【deb系】Ubuntu Linux 5【ディストリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Debian開発者の一人が開発したDebianベースのディストリビューション
ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている

■公式サイト
ttp://www.ubuntulinux.org/

■参考サイト
FAQ-ディストリビューション別-Ubuntu Linux
ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FUbuntu

■前スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1147358779/

その他は>>2-10
2login:Penguin:2006/08/09(水) 15:24:12 ID:S6kKNoQk
Ubuntu Japanese Team - Linux for Human Beings
http://www.ubuntulinux.jp/

5.04StarterGuide 非公式 Ubuntu 5.04 初心者用ガイド Ubuntu-ja Wiki 版
http://www.ubuntulinux.jp/wiki/504StarterGuide
3login:Penguin:2006/08/09(水) 15:24:59 ID:S6kKNoQk
■Wiki(英語)
https://wiki.ubuntu.com/

■フォーラム(英語)
http://www.ubuntuforums.org/

■ドキュメント(英語)
http://help.ubuntu.com/

■メーリングリスト(英語)
http://www.ubuntu.com/community/lists

■日本語メーリングリスト
http://www.ubuntulinux.jp/Mailinglist/
4login:Penguin:2006/08/09(水) 15:25:31 ID:S6kKNoQk
■ダウンロード(公式版)
http://www.ubuntu.com/download

■ダウンロード(日本語化版・VMware用イメージもあり)
http://ubuntulinux.jp/download/

■派生版・ローカライズ版の一覧
http://www.ubuntu.com/download/derivatives
5login:Penguin:2006/08/09(水) 15:26:15 ID:S6kKNoQk
今いちばんいい入門書籍はLinuxWorld8月号

http://direct.idg.co.jp/item_detail.command?item_cd=LW_200608

これからの人は、まずこれ読むべし。
6login:Penguin:2006/08/09(水) 15:33:37 ID:S6kKNoQk
■インストールしてないコマンドやファイルがどのパッケージに入ってるか探したい

http://debian.fam.cx/index.php?AptGet#re47b3e1

# aptitude install synaptic
$ synaptic

71:2006/08/09(水) 16:26:12 ID:3C/ABHkZ
>>6
synapticは標準で入っているようです。
8login:Penguin:2006/08/09(水) 17:23:02 ID:GtDlmV7G
>>1

乙 で ご ざ い ま す 。
9login:Penguin:2006/08/09(水) 17:37:50 ID:3C/ABHkZ
10login:Penguin:2006/08/09(水) 17:44:39 ID:pVJGS/Gr
>>1
おつゆ
111:2006/08/09(水) 17:45:27 ID:3C/ABHkZ
>>8
初めてスレ立てました…。よろしく。
12login:Penguin:2006/08/09(水) 17:52:27 ID:3C/ABHkZ
ところで、まだLiveしか使ってません…

シャットダウンして数十秒待ち、電源ON…画面は真っ暗、ハードディスクも何も動かず止まって
ました。

しかし、前スレで書いた、SANWA SAPPLY MM-SPU1 USB Speakerが高速起動版で自動認識。
マンモスサンクスです。


1312:2006/08/09(水) 19:35:53 ID:WCLqO6OS
スペック書いておきます。

Celeron D 2.80GHz
ASUS P5S800-VM
 SiS661FX+SiS964
 SIS Real 256E Graphics:ビデオメモリ 32MB(メインメモリよりシェア)
1GB Memory
です。
14login:Penguin:2006/08/09(水) 21:01:34 ID:WCLqO6OS
15login:Penguin:2006/08/09(水) 23:37:16 ID:yhONKXLq
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060724191358.jpg
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060727214622.jpg
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060805232657.jpg

お勧め無料OS、Ubuntu Linuxを使ってみよう。
お試してCDから起動して使える(パソコンの環境を変えない)ので初めてのLinuxに最適。
isoをCDやDVDに焼いてパソコンを起動すればいいだけ。
気に入らなかったら電源を消してCDを抜けば普段通りのWindowsが起動します。
本格的に使う人はデスクトップにあるインストールアイコンをクリックしてください。

サイト: http://www.ubuntulinux.jp/
初心者超歓迎BBS: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1151494394/
16login:Penguin:2006/08/09(水) 23:58:28 ID:N9tmRrYl
Debianからの移行組です。2つほど質問が。

w32codecsとadobereader-jpnを入れたくて、

deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja dapper/
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja dapper-ja/

deb http://packages.freecontrib.org/ubuntu/plf/ dapper free non-free
deb-src http://packages.freecontrib.org/ubuntu/plf/ dapper free non-free

を加えたのですが、w32codecsもadobereader-jpnもパッケージが見付かりません。
今は違う導入方法があるのでしょうか?
17login:Penguin:2006/08/10(木) 00:37:00 ID:mjiODu0v
>>16
free non-free
じゃなくて
main restricted universe multiverse
なんじゃない?
18login:Penguin:2006/08/10(木) 00:49:23 ID:/wF1EIyS
>>17さん
レスどうもです。main restricted universe multiverse にしてみましたが、
だめでした。

今、ふと気がついたのですが、自分、amd64でした。
これだと w32codecsとかadobereader-jpnはパッケージがそもそも
用意されていないということかもしれません。
19login:Penguin:2006/08/10(木) 01:16:32 ID:yH2nk/1b
> amd64
あるわけねーべw
2018:2006/08/10(木) 01:32:36 ID:/wF1EIyS
>>19さん
そうですよね、あるわけないっすよね。ラップトップでi386のubuntu
使ってて、職場の数値計算マシンもubuntuに変えたのですが、すっかり
i386気分でamd64にしたこと忘れてました。
chroot使えってことでしょうか。
21login:Penguin:2006/08/10(木) 01:46:19 ID:nyQpeHyN
俺SuSEのx64使ってるけど32ビットのパッケージ落とせるよ。
だからUbuntuでも落とせると思うんだけど・・
ま、無理なら直接サイトから落とせば良いと思うよ。
2218:2006/08/10(木) 03:26:48 ID:/wF1EIyS
>>21
おお、そうなんですか。ためしてみます。

仕事場で使うマシンなので、動画コーデックはなくても良いので、とりあえず
adobereaderはtar.gzから入れました。
ubuntu良いですねえ。なんかこう、Debianのsidとetchの間で、しかも
パッケージが安定してるので。

23login:Penguin:2006/08/10(木) 07:04:44 ID:XGoAlGjs
洩れはめんどいので、下記のように入れてしまった。
wget -c ftp://ftp.nerim.net/debian-marillat/pool/main/w/w32codecs/w32codecs_20050412-0.0_i386.deb
sudo dpkg -i w32codecs_20050412-0.0_i386.deb
24login:Penguin:2006/08/10(木) 07:15:09 ID:7j7bSb6D
ubuntuの雑誌を買ってCDからインストールしているのですが
15%のところでエラーが出て進めません。
クリーンインストールしているのですが何回してもダメです。
SATAはサポート対象外ですか?
ぜひ使いたいのですが。
2523:2006/08/10(木) 07:26:44 ID:XGoAlGjs
26login:Penguin:2006/08/10(木) 09:54:13 ID:xOt5Zz5O
>>24
HDが死んでるんじゃね?
他のディストリでも試してみ。
俺はIDEの壊れてるっぽいHD使ってやってみたけど15%のところで止まる。
27login:Penguin:2006/08/10(木) 10:49:32 ID:0OjA8csA
>>16
https://help.ubuntu.com/community/RestrictedFormats#head-6c942d1939d97331f96e42b63774003fde7daed5
を参考にして、
wget -c http://www.debian-multimedia.org/pool/main/w/w32codecs/w32codecs_20060611-0.0_i386.deb
sudo dpkg -i w32codecs_20060611-0.0_i386.deb
でw32codecsはオーケー。ただし実行する前に特許権侵害についてあなたの顧問弁護士と(r&w
28login:Penguin:2006/08/10(木) 11:48:38 ID:8jee4U5d
/etc/apt/sources.list について
dapper と dapper-updates って何が違うのだろう?
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ dapper universe
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ dapper-updates universe
と2行書いてるんだけど、dapper⊂dapper-updates なら1行でいいよね?
29login:Penguin:2006/08/10(木) 12:24:38 ID:75jycSXm
>>16
chrootを使えばいいかも
30login:Penguin:2006/08/10(木) 15:30:57 ID:7j7bSb6D
>>26
Fedora Core5ならすんなりなんですが。
自作のそこそこのパソコンですがね。
うぅ
31login:Penguin:2006/08/10(木) 16:41:32 ID:H4L67Vv0
それならHDは壊れていないと思う。
Ubuntuのインストーラーのパーティショナリではうまくいかないことがあるみたいです。
一度、CDで起動してから、システムメニューのシステム設定にパーティションエディタが
あるので、それを使ってすべてのパーティションを削除。再起動して再インストールして
みて。

それがだめなら、Windowsの起動ディスク(98でMeでも2000でもOK)の中にある
FDISKコマンドを使うか、KNOPPIXに同じようにパーティションエディタがあるので、それを
使って同じようにパーティションを全削除して、Ubuntuを再インストール。

なおかつ、それでもだめなら、CDの焼きミス、ドライブのレンズの汚れ、ドライブ自体に問題
などが考えられるかな。
32login:Penguin:2006/08/10(木) 16:55:44 ID:7j7bSb6D
>>31
ご親切にレスありがとうございます。
使えるようにいろいろ試してみます。

33login:Penguin:2006/08/10(木) 21:04:43 ID:1pGwlj4T
Ubuntuを一回インストールして、削除、WinでMBRFIXしてもう一回インストールしようとしたら、
パーティション指定後のフォーマットの前でエラーが出るんだけど、何で?
34login:Penguin:2006/08/10(木) 21:56:02 ID:A5LUD6xZ
>>33
自分のところでは高速起動版でその症状が出たけど、
通常版なら問題なかった。

高速起動版は8月5日までのパッケージが入ってるらしいから、
そっちを使いたかったのに...。
う〜ん、なんでだろ。
35login:Penguin:2006/08/10(木) 22:15:03 ID:tZc5qj1S
質問です!新しくノートパソコンを買ってのですが前のPCが不要になりました。
OSは98なのですがサポートが切れるようなのでUbuntuを入れようと考えているのですが
HDD:1,2G?(もしかしたらもう少し少ないかもしれません)
メモリー:16M
CPU:Pentium(すいません、クロック周波数が分かりませんでした、)
なのですがコレでも使えますか?
用途はデスクトップでウェブの閲覧やメールのやり取りのみで考えています。
36login:Penguin:2006/08/10(木) 22:31:38 ID:RSrytFEX
(´・ω・)カワイソス
37login:Penguin:2006/08/10(木) 22:34:56 ID:Z6jU908T
>>34
高速起動版は8月5日までってのマジ?
なら入れてみよっと
38login:Penguin:2006/08/11(金) 00:52:56 ID:NU0WveI3
高速起動版からパッケージ削ってUSBに入れようとしてて
260MBくらいに削ることできたんだけど、勝手にubuntuって
ユーザーがログインしないようにするにはどこ弄ればいいですか?
ちゃんとパスワードのついたユーザーで使いたいです。
39login:Penguin:2006/08/11(金) 00:56:06 ID:Da2aoAtf
>35
>メモリー:16M
無理。win98でも動くの?
40login:Penguin:2006/08/11(金) 01:34:28 ID:PIDwD38h
>>39
一応動きます、仮想メモリ作ってますので。
41login:Penguin:2006/08/11(金) 02:21:23 ID:ODox+M4x
>>35
HDDのみ転用して新しいマシンに突っ込み、ためしに入れてみるという技も。
USBよりも読み込みは早いはず。
42login:Penguin:2006/08/11(金) 06:23:03 ID:zGoO2M/M
>>35
4万払ってTukumoで新しいPC買ってくるのが正解
43login:Penguin:2006/08/11(金) 08:00:57 ID:3DcQUUr4
44login:Penguin:2006/08/11(金) 08:24:45 ID:gFZtMX/m
インストーラfixとか書いてあるみたいだけど、期待していいのだろーか。
jp版アップされたら取り合えずためしてみようかな。
45login:Penguin:2006/08/11(金) 12:08:23 ID:1dvfA00k
俺的メモ

http://ubuntu.wordpress.com/2006/01/31/configuring-network-interfaces/

このサイトから、

/etc/dhcp3/dhclient.confの#timeout 60
をtimeout 20にすると、起動時に待たされる
時間が減ることを知った。




46login:Penguin:2006/08/11(金) 15:04:39 ID:KLcGEaE4
Virtual PCでubuntu使ってるんですが、もっさりしてませんか?
スペックは sempron3000+ RAM1G (250MB割り当て)です。
Xfce4にすると軽くなると聞いたので入れてみたけど、やっぱりまだ遅い。
カーソルが飛び飛びになる・・・
47login:Penguin:2006/08/11(金) 15:05:17 ID:IZBuJG+A
>>46
Virtual PCだから
4846:2006/08/11(金) 15:14:38 ID:KLcGEaE4
>>47 ありがと
VirtualPCは遅いですか・・・でも何で遅いんでしょうねぇ
やっぱ、Windows2000とかもVirtual PCに入れるよりは、PC本体に
インストールしたほうが、ちょっ速になれますか?
49login:Penguin:2006/08/11(金) 16:17:08 ID:/AAmI2Yh
GRUBのインストール先どうやって指定すんの?
alternateインストーラとserverで。
50login:Penguin:2006/08/11(金) 16:50:38 ID:Vowztqp3
VirtualPCとかVMwareは、中で走るOSに対して「架空の本体」を提供してる。
OSに対して、PC本体にインストールされてるフリをするって言えばわかるかな。

だから当然、その「フリ」の分だけ重くなる。
PCのスペックやメモリ量にもよるけど、本体にインストールするのとはかなりの差。
でもそれを補ってあまりある便利さがある。
51login:Penguin:2006/08/11(金) 19:50:25 ID:EMowvBPq
http://ariel.vardi.free.fr/ariel//vaiosz.html
これ見ながら一生懸命インストールを試みているが俺にとってはかなり難しいな。
使えるようになればかなり便利なんだが。
52login:Penguin:2006/08/11(金) 20:08:54 ID:/AAmI2Yh
6.06.1のalternateインストーラはGRUBじゃなくてLILOをインストールしようとする。
ダメだこりゃ。
53login:Penguin:2006/08/11(金) 20:32:18 ID:d7UW7xg0
>>48
仮想マシン上のOSが遅いのは当り前だけど、とりあえずVirtualPCを止めてVmware Playerにし、
Xubuntuをインストールすれば、それなりに軽くなる。

それで俺は、サブマシンのPenIII 1GHz で動かしている。
アプリの起動はもっさりするが、カーソルが飛び飛びになるなんてことはなく、それなりに使えてる。

vmware playerさえインストールすれば、英語版だがXubuntu 6.06 LTS インストール済みの
仮想ディスクがダウンロードできるので、そのまま実行して試してみればいい。
http://www.vmware.com/vmtn/appliances/

気に入ったら日本語化の方法は、ここで聞けば誰かが答えてくれるだろ。
vmware plyaer についてはOS版にスレがあるので、そっちで聞いてくれ。
54LOL!)^o^))):2006/08/11(金) 20:49:41 ID:lTE8JI15
ネット上のサーバーの一つで↓Ubuntuというプレーヤー名を見たんだが

Battle Field 1942 "WAKE ISLAND" Multiplayer Demo
ttp://www.gamershell.com/download_4139.shtml

LinuxPCでプレーする方法があるでしょうか?
55login:Penguin:2006/08/12(土) 01:33:13 ID:yFA7Aboj
報告です
8/5版の高速起動CDからHDDへインストールを試みるが
パーテーション設定あたりでエラー、インストーラーがこわれてる?みたい
いっこ前の6/10通常版CDからインストールすればすんなりいけました
56login:Penguin:2006/08/12(土) 02:05:51 ID:nAHvJRUp
Ubuntu Dapper 6/10版を
Thinkpad X40にUSB CD-ROMドライブでインストールを試みていますが
最初のメニューから起動・インストールを選んだあとに
ide: failed opcode was :unknown
Drive Ready SeekComplete Error
dma_intr:status = 0x51
などと延々とエラーが出てインストールまで進めない状態です。
noapic nolapicなども試しましたがだめでした。
何か情報があれば教えていただけると助かります。
57login:Penguin:2006/08/12(土) 06:20:06 ID:XtFeFYbR
最初に疑うのは、インストールCDの不良か、CD-ROMドライブの故障あたりかね?
58login:Penguin:2006/08/12(土) 07:06:36 ID:/i2aDBut
Ubuntu 創始者がニュース番組に出演
ttp://www.channel4.com/more4/news/news-opinion-feature.jsp?id=350

「>>Watch the report」をクリック
59login:Penguin:2006/08/12(土) 07:45:10 ID:NnJ2z8Mb
チョッと確認させてください。
ubuntu-ja-6.06-desktop-i386-20060805.iso
をトレントで落としたんですが、md5がEC21E1E59F4FC3F415C3553709439CD5になってます。
これは壊れてるんでしょうか?
60login:Penguin:2006/08/12(土) 08:55:18 ID:CgFWgTZI
>>59
インストールするために落としたんですが
こちらも md5がEC21E1E59F4FC3F415C3553709439CD5でした
壊れてると思って削除しちゃったので、正常に使えるのかわかりません
インストールはひとつまえのでしました
61login:Penguin:2006/08/12(土) 09:02:13 ID:uXee3A8X
ubuntuってどれくらい容量食う?
みなさんubuntuをインストールしているパーティションの容量はどれくらいですか?
62login:Penguin:2006/08/12(土) 09:03:11 ID:vFMhx1TT
ネットに接続できません、どうしたらよいでしょうか?

CDから起動したときはターミナルから sudo pppoeconf
でユーザー名、passを打ち込んで接続できました

HDDにインストール後に sudo pppoeconf を行うと
access concentrator not respond とエラーが出てしまいます

dapper6/10版、Win Xpとのマルチブートです
63login:Penguin:2006/08/12(土) 09:15:16 ID:tOgKoo4W
>>59
自分もec21e1e59f4fc3f415c3553709439cd5だけどvmplayerだと正常に動いてる
vmplayerで動作確認おすすめ
64login:Penguin:2006/08/12(土) 09:30:47 ID:esaZgHjk
オマエラはなんでtorrentファイルじゃなくてisoのmd5確認しようとするんだぜ?
torrentのmd5さえ合っていればisoのmd5を確認しなくていいことは確定的に明らか
65login:Penguin:2006/08/12(土) 10:19:03 ID:NnJ2z8Mb
ごめんよ、てっきりISOのMD5だと勘違いしてた・・・
66login:Penguin:2006/08/12(土) 10:21:21 ID:QMCSv2G1
おまwww
6756:2006/08/12(土) 10:32:09 ID:nAHvJRUp
みなさんありがとうございました。
Starting Enterprise Volume Management .... でエラーが出ていたのでctrl-cをしたら先に進みました。
その後インストーラ/dev/hdaの構成の表示までこぎつけましたが、そこで止まりました。
terminalで/var/log/messageを見たら似たようなhdaのエラーが。。。

一度インストーラーをkillして、ディスクの構成の画面から/dev/hda1をReiesrFSとしてフォーマットしました。
そのごインストーラを起動したら先に進めました。
今は、「システムインストール中 25%」。

また何かあったら報告します。(こんななぞの事例は自分だけかもしれないですけど)
68login:Penguin:2006/08/12(土) 11:21:28 ID:VErkm/3z
iBook G4にUbuntuをHDDにインストールしようと思い、
あらかじめUbuntu用に3GB、パーティションをつくっておいたのですが
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060804205121.jpg
この画面で行き詰まりました。
「マウントポイント」、「パーティション」それぞれ3つ指定しないと進めないのですが
いまいちよく分かりません・・・。
誰か教えて下さい。
69login:Penguin:2006/08/12(土) 11:39:40 ID:jvQ8TrIr
マカ死ね
70login:Penguin:2006/08/12(土) 11:45:16 ID:NnJ2z8Mb
インスコ報告、インスコ早!
あと、日本語版セットアップへルパよう出来てる・・・
71login:Penguin:2006/08/12(土) 12:29:36 ID:CglugSMi
VMware Player用のubuntu-ja-6.06-vmware-i386-20060619.zipで、
解凍して、起動し、言語設定、キーボード設定を終え、フルネーム、
ユーザー名、パスワードを入れるのですが、ログインで弾かれます。
何故だろう???
72login:Penguin:2006/08/12(土) 12:31:38 ID:CglugSMi
×ユーザー名、パスワードを入れるのですが、ログインで弾かれます。
○ユーザー名、パスワードを設定するのですが、ログインで弾かれます。
73login:Penguin:2006/08/12(土) 12:34:06 ID:NxY983/q
>>68
必要な空きパーティションは2つ。
1つに / (大きめで)
もう1つに swap (実搭載メモリの倍くらい)
を作って出直すとよいよ
74login:Penguin:2006/08/12(土) 12:37:42 ID:sgbfYXlj
>>68
最低限"/" "sawap"の二つが必要だったはず。
75login:Penguin:2006/08/12(土) 12:55:12 ID:VErkm/3z
>>69
うっせえカス

>>73 >>74
パーティションは2つですか。知りませんでした。
メモリ1GBつんでるのでswapは2GBぐらいあけとこうと思います。
ありがとうございます。
76login:Penguin:2006/08/12(土) 13:03:14 ID:+zNZ23VL
>>71
ユーザー名に大文字は使わない
念のためテンキーを使用しない
俺もそこで躓いた
77login:Penguin:2006/08/12(土) 13:49:01 ID:lT9uo05T
>>75
パーティションが2つというのは最低限な話でもっとたくさんあってもよいよ。
swap領域の容量がメモリの2倍という話は、32MBとか64MBとかぐらいだった頃の話。
2GBもswapに持っていったらもったいないよ。
>>76
Caps lockとNum lockね。万が一のことを考えるとそうだね。
78login:Penguin:2006/08/12(土) 14:08:19 ID:VErkm/3z
>>77
じゃあ、swap領域512MBあれば十分でしょうか?
79login:Penguin:2006/08/12(土) 15:06:15 ID:lT9uo05T
>>78
十分だと思うよ。っていうか、数百MBもswapを使うシステムは激遅だと思うから、512MBの
swap領域を使い切る前に、嫌になって放り投げると思うよ。
80login:Penguin:2006/08/12(土) 15:12:26 ID:VErkm/3z
>>79
さんくすーーー!
81login:Penguin:2006/08/12(土) 15:18:29 ID:YAoMrWmB
おいおい、ハイバネートするに使用メモリと同容量程度はswap必要だし、その他でも使うことがある。
普段の消費量が少なくともswap領域は最低限メモリと同容量以上取っておいた方が安全だよ。
8271:2006/08/12(土) 16:57:42 ID:OtSM9dAY
>>76
無事ログインできました。Thanksです。
83login:Penguin:2006/08/12(土) 19:30:39 ID:uXee3A8X
よくわからんなあ。
Windowsとデュアルブートしようと思うんだが、
パーティションはどうすればいいんだろう。
ノートなんでできるだけ容量は抑えたいのだが、
5GB、2GB、2GBのパーティションにそれぞれ
ubuntu、スワップ、Windowsと共有用って感じでいいかな?
84login:Penguin:2006/08/12(土) 19:42:38 ID:7b2GiF4N
はいはい
85login:Penguin:2006/08/12(土) 19:51:44 ID:uXee3A8X
メモリは1GBなんだが、この場合はハイバネーションに
何GB必要なんだ?場合によって違うとしても大体何GB以下?
あとubuntuをインストールしたパーティションとスワップのパーティションって
連続している必要なんてないよね?
要するに
ubuntu/NTFS/スワップ
みたいな感じでも問題なし?
86login:Penguin:2006/08/12(土) 19:57:01 ID:7b2GiF4N
 ,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!お前の話はつまらん!
87login:Penguin:2006/08/12(土) 20:16:05 ID:5m/EFzLD
ソフトウェアサスペンドを使う場合、実メモリの130%以上というのが
一般的に言われてること
1.3-2倍の範囲
実メモリ1GB?
じゃあ、swap 2GBとっとけ
88login:Penguin:2006/08/12(土) 20:23:50 ID:OtSM9dAY
VMware Player上で、Ubuntuの自動アップデート通知に従いアップデートし、
VMware Playerを1.0.2 Build-29634にアップデートした所、ネットに繋がらなく
なってしまいました。ルータ使用です。

89login:Penguin:2006/08/12(土) 20:51:06 ID:W7jAhitV
>実メモリ1Gバイト

swap領域を作らない方が速くね?
90login:Penguin:2006/08/12(土) 20:53:08 ID:j1+mxqtW
>>89
swap領域作ってもスワップしないよ。
俺2Gだけどスワップしたの見たことない。
けど、ハイバネするなら実メモリと同サイズ以上のswap領域が必要。
91login:Penguin:2006/08/12(土) 21:05:42 ID:W7jAhitV
>>85

問題ないと思うよ

>>90

なるほど。2Gのswap領域ってWindows95の時代なら信じられん話だけどなw
92login:Penguin:2006/08/12(土) 21:09:57 ID:+zNZ23VL
>>88
.vmxファイルのEthernet関係の記述をオリジナルの.vmxのものに戻す
システム管理-Ethernet接続で後は自分の環境に合うように設定してOK→有効にする→OK
で、何度か起動したり終了してたらつながるようになった
俺もそこで躓いた

・・・同じような書き込みをお昼くらいにした気がする
93login:Penguin:2006/08/12(土) 21:17:00 ID:uXee3A8X
>>87
なるほど。すごいあほなこと言ってるかもしれないんだが、
例えばWindowsなんかは休止状態にするときはどこでも
hiberfil.sysっていう実メモリのサイズと同じサイズのファイルを作っておけばいいのに、
なんでlinuxは専用のパーティションを作る必要があるんだ?
そういうものなのか。
94login:Penguin:2006/08/12(土) 21:34:48 ID:oph21Chv
>>93
ハイバネイトの方法は、今のところ2つあって
filewriterとswapwritetっていうのがあって
あなたがいってるのfilewriterのことだね
やろうと思えば、できるよ
ただ、これができるのは、Suspend2からだけどな
Suspend2はまだ本家カーネルにはマージされてないけど
いま、Suspend2が本家カーネルに取り込まれるように一生懸命
誠意努力中とのことw
ディストリビュータによっては、Suspend2パッチ当てた
カーネルもあるけど
その辺待つしかないね、Linuxがまだ遅れてるところだな
先取りしたかったら、自分でパッチあてるべし

95login:Penguin:2006/08/12(土) 21:37:33 ID:+ZWN5pb1
鋭意
96login:Penguin:2006/08/12(土) 21:43:48 ID:jvQ8TrIr
尿意
97login:Penguin:2006/08/12(土) 22:00:31 ID:I1BimPr1
便意
98login:Penguin:2006/08/12(土) 22:04:17 ID:j1+mxqtW
swap領域作るのが嫌なくらいHDD圧迫してる人ってそんなにいないでしょう。
そういうのはCPUとかのスペックも低そうだからLinuxは重いから向いてないんじゃないか?
煽りとかじゃなくマジで思うんだけど。
9988:2006/08/12(土) 22:38:29 ID:qNiLDVDh
>>92
サンクスです。Ethernet接続が消えていました。
|usb.autoConnect.device0 = ""

|ethernet0.connectionType = "bridged"
上記2行を削除した所、何とかEthernetが復活し有効にしました。
100login:Penguin:2006/08/12(土) 23:00:12 ID:LnCY5dGW
今はswapはファイルにも作れるんだよね。やってるディストリみたことないけど。
101login:Penguin:2006/08/13(日) 00:07:54 ID:aC5wfHpe
ファイルにswapを作るとファイルシステムを通してアクセスするから時間がかかる。swap専用のパーティションを作った方がアクセスは早くなる。
102login:Penguin:2006/08/13(日) 00:17:27 ID:2E0sQuQX
いや、カーネル2.6からはほとんど差はないらしい。

http://d.hatena.ne.jp/yupo5656/20040821/p1
103login:Penguin:2006/08/13(日) 00:47:24 ID:I4PwEf3g
>>102
Due to various changes, swap files should be just as fast as swap partitions.
このshould be は「あるべき」と訳す方がいいんじゃない?

理論的に rawデバイスに直接アクセスし、フラグメンテーションの起こりにくいswapパーティションと
file I/O をアクセスし、ファイル自体がDISKセクタの飛び飛びの場所に置かれる可能性のあるswapファイルが
常に同等の速度ということは、まずありえないよ。

実測して差があまり出なかったということもあるだろうが、あまり信用する気にはならないな。

>>100
いや、昔からswapファイルはあるよ。少なくともUnixでは20年以上昔からある機能。
104login:Penguin:2006/08/13(日) 01:07:36 ID:2E0sQuQX
「様々の変更のおかげで、swapパーティーションとほぼ同速のはず・・・」って感じかな。

まあ、そのサイトにあるとおり「スワップが重要なサーバーは止めましょう」ってのに同意。
クライアントマシンの場合は、拡張が容易でパーティション切らなくていいswapfileがオススメ。
105login:Penguin:2006/08/13(日) 01:09:56 ID:te//jk76
>>103
バーカw
106login:Penguin:2006/08/13(日) 01:10:06 ID:LDurxQDb
みんな詳しくていいなー。
俺なんかドライバをどうインストールしたらいいかもわからねぇよ。
パッチとかもどうやって当てればいいのか意味不明。
コマンドを入力するのもなんか慣れないなあ。
107login:Penguin:2006/08/13(日) 01:15:47 ID:2E0sQuQX
Linuxそのものが好きになったらLFS一回やってみなよ。自分で作ったログハウスにすむみたいな感じで楽しいよ。
108login:Penguin:2006/08/13(日) 09:22:22 ID:LDurxQDb
ubuntuをインストールするときにパーティションつくろうと思ったんだが、
なぜかプライマリパーティションしか作れない。
パーティション作ったあとのインストール先指定も意味がわからん。
109login:Penguin:2006/08/13(日) 09:23:00 ID:RxWkQBgQ
$ runlevel
N 2

2?なんで?
110login:Penguin:2006/08/13(日) 10:08:51 ID:PgAfDWOu
>>109
deb系のディストロは2で全部動く仕様。
111login:Penguin:2006/08/13(日) 10:24:30 ID:LDurxQDb
あーアホだった、拡張パーティションじゃないとダメだったんだ。
で、やっぱりその次がわからん。
パーティション例ってやつでこんな感じのを見つけたんだが
/boot : 128MB
/ : 20GB
/usr/local : 20GB
/home : 残り全部
/swap : 実メモリ強(実メモリ256MB以下なら2倍程度)
こんなに容量必要なの?
112login:Penguin:2006/08/13(日) 11:28:23 ID:LDurxQDb
わからん。
/homeとか/usrとか/bootとかなんなの?
パーティションのところで完全に挫折。
/のマウント先をプライマリのext3にして
/swapのマウント先を論理のlinux-swapにしたら
なんか意味不明なエラー出るし。
113109:2006/08/13(日) 11:31:19 ID:RxWkQBgQ
>>110
あ、そうなんですか。RH系のディストロユーザだったので。。
ありがとうございます。
114login:Penguin:2006/08/13(日) 11:57:16 ID:ZGegLB7n
>>112
おまいが意味不明
115login:Penguin:2006/08/13(日) 12:01:54 ID:te//jk76
しかしUbuntuのインストーラを見た後でanacondaをいじってると
anacondaの完成度の高さと柔軟性に驚かされる。
あれでメモリ大喰らいでなければ...
116login:Penguin:2006/08/13(日) 12:03:09 ID:0zYwPLck
>>112
そら/swapはswap fsにマウント出来んわなw
117login:Penguin:2006/08/13(日) 12:45:19 ID:LDurxQDb
>>116
ほんとにわからん。
どうすればいいんだ。
とりあえずプライマリのext3を
/、/home、/usrとかのパーティションにして
/swapはどうすればいいの?
つーか次いこうとするとルートファイルシステムがありませんとか出てくるんだけど。
118login:Penguin:2006/08/13(日) 13:53:14 ID:HgHMUtxf
「お盆休みにLinuxに挑戦」とか考えてる人が多いのかな?

しかもttp://linux2ch.bbzone.net/が消えてるから、FAQにあるような質問が
乱立する予感。
119login:Penguin:2006/08/13(日) 13:57:14 ID:mty5gRMR
>>118
俺はお盆休みにCentOS→Ubuntuへ自宅鯖をマイグレーション中。
120login:Penguin:2006/08/13(日) 13:58:00 ID:O025W+0d
121login:Penguin:2006/08/13(日) 13:58:38 ID:nPoTYK81
社会に飼いならされないチョイ悪オヤジが
休日使ってubuntu入れてると思うと

なんか、頼もしす
122login:Penguin:2006/08/13(日) 14:07:54 ID:YG0Ppa0e
削除したvsftpdがサービス管理で表示されているんだが、これを消すにはどうしたらいい?
123login:Penguin:2006/08/13(日) 14:15:28 ID:HgHMUtxf
>>120
くだ質スレで話題になってそうだと思って見てたら出てきたね。


パーティションについて分からない人は、このあたりを見てみたら?
ttp://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/23.html
124login:Penguin:2006/08/13(日) 14:25:45 ID:yfE53282
>>117
とりあえず、/とswapだけ作れば良いよ。
swapは適当にRAMサイズの2倍くらい作って、残りは全部/で。

でもさ、ubuntu 6.06(6.06.1)を使っているなら、インストラーに
パーティッション切りを任せられなかったっけ?
自分でやらずに任せれば良いのでは。
(windowsが同居してるとかだと、いろいろ変更したくなるかもしれないけど)
125login:Penguin:2006/08/13(日) 14:43:06 ID:vK3NbhUU
swapのことだったら、ちょっと前のレスにも同じ質問があって答えまであるのに
なんでわざわざ厨房の相手するのかオレにはさっぱり分からん。
126login:Penguin:2006/08/13(日) 14:54:30 ID:k/+S2t1U
pppoeconfのバグでネットにつながらないので
ubuntuやめることにします

みんなごめん
127login:Penguin:2006/08/13(日) 20:23:02 ID:LDurxQDb
システムをインストール中に必ず93%のところでCDからデータの読み込みが止まって
それ以上進まなくなるんだが。
128login:Penguin:2006/08/13(日) 22:37:11 ID:HFNajDqD
>>112
わかるまでは、
/dev/hda1 /
/dev/hda2 swap
だけでやってみて、わかるようになったらhome、var、usr、tmp……
のパーティションも別々に作ればいいじゃん
129login:Penguin:2006/08/13(日) 22:55:34 ID:0zYwPLck
>>128
>>112
/dev/hda1 /
/dev/hda2 /swap
としようとする悪寒
130login:Penguin:2006/08/13(日) 23:04:31 ID:LDurxQDb
そこまでアホじゃねーよ。
で、結局何回やっても93%で止まるので
使っているのが高速起動版だからダメなのかと思い
通常版でやろうと思ったらブートすらできない。
ちゃんと焼けてないってことはないしもうだめだ。
131login:Penguin:2006/08/13(日) 23:13:58 ID:rgAsQkdq
H/Wがいかれてるんじゃね?
132login:Penguin:2006/08/13(日) 23:15:55 ID:HFNajDqD
MepisかKnoppix試してみれ
133login:Penguin:2006/08/13(日) 23:29:04 ID:LDurxQDb
H/Wってなに?ハードウェア?
なんか高速起動版のCDのチェックやったら6個ミスマッチとか出たし。
書き込み速度とか関係あんの?
134login:Penguin:2006/08/13(日) 23:41:58 ID:rgAsQkdq
>133
メモリとかCPUがだめって可能性
ミスマッチとでてるならCD焼き直しで終了
135login:Penguin:2006/08/13(日) 23:58:14 ID:G+q73f3u
結局焼きミスかよ
136login:Penguin:2006/08/13(日) 23:58:37 ID:te//jk76
違うよ釣りだよ
137login:Penguin:2006/08/14(月) 00:00:22 ID:OAE6TvMN
ec21e1e59f4fc3f415c3553709439cd5 *ubuntu-ja-6.06-desktop-i386-20060805.iso

MD5値あってる?つーか高速起動版ってフォルダが
casperとisolinuxとtoolsしかないんだが。
つーか通常版が起動しないのも原因がわからん。
デュアルコアだとだめなの?
138login:Penguin:2006/08/14(月) 00:05:23 ID:te//jk76
バーカ
139login:Penguin:2006/08/14(月) 01:20:39 ID:8inT5wBU
自分で調べて何とかしようと思わないなら、
Linuxは使いきれないから止めとけ。
140login:Penguin:2006/08/14(月) 01:36:35 ID:ky4lC8Mj
といいつつも初心者に優しい設計のUbuntuなのであった



                                〜 F i n 〜
141login:Penguin:2006/08/14(月) 01:38:10 ID:2yG1UJVT
>>137
焼きミスの可能性はある。
casperの下に本体の圧縮ファイルがある。
md5sumsというテキストファイルにisoファイル内の
ファイルのmd5値が書いてある。
testcdでミスマッチなのはその中のファイルのmd5値が一致しないエラー。
142login:Penguin:2006/08/14(月) 01:44:10 ID:wdtHZ9Nq
>>140
ubuntuすらも手に負えない馬鹿がよのなかには五万といる
情報格差がものすごいとこまできちゃってる
143login:Penguin:2006/08/14(月) 03:33:10 ID:VzDqitR9
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060812211038.jpg
のwinnyは相手のipが表示されているのですが、これどうしてるのですか?
144login:Penguin:2006/08/14(月) 04:11:00 ID:I1DkVKyu
ひねりが無い
145login:Penguin:2006/08/14(月) 07:01:48 ID:RuDZBOsL
>>143
そんな事より窓でパンツを隠すなと言いたい
146login:Penguin:2006/08/14(月) 11:11:19 ID:OAE6TvMN
ubuntuついにインストールできた。
もったいないけどDVDに焼いたらできた。

いやーlinuxって難しい。
Nvidiaのドライバをインストールしようとしたら、
ルートで実行しなければならない。って出て
ルートにドライバのファイルを貼り付けようとしたらできない。
コマンドでやったら権限がないとか出てきて
sudoってつけたらコピーできた。
で、ルートで実行したらidが見つからないとか出てきた。
147login:Penguin:2006/08/14(月) 11:19:38 ID:1t/nE614
なかなか面白い。ルートにルートがかかっているわけですね。
148login:Penguin:2006/08/14(月) 11:50:57 ID:tS8Fs2iE
rosegarden起動しない; sudo modprobe snd-seq
    muse起動しない; 手軽なのはsudo dpkg-reconfigure muse ?(まだよくわからん
..  ネットすぐ切れるワロタ; sudo killall dhclient3

dhcp使ってない機械でdhclient3使うと切れるんかね。
tail -n 20 /var/log/syslog
149login:Penguin:2006/08/14(月) 11:54:07 ID:XP4vie35
こっちの環境だとrosegarden動いたよ。
色々面倒だったけど。
150login:Penguin:2006/08/14(月) 11:56:46 ID:XP4vie35
あ、勘違いスマソ
151login:Penguin:2006/08/14(月) 11:57:06 ID:60pyG/h7
CDから読み出すとガタガタガタって言って死ぬほど遅いのでハードディスクにインストールしたいのですが、前記の通り遅いのでインストーラーが起動しません。VMWarePlayerからインストールすることは可能でしょうか。
普通に考えるとウィンドウズを起動しながらCドライブをフォーマットしたりそこにOSをインストールしたりなんてことはできないと思うのですが、
ということは、最初からパーティションを作っておけばよいということでしょうか。よろしければ教えてください。
ちなみに、ウィンドウズは邪魔なので消したいと思っています。
152login:Penguin:2006/08/14(月) 12:03:52 ID:sP8v6jOc
>>151
そこでVineLinuxですよ。同じCD1枚。インストーラはubuntuよりもまし。
153login:Penguin:2006/08/14(月) 12:05:42 ID:20qCAiBI
Vineはゴミ。文字通りのゴミ。Vineをインストールしてはいけない。
俺はVineの質問は全部スルーしている。
他のディストリビューションであれば問題にならないような事ばかりだからだ。
154login:Penguin:2006/08/14(月) 12:06:55 ID:20qCAiBI
>>151
alternateインストールCDなら軽いテキストインストーラが動くよ。
155login:Penguin:2006/08/14(月) 12:18:29 ID:Onb6eD+U
>>153
俺はVineの質問は全部スルーしている。
俺はVineの質問は全部スルーしている。
俺はVineの質問は全部スルーしている。
俺はVineの質問は全部スルーしている。
俺はVineの質問は全部スルーしている。
俺はVineの質問は全部スルーしている。
俺はVineの質問は全部スルーしている。
俺はVineの質問は全部スルーしている。
俺はVineの質問は全部スルーしている。
俺はVineの質問は全部スルーしている。
俺はVineの質問は全部スルーしている。
俺はVineの質問は全部スルーしている。
156login:Penguin:2006/08/14(月) 12:28:29 ID:XP4vie35
83 名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/08/13(日) 18:47:51.67 ID:TmCinOi/0
これから言う事を一つを除いて、「絶対」なんて有り得ない
「絶対」なんて、上で言ったことを除いて一つも無い
157login:Penguin:2006/08/14(月) 12:35:25 ID:HCtbtRY7
GRUBのメヌー編集したいんだけど、書き込み権限が無いって言われたよ。
権限を与えるにはどーしたら良いの?
158151:2006/08/14(月) 12:44:08 ID:60pyG/h7
質問ばかりで恐縮なのですが、alternate install CDというのは、公式サイトから落とせるやつですよね。日本語に対応させるには、あとからちまちまと設定を変えるということでしょうか。
159login:Penguin:2006/08/14(月) 12:45:56 ID:fQdKo/S/
だんだんFedoracoreスレのようになってきたな。。。
160login:Penguin:2006/08/14(月) 13:24:45 ID:QuH9Utsm
>>158
やればわかると思うけど、最初にどの言語でインストール作業をするかを
聞かれるときに選択した言語で環境が構築されるから日本語に対応させる作業
を行う必要はない。
161151:2006/08/14(月) 13:29:43 ID:60pyG/h7
空気読まずに質問してすみませんでした。ありがとうございました。
162login:Penguin:2006/08/14(月) 13:33:57 ID:DjWpPvfU
>>157
権限のある人として編集を始めたらいいじゃないか
163login:Penguin:2006/08/14(月) 13:42:04 ID:DMFzXhgQ
すみません、ubuntu japan team のとこから vmware 用のを DL しようとしてるのですが
http だと残り5時間とかで .torrent もさっぱり反応無いのですが、こんなもんですか?
164login:Penguin:2006/08/14(月) 14:40:49 ID:N7QbsBED
>>157
須藤さんを使うか、スーさんになればいいと思うよ。
165login:Penguin:2006/08/14(月) 14:56:21 ID:HCtbtRY7
パスワードが分からん・・・。
166login:Penguin:2006/08/14(月) 15:04:50 ID:OAE6TvMN
binunitsをインストールしたらnVIDIAのインストールは起動したものの
やはりインストールに失敗。
海外のサイト調べ回ったが単に"sh ドライバのファイル"を打てとしか書いてないし。
どうすればいいんでしょう?
167login:Penguin:2006/08/14(月) 15:09:09 ID:DjWpPvfU
>>165
はぁ。sudoでぐぐってくれ。
あと、使おうとしてるディストリの管理方法とかは調べようぜ。
168login:Penguin:2006/08/14(月) 15:16:35 ID:ZGiLXihn
>>166
Ubuntuってアプリの追加みたいなやつでnVidiaのドライバインストールじゃなかったっけ?
nVidiaのサイトから落としたドライバファイルならカーネルソースとmake(他も必要だったかも)インストールしてinit 3にして、
sh NVIDIA〜.sh -q
でOKじゃなかった?
と、今Ubuntu使ってないけど以前使ってた俺が言ってみる。
169login:Penguin:2006/08/14(月) 15:28:12 ID:DjWpPvfU
>>168
カーネルソースを要求する奴ってカーネルヘッダ入れとけばmake出来たような気がするのだが。どうだろ?
170login:Penguin:2006/08/14(月) 15:29:38 ID:OAE6TvMN
>>168
今はなにいってるのかわからないが調べてみるよ。
ありがとう。
とりあえずパッケージマネージャとかいうやつで
NVIDIA binary XFree86 4.x/X.Org driverをいれてみたけどやっぱり変化無し。
171login:Penguin:2006/08/14(月) 15:33:15 ID:HCtbtRY7
rootのパスワード変えれた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
172login:Penguin:2006/08/14(月) 15:52:01 ID:ZGiLXihn
>>169
いや、UbuntuでnVidiaのドライバをサイトから落としてインストールしたことないんよw
別にディストリではこうやったなって感じで書いてみた。
Ubuntuではnvidia-glxをインストールすれば良かったはず。
173login:Penguin:2006/08/14(月) 15:59:02 ID:RuDZBOsL
aptitudeで入れて/etc/X11/xorg.confのドライバ名をnvからnvidiaにするだけでOK
nvidiaほにゃらら enable
とかコマンド打てって言ってるサイトもあるが、それやったらXが起動しなくなった。
174login:Penguin:2006/08/14(月) 16:04:03 ID:OAE6TvMN
nvidia-glx (バージョン 1.0.8762+2.6.15.11-3)のほか、
X.Org X server -- NV display driverもいれた。
しかし変化無し。
たぶんカーネルとかいうのがうまく入ってないみたい。
175login:Penguin:2006/08/14(月) 16:06:52 ID:ZGiLXihn
>>174
nvidia-glxを入れてxorg.confのドライバをnvからnvidiaに変更してXを再起動でOKだと思うけど。
176login:Penguin:2006/08/14(月) 16:10:39 ID:OAE6TvMN
nvidiaほにゃらら enable やっちゃった・・。
xorg.conf書き込み禁止になってるし。
177login:Penguin:2006/08/14(月) 16:12:55 ID:OAE6TvMN
つーかxorg.confの中にnvなんて文字ないんだが・・・。
178login:Penguin:2006/08/14(月) 16:13:23 ID:XP4vie35
>>176
それはお前が書き込み禁止されてるだけ
179login:Penguin:2006/08/14(月) 16:19:10 ID:ZGiLXihn
>>177
Section "Device"
~
Driver "ここ"
~

ここがnvになってない?
nvidiaになっててXがちゃんと起動出来るのならドライバ当たってるよ。
180login:Penguin:2006/08/14(月) 16:19:53 ID:ZPTrpsKv
なにこの状態
ひどいありさまだな…
おねがいだから釣りだといってくれ
181login:Penguin:2006/08/14(月) 16:27:16 ID:OAE6TvMN
俺のノートパソコンオンボードのグラフィックとビデオカードが切替えられるようになってて、
インストールするときもインテルの方でしか起動しなかった。
ビデオカードONにするとXが起動しない。
その状態でviでxorg.confでみたらnvになってるのかなと思ったけどやっぱりIntelのになってた。
その部分をnvidiaにすればいいのかと一瞬思ったがすぐ下にPCIの場所みたいな記述があるし
変更するとやばそう。
182login:Penguin:2006/08/14(月) 16:47:10 ID:3nR53O+S
初歩的な事で引っ掛かっている人、まずはこれらを読みなさい。

2ch-Linux-Beginners
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/
くだらねえ質問はここに書き込め!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1153721470/
Ubuntu Desktop Guide
https://help.ubuntu.com/ubuntu/desktopguide/C/index.html
Unofficial Ubuntu 6.06 (Dapper Drake) Starter Guide
http://ubuntuguide.org/wiki/Dapper
Debian GNU/Linux スレッドテンプレ
http://debian.fam.cx/
Ubuntu Forums
http://www.ubuntuforums.org/
183login:Penguin:2006/08/14(月) 17:37:52 ID:OAE6TvMN
やっと起動時にnvidiaのロゴが拝めるようになった。
海外にあったxorg.confを起動時に上書きするようにすることで解決。
あーあとは無線LANとサウンドか。
184login:Penguin:2006/08/14(月) 17:46:36 ID:R4voNeJn
なんかいらない苦労してる人がいますが、若いうちの苦労なので買って出もしてるのかしらん(w
185login:Penguin:2006/08/14(月) 18:19:30 ID:E8trMfV7
すごく
うざい
状態ですが
耐えられません
186login:Penguin:2006/08/14(月) 19:04:55 ID:8inT5wBU
夏、真っ盛りだな。
187login:Penguin:2006/08/14(月) 19:55:39 ID:Tu61+LrE
すんません。そんな夏のついでに教えてください。
ubuntuの対応できてるハード機器の一覧ってどっかないんですかね?
wifiのPCMCIAカード一枚買いたいだけなんですが。。。
188login:Penguin:2006/08/14(月) 20:07:02 ID:DHxG7iwL
>>187
ぐぐったらこんなページ見付けた。
http://kmuto.jp/open.cgi?%CC%B5%C0%FELAN%C6%B0%BA%EE%BE%F5%B6%B7

好きなの動くんじゃね?
買ってみて動かなかったら教えてくれ。
189login:Penguin:2006/08/14(月) 20:15:41 ID:Tu61+LrE
おお、あんがと。>>188

PLANEXのGW-NS54G動かんとおもったら、
ndiswrapper入れろとか書いてるな。
190login:Penguin:2006/08/14(月) 20:42:48 ID:3nW5V2Kk
debianみたくlvmでインスコは無理?
191login:Penguin:2006/08/14(月) 20:48:03 ID:DmdXnVxx
ドザ板でコピペ貼りまくって宣伝してる香具師が居る件について
192login:Penguin:2006/08/14(月) 20:51:27 ID:DHxG7iwL
>>191
Ubuntuのイメージを落としたい工作員の事か?
193login:Penguin:2006/08/14(月) 20:52:14 ID:ZGiLXihn
>>191
なんかエロゲオタ専用ディストリみたいな感じに受け取れるようなコピペだよなw
194login:Penguin:2006/08/14(月) 20:53:38 ID:xTfaj8Iq
>143の直後から画像が3枚に増えてるやつか
195login:Penguin:2006/08/14(月) 20:58:22 ID:iEwOSBU+
>>193
ubuntuの普及に一番いい手と
反win運動みたくがんばってるんだよ
debianじゃないところがかわいい
196login:Penguin:2006/08/14(月) 21:05:45 ID:+dqfApEJ
>>191
こういうのは言っておさまるものではない。
NG ワードに入れときな。
197login:Penguin:2006/08/14(月) 21:06:32 ID:ZGiLXihn
>>195
普及をがんばるならあの画像よりも、もうちょっとかっこいいの選べばいいのに。
例えば、Vista風
http://www.gnome-look.org/content/pre1/44052-1.jpg
OSX風
http://www.gnome-look.org/content/pre1/42718-1.jpg
WinのやつらはVista、OSXに似てるやつ好きだから、こういうのをLinuxでも出来るってのを見せれば普及するんじゃない?
198login:Penguin:2006/08/14(月) 21:08:15 ID:xTfaj8Iq
>197
すまん、ダサい・・
199login:Penguin:2006/08/14(月) 21:09:00 ID:ZGiLXihn
>>198
最後の文章をちゃんと読んでくれよ・・・
200login:Penguin:2006/08/14(月) 21:11:50 ID:xTfaj8Iq
言いたいことは判るんだけど、画像で台無し、みたいな?
201login:Penguin:2006/08/14(月) 22:20:16 ID:0CIfn4/7
ubuntu上のvmplayerでsuse入れてみたが、
kdeなのに軽い感じがする不思議さ。
4年くらい前のノートでの体感。
202login:Penguin:2006/08/14(月) 22:34:22 ID:DjWpPvfU
>>200
確かに普及広告のためにはよさげなSSは必要だよな。
ってことでオサレなテーマを紹介してくれまいか?
203login:Penguin:2006/08/14(月) 22:35:36 ID:xTfaj8Iq
さて、困ったぞ・・・
204login:Penguin:2006/08/14(月) 22:54:04 ID:NiJ2nVKv
デフォルトのスクリーンショット晒せばいいじゃんかよ
205login:Penguin:2006/08/14(月) 22:57:15 ID:SZb7KH85
>>204
オサレ
~~~~~~
206login:Penguin:2006/08/14(月) 22:58:27 ID:RuDZBOsL
やっぱマンスリーカレンダーのエロ壁紙だろw
207login:Penguin:2006/08/14(月) 23:00:02 ID:NiJ2nVKv
デフォルトじゃなけりゃUbuntuの意味がないだろ
デフォで糞だと思われたなら改造する気も和姦だろ
208Ubuntu広報:2006/08/15(火) 01:52:18 ID:xzDJ1BSL
私のおかげで人が増えたようですね。
感謝して下さい
209login:Penguin:2006/08/15(火) 02:42:28 ID:w2ATlRF7
今更ながらLinuxに興味持って色々見たけど、
デスクトップがキレイだったのでubuntuに決めた。
210login:Penguin:2006/08/15(火) 05:26:27 ID:b+aT1qtF
正しい動悸ではないが正しい洗濯だ
211login:Penguin:2006/08/15(火) 08:15:09 ID:u5nwO9/W
デフォルトでパッと見の見た目の良さはSuSEが一番だと思うぞ。
いじればどれも同じになるけどな。
つーかどの画像を見てUbuntuが綺麗だと思ったんだろう。
もしかしてあの宣伝のやつか?
212login:Penguin:2006/08/15(火) 10:34:29 ID:lMRB4/5e
>>210
病院いったほうが良いと思います。
213login:Penguin:2006/08/15(火) 14:02:39 ID:wCZxVba4
俺は起動画面にやられた
色を抑えた雰囲気がたまらん
214login:Penguin:2006/08/15(火) 14:51:19 ID:wZ+1hrCn
起動画面といえば解像度の指定VGA=775とか、出来る?
215login:Penguin:2006/08/15(火) 14:53:35 ID:zeqKR/1P
216login:Penguin:2006/08/15(火) 15:01:37 ID:u5nwO9/W
>>215
リアルw
ちょっとこっち見てるのが恐いw

>>214
出来る。
デフォルトじゃコンソールの解像度が変だったから指定して変えてたことあります。
217login:Penguin:2006/08/15(火) 15:49:15 ID:EPHb8hlo
SuSEのぬいぐるみほしかったなぁ
Ubuntuユーザーだけど
218login:Penguin:2006/08/15(火) 16:07:59 ID:WzoesNBy
>>217
2個もってるw
219login:Penguin:2006/08/15(火) 16:25:44 ID:WBwCz3/1
ubuntuをインストールしたのですがどうやってもローカルエリアでしか通信できません。
外部からダウンロードできないのですがどうすればいいでしょうか?
ちなみに同じPCに入っているWindowsからはちゃんと外部とも通信できます。
220login:Penguin:2006/08/15(火) 16:35:42 ID:1npBG0CD
>>219
ちゃんとデフォルトルートを設定してないんじゃない?
221login:Penguin:2006/08/15(火) 16:41:02 ID:wZ+1hrCn
>>219
ローカルIPがWinXPと違ったりしないか?
222login:Penguin:2006/08/15(火) 17:06:41 ID:WBwCz3/1
設定はWindowsのネットワーク接続と同じにしてあります。
というか今までインストール直後からドライバとかをいれなくても使えていたのですが、
今日ubuntuを再インストールしたところ使えなくなりました。
まったく最初からなのでデータを引き継いだわけでもないです。
ルータの設定ページは見えるのですが・・・。
223login:Penguin:2006/08/15(火) 17:15:14 ID:CllT8PKR
ttp://72.14.203.104/
をブラウザで開いてgoogleのトップページが表示されるかチェックしてみ
224login:Penguin:2006/08/15(火) 17:16:09 ID:wZ+1hrCn
>>223
(´-`).。oO(開いた)
225login:Penguin:2006/08/15(火) 17:26:13 ID:WBwCz3/1
>>223
表示されました。
そのままgoogle検索を行ったところ表示され、
検索結果のリンクでドメイン形式??のものをクリックすると
やはり表示されなくなりました。
これってなんていうんでしたっけ?DNSエラー?
226login:Penguin:2006/08/15(火) 17:32:39 ID:S9myTBjX
[ネットワークの設定] - [DNS]
で、DNSサーバが、192.168.1.1
検索ドメインが、localdomain
VMware Player上ですが。。。
227login:Penguin:2006/08/15(火) 17:39:34 ID:WBwCz3/1
おー、ちゃんと接続できるようになりました。
ubuntuから書き込みます。
これでパッケージをダウンロードできます。
ありがとうございました。
228login:Penguin:2006/08/15(火) 17:46:39 ID:O6yhztTF
Re17:

何時頃はなせる?クレームがたくさんあって。WEBから送って欲しいんだけど。生まれて初めてぐらい。大嫌い。臭いし、汚いし、頭悪いし、辞めて頂きたい。石井TC気持ち悪い。北川さんの何倍もCAじゃない。
229login:Penguin:2006/08/15(火) 17:47:44 ID:44H/9wvj
LinuxでCとJAVAでプログラムを作成したいんだけど、
UbuntuにはGCCとか、CとJAVAのコンパイラは入っているのでしょうか
(つまり、UbuntuをインストールすればCやJAVAでプログラムを作れるかってこと)

無理ならTurboLinuxFujiにしようかと・・・
230login:Penguin:2006/08/15(火) 17:54:23 ID:u5nwO9/W
>>229
デフォでインストールしたら入ってない(入ってなかったはず)。
けど簡単にインストール出来るから大丈夫だよ。
231login:Penguin:2006/08/15(火) 18:08:50 ID:S9myTBjX
>>229
TurboLinuxFujiの現状での注意点、
@Fuji Basicでは後の優待販売の特権がない
ASOURCENEXT製はユーザーと思われていないに等しい
BTurboLinux 総合スレ での赤裸々な実態
232231:2006/08/15(火) 18:58:45 ID:S9myTBjX
×TurboLinuxFujiの現状での注意点
○TurboLinuxFujiの周辺情報
233login:Penguin:2006/08/15(火) 21:48:24 ID:WBwCz3/1
だれかxorg.confのなかの
きーぼーどのところどんなふうになってるかおしえてくれー
Section "InputDevice"
Identifier "Generic Keyboard"
Driver "kbd"
Option "CoreKeyboard"
Option "XkbRules" "xorg"
Option "XkbModel" "pc104"
Option "XkbLayout" "us"
EndSection
かいがいのやつをうわがきしてしまってきーぼーどが
おかしくなってしまった。
usをjpにしてもへんかがない。
234login:Penguin:2006/08/15(火) 21:51:35 ID:xviiA17l
        Option          "XkbRules"      "xorg"
        Option          "XkbModel"      "jp106"
        Option          "XkbLayout"     "jp"
        Option          "XkbVariant"    "jp106"
235login:Penguin:2006/08/15(火) 22:10:05 ID:WBwCz3/1
だめだなおらん。ここがげんいんではないのか・・。
236login:Penguin:2006/08/15(火) 22:37:23 ID:8QZwnMiG
>>235
事情がヨクワカランがxorg.cnf書き換えてからXの再起動した?
237login:Penguin:2006/08/15(火) 23:22:49 ID:Sn7967Kr
vag=775はダメ、vga=794は出来た。
238login:Penguin:2006/08/16(水) 00:13:38 ID:M9t+0LOI
すんません、dapperでcron使うのって何か特殊なこと必要ですか?
Debianからの移行なのですが、Debianのときのように
crontab -e で編集して crontab -lで確認したのですが、
/var/log/cron.log は生成されてないし、/var/spool/cron/crontabs/
は空っぽなんです
239login:Penguin:2006/08/16(水) 00:41:26 ID:5SuHsFQa
Ubuntu6.06 ウィンドウ切り替え時などのタイミングで不定期にフリーズするんですが
誰か対策知りませんか
240login:Penguin:2006/08/16(水) 00:48:43 ID:QDYKtMYe
>>239
ウィンドウ切替えって何だろ?
単純にいくつか開いてるXアプリのウインドウのフォーカス切替えの事?
それとも、ワークスペース切替えの事?
不定期にフリーズってのも意味わからんな。
たまに動きが遅くなるってこと?

ワークスペースを切替えるときにときどき重くなって、画面描画に時間が掛かるのだけどなぜだろうか?
ってはなし?
241login:Penguin:2006/08/16(水) 01:03:56 ID:5SuHsFQa
>>240
説明不足すまそ
Xアプリでウィンドウの重なりあいが変わったりしたときです
が、再現性が低いので明確にはトリガーがつかめません
不定期ってのは同じ操作をしてもフリーズしたりしなかったりってことです
頻度はだいたい数時間に一度くらい
Ctrl+Alt+Bkspにも反応しません

video chip はATI Mobility radeon 7000です
242login:Penguin:2006/08/16(水) 01:32:04 ID:4XJ2VBbw
Gnomeをベースにしておいていいからxfceまたはblackboxでログイン
してみてください。低スペックのPCですが、フリーズを最小限に
おさえることができます
243login:Penguin:2006/08/16(水) 02:50:21 ID:wLuKv1/g
dynabook CX/2215にインストールしようとしたんだがJPteamの8月5日版、6月10日版、両方とも
以下のエラーでインストーラがクラッシュする 本家の方は普通にインストール出来るんだが・・・
これってJPteam側の問題?

Traceback (most recent call last):
File "/usr/bin/ubiquity", line 130, in ?
install(sys.argv[1])
File "/usr/bin/ubiquity", line 55, in install
ret = wizard.run()
File "/usr/lib/python2.4/site-packages/ubiquity/frontend/gtkui.py", line 266, in run
self.process_step()
File "/usr/lib/python2.4/site-packages/ubiquity/frontend/gtkui.py", line 755, in process_step
self.mountpoints_to_summary()
File "/usr/lib/python2.4/site-packages/ubiquity/frontend/gtkui.py", line 1035, in mountpoints_to_summary
validate_mountpoints[device] = \
KeyError: '/dev/hda4'
244login:Penguin:2006/08/16(水) 08:25:23 ID:5SuHsFQa
>>242
トンクス!ためしてみる
245229:2006/08/16(水) 09:08:46 ID:xrIo4QKV
>>230
どうもありがとう
で、GCCなどのコンパイラはどこからダウンロードして、
インストール方法はどこに掲載されていますか?
246login:Penguin:2006/08/16(水) 09:15:55 ID:/o6N5Ofp
>>245
sudo apt-get install build-essential
247login:Penguin:2006/08/16(水) 09:18:26 ID:UQ8d31jf
>>245
aptitude install gcc libc-dev g++ gcj make libtool automake1.9 mono mono-mcs mono-gmcs cvs subversion flex nkf texinfo bison global eclipse monodevelop monodevelop-java
こんだけ入れときゃ十分なはず
248login:Penguin:2006/08/16(水) 09:27:13 ID:XapqXLhk
>>241
我が家でも同じ症状有り
$ lspci -v | grep ATI
ATI Technologies Inc Radeon Mobility M6 LY
/etc/X11/xorg.conf の
Driver "ati" を Driver "vesa" に変えてフリーズしなくなった
遅いけど

早く xserver-xorg-driver-ati をバージョンアップしてクレー

# DefaultDepth を 24 から 16 にしてしばらくは大丈夫
# だったんだけど
249login:Penguin:2006/08/16(水) 10:19:26 ID:hUwGFvcK
RealPlayerのバージョンが上がっていたが
dapper-ja のインストーラーは古いものを参照しているので (.7)
最新版をインストールするようパッケージを改変したわけだが

このパッケージはどこにうpればよいのだろうか
250login:Penguin:2006/08/16(水) 14:43:39 ID:5SuHsFQa
>>248
ありがとう
ググってみると事例は結構見付かるんですが対策がどうもいいのが無い
今いろんなディストロを転々としてるけどやっぱubuntuがイイ!
もっかいubuntuいれて試してみます

breezeでは起きないそうなのでそっからドライバを持ってくるとかどうなんでしょ・・・
251login:Penguin:2006/08/16(水) 15:49:02 ID:xHLXaR53
linuxってどんなものなのかなと思っていまubuntuのisoをダウンロードしてる
その間このスレを読んでたんだが、さっぱり分からんw
パソコンを始めて触る人の気持ちが分かった希ガスwww

少しずつだけどやれるだけやってみることにする(`・ω・´)
252login:Penguin:2006/08/16(水) 15:53:11 ID:zyq9ObY1
分からないことは聞くんじゃなくて
調べるんだぞ
253login:Penguin:2006/08/16(水) 15:57:28 ID:xHLXaR53
(`・ω・´)ゞ
254login:Penguin:2006/08/16(水) 16:33:03 ID:/dprC27k
>>251
PCのスペックが許すなら、VMware Player版で勉強するってのがよくね?
255login:Penguin:2006/08/16(水) 16:36:56 ID:4EdKSUon
>>254
そうだね。
初心者がデュアルブートに手出して起動できなくなる危険をおかすより
VMwareやVirtual PCなどのPCエミュレータ使った方が無難。
256login:Penguin:2006/08/16(水) 17:04:12 ID:zR8VcojJ
お盆休みの貴重な時間、お墓参りも無視してubuntuでテレビ見ようとしましたがダメでした。DVDやMpeg3は出来た。
FC、SUSE、knoppixでもダメ。 ハードがマイナーだからかな。 疲れた。 windowsに帰る。
AD-TVK52Pro(アルファデータ)・・・嫌いだ。 地上波放送あと数年で終わるのに今更買い換える気もしない。
普通のTVすぐ横にあるし。 windowsだとInterVideoのWinDVRできれいに映る。 DScalerは便利だね。(2ヶ国語放送だと英語のみ)
xawtv,tvtime,mythtv・・・ さようなら 
257login:Penguin:2006/08/16(水) 17:16:31 ID:Dhk81ypG
Linuxでの動作報告あるし。
http://iihito.dip.jp/docs/linux/no1/no1.html

BT系はDriverあるな。
知識不足じゃね?
258login:Penguin:2006/08/16(水) 17:25:41 ID:xHLXaR53
>>254,255
神の声が!!!(´;ω;`)

パーティション分割とかntfs領域を縮めるとかすでに袋小路に入ってましたw
NTFSいじると危険みたいなことも書いてあったし・・・、
CDから起動してもマウスは動かないし・・・w

VMwareとVirtual PCか・・・
早速調べてきます。ありがとうございましたw
259login:Penguin:2006/08/16(水) 17:32:33 ID:mayOsTvO
>>258
安全に行くなら、物理的にもうひとつHDDを用意する。
今あるHDDと付け替え。
これなら好きなようにいじって元に戻したかったら前のHDDと付け替えるだけで良い。
ちなみにNTFSの領域を縮めるのは危険だから止めといた方が良いよ。

CDから起動したらUbuntuのデスクトップが表示されるでしょ?
そこでマウスが動かないの?
結構珍しいね。どんなマウス使ってるの?
260login:Penguin:2006/08/16(水) 17:38:27 ID:xHLXaR53
>>259
ショップパソコンについてた安物PS/2マウスです
マウスのポインタが右上に固定されたままで、クリックすると終了画面がw
しょうがないのでキーボードでいじったんですが、普段キーボードで操作しないのでつらすぎましたw
261login:Penguin:2006/08/16(水) 17:38:59 ID:IuZG4V9O
coLinux上でKnoppixが良いな。
262login:Penguin:2006/08/16(水) 17:41:05 ID:zR8VcojJ
>>257
知識不足は間違いありません。
そのページやってみました。 わざわざVineLinux3.2ダウンロードしてCD-Rに焼いて・・・。
でもmodules.confが見つからなかった。
Linuxはデストリビューション(種類?)どころかカーネルによってもなんか違ってくる。
私のやり方が間違ってるんだろうけど。 おまけにVineLinuxだと音声がでない。
ALSAを入れようとしましたが、挫折しました。 だってubuntuや他のものではちゃんと音声でてるんだもん。

あ!後先になってごめんなさい。 アドバイスありがとうございます。
兎に角素人には難しいです。 それでも昔よりはずいぶん楽になった。 でもwindowsと同じようになった分重くなった気がする。 意味ないじゃん。
これで4度目の挫折です。 テヘ!
 

263login:Penguin:2006/08/16(水) 17:41:49 ID:mayOsTvO
>>260
>マウスのポインタが右上に固定されたままで、クリックすると終了画面がw
ワロスw
マウスが動かずにクリックは出来るってわけわからんよなw
PS/2で操作が出来ないって初めて聞いたよ。
264login:Penguin:2006/08/16(水) 17:44:34 ID:mayOsTvO
>>262
>でもwindowsと同じようになった分重くなった気がする。
最近のLinuxでKDEやGNOME使ってるとWindowsXPより重いよ。
特にメモリが少ないと速度低下が著しい。
最近じゃLinuxは軽いなんて思ってる人は少ないよ。
265login:Penguin:2006/08/16(水) 17:45:05 ID:IuZG4V9O
インターフェースを安物で我慢できるやつはエロイな。
266login:Penguin:2006/08/16(水) 18:09:41 ID:m8Arpjfa
以前「Windowsでも問題なく仕事が出来る」と思って切り替えた事があったが、
すぐに体を壊してしまった。
Windowsには何か俺の体に良くない成分が入っているに違いない。
267254:2006/08/16(水) 18:17:02 ID:/dprC27k
>>255
ええ、Virtual PC 2004って無償公開されてるんだ!それはしらなんだ。

>>259
漏れも書こうとした〜
ミドルタワーなら、5.25インチのリムーバブルケース×2で起動HDDをガチャポガチャポ
と入れ替えて使うとかね。

デュアルブートってインストールするのも使うのも不便。非常に面倒だと思う。
今の仮想化技術の方向性に見られるように(仮想化技術そのものは随分以前
からあったということらしい
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1126/kaigai049.htm
)。
268login:Penguin:2006/08/16(水) 18:23:37 ID:xHLXaR53
>>263
やっぱり安物だからかなw

>>265
別に我慢はしてないですよ^^
たぶん良いものを使えば戻れなくなるんだろうけど、
それほどこだわりが無いんでまあいいかなとw
今回問題が出たのでw直らないようなら買い換えるかもwww

それにしてもまだダウンロードが終わらない(残り21分)(´・ω・`)
269login:Penguin:2006/08/16(水) 18:26:31 ID:uf0ceAbp
mp3再生したいんだけど。
270login:Penguin:2006/08/16(水) 18:39:53 ID:Dhk81ypG
>>269
どうぞ。
271login:Penguin:2006/08/16(水) 18:39:59 ID:E+TNIGFI
272login:Penguin:2006/08/16(水) 18:55:15 ID:QDYKtMYe
マウスが右上に固定されてるけどクリックは出来るってのは...
実際には放っといてもカーソルが右上の方に移動してるんじゃないのかな?
超高速で左下にマウス動かすとちょびっと動いたりしない?
で、あれば多分Xの設定ファイル中のマウス設定がおかしいだけだから、
いろいろ書き換えてみたら?
273login:Penguin:2006/08/16(水) 19:14:34 ID:uf0ceAbp
>>271
ありがとう。ほんとはmp3 codecをピンポイントで教えてほしかったけど
適当に入れてみたら再生できるようになった。
それでwindowsのiTunes ライブラリ読み込んでみたら案の定
タグが文字化けしまくり。
itunes側でlinuxで文字化けしないようにする方法ないかな?
アートワークを設定しているからタグを作りなおすとアートワークが消えちゃうかも・・。
274login:Penguin:2006/08/16(水) 19:16:39 ID:2JjciLr0
dapperだけど、このシステムがswapを間違いなく使ってるかどうか確認する方法がありま
すか?
swapをhda2にして1GBにしてるんだけど、hda3に入れたsuseとswapを共有させてるつもり。
メモリーは512MB、それにしては処理が重い。
275login:Penguin:2006/08/16(水) 19:25:49 ID:m8Arpjfa
/sbin/swapon -s

むしろswap使ってるから処理が重いのでは?
276274:2006/08/16(水) 19:47:55 ID:2JjciLr0
>>275
ありがとうございます。結果は
Filename Type Size Used Priority
/dev/hda2 partition 1052248 0 -1
でした。
Priority -1 はどう言う意味でしょうか?
この結果はswapは利用されていると言う事でしょうか?
277login:Penguin:2006/08/16(水) 19:56:02 ID:xHLXaR53
>>272
CD起動させたときにはそのようになったのですが、VMwareで起動させたUbuntuではマウスを使うことができました。
俺には何がなんだかwww

>で、あれば多分Xの設定ファイル中のマウス設定がおかしいだけだから、
>いろいろ書き換えてみたら?

もう少し知識がついたらwやってみます。
ありがとうございます
278login:Penguin:2006/08/16(水) 20:47:20 ID:m8Arpjfa
>>276
LANG=C man 2 priority
すると出てくるlow priority領域である事を示している。
つまりデフォルトの優先度。だから正常。
279274:2006/08/16(水) 21:14:05 ID:2JjciLr0
>>278
ありがとうございました。
280login:Penguin:2006/08/16(水) 22:27:12 ID:EqTuV53L
ubuntuがエラー出てインストールできません。
ubuntu-ja-6.06-desktop-i386-20060610.iso をCDに焼いてインストール。

CD起動してデスクトップのインストールアイコンをクリックしてIDとPWとマシン名入力して
パーテーションの設定をしてインストールの準備完了画面まで行きます。
そのあとインストールを進めていくと
エラー:ルートファイルシステムがありません。
と表示されてもうインストールが途中で終わってもとのデスクトップに戻ってしまいます。
筐体は
Cerelon433 メモリ192のノートです。

インストール時のパーテーション設定は

hda1 : / に設定 10G
hda5 : swapに設定 133M


hda2 : winXP をインストール済み
hda3,4は何も無し。

解決策無いでしょうか?
281login:Penguin:2006/08/16(水) 22:30:54 ID:IuZG4V9O
無い
282login:Penguin:2006/08/16(水) 22:31:13 ID:mayOsTvO
>>280
それ以前俺もなったことある。
そのときはUbuntuのCD以外からパーティション切ってフォーマットしておいてからインストールしたら出来た。
一応参考にまで。
283login:Penguin:2006/08/16(水) 22:43:33 ID:Pj1hrAVu
>>280
せっかくUbuntu-6.06.1LTSが出たんだし、そっちを試してみたら?

> Many fixes to the desktop CD installer

とか書いてあるし。

HDDにインストールするなら、CDまで"-ja"の物である必要はない気がする。
284login:Penguin:2006/08/16(水) 22:45:16 ID:QDYKtMYe
>>274
ありがとう。
あなたのおかげで、俺のマシンのswaponされていない事が発覚。
原因はどうやら正常にmkswapされていなかった模様。
やり直して無事swapon出来るようになった。
サンクス
285login:Penguin:2006/08/16(水) 22:48:35 ID:EqTuV53L
>>282-283
アドバイスサンクス、とりあえずパーテーションのシチュエーションをいろいろ変えて試すか
ubuntu LTSをためしてみまつ。
286login:Penguin:2006/08/16(水) 23:20:22 ID:EqTuV53L
ちなみにルートユーザになるにはパスワードは何になるんでしょうか?
287286:2006/08/16(水) 23:24:34 ID:EqTuV53L
スマソわかりました。

288login:Penguin:2006/08/17(木) 00:19:38 ID:iHV3uHwu
【初心者歓迎【Ubuntuスレ【お盆限定】も終わりだな。
そろそろ、いつもの流れに戻りそうな予感。
289login:Penguin:2006/08/17(木) 01:07:07 ID:HiKLzLln
入力した数式は正しくありません。
290utnubU:2006/08/17(木) 04:49:44 ID:4+Z5By5K
Ubuntu 6.06でEPSONプリンタを動かせた方、いますか。
Brotherのネットワークプリンタは数クリックで動くようになったのに、USB接続のPM-A850はウンともスンとも動きません。
ちなみに、alien -c して、dpkg -i して、setupスクリプトで設定し、cupsを再立ち上げして、そして
インストールまでは簡単にいきます。
が、テストページを印刷すると、jobが一時停止状態になります。

ちなみに、他のページ見ても、このプリンタ、クセがあるらしく、動かしにくいようです。
Ubuntuで年賀状を印刷(気が早い)するためには、こいつに動いてもらわんといかんです。

どなたか動かすことに成功された方、方法を教えてください。
291login:Penguin:2006/08/17(木) 07:23:47 ID:pkPRr0ZA
>>250
ウォッ 思いつかなんだ
debian/pool から xserver-xorg-video-ati_6.5.8.0-1_i386 を
持ってきて いれかえたらいまのところ順調順調
Load "glx" で 3Dもバリバリ

ありがとう
292login:Penguin:2006/08/17(木) 08:23:22 ID:JmP1eWKU
ubuntuおとしてみたら700MB以上あるのね
650MBのCDーRWしかないや
あとはDVDーRしかない
これってDVD−Rに焼いてもCD−Rと同じようにインストールできますか
293login:Penguin:2006/08/17(木) 08:26:40 ID:WQFFjC5t
出来ます
294login:Penguin:2006/08/17(木) 08:31:27 ID:JmP1eWKU
ありがとうございます
295login:Penguin:2006/08/17(木) 10:14:54 ID:JmP1eWKU
今インストール中なんですけど
パーティションはどうすればいいんでしょうか
1・Resize IDE1マスターベーション1(hda)and use freed space
2・ディスク全体を消去する:IDE マスタ(hda) 20.4GB 
3.手動でパーティションテーブルを編集
296login:Penguin:2006/08/17(木) 10:28:45 ID:JmP1eWKU
もう!おそいから2でやっちゃった
297login:Penguin:2006/08/17(木) 11:13:51 ID:9MMUGI+Q
ubuntu信者の他スレでの宣伝かなり鬱陶しい。目障り。

あまりこういう表現は使いたくないが、
「信者による布教活動」という悪印象を持った。
298login:Penguin:2006/08/17(木) 11:31:38 ID:27cIL9LA
Deb厨やVine厨ほどじゃねーよ
299login:Penguin:2006/08/17(木) 11:46:33 ID:9MMUGI+Q
>298
テラキモイとされる「Debian原理主義者」だって、連日のように
別スレに出張して弘宣流布してるわけじゃないでしょ。
もっと節度ある振舞いを望む。
まるで顕正会(創価学会の現代版)みたいで本当に印象が悪くなる。
300login:Penguin:2006/08/17(木) 11:53:28 ID:xBoDuKhH
宣伝ってキモいデスクトップ画像付きのやつ?
あれはアンチだよw
301login:Penguin:2006/08/17(木) 11:55:44 ID:27cIL9LA
>>299
Deb厨うざい
302login:Penguin:2006/08/17(木) 12:05:58 ID:nzWklIG2
>>299
おまえみたいなのがいるからDeb厨がうざがられてるのわからない?
303login:Penguin:2006/08/17(木) 12:08:42 ID:Mt1fKANO
おいらのティンコX22もフリーズしっぱなしで使えなく、5.10に避難していたけど
>>248の方法で今のところ順調に使えてます@6.06jp
情報ありがとです

>>291もトライしたのですが、上手くインスコできなんだorz
304login:Penguin:2006/08/17(木) 12:46:44 ID:234TtyAp
さきほど本家サイトにあるサーバー用の最新版をインスコしてきたのですが、
loginするときのpassword入力で、入力した字や*が表示されないのは仕様ですか?
305login:Penguin:2006/08/17(木) 12:51:58 ID:27cIL9LA
仕様です。
306login:Penguin:2006/08/17(木) 12:53:12 ID:rRzHXa6+
ふつうです。
307login:Penguin:2006/08/17(木) 12:54:35 ID:234TtyAp
そうですか。
linuxをいじるのは初めてなので、ちょっとびっくりしました。
ありがとうございました。
308login:Penguin:2006/08/17(木) 12:54:58 ID:1Ek0hIni
309login:Penguin:2006/08/17(木) 13:02:47 ID:234TtyAp
>>308
インストールまでは見ていたのですが、その後の事もちゃんと見なければだめですね。
ありがとうございました。
310login:Penguin:2006/08/17(木) 13:08:34 ID:ajuK6Uk4
>>262
ウブントゥはデビアン系だけどヴァインは赤帽系。設定ファイルのファイル名や置き場がだいぶ違う。
311login:Penguin:2006/08/17(木) 13:20:25 ID:JmP1eWKU
ubuntuでgnome端末からsuしてパスワード入れても

su: Authentication failure
申し訳ございません

って出るだけでsuになれません
これはどうなっているのですか
312login:Penguin:2006/08/17(木) 13:22:00 ID:H8XewDfz
それはあなたがスーパーだからさ
313login:Penguin:2006/08/17(木) 13:24:17 ID:27cIL9LA
>>311
suはrootのパスワードを要求する。
ubuntuはsudoを使えというポリシー。
sudoはユーザのパスワードを要求する。
314login:Penguin:2006/08/17(木) 13:24:48 ID:CVAfh5cR
いつになっても>>311のような質問絶えないよね。
Ubuntuが他とは違う最大の特徴と言ってもいいようなことなのに。
315login:Penguin:2006/08/17(木) 13:24:55 ID:pdmEotOx
>>262 >>264

KDEやGnomeをベースにしておいてxfce、blackbox、fluxboxで使えば
WindowsXPと大体おんなじ程度の重さでやっていける。確かにFirefoxは
重いのでMozillaをインスコした方が少しはまし

「Linuxは軽い」という5年前の流行語をアテにしてる人は、Ctr-Alt-F1
でコンソールの画面からログインしましょう

w3m、jvim、emacs21、mutt、samba・・・・・電子機器の操作のほとんどは、
コンソール画面(黒板に白墨・色墨)で処理できる。MS-DOSよりも軽い。
Linuxの醍醐味は、むしろこちら側の環境だと思う

316login:Penguin:2006/08/17(木) 13:31:46 ID:CVAfh5cR
Linux板で荒れるパターン。
A:Linuxは重い。
B:それはGUIで使ってるからだろ。LinuxはCUIが基本。
A:今どきCUIってwGUIの方が便利。
B:はぁ?CUIの方が便利やぞ。
ここからGUI、CUI討論が始まる。
317login:Penguin:2006/08/17(木) 13:32:19 ID:1Ek0hIni
>>314
テンプレに書いといた方がいいかもね。
318login:Penguin:2006/08/17(木) 13:32:25 ID:UJ8Fq4lK
319login:Penguin:2006/08/17(木) 13:33:34 ID:JmP1eWKU
>>313
>>314
どうもすみませんでした
320login:Penguin:2006/08/17(木) 14:04:34 ID:H0oOMMi9
あれ?sudo -s でパスワード聞いてくるからユーザーのパスワード突っ込めば su になれるはずだが。
321login:Penguin:2006/08/17(木) 14:32:37 ID:Tpqh0Dqm
お母さんに言うからね
お兄ちゃんがエッチなページ見てたって
322login:Penguin:2006/08/17(木) 14:33:09 ID:NjKeZdWK
sudo passwd root でパスワードつけチャイナ(台無し
323login:Penguin:2006/08/17(木) 14:52:36 ID:AykZpv2H
>>297
信者じゃなくて逆だと思うよ。
アンチが調べられない初心者をスレに流し込んで困らせてやろうって感じでやってるんじゃないの。
324login:Penguin:2006/08/17(木) 14:56:21 ID:jJbNRN2G
>>321
やめて
325login:Penguin:2006/08/17(木) 14:58:51 ID:CVAfh5cR
>>323
だな。
いくらなんでもあのスクリーンショットでUbuntu良いね。使おう。
なんて思う人おらんだろ。
もし俺が布教活動するなら例えばVistaやMacみたいな画像で釣るな。
嫌いな人も多いだろうけど(俺も好きじゃない)、そういう画像好きな人かなりいるから。
ということでちょっと貼ってみる。
http://www.taimila.com/images/osx/after_big_1.jpg
326login:Penguin:2006/08/17(木) 15:03:35 ID:1Ek0hIni
ここに報告すりゃいいのかな。

ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 83
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1155455368/
327login:Penguin:2006/08/17(木) 15:50:38 ID:7ojAjO8H
PPC版って大元が用意してるパッケージが少ないのか?
Pythonもねえのかよ・・・
328login:Penguin:2006/08/17(木) 16:02:18 ID:dHRP41de
>>323
そうじゃなきゃ、こんな事書くわけないよな。

> 初めてのLinuxに最適。
> CDを抜けば普段通りのWindowsが起動します。
> 初心者超歓迎BBS:

Windows難民とか広告に感化されやすい浅墓な人を使って、このスレを
初心者の質問攻めにしようとしてるんじゃないかな。

それにしても、ディストリの紹介に初期状態のスクリーンショットを載せ
るなら分かるけど、そうでない物はXの特定の環境ってだけで、ディスト
リどころかOSすら関係ないと思う。
329login:Penguin:2006/08/17(木) 17:05:05 ID:T6LdUtDU
リコーのIPSiO CX6100Dを使うためのlinux用ドライバってどこにあるんですか?

リコーのサイトを見て回ったんだけど、全然わからない。
330login:Penguin:2006/08/17(木) 17:23:03 ID:pkPRr0ZA
>>318 :login:Penguin:2006/08/17(木) 13:32:25 ID:UJ8Fq4lK
> >>291
> edgyのをつっこんだら?
> http://packages.ubuntu.com/edgy/x11/xserver-xorg-video-ati

xserver-xorg-video-ati_6.6.1-0ubuntu1_i386 だめでした
X 立ち上がりません
(EE) module ABI major version (1) doesn't match the server's version (0)
libc6 (>=2.4-1) xserver-xorg-core (>=1:1.1.1) ですもんね

いまのところ debian の xserver-xorg-video-ati_6.5.8.0-1_i386
がお手軽そうです
331login:Penguin:2006/08/17(木) 17:27:21 ID:b0AFIifE
xgl導入してからCGWD themerっていうのを導入したんだけど、
テーマが変更できない。
つーかgnomeからxglにしたらどうやってテーマを変えればいいのかわからん。
それまで使ってた奴だとアイコンしか変えられない。
332login:Penguin:2006/08/17(木) 17:43:36 ID:jJbNRN2G
>>331
compiz --replace gconf
cgwd --replace

gnome-window-decoratorは不要
333login:Penguin:2006/08/17(木) 17:54:59 ID:Tpqh0Dqm
>>324
言わないよ、お兄ちゃん。
334login:Penguin:2006/08/17(木) 18:23:18 ID:pkPRr0ZA
>> 303 :login:Penguin:2006/08/17(木) 12:08:42 ID:Mt1fKANO

> >>291もトライしたのですが、上手くインスコできなんだorz

どっかに取ってきた deb を置いて
ar x *.deb
tar xvf data.tar.gz
出てきた ./usr/lib/xorg/modules/drivers/ の下の *.so で、
/usr/lib/xorg/modules/drivers/ のオリジナルを
むりやり置き換える
335login:Penguin:2006/08/17(木) 18:35:06 ID:b0AFIifE
>>332
ログアウトすると元に戻ってしまうんですが・・。

あと全然関係ないですけどwindowsのファイル共有で、
LAN接続のハードディスクのファイルをノーチラスで表示できるところまでいったのですが、
日本語のファイルが文字化けしてしまいます。
どうすれば直せますか?ファイルフォーマットはNTFSです。
336login:Penguin:2006/08/17(木) 18:44:33 ID:6bf4fnUW
インストール終わりhddのubuntu起動したらGUIのネットワークの設定で編集できない
CUIでiifcfg編集→ifupとかifconfigとかするしかない?
もしかしてCD起動状態でネットワーク設定をしてインストールしなけりゃいけないお作法?
337login:Penguin:2006/08/17(木) 19:43:59 ID:H0oOMMi9
結局はrootのパスワードが無いってことはユーザのパスワードだけで好きなことできちゃうってことでしょ?
それってセキュリティ的にどうかと思うが。
338login:Penguin:2006/08/17(木) 19:52:04 ID:goW5hL5V
デフォでセキュリティに問題があるんだったら、rootにパスワードを設定すればいいだけじゃん
339login:Penguin:2006/08/17(木) 19:52:08 ID:27cIL9LA
個人用のシステムで二つのパスワードを使い分ける事にあまり意味があるとは思えない。
マルチユーザ環境にしたいrootがsudoを禁止する事は簡単にできるしな。

信頼出来ないユーザにシェルアカウントを許可した時点で事実上The Endなわけだし。
340login:Penguin:2006/08/17(木) 19:55:29 ID:H65SNmvk
管理に関わるユーザー以外はsudo出来なくするか、権限を限定すればいいじゃ無い。
341login:Penguin:2006/08/17(木) 20:18:46 ID:xBoDuKhH
rootにパスないほうがsuされるリスクがなくていい
342login:Penguin:2006/08/17(木) 21:52:06 ID:zwUK1dTf
>>329
俺も知りたい。
今はMacOSX用のPPDを引っこ抜いて入れているが漢字部分が化け化けwww
343login:Penguin:2006/08/17(木) 21:57:45 ID:njvEgYFw
>>325
参考までに何使ってんのか教えて。

まぁ、MacOS風の方がWindowsよりはキレイだと思うけど、自分はなんだかんだで
結局Ubuntuデフォルトに戻ってきたクチ。
実は意外と同志が多いのかも、って思い始めてる。
344login:Penguin:2006/08/17(木) 22:41:39 ID:b0AFIifE
>>343
自分はlinux使いはじめて一週間も立ってないですよ。
windowsの方はもう実用的にも見栄え的にも十分かなと思っていて、
linuxはtango系でまとめようと思っています。
というかあいかわらず>>332を入力しても
その入力をした端末を閉じるとウインドウの枠が消失してしまうのですが。
自分はXGLのセッションを作るやりかたで導入しているからでしょうか?
XGLのエクスポス?もなんか機能したり機能しなかったり。
345login:Penguin:2006/08/17(木) 23:00:55 ID:CVAfh5cR
>>343
http://www.taimila.com/ubuntuosx.php
ここのを張り付けただけ。
346login:Penguin:2006/08/18(金) 02:04:05 ID:2FNqRaz2
リコーのプリンタドライバは機種依存性の高いアーカイブで公開しているから
Linuxでの真っ当な利用は想定されていないものと考えるが吉

ましてRPCSなんぞもってのほか
347login:Penguin:2006/08/18(金) 02:49:10 ID:MW1zeEQY
サポートに電話して聞いてみたら?いや、聞いてくださいおねがします。
問い合わせがおおいほどドライバ公開される可能性も高まる
348login:Penguin:2006/08/18(金) 04:49:10 ID:5DLvlCDo
RIVA TNT2 model64を使っています
syanapticでnvidia-glx-legacyをインスコしました
で、To enable the driver, run "sudo nvidia-glx-config enable".とあるので
そのようにしましたが

Error: your X configuration has been altered.
This script cannot proceed automatically. If you believe that this
not correct, you can update the md5sum entry executing the following
command:
md5sum /etc/X11/xorg.conf | sudo tee /var/lib/x11/xorg.conf.md5sum
otherwise edit manually /etc/X11/xorg.conf to change the Driver section
from nv to nvidia.

こんなエラーがでました
349login:Penguin:2006/08/18(金) 04:51:54 ID:5DLvlCDo
おそらく
md5sum /etc/X11/xorg.conf | sudo tee /var/lib/x11/xorg.conf.md5sum
をやるか
otherwise edit manually /etc/X11/xorg.conf to change the Driver section
from nv to nvidia.
をやれということなのでしょうが
上のほうをノーム端末にコピペして実行してもハッシュみたいな数字が出るだけでわけがわかりません
そこで下の方を実行してみようと思います
350login:Penguin:2006/08/18(金) 04:56:01 ID:5DLvlCDo
なんとnvをnvidia書き換えて保存しようと思ったら
保存できません
これは多値とるバーを見たら書き込み禁止となっています
この書き込み禁止を突破して保存するにはどうすればいいのか教えてください
351login:Penguin:2006/08/18(金) 05:37:22 ID:l7f2ozeq
エディタ起動する時にsudo付けてみたら
352login:Penguin:2006/08/18(金) 05:51:38 ID:5DLvlCDo
上のパネルの場所からホームフォルダをクリックしてそこからどんどん移動していって
xorg.configを見付けてダブルクリックして立ち上げたのでsudoをつけることができません
それはgnome端末から直接sudo エディタ名 ファイル名とやるやりかたですね
353login:Penguin:2006/08/18(金) 05:53:40 ID:5DLvlCDo
bash: GNOMEテキスト・エディタ: command not found
とでてエラーになります
354login:Penguin:2006/08/18(金) 06:01:29 ID:5DLvlCDo
ん?geditというプログラムのようだ
355login:Penguin:2006/08/18(金) 06:03:49 ID:5DLvlCDo
おお!たちあがった!
356login:Penguin:2006/08/18(金) 06:04:45 ID:5DLvlCDo
保存できました
ありがとうございました
357login:Penguin:2006/08/18(金) 06:06:02 ID:BA1H1gUu
日記禁止
358login:Penguin:2006/08/18(金) 06:06:34 ID:5DLvlCDo
保存できたので "sudo nvidia-glx-config enable"を実行してみたけど
同じエラーでた・・・
もういや!
359login:Penguin:2006/08/18(金) 06:07:38 ID:Vsy9Hjgw
うざいです。
360login:Penguin:2006/08/18(金) 06:33:40 ID:kQYft1KY
質問を行うとうざいと思われるかもしれませんが、
質問させてください。
ubuntuでおちゅーしゃを使用していたのですが、
clamavを使うと.ochusha以下のファイルで感染が見付かりました。
削除するだけで大丈夫でしょうか?
以下のようなファイルでした。
1112631967.dat: Exploit.HTML.MHTRedir.1n FOUNDdat/1112631967.dat: Exploit.HTML.MHTRedir.1n FOUND
まったく害のないclamavの過剰反応でしょうか?
361360:2006/08/18(金) 06:37:52 ID:kQYft1KY
ttp://www.viruslistjp.com/viruses/encyclopedia/?virusid=48656
googleで調べるとヒットしました。
ハッキングを受けている可能性はあるでしょうか?
よろしくお願いします。
362login:Penguin:2006/08/18(金) 06:55:16 ID:7L3WW7LZ
>>361
ノートントラップ の検索結果 約 31,900 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
これで調べてごらん
363login:Penguin:2006/08/18(金) 06:59:25 ID:Vsy9Hjgw
>>361
そのページの技術情報に書いてるじゃん。それはIE用のウィルスだから
ハックされることないと思うよ、安心しる。誰かが書き込んだウィルスのコードを
検知しただけ。ウィルスコードが書き込まれるのは2chではよくあること
364login:Penguin:2006/08/18(金) 07:37:35 ID:tW4EBAqM
synapticsにあるfirefoxってまだ1.5.05のままだけど
どうなってんの?
いや、直接サイトから最新を落として入れればいいのは
わかってるけど
365login:Penguin:2006/08/18(金) 08:09:32 ID:l7f2ozeq
>358
気持ちはわからいでもないが、日記禁止、質問は短く的確に。
で、xorg.conf書き換えて保存したら再起動でおkだ。多分
366login:Penguin:2006/08/18(金) 08:16:27 ID:5DLvlCDo
>>365
ありがとうございます!
再起動したらログインの前にnvidiaのロゴが出ました!
これでたぶんOKなんだと思います
おさわがせしました
367login:Penguin:2006/08/18(金) 08:35:56 ID:RoZqzlad
xorg.confなら再起動せんでもCtl+Alt+BSでおk
368login:Penguin:2006/08/18(金) 08:49:44 ID:GRd1mz69
>>364
前バージョンとの違いはWindows Mediaの再生不具合修正みたいだから、
Win以外は関係ないと思って、更新していないのかも。
369login:Penguin:2006/08/18(金) 09:46:11 ID:xJdX4/2Q
お母さんに言うからね
お父さんが私の友達と¥してたって
370login:Penguin:2006/08/18(金) 12:00:30 ID:6zI9BGf6
マジレスすると¥じゃなくて$な。
371login:Penguin:2006/08/18(金) 14:13:46 ID:W7RfPBYP
久しぶりにUbuntuインストールしたら激重。
なんじゃこりゃって思ったらDMAがoffになってた・・・。ちょっとびっくりしたよ。
みんなももし遅いと感じたら気を付けてね。
372360:2006/08/18(金) 18:59:38 ID:eR9C/6le
>>362
調べてみます。
>>363
ありがとうございました。

373login:Penguin:2006/08/18(金) 20:29:34 ID:aj05x+zu
ubuntuにwebminをインストールしてみた。
rootじゃないとログインできないw
rootのパスワード無いっつーのw
374login:Penguin:2006/08/18(金) 20:46:33 ID:jCBAeIQi
作ればええやん
375login:Penguin:2006/08/18(金) 20:58:28 ID:aj05x+zu
>>374
なるへそ。sudo -sでrootになった後、passwdしたらrootのパスワードできたw
376login:Penguin:2006/08/18(金) 21:33:22 ID:gTpOSYaS
sudo passwd でいける
377login:Penguin:2006/08/18(金) 22:53:51 ID:W7RfPBYP
OOoのフォントが汚いのってなんとかならないですかね。
以前SuSE+KDE使ってたときは綺麗だったんだけど、Ubuntuでは汚い。
これってGNOMEの問題なのかな?
378login:Penguin:2006/08/19(土) 06:11:24 ID:77+fYqV3
Ubuntuってデフォだとinetd入ってないの?/etc/init.d/inetd restartかましたらinetdがないって言われたんだけど。
仕方ないからaptからxinetdを拾ってきたけど。スーパーサーバがないなんて考えられないんだけど。
どこか他の場所にある?
379login:Penguin:2006/08/19(土) 10:34:45 ID:LNivQoAo
恐竜が闊歩していた時代の人が現れた!
380login:Penguin:2006/08/19(土) 10:42:00 ID:loXtvE30
winnyどうやってうごかすんですか?
381login:Penguin:2006/08/19(土) 10:42:30 ID:7FSL4Ldx
wineかな
382login:Penguin:2006/08/19(土) 11:28:01 ID:OjLCZVrK
>>373
webmin まともに動くの?
383login:Penguin:2006/08/19(土) 11:36:29 ID:UFQ4f5UJ
aptitudeから消えてたよね
384login:Penguin:2006/08/19(土) 14:18:58 ID:EpwnlXho
ubuntuいんすこしたんだけどさ
パーティションわけのとこで1、のhda1を9.5Gとってフリースペースにいれるみたいなのでやったんだけど
これってあとでこのhda1にウィンドウズとか入れられるようになってるってこと?
385login:Penguin:2006/08/19(土) 14:44:50 ID:IZXN37jx
宣伝厨のせいか
386login:Penguin:2006/08/19(土) 14:51:02 ID:BxODhHp3
ウィンドウズがMBRを書き換える。先に入れとけ。
387login:Penguin:2006/08/19(土) 15:03:46 ID:NnH/im85
>>377
OOoでTrueTypeフォントを使うと汚く感じるね。
Baldを出すためには仕方ないんだろうか?
あきらめてBitmapフォントを使えということか。

それはともかく、この標準フォントがIPAモナーというのはどうなんだろう。
頭の硬い企業なんかこれだけで拒否反応おこしそうな気が・・・。
モナーって、2ちゃんねる連想させない?てか、そのものじゃね?。
388login:Penguin:2006/08/19(土) 15:07:36 ID:xgfh9Rv8
2ちゃんねらー専用linuxだからいいんじゃね
389login:Penguin:2006/08/19(土) 15:59:40 ID:8GiHaB+7
ちょっと聞くけど、UbuntuのRhythmBoxだと、日本の曲のIDXタグが文字化けしねえ?
UTF8でエンコードしてるからなんやろうけど、ちょっとウザい。
なんかうまい方法ない?
390login:Penguin:2006/08/19(土) 16:30:51 ID:NnH/im85
>>388
2ちゃんねらー専用って・・・、そんな・・・。

>>389
Windows環境がいるけど、STEPでID3V2.4 UTF-8に変換すると読めるよ。
まるごと変換できて便利。

391login:Penguin:2006/08/19(土) 21:22:34 ID:qlAPxB/c
isoイメージ落としてCDに焼いたんだけどbootしない なぜ?
落としたイメージが間違ってたのかなと思いzipも今落としてみてます
このOSは無線LANカードは認識してくれますか?
392login:Penguin:2006/08/19(土) 21:30:03 ID:WwVflgUC
>>391
knoppixとかは起動すんの?
393login:Penguin:2006/08/19(土) 21:45:06 ID:8GiHaB+7
>>390

サンクス。
でも、タグ自体はすでにUTF-8なので、どうやらRhythmboxのタグ読みコードの方に問題があるような気がするなあ。
394login:Penguin:2006/08/19(土) 21:56:32 ID:qlK4JVsI
isoはwinやmacよりubuntu(というよりもgnome環境)で焼くほうが簡単なんだよな。
isoファイル右クリック>CDに焼く
これだけで焼けるのはすげー便利。間違えようがない。
395login:Penguin:2006/08/19(土) 22:01:08 ID:fcFbO1+z
そりゃ、MONAフォントとochushaが標準だから否定はできんな。
ja版、ありがたく使わせてもらってるぜ。
396login:Penguin:2006/08/19(土) 22:04:44 ID:KN6TMIAx
CDを焼くと言えばK3b。
これほどのソフトがフリーってのが良いよね。
Windowsとかでこういうソフトを求めると市販ソフトになって、しかも無駄に重い。
Windows、Linuxと使って一番好きな焼きソフト。
397login:Penguin:2006/08/19(土) 22:40:22 ID:8GiHaB+7
↑ マジ、言えてる。
でも、音楽CD焼くなら、Serpentineの方がもっと簡単だぞ。ソフトを使ったこと自体気がつかない。
ちなみに、漏れはUbuntuだがな。
398login:Penguin:2006/08/19(土) 23:49:22 ID:NnH/im85
>>393
そっかー、ファイルはUTF-8なのね。
うちは、nautilus、totem、Rhythmboxともタグ表示問題無し。
Rhythmboxだけダメなのなら古いデータを削除してみるとか。
すぐには更新されないので、タグを修正したときとかたまにやるけど。
ちなみに、NTFS、ext3とも読めてる。

>>395
そういえばこんなんもあったね。
ttp://ubuntulinux.jp/wiki/ArtWorksFolder/NakaamaCircle.png
399login:Penguin:2006/08/20(日) 00:14:26 ID:Pp5qz4bO
右下が
イクナイ!(・A・) に見える
400login:Penguin:2006/08/20(日) 00:51:07 ID:uKX5semm
ソースからパッケージ作るのって何でやったらいいですか?
今まで別のディストリ使ってたときはrpmbuild使ってたんですけど。
401login:Penguin:2006/08/20(日) 00:52:44 ID:ZMXEl2UD
>>400
死ぬ程面倒くさいから諦めたほうがいい
402login:Penguin:2006/08/20(日) 00:56:12 ID:uKX5semm
>>401
わかりました。
素直にmake installします。
というか、dpkgがあったんですね。
403login:Penguin:2006/08/20(日) 02:00:33 ID:2E7SKHvP
>>393
UTF-8にしたはずのmp3でもタグ化けてたのが
>>390氏の言うようにSTEPでv2.4/utf-8に変換したら読めてる。
それもv2.4はもちろん、変換後のものをv2.2に再度変換しても読めてる。
なんでSTEPだと化けないのかはわからないが。
UTFで書いてあるかが問題ではないのか??謎い。
404login:Penguin:2006/08/20(日) 05:58:51 ID:gxNyo4+l
就職してからlinuxとはおさらばしてて同僚から
ubuntuめちゃくちゃいいと言われて入れてみたけど・・・

openofficeで日本語入力できない。
仕事には使えないからパスだ。
405login:Penguin:2006/08/20(日) 06:00:19 ID:j8Mj1zTr
>>391
CD覗いたら.isoってファイルが書かれていないかい?

取りあえず貼っとく:
http://www.imgburn.com/
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/down.htm
406login:Penguin:2006/08/20(日) 06:22:37 ID:o8H9A/ws
>>404
(・c_・`)ソッカー
407login:Penguin:2006/08/20(日) 06:25:47 ID:RmWjXxI1
日本g入力できないなんて糞だな
ありえねえほどのくそ
408login:Penguin:2006/08/20(日) 06:26:00 ID:96EEhzGI
>>393
sudo aptitude install quodlibet
409login:Penguin:2006/08/20(日) 06:37:04 ID:OUG2ti/k
※注1
「日本語入力出来ない」

釣りの一種かと思われる。
Ubuntuで地域設定を日本として選んだら、出来ない方が難しい。
410login:Penguin:2006/08/20(日) 06:42:26 ID:jcJXdIqJ
同僚のほうが仕事ができそうだなw
411login:Penguin:2006/08/20(日) 07:12:31 ID:hS6lXgXG
>>404

404エラー(笑)
412login:Penguin:2006/08/20(日) 07:25:57 ID:p4wbZ2dd
>>403
トンクス。
クソWinXPを立ち上げるのがウザいので、とりあえずwineで立ち上げてやってみたけど、やっぱりダメポなのは、wineでもUbuntuのロケールの中で動いてるから?
しょうがねえ、明日でも気合い入れてWin立ち上げてやってみっか。

>>393
これ、ありがてえ。このソフト、かなりよくないか?
これだとバッチリUnicodeタグも表示できるやん。
でも、なんでRhythmboxだとダメなんやろ。
413login:Penguin:2006/08/20(日) 09:00:40 ID:p4wbZ2dd
412の経過報告。
どうやら可変長タグの解釈方法に、アプリによって違いがあるらしい。例えば、artistというタグもあれば、peopleなんてタグもある。
だから、artistだけ一生懸命修正しても、peopleにわけのわからんコードで変なタグを打ってあると、Rhythmboxくんはそっちを読むようだ。だから、artistだけ修正してもダメってことだな。
ちなみに、こういうmpさんは、育ちの悪いmpさんで、出処のはっきりしているmpさんの場合はそういう問題はない。
漏れは身に覚えはないが、どうやら育ちの悪いmpさんが漏れのHDで増殖していたらしい。
ちなみに、育ちの悪いmpさん、やたらに長い不可思議なcommentタグを打ってるのがあるけど、これって何かのhackingかコピー対策用のセキュリティか何かやろか。
誰か知ってへん?
414login:Penguin:2006/08/20(日) 09:23:43 ID:OUG2ti/k
KDEのamaroKに対する、GnomeのRhythmboxという位置づけなんだろうが
Rhythmboxはどうにも使いづらくて、設定項目や機能が見劣りする。

今は、XMMS使ってる。
XMMSは使いたくない?
415login:Penguin:2006/08/20(日) 09:38:02 ID:/3dNihX8
GNOMEでAmarok使えるよ。
416login:Penguin:2006/08/20(日) 09:45:17 ID:OUG2ti/k
UbuntuにamaroK入れてみたのだけど
日本語化されたamaroK入らなかったんだ。
情報漁って、コンパイルしなおすのも面倒で、結局、楽なXMMSにという訳で。

日本語化されたパッケージがある(日本語ファイル名化けたりするから)
便利なポジトリでもあれば使ってみたい。
417login:Penguin:2006/08/20(日) 11:08:02 ID:uKX5semm
>>416
ヒント:kde-i18n-ja
418login:Penguin:2006/08/20(日) 11:43:50 ID:jaaiCJai
インストールが出来ません
GDMが起動出来ないで落ちる
419login:Penguin:2006/08/20(日) 14:59:46 ID:XdLSJRfu
>>418
それだけじゃわからんだろ
420login:Penguin:2006/08/20(日) 17:06:42 ID:2E7SKHvP
>>418
暑いからってなげやりな質問すんなwwwww
421login:Penguin:2006/08/20(日) 17:13:58 ID:FVEXOGER
>>418
マシンのスペックとか。
CDがうまく焼けているかとか。
422login:Penguin:2006/08/20(日) 17:40:58 ID:p4wbZ2dd
XMMS使ってるよ。
でも、右クリックメニューのフォント、バケバケ。なんでやろ。設定でアプリケーション用フォントを日本語フォントにしてもだめやな。
XMMSは気に入ってて、他のディストリではよく使ってたのに、ちょっと残念。
それに、スキン集はパッケージをインストしただけだとダメなんかね。手作業でぶっこまないと。
423login:Penguin:2006/08/20(日) 17:43:12 ID:aQY9cFp9
server版のコンソールで一行画面からはみ出すの何とかなりませんか?
i810使ってますが、i810fbロードしてもフレームバッファにならないし・・・
424login:Penguin:2006/08/20(日) 18:00:11 ID:ZeCUqQpC
>>422
ぐぐったら文字化け解消できるよ
あの文字化けの原因はアプリじゃなくてgtkのフォント指定だよ
425login:Penguin:2006/08/20(日) 18:01:48 ID:uKX5semm
>>422
cp /etc/gtk/gtkrc.ja ~/.gtkrc.mine
426login:Penguin:2006/08/20(日) 18:08:57 ID:lMgj5uZS
Rhythmbox -> Banshee、XMMS -> Beep Media Playerじゃダメなの?
427login:Penguin:2006/08/20(日) 19:36:06 ID:jAABUVUQ
sshdを設定して、winXPproからリモートで操作(LAN内)したいのですが、
設定の方法を詳細に説明してあるwebページはありませんか?

このような感じがわかりやすいです。
ttp://san.homelinux.com/modules/tinyd4/index.php?id=8
上記ページのは、途中までは設定出来たのですが、

# /etc/rc.d/init.d/sshd restart ←SSHサーバーの再起動

これがうまくいきません。(command not found)
こんな感じかなと思って実行したのが

$ sudo /usr/sbin/sshd restart でして、結果は
Extra argument restart.
です。

自分でググったりもしたのですが、解決出来ないでいます。
バージョンはserver版の6.06です。
どのような情報を晒せば回答がいただきやすいかもよく分からないので、
その辺のアドバイスもいただけると助かります。よろしくお願いします。
428login:Penguin:2006/08/20(日) 19:50:23 ID:XlElPUq5
>>427
$ sudo apt-get install openssh-server
429login:Penguin:2006/08/20(日) 19:52:05 ID:jAABUVUQ
>>428
もちろんやりました。
設定ファイル(/etc/ssh/sshd_config)は上記ページの通りに設定済みです。
430login:Penguin:2006/08/20(日) 19:56:16 ID:mTa1+z6/
>>427
リンク先は Vine の説明のようだが、Ubuntu の起動スクリプトは
/etc/init.d 直下に置いてあったような気がする。
今ちょっと確認できないが、起動スクリプトがどこにあるのかぐらいは
find するなりなんなりしてきちんと探せ。
431login:Penguin:2006/08/20(日) 19:57:18 ID:bJzF9fFr
/usr/sbin/sshdだっけ?
432login:Penguin:2006/08/20(日) 19:58:30 ID:XlElPUq5
$ sudo /etc/init.d/ssh start
433login:Penguin:2006/08/20(日) 19:59:53 ID:bJzF9fFr
途中で送ってしまった…
/usr/sbin/sshd -i&だっけ?
434login:Penguin:2006/08/20(日) 20:04:05 ID:jAABUVUQ
>>430-433
>>430,432の場所で見つかりました。
恥ずかしながら、findの意味も今調べて知った所でした。
何も知らない状態で今日ubuntuをインストールしました。
なので、もう少し覚えてからの方が良いかと思ったのですが、
リモートでの操作はどうしてもしたくて。

バカな質問でご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。
身の程を知りつつ、勉強しながら、どうしても躓いた時にはまたお世話になるかと思います。
どうもありがとうございました。
435login:Penguin:2006/08/20(日) 20:32:51 ID:p4wbZ2dd
>>424
>>425
大々的謝々。解決した。
このスレ、Ubunterには必読だな。いつも助かる。
少しはこっちが助けないと、いかんのだがな・・・。
436login:Penguin:2006/08/20(日) 23:24:01 ID:OUG2ti/k
>>417
ヒントありがと。
今、いじれる所でないから、戻ったら試してみる。
今まで勘違いしてたかな?
437login:Penguin:2006/08/20(日) 23:49:01 ID:uKX5semm
>>436
KDE関係はkde-i18n-jaを入れれば全部日本語化されるはず。
438login:Penguin:2006/08/21(月) 02:39:54 ID:lOPeXQZx
Ubuntuを使えば彼女が出来ると聞いて使ったのですが、
1週間経っても彼女が出来ません。
439login:Penguin:2006/08/21(月) 02:54:34 ID:T307hygE
なにぶつぶつ言ってるのさ?w
なにうぶんつうぶんつ言ってるのさ?w
440login:Penguin:2006/08/21(月) 09:53:28 ID:kzDie0nX
>>439のおかげで涼しくなった!
441デスナイト:2006/08/21(月) 18:53:06 ID:8+1D46pi
昨日、6時間くらいかけてHTTPで落としたよ!
DL支援ソフト使わずによく落ちなかったものだ。
これも何かの縁だと思う。
442login:Penguin:2006/08/21(月) 20:38:02 ID:+j8Rdpfx
質問させてください。昨日、vineからubuntuに乗り換えました。
ubuntu6.06でlm_sensorsを使いたいと思いSynapticでいれたのですが、
sensors-detectで
No i2c device files found. Use prog/mkdev/mkdev.sh to create them.
というメッセージが表示されました。
そこで sudo find / -name mkdev*したのですが
find: /proc/4633/task: そのようなファイルやディレクトリはありません
find: /proc/4633/fd: そのようなファイルやディレクトリはありません
と表示されます。そもそも/progも見当たりません。
Synapticからのインストールではlm_sensorsは使えないのでしょうか。
443login:Penguin:2006/08/21(月) 20:40:51 ID:q2Ia5CQO
>>442
とりあえずapt-fileで探してみたら
444login:Penguin:2006/08/21(月) 21:12:18 ID:+j8Rdpfx
ありがとうございます。
apt-fileはcommand not foundだったので
sudo apt-get install apt-file
したのですが、パッケージが見つかりませんと言われました。
445login:Penguin:2006/08/21(月) 21:37:34 ID:MlrJXOfs
>>442
Vineではどうしてたのか知らないけど、sensors-detectの結果やM/Bの
チップの型番などから情報を集めて、必要な項目を有効にしてカーネルを
ビルドしなきゃならんと思う。
446login:Penguin:2006/08/21(月) 22:33:04 ID:lCvNR9pp
>>442
#!/bin/bash

# Here you can set several defaults.

# The number of devices to create (max: 256)
NUMBER=32

# The owner and group of the devices
OUSER=root
OGROUP=root
# The mode of the devices
MODE=600

# This script doesn't need to be run if devfs is used
if [ -r /proc/mounts ] ; then
if grep -q "/dev devfs" /proc/mounts ; then
echo "You do not need to run this script as your system uses devfs."
exit;
fi
fi

i=0;

while [ $i -lt $NUMBER ] ; do
echo /dev/i2c-$i
mknod -m $MODE /dev/i2c-$i c 89 $i || exit
chown "$OUSER:$OGROUP" /dev/i2c-$i || exit
i=$[$i + 1]
done
#end of file
447446:2006/08/21(月) 22:33:58 ID:lCvNR9pp
これをmkdev.shとでも名前付けて保存して実行。
その後sensors-detect
448login:Penguin:2006/08/21(月) 22:48:40 ID:+j8Rdpfx
ありがとうございます。
私も先ほど海外のフォーラムで発見したところでした。
うまくいきそうです。早速やってみます。お騒がせ致しました。
449login:Penguin:2006/08/21(月) 22:51:51 ID:ydIgfBQz
ttp://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=22339
このブルートゥースマウスが使えません。
使えるようにするにはどうすればいいでしょうか?
450login:Penguin:2006/08/21(月) 22:55:12 ID:lCvNR9pp
>>449
http://www.ubuntuforums.org/index.php

VGP-BMS30
って検索したら1つヒットしたからそのスレッド読んでみたらどうだろう。
書き込みたくさんあったから俺読むのだるいからがんばって。
451login:Penguin:2006/08/21(月) 23:21:51 ID:gaEKE53M
http://www.gihyo.co.jp/magazines/SD/contents
にjaの人が、
Ubuntuで作るオリジナルデスクトップCD/USB
って記事書いてるんだけど何者なの?編集者か
452login:Penguin:2006/08/21(月) 23:27:40 ID:tOjx2a3T
カーネルアップの度にvga=791を入れるのが面倒くさい
453login:Penguin:2006/08/21(月) 23:44:09 ID:lCvNR9pp
>>452
デフォの解像度変だよな。
俺液晶テレビに接続してるからデフォだと上下が切れて見づらい。
俺もすぐに変更する。
454399:2006/08/22(火) 00:13:38 ID:CnLLsTAf
>>452
menu.lstのkoptの行に追記して、update-grubする。
その後はカーネル入れる毎に自動で更新される。
455login:Penguin:2006/08/22(火) 07:55:57 ID:7EyVMgxq
20GBのハードディスクに10GBFdiskでパーティションとってウィンドー図いれました
いまからうぶんついれたいんですけど
パーティションわけでなにか進言があればききます
456login:Penguin:2006/08/22(火) 08:08:22 ID:hTUxja2h
windowsのパーティションを削除
457login:Penguin:2006/08/22(火) 08:24:36 ID:1SfsWiMK
うぶんつを先に入れろ
458login:Penguin:2006/08/22(火) 08:49:38 ID:7EyVMgxq
>>457
は?なんで?
ウィンドーズ先に入れろって言ってたからうぶんつ消してウィンドーズいれたんだゾ
いみわかんえば^か」
459login:Penguin:2006/08/22(火) 09:46:07 ID:dJcFj5em
Bittorrentでダウンロードしたいだけど、client
が必要なの?
460login:Penguin:2006/08/22(火) 10:24:50 ID:ie0Ke8FA
>>459
Windowsならbitcometなど専用クライアントが必要
お使いのブラウザがOpera最新版だとその限りではない
461login:Penguin:2006/08/22(火) 10:44:55 ID:MS9DymkW
ubuntuは、かな入力、フォントが初心者でも簡単に設定できるので,オフィスも大変使いやすい。しかし、サウンドカードがEV1938だと認識しても音がでない。
vinelinuxはカーネルが古いのでEV1938でも音がでる。しかしGYAOは見れない。
windows98はサポートが切れて常時接続はやばい。
だからこの3つをブートして切替えて使っている。こんな人いるのかな。不便でしかたがないのだが、いい方法を教えていただきたい。ただし「windowsXPにアップグレードしろ」は、なしで。
462login:Penguin:2006/08/22(火) 11:13:59 ID:7emVEeEb
おちゅ〜しゃでリンクをクリックしても、
ブラウザ(Firefox)が立ち上がりません。
どこが悪いのですか?手動で立ち上げていれば、リンク先に飛びます。
頭が悪いは、なしでおねがいします。mOm
463login:Penguin:2006/08/22(火) 11:20:44 ID:HcQRiLcw
>>461
ぐぐってみるとEV1938はALSAのEnsoniq AudioPCI(ENS1371)で使えるみたいだけど。
kernel2.6.15のens1371.cとens1370.cを見ると次の様な表記もあるし。

#ifdef CHIP1371
MODULE_DESCRIPTION("Ensoniq/Creative AudioPCI ES1371+");
MODULE_SUPPORTED_DEVICE("{{Ensoniq,AudioPCI ES1371/73},"
"{Ensoniq,AudioPCI ES1373},"
"{Creative Labs,Ectiva EV1938},"
"{Creative Labs,SB PCI64/128 (ES1371/73)},"
"{Creative Labs,Vibra PCI128},"
"{Ectiva,EV1938}}");
#endif
464login:Penguin:2006/08/22(火) 11:29:43 ID:pKmJstrq
>>462
つーる>おぷしょん>がいぶうえぶぶらうざ
mozilla %sにかきかえる
465login:Penguin:2006/08/22(火) 11:40:28 ID:7emVEeEb
>>464
ありがとうございました!
スレ汚してすいませんでした。
466login:Penguin:2006/08/22(火) 12:07:03 ID:MS9DymkW
>>463
早速のアドバイスありがとうございました。
しかし、乗り越えなければいけないハードルは高いなー。
この件に関して、ubuntuで音楽を聞くことは、自分には無理だと、
あきらめた方が良いのかもしれない。
467login:Penguin:2006/08/22(火) 12:22:47 ID:HcQRiLcw
>>466
dapperってkernel2.6.15だよね?
alsaconfで使えるようになると思うけど。
468login:Penguin:2006/08/22(火) 13:29:30 ID:hqyZvYLa
単純にボリュームが0になってただけとか無しよ。
469login:Penguin:2006/08/22(火) 13:33:44 ID:xdUz/Qpm
OSを起動してから毎回手動でターミナルを立ち上げてるんですけど、
OS起動時に自動的にターミナルが立ち上がり、右下隅に決められた
サイズで開く方法を教えてください。
ググッてみたんですが、探すことが出来ませんでした。
470login:Penguin:2006/08/22(火) 13:35:30 ID:7EyVMgxq
うぶんつインスコしてsynapticでアップデートしたらXserverエラーでてコマンドライン状態
はぁーいきなりコマンドラインはむりだわ
vineでもいれなおすか
471login:Penguin:2006/08/22(火) 13:39:05 ID:7EyVMgxq
しかしここでコマンドラインでエラーを処理し切れればとんでもない進化を遂げる
472login:Penguin:2006/08/22(火) 13:47:10 ID:7EyVMgxq
むりだぜんぜんだめだ
473login:Penguin:2006/08/22(火) 13:47:48 ID:wBtqzA6Z
俺もいままさに470とおんなじ状態
がはは

デバイスがみつかりましぇん
474login:Penguin:2006/08/22(火) 13:59:31 ID:7EyVMgxq
おれだけじゃなかったのか
ってことはおれがミスったんじゃなかったんだな
475login:Penguin:2006/08/22(火) 14:33:28 ID:CE4velsD
それって単に ln -s /usr/bin/Xorg /usr/bin/X してから
reboot で戻ったりとかいう昔俺がいろんなトコで悩まされた
現象とは別の現象?
476login:Penguin:2006/08/22(火) 14:42:06 ID:f5AxXlAD
ubuntu 6.06 server

$ sudo apt-get install ruby でインストールをして、
$ which ruby でパスが通ってる事を確認。
/usr/bin/ruby

それなのに
$ irb が使えないんだけど、どうすれば良いですかね?

どこで質問すれば良いのか迷ったので、Rubyの初心者スレにトラックバック送ります。
トラックバック:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1154077799/
477login:Penguin:2006/08/22(火) 14:49:53 ID:f5AxXlAD
あれ?トラバ出来てない…。
まぁいいか。よろしくお願いします。
478login:Penguin:2006/08/22(火) 15:00:38 ID:HcQRiLcw
>>476
irbは別パッケージだと思う。
手元にubuntuが無いからdebian(etch)だとこんな感じ。
$ apt-cache search irb
irb - Interactive Ruby (irb)
〜その他いろいろ〜
$ sudo apt-get install irb
479login:Penguin:2006/08/22(火) 15:33:46 ID:f5AxXlAD
hoge@hoge:~$ apt-cache search irb
ruby1.8 - Interpreter of object-oriented scripting language Ruby 1.8
hoge@hoge:~$ sudo apt-get install irb
Password:
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
E: パッケージ irb

hoge@hoge:~$ irb
-bash: irb: command not found


うーん、ググってもようわからんです。
いったん消してた後に、ソースから入れるのが良いですかね?
480login:Penguin:2006/08/22(火) 15:36:38 ID:bL0iokRD
うぶんつ命名の話

社員1「次のディストリの名前だが、何かいい意見のある者いないか?」

社員2「FedoraもじってFeraってのはどうですか?」

社員1「却下。エロイからダメだ」

社員3「う、う、う、うぶんつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」 (くしゃみ)

社員1&2「( ゚∀゚ )人( ゚∀゚ )ソレダッ」
481login:Penguin:2006/08/22(火) 15:48:26 ID:fOmSvt2B
>>479
今試しに入れてみたけど、インストールもされてコマンドも使えるよ
もう一回入れ直してみたら?

ちなみにインストールされたパッケージは
irb
irb1.8
libreadline-ruby1.8
482login:Penguin:2006/08/22(火) 15:48:39 ID:HcQRiLcw
>>479
ttp://packages.ubuntu.com/dapper/interpreters/irb
これを見る限りだとuniverseにはirbがあるみたいなんだけど。
universeじゃ駄目?
483login:Penguin:2006/08/22(火) 15:49:49 ID:HcQRiLcw
universeコンポーネントを使うならsources.listを編集してね。
484login:Penguin:2006/08/22(火) 16:03:33 ID:f5AxXlAD
sources.listをどのように編集すれば幸せになれるのかググっていますので、
結果はもうしばらくお待ちを…。
取り急ぎお礼まで。
485login:Penguin:2006/08/22(火) 16:55:16 ID:f5AxXlAD
「sources.listのuniverseのある行のコメントアウトを消す」でいいんですかね。
その後、apt-get remove ruby→再起動→apt-get update→apt-get upgrade→apt-get install ruby→apt-cache search irb→sudo apt-get install irb
これをしたら、irbは使えるようになりました。
ありがとうございました。
486login:Penguin:2006/08/22(火) 16:58:50 ID:L+8oAkeS
>>470
あー、うちだけじゃなかったんだな
sudo dpkg -i /var/cache/apt/archives/xserver-xorg-core_1%3a1.0.2-0ubuntu10.1_i386.deb
とかして、古いバージョン入れたら治ったよ 取り合えずだけど
ヴァージョンアップ待ちしてる
487login:Penguin:2006/08/22(火) 17:09:48 ID:HcQRiLcw
>>485
>「sources.listのuniverseのある行のコメントアウトを消す」でいいんですかね。
多分そう。

えっと,その後の処理の中の「再起動」はそこでは必要ない。

余計なことかも知れないけど,
apt-cache searchは検索文字列が含まれているパッケージを探す物。
例えば,rubyとhtmlが含まれているパッケージを探すなら
$ apt-cache search ruby html
てな具合。
パッケージの詳細を見るときは
$ apt-cache show パッケージ名
とか。
488login:Penguin:2006/08/22(火) 17:26:21 ID:f5AxXlAD
>>487
補足ありがとうございます。
再起動の必要性などは考えないまま、とりあえずやっておけば良いだろぐらいに思ってました。
aptコマンドも意味をよく知らないままタイプしてたので勉強になります。
489login:Penguin:2006/08/22(火) 17:32:10 ID:NjjitFCt
>>486
うちもなったからその方法試したけどダメでした。
あきらめてインスコし直そうかな
490login:Penguin:2006/08/22(火) 17:45:29 ID:pKmJstrq
WACOMのCTE-640というペンタブレットを使おうとしています。
/proc/bus/input/devicesの情報をもとに/etc/X11/xorg.confの
ハンドルを書き換えてXを再起動するときちんと動作しますが、
パソコンの電源を落として次回の起動の時にハンドルが変わってしまいます。
最初event5,次に1,3,2と変わってしまうので、その度にxorg.confをかきかえねばなりません。
繋いでいる機器に変化がないし、USBポートも変えていません。
固定する方法はありませんか?
491login:Penguin:2006/08/22(火) 18:30:46 ID:L+8oAkeS
>>489
Xを再起動してもダメなのん?
492login:Penguin:2006/08/22(火) 18:41:30 ID:wORxqMT3
>>486

同じく、古いバージョン入れ直しで復旧〜

この手の情報はやっぱ、2ちゃんが最速だな。
おまいら愛してるぜ。
493login:Penguin:2006/08/22(火) 19:09:52 ID:HcQRiLcw
>>490
/dev/input/wacomって無い?
あるならxorg.confの該当するDeviceを"/dev/input/wacom"にすれば良いと思う。

/dev/input/wacomが無いならudevで設定するよろし。
494490:2006/08/22(火) 19:22:49 ID:pKmJstrq
ありました。そして出来ました。ありがとう。
495login:Penguin:2006/08/22(火) 19:52:26 ID:NjjitFCt
>>491
既に再インスコ済ませました。
lsで/var/cache/apt/archives/を見たら最新版(ubuntu10.3_i386.deb )
しかありやがりませんでした。
何故か旧バージョンはきれいサパーリ消えてました。
496login:Penguin:2006/08/22(火) 19:55:44 ID:pGiye1/H
486氏の方法で古いバージョンを入れて再起動するも起動できず。
あわてて、本家のフォーラムを見てみると、大騒ぎですね。
取り合えず、臨時のバージョン?が上がっているようで、

wget -c http://people.ubuntu.com/~rodarvus/packages/dapper/xorg-server/xserver-xorg-core_1.0.2-0ubuntu10.4_i386.deb
sudo dpkg -i xserver-xorg-core*.deb

で、取り合えず復旧はできましたが・・・。
この手のポカだけは、正直カンベンしてほしい。
497login:Penguin:2006/08/22(火) 19:58:46 ID:sMGDPUZW
悪意はなく、単純に疑問なんだが
aptの意味もわからんとかapt-lineの意味もわからんような人は
なんでGUIでやらないであえてコマンドラインでやるんだ???
universe追加だってSynapticのリポジトリ設定の画面からできるやん。
498496:2006/08/22(火) 19:59:58 ID:pGiye1/H
>>495
うちも消えてたみたいですね。
499490:2006/08/22(火) 21:02:33 ID:pKmJstrq
ダメでした。再起動したら使えなくなっていました。
500login:Penguin:2006/08/22(火) 21:21:56 ID:s/bQ03eY
ubuntu 最新版をインストールしましたが文字入力時に動作がおかしくなります。

「pwd」と入力すると「pwddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd・・・」
といったように入力した最後の文字が入力され続けてしまうことがあります。
入力途中でも、間をおくと同じ症状が出ることがあります。必ず出るわけでは無いですがかなりの頻度
で出るので入力しづらい状況です。

上記と同じ症状であると思いますが、コマンド打った後Enterを押すとEnterキーがず〜っと押された状態に
なり、Ctrl+Cを押さないとその状態を停止させることができない時があります。
当方シャープのノートですが、デュアルでインストしているWinXPではそういったことは全くありません。
3年ほど前のRedhat系のディス鳥をインストールしなおしてみましたがそういった症状は全くありません。

解決策ないでしょうか?
501login:Penguin:2006/08/22(火) 21:45:49 ID:tt5U57AX
私のやり方がわるいのかも知れませんが
ttp://www.ubuntuforums.org/showthread.php?t=241254
本家のフォーラムの部分を参考にして
debファイルは2つダウンロードできたのですが、
dpkgで入れて再起動しても変化がありません。
明日再インスコします。
502login:Penguin:2006/08/22(火) 22:17:46 ID:a0xLJZgU
>501
dpkg後に(か今すぐでも)startxでできるかも
503login:Penguin:2006/08/22(火) 22:42:47 ID:8D6bftNz
updateかけるまえになにげにここみて良かった>>xrog関係

おまいら最高
504login:Penguin:2006/08/22(火) 22:55:46 ID:QS5aGOnm
今のとこupdateかけても大丈夫になってるようだ。
ここ見る前にupdateかけててwktkだったんだが、再起動しても無事だった。
505473:2006/08/22(火) 23:01:01 ID:AXq6aeuY
今北産業。
かきこみ以来みてなかったのでびっくりした、やっぱバグなのね。

いまapt-get upgradeして
startxでおK
506login:Penguin:2006/08/22(火) 23:04:00 ID:HIL4kLjq
昨日updateして今さっき帰ってきてパソコン立ち上げたら俺もエラーでXが立ち上がらんかった。
apt-get update
apt-get upgrade
で新しいバージョンインストール出来て復旧した。
507login:Penguin:2006/08/22(火) 23:35:10 ID:gn6BlfO9
Win9xか2k風なテーマ知らない?
508login:Penguin:2006/08/22(火) 23:36:59 ID:4hQAc5GV
KDEには標準で入ってる
509login:Penguin:2006/08/23(水) 03:49:58 ID:bl1rs24z
Failed to start the Xserver (your graphical interface).
It is likely that it is not set up correctly. Would you like to view the X server
output to diagnose the problem?

なんて出たから、焦ったけどググったらなぜか一番目にubuntu.orgのページがヒット。
本家のサーバーにもなかなか繋がらないから、何かあるなと思いきや、既に
このスレでも問題になってたんですね。いやぁ、すぐに復旧できて良かった!
510login:Penguin:2006/08/23(水) 04:21:56 ID:xdBfK2SN
>>507
使っている人は少数だと思うけど、
xfceにRedmondXPって名前で入ってます。
511login:Penguin:2006/08/23(水) 07:39:43 ID:6xN8bgIf
Elgenanceに変えてみたんだけど、これにあう
アイコンってないかな?
512login:Penguin:2006/08/23(水) 08:52:16 ID:ilgLk+lt
UbuntuでUSBハードディスクをプラグインすると、自動マウントされるでしょ?
そのときのパーミッションが700になってて、いろいろうざいんだけど、
この自動マウントされるときのパーミッションの指定って、どこをいじると、例えば755とかにでるのかな。
誰か知ってる人いる?
513login:Penguin:2006/08/23(水) 09:25:35 ID:ilgLk+lt
スマソ。上の追加。
使っているのは、USB-HDにインストールされたUbuntu6.06-ja高速起動。
USB版だと、なんか特別な設定をしとるんかな。
514login:Penguin:2006/08/23(水) 10:12:21 ID:OWzNutML
>>512 udebじゃね?
515login:Penguin:2006/08/23(水) 10:15:13 ID:OWzNutML
udevだった・・・ orz
516login:Penguin:2006/08/23(水) 10:16:08 ID:ilgLk+lt
>>514
>>515
トンクス。やってみるべ。
517login:Penguin:2006/08/23(水) 11:40:49 ID:CJrWUi/9
BT2.0アダプタ(エバーグリーンのEG-BT2204)買った。
対応してるか不安だったが、ハードは認識してくれたようで、
bluetoothマネージャで周辺機器をアイコンで表示するところまでは行った。
オーディオコントローラ sony VGP-BRM1と、WX310を接続したいのだが、

が。。。ここから先どうしたらつかえるのやら。。。

bluetoothマネージャとやらは、どうも動作が怪しいようだな。

ubuntuで、何らかのBluetooth関連機器って、使えてる人っていますか?

やっぱしforum見にいくしかないかな。。。
518login:Penguin:2006/08/23(水) 11:41:09 ID:lZosuCgu
>>490

/etc/udev/rules.d/65-wacom.rules
ここに
↓が、記述されている。
KERNEL=="event[0-9]*", SYSFS{idVendor}=="056a", SYMLINK+="input/wacom"

$ cat /proc/bus/usb/devices
の内容と一致するか確認して、違っていれば書き換える。

無ければ作成。
sudo gedit /etc/udev/rules.d/65-wacom.rules
以下、張り付けて保存。
KERNEL=="event[0-9]*", SYSFS{idVendor}=="056a", SYMLINK+="input/wacom"

正常に機能していれば
/dev/input/wacom
が、ubuntuを起動した時に作成されている。

xorg.confの記述は以下にする。
Option "Device" "/dev/input/wacom"

それで固定されないなら$ cat /proc/bus/usb/devicesやエラーログ晒した方がいいんでない?
519login:Penguin:2006/08/23(水) 12:17:22 ID:WbHCN8Wo
Ubuntu 6.06 LTSを昨年度モデルのSONY VAIO TYPE-S(PentiumM, i915PM)に
インストールしたのですが、shutdown と再起動に失敗します。
このような問題は、どのように解決すれば良いか
御存じの方お教え下さい。

具体的には、再起動すると、VAIOのロゴとPhoenixBIOSのロゴが
表示されるところでHDDランプが点灯しっぱなしになって
そこから先に進みません。
(rebootコマンドでも、gnome上の再起動ボタンでも同じ症状)

shutdownは、gnomeの終了ボタンを押してOSを終了すると、
画面は消えるのですが、しばらくするとHDDランプが点灯しっぱなしに
なってハングアップします。

当然ですが、Windowsでは問題なく、終了も再起動もできます。
520login:Penguin:2006/08/23(水) 12:24:59 ID:rixEtexT
>>519
VAIOを窓から投げ捨てる
521login:Penguin:2006/08/23(水) 12:47:05 ID:GCs9XnUy
>>520
それをおれは受け止める。うまー。
522login:Penguin:2006/08/23(水) 13:06:00 ID:OWzNutML
>>519
BIOSでAPMまわりを切ってみたらどーよ
523login:Penguin:2006/08/23(水) 13:56:10 ID:CJrWUi/9
VAIOには、対応してないって本当だったのか。
524login:Penguin:2006/08/23(水) 14:04:45 ID:MBYxgl47
VAIOてなんかいぢってあるのか?
525login:Penguin:2006/08/23(水) 14:09:11 ID:N2YR6OMT
すべてのPCは規格に沿って製造されてますから
526519:2006/08/23(水) 15:07:49 ID:WbHCN8Wo
お答えいただいた方、ありがとうございます。
519です。

>>522
VAIOのBIOS設定は、ほとんど何も設定できません。
当然、APMやACPIに関連する部分は、設定項目すらありません。

Linuxに対するVAIO関連は、いろいろとSonyパッチみたいなものが
出ているようなのですが、ubuntuではうまく動かないものなのでしょうか?

527523:2006/08/23(水) 15:44:03 ID:CJrWUi/9
>>526
さっきは、あおってすまん。

Let'slNOTEだが、終了時はやっぱりあやしいね。
gnomeの時は、終了、再起動うまくいくが、
XFCEからだと、終了直前で止る。リスタートはできている。

なんか、知らべればなおりそうだが、
どっちかつうとハイバネーションさせることのほうが多いし、
ま、いいか。と、ぶちぎりしてる。

DapperのFlight3あたりから使ってる参考にならない環境だけどね。

528519:2006/08/23(水) 15:52:35 ID:WbHCN8Wo
>>527
どうもお答え有難うございます。

こちらの環境では、終了処理だけでなく、
ハイバネーション、サスペンド共にうまく機能していません。
そのため、毎回電源ボタンによる強制終了という状況です。

環境的にカーネルを新しいのにするとか、何かパッチみたいな
ものってあるのでしょうか?
どうもググっても良い方法が見付かりません。
529login:Penguin:2006/08/23(水) 18:12:46 ID:+NIZK78L
ubuntuをCDデバイスが無いノートパソコンにインストールしようとしているものです。
ubuntuをusbHDDにインストールできるとhomepageに書いてありました。
ubuntuをUSBHDDにインストールした後にそのHDDをノートパソコンに戻して起動することは可能なのでしょうか?
ちなみにノートはLIBRETTO L5です。
530login:Penguin:2006/08/23(水) 18:23:21 ID:G93OarnO
>519
再起動の途中で止まるのなら、セーフグラフィックスモードでインストールしてみるとか
関係ないかもしれないけど
531523:2006/08/23(水) 18:56:32 ID:CJrWUi/9
>>529
CDイメージをHDにDDコマンドでコピー
gurbをFDからboot
gurbのコマンドをマニュアル操作して、CDイメージまでBOOT

でインストーラの起動メニューまではたどりついた
けど、結局ここら先CDを見に行ってしまう。
どっか変更したらHD内見てくれそうなんだけど。。。

漏れの場合は、CDブートできないだけが問題だったので、
そっから先、外付けのCD認識してくれてインストール完了した。

もうちょいだったのかな。。。。
なんかでけたら教えてくれぃ。
532login:Penguin:2006/08/23(水) 19:27:40 ID:zetxqMDf
CDドライブがないvaioなんてあるんや。
俺ものすごい古いvaio持ってるけど、PCカードで外付けCDドライブ。
普通にインストールしたらインストールの起動メニューまでしかいけない。
で、boot: ide2=0x180,0x386でインストール出来た。
533login:Penguin:2006/08/23(水) 20:58:19 ID:awYZ3jVe
>>531
おまえ強引なことしてるな。HDインストールは専用のものがあるのに
http://archive.ubuntu.com/ubuntu/dists/dapper/main/installer-i386/current/images/hd-media/
ここにあるvmlinuzとinitrd.gz使って起動させたらHDからisoイメージ探してiso内にあるインストーラ起動できるぞ
詳しくはフォーラムに書いてある
http://www.ubuntuforums.org/showthread.php?s=4505548a52f2b5bc4756c7c5535f0af4&t=98451&page=2
説明はbreezyだけどdapperでもできるはず。isoはオルタネイトじゃないとだめかもしれん。
534login:Penguin:2006/08/23(水) 22:43:20 ID:FSBDJLyX
Vmware playerのubuntu使っています。
キーボードのCtrlとCapslockを交換して使いたいのですが
最初からインストールされていたキーボード設定ソフトでは
Shift+Capslockとの交換は出来ても、Capslock単体でCtrlの機能させることができません。
質問スレでxbindkeysを紹介されたのでインストールしようとしたのですが、
makeでエラーが出てインストールできません。
何か良い方法はないでしょうか?
535login:Penguin:2006/08/23(水) 22:51:37 ID:9Xm4Jjcs
>>534
xorg.conf を手で弄って再起動してGNOMEの設定使うかXの設定使うか
訊かれたらXの方使うって言え。
536login:Penguin:2006/08/23(水) 22:52:09 ID:zetxqMDf
>>534
xbindkeys言ったの俺だw
普通にSynapticでインストール出来るよ。
俺はそれでインストールしたし。
537531:2006/08/23(水) 23:20:49 ID:CJrWUi/9
>>533

う、あんがと。。。。。どっと疲れが。。。。orz

538login:Penguin:2006/08/24(木) 01:20:48 ID:y5s0xMYR
>>534
VMWareはよく知りませんがホストOSのキーマップ変更で変わりませんか?(ゲストOSの設定は変えない)
Virtual PC 2004 の場合はそれでいける。
539login:Penguin:2006/08/24(木) 03:47:35 ID:3yfhOIt1
>>519
漏れもVAIO、といってもオンボロだけど、PCG-C1MXにインストして、問題なく動いてるよ。
DVDも見れるし。
Jaの人達が手を入れた高速起動版の方、使ってるよね?
540login:Penguin:2006/08/24(木) 03:53:19 ID:3yfhOIt1
>>534
同じ症状になった。
USB-HDにインストしたUbu6.06をcompaq nc-4010で立ち上げたら、CAPS LOCKとCTRLの交換が×。
しょうがないんで、別のCtrl key at left of 'A'というオプションを選択したら、ばっちり交換できたぞ。
541login:Penguin:2006/08/24(木) 03:59:13 ID:zkk3RqA4
        _一?ヽ
    _一 ̄_一?l?|
.   ?l_一 ̄、__,? ?|?|
  ? ?\ ノ丶?-‐。?!|
     ?\¨´|_,rヽ 、?i?`l、    もうなにがなんだか解らない…
      ?∧? lニ>?|?i?|\  
. ? ? ? /?/?\.? ? |?i |ヽ,ム
   ?___/?/ /`>、_|?i |'´__,.?\
  /¨ィ?n?ヽ〈__'_/¨ィニl¨'ぐヽ〕L.ノ
 └'└'└┘ ? ? ̄ └‐^ー'
542534:2006/08/24(木) 05:55:58 ID:SFzGGb+0
沢山のレスありがとうございました。
結局ホストOSのキーバインドを変更したらできるようになりました。
>>540
at left of 'a'もダメだったんですよ。
日本語106キーボードの設定だからでしょうか?
543login:Penguin:2006/08/24(木) 07:23:21 ID:USwRDAXU
うぶんついれました
ああっぷぐれーどしました
これからなにすればいいですか
なにしたらりなっくすがわかりますか
544login:Penguin:2006/08/24(木) 08:17:37 ID:5QyLkL1/
>>543
REVOLUTION OSを見ればよいと思うよ。
http://www.gyao.jp/documentary/
545login:Penguin:2006/08/24(木) 08:51:56 ID:/hFjcVn0
>>543
先ず、日本語を勉強しましょう。
546490:2006/08/24(木) 10:35:07 ID:SmQPJKPQ
>>518
おっしゃる通りでした。
サスペンドからの復帰の時に使えなくなったのを
勘違いしたようです。

で、サスペンドからの復帰時に使えなくなっても、
Xを再起動すると使えるようになるようです。
不思議。
547login:Penguin:2006/08/24(木) 11:24:33 ID:tIQ6cXHf
6.06.1とアップデートすべて行った6.06とは違うの?

wpa_supplicant関連のバグフィックスが気になる
548login:Penguin:2006/08/24(木) 11:46:17 ID:USwRDAXU
>>544
miremaenn
549login:Penguin:2006/08/24(木) 20:22:17 ID:3CpqKPJo
ubuntuでwebminが入らないけど
先行きどうなんでしょ?

550login:Penguin:2006/08/24(木) 20:46:14 ID:U9MNHK4Z
>>549
このスレでのキミの先行きが気になる。
551login:Penguin:2006/08/24(木) 21:23:48 ID:2kVa9KTf
ラップトップ使ってる人がいたら、ちょっと質問。

thinkpad X31で使っています。で、先日のアップデートでx立ち上がらなくなって、パッチを当てたりして元に戻ったのはいいんだけど、気がついたらサスペンドとハイバネーションができなくなってた。
サスペンドは一応するんだけど復帰せず。
ハイバネーションの方はそもそも電源が切れない。

これってまずどこから調べたらいいんでしょうか?
552login:Penguin:2006/08/24(木) 22:15:01 ID:2eNH5YzR
>>551
お前のスキル
553login:Penguin:2006/08/24(木) 22:34:41 ID:/LM28Ess
とりあえず、550と552は自分の人間性を調べるべきだな

554login:Penguin:2006/08/24(木) 22:51:51 ID:iCM+gXHh
>>533
Linuxerに期待しすぎ
555login:Penguin:2006/08/24(木) 22:54:15 ID:acWzC5Cq
556login:Penguin:2006/08/24(木) 23:30:09 ID:GS5xG7PN
xが起動しなくなった。
既出の方法でもダメ。
再インスコしか無いのか?

あぼーん
557login:Penguin:2006/08/25(金) 00:54:26 ID:Vv88n8XD
>>556
ちといまSUSEから見てるので確認出来ないけど
/etc/X11/xorg.confのコピーみたいのがそこのディレクトリにない?
それをxrog.confにコピーしてもだめ?
558login:Penguin:2006/08/25(金) 01:13:21 ID:Y8TngI0Z
>>557さん
ありがとうございます。
やってみますね。
559login:Penguin:2006/08/25(金) 11:52:50 ID:oeAxkiGd
ubuntuで、サスペンドやハイバネが出来るノートPCってどれ?

漏れのところにあるVAIO、レノボThinkPadなんかの
最近のノートPC全滅なんだけど...
560login:Penguin:2006/08/25(金) 12:49:09 ID:hvBX0r/G
Panasonicは大丈夫です。
561login:Penguin:2006/08/25(金) 12:55:33 ID:PdRKbOru
>>559
Let's note R4 で サスペンドもハイバネもできてるよ。
562login:Penguin:2006/08/25(金) 18:10:04 ID:GB4EEFgA
>>559
Dynabookだけど、普通に出来る。
563login:Penguin:2006/08/25(金) 19:42:59 ID:S2JL+1Hb
デスクトップだが使えない。
まあ使わないので別に良いってことにしている。
564login:Penguin:2006/08/25(金) 20:11:39 ID:bn/ut2AO
俺も自作デスクトップ。
使いたいけど使えない。
以前ハイバネ試したときは出来たけど、サスペンドは終了出来るけど復帰したらフリーズする。
565login:Penguin:2006/08/25(金) 21:11:31 ID:YK94ZcFo
俺も自作
>>564と全く同じ症状
566login:Penguin:2006/08/25(金) 21:41:19 ID:jtcReXEi
初めまして。
irqpoll noapic nolapicでライブCDから起動し、デスクトップまで行くのですが
その後うんともすんとも言わず、インストールアイコンすらクリックできません。

これって、メモリの問題でしょうか?Win98seで192MBです。
567login:Penguin:2006/08/25(金) 23:01:09 ID:kDjzyfmC
プログラムの起動速度を早くするようなパッケージってないのでしょうか?
568login:Penguin:2006/08/25(金) 23:02:46 ID:7MGPf6LB
あるよ
569login:Penguin:2006/08/25(金) 23:09:09 ID:7MGPf6LB
570login:Penguin:2006/08/25(金) 23:12:24 ID:Y4gNVInx
すいません。air H"フォン(WX300K)をモデムとして認識させる方法を教えてください。
571login:Penguin:2006/08/25(金) 23:29:01 ID:kDjzyfmC
>>569
ページを全部読んできました
ありがとうございます

HDD回りは詳しくないので無難そうな所からはじめてみたいと思います
572login:Penguin:2006/08/25(金) 23:33:05 ID:bn/ut2AO
>>571
PrelinkならUbuntuの日本語のページにも解説あるよ。
http://www.ubuntulinux.jp/wiki/PrelinkHowTo
573login:Penguin:2006/08/25(金) 23:39:18 ID:7MGPf6LB
prelink使ってみたけど遅いだけで早くなってるかわかんね。
むしろ遅くなってる気さえする。
574login:Penguin:2006/08/25(金) 23:47:40 ID:bn/ut2AO
スピードアップでちょっと検索したら
http://www.ubuntu-es.org/node/22177
にあるfaster-dapperってのはどうだろう?
prelinkなんかを自動でインストール、設定してるみたい。
ファイル流し読みしかしてないけど良さそう。
575login:Penguin:2006/08/26(土) 00:19:49 ID:CR8jnv7W
prelinkは体感する程ではないようですがpreloadの方は効果がある感じがします。
faster-dapperもHDD関連だけ除けて実行して再起動しましたが特にこける事は
ありませんでした。速度的には早いような変わらないような・・・。
tmpをtmpfsにしてあるのでその分の軽さもあると思います。
576login:Penguin:2006/08/26(土) 01:21:18 ID:9Nv/VJEx
Windowsには高速化をうたった厨房向け気休めツールが溢れてるけど、結局はハードの性能が全てを左右するんだよね。
しかもLinuxの場合は、そんなツールを開発するくらいならカーネル開発の方向に進むだろうし。
577login:Penguin:2006/08/26(土) 01:40:02 ID:eOIfRyy+
>>576
というか今の時代ソフトでの高速化ってなかなか流行らないでしょ。
Win9x時代のリソースメモリの縛りがあったり、メモリ・CPUが高かったりしたころはソフトでどうにかしようってこともあったが。
今はメモリも安いし、CPU・HDDも十分過ぎるほど高速化されてるからね。
ソフトでいろいろやってもハードをちょっと替えるだけで高速化の度合いが違う。
578login:Penguin:2006/08/26(土) 01:41:38 ID:1HLKST4A
なんかあったね、超速とか激速とかいうソフト、winに
あれまだあんの?
579login:Penguin:2006/08/26(土) 01:45:44 ID:CR8jnv7W
昔はHD革命がなんか好きだったなぁ
驚早も使った事はあるけどなんか早くなったのかよくわからなかったw
580login:Penguin:2006/08/26(土) 01:46:09 ID:6F+MlGve
>>578
そういうのに惹かれる人ってデフラグとか無意味に好むよね。
581login:Penguin:2006/08/26(土) 01:46:51 ID:eOIfRyy+
582login:Penguin:2006/08/26(土) 01:54:29 ID:CR8jnv7W
linux-headers-2.6.15-26-386のパッケージはまだないのですね
vmplayer入れようとしたのに;;
583login:Penguin:2006/08/26(土) 02:08:47 ID:P2uFXYR+
edgyのlinux-headers-2.6.17-6-386入れちゃだめなの?
584login:Penguin:2006/08/26(土) 05:13:51 ID:xWJJOXWo
インストーラーで手動でパーティション操作してインストールしようとすると
落ちる。切りかたは問題ないはずだからバグっぽい
585login:Penguin:2006/08/26(土) 05:23:16 ID:1BnQFaM0
>>584
>>33,>>34
あたりで報告されているが、高速起動版で
インストールしようとすると発生するみたい。
通常版は試してみた?
586login:Penguin:2006/08/26(土) 06:04:29 ID:87cPr/6D
>>585
>>584ではないが通常版の6.06.1ですら途中でエラーが出てたから今は無理かもしれん
ちなみにGUI版とテキスト版のどちらでも同じだった。

>>584はパーティションにこだわるならRedHatとかSUSE系のでとりあえず我慢しておくといいかもしれん。
587login:Penguin:2006/08/26(土) 07:40:31 ID:CR8jnv7W
>>583
稼働しているカーネルと同バージョンのヘッダでないと使えないのです。
ln-sでリンクを張る方法もあるとは思うのですが色々と調べていると
コミニティにヘッダファイルがあったのでそちらを使わせてもらう事に
しました。
588login:Penguin:2006/08/26(土) 07:44:26 ID:1BnQFaM0
>>586
jpに置いてある通常版は6.06だし、とりあえずはOKじゃない?

高速起動版や6.06.1がダメとなると、しばらくは6.06に御世話になりそうだなぁ。
あぁ再インスコ時の多量のパッチがorz

Ubuntuは良いディストリビューションだと思うけど、
やっぱインストーラで損をしてるよなぁ...。
589login:Penguin:2006/08/26(土) 07:57:16 ID:9evxpCWR
590login:Penguin:2006/08/26(土) 08:01:24 ID:q2EU8+yh
>>584
インストーラ起動後に手動でパーティションを編集、を選択で起動されるPartitioner(だっけ?)
じゃなくて、インストール開始前にメニューからGpartedでパーティション切ってから
インストーラ起動させるといけるかも。
xubuntuでインストーラからパーティションいじってるとおかしくなったときには
これでいけたけど、普通のubuntuでも同じかどうかは分からんが。参考程度にどぞ。
591login:Penguin:2006/08/26(土) 09:06:15 ID:tTRMVYz0
ソフトの使い方を覚えようとググると、VineやFedoraなどの情報がほとんどですよね?
それらとは設定ファイル置き場とか微妙に違うんですけど、読み替える方法の情報とかありますか?
それとも、ディレクトリの構成を自分で覚えて、適宜脳内置換するしか無いのでしょうか?
592login:Penguin:2006/08/26(土) 10:18:03 ID:CR8jnv7W
>>584
直接は関係ないと思うけどパーティションの作成に失敗したとか言われたので
FDISKして再起動してやりなおしたらわたしのケースでは上手く行ったよ。
593login:Penguin:2006/08/26(土) 10:32:50 ID:HN8hL7+P
ubuntuのインストーラはディスク周りの所で「戻る」したらアウトやね。
再起動してやり直すとおk
594login:Penguin:2006/08/26(土) 12:48:05 ID:BjsppBRQ
kubuntuのkaffeineでwindows用のdllが有効にならずこまてます。
mplayerのサイトからダウソしたdllと手持ちのwin機から持ってきたdllを
/usr/lib/codecsに置いたんですがwmvもdivxも再生出来ません。

何故、、?
595login:Penguin:2006/08/26(土) 14:08:21 ID:87cPr/6D
/usr/lib/win32 じゃないか
596login:Penguin:2006/08/26(土) 15:03:57 ID:BjsppBRQ
ですねー以前はそこだったんで、一応今もコピーを置いてるんですが、
状況変わらずです。
一応設定画面のには/usr/lib/codecsがコーデックのパスとして設定してあります。
597login:Penguin:2006/08/26(土) 15:32:09 ID:scbIN08M
win用のdllなんて使えるの?
598login:Penguin:2006/08/26(土) 16:47:51 ID:Ep2Vh/gY
まさかxine入れてない なんてオチじゃないよな?
599594:2006/08/26(土) 17:17:07 ID:BjsppBRQ
oggなんかは普通に再生出来るんですが、他はだめですね、、
600login:Penguin:2006/08/26(土) 17:22:23 ID:hvuMHZzz
なぜにkaffeine?
601login:Penguin:2006/08/26(土) 17:36:15 ID:7dE32JEi
>>594
オラっちは見えてるよ。
Win32codecはオフィシャルサイトじゃダウンロードできないので、非公式サイトからダウンロードしてインストールするようにと、ドキュに丁寧に書かれとるがな。
で、
wget -c http://packages.freecontrib.org/ubuntu/plf/pool/dapper/i386/non-free/w32codecs/w32codecs_20060611-1plf1_i386.deb
で、ゲットしてから、dpkg -i すれ。
DivXは必要なgstreamerをインストしまくればええよ。これも、ドキュに書かれてるで。
602594:2006/08/26(土) 17:38:43 ID:BjsppBRQ
w32codecsはadeptでインスコ済みなんですが、とりあえずgstreamer入れまくってみます。

>>600
だってデフォで入ってるから、、、
603594:2006/08/26(土) 17:48:49 ID:BjsppBRQ
WMV再生キター
すんません、ちと出かけてきます。
みなさんありがと〜
604login:Penguin:2006/08/26(土) 23:30:47 ID:o2XEFuit
>570
ネットワークの管理で自動的に認識されるはず。
605login:Penguin:2006/08/27(日) 02:47:43 ID:OywWTiGb
RAID障害シュミレーションテストにて

IDE-1
RAID0-0(MD0正)
RAID1-0(MD1正)

IDE-2
RAID0-1(MD0副)
RAID1-1(MD1副)
RAID5-3(HOTSPREテストにてこっちに切り替わった)

IDE-3
RAID5-0
RAID5-1
RAID5-2
HOTSPRE

と言う業況でIDE-2のコントローラカードを停止させた所
起動時に

Enterprise Volume Manage System起動時に
*** glibc detected *** double free or corruption

と言うメッセージが出て起動が止まってしまいます、
インストーラのCD-ROMから起動しても同様のメッセージで停止してしまいました。

IDE-2のカードを元に戻せば起動するのですが
IDE-2のカードを元に戻さずに起動させる方法ってありませんでしょうか?
606login:Penguin:2006/08/27(日) 03:24:24 ID:LCKVNO2a
edgyのリポジトリ追加して使ってる人いる?
607login:Penguin:2006/08/27(日) 03:32:57 ID:qN+EhTsu
シミュレーション な。
608login:Penguin:2006/08/27(日) 14:18:55 ID:dlV3Kl1X
ついに仏教 VS 神道 ガチ対決!!

126 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2006/08/27(日) 00:22:44
巫女とか非処女ばっかじゃん、大嘘こいてんじゃねーよ糞神道

127 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2006/08/27(日) 02:42:36
>>126
当方現役巫女ですが処女ですよ。
見た目も見苦しくない程度の自信はあります。
うpでもなんでもやってやりますよ。

口だけで死人に名前付けて金取るような宗教に難癖つけられる筋合いないですよ。



http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1156647625/
609login:Penguin:2006/08/27(日) 16:48:15 ID:Tfy+mAUY
巫女GNUはスレ違い
610login:Penguin:2006/08/27(日) 16:50:00 ID:uOXUmuF9
>>606
追加したけどアップデートはしてない。
使いたいパッケージだけ落としてる。
611login:Penguin:2006/08/27(日) 23:42:37 ID:5Q27mvGP
KubuntuにXGL入れたいんだがどうしたらいい?
612login:Penguin:2006/08/28(月) 02:15:07 ID:ZDYN8fKK
(´・ω・)カワイソス
613login:Penguin:2006/08/28(月) 09:25:38 ID:UttdfAA+
Live CDにNetworkManager標準で入ってればなぁ
WPAの無線LAN繋ぐのに一苦労した
614login:Penguin:2006/08/28(月) 18:54:54 ID:1ycpakCk
amarokでmp3再生できないんだが。
gstreamerいれたけど無理。
リズムボックス?では再生できる。
もしかしてNTFSにあるファイルは再生できないの?
ID3タグまで認識されているのに。
615login:Penguin:2006/08/28(月) 19:26:38 ID:pL/6xJOm
amarok-xine
616login:Penguin:2006/08/28(月) 19:34:26 ID:1ycpakCk
>>615
最初から入ってたよ。設定ダイアログでエンジンの選択肢にxineだけあった。
つーかもうリズムボックスでいいや。
でもこのリズムボックス、アルバムアートとイコライザが利用できない。
利用する方法ありますか?アルバムアートはwindowsのiTunesで入れてあるんだけど。
617login:Penguin:2006/08/28(月) 20:33:49 ID:P6Sn/fb2
>>616
出力プラグインをAutoにせずにいろいろ試してみたら?
ってもうやってるか。
618login:Penguin:2006/08/28(月) 21:11:31 ID:1ycpakCk
>>617
もう一回入れ直して弄ってみたけど変わらん。
音がでないとかじゃなくて、再生しようとするとなんのエラーも出ずに次の曲にいく。
で、その次の曲も同じ。
619login:Penguin:2006/08/28(月) 21:17:52 ID:P6Sn/fb2
>>618
それ昔SuSE使ってたときに一度あった。
mp3は聴けるけどflacはダメで、いろいろやってたら今度はflacは聴けるけどmp3は聴けない状態になったことがある。
そのときどうやって直したかは忘れちゃったけどwごめん。
620login:Penguin:2006/08/28(月) 21:28:54 ID:1ycpakCk
なんかmp3のファイル構造が原因なのかなと思ったけど違うのかな?
それにしてもmp3再生できなくて困るなんて思いもしなかったよ。
オープンソースだからしゃーないか。
621login:Penguin:2006/08/28(月) 22:12:28 ID:j2teDS6Y
俺も昔デビアンでその症状になったことがある。
しばらく粘ってリストをダブクリしまくってるとそのうち鳴るけどw
fedoraにしたら症状は出なかった。
622login:Penguin:2006/08/28(月) 22:38:24 ID:Tk2k4YpA
違法なファイルは再生できないようになっております
623login:Penguin:2006/08/28(月) 22:39:14 ID:gZ/sZWAG
やっぱりGyao見られないんだ。゚(゚´Д`゚)゚。
裏技知りませんか?
624login:Penguin:2006/08/28(月) 22:40:29 ID:TEHcNlTP
>>623
アイテムの14番目でセレクト押してバトルの時一番上の技でセレクト
625531:2006/08/28(月) 22:43:17 ID:yRUlZBu3
>>623
vmplayer でwindowsあげてくださいな

めいっぱい速いマシン使ってね。
(今は笑い話だけど、そのうちあたりまえになりそうな。。。)
626login:Penguin:2006/08/28(月) 22:52:53 ID:gZ/sZWAG
>>625
そうなると良いですね
627login:Penguin:2006/08/29(火) 04:30:48 ID:sLNOvOw3
かなり質の高いドキュメントをdigg経由で発見
ttp://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu_dapper

分担して翻訳というのはどう?
628login:Penguin:2006/08/29(火) 04:35:39 ID:xnbr9071
>>627
ざっと見たとこ、良いねえ、これ。
翻訳するの、疲れそうやけど。
629login:Penguin:2006/08/29(火) 08:14:28 ID:WVcf0eeC
>>627
それ前にこのスレに張ったよ、俺
日本語版のあるじゃん(picasaとか抜かされてるけどね)

こっちのページはさらに突っ込んだ内容で皆様の御役に立てる
かも

http://doc.gwos.org/index.php/Main_Page
630628:2006/08/29(火) 09:40:28 ID:xnbr9071
>>629
これも有り難てえ。
631login:Penguin:2006/08/29(火) 11:25:33 ID:tcLIyx47
632login:Penguin:2006/08/30(水) 00:44:45 ID:kCsI31KN
高速起動版のhttp公開マダー?
633login:Penguin:2006/08/30(水) 02:50:52 ID:JU8dL8FR
今インスコするなら、6.06日本語高速?それとも6.06.1オリジナル + 日本語関係ごにょごにょ?
634login:Penguin:2006/08/30(水) 04:44:33 ID:48tT007s
というかjpのサイトにもオリジナルのミラーサイトをのせてほしいものだ。
日本語ローカライズ版にはServerとAlternateがなくて不便だったりするし。
635login:Penguin:2006/08/30(水) 06:31:43 ID:ircgGrnj
>>627
日本語無茶苦茶だね。
機械翻訳か。
636login:Penguin:2006/08/30(水) 11:05:46 ID:lxZiGSCp
>>634
AlternateやServerで導入されるパッケージの日本語化までは手が回らないんだろうな
637login:Penguin:2006/08/30(水) 11:19:37 ID:H3KTjXtv
>>633

用途によるんじゃないのか。
Windowsでやっていた日常用途なら、とうぜん前者だけどな。
さらに言えば、USB-HDにインスコして使うのが、どこでも使えて便利だと思うな、個人的には。
漏れは80GBの2.5inchにインスコして持ち歩いている。
ルールさえ守れば、どこでも自分のLinux環境に入れて便利だ。
638login:Penguin:2006/08/30(水) 11:20:47 ID:H3KTjXtv
>>635
翻訳が必要なほどの文章がそもそもないけどな。
639login:Penguin:2006/08/30(水) 12:48:52 ID:l3jkOh87
>>633
jpは無視するのが一番
640login:Penguin:2006/08/30(水) 12:59:55 ID:H3KTjXtv
>>639
なぜだい?
641login:Penguin:2006/08/30(水) 13:01:14 ID:l3jkOh87
何もメリットが無いから
642login:Penguin:2006/08/30(水) 13:02:52 ID:CNrmAsiL
>>633
と、いうわけで、人それぞれってことみたいよ。
643531:2006/08/30(水) 14:08:31 ID:n8OvBdqq
ん?漏れもjpつうかjaに一票。

本家統合部分がjp(メーリングリストはjp)
独自拡張配布がja(配布バッケージのファイル名はja)

。。。って感じですよね。

インストールに関しては、
本家alternate版でインストール後、jaをリポジトリに追加し、jaに移行推奨。
パーティション作成にこだわらなければ(HD一括インストール等)、ja版のデフォインストーラで十分。

644login:Penguin:2006/08/30(水) 14:38:04 ID:0k8y16Tr
俺は本家のみがオススメ。
jpのは俺の環境では不具合が多い。
64bitの環境で。
まあ、Ubuntu自体64bit環境に弱いけど。
645login:Penguin:2006/08/30(水) 15:30:23 ID:Zp5tADkD
おまえら、テストとフィードバックが足りないから
だめなんじゃねーの?
646login:Penguin:2006/08/30(水) 16:20:40 ID:yg76R8hM
やめとけ、フィードバックとただ文句を垂れることの区別ができるやつなら、既にこんなスレにはいない
647login:Penguin:2006/08/30(水) 18:22:02 ID:XTms0fD0
GoogleEarthをinstallしようと思って、GoogleEarthLinux.binをDLしましたが
方法が分かりません。
どうやってbinファイルをinstallするんですか?
またdapperで動作しますか?
648login:Penguin:2006/08/30(水) 18:35:21 ID:NYgLxMrU
ダブルクリックでOK
ダウンロードサイトに説明あったでしょ
649login:Penguin:2006/08/30(水) 19:08:41 ID:A/WsLLCb
>>614
本家に解決方法書いてあるよ
xineエクストラcodecsだったかな、そういうのを入れたら自分はmp3聴けた
650login:Penguin:2006/08/30(水) 20:53:30 ID:PxyOdhAE
Asia/Tokyoにしてるのにntpでの同期時刻が9時間未来になるのは
debian(etch)と同じ仕様でつか、そうでつか
651login:Penguin:2006/08/30(水) 21:24:09 ID:xKlVDJhV
BIOS時刻がUTCになってるだけじゃないか?
652login:Penguin:2006/08/30(水) 21:28:26 ID:PxyOdhAE
>>651
いいえ
653login:Penguin:2006/08/30(水) 22:11:11 ID:A/WsLLCb
私は自分のプロバのntp指定してる
654login:Penguin:2006/08/30(水) 23:07:37 ID:vDQ6Jrj0
jaは日本語、jpは日本

というツッコミを入れてもいいものだろうか。それはともかく、
i18n基盤で考えると、ローカライズ版はそれほど必要ってわけじゃないし、
個人的にubuntuは本家のままでいいとおもうな。
655login:Penguin:2006/08/30(水) 23:19:32 ID:+AFlJXq9
jaはリポジトリだけでいいな
でも個人的にはjaのリマスタツールとUSBインストールスクリプトは神だった
作ってくれてありがとう
656login:Penguin:2006/08/30(水) 23:26:16 ID:k5nqnwWG
64bitのパッケージに32bit版Firefoxを置かないのはなんでだろうと思う。
SUSEは64bitOSインストールしてもデフォルトは32bitのFirefoxが入ってる。
Ubuntuはデフォが64bit版Firefoxで、32bit版Firefoxはパッケージが存在せず、自分で入れなければならない。
別に大した労力じゃないんだけど、公式フォーラムでも良く話題に出てるからパッケージ用意すれば良いのにと思うな。
現時点で64bit版Firefoxの価値ってほとんどないし。(Flashが見れないとかで)
657login:Penguin:2006/08/30(水) 23:36:03 ID:yLYJw6Ze
>>655
インストールメディアを配布してるのは、Linux初心者にも簡単に使ってもらうためだろ。
英語環境なら本家のCDで問題ないが、本家のCDで日本語選択してインストールしても
完全にはインストールされないしな。インストールして完璧な状態にならないってのは、
まったくの初心者にとっては致命的だと思う。CD1枚だからしょうがないのかもしれんが。
あとライブCDとして使う場合、本家のだと英語メニューになるって問題もある。
658login:Penguin:2006/08/30(水) 23:38:47 ID:k5nqnwWG
>>657
本家のインストールCDで起動してもメニューは日本語になるよ。
659login:Penguin:2006/08/30(水) 23:42:52 ID:+AFlJXq9
>>657
普通に日本語使えたようなキガス
660login:Penguin:2006/08/30(水) 23:55:36 ID:yLYJw6Ze
>>658-659
メニューは日本語になるが、日本語サポート用のパッケージが一部
入ってない状態になる。
メニューから「言語サポート」を起動して、Japaneseを選ぶと全部入る
とかだったはず。
661login:Penguin:2006/08/31(木) 00:06:28 ID:e5wpsG4x
Mac版のUbuntuのKeymapを誰か日本語キーボードに対応させてくれYO!
662login:Penguin:2006/08/31(木) 00:10:46 ID:k6W4DRAR
>>660
確かインストールするときに自動的に日本語のパッケージダウンロードしてた気がする。
インストールしますか?って聞かれたような・・

>>661
xorg.confの中
Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp"
Option "XkbVariant" "jp106"
にしたらいいんじゃないの?
663login:Penguin:2006/08/31(木) 00:33:27 ID:emN1QFxp
>>662
環境によって挙動が異なるのかね?
俺の場合は、自動的にダウンロードされなかった。
フォントもひらがながヘタ字みたいになってたし。

まぁ、ライブ状態で日本語環境が使えたり、日本語のレポジトリが
最初から入ってたりするだけでも価値はあるんじゃないかな。
俺自身は本家版でも困らないけど、初心者に勧めるには厳しい。
664login:Penguin:2006/08/31(木) 00:38:43 ID:bswtfAIW
jaの売りは日本語版セットアップヘルパを使用しデスクトップ環境で
使用頻度の高めのものを簡単に導入出来ることであって
日本語を使う事自体ではないんじゃないかな
初心者はとりあえずja使っとけばいいと思う。
んでスキルアップしたらあとはご自由にってかんじで
665login:Penguin:2006/08/31(木) 01:20:20 ID:0CQS0Ivp
質問です。
http://blog.yasaka.com/archives/2005/10/vmware_playervi.html
の記事を参考にVMwarePlayerにubuntu-6.06.1-desktop-i386.isoを
インストールしてみたんですけど、NICが認識されない。
VMwareServerでvmware-tool入れるとかしないとだめですか?
ちなみにあたりまえだけど、jaにあるVMwareのイメージは動きました。
(vmxnetってドライバがそれっぽい)
666login:Penguin:2006/08/31(木) 02:49:29 ID:ZDbNRtLl
>>655
オレも同感。ありがとうと、一言言いたい。
寄付する金はねーけど。
667login:Penguin:2006/08/31(木) 03:12:01 ID:R8yME4kc
>>665
VMware WorkStationに6.06入れて使っているけど、普通に自動認識したよ。
VMware Toolsの導入もしたほうが良いけど、入れなくても
インストーラーが認識できたよ。

理由は分からないけど、ここのツールで*.vmxを作り直してみるとか。
ttp://petruska.stardock.net/Software/VMware.html
668647:2006/08/31(木) 06:47:53 ID:ZvRq44p2
>>648
resありがとうございます。
バイナリーファイルを開こうとしていないか確認してください。
と言われます。
私のDapperはbinファイルをgeditで開こうとしています。
googleのサイトを見てみます。
669login:Penguin:2006/08/31(木) 07:13:41 ID:uTJ+S9AI
コンソールから
chmod +x ./GoogleEarthLinux.bin
./GoogleEarthLinux.bin
でいけるんじゃない?

どっちかと言えば初心者スレの内容ではあるが
670login:Penguin:2006/08/31(木) 09:22:00 ID:CzbaFecO
気づいたらUbuntuがFedoraを勢いで抜いていたw
671login:Penguin:2006/08/31(木) 10:33:46 ID:QFjQN9fU
お盆以降一気に増えたな宣伝効果で
672648:2006/08/31(木) 12:30:39 ID:jM+5LBM2
>>668
実行権限をつけてないとかかな
binファイル右クリックでプロパティ→アクセス権→所有者の実行にチェック
binファイルダブルクリック→実行でOK

>>663
俺のもヘタ字みたいになってたよ。半角英数と日本語が段違い見たいな。
で、既定の言語を日本語にしたら不足分をダウンロードしますとか何とか。
言語設定の後、今度はgkrellmの文字表示が何やらせせこましくなった。
その他は今のところ問題なしだけど。
673login:Penguin:2006/08/31(木) 13:54:09 ID:gPfoHhiu
>>637
USB-HDにインスコして使うのが、理想ですが、
使えるPCは限定せれますよね。biosが認識しないとだめでしょ?
674668:2006/08/31(木) 17:19:05 ID:ZvRq44p2
>>669,672
ありがとう、そうでした。
で、無事installできました。
675login:Penguin:2006/08/31(木) 22:01:51 ID:k6W4DRAR
インストール直後はフォントがヘタ字みたいになるね。
けど、アップデートしたら直った気がする。
676login:Penguin:2006/08/31(木) 23:59:07 ID:u7SQKbVv
bluetoothマウスをクリックしただけで使えるようにはできないのですか?
接続用コマンドを入力すると使用できるようになるのですが。
677login:Penguin:2006/09/01(金) 00:03:11 ID:5TtbAFjd
>>676
ログインしたらそのコマンドが動くようにすればいいのでわ
678login:Penguin:2006/09/01(金) 00:32:42 ID:xKgN1eQH
フレームバッファが出ない。jfbterm -qしたら
Oops: unknown frame buffer ??
としかでない。起動後にfbconとかvga16fbを#modprobeで読み込んでもだめなの?
起動時に読み込むようにしとかないと無理ぽなんかな。でも鯖建ててるのでリブートできねぇ
鯖版じゃなくてデスクトップ版使ってるんだけど、使えてる人いますか
679login:Penguin:2006/09/01(金) 01:02:04 ID:0vvggjCG
>>677
それやってみたんですけどなぜかうまくいきません。
その接続用コマンドはsudoを付ける必要があるのは関係しているのでしょうか?
セッションの設定でsudoを付けたものと付けてないもの両方試しましたがダメでした。
また、その方法は一度ハイバネーションしたりマウスの電源を切ると
再びコマンドを入力しなければならないので、
できればWindowsで使うようにクリックするだけで認識させたいのです。


あと全然関係ない話ですけどリズムボックスってイコライザ無いんですか?
680login:Penguin:2006/09/01(金) 01:05:16 ID:4V/D5Wav
>>679
GNOMEならRhythmboxよりListenの方がオススメ。イコライザ無いけど・・・
イコライザ欲しかったらAmarok使いな。
681677:2006/09/01(金) 01:21:06 ID:5TtbAFjd
>>678
個人のweb鯖とかならいいけど、リブート出来ない程重要な鯖なら
本番機と別に試験機で検証してから稼働させれ

>>679
時間と労力考えて普通のワイヤレスマウス使えばいいかと
電池の持ちなら、せつないかもしれないがマイクロソフト製が持つ
つぎにロジテックあたり。
Linuxのお勉強も兼ねているなら、bluetoothマウス持ってないのでわからん。

682login:Penguin:2006/09/01(金) 01:35:33 ID:l46n60f7
>>667
ありがとう!見てみます!
683login:Penguin:2006/09/01(金) 07:37:29 ID:Zzq0D87F
Bluetoothまわりのハンドリングは基本的にコマンドベースで、
よくできたGUIがまだ存在しないようだからなあ。

684login:Penguin:2006/09/01(金) 09:42:42 ID:4V/D5Wav
SUSEにはBluetoothの設定するGUIがついてたな。
685login:Penguin:2006/09/01(金) 09:52:34 ID:AMJpMsdv
suseは何もかも重いからねぇ
686login:Penguin:2006/09/01(金) 10:01:41 ID:4V/D5Wav
>>685
それは思うな。
けど、日本語環境もデスクトップ環境も俺が使った中では一番良いディストリだったな。
マシンスペックは必要だがw
687login:Penguin:2006/09/01(金) 11:01:44 ID:xcvmJFs9
古いマシンでも動くからといって、試してみるのもいいが、
CPU2GHz以上、RAM1GB以上のマシンで 是非さわってほしい。
688login:Penguin:2006/09/01(金) 13:53:49 ID:xcvmJFs9
で、2つ質問なんだが。。。

synaptic から入れたeclipse を簡単に日本語化するにはどうすりょいいのか?

NFSで共有設定は簡単にできるが、client側の設定がnautilusにない。
なんか簡単にマウント設定できるツールはないか?

==
ubuntuライクに簡単にできる方法あったらよろしく。
689login:Penguin:2006/09/01(金) 15:03:42 ID:g1+6eqwK
>679
うちではクリックしただけで使えるようになっている。
起動するときもマウスの電池を替えるときも問題無し。
sudo hidd -serch
は最初に認識させた時しか入力してない。AppleのワンボタンBTマウス。
それよりキーボード接続の時PINを聞いてこないのが不満。
690689:2006/09/01(金) 15:57:48 ID:g1+6eqwK
sudo hidd -search だった。
691689,689:2006/09/01(金) 16:00:42 ID:g1+6eqwK
頭悪いな俺。
sudo hidd --search
692689,690,691:2006/09/01(金) 16:42:37 ID:g1+6eqwK
何が何やらさっぱり(苦笑)
>>679
/etc/default/bluez-utilsをHIDD_ENABLED=1にしてる?
初期設定は=0になっているので書き換えて再起動すればOK
693login:Penguin:2006/09/01(金) 22:12:24 ID:0vvggjCG
HIDD_ENABLED=1
こう記述したのに反応無しです。
もしかしてHIDD_OPTIONS="-i (マウスのアドレス) --server"は不要ですか?
694678:2006/09/01(金) 23:00:50 ID:xKgN1eQH
>>681
レスどうも
しかしとりあえず今回は保留しときます。
日本語コンソールがどんなもんか触ってみたかっただけなんで
695login:Penguin:2006/09/01(金) 23:52:34 ID:UbS1KH+v
ubuntu-jpの高速版のisoイメージってhttpじゃ配ってないの?
これだけのためにBT入れるの面倒
696login:Penguin:2006/09/02(土) 00:00:17 ID:ZXHwtOER
utorrentってやつが簡単にインストールできて手間かからなかったよ
697login:Penguin:2006/09/02(土) 01:07:00 ID:L5SCYmKM
@Niftyとぷららユーザー並びにその他一部のプロバイダはUbuntu-jaを諦める必要があるな
698i60-46-247-120.s05.a011.ap.plala.or.jp:2006/09/02(土) 01:44:08 ID:UY/cqXzo
>>697
それはなぜだ?
別にBitTorrentは規制にかからなかったが
699login:Penguin:2006/09/02(土) 01:47:16 ID:cRYk4IhI
>>697
マジレスすると、CD付いた雑誌買えって話になる。
700login:Penguin:2006/09/02(土) 01:47:36 ID:dcnxBdfX
>>688
eclipseのサイトから日本語ファイルを落としてきて上書きすればいいんじゃないか?
俺はeclipse自体(他のJavaのソフトも全部)もsynaptic使わずにサイトから落としてきてるけど。
701login:Penguin:2006/09/02(土) 01:55:23 ID:EcwnU1Tp
リマスタツールでgpartedを含むイメージを作成して
それをubiquityを使ってHDにインストールしたらgpartedが削除されるんだけど仕様ですか
2回インストールして2回とも削除されたお。他にも勝手に削除されてるのがあったら嫌だなあ
入れ直せばいい話ではあるんだけど
702login:Penguin:2006/09/02(土) 05:35:33 ID:+fuILVCp
apache2 の AddDefaultCharaset をコメントアウトしても、
それでも文字化けする euc-jp のページがある。

なぜだーーー
このままじゃ、Ubuntu に乗り換えられんじゃないか。
703login:Penguin:2006/09/02(土) 07:20:43 ID:+fuILVCp
スマソ
ブラウザにキャッシュが残ってるだけだった
ハズカシ
704login:Penguin:2006/09/02(土) 12:39:59 ID:qm0cSyW3
>>693
HIDD_ENABLED=1
以外はいじってません
705login:Penguin:2006/09/02(土) 22:40:57 ID:P7kd7er3
どうやったら画面解像度を1280x768にできるかわからん
706login:Penguin:2006/09/02(土) 22:41:32 ID:dcnxBdfX
6.10 Alpha 2が出てるね。
誰かEdgy入れてる人いない?
人柱になろうかな。
707login:Penguin:2006/09/02(土) 22:42:55 ID:dcnxBdfX
>>705
その解像度なら何もせずに設定出来そうだけど、xorg.confを編集すれば?
708login:Penguin:2006/09/03(日) 00:48:34 ID:2ZEot+1U
>>705
xorg.confを編集して、HorizSync 64 VertRefresh 60に変更
Depth 1〜24のModesに"1280x768"を追加して再起動でダメ?
709login:Penguin:2006/09/03(日) 00:58:07 ID:5QoNRy2Y
>>705
1280x768を選べるのにディスプレイでの表示は1280x768にならないってこと?
それならxorg.confにModelineを設定すればいける。
俺もModelineを設定して1360x768を表示させてる。
710688:2006/09/03(日) 04:55:23 ID:vm+yFHor
>>700
あんがと。ま、結局3.2でも入れることにします。
711login:Penguin:2006/09/03(日) 05:18:17 ID:t9DMjfyh
712login:Penguin:2006/09/03(日) 09:33:46 ID:/No8nHnW
Ubuntu の最新リリース版(6.06?)の apt は、いわゆる secure apt 化されていますか?
713login:Penguin:2006/09/03(日) 13:32:31 ID:ns2RDY0J
>>707-709
おk、できた。

714login:Penguin:2006/09/03(日) 14:03:05 ID:ucXGndnd
>>713
何様だよおまえ。
715login:Penguin:2006/09/03(日) 14:16:05 ID:PrAmIvpz
メインバーとかのubuntuマークを変更するにはどうすればいい?
っていうかどこになにがあるのかlinuxはわからん。
firefoxのプロファイルの場所とかおちゅーしゃの書き込みボタンとか。
あとxgl導入したんだけど最大化したときとかウインドウを横にリサイズするとき
しばらくタイトルバーが引きのばされるのはなんとかならないかな?
716login:Penguin:2006/09/03(日) 14:21:54 ID:h2Iukl17
devshmの有効な活用事例が知りたい。自分はブラウザのキャッシュと
鯖のルートディレクトリ乗っけてるくらいにしか使ってないや
最初は何かの為の領域かなと思って使ってなかったけどw
717login:Penguin:2006/09/03(日) 14:26:07 ID:p2dkphrj
起動直後からNumLockを有効にするにはどう設定したら良いんですか?
718login:Penguin:2006/09/03(日) 17:17:21 ID:qu8q9py0
719login:Penguin:2006/09/03(日) 21:16:30 ID:oLMBed4I
メモリー128MBだとインスコできないのかな?
LIVECDのヘルプだと下限になってるけど。
デスクトップの表示手前で止まってる感じ。
CDは「Ubuntu Linux スターターキット」
(小5の娘が購入)の付録
720login:Penguin:2006/09/03(日) 21:21:59 ID:5QoNRy2Y
>>719
テキストインストールは出来るでしょ。
ま、メモリ128Mじゃインストール出来ても重すぎるだろうけど。
721login:Penguin:2006/09/03(日) 22:13:59 ID:9D7vX+hJ
>>719
雑誌の付録を娘からタカるなよ。
722login:Penguin:2006/09/03(日) 22:39:42 ID:RjE79sYx
すげー小5女子だな
723login:Penguin:2006/09/03(日) 22:40:27 ID:gbp08jRh
娘がとうちゃんインスコしてちょ、ってことだろ
724i220-221-113-199.s05.a011.ap.plala.or.jp:2006/09/03(日) 22:47:14 ID:dPEiKaWm
Linux使う小5の女子か・・・
それなんて腐女子?
725login:Penguin:2006/09/03(日) 23:16:11 ID:RjE79sYx
娘がとうちゃんインサートしてちょ、ってことだろ
726login:Penguin:2006/09/03(日) 23:18:52 ID:oLMBed4I
>>720
だよね。家のメモリ漁ったけど良いのがなかったんで
明日買いにいくよ。

>>721
ごめんね、俺は赤帽系使いなんだよ。

>>723
それが、自分でやるって聞かねーのよ。
さっきまで、本読みながら解からない言葉ググってたわ。w
それに比べて、2chで聞いてる俺って w

>>722 >>724 
うちの環境が、FreeBSD、FC5(俺) Vine 、XP(嫁)で
今日、おばさんに古いマシン貰ってきたのよ。
727login:Penguin:2006/09/03(日) 23:38:26 ID:BHFz2D8H
うちの子は小1の時からubuntu使ってるが。
いやただ使ってるだけだけど。
WMはfluxbox
728login:Penguin:2006/09/03(日) 23:47:44 ID:QW9MHBkj
ここはオープンな家族が集うスレなのか
729login:Penguin:2006/09/03(日) 23:49:24 ID:O81fbTM3
海の向こうでは、ubuntuはお爺ちゃんでも使えると言われているしなぁ。
730login:Penguin:2006/09/04(月) 02:20:32 ID:xyq/yffO
>>726
嫁さんが家の金の流れをガッチリ握ってるっぽいですねえ
嫁さんだけXPなのは、他にも理由はあるんだろうけど。
結婚できない男の俺からするとうらやましいが
731login:Penguin:2006/09/04(月) 03:24:50 ID:GbT1f/7i
俺もVirtualPCで128MB割り当ててインスコしようとしたけど無理だったわ
732login:Penguin:2006/09/04(月) 04:05:55 ID:VR+r83Zd
Video of Ubuntu Edgy Eft's (knot 2) stability/performance
ttp://www.youtube.com/watch?v=q7DhOt_5NXA
733login:Penguin:2006/09/04(月) 09:51:51 ID:d47mNw2n
>>730
それは結婚じゃ無いよ(;_;
奥さんに飼われたんだよ(;_;
734login:Penguin:2006/09/04(月) 13:49:26 ID:uYlezFGE
>>732
な、なんだ〜。そのすさまじさは。。。。

Pentium 4 2.8 GHz with 1 gig of ram.Nothing too special.

って、おい。。。。
735login:Penguin:2006/09/04(月) 14:00:24 ID:+BofweqI
>>734
普通に型落ちで、廃棄に回されかねないスペックだと思うけど?
ってか、昨年末そのくらいのスペックのやつ大量に廃棄した。
736login:Penguin:2006/09/04(月) 14:13:43 ID:C4qh8U78
>>732
何がしたいのかわからんw

>>735
俺のイメージではCPUが3Gクラス、メモリ2G、ビデオ7600GTクラス、HDDが単体で250Gくらいが現在の普及クラスかな。
だからその動画のはちょっと型落ちって感じかな。
737login:Penguin:2006/09/04(月) 14:51:05 ID:ksBHKNkh
なんか見栄張ってね?普及クラスってのはセレロンとかセンプロン2Gあたりでしょ
メモリも512MBくらい
738login:Penguin:2006/09/04(月) 15:48:01 ID:3Z/hj0jS
>>737
ゲーマースペックじゃないか?
普及クラスはビデオカードはオンボード系ばっかりだもの。
739login:Penguin:2006/09/04(月) 16:28:34 ID:C4qh8U78
何か言い方が悪かったな。
メーカー製のパソコンはXPがプリインストールされてるからそのまま使用。
Linux使ってるのは大抵自作ユーザーって思ってたから。
実際俺の周りもLinux機は自作ばっかり。
で、ハイスペックなマシンにしようと思わないがコストパフォーマンスを考えるとそのくらいだなと。
今はパーツどれも安いからあんまり低スペックのマシン買うメリットがないんだよな。
740login:Penguin:2006/09/04(月) 16:49:27 ID:RhaaB2Tz
ていうか、古めのノートにインストが多いだろ
741login:Penguin:2006/09/04(月) 17:59:25 ID:bETdGx6f
>>739
自分の周りも自作機が多いな。
それはそれとして、廃棄処分のスペックが羨ましい。
742i60-46-247-225.s05.a011.ap.plala.or.jp:2006/09/04(月) 18:04:27 ID:XL5dGd1o
新品のノートにUbuntuとXPのDualBootはダメ?
743login:Penguin:2006/09/04(月) 18:05:38 ID:uYlezFGE
マシンの話はいいんだが、
>>732
ってなんで、あんなに軽いの?

漏れと同等スペックのマシンに見えんが。
744login:Penguin:2006/09/04(月) 19:19:24 ID:uYlezFGE
>>742

dual boot ってのは、結局どちらか、ほとんど使わない。
windows主体なら、linuxは、おあそびってことで。
ま、いろいろ環境もかわっていくだろう。

dapperは、結構使えるので、試しにどっぷり
使ってみるのも面白いと思うよ。
windowsが欲しいときは、
リブートするより、近くのマシンをリモートデスクトップで使うことが多い。
外出先で、windowsが欲しいときもあり、
Dual boot環境は否定しないが、
HDの割りあては、少なめにしている。

漏れはそんな使い方になってる。
VMPlayerが十分利用できるだけのリソースがあるのが理想ではあるが。

745login:Penguin:2006/09/04(月) 20:13:51 ID:3Z/hj0jS
>>744
Lokiががんばってた頃は全部Linux上で事がすんでた。
今はゲームの時だけWinつかってる、こういうときはDualbootは便利。

746login:Penguin:2006/09/04(月) 21:27:49 ID:uOhWfX0U
>>732
うちのPCにubuntuを入れようかと思ってしまった。
メイン環境Macで、Parallels上でubuntuを使っているんで入れる意味は無いんだけど。
747login:Penguin:2006/09/04(月) 22:04:11 ID:e5B+c00m
>>746
imac購入予定のウブン厨ですが
参考までにお聞きしたい、機種は何ですか?
748login:Penguin:2006/09/04(月) 22:13:17 ID:+BofweqI
ウブン厨って響きがいいですね、私もウブン厨を名乗ろう。
749login:Penguin:2006/09/04(月) 22:23:33 ID:oFh1fkSy
自虐的な響があるとおもうけど。
750login:Penguin:2006/09/04(月) 22:30:32 ID:3Z/hj0jS
>>749
本来「厨人(くりやびと)」書いて料理人と言う単語があるのでウブン厨だとUbuntuで何か作る人みたいに感じますが
2ch的には中坊の蔑称の方が強いのですかねぇ。
751login:Penguin:2006/09/04(月) 22:31:50 ID:2rgZExPO
俺はクブン厨
752login:Penguin:2006/09/04(月) 23:15:06 ID:q//2KfUs
ubuntuでこーでっくいれるのってどうやるの?
ウィンドウズだとインストーラダウンロードしt実行すればそのままメディアプレーヤでこーでっく使えるけど
りなっくすのばやいってめんどうなのん?
753login:Penguin:2006/09/04(月) 23:17:52 ID:C4qh8U78
>>752
w32codec
754login:Penguin:2006/09/04(月) 23:21:18 ID:N5MHYTmG
>>752
手動でそのイントーラとやらをダウンロードしなくちゃいけないWindowsの方が面倒だと思うけど。
755752:2006/09/04(月) 23:23:03 ID:N5MHYTmG
あっ、すまん。w32codecsの場合はapt-lineをいじらないと駄目か。
756login:Penguin:2006/09/04(月) 23:29:34 ID:C4qh8U78
>>754-755
もちつけw
757login:Penguin:2006/09/05(火) 02:55:23 ID:6OgzupRv
Dapperでのcronについて質問です。
標準で入ってくるanacronって、動作内容の設定は
crontab -e
で行っても反映されず、手動で/etc/anacrontab を編集するか、
/etc/cron.daily などに書き加えるなどしないとだめなのでしょうか?
758login:Penguin:2006/09/05(火) 03:26:01 ID:lv3Q6/+f
anacronとcronじゃちょっと意味合いがちがくね?
759757:2006/09/05(火) 03:29:21 ID:6OgzupRv
>>758さん
レスどうもです。仰る通りです。なんかすっごい勘違いしてました。
普通はcron+anacronで使って、anacronはcronの補助的な感じですよね。

Debianから移行して、crontabで指定した動作がうまく動かないと思って
焦って意味不明な勘違いをして質問してしまいました。
crontab -e でちゃんと動きました。申し訳なかったです。
760login:Penguin:2006/09/05(火) 06:56:51 ID:e+PNb5rK
>>747
Mac mini CoreDuo1.66
Parallels上にメモリ512Mの環境を構築しているが、非常に快適。
iMacならスペック的にmini以上に快適なんじゃないかな?
ubuntuからネットにもつなげるし、全画面モードにするとMacを忘れるくらい。
ただ、ちゃんとubuntuを終了できないんだよね。電源を切るという部分が動かないんだろうけど。
仕方ないからそこは直接Parallelsを落としてる。
761login:Penguin:2006/09/05(火) 08:47:40 ID:M0BqwowP
休止状態から復帰するとbluetoothが機能しなくなるんですが。
762login:Penguin:2006/09/05(火) 17:01:26 ID:nS9RUhgY
763i60-46-244-80.s05.a011.ap.plala.or.jp:2006/09/05(火) 18:00:05 ID:zHtb2pvT
>>762
これはZERO3がUbuntuに対応することを意味しているのか?
764login:Penguin:2006/09/05(火) 18:15:41 ID:lYTIehEe
もちつけ。クリスちゃん専用として、
バイブじゃなくて、バイブルがはいってるだけだ。
765login:Penguin:2006/09/05(火) 18:35:14 ID:9w9lfvqF
次はSE(Souka and Educational) Ubuntuかのぅ。
766login:Penguin:2006/09/05(火) 18:38:25 ID:qnGvGMT7
>>765
どうせなら、Ubuntu SGI くらいじゃないか?

……なんかカッコイイな。
767login:Penguin:2006/09/05(火) 18:41:18 ID:0Yd2t9fm
公明ブラウザLinux版搭載
768login:Penguin:2006/09/05(火) 18:41:43 ID:9w9lfvqF
>>766 GJ!!!
769login:Penguin:2006/09/05(火) 19:07:25 ID:lYTIehEe
>>760
で、Macでubuntuしてなんかいいことある?
漏れなんか、Macbook買えないから、ubuntu使ってるような。。。
値段的にはともかく、あの重さは買えない。。。

参考の為に、macにubuntu入れてまでやりたいことあったら
是非、教えてくれ〜。
770login:Penguin:2006/09/05(火) 20:25:45 ID:e+PNb5rK
>>769
元々はWebアプリの勉強のため。Macでも出来るけど環境構築が面倒だったのと
日常的に使う環境を汚したくなかったから。ちょうどParallelsが出て来たというのも
大きな理由だけどね。
仮想マシンでやるメリットとしては勉強環境と日常環境を区切りながらも、
シームレスにいったりきたり出来るところ。

俺もノートは欲しいけど、たしかにMacbook重すぎなので、軽いwin機を買って
Parallels(win版)の上にubuntuを入れようかと考えている。
そのときはubuntuメインで使うことになるだろうな。
その前に金を貯めないといけないが。
771login:Penguin:2006/09/05(火) 20:34:01 ID:8ItIhU2y
パナソニックのR5を買うつもりの自分の感想として、上の数件の「重い」「軽い」が
質量の事なのか処理能力の事なのか微妙に判断つきかねるのであるが。
772login:Penguin:2006/09/05(火) 20:35:08 ID:+TanIVF2
どう見ても物理的重量の話だろう
773i60-46-244-145.s05.a011.ap.plala.or.jp:2006/09/05(火) 20:37:52 ID:bW+fA3w6
MacBook重いよな。
私が使ってる某社の14.1"のノートと(2.4kg)同じくらいだろ。

Let's良いな
774login:Penguin:2006/09/05(火) 20:39:08 ID:8ItIhU2y
>>772
ありがと。

775login:Penguin:2006/09/05(火) 21:46:04 ID:MmHywCMx
Core2DuoのPCでも動きますか?
776login:Penguin:2006/09/05(火) 21:49:32 ID:H4RYQSmi
>>775
LiveCDも兼ねてるからやってみれば
777769:2006/09/05(火) 22:03:21 ID:lYTIehEe
>>770
あんがと。
なるほどな。Macにapt-入れたらいいかと思ってたが、
わざわざ環境よごす必要ないわけね。
確かにmacは、macとしてつかったほうがよさそう。

let'sのY2つかってんだがもうボロボロ
なんとか、let'sでメモリが2Gつめるマシンでるまでと、
だましだまし使ってたんだが。。。。

778login:Penguin:2006/09/05(火) 22:56:34 ID:2FDahWVb
dapperでYamipodって使えていますか?
日々Ipodで聴いた曲をLast.fmにあげたいだけなんですが。。
Yamipodのdoc http://www.yamipod.com/main/modules/docs/help/install_linux.php に従って実行しても、ウンともスンとも反応しません。
779login:Penguin:2006/09/05(火) 23:00:28 ID:t7dejlay
>>771
Let'snote R4でdual bootしてますが、R5でUbuntuがどうなのか気になります。
んで、R5購入されたら、レポよろしく。

ところで、W32codesの話題がでてたけど、easy ubuntu はどうなんだろう?
自分は、easy ubuntuの存在をしらぬままに、色々したが、あれはあれは
便利そうだけど。
780login:Penguin:2006/09/05(火) 23:32:53 ID:noL+PWdX
>>779
簡単に追加できるが、簡単に消してくれないからなw
惜しいツールだ
781login:Penguin:2006/09/06(水) 05:47:36 ID:4639cGdo
インストールしてみようと思ったんだけど、
server版の日本語版ってないの?
782login:Penguin:2006/09/06(水) 06:48:07 ID:pb6PuTad
サーバー版Xもインストールされないんだろ
いらねえ気がする
783login:Penguin:2006/09/06(水) 09:03:57 ID:IaOunPn3
あ、本家版でも、ちゃんとインストール時に日本語選べた。
よかた
784769:2006/09/06(水) 09:31:10 ID:fAzQTRCx
dapperのFlight3あたりから使ってた。
今さら新版をクリアインストールしたら、すっきり。

あたり前の話だが、環境の移行は、
ホームディレクトリとかから、必要なファイルだけもってくればいいから、
楽だなー。

アプリの入れなおしは、ボチボチやってます。
apt-getの履歴を全部走らせなおしてくれるツールって、ないっすかね。w

ほんともう、windowsの環境構築なんかやりたくないね。
785login:Penguin:2006/09/06(水) 10:06:18 ID:igZt7Xyo
x64使ってるひとFirefoxどうしてます?
俺は公式フォーラムにあるスクリプトで32bitのをインストールして日本語版を上書きしてるんですけど、日本語入力ができません。
仕方なくコピペで対処してるんですけど。
OOoも日本語入力出来ないけど起動するときにコマンド追加したらいけたから同じで良いのかな?
今やり方忘れたから試せないけど。
786login:Penguin:2006/09/06(水) 10:55:49 ID:AeTMhGBK
ユーザとグループの設定でシステム管理タスクの実行を許可されていないユーザに、
アップデートマネージャをパネルでの通知つきで使わせるにはどうするのが一般的でしょうか。
update-managerにsticky bitを立てただけでは通知が受けられないでしょうし、
代替策としてcronでaptを回したのでは、更新中にシステムをシャットダウンするとdpkgのデータベースが破損しないかが心配です。
787login:Penguin:2006/09/06(水) 11:00:15 ID:ZrrdSUU4
>>784
同じパッケージを入れるなら元の環境で
# dpkg --get-selections >selections.txt
とやって,移行先で
# apt-get update
# dpkg --set-selections <selections.txt
# apt-get upgrade
とすれば出来ると思う。
もしかしたら最後のapt-get upgradeは
# apt-get deselect-upgrade
にする必要があるかも。
検証していないから間違っていたらごめん。
788login:Penguin:2006/09/06(水) 11:12:53 ID:I2V0MO9F
789login:Penguin:2006/09/06(水) 16:45:38 ID:OvKgaXgB
dapperでClamAVがインストールできないんですが、原因が分かりますでしょうか?
ubuntuguide.orgのwikiの通りやっているんですが・・・orz
790login:Penguin:2006/09/06(水) 16:55:34 ID:8JXCT2Kf
synapticから落とせば?
古いけど
791login:Penguin:2006/09/06(水) 17:31:22 ID:n7yzv5MU
>>789
aptでいれてfreshclamすると、「あんたのはバージョン古いからだめ、更新してあげない」っていわれたので
自分はclamavの公式からソース落としていれた。
792login:Penguin:2006/09/06(水) 18:07:15 ID:igZt7Xyo
今公式フォーラム見てたら
** Official Otaku Thread **
なんてスレッド発見してしまったw
内容は日本のアニメトーク。
以前ここでもUbuntuはオタ専用ディストリって言われてたのを思い出したw
793login:Penguin:2006/09/06(水) 18:14:13 ID:7d2VSW5H
dapperをインストールし直して、apt-get install mule-ucsすると
「パッケージmule-ucsが見つかりません」
と言われてしまいます。たしか、以前は問題なかったはずなんですが。。。

emacsやanthy-elは問題なくapt-getできています。
794784:2006/09/06(水) 19:47:03 ID:fAzQTRCx
>>787>>788
あんがと!!
ちょうど、もう一台環境つくろうかと思ってたのでやってみます。
795login:Penguin:2006/09/06(水) 21:58:24 ID:n9d5opqL
>>784
すいません。最近、Ubuntu入れてLinux始めたもんなんですが、環境移行ってのは、
/homeだけパーティション別にした状態で、インストールの時、/homeにそのパーティション
割り当てて、「フォーマットする」のチェック外せば良いんですかね?
自分で変更したドットファイルなんかは上書きされないってことでしょうか?
796Ubuntu広報:2006/09/06(水) 22:49:14 ID:ToaMlB8q
>792
再度ふれ回った方がよろしいでしょうか?
画像アプロダが無くなってしまい、やる気が無くなってしまいました。
797login:Penguin:2006/09/06(水) 22:57:36 ID:1SShz/hQ
>>796
がんばれー
798login:Penguin:2006/09/06(水) 22:58:26 ID:igZt7Xyo
>>796
いやもう止めてくれw
ってお前かい犯人はw
799747:2006/09/07(木) 00:46:43 ID:a5U2wz4l
>>760
どうもですParallelsいいみたいですね、入れてみます

それはさておき、今日のimacアップデートにショボ〜ンです
(´・ω・`)何であと一日我慢できなかったんだオレ
800login:Penguin:2006/09/07(木) 02:00:24 ID:YUhliJDv

                      / / / / /  `、      / /リハ `、
  Ubuntu、ちょっと臭うわよ・・  / / / 〃 l    |/    /  / /|| | ||
                    / /| i || | | ||l  ||  /    / || | リ
                     | ||zU l || | | l」| l ||彡     / / リ  | i
            _ -─‐--  __  ヽl八八 |トト|ハ| l八≦ /∠、   ! │ .l
        , '´   /  ニニ`ヽ Li ヽ!,,,___`` `彡/厶 ∨川   |  |
        /   /⌒ヽ/ --‐‐‐ミ川}ヒ!  "L::} ̄″  丁 〈 ) ///  l   |
      /  ///   リ-‐  ̄二二  `′           !/ '´ /// | l |  |
     /  ///   〃  // /   ',               ̄/// | l | l |
     / / //   // /  //   _,,,|              /ル1| | | l |
    / / // / // /  / /!   '-‐バ ̄          〃|/ハ! | | | |
    /   // / // / / /  l    ,ィ1|  '、__ --く         |│_| | |
   /   //! | /!l  / /   l    〃!j 、       __ヽ         ソ \! !
   /   // ! | /  / /   l     ///  >    , イ / ヽ       / _--ゝ!
  /   |/│ l/   | l    l      ,'  ,. イl l ∨      /彡二二二二
  /  i  l   |│   ! !   |       -/ /|| | | | V、___//, ´二二二
 ,'  |  l  | |       │     / /  || | | |V/⌒l  /// /__ ---
 i 〃 !  l  、|  //    || / ̄ ̄´ /  ハ l l V{  /// _, -‐'´/
 | | || zU│ \//  / /!リ /    ノ   | | 〃 ̄/ , -'´/  /
 |ハ│|  | |   // 〃/斗三> 、 /     | | |  / / /  /
                   Debianお姉さまこそ・・・
801login:Penguin:2006/09/07(木) 04:56:11 ID:h2b6hFSW
ubuntuの悪評立てたくてあちこち乱発投稿した挙げ句に
事の発端をubuntuユーザに装いたいが為にここで自白だろ?

どう見ても工作員です。
802login:Penguin:2006/09/07(木) 07:11:22 ID:d3mww62w
マイクソ工作員の常套手段ですな
803login:Penguin:2006/09/07(木) 10:04:22 ID:pchE6Gyd
Vistaが糞すぎるからLinuxにかなり流れてくんだろうなぁ
804login:Penguin:2006/09/07(木) 10:22:52 ID:d3mww62w
Vistaがどうだから即Linuxに流れるとかそういうもんではないと思うけど
もしVistaに必要性を感じなければXPを使い続けるだけだと思うよ
805login:Penguin:2006/09/07(木) 10:24:03 ID:JR/CsWwZ
>>803
んなわけない。XP使いつづけるだけ
806login:Penguin:2006/09/07(木) 10:56:07 ID:cFug0u81
2000を使い続けるだけ
807login:Penguin:2006/09/07(木) 11:36:16 ID:QWgt+SRn
98
     いや、なんでもない
808login:Penguin:2006/09/07(木) 12:10:24 ID:5fqzsr+M
IPv6とかSCTPとかが普及してくればLinuxに流れてきてもおかしくは無いと思われ
809login:Penguin:2006/09/07(木) 12:32:53 ID:d3mww62w
Linuxが日本で普及する可能性があるとすれば小学校の授業とかなどで幼少の頃からLinuxに触れてて
PCとOSに対する偏見みたいなのがない世代が大人になった時だろう、だからまだまだ先の話
810login:Penguin:2006/09/07(木) 12:47:27 ID:S3iUNzFe
vistaがサクサクとか言ってるけど
ほんとかね?
811login:Penguin:2006/09/07(木) 12:51:02 ID:Zy3kO08A
>>809
むしろ他OSに対する偏見を教育する。
812login:Penguin:2006/09/07(木) 12:52:06 ID:MF5g7uMt
xglがサクサク動く環境ならvistaもサクサクだと思うよ。
グラフィックアクセラレーションがちゃんと効く環境だと、metacityよりcompizのほうが軽いし。
813login:Penguin:2006/09/07(木) 13:11:02 ID:26ejlTsv
ThinkPadx23にdapper入れました。
いままで認識しても動かなかったりしていた無線LAN(PromisGT)が自動認識。

よい時代になったなぁ・・・・・・・
814login:Penguin:2006/09/07(木) 13:55:57 ID:bhZuZq4v
YouTubeにVista動かしてる動画がほとんどない
XGLとかいっぱいあるのに
815login:Penguin:2006/09/07(木) 15:29:17 ID:S3iUNzFe
XPに戻ってあの日本語の細切れ
状態に目がついていけないよ
clear type効かないし
816784:2006/09/07(木) 17:09:35 ID:86bMP6lW
>>795
インストーラ実行するときに、
中身のある/homeをフォーマットせずに割りあてするってことね。
同じ名前の管理者つくったら、何がおこるかわからないね。
user idとかかわっちゃうし、無理にそこまでしなくてもいいような。

完全にもっていきたいなら、/etc/passwd とかも要るし。。。

俺は、自分のhomeの下の必要なファイルだけもっていって、コピーしたよ。
.ochusha/とか。

ま、好みだろうけど、あんまりパーティション分ける必要ないと思うな。
俺は、/bootと、/swapだけ別にしてる。
817login:Penguin:2006/09/07(木) 17:58:15 ID:HmIGoXuY
まともにやりたきゃLDAPとnfsでuseridと/homeの割り当てするのがいいぞ。

818login:Penguin:2006/09/07(木) 18:35:06 ID:rrmhTtuR
Ubuntu使っていますが、.bash_profileに追加したexport 以下の文が反映されずに困ってます。
毎回source .bash_profile をやるのは避けたいと思ってますが、なにかいい解決案はないですか?
819login:Penguin:2006/09/07(木) 18:45:15 ID:MUuvyb6N
>>662
>>663
Alternate install CD(6.06.1)でやってたら、うちでも
「ソフトウェアの選択とインストール」というタイトルの画面が出て
「Download language support?」と尋ねる画面がでたよ
820login:Penguin:2006/09/07(木) 23:00:36 ID:q/JQ07K8
どなたか、ASTEC-X使ってWindowsからUbuntuにつないだことのある人はいませんか?
どうしてもSHIFTキーが使えないのですが・・・
何か情報があったらお願いします。
821login:Penguin:2006/09/08(金) 01:14:59 ID:eii6Ozie
>>816
サンクス、純粋に必要なファイルはバックアップ取っといて、後から戻した方がよさそうですね。
822login:Penguin:2006/09/08(金) 04:45:41 ID:cy9Qq6HH
http://www.ubuntulinux.jp/wiki/Emacs
のページのmule-ucsの改造がうまくいかない dapper
20030620じゃなくて20050930でやってるから?
823login:Penguin:2006/09/08(金) 10:40:37 ID:p2jnHvQh
w3mとかkazehakaseで、migemo使うと
異常に遅くて使えないんですが、速くする方法ありましたっけ?
824816:2006/09/08(金) 10:49:10 ID:9dofQAfK
うにゃ。
>>817が、ほんとは正解。
825login:Penguin:2006/09/08(金) 12:29:59 ID:o430jNBO
WindowsとデュアルブートでWindowsにExt2IFSをインストールし、
Windowsを休止状態にするとlinux(ubuntu)がファイルシステムエラーで
起動できなかったり起動途中に修復を勧められることがあるのですが
どうすればこのようなことが起こらないようにすることができますか?
Ext2IFSが原因なんでしょうか?
826login:Penguin:2006/09/08(金) 14:18:16 ID:pG1tSUDX
>>825
休止するときにExt2IFSでWindowsが触っている途中のファイルシステムの状態が凍結されているからおかしくなって当たり前な気がするんだが。
827login:Penguin:2006/09/08(金) 14:47:18 ID:o430jNBO
ということはWindowsでデュアルブートしている場合は
Ext2IFSのような類のソフトを導入しているときは
Windowが休止状態のときにlinuxを起動するには一度
Windowsを起動してからシャットダウンを行わなければならないということですか?
Ext2IFSとかは読み込み専用だからlinuxのパーティションには
何もしていないのかと思いました。
828login:Penguin:2006/09/08(金) 17:26:38 ID:o430jNBO
また別の話なんですが、使っているPCのCPUがデュアルコアなのに、
CPUがひとつしか認識されていなかったのに気付き、linux-686-smpを
パッケージマネージャでインストールしました。
再起動すると/proc/cpuinfoにcpuが二つありました。
しかしウインドウの枠が表示されなくなってしまいました。
ウインドウマネージャにcompizを使っていたのですが、
それがうまく起動できていないようです。
他のアプリケーションは大丈夫なんですが・・・。
何が原因でしょうか?
端末でcompiz --replace gconfと入力してもNo composite extensionと返ってきます。
compiz-startと入力してもエラーが出ます。
829login:Penguin:2006/09/08(金) 19:03:16 ID:CPlabigw
そういうとこはドキュメント読み込むしかないんじゃないの?正直、Ubuntuが楽だっても、
LinuxはLinuxだからな。俺んとこでは、デュアルコア全く問題なく動いてるよ。
簡単にフォーマット出来る環境なら、クリーンインストールしてみるとか?そういう環境
じゃなきゃそもそもxglなんて使う方が間違ってるって話で。
でも、このディストリ半年ほど使わせてもらってるけど、完成度高いね。完璧に常用
態勢に入ってしまったよ。
830816:2006/09/08(金) 22:15:32 ID:9dofQAfK
俺も半年ほど、常用している。windowsほとんど使わなくなるなんて
思わなかったよ。
fileシステムがサーバーとシームレスな感覚になるから、
こりゃいいよ。
831login:Penguin:2006/09/08(金) 23:04:28 ID:D/Y+7gXN
キー配列がおかしくて
記号がキーと違うのが出てきます
治す方法教えてちょ
832login:Penguin:2006/09/08(金) 23:17:53 ID:RTQQwmNS
>>831
gnomeの設定はusで/etc/X11/xorg.confでjp
833login:Penguin:2006/09/08(金) 23:29:08 ID:VhCaiJtc
>>825
ext2fsdを使ってみれば
834login:Penguin:2006/09/09(土) 00:00:20 ID:hFbKBfRG
まず、Ubuntuを使おうって人は、Linuxのどのディストリでもでも良いんだけど、
寛容になろう。デュアルブート出来るでしょ?
普段、使ってる喫緊のことはとりあえず、Winでやって、それ以外のことは、ubuntuでやろう!
自分が4年前にvineで失敗したっつったら、急ぎすぎたことだと思います。
Vineっつうか、Llinuxなんだが。いきなりWinと同じ環境作ろうとするから失敗するんであって、
とりあえず、自分なりの目標決めてやるのが良いと思います。
835login:Penguin:2006/09/09(土) 00:43:10 ID:Vb18mXeA
>>831
有難う
836login:Penguin:2006/09/09(土) 00:46:44 ID:Fw4bIJ1C
>>834
でもさ、既にWin入れてるとパーティション切るのって再インスコするしかないでしょ?
それって超めんどくさい。市販のモノ使えば再インスコしなくてもすむけど
お金払ったら負けでしょ
837login:Penguin:2006/09/09(土) 01:01:51 ID:Y5Y7Z+wM
>>836
UbuntuのCDから普通にできるだろ
838login:Penguin:2006/09/09(土) 01:02:05 ID:3ZfXTmRz
>>836
gparted
ぶっこわしたことあるけど
839login:Penguin:2006/09/09(土) 01:05:53 ID:7e2cwVqz
とりあえず>>838の前にWinでデフラグかけて、
どこらへんでぶった切ればいいか見当付けておく事
840login:Penguin:2006/09/09(土) 02:29:52 ID:499S0WnJ
norton ghost使ってるからパーティション切り直すの楽チン
つかバックアップの良い機会だったりするし。
841login:Penguin:2006/09/09(土) 03:38:47 ID:VD4B9NC/
ところでリポジトリどんなところ追加してます?
デフォだとパッケージ少ない(amd64)からいろいろ追加してるんですけど、おすすめあります?
842login:Penguin:2006/09/09(土) 06:05:26 ID:bC8b41oH
dapper(amd64)で、.xsessionからKDE立ち上げてるのですが、Qtアプリで
SCIMが使えません。GTKアプリでは問題なくSCIMから日本語入力できます。

.xsession には
XMODIFIERS="@im=SCIM"
export XMODIFIERS
GTK_IM_MODULE="scim"
export GTK_IM_MODULE
QT_IM_MODULE="scim"
export QT_IM_MODULE
skim -d

と書いてます。.gnomerc で gnome を立ち上げた場合でも Qtアプリでは
SCIMが使えません。なにが問題なのかアドバイス頂けると助かります。

843login:Penguin:2006/09/09(土) 08:47:09 ID:C8xdoM7T
Qtハニー
844789:2006/09/09(土) 10:04:56 ID:0lkIzh/H
>>791
遅レスですが、公式からソースを落として入れたらうまく行きました
ありがとうございました
845ogin:Penguin:2006/09/09(土) 14:30:50 ID:UTVOOFGD
846login:Penguin:2006/09/09(土) 16:53:46 ID:EuO4h1Wf
>>842
QT_IM_MODULE=xim
847login:Penguin:2006/09/09(土) 17:56:32 ID:eU41gco3
くだ質の方で報告したのですが、
使用しているディストリがUbuntuなのでこちらにも報告します。
1つのPCカードでLANとUSB2.0が同時に使える SUGOI CARD SGC-X2UG という商品があります。
ttp://system-talks.co.jp/product/sgc/sgc-x2ug/sgc-x2ug_nr.htm
公式の対応OSにはLinuxは含まれていません。

人柱になってUbunt6.06jaの入った古いノートパソコンで試したところ、
認識して作動しましたので報告します。
ネット・USBフラッシュメモリ・USBマウスが動きました。


848login:Penguin:2006/09/09(土) 18:15:13 ID:aYIrOufe
ttp://ubuntuforums.org/showthread.php?t=125150&highlight=wpa2
ここを参考にwpa2を使えるようにしようとしたんだけど、
sudo apt-get install debhelper cdbs gnome-common intltool libgnome-keyring-dev libdbus-glib-1-dev libiw-dev libgnomeui-dev libpanel-applet2-dev libglade2-dev libgconf2-dev libhal-dev libnl-dev libnotify-dev docbook-to-man dhcdbd libnotify-dev
このコマンド入力したら、
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
libglade2-dev: 依存: libgtk2.0-dev (>= 2.0.6) しかし、インストールされようとしていません
libgnomeui-dev: 依存: libgtk2.0-dev (>= 2.4.1) しかし、インストールされようとしていません
依存: libgnomecanvas2-dev (>= 2.6.0) しかし、インストールされようとしていません
依存: libbonoboui2-dev (>= 2.13.1) しかし、インストールされようとしていません
依存: libpango1.0-dev (>= 1.1.2) しかし、インストールされようとしていません
libnotify-dev: 依存: libgtk2.0-dev しかし、インストールされようとしていません
って出てきたので依存してるパッケージ追加していったら、最終的に
libcairo2-dev: 依存: libcairo2 (= 1.0.4-0ubuntu1) しかし、1.2.0-0ubuntu1quinn2 はインストールされようとしています
ってのが消えなくてうまくいきません。
どうすればいいんでしょう?
別にこれが解決できなくてもwpa2が使えるようになればいいんですが・・。
849login:Penguin:2006/09/09(土) 19:04:50 ID:8TRB18dZ
ubuntuをインストールしようとしてるんですか、なぜがbusyboxというのが立ち上がってきてしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
850login:Penguin:2006/09/10(日) 00:21:42 ID:hJuS7hY9
$HOMEの.Xsessionを読み込まないみたいなんだけど、
以下の設定を反映させるにはどうすればいいの?
cat .Xsession
#!/bin/sh
export LC_CTYPE=ja_JP.eucJP
export XMODIFIERS="@im=SCIM"
export G_FILENAME_ENCODING="@locale,shift-jis"
export GTK_IM_MODULE="scim"
851login:Penguin:2006/09/10(日) 00:34:11 ID:DNfiZ+kM
.bash_profile
852login:Penguin:2006/09/10(日) 04:04:58 ID:iV0vGnlv
>>851
レスサンクス、だけど自己解決したよ:
$HOME/.gnomercにLC_CTYPEとG_FILENAME_ENCODINGを指定
/etc/X11/init.d/に新たにスクリプトを作成して、それに入力メソッドを指定
これで言語設定は英語だけど日本語も読み書きできるようになった
どうも
853786:2006/09/10(日) 19:16:18 ID:8EKYU0ga
誰か意見を下さい(><)代替策の提案でもいいです
854login:Penguin:2006/09/10(日) 20:22:59 ID:p4c2bCfk
>>853
要件が明確じゃないから答えが無いんだと思う。
推測するに
・システム管理タスクって何?ってユーザーが専ら使う。
・セキュリティアップデートはしたい。
が要件で
・ユーザーにアップデートボタンを押させよう。
が方針っぽいけど、その方針は矛盾しているだろ。

ほとんどログインしないかもしれないけど、セキュリティアップデートは
システム管理権限を持ったユーザーの責任ですべき。
855854:2006/09/10(日) 20:28:18 ID:p4c2bCfk
単純な代替案1
・起動時のスクリプトに #apt-get update;apt-get upgrade; を入れる。
・ユーザーは毎日(毎回)起動→シャットダウンさせる。
単純な代替案2
・cron で #apt-get update;apt-get upgrade; を回す。
・ユーザーにはシャットダウンを許可しない。
856849:2006/09/10(日) 21:12:15 ID:XjbsvlMv
ide=0x180,0x386っていうオプションを付けたら、busyboxは立ち上がらなく
なりましたが、loading hardware driverのところでこけてしまいます。
解決法があったら教えてください。
857login:Penguin:2006/09/10(日) 21:17:55 ID:SL1b1/II
・マシンは何よ。
・Live CDではどうよ。

エスパー呼びたいなら他でやれよ。
858login:Penguin:2006/09/10(日) 21:20:31 ID:sWRIOXSf
無線LANのESS-IDの設定を保存するにはどうすりゃいいのさ教えてください偉い人
859login:Penguin:2006/09/10(日) 21:24:29 ID:jSCy9wpx
>>856
古いVaioか?
俺もVaioでide2=0x180,0x386でインストールまで行けたけど同じところでこけたな。
結局そのマシンはUbuntuあきらめたけど。
860849:2006/09/10(日) 21:43:09 ID:XjbsvlMv
>>856
無理ですか・・。情報ありがとうございます。
>>857
不快にさせてしまって申し訳ありません。
861login:Penguin:2006/09/11(月) 00:01:33 ID:JaLyerhW
マンション光ですが、sudo pppoeconfで設定した後、
接続するには,pppoe-startでいいの?見当たらないんだけど。
できれば、システム立ち上がったときに自動起動するように
したいんだけど。
862login:Penguin:2006/09/11(月) 00:26:08 ID:5o7PLLa6
dslモデムしかないの?
863861:2006/09/11(月) 01:22:37 ID:LD6j2lbQ
>>861
ルーターではありません。公式サイトにはブロードバンド接続の
設定の仕方は載ってますが、起動の仕方が載ってません。
864login:Penguin:2006/09/11(月) 05:39:47 ID:uYY+QH8S
>>861
pppoeconfで「起動時に接続する設定」にすれば、
/etc/init.d/ppp 辺りから勝手に起動するんじゃないの?
865login:Penguin:2006/09/11(月) 14:21:18 ID:Ffnio/Cg
core duoだったので686 SMPサポートのカーネルを導入したところ、
なにかの拍子でgnome-power-managerが突然終了するようになってしまいました。
どのような原因が考えられますか?
866login:Penguin:2006/09/11(月) 16:26:19 ID:Ug/knCgb
>>865
>core duoだったので
867login:Penguin:2006/09/11(月) 17:01:52 ID:DhnVU6DN
>>849
Dynabook SS3490 RAM192MB での事ですが、
「loading hardware driver」
でこけた時はBIOS上PCMCIAの設定を
「PCIC Compatible」(Cardbusじゃない古い方TypeIIでしたっけ?)
にすれば通過できました。

あと、他の場所でもCDの読み込みが止まってしまうことがありましたが、
意味もわからず以下の事をして直りました。

・CDを別ブランドへ焼き直し。
・起動オプションの ram_diskなんたらの割当を2倍〜10倍へ増やす。

また、128MBのマシンへインストールの際は alternate版を使いました。
途中、nautilusの異常終了に悩まされましたが、現在問題無く稼動しております。
868login:Penguin:2006/09/11(月) 17:04:43 ID:Ffnio/Cg
ということはCPUがcore duoのPCはgnome-power-managerが突然終了するということですか?
386のときにはそのようなことはなかったのですが。
869login:Penguin:2006/09/11(月) 17:23:28 ID:Ug/knCgb
>>868
686 SMPじゃなくて686では問題ない
Y:問題ない->SMPが悪い?
N:686素でも落ちる->そもそも686って時点で間違いだったのかも。チップセット?

とりあえず386で使ってみたら。
870853:2006/09/11(月) 18:10:48 ID:tYad2peR
訂正から。>>786でstickyとしたのはsuid(sgid)の誤りです
>>854
ありがとうございます。確かに矛盾はしていますが、母親に使わせるにはこうするしかないんですぅ(><)
>>855
せっかくですが、起動を遅くしたり、シャットダウンを禁止したりするというわけにもいかないのです。
自分なりに以下のようにしたのですが、セキュリティホールになりうるところはあるでしょうか?
●/usr/local/bin/myapt.shの名前で以下のファイルを作成
#!/bin/sh
apt-get update && apt-get -y upgrade
echo Now it\'s safe to close this window.
sleep 3
●/etc/sudoersに以下を追記
ババア localhost = NOPASSWD: /usr/local/bin/myapt.sh
●ババアでログイン→システム→設定→セッション→自動起動するプログラムに以下を追加
gnome-terminal -title=このウィンドウが出ているときは電源を切るな -x sudo /usr/local/bin/myapt.sh
●以上。よろしくです。
871login:Penguin:2006/09/11(月) 18:30:11 ID:FLGR4rR7
>>870
ババアにワロタ。そして
> echo Now it\'s safe to close this window.

anacronで遅延時間1分とかでいいんじゃねぇの?
まぁ電源入れた途端に切るような謎の使い方されるんであれば
話は別だが。
872login:Penguin:2006/09/11(月) 18:46:56 ID:Ffnio/Cg
>>869
386だと片方のCPUしか使われていないような気がするのですが大丈夫でしょうか?
海外のフォーラムでcore duoなら686 SMPとあったのでこれでないと
マルチプロセッシングがサポートされないのかと思いました。
まあ出てくるダイアログからすぐに再起動できるのですが。
873login:Penguin:2006/09/11(月) 19:31:24 ID:Gc2R5Ngs
>>870
セキュリティが重要なのか、母ちゃんに管理させること自体が重要なのかどっちだ?
前者なら君が管理すればいいだけで、後者ならきちんと教えるべきではないの?
874login:Penguin:2006/09/11(月) 20:34:40 ID:CP6mI1QI
今日インスコしました。
vmwareで試してみて、実機に入れたんですが、不具合が

 sudo vi /etc/network/interfaces

とかしようとすると、

 sudo: timestamp too far in the future:

って、言われてしまいます。
確かに、/etc以下を見ると、いくつかのファイルが未来の日付になっています。
これなんとかするにはどうしたらよいでしょうか?
単純に、ファイルの日付を変えたら解決する問題なんですかね?
875874:2006/09/11(月) 20:46:38 ID:CP6mI1QI
http://my.opera.com/render/blog/show.dml/337121
ここを見て、method 1:を試そうとしたのですが、
 sudo: timestamp too far in the future:
がでて、dateで、日付も変更できませんでした。
どうしたらよいのか・・・
876874:2006/09/11(月) 21:14:44 ID:CP6mI1QI
rebootしたらエラーがでなくなりました。
あれ?
877874:2006/09/11(月) 21:17:40 ID:CP6mI1QI
やはりエラーが、出ました orz
 sudo /etc/init.d/networking restart
した直後、
 sudo: timestamp too far in the future:
と言われるようになりました。
うむ・・・
878login:Penguin:2006/09/11(月) 21:21:47 ID:tfCBU+x/
ここに日記書き込む前にフォーラム見ようぜ
879854:2006/09/11(月) 22:06:09 ID:uYY+QH8S
>>870
お母様の PC に >>853 がアクセスし難いのかどうかも不明ですが、
そもそも、アップデートを頻繁に行うのが最善なのかをまず検討
したほうがいいのでは…。

私が管理している妻の PC ですが、頻繁なアップデートはしていません。
・そもそも、アップデートが不評
 - アップデートが原因で動かなくなる(時々あるよね)のは言語道断
 - ブラウザ・メーラの UI が不意に変わる(これも時々ある)のがイヤ
・ルーターの中に置いてあるブラウザ・メーラしか使わない PC なので
 そんなにヤバクはない(ポートに対してアタックがこない)
自分の PC は頻繁にアップデートして稼動確認をしておいて、
安定している時を狙って、妻の PC を一気にアップデートしています。
880842:2006/09/12(火) 01:51:15 ID:b0nXKruY
>>846さん
レスどうもです。洩れの場合だと
>QT_IM_MODULE=xim
ではだめでした。。。

>>852さん
>$HOME/.gnomercにLC_CTYPEとG_FILENAME_ENCODINGを指定
>/etc/X11/init.d/に新たにスクリプトを作成して、それに入力メソッドを指定
>これで言語設定は英語だけど日本語も読み書きできるようになった

便乗質問すんません。
その設定で、KDE(Qt)アプリでもSCIMで日本語入力できてますか?
881login:Penguin:2006/09/12(火) 01:55:58 ID:xY+weJ1Z
anthy
scim
scim-anthy
scim-qtimm
882842=880:2006/09/12(火) 02:49:01 ID:b0nXKruY
>>881さん
超感謝です。敗因はscim-qtimm でした。
入れ忘れてました。。。アホです。

現在 .gnomercは


XMODIFIERS="@im=SCIM"
export XMODIFIERS
GTK_IM_MODULE="scim"
export GTK_IM_MODULE

export XIM_PROGRAM="scim -d"

QT_IM_MODULE="scim"
export QT_IM_MODULE

scim -d

という感じで、gnomeからQtアプリで日本語入力できるようになりました。
883login:Penguin:2006/09/12(火) 03:40:09 ID:Q8JrjBed
似たような質問ですみません。
>>881のパッケージはインスコ済ですが、
Kのアプリ、例えばKOrganizerとかに日本語入力すると、
改行後に、入力文字がダブって表示されます。例えば、「わたしは」と入力しようとすると、
わわわたたたたししししししははははは、
みたいに。
何がガイキチになっちゃってるのでしょうか????
884login:Penguin:2006/09/12(火) 04:15:13 ID:dIt6AR8c
>>883
881をみれ。
たぶんscim-qtimmを入れ忘れてる。
885login:Penguin:2006/09/12(火) 06:49:05 ID:Q8JrjBed
>>884
883でつ。883にも書いたように、scim-qtimm入れてまつ。10回確認しまつた。
886login:Penguin:2006/09/12(火) 06:53:43 ID:Q8JrjBed
>>884
883でつ。scim-qtimm入れたのは10回確認しましたが、それ入れて再ログインするのを忘れてました。・・・・・orz
自分のバカさ加減に呆れて、36時間ROMってます。
いずれにせよ、ありがとうございまつた。
887login:Penguin:2006/09/12(火) 14:13:08 ID:rW/sFfI+
セレ650のM192ですが、青蛙は重くて使いにくいてす。
なにかおすすめあります?
オラバを利用したいのですが
888login:Penguin:2006/09/12(火) 16:35:02 ID:7P0yOGtn
ubuntuで無線LANの暗号化にwpa2-psk ccmp使いたいんだけど、
ネットワークの管理の設定はどうしておけばいいの?
iwlist scanって打つとちゃんと無線ルーターが認識されるし、
ieee802.11サブシステムやファームウェア、ドライバ、
wpa_suppliant?、wirelesstools等は入れた。
ただdhcpじゃなくて固定で使いたいんでどう設定すればいいか教えてくれ。
889870:2006/09/12(火) 21:32:50 ID:uQMKd8VM
たくさんのレスありがとうございます。
>>871
検討してみます
>>873
sshdとルータのファームの両方に致命的なバグがないかぎりクラックされないので、後者です。
きちんと教えるべきだとは思いますが、無理です。
管理者権限を与えないのは、ただ利用者のスキルを考慮してだけではなく、HDDの余りを
種々のデータのバックアップ用につかう予定があるからです。そこのディレクトリはババアに
読めないようにしますが、万が一rootでnautilusを走らされたら(/ω\)キャー
>>879
アップデートのためだけに毎週のようにアクセスするのは負担になりますが,
今のところ不可能ではありません。母もFirefoxとOpenOffice.orgしか使いませんし、
前述の通りルータを信じる限りポートもアタックされません。
おっしゃる通り、本当に頻繁なアップデートが必要なのかも検討してみます。
890873:2006/09/12(火) 23:05:32 ID:33tjPGho
>>889
要するに、母ちゃんにやらせる理由は、母ちゃんの啓発とかじゃなくて、君の手間を省くためってことね。
パソコンの近くにアップデートの手順マニュアルを図説で貼っておくのが手っ取り早いがね。
あんたのエロファイルは他の方法でパスかければいいだけだし。

母ちゃんのスペックがわからんからなんとも言えんが、GUIでアップデートもできんような人なら、
なにもかもあんたが見てやることを覚悟しておいたほうがいいんでないの。

俺(一人暮し)なら、「もしもしー、かあちゃん?メンテするからパソコンの電源入れて。
前、字が小さいって言ってたやつも大きくしておくよ。え?今から買い物?んじゃこっちで電源も切っておくから。」
みたいな感じで電話して、リモートでメンテ。
891login:Penguin:2006/09/13(水) 00:02:22 ID:qhqY+c42
ibookでdvdを再生するため、libdvdcssをdeb化してましたが、
errorでdpkg-buildpackage -d ができませんでした。
その抜粋

ln -s libdvdcss2 debian/libdvdcss2-dev/usr/share/doc/libdvdcss2-dev
mv debian/libdvdcss2/usr/lib/*.so debian/libdvdcss2/usr/lib/*a \
                debian/libdvdcss2-dev/usr/lib/
mv debian/libdvdcss2/usr/include debian/libdvdcss2-dev/usr/
cp -r doc/html debian/libdvdcss2/usr/share/doc/libdvdcss2/
cp: cannot stat `doc/html': No such file or directory
make: *** [install] Error 1

どうすれば解決しますか?
892login:Penguin:2006/09/13(水) 00:23:12 ID:Qt1vOUxM
>>891
リポジトリ追加&livdvdcssインスコで解決
893login:Penguin:2006/09/13(水) 01:02:21 ID:O81I2BSD
>>892
ありがとうございます。
リポジトリの追加で解決しました。
894login:Penguin:2006/09/13(水) 02:21:48 ID:1XhpAp4n
Windows XPとUbuntuにてデュアルブートしています。
Windowsはhdaに、Ubuntuはhdbにインストールしてあり、grubで
どちらのOSも起動できるようになっていたのですが、Windows XP
を再インストールしたところ、ブートローダが上書きされてしまった
ようで、Windows XPしか起動しない状況です。

元通りにするためにはgrubを再度インストールすればよいと思う
のですが、手順についてお教え頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
895login:Penguin:2006/09/13(水) 02:36:45 ID:ndFB9Uw8
896login:Penguin:2006/09/13(水) 03:04:09 ID:E/cR7ANF
ubuntu serverをダウンロードしてきて日本語、キーボード106で
インスコしたんだけど、文字化けがひどい・・・・
ぐぐってみたんだけど、解決法が見当たらなかったです。
同じ症状になってる人いません?
897894:2006/09/13(水) 03:45:42 ID:1XhpAp4n
>>895
ありがとうございます。
後で試してみて結果を報告します。
898login:Penguin:2006/09/13(水) 07:14:46 ID:4C+wqGyh
>>896
文字化けといっても、何の文字化けですべ
コンソールで文字化けとか、HTTPサービスを外から見たときに文字化けとか書かんとあかんのやないかと思われるだっちゃ
899login:Penguin:2006/09/13(水) 07:54:34 ID:6XrwwjLW
たぶんコンソールの文字化けじゃない?俺もあったから
900login:Penguin:2006/09/13(水) 08:22:56 ID:KvL9xtLe
>>897
hdaにMBM、hdbにGRUBがお奨め
901login:Penguin:2006/09/13(水) 10:39:50 ID:jVbZ/mUb
同じだ
902889:2006/09/13(水) 16:37:40 ID:JQo9wgBL
>>890
お返事ありがとうございます。どうすべきか自分なりに考えてみます。今時点では、>>870に書いた方法が
スタイルにあっているのではないかなと思っています。不用意にアップデートを繰り返してシステムが壊れた
としても、それほど問題にはなりません。
903login:Penguin:2006/09/13(水) 17:25:29 ID:RRhj5px8
>>898
コンソールです。言葉足らずで申し訳ない。

>>890
どうやって解決されました?
904899:2006/09/13(水) 17:28:29 ID:vgHFm6YE
俺は、解決してないw
すぐに、sshd入れて外からutf-8対応sshクライアントでつないだ
905login:Penguin:2006/09/13(水) 17:47:45 ID:V3sFD24I
>>903
コンソールが化けるのは当たり前だろう。
jfbterm とか入れないと。
906login:Penguin:2006/09/13(水) 18:24:17 ID:WP5ed26m
jfbtermをjbeefと空目した。

晩ご飯を食べないと駄目ポ
907login:Penguin:2006/09/13(水) 20:39:34 ID:E/cR7ANF
>>904
>>905
言われてみれば・・・という感じですね・・・
お恥ずかしい限りです・・・

リモートがほとんどなのでクライアント側で対応しました。
ありがとうございました。
908login:Penguin:2006/09/13(水) 22:17:49 ID:4C+wqGyh
>>907
export LANG=C
じゃだめ?
909login:Penguin:2006/09/14(木) 03:03:08 ID:qZy8LYwy
wpa2-psk使うにはwpa-suppliant入れた後どうすればいいの?
910login:Penguin:2006/09/14(木) 18:49:28 ID:tLRL2+ka
面接に来た香具師が、リナックスの話でウブンツを力説してたけどデビアン系ってことも知らなかった。
不採用にしといた。
911login:Penguin:2006/09/14(木) 19:10:30 ID:wX+ynLyr
>>910
GJ
912login:Penguin:2006/09/14(木) 19:19:16 ID:RTGpKb3w
>>910
それすら知らずに、何を力説したのか気になる。
913login:Penguin:2006/09/14(木) 21:00:16 ID:sGfHZqvU
落ちてよかったんじゃない
914login:Penguin:2006/09/14(木) 22:18:28 ID:eH4XkJT5
何を力説したんだろうなw
915login:Penguin:2006/09/14(木) 22:35:43 ID:PhCy4Sch
>>910
このスレに連れてきてよ
916login:Penguin:2006/09/15(金) 00:23:55 ID:p3Jb6428
XPとのデュアルにしたくて、FLASHGETを使ってDLしたISOファイルをDVD Decrypterを使ってCDに焼きました。
CDをセットして再起動、ブートしたところ「ISOLINUX〜Linuxなんちゃら〜・・・・・・・」
までは表示されたものの、そっから先はうんともすんとも・・・・

適当なキーを押してもピーピーとビープ音が鳴るだけで何も出来ません。


やはり焼きミスでしょうか?今まで焼きミスした経験って無いんですが
917login:Penguin:2006/09/15(金) 03:06:13 ID:fLIoKKSg
焼きミスかなあ?
他のマシンで試して見れない?

あとマシンスペックどうぞ
918login:Penguin:2006/09/15(金) 10:55:45 ID:/Vjd8EeZ
isoファイルのチェックサムぐらいうpしたら?
919894
>>895
うまくいきました。
記載頂いたURLよりisoをダウンロードし、linuxを起動させ、
# sudo grub-install /dev/hda
にて元通りになりました。ありがとうございました。

>>900
何かお薦めの理由などあれば後学のためにお教え
頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。