【deb系】Ubuntu Linux 15【ディストリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウブントゥ
Debian開発者の一人が開発したDebianベースのディストリビューション
ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている

■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/

■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/

■ TIPS
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips

■ 質問スレ
【初心者専用】 Ubuntu Linux 7 【力戦奮闘】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1185997399/

■ 前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 15【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183177389/
2login:Penguin:2007/09/01(土) 20:19:53 ID:esABT+b/
■ Kubuntu 公式サイト
http://www.kubuntu.org/
■ Xubuntu 公式サイト
http://www.xubuntu.org/
■ Edubuntu 公式サイト
http://www.edubuntu.org/
■ Ichthux 公式サイト
http://www.ichthux.com/
■ Ubuntu Studio 公式サイト
http://ubuntustudio.org/

■ 非公式 Ubuntu 7.04 初心者用ガイド(一部未翻訳)
http://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu_Feisty_ja
■ 非公式 Ubuntu 6.10 初心者用ガイド
http://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu:Edgy_ja
■ 非公式 Ubuntu 6.06 (LTS) 初心者用ガイド
http://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu_dapper_Ja

■ インストール完全ガイド Ubuntu 7.04 Desktop CD 日本語ローカライズ版
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070507/270108/

■ 関連スレ
Linuxのデスクトップ普及を見守るスレ【その30】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1179061343/
Debian GNU/Linux スレッド Ver. 47
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1179055251/
Ubuntu総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1186107640/
3login:Penguin:2007/09/01(土) 20:20:55 ID:esABT+b/
4login:Penguin:2007/09/01(土) 20:21:34 ID:esABT+b/
■ Wiki(英語)
https://wiki.ubuntu.com/
■ フォーラム(英語)
http://www.ubuntuforums.org/
■ ドキュメント(英語)
http://help.ubuntu.com/
■ メーリングリスト(英語)
http://www.ubuntu.com/community/lists
■ 日本語フォーラム
http://forum.ubuntulinux.jp/
■ 日本語メーリングリスト
http://www.ubuntulinux.jp/Mailinglist/
■ ダウンロード(公式版)
http://www.ubuntu.com/download
■ ダウンロード(日本語ローカライズ版)
http://ubuntulinux.jp/download/
■ 派生版・ローカライズ版の一覧
http://www.ubuntu.com/download/derivatives
■ Ubuntu 6.06LTS Desktop(LiveCD高速起動版)
http://cdimage.ubuntulinux.jp/releases/dapper/ubuntu-ja-6.06-desktop-i386-20060805.iso.torrent
5login:Penguin:2007/09/01(土) 20:23:28 ID:esABT+b/
■ 公式な派生ディストリ(大括弧内はメタパッケージ名)
Ubuntu (Gnomeベース) [ubuntu-desktop]
Kubuntu (KDEベース) [kubuntu-desktop]
Xubuntu (Xfceベース) [xubuntu-desktop]
Edubuntu (Gnomeベース、教育用) [edubuntu-desktop]
Ichthux (KDEベース、キリスト教徒用) [ichthux-desktop]
Ubuntu Studio (Gnomeベース、マルチメディア制作環境) [ubuntustudio-desktop]
■ Ubuntu Japanese Teamの派生ディストリ
Ubuntu-ja (Gnomeベース、日本語環境の改善) [ubuntu-desktop-ja]
Kubuntu-ja (KDEベース、日本語環境の改善) [kubuntu-desktop-ja]
■ その他メジャーな派生ディストリ
Linux Mint (Gnomeベース、Windows風)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1174742061/
SimplyMEPIS (KDEベース、定評がある)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070830662/
Freespire/Linspire (KDEベース、CNRが使える)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077026075/
Nexenta (Gnomeベース、OpenSolarisカーネル)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1135076342/
■ その他派生ディストリ
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallationUbuntuLinuxFAQs#h33a3641
■ Linux派生図
http://kde-files.org/content/download.php?content=44218&id=1
6login:Penguin:2007/09/01(土) 20:24:37 ID:esABT+b/
しまった、ここは実質Part.16です・・・・

linux2ch.is.land.toが死んでるのでそのへんは省略。
7login:Penguin:2007/09/01(土) 20:39:42 ID:IDNy78EF
8login:Penguin:2007/09/01(土) 20:48:36 ID:9+s7S/0+
('A`)乙 これはポニーテールなんたらかんたら
9login:Penguin:2007/09/01(土) 21:15:02 ID:lb7Xm4Nq
('A`)乙 これは弁髪なんたらかんたら
10login:Penguin:2007/09/02(日) 00:24:28 ID:jdzZAYMI
('A`)乙 これはアイスラッガーなんたらかんたら
11login:Penguin:2007/09/02(日) 02:37:41 ID:QdrZqUFz
ねぇ、2強デスクトップ環境ってお互いのいいとこをお互いが盗んだりしないの?

やっぱり開発者が自分のやつしか使わないから、他の方法とかを知らないの?
12login:Penguin:2007/09/02(日) 08:51:26 ID:aEVekhVl
あんまり、おいしそうな餌じゃないなあ
13login:Penguin:2007/09/02(日) 21:13:35 ID:nFxOulbf
このスレ寂れたな・・・
初心者スレはなんかすごい盛り上がってるw
つーことで何か書いてみよう。
libgpodをgetdebでバージョンアップ(0.5.2)したらAmarokでipod管理出来なくなる。
これはAmarokのパッケージのバージョンアップを待つか、再コンパイルすれば良い。

apt-get source amarok #ソースを取ってきて
sudo apt-get build-dep amarok #コンパイルに必要なソフトをインストール
sudo aptitude install devscripts
debchange --nmu --preserve --distribution feisty ".1" #バージョンを変更(バージョンアップ通知がうざいから)
dpkg-buildpackage -rfakeroot -uc -b #コンパイル
cd .. & sudo dpkg -i *.deb #インストール
14login:Penguin:2007/09/02(日) 23:01:17 ID:R64n/uLM
>>13
gtkpod使ってる俺は抜け組み

次リリースでまた盛り上がるんじゃね?
『アップグレードできねぇ!\(^o^)/』
『残り時間 243時間...orz』
『おまいらトレントに協力しる!』
15login:Penguin:2007/09/02(日) 23:34:23 ID:iaTNICSj
なんだよ2日間チェックさぼったらもう脱とオチかよ
ふざけんなよ雨文津
16login:Penguin:2007/09/02(日) 23:58:55 ID:LozV8zC0
>>15
アホ
17login:Penguin:2007/09/03(月) 07:02:00 ID:cyqk2pX5
I couldn't get SCIM-anthy to work on Gusty Tribe 5...
On the Japanese interface it works perfect.
Is there a way to make it work with the English interface?
I appreciate your help.
18login:Penguin:2007/09/03(月) 08:22:56 ID:GvgAEZtc
1917:2007/09/03(月) 10:12:03 ID:cyqk2pX5
20login:Penguin:2007/09/04(火) 02:14:39 ID:znl+LxpC
Java (?)をインストールする時の

「DLJライセンス条項に同意しますか?」

は、チェックマーク項目だから、疑問ではなく

「DLJライセンス条項に同意します」

にしたほうがいいと思いました。
21login:Penguin:2007/09/04(火) 03:14:40 ID:HvC14igR
VMware用イメージ出てたんだ
Toolbox起動してない時もマウス自由に動かしたかったから
xorg.conf編集してvmmouseにしたけどそこもやっておいてほしかったなー
NICはvlanceのままだったし
22login:Penguin:2007/09/04(火) 13:33:26 ID:KIBQgogu
どこに書くかまよったけど。
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.8.1.6) Gecko/20061201 Firefox/2.0.0.6 (Ubuntu-feisty)で
レンダリングのバグらしきもの発見。
http://journal.mycom.co.jp/ad/2007/fujitsu/looxu50xn/index.html
富士通LOOX Uのテーブル内の画像が一切表示されない。
Konqurorでは問題なし。
Windows版の2.0.0.6でも表示できる事を確認した。
23login:Penguin:2007/09/04(火) 13:45:23 ID:MD5nGZjK
>>22
?
24login:Penguin:2007/09/04(火) 14:18:05 ID:fAwApihb
>>22
すげー発見だ。
オイラの環境でも検証してみたから、参考にしてくれ。

Ubuntu 7.04

Opera 9.23 OK
Firefox 2.0.0.6 OK

25login:Penguin:2007/09/04(火) 14:45:26 ID:mumtZ1uu
>>22
特に問題は無いです。フラッシュのバージョンは9,0,48,0です。
自分のFirefoxは自己ビルドしてあるからあまり参考にならないかもしれないけど・・・
一応ソースは2.0.0.6を仕様。
26login:Penguin:2007/09/04(火) 15:07:05 ID:1OymXQsH
>>22
Adblockを無効にしたら表示出来た。
たぶんこれじゃないか?
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux x86_64; ja; rv:1.8.1.6) Gecko/20070804 Swiftweasel/2.0.0.6.1
27login:Penguin:2007/09/04(火) 15:53:21 ID:nOxsfeGy
>>22のメモリにバグらしきもの発見。
28login:Penguin:2007/09/04(火) 15:59:04 ID:cjCvJiNR
>>22
普通に見られるが。次からはソフトウェア板のFirefoxスレに行こうな。
29login:Penguin:2007/09/04(火) 15:59:58 ID:s/pCCWSy
>>27
×メモリ
○脳
30login:Penguin:2007/09/04(火) 16:10:25 ID:Q45zdLDb
>>22
そんな時はターミナルで&をつけずに起動して再現させてみる
すると何かしらのエラーメッセージが出ることも

出なきゃstrace使ってみるとか
3122:2007/09/04(火) 21:36:06 ID:KIBQgogu
やっべえ、マジでadblockのせいだった。
チョー恥ずかしい。みんな、お騒がせしてスマン。
コ。
32login:Penguin:2007/09/04(火) 22:14:18 ID:EQ2Txq7X
koreha hidoi
33login:Penguin:2007/09/04(火) 22:31:11 ID:4+REe6/B
>>31
2chのスレだし気にしなさんな
34login:Penguin:2007/09/05(水) 02:43:58 ID:E2wCvODx
つか、素人ほどバグって言葉使いたがらくね?
35login:Penguin:2007/09/05(水) 03:20:18 ID:QYEqRq47
語彙が乏しいんだから仕方なかろう
36login:Penguin:2007/09/05(水) 10:37:49 ID:N0/UlQW8
>>22
うぶん厨ってこんなヤツらばーっか.
37login:Penguin:2007/09/05(水) 12:17:38 ID:LzBG6FpZ
>>36
産まれたときから何でも知ってた様な面するなクズ死ね
38login:Penguin:2007/09/05(水) 12:53:07 ID:pGN3dBwG
22の人気に嫉妬
39login:Penguin:2007/09/05(水) 14:57:58 ID:Emjr2lOi
厨が多い物って一般の人が離れていくから衰退していく。
ubuもそうならないことだけを願う
40login:Penguin:2007/09/05(水) 15:27:15 ID:Eh2WrLEQ
一昔のfedoraが厨を大量に呼び込んだように、いまはubuntuがその役目を引き受けてる
すぎないのさ。
敷居が下がるってのはそういう事さ。
そこで去る者、残る者とふるいにかけられて皆旅立っていくのさ。
まぁ、生温かく迎えてやってくれ、linux童貞共を。
41login:Penguin:2007/09/05(水) 15:30:25 ID:EnvzXCfQ
Vineは二昔前?
42login:Penguin:2007/09/05(水) 15:46:45 ID:gMvUPmXH
Vineの頃は厨の全体数が少なかったやうな?
増加量が多かったのはturboとfedraかな、turboは自然と増えた、fedraは厨房雑誌も煽ったからな。

43login:Penguin:2007/09/05(水) 16:06:12 ID:pGN3dBwG
厨厨言ってると、そのうち誰も使わなくなりそう。
厨を育てるんだ!
44login:Penguin:2007/09/05(水) 16:55:59 ID:Emjr2lOi
でもだいぶ落ち着いたよね。半年位前のVistaがどうのって騒いでいる時はだいぶubuntuに流れた
みたい。

その時移ってきた人の中で諦めて又WINへ戻った人達もいるだろうから、少しふるいに掛けられた
感じかな。
45login:Penguin:2007/09/05(水) 21:28:33 ID:qAsoApCE
本屋で立ち読みしてたら、
PC-Japanにfeistyが付いてた。
ほうほうと思って中の特集読んだら、
Ubuntuでファイルサーバを作るだった・・・。
いや、別に良いんだけど、俺もファイルサーバにもしてるけど・・・。
たしか、fedoraばっかり取り上げてたと思うんだがな・・・。
46login:Penguin:2007/09/05(水) 21:40:03 ID:EnvzXCfQ
今となっては普通のディストリの一つに過ぎないけど
Fedora誕生の時はいろんな意味で新鮮だったから。
47login:Penguin:2007/09/06(木) 04:36:31 ID:uoIZ5Xoo
http://www.ubuntu.com/support/community/webforums
どうして↑に Japanese がはいってないの?
48login:Penguin:2007/09/06(木) 22:02:57 ID:+MvrYagO
ローカライズ版使ってる人とかWindowx使った方が良いと思わないか?
Universal tyを放棄して。
デシャバリすぎだよなぁ。
49login:Penguin:2007/09/06(木) 22:45:52 ID:uf9hjlZy
意味がわからん
50login:Penguin:2007/09/06(木) 23:43:05 ID:QXC7mJf/
>>49
ヒント:縦読み
51login:Penguin:2007/09/07(金) 00:40:45 ID:6pBxmShh
lm-sensorsとHDDtempをいれて、
sensors-appletで、パネルに表示させてるんですが、
デフォの温度3つ以外をpreferencesで追加しても、
再起動したら、元に戻って、温度3つ・・・。
7.04だけど、これ、rootで設定しないと設定固定できない??
って、どうやるんでしょう。
52login:Penguin:2007/09/07(金) 13:43:32 ID:JDzjuIkY
gutsyにupgradeしようとしたら、ptex-bin関連でぶっ壊れた
apt-get -f installしろと言われるが、できない

debianで同様の事例を発見し、同じコマンドを入力してみたが直らず・・・
誰かたのんます・・・

http://d.hatena.ne.jp/next49/20070607/p1
53login:Penguin:2007/09/07(金) 14:49:54 ID:pWCJPgXF
>>52
そこのページは正しいっぽいからコマンドのエラー晒せ
54login:Penguin:2007/09/07(金) 14:56:31 ID:ZxqV+srF
apt-get install -f

syouryaku

続行しますか [Y/n]? y
パッケージからテンプレートを展開しています: 100%
(データベースを読み込んでいます ... 現在 152088 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
jbibtex-bin を削除しています ...
mv: cannot stat `/etc/texmf/texmf.d/60jbibtex.cnf': No such file or directory
dpkg: jbibtex-bin の処理中にエラーが発生しました (--remove):
サブプロセス post-removal script はエラー終了ステータス 1 を返しました
ptex-bin を削除しています ...
mv: cannot stat `/etc/texmf/texmf.d/30ptex.cnf': No such file or directory
dpkg: ptex-bin の処理中にエラーが発生しました (--remove):
サブプロセス post-removal script はエラー終了ステータス 1 を返しました
以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました:
jbibtex-bin
ptex-bin
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)
5552=54:2007/09/07(金) 14:59:19 ID:JDzjuIkY
上のデビアン用のコマンド入力したときに適当にyesにしてたら大量のソフトがなぜかremoveされてしまい、日本語入力もできなくなりますた・・
56login:Penguin:2007/09/07(金) 15:02:04 ID:aiZtBudz
不具合を呼び寄せる体質の人っているよね。
57login:Penguin:2007/09/07(金) 15:12:45 ID:pWCJPgXF
>>54
何となく把握。バグ回避な方法だけど、sudo dpkg -r jbibtex-bin ptex-binすれば多分おk。texいれたい場合はtexliveを入れること。いじょ。
58login:Penguin:2007/09/07(金) 15:16:31 ID:CW0EAGeQ
>>54
sudo touch /etc/texmf/texmf.d/30ptex.cnf
そういうのよくあるよ、無いファイルを削除しようとしてエラー。
59login:Penguin:2007/09/07(金) 15:17:26 ID:CW0EAGeQ
>>55
パッケージのエラーを全部なくしてからubuntu-desktop-jaとかを入れなおしたらいい。
60login:Penguin:2007/09/07(金) 16:46:01 ID:l90TWu9a
Ubuntu7.04 ServerでaptからSquirrelMail入れたんだけど、
メニューとかが日本語表示できません

/usr/sbin/squirrelmail-configure
でLanguageをja_JPにすれば日本語になるはずですよね?

何か他に設定必要なんでしょうか?
61login:Penguin:2007/09/07(金) 17:23:28 ID:CW0EAGeQ
>>60
今使ってないから忘れたけど、各ユーザごとにWebから言語設定があるんじゃなかったでしたっけ?
62login:Penguin:2007/09/08(土) 12:16:49 ID:6WOlEcsX
日本語版のUbuntuのデフォのフォント
日本語はきれいだけど
アルファベットがなんか窮屈
読みにくい
63login:Penguin:2007/09/08(土) 12:19:02 ID:GVJC2kxz
初心者スレ池
64login:Penguin:2007/09/08(土) 12:20:21 ID:ekO1q1B/
>>62
これいいよ

M+ と IPAフォントの合成フォント
http://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/
65login:Penguin:2007/09/08(土) 14:19:43 ID:Sww8jNWK
あのー、何とかして処女をすてたいの。
どうすれば良いのでしょう。

66login:Penguin:2007/09/08(土) 14:26:32 ID:X86RPgKM
駅前で全裸
67login:Penguin:2007/09/08(土) 16:55:02 ID:4f1/pBFJ
>>64
2ch の AA がズレるんだよな。
68login:Penguin:2007/09/08(土) 17:37:01 ID:I6R3wgzs
駅前で全裸になれば童貞捨てられますか?
69login:Penguin:2007/09/08(土) 18:12:47 ID:E8YTGB1o
童貞は無理ですが、
人間としてもっと、もっと、大切なものを捨てられます。
70login:Penguin:2007/09/08(土) 18:52:05 ID:EM4SrRZv
>>66
IDがX86
71login:Penguin:2007/09/08(土) 18:55:22 ID:mCq4VDNZ
その前に捕まるんじゃないですか?
72login:Penguin:2007/09/08(土) 19:01:48 ID:cqL7Y99n
>>66
IDがRPg
73login:Penguin:2007/09/08(土) 19:07:48 ID:I6R3wgzs
じゃあ、速く走れるように鍛えることから始めます。
74login:Penguin:2007/09/08(土) 23:13:02 ID:ueMUDLc0
>>57
>>58

やってみたけどだめでした・・・。同じエラーが出ます。マジでこまりました・・。
75login:Penguin:2007/09/08(土) 23:52:49 ID:nD9d4Oue
端末上でman grepとやると普通に説明文が表示されるのですが、
出力をファイルやパイプにリダイレクトすると
何故か日本語の部分が文字化けしてしまいます。
リダイレクトしても文字化けしないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
76login:Penguin:2007/09/09(日) 07:43:37 ID:BGl90SQY
>>74
ちゃんとエラーメッセージを確認してみて。
エラーメッセージ変化してない?
他にも無いファイルがあるって言われてない?
無いファイルを全部そろえてやるとうまくいくと思うよ。
77login:Penguin:2007/09/09(日) 08:26:04 ID:Vni21Tji
>>64
このフォントをデフォルトにしてください。>日本版開発者様方
78login:Penguin:2007/09/09(日) 08:43:22 ID:ovXTewqA
自分でデフォルトにしなさい
VLGothicもいいお
79login:Penguin:2007/09/09(日) 09:04:18 ID:Vni21Tji
>>78
> 自分でデフォルト

デフォルトは「インストール直後にすでに選ばれているフォント」
という意味で使いました。
変更はできますが、>>62 のように多くの人が思っているなら自分で
ダウンロードしてフォントのフォルダにコピーして選択というのはそ
の人達にとって手間になるのでは?
もちろん、現在のデフォルトの方がいいという人もいるのでしょうけど。
80login:Penguin:2007/09/09(日) 09:07:37 ID:wMd4tQ0K
ここで言われてもなぁ。
81login:Penguin:2007/09/09(日) 09:16:56 ID:apMO3Qdb
ライセンスの問題とかなぁ
82login:Penguin:2007/09/09(日) 09:21:15 ID:ovXTewqA
>自分でダウンロードしてフォントのフォルダにコピーして選択
>というのはその人達にとって手間になるのでは?

……orz

>>62は ~/.fonts.conf 作って好きなフォントを組み合わせればいいだけなんだが
どうせ、あれもこれも手間で面倒くさいって言うんだろうな……
83login:Penguin:2007/09/09(日) 09:27:52 ID:xzWWkHIe
M+IPAは丸っこすぎてあまり好きじゃないんだよなあ。。
84login:Penguin:2007/09/09(日) 11:08:19 ID:Vni21Tji
>>82
>~/.fonts.conf 作って好きなフォントを組み合わせればいいだけ

だから、この作業の結果を十分に多くの人がもし欲しているのなら、
はじめからデフォルトだったらその分楽になるでしょう、ということです。

「自分はデフォルトのフォントのアルファベットが窮屈だと思わない」
とか「M+IPAなんかより読みやすい」という意見ならそれもありだと思います。
ですが、「デフォルトのフォントが読みにくくても(自分には)簡単な設定
だから、多くの人が同じように思っていたとしてもみんなそのダウンロードなり
設定をして変えるべきだ」というのはおかしくありませんか?
85login:Penguin:2007/09/09(日) 11:26:42 ID:yMD4B4iQ
ぜんぜん
86login:Penguin:2007/09/09(日) 11:31:01 ID:ovXTewqA
>>84
そうだね、俺が間違ってたのかもしれないね。

君のその崇高な意見を尊重して君自身が多くの人を楽にさせるような
デフォルト設定の日本語ディストリビューションを作ってくれるのを心待ちにしています。
87login:Penguin:2007/09/09(日) 11:38:42 ID:ayfhQUW3
>>84に一票
88login:Penguin:2007/09/09(日) 11:46:10 ID:GL/0H3RD
ubuntuだから、という理由で>>84もありかなと思う。
というか最近思えるようになってきた
89login:Penguin:2007/09/09(日) 11:51:18 ID:AMt9TlgP
とりあえずM+IPAがaptで入れられれば良いのにと思う
90login:Penguin:2007/09/09(日) 11:55:56 ID:nl2PKTFt
ダウンロードして解凍してファイルをフォントフォルダへコピーするだけなんだから
91login:Penguin:2007/09/09(日) 12:00:32 ID:yMD4B4iQ
とにかくデフォルトのフォント変えろってのはここで言うことじゃない。
公式のBBSへでも行ってそう言ってみれば。
92login:Penguin:2007/09/09(日) 15:00:21 ID:rvxEYXH1
とりあえず言い出しっぺの法則で84がデフォルトはムリでも
初心者が簡単にそのフォントを使える様にすればいいんでね?
93login:Penguin:2007/09/09(日) 15:03:07 ID:I2zP6wB5
debianのBTSにパッケージングの要望だせばいいんでね?
94login:Penguin:2007/09/09(日) 15:08:31 ID:cIlvsyaL
   / ̄ ̄\           ___
 /   _ノ  \        /⌒  ⌒\
 |    ( ●)(●)  プニ   (● )  (● ) \  
. |     (__人_(ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \   もっと笑えお♪
  |     ` ⌒´(((_⊂>ヽ|     |r┬-|      |
.  |         }    \ \   `ー'´      /
.  ヽ        }      ゝ-|          ヽ
   ヽ     ノ        \        ヽ   \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


      _,,.. - 、 
     ,.-'      `' 、.
   ,r'       ,rfn、 \
    ,'  ,rffn.   '"     ヽ
   .i  '"     ,riiニヽ.   ',.
   {  ,riiニヽ      _.    ',   
   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i
   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  |
    `、  ヽ        !   }
     '、  ヽ      ./   !
     \  `ヽ==='゙    ,'
       ' 、        / .
        `''‐   . r' \  
         /    く    \        \
         |     \     \         \
          |    |ヽ、二⌒)  \          \
95login:Penguin:2007/09/09(日) 16:54:04 ID:W19YrTcT
というか今のディストリはフォントファイルをフォントのディレクトリに置いておくだけで勝手に使える
ようになるよね。
メイリオもM+も落としてきたのを解凍してできた.ttfファイルをmeiryoとかM+とか適当なディレクトリ
に入れてそれを/usr/share/fonts/truetypeへぶち込んでおけば知らない間に使えるようになってるw
96login:Penguin:2007/09/09(日) 17:06:04 ID:9YGiQryQ
~/.fontsでOK

> メイリオもM+も落としてきたのを
コメントのしようがないな。死ね。
97login:Penguin:2007/09/09(日) 17:06:27 ID:7Ws2pQqd
マジレスすると初心者はフォントなんざ気にしない
98login:Penguin:2007/09/09(日) 17:15:22 ID:QkIxwmUD
うずらフォントとかあずきフォントとか
手書き風フォント入れて愛用してるおいらは初心者じゃないの?
99login:Penguin:2007/09/09(日) 17:23:52 ID:nl2PKTFt
ubuntu-tweak
http://code.google.com/p/ubuntu-tweak/
Preferences Hide and Seekが更新されなくなったからこれに期待。
100login:Penguin:2007/09/09(日) 17:29:01 ID:BGl90SQY
>>96
マイクロソフトからダウンロードしてくるのはダメなの?
101login:Penguin:2007/09/09(日) 17:35:18 ID:E8cAOyof
>>98
ほんとの初心者はフォントが何かすらわからないずら

「フォント変えると見た目変わるんだぜ」
「光子か」
102login:Penguin:2007/09/09(日) 17:38:22 ID:W19YrTcT
>>97
はい、まるで気にしないwww
103login:Penguin:2007/09/09(日) 17:48:34 ID:MyiCQDFP
おれも落ちて来ちゃった新ゴ愛用してるからフォントなんて気にしねーな。
104login:Penguin:2007/09/09(日) 18:37:51 ID:L2irLSeu
ドザ板のフォント厨スレ行けば落とし放題。
105login:Penguin:2007/09/09(日) 18:43:59 ID:yTMiRGyZ
DELLが日本でもubuntuバンドル販売することがあるなら、どうせならヒラギノぐらい
くっつけてくれれば、美麗になって評判あがるような気がするんだけどな。
以前のディストロブームの時はよく商用フォント付いてたものだけど、
今みたいにTrueTypeが綺麗に出なかったんであんま意味なかったw
今ならヒラギノ入れたらかなり綺麗になるよ。特にFreeType2.3なんかにした日にゃ。
でも逆にIPAでももうだいぶ綺麗だからそうでもないかな。。。
106login:Penguin:2007/09/09(日) 21:41:24 ID:r/B+KGIu
Turboはリコーフォントが入ってるんだっけ。
もうUbuntuを日本ローカライズして売ればいいのにな。まあ、そうなると社名が問題になってくるが。
107login:Penguin:2007/09/10(月) 00:02:18 ID:EpA6D/lr
社名なんて飾りです。エライ人にはそれが分からんのです。
108login:Penguin:2007/09/10(月) 00:36:18 ID:rbzpJjBJ
飾りって結構大事だよ
109login:Penguin:2007/09/10(月) 01:33:38 ID:5tVREDTY
人は見た目が9割
110login:Penguin:2007/09/10(月) 06:40:57 ID:YCdH5gQV
M+IPAを「日本語セットアップヘルパ」に加えるのが一番現実的?
他のパッケージも入るという警告付きで。
111login:Penguin:2007/09/10(月) 07:37:33 ID:SYaMEEQs
やっぱりVLゴシックだろ
112login:Penguin:2007/09/10(月) 17:29:00 ID:/NTyJlc2
nautilus-script-manager, nautilus-script-collection-svn を入れた。
nautilusからスクリプトを通して、svnを使おうとしたんだが、このままでは使えない。

一応、/usr/share/nautilus-scripts/Subversion を ~/.gnome2/nautilus-scripts/
にコピーすれば使えるんだが、コピーせずに済ますにはどうすればいいかな?


113112:2007/09/10(月) 17:40:49 ID:/NTyJlc2
自己解決した
$ nautilus-script-manager enable Subversion
でいけた
114login:Penguin:2007/09/10(月) 19:51:55 ID:SRVD8T0U
$ :(){ :|:& };:

これを実行すると落ちるね。
115login:Penguin:2007/09/10(月) 20:25:12 ID:/H0moc+p
ubuntuじゃないけど、見事に落ちた。
有名なんですか、これ?
116login:Penguin:2007/09/10(月) 20:44:39 ID:ruwuBOCR
117login:Penguin:2007/09/10(月) 21:06:46 ID:GF/YoWGA
>>116
ワラえるほど面白いポイントはどこかな。
118login:Penguin:2007/09/10(月) 21:38:27 ID:SRVD8T0U
Gusty [email protected]で、ログイン時のスプラッシュを出すか出さないか
投票が亀甲してて面白いな。ちなみに今はログイン速度をあげるために出てない。
119login:Penguin:2007/09/10(月) 21:41:27 ID:6LvMt4UC
>>118
きっこうを変換して亀甲と出てくるあなたが素敵
120login:Penguin:2007/09/10(月) 21:41:50 ID:AYV+ykXT
俺は今ログインのスプラッシュ出さないようにしてる。たいして意味ないし。
121login:Penguin:2007/09/10(月) 21:43:27 ID:y1mkaKJV
「今後スプラッシュ画面を出すようにしますか?」
          [Yes]  [No]

これでいいだろうに
122login:Penguin:2007/09/10(月) 22:37:58 ID:juPDBGeh
>>121
ソレダ!
123login:Penguin:2007/09/10(月) 22:38:49 ID:Wg9CjWC2
サーバ版はデフォルトで X 上がってないのにどうやってスプラッシュ出すんだろうと思ってしまった。
124login:Penguin:2007/09/10(月) 22:39:43 ID:5pfg2vI6
googleから落とせるstarsuiteに日本語TTフォントが10種類くらい入っていたのをubuntuにコピーしたらちゃんと使えた。
MSから落とせるVista−XP互換のためのTTフォントはXP向けのものを使えばいいの?
125login:Penguin:2007/09/10(月) 22:42:43 ID:Wg9CjWC2
>>124
ライセンスをしっかり読めて同意できるなら何でもいいよ。
126login:Penguin:2007/09/11(火) 02:20:42 ID:z1IltM89
gutsy使ってるが、firefox落ちまくるw
127login:Penguin:2007/09/11(火) 02:22:31 ID:JiW+7OGE
新しいウィンドウを開かなければ落ちないお。
ブックマークはD&Dで。ダウンロードはするな。
128login:Penguin:2007/09/11(火) 09:26:27 ID:LnyaL4AB
上で話題になっているM+IPAをインスコしてみた。それでFirefoxの設定をM+IPAを使うように設定。
綺麗ですね〜 アンチエイリアスが効いているからなんだろうけど、ほとんどメイリオと変わらない。

FirefoxにM+IPA、これかなり気に入った。
129login:Penguin:2007/09/11(火) 11:16:03 ID:TDepGu6G
7.10でthunderbird2.0.0.6が落ちまくる。

2になって新着メールがポップアップで表示されるようになったのはいいけど、メール作成や設定をクリックすると落ちるので送信できない
130login:Penguin:2007/09/11(火) 11:23:05 ID:JiW+7OGE
開発版っての明記してね。そういうもんだから。
debugログ取ってみれば?

あやしいのはgtk-x11-*だから、たぶん自分でビルドすれば直るんじゃねーの。
131login:Penguin:2007/09/11(火) 11:25:38 ID:LnyaL4AB
>>129
端末から起動させれば何かエラーが出ていれば何かしら端末に出るかも。後はシステムログを見るとか。
最悪はSynapticでバージョン強制にしてダウングレードして前のバージョンを使うとか。
132login:Penguin:2007/09/11(火) 14:40:05 ID:+WxnpsQg
Firefoxには便利なアドオンという機能がありますが、
その中にはメモリリークやクラッシュなどの悪影響を及ぼす悪質なアドオンもあります。

以下は危険なアドオンの一例です。

・Adblock (Plus)
・All-in-One Gestures
・Fasterfox
・Firebug
・ForecastFox
・Google Browser Sync
・Google Web Accelerator
・IE Tab
・Media Player Connectivity
・Mouseless Browsing
・SessionSaver
・Tabbrowser Extensions (TBE)

これらのアドオンを導入しているFirefoxは危険ですので直ちにアドオンの削除または修正版への更新をお勧めします。
症状などの詳細は以下のサイト(英語)を参照のこと。
http://cybernetnews.com/2007/09/05/cybernotes-firefox-extensions-cause-memory-leaks-and-crashes/#more-6898
133login:Penguin:2007/09/11(火) 14:42:12 ID:EIgMu/Vh
>>132
それ全部抜いたらFirefox使う意味が薄れないかい?
134login:Penguin:2007/09/11(火) 15:02:52 ID:DdWil337
キティは放置しる
135login:Penguin:2007/09/11(火) 15:07:06 ID:+WxnpsQg
>>134
はぁ?
自分の都合悪いこと書かれるとキチガイ扱いか?
136login:Penguin:2007/09/11(火) 15:17:19 ID:GtH9vIYM
>>132
情報どうも。Firefoxのアドオンってなんか怖い感じを拭いきれない。
この怖い感じってMicrosoftのアクティブXを連想してしまうからかな。
自動で便利だけどね。
137login:Penguin:2007/09/11(火) 15:20:17 ID:1CaHfPms
なんでうぶん厨のスレでやるの?
138login:Penguin:2007/09/11(火) 15:23:13 ID:GtH9vIYM
うぶん厨な人だから( ̄ー ̄)ニヤリ
139login:Penguin:2007/09/11(火) 15:24:08 ID:+WxnpsQg
簡単なことです。私がubuntu使ってるからです。
ubuntuスレでfirefoxが落ちやすいとかよく書き込まれているようなので
この情報が役に立つかと思っただけです。

linux関連ではall in one gestureが怪しいようです。

ちなみにソフトウェア板のfirefoxにも書き込まれていますが。
140login:Penguin:2007/09/11(火) 15:27:16 ID:XCr9HDSE
>>139
Fxが落ちやすいと書かれてたのはほぼflash-player絡みだったような。
141login:Penguin:2007/09/11(火) 15:39:20 ID:jzswE59Y
でも具体的にどのフラッシュで落ちるのかは示されないんだよな
142login:Penguin:2007/09/11(火) 15:51:39 ID:+giQtmHn
>>141
ニコニコ
143login:Penguin:2007/09/11(火) 15:53:48 ID:AR7TuIRq
ニコニコやYoutubeで落ちたことないなぁ。
64bitでnspluginwrapper使ってるから落ちやすそうなものだと思うんだけど。
重くなるときはある。
で、固まったかのように見えるけどすぐに復活する。
うちのしょぼいノートでは固まってから復活するまでにすごい時間かかるけど。
落ちるんじゃなくてCPU使用率高くなって一時固まることを言ってる人いないか?
144login:Penguin:2007/09/11(火) 15:58:19 ID:+giQtmHn
>>143
>固まってから復活するまでにすごい時間
どれくらい?
10〜15秒で復活しなかったら、一般人はリセットするよ。
俺でもfirefox強制終了のボタンを押す。
ちなみにCPU使用率は0%
flashVMのネット回りがデッドロックしているポイ。
145login:Penguin:2007/09/11(火) 15:58:26 ID:ysPIg8qV
>>142
今すぐに公式のlibflashplayer.soと入れ替えるんだ
146login:Penguin:2007/09/11(火) 16:00:17 ID:ZEwtqXYk
>>142
具体的にどのフラッシュ?
147login:Penguin:2007/09/11(火) 16:04:10 ID:AR7TuIRq
>>144
いやだから落ちるってのとは違うんじゃないかなと。
落ちるって聞くと強制的にブラウザが落ちることを想像してしまうから。
実際落ちる人もいるんだろうけど、一定時間固まることを落ちるって言うのはどうかなって思っただけ。
148login:Penguin:2007/09/11(火) 16:04:28 ID:+giQtmHn
どれって言われても、適当なタグ検索で
5分くらいのやつを10個くらい、
新規にタブを開きながら順番に再生していって、
最後まで再生したら、タブを閉じていくと
だいたいどこかでタブが閉じなくなる。

pluginはadobeのサイトのやつ。
環境は自宅にしかないから今すぐにはどうこうできない。
149login:Penguin:2007/09/11(火) 16:05:56 ID:+giQtmHn
>>147
ユーザエクスペリエンス(wは同じですよ。
150login:Penguin:2007/09/11(火) 16:08:38 ID:ysPIg8qV
>>148
俺も昔落ちてたけどFirefox公式(Ubuntu)+Flashplayer公式(adobe)で落ちなくなった。
鳥はFeisty

なんだろな?
アドオンか?
151login:Penguin:2007/09/11(火) 16:13:07 ID:U6Rdbsci
落ちたり固まったりの経験がない身としては、何のことやらさっぱりだ
152login:Penguin:2007/09/11(火) 16:20:08 ID:ZY3SUFOn
>>143
>重くなるときはある。

たぶんこの症状は、npviewer.binが正常に終了してくれないために起こることでしょう。
gnome-system-monitor や ksysguard から kill すると良いです。
153login:Penguin:2007/09/11(火) 16:24:35 ID:DG477if2
>>151,/ specimen.が高いのですか ・・・
154login:Penguin:2007/09/11(火) 17:25:55 ID:byBjEsHe
>>148
めっちゃ同意。

おなじ症状がおこる。固まる
ニコニコのタブを閉じるととまる。
遅くなったかと思って一度席をはずして戻ってきても
まだ固まってたりするので、おそらく遅いだけじゃない。
flashplayer が問題なのか

自分はそんなに頻度高くないけど、
しばらくつかってると結構おこる。

all-in-one でタブ閉じてるからそれかも、と上見て今思ったが、
all-in-one は悪くなかったかも知らん。
ごめんお>all-in-one
155login:Penguin:2007/09/11(火) 17:27:45 ID:d3t4Inf2
adblockは捨てられないなぁ。代わりがあるのなら乗り換えるけど。
156login:Penguin:2007/09/11(火) 17:39:30 ID:vtLK5TVX
flash使ってるページをタブに何枚も出してたら固まったりしたけど、
Flashblockを入れて見るやつだけ動かすようにしたら快適になったよ。
157login:Penguin:2007/09/11(火) 20:30:46 ID:jzswE59Y
ニコニコの動画、適当に20個ほど見た後次々タブを閉じていったが問題おきないなあ
再現率低いのかね
158login:Penguin:2007/09/11(火) 21:02:12 ID:rv58XkHg
数日に1回は起きるけどなぁ
ニコニコのタブ閉じるのに慎重になってしまう
159login:Penguin:2007/09/11(火) 21:10:16 ID:jzswE59Y
そんなに発生率が高いなら俺も今までにはまってそうなものだが、そういう経験はないな
160login:Penguin:2007/09/11(火) 21:20:33 ID:7wl+0gmH
おいらもニコニコはよく見てるが今のところない。
まあ、そういう再現性の低いバグをなんとかしようとしてGnashとか
作ってる人がいるんだろうね。
161login:Penguin:2007/09/11(火) 21:48:25 ID:38f3CTum
再現性
162login:Penguin:2007/09/11(火) 21:55:15 ID:2WOkfIUA
ニコ厨多いな
163login:Penguin:2007/09/11(火) 22:02:52 ID:/rU0H6Qn
見たことない。
Youtubeと何が違うん?
164login:Penguin:2007/09/11(火) 22:21:40 ID:2WOkfIUA
>>163
・動画にコメントが出来る
・厨房が多い
・画質はそこそこ
・日本製
165login:Penguin:2007/09/12(水) 00:16:30 ID:Z7fb8JoE
>>163
・収録時間が長くてもOK
・版権モノも多い(ただし特定の配給元のはすぐ消される)
・オリジナルもそこそこあっておもろい(永井先生シリーズとか)
166login:Penguin:2007/09/12(水) 00:29:07 ID:6lHzpjhi
>>165
勘違いすんな。
永井はオリジナルじゃない
167login:Penguin:2007/09/12(水) 00:30:41 ID:eG8SLb/P
Linux板ではKoolに装っても
ニコニコにいったら
「きめぇwwwwwwww」

とかやってるわけだな、キサマら

ちなみに俺の火狐も落ちない
168login:Penguin:2007/09/12(水) 00:59:49 ID:Z7fb8JoE
>>166
Peercastだっけ?まあ、版権モノじゃないって意味ね。堂々とエミュやってるのはアレだが。
169login:Penguin:2007/09/12(水) 03:37:34 ID:ZtXx5htT
AdblockはPlusにすればいいだろ
コピペ当てにすんなw
170login:Penguin:2007/09/12(水) 07:20:05 ID:2rO6RT5x
>>167
それなんてタバコ?
171login:Penguin:2007/09/12(水) 10:46:06 ID:gZ3j/jGt
「きめぇwwwwwwww」 というより
ぬこみてニヤニヤしてるオレきめえ、とかやってるよ。
172login:Penguin:2007/09/12(水) 11:49:13 ID:UyThJbXr
>>171
あるあるw
この前VIP行ったらLinuxer(Ubuntu使い)が居てバビった

まぁ、知らない間に普及したもんだ
173login:Penguin:2007/09/12(水) 12:17:13 ID:PR3oHsTj
174login:Penguin:2007/09/12(水) 12:31:01 ID:XFkVJ6Bh
>>173
スゴイスゴイ♪
175login:Penguin:2007/09/12(水) 12:38:08 ID:lo/g79We
>>172
漏れかもしれないが、まあ多分違うだろう
176login:Penguin:2007/09/12(水) 12:42:26 ID:UyThJbXr
>>175
まっさか、プログラム系のスレ?
177login:Penguin:2007/09/12(水) 12:44:24 ID:lo/g79We
>>176
9割くらい漏れかもしれない。
壁紙がクマーだったら100%漏れだろう。
178login:Penguin:2007/09/12(水) 12:54:59 ID:UyThJbXr
>>177
あったけな?そのスレは何人か集まってたな。
とりあえずUbuntu+クマは覚えとくw
179login:Penguin:2007/09/12(水) 14:18:55 ID:4JA6+BUd
ウブンツグマ
 ,、_,、
 l ゚(・)゚l 

生息地 アフリカの山岳地帯の森林
体長 1m 体重 50kg
小さくぽっちゃりした体格で小心者
大半が雑食性で果実や木の実の他にラーメン等も食べる
冬になると穴ごもりする
180login:Penguin:2007/09/12(水) 14:37:04 ID:mrW5uUO1
>>173
Japanみてみろ。fedoraっぽいぞ?
181login:Penguin:2007/09/12(水) 16:40:27 ID:fpWzgfpM
Ubuntuは確かに使い易いと思った。
SolarisみたいにあとATOKがデフォでくっついてくれば、と思ったりするが、
それは難しいね。

まぁ、なんだ。
VistaでWPA-PSK通信できなかったのに、Ubuntuだとさっくりいったところが
漏れの感動したところだ。
182login:Penguin:2007/09/12(水) 17:11:46 ID:UI8634A5
>>180
日本は昔から上の役人や大企業が庶民を騙して稼いでいくという国民性なので官庁ならびに企業の
後押しが無いと市場が開けない。そういった意味でほとんどがLinuxサーバーはRedHatが指定だった
と思う。で、FedoraってRedHatの実験場だから自然と市場が開ける。事なかれ主義って風潮もあるのかな。
何かあったら誰が責任とるのよ、フリーソフトなんて使えるかよって考えも多いかな。

>>181
Vistaってそんなんなっちゃってるのか。。。アプリもお金を出して認定もらわないとインストール出来ない
んだっけ?そこまでして変なアプリを入れさせたくないのは解からないでもないけど、その前に
基本的なOSのバグをユーザーに見つけさせるんなら最初のサービスパックが出るまでに買った人は
半額でもいいくらいだと思う。
183login:Penguin:2007/09/12(水) 17:33:43 ID:LZwYGhwP
アプリ&ドライバの64bit対応具合もすばらしい。
これだけでvista32&64を超えてる。
日本でも普及してくれないかなぁ。

184login:Penguin:2007/09/12(水) 17:55:48 ID:80Zmoo/i
>>183
Dapperのころまでは64bitのアプリがSUSEとかと比べて充実してなかったけど、今では非公式のリポジトリも増えてかなり充実してる。
185login:Penguin:2007/09/12(水) 18:06:35 ID:Z7fb8JoE
暗いと不平を言うよりも、俺たちで灯りをつけようぜ。

Linuxってのはまさにそういう仕組みのものだし、アメリカではけっこう普及してると思うが
そういう自立心の強いやつらばっかりの国だしな。歴史的に。
Launchpadの垢ぐらいとって翻訳とかしようぜ。
186login:Penguin:2007/09/12(水) 18:08:09 ID:ZSJsXTeG
なんか、うちの研究所ではVineばっかりだが
なんでjapはVineみたいな田舎者ディストリを延々と使いつづけるのか
187login:Penguin:2007/09/12(水) 18:10:11 ID:+2hRysfN
>>186
Linuxを使うことが本業ではないからだよ。
188login:Penguin:2007/09/12(水) 18:37:24 ID:UyThJbXr
>>186
ただの慣習と遺産。
一時期一斉導入したじゃん。
189login:Penguin:2007/09/12(水) 18:40:13 ID:I2yh0oHc
>>186
なら入れ替えればいいじゃん。
190login:Penguin:2007/09/12(水) 20:04:24 ID:gZ3j/jGt
>>186
うーん
Vine はあんまり使い続けていないみたいだぞ?
かなり減ってるし。

http://www.google.com/trends?q=fedora%2Credhat%2Cubuntu%2Cdebian%2Cvine&ctab=0&geo=JP&geor=all&date=all&sort=0

むしろ程よく分散しているように見える
191login:Penguin:2007/09/12(水) 20:29:18 ID:Nx5eScAm
自衛隊や警察や自分の奥さんのはめ撮りを流出させてしまった議員さんも早くにubuntuを使って
いれば、キンタマウイルスやらマンコウイルスだかに感染しなかったのにね(~ヘ~;)

職場ではワープロを立ち上げたまま伝票処理のアプリも立ち上げっぱなしなんて使用方法が
多いだろうし、そういった処理はLinuxの方が得意。しかもエッチなサイトなど見ても変なウイルス
に感染する可能性が低いからお勧めなんだけどね。問題は仕事用のアプリの対応とメンテ
かな。
192login:Penguin:2007/09/12(水) 20:30:16 ID:fpWzgfpM
まぁ、好きなものを使ってくださいよ。
193login:Penguin:2007/09/12(水) 20:49:51 ID:Z7fb8JoE
Google trendsごときに何マジになってるんだよ。それ単なる話題性のランクだぜ?
194login:Penguin:2007/09/12(水) 21:09:55 ID:ZSJsXTeG
>>187
外国のサイトから野良バイナリ落とそうにも、jap専用ディストリのVine用パッケージなんてないわけで。
普通に考えて、ubuntuなりSuSEなりを使うべきなのに、なぜ田吾作ディストリをひろめる必要があるのか。
195login:Penguin:2007/09/12(水) 21:39:49 ID:Z7fb8JoE
Vine悪口いいたいだけならVineスレに行けよ
196login:Penguin:2007/09/12(水) 21:42:27 ID:8UEYLKQN
そうだぞ。
周回遅れ的存在のVineをここで苛めるな
197login:Penguin:2007/09/12(水) 22:26:45 ID:Nx5eScAm
スレチだけど。本来日本で作られた鳥なのだからもっと盛り上げてやらないとダメなはずなんだ。
こういうのがソフトウエア後進国となり、知らない間に美味しいソフトの利益が全部海外にいってしまう。
でも島国日本は危機感が無いから。。。。

ヨーロッパは違う。伝統、その国にある物、凄い大事にする。なぜならヨーロッパの国って純粋に
親も子もその国で生まれてその国で育ったって人が少ない。凄い国だと半分以上の人が混血。
国が繋がっているからね。だから自分達の伝統とか国にあるものを大事にしないと隣の国と
同じになっちゃう。Linuxはヨーロッパの方で使用率が高いけど、これだってきっとなんでアメリカ
なんかの物をいつまでも使っているんだ、我々の物を使えって精神があるとおもうよ。

Vineをけなす人は平和ボケしてんだ。あ、さっきからカキコしているのは外人かな。
198login:Penguin:2007/09/12(水) 22:30:24 ID:PR3oHsTj
だったらvine使わずtron使え
199login:Penguin:2007/09/12(水) 22:33:33 ID:wae5O6nw
マジレスすれば、Vineはいろんな面で制限多すぎ。
国産で推すんだったらMomongaでしょう。
200login:Penguin:2007/09/12(水) 22:34:26 ID:lo/g79We
いやいや、Monaを使うべきでしょう
201login:Penguin:2007/09/12(水) 22:34:52 ID:+fs8k/A3
オレハ開くスレヲ誤ッタノカ?
202login:Penguin:2007/09/12(水) 22:36:14 ID:MN+nNVbO
Vineは方針がウザすぎる。
素直に最新kernelを使えばいいのに、バックポートパッチとか迂遠な工数を掛けて開発が遅れたり
ライブラリが古臭くてウンザリしたり、かといってSeedにしても満足はできない。

unstable程度とtestingを分ければ、まだついていけるけど、もう駄目。
203login:Penguin:2007/09/12(水) 23:50:06 ID:gdnBb1gL
初心者専用スレに書き込んだけど、満足する回答をもらえなかったのでこっちに転記させてください。
ー−−−−−−−−−−−−−−−
CDブートで使ってみて面白そうだからHDインスコ(XPとデュアルブート)したんだけど・・・
余分な昨日は省いてるのでXPより軽快なGUI(2kなみ)を期待してたけど結構もっさりなんだね。
特にマウスがしっくりこない、昔MAC使っててwin95使ったときのような・・・本の少し遅れてついて来る感じ。

しばらく遊んだ後アンインスコしたんだけど、XPのパーティションに「000」「001」というファイルがそこらじゅうにできてた。
で、このファイルを削除することができない!
しかも、これがあるとそのフォルダのコピー、移動、削除すべてでそのファイルが引っかかって中止せざるを得なくなる→バックアップとかできなくなるorz
結局、別HDDのw2kで起動して、「000」「001」を避けながらコピーしてフォーマト後元に戻したけど、疲れますた・・・

これってなんだったんでしょ? そういえばHDDインスコ後の起動時、ファイル名がおかしいって感じのメッセージが出てた(流れが速すぎて読みきれなかった)
−−−−−−−−−−−−−−−−−

やはりLinuxに後ろ髪惹かれるので、今度の土日にもう一回トライしたいのです。
が、上記の現象だけはもうごめんです・・・
防げる方法があればベストですが、せめて確実に削除できる方法があればいいのですが。
204login:Penguin:2007/09/12(水) 23:56:13 ID:RlFeY236
もう10年近くLinux弄ってるけどそんな現象出くわしたこと無い。現うぶんつ使い。
パテーション関係でなんか不整合が起きてる気も、、
205login:Penguin:2007/09/12(水) 23:56:36 ID:lWkJmR3I
いまさらデュアルブートなんて…

Virtual PC、VMware、Parallels、VirtualBox、QEMU、colinux…どれでも好きな
エミュレータを使ってくれ。
206login:Penguin:2007/09/12(水) 23:58:47 ID:yQCMOqGa
>>204と同じくこっちでも起こったこと無い。
リサイズに使ったソフトに問題ある気ガス。
207login:Penguin:2007/09/12(水) 23:58:48 ID:lo/g79We
どっかで同じ症状みたと思ったけど、違った。

これかと思った。
ttp://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=124
208login:Penguin:2007/09/12(水) 23:59:28 ID:3YzNnY2C
>>205
それらでちゃんとビデオのアクセラレーション効くの?
209login:Penguin:2007/09/13(木) 00:03:39 ID:kXjTJOy5
windows XPのntfsパーティションに勝手にファイルを作りまくる?w
自分でなんかしたんだろ。

余分な機能を省いたって何はぶいたんよ?
マウスなら自分で好きなように設定しとけ。
だれもこたえねぇのは当たり前だろ。
つまらねぇからな、お前のネタ。
210login:Penguin:2007/09/13(木) 00:09:55 ID:R+1OOgNO
もしかしてトロイの木馬入りのisoを使ったとか?
211login:Penguin:2007/09/13(木) 00:49:39 ID:Y17yGYLI
>>203
以前FAT32パーティションでこんなんなったことある。
勝手にfsckして勝手にリネームして。
OpenJaneのログぐちゃぐちゃ。
ファイル名に日本語使われてるから、なんかひっかかる文字があんのかな。

Windowsからアクセスできないその変なファイル、
たしかLinuxからならアクセスできたよ。
俺はインストール後fstab書き換えてfsckさせないようにしてる。
212login:Penguin:2007/09/13(木) 00:53:22 ID:Y17yGYLI
>>207
同じっぽい。フォルダは000、001ってなって、
ファイルはFSKC0000.REN、FSKC0001.RENって感じだったかな。
213login:Penguin:2007/09/13(木) 01:15:37 ID:s15FjrVL
おっかねええ。かくいう自分も以前WIN領域をfsckされちょっとおかしくなった時がある。

一応fsckが含まれているパッケージのe2fsprogsのバージョンをsoucefogeから1.40-2を落として
きて上書きmake installしてある。今のところ変な症状は起きてないけど。
214login:Penguin:2007/09/13(木) 01:19:35 ID:gXOQAi2W
fstab弄れば済むじゃん。
215login:Penguin:2007/09/13(木) 02:15:05 ID:bqhjgU0N
なんでWindowsのドライブをマウントするのかとw
216login:Penguin:2007/09/13(木) 02:52:10 ID:LeniRqnC
ディフォルトでマウントされてる気がする。
217login:Penguin:2007/09/13(木) 03:47:27 ID:QjmHFgXA
trash内のファイルがWinから消せなくて困ったことはあるな
218login:Penguin:2007/09/13(木) 09:35:17 ID:PQuW8uDx
これ使っている人でKDE(kubuntu)の人ってどれくらいいるの?

もしいたらなんでKDEなの?

それと、KDEってアプリの窓を最大化にしても左右の端にマウスカーソルを持っていくと矢印になって
窓の大きさが変えられるんだけど、それって無効にできるの?右端のスクロールバーを動かそうとして
カーソルをもっていくと、いつも矢印になってうざいので^^;
219login:Penguin:2007/09/13(木) 11:09:41 ID:R/uS8pgW
KDEはKonquererがすばらしいから使う。
220login:Penguin:2007/09/13(木) 11:15:16 ID:PQuW8uDx
>>219
アレ凄いわ。びっくりしました。ファイラー、ブラウザー、画像ビューワー、PCの設定までなど全てを統合
してしまっているしプレビューなんかも高機能ですね。立ち上げるとき少し重いかな感じるけど立ち上げ
た後は驚くほど動きも早い。
221login:Penguin:2007/09/13(木) 12:12:56 ID:QjmHFgXA
なんとそれなんかうらやまC
gnomeの時代は終焉を迎えたというのか
222login:Penguin:2007/09/13(木) 12:28:01 ID:PQuW8uDx
>>221
いや、多分流れてきにはGNOMEって色々な鳥と仲がいい感じかな。各ディストリが標準で採用する
率が高くなっていきそう。半面KDEはコミュニティ色が強いのかな。
有利なのはGNOMEじゃないかな。パッケージの数とか全然多いし、複雑になっている。
でもリーナスが怒ってたよね^^; GNOMEに提案したら軽く蹴られたとかw 皆さんKDEを使いましょうってw
223login:Penguin:2007/09/13(木) 12:33:57 ID:Cq5T4mid
V2CのフォントがGNOMEでは綺麗に表示されるのに、KDEだと汚くなるときがある
JDでは両方まともに表示される
どうしてかな
224login:Penguin:2007/09/13(木) 12:52:04 ID:H3JogUEb
今UbuntuのGNOMEのバージョンいくつ?
Gentooで2.6.18ビルドしたけど軽くなってるよ。
KDE3.5.7も軽いけど。
225login:Penguin:2007/09/13(木) 13:03:02 ID:PQuW8uDx
>>224
ubuntuは標準で2.18.1です。プレリリースのubuntuだと2.19が入っているそうです。
KDE3.5.7は先日野良ビルド成功したのを少し動かしたら軽かったですね。ubuntuのGNOMEの
出来が良いので今まで野良ビルドKDE、GNOME共にubuntu標準を上回ったことが無いのですが
今回のKDEは調子いいですね。まあ偶然エラーもなしにビルド成功しただけかもw
226login:Penguin:2007/09/13(木) 13:19:49 ID:H3JogUEb
>>225
おぉバージョン間違えてたのに普通に流してくれてありがとん
gnome-2.18.2だったよw
やっぱ今回のKDE軽いんだな。ずっとGNOME派だったけど、ここんとこKDE使ってる。
一時期はDEを使うとLinuxもWindows並みに重たいと言われてたが
GNOMEもKDEも軽くなってきたので今までの通説を覆せそうだ。
野良ビルドお疲れさん。^_^
227login:Penguin:2007/09/13(木) 15:10:48 ID:oE/AbQiY
KDEが軽くなったのか、それとも実行するパソコンのスペックがよくなったのか、
俺はGnomeをデフォルトの状態で使ってるからなんとも言えんが、
そこんとこ、どうなのよ?
228login:Penguin:2007/09/13(木) 15:17:26 ID:H3JogUEb
もちろん同じマシンでの感想
>>225氏もおそらく同じだと思うんだが
さすがにスペックの違うマシンに入れたものと
比べたりはしないだろう。
229login:Penguin:2007/09/13(木) 16:53:18 ID:cPg1tNU4
Xfceが軽いよ、といわれて使ってみたこの半年からすると、gnomeもたいして重くないんじゃと最近思い始めた
230login:Penguin:2007/09/13(木) 17:17:14 ID:TiJQ5kpS
iSeriesのODBC入れるの成功した人いる?
いたらやりかた教えて。
rpmしかみあたらないし、alienしてもエラーで怒られる。
231login:Penguin:2007/09/13(木) 17:21:49 ID:gXOQAi2W
gnome別に重くない。xfceが気持ち軽い位。
232login:Penguin:2007/09/13(木) 22:18:00 ID:9u7CVAju
やかましい!
両方いれればそれで済む話だい!
233login:Penguin:2007/09/13(木) 22:22:12 ID:9QIQkANC
>>232
何を必死になってるの?
234login:Penguin:2007/09/13(木) 22:30:43 ID:yos/kSYK
KNOPPIX使うと幸せになれるよ。
235login:Penguin:2007/09/13(木) 22:40:13 ID:epulcWUB
>>234
97 名前:login:Penguin [sage]: 2007/09/13(木) 22:33:08 ID:yos/kSYK
手っ取り早くコードが書けるディストリ、KNOPPIX
236login:Penguin:2007/09/13(木) 23:03:30 ID:Wufrbq5P
>>220
Konquererをファイラとして使うのは推奨されなくなるよ。
237login:Penguin:2007/09/13(木) 23:07:05 ID:mekB9qqr
>>236
なんで
238login:Penguin:2007/09/13(木) 23:08:38 ID:p4I6Al1C
Xfceはメモリ足りなかったり、遅いマシンで恩恵に与れる
C3-800の512MとかCel-800MHz 256Mとかだと、結構、体感あがる

KDEは以前使ってたんだけど、firefox、thunderbird、OOoとかがメインに
なっちゃったんで、統合環境の意味なくなって最近はGnome....
239login:Penguin:2007/09/13(木) 23:16:11 ID:Wufrbq5P
>>237
ほれ。Dolphinとかいうのを使えだとか。
http://opentechpress.jp/developer/07/09/10/0020209.shtml
240login:Penguin:2007/09/13(木) 23:19:50 ID:QwHzObXJ
GnomeはXGAで使うのには適してないから嫌だな
その点KDEはWindowsライクに出来るのでグー
241232:2007/09/13(木) 23:27:28 ID:9u7CVAju
>>233
ごめん、誤爆した。
242login:Penguin:2007/09/13(木) 23:29:48 ID:mekB9qqr
>>239
あー…なるなる。
kde-appsで見たな、それ。
さっそく入れてみた…
縦割りできねぇ!
プロファイル保存できねぇ!
軽いのと取っ付きやすいのがいいのかな。
243login:Penguin:2007/09/14(金) 11:58:56 ID:zL76yFXM
>>238
Gnomeがどーにも重いんで、俺は最近fluxbox使ってる
244login:Penguin:2007/09/14(金) 12:00:20 ID:Qp7pOiTy
で?
245login:Penguin:2007/09/14(金) 12:12:44 ID:OZFvrokj
遅いPC自慢が出来るのはLinux板の特徴かな。
246login:Penguin:2007/09/14(金) 12:25:34 ID:Qp7pOiTy
で?って言わんときゃよかった……。
ちょっとアップグレードについて質問。
今、知り合いのマシンにSSHで入ってるんだが、cat /etc/issue したら6.06でDapperなんよ。
これをFeistyに上げたいんだが6.06→7.04で一気に上げられる?
6.06→6.10→7.04にしないとやばいかな。
あと、上げるときは/etc/apt/sources.listのdapperの部分をedgyかfeistyにして
apt-get update; apt-get dist-upgradeでおkですか?
ちなみにroot権限握ってないので、彼にアドバイスするだけなんですが。
247232:2007/09/14(金) 12:32:12 ID:NWbOeFNu
その人が、他のレポジトリをどれくらい使ってルカにもよる。
248login:Penguin:2007/09/14(金) 12:37:53 ID:OZFvrokj
初心者スレかと思った。
249login:Penguin:2007/09/14(金) 12:38:53 ID:Hyb+arEW
>>246
6.06は長期サポート(LTS)と位置付けられている。これは、デスクトップ版で3年、サーバ版で5年のサポートを、
またCanonical Ltd.による有料サポートもそれぞれ3年と5年うけられることを意味する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ubuntu
250login:Penguin:2007/09/14(金) 12:43:21 ID:IhmkqERC
>>246 やばいってゆーか6.06→6.10→7.04にしないとアプ出来ないYO
251login:Penguin:2007/09/14(金) 12:57:48 ID:Qp7pOiTy
>>249
じゃぁDapperのままのほうが良いよって言ったほうがいいのかな?
Feistyよりサポート期限長いですね。
DapperとFeistyって何がどう違うのか解らない……orz

>>250
やばいどころか飛び越えてアップグレードする事は出来ないんですね。
ありがとう。
252login:Penguin:2007/09/14(金) 12:58:36 ID:/5G3ElSN
>>250
そんなことないでしょ。
openvz内の仮想サーバで、6.06から7.04に一発でアップグレードして使ってるよ。
253250:2007/09/14(金) 13:02:03 ID:IhmkqERC
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  久しぶりに感謝されたYO
  |     (__人__)    |  答えて良かったYO
  \     ` ⌒´     /
254login:Penguin:2007/09/14(金) 13:03:37 ID:Bz3Hu4SZ
>>252
openvz…胴長の上に腸捻転だな
255login:Penguin:2007/09/14(金) 13:22:01 ID:IhmkqERC
        i i|i || | i
        il li l| il| ll ドカッ!
      l .┌─―┐从,/    
    ヽ、ノ|ニ10dニヾて ;’     >>252 ガーンそうだったのかYO 
   `:・,,ノ`( ○)}liil{(○)\
    /'   (__人__).   \
    |     |!!il|!|!l|     | 
    \    |ェェェェ|     / 

やっぱ俺なんかダメな奴なんだYO           γ      γ
       ∧_∧                           γ
       (::::::::::::: )                       ......................................
      .(○::::::::: )                      .::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::........
     ~"''"""゛"゛""''・、                   ...:::::;;;''        ';;;:::::.......
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'                 ...::::;;;''            '';;;::::::.........
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(                ....::::::;;              '';;;::::::::::.......
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~  ~~^^~~~^ ~~~^^~~~~
256login:Penguin:2007/09/14(金) 13:35:23 ID:Qp7pOiTy
>>255
まぁまぁ。

>>252
で、sources.listのdapperをfeistyに置き換えるだけでうpできる?
リポジトリは ttp://archive.ubuntu.com/ubuntu dapper で本家のほうなんだけど。

あとLTSなら無理してあげるより現状維持のほうが良さげですか?
257login:Penguin:2007/09/14(金) 14:05:45 ID:Qp7pOiTy
回答待ってる間にいろいろブログ見て回ったんですが
これと言って目立った特徴は無いようですね。
もしバージョンアップするとしても
s/dapper/feisty/g でいけるようですし知り合いには
もう少しDapperのままで使ってみては?と言っておきます。

ありがとうございました。ノ
258login:Penguin:2007/09/14(金) 14:26:47 ID:/5G3ElSN
うん、サーバーだと特に理由が無ければLTS版が無難だと思うよ。
dapperからだとinitとかも変わってるし。
259login:Penguin:2007/09/14(金) 19:24:06 ID:ab5wRf+f
ところで、次のLTSは8.04って話はほんとですか?
260login:Penguin:2007/09/14(金) 20:52:59 ID:VnAtXGLz
早く次のバージョン出ないかな?
待ちきれないよーーー
261login:Penguin:2007/09/14(金) 21:35:01 ID:O849DHpg
scsiのpcカードをノートにさしてMOを使いたいんですが
マウントどうするのでしょうか。いまどきscsiなんて古いですが

adaptec1460モドキだとおもいます。
262login:Penguin:2007/09/14(金) 22:14:11 ID:NWbOeFNu
Ubuntu界は、Gutsyの話題で持ちきりです。
263login:Penguin:2007/09/15(土) 00:11:33 ID:OWOMbtYC
今、9月だから、10月まであと1ヶ月か
そんで、日本語版はだいたい1ヶ月後だから、今からざっと2ヶ月後
待ちきれないよーーー
264login:Penguin:2007/09/15(土) 00:21:58 ID:5DaW3D0m
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   Gutsyでも、Feistyのubuntu-ja-desktopが使える
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!     俺にもありました
265login:Penguin:2007/09/15(土) 01:00:32 ID:ie8hzFok
>>264
kwsk
266login:Penguin:2007/09/15(土) 03:51:05 ID:4gtESz9u
>>264
gutsyのubuntu-desktop-ja使えばいいじゃない
267login:Penguin:2007/09/15(土) 11:05:38 ID:yAETC0/s
7.04使ってます

デフォでprelinkが有効になっていないのですが、
ubuntuでは意味がないのでしょうか?

前に、ubuntuの最新版では代替のものがあるから、
prelinkしないってのを見たのですが本当のところはどうなのでしょう?
268login:Penguin:2007/09/15(土) 11:10:13 ID:X/vVpbLj
DT_GNU_HASHでしょ
Fedoraも標準で入れてる
269login:Penguin:2007/09/15(土) 11:16:11 ID:yAETC0/s
レスどうもです。

DT_GNU_HASHというものががあるからprelinkを有効にしても、
あまり意味がないって事でおkでしょうか?

DT_GNU_HASH ≒ prelink
270login:Penguin:2007/09/15(土) 11:48:58 ID:yAETC0/s
意味ないっぽいですね
更なる速度アップを夢見た馬鹿でした・・・
271login:Penguin:2007/09/15(土) 15:14:44 ID:fsDIHSI7
でもどうしてFedoraはprelinkが有効なんだ?
やっぱ意味あるのかな?
272login:Penguin:2007/09/16(日) 05:00:16 ID:GfTDxQto
winとのデュアルとしてubuntuインストールすると、かってに起動時にwinのパーティションをfsckかけてファイルを壊す件。
これが立場が逆だったらすごいことになってるだろうな。
「インストールしただけで他のOSのファイルを壊し、削除すらできないごみを作る!!」
って感じで。
むか〜しあった「がんばれゲイツ君」の作者とか泣いて喜びそうな。

それが許されるのがLinuxなのか・・・
結局、金儲けの商品(winやMAC)とタダ(Linux)のものへのスタンスの違いってことか?
273login:Penguin:2007/09/16(日) 05:07:43 ID:BbgtSDvc
ファイルを壊す?
274login:Penguin:2007/09/16(日) 05:22:25 ID:FOC+OIt0
>>272
そんなこになってるのお前だけだって。
他人のせいにするな。
275login:Penguin:2007/09/16(日) 05:32:11 ID:FOC+OIt0
あー…スマン。
よくスレ読んだら同じ症状の人いるのね。
昔はそんなことなかったんだけどなぁ…
276login:Penguin:2007/09/16(日) 05:41:02 ID:X7w9T/Fo
Linuxマンセーもほどほどにね
277login:Penguin:2007/09/16(日) 10:08:14 ID:nfXL6q6Y
LI....

で止まるよりマシだと思え
278login:Penguin:2007/09/16(日) 11:54:32 ID:OiZx8Lry
>272
MSがNTFSの仕様を公開しないのが悪いんじゃないか。
279login:Penguin:2007/09/16(日) 11:55:43 ID:kisdHMcx
おいおい
280login:Penguin:2007/09/16(日) 12:12:20 ID:GfTDxQto
>>278
ちなみに、俺はXPでFAT32のパーティションを4個作ってる(NTFSはなし)、遭遇したのは
ubuntu7.04 「000」「001」ファイルが多数発生。XPからでは削除移動等ができない。オリジナルファイルとは別個作成されている。
mint2020(ubuntu6.10相当?) 「REN001」が発生、こいつの場合はフォルダの場合もファイルのこともある。これはXPから削除できるがオリジナルファイルがリネームされている。

FSTAB書き換えすればいいことは分かったんだけど、CDからインストールした時点(再起動を求められる時点)でインストール分のFSTABを書き換えるやり方が分からん。
初めてLinux使ってみようという俺のような者(当然スキルなし)にはあまりにも敷居が高いよなぁ。

それと、ひとつ質問。
ubuntuに標準で搭載の動画再生ソフト。
あれって320x240程度の小さい動画を拡大すると、ドットが四角となって見えてしまうんだけど、もっと良い動画プレイヤーないの?
ubuntuにもマルチメディアが売りの(?)mintにも搭載なのでubuntu(Linux)ではあれが標準的なプレイヤーなのかと。
あんな四角ドットの動画見たのってwin3.1とか漢字Talk7.*のころ以来だよ・・・・
281login:Penguin:2007/09/16(日) 12:20:30 ID:fX4QaP/l
>>280
MPlayerなりVLCなりを使えば良い。
デフォルトのプレイヤーってTotemだが、マルチメディア・システム・セレクタ(デフォルトではメニューにないからメニューの編集でチェックを入れる)でビデオの出力方法を変えれば良い。
282login:Penguin:2007/09/16(日) 14:43:10 ID:FEzjJ/PE
Automatixに繋がらない・・・

Automatix入れたいんだけど何とかならない?
283login:Penguin:2007/09/16(日) 15:02:37 ID:fX4QaP/l
>>282
正直今はもうAutomatixは必要ない。
284282:2007/09/16(日) 15:31:27 ID:FEzjJ/PE
そうなんだ。
ということは、Automatixの替わりに一括で色々とインストールしてくれるものがあるっていうこと?
285login:Penguin:2007/09/16(日) 15:55:19 ID:fwix5UFz
>>280
インストールで自分が何処のパーティーションを/にしたか解りますか?解るならば、インスコが終わったら
再起動しますかと聞かれるのでそこでいいえを選んでまだLiveCDでubuntuを起動したままにします。
そして端末を開いて、例えば自分が/として指定したのがhda1だとしましょうか、そうすると
sudo suでroot権限を獲得、cd /mntで作業用ディレクトリへ移動。mkdir hda1でマウント用ディレクトリ作成。
mount -t ext3 /dev/hda1 /mnt/hda1としてマウント(/がext3のファイルシステムの場合)
上手くいくと何も表示なしでコマンドプロンプトの#が現れるだけです。そうしたらls hda1と打ってみてください。
するとあなたがインストールしたhda1の中身、よくあるLinuxの/bin /etc /dev /libとかが見えると思います。
そうしたらnano /etc/fstabにてfstabが編集出来ます。編集したらCTL+Oで書き込んで、CTL+Xで終了して
ください。
で、再起動すればOKです。この方法はubuntuがおかしくなったときLiveCDから起動してubuntuのファイルを
修正したり取り出したりできるので覚えておいてそんは無いです。
286login:Penguin:2007/09/16(日) 16:02:11 ID:fwix5UFz
>>284
今は比較的パッケージで色々供給されているので、Synapticの設定メニューのレポジトリで
ubuntuのソフトウエアの上から4個を完全チェックにしておけばAdobeReaderやRealplayer
などもインスコできるから昔に比べてAutomatixに頼ることは無くなったです。
287login:Penguin:2007/09/16(日) 17:46:35 ID:GfTDxQto
>>285 ありがと!
さっきまでmint3CDでちょこちょこいじってた。
で! 大問題。
ゲームもあるし、やっぱ当面はXPがメインなのでブートローダーをFDに入れようと思い(FD入れなかったらXP、入れたらmint)、
インストールでfd0に入れるようにしたんだけど、インストール最後らへんのブートローダー書き込みで「致命的なエラー」とでてインストールがキャンセルされる。
再度CDで立ち上げてFD見るといろいろ書き込まれてるのになぁ・・・ で、FD突っ込んでPC起動させたらFDを読むけどなにも表示されずそのまま、。
やっぱり、FDへの書き込みが完了していないみたい。
ネットではlilo(だったっけ?)のことで書いてあるのが多いけど、今のGなんちゃらはFDには大きすぎるのかな?

それと、インストール中に/target/etcのfstab見たんだけど、ちゃんと既存ドライブのところがfsckするようになってた(当然か)
で、端末でsudo su -1とやってルート権もらったんだけど、それってあくまで端末の中だけの話?
その状態でGUIの方でFATABのプロパティ見るとやっぱ「あなたは所有者じゃない」、メモ帳で立ち上げると「書き込み禁止」のまま。

今度トライするときは>>285さんの教えてくれたやり方でやってみます。

それにしても敷居が高いんだね、Linux恐るべし。
こりゃインストール前に本でも買って事前勉強しなきゃね。
288login:Penguin:2007/09/16(日) 18:01:01 ID:5x0DuiGZ
sudo vi /etc/fstabで書き換えれる。
GUIならgksudo nautilus /etcって打つとrootで弄れるのでfstab弄る。
289282:2007/09/16(日) 18:35:35 ID:FEzjJ/PE
>>286
サンクス
個人的にはコーデック周りが心配だったんだけど、そこら辺はmedibuntuでいいのか。
290login:Penguin:2007/09/16(日) 22:01:36 ID:tHbZAPIM
おはようございます。あの〜Linux(UbuntuでもFedoraでもVineでも)の超初心者
ですが、色々ググってもよく分かりません。お勧めの書籍とかございますでしょうか?
みなさんはなにで勉強されたのでしょうか?Windowsの代わりにマジでUbuntuとか使いたいのですが。
Window歴3年目の超初心者です。
291login:Penguin:2007/09/16(日) 22:09:41 ID:5x0DuiGZ
俺はWindows歴一ヶ月でLinux初インスコした。本とか雑誌もいいけどググることだね。
292login:Penguin:2007/09/16(日) 22:10:21 ID:fiN0boj4
>>290
何がわかんないの?
293login:Penguin:2007/09/16(日) 22:12:01 ID:fX4QaP/l
>>290
とりあえず1台物理的に別のマシンを用意する。
そこにインストール。
適当にメニューからいろいろ実行してみる。
わからないことやトラブルが出たらGoogleや
http://ubuntuforums.org/index.php
https://help.ubuntu.com/community/
ここらへんで調べてみる。
本で勉強するのも良いけど、一番身につくのは自分でトラブルに合い自分で調べて解決すること。
294login:Penguin:2007/09/16(日) 22:24:34 ID:tHbZAPIM
>>291
>>292
レスありがとうございます。何か自分の書いた文章読み直すとおかしいですね・・。
一番判らないのは、例えばLinux用とか書かれたソフトとかDLしてもインストール出来ない
時など、自分でググってもよく分からないのです。まだまだ勉強不足だと自分でも思っているのですが。
>>293
ありがとうございます。実は余っているPCにUbuntuインストールして勉強中なのですが
まだまだ走り出しなのでこれから勉強してみます。
295login:Penguin:2007/09/16(日) 22:37:41 ID:fiN0boj4
>>294
ソフトのインストール方法なら大体次のパターン
1. aptやsynapticで自動インストール
2. debパッケージを手動でインストール
3. tarボールから独自ビルド
たぶんわからないと言うのは3番目のパターンだと思うけど、最初はそういうソフトは
無視しておいたほうがいいかもね。
Ubuntuだと独自ビルドが必要な機会は滅多に無いし。
それでも、大抵はtarボールを展開すると中にREADMEやINSTALLファイルが入ってるから、
それを読むといい。
296login:Penguin:2007/09/16(日) 22:38:37 ID:fwix5UFz
とりあえずしばらく使ってみる。時間が掛かるけどそれで慣れてくると思う。ubuntuは比較的解りやすいマニュアル
http://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu:Feisty_ja
があるから、それを見ながら使う。慣れてきたら少しずつ簡単なアプリをインストールしてみたり(make install)

多分ね、Linuxって元の作りが同じだから本って言っても同じような内容になってしまう。一番の情報源は
ネットから得たかな。ある日を境にと言うか、知らない間にあ、これはこんな感じかも、これはこうやって
インストールするんだ、この設定はおそらくこの辺に書いてあるはずってのが見えてくるよ。
297login:Penguin:2007/09/16(日) 22:39:50 ID:JCy+7WVg
>>290
おすすめはないよ。何読んでももうひとつ。
2chのまとめサイトやググるのが一番速いような気がする。
それと、無理なものとかトラブっても、利用に支障ないならほっておく。
動かなくなったら、サクッと入れ直す。データと必要そうな設定ファイルのバックアップをしておき
復旧に時間がかからん用にするのが一番。
実験機と実用機は分けておくと便利。できない場合はvmwareで実験する
298login:Penguin:2007/09/16(日) 22:42:03 ID:14oWf5/3
>>290
とにかく使ってみる。使ってみて何かへんなことが起こったら、エラーメッセージとかで
ググる。

あとはLinux JFにある文書を読んでみるとか。
299login:Penguin:2007/09/17(月) 01:13:50 ID:kLzbccVO
JF はもういいだろ。
300login:Penguin:2007/09/17(月) 01:18:56 ID:+FtRHk1Y
JFは確かに古いけど、コンピュータやネットワークの基本を学ぶには良い資料だと思う。
あれを読んで身につけたネットワークの知識が、Linuxと関係なくとも役に立っている。
301login:Penguin:2007/09/17(月) 01:26:25 ID:TC2/apf5
超初心者と自称する人にJFを勧める気にはなれないな
古い記述が多いから自分で今使える情報と古い情報を切り分ける必要がある
ハードルが高いと思うな
302login:Penguin:2007/09/17(月) 05:58:39 ID:EdRGt15f
自分がLinuxを仕事に使うとかエンジニア、開発とか考えているならJFとかDebianのリファレンス(これはubuntu
のパッケージにもあってインスコしたらメニューのシステムツールで見れる)に一通り目を通してから入る
のもお勧めかな。あと、ネットで検索してLinuxとは、Unixとは、シェルスクリプト、なんかの記事を目を通す。

そこまで考えてないよってなら、まずは使って解らないことがあったらその都度ググる。で、多少感じを
掴んだらJFなり先程のリファレンスを見てみる。するとなるほどーって思うことが出てくるはず。
じゃ、俺もソースからDEBパッケージを作ってみようとか、カーネルでも落としてきてコンパイルして
みようとか出来るようになってくるよ。

あと、最初は散々いじくるから/と/homeを分けてインスコしてすぐに再インストールが出来るようにしておいたり
するのがお勧め。鳴れちゃうとWINDOWSより全然インスコが楽ですよ。ほっといていいからw
303login:Penguin:2007/09/17(月) 13:55:23 ID:0M+MGept
>>290
図解でわかるLinuxのすべて 西村めぐみ
Linuxコマンドパーフェクトリファレンス スコットホーキンス
これ超オススメ
304login:Penguin:2007/09/17(月) 15:16:42 ID:BFX3kX5j
>290の人気に嫉妬
305290:2007/09/17(月) 21:32:09 ID:pG2kbtDu
みなさん沢山のレス感謝です。
もっと勉強して1年後くらいにはアドバイス出来る立場になりたいです。
ほんとうにありがとうございました。
306login:Penguin:2007/09/17(月) 21:47:23 ID:99mvWb1c
この手のタイプの子が伸びた記憶がない
307login:Penguin:2007/09/17(月) 22:07:56 ID:CY24G1ZC
そりゃ、ここにたむろってる俺たちが
答えてるんだからなw
308login:Penguin:2007/09/18(火) 00:00:03 ID:O52tGvnV
個人的にはここですかね。

ttp://www.lain.org/winglab/Works/book.html#howtouse

情報が古いのが難点だが、コストパフォーマンスは悪くない。
# vine中心だからすれ違いかな....。

んでもって、

ttp://www12.atwiki.jp/linux2ch/

も参考にするとか。

309login:Penguin:2007/09/18(火) 02:03:10 ID:fuj9wV28
Dapper のころは、

setterm -blank 5 -powersave on -powerdown 10

で、コンソールが消灯した後しばらくしたら、
きちんとディスプレイの電源も省電力モードになってたんだけど、
Feisty では消灯するものの、いつまで経ってもディスプレイは
アクティブなまま、省電力モードに移行する気配がないのよ。

誰か、わかる人います?
310login:Penguin:2007/09/18(火) 15:29:17 ID:83RLIkW4
今日gutsyウプデートしたら、ターミナルが逝ってしまった
311login:Penguin:2007/09/18(火) 23:01:17 ID:cGiYImT5
なんでやねん
312login:Penguin:2007/09/18(火) 23:17:11 ID:83RLIkW4
gtkの調子がわるいのかな・・・
xfce terminalも試したが文字がまったく表示されん
313login:Penguin:2007/09/18(火) 23:35:20 ID:VG4Esn2h
今日アップグレードしたが普通に動いてるぞ
314login:Penguin:2007/09/19(水) 01:12:52 ID:CSD4f2NE
AMDのRadeonHDドライバ来たね。遅いちゅーねん。
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=843&num=1
ちなみにGutsy専用なのでだれかためしてみてくれ。

310
ubuntuforumsでも騒がれてるね。
315login:Penguin:2007/09/19(水) 07:42:05 ID:Et7CFepv
$ rm .recently-used.xbel
$ mkdir .recently-used.xbel
でファイルの履歴が表示されなくなる。
権限を変更するだけではだめ。
知ってた?
316310:2007/09/19(水) 14:31:22 ID:vGvnePAB
gutsyに140パッケージ以上の大量updateが来てgnome-terminalは直りました

ubuntuforumのどのへんに書いてあった?
317login:Penguin:2007/09/19(水) 15:13:43 ID:LNKMuTOl
>>316
Gutsy使ってるならここは毎日チェックしてるだろ?
http://ubuntuforums.org/forumdisplay.php?f=238
今見たら一番上にあるのがそうだと思うが。
318login:Penguin:2007/09/19(水) 15:37:41 ID:NIv4bhN9
>>290
なんとなくWin板のXPカスタマイズとか軽量化とか、デスクトップまわりのスレものぞいたほうがいい気がする
仕事にするにしても、Linux「だけ」使ってればいいって環境あんま無いだろうし
319login:Penguin:2007/09/20(木) 00:36:59 ID:PlS1rHb2
で、Gutsyのリリースはいつなんだ?
320login:Penguin:2007/09/20(木) 00:57:37 ID:Ia6hhVsP
321login:Penguin:2007/09/20(木) 02:05:27 ID:keqGvnnn
リリースどおりくる!
と思ってた時期が俺にもありました。
322login:Penguin:2007/09/20(木) 02:29:58 ID:XVsYBtM/
gutsyの終了のアイコンが非常口になってワラタ
323login:Penguin:2007/09/20(木) 03:01:11 ID:HSL4dhZ8
EXITアイコン
324login:Penguin:2007/09/20(木) 03:02:37 ID:HSL4dhZ8
Gutsy使ってるんだが、gnome-terminal上でCtrl-[がなぜか^]になる・・・
で、Ctrl-@がESCになる。
gnomeのキー設定はちゃんとJapanese106にしたんだけどなぁ・・・。
325login:Penguin:2007/09/20(木) 03:47:06 ID:keqGvnnn
つり?
326login:Penguin:2007/09/20(木) 09:26:16 ID:n573PdAw
WinXP+VMware+ubuntu最高
327login:Penguin:2007/09/20(木) 12:05:06 ID:Z/9wcmJX
ubuntu+vmware+winxpのほうがおすすめ。
うちのマシン、winxpネイティブよりubunto(linux)ネイティブの方がパフォーマンスが高い。
winxpのデバドラはうんこ
328login:Penguin:2007/09/20(木) 12:07:59 ID:Ao1I2Ab7
>>327
俺もこれだ。デバイスドライバはさておき、安全性は高くなると思う。
万が一VmwareのWinがウィルスに感染したとしても、コピーから復旧出来る

ま、今はLinuxが感染しにくいから有効なんだけどね
329login:Penguin:2007/09/20(木) 12:31:21 ID:pNZ/BWw4
VMwareのバージョンは何つかってんの?>>327-328

330login:Penguin:2007/09/20(木) 12:40:44 ID:Ao1I2Ab7
>>329
player 2.0.0 build-45731
331login:Penguin:2007/09/20(木) 15:24:33 ID:Z/9wcmJX

>>329
workstation 6.0.0 build-45731

64bit版です
332login:Penguin:2007/09/20(木) 15:32:09 ID:Ia6hhVsP
>>330,331
Playerバージョンアップきてるよ。
VMware Player 2.0.1 build-55017
俺もこれでXP動かしてる。
ま、動かす頻度は低いんだけどね。
ちなみに俺も64bit版。
333login:Penguin:2007/09/20(木) 15:51:41 ID:pNZ/BWw4
値段みたら2万くらいなのね(5が高杉なのか!)VMWare6をポチって来ます。
334login:Penguin:2007/09/20(木) 16:11:58 ID:Ao1I2Ab7
>>332
うぉ...いつの間に。
やっとこ。センキュー。
335login:Penguin:2007/09/21(金) 01:00:01 ID:9HiDY+dK
ubuntu+vmware+の方が vmwareの速度が速い
sambaとかvncとかリモートデスクトップで遊ぶと面白いよ
336login:Penguin:2007/09/21(金) 19:18:45 ID:+L8EuJjv
VMware Player 2.0.1になったらカーネル2.6.22でもany anyパッチを当てなくても動くようになった^^
カーネル2.6.23に対応しているかは不明ですw
337login:Penguin:2007/09/21(金) 19:40:30 ID:9SMpOgle
Vmwareが実機並みに速くなったのは俺だけだろうか。
338login:Penguin:2007/09/21(金) 19:42:44 ID:9UeU6yGg
>>336
対応してるみたいだよ。
339login:Penguin:2007/09/21(金) 20:03:22 ID:+L8EuJjv
>>338
お、実験してみようかなw 少し前に2.6.23にしたら全体的に意外とサクサク動いた感じがしたので。
340login:Penguin:2007/09/21(金) 21:35:40 ID:VcDzk5K4
>>339
俺2.6.23-rc7で普通に動いてるよ。
anyanyパッチ必要なし。
341login:Penguin:2007/09/22(土) 20:29:45 ID:/ZHDb/RD
おお2.0.1来てたんか。
342login:Penguin:2007/09/23(日) 11:25:32 ID:hLoVBLN+
feisty の m17n のバージョンは 1.31 ですが、 これを1.40にバージョンアップさせたいです。
ソースからビルドするしか方法はないものでしょうか。ご教示おねがいします。
343login:Penguin:2007/09/23(日) 22:27:47 ID:kxia4QwB BE:343728735-2BP(2)
Dapperはいつ出るのん?
344login:Penguin:2007/09/23(日) 22:28:54 ID:kxia4QwB BE:91661322-2BP(2)
ごめん、酒入ってる時に書き込むもんじゃないな……
上のレスは無視してくれorz
345login:Penguin:2007/09/24(月) 08:03:03 ID:0s4rfOiL
よく本なんかで
「サーバーとして使うならGUIはいれちゃだめ」
みたいなこと書いてるけど意味がわからないんだよね。
サービスがなんかするたびに再描画が発生するというわけでもないから
スピードには関係ないと思うのだが。
メモリを食うっていうのはなんとなくわかるんだけど今はメモリにけちけちする時代じゃないし。
346login:Penguin:2007/09/24(月) 08:32:52 ID:LLx0qlFA
SWATみたいなのがあれば便利かもね。
グラフィカルな環境が必要かは人それぞれ。
本にとか2chでとか気にすること無いんじゃない?
イラネって人は必要性を感じないから言ってるだけで、強要するものじゃないしね。
パフォとかセキュリティは別としてね。
347login:Penguin:2007/09/24(月) 09:25:59 ID:GS2EWRLi
>>345
意味が分からないことには口を挟むな。
自分の浅はかさを露呈するだけだ。
348login:Penguin:2007/09/24(月) 11:27:58 ID:FgUBdOiP
年寄りのたわごとだよ。無視
349login:Penguin:2007/09/24(月) 11:28:19 ID:EuukgUBt
>>345
うーん、多分、考え方が違う。
サーバとかは基本的に、要らないアプリケーションは入れない、要らないサービスは起動しない、ってのが
管理の基本なんだよね。サーバを管理する人間ならviでconfを弄ったりできるはず、というのが前提として
あって、そもそもディスプレイを接続せずにtelnetやsshでログインして操作するってやり方も決して特殊ではない。
そうした場合、Xは不要、無用。むしろ、セキュリティに問題が出る可能性が相対的に上がるし、管理しないと
いけない部分が増えるから、面倒になってしまう。
パフォーマンスに影響が出るから入れない、っていうのではないと思うよ。
350login:Penguin:2007/09/24(月) 11:32:34 ID:FgUBdOiP
X使わないときはモニタ外しておけばいいんだよ。
351login:Penguin:2007/09/24(月) 12:17:15 ID:8HGZJRZZ
352login:Penguin:2007/09/24(月) 12:21:59 ID:FgUBdOiP
むしろサーバ置いてある部屋のセキュリティをしっかりした方がいい。
353login:Penguin:2007/09/24(月) 12:23:13 ID:3Jq0z8jF
>>349
でも、実際に上がるコストは微々たるものだから、入れる必要は無いけど入ってても困りはしない。
趣味の問題だと思うよ。
354login:Penguin:2007/09/24(月) 13:21:19 ID:4e64YcpL
余計なソフトを入れるということは、余計なセキュリティリスクを背負い込むということ

GUIで管理がしたければ、リモート側でグラフィカルに管理することは当然可能なので、
サーバにGUI環境を入れる意味・意義そのものが存在しない

355login:Penguin:2007/09/24(月) 13:31:22 ID:FgUBdOiP
サーバなんか動かさないのが最強
356login:Penguin:2007/09/24(月) 13:32:51 ID:3nz9BfRy
ちゃんとしたUNIX鯖だとOSのインスコからH/Wレベルの設定まで
シリアルコンソールからやれるのよ
そういう環境だと、ローカルでXが上がってる必要が無い
(というか、大抵フレームバッファ持ってないから意味無い)
357login:Penguin:2007/09/24(月) 13:37:29 ID:FgUBdOiP
そこまでやりたかったら、インスコ時にX使っても設定終わったらXアンインスコすりゃいいじゃん。
358login:Penguin:2007/09/24(月) 13:41:58 ID:QnXUXFNl
は?w
359login:Penguin:2007/09/24(月) 13:44:41 ID:FgUBdOiP
ていうかそこまで言うんだったらサーバー用のディストリにXのパッケージいれてちゃだめでしょ。w
360login:Penguin:2007/09/24(月) 13:46:17 ID:FgUBdOiP
ちゅうかX動いてる位でクラックされる位ならサーバー動かすの止めた方がいいよw
361login:Penguin:2007/09/24(月) 13:47:19 ID:4e64YcpL
いや、今更シリアルコンソールでシコシコ設定なんて全時代的な事しなくても
サーバにグラフィカル環境なんか入れていなくてもリモート側でグラフィカルに管理できるから


「俺はそういう設定できないから、そういうものは無いものとみなす」とかいうのは無しでお願い
362login:Penguin:2007/09/24(月) 13:48:39 ID:FgUBdOiP
だからサーバ動かす前にX抜いちゃえばいいじゃん。
363login:Penguin:2007/09/24(月) 13:48:44 ID:QnXUXFNl
定期的に香ばしい奴がくるなこのスレw
364login:Penguin:2007/09/24(月) 13:50:44 ID:4e64YcpL
>ちゅうかX動いてる位でクラックされる位ならサーバー動かすの止めた方がいいよw

X自体がサーバなんだけどね(Xとアプリケーションの関係で言えばXはクライアントだが)

しかもソフトウェア自体が巨大だし、巨大ということは潜在的なリスクもそれに比例する

明らかに余計なサーバを一つ動かすことによって派生する一切の懸念やリスクに
思い至ることができないなら、お前はそうすれば良い。
しかし、それを危険だと咎める奴を批判し、侮辱する資格はお前には無い。

余計なサーバにもしゼロデイが見つかったら、それ自体十分に憂慮すべき懸念だしな
そもそもXはそれほど堅牢なシステムではないんだよね。昔から。
だから信頼されていない。だからサーバで実行するべきではないと言われる。
そういう歴史的な部分も理解できていないのだろうなぁ
365login:Penguin:2007/09/24(月) 13:51:14 ID:3nz9BfRy
BIOSにずーーーっと留まってるPCの方がよっぽど前時代的なアーキなのだが
366login:Penguin:2007/09/24(月) 13:51:48 ID:FgUBdOiP
俺は設定にXなんか使わずともsshで入ってviで設定変えれるけど、X動いた位でそんな動揺しなくても。
他に気を使った方がいいんじゃって話。
367login:Penguin:2007/09/24(月) 13:54:48 ID:FgUBdOiP
一番いいのはsshも、もちろんtelnetも動かさずにマシンに直接触れないと弄れない様にして
サーバ置いてる部屋を厳重に管理すること。これが一番だろ。
368login:Penguin:2007/09/24(月) 14:00:45 ID:4e64YcpL
>BIOSにずーーーっと留まってるPCの方がよっぽど前時代的なアーキなのだが

PCのBIOSなんて1980年代に入ってからのものだけど、
シリアルコンソールなんて1960年代からあるよね

まあどちらも前時代的な代物だけどね
369login:Penguin:2007/09/24(月) 14:03:11 ID:4e64YcpL
>俺は設定にXなんか使わずともsshで入ってviで設定変えれるけど、

こんな当たり前のスキルとも言えないようなものが自慢になると思っているんだろうなあ
vi使えるくらいでUbuntuユーザーの大半はビビるに違いないってか

お前のviってそれ実体はvimだろ?
素のviなんか宛がわれたらお前ごときではたぶん何もできないね

>X動いた位でそんな動揺しなくても。
>他に気を使った方がいいんじゃって話。

当然気を遣うべき常識がなっていないから、問題だと言われるんだよ

X入れてもいいじゃんって方は単純に馬鹿だし、
それを批判してる奴もぬるいニワカだらけだな、ここは
370login:Penguin:2007/09/24(月) 14:06:19 ID:FgUBdOiP
確かにvimだけどviでも問題ないよ、そのくらいで張り合おうってか?ww
371login:Penguin:2007/09/24(月) 14:07:14 ID:3nz9BfRy
>>368
いや、古さ新しさじゃなくて管理機能で見た場合
372login:Penguin:2007/09/24(月) 14:10:45 ID:EuukgUBt
もういいんじゃないか?ちょっとあからさまに不毛なやりとりになってきてるぞ。

そもそも鯖用途でXいれちゃいけないのは?という問いかけから始まったわけで、それについては
運用上リスクが増える可能性があるから、でFAだろう。
あとは各個人でどっちがいいか考えればいいじゃん。
373login:Penguin:2007/09/24(月) 14:13:06 ID:FgUBdOiP
どういうリスクだよ、実例あげて説明してみろよ、ニワカ管理者君たちwww

















374login:Penguin:2007/09/24(月) 14:15:11 ID:EuukgUBt
なんだ、まともな議論のふっかけるフリした荒らしか。
あぼーんあぼーん、と。
375login:Penguin:2007/09/24(月) 14:16:27 ID:FgUBdOiP
お前らがサーバ弄ってること自体リスク高いよ。wwww














376login:Penguin:2007/09/24(月) 14:20:17 ID:O2NRHpP7
>>367が一番いいだろうね。
377login:Penguin:2007/09/24(月) 14:52:20 ID:usZ8uF+M
あのさ、ふと変に思ったんだけど、あらしじゃなくて、本当に素朴な疑問。
Xって巨大で昔からリスク高いっていわれてるんだよね。
そんなものにGUIを任せて、それこそ俺を含めたど素人でも使えます的な鳥、
このUbuntuとか、デスクトップ用途が中心とはいえ、根本的にダメなんじゃないのか?
相対的なセキュリティリスクはいまだWindowsより低いかもしれないけどさ。
ちょっとシェアがあがって、金儲けしたい偉くて悪い人がこっちを向いたら
もうボロボロになるとか・・・。
378login:Penguin:2007/09/24(月) 15:01:12 ID:1lzpmq84
X使ってるとrootとられる危険性があるから使用は控えた方がいいってよ。
379login:Penguin:2007/09/24(月) 15:14:06 ID:7n7RHj+p
FgUBdOiPはusoじゃないのか。
なんだか同じ臭いがプンプンするな。
こいつの相手すると毎日朝から晩まで居ついちゃうぞ。
380login:Penguin:2007/09/24(月) 15:15:22 ID:snUw0Bdf
usoって何?
381login:Penguin:2007/09/24(月) 15:27:43 ID:8wS8Tsls
ああ?
痛い人だったのか・・・。
382login:Penguin:2007/09/24(月) 15:52:02 ID:4e64YcpL
>そんなものにGUIを任せて、それこそ俺を含めたど素人でも使えます的な鳥、
>このUbuntuとか、デスクトップ用途が中心とはいえ、根本的にダメなんじゃないのか?

そう。禄でもない代物。
しかし他に代わりが無いから使っているに過ぎない。

この「代わり」というのは単に「同じような事ができる(できなくもない)」というレベルではなく、
世界中で対応ソフトウェアが開発され、メンテナンスされ続けている
というレベルでこの禄でもないものに比肩しうる存在が他に無いという意味なので、
置き換えはもはや一朝一夕では行かない

禄でもないとは言え、MacやWindowsと比べたら遥かにマシではある
しかし比較して遥かにマシだったとしても、リスク要因であるという事実は変わらない
383login:Penguin:2007/09/24(月) 16:04:49 ID:snUw0Bdf
Windowsやmacでサーバやったりしてるんだから死にゃあしねえ。
384login:Penguin:2007/09/24(月) 16:15:33 ID:FVpPvMeJ
ubuntu-server
385login:Penguin:2007/09/24(月) 22:18:15 ID:8wS8Tsls
/home/show/iso/女子高20連発/IESP_124.iso はブロックデバイスではありません (多分 `-o loop' とやってみたら?)
日本語喋った。
Ubuntuにして、半年くらいだけど、初めて知ったw
386login:Penguin:2007/09/24(月) 22:21:18 ID:jYYp340G
どういうDVDだよ?
-t iso9660
387login:Penguin:2007/09/25(火) 00:06:18 ID:hozkqZGY
なんかubuntu系のスレであちこちストップがかかってるのはなんなんだ?
388login:Penguin:2007/09/25(火) 00:08:47 ID:aYH8JmAD
>>387
なにがだぜ??
389login:Penguin:2007/09/25(火) 00:16:11 ID:br//0IRP
>>387
重複スレ扱いでスレストかけられた感じ

linux:Linux[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1109250280/
390login:Penguin:2007/09/25(火) 05:18:44 ID:C6YkwN94
>>345
サーバーにはファイルサーバーを初めとしていろいろな種類があるけど、そのどれもがサーバー機の
GUI性能はあまり必要ないんですよね。て事は無駄になるって事です。

> メモリを食うっていうのはなんとなくわかるんだけど今はメモリにけちけちする時代じゃないし。
趣味なら多少の無駄とかは気にならないでしょう。台数が無いから。仕事では台数があったり
しますから少しの無駄がつもっていきます。
この上のような考え方って、同じような事を大量に繰り替えして行うようなコンピューター関連には
向かないと思います。
391345:2007/09/25(火) 07:47:55 ID:7kucv8VL
余計なもの入れるとリスクが高まるというのはなんとなく分かります。
ただ「GUIは余計なもの」という考えがちょっと古い感じがするのです。
おっさん臭いほかのディストリビューションと違って若々しさのある
ubuntuではポリ氏も違うかなと思い聞いてみた次第です。
392login:Penguin:2007/09/25(火) 08:59:42 ID:7KO9DKBS
ディスクトップ用だと、GUIがあった方がいいけどサーバ用だと、リスクを減らすために無でもいいのでは?と思うけど。
GUIが無いのが古いってのがちょっとなぁ。ようは用途次第なのでは?
と、このスレを見てただけの自分が言ってみる。
393login:Penguin:2007/09/25(火) 09:02:28 ID:aRTlYtqc
だから、グラフィカルな管理をしたい場合でも
GUI環境はリモート側にだけあればいいんだよ

サーバ管理だろうが何だろうが
最終的に処理するものはファイルやメモリなわけで
フロントエンド環境はリモート側にだけあればいい
394login:Penguin:2007/09/25(火) 09:07:03 ID:4z6o6Cq6
マシン1台しかもってないから分散コンピューティングのイメージわかないんでない?
395login:Penguin:2007/09/25(火) 09:39:51 ID:7KO9DKBS
基本は、リモートから操作で、その場合はGUIは要らないですよね。
しかし、最近では、1台しか持ってない人も昔よりは多くなったような気もしたり。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1049275099/
396login:Penguin:2007/09/25(火) 09:49:57 ID:XhnipAIj
みんな視点がバラバラで話がかみ合ってないような
そりゃ個人でやるには好きなようにやっていいでしょ
397login:Penguin:2007/09/25(火) 10:54:42 ID:GJYXRd8M
サーバーってのをイメージしたときに、ただのおっきいPCをイメージするか、
サーバー室やデータセンタのラックに入ってるのをイメージするかの違いかな。

後者なら、ディスプレイなんて邪魔なものは無くて、操作は全部ネットワーク
経由が基本になるから、GUIなんて要らない。
前者なら、サーバーにディスプレイ付けておくだけのスペースがあるなら、
GUI入れても良いさ。
398login:Penguin:2007/09/25(火) 10:57:30 ID:PaxB2Ko/
サーバなんてそう弄るもんじゃないから外部ネットワークから入れるとかセキュリティ的にオススメ出来ない。
399login:Penguin:2007/09/25(火) 11:01:50 ID:RhK4WEld
>>398
そんなもんサーバの用途による。
開発用実験サーバなら、常にいじられまくる。
400login:Penguin:2007/09/25(火) 11:04:19 ID:PaxB2Ko/
そんな当たり前のこと偉そうにいわれてもw
401login:Penguin:2007/09/25(火) 11:06:32 ID:RhK4WEld
じゃあ、そんなことオススメできないと言われてもw
402login:Penguin:2007/09/25(火) 11:07:56 ID:PaxB2Ko/
オススメしないから勝手にしたきゃすりゃいいじゃん。揚げ足取りのアホばっかだな。
403login:Penguin:2007/09/25(火) 11:08:59 ID:drODS9HS
おまえがなw
404login:Penguin:2007/09/25(火) 11:09:22 ID:PaxB2Ko/
しょうもな
405login:Penguin:2007/09/25(火) 11:26:24 ID:+EXtzHba
CUI で思い出したが、メインフレームに GUI とかってあるのかな?
激しくスレ違いだからスルーしてくれても構わないが
406login:Penguin:2007/09/25(火) 11:27:37 ID:RI29CeUU
結論
2次厨はきもい。

以上
407login:Penguin:2007/09/25(火) 11:29:14 ID:yRWJiTwN
>>406
同意
408login:Penguin:2007/09/25(火) 11:33:53 ID:swQDdvl5
あるよ
409login:Penguin:2007/09/25(火) 12:05:41 ID:C6YkwN94
メインフレームにGUIとかって表現がもうおかしいと思うが^^;
メインフレームの様な大型汎用機はまさにCPU(1個じゃないよ並列化されているよ中で)の
資源を皆で有効に使いましょうって考えだから完全に外部からネットワークを通じて操作する。
例えばIBMの汎用機に最近はLINUXあたりが載っているのかなあ。。そうしたら多分端末
PCにXサーバーをインストールして仕様すればGUIになるよね。今でもメインフレームに
つなぐ端末用PCなんて本当に端末だから皆さんが使っているパソコンよりGUI性能なんて
低いんじゃないかな。
410login:Penguin:2007/09/25(火) 13:04:34 ID:6yHpWlxk
見えればよし!
動けばよし!
これが真!クライアント!

ミックスジュースー♪
411login:Penguin:2007/09/25(火) 14:29:40 ID:hMMwkdpv
Ubuntuスレなのにメインフレームがどうこう言って暴れてる
変なのがいますね。Xが嫌いならUNIX板の専用スレにいきゃいいのに。
412login:Penguin:2007/09/25(火) 19:48:18 ID:jOtCt0X/
>>411
メインフレームでUbuntuを動かそうって事なんだよ。きっと。
413login:Penguin:2007/09/25(火) 20:02:50 ID:8Lt0yONa
まじめな話、Ubuntu 8.04 LTSがでたら、
Ubuntuをメインフレームで動かすことを
検討するところでてこないかな。
メインフレームとまでいかなくても、
エンタープライズサーバとしてRHELと人気を
二分するようなことになれば面白いな。
414login:Penguin:2007/09/25(火) 20:43:55 ID:ptqQrw4l
そろそろ根本的にまちがえてるって気づけ。素直に認めろってw
415login:Penguin:2007/09/25(火) 21:47:49 ID:GJYXRd8M
>>398
ネットから隔離されたWebサーバーでも弄っててください。

普通はSSHかなにかで鍵の管理をしっかりしておけばOK。
人間が気軽に入れるような場所にサーバーをおいている方が危ない。
416login:Penguin:2007/09/25(火) 23:39:05 ID:IjFIOj8m
sshというより使ってる人間の方が危ない。使ってるときに席離れたり。
417login:Penguin:2007/09/26(水) 00:01:51 ID:y/3WzmQP
アフォな管理者は蚕で
418login:Penguin:2007/09/26(水) 01:13:51 ID:RWdLPqBT
一番のセキュリティホールは人間だし。
419login:Penguin:2007/09/26(水) 01:32:20 ID:80vv4ct0
まぁ人間に穴はあるわな
420login:Penguin:2007/09/26(水) 01:33:31 ID:1GM3H9EW
サーバー管理者に男が多いのは穴が少ないからなんですね(><)
421login:Penguin:2007/09/26(水) 01:54:22 ID:05bVMSlk
あーなるほどね


…まだ続くのかこれ
422login:Penguin:2007/09/26(水) 01:55:51 ID:jsn2Ql9j
女の方が穴一個多いよね
ずるい
423login:Penguin:2007/09/26(水) 03:29:29 ID:ftmqYW43
穴塞ぐと気持ちいいよな・・・はあはあ
424login:Penguin:2007/09/26(水) 08:18:42 ID:rAiqY2jh
よし、ここで俺が流れを断ち切って質問。
FeistyでTicklessKernelにするには、自分でkernelを再構築しないとだめだよね。
そうした場合って、Gutsyにapt-getでupgradeできなくなるのかな。
425login:Penguin:2007/09/26(水) 08:59:32 ID:IzlQHWke
VMWare用仮想マシン版のツールバーにあるでかいばってんマークのアイコンは何ですか?
怖くて押せません。
426login:Penguin:2007/09/26(水) 10:30:56 ID:SoTDJ4Ab
しいたけ
427login:Penguin:2007/09/26(水) 12:55:20 ID:mo7uNYFh
428login:Penguin:2007/09/26(水) 21:13:10 ID:36me77yb
今日のlinux-headersなどのアップデートが途中でハングアップしているようなのですが、
私だけでしょうか?
429login:Penguin:2007/09/26(水) 21:48:13 ID:36me77yb
>>428
再起動したら今度はできました。失礼しました。
430login:Penguin:2007/09/26(水) 22:01:01 ID:2bTR2lBa
>>425
evolutionが外されてるだけ
431login:Penguin:2007/09/26(水) 22:51:14 ID:ECjKjzTq
何かさぁ、日本語ローカライズ版のubuntu使ってるんだが、妙にフォントが
太いっうか・・画数の多い漢字がつぶれて見えるんだよね。
かと言ってアンチエイリアス切るとガクガクだし。
フォントの設定はLCD'sを選んでるんだけどな。これって液晶にはおすすめって
ことだよね?
アンチエイリアス効いて、すっきりした文字で見える設定ってあるのかしら?
432login:Penguin:2007/09/26(水) 22:54:45 ID:myXUcpnx
確かに最初ボールドかよって思うけど、慣れると見易い。
XP使うと字が見にくくなった。
433login:Penguin:2007/09/26(水) 22:59:35 ID:ECjKjzTq
>>432
そうなんだよなぁ。ubuntu使って、数日後にXP使うとDOSみたいな感じの
カクカク文字に見える。

そうなんだけど、ubuntuの滲んだ感じもしっくりこないんだよね。アンチエイリアス
効いたまま、もうちょっと線が細くなれば良いと思うんだが。

デフォルトのIPAモナーだからかしら?フォント変えれば、良くなるのかね?
恐らくフォントの設定のsansserifってIPAモナーへのリンクだよね?
434login:Penguin:2007/09/26(水) 23:00:49 ID:ECjKjzTq
すいません。sansのリンクがIPAモナーへのリンクですよね?ってことです。
435login:Penguin:2007/09/26(水) 23:15:30 ID:/DJCoVQa
>>433
~/.fonts.confをいじってみるとか。
ちなみに俺は
<?xml version="1.0"?><!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd">
<fontconfig>
<match target="font" >
<edit mode="assign" name="rgba" >
<const>none</const>
</edit>
</match>
<match target="font" >
<edit mode="assign" name="hinting" >
<bool>true</bool>
</edit>
</match>
<match target="font" >
<edit mode="assign" name="hintstyle" >
<const>hintfull</const>
</edit>
</match>
<match target="font" >
<edit mode="assign" name="antialias" >
<bool>true</bool>
</edit>
</match>
<match target="pattern" >
<edit mode="assign" name="autohint">
<bool>true</bool>
</edit>
</match>
</fontconfig>
436login:Penguin:2007/09/26(水) 23:54:55 ID:SAwAvJbH
~/.fonts.conf

[設定例]
<match target="font">
<edit name="hintstyle" mode="assign">
<const>hintslight</const>
</edit>
</match>

["hintstyle" の値と意味]
hintnone (ヒント無し)
hintslight (弱いヒント)
hintmedium (hintslightと同じ)
hintfull (ややくっきりしたヒント: デフォルト)

437login:Penguin:2007/09/27(木) 00:27:05 ID:mrSmCYQ5
ヒンティング有効にするとフォントの色が変わる件
438login:Penguin:2007/09/27(木) 01:05:38 ID:npyGNcqg
>>424
もしかしてそれってカーネルを元に戻してもupgradeできないんじゃない?
てかFeistyからGutsyへapt-getやupdate-manager -dとかでupgradeに成功している
人っていますか?
439login:Penguin:2007/09/27(木) 01:09:14 ID:npyGNcqg
>>431
あ、フォントの設定でLCD'sを選ぶとアンチエイリアスが効かないような気がする。
なので自分は液晶だけど最適なシェイブを使用している。
440login:Penguin:2007/09/27(木) 01:16:02 ID:yqO6+ZuY
なんか、GUIで調整できるやつなかったけ?
俺、それで調整した記憶が・・・。
よくわからん。
441login:Penguin:2007/09/27(木) 01:19:33 ID:ia4J2KsI
WindowsのClearType Tweakと勘違いしているんじゃ無いかなぁ。
442login:Penguin:2007/09/27(木) 01:24:17 ID:h6y0APni
システム>設定>フォントで触れるね
443login:Penguin:2007/09/27(木) 01:26:38 ID:yqO6+ZuY
ああ、デフォで付いてたんだなあ。
良く考えたら、このシステム以下全然使ってないわw
全部触ってみよっと。
444login:Penguin:2007/09/27(木) 01:50:05 ID:sTYxKQOx
MSゴシックがくっきり見やすいのは、小さいpt用にビットマップフォントが入ってるから。
Meryoがくっきり見やすいのは、大量のヒントが入っているから。

Windows Vista って高いけど、フォントの相場を考えると、MSゴシックとMeryoフォントだけで
8000円以上の値段を付けられるはずで、、、
445login:Penguin:2007/09/27(木) 03:36:49 ID:Fu1qQZgC
ヒラギノとMSGOTHIC.TTCとMeiryo入れてみればMS製のフォントは
IPAやVLGothicに毛の生えた程度の糞フォントだというのがわかる。
でもMSGOTHICのビットマップの出来はリコーだけに綺麗とは思うけど。

端末等で欧文フォントがメインの場合ビットマップフォントのほうが
クッキリとみやすいがUIやブラウザのフォントで和文がメインなら
ビットマップは無用の長物な気がする。

ライセンス的にごにょごにょだったりするがSolaris10からリコーフォントを
〜すれば結構良い感じになったりして。Winフォントだとバックスラッシュが
半角¥マークだけどSunのリコーフォントはそのままバックスラッシュだし。
MSフォントもFontforgeでスラッシュを反転させて該当個所にコピペしても出来るけど。

あとMacOS9用のOsaka.dfontをFontforgeで開くとApple用、Win用ってのが
共存してるのでWin用を抜き出してTrutypeでBitmap in TTFで書き出せばウマー。

Sansをfontconfigの優先順位でLucida Sans,Akuaかな,ヒラギノ角ゴにすれば
OSXライクなSansが出来上がり(Akuaかなは不要なグリフの削除が必要)
446login:Penguin:2007/09/27(木) 08:12:28 ID:mrSmCYQ5
フォントの話は別でやれ
447login:Penguin:2007/09/27(木) 08:26:34 ID:wkVy2DhZ
どうせ、まともなネタもほとんどなかったんだからいいじゃん
他の鳥での例を示してるわけでもなし・・・。
448login:Penguin:2007/09/27(木) 08:49:22 ID:v6OcSEHU
449login:Penguin:2007/09/27(木) 09:10:32 ID:KyXr69S5
どっちにしろマカはでてけ。イタチガイだ。
450login:Penguin:2007/09/27(木) 09:12:54 ID:wkVy2DhZ
つか、マカの人とマカぎらいの人両方良く見かけるねw
451login:Penguin:2007/09/27(木) 09:15:21 ID:M9JJ6jpm
マカどうこうって過剰反応しすぎだよ、winのことは普通に話してても何も言われないのに。
452login:Penguin:2007/09/27(木) 09:22:16 ID:Fu1qQZgC
えらく閉鎖的な奴がいてるな。
PCLinuxOSスレも住人が増えたらこんな風に変わってしまうんだろうな。
FedoraやUbuntuのように。
453login:Penguin:2007/09/27(木) 09:32:26 ID:wkVy2DhZ
そゃ、GnomeはOSXのパクリで、
iTune最高、他は糞。
iPod買ってマンセーしようよ。
GUIを発明したのはMacでええええす。
やっぱ、apple様でないとなあ、よくわからなけどお。
って奴なら話は別だが・・・。
454login:Penguin:2007/09/27(木) 10:57:38 ID:KyXr69S5
ubuntuスレで延々自己中なフォントの話をつづけて指摘されると閉鎖的ねぇ、
逆ギレですか、そうですか。
だからマカは・・・まぁそれがわからないからマカなんだろうけど、とにかく出てってね。
455login:Penguin:2007/09/27(木) 11:13:56 ID:qI2A6h3q
ぶっちゃけ、マカとか犬厨とかドザとかではなく…
その人の本質のような気がする
456login:Penguin:2007/09/27(木) 11:17:10 ID:7g5AHlk7
メイリオフォントをubuntuに突っ込む話なら出てけなんて言われないとおもふ。
457login:Penguin:2007/09/27(木) 11:22:36 ID:FuQCkxRt
MACの描写が綺麗なのは有名な話だよね?自分は使ったことが無いからしらんけど。
で、流れをみてるとubu使いが何故にそんなに過敏反応するかわからん。
MACの話を持ち出した人はMacを使ってより便利な方法を書いてくれてる。それに対してそれは違うよとか
こっちの方が綺麗といった内容を批判するのではなく何故かMACを持ち出したことを批判している。

客観的に見てubuntu使いって超キモいし、超厨の匂いがぷんぷんする( ̄ロ ̄lll) 
458login:Penguin:2007/09/27(木) 11:29:16 ID:qI2A6h3q
M

M


…秋のせいか、ゆったりとなった俺にはわからんw
459login:Penguin:2007/09/27(木) 11:47:22 ID:7g5AHlk7
俺なんかMac使いでWindowsユーザーでUbuntu厨なので、ウルトラ・スーパー・デラックス・キモい。
460login:Penguin:2007/09/27(木) 11:55:38 ID:ztrA7RSZ
>>459
ナカーマ
461login:Penguin:2007/09/27(木) 12:29:34 ID:dzw7fc9o
ようするに、このスレがいらないんだよ。
フォントの話をすればフォンとは他でやれ。
firefoxの話をすればそれも他でやれ。
462login:Penguin:2007/09/27(木) 12:34:02 ID:bgPBRE9u
>>459
キモ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!

(。*゚;ё;゚*)人(:.;゚;Д;゚;.:)
463login:Penguin:2007/09/27(木) 16:47:03 ID:yeuz1F1z
ゲハ厨じゃないんだからひとつのメーカーに忠誠を誓うことないんじゃね?
いいところはいい、不便なところは不便でいいじゃん。大人なんだし。

普段はUbuntuで、どうしてもWinじゃなきゃ駄目ってところはVmware使うのが一番頭がいい。

MacはPCじゃなくてケータイとかテレビみたな別のMacという機械なんだから、土俵が違うと
言わざるを得ない。OSXは好きだけどね。
464login:Penguin:2007/09/27(木) 16:51:45 ID:7g5AHlk7
ウチはMacPro上でWindowsもUbuntuも動いています。
465login:Penguin:2007/09/27(木) 21:24:17 ID:q1LGXL75
よ、マカぎらいの人、ひさしぶり!!
たぶん、前にどっかで話した人じゃねえか?
生理的に受け付けないとか言ってた人だろ!!
仕事柄、全部使わないといけない俺みたいな奴もいるんだから
その辺は大目に見てほしいよ。
多分、フォントの話してた奴は、マカじゃねえよ。
真のマカがLinuxなんて使うわけねえじゃん。
Linux>貧乏臭いのが致命的で根本的な欠陥
Windows>事務機、コピー機とかといっしょ、創造的なことは無理
ぐらい言うやつでないとw
466login:Penguin:2007/09/27(木) 22:17:04 ID:g/VObpZZ
gutsy betaきたね
467login:Penguin:2007/09/27(木) 22:25:06 ID:q1LGXL75
人柱の人、がんばってね
468login:Penguin:2007/09/27(木) 23:18:19 ID:WfdOVJlt
469login:Penguin:2007/09/27(木) 23:21:46 ID:msTQW34V
朝鮮の犬アメリカ
470login:Penguin:2007/09/27(木) 23:39:32 ID:Tz7K7ihz
>>466
そろそろ gutsy ネタ書いても怒られないかな?
471login:Penguin:2007/09/27(木) 23:42:49 ID:HA6tGkCq
472login:Penguin:2007/09/28(金) 00:16:07 ID:0dDRGOeo
gutsy betaを落としている最中なんだけど始めはUbuntuについているBIttorrentoでやってみたら50〜70Kb/sの速度
で残り時間は2時間って出ている。次にAzureusにしてみたら580〜605kb/sで残り時間は15分くらい。あっという間だ。
アプリによって結構差が出るね。まあUbuntuに標準で付いているのはポートの設定とかいらないやつだから
その分速度が落ちるのかな。
473login:Penguin:2007/09/28(金) 00:33:44 ID:WA7Xb8xD
マカマカって過剰に反応する奴は窓難民だろ?
Ubuntu使っても骨の随までドザ根性が染みついてる奴は
難民らしく静かにするか、Linux板住人らしく普通の反応してほしいな。
それが出来なければ黙ってドザの巣へ帰ってもらいたい。




と、蒸し返してみるテスト。
474login:Penguin:2007/09/28(金) 00:34:50 ID:LQGtrv7f
反応するあなたも荒らしです。
475login:Penguin:2007/09/28(金) 05:07:36 ID:sAL2mC5e
>>472
DHTの有無かと・・・・
476login:Penguin:2007/09/28(金) 05:21:46 ID:/duVoh1B
ベータ来たね。次の予定は、

10/4に特殊パッケージの翻訳フリーズ、カーネルフリーズ
10/11にRCリリース、翻訳フリーズ
10/18に正式版リリース

か。う〜〜楽しみだ。早くgtk-file-dialogの機能->昨日のタイポ修正を入れてくれないと、
正式版でも直らないんじゃないかとハラハラしてるぜ。

ところで、 https://wiki.ubuntulinux.jp/ がかなり放置されてないか?
2ch Linuxまとめサイト亡き今、ここを乗っ取っ^H^H^H^H 活用させてもらおうぜ。
477login:Penguin:2007/09/28(金) 05:51:21 ID:XGV+aVRz
>>476
まとめサイトなら http://www12.atwiki.jp/linux2ch/ に移ってるけど
478login:Penguin:2007/09/28(金) 17:16:52 ID:mcJZCLMx
>>476
そこ、

この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。

とかでて、アレなんだけど…
479login:Penguin:2007/09/28(金) 23:30:52 ID:TeF2zwie
USB ドライブに Ubuntu 7.10 Gusty Gibbon をインストール
http://www.pendrivelinux.com/2007/09/28/usb-ubuntu-710-gutsy-gibbon-install/
480login:Penguin:2007/09/29(土) 06:34:38 ID:1M7hO3A9
大胆なテナガザル
481login:Penguin:2007/09/29(土) 08:18:06 ID:l4oZAF++
>>478
証明書の認証がオレオレだから
無駄にhttpsで接続させてるからね
482login:Penguin:2007/09/29(土) 11:22:57 ID:n/YM628B
gutsy-betaにした。よい子は真似しない。

1)/etc/X/xorg.conf を /etc/X/xorg.conf.backup にコピー

2)update-manager -d では失敗

3)/etc/apt/sources.listを書き換え:
feisty→gutsy
jp.archive→us.archive

4)apt-get -y update
5)apt-get -y upgrade --fix-missing
6)apt-get -y dist-upgrade --fix-missing

7)再起動時に画面設定のダイアログが出るので適当にContinue

8)/etc/X/xorg.conf を /etc/X/xorg.gutsyにコピー

9)/etc/X/xorg.conf.backup を /etc/X/xorg.conf にコピー

10)システム→システム管理→制限つきドライバの管理
nvidiaの最新ドライバが入る

11)再起動

12)vmware-any-any → VMWare起動

13)beryl → .beryl*関係を削除して再起動してもうまくいかない
とりあえず metacity で行く

14) 以上 2560x1024 / GeForce6800 で使えている
483482:2007/09/29(土) 12:11:56 ID:n/YM628B
失礼。デスクトップ効果はいけた。
ただし俺の環境ではキューブにならん。
484login:Penguin:2007/09/29(土) 17:27:55 ID:CiuLyfBo
>>483
compizconfig-settings-manager入れてみ
485login:Penguin:2007/09/29(土) 20:56:02 ID:2ELwB643
gutsy-beta CD起動せず
アルファは起動した。
486login:Penguin:2007/09/29(土) 23:11:35 ID:NHsUywnf
gutsy-beta入れた。EdgyからFeistyになったときのように期待してたけどこれはだめだわ^^;
Feistyの時はテスト版のしょっぱなからEdgyより動きが早かったけどまずこれはもっさりしてしまっている。
それとaptとdpkgにバグがあるかも。それと起動してからもう7から8分くらいtrackerdってのが動いてて
HDDつきっぱなし^^; CPUパワーは80%くらいくわれてますww

大きな問題点はFeistyから楽にアップデートできないこと。dpkgのリストを取り出していていつも再インストール
時にSynapticへ読ませて1000個くらいのパッケージを落とさせてほっておくのだけど、これがdpkgのエラーか
なにかで受け付けないからまたちまちまフォントとかビルドに必要なヘッダー関連を大量に入れた矢先に
こんな感じですわ。てか、入れている最中も臭かったんだけど^^;

まあ、逆をいうとFeistyが名作過ぎるのかもしれない。期待はFeistyベーターの後半1ヶ月を切った頃の
怒涛のバグ取アップかなw あの頃は3日おきくらいに30個くらいアップしてたなあ。
しばらく使ってみますw
487login:Penguin:2007/09/29(土) 23:54:14 ID:h9on8asM
>>486
trackerdはシステム > 設定 > Indexing Preferencesから切れると思う。
dpkgについては情報が少なすぎてなんとも言えない。
488login:Penguin:2007/09/30(日) 00:25:29 ID:qM9a3ZZ0
>>486
64bitなら特有のバグあるよ。
パッチ上がってる。
489login:Penguin:2007/09/30(日) 00:46:26 ID:/hRIrnCX
trackerd はデスクトップ検索エンジンだね。重いといわれているBeagleから
そっちに変更された。
デスクトップ検索ソフトは最初のインデックス作るまで重い。そういうもんだ。
490login:Penguin:2007/09/30(日) 01:32:42 ID:F8RjxWVK
>>489
7.10 beta 新規インストールしたけど tracker だけじゃなくて beagle も入っている。

Firefox の Beagle Indexer アドオンを入れるとWeb閲覧履歴も検索してくれるので便利。
~/Mail 以下のメールも検索してくれるんだけど、geditで開いてしまうのが残念だね。
491login:Penguin:2007/09/30(日) 03:42:53 ID:JXXeQVGJ
sound juicer でlameの設定を変更出来なくないか?

設定→MP3のプロファイルで、
name=enc vbr-quality=6 を name=enc vbr-quality=2
に変更して、sound juicerを再起動、プロファイルが変更されてるのを
確認してから、CDからripしても出来たmp3ファイルのサイズが全く
vbr-quality=6の時と一緒なんだよなぁ。

gstreamerのlameのオプション一覧とかないかしら?米のサイトで
それらしきものを見つけたんだが、codeを貼り付けてそれから読み取れみたいな。w

それはプログラミングやらない人には無理だっつうの。
492login:Penguin:2007/09/30(日) 05:46:09 ID:dVq6qvOW
サーバ版はデスクトップ版のすべてを含んでいるのですか?
493login:Penguin:2007/09/30(日) 06:29:09 ID:z596OGkE
>>492 含んでいません。英語と真っ黒なコンソールモードで始まります。
デスクトップとして使いたいなら別にパッケージをインストールしなければなりません。
494login:Penguin:2007/09/30(日) 06:44:57 ID:z596OGkE
>>476
https://help.ubuntu.com/community/Servers
から自分が必要なドキュメント(Webアプリ)を翻訳して
投稿することを考えてます。リクエストがあれば、
手が空いているときに翻訳しておきます。
495login:Penguin:2007/09/30(日) 07:44:42 ID:Yp84BNPZ
>>491
>gstreamerのlameのオプション一覧
$ gst-inspect-0.10 lame

lame name=enc mode=0 vbr-quality=6
こんなオプションだとしたらたぶん、vbrの品質設定してるけどエンコ方式vbrに指定してなくて
cbrでエンコされてしまっているのかも
vbr-quality=をquality=に変えたらサイズに反映されるんじゃね?
496482:2007/09/30(日) 08:38:29 ID:Wmduhoq0
>>482 = >>483

thank you >> 484
497login:Penguin:2007/09/30(日) 09:41:17 ID:fkfyEkhA
産休よ葉代
498login:Penguin:2007/09/30(日) 11:48:17 ID:2o3OB83y
automatixのサーバにつながらね。
499login:Penguin:2007/09/30(日) 14:59:38 ID:4DVMQUkN
カーネルを2.6.16-genericから2.6.22-12-genericに変えたら、Xが立ち上がらなくなりました。
nvidiaのドライバがきちんとロードされないのが原因だと思うんですが、実はカーネルのパッケージは
gutsyのリポジトリから入れたので、そのリポジトリを有効にしてapt-get install nvidia-glx-newしようとすると
ubuntu-desktop-jaやらscim-bridge-client-gtkやらが削除され、gcc-4.2-baseやいくつかのライブラリがインストール
されると警告されます。
どうやら日本語環境も壊れそうだし、2.6.16-genericの環境でもきちんと動作させたい場合は、アップデート
しないほうがいいですよね?
500499:2007/09/30(日) 15:02:45 ID:4DVMQUkN
ちなみに、いまはxorg.confを手直ししてdriver nvを使用すれば、なんとかXは動くようで、それで様子見てます。
当然のことながらdirect rendering無効なので、さびしい。
501login:Penguin:2007/09/30(日) 15:41:22 ID:yxTjJt0h
>>500
やらない方が無難です。特にこれから最後のバグ取ラッシュに入ると思うのでアップデートが頻繁になります。
カーネルだけアップされてモジュールが付いてこない(たぶん今回のはそんな感じだとおもう)なんてざらです。

自分はそれが嫌で本家のドライバーを使い出したのですが、gutsyからは本家のを使っていると画面効果が
ある一定以上は選べなくなりますね。ていうか選んだら自動でubuntuのバッケージを落とし始めちゃうと思うw
502login:Penguin:2007/09/30(日) 15:47:15 ID:qM9a3ZZ0
>>499
普通にnvidiaのサイトからドライバダウンロードしてきてインストールしなさい
503login:Penguin:2007/09/30(日) 16:05:37 ID:yxTjJt0h
>>500
自分でnvに変えて対処できるくらいなら本家のドライバーでしばらく使っていれば。
必要な物 build-essential  linux-source  linux-headers-linux-headers-2.6.22-12-generic  xserver-xorg-dev
のパッケージ、本家からNVIDIA******-pkg1.runを落としてくる。
sudo /etc/init.d/gdm stop  でXを落とす。画面に何もでない時はCTL+ALT+F2で違うターミナルでログイン。
ログイン後、sudo suする。
./NVIDIA******-pkg1.runでさっきのをそのまま実行。質問に答える、たぶん全部イエスw でさっきのパッケージ
関連がうまく揃っていれば自動的にモジュールを作成してくれます。最後の質問にイエスを答えれば自動的に
xorg.confのバックアップを取り書き換えてくれます。
うまくいっていれば/etc/init.d/gdm startでグラフィカルログインができるでしょう。
そうしたら、念のため(時々設定がぶつかるので) /etc/default/linux-restricted-modules-commonを
編集してDISABLED_MODULES="nv"としてください。後日nvドライバーを使用するときはこれを""に戻して
ください。

後日ubuntuからNvidiaのまともなパッケージがあがってきたら、先のドライバーインストールと、途中まで
同じ作業で、  ./NVIDIA******-pkg1.run --uninstall  でアンインストールできます。
504499:2007/09/30(日) 16:37:18 ID:4DVMQUkN
レスありがとうございます。

>>501
ですよね。基本的に、イレギュラーなやり方なので、synapticsとかで楽をしようとすると駄目そうです。

>>502
>>503
詳しくありがとうございます。
ぜひやってみようという気になっているのですが、質問がひとつだけあります。
カーネル2.6.22-12-generic環境で、この手順でnvidiaのドライバをインストールすると、2.6.20-16-genericで
既にパッケージでインストールされているnvidia-glx-newなどのドライバはどうなってしまうのでしょう。
カーネルごとに別のドライバが適用されるのでしょうか。それとも、例えば2.6.22-12-genericの環境でnvidiaの
ドライバを入れてしまうと、2.6.20-16-genericではXが立ち上がらなくなったりする可能性があるのでしょうか。
505login:Penguin:2007/09/30(日) 16:50:43 ID:yxTjJt0h
>>504
立ち上がらなく可用性は大きいです。各カーネルのドライバーはモジュールになっていて/lib/modules/****
に別々に入っていますから消してしまうことはことはないですが、設定が変わるので立ち上がらないかも^^;
うまくいけば立ち上がりそうだけど・・・

Nvidiaの本家のドライバーを使用し出すとカーネルを変えた時は必ず一度ドライバーインスコを実行します。
手間なようですが、先に述べたパッケージさえ揃っていればほとんどのケースで勝手にモジュールを
作ってくれますから自分はこの方が楽に感じるようになりました。自分で作ったカーネルでも、ubuntuの
カーネルでもとにかく違うカーネルで立ち上げるときは一度それを実行するだけです。
モジュールパッケージがないとかなんとか気にする必要がなくなったので^^
506login:Penguin:2007/09/30(日) 16:54:31 ID:yxTjJt0h
>>504
あ、以前自分がubuntuのNvidiaと本家の両方を入れたときおかしくなった時があったかな。
念のため、nvidia-glx関連のパッケージを消してからやった方がいいかもしれない。
507499:2007/09/30(日) 17:06:53 ID:4DVMQUkN
>>505
なるほど。
とりあえず、えいやっとばかりに、お教えいただいた手順でやってみましたが、ダウンロードしてきたNVIDIA-Linux-x86-100.14.19-pkg1.runを
実行したところ、kernel moduleが作れないと怒られてしまいました。
どうやら、カーネルがビルドされたgccのバージョンとインストールされたgccのバージョンが違うことが原因らしいのですが。
確かに、gutsyのカーネルはgcc4.2でコンパイルされているようで、私の環境のfeistyは4.1しかインストールされてません。
うーむ、gcc4.2をgutsyのリポジトリから入れてみるか・・・でも、それがどんな影響を及ぼすかよくわからないから怖いなあ。
508login:Penguin:2007/09/30(日) 17:11:45 ID:lumVts7B
ベータ版で動かないとかまだ、早いんじゃないの?
509login:Penguin:2007/09/30(日) 17:21:55 ID:yxTjJt0h
>>507
あら(TT)
そういえばgutsyって標準でgcc4.1と4.2両方入ってないですか?自分のは両方入っていました。
切り替えるのはどうやるのだろう? update-alternatives --config cc とか--config c++とかやっても
一つしか登録になってない。
しかしKernelが4.2だったとは。。。あ ちょっとまって
510login:Penguin:2007/09/30(日) 17:35:19 ID:yxTjJt0h
>>507
だめだ(TT) 実はNvidiaのインストーラーには色々なオプションがあって、例えばそれを駆使すれば
GUIの状態でインストールできたり(危険ですw)できるのですが、さすがにコンパイラーチェックを
飛ばすオプションまではなかったです。。。。

ちなみに NVIDIA-Linux-x86-100.14.19-pkg1.run --no-runlevel-check --no-x-checkだったっけな。GUIのまま
やるのはww

ん? もしかして。。さっきの質問、YesかNoか聞かれますよね。それってどっちかならばコンパイラー設定を
無視してきちんとモジュールを作らなかったっけな。。
511499:2007/09/30(日) 17:45:47 ID:4DVMQUkN
>>510
いろいろ試していただいて申し訳ないです。
もともと、feistyにgutsyのカーネルパッケージを入れた変態構成なので、いろいろ無理が出てきてるのは
仕方ないかと思います。というか、多分スキルがある人にはなんで詰まってしまうのかも不思議なんでしょうが
スキルがないのでしょうがないw

そもそもgutsyのパッケージで2.6.22-12にしたのも、ticklesskernelにしたかったのにカーネルソースからの
コンパイルでは無線LANがどうやっても使えなかったからだし。軟弱ですね。

とりあえず、教えていただいたことを元にまた調べてみるつもりです。
ありがとうございました。
512login:Penguin:2007/09/30(日) 23:49:10 ID:aVrV6SbE
突然、ネットワークに繋がらなくなってしまった。
DHCPでルータが見つからない状態。誰か解決法知ってる人いる?

ログにも不審な点はないしなにかいじった覚えもないしなあ。
不思議だ。。。
513login:Penguin:2007/09/30(日) 23:56:45 ID:jks4pMaA
エスパーさん、御指名ですよ?
514login:Penguin:2007/09/30(日) 23:57:40 ID:2sns5JlR
ルータがみつから無いならIP固定してやってみたら?
それでも無理ならケーブルかカードか、接点の故障だろ。
515login:Penguin:2007/09/30(日) 23:59:17 ID:FvbKjHP0
安物ルータだろ?再起動でイナフ
516login:Penguin:2007/10/01(月) 00:43:23 ID:vYH2773C
documentがあちこちに散乱されてるのは何とかならんか?

man、アプリのreadme・help、officialサイトのdociment・・・
なまじインストールの仕組みが統一されてるから、分かりにくい
気がする。

Winの場合、アプリのインストールが野放し、というか、完全に
パッケージの管理がアプリ毎の実装になってるから、アプリ製作者も
手前のケツは手前で持つみたいな仕様になってるが、Linuxの
場合、なまじ、パッケージ管理が統一されてる分、manに入れる
人もいりゃ、パッケージのディレクトリにhelp入れる人もいりゃ、
サイトにしかない人もいる。

しかも、どこかに集中してくれれば良いのに、あることはmanにしか
書いてなくて、あることは、インストールされたディレクトリにしかなく、
あることは、officialサイトにしか書いてない。

しかも、それが、書かれた時期によって微妙に異なってる。

まぁ、フリーソフトだから、適当にやってくれってのは分かるが、それは
専門家向けの発想だよな。分かる範囲でdocument調べてなんとかしよう
ってアマチュアには厳しいぜ。

そういうどこに何が書かれてるのかって調べる時間ってほんと無駄な
時間だからな。そういう意味で生産性の面で問題あるよな、OSとかアプリ
弄るのが趣味じゃなくて、それで何かアウトプットしようって人には。

viva、ubuntuの人に啓発されて、俺も半年ばかり使って、今後も使いたい
と思ってるんだけどよ。Kwordで日本語入力していきなり落ちた時はびびったぜ。
517login:Penguin:2007/10/01(月) 00:49:19 ID:PnT3M1Fg
OpenOffice使いなされ
518login:Penguin:2007/10/01(月) 00:52:41 ID:fADp9uEs
エスパー指名と言われてもしかたがないが
原因が本当にわからないからねー。

>>514
IP指定しても駄目。そもそもルータがリンクしてくれない。
ルータを再起動してもかわらないし、デュアルで入れてる
XPならちゃんと繋がるんだよね。

nvidiaのママン板だからHW的に不安定なのかなー。
つい先日まで繋がってたのに。
519login:Penguin:2007/10/01(月) 00:59:35 ID:vYH2773C
>>517
そう、でもね、openoffice使うのはね、Ms Office使うみたく嫌なんだよね。
やたら重くしやがってってね。ワープロに必要な機能なんてしれてるのにね。
520499:2007/10/01(月) 01:38:20 ID:MG9TW2Us
とりあえずやれることはやってみたけど、自分の今のスキルではやっぱり無理そうでした。
gcc4.2を入れてみても、やっぱりsudo sh NVIDIA... でカーネルモジュールの組み込みができないといわれてしまうので、
無理を承知でリカバリーモード(run level1?)で2.6.22-12-genericカーネルを起動して、試してみたところrun level1は
お勧めしませんと警告されたものの、何とかインストールとモジュールの組み込みは終了したとの表示が。
しかし、再起動ではやはりX serverのfatal errorが。しかも、2.6.20-16-genericでもXが立ち上がらなくなってしまいました。
この時点でとりあえずあきらめることに。

sudo sh NVIDIA ... --uninstallで本家のドライバをアンインストールしたのち、2.6.20-16-genericで起動して、
sudo dpkg --remove nvidia-glx-newでubuntuのパッケージもいったん削除。xorg.confを編集してnvドライバを使用するよう
にしてからX起動。synapticsでnvidia-glx-new、linux-restricted-modules-2.6.20-16-generic、nvidia-kernel-commonを
再インストール。なんでsynapticsかというと、うちの通信環境は全てnetworkmanagerに任せてるから、Xが立ち上がってたほうが
便利なので。 xorg.confでdriverをnvidiaに変更して再起動すると、ちゃんと2.6-20-16-generic環境ではnvidiaのubuntuパッケージ
ドライバを使ってX起動成功。とりあえず、復旧しました。
で、2.6.22-12-generic環境でもXが使えないと面倒なので、起動時にuname-rの結果みてxorg.confを切り替えることにしました。
スクリプトはこんな感じで/etc/init.d/に置きました。

KVER=`uname -r| grep -c 2.6.22-12-generic`
if [ "$KVER" = 1 ]; then
cp -f /etc/X11/xorg.conf.nv /etc/X11/xorg.conf
else
cp -f /etc/X11/xorg.conf.nvidia /etc/X11/xorg.conf
fi

本当はsedとか使ってxorg.confを書き換えていくとスマートなんでしょうけど、ubuntuでlinux触り始めて6ヶ月ではちと敷居が
高くて、あらかじめ用意したxorg.confを切り替える方式にしてしまいました。
チラシの裏でごめんなさい。
521login:Penguin:2007/10/01(月) 01:49:10 ID:MG9TW2Us
>>519
Kwordってことはkubuntuなんでしょうけど、abiwordも結構軽くていいみたいですよ。
GutsyGibbonでは標準でpdf形式に出力できる仮想プリンタが用意されるみたいだし、pdfで出してしまえば
ファイルフォーマットの違いで悩むこともないですよね。

>>516の主張ですけど、同じく始めて半年くらいの自分には同感するところが多いです。
webで検索すると結構情報が出てくるんですけど、ディストリの違い、カーネルバージョンの違いなどから
HowToで指定されたファイルがなかったり、挙動が違うことがあり混乱してしまうこともありますね。
522login:Penguin:2007/10/01(月) 01:59:15 ID:JoXwF4bC
>>518
何の情報も出さずに質問か。ネタだなこりゃ。
523login:Penguin:2007/10/01(月) 02:05:18 ID:KWyhjLCK
文書作成で軽さを求めるなら、xml直接書くか、docbookからodfに変換するのがいいんじゃね?
524login:Penguin:2007/10/01(月) 02:13:08 ID:fADp9uEs
>>522
こらこらそう言うことを安易に言っちゃいかん。
思っても無視しなさい。
まずおいらはこのスレに来てる以上、初心者じゃない。
Gutsyを使っているし、ある程度のLinux経験も積んでいる。
手取り足取り教えてといってるわけじゃない。どうせ最後は自分で直すのだけど、それでももしかしたら誰か他の人に
似たような症状があるかもしれないだろ?
それを聞いてるだけだ。
機種なんてだれも聞いてないのに突然ネタ扱いするのは
失礼ではないか。
525login:Penguin:2007/10/01(月) 02:23:45 ID:vYH2773C
>>521
だろ?ubuntu応援するからこそ、何とかしたいよな。幸い自分は英語は不自由ないんで、
viva ubuntuさんに共感出来るんだよね。歯がゆいよね。言葉は分かるのに、PCでどうしたら
良いか分からないってね。Winの時にはなかったジレンマだよな。w
526login:Penguin:2007/10/01(月) 02:39:24 ID:PnT3M1Fg
慣れだよ、俺は未だにWindows良くわからん。
527login:Penguin:2007/10/01(月) 02:55:34 ID:JoXwF4bC
そうか、それは悪かった。以後気をつける。
そのうち誰かがハードウエア構成とか無線LANか有線かとか
その他いろいろ文脈から読み取って答えてくれるよ。きっと。
マジすまん。
528login:Penguin:2007/10/01(月) 02:57:04 ID:XghRlSF/
abiwordはまだ日本語入力に難があると思ったんだが改善されたの?
ちょっと前に使った時はまだ日本語入力が直接できないで画面左上に入力する
所が出てきてたような気がするけど。
529login:Penguin:2007/10/01(月) 02:58:17 ID:MG9TW2Us
>>526
多分そうなんだろうなあ。
Windowsでもそうですけど、スキルある人はトラブルが少ない。これは、実はトラブルになりそうなことを
経験的に回避してるからなんですよね。おそらくLinuxでも同じことが言えるんでしょうけど、Linux初心者は
落とし穴に嵌ったときににどうしていいかわからないことが多い。
Windowsって、基本的にユーザの操作はグラフィカルなシェル上でやるっていうのが暗黙の了解でできているし、
その範囲内でなら大体ユーザがやりそうな事の予測がつくから、fail safeの仕組みを用意しやすい。
Linuxは、やりたいことを実現するのにconfを直接いじることもできるし、別のパッケージを持ってくることも、
自前でビルドした何かを使うこともできる。やれることの幅が広い分、何かに躓いた時、その原因を特定しにくい
傾向があると思います。
530login:Penguin:2007/10/01(月) 03:06:14 ID:MG9TW2Us
>>528
入れてみました。
うは、確かにインラインで変換できないですね。すみません。使ってみないで書くもんじゃないですね。
531login:Penguin:2007/10/01(月) 03:24:15 ID:vYH2773C
うん、abiwordもkwordもopenofficeに比べると正直使い物にはならないね。

日本語環境の場合だけど。恐らく、英語圏では十分だと思うんだけど。

正直、日本の場合、ローカライズチームが頑張らないと苦しいね。
532login:Penguin:2007/10/01(月) 03:27:51 ID:vYH2773C
でもあんま無理かけたくないよな。一生懸命やってるローカライズチームの人に。
難しいねぇ。
533login:Penguin:2007/10/01(月) 03:52:57 ID:+uNrONNR
i18n対応が不十分なソフトはCJKあたりの人が気合いを入れないとよくならないからなぁ
534login:Penguin:2007/10/01(月) 06:20:54 ID:k0x7tWoS
>>512
>>518
>>524

情報の出しかたがお粗末
「エスパーきぼん」「ネタ」と言われてもしかたないだろ

と思われているのに、逆ギレと説教とはいい身分ですな
535login:Penguin:2007/10/01(月) 08:27:15 ID:GV4FVHIe
技量もないくせにopenoffice重い、とかいってマイノリティに手を出すから痛い目にあうのだよ
536login:Penguin:2007/10/01(月) 09:16:50 ID:6IW2/MUS
Ubuntu firefox

とかでググれば、大抵の情報出てこない?
本家のforumとかでHow toもいっぱい公開されてるし。英語だけど。
537login:Penguin:2007/10/01(月) 11:24:46 ID:1sNtNwRd
>>534
だよな
最低限、繋がらなくなった時の状況を書かないと本人以外は特定できないだろ

>機種なんてだれも聞いてないのに突然ネタ扱いするのは
>失礼ではないか。
聞かれる前に書けよ、ヴォケ
538login:Penguin:2007/10/01(月) 11:39:24 ID:O2YExniF
流れぶった切って質問。
7.04使ってるんだけど、頻繁にupdatedbかかるよね。
/etc/cron.dailyディレクトリにそれらしきスクリプトがあったので、
find.notslocateとslocateの二つを全てコメントアウトしたんだけど、
もっとスマートな方法ってあるのかな?
539login:Penguin:2007/10/01(月) 11:49:17 ID:6IW2/MUS
>>538
漏れはslocateを/etc/cron.weeklyに移動した。
自動でやらせたくないなら、ホームディレクトリにmvしとくとか。
もしくは消すとか
540login:Penguin:2007/10/01(月) 12:01:29 ID:e1oCt9En
updatedbは一日一回動くようになっていないかい?
一日一回なら頻繁にとは言えないと思うのだけれど。
541login:Penguin:2007/10/01(月) 12:15:03 ID:O2YExniF
>>539
サンクス。
weeklyに移すのがいいかな。全然思いつかなかった。
毎日やられるのウザいし、手動は面倒だし。

>>540
そうだね。確かに頻繁ではなかった。
でも、こんなにウザいのはubuntuにbeagle入ってたとき以来だったので。
542login:Penguin:2007/10/01(月) 12:36:16 ID:e1oCt9En
>>541
なるほど。まぁインデックス型の検索ソフトの宿命だね。こればかりわ。
マルチコアなCPUだと気にならなくなるのかな。
543login:Penguin:2007/10/01(月) 13:17:29 ID:R9x7yf5Y
HDDがネックかも
544 :2007/10/01(月) 14:21:33 ID:u39/VOwa
gutsy

gnome2.20.0に間に合ったんだな
545login:Penguin:2007/10/01(月) 18:25:57 ID:ukIDDL7x
gutsyのubufoxってなにしてくれるのさ?
火狐ロゴがうんこまみれになるとか?
546login:Penguin:2007/10/01(月) 18:59:55 ID:Zr7rq4JC
>>545
Firefoxの拡張とプラグインをapt(Synaptic)で管理出来るようになるんじゃない?
たぶんUbuntu側で専用のリポジトリを用意して、そこに含まれたもののみ。
# プラグインは現状でもaptでインストール出来るのがあったと思うけど。
547login:Penguin:2007/10/01(月) 19:21:35 ID:W3HiVwZ7
マイナーな所ではaptスキーマの対応(例: apt:emacs-env-ja)とか
548login:Penguin:2007/10/01(月) 21:34:46 ID:k8kQeJvq
KDEとGNOME両方を使っています。例えばSynapticやKDEのパッケージ管理などでインストール
されているパッケージのバージョンを固定したい物があります。アップデートのお知らせから
はぶきたいのです。
Debianの方法を習って/etc/apt/preferencesを作成し内容を下記のようにしてopenoffice関連の
アップデートを無効にしようとしたのですが、相変わらずアップデートの中に入ってしまいます。
openofficeは本家から持ってきたものを使いたいので。。。。。
Package: openoffice*
Pin: version 2.2.1*
Pin-Priority: 10

何かいい方法など無いでしょうか?
549login:Penguin:2007/10/01(月) 22:00:40 ID:bJw6ip/m
>>548
Synapticでバージョンの固定
550login:Penguin:2007/10/01(月) 22:34:42 ID:KWyhjLCK
>>548
aptitude hold `pkg-name'
551login:Penguin:2007/10/01(月) 22:43:18 ID:hMJTSbBu
>>535
> 技量もないくせにopenoffice重い、とかいってマイノリティに手を出すから痛い目にあうのだよ

技量って・・笑うところですか?
552login:Penguin:2007/10/01(月) 22:43:34 ID:8X3XVdNI
>>548
Pin-Priority: 989
でもだめかな?

pinが一番いいと思う。
他のも全部(Synapticもaptitudeも)利くから。
Synapticのバージョンの固定でやると、aptやaptitudeでは無視される。
553login:Penguin:2007/10/01(月) 22:51:56 ID:DDmC0r86
つうか「0」じゃ?
554login:Penguin:2007/10/01(月) 23:48:31 ID:UBfhkSq/
>>551
お前分かってないよ。。


なぜみんな華麗にスルーしてるのかをなwwwww
555login:Penguin:2007/10/01(月) 23:58:41 ID:eAMqva6T
華麗にスルーって死語だろ
556login:Penguin:2007/10/02(火) 00:02:35 ID:R9x7yf5Y
>>554
m9プギャー
557login:Penguin:2007/10/02(火) 00:05:07 ID:CHaSkxST
>>554
必死だな・・・
558login:Penguin:2007/10/02(火) 00:06:14 ID:GM23K3/A
技量とかwwww笑いどころだろww
みなさんよくスルーできてたね。さすが大人。
559login:Penguin:2007/10/02(火) 00:18:39 ID:sm3LYtN1
>>549
GNOME内で完全にSynapticで管理するならそれが便利なのですが、KDEなどでは反映しないので。

>>550
何故か上手く反映してないです。ただGNOME、KDE共にGUIのパッケージ管理アプリからはバージョンの
固定を解除した(てかKDEのは最初からやり方が解らないからやらなかったけど)のですが、
何故かaptitude hold `pkg-name'をしたときに端末にでるのが、何故か仮に固定されてますってパッケージ
があるのです。その中にopenofficeも入っている。
もしかしてKDEのAdeptUpdater(GNOMEでいうUpdateManeger)って更新を適応しないで終了する時に
押すボタンが「ForgetChanges and Quite」ってなっているからこれで固定してるのかな。
それにしては毎回警告が出てGNOMEにはまったく反映してないし。。。

>>552
989でもダメでした。そうなんですよね。aptitude、GNOME、KDEと全部に反映させたい。

>>553
使い方からいって本来0っぽいですよね。でも0を指定するとPIN指定が0だって警告がでます^^;
560login:Penguin:2007/10/02(火) 00:35:25 ID:1S2cvnMa
>>559
echo `pkg-name' hold | dpkg --set-selections
561login:Penguin:2007/10/02(火) 07:53:54 ID:cfQGgoR8
IPAフォントJIS2004対応キター
562login:Penguin:2007/10/02(火) 09:55:25 ID:1BOEpEOS
本日のアップデートがエラーでできません
563login:Penguin:2007/10/02(火) 09:59:32 ID:6V65hB9N
>>561
この「IPAフォントJIS2004」って、gusty(2007年10月)日本語ローカライズ版に搭載されるの?
これが標準の基準のフォントになるの?
564login:Penguin:2007/10/02(火) 09:59:56 ID:Bh7UEWNd
たしかに404 Not Foundとかでるな。
しばらく待てば直るかな
565login:Penguin:2007/10/02(火) 10:21:40 ID:iOnNND0Q
新しいアップデータの
app-install-data-commercial ver 7.3
update-manager ver 1.0.59.25
update-manager-core ver 1.0.59.25
が、jpサイトに上がってないからエラーが出るみたい。

ubuntu-jp の中の人、ヨロシク!
566login:Penguin:2007/10/02(火) 11:48:43 ID:vWPw/NQc
xmgrはパッケージには入っていないのでしょうか?
ソースをダウンロードしてインストールするしかないのでしょうか?
567login:Penguin:2007/10/02(火) 11:53:02 ID:DcXWO+fm
568login:Penguin:2007/10/02(火) 14:56:11 ID:3x1tCFkO
しかし何か思い出したかのような大量アップデートだな
569login:Penguin:2007/10/02(火) 17:28:48 ID:TzZQT+VH
>>563
モナーフォント次第くせえ
570login:Penguin:2007/10/02(火) 21:03:24 ID:E43Z1xPr
ubuntu-jp全滅してね?
パッケージ追加しようとすると全部404なんだけど

571login:Penguin:2007/10/02(火) 21:07:40 ID:Bh7UEWNd
誰か書いてたけど、Main-Serverの方からダウンロードできるよ
572login:Penguin:2007/10/02(火) 22:17:17 ID:9+QUKo1w
>>570
http://ubuntu.mithril-linux.org/archives
からでも大丈夫なようです。
ここに替えたらアップデートできましたから
573login:Penguin:2007/10/03(水) 11:40:42 ID:BrtI0E+N
システムが起動したときにrootで自動実行したいコマンドがあるんだけど
そういうのってどこに書けばいいの?
574login:Penguin:2007/10/03(水) 11:44:22 ID:Cqepk/Ge
お手軽なのは/etc/rc.local
575login:Penguin:2007/10/03(水) 11:50:16 ID:BrtI0E+N
>>574 お、やってみます。ありがとー
576login:Penguin:2007/10/03(水) 12:11:50 ID:2ZxwkBvm
>>575
GUIでもできるよ
577login:Penguin:2007/10/03(水) 12:17:04 ID:BrtI0E+N
>>576 GDMとかXDMだね。使ってないけど、
できそうだね
578login:Penguin:2007/10/03(水) 13:19:57 ID:WXSv7iYD
長文ごめん。nvidiaチップセットのマザーで
ネットワークが時々使えない状態になってる人いるみたいだけど
俺も、ASUSのA8Nにubuntuいれた時にそうなったよ。

Windowsを終了したすぐあとに、ubuntuを起動すると繋がらなくなるかんじ。
ドライバはロードされるけど、DHCPとか使えなくなる。
とりあえず、以下の方法で解決した。

1. WindowsXPを起動
2. デバイスマネージャでネットワークデバイスを選択
3. 詳細設定からWakeOnLANを有効化
※ ↑とりあえず、LAN経由でスリープ解除できるようにすればOK

WakeOnLANがオフだと、Windows終了時に停止したNICを
ubuntuで採用しているドライバでは開始できなくなるらしい。
ドライバのバグなので将来修正されるとのこと。
579login:Penguin:2007/10/03(水) 13:24:30 ID:hHOS1W2R
>>578
貴重な情報かと思いきや・・・
なぜ話に、windowsXPが出てくるのかがまったくの不明なんだが?

580login:Penguin:2007/10/03(水) 13:41:13 ID:WXSv7iYD
>>579
Windowsとデュアルブートの時特有の問題だったりする。
「Windowsで」終了した「すぐ」あとに「ubuntu」を立ちあげると駄目になっちゃう。
終了時にWindowsがなんかNICにフラグをセットするらしい。
その情報が消える前に、ubuntu(っていうかLinux)を起動すると問題になる。

電源を切断したあと、一定の時間が経過している場合だと
自然とフラグが初期化されるから、ユーザから見ると時々調子が悪いだけに見えちゃうし、
Windows側で対策を探す→再起動ってしてるとはまる…。
581login:Penguin:2007/10/03(水) 13:48:06 ID:WXSv7iYD
通じたか不安だお…。
とりあえず、Windows側の設定で、その問題のフラグをセットしないようにできるから
それで回避するってかんじ。
582login:Penguin:2007/10/03(水) 13:53:01 ID:+L+VM+Pb
Kubuntu7.04を入れたのですがやっぱりGNOMEがいいのでSynapticをインスコしてからGNOMEの
パッケージをガンガン入れました。結果GNOMEで立ち上がるようになったのですが、右上の
ネットワークのアイコンとか無いし。。なんかまだ足りなそう。

Ubuntu7.04のDesktop標準でインスコされるパッケージの明細みたいのって何処かにないでしょうか?
Kubuntu状態でgcc、ffmpeg、mpleyer、vlc、xineをmakeして膨大な時間を掛けてしまったので(TT)
できれば全体再インスコよりこの状態で無事にGNOMEへ移行したいのです。
583login:Penguin:2007/10/03(水) 14:05:02 ID:1gDeNVNT
ubuntu-minimal
ubuntu-standard
ubuntu-desktop

584login:Penguin:2007/10/03(水) 14:20:37 ID:oYEYpapY
サーバOSをubuntuに乗り換えようと思っているのですが
ubuntuの標準のメールサーバはpostfixですか?
585login:Penguin:2007/10/03(水) 14:30:21 ID:+L+VM+Pb
>>583
素早い回答ありがとうございます。自分はubuntu-standardとubuntu-minimalしか入ってなかったです。
ubuntu-desktopとそれのJaを指定してみたところ99個の追加パッケージがww
586login:Penguin:2007/10/03(水) 15:17:45 ID:N4tlfnL0
>>578
漏れも最初それを思いついたが
初心者じゃないって言い張ってるから
今更ソレはないだろうと思ったのだが・・・
587login:Penguin:2007/10/03(水) 16:37:47 ID:Wuv9UE45
>>584
何でも好きなのをインストールして使え
588login:Penguin:2007/10/03(水) 18:01:33 ID:UHWpcuUX
Gutsyってフォント汚くない?
589login:Penguin:2007/10/03(水) 18:14:42 ID:AdwIpOTG
>>584
ubuntuは、winみたくがもっとうだから、メールサーバは標準ではないよ。
だから自分でインストールしないとだめ。
余所のトリから来ると、一番、違和感がある。

当然、メールでシステムのメッセージを、標準では知らせてくれないから、自分でインストールするべし。
590login:Penguin:2007/10/03(水) 18:22:14 ID:I/Mzrrtt
俺は postfix & dovecot
無難が大好き
591login:Penguin:2007/10/03(水) 18:28:48 ID:2KmyCheo
いーぐーじーむー
592login:Penguin:2007/10/03(水) 18:29:49 ID:2KmyCheo
>>589
そんなモットーは初耳。
Linux for Humanbeing じゃないの?
593login:Penguin:2007/10/03(水) 18:46:44 ID:nDmkGIob
サーバー版あるやん。
594login:Penguin:2007/10/03(水) 18:57:05 ID:Cqepk/Ge
サーバ版にメールサーバ入ってたっけ?
595login:Penguin:2007/10/03(水) 19:01:18 ID:9gcL8mjg
おれは postfix & teapop
596login:Penguin:2007/10/03(水) 19:08:58 ID:I+EBGSPG
俺はポストイット & ソックタッチ
597login:Penguin:2007/10/03(水) 19:10:01 ID:sESSP5zY
3Mでつか?
598login:Penguin:2007/10/03(水) 19:32:57 ID:AYgU8B4b
>>594
最小インストールだと入ってない。
インストールする時にLAMPサーバとか選んでおくと入ってる気がする。
599login:Penguin:2007/10/03(水) 19:35:13 ID:I/Mzrrtt
LAMP夏カシスw
600login:Penguin:2007/10/03(水) 19:44:12 ID:alVoF7X5
601login:Penguin:2007/10/03(水) 20:30:19 ID:iQhb2uLC
安定版のCompiz 0.6.0 がリリースしたが、Gutsyの標準パッケージ入りは流石にもう無理だろうな。
602login:Penguin:2007/10/03(水) 20:36:51 ID:6WA3TDXf
603login:Penguin:2007/10/03(水) 22:32:59 ID:W6Di8vdX
>>588
システム -> 外観の設定 -> フォント -> 詳細 -> 線幅の補正 を「なし」にするとマシになる。
604login:Penguin:2007/10/03(水) 22:44:14 ID:8PK7k8dp
>>578
今朝つながらなかったのはそのせいか
dhcdbdアンインスコしたらネットにつながったけど
605login:Penguin:2007/10/03(水) 23:17:13 ID:+axf88MC
くぶんつ7.04重いな
CD起動だとたまらんわこりゃ
インストールも1時間以上掛かった
PCLOSなんて15分ぐらいで終わったのにさ
Adept(Synaptic)の出来が他のDEB系ディストリより一歩(RPM系は二歩)進んでるのは好感もてた
KDEも最初からWinライクの設定に合わせてるのは使いやすい
でもAmarokからmp3のコーデックを追加する所で何故か固まる。しょーがないからMplayer入れた
mp3聴くのになんで初めっから使えんの?って思った(デフォのVine以下(^^)
だけど何するにしても遅い。Athlon4 1.2Gじゃつらいわ
使うとしたらP4 2.8GHT メモリ768MBは欲しいな
でも初っ端からPower now!が利いたのは感動したよ
これは他のディストリにはないな
本当はくぶんつ使いたいが上のような事情の為Sidux使うことにした
これは何故か軽い。本当にマジで。しかもくぶんつと同じようにできるしマルチメディアに最初から強いのもいい
まっそれはライブCDの中の人のおかげだろうが^^
ひょっとしたらくぶんつの出来がよくないだけでうぶんつは結構いいのかもしれない
でもノーム使いたくないしXfceも嫌だしな
以上感想
これからくぶんつ入れようと思ってる奴はPCのスペック確認して参考にした方がいいよ
606login:Penguin:2007/10/03(水) 23:35:58 ID:XrpK8yxk
>>605
KDE使いたいならKubuntu入れるよりもUbuntu入れてからKDE入れるほうがいい。
以前から言われてること。
607login:Penguin:2007/10/03(水) 23:41:14 ID:1ivJUwDK
>>603
d

明日試してみる
608login:Penguin:2007/10/04(木) 00:18:30 ID:n5glA31Y
ウブンツーリスモ
609login:Penguin:2007/10/04(木) 09:58:02 ID:2ZDcy4at
gimp2.4間に合うのかなぁ。
610login:Penguin:2007/10/04(木) 10:34:03 ID:U9QsOHUp
何かエラーでてアップデートできんわ。所詮この程度か。
611login:Penguin:2007/10/04(木) 10:34:53 ID:wdahPNSi
初心者スレ池
612login:Penguin:2007/10/04(木) 11:13:45 ID:Wkr+jIaw
7.04 デスクトップ日本語ローカライズ版を ThinkPadX40 に
入れてみた。
無線LANの設定がうまくいかない。
無線LANって、128bitのWEPしかできない?
IEEE802.1Xってサポートされてないのか?
誰か知らない?
613login:Penguin:2007/10/04(木) 11:17:02 ID:Rwp/QXBs
>>611は冷たくあしらってるように見えるが実はいい奴
614login:Penguin:2007/10/04(木) 11:17:59 ID:rVXdBXl+
>>610
♪ n__n _    n__n ♪
___/ ゚u゚ミ‘/⌒i。ミ゚u゚ ヽ___ ねぇねぇ、煽ろうとしたみたいだけど、初心者扱いされちゃったね。
`7  /`' :>::; ノ: lノ   、-'     どんな気持ち?  今どんな気持ち?
. Tn )♪:l| ::|:|: ♪>- )   っていうか、初心者だよね?ねっ?ねっ?
. ~`'  :/ :O:  `^(7
      ↑
    その程度の奴
615login:Penguin:2007/10/04(木) 11:20:10 ID:rVXdBXl+
>>613
俺が嫌な奴みたいじゃないか

【初心者専用】 Ubuntu Linux 11 【苦心惨憺】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1189455781/
616login:Penguin:2007/10/04(木) 11:25:43 ID:Rwp/QXBs
>>615
お前からにじみ出てるんだよ
いい奴オーラが・・・ (⊃д`)

【初心者専用】 Ubuntu Linux 11 【苦心惨憺】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1189455781/608
617login:Penguin:2007/10/04(木) 11:25:43 ID:BEWA2Aay
まあデフォルトで設定されてるサーバーが、他のサーバーより
更新が遅いなんてどうかと思うがな。
618login:Penguin:2007/10/04(木) 11:32:19 ID:wdahPNSi
メインのサーバのコピーなんだからメインのサーバが一番更新早いわな。
619login:Penguin:2007/10/04(木) 11:32:36 ID:BPxEEih2
>>617
そこでkwsk
620login:Penguin:2007/10/04(木) 11:33:18 ID:BPxEEih2
あぁうpデートサーバか...納得
621login:Penguin:2007/10/04(木) 12:26:08 ID:QwSIVl+K
>>617
初心者スレ池
622login:Penguin:2007/10/04(木) 12:32:16 ID:6weNZJIv
>>612
ノートPCでLinux (その6)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/

[Wireless] Linuxで無線LAN [IEEE802.11] -r3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1132504137/

いけ!
623login:Penguin:2007/10/04(木) 12:47:15 ID:KMW1OB0c
サーバってやっぱriken辺りがいいの?
624login:Penguin:2007/10/04(木) 13:44:04 ID:JAiQQMxN
>>603を試そうと思ったけど、Xubuntuだとそんな設定がない orz
625login:Penguin:2007/10/04(木) 15:37:50 ID:w63nyITM
サーバの起動、停止はどこで設定すればよいのでしょうか?
626小心者エスパー:2007/10/04(木) 15:43:56 ID:TVKc24W3
>>623
SuSEの事は知らん。

>>625
PCの電源ボタンを押すと起動。
PCの電源ボタンを長押しすると停止。
627625:2007/10/04(木) 16:19:44 ID:QwSIVl+K
ありがとう
628login:Penguin:2007/10/04(木) 16:34:34 ID:cUJ4IeMR
本気にすんなよな
629login:Penguin:2007/10/04(木) 17:10:07 ID:3f+WDTt7
authconfigのかわりになるものってないのですか?
630login:Penguin:2007/10/04(木) 19:13:24 ID:Ah1BplTG
ここで質問してもいいかどうかわからないんですが、お願いします。

NECのノート
Pen-3 700MHz
Mem 256MB
HDD 60GB

上のPCにUbuntuを入れて仮想PCでWinを動かしたいと考えてるんですが、
このスペックでもいけるでしょうか。
ググってみたけどゲスト側はかなり遅くなるみたいなので・・・。
いまのXPもスペック的に結構重いというか遅いのである程度は我慢できますが。

それと、インストCDでなくて、リカバリCD(ME)からでもインストできるでしょうか?
元のはリカバリCDだけで、XPはSP2のアップグレード版をインストしました。

仕事上Win専用アプリを使わざるを得ず、できればデュアルブートにはした
くありません。

すれ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
631login:Penguin:2007/10/04(木) 19:15:37 ID:/OAZxnUh
>>630
>このスペックでもいけるでしょうか。
無理。スペック低すぎる。
>それと、インストCDでなくて、リカバリCD(ME)からでもインストできるでしょうか?
それはライセンス違反です。
632login:Penguin:2007/10/04(木) 19:19:13 ID:2ZDcy4at
>>630
無理にもほどがある。
そのスペックだとネイティブ環境を動かすのもギリギリ。
633login:Penguin:2007/10/04(木) 19:22:38 ID:s8+bpytq
>>560
ありがとうございます。無事にパッケージをHOLDすることが出来ました。

返事が遅れたのは負荷がかかったらext4devのファイルシステムがバグりだして復旧に時間が掛かって
しまいました(TT)
634login:Penguin:2007/10/04(木) 19:25:43 ID:uzU+WADY
>>630
800mhz 128mb 60g このパソコンで
インスコしようとしてロードの時点でアウトだった。まあ無理だね
635login:Penguin:2007/10/04(木) 19:31:13 ID:XQTCgBTt
>>630
とりあえずやってみたら?
他の人は我慢できなくても君は我慢できるかもしれない。
636login:Penguin:2007/10/04(木) 19:32:16 ID:rzY1rCep
>>630
WinXP上のcoLinuxでDebianとかならいけるかもしれない。
637login:Penguin:2007/10/04(木) 19:36:54 ID:TVKc24W3
>>634
デスクトップ版インストーラはメモリ192MB必須だと公式に告知されてるだろうに。
その場合、Alternate版を使えとも告知されている。

>>630
上のレスにもあるようにライセンス違反の上、インストール出来ないから新しく購入する必要がある。
CPUよりなにより、メモリだけは1GBは欲しい。
新しくUbuntu用のPCを購入した方が早い。

Ubuntuでなにをしたいのか不明だから、やってみればとしかいえない。
638login:Penguin:2007/10/04(木) 19:43:54 ID:Ah1BplTG
630です。

皆さんレスありがとうございます。

ライセンス違反になるんですか。それじゃ問題外ですね。
スレ汚し済みませんでした
639login:Penguin:2007/10/04(木) 20:33:19 ID:CU04hnU9
>>630
仮想PCはバイオスまでついているので、MEだろうがXPだろうが(ライセンスの話は抜きにして)仮想ではなく
普通にそのマシンにインスコ出来るなら仮想でもほとんどがうまくいくと思う。

ただし元々余ったCPU資産を有効に使おうって感じの使い方なので元から動きがきついマシンに入れるのは
無理がある。単純に仮想で動かしている間は、CPUは2個のOSを動かすから。

あとLinuxは軽いって言われているけど今GUIで使う環境はWINDOWS XPと比べてそう変わらないくらいの負荷は
掛かるよ。
640login:Penguin:2007/10/04(木) 21:07:22 ID:nuQ9u2qP
起動時メモリ使用量
Windows98 28MB
Windows2000 46MB
WindowsXP 80MB
WindowsVISTA 450MB

Damn Small Linux 20MB
641login:Penguin:2007/10/04(木) 22:08:38 ID:2ZDcy4at
俺のUbuntu、起動直後メモリ使用量380MB(バッファ除く)
642login:Penguin:2007/10/04(木) 22:11:46 ID:KMW1OB0c
XPも350強じゃないの?
643login:Penguin:2007/10/04(木) 23:02:06 ID:djmFMUjP
ログインマネージャーをCUIなやつ(qingyとか)に変えて、TPOに合わせて
GNOMEでログインするなりOpenboxなど軽いGUI環境使うなり、そのまま
コンソールでログインするなり使い分けるのが最強。

qingyのインスコとGDMの無効化だけ自力で行わなければならんけど、
あとはUbuntuで(ってかDebian由来、というかそのまんまか…)勝手に
環境を作ってくれるぜ。好きな環境選び放題だ。まさしく最強。
644login:Penguin:2007/10/04(木) 23:11:42 ID:e7b3PYlH
Pen4 2.4C メモリ2G FX5200の環境なんですが、
Deskletって結構重いですね。
lmsensorの値をデスクトップで常に表示していたかったのですが、
なんか全体的に重くなったような・・・。
Hard ware sensors moniter(パネルに追加するやつ)は、
いい感じなのですが、設定した表示項目を覚えてくれず・・・。
素直に、GKrellm使ってる方がいいのでしょうか・・・。
645login:Penguin:2007/10/04(木) 23:16:03 ID:TVKc24W3
>>644
GKrellm(使ったこと無い)というのがいいのならそうすればいい。
同種のものは沢山あるから好きなの使え。
646login:Penguin:2007/10/04(木) 23:28:53 ID:e7b3PYlH
例えば、どんなのでしょうか?
GKrellMはそれほど重くなく、色々な情報が表示できるのが好きなところですが、
ものすごく縦長になっていくのです。
狭い画面ではこのような表示も有効でしょうが、できれば4:3程度の長方形の中に表示されるものがあれば教えていただきたいです。
647login:Penguin:2007/10/05(金) 00:29:41 ID:77keTro9
Evinceで日本語PDFが読めないなあ
xpdf-japaneseを入れてみたけど、なんかAdobe Japan1が見付からないって
怒られる。そもそも、popplerってのはxpdfから分離したんじゃなかったっけ。
648login:Penguin:2007/10/05(金) 01:25:35 ID:k+61lC9Y
>>647
foxit がバイナリしか配布してないけどいいよ。
649login:Penguin:2007/10/05(金) 05:52:38 ID:ztF2rMwo
PulseAudioを入れたらAdobeフラッシュから音が出なくなった
んだけど対処法ない?
650login:Penguin:2007/10/05(金) 06:17:43 ID:ct2i5nm6
>>649
ぐぐったらPulseAudioのFlashについてそのものっぽいページがすぐ出てきたんだが…
http://linuxos.blog102.fc2.com/blog-entry-1.html

Pulse使ってないから違ってたらわからん。
というか環境も書いてないから調べようがない。
651login:Penguin:2007/10/05(金) 09:58:55 ID:rp0vPdE5
ちゃんと設定する
652login:Penguin:2007/10/05(金) 10:40:15 ID:QEMnlMPt
Nvidiaの本家のドライバーがカーネル2.6.23rc9に対応してくれたのでそのカーネルで使っていたけど、
調子に乗ってmmパッチのやつ(2.6.23-rc8-mm2)もビルドした。
何故かXが立ち上がって直ぐに(マウスポインタだけ見えるだけ)完全にフリーズ。。。
何か設定でもあるのかな。
653login:Penguin:2007/10/05(金) 16:42:09 ID:SLdMsoNG
カラフルな光が乱舞するフリーのスクリーンセーバー「Fireflies」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071005_fireflies/
ttp://somewhere.fscked.org/fireflies/

綺麗だなぁ
654login:Penguin:2007/10/05(金) 17:31:01 ID:+VdUoDSX
>>653
xlibsが無いと怒られるんだなぁ
655login:Penguin:2007/10/05(金) 18:21:01 ID:lZc4nZlX

イントールできない ダメだこりゃ
656login:Penguin:2007/10/05(金) 21:01:00 ID:/KtvyZpD
OpenOffice2.3日本語版をdebパッケージから入れて、/opt/openoffice-2.3/program/sofficeから/usr/local/binにSymLink張って、
その後にubuntu-desktop-jaを入れ直しました。ちゃんとOOoは2.3で立ち上がるんだけど、いくつか妙な点が。
・クイック起動がグレーアウトして選択できない
・ファイル選択ダイアログが置き換わってる
特に後者はフィーリングに違和感があるので、なんとかしたいんだけどなあ。
657login:Penguin:2007/10/05(金) 22:19:59 ID:KN8XUCLs
>>655
tarballからmakeしてみるとか...

してみた↓
ttp://uploader.fam.cx/img/u27269.jpg
658login:Penguin:2007/10/05(金) 23:16:01 ID:W7AYolPo
>>646
conky辺りはイメージがちょっと違う?
659login:Penguin:2007/10/06(土) 01:15:59 ID:WztEWgqE
AMD64でAnthy辞書管理ツール(sumika)が動かないんですけど。
単語入力しようとしたら落ちる。launchpadにも情報がないなあ。

sumikaのWikiを見たらSuSEではパッチがあたってるって書いて
あったけどUbuntuでは使えないのかなあ。
660login:Penguin:2007/10/06(土) 05:04:48 ID:M3RtpghO
>>659
そのsumikaっていうのはよく知りませんが、ubuntuの7.04のAnthyにはバグがあって辞書関連の命令が
使えません。ちなみに7.04の標準はkasumi(霞)っていう辞書ツールがついているんだけど、それは
おそらくフロントエンドだと思います。
Anthy自体がもっているanthy-dic-toolというコマンドがもうバカになって効かないのです。
sumika自体の問題の事を言っているとしたら回答違いになりますが、一応参考までに。
661login:Penguin:2007/10/06(土) 06:45:26 ID:5X33K2or
OSC2007で語尾に常に にょ
をつけて笑いをさそってた人、名前がわからん…思い出せん。

ubuntuに興味があったがすげー気持ち悪くなった。
662login:Penguin:2007/10/06(土) 08:52:41 ID:2dV+rcm/
>>661
マルチしてまで書く事かね。
663login:Penguin:2007/10/06(土) 10:29:41 ID:WLJ9w9J8
マルチの方がキモい…にょ
664ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2007/10/06(土) 10:48:58 ID:Np+K15H6
ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
665login:Penguin:2007/10/06(土) 12:55:53 ID:e8bzR63O
GUIを一切インストールしない環境でバージョンアップを自動的にしたい場合は
どうするのでしょうか?
666login:Penguin:2007/10/06(土) 14:03:10 ID:t0YXdQB+
>>665
cronで定期的にaptitude upgradeかな。
667login:Penguin:2007/10/06(土) 14:08:21 ID:e8bzR63O
アドバイスありがとうございます
man crontab して勉強してみます

668login:Penguin:2007/10/06(土) 14:11:11 ID:6UwCVHSy
Fedoraのyumやsuseのyastに当たるものは何ですか?
669659:2007/10/06(土) 14:14:59 ID:WztEWgqE
しまった、sumikaは動くほうだった。anthy辞書管理ツールは
kasumiのほうだね。i686じゃ完璧に動くのに64bitだと落ちるのって
謎だなあ・・・

>>660
ああ、いつもanthy-dic-toolがおかしいって言ってる人ですか?
どこがどうバカで動かないのか知らないけど、バグレポしておいたらどう?
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/anthy/+filebug

最近Launchpadに参加してるけど、かなり簡単でいろいろできて面白いよ。
時々重いのが玉に瑕だけど。日本人はKubutu-docの翻訳を
さっさとすべきだと思う。
670login:Penguin:2007/10/06(土) 14:43:39 ID:t0YXdQB+
>>668
aptitude
671login:Penguin:2007/10/06(土) 15:39:22 ID:kxC7WkZh
yum や yast にあたるのは apt じゃ?
まぁ synaptic や aptitude 経由した方が良いと思うけど
672login:Penguin:2007/10/06(土) 15:53:46 ID:GN7dcbzu
>>665
>>666
CRON-APT使ってみるとか。結構便利だよ
673login:Penguin:2007/10/06(土) 17:43:13 ID:YPt6MKI4
Gutsyまだー?
674login:Penguin:2007/10/06(土) 18:54:45 ID:EhFnZV+7
すみません。どなたか、お教え下さるとうれしいです。
ubuntu 7.04をノートPCで使っています。

GPUはnvidia geforce go 7600
(ドライバはubuntuのメニューから入れた制限付きドライバ)
無線LANはIntel(R) PRO/Wireless 3945ABG Network Connection(セントリーノ)
(ドライバはubuntuインストール時に自動で入った(認識)されたもの)
で利用していました。
Compiz fusionをインストールしたので少しでもドライバが
新しいほうがいいと思い、nvidiaよりNVIDIA-Linux-x86-100.14.19-pkg1.runを
DLして、本スレやググったHPを見て無事にインストール出来ました。
ところが、再起動後今まで使えていた無線LAN (ipw3945)が認識されなくなり
X起動時には有線LANのみが認識されていました。
ubuntuでデバイスマネージャーを見ると有線NICはネットワークデバイスとして
認識されていますが、無線LANはネットワークデバイスとして認識されていませんでした。
ひょっとしてこのドライバはカーネルなど再構成しているのでしょうか?

どなたか、修復方法等が分かる方、教えて下さい。お願いします。
ubuntuからネットワークに接続することができず,
ほとんど使わないデュアルブートのwindowから今書き込んでいて、
悲しい状態です。知識もないのにインストールするんじゃなかった...orz

675login:Penguin:2007/10/06(土) 20:21:43 ID:iglOubga
>>674
nVIDIAドライバはカーネルそのものは再構築しないよ。
カーネルモジュールを組み込むだけだと思う。

別の原因では?
676login:Penguin:2007/10/06(土) 20:43:53 ID:bxCcOpir
>>674
とりあえず
#lsmod | grep iw
の結果と、
#iwconfig

の結果を晒してくれや。


nVidiaは>>675さんの仰る通りドライバなのでカーネル再構成はしないっすよ。
677login:Penguin:2007/10/06(土) 21:16:14 ID:t0YXdQB+
カーネルの再構成はしないが、カーネルのダウングレードはする場合があるから注意。
自分もnvidiaのXのドライバーを入れたらカーネルがダウングレードされてしまったよ。
feisty+gutsy(一部)だが。
678login:Penguin:2007/10/06(土) 22:00:11 ID:qAd+NKAx
rikenのgutsyのアップデートはnot found多すぎでやばい
679login:Penguin:2007/10/06(土) 22:14:06 ID:yQhS9evV
Ubuntuで理研ですか??

Ubuntuから使い始めてたら理研の存在自体も知らない人多そう。
680login:Penguin:2007/10/06(土) 22:16:22 ID:3uic/r20
681login:Penguin:2007/10/06(土) 23:05:09 ID:M3RtpghO
>>674
Nvidiaのドライバーはカーネルソースまたはカーネルヘッダーを利用してモジュールだけ再構築する。
そして重要なのがubuntuのNvidiaのモジュールはパッケージ名のlinux-restricted-modulesっていうのに
入っているの。で、Nvidiaから落としてきたやつは自分でモジュールを作るからそれがいらなくなる。
で、Nvidia本家のドライバーはlinux-restricted-modulesを無効にする。
ここで一つ問題が。。。linux-restricted-modulesにはNvidiaやATIのドライバーだけでなく、ISDNとか
その他色々なデバイスの物が入っている。当然それに頼っていた機器は動かなくなる。

対処は、Nvidiaの本家ドライバーを使いたいならlinux-restricted-modulesは使えないから、
その機器のドライバーソースなどを手に入れて自分でモジュールを組み込むしかないかな。。。
その辺詳しくないからごめん^^; でも動かなくなった原因はまず今言った内容だと思います。
682 :2007/10/07(日) 00:02:52 ID:QSS1GMIV
gutsy

kernel 2.6.22
gnome2.20
gimp2.4?

こんなとこ?
683 :2007/10/07(日) 00:04:06 ID:QSS1GMIV
あと

compiz も最新の、0.6か?
684674:2007/10/07(日) 00:31:16 ID:w3GjLZUq
>>676さん、みなさんレスありがとうございます。
#lsmod | grep iwの結果は
何も無しです(1バイトの文字も出力されませんでした)。
#iwconfigの結果は
lo no wireless extensions.
eth0 no wireless extensions.
でした。

>>681さん。
するとドライバーモジュールを自分で組み込むしかないみたいですね。
どうやればいいんでしょうか..?

あと、再度インストール前に参考にした本家?フォーラムの印刷した
ページを見たら"Maybe it brakes some wireless function..."と
不吉なことが小さく書いてありました。orz

今からまた調べてみます。どなたか分かる方いらっしゃいましたら
どうかお力を貸して下さい。本当にすみません。
685login:Penguin:2007/10/07(日) 00:40:12 ID:zTam7pTb
>>684
lsmodの結果がないってことは、ドライバがロードされてないってこと。
つまり、それをロードすればいいんじゃね?
ってことで、

# modprobe iwl3945
って打って、lsmodしてロードされてることを確認してから
以前使ってたwireless lanのIF名(eth0とか)

#ifup eth0なり#ifup wlan0なりしてみ?

ちなみにこのiwl3945の部分は、
# find /lib/modules -name "iwl*.ko"
で捜せばいいお⊂二二二( ^ω^)二⊃
686login:Penguin:2007/10/07(日) 07:40:58 ID:xexpAxAK
>>682
m17n-lib
687686:2007/10/07(日) 07:41:41 ID:xexpAxAK
質問のつもりだったorz
m17n-libは?
688login:Penguin:2007/10/07(日) 11:14:05 ID:261s4nf2
ttp://www.ubuntu.com/
に、(7.10まで)あと11日っていう
カウントダウンが表示されるようになった。
689千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/10/07(日) 12:09:56 ID:6YXA/7By
USBの無線LAN機器でつなげるのに挑戦してみる。
690login:Penguin:2007/10/07(日) 23:37:18 ID:w3GjLZUq
>>685さん。
ありがとうございます。
やってみました...
# find /lib/modules -name "iwl*.ko"
の結果はiwlwifi.koでした
その後
#modprobe iwlwifi として
#lsmod | grep iwして
#ifup eth1としたのですが
エラーがでました...
詳しいエラー結果はメモをとって無くて..すみません。
自分もググって調べたのですが、
ubuntuはlinux-restricted-modules
(メニューのシステム→システム管理の制限付きドライバの管理)
にintel 3945ABGのドライバーが入っいるので
メニューで無理矢理有効にしようとしたところ
linux-restricted-modules-2.6.20.16-genericが無いと
実行出来ないと表示がでました。削除した覚えはないのですが..
それで電気店で有線のLANケーブルを買ってきて、ルーターに繋いで
パッケージをインストールしたころ無線が復活しました。
結果、nvidia本家のドライバとubuntuのinux-restricted-modules
が混在しているような状態になってしまいましたが
なんとか動いてますorz
英語のサイトでみたのですがubuntuならENVYを入れるとubuntuの
linux-restricted-modulesを取り除くことはないので良いらしいです。
envyを入れれば良かったです..
そのような訳で元のクリーンな状態に戻せるスキルは私には無いので
時間があるときにubuntu自体を再インストールします...
(先に7.10が出そうですが)
皆様、本当にありがとうございました。
691login:Penguin:2007/10/07(日) 23:45:58 ID:8UrhlhQx
winでパケジだけ落としてくれば、ケーブルを買う必要は無かったのでは…
692login:Penguin:2007/10/08(月) 00:19:10 ID:W4Jx+Dn4
>>690
お疲れ様です。
あくまで個人的な意見なんですが、カーネルだけは
www.kernel.orgからとってきたもの(ディストリのやつじゃないやつ)を
使うのもオヌヌメですお⊂二二二( ^ω^)二⊃。

自分のシステムだけに必要なものを入れられるので無駄がなくなるし。

別に今でも十分クリーンだと思いますよー
nvidiaだけがパッケージシステム逸脱してるだけだし。。

まあケーブルは持ってて損はしないでしょ。
693690:2007/10/08(月) 02:07:25 ID:1tsoxA5i
>>692さん。毎回親切をありがとうございます。
自分も詳しくなりたいです...
>カーネルだけは
www.kernel.orgからとってきたもの(ディストリのやつじゃないやつ)を
使うのもオヌヌメですお⊂二二二( ^ω^)二⊃。

ダウンロードまでは出来ると思いますが、どうやって使えばいいのかは
自分には出来ないと思います。すみません。
あの参考までに教えていただきたいのですが、
どのような順序でlinuxを習得すれば詳しくなれるでしょうか...?
やはり、ディレクトリ構成、ファイル構成、起動順序、
どのファイルから何が呼ばれて各ファイルは何をしてるか
といったことをまじめに勉強しないとダメでしょうか...

そんな私は一応、win環境でプログラムを仕事で作ってたりしますが、
底辺のコードしか書けません...まじめに勉強しないとダメですよね..
694login:Penguin:2007/10/08(月) 02:29:59 ID:NvyFlVVg
必要なとこだけつまんでいって,分からないとこがあれば
そこから芋づる式に調べていけば十分よ.
調べ方もやってればそのうち身に付く.
695690:2007/10/08(月) 02:39:26 ID:1tsoxA5i
>>691さん。ありがとうございます。
synapticでインストールするには
ダウンロード済みのファイルじゃダメだと
勝手に思ってたのです..で、ケーブルを買いました。
synapticってオンラインじゃなくてファイルを
指定することも出来るのでしょうか?..
>>694さんもありがとうございます。
要は地道な積み重ねですね...
696login:Penguin:2007/10/08(月) 03:04:01 ID:W4Jx+Dn4
>>693
俺毎回ID違うのに良く同じ奴だって分かったなwwww⊂二二二( ^ω^)二⊃
まあ俺も全然詳しいわけじゃないけど、
Win環境でプログラミングできるんなら必要知識はもう全部そろってると思うぞ。
あとはLinux固有の流儀とかの問題だけで。。
まあディレクトリ構成とかファイル構成とかは使ってれば1週間で嫌でも身につくだろ。
カーネルのコンパイルも基本展開してから
make menuconfig
make
# make install
# make modules_install
でおK。まあ2日くらい時間あればセッティングできると思うし暇なときにでもドゾー
>>695
あと、俺はsynapticは使ったことないんだが、Debian系のディストリでパッケージをインストールするなら
# dpkg -i fuga-huhun.deb <-ダウンロード済みのファイルね。
でおK。
synapticはこれのフロントエンドって感じ。
697login:Penguin:2007/10/08(月) 08:24:05 ID:y+EPZpx8
ディレクトリとか環境変数とか分かんねーんだよハゲ!気安くググれとか言うんじゃねぇ!!

というPC初心者の気持ちを味わえるのが、Linux。
なまじっかDOSの知識があるとさらに味わい深く。
698login:Penguin:2007/10/08(月) 09:05:32 ID:J6fHGkNj
初めてパソコンに触るならもはやWindowsよりLinuxの方がわかりやすいと思うけどね。

個人的にはつながってるデバイスやシステムの状態がファイルとして抽象化されていて、catとか一連のコマンドで読み書きできるのがすごいと思った。
699login:Penguin:2007/10/08(月) 09:52:44 ID:tAK6XMBf
>>698
> 個人的にはつながってるデバイスやシステムの状態がファイルとして抽象化されていて
先人はデスクトップにオートマウントでHDDのアイコンを出すために苦労してきたわけだが
ううむ、オブジェクト指向もびっくりだな。先祖返りか・・・・。
抽象的なアカデミックっぽいタームを並べるとそれなりに聞こえてしまうから
初心者にはつらい世界だよな、とは思う。
700login:Penguin:2007/10/08(月) 10:01:54 ID:2rm5D6fy
*NIX系OSの基本設計の良さは、誰もが認めるところだろ?
701login:Penguin:2007/10/08(月) 10:07:19 ID:tAK6XMBf
>>700
場合によっては、の条件付き。
基本設計の良さ、ってのは目的をもとに語られるべきかと。
極端に今時風に例えるならタブレットPCに*NIXの基本設計はそぐわないし
それ以前に、*NIXの基本設計を語るならx86で*NIXなんてありえない。
応用できただけの話で基本設計の良さなんて無関係になってる。
702login:Penguin:2007/10/08(月) 10:12:30 ID:2rm5D6fy
しかし、Windowsの設計のぐだぐだ感は、MSの開発エンジニアも認めるところなのだが…
いまの話の筋は、そことの比較ということでよいのでは?
703login:Penguin:2007/10/08(月) 10:23:58 ID:tAK6XMBf
>>702
いやすでに大幅にスレチ。退出すべき。ごめんな、スレ住人。
704login:Penguin:2007/10/08(月) 10:25:44 ID:tAK6XMBf
> 初めてパソコンに触るならもはやWindowsよりLinuxの方がわかりやすいと思うけどね。
すくなくてもこれはない。以上結論。
705login:Penguin:2007/10/08(月) 12:31:29 ID:m4cJ7pCb
>>704
WindowsよりLinuxの方がわかりやすいとは思わんが、VistaとUbuntuのどちらがわかりやすいかは
微妙だと思っている俺がいる。というか、30年近くPC触ってると、もう初心者の気持ちなんてわからん。
706login:Penguin:2007/10/08(月) 12:40:16 ID:Gjdm9V1K
30年前に日本にパソコンなんてあったのか?
TK-80でハンドアセンブラでもしてたのかよ
707login:Penguin:2007/10/08(月) 12:46:27 ID:JZ3DQLwL
>>706
TK80使ってました(もってた)
BSも使ってました(これは29年前かも)
いちおうAltair+CRT端末とかも使ってたよ。
708login:Penguin:2007/10/08(月) 12:52:12 ID:skr85Zo4
30年前といえば電子ブロックで嘘発見器作って
クラスの女子を呼んでは「エッチな本を見たことがあるね?」とかやってた頃か。
懐かしい。
709login:Penguin:2007/10/08(月) 12:59:30 ID:FQLkM0j9
その十年後には286のマシンが登場。隔世の感がある。
710login:Penguin:2007/10/08(月) 13:09:41 ID:mUo5ajE8
またコンビ打ちで荒しにきたか。
毎日熱心だね。

どこの雇われもの?
711login:Penguin:2007/10/08(月) 13:45:50 ID:uG3n39nl
蚕虫は荒らし。どっかいけ。
712login:Penguin:2007/10/08(月) 14:01:50 ID:MymK2+9X
>>698
> 個人的にはつながってるデバイスやシステムの状態がファイルとして抽象化されていて、catとか一連のコマンドで読み書きできるのがすごいと思った。
windowsでもできるじゃん?
713login:Penguin:2007/10/08(月) 14:04:16 ID:9gyfQ//G
>>712
kwsk
714login:Penguin:2007/10/08(月) 14:06:58 ID:tAK6XMBf
>>712
windowsではobjectとして抽象化されているから、もう少しステージが上だと思うけど。
715login:Penguin:2007/10/08(月) 14:14:08 ID:aawqVRsV
ただ使うだけならWindowsもLinuxも変わらんと思うよ。
俺が彼女のXPの設定から何から全部やってるので彼女は使うだけ。これならLinuxだろうが変わらん。
716login:Penguin:2007/10/08(月) 14:47:08 ID:ie0HWXN2
Limewireってなに?Winnyってなに?ふーんこわいね。でね、音楽欲しい。

だめだコイツ…早くなんとかしないと
717login:Penguin:2007/10/08(月) 15:13:31 ID:9gyfQ//G
っ裏が真っ白なチラシ
718login:Penguin:2007/10/08(月) 15:24:56 ID:2SJlB/8C
最近はlin上で仮想化とかしなくてもwinのp2pソフトが全部動くから困る。
そのうちwin用のウィルスにlinが「感染」するような時代がくるわででつね。

ところで時々、関係ない他のスレUbuntuの宣伝してるのって何なの?狂信者??
719login:Penguin:2007/10/08(月) 15:40:04 ID:kDjShcz+
>>680
遅まきながら、これ、グロね。
男の裸。
720login:Penguin:2007/10/08(月) 15:58:04 ID:/zN1Jahb
なんか、この裸の男、同僚にそっくりなんだよな。
721705:2007/10/08(月) 16:25:01 ID:m4cJ7pCb
>>706
TK80BSが1977年、ベーシックマスター、MZ-80K が 1978年、PC-8001が1979年。
自分は、ベーシックマスターだった。
722login:Penguin:2007/10/08(月) 17:36:47 ID:+V6Aserg
>>721
あう〜 MZ80ってもしかしてシャープの?
パソコンと言われる中で唯一OSを搭載していない機種だったと思ったな。使うときにカセットテープから
BASICを読み込ませる先進的?な作り。
あ、ちなみにその頃のパソコンってハードディスクなんか積んでないのよ。ROMの中にBASICが入っていて
スイッチ入れるとそれが立ち上がる。当然各機種のBASICなんか互換性は低いから同じゲームでも
PC6001用、PC8001用、FM7用とか種類があって機種によりゲームが出来ないなんてざらw

WINDOWSが出たときはなんで皆同じソフトで動くの?ってとても不思議な間隔と、なんて便利なんだ
って感動していた。
723login:Penguin:2007/10/08(月) 17:49:52 ID:lP3l++m+
これ以上この話題長引くようなら、こっち行ってくれないかな

昔のPC
http://bubble6.2ch.net/i4004/
724login:Penguin:2007/10/08(月) 18:01:24 ID:+V6Aserg
スマソ。
だってこのスレ初心者スレに比べてまともな話が少ないし、過疎って・・・・
なんでもないです。
725login:Penguin:2007/10/08(月) 20:11:36 ID:sX0194KW
USBのワコムタブレットをX起動後に(再)接続すると
BadDeviceエラーが出てオープンできず、
xsetwacomやGimpの筆圧が使えません。

Xを再起動すれば使える様になるのですが
ほかに方法はないでしょうか?

726login:Penguin:2007/10/08(月) 20:34:13 ID:aCvFS7R7
>>725
ttp://linuxwacom.sourceforge.net/index.php/faq
> Is hot plug supported for X intput devices?
これかな?
727login:Penguin:2007/10/08(月) 20:36:46 ID:u31iCqxn
タブレットだけはそういう仕様なんじゃないかな
俺の環境でも一度Xを吹っ飛ばさないと、筆圧はおろか通常動作すらしない

ちなみに俺のはタッチパッドをxsetwacomが強引に読み込もうとしてクラッシュするみたいだ・・・
あとタブを刺したまま電源をつけるとタブを認識しないままXが起動する
728725:2007/10/08(月) 21:38:22 ID:sX0194KW
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`)ワーイ
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
>>726
はやいレス、まことにありがとうございます。
faqでしたか。
書いてある方法で十分しのげそうです。

>>727
うぁ。メンドウですね…。
729login:Penguin:2007/10/08(月) 22:52:46 ID:oZOoCYDx
728がアナシイにみえる・・・
730login:Penguin:2007/10/09(火) 00:18:13 ID:Hc+LCimP
7.10のCalcの訳、計算って・・・。慣れれば違和感なくなるかなあ
731693:2007/10/09(火) 00:50:37 ID:9ZdwoR7W
>>696さん。
ありがとうございます。
>俺毎回ID違うのに良く同じ奴だって分かったなwwww⊂二二二( ^ω^)二⊃
親切なので同じ人と直感で思いました。
本当にありがとうございました。

実は自分は、2000年頃のlinuxブームのときにもちょっと手を出して
挫折して(モデムでネットに繋ぐのとメールとsambaがやっとこさ出来て
それでその先以上は何もしませんでした)...
また今年からlinux始めましたが(新しいPC買ったので)
未だにほとんど分かってません...
これからはまじめに勉強していきたいと思います!
732login:Penguin:2007/10/09(火) 01:40:23 ID:blQ9NWw/
チラ裏です。
内容:Geforce 7050PVマザーで ubuntu 7.04 にdisplay driverの入れ方&envyすげーーー

状況:
Geforce 7050PVマザー(Abit AN-M2HD)に、ubuntu 徹底入門に付属していたDVD-ROMでubuntu を入れました。
DVD-ROMのインストーラでは、7050PVのドライバがまだ入っていないため X が起動しませんでした。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172122190/278 を見て、
http://www.nvidia.com/object/linux_display_ia32_100.14.11%20.html から Linux 用
ドライバを DL して
$ sh NVIDIA-Linux-x86-100.14.11-pkg1.run
してみたが、なんか No precompiled kernel interface was found to match your kernel;
とか表示されて、実行できなかった。

上記スレで Envy のことが紹介されていたので、Envy のサイトに行き、envy_0.9.7-0ubuntu12_all.deb を DL して、
# dpkg -i envy_0.9.7-0ubuntu12_all.deb
を実行したが、この deb は ubuntsu をインストールした直後だと、いろいろパッケージが足りないよう。
以下のようなエラーが出た。

733login:Penguin:2007/10/09(火) 01:41:54 ID:blQ9NWw/
( >>732 の続きです)
-----------------------------------------------
(Reading database ... 91003 files and directories currently installed.)
Preparing to replace envy 0.9.7-0ubuntu12 (using envy_0.9.7-0ubuntu12_all.deb) ...
Unpacking replacement envy ...
dpkg: dependency problems prevent configuration of envy:
envy depends on xserver-xorg-dev; however:
Package build-essential is not installed.
envy depends on build-essential; however:
Package xserver-xorg-dev is not installed.
envy depends on module-assistant; however:
Package module-assistant is not installed.
envy depends on fakeroot; however:
Package fakeroot is not installed.
envy depends on dh-make; however:
Package dh-make is not installed.
envy depends on debhelper; however:
Package debhelper is not installed.
envy depends on dpatch; however:
Package dpatch is not installed.
dpkg: error processing envy (--install):
dependency problems - leaving unconfigured
Errors were encountered while processing:
-----------------------------------------------
この not installed と表示されたパッケージを、それぞれ apt-get install でひとつずつインストールしてから
もういちど envy の deb を、dpkg -i すると、インストールできた。
インストール後envy のテキストインターフェースを起動して、install nvidia driver を選んだら、
自動的に kernel interface などいろいろ落っことしてきているようで、最後に xorg.conf まで
書き換えてくれ、再起動したら X が立ち上がるようになった。
734login:Penguin:2007/10/09(火) 01:43:40 ID:blQ9NWw/
皆さんへの質問:
ubuntu における、ディストリに入っていない display driver (今回はnvidia限定ですが)のインストール方法はこんな感じで
いいのでしょうか?

nvidia driver については、>>674 からの流れがあるようですね。

もうすぐ 7.10 がでるとのコトなので、クリーンインストールしてしまうかも。
735login:Penguin:2007/10/09(火) 02:33:34 ID:OYqwzjQS
何を当たり前の事を長々と…
aptからでも制限つきドライバ管理からなりnvidia公式なり好きなようにやれや。
初心者の方にでもかいとけや。
736login:Penguin:2007/10/09(火) 08:31:50 ID:Sywv8yGx
お、Linux使いらしいレスがきたぞ
Linuxコミュニティは排他的でなければらしくないからな
737login:Penguin:2007/10/09(火) 08:41:22 ID:OzxE6EyC
というか、
>>732
> DVD-ROMのインストーラでは、7050PVのドライバがまだ入っていないため X が起動しませんでした。
ここがまずわからない。
VESAで起動すればいいじゃん。
Xが立ち上がらないって言うのはドライバが入ってないというより、
変なドライバが選ばれてるだけじゃないの?
738login:Penguin:2007/10/09(火) 08:45:50 ID:O7K+rIF5
>>734
ちなみにパッケージをインストールするときdpkg -iでやらずに、パッケージダブルクリックでやれば依存関係全部ちゃんとやってくれる。
739login:Penguin:2007/10/09(火) 09:27:02 ID:OzxE6EyC
>>738
コマンドラインでも次のようにすれば依存関係解消しながらインストールするお。
sudo dpkg -i envy_0.9.7-0ubuntu12_all.deb
sudo aptitude install envy
740login:Penguin:2007/10/09(火) 09:52:19 ID:A1vU2GO0
携帯機種板から移動してきました。
イーモバイルのUSB通信端末D01HWの購入を検討してます。
Windowsのみならず、Ubuntu(7.04)でも使いたいと考えてます。kernel2.6.20以降であれば、usb-serial.koが
対応してる(VodafoneのE220らしいですが)みたいです。
しかし、繋がることは繋がっても、usb-serial.koの制限で500kbps前後で速度が頭打ちになるという話しも聞くのですが、
実際はどうなんでしょうか。Ubuntuでなくとも、linuxでD01HWを使ってらっしゃる方、いかがでしょうか?

ttp://www.sabamiso.net/yoggy/tdiary/?date=20070720
741732:2007/10/09(火) 14:06:50 ID:WTHZQLQP
>>737
Ubuntu のインストーラが作成した xorg.conf を見ると、
Driver のところが nv (nvidia だったかな?) となっているので、インストーラは
グラフィックチップが nvidia 製だというところまでわかったので
nv を load しようとするべく xorg.conf に設定したが、
Ubuntu 7.04 がリリースされた頃には Geforce 7050 はリリースされていなかったため、
結局 X が起動しなかったと思っています。

vesa で起動すればいいのは以前もやったことがありますが、
今回は nvidia のサイトで最新のドライバが公開されていたり、envy があったので、
それをダウンロードして組み込んでみようということでやってみました。
初心者スレでないところで日記を書くなという点ではすみません。

>>738-739
debian を使っていたこともあり、ほとんどコマンドラインで作業していたのですが、
aptitude での方法は知りませんでした。勉強します。
というか apt-get しか使ってない・・・
742login:Penguin:2007/10/09(火) 18:37:17 ID:7b+9sl1V
sudo dpkg -i hoge.deb
で依存関係なんちゃらのときは
apt-get -f install
ってやってたけど色々やりかたあるんだね。
743login:Penguin:2007/10/09(火) 18:40:10 ID:BePoj9wO
うちの環境ではネット上のdebクリック一発で依存関係で必要なパッケージを含めてインスコされる。
744login:Penguin:2007/10/09(火) 19:13:03 ID:8SSeIWGv
日本のubuntuサイトって、どこが責任を持っているの?
apt-lineから削除すべきかどうか、疑問。
何回も404を出すようなら、ない方が良い。
745login:Penguin:2007/10/09(火) 19:17:40 ID:OzxE6EyC
>>743
パスワードの入力が無いなんてさすがですね!!!
746login:Penguin:2007/10/09(火) 19:22:15 ID:7b+9sl1V
>>742
たしかにGUI環境ならgdebi-gtkで開けばクリックだけでOKだね
747login:Penguin:2007/10/09(火) 19:28:53 ID:MxcmmR26
俺も面倒くさいからNOPASSWD:
748login:Penguin:2007/10/09(火) 20:01:48 ID:NgeeLVC/
749login:Penguin:2007/10/09(火) 20:09:17 ID:M36o9NAy
>>732
初自作で7050PVにしたんだが、どうあがいてもオンボードNIC生かせない。
(Winでは使えてる。Ubuntuでは認識されてるが使えず
realtekのドライバ入れたいが、makeルールが無いって言われてNG)
ここで挫けてNICカード差したが、オンボードNIC使えてます?
750login:Penguin:2007/10/09(火) 20:14:25 ID:axDhuDJz
最近のubuntuならオンボードNICを自動認識しない方が珍しいと思うんだけど。
751login:Penguin:2007/10/09(火) 20:15:49 ID:DFuW6AaQ
>>749
ノートのオンボードNICは使えない。インストール時には認識されているが、
インストール後はダメ。仕方がないからカードをインサートした。
752login:Penguin:2007/10/09(火) 20:35:07 ID:NXQ7yAb2
普通に使えてますよ。
753749:2007/10/09(火) 20:36:13 ID:M36o9NAy
avahiの方にMAC振られて、eth0は死んでる状態だった。
pingも通らないからルータにたどり着けず。
インスト中は生きてたのに・・・
754login:Penguin:2007/10/09(火) 20:56:17 ID:EOHvfvLI
>>740
ウチではMint,PCLOS,Wolvixで使ってみたけど,いずれも
1500kbpsぐらいまではいきますよ。
755740:2007/10/09(火) 21:39:35 ID:A1vU2GO0
おお、ありがとうございます。
何か使用上の留意点なんかありますか?
756login:Penguin:2007/10/09(火) 21:44:55 ID:DFuW6AaQ
>>753
同じ症状です。本家のフォーラムにも同じ症状の報告があったような。
それでノートへのインスコはあきらめました。Gusty では治っていますように。お祈りしましょう。
757login:Penguin:2007/10/09(火) 21:56:50 ID:EOHvfvLI
>>755
おそらく釈迦に説法になるでしょうから、とりあえず
何も言うことはありません。
758740:2007/10/09(火) 22:58:01 ID:A1vU2GO0
>>757
それほどlinuxに慣れてるわけではないので、自信はないのですが、とりあえずは
きちんと使えるようなので安心しました。
購入を検討します。貴重な情報ありがとうございました。
759login:Penguin:2007/10/09(火) 23:38:11 ID:dkopzftF
                      / / / / /  `、      / /リハ `、
  Ubuntu、ちょっと臭うわよ・・  / / / 〃 l    |/    /  / /|| | ||
                    / /| i || | | ||l  ||  /    / || | リ
                     | ||zU l || | | l」| l ||彡     / / リ  | i
            _ -─‐--  __  ヽl八八 |トト|ハ| l八≦ /∠、   ! │ .l
        , '´   /  ニニ`ヽ Li ヽ!,,,___`` `彡/厶 ∨川   |  |
        /   /⌒ヽ/ --‐‐‐ミ川}ヒ!  "L::} ̄″  丁 〈 ) ///  l   |
      /  ///   リ-‐  ̄二二  `′           !/ '´ /// | l |  |
     /  ///   〃  // /   ',               ̄/// | l | l |
     / / //   // /  //   _,,,|              /ル1| | | l |
    / / // / // /  / /!   '-‐バ ̄          〃|/ハ! | | | |
    /   // / // / / /  l    ,ィ1|  '、__ --く         |│_| | |
   /   //! | /!l  / /   l    〃!j 、       __ヽ         ソ \! !
   /   // ! | /  / /   l     ///  >    , イ / ヽ       / _--ゝ!
  /   |/│ l/   | l    l      ,'  ,. イl l ∨      /彡二二二二
  /  i  l   |│   ! !   |       -/ /|| | | | V、___//, ´二二二
 ,'  |  l  | |       │     / /  || | | |V/⌒l  /// /__ ---
 i 〃 !  l  、|  //    || / ̄ ̄´ /  ハ l l V{  /// _, -‐'´/
 | | || zU│ \//  / /!リ /    ノ   | | 〃 ̄/ , -'´/  /
 |ハ│|  | |   // 〃/斗三> 、 /     | | |  / / /  /
                   Debianお姉さまこそ・・・

760732:2007/10/10(水) 00:17:49 ID:UE7z7mNj
>>749
私は >>732 で書いているとおり、AN-M2HD を使っています。
Win XP SP2 では、OS をインストールしたあとにマザー付属のドライバを入れたら
オンボNICは使えるようになった。
Ubuntu 7.04 は、何も考えずに認識されて使えましたよ。

マザーはなんですか?
761login:Penguin:2007/10/10(水) 01:14:04 ID:IeLwwYLf
マザーはDebianだお
762login:Penguin:2007/10/10(水) 01:52:30 ID:j44FzmQx
CPUはSUSEだお
763login:Penguin:2007/10/10(水) 02:15:34 ID:c/ni2OMy
初心者用板へお帰りください。
764login:Penguin:2007/10/10(水) 02:32:27 ID:Mmrt0xiT
どなたか関連情報のポインタだけでも教えてください。

以下の構成のマシンにKubuntu 7.04 DesktopのAMD64版をインストールしようとしているのですが、
CDから起動してStart or install Kubuntuを選択するとマシンがリブートしてしまいます。

CPU : Opteron 270 x 2
MEM : 8GB
M/B : Thunder K8WE
BIOS : 1.05
PCI-Xには、INTEL PRO/1000MT Dual Portと3ware 9500-Sがささってます。

別のAthlon64 X2のマシンでは起動できたので、メディアがおかしい or 焼きミスというわけでは
ないと思います。
どうにかして正常に起動させる方法はないでしょうか?

Debian Etchのインストーラは普通に起動できたんですが・・・。
765login:Penguin:2007/10/10(水) 02:44:16 ID:xb/86mN7
Kubuntuとのことなので…
【初心者専用】 Ubuntu Linux 11 【苦心惨憺】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1189455781/957,962,965
辺りが関係してたりとか?
766login:Penguin:2007/10/10(水) 02:59:17 ID:FucFkX/N
>>764
やり方忘れたけど、CDの起動オプションでスプラッシュ画面を無効にできる。何かのファンクションキーを
押して指定する。スプラッシュ画面を無効にすると起動のメッセージが画面に流れるから、毎回どこで
止まるか見てみる。

あと、そのマザーやチップセットとUbuntuの組合せでググってみて、本当にUbuntuで動くか確認した方が
いいかも。
767login:Penguin:2007/10/10(水) 05:44:03 ID:GgDa8qSt
おはよう。アップデート直ったよ。
768749:2007/10/10(水) 05:55:38 ID:BtyjQoKn
>>760
biostarのTF7050PV-M2です。
ってもうスレ違いですね。失礼。

microATXのキューブケースってデカいのな。
769login:Penguin:2007/10/10(水) 06:56:57 ID:FucFkX/N
お、カーネル2.6.23の安定版が出てる。
770login:Penguin:2007/10/10(水) 07:44:11 ID:+QWyl3T6
>>749
TF7050PBだけど、まったく同じ状況になったよ。
解決策は、電源をいったん抜くこと。デュアルブートでWindowsにNICを使わせるとそうなる。
俺もびっくりしたよ。BIOSうpデートで何時か直るといいんだが。
771login:Penguin:2007/10/10(水) 08:25:46 ID:xcIDCd2y
Gutsyからカーネルパッケージ持ってきて、2.6.22.12-genericにしたら、液晶の輝度調整ができなくなった。
最大輝度から下げられない。VGAはintel945GMで、intelのristrictedドライバ使用してます。
まったく同じ構成でカーネル2.6.20.16-genericでは輝度の変更ができる。
Gutsyのリリースが目前に迫ってきましたが、同じような問題になった人or解決した人はいますか?
772login:Penguin:2007/10/10(水) 09:38:20 ID:1XhAGHBi
>>771
wwwwwwwwwwwwwww
Gutsyのリリース、一週間遅らせようぜwwwwww
773771:2007/10/10(水) 09:43:22 ID:xcIDCd2y
>>772
いや、海外の情報では、同じように輝度の調整ができないっちゅう話があるんですけど、日本では全く聞かないので。
もしかして、Gutsyは今怒涛のバージョンアップ中だから、それで直ってるのかもしれないなあ、と思ったわけです。
どうせ日本語版が出るのは11月近くになってからだろうし、現状のFeistyであまり困ってないので、待てるんですけどね。
774login:Penguin:2007/10/10(水) 10:05:56 ID:+QWyl3T6
Gutsyだけど確かに輝度調整できないね。まあ、>>773の言うとおり
そのうち直るんじゃないの。ぶっちゃけクリティカルなものじゃないから
どうでもEEかなあ。ESD入れてないと音楽がならないバグも早く直さないとやばいな。
775login:Penguin:2007/10/10(水) 11:55:35 ID:2KWm78Hm
Upgrade Ubuntu 7.04 (Feisty Fawn) to Ubuntu 7.10 (Gutsy Gibbon)
http://onlyubuntu.blogspot.com/2007/09/upgrade-ubuntu-704-feisty-fawn-to.html

みなさんすでにご存知と思いますが、apt-get dist-upgrade より GUI の update-manager -c を使うほうが簡単なんですね。
7.10 がでたら、クリーンインスコしないでこの方法でやってみよう。
776login:Penguin:2007/10/10(水) 13:47:41 ID:4V4bwRcF
昨日edgyからfeistyにしたら(実機でね)無線LANがおかしくなった
777login:Penguin:2007/10/10(水) 14:37:32 ID:2Nn0wJvD
>>749
Windowsのデバイスマネージャから、
ネットワークアダプタ→プロパティ→詳細設定タブで、
「Wake-On-LAN」の値はどうなってる?
もし「Disable」なら「Enable」にして、再起動。
778login:Penguin:2007/10/10(水) 16:31:45 ID:2S6g1j4u
当分Gutsyにはできなさそう・・・
残り7日?
779login:Penguin:2007/10/10(水) 17:06:08 ID:oBG/1ShE
この期におよんで
まだEdgyの俺…
780login:Penguin:2007/10/10(水) 18:21:06 ID:nrsHZl0p
gome-terminalのアンチエイリアスって、切るのは不可能?
781login:Penguin:2007/10/10(水) 18:37:28 ID:lI3Fb1IH
>>779
お、ナカーマ
782login:Penguin:2007/10/10(水) 19:58:05 ID:0hDsZLRk
「… 」をちゃんと表示させるにはどうしたらいいですか?
783login:Penguin:2007/10/10(水) 20:12:52 ID:yK/ZF0C8
>>782
ちゃんと

& h e l l i p ;

と表示されてますよ?
784749:2007/10/10(水) 21:25:22 ID:BtyjQoKn
>>777
thx!!
Enableにしたらうまくいった。

ずっとBIOSの方のWake-On-LANだけ有効にして、ダメだな〜って思ってた。

Ubuntu イズムに感謝。
785login:Penguin:2007/10/10(水) 21:58:05 ID:fUT6ILnh
777じゃないけど、
realtekの最新版はWake-On-LAN:Enableが初期設定に変更されてるよ
まぁ、既存ドライバからの更新の場合は前の設定が引き継がれるから
手動で変更しないといけないが・・・
786login:Penguin:2007/10/10(水) 22:13:11 ID:hRHJApqv
ubuntuインストールしたいのですが
プラネックス社の無線LAN子機GW-US54GXS
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
これを使ってライブCDからPCにインストールすることは可能でしょうか?

今使ってるPCモデムが壊れてて有線LANからのインストールが無理なんです・・

無線LANでのインストールが無理でしたら
http://www.planex.co.jp/product/adapter/fnw-4000-tx.shtml
これでインストール可能なら購入したいと思います
787login:Penguin:2007/10/10(水) 22:28:31 ID:2S6g1j4u
ubuntuのインストールには、特にネット環境って必要なかったような。
CDさえあればおkじゃね?
788login:Penguin:2007/10/10(水) 22:37:27 ID:hRHJApqv
>>787
え!そうなんですか?どうやら勘違いしてたようです・・・
てっきりネットを利用してダウンロードしながらHDDにインストールするもんだと思ってました;;
どうも御迷惑かけました。レスありがとうございます。
789login:Penguin:2007/10/10(水) 22:42:26 ID:1NNHZ8pW
…え?
790login:Penguin:2007/10/10(水) 22:53:33 ID:v1piZEEf
それはネットワークインストール
ギガビットイーサネットか光じゃないとやる意味はないかと
CD版より面倒だし
791login:Penguin:2007/10/10(水) 22:56:32 ID:hRHJApqv
ライブCDって容量少ないからネットを通じてインスコするもんだと
勝手な思い込みしてました
いやほんとすまん
792login:Penguin:2007/10/10(水) 23:00:27 ID:2S6g1j4u
最低限必要なもんをCDから入れておいて、後はaptitudeからインスコ。
793login:Penguin:2007/10/10(水) 23:08:41 ID:hRHJApqv
>>792
なるほど
それを聞いて安心しました

他のlinuxもライブCD化してきたので一人で勝手に追い込まれてましたw
一時はvineを使おうとも・・・
794login:Penguin:2007/10/11(木) 01:31:18 ID:lEDwMm6s
>>765
レスが遅れてすみません。会社から帰ってから試しているもので。
Ubuntuであれば正常に起動する場合があるようですので、Ubuntuで起動できるか試してみようと思います。

>>766
すみません。
分かりにくかったかもしれませんが、止まるのではなくてStart or install Kubuntuを
選択して、起動の処理が始まるとマシンがリブートしてしまうのです。
要は、Live CDとして起動することができないという状態です。
795764:2007/10/11(木) 02:55:43 ID:lEDwMm6s
先ほどの書き込みから1時間ほど格闘してみました。
結果から言うと、Ubuntu、Kubuntu両方ともLive CDとして起動できることを確認できました。

行った対応ですが、CDで起動して最初のタイトル画面のところでF6を押して、
Kernelへ渡す引数を編集しました。
F6を押して現れる行の末尾の「quiet splash --」を削除したところ、うまく起動することができました。

これを最初に確認したのはUbuntuの方だったので、同じ方法でKubuntuもできるかと思ってやってみたのですが、
起動シーケンスが進んでXが起動したところで画面の出力がなくなってしまい操作できなくなってしまいました。
Ubuntuで再び起動して、dmesgを眺めていたところ、「Please enable IOMMU」みたいな
メッセージがあったのでBIOSでIOMMUを有効にして64MBを割り当てました。
(IOMMU自体が何なのか恥ずかしながら分かりません。また、割り当てたメモリ量はdmesgに出力されていたメッセージを元にしています。)

再度、Ubuntuを起動したところ、Kubuntuの時と同じようにXが起動したところで画面出力が亡くなってしまいました。
同じ設定でKubuntuを起動してみたところ、今度は正常に起動が進んで、KDEの画面を確認することができました。

だらだら書いてしまいましたが、正常に起動することが確認できた組み合わせは以下になります。

Ubuntu : 起動時に「quiet splash --」のオプションを削除する。IOMMUはdisableにする。
Kubuntu : 起動時に「quiet splash --」のオプションを削除する。IOMMUはenableにする。

詳細まで検証していないので、オプションは全て削除する必要はないかもしれません。
今日はHDDへのインストールまではできませんでしたので、これ以上は確認できていませんが、
一歩先に進むことができました。
レスいただいた方ありがとうございました。
796764:2007/10/11(木) 03:02:45 ID:lEDwMm6s
最初の書き込みで書き忘れていましたが、VGAとして Radeon X800 を使用しています。
Xの出力云々は、このあたりと関わっていたりするものでしょうか?
797login:Penguin:2007/10/11(木) 08:32:23 ID:5SPtZxOd
>>764
Ati Radeon X800 / Ubuntu 7.04
ttp://ubuntuforums.org/archive/index.php/t-459164.html

ubuntuをHDDから起動して(とりあえずCDブートはできるみたいですし)
dpkg-reconfigure xserver-xorg-configしなきゃダメかな。
798login:Penguin:2007/10/11(木) 15:34:27 ID:9bsupY+I
Ubuntuベースになった「Linspire 6.0」がリリース
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/11/010/

>同社オンラインストアでのダウンロード価格は49.95米ドル。
約6000円だとさ
Lindows(Linspire)スレ立ってから4年目突入しそうなほど過疎なわけだが
799login:Penguin:2007/10/11(木) 15:51:36 ID:5SPtZxOd
MSは、Linspireあたりと手を組むよりもUbuntuと手を組めば飯野にな
800login:Penguin:2007/10/11(木) 16:04:24 ID:Wiiw93T9
MSはSuSEだね。
MSと提携じゃあ、launchpadの最初のバグがなくならないからね:)
801login:Penguin:2007/10/11(木) 16:05:38 ID:V0BAPeGx
ubuntuが永遠に無料って公約をあげているからMSとはまるで考えが違うんじゃない。
片やLinspireは例え6000円でも販売しようとしている。考え方としてはこっちの方がMSに近いでしょ。
802login:Penguin:2007/10/11(木) 21:21:58 ID:3lrqWPTI
>>801
> 片やLinspireは例え6000円でも販売しようとしている。考え方としてはこっちの方がMSに近いでしょ。

SUN Microsystemsとの合併の方が現実的かと。
こちとら完全商用で、囲い込み戦略画策したし、Linux対抗も同様。

クライアントのMSに対して、堅牢UNIXサーバーのSUN。
対リナックスには持ってこい。
803login:Penguin:2007/10/11(木) 21:49:24 ID:G6Ch8MhD
793 に萌えてしまった自分は負けだ・・・
804login:Penguin:2007/10/11(木) 21:59:58 ID:5SPtZxOd
LiveCD化の経験についてウェブにまとめていただけると助かるひとが出てくるかも。
805login:Penguin:2007/10/11(木) 22:04:51 ID:fedq7Ztg BE:368256072-2BP(125)
806login:Penguin:2007/10/11(木) 22:18:56 ID:V0BAPeGx
>>802
あ、なんかその案すごそうw
807login:Penguin:2007/10/12(金) 01:48:39 ID:TaV49GfV
一週間に一度サーバーを再起動したいのですが、cronでやればいいのはわかるのですが、
メールサーバなどを安全に終了させてから再起動するにはどうしたらよいのでしょうか?
808login:Penguin:2007/10/12(金) 02:50:35 ID:ZLgncGLN
もうお前はサーバー云々いう前にコンセント抜いて
それで首吊って死んだほうがいい。
809login:Penguin:2007/10/12(金) 08:58:47 ID:plQsNls5
世界中で開かれるUbuntuリリースパーティ
https://wiki.ubuntu.com/GutsyReleaseParties

テヘランやバンコク、上海でもやるのに日本はやらないの?
810login:Penguin:2007/10/12(金) 16:41:52 ID:kXtyfJQa
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=874&num=2
これみるとKubuntuのほうがセンス良さそうに見えるんだが
LiveCDで試してみるかな・・・
811login:Penguin:2007/10/12(金) 16:43:22 ID:hnOrSVgG
ubuntuにKDEを入れて両方試せばいいじゃまいか
812 :2007/10/12(金) 16:55:13 ID:SMKzNexG
>>807
メールサーバなに使ってるのかしらんが、起動スクリプトあるだろ
/etc/init.d のなかに
そのスクリプトが何してるかみてみろ

普通は
/etc/init.d/maildaemon restart
ほとんどのdaemonには

start
stop
restart
reload
をもってる
813login:Penguin:2007/10/12(金) 16:57:16 ID:5+kNLqtp
>>807
なんで再起動したいの?
814login:Penguin:2007/10/12(金) 17:12:06 ID:tnNxa9Ca
さっきgutsy入れてfirefoxが起動しないバグにハマった。
Human系のgtk2のテーマを使ってると食らうので注意。
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/firefox/+bug/133124
815login:Penguin:2007/10/12(金) 17:27:56 ID:6lDXuunF
>>813
OSがNTだから
816login:Penguin:2007/10/12(金) 17:53:47 ID:W0zyZT5J
>>813
あくまで一般論としてだが、潜在的な不具合(マイナーなメモリリークの累積等)を回避するために
予防措置として定期的にサーバプロセスを再起動するのは運用上のtipsとしては定番
817login:Penguin:2007/10/12(金) 18:19:17 ID:tnNxa9Ca
>>816
普通は潜在的な不具合が小さすぎて、リブートなんて必要ないけどね。
818login:Penguin:2007/10/12(金) 18:28:19 ID:oAGB5XRL
ubuntuはださいデフォルトテーマが普及を阻害しているような気がしてならんのだが。
819login:Penguin:2007/10/12(金) 18:33:56 ID:W0zyZT5J
>>817
自宅警備員のお前くらいしかアクセスしない閑古鳥サーバならそうだろう
そういったどうでもいい用途なら無用のtipsであるのは確かだ

しかし参照数の多いサーバだとそれだけストレスがかかるので、
予防的に再起動を設定しておくのは運用の定石で、殊更奇異な話でもない
820login:Penguin:2007/10/12(金) 18:35:20 ID:5+kNLqtp
>>816
一般論よりも >>807 がどう考えてるのかを聞きたい。
821login:Penguin:2007/10/12(金) 18:52:07 ID:0VUNjLhF
ttp://kossie.net/up/src/kos0655.png
上からfeisty、gutsy、hardy。
これ劣化してるだろ・・・w
822login:Penguin:2007/10/12(金) 19:35:05 ID:4t7CP3zc
サービスの再起動なのか、サーバ本体の再起動なのか
823login:Penguin:2007/10/12(金) 19:46:27 ID:DQkQ/geb
俺を再起動。
824login:Penguin:2007/10/12(金) 20:05:26 ID:JpYXEH90
>>823
ムリ
825login:Penguin:2007/10/12(金) 20:15:57 ID:DQkQ/geb
>>824
LI
826login:Penguin:2007/10/12(金) 20:31:22 ID:OTuD/BCm
俺の人生の再起動
827login:Penguin:2007/10/12(金) 20:32:25 ID:wW5/LuSL
俺の息子がひとりでに再起動
828login:Penguin:2007/10/12(金) 20:33:47 ID:GZqzSl83
このスレ再起不能...orz。
829login:Penguin:2007/10/12(金) 20:34:53 ID:+AWM6Bhj
$ sudo /etc/init.d/mylife restart
sudo: /etc/init.d/mylife: command not found orz
830login:Penguin:2007/10/12(金) 20:38:18 ID:k4WbhpcJ
sudo killall mylife!!!!!!!!!!
831login:Penguin:2007/10/12(金) 20:43:11 ID:eTg49JuZ
shutdown -r now
832login:Penguin:2007/10/12(金) 20:45:26 ID:nt/PVapM
halt
833login:Penguin:2007/10/12(金) 20:47:44 ID:yV+IGqPJ
$ rm -f /dev/doutei
permission denied
834login:Penguin:2007/10/12(金) 20:50:56 ID:OTuD/BCm
Mounting root filesystem
mount:error mounting mylife
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Kernel panic: : Unable mount mylife
835login:Penguin:2007/10/12(金) 20:56:57 ID:nt/PVapM
thread is emergency reboot!
836login:Penguin:2007/10/12(金) 21:08:10 ID:nKPhZvL4
mount /girlfriend /my dick
no such file or directory
837login:Penguin:2007/10/12(金) 21:09:14 ID:tnNxa9Ca
GRUB GRUB GRUB GRUB GRUB GRUB GRUB GRUB GRUB GRUB GRUB GRUB GRUB GRUB GRUB
838login:Penguin:2007/10/12(金) 21:16:46 ID:nt/PVapM
thread halt!
839login:Penguin:2007/10/12(金) 21:20:53 ID:eTg49JuZ
LIL........
840login:Penguin:2007/10/12(金) 22:18:27 ID:OTuD/BCm
LOLI......
841login:Penguin:2007/10/12(金) 22:30:01 ID:glhP1MvQ
ワロタ
842login:Penguin:2007/10/12(金) 23:15:16 ID:XKbF4AFe
>>840
正しくは"LILO"
843login:Penguin:2007/10/12(金) 23:26:23 ID:/BbU5BV6
>>839
あるある。w
でも深読みするとダークすぎ
844login:Penguin:2007/10/12(金) 23:48:42 ID:ls9YAZ2F
>>810 の関連です。
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=874&num=1

こっちは GNOME? xfce?

GNOME と KDE は統合環境だけど、
xfceは統合環境だっけ? fvwm みたいにウインドウマネージャだっけ?
845login:Penguin:2007/10/13(土) 00:01:32 ID:ugle0anq
>>842
お前は、なんて空気が読めない奴なんだ
846login:Penguin:2007/10/13(土) 00:04:52 ID:tS8I3FYI
>>844
それはバッキバキにXfceだな。ちなみに統合環境。普通のUbuntu使ってても
# aptitude install xubuntu-desktop
とかで簡単に入れれるので試してみな。GDMのセッションの選択肢にも
自動的に入る。
847login:Penguin:2007/10/13(土) 00:53:42 ID:6xPLmaQv
>>821
古くなって年季が入ってきてるんだよw
848844:2007/10/13(土) 02:05:36 ID:ItF5QRCM
>>846
どうもありがとうございます。xfce は統合環境か。
fvwm や afterstep から抜けられない(ついてけない)自分は、
なんか気分的に xfce > GNOME > KDE の順でしっくりくるな。

xubuntu-desktop 入れてみます。
849login:Penguin:2007/10/13(土) 13:05:36 ID:mxQ9Wroh
xfceは統合環境と言うより、統合環境になろうとしてあがいているところ、
と言った方がしっくりくるような。
850login:Penguin:2007/10/13(土) 15:00:32 ID:uMny6qT0
gutsyってデフォルトでNTFSの書き込みが許可になってるんですね。
いつものように読み取りのみって思ってたからびびりました。
851login:Penguin:2007/10/13(土) 15:53:36 ID:nHHNzPzQ
>>951
先月の中頃にntfs-3g が入って、それからかな。
良い意味で、色々新しいのが入るから、ubuntu は楽しい。
852login:Penguin:2007/10/13(土) 16:46:56 ID:lU1RsyvC
ロングパスきた〜
853login:Penguin:2007/10/13(土) 16:54:05 ID:tS8I3FYI
>>849
えー?俺は十分に満足な統合環境、として使ってるけど。
854login:Penguin:2007/10/13(土) 17:04:26 ID:96FAZmc0
gnomeの軽量化とxfceの高機能化であまり違いを感じなくなった
855login:Penguin:2007/10/13(土) 17:28:10 ID:pvAlX3Vx
>>854
X11のDesktopはどれもこれもMacやwinからいいとこ取りしようとしておかしな事になったのを改善中みたいな印象がある。
Faistyあたりで大分薄れたけど、一時期ひどかったからなぁ。
856login:Penguin:2007/10/13(土) 17:44:01 ID:eMCsH/ZQ
パクリまくりで結局Linuxも真似すんのかよ、オリジナリティないのかよと思った。
857login:Penguin:2007/10/13(土) 17:47:25 ID:+2Bjtn2D
パクられまくりの間違いじゃないの?
858login:Penguin:2007/10/13(土) 17:49:01 ID:eMCsH/ZQ
パクリまくりでしょう、かなり昔から。
859login:Penguin:2007/10/13(土) 17:54:55 ID:MjhsTLCZ
まぁ他で人気のある便利機能を入れてみたいなと思うのは人の性。

金かけて作ってるなら「パクルだけじゃなくて、もう一工夫したら?」と思うけどw
860login:Penguin:2007/10/13(土) 17:57:53 ID:6xPLmaQv
パクりパクられがソフトウエア業界ってもんだよ。
たまに自分とこは棚に上げて相手を一方的に攻撃する基地外企業がいたりするけど。MSとか。
861login:Penguin:2007/10/13(土) 18:01:12 ID:+2Bjtn2D
パクリ話はじめると自分の首絞めることになるような?
862login:Penguin:2007/10/13(土) 18:02:07 ID:gYRop6CY
LinuxははじめからパクリOSって自覚しろ
863login:Penguin:2007/10/13(土) 18:02:40 ID:eMCsH/ZQ
昔、fvwm2でシンプルを極めたことがあるんだけど。デスクトップは壁紙だけっていう。
デスクトップクリックするとメニュー出てアプリ起動出来るようにして。
使い勝手は良いし、軽くていいんだけど面白みが無いんだよね。
で、やっぱりgnomeやkdeがいいなと思った。まあ似ちゃうのは競争の結果だけど。
我が道を行けばオリジナリティはあるけど、使い易いかどうかは保証出来んね。
864login:Penguin:2007/10/13(土) 18:06:44 ID:ZjoIeaz8
テーマで見た目をパクっただけで、使い勝手がイイ!って評価されるしな。
865login:Penguin:2007/10/13(土) 18:15:36 ID:SRz7jAU3
なんだっけ…歴史では、Unix系のXをMacがパクって、MacのデザインをWinがパクって
今はUnix系がWinをパクってるんだっけ?
866login:Penguin:2007/10/13(土) 18:15:54 ID:eMCsH/ZQ
OSXとかVISTA真似したテーマはびっくりするほどあるね。そういうのは俺は使わないけど。
867login:Penguin:2007/10/13(土) 18:18:21 ID:eMCsH/ZQ
今のOSXはMacOSとNeXTの合体で土台はBSDだからね。パクリというより、そのものズバリだけど。
868login:Penguin:2007/10/13(土) 18:21:15 ID:6JcacvP7
長い長い間、Xから離れていて、久しぶりに使ったら、画面の色は緑じゃないし、xterm は立ち上らないし、あわてた。
なによりもあのきらびやかなインストール画面なんてどうしてこれがLinuxなん?と思ったもの。
寝る前に make world と入力し、翌日夜に仕事を再開し、黒い画面のコンソールで startx と入力した世代でございます。
869login:Penguin:2007/10/13(土) 18:24:20 ID:eMCsH/ZQ
最近の人はafterstepとかfvwm95とか知らんのかな、パクリまくりだったよ。
870login:Penguin:2007/10/13(土) 18:28:16 ID:T8qIyMyp
そんなマイナーWMでパクリまくりとか言われてもな
871login:Penguin:2007/10/13(土) 18:31:41 ID:eMCsH/ZQ
gnomeやkdeが無かったときはマイナーというよりむしろメジャーだった。隠そうとする気持ちはわかるけど。
雑誌や本でも真っ先にこの手のwm紹介してたじゃん。

今のテーマはどうよ、OSXまんまなのが沢山あるじゃん。
872login:Penguin:2007/10/13(土) 18:33:46 ID:bF6Qm60M
パクリというよりパロディーというスタンスじゃないの?
873login:Penguin:2007/10/13(土) 18:34:47 ID:b1qbX3xc
afterstepもfvwm95も超メジャーだったと思うんだが
874login:Penguin:2007/10/13(土) 18:36:01 ID:eMCsH/ZQ
普通の人がこれマック?って訊くのがパロディー?マック持ってる奴が見ても間違えるよ。
875login:Penguin:2007/10/13(土) 18:36:18 ID:DKe3Ofwy
>>871
普段から周りに「空気の読めない人」と思われてるでしょ?
876login:Penguin:2007/10/13(土) 18:37:36 ID:eMCsH/ZQ
>>875
Linuxは全然パクってなくてむしろ他がパクったことにしたい半島的な空気は感じる。
877login:Penguin:2007/10/13(土) 18:39:59 ID:f1dsY8NX
windowsのvisualstyleにもKDEライクなのとかOSXライクなのとかあるからねぇ。
http://www.winmatrix.com/forums/uploads/post-45-1089100537.jpg
http://www.desktopsidebar.com/forums/uploads/post-6-1081071814.jpg
878login:Penguin:2007/10/13(土) 18:41:38 ID:eMCsH/ZQ
windowsは昔からぱくりっぱなし。
879login:Penguin:2007/10/13(土) 18:44:46 ID:DKe3Ofwy
>>876
よくニュースサイトはチェックしてるけどそんなことは聞いたことないな。
なにかそんなことあったっけ?
ソースは?
880login:Penguin:2007/10/13(土) 18:45:05 ID:6JcacvP7
fvwm95は外見まるでMS-Winだもの。嫌だったなぁ。ただのfvwmは使ったけど。
881login:Penguin:2007/10/13(土) 18:45:13 ID:b1qbX3xc
ぱっくりまんちょこ
それはそうと最近までずーーっとGustyだと思ってたぜ
882login:Penguin:2007/10/13(土) 18:46:16 ID:+2Bjtn2D
うにっくす系は兄弟みたいなものだろ、だから、文句言わないんだよ、たぶん。
883login:Penguin:2007/10/13(土) 18:51:31 ID:f1dsY8NX
884login:Penguin:2007/10/13(土) 18:52:09 ID:QdVMqKWK
昨晩お勧めスレに居たTeX爺は、今日はここに張り付いてるのか
885login:Penguin:2007/10/13(土) 18:55:22 ID:ZjoIeaz8
>>880
でも Win95 を常用していた人からは fvwm95 の方が評価高かったんだよ。
「使い勝手がいい」だって。
886login:Penguin:2007/10/13(土) 18:57:24 ID:T36TqfCz
>>883
なんか無理があるなぁ…
テーマに関してはOSXは自由度が低いのか?
887login:Penguin:2007/10/13(土) 18:58:00 ID:eMCsH/ZQ
まあ図星だからって追い出そうとするなよ、TeXなんかつかわねえし。
888login:Penguin:2007/10/13(土) 19:01:27 ID:gYRop6CY
おれは、MAC OSXのWMにハァハァなんだが
うりふたつにするにはどうするんだ
889login:Penguin:2007/10/13(土) 19:07:52 ID:f1dsY8NX
>>886
さぁ? 新mac板のスクショスレ見てきたけど皆標準の使ってるようだった。
windowsの方(desktop板に移転になった)はXPのLunaのアレさのせいでVisual Styleを使うのがカスタマイズの基本になってる。
890login:Penguin:2007/10/13(土) 19:12:14 ID:T36TqfCz
>>888
OSX買えばいいじゃん。
891login:Penguin:2007/10/13(土) 19:15:40 ID:U8q4zA2v
うわっGNOME軽くなった
892login:Penguin:2007/10/13(土) 19:16:30 ID:f1dsY8NX
893login:Penguin:2007/10/13(土) 19:24:06 ID:gYRop6CY
>>890
買ったら負けかな by 糞犬厨房

>>892
ありがトン
894login:Penguin:2007/10/13(土) 20:32:20 ID:aKmWKXMh
>>891
kwsk
895login:Penguin:2007/10/13(土) 20:49:45 ID:WnpLjPat
うわっなつかしー。afterstepずっと使ってたよ。
gnome出てから乗り換えたけど。

metacityの前のWMって何だったっけ?
896login:Penguin:2007/10/13(土) 20:52:25 ID:bF6Qm60M
sawfishとか
897login:Penguin:2007/10/13(土) 21:02:36 ID:LWn8a9w7
gustyの良いとこ教えて
898login:Penguin:2007/10/13(土) 21:07:57 ID:eMCsH/ZQ
gutsyね
899login:Penguin:2007/10/13(土) 21:19:17 ID:6JcacvP7
なに?ここの住人ってスラックウエアしかなかった頃からのLinux使いが多いの?
びっくるこいた。
900login:Penguin:2007/10/13(土) 21:38:34 ID:bF6Qm60M
そんなことはない。
Z80のハンドアセンブルを経験した人がほとんどですよ。
901login:Penguin:2007/10/13(土) 21:45:34 ID:mxQ9Wroh
TK-80とかMSX懐かしいけど、そろそろ話を戻そうぜ?
902login:Penguin:2007/10/13(土) 21:46:19 ID:6JcacvP7
>>900
卒倒しそうになるほどびっくるこいた。あたしでN88-BASICからです。
903login:Penguin:2007/10/13(土) 21:47:21 ID:6JcacvP7
>>901
ごめんなさい。
904login:Penguin:2007/10/13(土) 21:49:55 ID:VsGaCT8V
>>900
まだまだ、若造だな、Z80だって、プッ
ここの連中は、DECのPDP-9のころよりコンピュータに親しんでる奴がほとんど
905login:Penguin:2007/10/13(土) 21:50:13 ID:CsF2rFcZ
>>900
ゼッパチw

906login:Penguin:2007/10/13(土) 21:53:13 ID:6JcacvP7
>>904
そこまで言うんなら
DVKを使う栄誉に浴したとまでいわんかい。
907login:Penguin:2007/10/13(土) 22:23:37 ID:EMiLE+2y
TK-80 と MSX は時代が違うし、ゼッパチはZ80じゃなくてZ8の略称だし、
いい加減な香具師が多すぎ。
908login:Penguin:2007/10/13(土) 22:40:04 ID:CsF2rFcZ
>907
俺はゼッパチって言ってたな
それが間違いかどうかなんてどうでもよい
909login:Penguin:2007/10/13(土) 22:47:47 ID:mxQ9Wroh
>>907
> TK-80 と MSX は時代が違うし、
TK-80使っててその後MSX使ってたから懐かしいって書いただけだけど、
別に時代が同じとは言ってないぞ?
910login:Penguin:2007/10/13(土) 23:39:15 ID:VsGaCT8V
おまいらって、Linux何年ぐらい使ってるの?
小生、使い始めて1日未満なのね、orz

ところで、ubuntuでASUSのM2A-VM HDMIって使えるの
つまりね、HDMI出力おk?
911login:Penguin:2007/10/13(土) 23:46:37 ID:CafKznFG
俺は1ヶ月、まだまだ質問する側…
912login:Penguin:2007/10/13(土) 23:53:14 ID:dwPc4AO5
>>910
2件書き込んでるけどどっちが本当?
それともどっちも嘘?
913login:Penguin:2007/10/13(土) 23:54:16 ID:XqjVHDfe
Bearlベリルだっけなんだっけ・・・画面くるくる回せる奴
あれすごいね、中にアクアゾーンみたいの出来たら
すっごい好みだよ
914login:Penguin:2007/10/13(土) 23:57:44 ID:dwPc4AO5
>>913
新しくそういうプラグイン追加されているのを知っての書き込み?
915login:Penguin:2007/10/14(日) 00:01:24 ID:Kr+2psGO
Gutsyでサスペンドから復帰できませんよっと。
DELL XPS M1210
Compizが影響してんのかねーと思いつつ、Feistyに戻した。
916login:Penguin:2007/10/14(日) 00:02:55 ID:CafKznFG
>>912
昔のPC→長いことWindows→昨日Linux なのでは?
917login:Penguin:2007/10/14(日) 00:06:45 ID:ubFj2wnZ
>>910
うちはまだモニタ無いんで試してないんだが、問題なく使えるはず。
俺が調べたのはUbuntu関係のリポジトリのやつじゃなくてNV謹製の
ドライバ入れた場合のことなんだけどね。

>>904
ムチャ言うなや。せいぜいアポロ世代だろ。まあ俺はPC-8000あたりから
機械語やり始めた若輩なんだがな…
918login:Penguin:2007/10/14(日) 00:29:54 ID:Dlap7103
>>912
両方正しい、>>904で小生がDEC PDP-9を使ってた何って言ってないぞ
ま、Z80の思い出は超貧弱な命令体系のZ80中でXXIR,XXDR命令ようなすごい命令に感動したり、
暴走対策にRST38hをちりばめていたな。
919login:Penguin:2007/10/14(日) 00:33:02 ID:Kr+2psGO
他でやれ
920login:Penguin:2007/10/14(日) 00:39:09 ID:WbgZ3l+6
昔を懐かしがったり、自慢したりでみっともねぇ。
他のスレでやってくれ。
921login:Penguin:2007/10/14(日) 00:41:59 ID:Dlap7103
>>917
トンクス、Nvで使えるのか、了解
アポロの時、働いているならPDP-9や11知ってるんじゃね?
922login:Penguin:2007/10/14(日) 00:47:48 ID:HoNS9Ssm
unko
923login:Penguin:2007/10/14(日) 02:18:57 ID:YdTSQ+Eb
>>914
あったんだ、そのプラグインの名前だけでも教えてください
後は調べますから!
924login:Penguin:2007/10/14(日) 02:42:34 ID:iZywfq2F
>>923
beryl-plugins-unsupported に入ってるんじゃなかったっけかなぁ。
925login:Penguin:2007/10/14(日) 05:03:45 ID:YdTSQ+Eb
http://www.youtube.com/watch?v=a1tkeA42NYU
ありました!どもどもサンクスです

その内、魚だけじゃなくて水槽の中のハムスターとかも出てくんのかなw
926login:Penguin:2007/10/14(日) 05:18:24 ID:XP7ifL5s
>>925
> その内、魚だけじゃなくて水槽の中のハムスターとかも出てくんのかなw

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
927login:Penguin:2007/10/14(日) 10:57:59 ID:Bz0Yj0YO
>>925
水槽の中身がOpenGLサンプルのアトランティスのままな気がする。
中身の方は手が着いていないのかも
928login:Penguin:2007/10/14(日) 12:31:43 ID:P3v9J9bu
次スレのテンプレにfluxbuntuも入れてくれよん
http://fluxbuntu.org/
929login:Penguin:2007/10/14(日) 12:32:28 ID:CNJKrCIC
ニュー速で見たな
930login:Penguin:2007/10/14(日) 14:21:17 ID:Vl2HhkNG
いまβ7.10いれても、あとでアップデートでリリースと同じようになるのかのう。
リリースまで待ちきれなくて・・・・
931login:Penguin:2007/10/14(日) 14:22:15 ID:15Hpgzss
>>930
同じになる。それとRCでてる。
932login:Penguin:2007/10/14(日) 15:29:01 ID:qUyOUpVn
apparmorって、tomoyo-linuxみたいなもん?
933login:Penguin:2007/10/14(日) 16:49:40 ID:g+yu8IP7
今さっき7.10RCを新規に入れたけど、結構良い感じですねえ。

変な挙動とか不安定な感じは(うちの環境では)無いし、
制限付きドライバの導入とかtotemでの不足codecのダウンロードとか
細部が良く出来てる感じ。
934login:Penguin:2007/10/14(日) 16:57:58 ID:iQTMbnsw
CUI環境をもう少し(というか最低限)何とかしてもらえないかなあ

XfceのTerminal環境からGNU screen使うとキー設定とかボロボロでさあ、
何だそりゃって見てみたらtermcapとかまるで設定されてねーの。何だそりゃ。
935login:Penguin:2007/10/14(日) 17:04:17 ID:j5P7lwoX
mlterm最強伝説
936login:Penguin:2007/10/14(日) 17:10:34 ID:c3eJg81v
kterm最強伝説
ktermってUTF8表示できるんだったっけ
937login:Penguin:2007/10/14(日) 17:17:24 ID:Y0YJ9r9W BE:2130624599-2BP(125)
gnome-terminal最強伝説
938login:Penguin:2007/10/14(日) 17:25:20 ID:tRluDLuE
gutsy正式リリースはもうちょっと先?
来週にはでるかな???
939login:Penguin:2007/10/14(日) 17:33:56 ID:o1iyRE1Z
>>932
そんなもん。
もっと厳格なのが欲しいならSELinuxとかに。

でも、AppArmorは雲行きが怪しい。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20358638,00.htm
940login:Penguin:2007/10/14(日) 17:36:48 ID:iQTMbnsw
>mlterm最強伝説

結局これ使ってるんだけどさー、フォントの変更できないんだよね
いや~/.mlterm/fontsだか弄ればいいらしいんだけど、雛形も何も無いってあんまりでしょ

>gnome-terminal最強伝説

お前はとりあえずアンチエリアス無効にできるようになったら使ってやる

>kterm最強伝説

枯れ切った環境っていいよね。高速だし。
俺も他のターミナルエミュレータで問題出たときの駆け込み寺として
長いこと頼りにしていたよ。だけど

>ktermってUTF8表示できるんだったっけ

できない。だからむり。
941login:Penguin:2007/10/14(日) 17:43:16 ID:15Hpgzss
フォントのヒンティング無しにしてgnome-terminal使ってる。
942login:Penguin:2007/10/14(日) 17:45:14 ID:/io51q7h
xterm で日本語のボールドが出ない...
943login:Penguin:2007/10/14(日) 17:46:50 ID:XP7ifL5s
>>938
ubuntu使ってるなら本家くらいチェックしたらどうだい?
http://www.ubuntu.com/
944login:Penguin:2007/10/14(日) 17:47:49 ID:q64ySUwT
>>941
既出かもしれんが
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=10&TID=4777
アンチエイリアスは切れる。
945login:Penguin:2007/10/14(日) 18:11:01 ID:iQTMbnsw
要リビルドかよ
こんなもん設定メニューにボタン一つ用意すりゃ済むようなもんなのに

Linusがユーザーをバカにし過ぎだとか言ってブチ切れたのもわからんでもない希ガス
946login:Penguin:2007/10/14(日) 18:50:33 ID:oBPcq9qW
>>945
font terminus 使ってみろ
947login:Penguin:2007/10/14(日) 18:51:19 ID:q64ySUwT
>>945
まあ騙されたと思ってやってみ?糞快適すぎてワロタ。
Gentooならけっこう楽かも。
948login:Penguin:2007/10/14(日) 18:51:47 ID:JOW7eczq
はぁ?アンチエリアスありのほうが綺麗じゃん。
もうあんなカピカピフォントは観たくないんだよ。わざわざAA切るってoldtypeは
ptyでも使ってればいいじゃん
949login:Penguin:2007/10/14(日) 18:53:24 ID:q64ySUwT
>>948
背景黒派?白派?
白派ならありのほうが綺麗だろうが、黒派だと悲惨なことになるぞ。
だからそういう要望が上がってくるんだろ。
950login:Penguin:2007/10/14(日) 18:55:47 ID:15Hpgzss
ちなみにこのバグが表にでてきたのは以下のせいね。
個人的には以前に戻してほしい。
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=447
951login:Penguin:2007/10/14(日) 18:57:53 ID:oOYkUuO6
白も黒もどっちも変わらないが。
952login:Penguin:2007/10/14(日) 19:16:54 ID:Kr+2psGO
みんな、torrent回してる?
953login:Penguin:2007/10/14(日) 19:27:34 ID:iQTMbnsw
old typeとか関係ねーからw

人間の目のピント合わせってのはモノの輪郭見てやってるから
輪郭がボケてると眼精疲労を誘発するんだよね

まあ普通に数画面程度見るくらいならいいけど
コンソールで作業するような大量の文字を扱う時は
ドットガビガビでも目が疲れない方が結果的に楽でいい
954login:Penguin:2007/10/14(日) 19:28:59 ID:15Hpgzss
今すぐ開発版にアップグレードして人柱になる方法
GUIでする場合 → ALT + F2 から gksu update-manager -d を入力
CUIでする場合 → sudo do-release-upgrade -d

ちなみに一般ユーザはリリース通知が自動的に来るのでそれまで待つべし。
955login:Penguin:2007/10/14(日) 19:53:34 ID:JOW7eczq
Bit Stream Vera Sans Mono-9なら全然ボケてないけどな。
そんなにAAが嫌いならEmacsでシェルでも使えばいいじゃないか。
956login:Penguin:2007/10/14(日) 20:00:59 ID:sBzI3+iZ
ノートで無線(Broadcom)なんだが、edgyではndiswrapperとnetwork managerで問題なく接続できたんだが、
feistyではどうもNetwork Managerがダメなようで接続するもののサスペンド、ハイバネート後に
エラーが出てうまくいかない。
で、フォーラムに出てるwicdでやってみたらエラーも出ずに接続できたんで満足。
957login:Penguin:2007/10/14(日) 20:02:14 ID:q64ySUwT
>>955
アンチエイリアス嫌いだからなんでEmacsでシェル使わなきゃいけないの?
アンチエイリアスいやだから>>944やって何が悪い?
ブラウザとかはアンチエイリアスの方が好きだけどターミナルとかは嫌なのよ。
黒背景で小さい文字でアンチエイリアスありは酷いぞ。

と釣られてみたところで、

別に英語はAAでもあんま関係ないというか、まあ許容範囲なわけですが、
日本語がかなり許容できないんですよ。。。
私は日本語ファイル名も音楽のファイルとかで使うから、それが見にくいというか。
viで日本語使うときもストレスたまる。
958login:Penguin:2007/10/14(日) 20:27:59 ID:GWuQ1BjH
ヒンティングを入れてると"固"とかがズレるのでオフ推奨。
それとサブピクセルは入れること推奨。サブピクセルの順番はちゃんとディスプレイに合わせて変えること。
959login:Penguin:2007/10/14(日) 20:48:46 ID:vTznnUh5
そういう選択をつけてやってもいいな。
もうかなり前からアンチエイリアスの事時々でるし。
>>958みたいにしてフリーのゴミフォント使ってねーから他の人の事しらんけど。
960login:Penguin:2007/10/14(日) 21:04:59 ID:JOW7eczq
>>957
EmacsはAAに対応してないから。昔の汚いフォントになるってこと

むしろ楔形文字の進化である英字フォントが汚いだろ・・
カスレを許容する漢字系フォントはAA欠けたほうが綺麗だし
961login:Penguin:2007/10/14(日) 21:12:41 ID:vvKvOk6Q
>>960
> EmacsはAAに対応してないから。
対応してますが?
962login:Penguin:2007/10/14(日) 21:28:42 ID:cgNinWGt
>>961
emacs22はパッチを当てないと未対応じゃないの?
963login:Penguin:2007/10/14(日) 21:31:17 ID:Y0YJ9r9W BE:1183680195-2BP(125)
ごめん、AAってanti aliasだよね?
アスキーアートじゃなくて
964login:Penguin:2007/10/14(日) 22:37:03 ID:q64ySUwT
>>963
そうだよ。俺は毎回アンチエイリアスと書くと長いので一回はアンチエイリアスと書いてから
AAって使うようにしてる。
965login:Penguin:2007/10/14(日) 22:40:14 ID:CoT9LvHP
Gutsyはシステム要件のRAMが320MBに増えてるね
まぁ漏れの環境では影響ないけど

Edgy:192MB Feisty:256MB
966login:Penguin:2007/10/14(日) 22:42:26 ID:oOYkUuO6
>>964
そういうときは一度だけ
アンチエイリアス(AA)

AA(アンチエイリアス)
と書いておくとわかりやすい。
967login:Penguin:2007/10/14(日) 22:43:14 ID:CoT9LvHP
IDがLvHP・・・
968login:Penguin:2007/10/14(日) 22:58:18 ID:NapVRpSB
>>965
GUIでガンガン使う分にはそんなもんでしょう。逆にCUIでいらないサービス関連を切って使うのだったら
Edgy、Feisty、Gutsyの3つともどれもそれほどRAMを必要としない上にどれも同じ位の容量なんじゃないかな。
969login:Penguin:2007/10/14(日) 23:03:01 ID:OSrribt7
で、Gutsyは軽くなってるのか?

970login:Penguin:2007/10/14(日) 23:10:06 ID:0vu/MKvK
描画レスポンスは良くなった気がする
その他は変わらず
971login:Penguin:2007/10/14(日) 23:12:43 ID:2E9MQzzd
xfce4-terminalはアンチエイリアスの設定ができる
972login:Penguin:2007/10/14(日) 23:14:51 ID:j6pa1p3a
>>970
> 描画レスポンスは良くなった気がする

これは期待せざるを得ない
973login:Penguin:2007/10/14(日) 23:18:36 ID:JZgVDJHr
>>969
正直なところ、自分は体感できない。が、少なくとも遅くなったとは思わない。
974login:Penguin:2007/10/14(日) 23:23:24 ID:Kr+2psGO
実用上、あまり大きく変わらないのがUbuntuのいいところだと思ってきたが。
FeistyからGutsyで操作性とかなんかが変わるのもね・・・っていう。MSとかわらんやん!っていう
そういう点で、普通のユーザーが気づく点でFeistyから変わってほしくないと思っている。
975login:Penguin:2007/10/14(日) 23:34:43 ID:lSVnZtxZ
>>974
> FeistyからGutsyで操作性とかなんかが変わるのもね・・・っていう。MSとかわらんやん!っていう
Ubuntuというより個々のソフトウェアがアップデートされるからだろ
976login:Penguin:2007/10/14(日) 23:49:03 ID:cQls/hEi
FeistyからGutsyにアップしてみた。
2時間くらいかかったけど動作が何か軽くなってる感じ。
再起動したてだからなのかもしれないけど
977login:Penguin:2007/10/15(月) 00:13:30 ID:DR5KDTEc
クソふるいパソコンでさくさくうごけばいい…
978login:Penguin:2007/10/15(月) 01:47:45 ID:AqMYvDBm
gustyではaiglx+compizが標準で有効なのか。
オンボードでも動くもんなのかな、、、?
979login:Penguin:2007/10/15(月) 01:51:22 ID:zYsGeGjX
>>978
動かない環境だと、compizがONにできないようになってるし、
動く環境でもOFFにするのは簡単。
980login:Penguin:2007/10/15(月) 01:55:22 ID:mCWBvGUE
以前の compiz ではなく、compiz_fusion ですよね?
981login:Penguin:2007/10/15(月) 02:09:42 ID:AqMYvDBm
もちろんcompiz_fusionですがな
最新版かはわからん。
982login:Penguin:2007/10/15(月) 07:26:21 ID:OOnUozqD
>>978
intelでも楽勝だよ。やってみれ。
983login:Penguin:2007/10/15(月) 08:08:22 ID:5pah9JHu
>>977
Win98でも使えよ
984login:Penguin:2007/10/15(月) 20:14:43 ID:9l3S0JRU
俺はWin98SE機をubuntuに移行したよ
決して軽くは無いが、安定してるのは嬉しい
985login:Penguin:2007/10/15(月) 20:42:38 ID:B/fBHDic
痔スレマダー?
986login:Penguin:2007/10/15(月) 21:10:37 ID:UPOE7OQo
987login:Penguin:2007/10/15(月) 21:15:27 ID:B/fBHDic
俺がいってんのはそんなバッタもんじゃないやつ
988login:Penguin:2007/10/15(月) 21:19:12 ID:UPOE7OQo
989login:Penguin:2007/10/15(月) 21:22:56 ID:B/fBHDic
キモオタッキーなやつもいらね
990login:Penguin:2007/10/15(月) 21:29:14 ID:UPOE7OQo
991login:Penguin:2007/10/15(月) 21:39:00 ID:QWQamXRm
立てた

【deb系】Ubuntu Linux 17【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1192451782/
992login:Penguin:2007/10/15(月) 21:45:17 ID:B/fBHDic
>>991
小津!
993login:Penguin:2007/10/15(月) 22:17:22 ID:um7R3XiC
乙梅
994login:Penguin:2007/10/15(月) 22:19:07 ID:mlzf1aBP
梅乙
995login:Penguin:2007/10/15(月) 22:58:23 ID:loPcNdPo
うめよう
996login:Penguin:2007/10/15(月) 22:59:43 ID:l+1eINDB
埋め。ついでにスターウォーズ見ようぜ。

$ telnet towel.blinkenlights.nl
997login:Penguin:2007/10/15(月) 23:18:17 ID:xlCgku6F
大変だw なんかガッティーギボンヌのJP鯖の数が増えてるだろう?
998login:Penguin:2007/10/15(月) 23:57:09 ID:PP384G6y BE:572880555-2BP(2)
999login:Penguin:2007/10/15(月) 23:59:16 ID:NMIcoMIC
ume
1000login:Penguin:2007/10/15(月) 23:59:57 ID:NMIcoMIC
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。