【deb系】Ubuntu Linux 14【ディストリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Debian開発者の一人が開発したDebianベースのディストリビューション
ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている

■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/

■ Kubuntu 公式サイト
http://www.kubuntu.org/
■ Xubuntu 公式サイト
http://www.xubuntu.org/
■ Edubuntu 公式サイト
http://www.edubuntu.org/
■ Ubuntu Studio 公式サイト
http://ubuntustudio.org/

■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/

■ まとめサイト
FAQ-ディストリビューション別-Ubuntu Linux
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallationUbuntuLinuxFAQs

■ 質問スレ
【初心者専用】 Ubuntu Linux 7 【馬耳東風】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1177677152/

■ 前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 13【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1177156462/

その他は>>2-8
2login:Penguin:2007/05/19(土) 17:49:54 ID:ptkT1r5g
3login:Penguin:2007/05/19(土) 17:50:53 ID:ptkT1r5g
■ Wiki(英語)
https://wiki.ubuntu.com/
■ フォーラム(英語)
http://www.ubuntuforums.org/
■ ドキュメント(英語)
http://help.ubuntu.com/
■ メーリングリスト(英語)
http://www.ubuntu.com/community/lists
■ 日本語フォーラム
http://forum.ubuntulinux.jp/
■ 日本語メーリングリスト
http://www.ubuntulinux.jp/Mailinglist/
■ ダウンロード(公式版)
http://www.ubuntu.com/download
■ ダウンロード(日本語ローカライズ版)
http://ubuntulinux.jp/download/
■ 派生版・ローカライズ版の一覧
http://www.ubuntu.com/download/derivatives
■ Ubuntu 6.06LTS Desktop(LiveCD高速起動版)
http://cdimage.ubuntulinux.jp/releases/dapper/ubuntu-ja-6.06-desktop-i386-20060805.iso.torrent
4login:Penguin:2007/05/19(土) 17:52:07 ID:ptkT1r5g
■ 公式な派生ディストリ
Ubuntu (Gnomeベース)
Kubuntu (KDEベース)
Xubuntu (Xfceベース)
Edubuntu (Gnomeベース、教育用)
Ichthux (KDEベース、キリスト教徒用)
Ubuntu Studio (Gnomeベース、マルチメディア制作環境)
■ Ubuntu Japanese Teamの派生ディストリ
Ubuntu-ja (日本語環境)
Kubuntu-ja (日本語環境)
■ その他メジャーな派生ディストリ
Linux Mint (Gnomeベース)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1174742061/
SimplyMEPIS (KDEベース)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070830662/
Linspire (KDEベース)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077026075/
Nexenta (Gnomeベース、OpenSolarisカーネル)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1135076342/
■ その他派生ディストリ
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallationUbuntuLinuxFAQs#h33a3641
■ Linux派生図
http://kde-files.org/content/download.php?content=44218&id=1
5login:Penguin:2007/05/19(土) 17:53:33 ID:ptkT1r5g
■ アップグレードの仕方
□ GUI上で作業をする場合
「ALT+F2を押し、"アプリケーションの実行"を表示」
下記を入力して"実行"ボタンをクリック。
gksu “update-manager -c ”

□ 端末で作業をする場合
「端末で入力」
sudo sed -e ’s/\edgy/ feisty/g’ -i /etc/apt/sources.list
sudo aptitude update
sudo aptitude dist-upgrade
sudo aptitude -f install
sudo dpkg --configure -a

■ NVIDIAのドライバの導入例
□ GUI上で作業をする場合
システム > システム管理 > 制限付きドライバの管理
"有効にする"をチェック。

□ 端末で作業をする場合
「端末で入力」
sudo aptitude install nvidia-glx-new
sudo nvidia-xconfig

1.0-9755 == nvidia-glx-new
1.0-9631 == nvidia-glx
1.0-7184 == nvidia-glx-legacy

各バージョンにおけるVGAの対応リスト
http://us.download.nvidia.com/XFree86/Linux-x86/1.0-9755/README/appendix-a.html
http://us.download.nvidia.com/XFree86/Linux-x86/1.0-9631/README/appendix-a.html
6login:Penguin:2007/05/19(土) 17:54:53 ID:ptkT1r5g
■ NVIDIAの最新ベータ版ドライバの導入例
□ Envyを利用する場合
http://albertomilone.com/nvidia_scripts1.html
から envy_*.deb をダウンロードしてダブルクリックでインストール。
Ctrl+Alt+F1を押して端末にしてenvyと打ってこのスクリプト起動する。
そしてドライバのインストールを選択。

□ 公式サイトからドライバをダウンロードして導入する場合
ftp://download.nvidia.com/XFree86/
から導入したいドライバをダウンロードする。
~/ ホームのディレクトリにリネームする。
NVIDIA-Linux-x86-100.14.03-pkg1.run → nvidia.run

「端末で入力」
sudo aptitude install build-essential linux-source linux-headers-`uname -r` xserver-xorg-dev
sudo /etc/init.d/gdm stop (Xが落ちるので以下はメモしておく)
sudo sh nvidia.run (質問に答えてインストール)
sudo nvidia-xconfig
startx

■ Aiglx+Berylの導入例
「端末で入力」
sudo aptitude install beryl

「xorg.confの修正」
sudo gedit /etc/X11/xorg.conf
「Screenセクションに追加」
Option "AddARGBGLXVisuals" "True"

「ubuntu起動時の設定」
システム>設定>セッション>自動起動するプログラム>追加
beryl-manager
7login:Penguin:2007/05/19(土) 17:55:55 ID:ptkT1r5g
■ 次スレのテンプレート
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallationUbuntuLinuxFAQs%2FTemplate

テンプレはここまで
8login:Penguin:2007/05/19(土) 18:47:33 ID:8gH6e0yJ
そろそろEcoLinuxも派生に入れてあげようよ
中学生が開発しているディストリなんて貴重だろ
9login:Penguin:2007/05/19(土) 20:57:41 ID:YhrdCZci
>>8
高校生になったみたいだよ。
10login:Penguin:2007/05/19(土) 23:49:13 ID:E1nCkfSb
beryl導入で一番簡単なのは、
システム→システム管理→制限付きドライバの管理
じゃないか?
初心者はドライバインストール&xorg.confの書き換えはこれで良いと思う。
11login:Penguin:2007/05/20(日) 10:39:18 ID:P9sa30D0
gcc-4.2まだ?
12login:Penguin:2007/05/20(日) 12:31:30 ID:UiI/sRsA
>>11
もうきてる@gutsy
13login:Penguin:2007/05/20(日) 13:30:41 ID:J0TZV1V2
書き込めた
14login:Penguin:2007/05/20(日) 14:22:49 ID:I59zGvxW
24inchディスプレイには対応してくれなかったのでxorg.confの一部を書き換えたらOKだった。
15login:Penguin:2007/05/20(日) 19:07:57 ID:zzz0EdX7
ディスプレイのサイズに対応ってのは無いでしょう
解像度にはあるかもしれないけど
16login:Penguin:2007/05/22(火) 21:57:25 ID:459a/3pw
>>8
>EcoLinux
使ってみたが
お遊びの域を出ていないね

下がりすぎage
17login:Penguin:2007/05/22(火) 23:13:27 ID:J+tOJlTg
>>1-7
乙。

前スレ>1000にはがっかりだ
18login:Penguin:2007/05/23(水) 00:33:09 ID:HMzxZNKM
Gutsyにするのってどうすればいいの?
update-manager -d
じゃだめみたい。もしかして/etc/apt書き換えですか?
Gusty使ってるひと安定感はどう?いいならうpしてみる。
19login:Penguin:2007/05/23(水) 00:46:06 ID:LpSPMySb
>>18
安定感を求めるなら止めておけ
20login:Penguin:2007/05/23(水) 02:01:47 ID:7O7HYfnR
radeonのAMDのドライバの導入ってどうすれば良いの?インストールCDでRADE9600選んだけど、
これで入ってるのかしら。
解説してるサイトとかある?
21login:Penguin:2007/05/23(水) 02:30:31 ID:8EPnOUw3
>>20
自分はnvidiaなんだけど、>>6のenvyで、もしかしたらいけるかもしれん。
stableの0.9.3でやってみてはどうか。チップがなにかわからないが・・・。
ttp://wiki.beryl-project.org/wiki/Talk:Install_Beryl_on_Ubuntu_Edgy_with_XGL_and_ATI
22login:Penguin:2007/05/23(水) 02:37:05 ID:5C6dVaSO
コマンドをどこから入力するかがやっとわかった
一歩一歩だ
23login:Penguin:2007/05/23(水) 02:45:30 ID:7O7HYfnR
>>21
thanks. そのサイトで十分だわ。
24login:Penguin:2007/05/23(水) 02:53:20 ID:8EPnOUw3
>>23
あと、$ sudo apt-cache search radeon -使えるものがあるかも。
radeontool - utility to control ATI Radeon backlight functions on laptops
xserver-xorg-video-ati - X.Org X server -- ATI display driver
fglrx-control - Control panel for the ATI graphics accelerators
xorg-driver-fglrx - Video driver for ATI graphics accelerators
xorg-driver-fglrx-dev - Video driver for ATI graphics accelerators (devel files)
rovclock - utility to control frequency rates of your Radeon card


25login:Penguin:2007/05/23(水) 09:26:14 ID:bZ6SFQrR
xorg.confとお別れになるのは何時かしら?
26気まぐれアナスイ:2007/05/23(水) 09:45:42 ID:JFuPG1zi
>>25
              {例えばですが、他のlinux-type.のpref-file.が
               を差分しながら、考えたりするのも手ですね?}
             !(ΦyΦ+)
27気まぐれアナスイ:2007/05/23(水) 09:47:38 ID:JFuPG1zi
!(ΦyΦ+){読みずらいです。}
28気まぐれアナスイ:2007/05/23(水) 09:51:56 ID:JFuPG1zi
!(ΦyΦ+){あ、『を、』が『がを』に。}
                    >>26
29気まぐれアナスイ:2007/05/23(水) 09:55:04 ID:JFuPG1zi
!(ΦyΦ+){やはり、読みずらいです。}
30気まぐれアナスイ:2007/05/23(水) 09:57:19 ID:JFuPG1zi
!(Φ_Φ+){いや失礼。}
31login:Penguin:2007/05/23(水) 10:47:48 ID:6lLNAwMQ
キチガイ
32login:Penguin:2007/05/23(水) 11:20:19 ID:tcNMCo9k
>>25
X.org R7.3がリリースされてubuntuに入ったとき。gutsyかgutsy+1か。

Firefox 3.0も、GCC 4.3もgutsyに間に合うのだろうか。
33login:Penguin:2007/05/23(水) 11:24:46 ID:bZ6SFQrR
>>32
レスありがとう。なるほど、Feistyでもう結構マンゾクだが、楽しみだね。
34login:Penguin:2007/05/23(水) 15:11:54 ID:QEaTyNTc
>>32
今のスケジュールだと正式版は無理じゃね、Fx3
Tb2みたいなタイミングになる希ガス
35login:Penguin:2007/05/23(水) 15:25:17 ID:2NfQbbwn
IEでしか見れないサイトを何とかするような動きが出てこないかな。
日本ってこういうのに遅れてそうだからなあ。。。
36login:Penguin:2007/05/23(水) 16:03:39 ID:HMzxZNKM
VistaのIE7で観られないって苦情を装って出すとか
Fxを基準に作ると楽ですよって
37login:Penguin:2007/05/23(水) 16:05:56 ID:tcNMCo9k
>>34
確かにFx 3.0は2007/09にbeta 2が予定されてるから難しいかもなぁ…と思ったけどfirefox-trunkとしてgutsyに入れようとしてるらしいので一安心。
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/firefox/+bug/84214
あと以下のライン良さげ。
deb http://gnomefreak.youmortals.com/mozilla-testing feisty main

>>35
Fxの利用率は増えてきてるから時が解決してくれるはず。
38login:Penguin:2007/05/23(水) 17:37:40 ID:LpSPMySb
>>35
「あの日本デルでさえ対応したのにおたくはまだなんですか?」
って馬鹿にしてやれ。
39login:Penguin:2007/05/23(水) 19:00:00 ID:LcuFGFW6
dellはdellPC向けのubuntuインストールディスク出してくれよ。
無線LANなんかの設定を全部やっちゃってくれよ。
40login:Penguin:2007/05/23(水) 19:06:23 ID:MzWpcfAP
>>39
賛成だなぁ。折角参入するんだから、何かDELL-Ubuntuを買うメリットを提示して
欲しいな。
41login:Penguin:2007/05/23(水) 20:00:30 ID:8EPnOUw3
でも、vista付きと同じ値段みたいだし、あえてubuntuモデル買う必要ないような
42login:Penguin:2007/05/23(水) 20:20:28 ID:1+Q7T/q/
Windows買ってもどうせUbuntuに乗せ替える人にはちょうどよくない?
43login:Penguin:2007/05/23(水) 20:31:10 ID:718uS9le
>>41
まじでかorz
44login:Penguin:2007/05/23(水) 20:41:11 ID:LpSPMySb
>>41
OS によってパーツが違いそうだな。
XP と Vista とでも違うみたいだし…。
同じハードだと信じて、Vista付を買って ubuntu 入れるとハマリそうだ。
45login:Penguin:2007/05/23(水) 20:47:48 ID:L547P+PI
Linux用はHDがSCSIで同じ値段、とかだったら、絶対に買いだけど。。。

ハードディスクが十倍以上長持ちする。
竿にも使えるし。
46login:Penguin:2007/05/23(水) 20:51:31 ID:lickTJXW
Dellは数少ないOS無しモデルを売っているメーカーだ。
でもハードウェアの動作確認用にVistaってmottainai な。
47login:Penguin:2007/05/23(水) 21:01:09 ID:ab+kVx9d
dell-ubuntuのポイントはドライバじゃないか?
48login:Penguin:2007/05/23(水) 21:10:07 ID:4bK5Tj9b
海外サイト覗き見してきたけど、ドライバの提供とサポートが売りになる予想
49login:Penguin:2007/05/23(水) 21:11:00 ID:2NfQbbwn
メーカーのWIN仕入値っておそらく7千円くらいらしいですが、それに色々なソフトメーカーの
バンドルを入れるとメーカーにもお金が落ちるらしく結果PCメーカーはWIN代が浮くどころか
+になっちゃうケースもあるんだって。
で、何故Dellがそこまでして(WINよりも利益が少ない)Linuxに走ったかというとLinuxプリインスコ機
はDellってイメージ付けとノウハウの蓄積という先行投資らしい。
50login:Penguin:2007/05/23(水) 21:21:51 ID:ab+kVx9d
もし先行投資がうまくいけば5年後の勢力図が面白くなりそうだな。
51login:Penguin:2007/05/23(水) 21:25:28 ID:718uS9le
>>50
個人的には期待してる。
firefoxに対応した日本サイトにも期待。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:36:02 ID:2jjBBaqk
Ubuntu Studio-ja (日本語環境)って無いの?
53login:Penguin:2007/05/23(水) 21:40:51 ID:1+Q7T/q/
>>52
両方のリポジトリ入れればいいじゃん。
54login:Penguin:2007/05/23(水) 21:44:22 ID:718uS9le
>>52
"/etc/apt/sources.list"に下の2行を追加。
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja feisty/
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja feisty-ja/
55login:Penguin:2007/05/23(水) 22:35:47 ID:Zm6BiPrF
米DELLがubuntu入れて売るっていっても
サポートはDELLじゃなくてcanonicalに丸投げなわけで,
日本じゃ無理っしょ
56login:Penguin:2007/05/23(水) 22:55:17 ID:kv+udr3J
>>46
OS無しモデルあるの?
5746:2007/05/23(水) 23:12:01 ID:lickTJXW
OS無しモデルあるよ。
全ての機種っていうわけではないけど。
デスクトップやサーバーならたくさんあるぞなもし。
58login:Penguin:2007/05/23(水) 23:24:29 ID:1+Q7T/q/
>>56
法人向けモデルは普通にある。
59login:Penguin:2007/05/24(木) 12:40:38 ID:FY6C3+Gc
fluxboxでfirefox使ってて
コンテンツを保存しようとすると、
保存ダイヤログがぶるぶる震えるんだけどwこれ治す方法ない?

保存ダイヤログの「他のフォルダ」という保存ディレクトリを表示させるボタンを
押すとブルブル止まるんだけど、上記の状態で正常表示できないかね。
60login:Penguin:2007/05/24(木) 12:44:20 ID:L5AZgmNR

(((( ;゜Д゜)))) <保存しまつか?
61login:Penguin:2007/05/24(木) 12:54:21 ID:FY6C3+Gc
ん? tipsだったかな?
fluxbox firefox 保存 ぶるぶる で検索しても
出てこないよー
62login:Penguin:2007/05/24(木) 12:58:18 ID:ctkPoaf6
63login:Penguin:2007/05/24(木) 13:14:41 ID:FY6C3+Gc
>>61
根本的な解決策はいまのとこ無いみたいだね。
ありがとう。他のフォルダボタン押して凌ぐ。
64login:Penguin:2007/05/24(木) 14:37:55 ID:qU20zrK2
Bittorrentがデフォで入ってるけど、PCの中を全部のぞかれたりせんかいの?
65login:Penguin:2007/05/24(木) 15:00:30 ID:FY6C3+Gc
設定しなけりゃ、せんと思われるが
66login:Penguin:2007/05/24(木) 22:02:25 ID:ctkPoaf6
gutsyにwktk。自動アップデートkrkr?
Automatic Updates
https://blueprints.launchpad.net/ubuntu/+spec/auto-update

あとドキュメント系。
[SoC2007] PyStart will create a unified testing and study environments for students and teachers of programming python.
https://blueprints.launchpad.net/ubuntu/+spec/pystart
Developer documentation
https://blueprints.launchpad.net/ubuntu/+spec/developer-documentation
67login:Penguin:2007/05/25(金) 02:05:13 ID:xiDaJg8e
>>60
うけたw

>>64
Bittorrentってのぞかれるの?
というのは自分Azureusを使っているのだけど、それ終了しても(タスクバーにも入ってない完全終了)
ずっとモデムのランプがチカチカしててシステムモニター起動してネットワークの速度を見ると
インとアウトで何かしらの通信をしているんだよね。。
それなんでBittorrentの後は必ずモデムを再起動させてる。
68login:Penguin:2007/05/25(金) 02:16:00 ID:jdWW3Ryw
UPnPがごにょごにょやってるのかね?
69login:Penguin:2007/05/25(金) 02:23:40 ID:Ms5VLXCT
BTプロセスが生きてるんじゃねえの?
システムモニタ(かps aux)でプロセス観てみたら。

P2Pウェア本体のせいでシステムがやばくことはめったにないよ。nyも同じ。
落ちてるもんをパクパク食うから病気になるだけ。
70login:Penguin:2007/05/25(金) 02:28:32 ID:3PUVFECl
さっきまで通信してたノードから問い合わせみたいなのが来てるだけとか?
71login:Penguin:2007/05/25(金) 02:58:29 ID:xiDaJg8e
>>68
WINの時にUPnPがルーターへ変に信号飛ばしてたりした時はあったのですが。。念のためそれ切っても
しばらくはチカチカと。。
>>69
AzureusはJavaなのでプロセスがJavaとして載ってくるだけだと思ったのですが。。他にネットワークで
誰が何に繋ごうとか確認しようとかしているプロセス関連を見れる命令があればいいのですが。。
>>70
なんとなくそれっぽいのです。というのはPCの電源を切ってもモデムのチカチカは続いているのです。
ただそれが何に対してなのかが解らないので気味が悪いです。本当に単純にノード問い合わせだけなのか
ポートのスキャンとかされているのか。。。
72login:Penguin:2007/05/25(金) 03:04:13 ID:JojvqTCF
 米Dellは5月24日、米国でUbuntuプリインストールPCの販売を開始する。

 この日の中央標準時午後4時までに、Ubuntu 7.04を搭載したシステムを販売開始する。
デスクトップモデルの「XPS 410n」「Dimension E520n」、ノートPCの「Inspiron E1505n」の3機種が提供される。

 価格はE520nとE1505nが599ドルから、XPS 410nが899ドルから。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/24/news054.html

73login:Penguin:2007/05/25(金) 03:15:13 ID:Ms5VLXCT
74login:Penguin:2007/05/25(金) 03:26:12 ID:xiDaJg8e
>>73
thx   使ってみます^^
75login:Penguin:2007/05/25(金) 07:53:39 ID:YiPaYLuW
eatherape
名前がすごい・・・
76login:Penguin:2007/05/25(金) 08:42:48 ID:vUl0b+yT
debuntuまだー?
77login:Penguin:2007/05/25(金) 12:49:32 ID:MVGTGBFu
Opantuまだー?
78login:Penguin:2007/05/25(金) 12:57:15 ID:VBxbjO3K
おまえら、Funbetuのないやつらだな。
79login:Penguin:2007/05/25(金) 13:20:31 ID:j6t86Wqb
>>76
てっきりネタかと思ったらホントにあった (´・ω・`)
80login:Penguin:2007/05/25(金) 13:31:00 ID:DOoUGEl6
>>77
てっきりネタかと思ったら自分ではいてた (´・ω・`)
81login:Penguin:2007/05/25(金) 18:22:20 ID:2VeQ7Miw
ワラッタじゃねえかクソ
82login:Penguin:2007/05/26(土) 01:35:12 ID:L8EZ1ZZz
>>73
rapeしてみましたw ついでにwiresharkっているパケットキャプチャも入れてみました。
結果から言うとAzureusを使用した時は完全終了後何故かかなり長時間それまで繋がっていた
所からUDP,TCPのパケットが送り続けられてます。
GNOMEに付属してくるBitTorrentoはこの様な事はなく比較的すぐにパケットが切れます。
Azureusは気味が悪いので他に使えそうなアプリがあるかと思ってWikiを見たけどほとんどがWIN用の
アプリなんですね^^;
ちなみにGNOMEに付属のアプリは何だかちょっと特殊でBittornadoやBitTorrentoを本家からもって
きてmake installしたりするとちょっとおかしくなったりしました。パッケージのBittornadoとBitTorrento
はもしかしたら同じエンジンを共用しているかもしれません。

皆さんの使っているクライアントアプリで何かお勧めはありますか?
83login:Penguin:2007/05/26(土) 01:39:41 ID:xW0197x3
deluge ってのもあるよ、pythonGTKアプリ
少し思いかなー、ま、お試しあれ
84login:Penguin:2007/05/26(土) 01:40:27 ID:xrjS0IVG
>82
rtorrentは渋くてよさそう
85login:Penguin:2007/05/26(土) 01:42:20 ID:M2jnhiXU
Ktorrent
86login:Penguin:2007/05/26(土) 01:46:14 ID:iCCwXX5O
wine utorrent
87login:Penguin:2007/05/26(土) 01:46:46 ID:6qIoJr2T
>>82
おそらくEtherApeだと思うんだが・・・・
GNOME付属のF-Spotってアプリにもなんかドキドキしちゃうよね(´・ω・`)

腕に覚えがなければ野良make installはしないほうがいいよ。
おいらは、いまつかってるJDもそうなんだけどhomeで直接起動してる。

ABCってのはどうなの?Windowsでしか使ったことないけど、
WxWidgetなんでイケるはず。
88login:Penguin:2007/05/26(土) 01:47:49 ID:L8EZ1ZZz
>>83 >>84 >>85
皆さんどうもです^^ 聞けば意外とあるものですね。BitTorrentoもpythonGTKでした。
いくつか試してみます。
89login:Penguin:2007/05/26(土) 01:53:08 ID:L8EZ1ZZz
>>87
F-Spot。。確かにww  そういえばライブラリでlibsexy2って見たときドキドキしました。
確かに野良して失敗したと思うときも結構多いですが成功時の嬉しさがまたw

ABCも要チェックに入れときます^^
90login:Penguin:2007/05/26(土) 02:04:44 ID:WclFr4pY
UNIX界隈にはいろいろとエロネタがあるよね
91login:Penguin:2007/05/26(土) 05:21:31 ID:xW0197x3
http://www.ubuntu.com/
トップにこんなのきてた
92login:Penguin:2007/05/26(土) 09:05:03 ID:QlD3RlCD
今のこの俺のノート、DELL。
93login:Penguin:2007/05/26(土) 09:44:44 ID:30uM5bPw
>>89
つ libpr0n
>The main goal of the library is to render pornographic images in an efficient way. Plus, the name "imglib2" is boring.
94login:Penguin:2007/05/26(土) 10:53:05 ID:6qIoJr2T
まあ、あんまりありきたりな名前だと訴えられるからなあ。
最近もGNOMEプロジェクトのいくつかが名前の変更をせまられたし。
95login:Penguin:2007/05/26(土) 11:30:10 ID:9DHb2+Vy
EtherealがWireSharkに解明したのも商標問題だし。
96login:Penguin:2007/05/26(土) 11:52:15 ID:8OHmnA2H
だれか
NERO LINUX3
試した?
97login:Penguin:2007/05/26(土) 11:58:26 ID:Xe/BCPJD
98login:Penguin:2007/05/26(土) 13:14:16 ID:Zb1d0awT
>>97
amazonへのリンクはなるべく短くして貼るようにすんべ
http://www.amazon.co.jp/dp/4798113271/
99login:Penguin:2007/05/26(土) 13:50:59 ID:tj/ZYUBM
画像を劣化無しで切り貼りしたりきれいに編集できるソフトってないですか?
100login:Penguin:2007/05/26(土) 13:52:57 ID:QlD3RlCD
GIMP
101login:Penguin:2007/05/26(土) 13:57:25 ID:M2jnhiXU
>>96
新しいのがでたのか
ライセンスが今もってるのでいけるようなら入れてみる
102login:Penguin:2007/05/26(土) 17:11:31 ID:M2jnhiXU
Nero LINUX 3 入れてみた
とりあえず7月1日まで使用できるシリアルがついてくるので誰でも試せる
今まで 2.1 とかで使えた Nero 6 のシリアルは通らない (2980円でオンライン販売してる)
日本語で表示されるし、ほぼ Nero 7 についてくる Burning ROM と同等のようだ
ブルーレイディスク、HD DVDへの書き込みに対応とあるが、
対応しているドライブがついてないせいか、メニューには表示されなかった
103login:Penguin:2007/05/26(土) 17:20:18 ID:rvwvMusS
大型本: 448ページ
価格: \4,389 (税込)
104login:Penguin:2007/05/26(土) 17:33:52 ID:UcJNW2al
>>97
この本の目次ってどっかに載ってないかな?
探しても見つからない…。
105login:Penguin:2007/05/26(土) 18:31:22 ID:8OHmnA2H
>>102
じゃ俺も試して良かったら購入するかな
2980円ならwin版より安いよね。
106login:Penguin:2007/05/26(土) 18:49:12 ID:S0tF2SRi
Windows使ってるときはnero使ってたけど、LinuxではK3bで満足してる俺がいる。
neroの優位性ってそんなにあるものなのかな?
107login:Penguin:2007/05/26(土) 18:55:53 ID:xrjS0IVG
某イメージファイルが使えるからだろ
108login:Penguin:2007/05/26(土) 21:05:05 ID:rvwvMusS
http://www.ubuntulinux.jp/News/site-renewal-200705

>Webサイトリニューアル
>2007年5月26日
>Ubuntu Japaneses Team のWebサイトをリニューアルしました。
>旧サイトのコンテンツについては、http://old.ubuntulinux.jpで参照できます
>新しいサイトは、Ubuntuコミュニティのホームページでも使われているDrupalで構築されています。
109login:Penguin:2007/05/26(土) 21:10:48 ID:30uM5bPw
またずいぶんと分かりにくくなったもんだ。
110login:Penguin:2007/05/26(土) 21:31:00 ID:f63pYeih
とりえず使わないけど残しておいたFUJIの入っているハードディスクをフォーマットしてUbuntu入れてしまった。
これでもう完全にTurboとはオサラバか。
111login:Penguin:2007/05/26(土) 21:31:56 ID:lNmJYXCn
>>107
nrgイメージならIZArc使ってiso変換すりゃいいのにね。
Wineでも動いたよ。>IZArc
112login:Penguin:2007/05/26(土) 21:33:22 ID:f63pYeih
誤爆スマソ…orz
113login:Penguin:2007/05/26(土) 22:41:17 ID:wwCpUsZy
環境
自作PC Windows XP HomeとUbuntuのデュアルブート環境です
XPのHDD残量が残り1GBになってしまいました
仕事で使っているPCなのでトラブルがでてしまうと困る状況です
Ubuntuは仕事で使わないため、Ubuntuのパーティションを削除し
そこへXPをインストールしようと思っております
ブートローダは、Ubuntuをインストールしたときに、おまかせで
インストールし、普通に動いております
GrubなのかLiloなのかはわかりません

お聞きしたいのは、KnoppixなどでUbuntuパーティションを削除し
NTFSフォーマットし、そこへ新たにXPをインストールしたいのですが
ブートローダでトラブルが起こるかどうか心配です

注意すべきところを教えていただけるとうれしいです
114login:Penguin:2007/05/26(土) 22:45:31 ID:30uM5bPw
>>113
ブートローダはXPのCDでfixmbrで。
パーティションはUbuntuパーティションを削除し、NTFS領域を広げればおk。
115login:Penguin:2007/05/26(土) 22:55:18 ID:S0tF2SRi
>>111
Linuxでもnrg2isoってのがあるよ。
116113:2007/05/26(土) 23:00:02 ID:wwCpUsZy
>>114
ありがとうございます
特に問題なくできそうで安心しました
今から、どのくらい時間がかかるかわかりませんが
やってみます
スレ違い気味な質問に答えていただき感謝しております
117login:Penguin:2007/05/26(土) 23:19:10 ID:Y5PSeETu
ちなみに、WinとUbuntuのデュアルブートで
Ubuntuを削除してfixmbrした後に、削除したパーティションにもう一度Linuxを入れても大丈夫なの?
またデュアルブートできるのかな?
118login:Penguin:2007/05/26(土) 23:21:15 ID:30uM5bPw
>>117
大丈夫です。
119login:Penguin:2007/05/26(土) 23:57:18 ID:MEOBnh6/
952 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 23:54:53 ID:MEOBnh6/
http://f34.aaa.livedoor.jp/~mahimo/img/pandora02967.jpg
Ubuntu 徹底入門 The Official Ubuntu Book 日本語版 (DVD付)
Benjamin Mako Hill/Jono Bacon/Corey Burger/Jonathan Jesse/Ivan Krstic, Ubuntu Japanese Team, 株式会社トップスタジオ
翔泳社 / ¥ 4,389

とうとう、ubuntuの徹底入門が6月に出る様子
対象は初級、中級までいけるそうだ(kmuto blogより)
120login:Penguin:2007/05/27(日) 00:01:44 ID:L1BV8f6A
トップスタジオってムチャクチャな訳するんだよな・・・
Javaでかなりひどい目に遭った。
121login:Penguin:2007/05/27(日) 00:02:51 ID:XKLOLkkB
OSタダだから許すけど、マニュアル高杉じゃね。
どれくらいの内容か気になるな。
122login:Penguin:2007/05/27(日) 00:09:35 ID:3Kfwgjp4
これって、2nd Editionの翻訳?もしかして1?
123login:Penguin:2007/05/27(日) 00:16:30 ID:z3bY9cZC
このスレ見てるような奴には立ち読みで十分な希ガス
124login:Penguin:2007/05/27(日) 00:32:11 ID:AUlSwt+S
でも印刷物が横に有ると安心する自分がいる。
125login:Penguin:2007/05/27(日) 00:40:21 ID:tP/xzION
7.0.4のCDで起動してみたが、無線LANがうまく動作しません。ネットワーク設定でWEPパスワードはちゃんと入れたんだけど。
126login:Penguin:2007/05/27(日) 02:08:06 ID:6Wnoso+N
Ubuntu 7.04 nforce4 amd64
nVidia Corporation CK804 AC'97 Audio Controller (rev a2)

これなんかうまく動かなくてすげー困ってるなんかたすけて
127login:Penguin:2007/05/27(日) 02:17:18 ID:Li7tFf6Q
>>126
どううまく動かないの?
SPDIF出力が出来ないとかかな?
それなら~/.asoudrcを作成すればいい。
検索したらこれがあった。

pcm.nforce-hw {
type hw
card 0
}

pcm.!default {
type plug
slave.pcm "nforce"
}

pcm.nforce {
type dmix
ipc_key 1234
slave {
pcm "hw:0,2"
period_time 0
period_size 1024
buffer_size 4096
rate 44100
}
}

ctl.nforce-hw {
type hw
card 0
}
128login:Penguin:2007/05/27(日) 02:25:09 ID:6Wnoso+N
>>127
それやって上でgnome-sound-properties
とか起動するとseg落ちするんでどうしたもんかと途方にくれてます。
129login:Penguin:2007/05/27(日) 03:23:02 ID:FMleWqmb
>>125
使いたい無線LANカードのメーカー/型番を明記した上で
くだスレか、ubuntu初心者スレか、無線LANスレかの、どれか一つで聞いてきなさい。
ubuntuスレ以外で聞く場合はubuntu 7.04だと明記するように。

あと、誰も答えなくても泣かない。
130login:Penguin:2007/05/27(日) 13:18:50 ID:xQSoMhkN
VirtualBoxを入れたのですが(ホストubuntuゲストwin98)、
SVGAが使えません。どうすればいいでしょうか
131login:Penguin:2007/05/27(日) 14:43:45 ID:mi0knrW6
斜め上から角度60度で空手チョップする
132login:Penguin:2007/05/27(日) 14:45:11 ID:NjI0xBXR
>130
とりあえず、スレ違いだから
他の鳥なら上手くいったりしてんの?
133login:Penguin:2007/05/28(月) 09:24:25 ID:TJyyKVV7
2.6.20-16が自動アップデートに引っかからないのはなぜ?
134login:Penguin:2007/05/28(月) 11:01:24 ID:3pCE8nPF
今日のアップデートで/bootが溢れたから
手動で/bootダイエットしたけど、

みんなどうしてるの?
パーティション切ってない?
135login:Penguin:2007/05/28(月) 11:33:58 ID:92FCboP9
>>133
確かに引っかからなかったみたい。
今apt-get update、apt-get upgradeやったら見つかったけど。

>>134
/と/homeしか切ってないや。
136login:Penguin:2007/05/28(月) 11:50:00 ID:JCqUVQGW
今、NVIDIAの公式ドライバ(サイトから落とすもの)を使っているのですが、
カーネルのアップデートの度に入れ直さなければならなく面倒なので
Synapticで入れられるものにしようと思っています。

サイトから落とすものとの違いはあるのでしょうか?また、Synapticから入れるとしたら
今入っているものはアンインストールしなければならないのでしょうか?
137login:Penguin:2007/05/28(月) 11:56:51 ID:SRW9cGKA
ubuntulinux.jp落ちているね。
138login:Penguin:2007/05/28(月) 12:27:15 ID:zQ2EbJX0
>>136
バージョンが同じなら同じだよ。
とりあえず今あるのをsh NV〜.sh --uninstallでアンインストールすれば良い。
俺は公式から入れてるのならそのままの方が良いと思うけどね。
パッケージであるやつはカーネルのアップデート等に対処するのが遅いときあるから。
公式のやつならその都度インストールすればいいだけだしね。
あと最新のも入れれるし。今だと100.14.06
139login:Penguin:2007/05/28(月) 12:40:40 ID:JCqUVQGW
>>138

>パッケージであるやつはカーネルのアップデート等に対処するのが遅いときあるから。

そうなんですか!パッケージだと即対応してくれると思ったのですが…
そうするとメリットが無いですね。その都度自分でやることにします
140login:Penguin:2007/05/28(月) 14:29:15 ID:Chj9lBCL
>>139
自分がNVIDIA本家からドライバーを落としてきて使用するようになった訳はまさに>>138が言っている
通り。kernel-imageが更新されてもlinux-restricted-modulesが更新されるのがその少し後だったりする時
があって、その場合ubuntuのドライバーを入れてもエラーになって利用できない。で、そんな時はこの
スレが大騒ぎになるw カーネル更新したらXが立ち上がりませんって内容でw

それと厳密に言うとNvidia本家のドライバーは自分でモジュールをその場でコンパイルして作成する
ので、自分の環境下において作成されたものだからubuntuのドライバーよりパフォーマンスが
いい可能性はあるかも。でも経験上ubuntuのドライバーやアプリはよくできてるとおもう。なので自分で
最適化してもあまり変わらないケースが多いかな。
ちなみに自分はNvidiaのインストーラーを実行させる前にCFLAGSを設定してます。
141login:Penguin:2007/05/28(月) 14:43:08 ID:aMw0ls9X
Ubuntu徹底入門の内容

>Ubuntuの概要・歴史、インストール手順、デスクトップの使い方、パッケージ管理などのさまざまなテクニック、
>サーバー環境の説明、FAQ集、Kubuntu関連、コミュニティや派生プロジェクトの紹介、
>よく使われるUNIXコマンドの一覧や「行動規範」などのUbuntuのキーとなる文書、
>WindowsとUbuntuアプリケーションの対比、日本語入力と問題解決のテクニック
142login:Penguin:2007/05/28(月) 15:51:39 ID:nWL9FoJ0
徹底入門高いから地元の図書館にリクしよっと
143login:Penguin:2007/05/28(月) 17:17:48 ID:3pCE8nPF
>>142
ただで使ってんだから本くらい買ってあげようよ
144login:Penguin:2007/05/28(月) 17:23:54 ID:vVhtWmOB
作ってる人に金行くならいいが
出版社が潤うだけじゃないかなぁ
まあ訳が酷くなければ買うかなぁ
145login:Penguin:2007/05/28(月) 17:24:48 ID:AmNN2kok
よほどの出来じゃない限り、直接寄付のほうがいいだろう
146login:Penguin:2007/05/28(月) 17:36:52 ID:EK51KNPm
本を買えばたしかに金額は少ないが、市場ができるから
別の人の本も出しやすくなる。寄付よりも、成果に対価をはらうほうがいい。
147login:Penguin:2007/05/28(月) 18:18:05 ID:jwbdIKl8
では別の人が本を出しやすくするために、個人で本を出すといいのかな、
コミケみたいな小さな自主出版みたいの。大きな書店に置いてもらう
ために自分の足で回る&自腹切って赤字覚悟で出版なんて
ちとカコヨス。『ubuntu入門ハンドブック』、冊子みたいのがいいかな
148login:Penguin:2007/05/28(月) 18:21:50 ID:qR5JP2Th
本が出版されるのは衰退の兆し
149login:Penguin:2007/05/28(月) 18:24:14 ID:EK51KNPm
赤字覚悟ってのは感心しないなあ。
資源ゴミみたいな本を出すより、本当に質の高い原稿を書いて
大手出版社に出してもらうほうがいいでしょう。編集もつくし装丁もつく。

自分で出したいならそんな面倒なことせず、Webで公開してくれるのが
一番いいよ。
150login:Penguin:2007/05/28(月) 18:33:27 ID:9piiuoD9
本の市場が出来ても仕方ないし、上流も金なら持ってたはずだから寄付も要らいんじゃね?
151login:Penguin:2007/05/28(月) 19:29:56 ID:R7mW3czb
後から出版のお誘い→加筆ってのがベストか?
俺はサイトにアフェリエイトつけてくれたって一向にかまわないが。

初心者に優しいドキュメント&ユーザコミュニティが有ると無いじゃ
普及速度が全然違うと思うんだが
152login:Penguin:2007/05/28(月) 19:43:43 ID:lma4cBQU
カーネルアップデートした?
153login:Penguin:2007/05/28(月) 20:01:13 ID:EK51KNPm
2.6.20-16にならうpしたよ。VMwareや制限ドライバを入れてない
おいらには変化がわからん。
154login:Penguin:2007/05/28(月) 22:06:01 ID:k4o6N5ma
そういえば、カーネルと言えばGutsyに来てる2.6.22-5に上げると
VMwareが動かないので注意。2.6.22-1のときは大丈夫だったんだが…

VM本家のBBSにパッチ(ってかソース入れ替え)があるので、
相当のスキルがあれば解決は可能かと思えるけど。
155login:Penguin:2007/05/28(月) 22:45:52 ID:yYokfrH8
>>154
GutsyではないのですがFeistyのカーネルを独自ビルドでやってます。2.6.21から2.6.22へ上げると
VMwareが動かなくなり本家のBBSで探してもserverとworkstation用の記事しか無かったのです。
>>154さんの見た記事はPlayerでも使えそうですか?使えそうならその記事のリンクなどを
教えていただけるとありがたいのですが。。。
156login:Penguin:2007/05/29(火) 01:50:31 ID:B7MSoBpT
HPのML115でubuntu7.04たぶん動くと思う
同じマザーCPU構成で問題なかった。Geforce7900GTも使えた。
157login:Penguin:2007/05/29(火) 03:26:20 ID:5S8xd/R1
ウプダテしたら無線LANが使えなくなった。
ndiswrapperインスコしなおしたらいけたけど
カーネルうぷするたびにこれじゃめんどいわ(´・ω・`)
158login:Penguin:2007/05/29(火) 03:35:00 ID:+BiiokMo
バージョンとは関係ないけど、
atermの無線LANカード、挿すだけで動いてポカーンとしてしまった。
コレガで何度もフリーズしながらやって結局諦めた時間は何だったのか
159login:Penguin:2007/05/29(火) 07:53:29 ID:Hrmck1oT
>>155
BBSで「2.6.22」で検索すると見つかるはず。
カーネルをどうこう、じゃなくってVMwareのネットワーク回りのモジュールの
修正なんで、/usr/lib/vmware以下のモジュールソースのみの入れ替えだった。
だからVMwareのEdition関係なくいずれでも適用できるはず。

……俺には無理だったけど。
160login:Penguin:2007/05/29(火) 11:16:51 ID:mjJdjjXE
VMwarePlayer2使ってたけどアップデートしたら起動しねぇ!
となったけど /usr/bin/vmware-config.pl で設定しなおしたら動くようになった。
161login:Penguin:2007/05/29(火) 18:09:06 ID:WslcQGxM
>>160
カーネルアップデートの後は、それ普通だから。
162login:Penguin:2007/05/29(火) 19:01:14 ID:o94MjQPj
>>159
う〜ん。やっぱりserverとWSの記事しか見当たらないです。。
実は以前両方のvmnet.tarをそれぞれ使ってやってみた経験があるのですが、失敗しているのです。
vmnet.tarの置き換えではなくパッチなどもあったのですが、パッチの内容を見るとどうもserver,WS
,Playerでなんか違う感じがしました。パッチの行がずれてたりしたと思いました。

探しているうちにあるFTPのディレクトリで/all配下にvmnet.tarが置いてあったのでこれ試してみます。
今2.6.21へ2.6.22-rc3パッチを当ててカーネルコンパイル中です。
163login:Penguin:2007/05/29(火) 19:44:20 ID:MN697foZ
2.6.20-16へのカーネルアップデートは環境によって問題が発生するみたいだね
うちもセカンドは今まで通りだけど、メインは2.6.20-16で起動できない...
164login:Penguin:2007/05/29(火) 23:00:21 ID:C8PZTnxr
AMD690GでBerylは動きますか?
165login:Penguin:2007/05/29(火) 23:23:07 ID:B7MSoBpT
>>164
動くよ板は戯画板で確認している。他3メーカーのやつあるが
まだ未確認
166login:Penguin:2007/05/29(火) 23:45:31 ID:C8PZTnxr
>>165
情報ありがとうございます。
ドライバはどれを入れたらいいんですか?
167login:Penguin:2007/05/30(水) 00:41:59 ID:ZyFHG6GR
>>164
Linuxマシン用自作PCスレッド 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172122190/
こういうスレもあるぞ
168login:Penguin:2007/05/30(水) 00:58:32 ID:cq84qYRU
ありがとう。そっちへ聞いてみる。
169login:Penguin:2007/05/30(水) 04:11:31 ID:Y28rf/BK
うpだてしたら勝手に/dev/sda* とかが消えて
/dev/hda* になってるんだけどwwwビビるからヤメテwww
170login:Penguin:2007/05/30(水) 07:54:32 ID:kOKgAEX7
アスロン64だから今までカーネルコンパイルオプションをathlon64,k8グループでやってたけど
昨夜それをathlon,k7のグループに落としてメイクしたらこっちの方が動きが早いや。
32ビット環境で動かしているからかな。
171login:Penguin:2007/05/30(水) 15:59:29 ID:gNvWZgqc
うpだてしたら、grubの構成が変わっててビビった。
一応geditで直せたけど
172login:Penguin:2007/05/30(水) 16:49:00 ID:UfUfMTdx
○Linux は IT 技術者にも敷居が高い? 自宅 PC 環境で約8割が Windows 派

http://japan.internet.com/research/20070530/1.html

ウーム。これって本当なのかな。8割がWinっていうのは分かるけど、Ubuntu使っているのが
殆どいないってのは・・・w。
173login:Penguin:2007/05/30(水) 16:53:55 ID:LhPJvFGu
まだまだ認識としては CUI でサーバ管理というイメージなんだろな。
世界は変わってるのにも関わらず。
174login:Penguin:2007/05/30(水) 16:59:04 ID:KpkHlxsb
>>172
国内か、某P2Pソフトの普及率が高いってことじゃね?
全体300人程度じゃ統計にすらならんと思うが
175login:Penguin:2007/05/30(水) 16:59:24 ID:lqYN3R/k
ubuntu弄るスキルも無いってか。知らずにもの言うなよって感じ。
176login:Penguin:2007/05/30(水) 17:03:17 ID:xwpPjGKl
俺みたいにコマンドろくすっぽ知らなくてもインスコできるし
デスクトップ用途としてかなり敷居が低くなってると思うんだがなぁ
177login:Penguin:2007/05/30(水) 17:04:22 ID:UfUfMTdx
やっぱ日本ではFedoraなんですね。単純にUbuntu知らないだけって気がしちゃうんですけど。
178login:Penguin:2007/05/30(水) 17:04:43 ID:YjXdrIMA
仕事で弄るのはRHELとか古いものの保守が多いだろうから、仕事でしか使わない人だと
こういう評価になるのも納得できる。
179login:Penguin:2007/05/30(水) 17:05:51 ID:1p0pHHbT
どっちにしろ、Dellが日本でやらないのは賢明だったな
日本はお寒い状況、しゃあない
180login:Penguin:2007/05/30(水) 17:07:06 ID:lqYN3R/k
まあ別に最初から入ってなくてもすんなり入って使えてるから。
181login:Penguin:2007/05/30(水) 17:11:45 ID:k2JvK1Sd
なぜ日本では、Firefoxのシェアが低いか?ってちょっと前、海外で話題になった
ことと同じことが起こりそうだなw
182login:Penguin:2007/05/30(水) 17:15:39 ID:gQTMU495
windowsチューニングして、よけいなものをはずしたら、linuxより軽くて使いやすいから、
プログラマなんて、ほとんどWIN使ってるな。

だからといって、デスクトップでの比較にはならないよ。
183login:Penguin:2007/05/30(水) 17:21:26 ID:lqYN3R/k
Windows向けのプログラム組んでる奴はWindowsマシン使うだろうな当然。
184login:Penguin:2007/05/30(水) 17:23:42 ID:kOKgAEX7
開発者や技術者(Linux開発などは当然除く)がWINメインって言うのは常識ですねえ。。
プロはとても大量の事をやらなければいけないので時間の掛かる物に当然手を出しません。
結果開発ツールや情報の揃っているWINがもっとも適しているらしいです。Linuxでやっている
のは変わり者らしい。。
あとubuntuはユーザーフレンドリーにしてあるからもしIT関連の技術者が使うのならあえて
必要ないってのはあるかも。
185login:Penguin:2007/05/30(水) 17:26:08 ID:UfUfMTdx
自分は比較的最近のUbuntuユーザですけど、自宅にある2台のPCどちらもUbuntuにしました。
Winも一応ブートできますが、会社からの資料などを見る時に使うぐらいです。

タダでこんなにいいのがあるのになぁ、って感じですけどね。aptによる管理も素晴らしいと思うし。
aptが好きって時点で少数派なんでしょうか。
186login:Penguin:2007/05/30(水) 17:33:59 ID:lqYN3R/k
Feistyを今回新規インストールしたけど、殆んど何もしなくて良かった。
ビデオカードの設定もサウンドカードも何もしてないし、ネットのワイヤレス設定はWindowsと変わらないし。
berylはインスコして起動するだけで動いたし、フリーじゃないコーデックを入れた位か。
windowsでも他所からコーデック持ってきてインスコするしな。
何だこの楽さは、みたいな。
187login:Penguin:2007/05/30(水) 17:37:39 ID:5YNXksFz
feistyにしてからanthy-dic-toolが動かないの、
はやくパッケージでなんとかしてほしいです〜。
188login:Penguin:2007/05/30(水) 17:46:41 ID:kOKgAEX7
多分ubuntuがなかったらLinux使えなかったな。数年前Linux入れて何もできないって懲りて
るしw
ゲーム意外なら本当にこれで全部できるって感じですね。どうしてもWINのアプリを使うときは
VMwareで使っている。そういえばMSがVistaの安いグレードの2種類のライセンスをVMware
に入れて使用できない様に変えたとか?よく知らないけど。。相変わらずですなあ。。
189login:Penguin:2007/05/30(水) 17:50:33 ID:kOKgAEX7
>>187
本家からscim-anthy1.3.0、scim1.4.6、anthy8906、kasumi2.2を落としてきて全部上書きインスコ
しましたよ。。。辞書ツールに不具合ってかなり大きな問題だと思うんだけど、あまり皆騒がない
ですよね。
ちなみにこれで漢字の変換もかなり頭がよくなってますw
190login:Penguin:2007/05/30(水) 17:59:48 ID:P1l1TGwC
無謀にも会社のPCをウブってみたぜ
どうしてもWinが必要な場合はVMwarePlayer2で凌ぐさ
191login:Penguin:2007/05/30(水) 18:42:48 ID:+cvoqMvT
プログラマですがgnomeとkdeの2つに対応しなきゃならないと考えただけでソフト開発する気にならないです。
192login:Penguin:2007/05/30(水) 18:45:12 ID:lqYN3R/k
いいよ、間に合ってるから。
193login:Penguin:2007/05/30(水) 18:50:24 ID:YjXdrIMA
>>191
一生MFC使ってていいよ。
194login:Penguin:2007/05/30(水) 19:13:31 ID:hETADZBr
>>190
会社のPCって、本人が使うとは言え個人の権限で勝手に変えていいのか?
作業効率とか、そのせいにされたりしない?
195login:Penguin:2007/05/30(水) 19:27:14 ID:i2+rFgez
>>190漏れも会社の全てのPCをウブった。どうせ単純な計算しかやらないからw
おかげで漏れの株は上がった。うぶんちゅありがとう
196login:Penguin:2007/05/30(水) 19:56:48 ID:22pkKLcx
自己中な奴が多いな。
197login:Penguin:2007/05/30(水) 20:01:45 ID:iUhAS+zu
普通の会社ならまわりはドン引きしてるだろうな
198login:Penguin:2007/05/30(水) 20:05:51 ID:MrvCA+Xp
漏れの会社も全部ウブろうっと♪
199login:Penguin:2007/05/30(水) 20:14:05 ID:lqYN3R/k
MicrosoftOffice止めてOOo使うとこも出てきてるから良いっちゃあ良いんじゃない?
200login:Penguin:2007/05/30(水) 20:52:47 ID:P1l1TGwC
>>194
うちはそんなにうるさくないから大丈夫。
PCなんてメールとWord,Excelくらいだし。
それに入社して一発目の仕事が自分のPCにOSインストールだったし。

>>195
さすがに他のPCまでウブれないw
201login:Penguin:2007/05/30(水) 21:04:34 ID:YjXdrIMA
俺も会社の2台目の実験・検証用マシンはUbuntuにしてる。
WiresharkとかGTKアプリはやっぱりLinuxで動かすのが気持ちいい。
202login:Penguin:2007/05/30(水) 21:09:31 ID:dTqrnqwv
Firefoxみたいに、海外で流行れば日本でも導入する人増えるんじゃね?
203login:Penguin:2007/05/30(水) 22:41:30 ID:ABAt6lmW
>>172
>その他、「わからない」
IT技術者のくせに分からないってどういうことよ。

ちなみにLinuxOSを使ってるかどうかだけならもっと多いんじゃねぇか?
今時ルータとかテレビとかケイタイにもLinux入ってるし。
記事を読む限りデスクトップに限定してないし。
デスクトップ限定だといいたいのだろうけど。
204login:Penguin:2007/05/30(水) 22:43:57 ID:lqYN3R/k
うちのシンセにも入ってる。
205login:Penguin:2007/05/30(水) 22:55:16 ID:ABAt6lmW
スマソ。
よく読んだらPC限定の調査だった…orz
206login:Penguin:2007/05/30(水) 23:01:25 ID:yopwWIWX
>>203
多分ルータ、携帯、テレビなどに入っているOSが何かことこまかく認識している人って
IT技術者と言えどそんなにいないんじゃないすかね?ルータはともかく、テレビ、
携帯、炊飯器、冷蔵庫、車、DVDレコーダとかは。
「使っていないか」と聞かれると、全部把握している人以外「分からない」と
答えるしかないんじゃないすかね?

あと、Turbo8人って結構奮闘してますね。。。8/300って結構でかいとオモタ。
207login:Penguin:2007/05/30(水) 23:43:59 ID:z416Gvp5
でもLinuxのデスクトップでなにやるの?
web,mailくらいはwindowsと遜色ないけど
一般人が遊びで使うようなものにキラーアプリがないよな
208login:Penguin:2007/05/30(水) 23:44:47 ID:lqYN3R/k
Windowsでも大したことしてないから。
209login:Penguin:2007/05/30(水) 23:45:12 ID:0HNDU5By
>>207オフィス系の仕事
210login:Penguin:2007/05/30(水) 23:47:29 ID:iRfRePpk
ちゅうか母集団がダメすぎだろこれ。
商業高校とか工業高校の生徒集めてきて
東大模試やってるようなもんだ。
211login:Penguin:2007/05/30(水) 23:50:59 ID:0HNDU5By
MicrosoftOfficeやOSなんかに何万も金出せるかよw
212login:Penguin:2007/05/30(水) 23:58:55 ID:lqYN3R/k
あと足らないのは自分の趣味のアプリだけだけど、これはしょうがないのでその時はWindows使う。
213login:Penguin:2007/05/31(木) 00:04:36 ID:n+CE3iAc
>>211
正規WindowsOSと変わりない機能を持ちながら、無料。
Windowsで出来ることはこれを使えば全て可能。
もちろんDRM、プリンタ、スキャナ、サウンドカードドライバ、DTM、DTP等他の無料OSが
比較的苦手とする部分も完全カバー。当然MSOfficeも完全カバー。
よってこのOSは現在、日本国で無料OSのみならず、
全OS中ですさまじいシェアを誇る。

その名も。。。。。



割れWindows!!!!!!!!

だめだ、これを早く何とかしないと。。。。。
214login:Penguin:2007/05/31(木) 00:05:55 ID:bV3KL30n
GNOME便利だし、apt-getは一度やったらやめられん。
215login:Penguin:2007/05/31(木) 00:12:45 ID:Dhb8bWQH
Windows入ってないPCを入手するのが難しい
216login:Penguin:2007/05/31(木) 00:31:17 ID:oAF3Uw6V
母集団?
サンプルのまちがいじゃないでしょか。

普通はサンプルを統計処理して、母集団を推測する。

某板などで、そのように、よく用いられるようですが、
こちらでは、通用しません。
(たぶん)
217login:Penguin:2007/05/31(木) 00:33:13 ID:8a7nWr0o
まぁリナックス自体発展途上だしな。
ubuntuが頑張って牽引してくれるさ
218login:Penguin:2007/05/31(木) 00:48:02 ID:kfw0cI67
ubuntuの認知度が低いのはたぶん日本(あるいはアジア圏)独自の傾向

世界
http://www.google.com/trends?q=ubuntu%2Cfedora&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
日本
http://www.google.com/trends?q=ubuntu%2Cfedora&ctab=0&geo=JP&date=all&sort=0
Fedoraのランク順でソート(日本は青いバーが圧倒的に短い)
http://www.google.com/trends?q=ubuntu%2Cfedora&ctab=0&geo=all&date=all&sort=1
219login:Penguin:2007/05/31(木) 00:49:58 ID:qRgoZ//v
>>213
そうか?プリインスコの5000円windowsが圧倒的なんじゃネーノ?
自作機に割れモン入れてるような奴なんて全体からみりゃごくわずかだろ。
220login:Penguin:2007/05/31(木) 00:50:12 ID:Ym+GWOv1
Ubuntuは欧米かばっかしじゃん
221login:Penguin:2007/05/31(木) 01:28:43 ID:ZqyNAAi5
>>216
あーはいはい、ごめんごめん。全く君の言うとおりです。
用語の使い方を間違えるのはよくないね。
222login:Penguin:2007/05/31(木) 01:38:48 ID:k6f/wjNo
日本は企業が仕切っているから(政治家も企業の金で動く)企業のお金にならない物は
市場シェアが低くなる傾向が強いのではないかな。
現にFedoraが今まで強かったのはRedHatというバックがいたからで、サーバーの指定
OSでは必ずRedHatだったし。Debianは世界的に見てもシェアがそこそこにあるのに
日本のサーバーベンダーでまったく無視に近かったのはDebianが純粋に企業の後押し
物ではなくGNUの精神で開発されていた経緯があるからじゃないかな。
IT系企業はMSに着いて行ってればきちんと儲かるようになっているし、MSもきちんと
そのように戦略を立ててくる。ちなみにWEB系のサーバーではLinuxのシェアが圧倒的
ってよく言われる。それって全体の数字であって例えば米国の超大手企業に限って
数字を出すとWEBサーバーのOSがMS製の物が半分以上らしい。。

日本ではこの先もLinuxのシェアは伸ばすのにかなりの時間が掛かるでしょう。
悪い表現で言うと日本国民は企業や市場のはやりすたりに踊らされている感じかな。
他人とは関係なく自分に使いやすい物や本物を見抜いて使っていくという感覚が欠如
しているんですね。
223login:Penguin:2007/05/31(木) 01:54:06 ID:Z+HkFiyU
>他人とは関係なく自分に使いやすい物や本物を見抜いて使っていくという感覚が欠如しているんですね。

まだ使いやすさでWindowsに勝っていると言えるレベルには至ってないだろう。
それに使いやすさの中でも互換性は重要なファクターだ。
工夫すれば使えるけど、組織の中に一定割合いる頭の固い人には受け入れてもらえない。
224login:Penguin:2007/05/31(木) 01:56:56 ID:bV3KL30n
そろそろスレ違い
Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1179999941/
225login:Penguin:2007/05/31(木) 02:05:53 ID:GLW6U9wO
違うと思うなぁ。
やっぱり面倒くさいもん。
普通にメールして動画見てインターネットしてCD焼いて絵を描いて文章書いて…
これだけの事をしたいだけなのに手間が多すぎる。
困った時のサポートも無い。
最悪なのはWMPが無い!
学校の授業で使われるとかが無ければパーソナルコンピューターにはなれないよ。
226login:Penguin:2007/05/31(木) 02:08:01 ID:ZqyNAAi5
わかったから明日からちゃんと学校行け。
227login:Penguin:2007/05/31(木) 02:08:48 ID:zRc+zA7U
CPRM再生出来ないのがなにより痛い。
228login:Penguin:2007/05/31(木) 02:11:17 ID:6ZmRZrML
>普通にメールして動画見てインターネットしてCD焼いて絵を描いて文章書いて…
>これだけの事をしたいだけなのに手間が多すぎる。

いつの時代だ。

>困った時のサポートも無い。

今までM$が助けてくれたのか。

>最悪なのはWMPが無い!

スパイウェアに近いWMP擁護?

>学校の授業で使われるとかが無ければパーソナルコンピューターにはなれないよ。

おいおい…

まぁ、好きにすれば。


229login:Penguin:2007/05/31(木) 02:15:50 ID:GLW6U9wO
>>228
まだまだWindowsには勝てないよ。

230login:Penguin:2007/05/31(木) 02:20:00 ID:zRc+zA7U
>>228
CPRMも再生出来ないようではなw
231login:Penguin:2007/05/31(木) 02:27:40 ID:Ym+GWOv1
とりあえず親に使わせたくなるとか、そういうことはない
232login:Penguin:2007/05/31(木) 03:01:04 ID:7XszQriu
いや、ネットを見るとか銀行の振込をPCでやりたいなんて親には多いに結構だと思うよ。
自分以前の会社でPCの管理やってて、各部署(特に支店)のPCに勝手にゲーム入れるわ
挙句にウイルス拾ってくるわw

ubuntuならそこそこWIN並にネット閲覧、ワープロ出来るし何よりウイルスには強い。
IEとかアクチブXとかいう潜在ウイルスがないしね。
233login:Penguin:2007/05/31(木) 03:18:07 ID:kfw0cI67
ようやくうぶんつの話に戻ったか。
やれやれ。
234login:Penguin:2007/05/31(木) 05:25:02 ID:Sp9D3dTN
>>231
これから親に使わせようと思っている俺はいったい
235login:Penguin:2007/05/31(木) 07:02:45 ID:ofYPESNz
>>234
年賀状を作りたいと言われないように気を付けろ。
236login:Penguin:2007/05/31(木) 07:04:28 ID:Z+HkFiyU
>>235
OOoじゃ年賀状作れないかな?
MSOfficeなら作れるけど。
237login:Penguin:2007/05/31(木) 07:18:46 ID:PhTOfQhC
OOoとGIMPで作ったが>年賀状
238login:Penguin:2007/05/31(木) 07:18:50 ID:AX4g6rWU
KreetingKardがあるじゃないか
239login:Penguin:2007/05/31(木) 07:37:02 ID:9cb3K8B2
Oooでの年賀状作りは宛名書きが難しい。
横書きなら出来るんだけど、
縦書きはあまりにも難しくて挫折したよ (´・ω・`)
240login:Penguin:2007/05/31(木) 09:22:48 ID:nQATzFcO
faistyの次のバージョン使ってるひと、
unstableどんな感じ?
241login:Penguin:2007/05/31(木) 09:41:12 ID:qptLRn+N
やっとノートPCでサスペンドがちゃんと動くようになった。

ノートPCはこれ。DynabookのT6/518CME
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/021015t6/spec.htm

参考にしたのは、下のリンクのACPI Suspend and Hibernateのところ
https://wiki.ubuntu.com/LaptopTestingTeam/DellLatitudeD620
242login:Penguin:2007/05/31(木) 10:15:45 ID:ebCHgkLl
今回のFeistyにしても、物凄い軽くなって、Berylとか簡単に入れられるし、オオ!って
感じだったんだけどね。Dellのプレインストール販売もあるし。日本でどうしてマイナー
なんだろうか。欧米では元々Debianが強いの?
243login:Penguin:2007/05/31(木) 10:19:38 ID:zRc+zA7U
>>242
CPRM再生が出来ないから
244login:Penguin:2007/05/31(木) 10:31:17 ID:kfw0cI67
君はそれしか言えないんだな。
言葉覚えたての幼児でもあるまいに。
245login:Penguin:2007/05/31(木) 10:52:45 ID:zRc+zA7U
>>244
さすがにこの問題だけはそうやって誤魔化すしか
手はない見たいだね
246login:Penguin:2007/05/31(木) 10:58:43 ID:Ym+GWOv1
Linux使いなら年賀状書きはTeXでやらんと
247login:Penguin:2007/05/31(木) 11:01:05 ID:l13KHsBX
CPRMってコピーガードなんだね。俺の持ってるDVDは再生出来るけど、コピーがしたいの?
248login:Penguin:2007/05/31(木) 11:04:16 ID:zRc+zA7U
地デジ録画したものを再生出来ればいいよ
249login:Penguin:2007/05/31(木) 11:06:35 ID:l13KHsBX
地デジをPCで見てんのか。そんだけ?なら俺には関係無いや。
250login:Penguin:2007/05/31(木) 11:09:49 ID:zRc+zA7U
>>249
やっぱり、誤魔化して逃げるしかないか
もうどうでもいいわw
251login:Penguin:2007/05/31(木) 11:12:34 ID:AV7BwUeg
なんじゃそりゃ
252login:Penguin:2007/05/31(木) 11:13:07 ID:l13KHsBX
そもそもLinuxで動く地デジのチューナー兼キャプチャーボードってあんの?そっから無理な気が。
ちゅうかWindowsでもやらんから関係無いって言ってるだけで。Windowsでいいじゃん。
253login:Penguin:2007/05/31(木) 11:14:59 ID:l13KHsBX
出来んことを無理矢理Linuxでやろうとすること程アホなことはないよ。
Windows様がいるじゃないか。一生奴隷だね。
254login:Penguin:2007/05/31(木) 11:15:39 ID:qgXdFAap
まともに相手しない方がいいよ。
255login:Penguin:2007/05/31(木) 11:15:51 ID:zRc+zA7U
録画はリビングのレコーダーで普通するわな
256login:Penguin:2007/05/31(木) 11:17:07 ID:l13KHsBX
それって確認するけど、Windowsは再生出来るけど、Linuxは出来ないんだ?
何で?
257login:Penguin:2007/05/31(木) 11:18:34 ID:zRc+zA7U
Linuxが未熟だから
258login:Penguin:2007/05/31(木) 11:20:31 ID:l13KHsBX
じゃあWindows使ってれば。
259login:Penguin:2007/05/31(木) 11:23:18 ID:l13KHsBX
どうしてもLinuxにやらせたいならwine使えばいい。それか仮想環境使うか。
これなら自分のスキルで解決出来るだろ。
260login:Penguin:2007/05/31(木) 11:25:57 ID:zRc+zA7U
カクカク再生嫌
261login:Penguin:2007/05/31(木) 11:27:12 ID:wkO/njVw
スレ違いじゃん
Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1179999941/
Linuxのデスクトップ普及を見守るスレ【その30】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1179061343/
262login:Penguin:2007/05/31(木) 11:27:15 ID:l13KHsBX
そりゃマシンスペックの問題だろ。特にWindowsと比べて劣るとは思えないが。
263login:Penguin:2007/05/31(木) 11:31:18 ID:AV7BwUeg
てかそれができたところで
ユーザが急増するとは到底考えられんぞ
264login:Penguin:2007/05/31(木) 11:33:58 ID:zRunaENJ
普及の話なんか他でやってくれないかな
265login:Penguin:2007/05/31(木) 11:35:51 ID:n6w/wpq6
他人と同じものつかってないと不安でしょうがないような人は
始めから、Linuxなんか使ってないしな
266login:Penguin:2007/05/31(木) 11:45:29 ID:l13KHsBX
CPRMって調べたら日本だけの規格なそうな。無理だな。
267login:Penguin:2007/05/31(木) 13:24:21 ID:QabdSSNy
Threads: Anyone have problems with 2-6-20-16 on Fiesty?
Views: 19,633
268login:Penguin:2007/05/31(木) 14:29:20 ID:zRunaENJ
面白いの見つけた

まず、システムモニタを起動して、メモリを注視しててください

そして
http://www.epsondirect.co.jp/
ここをfirefoxで尋ねて数秒放置してください

あちゃー
269login:Penguin:2007/05/31(木) 14:33:07 ID:qgXdFAap
>>268
環境依存なネタをあちこちに貼るな。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1174358448/764-765n
270login:Penguin:2007/05/31(木) 14:35:33 ID:n6w/wpq6
わろた
firefoxきったら、一気にメモリ解放したw
80%使用から25%へ
271login:Penguin:2007/05/31(木) 14:36:54 ID:l13KHsBX
flashでしょ。
272login:Penguin:2007/05/31(木) 15:15:09 ID:FZVbzC5g
>>268
334Mまでしか上がらんかった。
何Gまでいくか試そうと思ったんだが。
273login:Penguin:2007/05/31(木) 15:28:39 ID:Z+HkFiyU
奴隷が自分のご主人様を自慢し合ってるよ。
274login:Penguin:2007/05/31(木) 16:13:47 ID:ebCHgkLl
普及の話はスレ違いなのかな。UbuntuはバグNo.1で明確にWindowsのシェアを問題にしていて、
それを目標にしているという点が他のディストロと違っていると思う。

Linuxのディストリなんか、別にアプリ自体は皆同じなわけだから、運営方針なんかも基本的な
違いだと思うんだけどね。UbuntuはWindowsシェアをターゲットとして、インストーラーを改良したり、
半年ごとにバージョンアップを約束したりしている。明らかに普及を目指すことを公言し実行している
ディストロなんだと思う。
275login:Penguin:2007/05/31(木) 16:16:51 ID:WqrEUKYj
この妄想具合はいつぞやの彼か
276login:Penguin:2007/05/31(木) 16:19:25 ID:gJClTlZg
>>274
バグNo.1て何?
277login:Penguin:2007/05/31(木) 16:24:52 ID:ebCHgkLl
278login:Penguin:2007/05/31(木) 16:29:18 ID:qgXdFAap
>>277
これはネタでしょ。
279login:Penguin:2007/05/31(木) 16:30:47 ID:zRunaENJ
MSのシェアが高いのはバグだってやつか?
あれには笑った
280login:Penguin:2007/05/31(木) 16:37:51 ID:zIE9zDjf
281login:Penguin:2007/05/31(木) 16:40:14 ID:zRunaENJ
これは、欧米圏でよく使われるjokeかなんかなのかな
282login:Penguin:2007/05/31(木) 16:43:08 ID:t76dpVB/
面白いね、でもそれをマジで受け止めるやつって
283login:Penguin:2007/05/31(木) 16:47:13 ID:gJClTlZg
>>276
デバッグNo.1て替え歌を思い出した。
http://nothing.sh/~dnakama/bbs/log/200312/3890.html
284login:Penguin:2007/05/31(木) 19:39:14 ID:7XszQriu
>>268
なんも起きない。。CPU負荷は10%から45%をふらふらしてメモリーは280Mだからごくごく
普通。。。

ページを再読み込みしたらフラッシュがきちんとスタートして画像が出た。CPU使用率7%、
メモリーは325Mになって落ち着いた。
285login:Penguin:2007/05/31(木) 20:05:16 ID:Z+HkFiyU
>>284
俺は,数秒ごとにメモリ使用量が上がって,最終的に470MBまで上がったw
286login:Penguin:2007/05/31(木) 22:19:27 ID:Czlu8h42
ひさびさのカキコ。

PentiumD 3G/NVIDIA 7300LE/RAM 1.5GB
Feistyでけっこう心地良くBeryl使ってるんだが、
1日に1、2回画面がぶっとんで使えなくなる。orz...
もちろんBeryl使わない時安定してるが、もう戻れない気分。

安定度って、こんなもんかぁ?

287login:Penguin:2007/05/31(木) 22:31:14 ID:EppIvrDO
>>286
うちのは
Cele3G NVIDIA7600なんとか メモリ768M
たまーにクラッシュはあるけど、
1日に1回ってことはないです。
288login:Penguin:2007/05/31(木) 22:34:36 ID:l13KHsBX
ウィンドウ・プレヴューで結構引っかかって画面フリーズして落とすしかなくなる。
289login:Penguin:2007/05/31(木) 22:35:30 ID:5dY+44x9
やっぱ、CPUの冷却が不十分なのでは
火傷するほど熱くなってない?
290login:Penguin:2007/05/31(木) 23:15:11 ID:l13KHsBX
んなこたあ無い。
291login:Penguin:2007/05/31(木) 23:17:48 ID:2Q2u9MMW
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  んなこたあ無い。
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  | 
     | У..  |
292login:Penguin:2007/05/31(木) 23:28:25 ID:Czlu8h42
Beryl使わないと安定してるからハード的な問題ない。
みんな結構安定して使えてるのか?
8時間くらいつかってると思うが1、2回はとんじゃうなぁ。
Window新規に開く時が多いかな?
293login:Penguin:2007/05/31(木) 23:30:02 ID:bV3KL30n
毎日ハードに使ってるけど飛んだことないぞ。
Beryl(Compiz)はまだ不安定そうなんで使う気ないし。
フォントが美しすぎてもうWinに戻る気はない。
294login:Penguin:2007/05/31(木) 23:33:19 ID:WvbSIqrK
UbuntuStudioでBerylも使ってるけど落ちたことないな
295login:Penguin:2007/05/31(木) 23:34:31 ID:FZVbzC5g
Beryl不安定って言ってる人はとりあえず環境とバージョンを書いてもらわないと。
296login:Penguin:2007/05/31(木) 23:39:27 ID:+Akh0qKe
>>292
たくさんウィンドウを開くとウィンドウが真黒になるバグはあるけど、落ちるとかは
全然なくなったなぁ。
超安定
Ubuntu 7.04(amd64) - Beryl 0.2.1 - - Xorg 7.2.0 - nvida-glx 9755 - GeForce6600
297login:Penguin:2007/05/31(木) 23:43:48 ID:l13KHsBX
とぶっていうのが意味わからん。落ちるのか?
298login:Penguin:2007/06/01(金) 00:01:17 ID:x4ZVNh/3
Ubuntu 7.04(amd64)
Beryl 0.2.1
nvidia 100.14.06
Geforce7600GS
何の問題もない。
299login:Penguin:2007/06/01(金) 00:22:15 ID:ElHuCpYe
ところで誰か、TeXのotf.styパッケージ作ってくれ。
自分でコンパイルするのは面倒くさすぎ。
300login:Penguin:2007/06/01(金) 00:31:23 ID:8NhBFOKs
p5b寺 ICH8Rでraid0ボリューム作ってインスコしようとしたが
できねぇな。
俺の野望もここまでか。
情報求む
301login:Penguin:2007/06/01(金) 00:33:40 ID:1lGTaFZl
インテル((笑))
302login:Penguin:2007/06/01(金) 00:40:37 ID:n+dBM9QT
fakeraidのドライバ作ればいけるよ。
世界中がほしがるだろうけど。
303login:Penguin:2007/06/01(金) 00:40:41 ID:9H1WY/vV
昔Berylは使っていた。でも不安定まで行かないけど確実にアプリによっては支障が出るし
やっぱウインドウは瞬間的に開くのが好きなので今は使ってない。

PCでいきなり固まるのはドライバーに関連しているケースが多い。その中でもVIDEO系の
ドライバーとIDE系は率が高いのではないかな。
304login:Penguin:2007/06/01(金) 01:54:19 ID:kcdhuNRM
Secondlifeが動かねぇー!
何でだろ…orz
305login:Penguin:2007/06/01(金) 08:45:22 ID:x4ZVNh/3
>>304
http://www.getdeb.net/app.php?name=Second+Life
ここので普通に動いてる。
306login:Penguin:2007/06/01(金) 09:05:59 ID:V+V1vU5W
あぁセカンドライフか、リナックスでやってみたいな
307login:Penguin:2007/06/01(金) 12:08:04 ID:0eJbw8eN
セカンドワイフならリアルでやってみたいな
308login:Penguin:2007/06/01(金) 12:39:42 ID:QN47KObA
>>307
セカンド財布に金がタップリあるとかしないと無理みたいな
309login:Penguin:2007/06/01(金) 13:01:31 ID:0eJbw8eN
んまい
310login:Penguin:2007/06/01(金) 18:18:20 ID:MsTBAmrT
>>305
これだと日本語入力ができたりってします?
311login:Penguin:2007/06/01(金) 20:36:40 ID:jLYpI8NM
そういえば、この前UbuntuでSecondLifeやったときに、日本人エリアでのおしゃべりが
日本語で表示されていて、ああそうかって思ったな。Windowsの時はフォント入れないと
ダメだったけど、何もしないでもOKだね。
312login:Penguin:2007/06/01(金) 20:38:07 ID:qKIIh9uZ
民主党の衆議院議員がSecondLifeでなにかやるらしいね
演説でもするのかなw
313login:Penguin:2007/06/01(金) 20:43:04 ID:jLYpI8NM
それってどうなんだろうなw。例えば、その政治家に罵声とか浴びせたり、選挙に
差し障るようなことを周辺で言いふらしていると逮捕されちゃったりするのかね。
314login:Penguin:2007/06/01(金) 20:45:58 ID:aZicBRfG
明らかに名誉棄損等な場合は刑事告訴されるお
これはどこだろうと同じ
315login:Penguin:2007/06/01(金) 22:03:51 ID:LlwqGOqh
セカンドライフ内のレイプ事件で警察が動く世の中なんだぜ。
316login:Penguin:2007/06/01(金) 22:07:48 ID:5IT3MBQj
セカンドライフ内で中国人が犯罪を犯してたらどうなるんだろう
317login:Penguin:2007/06/01(金) 22:12:54 ID:QN47KObA
セカンドナイフの不法所持でつかまるってやつか
318login:Penguin:2007/06/01(金) 22:14:35 ID:6fKplLS0
>316
今度はSLディズニーランド作ったか?
319login:Penguin:2007/06/02(土) 02:07:01 ID:NVTMtGJs
security.ubuntu.com 遅すぎる。あんだよこれ
320login:Penguin:2007/06/02(土) 04:34:30 ID:4hmoMQLB
セカンドワイフってなに?
321login:Penguin:2007/06/02(土) 11:27:45 ID:OLO5iA0c
BTでubuntu落としたんだけどファイル残してアップするのも
ubuntuの貢献になるのかな?
322login:Penguin:2007/06/02(土) 13:00:35 ID:8Mh8v/CC
>>320
一般的には「2号さん」の事
ごくまれに「再婚相手」の事
323login:Penguin:2007/06/02(土) 13:18:24 ID:Bb2bzklg
>>321
直接的には貢献にならない
これからUbuntu使いたいと思っている人の貢献にはなるね
324login:Penguin:2007/06/02(土) 16:09:28 ID:B1UJbJtc
>>322
2号3号ってなに
325login:Penguin:2007/06/02(土) 16:13:14 ID:jvny8SsV
2号ハケン
ttp://purinlife.blog8.fc2.com/
326login:Penguin:2007/06/02(土) 16:14:12 ID:p7s0nEVE
2号小泉瑠美
327login:Penguin:2007/06/02(土) 17:14:10 ID:INff7Ykj
昨日から、アップデートマネージャーで6.10から7.04にアップグレードしようとしているんですが、
「アップデートツールのダウンロード」の後、
”「認証に失敗しました」
アップグレードの認証に失敗しました。おそらくネットワークまたはサーバの問題です。 ”
と出てアップデートできません。
サーバー側が悪いのか、それともローカルな問題なのか、なにかわかる方いらっしゃいませんか?
328login:Penguin:2007/06/02(土) 17:28:10 ID:U07TeOgy
>>310はSDLのバグで日本語を直接入力出来なかったのが直ってるのか聞いてるのだと思う
俺は使ったこと無いから答えられないが。
329login:Penguin:2007/06/02(土) 18:20:54 ID:INff7Ykj
自己解決しました。
ttp://diveintomark.org/archives/2007/02/05/authentication-failed-during-upgrade
これだったみたいです
330login:Penguin:2007/06/03(日) 00:05:27 ID:X3dZ+X8/
>>165
AMD690でのberyl動作ですが、
設定方法など、どこか参照サイトありますか?
331login:Penguin:2007/06/03(日) 00:07:36 ID:Kf7zy6Wg
radeonと一緒じゃネーノ?
332login:Penguin:2007/06/03(日) 00:56:53 ID:5z6Zq55O
NVIDIA-Linux-x86-1.0-9751-pkg1.tar.gz
これ導入したいんだけど手順ってどうすればいいの?

sudo aptitude install build-essential linux-source linux-headers-`uname -r` xserver-xorg-dev
sudo /etc/init.d/gdm stop (Xが落ちるので以下はメモしておく)
sudo sh nvidia.run (質問に答えてインストール)
sudo nvidia-xconfig
startx

これでOK?commonとかglxいらないんだよね?
333login:Penguin:2007/06/03(日) 01:15:05 ID:rhWlAnuS
>>332
そのバージョンならパッケージであるんじゃなかったっけ?
一応言うと最新は100.14.06ね。
で、やり方はCtrl+Alt+F1を押してコンソールでログインする。
sudo /etc/init.d/gdm stop
これでXを終了させる。
sudo sh NVIDIA〜.run
これでインストール。最後の質問でxorg.confを書き換えるかどうか聞かれる。
xorg.confを書き換えたくなかったらそのままで。
自動で書き換えたかったら質問でYesと答えるか、sudo nvidia-xconfigをすれば良い。
Xをスタートさせるときはstartxじゃなくて
sudo /etc/init.d/gdm restart
でやった方が良いよ。
334login:Penguin:2007/06/03(日) 01:18:32 ID:WGlIr1Q4
sudo /etc/init.d/gdm stop

今までわざわざPC再起動してinit 3してたよ!
俺の馬鹿…orz
335login:Penguin:2007/06/03(日) 01:20:49 ID:rhWlAnuS
>>332
追記。
インストールする前にパッケージでドライバをインストールしてたらアンインストールしておくこと。
手動でインストールしたやつをアンインストールするときはsudo sh NVIDIA〜.run --uninstallでいいよ。
336login:Penguin:2007/06/03(日) 01:47:41 ID:5z6Zq55O
どもありがと
これでやっとプログラムが動くやれやれ...
337login:Penguin:2007/06/03(日) 02:03:28 ID:5z6Zq55O
うーむ、リスタすると
api missmatchが出てXが起動しない。
しかたないからまたドライバを入れると起動する。
どうなっているやら
338login:Penguin:2007/06/03(日) 02:06:48 ID:rhWlAnuS
>>337
sudo depmod -a
sudo modprobe nvidia
ってやったらどうなる?
339login:Penguin:2007/06/03(日) 02:22:02 ID:5z6Zq55O
>>338
うーん何にもかわらないですよ。再起動するとダメですね
いつもgentooだからかubuntu難しいな
340login:Penguin:2007/06/03(日) 02:28:37 ID:s3ySW7sa
何で、素直にパッケージで提供されてるドライバを使わないのかが疑問。
341login:Penguin:2007/06/03(日) 02:30:35 ID:rhWlAnuS
>>339
sudo rmmod nvidia
sudo modprobe nvidia
適当にまた答えてみる。
342login:Penguin:2007/06/03(日) 03:24:01 ID:cxMiagr3
>>6
envy 0.93 入れれば解決するかも

envy -t で削除してから再インストール

しかもそのバージョンなら、nvidia-glx-newで提供されてるんじゃないか
343login:Penguin:2007/06/03(日) 05:06:09 ID:X4TGBSxr
アメリカで発売された XPS 410n のレビュー
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=461568
344343:2007/06/03(日) 05:09:59 ID:X4TGBSxr
↑Ubuntu FeistyプリインストールのDellマシンね
345login:Penguin:2007/06/03(日) 05:38:42 ID:St3bV7pK
archives.ubuntulinux.jpにamd64のパッケージきたね
346login:Penguin:2007/06/03(日) 08:42:22 ID:ISBNS/F/
今回はやかったな、firefox2.0.0.4
347login:Penguin:2007/06/03(日) 10:10:08 ID:MCGp0/XF
2.0.0.4になってなんか速くなった。
348login:Penguin:2007/06/03(日) 11:26:50 ID:B6xvWo2L
2.0.0.4早いね。
ところで、Windows版と比べて「タブを戻す」機能がないんだけどどうすりゃいいの?
349login:Penguin:2007/06/03(日) 11:36:39 ID:ISBNS/F/
Windows使ってないから、詳しくわからない
説明して
強制終了の復元のこと?
350login:Penguin:2007/06/03(日) 11:39:35 ID:RqqTroZx
本家のLinux版落として、起動して違い見てみれば?
Linux版Firefoxにはないのかもしれんし、ubuntuが何かしてるのかもしれないし
俺も、Windows使ってないからわからない
351login:Penguin:2007/06/03(日) 11:46:08 ID:MCGp0/XF
タブ欄のタブ無いとこで右クリックしたら出ない?
352login:Penguin:2007/06/03(日) 12:21:56 ID:B6xvWo2L
うっかり閉じてしまったタブを元に戻す機能だお
機能的には直前の履歴にあるサイトをまた開くのに相当するのかな。
タブ欄のところで右クリしてもでないお。GNOME-UIで消されてるのかな。

本家のやつはSegmentationFaultで起動できない。
353login:Penguin:2007/06/03(日) 12:29:09 ID:5z6Zq55O
履歴の最近閉じたタブのこと?
354login:Penguin:2007/06/03(日) 12:35:28 ID:RqqTroZx
これのこと?
http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/thum/0142.jpg

一度、.mozilla をリネームして、最初からやってみたら
355login:Penguin:2007/06/03(日) 12:45:56 ID:ISBNS/F/
firefoxを起動して、そのままタブのないところで右クリックしたら
出てこなかった、あれ俺もだとおもったけど

タブをつくってgoogleに移動して、タブを閉じて、右クリックしたら
でてきた

なんのことはない、当たり前だった、閉じたタブを戻す機能なので
タブ閉じなきゃだめじゃん
356login:Penguin:2007/06/03(日) 12:52:35 ID:B6xvWo2L
>>354
アオオッー!それそれ。
.mozillaを作りなおしたらできた。
過去の設定が悪かったんだね。疑ってごめんよUbuntu。

さて、また拡張入れ直すか・・・
357login:Penguin:2007/06/03(日) 16:31:24 ID:7QpTrE3x
質問していいですか?
Ubuntuで外付けHDDに書き込みしたけど
winXPで読み込めないんですが・・・(ディレクトリ名が違いますって言われる)
書き込みはNTFS-3Gでしました
ファイルシステム NTFS
358login:Penguin:2007/06/03(日) 17:51:42 ID:weBz06CO
>>357
>>1
厨房臭いな
359login:Penguin:2007/06/03(日) 19:49:37 ID:MCGp0/XF
ディレクトリ名を日本語で付けたんだろ。
360357:2007/06/03(日) 21:02:15 ID:7QpTrE3x
半角英数でやりました。
361login:Penguin:2007/06/03(日) 21:04:11 ID:MCGp0/XF
じゃあたぶんfstabの設定が間違ってるな。うちは問題ないから。
362login:Penguin:2007/06/03(日) 21:37:13 ID:O6GxIngu
ntfs-3g自体まだ枯れてないからバグはあるだろうけど、
そんなすぐわかりそうなバグを踏んだことはないねえ。
詳細を書いてくれれば再試もできようもんだが
363login:Penguin:2007/06/03(日) 21:56:15 ID:1WlooNtY
2つのNTFSドライブへ頻繁に書き込みと削除を繰り返しているが、ノートラブル。
たぶんfstabの文字コードあたりの設定ミスと見た。
っていうか、最初に自分が間違った設定しちまって、
中身の表示やら書き込みやらがうまくいかなかった。

fstabは途中でドライブ表記が変わったから、
自分のところにあった設定じゃないとうまくいかないかもしれん。
364login:Penguin:2007/06/03(日) 22:00:42 ID:7QpTrE3x
レスありがとうございます設定見直してみます
365login:Penguin:2007/06/03(日) 22:49:54 ID:weBz06CO
Mozilla Firefox Part69
> 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 04:55:56 ID:ywMyEeOb0
> Vistaなんてどうでもいいから、Linux(っていうかGNONE)のことも考えてくれよ
> Ubuntu付属のFirefoxはタブを戻す機能が削除されててたまに損した気分になる・・・
366login:Penguin:2007/06/03(日) 22:55:14 ID:MCGp0/XF
わざわざ機能削除する意味無いからな。
367login:Penguin:2007/06/03(日) 23:45:06 ID:u0s2sriD
guiで設定できるntfs-config使いなよ。
368login:Penguin:2007/06/04(月) 00:59:11 ID:gLZeWNwF
>>367
ntfs-config使ったことないけど、
自動的に環境にあった文字コードを設定してくれるのだろうか。
もしやってくれるなら、初心者にはお薦めできるね。
369login:Penguin:2007/06/04(月) 01:05:10 ID:dP56s2cg
370login:Penguin:2007/06/04(月) 01:14:10 ID:/wWon6Ox
発売前
371login:Penguin:2007/06/04(月) 01:18:47 ID:UYxx4UWV
アフィ厨
372login:Penguin:2007/06/04(月) 02:10:31 ID:dP56s2cg
あ、すませんブログから行ったのでアフィついてるかも。
発売前でした。
373login:Penguin:2007/06/04(月) 08:52:39 ID:s9/cz5q6
>>369
買うより解説しているサイト行った方がいい場合もある。
374login:Penguin:2007/06/04(月) 09:02:04 ID:CXn8XPVL
>>369
wikiで事足りない奴は使わない方がいいと思う。
あれだけ情報たれ流してくれて使えないのは白痴
だとしか思えん。
375login:Penguin:2007/06/04(月) 09:32:16 ID:j9eHVkHx
唯一のマシンにLinuxを入れてトラブったときにネットで情報を仕入れることすらできないという
状況だって考えられるわけで、そういう意味ではある程度網羅しているオフラインメディアは大事。
376login:Penguin:2007/06/04(月) 09:39:37 ID:s9/cz5q6
>>375
それだったらUbuntuの本じゃなくて、
UnixやLinuxそのものの本を買った方がいひと思ふ。
377login:Penguin:2007/06/04(月) 10:47:12 ID:hUtQR1eB
本は「超」がつく初心者にはありがたい存在になるんじゃないかな
アフィリは駄目だとおもうけど、各出版社が躍起になって
売りに出せば裾野を広げる役目を果たしてくれる、はず
追い風はまだまだ吹きそうだよね
378login:Penguin:2007/06/04(月) 10:50:27 ID:TB5Ehdl+
>>375
パソコンって2台以上もってるのが普通じゃないの?
こういうオタな趣味の場合
379login:Penguin:2007/06/04(月) 13:19:18 ID:s9/cz5q6
>>378
家族捨ててまでパソコン何台も買う親父もいるよ。
380login:Penguin:2007/06/04(月) 16:45:17 ID:B0FhPYuT
すまん
381login:Penguin:2007/06/04(月) 18:11:55 ID:CskQ+PAJ
>>375
俺がその環境だったら、LiveCDで起動して、ググるけどなぁ。

まあ、ウチは現役PCだけで3台あるし、最悪携帯でも情報収集出来るから、そんな心配することもないけど。
382login:Penguin:2007/06/04(月) 18:31:37 ID:CXn8XPVL
つか普通家に2U鯖ぐらいあるだろ。その他にノートとデスクトップ
場合によっちゃラックに1Uもう1個ぐらい突っ込んであるのが普通

383login:Penguin:2007/06/04(月) 18:50:42 ID:fSa8uMtj
>>382
官僚の家ともなれば普通。
384login:Penguin:2007/06/04(月) 19:00:33 ID:pSbnJbaE
>>383
奴らのPCのパッケージ管理システムは凄いぞ
いつの間にか入れた覚えのないWinnyが組み込まれているらしい
385login:Penguin:2007/06/04(月) 19:02:43 ID:SUNwxbhU
変わってるかも知れないけど
たしかAmazonアフィリエイトだったら****-22っていうのが付いてるはずだから、
>>369 はアフィじゃないと思う。
386login:Penguin:2007/06/04(月) 20:13:31 ID:GyN0PnGc
既出だけど
http://www.amazon.co.jp/dp/4798113271/
でよし。
387login:Penguin:2007/06/04(月) 20:25:23 ID:/idwUJlP
Ubuntuサーバ構築ガイドなんてのも発売されたんか
388login:Penguin:2007/06/04(月) 21:09:38 ID:SpTNq9/R
>>378
> >>375
> パソコンって2台以上もってるのが普通じゃないの?

んなこたーない。
何でも「普通」とか「人それぞれ」で片付けようとする馬鹿見ると吐き気ガス。
社会の害悪だわな。
389login:Penguin:2007/06/04(月) 21:32:07 ID:RgbytqDx
ググるのにも飽きたし、本もいいじゃないかと思っている
390login:Penguin:2007/06/04(月) 21:37:06 ID:obxGi6b5
>>388
そうそう。
「古いPCはLTSP端末化しちゃってLTSPサーバがこけると全滅」
っていうオレみたいな奴もいるし…。
391login:Penguin:2007/06/04(月) 21:37:40 ID:3c5ISnAr
>>388
ネタにマジレス
392login:Penguin:2007/06/04(月) 21:40:50 ID:kWikiyZp
CDドライブのノートにUbuntuをいれたいのですが、
ISOイメージが700MBオーバーで、雑誌で提供されてる
メディアもDVD-ROMですよね。1CD-ROMでの使用は不可能なのでしょうか?
393login:Penguin:2007/06/04(月) 21:41:59 ID:EsaYPM7j
1CDでできると思うんだけど。。。
394login:Penguin:2007/06/04(月) 21:43:33 ID:R3/ooORS
俺なんか1CDでインスコできるからUbuntu試してみたぐらいなのに
なにかと勘違いしてんじゃないの?
395login:Penguin:2007/06/04(月) 21:43:36 ID:sQlJXJvD
>>392
700MBのCDでおk
396login:Penguin:2007/06/04(月) 21:44:13 ID:kWikiyZp
>>393
700MB以上のオーバーバーンとか
対応メディアを買ってくればOKですかね?
397login:Penguin:2007/06/04(月) 21:46:09 ID:4q4BRH6c
>>392
解凍したんじゃないか?
ISOのままでいんだけど
よくあること
398login:Penguin:2007/06/04(月) 21:46:22 ID:675wOk1Q
100円ショップで売ってる700MBのCDでいいんだってば
399login:Penguin:2007/06/04(月) 21:46:36 ID:kWikiyZp
あ、700MBでOKなんですね。
サイズを見たら711MBとかあったのでどうしようかなと。
買ってきます。
400login:Penguin:2007/06/04(月) 21:47:58 ID:sQlJXJvD
>>396
オーバーバーンの必要は無いが。
公式:697.9MB
ja:694.7MB
401login:Penguin:2007/06/04(月) 22:19:48 ID:fllF/0iY
気になるんだけどさ、ubuntuってubuntu linuxってのが正式名称なのか?
402login:Penguin:2007/06/04(月) 22:19:56 ID:v08UTNya
>388
普通にPC買うと、Winがおまけについてくるこの時代に、
この板に来る連中は、新しいPC買って、
前のPCにLinuxいれてるのがほとんどでしょう?

PC1台のあなたは、Linux使ってない、ひやかしに認定。

でも、もしそうでなかったら、
がんばって、2台目購入すれ。

Winであっても、ある日突然動作しなくなることも(普通に)ある。
PC2台あれば、データのバックアップもやさしいし、
NWつながれば、復旧がやりやすい。
403login:Penguin:2007/06/04(月) 22:28:55 ID:gB537FYc
>>402
>普通にPC買うと、Winがおまけについてくるこの時代に

爆)
404login:Penguin:2007/06/04(月) 22:28:59 ID:d3qYw4w7
>402
自作なのでおまけを付けなかった俺は、変人?
Linuxマシンは2台ある
WindowsはVMware上で動いてる
405login:Penguin:2007/06/04(月) 22:38:25 ID:EsaYPM7j
PC一台でWindows XPとのデュアルブートなんだけど・・・

Ubuntu入れてからWindowsはほぼ用無しだけど、Office関係は
やっぱりWindowsの方がやりやすいので残してる。

ごめんね、貧乏でごめんね
406login:Penguin:2007/06/04(月) 22:43:05 ID:DAyP7yUP
専ブラ jane styleがwineで使えればいいんだが、惜しい事に
エラー吐いちゃうんだよね、これ解決したらなんの抵抗もないんです
407login:Penguin:2007/06/04(月) 22:43:12 ID:d3qYw4w7
>405
OOoでいいじゃん
貧乏いうわりにOffice持ってるとは金持ち
408login:Penguin:2007/06/04(月) 22:47:39 ID:IXbWzqNr
>>406
JDじゃダメなの?
っていうか、Jane Doe StyleならWineでの動作報告あったと思うんだけど。
409login:Penguin:2007/06/04(月) 22:51:28 ID:DAyP7yUP
>>408
やっぱ、多機能style快適ですよ。
動作報告なんだか簡単じゃyなさそうなんでお手上げ
半年したら、解決してるとは思います。
そのころは、7.10かぁどうなってるかな
410login:Penguin:2007/06/04(月) 22:54:39 ID:EsaYPM7j
>>407
Officeは初めからくっついてた。
411login:Penguin:2007/06/04(月) 22:58:13 ID:2uO2kPJ3
>>409
多機能求めるならV2Cは? janeよりも多機能らしいよ。
412login:Penguin:2007/06/04(月) 23:03:01 ID:d3qYw4w7
p2いいよ
413login:Penguin:2007/06/04(月) 23:06:40 ID:DAyP7yUP
ubuntuではパッケージで
JDとおty−しゃ。
V2Cとかあまり聞かないですね、なんでだろ
414login:Penguin:2007/06/04(月) 23:08:38 ID:3c5ISnAr
>>401
` Ubuntu ' だよ。なんだか分かりませんけれどもLinuxもDebianも
付きまへんわ。
415login:Penguin:2007/06/04(月) 23:12:56 ID:DAyP7yUP
>>414
違う。デビアンはdebian GNU/linuxが正式名称
ubuntuはしらない
416login:Penguin:2007/06/04(月) 23:13:36 ID:mtqDJNwY
>>415
噛みあってないよ
417415:2007/06/04(月) 23:20:29 ID:DAyP7yUP
あ、恥かいたw
418login:Penguin:2007/06/04(月) 23:20:54 ID:8i031yS5
JaneStyleの多機能を求めてる時にp2はない。
V2Cは今Berylと共存させるのが結構面倒。
419412:2007/06/04(月) 23:33:18 ID:d3qYw4w7
あ、恥かいたw
420login:Penguin:2007/06/04(月) 23:37:24 ID://zbZOzT
>>418
簡単だろ。
何か問題あったっけ?
421login:Penguin:2007/06/05(火) 00:38:42 ID:uURgyma/
Intel 965G の内蔵グラフィックスをWUXGAのモニタにd-sub 15pinで
つないでるけどWUXGAがフルにでない・・・
xorg.confのモニタの項目は大丈夫、 ググって915resolution 試したけど変わらず。
ドライバi815の代わりにちょい新しいという"intel"ってやつも試したがダメ。
i815では一番惜しいときで1600x1200内にスクイーズされたWUXGAの絵が
でて、モニタ側アスペクト比固定にするとそれが1920x1200に引きのばされてた
"intel"ドライバでは1920x1200が同じように引きのばされてモニタからはみ出てしまう orz
モニタはMITSUBISHI RDT261WHです。
どなたか御知恵をお貸しください m(__)m
422421:2007/06/05(火) 00:40:08 ID:uURgyma/
どらいば
×i815→○i810です
m()m

423login:Penguin:2007/06/05(火) 00:53:33 ID:/FX7Xajo
V2Cなかなか良いですね
JDより軽いし
424login:Penguin:2007/06/05(火) 01:12:10 ID:doChZ7a8
>>421
915resoultionを試したってどうためしたの?
ぐぐってみたらこんな記事、見付けたけど。
425login:Penguin:2007/06/05(火) 01:35:31 ID:gdU0E6AS
>420
V2CというかJavaアプリとBerylとの問題だよね.
Java側に問題があるわけだけど.

ttp://wiki.beryl-project.org/wiki/Java
これみて対処できる人なら簡単.
426421:2007/06/05(火) 01:44:45 ID:uURgyma/
>>424

daemonを起動するようにして、
/etc/default/915resolutionを下のように変えて モード5cを乗っ取ってみています

MODE=5c
#
# and set resolutions for the mode.
# e.g. use XRESO=1024 and YRESO=768
XRESO=1920
YRESO=1200
#
# We can also set the pixel mode.
# e.g. use BIT=32
# Please note that this is optional,
# you can also leave this value blank.
BIT=
427login:Penguin:2007/06/05(火) 02:01:13 ID:Xk1TzIho
>>425
まあそれで簡単に対処できる人はいいんだけどね
428424:2007/06/05(火) 02:04:09 ID:doChZ7a8
>>426
なんか会話がなりたってないと思ったらブログのURL張り忘れてた。
ttp://gondwanaland.com/mlog/2005/11/21/wuxga-lcd-stretch/

でも、>>426でもいけそうなもんだけどね。
429login:Penguin:2007/06/05(火) 02:13:42 ID:doChZ7a8
>>426
あと
ttps://help.ubuntu.com/community/i915Driver
によると、システム->設定->画面の解像度もやってみろと書いてある。
まあがんばって。
430login:Penguin:2007/06/05(火) 03:03:04 ID:2jlpo9Ke
>>418,420
解決は簡単だけど問題点はあるよ。

Java5やJava6だとberyl標準のウインドウマネージャemeraldだと起動時にWindowが真っ白になる。

対処法はJava5ならLook&FeelをMotifに変えるか(v2cは簡単に切替えられる)、java1.4を使えばいい。
UbuntuでMotifを入れるくらいならBlackDown製のJ2SDK1.4を入れた方が簡単だけど見栄えは悪くなる。

見栄えを気にするなら、自分でJava6u1にバッチを当てればいい。
Javaのソースが必要になるが、入手するのは簡単。
やり方や全自動(Javaソース入手も含む)なスクリプトが
http://wiki.beryl-project.org/wiki/Java に載ってる。

自分は、サンからJRE6u1をダウンロードして、ホームへインストールした物に手作業で
パッチをあててv2c専用に使ってるよ。
patchを使いなれてる人間なら10分もかからないし、恐らくソースを展開するディレクトリさえ
間違わなければ、用意されてるスクリプトを使えば誰でも簡単に出来るはず。

もっとも、compizみたいに次の修正バージョンではJava側で対処してくれるかもしれない。
431login:Penguin:2007/06/05(火) 03:52:05 ID:doChZ7a8
JD使えよ。どんどん進化してるぞ。
432login:Penguin:2007/06/05(火) 04:11:44 ID:v01aW/O9
>>406
JaneDoeStyleならJane Styleのディレクトリへshdocvw.dllをコピー
winecfgでオーバーライドすれば動いたような気がした。
非doeは知らん
433login:Penguin:2007/06/05(火) 06:04:37 ID:4VC1G4+p
>>432
できそうなのでやってみます。
というか、何か自分が間違ってるらしくwineスレで相談中
参考になりました。さんくす
434login:Penguin:2007/06/05(火) 07:46:33 ID:RKz4M+Ky
WindowsでV2C、LinuxでJDを使ってる。
435login:Penguin:2007/06/05(火) 07:49:18 ID:I1p6M56Y
2台以上PCを使っていたら、p2のほうが便利なのに
436login:Penguin:2007/06/05(火) 08:00:44 ID:bNxzgD97
もしかして仮想PCソフトを使うと
xpのアクティベーション回避できたりしますか?
だってハードが仮想されるわけですよね?
437login:Penguin:2007/06/05(火) 08:01:31 ID:A7nDFiC2
>>436
スレ違い
438login:Penguin:2007/06/05(火) 08:15:42 ID:RKz4M+Ky
>>436
んなわけあるか。以上
439login:Penguin:2007/06/05(火) 10:26:13 ID:V4w+aZsl
>>430
解決策があったんだ
横槍だけどありがとう
エクスポゼライクに使う為だけに
入れてるんで変な意味で贅沢といえるかも

これでGnomeの動作がもっとキビキビに
なればいうことないなぁ
KDEだといいんだけど
440login:Penguin:2007/06/05(火) 11:32:38 ID:HTrUf2io
Audaciousが、Synapticではずいぶん古いものが入っていますが、
本家から最新版を持ってくる価値はありますか?
441login:Penguin:2007/06/05(火) 16:20:17 ID:xVPgoPVc
>>439
kubuntu入れればいいやん。ubuntuに。
442login:Penguin:2007/06/05(火) 18:58:44 ID:p7A1Jwlb
ディストリビューションが多すぎてわけわかめ、これじゃ普及なんてするはずがない、当然Microsoft
の牙城を崩すなんてこの先1世紀くらい無理
443login:Penguin:2007/06/05(火) 19:06:39 ID:A6N0nBLt
お子ちゃまはおままごとやってなさい。
444login:Penguin:2007/06/05(火) 19:14:27 ID:itOpzJVo
>>442
そういう話はこっちで。

Linuxのデスクトップ普及を見守るスレ【その30】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1179061343/
445login:Penguin:2007/06/05(火) 19:28:36 ID:xGfgAE5t
何でこのスレにはこういう子がよく来るんだ
自演?
446login:Penguin:2007/06/05(火) 19:31:52 ID:4Bk18p3A
このスレはまだまだ平和だよ
トンデモな子がいるスレはそれはもう…w
447421:2007/06/05(火) 23:34:39 ID:uURgyma/
>>424
ありがとうございます。
やってみたけど、、うまくいきませんでした。。。
915resolutionでの解像度の乗っ取りは、モードを表示させた限りでは、
どちらの方法でも設定まではうまく行えているようでした。
GUIからの解像度切り替えはもう何度もやりまくってます・・・ orz
もうちょっとあがいてみます。ありがとうございました。
448login:Penguin:2007/06/06(水) 00:19:36 ID:z5vltI/Z
>>447
Modelineを設定してみては?
449login:Penguin:2007/06/06(水) 00:23:02 ID:Yb42Tf6m
>>446
某スレでは執拗な荒らしに取り憑かれて、
それはもうひどいもんだ。w
450login:Penguin:2007/06/06(水) 00:54:21 ID:lNDCrsMI
ubuntuって標準でmp3聞けないって本当ですか?
451login:Penguin:2007/06/06(水) 00:55:40 ID:TnqrAUjF
マウスカーソルをファイル上に持ってくだけでアプリ起動せずにプレヴューできますが何か?
452login:Penguin:2007/06/06(水) 00:57:10 ID:TnqrAUjF
これはWindowsより優れてるところだよね、びっくりしたもん。
453login:Penguin:2007/06/06(水) 00:59:17 ID:lNDCrsMI
あと上にMac風のメニューバー?がありますけど
他のディストリではありませんよね。
これがubuntuの特徴なんでしょうか?
僕としてはWindowsのスタートメニュー風の方がいいのですが。
454login:Penguin:2007/06/06(水) 01:02:06 ID:TnqrAUjF
別にそれはディストリ依存じゃないから幾らでも変えれるよ、Windowsと違って。
たまたまデフォルトのルックスがそれってだけで。だから他のディストリにもこういうのはいっぱいある。
WindowsライクなのがよければKDEを使うといい。
455login:Penguin:2007/06/06(水) 01:02:33 ID:PA5d0bMZ
456login:Penguin:2007/06/06(水) 01:03:35 ID:lNDCrsMI
あとwindowsXPが入ってたCとデーターフォルダが入ってたD
があるのですが、Cはリカバリディスクで消して
ubuntuインストールのときに残りのハードディスクにインストールをする
を選んだのですが、Dらしきドライブをクリックしても
マンウントしてませんってなります。
質問ばかりですがどうすれば読めるのでしょうか?
457login:Penguin:2007/06/06(水) 01:05:39 ID:TnqrAUjF
さあ、ここは質問スレじゃないからubuntuの初心者用スレか
Linuxの初心者用スレで質問するといい。俺は見てないけど。
458login:Penguin:2007/06/06(水) 01:07:17 ID:UwRsP+A/
>>456
http://d.hatena.ne.jp/kurohige2/20070428
以降は初心者スレへ
459login:Penguin:2007/06/06(水) 02:29:59 ID:cNt/8vs7
>>449
まあ、某果物スレとかは同情を禁じ得ないw
460login:Penguin:2007/06/06(水) 02:33:28 ID:pBRWij0k
セットアップヘルパたまに失敗するよな。1回やり直しちまったよ。adobeのサイトが悪いんだけど。
461login:Penguin:2007/06/06(水) 08:19:36 ID:3MAeHTMt
>>450
インストール直後は聞けないが、簡単にCodecは入る。
最初から使えるのはogg。
オープンソースの世界ではmp3よりもoggが標準。
462412:2007/06/06(水) 09:12:20 ID:+d9QQ5Y2
>461
wmv見られるのかい?
463login:Penguin:2007/06/06(水) 09:19:01 ID:3GHZZt3T
プラグインを入れれば余裕で見られる。
464login:Penguin:2007/06/06(水) 10:01:17 ID:+d9QQ5Y2
そうなのか、でも俺の環境だと色見が白くなって
動画は見れたもんじゃない
465login:Penguin:2007/06/06(水) 10:07:04 ID:yz45Zmkb
>>464
feistyだよね?
基本的には問題ないけど、一部のwmv2(j-frameの関係?)やwmv3のアドバンスドプロファイルを使ったものでおかしくなる物がある。
466login:Penguin:2007/06/06(水) 10:18:44 ID:+d9QQ5Y2
>465
説明不足でスマソ

wmv見られるならWindows捨てられるかと思ってるんだけど
feistyでもその前のバージョンでも
vlc、動画プレーヤーのコーデック問わず
動画が白トビしちゃうんだよな
ビデオカードの問題かな? 945GM使ってるんだけど
467login:Penguin:2007/06/06(水) 10:29:43 ID:yz45Zmkb
>>466
かもねぇ。mplayerで設定から出力先を変えてみるとうまくいくかも。
468login:Penguin:2007/06/06(水) 10:32:31 ID:rujOpHV8
>>466
そんなもん、アプリ側の設定でどうにでもなるだろ
469login:Penguin:2007/06/06(水) 10:44:05 ID:+d9QQ5Y2
>468
色のバランスとかいじる範囲じゃどうもならん
470login:Penguin:2007/06/06(水) 11:42:43 ID:vSbCBMAf
白トビとか見たこと無いよ。
471login:Penguin:2007/06/06(水) 11:48:23 ID:+d9QQ5Y2
472login:Penguin:2007/06/06(水) 12:04:15 ID:vSbCBMAf
そもそもきちんと撮影されてて他では見れる映像を白とびとは言わないけどな。
現象としては似てるってことでしょ。でも何でだろ。
473login:Penguin:2007/06/06(水) 12:06:48 ID:vSbCBMAf
その白とびしてる画像のスクリーンショット見せてみそ。
474login:Penguin:2007/06/06(水) 12:07:08 ID:FzEttJHu
その動画見てみないとわからんね
俺も今までそんなことに出くわしたことないけど
出くわしてないだけで、そんなのあるかもしれんし
475login:Penguin:2007/06/06(水) 12:47:50 ID:QLTxylWH
うちもnvidiaのPCだと普通だが、945gmのPCだと白トビするね。
gmplayerだと設定画面から出力先のドライバを変更したら大丈夫だったりするんで
ドライバの問題だと思うが。
totemだとこの辺どうやっていじっていいのか解からん。
476475:2007/06/06(水) 13:12:27 ID:QLTxylWH
どうもxineのドライバ設定の問題だな。xineの設定でも出来るんだろうが、
面倒だからtotem-gstreamerを入れて(totem-xineは削除される)
gstreamer-propertiesで出力プラグインをXウィンドウシステム(Xvなし)にしたら
totemでも白トビ消えたよ。
477login:Penguin:2007/06/06(水) 15:19:35 ID:BYyhgVdt
ところでみんなさんは
Gnome派?それともKDE派?
もれは最近GnomeからKDEに寝返った裏切り者で卑怯者の寂しがり屋です
478login:Penguin:2007/06/06(水) 15:23:26 ID:z5vltI/Z
>>477
昔からずっとKDEだったけど、ここ1年くらいはGNOME。
多機能だからKDE好きだったんだけど、個人的にデザインはGNOMEの方が好き。
で、最近は多機能なのよりもシンプルなのが好みになってきたから当分GNOMEで行くと思う。
479login:Penguin:2007/06/06(水) 15:23:43 ID:vSbCBMAf
最近はgnome派
480login:Penguin:2007/06/06(水) 15:26:28 ID:B660crQz
俺はkde→gnome→xfceだな
481login:Penguin:2007/06/06(水) 15:26:45 ID:+YElbCPe
>>477
Gnome。KDEのデスクトップは標準の配置がおかしい気ガス。以前RedhatがKDEをGnome風にしようとしたというのも頷ける。
482login:Penguin:2007/06/06(水) 16:24:27 ID:bEhZT0aK
gtk-key-theme=Emacs
ができるからGNOME。
Murrinaのgtkエンジンがかなりイケてるので最近はデザインでもGNOMEが好きだわ。
483login:Penguin:2007/06/06(水) 18:38:06 ID:p/XoQ3Qn
俺もXfce。調子に乗ってログインマネージャーをXDMに変えてみると
悲しくなるぞ。
484login:Penguin:2007/06/06(水) 19:55:25 ID:BYyhgVdt
>>477
ごめんなさい
Kubuntu 7.04をインスコたらXが立ち上がらなくなりました
Xubuntuに浮気しま
こういうオチでご
485login:Penguin:2007/06/06(水) 19:58:47 ID:vSbCBMAf
普通にubuntuのリポジトリにあるKDE使えば何も問題ないのに何でわざわざ違うもの入れるかね。
486login:Penguin:2007/06/06(水) 20:04:35 ID:Mhj3Jz+1
ubuntuでsynapticからkdeとかxfceとかfluxboxのパッケージをインスコすれば、
ログインメニューのセッションから選択するだけで使えるようになるんでしょ?
487login:Penguin:2007/06/06(水) 20:05:55 ID:vSbCBMAf
もちろんだとも。gnomeでkdm使ってるよ。
488login:Penguin:2007/06/06(水) 21:20:37 ID:oEcYartx BE:183322324-2BP(2)
HDD圧迫するから余計なWM入れたくないとか。
489login:Penguin:2007/06/06(水) 21:22:33 ID:vSbCBMAf
要るもの入れたらあとは消せばいい。
490login:Penguin:2007/06/07(木) 00:01:21 ID:FHiFh1W4
この流れに便乗して質問させてもらうけど
LINUXにWinにおけるレジストリみたいなもんやレジストリが汚れる
といった概念はないよね?
491login:Penguin:2007/06/07(木) 00:01:28 ID:+d1SjxzL
>421
ウチはBenQ FP241WJにLeadtek Winfast PX7300GTなんだが1920x1080で表示できてる
いろいろと試行錯誤したが、Section"Device"に
Option  "ModeValidation" "DFP-0: NoVesaModes, AllowNon60HzDFPModes, NoHorizSyncCheck, NoVertRefreshCheck, NoWidthAlignmentCh
eck, NoDFPNativeResolutionCheck"
と追加したら、解像度の変更で1920x1080を筆頭にずらっとたくさんの解像度が選べるようになった
でも1920x1200は出てきてない・・・orz
492login:Penguin:2007/06/07(木) 00:07:00 ID:tVWUN3Ez
>>490
/etcが汚れるとかはあるかも。
debian系特有で言えば、removeだけしてpurgeしてないと設定残ってるとか、
*-dpkg.newが無闇に残ってるとか。
ファイルだから、レジストリみたいに管理しにくいことはないけど
493login:Penguin:2007/06/07(木) 00:08:44 ID:RIxROaRF
気になるなら1個1個確認して消せばいい。
494login:Penguin:2007/06/07(木) 00:17:08 ID:G15kvMCL
>472-476
おまいらありがと
xine入れたら、初回起動時に自動設定が走ってくれて
それ以降直りました
他のplayerでも直ったので出力先の指定が正しく
リンク?された模様
495login:Penguin:2007/06/07(木) 00:18:17 ID:Dpdx+YXp
gconfはWindowsのレジストリみたいなもんだと思うが。
昔使っていたWMの設定とかが~/.gconfの中に残っている。
496login:Penguin:2007/06/07(木) 00:19:17 ID:5ry9GIDl
/home/userにある設定ファイルはどうやっっても残るな

例えば、firefoxアンインストールしても、ホームにある.mozillaは残る

gconfも同様
497login:Penguin:2007/06/07(木) 00:20:17 ID:RIxROaRF
何もしないのに消えたら困る。消せば消える訳だから。
498login:Penguin:2007/06/07(木) 00:21:26 ID:ZHk1rwHb
>>490
gconfってものがある。
499login:Penguin:2007/06/07(木) 00:22:03 ID:U64YNoqt
>> 492
あと、自分でわけわからずに、強制でパッケージをいれたり
野良パッケージをいれると、システムにゴミがたまるよ。
パッケージの中身をみて、どのファイルが置かれるか。
生成されるファイルは何かとか見た方がいいよ。
汚れが気になるならね。

まあ、お行儀の良い生活をしていたら関係ないけどね。
システムに逆らわずに暮らして行きましょう。
500login:Penguin:2007/06/07(木) 00:27:50 ID:tVWUN3Ez
神経質にやるなら、tripwireとかでファイル監視すんのかね。
.xyzとか作られて、lsで見えないから安心、みたいなボケもありそう
501login:Penguin:2007/06/07(木) 02:42:03 ID:cbeZY5BA
Mythbuntu
http://www.mythbuntu.org/

Mythbuntu is an Ubuntu derivative focused upon setting up a standalone MythTV system
similar to Knoppmyth or Mythdora.
502login:Penguin:2007/06/07(木) 02:52:22 ID:K09iFf+m
>>499
make installでパッケージと野良ビルドがごちゃまぜになった場合、
aptでインストールすると上書きされるの?
503login:Penguin:2007/06/07(木) 07:46:51 ID:b2blRqnz
野良ビルドは--prefix=/usr/localかもしくは/optだね
ごちゃ混ぜにならないようにしとかないと
ライブラリの依存を解決できなくなる可能性大。
味噌は混ぜてもソース混ぜるなっておじいちゃんが言ってた
504login:Penguin:2007/06/07(木) 08:59:40 ID:Zr/6vKkf
まぁWinみたくアプリ入れたり出したりしていくうちにシステムが、もっさりしてくる事はないよな。
/の容量に余裕があればあまり気にした事ではないけどね。
俺は半年に一回はクリーンインスコするし、何でも気になったものは入れて試したりしてる。
505login:Penguin:2007/06/07(木) 09:52:49 ID:ekzYNaZQ
とりあえず鳥の唐揚げ+しょうゆのうまさは異常
506login:Penguin:2007/06/07(木) 11:17:10 ID:PsGpnTqW
野良ビルドするときはcheckinstallが基本
507login:Penguin:2007/06/07(木) 11:48:02 ID:U64YNoqt
>> 502

prefixが/usr とかなら、されちゃうね。

503のいうとおり、prefixを/usr/localや/optにすればいいけど
configureの検出でライブラリの依存関係とか楽になっている
けど、/usr/local配下や/opt配下のライブラリは自分で管理する
んだぞ。ガンガレ

506のいうようにcheckinstallでもいいけど、more better は、
必要なパッケージは自分で作れることだろう。

# そのためには、もっとmake;make install の中身に付いて
# 勉強しなくっちゃいけないけど、スキルアップにはいいだろう
508login:Penguin:2007/06/07(木) 13:18:10 ID:ekzYNaZQ
/optって商用専用のディレクトリじゃなかった?まあ使い方は
509login:Penguin:2007/06/07(木) 18:25:07 ID:oa6AtM0r
makeしたらそこで負け組ですよ
510login:Penguin:2007/06/07(木) 18:29:30 ID:4opwEdKA
ソースからビルドして、パッケージを再制作、それをインストールする。

というのが、debian系のデストリのやり方なんだが。。。

aptラインに、deb-srcも書いてあるだろうし、そのためのパッケージも用意されている。

まあ、どうでもいいが。。。
511login:Penguin:2007/06/07(木) 18:35:47 ID:oa6AtM0r
それはdebianのやりかたであって、debian系がそうとはかぎらない。

俺も普段はmakeして自分でつかってるけど、誰かがmakeしたのを
配布するってのがUbuntuらしいやりかただと思うぜ?
512login:Penguin:2007/06/07(木) 18:37:52 ID:3hQir80J
別に Debian のやり方ってわけでもない。
513login:Penguin:2007/06/07(木) 18:39:41 ID:K1cm+DoV
でどれが正しいの?
514login:Penguin:2007/06/07(木) 18:41:30 ID:AvUNyGm/
自分のレベルに合ったやりかた
515login:Penguin:2007/06/07(木) 18:41:34 ID:3hQir80J
正解なんてないよ。
516login:Penguin:2007/06/07(木) 18:41:50 ID:4opwEdKA
>>511
依存関係、どうするんだ?

>誰かがmakeしたのを配布するってのがUbuntuらしいやりかただと思うぜ?

makeの意味わかってるか?
517login:Penguin:2007/06/07(木) 18:45:37 ID:oa6AtM0r
staticにしてもいいし、パッケージにくるんでもいいだろ
518login:Penguin:2007/06/07(木) 19:04:44 ID:djrRxwx2
ヒント: dh_make
519login:Penguin:2007/06/07(木) 19:56:30 ID:ZkZV+yZh
>>499
このレスを見てparanoiaを思い出した。
野良ビルドは反逆だ!コミーは始末せよ!***ZAP***
520login:Penguin:2007/06/07(木) 20:26:07 ID:CHZqaf3G
>>516
わからないので教えてください><






どうせ答えられないだろうけど…
521login:Penguin:2007/06/07(木) 21:29:46 ID:JG/BPKbm
と挑発すれば真面目に教えてくれるだろうという薄汚い考え
522login:Penguin:2007/06/07(木) 22:00:09 ID:U64YNoqt
ザワザワ .... ここでカイジのAAヨロ
523login:Penguin:2007/06/07(木) 22:04:36 ID:G15kvMCL
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  野良ビルドは死刑!
    |
   \_____  ________________
              ∨
─────┐         ,∧_∧
   ∧_∧ |    ∩_∩   ∂ノノハ)))
  ( ´Д`) |   (´ー`)   |ハ^∀^ノ      _______________
  ,丿~,  ~ヽ│  丿~, ~ヾ  丿~,  ~.ヾ、    /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | そ、そんな・・・
    |                              |  |
    |.         A_A.           |  \
    |         (  ´D`)         |    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |          ノ~,   iO)、          |   ∧_∧            / ̄ ̄ ̄
    |  | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,)       ∧∧  | 同感!
  ∧|_∧     |               ┌─┬┴⊂野良ビルド) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )< 控訴しません!
 (   `)    |               │  │  │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   │  │  (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃  ┃┗┓        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),,        |
┗━╋━┛        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,)          |
  ┏┻┓_         │,   │   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(^×^ ;)
   絞首刑かな?  ザワザワ  電気イスだな ザワザワ  いや、ギロチンだ!
524login:Penguin:2007/06/07(木) 22:12:36 ID:2vxxLDmf
>>509
Gentooは負け組みしかいませんな。
525login:Penguin:2007/06/07(木) 22:20:19 ID:ZHk1rwHb
>>524
Gentooを選択する時点で負け組。
526login:Penguin:2007/06/07(木) 22:21:18 ID:xb0tdvfT
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <  よくわからんが     >
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         <  異 議 あ り!! >
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <             >
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈            ∨∨∨∨∨∨∨∨
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
527login:Penguin:2007/06/07(木) 23:58:26 ID:txlIzh+4
/oresama
ここに全てぶち込む
528login:Penguin:2007/06/08(金) 00:06:46 ID:hhYVd3sB
>>527
その発想はなかった
529login:Penguin:2007/06/08(金) 05:58:43 ID:HQCpAzqB
vmwareのイメージにしたubuntuどこにあるの?
前はあったと思うんだけど
530login:Penguin:2007/06/08(金) 08:50:18 ID:AY+2UJg6
718 :login:Penguin :2007/06/07(木) 21:43:30 ID:IfTPznQI
Canonical、小型モバイル機器向けの新しい「Ubuntu」の詳細を発表
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20350419,00.htm

720 :login:Penguin :sage :2007/06/08(金) 00:00:49 ID:28vJTs9F
>>718
>>Canonical、小型モバイル機器向けの新しい「Ubuntu」の詳細を発表

これって普通のPCにも入るのかなぁ?
そこそこ動くなら Win98 の尻拭い用に使いたいんだが…。
531login:Penguin:2007/06/08(金) 09:05:43 ID:EU0pUH+R
CPU違うならダメじゃ?
532login:Penguin:2007/06/08(金) 09:38:20 ID:AY+2UJg6
>>531
Mobile Internet Deviceのプロセッサは
「命令セット的には65nmプロセスのモバイル向けCore 2 Duo互換」
らしいよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0420/hot479.htm
533login:Penguin:2007/06/08(金) 09:39:56 ID:EU0pUH+R
Win98マシンに入れたいんじゃないのか?
534login:Penguin:2007/06/08(金) 10:00:16 ID:bvN7ojQE
>>529 HDDにインストールしたUbuntuの
イメージ(VMware用)が,7月号の
日経Linuxについてるよ。
535login:Penguin:2007/06/08(金) 10:25:12 ID:3wuKwa+4
7.10 HDDに入れちゃた。
嵐のようなうp有る予感
536login:Penguin:2007/06/08(金) 10:27:35 ID:3wuKwa+4
今、書き込んだ瞬間、Fxが落ちた。
537login:Penguin:2007/06/08(金) 10:31:56 ID:40hPTBBc
鈍米
538login:Penguin:2007/06/08(金) 11:04:25 ID:H/ud0fRw
ちょっと愚痴。
持ってる液タブの中身がaiptekのoemだと知っていろいろ頑張ってみたが、
ハードウェア的に普通のApitekと違う変な倍数掛かってるっぽくてカーソル超加速状態、
とりあえずCなんてまったく知らんがふいんきと勘でXやDriverいじってみたら
なかなかイイカンジにペンが追随。うっし、これで絵描きできるぞーと思ったら、

Gimpの野郎、なんでペンタブ部分が独自なんだよクソ。うぎー
539login:Penguin:2007/06/08(金) 12:07:29 ID:bN/ss1UZ
>>538
何でGimpはあんな使いづらいUIなんだろ。
540login:Penguin:2007/06/08(金) 13:13:41 ID:ygd0lrY4
フォトショップをまねたからじゃないの?
541login:Penguin:2007/06/08(金) 14:29:32 ID:H/ud0fRw
>>539
すまん、愚痴の癖に説明不足だった。gimpがXの改造部分をスルーして座標とるから
gimpのウインドウ上だけタブレットペンが超加速状態なんだ。
X側のドライバなら勘でいけたが、カーネルドライバーなんて手に負えないよぉ。
16進数だし。まあ、地道に頑張ってみる。
542login:Penguin:2007/06/08(金) 15:55:56 ID:VyZOtovJ
GimpのUIと言えばGimpshopってのがあるよね。
http://plasticbugs.com/?page_id=294
Ubuntu用のパッケージもある。
543login:Penguin:2007/06/08(金) 16:53:42 ID:xkYdcR7B
>>541
システム->設定->マウス->動き を調整でうまくいくかも?
544login:Penguin:2007/06/08(金) 20:06:37 ID:y33J4kOy
>>542
gimpshopはソース元のGIMPのバージョンが若干古かった気が…
GIMPに関しては毎回色んな新機能を実装するからテスト中の最新バージョンを追って損は無いよ
安定版の更新はバグフィクスが主
545login:Penguin:2007/06/08(金) 20:11:12 ID:XaIIj7bZ
Ubuntu 7.10 "Gutsy Gibbon" Development Releases
http://www.ubuntu.com/testing/

キタね
546login:Penguin:2007/06/08(金) 20:25:09 ID:5+IetTjp
使ってるヤシいる?
どんな感じ?
547login:Penguin:2007/06/08(金) 20:30:35 ID:QrrKtstN
昨日新規にfeisty入れてそのままgutsy化した。それだけ。
548login:Penguin:2007/06/08(金) 20:31:41 ID:5+IetTjp
gimpが2.3系になってるね>gutsy
549login:Penguin:2007/06/08(金) 20:38:41 ID:bCgXLGzT
さすがデベロッパー。
550login:Penguin:2007/06/08(金) 20:42:29 ID:mizc0auM
>>546
ただひたすらアプリのバージョンが新しいだけだなあ。
551login:Penguin:2007/06/08(金) 23:54:11 ID:8ZPhHjpD
aptってアプトって読むのですか?
エーティーピーですか?
552login:Penguin:2007/06/09(土) 00:05:02 ID:jv4HXhTr
あーぺーてー
553login:Penguin:2007/06/09(土) 01:25:55 ID:J/tIDd3y
>>551
流石にaptをエー・ティー・ピーと読む奴はいないと思うぞ。
554login:Penguin:2007/06/09(土) 01:54:00 ID:pf6/JXrh
>>551
アデノシン三リン酸
555login:Penguin:2007/06/09(土) 02:42:05 ID:1cq98jwg
>>554
それはATPだ。
556login:Penguin:2007/06/09(土) 02:48:39 ID:1cq98jwg
ぼけてるな俺。流れが読めてなかった。
すまん。>554
557login:Penguin:2007/06/09(土) 03:33:28 ID:JTUoIPdi
生物ヲタきめえ
558login:Penguin:2007/06/09(土) 07:33:14 ID:FJNl9dJw
中学で習ったような。
559login:Penguin:2007/06/09(土) 10:55:35 ID:7vcKLscb
アルコール・タバコ・パチンコ
560login:Penguin:2007/06/09(土) 12:35:12 ID:TIhbyI3g
>>559
ワロタ
561login:Penguin:2007/06/09(土) 13:38:24 ID:3anILwtO
ノートパソコンでサーバを運用していたのですが、LANが壊れてしまったようなので、
cardbusのLANカードを取り付けようと思っているのですが、
Linuxに最初から対応している、お薦めのLANカードを教えてください
562login:Penguin:2007/06/09(土) 17:12:14 ID:ifc9moUr
コレガ以外
563login:Penguin:2007/06/09(土) 17:21:36 ID:RGCEf/vb
コレガ以外
564login:Penguin:2007/06/09(土) 17:24:29 ID:SgfJ/CV6
コレガ以外
565login:Penguin:2007/06/09(土) 17:42:47 ID:Oyv+fnWH
コレガ以外
566login:Penguin:2007/06/09(土) 17:44:51 ID:yuhpQEGv
コレガ以外
567login:Penguin:2007/06/09(土) 17:47:19 ID:QicOT/t0
コレガ以外
568login:Penguin:2007/06/09(土) 17:54:17 ID:x6fd+7/6
安くてリーズナブルだったとしても
これ画や本当に病めておいた方がいい
ハード的な信頼性低すぎだ
俺もやられた口
569login:Penguin:2007/06/09(土) 18:02:35 ID:xPp4xuwS
>LANが壊れてしまったようなので

壊れたかどうかをもう一度確認しては?
他のOSで調べるのが吉ですよ。
冷却が心配だ。

570login:Penguin:2007/06/09(土) 19:56:05 ID:Nd6GDCSC
>>561
LPC-CB-CLGT
一年以上前に買って普通に動いた。
571login:Penguin:2007/06/09(土) 20:00:59 ID:LRAsaQiW
Laneedも止した方がいいぞ
572login:Penguin:2007/06/09(土) 22:34:57 ID:GY//JYeJ
>ノートパソコンでサーバを運用していたのですが、
普通は、ノーパソで24時間運用はしないのだが。

家庭内File Serverだったら、これを機会に、
システムを変更されたら、いかが?

そのはかの場合でも、
ノーパソでserverは、やめた方がいい。
純粋に、趣味でやってるのならいいけど。
573login:Penguin:2007/06/09(土) 23:20:18 ID:UFNPOzll
なんで?
放熱の問題?
でも考えようによっては、ノートはバッテリー駆動が可能だから停電等の場合にはバッテリー駆動に自動的に
切り替わって、システムがダウンしないというメリットも有るような気がする。
一長一短なのかねぇ。
574login:Penguin:2007/06/09(土) 23:23:12 ID:OljklC/C
グリスが塗り替える事ができるなら問題ないと思うけど。
575login:Penguin:2007/06/09(土) 23:46:38 ID:kLSeTuWZ
>>572
先に書かれてしまったけど >>573 の言うとおり用途によっては
ノートPC鯖は最高だったりする。
今は訳あって使ってないけど、外出用のIMAP4鯖をずっと古い
ノート機で(OSはDebianだったけど)運用してたよ。
576login:Penguin:2007/06/10(日) 00:20:55 ID:fspXyoV7
>>572 はただの知ったかぶり無知蒙昧の徒だろ
577login:Penguin:2007/06/10(日) 00:23:16 ID:VTbUzGBf
HDD2個つっこんでミラーリングもできるといいのにねぇ。
578login:Penguin:2007/06/10(日) 00:24:59 ID:CnWFtee1
>>577
それなんてZFS?
579login:Penguin:2007/06/10(日) 00:42:44 ID:VTbUzGBf
いや、普通にmdadmとかlvmとかで。
580login:Penguin:2007/06/10(日) 00:53:00 ID:VxEVu83f
最近のノートPCでも2台のHDDでミラーリングできるみたいだし。
581login:Penguin:2007/06/10(日) 01:36:50 ID:0QHSiDUR
ubuntuでadminというユーザー名が作れないのは何故ですか?
582login:Penguin:2007/06/10(日) 01:40:55 ID:VTbUzGBf
>>581
$ sudo adduser admin
adduser: グループ `admin' は既に存在します。

読んで字の如く。
583login:Penguin:2007/06/10(日) 01:41:11 ID:SpX9iqS+
仕様じゃね
584login:Penguin:2007/06/10(日) 02:25:52 ID:QeaUJ41v
>>581
システム→システム管理→ユーザとグループ
を良く見てみ
585login:Penguin:2007/06/10(日) 08:55:48 ID:td7jAIQB
>>572
FreeBSDだがThinkPadでメール&Webサーバをかれこれ数年運用続けてるけどな。
UPS付きと考えれば楽チン。
ミラーはHDD引っこ抜いてHDDミラーデバイスでバックアップ。
週末に1,2時間止めるだけでおk
586login:Penguin:2007/06/10(日) 08:57:25 ID:K/e2Ypne
趣味ならいんじゃね
587login:Penguin:2007/06/10(日) 10:01:23 ID:A31Ra5pF
Gutsyキビキビ動くな。
gdeskletsが起動しないとか、まあいろいろあるがこんなもんだろ。
ttps://launchpad.net/ubuntu/gutsy/+bugs
588login:Penguin:2007/06/10(日) 10:17:45 ID:K7Xaj9rg
Xorgとか、どのバージョン使ってる?
確か、ubuntuのサミットにxorgの開発者がきてて
これからのxorgの方向性とか語ってたから
気になる
589login:Penguin:2007/06/10(日) 10:18:32 ID:hSXFOfR8
>>587
Gnomeで使うとUbuntuってトロっぽいけれど、
結構改善されてますか?
因みに公式からはDLは出来ないんですよね。

現在のバージョンよりも動作的によさげなら
落として試してみたいんですけれど。
590login:Penguin:2007/06/10(日) 10:22:33 ID:l26QOjoy
>>589
全身最高級霜降りのトロです。
591login:Penguin:2007/06/10(日) 10:29:01 ID:K/e2Ypne
nvidiaは、ヌーボーとかいうオープンソースドライバが使われる
みたいな話きいたな
どのくらいのパフォーマンス出るのか知らんけど
592login:Penguin:2007/06/10(日) 10:32:31 ID:CnWFtee1
593login:Penguin:2007/06/10(日) 10:37:01 ID:2yR0IkHF
うおお安定して動いてるのにGutsyにしたくなってきたーーー
594login:Penguin:2007/06/10(日) 10:40:08 ID:CnWFtee1
>>593
お勧めできないなぁ。まだまだ不具合が多いし。
595login:Penguin:2007/06/10(日) 11:03:44 ID:cgIgY2Pf
人柱もいいけどここで報告すんなよ、ubuntuが不安定だと思われたら困るから。
596login:Penguin:2007/06/10(日) 11:12:28 ID:3HAPqjHm
2ちゃんで何を言ってるんだ?

気にせず、どんどん報告しろ。
597login:Penguin:2007/06/10(日) 11:16:59 ID:cgIgY2Pf
もう1個スレ作れよ。アンステイブルスレ
598login:Penguin:2007/06/10(日) 11:30:55 ID:CblzQ/fj
レガシースレも


このスレでいいよ
599login:Penguin:2007/06/10(日) 11:56:02 ID:K7Xaj9rg
つーか、そこまでするなら開発に参加しろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!
600login:Penguin:2007/06/10(日) 11:57:23 ID:K/e2Ypne
まあ、いいんじゃね
gutsyの不具合報告しても、あんまり使ってる人いないだろうし
ふーん、正式リリースまでには直ってるといいね
くらいのもんだろ
601login:Penguin:2007/06/10(日) 12:03:08 ID:AsmUUgGH
使っちょるよ
602login:Penguin:2007/06/10(日) 12:05:10 ID:K7Xaj9rg
初心者スレ
レガシースレubuntu,edgy以前
本流スレubuntu,feisty
人柱スレ,gutsy
603login:Penguin:2007/06/10(日) 12:09:48 ID:K/e2Ypne
linuxはなあ、開発版までも初心者が簡単にアクセスできてしまうのが玉に瑕
604login:Penguin:2007/06/10(日) 12:16:17 ID:A31Ra5pF
人妻とセックルして戻ってきたら
このスレの流れは何だ
605login:Penguin:2007/06/10(日) 12:19:23 ID:VxEVu83f
ノートPCでも冷却をちゃんと考慮すれば無問題。
金属ラックに置いて下から風を送るのも良し。
上から風を送るとキーボードがホコリだかけになる。
バックライトを消しておくのをお忘れなく。。。
数万時間以下だよ。
606login:Penguin:2007/06/10(日) 12:20:00 ID:h3pwKm3b
何故Ubuntuはランレベルが2なのですか?
607login:Penguin:2007/06/10(日) 12:24:57 ID:K7Xaj9rg
おそらく、ubuntuが使うupstartと関係があると思う
608login:Penguin:2007/06/10(日) 12:27:17 ID:K7Xaj9rg
アプリケーションの並列化で Linux のブートをより高速に行う
https://www-06.ibm.com/jp/developerworks/linux/library/l-boot-faster/index.shtml

この辺とか読んでみるといいかも
609login:Penguin:2007/06/10(日) 14:59:57 ID:HtNFdQWL
これっていちいちsudoするしかないん?
610login:Penguin:2007/06/10(日) 15:11:39 ID:a7b24kiq
alias command='sudo command'
611login:Penguin:2007/06/10(日) 15:13:37 ID:ZdAEKr1D
>>609
意図が読めないのでエスパーで回答:
「毎回sudoが基本だが、毎回打つのが面倒ならsudo -sで
root権限のシェルを呼び出せる」
612login:Penguin:2007/06/10(日) 15:57:55 ID:HtNFdQWL
>>611
ナイスエスパー
そういうことなんだ。
613login:Penguin:2007/06/10(日) 18:12:59 ID:HMGfODV6
GDMを使いたくないのでqingyというのを試そうと
# aptitude install qingy したら入った。(edgyには無かったのでGutsyから?)
しかし起動の設定は何もしてくれないようで、再起動しても何も起こらなかった。
ググっても /etc/inittab を捨ててしまったUbuntu向きの解説が無いので、
http://lab.urume.net/2007,0227,612.html
を見つけてなんとなく理解し /etc/event.d/tty1 の一番下の行を
# exec /sbin/getty 38400 tty1
exec /usr/sbin/qingy tty1
とすると無事qingyでログインできた。

しかし問題があって、なぜかうちの環境、/dev/fb0が無くてグラフィカルな
画面にならないんだよね。(jfbtermなんかも使えない)
GeForce 7300GSなVGAなんだけど、どんな問題で /dev/fb0 が存在しない
んだろう?サブマシンのDebian機(5200FXだっけ?)とかVMで管理してる
Edgyやその他のLinuxではいずれも存在するし、こんな事態は初めてで困った。
614login:Penguin:2007/06/10(日) 18:13:35 ID:HMGfODV6
色々調べているんだけど、今のところさっぱり。単純に無いだけか?と
# mknod /dev/fb0 c 29 0
とかしてみても効果無し。initramfs とか /dev/fb とかググってみても
分からない。他に何かヒントとか無いだろうか?

神光臨きぼんぬ。
615login:Penguin:2007/06/10(日) 19:04:08 ID:TfTTXg//
modprobe -q vesafb || modprobe -q vga16fb

odprobe -q fbcon

とか嘘をついてみるテスト
616login:Penguin:2007/06/10(日) 19:27:34 ID:K/e2Ypne
/sbin/MAKEDEV
のスクリプトみると

fb)
for i in 0 1 2 3 4 5 6 7
do
makedev fb$i c 29 $i $video
done
;;
fb[0-7])
dev=`suffix $arg fb`
makedev fb$dev c 29 $dev $video

こんな記述があるねえ
で、

/sbin/MAKEDEV fb
してみると

/dev/.static/dev/fb[0-7]
ここになるようだが
ちょっとわからん
617login:Penguin:2007/06/10(日) 19:56:49 ID:K/e2Ypne
device作って、/etc/udev/rurles.d
にルール書いとけばいいんじゃまいか
618login:Penguin:2007/06/10(日) 21:14:05 ID:kBnc3iPZ
udevはよくわからんシステムだなあ

iPod接続しながら起動するとUSBマウスが使えない。iPod抜くと認識するようになるけど。
619login:Penguin:2007/06/10(日) 23:02:39 ID:HMGfODV6
>>615
トンクス。モジュール関係で調べれば良かったのね。
modprobe 総当たり大作戦で、vga16fb で /dev/fb0 ができるのを
確認したので /etc/modukes に vga16fb を登録して問題なくなった。

ただ別の問題が……。このモジュールだとqingyはグラフィカルに
なってくれんし、jfbtermはUnknown Framebufferとか言って動かないし、
別のモジュール(nvidia/nvidiafb.koあたりか?)がまともに動くよう
カーネルのconfigから行ってモジュールを作り直さなければならない
ように思えるんだな。
あとは次回にまわしまする。これにて御免。
620login:Penguin:2007/06/11(月) 01:18:02 ID:00U9rtbV
>>600
Gutsy(本当にそうなのだろうか?)使ってみました
LiveCD起動のみでしたがUbu7.04との違いが
わかりません、、、ただ、起動に結構時間が
かかってたという位でしょうか。
621login:Penguin:2007/06/11(月) 05:42:08 ID:W2hNlDpk
hoge@fuga:~$ cat /etc/issue
Ubuntu gutsy (development branch) \n \l
622login:Penguin:2007/06/11(月) 05:48:36 ID:iBdR28Ts
Skypeを捨ててWengoPhone
これひとつで電話もビデオチャットもIMもいける
オープンソース
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=385
>Ubuntuで動作するVOIP・Video Chatのソフトウェア
>Wengophoneが完璧に動作したので報告します

関連スレッド
Ekiga でテレビ電話 Linux
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1180080843/
623login:Penguin:2007/06/11(月) 11:22:30 ID:Nd1O3V27
そういえばinittabはどこに行ったの?あれがないと微妙に困るんだがw
624login:Penguin:2007/06/11(月) 11:30:30 ID:KXiGcYOd
>>623
どういうときに困ってるの?
625login:Penguin:2007/06/11(月) 11:51:46 ID:Nd1O3V27
>>624
ttyとランレベルあたりの設定
626login:Penguin:2007/06/11(月) 12:23:53 ID:Xovsqhey
debianは伝統的にランレベルで動作モードを変更する実装にはなっていない
627login:Penguin:2007/06/11(月) 18:03:30 ID:oKZGGMjv
>>623
ちゃんと >>613 にリンク貼っておいたのに…
628login:Penguin:2007/06/11(月) 20:30:50 ID:qAE9glBi
何このデジャブ?と思って見てたw
629login:Penguin:2007/06/11(月) 22:50:40 ID:ZEp45xir
Wubuntu "Web Ubuntu"
http://wubuntu.weejewel.net/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?
630login:Penguin:2007/06/11(月) 22:56:11 ID:Mru2gLe8
これはなに?
つまりブラウザ上でubuntuを動作させてるってこと?
それともただのフラッシュ再生?
631login:Penguin:2007/06/11(月) 23:03:07 ID:oM7bIWND
>>630
ただのフラッシュ再生
632login:Penguin:2007/06/11(月) 23:16:40 ID:I6jv6Z+b
ただのJavaScript遊びだろ。
633webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/11(月) 23:17:30 ID:XoghR8m+
!(Ф_Ф+)
構築なしのdebian.では再生したくない動画です。
y 系で良く使われているtype.です。
634login:Penguin:2007/06/12(火) 01:43:48 ID:f6wN2xjv
アスナイってスクリプトなんだろうけど
全然会話になってないから停止してください
635login:Penguin:2007/06/12(火) 02:04:48 ID:DGXJpMey
あぼ〜んしとけって
有益なこと何一つ言ってないし
636login:Penguin:2007/06/12(火) 04:28:55 ID:qM4o0Po6
vmware-workstation-5.5.4-44386 on Gutsy
----------------------------------------
include/asm/page.h: In function 'pte_t native_make_pte(long unsigned int)':
include/asm/page.h:112: error: expected primary-expression before ')' token
include/asm/page.h:112: error: expected ';' before '{' token
include/asm/page.h:112: error: expected primary-expression before '.' token
include/asm/page.h:112: error: expected `;' before '}' token
make[2]: *** [/tmp/vmware-config5/vmmon-only/common/task.o] Error 1
make[1]: *** [_module_/tmp/vmware-config5/vmmon-only] Error 2
make[1]: Leaving directory `/usr/src/linux-headers-2.6.22-6-generic'
make: *** [vmmon.ko] Error 2
make: Leaving directory `/tmp/vmware-config5/vmmon-only'
Unable to build the vmmon module.

any-any-109でもダメなんだが、なにかアイディア or 情報ない?
637login:Penguin:2007/06/12(火) 07:57:52 ID:evqQZUDg
manが英語なんですが
日本語では読めないんですか?
638login:Penguin:2007/06/12(火) 07:59:18 ID:IqL7dczL
jman
639login:Penguin:2007/06/12(火) 08:07:46 ID:eNPEn+fK
>>637
manpages-ja
640login:Penguin:2007/06/12(火) 09:35:43 ID:qdbX02zh
>>636
カーネル2.6.22にするとVMwareが動かなくなりますよね。VMware本家のBBSで多少
情報があったかな。WSとServerの情報があったと思う。おそらくインストールツリーの
lib/modules/sourceの中のvmmon.tarとかvmnet.tarを置き換えるって感じの対処だっけな。

自分の使っているのはPlayerなので何も情報がなかった^^;
なので自分は本家から落としたカーネル2.6.21.4で使ってます。(Festyだけど)
641login:Penguin:2007/06/12(火) 09:41:18 ID:qdbX02zh
VLCは音が良いのでDVDを見る時は必ずVLCにしているのですが、もしやと思いmp3のファイルを
再生させたらすっごい音がいい^^
2PASSのイコライザーが中々の性能なので結構気に入った。Audaciousよりも音が良い。
これからはmp3やoggファイルの再生はVLCを使うことにしました^^
642login:Penguin:2007/06/12(火) 09:58:09 ID:8ZnVkPR8
よかったね
643login:Penguin:2007/06/12(火) 10:09:58 ID:UHnrMf60
それなりにmp3ファイル再生させることあるけれど、
使い勝手というかコンパクトさからXMMS使ってる。
それでも音は良いと感じてるけれど、
VLCだとまた違うのかな?

報告というか、こういう何気ないレスで思わぬ
情報を得られることって多いよね。
644login:Penguin:2007/06/12(火) 10:20:55 ID:ckQriAw2
xmmsはもう捨てろ
gtk1をもう使うな。
645login:Penguin:2007/06/12(火) 10:32:08 ID:HZEyFqN2
時代はaudacious。
646login:Penguin:2007/06/12(火) 11:13:17 ID:/wiSs2Yj
audaciousってパッケージ入れるだけで日本語タグ表示できる?
前に見たときはmakeしないと無理とか見た気がしたが。

そのへんxmmsは設定変えるだけで、タグも日本語表示できるし、
敷居は低いと思うわけだが、どうだろうか。
647login:Penguin:2007/06/12(火) 11:19:41 ID:qESfqqUX
日本語タグというより、ShiftJIS -> UTF8 じゃまいか?
648login:Penguin:2007/06/12(火) 11:28:33 ID:HZEyFqN2
>>646
今確認したら、何にも設定してない状態で普通に日本語表示されてるよ。
うちのは全部ちゃんとUTF-8にしてるから、charset=iso-8859-1とか言いながらsjis使ってる
ような壊れたファイルでどうなるのかは知らないけど。
649login:Penguin:2007/06/12(火) 11:31:18 ID:ckQriAw2
もう俺は情熱が枯れたから標準のRhythmbox使ってる。
ぜんぜん使えないが、カバージャケットとってきてくれたりかわいいやつだ。

まあ音楽はもうラジオで聞くし。
650login:Penguin:2007/06/12(火) 11:33:31 ID:Vd+dHR6r
IDタグにShift_JIS使うのって避難轟々だよなw
ちょー嫌われてる
651login:Penguin:2007/06/12(火) 11:40:15 ID:HZEyFqN2
>>650
sjis使ってもいいが、使うならちゃんとcharaset=sjisと指定しろと思う。
iso-8859-1とか指定してるくせにsjisを突っ込んだりしてるから、化けるのも当然。
652login:Penguin:2007/06/12(火) 11:47:29 ID:qdbX02zh
>>643
自分はヘッドフォン(ATH-A900)なので若干低音と高音をイコライザーで強調するのですが、
何故かAudaciousは(特に低音)イコライザの60Hzと15kHzの調整が聞きにくい感じがします。
無理に上げていくとノイズや音割れが出ます。VLCはイコライザを2PASSにすればちょっと
つまみを動かしただけでいい感じです。
ただ使い勝手はもうAudaciousの圧勝なのでVLCを使うときは一人で音楽を聞き込みたい
時ですねw
653login:Penguin:2007/06/12(火) 12:20:46 ID:/wiSs2Yj
>>647-648
うん、用するに文字コード変換ってことだよね。
そういえばxmmsは文字コード変換つきのxmms-mpg123-jaを入れないと無理だった。

タグをソフトで書き換えればいいんだろうが、
利用者的にはプレイヤー側でそんくらい何とかしてよと思いたくもなる。

>>649
自分も最近はラジオが多くなったよ。
普段聞かない曲がたまたま流れて、CD買うきっかけできたし、
無料のコンテンツが盛りだくさんで、ポータブルでのバッテリーの持ちが抜群。
何気にコストパフォーマンス抜群のプレイヤーではなかろうか。

>>652
イコライザで上げる分、全体のボリューム下げないと、
そりゃ音割れするでしょ。
654login:Penguin:2007/06/12(火) 13:00:14 ID:35sFHb/V
昔よりオーディオ関連よくなってるんだな。
前、苦労しまくって挫折したんだが、デスクトップ
に使ってもいい頃合かな。
655login:Penguin:2007/06/12(火) 13:03:46 ID:PN9i0mXA
昔とは段違いに簡単になってるよ。
656login:Penguin:2007/06/12(火) 13:46:46 ID:r/9syFIr
alsaさんがもうちょっと働いてくれるようになりゃ問題は殆どないね。
なんかいっつも忙しいからって拒否されるんだ・・・
657login:Penguin:2007/06/12(火) 13:48:56 ID:ANK5Z+PK
複数のアプリから使える様に設定しないと。
658login:Penguin:2007/06/12(火) 14:02:24 ID:r/9syFIr
あ、そんなんあるんだ。あんま使わんからそういうもんだと思ってた。
ぐぐってきまつ
659login:Penguin:2007/06/12(火) 23:43:39 ID:EtuiTi/f
しかし、極めて完成度の高いディストリだな。何の苦労もなくインストールから30分で
Compiz Managerが動くとはな。

しかし、日本語ローカライズ版のEmacs21で日本語が一発で通らないのはいただけない。
一手間必要になるんだが、何故にローカライズ版なのにすぐに通るようにしておかなかった
んだろうな。

あと、野良ビルドは何発かやってみたけど、ちょっと苦労するものもあるな。CD提供だから
しょうがないんだろうけど。

改めてパッケージシステムの良し悪しについて、WinとLinuxを比較して考えてみたんだが、
どっちが優れてるというか実用性があるんだろうね。

UbuntuというかLinuxの場合、パッケージがディストリから用意されていれば、恐らくWinより
手間はかからない。しかし、用意されていない場合は、少し苦労するというか野良ビルドしなきゃ
いけないような状況だとかなり手間がかかる。恐らく、普通の人にとっては絶望的に敷居が高い。

Winの場合、パッケージシステムと呼べるようなものはないが、敢えて言えば、アプリ毎の実装か・・、
OSの構成が単一な分、野良ビルドなんてものはまず必要ない。

天国、普通、地獄があるLinuxと天国、普通しかないWinって感じだな。どちらもほとんど、天国
しかないわけだけども、正直、地獄がない分、パッケージシステムはないが、実質はWinの方が
上のような気もしたな。

パッケージシステムよりもOSの均質性の方がプラクティカルなのかなと思った。
660login:Penguin:2007/06/12(火) 23:57:35 ID:9WP65Uyr
↑なげー

公式本買った人いる?
せめて見た人とか。
661login:Penguin:2007/06/13(水) 00:00:10 ID:D+cZhbH/
初心者スレより

610 名前:login:Penguin [sage]:2007/06/12(火) 23:39:03 ID:b4Kf9h/N
ubuntu徹底入門立ち読みしたが
FAQとかあって使い始めたばかりな人にはまあまあ役に立ちそうかな??
あと千円安かったら即買いしたが、財布が寂しいのでスルーした
662login:Penguin:2007/06/13(水) 00:05:12 ID:2pTB91gI
>>659
長いね。w 言わんとしてることは分かるよ。要は、開発する側に検証をやる気がないというか、
Linuxの場合、実質、スタンダードがなく、不可能だからな。
こんなものデスクトップではやる訳ないよね。ubuntuの方針は間違ってるってことだね。w
663login:Penguin:2007/06/13(水) 02:02:26 ID:fMVq9Hj8
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips
で日本語wikiが刷新された。編集しやすくヘルプもついたのでこちらにfaqを集約しよう
664login:Penguin:2007/06/13(水) 02:38:58 ID:PDMfuHb7
>>659
>>662

ディストリが管理しているパッケージで十分なので
一般の人が野良ビルドする必要のあるアプリを使うことはない

Emacs21の日本語ローカライズ版を使わなくても
他にも日本語の使えるエディタは腐るほどある
いくらでも代替手段はある
665login:Penguin:2007/06/13(水) 03:18:03 ID:7GJlihYS
かなりしっかりしたパッケージ管理なので安心して野良ビルドをしていますwww
普通はそのように使わないのだろうけど、やっぱりいざおかしくなった時なんか
関連しているパッケージを全部落としてきて再インスコすれば動くので安心感+
時間が節約出来るきがします。
666login:Penguin:2007/06/13(水) 06:07:06 ID:xyQYAORA
>>663
証明書が…
667login:Penguin:2007/06/13(水) 08:52:02 ID:cKoMpyAi
単純に./configure; make で動いてしまうものは
開発元からダウンロードしてインストールできるような仕組みを作れば
使ってもらえるかな?
668login:Penguin:2007/06/13(水) 08:59:55 ID:gkSM6orK
>>667
それなんてGentoo?
669login:Penguin:2007/06/13(水) 10:45:27 ID:5bL0T2JE
固定IPにするには
/etc/network/interfaces
を編集すればいいことは分かりましたが、
このファイルについての正式な情報を得るにはどうすればいいですか?
コマンドならmanすればいいですが
ファイルなのでどうすればいいのか分かりません(*^_^*)
670login:Penguin:2007/06/13(水) 10:50:08 ID:JfduSmsl
システム管理>ネットワークから
固定IP設定できるとかいうことじゃなくて?

まあ、おしえとくと

man interfaces
671login:Penguin:2007/06/13(水) 11:05:29 ID:5bL0T2JE
GUIでもできるしmanにもあったんですね(>_<)
ありがとうございましたm(_ _)m
672login:Penguin:2007/06/13(水) 11:19:42 ID:cKoMpyAi
>>668
まぁ、gentooっぽいんだけど…
かといってgentooは使うのたるいときがある
673login:Penguin:2007/06/14(木) 00:17:45 ID:CXPrEADy
ううむ、USBオーディオのローランドUA-4FXを買ってきたが動かない^^;
仕方ないが久々の再インスコかなwwww
初めからこれしか繋いでなければきっといとも簡単に使えるようになるはず。。。。
ubuntuだし。。。。
674login:Penguin:2007/06/14(木) 00:20:39 ID:ZL5SRNip
>>673
おいおい、再インストールの前にライブCDで試してみろよ。
インスコマニアというなら止めはしないがな。
675login:Penguin:2007/06/14(木) 00:24:01 ID:VLrFRFpz
ALSAはちゃんと自分で設定しないと動かないかもよ。
676login:Penguin:2007/06/14(木) 00:27:23 ID:rNmqZMbH
677login:Penguin:2007/06/14(木) 00:57:27 ID:CXPrEADy
おやw 皆さんレスどうもです。
自分のはUA-4FXです。なんか本体横のADVANCE DRIVERをOFFにしてUSBケーブル
を抜き差ししたら動いた^^;

驚いたのが以前使っていたクリエイティブのSXと音が全然違う。クリエイティブはシャリシャリ
音系、こっちは音が優しい感じ。クリエイティブはプチノイズがかなり乗ったけどこれは
ノイズは乗ってこない。あとエフェクトとかも効くし外見もかっこいい。
678login:Penguin:2007/06/14(木) 01:02:04 ID:bvL03nT7
デバイスドライバがディストリ任せでメーカーのサポートがないってのが苦しいな。
679login:Penguin:2007/06/14(木) 01:10:33 ID:rNmqZMbH
>>677

そうそう、AdvanceDriver動かない場合ある。

>驚いたのが以前使っていたクリエイティブのSXと音が全然違う。クリエイティブはシャリシャリ
>音系、こっちは音が優しい感じ。クリエイティブはプチノイズがかなり乗ったけどこれは
>ノイズは乗ってこない。あとエフェクトとかも効くし外見もかっこいい。

これが解かるのはローランド使いの特権だよな。音が柔かい。
680login:Penguin:2007/06/14(木) 01:40:07 ID:CXPrEADy
>>679
今気付いた。。ALSAのサポートにUA-4FXって載ってない^^;;;;;
ローランドという響きでもう使える物として簡単に考えてしまっていた。

今までドンシャリ系の音が好きだったのですが、この柔かい感じの音も良いですね。
まだ使い込んで無いですが、結構気に入りそうです。
681login:Penguin:2007/06/14(木) 03:29:42 ID:aOGp+sVZ
GustyってThunderbirdは2.0になってる?
Feistyはいつまでたっても1.5のままだけど。
682login:Penguin:2007/06/14(木) 03:46:21 ID:LVwyfGk1
683login:Penguin:2007/06/14(木) 08:36:39 ID:kx80Dp5h
インストールされていないプログラムを実行しようとすると、

The program 'ci' is currently not installed. You can install it by typing:
sudo apt-get install rcs

等のように、パッケージのインストールを促されるケースがありますが
これはどういう機構で実現されてるのですか?
シェルにもともとそんな機能ないですよね
684webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/14(木) 10:07:01 ID:uNmOwKqU
>>683
!(Φ_Φ+){ lenny/sid,testingで確認中。(other)}
必要な物とpackage.が理解できればinstall.は個人で管理できます。
685login:Penguin:2007/06/14(木) 10:19:20 ID:MYjrp/gs
>>683
command-not-found
686login:Penguin:2007/06/14(木) 11:11:49 ID:snEMQJkH
notfoundのたびにどっかのDBと照会してるってこと?
687login:Penguin:2007/06/14(木) 11:13:16 ID:PIBSFr/O
688login:Penguin:2007/06/14(木) 15:01:35 ID:kxzJ0tyG
The Official Ubuntu Shop

ttp://www.cafepress.com/ubuntushop/
689login:Penguin:2007/06/14(木) 16:09:41 ID:F4H8K37a
Berylの起動方法がわからなかったので端末に

$ beryl

と入れたら画面が〜〜
690login:Penguin:2007/06/14(木) 17:08:47 ID:UGc6mfD5
サンキュー beryl まっち。
691login:Penguin:2007/06/14(木) 17:33:20 ID:f/eC0DHk
ユーアーubuntuカム
692login:Penguin:2007/06/14(木) 17:48:37 ID:tycHgoLL
>>689
ワシと同じコトやりましたねw

SynapticでBeryl Managerを入れる→アプリケーション→システムツール→Beryl Manager

右上にBery Managerの赤い宝石のアイコン→ウインドウマネジャを選択→Beryl

私はこうやって起動させてます
693login:Penguin:2007/06/14(木) 18:27:55 ID:PmCkY0Oz
2時間くらいかけてようやくデュアルブートでUbuntuをインストール出来
これでようやくBerilが使えるぞヒャッホイと思い、システム > システム管理 >
制限付きドライバの管理"有効にする"をチェックしてnvidia-glxを導入しようとしたら、
サポートしていませんが本当にインストールしますか、という意味のことを聞かれた
んですけど無視してインストールしたら立ち上がらなくなりました・・・
694login:Penguin:2007/06/14(木) 19:48:43 ID:s7dZ+cCs
>>693
初歩的な質問はこちらで
【初心者専用】 Ubuntu Linux 7 【四苦八苦】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1177677371/
695login:Penguin:2007/06/14(木) 19:54:07 ID:r3fKlzuo
>>693
インストールに使用したLiveCDで立ち上げて、/etc/X11/xorg.conf をバックアップファイル
(恐らくxorg.conf.backup)で置き換えろ。もしバックアップファイルが無かったら、
Driver "nvidia" となっている箇所をDriver "nv"に書き換えろ。

次に、/etc/init.d/gdm を適当なディレクトリにmvして、起動時にX-windowが立ち上がらないようにしろ。

それが終わったら、HDDから立ち上げてログインしてから、startxを実行してXを立ち上げる。
それでもXがおかしければ、Control + alt + BS でXを落として、自分でxorg.confを直すか、
sudo dpkg-reconfigure -phigh xserver-xorg を実行して一からxorg.confを作りなおせ。

全部終わったらXを終了させてからgdmを元に戻して /etc/init.d/gdm start を実行すればいい。
696login:Penguin:2007/06/14(木) 20:06:32 ID:PmCkY0Oz
スレ違いなのにそこまで細かく指示してくれてありがとうございます(´д`)
早速試してみます。申し訳ないっす
697login:Penguin:2007/06/15(金) 14:12:53 ID:IBEZ1ZNH
KubuntuでBerylをスタートアップさせたいのですが、
どうすればいいでしょう。
698login:Penguin:2007/06/15(金) 14:34:53 ID:l1c8Gi1r
セッションの自動起動するタブにberyl-managerとBerylという文字を追加
699login:Penguin:2007/06/15(金) 15:00:35 ID:IBEZ1ZNH
>>698
Kubuntuのセッションってどこにありますか?
700login:Penguin:2007/06/15(金) 16:44:54 ID:FlJx7JHH
Gusty使ってます?
正式バージョンではないけれど
正式にDLできるようになったということで
それなりには動作するのかと思ったんですが
ファイフォが落ちまくり
Operaにしても同様
通常の挙動も少し心配

Linux界での不安定バージョンって
こんな感じなんでしょうか?
701login:Penguin:2007/06/15(金) 16:46:48 ID:i8mOf2Al
>>700
おまえの頭は大丈夫か?
702login:Penguin:2007/06/15(金) 16:53:34 ID:YhXX+pBa
ファイフォってなんだ?FIFOのことか?
703login:Penguin:2007/06/15(金) 16:57:59 ID:OadYAZZl
だからunstableスレ別けろって。
704login:Penguin:2007/06/15(金) 17:01:27 ID:imt62BXk
GustyでOperaとか動かそうとしてるところが、いたい。
新しい物がでたら辛抱できずに使ってしまう。
そういう幼児思考は、この先もずっとおまいの人生につきまとうな。
705login:Penguin:2007/06/15(金) 17:04:39 ID:Vi+9wYId
次のバージョンのテスターというか人柱は大切だと思うんだが
こんなところで曖昧なこと言ってるようでは何にもならない
706login:Penguin:2007/06/15(金) 17:58:37 ID:FlJx7JHH
>>704
オペラを使うとそんなにダメですか?

ファイフォ=firefox

が落ちまくりな為、個々との不具合だけかな?と
わざわざ嫌いなオペラを入れてみただけなんですが、、、。
(そこで何故にオペラと突っ込まれると何も言えませんけどw)
Firefox、アドオンの窓を開いても落ちてました。

新しいものはできるならすぐに試してみたいですね。
今回のものも一応公開できるという
「公式からの」DLだったので尚更がっかりしてます。


テストと呼べるほど使った訳でもありません。
別のアプリ動作に伴う作業中で起こった事象です。
また、ハード環境はUbuntu7.04だと良好。

説明がなってないとかそういう部分で
けなされるならわかりますが、
ただのアンチが煽ってるみたい、、、、。
707login:Penguin:2007/06/15(金) 18:01:27 ID:IZ1L6Pb8
>>706
> ファイフォ=firefox
そんなのわかるかよ。
708login:Penguin:2007/06/15(金) 18:02:42 ID:OadYAZZl
公式の不安定版なんだから使った具合の報告なりコード書き換えたり協力するためのもんなんだよ。
子供に愚痴言わせるためのものじゃないから。ここで言っても意味がない。
709login:Penguin:2007/06/15(金) 18:09:15 ID:LTjbFXrz
>>706
ヒント: 開発者向けリリースでコミュニティに文句を言う利用者
710login:Penguin:2007/06/15(金) 18:14:47 ID:FlJx7JHH
>>708
ということはユーザー同士で
「こんな感じだったよ」等の話もするなってことですか?

本当にコード修正や実質的な報告のみの公開でしたら
メールアドレスやらなにやらを登録した人のみDL可等に
するのでは?
愚痴ととられるとそれまでですが、先に書いたような
意味合いでもいいと思いますけれど。
自分でも書いてますが、不安定バージョンとわかった上で、
Linux界のものはそういうものなのかな、と。

>>707
ファイフォの件は失礼いたしました。
その筋の方々がよく使っているのでつい。
711login:Penguin:2007/06/15(金) 18:17:27 ID:LTjbFXrz
>>710
×不安定バージョン
○開発者向けリリース
712login:Penguin:2007/06/15(金) 18:19:58 ID:ayeAmyhw
unstableで不具合出るのは、当然だろう。常識的に考えて。
713login:Penguin:2007/06/15(金) 18:21:56 ID:LTjbFXrz
開発者向けリリースでクローズドソースのOperaが動かないって言ってもねぇ。
714login:Penguin:2007/06/15(金) 18:21:58 ID:8i3UTff1
個人的にはここでGustyネタ出てもいいと思うが
がっかりしたって言われても困っちゃうな
715login:Penguin:2007/06/15(金) 18:23:19 ID:OadYAZZl
>>710
そうね、ここではするな。
勝手な自分に都合のいい解釈もするな。
そういう訳で、ここでそんな話されても邪魔なだけなんだよ。
716login:Penguin:2007/06/15(金) 18:24:17 ID:C9Tn3qK5
あくまでもアルファ版なんだから。
「公開されていたので入れましたが○○が××です><」はないでしょ、という話だろ。
俺は有意義な不具合報告はできないとしても、人柱精神を持って前のリリース版との
変化を楽しむ目的で導入してるだけの馬鹿だがな。
717login:Penguin:2007/06/15(金) 18:24:34 ID:imt62BXk
>>706
じゃまくさいので、漠然とした言い方しかしないが、かんべんな。

漏れがdebianのsidを使ってるとき、半年くらいupgradeを怠ったことがあった。

それからようやくapt-get upgrade
そうすると致命的なエラーがいくつも出た。
立ち上がらないアプリも続出。

つまりはgnome(ライブラリも含めて)やkdeは、わずかな期間で色々な仕様変更が行われる。
その上OperaはUbuntu 7.04 Feisty Fawn用と書いてあるパッケージしか本家では提供していない。
それをGustyに放り込んで、まともに動かなかったとしても、おまいの幼児思考が原因だとしか言いようがないと思うんだが、どうだろうか?

なお、Gustyの人柱として、プロジェクトに貢献したいのなら、そういった類の愚痴は本家のフォーラムに行き、論理的に状況を説明したほうがいいと思う。
718login:Penguin:2007/06/15(金) 18:25:56 ID:E/HlUkI7
報告するのは自由だが、恥をかくのは自分だよと。
バグ報告できる人向けにアルファリリースしてんだから、それなりの技量がないと。
貢献したいなら腕をあげましょう

効果的にバグを報告するには
http://www.unixuser.org/~ueno/bugs-ja.html
719login:Penguin:2007/06/15(金) 19:05:08 ID:wr8/Zzpw
自称「解かっている人」なんじゃない ?
720login:Penguin:2007/06/15(金) 19:18:38 ID:xuJlYKh2
>>700 の人気に嫉妬
721login:Penguin:2007/06/15(金) 21:21:31 ID:OadYAZZl
色々教えてもらって、ありがとうの一つも言えない奴だったな。そんなもんだ。
722login:Penguin:2007/06/15(金) 21:22:26 ID:NNKaXETP
>714は実にいいこと言う
723login:Penguin:2007/06/15(金) 22:06:22 ID:ryRUFFuY
じゃあ一つGutsy使いが書き込みテストをしてやろう。
GutsyにもSeamonkey/Iceapeは無いよ。



まあ、そもそも俺以外必要としてないからなだろうけど。
724login:Penguin:2007/06/15(金) 22:07:46 ID:LTjbFXrz
>>723
iceapeあるよ?
725login:Penguin:2007/06/15(金) 22:41:02 ID:vT0JFvfd
ご教授願います。
昨年UbuntuをQTPで切った約5GBのパーティション(プライマリHDD)にインストールしました。

確かバージョンは6.x系で、当時どこかのWebサイトで完成度の高いディストリビューションと言った感じの紹介文を見かけ、遊びで入れた記憶があります。


その際にGRUBを使ってXP(SP2)とのデュアルブート環境を構築したのですが、昨日『使わないし、良いかな』とそのパーティションをFAT32でデータ用としてフォーマットしました。

そのままシャットダウンして先ほどPCを起動したところ、GRUBの事を忘れていたためにOSをブート出来なくなってしまいましたorz

どうにかしてXPを起動したいのでアドバイスをお願いします。
PCにはCD/FDDドライブにUSBが付いていて、現在非ネット環境です。

昔学校で貰ったKKNOPIX Edu/MathのCDがあったはずなので、それでなんとか出来ないかと今探している次第です。
726login:Penguin:2007/06/15(金) 22:50:51 ID:2QrOiS+p
>>725
そういう質問は初心者スレへ、というよりWindowsスレへ。

まぁ、対処は簡単だから答えておくと、XPのインストールCDで立ち上げて、
インストールせずに回復コンソール画面にしてからfixmbrを実行すればいい。

特にオプションを付ける必要はないと思うが、fixmbrについては自分でググってくれ。
それとくれぐれも、調子に乗ってEnterを押しすぎてインストールや回復を実行しないように。
727login:Penguin:2007/06/15(金) 22:53:26 ID:OZHspTOS
漏れのノートPCのようにインストールCDがないということも。。
728login:Penguin:2007/06/15(金) 22:57:16 ID:LTjbFXrz
>>727
その場合はLinuxのLiveCDからXPを起動してfdisk /MBR(だっけ?)で可能なはず。
729login:Penguin:2007/06/15(金) 22:58:50 ID:ryRUFFuY
>>724
あ、ほんとだいつの間に……orz

しっかしIceapeなのか…。DebもUbuntuもポリシーが分からん。
730login:Penguin:2007/06/15(金) 23:04:34 ID:2QrOiS+p
>>727
それならフロッピーディスクから回復コンソールを実行。
もっともFDDがないとかネットからダンロードできないとかならダメだけどね。
http://support.microsoft.com/kb/880422/JA/
731login:Penguin:2007/06/15(金) 23:36:51 ID:LTjbFXrz
Ubuntu Server Manager
http://www.d0t.co.uk/
732login:Penguin:2007/06/15(金) 23:42:54 ID:LTjbFXrz
733login:Penguin:2007/06/16(土) 00:34:36 ID:r6D+vnww
734login:Penguin:2007/06/16(土) 00:56:22 ID:GesHjqKu
お前ら集中砲火の後は集中助言かよ
どういうツンデレ
735login:Penguin:2007/06/16(土) 01:32:26 ID:HYWHPzm4
$apt-cache search mona
mona - a theorem prover based on automata
736login:Penguin:2007/06/16(土) 03:41:19 ID:AIN+H+Qp
不正なepsを開くと,
プロセスgsがメモリとCPUを占有してフリーズするバグを発見

gnuplotで↓のように{/Symbol q}を{/symbol q}と間違えたときにできたepsでフリーズした.
---------------------------------------
set term postscript eps enhanced
set output "test.eps"
set xlabel "{/symbol q}"
plot sin(x)
---------------------------------------

Feistyなんだけど,他のひとも再現しますかね?
737login:Penguin:2007/06/16(土) 04:54:34 ID:FMeNuYeA
>>736
やってみた。
% gs test.eps
とすると、途中メモリをすごい食ってちょっと時間かかるけど、
フリーズはしない。表示もしないけど。
% display test.eps
だと図の表示もできる。
環境はFeisty, AMD 64x2 3800+, メモリ2G。
738login:Penguin:2007/06/16(土) 10:14:25 ID:N/n1ZPH9
フリーズの定義は人による。
放送事故は5秒以上の沈黙だとか。
739login:Penguin:2007/06/16(土) 10:16:23 ID:FGcSj5kQ
お礼のひとつも〜と言われては嫌ですので
さきに感謝の意を表させていただきます。

状況を考えて調べましたらどういうことかわかりました。
もちろん自分の知識不足が悪く、ど素人レベルですが、
Mac等でいうフトなんかだとベータバージョンといえば
バグが潜んでて動作的にまだチェックがしきれていない
もの等と同様に捉えていたのです。
ですので、開発版(単なる不安定と思っていたもの)が
バグや新規の技術導入等によってバグがあるかもしれないけど、
一応正規発表までに公開しますよ的なものであると
思っていた次第。

使ってここおかしいよー報告だけなら可能ですけど、
コードに携わるレベルなんて夢のまた夢。
殆んどがインストール操作・簡易使用程度の自分には、、、。
(俗にいわれているインスコ厨)

>>701〜よりレスやURLをくださった方々、ありがとうございました。

そのような状況でこの様な一連の
レスをしたことをわかっていただきたく思います。
決して本当の意味合いでの開発版だとわかっていて
レスしたわけではありません。
そして他の鳥を嫌う煽りも多く存在するので
過剰に反応もしてしまいました。
専用スレが立っただけで罵倒する輩もいましたので。

>>714>>718のレスなど大納得です。
740login:Penguin:2007/06/16(土) 10:17:51 ID:FGcSj5kQ
PCの前に張りついている訳にもいきません。
即レスとはいかないまでも、多少の時間を置いただけで
>>721のようなレスは心外です。
741login:Penguin:2007/06/16(土) 10:34:15 ID:BMCeUFyH
まあ腹立つのは尤もだけど無駄な言い合いするより
お互いの為になる情報を共有しませんかってことじゃん
もうここまでにしなさいね
742736:2007/06/16(土) 10:34:19 ID:AIN+H+Qp
>>737
とにかくメモリは異常に喰うよね.
Ubuntuはダブルクリックでeps開いちゃうから,
このepsがアプロダにあげられたらちょっと危ないね.
743login:Penguin:2007/06/16(土) 10:42:36 ID:BMCeUFyH
テンプレに入れとく?
改編案きぼんぬ

・Ubuntu次期開発バージョン(α・β)を使用する方は開発者へのフィードバック目的や
 自ら率先してバグ出し協力がしたい方のみ推奨します
744login:Penguin:2007/06/16(土) 10:56:46 ID:r6D+vnww
>>743
betaは覚悟さえあれば誰が使っても別に問題無い気ガス。
745login:Penguin:2007/06/16(土) 12:11:18 ID:tl0dyrHh
mp3聴けないのですが
ubuntuでmp3聴くにはどうすればいいですか?
746login:Penguin:2007/06/16(土) 12:24:52 ID:OrrspXOH
インスコ厨なら初心者スレがお似合い。
開発版スレたてて、そこでやれば何も問題ないのに。
747login:Penguin:2007/06/16(土) 12:38:38 ID:Jvv1PjK2
>>745
漏れも、Amarokを使おうとしたらなぜか起動できない。
748login:Penguin:2007/06/16(土) 12:59:53 ID:Jvv1PjK2
>>747
しょうがないのでmplayerをインストールしたらちゃんと起動できたので事故怪傑。
749login:Penguin:2007/06/16(土) 13:17:29 ID:FyjGOqqZ
>739
何処を縦読みすんだ?
沢山書き込みたいなら
ttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/
でも逝け
750login:Penguin:2007/06/16(土) 14:41:20 ID:OrrspXOH
ここは初心者スレじゃないよ〜
751login:Penguin:2007/06/16(土) 16:50:30 ID:ANlXHq5f
そういえば、Ubuntu日本語フォーラムはGutsyネタを投稿する場所ないね
752login:Penguin:2007/06/16(土) 17:20:34 ID:FyjGOqqZ
日本語でやっても仕方ないし
753login:Penguin:2007/06/16(土) 17:28:17 ID:gSXBohl/
>>751
Gutsyネタは本家に提出してもらわないと、
日本語フォーラムであれこれいっても意味ない。
754login:Penguin:2007/06/16(土) 17:59:18 ID:OEmDLISa
>>743
入れといたほうがいいと思う、文面もおけ
755login:Penguin:2007/06/16(土) 19:12:54 ID:gSXBohl/
>>743
使うのは勝手だけど、フィードバックやバグ出しの意志のない投稿は嫌われるよ
っていう趣旨のほうがよくないか?

上手く書けなくてゴメン。
756login:Penguin:2007/06/16(土) 20:23:55 ID:GesHjqKu
・Ubuntu次期開発バージョン(α・β)はバグ出しなどによる開発者へのフィードバックを目的としたものです
 使用する場合は相当のバグが含まれていることを覚悟して下さい

>>743でもいいとは思うんだが
757login:Penguin:2007/06/16(土) 20:37:11 ID:r6D+vnww
>>756
細かいけど"開発者"を"開発"にしてほしい。
758login:Penguin:2007/06/16(土) 21:41:11 ID:r6D+vnww
gutsyにubuntustudio-icon-theme ktkr
gutsyでubuntustudioが公式に入るのかな
759login:Penguin:2007/06/16(土) 22:16:53 ID:r6D+vnww
それとtimidityデーモン(alsaエミュレーション)がport 128で自動的に起動するようになった。
地味に便利。
760login:Penguin:2007/06/17(日) 09:23:53 ID:4+RhwLRb
ひょっとして、studioってデフォでjack serverが起動してたりするのかな?
761login:Penguin:2007/06/17(日) 09:26:35 ID:NyIVEbjs
いや自分で起動させてるけど。
762login:Penguin:2007/06/17(日) 22:29:30 ID:afDUu8Sf
vlcの0.9.0-devビルドやっとおわった
wxgtkはdeprecateだってね
qt4を使っていくらしい
763Vineからの移住者:2007/06/18(月) 19:41:38 ID:OZgfHGHC
mplayer関連をsynapticからインストールしました。具体的には

libpostproc0
mencoder
mozilla-mplayer
mplayer
mplayer-fonts
mplayer-skin-blue
mplayer-skins
xmms-xmmplayer

不具合としてはstage6の動画が見れない。(最初に再生ボタンは押せるが、それから動かない)
gmplayer &
してもリモコン部分が真っ黒で、画面部分も動かない。
おまけに終了も聞かない。

どこが問題なのでしょうか。
764Vineからの移住者:2007/06/18(月) 19:47:54 ID:OZgfHGHC
追記
アプリケーションのところからクリックで起動したらきちんと起動しました>>mplayer
gmplayerという起動の仕方がよくないのかな
765login:Penguin:2007/06/18(月) 19:54:38 ID:h6OUTXQK
gmplayerに&をつけるときは少しオマジナイがいる。
つーか初心者スレでどうぞ
766Vineからの移住者:2007/06/18(月) 20:04:53 ID:OZgfHGHC
もしよろしければstage6で動かない件について教えてもらえないでしょうか?
そしたら初心者スレに行こうと思います。
やっぱり本スレのレベルではなかったですね
767login:Penguin:2007/06/18(月) 20:13:14 ID:mVybqMDE
768Vineからの移住者:2007/06/18(月) 21:07:06 ID:OZgfHGHC
同じようにやったけどうまくいかない。
悪化したようでfor linux support try mplayerといわれる。

root@akira-desktop:/usr/lib/mozilla-firefox/plugins# ls
libjavaplugin.so mplayerplug-in-rm.so mplayerplug-in.so
libunixprintplugin.so mplayerplug-in-rm.xpt mplayerplug-in.xpt
mplayerplug-in-qt.so mplayerplug-in-wmp.so mplayerplugin-in-dvx.*
mplayerplug-in-qt.xpt mplayerplug-in-wmp.xpt oldtotemplugins

root@akira-desktop:/usr/lib/mozilla-firefox/plugins# ls oldtotemplugins
libtotem-basic-plugin.so libtotem-mully-plugin.so
libtotem-basic-plugin.xpt libtotem-mully-plugin.xpt
libtotem-gmp-plugin.so libtotem-narrowspace-plugin.so
libtotem-gmp-plugin.xpt libtotem-narrowspace-plugin.xpt

それどころか、totem-mozillaというのをremoveした場合でも同様。
769login:Penguin:2007/06/18(月) 21:10:01 ID:CR6VHerB
Firefoxのプラグインをflashとmplayerだけにするといいよ。Stage6見れてるから。
770Vineからの移住者:2007/06/18(月) 21:48:45 ID:OZgfHGHC
結局、右クリしてtotem発動したら
必要なプラグイン全部とってtotem上で操作出来るようになって
むしろ便利なのでこれで行きます。
そのうちわかりますよ、きっと・・・

ありでした。初心者ヌレで揉まれてきまつ
771Vineからの移住者:2007/06/18(月) 21:59:44 ID:OZgfHGHC
なぜだろ、らき☆すたのOPがembed再生出来た。
772login:Penguin:2007/06/18(月) 22:00:44 ID:8lLSb3g8
>>771
おめ
773login:Penguin:2007/06/18(月) 22:02:38 ID:goNLMo9o
>>771
いや、それが普通だから。
774login:Penguin:2007/06/18(月) 22:11:12 ID:YSSq7X8s
HOWTO: Watch Stage6 DIVX movies
http://ubuntuforums.org/showthread.php?p=2591939
775login:Penguin:2007/06/18(月) 22:16:30 ID:PjLiE9/K
>>767
そのサイト更新されなくて情報古くなってきたね
残念
776776:2007/06/19(火) 00:02:38 ID:9Pv/Vll/
DELLの2407WFPというディスプレイを接続したところ、WUXGAでの表示がうまくいきません。
このスレの上の方でも似たような現象が起きていたみたいですが、解像度一覧に1920x1200が表示されないのです。
ちなみにwindowsですと、きちんとWUXGAで表示されます。

OS:Ubuntu 7.0.4
チップセット:Intel945G(http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/945g/)

xorg.conf、915resolutionの状態、Xorg.0.logは次の通りです。
また、DELL2407WFPの仕様はhttp://support2.jp.dell.com/docs/monitors/2407WFP/ja/about.htm#Specifioicationsとなっております
777776:2007/06/19(火) 00:03:28 ID:9Pv/Vll/
xorg.conf(抜粋)
Section "Device"
Identifier "Intel Corporation 82945G/GZ Integrated Graphics Controller"
Driver "i810"
BusID "PCI:0:2:0"
EndSection

Section "Monitor"
Identifier "DELL 2407WFP"
DisplaySize 518.4 324
HorizSync 30-81
VertRefresh 56-76
Option "DPMS"
Modeline "1920x1200" 154 1920 1968 2000 2080 1200 1203 1209 1235 +HSync -VSync
EndSection
778776:2007/06/19(火) 00:05:24 ID:KXffFR/u
Section "Screen"
Identifier "Default Screen"
Device "Intel Corporation 82945G/GZ Integrated Graphics Controller"
Monitor "DELL 2407WFP"
DefaultDepth 24
SubSection "Display"
Depth 1
Modes "1920x1200" "1024x768" "832x624" "800x600" "720x400" "640x480"
EndSubSection
SubSection "Display"
Depth 4
Modes "1920x1200" "1024x768" "832x624" "800x600" "720x400" "640x480"
EndSubSection
SubSection "Display"
Depth 8
Modes "1920x1200" "1024x768" "832x624" "800x600" "720x400" "640x480"
EndSubSection
SubSection "Display"
Depth 15
Modes "1920x1200" "1024x768" "832x624" "800x600" "720x400" "640x480"
EndSubSection
SubSection "Display"
Depth 16
Modes "1920x1200" "1024x768" "832x624" "800x600" "720x400" "640x480"
EndSubSection
SubSection "Display"
Depth 24
Modes "1920x1200" "1024x768" "832x624" "800x600" "720x400" "640x480"
EndSubSection
EndSection
779776:2007/06/19(火) 00:07:24 ID:9Pv/Vll/
$ sudo 915resolution -l
Intel 800/900 Series VBIOS Hack : version 0.5.2

Chipset: 945G
BIOS: TYPE 1
Mode Table Offset: $C0000 + $269
Mode Table Entries: 27

Mode 30 : 640x480, 8 bits/pixel
Mode 32 : 800x600, 8 bits/pixel
Mode 34 : 1024x768, 8 bits/pixel
Mode 38 : 1280x1024, 8 bits/pixel
Mode 3a : 1600x1200, 8 bits/pixel
Mode 3c : 1920x1200, 8 bits/pixel
Mode 41 : 640x480, 16 bits/pixel
Mode 43 : 800x600, 16 bits/pixel
Mode 45 : 1024x768, 16 bits/pixel
Mode 49 : 1280x1024, 16 bits/pixel
Mode 4b : 1600x1200, 16 bits/pixel
Mode 4d : 1920x1200, 16 bits/pixel
Mode 50 : 640x480, 32 bits/pixel
Mode 52 : 800x600, 32 bits/pixel
Mode 54 : 1024x768, 32 bits/pixel
Mode 58 : 1280x1024, 32 bits/pixel
Mode 5a : 1600x1200, 32 bits/pixel
Mode 5c : 1920x1200, 32 bits/pixel
780login:Penguin:2007/06/19(火) 00:08:55 ID:5MIH/W1i
>>776
HorizSync, VertRefresh は小数点1桁まで書くのが基本ですね。.0 を使いしてみたら。
781776:2007/06/19(火) 00:09:00 ID:KXffFR/u
$ cat /var/log/Xorg.0.log | grep "1920x1200"
(II) I810(0): Modeline "1920x1200" 154.00 1920 1968 2000 2080 1200 1203 1209 1235 -hsync +vsync
Mode: 3c (1920x1200)
Mode: 4d (1920x1200)
*(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (monitor doesn't support reduced blanking)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (hsync out of range)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (hsync out of range)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (hsync out of range)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (hsync out of range)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (hsync out of range)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (hsync out of range)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (hsync out of range)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (hsync out of range)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (hsync out of range)
782776:2007/06/19(火) 00:10:05 ID:KXffFR/u
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (mode clock too high)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (mode clock too high)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (mode clock too high)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (mode clock too high)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (mode clock too high)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (mode clock too high)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (mode clock too high)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (mode clock too high)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (mode clock too high)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (mode clock too high)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (mode clock too high)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (mode clock too high)
Mode: 5c (1920x1200)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (no mode of this name)

長文になってしまって申し訳ありません。
どうかよろしくお願い致します。
783login:Penguin:2007/06/19(火) 00:10:24 ID:lIGh0+Bm
784780:2007/06/19(火) 00:13:35 ID:5MIH/W1i
すみません。間違いました
".0 を使いしてみたら。" -> ".0 を追加してみたら"

今日は間違いが多いな自己反省...orz。
785login:Penguin:2007/06/19(火) 00:17:33 ID:Af0lAaEd
ttp://www.userfriendly.org/cartoons/archives/07jun/uf010417.gif

アナウンサー「デルはUbutu搭載のPCを販売しはじめました」
アナウンサー「皆さんにこのサポートセンターの悲鳴が聞こえるでしょうか?」
・・・・
M$社屋
「ビル、なんだいそれは」
「果物籠だよ。カノニカル社の連中からだ」
「手紙が付いてるな。スティーブ、読んでくれ」
「『親愛なるビルとスティーブへ。わたしたちの成功はみな貴方がたによるものです』
『非常に感謝します・・・VISTAに。あれがわたしたちを最高にしてくれました』」
「スティーブ、椅子を下ろしてくれ。私が座ってるんだから」
786776:2007/06/19(火) 00:22:15 ID:KXffFR/u
>>780
レスありがとうございます。
今やってみたのでしたが、残念ながら改善されませんでした。
今現在、リフレッシュレートが75Hzで固定になってしまっているのですが、本来は60HzでWUXGAが正常動作するので、この辺りが問題なのでしょうか?

>>783
レスありがとうございます。
DVI接続ではないので、上の方に書いてある設定方法(gtf)を試させてもらいました。
今設定している数値とは異なる数値が算出されたので、期待したのですが、結果は変わりませんでした;;

引き続きよろしくお願い致します。
787780:2007/06/19(火) 00:28:24 ID:5MIH/W1i
>>776
問題はModelline にありそうだけど、いっそのことModelineを削除して、

Section "Screen"
Option "metamodes" "1920x1200" +0+0; "1280x1024 +0+0; 1024x768 +0+0; 800x600 +0+0; 640x480 +0+0"

で動くかな?
788776:2007/06/19(火) 00:40:51 ID:KXffFR/u
>>780
レスありがとうございます。
Section "Screen"
Option "metamodes" "1920x1200" +0+0; "1280x1024 +0+0; 1024x768 +0+0; 800x600 +0+0; 640x480 +0+0"
に変えてみたところ、Failed to 〜 みたいな画面になって、Xが立ち上がりませんでしたorz

実は先程、なぜか1920x1200にすることが出来たのですが、再起動をかけたらまた元に戻ってしまいました。
3日目にして始めてWUXGAを拝めたのに;;
そのWUXGAが見られたときにした操作は、
@783さんに教えていただいたHPを参考に、
$ gtf 1920 1200 60

# 1920x1200 @ 60.00 Hz (GTF) hsync: 74.52 kHz; pclk: 193.16 MHz
Modeline "1920x1200_60.00" 193.16 1920 2048 2256 2592 1200 1201 1204 1242 -HSync +Vsync
で得られたModelineに変更。自分で書いていたModelineは#でコメントアウト。
Axを再起動しても何も変化が無かったので、コメントアウトを外し、先程書いたModelineを削除。
Bxを再起動→WUXGA
CPCを再起動→XGA
でした。
なにか、ここにヒントが隠されているのでしょうか?
自分では、ただたんに元の設定に戻しただけのつもりだったのですが。。。
789780:2007/06/19(火) 01:03:37 ID:5MIH/W1i
失礼しました、1920x1200 は60Hz 固定だったんですね。 それじゃModeine削除したらダメですね。

> CPCを再起動→XGA

恐らく915resolution のデフォルト設定に戻ってしまうからじゃないでしょうか。
log を みると Mode 3c なら動きそうなので、
/etc/default/915resolution を編集して、
Mode=3c XRESO=1920 YRESO=1200 などに変更してして、915resolution をrestart
して様子をみたらいかがでしょうか?

どうやら 915resolution の問題のような気がしてきたので、後はちょっとわからないです。
790776:2007/06/19(火) 01:20:15 ID:KXffFR/u
>>780
毎回丁寧なレスありがとうございますm(__)m
一応デフォルト設定に戻るのを回避するために、/etc/rc.localへ915resolution 5c 1920 1200とうい記述はしております。

ご教授頂いた通り、/etc/default/915resolutionを設定して、Xの再起動を行ったのですが、うまくいきませんでした。
Xの再起動はいつもctrl+alt+BSで行っているのですが、問題ありませんよね?
791780:2007/06/19(火) 01:28:08 ID:5MIH/W1i
>>790
logを見るかぎり Mode 5c だと動かないと思うんです。
MODE=3c
XRESO=1920
YRESO=1200

も一度試してみた方が...

それと 915resolution は Xの再起動とは無関係です。ですからBとCの違いがでたと思ったわけです。
/etc/init.d/915resoulution restart を実行してください。

私も915resolution にはあまり詳しくないので、適当なアドバイスです。申し訳ない。
792776:2007/06/19(火) 01:38:54 ID:KXffFR/u
>>780
レスありがとうございます。
適当だなんてとんでもない。大変勉強になります。
MODE=3c
XRESO=1920
YRESO=1200
に設定後、restartをしてみましたが、うまくいきませんでした。
あのBが起きたのは奇跡だったのでしょうかorz
同じように操作しても、再現性が無く、困ったものです。。。
x再起動時に、xorg.confを読みに行ってないという可能性とかってありますか?
793780:2007/06/19(火) 01:40:38 ID:5MIH/W1i
>>792
それは無いと思いますよ。
794login:Penguin:2007/06/19(火) 01:46:36 ID:K5fUxBxw
dpkg-reconfigure xserver-xorg

はダメなのかね。
795776:2007/06/19(火) 01:51:54 ID:KXffFR/u
>>780
レスありがとうございます。
そうですか…。一度だけ出来たっていうのが、変な話ですよね;;

>>794
レスありがとうございます。
dpkg-reconfigure xserver-xorgは一応何回も試してみました。
でも何の変化も見られなかったですorz
最初のXサーバドライバの選択は、i810でいいですよね?(vesaでも試みました)
後はディスプレイの設定のところで、1920x1200にチェックを入れたりしたのですが、ダメでした;;
796776:2007/06/19(火) 02:06:26 ID:KXffFR/u
なぜか、何も設定を変えずにXを再起動しただけなのに、'今'はWUXGAで動いています。きっと再起動したらまたダメになるのでしょうが。。。
現在のXorg.0.logは、
$ less /var/log/Xorg.0.log | grep "1920x1200"
Mode: 3c (1920x1200)
Mode: 4d (1920x1200)
*(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (monitor doesn't support reduced blanking)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (hsync out of range)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (hsync out of range)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (hsync out of range)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (hsync out of range)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (hsync out of range)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (hsync out of range)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (hsync out of range)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (hsync out of range)
(II) I810(0): Not using mode "1920x1200" (hsync out of range)
Mode: 5c (1920x1200)
(--) I810(0): Virtual size is 1920x1200 (pitch 2048)
(**) I810(0): *Built-in mode "1920x1200"
(II) I810(0): Attempting to use 60.00Hz refresh for mode "1920x1200" (85c)
の通りです。今までとの違いがあるのでしょうか・・・?
797login:Penguin:2007/06/19(火) 02:54:41 ID:lZx0s0ef
御教示が、御教授になってしまうのは、
地方のなまりのせいだろうか。
798login:Penguin:2007/06/19(火) 04:59:10 ID:zstYrhoa
別個に置いたxorg.confを$XORGCONFIGで指定してもダメかね
799776:2007/06/19(火) 11:34:45 ID:KXffFR/u
>>798
レスありがとうございます。
えっと、何分詳しくないもので、よく分からないんですが、XORGCONFIGという環境変数が存在して、
それに個別のxorg.confパスを指定するということでしょうか??
800login:Penguin:2007/06/19(火) 14:26:14 ID:nQQDsXbC
MS = Mark Shuttleworth
801login:Penguin:2007/06/19(火) 16:53:05 ID:poYNrngW
>>797
本当に気になるなそれは
802login:Penguin:2007/06/19(火) 20:46:37 ID:VP6uoCwL
feisty
MPlayer 2:1.0~rc1-0ubuntu9.1
このMPlayerに日本語ファイル名を表示させようと思い
font-arial-iso-8859-1.tar.bz2をDLしてきたのですが
どうにも日本語ファイル名を表示出来ません。
~/.mplayer/font/osd-mplayer-b.raw
DLしたファイルをこんな風に試してますが、正しいのか自信もありません。

GUI上にスクロールする部分に表示されるファイル名部分の事ですが
このやりかたで合っているでしょうか?
間違っていれば、正しい方法が知りたいです。

また、Ubuntuが提供しているバイナリで日本語ファイル名は表示可能なのでしょうか?

この2点について教えてください。
よろしくお願いします。
803login:Penguin:2007/06/19(火) 22:55:18 ID:zstYrhoa
>>799
man xorg.conf
804login:Penguin:2007/06/20(水) 11:57:49 ID:IxDlwpSh
なぜだれも>>785のUbutu(ウブツ)を突っ込まない?
805login:Penguin:2007/06/20(水) 14:53:37 ID:JBeVXHIK
オブツじゃなきゃOK
806login:Penguin:2007/06/20(水) 15:41:28 ID:lp/TXQy9
自分でゼロから組み上げる(Optimize)ことが出来る、Ubuntuベースの言わばLFS。

Obuntu

…さすがにないか。
807login:Penguin:2007/06/20(水) 18:20:03 ID:lGQCcADB
http://www.churashima.net/word/06.html
初心(うぶ)な人のことはウブンチュと
808login:Penguin:2007/06/20(水) 22:20:46 ID:/pcRA5rY
通信の帯域制御したいのですが、
GUIで操作できるのってどれでしょうか
809login:Penguin:2007/06/20(水) 22:32:50 ID:3/3JwLF4
>>802
これ、俺も知りたい。
俺の場合は全部synapticからインストールしたけど。
誰か教えてちょーだい。
810login:Penguin:2007/06/20(水) 23:38:03 ID:ptzBkK5f
811login:Penguin:2007/06/20(水) 23:54:22 ID:/DPdEYcY
812login:Penguin:2007/06/21(木) 07:54:03 ID:NWpycqfV
Obutu Linux
813Kubuntuer ◆XpHd.6kiGU :2007/06/21(木) 11:00:28 ID:8vkuoh2e
だれかKubuntu使ってるひといる〜
814login:Penguin:2007/06/21(木) 11:08:54 ID:6ZFwj7S8
ubuntuにkubuntu入れてつこてる
815Kubuntuer ◆XpHd.6kiGU :2007/06/21(木) 11:13:28 ID:8vkuoh2e
>>814
仲間(?)ハケ〜ン
816login:Penguin:2007/06/21(木) 12:34:16 ID:G6TRySoZ
最近KDEに移行したGnomerだけどWM以外のKateなどの付属品はいらない
Vimがあれば十分
どっかに軽量なKDE落ちてない?
817login:Penguin:2007/06/21(木) 12:35:46 ID:MoX3v6Qn
徹底入門読んで、おとといからkubuntuも入れた
微妙に違いますね
818login:Penguin:2007/06/21(木) 13:06:26 ID:udw6ar2A
>>816
KDEである必要がないじゃないか!
ああ、言いたいことはわかるぜ。
819login:Penguin:2007/06/21(木) 14:03:16 ID:Y+xiEwd4
KDEcoreとかいうのが必要最低限だと思ったけど、それでも不満なのか。
820login:Penguin:2007/06/21(木) 15:11:16 ID:E7UsJTso
うん。KDEである必要がない。
xfce入れて、削りまくればおk。
821login:Penguin:2007/06/21(木) 15:52:33 ID:Y+xiEwd4
コーデックの自動ダウンロードみたいなubuntuの独自機能はgnome前提みたいなので
結局gnomeに戻った。
822login:Penguin:2007/06/21(木) 15:53:30 ID:6ZFwj7S8
一回めぼしいもの全部入れてしまえば問題ないじゃない。
823login:Penguin:2007/06/21(木) 15:56:43 ID:JEepft51
KDEは年末にKDE4が出ていろいろ変わるから
今はGNOMEを楽しんでおくのが吉。GNOME 2.20もKDE4もどっちも
楽しみだ。Linuxユーザーには選ぶ権利があるからね。
824login:Penguin:2007/06/21(木) 19:32:15 ID:4aPVeoY+
そうか。
Server 版に X と gtk と qt だけ追加して使ってる俺からしたらどーでもいいな。
825login:Penguin:2007/06/21(木) 19:34:33 ID:6ZFwj7S8
うん、お前のことなんかどうでもいい。
826login:Penguin:2007/06/21(木) 19:37:04 ID:UJnizedj
じゃあ、俺のこともどうでもいい。
827816:2007/06/21(木) 20:17:40 ID:EtkkcDgt
KDEとGnomeとXfceじゃ微妙にウインドウ制御の挙動が違うじゃない?あと可能な動作も

>>819
ほうほうそれは知らんかった。試してみる
828login:Penguin:2007/06/22(金) 01:23:36 ID:VwGhDqKT
>>827
コンカラとかKateとか、最低限のものは入るよ。
829login:Penguin:2007/06/22(金) 01:25:33 ID:xN1MPc7K
Kate マンセー
830816:2007/06/22(金) 03:37:49 ID:fUWq+b+s
Kateは1度使ったことあるけどなかなかに使いやすかったよ
でももれとしては最小の状態から使うものをだけを入れていくほうが好き
あくまでも個人的な好みだけどね
831login:Penguin:2007/06/22(金) 04:52:00 ID:xN1MPc7K
たとえばKWriteコンポーネントをどのアプリからでも使えるのがKDEの魅力だと思っていたよ
832login:Penguin:2007/06/22(金) 15:51:48 ID:VwGhDqKT
833login:Penguin:2007/06/22(金) 20:08:11 ID:wd6vp5pU
KDEのいいところって…
GNOMEじゃだめですか?
834login:Penguin:2007/06/22(金) 22:48:27 ID:sBKTV7fB
スレ違いだけど、Linuxプレインストールで、良いショップのお勧めはあります???
(DVDとか乗せてるところ無いですよね…。プレインストールでなくてもいいです…)
835login:Penguin:2007/06/22(金) 23:33:53 ID:OQJWrocq
>>834
こんなの、どうだ
25.200(モニターは当然別)
2007年9月27日までのキャンペーンらしいけど
http://www.jpn.hp.com/products/servers/proliant/ml115/#fc
オプションでDVDとかSUSELinuxつけられるらしけど
どうせなら
デュアルコア AMD Opteron 40,950 〜
836login:Penguin:2007/06/22(金) 23:34:44 ID:gN/UPVDa
以前kateとかのqtアプリをターミナルから起動すると、メニュー選んだり日本語入力したりするたびに
ログみたいなのがが表示されてた気がするんだけれど、あれって仕様?

gnomeしかほとんど使ったことがない俺には謎だった
837login:Penguin:2007/06/23(土) 00:06:14 ID:EXy/I4nz
>>836
KDEとかGNOMEとか関係なくプログラム次第だと思うけど
838login:Penguin:2007/06/23(土) 00:07:48 ID:QIGIQfLY
一応、\58,380(OSなし・モニターなし)になりました。ちなみにUSBフロッピーは、
起動用として使えるのですかね?

…でも、流石に2MBビデオコントローラでは困ります…

839login:Penguin:2007/06/23(土) 00:46:42 ID:UHJEzzdY
DELLでもOS無しモデルがあるでるよ。
840login:Penguin:2007/06/23(土) 00:59:13 ID:RD8p/vga
gutsyでテーマ、背景、フォント、インターフェース、デスクトップ効果がAppearance Preferencesにまとめられた。あと、テーマのカスタマイズが使いやすくなってる。
841login:Penguin:2007/06/23(土) 01:03:41 ID:RD8p/vga
それとfirefox-granparadiso ktkr
842login:Penguin:2007/06/23(土) 03:15:12 ID:cYrhC5J3
>>840
テーマのカスタマイズは本当に簡単で使いやすい。
個人的におすすめ。
別になるけれどスプラッシュ画面もお手軽変出来てマル。
843login:Penguin:2007/06/23(土) 07:55:56 ID:iu4DKQPK
なんとなくgutsyがキビキビ動くようになった気がする。
844login:Penguin:2007/06/23(土) 08:39:42 ID:LLgCLrNu
gutsyって、KDE版はkutsyて言うの?
845login:Penguin:2007/06/23(土) 12:03:31 ID:zvHl9wNS
なんでやねん。
846login:Penguin:2007/06/23(土) 15:13:06 ID:d+f/elno
なんでやねん。
847login:Penguin:2007/06/23(土) 19:01:47 ID:kWe93YMk
4.10 Warty Warthog
5.04 Hoary Hedgehog
5.10 Breezy Badger
6.06 Dapper Drake
6.10 Edgy Eft
7.04 Feisty Fawn
7.10 Gutsy Gibbon

Dapperからはアルファベット順にコードネームがつけられてるけど
8.04はどうするんだろう
HHは5.04で既出だけどHearty Hippoとかになるん?
848login:Penguin:2007/06/23(土) 20:00:30 ID:EXy/I4nz
Hige de Hage

しか思いつかなかった
849login:Penguin:2007/06/23(土) 20:07:56 ID:zid1qKQP
Hoge Hoge
850login:Penguin:2007/06/23(土) 20:15:48 ID:EXy/I4nz
Groklaw - Microsoft's Windows Marketplace: "Ubuntu is perfect!" -- Eek!
http://www.groklaw.net/article.php?story=2007062209235346
851login:Penguin:2007/06/23(土) 20:45:38 ID:4blEsaPe
>>840
こういう情報はためになるなあ
楽しみにまっとくよ
852login:Penguin:2007/06/24(日) 06:32:53 ID:y27sddkO
いなばさん気にすることないよ
853login:Penguin:2007/06/24(日) 19:39:00 ID:A1yfLgKT
Ubuntu 7.04にてノートPCの音が鳴りません。
対処法をもしご存知だったらどなたかアドバイス下さい。

★環境
 Ubuntu 7.04
ノートPC Panasonic CF-T1PCAXS
 ブートCDよりHDDにシステムをインストールして、現在CD無しで起動してます。

★やったこと
1. システム->サウンドから効果音の設定で、デバイスの音再生テストを
ためしてみました。結果音はならず

2. google 等で同じような現象を検索。タスクバー右のスピーカの設定で、
音量コントロール->編集->音量コントロールの設定のExternal Amplifier
にチェックを入れ、音量コントロールに追加された"スイッチ"タブの
External Amplifierのチェックを外してみました。結果音は出てません。

3. lspci | grep audio では以下の情報を確認しました。
00:1f.5 Multimedia audio controller: Intel Corporation 82801CA/CAM
AC'97 Audio Controller (rev 02)

4. 音量コントロールで音のボリュームを上下してみました。

★分からない点
何が原因となって音が鳴っていないのから、分かっていません。


元々のCDブートの時に音は鳴っていたと思うので、ドライバは使用できる
のではないかと考えているのですが、いかんせん初心者のためなんとも
何をどうすればよいのか対応が分からない状態です。よろしくお願いします。
854login:Penguin:2007/06/24(日) 20:13:49 ID:csfBp70I
>>853
$ alsamixer
とかでサウンドカードは表示されます?
/dev/dspとか、/dev/audioとかはありますか?
echo "aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa適当な文字列" > /dev/dsp
とかで音はでますか?
855login:Penguin:2007/06/24(日) 20:27:47 ID:OxFNug1+
>>853
Windowsとの dual bootの場合、なぜかwindowsでサウンドを鳴らしてから、ubuntuを
bootしなおすだけで、音がでることがあります。

あとは、もはやFAQの感もありますが、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1177744152/
の 126 あたり。

(初心者板からの引用です)
>音が鳴らないけど
音がでないのはこれで解決できません?俺のPCは何台かこれで音が出てます。

http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/ubuntu.html
1.右上のスピーカーアイコンをダブルクリックして、[音量コントローラ]を開く。
2.[音量コントローラ]-[編集]-[設定]から、External Amplifierにチェックを入れる。
3.[音量コントローラ]に[スイッチ]タブが出現するので、そこで、External Amplifierのチェックを外す。
856855:2007/06/24(日) 20:31:10 ID:OxFNug1+
おっと、「External Amplifierのチェックを外す」は、もう実行すみなんですね。失礼しました。
857login:Penguin:2007/06/24(日) 20:49:08 ID:432uWfnd
Xubuntuでxfce4-terminalをサイズと位置指定で起動することはできる?
858login:Penguin:2007/06/24(日) 21:09:35 ID:RDmj92HS

---------------------------------
||
||
||
||
||
||
||
||
||
||
||
859login:Penguin:2007/06/24(日) 21:13:59 ID:RDmj92HS
普通
--geometry AxB+x+y
ってのあるんじゃない?どの端末にも
使ってないから、なかったらごめんね
860853:2007/06/24(日) 21:56:46 ID:A1yfLgKT
早速のレスありがとうございます。少し試してみたのですが
やはり、音が鳴りません。

>854
$alsamixier を実行しました。以下の結果と、音量?バーが表示されました。

Card: Intel 82801CA-ICH3
Chip: SigmaTel STAC9756,57
View: [Playback] Capture All
Item: Master [dB gain=-4.50, -7.50]


>/dev/dspとか、/dev/audioとかはありますか?
ということですが、lsコマンドを実行してみたところ存在するみたいです。
$ ls /dev/audio
/dev/audio
$ ls /dev/dsp
/dev/dsp

また、echo aaa > /dev/dspを実施したのですが音が鳴りませんでした。



>855
対象のノートPCではwindowsとのデュアルブートは行っておらず、
linuxのシングルbootになってます。

ただ、ネットで原因を調べていた際、windowsでオーディオをoffにしていた
際、linuxをインストールした後、windowsでオーディオをonにするまで、音
がならないという現象があるという記述を見たことがあるので、そこを気に
しています。
861853:2007/06/24(日) 22:11:20 ID:A1yfLgKT
CDブートからで音声が出るかどうか試してみたところ、音が鳴りました。
CDからHDDにインストールした直後に音が出ていたかどうかはちょっと
忘れてしまいました・・・・。


CDからHDDにインストールしてからやったことは以下の2つなのですが、
2の方が問題になって音が出なくなるということはあるのでしょうか?

1. ネットワーク設定 (wpa_supplicant + madwifi設定)
2. 動画soft+コーデック類のインストール
862login:Penguin:2007/06/24(日) 22:21:06 ID:csfBp70I
>>860
サウンドカードは認識されてるみたいですね。
$ alsamixerで、
音量バーのPCMなりHeadphoneなりMasterなりがMute (MMってなってる)になってないか確認して、
Muteだったらそれを解除。とりあえず全項目のMuteを解除してみる。
音量をとりあえずMaxまで上げてみる。

あと、
$ echo aaa > /dev/dsp の音は超短いんですよ。
適当に大きなファイル(hogehoge)を容易して、
$ aplay hogehoge
ってしてみて音がでるか(きたない音がでる)確認したり、
適当な音楽ファイルで
$ mplayer -ao alsa hogehoge.mp3 ってしてみたりしたらどうなりますかね?
863853:2007/06/24(日) 22:57:59 ID:uxk5cYET
>862
レスありがとうございます。以下ためしてみたのですが、やはり音声が
出ないです・・・。

$alsamixierでとりあえず全ボリュームを上げてみました

$echo aaa> /dev/dsp
aが10000記述された a.txtを用意して $aplay a.txtを実施してみました。
下記のように表示されますが、音はなっていませんでした。

再生中 raw データ 'a.txt' : Unsigned 8 bit, レート 8000Hz モノラル
864853:2007/06/24(日) 23:03:30 ID:uxk5cYET
また、$mplayer -ao alsa sound.mp3を実行した際も音が鳴りませんでした。
以下、実行結果を記入します。

(長々と書いてしまって、スレ汚しすいません)
865login:Penguin:2007/06/24(日) 23:04:30 ID:uxk5cYET
$ mplayer -ao alsa sound.mp3
MPlayer 2:1.0~rc1-0ubuntu9.1 (C) 2000-2006 MPlayer Team
CPU: Mobile Intel(R) Pentium(R) III CPU - M 933MHz (Family: 6, Model: 11, Stepping: 4)
CPUflags: MMX: 1 MMX2: 1 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 1 SSE2: 0
Compiled with runtime CPU detection.
Can't open joystick device /dev/input/js0: No such file or directory
Can't init input joystick
mplayer: could not connect to socket
mplayer: No such file or directory
Failed to open LIRC support. You will not be able to use your remote control.

Playing sound.mp3.
Audio file file format detected.
Clip info:
Title: ????ハ?^
Artist: ?????
Album: ????ハ?^
Year: 2006
Comment:
Track: 1
Genre: Jpop
==========================================================================
Forced audio codec: mad
Opening audio decoder: [libmad] libmad mpeg audio decoder
AUDIO: 44100 Hz, 2 ch, s16le, 192.0 kbit/13.61% (ratio: 24000->176400)
Selected audio codec: [mad] afm: libmad (libMAD MPEG layer 1-2-3)
==========================================================================
AO: [alsa] 48000Hz 2ch s16le (2 bytes per sample)
Video: no video
Starting playback...
A: 16.0 (16.0) of 299.0 (04:59.0) 9.6%
MPlayer interrupted by signal 2 in module: play_audio
866login:Penguin:2007/06/24(日) 23:18:24 ID:432uWfnd
>>859
サンクス
867login:Penguin:2007/06/24(日) 23:18:31 ID:csfBp70I
>>865
ls -l /dev/dsp
はどうなってますか?パーミッションを見たいので。。
868853:2007/06/24(日) 23:26:17 ID:uxk5cYET
>867
ls -l /dev/dspの実行結果は以下のようになっていました。
CDブート・HDDブートのどちらも同じ結果みたいです。

crw-rw---- 1 root audio 14, 3 2007-06-24 23:24 /dev/dsp
869login:Penguin:2007/06/24(日) 23:32:06 ID:csfBp70I
>>868
よし。。。
crw-rw---- 1 root audio 14, 3 2007-06-24 23:24 /dev/dsp
は、rootかaudioグループにしか書きこめない、って意味だから、

rootになって(ubuntuだったらsudoかな?)

$ sudo chmod /dev/dsp 666
ってして、さらに自分をaudioグループに追加
$ groupsで audioって含まれてたらオッケー、
そうでなかったら/etc/groupのaudioで初まる行に
あなたのユーザ名を追加してログインしなおす。
こんで
$ aplay file
とかでもしたらどうなります?
870869:2007/06/24(日) 23:33:13 ID:csfBp70I
すまん、
sudo chmod 666 /dev/dsp
のまちがい。スマソ。
871853:2007/06/24(日) 23:41:29 ID:uxk5cYET
>869

 手を焼かせてほんとすいません。助かります。
>869の操作を実施、再ログイン後

%ls -l /dev/dsp
crw-rw-rw- 1 root audio 14, 3 2007-06-24 23:24 /dev/dsp

%cat /etc/group
audio:x:29:(自分のアカウント)

を確認した後
%aplay a.txt
再生中 raw データ 'a.txt' : Unsigned 8 bit, レート 8000Hz モノラル

と表示されるのですが、やはり音が出ていないようです。むむむ・・・
再生中 raw データ 'a.txt' : Unsigned 8 bit, レート 8000Hz モノラル
872login:Penguin:2007/06/25(月) 00:10:35 ID:eLzlWmjS
すいませんね、たびたび。。。
gnomeのesoundが/dev/dsp捕みっぱなしになってたりするかもしれないので、
これをkillしてから$ aplayしてみるとかしかもう思いつきません。
あと/var/lib/alsa/asound.stateを消してからもういちどalsamixerすると音がなるようになった、
というのもあるらしいです。。
873853:2007/06/25(月) 00:41:09 ID:Q7aRoz1F
>872
いえ、こちらこそ度々、ありがとうございます。

$kill (esdプロセス番号)
$mv /var/lib/alsa/asound.state ~/asound.state
としてから、alsamixerを実行しましたが、やはり音がでないみたいです。

少し考えたのですが、トラブルシュートを行う際に 当方がどの時点で
音が鳴らなくなったのか(はじめから鳴っていないのか)把握していないのが
一番の問題点と考えています。

幸いインストールしてから日がまもないため、設定を再度行うことは
大した労力ではないので、再インストールから実施した設定を順に行い、
原因の切り分けをしてからまたお聞きしたいと思います。

 色々と相談に乗ってくださったのにすいません。ただ、教えられたコマンドの
意味を調べて、当方にとってはとても勉強になりました。ありがとうござます!
874login:Penguin:2007/06/25(月) 00:50:08 ID:eLzlWmjS
>>873
そか。。さんざん言っといて解決できずにスマソ。
そしてスレ汚してスマン
875873:2007/06/25(月) 01:17:05 ID:Q7aRoz1F
>874さん
いえ、親身に解決策を考えて下さって凄く嬉しかったです。
現時点で解決できないのは、こちら側の原因把握不足が問題と
思ってます。切り分けが済んだ際は是非また、力をお貸し下されば
うれしいです。

ほんとありがとうございました。
876login:Penguin:2007/06/25(月) 10:47:37 ID:7Z6p4Ahm
ubuntuのサイトからCDイメージ落としてインスコしたんですけど(ubuntu7.0.4)、
rootのパスワードの設定画面も出ずに終わっちゃって、勝手に"ubuntu"って
ユーザを作ってログインしてた。

これ仕様? rootのパスワードもわかんないですが。。。
877login:Penguin:2007/06/25(月) 10:50:55 ID:3CVofPCW
Ubuntuは初期状態ではrootはないよ。
インストールのどっかでユーザ作らなかった?それがadminグループにいて
sudo使って、いろいろできる。
878login:Penguin:2007/06/25(月) 10:51:02 ID:rJhDUYmq
仕様。
Ubuntuはroot権限が必要なときはsudoを使う。
879login:Penguin:2007/06/25(月) 10:52:20 ID:4HwH0Y0h
これもう >>1 に入れとこうよ。
880login:Penguin:2007/06/25(月) 10:58:16 ID:6DCOoAwx
そんなやり方に慣れないオレはrootを有効にします
881login:Penguin:2007/06/25(月) 11:56:09 ID:5DfnMltr
rootがいないんじゃなくて、rootパスワードがないだけ。
rootになりたかったら
$ sudo -s
882login:Penguin:2007/06/25(月) 16:37:32 ID:FhhbbI4z
須藤さ

って覚えればおk
883login:Penguin:2007/06/25(月) 16:45:32 ID:Wtb9ptg+
素朴な疑問だけど、なんでrootないの?なんかのポリシーなの?
884login:Penguin:2007/06/25(月) 16:49:30 ID:sEIWMhpH
rootは居るよ、いつもあなたの心の中に。
885login:Penguin:2007/06/25(月) 16:54:45 ID:cUdjlEYk
rootは屋根の上からあなたを見守っています。
それはrootじゃなくて○○○○じゃん。
一人でぼけて突っ込んですまん。
886login:Penguin:2007/06/25(月) 16:56:56 ID:Y9Ghdrws
887883:2007/06/25(月) 17:02:14 ID:Wtb9ptg+
>>886
おお、ありがとう。ふーむ。
888login:Penguin:2007/06/25(月) 18:29:45 ID:EO2g2uDw
>>876
たぶん、ライブCD挿入したままログインした悪寒。
889login:Penguin:2007/06/25(月) 19:28:25 ID:G3YOYC1n
core2duoでもいれて、nVidiaのカードでも使って
ちょっと早いマシンを組んでubntu入れようと思ってます。
うちの845チップセットのマシンでは大丈夫だったんですが、
新しいものは、ドライバの関係などで、すんなり動かないと聞きます。
色々しなくて、CDからのインストールでちゃんと動く構成で使われてる人、教えていただけませんでしょうか?
890login:Penguin:2007/06/25(月) 19:32:08 ID:4HSuknHn
最近さあ、アップデートほとんどなくねえw
インストールしてるものの環境で人それぞれだろうけど
逆に心配になっちゃうw
891login:Penguin:2007/06/25(月) 19:39:36 ID:rJhDUYmq
先日evolution関連でうpでーとがあったはずだが、メール関連は使ってないから
俺もあんまり気にしないなあ。俺もそろそろgutsyにしたいけど、このマシン本気で
日常的に使ってるから不安定になるのも困るし・・・・
892login:Penguin:2007/06/25(月) 19:43:55 ID:wlE6NHqF
アップデートが少し滞ると、不安になる。
神経性の病気なんじゃね?
それとも、ウィンドーズの感覚が抜けないのか?
893login:Penguin:2007/06/25(月) 19:53:28 ID:cV2frHMC
まあ、Windows病だね
894login:Penguin:2007/06/25(月) 20:02:58 ID:zMpR+w30
>>891
とりあえずひと段落するのって28日頃でしたよね?
そこそこ安定してればいいなぁ。
895login:Penguin:2007/06/25(月) 20:03:06 ID:qz8/filQ
週末になるとアップデート沢山来る。

OSの不具合修正ばかりなWindowsと違って
アプリケーションのバージョンアップまで来るから
アップデートのアイコン出てくるのが楽しみで仕方ない。
896login:Penguin:2007/06/25(月) 20:10:19 ID:zMpR+w30
アップデートが来ると、
「ああ、更に安定するんだなぁ」っていう気持ちになれる。
Synaptic使うだけの厨なんだけどね。

どんどん安定、というより動作対象となる環境が増えて
ほしいかな。いままで動作しなかった人が
少しでも幸せになれるといい。

897login:Penguin:2007/06/25(月) 23:35:35 ID:sEIWMhpH
ubuntu-desktopにcompizが入った。
あとubuntu-mobileが増えてる。
898login:Penguin:2007/06/25(月) 23:36:42 ID:sEIWMhpH
あ、>>897はgutsyの話ね。
899login:Penguin:2007/06/26(火) 01:20:28 ID:vi7rdWqe
>>890
qmailなんていつから・・
900login:Penguin:2007/06/26(火) 02:16:37 ID:Gx+RG2rh
やっとWINとデュアルブートする事ができた
メインのPCだからPCがイッちゃうのが恐かったけど、
データの逃しかた保存の仕方に注意してそれなりに
やってあとは勇気一発だった

もう一回全部再インストールしてみる



901login:Penguin:2007/06/26(火) 02:28:01 ID:Gx+RG2rh
>>895-896
やばい。アプリのうpまで一斉にくるなんてすごい。
洩れはフリーソフト房なんで快適杉る。インストに試行錯誤
していた間にもすでにJDが使いやすくなってる希ガス

ややWINメインのデュアルブートと考えていたけど
仕事に使う特定のアプリ起動のためにWIN起動する
だけになるかも。快適杉て人間がダメになる可能性アリか
902login:Penguin:2007/06/26(火) 03:15:31 ID:Y0rpzQCS
ひとつ刺激のためにもその特定のアプリとやらをWINEで動かすことを試みてはどうか
903login:Penguin:2007/06/26(火) 11:17:22 ID:ynJmfhjz
>>900-901を見てヅアルブートにしたくなりました
904login:Penguin:2007/06/26(火) 15:59:11 ID:EKs/n2S8
最近は、Linuxが冗談抜きに使いやすくなったと感じる。
6〜7年前は"辛い"が正直な感想だったのにな。
905login:Penguin:2007/06/26(火) 18:53:55 ID:tJsPcMAK
フォーラム登録者1000人いってたんだな、すげえ。
906login:Penguin:2007/06/26(火) 21:53:58 ID:IDq0Mfju
>>903
そのうちヅアルにも嫌気がさしてvmwareに走る
907login:Penguin:2007/06/26(火) 22:00:57 ID:gVZNqs7g
おれはデュアルブートにしてるが、週に2・3回くらいしか Windows 起動しないかな
一応 ext2fs で /home/hoge とかを Win 側からマウントできるようにしてる
908login:Penguin:2007/06/26(火) 22:05:18 ID:AjXauYsW
月例パッチ当てるときだけだから月一かな。今月分をようやく一昨日当てた
909login:Penguin:2007/06/26(火) 22:06:44 ID:FManiWMX
デュアルブートは安定性に難があるとの噂を聞いたのだが、実感的にはどうだい?
910login:Penguin:2007/06/26(火) 22:12:02 ID:gVZNqs7g
問題がおきたことは一度もないよ
grub で特定のマザーボードに特別に対応したりしてるようだから、
対応されてない特殊なマザーボードとかが不安定ということもあるのかも
911login:Penguin:2007/06/26(火) 22:13:00 ID:mhzPaiWF
快適だよ
912login:Penguin:2007/06/26(火) 22:27:06 ID:2w0pQgsa
余計なことをしないでデュアル環境を使っていれば全くもって快適。

Ubuntuを入れ替えても他の鳥に影響しないけれど、
他のディストリを入れ替えたりするとUbuntuのデスクトップへ
辿りつかずfsckなんぞが働いてコンソール画面へ。
ftab設定で他のパーティーションをR/W属性にしてやれば
解決するのだろうか。
913login:Penguin:2007/06/26(火) 23:56:25 ID:KRCzQOfa

ノートとキューブ (Xp)でやってみてるけど、今のところ問題なし。
(7.04 のちょっと前に始めたばかりなんだけどね^^;)
914login:Penguin:2007/06/27(水) 02:15:05 ID:8PTKG+Sm
>>912 >辿り着かず
それ、有るな。
だからgutsyを消してデュアルにした。
915login:Penguin:2007/06/27(水) 03:03:32 ID:i1LPQL1Y
CF-T5AでVistaとデュアルにしてるが何の問題もないよ
Ubuntuからリカバリ領域が見えるけどなw
916login:Penguin:2007/06/27(水) 04:01:27 ID:1IDISwzo
>>906
スマン、今VMwarew
917login:Penguin:2007/06/27(水) 07:20:58 ID:ekFx7XLm
>>914
おお、友よw

他のディストリ導入後にUbuntu入れはOKなんだよね。
逆がNG
Ubuntu側をメインにして色々な鳥を試したいんだけど
結局Ubuntuを再インストールするはめになる。
なにが原因なのか。
918login:Penguin:2007/06/27(水) 07:35:15 ID:VtJ7tbzp
HDDのりムーバブルケースを買ったら幸せになれるか?
被害も最小限だし。
919login:Penguin:2007/06/27(水) 07:42:26 ID:ekFx7XLm
外観に拘らないのであればUSB(1.1使用なら不幸)へ
変換接続できるケーブルの類が安くておすすめ。
IDEのCD、DVD、2.5、3.5インチ他そこらへんが使える
S-ATA用のもあるみたいだし。
2.5HDDで使ってるけど電源取る必要がないから便利。

USBリムーバブルは、、、容量とデータ飛びを考えるならまだ恐い。
920login:Penguin:2007/06/27(水) 08:01:48 ID:Qe2Vks0U
図書館なんかのインターネット専用PCをubuntuでできますか?
一般ユーザーはブラウザ起動・操作しかできないようにしたいのですが。
921login:Penguin:2007/06/27(水) 08:09:32 ID:ywZb8R+/
>>920
Install済アプリを消したり、ディレクトリのパーミッションを調整したり、
suできないユーザを作ったりとか色々とカスタマイズすればできるだろうね。

でも自分ならHDDを抜いたPCにCD-ROMブートでKNOPPIXでも入れとくけど。
922login:Penguin:2007/06/27(水) 08:13:28 ID:XQ5ZkFo7
>>920
できると思うよ。
ブラウザしか起動できない様にするってのは難しい(つーか面倒くさい)が、Windwsよりも遥かに管理しやすいとは思われ。
923login:Penguin:2007/06/27(水) 08:25:43 ID:oNj6APgB
まずキーボードショートカットを制限して端末とか起動できないようにして
利用者用のユーザのデスクトップからブラウザとシステム終了以外のメニューを消せばいいと思う
924login:Penguin:2007/06/27(水) 08:27:06 ID:Qe2Vks0U
>>921,922,923
やはり制限は簡単ではないですか・・・
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/06/20/steadystate.html
逆に、いろいろ弄られるのは仕方ないとあきらめたうえで、こういうツールあればいいなとも思ったのですが
ubuntuでもできますか?
925login:Penguin:2007/06/27(水) 08:48:30 ID:VtJ7tbzp
矛盾するが。。。
簡単にはカスタマイズできないようにカスタマイズする。
これに尽きるか?
毎晩電源切ってなにもかも元に戻るというのがいいかも。
926login:Penguin:2007/06/27(水) 09:15:40 ID:IL7rB2PH
>毎晩電源切ってなにもかも元に戻る
kubuntuにキオスクモードがあった気がする
927login:Penguin:2007/06/27(水) 14:36:24 ID:PYY13rG7
Pessulusとかいうので縛っちゃうとか。
928login:Penguin:2007/06/27(水) 14:46:04 ID:tuVaEIRJ
>>920
PessulusでGNOMEデスクトップの機能を制限する(手軽なキオスク端末作成ツール)
http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=07/05/25/0119203
929login:Penguin:2007/06/27(水) 16:51:19 ID:8GwSAc7F

ubuntuプリインストールPCが売ってんぞ

http://www.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/linux_3x?c=us&cs=19&l=en&s=dhs
930login:Penguin:2007/06/27(水) 16:55:31 ID:+2otkhu5
やはりそこまで安くはないか。。
というかWindows品と変わらないか
931login:Penguin:2007/06/27(水) 17:17:06 ID:tSTfKopc
まあ発表時の予想通りというか
Ubuntu用のサポート用意することを考えたら高くなりそうなぐらいだ
932login:Penguin:2007/06/27(水) 20:09:19 ID:VtJ7tbzp
バンドルソフトウェアがそっくり広告費としてPCメーカーの懐に入る。
差し引きするとWindowsがタダになるくらい。
とどこかのブログに書いてあった。
933login:Penguin:2007/06/27(水) 20:15:40 ID:qkr4hk+d
>>924
Xが起動するとき、wmを起動させるのじゃなくて
firefoxをフルスクリーンで起動させればfirefoxしか使えないし、
firefoxが落ちればXが終了するよ。

firefoxが落ちたらまたXを起動する処理書いとけば
誰もfirefox以外操作できないと思うけど?
934login:Penguin:2007/06/27(水) 21:06:08 ID:YxW/txXy
誰かfeistyでTransgear 5000TV使ってテレビ視聴&録画できてる人いない?
ivtv0.10.xだと早回し(早送り)症状が出て上手いこと動かないのだが・・・。
saa7115の問題かと思い、ぱ研のパッチは当ててみてるんだけど。
935login:Penguin:2007/06/27(水) 21:35:34 ID:OO7IJ25D
>>920
1 デフォルトのログインをコンソールログインに設定。
2 ディスプレイの下に
 「1【lynx】と入力してください。」
 「2 画面がかわったら【g www.yahoo.com】と入力してください。」
という貼紙をしておく。
もちろん、ttyは1つだけにしておく。
936login:Penguin:2007/06/28(木) 11:45:05 ID:PJlSYm+r
F1とかF2キーなんかでいいんじゃない?
登録出来るでしょうから。
937login:Penguin:2007/06/28(木) 13:58:05 ID:C3laPTf7
大学のPCで
usb bootできない〜〜
考えられる原因ってなんですか?
938login:Penguin:2007/06/28(木) 13:59:45 ID:Qy9ShZF0
>>937
管理者が USB ブートを禁止している。
939login:Penguin:2007/06/28(木) 14:06:38 ID:C3laPTf7
かな・・・
その可能性もありそう・・・

つかインストールミスってるかも・・・
どうやってチェックしたらいいとかいな・・・
940login:Penguin:2007/06/28(木) 14:27:12 ID:CNCkVPoT
http://www.google.com/linuxrepositories/ubuntu704.html
グーグルのリポジトリなんてあったんだね。
デスクトップ検索試そうかと思ったが、amd64がないっぽいので中止
941login:Penguin:2007/06/28(木) 14:57:06 ID:MDinmNp3
デスクトップ検索入れてみた
今のところ目立った不具合には遭遇してないから、しばらく使ってみる予定

とりあえずインスコされるファイル群を張っておくぜ
/opt/google/desktop/たくさん
/etc/cron.hourly/gdl-update
/var/cache/google/desktop/
/usr/bin/gdlinux
942login:Penguin:2007/06/28(木) 15:11:51 ID:d3Setoev
>>941
Beagleと比べてどう?
943login:Penguin:2007/06/28(木) 15:13:11 ID:ODLIyI4n
Google DesktopがLinuxに対応
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/28/news035.html

ニュースキタ
944login:Penguin:2007/06/28(木) 15:31:06 ID:MDinmNp3
>>942
うーん、インターフェイスの違いくらい…?
精度や速度、負荷がどれくらい違うかはまだ分からないぽ

個人的にはFirefoxで結果をみれるGoogle Desktopのほうが好みかな
945login:Penguin:2007/06/28(木) 15:34:23 ID:d3Setoev
>>944
今調べたけど、gmailが検索出来るのは良いね。
しかし相変わらず64bit版はなしか・・・
946login:Penguin:2007/06/28(木) 16:50:36 ID:ITZKh6XS
これってやっぱ4時頃にゴリゴリやるの?
947login:Penguin:2007/06/28(木) 17:00:04 ID:CNCkVPoT
ホームとmanだけインデックス化してみたが、何時間もかかった上に
DBが30MB以上ある。.で始まるファイルはスルーされるみたい。
cron.dailyはパッケージの自動アップデートみたい。
ふーんって感じで削除かな
948login:Penguin:2007/06/28(木) 17:12:06 ID:MDinmNp3
15.9% 完了、あと4.9 アイドル時間が必要です。 6,139 アイテムのインデックスが完了しています。

たしかに時間はかかる…
けどBeagleもこんなもんだったような。
949login:Penguin:2007/06/28(木) 19:47:19 ID:HWXhaAmm
検索よりもガジェットが欲しい。
950login:Penguin:2007/06/28(木) 20:55:01 ID:GxDQPQ/z
>>944
個人的にはkubuntuのコンカラで内蔵cgiつかったhyperestrairが好みだ。
951login:Penguin:2007/06/28(木) 22:14:53 ID:Enj5cRjZ
776氏と同様、オレも1920x1200(WUXGA)が表示できないで困ってるよー。

DVI接続、チップセットはnForce、GPUはnVidia GF7800GSなんだけどね。

色々調べて、色々やってみたけど、1920x1200が表示できない。SXGAまで
しか表示できない.....

分かる人、教えてくださいませ。
952login:Penguin:2007/06/28(木) 22:19:16 ID:6N+dqO8d
GoogleEarthが起動しなくて萎える。
953login:Penguin:2007/06/28(木) 22:22:07 ID:2rZd9lRb
>>951
無理するとボード焼けるよw
954login:Penguin:2007/06/29(金) 00:09:17 ID:aTx+L1OK
うぉおおお、GoogleDesktopキタ!

BeagleでThunderbirdのインデックス作らせると異様なCPU負荷だったけど、
今度は無くなるのかな。早速入れたっす。
955login:Penguin:2007/06/29(金) 00:19:25 ID:eBv11otQ
俺にはlocateとgrepで十分だってことが分かった
956login:Penguin:2007/06/29(金) 00:55:51 ID:+5jXzMmH
>>951
一応聞くけどビデオカードがデュアルリンク対応してるよね?
957login:Penguin:2007/06/29(金) 01:09:19 ID:xgQ+8S/B
>>955
俺もだ
958login:Penguin:2007/06/29(金) 01:12:16 ID:gmdm1iA6
俺も俺も
959login:Penguin:2007/06/29(金) 01:15:32 ID:+5jXzMmH
俺はBeagleのFirefoxの履歴検索とLifereaの検索は使ってる。
960login:Penguin:2007/06/29(金) 01:17:13 ID:CoYiKqDY
>>956
その解像度はぎりぎりデリュアルリンクが必要ない解像度だろ。
961login:Penguin:2007/06/29(金) 01:25:25 ID:+5jXzMmH
>>960
そうだっけか。
俺アナログ出力だから適当なこと言ってしまったな。
962login:Penguin:2007/06/29(金) 06:58:17 ID:XeN0s1M+
Development Release: Ubuntu 7.10 Alpha 2
963login:Penguin:2007/06/29(金) 07:34:28 ID:MFY2hAue
これってかなり落ち着いたバージョンになる?
964login:Penguin:2007/06/29(金) 08:41:33 ID:Lcx0HwJQ
>>963
小学生並の質問だな。
965login:Penguin:2007/06/29(金) 08:46:40 ID:OnYzQY3U
>>951
X.orgでWUXGA表示を行うためのメモ
ttp://www.komoto.org/etc/wuxga.html
966login:Penguin:2007/06/29(金) 09:37:38 ID:bVUFXwCE
Feistyリリース後は全くAlphaバージョンに触れてないんだけど、以前話が
あった、xorg.confの廃止ってもう実現してるのかしら?
967login:Penguin:2007/06/29(金) 15:22:00 ID:TZL1+XDM
xorg.confの廃止とかありえないだろ
あれは、そういう意味じゃないぞ
最終的に手動で設定できる設定ファイルは残るっていうのw
しかも、Xが7.4とかの話じゃないの?
968login:Penguin:2007/06/29(金) 15:26:09 ID:VekZxUPv
>>967
んじゃどういう意味なん?
969login:Penguin:2007/06/29(金) 15:28:30 ID:jTAkVlUx
進捗は公式眺めてればいんじゃないの? https://blueprints.launchpad.net/ubuntu/
該当するのはこれかな https://wiki.ubuntu.com/Xorg7.3Integration
970login:Penguin:2007/06/29(金) 15:29:54 ID:TZL1+XDM
D-Bus経由でハードウエア情報をもってくるってだけの話でしょ
971login:Penguin:2007/06/29(金) 15:34:41 ID:A/cAgv4d
972login:Penguin:2007/06/29(金) 15:34:54 ID:qEKzWhXi
http://www.funtechtalk.com/trojan-horse-loaded-version-of-ubuntu-704-spreading-over-torrent-sites
http://d.hatena.ne.jp/gmaxlab/20070627
torrentサイトから落とせるうぶんちゅにトロイが仕掛けられているらしい
安全のために本家から直接ダウンロードすべし
973login:Penguin:2007/06/29(金) 15:36:26 ID:bkOlqiQD
あれ、はてな今何かしてる?500なんだけど。。
974login:Penguin:2007/06/29(金) 15:37:58 ID:bkOlqiQD
- 6/29(金) 15:30〜16:00
- ユーザー名の先頭が f - i で始まるユーザーの日記がアクセスできない
状態になります。

ごめん。これだった。。
975login:Penguin:2007/06/29(金) 17:40:47 ID:4DlhQ/B5
Ubuntu日本語フォーラム / torrent経由のisoイメージ
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=533
976login:Penguin:2007/06/29(金) 18:36:29 ID:TZL1+XDM
md5sumは常に本家のものを使うように
977login:Penguin:2007/06/29(金) 18:50:42 ID:lm62Z860
うぶんちゅを汚しちゃだめんちゅ
978login:Penguin:2007/06/29(金) 19:28:29 ID:mGNqrjmJ
>>972
勘違いしてるだろ
本家のtorrentなら問題ないだろ。それで偽装されるんだったらtorrentの技術の大問題か本家が乗っ取られてるということで
普通心配ない
979login:Penguin:2007/06/29(金) 22:26:02 ID:qEKzWhXi
>>978
残念、そんな勘違いするわけない。
書き方が悪かったかな。
×torrentサイト
○野良torrentサイト
980login:Penguin:2007/06/29(金) 23:57:20 ID:v4PUQbji
>>965
 サンクス!

http://www.komoto.org/etc/wuxga.html

の通りにやると、DVI接続でWUXGA表示ができたよ。
補足するなら、ScreenセクションのカラーDepthのところに
"1920x1200"と追記するくらいかな。

 これでubuntuも快適だ。
981login:Penguin:2007/06/30(土) 01:11:10 ID:cUzaQEGU
起動時のオプションで指定できないか?
982login:Penguin:2007/06/30(土) 01:12:47 ID:ifEHDh2V
Ubuntuユーザーのみなさん。Gutsyへようこそ。

$ sudo update-manager -c -d

あ、いちおう言っておくけど、At your own Riskだよ。
Gutsyだけに、ガチィムチィ兄貴と河原へ行くくらい危険だよ。


983login:Penguin:2007/06/30(土) 01:19:27 ID:Rv+0NBRf
やっぱ >>703 の言うとおり unstableスレわけた方がいいかもな
984login:Penguin:2007/06/30(土) 01:23:14 ID:VWLHtFxD
節度ある情報交換なら特に気にならないが。
アホな情報はスルーできる人のスレだろ、ここは。
985login:Penguin:2007/06/30(土) 11:49:34 ID:Py6uL/Pm
とかなんとか言ってるうちにスレ分けた方がはやい。
986login:Penguin:2007/06/30(土) 12:02:39 ID:riAZB6wX
話題無いから分けるほどでもなぁ。
987login:Penguin:2007/06/30(土) 12:07:50 ID:sJNOKIQZ
ubuntuはすでに初心者スレまであるのに分けすぎ
unstableってだけで分けるなんて初めて見たわ
988login:Penguin:2007/06/30(土) 12:24:14 ID:BVwYj21w
>>987
そこそこレスで出てるよ
だがそこまで分けるのはどうかと思う反面、
糞スレや単発スレがあるからいいんでない?とも。
ここの住人が過剰反応している嫌いもある。
989login:Penguin:2007/06/30(土) 12:26:45 ID:sJNOKIQZ
>>988
言い方が悪かった
他のディストリのスレでは見たことがないって言いたかった
990login:Penguin:2007/06/30(土) 12:39:03 ID:n//LqIgs
安定版と開発版の話をいっしょにしてるのはおかしい。
991login:Penguin:2007/06/30(土) 12:40:50 ID:riAZB6wX
>>990
いや、その理論はおかしい。
992login:Penguin
どうおかしい?