うるせー、バカ!・・・ってさっき8782が言ってますた(w
3638782 ◆12En8782 :02/08/07 13:54
ちょっと仕事のトラブルでね。
一旦、リアル界にいってくる。

それじゃ。
3645150:02/08/07 13:59
はいどうも。
ははいどうも5150
366名無しさん@HOME:02/08/07 14:36
8782、子持ちなの? それとも離婚経験者?
落人とも同一人物?
3678782 ◆12En8782 :02/08/07 15:42
>>366の内容は、リアル界では全部ウソ。
368落人 ◆FUCK.Hvg :02/08/07 15:45
8782さんどうもです
ご迷惑おかけしましたw
369名無しさん@HOME:02/08/07 16:30
一通り読んだのですが・・・8782タソは要介護の親を
既に抱えているのでしょうか?

ガイシュツだったらすみません。
3708782 ◆12En8782 :02/08/07 16:35
>>369
いまはまだ元気だけど、
10ウン年ほどすりゃ必要になるだろうと見てる。

そんときゃおれも50代よ。

371369:02/08/07 16:43
んー・・・つきっきりで介護しなきゃならないような
状態になる確率を考えるなら自分が病気や事故に遭う確率のほうが
高いような気がするなー。
更に言えばそのウン十年先は自分が介護される立場だよね?
そのときはどうすんの?
3728782 ◆12En8782 :02/08/07 16:47
さあ・・・
この8782が氏ぬだけなら、別に世の中ヤバくはなんねーべ。

多分、親よりおれのが先に氏ぬ。
373名無しさん@HOME:02/08/07 16:49
もし、自分が介護になったらどーすんの?
374369:02/08/07 16:51
なんで親より早く死ぬのー?
自殺!!!!?

世の中はヤバクはなんないだろーけど
親より先に死ぬのは親不孝です。(一般論)
375名無しさん@HOME:02/08/07 16:51
介護疲れで・・・
3768782 ◆12En8782 :02/08/07 16:52
でもさ、
結婚すれば介護してもらえるってわけじゃないんじゃあ?

その、結婚すれば老後は安泰っていう根拠が、おれにはわからん。

377名無しさん@HOME:02/08/07 16:53
旦那の介護はするよ、普通。
378369:02/08/07 16:53
>375
不覚にもワラタ
>>378
ワラていただけて幸いです。
3808782 ◆12En8782 :02/08/07 16:54
>>374
なんでかって言うとね、
おれはよく「氏ね」とか言われるからだよ。

おれの詳細情報もかなり明らかになってきてるからね。

そういう奴らがオフ会とかに紛れ込んで・・・w
381369:02/08/07 16:56
>376
そりゃ別に結婚=保証じゃないからねー。
てか、どこで結婚すれば老後は安泰って言ってたの?
別にみんな老後の心配して結婚してる訳じゃないかと・・・
かといって、その介護問題を押し付けるのが悪いから結婚しないとか
それもおかしいかと?
382名無しさん@HOME:02/08/07 16:56
つまり、他人に逝かされると・・・
守ってくれる嫁を早く探せ!
383名無しさん@HOME:02/08/07 16:57
捨てる神あれば拾う神あり
384369:02/08/07 16:58
死ね言われて「はい、わかりました。」って死ぬ訳じゃあるまい。
あと、2chでうざいくらいで殺人も起こるまい。(微妙だが)
3858782 ◆12En8782 :02/08/07 17:00
でも、こういうスレをみると、やっぱねぇ・・・

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1028682330/l50
386369:02/08/07 17:05
まぁねぇ・・・。
でもほら、なんで介護問題がここまで深刻化してるかって言うと
少子化と医療の発達で寿命が延びてるからなんだよねー。
医療の発達はまぁ喜ばしいことなので、私ら若い世代ができることって
子供ばんばん作ることなんじゃ?
まぁ、机上の理論ですがね。
387名無しさん@HOME:02/08/07 17:07
>386
年寄りが健康なまま長寿ならいいんだけどね。
医療の発達が介護問題を増長させてるんだよ。
3888782 ◆12En8782 :02/08/07 17:08
これ以上、子供を増やしちゃいけない。
いくら子供作ったって、東京に流出するだけだよ。

おれは子供は減らすべきと見てる。
資源は限られてるんだ。
389名無しさん@HOME:02/08/07 17:10
>>388
リサイクルはしていますか?
3908782 ◆12En8782 :02/08/07 17:10
氏にたくはないとはいえ、何もできないのに生き延びるぐらいなら、
氏んだほうがマシだべ。
391369:02/08/07 17:10
>387
うんうん。それは思うねー。
ただ、若い人が医療の発達によって社会復帰できたりするのは
喜ばしいことでしょ?
ひどい言い方すれば無駄に延命治療をするのってどうかと思うけど
一般的に命の重さってみんな同じだからなぁ・・・。

って、スレ違いな感じになってきてスミマセン
392名無しさん@HOME:02/08/07 17:12
>>390
究極の人生だねぇ。
氏ぬに氏ねない状況もあるのでは?
393369:02/08/07 17:21
>390
そう言うのはカンタソ。
私の周りにもそう言う人はいっぱいいるよ。
私も思うしね。

でも、極論言ってるうちは何言ってもだめなんだろーなー。
8782タンの言ってることは極論ですよ。極論すなわち屁理屈ね。
つーことでおじゃましました。
394名無しさん@HOME:02/08/07 19:31
8782は基本的なところで間違ってる。ていうか、ズレてる。
このスレは「結婚のデメリットを語れ!」の方が8782の精神衛生上いいんじゃない?
「メリットは何?」て聞かれれば、メリットに関するレスが来るのは当然じゃん。
欲しいのはデメリットでしょ?
自分の意図するレスがこないから、いちいち絡みたくなるんじゃない。
3958782 ◆12En8782 :02/08/07 19:42
>>394
パート2だからな、このスレは。

最初からおれが立てたら、
「ホント、結婚しなくてよかったよ」
とか言うタイトルだっただろうね。
396名無しさん@HOME:02/08/07 19:44
そのタイトルだと結婚できなくて僻んでるように見えるw
397名無しさん@HOME:02/08/07 20:06
女って打算的な面は確かにあるけど、相手をイザ好きになったら
長男でも貧乏でも親の同居、介護付きでも、支えていくと思うよ。
そこまで惚れさせる魅力があればの話だけど。。。。


398名無しさん@HOME:02/08/07 22:42
>>274-275
これは、一見アホみたいな意見だが実は正論だ。
行動する前にあれこれ考えて、実際に行動を起こさない
(または脳内で完了してしまったように妄想する)
よりはよほどマシ。

ただ、子供が出来ちゃったらなかなか後戻りできないのも
現実だからね〜。最近の児童虐待も深く考えないで
結婚した者がしてる事が多そうだし。
>>279
その家庭が休息になっていないのはこの板を見れば
よくわかるだろう。
他人といて息が詰まるぐらいなら一人でいた方がマシ
ってう意見も否定できないと思うよ。
このスレで抜こうと何度か試みたのですが無理でした。
まだまだだな〜と思いました。
勿論ネタです。夏だから大目に見てください。
どうやら400ゲトのようです。

では次の方〜
ところで結局、結婚するメリットって何なの? 
402名無しさん@HOME:02/08/08 01:21
誰にもわかりません。
403名無しさん@HOME:02/08/08 01:25
「結婚」と「メリット」って関係ないんじゃないの?
404名無しさん@HOME:02/08/08 01:29
>>403
「フケ・かゆみ」と「メリット」は関係あるかもね!
405名無しさん@HOME:02/08/08 01:32
なるほど・・・ケコンのデメリットはふけ・かゆみに
例えるといいかも・・・我慢できないものじゃないが
改善される余地があるということか。
406名無しさん@HOME:02/08/08 01:36


−−−−−めでたく 終 了 −−−−−−
407名無しさん@HOME:02/08/08 01:37
>>401
デメリットが多ければ多いほど、ほんの
ちょっとのメリットでもより感動できるだろ?
それが結婚のメリットさっ!!
408名無しさん@HOME:02/08/08 01:39
>>407
デメリットが多すぎてメリットを
忘れちゃう場合は?
409名無しさん@HOME:02/08/08 01:48
メリットの感じ方は人それぞれ。

>408メリットはデメリットの裏返しです。
忘れちゃうんじゃなくて見えにくくなっているだけ。
410名無しさん@HOME:02/08/08 01:50
つまりもう1つの良心の目が必要ってわけか・・・
そもそもメリットがなかったら結婚なんてしようとしないだろ。
でもそれは実は幻想。
結婚してみたらデメリットのほうが多かったことに気付くのが現実。
子供さえいなけりゃ離婚はもっと増えるところだ。
結婚のデメリット(男側の場合)を並べるほうがわかりやすいかも。
(1)結婚するやあのやさしかったはずの女房はどこえやら。鬼ババへと変身。
(2)こずかいが減る。稼いだお金を自由に使えない。
(3)浮気がどうどうとできない。愛人なんてもってのほか。女にモテにくい。こずかいもないし。
(4)自分の自由な時間が減る。仕事の休みは疲れていても家庭サービス。
(5)自分の部屋は子供部屋にとって替わり、なくなる。(かも)
(6)家庭での権威は、女房>子供>ペット>・・・夫の順に成り下がる。
(7)めんどうな親戚付き合いが増える。(かも)
(8)家庭を支えなくてはならないプレッシャーを背負う。
(9)定年退職と同時に妻に離婚を迫られ、退職金の半分を持っていかれる。(かも)
(10)子供にも見放され、さびしくみじめな老後(かも)
(11)晴れて?独身、やっと愛人をつくろうにももうジジイで相手にされない。
さてメリットはというと
(1)よくできた女房で、家庭をまかせられ、安定した人生。(かも)  
(2)子供がいい子に育ち、親孝行である。(かも)
(3)妻がよく尽くしてくれ、夫婦であることの幸せを感じる。(かも)
(4)苦労は半分に、喜びは2倍に感じる。(かも)
(5)老後も妻や子供がいてさびしくない。(かも)
(6)病気でも親身に心配し、付き添ってくれる家族がある。(かも)
(7)歳老いた親が安心する。(かも)孫の顔が見せられる。(かも)
こうしてみるとデメリットはほぼ確定的であるのに対し、
メリットのほうは不確定要素が多いような気がする。いかがなものか。
413名無しさん@HOME:02/08/08 16:13
8782さんの満足行きそうなレスだね♪

ああ、さっき幸せスレ荒らしてたヤシか・・・・
まだいるのか?帰れよカス。
415名無しさん@HOME:02/08/08 16:20
一応結婚すると見合い婆が寄ってこなくなっていいですよね
416名無しさん@HOME:02/08/08 16:22
人生を勉強できる。
これ以外はデメリットばかり。
高い授業料だ。
家庭をもつ男にとって、家族が健やかに生きていてくれる事が一番の幸せだと思うが。
だから、損得考えなければ結婚できない奴はやめときゃいいだけの事。
なにも難しくないさ。
そんなことも教えてもらわんと解らない奴がいるとは・・・・
まぁ、こんなヒキのカスにゃ、なに言っても無駄だろうが・・・・
せいぜいアニメでも見ながら、マスかいとけや(w
419名無しさん@HOME:02/08/08 18:28
あげちゃうよ?
結婚した人は結婚の時、損得なんて全く考えなかったのか。
考えてたら結婚はやめとくってことは結果としてやっぱり結婚には損が多かったんだね。
ふーん、参考になりますた。
421名無しさん@HOME:02/08/08 18:53
結婚する時に損得なんか考えないよ。
お互い好きで一緒にいたいから結婚したよ。
結婚してよかった。
4228782 ◆12En8782 :02/08/08 18:56
みんな勘違いするなよ。
おれは、生涯独身が許される特別な身分なんだからな。

他のみんなは、独身だと白い目で見られるかも知れないけど、
この8782は特別に認められてるってこった。
423名無しさん@HOME:02/08/08 19:01
8782は結婚しない事情があるのは分かるけど、
したいとも思わないの?
424名無しさん@HOME:02/08/08 19:02
結婚とは 勘違いで始まり
真実を知って終わる

By 私
425名無しさん@HOME:02/08/08 19:04
>8782
生涯独身って。もう決めちゃっていいの??(何才か知らんけど)
でもま、結婚しなくても良きパートナー出来るといいね。
426名無しさん@HOME:02/08/08 19:24
損得は考えたよ。(経済的なことだけじゃなく)
好きだけじゃくらせん。夫の親の性格も考慮に入れたよ。
おかげで損はなし。幸せだよ。
4278782 ◆12En8782 :02/08/08 19:30
>>425
うん、もう決めた。
したいという感覚もなくなった。

て優香、高校ぐらいのときから、
結婚はしたくないと思ってたからね。
428名無しさん@HOME:02/08/08 19:31
おちうど
しね
なの
429名無しさん@HOME:02/08/08 19:35
誤爆?
430名無しさん@HOME:02/08/08 19:35
まじ
なの
しね
なの
4318782 ◆12En8782 :02/08/08 19:35
昔と違って、今じゃ結婚できなくても、
そんなに悲惨じゃないんだよ。

独身なりの楽しみもあるんだから、ニョウ・ピュリョビュリェミュ。
432名無しさん@HOME:02/08/08 19:36
だまれ
なの
433名無しさん@HOME:02/08/08 19:38
ねえねえ、8782って
「ヤナヤツ」ってこと?
434名無しさん@HOME:02/08/08 19:39
そう
なの
おちうど
なの
しね
なの
さよなら
なの
435433:02/08/08 19:40
どうして、自分で「ヤナヤツ」なんてにしたの?
4368782 ◆12En8782 :02/08/08 19:46
>>435
単に、祭りを興したかっただけだよ。
437名無しさん@HOME:02/08/08 19:49
しね
なの
438名無しさん@HOME:02/08/08 20:05
>8782
老後どうするの?
439名無しさん@HOME:02/08/08 20:08

ハナヤニじゃないの??
440名無しさん@HOME:02/08/08 20:08
>>436
ほんと?
もしかして8782って、照れ屋さんなのかしら?
441名無しさん@HOME:02/08/08 20:11
結婚諦めてるなら
こんなスレにいないで
毒男板にでもいけば?
442名無しさん@HOME:02/08/08 20:12
そうだよな
443名無しさん@HOME:02/08/08 20:12
毒男板にもいるよ
444名無しさん@HOME:02/08/08 20:12
照れ屋でオクテと見た。
445名無しさん@HOME:02/08/08 20:13
どうでもいいが、もうこないでほしい
446名無しさん@HOME:02/08/08 20:17
>>445
おまえどこにでもいるなw
447名無しさん@HOME:02/08/08 20:22
8782がここにくるのは悪い事じゃないと
思うけど?
1と同じような疑問をもってるのなら
ここに来てもおかしくないんじゃない?
4488782 ◆12En8782 :02/08/08 21:04
て優香、おれ1だぞ。
 
4498782 ◆12En8782 :02/08/08 21:07
>>438
老後ねぇ・・・
成り行きに任せるしかねーべ。

結婚したって、不安が消えるわけじゃないし。
450前スレの1:02/08/08 21:55
好きな人が出来ますた。
話も合うし、彼女と向き合って話しをしていると自分に正直になれる。

結婚とかはピンとこないけど、一生友達としてでも
付き合うことが出来るのであれば、漏れの人生において
なんらかのプラスになるのかもしれない。

近い内に気持ちを伝えようと思います。
451名無しさん@HOME:02/08/08 22:56
>>450
良かったね。思いが通じるといいね。
4522002:02/08/08 23:51
メリットなんて
結婚してみればわかるんでない?
結婚後、変わる人もいるんだし。


453名無しさん@HOME:02/08/09 00:23
まぁここは8782のオナーニスレってことで・・・

マジレスがおかずでつ。
454名無しさん@HOME:02/08/09 00:51
>>452
だから、結婚してからわかったのでは(デメリットの場合)
遅いんじゃないの?という趣旨だろう。
455名無しさん@HOME:02/08/09 00:53
そうだよ。結婚して子供生まれてから
わかったなんて最悪。結婚してみないと
わからない事もあるけど、ある程度は
ココ見て覚悟できるからね。
456名無しさん@HOME:02/08/09 01:53

結婚してからの、私のメリット。
1ものすごい嫌味でけなすことしか評価してくれなかった上司から
縁を切る理由(寿退社)をもたらした。
2仕事に対して、義務を背負うことがなくなった。
(家庭にいることで、旦那に認められているから)

そんなもんかな
457名無しさん@HOME:02/08/09 01:54
う〜ん、仕事辞めたかった人はあんまり
デメリット感じてないかもね・・・よっぽど
その上司がイヤだったんだ〜。
458名無しさん@HOME:02/08/09 02:17
>>453
8782は、あんまりオナニーなんてしないような
気がする。
459名無しさん@HOME:02/08/09 02:34
メリット・・・何だろうね。
専業でもだからこそ家事をきっちりこなさなきゃいけない仕事も
あるわけで、無給、無休だし。
夫は夫でこづかい決められてセコセコお金使ってるみたいだし。
顔も見たくないときも一緒の生活。重い世帯主としての責任。

条件だけならパラサイトで家事は親任せで働いて遊んで買い物して・・
がいいよね。
恋愛だって縛られないし。
嫌なときには会わなければいい。

何で結婚したんだろう。やはり恋愛に疲れていたからかな。
何かの安心、保障が欲しかったのかな。お互いに。
でも結婚も疲れるよ・・・親戚、義親・・・甘かった。
女のほうがメリット多いだろうね。
男はメリット少ないとみた。結婚しても仕事からは逃げられない。
それでいて給料は全部妻に握られるし。それでも結婚したいメリットはあるの?
461名無しさん@HOME:02/08/09 02:42
給料妻が握らないと家計が破綻する。
462名無しさん@HOME:02/08/09 02:44
456のコピペ業叩きスレに貼り付けしている兼業ハケーン
463名無しさん@HOME:02/08/09 02:53
うるさい親から離れられた
1日中好きなことできる
のびのび生活できる
結婚後オレの人生で変わったこと。
親以上にうるさいの(=妻)が一人増えた。
好きなことできる時間も金もなくなった。
稼ぎが少ないクセになんて言われて肩身も狭いびくびくした生活。
465名無しさん@HOME:02/08/09 03:10
一日中すきなことできるなんて本当に思ってるの?
ちゃんと専業やったことある?
ごめん煽りじゃないよ。
466463:02/08/09 03:15
専業してますよー
ご飯も作ってるし。食べたいもの作れるじゃないですか。
洗濯もしてますよ。洗濯機で洗って干すだけでしょ。
食器洗いや掃除やアイロンかけは苦手なので旦那がしてくれてます。
>>465
467名無しさん@HOME:02/08/09 03:21
食器洗いも掃除もアイロンもしないなら
こんな所で愚痴らないでほしいよ・・・(泣
468名無しさん@HOME:02/08/09 03:29
毎日好きな事してる専業です。
ごめんなさい。
 うわぁ、>>464かわいそう。
 というか、事前に予測はできなかったのか?
 そういうの、奥さん選びのときに予測はしないのか?

というより、どういう「つもり」で結婚したんだ。
470名無しさん@HOME:02/08/09 03:48
専業主婦とは
楽したければいくらでも楽ができる。
しかし家族の為に色々したいと思うから仕事を増やしてみれば
いくらやっても達成感を得られない。
そんな仕事なのであった。
471名無しさん@HOME:02/08/09 08:45
夫と一緒にいられるだけで何にもかえがたいメリットだなー。
472名無しさん@HOME:02/08/09 12:15
私は、好きな人の子供が産めた事が結婚のメリットです。
男性からは、子供が出来たという事での結婚のメリットを挙げてる殆どいないね。
やっぱ男と女では子供に対する思いが微妙に違うのかな。
4738782 ◆12En8782 :02/08/09 12:55
>>472
男は単に、エチーしたいだけだからねぇ。

で、出来ちゃったら、
「チャラリー 鼻からギューーニューーー」だからねぇ。
474名無しさん@HOME:02/08/09 13:02
好きな人の子供を生みたいなんて思ったことないなあ。
475名無しさん@HOME:02/08/09 16:20
結婚のメリットって考える事自体、結婚に対して過剰な思いがあるんじゃない。
結婚ってあくまで「共同生活の日常」なんだから。
結婚して、今までの生活から脱却出来て幸せになれる!と想像するなら辞めた方がいいと思う。
相手に対してどこまで妥協の姿勢がとれるか、歩み寄れるか、それを維持して暮らしていく努力を
惜しまないでいられるか、それが、いわゆる「結婚」という事を認識する事が大事だと思う。
後は、生活において、最低限自分はこれだけは譲れない!という事柄さえハッキリ
本人が認識してて相手がそれさえ受け入れるなら、少なくともこんなハズじゃなかったという事は
起きないんじゃないかな。
476名無しさん@HOME:02/08/09 17:41
結婚すると赤ちゃんできてかわいい みき
4778782 ◆12En8782 :02/08/09 18:49
赤ちゃんがかわいいのは確かだけど、金が・・・
478名無しさん@HOME:02/08/09 19:43
結婚して、今までの生活から脱却出来て幸せになれるってのはあるよ。
専業じゃなくてもね。
一人で生きていく人生には目標を持てない弱い私は
私を人生で一番に据えてくれる人と暮らせることが何よりのメリット。
大げさに言えば結婚は生き甲斐。
479名無しさん@HOME:02/08/09 20:14
>私を人生で一番に据えてくれる人

いいなあ。私もそう思ってケコンしたのに・・・・
今では夫を産んだヴァヴァ、会社のネエチャン、飲み屋のホステス以下に
なってしまっていると思ワレ
悲しい日々よ。
>>469
464だけど、結婚前も結婚生活自体にはそんなに期待はしてなかった。
人並みなことはやっておこう程度。なんだかんだってほとんどの人は結婚するし。
妻は結婚前はやさしかったし、尽くすタイプを演じていたようだ。
けどそんな妻がコロッと変わるなんて思ってもみなかった。
今思うとやっぱりハメられたかなあ。
子供も生まれるのはいいんだけど家庭は子供中心で、
その次が妻がどっかりしていて夫はもうどうでもいい存在。
夫は給料運搬人、それも振込みだから余計に存在感なんてないみたい。
結婚以来痩せたけど、それに引き換え妻は年々たくましくずぶとくなってきた。
我慢も慣れたし、投げ出したいほどのこともないけど、独身時代は自由で良かったなとフト思う。
481名無しさん@HOME:02/08/10 14:33
本日あげ
482名無しさん@HOME:02/08/10 16:21
結局、メリットって何なんですか?
あげんなよ!
メリットってフケ取りシャンプーの名称じゃないの?
485名無しさん@HOME:02/08/10 16:40
私は旦那にはめられたよ。
×1でそれほど若くないし子供好きなのもあってか
子供が欲しいといつも言ってた。
でもって、いざ産んでみたらなーーんにもしないよ。
金稼いでくるだけで父親面できるなら
お前じゃなくても父親できるわい。10年経ったら離婚だ。
486名無しさん@HOME:02/08/10 16:45
>474
>好きな人の子供を生みたいなんて思ったことないなあ。
えーっ、そうなの。驚いたなー。
ということは、選択小梨って、やっぱりこういう考え方なのかー。
ごめ、いいとか悪いとかじゃなくて、単純にビクーリしてるだけだから。
487名無しさん@HOME:02/08/10 16:45
>>485
うちと似てる。×1じゃないけど子供好きで
結果、仕事をおろそかにしすぎて今は貧乏に
なった。せめて金稼いできてほしい。
私が働くのには反対だし、貧乏街道一直線です。
子供が成人したら離婚したい。
488名無しさん@HOME:02/08/10 16:48
むしろ正反対かと。
489名無しさん@HOME:02/08/10 16:51
そういえばそうだ。
んじゃ、貧乏で子煩悩と金持ちで仕事一直線のは
どっちがいい?
490名無しさん@HOME:02/08/10 16:59
愛妻家で子煩悩で金持ちで仕事熱心で向上心のある人(w
491名無しさん@HOME:02/08/10 17:00
私は貧乏で子煩悩のほうがいいなあ。
私があんまり子煩悩じゃないから・・・
でも、働くのに反対の旦那は困る。
ってか、貧乏なのに働くのに反対、ってルール違反でしょ。
492名無しさん@HOME:02/08/10 17:03
そのルール違反がわかってない。
貧乏って美しいものじゃないよ・・・
義母はお金がなくても幸せになれるって
ほざいてるけど・・・義両親のトコはお金があるから
説得力ないし。遺産関係も全部他の義兄弟で分けて
うちには何もなし・・・どうなってんだよ?
493名無しさん@HOME:02/08/10 17:19
「幸せになるためにはたくさんの愛情と、それから少しのお金が必要」
チャップリンの映画の科白だけど真理ついてるよね
494名無しさん@HOME:02/08/10 17:19
>490
最高!
っているわけないよ。
だとしたら、どれもそこそこで手を打ちたいと思いますが…
495名無しさん@HOME:02/08/10 17:23
実母が2人目を催促する。うちの収入じゃ1人でもアップアップ
だというのに「産んじゃえば何とかなるわよ。わたしも4人
産んだし」と平然。
4人産んでも2人亡くなって結局2人じゃないかー。
それに今うちが人数増えたらTV取材来るような貧乏になっちゃうよー。
赤貧よ赤貧!!少しでもお金は必要だよほんとに!!
496名無しさん@HOME:02/08/10 17:24
>>493
真理ついてるような気がするけど、チャップリンって
ロリで何度もケコンしてるよね。説得力がない。
497名無しさん@HOME:02/08/10 17:29
トルストイの「アンナカレーニナ」

幸福な家庭はみな似通っているが
不幸な家庭はみなそれぞれに違っている。

こっちの方が説得力あると思われ。
498名無しさん@HOME:02/08/10 17:31
そうだねぇ。こっちの方が説得力あるよ。
不幸な家庭はどうすればいいのって疑問もあるが・・・
トルストイよ、教えて頂戴!
499名無しさん@HOME:02/08/10 17:33
>497
何を幸せと思うかは人それぞれってことかな
500名無しさん@HOME:02/08/10 17:35
幸せって何だろうね?
死ぬまでわかんない気がする。
501名無しさん@HOME:02/08/10 17:37
>499
家庭だよ。
家族皆が、健康で仲良く笑い声が絶えない家庭
に決まってんじゃん。
502名無しさん@HOME:02/08/10 17:44
そうそう今日、気が付いたんだけど
ここ8782がたてたスレだったんだよね。

で、あたしはリアル家庭人だから、
どの程度リアルがいるのかためしにカキコしてるってわけさ
503名無しさん@HOME:02/08/10 17:45
私もリアル。独身の人は、ROM専なんじゃないかな?
1と8782以外は。
504名無しさん@HOME:02/08/10 17:48
>503
で、そのリアル家庭人歴なんだけど
すごーく長いんだよ(W
505名無しさん@HOME:02/08/10 17:51
おばあさんですか?
506名無しさん@HOME:02/08/10 17:54
>505
年齢的にはおばあさんではありませんが
まぁ、中には孫のいる人も(w
507名無しさん@HOME:02/08/10 17:56
では、先輩ですね。
先輩から見て、メリット・デメリットは
何ですか?
私はメリットは、家庭を持てた事で
デメリットはお金なのですが・・・
508名無しさん@HOME:02/08/10 18:04
メリット→子供が持てたこと(小梨の人には失礼だと思うけど、すまそ)
子供は無条件で可愛い、寝顔を見ていると嫌なことも忘れさせてくれる。

それから、人生をもう一度生きれる。
要するに、子供の頃や思春期に戻れるから
自分の人生の見直しが出来る。

デメリット→自分の時間がない。
特に子供が小さい時。これは結構つらかったね。
509名無しさん@HOME:02/08/10 18:08
そうだね、子供が持てた事でわたしも童心に
もどる事が出来ました。
510506:02/08/10 18:15
ショック受けたのは、うちの子の幼馴染の女の子が
高校在学中に出産して(相手も高校生)パラサイトしてること。

うち男の子なんで、「頼むから妊娠させるような事だけは…」と
マジで言って、こどもに嫌な顔されますた。
511:02/08/10 18:20
これからの時代はメリットといえば子供だろ。家事なんて男でも出来るし、女
も外に出るようになってくる。それにコンビニとか便利なのが沢山あるからね
。まあ時代が進むに連れて結婚しなくても子供が出来るようになるだろうしね
。いずれ母体外での胎児の成長も可能になるだろうから、女に妊娠期間がなくな
るかもしれない。男と女が精子と卵子を買う時代がくるだろう。今、生物学
では血液とほぼ同じ物を作るレベルにきているらしい。
512名無しさん@HOME:02/08/10 18:22
>511
長生きしてね
513名無しさん@HOME:02/08/10 18:30
子供嫌いにはメリットよりデメリットの方が大きいだろうな。>結婚
子供の存在自体からしてすでにデメリットなんだから。
小梨って選択もあるにはあるけど、まだ一般的には結婚=2人の子供を作る
だもんな。
514:02/08/10 18:35
512>>
別に俺がそうしたいとは言ってないんだが?
メリットはただで寝食いができることかな。
516名無しさん@HOME:02/08/10 20:04
結婚=巣作り
という観念が、どうしてもあるからね。

早い話、ヒナがいなければ、巣作りする必要もないわけだし。
まぁ、私はそういう点ではごく一般的な人生を歩んできたんで
子供嫌いな人のことはよくわからない。

ただ、男性はいくつになっても子供を作れるけど
女性は出産年齢っていうのがあるから、選択が狭められるということかな。
517名無しさん@HOME:02/08/10 22:07
子供がいないと結婚するメリットなどどこにもないと思うのだが
518ナニ☆たま ◆NANIFMOQ :02/08/10 22:09
>>517
好きな人とずっと一緒にいられることが
私にとっては結婚当初の一番のメリットでした。
519名無しさん@HOME:02/08/10 22:11
>>518
別に籍いれなくてもいいですよね

と言ってみるテスト
520コナシスレからコピぺ:02/08/10 22:15
家族ってものが、昔は人間が生きやすくするためのシステムだった。
今はその逆に作用しているから。
ある雑誌で読んだ名言。
「家族のために欲望を抑えているのだとしたら、家族は個人を抑圧する制度
として働いていることになる。家族は、個人が幸福になるための装置では
なかったか。そうでなかったら、家族などクソ食らえだ。」
いや、昔はハッピーだったなんてことを言うつもりはない。抑圧はあっただろう。
むしろある意味いまよりも強い部分があろう。
ただ、昔は男も女も一人では生きにくい社会だった。
女は経済力が、男は生活力が、それぞれ欠落した人間として存在していた。
だから仕方なく、あるいはなにも考える必要もなく、家族を構築していくより
他はなかったのだろう。
だが今はそうではない。個人の欲望(ポジティブな意味の)を成就させていくことが
幸福なのだとしたら、家族は重要な要素ではないと感じる人が多くなるのは
当然の成り行きなのだ。

521ナニ☆たま ◆NANIFMOQ :02/08/10 22:20
>>519
ふむ、確かに。

ただ、籍を入れることによって
「堂々と(?)一緒にいられる」
といったニュアンスがあるでしょうか。
522名無しさん@HOME:02/08/10 23:14
結婚=巣作り
と考えるならば、メスは卵を産んで、温めなきゃいけないから
オスはえさを運んでこなきゃいけないよね。
ということは、オスは経済力と生殖能力が絶対に必要。

で、巣作りでないならば
経済力も生殖能力も必要ないと考える。
って、考え方ヘンでしょうか(w
523名無しさん@HOME:02/08/11 00:11
ちょっと変というか、やっぱり野生動物と比べるのは無理かも知れませんね。
今の日本社会で、女性はやる気と実力があれば
妊娠中でも子育て中でもエサを獲得できますからね。>>522

子作りしないなら生殖能力はオスにもメスにも必要ないでしょうが。
524名無しさん@HOME:02/08/11 00:14
メリットなし。
世間体があるから結婚したのかもしんない(w
525名無しさん@HOME:02/08/11 00:19
私もそうかも・・・
526名無しさん@HOME:02/08/11 00:20
世間体って正体がわからないだけに怖いな
527名無しさん@HOME:02/08/11 00:24
世間体というわけのわからないものの
呪縛から逃れられたことはメリットなのでは?>>524 525
528名無しさん@HOME:02/08/11 00:30
いや、得に呪縛はなかったんだけどね。
ケコンしたのも24だったし。
529名無しさん@HOME:02/08/11 00:38
独身の時は「結婚なんて煩わしいだけ」と思ってたけど
してみると案外いいもんですよ。
ただ、それなりに相性のいい相手とでないと、オススメはできません。
(愛情だけでやっていけるもんではない)
チャプリンは芸術家だから結婚も恋愛も芸のこやしのひとつくらいに思ったんじゃないかな。
凡人とは違って頭もいいし、名声があってお金もあるしモテるなら
たとえ老人になっても何度でも結婚するだろう。
凡人はやり直したい願望があってもモテないし現実問題でできないだけ。
いまだに相性のいい相手が現われないのが問題だ。
相性のいい相手とは、お金持ちで包容力があって我侭を何でも聞いてくれる男のはずなんだが。
532名無しさん@HOME:02/08/11 11:11
そのうちあらわれるかもよ。
>>531
まずいないから安心しろ
534名無しさん@HOME:02/08/11 13:30
>>531
それウチの旦那だ。ごめん、先にいただいちゃった☆
535名無しさん@HOME:02/08/11 16:43
同僚のところの話。
セックスレスでだんなは相当たまっているらしい。
奥さんは、「子供が増えるだけだから、子供いらない」と一切拒否。
子供=だんな。
他にも、ちょっと信じられないような言動の奥さんらしいが、
だんなは絶対分かれたくないので、ひたすら耐えている。
だんなのメリット・・世間体、とりあえず話し相手、家事しなくていい事
奥さんメリット・・他人の稼いだ金で、やりたい放題。
そのだんなは、他人の結婚話や離婚話に異様な興味を示す。
結婚しているということ自体が、彼にとって自慢みたい。
ぼくは結婚しているんだぞー、すごいだろって。
536名無しさん@HOME:02/08/11 16:46
よっぽどもてない君だったんだよ、その旦那・・>535
537名無しさん@HOME:02/08/11 17:02
>>536
そのとおりです。
彼は奥さんに捨てられるのがこわくて
本当のことを言えないのです。
だから、同じ職場にいる
ハンサムだけどなかなか結婚しない男について
「あれは、だめだねぇ」なんて言ってる。
538名無しさん@HOME:02/08/11 17:07
じゃあ彼はハンサムで結婚もしてて奥さんとも
ラブラブな男性には完全敗北者なわけだ?>537

どうでも良いけど昔島田伸介の人間マンダラで
「もてない君」ってコーナーあったよね。
もーてない君♪もーてない君♪君の名前はもてない君♪
539名無しさん@HOME:02/08/11 17:15
>>538
そう。
おまけに、自分は幸せな結婚生活を送っているということを
やたらにアピールする。仕事で遅く帰ったときに(11時過ぎ)
締め出されたり、臭いとかでファブリーズを体に吹き付けられたり
してるのに。自慢の結婚生活なんだってさ。
さらに、できちゃった結婚、離婚、再婚など
ちょっと他人と違うことをしている人を馬鹿にする。
540名無しさん@HOME:02/08/11 17:36
みじめな男か・・・
もしくは、大げさに言っているだけの男か・・・
血痕はなかなか洗い落とせない    sage
そもそも結婚はほとんどの者が経験する。なんだかんだって多数派。
犬やネコだってするよ。だからそんなもん自慢するなよ。
本当に幸せならともかく幸せのふりならうらやましくもない。
543名無しさん@HOME:02/08/12 19:37
結婚自体は羨ましくないよね、やるだけならたいがいできる
幸せな結婚じゃないと(そういう人は自慢しないけど)
5448782 ◆12En8782 :02/08/12 19:41
やっぱ結婚は、メリットでするんじゃなくて、
使命感でするものなんだろうね。
545名無しさん@HOME:02/08/12 19:45
使命感?そんな人いないよ。
546名無しさん@HOME:02/08/12 19:47
>>545
結婚も出来ない風俗男に解る訳ないでしょ。
言わせておいてあげましょ。
547名無しさん@HOME:02/08/12 19:48
犬猫がケコーンってするの?披露宴したり?役所に届け出たり?
人間がやらせてるのは知ってるけど。
もしかして、542が言ってる結婚って交尾のこと?プ
548 :02/08/12 19:48
メリットでするヤシ居ないよねぇ
海外では同棲で何年か過ごして、家に両親も呼んだりしてから
入籍ってパターンがある。
そういうの憧れるから親に言ってみたら駄目なんだと。
日本は好きあったもん同士が結婚した方がいい事があるの?
5498782 ◆12En8782 :02/08/12 19:49
>>545
だろうね。
だからすぐ後悔したりする。

そんなものだとわかった上で敢えて、
っていう覚悟がないと長続きしないって気がする。

まあ、人によるけど・・・
550名無しさん@HOME:02/08/12 19:50
自分が使命感がないからといって、他人もそうだと思うな。
お前みたいなヤツは迷惑。
5518782 ◆12En8782 :02/08/12 19:52
>>550

>>99に戻る。
552名無しさん@HOME:02/08/12 19:56
550は8782にいったんじゃなくて、545に言ったのさ。念のため。
553名無しさん@HOME:02/08/12 19:57
誰も8782を相手になんかしていないさ。
5548782 ◆12En8782 :02/08/12 20:03
>>553
だけどレスはつく。

無視されててもレスが付く、それが12円8782。
555前スレの1:02/08/12 23:45
>>545
使命感というか、「この人を幸せにしたい」って
思ったことありませんか?

別れた彼女は、幼い頃からいろいろ苦労してきた人だったので
漏れの手で絶対に幸せにさせてあげたかったが、叶わなかった。
好きな女ひとりも、幸せに出来ない自分の不甲斐無さに苛立ち
本気で自殺を考えた。

たぶんそれがトラウマになって、この2年間人を愛する事が
出来なかったのかもしれない。
556555の続き:02/08/13 00:17
この前、好きなコに気持ちを伝えた。
「彼氏いるから…」と断られたが、すごく喜んでくれた。
彼は好きだけど、ちょっと退屈らしい。
今まで名字で呼んでいたけど、他人行儀でイヤだから○○ちゃん(下の名前)
で呼んでと言われた。

まだ勝機はあるんだか、遊ばれてるだけなのか良く分らないが
何もかも無くして構わないから、奪い去ってしまいたい衝動にかられる。

こんな気持ちになったのは久しぶり。
バカかと思うが、彼女とずっと過ごせたら…なんて想像までしてしまう。

前スレ立てて、いろんな意見聞いたのが刺激になったのかもしれない。
もうこのスレ、漏れには必要なくなりました。
8782さんはじめ、いままでレス付けてくれた方々どうもありがとう。

結局、結婚するメリットって何なの? 
558名無しさん@HOME:02/08/13 02:57
>>555 >>556
何はともあれ、自分で悩み・前向きに
なったんですね。
前スレの1さんにこれから、結婚に関わらず
素敵な事があるように。
559:02/08/13 03:27
3食昼寝つき?。うちもセックスレス。ヤツとはしたくないね。するもんじゃ ないね。結婚。失敗。でもさ離婚って何であんなめんどくさそぅなの?めんどくさ。
離婚?ハンコ押して役所に提出するだけですが何か?
561:02/08/13 03:33
何かやたら名義変更とか分与とか慰謝料とかあんじゃん。
562名無しさん@HOME:02/08/13 03:40
めんどくせぇだろ。エネルギ−使いマクりだね。紙だすだけだ?てめぇ猿人?したことあって言ってんの?てか結婚してないヤツか。猿猿王国バンザイ!
563名無しさん@HOME:02/08/13 03:44
親とか身内が全員死んで一人ぼっちじゃ寂しいもん。
特にあたしは末っ子だから・・・
だから子供作って結婚するの。
でも離婚の事とか考えるとしない方がいいんじゃないかなぁ
とも思う。いっそのこと結婚なんかしないで
一人で暮らすほうがお金や家庭の心配もないし
いいんじゃないかなぁとおもったりする。
結局結婚しても他人だし、騙される事だってあると思う。
人間って100%信じれない。
564名無しさん@HOME:02/08/13 05:02
>>563
言ってることが支離滅裂ですよ。
565名無しさん@HOME:02/08/13 05:05
>>563

信じる勇気がない人に幸せなんかこないよ
566名無しさん@HOME:02/08/13 05:07
565にハゲドー
567名無しさん@HOME:02/08/13 05:13
100%信じれる人間いないって気持ちわかります。

誠実な人は、多くはないけどいます。
そのうち出会えるといいですね。
568名無しさん@HOME:02/08/13 07:19
100%信じられるかどうかは、
相手次第というより、
自分の気持次第じゃないかな?
569ナニ☆たま ◆NANIFMOQ :02/08/13 07:32
>>567に同意。
友人でも、恋人でも、誠実な人だけが
残っていくように思います。
誠実と言うのは人間的にとても大きな魅力ですね。

お互い信じあえる人と出会えるのが理想ですね。
570名無しさん@HOME:02/08/13 07:38
>友人でも、恋人でも、誠実な人だけが
>残っていくように思います。

その"残った恋人"と結婚なら、離婚はないのではないだろうか
離婚がめんどうだからできない?何がめんどう?はんこ押すだけだろ?
まあ慰謝料ビタ一文渡したくないとか、自分は何の損もなく離婚したいとか
自分はまったく悪くないとか自分の都合ばかり主張したがったり
相手がどんなに痛みを受けようが自分さえ痛みなくすんなり離婚できりゃいいなんて
自分の打算と都合のいいことしか考えないようなムシのいい
そんなエゴと欲の塊みたいなやつには離婚は面倒なんだろうなあ。自業自得。
他人は100%信じれないからという理由で結婚しない人は
やっぱり100%安全保障のない自動車に乗ったりはしないの?

血のつながりがあるれば信じるのはあたりまえだけど(動物だって信じあう)
他人が信じあうからこそすばらしいんじゃないの?難しいことをこなすんだから。
それに血縁者の裏切りはドロドロだからね。それでも絶縁できないからね。
他人に裏切られるほうがバッサリ付き合いが切れて後腐れなくてまだいい。

一人なら自分が心配するような家族はいないので気楽だけど
誰も自分を本気で心配してくれる人がいないってことでもある。それって気楽?
573名無しさん@HOME:02/08/13 12:05
信じるとか信じないなんて考えたこともなかたよ。

そんなコトバがでること自体よっぽど不信感の塊なんだろな。
574名無しさん@HOME:02/08/13 12:56
573は自分か恋人が浮気したことないのね。
私は自分が浮気性だから人の恋心を信じてない。
>>571
離婚って、悪い悪くない、多い少ない、そんな簡単なものじゃないと思う‥
子供が居たら、ますます簡単にはいかないものだろうし。
今まで積み上げてきたものを終わらせてしまうというのは
結婚の労力よりも更にパワーが必要なものだとも思うよ。
576名無しさん@HOME:02/08/14 04:39
>>538
どうでも良いけど「もてない君のコーナー」じゃなくて
「愛のデートマンダラ」って名前だったように思う。
577名無しさん@HOME:02/08/14 04:40
>>555
あんたは単に自分に酔ってるだけだよ。
ドラマの主人公じゃあるまいし。
結婚したくないヤシにはナルシストが多い気がするな。
結局、自分が一番可愛いんだろう。まあ、俺もだけど。(w
578名無しさん@HOME:02/08/14 06:17
自分が一番大事。
結婚は金捨てるようなもんだ。ははは
579名無しさん@HOME:02/08/14 10:46
家事放棄、セクスレス、3年間実家に帰りっぱなしの奥。
奥(専業)は生活保障のために結婚生活を続けてるらしい。
彼は今すぐ離婚できるなら、慰謝料2千万も厭わないだって。
小梨、結婚暦12年でこれは妥当な金額でしょうか?
580名無しさん@HOME:02/08/14 10:58
慰謝料払う必要ないでしょ。
581名無しさん@HOME:02/08/14 11:12
むしろ慰謝料もらえ。
582名無しさん@HOME:02/08/14 11:18
>>579
慰謝料の相場は、夫の不倫などが原因でも100万からせいぜい300万です。
2000万なんて、法外もいいところ。
まずは、弁護士会に連絡して弁護士を紹介してもらい、
証拠を確実に集め、準備が万全に整ってから、「突然に」相手に離婚を宣言しましょう。
みんな結婚しる時離婚の事などこれっぽっちも考えずに愛の誓いを・・・
しばらくすると・・・確かにこれが現実だ。
584名無しさん@HOME:02/08/15 00:35
みんなじゃないれすよ。
585名無しさん@HOME:02/08/15 00:43
やっぱり、向き不向きがあるんじゃないでしょうか、
外出ですが。
でも、自分はペットの世話とかもようしないので、結婚なんて
無理です。案外、自分以外の生き物にどれだけケアできるか
という部分が重要な気がします、ナルシストは自分が可愛いので
他者が自分の利益を阻害する事を極端に嫌います。
586名無しさん@HOME:02/08/15 00:54
大きな会社の人事部で働いている関係で、
今まで色々な社員を見てるけど、
20代でうつ病だとかのメンタルな病気になってる人って、
早めに結婚してる人が多いのよね。
やっぱり、精神的に弱い人間
(これは私もそうなので批判してるつもりはない)
は、すがれるパートナーを求める傾向にあると思う。

が、そういった20代でうつ病を発症するような人は、
結局、その病気がもとで、
結婚してもすぐ離婚となるケースが多いのよね。

Iさん、Yさん、今ごろ一人で離婚後の寂しさと
欝病に苦しんでると思うとほんと心が痛むなぁ。
もちろん元パートナーも気の毒なんだけどね。

なんかスレ違いかな。
ともあれ、私も心の強い方の人間でないので、
結婚して、横で眠る人を得て、本当によかったと思ってます。
存在だけでもありがたい。
587名無しさん@HOME:02/08/15 01:56
586さんの言う事、なんとなくわかります。
私も以前の結婚生活において、半分病気だったのでは・・・と
思うことがあります。実際、診てもらったわけではないので、
自己弁護かもしれませんが。
とにかく寂しかった。何がって言われてもわかりませんが、
結婚すればその寂しさから解放されるんじゃないかと思っていたけど、
夫は仕事は忙しいし、自分もそのように弱い人間なので友人も少ない。
結婚後のほうが孤独感が増しました。
それを夫のせいにしていました。
今思うと病気ではなく、自分が悪かったと思います。
結局孤独は誰かに救ってもらえるものではないということ、
孤独は自分自身の問題であり、解放されるのも自分によってなのだと
いうことを悟ったのは再婚してからでした。
 以前の結婚では相当前夫に迷惑かけたし、自分も相当弱い人間でした。

結婚しても孤独を感じる人は感じるけど、誰かが、そこにいてくれるという
それだけで癒されることもたくさんあります。
メリットといわれればそれかも。でも本当に永遠のメリットなんて補償ない。
好きな人と一日過ごせる日常の些細な幸せ、
それを感じることが出来ないタイプの人は無理して結婚する必要なんて
無いと思います。
結婚のメリットは?と聞く人ほど結婚に興味深々なんだと思う。
588名無しさん@HOME:02/08/15 11:19
昨日だんなとケンカしました。
今日の朝、私に実家に帰って戻ってこなくていい、と言われました。
朝っぱらから(私を)いらない、って言ってました。
だんなはず〜〜〜っと1人暮らしをしていて、家事一通り出来る人です。
ケコーンしてのメリットはだんなはよく言っていました。
税金が軽くなる。
これしか言われたことないです。
まだ1ヶ月も経ってない新婚だから仕方ないかもしれませんが
もう少しないのかな?っと思ってしまいます。
がんばっているんだけど、
結局、オンナはうるさいだけなのかな〜
これからどうしよう。言われたとおり、実家に帰るべきか・・・
589名無しさん@HOME:02/08/15 11:22
新婚でそんなこというの?
実家に帰ってそのまま戻らない方がいいんじゃないの?
それかお前が出てけって言うわけには行かないの?
590コギャルとHな出会い:02/08/15 11:23
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
5918782 ◆12En8782 :02/08/15 11:23
>>588
その旦那、バカすぎ。
税金軽くなったって、生活費の方がはるかにかかるだろうが。

つまり、じじいのわしが一番まともって事か・・・・(w
593名無しさん@HOME:02/08/15 11:28
>>588
すごいひどい旦那だね。
私だったらこっちからリコーンですよ。
ある種の偽装結婚だね。
594名無しさん@HOME:02/08/15 11:47
>>588
そうそう。そんなダンナはやめなされ。
実家にいた方が幸せだよ
5958782 ◆12En8782 :02/08/15 11:51
588旦那に孫悟空を見た。
596名無しさん@HOME:02/08/15 12:02
>>588
実はホモ?
597名無しさん@HOME:02/08/15 12:12
一体どんなことでそんな深刻な喧嘩になったのかわからないけど
今気軽に実家に帰ってしまうと今度は旦那のところに戻り辛くなると思うから
とりあえず今回は今の家に居てどうにか関係修復してみては?
こういう事が度々あるようなら実家に帰って深刻に色々と考えてみるのも良いと思う。
結婚についてのメリットは、一々数える方がまぬけ。幸せって曖昧すぎるもん。
私は共働きで、結婚した当初「結婚して良かったことってなんだろう?」なんて
寝ぼけた事を旦那に尋ねたら「借り上げ社宅になって住むところが広くなったことかなぁ」
と言いますた。考えてみたら私も具体的にあがるメリットってそれぐらいだった(w
598588です:02/08/15 17:58
みなさんありがとうございます。
家で一人でいてもいたたまれなかったので、実家に戻ってきてしまいました。
実家に着いたら、月曜から続いていた下痢が少し治まり、
精神的に少し無理をしていたんだろうと思いました。
>>597さんの言うように、戻り辛くなるかもしれません。
でもいらない、と言われた今、私までメリットを考えるようになってきました。
私は好きな人とずっと一緒にいれることがメリットでした。
でも嫌われちゃったら、デメリットですよね。
だんなが頭が冷えるまで、少し待ちたいと思います。
599名無しさん@HOME:02/08/15 18:08
>>598
がんばってね!
600名無しさん@HOME:02/08/15 20:51
結婚のメリット、まだわからないの?
601名無しさん@HOME:02/08/16 11:17
もてない君の同僚です。
彼はお盆休みのはずなのに連日出勤して仕事してます。
家にいると邪魔者扱いされるそうです。
まだ結婚して3年小梨の同僚夫婦ですが、奥さんはともかく
同僚は幸せに見えません。
奥さんは、社宅に趣味の楽器、
グランドピアノ、アップライトピアノ・・・etcを置けて
働きもせずに小梨で楽しているけど
だんなさんって一体・・・。
結婚の条件は、それらの楽器とともに暮らせることだったとか。
602名無しさん@HOME:02/08/16 11:31
結婚は百害あって一理なし。
漢字間違っているけど微妙に納得できてしまうね(w
604名無しさん@HOME:02/08/16 11:45
結婚とは人生の墓場・・・とかあったよね
別に結婚に限らず、人生良いことばかりじゃない
しんどい事の方が多いけど、
たま〜におきる良いことをかみしめましょう
605名無しさん@HOME:02/08/16 12:05
結婚したら色々苦労するので,退屈だけはしません。
子供ができると「一人で淋しい」ということはまずなくなる。
606名無しさん@HOME:02/08/16 12:09
ソクラテスは、ヒステリーでだらしない妻をもらった。
日々愚妻に怒られるソクラテス。
ある日弟子に「先生はどうしてあのような方と夫婦でいるのですか」
と尋ねられた。それに対するソクラテスの答えは…
「愚妻は哲学者を育てる(ニガワラ」
愚妻を持ったおかげで哲学にはまっていったのねソクラテスタン。
みなさんもソクラテス目指してがんがってください。
607名無しさん@HOME:02/08/16 13:19
みーんな悩んでおっきくなった〜
↑懐かしい(藁
609名無しさん@HOME:02/08/16 16:44
結婚できない人に限って結婚の不幸話が大好きだよね〜。
結婚できない自分のプライドを保つには、
結婚なんてくだらないと言い聞かせるしかないもんね〜。
だからって幸せになれるわけじゃないのにね〜。
610名無しさん@HOME:02/08/16 17:02
↑と言わないと不幸な結婚してるの?
611名無しさん@HOME:02/08/18 19:49
>>609
言い聞かせるじゃなくて、事実そうだもの。(w
このスレは、それを検証して「ああ、やっぱり」って言う為の
スレだもの。

6128782 ◆12En8782 :02/08/18 19:50
そーそ。
というわけで、みんなジャンジャン愚痴ってください。
613名無しさん@HOME:02/08/18 21:42
結婚なんてしないですむならしない方が良いよ。
614名無しさん@HOME:02/08/18 21:54
結婚せずに同棲してまし。
615名無しさん@HOME:02/08/18 22:51
そうそう、同棲ってよかったよ〜!
メリットなんて何も無い。
共働きで税金も安くならない。
結婚はしたくないけど子供は育ててみたい。
子育てに苦労するのはかまわないけど結婚相手のことで悩みたくない。
618名無しさん@HOME:02/08/24 22:47
俺も30才になるぐらいまでは友達に紹介してもらったり、ねるとんパーティ
に行ったりしたこともあった。しかしあれから5年・・・血迷わなくてよかっ
たと思う今日この頃。
勤務先もつぶれる心配はないと思うが給料も今の50歳のおっさん連中ほど定
期昇給もあがあらなくなる可能性も大。ましてや今の女は自分の親と一緒に住
むのなんて絶対嫌がるだろうから、賃貸生活決定→賃貸料払うぐらいだったら
家建てちゃおうよ→35年ローン決定→給料も上がらないので何でこんな甲斐
性のない男と結婚したんだろうとぶつぶつ言われながらの人生。
あ〜あ、よかった。
619略 ◆HeHeqBGM :02/08/24 22:53
えー、血迷ったわけだが(・・・・・w
ぶつぶつ言われるのも言われないのも男の甲斐性次第ってこった。
自信がなけりゃ、やめときゃいい。そんだけの奴って事さ(w
620名無しさん@HOME:02/08/25 23:45
ケコーンはしたいけど共同生活にはあまり興味がない。
マンションの隣のお部屋とかで新鮮味を保ちつつ暮らして
一緒に歳とっていきたいナー。
そんな酔狂な事に付き合ってくれる男いないけど(w
60歳ぐらいまで待つかな。・゚・(ノД`)・゚・。
>>620
そういう生活なら、このアジェグが立候補させていただきます。
そういう人がいれば、当然キャバ・フウ族はやめます。

問題は親だ。
で、結局、結婚するメリットって何なの? 
623名無しさん@HOME:02/09/13 01:47
あるわけないだろ
624名無しさん@HOME:02/09/13 02:03
子供を産んでも子供が「婚外子」とされないだけでしょ?
625名無しさん@HOME:02/09/13 09:04
離婚したら再婚が怖くないですか?また同じように苦労するのでは・・・と思って。
したくないんならしなければいいじゃん。>結婚
なんでそんなに結婚ごときにスレたてるのか?
別に誰もそんなあなたに「結婚しる」などと言わないだろうに・・
6278782 ◆12En8782 :02/09/13 10:19
>>626
あせる理由は、このおれだ。

8782みたいにだけはなりたくない、
と心に誓ってるんだろ。
628名無しさん@HOME:02/09/13 10:22
結婚って大変・・・。
でも成長できる。
だから結婚はしといたほうがええと思う。
でも相手がいなかったら諦めて出家したほうが良いと思う。
6298782 ◆12En8782 :02/09/13 10:31
>>628
己の成長なんかのために、
他人を犠牲にするのはねぇ。
630名無しさん@HOME:02/09/13 10:33
>>629
そんなだから結婚できねーだよ。
「自分一人の視点」からして見てねーじゃねいかい。
631名無しさん@HOME:02/09/13 10:33
私は21でケコーンして今3年目。
旦那は家業を継がなくてはならなくて関西の実家に帰った。
私は東京で普通に仕事してる。
まあ私が単身赴任をしているようなかんじかな。
なんか遠恋だったら自信ないけどケコーンしてると単身赴任してるし…と思える。
こういう距離があるっていうのもなかなかヨシだよ。
人生の保険のようなものだと思う。保険金を受取れるし。生活力ある人は結婚する必要ないと思いますよ。
633名無しさん@HOME:02/09/13 12:02
結婚は百害あって一利なし。
634名無しさん@HOME:02/09/13 12:04
一生、働かなくてもお金に困らないよ。結婚したから。
6358782 ◆12En8782 :02/09/13 12:07
>>634
ダンナの方は?
636名無しさん@HOME:02/09/13 12:08
>634
同じく。
結婚するってそういうことだよね?
637634:02/09/13 12:09
>>635旦那は一生、身の回りの世話から食事の世話をしてもらえ、好きな
仕事に専念。
ついでに、自分の子供を産んでもらえる。
6388782 ◆12En8782 :02/09/13 12:21
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1027995950/l50

>>637
つまりこういう愚痴は、オンナには許されない、と?
639名無しさん@HOME:02/09/13 12:22
>638
一生働かなくても困らない、という流れの話にそのスレは不適当
640634:02/09/13 12:22
>>638
少しなら、たまには具合悪い時ぐらい、手伝ってもらってもいいんじゃない?
641名無しさん@HOME:02/09/13 12:24
>>631
一生別居婚?
6428782 ◆12En8782 :02/09/13 12:24
>>639 >>640
てことは、その分、
男にとっての結婚のメリットは薄くなっていく、と?
643634:02/09/13 12:25
>>642
何が?薄く?
6448782 ◆12En8782 :02/09/13 12:26
>>643
だって、男は独身時以上に金がかかるんだよ。
645名無しさん@HOME:02/09/13 12:28
そうとも限らないでしょ>644
うちのダンナは結婚してからのほうが自由に使えるお金が増えたよ。
三食外食と自宅で食事&お弁当というだけでずいぶん違うし。
6468782 ◆12En8782 :02/09/13 12:33
>>645
小梨のマスオさん?
647名無しさん@HOME:02/09/13 12:34
マスオじゃないけど小梨。
6488782 ◆12En8782 :02/09/13 12:52
>>647
そういえば最近、小梨叩き粘着が出てこないね。
649634:02/09/13 12:54
>>644
お金の損得だけで人生わからないでしょ。
お金じゃ買えないものもあるんだよ。
650名無しさん@HOME:02/09/13 12:55
647じゃないけど、こないだ一瞬出てたよ。
小梨関連が上がりまくってた。
6518782 ◆12En8782 :02/09/13 12:57
>>649
お金じゃ買えないものってのは、
貧乏人にしか手にはいらんわけじゃねーべ。
652634:02/09/13 12:59
>>651
貧乏でも金持ちでも関係なく、お金で買えない物もある。
例えば、子供もそうだし、生きる力とかさ、生きがいとかも。
うちの夫は私や可愛い子供がいるから、もっともっと仕事頑張ろうって気になるらしい。
6538782 ◆12En8782 :02/09/13 13:00
追記:
て優香、そんな台詞を、634の名前でよく出せるな。
一度、>>634を読み返してみ。

煽ろうとして、失敗したようだな。
654名無しさん@HOME:02/09/13 13:00
でもさー、金持ちの時期と貧乏人の時期を味わってみて思うんだけど、
貧乏なときのほうが、たしかにちょっとしたことですごい嬉しかったりする。
金があればいいともいちがいに言えないような。
8782は金持ちだからな…。
656634:02/09/13 13:02
>>653
煽ろうとなんてこれっぽっちもしてないけど。
6578782 ◆12En8782 :02/09/13 13:02
>>655
まあ、独身だからね。
キャバやフウ族に逝く金ぐらいならある。
658634:02/09/13 13:03
>>657
結婚に夢がないってのは、きっといい家庭に育ってないんだろうな。気の毒に。
>>657
素直に愛情より金が欲しいと言ってればいいのに…。
6608782 ◆12En8782 :02/09/13 13:06
>>659
愛情を守り抜くために金が必要なんだよ。
子供ができりゃわかるさ。
>>660
ならキャバやフウ族やめて貯めたらどうよ?
662634:02/09/13 13:07
>>660
じゃあ、お金ないの?
守れないから結婚しないの?
6638782 ◆12En8782 :02/09/13 13:09
>>662
そういうこと。

オンナを買うほどの金はあっても、
オンナを愛するほどの金はない。
664名無しさん@HOME:02/09/13 13:09
1ってPCうつの、遅いな。
仕事できないだろう?
665634:02/09/13 13:10
>>663
女を愛するほどの金ってどのくらい?
666名無しさん@HOME:02/09/13 13:11
1は、蟻とキリギリスの、キリギリスだな。
努力はしない、楽ばかりするだろう?
6678782 ◆12En8782 :02/09/13 13:12
>>665
そうだねぇ・・・

いま、キャバ・フウ族費として、月に5万円用意してるわけだけど、
その金で奥タンやお子タンが生活できるんであれば、5万円。
668名無しさん@HOME:02/09/13 13:12
1と、結婚する女は幸福にはなれないから、1も心配するな。
結婚しなくていいぞ。
669634:02/09/13 13:13
>>667
は???5万でどうやって生活するの?フリーターでっか?
>>666
同意。ここで積極的に成ってるつもりで受け身。
671名無しさん@HOME:02/09/13 13:13
1は、中学生か?
672名無しさん@HOME:02/09/13 13:14
1は、おこちゃま。
6738782 ◆12En8782 :02/09/13 13:15
>>669
だって、親の面倒も見なきゃなんないし、
兄弟にも金貸してるし・・・

そんな中でなんとか出せるのが、
月5万円程度なんだよ。
6748782 ◆12En8782 :02/09/13 13:17
よしよし、
この8782をよく知らん輩がやってきた。

おれを1って書いてるやつは、この板来たばっかだべ。
675名無しさん@HOME:02/09/13 13:18
>>673
親は、自活できないの?
>>674
あなたが結婚したいのに出来ないのはお金の為ではないですよ。
顔や体型でもない。自分で良く知ってる欠点のため。
それを克服しないと一生このスレでさまようと思います。
6778782 ◆12En8782 :02/09/13 13:20
>>675
店を開いてるけど、結果的には自活できてない。
親には、その店の資金として、数百万円の貸しがある。

借金はないけど、多額の貸金があるってわけさ。
678名無しさん@HOME:02/09/13 13:22
どっちにしろ、結婚しないと言うより、できないよ。
相手が親を面倒見てると知ったら、親も共々大反対されるよ。
6798782 ◆12En8782 :02/09/13 13:22
>>676
おれはいいんだよ、結婚できなくても。

結婚はゴールじゃなくてスタートなんだからよ、
他人の心配より、自分のパートナーの心配しろよ。
680名無しさん@HOME:02/09/13 13:23
>>679
じゃあ、どうしたいの?結婚しなくていいんでしょ?
6818782 ◆12En8782 :02/09/13 13:25
>>680
とりあえず、この8782は、
生涯独身が許される身分だということが、
わかってくれればいい。

それから、ここでおれを叩きまくって、
幸せであってくれればいい。

これ以上、8782を増やすんじゃない。
>>679
680と同じだけどなぜこのスレにいるの?
683名無しさん@HOME:02/09/13 13:26
相変わらず酔いしれてるねえ。
684名無しさん@HOME:02/09/13 13:27
>>681
じゃあ、本当は結婚したいんだ。
かわいそうに・・・親のせいで
685名無しさん@HOME:02/09/13 13:27
ねえねえ。仕事してないの?
妄想でしょ?全部。
>>681
お気持ちは有り難いけど
思いっ切り生電話より役に立たないと思ってます。
6878782 ◆12En8782 :02/09/13 13:29
>>682
この板の愚痴を少しでも減らすためさ。

お前らは、自分の意思で結婚したんだからよ、
その意思を貫き通せよ。
688名無しさん@HOME:02/09/13 13:30
>>687
そんなの余計なお世話だよ。言われなくてもみんなしあわせだって。
人のことなんてどうでもいいじゃん。
6898782 ◆12En8782 :02/09/13 13:31
>>688
じゃあ、どうでもいいことだから、
煽りに徹するとしようか。
>>687
8782さんの愚痴に置き換えようとしているの?
6918782 ◆12En8782 :02/09/13 13:32
あ、そうだ!
今度愚痴スレたったら、こう返してみるか。

「結婚できたんだからよかったじゃん」とね。
6928782 ◆12En8782 :02/09/13 13:34
そういえば前1は、まだこのスレみてるかなぁ・・・
>>676をよく読んでくださいね。
8782さんにいえることはそれだけです。
694名無しさん@HOME:02/09/13 13:35
みんな愚痴を風穴にしてがんばってるんだから、別にいいじゃん。
あ、愚痴止めさせて、みんなの結婚生活を破綻させたいとか?
6958782 ◆12En8782 :02/09/13 13:40
>>694
がんばるって言うのは、
そういう愚痴を垂れ流さないことを言うんだよ。

8782みたいになりたくなければ、弱音を吐くな。
696名無しさん@HOME:02/09/13 13:42
>>695
ハァ?現実で愚痴を垂れ流さないようにここで愚痴ってるのでは?
現実と仮想世界の区別がつかなくなってるの?
単なるお子ちゃま?
697名無しさん@HOME:02/09/13 13:44
別に、みんなそんな8782意識してないよ。
なりたいとかなりたくないとか。
自意識過剰なんじゃないの?

それに、愚痴言える環境がない人はいきなり爆発したりするしね。
「愚痴を垂れ流さない」なんてこと自体が人生の目的じゃないもん。
たいていの人は、上手に蒸気を抜いてやっていければいいんじゃないの。
6988782 ◆12En8782 :02/09/13 13:46
>>697
いや、だからよ、
意識しとけつってんだよ。

油断してると、おれと同じ轍を踏むぞ。

敵を知りて己を知れば百戦危うからず、っていうべ。
>>697
>別に、みんなそんな8782意識してないよ。
(そんな)をつけるあなたはやさしい。
700名無しさん@HOME:02/09/13 13:47
しとけとか言われても……(ニガワラ
何を意識するかは自分で決めるよ。
701名無しさん@HOME:02/09/13 13:48
ところで、轍を踏むって何を指してるの?
ここの人たいてい結婚してんじゃん?
702名無しさん@HOME:02/09/13 13:52
8782が結婚できない愚痴を垂れ流すスレになっている気がする。w
703名無しさん@HOME:02/09/13 13:52
>702
座布団3枚。まったくだ〜。
7048782 ◆12En8782 :02/09/13 14:26
>>701
ダンナがフウ族野郎になっちゃったりとか・・・
>>704
苦しい。w
706名無しさん@HOME:02/09/13 14:33
ぜんぜん愚痴言っちゃいけない根拠になってないじゃん。
707名無しさん@HOME:02/09/13 19:23
結婚前も後も変わらず同じ相手と不倫を重ねている男女がいる
女は不倫相手に自ら結婚報告をし、
とりあえず今はメル友状態を2年間キープしている模様だ
片方がペットを飼えば、相手の方も嫌いだった筈のペットを飼う始末・・・
双方、事情を知らない家族共々、ペットを可愛がってるんだろうな〜
安いホームドラマだな・・
躍らされてる家族が裏切りに気付いた時、どんな修羅場が待ち受けているのか
不倫カップルに悪意は無いらしい・・・




708名無しさん@HOME:02/09/14 12:40
メンテageしとく?
709名無しさん@HOME:02/09/15 00:42
>708
なんで??
7108782 ◆12En8782
>>709
この8782を召喚するためだべ。