|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○最近無関係なニュースのリンクを貼る輩が増えています。 .|| || いちいち反応しないで規制議論にかけてあげましょう。 .|| || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 .|| || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 ..|| || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 ..|| || 荒らしにエサを与えないでください。 。 ∧_∧ シャキーン . .|| || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(`・ω・´) .荒らす人は相手しない。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ ) これキホン。 ...|| ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧____...| ̄ ̄ ̄ ̄|.__________|| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ NGワード登録→透明あぼーんを駆使してしっかり対策してください
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○最近無関係なニュースのリンクを貼る輩が増えています。 .|| || いちいち反応しないで規制議論にかけてあげましょう。 .|| || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 .|| || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 ..|| || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 ..|| || 荒らしにエサを与えないでください。 。 ∧_∧ シャキーン || || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(`・ω・´)荒らす人は相手しない|| || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ ) これキホン。 ..|| ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_____| ̄ ̄ ̄ ̄|]___________|| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ NGワード登録→透明あぼーんを駆使してしっかり対策してください
Oracleいい加減にしろ
一時期CentOSのリリースが遅れたりゴタゴタしてたのは何だったんだ もう解消したのか?
>>25 あれは5から6への変化が大きかったからじゃなかったっけ。
6が出ちゃえばそれ以降の6.xはすぐ出せる。
子供にコマンドラインPCか でもそんな事ばっかりやってたらPCヲタになってゲーム機を楽しむ他の子供と話が噛み合わなくなるだろう 実際にそうなった俺がいる
そのあと子供達がこっそり打つコマンド:
apt-get install virtualbox
wget
http:// (ware-site)/Windows7-Japanese.iso
「USBHDDにインスコして隠しとくか」
実際パズドラ()よりGentooインストールのほうが楽しい
>>28 最下層の人間と話が合わなくても困らないんじゃない?
>>32 PCの知識としては最下層の人でもそれ以外ならそうじゃないだろう
たとえ東大生でもゲームが好きなやつはいるし
話をあわせてやるだけなら、彼らには無い知識や考え方を持っていても、別に困らんだろ
ただ共有できる話題が一個ぐらいあったほうがいい その方が何かと楽だろ
>>35 「共有できる」というのがどの程度を指しているのかはわからんが、同じ価値観で同意できないといけないというレベルなら、話をあわせてやること自体には不必要だろ
コマンドライン対GUIの話に持っていくのは、なんか違う気がするんだよなぁ TRS-80やDOSを使ってる子供のほうが、WinやMacを使う子供より自分のコンピュータの仕組みを理解してるというのは 単にZ80や8086のシングルユーザ・シングルタスクマシンのほうが理解しやすいということなんじゃないだろうか
例えば友だちと話すとき、 「Linuxのこのフリーのゲームが…」 とか言ったら相手が理解できんだろ そういった状況で友達と話したりするってのは結構めんどくさいぞ
これ以上話を合わせることは不可能 「ポケモンが…」 とか言われてもこっちとしてはどうしようもない
もし幼少期にLinuxオタになった場合 小学校低学年はみんな仲いいから大丈夫だろう 高学年は場合によっては会話に入れないことも覚悟したほうが 中学校では小学校でちゃんと友達ができていればぼっちになることはないはず でも更に会話に入りにくくなるので 仲間内の孤独感じるかも(ぼっちよりはましだけど) だいたいの学校には自称ハッカー気取りが1-2人くらいはいそうだから その人らともしかしたら話合うかも 頑張って中学校乗り切れば高校は期待できそう 高専か偏60↑進学校で理系選べば多分Linuxerとめぐりあえる 大学は天国 ざらにLinuxerいるし そもそもそれに関することを学ぶ道もある 就職以降は ブラックとドカタを選ばないように…
小学校に入る前から嫌な予感はしたが、ハブられたりはしなかったものの小2ぐらいから話があわず結構周りに気を使わせたりしてしまった。 かなりきついよ
俺は小学校のとき親がGBA絶対許さなかったからつらかったわー ほぼみんなGBAのポケモンの話ばっかしてたし
>>43 GBAがBGA(ball grid array)に見えた僕は終わりだ…
>>33 ゲームが好きなような奴じゃないと
ゲームは開発できない。
ゲームにもよるが、ゲームをやるだけなら
知識も教養も必要ないが、開発となると
かなりいろいろな知識が必要になる。
得にグラ系は最低辺には無理。
逆にゲーム開発者を最低辺に追いやるような
業界の一部がいる某国では、00年代以降、
右肩下がりになっているし。
得にPCゲームのMOD開発者なんて、
ソフト開発者としても一流がいるし、
実際、大手(たとえばベセスダ)が
採用したりしているらしい。
>>46 > 得にPCゲームのMOD開発者
得に→特に
そのうちGUI万能主義っぽい連中に、 「子供を虐待しているコンピュータキチガイがいる、幼児におぞましいCLIを強いている」 …とか言われるんじゃね。怖気が走るね まあCLIとスクリーンエディタと文字列操作が行える適当なスクリプト、 それとスプレッドシートの概念と使い方を教えれば、 大抵どんな環境へ行っても文字と数字を扱えるわけで、 こういう事こそ小中学校でガキ共に叩き込めよと20年くらい言い続けてる訳だけど。 マウスでカーソルを動かして、これがクリックこうしてダブルクリック、ドラッグはこうしましょう とかやってるのはほんと、演算資源と電力と時間の無駄遣いだわ…。 まして、PCの画面を派手にすることに血道を上げたここ5年くらいと、 しょぼい処理能力をUIがいかにヌルヌル滑るかに注ぎ込む最近のスマフォは、 ほんと設計者どもは底なしの無能かと思えてならないね。地獄へ落ちろ
そのうちオンライン万能主義っぽい連中に、 「子供を虐待しているコンピュータキチガイがいる、幼児におぞましいバッチ処理を強いている」 …とか言われるんじゃね。怖気が走るね まあJCLとカードパンチャーとランダムアクセスファイルを操作できる適当なユーティリティ、 それとコンソールパネルの概念と使い方を教えれば、 大抵どんな環境へ行っても文字と数字を扱えるわけで、 こういう事こそ小中学校でガキ共に叩き込めよと50年くらい言い続けてる訳だけど。 テレタイプでこれがLFこれがCR、ストリームとリダイレクトを理解しましょうとかやってるのは ほんと、I/Oプロセッサ資源と電力と時間の無駄遣いだわ…。 まして、ターンアラウンドタイムを最小にすることに血道を上げたここ50年くらいと、 しょぼい処理能力をスクリーンエディタがいかにヌルヌルスクロールするかに注ぎ込む最近のターミナルは、 ほんと設計者どもは底なしの無能かと思えてならないね。地獄へ落ちろ
>>48 アンチGUIには賛成できないが、教育はCUIを
中心にやる方がいいというのには賛成だ。
それ以上に、アーキテクチャーや、アルゴリズムの
基礎、システム設計の初歩などをしっかり勉強
させた方が良い。
逆にExcel学習は理科・社会のデータ処理、統計学と
一緒に勉強したり、Wordは国語の作文、パワポなどの
資料は自由課題発表時に勉強させればより効率的になる
だろう。
IT教育の視点がずれている。Excelの使い方を覚えるのは、
IT教育ではない。
>>37 GUIしか見ていなければ、最下層のことなんて
分からないと思うよ。そういうものを隠蔽して
見えなくする目的でGUIというものが存在しているから。
>>51 本当に最下層ならいいんですけど、シェルレベルでのプロセス起動メカニズムをチラッと見ているだけで、
ぜんぜん最下層じゃないんですよね・・・
子供にとって、startxしてtuxpaintすることと、スタートボタンからアプリアイコンをクリックすることの間に
たいした差はないと思います、前者ならコンピュータの仕組みが見えるというのは大人の願望ではないかと
今のコンピュータとOSは複雑化しすぎていて、コマンドラインかGUIかというのは
全裸か、服を着てるか程度の違いでしかないんじゃないでしょうか
人体の仕組みに相当するコンピュータの本質を理解しようと思えば、
入り口がCLIだろうとGUIだろうと、それ相応の学習が必要なのは同じことだと思いますね
>>52 最初はなんだかよくわからないけど、のちのちわかってくる。
実際俺はそうだった。
コマンドラインのほうが意味が理解できるというのはあながち間違ってはいない
>>52 > 入り口がCLIだろうとGUIだろうと、それ相応の学習が必要なのは同じことだと思いますね
入り口がGUIなのは構わないと思うが、シェルを理解した方がよりコンピュータの理解に
近づくのは間違いない。それはむしろコンピューター理解の入り口になる。
startxにしても、そのプログラムがどこに存在して、どういう仕組みでXを
起動しているかということを知らなければ、Xのライブラリの中身を知ることすら
不可能になる。極端にGUIに特化してしまうと、GUIのウィンドウシステム自体が
ハードウェアが提供しているサービスに見えてしまうだろう。しかし、それでは
Xのログを見ても何も理解できない。
GUIではシステムコールすら理解できない。
>>53 Intelのベンチは構成が同じならwindows以上の成績がでうるのかね
57 :
login:Penguin :2013/01/22(火) 12:59:19.85 ID:2uG6YbLa
また2chのあちこちが落ちてるそろそろCentOSに変えてくれ。
2chって何使ってるんだっけ?
Freebsd
プラグイン無効化でいいのにJDK削除連呼とかw
しっ かまうなよ
V2Cの中にJDK突っ込んでるわ・・・V2Cでしか使わないし
>>66 Oracle JRE7u10同梱でも使ってJDKは消せばよくね
> Alan Cox氏、Fedora 18を酷評 | スラッシュドット・ジャパン Linux GNOME 3の影響が大きいね・・・
KDE最高
ハーフライフ出来るようになったのか。 早くPortal来ないかなあ。
Postal2はできるけどなw
どうやらJavaいじめが流行ってるみたいだな Oracleも仕事しろ
Java VMを要件に入れるのは、いまや明らかなリスクだし
後はいつ修正版に値段をつけるかだな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | | | | | | | ∧_∧ | | | |( ・∀・)つ ミ | | |/ ⊃ ノ | | Gnome  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
つ ミ Gomi
>>94 通信機器を買ってまっさきにやるのがUPnPの無効化だよね。
とはいえこれは影響が大きいニュースですね。
# うちのルータUPnPなんかなかったw
早速CTUのUPnPを無効にしようと思ったけど ひかり電話だったわ・・
さすがクロエだな
なんだよプロトコル自体に欠陥があるんかと思ったらlibupnp単体の問題じゃねーか。 ITmediaの記者氏ね。
合法って 本当か?
>>100 そりゃ、Wineと同じくらいには合法だろ。Cocoaのソースをパクって作ってるわけでなし
アプリが割れな人たちはそもそもお呼びじゃないしな。
Unity to Ship with Smarter Dash Search in 13.04 | OMG! Ubuntu!
http://www.omgubuntu.co.uk/2013/01/unity-to-ship-with-smarter-scope-searching-in-13-04 > As many as 100 Scopes will with Ubuntu 13.04 by default, with eBay, Etsy, Soundcloud, Yelp, DeviantArt, Grooveshark, Google Drive, IMDb amongst them.
使わない奴をアンインストールする作業が面倒くさくなってくるな。
個人的には検索クエリーの扱いさえ解決してくれればいいんだけど。
> Opt-out option for Smart Scope Service.
だからデフォルトでオフ (opt-in) にしろとあれほど・・・
>>100 は-1だから2chに金払ってるな。熱心だね
libupnpに脆弱性か ネットワーク関連の仕事やってる人はlibupnpの更新で忙しくなるかな
仕事でやってるのはいいよ。 一般人は家庭用ルータのファームのアップデートなんかできんぞ。 知人の家に設置したことあるけど…疎遠になったしなあ。
サポート切れのルーターを使ってる俺も人事じゃないな
うちのルーターはdd-wrtだけどどうなるんだ?
どっかの誰かさんが修正して順次コンパイルされんじゃまいか
121 :
login:Penguin :2013/02/04(月) 21:38:08.94 ID:i84jAniY
>>123 Linux 普及委員会を AKB で再開してほしいw
なんでそんな産廃を産廃以下の汚染物に再開させたいんだ
やめて、Linux滅んじゃう
よーするに出来損ないのゴミの集まりだと
>>136 MSのLinuxソフトは今までにいくつかあったよ
公式じゃないのかもしれないけど
良く分からんが仮にLinux向けに出したとしても バイナリ配布とかじゃなかろうか。
でも、お高いんでしょう?
MSのソフトは悪くなる一方だし、 Windows以外だと制限つけるから要らない。 GoogleDocsとか使った方がまだマシ。
そういえばFrontPage Server ExtensionsのLinux+apache用とかあったなあ。 なつかしい。
何かOpenofficeやめて、LibreOfficeに乗り換えたくなるなぁ。
151 :
login:Penguin :2013/02/11(月) 01:16:22.58 ID:Ftnx8pMb
GNU/HurdはSATA使えないのか 今時のマザーじゃ使いにくいようだな
GNU/Hurdは未だにまともに動くという話を聞かない
>>153 まともの程度によるけど、qemuで起動してコマンドを実行することはできた。
debianもHurd版があったような気がする。
Linux用のMicrosoft製UEFIブートローダついにきたか
これは、Secure Bootが有効になってるシステムでも、任意の カーネルをロードできると思っていいの? 現状、LF Secure Boot System -> gummiboot -> Linuxの 順でブートできるのまではニュース追っかけたけど、ヘンな 制限とかついてたりしないよね?
いっそこのままJAVAも手放してしまえ
javaでGoogleからチューチュー吸えそうだってんで経営陣が目の色変えたそうだけど 実際に訴訟起こしてみたらダメだったわけだけど、今度どうするんだろうね すでにわかってた穴を放置してたら攻撃に使われちゃって批判されたから 渋々アップデートしてたけど
Oracleの本命はMySQLの敵対的買収で、Javaはおまけでついてきたってところだろ ただし、Javaはカネになる雰囲気が漂っているので、まだ手放していないだけかな Javaにかかるコストと、生み出すカネを見積もって、ただいま絶賛お悩み中ってとこかな?
そういう意味では、Java APIが特許の保護対象ではないという判決は、手放す方向に進める良い理由となっているかな
特許じゃなくて著作権でしょ
>>186 ああ、そうだったかも
それと次々に問題になっているJavaの脆弱性発覚とJavaの信頼性失墜は、コスト増にもなっている
Oracleとしては、Java SE 8で、プライオリティ維持を獲りにきてはいるが、Googleとかがなかなかそれを許さない
Java SE 8でプライオリティを獲れなかった時が、手放すタイミングだろうと見ている
JAVAももちろん重要だがSolarisとSPARCが抜けてるあたりすげえ馬鹿がいるな。
いや、SolarisはOracle Database専用OSとして、まあ勝手に頑張ってくれ SPARCは富士通ぐらいしか興味が無いんじゃね?
OpenSolarisは3月で終了らしいけど
Oracleの目標は、 ハードウェア:SPARCアーキテクチャ - OS:Solaris - DB:Oracle Database で、カネになるクライアントがOracleから逃げられないように、ガチガチに囲い込むことだろう だからこそSunの買収成功の直後に、互換OSとなる可能性のあるOpenSolarisを終了させた まあ現時点では、Oracle Databaseの使用可能環境からIntelアーキテクチャの締め出しも、Linuxの締め出しも成功してないし、 またそれらを締め出すとOracle Database自体が見限られる危険性も、Oracleは十分理解しているんだろうけど それ故Oracleの方針が変わらない限り、SPARCにもSolarisにも、他の者のこれ以上の投資はOracleを肥え太らせるだけで、馬鹿馬鹿しいことだ ただしSunの時代からSPARCに既に投資をしてしまっていた富士通が、コスト回収を諦めるかはちょっと興味あるかも いずれにせよ、Sunが精力的に働きかけて開発者にある程度浸透させ、シェアを獲得したJava言語のプライオリティ奪還とは、 興味の度合いが全然違うのは当たり前かな
>互換OSとなる可能性のあるOpenSolarisを終了させた その主力がオラクル離れて インディアン嘘つかない ってやっとるがな。
>>193 いや、Sun時代に公開されたSolarisとの互換性ではないよ
要は、クライアントに「アップデートしておきました」と言って昔のSolarisとの互換性の無いカーネルとかを導入させ、
それからクライアントが逃げ出せなければ、Oracleの目的は達せられる、ということ
恥の上塗り
なぜクラウドを使いこなすのに高スペックマシンが必要なのかイマイチ分からん。
しかもこの価格帯ではそんなにハイスペックでもないよね どういう層をターゲットにしてるのかいな
自分たちが使いたいんだろ
1299ドルとか高杉
クラウド専用機なんで500ドル以下でだしてくれんと売れんだろ。
>>208 で、読んでないがLinuxに関係あるんだろうな。
もしなければ、私でもって公を侵しているんじゃないか。
>>207 がわざわざenで張ってるから日本語版は無いのかと思いきや……
少数の企業による寡占は良くない状態かもしれんが アプリ開発側からするとまた開発の手間が増えて大変だよな。 TitaniumやPhoneGapみたいなものもあることはあるんだけどさ。
スマホ用ディストリとか出ないかな
Monoが対応してくれればなんとか…
Monoが対応してくれればなんとか…
Dalvik VMを搭載してなくて、ネイティブコードが動いて、オープンだったらなんでもいい
もう止めて、Javaちゃんのライフはゼロよ
Javaはどうでもいいからボラクルのライフは早く0になれよ
どうせ潰れるならVirtualboxもUSBホストまで完全にOSSにしてから 潰れて貰いたいな。 間違ってもMSに売っぱらったりしないでほしい。
Oracleはみんなにひどいことをしたよね。
何を今さら
>>224 「ボラクルにほんの少しでも期待したら負け」
というチキンレースだっただけさ(w
230 :
login:Penguin :2013/02/28(木) 13:07:11.82 ID:VlJdM/Nh
ソース見るとSecure Bootにキレたわけではないらしい
リーナスやストールマンを日本人にすげかえたら まあまあ、なあなあであっという間に空中分解だな
いかにもバカっぽいな
英単語の間に空白が全く入ってないのも地味に嫌だな。
244 :
login:Penguin :2013/03/04(月) 13:29:16.53 ID:NnhOGL7J
kernel.orgかっこよくなってる
最近はオープンソースソフトウェアでもサイトがしっかりしてることが多いね
Mirしらんかった
結局Waylandはモノにならんの?
開発動機もちょっと触れられてるけどスマホだのタブレットが普及しちゃってもう待ってられないという事だろう
MirでもWaylandでもどっちでもいいから早くXを駆逐してくれ
WaylandはあとGTKが完全に対応すればもう実用段階だと思う Waylandをデフォルトにしたディストロも少し出てきたし
>>257 例えばどんなディストロ?
俺も Wayland には期待してる。
>>258 あーいや主流ディストロにWayland乗っけたライブCDディストロとかのこと
Wayland一本に絞ってるのはMauiProjectとかまだ開発中のやつしか知らない
MirやWaylandがハッテンしたらX11と開発者はどうなってしまうの(´・ω・`)
BSDの方で生き残ってくんじゃね?>X WaylandもMirもLinuxカーネルに依存してるからBSDカーネルじゃ使えないし
といってもどうせBSDはBSDの連中でWaylandサーバ開発するだろ
263 :
258 :2013/03/06(水) 00:05:56.96 ID:OS6womqs
>>259 なるほど、ありがとう。上手く軌道にのると良いのだが。
WaylandでもMirでもどちらでも構わないが、multiarch対応ってどうなっているの? x86、x86_64、armのみサポートとかだと、Linuxにおいては問題じゃね?
>>260 X11プラグインがいまのgtkやQtみたいな立ち位置のレイヤになるだけかと。
>>264 そんなもん気がついてやりたいひとがやる。
お前が心配することじゃないよ。
まあ、じきに実用化するだろう 開発者には頑張ってほしいな
XWaylandまだこないのか…
UbuntuのWayland採用はなくなったとして、Fedora、openSUSE、Debian、どこがWayland来るかしらね(´・ω・`)
UbuntuのMir完全移行が14.04予定らしいから、順調に行けばWaylandとMirが同じ時期にお目見えだな
つまりこれはGNU/Linux界隈を分裂させようとする卑劣なM$帝国の陰謀だったんだよ!!!
な、なんだってー!
BSDへの移植が完了するまで、DebianはWaylandをデフォにしないんだろうな。
>>273 M$帝国の陰謀、って結構懐かしい感じだな。
MirとかWaylandとかのゴタゴタを、開発者レベルではどう見てるんだろう。
正直ユーザレベルだと、どうせ何を採用されても大して変わらないだろうと思っちゃうんだよな。
277 :
login:Penguin :2013/03/07(木) 12:33:08.96 ID:q9/XnpRU
MSとアポがlinux潰しに 表と裏だ共闘してたり 内部攪乱を図っていたのは事実だからかあ デスクトップなんてもう先はねえけど 仮想デスクトップを潰されたのは痛い
wayland に関しては一部 phoronix とか phoronix とかが騒いでるだけで ms も apple も降って沸いたかのような出所不明な怪情報にいよって悪者 に仕立てあげられてるだけなような 単に時期尚早と linuxのコアの開発者が思うから なかなか採用されてないだけだと思うわ
日本語で書いてくれ
MSとか言ってるのはただの洒落でしょ…
MSはLinuxの方が儲かるならLinux売るだろwww
>仮想デスクトップを潰されたのは痛い どゆこと?
ウブントゥww うぶんちゅだろうがw
285 :
login:Penguin :2013/03/08(金) 01:02:37.52 ID:4NEhHK/n
>ウブントゥ・フォー・フォン カタカナにするとすごく間抜けに見えるなw
古くはアイフォーンの時にお間抜けと思った(´・ω・`)
林檎社が2ちゃんの専ブラに難癖つけて使えなくなっちゃうから、 哀フォンだよね。 目先の利益ばかりでエロ広告を付けると、 こうなっちゃう見本。
289 :
login:Penguin :2013/03/08(金) 06:37:10.69 ID:qtXQ/lxk
Linuxの敵は昔はMSだった 今はAppleとORACLE どちらもオープンソースに非常に消極的で閉鎖的な企業
Oracleは世界でもOSS開発に最も貢献する企業の一つですよ
貢献(藁)
OSS開発(を食い荒らすこと)に最も貢献している企業ですねw
Oracle? ああ、Javaでお金もらいながら何もしないところか。
Sun買って世界一貢献する企業になろうとした/成ると期待されたけど ガバナンスに失敗して開発者やコミュニティが次々に離反。 今となっては”最も足を引っ張っている企業の一つになってる”が正解
今でも1024x768の俺
>>289 Appleがオープンソースに消極的って何のジョークだ?
・仮想機械LLVM、C/C++コンパイラのClang
・Apple Losslessコーデック
・WebKit(Safariのブラウザエンジン)
・Darwinカーネルとそのコンポーネント(OS X/iOSのメイン部分)
超有力なプロジェクトを幾つも持ってるだろ
消極的どころか、オープンソースに貢献してる企業の筆頭だぞ
cupsも買ってくれたおかげで プリンタがウルトラ簡単になったよな
>>299 広く使われてるのってWebKitくらいだな
その割にSafariの残念ぶりがひどいw
あと今や主力製品となってるiOS関連は締め付けがひどくて実に閉鎖的
もしかしてそれ、ギャグじゃなくて本気で言ってるのか
303 :
login:Penguin :2013/03/08(金) 22:52:29.03 ID:HskT1h01
WebkitはほぼKHTMLだしな
Oracleも超有力なOSSプロジェクトをいくつも持ってるな
>>304 OpenJDKとMySQL以外に具体的にどうぞ
OpenOfficeとかVirtualBoxとかZFSとかbtrfsとか。 特にfs関係はさっさと手放して欲しい。
おじいちゃん、OOoはとっくの昔に手放したしZFSはOpenSolarisと一緒に畳んだでしょ
ん? OpenOfficeのことは初めて知ったけど ZFSはクローズドになっただけじゃないか?
あと割と最近窓の杜かどっかでOpenOfficeがバージョンアップされてなかったっけ? このスレでもニュースとしてあったような。
LLVMって機能のわりに影が薄いよね
OpenOfficeはLibreOfficeの後追いに転向したから もうリーダー的な立場には戻れないんじゃないかな?
それ以前にOOoはもうOracleの所管じゃない
無くても困らないLLVMよりもVirtualBoxのがずっと役に立ってるなあw
Objective-CなんてAppleしか使ってないしな
いや、Objective-CフロントエンドはLLVMとは分離してるんだけど…… っていうかLLVMが無くても困らないとか、正気か。エンドユーザは困らないだろうけどさ…… Appleのオープンソースで広く使われてるのがWebKitだけとか 今のWebKitがほぼKHTMLだとか Oracleが未だにOpenOfficeやZFSをオープンソースで開発してるだとか デマばっかりだな
OOoはGoogleがLibreに金出して 開発者骨抜きになったあたりで Apacheに押し付けられたよな
317 :
login:Penguin :2013/03/09(土) 00:41:05.46 ID:IqB2/wo3
>>299 お前こそジョークはやめろ
Appleはオープンソースの使用は増えているが貢献度は非常に低いぞ
オープンソースに貢献してる企業の筆頭だという根拠を示せ
そんな情報はどこにもない
世界一閉鎖的な企業がAppleだぞ
sonyもアイデアだけ盗まれた
アポーはオープンソースに貢献というより、 BSDがアポーに貢献している。
根拠は
>>299-300 にあるじゃん。Appleは積極的にオープンソース活動してるよ
閉鎖的どうこうは別問題だけど、伽藍方式だから俺も閉鎖的だとは思う
あ、もちろんLLVMとかWebKitは別ね>伽藍方式
>伽藍方式だから俺も閉鎖的だとは思う 日本語でOK
322 :
login:Penguin :2013/03/09(土) 00:53:02.49 ID:IqB2/wo3
Apple信者とは論理的な話が出来ないということか
(開発方法が)伽藍方式ってことだよ。あんまりAppleはバザール方式では開発してないだろ。 Apple Losslessしかり、Darwinしかり
以前のAppleは社内ですら閉鎖的だったらしいな 自分の仕事は独占するって感じだったけど それじゃ技術が社内に残っていかねぇよってことで 今はかなりマシになったみたい オープンソースへの貢献は期待しちゃだめ たまにいい事してくれるくらいで十分
でござーる
期待するしないはどうでもいい。今後に興味はない。 ただ、これまでのAppleはオープンソース活動をたくさんやっている それだけは確かだし、本当のことをFUDでごまかさないでほしいなって思ったんだ
林檎に利用されるのが嫌なら、犬・猫・林檎禁止にすればいい。
>>329 残念ながら、どこの企業もそんな感じだと思うよ。
仮想機械LLVM←イリノイ大学のプロジェクト Apple Lossless←FLACにボコボコにされて仕方なく仕様を公開したけど時既におすし WebKit(Safariのブラウザエンジン←KHTMLの派生 Darwinカーネル←Mach そのコンポーネント(OS X/iOSのメイン部分)←FreeBSD
332 :
login:Penguin :2013/03/09(土) 10:27:00.74 ID:RG16hiH6
>>328 犬厨って 林 檎 と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
オープンソースはむしろ利用されてこそだ。 利用される中で新たに必要な機能がいろんな人によって追加されたり、援助が行なわれたりする。
スレチのApple信者うぜぇ
339 :
login:Penguin :2013/03/09(土) 14:38:03.35 ID:hHlGUYnj
リーナスのジョブズ嫌いは知る人ぞ知る ジョブズはビル・ゲーツ以上にパクリ屋だったしね AppleはIT業界の癌 サムスンの方がまだまし
火種ワロタ
サムソンなんかあったっけ? Tizenくらいしか思いつかない。
そういやサムチョンは韓国製OSに協力するとか言っときながら裏切ってTizenに移行する売国企業
もともと株主の外人比率が高くて韓国内に利益を落とさないから売国扱いされてんだろ?>サムスン。
F2FSのパフォーマンスがなかなか良いんじゃなかったか F2FS自体はあまり使われなさそうだけど、他のファイルシステムの改良に役立つかも
寒すんはパクりしかできひんから、別に亡くなってもらっても、一向に構わない。
347 :
login:Penguin :2013/03/09(土) 18:44:53.88 ID:YNkyHYoc
犬厨はネトウヨ
>>347 犬厨って 林 檎 と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
349 :
login:Penguin :2013/03/09(土) 21:01:16.65 ID:KykmP+z/
感情的にサムスンを嫌う奴はApple信者と同レベル Googleがなぜサムスンと組んでいるかよく考えろ ソフトバンクが叩かれているのも同じ Linuxユーザーは偏狭な奴が少ないと思っていたが俺の勘違いか
まさか、 UNIX互換をオープンソースコミュニティで実現する! なぞという志を持つ奴らを広量で太っ腹な考え方の人間だと 思い込んでる者がいるとは思いも寄らない事だった。
>>349 お前がそれを言っちゃうと、同レベルのhate speachにしかならんことも分かれ
>>351 日々宗教論争を抱えてる多神教信者に過ぎないな。
偏屈度は狂信者レベルかも。
「作る人が使う人」と言う迷言が証明している。
スレチの信者・アンチどもまとめて消えちゃえ
355 :
login:Penguin :2013/03/10(日) 07:47:33.76 ID:bPyRbb+g
>>349 感情的に嫌うってw
サムスンの強姦ビジネス手法は
どうみても人類の敵だが
スレチの話題を100レス以上延々続ける方が強姦です 別スレでやれ
357 :
login:Penguin :2013/03/10(日) 09:35:56.38 ID:Ftua4tdw
>>355 ではトヨタのカンバン方式は人類の味方ですか?
361 :
login:Penguin :2013/03/10(日) 17:14:04.87 ID:hSUbWR9S
>>356-358 あらんなんて感情的な反応w
最近ぱっしない某国の関係者?
こんなに釣れてびっくりだわ
「今度こそライバル日本を追い落としてやる!」って言いながら一次予選敗退した国か
キューバを負かしたオランダはフィリプス。 世界規格を取りまとめる上手さがある。 時にはソニーも取り込むw
頼むからスレチはほどほどにしてくれ m(_ _)m
産総研頑張ってんなあ 近所でこんなことやってるなんてすげえなあ
>>366 しかし国家最高峰の研究所としてはどうかな?
大学ならともかく。
ん?どゆこと? リアルタイムOSは高度な工業製品を下支えする重要な技術だと思うけど
あのサイズの研究所じゃあよくやってるだろ
NCSAがMosaicひろめてくれたおかげで 今があるんだし
372 :
login:Penguin :2013/03/11(月) 08:03:13.17 ID:Vv0PKAP9
なんかスレが伸びてると思ったら臭い連中が湧いてたんだな
F2FSに限らずカーネルのいろんなところにサムスンの社員のコミットが あるのにチョン排除とか言ってる奴は何をしたいんだか。
チョンの話題は別板で頼むわ、ここはチョンをリスペクトする板でもヘイト する板でも無いんでな。
377 :
login:Penguin :2013/03/12(火) 05:55:03.63 ID:ezeVvCaN
Apple信者と差別主義者の勘違い野郎はオープンソースに似合わない ずっとLinuxなんか使うなよ Scientific Linux 6.4のニュースが出ないかな〜
差別主義者の勘違い野郎ってのは
>>377 の自己紹介だろう
384 :
login:Penguin :2013/03/12(火) 19:32:51.37 ID:5F6IxXfM
>>380 うちの職場にもTizenの試作機あるけど、まだまだおもちゃとも言えないレベルだったわ。
>>385 お前はどこで働いているんだwwwwwwww
個人的な期待はUbuntu
390 :
login:Penguin :2013/03/13(水) 11:04:51.71 ID:IKqjkbHI
サーバは極力放置できるに超したことは無いだろ
393 :
login:Penguin :2013/03/13(水) 12:30:52.23 ID:Pt2TPMsA
>>390 サムスン崩壊進行中で
Tizenだけじゃ飽きたらず
Waylandも道連れにするのかー
397 :
login:Penguin :2013/03/13(水) 17:12:32.33 ID:QYnJPTPf
>>396 終わってるモバイルHTML5
やる気が感じられないWayland
そして誰も居なくなったTizen
これで巻き返したら奇跡だな
モノになる可能性としては、FirefoxOS>=Ubuntu4Phone>Tizenだろ。
400 :
login:Penguin :2013/03/13(水) 19:21:54.50 ID:+jsqfYrO
>>397 その昔Androidが出た頃も同じ事言ってた奴らがいてだな…
まあ、バックに付いてる企業の規模の差もあるが。
>>399 現時点の動作で比較すれば
>>398 は正しい。
Tizenはまだまともに動いてすらいないからな。
シーチキン値上げから予想されるLinuxへの影響、、、 (株)スルガシステムの室見さんが次のLinux開発責任者になるのか?
>>402 あんなのは、Androidの成功を
自分たちの成功と勘違いしてる某財閥の戯言
バックといえば、一番の支援者である祖国がこのまま順調に中華に帰れば
こいつらって中国の軍閥企業に吸収されて黒歴史と。哀れなことでw
>>360 debian とubuntu 用しかない。
vineとか他はどうしたらいいの
407 :
login:Penguin :2013/03/14(木) 18:28:43.77 ID:0pNSGj+o
>>407 BackTrackとはどう違うのよ
実質的な後継?
すまん2番目のリンクにちゃんと書いてあったわ
>>397 HTML5は終わっていないことにしておけ
Ubuntuは知らないけどTizenもFirefox OSもHTML5だ。
Oracleが面倒なJava以外の選択肢はHTML5だけ
Javaがスマホアプリの開発言語として死ぬといよいよJavaのCOBOL化が進むのか
>>406 ありがとうございます。今のところ32bit限定なので64bitでたら考えます。
>>414 Debian がトップなのか、知らなかった。ちょっと意外。
CentOS はなぁ、一時期の揉め事?とか、リリースの遅れが痛かったな。
おれはその時に Ubuntu に乗り換えたよ。
最近は CentOS のリリースの遅れが解消してるのでもったいなかったな。
一度乗り換えると、元には戻せんからなぁ。
RH は相変わらず商用だと強い印象だけどな。国内のことしかわからんけど。
fedora、RHEL、CentOSが軒並みシェア落とし続けてるんだな。 鯖に使うディストリといえばDebian、次点でUbuntu。RH系なにそれっていう時代になりつつあるのか。
Ubuntuはデスクトップでならいいけど、サーバではなあ、という考えは既に古いのかな。 Ubuntuサーバ使うならDebianでいいじゃんというのは間違ってるのか。
AmazonとかWikipediaがUbuntu鯖で動いてるから、信頼性っていう点で結構導入しやすいんじゃない?
レッドホットは日本のオジサンが好きそう。
レッドホットとか言ったらおじさん達にこき下ろされるよ
>>419 RedHatと同じくサポートサービスがカノニカルから受けられるからね。
>>419 俺も以前はそう思ってたけど、もう普通に Ubuntu サーバ使ってるよ。
>>421 日本のオジサンは RH が好きだよ〜。Ubuntu とか言っても、何それ、って感じ。
>>390 その表題お前が作ったの?
WaylandとAndroid殆ど関係ないから。
Javaみたいな開発環境どっぷり漬かるのが前提な言語はもう氏んでるも同然
>>427 でも、Linux 上で代わりになる言語もないんだよな。。。
Linux上でJavaの代わりになる言語がない・・・ そうか?
>>429 そうか?といって言語の例をあげてない時点で、認めたようなんもんじゃまいか。
マジレスすると、Java ではさすがにやっとれんので、他の言語を模索中。
言語の例に何あげても後出しでイチャモンつけられそう。
>Java ではさすがにやっとれんので、 何時、誰が、何を目的に、Javaを使った時にやってられないのか分からん。 LinuxとJavaで上手くいってるシステムや組織は山ほど有るわけだし。
>>432 そんなことはない。例えば Scala とかでもいいぞ。自信を持って勧めてくれるなら。
じゃあCで
>
>>433 >>427 からの流れをちゃんと読め。
ううん、そういう事じゃなくて「俺が」やっとれんと感じたのか
世間一般の人の意見を統計とってみた結果「Javaではやっとれん」
と感じている傾向がでたか、あの書き方では分からんと言っている。
よく居るじゃないですか? 自分が韓国文化が好き・韓国押しだからって
「今世間は韓流に酔っている」みたいな表現する人。 自分の意見が
市井の代表だと思っている人。
Gambasとか
>>403 ここでそのレス見るとは思わなかったぜw
444 :
login:Penguin :2013/03/17(日) 19:43:26.77 ID:Ly2y4erJ
メインフレームやUNIX系でCOBOLを捨てられないのと同じでLinux系ではJavaを捨てられないだろ どちらも優れた言語とは思わないがビジネスでは実績が物を言う RubyとかPythonが主流になって欲しいが無理だろうな〜
Javaを捨てられないのはLinux系じゃなくてWindows系だと思う Linux系はむしろ簡単にJava切れるだろ
どっちも捨てられますん
簡単に切れると主張してるヤツは仕事してないニートか 迷惑なだけの言語ヲタか仕事で使ってないヤツだろw
サーバサイドじゃないところのLinuxのJavaってそんな使われてたか?
java使いたいわけではなくてjavaにしかないソフトがあるから 渋々使っているだけ。
LISPで書き換えるフェーズ
あ‥android アプリ(震声)
Forthをつかえ
JAVA捨てられないのはサーバ系だろ
サーバ系はサーブレットコンテナが動けばLinuxにこだわる必要ないだろ
455 :
login:Penguin :2013/03/18(月) 07:09:43.85 ID:foQ/lZOi
自分がネトウヨ文化が好き・自民公明押しだからって 「今世間はウヨクに酔っている」みたいな表現する人。 自分の意見が 市井の代表だと思っている人。 よお、ネトウヨ犬厨
今の犬厨ってSBのことだよな
いずれにしても某社のせいで大量生産されたJava技術者はこれから喰いっぱぐれそうだなw
>>455 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
>>456 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
仕事でjavaつっても、お役所や社内システムの糞みたいなアプリばっかじゃね。 なんでjavaにしたんだと問い詰めたいわ。
売り込んだ奴が戦犯
糞Dalvik-VMがなくなる兆候ならいい流れ ただそうなるとすれば混乱が起きるだろうなあ
469 :
login:Penguin :2013/03/20(水) 22:07:53.18 ID:nsW3Wban
HTML5でプラットフォーム関係なく動くのならありがたいよな。 HTML5はそれはそれでクソだという話も聞くが。
まあ、それはそれで糞だよ。うん。 といっても、どれもこれも、ニラとにんにくどっちが臭い? って感じだけどなあ。
自分じゃなんにもできないくせにw
あ、練炭焚くくらいは出きるかなw
だよな。 これがあるから、ご飯が食べられるんだから。 あんまり文句行ってもいけないな。
>>474 はぃぬ板に駄レス付けて飯食ってるのか?ならもうちっと勉強して
まともな若しくはせめてクスッと来るような書き込みしろや。
>>475 犬厨って林檎と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
なんで俺が金貰って書いてることになる?お前荒らしで稼ぐなんて せこい真似止めろよ。一応規制板に要望しておくよ。
HTML5ぺろぺろ
最近は、こうやって、喧嘩してるように見せかけて、 荒らしていくのが流行ってます。 皆さん気をつけましょう。
サーバー用とにはBSD系使えばいいのに
case使えよ
486 :
login:Penguin :2013/03/22(金) 05:30:09.19 ID:3DUWdgxa
韓国襲ったサイバー攻撃、Linuxも攻撃してデータ消去---シマンテックの追加調査 2013/03/21 白井 良=日経コミュニケーション 犯人は犬厨
487 :
login:Penguin :2013/03/22(金) 05:32:37.40 ID:3DUWdgxa
>>486 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
>>487 リンク先によるとWindowsのマルウェア、
それはAgentBase.exeだそうです。
またWindowsか。
どこまで脆弱なんだよ。
Linux使いハカー ↓攻撃 ゴミWindows こういうことですか 日本でもIE6を使ってるWindows XP搭載ATMがあるからLANに侵入出来れば… おや、誰か来たようだ
ちょっと厨房湧いてんよ〜
>>488 いやそうとも限らんぞw
今は、intelマックだからWindowsもインスコできるから感染する可能性もある罠!
コピペにマジレスしてもなぁ。
相変わらずのバカ発見器ぶりだな>Twitter
復旧
落ちてたのか
>中国の OEM 企業に対して Ubuntu をプリインストールした PC を製造し、Ubuntu を小売市場で販売するよう働きかけてきた。 Canonicalさん日本でもお願いします。
>>504 してんじゃないの?日本の企業が見向きもしないだけで。
と思ったけど、一応SOSOのlinuxManiaとかあるか。 #IDにWnn8キタワァ
>>503 また麒麟かよ。前も銀河麒麟とかあったよな
海賊版大国だからこそクリーンでフリーなソフトがいるのかもしれない
Linuxが爆発っていうニュースが流れるのか。
LinuxManiaで買いたいのにUbuntuノートを扱っていないという、ね。 デスクトップやサーバはHPやNECの安サーバで十分事足りてるし。
密かにバックドアや検閲機能が装備されるとか?w
>>506 うんぬ8w
chinicalワロタww チャイナマネー頼みになるまで資金難に陥っちゃったのか。 おまいらが無料だ無料だと言って金落とさないから仕方ないな。
金を落とす理由がないだろ
ubuntuからamazonで買い物すればcanonicalに金が行くよ
516 :
login:Penguin :2013/03/26(火) 00:13:58.21 ID:moKWAH9G
ウブンツ臭すぎる
>>503 中国はどうせ全部パッチモンが出回って、海賊版しか使わんだろjk
おっと、ディストリをディスるのはそこまでだ。
>>517 台湾も有料放送タダ見のヤツを作って、
大々的に発売しとるがな。
日本でもOSの割れ作りを公開してるwebが有るがな。
>>517 中国では海賊版Windowsが国民的に普及してるから
それの抑止にLinux投入はいいんじゃない?
>>520 日本でも同じだけど、PCを買ったばかりの人がlinuxを使えるような環境づくりがないと、無駄。
店の人が「サービスで」海賊版を入れるような国ならなおさら。
そういえば昔は日本でも、PC買ったら店の人が「サービスで」海賊版ソフトをいろいろつけてくれたなあ
ウィザードリィ 「カッコンカッコンカッコンカッコン!」
>>521 だからCanonicalは中国でUbuntuプリインストールPCの小売販売に力入れてたんじゃね?
Ubuntuのサポート期間短縮ってユーザーに騒がれるかと思ったけどそうでもないのな
サポート期間気にするような人はLTS使ってるんじゃないの そっちが無くなるとなればもっと騒がれるだろうけど 新しいの出たら乗り換えるタイプの人は3ヶ月猶予があれば特に気にしないだろう
>>528 LTSがなくなれば、Ubuntu使うのをやめるだろうな、個人的に。
12.04をサポートぎりぎりまで使って16.04に乗り換える予定ですが何か LTS以外のリリースがどうなろうが知ったこっちゃねえ
Tizen is obsolete.
アフィ糞ですか?
Oracleに愛もクソッタレもあるかよ
542 :
login:Penguin :2013/03/29(金) 09:33:37.71 ID:SjBZqH7Q
ボラクルにあるのは欲望だけだろ
x86 で Solaris 使うのって、Solaris に対する愛がないわ。
SPARKで使わないとな。 まあ、今となっては旧SUN製品を使おうって時点でOracleの養分だが。
SPARCをSPARKと書くヤツって・・・
マジですまんかった
中国のパチもん
お前ら勘違いも甚だしいな。 Oracleには海よりも深く山よりも高い愛が溢れてるぞ。 但し、有料だがな…
愛には対価が必要だからな。
ぼったくりバーのたぐいだけどな
面倒を見るばかりが愛ではない。放置するのもまた愛情なのだよ。
いやなプレイだな
愛が欲しければまずはこちらから与えないといけない つまり…
>>548 Oracleの愛は、お金に対する愛だろ。
キャバ嬢とかと同じだ勘違いすんな。
オラクルは買収したオープンソース系からことごとく開発者が逃げ出している印象
>>560 嘘乙。さすがにサーバ向けで非正規Windowsを使うわけないだろwww
・・・え、マジなん?
アップデートに信頼性のないアップデートサーバーを使っているものなの? LAN向けって事か。
非正規にしたってWindows 7までは完全に割られてるから独自の鯖からアップデートを落とす必要はない。 Windows 8もWMCで完全に割る方法が1月まで無料でできたからそんな必要はなかった。 韓国のお偉方は馬鹿なのか?
>>565-566 MicrosoftはWindowsの自動更新時に海賊版対策機能も仕込んでる。
かの国はそれを嫌って独自のアップデートサーバを立ち上げていたって説がある。
(海賊版を使ってる規模が規模なので、いちいち手動更新は限界があるらしい)
568 :
login:Penguin :2013/03/30(土) 14:09:27.29 ID:mSrjVNT+
説もクソもない、現実だよ 10000台のサーバーのうち1台が陥落すれば残り9999台もアウトだ 非正規Windowsは一つあれば足りる XPのサポート切れ=XPは全て海賊版に転落 混乱の本番はもう少し先
発展途上で、オッサンがアサルトライフルぶら下げて昼飯食ってるような国の話じゃなくて。 韓国だよな?? そりゃ、あんまり好きじゃない国ではあるけれど。 これは、もう、なんか…。 根本的にアカンだろ。
基幹サーバーで割れOS、これが韓国クォリティ ってわけですな Linux使えばいいのに
MS が cn, kr に構うから、面倒になるだけじゃないかな。
>>560 それ、日経の記者の想像で書かれた記事ですよ。
ネタ元はvip、それが2chまとめサイト経由で拡散した模様。
でも、その記事でも、農協の件が判明しただけなんだよな・・・。
どの記事も歯切れが悪いな
577 :
login:Penguin :2013/03/31(日) 02:26:01.04 ID:kJavBESl
片山 昌樹 某社セキュリティ対策チームに所属 検索してみると 株式会社ケイビーエムジェイ
なんにせよ世の中wwwへのシフトがすさまじい もうnativeなアプリなんて不要といわんばかり Windowsの寡占がこのまま崩壊したらnativeなアプリはLinuxだけになるかもね
>>584 なるわけないだろ。
Webアプリで体験させて、もっと便利なネイティブアプリに誘導してんだろ。
今目の前で起きてる事が理解できない子ねw OSは信用破綻したんだよ もっと信用できるプラットフォームは? むろん雲の向こう側は今まで通りネイティブな世界だ、心配するな
>>586 OSの信用破綻とネイティヴアプリの不要論、関係ないだろ
このスレとか別スレでも盛んに「Javaはもう時代遅れ。やっぱりネイティブアプリが」 って繰り返し書き込んでる人たちが居るけどクラウド全盛の時代だし、サーバサイドも JVMなりHTML5で動かす案件ばかりだし、ネイティブアプリって正直流行っている気がしない。 言語としてのJavaは以前から忌避感みたいな物が持たれているけどC#に全面移行している 所って少ないし、流行りの関数型言語もJVM上で動かしているケースが多い気がするな。
589 :
login:Penguin :2013/03/31(日) 22:06:11.23 ID:RQ4YG7dP
>>588 COBOLとJavaは産業界の標準言語になっていますね
個人的にはどちらも大嫌いですが重要性で言えばこの2言語がダントツでしょう
COBOLの資産は全世界で何億行とあり、現役で動いているらしい
大好きなRubyとかPythonみたいなのが主流になるのは無理ですね
忘れた頃に、コボちゃんの案件は来てたけど・・・。 最近は触ってないなあ。
rubyはともかくpythonは全世界で数億行ぐらいあるんじゃないだろうか COBOLとpythonを単純に行数で比較するってのもアレだけど
>>589 Javaはともかく、Cobolが残っているのは日本が
殆どなんじゃなかったっけ?
間違えてるかもしれん。
日本は表計算ヲヤジ最後の楽園だからな。
コボちゃんだけじゃなくてエクセルVBAのリプレースの案件も結構あるな。 俺的にはこんな複雑なのよく作ったなと思うようなものが、結構ある。
神エクセルっやつだなw
さて4月1日なわけだが何が出るやら
Debian wheezy
>>567 Windows 7まではOEM偽装
Windows 8はWMCをインスコするとプロダクトキーがWMCのプロダクトキーに変わる性質
これを利用している。
だからMSから見たら完全に純正に見えるから自動更新でもあぼんされない。
どう考えてもシナに海賊版売りつけられた馬鹿だわ。
で、何でアップデートしないの?
中小企業だと利用者が無知だらけで Javaのうんこみたいな更新機能じゃ更新してもらえない 大きな企業の場合だと 更新して万一動かなくなった場合に責任とりたくないとか アップデート作業で問題起きたときに対応したくないとか アップデートの検証をサボりたいとかでアップデートさせない そんなゴミカス担当者どもが主な戦犯
602 :
login:Penguin :2013/04/01(月) 22:36:45.83 ID:7KWWgGn8
JVMみたいなレガシーなVMをインストールするのが悪い .NETともども死すべき
ニューススレで続けるのに恐縮しつつ、他で聞ける場所が分からんので聞きますが では、今時のVMっていうと何がオススメ? 出来れば既存のJavaライブラリや、JVM上で動く各種スクリプト言語・関数型言語が 少々の修正程度で動く奴が希望。
LLVMかね
windows でうごけば…とかよくある linuxつかえばいい スレからしてそういうスレだった
>>600 日本独特の「仕様」という奴にJavaのバージョンが
特定されているから。
アップデートで変ないちゃもん付けられないように、
バージョンは指定された通りのままを使用する。
後もう一つの理由は、上層部が技術音痴だから。
>>601 いや大企業で個人の端末から、
2ちゃんや掲示板などが見られないように管理されてる会社では、
JAVAは使用中止になってるよ。
おまけにWindows Vistaの次にPC更新は8で無くて7だよ。
大企業ではWindows8は使えないOSとして判断されたようだ。
JavaとかIEとか早く滅べばいいのに
便利だったんだけどな>Wubi Win8じゃ使えないから仕方ないね
>>612 セキュアブート+UEFIって結構面倒だわ。
でも、UEFI+64bitOSの起動はちょっと驚くくらい早いから、捨てがたいよね。
corebootが成功してればなー
>>618 djbdns使えよパブリックドメインだし捗るぞ
BIND10じゃいかんのか?
>>620 自分で好きにできるところは既にunbound・nsdにしている。
623 :
login:Penguin :2013/04/03(水) 17:03:59.90 ID:2dXRoLyl
BIND 10 is a separate product from BIND 9 and uses a different code base. BIND 10 is not affected by this vulnerability. However, at the time of this advisory, BIND 10 is not "feature complete," and depending on your deployment needs, may not be a suitable replacement for BIND 9.
djbdnsはIPv6未対応なので論外。
IPv6自体に問題が多いので対応しない(キリッ
IPv6対応が必要ならdbndnsもあるでよ
631 :
login:Penguin :2013/04/04(木) 17:03:04.22 ID:IaJ5gjuC
Thuderbirdてなんだよ
>>629 googleに関わらない為にopera使ってるのに、おわた
べつに関わったって困ることはないだろ?
>>633 信仰上の問題かも知れず。>グーグルに関わらない
「俺達にはW3mがある!!(キリッ」
>>627 知らなかったよ。ありがとう。Debianは色々自前メンテナンスをやるなあ。
dashとかiceweaselとか。
プライバシーポリシーに問題あるから変えろってEUから言われてるのにガン無視な 企業のインデックスに載りたい人が何人かいらっしゃるようですね。
いろんな人によってソースコードが監視されているChromiumを使えばいいじゃない
俺ならかかった時間で決めるな なかなかドライバ関係が手強いやつならインスコに1日かかるかもしれないし、そうでないなら1時間で終わる 基本料金5kプラス追加一時間あたり1.2k
>>643 いくらかかるか事前にわからないってことか。
まあ仕方がない 画面が映るまでは5kで保証する。 それ以上は 「無線LANを使用するには更に作業が必要になるのでー」 とか理由をつける
自分なら相手が見ず知らずの奴でも無料でやったるけどな。 一応、「もし壊れても責任は問いません」って言質を(取りつつコッソリ録音)とって。 細かなハードの対応は面倒だから対応しているUSBパーツリスト渡して「これ挿して」で。 ネット接続まで持っていっておけば細かな操作の説明や設定はSSHやVNC使って家から どうにでもなるし。
別にインストールするモノが無料だろうが有料だろうが、そんなことは関係無い。 インストールする作業に時間も手間もかかるんだから、仕事でやるなら当然有料だろ。 義理やらなにやらで無料でやる場合もあるかもしれんけど、それは特殊なケースだわ。
>>648 無料とまで言わずとも高すぎるってことだろ
価格まあ確かに単純なインストール作業だけなら高いと思えるかもしれんな。
操作指導1時間とか、詳細不明だけどサポート1年とかもついてるんだから、まあ・・・。
例えば、Windowsのインストールサービス 10000円
ttp://notepc-recovery.com/price.html 他のところも大体10000円前後だわ。
もともとWindowsが動いてるPCに再インストールするだけで10000円かかるんだから、動くかどうかわからんUbuntuのインストールとサポートなら
高くても仕方ないかもしれん。
チラシじゃわからんけど、インストールできなかったら代金払わんでいいんでしょ、きっと。
CDbootで動くかどうかためしてからでええやん。>うぶんつのインストール
わずかなサンプルから全体もそうだと決めつけるだなんて恥ずかしいよね
DellがUbuntuプリインストールのAlienwareを売り出す時代だしな。 開発者からホビーユーザーまで色々いるよ、そりゃ。
Dellのあれって売れてるのか
Alienwareっていま画像検索してみたけど気色悪いなw
658 :
login:Penguin :2013/04/06(土) 17:26:20.07 ID:QDRIFNk4
日本でもGoogleのChrome OSのPCを安く出してくれないかな Ubuntu系なのが嫌だがWindow8よりまともだろ
Chromeは教育や公官庁向けに特化していくとかなんとか。 Googleが第2四半期か第3にキーボード付きアンドロイドの ラインを正式発表するってリークがあったのでソチラを 待ったほうが早いんじゃないかな?
>>658 パソコン工房とかのパーツ屋でパーツ買って組めば安く(´∀`∩)↑age↑られる
まあ安さを追求するとそれなりのスペックになってしまうけどな。
ソフトやOSを教育とか官公庁向けに方針変更ってのは 一般大衆に普及できなかった時に良くやるけど それで成功した試しがないんだよな。
結局WindowsとMSOffice以外採用しないからなあのへんは
excel動かないからなgoogle docsに丸投げ 機密情報流出とか普通にありそうchromeosはgmailアカウントないとログインできんからそこはリスク
Excelに高依存の現状わかってりゃ、無理だってことは自明なんだけどな〜 つーか、この調子だとまたExcelが社会問題になる
665 :
login:Penguin :2013/04/06(土) 23:43:15.05 ID:ymFD9Rlt
Excelつーか要はVBAだかなんだかに依存してるのがうごかねーんだろ
VBAはGambasあたりと協力してLibOでも実装できないもんかな
そういう動きを作ればいいんでないか
オープンソース等のカンファレンスでは昔からOracleは主導的役割を果たしてきた。OOoの失敗は無念だが、OracleがOSSを育ててきたと言っても過言じゃない。もっと感謝しなきゃ。
そりゃあ基本的にはできる奴を集めたのが務員だからな
つうか企業でも一番多く使われてるエクセルは2003なんだな。 大企業でも未だにXPと2003を使ってる所が多い。 会社間ではそのまま2007以上のデータで送らないのがマナー。 そして多くの大企業ではXPから次の更新は8でなくて7なんだよな。 Win8は企業ユーザーから見放されてる。
>>668 fso使えるんだ。便利そう。Javaでなくてはいけないと思って、諦めてた。
>>665 そそよくわかってんじゃん。
Excelってゆー開発環境込み環境の置換はOOO、Libreではかなか進まんだろ。
だいたいLibreになって開発環境が大分マシになったが、キーワード補完機能も未だないってのは
ライトユーザしかいないって証明しているようなもんだぜ。
それに高給取りの役人があんな環境で低生産やらかして税金の無駄使いされるのはダメだろ。
だが糞WordならWriterで置き換えることはできるんじゃね?やるべし。もちろん一太郎とか国産であればもっと良い
>>672 実際、そうなんだよね。
ただ、2003とかの形式にこだわるのであれば、
もうLibreOfficeに変更すればいいのに、って思ってしまう。
2003->2007って感じになっているけども、
また同じ憂き目に合うわけで。
>>688 互換性に問題があって採用されないんだからそれはない
>>689 2003->2007で互換性に問題があるから、
2003で止めているって話だろ。
どうせ2007に移行しても、また互換性が問題になるのだから、
はじめからLibreOfficeにしておけばいいのに、
ってことな。
LibreOfficeのバージョン間の互換性と MS Officeのバージョン間の互換性、 どっちがましなんだろうか?
MS Officeの方がかなりマシ ただ、MS Officeの互換性問題を割り切れるならLibreOfficeの互換性も割り切れると思う 一番の問題は、最終的にほとんどの企業が最新のMS Officeに乗り換えることで、自分だけLibreOfficeに移行することができなくなってしまうという点。 取引先が最新MS Officeで作った文章が互換性の問題でしっかり表示できないというのは言い訳できない。
>>692 取引先に LibreOffice を強制させればいい。
そういうことができるのはM$のみという現状
あの、なんだWinのKINGソフトだかなんだかのOfficeには 互換性の問題はないのか? 文章程度でも LibreOfficeだと営業上差し障りが出るほど 問題が出るときあるか?
グラフとかはMS間でもボロボロだね「デフォルトの設定」が変わっちまうからね
営業上差し障りがある程っていうのが、人によってまちまちだからね。 相手のあることだからね。 ただ、それ言い出すと、デジタル嫌い紙で頂戴ってところもあるからw ただ、ワードやエクセルファイルをそのまま先方に送りつけるって、 共同のプロジェクト以外は減ってるんじゃないかなとは思うけどね。 まあ、下請けで入っていて、親に言われて報告書送信なんてことはあるだろうけど。 対顧客的には文書はPDFでとかになると思うよ。 作りためた社内・社外用の定形文書とかが問題になるのではないかな。 そういうものに限って、全角スペース連打でレイアウトとってあったりとかの不思議仕様とか、どういうわけか、全部エクセルとかあるしなあ。
>>696 ,697
なるほど参考になったアリガトウ
動的に変更したりする必要がないんなら、もうpdfで統一したほうが楽だけどな。
Excelの仕様が利用者の利便性と関係なく、 MSが勝手に決めているというのが問題だな。 pdfの方がいいわな。
おれは、そんなにエクセル嫌いじゃないけどな。 ただ、あんなに拡張子変えて、互換性もいい加減なのに、 未だに昔からの欠点を修正できてないところを見ると、 MSもすべてのコードを把握しきれていないというか、 触れないところが存在するんじゃないかと思ってしまう。
ただの文書なのに編集可能な形式でやりとりするのも変だわな
「プロトコルを脱共有化せよ!」がMSの戦略だから、最新のMS Officeでだけで開けるようにすればそれでいいんだろう
>>672 ぉぅこらooxmlでファイル送ってくんなよtahitiさんよぉ。
こちとら半数は2000のままで読み書きできねぇんだよゴルァ〜。
とか言ってみたい……
>>695 LOは似て非なる物過ぎて触ってるだけでイライラする。全般的にもっさり重いし。
後はそうだな〜。 pdfで書類送ってくることは稀、あっても中身はスキャン画像(笑)とかで、 odfで送ってくる所は皆無だな。 OOoやLOで十分と言い張るやつ程使っていないのが見え見えだし、 ニュースで流れた企業や自治体以外何処も使ってないんじゃねーかって気すらするw
お客さんには、無理は言えないけど、 こっちが出すものは、特段の事情がない限りpdfで送るように決まってる。 つか、俺が決めた。 見積りを勝手に弄られたことがある。 いや、逆に高い金額にしてくれて儲かったけどな。
文書を勝手に改変可能というのは問題だよな。 特に他社との交渉では。 不慮の事故であっても、「変えられた」「いや変えていない」と トラブルの元になるし。
うちは以前、WordやExcelの編集履歴が漏洩する話題が出てから 原則社外にオフィスのデータを出すのは禁止になった。PDFかJPEGで出力してる。 最近のMSオフィスはそういう事無いんだろうけど一度ポカすると中々 信用は取り戻せないんもんだな。
>>708 PDFでも隠し属性があるから、結局は「過去に漏洩したことがあるかどうか」
になってしまうような気がする。
>>691 企業がMS-Officeを2003から2007に変更しない
最も大きな原因は、
1.ライセンスの問題だよ。
次点で、
2.バージョン移行のための管理
(マクロ等が使えなくなるとか、そういう
バージョンアップに伴うトラブルを避けるため)
しかし、LibreOfficeにすれば、最大の原因である
ライセンスの問題が解消される。
1プロジェクトについて、同じバージョンのLibreOfficeにすれば良い。
使い勝手なんか、慣れてしまえばどれも似たようなもん。
高度すぎるマクロは、使用する方がおかしい。
(超複雑なVBAを平気で使うところもあるみたいだが、
そこまでするなら、単純なマクロのないエクセルファイルに結果を出力する
アプリを作ったほうがまだマシ。)
大抵の会計処理等は、マクロなんて必要ないし、
単純なマクロで規定出来るので、当然MS-Office使用しなければできない、
なんてことはない。
企業と言っても、規模によって違うと思うけどね。 中小と言っても、100本程度のライセンス料が出せない状態だったら別の意味でやばいし。 MSは急に来年から使えませんと言い出したなら大変だけど、 アナウンスは行われてたんだしな。 車だって買い換える為に予算は見ておくもんだしな。 予算毎年使い切りの、役所とかは結構大変みたいだけどな。 超絶不思議マクロからの脱却にも金はかかるしな。 エクセルおじさん以外、みんな中身を知らずに使ってるという状況がかなり多いよ。 作った本人にしても、機能追加で複雑化し過ぎて本人もよくわからなくなってるとかな。 で、そういうおじさん、年齢的に退職してるとかも多いしなあ。 会計処理系には専用ソフトが必要だからそういうのは揃ってるんだけど、 基幹業務でエクセルマクロがグルグルとかな これが、大手の一次や二次下請けやらでもあるんだわ。
>基幹業務でエクセルマクロがグルグルとかな これはマジでやめて欲しいわ・・・
714 :
login:Penguin :2013/04/15(月) 13:44:23.01 ID:vYBFAjJi
LibreやOOoを普及させるには、日商、日経連、経団連をあげて推奨アプリとしてキャンペーンをやればいい。 みんなで乗り換えれば怖くない。 ライセンス不要で大幅なコストダウン。 大企業から中小零細企業までみんなが得する施策。 一時的に乗り換え支援にからむ仕事ができて、ソフト業界としてもウマイ話だろ。
715 :
login:Penguin :2013/04/15(月) 14:33:54.89 ID:Gy2j2TsW
要は内蔵の関数でできることでもVBAマクロに逃げてきて身動き取れないんだろ 汎用化させるのにもコストがかかるからな 景気がいいときなら出せるコストも不景気では出せない 景気がいいときには将来的なコスト削減には思い至らない という連鎖
スレ違いとか板違いの前に ニュー速では記事の感想こぼす程度にしとけ 言わせんな
717 :
login:Penguin :2013/04/15(月) 18:48:10.56 ID:TKF4x44B
個人使用においても、そのところが引っかかるとは使う前に考えた。 それでMSのオフイスソフトには当初から依存しないことにした。
>>719 ウィンドウの開閉が高速に行われてクラッシュすると思ふ
726 :
login:Penguin :2013/04/18(木) 00:46:21.61 ID:V+MqP9IS
でぶあんJPは宣伝ばっかだね
だって公報アカウントだし…
宣伝以外の何をすればいいと言うのだ
730 :
login:Penguin :2013/04/18(木) 19:27:00.70 ID:V+MqP9IS
公報アカウントとかじゃなくサイト本体でさ
まあパッケージ開発は随分前に本家に統合したし Debian JPの今の主軸は、日本における日本語MLやftpリポジトリサーバなどのインフラ維持とか、日本語への翻訳とか、勉強会等の開催とかだし
732 :
login:Penguin :2013/04/19(金) 04:47:22.99 ID:YfAtQgJr
>>669 オープンソースの世界じゃOracleは評判が超悪いだろ
買収される前のSUNの方が良かった
733 :
login:Penguin :2013/04/19(金) 04:49:24.78 ID:ql+NZ1Id
ボラクルとiscにはブーイングしょっちゅうだよ
でも信頼性がないとか速度が遅いとか言ってJavaは積んでないんでしょう?
今更ながらGitは使いやすいな〜
gitがperに依存しちゃったのってこの濱野氏のせいなんだっけ?
戦犯?
自分がいかに優秀な人かをきっちり文章で表現できる人って少ないからね。 貴重な人材だと思う。
>>739 依存してなくね?
なんで依存してるって思ったんだろ?
2009 年 9 月更新
753 :
login:Penguin :2013/04/25(木) 20:07:17.01 ID:rEcBwBmk
iptablesとかあるし邪魔になるだけだろ・・・・・
754 :
login:Penguin :2013/04/25(木) 20:35:49.47 ID:tUnx+YUm
avast!とAVGで十分だろ つか、Foxのセキュリティadd onをいくつか組み込み、サイトアドバイザー なんかもFoxのadd onにあるから、こんなんで十分だ。 Comodoとか怪しくて、使う気にならん。
セキュリティadd-onなんかあるんだ
756 :
login:Penguin :2013/04/25(木) 21:22:02.21 ID:i5IKK1br
757 :
login:Penguin :2013/04/25(木) 21:23:18.21 ID:i5IKK1br
758 :
login:Penguin :2013/04/25(木) 21:32:55.96 ID:i5IKK1br
759 :
login:Penguin :2013/04/25(木) 21:46:34.95 ID:i5IKK1br
アンチウイルスソフトよりプログラムの通信先をポップアップしてくれて遮断できるファイアーウォールは欲しい LinuxではLeopard Flowerというのがあったけどメンテされてない感じだ
そういうのはファイアウォールというよりIDSやらIPSになるような
762 :
login:Penguin :2013/04/25(木) 22:33:10.29 ID:tUnx+YUm
ファイアーウォールソフトは、ゲートウェイ使う限り不要だ。 モバイルならファイアウォールソフトが必要。
763 :
login:Penguin :2013/04/25(木) 22:38:08.52 ID:tUnx+YUm
Foxでオンデマンドブロックは可能。 Unix系、Linux系でこそFoxだ。 もちろん、OS Windowsでも使えるが
764 :
login:Penguin :2013/04/25(木) 22:47:01.32 ID:rEcBwBmk
こうもOracleは何をやりたいんだか…
Oracleは泣いた赤鬼の青鬼なんだよ(´・ω・`)
MySQLも、OOoと同様な道をたどることで決まったみたいだな
>>763 そいや、Firefoxは22からデフォルトでサードパーティCookieがブロックされるようになったね
771 :
login:Penguin :2013/04/26(金) 19:30:07.49 ID:D0H6CLJN
>>770 Firefoxまあ、豊富なAdd On あるし、WindowsのIEとかWindowsでFoxより
Unix/LinuxでFoxのほうがいいね。
Windows使ってた時にFoxの有用なセキュリティ関係のAdd Onとか見向きもしなかった。
関心を持ったのは、Linux向けにセキュリティ対策をどうするかで、関心を持たざる
を得なかった。そもそもLinux向けセキュリティソフトなど売っていない。
Windowsは有料無料豊富に製品が存在する。
日本語で
773 :
login:Penguin :2013/04/26(金) 19:43:22.88 ID:M9xuXSQw
>>771 お前みたいなバカは二度と喋らなくていいよ
F-secureとかに謝れ
774 :
login:Penguin :2013/04/26(金) 19:55:43.74 ID:RrYiiemv
>>773 捨て台詞はいいから、中身のある話ができる人間に成れよ未開人(笑)
頼むから日本語で会話して
英語でもなんでもいいから会話をしろ
窓厨が出てくるとスレが荒れるな。
>>777 仕方が無いよ。窓しか知らないんだから。
>>771 Linux向けにセキュリティ対策なんてそれこそ無料豊富に存在する。
海外在住でdocomoをローミングしてる日本人って感じね。
海外在住…コリアかチャイナ
いや、主に米合衆国。
なぜ12.10……12.04LTSにしとけよ
>Ubuntu 12.10 Desktop 日本語 Remix 32bitをプリインストール ISOイメージでインストする手間を省かせただけ、それ以上でもそれ以下でもない
>>786 どれも高いな。鼻毛鯖くらいの値段はないのか
>>789 値段しか見えない世間知らずの底辺バカは黙っとけ
>>789 もうちょっと大きくなってもいいならVIAのAPCとかベースにしたら
安くなりそうだけど、ARMコアなんだよね
>Linux Kernel 3.8.11 Is Now Available 3.8はもう出ないと思って3.8.7から3.9.0へ移行したけど、まーだ出すのかw 精力的ですなー。
802 :
login:Penguin :2013/05/08(水) 18:38:55.71 ID:nJUAJfdG!
フセインのはプロパイダから傍受してたんじゃないの
少し混乱したぞ!
811 :
login:Penguin :2013/05/10(金) 01:40:18.19 ID:CeGbxDVw
ほ
>>812 まずスレチ
それと、元スレのトップにあるリンクの内容理解してないだろ
元スレを立てた奴も内容理解してないんだろう
817 :
login:Penguin :2013/05/13(月) 08:11:45.67 ID:V5Jq7qB8
「Tizen IVI 開発プラットフォーム ワンストップソリューション」を発表 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/release/30042775/ > ■ ターボリナックスの技術力
> ターボリナックスは、日本国内を拠点とするLinux ディストリビュータとして長期にわたるLinux OS の開
発・サポート・コンサルティングをメインに、組み込みハードウェアへの対応、デバイスドライバの開発、産
> 業用ロボットの制御システムから上 [...]
> ■ 製品のラインナップと価格
> ・ Tizen IVI OS インストール済み
> ・Tizen IVI OSインストール済み
> ・SDK for Ubuntu構築手順書
>>817 前身のmeegoがatom縛りで普及せず大失敗してるのに、
また、クローズド・プラットホームなの?懲りない連中だね(笑)
Monoとかいうごみ一緒にくっつけられても邪魔なだけ
842 :
login:Penguin :2013/05/23(木) 00:57:26.13 ID:pt//QOdN
age
843 :
login:Penguin :2013/05/23(木) 09:01:53.20 ID:/M+Ifjw7
なんかヤバそうなニュースがあるやん
大丈夫だ問題ない linuxは安全だ
NetBSDに移ろうかなLinuxは危険すぎる
>>845 > NetBSDに移ろうかなLinuxは危険すぎる
BSDの中で一番劣悪だろwwww
Linux Kernel 3.8.8限定の静寂性な Linux Kernel 3.8.8でローカルユーザーアカウントを 特定多数に公開してるシステムは大変まずい
またOpenBSDが勝ってしまうのか
だが古すぎる
OpenBSDのSMP対応ってどうなってんの。
また 「大企業でLinuxなんて使われてねーよ!w だって俺見たことねーもんw」 っていう自称大企業にお勤めの方の書込が続きそう
>>852 >そしてセキュアであったためだ。
この部分のせいで説得力が……
855 :
login:Penguin :2013/05/25(土) 00:04:56.53 ID:66DifyIM
Linuxってセキュアじゃないの?
>>855 マルウェア感染が日常化してるWindowsよりはセキュアだな。
857 :
login:Penguin :2013/05/25(土) 06:07:05.15 ID:+HMzBlwd
企業のサーバーOSのシェアはLinuxが一番だろ デスクトップOSは企業のほとんどがWindowsXPか7を使用している 時間がかかるだろうがデスクトップとしてもLinuxが主流になって行くと思うけどね
デスクトップもlinuxが普及する そう言い続けてどれぐらいたったのだろう
セキュリティを語るときに、絶対的な基準を念頭において評価したらだめだよね。 基本的にはどんなOSも穴がある。 だから、開発体制、サポート体制、ユーザ数、用途、セキュリティ対策のためのコストなどを含めて、相対的に評価しないと。 「linux(Windows、MacOS...)がセキュア」だというのは、ある場面に限った話と考えておくべき。
落ちている状態ではクラッキングしようがないので、ある意味Windowsはセキュアだw
>858 「Androidの形でもうとっくに普及している・普及の下地は出来ている」 ってのが最近の趨勢。 詳しくは デスクトップPCでLinuxが普及するわけがない(ry スレの過去ログ読むか、反論の書込するよろし。
Linuxは、デスクトップ用途では常駐のアンチウイルスソフトもないからな。 一般人が知識がないのに使うには、非常に危険なOSだよ。
>>863 Kaspersky(R) Anti-Virus for Linux Workstation
とか
>>863 日常茶飯事にマルウェア被害と誤認逮捕ばかりのWindowsと比較されてもなあ。
というか無知すぎるw
>>866 LinuxはWindowsと違って誤認逮捕はまだ出てないよ。
>>864 Windowsは無料でアンチウイルスソフトが提供されているからね。
この時点で、Windowsのほうが、はるかに安いということになる。
要するにデスクトップ用途では、Linuxは使われない。
サーバー用に使われているだけでじゅうぶんだ。
無知の上塗りかよw
リーナスはOSなんて意識する必要のない世の中を目指してるって言ってるのにお前らときたら…
みんながOSを意識しなくなればすべてが解決する、んだったらとってもハッピーだよね
俺はPCでなにかやろうとしたときにOSを意識しなくちゃいけないようじゃいけない、って意味だと捉えてたんだが。
>>872 もちろんそうだと思う。OSは空気たるべし。
ただ、それを実現するためにはいま運用する側は思いっきりOSを意識しないといけない、という..
874 :
login:Penguin :2013/05/26(日) 00:11:30.58 ID:inSnaWDs
いずれPCもLinuxが主流になることは確か そのときPCが主流のマシンになってるかどうかはわからないけどね
いずれPCもBSDが主流になることは確か そのときPCが主流のマシンになってるかどうかはわからないけどね
>>863 comodo anti virusを忘れないであげて。
無料だしguiもちゃんとついてるの。使ったことないけど。
いずれはLinuxもWindowsもMacもなくなるしPCもなくなるかもしれない だけど今の延長のなかで情報やネットワークにアクセスしてるんだろう OSなんて石器みたいなもんでしょ。未来人からしたら
7年半以上普及率が60%をキープしたものは、いきのこるそうな。 代替手段が見つかっても、より良い物が見つかっても、 なかなか取って代われないんだそうな。
使ってる身からすると全体シェアなんてどうでもよくなる
でもそのシェアが、クロム族のAndroidからの周到な振りで大きく動くぞ(笑)
iOSがMacOSXのシェアを牽引した事実が無い以上、Androidが何か出来たりはしないだろうw 現実を見ようよw
デスクトップ機死亡って話でしょ デスクトップじゃないと仕事できないって言うかもしれないけど、 昔は大型機じゃないと仕事できないって叫んでた人がたくさんいたらしいよ。
Ubuntu14.04で少なくともMacのシェアは来年の後半には抜くぞ…w
未来のことは分からんよ ChromeだってIEを抜くペースだったがこのところシェア減衰して逆にFirefoxのほうが登り調子だし 東京株相場だって一時期好調だったが調整入って少し冷却したし
まあシャアはどうやって統計とるかに寄るからねえ。 statcounterだとchromeが首位で1/3超えてる。
通常の1/3だと・・・?
認めたくないものだな。若さ故の誤ちというものを。
大喜利かよ
それで、どうなりました?
座布団取られました。
吹いたw
>>885 Chrome既に1位なんじゃなかったっけ?
(日中韓等、一部の国を除く)
でも日中で1位じゃないって、 結構でかいと思うけどな…。
トータルで一位なのにでかいとかこうとか...
でかいよ。
>>893 前出のようにStatCounterだとChromeが一位だけど
NetApplications調べだとデスクトップブラウザシェアはIE>Firefox>Chrome
なんかFirefox一位とか言ってるサイトもあるし、シェアは調べ方次第でばらつくよ
ちなみにStatCounterでOS調べるとLinuxはじりじりシェア増やしてやっと1%
やっと100人に1人が使ってる時代になった
>>897 NetApploicationって、生データに補正かけてるんじゃなかったっけ?
金額ベースのシェアに置き換えるためってことだったと思う。
だけど、それが原因で余り信用されていないとか。
>>899 付け加えると、Netapplicationsの顧客にMicrosoftとかAppleとか入っている。
アクセス数の生データのほうが方がシェアを測る上で信用できる根拠なんてないし ChromeやFirefoxのプレリーディングなんて補正するのが当たり前でしょという意見も割とあるよ
そもそも、顧客がどことか、ある企業がある団体に寄付してるとか気にしだしたら、 データの大半が信用できない。 本当にクリーンな団体だという証明してくれる機関があればいいけれど、 じゃあその機関はどんだけクリーンなんだと言われれば・・・。 さらに、統計手法が実態に即しているかどうかという事も評価するとなるともうわからん。 参考程度に留めるのがいいよ。 俺の場合、google関係使うときはchromeで、普通のサイト閲覧はFirefox or IEでとかしてる。でも、厳密に区別してるわけでもなく…。 こういう場合、シェアに与える影響がよくわからん。
>>902 >データの大半が信用できない。
ちゃんと理解してるじゃないか
枝葉は気にするな、本質はこの一行だけだ
904 :
login:Penguin :2013/05/27(月) 08:31:20.66 ID:WAwMFVuc
企業はデスクトップにまだWindowsを使用しているが、大企業では徐々にブラウザーはchromeやFirefoxに移行しつつある 俺もchrome使い始めてから他に移れなくなった
ChromeはBlink積んで更に高速化した
スレチを承知で続けます。 自分はLinux上でChromeとFirefoxを使ってるんだけど自分的には大差ない感じ。 IEはVer.6当たりからずっと使っていないので違いが分からないのだけど どのへんが魅力なの?
スレチとわかってるなら移動しろ。
908 :
login:Penguin :2013/05/28(火) 03:24:32.14 ID:7EMEHxFQ
>>905 こういうアホな嘘を平気でつくやつがいるから困る
もともとChromeが使ってたのはWebkitという名のBlinkだっつの
名前が変わっただけだ。もちろんバージョンごとに改善はしてるけど
>>905 WebkitからBlinkに移行するChrome 28はまだリリースされてない。
現在のBlinkの実態は
>>909 の言うとおり。
情弱はどこの板でもお断り
Chrome バージョン 28.0.1500.20 dev 使っているけど 途中から変更するの?
>>902 調査会社はその辺りについて気にして欲しいかな。
一般的な調査会社は、その辺気にしているんだから。
トップページで名前出してるのはちょっと・・・
>>913 > Ubuntu Touch New Animations Look Amazing – VIDEO
ぬるぬる
調査される側が金出してる調査会社なんて信頼するほうがおかしい。
まあね。 ただそれがはっきりわかるようにしているのは微笑ましいではないか。 たいていの調査会社は、スポンサーを明かしたがらないものだ。
>>917 日本の監査法人なんてみんなそうなんだが。
数値の算出方法も資料の表示方法も法律で決まっていて、虚偽の記載があったら 依頼者は元より監査法人も罪に問われる企業会計と、宣伝効果を狙ってタップリ 盛り込んでナンボの業界シェアランキングを同列に語られてもですね、、、
アメリカみたいに粉飾=無期ぐらいに罪を重くしないと、まじめに監査しないよね。 当然ずぶずぶのぬるぬるなんでしょ?
はいはいw
>>919-920 ごくたまにニュースにもなるけど監査なんて温いよ。
大手は顧客優先で綻びを繕う方向にしか動かないし、バレても刑事罰が
低いのとあまりイメージダウンにならない(顧客を大事にするって逆に
評価されるw)からどんどん腐ってる。
逆に真面目にやるとウザがられて業界から干される。
あと、そもそも日本の会計制度自体が数字のマジックで操作やりやすい
構造なのも拍車を掛けている。
ま、こんなのはどの業界でもある事だけどね。
御用学者ばっかりの第三者機関に自分の弁護させるとか掃いて捨てるほど。
そうだね、でもそろそろやめよう。板違いだし、な?
Foxconnって従業員の自殺が問題になったところじゃなかったか まあそういうところでもないとFirefox OSなんて相手にしてくれないか
934 :
login:Penguin :2013/06/03(月) 18:27:09.65 ID:48VHGOlu
ジョブズ教信者必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>933 そうか?ZTE、Alcatel One、Huawei Technologies、LG、ソニーに次いで6社目だし 従業員の自殺なんて中国に工場持っているところならどこでもその手の問題、 程度の差はあれ同じく抱えているだろうし、だからAppleのイメージダウンに なって売り上げが減ったなどという話も聞かないし
Foxconnなんて巨大生産企業なんだからなんでも作るわ
マカーの人って変な仲間意識っていうか帰属意識みたいな物があるから Apple製品を作ってる会社=我々の盟友、みたいな勘違いしを勝手にして 裏切られた!!みたいな気持ちを抱いた上でなじってるのかな
938 :
login:Penguin :2013/06/04(火) 04:07:12.40 ID:GKiPJfk9
マカーは朝鮮人みたいなものだからしかたない
俺はただ単にMac book airが安かったから、買っただけなのに、 スタバで使ってると、妙に親しげにしてくる。 ほっといてくれ。 まあ、古マカだけど、買ったの15年ぶりくらいだぞ…。
>>938 韓国はWindows一辺倒じゃなかったっけ?
「みたいなもの」はそのものを指してる表現じゃないでしょう? どっちにしても人種差別的な言動しちゃうのは、コンプレックスの現れだろうが。
943 :
login:Penguin :2013/06/04(火) 23:55:27.27 ID:86j/9w2t
>>940 それは割れで入手するには一番効率が良いOSだからだろう。
シェアが圧倒的だからな。単純に無料というならLinuxでも
いいわけだが、無料でかつWindows購入と同じ利便性を
考えたら、「タダでWindowsインストール」がベストになる。
これが彼らの考え方だろう。
ワレどうこうも有るかも知れないけど、彼らの社会の場合はActiveXで情報インフラを ガチ組してしまってるのでWin以外のOSを選ぶ必然性がまるで無いってのもデカイかと。 ActiveXなんてゲーム以外では終わった技術なのに「IT先進国」なんて外国にも 自分たち自身でも喧伝してしまったが為に投資を一極集中し続け、今更他の技術や 多環境に対応する事も出来ずにズブズブ悪循環が進んでる。 モノカルチャーは情報通信でも国際競争力を削ぐ結果を招く事を国ぐるみで実験して くれてる。 ガラケーやフランスのミニテルの失敗など他山の石を拾ってくる機会は 幾度もあったはずなんだけど、、、 そう言えばあの国は日本の土地バブルを散々 馬鹿にしたくせに、去年末辺りから盛大に地価と不動産証券を焦げ付かせてるようだから 失敗するまで人から学ぶのなんて無理なのかな
945 :
login:Penguin :2013/06/05(水) 00:35:44.96 ID:86dSF+TW
>>944 誰しも「俺ならあいつらみたいに失敗することはない」って思うものだ。
ましてやそれが敵対国であれば、言うまでもないこと。
ただ、それがうまく働けば、それは「イノベーション」と呼ばれ歓迎されるので、
発想自体を否定してはならんものだが。
>946 そのターゲットになった*nixは全て、セキュリティを突破された Windowsから管理者がルートでログインしたキーが残っていて、、、 ってパターンらしいよ。 生半可な空き巣を寄せ付けない 錠前を備えていても家主が合鍵を玄関先の鉢植えの下に 置いておいたら全く役に立たないわけで、違法コピーで グダグダになった(のかセキュリティをこじ開けられたのか) Windowsと、ソーシャルハックどころかパスの管理不手際で 正面からどうどうと入って来られた*NIXを同列に語ってほしくないな
>947 言いたいことは分かるけど、それをするのが国家戦略じゃね? 一企業が社の命運を掛けて吹き飛ぶんならいざ知らず国がそれやっていいの?と。 バブル崩壊は真横でつぶさに見ていたわけだし、ミニテルが普及したが為の インターネットの出遅れは業界では有名な話。 それに、他のインフラと 違ってセーフティネットやら冗長系が構築しやすい&低コストなのが ITの美点なわけでそれを怠った官僚をみて「何処の国でもあること」って 言ってしまうのは少し甘やかし過ぎだと思うけどな、、、ま、他国の事だから 文句言う筋合いでもないけど(でも、それを向こうは日本に言って来るわけですし)
2chで韓国があーとか言ってるレスなんか読まなくていいよ ほんとうに韓国語ができて韓国の事情を知ってる人間ではない。 感情だけの文章読んでるとバカになるぞ。
それで楽しむのはワロス曲線みたいなネタだけでいいんだよ。
割れネタはもう秋田。
953 :
login:Penguin :2013/06/05(水) 19:39:00.62 ID:93YNABsr
>>948 セキュリティホールが割れWindows鯖に
あったということでしょ。システム管理権限が
あればなんでもやりたい放題になる。
もちろんLinuxや他の鯖のリスク遮断も
していなかったんだろうし。
>>948 だから違法コピー云々は関係なくマルウェア感染なんだってば。
うっかり信頼できないアプリを起動したとかそういうの。
Windows以外のOSでも同じ危険性は常にある。
ITProの記事はタイトルを断定調にしてしまったので誤解が
広まってるな。あの記事はかなり罪深い。
このように、バカにわかりやすいネタなのでバカどもがさんざん引っ張っています。
>954 レスを順番を追って読んでいけば分かるけど「ワレだから(乗っ取られた)」と 書いているのは別の人。 自分が言いたかったのは>953 と同じ意見で、マルウェアにしろ何にせよ セキュリティホールが存在したのはWindowsだったって事。 Winに不注意に 保存されていたルートパスを盗んで*NIXに攻撃を仕掛ける仕組みになっていた らしいし。 鍵の管理の甘い持ち主と欠陥金庫、その中に保管してあった頑丈な 金庫の鍵。 正規の鍵を使って正面から開けられた頑丈な金庫と欠陥金庫を 「どっちも被害にあってるので」と同列に扱うのは無理がある。 マルウェアに感染すればどのOSにもあり得ること、と言うけど普通はそれに 感染しないように対策が取られているもの。事実、韓国以外では殆ど被害が 出ていない。 また、モノカルチャーが被害を重篤化させてるのも事実。 他の国では 色んなOSが色んなバージョンで、様々なセキュリティ向上作を施された上で 動いているから、ここまで同時並行的に多くのPCが落ちることって滅多に無い。 ま、Gamblerとかはひどいことになったけど
957 :
login:Penguin :2013/06/06(木) 14:57:11.85 ID:Ue6LBiyg
>>956 つか、割れのwindowsが問題になったんでしょ。
正規のwindowsはアプデやっていたので
問題にならなかった。
その部分がこの話の肝。
一生懸命割れの問題から話を逸らそうとしている人がいるみたいですがw
>>957 人種差別主義者のB層は低学歴低能で字が読めねえってのはホントなんだな
>>957 これに関しては違う。
まず、公式のMS UPDATEじゃ無くて非公式に国内でアップデートサーバを稼働させていた。
そのアップデートサーバが攻撃されてマルウェアに感染。
アップデートサーバ経由で国内のWindowsもマルウェアに感染。
割れがどうこうは、非公式サーバを稼働させていた理由として「割れWindowsをMS公式でアップデート
すると排除されるから」と言う説が広がってるだけであって、マルウェア感染の直接の理由では無い。
この説自体、日本でも社内でMSアップデート鯖稼働させているところが結構あるからなんとも言えない。
国内でWSUSを動かしているところは、 今やほとんどパッチの独自選定、独自配布をしているところばかりで、 (昔は対外接続圧迫を防ぐために運用していたところもあったが) このレベルのマルウェアに引っかかるところなんて皆無に近いと思うが? こんなマルウェア付きパッチを配布してしまうくらいだから、 ろくにチェックすらしておらず、非正規Windowsを運用したいがための、 ライセンス違反のためのWSUSと憶測されても仕方ない。
961 :
login:Penguin :2013/06/06(木) 18:54:45.32 ID:Ue6LBiyg
>>960 そりゃそうだろう。
ま、認めたくないのはわかるけどさw
公式アプデじゃなければ、MSに賠償も
請求できないし、意味なく非公式鯖で
運用していたとしたら単なる怠慢と
いうことにもなるが。
そこまで馬鹿でしたと言えば、納得するのかな?
彼らはw
スレチのことだし信じたいことを信じさせておきゃいいだろ それで幸せなんだから 2chの匿名が何を信じようとなんの影響力もないしな
あれ、ここってwindows板だっけ?
朝鮮人・ワレず・セキュリティ・windows・linuxと 荒れるキーワードが並んだ割には、 この程度で終わって良かったと思う。
>>962 Linux限定のニュース速報板だ。
Windows OSの割れの話はWindows板かなんかでやってくれ。
スレ違い迷惑。
>>939 スタバってアップル製品を持ち込んでドヤァるところだからな
Linuxの開発者は白人男性が多いのか、黒人はなぜ少ないんだろう。
アメリカやフランスなんかだと白人黒人の人口比は9:1位なので。 アフリカはITインフラがまだまだ。 ヒスパニック系や東・南アジアの 開発者はそれなりに居るんじゃなかったかな
ジャズやアスリートの世界では逆に黒人が多い様な希ガス。
レッドハットなんてほとんどインド人
黒人にも優秀な人はいるだろうから、南半球のインターネットのインフラが良くなれば開発者がさらに増えるだろう
海外の開発者で中国人や韓国人はたまに見かけるのに、なぜ日本人は全然見ないのか
976 :
login:Penguin :2013/06/08(土) 15:09:16.63 ID:QKnwem5Y
ローカライズに追われてそれどころじゃないとか
英語が弱いからだろうね。 仮に、仕事が出来て英語も出来れば国内が離さないだろう。 国内需要からあふれ出て、国内外をまたにかける海外のビジネスロジックと英語を使える仕事人が少ないのだろう。
日本は食べ物が美味しいし治安もいいからな。 中国や韓国に住んでれば別にアメリカやイギリスに住むのには抵抗ないだろうけど 日本に住んでるのにわざわざ海外行って働くとか信じられん。
殆どは日本でしか活動していないだろう
>>977 日本人(語)は母音や子音の数が少ないからどうしてもリスニングはダメ。
中国人(台湾人)・インド人(特にヒンズー系)・ユダヤ人の語学力は、
特にすごい。
特にユダヤ人と中国人が世界で嫌われるのは、
語学力を生かした商売が上手いから。
日本人の語学力はダメだねと知り合いのアメリカ人に言ったら、
アメリカ人も同じですと言われた。
それに日本のテレビでアジアの大学生の討論会で、
議論が白熱して日本語通訳を通すのがもどかしくなった時、
英語で直接議論しようと中国人やフィリピン人に言われて、
日本の大学生が焦ったのが忘れない。
でも東大卒のホリエモンは記者会見を英語の通訳付きで行うのに、
サッカーのあの中田(高卒)は英語とイタリア語で行ったから、
たいしたもんだ。
語学の達者な人は価値有る素晴らしい人間。 そこには同意するけど、 語学力のある人>語学力は無いけど他の才能には恵まれている人 って流れは無理がないか? 英会話は最低限の基礎能力なのは事実だけど 日本人に足りないのは語学力よりコミュニケーション能力だと思うけどな。 語学力とコミュ力は似てるけど、ちょと違う。 コミュ力高い奴は現地語 全く喋れなくてもジェスチャーと表情と簡単な英単語だけでかなり複雑な やり取りが出来てしまったり。 >981 中華民族・ユダヤ民族が優秀ってのも有るかも知らんけど、かれらが国際 ビジネスで強力なのは、彼らの持つ民族内ネットワークの力でしょ。 あらゆるマスメディア、あらゆる情報機関より早く商売の種と戦争危機に 関する情報は民族内を駆け巡り、時にそれらの情報をマッチポンプ的に 創りだす。 民族内だけで利用できる低利の巨額融資も力の源泉。民族と身内で 固めたカルテルはよそ者を用意に排除するけど、公取などの国家機関の 介入は「人種差別」と言って抵抗する。 ま、そういう連携・主張が 取れるのは優秀な人が多いからなのかも知れないけど。 ユダヤ人と話した事は無いけど、中国の人と何人か話した印象だと それ程英語が上手いわけでも論理的な話が出来るわけでもないっぽいけどな、、、
983 :
login:Penguin :2013/06/08(土) 18:43:31.99 ID:QKnwem5Y
>>981 >
>
> でも東大卒のホリエモンは記者会見を英語の通訳付きで行うのに、
> サッカーのあの中田(高卒)は英語とイタリア語で行ったから、
> たいしたもんだ
俺の親友(オーナー経営者)の弟(Fラン卒)が兄貴の
下で働いていているが、英語、ドイツ語を駆使して
海外で営業活動をしている。兄貴はボンクラだが。
あまり学歴って関係なかったりする。持っている資産と
コネと行動力。この3つが揃っていれば金が勝手に
転がり込んでくる。
984 :
login:Penguin :2013/06/08(土) 18:45:41.33 ID:QKnwem5Y
>>983 >兄貴
これは俺の親友のことね。俺には兄貴はいないw
なんの才能もないお前らには学歴は重要だよ
明治時代のエリートとか、平気で数カ国語話すんだよな。 漱石やら鴎外もガキの頃からすごいしなあ。 その気になったら何でもやれるよ。 必要に迫られないだけで・・・。 とタイ語と台湾語話せる俺が言ってみる。
987 :
login:Penguin :2013/06/08(土) 20:04:31.64 ID:QKnwem5Y
何の学問もなかったジョン万次郎は、 「掘った芋いじるな」っていう発音で、米国人と 会話が出来た日本で初めての一般人。
それはとんでもないニュースだ ぜひ見出しとリンクを貼るべきだね
>>975 え?!
カーネル開発者にはかなーり日本人の電機メーカの人がいたけどなぁ…
今見ないんだとしたら、一つにはそういう技術者を日本企業が雇わなくなってるのと、
後はその手のデバイスの中心が中国や韓国に移動してるからじゃないかなー
992 :
login:Penguin :2013/06/08(土) 23:16:31.55 ID:D2HEH/Zp
>>982 これがネット経由だといわゆる「コミュ力」は関係なくなるから面白いよな
>>990 BSDのソース眺めたら
5年ほど前までは日本の企業のパッチ投稿頻繁に見かけたけど
今は全く見ない
今の経営層が無能だからそんな事してなんになる
どう利益を出すんだとか言ってるんだろ
>>993 ELECOMとかいう基地外も的はずれなGPL批判してたし、利益とか成果物は欲しいけど貢献はしない、っちゅうアホ経営者が増えたのかもな。
なんでもかんでもPC扱いはいかがなものか
997 :
login:Penguin :2013/06/09(日) 01:26:02.49 ID:Dn4lTUvJ
>>995 日本の企業経営者は、かなりレベルが低いよ。
期待できない。
FとかNとかNとか普通にいるけど
999 :
login:Penguin :2013/06/09(日) 04:19:46.72 ID:3vBot0Uy
1000 :
login:Penguin :2013/06/09(日) 04:20:34.14 ID:3vBot0Uy
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。