【CD/USB】PuppyLinux - 13匹め - 【軽量】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
日本語サイト http://openlab.jp/puppylinux/
オンラインマニュアル http://puppylinux.org/main/Manual-English.htm (過去スレのはリンク切れ)
日本語フォーラム http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/
本家(英語)http://www.puppylinux.com/
Puppy Linux - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Puppy_Linux

Puppyを起動したらキーボードとタイムゾーンを確認しましょう
「メニュー」→「セットアップ」→「マウス/キーボードウィザード」→「高度なXorgキーボードの構成」→「キーボードモデル」→「jp106」
「メニュー」→「デスクトップ」→「タイムゾーンの設定」→「Asia/Tokyo」
あと、データを保存するなら、その設定もお忘れなく。
また、起動したパソコンにWindowsのハードディスクがはいっていると、
Puppyは、pagefile.sysをスワップ領域として使うこともできます。

■前スレ
【CD/USB】PuppyLinux - 12匹め - 【軽量】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1375082982/
2login:Penguin:2014/02/17(月) 20:29:37.20 ID:8RDwrXnJ
■過去スレ
【CD/USB】PuppyLinux【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1181673701/
【CD/USB】PuppyLinux - 2匹め - 【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1193457373/
【CD/USB】PuppyLinux - 3匹め - 【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1211011564/
【CD/USB】PuppyLinux - 4匹め - 【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1226064407/
【CD/USB】PuppyLinux - 5匹め - 【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1237278798/
【CD/USB】PuppyLinux - 6匹め - 【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1249262019/
【CD/USB】PuppyLinux - 7匹め - 【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1263728827/
【CD/USB】PuppyLinux - 8匹め - 【軽量】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1273856128/
【CD/USB】PuppyLinux - 9匹め - 【軽量】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1298042202/
【CD/USB】PuppyLinux- 10匹め - 【軽量】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1317870459/
【CD/USB】PuppyLinux - 11匹め - 【軽量】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1349795992/
3login:Penguin:2014/02/17(月) 21:26:28.16 ID:hw3FSdug
4login:Penguin:2014/02/17(月) 23:53:20.75 ID:k2cCBY0o
乙です
5login:Penguin:2014/02/18(火) 12:08:03.26 ID:sshFP67A
ねえねえ、ファイアーウォールって設定しといたほうがいいの?
6login:Penguin:2014/02/18(火) 16:21:16.82 ID:aCsW6ngd
モバイル等のダイヤルアップ接続で外界(GlobalIP)に剥き出しじゃ無ければ特に必要ない
(家ルーター内なら必要ないという意味で)
7login:Penguin:2014/02/18(火) 17:39:25.84 ID:y2E5E9Pl
>>6
モロ剥き出し状態だったので、早速設定しました
インスト画面が英語なのは困りました、次期ver.は非X画面も翻訳よろしくお願いします
8login:Penguin:2014/02/18(火) 18:00:28.28 ID:9Iyv6t8l
nextクリックして行くだけでそ。
9login:Penguin:2014/02/18(火) 18:33:55.33 ID:y2E5E9Pl
USB直繋ぎのモバイル端末への対応も早急にお願いします
旧いWin機(ソフトウェアルーター)→Puppy機 と無線LAN子機2個使用でネット接続しています

面倒ぃ・・
10login:Penguin:2014/02/18(火) 23:19:55.62 ID:x0kQJjd+
>>7
フォーラムに日本語化のpetあるよ
「firewallstate-2.2_ja.pet」

http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=12&t=2518
11login:Penguin:2014/02/19(水) 12:03:51.73 ID:she6Q+xU
質問
BBCradio聞けますか 
sportlemontv観れますか
fc2動画ダウンロード出来ますか
youtube動画ダウンロード出来ますか
12login:Penguin:2014/02/19(水) 12:42:24.01 ID:I0i+u5LV
FirefoxとSeamonkeyは[Video DownloadHelper]でだいたいの動画はダウンロードできる。
Operaはyoutubeは [Download YouTube Videos as MP4]を使ってる。
Operaでほかの動画のダウンロードはまだ試してない。
13login:Penguin:2014/02/19(水) 12:55:48.25 ID:RyYd82U5
YoutubeならFirefox使わんでもDL出来るよ

標準のソフトウエア管理に限らず、パッケージで手に入るUbuntuソフトウエアセンターや
SynapticパッケージマネージャーでYoutubeで絞り込めば分かるのにねぇ
14login:Penguin:2014/02/19(水) 15:15:11.57 ID:pyrsNvxF
Puppy571初心者ですがOperaでYahoo!メールの本文が表示できません
対処法のご教授、お願いします
15login:Penguin:2014/02/20(木) 00:23:39.80 ID:JFsEM6lC
ホントだ、なんでヤフーメールの本文だけが表示されないの?
「メール文字のエンコードを選択 ▼」って表示、なんだろ?
16login:Penguin:2014/02/20(木) 01:26:39.77 ID:fsUlk62O
そういやWinのOperaでもヤフーメールは変な動作起こしてまともに使えなかった気する

と思って今メール開こうとしたら真っ白になったわ
17login:Penguin:2014/02/20(木) 13:52:12.96 ID:ERaOaAR3
フリーズなくなりました。
Precise-5.7.1-jp(retro)から本家Precise-5.7.1+日本語パックへ変更
使用ハードウェア
HM76+i5結構フリーズする
G41+ペンティアムE6800こちらは最初からフリーズあまり無かった
インストールの項目やカーネルバージョンに違いがありました。
前スレ指摘してくれた人含めてありがとうございました。
18login:Penguin:2014/02/20(木) 17:09:48.22 ID:51xjnQYZ
yahoo!mailが使えないのが面倒なのでSeaMonkey入れました、こっちの方が快適ですね
パッケージマネージャーのは英語版でしたね、日本語化ファイルはサイズが大きいので当面このまま使います
19login:Penguin:2014/02/20(木) 17:25:33.35 ID:74ZhFYzo
普通のメーラで使った方が便利な気する
20login:Penguin:2014/02/20(木) 18:03:14.17 ID:51xjnQYZ
>>19
うちの10年前のPCだとSeaMonkeyの方が全然速いです、レイアウト崩れ等のエラーも出にくいです
デフォルトブラウザに早速登録しました
21login:Penguin:2014/02/20(木) 18:14:12.96 ID:51xjnQYZ
先日の雪の日、日本道路交通情報センターJARTICのHPを見ようとしても、Operaでは表示されませんでした
SeaMonkeyでは余裕ですね、なんかoperaは不安定過ぎる印象です
22login:Penguin:2014/02/20(木) 19:00:45.05 ID:8AzMaBiw
SeaMonkeyって最新の入れたら糞重くね?
23login:Penguin:2014/02/20(木) 19:12:59.39 ID:74ZhFYzo
Operaは癖あるからね
合わないサイトとはとことん合わない

俺は海猿のあのもっさり感がとにかく嫌いだから、使うなら狐にするけど
24login:Penguin:2014/02/20(木) 19:24:34.51 ID:8AzMaBiw
>>23
狐も海猿も同じでしょ
25login:Penguin:2014/02/20(木) 19:25:10.03 ID:51xjnQYZ
英語版をそのまま使ってるかも知れませんが重いとは感じませんよ、seamonkey
ver.2.19との表示がありました、BookMarkを含め日本語に化けや変な癖は見当たりません
26login:Penguin:2014/02/20(木) 20:10:22.00 ID:gI/7FqPp
>>17
メモリの問題なのかね
日本語版5.7.1は8G積んでるマシンだとほぼ1時間ともたずにフリーズする
同じマシンで英語版はトラブル無しで快適
27login:Penguin:2014/02/20(木) 21:00:18.99 ID:51xjnQYZ
Pentium4(CeleronD)以降のPCにPrecise版を入れるなら、素直に550JPにしといた方が良さそうですね
最新には違いないけれど所詮レトロですから、5.7.1
28login:Penguin:2014/02/21(金) 04:01:50.58 ID:B66uQuvs
ububtuが不安定(短時間で省エネモード突入で復帰が大変面倒)
その点571は安定しています
431は起動せず、出力がFull-HDに合ってないと思われる

571の問題点はyahooメールですか・・・日本だと致命傷だな
検索してみると
>OperaでYahoo!Mailが真っ白になる人は広告ブロックしてないか確認するべき
広告を表示させていない人は使えない
29login:Penguin:2014/02/21(金) 04:27:23.26 ID:DrOHDhI1
>>22
下記のとおりのシングルコア機で全然重くない

Socket478セレロン2.5GHz、RAMは2G、i865オンボード(拡張スロット無し)
HDDは500G(swapに6G、/usrと/homeと/varに各10Gずつ、ユーザーデータ用に /userdataが180G、残り全部を/に)、

標準以外に入っているアドオン
・YesScript
・セッションセーバー
・ADBockPlus
・ADBockPlusElementHiddingHelper
・ReloadEvery
・VideoDownload
・再起動ボタン

ちなみにWindowsXPで使っていたSeaMonkeyのプロファイルをディレクトリごとそのままゴッソリと
コピーして持ってきて使っているけど、移行してから約半年経つが今も問題なく使えている
30login:Penguin:2014/02/21(金) 10:45:27.55 ID:XGEGkJI5
>>28
広告表示って、どうやって設定するんですか?
広告とかの簡易アニメーションに良く使われるGif画像にすら過大反応してますね、Opera
31login:Penguin:2014/02/21(金) 12:03:43.78 ID:EI+avW3j
G-Mailが絶望的に重いんだよな。
いちいちjava scriptオフにして簡易HTML表示にさせるの面倒くさいし。
32login:Penguin:2014/02/21(金) 13:33:51.49 ID:fgOjm2fF
ちょろめ使おう
33login:Penguin:2014/02/21(金) 16:04:08.13 ID:q1wt1v7B
>>28
クアッドコアCPU+8Gメモリあれば、そんなに不安定でもないじゃないですかububtu
それでも落ちますけどね、ヲタ向け高速チューンですから、Puppyとは対照的です
34login:Penguin:2014/02/21(金) 17:50:41.04 ID:9bLGC+7c
>>26
チップセット、今はpchか
よくわからないけどメモリー管理の関連か
あ、メモリーコントローラーは、cpuに乗っかってるのか
最近のハードウェアには新しめのカーネルのほうが合っているじゃないかな
35login:Penguin:2014/02/21(金) 20:27:38.03 ID:2CxOJtZb
簡易HTML表示のURLに繋げばOK
36login:Penguin:2014/02/22(土) 00:34:47.36 ID:OW2/FdAg
みんなのセッション保存ファイルのサイズはどのくらいなん?
768MBまで増やしたのに残量が25MBしかないよw
37login:Penguin:2014/02/22(土) 00:41:56.47 ID:O3wqxKxd
「precisesave.4fs のサイズを1.8GB以上大きくしてはいけないと言う報告がありますが確認はしてません。」だっけ? 
1792Mにしとけば良いんじゃね?
38login:Penguin:2014/02/22(土) 00:44:50.07 ID:F4jp10F4
Trustyベースになったらnon-PAEなんか死亡だし
もういい加減古すぎるハードを使い続けるのは無しの方向で
PUPPYの売りは軽量なんかじゃなく軽快に使えることだよ
39login:Penguin:2014/02/22(土) 01:04:51.51 ID:gAauIXy3
なんか必死なのがいるな
40login:Penguin:2014/02/22(土) 01:12:46.80 ID:O3wqxKxd
Ubuntuの次バージョンの14.04 LTS(Trusty)に移行するんですね、Trusty Puppyと名乗るんでしょうか?
41login:Penguin:2014/02/22(土) 02:18:05.55 ID:2DYR3gXq
>>36
常用環境で、320KB だな。
極力データやブラウザキャッシュは、個人保存ファイルの外に逃してるよ。
my-documents は、/mnt/home/documents へのリンクにしてるし。
42login:Penguin:2014/02/22(土) 03:02:07.60 ID:2DYR3gXq
誤記↑だったスマン。
 誤:320KB
 正:320MB
で、大きめなアプリは、sfs で組み込むか、/mnt/home/apps にインストールだよ。
43login:Penguin:2014/02/22(土) 03:05:29.28 ID:2DYR3gXq
>>40
元開発者の Mr.Barry は、Quirky Tahr 開発中だけど、フルインストール前提だから、
Puppy とはいわんだろうな。
Ubuntu ベースは、 Upup Trusty に期待。
44login:Penguin:2014/02/22(土) 09:39:08.78 ID:OiWYV3RI
pubuntuに期待age
45login:Penguin:2014/02/22(土) 10:36:20.32 ID:A3T0xSS7
precise5.7.1にseamonkeyを入れてみました、ダウンロードは26MBでしたが個人ファイルは100MBも増えました
どういう仕組みなんでしょうか?
46login:Penguin:2014/02/22(土) 10:53:15.76 ID:2DYR3gXq
PETパッケージや ubuntu リポジトリのdebパッケージは、個人ファイル内にインストールされ、
しかも、ダウンロードパッケージは圧縮ファイルだから、個人ファイル内で展開されて、50MB 位は消費してしまいます。
そして、そのパッケージを個人ファイルないにダウンロードしてると、それも個人ファイルの容量を消費する。
日本語フォーラムで公開されている、sfs パッケージを、ダウンロードして、
/mnt/home (個人ファイルの外)に配置して、sfs_load でロードして組み込むと、
個人ファイルはほとんど消費されない(/root/.mozilla/seamonkey 以下に設定ファイル群が置かれるけど)
47login:Penguin:2014/02/22(土) 11:03:43.14 ID:2DYR3gXq
追記:
日本語フォーラムの、
「ユーザーの話し合い」→「追加アプリケーション」
で、公開されている、portable-seamonkey を利用すれば、
ブラウザキャッシュも個人ファイルを消費しなくなる。
48login:Penguin:2014/02/22(土) 16:53:54.47 ID:EvH1GPq3
puppyはパーティション切らなくても、HDDの空きさえあればファイルシステム関係無くインストール出来るのがいいな。
古いWindowsとの共存に最適。
49login:Penguin:2014/02/22(土) 18:13:37.52 ID:oRjjgEo0
VoIPソフト入れて電話にしたいんだけど、Puppyで使えるクライアントってなにがあるんだろ
skypeあたり使うのが無難なのかな
安定して使えてる方いますか?
50login:Penguin:2014/02/22(土) 18:42:55.41 ID:M2XSJ3t3
skypeでしょうね
それよりKingsoftOffice Linux版の日本語化が気になります、Libreは駄目だね
51login:Penguin:2014/02/22(土) 18:46:00.34 ID:Nh7mA8Bv
>>50
個人的にはLibreで満足なんだけど
駄目な理由って何?
52login:Penguin:2014/02/22(土) 18:52:21.46 ID:M2XSJ3t3
>>51
単体での使用では満足ですよ、要は仕事上でのMS-Officeとの互換性の問題だけだね
Windows版のKingsoftOfficeは完璧に近いし、気になるんですよ
53login:Penguin:2014/02/22(土) 19:03:07.54 ID:Nh7mA8Bv
>>52
仕事で必要ならWin環境とMSOffice用意しろよ
54login:Penguin:2014/02/22(土) 19:07:50.26 ID:M2XSJ3t3
>>53
Office2007を2010や2013に買い換えずに済ませるために
kingSoft-Officeに期待してるんですけどね
55login:Penguin:2014/02/22(土) 19:45:42.05 ID:whj/45SX
Kingsoftとか情報漏洩は元より爆発しそうで嫌だなぁ
56login:Penguin:2014/02/22(土) 20:21:15.72 ID:2DYR3gXq
kingSoft-Office を入れると、勝手にインストールされてしまう、
Baidu IME がスパイソフトまがいだということで、
日本政府が注意を喚起しています。
・・・Linux 版は、関係ないだろけど。
57login:Penguin:2014/02/22(土) 20:30:06.94 ID:M2XSJ3t3
Ubuntuのソフトは中華が開発に関わってるものが多数だからな
もう手遅れだよ、precisePuppyは避けるべきかな?w
58login:Penguin:2014/02/22(土) 20:53:18.18 ID:VJiNjZG6
確かに互換性は高いが、
今のご時世、中国製は嫌だし、業務で使えないよ。
59login:Penguin:2014/02/22(土) 20:56:23.94 ID:dUVccWbX
http://office.microsoft.com/ja-jp/
ここでオンライン版をタダで使うんじゃ物足りないのかな?
オフィス系ソフト使うような暮らしじゃないから自分じゃわからん
60login:Penguin:2014/02/22(土) 21:06:27.01 ID:dQWoyvi3
軽量さでMintやLubuntuに負けるPuppyの出来上がりになるのかw

Puppyを4GのUSBに入れて使っているけどねぇ...
ハードの敷居が上がるならそろそろ卒業時だな
61login:Penguin:2014/02/22(土) 21:16:37.51 ID:dQWoyvi3
日本版には敵性国家「中国」の関わったパッケージは入れないでほしい
絶対スパイウエア仕込んでいるからさ

中国人民解放軍のIT部門は敵国(この場合、日本、アメリカ等々西側諸国)に対して
官民関係なく無差別にスパイウエアを仕込むことを推奨している

それだけはお忘れなく


世界のサイバー攻撃の過半数は中国の仕業ですよ
基幹ルーターに何度もハッキング掛ける連中だからさ
奴らのせいで夜中に緊急呼び出しで侵入対策の対応をさせられるんだよ

いま帰宅したこの時間から俺の週末がやっと始まるんだよ
中国との回線切断すれば世界のネットワークのトラフィックの半数は消滅するんだよね

これ書くと噛み付く奴がいるけどそいつらは間違いなく土台人(要Web検索)なので(ry
62login:Penguin:2014/02/22(土) 21:22:50.08 ID:Nh7mA8Bv
>>54
MSOffice2010や2013が仕事上必要なんだろ?
だったら買えよ
仕事相手は買ってるんだろ?
>>56
Baidu IME for Linuxの登場があるんじゃね?
63login:Penguin:2014/02/22(土) 21:33:15.89 ID:dUVccWbX
>>60
その古いハードを卒業したほうがよろしいかと
C2Dにメモリ2GHDD80Gなマシンなら5千円ぐらいでごろごろしてるよ
64login:Penguin:2014/02/22(土) 22:19:01.97 ID:0peLgSdv
>>63
横するよ
出先からなんでお薦めのマシンのリンクが有ったらよろしく

友達にLinux薦めるチャンスなのでよろしく
65login:Penguin:2014/02/22(土) 23:46:31.97 ID:dUVccWbX
>>64
中古屋
結構前からMSがMARプログラムってので許可した中古業者にwin7のライセンスを与えてんのね
それを企業向けのリース落ちのC2D世代のマシンに入れた再生パソコンが安いので1万円ぐらいで売られてる
そういうの買ってwin7だけ抜いたのを中古屋に売ったんだろうね
これから抜いたwin7を他PCで使うのは当然ライセンス違反なんだけどね
そういう素性だから中古屋も高く売るわけにもいかず5千円ぐらいで売ってるって状態
あのぼったくりハードオフですらセレロン430+1GBのFMVを3150円で売ってた
平気でPen4 2.0Aにメモリ512Gなんてマシンを1万5千円とかで売ってるくせにw
66login:Penguin:2014/02/23(日) 00:39:23.53 ID:fIAZVPLl
セレロン430マシンはオトクだね、いま山ほど中古市場に出回ってる
Windows&Linuxのほぼ全てが動くし、Vistaのプロダクトキーまで付いてたりする
67login:Penguin:2014/02/23(日) 06:38:10.23 ID:5yidbTtr
2chのネトウヨも減ってきたな
生存率は犬厨なみ
68login:Penguin:2014/02/23(日) 10:15:13.58 ID:F75O+WdP
>>67
Linux板ですら、おまいらプロ2ちゃんねらー(←キムチ悪ぃ)に荒らされ放題だしな
69login:Penguin:2014/02/23(日) 14:09:13.04 ID:5yidbTtr
Puppyにネトウヨ犬厨
70login:Penguin:2014/02/23(日) 14:32:49.05 ID:1iXI7tSc
年末以来、XP機にLinuxをデュアルブート環境にして延命を図る試みを続けてきました
うちのXP機は40GBしかHDD容量がないので、Puppyが最適だとの結論に至りました

precisePuppy550jp.exeを落としてインストール
*2ちゃんねる専ブラJDをパッケージマネージャーから導入(AA用フォントも忘れずに)
*FlashをGetFlashから導入、最新のver.導入で問題ないみたいです

これだけですね、5.7.1は標準ブラウザoperaの癖が強すぎて、イマイチだと感じました
XPで使うよりサクサク動くので、良い感じです
71login:Penguin:2014/02/23(日) 15:08:54.46 ID:UuxwMnyC
>>70
Precise571にSeaMonkey入れてもいいのよ?
72login:Penguin:2014/02/23(日) 15:15:55.75 ID:eqnduf0b
>>67=朝鮮人乙! 理由は以下の通り

2ちゃんで三国人を叩く者を片っ端から「ネトウヨ」だとレッテルを貼るネトウヨ認定厨は、実は在日の工作員だった!
間抜けにも在日工作員が某新聞記事で告白した事がばれる事態に・・・

ネトウヨ認定厨が在日の工作だったことが判明。民主に投票した奴はアホ。
【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-535.html

民団が熱い視線を注ぎ、積極的にかかわった第45回衆議院選挙は終わった。
民団はシフトを切り替えて、永住外国人地方参政権付与法案の早期立法化に全力をあげる。
参政権運動の今後の展望について、本紙記者が話し合った。

民団が関与の反応は自発的な活動引き出す

民団が日本の国政選挙に直接かかわったことへの反応は。
A かなりの団員たちに、韓国籍なのに政治・選挙運動が本当にできるのか、という懸念があった。
地方選挙の投票権もないのに、不特定多数への政治的な働きかけが許されるわけがない、という思い込みだ。
政治資金の提供を除けば、すべてが日本人と同様にできると知って、目を輝かせた団員は多い。
その後の各地の頑張りは、こちらが煽られるほどだった。

B 同胞の若い女性から「民団新聞の総選挙関連の記事には励まされる。だからこそ、
外国人にも選挙運動ができることをもっと強調して欲しい」と電話があった。
「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている。
彼らは外国人排斥のために手段を選ばない。
民団が違法な運動をしていると騒いでいる」とのことだった。

民団新聞 記事の一部抜粋
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3531

やっぱり三国人とその潜入工作員で日本に潜む在日の奴らは危険だなw
73login:Penguin:2014/02/23(日) 15:16:01.82 ID:O2oX7s9f
Operaキャッシュ切ったらフリーズなくなったわ
74login:Penguin:2014/02/23(日) 15:18:30.12 ID:eqnduf0b
それ、もう一個だ


2ちゃんねる運営会社の求人票( 画像ソース http://kie.nu/1ANr )
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/[email protected]

・電話番号―載せられない(ハロワ職員のみ連絡時に見られる)
・ホームページ―URLを載せられない
・正社員の求人なのに、健保、厚生、退職金制度なし
・試用期間12カ月(異様に長い)
※厚生年金について、日本年金機構年金事務所より指導中(指導を無視)
・職種―ユーザーサポート(見習)
■仕事内容
・お客様への商品の提案・サポート業務 → 恐らく2ちゃん内におけるネット工作全般 ←ここ注目
・社内での新しいサービスの企画・開発
・ウェブサーバーネットワーク監視(夜間を含む) → 恐らくプロ固定活動を含む ←ここ注目
・緊急対応 → 急を要する言論統制工作や祭りや炎上騒ぎの火消し対応も含む ←ここ注目

2ちゃんねる運営会社の求人票、ブラックすぎ糞ワロタw
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-742.html ( 画像ソース http://kie.nu/1ANr )

Yahoo!検索 「プロ固定」
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%97%E3%83%AD%E5%9B%BA%E5%AE%9A
bing検索「プロ固定」
http://www.bing.com/search?q=%E3%83%97%E3%83%AD%E5%9B%BA%E5%AE%9A
75login:Penguin:2014/02/23(日) 15:25:04.11 ID:eqnduf0b
>>73
おめでとう

Firefoxなどもキャッシュを無し(ゼロ)にすると不思議と軽くなる環境があるよね
76login:Penguin:2014/02/23(日) 16:02:19.11 ID:msMm6ipI
>>70
>AA用フォントも忘れずに
ここだけは納得いかんなあ
AAなんてまとめてあぼーん対象じゃね?
77login:Penguin:2014/02/23(日) 16:17:47.49 ID:1iXI7tSc
>>71
sfs.ファイルを編集出きるような能力はないので、シンプルな方を選択します
個人ファイルが肥大しちゃいますし、pae機だと確認できたので

>>76
Win機用しか使ったことのない人が、Linux用専ブラが低機能だと感じないように、敢えて書いただけですよ
78login:Penguin:2014/02/23(日) 17:18:38.82 ID:msMm6ipI
>>77
訳分からん理由だな
フォントの問題と専ブラの機能なんて関係ないじゃん
79login:Penguin:2014/02/23(日) 18:40:29.53 ID:A2CjzwSE
JDは正直出来は良くないだろう
80login:Penguin:2014/02/23(日) 18:51:49.55 ID:msMm6ipI
>>79
そうかい?
俺はWinでLive2ch使っててLinuxに移行してJD使ってるけど出来が悪いとは感じないな
Live2chとJDだと使い方全く違うけど
81login:Penguin:2014/02/23(日) 20:13:58.17 ID:A2CjzwSE
タブの扱いや画像、キャッシュやNG設定など
あれこれ不自由を感じるよ
82login:Penguin:2014/02/23(日) 20:22:38.02 ID:msMm6ipI
>>81
もうちょっと詳しく頼む
83login:Penguin:2014/02/23(日) 20:29:08.53 ID:Uv98fKHh
つV2C
84login:Penguin:2014/02/23(日) 21:12:45.79 ID:1iXI7tSc
>>83
Puppyのパッケージマネージャに対応してないので、ウチら初心者には敷居が高いですね
素でAAに対応してるのも、このスレ的には点数が低いんじゃないでしょうか?w
85login:Penguin:2014/02/23(日) 21:43:02.88 ID:UISF5B8q
オイラはデュアルブートしてるWinとLogを共有できるからv2cを使ってる

Firefoxをインストールしたら確かjavaも付いてきたので、結果オーライw
86login:Penguin:2014/02/24(月) 00:13:13.93 ID:UYkClFaR
>>85
せっかくLinux使ってるのに、javaみたいなスパイウェア多用する必要あるのかい?
v2cなんぞもjavaを使ってるってだけで嫌悪感すら感じるけどな
87login:Penguin:2014/02/24(月) 00:19:45.63 ID:oSYWfqRt
PuppyならHDDは1GBも要らないだろ
88login:Penguin:2014/02/24(月) 04:32:14.38 ID:CM3557X9
俺なんて個人ファイルだけで1Gだw
89login:Penguin:2014/02/24(月) 12:52:22.16 ID:QZ0kz8rI
Precise571を使い始めました
個人保存ファイルの容量ですが
wineやランゲージパックのsfsファイルのloadで容量は減っていきます
しかし、removeしてsfs本体を削除してもその分の容量が減りません
個人保存ファイルの容量は増える一方なのでしょうか?
お願いします。
90login:Penguin:2014/02/24(月) 13:57:52.36 ID:NY1ZioNI
うろ覚えだが増やせは出来るけど減らせは出来ないんじゃ無かったっけ
91login:Penguin:2014/02/24(月) 18:37:59.14 ID:zVzwPFvZ
>>89です
90さんの指摘、その通りです。
ライブcdのリマスタ中にautosaveが動いたため
200MBほど個人保存ファイルの容量減ってしまいましたこれが一番の理由だった。
custom-puppy.isoを他に移動したり、livecdbuildを削除しても
個人保存ファイルの容量が回復しません。
あ、livecdbuildが再起動したらまたもとに戻ってた。
管理者権限で削除ってできるのでしょうか?
92login:Penguin:2014/02/24(月) 19:31:12.13 ID:QuJz0H7p
表計算のGnumericってexcelと凄く互換性が高くて良いですね
ただ日付(暦)や数値の書式設定(¥や△、▲)とかが反映されませんね、解決策ってありませんか?
93login:Penguin:2014/02/24(月) 22:16:20.82 ID:v8FVJorm
>>92
Libre Office
94login:Penguin:2014/02/25(火) 14:04:29.70 ID:ofGFMg0q
BEEP音にビビる
95login:Penguin:2014/02/25(火) 17:22:32.53 ID:rOfXYSG0
x60でUSB起動。
日本語入力は Ctrl+Space だったかな
半角/全角キーもOKだったよーな
音が出なかったが、ミキサーのRetrovolのPCM(?)のボリュームを上げたら鳴った。
pupRadioの使い方がまだよくわかんない
96login:Penguin:2014/02/25(火) 22:09:42.27 ID:l5TRTyYT
>>89, 91
sfs ファイル形式のパッケージ(.sfs) で組み込んだものは基本的に外れるけど、
/root/ 以下の隠しディレクトリ内に、アプリのキャッシュや個人設定ファイルが出来てて、
個人設定ファイルの空き容量が減ってるんじゃないかな。
/root/.cache なんかを削除してみたら?
97login:Penguin:2014/02/26(水) 12:08:40.84 ID:7P7kMs88
Shorewall入れるために依存ファイルインストしたら共有ライブラリ(lib*.so.*)が欠けてるとのこと
その共有ライブラリをDLインストしてくれたらいいのに^^;
お手上げorz
98login:Penguin:2014/02/26(水) 19:02:05.15 ID:QDlxyakb
>>97
ファイル名わかれば対策方法はあるだろうけど、なんで略すの?
(lib*.so.*)←こんな曖昧なものは同じ方法を検証しないと分からないわけで
99login:Penguin:2014/02/26(水) 22:34:06.26 ID:kpedTat9
>>97
Puppy Precise-571JP とかなら、Ubuntu/Debian packages で、Shorewall みて、
依存ライブラリの、deb をかたっぱしから導入とか。
100login:Penguin:2014/02/27(木) 05:25:59.87 ID:nooRrjeZ
UNetbootinで一応、USBブートには成功したけど、
バックパネルの特定USB3.0ポートじゃないと、
.sfsファイルが見つからないと出て立ち上がらない
そういうもんなのかなあ
101login:Penguin:2014/02/27(木) 09:44:05.30 ID:m2t0+0Nj
USBメモリの相性なんじゃないの
OS無関係に3.0はまだまだ不安定な印象
うちのマザボもなぜかintelとEtronの2つのチップが載っててそれぞれ2つづづのポートを担当してる構成だけど
intelのほうは相性出て認識しないUSB3.0メモリがあったりするし
102login:Penguin:2014/03/02(日) 11:13:35.47 ID:usSEEEFB
age
103login:Penguin:2014/03/02(日) 11:45:00.69 ID:tF027dqa
>>100
同じような現象が・・・。
某Fujixxxx社のノートPC で Precise 571JPのライブCDブートすると、
RAM-Only Mode とか選ぶと、
.sfsファイルが見つからないと出て起動失敗したり、
素直に起動したりと、なんか不安定だ。
CD焼きに失敗してるわけではなさそうなんだが、デバイスの認識タイミングかな?
CD-ROM ドライブレンズの汚れか?
104login:Penguin:2014/03/02(日) 13:32:06.40 ID:HFo56OeP
秋葉原で6,000円で買ってきたPCにPuppy Precise-571JP入れてみたが、快適快適。

ネット見るぐらいなら、これで十分だ。
105login:Penguin:2014/03/02(日) 13:50:37.60 ID:RNCFnvQh
HDDインストールで使ってるの?
10697:2014/03/02(日) 15:51:32.14 ID:XPE6ac2A
>>98
>>99
thx
libatm.so.1<libatm1_2.5.1-1.3_i386.deb
がわかったのでパッケージマネージャでlibatmで検索でインストできました
107login:Penguin:2014/03/02(日) 22:05:13.83 ID:wyUK1fyv
>>104
差し支えなければスペックkwsk!
108login:Penguin:2014/03/02(日) 23:19:23.88 ID:HFo56OeP
>>105
そうだよ

>>107
CPU : Pentium M 735 1.7G
MEMORY : 512MB
HDD : 100GB

youtubeもサクサク再生できるよ。 

OSなしのモデルだったんでHDDのの中身がスカスカ。90GB近く余ってるw なんかいい使い道ないかな。
109login:Penguin:2014/03/02(日) 23:43:06.29 ID:Yl0yE9Yw
1980年にタイムスリップして全世界のデータをすべてホストする。
110login:Penguin:2014/03/03(月) 01:00:25.14 ID:os/JRiKL
>>108
ありがと
明日出先帰りのついでに秋葉原の中古PC店を覗いてくるよ
111login:Penguin:2014/03/03(月) 08:08:12.61 ID:WQRS6oRb
>>108
ハードディスクが余ってるなら、普通にMintやXubuntuでも
入れたらいいのでは。メモリーが少なめだから、むしろ軽いかもしれん。
Puppyは意外にメモリーを消費する。
112login:Penguin:2014/03/03(月) 10:55:20.86 ID:726WUzfg
>>111
確かにPuppyより軽いけどMintやXubuntuは日本語化するだけで200MBからのダウンロードが必要
Puppy全体より大きいw
113login:Penguin:2014/03/03(月) 11:26:19.84 ID:iYcTVH9c
>>112
いやだから、HDDのスペースは余ってるんだって
114login:Penguin:2014/03/03(月) 12:29:15.05 ID:726WUzfg
>>113
USBメモリで環境を可搬じゃなくて良いひとには、MintかXubuntuの方がお薦めかもね
軽いし、初めから付属アプリも充実してるし、ただ初期設定ではAnthyすら入ってなくて初心者には辛いね
115login:Penguin:2014/03/03(月) 15:23:23.75 ID:TRSBkEcB
Lubuntuならmozcがデフォ
116login:Penguin:2014/03/03(月) 18:22:29.09 ID:b6A5ktBC
スレタイも読めないのか...
チョンだったかw
117login:Penguin:2014/03/03(月) 20:35:43.42 ID:f/ghIDSa
PSエミュでもやればいい
ソフトは中古が50円から売ってる
ISOにしてHDDに保存
118login:Penguin:2014/03/03(月) 21:14:23.17 ID:Tq5yJCNY
普通に音楽CDでも入れりゃいいんじゃないの?
Linux使って音聴いて、こっちの方が音質がいいんだって分かった
119login:Penguin:2014/03/03(月) 21:17:04.77 ID:6bf/Ko36
とりあえずネットラジオとして使ってまーす
120login:Penguin:2014/03/03(月) 21:37:15.55 ID:WjZhjAJk
俺は第一線引退で余剰化した8GのUSB2.0対応メモリに入れて、HDDの死んだXP機に挿して常用中
それにFirefoxとThunderbirdとSeamonkeyを入れてネット専用機として使用中ですが、
USBメモリでも意外に使えるので常用化してしまった

今度メイン機に挿しているCF→ディスク化アダプタをXP機に差し替えて、
それに一眼デジカメで使っていたx400倍速の16G×2枚を転用して擬似SSD化(32Gの1本に見える)にして、
それにPuppyを入れ直して定着させようと思っている
121login:Penguin:2014/03/03(月) 22:10:02.69 ID:f/ghIDSa
CFもったいないとしか
122login:Penguin:2014/03/03(月) 23:30:11.31 ID:JYszIZVX
CF使おうが別にいいんじゃね?
本人の持ち物なんだし。
デジカメに使っていたCFなんてメイン用途とは限らんぞ。

俺的に勝手にエスパーしてみる。
>>120のレスから「使っていた」と「転用」の2要素で考えても、
転用するCFは現在は使っていないかもしれない。と推測出来る。
それなら転用(用途変え)にも納得出来る。とかんがえるとありえるかも。

今はもう400倍の64GのCFでも安いしな。
SDHCカードUHS−1の32Gなら今は2700円台程度で
入手出来るからSDHCもお勧め。
一昔前のSSD出立ての頃の容量に比べると値段も安い。
HDDもSSDもフラッシュメモリも所詮は消耗品だろ?
123login:Penguin:2014/03/03(月) 23:38:11.01 ID:Xdb9xIs6
CFってなんぞ?
124login:Penguin:2014/03/03(月) 23:47:09.45 ID:Ky1uJwwl
125login:Penguin:2014/03/04(火) 11:31:15.58 ID:b3LhM+CI
>>111
Xubuntu試してみたが、重くて使い物にならかったよ。 
Mintはアップデートが面倒そうなので却下。
やっぱPuppyの軽さは驚異的。
126login:Penguin:2014/03/04(火) 11:38:38.87 ID:3jzZglH0
Puppyってアップデートとかないの? オンラインバンキングとかに使って大丈夫なの?
127login:Penguin:2014/03/04(火) 11:49:54.56 ID:Mfgy2k4n
再起動する度にシステムまっさらになるから安全みたいなスタンスだけど
どうなのかねえ?やっぱ不安だよね。

そもそもオンラインバンキングってlinuxに対応してるのかな?w
128login:Penguin:2014/03/04(火) 11:51:08.90 ID:UbdHhtRv
お前みたいなのは何使っても大丈夫じゃないからお帰りください
129login:Penguin:2014/03/04(火) 12:10:48.90 ID:tIuWPasB
minitubeって240p選べないの?
360pじゃちょっとだけカクカクする
130login:Penguin:2014/03/04(火) 13:36:31.44 ID:mMbZ8l/H
>>128
お前みたいなのってのは具体的にどういう人のことよ?
131login:Penguin:2014/03/04(火) 14:00:07.05 ID:3rcL59c+
Puppyの一般的なHDDインストール方法ってFrugal?
HDD40GBでWindowsXP(20GB使用)とデュアルを想定した場合どういう構成にした方がいいかな?
132login:Pentium:2014/03/04(火) 14:50:45.27 ID:+iOZGPvA
>>130
128はこう言いたかったんだろう。

オンラインバンキングで被害に遭う主要な原因はオペレーションミス
(パソコンやブラウザの操作技量の未熟さ)にある。

それを、Windowsより堅牢なシステムであるLinuxを既に使っているのに
Linuxのせいにするなど優先すべき順序が逆。

なので、Linuxを使って被害に遭うような人がアップデートして
どんなに良い状態に保ったシステムを使ったところで何にもならない。
www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_11b.asp?pr=11/08/26-1
133login:Penguin:2014/03/04(火) 15:29:30.77 ID:bcWoyGv+
>>131
4〜8GBくらいのUSBメモリに入れたliveの状態のまま使う。
そうでなければXPの入ってるパーティションを縮小して5GBくらいのパーティションを作りそこにインストール。
どちらも個人ファイルはXPのパーティションに作らない。
こうすればXPを弄っているときに誤操作でPuppyのシステムを壊してしまう恐れが少ないから。
134login:Penguin:2014/03/04(火) 15:29:45.08 ID:cPfPEP4g
いちいちwindowsを引き合いに出さないでくれ
135login:Penguin:2014/03/04(火) 15:41:44.71 ID:6TCadct4
>>131
Puppyのパーティションを作って、そこにFullインストールしてる
136login:Penguin:2014/03/04(火) 16:08:25.41 ID:1GccRk+U
>>130
>>128はきっと、自己紹介をしていたんだよ(笑)
137login:Penguin:2014/03/04(火) 18:25:29.26 ID:IeImmYZx
>>131
EXEで入れりゃPUPPYはXP内の一フォルダになるしブートローダもXPのMBRに追加されるだけじゃないかな
パーティション切ってGrub入れてってやるともとのXPだけに戻すの面倒
138login:Penguin:2014/03/04(火) 19:42:56.59 ID:Kx4gkrqP
俺的にはパーティション作成はあまりお勧めできない
以前にすべてのデータが吹っ飛んだことがあるからw
健康なHDDなら問題ないと思うけど、不良クラスタが発生しかけのくたびれたHDDはやばい
139login:Penguin:2014/03/05(水) 00:30:23.18 ID:MECArvaW
C2DなWin7機で、USB起動のPuppy571JPを使っている
「個人ファイルとSFS.ファイルをHDDにコピーすると起動が速くなります」って表示が出た

モチロンやってみた、7の倍速で起動する、速過ぎワロタ、Puppyじゃないみたいw
140login:Penguin:2014/03/05(水) 19:07:05.03 ID:xUwY/MBb
けっこう便利だなと思ったアプリ
Startmount-0.5.5
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=50845

Puppy起動時に外付けのUSBハードディスクなどを自動マウントしてくれる
141login:Penguin:2014/03/06(木) 13:38:25.76 ID:YzsXt61A
puppy571CD日本語版の動作中に、exfat形式のUSBメモリ差してもファイラーで開けない
何かエラーメッセージ出る
これってネットに接続しなくても解決できる?
142login:Penguin:2014/03/06(木) 17:55:08.62 ID:JrBI3cs7
できません
143login:Penguin:2014/03/06(木) 20:57:19.34 ID:L5Ice62Y
>>141
PetGet で、(ubuntu-raring-universe)に
 "exFat-fuse_1.0.1-1"がある。
Precise571JPで使えるかどうかは分からんが・・・。
144login:Penguin:2014/03/06(木) 22:52:28.51 ID:3SkJbGi3
>>141
他のexFATでフォーマットしたもの、USBメモリでもHDDでもなんでもいいけど、それは読めるのかな
そのUSBメモリは他形式でフォーマットしたら認識するのかな
145login:Penguin:2014/03/07(金) 10:25:57.00 ID:QaoswozH
Puppy Arcadeがバージョンアップしてるな
ttp://murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=92414
146login:Penguin:2014/03/07(金) 21:17:16.86 ID:AFsR3Vq4
エミュやりたいのなら普通に自分で必要な奴だけ入れたほうがいいんじゃね
PCSX2はPuppyでも動くんだっけか?PPSSPPは動くらしいが
147login:Penguin:2014/03/09(日) 06:26:55.81 ID:MmAqcksK
penVだとyutube見れませんか?
みなさんブラウザは何にしてますか?
148login:Penguin:2014/03/09(日) 07:40:09.05 ID:EHXeA5Wo
高画質だと4でもきついからなあ
149login:Penguin:2014/03/09(日) 12:14:31.87 ID:H3a0xFdX
FMV-C3200にインスコしてXPとのデュアルブートにしてみた。内蔵スピーカー
から音が出るんだけど、ヘッドフォンから音がでない。ググってみると、
options snd-hda-intel model=eapd をどこかに書き込めばいいらしいん
だけど、やり方がよくわからない。誰か教えてくれないかな?
150login:Penguin:2014/03/09(日) 13:34:10.58 ID:Lk/QwKEL
/etc/modprob.d/alsa-base.conf
151login:Penguin:2014/03/09(日) 14:22:50.36 ID:N8Dk8NwC
それって、端末を開いて#のあとに/etc/modprob.d/alsa-base.conf を
入力してそのあとにoptions snd-hda-intel model=eapd を入力すれば
おkってこと?
152login:Penguin:2014/03/09(日) 15:16:05.21 ID:p9XzXm2A
>>151
おまえは何を言っているのだ?
153login:Penguin:2014/03/09(日) 15:40:09.91 ID:UafIs77e
何がわかってないかが、わかってない状態だし、やっていることの意味も
理解してないから。
154login:Penguin:2014/03/09(日) 17:12:00.04 ID:ZYxH70iF
これからこの手の小学生ばかりになるんだから終わりだなw
155login:Penguin:2014/03/09(日) 17:18:06.38 ID:2o1cPNAD
sudo nano /etc/modprob.d/alsa-base.conf
最後まで↓キーでスクロール
最後にoptions snd-hda-intel model=eapdを追記

これで分からないなら帰ろうか
156login:Penguin:2014/03/09(日) 17:48:09.22 ID:av4pK3Vj
>>155
Puppyってsudoなんてあったっけ
nanoも入ってたっけ
今これ書いてんのubuntuだからわからん
157login:Penguin:2014/03/09(日) 20:25:25.16 ID:UafIs77e
コマンド入力はやってみたけどダメだった。etcファイルを探して
alsa-base.confにoptions snd-hda-intel model=eapdを追記して
みたけど、結局ヘッドフォンから音はでなかった。orz
158login:Penguin:2014/03/09(日) 21:16:11.42 ID:7VKpaW9O
>>157
他のは知らんが、Precise 5.7.1なら
メニューのマルチメディア>Retrocol音声ミキサーを弄ってみたらいいかもしんない
159login:Penguin:2014/03/09(日) 22:46:21.81 ID:Lk/QwKEL
>>155
>>156
最近の日本語版の lupu-528JP とか、precise-550JP, precise-571JP には、
nano が収録されている。
あと、puppy は基本は root ユーザなんで、
571JP には sudo は入っているけど使う必要はないのら。
160login:Penguin:2014/03/09(日) 23:45:36.77 ID:av4pK3Vj
日本版には入ってるのか
Puppyでは端末使うことなんかないから知らんかった
161login:Penguin:2014/03/10(月) 00:14:22.82 ID:wrNWzHE8
なんでこんな糞ダサいdistro使ってるの?
162login:Penguin:2014/03/10(月) 08:30:39.11 ID:Q9pfpRcL
俺が糞ダサいから
163login:Penguin:2014/03/10(月) 09:12:37.97 ID:WhrzoMGi
2ちゃんねる覗いてる時点で糞ダサイだろ
164login:Penguin:2014/03/10(月) 09:14:11.31 ID:Q6MQFUXx
にんげんという時点で糞ダサイだろ
165login:Penguin:2014/03/10(月) 09:23:01.99 ID:eta3EoSb
そう、生き物という時点でダサイだろ
166login:Penguin:2014/03/10(月) 09:58:42.99 ID:Q6MQFUXx
にんげんという生き物が糞ダサイだろ
167login:Penguin:2014/03/10(月) 10:16:23.93 ID:x0zAQBXp
この話おわり。
168login:Penguin:2014/03/10(月) 10:38:07.82 ID:YDaQ46NS
再開
169login:Penguin:2014/03/10(月) 11:57:01.61 ID:2w8rzQKm
世間は春休みかw
170login:Penguin:2014/03/10(月) 12:34:54.72 ID:00ANMZLt
>>158
Retrocol音声ミキサーはいろいろ弄ってみたんだけどダメだった。XPでは
ちゃんとヘッドフォンから音が出てるので、Linuxのサウンドドライバを
修正すればいいみたいなんだけど、どう修正したらいいのやら………
171login:Penguin:2014/03/10(月) 17:28:30.32 ID:Jstye9p0
>>170
model=eapdじゃなくてmodel=autoではどう?
172login:Penguin:2014/03/10(月) 18:31:18.63 ID:00ANMZLt
>>171
model=autoも試してみたんだけどダメだった。次は
options snd-intel8x0 ac97_quirk=inv_eapdを
試してみるつもり。
173login:Penguin:2014/03/10(月) 19:15:30.27 ID:hDoPozU8
>>172
codecが何か確かめた?
cat /proc/asound/card0/codec* | grep -i codecで表示されるけど
そしたら、
http://www.mjmwired.net/kernel/Documentation/sound/alsa/HD-Audio-Models.txt
で、codec名で検索してmodel=の後を上から試してみたらいいよ
例えばALC880なら
ALC880
======
3stack 3-jack in back and a headphone out
3stack-digout 3-jack in back, a HP out and a SPDIF out
5stack 5-jack in back, 2-jack in front
5stack-digout 5-jack in back, 2-jack in front, a SPDIF out
6stack 6-jack in back, 2-jack in front
6stack-digout 6-jack with a SPDIF out
となってるから、options snd-hda-intel model=3stackから順番に6stack-digoutまで試してみる
174login:Penguin:2014/03/10(月) 19:37:05.79 ID:00ANMZLt
>>173
メーカーのサイトで見るとcodecは、AD1980だと思う。AD1980は載ってない
からAD1981のbasicとhpを試してみようと思う。
175login:Penguin:2014/03/10(月) 19:40:29.66 ID:VnCGjODc
案外OS入れなおしたらOKだったり
JPじゃなくオリジナルにするとか
176login:Penguin:2014/03/10(月) 21:16:41.40 ID:00ANMZLt
>>173
model=basicもmodel=hp試してみたんだけどダメだった。全く手間が
かかる……
options snd-intel8x0 ac97_quirk=hp_only
options snd-intel8x0 ac97_quirk=inv_eapd
これを次はやってみよう。
177login:Penguin:2014/03/10(月) 21:33:49.30 ID:hDoPozU8
>>176
もしそれで駄目だったら、AD198*の奴片っ端から試したら?

options snd-intel8x0 ac97_quirk=hp_only
options snd-intel8x0 ac97_quirk=inv_eapd
これはどこ情報?
178login:Penguin:2014/03/10(月) 21:46:24.48 ID:00ANMZLt
>>177
いろいろ試してみるしかなさそうだね〜

options snd-intel8x0 ac97_quirk=hp_only
options snd-intel8x0 ac97_quirk=inv_eapd

これらは下記のサイトで見たよ〜
http://itline.jp/~svx/diary/?date=20090321
179login:Penguin:2014/03/10(月) 23:04:28.20 ID:ISeb9DRX
Seamonkeyで同じWEBページを一度にウィンドウやタブで複数開くにはどうすればいいですか?
180login:Penguin:2014/03/10(月) 23:08:44.53 ID:HwVKLVFX
ウキーッ、って言えばいいよ
181login:Penguin:2014/03/10(月) 23:12:32.05 ID:RL6QX4ep
海猿はウッキーなんて言わない
182login:Penguin:2014/03/10(月) 23:22:47.64 ID:1U75eGmk
183login:Penguin:2014/03/10(月) 23:48:29.06 ID:hDoPozU8
>>178
その後どうでしょうか?
もし上手くいかないなら
options snd-intel8x0 ac97_quirk=AC97_TUNE_ALC_JACK
options snd-intel8x0 ac97_quirk=AC97_TUNE_HP_MUTE_LED
options snd-intel8x0 ac97_quirk=AC97_TUNE_AD_SHARING
options snd-intel8x0 ac97_quirk=AC97_TUNE_SWAP_HP
こんなのもあるらしい
184login:Penguin:2014/03/11(火) 16:38:55.31 ID:knL+JZfj
いつの間にか日記帳のようなスレになってたw
185login:Penguin:2014/03/11(火) 19:01:04.80 ID:cf7pGMgt
>>183
レス、ありがとうございます。
options snd-intel8x0 ac97_quirk=AC97_TUNE_ALC_JACK
options snd-intel8x0 ac97_quirk=AC97_TUNE_HP_MUTE_LED
options snd-intel8x0 ac97_quirk=AC97_TUNE_AD_SHARING
options snd-intel8x0 ac97_quirk=AC97_TUNE_SWAP_HP
4つとも試してみましたがだめでした。

他に
options snd-intel8x0 ac97_quirk=desktop
options snd-intel8x0 ac97_quirk=laptop-automute
を試してみましたが、両方ともだめ。

長い戦いになりそうです orz
186login:Penguin:2014/03/11(火) 19:08:32.75 ID:IaHip839
最近、SeaMonkeyでネットしてると、上部に赤い帯で「encyclo・・・・」って警告出るんだけど、何でしょう?
187login:Penguin:2014/03/11(火) 19:33:02.83 ID:yX1tIV2V
>>185
options snd-intel8x0 ac97_quirk=swap_surround
188login:Penguin:2014/03/11(火) 20:30:15.08 ID:cf7pGMgt
>>187
options snd-intel8x0 ac97_quirk=swap_surround
やってみましたが、だめでした。

他に
options snd-intel8x0 ac97_quirk=laptop-eapd
options snd-intel8x0 ac97_quirk=3stack
を試してみましたが、両方ともだめ。

alsa-base.confのテキストを印刷して、しばらく眺めながら方法を考えて
みることにします。
189login:Penguin:2014/03/11(火) 21:24:38.42 ID:knL+JZfj
色々試しても駄目なら他のバージョンなり鳥試してみ
それで出るのあったら音関係の設定ファイル洗いざらい比較してみ
190login:Penguin:2014/03/12(水) 09:39:00.38 ID:J/4M0pP2
無線LANの設定ができないよ。

PCIの安物USBアダプターで、ドライバrtl8192cuは始めからpuppyに入っていて認識してますが、
アクセスポイント一覧に自宅ルータが出てこないで、近隣のWEPのアクセスポイントだけが表示されてる。

iwlistでscanしても、やぱっりWEPのアクセスポイントだけ。

ルータから1m以内で試してるし、Windowsからは最強レベルで電波受信してるので、
感度の問題でもないと思うんだけど、解決方法知ってる人いたら教えて下さい。
191login:Penguin:2014/03/12(水) 11:32:58.43 ID:F3PP9iok
inuxはたいていライブCD,USBで起動出来るんだからPuppyなら550ではどうか、本家ではどうか、日本語版ではどうか
まずは試してみるべき
192login:Penguin:2014/03/12(水) 19:28:13.15 ID:ODi16OR6
>>189
以前にubuntu10.04LTSを入れたことがあったけど、そのときもヘッドフォン
から音がでなかった。
今日は4.3.1JPをライブCDから起動してみたけど、やはりダメだった。
さすがにちょっと疲れた。(´・ω・`) ショボーン
193login:Penguin:2014/03/12(水) 19:33:26.72 ID:SAcutTIb
>>192
マイクとかライン入力とか挿せるとこ全部試してみた?
194login:Penguin:2014/03/12(水) 21:32:26.66 ID:wGGLcBdj
>>193
ヘッドフォンから音が出ないというのはよく分からんが、
Windowsのドライバからじゃないとミュートを解除できないとか
結構あるけどな。
195login:Penguin:2014/03/12(水) 22:09:09.77 ID:CtjHDJBw
俺のノートはパピーだと片側しか音が出なくてイヤホン刺すとステレオになる
lubuntu入れたら両方のスピーカーから音出てた
196login:Penguin:2014/03/12(水) 23:34:41.23 ID:9Gv7R0Bh
端末→alsamixer ミュートを片っ端から外す
197login:Penguin:2014/03/13(木) 15:09:14.89 ID:MVOyQend
なんでpuppy_precise_5.7.1JP.sfsが見つからねーんだよ糞が
/proc/partitions 見たらちゃんと割り当てられてるじゃねーか糞が
起動出来ないOSなんか配布するの止めちまえ糞が
198login:Penguin:2014/03/13(木) 15:27:39.47 ID:9rLqfVdj
>>197
grubの書き方悪いんじゃないの?
199login:Penguin:2014/03/13(木) 18:12:32.37 ID:Dy0Q86N6
毎日なにかに噛みついてるやついるな。
狂犬病か?(ちょっと上手い事言っちゃいました的なドヤ顔)
200login:Penguin:2014/03/13(木) 18:57:37.36 ID:p1wcSIzI
>>199
今日だと誰?
201login:Penguin:2014/03/13(木) 19:14:08.60 ID:JkCNedKA
>>193
一応、試してみたんですがダメでした。orz

>>196
それは昨日やってみたんですがダメでした。orz

Ubuntu日本語フォーラムにFMV-C5200にUbuntu12.04LTSを入れてヘッドフォン
から音がでない記事を発見。
「alsa-driver-1.0.25をダウンロードし、実行してから、サウンドで
調整したところ、音が出るようになりました。」とのこと。
一度、Ubuntu12.04LTSで試そうかと思います。
202login:Penguin:2014/03/13(木) 19:40:07.94 ID:VcBeFPr0
>>200
プロ固定に触っちゃだめ

奴らは「掲示板で煽るだけの朝鮮人にも出来る簡単なお仕事」ですからね
203login:Penguin:2014/03/13(木) 19:48:08.81 ID:MVOyQend
Ubuntu試したらあっさり動いたわ
Puppyは糞犬で決定
204login:Penguin:2014/03/13(木) 20:51:23.51 ID:HyC56jqO
よかったね
205login:Penguin:2014/03/13(木) 20:57:45.54 ID:p1wcSIzI
良かったのか?
まあUbuntu動くならpuppyに拘る意味はないからな
206login:Penguin:2014/03/13(木) 21:00:46.05 ID:vFzPtW1w
もしsfs編集してたのならばinitrd、vmlinuz辺りは見直したのだろうか
OSインストール直後とかならgrub設定とか
…インスト時のパーティション設定でbootフラグ設定忘れてた同僚を思い出すわ
207login:Penguin:2014/03/13(木) 23:10:55.00 ID:p1wcSIzI
>>206
誰に対するレス?
208login:Penguin:2014/03/14(金) 10:16:54.46 ID:6h5OlItg
>>197だろ。もう逝っちまったが
209login:Penguin:2014/03/14(金) 19:44:37.68 ID:N/JfixI/
パテ編集のためにダウンロードしてみたけどイイネ!

Precise-5.7.1-jp って見た目XPのLunaっぽいし(Thema切ってたけど)
ISOでブートしてPET入れるだけでYoutube動画もいつもやってるブラウザゲームも快適だし
前スレのSkypePETでダイヤルテストまで出来た。

でも、Skypeが古いからか、マイクのテストが出来なかった。まあ使わないけど。
そう言えば録音ツールでもマイクの音拾ってくれなかったけど、Line In しか使えないのかな。
内臓カメラは使えたのに。

2ちゃんねるはWebだと人大杉になるから専ブラはいるよね。
P2使えなくなってるっぽいし・・・

そう言えばゲームでスペースキーの押しっぱなしが出来なかった。
押しっぱなしじゃないと爆弾投げれない。
210201:2014/03/14(金) 20:57:43.40 ID:EiMppH+u
Puppyからチェンジして、Ubuntu12.04LTSを入れてみたところ、ヘッドフォン
から音がでました。(でも音小さ過ぎ……orz)
まだまだ戦いは続きそうです。
211login:Penguin:2014/03/14(金) 21:32:30.63 ID:0OyutbuE
そういやPuppyはめっちゃ音小さいぞ
同じハードでwinからUbuntuからあれこれ合計6つのOS使い分けてるけどPuppyの音のちっささは突出してる
212login:Penguin:2014/03/14(金) 21:56:26.00 ID:oI+9N8Qm
alsa mixerとか使って調整しても?
213login:Penguin:2014/03/14(金) 22:30:03.00 ID:0OyutbuE
インストールしてボリュームを最大にしてみた程度のことしかしてない
あくまでデフォでの音量ね
214login:Penguin:2014/03/15(土) 00:37:24.50 ID:lZxo7/Z6
ソリティアをやりたくなってaisleriotをパッケージマネージャーから導入しようとしましたが、できません
なんででしょうか? ほかのソリティアは模様とかが貧弱でイマイチ・・
215login:Penguin:2014/03/15(土) 08:32:56.44 ID:IXsDmCrt
>>214
Ubuntu の deb パッケージを直接ダウンロードして、
クリック一つでインストールしたらば?。
新しめのパッピーならOKのはず。
216login:Penguin:2014/03/15(土) 10:16:39.42 ID:WFR8HLFL
ブラウザでネット見て、JDで2ch見てってできるようになって、飽きちゃった。
なんか面白いPUPPPYの使い道ない?
217login:Penguin:2014/03/15(土) 10:19:45.08 ID:yQVIr2nb
動作すること自体を楽しむ
218login:Penguin:2014/03/15(土) 10:32:18.18 ID:fdXtgpJp
中身をいじくれるようになる
219login:Penguin:2014/03/15(土) 14:00:20.27 ID:2JGgS0SH
Puppyをリマスタして遊んだり
いいのが出来上がったらフォーラムとかでアップしてくれてもいいんだよ?
220login:Penguin:2014/03/15(土) 14:01:26.92 ID:gobyP0FO
ミイラ取りがミイラの図
221login:Penguin:2014/03/15(土) 15:09:47.56 ID:ih9RyRib
puppy改造すると自分がpuppyに?
222login:Penguin:2014/03/15(土) 15:39:18.02 ID:SDO7Elmw
>>216
新しいテーマやアイコン作ってばら撒いちくりー
223login:Penguin:2014/03/15(土) 20:37:28.89 ID:D9mO5gTT
hibernateできるようにしてくれ。
224login:Penguin:2014/03/16(日) 01:14:57.74 ID:c+MMreVb
>>223
ワシのノートPCでは、蓋(液晶ディスプレイ)を閉じると、
スリープしてくれる(電源ボタンで復帰)のだけど、
これって、ハイバネーションしてるというのかな。
225login:Penguin:2014/03/16(日) 01:19:38.46 ID:c+MMreVb
そういえば、普段個人用では、
貧弱なスペックのネットブックもどきでしか使ってなかったのだけど、
昨日たまたま、core-i5 @2.7GHz のPC で、CD-live で試させてもらったら、
puppy 571JP が爆速動作なもんで、笑っちゃったよ。
てゆうか、そろそろ新しいパソコンを買うべきなんかな。
226login:Penguin:2014/03/16(日) 08:06:20.64 ID:PVS27l2/
>>224
それはスリープじゃない?電源自体は落ちて無い(CPUやメモリには通電している)奴でしょ?ACアダプタ抜いて何ヶ月も放置して蓋を開けて閉じた時と同じ状態でスタートできる?
ハイバネーションは、メモリの内容をHDDに書き出して、電源が落ちる。で、起動すると書き出した内容をメモリに読み込んで、そのままハイバネーションした時の続きの作業ができる。
227login:Penguin:2014/03/16(日) 08:14:51.73 ID:F9eM/iFT
>>224
スリープは通電させることでメモリを保持する(だから少し電気食う)
ハイバネはメモリ情報をディスクとかに書き込んでシャットダウンするから電気食わない
228login:Penguin:2014/03/16(日) 14:53:58.95 ID:c+MMreVb
>>226
>>227
ありがとう。
wikipedia 見てきた。
スリープモードはACPIのS3に相当する。ACPI非対応の周辺機器がある場合、時にスタンバイ機能は正常に働かないことがある。ACPIに対応しない環境では、スリープモードに入ってもモニター電源を切り、ハードディスクの回転数を抑える程度しか行われないことがある。
ACPIで定めるスリーピングモード S0 通常稼働時
S1 CPUがクロックオフ
S2 CPUに給電停止
S3 メモリ以外の給電停止。いわゆるスリープ。
S4 メモリの内容をHDDに移し電源断。いわゆるハイバーネーションや休止状態。
S5 OSをシャットダウンして電源断
229login:Penguin:2014/03/17(月) 01:13:07.77 ID:df2p9mpg
ttp://d.hatena.ne.jp/RMS-099/touch/20121109/1352452591
ttp://blog.l-nux.com/esxi-wary-vmtools

上記を参考に迷いながらもなんとかインストーラーを実行したが
abort のメッセージで止まる。
個人フォルダは 300/512MB なので約200MBコピーされているはず。

SWAPパテ1GBあり、Tools解凍済み、SFSダウンロード済み、CDブート
個人ファイルを512MB 他なしのデフォルトで作成して再起動後、
SFS-Load オンザフライで devx と kernel src のSFSをロードし、
フォルダを作成し、vmware-install.pl を実行。

間違ってないよね?
PuppyのバージョンはPrecise-5.7.1-jp

vmtoolsd 実行で失敗したらしい。
230login:Penguin:2014/03/17(月) 02:19:39.55 ID:df2p9mpg
VMwareのゲストに入れたら音が鳴らんと思ったらPCMのボリュームの初期値が小さくて聞き取れなかったらしい。
231login:Penguin:2014/03/17(月) 14:03:51.83 ID:WQWTDde0
仮想環境にインストールするのにもデフラグ要るんですか?
232login:Penguin:2014/03/17(月) 16:19:00.09 ID:df2p9mpg
FRUGALインストールならパッケージのままだから断片化しない。

Puppy Linux (Lucid Puppy) 5.2.8 日本語版 
もう、 ウインドウズでなくてもいいよね。 クイック・マニュアル
ttp://www.geocities.jp/foolduck2007/
> ディスクデフラグ
> Linuxの場合、 ディスクデフラグは不要。 ファイルシステム自体が断片化を防ぐそうです。

ttp://ohpuppy.seesaa.net/article/388032266.html
> Puppy Linuxのインストール その1
> まずは、デフラグすることを日本語版作者のシノバーさんがおすすめしている。
> Windows XPでのデフラグのやり方は、(以下略)


空きスペースに入れる場合とか
仮想ディスクを設置する場合はあらかじめデフラグしておく必要がある。
233login:Penguin:2014/03/17(月) 18:44:38.48 ID:WQWTDde0
>>232
やっぱりデフラグいるんですね。ありがとうございます
234login:Penguin:2014/03/17(月) 20:35:05.19 ID:jRwpaux9
何故に仮想環境でPuppy
235login:Penguin:2014/03/17(月) 21:24:35.59 ID:df2p9mpg
Windowsは仮想マシンでもアクチがあってめんどくさいし、サイズもでかい。

Windows8.1をインストールしたけどフリーのコーデックを一つ入れたらウィルスっぽいのが一緒に入ってきた。
有料ソフトなんて買えないし
出来るだけホストにはアプリを入れたくない。リスク高いから。

ホストが通信できないけどゲストではできるとか言う状況はよくある。
DNSエラーとかウィルスとかで。
Windowsでもいいけど、Operaが使いやすかったし小さいPuppyは使いでがあるかなと。

結局のところホストでFireFoxとChromeが快適だし
sandboxieで安心別環境も使えるんだけど
まあ選択肢は多いほうがいい。

ゲストでPuppy環境を作っておくと
CDブートで手軽にホストでも同じ環境で滞りなく作業できる。

ゲストにVMware Playerを入れようとしたんだけど
これはホストにPuppy、ゲストにWindowsを入れる使い方が出来るか試すため。
うまくいかんかったけど。
ホストのWindowsが壊れてもCDブートのPuppyならHDDのデータを壊すことなくすぐ復活できるはずだった。

VirtualBoxはSFSで手軽に出来たのはよかったが孫ゲストが途中までしか動かんかった。
236login:Penguin:2014/03/17(月) 23:57:49.85 ID:jRwpaux9
ホストPuppy、要はVMwareをPuppyに入れるのがよくわからんよね
要求通りGCCいれて、次の要求でkernel_src-3.9.11-patched.sfsを入れてってやったとこまでで分からなくなった
VMware自体はホストUbuntuゲストWinXPで日本語化したオブリビオン遊ぶのに使ってるけど
237login:Penguin:2014/03/18(火) 00:48:32.39 ID:RHFoX6Lb
インスコ用 .sfs 二つロードして実行したらコンパイルされる。

フォルダ作ったり解凍したりしたうえで
ターミナルで実行

VMware Tools は
./vmware-install.pl

VMware Player は
sh VMware-Player-6.0.1-1379776.i386.bundle


詳しくはブログ等参考に。
自分はまだ成功したことないんで。
238login:Penguin:2014/03/18(火) 08:21:32.14 ID:RHFoX6Lb
571JP on vmplayer6 に VMware Player インストールメモ

3.1.6 インストールは成功、起動せず
4.0.6 インストールは即失敗
5.0.3 VMwareーVMX インストール中に失敗
6.0.1 上に同じ

-----------------------------------------------------------------
試しに Ubuntu 13.10 でやってみたらすんなり成功した。
フォルダ作成とかもない。
ユーザーが root じゃないんで sudo でインスコ。

でも、Ubuntu はでかいんでリマスターで小さくした wattOS-LXDE っていうの入れてみた。
Ubuntu には VMwareーTools が入ってたけどさすがに WattOS には入ってなかった。
あと、gcc等もなかったので VMware を入れる前に次のコマンドでダウンロードしておく。
sudo apt-get install make gcc

参考:
ttp://puppylinux-jp.blogspot.jp/2014/02/ubuntu1204-wattos-linuxbean-usblan.html

WattOS は64bit版もあるんで VMware ホストに向いてると思う。
239login:Penguin:2014/03/18(火) 17:46:34.70 ID:iX+qHf3i
USBブートできないPCで
USBから起動することはできるのでしょうか?
240login:Penguin:2014/03/18(火) 17:48:11.41 ID:7YfK8P/p
できたら「USBブートできないPC」じゃなくならね?
241login:Penguin:2014/03/18(火) 18:19:37.42 ID:LslfzOdG
1行目と2行目で完全に相反している
242login:Penguin:2014/03/18(火) 18:27:42.76 ID:216ebCFs
フロッピー使ってUSB読みにいくんじゃなかったかな?
ネットに方法があったような・・・気がする。
243login:Penguin:2014/03/18(火) 18:37:25.51 ID:fBwH9MLD
USBから起動できないのは、ソニーかな
244login:Penguin:2014/03/18(火) 18:41:09.73 ID:sbMg6ojC
>>239
>USBブートできないPCで
なら、USBからブートはできないよねぇ
でも、そのPCで可能なブート手段(FDDとかCD/DVDとかHDD)からブートして
USBメモリやUSBに接続されている光メディアドライブ上のPUPPYを起動することはできますよ
245login:Penguin:2014/03/18(火) 18:59:52.15 ID:7YfK8P/p
>>242
それだと USB から起動したことにならんのでは。
246login:Penguin:2014/03/18(火) 19:15:59.32 ID:RHFoX6Lb
USBがなかった実PCって CPU:120MHz MEM:64MB くらいの MMX Pentium の時代だから
Puppyでもきついよね。
そう言えばその時代のPCはCDブートも出来なかった。
PXEブートも出来ない時代だし、HDDマウントしてインストールするしかないんじゃないかな。

USBブートできないPCってVMwareも当てはまるね。
FD ブート と usb.autoConnect.device0 指定、PLoP Boot Manager 使って出来るかどうか。

ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259075721/40-48
247login:Penguin:2014/03/18(火) 19:50:54.13 ID:iX+qHf3i
USBブートはあきらめました。
CDブートはできるみたいですが、exeでインストしました。
248login:Penguin:2014/03/18(火) 19:56:14.26 ID:iX+qHf3i
PCが古いからか、
Flashplayer が落ちまくります。
アンインストールはどうすればいいのでしょうか?
249login:Penguin:2014/03/18(火) 20:02:51.69 ID:F7biyg0n
>>248
パッケージマネージャーのインスト済みをスクロールしてたら出てくる
で、削除すればおk
250login:Penguin:2014/03/18(火) 20:08:28.48 ID:iX+qHf3i
ありがとうございます。やってみます。
251login:Penguin:2014/03/18(火) 20:14:32.57 ID:vFdWutk1
>>246
ぼっくんのFMタウンズは16MHzだけどCDブートもFDDブートもHDDブートも出来たんだい!
252login:Penguin:2014/03/18(火) 20:49:30.09 ID:SwsFh1dH
>>251
うわ〜、FMタウンズ・・・まだ、生きてたの。偉い ! 
253login:Penguin:2014/03/18(火) 21:05:47.65 ID:SGhxw9mH
>>246
noconeXeon3.0Ghz MEM:2GBで組んだPCもUSBブート出来なかったな
NICはIntelのサーバーアダプタ2ポートオンボードだったからiSCSIブートできるけど
254login:Penguin:2014/03/19(水) 00:07:59.50 ID:0tuWr4ma
plopboot使えば良い話とは違うの???
ウチのThinkpadはそれでUSBから起動できるけど
255login:Penguin:2014/03/19(水) 00:58:02.26 ID:mRvvgMn4
内蔵HDDのブートローダからUSBのPuppyを起動とか出来るんじゃないのかな
やったことないから確証出来んけど
256login:Penguin:2014/03/19(水) 07:51:55.93 ID:sDLcyBTt
>>246
今試しにpuppy入れてる古いPCのCeleron 2.4GもBIOSがUSBブート非対応だったよ
plop-bootとかいうのを入れたら出来るようになったけど
まあ最近CDに焼くってことをずっとやってなかったんでUSBメモリで何とかしようと思っただけなんだけどねw
でも結局最後はWindowsXPと共存でFrugal Installにして使ってるけど

そして今回431JPがkarnel crashを起こして初めてFrugal Installの楽チンさが良く分かった、以下経過
1. 431JPにsmplayerを使おうといろいろ試してみたがInstall後必須ライブラリで32bit用が見つからず断念
2. 不要になったsmplayer.petをuninstallしている最中に固まった(多分)
3. しばらく放置で状況が変化しないので電源ボタンで強制off
4. 再起動でkarnel crash表示が出て何度試してもpuppyが上がらなくなった  
5. XPを起動してスタートメニュー=>すべてのプログラム=>puppy linuxからuninstallを実行
uninstall実行中に「別のlinuxをinstallするならGrubを残しますか」ときたんでyes
  今度は「sfsファイルを残しますか」ときたんでyesでuninstall正常終了
6. XPのまま、571JPの「windowsでinstall自動実行ファイル.exe」をダウンロードしクリックでinstall開始
7. install正常終了、再起動でpuppy571JP起動で問題なく使えるようになった
  ついでに、sfsファイルに残しておいたFirefox最新版ver27もロード出来てネットワークも設定無しで接続
  uninstallを決意してからここまで30分も掛からずw
257login:Penguin:2014/03/19(水) 12:01:54.61 ID:3TTnuwRb
>>256
良かったね ^^
258login:Penguin:2014/03/19(水) 12:17:31.79 ID:k/SzVxlN
sfsファイルというのは、puppy自体のことでしょ?
新しくpuppyをインストしたら新しいのに置き換わるのじゃないの?
素人なのでよくわからないけど。
259login:Penguin:2014/03/19(水) 14:50:31.11 ID:k/SzVxlN
まちがい、puppy以外のもあるのだった。
260login:Penguin:2014/03/19(水) 15:04:10.65 ID:mRvvgMn4
>>258
Puppyの本体もsfsだけどいろんなプログラムもsfsで提供されてる
petやパッケージマネージャでリポジトリからインストールするのと違って個人ファイルを圧迫せずアプリを入れられる
261login:Penguin:2014/03/20(木) 18:02:41.49 ID:XQGLjg0j
>>244
おまえ頭悪いだろ?
262login:Penguin:2014/03/20(木) 19:44:04.34 ID:9BAerk9P
>>244
は、普通だよね。
263login:Penguin:2014/03/20(木) 23:12:37.48 ID:jR7TPxGv
おかしなこと言ってない件
264login:Penguin:2014/03/20(木) 23:58:44.14 ID:iZoGeq07
正しいとも言えるし間違ってるとも言える曖昧さ
265login:Penguin:2014/03/21(金) 00:45:53.20 ID:lYJMGgJw
愛機の調子が悪くなってきたしpuppy入れようと思ったらメモリ127しかなくてつらい
266login:Penguin:2014/03/21(金) 01:19:13.00 ID:dLn0NRC6
puppy 自体はフルインストールすれば、memory 128MB でも動くけど、
近頃の Webブラウザを走らせるのはつらいよな。
267login:Penguin:2014/03/21(金) 07:16:32.52 ID:7V3oucyb
256MBでも辛い時がある。
Java Script多用してるらしいGmailとか、全然まともに動かんよ。
268login:Penguin:2014/03/21(金) 07:44:04.94 ID:HbQqnJGx
ブラウザ使用前提だとメモリ1GBは欲しいよね
それでなくても512MBはないと自分はキツいかなぁ
269login:Penguin:2014/03/21(金) 08:41:21.92 ID:V7fPRi56
アホかってレベルだよなあ今のブラウザって
ただ開いてるだけでもものすごいメモリやらCPUパワーやら食うし
270login:Penguin:2014/03/21(金) 09:00:12.95 ID:MPCkF9NS
メモリ1Gくらいのだと無理やりWin7とか入れて投げ売りしてるから
それ買ってpuppyとか入れりゃいいよね
271login:Penguin:2014/03/21(金) 09:19:18.69 ID:o6d4L8TU
新しい5.7はブラウザがOperaになって少しましになったが、
それでも起動するのに、256MB、ある程度快適に使うには512MBは必須だね。
メモリーに全部読み込むのでどうしてもメモリーは大量に必要。

ある程度新しいPCなら1GBとか普通なんだろうけど、
それくらいあるとCentOSでもUbuntu、Mintでも好きなのが動くんだよな。
XP乗り換えはPuppyメインでいいんじゃない?と思ったが、結局ほとんどMintを入れた。
272login:Penguin:2014/03/21(金) 09:24:26.67 ID:V7fPRi56
Operaこそメモリ異常に食うよ
なくても軽そうに見えて、実際ないとフリーズ連発で使い物にならない
273login:Penguin:2014/03/21(金) 09:29:00.02 ID:o6d4L8TU
>>272
そうか?メモリーの食い方はましだと思うぞ。
ただ、やっぱり表示が乱れることが少くないし、
もはやOpera12は開発が続かないだろうけど。
274login:Penguin:2014/03/21(金) 11:59:30.18 ID:HbQqnJGx
中古とは言えわざわざ買ってまで入れる鳥でも無いだろ
275login:Penguin:2014/03/21(金) 12:11:52.91 ID:dLn0NRC6
パピー日本語フォーラムに上ってる
おぺらっぴぃ 431JP2012 (Opera 12 内蔵)だと、
メモリ192MB で、なんとか実用になってるようだ。
(ただし、スワップ領域確保必須)
276login:Penguin:2014/03/21(金) 15:50:33.95 ID:aDckxLZY
>>274
というよりわざわざ買わなくてもゴミ箱に落ちてるPCで問題なく動くのがいい
277login:Penguin:2014/03/21(金) 17:46:29.66 ID:o6d4L8TU
>>276
意外にメモリー食うから
なかなかそうはいかないという話だろ。
278login:Penguin:2014/03/21(金) 18:39:06.77 ID:HbQqnJGx
ストレス感じるような動作でも
動いていれば問題ないと言うタイプなんだろう
279login:Penguin:2014/03/21(金) 19:11:43.46 ID:GMMgx8Ml
win2000のほうが軽い。
ウィルスでやばそうなときだけpuppyを使えば良い。
銀行へのログインとか。
280login:Penguin:2014/03/21(金) 19:32:23.20 ID:o6d4L8TU
>>279
そういうOSの使い分けはありかもしれない。
PuppyだとOperaやSeaMonkeyで銀行のサイトが
うまく表示されるかちょっと不安があるけど。
281login:Penguin:2014/03/21(金) 19:38:40.37 ID:KHg3cSxP
そんな古いマシンを実用で使うのか
正直Puppy&化石マシンって環境整えて悦に入るホビーでしかないだろうに
282login:Penguin:2014/03/21(金) 19:42:54.15 ID:dLn0NRC6
古いノートPCだと、メモリ買い足しは、
適合する種類のを探すのが結構面倒くさそうだな。
283login:Penguin:2014/03/21(金) 20:29:16.27 ID:1Pjdl/vX
常時起動は危険だからね

【緊急】Linuxサーバーがウイルスで壊滅。うち半数近くは管理者不在で被害拡大中。【停止】
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395361785/
284login:Penguin:2014/03/21(金) 21:16:31.19 ID:eZxbZ8lZ
>>279
2000年より少し前ぐらいの古いディストリ使えば軽くなるさ。
だが、すでにサポートしていないのでパッケージ依存で動いているそれらは
使えない。対応したパッケージ類が全て削除されているからである。

Windows2000は32MBもあれば起動が可能だったからね。
285login:Penguin:2014/03/21(金) 21:27:37.25 ID:o6d4L8TU
>>282
SO-DIMMだとばっかり思ってたら、マイクロ-DIMMだったり、
ややこしいよな。まだ、DDRなら手に入るが、ちょっと古いと
SDRAMだったりしてお手上げでPuppyが使えない。
286login:Penguin:2014/03/21(金) 22:25:34.51 ID:KHg3cSxP
古いメモリならど田舎のハードオフにも大量に置いてある
ただDDRまでの規格は相性などという今となっては死語となった現象に遭遇するが
287login:Penguin:2014/03/22(土) 01:50:09.40 ID:QpkagG/7
Installer.exeでXPと共存させたけど
ブートでPuppy優先起動に出来ないかしら?
起動選択忘れるとXPになっちゃうのよね
288login:Penguin:2014/03/22(土) 03:03:40.66 ID:1sROmmE+
>>287
c:\boot.ini の [boot loader] の項に、
default=c:\grldr
と書いてあれば、自動的に grub にチェインする筈。
俺の c:\boot.ini を晒すと:
[boot loader]
timeout=5
default=c:\grldr
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect
c:\grldr="grub4dos"
C:\dbldr="Splashtop OS"
289login:Penguin:2014/03/22(土) 05:42:36.66 ID:d2XN3J0W
>>287
XPで上げてmsconfigのbootiniのタグを見るとマルチブートOSの起動順を入れ替えることが出来るよ
OS行をクリックして「上に移動」「下に移動」で入れ替えできる
290login:Penguin:2014/03/22(土) 14:37:16.88 ID:zRGpxmw9
パピーはむしろ最新のマシンにいれて、ウィルスでやばそうなサイトは、
パピーで見れば安心かもしれない。
291login:Penguin:2014/03/22(土) 16:33:00.70 ID:ZrPaAB8v
exeでインスコしたけど起動しなかった
プギャー
292login:Penguin:2014/03/22(土) 17:21:04.35 ID:1sROmmE+
Win 8.1 パソコンとは、共存が難しいと聞きました。
293login:Penguin:2014/03/22(土) 19:14:26.99 ID:9svVHDSz
>>291-292
CD-ROMかUSB起動で使って、個人ファイルだけ8.1のHDD上に保存すればいい
ウチではそうしている
294login:Penguin:2014/03/22(土) 20:24:02.33 ID:CGRi7sP8
みんなノートなのかな
自作デスクトップだからWinとは物理的に別ドライブに入れてPC起動時にブートするドライブ選んでる
295login:Penguin:2014/03/22(土) 20:42:57.61 ID:9svVHDSz
>>294
Win8.1の特性なのかもな
296login:Penguin:2014/03/22(土) 21:35:26.81 ID:7VCSDzIu
>>288
>>289
ありがとう

msconfig -> bootini
「上(下)へ移動」の入れ替えだけではブート時のカーソルがXPのままで放置XP起動だったので
Puppyを選択状態で「規定値に設定する」にしたら希望通りのブートになりました
297login:Penguin:2014/03/22(土) 22:58:54.95 ID:f3hTZvEc
Windows側のシステムのプロパティの起動システムでもその設定はできるよね
298login:Penguin:2014/03/23(日) 19:32:51.39 ID:vU9kJ28Y
winのbootiniがたちあがり、それから、パピーのグラブにうつるのか?
299login:Penguin:2014/03/23(日) 21:05:56.31 ID:gCqSel5J
 (1)Win の ntldr が、boot.ini を読んで起動して、grub4dos を呼び出し:
→(2)Puppy の grldr が、menu.lst を読んで起動
 だろ。
300login:Penguin:2014/03/23(日) 21:09:26.01 ID:gCqSel5J
それにしても、Puppy の日本語入力はもう少し賢くならんかなぁ。
Linux 向けの ATOK は、もうディスコンなのかな。
301login:Penguin:2014/03/23(日) 21:12:32.68 ID:NEagNtJ9
>>300
Mozc入れれば?
302login:Penguin:2014/03/23(日) 22:37:33.44 ID:vxc+Njk7
HDDを完全消去する方法で shred てのを知ったけど
Puppy には入ってなく、英語版のPETがあるだけだった。

ランダム書き込みとか必要ないなら Puppy にも入ってる dd コマンドでいけるらしい。

ttp://jehupc.exblog.jp/8287802/

sda の消去
# dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=16MB

進捗の表示
# while true; do killall -USR1 dd; sleep 2; done
別のターミナルで実行
dd コマンドが終了したらこちらのターミナルに文字が表示されるようになるので
Ctrl+C で中断する

shred を使う方法
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1394212395/77-83

勘違いしてたけど GParted LiveCD も消費メモリ少なかった。
まいっか。
303login:Penguin:2014/03/24(月) 00:17:24.05 ID:s5ZJwJ/p
>>302
犯罪にでも使うんですか?
304login:Penguin:2014/03/24(月) 07:15:56.13 ID:rsd5dl1k
dd if=/dev/zero of=hogehoge はUSBメモリがおかしくなったときに使ってるなぁ
305login:Penguin:2014/03/24(月) 09:18:45.03 ID:3MggkuUQ
Precise571でパッケージマネージャーから、JD、VLCプレーヤー、画像閲覧ソフトのgthumbを
ダウンロードしてみた。
依存ファイルも一緒にダウンロードしてくれるから有り難い。
.petにして、どちらも普通に起動して動いてる。

.petだと保存もできて、リマスタにも使えるから楽です。
306login:Penguin:2014/03/24(月) 17:57:49.87 ID:uLN/VItp
exeで入れた場合は、ふつうのlinuxとちがうような気がするのですが、
機能制限とかあるのでしょうか?
307login:Penguin:2014/03/24(月) 18:04:26.48 ID:y2FO2BPE
>>306
ないんじゃないかな、サイズ削り杉のせいかライブラリが足りずインストールできないソフトがあったりするけど
petファイル探してきてインストすれば普通にできるし、むしろ普通じゃない部分がなくて物足りないカンジ
308login:Penguin:2014/03/24(月) 18:27:28.43 ID:uLN/VItp
そうですか。
exeでインストとか、不思議
NTFS上のひとつのファイルが、中身は、linuxなんだな。
309login:Penguin:2014/03/24(月) 20:16:11.79 ID:vOc/2MMW
Frugal installは主にリードオンリーのシステムファイルと読み書き可能な保存領域の二つに分かれた一般的なPuppyのインスコ方法
重ね合わせてmountしてるみたい

Full installというのもあって普通のlinuxと一緒の構造

前者は*save.4sfsの保存領域の圧迫に気を付ければいいだけだよ
310login:Penguin:2014/03/24(月) 20:45:03.47 ID:fdmqarx5
puppy linux をライブ起動するにはこの中のどれをインストールすればいいのでしょうか?
http://openlab.jp/puppylinux/download/
311login:Penguin:2014/03/24(月) 21:08:26.62 ID:q/2/765Q
>>310
拡張子 .iso をダウンロードして CD に焼いて CD から起動です。
焼く方法は フリーソフトの ImgBurn などで 「イメージをCDに書き込む」を選択します。
Windows7 以降であれば .iso ファイルを右クリックして 「ディスク イメージの書き込み」 でも書き込むことができます。

とりあえず最新のこれがいいんじゃないでしょうか。
http://openlab.jp/puppylinux/download/puppy-5.7.1JP/precise-571JP.iso

古くて非力なPCならこっちかな
http://openlab.jp/puppylinux/download/pup_431JP2012.iso

インストールしたらライブ起動じゃなくなりますが、
メモリの少ない PC ならインストールが必要になるでしょう。

少ないメモリでライブ起動でと言う事なら
とりあえず GParted を使って HDD か USB メモリに Linux SWAP パーティションを作るといいです。
サイズは 1GB程度あれば十分ですが、場所は先頭付近が高速です。
312login:Penguin:2014/03/24(月) 21:22:23.00 ID:fdmqarx5
>>311
ライブ起動は先程linux beanの方でしてみたのでわかります、ですがありがとうございます。
スペックは
http://i.imgur.com/8acXki5.jpg
でHDD40GBです。
313login:Penguin:2014/03/24(月) 21:26:39.22 ID:y2FO2BPE
Puppyは550JPがいいですよ、ブラウザにSeamonkey標準だから
5.7.1jpのブラウザはOperaだけど、日に日に観ることの不可なHPが増殖しててイマイチ
314login:Penguin:2014/03/24(月) 21:33:59.54 ID:Ib8Ax+0C
SeaMonkeyは劣化版Firefoxって感じで、
言うほど軽くないけどな。

Operaは軽めだが確かに見られないページが多いな。
315login:Penguin:2014/03/24(月) 21:39:37.04 ID:fdmqarx5
http://openlab.jp/puppylinux/download/puppy-5.5.0JP/
例えば550jpを入れるにはこの中のisoのみを落とせばいいのでしょうか?
無知で申し訳ありません…
316login:Penguin:2014/03/24(月) 22:06:22.51 ID:qhGb20lE
>>313, 314
GYAO なんぞは、Opera でないと見れない。(偽装すれば別だが)
317login:Penguin:2014/03/24(月) 22:13:15.25 ID:qhGb20lE
>>315
iso を落として、CD-R に焼けば、Live-CD として機能するし、
メニューにインストーラがある。
なお、焼かなくても、主要ファイルを取り出してコピーするだけでもインストール可能。
ブートローダーの設定は必要だけど。
318login:Penguin:2014/03/24(月) 22:23:23.52 ID:fdmqarx5
>>317
なるほどありがとうございます、試してみます。
319login:Penguin:2014/03/24(月) 23:08:34.26 ID:fdmqarx5
とりあえず最新のをライブ起動してファイアウォールをオンにしてみたら「処理中です、お待ちください」から動かなくなってしまいました…
とりあえず待ってみます。
320login:Penguin:2014/03/24(月) 23:30:57.04 ID:tiVyuc3t
ライブ起動を試したいだけでUSBブートが可能なら
UNetbootin使ってUSBメモリで試した方が手軽だよ
321login:Penguin:2014/03/25(火) 07:21:09.95 ID:j4f3dzkU
>>320
簡単すぎて濡れたわ。。
322login:Penguin:2014/03/25(火) 07:33:06.18 ID:xwjp8Rsd
>>320
手放せなくなるよねUnetbootin
323login:Penguin:2014/03/25(火) 10:28:56.92 ID:B2CcpGCF
ntfsのいちファイルになったのがすごい
この方法がありなら
ubuntuでもなんでも
exeでインストできる
もうなっているのか
324login:Penguin:2014/03/25(火) 11:00:48.26 ID:KRstsdM/
UbuntuもWindows7もだいぶ前から出来る。

XPでも出来る方法が見つかった。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1257520850/561-566
325login:Penguin:2014/03/25(火) 17:33:33.10 ID:77TCDJf5
UNetbootinの他にも、LinuxLive(LiLi) USB Creatorっていうのもあるんだな。
ISOのダウンロードとかUSBメモリのフォーマットとかもしてくれる。portable版もあり。
Puppyのダウンロードは5.6(slacko)だけ対応。
しかし独特なGUIだw
326login:Penguin:2014/03/25(火) 18:10:53.11 ID:jWQjQDic
>>325
PuppyでLiLiを使うメリットは特にないかと。
保存機能のないLive版だと独自に保存する機能を付けてくれるようだけど、
Puppyの場合はどっちみち内蔵の機能の方を使う。

しかも、PuppyをLiLiで入れた場合は、PCによっては起動しないことがある。
理由がもう一つよく分からないけど、とりあえずUnetBootinの方が確実。
327login:Penguin:2014/03/25(火) 22:57:42.51 ID:77TCDJf5
>>326
>PuppyでLiLiを使うメリットは特にないかと。
たしかにね。今、いろんなLiveCD試してるところだったんで…
CPUやI/O周りが非力なPCでも、メモリがそれなりに積んであれば、Puppyがやはりいいかも。

>PCによっては起動しないことがある。
そういうことがあるのか…
まさか、PAE非対応のPCのことじゃないよね。
PAE非対応のcpuじゃダメよって、起動時にメッセージが表示されるしなあ。
Puppyのバージョンによるのかな?

>独自に保存する機能
最近のUbuntuもそうみたいだね。
そういった意味で、Puppyには非PAEな古めのPCでの動作をぜひ続けてほしい。
328login:Penguin:2014/03/25(火) 23:02:56.98 ID:jWQjQDic
>>327
Puppyがじゃなくて、LiLiで入れたPuppyが起動しないことがあるという話ね。
かつての名機P4P800SEはどういうわけかLiLi+Puppyが起動しなかった。
Unetbootinだと問題ない。

Puppyの日本語版は全部non-PAEカーネルだったと思うし、
それで引っかかることはないと思うよ。もっともPAEって意外に引っかからない。
一部のPentiumMくらいの問題かと。
329login:Penguin:2014/03/25(火) 23:18:14.14 ID:fuul4/j5
>>313
seamonkeyだとブラウザが対応してないって表示されるのでFirefoxのLinux版最新を入れて使ってるけどね

USBブートとかCDライブ起動とかあることはあるけどWindowsPCにお試しで入れるんならFrugal installが
一番手っ取り早くて楽だよ
WindowsからPuppyをダウンロードしてインストール、再起動、Puppy選択で上がるまでに10分も掛からない
330login:Penguin:2014/03/26(水) 06:25:28.45 ID:QO2ukHLY
>>328
nonPAEって実質PenMだけのためにあるようなもんだしね
ttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=14784

ただ、windows7以降に乗り換えられず
かといってまだネット閲覧程度の用途には使えるノートって
丁度PenM世代に当て嵌るんだよな
Atomと同じくらいの性能でメモリは512MB〜1GBくらい…
331login:Penguin:2014/03/26(水) 08:18:16.59 ID:pW9WETeV
>>330
PentiumM、CeleronMの全部ではなくて、一部なので意外に引っかからない。
(手元の数台は全部PAE対応だった)

でも、PAEの意味があるほどメモリーをつめるPCって
64ビット版が動くよね。PAEにこだわる最近のLinuxって誰得?

Puppyの日本語版はとりあえずnon-PAEのほうを
選択してくれてるのでいい判断だと思う。
332login:Penguin:2014/03/26(水) 12:00:01.73 ID:QO2ukHLY
うちのノートは2つばかし該当してるんだよね
PenM723と超低電圧版PenM-1.1GHz
2003-2004年頃のやつかな
少し前にリースアップで捨て値で売られてたPenM機あたりが結構該当する

だからXPからの乗り換えって意味では馬鹿にできない数になるんだけど
Ubuntuはどうせスペック上まともに動かせないからって感じで切り捨てたんだろう(メンテの手間とか考えれば当然だろうね)
333login:Penguin:2014/03/26(水) 13:34:25.77 ID:xkEhCSkq
>>326
いろんな鳥を試したけどUNetbootinも万全じゃないって感想だよ
UNetbootinで失敗するからLiLiに手を出してみて一度も失敗しなかった
ただもうこの手のツールは二度と使わんだろうな
ライブUSB作るときは手間だけどVMwareで仮想環境作ってそっからそれぞれ内蔵してるライブUSB作成機能で作ることにしてる
これだとツール使って作りました的な主張のアイコンやGrubが出ないからね
334login:Penguin:2014/03/26(水) 13:43:15.57 ID:PBMkjLeG
pupradio、再生はできてるんですけど、ヘルプが英語フォーラムはキビシー^^;
335login:Penguin:2014/03/27(木) 15:44:48.89 ID:gsbgjNp5
debianのnon-PAEカーネルはCPU1個(1コア,1スレッド)決め打ちみたい
Puppyのはどうなんだろう?
336login:Penguin:2014/03/27(木) 18:18:07.44 ID:zQX9m15j
>>335
debianのnon-PAEカーネルはCPU1個じゃないと動かないってこと?
デュアルコアで非PAEがあるのか知らんけど
337login:Penguin:2014/03/27(木) 22:28:02.55 ID:gsbgjNp5
>>336
そうではない
見た目何の問題もなく動いてるんだけど
妙に重いなあとtopで見たらあらびっくり
何スレッド並列のCPUでも1スレッドしか稼働してない
2コア4スレッドのマシンだったら処理能力が1/4程度になっちゃう

だからDebianのnon-PAE版はあちこち持ち歩いて使うにはちょっと難があるんだけど
Puppyはそこんとこどうなってるのかなと
338login:Penguin:2014/03/27(木) 22:50:11.58 ID:gctkgKMQ
retroベースの日本語版って愚の骨頂だよなぁ
なんでこんな愚かな選択したんや
339login:Penguin:2014/03/27(木) 23:29:11.36 ID:q8UsOMEv
>>337
1/2 にはなるけど 1/4 にはならないから安心しろ。
340login:Penguin:2014/03/28(金) 00:26:32.71 ID:EAgmSLXP
>>338
550が別にあって、その補完だからだよ
550がPAE必須、570系がPAE不要のretroな棲み分けだ
341login:Penguin:2014/03/28(金) 06:53:18.24 ID:uk+nrk3d
>>339
そう都合良くは行かない。
マルチスレッド対応のカーネルじゃないと1コア2スレッドのCPUでも処理能力はしっかり半減する。
要するに1スレッド分しか有効じゃなくなるわけ。
昔のVirtualPCみたいな感じ。
342login:Penguin:2014/03/28(金) 07:51:06.05 ID:8KCNEcnu
>>341
いや、論理コアの処理能力なんて物理コアの0.1くらいしかないんだから計算に入れなくていいんだよ。
そしてわずかに増えるメリットも
ユニプロセッサからマルチプロセッサに対応するためのオーバーヘッドにかき消される。

だから2コア+論理コアにマルチプロセッサ対応から
1コアでユニプロセッサ対応への変更では
正に 1/2 の処理能力になる。

もちろん、1コアだと待ち時間が発生するので体感的には遅いなと感じる。
しかし、論理コアを使った場合の待ち時間ほど遅くはない。
それを体感してる。

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1278083626/876

この効果を検証した記事がこれ
ttp://www.dosv.jp/feature/0912/04.htm

Vistaと7の比較だけど
7は物理コアに優先的に割り当てる。
それでも、物理コアに限定した場合と比較してレスポンスが悪くなる。
343login:Penguin:2014/03/28(金) 20:30:33.21 ID:4DU4SeYO
みなさん、こんばんは、はじめまして。
XPのサポート終了にともない、PuppyLinuxを使用させて頂く事になりました。
よろしくお願いします。非常に軽くうちの古いノートPCでも快適です。
XPでは重くて見られなかったYoutubeも見られるようになりました。
------------------------------------------------------------------------
早速、質問なのですが、XPの入っているCドライブに550JPと571JPを共存させる事は可能なのでしょうか?
(起動したときにXP,550JP,571JPの選択が出て各OSから起動可能ですか?と言うことです)
それと、今はHDDにはインストールせずに571JPのLiveCDから起動させて
設定の保存はSDカードにしてるのですが、同じSDカードに550JPの設定も保存させることは出来ますか?
試そうと思ったのですが、上書きされそうで怖くてやっていません、、、
よろしくお願いします。
344login:Penguin:2014/03/28(金) 20:41:21.74 ID:snDBm3rn
>>343
PuppyLinuxに全然詳しくないんだけど、素朴な疑問がひとつ。どうして
550JPと571JPを共存させたいのかがわからない。
345login:Penguin:2014/03/28(金) 21:02:20.65 ID:xfcve+Iy
>>343
できます。
346login:Penguin:2014/03/28(金) 21:02:28.94 ID:4DU4SeYO
>>344
レス有り難うございます。
共存させたい理由は、ブラウザが571はOperaで550はSeamonkyですよね?
一長一短があり両方使いたいと言うのと550はパッケージマネージャーから
ファイヤーバードもインストール出来そうだからです。
私は全く知識がないので、どっかのサイトから何かを持ってきて手動でインストール
見たいな事は出来ないので、この手法を使おうかと思ってます。
いちいち切り替えは面倒ですが目的をWeb閲覧と動画閲覧と2ちゃんねるに
絞ったので、それさえ使えれば満足なのです。
347login:Penguin:2014/03/28(金) 21:03:23.61 ID:4DU4SeYO
>>345
ありがとうございました。
348login:Penguin:2014/03/28(金) 21:56:28.74 ID:xu3S+Kpi
荒ぶるサンダーフォックス
349login:Penguin:2014/03/28(金) 23:20:27.47 ID:R0vKylBb
ファイヤーバードってデータベースソフトだっけ?
FirefoxかThunderbirdのことならパッケージマネージャー(PM)でインストールできるよ。
seamonkeyも。PMの設定でubuntuのレポジトリにチェックしとくといい。
FirefoxはPMより、最新版をmy-applicationsフォルダに解凍して使うほうがいいと思うんだけど。
すぐに自動バージョンアップしてくれるし。
350login:Penguin:2014/03/28(金) 23:46:44.79 ID:4DU4SeYO
>>349
あ、ファイヤーバードではなくサンダーバードでした。失礼しました。
詳しく説明ありがとうございます、色々なサイト見ながら挑戦したことはあるのですが
パッケージマネージャでJDのインストールのみしか成功していません。
Chromiumもインストールしようとしたらエラーが出て出来なかったくらいのスキルです。
後でパッケージマネージャの設定ももう一度見てみようと思います
ありがとうございました。
351login:Penguin:2014/03/29(土) 00:10:00.89 ID:V2PeKfOl
そうそう、Firefoxは元々Firebirdだったよな。
FirebirdがブラウザでThunderbirdがメーラーで一揃えみたいな。
版権の関係でブラウザだけ鳥類が哺乳類になっちまった。
352login:Penguin:2014/03/29(土) 01:13:31.85 ID:8StvZCnF
Netscape Communicatorみたいなもんか
353login:Penguin:2014/03/29(土) 01:25:37.94 ID:q9g9x/uC
データベースソフトのFirebirdと揉めたんだよね
まあ明らかにMozilla側が悪いんだけどね
354login:Penguin:2014/03/29(土) 14:58:12.85 ID:xaCyUcOj
どうも気になったので検証してみた

実際にDebianベースのディストリでPAE対応と非対応のものが手元になかったので
nonPAEとx86-64があるSparkyLinuxのLXDE版で調査
ベンチマークの定番でSMP対応のUnixBenchの最新版5.1.3を使用
手順は
・USBメモリに入れたSparkyLinuxのLive版を起動
・ダウンロードしてきたUnixBenchをmakeして./Run
使用機材は
ASUS EeePC X101H (Atom570 2C/4T)

x86-64版はCPU4つと認識され、テストも単一と4つ並行の両方が実行された
テスト1つのみの結果
System Benchmarks Index Values BASELINE RESULT INDEX
Dhrystone 2 using register variables 116700.0 6171131.2 528.8
Double-Precision Whetstone 55.0 870.4 158.3
テスト4つ並列の結果
System Benchmarks Index Values BASELINE RESULT INDEX
Dhrystone 2 using register variables 116700.0 17222990.5 1475.8
Double-Precision Whetstone 55.0 3112.6 565.9

一方、486版はCPUについては正しく認識されているが、1CPUしか利用できなかった
System Benchmarks Index Values BASELINE RESULT INDEX
Dhrystone 2 using register variables 116700.0 5256716.3 450.4
Double-Precision Whetstone 55.0 908.1 165.1

DebianのnonPAEカーネルは見かけ上の1CPUしか使えない、というのが正解な模様
Atomの古いタイプ(1C2T)等はPAEカーネルでないと処理能力は半減する、も正解と思われ

Puppyでも実行できるようなら試してもいいかもしれないけど明日以降にする
355login:Penguin:2014/03/29(土) 16:42:31.63 ID:4/3Q07jq
>>354
乙 
356login:Penguin:2014/03/29(土) 21:47:26.23 ID:YnMGlNRx
Puppyは確か昔のバージョンの時は起動オプション何か指定しとかないと複数コアあっても認識されてなかった気が
カーネルの問題だったのかもしらんけど、詳しいことは忘れた
357login:Penguin:2014/03/29(土) 22:11:36.88 ID:4/3Q07jq
>>356

昔のパピーを知ってた?
それなら、せめて、バージョンとか言えよ。
意味がない。
確かに、カーネルが対応してるか?の問題ですよ。
今の、Puppyの slacko,Precise,upup Precise,・・・
それぞれに、PAE対応、non PAEで、カーネルを変えてます。
そして、そのカーネルで、対応コア(&CPU)は違ってます。
358login:Penguin:2014/03/29(土) 22:14:44.19 ID:4/3Q07jq
で、
そのカーネルだが、対応は歌ってるが、できない状態だ。
359login:Penguin:2014/03/29(土) 23:33:29.14 ID:xaCyUcOj
ちなみに
CPUコアを幾つで認識しているか、だけならtopで調べられる
端末開いてtopと打って使用率が出始めたら1を押してやるとCPUごとの使用率が出るから

今回わざわざベンチマーク走らせたのは>>342が難しいことを言ってたから
多分理解しきれてないだけだと思うが俺の頭には難解過ぎた
(恥ずかしながら全然無関係の話を引用してるようにしか見えなかった)

「HT(ハイパースレッディング・テクノロジー)で通常は2個に見えているCPUは、SMP非対応のOSの場合1つとして扱われる。
このとき、通常は2分割されてる能力が合算される。
早い話が2C4TのCPUなら1/4でなく1/2の性能になり、1C2TのCPUなら性能低下は起きない」

という不思議な現象が起きると言いたいのか?
・・・と思ったので検証した次第

残念ながらベンチ取った結果は
>>341の言い分の方に合致していた
360login:Penguin:2014/03/29(土) 23:42:20.12 ID:xaCyUcOj
というわけでnonPAEのPuppyをマルチコアCPUの機材で使用している方は
一度topで調べて見ることをオススメする

まあしかし、思うに、こんなのは多分Debianだけの特殊事情ではないかと

Debianは本来、インストール時にnonPAEとPAEとx86-64から最適なカーネルを自動選択してくれるので
361login:Penguin:2014/03/30(日) 07:33:36.99 ID:jXobuKmw
Puppy571jpで確認

2C4Tのマシンでtopを確認したところ4CPUと認識されている模様
他のは知らんがDebianベースのPupppyって無かったはずなので
>>335は安心していいかと

というわけで俺的には検証終わり

結論:Debian派生のnon-PAEカーネルのディストリは要注意
362login:Penguin:2014/03/30(日) 08:30:18.01 ID:QEZd1uh7
>>361
pが一つ多いだけで物凄く間が抜けて見えるものなんだな
363342:2014/03/30(日) 10:08:45.13 ID:Kx7dzoRW
// 2014/03/30
stopform(true)
while true
 i = 0
 t = gettime()
 while true
  if t <> gettime() then break
  i = i + 1
 wend
 print i
wend

textblock 結果
物理2コア4スレッドの CPU で2つ同時実行し、タスクマネージャで動かすコアを指定してテスト。
OS から見たコアをそれぞれ 0, 1, 2, 3 とし、1つのコアでは1つしか動かさない。

コア 1, 3 (物理コア2つ)で動かしたとき、それぞれ 37000 〜 37600 程度。
コア 2, 3 (物理コア1つ)で動かしたとき、それぞれ 20000ちょうどくらい。
つまり、論理コアだからと言って偏りはないが、両方同時に使うと速さが約1/2になる。

20000 x 2 = 40000
40000 / 37600 = 1.06…
論理コアによる性能向上は 6% 程度。

物理2コアしかないので、37600 と言うのはその他のプロセスに食われてる可能性もある。
しかし、出来るだけ他のソフトは落とし、常時2%使用中となっているので
だいたい正確な数値だと思う。
37600 * 0.02 = 752
37600 - 37000 = 600
誤差もその程度に収まってる。
endtextblock
364login:Penguin:2014/03/30(日) 10:36:41.28 ID:QEZd1uh7
>>363
で、結局何が言いたいの?
365login:Penguin:2014/03/30(日) 11:42:20.14 ID:Kx7dzoRW
>>364
>>342 は正しい

>>354 のベンチ結果見ると、2コアで3倍以上の性能が出ているので
僕も根拠の数字を出してみたっていうのと

>>359 がハイパースレッディングについて何か勘違いをしているようなので。

まあ、>>354 のベンチ結果見ると物理4コアの性能が出ると思っちゃうよな。
Linuxの場合はそうなるのかな。
366login:Penguin:2014/03/30(日) 12:53:10.43 ID:XYGftYRv
>topと打って使用率が出始めたら1を押してやるとCPUごとの使用率が出る

これ知らなかったけどしばらく見てると、時には片方だけcpuを使って、
時には分散して両方使ってるのがよく分かる
でもこれってWindowsのタスクマネージャで見てる動きと同じじゃないかな

それより、C2Dで使用率100%なんてほとんど無いから気にしなくてもいいんじゃないの
Aviutlで動画変換した時でさえ100%いかなかったし
367login:Penguin:2014/03/30(日) 13:13:05.92 ID:QEZd1uh7
>>365
だったら初めからそう言う風に書こうぜ
いきなり検証の流れと結果だけ書かれても分からん
368login:Penguin:2014/03/30(日) 13:34:56.20 ID:0XlspOch
Puppyで正しく認識されてるんならそれでええやんか
369login:Penguin:2014/03/30(日) 15:05:30.01 ID:QEZd1uh7
>>368
まあその時点でここと関係ない話題化してるもんな
370login:Penguin:2014/03/31(月) 15:39:21.74 ID:pGxRh8jJ
puppy入れたんですけどwindowsupdateみたいなのってどういう操作すればよいのでしょうか?
371login:Penguin:2014/03/31(月) 18:22:37.78 ID:RmDpRBpd
アァーッ
atomノートにパピー入れたのは良いが
USB接続のWEBカメラがどうしても認識してくれない…
UVCドライバ入れたけど意味無かった、一応ハードウェアの設定の所
見ると接続自体はされてる見たいなんだけどなぁ

誰か解決方法教えてくだしあ
ちなみにカメラはIifecamHD-3000です
372login:Penguin:2014/04/01(火) 08:50:06.62 ID:bAKGOiLJ
puppyのpnethoodって便利ですね。
LANDISKが何もせずに認識してくれた。 
以前に、debian、UBUNTUでは、fstabっだったかな。
インスコ毎に編集するのがメンドかったです。
LMDEでは、バグでいくらやっても認識しなかった。
373login:Penguin:2014/04/01(火) 16:38:26.73 ID:psCMOdt0
QVGAで画面表示する方法はありませんか?

オンボロマシンでゲーム作りたいんです。
374login:Penguin:2014/04/02(水) 04:27:59.21 ID:bLn3O/6c
Win98SEを入れて山のように眠っていたPCMCIA拡張カードで遊ぶ
そういう用途にはかなりハイパワー
375login:Penguin:2014/04/02(水) 20:10:06.46 ID:GxZlqZPs
unetbootin使って550jpをusbに入れた
そんでusbから無事puppyを起動できたんだが、ハードディスクの中身に一部見られな
いものがあった
そのハードディスクはNTFSとextendedに分かれてて、extendedの中はext4とlinux-swap
NTFSの方が見られなかった
なんでか分かります?
376291:2014/04/02(水) 21:51:23.74 ID:ddHE8old
Puppyをexeで入れて起動せず
Beansを入れようとしてもインストールアイコンが反応せず
Ubuntuをデュアルでいれようとしたらインスコされすにwindowsが起動しなくなり
フルリカバリーしました。
どうもHDDフォーマットでもしないとLinux入りそうもありません
マンドクサイですう
377login:Penguin:2014/04/02(水) 22:31:56.61 ID:fndFjjjD
>>376
お、おう、
Windowsでがんばろう
378login:Penguin:2014/04/02(水) 22:58:45.43 ID:pOWgFnZL
>>376
バカ自慢ですね、わかります
379login:Penguin:2014/04/02(水) 23:41:51.85 ID:oqR3eF7N
>>376
precise 5.7.1通常起動でエラーになるなら、上から2番目のセーフモード(no x)で起動
xorgwizardはキャンセルし、コマンドラインでstartxを入力
なんとかデスクトップまでたどり着ける
でもセーブファイルから起動できないんだよな
NVIDIAではなくVESAにしても変わらず ちなみに2003年発売のモバイルセレロン機
2005年発売のセレロンM機はなんなく起動するんだけど
380login:Penguin:2014/04/02(水) 23:59:12.13 ID:GxZlqZPs
>>375の補足
NTFSの中に数個だけ見られるファイルがあった
それ以外の99%以上のファイルが見られない
なんでか分かります?
381login:Penguin:2014/04/03(木) 05:02:25.96 ID:hVGVm+/1
puppyをインストールするだけで苦労してる人がいるなんて驚きだね
Windows上でinstall.exeを実行するだけで簡単にFrugal install出来て
うまく動かないならWindows上でアンインストールも簡単
Frugal installしたあとpuppyのメニューから起動用USBメモりを作ればCDも必要ない
起動用USBメモりを作ったあとFrugal installのアンインストールすればいいのにね
382login:Penguin:2014/04/03(木) 05:20:23.00 ID:a/NoMoq4
????なんか残るよ?
大丈夫?
383login:Penguin:2014/04/03(木) 06:08:16.73 ID:2brSvgkT
なんか残るって?
384login:Penguin:2014/04/03(木) 06:35:25.86 ID:ZrDIxSLM
こういう奴らがlinuxに流れてくるのか…
385login:Penguin:2014/04/03(木) 06:50:09.50 ID:dVNUgDQ5
>そのハードディスクはNTFSとextendedに分かれてて

まずこの辺の単語の正しい意味をぐぐるところからじゃね
386login:Penguin:2014/04/03(木) 10:47:34.47 ID:6TarwlDT
Puppyでyoutubeの動画を落としてみようと、youtube-dlをパッケージマネージャーから入れました
ubuntuだと端末から、$ youtube-dl (youtubeの該当アドレス http:〜)で落とせたんだけど出来ません

PuppyLinux端末用のコマンドを教えていただきたいです、よろしくお願いします。
387login:Penguin:2014/04/03(木) 12:02:17.55 ID:Pq7Uzg73
>>386
ブラウザのアドオンを使用したほうがいいのではないでしょうか
388login:Penguin:2014/04/03(木) 15:13:00.12 ID:phNcLTWP
389login:Penguin:2014/04/03(木) 15:27:47.79 ID:vxNeLvNu
Puppyからだとコマンドが長すぎだな、youtube-dl、コピー&ペーストも不可だし
/usr/bin/youtube-dl -i -R 16 --buffer-size 2048 -wc --console-title -v --prefer-free-formats <URL>

ubuntuからだと、これだけ、しかもコピー&ペーストも可
$ youtube-dl <URL>
390login:Penguin:2014/04/03(木) 18:12:17.37 ID:2brSvgkT
このaliasをbashrcに書き込めば面倒くさくないかな
ペーストはホイールクリックでいける
391login:Penguin:2014/04/03(木) 18:28:02.97 ID:BeeJP09Z
本家の方に、kingsoft officeの.petとsfsがあったから、sfsの方をロードしてみた。
起動するけど、メニューの日本語化ができません。
392login:Penguin:2014/04/03(木) 19:02:32.75 ID:h7POiWeB
こういうの入れました?

ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n260641
393login:Penguin:2014/04/03(木) 20:49:32.99 ID:ygqnklBT
端末のフォントサイズ変えるのに1時間
394login:Penguin:2014/04/03(木) 21:02:01.37 ID:hzMvBDkr
デスクトップのアイコンサイズや
アイコンに使われているフォントのサイズも替えられるんでしょうか
395login:Penguin:2014/04/03(木) 21:29:38.09 ID:g9IkXIH+
変えられる
396login:Penguin:2014/04/03(木) 22:22:21.28 ID:yOf5ykTv
WMまで色々変えられるのがLinux系の良さだよな
Conkyで自分好みのガジェットくさいもん作ったり
397login:Penguin:2014/04/04(金) 05:11:32.68 ID:5mpPL/t4
全部コマンド調べてベタ打ちという苦行が待ってるけどな
398login:Penguin:2014/04/04(金) 09:35:02.53 ID:uK5egSLs
conkyってAAに似たところがあると思う
フォントの違いで簡単にずれまくるし
399login:Penguin:2014/04/05(土) 16:18:54.37 ID:uIU/BxpG
XPのサポート切れ対策でUSBにインストールしました
サクサク動いて感動です
2年前に検討したときにはパピーはハードル高くてubuntuしか使えないと思ったけど
最新の日本語版571は素人の自分でもやり安いですね
400login:Penguin:2014/04/05(土) 16:56:36.94 ID:i+8EDD6h
571は、「折角パッケージマネージャーにあるのにライブラリ不足で○○○がインストできん」と2chに書き込むと
2日もすればライブラリが補完されている、コアなボランティアのヒトが頑張り過ぎてる印象・・
401login:Penguin:2014/04/05(土) 17:07:43.95 ID:CIHnR4ZW
Linuxの人は素人がどれだけ右クリックとコピペだけでPC操作してるかわかってくれてないのな
正直この溝は10年経っても埋まってないなぁ
いまだにLinux使うのは艱難辛苦なんだよなぁ
402login:Penguin:2014/04/05(土) 17:51:41.12 ID:UapLZSSH
>>401
Mintは右クリックが多用できるようにMateとかも改造してるね。
素のGnome2だと右クリック効かない場面が多いけど。やはり
流行るのは分かる気がする。

Puppyはそのまま動かすと起動がシングルクリックだったりして、
ちょっと感覚的に使いにくい。
403login:Penguin:2014/04/05(土) 18:26:12.36 ID:uwo5BMk9
>>401
でもさあ、何の報酬もなく、自分の要らないもの作る気になる?
404login:Penguin:2014/04/05(土) 18:28:03.87 ID:lKg5/2QJ
というかシングルクリックが基本のデスクトップ環境がもうRoxくらいしか残ってない

同じ軽量環境でもPCManの方がWindowsユーザーには違和感少なく受け入れられるみたいだね
なんかPuppyにもPCManバージョンが出て来そうな感じ
(実際派生物にはmateとかLXDEのも多いし)

Rox好きなんだけど、デスクトップはともかくファイルマネージャとして癖が強いのは否定できない
405login:Penguin:2014/04/05(土) 18:31:42.56 ID:2dzsteF+
401のいう溝を埋める気がないんなら放置でいいんじゃない?
406login:Penguin:2014/04/05(土) 18:37:26.36 ID:JYdV9kpO
そうか流れとしてはWindowsに寄ってきてるんだな
大分慣れてきたところだったのに
407login:Penguin:2014/04/05(土) 19:13:49.10 ID:CIHnR4ZW
>>403
一人ぐらいいてもいいと思うけどなぁ^^;
408login:Penguin:2014/04/05(土) 19:14:01.82 ID:xqeUyn9t
俺は、win3.1の時のファイルマネージャーと同じ感覚で使えるから、結構好きだな。
409login:Penguin:2014/04/05(土) 19:55:38.95 ID:lKg5/2QJ
>>408
xfeっていうWin3.1のファイルマネージャの類似品もあるんだが
残念ながらIMと相性悪いみたいで実用にならないんだよなあ
Debian系では入れるとテキストエディタその他がおまけで付いてくるw
410login:Penguin:2014/04/05(土) 20:43:09.71 ID:jLU5yglS
シングルクリックではマウスで選択する時はどうするの?
411login:Penguin:2014/04/05(土) 21:52:24.46 ID:vdXnz6dE
アイコンをクリックしたときに、
Windowsだとマウスカーソルが砂時計になって起動中だとわかるんだけど、
マウスカーソルが変化しないので本当に起動されているのか判らないときがあるんですが、
これはどうにもなりませんかね?571JPです
412login:Penguin:2014/04/05(土) 22:00:49.02 ID:730ineWE
自分の場合は逆にWinでRoxみたいなのあればなあとか思うけど
WMも軽くできればもっといいし
413login:Penguin:2014/04/05(土) 23:58:27.84 ID:8sfPTbv0
シングルクリックがいやなら、

ROXファイルマネージャ=>空いてるところを適当に右クリック=>オプション設定=>
ファイラーウィンドウの「シングルクリックで操作する」のチェックを外す

でOK
414login:Penguin:2014/04/06(日) 00:23:51.50 ID:QbAqXOFX
超高速ダブルクリック仕様でしょ?
細かい設定ができないから使いにくいよ
415login:Penguin:2014/04/06(日) 01:30:49.13 ID:ec9z8lJM
古いXPマシンが動くのはいいけど、右クリック使いにくいね
416login:Penguin:2014/04/06(日) 01:54:11.80 ID:ec9z8lJM
今はまだテスト段階なのでCDから起動させてるけど、
じきにHDDの専用のパーティションに入れてXPとデュアルブートさせようと思ってるんだけど、
なんか落とし穴的な注意事項ある?
417login:Penguin:2014/04/06(日) 05:09:05.42 ID:7xOPrfgO
>>416
USB2.0+高速なUSBメモリにFRUGALインストール出来るならそれがお勧め。
データの保存先はHDDがいいと思う。

Windowsはパーティションを移動すると起動できない。
サイズ変更は大丈夫。
ブート領域を壊すと既存Windowsも起動できないことがある。

BIOSメニューからUSBメモリを選択してブートすれば、
HDDのWindowsのブート領域を壊してしまう心配はない。

GRUB4DOSのメニューに、内臓HDDからブートするって項目があるだろうから
BIOSの設定変更はいつもやる必要はない。
418login:Penguin:2014/04/06(日) 06:55:25.84 ID:6jYjH6ms
>>416
Puppyのサイズと特性だとHDDにインストールするメリットがない
USBから起動できるPCだったら>>417のやり方でいいと思う
個人ファイルの保存先をHDDの専用パーティションにするか
インストールしたUSBメモリやSDHCにするかは個人の好みでいい

USBメモリに保存するとPuppyの環境全部をそのUSBで完結できる
他のPCに持って行ってもそのまま作業の続きができる
デメリットとしてはそれを紛失したら全部パーになってしまう
HDDに個人ファイルを保存する場合のメリットデメリットはその逆

USB起動に対応しておらずCDからブートするしかないくらい古いPCの場合は
いっそFullインストールする手もある
メリットはシャットダウンが速い、メモリ使用量を減らせることがある
デメリットは環境の可搬性がなくなる(普通の軽量Linuxになってしまう)

Pupletの中にはLXDEやfluxboxのデスクトップを持っているのもあるので
興味があったら試してみてくだされ
419login:Penguin:2014/04/06(日) 07:33:06.92 ID:aHMeUHic
>>418

およそすべてのlinuxは、USBだけで完結することができる。
本体の内蔵HDDのGRUBをいじることなく。

可搬性があるのがPuppyだけというのは君の誤解だよ
420login:Penguin:2014/04/06(日) 07:41:41.05 ID:qW0Nd4Ro
>>418
>Puppyのサイズと特性だとHDDにインストールするメリットがない

盲目になるのは良くない
専用パーティション用意しないまでも、
WindowsのパーティションにFrugalインストールするメリットはあると思う
Windowsの仮想メモリをswapに使えるとか、grubだけで起動OS管理できるとか
421login:Penguin:2014/04/06(日) 12:06:49.40 ID:rusKWtav
USBインストールで環境を持ち運び出来ると言っても
他のPCでハードが違う場合にすんなり使えるの?
422login:Penguin:2014/04/06(日) 13:56:33.30 ID:KWnyusqs
>>421
UbuntuとかDebianをUSBメモリに入れて複数の旧式ノートで使ってるよ
今んとこグラボだの有線LAN関係だのを認識しなかったことはないな
上手く行かない時はVESAドライバを代替で使ってるんだろうけど違和感ない

盲目は知らんけどフルインストールする前提ならPuppyの有利さってあんまりないと思うなあ
個人ファイルとシステム切り離して管理できるのは確かにシャットダウン遅くなるけどいいとこでもあるんじゃないの
423login:Penguin:2014/04/06(日) 14:22:02.30 ID:aHMeUHic
>>421

実際に使って何の問題もない。
差し込んだ先のPCのいかなる環境も影響与えないし、影響されない。
使うのはRAMだけだから。

もちろん、PAE対応とか、CPU、RAMが相当のものじゃないと
動作しないってことはあるけどね。

極端な話、PCのHDDがぶっ壊れてたり、存在しなくてもまともに作動するんで、だから、
WIndows用として売られてるレスキューソフトってのは、実際は小さなlinuxなんだよ。


てか、この程度のこと知らないで、っていう気がするし、
puppyが大衆の無知を利用して、優位性を語ってるなら問題だなー
424login:Penguin:2014/04/06(日) 21:36:06.60 ID:05In2i4n
>>421 >>423
インストールしたプログラムくらいは残るけど、
ハードウェアの認識はやり直しになるよ。
基本的には、一つのPCに一つのUSBメモリーにしとかないと
おかしくなる。保存領域だけコピーしておいて、
元に戻すことは可能だけど。
425login:Penguin:2014/04/06(日) 22:40:05.07 ID:KWnyusqs
>>424

> 基本的には、一つのPCに一つのUSBメモリーにしとかないとおかしくなる。

どうおかしくなったのか詳しく
426login:Penguin:2014/04/07(月) 00:14:53.32 ID:QHElB4Ql
>>424
おい兄ちゃん、Windowsの話は他所でやってくれよな
427login:Penguin:2014/04/07(月) 00:20:36.17 ID:QEHxoFS5
>>424

基本的に言ってることすべて間違ってると思う。
428416:2014/04/07(月) 00:25:28.67 ID:6MVuVf0D
>>417-418
ありがとう!
めっちゃ参考になった。
小さいUSBメモリに入れて環境もそれに保存して使うようにします。

実は対象の古PCが2台あるので、
>>421みたいな疑問があったこともHDDにインストールを検討した理由だったんだけど、
そっちも解決されて非常に有り難かったです!
429416:2014/04/07(月) 00:26:32.67 ID:6MVuVf0D
>>424
えっ?
430login:Penguin:2014/04/07(月) 00:38:55.49 ID:QEHxoFS5
>>428

感謝されなかった423だけどねw

USBを使って問題はないんだが、

しかし、長期的安定性は保証できない。そもそもUSBメモリの想定外の利用法だから。

繰り返しの書き込みを想定しているSSDよりも、書き込み可能回数は少ないと

考えるべき。だから、大事なデータは、クラウドに置くようにしている。

環境については、常に、クローン作って、USBが壊れても大丈夫なようにしている。

ブラウザとかは、同期させておく。その位の配慮しておけば安心。
431416:2014/04/07(月) 00:55:01.65 ID:6MVuVf0D
つI
432login:Penguin:2014/04/07(月) 10:31:48.30 ID:5xRaNvx2
>>423 & >>430
の言ってることは正しい。
433login:Penguin:2014/04/07(月) 11:24:08.71 ID:sNNanV40
>>430
そもそも>>416にレスしてないじゃん
434login:Penguin:2014/04/07(月) 12:32:24.66 ID:NzZLUirZ
今更聞きにくい疑問なんだが
CD/USBで違う環境でも問題なく使えるっていうのなら
Linuxの場合、フルバックアップを構成の違うPCで展開しても大丈夫なん?
435login:Penguin:2014/04/07(月) 12:38:36.04 ID:f311HEro
ハードウェア自動認識するからわりと大丈夫。
436login:Penguin:2014/04/07(月) 12:54:03.28 ID:YanP/sLT
パーティションをUUIDとかで指定してたりすると書き換えないといけなかったり
initrdに新環境の起動に必要なモジュールが入ってなかったりしたらだめだよね
437login:Penguin:2014/04/07(月) 15:04:32.61 ID:9inyGliw
fstabでUUID指定してたら書き換えないとあかんね
grubも再インストールだな

その辺、Remastersysみたいな
丸ごとLiveCD/DVDとしてバックアップ→それをインストールすることで環境引継ぎ
ってやり方があると嬉しい
まあfstabで色々指定してたらまた書き加える必要は出るけど
ハードが変わってもそのまま移行できる
438login:Penguin:2014/04/07(月) 17:10:00.27 ID:t9h0Drpr
12012年製のcelelon900Mのノートパソコンにパピ犬入れたら生き返ったわ。まだまだ戦える!おれはやれる!
439login:Penguin:2014/04/07(月) 17:18:25.08 ID:EXMkmyLV
>>438
悪魔マシーンかよ
440login:Penguin:2014/04/07(月) 17:24:30.53 ID:Qnvjj2+P
2012年だとしても全然新しいじゃん
生き返るとか10年早いんだよ
441login:Penguin:2014/04/07(月) 17:33:34.19 ID:t9h0Drpr
>>438
2002年製ね・・・・・ おかしいな。どうして書き間違えた・・・・・
442login:Penguin:2014/04/07(月) 17:46:13.07 ID:sNNanV40
そもそもcelelon900Mって何だ?
443login:Penguin:2014/04/07(月) 17:50:39.27 ID:sNNanV40
>>441
という事はこのあたりの世代なのね
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0201/18/n_spnec_2.html
444login:Penguin:2014/04/07(月) 18:00:37.43 ID:t9h0Drpr
そうそう。まさにこれ。久しぶりに立ち上げてXP動かしてみたけれどすごく重たくて。パピ犬にしたらとても元気だった。パピ犬すごいわ。
445login:Penguin:2014/04/07(月) 18:16:42.85 ID:mq8/WHTl
>>434
たしかpuppyは起動する度にハードウェアチェックしてたはず
だから違うPCでもトラブルになりにくいが
その分起動が遅い
446login:Penguin:2014/04/07(月) 18:16:54.66 ID:gyLxgQ0Z
最近、571JPを使い始めた超初心者です。
そもそもPCに関しても詳しくない者です。宜しくお願いします。

USB起動ができない古いPCを使っていますので、毎回LiveCDで起動し、
個人データはUSBに保存しております。
今後Puppyの新しいバージョンがリリースされた場合、そのOSを使って
個人データは今の571JP(USB内の)をそのまま使うことは可能でしょうか?

それと今の571JPで使い勝手が問題ない場合、あえて新しいバージョンにする
必要もないかと思っているのですが、これをずっと使い続けて問題はないで
しょうか?
初心者なもので簡単に教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
447login:Penguin:2014/04/07(月) 20:08:34.35 ID:hccx23EI
基本的に使い心地のいいバージョンをずっと使えばいいと思うよ
個人データはそのPuppyの構成によって使えたり使えなかったりみたいなんで
自分の場合は結局ブラウザとかメールデータとか以外は基本的に新しく作り直すけど

ソフトのアップデートがしたい場合は今のバージョンじゃ動かない時とかもあるんで
そん時は他のバージョン使うことも考えたりする必要はある
448446:2014/04/07(月) 21:01:40.08 ID:gyLxgQ0Z
>>447
ありがとうございます。
基本的に同じバージョンを使い続けられるとのことで安心しました。
私の用途では、今の571JPで全く不満がないので個人データの引越しも考え
なくてよさそうです。

このスレの上のほうで「ヤフーメールが使えない」という話題がありましたが
私は問題無く使えております。不思議です。
449login:Penguin:2014/04/07(月) 21:06:26.67 ID:P8FhlU/x
ふぅー
450login:Penguin:2014/04/08(火) 03:13:03.25 ID:H6Fc8vLg
>>410
アイコンをクリックするとアクションが起きてしまうので、
・アイコンの無いところにマウスポインタを起き
 マウス左ボタンで範囲選択
・Ctrl押しながら左クリック
などで選択出来ますね
451login:Penguin:2014/04/08(火) 05:07:55.19 ID:3eMH2gvy
5.71jpでフラッシュプレイヤー11、11をいれてyoutubeを見ても
クラッシュしてしまいます、どうしたら見れますか?
452login:Penguin:2014/04/08(火) 06:39:16.08 ID:Jzpt/ofQ
多分、メモリが足りてないんだと思う。
Swap領域増やすとかしてみるといい。
453login:Penguin:2014/04/08(火) 08:17:19.54 ID:WTEN+JdL
>>450
なるほど 範囲選択か
やっぱりダブルクリックの方が楽かな
454login:Penguin:2014/04/08(火) 08:58:24.63 ID:tNJ04jx1
1個だけなら右クリックでメニュー出してキャンセルでもいいんじゃね?
455login:Penguin:2014/04/08(火) 09:26:37.61 ID:MnF3PiI4
>>446

質問の趣旨は、XPのような、サポート切れの事態が
Puppyでも起きないかってことかと思う。

で、Puppyって、基本、セキュリティに対する認識が甘いし、以前のバージョンでは
サポートとか、全然しっかりしてなかったと思うんだけど、
571Jは、ubuntu12.04をベースにしてるから、その限りでセキュリティは
改善されたと思う。

でも、rootでネットにつながってるっていう点で、
本家のubuntuより危険だっていうことは常に意識したほうがいい。

ubuntu12.04自体がLTS(長期サポート)といっても5年のサポートだから
17年4月までには、他のバージョン(多分14.04ベースのが出る?)に
変えるか、別のディストリに移行するべきかと。
456login:Penguin:2014/04/08(火) 09:39:45.72 ID:MnF3PiI4
>>446

それから、CDで起動して、USBで保存、って書いてるけど、おそらく内蔵HDDが
壊れた(IDE接続で、交換するのも割高)っていう状況なんだろうか?

HDDが壊れてないなら、残ってる(消しがたいって思ってる)WIN(多分XP)
を壊すこと覚悟(ただ、心配するほどは、デュアルブートは難しくない)で、
まともな(つまり、Puppy以外の)linuxを入れるのが吉と思う。

HDDが壊れてて、CD運用ってことだと、早晩回転体の寿命がくることが見えてる。
つまり、毎日そうやって使っていれば、
CDドライブが壊れる可能性が高いってこと。

当時の一部のPCは、今はない、SDカード(但し2GBまで)、
PCMIAカード等からブートできるのもあるから、調べてみるといいかも。
457446:2014/04/08(火) 11:03:48.69 ID:sv0XhtjM
>>455 >>456
大変参考になります。ありがとうございます。
HDDにインストールしない理由ですが、仰る通りXPとの共存が上手くいくか
不安だった為、HDDに手を付けない方法という事でCDブートしております。
それとサブのPCですのでメイン機が故障した時、修理期間だけ使うXP機ですので
起動させる回数は少ないという事も理由です。

一番心配な事は仰る通りセキュリティーです。
rootで繋がっている危険性については、他の掲示板などで読んでおりましたが、
「root」の意味すらよく分からない超初心者なもので>>455の内容は大変参考に
なりました。

ここ数週間でLiveCDでいくつかのディストリを試してみたのですが、最新の
ubuntuは途中で画面が真っ暗になりダメでした。
xubuntuは上手くいったのですが、LiveCDのお試しでは日本語入力が出来なかった
のでダメでした。その点Puppyは上手くいきましたもので、これで行こうと
思っておりました。

しかしセキュリティー上、多少甘いということであれば、HDDにXubuntuを
入れて使うことを考えてみます。実は使っていないHDD(内蔵タイプ)を
持っていますので、現状のXPが入っているHDDを外して、それに取り替えて
チャレンジしてみます。

アドバイス、ありがとうございました。感謝します。
458login:Penguin:2014/04/08(火) 11:23:56.29 ID:MnF3PiI4
>>457

ここでこれ以上、脱Puppyを書くと叱られそうだから、最低限につとめるけど、
XPからの乗り換えで、今流行ってるのは、ubuntuベースでメモリ256MBでも
動く(とされる)LinuxBean。日本人の個人がやってるディストリだけど、
(だから)、日本語化は問題ない。コミュニティもそこそこ充実(ほとんど
ご本人が答えてくれる)。 日本語での情報が少ないXubuntuよりも
やりやすい。

DebianベースのKonaLinuxも、日本人個人で
開発してる。これもいいかも。いくつかのバージョンがある。
最近のディストリだけど、もとはWindOsで、その
開発中止に伴って、その後継として頑張ってる。

でも、xubuntu含めて、CD−LIVE運用に限定するなら、あまりこだわる必要は
ないかもね。

ubuntu系なら、デュアルブート、誘導が結構丁寧に作られてるので、
HDDへのインストールに失敗することは少ないかと思う。

root権限ってのは、「大きな変更」ができる権限。Puppy以外だと、root権限に
なるときは、パスワードを入力した後じゃないと出来ないようになってる。
つまりユーザーが意識的にroot権限に変更することが必要。Puppyは
それがなくて常にrootとしてPCを動かしてるから外部からも乗っ取られやすい。
外部者がroot権限ユーザーになりすますことがパスワード無しにできるってことだから。
459446:2014/04/08(火) 11:34:24.16 ID:sv0XhtjM
>>458
ありがとうございます!
私の心配&疑問だった事柄、全てにご回答をしていただき、大変感謝いたします。
XPの最終パッチが明日あるということなので、それを済ませてからHDDを
交換し、>>458のアドバイスにしたがってチャレンジしてみます。

本当はその結果をご報告をさせて頂きたいのですが、スレ違いになりますので、
控えさせて頂きます。本当にありがとうございました!!
460login:Penguin:2014/04/08(火) 11:50:49.35 ID:MnF3PiI4
>>459

Puppyで慣れてるから大丈夫だと思うけど、
今後何かあれば、

初心者の質問相談にやさしく答えるスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1392621494/

へ。誰か優しく答えてくれるはず。

HDDにインストールできるなら、本格的に使えるし、
レンダリングの美しさや、起動と終了の速さで、古いPCを見直す(惚れなおす)
ことになると思う。
461446:2014/04/08(火) 11:55:12.82 ID:sv0XhtjM
>>460
早速ブックマークさせて頂きました!
462login:Penguin:2014/04/08(火) 12:01:30.90 ID:Ztglj6W0
フラッシュプレイヤー11が動かないときは10にすると動くかも
463login:Penguin:2014/04/08(火) 12:05:57.36 ID:nOxcYIe7
>>460
そこ重複スレであんまり人いないから↓の方がいいと思う。

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 210
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1393143387/
464login:Penguin:2014/04/08(火) 12:10:53.15 ID:MnF3PiI4
>>463

優しく、答える、

ってのがポイントなんだよw
465login:Penguin:2014/04/08(火) 12:16:44.40 ID:MnF3PiI4
>>461

HNを466であっちに書き込んでくれたら話し早いかもw
466login:Penguin:2014/04/08(火) 12:48:46.57 ID:FAC0FQr1
>>455
ちなみに「rootでネットにつながっている(ブラウザ等もrootで起動)」と具体的にどう危険かな?
467login:Penguin:2014/04/08(火) 12:52:34.21 ID:MnF3PiI4
まちがったw 446だた。 

奇しくも466はビミョーだなw
468login:Penguin:2014/04/08(火) 13:50:38.10 ID:tNJ04jx1
デフォルトパスワードだと誰でも簡単に外からアクセスできる。
ルート権限だとすべてを実現可能。
ただし、ルータがあるとこっちからアクセスしない限り攻撃できない。
ただし、一旦入り込まれたらスパイウェアは外部と永続的に自由に接続できる。
ブラウザをルート権限で動かすとブラウザのアドインがそういう動きをするかも。

遠隔操作で事件の犯人に仕立て上げられるかも。

今の Puppy にはブラウザを別権限で動かす仕組みが用意されてるし、
普通にルータを使う環境でファイアーウォールを動かしていればさほど危険ではないような。

フリーソフトに仕込まれてるスパイウェアは一般ユーザーで使っていても危険度は変わらないでしょ。
su を求められないソフトの場合に少しだけ安全かもしれない程度。
469login:Penguin:2014/04/08(火) 13:52:19.71 ID:nOxcYIe7
>>468
> ただし、ルータがあるとこっちからアクセスしない限り攻撃できない。
ずいぶんおおざっぱに言うなぁ。
470login:Penguin:2014/04/08(火) 13:57:44.81 ID:tNJ04jx1
>>469
大雑把な知識なんで
471login:Penguin:2014/04/08(火) 15:10:02.41 ID:Y/ShbiqZ
>>469
じゃあその辺りを詳細に頼む
472login:Penguin:2014/04/08(火) 15:27:35.93 ID:nOxcYIe7
めんどいから嫌だな。
この辺でも読んで勉強してくれ。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0105/17/news002.html
473login:Penguin:2014/04/08(火) 15:35:13.96 ID:tNJ04jx1
>>472
ファイアーウォールじゃなくてルータの話だろ

ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0107/06/news001.html
ttp://image.itmedia.co.jp/ait/articles/0107/06/r13zu03.gif

分かりやすい図だ。
474login:Penguin:2014/04/08(火) 15:38:36.90 ID:nOxcYIe7
>>473
> ファイアーウォールじゃなくてルータの話だろ
その辺の話始めるとややこしくなっちゃうな。

「ルータがあるとこっちからアクセスしない限り攻撃できない」はウソだよ。
ルータがあっても向こうから素通しな設定にもできる。
そもそもルータがなかったらインターネットにならない。
475login:Penguin:2014/04/08(火) 15:39:45.99 ID:rLvvsoC5
つまり物理最強と
476login:Penguin:2014/04/08(火) 15:57:10.48 ID:HaVps+fw
ルータのNAT機能でローカルアドレスがネット側に晒されないって話だろ
さらにDMZ構成なら完璧だけどね
477login:Penguin:2014/04/08(火) 15:58:48.92 ID:tNJ04jx1
>>474
> ルータがあっても向こうから素通しな設定にもできる。

その設定をする奴は理解してるはずだから問題ない。
僕もサーバー設置するときにやったけど、・・・
他は Winny 使う奴がやるくらいだろ。

ヤバイのはただのモデムとかブリッジ動作で使っているのを
「ルータがあるから安全」と思い込む場合。

> その辺の話始めるとややこしくなっちゃうな。
ファイアーウォールとルーターは違う。
ごっちゃにしてるのは君の方。

特別企画
ルータとはどこが違うの? ヤマハのファイアウォール「FWX120」を試してみる
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/20130222_585689.html
478login:Penguin:2014/04/08(火) 16:04:53.65 ID:nOxcYIe7
>>477
> ファイアーウォールとルーターは違う。
> ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/20130222_585689.html
ここにも書いてあるけど
ルータとファイアウォールの違いって「位置付け」だけだよ。
機械が持ってる機能としてはたいして変わらん。
ルーティングに重きを置いた呼び名が「ルータ」で
パケットフィルタとかに重きを置いた呼び名が「ファイアウォール」。
479login:Penguin:2014/04/08(火) 17:01:39.75 ID:Y/ShbiqZ
>>472-473
なるほど
>>474
おいおい、大雑把でも文句言うし、詳細な話になるとややこしいと言い出すのかいな
480login:Penguin:2014/04/08(火) 17:03:17.36 ID:nOxcYIe7
>>479
細かい話はめんどいしスレ違いだし。
481login:Penguin:2014/04/08(火) 17:11:39.36 ID:tNJ04jx1
>>480 
>>474 そもそもルータがなかったらインターネットにならない。
>>478 呼び名が「ルータ」で  呼び名が「ファイアウォール」。

ファイアーウォールはなくてもインターネットになる。はい、決着ついた。
482login:Penguin:2014/04/08(火) 17:12:27.48 ID:FAC0FQr1
なんか荒れる原因になったようで申し訳ない
俺も面倒くさいから突っ込まないけど>>468には突っ込みどころが多すぎだわ
483login:Penguin:2014/04/08(火) 17:48:12.48 ID:tNJ04jx1
まあ僕も Linux の事はほとんど何も分からないけどね。
Puppy も少しの機能をたまに使うだけ。
484446:2014/04/08(火) 17:56:18.04 ID:sv0XhtjM
>>458
明日を待たずに教えていただいた方法で早速インストールしました。大成功です!
今、Firefoxを使って初の書き込みです。
本当にありがとうございました。

おそらく、また分からないことが出てくると思います。なるべく自分で解決したいと
思いますが、またお力添えいただければ幸いです。あちらに446で書かせて頂きます。
ここの皆様にも感謝、感謝です。ありがとうございました。
485login:Penguin:2014/04/08(火) 18:08:01.52 ID:MnF3PiI4
>>484

よかったね^^

firefox は、環境(BookMark、お気に入り、履歴、パスワード)
をすべて同期させることができる。
つまり今まで他のPCで使ってたFFと同じように使えるってこと。

あと、Thunderbirdも、同期じゃないけど、設定をそっくり移行することができる。

ファイルはクラウドにアレルギーなければ、dropbox で同期。

こうすることによって、違うPCでいつでも同じ環境で仕事できるようになる。
486login:Penguin:2014/04/08(火) 21:12:46.16 ID:tEx2IKkF
>>458
今更ではあるが、
Q9:セキュリティの心配
私は、ウェブサーフィンのような通常の使用に「root」でログインするのは賢明でない、と言う事を読みました。
パピーは私に自動的に「root」でログインさせ、「非rootユーザ」としては実行できません。私はこの事が心配です。これはセキュリティの弱点ではありませんか?
A:
私はもう少しこの答えを細かく書く必要がありますが、最初の解説をいくつか書きます:
1:毎回パピーを起動するのは、あたかも新規インストール後のようなものです。あなたの個人データ以外の全ファイルシステムが2つのファイル、initrd.gzとpup_xxx.sfs.から再インストールされます。
すなわち、仮にウイルスがあなたのpup_save.3fsファイルに入る事ができても、バージョンアップグレード、あるいはシミュレーションされたバージョンアップグレードをする事によって、ウイルスを洗浄する事ができます。
「非root」でログインする事が、ウイルスの感染を防止するものではないのです。
2:パピーは当初「クライアントだけ」の環境であることを目的としました。サーフィンする時、ファイアウォール無しでも、セキュリティを強固にするのはとても簡単です。
3:サーバーがパピーで動くことになっているならば、それは違う話です。そして、これは開発中で未完成です。
487login:Penguin:2014/04/08(火) 21:21:38.41 ID:FbP6UTdG
その自動翻訳、半分は納得出来るけどもう半分は納得しきれないものがある
概念はわかるんだけどさ
488login:Penguin:2014/04/09(水) 00:02:35.86 ID:nuZ5DbtU
初心者未満です
今回はじめてLnuxを導入しようと思い軽いpuppyにしてみたのですが。
光学ディスク故障、USBブート非対応のためUnetbootinでUSB作成、plopでブートしようとおもったのですが、
OS選択画面→plop→USBでenterを押しても宇宙?の画面から切り替わりません
これは何が原因なのでしょうか?

ちなみにpuppy571JPで自分のPCはPAE非搭載です
489login:Penguin:2014/04/09(水) 00:08:06.35 ID:nuZ5DbtU
その時表示されている文字は

loading echi driver
serching on hosts
host1
port2:device connected
no hd
port4:device connected
です
490login:Penguin:2014/04/09(水) 00:10:52.95 ID:nID2U0P9
スレを見ててふと思いついて今日USBメモリbootをHDDのATAケーブルを抜いてやって見た
結果は予想通り成功で完全HDDレスPCが出来上がったw
今後HDDが突然死してもとりあえずメールとウェブには困らないことが確認出来たわ
491login:Penguin:2014/04/09(水) 00:37:20.72 ID:SmOpE3H2
>>488
431JP2012を試してみれば?
別のケースでそれ以降のバージョンでなにかうまくいかなかった記憶がある
492login:Penguin:2014/04/09(水) 02:28:31.60 ID:nuZ5DbtU
431JP2012とLinux Beanを試しましたが、全く同じ結果に終わってしまいました
EXITなどもないのでこのたびに強制終了です
493login:Penguin:2014/04/09(水) 04:40:59.20 ID:thhuF+xG
>>488
Windows でブートローダーを入れるときは管理者権限で入れないと入らなかった。
一見作業が終わったように見えるから気が付きにくい。
管理者権限でブートローダーを入れなおせばいけるかも。

HDDからのマルチブート化には成功してるみたいだからそっちはいじらなくていいし、
そっちは設定テキストファイルをいじるだけだからMBRやPBRをいじるのとは違う。
494login:Penguin:2014/04/09(水) 09:26:10.65 ID:mbueQSem
wps officeの日本語化ができない。
495login:Penguin:2014/04/09(水) 10:25:11.08 ID:JW9Me/sN
unetbootinで駄目ならDD for Windowsやwin32diskimagerで往けたときがあったかな。
431JP2012はOK、WARRYはどうだったかなしかし毎回すんなり起動できるわけじゃなかった。
>>489のようにメッセージが出て止まってしまうこともあったから
ハードのご機嫌を伺いながら
496login:Penguin:2014/04/09(水) 11:32:30.34 ID:2vGPqB1f
XP更新が間に合わないっていうお役所のパソコンには当面のしのぎとしてPUPPYインストールしとけ。
497login:Penguin:2014/04/09(水) 11:51:11.33 ID:F/vcmjH1
オフラインっつーか外部接続しなけりゃ別に構わんのでは
498login:Penguin:2014/04/09(水) 12:06:30.87 ID:5MB2nF2J
>>490だけど
>>490でやったのは1号機C2Dマシン XP/Puppy431JPデュアルで、
今2号機Celeronマシン XP/Puppy571JPデュアル USBブート非対応Plop入りに
1号機で作ったUSBメモリを差し込んで電源オンしてPlopメニューでUSBを選択して
問題なく2号機がPuppy431JPで上がった
今その2号機からJDで書き込んでる
499login:Penguin:2014/04/09(水) 12:22:04.22 ID:5MB2nF2J
>>488と俺の違いはBoot用USBメモリをUnetbootinで作ったか、Puppyのユティリティで作ったかくらいかな
>>488>>489を正確にいうと宇宙の画面の中にHDDかUSBかの選択画面が現れて、
USBを選択すると背景が宇宙のままメッセージボードが現れて port2:device connected とかいうのが表示された
俺の場合はその後Puppyの選択画面に移った

対策としては、FrugalインストールでPuppyが動くのか確認、動くんならPuppyのユティリティでboot USBを作り直す
くらいかな
500login:Penguin:2014/04/09(水) 12:52:36.67 ID:JW9Me/sN
>>496役所がPUPPYで何をしのげるというのだね。
501login:Penguin:2014/04/09(水) 13:24:25.66 ID:an25tid9
なんかandroidスティックでも買っとけやって言いたくなるようなスレだね
502login:Penguin:2014/04/09(水) 14:20:23.27 ID:xWtK/5LZ
いろんなUSBメモリで試したけど、
エレコムの低速のだけがどうやってもbootしない
503login:Penguin:2014/04/09(水) 14:54:21.22 ID:khZhCC59
>>500
役所なんか検索と入力だけだろw
504login:Penguin:2014/04/09(水) 15:27:02.65 ID:NxV5fiBr
>>503
検索と入力するには何が必要よ?
それ考えたらPuppyで凌ぐとか無理
505login:Penguin:2014/04/09(水) 15:39:46.64 ID:MSyFXx6W
>>504
Anthy標準だから十分だろう、検索くらいなら
506login:Penguin:2014/04/09(水) 16:18:45.20 ID:NxV5fiBr
>>505
検索っていわゆる「ググること」を指してるのか?
データベースの検索とかじゃないのかよ?
507login:Penguin:2014/04/09(水) 16:32:01.46 ID:nuZ5DbtU
>>493>>495>>499
UnetbootinではなくLinux Live USB Creatorを使いましたがダメでした
そのほかはいまいち理解できずに試していません
USBメモリがうまく作成できていないんでしょうか
ちなみに、CPUがceleronMのせいなのか
508login:Penguin:2014/04/09(水) 16:41:32.93 ID:MSyFXx6W
>>506
役所のXPなんか入ってる端末に、そんな権限与えられてるとでも思ってるの?
509login:Penguin:2014/04/09(水) 16:44:23.84 ID:zlS6k9FB
>>508
そんな権限ないとしたら、どんな業務をやってるの?
510login:Penguin:2014/04/09(水) 16:51:28.57 ID:MSyFXx6W
>>509
普通は自分の権限の範囲の仕事を、受付番号ごとに決済してるだけだぜ
選挙人管理とかはXPな端末ではやんないよ
511201:2014/04/09(水) 17:15:16.95 ID:N81ByOzK
FMV-C3200にPuppyを入れたらヘッドフォンから音が出なかった件について
ですが、ディストリをUbuntu12.04LTSにかえてサウンド設定をサラウンド
出力にしたところ、ようやくまともにヘッドフォンから音が出ました。
XPサポート終了に伴いデュアルブートでの使用を考えていろいろなことを
試してきましたが、ようやく終了です。
512login:Penguin:2014/04/09(水) 17:22:46.59 ID:khZhCC59
>>504
キーボードとマウスw
513login:Penguin:2014/04/09(水) 17:39:04.95 ID:nID2U0P9
>>507
CeleronMマシンにXPとかWindowsOSがなんか入ってるんならウェブサイト
http://openlab.jp/puppylinux/download/puppy-4.3.1JP2012/ から

1.Puppy_Linux_431JP2012_Installer.exe
2.pup_431JP2012.iso

 の2つをダウンロードする。ダウンロードしたらWindowsのC: 直下にファイルを移動する

1.のファイル Puppy_Linux_431JP2012_Installer.exe をダブルクリックして
Puppy431JPをFrugalインストールする。これで次からデュアルブートメニューが現れる
PCの再起動でデュアルブートメニューからPuppyLinuxを選択して正常に上がるのを確認する

Puppyが問題なく上がったら、Pupppyのメニュー=>セットアップ=>BootFlash パピーをUBSメモリにインストール
を選択して画面に従いUSBメモリのフォーマットと2.でダウンロードしておいたISOファイルの
書き込みを行う。
次に続けて、Pupppyのメニュー=>セットアップ=>Grub4Dos ブートローダの設定 を選択して
画面に従いUSBメモリにGrub4Dos ブートローダを書き込む

これでBoot用USBが出来上がる
あとはPuppyをシャットダウン/再起動でPlopの選択画面からUSBを選択すると問題無ければPuppyLinux選択画面が現れるはずw
USBBootが成功なら普段はHDDから起動してもいいし、USBだけでいいならFrugalインストールした
PuppyをWindows上でアンインストールすればいいよ

ちなみに、出来上がったBoot用USBメモリはFat32フォーマット(PuppyではVFatフォーマット)で
特にパーテーションもなく普段はWindows/Puppy共通のワークメディアとして使える
514login:Penguin:2014/04/09(水) 18:54:50.83 ID:weqG75yB
>>486
う〜ん不勉強で恥ずかしいんだけど
イメージバックアップとって常にリカバリしてればXPパソコン使い続けて大丈夫ってのと
どう違うのかわからないんだよね
515login:Penguin:2014/04/09(水) 19:02:37.99 ID:NxV5fiBr
>>508
思ってるよ
実際にそういう端末のコンソールから入力して住民票とか出してるよ
>>511
解決したのか!
516login:Penguin:2014/04/09(水) 19:27:53.13 ID:Kex7Vqwx
>>507
ちょっと試してみて
1) Plop Boot Managerを選ぶ
2) SETUPを選びEnter
3) !WARNING YOU CAN NOT CHANGES!!!と表示される->Enter
4) BOOTMANAGERを選びEnter
5) FORCE USB 1.1を選びEnterし、NOからMODE 1に変更する
6) Esc->Esc->USBを選びEnter
517login:Penguin:2014/04/09(水) 21:08:49.34 ID:KpyJHbVC
>>488
Force USB 1.1という項目を変えてみるとうまくいくかも。
うちの場合offとMode2は駄目で、Mode1だと起動できた。
518login:Penguin:2014/04/09(水) 21:10:49.73 ID:KpyJHbVC
すまん、上とかぶった
リロードしてなかった
519login:Penguin:2014/04/09(水) 21:43:46.68 ID:nuZ5DbtU
>>516
>>517
起動できました!
その方法は実はググってhitしてたんですがEscが思いつきませんでした
>>513
Frugalインストールはお手軽とあったのですがMBRをいじると書いてあったので、躊躇していました
詳しく説明いただき、大変参考になりました

皆さまありがとうございました。まだまだ起動できただけなので今後もお世話になると思います
これからもお願いします

ちなみにpuppy571JPがbootできました
520login:Penguin:2014/04/09(水) 22:12:58.34 ID:L5hFEyXo
>>511
まずはおめでとさん。
なら、Precise 5.7.1JPのRetrocol音声ミキサーあたりでも同じ設定で音が出そうだけどな。
でも、なぜ*サラウンド*???
521login:Penguin:2014/04/09(水) 22:59:33.76 ID:9VyaCn2i
無条件に公務員はバカだと決めてかかるヤツっているんだな
522login:Penguin:2014/04/09(水) 23:33:32.21 ID:N81ByOzK
>>520
おそらくPuppyでもRetrocol音声ミキサーの出力の設定をサラウンドにして
調節すればうまくいきそうな気がします。まぁXPマシンをLinuxとのデュアル
ブートで使えればそれでいいので、Puppyを入れなおすことはしませんが。
523login:Penguin:2014/04/09(水) 23:36:41.82 ID:lVY448Fu
政治家でもマスコミでも大きな声でそう宣伝してる人がいるし
そう思い込まされちゃう人がいるのはしかたがない
窓口対応とかで嫌な思いしたりすると余計にね
524login:Penguin:2014/04/09(水) 23:42:49.35 ID:an25tid9
もういい加減古すぎるマシンは使い続けんのやめようぜ
525login:Penguin:2014/04/09(水) 23:44:55.32 ID:DSKFPmui
古いPCじゃなかったらpuppyなんぞ
見向きもしない
526login:Penguin:2014/04/10(木) 00:10:20.29 ID:LyIpEH5o
どこかのスレでC2DにPuppy入れたって書き込みに「勿体ない」「もっと普通の鳥入れられるだろ」と突っ込まれてたな
527login:Penguin:2014/04/10(木) 00:28:09.95 ID:qanoe0JY
XPも終了ということで以前から入れておいたpuppyを久しぶりに使ったんだが
528も571もavastがアップデートできなかったんだよね
以前は問題なかったんだけど、なんでだろう?
528login:Penguin:2014/04/10(木) 00:29:35.99 ID:b/+P6Ypa
C2DでPuppyはベストバランスだよ、うちのPuppyもC2Dで使ってるよ、5.7.1
Puppyなんて所詮Mintより重いんだぜ、ちなみにMint16MATEをセレロンD2.4Mhzメモリ2GBで使用中、快適w
529login:Penguin:2014/04/10(木) 00:50:42.95 ID:gkdCiddx
ほぉ・・・・・
530login:Penguin:2014/04/10(木) 01:00:27.86 ID:Q0rBrfy5
>>503
マジレスすると、パワポが一番面倒な作業だろうね
その程度と言えばその程度
531login:Penguin:2014/04/10(木) 01:02:03.68 ID:Q0rBrfy5
>>521
基準が生活保護とかドカタレベルなんだろう
532login:Penguin:2014/04/10(木) 01:02:05.06 ID:1WdHb27M
最近のPCにWindows98入れてぶんまわしてる遊んでる奴だっているぞ
スペック余裕持たせるのなんて普通だろ
なんでわざわざ糞重いもん使わなきゃならんのだ
533login:Penguin:2014/04/10(木) 01:04:30.96 ID:Q0rBrfy5
絶対的処理速度と言う意味での高性能と、
具体的仕様場面における使いやすさという意味での性能は、往々にして一致しないからね
534login:Penguin:2014/04/10(木) 01:11:07.50 ID:b/+P6Ypa
>>533
それあるよね、specに表れない快適さw
535login:Penguin:2014/04/10(木) 01:45:11.05 ID:EzYVayJu
5.7.1jpでキャノンIP3100を追加設定したのですが、
文字が左上に小さくしか印刷できません、ドライバなど別途
インストールしなければならないのでしょうか?
536login:Penguin:2014/04/10(木) 01:54:06.01 ID:EzYVayJu
すいません、CUPS プリンタウィザードでドライバを選んで
いませんでした、おさわがせしました。
537login:Penguin:2014/04/10(木) 03:07:08.78 ID:R2tFqrxH
>>527
うちもエラー出た。
原因はメモリの不足みたい。
バリーさんの、メモリを大きくしてあるavastのPET2つを入れてるのに・・・。
確か、行った作業は、
/usr/lib/avast4workstation/bin/wrapper-script.sh
を書き換えるので、その前にバックアップの為、wrapper-script.shをコピーしてどこかに保存。
/usr/lib/avast4workstation/bin/wrapper-script.sh
を右クリック、テキストとして開くとかで開いて、
128000000
って部分が22行目くらいの同じ行に2か所あるので、
そこの128000000の128だけを256に書き換えてみた。
これでアップデート出来たよ。
538login:Penguin:2014/04/10(木) 05:31:50.78 ID:Qh+iai9Q
>>126-127
ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=12&t=2458&sid=0b9b54555eee06575ec7987a6c9ae8cc
> Frugalインストールではオリジナルのシステムである「パピーSFS」は非書き込みで、ユーザーが変更した差分は「pupsave」ファイルに収められます。
> 事故があっても「pupsave」ファイルを除けば最初の状態に簡単に戻ります。

> パピーのFrugalインストールの場合、追加アプリは「pupsave」上なので、失敗すれば、またゼロからやり直せばよい。
> 「pupsave」上ではなく、「追加SFS」の形でアプリを加えることもできます。この場合、失敗すれば、そのアプリのSFSを外せばよいだけです。

つまり、Full インストールしたり、同じ「pupsave」を使い続けると危険って事だな。
新しく環境を作るのはめんどくさいけど、「pupsave」を最初から構築するのではなく、RAMで起動してコピーして運用すればめんどくさくない。
普通はバックアップを取ってリストアするもんだけど、「pupsave」の場合はコピーするだけなんだな。
539login:Penguin:2014/04/10(木) 09:15:28.67 ID:Q84gwqQx
Puppyのこのインストール方法。Windows上にインストールするって方法。
http://shino.pos.to/linux/puppy_wininstaller.html

これってXP上にインストールしてPuppy Linuxを使えるんですよね?

で、ここからが本題なんですけど、
これってXP上で動く仮想OSみたいに動くものなんですか?

そうだとすると、XPにセキュリティホールがあったら、たとえLinuxでもやばいっすよね?
540login:Penguin:2014/04/10(木) 09:35:59.00 ID:VxgWQr/7
>>539
XP上で動くわけじゃない
所謂マルチ(デュアル)ブートって奴
「パピー・リナックスをWindows上『から』インストール」と捉えたほうが
理解しやすいと思う
541login:Penguin:2014/04/10(木) 09:45:25.00 ID:a9MTCBWQ
日本語フォーラムを久しぶりに見たら、香ばしい状態になっとる。

ブートローダーの存在に気づかない→無線LANのKEYが分からない→IEは使えないのか
とかとか延々とやってるw

XP難民が大量に流れ込んでるんだなあ。
542539:2014/04/10(木) 09:49:25.58 ID:Q84gwqQx
>>540
教えてくださって、どうもありがとうございました。安心しました。
543login:Penguin:2014/04/10(木) 10:36:18.35 ID:DckEi+wu
>>541
IEの件に関してわざわざtwitterで自分は返信する気を失ったなんて言う人がいるのはどうかと思うけどな。
544login:Penguin:2014/04/10(木) 11:01:45.38 ID:qwxGC6+J
>>541
このXP騒動で一番厄介なとこだね
ブートの仕組みすらわかってないような連中がマルチブートに手を出す
まあPuppyはそれを喧伝してるんだから自ら招いた業として受け入れるしかないんじゃね
545login:Penguin:2014/04/10(木) 11:19:32.46 ID:EzYVayJu
>>538
cdは壊れ、USBから起動できないからFULLインストール
したけど、結局ウイルスソフト入れんとだめなんか、アバスタ駄目そう
だし、CDドライブ買うか、、、
546login:Penguin:2014/04/10(木) 11:45:12.53 ID:G5pCk4Ea
linuxはウイルスソフトを入れるよりも
linux自体の勉強とかした方がはるかにセキュリティ高くできると思うんだが
547login:Penguin:2014/04/10(木) 11:56:53.26 ID:6b/M0k89
ウイルスソフト言うな
548login:Penguin:2014/04/10(木) 11:59:58.25 ID:sqNIP6Lj
>>541
カーネルのヴァージョンを質問してる奴がいたのには驚いたわw
HardInfoすら見ずにフォーラムに質問するとはねw
549login:Penguin:2014/04/10(木) 12:10:02.22 ID:t/6sN8VX
2chでもXP厨が騒いでる
しかも総じてアホばかり
550login:Penguin:2014/04/10(木) 12:18:48.94 ID:oSYKw2To
ユーザーのサポートをユーザーがする仕組みだと、なんかこう初心者にも容赦がないな。
かといって絶対的なユーザー数が少ないからお金を取ってサポートってのも成り立ちそうにない。

大丈夫なの?
551login:Penguin:2014/04/10(木) 12:20:08.35 ID:CF2tQS4b
>>550
んじゃ親切なサポートしてあげたら?
552login:Penguin:2014/04/10(木) 12:29:55.10 ID:WbOwWPtr
>>538
rootで動いている以上、ピンポイントでpuppyがターゲットにされた場合SFS自体が改竄される可能性もあるよ。
そんなしょぼいことをやるクラッカーがいるとは思えないけどw
553login:Penguin:2014/04/10(木) 13:06:09.03 ID:oSYKw2To
>>551
意味がない事を言うのはよそうや
554login:Penguin:2014/04/10(木) 13:06:58.28 ID:r70HXz3G
また大きなチャンスを逃したPuppy陣営
555login:Penguin:2014/04/10(木) 13:10:08.69 ID:WbOwWPtr
>>541
放っておけばいいんだよ。
だれも反応しなきゃそのうち消えるのに。
親切は罪w
556login:Penguin:2014/04/10(木) 14:07:16.97 ID:QKHtM9kV
無線LAN最初は悩むぜw
古いノートに備え付けの奴とか訳わかんないはずだw
557login:Penguin:2014/04/10(木) 16:12:09.67 ID:Qh+iai9Q
558login:Penguin:2014/04/10(木) 17:03:18.14 ID:OxW+2yru
パピーにXPから乗り換えたらセキュリティ面は全てオッケーってわけじゃないんだな。
スタンドアロン状態でしばらく放置して落ち着いた難民向けの意見がまとまってから乗り換えるのが妥当?

捨てるには惜しい。
559login:Penguin:2014/04/10(木) 17:23:21.60 ID:qwxGC6+J
激安中華タブにすら劣るマシンに電気じゃぶじゃぶ流してどんな作業するん?
560login:Penguin:2014/04/10(木) 17:24:51.55 ID:/ZyrYCUD
XPがサポートあった時代とPuppyを比較しても、Puppyの方がはるかに安心して使えるが
セキュリティ面が全てオッケーにしたかったら、どんなOSだろうとスタンドアロンで使え
561login:Penguin:2014/04/10(木) 21:38:21.82 ID:Xrwbhbwi
引退したPen4マシンにPrecise Puppy 571入れた
メモリ256MBでもサクサク動いて感動
Firefoxは入れない方がいいの?
562login:Penguin:2014/04/10(木) 22:43:58.90 ID:OxW+2yru
>>560
パピーは危険という記述もたまに見るしメインOSとしてはオススメでないらしいがメモリ256世代のPCはパピーしかないよね。

XPサポートありのときの危険というのは付き合い長いから想像できるがパピーの危険も同じ感覚でいれば問題ないの?
中華とか危ないファイル踏まないとか守ればよくて、マナー守ってても理不尽にやられる事例っていっぱいあるの?
563login:Penguin:2014/04/10(木) 22:50:51.25 ID:sqNIP6Lj
>>561
ぜひ入れてみてから結果をレスしてくれ
Pen4/256MBマシンでどの程度動くかyoutubeがまともに見られるか気になるw
564login:Penguin:2014/04/10(木) 23:04:56.80 ID:Qh+iai9Q
>>563
メモリもっと積んだ最適設定のWindowsでも厳しいから無理だろ。
ダウンロードしてローカルで再生すればどうかと言うところ。
565login:Penguin:2014/04/10(木) 23:10:10.37 ID:A2Apo479
Pen4 ウィラメッタ1.7GHzでサクサクだけどね
メモリは2GBだけど
もともとXP自体もサクサクだったし
566login:Penguin:2014/04/10(木) 23:11:07.04 ID:A2Apo479
>>559
HDDの倉庫代わり
567login:Penguin:2014/04/10(木) 23:20:34.79 ID:Xrwbhbwi
>>563
Flash入れてOperaでYouTubeみてみたけど、自動再生(360Pくらい?)でカクカクしている様子はなかった
全画面では試してない
職場で暇潰しにネット見る時用に入れたから、また試してみるよ
568login:Penguin:2014/04/10(木) 23:51:20.13 ID:sqNIP6Lj
>>567
youtubeでもなかなか健闘してるみたいだね
できればそのときにrxvt端末を開いてtopコマンドでcpu使用率がどの程度かも教えて
569login:Penguin:2014/04/10(木) 23:53:37.65 ID:A2Apo479
>>565だけど、自分のはYoutubeは実用に適さない重さ
570login:Penguin:2014/04/11(金) 00:07:51.90 ID:kJYN9YdK
動画再生の重さは動画の質によるから
同じ動画と設定で比較しないと正確じゃないよ。
571login:Penguin:2014/04/11(金) 01:03:51.69 ID:HpfkUyae
そもそもグラボがいいのだったら軽いんじゃないの?
CPUとメモリだけでは動画きついのは当然だと。
無知なのに横からすまん。
572login:Penguin:2014/04/11(金) 01:18:02.56 ID:MtketDVo
〉537 レスありがと
今度試してみます
573login:Penguin:2014/04/11(金) 01:22:17.66 ID:aMe/2tFE
>>545
>cdは壊れ、USBから起動できないからFULLインストール
どうやってFullインストールしたのかな?networkブート???
exe使ってFrugalインストールしたんじゃないの?

>>538
USBで運用してたpupsaveを、exeインストールのpuppyフォルダにコピーしただけで
使えたときはちょっと感動した
574login:Penguin:2014/04/11(金) 07:35:09.48 ID:4y90Uj77
Puppyのパッケージマネージャで更新、検索してもJDがでない、なんで?
575login:Penguin:2014/04/11(金) 09:18:27.34 ID:SNhvK2ft
precise5.71jpで、普通にjd_2.8.2-110808-3が出てくるけど。
576login:Penguin:2014/04/11(金) 09:20:31.30 ID:9N9hykCM
>>574
ないから。
577login:Penguin:2014/04/11(金) 09:40:11.17 ID:OQYSs4KW
Ubuntuのリポジトリにあるんじゃないの?
それを取ってくるんでしょ?
デフォではUbuntuのリポジトリが有効になっていないのかな?
578login:Penguin:2014/04/11(金) 10:24:31.38 ID:BvJObjjb
P4 2.8Cにメモリ512×2、グラボGF5200の256Mってハードで遅いしつべなんかカクカクだって感じるんだけどなぁ
579login:Penguin:2014/04/11(金) 11:09:55.89 ID:IT6fzMrX
低スペックでyoutubeを快適に観る方法
precise5.71jp、precise550jpの場合
firefox + VLC Youtube Shortcut + VLC 又は
gtk-youtube-viewer

Lupu528JPの場合
Mplayer + gtk-youtube-viewer 
580login:Penguin:2014/04/11(金) 12:36:50.78 ID:Ok2OABrO
settingでquality下げれば良いんじゃないかな
試してないけど
581login:Penguin:2014/04/11(金) 12:49:58.05 ID:NpjGkKjH
>>574
precise版にはあるよ、550JP、5.7.1
582login:Penguin:2014/04/11(金) 13:20:58.35 ID:IT6fzMrX
>>580
低画質で多少カクついても問題無いならそれで良いんじゃないか?
CeleronのFMV-718NU4/Bでもgtk-youtube-viewerでヌルヌル再生できるよ
583login:Penguin:2014/04/11(金) 14:24:21.97 ID:HpfkUyae
>>582
ggったがそれはLinux用のアプリという認識でオッケー?
ウィンドウズでもそういうYouTubeが軽くなるアプリってあるの?
584login:Penguin:2014/04/11(金) 16:46:10.24 ID:Ok2OABrO
ページ最下部>新機能を試してみませんか>軽量版
585login:Penguin:2014/04/11(金) 18:43:02.80 ID:c9f9BJp+
100メガぐらいで10ギガくらいの
windowsみたいに動いているのは
その差はなんなのでしょう
586login:Penguin:2014/04/11(金) 20:10:17.06 ID:9OegA0Ua
OpenSSLでメモリ内容を外部から読み取られる脆弱性が発見される
ttp://security.slashdot.jp/story/14/04/08/0943225/
587login:Penguin:2014/04/11(金) 20:16:41.07 ID:kTVZpvcg
ubuntuでログ見たら9日にアップデートが来ていた>openssl
588login:Penguin:2014/04/11(金) 20:24:54.39 ID:KMHdlMQL
>>585
あんまり多くのことをやってないから
Windowsは基本的にバックグラウンドで膨大な処理してる
その中でも大きな割合を占めるのがノートンとかのウイルス対策関連プログラム
589login:Penguin:2014/04/11(金) 21:52:07.48 ID:cboWp8KD
>>585
Puppyもいろいろやろうとするとソフト本体だけじゃなくいろんなパッケージを導入しなきゃならなくなるよ
俺の環境ではUbuntuは24G使ってるしWin7は休止用のファイル無しにして27Gほど
590login:Penguin:2014/04/11(金) 22:55:32.51 ID:Qa8tnpLW
Pale Moon 採用の検討は始まってますか?
591login:Penguin:2014/04/11(金) 23:18:02.10 ID:3aP7TOUX
設定ファイルは自動的には読み込まないの?
592login:Penguin:2014/04/12(土) 01:03:02.74 ID:hvasXd6F
>>537 ちゃんとUpdateできたよ ありがとう
593login:Penguin:2014/04/12(土) 02:21:41.98 ID:c8FgYdOU
メモリ256MB、CPU CRUSORE TM5800-867MHZのPCに ハードディスクを4G程
あけてSlacko5.7をFULLインスコしてみたのだが何と言うかそれなりの遅さ
でしかないな。ワープロや表計算の起動さえかなりの待ちが入るし
日本語変換を始めたとたんの更なるくそ重さは・・・・・・。
Frugalで導入するといくらか改善されるのだろうか。
この程度のスペックのPCだと再び夢のように軽快に動くというわけにはいかないようだね。
594login:Penguin:2014/04/12(土) 06:50:07.21 ID:VzW+EAnu
>>585
WidnowsはあらゆるPC・ユーザーに対応することを要求されたOS。
車に例えるならカローラやフィット。
リコールがあればお知らせが来るし、どこのサービスセンターでもトラブルに対応してもらえる。

Puppyはそのへんの工業大学の学生が製作した電気自動車。
リコール? なにそれ、くえるの?
トラブル? なにそれ、おいしいの?


だけど、どっちもアクセルを踏めば前へ進むしハンドルを切れば、右へ左へ、自由に曲がる。
595login:Penguin:2014/04/12(土) 07:08:13.38 ID:vSJjpmHh
一般人はPuppyのアクセルの踏み方がわからないんだけどなw
596login:Penguin:2014/04/12(土) 07:10:31.59 ID:vSJjpmHh
とりあえずヘルプだけでもちゃんとしてくれたらいいのになぁ
597login:Penguin:2014/04/12(土) 07:20:00.87 ID:prrI2aXz
>>593
古いpuppyを入れてみるという手もあるけど。セレロン800MHzで動かした時はきびきびしてた。
598login:Penguin:2014/04/12(土) 09:32:43.77 ID:3kBwcywh
>>593
Win2kでms-office使う感覚と比べると起動とか遅く感じるだろうね
Fulgalも試してみる価値はあるかもしれないけど、LibreOfficeのような重いのは…
599login:Penguin:2014/04/12(土) 10:25:02.56 ID:VzW+EAnu
>>593

古いけど、
DSL4.4jp
もしくは、
DebianLive4.0xface使ってみたら?

『ライブCDの部屋』ってサイトにおいてある。

今のLinuxは、512MBぐらい詰んでる前提で作ってあるから。
3年ぐらい前だと、256MBぐらいのマシンをターゲットにしてるのがそれなりにあった。
セキュリティー的に考えたら、XP使いつづけるのと大差ないんだろうけど。
600login:Penguin:2014/04/12(土) 10:54:26.27 ID:mhuYq4oR
>>599
メモリ 256MB でワープロとかの話をしてるから
多分メモリ不足でスワップにアクセスしてるんだと思うよ。
だとしたらOSがちょっと軽くなっても意味ないと思う。

USB2.0 なら、USBメモリにインストールすればHDDをスワップだけで使えるからそこそこ動くと思うけど
CPU 古いから多分 USB1.1 だろうね。
IDE-SD 変換アダプタを使って高速タイプのSDフラッシュメモリを IDE HDD 代わりに使う方法もある。
もちろん、スワップに使ったらすぐ壊れるから、スワップはHDDで運用。

でも、IDE-SD 変換はレアだしスイッチがめんどくさいから、中古の USB2.0 カードでも使った方が安上がりかも。
601login:Penguin:2014/04/12(土) 13:26:46.90 ID:wbPP7fcp
puppyでサスペンドから復帰する事が出来ない場合(電源ボタンをおしてもマシンは起動するが画面が黒いまま)
他のディストリ使ってもうまく行かないですよね多分?
602login:Penguin:2014/04/12(土) 13:32:24.87 ID:SmPdSz2V
usbだとなったような
603login:Penguin:2014/04/12(土) 13:43:03.40 ID:uz2O90dx
ttp://nantoheya.exblog.jp/11020855/
uppy Linuxでリットを閉じたときのサスペンドの無効化
604login:Penguin:2014/04/12(土) 13:45:11.61 ID:2P5yh+WA
fullインストールでフリーズしたら再インストールしかないですか
605login:Penguin:2014/04/12(土) 14:58:14.74 ID:VzW+EAnu
>>601

そんなことないよ。
606login:Penguin:2014/04/12(土) 16:47:23.05 ID:wbPP7fcp
>>603
サスペンドから復帰出来ないんだったら
サスペンド自体を無効にしてしまえ、って事ですか?
607login:Penguin:2014/04/12(土) 16:50:17.80 ID:wbPP7fcp
>>605
そうですか
他のも試してみます
608login:Penguin:2014/04/12(土) 17:37:56.33 ID:i5WuVwiO
>>597
Crusoeのクロック数はアテにならない
609login:Penguin:2014/04/12(土) 21:40:46.40 ID:vHG9IOdS
>>604
pupsave作り直してみたらいいんじゃないかな
610login:Penguin:2014/04/12(土) 21:54:08.39 ID:c8FgYdOU
>>597>>598>>599>>600>>608
みなさんありがとう。
crusoreの実力は同クロックのIntelCPUのみなし半分程度とも聞いていたので
過度な期待があったわけじゃなくネット周りのソフトの遅さは覚悟していた。
「ワープロ」「表計算」というくらいで使ってみたのはAbiWordとGnumericなんだけど
これらが一寸無理だなと思うほど遅いとは予想していなかったよ。
元々入っていたXPとOfficeの最適化の凄まじさを思い知りました。
このPCはかろうじてUSB2.0対応でCD-ROMやFDDからは起動できますが
USBメモリからの起動は不可能なようです。それがHDDへの導入に拘る理由でもあります。
Frugalインストールを試してみて満足できなければ旧バージョンをあたってみて
そうでなければ別のトリを検討したいと思います。ではでは。
611login:Penguin:2014/04/12(土) 22:41:21.38 ID:2P5yh+WA
>>609
再インストールしかないのですね
612login:Penguin:2014/04/13(日) 00:18:54.74 ID:x63pb9S9
そうだお
613login:Penguin:2014/04/13(日) 00:51:28.09 ID:v04dE+RD
>>593
努力不足
614login:Penguin:2014/04/13(日) 01:27:32.85 ID:GghXoybK
>>599
古いのだとセキュリティが危ないってのは、ウイルス踏むとヤバいってことなの?
ネットしてるだけで感染するもんなの?
銀行情報を使わない、オンラインメールのログインしない、アドレス帳は未使用、
これでもまだ被害ってありそうですか?

イマイチそこがわからないので何に恐怖すべきかわからん。
そんな素人はWin8と市販セキュリティソフトを毎週更新してりゃ気にせず生きられるってことなのかな?
615login:Penguin:2014/04/13(日) 01:32:58.09 ID:yHS9EmUd
> そんな素人はWin8と市販セキュリティソフトを毎週更新してりゃ気にせず生きられるってことなのかな?

これはありえない
616login:Penguin:2014/04/13(日) 01:37:20.33 ID:aK6l9MY/
XPからの移行組にそんなこと言っても逆効果なんじゃね
求めるものが違う人がいるってことっすよ
617login:Penguin:2014/04/13(日) 06:56:36.19 ID:6LT6mVcX
>>614
ウィルスっていうか、古いブラウザだと
悪質なサイトでクッキーの情報抜かれまくりとかで、
その人がどういう人間なのか、実名や住所や電話番号が
バレちゃうこともあれば、
ブログその他のパスワードが抜かれることもあれば、
日頃よく購入する商品や、考え方まで、
相手に把握されてしまうような結果になる可能性が高くなる。
(最新の物を使えば安心というわけではない)

で、上にかいたような事は、googleなんかは、実際に行っていると推測できる。
だから、どのみち、インターネットに本当の意味での安心・安全は無い。

結局、インターネットはもう、フリーダムな空間では無いので、
社会的常識・マナー・節度を持って、慢心しないで使いましょう、って事になるのかな?
ネットに繋がっているPCは全て、ある種の監視装置だと思っておいた方がいいんだろうね。
618login:Penguin:2014/04/13(日) 06:58:12.63 ID:y5XHW8mo
>求めるものが違う
そこんとこ詳しく
619login:Penguin:2014/04/13(日) 08:12:22.64 ID:rMOpDKyy
FULL インストールしてみた。
Frugal インストールと比較すると

        Frugal  FULL
消費メモリ  330M  100M
ファイル数   4   39,675

>>593 はメモリ 256MB だから FULL インストールでメモリは足りてるはずだけど
起動するだけで待ちが入ると言うのはファイルアクセスに時間がかかるからだろうね。
こっちの環境はメモリ 3GB割り当てた仮想マシンに FULL インストールしてるけど、
スペースキーを押して変換するたびに HDD のアクセスランプがつく。
Full インストールだと日本語入力には難があるかも。

これだけのファイルを USB メモリに書き込むと USB メモリを痛めるけど、
一旦、HDD にインストールして パーティション丸ごと HDD ⇒ USB にコピーして
menu.lst を書き換えてやったらいいかも。
あと、テンポラリファイルは HDD に設定した方がいいね。やり方知らないけど。

SFS の追加も FULL インストールになるから、HDD で起動してインストールしないといけない。
620login:Penguin:2014/04/13(日) 08:25:39.09 ID:WPGU0JqV
>>617
それって古いブラウザに限らないと思うが・・・・
621login:Penguin:2014/04/13(日) 08:32:29.86 ID:GghXoybK
>>617
Android携帯は大事なパスワードですら保存してるっていうし、それが流出したら…ってことか。
でもそれだと新旧そこまで関係ないよね。
安全はないと言われればそれまでだが新旧でどこまで差があるのかわからん。
オンライン銀行は便利だし使いたい。最新ブラウザでも抜かれる危険はあるが多少安全ってとこ?

軽自動車かドイツ車か、いずれも事故る可能性はあるし被害もあるが軽の方が大ダメージってとこか?
622login:Penguin:2014/04/13(日) 08:44:51.26 ID:sdKBtRmJ
>>621

Androidは、ベースがlinux。ルート権限をグーグルが握ってる。
ユーザーはまさにクライアント権限しかない。
だから、パスワードもグーグルの前では意味がない。
部屋の鍵いくら厳重にしても、大家はマスターキーでいつでも入れる。
理論的にいつでも入れる、どころじゃなくて、
現実に大家が、各部屋に頻繁に入って部屋の中荒らしてる。
誰がいつ、どこで何を読み、何を買い、誰と話して、何を写したか、
全部知ってる。ビックデータってのはそういうこと。

ただ、グーグルに言わせば、大家が外敵から守ってやってるっていう主張になる。

iOSの仕組み、つまり個別ユーザーがルート権限を取り上げられてるってのは同じ。

ブラウザは、それ自体が、一定のマルウエア、マルサイト防御機能を持っている。

ただ、再びクロームとかグーグル検索みたいに、それ自体が、情報収集してるってのは
あまり危険視する人がいない。
クッキーごときで騒ぐなら、こっちを心配したほうがいい。
623login:Penguin:2014/04/13(日) 08:53:40.41 ID:NWs1gxn1
AndroidってPCにインストール出来るのかな?
てか軽いのかな?
624login:Penguin:2014/04/13(日) 09:45:31.45 ID:j2jxDY+L
>>619
FULLもFrugalも大差ないと思ってたけど(いつもFrugal)
FULLの時はメモリに全部OS部分を展開してる訳じゃないんだな
625login:Penguin:2014/04/13(日) 09:49:47.72 ID:TK5rSdP2
サポ切れで乗り換え煽ってるのは殆ど大人の事情でしょ
ただサポート切れる事でOS本体の脆弱性とかのパッチが当てられなくなるから新しく脆弱性が発見されても対応できなくなる
あとはMS純正アプリが新規インストールできなくなったりする場合もある
626login:Penguin:2014/04/13(日) 10:28:54.06 ID:j2jxDY+L
個人の利用の範囲なら別にLinuxで困らんけど
仕事関係がめんどうだよね。取引先が基本MSのソフト使う訳でしょ?
全部フリーソフトとかにって訳にはいかないだろうけど、基本的なのはフリーソフトにするだけで
ずいぶん違うと思うけどなあ
627login:Penguin:2014/04/13(日) 10:45:12.41 ID:l00VLjvZ
571jpのディスクイメージをUNETBOOTとかいうソフトでUSBメモリにインストールしたんですがこれってフルインストールですか?
628login:Penguin:2014/04/13(日) 11:10:25.95 ID:Tsuex51x
>>627
基本的にはCDからのブートと同じでしょ。

Puppy自身の機能でUSBメモリに設定を保存できる。
629login:Penguin:2014/04/13(日) 14:13:24.77 ID:BtlffyBy
>>623
x86系CPU対応のandroidあるよ。
630login:Penguin:2014/04/13(日) 15:10:26.53 ID:jFC+3XCA
android-x86
i3でしか動かしたこと無いけどめっちゃ軽いよ
Puppyでは繋がったり繋がらなかったりで不安定な無線も全く問題なく立ち上げ即ネット出来るし2chmateも問題なく使える
三国志パズル大戦やぷよクエ千メモなんかは動くけどパズドラやジョジョは動かんかったな
PPSSPPも最新のがサクサク動く
631login:Penguin:2014/04/13(日) 15:48:32.10 ID:6j2O/lSc
>>630
i3ならそりゃ軽いでしょうよ
こちとらpenUよ
てやんでい
632login:Penguin:2014/04/13(日) 16:27:43.99 ID:1L00S5UQ
>>631
ARM系のwm8650だの8505だのという、ほぼPen2相当のCPUの端末に
Android2.x入れてみたことはあるが
ブラウザとか投げ捨てたいくらい遅かったぞ
あと日本語入力が使い物にならないレベルだった
使い勝手等の話ではなく、重すぎてもうだめぽ

タッチパネルないからアプリの操作性も悪いし、ちょっとお勧めしかねる
633login:Penguin:2014/04/15(火) 04:21:51.99 ID:MAL1CqNa
セリロン500参上!!
634login:Penguin:2014/04/15(火) 10:50:32.03 ID:f5ZDFFm/
571日本語入力が全く出来なくなるバグがあるな
635login:Penguin:2014/04/15(火) 13:22:15.14 ID:iWEE/i7m
>>634
「CapsLock」の外し方もワカランのかよ? イヂイジ書き込んでんじゃね〜よ
636login:Penguin:2014/04/15(火) 14:42:46.21 ID:xdrfwaxm
ワロタ
637login:Penguin:2014/04/15(火) 14:55:13.51 ID:f5ZDFFm/
>635
571日本語入力が全く出来なくなるバグがあるな
638login:Penguin:2014/04/15(火) 17:05:33.28 ID:xhk+QWuQ
naiyo
639login:Penguin:2014/04/16(水) 06:29:06.87 ID:lWZ+1g0c
celeronM1.3 512Mメモリ これに突っ込んでみると驚くくらい快適だな。
なんか使わなかったけど、使ってみるとデスクトップも独特でイイ感じだし
使うことに決めかけている。

廃棄でもらってきたのがDuron1.1 384Mメモリだったので、メモリは512にするにしても
子犬しか選択肢がないんで、テスト中。とりあえず入れてしまえば使い道は色々あるので
これからチャチャッと入れるつもり。
XP-Home Sp1のままだったんでいくらウイルスがあるかスキャン中・・・・
ルーターの後ろにいたし、女の子が小学生から高校生まで使ってたものなので変なサイトに行ってないので
半分くらいスキャンしてもまだ2個くらいしか見つかってない。(それもたいした奴じゃない)
ノートン2002が残ってたし・・・
640login:Penguin:2014/04/16(水) 09:11:48.32 ID:UKdkRI7G
しばらくの間は、デュアルブートにしておいた方がいいよ。

プリンタとか使う時、XPの方が桁違いに便利だから。
(ドライバと関連アプリの数が段違い)
641login:Penguin:2014/04/16(水) 09:29:55.70 ID:mfDURiGF
JSがJCまで使っていた物をお前が使ったら価値が無くなるじゃないか…
642login:Penguin:2014/04/16(水) 10:12:17.84 ID:6ll2gsJ1
パンツとは違うのだよ、パンツとは。
643login:Penguin:2014/04/16(水) 10:45:45.68 ID:pZi6jYII
>>641
その価値を>>639が満喫してるんだから問題ない
644login:Penguin:2014/04/16(水) 10:59:45.72 ID:y1gDmwgm
JKには価値がないんですね、そうですねw
645login:Penguin:2014/04/16(水) 13:01:44.68 ID:3LBFEM4X
妄想だけでかなりカバーできるよ
646login:Penguin:2014/04/16(水) 13:15:13.69 ID:8iLJ0Qtr
所詮ヲタはヲタ
647login:Penguin:2014/04/16(水) 18:15:57.30 ID:wcJjnyVP
これ起動も速くていいんだけど
パッケージマネージャが糞やね古いアプリとかばっかりで糞すぎ
648login:Penguin:2014/04/16(水) 19:09:38.85 ID:6GpvfxAT
そりゃubuntu系じゃないし
slackwearだし
649login:Penguin:2014/04/16(水) 19:49:20.12 ID:mfDURiGF
ChromeとLibreOfficeが使えれば事足りる
DVD再生も出来るし問題ないよ
650login:Penguin:2014/04/16(水) 20:12:30.19 ID:pZi6jYII
>>648
何の服やねん?
と一応突っ込んでおこう
651login:Penguin:2014/04/16(水) 20:42:32.13 ID:uf61F7hg
USBから起動させようとしても読み込まずにHDDのWindowsが立ち上がることがある
たまに
652login:Penguin:2014/04/16(水) 20:43:31.65 ID:lWZ+1g0c
>>640
メーカー(NEC)がsp2をサポートしてないのでsp1のままで使ってたらしいけど、
sp2を入れたら音源が駄目になるので、そりゃサポートできないわな。
加えてsp1でもアンチウイルスがあるとかなり重い。
sp2を入れてもう何をするのにも重すぎるところにアンチウイルスを入れると
もはや実用にならない。待つ時間だけが過ぎる。入れたアンチウイルスを削除するにも
何時間もかかる感じ。
これって使えませんよ。SP1クリーンインストールで動かして何ぼのものでしょ。
ただそれでもウイルスとかあったのはIEテンポラリファイルがほとんど。

10年以上動いていたんですけどね!
653login:Penguin:2014/04/16(水) 21:20:25.72 ID:lWZ+1g0c
XPを生き残らせるためにはファーヤーウォールソフトを入れて
どっちも完全遮断しておけば、ウイルスソフトも入れなくて軽いので
なんならSP1のままでよい。そこにpappyとか入れて使えば何の心配もないけど。

あくまでXPを使い続ける場合の考え方。
でもこのDuron1.1は使いつづける値打ちは無いような気がする。
これがcleronMとかになってくるとPappyを入れるだけでまだまだ使えるかなと思う。
アンチウイルスが無いとXPSP3でも凄く軽いから。
654login:Penguin:2014/04/16(水) 21:23:29.19 ID:pZi6jYII
ファーヤーウォールソフト
ウイルスソフト
pappy
cleronM

どんだけ釣りたいんだよ?
655login:Penguin:2014/04/16(水) 21:55:05.33 ID:lWZ+1g0c
まだ使い慣れてないもんで・・・
656login:Penguin:2014/04/16(水) 22:00:51.01 ID:pZi6jYII
>>655
キーボード買い替えた訳じゃあるまいに
というか機械のせいにすんな
まあ頑張ってな
657login:Penguin:2014/04/16(水) 22:32:14.57 ID:KyhJaqNz
ドザはこんなんでも大先生を気取れるからいいよな
うらやましいよ
658login:Penguin:2014/04/16(水) 22:38:21.33 ID:AjqQWfMz
なんでそんな意地の悪いこというかな
659login:Penguin:2014/04/16(水) 22:44:34.34 ID:pZi6jYII
>>658
文句言いたいだけな奴なんだろ
660login:Penguin:2014/04/17(木) 07:40:42.05 ID:erEjBj11
661login:Penguin:2014/04/17(木) 17:06:10.43 ID:fMKe/npa
Heartbleedってハードディスクの接続外してCD起動して使ってても対策しないとだめですか?
662login:Penguin:2014/04/17(木) 17:48:42.99 ID:vi681KPc
431JPはどうなるの
663login:Penguin:2014/04/17(木) 17:50:02.32 ID:ljNyjURq
死ぬの?
664login:Penguin:2014/04/17(木) 19:44:26.47 ID:c1wl313D
openssl version
でチェックしろよ。話はまずそれからだ
665login:Penguin:2014/04/18(金) 01:44:21.16 ID:R0q5JasO
修正petを落としてクリックで終わりだろ?
431はパッチ無しでもイイみたい。
666login:Penguin:2014/04/18(金) 03:36:20.53 ID:ahVo5HMQ
puppy上手くインスコできたと思うんですけど
おすすめのコミックビューアってありますか?
comix4.0.4をインスコしてみたんですけど起動しなくて、どうしたらいいでしょうか?

comix4.0.4i486.petをデスクとぷに貼り付け&クリック
インストール
「正常にインストールされました左下のユーティリティから確認してください」の表示でるもユティリティ内に無い
「グラフィック」の一番上に表示されているのでクリックするもソフトが起動しない
デスクトップ上にもcomix4.0.4のアイコンが無い
再起動してもかわらずです
puppy431-12
xpホームエディションからcドライブ内にフォルダ有り
せれろん1.5Gメモリ256空き容量420mbノートpc
667login:Penguin:2014/04/18(金) 10:20:27.52 ID:VyXtXgUh
comixはPrecise571jpだとパピーパッケージマネージャから入れたやつは起動した。

python-cairoとかpython-gtkとかpython-gobjectとか必要なんじゃないかな
668login:Penguin:2014/04/18(金) 15:22:03.39 ID:YiXbQB3i
xp機にpuppy入れてサブ機にしようと悦に浸ったが、ライトユーザーだから特に使用することないんだよなあ
669login:Penguin:2014/04/18(金) 16:18:18.49 ID:PVCZXUYq
ライトユーザーは一ヶ月で飽きる
ミドルユーザーは半年で飽きる
へヴィユーザーは一年で飽きる   こんなとこか
670login:Penguin:2014/04/18(金) 16:55:10.23 ID:P9JxKIK2
XPサポート終了に伴ってPuppyに限らずLinuxを試してみようと思った奴の大半が
ライトユーザだろうからLinuxで満足出来れば当分使い続けるだろう
今あるマシンが壊れた時に買い替えでまたWindowsに戻るだろうけどw

でも少なくとも4年くらい前にubuntuやらvineやらを色々試してこりゃ使えんと思った
あの頃に比べてLinuxの環境は格段に進化してるなあ
671login:Penguin:2014/04/18(金) 17:20:55.36 ID:nT2J1MUW
puppy初心者です。
571に2ちゃんねるブラウザjdを導入したいと色々と試してみたのですが
うまく行きません。
どうすれば導入できますでしょうか御教示ください。
672login:Penguin:2014/04/18(金) 18:14:42.78 ID:Q9qFe9iG
たいていの人はPC壊れて買い換える前にWindowsに戻るさ
673login:Penguin:2014/04/18(金) 18:20:59.05 ID:kC/7W/Fy
>>671
パッケージマネージャーで「JD 2ch」で検索してDLすればいけたけど
674login:Penguin:2014/04/18(金) 18:30:21.08 ID:VI86XxNL
ネット見るだけならどんなディストリでも十分
675login:Penguin:2014/04/18(金) 18:30:43.72 ID:nT2J1MUW
671です
>>673
それも試してみたんですがメニューのインターネットの所じゃなくてネットワークの所に
出来てしまって起動しませんでした。
やり方が悪かったんですかね?
もう一度トライしてみます。
文末になりましたが御教示ありがとうございます。
676login:Penguin:2014/04/18(金) 19:00:10.97 ID:ojAFF+j5
パッケージマネージャーだと、パッケージマネージャーの設定をクリックして
最近のものにしないと依存ファイルが入らないことがあるよ。
enter,
enter,
何度かしたらいいだけ。
677login:Penguin:2014/04/18(金) 19:02:58.02 ID:vDDJxBNi
今は「Windowsである必要性」も薄いんだよなあ
ゲームとかWindowsでないと駄目ってパターンならそもそもLinuxには来ないし
>>674みたいな層は案外膨らむかも知れない
678login:Penguin:2014/04/18(金) 19:27:49.24 ID:nT2J1MUW
671です
再度トライしましたら相変わらずネットワークの所に出来てしまいましたが
無事にjdが立ち上がりました。
673さん有難うございます。
679login:Penguin:2014/04/18(金) 20:06:10.42 ID:RAUncNtI
USBメモリのclassによってはブート出来ないのとかあるの?
680login:Penguin:2014/04/18(金) 20:19:56.12 ID:mXr6a57e
ネットくらいならlinuxで十分だもんな、ほんと
何かWin用ソフト使う時だけWinだわ
681login:Penguin:2014/04/18(金) 20:41:11.81 ID:R0q5JasO
>>678
デスクトップ用の起動アイコンは
/usr/share/applications
にありますので、そこにある jd.desktop アイコンをデスクトップに
ドロップしてください。

他のインストールしたアプリのアイコンも多くはここにあります。
メニューバーからの起動より簡単なので、よく使うものはドロップしておけば良いでしょう。
682login:Penguin:2014/04/18(金) 20:57:04.01 ID:CJUvStQy
>>681
こういう便利カスタマイズのHow-toはテンプレに入っていて欲しいと思う
683login:Penguin:2014/04/18(金) 22:35:21.22 ID:R0q5JasO
>>682
初心者にはやさしくないです。

ちなみにドライブアイコンをクリックすると/homeになります。
/home以下には / 以下と同じフォルダが沢山あります。
これは実は / 以下のフォルダの特殊なリンクみたいなものです。

なので、
/home/usr/share/applications
ここからデスクトップアイコンをドロップしてもかまいません。

ちなみに壁紙は
/usr/share/backgrounds
に配置しておけば
メニュー→デスクトップ→Pwallpaper 背景画像の設定
ここで選べます。
形式は jpg、jpeg 自分の解像度に合わせたものか、比率が同じようであれば
大丈夫です。比率が違うとはみ出たところはカットされるようです。
自分の場合は1024×768なのでそれに近い風景画にしてます。
684login:Penguin:2014/04/18(金) 22:51:52.81 ID:nT2J1MUW
>>681
671,678です。
デスクトップにアイコン出せました。
御教示ありがとうございます。
685login:Penguin:2014/04/19(土) 00:51:40.22 ID:xIE3WAZz
Windows95を行列作って買ってたのを教科書で見たけどほんとうですか?
686login:Penguin:2014/04/19(土) 01:03:46.76 ID:DQnvtBln
あったなそんなサクラ騒動
687login:Penguin:2014/04/19(土) 01:49:18.86 ID:uAGn4eKq
iPhoneの行列もサクラか
688login:Penguin:2014/04/19(土) 02:44:17.00 ID:nz4ZPLQ3
ドラクエ3とか殺人事件もサクラだな
689login:Penguin:2014/04/19(土) 04:14:31.68 ID:jN4DyMAs
サクラなのはみんな薄々気がついてたけど決定的になったのはマクドナルド新商品で
サクラをネットでバイト募集してたのがバレて炎上したときだったんじゃなかったかw
690login:Penguin:2014/04/19(土) 09:22:08.29 ID:NZlNFEsc
今年に入ってから、もっぱらネットはPuppy550jpでやってる。
CPUがAMDのマシンだから。
液晶モニターがこのマシンでしか使えないから。
しかも、液晶の品質がやたら良くて目にやさしいから。
っていう、消極的な理由からだけど。

550jpにFireFoxとJDを入れて使ってる。
Anthyにもなれた。

性能的に、動画がきつい。
691login:Penguin:2014/04/19(土) 10:26:37.70 ID:95qxVtOz
このスレも半分はサクラ≒工作員だし
692login:Penguin:2014/04/19(土) 10:32:02.90 ID:iBnZiJKV
puppyの何を工作しようというのか
693login:Penguin:2014/04/19(土) 10:35:39.55 ID:Kty+D9K4
XP騒動の余波で活気づいてきたのはいいけど
しょうもないユーザーの囲い込みとか縄張り争いに精出してるアホな連中増えてきたな最近
694login:Penguin:2014/04/19(土) 11:25:24.13 ID:Q6W+Habu
>>693
同じものを二つ使う気はしないけど。
余っているPCも能力に差があるし。

適材適所
695login:Penguin:2014/04/19(土) 12:01:01.34 ID:s9v/HzFD
新人が増えてるようだな。XPからの乗り換えがそれなりにあったということか。
PuppyももうちょっとXP風のデスクトップの派生版もあればよかったのにね。
現状はどれも癖が強い。
696login:Penguin:2014/04/19(土) 13:10:48.56 ID:MyYO8uP2
XPからの乗り換えはBeansとPuppyに集中してる
697login:Penguin:2014/04/19(土) 13:21:12.89 ID:Irc1/9HU
lubuntは?
乗り換えというよりXPがつかえなくなるなら捨てるのもったいないし、試しに。って感じだと思う。
698login:Penguin:2014/04/19(土) 13:34:52.55 ID:kK7hNqn7
puppyは軽いからなぁ。低スペックほど実感出来るわ
自分の周囲ではインストして試してみた結果、選択肢がこれしかないって人も多かった
買い換えるほどじゃ…でも終了とか騒がれてるしってライトユーザが殆どだったな
699login:Penguin:2014/04/19(土) 13:42:13.15 ID:Irc1/9HU
自分はこの間試しに入れてみた超初心者だけど、軽い軽いといってもXPより重いよね?
571JPで標準搭載のoperaつかってるんだけど、XPよりもっさりしてる。
chrome使いたいけど、それだと重すぎる感じ。
700login:Penguin:2014/04/19(土) 14:28:18.19 ID:s9v/HzFD
>>699
たいして軽くないな。メモリーを意外に食うし。

VISTAが動いてたようなPCだとPuppyも快適だが、
その辺はたいていWindows8に入れ替えも可能なんだよな。
701login:Penguin:2014/04/19(土) 14:30:24.13 ID:kK7hNqn7
PCのスペックにもよるがそれだと431の方がいいんじゃないか
702login:Penguin:2014/04/19(土) 14:35:16.51 ID:MyYO8uP2
>>699
自分はWinの方がメインだけど好きなソフトが使えるか
使うソフトが使いやすいかどうかが重要だと思ってます
↓とPuppy使ってます
ttp://livedoor.blogimg.jp/live01_mizobuchi-nowindows/imgs/e/b/eb3cd63b-s.jpg
703login:Penguin:2014/04/19(土) 15:13:32.65 ID:s9v/HzFD
>>701
>>431も意外に軽くない。どういうわけか571は割と軽い。
704login:Penguin:2014/04/19(土) 15:14:49.12 ID:dlJBRGtr
>>700

大して軽くないって、どういう根拠から言ってるのかな?
大して軽いと思うけどねw

Winは、起動も終了も時間かかるし、おまけに、更新プログラムのDLが始まると
終えることも出来ないし、そのくせ、バグだらけだし、
そういうことのロスタイムは膨大なものになると思うな
705login:Penguin:2014/04/19(土) 15:20:38.37 ID:s9v/HzFD
>>704
Windows updateの暴走はひどかったが、
あれのおかげでデュアルコアが普及したのはよかったかも。

Puppyが軽いPCなら、MintやUbuntuを入れてしまっても快適だし、
ソフトの追加とかやりやすく、操作も一般的に楽かと。
Windowsが嫌いなら、ハードディスクにMint13でも入れちゃいなよ。
706login:Penguin:2014/04/19(土) 15:47:42.11 ID:jrEquGLp
いったんメモリに全部のせるタイプのlinuxってそうないんだね
現実的な運用になるとpuppyくらいしかないっていう
707login:Penguin:2014/04/19(土) 15:53:30.68 ID:kK7hNqn7
>>703
メモリ消費量だけではなくCPU性能含めたスペックも考えると…ってことだよ
スペックが何も記載されてないのでより低スペでも動くバージョンを挙げたまでだが
708login:Penguin:2014/04/19(土) 16:50:52.11 ID:iBnZiJKV
WindowsXPが何とか過不足無く動いていた程度の
同じマシンでXPとPUPPYをインストールしてみるとわかる。
FULLであろうとFRUGALであろうとPUPPYの5Xは
セキュリティとアップデートを施したWindowsXPよりかなり重い。
こういうレベルのPCでは乗り換えの対象に考える事は時間の無駄だと思う。
709login:Penguin:2014/04/19(土) 18:26:58.78 ID:Q6W+Habu
元が134MほどしかないOSなのに、重いってどんだけ?
太らせちゃダメって書いてあるでしょ?
もうコロコロしている子犬になっているのでは?
710login:Penguin:2014/04/19(土) 18:44:58.55 ID:mEgoMaM5
重いか軽いかはさせる仕事にもよる
海猿みたいにソフトが悪いケースもある
一概には言えん
それでもXPが動くぎりぎりスペックで本体自体はきちんと動く
711login:Penguin:2014/04/19(土) 18:48:06.62 ID:BDrX1laR
節子、それPuppyやない、Ubuntuや
712login:Penguin:2014/04/19(土) 19:02:51.69 ID:uAGn4eKq
isoのファイルサイズでOSの重い軽い語っちゃう人って‥
713login:Penguin:2014/04/19(土) 19:22:19.60 ID:CEls4t9P
機種:hitachi prius notetype k os:Puppy 5.7.1 LiveCDより起動 (windowsXP)

XPがサポート切れるので思いきって入れてみました
電源を切るを選択したあと真っ暗になってコマンドプロンプトみたいなものが出てシャットダウンできません
何か解決のヒントがあれば教えてもらえると幸いです。
表示される文字列は以下になります。

precise puppy linux
Linux 3.2.48[i686arch]

(自分のユーザー名) login : root(automatic login)

login[23572]* root login on 'tty1'

*[23572]この数字はpoweroffを入力する毎に変わります

あううー助けてください
714login:Penguin:2014/04/19(土) 19:27:37.26 ID:Q6W+Habu
>>712
中身がおんなじものが一杯あるんだから、一番小さくてオンメモリで動く
ものが一番軽いのじゃないの?

>>711
思いっきり笑えた
715login:Penguin:2014/04/19(土) 19:47:41.34 ID:dlJBRGtr
>>708

こういうカキコをみると、あぁ、お仕事大変だなーって思う。
こんなとこで、人雇って風評流す暇あるなら、お金取るOSなんだからきちんとしたの
作れよと。
716login:Penguin:2014/04/19(土) 19:56:40.45 ID:NZlNFEsc
マシンパワーがありすぎると、そりゃ、XPもPuppyも大差ないだろう。
だが、それは贅沢な悩み。
717login:Penguin:2014/04/19(土) 20:36:30.15 ID:N+wesiQW
>>713
shutdown -h now
でもだめか?
718login:Penguin:2014/04/19(土) 20:43:51.10 ID:CEls4t9P
>>717
助言ありがとうございます。試してみます。
セッションファイルも保存されないのでつらいっす
719login:Penguin:2014/04/19(土) 20:51:46.74 ID:jN4DyMAs
>>718
それよりXPマシンならFrugalインストールでまともに動くかどうか確認するほうが簡単じゃないの
720716:2014/04/19(土) 20:52:45.91 ID:CEls4t9P
ダメでした
強制終了しました
721716:2014/04/19(土) 20:59:37.21 ID:CEls4t9P
>>719
やっぱりそのほうがよさそうですね
パソコンの所有者が別人なので相談してみます
722716:2014/04/19(土) 21:00:22.68 ID:CEls4t9P
さげ
723login:Penguin:2014/04/19(土) 21:16:12.83 ID:ec1NJpR2
いやお前716じゃないだろ
724login:Penguin:2014/04/19(土) 21:22:02.08 ID:jrEquGLp
透明あぼんしたバグでズレてるのかとおもったわ
いつまで>>716でいるつもりなんだろ
725713:2014/04/19(土) 21:23:10.86 ID:CEls4t9P
>>723
間違えました
おっしゃるとおり
>>718,>>720-721>>713です
726login:Penguin:2014/04/19(土) 21:28:10.56 ID:/w27VdFD
>>715
病院逝けデブ
727login:Penguin:2014/04/19(土) 21:37:55.13 ID:9gF5nVxp
XP機より重いとかなんとか言ってる奴等はブートオプションどうしてるんだ?
まさかデフォルトじゃないよな
728login:Penguin:2014/04/19(土) 21:50:47.96 ID:NRB80QYK
マジで工作員とかいってるヤツがいるのか?
729login:Penguin:2014/04/19(土) 21:54:45.38 ID:OJgz509/
ノートにPuppy571を入れたら、動きが異常にもっさりしてて不安定だった
Xorgビデオウィザードの設定で、ドライバを自動で選ばれてたRadeonからATIに変更したら、超安定してキビキビ動くようになった
そういうこともある
730login:Penguin:2014/04/19(土) 22:30:58.33 ID:yHe38BfR
>>727
どうしたら軽くなるの?
731login:Penguin:2014/04/19(土) 22:52:41.12 ID:JPhL44sd
>>730
ランニングが一番効果的かな
732login:Penguin:2014/04/19(土) 22:56:43.72 ID:mEgoMaM5
運動で痩せるとか昭和の発想だぞ
733login:Penguin:2014/04/19(土) 23:04:25.94 ID:s9v/HzFD
>>709
その百数十MBを全部メモリーに読んだうえで、
最近の重いブラウザがメモリーを食うから、
下手すると軽めのディストリビューションやXPより重いんだよ。

571はOperaなので機嫌がよければメモリーをあまり食わず
そこそこ快適だけど。

>>710
ビミョー。SeaMonkeyがいまいちなのは同意するが、
メモリー256MBでXPが動いてたPentium3のPCだと
Puppyの起動にとんでもなく時間がかかったりする。
734login:Penguin:2014/04/19(土) 23:30:50.21 ID:BDrX1laR
xp自体遅くないがウイルス対策ソフトのupdate等が起動のジャマする。ms謹製のmseの重さにはうんざりだったよ。
735login:Penguin:2014/04/19(土) 23:31:35.50 ID:4RJlzxVu
pen3,600MHz,256MBのノートPC
CF-IDE変換ボード上のCF(16GB)に431JP2012をフルインストール
起動時間は1分10秒
終了は20秒
GoogleChrome(HPはGoogle)の初回起動に3〜4秒、2回目以降は1〜2秒
736login:Penguin:2014/04/19(土) 23:37:45.11 ID:s9v/HzFD
>>735
相性がいいようでよかったね。
そのくらいのスペックのPCだと確かに選択肢がない。
Vineくらいかな。それはそれで相性が激しい。
737login:Penguin:2014/04/19(土) 23:45:13.30 ID:Q6W+Habu
>>733
XPsp1までで、アンチウイルス無しとかでないとまともに動かないよね~
1G以下のCPUにSP2とか入れると急に重くなって、アンチウイルスを始めダイエットしてもダメなくらいだったし。
メーカーは128Mメモリで最初は出荷してたのもあったし。
738login:Penguin:2014/04/19(土) 23:50:58.51 ID:WKhdl/Ys
ブラウザの起動時間を再度計ったら初回、2回目以降共に+2秒余計に時間がかかった

おかしいな
739login:Penguin:2014/04/20(日) 00:01:36.94 ID:r7N/O3/B
そんなもんさ
きっちり何秒とか決まらん
740login:Penguin:2014/04/20(日) 01:51:38.71 ID:l6lXApSw
俺もxpよりpuppyの方が重いんだけど。
celeron1.3Ghz メモリ1.2G
xpはsp3でウィルスソフト入ってる。ブラウザはchrome。
puppyは571でoperaとadblockなんかのpluginが3つほどのみ。
やっぱpuppyの方が重い?
741login:Penguin:2014/04/20(日) 02:00:25.22 ID:r7N/O3/B
具体的に何を指して重いって言ってるのか
同じソフト使ってるつもりでも内部の処理は違うんだから単純に比較は出来んよ

>>729みたいな具体的な事例ならともかく、漠然と体感だけで語られても誰にも伝わらん
742login:Penguin:2014/04/20(日) 02:11:48.19 ID:IZemo4xh
431だと断然早い
OSの起動終了ソフトの起動
743login:Penguin:2014/04/20(日) 02:21:07.91 ID:l6lXApSw
一般的に軽いと言われてるものが重いからこういうレスになるんだが?
具体的なことがわかればこんなレスせんよ
744login:Penguin:2014/04/20(日) 02:31:50.74 ID:jptEOskY
>>740
Windowsからの移行者の多くが犯す・勘違いする事だが
・Winユーザーの「軽い」は、処理能力・速度の事で「サクサク」
・Linuxユーザーの軽いは、常駐メモリー・アプリのメモリ占有量の事で「フワフワ」
こんな差、違いがあるのと

マシンが古くなれば古くなる程、ドライバー類が省かれたり切り捨てられるので
お金払ってOSやソフトや周辺機器を買う消費者に対し、売る責任が生じるWinの方が
OSに最適化されたドライバーを企業が本気で作り提供する分
Winユーザーの考える「軽さ」が如実に表れると思うよ
745login:Penguin:2014/04/20(日) 02:51:53.65 ID:djcpN54S
topコマンドで%VSZの合計が100%を越えている
freeコマンドでSwapのusedの値がtotalに比べて割合いが高くなってる
こういう時は頻繁に仮想記憶処理でHDDへの書き込みを行っていて特にFrugalインストールだと
ntfsフォーマットで読み書きするためのフォーマット変換のプロセスntfs-3gがさらに新たに起動して
書き込み、読み込みが行われる
これはPuppy本体がすべてメモリ展開されるこのLinuxの特徴をよく表してるとともに
設計思想がメモリを多く使うアプリの利用を前提としてないとも言える
XPからLinuxに乗り換えを考えPuppyを選んだ人の多くが軽いLinuxと聞いて試しに使ってみた
のだろうけどPuppyは少ないリソース(スペックの低いマシン)でも動かせるというだけで、
動かせることと快適に動くことは違うことに気がつく、そういう意味ではXPは良くできたOSだった
746login:Penguin:2014/04/20(日) 02:57:54.50 ID:yBLALnP6
好きな使えよwww
747login:Penguin:2014/04/20(日) 03:07:51.37 ID:r7N/O3/B
「サクサク」の意味でも十分軽いけどな俺のところでは
原因を究明する気もなくただ難癖つけたいだけなら、ほんと他の使うなりXP戻れよ
粘着してるだけなのは見苦しい
748login:Penguin:2014/04/20(日) 03:29:37.50 ID:l6lXApSw
お前はアンカふってないけどほぼ俺に向かって言ってるよな
軽いと聞いて使ってみた、それが重かった
その感想書いただけで難癖とか粘着とかどんだけなんだお前
なんでお前みたいなやつのために原因究明してまでレスせなあかんのや?
感想すら書いちゃいかんのか?
「たまたま運よく」「サクサク」だからってどんだけ上から目線
お前は十分見苦しいよ
749login:Penguin:2014/04/20(日) 03:31:39.38 ID:l6lXApSw
>>744
ありがとう
750login:Penguin:2014/04/20(日) 03:56:49.08 ID:hxGT9SeE
>>748
747は使い方でサクサクかもしらんもんを
何勝手にたまたま運良くて決め付けよんねんこのドアホ
安価なくても反応するんやったら742参考にしたらんかい
それをなんやグチグチグチグチ 粘着言われてもしかたないでコレ
751login:Penguin:2014/04/20(日) 05:06:28.40 ID:jptEOskY
個人で環境が千差万別なPCで、只「うちではサクサク」と書かれてもね・・・

PCをいつの間にか”家電”として使う様になり
「Linux軽いよ〜」なんて口車に?まんまと騙された類なもんで
「重いんですが〜」や「上手く動かないんですが〜」と相談したら
「CUIなら軽いよ?」とか言われ、(今の時代にコマンドって、こいつ等○△かっ!!)って本気で思った
が、未だに居るんだよね、CUIでシングルタスクでテキストブラウザーとか・・・
752login:Penguin:2014/04/20(日) 05:12:51.15 ID:r7N/O3/B
頭になんか沸いてるのかこいつ
それとも自分に酔ってるのか?
他人とコミュニケーションする気ないならチラシの裏に書いてろ
753login:Penguin:2014/04/20(日) 07:28:22.27 ID:+o7rRgdl
WinでOffice2010も使っているから、こっちでは
Libre入れて使ってる。編集途中でMSOfficeと引き継ぎはしないから
別に問題ない。CleM1.3だから重くしなければ軽快に動いてくれる。
なるべく最初から入っているものを少し使い勝手良くして使ってる。
754login:Penguin:2014/04/20(日) 08:40:04.38 ID:z+BzwNUN
サクサクとは
クリスピーチキンの事です
755login:Penguin:2014/04/20(日) 09:49:35.13 ID:XjE0VTpa
cuiですべてやってます
xp厨こそ時代錯誤
756login:Penguin:2014/04/20(日) 09:51:45.18 ID:gsYNhFEJ
無料なんだからいろんな鳥試せばいいし窓や林檎にしたい人はすればいい
思いとか軽いとか悩むより最新のOSの載った最新のマシンを買った方が精神衛生によい
757login:Penguin:2014/04/20(日) 10:06:14.06 ID:1yDnTogU
俺の場合LINUXはオナニーだからな。
758login:Penguin:2014/04/20(日) 10:49:29.63 ID:Bxk4iDL6
無料だからといろいろ試していくとトラブルで泥沼化して
決定的にLinuxが嫌いになったりするんだよな

いろいろ試せばいいよなどと、薦めない方がいいのかも知んない
759login:Penguin:2014/04/20(日) 10:58:51.85 ID:hWQHpcWq
新しい物を使い始めたばかりの人がこれまで使ってきた物との比較で使用感を表現するのは当然の

こと。
確かに感覚的なことだから1つ1つの書込みだけではとらえどころのない話だろうけど
同様の感想がこれまでも出ているのなら客観的にサクサクでない重いといわれる要因があると考え

た方が良いのでは?
肯定的でない感想をよってたかって排除しようとするのは間違っていると思う。

オレ自身は735に書いたような状況で、PCのスペックを考えるとこんなもんかなと思っている。
760login:Penguin:2014/04/20(日) 11:02:40.37 ID:hWQHpcWq
なんか改行が変だった
761login:Penguin:2014/04/20(日) 11:09:27.52 ID:6VYGYEsj
このお客さん気質はWinユーザーらしい勘違いなのか
それとも客観ぶって主観をぶつけるただのゆとりなのか
何にしろ会話にはならんな
762login:Penguin:2014/04/20(日) 11:24:07.53 ID:hWQHpcWq
肯定的な意見しか受け入れられないのはおかしいというのがそんなに変か?
763login:Penguin:2014/04/20(日) 11:50:08.42 ID:i2DXqZhU
ただ、重い!だけじゃわからないよなあ
もっと具体的に、ハードウェア環境とインストール方法(Frugal/FULL)を書いたうえで
何がどう重いのか(出来ればデジタルで)くらい書けば、
なにか改善案が出てくる可能性はあると思うけどね
いや、本気でどうにかしたいなら落書きせずにフォーラムに投稿するか...
764login:Penguin:2014/04/20(日) 11:54:36.73 ID:+M/UfxvL
>>761
他のスレでもそうだけどXPのサポートが終わってから明らかにお客様気質の人が増えたよね
>>762
否定的なことが問題なんじゃなくて、ただ「重いよー」って不満垂れてるだけなのが受け入れられないんじゃないかな
しかも重い軽いの定義が人によってまちまちで荒れやすい話題でもあるし
「みんなは軽いというがうちでは重い、スレに書かれてる方法はチェックしてみたけど変化なし、他にどんなことが考えられるかな」
とかなら普通に受け入れられるだろうに
765login:Pentium:2014/04/20(日) 12:13:58.77 ID:MTKiXSSi
>>758
試す前はシステムをバックアップするのが常識だろう。

最近は、MBRまで簡単に保存できるParagon Backup & Recovery
http://win2kuse.wiki.fc2.com/
という優れものがフリーウェアであるんだから使うべき。
Linuxを扱えるくらいなら、これしきの英語で操作も覚えた方がいい。
766login:Penguin:2014/04/20(日) 12:15:54.16 ID:gYn0EK5e
>>764
他のスレはそうでもないと思うけれど、このスレはXPのサポート終了後に
人が増えたね。とりあえず(設定も保存できる)ライブ版が簡単に使えて、
やや軽めではあるので使ってみる人が多いんだろうけど。

どっちかと言うとPuppyって作る側の人が(フィギュアとかプラモデルとか
盆栽みたいに)ミニチュア趣味的に楽しむものであり、普通のユーザーが
使うことを必ずしも想定してないと思う。
767login:Pentium:2014/04/20(日) 12:17:24.69 ID:MTKiXSSi
だから、これから常識のない素人にLinuxを薦める場合は
常識のバックアップも薦めてね。
768login:Penguin:2014/04/20(日) 13:04:47.01 ID:hWQHpcWq
>>764
不満垂れてるだけの声についても数が増えれば客観的な判断基準の1つとしてもいいだろ?
だいたい重い軽いって感覚的な物を定義するとか具体的にとか求める方もおかしくないか?

オレ個人としては、OSの起動に何秒、ブラウザの起動に何秒といった書き方をしたけど、
もうすこし使用感を伝えたいと思ったら重い、軽い、サクサク、もっさりなんて言葉を使わないと表現できなくなってしまうよ。
メモリの使用率何%、SWAPの割合が何%とかで使用感は伝わらないでしょ?

感覚的な評価も無視するべきではないと思う。
769login:Penguin:2014/04/20(日) 13:30:38.65 ID:FsVPd/jf
>>713
最近入れて初回は普通に終了できて2回目以降に同じ症状出ました
自分の場合の原因は終了する時にCD1枚で完結できるのかとPupsaveの保存先をCD-Rに指定したこと

保存先をUSBメモリにしたら解決したので、-Rに上書き保存しようとして固まったのかなぁ、と想像してます
-RWだったらどうなのかは試してないので分かりません
原因が違ってたらごめんなさい
770login:Penguin:2014/04/20(日) 14:26:26.89 ID:LimfLbVJ
puppyのよさはOS部分をRAMに展開することからくる早さや手軽さであって
最近のブラウザとかを使うならそれなりにメモリ用意ないとつらいのは当たり前な話
あとはFrugalで手軽に試せるのもいい点かな
普通に入れて使うならMintとかLubuntuあたりの方がいいんじゃね?
771login:Penguin:2014/04/20(日) 14:48:14.87 ID:FQIQm+9O
プロの方々には初期設定からの軽量化カスタマイズ方をテンプレにまとめていただきたい
772login:Penguin:2014/04/20(日) 15:05:50.69 ID:7wCnXBhz
断る
773login:Penguin:2014/04/20(日) 17:29:38.39 ID:E5fjJ8kK
>>765
そのバックアップソフト昔使ったことあるけど俺には地雷だった
SSDのアライメントがずれてしまって直すのが面倒だったわ
774login:Penguin:2014/04/20(日) 17:34:17.80 ID:+dd8Qcrr
>>770
メモリが極端に少ないなら Lubuntu でも重い。
Full インストールの Puppy なら起動時 90MB しか食ってないけど
Lubuntu は 170MB 食ってた。
110MB って書き込みもあるけど条件が違うのかな。

Puppy でも FRUGAL インストールなら 400MB 食うから 1GB くらいはあった方がいいけど。

フラッシュメモリへのインストールだとどうなんだろ。

ttp://openlab.jp/puppylinux/release-4.3.1JP.html
4.3.1日本語版での修正
>フラッシュメモリでの運用でメインSFSをRAM上にそっくりコピーしていたものを廃止

あれ?
400MB ってRAM運用を選択したときの話かな。
775login:Penguin:2014/04/20(日) 17:44:07.53 ID:Ou41Y7yz
>>767
誰にも薦めないか出来るだけ多くの人に薦めるか
どっちかハッキリしろ
776login:Penguin:2014/04/20(日) 18:24:34.58 ID:6O5j1tNe
市販の安いプリンタサーバーつけたらドライバ問題怪傑なんかな
777login:Penguin:2014/04/20(日) 18:27:52.69 ID:+iKPXRFA
うちのプリンタはブラザーのDCPJ525Nだけど、
ブラザーが配布してるドライバで何の問題もなく動いてる
ちな571
778login:Penguin:2014/04/20(日) 19:28:32.99 ID:AO61qgON
ブラザーのプリンタはLinuxでも動く機種が多いからおすすめ
779login:Penguin:2014/04/20(日) 21:18:20.11 ID:gYn0EK5e
>>774
Lubuntuは普通は100MBくらいかな。Puppyはフルインストールしたことないが、
USBやCDから起動するときは、メモリーに展開するので200MB位食ってしまう。
780login:Penguin:2014/04/20(日) 22:41:39.80 ID:+o7rRgdl
>>779
子犬はフルインストールだと何もしなければ100Mくらいだよ。
JDとLibreを立ち上げて文章とか編集してると200Mとかになる。
781login:Penguin:2014/04/20(日) 22:57:35.60 ID:gYn0EK5e
>>780
なるほど。どっちみち、メモリー容量が問題になるようなPCは
USBブートしないことが多いから、フルインストールしてしまうのも
手かもしれんね。

メモリーの食い方に関しては微妙な気もしないではないが、
とりあえずディスク容量は節約できそうだし、PAE問題もないな。
古いノートPCで一度試してみる。
782login:Penguin:2014/04/20(日) 23:19:14.59 ID:CnoNGY8h
USBブートしようにもBIOSで順序あげても無理なんだが
783login:Penguin:2014/04/20(日) 23:45:45.34 ID:+dd8Qcrr
>>782
CD,FD からブートして USB メモリ の場所を指定してブートする手もある。

標準の Advansed Menu には Bootup from HDD ってのがある。
それの USB メモリの位置を指すものを Menu.lst に書き加えればいい。

標準でもBIOS で一番上に出来ているなら、 sda としてアクセスできるかも。
784login:Penguin:2014/04/21(月) 06:16:55.26 ID:IdBv0RFb
PLoP Boot Managerを使えばUSBブートの設定がないBIOSでもUSBメモリからpuppyを起動できるよ
785login:Penguin:2014/04/21(月) 06:21:16.62 ID:DzAfhLFw
> 他のスレはそうでもないと思うけれど、このスレはXPのサポート終了後に
> 人が増えたね。

あちこちに「軽いよ」と言って布教活動してるからでは?
786login:Penguin:2014/04/21(月) 07:44:22.06 ID:0wJRm5pr
サイズが小さくてオンメモリ動作するってのがイメージ的にわかりやすい記号になってるから

あと日本語サイトが軽くて凄いと吹聴しすぎてる感
まあ、CDから立ち上げる場合はKnoppixなんかよりずっと読み込みが少ないんで
あの当時は書いてある事自体は間違ってなかったと思うけどね
USBメモリに入れてライブ起動するのが普通になる前の品物だからしゃーない面もある
787login:Pentium:2014/04/21(月) 08:02:14.82 ID:/F9SR5HR
>>775
出来るだけ多くの人にLinuxを薦める。

セットアップをいろいろ試していくとトラブルで泥沼化して嫌になったりするが、
それはWindowsでも同じこと、Linuxに限らず、初心者には避けて通れない道。
失敗して初めて事前のバックアップが重要である事を学んでいく。

大事なのは相手が失敗した事に対してすぐに怒らず見下さず優しく言うこと。
これを守らないから嫌と思わせてしまう。そんな人はLinuxを薦める資格なし。
788login:Penguin:2014/04/21(月) 08:13:47.25 ID:c9AswKLv
またわけのわからん自己陶酔論
そういうのは他人に押しつけるんじゃなくて自分の心の中だけで呟いてろ
ここは誰かを客としてもてなすための場所じゃねえ
789login:Penguin:2014/04/21(月) 09:05:12.34 ID:N6le8MmA
現行の長く拡張を重ねてきたXはxpより高い負荷がかかる。
XP初期のPCを使い続けてきた人々がPuppy5.Xをインストールすれば
実際に体感的な重さを顕著に感じるのは当然のこと。
違いが気にならないほど高いスペックのPCで運用している人は幸福だし
何とか許容の範囲で動かすことが出来ている人たちも多いのだとは思う。
しかしXP以降も同じPCの活用を模索してPuppyを求めたかなりの数の層が
実際には救われないでしょう。

もちろん431JP2012で不足が無いならそれはまた別の話ですよ。
790login:Penguin:2014/04/21(月) 09:10:15.13 ID:c9AswKLv
XP乗り換え組はせめてfullで431使ってから戯言ほざけ
791login:Penguin:2014/04/21(月) 09:31:42.74 ID:/qBl+1Ib
Athlon XP1400+(オンボ)
メモリ 512MB(MAX)
の俺様の化石ノートPCに最適のPUPPY教えて下さい。
今はPrecise Puppy 5.7.1 をfrugalインストールしてます。
fullインストールのほうがいいのかな。
よくわからん。
792login:Penguin:2014/04/21(月) 10:15:05.15 ID:ebbkRPJ6
>>791
Lupu528JPにopera-12.16-ja.sfsでもインストールして使ってみれば?
793login:Penguin:2014/04/21(月) 12:49:50.29 ID:Js30eSKg
USBメモリで運用するならPuppyがベストなの?
他の候補は無い?
794login:Penguin:2014/04/21(月) 12:53:48.86 ID:B5bnvZlc
使用する目的はなに?

ただ軽くて、ネットでも出来ればそれでいいの?
795login:Penguin:2014/04/21(月) 12:58:38.68 ID:MmU8qSaY
>>793

むしろ、linuxのうち、USBメモリで運用できないディストリがあったら教えて欲しいぐらい。
というか、すべてのlinuxはできるはず。

最も重い部類のubuntuで、かつ重いFFとLOを同時に動かしても実用になる。
4K動画とかはさすがに無理だけどね
ただし、速度の遅いUSBメモリを避けること。
796login:Penguin:2014/04/21(月) 13:29:37.26 ID:nOHlEfTM
>>793
スレ違い。

USBで起動・運用するLinux Part2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1247021426/
797login:Penguin:2014/04/21(月) 15:43:06.55 ID:0wJRm5pr
>>793
古いUSBメモリやSDHCカードにいろんな鳥をインストールして使ってます
どの程度の間運用できるかのテストも兼ねてたんだが長いやつで半年くらい経つなあ
むしろPuppyだとUSBメディアにフルインストールできないのが「なんで?」って感じ(理屈はわかるけどね)
798login:Penguin:2014/04/21(月) 16:00:05.44 ID:1EDpdzpI
>>795
USBメモリで運用出来る出来無いって話を>>793はしてないのに
799login:Penguin:2014/04/21(月) 16:25:56.69 ID:MmU8qSaY
>>798

PuppyしかUSBできないという前提の質問ではないことはわかってるが、
Puppyが最適なの?という問いに対して、要するに、USBインストールだからといって
特別のことはなく、HDD、SSDインストールの場合と同様に考えれば良い、と答えたまで。
激重・最大サイズのディスの一つと思われるopenSuseすらUSB運用で実用可能

ちなみに、Puppy使いの中には、PuppyしかUSB運用できないと思いこんで使ってる
人がいるのは事実だし、さらにその誤解を布教の一環で再生産してる場合もある。
PuppyはUSB運用、USB運用ならPuppyっていう刷り込みはそうやって
出来上がってきたわけだから、793以外にここを読む人間もいることを考慮した

さらにいえば、自分はアンチPuppyで、いろんなバージョンを使ってみたけど、結局、
貧乏臭いキャラクタとDEデザイン、こ汚い画面とフォント、わかりにくいLAN設定、
非実用的プリインストールアプリ、危険なroot権限、等など
ひと言で言えばスマートの真逆さが一向に改善されないことに疑問を持ってる

「でもしかPuppy使い」も少なくないとは思うが、そういう非力マシンの場合は
いっそ、TinyCore、DSL当たりのほうがマシなのではと思う。
800login:Penguin:2014/04/21(月) 16:34:21.51 ID:t9Yemoxm
>>789
2002年くらいに出た初期のXPと比較すること自体異常。
Sp1位をクリーンで入れてみればわかるけど、Youtubeはみられない
今のアンチウイルスはSP2以降でないと入らない。しかも糞重い。
Flashも今のものはブラウザを新しいものにしないと入らない。
XPにゴテゴテ追加して重くしないと今の環境にはならないよ。
801713:2014/04/21(月) 17:15:30.33 ID:0PgNtzEG
>>769
助言ありがとうございます。
試してみたいのですが>>713を書いた後日すぐに飛行機乗って
今は他所の県にいるのでしばらくパソコンに触れられないですね。
残念です。
戻り次第試してみます。
802login:Penguin:2014/04/21(月) 18:16:15.87 ID:1EDpdzpI
>>799
>Puppyが最適なの?という問いに対して、要するに、USBインストールだからといって
>特別のことはなく、HDD、SSDインストールの場合と同様に考えれば良い、と答えたまで。
>>795にそんなこと書いてないけどなあ
803login:Penguin:2014/04/21(月) 18:40:54.48 ID:N6le8MmA
>>800
もう一度お読み頂けるとありがたいですが
XP初期の「PC」について述べております。

XP自体は当然セキュリティとアップデートを施して使い続ける物ですが
それとは別にX-WINDOW(とLinux)も当時とは規模と様相が異なります。
しかし申し上げているのはそこではありません。
804login:Penguin:2014/04/21(月) 19:47:26.39 ID:t9Yemoxm
>>803
XP初期のPCって言ったらRAM128とか256で出荷されていたのが一般モデルだよ。
もちろんその状態でSP2は重すぎて実用に向かない。
軽いなんてSP1で取り残された環境のXPだけだよ。

SP2はセキュリティのアップデートだけではないし。
使えないデバイスができるのでSP2をサポートしないメーカー品がかなり出て
問題になった。
805login:Penguin:2014/04/21(月) 20:59:03.97 ID:sktuTtoF
まあ古いのは古いのなりのディストリ選択すればいいんじゃねえの、ってことでいいんじゃね?
今の最新のpuppy入れるにはRAM128とか256じゃやっぱり重いと思うし
それ以前にネットで動画とか見たいってなるとそんなじゃ大半のブラウザは重くてまともに見られないし
推奨スペックとか書き分けておけばいいってことか?
806login:Penguin:2014/04/21(月) 21:05:44.30 ID:isFaPacY
古いならwary使えば?
807login:Penguin:2014/04/21(月) 21:26:27.95 ID:IU2D+Dtj
■ puppy をルータとして使う ■
前提:NIC 2枚差し

パッケージマネージャ
 puppy-noarch
  ネットワーク
   shareinternet 2.2.4-1 run puppy as a router  依存関係も全てインストール

インストール後、LAN設定を3つ目のツールで
ルータ側はDHCP、内部側を固定IPのデフォルトゲートウェイなし、DNSなしで設定したうえで
下記をクリックして実行する。
/mnt/home/root/my-roxapps/shareinternet

内部ネットワークからは上記の固定IPをデフォルトゲートウェイに設定する。


※ 某ブログの情報からとりあえず通信できるように出来ると言う話で、
 セキュリティ等はよく分からない。

Vyatta とか Coyote とかもあるらしい
808login:Penguin:2014/04/21(月) 21:31:08.51 ID:UlOKOnFN
>>805
ところがXP乗り換えでLinuxを使って見ようかって連中はハードもOSの知識もなく、
単にLinuxはWindowsより軽く動くっていうネットの情報だけで、低スペックのPCでも
youtubeがサクサク見れるもんだと勘違いしてるから話がややこしくなるんだよw
809login:Penguin:2014/04/21(月) 21:32:45.78 ID:SG2M7XAV
>>805
いいね! その通り!
810login:Penguin:2014/04/21(月) 21:35:52.44 ID:8UQjqoB9
>>795 >>802
USBメモリーからライブ版起動(ハードディスクかUSBメモリーに保存領域)だと、
とりあえずUSBメモリーの内容をメモリーに読み込むから、USBメモリーへの
アクセスは少なくなって、あまりUSBメモリーを傷めない利点はあるよ。

ただ、そのせいで意外にメモリーを必要とするのも現実でメモリー容量によっては
意外なほど軽くならない。

>>806
それも言うほど軽くない。

上で言われてるフルインストールを試してみたが、確かにメモリーの消費量は
かなり少なくていいね。Ubuntuベースのものだと、普通にUbuntuのパッケージが
Ubuntuのレポジトリから入れられるのも便利、と言うかUbuntuベースのメリットは
ライブ版だとあんまりないよね。ただ、いろいろ入れていくと結局1GBとかになって
使い慣れないものを使うより、Debianでも入れた方が楽な気がしないでもない。
811login:Penguin:2014/04/21(月) 21:38:46.82 ID:8UQjqoB9
ただ、フルインストールってLinuxを使った経験が全くないと
出来ないかもしれない。Gpartedでパーティションを作ってから、
本体をインストール、Grub4dosでブート可能にすると、分かれてて自動で進まない。
812login:Penguin:2014/04/21(月) 21:44:23.00 ID:isFaPacY
というか、そもそもroot丸腰のpuppy使うくらいならXP使ってもセキュリティ的にはたいして変わらんのじゃないか?
813login:Penguin:2014/04/21(月) 23:02:32.05 ID:8UQjqoB9
>>812
確かに。分かっていて一人で使うならいいけど、
人と共有するのは無理そうだし、ブラウザが何をするか不安が大きいな。
814login:Penguin:2014/04/21(月) 23:11:24.97 ID:MmU8qSaY
>>812

同意。だからPuppyなんぞは、頒布が禁止されるべきレベルだと思う。
これまでは単にlinuxがマイナーだから問題になってなかっただけで。

ポストXP用としても、RAM128MBクラスだと、どうせ何も出来ないんだから、
TCとかSDLとか使えない人はもう諦めてもらうしかない。RAM256なら
LBが何とかなるんだし、Debianでもいいだろう。
815login:Penguin:2014/04/21(月) 23:13:57.56 ID:IU2D+Dtj
>>814
Puppy が頒布禁止なら、Windows XP 利用者は逮捕しなきゃいけないな。
816login:Penguin:2014/04/21(月) 23:15:02.32 ID:vB11J29l
Linuxのセキュリティwww
817login:Penguin:2014/04/21(月) 23:18:58.31 ID:rMvtzBYr
二人粘着キチガイがいるところまではわかるんだが
818login:Penguin:2014/04/21(月) 23:21:12.65 ID:8UQjqoB9
>>814
SDLって何?

>>815
XPは必ずしも管理者権限で動かす必要もないな。
ソフトの側の対応がよくなってるから案外安全に使えるかもしれん。
819login:Penguin:2014/04/21(月) 23:31:18.48 ID:MmU8qSaY
>>818

DSLでした。訂正。
820login:Penguin:2014/04/21(月) 23:47:01.80 ID:tE7uDOUL
>>783
ありがとう!
おかげさまで光明が開けました
821login:Penguin:2014/04/22(火) 00:04:40.88 ID:ZqltMO88
>>819
DSLは64MBで使えるから圧倒的だね。XPどころか98とかMeが
乗ってたようなPCでも使える。古すぎて何ができるわけでも
ないんだけど。

しかしDSLですら常に管理者権限で動いてるわけではないのに
Puppyは思い切った仕様にしたもんだな。

>>820
日本語がおかしい。
822login:Penguin:2014/04/22(火) 00:04:55.84 ID:iYkd+mUU
ただいま、もう日付も変わってしまったか。
なぜ>>789を書きこんだかというと、このスレでも当然XPからの移行を検討している人たちからの質問が増えて
そういう人達の中には単独であれXPを残した形であれHDDにインストールして運用したい人が多いと思う。
公式に謳われたシステム用件は現在では適切ではなくだからこそこのスレでもそれを鵜呑みにした人の
途方にくれた書き込みが見られるのだが、親切に実験まで答えてくれる人がいる一方で、
彼らが「お客様」と揶揄されたり、理由もわからないまま突き放されて終わったりもする。
自分自身もそういった低スペックPCでPuppyを使っていて今この時期だから入り口ではちょっとその人達の役に立ちたかった。
>>800と私がXPの運用にまつわる見解やメーカー個々のサポート事情を展開し合うのが重要だと考えるなら
それにふさわしいスレで存分にやればいいのだが私はそうは思わない。
だからこのやり取りは本当に辟易したしもう終わりにしたい。
相手にした自分が馬鹿だったのだがなぜここでそれを続けたがったのだろう。
823login:Penguin:2014/04/22(火) 00:06:42.66 ID:U9D7Th06
光明を掴んだんだな。
824login:Penguin:2014/04/22(火) 00:17:21.01 ID:EdULP1OX
>>822
比べる意味もないんだが。
そんなに使いやすいXPなら残してUSBで使えばよいだけのこと。
遅いとかどうでもいい。使ってよければ使えばよい。。
気に入らなければ新しいWin8のPC買えばよいだけ。
825login:Penguin:2014/04/22(火) 00:25:07.69 ID:pVg2ytXC
まあ、問題あるとすれば
PuppyというよりLinux全体の問題でしょう
826login:Penguin:2014/04/22(火) 00:51:16.26 ID:iEkDAoj0
そもそもXP初期のPCを、今の今まで何に使ってきたんだろう。
中古屋どころか、ジャンク屋でも見向きもされないような代物を。

ネットにつないだところで、動画や重いサイトは使い物にならない。
(ネットに繋がないなら、そのままXPを使い続ければいい)
そんな用途、性能で満足していたのなら、Puppyで十分だろ。
少なくともまともにセキュリティ対策していたXPとの比較なら、
Puppyの方が軽くなるに決まっている。
(まともにセキュリティ対策していなかったなら、サポート切れ
なんてどうでもいいことで、XPを使い続ければいい。)
827login:Penguin:2014/04/22(火) 01:11:28.60 ID:L31VWqYL
どうせ大多数のXPユーザーが対策なんかまともにやってないんだから、使い続ければいいのにとは思う

そもそもサポート切れる程度で慌てて乗り換えようなんて考える時点でもう何もわかってない証拠だから
ウィルス対策ソフトなんか入れて安心した気になってる馬鹿に最初からネット繋ぐ資格なんかない
828login:Penguin:2014/04/22(火) 01:49:08.32 ID:EdULP1OX
このOSとの出会いは自分にとっては大きかった。
LinuxはRedHatから時たま使ってみたりしてたんだけど
ubuntuからだんだん使うことが多めになった。

でもこの子犬は全然違う用途なんだよな。
ちょっと使う、普通の文書なら普通に使う
ちょっと動画を見る、ちょっと音楽を聞く
ノートpcがぴったり、何かそういう感じ。
829login:Penguin:2014/04/22(火) 02:00:07.53 ID:r4Md+FA3
余剰になった旧式PCの使い道として、Puppyも選択肢の1つになっている
そういうニーズも少なからずあると思うけど
まあ報道に踊らされてる人は素直にPCやタブレットを新規購入してると思うから、余計な心配は無用なんじゃね
830login:Penguin:2014/04/22(火) 03:06:02.43 ID:rMiGvKZW
Puppyの動作要件がネットの動画再生を考慮していないことは誰の目にも明らかだが
Puppyを知ればPCでメールや文書作成、表計算、シンプルなネット検索を実行するのに必要な
OS+アプリの実体がそれほど大きいものではなく、今のWindowsOSや関連アプリが
その有り余ったリソースをいかに無駄使いしているかがよく分かるw
ubuntuはLinux界のMSにでもなろうとしてるのか知らんけど実態はWindowsOSと変わらん

派生ディストロの開発思想は色々あるだろうけど少なくともPuppyはリソースの無駄使いに対する
アンチテーゼがその基本理念

俺は普段、表計算もほとんど使わないしテキストもleafpadでこと足りてるから、gofficeすらアンロード
コンパイルも普段しないからdevxも普段ロードしてないし実にスリムなもんだよ
追加したのはFirefox28、sylpheed、gimp、nmap、leafpad、jdくらいか

マシンスペックがWin8搭載要件を満たしてるからXPのFrugalインストールでもなんら問題ない
そもそもMS2GBだとswapすら起きないし
831login:Penguin:2014/04/22(火) 03:20:00.99 ID:rMiGvKZW
ちなみにパピーフォーラムやBlogでPuppy431JPはFirefox最新版が動かないと書いてあるけど
あれは間違い
というか431jpを使うようなマシンはスペック的にFirefox最新版を使わないだろうという推測で
誰も試してないんじゃないかって気がする

431jpでもFirefox最新版は動くし、実際使ってるから俺がw
832login:Penguin:2014/04/22(火) 03:41:00.34 ID:LMdgm03l
>>830
> XPのFrugalインストールでもなんら問題ない
> そもそもMS2GB
これは何かのコピペなの?
833login:Penguin:2014/04/22(火) 07:27:40.61 ID:o2fBKAlb
メモリスティックの2GB?
834login:Penguin:2014/04/22(火) 20:17:00.57 ID:xGplipM7
現在ご利用のブラウザーは、最新版ではありません。
Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくにはこちらのブラウザーが必要です。
なお、ご利用のブラウザーでは、一定期間の経過後に簡易版ページが表示されます。
835login:Penguin:2014/04/22(火) 20:20:14.29 ID:UE/HrdbK
どうせYahooは元からOperaと相性悪いししょうがない
836login:Penguin:2014/04/22(火) 20:26:49.24 ID:husT8/N8
gooもOperaとは相性悪いな
837login:Penguin:2014/04/22(火) 23:14:18.92 ID:4DBtIIK7
>>826
それこそ「家電感覚」で使っていた人なんじゃないかな
電化製品を新製品出る度買い換える人は極稀だから
TVの地デジ化みたいに、強制買い替え起こらなきゃ
「Vista?、7?、このまま(XP)でも良いんでしょ?」って
今回のXPサポート終了は”PC界の地デジ化”だったんじゃない
838login:Penguin:2014/04/22(火) 23:31:47.36 ID:LO+22JLQ
なんか嫌がらせ作戦がずっと続くような気がするんだが
一年後にはWin8か9しか使えなくなってんじゃね
839login:Penguin:2014/04/22(火) 23:45:03.78 ID:EdULP1OX
ノートがセロリM1.3、PenM1.73なので何年経っても飽きなければPuppyのような気がする。
core2duoのノートはどうなるかなあ?XP入ったままだけど一台は残しておかないといけないから。

デスクトップは様々だけど、主力はubuntuになるなあ。
小さめのノートでwin8があっても邪魔にはならないけど、買う予定なし。
頼まれて何回も買って環境設定とかしているけど。
840login:Penguin:2014/04/23(水) 00:47:29.86 ID:+JL/gbxL
インストールはiso解凍して適当なディレクトリを作ってぶっ込んで、
menu.lstとboot.iniをちょっと触るだけ。
ルートディレクトリが散らかってもいいなら、boot.iniに1行追加するだけ。
ダウンロード込みで5分もかからず終了。XPのシステムを壊しようがないような手軽さ。

XP機のHDDに少し空きがあれば、超簡単、超安全にマルチブートシステムが作れる。
邪魔にもならないから、ほんとおススメだな。
841login:Penguin:2014/04/23(水) 08:57:04.32 ID:wcNbSEVw
HDに空きがあるならとりあえずFULLというか伝統的な構成で
インスコしたくならないか。俺が古いのかなぁ。
842login:Penguin:2014/04/23(水) 09:01:19.11 ID:HBIVoCOG
家にPCあってずっとそれ使ってるならそれが普通だと思うぞ
確かにUSBから起動できるのも便利だろうが、Puppyの使い方はそれしかないみたいな考え方は偏狭すぎる
843login:Penguin:2014/04/23(水) 09:04:47.62 ID:OX065UOC
新たに専用のドライブを用意する
それまでのドライブは適当な保管期間を経てフォーマット
基本的にデュアルブートにはしない
844login:Penguin:2014/04/23(水) 12:21:39.50 ID:59mnASxO
ネカフェに住んでるとか
845login:Penguin:2014/04/23(水) 13:04:00.91 ID:YsMzgwYs
俺も、puppy5.5をHDDにインストールして使ってる。
5.5なのは、5.7が出る前だったから。

ネットやる分には、これで十分足りている。
マシンの性能は(ものすごく)低い。
846login:Penguin:2014/04/23(水) 15:07:30.01 ID:GV5Tjzye
puppy初心者です。
571にVLCをインストールしようとパッケージマネージャーで試したのですが
エラーでインストール出来ませんでした。
インストールの方法を教えてください。
宜しくお願い致します。
847login:Penguin:2014/04/23(水) 15:22:03.83 ID:N9rqDrQ3
超初心者:winxp.pen4
puppy linux571jp cdブートしたら、途中で節電モードになり画面真っ暗。
その後なんの変化も無し。exeでやっても同じ。無理ってこと??
848login:Penguin:2014/04/23(水) 15:43:55.82 ID:UIXZCEaF
>>847
もうちょっと詳しく説明してくれないと状況が良く分からないな
LiveCDからPuppyを立ち上げようとすると
途中で画面が真っ黒になり、そのままの状態で動かなくなって、OS立ち上げに失敗するってことか?
直前どんなメッセージが出てる?
849login:Penguin:2014/04/23(水) 16:06:26.41 ID:YsMzgwYs
>>846
ググる方が早いよ。
その手の情報を熱かってるブログがいっぱいあるから。

こことか
ttp://ameblo.jp/shinobar-blog/entry-11811518269.html
こことか
ttp://blog.livedoor.jp/amophis/archives/38289022.html

お人よしすぎるなぁ。おれ。
850login:Penguin:2014/04/23(水) 16:28:58.06 ID:2DoSzKlu
>>841
どこかのブログで以前からLinux使ってる人はLiveCDやLiveUSBは不自然に感じるかもって書いてたなw
パピーフォーラムでもFrugalインストールが簡単に出来るのがパピーの魅力だとも書いてるよ
単にHDDにインストールするならFrugalインストールで十分だろ
Swapが起きてて、多少の速度アップしたいんならフルインストールもありだけどメモリ2GもあればSwapもしない
Slacko570で確認済み
851login:Penguin:2014/04/23(水) 16:43:13.63 ID:2DoSzKlu
>>846
571jpにVLCを入れる場合依存パッケージが35個くらいあるんだけど全部入れた?

>>847
超初心者ならXPから571jp_Install.exeでFrugalインストールして
NTローダとGrubローダの動きを見ておいた方が今後の起動トラブルに何かと役に立つと思うよ
852login:Penguin:2014/04/23(水) 16:44:33.89 ID:AU0bTw8n
Precise用の色々なソフト(.pet)を導入するためのプログラムが別にあります。
「QuickPet」と言います。
まず、それを導入して実行してください。
VLCもその他メジャーなソフトもその中にあり、簡単にインストール出来ますよ。
ー> ttp://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=83642
quickpet_precise 1.8 を DL。実行すると、
「Video」の中に 「VLC のpet 最新版」があります。

もしくは、「VLC Puppylinux pet」でぐぐれば、出てきます。
853login:Penguin:2014/04/23(水) 16:48:43.99 ID:r1HHFK3a
>>849

って、バカだと思う
854login:Penguin:2014/04/23(水) 16:49:10.97 ID:DsOTu3FL
>>847
節電モードでマウスの電源切れたんじゃない?
キーボード何か押したら?
855login:Penguin:2014/04/23(水) 16:52:17.03 ID:Mi+vmJ2f
>>849
シノバーのが半分分かるぐらいだな
やみくもにやるしかないんすか
856login:Penguin:2014/04/23(水) 17:00:01.78 ID:P/9Z0t6B
初心者の方は日本語フォーラムを一通り目を通された方がよろしいかと
857login:Penguin:2014/04/23(水) 18:55:36.99 ID:NJjNNaVY
>>568
今さらだが一応報告
デルOptiplex SX-270
Pentium 4 メモリ256MB

topコマンドOperaでYouTube視聴時のCPU使用率 49~55%
モンハン4のPV(480p)はデフォルトサイズだとスムーズに再生
フルスクリーンだとカクカクしてた

>>847
LiveCDでうまく起動できないPCだと、セーフモードでなんとか立ち上げても後々苦労すると思う
他のPCで試すなり、そのマシンでは諦めた方が時間の無駄がなくていいと思う
858login:Penguin:2014/04/23(水) 19:41:39.08 ID:+jsml4sR
そういえば>>847はデスクトップかノートか書いてないけど俺のXPノートはFrugalインストール失敗だったな
普段放置だから忘れてたけど
859login:Penguin:2014/04/23(水) 20:41:45.37 ID:vqKiX5QA
Frugalなんていわれてもわかるか、ボケ
860login:Penguin:2014/04/23(水) 20:43:12.21 ID:LHhhG2wK
861login:Penguin:2014/04/23(水) 22:01:21.99 ID:bFrsgZZB
>>850
メモリーが2GBもあったら普通にUbuntuやMintを入れたらいいと思う。
Precise550や571をフルインストールしてUbuntu的に使うのもありだと思うが。

Puppyは作る方は楽しいと思うが、使うのは必ずしも簡単じゃないと思う。
Precise571JPもうまく動けば軽くて快適だが、動かないケースもあって
癖が強くなってると思う。

もともと仮想環境と相性悪かったけど、とうとう571JPはVirtualBoxで
起動すらしないことがあるな。
862login:Penguin:2014/04/23(水) 22:04:56.99 ID:nJFm9m6s
俺も最初847と同じようなことあったけど、
電源ぶっこ抜いてやり直ししたらXorgウィザードが立ち上がって無事(?)にインストール完了したわ
863login:Penguin:2014/04/23(水) 22:14:31.28 ID:aYDPWooS
また余計なお節介君が語りだしたな
人が何をどう使おうが勝手だろうに
864login:Penguin:2014/04/23(水) 22:17:30.06 ID:2EPiawsZ
オマエが一番余計なんだよ
ケチを付けるだけの役立たず
865846:2014/04/23(水) 22:23:42.60 ID:GV5Tjzye
>>851
依存パッケージが35個を入れようとPCインストール以外を全部ためしてみましたが全てエラーでインストールできません。
866login:Penguin:2014/04/23(水) 22:24:00.39 ID:aYDPWooS
何切れてんだか
先にケチつけはじめたのはてめえだろうに
867login:Penguin:2014/04/23(水) 22:41:14.17 ID:vpa/pOiQ
あの自称サクサク君どうやったらサクサクになるか書いてくれんかなあ
口だけ野郎に限って威勢いいからなw
868login:Penguin:2014/04/23(水) 22:55:09.40 ID:aYDPWooS
顔真っ赤だぞ
869login:Penguin:2014/04/23(水) 23:02:31.41 ID:vpa/pOiQ
鏡見たのか?
いちいち報告せんでもよろし
870846:2014/04/23(水) 23:20:28.05 ID:GV5Tjzye
>>851
さきほど再トライしてみた所インストールできました。
お騒がせして済みません。
871login:Penguin:2014/04/24(木) 08:24:23.90 ID:2Tb0ECBq
断捨離
872login:Penguin:2014/04/24(木) 15:43:20.23 ID:wfigKV18
気分転換にMoeppy571jpを入れてみたw
これでXPマシンに431jp/slacko570/Moeppy571jpをFrugalインストールして使用中だよ

FrugalインストールっていってもHardinfoのMemory情報で確認するとVirtual Memory 0kB
 =>仮想記憶が割り当てられていない=>実メモリのみで実行中、だからまあまあ快適
もう一方のマシン(Celeron2.4G 512MB)だと571jpでVirtual Memory 256MBでSwapFileを作ってるから、
Puppyは768MBメモリ空間でしか動作しないようにチューンされてるのかな

こうなるともうあとはCPUを最新のCore-iにするしか性能アップは出来なそうだけど、
ネットでyoutubeがストレスなく見られるから当分これでいいや
873login:Penguin:2014/04/24(木) 20:20:50.11 ID:VVlVLGQH
電源スイッチ入れて1分以内にFirefoxが立ち上がるところまで行けるのが
いいところ。CleM1.5 512Mメモリくらいでは本当に使いやすい。
874login:Penguin:2014/04/24(木) 21:05:59.31 ID:G0Ex9hpg
celeron1.4の512MBダイナブックですがbean mint puppyどれがようござんすか
875login:Penguin:2014/04/24(木) 21:35:24.73 ID:M42A4hCm
個人的にbean mintmate puppyの順で試したらいいと思う
876login:Penguin:2014/04/24(木) 21:35:38.63 ID:xH/J0e8R
>>874
beanじゃね
877login:Penguin:2014/04/24(木) 21:35:47.49 ID:tedvXRz1
>>848  デスクトップです。
その通りです。OS立ち上げに失敗ということです。
DONE
DONE
DONE
.
と順調に行ってる途中で、「プチッ」とスピーカーから音が出て
画面が真っ黒になり<節電モードに入ります>で終了。。
どのキーをたたいてもビクともしない。モニタだけが落ちてる状態。
電源ボタンを押すと「ワンッ!」と鳴いて復活の期待を持たせるが
10秒後位に本体もろとも完全off!
超初心者発想でpuppyをあきらめ、ウブンツにしよかと思ってます。
ありがとうございます。。
878login:Penguin:2014/04/24(木) 21:47:16.97 ID:oCsREYfG
比較とかよその鳥の話とか他でやってくれ
879login:Penguin:2014/04/24(木) 21:48:51.22 ID:G0Ex9hpg
>>875>>876
beanから行ってきやす
880login:Penguin:2014/04/24(木) 21:53:13.59 ID:wMldOaho
>>874
Mint13Mateでいいんじゃないかと思う。何か普通と異なる挙動があったときに
対応できるなら、beanで遊ぶのも面白いとは思うが。
512MBあればPuppyのFrugalインストールでもそこそこ使えるかも。
パーティションを切りなおすのが面倒ならPuppyもありかな。
まあ、PuppyやBeanはちょっと癖があるから、動くか確認が必要だけど。
881login:Penguin:2014/04/24(木) 21:54:55.14 ID:iB1ZM2Pt
ミスターBean
882login:Penguin:2014/04/24(木) 21:58:21.84 ID:xH/J0e8R
>>880
何かあった時に安心なのはBeanだと思うけどな
883login:Penguin:2014/04/24(木) 22:10:50.15 ID:wMldOaho
>>882
何故???

ここPuppyのスレだったな。最近、あちこちにPuppyの書き込みがあるから、
ちょっと勘違いしてた。

メモリーが512MB以上あるならPuppyのFrugalインストールも手軽でいいよ。
Ubuntuベースのものなら、多めに保存領域を用意すればいくらでもソフトが
入れられて面白い。保存領域は数字を直接入れれば多く取ることも可能。
884login:Penguin:2014/04/24(木) 22:11:36.36 ID:2q31jECB
puppy mintmate bean の順に試さないと
beanで終了しそうだけどな
885login:Penguin:2014/04/24(木) 22:16:49.73 ID:/Gj5ec2H
>>877
xorgwizardのタイミングだね
俺の古いVAIOノートもそこでこけた
ちなみにそのマシンではLinuxBeanのLiveCD起動もうまくいかなかった

個人的にはNVIDIAのグラフィックチップと相性悪いのではないかと思っている
886login:Penguin:2014/04/24(木) 22:34:10.36 ID:xH/J0e8R
>>883
Beanの方が標準的だから何かあった時の情報が多いと思うんだよね
開発者と母国語で話せるってのも大きいと思う
887login:Penguin:2014/04/24(木) 22:45:19.39 ID:wMldOaho
(※パソコン初心者の方は敷居の低いLubuntuやPuppy Linuxをご利用下さい)
とトップページに書いてあるのに、初めてLinuxを使う(であろう)人に
開発者は対応してくれるのかな。
888login:Penguin:2014/04/24(木) 22:46:35.07 ID:G0Ex9hpg
>>883>>886
ご親切にありがとーございます
889login:Penguin:2014/04/24(木) 22:51:34.24 ID:xH/J0e8R
>>887
パソコン初心者イコール初めてLinuxを使う(であろう)人じゃないわな
890login:Penguin:2014/04/24(木) 22:56:52.85 ID:2q31jECB
パソコン初心者イコール
LINUX&WINDOWS 初めてに決まってるじゃないか
891login:Penguin:2014/04/24(木) 23:17:29.33 ID:wMldOaho
>>889
メインフレームやワークステーションでもLinuxは動かせるだろうけど、
そういうのが使える人は、パソコンのLinuxも自力で使えるのでは。
892login:Penguin:2014/04/24(木) 23:18:27.39 ID:7ODaqyUp
LiveCD便利すぎ
Win7の移管のHDD管理用に使ってるわ
昔のSlackwareの名残が感じられるのもいいね
893login:Penguin:2014/04/25(金) 01:22:31.69 ID:zzqEEw5o
ここで言うのもなんだけど、PuppyはインストールやLive運用は難易度低いけど、初心者がアプリをインストールしようと思ったらBeanの方が敷居は低いけどな

とりあえずインストール後に立ち上がる設定ウィザードで使いたいアプリやプラグインを選べば、一通り揃うし、依存性チェックも勝手にやってくれる
894login:Penguin:2014/04/25(金) 01:51:42.32 ID:07d5ISsG
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/198.html

Q、最近「敷居が高い」ということばが、「あの店は高級(上品)すぎて行きにくい」などの意味で使われるのを耳にしますが、誤りではないでしょうか。

A、「敷居が高い」は本来「不義理や面目のないことがあって、その人の家に行きにくい」の意味。
ご指摘のような使い方は若い世代を中心に多くなっているようですが、本来の語意・語法ではありません。
895login:Penguin:2014/04/25(金) 01:59:04.28 ID:S5LhskEW
か、敷居は高いほうが便利だとおもうけど・・・
896login:Penguin:2014/04/25(金) 02:08:22.57 ID:us9yjoqO
もともとは、理系学術用語の「しきい値」
それをバカ文系が「敷居」と勘違いして御用してる
897login:Penguin:2014/04/25(金) 02:09:32.39 ID:iLP8lMkC
御用だ御用だ
898login:Penguin:2014/04/25(金) 04:59:08.40 ID:z3zJrhDG
言葉は生き物だから時代とともに変わる。
それを押し止めようとするのはバカのすること。
899login:Penguin:2014/04/25(金) 06:37:02.25 ID:EvPuoNo8
いとおかし
900login:Penguin:2014/04/25(金) 07:18:54.20 ID:AVqT+Xxl
>>894-898
三流文系卒の人って、こういう言葉の誤用の話好きだよね。
年寄りの先生が多いからだろうか?
901login:Penguin:2014/04/25(金) 07:28:31.81 ID:fvYE9HJO
>>900
864
902login:Penguin:2014/04/25(金) 07:38:21.99 ID:AeV3w24g
適当な使い方しかしない奴に限って言葉は生き物とか言い訳がましいこと言って強がる
英語なんか覚えられるか、俺は日本人だとか粋がってるガキと同じ
903login:Penguin:2014/04/25(金) 07:55:44.10 ID:4etuZEbD
メモリ貧民であってもCPUがそれなりなら良好に動いてくれるか。
その逆の組み合わせもありうる金。
なんでPUPPYスレってほかのトリに比べてキチが多いのか。
904login:Penguin:2014/04/25(金) 08:10:07.01 ID:XUBmCznh
しきい値は関係ないだろ。
905login:Penguin:2014/04/25(金) 08:32:32.83 ID:nXbmFDfB
閾値が高い→敷居値が高い→敷居が高い
906login:Penguin:2014/04/25(金) 08:53:19.16 ID:VCqwq4pP
Frugalなんていわれてもわかるか、ボケ
907login:Penguin:2014/04/25(金) 09:26:20.32 ID:VtKJ1QNb
>>900
どこの大学出てんの?
908login:Penguin:2014/04/25(金) 09:31:09.66 ID:fvYE9HJO
いき【閾】
1 門の内と外をくぎる境目の木。また、境目。敷居。 2 心理学で、ある感覚や同種の刺激の相違を感知できるか否かの境目。また、その刺激量。→刺激閾(しげきいき) →弁別閾(べんべついき)

同じ意味じゃん
べつに構わないけどさ
909login:Penguin:2014/04/25(金) 09:41:56.71 ID:aH6oEz6h
ハードルが高いに置き換えられてるな
910login:Penguin:2014/04/25(金) 10:01:30.79 ID:52dCXcFc
誤用を指摘しながらのタイプミスて恥ずかしいよね
911login:Penguin:2014/04/25(金) 10:04:00.92 ID:AeV3w24g
悔しさ滲み出しすぎ
912login:Penguin:2014/04/25(金) 10:08:41.05 ID:VtKJ1QNb
>>910
>タイプミスて
これタイプミスじゃね?
913login:Penguin:2014/04/25(金) 10:13:05.99 ID:XUBmCznh
単に「て」とすることもあるじゃん。
漫才のツッコミ風に「タイプミスて!」とか。
914login:Penguin:2014/04/25(金) 10:54:38.88 ID:VtKJ1QNb
>>913
関西弁だとそうかもしれんな
でも書く場合は促音入れるわな
915login:Penguin:2014/04/25(金) 11:06:04.60 ID:VCqwq4pP
小学生専門スレですか?
916login:Penguin:2014/04/25(金) 11:10:47.01 ID:fvYE9HJO
>>915
906 login:Penguin sage 2014/04/25(金) 08:53:19.16 ID:VCqwq4pP
Frugalなんていわれてもわかるか、ボケ

915 :login:Penguin:2014/04/25(金) 11:06:04.60 ID:VCqwq4pP
小学生専門スレですか?

キミには難しかったかな?
917login:Penguin:2014/04/25(金) 11:17:42.05 ID:VCqwq4pP
Frugalって何?
918login:Penguin:2014/04/25(金) 11:41:47.03 ID:fvYE9HJO
pu
919login:Penguin:2014/04/25(金) 11:56:30.02 ID:VCqwq4pP
答えられないのに使ってんだ
小学生みたいだね
920login:Penguin:2014/04/25(金) 13:24:36.92 ID:fvYE9HJO
pu
921login:Penguin:2014/04/25(金) 14:57:47.27 ID:VtKJ1QNb
922login:Penguin:2014/04/25(金) 21:21:32.82 ID:EvPuoNo8
>>917
古ギャル、つまりババァだよ
923login:Penguin:2014/04/25(金) 21:28:26.52 ID:1s+eri2G
Frugal(質素な)インストール:
 従来のようなドライブを複数のパーテーションで分けて、Linuxに対応したEx4、vfat等の
ファイルシステムでフォーマットされた領域にインストールする方式とは異なり、
WindowsOSで使われているNTFSフォーマット上に、SuashFSで作成されたシステムファイルを
インストールする方式。これにより、WindowsOSとの混在を可能としている
 このため、Linuxの起動はNTローダからGrubローダにチェインする方法が取られており、
PuppyLinuxではWindowsユーザの使用環境を考慮してWindowsのシステムドライブc:にGrubローダを配置し
ドライブのパーテションの有無に関わらずLinuxを起動出来るように標準で設定されている
 Frugalインストールではその性質上、SuashFSで作成されたシステムファイルをすべてメモリ上に展開し
動作するよう設計されているが、動作上必要なメモリのリソースが不足している場合は仮想記憶が用いられる
 仮想記憶で生じるドライブとのデータのやりとりはNTFS-3Gを用いたファイルアクセスで行われ、
仮想記憶の際に使われるスワップファイルはSuashFSで作成されるため、ファイルの圧縮・解凍により
通常のスワップファイルのアクセスに比べ実行速度が遅いのが特徴
 この動作環境からFrugal(質素な)インストールと名づけられたのかも知れない
                                    出展:OreWiki
924login:Penguin:2014/04/25(金) 21:56:57.85 ID:VCqwq4pP
一言でいえねーくせに
初心者向けのヘルプにFrugalインストールなんて書いてあるんだぜw
925login:Penguin:2014/04/25(金) 22:30:58.27 ID:VtKJ1QNb
>>924
一言で訳せないから言語そのまま使ってるんじゃね?
私なら特殊簡易インストールとか訳すけど
意味的に分かりにくいのは同じだわな
926login:Penguin:2014/04/25(金) 22:32:27.46 ID:xJzvD743
>>924
自分で調べもしないで文句ばかり言ってるのはみっともないな
927login:Penguin:2014/04/25(金) 22:38:00.23 ID:VCqwq4pP
>>926
この程度の含意というのをわからないよーじゃ小学校からやりなおしだなぁ
928login:Penguin:2014/04/25(金) 22:41:47.00 ID:VtKJ1QNb
>>927
含意って言われてもなあ
何が言いたいのよ?
929login:Penguin:2014/04/25(金) 23:17:24.23 ID:kXMXhQSo
煽ってるだけだから放っておきなよ
930login:Penguin:2014/04/25(金) 23:32:44.43 ID:VCqwq4pP
逃げてばかりじゃ後々苦労するぞ
それでなくても頭カラッポなのに
931login:Penguin:2014/04/25(金) 23:36:26.78 ID:AVqT+Xxl
>>924
一言で言えれば、Frugalなんてあまり使わない言葉を使わないだろ。
よく出来た面白い方法だと思うが数十MBメモリーを食うのと、説明が
厄介なのが難点だな。
932login:Penguin:2014/04/26(土) 00:26:37.32 ID:kW6zXHRg
見て分からないことはすぐ検索すれば数分で分かるけど?

Puppyは簡単な方だけど、危険なのがメニューにでているから
分からないまま全部のメニューはどうせ使えないんだし。
検索くらいするのを期待はされていると思うよ。
933login:Pentium:2014/04/26(土) 00:31:28.43 ID:3LKRB9xV
ふろうがる ういんがる に似ているから何か犬系に関連して名付けられたんだと思っていた
パピーのフルーガル。 
934login:Penguin:2014/04/26(土) 03:39:50.81 ID:02XAHGJ4
いぬのふぐり?
935login:Penguin:2014/04/26(土) 06:29:04.85 ID:TARd+9kF
>>930
pu
936login:Penguin:2014/04/26(土) 09:39:46.33 ID:g29GutHA
>>931
個人ファイルともども、元々はKnoppixとかで使われてた方法
(確か当時はスワップもFATパーテーションの上に専用ファイルとして確保した覚えが…)
名前はともかく目新しさはないんだけどね

KnoppixのライブCD立ち上げる時や使ってる時のクッソ長いロード時間をどうにかすべえ、と作られたのが極小ディストリのDamnSmallLinux
PuppyはSlackwareベースだったけど、DSLの影響は大きく受けてる
937login:Penguin:2014/04/26(土) 12:20:01.00 ID:37ETp3Lr
今のKnoppixってFrugalインストールっぽいことも出来るんだっけ?

PuppyのFrugalインストールはSwapをファイルとして作ることは出来るね。
938login:Penguin:2014/04/26(土) 12:40:24.30 ID:YADN1+Zp
Puppy571JPで使えましたの報告:

PLANEX USBオーディオ変換アダプタ PL-US35AP
(サウンドの設定とRetrovolの設定変更でOK)
939login:Penguin:2014/04/26(土) 15:03:45.67 ID:kW6zXHRg
>>938
これだね
http://www.planex.co.jp/product/usb/pl-us35ap/spec.shtml

ずいぶん簡単に認識したんだね。
こういうのって結構手間取ることが多いけど・・・。
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1184923
こんな感じにしないといけないのかと思ったけど。

ところで音っていいの?そんなアイテムは使ったことないから興味ある。
940login:Penguin:2014/04/29(火) 11:28:15.81 ID:jmbeCOS9
急にとまったな
941login:Penguin:2014/04/29(火) 12:08:55.27 ID:4Kq4Z4hM
インスコしてアプリを一つか二つ入れたぐらいのとこで
Linuxを使わなくなってしまうパターンが多い
942login:Penguin:2014/04/29(火) 12:33:17.13 ID:dOXtN68k
メインでLinuxを使うようなガチ勢はPuppyを選択しないんじゃないかね
型落ちXPのサブ用に使うくらいならスレが閑散とするのも然り
943login:Penguin:2014/04/29(火) 12:49:48.46 ID:GH1NQOKY
>>942
まさに俺がそうw
二台目のPCにXPオフで、Puppy使ってます。
944login:Penguin:2014/04/29(火) 13:27:46.41 ID:4Kq4Z4hM
>>942
Puppyは256mbで使えるのでちょっと違うパターンもあると思うんだが
多くの人は
Linuxがメインとして使えるかと思って試してみて
ソフトの使い勝手がやっぱりWinの方が良いから自然と
Linux使わなくなるんだと思ってる
945login:Penguin:2014/04/29(火) 13:43:24.41 ID:w/sxAHbp
使い勝手は99%の慣れと1%の相性です。
馬鹿ドザはそんなこともわからないから一生寝言を言い続ける。
946login:Penguin:2014/04/29(火) 14:07:59.81 ID:pomPAHSB
836 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/04/29(火) 13:28:49.13 ID:yM9Uveaf
使い勝手は99%の慣れと1%の相性です。
947login:Penguin:2014/04/29(火) 14:13:36.18 ID:D5lkccyn
>>941
JDとオフィスやらgimpやら他にも興味持ったアプリは一通り入れたが、
まあ>>942も言うように型落ち寝床PCなのでそんなに使い込まないw
不具合連発でスレの勢いが早いよりは全然良いと思うけどね
948login:Penguin:2014/04/29(火) 15:13:46.39 ID:0rg3mCfR
パピーで一通りLinux慣れてLubuntuにいったが落ちまくりでパピーに戻ることにした。パピーは意外に安定してるな。
949login:Penguin:2014/04/29(火) 15:21:59.34 ID:Ex3CRgkN
>>948
何をしてどう落ちたんだよ
950login:Penguin:2014/04/29(火) 15:35:58.39 ID:0rg3mCfR
>>949
原因がわからないから落ちまくった。結局ソフトセンターからいれたnvideaのドライバとオフィス用フォントが原因だったようだ。WINE+Janestyleの文字化け解消しようとしていろいろやってる途中で落ちまくったな。
951login:Penguin:2014/04/29(火) 16:03:50.52 ID:Ex3CRgkN
>>950
そんなん./wine/drive_c/windows/fontにフォントつっこんでそいつ指定すりゃいいだけだろ
952login:Penguin:2014/04/29(火) 16:11:12.80 ID:0rg3mCfR
>>951
落ち着けよ、なw
953login:Penguin:2014/04/29(火) 17:26:09.79 ID:PDCau0/v
>>952
で、Puppyだったら同じことしても問題ないのか?
つまり、WINE+Janestyleで文字化けしないとか
954login:Penguin:2014/04/29(火) 17:35:47.45 ID:bZk94Hgv
>>950
Nvidiaのドライバはちょっと特殊だよ。面倒だけど、メーカーのドライバを
持ってきてコマンドラインからカーネルを作り直さなきゃいけない。そのため
カーネルソースを入れたり、分かってないと出来ないかも。

入れてしまえばすごく速いし、現状ではLinux上できちんとOpenGLとかで
3Dを使うならNvidia一択だと思う。インテルとかも一応OpenGLが動くけど、
Windowsと比べてかなり遅くなる。

>>944
256MBだとPuppyもギリギリだよ。5.7.1JPはOperaを採用してるのでメモリを
食わず普通に動くけど、他のブラウザは無理だし、ブラウジング以上のことは
まずできないと思う。

後、Janeはフォントの設定は厄介だから、XPのフォントをゴニョゴニョしたら楽。
ライセンス問題がどうこう言う人もいるが同じPCの別パーティションにあるわけだし。
955login:Penguin:2014/04/29(火) 17:41:39.23 ID:jKHThJ0G
>>945
相性が悪ければいくら慣れる努力したって無駄ってことだな
956login:Penguin:2014/04/29(火) 22:25:19.67 ID:KiNz+5Ox
一々あれがいいこれがいいと試す奴ばっかりじゃない
どれから入ろうがやりたい事出来るようにしておけばそれで十分だろうに
一体何を求めてスレに一々くだらない俺様理論を押しつけに来るんだかマジでしつこいな
957login:Penguin:2014/04/29(火) 22:34:46.56 ID:pomPAHSB
あれこれ試してもやりたい事が出来ない(ていねいなへるぷがない)から最後っ屁したくなるという
958login:Penguin:2014/04/30(水) 03:34:27.41 ID:iHSLoKy3
>>939
アナログのノイズ軽減が期待出来る位だと思うよ
USBだとPCの負荷によって別のノイズを貰っちゃうこともあるようだけど
今現役で使えるくらいのスペックなら問題ないのかな

ただの変換アダプタだとUSB-DACみたいに認識でハマることはあまりなさそう
サウンドカードの切り替えは設定が必要だったりするけど
959login:Penguin:2014/04/30(水) 07:22:55.70 ID:9j5ZsTTz
>>958

一般的にはUSBオーディオインターフェースっていうもの。
高いものになると100万円ぐらいするものもある。
DA、ADのコンバーターが含まれている場合と、
さらにそれとは別に繋ぐ場合もある。

ということで、ノイズ低減だけではなく、音が変わる(良くなる)
とされる。

ただ、939程度のデバイスは、マイク・イヤフォン端子がないPC用
なんで、そんなに大幅な改善など望めない。

ドライバーは、結構そのまま認識することが多い。
汎用のドライバーがlinuxには入っているから。
もちろん、メーカーがlinux用のドライバーを公開していることもある。

DTM板にいけば、熱い議論()が展開されてるよ
960login:Penguin:2014/04/30(水) 08:06:53.96 ID:1ef/bc/q
昭和のオカルトオーディオマニア登場
961login:Penguin:2014/04/30(水) 15:48:29.06 ID:oqbVMwZ0
>>1のリンクをたどると英文のマニュアルなので英訳すると子犬をダウンロードするやら、子犬を実行するやら言っててビビったわ。
962login:Penguin:2014/05/01(木) 01:09:56.26 ID:EQlVzwZx
usbにフルインストールできない環境なんでここしか選択肢なくて戻ってきました。
963login:Penguin:2014/05/01(木) 22:58:58.49 ID:cOVIAFoa
次スレ

【CD/USB】PuppyLinux - 13.1匹め - 【軽量】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1393660993/
964login:Penguin:2014/05/01(木) 23:52:20.53 ID:RoulThGW
パピーも危ないけどXPよりマシなの?
同じ程度なら使いやすいXPで良いけど
965login:Penguin:2014/05/02(金) 00:08:44.94 ID:x/pPKEff
http://openlab.jp/puppylinux/man-jp/manual/puppy301/11_security.html
これ読んでそんなに危なくないんだって思ったんだけど、大きな間違い?
966login:Penguin:2014/05/02(金) 00:15:28.80 ID:u5cxPI8/
>>962

どーゆー環境だよ?? 
967login:Penguin:2014/05/02(金) 00:24:00.09 ID:u5cxPI8/
>>965

「パピーがCD-ROMのみから起動していれば(ハードディスクにはインストールされていなければ)、プログラムファイルとシステムファイルは安全です。システムを再起動するごとに不法侵入者が残したマルウェアは削除されます。」


ということは、HDDかUSBメモリにインストールされている場合、そこに個人ファイルが
記録されていることになるから、root権限でずっとログインしているのは、大変に危険
だという事になることを、上記文章は自ら認めていることになるんだ。

「勿論「pup_save.3fs」ファイルとして保存されている或いはハードディスクに保存されているあなた個人のファイルは不法侵入者に汚染される可能性はありますが、これは他のリナックスディストリビューションの一般ユーザにも起こり得ます。」


だから、root権限でログインするときにパスワード入れる他のディストリとでは、
その起こりえる度合いが全然違うだろう、と。そこは、ゴマカシがある。


XPは、また全然別レベルなんで、今回のIEの不手際をみてもわかるとおり、MSには
そもそも防御システムを根本から怠ったし、サポートがなくなった現在、それを
使い続けるのは、丸腰でジャングルに分け入るようなもので問題外。
968login:Penguin:2014/05/02(金) 00:49:25.55 ID:/CIJBUVU
子犬をメインで使うことないからどうでもいいんじゃないの?
空いたノートで軽快に動くのが取り柄なんだし。
969login:Penguin:2014/05/02(金) 00:54:19.37 ID:zPzE3WS/
>>968
>子犬をメインで使うことないから
メインで使う人だっているでしょうよ
970login:Penguin:2014/05/02(金) 01:08:38.37 ID:LVsociif
>>967
マルウェアの具体的な動作を勉強した上で、
> 「勿論「pup_save.3fs」ファイルとして保存されている或いはハードディスクに保存されているあなた個人のファイルは不法侵入者に汚染される可能性はありますが、これは他のリナックスディストリビューションの一般ユーザにも起こり得ます。」
の意味を今一度深く考えることをおすすめする
971login:Penguin:2014/05/02(金) 04:49:53.31 ID:Xsu8gQO1
ふえぇ・・・
vmware仮想マシンにいんすとーるできないよぅ・・・
972login:Penguin:2014/05/02(金) 09:28:18.65 ID:EgpdfC9N
>>970

論理的に、ぷっぷが、他のディストリよりも安全って事にはならないはずだが?w
973login:Penguin:2014/05/02(金) 10:15:42.78 ID:zPzE3WS/
>>972
ぷっぷとかお前語使うなよ
974login:Penguin:2014/05/02(金) 10:20:05.38 ID:EgpdfC9N
>>973

知らないのか? ふつうにそう呼んでるの
次スレにはテンプレに載っけておいたほうがいいな
975login:Penguin:2014/05/02(金) 10:26:28.78 ID:GkFI7Klw
過去スレ検索したけど初出だな。
誰も使ってないよ。
976login:Penguin:2014/05/02(金) 10:56:23.46 ID:+HlJsf/K
14匹目まだ?
977login:Penguin:2014/05/02(金) 10:58:31.38 ID:zPzE3WS/
>>974
「自分一人だけ」がふつうにそう呼んでるだけじゃないのか?
978login:Penguin:2014/05/02(金) 10:59:37.67 ID:zPzE3WS/
>>976
13.1匹目使い回しでいいんじゃないの?
979login:Penguin:2014/05/02(金) 13:55:12.96 ID:/CIJBUVU
Firefox29来てます。

28までを入れている人はPuppyダウンロードマネージャーで一回削除しましょう。
日本語パックもあれば削除。29が表示されない場合は設定でリストの更新をしましょう。
29の一番上のものと日本語パックの二つです。

デスクトップにアイコンを出している場合でも置き換えられます。
設定ファイルは残るので、アドオンもそのまま残ります。
980login:Penguin:2014/05/02(金) 14:24:32.75 ID:GkFI7Klw
次スレ

【CD/USB】PuppyLinux - 13.1匹め - 【軽量】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1393660993/
981login:Penguin:2014/05/02(金) 18:17:21.95 ID:W5EUzrW5
13.1匹目だけど多分ぷっぷは初めてだなw
982login:Penguin:2014/05/02(金) 18:41:29.32 ID:x/pPKEff
puppyパッケージマネージャーっていうのからエラーばっかで落とせないんだけど何で?
983login:Penguin:2014/05/02(金) 20:13:21.16 ID:OZMbkSJm
>>971
Vmwareなら入るはずだよ。Virtualboxだと571JPは起動すらしない。
(Virtualboxの不具合のようだけど、CPUとかの環境によっては何故か動く)
984login:Penguin:2014/05/02(金) 20:53:21.57 ID:/CIJBUVU
>>982
設定を押すと更新ができるから、リストの更新をして試してみれば?
それ以前にどんなエラーだよ〜
985login:Penguin:2014/05/02(金) 21:07:42.03 ID:0t+IBPeu
>>983
VirtualBoxだと、設定->システム->プロセッサの拡張機能「PAE/NXを有効化」をチェックすれば
571JPが起動するようになります
986login:Penguin:2014/05/02(金) 21:22:10.09 ID:OZMbkSJm
>>985
いや、起動しない。571JPはnon-PAEカーネルだし、別のところでエラーが出てる。
987login:Penguin:2014/05/02(金) 21:42:53.38 ID:q0Tnnc6v
>>971
インストールできないってのがディスクが見えないってことなら、 IDE にしていないんじゃないか。
988login:Penguin:2014/05/02(金) 21:46:55.96 ID:OZMbkSJm
そういえばVmwareはデフォルトだとSCSIのディスクを作るんだっけ。
989login:Penguin:2014/05/02(金) 21:56:40.54 ID:x/pPKEff
>>984
ERROR : packages not available

インストールはキャンセルされました



ローカルパッケージはアップデートの必要がある
レポジトリにはない
データベースをアップデートするためにconfigure buttonとupdate buttonをppm windowで押せ
みたいな感じの英文
990login:Penguin:2014/05/02(金) 22:48:15.32 ID:0t+IBPeu
>>986
失礼、何かと勘違いしていたようです
手元の2台ではOK/NG1台ずつ。NGは途中でkernel panic
acpi=offをつけるとpanicにはなりませんがMaking the filesystem usable...から進みませんね
NGの方は今まで試していませんでした
991login:Penguin:2014/05/02(金) 22:59:00.51 ID:sThU8G/0
>>989
そもそもppmがなんなのか分かってるか?
その英文メッセージをきちんと翻訳して、言われた通りのことを全部やってそれでもエラーが出るならまたレスすれば?
健闘を祈るw
992login:Penguin:2014/05/02(金) 23:03:12.22 ID:x/pPKEff
全然わかってない
ざっくりでいいから教えてよ
993login:Penguin:2014/05/02(金) 23:17:37.06 ID:OZMbkSJm
>>992
言われてるように設定から更新をしてないとか、
プロキシの下にあるのに、ネットワークの設定をしてないとか、
いろいろ考えられる。

>>990
そうそう、そこで完全に止まる。
Core iのPCとかだと動くんだけど、むしろ古いPCで動いて欲しいorz
994login:Penguin:2014/05/02(金) 23:22:33.96 ID:0t+IBPeu
>>993
こちらではi7でNG、C2DでOKでした
995login:Penguin:2014/05/02(金) 23:30:06.22 ID:OZMbkSJm
>>994
あら?逆だな。

うちはCore i3 Windows7 64bitがOKで
Core2Duo Vista 32bitやAtomタブレット Windows8 32bitがNGだった。
本当はAtomタブレットで動いて欲しかったのに。
996login:Penguin:2014/05/02(金) 23:40:39.11 ID:Lu26V/pa
>>992
パピーパッケージマネージャーを使用開始してから一度もアップデートしていないなら、データベースが古くなっていて、あなたがリクエストしたパッケージはもう存在していないでしょう
データベースを更新してからパッケージを選択してダウンロードしてください

ということだと推測するが
間違ってたらごめん
俺も最初そこがわからなかったから
997login:Penguin:2014/05/03(土) 00:06:20.40 ID:h8vwHPMW
>>996
たぶんそういうことだと思います
でも今日入れたばっかなんだけど。
でも設定で更新しても状況変わらずなんだよね
urlテストってのをやると、接続できてないっぽいメッセージが出るんだけど。
998login:Penguin:2014/05/03(土) 00:16:45.38 ID:r9CBWtMd
>>997
>urlテストってのをやると、接続できてないっぽいメッセージが出るんだけど。

まさかPuppy431JPって落ちじゃないだろうな
999login:Penguin:2014/05/03(土) 00:23:08.00 ID:h8vwHPMW
いやいや571
isoだけは数日前に落としておいて昨日usbにいれた
flashは落とせたんだけど、vlc(プレイヤー)が落とせない
1000login:Penguin:2014/05/03(土) 00:30:12.61 ID:3K0QkgUQ
puppyにするかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。