SUSE Linux Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
前スレ SUSE Linux part13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1137686775/

SUSE LINUX スレッドテンプレ(過去ログとFAQ)
http://suse.nm.land.to/

ダウンロード
http://en.opensuse.org/JA-Download

PackMan(SuSE用マルチメディア系RPM)
http://packman.links2linux.org/
2login:Penguin:2006/03/30(木) 22:16:59 ID:Ii7e9/6Y
役に立つかもしれないリンク

SUSE Linux InfoJ(有志によるSUSE専用Wikiサイト)
ttp://suselinuxinfoj.sourceforge.jp/

SUSE LINUXでいこう
ttp://www10.ocn.ne.jp/~masimai/

パソコンおやじ
ttp://www.aconus.com/~oyaji/

UNIXな生活
ttp://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/index.html

TeX Wiki Linux/SUSE
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?Linux%2FSUSE
3login:Penguin:2006/03/30(木) 22:26:50 ID:9YT2suQJ
>>1
いちもつ
4login:Penguin:2006/03/30(木) 22:28:20 ID:Ii7e9/6Y
SUPER. SUSE Performance Enhanced Release
http://en.opensuse.org/SUPER
5login:Penguin:2006/03/30(木) 22:30:09 ID:2IjX+PXG
otu
6login:Penguin:2006/03/30(木) 23:36:15 ID:u5pxc0tb
10.1マダー?
7login:Penguin:2006/03/30(木) 23:48:29 ID:t+fU0Iwb
8login:Penguin:2006/03/31(金) 01:09:34 ID:ZM0onRPT
さっきSUSE使ってたんだけどさ、









何かスースーしてきた
9login:Penguin:2006/03/31(金) 01:11:04 ID:OkRw91zb
窓開いてない?

OpenSUSU Linux
10login:Penguin:2006/03/31(金) 01:36:40 ID:9P2rMXby
OpenSUSU Windows
11login:Penguin:2006/03/31(金) 02:40:50 ID:eFgBXRsF
OpenSUSU 社会の窓←死語
なんか変な流れ。

>>6-7
10.1の正式リリースが12日(4/13→4/25)も延期されてるな。(RC1のリリースは4/12)
なぜだ?
12login:Penguin:2006/03/31(金) 05:32:23 ID:uTm0R2Cz
天才の誉れ高い私がお答えしよう。
おそらく「期限に間に合わなかった」
もしくは「遅れている」からでは無かろうか。
13login:Penguin:2006/03/31(金) 05:33:48 ID:G0gWxVUU
新しいトカゲの壁紙が間に合わなかったからじゃない?
14login:Penguin:2006/03/31(金) 05:39:45 ID:IA0UfoFv
>>1

> SUSE LINUX スレッドテンプレ(過去ログとFAQ)
> http://suse.nm.land.to/

につながらない
15login:Penguin:2006/03/31(金) 05:55:05 ID:tWDcuOCG
>>13
リアル派とカリカチュア派による血みどろの抗争が繰り広げられているからだろう。



ウソ
16login:Penguin:2006/03/31(金) 06:16:08 ID:I+uo6K2E
適度な大きさに育ってないんじゃないか?
逆に育ちすぎて大変な事になってるとか
17login:Penguin:2006/03/31(金) 07:46:23 ID:tibxQ4WX
新しいSUSEを入れたら
トカゲの姿を撲滅する事から作業を始める。

奴は至るところに潜んでいるTT
18login:Penguin:2006/03/31(金) 08:51:11 ID:MISbHUda
あれってカメレオンじゃないの?
19login:Penguin:2006/03/31(金) 10:34:39 ID:BdR+X4ak
カメレオンタン(;´Д`)ハァハァ
20login:Penguin:2006/03/31(金) 10:42:26 ID:7Ckd7MhX
Geekoたん(;´Д`)ハァハァ
21login:Penguin:2006/03/31(金) 10:56:11 ID:tWDcuOCG
>>18
ヤモリの一種らしい、10.3のブート画面に出る奴だけはガチで勘弁。
22login:Penguin:2006/03/31(金) 11:00:06 ID:G0gWxVUU
Chameleonって書いてあるな

http://en.opensuse.org/Desktop_Customization_Tips

If you don't like real reptiles

I believe every SUSE users love Geeko the Chameleon, but I'm afraid some
don't like real ones so much. Since SUSE Linux 10, the photos of real chameleons
often appear in the wallpaper or starting window. Sorry , the photographer,
it's a really nice and skilled photo! but if you don't like the target....

あと、
If you like “younger" Geeko, select directry from the dropdown menu an item named “SuSE-Desktop".
だって。
23login:Penguin:2006/03/31(金) 11:33:29 ID:tibxQ4WX
>>22
トカゲ好きな方なんですね。

わたしにはSUSEを広める気があるなら
好嫌いの分かれるトカゲをイメージキャラに使うのは
どうしても理解不能です。
24login:Penguin:2006/03/31(金) 11:35:41 ID:SEjYB5+S
日本はアニメ調な物を好み、
欧米はリアル調な物を好む、文化の違いじゃねーの?
25login:Penguin:2006/03/31(金) 11:37:23 ID:SEjYB5+S
ていうか壁紙は好きなのに変えられるから、
それほど神経質にならんでも..
26login:Penguin:2006/03/31(金) 11:46:29 ID:tibxQ4WX
トカゲの壁紙もトカゲのマスコットも嫌いです。

文化圏の違いという話もありますが
広く受け入れられるであろうものを選ぶ事は普及の一端でもあると思います。
受け入れの窓口的な「マスコット」な訳ですから。
27login:Penguin:2006/03/31(金) 11:46:34 ID:G0gWxVUU
>23
高級デザインブランドのアニエス・べーだって、トカゲマークだぞ。
そう悪いものでもあるまい。

Linuxでよく使われてる素人くささ全開のペンギンマークよりも、俺は好きだな。
28login:Penguin:2006/03/31(金) 12:20:22 ID:tibxQ4WX
>>27
アニエスbほどロゴマークで好嫌いの別れるブランドは無かったですが…
幸いわたしの周りにはあのロゴマークがでかでかとついた品を好きという人は居なかったです。
そういえば、アニエスbってそんなに高級なブランドでしたっけ?

ともあれトカゲ(爬虫類の類)は
受け入れられる側と、受け入れられない側が両極端に存在するという事です。
わたしは後者の受け入れられない側TT
>>27さんは受け入れられる側という話ですね。
29login:Penguin:2006/03/31(金) 13:54:17 ID:SEjYB5+S
>>28
なら、おぬしはGeekoは受け入れ難いと申すのだな?
30login:Penguin:2006/03/31(金) 14:34:23 ID:I+uo6K2E
嫌ならふぇどら使えば良いんじゃね?
31login:Penguin:2006/03/31(金) 14:57:55 ID:8xWl237V
ThinkaPad使いの俺としては、
Novell と、IBM の蜜月関係は好ましいものです。
32login:Penguin:2006/03/31(金) 14:57:57 ID:mnqr+40j
むしろFedora使って壁紙だけGeeko
33login:Penguin:2006/03/31(金) 15:02:33 ID:G0gWxVUU
俺にとってのNovelは、NetwareとDR-DOSのイメージだから、ちょっと懐かしい感じ。
DR-DOS以降、金を払った事はないが。
34login:Penguin:2006/03/31(金) 15:55:10 ID:M+boXZfC
suse10でpopサーバーをdovecotで設定しようとして、yastでインストール
しようとしたら、パッケージに入ってないんですよねー。
ちなみにOSインストール時には最小限のグラフィカルモードにしています。
dovecot使いたいんですが、どうしたらいいですか?
35login:Penguin:2006/03/31(金) 18:02:18 ID:noKiKiU5
>>34
suse dovecot rpm で検索
36login:Penguin:2006/03/31(金) 22:23:26 ID:CqpC3lnf
つうかおまいらopenenterpriseも語れ
37login:Penguin:2006/03/31(金) 22:46:00 ID:iw+VgTZ7
初回インストールの時、あんまり考えずにKDE標準でインストールしたんだが、
今emacsと打ち込んだらそんなファイルありませんとか言われて驚愕した(´д`;)
一度立ち上げてしまったら、初回インストールの時の様な、分かり易いパッケージ追加は不可能なんですか?
全部YaST2とかから検索するしかないです?
38login:Penguin:2006/03/31(金) 22:46:47 ID:CqpC3lnf
あっぷあーまーもかたれ
39login:Penguin:2006/03/31(金) 23:24:43 ID:asSQVzM1
>>37
「フィルタ」を「選択項目」にするか「パッケージグループ」にしてみれ。
40login:Penguin:2006/03/31(金) 23:32:47 ID:6sl+A2k+
KDE3.5.2が来てたので落としてるんだけど、理研はつながらず、
novell.co.jpは異常に重い。
まあ始めちゃったんで気長に待ちますが。
41login:Penguin:2006/03/31(金) 23:42:42 ID:iw+VgTZ7
>39
おお有難う御座います!(・∀・)

再インスト終りましたのでチェックしてみま…o   rz
42login:Penguin:2006/03/32(土) 00:52:35 ID:U/FNtD2s
OpenSuSE10.0入れたのはいいけどインターネットが激遅い。
アドレス解決に時間かかりすぎなんだけど何が原因か教えてくだされ。
ネット接続の構成は
ADSLモデム -> ルータ -> ハブ -> マシン
です。
43login:Penguin:2006/03/32(土) 00:54:49 ID:zJMcUUyB
>>42
ひょっとしてfirefoxでipv6が有効になってるってやつじゃね
44login:Penguin:2006/03/32(土) 01:06:34 ID:U/FNtD2s
>>43
どもです、調べたらそれでした。
デフォでIPV6が有効なのね…
45login:Penguin:2006/03/32(土) 02:51:19 ID:Q1JmiRQk
SUSE Linux 10.1 予定表
2006年3月31日 SUSE Linux 10.1 Beta 9 提供開始。
2006年4月12日 SUSE Linux 10.1 を提供開始(暫定版)。
2006年4月25日 SUSE Linux 10.1 の発表日となる見込み。

->4/12版と4/25版のちがいってできそうですかね?
であれば3/31は試す時間かけるのももったい気が...
既知バグリストにのらないマイナーバグはガンガンfix
されるのでしょうし。

SUSE Linux 10.2 予定表
2006年6月16日 SUSE Linux 10.2 Alpha 1 提供開始。
2006年10月5日 SUSE Linux 10.2 Alpha 5 提供開始。

->ひとつき後には10.2の黎明ですか。Novellさん休む暇
ないですね。どれば名版になりますかね。10.1? 10.2?
個人的に10.0はちょっとな、と思ってます。多くのソフトの
Verがぎり低い。2005/Eがポイントですね。
46login:Penguin:2006/03/32(土) 03:26:35 ID:3ZSQdbLd
>>45
10.0 で満足してますよ。安定性第一なので。セキュア関係の update も
ちゃんとバックポートしてくれてますし。OSS 版のくせに HP DL-380
の Hard-RAID をまともに認識して問題なくインストールできた件も
「ちゃんとしてるな」と思ったりしてます。本格的な検証はこれから
ですけど。

ま,サーバー用途で Xgl 使う予定は一切ないので,聞き流して下さい。
47login:Penguin:2006/03/32(土) 04:03:57 ID:Q1JmiRQk
>> 45
そうですか。

じぶんの環境にはいろんな意味で相性がわるく、ほかのディストロでは問題ないのに、
SUSEはだめみたいのがおおいのです。まあ、そういうものなのなのでしょうね。
48login:Penguin:2006/03/32(土) 06:06:56 ID:P25h0ZvQ
さいきんほかのディストロのことは使っていないのでわかりませませんが。

じぶんは redhat turbo vine plamo debian gentoo knoppix lazer5 をつかったことがあります。
まぁ、話のネタにと当時誰も使っていない suse を試してみました。
そしてその時、「最短の経路で自分のやりたいことにたどり着ける」と言う意味では
suse が最高ということを知り、本当に驚きました。

SuSE 8.2 当時のお話でした。
49login:Penguin:2006/03/32(土) 16:16:31 ID:Qn5PznW7
色々試してsuseに落ち着く、という人は多かったでしょうね。
正直現在Ubuntu>suseかな・・・とも思いますが、YaSTのエレガントさは健在。
50login:Penguin:2006/03/32(土) 16:51:06 ID:zwDfGb/k
9.1からSUSEになって9.3で落ち着いた。

10をインストールすると落ちる。(ACPIがらみなんで切ればいいんだけど、Suspend,Resumeになれちゃったからつらい)
51login:Penguin:2006/03/32(土) 21:08:24 ID:HVPBCQoV
>>40
公式ミラーの中では、JAISTのサーバーがけっこう軽いのでオススメ。
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/SuSE/suse/
ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/SuSE/suse/
52login:Penguin:2006/04/03(月) 17:54:02 ID:hCjL6jZ0
(´-`).。oO(最近このスレは、ひっそりしすぎなのだろう..)
53login:Penguin:2006/04/03(月) 20:39:13 ID:PPW4Amuc
(´-`).。oO(>>52 10.0のときもそうだが、リリース前後以外はひっそりとするものだ)
54login:Penguin:2006/04/03(月) 22:06:37 ID:hCjL6jZ0
(´-`).。oO(ならば、ひっそりするのだろう..)
55login:Penguin:2006/04/03(月) 22:20:14 ID:bM85DBnY
リリース直後は混んでそうだから、今のうちにベータ9入れとくか。
56login:Penguin:2006/04/03(月) 22:39:08 ID:2qJk0DWL
じゃ、SUSE関連ニャース

(3/28) フィンランド防衛省、UNIX システムからの移行で SUSE Linux を採用
ttp://japan.internet.com/linuxtoday/20060329/4.html
  >フィンランド防衛省が「SUSE Linux Enterprise Server」を重要プロセスの管理とドキュメントアプリケーション、
  >メッセージングサービス、 イントラネットポータルのプラットフォームとして採用したそうだ。
  >フィンランド防衛省の IT システムは、 主要アプリケーションを Linux 上で稼働させ、
  >職員は Windows 端末でそれらにアクセスするという、 異機種混合環境だ。

(4/2) マイクロソフト、Virtual Server 2005 R2を無償化--Linuxユーザーもサポート
ttp://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000052520,20100027,00.htm
  >Microsoftはこの分野でEMC子会社のVMwareと競争しており、またオープンソースの
  >Xenプロジェクトとの競争も激化している。Xenの製品はSUSE LINUX Enterprise Serverおよび
  >Red Hat Enterprise Linuxの次期バージョンに搭載されることになっている。

(4/3) 東工大が国内最高速のスパコンを稼働
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060403/234390/
  >TSUBAMEは一台に16個のプロセサ・コアを持つ「Sun Fire X4600サーバ」を並列に655台接続した
  >グリッド・システム。21テラ・バイトのメモリーと1.1ペタ・バイトのディスクを搭載する。
  >構築はNECとサン・マイクロシステムズが共同で行い、OSは「SuSE Linux Enterprise Server9」を採用する。

(4/4) ビデオ共有サイトを狙う弁護士たち
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/katt/2006/katt175.html
  >まるでハリウッドの映画賞のように、ラップミュージックの音量をどんどん上げ、観客の期待を無理やり
  >盛り上げようとするあざとさだ。いっこうにデモが始まらないことに苛立ったプレス関係者の多くは会場を後にした。
  >ホールの外では彼らを連れ戻そうと、バツの悪そうなノベルの広報担当が必死に動き回っていた。
  >しかし結局、デモが行われないまま、基調講演は終わった。 www
57login:Penguin:2006/04/03(月) 23:08:02 ID:hCjL6jZ0
>>56
(´-`).。oO(最後のニュースに苦笑してしまったのなんでだろう..)
58login:Penguin:2006/04/03(月) 23:32:11 ID:hCjL6jZ0
59login:Penguin:2006/04/04(火) 00:05:08 ID:jY4kMA1q
前スレdat落ちにつき、誰かテンプレにうpしてくだされ
60login:Penguin:2006/04/04(火) 00:48:54 ID:nT2ozble
>59 前スレより一部抜粋

975 :login:Penguin:2006/03/29(水) 15:09:57 ID:Sqy7sgQG
ThinkPad X60s に、CDブートでSUSE 10.0 のインストールを試みましたが、
ハードディスクを検出してくれませんでした。

979 :login:Penguin:2006/03/29(水) 22:48:43 ID:ZxHcJDLJ
>>975
linuxはお金持ちのためのツールじゃないってこれで分かったかな?

980 :login:Penguin:2006/03/29(水) 23:12:51 ID:9siTJ8t8
>>979
>>979
>>979
>>979
>>979
>>979
>979
>979
>979
>979
>979
>979
>979
>979
>979
>979
>979
>979
61login:Penguin:2006/04/04(火) 10:19:42 ID:ZNC4+iYM
Q.mltermで、w3mを使ってます。
なぜ画像が表示されないのはどうして?
w3mの設定は画像オンで、SUSEは10.0です
62login:Penguin:2006/04/04(火) 13:52:26 ID:1Z3l+SCi
>>61
w3m-inline-image
63login:Penguin:2006/04/04(火) 15:27:43 ID:udDuGThU
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060404/234433/
米Novell,「SUSE Linux 10.1」の開発者向けビルドを公開:ITpro
64login:Penguin:2006/04/04(火) 15:44:25 ID:bSCG/weT
>>63
開発者向けビルドって10.1 beta 9の事?
65login:Penguin:2006/04/04(火) 23:29:53 ID:yhL4BL3Z
SUSE(・∀・)イイ!!
66login:Penguin:2006/04/04(火) 23:43:37 ID:6tTZT0WN
(・∀・)イイ!
67login:Penguin:2006/04/05(水) 00:18:08 ID:yshiYamK
SUSE(・∀・)イヒ!!
68login:Penguin:2006/04/05(水) 01:08:39 ID:NjGN3Xoz
S('A`)ウゼー
69login:Penguin:2006/04/05(水) 01:39:26 ID:yshiYamK
Kernel話になるのだが、
最近よく Coverity 経由でバグ発見されて修正されてるね (・∀・)イヒ!!
70login:Penguin:2006/04/05(水) 08:32:54 ID:fepgken0
10.1が出たらアップグレードインストールをやめてクリーンインストール
してみるか。ところで最近のハードに疎いのだけど、SuSE10/10.1で
RADEON1600-AGP-256MBって使えるの?(ビデオオーバーレイ、3Dが
ちゃんと働くのかどうか)。

AGPでDVI*2がついてて安価なのってこれの択一だが、これまでRADEON
は昔の9600ProをWindowsでしか使っておらず、最近のが対応するのか
どうか知りたいんだ。RADEON1000シリーズはまだ無理なのかな。

今はMSI-GeForceFX5900無印128MB、76.67ドライバで快調(FX5900世代
では8x.xxドライバはあまりよろしくないようだ)。
71login:Penguin:2006/04/05(水) 09:50:05 ID:taPjZbt0
>>70
さぁ、君もそんな小さな事で悩んで無いで、
opensuseに貢献するために積極的に人柱になるんだ! \(`・ω・´)/

http://en.opensuse.org/HCL/Video_Cards
72login:Penguin:2006/04/05(水) 10:11:18 ID:taPjZbt0
ヽ(´ー`)ノ:「SUSEが、SUSEが立ったぁ」

国内最高速スパコン,4月3日より稼動
http://www.gsic.titech.ac.jp/Japanese/Publication/pressrelease04032006.html.ja
>Linux OS (SuSE Linix Enterprise Server9)
73login:Penguin:2006/04/05(水) 12:24:50 ID:3rVAwowM
>>71
1000シリーズはだめぽみたいね。
74login:Penguin:2006/04/05(水) 13:35:53 ID:Sm4QPcTz
>>70,>>73
あきらめたら、そこで終わりだよ。
ATIが早く対応してくれるように祈るんだ。(・∀・)
75login:Penguin:2006/04/05(水) 15:02:16 ID:dI7TMACh
>>59
うpし忘れてた。スマンカッタ。うpしておきました。
76login:Penguin:2006/04/05(水) 15:29:49 ID:Sm4QPcTz
>>75
乙(・∀・)
77login:Penguin:2006/04/05(水) 16:49:48 ID:x8G0tz1t
なんか知らんがハイ(・∀・) になってきたよ!
78login:Penguin:2006/04/05(水) 18:39:14 ID:aR5w+4Xq
9.3 を使っていますが fedora みたいに起動したまま 10.0 とか 10.1 beta とかに
アップグレードって SUSE ではできないんでしたっけ

CD 焼いてインストールですかね
79login:Penguin:2006/04/05(水) 20:54:38 ID:ofQ5yn9Z
>>78
できる
80login:Penguin:2006/04/05(水) 23:22:43 ID:aR5w+4Xq
ありがとうございます。
できると知って調べていますがまだわかりません。
よければポインタだけでも教えていただければ幸いです
81login:Penguin:2006/04/05(水) 23:57:14 ID:B44LA832
>>1ぐらい見ろっつーの
82login:Penguin:2006/04/06(木) 01:02:51 ID:uxf1/go+
>>80
YaSTでインストールソースに追加してシステムアップデート
不幸になることもあるから今のシステムをバックアップしておくのが吉
83login:Penguin:2006/04/06(木) 12:45:10 ID:AeXPqemJ
>>81
ポインタいただきありがとうございました。
>>82
なるほど、そうしてみます。

84login:Penguin:2006/04/06(木) 17:00:28 ID:/dQoc8Nj
suse10.0を今インストールしてるんだが、DISC2のパッケージインストール時に
フリーズしてしまう。なんで・・・?
85login:Penguin:2006/04/06(木) 17:08:55 ID:ZeRX362X
インスコでさえ自分で解決できん奴はLinux使うな。迷惑
86login:Penguin:2006/04/06(木) 17:11:36 ID:s7PGtW2p
>>84
ディスク焼くのを失敗してるのでは。
それとセーフモードでインストールしてみては。
87login:Penguin:2006/04/06(木) 17:24:40 ID:/dQoc8Nj
>>86
いや、SUSEビギナーズバイブルという本についてるCDROMだから
それはないと思うんだけど・・
今日朝10時くらいから手を変え品を変えやってるんだけどなー。
RAIDにしてるのが悪いのか、それかドライブが悪いんですかねー?
88login:Penguin:2006/04/06(木) 17:25:42 ID:s7PGtW2p
>>87
セーフモードでためしてみましたか?
89login:Penguin:2006/04/06(木) 17:35:54 ID:/dQoc8Nj
>>88
ごめん。まだ試してない。
今はサーバー機変えて試してる。
これでダメだったらセーフモードでやってみます
90login:Penguin:2006/04/06(木) 19:02:01 ID:SjQTYb76
>>87
DVDドライブによっては読み込みが失敗する場合があります。後はドライブのピックアップが汚れているか...
91login:Penguin:2006/04/06(木) 19:11:24 ID:lmwXpYwO
CD不良の場合はあると思うが。。。
チェックサムしてからインスコしたほうが、無駄が無いよ。
92login:Penguin:2006/04/06(木) 19:55:23 ID:xRQDGCkj
本のおまけのCD不良は意外と多いよ。
CD disk2 だけダウンロードしてみたら?
93login:Penguin:2006/04/06(木) 22:14:45 ID:ilaJ0PgE
>>88-92
なんとか最後にセーフモードでおとせました。
CD disk2だけダウンロードしたり、本の付録CD焼いてみたりとか
いろいろ試したんですけど、やっぱりダメでしたね。
ドライブのチェックも問題なかったし、原因不明のままですが、
いろいろとアドバイスくださって本当にありがとうございました。
94login:Penguin:2006/04/06(木) 23:06:12 ID:MF9vQL/9
SUSE10 (kernel2.6.13-15)
SB Audigy degitalaudio
(修正した環境での捕捉>>95

kaffeine0.81(KDE3.4.2)にてDVDを観賞し終わって
暫く放置(数分)してたら、突然kaffeineがクラッシュし
その後、再起動をかけても音(全般)が出なくなりました。

以前の環境ではaRtsが動いており、光出力端子でアンプに接続して
音声を再生していました。
同時に動かしていた音声関係で関係ありそうなものは
vmware5.5くらいです。

yast、KDEコントロールパネル等でサウンド設定の復旧を試みましたが
Audigyを設定しようとするとエラー(>>96)が出て
設定出来ません。←「ここがSUSEスレ向きだと考えました」
(yast経由でサウンド設定をいじっても、過去設定が消えないのか、なんか変です)

KDEの設定ファイルがおかしくなったのかと思い
./kde以下のファイルを削除すると大変なので、別ユーザを作って試しましたが症状は同様でした。

yast、コントロールパネルでの設定を断念し
alsaconfで設定をした所通りましたが
光出力では2chソースのものが出力されません。(曲の入ったmp3等)←「ここが困り所」
DVDソースの多チャンネル信号(DTS)ならば光出力でAVアンプ経由で音が鳴ります。

デフォルトの状態(インストール直後の状態)が以前の環境だったのですが
出来ればその様に戻したいです。

もしくはalsaの設定で2chソースでも光出力が可能になればと考えています。
どうか互助力ください。
9594:2006/04/06(木) 23:08:23 ID:MF9vQL/9
# cat /proc/asound/cards
0 [Audigy ]: Audigy - Audigy 1 [SB0090]
Audigy 1 [SB0090] (rev.3, serial:0x511102) at 0x9800, irq 10
# cat /proc/asound/pcm
00-00: emu10k1 : ADC Capture/Standard PCM Playback : playback 32 : capture 1
00-01: emu10k1 mic : Mic Capture : capture 1
00-02: emu10k1 efx : Multichannel Capture/PT Playback : playback 8 : capture 1
00-03: emu10k1 : Multichannel Playback : playback 1
# cat /proc/asound/devices
4: [0- 0]: hardware dependent
9: [0- 1]: raw midi
8: [0- 0]: raw midi
19: [0- 3]: digital audio playback
18: [0- 2]: digital audio playback
26: [0- 2]: digital audio capture
25: [0- 1]: digital audio capture
16: [0- 0]: digital audio playback
24: [0- 0]: digital audio capture
0: [0- 0]: ctl
1: : sequencer
6: [0- 2]: hardware dependent
10: [0- 2]: raw midi
11: [0- 3]: raw midi
33: : timer
9694:2006/04/06(木) 23:13:39 ID:MF9vQL/9
(no debugging symbols found)
Using host libthread_db library "/lib/tls/libthread_db.so.1".
(no debugging symbols found)
(↑同じ行がこの後5行)
[Thread debugging using libthread_db enabled]
[New Thread 1082400224 (LWP 8694)]
[KCrash handler]
#15 0x400b8ae6 in Arts::PlayObject_base::_create ()
from /opt/kde3/lib/libkmedia2_idl.so.1
#16 0x08057776 in ?? ()
(↑似たような行中略〜)
#41 0x4083d8a0 in mp_ () from /lib/tls/libc.so.6
#44 0x406e6cd0 in ?? () from /usr/lib/libstdc++.so.6
#48 0x4069fe77 in std::string::assign () from /usr/lib/libstdc++.so.6
#53 0x403c98a9 in Arts::Buffer::readString () from /opt/kde3/lib/libmcop.so.1
#54 0x4006d681 in Arts::ByteSoundReceiver::_Creator ()
from /opt/kde3/lib/libsoundserver_idl.so.1
#55 0x403e4876 in Arts::Object_skel::_dispatch ()
from /opt/kde3/lib/libmcop.so.1
#56 0x403e4f0e in Arts::Dispatcher::handle () from /opt/kde3/lib/libmcop.so.1
#57 0x403e5cf9 in Arts::Connection::receive () from /opt/kde3/lib/libmcop.so.1
#58 0x403e5ecb in Arts::Connection::receive () from /opt/kde3/lib/libmcop.so.1
#59 0x403cb42b in Arts::StdIOManager::processOneEvent ()
from /opt/kde3/lib/libmcop.so.1
#60 0x403c3ab1 in Arts::StdIOManager::run () from /opt/kde3/lib/libmcop.so.1
#61 0x403c3937 in Arts::Dispatcher::run () from /opt/kde3/lib/libmcop.so.1
#68 0x40007fd7 in _dl_lookup_symbol_x () from /lib/ld-linux.so.2
#69 0x40735ea0 in __libc_start_main () from /lib/tls/libc.so.6
#70 0x080520d1 in ?? ()
97login:Penguin:2006/04/07(金) 00:26:58 ID:7wp+fc7c
以前YaSTで設定した状態で動いていたなら、
alsasoundを停止してから
/etc/asound.state
/etc/modprobe.d/sound
(あと、他サウンド関係の設定ファイルってなんかあったっけ?)
を消してからYaSTで設定し直してみるとか。
98login:Penguin:2006/04/07(金) 13:01:08 ID:bwjS6lzi
dmesg に firewall が書き込む大量の
SFW2-INext-DROP-DEFLT IN=eth0 OUT= MAC=00:00:00:00:00:00:00:00:00:00:00:00:00:00 SRC=000.00.0.00 DST=000.00.00.00 LEN=28 TOS=0x00 PREC=0xC0 TTL=1 ID=16664 PROTO=2
のような行を dmesg に出さず、別ファイルにすることはできるんでしょうか。
99名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 14:04:09 ID:+nwSAcir
>>98
(1) dmesgを利用してカーネルログの処理を設定する
-> # dmesg -n 3

[注]iptablesのもの以外にも適用されるので注意

(2) /etc/sysconfig/SuSEfirewall2 の FW_LOG= に "--log-level notice"
などを入れてログレベルを下げる
100login:Penguin:2006/04/07(金) 14:34:24 ID:4/KMaYBq
suseの安いほうを商用に使おうと思うんだけど、
高いのと安いのどう違うの?サポートだけ?
101login:Penguin:2006/04/07(金) 14:36:01 ID:xutiddUC
>>99
すばらしい!感動した!
102login:Penguin:2006/04/07(金) 15:01:21 ID:dP8skim9
>>98-99,101

dmesg | grep -v SFW2

はどないでっしゃろ?
103login:Penguin:2006/04/07(金) 15:23:40 ID:xutiddUC
>>102
気持ちはわかる。
けど、>>99のようにコンフィグできるとは知らんかった
104login:Penguin:2006/04/07(金) 15:48:27 ID:dP8skim9
>>103 同じ、
『オープンソースなんだからソースを変更すればいいじゃん』と言ってしまいそうだった。
105login:Penguin:2006/04/07(金) 19:57:54 ID:xr2inpEV
>>97 さん解答ありがとうございます。

/etc/init.d/alsasound stop
でalsaを停止させてから
以下、2ファイルを別フォルダに退避した後
/etc/asound.state
/etc/modprobe.d/sound

yastからAudigyの再設定を行いました所
yastでのエラーは出ずに設定完了を行えましたが
alsaconfで設定を行った状態と同じような気がします。

2chソースの音声ファイルの再生時にデジタル出力出来ない状態です。

KDEのコントロールパネルには
以前はaRtsの項目があったと思うのですが、現在はありません。
これは関係あるのでしょうか?
コントロールセンター>サウンド&マルチメディア>サウンドシステム

エラーやクラッシュが起こらなくなったのは嬉しいのですが回復方法が未だ捜し出せません。
10694:2006/04/08(土) 01:04:27 ID:Sazcd+Fh
解法が整理出来ませんが、不具合解消致しました。

「これ」といった解消法ではありませんが
aRts関連のトラブルがあった場合の為に行った手順を書いておきます。

1)/etc/modprobe.d/sound に
「/etc/modprobe.d」を追記して
/etc/modprobe.d
を行った所、追記したあたりがこけるので
サービスの停止が出来てないのだろうと思い
該当のサービス停止方法が分からないので再起動をした。

2)音がまったく鳴らなくなった。

3)あわてて、上記該当の行を削除して再起動したが沈黙したまま。

4)/etc/init.d/alsasound stop
でalsaを停止させてから
以下、2ファイルを別フォルダに退避した後
/etc/asound.state
/etc/modprobe.d/sound
を行うがyastから再設定をしても正常に終了しない。

5)コンソールでalsaconfを行う。

6)なぜか、全て正常に復帰。(問題であった、SPD/IF経由での2chソースの音声も再生される)
10794:2006/04/08(土) 01:05:30 ID:Sazcd+Fh
KDEコントロールセンター内でのaRts設定は出てきません。
以前、SUSE9.2の頃もKDEコントロールセンターやyast内で設定を行うと
意味不明のトラブル(設定が保存されない)などありましたが
今回のも意味が分かりません…

どういう事でしょう?
108login:Penguin:2006/04/08(土) 01:11:12 ID:Sazcd+Fh
>>106 の一部修正以下の通りです。

1)/etc/modprobe.d/sound に
「options snd-intel8x0 index=0 ac97_clock=48000」を追記して
/etc/init.d/alsasound restart
を行った所、追記したあたりがこけるので
サービスの停止が出来てないのだろうと思い
該当のサービス停止方法が分からないので再起動をした。
109login:Penguin:2006/04/08(土) 11:12:54 ID:QUi+FuRQ
110login:Penguin:2006/04/08(土) 13:28:27 ID:/O5bgV4d
>109
34 :通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 21:34:19 ID:???
ところでおまいらはスージィたんレイープ派?
それとも和姦派?俺、輪姦派!!

まさか「スージィたんと性交渉など滅相も無い、犯罪ですよ?」とか
そんな奴はいないよな?

35 :通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 21:42:57 ID:???
イチャイチャラブラブの和姦派。
レイプものとか、チンポ複数ものとか苦手なんよ。

36 :通常の名無しさんの3倍:2006/01/05(木) 21:50:35 ID:???
漏れも和姦派。

ただ唯一の問題点は俺が道程なのでスージィたんを
やさしくリードできる自身が皆無ということだけだな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑ これなに?
可愛いのはシーズー(特にメス)だと思うけど。
111login:Penguin:2006/04/08(土) 15:09:11 ID:gGA5CefI
112login:Penguin:2006/04/08(土) 18:00:55 ID:ktf+I8di
だれか>>100に答えてあげて
113login:Penguin:2006/04/08(土) 19:10:38 ID:upxgPizU
>>112
安い方とか、ちゃんと意味が通るように説明してみましょう。
114login:Penguin:2006/04/08(土) 21:51:24 ID:DBik10/+
>>112
正直そんなことも自分で調べて分からないような人間に
答えても意味がないと思う。
115login:Penguin:2006/04/10(月) 01:50:37 ID:Wk7omU+A
ping (・∀・)
116login:Penguin:2006/04/10(月) 04:42:25 ID:vzLZwfNF
pong (・∀・)

64 bytes from 206.223.148.200: icmp_seq=1 ttl=128 time=10313 s
117login:Penguin:2006/04/10(月) 18:38:46 ID:jtq9lPqN
。゚+.(・∀・)゚+.゚。
118login:Penguin:2006/04/10(月) 19:21:42 ID:42sv3ICv
pang (・∀・)ノ
119login:Penguin:2006/04/10(月) 20:09:48 ID:/SJcYGw7
とぼけた顔して bang(・∀・)ノ bang(・∀・)ノ bang (・∀・)ノ
120login:Penguin:2006/04/10(月) 21:57:51 ID:rAIisfHc
<日記>
某プロジェクトのアドレアンシュレータのカコイイ (・∀・) 写真を見て
頭を刈ることを思い立ちバリカンを買ってくる ヽ( ゚Д゚)ノ
4mm〜25mmの美しいグラデュエーションでオシャレに決めようとするも失敗! (´Д`;) して
すべて4mmカットにしてしまう。 カコワロス (´・ω・`)

今日は出先で後ろから大声で「キャハハ! ━(゚∀゚)━ 」と笑われる。
僕が「うけましたねー (*´∀`) 」言うと
「いや○○さん、あの笑い方はバ(以下略) ( ´,_ゝ`) 」と言われてしまう (#゚Д゚)

さ わ や か だ
</日記>
121login:Penguin:2006/04/11(火) 01:27:55 ID:P2NxqWex
SUSE Linux 10.1 RC1 公開まであと1日となりました。(・∀・)
122login:Penguin:2006/04/11(火) 01:37:48 ID:CkLxewBi
いつのまにか自分が使ってた”(・∀・)”を他の人に使われてたヨ(・∀・)
123login:Penguin:2006/04/11(火) 01:42:03 ID:CkLxewBi
>>121
よし、俺も入れてみるか (・∀・)
みんなも、openSUSEの為にテストしよーぜ ヽ(´ー`)ノ
124login:Penguin:2006/04/11(火) 05:36:30 ID:VOrUxy8S
俺も入れてみたいけど丸刈りにしなきゃいけないのは辛いな。
125login:Penguin:2006/04/11(火) 09:52:49 ID:dzntWtdV
10.1は10.0からどこら辺が変わったのかな?Gnome 2.14は採用してるのかな。
126login:Penguin:2006/04/11(火) 10:32:37 ID:Pgf1ytfU
127login:Penguin:2006/04/11(火) 10:53:58 ID:5y13zjbG
>>126
今トップに来てるQiLinux 2.0をみて、頭の中で「クイントリックス」ってナツカシイ単語が想起されますた。
128login:Penguin:2006/04/11(火) 19:26:13 ID:nrEMOm+A
ここ5時間前ぐらいからSUSEWATCHERでアップデートチェックしても
「アップデートサーバに接続できませんでした」と出るのですけど、
他の方はアップデートできてますか?
129login:Penguin:2006/04/11(火) 19:28:38 ID:9KZ2eFV1
>126
そこ見てて思ったが、ロゴマークはSUSEとUbuntuあたりが素人臭くなくて
カッコいいな。FreeBSDは改悪としか思えない。
130login:Penguin:2006/04/11(火) 21:36:36 ID:gV/YE6L4
>>128
> ERROR(You:パッチ記述の解析中に、エラーが生じました。)
> Error parsing 'Deltas' attribute. Line (以下略)

ってエラーなら俺のところでもなる。
ただftp.suse.com(本家)を指定すると問題なくいけるので、ミラーサイトの
ミラーリングが原因のような感じ。記述を間違えてた状態でミラーリングが
起こったのではないかな。
131login:Penguin:2006/04/11(火) 23:08:42 ID:71/RlrCT
128>私も同じ
132login:Penguin:2006/04/11(火) 23:45:46 ID:EustDYig
>>127
あんた外人だろ
133login:Penguin:2006/04/11(火) 23:46:13 ID:vJ304WdN
はじめてのSUSE~(のに子さんのやつ)って本どうですか?
売ってるのだけ見て買おうか迷ったあげく閉店時間になって帰ってきたのですが
ミニ豚の本も発見したのですがどうなんでしょ?

あとSUSEってバージョンアップ゚のときって基本的にクリーンインストールなのでしょうか?
10.0から10.1にするときとかDisc作成しないとですか?
134login:Penguin:2006/04/12(水) 00:08:30 ID:ecSgaBhb
>>128,130
SUSEWATCHERでリストの変更が出来たら便利だと思うよ(・∀・) > SUSEデベロッパ様

#しばらくすれば、SUSEWATCHERのアップデートチェックで直ると思ってた自分
135login:Penguin:2006/04/12(水) 00:25:54 ID:/h31TSl6
10.1 RC1は明日の朝起きたら出てるのかな。
136login:Penguin:2006/04/12(水) 00:32:22 ID:EaAcdtFU
>>133
はじめての〜はただのインスコ本。LinuxWorldの12月号のほうが安い。
ミニ豚は中身あるけど高いわな。
焼ける環境あるならネットで落として、システム管理の入門書を一冊買うのが良いかと。
137login:Penguin:2006/04/12(水) 00:56:56 ID:HKosxuKB
>>132
坊やなのさ。
138login:Penguin:2006/04/12(水) 01:26:08 ID:8IH4UMtT
ぼうやさぶろうだったっけ?
139login:Penguin:2006/04/12(水) 01:30:48 ID:ap2lUSfV
>>133
オレはクリーンインストールするが、アップグレードも可能。
CD無しでのインストール
ttp://en.opensuse.org/JA-Installation_without_CD

SUSE 10.0のインストールCD/DVDを使って、インストールソースをFTP/HTTP経由に
することにより SUSE 10.1 のインストールが可能かもしれない。不可能かもしれない。
もし、やってみて出来たら教えてね。
140login:Penguin:2006/04/12(水) 01:41:21 ID:ap2lUSfV
オレは30歳代の後半以上、だがなんのことやらわからん。
ttp://sakou.sakura.ne.jp/kininaru/quintrix/
141login:Penguin:2006/04/12(水) 01:45:42 ID:8IH4UMtT
松下電器産業 坊屋三郎
でぐぐれ
142login:Penguin:2006/04/12(水) 04:17:56 ID:Be+WX9Uz
>>129
SUSEは気持ち悪いし、Ubuntuは抽象的な模様で意味分からないよ。

それよりfedoraのロゴデザインが変わってたんだな。
かっこよくはないし、デザイン的にいまいちだが変えたことは評価したい。
中途半端な前のデザインよりは、不も無く可も無く的な新しいデザインの方がいい。
143login:Penguin:2006/04/12(水) 04:40:20 ID:ei5O5cfu
パナカラー
144login:Penguin:2006/04/12(水) 04:46:29 ID:ei5O5cfu
> 不も無く可も無く
これって良く見るけど結構メジャーな言い回しなのかな。
145login:Penguin:2006/04/12(水) 05:09:32 ID:nM5+9W4R
普通に考えたら可もなく不可もなくなんだろうけど…
中途半端に2ちゃん等やってるとこういう判断が難しいな
146login:Penguin:2006/04/12(水) 05:14:50 ID:zA8JxS3A
メジャーなのか?見たこと無いぞ。
同じ奴がいろんなとこで書いてるんじゃね?
147login:Penguin:2006/04/12(水) 07:38:33 ID:Y6pCb7Uc
まだ姿を見ていない...10.1 RC1
148login:Penguin:2006/04/12(水) 12:35:11 ID:mSfyRLv8
>>145
成績表が優と良で埋まってるのを妄想すると、優等生ではないのか?
149login:Penguin:2006/04/12(水) 13:34:29 ID:hb49wJ9O
今日出るんだよねRC1
150login:Penguin:2006/04/12(水) 13:35:18 ID:W7sVmdqz
もしかしてカメレオン飼ってる香具師いない?
近所のコーナンでエボシカメレオン、ジャクソンカメレオン、名無しの赤いカメレオンを売っているのだが
実物は結構可愛いと思た。
需要はあるんだろうな。
ペアで10マソ(ジャクソンカメレオン)もしていたのでオレには飼えないが、、、

関連スレ
【手がチョキ?】 カメレオン Part3 【飼育困難?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1086012892






『マニアの巣』言うなよ、オマエらも似たようなもんだろ。
151login:Penguin:2006/04/12(水) 15:44:05 ID:jU9X/NMi
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
152login:Penguin:2006/04/12(水) 18:38:21 ID:ZHXSBhKS
10.1のネットインスコって前々進まねえな。
最初の80MのDL時点で挫折。続きは明日やろう。
153login:Penguin:2006/04/12(水) 20:57:04 ID:hb49wJ9O
10.1はどこからダウンロード可能ですか?
opensuse.org行ってもまだbeta 9しかないよ。。。
154login:Penguin:2006/04/12(水) 21:27:28 ID:2epr2LmY
>>153
RC1はまだのようだ。待て。
155login:Penguin:2006/04/13(木) 02:06:34 ID:h5oRm/3x
ホノルル時間 2006/04/12(水) 07:06:29
156login:Penguin:2006/04/13(木) 02:09:15 ID:h5oRm/3x
ベルリン時間 2006/04/12(水) 19:09:11
157login:Penguin:2006/04/13(木) 08:51:23 ID:IfclNcPM
今朝、見たが、まだ出てきていない・・・遅れるのかな???
158login:Penguin:2006/04/13(木) 11:15:18 ID:SYCQD5Kb
10.1マダー(AAry
159login:Penguin:2006/04/13(木) 16:17:30 ID:rDbf5xla
distroみるとrc1でてる。
160login:Penguin:2006/04/13(木) 16:21:36 ID:rDbf5xla
161login:Penguin:2006/04/13(木) 18:18:37 ID:2R4ZQHD9
(´・ω・`)
162login:Penguin:2006/04/13(木) 19:10:59 ID:VXETeYzh
パッケージの新しさだけでも既にFC5に勝ってるね。

でもrc1のためにCD-R5枚消費することに迷ってる。
もう何日かまつか?リリース候補版でも突っ込むか、それが問題だ。
163login:Penguin:2006/04/13(木) 19:20:49 ID:4UDdY9gR
>>162
CD(5枚)イメージをDVDに焼いて、DVD1枚にするんだ

Making a DVD from CDs
http://en.opensuse.org/Making_a_DVD_from_CDs
164login:Penguin:2006/04/13(木) 19:28:54 ID:VXETeYzh
>163
いや、そういう問題じゃなくて・・・・・・サンクス
165login:Penguin:2006/04/13(木) 19:45:26 ID:xzYrG9kZ
クイントリックス パナカラー
166login:Penguin:2006/04/13(木) 20:55:04 ID:IfclNcPM
167login:Penguin:2006/04/13(木) 21:12:55 ID:IfclNcPM
正式にリリースされました。
http://en.opensuse.org/Download
国内のミラーには行き渡っていないようだが、とにかくリリースされた。
168login:Penguin:2006/04/13(木) 21:38:04 ID:qzogngdc

ftp://ftp.gwdg.de/pub/opensuse/distribution/SL-10.1-RC1/

むしろ、torrent 拡散きぼん。
169login:Penguin:2006/04/13(木) 21:42:22 ID:Mydudb8a
国内のミラーに反映されるのって、どのくらいの時間が掛かるの?
170login:Penguin:2006/04/13(木) 22:02:47 ID:ajUqtKfL
結局、来週 rc2 がでるらしいぞ。
gnomeも2.12のままらしいから、あまり面白味がないな。
171login:Penguin:2006/04/13(木) 22:20:53 ID:xFgJn1IJ
SCIMの更新くらいかなぁ。
10.0はかなり尖ってた割には品質優良で、大いに助けられましたよ。
PC新調したてで、尖ってるの使わざるを得なかったから。
gcc4には閉口したが、最近はコンパイル通るソフト増えてきたし
172login:Penguin:2006/04/13(木) 22:50:01 ID:eLx6kr5V
>>162
FC5の方がパッケージは新しいんじゃない?
常にアップグレードもしてるし。

>>170
RC2なんて出るのか。。。
RC1やめとこ。
173login:Penguin:2006/04/14(金) 01:29:33 ID:AXkJbUKs
今日職場の人がFedoraの一番新しい奴入れてたけど、Gnomeめちゃめちゃ速かった。SUSEもGnomeが今のままなんだったら、あんまりアップグレードする意味ない気がした。
174login:Penguin:2006/04/14(金) 01:41:05 ID:3mzq6COe
rc1一個前のbetaいれたけどapt入ってないじゃん
YaST2で設定しても固まるしアップデートもソフトの追加も出来ないし何このゴミ?
175login:Penguin:2006/04/14(金) 07:44:51 ID:AtT/YjYs
beta
176login:Penguin:2006/04/14(金) 09:23:48 ID:CGhQw0Fe
betaをbetaと見抜けない奴は(以下略

ちなみにopensuse-announceから翻訳。

---
多数のテスト環境で過去のバージョンからのアップデートに伴う様々な問題が
発見されました。私(著者Andreas Jaeger)はシステムのアップデートに慎重を期す
と共に、本番の環境には適用しないよう推奨します。(括弧内はbugzilla番号)

* 過去のベータバージョンからのアップデートで多数のパッケージが削除されて
しまう (165798)。インストール時に提示された情報で多数のパッケージ矛盾が
発生します。

* それぞれのアップデートがシステムに対して他のパッケージを選択してしまう (160792)

* インストールソースがシステム上に準備されない (165825)

* YaST2のXenモジュールでVMのセットアップができない (番号は準備中)。

我々は現在これらやこれら以外の問題に対処するためRC2を準備している。

注意 これらのパッチはうまく動かないかもしれない - パッチのリポジトリが
古い製品へのパッチを含むためである。我々はこの問題に対応するため新しい
パッチリポジトリを作成中である。
---
177login:Penguin:2006/04/14(金) 16:57:23 ID:M/sEzFwp
 教えてください。
 DUAL CORE CPUを認識してないのですが、どのようにすれば良いでしょうか?
 インストールやり直し?
178login:Penguin:2006/04/14(金) 18:01:29 ID:Uum7BEMu
>>177
板交換か、半田ゴテでコンデンサ交換か。
とりあえず、CPU一個抜いて(めくら蓋に相当するアレなんだったっけ?を)、
残りのソケットなりスロットなりに挿して、CPU一個で動くか試してみるのが
先かと思う。

余談だが、自分がPDVIA使ってた頃、linuxの初めて使うあるディストリを入れて
同じようなことが起こった。BIOS上でCPU2個を認識してなかったから
ディストリのせいではなかったが、その後、インストーラがSMPで入れてくれないという
初歩的なバグも判明して、二重に脱力感に襲われたのを記憶している。

・・・って読み直したらDualコアプロセッサかいな!
ってことは要するにBIOS上でプロセッサを何一つ認識してないってこと???
179login:Penguin:2006/04/14(金) 18:42:50 ID:8FL2g0dC
インストールCDから復旧モードに入ってカーネルをsmpにするとかできないかな?
180login:Penguin:2006/04/14(金) 19:14:50 ID:jU2uK+Im
yumとかに用意されてたりとかはしないの?
181login:Penguin:2006/04/14(金) 20:14:12 ID:btbNcZLf
>178
 言葉足らずだったかもしれませんが、SUSEはCPU1個として認識して、動いています。
 −−)
182login:Penguin:2006/04/14(金) 20:55:51 ID:kyDB4yjy
普通に kernel-smp をインストールすればいいだけじゃないのか?
183login:Penguin:2006/04/14(金) 21:26:58 ID:btbNcZLf
>182
 linuxがよくわかてないのですが、kernel-smpをインストールするには、どうすればよいのでしょうか?
  ヤストから簡単にできるのでしょうか?
184login:Penguin:2006/04/14(金) 22:05:13 ID:3pXspqqq
>183

yast2 - ソフトウェア管理
185login:Penguin:2006/04/14(金) 23:00:30 ID:Uum7BEMu
>181
ヴァカなレス書いてごめんよう。
184氏に私からも感謝。
186login:Penguin:2006/04/14(金) 23:13:02 ID:eN98Bg7a
組み込み版opensuse

MicroSUSE
http://en.opensuse.org/MicroSUSE
>・MicroSUSE is small. Size is king in the MicroSUSE project. It tries to deliver the most bang for the buck,
> not the most features, but the most features per kB.
>・MicroSUSE is customizable. Choice is important when building a tailor-made system. MicroSUSE tries to
> offer alternatives to choose from for most system components.
>・MicroSUSE is easy to use. Building an embedded system with MicroSUSE is a matter of minutes.
> A ready-to-go toolchain and a large selection of prebuilt libraries and applications help you to get your
> system up as quickly as possible.
>・MicroSUSE is where the action is. MicroSUSE currently supports ARM (LE and BE, hardware and software FP),
> MIPS (BE and LE, hardware and software FP), PowerPC (hardware and software FP), m68k, and i386 targets.


でも、ネーミングがなぁ。他に良いの無かったのかなぁ。
187login:Penguin:2006/04/15(土) 01:52:37 ID:SpExTy60
10.1 RC2って出るの?
ロードマップにはないみたいだけど。
188login:Penguin:2006/04/15(土) 02:32:07 ID:VWxO8Ell
>>187
来週のいつになるかは未定だが、10.1 RC1 のISOファイル差分として出る。
189login:Penguin:2006/04/15(土) 03:24:13 ID:AaLYEsHN
カーネル2.6.16系って別スレ見ると、
一日複数回も修正されたものが出たり、
かなりアタフタしてる様子。

10.1rc1はまさにその2.6.16系カーネルなわけで、
その辺がちょいと気になってる。
やはり今入れるのは時期尚早かな?

>188
差分ファイルか...正直ほっとした。
なんたって今日既にisoをCD-R5枚焼いてしまったからね。
情報サンクス。
190login:Penguin:2006/04/15(土) 06:26:11 ID:W+W/OoX2
>>186
micro が大文字で始まるのがダメだな。
microSUSE でいいのに。
191login:Penguin:2006/04/15(土) 07:09:01 ID:n2P4eTCP
玄箱や白箱に microSUSE インスコできる?
192login:Penguin:2006/04/15(土) 10:16:10 ID:8XDEytlh
>>186
手元にarmの評価ボードがある。
時間が出来たらやってみよう。
193login:Penguin:2006/04/15(土) 22:32:26 ID:DVaeQJxG
>>186
PsionS7 で動くかな?
194login:Penguin:2006/04/16(日) 09:01:05 ID:8tNI5hHL
SUSE10.0(Gnomeを選択)をInspiron 630m(WXGAパネル)で使用しています。

SaX2でモニタ自体の解像度は1280x800と認識されているのですが、
パネルの解像度切替えのアイコン(黒っぽい四角の)の選択肢には
640x480,800x600,1024x768しかなく、Gnomeデスクトップが
横に延びてしまっています。
解決方法を教えて頂けませんか?

…って、これはGnomeスレで聞くべき話題なのかな
195login:Penguin:2006/04/16(日) 09:07:45 ID:ankyksr6
そのまま使う
196login:Penguin:2006/04/16(日) 10:19:23 ID:HAASsQu7
>>194
YaSTで変えられるんで内科医
197194:2006/04/16(日) 11:31:58 ID:8tNI5hHL
レスありがとうございます。
YaSTの「グラフィックカードとモニタ」を開くと結局SaX2が
起動してしまいますし(上述のとおりそこではWXGAで認識されている)、
他の関係ありそうな項目も開いてみましたが解像度に関する設定は見付かりませんでした。

なにか見落としていたらツッコミお願いします。
198194:2006/04/16(日) 12:37:54 ID:8tNI5hHL
すみません、自己解決しました。
「suse 630m」で検索したら以下のサイトが見つかり
ttp://blog.livedoor.jp/katzlin/archives/50333086.html
>/etc/init.d/boot.local というファイルに "/usr/sbin/855resolution 58 1280 800" を書く
で行けました。

失礼しました。
199login:Penguin:2006/04/16(日) 13:23:53 ID:uhfVDxBi
suse 10.1とKDEでXgl使ってる人いますか?

http://en.opensuse.org/Using_Xgl_on_SUSE_Linuxを参考にして
・インストール
・/etc/sysconfig/displaymanager書き換え
・SuSEconfig --module xdm 実行
・/home/user/.kde/Autostart/compiz.desktop作成
とやってみたんですが普通にXが起動してるみたいでデスクトップが3Dになりません。
200login:Penguin:2006/04/16(日) 13:55:47 ID:id5MZu7K
>>199
http://en.opensuse.org/Xgl
で動作リストにあるハードを使っているか。
nvidia、atiならドライバはプロプライエタリのやつを使っているか。
201login:Penguin:2006/04/16(日) 23:49:32 ID:/Xxj0OJz
Yo!
Did you install 10.1 RC1?
202login:Penguin:2006/04/17(月) 02:09:47 ID:7PpPrRez
x86版の10.1 RC1をKDEで使っているけど、まぁまぁ快適にxglできているよ。
ビデオカードはGeforce 6800で、ドライバはnvidiaのサイトにある8756を使っている。
最初にウィンドウの移動でボヨンボヨンしたときはひさびさに感動した。
203login:Penguin:2006/04/17(月) 07:52:10 ID:zzUDEh9n
SUSE、Suse、SuSEどれが正しいのでしょうか?
204login:Penguin:2006/04/17(月) 08:58:05 ID:908zKIQA
SuSu
205login:Penguin:2006/04/17(月) 13:24:44 ID:Q9Q0cMT/
今はSUSE、以前はSuSEだったかと。
206login:Penguin:2006/04/17(月) 14:03:03 ID:67YhKgNM
207login:Penguin:2006/04/17(月) 23:46:40 ID:b9cXU8D4
openSUSE 10 でrealplayer 10入れた後、アマゾンにあるサンプルを再生できるか?
208login:Penguin:2006/04/18(火) 00:16:33 ID:VsxgsFB9
209login:Penguin:2006/04/18(火) 00:35:48 ID:reEipKEv
おまいら、なんでドン引きしてんの?

SUSEに関してもっと熱く語り合おうぜ!
210login:Penguin:2006/04/18(火) 00:51:34 ID:j/GnYun2
>>207
DVDのサンプルのことなら、Firefox+mplayer plugin、Konqueror+KMplayerで
ふつうに見れる。
PackmanだかGuruだかから持ってくる必要はあるが。

RealPlayerは入れてないので知らん。
211login:Penguin:2006/04/18(火) 10:00:19 ID:PoSAqJYT
くそー、どれもこれもIEを対象にしてサイトを構築しやがって、
SUSEからRealplayerで聞けないじゃねーか。ゴミどもが。
212login:Penguin:2006/04/18(火) 17:03:31 ID:hMVoDfUa
まぁ、シェア的には我々の方がゴミなわけで。
昔、Operaで正常に表示出来ないと
あるメーカーサイトにクレームをつけたら
OperaユーザーはMacIEユーザーより少ないので
対応は難しいと言われてしょぼーんとなったのを思い出した。

それだけっ
213login:Penguin:2006/04/18(火) 17:22:57 ID:PoSAqJYT
なんか、ストレスたまったので xbill でもやってストレス解消しようと思っていたら
SUSE10に xbill が入って無い件について

xbill
うぇwwwwwwwwぐぇwwwwww
214login:Penguin:2006/04/18(火) 17:46:09 ID:Buru1iqr
>>213
xbiff で我慢しなさい。
215login:Penguin:2006/04/18(火) 17:59:43 ID:PoSAqJYT
$ xbiff



216login:Penguin:2006/04/18(火) 18:00:24 ID:PoSAqJYT
(´・ω・`)ショボーン
217login:Penguin:2006/04/18(火) 18:08:27 ID:GLNYkPEt
25日まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
218login:Penguin:2006/04/18(火) 19:16:47 ID:PoSAqJYT
 | -`).。oO(SUSEネタがでてこない、ネタをふるなら今のうち)


どう見てもチートプレイです。
本当にありがとうございました。
http://movie-files-05.sakura.ne.jp/gura_obaka.wmv

(°д°)ウマー
http://movie-files-10.sakura.ne.jp/puyo.wmv
219login:Penguin:2006/04/18(火) 20:17:14 ID:PoSAqJYT
ていうか、こんなプロジェクトあったんですね。知りませんですた(Linuxねた)

vArashi プロジェクト
http://lc.linux.or.jp/lc2002/detail.html#c32
http://lc.linux.or.jp/lc2002/papers/yaegashi0920p.pdf
http://lc.linux.or.jp/lc2002/papers/yaegashi0920h.pdf
220login:Penguin:2006/04/18(火) 22:02:11 ID:WcBjK+tW
Arashiならよく見かけるね
2chとかでw
221login:Penguin:2006/04/19(水) 09:31:07 ID:FKYy6jaJ
SUSEで、見れないwmvがあると泣けてくる

そんなあなたに、xbill
222login:Penguin:2006/04/19(水) 11:36:39 ID:7NHQRCnS
10.1RC1どう?
223login:Penguin:2006/04/19(水) 11:57:56 ID:bL9aHbtT
Xgl使えるようにするのに手間取ったけど、普通に使えてる
224login:Penguin:2006/04/19(水) 12:07:21 ID:39KJ6brz
XGLとGnomeの組み合わせで、Firefoxとかエディタとか、2chブラウザとか
いろんなアプリのスクロールが鈍くなるという現象出ていませんか?
KDEだとスイスイなんだけど。
225login:Penguin:2006/04/19(水) 22:11:13 ID:Bj2CzO+0
>>222
とりあえずbeta9で発見してRC1で残ってるバグといえば、
YaST-bootloaderでgrub.menuに誤った設定が書かれてしまう問題くらいかな。
それなりには安定してきてると思う。

ただ2.6.16なのが少し不安。
226login:Penguin:2006/04/19(水) 22:45:10 ID:3q9il1CG
ooooooooooo
227login:Penguin:2006/04/20(木) 11:07:56 ID:sKTH7wBn
今日はRC2のリリース日。
228login:Penguin:2006/04/20(木) 13:27:42 ID:bxY36nn4
起動中のsuseからyastで新システムをインストールできますか?
XenのゲストOSにsuseを使うのに必要なのです。
229login:Penguin:2006/04/20(木) 13:29:25 ID:bxY36nn4
説明不足でした。
特定のディレクトリ下に一式ということです。

http://www.tomo.ac/goodstream/xen/fc4/fc4-guestinst.html
fedoraについて説明した、ここを参考にしています。
230login:Penguin:2006/04/20(木) 17:29:02 ID:RaTj/tW9
Apr 19, 2006
Intended date of Release Candidate 2
231login:Penguin:2006/04/20(木) 20:58:48 ID:NhN7Ycbb

教えてください。
Pentium Dのマシンにインストールして、
/proc/cpuinfo を見ると cpu core が2となっているので
dual coreを認識してるみたいなんですが、
CPUは1つとして認識しているようだ。
2つのcpuとして認識している場合、/proc/cpuinfo
に2つのCPU情報が出ないといけないらしい。
実際、2つの計算ジョブ(別々のプログラム)を投入しても、かたっぽのコアだけを利用して
走ってるみたいで、各ジョブは、それぞれ50%づつのCPU占有率になる。
カーネルは、kernel-smpがインストールされてるんだが。
2つのコアをうまく負荷分散して計算をやるにはどうすればよいでしょう?
232login:Penguin:2006/04/20(木) 23:21:16 ID:kr5BxQgW
>>227
opensuse-announceによると今週末らしいが。
ちなみにRC3も来週中盤予定。
233login:Penguin:2006/04/20(木) 23:50:07 ID:o4kQUyVY
また延期か、予想はしてたけどorzな日々が続くな。
流石にRC4は無いだろうから10.1の正式版は5月の第1週というところか。
234login:Penguin:2006/04/20(木) 23:56:07 ID:0z7hkR2j
SUSE Linux10.0をノートパソコンに入れたいのですが、
パーティションを設定中にハングアップします
セーフでも試みたのですがだめでした
どうにかならないでしょうか
よろしくお願いします
235login:Penguin:2006/04/21(金) 00:34:46 ID:mJXUnsBr
>>234
せめて機種名くらいは書かないと、誰も答えようがないと思いますよ。
236login:Penguin:2006/04/21(金) 00:55:29 ID:CQsqfURl
>>235
すみません。
機種名はSONY VAIOTypeS
237login:Penguin:2006/04/21(金) 01:02:20 ID:UpeEAvsZ
今までメーカー製winPCにLinuxを入れるというスタイルで
そうしてたらwinに比べてLinuxはちょっとメンドイなという印象だったんだが
自作機で両者ゼロからのスタートでやってみたらどっちもどっちだったことが判明w
winが素晴らしくてがんばっていたんじゃなくてPCメーカーが素晴らしくしかもがんばっていたんだなぁと痛感w
238login:Penguin:2006/04/21(金) 01:02:36 ID:RTAxuJEO
>>234
インストールの前にちゃんとデフラグしたか?
239login:Penguin:2006/04/21(金) 01:04:54 ID:pcwGSN0s
>機種名はSONY VAIOTypeS


10種類くらいあるみたいだが。
きっとSATAのせい。
240login:Penguin:2006/04/21(金) 17:13:15 ID:+aglyyNk
>>239
またまたすみません
VGN-S94PSです
オーナーメイドで
OS・・・Windows XP Professional
CPU・・・Pentium M740
メモリー・・・512MB
グラフィックカード・・・インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター 900
HDD・・・60GB
ドライブ・・・スーパーマルチ
キーボード・・・英字配列
です。
よろしくお願いします。
241login:Penguin:2006/04/21(金) 17:43:38 ID:YPdWLUdq
>>975
10.0ということは、ビギナーズバイブルのCDか?
そういえば、前もThinkPad X60sへのインストールでSATAのHDDの認識に引っかかってたやつがいたな。
10.1で試してみ。
242login:Penguin:2006/04/21(金) 18:03:06 ID:6syHsZRt
未来と会話する人 ハケーン
243login:Penguin:2006/04/21(金) 20:31:18 ID:+aglyyNk
>>241
10.1で試してみましたが
パーティションのフォーマットでハングアップしました。

244login:Penguin:2006/04/21(金) 21:19:13 ID:6syHsZRt
>>243
ファイルシステムは何? 他のファイルシステムでもだめなのか?
245login:Penguin:2006/04/21(金) 21:45:44 ID:+aglyyNk
>>244
ファイルシステムとは?
セーフモードとかのことですか?
それでしたらすべてためしてみましたがだめでした。
246login:Penguin:2006/04/21(金) 22:07:21 ID:6syHsZRt
>10.1で試してみましたが
>パーティションのフォーマットでハングアップしました。
パーティションのフォーマットまでいくって事はSATA HDDの認識はしてるようなんだけど..


>ファイルシステムとは?
>セーフモードとかのことですか?
>それでしたらすべてためしてみましたがだめでした
釣りですか。そうですか。
本当にありがとうございました。
247login:Penguin:2006/04/21(金) 22:17:48 ID:+aglyyNk
>>246
釣りではないです。
パーティションはされるんですが
なぜかそこから何も反応しなくなって先に進まないんです。
248login:Penguin:2006/04/21(金) 22:23:00 ID:6syHsZRt
エスパーのピンチ!!

援軍のエスパー求む!
249login:Penguin:2006/04/21(金) 22:29:53 ID:pcwGSN0s
こないだDebianスレでも、ど初心者がVAIOの新しいのにインストールできないって泣きついてた。
流行ってんのか?

そっちでは最新のカーネルを使ったインストーラとVMwareを勧めてみたが、
その後の報告は無いので結果は不明。
250login:Penguin:2006/04/21(金) 22:33:47 ID:Ef3Xoxe8
これだけ延期しても、結局GNOMEは2.12なのか・・・
251login:Penguin:2006/04/21(金) 22:38:53 ID:6syHsZRt
>>247
ファイルシステムを知らずにLinuxをインストールしようとしてる、君に栄光あれ(´・ω・`)
252login:Penguin:2006/04/21(金) 23:48:07 ID:7IWR+0+8
>>247
念のため聞くが、PCが完全にどうしても何も起動しなくなってしまったとき、
どうにかする方法(技術)を確保しているのか?→粗大ゴミになる予感・・・
253login:Penguin:2006/04/21(金) 23:58:43 ID:rMZFm1Fg
Knoppixなら動くかも
254login:Penguin:2006/04/22(土) 00:03:04 ID:mWW2zyuO
10.1正式版まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
255login:Penguin:2006/04/22(土) 02:02:39 ID:1VzEuH7K
>>250
> これだけ延期しても、結局GNOMEは2.12なのか・・・

自分なりに憶測してみた。
SUSEは結局初夏に出す10.2が本命なのではないかと...
つまりそれが出たときに10.1との差を付けたいのではないかと。
下司の勘ぐりかもしれんが。
256login:Penguin:2006/04/22(土) 06:29:42 ID:wQu40gx9
この夏の最新流行は, オーナーメイドの VAIOTypeS.
言葉の響きからして超カッコイイね!
257login:Penguin:2006/04/22(土) 07:18:52 ID:6RFWBvh4
俺は春モデルの VAIO SZ に10.0試しに入れた(10.1で本格的に環境構築するからあくまでインスコのみ)
けど、特に問題はなかった。ただ、パーティション切りはknoppixのqtpartedでやった。
サウンドだけデフォでは鳴らなかったが、たぶんalsaが1.0.9だからってだけで、
1.0.11になったSUSE10.1なら(少なくともカーネル再構築すれば)OKっぽい。
無線LANは使わないからわからん。(有線は普通に認識。)
258login:Penguin:2006/04/22(土) 09:40:32 ID:nzkQcHAS
rc2きてるぞ
259login:Penguin:2006/04/22(土) 10:47:08 ID:nzkQcHAS
rc2とれた。
でも、もしかしてWindows用applydeltaisoないんじゃ? 困った…
260login:Penguin:2006/04/22(土) 10:57:24 ID:n1v+3yzN
>>259
cygwinでも入れてapplydeltaisoをコンパイルしてみては?
ftp://ftp.suse.com/pub/projects/deltarpm/
261login:Penguin:2006/04/22(土) 10:58:31 ID:nzkQcHAS
>>260
なるほど!
トン!!
262login:Penguin:2006/04/22(土) 11:15:42 ID:4pq7hws5
delta-isoって何?
263login:Penguin:2006/04/22(土) 11:22:04 ID:n1v+3yzN
>>262
分かりやすく言えば.isoファイルの差分。
古いバージョンから新しいバージョンになるにあたって更新のあったパッケージのみを
収録してisoファイルのバージョン更新を行なうもの。
264login:Penguin:2006/04/22(土) 11:24:37 ID:n1v+3yzN
現在delta適用中。

#163278のgrub menu.lst問題が解決しただけでも入れる価値はあるかも。
(もちろん旧バージョンを使って入ればの話だが)
265login:Penguin:2006/04/22(土) 14:01:49 ID:gg4y38zP
RC2にx86_64版がない件について
266login:Penguin:2006/04/22(土) 15:32:17 ID:4pq7hws5
>>263
さんきゅー!
267login:Penguin:2006/04/22(土) 18:37:37 ID:9shc6crK
XGLは標準搭載にならないのかな・・
自力で入れられない漏れガイル・・・
268login:Penguin:2006/04/22(土) 18:42:16 ID:l7HyjeUz
>>267
GeForce使ってるなら
GentooベースのKororaa Live CDでも試してみたら?
ちょっと試したらすぐ飽きるよ。
269login:Penguin:2006/04/22(土) 18:55:18 ID:9shc6crK
268>>
Kororaa Live CDは先日ためしてみました。
プルプルしてて凄いと思いました。これをSUSEで使いたいっす・・・。
自分はGeForce5200FXを入れていますが、
グラボのドライバ(8756)をインストールしようとするとエラーが出てしまいました。
270login:Penguin:2006/04/22(土) 19:00:33 ID:Iem+eR3/
(・∀・)
271login:Penguin:2006/04/22(土) 19:05:58 ID:Iem+eR3/
>>207
Realplayer10で古い形式でも見れる方法を、SUSE スレッドテンプレに書いたお
これで、Amazonにあるサンプル曲も聞けるお(・∀・)
272login:Penguin:2006/04/22(土) 22:20:35 ID:0puCKDQm
>>271
207じゃないけどアリガト

>>269
パックマンでサクッと入るのは6111だっけ
273login:Penguin:2006/04/22(土) 22:25:54 ID:n1v+3yzN
RC2がようやく入れ終わった。

とりあえずブートローダの設定を勝手に間違っちゃう問題は解決したものの、
ブートローダそのものが行方不明になってしまう問題が発生。
Bugzillaには上がってるので解決待ち。

(´-`).。oO(RCにもなってなんでこんなに安定性が悪いんだろう?)
274login:Penguin:2006/04/22(土) 22:28:47 ID:UVt+1skO
どうも。素人です。
中古のPC(NEC VersaProVA80J)を入手しました。
Windowsは高いので、SUSE10.0をなんとかインストールしました。
これから無線LANカードの設定です。
頑張ります。

以上、報告終わり!
275login:Penguin:2006/04/22(土) 22:35:35 ID:Iem+eR3/
>>272
うまく聞けたかな?
自分のx86-64マシンではうまくいったのだけど、他のアーキテクチャは試してないので(汗

コピーじゃなくてシンボリックリンクすればいーじゃんって言われるかもしれないけど、
シンボリックリンクでやってみたらうまくいかなかったのでコピーしてる。

realplayer自身で、実行時にPATHチェックでもしてるのかな??(・∀・)??
276login:Penguin:2006/04/22(土) 22:38:55 ID:Iem+eR3/
【捕捉】
>>275
>コピーじゃなくてシンボリックリンクすればいーじゃんって言われるかもしれないけど、
これは直接 /usr/lib/win32/のファイルにシンボリックリンク張るってことが言いたかった。
277269:2006/04/23(日) 00:03:10 ID:3L6i7nrL
272>>
ありがとうございます。
うれしくて泣きそうです。
278login:Penguin:2006/04/23(日) 02:25:29 ID:Ncd849Cl
SUSEでもなんとか見れました。
なつかしくて泣きそうです。

あの頃のアニソン館
http://yu.to/pastorius/
279login:Penguin:2006/04/23(日) 03:34:45 ID:Ncd849Cl
あれは誰だ 誰だ 誰だ
あれは デビル デビルマン デビルマン〜

うらぎりものの名をうけて
全てをすてて たたかう男

デビルアローは超音波 デビルイヤーは地獄耳
デビルウィングは空をとび デビルビームは熱光線

悪魔の力〜 身につけた〜
正義のヒーロー デビルマン デビルマン〜♪
280login:Penguin:2006/04/23(日) 10:29:32 ID:b/mFjBIO
はー疲れた。 何度やってもapplydeltaisoがcygwinで動かない、。、、、rz


cygwinにmake, mingw-zlib, mingw-bzipとか入れまくる

applydeltaiso.c fopen64とftello64を_fopen64, _ftello64に換え

makefileのCPP flagに -D__LARGE64_FILES -D_OFF64_T_を追加

できたけどmd5sum missmatch, iso is corrupt・・・

だれかヘルプミー
281login:Penguin:2006/04/23(日) 10:42:16 ID:b/mFjBIO

つっこんでる元iso, 差分delta共にmd5正常です
282login:Penguin:2006/04/23(日) 11:29:42 ID:rcLrVO6B
>>274
SUSEは無線LANの設定は楽だ、AESでもメニューレベルで設定が終了する。
283login:Penguin:2006/04/23(日) 12:23:09 ID:b/mFjBIO
applydeltaisoをvc7.1に移植してみたんですが同じファイルができます。
両方ともSUSE-Linux-10.1-RC2-i386-CD1.iso、3b670cd975150617a7bd60c1d80901abになりました。

applydeltaiso後のcd1のmd5、何になるか教えてもらえないでしょうか?
284login:Penguin:2006/04/23(日) 12:49:33 ID:8mSWgmJB
>>283
教えるも何も、deltaisoと共に置いてあるじゃないか。
ftp://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/opensuse/distribution/SL-10.1-RC2/delta-iso/MD5SUMS.full.iso

173aae658e4dd903074ab545d28b1db0 SUSE-Linux-10.1-RC2-i386-CD1.iso
d2650dcaf7a5fb127f6e1446fc842779 SUSE-Linux-10.1-RC2-i386-CD2.iso
9fed5a68b70572a52958a47efb016a99 SUSE-Linux-10.1-RC2-i386-CD3.iso
84355796d41e81f7ceb19899718b7944 SUSE-Linux-10.1-RC2-i386-CD4.iso
19285e1d6ba62e50e89093660275fcc0 SUSE-Linux-10.1-RC2-i386-CD5.iso
285login:Penguin:2006/04/23(日) 12:53:08 ID:b/mFjBIO
>>284
もちろん確認済みなのです。
しかしcygwinでもvc移植したもの両方が、3b670cd975150617a7bd60c1d80901abを吐くので、もしかしたらMD5SUMS.fullが違うのかなと思いまして… Linuxで吐いたバイナリのmd5を聞きました。
286login:Penguin:2006/04/23(日) 12:55:20 ID:8mSWgmJB
>>285
少なくともLinuxマシンでやればMD5SUMS.full.isoの値どおりになるぞ。
287login:Penguin:2006/04/23(日) 12:57:51 ID:b/mFjBIO
>>286
そうなんですか。 ありがとうございました。

#SUSE beta9なんかXごと起動しなくなちゃって…再インスコしてきます…orz
288login:Penguin:2006/04/23(日) 17:09:33 ID:vFmKD+OU
FreeBSDのUFS2でフォーマットしたHDDがあるのですが、
これはSuSE Linuxからでもマウントできるって聞きました。

どうすればSuSEからマウントできるのでしょうか?
289login:Penguin:2006/04/23(日) 17:26:00 ID:8mSWgmJB
>>288
SUSEに限らずLinux-2.6.5以降のカーネルならマウントできるだろ。
フォーマットとかファイルシステムチェックが必要なら別途ツールが必要だし、
現状のSUSEは読み取りのみのサポートだが。
http://ufs-linux.sourceforge.net/

例) # mount -t ufs -o ro,ufstype=sun|sunx86|44bsd|ufs2|5xbsd|old|hp|nextstep|netxstep-cd|openstep /dev/hdax /mnt
290login:Penguin:2006/04/23(日) 19:03:05 ID:ZD+Q03OB
スージーって読んでる馬鹿ってどのぐらいいるの?
291login:Penguin:2006/04/23(日) 19:32:22 ID:3NEzf29+
>>290
無意味な発言をする>>290という馬鹿が1人いることは確か
292login:Penguin:2006/04/23(日) 20:19:06 ID:8mSWgmJB
>>280
純粋なcygwinでやってみたけど、いろいろ面倒だな。
コンパイルできるように試行錯誤してもLinux環境と完全一致してるわけではないので
途中までしかうまく構築できなかった。

・・・結局のところcoLinuxでもいいからLinux環境を用意してあげるのがいいかも。
293login:Penguin:2006/04/23(日) 22:50:46 ID:UAopBF/X
SUSE10.1-RC2 kita-0.177.2 で記念カキコ

YaST2-「インストールのソースを変更する」 でエラーが出てるが、やっと packman が追加できた。
で、頻繁に使われるのが 「ソフトウェア管理」、「オンラインアップデート」あたりだと思うのだが、
そこら辺の完成度が高いとは思えない。10.0のままでも問題が無いと言いたいくらいだ。

まぁ、開発者は必死で頑張ってられると思ふが、25日には RC が取れないと予測する。


        ♪              ♪
          プガ  ♪   パッパ   ♪     ♪
        \  プガ /   \ パッー /     \ ジャーン /

          ∧∧    ∧∧  . . . .ノ|  ∧∧  ├-┬┬-┤
          (,,゚Д゚)    (,,゚Д゚)て丗)ヽ|  (,,゚Д゚)   | /⌒ヽ |
           |つ[|lllll])  | つつ       |∪  ⊃―○ () | |
         〜|  |    〜|  |        〜|  |    | ヽ_ノ  |
          U U     U U         U U    |二二二二|

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧   <  ご飯はまだまだ先だよ
   ( ´∀`)   ∫ \_______
__(つ《:::::::::《つ目_
|\     ̄ ̄    \
|\\           \
 ̄ \\               \
    \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
         ̄         ̄
294login:Penguin:2006/04/23(日) 23:18:31 ID:UAopBF/X
おっ、geagleなんか入れた記憶が無いのにいきなり走り出した。
295login:Penguin:2006/04/23(日) 23:28:41 ID:/YEOnzBS
あと1、2ヶ月ぐらい延期しそうな勢いだな。
漏れは別に急いでないからそれでもいいんだけど。

296login:Penguin:2006/04/23(日) 23:32:06 ID:8mSWgmJB
>>294
googleなのかbeagleなのかはっきりしろ(w
297login:Penguin:2006/04/23(日) 23:36:14 ID:UAopBF/X
>>296 beagle ですたw 今から銭湯に逝ってきます。
298login:Penguin:2006/04/24(月) 01:10:32 ID:85ZdDT8T
しかし、ゲイツはどこでも人気あるよな。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145613473
299login:Penguin:2006/04/24(月) 01:43:33 ID:3rPoGC8T
>>287
わざわざcygwinなんてインストールしなくとも、VMware Player と 適当な1CD Linux (samba付)を使えば簡単だろ。
300login:Penguin:2006/04/24(月) 07:46:38 ID:nlFoLMM1
>>299
VMware playerをインストールするのもそれはそれで「わざわざ」な気がするけど。
301login:Penguin:2006/04/24(月) 14:18:59 ID:gl+H+L9C
>>300
お前、>>287 がこれまで書いたスレ読んでるのか?
302login:Penguin:2006/04/24(月) 18:16:48 ID:us7siU8t
>>301
どんまい
303& ◆9PKzhVYiO2 :2006/04/24(月) 21:44:02 ID:OuGMj5Ox
>>302
恐れ多くも紀宮清子さまでいらっしゃいますか?(w
304login:Penguin:2006/04/24(月) 22:33:59 ID:WR2s5wXv
RC3????28日???
305login:Penguin:2006/04/24(月) 23:31:15 ID:zYt4cPt0
RC3の日程より、こっちの方が気になるね。
>Further release candidates and the final goldmaster will be announced when ready.

RC4やそれ以降のRCもでる可能性があるってこと?
こりゃ、final Release がいつになるか、まったく判らなくなったな。
306login:Penguin:2006/04/25(火) 00:21:39 ID:q6wKIIUk
RC2は実質beta13位じゃね?
307login:Penguin:2006/04/25(火) 10:57:20 ID:A4eab6hG
>>303
本物なら どんまーいん のはず
308login:Penguin:2006/04/25(火) 19:35:56 ID:d3U+vT67
黒田さんと同級生の地方公務員の漏れ様がSuseに興味をお持ちのようです。
(AA略)
309login:Penguin:2006/04/26(水) 01:16:17 ID:rh1yrNta
>308
テレビで黒田さん見ていつも思うことがある。
それは黒田氏の密かな趣味は実は「ブラジャーを着用すること」ではないか?
という疑念なのである。ソースはない。俺の直感にすぎない。
310login:Penguin:2006/04/26(水) 02:30:11 ID:tUYalOa0
>>309
オプソ三段論法

ソースが無いといことは、オプソでは無い。
オプソで無いという事は、SUSEとは関係無い。
ゆえに、SUSEとは関係ない。

ソースが決め手だ!
http://www.geocities.jp/retro_file_cm/index/ufo_yakisoban.wmv
311login:Penguin:2006/04/26(水) 05:40:58 ID:CQzyXqDA
>>309
趣味じゃないよ。
普段から黒のブラジャーをつけるのは黒田家の伝統だよ。
もちろんレースで模様が透けてる香具師。
312login:Penguin:2006/04/26(水) 06:10:10 ID:K5rBfV8Z
>>307-311
おまえら、このスレで何がしたいんだ... orz。
313login:Penguin:2006/04/26(水) 06:19:33 ID:CQzyXqDA
そのことなら内藤さんに聞いてみろ。
314login:Penguin:2006/04/26(水) 07:49:28 ID:PSm3h6zX
>>313
こいつか?↓
         /⌒ヽ
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
315login:Penguin:2006/04/26(水) 07:52:04 ID:FDYBmGXe
母親の旧姓が内藤だけど何か質問ある?
316login:Penguin:2006/04/26(水) 10:19:51 ID:NSpLa5dx
ないよ。
317login:Penguin:2006/04/26(水) 12:47:53 ID:CmJFl4+V
>>315
m9(^Д^)
318login:Penguin:2006/04/26(水) 15:54:36 ID:zguHxrC9
SUSE LINUX 10.0でYASTでインストールソースにpackmanを追加しました。
その後、YASTでMPLAYERをインストールしました。

Mplayerは正常にインストールできたのですが、Mplayer起動後、DVDを再生すると
DVDを再生しながら、小さなウィンドウが何回も表示される現象が起こっています。
あまりに一瞬に表示され、すぐに消えてしまうという現象を繰り返しているんで、何を
表示しているのかわかりません。

私が想像するのは、totem動画プレイヤーが何か悪さをしているのではないかと思って
いるのですが、同様の現象がある方はいませんでしょうか?

もし、同じ現象がある方がいれば、アドバイスお願いします。
319login:Penguin:2006/04/26(水) 16:07:08 ID:I/rpMRHO
>>318
自分もMplayer使用しているけど(KDE上)、状況をよく理解して無いのでエスパってレスします。
Mplayer使用中にフルスクリーン表示にしてる場合、
再生時にコントローラウィンドウが一瞬一番手前に表示されてまた後ろに消えてるだけとか?
320login:Penguin:2006/04/26(水) 16:50:48 ID:zguHxrC9
>>319

アドバイスありがとうございます。

Mpalyerはフルスクリーン表示ではありません。ですからコントローラウィンドウの
表示非表示ではないのです。

DVDの画面の中央に何か警告の小さなウィンドウが表示されるのですが、すぐに
消えて、すぐに表示されて消えてと言う風になるのです。

319さんはどうもこの現象にはなっておられないようですね。
しばらく調べてみます。ありがとうございました。
321login:Penguin:2006/04/26(水) 17:10:22 ID:I/rpMRHO
>>320
今のところそのような現象にはなってない。
コンソールからMplayerを起動してみて、何かしらの警告メッセージか何か出てないか?
322login:Penguin:2006/04/26(水) 20:43:00 ID:Mbv1GHSu
10.1
正式リリースは??
323login:Penguin:2006/04/26(水) 20:54:42 ID:l6jpNhxu
>>322未定
324login:Penguin:2006/04/26(水) 22:36:06 ID:6ckaHQCi
10.1には
AppArmorとか
eclipseとか
Thunderbirdとか
入ってるんだっけ?
325login:Penguin:2006/04/26(水) 23:33:15 ID:zXIKqmrV
むかしどっかから拾ってきたものです(SUSE用に編集)

SUSE10.1-RC2-KDE-xgl 用のウニウニWallpaper(試作)
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060426230027.png

SUSE10.1-RC2 用のスプラッシュ画面(案)
名称:Arbeiten Sie!
カメレオンを見つめるとピンクの●が消えます
http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/thum/0032.gif

スプラッシュ画面は 10.2 で採用してくれてもいいぞ(ノ○ルはシャレがわからんだろうが. . . )
326login:Penguin:2006/04/26(水) 23:35:02 ID:zXIKqmrV
>>324
AppArmorとThunderbirdは入っています。
eclipseは入っていないと思ふ。
327login:Penguin:2006/04/26(水) 23:37:05 ID:12//0mqC
>>320
む?ビデオドライバ関連のエラーダイアログであったような?
MplayerのオプションでやったかSaX2でやったか忘れたけど
ビデオドライバの設定を色々試したら出なくなった。
328login:Penguin:2006/04/26(水) 23:38:07 ID:zXIKqmrV
それと superkaramba がいまだに入っとらんな . . . いつまでも黙ってると思うなよ >SUSE
329login:Penguin:2006/04/26(水) 23:45:26 ID:12//0mqC
>>325
おもしろ!特にウニウニWallpaper。錯覚ですか
330login:Penguin:2006/04/26(水) 23:56:24 ID:zguHxrC9
>>321

alsa関連の警告メッセージが出ている模様。
一瞬しか表示しないので、それくらいしか読み取れないorz。

>>320

上記のようにどうもalsa関連のエラーのようだが、ビデオカードが悪いのか?
ちなみにビデオカードはMatrox G550,サウンドカードはM-AUDIO Revolution 7.1
です。
331login:Penguin:2006/04/26(水) 23:59:03 ID:12//0mqC
>>330
> alsa関連の警告メッセージが出ている模様。
うちとは違うみたいだね。がんばってください。
332login:Penguin:2006/04/27(木) 00:02:47 ID:Nrw1VlfT
コマンドラインから実行すればエラーメッセージ確認できないかな?
333login:Penguin:2006/04/27(木) 00:03:59 ID:ghZTOBcg
>>325
うーん、ピンクの●を見つめてもカメレオンが消えてくれない。
これも錯覚か。
334321:2006/04/27(木) 00:05:59 ID:JWJeL2Md
>>330
自分も>>332と同じ事を言ってるのですが..
まず、何のメッセージか確認しないと対処できない。
なのでコンソールに出すなり、ログを取るなりしようとして言ったのでした。
335login:Penguin:2006/04/27(木) 00:37:18 ID:48EwJs+j
>>332

警告メッセージは以下の通りでした。

alsa-control: unable to find simple control 'PCM',0% 79% 13.4% 51 0

コマンドラインのエラーメッセージは以下の通りでした。

************************************************
**** Your system is too SLOW to play this! ****
************************************************

Possible reasons, problems, workarounds:
- Most common: broken/buggy _audio_ driver
- Try -ao sdl or use the OSS emulation of ALSA.
- Experiment with different values for -autosync, 30 is a good start.
- Slow video output
- Try a different -vo driver (-vo help for a list) or try -framedrop!
- Slow CPU
- Don't try to play a big DVD/DivX on a slow CPU! Try -hardframedrop.
- Broken file
- Try various combinations of -nobps -ni -forceidx -mc 0.
- Slow media (NFS/SMB mounts, DVD, VCD etc)
- Try -cache 8192.
- Are you using -cache to play a non-interleaved AVI file?
- Try -nocache.
Read DOCS/HTML/en/video.html for tuning/speedup tips.
If none of this helps you, read DOCS/HTML/en/bugreports.html.

システムが遅いのが問題になってますが、FC5では正常に再生できています。
どうしたらいいのでしょうか?。
336login:Penguin:2006/04/27(木) 00:50:12 ID:mKMi2GHn
>>329,333
理由は謎とされています。
「目の錯覚 画像」でググルといっぱい出てきましたが、元ネタは見つかりませんでした。

これなんかほんとかなー
ttp://blog.so-net.ne.jp/chaco/2005-11-01-1
337login:Penguin:2006/04/27(木) 01:00:36 ID:rkzuC1Na
ただ点滅してるだけじゃん、
と思ったら、本当は緑に光ってるのか。
338login:Penguin:2006/04/27(木) 01:07:37 ID:1FcJ5Qce
SuSEってbannerコマンドありますか?

なかったらどうすればいいですか?

死ぬしかありませんか?
339login:Penguin:2006/04/27(木) 01:32:28 ID:W65GVk8u
>>336
>これなんかほんとかなー
今gimpで確認したらAもBも#6b6b6b、ギャ!絶対変!!信じられん???
340321:2006/04/27(木) 01:36:54 ID:JWJeL2Md
>>335
>Try -cache 8192.
これは試した?
341login:Penguin:2006/04/27(木) 01:45:49 ID:JWJeL2Md
342login:Penguin:2006/04/27(木) 01:55:30 ID:mKMi2GHn
SUSE命 w
343login:Penguin:2006/04/27(木) 03:47:24 ID:wM2jH0g5
なんでもいいからtheme作ったことある奴なら、既知の現象だな
ボタンとかボーダーの色をちょこっと変えただけで、全然違ったふうに見えるし
恐ろしいもんだよ
344login:Penguin:2006/04/27(木) 10:01:13 ID:pqaAP9HW
>>340

Try-cache 8192

これはどこで設定するんでしょうか?。Mplayerの中で設定でしょうか?
345login:Penguin:2006/04/27(木) 10:10:36 ID:zt0S/ZC1
>>335
最初のメッセージはPCMっていうコントロールが見つからないみたいだから、
alsamixerでコントロールしたいチャンネル名を見つけて、
mplayer -mixer-channel <チャンネル名>で直るかも。
うまくいったらオプション類は~/.mplayer/configに書き込んでおくといちいち指定しなくてすむよ。

DVD Video再生なら、DVDドライブがDMAになってるかも要確認かな。
346342:2006/04/27(木) 10:29:02 ID:IWEzB9gl
>>341
ノベルのコマーシャルのようだな。アメリカンジョークはどういう笑い方をすればいいのかわからんが . . .

ところで、オレはリアルで肩に『○○命』が彫ってあるのを見たことがある。
一人で寂しそうに釣りをしていたのが気になった。
かわいいじゃないか?そういう奴は大好きだ。

かく言うオレも、20くらい『命』が彫ってある、半分以上は焼き潰しているがな。
347login:Penguin:2006/04/27(木) 13:53:01 ID:6kUHkVRW
>>344
Tryはいらない。それは英語で「-cache 8192」を試せと言ってるんだ。
でも多分、その問題は>>345が指摘してる部分だと思う。
348login:Penguin:2006/04/27(木) 13:58:26 ID:6kUHkVRW
>>341
それよりも以下のビデオの落ちがよくわからん。

The Screen Savers - 9-02-03 - FreeBSD vs Linux
http://video.google.com/videoplay?docid=-5403083184481481992&q=SUSE&pl=true
349login:Penguin:2006/04/27(木) 23:49:51 ID:2289KdmH
>>345
alsamixserの設定の仕方がよくわからないのであるが、PCMOUTに設定
するのが悪いんでしょうか。
基本的にalsamixerが何をするソフトかわからないので、どこを設定すれば
いいのかよくわかりません。検索で調べましたが、操作画面で説明した
ものがなかったので理解できませんでした。

>>347

アドバイスありがとうございます。
DVDのDMAをonにしましたが同じ症状でした。
350login:Penguin:2006/04/28(金) 00:05:06 ID:7kBjj4i8
XGL! XGL!
http://www.youtube.com/watch?v=5dbjwFyYnsI&search=linux


gentooだけどな..orz
351login:Penguin:2006/04/28(金) 00:39:22 ID:C2ImosRp
>>349
alsamixerを起動するといくつかボリュームコントロールが表示されるから、
その中のmplayerで使用したい物の名前を-mixer-channelオプションで設定してみる。
ALSAでは普通にステレオPCMで音を鳴らしたりする時のカードに依存しない共通チャンネル名で
defaultってのがあったような気がする。これを指定してみてもいいかも。

ちなみにalsamixerは名前の通りALSAの音量調節用ソフトのCUIで動くもの。


DMA有効でも駄目なら後はビデオの出力設定かなあ。
これも物によってはかなりのパフォーマンスダウンになるから。
mplayer -vo helpで使えるビデオ出力ドライバ一覧が出るから色々試してみるとか。
-vo xvか-vo sdlが割といいかな。


あと、消極的な解決法だけど、mplayerには
-msglevelとか-quietとか-really-quietの様なメッセージ表示抑制オプションもあるよ。
詳しくはman mplayerで
352login:Penguin:2006/04/28(金) 13:15:56 ID:XznPSIi0
>>350
10.1ではXGLが標準で使えるようになるんだと思ってたけど
まだみたいだね。
最終的に利用可能になるのがGentooとかUbuntuとかVineにすら負けたりして。。。
353login:Penguin:2006/04/28(金) 14:59:16 ID:/FlNxQNS
vineに負けたらsuseは消滅するしか道はない。
354login:Penguin:2006/04/28(金) 15:37:25 ID:bVx9Wabb
ttp://japan.linux.com/desktop/06/04/27/0211259.shtml
Friedmanがβデスクトップを紹介する間中「おおーっ」「うわー」といった歓声が続いた。

もぅ、おなかいっぱい
355login:Penguin:2006/04/28(金) 16:48:22 ID:feq+FhsJ
>>353
vineがSUSE程の規模があると思えない俺が来ましたよ
356login:Penguin:2006/04/28(金) 20:47:21 ID:XJ228P6w
RC3来ましたよ。
http://lists.opensuse.org/archive/opensuse-announce/2006-Apr/0008.html
しかし、RC4 も final goldmaster もアナウンスなし。

これからどうする、 どうすんのよー。 続く!!
357login:Penguin:2006/04/28(金) 21:19:42 ID:e1/93FWW
まぁ下手に急いで低品質なものを出されるよりはいいだろ。
358login:Penguin:2006/04/28(金) 21:43:26 ID:Ab8jFTgE
おい、なかなかでないからしびれ切らして今さっき10.0のDVD isoをDLし終えたばっかだよ。
でもいいさ。

EM64T用のCDがあるんだ。
もう一回DLさせてもらいます。
359login:Penguin:2006/04/29(土) 00:06:03 ID:Ij4j1WAr
SUSE-Linux-10.1RC1にRC3-deltaをapplydeltaisoして
それをmakeSUSEdvdしてinstallしようとしたら
適用するAPPがありませんと出て変なんだけど
これってbagですか?
cdのハッシュは全てOKでしたけど〜ん、
360login:Penguin:2006/04/29(土) 10:53:27 ID:4zEwhuxr
>>359
> これってbag

(;´Д`)
361質問です。:2006/04/29(土) 11:21:45 ID:X1a2aSuh
SUSE10 において cronの設定方法を教えてください。
crontab -e で編集しても実行されず。
/etc/crontab に書き込んでも実行されません。
設定場所が違うのでしょうか?
362login:Penguin:2006/04/29(土) 11:39:55 ID:4zEwhuxr
>>361
そもそもcronは動いてるのかよ。
363質問です。:2006/04/29(土) 11:49:09 ID:X1a2aSuh
1分おきの実行を登録したのですが、
/var/log/messagesを見てみたら、どうやら実行はされているようです。
ファイルを更新する動作なのですが、自動起動される実行側の属性に問題がありそうな気がしました。
364login:Penguin:2006/04/29(土) 14:31:42 ID:O1TR1MW9
bag じゃない baggage だ。
365login:Penguin:2006/04/29(土) 16:05:39 ID:skCdYkTu
>>363
実行するファイルやスクリプトの場所はフルパスで指定している?
366login:Penguin:2006/04/29(土) 16:34:32 ID:+MRLMR9L
>>363
crontab に以下を設定して
MAILTO=ユーザ
PATH=パス

実行結果を mail か mutt で確認してみたらどうでしょうか。
367login:Penguin:2006/04/29(土) 17:04:22 ID:+MRLMR9L
ところで RC2 にアップグレードしたところ、ユーザがcrontabを使えなくなっている。
原因はわかっているのだが、なにかしらの理由があるのかな?
368login:Penguin:2006/04/29(土) 17:29:09 ID:iKjJ7GRn
自動的にパッチを更新するようにしたいのですが、fedoraの場合はyumをスタートしておけば
自動更新が有効になりますが、suseの場合は、どのようにすればよいのでしょうか?
コマンドラインから設定する方法を教えてください
369login:Penguin:2006/04/29(土) 17:46:51 ID:4zEwhuxr
>>368
YaST -> Software -> Online Update -> 完全自動アップデートの環境設定
370login:Penguin:2006/04/30(日) 00:21:26 ID:rGcxLEJb
すいません。10.1のYastインストールソースはどこを指定すればいいのでしょうか?
371login:Penguin:2006/04/30(日) 01:09:36 ID:U4BigtDE
makeSUSEdvd will not work currently with SUSE Linux 10.1 RC3. All other versions will work correctly.
となっていた 初めからかいてあったのか? 早く知らせてほしいよな〜 DVD22枚も使っちゃったよ

<a href="../test/read.cgi/linux/1143723908/370" target="_blank">>>370</a>
ここらでいいのかな? ftp.gwdg.de/pub/opensuse/distribution/SL-OSS-factory/inst-source

372login:Penguin:2006/04/30(日) 07:54:32 ID:TR4b4ces
22回焼き、乙でした
373login:Penguin:2006/04/30(日) 10:13:22 ID:Hsryg1Jn
>>371
ふつうにmakeSUSEdvdできた俺はラッキー?
374login:Penguin:2006/04/30(日) 12:14:04 ID:U4BigtDE
>>372 2枚焼いただけですよ〜 22枚も焼く気力ありませんし
>>373 no catalog found at 'cd://?devices%3d%2fdev%dfhda%2c%dfdev%2fhdb.
install してたらでませんでしたか?

375login:Penguin:2006/04/30(日) 12:25:26 ID:U4BigtDE
makeSUSEdvdでiso作れてもinstallする段階で
no catalog found at 'cd://?devices%3d%2fdev%dfhda%2c%dfdev%2fhdb.と
出るんでそれ以上先に進めないのですw
http://www.suseforums.net/index.php?showtopic=24181
にも同じ投稿がありますね
結局CDでのinsatllしか現状出来ないとおもうんですが、
376login:Penguin:2006/04/30(日) 12:29:57 ID:irkwhBRu
DVDのinstallできないなんて!!!
ユーザーに見捨てられますよね。
DVD対応パッチとかRC4はでます?

FC5はまあよくがっんばったのですね...
377login:Penguin:2006/04/30(日) 15:33:41 ID:Hsryg1Jn
>>376
まぁお前はFedoraでも使ってなさいってこった。
https://bugzilla.novell.com/show_bug.cgi?id=171043
378login:Penguin:2006/04/30(日) 15:39:43 ID:TR4b4ces
create_package_descr で作ったパッケージ情報ファイルを認識してくれないってことかな、
フォーマットが変わったのかもしれない。
379login:Penguin:2006/04/30(日) 18:16:23 ID:TNyIcN1h
applydeltaiso遅杉
380login:Penguin:2006/04/30(日) 20:31:37 ID:3nMLxFZg
SUSE LinuxってUSBメモリ使えます?
381login:Penguin:2006/04/30(日) 21:20:58 ID:Hsryg1Jn
>>380
SUSEに限らずふつうのLinuxディストリビューションなら当たり前のように使える。
382login:Penguin:2006/05/01(月) 00:19:58 ID:y8rwJ+wB
SUSE LinuxってDVD-RAM使えます?
383login:Penguin:2006/05/01(月) 00:37:17 ID:NG2R5t2T
380=382か?
いい加減聞く前に自分で試せよ。
甘えんな。
384382:2006/05/01(月) 00:55:52 ID:GezmWkF2
残念!俺は、380じゃない。
何が甘えんなだ!
人が下手に出てりゃあいい気になりやがって、いい加減にしとけよノータリン!
ちょっと知ってるからって調子に乗ってるんじゃねえぞ!糞餓鬼!
答えられないんなら、首突っ込むなボケ!
385382:2006/05/01(月) 00:59:50 ID:7+OhlRUu
すみません
382=380です。
自分で試します。
386login:Penguin:2006/05/01(月) 01:02:18 ID:Ju2HeAFV
ここで質問に答えたら負けかな、と思ってる。
残念w
387login:Penguin:2006/05/01(月) 01:04:56 ID:vAbp1hW6
>>385
嘘つきは泥棒の始まりだぞ
388login:Penguin:2006/05/01(月) 01:08:40 ID:9HCxr2+4
>384
380も382も少し質問のレベル低いよ。
SUSEの日本語Wikiは相応に整備されてるし、
過去ログも完備だし、少しは調べてから「下手に出」て訊いたんですか?
傍目には>>383はサイレントマジョリティーの代弁に見える。

そもそも無料でisoファイル落とせるんだから使えるか自分で試せば良いじゃん。
にもかからわず>>384の書き込みはあんまりだと思うけどなぁ。
389login:Penguin:2006/05/01(月) 01:17:06 ID:mJcUcBpt
>>388
売り言葉に買い言葉
390login:Penguin:2006/05/01(月) 01:22:18 ID:xk/IgZyk
解らないから恥を忍んで質問するんです。
それを高飛車に甘えと言われてはねえ。
391382:2006/05/01(月) 01:32:24 ID:7+OhlRUu
すみません。
もう荒れる原因は消えますので
以後無視してください。
392login:Penguin:2006/05/01(月) 01:35:23 ID:UGcTUYxO
>>そもそも無料でisoファイル落とせるんだから使えるか自分で試せば良いじゃん。

落とす前に確認出来れば、無駄が省けるでしょう。

そんなことも判らない>>388の仕事振りは、無理、斑。無駄と三拍子揃ってるんでしょう。

窓際確定ですなwww
393login:Penguin:2006/05/01(月) 01:36:18 ID:OEEICYar
SuSE9.3をネットワークインストールしたんですが、
ルートのパスワードを設定しないでインストールを完了してしまいました。
ブートしてもログインできないので困ってます。。。
どうしたらよいんでしょうか。
394login:Penguin:2006/05/01(月) 01:43:52 ID:a07PMPUC
個人の無駄を省いてなんになる
395login:Penguin:2006/05/01(月) 01:55:12 ID:vNLaxy0F
自分の為になることが、会社の為になる。
個人の無駄を減らす事が、世の中の無駄を減らす事になる。
お前の勤めている職場では、情報の共有化はなされていないのか?
だとしたら、随分と効率の悪い職場だな。
そんな発想では、リストラされるぞwww
396login:Penguin:2006/05/01(月) 02:00:32 ID:a07PMPUC
なんでここを職場と一緒にしてんだ(;´Д`)
397login:Penguin:2006/05/01(月) 02:14:07 ID:TC9c6TcG
(´-`).。oO(ここで無駄を無駄と思わない奴は、職場でも無駄の固まりだからだろう…)
398login:Penguin:2006/05/01(月) 02:34:12 ID:t1dp9hH7
(もうみんな寝るのだろう...)Oo。(´-` )y-~~
399login:Penguin:2006/05/01(月) 02:40:45 ID:Fap2uicI
(´-`).。oO(今日はメーデーなのだろう)
400login:Penguin:2006/05/01(月) 02:42:24 ID:NSu0Ds9j
(´-`).。oO(400なのだろう)
401login:Penguin:2006/05/01(月) 05:00:26 ID:mzIpjJT8
Mayday! Mayday!
402login:Penguin:2006/05/01(月) 09:07:52 ID:WXwgsitF
>>393
もう一回インストールすれば〜
403login:Penguin:2006/05/01(月) 14:05:05 ID:08vZWq+r
Xglおもすれー、しかも以外に軽い。6600GT(VRAM128)で不自由ないし。
movieは観たことあるけど、現物が目の前で動くとかなーり笑撃的。
404login:Penguin:2006/05/01(月) 15:22:01 ID:K+9shdJF
話が飛躍してておもしろいね。

まぁまったり行きましょうや、今日はメーデーで休みだし。
405login:Penguin:2006/05/01(月) 17:53:07 ID:y051RRpL
吸うぜ?
406login:Penguin:2006/05/01(月) 18:49:50 ID:NPJGX2+E
>>393
 どうやればルートのパスワード設定し忘れるのか分かりませんが、ルートのパスワードを忘れたときに
は、シングルモードでブートして、パスワードを設定し直せばよいらしいです。
「シングルモード grub root パスワード」で検索してみてはいかが?
407login:Penguin:2006/05/01(月) 19:50:32 ID:Yo58gmJX
>>406
Single User Modeでもrootのパスワードは聞かれるよ。
CD-ROM or DVD-ROMからブートし、Rescueを起動してmountしてパスワードを書き換えれ。
408login:Penguin:2006/05/01(月) 21:02:46 ID:jsgh5659
>402,406,407
レスありがとうございます。
レスキューモードでログインして、マウントしてpasswd,shadowファイルを
書き換えたんですが、再起動してもルートのパスワードをきいてこないです、、、
再インストします、、、、、
409login:Penguin:2006/05/01(月) 21:27:51 ID:08vZWq+r
GM?
410login:Penguin:2006/05/01(月) 22:14:21 ID:i2A0U48/
「WiFi ランプ」が同期しません。

「はじめての SUSE Linux 10」に付属の DVD から
INSPIRON 710m にインストールしました。

INSPIRON 710m の無線 LAN は
Intel PRO/Wireless 2915ABG MiniPCI
でした。

INSPIRON 710m には無線 LAN の
ハードウェアスイッチはなく、
Fn + F2 によって On/Off させます。

ネットワークカードの設定で、いちおうは
無線 LAN を使えるようになったのですが、
液晶画面の下にある「WiFi ランプ」が
現在の無線 LAN の状態と同期しません。
ランプがつきっぱなしになります。

WinXP で無線 LAN を使っているときは
Fn + F2 によって On/Off を切り替えるたびに
ランプも点灯/無灯して同期していたのですが…

SUSE でもランプが同期させるには、
どこを設定すればいいのでしょうか?
411login:Penguin:2006/05/01(月) 22:22:09 ID:LrpCi/l9
>>405
乳首?
412login:Penguin:2006/05/01(月) 22:33:20 ID:08vZWq+r
たぶん、Fnキーがらみは、XPにインストールされてるINSPIRON 710m用の
ドライバ類で制御しているとか。Fn + F2 によるOn/Off に「WiFi ランプ」が
同期しないのではなく、On/Off が出来ておらず、常時Onだから点灯しっぱ
なしになるんジャマイカ?
413login:Penguin:2006/05/01(月) 22:34:50 ID:2I1qHPze
以下のAMD系システムにSuSE10.0をインストールしたが、マウスカーソルが現れないという
いかんともしがたい状況に...
同じような症状で問題解決した人がいればご教授願います。
(当方、同じインストールCDでOpteronシステムにSUSEをインストールしたが
 そちらは問題なく動いている程度の経験は有)
CPU:AMD Athlon×64 4600+
マザボ:A8N-SLI SE
グラボ:Leadtek PX6800GS
メモリ:バルク1GB
マウス:needs製5ボタン光学マウス(コレガ製KVM経由※)
※A8NーSLI(nForece4)がKVMと相性が悪いことは知っているが
最近購入したKVMではそのバグが解消されているらしく、
カーソルが見えない状態でマウスのクリック機能は正常に
機能しているような状況。
414login:Penguin:2006/05/01(月) 22:59:40 ID:08vZWq+r
>>413
Xのドライバは?
415login:Penguin:2006/05/01(月) 23:27:40 ID:Yo58gmJX
>>411
Thinkpad?
416login:Penguin:2006/05/01(月) 23:35:52 ID:qODa3AHD
>>413
まずKVM経由やめてみたら?
417login:Penguin:2006/05/01(月) 23:41:14 ID:Ju2HeAFV
IBM と Novell の関係ってのは、要するにそういうことだったのか。

>>405 >>411 >>415
418login:Penguin:2006/05/01(月) 23:41:41 ID:2I1qHPze
>>414
「Xのドライバ」というのが自分がよくわかってないようです。
X11はX.orgで設定しています。xorg.confの中での設定は
知識が乏しくインストーラの分析結果のデフォルトから
ほとんど変えていない状況。
(※但し、「Section "Screen"」で表示色がデフォルト24bitだと
  うまくいかなかったので16bit表示には変えた)

問題に思ってるのはrunlevel 5でログインの時にも
マウスが見えなくなってるところのような...
GUIログインの部分ってX使っているんでしたっけ??
3度インストールし直しました(GNOME×2回+KDE×1回)が
いずれも同じような状況でした。
419login:Penguin:2006/05/02(火) 00:10:41 ID:zoKoJ9J4
>>418
installの際はカーソル見えてましたか?見えていたなら、
install中(VESA?)設定後(nv?)とxのドライバは変化している
ハズなので、xorg付属のnvドライバが原因と考えられ。

>GUIログインの部分ってX使っているんでしたっけ??
Xです。
420login:Penguin:2006/05/02(火) 00:35:09 ID:zoKoJ9J4
マウスカーソルが見えない'だけ'と言う前提でのお話でス。
画面のスミにカーソルが在って、動かない'だけ'なら>>416
の言うようにKVMを引っこ抜け。
421login:Penguin:2006/05/02(火) 00:43:18 ID:vuENt1Z4
408
自己解決です。
LILOからbash起動してpasswdファイルとshadowファイルを適当にいじって
passwdコマンドで設定したらログインできるようになりました。
422login:Penguin:2006/05/02(火) 02:44:06 ID:KN+SS3i2
>>419
xorg.conf中、Section "Device"のDriverに"nv"とありました。
カーソルがinstall中には見えてinstall後見えなくなる理由が理解できました。
>>416,>>420
マウスはUSBで(インストール後ではありますが)KVM経由から直結に変えてみても
消えたマウスは現れませんでした。(←USBはSuSE上でもプラグインですよね!?)

上記2つを考えると「GeForce 6800GS+USBマウス直結」マシンにopenSuSE10.0を入れると
同じ症状になってしまうと思いますが、これってあまり考えられないのですが
ほかに同じ症状になった人はいないのでしょうか?!とするとやはりKVM経由でインストール
したのがよろしくなかったのか...明日直結してインストールしてみます。
※もし「GeForce 6800GS+USBマウス直結」マシンで正常にマウスが使えている方、
 いらっしゃいましたらxorg.confを見せていただけたら幸いです。
 →これを書いているのが現状(デュアルブートの)Win上なので
  (Linux上の)自分のxorg.confをすぐお示しできず申し訳ありませんm(_ _)m
423login:Penguin:2006/05/02(火) 08:51:49 ID:0kGffV4d
>>422
ビデオドライバが原因ならコンソールからtelinit 3してX止めた後でyast->online update->fetch nvidiaパッチ
を導入してnVidia製のドライバに変えてみたら?
424login:Penguin:2006/05/02(火) 11:23:17 ID:KN+SS3i2
>>423
解決!!
まず、>>419をヒントにインストール時に使われている思われるxorg.conf(/etc/X11/xorg.conf.install)を見つけて
調べると、インストール時のDevice Driverは"fbdev"を使っているようだったので
Driver "nv"をコメントアウトし、Driver "fbdev"+Option "ShadowFB" "off"に変更すると
見事マウスカーソル出現!。。。butブラウザなどのホイールスクロールが鈍く
やはりnvidiaのドライバが根本的に解決してくれることが望ましい。。。
と思い至ったところで>>423のレス。
過去にYaSTオンラインアップを実行してもマウスカーソルは出現しなかったのだが
当方、Linuxは基本的デフォルト使いなため、YaSTオンラインアップもよくよく見ると
nVidiaパッチのようなマイナー(?)アップがあるのを知らなかったので
それをチェックして実行したら、ブラウザもスムーススクロールになり、
もちろんマウスカーソルもばっちり直ってました!!(えがった、えがった)
※最終的にはxorg.confは以下のようになりました。
Section "Device"
BoardName "0x00c0"
BusID "1:0:0"
Driver "nvidia"
# Driver "fbdev"
# Option "ShadowFB" "off"
Identifier "Device[0]"
VendorName "NVidia"
EndSection

これでAMD系デュアルを使ったフリーPCクラスタ構築のテスト環境が整いそうです。

THX for 416,419,420,423
425login:Penguin:2006/05/03(水) 00:14:39 ID:aoNOnRZ1
>>410

ランプは同期しないけどFn+F2での切り替えは有効だよ
426login:Penguin:2006/05/03(水) 00:28:16 ID:Lhnqf0Pu
YaSTを開けない。
rootになろうと、suコマンドでパスワード入れると、
許可されていないって言われちゃうんだけど。どないしたらええのん?><
427login:Penguin:2006/05/03(水) 00:33:12 ID:VBew3LZM
>>426
よくわかんないけど
suでrootになろうとしてる一般ユーザがwheelグループに入ってないとか?
428login:Penguin:2006/05/03(水) 01:03:41 ID:Lhnqf0Pu
今までは普通にsuでrootになれたし、YaSTも開けてたんです。
今日やったことといえば、javaのsdk を/home/以下にダウンロードしました。
まだインストールや設定はしてません。
もしかしたら、これが何か影響あったんでしょうか。

etc/group をテキストエディタで開いたら、こんなんでました。
何かわかりますか?

root:x:0:
bin:x:1:daemon
daemon:x:2:
sys:x:3:
tty:x:5:
disk:x:6:
lp:x:7:
www:x:8:
kmem:x:9:
wheel:x:10:
mail:x:12:
news:x:13:
uucp:x:14:
shadow:x:15:



wheel のとこにuser名を加えればいいですか?
グループとかは作ってなくて、userはひとつだけです。
429423:2006/05/03(水) 01:19:16 ID:uMUW20LJ
>>424
いや、こちらこそ、Gforce6800GSとSuSe10.1のxorgドライバの関連による不具合が確定したことに感謝します。
最近自己解決したとかいって何が原因か不明なまま放置する馬鹿が増えたせいで萎えてただけにとてもうれしく感じます。

#2chのスレのログって役に立つんだよな〜と思うのだが
#できたら424氏が本家のバグトラックに投稿してくれるとなおうれしい。
430login:Penguin:2006/05/03(水) 04:35:43 ID:/SuOQOPs
Gefoece6800を使っているけど、うちもドライバが nv だとまともに動かない。
インストール中のXの解像度の設定あたりでフリーズするのだ。
で、解像度の設定はすっ飛ばしてランレベル3で起動するように設定して、
nvidia社提供のドライバに変える。
431login:Penguin:2006/05/03(水) 09:02:01 ID:Vc/Aqfyo
>>426, 428
まず、suを実行したときのその許可されてないってエラーメッセージ
をちゃんとそのまま書こうよ。話はそれからだね。

それとGnuのsuはwheelは関係ないと思ってたけど
参照 ttp://www.linux.or.jp/JM/html/GNU_sh-utils/man1/su.1.html#lbAF
SUSEのやつはどうなんだろう。まあ、話ついでに書いておくよ。

あと確認するとこととしては
$ which su
の結果。とか
/root
が存在するかどうかとかかな。
今使っている一般ユーザでログオフ、ログオンができるならパスワード
ファイルは壊れてないと思うけど、rootだけだめっていうなら
パスワードを間違えているとかクラックされた可能性もあるよね。
432login:Penguin:2006/05/03(水) 09:53:35 ID:Lhnqf0Pu
>>431
レスありがとうございます。クラックと聞いて正直ガクブルです。

which su
をしたら、
/bin/su
とでました。

su
パスワード入力
すると、
su: cannot set groups: 許可されていない操作です
と出ます。
わざとパスワードを間違えて入力すると、
su: パスワードが違います
と、出るので、パスワードは合ってるんじゃないかと思います。

/root ディレクトリはありました。
cd /root
をすると。やはり、
bash: cd: /root: 許可がありません
と言われました。
もし、クラックされてるのだとすると、やっぱり
今の状態のままでネットに繋がないほうがいいんでしょうか?

はじめてのLinuxで勉強用にSuSEを入れてみたのですが、
YaSTでのソフト更新以外に、何かセキュリティ的にしなければいけないことが
あったのかな。Linux…怖いよ〜><


433login:Penguin:2006/05/03(水) 10:48:59 ID:DRA2JYZw
>>432
> bash: cd: /root: 許可がありません
それはroot以外のユーザからやろうとすれば当然の動作だ。

単純に何らかのファイルが壊れているだけのような気がしないでもないので、
まずはSUSEのCD(DVD)-ROMから起動してRescueを動かせ。
あとは# mount /dev/hda(x) /mntのようにしてハードディスクをマウントし、
# chroot /mnt とやってどうなるのか(rootのシェルが動くのか)を確認すれ。
434login:Penguin:2006/05/03(水) 12:05:29 ID:RxxBtYaP
>>432
あとは、suではなくてログインプロンプトからrootでログインしてみるとか。

それから、/bin/suがちゃんとsuidされているか見てみるといいかも。
普通は
ls -l /bin/su
-rws--x--x 1 root root 24156 Oct 18 2005 /bin/su
とかなる。システムによっては -rwsr-xr-x (手元にSUSE無いからSUSEがどちらかはわからない)。

どちらでもないならrootになって、
chmod 4711 /bin/su
とする。
435質問です。:2006/05/03(水) 12:57:29 ID:LU6f2eCd
SUSEでIPTABLEのセーブはどうすればよいのでしょうか?
再起動するたびに設定が消えてしまいます。
436login:Penguin:2006/05/03(水) 12:58:12 ID:LU6f2eCd
失礼しました、>>435のバージョンは10です。
IPTABLESのバージョンは1.3.3です
437login:Penguin:2006/05/03(水) 13:04:23 ID:Lhnqf0Pu
>>433 >>434
レスありがとうございます。

suではなくログインプロンプトからrootでログインしてみたら、できました。

ls -l /bin/su
をやると
-rwxrwxrwx 1 root root 27648 Sep 10 2005 /bin/su
と出ました。
そこで、
cdmod 4711 /bin/su
をしたら、なんと ユーザ側からsuでスーパーユーザになれました!
ありがとうございます!

ですが、YaSTのアイコンをクリックしてもやはりYaSTの画面が開かないのです。
そこで、スーパーユーザになって、コマンドで

/sbin/yast2

とやってみると、
Session management error: Authentication Rejected, reason : None of the Authenti
cation protocols specified are supported and host-based authentication failed
と表示されて、怒られたようなのですが、なぜかYaSTの画面が開きました。


438login:Penguin:2006/05/03(水) 13:04:55 ID:Lhnqf0Pu
英語の意味がよくわからないんですが、
セッションマネッジメントエラー:認証が却下された。理由:
指定された認証プロトコル(?)はサポートされてないし、host-based 認証も失敗した
って感じなのかな。全くチンプンカンプンです…。

YaSTを普通に実行できない原因の、手がかりになるでしょうか?見当ハズレだったらすんません。
どこから手をつけたらいいかわからないので、
とりあえず、>>433 のCD起動→Rescueというのを試してみようかと思います。

439login:Penguin:2006/05/03(水) 13:12:41 ID:uMUW20LJ
>>435
firewallがiptables使ってるので同時に使うなら
/etc/sysconfig/SuSEfirewallsのFW_CUSTOMRULESって項目に自分のスクリプトを設定するようにする。
このファイル自体に詳しい説明書きがあるからそれを読んでみるといい。

単にセーブするだけなら/usr/sbin/iptables-saveで標準出力に取り出せるがfirewallの設定込みなのでちょっとアレだ。
440login:Penguin:2006/05/03(水) 16:25:42 ID:CmjD2X/P
yast使えない人は再インストールした方が早いんじゃないんか?
それってファイルが壊れているとか変な状態だと思われるが。
441login:Penguin:2006/05/03(水) 16:52:16 ID:LU6f2eCd
>>439
ありがとうございます。何か読んだけど難しそうですね。
以前はiptables saveで出来たような気がしたのですが…
ファイアウォールが絡むと難しいんですね
442login:Penguin:2006/05/03(水) 18:02:59 ID:B7G6MNCx
教えていただけないでしょうか。

Rというソフトが使いたくてインストールしようとしているのですが、
依存関係でlibg2c.so.0()(64bit)が必要だとのメッセージがでて、
そこでつまっています
gcc-g77,つまりfortranに含まれるライブラリのようです

libg2c.so.0()(64bit)を含んだパッケージをこのサイトで探すと
ttp://rpm.pbone.net/index.php3
gcc-g77-3.3.5-5.x86_64.rpmでヒットするのですが、
これをrpmしようとすると今度はgcc = 3. 3. 5-5が必要だよとでてきてしまいます。
gccは既に、4.0.2を入れています。

linuxは余り使ったことがなく、知識はあまりありません(が勉強したいと思っています)
SUSEの10.0を入れて使っています。
443login:Penguin:2006/05/03(水) 18:10:15 ID:iadooCs5
RC2以降はBetaと違ってdelta.isoでしか配布しないんだね。
なんでだろ。
444login:Penguin:2006/05/03(水) 18:20:54 ID:hvFHiVlD
>>443
RCを追っかける様な人間がdeltaを面倒がるとも思えず。
RCが進む度に、full isoで無駄なトラフィック生むのも問題だろう。
差分か゛少ないうちは、delta onlyでよいかと。
445login:Penguin:2006/05/03(水) 19:57:24 ID:DRA2JYZw
>>443
Betaの段階では機能追加があって前バージョンからの差も多かったが、
RCからは機能追加をなくして安定性(安全性)を確保する方向で作業をするので
差分が少なくなる。よってdeltaの配布だけのほうが都合がよい。

# とはいえbugzillaを見る限りではまだかなり積み残しがありそうな感じ。
446login:Penguin:2006/05/03(水) 23:27:25 ID:CWa5+L3L
447login:Penguin:2006/05/04(木) 00:31:37 ID:LY9aCGOE
SUSE Linuxをインストールして2週間目の初心者です。
インストールは順調に進み、メール、ネットなど快適に利用しています。
現在利用しているsuseのバージョンは10.0です。
ところで、インストールした直後からまったく音が出ない状況が続いています。
YaSTで見る限りはサウンドカード(YMF-754 [DS-1E Audio Controller])は認識
しているようですが、サウンド設定に置ける音量調整のテストでは音が出ず
シーケンサについても反応なしです。ALSAについてもちゃんと導入されているようです。
アプリケーションから「マルチメディア」「音量コントロール」をしようとすると
「音量コントロールのデバイス/要素がみつからない」というエラーが返ってきます。
この点に付いて、なにか良いアドバイスがあればよろしくお願いします。
ちなみに、利用しているのはNECのノートパソコンでペン3、メモリは384です。
448login:Penguin:2006/05/04(木) 01:16:44 ID:xx9nVaJG
<<447
Yastで認識されているサウンドカードを消して
もう一回同じカードを認識させる
449login:Penguin:2006/05/04(木) 01:20:21 ID:QrF3tDK9
450login:Penguin:2006/05/04(木) 01:30:15 ID:OEK23UEO
>>447
関係ないかも知れないが、ウチのVAIOノートでの経験則。
BIOS で plug and play OS = NO
yesにするとサウンドがまともに使えない。
451442:2006/05/04(木) 02:14:44 ID:LqpfLFP+
>>446
レスありがとうございます。
そちらのファイルで
rpm -ivh R-base-2.3.0-1.x86_64.rpm
をしたところ
3つ依存ファイルがあったの2つまでは入れたのですが
最後、依存ファイルを辿ってibg2c.so.0()(64bit)を入れるところで詰まっています。

SUSEのインストールはDVD.isoで行いましたが、YaSTでみてもgccのfortranパッケージがないようです。
452login:Penguin:2006/05/04(木) 02:52:58 ID:oP4Vwkii
>>451
x64ではないけど、yast2の"ソフトウェアのインストール/削除"の
検索でg77を入れるとcompat-g77がヒットするけどこれは試した?
453login:Penguin:2006/05/04(木) 04:15:11 ID:T31qu6Xv
>>451
gcc-g77がBuildで要求されてないのにgcc-g77に含まれるライブラリが必要になるものなのか?
ftp://ftp.u-aizu.ac.jp/pub/lang/R/CRAN/bin/linux/suse/SPECS/R-base-2.3.0.spec
454login:Penguin:2006/05/04(木) 09:17:51 ID:LY9aCGOE
>>448
YaSTを立ち上げて、サウンドカードの再認識→再設定をしてみましたが
ダメでした。

>>450
BIOSをいじくるのですか?(恐いけど、ちょっとやってみます)
455login:Penguin:2006/05/04(木) 13:27:10 ID:L6W/GFl8
結局10.1のリリースは未定ってことですか?
456login:Penguin:2006/05/04(木) 15:37:02 ID:6vnyxYm2
>>441
Fedoraでは以下でちゃんとsaveできて、次回のiptables起動時に設定が有効になった。
iptables-save > /etc/sysconfig/iptabeles
>>439を考慮すると
iptables-save > /etc/sysconfig/SUSEfirewall2
あたりでいいんではないか?
やる前にSUSEfirewall2のバックアップはとっておいてね。
457login:Penguin:2006/05/04(木) 15:40:38 ID:6vnyxYm2
openSUSE10.0にgcc-fortran(gfortran)+g77のインストールは以下が非常にわかりやす。
ttp://www.softek.co.jp/SPG/Pgi/FAQ/faq2.html#017
458login:Penguin:2006/05/04(木) 15:50:12 ID:6vnyxYm2
>>442
ちなみにgcc4.0以降ではg77はgnu正式サポートから外れたようです。
ttp://gcc.gnu.org/wiki/GFortranG77
その代わりにf95仕様のgfortranが。。。という話はいいですか。
gcc4.0以降でg77を使いたい場合にはcompat-g77ということになるという解釈でいいのかな??
459login:Penguin:2006/05/04(木) 15:52:54 ID:yrdur1u/
>>456
>iptables-save > /etc/sysconfig/SUSEfirewall2
>あたりでいいんではないか?
>やる前にSUSEfirewall2のバックアップはとっておいてね。
おいおい、それはやったらダメだろ。
SUSEfirewall2を見るとわかると思うけど、全然フォーマットが違うぜ。
460442:2006/05/04(木) 16:18:48 ID:LqpfLFP+
>>452
Pen D(x86_64)のマシンなので、
Eval DVD ISO image 64bit (3,6 GB)
にてインストールしていますが、yast2にてg77,fortran,g2cなど検索していましたがヒットしませんでした
i586のものでは、
Development/Languages/Fortran にcompat-g77があるようだとわかりました。

一般的で当たり前な質問なのかもしれませんが
i586(Pentium?)のrpmは、PentiumD(x86_64)でも動く
ただしその場合機能を最大には使えない
という理解でよいのでしょうか。

>>753
説明が足りない上に、勘違いしていました。
すみません。
「libg2c.so.0()(64bit)が必要」と>>442で書いたのですが、それは>>451「依存ファイルを辿って」必要になった
ものです。実際R-baseのrpm時の依存メッセージにて要求されたのは
[xorg-x11-fonts-100dpi], [blas], [?忘れました?]の3つで、そのうち[blas]をrpm検索サイトで検索したところ、
scilabのContentにblasが含まれているのでコレを入れようと思い、そこで「libg2c.so.0()(64bit)が必要」となり
ました。
BLAS (Basic Linear Algebra Subprograms) 個別のrpmを手に入れ、結果R-baseのrpmも成功しました。

その後、実行時に
/usr/lib64/R/bin/exec/R: error while loading shared libraries: libgfortran.so.0: cannot open shared object file: No such file or directory
とでましたが、libgfortran.so.0を含むgcc-fortran-4.0.2_20050901-3.x86_64.rpmを入れて無事実行できました。

レスいただき、大変助かりました。
ありがとうございました。
461442:2006/05/04(木) 16:41:44 ID:LqpfLFP+
>>457
はい。
わかりやすいです。
今回は、rpm後にレスを見たため、見送りとなりましたが、
「ソフトウェアソースメディア」の利用の具体例がわかり、非常に有意義でした。

>>458
>正式サポートから外れた
なるほど、そういう経緯なのですね。>>457さんのリンクには商用版では、含まれ
ているとのこと。
これからは「95仕様のgfortranが」のほうが主流(活発)ということでしょうか。
個人的には、昔fortranに触れる程度は使ったのですがCに移ってしまったので、
Rの内部的に使わせていただくのみであります。

いろいろ参考になりました。
今までに、何度か断続的に幾つかlinuxを使う機会があったのですが、しばらく遠
ざかっていました。
今回SUSEを入れてみて、GUIやドライバ、日本語環境・管理環境がとても充実し
ているので、びっくりしました。私のような素人にも敷居が低いです。

どうもありがとうございました。
462login:Penguin:2006/05/04(木) 16:48:46 ID:6vnyxYm2
>>459
よくわかっていないまま想像でものをいってしまい申し訳ないです。
YaST2 Firewall(SuSEfirewall2)とiptablesは全く別物と考えた方がよさそうでしょうか?

YaST2 Firewallでは結果iptablesを使っているがiptablesからYaST2 Firewallをコントロール
できないような。。。(→YaST2 Firewallを制御したければやはりSUSEfirewall2の文法を覚えよ!と。。。)

効率よさそうなのはYaSTで設定したFirewallをiptables-saveでファイルに書き出して
それを自分なりのFirewallに修正してiptables-restoreを使って有効化するという感じでしょうか??
463login:Penguin:2006/05/04(木) 17:19:33 ID:oP4Vwkii
>>460
oepnsuseのftpでもx86_64のcompat-g77はあるようだが。
464login:Penguin:2006/05/04(木) 18:04:51 ID:yrdur1u/
>>462
どうやら、SUSE は YaST2 Firewall(SuSEfirewall2) を使用して欲しいらしくて、
iptables-save で作成されるファイルをそのまま使用してないらしいのだ。

以下のファイルを読むといい。
/usr/share/doc/packages/SuSEfirewall2/EXAMPLES.html
/usr/share/doc/packages/SuSEfirewall2/README.html
/usr/share/doc/packages/SuSEfirewall2/FAQ.html


で、FAQを読んでいたら、最後の質問にこうあった。(要約)
Q.何故 iptables-restore を使用するだけにしないのか?
A.多くのインターフェースは、色々と変化するものです。
 それらは異なった名前で任意に追加されたり取り外されたりする。
 だから iptables-store でルールをダンプして、iptables-restore でリストア
 するだけでは一般的には解決にならないのです。


なのでやはり、自分自身でカスタマイズしたいなら以下を読んで(色々なサンプル例がある)、
/usr/share/doc/packages/SuSEfirewall2/EXAMPLES.html
カスタマイズした方がいいよ。
465login:Penguin:2006/05/04(木) 18:09:34 ID:gnZOs4j8
なんと
466login:Penguin:2006/05/04(木) 18:22:15 ID:yrdur1u/
まぁ、そう言ってる俺も SUSE 上で /etc/init.d に自作の iptables ファイルを
書いてデフォルトでは無い奴を実行してるけどなw

SUSE と言っても所詮は Linux なので、起動スクリプトを読める奴なら自作の
iptables ファイルをキックするぐらいできるよ。

だけど、
「自作スクリプトのご利用は計画的に」
467login:Penguin:2006/05/04(木) 19:14:28 ID:6vnyxYm2
なる!
redhatの/etc/init.d/iptablesのヘッダを見てなっとく。

#!/bin/sh
# Startup script to implement /etc/sysconfig/iptables pre-defined rules.
# chkconfig: 2345 08 92
# description: Automates a packet filtering firewall with iptables.
# by [email protected], based on the ipchains script:
# Script Author: Joshua Jensen <[email protected]>

SUSEはredhatに恩を着せられたくないと。。。
468login:Penguin:2006/05/04(木) 19:48:04 ID:4VLbvxB+
豚本から入門した初心者です。

CDは面倒なのでネットワークインストールにしようと「インストールのソースを変更する」に
ftp.novell.co.jp/pub/suse/suse/i386/10.0
を追加したのですが、「インストールソースを作成できません」というエラーが出ました。
ググると他のverなら「…/i386/9.1」とかで大丈夫なのに、10.0は違うんですね。
結局以下の3つを加えてやっとできました。
 サーバ:ftp.jaist.ac.jp
 pub/Linux/openSUSE/distribution/SL-10.0-OSS/inst-source
 pub/Linux/openSUSE/distribution/SL-10.0-OSS/inst-source-java
 pub/Linux/SuSE/suse/i386/10.0/SUSE-Linux10.0-GM-Extra

で、ひとつお尋ねしたいのですが、openSUSEというのはオープンソースの団体なんですよね?
RedhatのFedoraみたいにopenSUSEでの成果がSUSEの正式な「SUSE Linux」に
取り込まれる、という理解で合っていますか?
今は10.xはまだ進行中だからインストール先がopenSUSEのやつしかないけど、
ある程度成熟したら「…/9.x」のように「…/10.x」以下に全部まとめられるってことでしょうか?
469login:Penguin:2006/05/04(木) 20:37:56 ID:5qkOstxR
>>468
まずは前者について。

9.3まではOpenSUSEプロジェクトがなかったのでSUSE Linux製品版が発売されて1ヶ月後
くらいにftpサーバで無料版(当時は製品版と同じく "SUSE Linux" と呼んでいた)を
公開していた。従って9.3まではftp://ftp.novell.co.jp/pub/suse/suse/i386/9.3/
のように製品版SUSE LinuxのURLを指定すればインストールできる。

10.0からは無料版をOpenSUSEとして分割したので製品版SUSE Linuxでは上記のような
無料版公開がなくなり、インストールソースに
ftp://ftp.novell.co.jp/pub/suse/suse/i386/10.0/ と指定する形はとれなくなった。
代わりに>>468のようにOpenSUSEのURLを指定すれば問題なくインストールできる。

また、SUSE LinuxとOpenSUSEはバージョンが同一である限り相互にパッケージは共通の
ものになっているので、OpenSUSEをインストールしたマシンにSUSE Linuxのパッケージ
を入れることができるし、逆も可能。

次に後者について。

RedHatに対するFedoraとは運用ルールが違う。確かにFedoraでの実験の成果を取り込む
という意味ではSUSE LinuxとOpenSUSEに近いが、FedoraとRedHatはそれぞれが別々の
管理体系になっていて相互の互換性はない。対してSUSE LinuxとOpenSUSEは同一の
管理体系で、上記の通りバージョンが同じもの同士であればほぼ同じものになる。
違いは複製に対して制限のあるプロプライエタリライセンスのパッケージがあるか
どうか(Adobe Acrobatとかフォント類とか)とユーザサポートがあるかどうか。
470login:Penguin:2006/05/04(木) 21:01:01 ID:yrdur1u/
>>467
ワロス

けど、SUSEぐらいだったらそのようなスクリプトを書ける奴いるだろうから、
スクラッチで似たようなスクリプト書いちゃうと思われ。
ようするに、そのような著作権を書かないように工夫すると思うw
471login:Penguin:2006/05/04(木) 23:35:39 ID:zkgA2Ow8
最近DELLノート購入して、openSUSE10をインストールしましたがビデオカードが正しく認識
できないみたいで、SVGA以上が表示できません。
最新のドライバダウンロードしてインストールしましたが正常に認識してないみたいです。

 CPU:Core Duo T2300 1.66GHz
 チップセット:Intel 945 PM
 メモリ:SODIMM DDR2-SDRAM 1GB
 ビデオカード:ATI MOBILITY RADEON X1300 128MB
 バス:PCI Express X16
 ディスプレイ:15.4インチWXGA (最大解像度 1280 X 800 167,00,000色)

この構成って最新すぎて認識できないのでしょうか?
472login:Penguin:2006/05/04(木) 23:36:33 ID:5qkOstxR
>>471
何をどうやったのか書け。
473login:Penguin:2006/05/04(木) 23:40:46 ID:k9qcuqxy
>>471
/var/log/X*.logのそれっぽい部分をさらして見れ。
474468:2006/05/05(金) 00:09:08 ID:Hv4NgmpF
>>469
すごい分かりやすい解説、ありがとうございます。
黒豚付属のCDでインスコしたのにopenSUSEのパッケージを入れて大丈夫なのかなと不安に思ってたのですが、そういうことだったんすね。感謝です
475login:Penguin:2006/05/05(金) 05:27:19 ID:g4UeaCPP
>>471
がんばれ。
476471:2006/05/05(金) 07:43:45 ID:MY12KSbv
>>472
ATIのサイトから「ati-driver-installer-8.24.8-x86.run」をダウンロードして
sh ati-driver-installer-8.24.8-x86.run を実行しました。
後はAutomaticでインストールしました。
Customでもインストールしようとしましたが、途中でウィンドウが下の方が隠れてしまい
操作できませんでした。

>>473
これから仕事なので、後ほど上げます
477login:Penguin:2006/05/05(金) 07:54:40 ID:wRdMkQsT
まずLinux使うのにATIの時点でダメだな、あきらめろ
478471:2006/05/05(金) 08:54:13 ID:baWPWiGl
>>477
CentOSをインストールしたときは正常に表示できたので…
SUSEでもいけるかと思った。
479login:Penguin:2006/05/05(金) 10:45:05 ID:RcK10lNc
>>476
RPMじゃダメなのか?
rpmのほうをインストールして sax2 -m 0=fglrx。
480login:Penguin:2006/05/05(金) 10:52:20 ID:lF1Jjw5P
>>471
>できないみたいで、SVGA以上が表示できません。

何を行って、SVGA以上が表示できないのだろう。
色々書いては居るが、必要な情報が殆ど無い。

>>478
というわけでlogを。芝居臭いカキコはいらんよ。
481login:Penguin:2006/05/05(金) 11:07:10 ID:cShBRD6y
ATIというよりはなんとなくPCI回りの気がするなぁ。。。(なんとなく)
私のマシンもグラボインターフェイスはPCI Exp.ですがSuSE10.1のパッチをあてて
やっと解決しました。。。が、それでもXGA止まりで
WXGAは表示できてません。(←256も積んでるのにぃ〜)

SVGAは表示してるんですか??やっぱり15インチならXGAくらいは欲しいですよね。

ハイッテル系ならCentも悪くないのでは?
ノートならやっぱウィンアプも同時に使いたいし、
それには強力なXenが今後控えているようですし。。。↓
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20050906/220675/

Core Duoは今後無視できないコアなのでレポ期待ます。(→Xenやるならスレ場所おせーて!)
わたしゃ最近手に入れたハムニダ系DコアをSuSEでそだてていきますサカイ。
(→個人的見解はintel系→レドハ、AMD系→スゼだと感じています。
  NUMAに標準対応しているのはスゼだけなんだおぉー)
482login:Penguin:2006/05/05(金) 11:27:10 ID:RcK10lNc
なんだこのキモイ書き込みは。
483login:Penguin:2006/05/05(金) 11:31:49 ID:wRdMkQsT
マイクソソフト工作員
484login:Penguin:2006/05/05(金) 12:57:27 ID:lARRHUP2
485login:Penguin:2006/05/05(金) 14:15:17 ID:PUBJ6uaz
>>個人的見解はintel系→レドハ、AMD系→スゼ
マイクロソフトとかマックじゃないんだから・・・
486login:Penguin:2006/05/05(金) 17:17:21 ID:PyyDYfb/
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  10.1まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
487login:Penguin:2006/05/05(金) 17:26:57 ID:/Rcn4AA/
>>471

勘で答えよう。
たぶん855resolutionを使えば嬉しくなれるな。
ググってみ
488login:Penguin:2006/05/05(金) 19:42:38 ID:NYO7qZ+o
>>485
そしてACPIで死ぬ<<Intel系のBIOS
489login:Penguin:2006/05/05(金) 20:29:06 ID:ns1q+tor
>>487
だめなら915resolutionかな。
490login:Penguin:2006/05/05(金) 21:56:15 ID:cShBRD6y
Mozilla系Firefoxにjava pluginを入れようとしてますが
i586系のlibjavaplugin_oji.soは見つかっても
amd64のランタイムが見つかりません。

上記プラグインをamd64で使ってる人おられませんか?
※ j2re-1.4.2-rc1-linux-amd64.bin jre-1_5_0_06-linux-amd64-rpm.bin
j2re-1_4_2_11-linux-i586-rpm.bin jdk-1_5_0_06-linux-amd64-rpm.bin
ここらあたりは試しましたが一切ダメだったような...
491471:2006/05/05(金) 23:36:53 ID:RszM4595
色々レスありがとうございます。
>>479さんのやり方をしましたら、1280X800まで表示できるようになりました。
みなさんありがとうございました。m(__)m
492login:Penguin:2006/05/05(金) 23:53:58 ID:YhoJlbte
SUSE10でサウンドテストをしようとすると
KDEクラッシュハンドラなるものが立ち上がってきてしまうのであるが
これは一体どのように対処すればよろしいのでしょうか?
音が出ない原因はここにあると思うのですが。
493login:Penguin:2006/05/06(土) 00:16:59 ID:gj5gGRV5
5/12に10.1最終版のリリースが決定。
494login:Penguin:2006/05/06(土) 03:45:55 ID:xtOAIu/Z
>>493
5/11って書いてあるね。なので日本時間だと5/12かな。
ともかくメデタイ。
495login:Penguin:2006/05/06(土) 04:13:53 ID:+ryM6Hi5
RCの評判はどうなんでしょ。beta9の時点でもバグバグな話が多かったので。
10.0が安定してるんで、10.1はどうしようかと
496login:Penguin:2006/05/06(土) 04:40:54 ID:aKMAsgfA
雑誌での添付は次の次の号かな
497login:Penguin:2006/05/06(土) 09:54:00 ID:gj5gGRV5
>>495
周りの評判だけを参考にするのが日本人の悪いところですね
と前置きはともかく、

RC1->RC2で俺が追いかけてたバグは全てクローズしたので、
特に問題は無いものと思われ。
498login:Penguin:2006/05/06(土) 13:37:23 ID:kGJToUfF
Linuxデスクトップの台頭に苦悩するマイクロソフト
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20102439,00.htm

>>こうしたLinuxディストリビュータたちの戦略は、実は、
>>これまでMicrosoftがとってきた戦略をそっくり真似したものだ。

と、Suseの提灯記事載ってた。
悪い気はしない。
499login:Penguin:2006/05/07(日) 01:44:59 ID:cKU9qlgU
>>497
いや周りが気になるんじゃなくて、
漏れはPC1台だけで、Winとのデュアルブートでもないんで、
人柱はできるだけ避けたいのですよ。
現状でもそんなに不満ないんですが、ACPIがちゃんと動いてくれず
地球に優しくない。hdparmも挙動が変だし
500login:Penguin:2006/05/07(日) 02:27:32 ID:T2VAIxPF
rc2だけどバグっぽいのいっぱい

 ・Xgl関係の設定いじってたら自動ログインしなくなった
  →直せなかった。
 ・fglrxドライバでxorg.confの設定によってPentium MなのにCPU100% (topで見てみると"X"が重い
  →バックアップのxorg.confで回復。
501login:Penguin:2006/05/07(日) 02:31:25 ID:T2VAIxPF
思い出したので追加

 ・zenupdater?(アップデータ)が、このユーザでアップデートできるように権限を付加する。
  だからルートパスワード入力しろ。と毎回でる。
  ルートパスワードをいれても毎回失敗。
  インストール直後はでなかった気がする。Xglいじっていて出てくるようになった?
   →直せなかった。
502login:Penguin:2006/05/07(日) 03:35:04 ID:xsguMMoh
rc1にしたらデュアルディスプレイにならなくなってしまいました。これもバグ?それとも設定方法が変わったのでしょうか?
503login:Penguin:2006/05/07(日) 06:49:19 ID:LOhOJqhJ
10.0をvmware上のゲストOSとして動かしています。
vmware-toolsをインストールする時に、
vmware-config-tools.plでヘッダーファイルの場所を
聞かれます。
Fedora Coreではkernel-develをインストールすると解決
しましたが、SUSEではどのようにすれば良いのでしょうか?
504login:Penguin:2006/05/07(日) 11:54:58 ID:8nvzWVzL
>>500
>・Xgl関係の設定いじってたら自動ログインしなくなった
弄った部分を元に戻せ。RC3でXglの導入は、Xglとcompizを入れて、
/etc/sysconfig/displaymanager の一ヶ所を書き換えるだけだ。

DISPLAYMANAGER_XSERVER="Xgl" ←ココ

nvidiaならもう一ヶ所。

DISPLAYMANAGER_XGL_OPTS="-accel glx:pbuffer -accel xv:fbo"

nvidiaで快適にXglを常用してる。 自動ログインも無問題。
負荷も無い。
505login:Penguin:2006/05/07(日) 16:35:10 ID:xRY7qn0b
>>503
kernel-source
506login:Penguin:2006/05/07(日) 18:41:26 ID:LOhOJqhJ
>>505
> >>503
> kernel-source
あとがとうございます。

しかし、/usr/src/linux/includeのヘッダーファイルは2.6.13-15で
実際に走っているカーネルは2.6.13-8だって怒られてしまいます。
カーネルをアップグレードするしかないのでしょうか?
507login:Penguin:2006/05/07(日) 19:36:30 ID:jijqI1a3
2.6.13-8のカーネルソースを入れる
508login:Penguin:2006/05/07(日) 21:36:24 ID:LOhOJqhJ
>>507
すみません、特定のバージョンのソースの入れ方を教えていただけ無いでしょうか?
509login:Penguin:2006/05/08(月) 00:16:14 ID:i482kL2d
SUSE10.0です。
Gnome端末などでbeepを鳴らなくしたいのですが、
/etc/rc.d/boot.local
/etc/X11/xinit/xinitrc
のどちらに
/usr/X11R6/bin/xset -b
と書いても鳴ってしまいます。

どうすれば鳴らなくなるでしょうか?よろしくお願いします。
510login:Penguin:2006/05/08(月) 00:41:57 ID:O/2aKsbX
>>508
素直に2.6.13-15入れればいいじゃない。
なにか不都合でも?
511login:Penguin:2006/05/08(月) 00:48:32 ID:fUvrYFTi
これがGermanゲーマーパワーだ!
That is a death metal !!

Unreal Gamer
http://www.youtube.com/watch?v=e_lwt_H5vjE
512login:Penguin:2006/05/08(月) 02:48:45 ID:jHFkCjKk
>511
ゲーマーでメタラーな俺が来ましたよ。


ところで誤爆?
513login:Penguin:2006/05/08(月) 05:32:03 ID:UdIj3Hfp
>>504
もちろんやったけど直らなかった
514login:Penguin:2006/05/08(月) 11:27:59 ID:tUW8dZMn
>>511
(笑)、でもSUSEと違うだろ。
オチがもう少しだな。
515login:Penguin:2006/05/08(月) 19:52:16 ID:Z2VCGL0s
>>511
つうか、机にあるプリンタに乗ってる黒い箱が絶妙なアンバランスさで初期セッティングされてるよな。最高。

>>514
最後の方で、彼の絶叫と入れ換えにゲームのBGMが鳴ってくるのが
哀愁を漂わせて (・∀・)イイ!! っていうオチじゃねーの?

てか、SUSE と全然関係ないじゃん。それとも SUSE 上でゲームしてるって事か?
516login:Penguin:2006/05/08(月) 20:23:49 ID:etAkhOCM
なかなか10.1が出ないからfedoraに浮気中。2バイト言語への対応が随分改善されてる。
GUIのツールはやはり圧倒的にyastに軍配が上がるね。特にパッケージ管理とか。
yastのように詳細な情報表示や検索、依存解決ができない。まったくできないのではなくて
例えば依存性の解決操作で細かい設定ができなかったりと不便さが各所に見られます。
全体的には綺麗にまとまってる感じで今までのバージョンより使いやすいですね。
suseの次版にも期待。
517login:Penguin:2006/05/08(月) 21:16:25 ID:INpUvRq9
たぶん、German繋がりじゃまいか
518login:Penguin:2006/05/08(月) 22:06:05 ID:sgvUYY4W
評価版とOSS版 どっちが人気ある?
519login:Penguin:2006/05/08(月) 22:28:04 ID:e3rUiOoF
>>518
評価版ってSLESとかNLDのことか?
それぞれ別々のものだから比較しても意味がないと思うが。
520login:Penguin:2006/05/08(月) 23:43:40 ID:Mlb2vj7w
SUSE Linux の評価版のことだろ。
521login:Penguin:2006/05/09(火) 00:40:13 ID:d31NlOL0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20060502/236854/
すでに10.1がリリースされたかのように書いてある。
522login:Penguin:2006/05/09(火) 00:54:25 ID:ZfRyvr27
SUSE/Novell関連のポッドキャストを見つけましたよ

Novell Open Audio
http://www.novell.com/company/podcasts/openaudio.html
523login:Penguin:2006/05/09(火) 02:46:13 ID:1uQ+VAJb
>>521
本当は添付DVDにSUSE入れたかったじゃないかね
予定が狂ってちょっと中途半端な記事
524login:Penguin:2006/05/09(火) 11:47:34 ID:Mmw3ECN8
質問です。
POWER4を4つとメモリを8G積んだ、p630というIBMのサーバを持っているんですけど、
AIXだとあまりに遊べない(open officeでレポートも書けない)ので、linuxをインストールしようかと思うんです。
調べたら、SUSEとRed Hatがインストールできることがわかったんですが、
あんまりお金がないので評価版があるSUSEにしました。
で評価版(SUSE LINUX Enterprise Server 9 (PPC) 評価版)をダウンロードしているんですけど、
この評価版って日数制限とかあるのでしょうか?
なんか制限がかかっているんでしょうか?
それと、このサーバってサウンドカードがないので音が出ないんですけど、OPEN SOUND SYSTEMというソフトをダウンロードしたら
サポートしているサウンドカードをさしたら音が鳴るようになりますか?
それとも、マイクロコードで認識できないですかね?
525login:Penguin:2006/05/09(火) 13:12:18 ID:DLofL8So
>>524
評価版の日数制限はないけど、openSuseに入れ替えれば?。
サウンドカードは運だね。
じゃ。
526login:Penguin:2006/05/09(火) 17:49:29 ID:Pg0y4+R8
>>525
524ではないんですが便乗質問していいすか?
・SLES9評価版は、使用での日数制限は無いが、YOUのアップデートに30日の制限あり
・FTP版SUSEあるいはopenSUSEに使用制限なし。YOUのアップデートも未来永劫可能
っていう認識でOKですか?
527login:Penguin:2006/05/09(火) 21:48:23 ID:9ljr5M3J
>>526
YOU自体は未来永劫可能だけど、一年くらいでアップデートが来なくなるよ。
SLESはライセンス払えば何年もアップデートされるけど。
528login:Penguin:2006/05/09(火) 22:07:42 ID:9+ikLJsf
いや、
SUSE(FTP, open, 販売)はリリース後2年間
SLESはリリース後7年間(最後の2年間はセキュリティfixのみ)
だよ。
529login:Penguin:2006/05/10(水) 00:36:41 ID:t18THyvs
suse10.0使ってます。VNCについて質問なんですが、
fedoraでできてた、/etc/sysconfig/vncservers にポート番号とユーザーを
結びつけて、リブートしても自動でvncが起動しているといった動作は、
suseだとどうやるのでしょうか?
xinetd経由ならば、vnc接続できてます。vncserver :1とか入力するのも
面倒なので、できればfedoraでできてたことをそのままやりたいのですが。
530524 :2006/05/10(水) 05:44:30 ID:LfPg9+Ev
openSuseにすればというアドバイスがあったのでopenSuseにすることにしました。
で、飲み会で帰ってくるのが遅かったので、今インストールしているんですが
インストールが上手くいきません。
SMSからBoot optionでCDから起動を選択すると、
だーっとメッセージが流れた後、ベンギンが4つ出てきてyast?が起動します。
で、installを選択すると、フレームバッファのメモリが足りないからXserverを起動できないよってメッセージの後、
yastのテキストモード(パソコンのBIOSみたいなの)の画面になります。
最初の言語設定は上手くいくのですが、それ以降F8、F9、F10以外のキーが使えません。マウスも使えません。
ですから、メディアのチェツクサムはF10で飛ばせるのですが、その後のライセンスの画面でyesもnoも
選べず、先にも進めずになってしまいます。
何か解決方法は無いでしょうか?
ftpでインストールするしかないですかね?
531login:Penguin:2006/05/10(水) 06:16:02 ID:/7NqKrPD
>フレームバッファのメモリが足りないからXserverを起動できない

なら、フレームバッファに納まる解像度で起動すればいいじゃない。
532524 :2006/05/10(水) 07:43:10 ID:LfPg9+Ev
>>531
それってどうやるんですか?
それと、ftpでインストールする場合、
ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/openSUSE/distribution/SL-10.0-OSS/inst-source/
にアクセスする必要があるとおもうんですけど、ftpのipアドレスがわからないです。
八方ふさがりなんで今は、シリアルコンソールからインストールを試しているんですけど、あきらめた方がいいですかね?
533login:Penguin:2006/05/10(水) 08:23:20 ID:pSxbjpDw
534524 :2006/05/10(水) 09:06:03 ID:LfPg9+Ev
>>533
有り難うございます。
うまくftpでブートできたんですけど、やっぱりライセンスがあるんですね。
やっぱり、yastのテキストモードでマウス、キーボードもF1、F8、F9、F10以外効きません。
happy hacking keyboardなんですけど。
こんなマシンです↓
Processor
processor : 0
cpu : POWER4 (gp)
clock : 1002.000000MHz
revision : 3.2
processor : 1
cpu : POWER4 (gp)
clock : 1002.000000MHz
revision : 3.2
processor : 2
cpu : POWER4 (gp)
clock : 1002.000000MHz
revision : 3.2
processor : 3
cpu : POWER4 (gp)
clock : 1002.000000MHz
revision : 3.2
timebase : 125287509
machine : CHRP IBM,7028-6E4
535524 :2006/05/10(水) 09:13:51 ID:LfPg9+Ev
あ〜、自己解決しました。
tabキーで選択するんですね。
aixもsolarisも矢印で選択したから気が付かなかったです←イイワケ。
というわけで、今から一時限目さぼってインストールします。
536524 :2006/05/10(水) 10:01:27 ID:LfPg9+Ev
あら、システム設定のところで
No source found at
'cd:///pub/Linux/openSUSE/distribution/SL-10.0-OSS/
inst-source;devices=/dev/hda'
ERROR : No proposal
といってインストールできなくなってしまいました。
CDはちゃんと焼けてることを確認済みです。MD5チェックサムを使って。
これは、どうすればいいのでしょうか?
ハードウェア的な物なんですかね?
ftpだと回避できますかね?
537login:Penguin:2006/05/10(水) 11:44:55 ID:bWEC6xBW
>>536

どういうわけで、Powerマシンを持っているのかわからんが
君のスキルでは無理でないかね。
538524 :2006/05/10(水) 12:59:20 ID:LfPg9+Ev
>>537
むりなんですかねぇ。
今、ftpでインストールしてるんですが、
最後の設定?でブートローダがどうとかこうとか言って、
変更するために選択すると、
An error occurred during the installation
と出て、メインメニューにおちてしまうんですよね。
aixとかsolarisだと楽々インストールなんですけど、なかなか上手くいかないです。
539526:2006/05/10(水) 14:17:46 ID:lA5jrg4z
>>527
>>528
サンクスです。SUSEの仕組みがようやくのみこめてきました
540login:Penguin:2006/05/10(水) 14:54:59 ID:/7NqKrPD
makeSUSEdvd 0.29 キタコレ。 
たぶん10.1RC3以降の対応かと。

Changes:
* Tue MAY 09 2006 - [email protected]
- 0.29
- gpg signing
- MD5SUM checking for the complete ISO
541537:2006/05/10(水) 15:10:48 ID:bWEC6xBW
>>538

いや、ftpサイトのIPアドレスの調べ方がわからなかったり
tabでメニューを移動するとか、Powerアーキテクチャ固有の問題以前の
基礎知識が足りないと思う。

レポート打つため、なんて「実用性」を求めるなら数万円で型落ちPCでも
買った方が早いよ(CPUは2GHzクラスでもいいけどメモリは多めで)。
それならSuSEは簡単でお勧めできるし、スキルもそれで磨いてから
Powerに挑戦してはいかがか。

542login:Penguin:2006/05/10(水) 15:14:58 ID:/7NqKrPD
ってあれ?

SUSE-Linux-10.1-GM 出てるし。
543login:Penguin:2006/05/10(水) 15:33:48 ID:hXyktOFa
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) !?
544login:Penguin:2006/05/10(水) 15:48:05 ID:/7NqKrPD
いや、正式なアナウンスは無いんだが。
某所国内ミラーは完遂してる。
パーミッションの設定ミスかいな?
545login:Penguin:2006/05/10(水) 15:59:26 ID:wJ1i7Hsr
open suseのページで以下のように書かれていた。

SUSE Linux 10.1 Final will be released on thursday, 11th of May.

546login:Penguin:2006/05/10(水) 16:15:25 ID:isd5G3uo
GMって何の略だろう…
547login:Penguin:2006/05/10(水) 16:24:22 ID:/7NqKrPD
  n
 (凸)  ←
548login:Penguin:2006/05/10(水) 16:41:15 ID:IEWRX5Dk
>>546
Guten Morgen!
549名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 16:46:00 ID:LUwyRAlN
GM=Gold Master
日本語に翻訳するとしたら完成版とか最終版。

アナウンスよりも前にファイルがあるのは、
rcとは違って一般ユーザも使いはじめるから
ミラーリングが完了するまでの時間的な猶予を
設けたんだろう。
550login:Penguin:2006/05/10(水) 16:46:04 ID:nQ335grw
>>546
だからGoodby Microsoftだって何度も(ry
551login:Penguin:2006/05/10(水) 16:48:53 ID:E+E7j4HB
>>547
なんだガンダムMK-Uのことか
552uuuss ◆uuussBh4TI :2006/05/10(水) 18:01:56 ID:YwH1qzj2 BE:308520656-#
General Motors
553login:Penguin:2006/05/10(水) 18:03:51 ID:SR/11FXO
もういいから。
554uuuss ◆uuussBh4TI :2006/05/10(水) 18:09:32 ID:YwH1qzj2 BE:658176588-#
>>553
そうか、Going My wayだ!
555login:Penguin:2006/05/10(水) 19:58:32 ID:/7NqKrPD
makeSUSEdvd 0.29 で10.1-GMのdvd化失敗。
例によって例のごとく、「カタログみつからねぇぞ」
といわれます。
556login:Penguin:2006/05/10(水) 20:02:34 ID:v60Ak1Cn
>>547
なんだガンダムMK-Vのことか
557login:Penguin:2006/05/10(水) 21:08:53 ID:Y+a2e1mR
>>555
makeSUSEdvd 0.27でやっているが、
やっぱり俺の手元の環境では全く問題なくmakeSUSEdvdできるが・・
558login:Penguin:2006/05/10(水) 22:46:31 ID:BOMB4+us
え、もう10.1ダウンロードできるのか!早く帰ろ
559login:Penguin:2006/05/10(水) 22:46:53 ID:C1uwZjaW
重いよー
560login:Penguin:2006/05/10(水) 23:05:21 ID:C1uwZjaW
Opera9 betaを使ってBittorent経由で落としたら数分で終了した、ftpとはえらい違いだ。
561login:Penguin:2006/05/10(水) 23:29:22 ID:/7NqKrPD
>>557
解決しました。あらかじめ gpg で鍵のペアを作っておくとよいみたい。
makeSUSEdvd 0.29 は、途中で 鍵の pass を聞かれます。/media.1に公開鍵が
入ってる。

無事 dvd から install 完了。
562login:Penguin:2006/05/10(水) 23:33:55 ID:/7NqKrPD
△/media.1に公開鍵が入ってる。
○作成した dvd の /media.1 に公開鍵が入ってる。
563524 :2006/05/11(木) 04:37:44 ID:mwxOzDrQ
だいぶ良いところまで進みましたが、最後の最後で困っています。
Booting
Configure a valid boot loader location before continuing.
Incase that no selection
can be made it may be necessary to create a PRep Boot partition.
というエラーです。
しかし、ttp://en.opensuse.org/
PPC_Partitioning#How_to_layout_the_partitions_on_an_IBM_pSeries_or_RS.2F6000_system
には、To boot such a system from disk,
a primary partition for the bootloader is a hard requirement.
This boot partition must be either a 0x41 PReP Boot Partition or 0x06 FAT.
と言う題名で、
when to use a 0x06 FAT partition
if the root filesystem with the kernel and the yaboot.conf is on a
filesystem not readable by yaboot. This is the case for root on LVM, software raid and JFS.
とあります。
自分はこのハードディスクはJFSで使ってきた(正式にはJFS2ですけど)ので、/dev/sda1は0x06 FATにしなきゃいけないと思うんですけど・・・
ちなみに0x41 PRePでも同じエラーが出ます。
In any case, ALWAYS create a 16MB 0x41 PReP Boot Partition in YaST.
This partition will be converted to the correct type for you,
there is some magic going on behind the scenes.
の理解の訳に苦しむのですが、/dev/sda1は0x41 PRePで
新しく/dev/sda4を0x06 FATで切って、そこにブートローダをインストールすれば良いんでしょうか?
aixとかsolarisでは、あまりブートローダと言う物について考えたことがないので困っています。
564524 :2006/05/11(木) 04:55:42 ID:mwxOzDrQ
すいません、冗長でしたね。
何が言いたいかというと、
ブートローダは0x41 PRePにインストールしてねと、エラーが出ているのに
yabootで読み込み可でないJFSでフォーマットしてあるディスクにインストールするから、
0x06 FATでフォーマットしなきゃいけないと思うんです。
と言うか、今書いていて思ったんですけど、もしかしてコレ自分の勘違いですかね?
インストールした後のSUSEのファイルシステムがJFSだったら、ブートローダをFATにしろって言う事なんですか?
でも、ブートローダとファイルシステムって関係あるのかしら?
565login:Penguin:2006/05/11(木) 05:33:19 ID:EshK0MwY
>523-524
あんた随分早起きだねえ。
年寄りかい?
566login:Penguin:2006/05/11(木) 09:43:51 ID:l5OCnDKb
スマソ。torrentはどこにあるのですか?

jasit入れねえ・・・。
567login:Penguin:2006/05/11(木) 12:12:19 ID:l5OCnDKb
やっと、jaistキター。

makeSUSEdvdは0.30で、10.1に正式対応らすい。Versionあがってた。


568login:Penguin:2006/05/11(木) 13:33:40 ID:/y/SgR0n
ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/openSUSE/distribution/SL-10.1/inst-source/
にありましたが「sese」ディレクトリにまだデータが来ていない、i586のみ入っていた。
明日かな...iso自体はRC無しがあった。
569login:Penguin:2006/05/11(木) 14:10:46 ID:vpGgBxU7
せせ?
570login:Penguin:2006/05/11(木) 14:20:47 ID:YNg5o5Jy
suseは10.0から単なるアップデートだけで10.1に出来ない?

Vine3.1はいつの間にか勝手に3.2になってたけど。
571uuuss ◆uuussBh4TI :2006/05/11(木) 14:35:56 ID:Ss4stU3d BE:92556533-#
>>570
クリーンインストールしかしてないから知らん
572login:Penguin:2006/05/11(木) 14:43:11 ID:illsi70H
>>570
設定を引き継いだupdateをしたければ、
10.1 の cd or dvd から boot して更新を選べばいいじゃない。

なにか不都合でも?
573uuuss ◆uuussBh4TI :2006/05/11(木) 14:46:59 ID:Ss4stU3d BE:287952847-#
>>572
YOUでやりたいんだろ
574login:Penguin:2006/05/11(木) 15:17:52 ID:p4JGkFg/
jaist繋がらん
575login:Penguin:2006/05/11(木) 15:37:03 ID:DOIqd8t7
>>573
YOUでできるんすか?
576uuuss ◆uuussBh4TI :2006/05/11(木) 15:41:51 ID:Ss4stU3d BE:370224566-#
>>575
普通は出来ないんじゃない?
でも無理すれば・・・
577login:Penguin:2006/05/11(木) 15:55:30 ID:w7o2m+/D
10.1のイメージって
SUSE-Linux-10.1-i386-CD1.iso
こういう名前の奴になるんですか?
578login:Penguin:2006/05/11(木) 16:02:04 ID:IzLPT9Of
GMは?
579login:Penguin:2006/05/11(木) 16:06:05 ID:p4JGkFg/
SUSE-Linux-10.1-GM-i386-CD1.iso
580login:Penguin:2006/05/11(木) 16:08:43 ID:w7o2m+/D
>>579
GMは残ったまま配布されるんですか?
10.0はGMついてないみたいなので
581login:Penguin:2006/05/11(木) 17:01:40 ID:HZm2bVVQ
今在る10.0のisoは、10.1のリリースにあわせて、既存のpatchを全て反映したものじゃない?

>>580
10.0も最近まではSUSE-Linux-10.0-GM-i386-CD1.iso でしたが。
同じ方法をとるなら、10.1も10.2(?)が出るころにpatchが統合されて
SUSE-Linux-10.1-i386-CD1.isoになるのだろう。
582login:Penguin:2006/05/11(木) 17:05:52 ID:J9m6rOIL
10.1のあるミラーサイトってjast以外どこがありますか?
583uuuss ◆uuussBh4TI :2006/05/11(木) 17:11:07 ID:Ss4stU3d BE:359940757-#
>>582
KDDILabs?
584login:Penguin:2006/05/11(木) 17:18:41 ID:HZm2bVVQ
つtorrent

torrentって日数か経ってしまうと遅いが、最初の2、3日ならなかなかの速度。
400~700KB/secとか出てます。
リリース直後はftpどこも重いし、ミラーで手一杯だろうから、素直にtorrent使え。

>>582
まだ他で見たこと無い。
585login:Penguin:2006/05/11(木) 17:24:45 ID:J9m6rOIL
>>584

こちらでは、その10分の1しか速度がでません。
niftyだからP2Pの規制がかかっているからでしょうか?
586login:Penguin:2006/05/11(木) 17:50:53 ID:l5OCnDKb
>>585

niftyはオワットルらしいぞ。

jaistも今日なんでかわからんが700kb出た時間があったなんだったんだろう。
587login:Penguin:2006/05/11(木) 19:37:31 ID:DOIqd8t7
そんなに混んでるんだ
588login:Penguin:2006/05/11(木) 20:59:05 ID:PTLX+2UU
>>585
NiftyはP2P規制を表明して以後P2P以外の巨大トラフィックも規制してるよ。
ちなみに俺のところはBフレッツ某プロバイダでjaist相手のダウンロードが
45.0 [Mbps]くらい出る。
589login:Penguin:2006/05/11(木) 21:34:44 ID:HZm2bVVQ
>P2P以外の巨大トラフィックも規制してるよ。

それは根拠のある話?
月間の伝送量制限では無くて?
590uuuss ◆uuussBh4TI :2006/05/11(木) 22:03:16 ID:Ss4stU3d BE:359940375-#
本家Wiki落ちてる?
591login:Penguin:2006/05/11(木) 22:09:57 ID:Yh3FnCy+
最新のtorrentってどこ?
592login:Penguin:2006/05/11(木) 22:11:04 ID:PhQWqAfj
落ちてる なんでだろ
593login:Penguin:2006/05/11(木) 22:15:43 ID:PhQWqAfj
torrent探してるのに落ちてるから探せない
594uuuss ◆uuussBh4TI :2006/05/11(木) 22:20:49 ID:Ss4stU3d BE:359940757-#
>>592
さっきから重かったが・・・
595login:Penguin:2006/05/11(木) 22:21:25 ID:HZm2bVVQ
jaist
596login:Penguin:2006/05/11(木) 23:12:22 ID:Yh3FnCy+
windowsから、CDのisoからsuseのDVDisoって作成できなかったけ?
597login:Penguin:2006/05/11(木) 23:20:48 ID:PTLX+2UU
>>596
今のところcygwin, mingwのいずれを使ってもmakeSUSEdvdがコンパイルできないので
あきらめたほうがいい。
598login:Penguin:2006/05/11(木) 23:24:16 ID:ghPS9r93
馬鹿みたいにでかいイメージのcolinuxならはいるかもしらん。
大体15GBぐらいのイメージならcdと作成するdvdの両方収まるかも。
599login:Penguin:2006/05/11(木) 23:25:41 ID:lTlIL0LZ
>>597
"A mind is like a parachute. It doesnt work if it's not open." - Frank Zappa
600login:Penguin:2006/05/11(木) 23:27:15 ID:Yh3FnCy+
もしかしてcoLinuxやVvmwareで、仮想環境つくるしかないの?
Windows純正アプリがNovellから出てないの?
601login:Penguin:2006/05/11(木) 23:34:09 ID:PTLX+2UU
10.1来ましたな
602login:Penguin:2006/05/11(木) 23:35:14 ID:PTLX+2UU
どうやらjaistにあったもので正解だった模様。MD5SUMが同じだった。
603login:Penguin:2006/05/11(木) 23:40:20 ID:Gnp7lg0o
>>600

まさに俺はそれをやった。

で、結論だが、10.0のLive DVDでも落としてインスコ予定のHDDに一回入れて
ネイティブでやったほうがいい。結局同じ手間だお。
604login:Penguin:2006/05/11(木) 23:54:22 ID:vHyp1ava
libsexyってなんだよ
605login:Penguin:2006/05/12(金) 00:00:56 ID:myDvTIUQ
>>601
既にinstallも済んでるが、取り合えず。

祝!10.1リリースw

jaist かわいいよjaist
606login:Penguin:2006/05/12(金) 00:02:23 ID:Ajaioi4F
torrent、7時間かけてやっと50%・・・
607login:Penguin:2006/05/12(金) 00:02:50 ID:rbSBxKsW
>>603
DVDisoをつくるに?
608login:Penguin:2006/05/12(金) 01:24:43 ID:/BoEVy+A
とくに問題なさげっすか?>10.0
609login:Penguin:2006/05/12(金) 01:56:58 ID:rTYO4LWC
SUSE本社屋上から、ニュルンベルクリンクコース場は見えますか?
610login:Penguin:2006/05/12(金) 03:51:44 ID:rbSBxKsW
liveCDって使ったことないが、DVDiso作って焼けるの?
611524 :2006/05/12(金) 05:22:50 ID:SLTqxNTx
>>565
学生です。今から寝るんです。
昨日よりは進歩したんですけど困っています。
ホントに何が悪いんだ?
cdからbootして(レスキューモード)、
fdiskで
/dev/sda1 1M 0x41 PReP
/dev/sda2 1024M 0x82 swap
/dev/sda3 残り 0x83 linux
で切って、
mkfs.reiserfs /dev/sd3
でファイルシステム作る。
んでレスキューモード抜けて、今度はインストーラ起動して、
やっぱり最後のインストール設定?のブートローダをどこにインストールするかの所から先に進めねぇ。
ちゃんとPRePでパーティション切っているのに。
日本語でインストーラ起動すると100%落ちるし、インストーラ腐ってるんじゃねぇのか?
誰か、RS/6000かpseriesで運用している人で、fdisk p貼ってもらえません?
612login:Penguin:2006/05/12(金) 05:28:36 ID:huO14Eyh
その労力をAIXでTeXするのに使ったほうが早いと思うんだが
AIX使えるなんていい環境だよな
613login:Penguin:2006/05/12(金) 06:57:00 ID:myDvTIUQ
>>611
/dev/sda1 4M PReP         <- YABOOT が入る
/dev/sda2 1024M swap
/dev/sda3 100M ext3   /boot  <-YABOOT が読めるfs。kernel&moduleが入る
/dev/sda4 残り reiserfs    /     <- kernelが読めるfs

って事じゃないの? さらっと斜め読み程度だし、使ったこと無いから
わからないけど。あとPRePのサイズは制限が在るような事が書いてある。
pSeries で 4~8MBが適当.10MBが上限。

614login:Penguin:2006/05/12(金) 07:00:19 ID:/QTZ9qO7
10.1 KDEのリソースが日本語にならないのっておれだけ?
615login:Penguin:2006/05/12(金) 07:58:29 ID:mdM7YzvH
DVDまだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
616login:Penguin:2006/05/12(金) 10:30:56 ID:hJUxSSkV
>>610

ドライブがk3bに対応してればできるでしょ。

仮想マシンでやったら、できたISOをWindowsに移して・・・と面倒だったよ。
617login:Penguin:2006/05/12(金) 10:47:09 ID:eZg3fBNv
>>610
最近の distro の GUI なら簡単なんじゃない?
SUSE 使ってないけど FC5 だと単に右クリックで CD/DVD に
書き込む → OK だけ.多分 SUSE でも似たようなものでは?
618login:Penguin:2006/05/12(金) 14:03:14 ID:qGXfW/9Z
おいらは次の雑誌にDVD-ROM付きで載るのをおとなしく待つことにしたよ。
619login:Penguin:2006/05/12(金) 14:13:13 ID:T4Acacoc
>>618
一番早いのは24日発売のLinuxワールドかねぇ
620login:Penguin:2006/05/12(金) 15:07:45 ID:qGXfW/9Z
>619
サンクス
621login:Penguin:2006/05/12(金) 15:10:03 ID:GVwlfGF0
>>616
LiveCDって、Windowsのファイルを扱うことできたよね?
622login:Penguin:2006/05/12(金) 15:30:56 ID:yGKrpUmH
>>621
NTFSなら読み込みだけじゃない? FATなら読み書きできたっけ?
623login:Penguin:2006/05/12(金) 15:31:50 ID:myDvTIUQ
>>614
1) root で使っている。 root は KDE の locale がデフォで USEnglish になってる。
  KDE personal settings -> Regional & Accessibility -> country/region & Language

2) 必要な pkg が install されてない。cd boot の際、日本語を選んでない。
  yast -i kde3-i18n-ja-3.5.1-9.noarch.rpm

3) 実はSUSEじゃなかった。
  知らんがな。
624login:Penguin:2006/05/12(金) 15:40:44 ID:QXcmz4fo
Estimated time left: about 60hour 
でまだ0%とは・・・。
625524 :2006/05/12(金) 16:29:46 ID:SLTqxNTx
>>612
texは使わないのです。
openofficeが重要なのです。
aixじゃopenofficeが使えないのでダメなんです。
>>613
シェーシェーです。
でも、ダメでした。
インストーラのインストールセッティングでもダメで
仕方ないのでレスキューモードで直にスライス切っても、
ブートローダを正しいところにインストールしてね。PRePでパーティション切ってねと言われて、
先に進めないです。why?
ところでfdiskで直にswapで切るのと、インストーラでswapを選ぶのとどこか違うんですかね?
インストーラでswap切ると、swapのファイルシステムがsolarisみたいに、tmpfsになるんですか?
626524 :2006/05/12(金) 16:31:24 ID:SLTqxNTx
suseスレで聞くより、
power/powerpcスレで聞いた方が良いですかね?
627login:Penguin:2006/05/12(金) 16:35:44 ID:hJUxSSkV
いろいろ、環境整備して10.1から記念カキコ。

Xglも安定して動いてるけど、ぐにょぐにょは酔うなあ。

>>614
うちでは問題ない。

>>621

できるよ。VMplayerだと、sambaでデータのやりとりしなきゃならなくて
少し面倒だった。workstationだと共有フォルダ使えたらしいんだが。
でも、Linuxのパーティションに10Gくらいの空きがないと、makeSuSEdvdに怒られた。
628login:Penguin:2006/05/12(金) 16:55:03 ID:myDvTIUQ
>>626
自分で決めましょう。
629login:Penguin:2006/05/12(金) 20:57:16 ID:OQfq7+7S
正式発表は日本時間でいつでしょ?
630login:Penguin:2006/05/12(金) 21:06:08 ID:GTt5kaAC
torrentでもなかなか落ちてこない。あと10時間orz
朝方別のPCでやった時には2時間くらいで落ちてきたんだけどなぁ。
631login:Penguin:2006/05/12(金) 21:21:30 ID:myDvTIUQ
632login:Penguin:2006/05/12(金) 21:23:42 ID:+lrctHOb
>>629
「正式」が何を指すのか分からんが、opensuseのサイトでは既にアナウンスしてるし、
メーリングリストも同様。novell.comでも10.1のプレスリリースがあって2週間後
くらいにパッケージ版が販売される旨の内容があったよ。
633login:Penguin:2006/05/12(金) 22:31:47 ID:rbSBxKsW
livedvdから、どうやればwindowsパーティションをマウントできるの?
634login:Penguin:2006/05/12(金) 22:36:11 ID:7vTKHyEJ
DVD.isoキタ?まだ?
635login:Penguin:2006/05/12(金) 22:37:16 ID:819Ytnhz
「Linuxは簡単」という小学生は90%
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060510/237418/
636login:Penguin:2006/05/12(金) 22:39:58 ID:HwBqr2P5
Windowsからでなく最初からLinuxなら、今のSUSEとかubuntuはWindowsと大して変わらないしねえ。

何かを弄くろうとすると地獄を見るがな。くくく・・・。
637login:Penguin:2006/05/12(金) 22:41:44 ID:myDvTIUQ
>>634
つmakeSUSEdvd 0.30
638login:Penguin:2006/05/12(金) 22:42:30 ID:+lrctHOb
>>634
DVDはCDセットから作れ。

(opensuseのwikiが動いてないのでキャッシュ)
http://72.14.203.104/search?q=cache:3YpkJK2bcmYJ:en.opensuse.org/JA-Making_a_DVD_from_CDs+makesusedvd&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
639login:Penguin:2006/05/12(金) 22:47:43 ID:7vTKHyEJ
>637>638サンクス。この呪文の意味わからんかった藁。やてみる。
640login:Penguin:2006/05/12(金) 22:50:28 ID:p5G7pDE6
どれ。おじちゃんtorrentでUP参加しようかね。
641login:Penguin:2006/05/12(金) 23:25:51 ID:hJUxSSkV
しかし、makeSuSEdvdなんてので簡単に作れるのに、なんでDVDイメージを
配布してくんないんだろう。
負荷は、結局、CD5枚落とさせれば同じことだし、torrentなら負荷関係ないのに。

DVD欲しかったら、パッケージ買ってね、ことなんだろうか。
642login:Penguin:2006/05/12(金) 23:42:15 ID:Iw4WOBtW
>>641
TorrentではDVDイメージありますよ
643login:Penguin:2006/05/12(金) 23:46:07 ID:xYXzmE9x
URLキボン
644login:Penguin:2006/05/12(金) 23:48:36 ID:Iw4WOBtW
645login:Penguin:2006/05/12(金) 23:50:47 ID:Iw4WOBtW
ごめん、これ単にCD5枚なだけだったorz
646login:Penguin:2006/05/13(土) 00:17:00 ID:PMjFyKYH
しまった。10.0でKDE3.5.2にしてたのに10.1にしたら3.5.1になっちゃった。
10.1用サプリマダー?チンチン
647login:Penguin:2006/05/13(土) 00:31:31 ID:1E4vFH9R
>>645
すげ〜思い込みすね。
てか、おれもDVDのつもりで落としたら、CD磯5子できてたのでがかりした。
648login:Penguin:2006/05/13(土) 00:32:36 ID:6dyPuZzh
kdeってxglに対応してますか?
649login:Penguin:2006/05/13(土) 00:37:53 ID:htBBWONu
昨夜、Torrentで落としたら、上り1.5MBなのに下り250KB程度だった。
みんな、ポート開放して上りにも貢献しろよ!

もう落とし終わってるけど、今、3.2MB/sでUPしてるぞ
寝るまでこのままにしといてあげるね。
650login:Penguin:2006/05/13(土) 00:52:40 ID:+0MujtZF
x86_64版はtorrent参加数少ないのかな。 上下とも数十kB/sだ orz
651login:Penguin:2006/05/13(土) 00:54:30 ID:htBBWONu
漏れ、x86_64版
652login:Penguin:2006/05/13(土) 01:00:49 ID:+0MujtZF
みんな源泉に追い付いちゃったのかなぁ
653login:Penguin:2006/05/13(土) 01:05:40 ID:TainssT7
>>650
そんな事もないっしょ。俺も今シードしてるし。
ただ極端に速度が落ち込む時間帯もあったね。
654login:Penguin:2006/05/13(土) 01:14:45 ID:jsOC/fiB
>>648
可。いまのところ wm が gnome の物になるが、
kde + xgl として普通に使える。
655login:Penguin:2006/05/13(土) 01:36:19 ID:jsOC/fiB
>>648
Xgl on SUSE 10.1 for Gnome and KDE with NVidia Graphics Cards
http://www.novell.com/coolsolutions/feature/17174.html
656login:Penguin:2006/05/13(土) 01:47:05 ID:l66cFxcY
SuSE初めてなんだけど、SuSEって動画関係が面倒臭いのね。

Divxファイルが再生できるまで、試行錯誤して半日かかった。
GF7800でXglしてる環境なんですけど、xine系ではDivxはなんか汚く表示され
mplayerのrpmを集めて、やっとまともに動くようになったかと思いきや、ファイルに
よっては落ちる。ドライバ/mplayer/codecのどれに問題があるのか。
Packmanさんのとこから落とした奴なんですが、みんなまともに動いてますか?
http://www.links2linux.de/
657login:Penguin:2006/05/13(土) 02:05:07 ID:PviOZDqn
/boot にext2/3以外でフォーマットした奴で起動することはできますか?
要するに、/bootをxfsでフォーマットしても起動できますか?ということです。
658login:Penguin:2006/05/13(土) 02:21:23 ID:kzaxb3Az
KDDI来たね。まだi386しかないけど。
659login:Penguin:2006/05/13(土) 02:24:56 ID:6dyPuZzh
>>654 >>655
ありがとうございます。
kdeでもxgl使えるみたいですね。
しかしSUSE=KDEってのは昔の話になってしまったな。。。
660login:Penguin:2006/05/13(土) 02:28:07 ID:OzWRlDUE
たった今、http://ztechshop.net/でDual Layer DVDバージョンの10.1注文しました。
2,083円でした。円高なんで2000円きると思ったら117円くらいで計算してるようです。
661login:Penguin:2006/05/13(土) 02:44:19 ID:jsOC/fiB
662login:Penguin:2006/05/13(土) 07:14:04 ID:l66cFxcY
>>654

>いまのところ wm が gnome の物になるが

これってどういうことですか?
KDEかgnomeかは、いまのところ、インスコ時に選択でないのですか。
KDE+Xglで、とくに問題なく動いてますが。
663login:Penguin:2006/05/13(土) 09:15:46 ID:vURTkf7C
torrent 残り20時間・・・トホホ
664login:Penguin:2006/05/13(土) 09:32:32 ID:i8lU32KG
も、漏れなんかあと6日だぞ!ドウシテクレヨウ
ダウソよりうpの方が速度でてるorz
665login:Penguin:2006/05/13(土) 10:28:24 ID:i8lU32KG
すばらしい!あと14時間まで速度あがった!

五月雨を 集めて速し とーれんと
666login:Penguin:2006/05/13(土) 10:34:07 ID:+0MujtZF
>>663-665
俺もシードになりました。x86_64
667login:Penguin:2006/05/13(土) 10:34:15 ID:QwPlyqkp
朝からmakeSUSEdvdしてたんだけど、エラーが結構出るから
http://en.opensuse.org/JA-Making_a_DVD_from_CDs
を見直してみたら、10.1用のmakeSUSEdvdが出てたorz

ハイやりなおしー
668login:Penguin:2006/05/13(土) 10:37:49 ID:8aFcu7JZ
>>663,664

プロバイダーがネットワーク規制しているところじゃないか?
niftyとか、あともう一社あったが。

間違いだったらごめん。
669login:Penguin:2006/05/13(土) 10:44:38 ID:W6YDinE8
有名なのは nifty とぷららかな
670login:Penguin:2006/05/13(土) 10:48:33 ID:fH4fi7Mm
一昨日から寝ている間のtorrentで3晩かかって今朝終わっていた。
平均ダウンロード速度 34kB
と思ったら KDDIにisoが来ていて firefoxからのダウンロードで 300-500kB出る。
OCNだけど。

・・・日本でのP2PはWinnyのせいでもう壊滅ですね。
671login:Penguin:2006/05/13(土) 10:53:52 ID:UT6VqAd9
torrentじゃなくて
鯖にisoうpしてくれればいいんだけどな
遅くていらいらするぜ
672login:Penguin:2006/05/13(土) 10:55:44 ID:i8lU32KG
規制はうpの速度つうかパケット数を制限されてる。
ダウソはさすがに制限したら客が逃げちゃうよね。
ぐぬてらもダメだけど、とーれんとはうpを絞れば桶みたい。
673login:Penguin:2006/05/13(土) 11:13:10 ID:fH4fi7Mm
torrentだめでした。
何回トライしても peerは40前後でchunkが5,6個で平均ダウンロード速度 34kB
どのchunkも数十kBしかでていない。
今朝見たら、ぶら下がってるseedingはアムステルダムからだった。

まだ仕組がよく判ってないこともあるけど、制限されている自分のアップロー
ド速度に見合ったchunkしか得られないように見える。
674login:Penguin:2006/05/13(土) 11:22:32 ID:QwPlyqkp
学校からtorrentすると8Mbpsくらいでうp貢献できるんだが、
今は自宅なので1Mbpsがせいぜいだなぁ。
675login:Penguin:2006/05/13(土) 11:39:47 ID:i8lU32KG
我が家は元々ADSL4km以遠の低速なのでCD5枚10時間ならふつう。
光とか高速ADSLでうp規制されてダウン速度がでないなら頭くるよな。

>>673
うろ覚えだけどとーれんとは貢献するほどダウンも速くなるという方式だったとおもた。
676login:Penguin:2006/05/13(土) 12:33:17 ID:1E4vFH9R
makeSUSEdvdでCDからDVD.iso作ってみたのですが
正しくできたか心配でMD5してみました。
SUSE-10.1-0-DVD.iso a898943187037c08d88bd5af5e0c52fc
となったのですが、合ってますか?
677login:Penguin:2006/05/13(土) 13:32:13 ID:i8lU32KG
10.0のTorremtってへんじゃねえ?
ファイルリストだと5個のファイルをCD5から優先的に
5個同時にダウンしているような表示をするのにフォルダを
みるとCD1から順番にダウンしているだけじゃん。

まあ、どっちみちDVDにするから中身がちゃんとしていればいいんだけど……
678328:2006/05/13(土) 14:15:53 ID:0oKcyzjH
>>676
私もまだ焼いていませんが、私と違いますね、
99b269130fbb93812c37cc1a0615ddeb SUSE-10.1-0-DVD.iso

SUSE-Linux-10.1-GM-i386-CD[1-5].iso から作りました。 
なんか間違えたかな?
679login:Penguin:2006/05/13(土) 14:18:35 ID:dCvgbKLc
680login:Penguin:2006/05/13(土) 14:32:21 ID:+9eUrWL1
jaistだと30分で落ちてくるお
681login:Penguin:2006/05/13(土) 14:37:07 ID:sRFsdQSC
10.1とりあえずインスコ。
grabのリアルトカゲやめたのね。良かった♪
windowsみたいな起動音はびみょー?
さあて、カスタマイズしなくちゃ。
682login:Penguin:2006/05/13(土) 15:36:48 ID:aH5qVbRD
130kbくらいでダウンロード中だったのに、
>>678の後から10kbくらいになってしまった。
おまえら後からにしろよ。
683login:Penguin:2006/05/13(土) 15:43:58 ID:3nA69rxK
md5sum -b SUSE-Linux-10.1-GM-(i386 etc..)-CD(1,2,3,4,5).iso

-b = binary mode
default:-t = text mode

Omaera, tyanto "-b" tukete hakatterunoka?
684login:Penguin:2006/05/13(土) 16:00:22 ID:WD5yP8I7
てか一部のプロバイダーは
合法的なP2Pも規制してるのか!!
685login:Penguin:2006/05/13(土) 16:00:58 ID:jgDyZOz8
CD1〜CD5とSUSE-Linux-10.1-GM-Addon-Biarch.isoをまとめてDVDにした方がいいかも
686login:Penguin:2006/05/13(土) 16:05:12 ID:sRFsdQSC
>>684 最低だよ。Winnyとかは閉め出すべきだが・・・
【ネットワーク/P2P】Winny 通信規制続々 ニフティ、きょう関東で 個人向け 総量1割内に [06/04/28]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146178771
687login:Penguin:2006/05/13(土) 16:05:15 ID:/AodnMgG
転送量の多いユーザはもれなく規制らしい
688login:Penguin:2006/05/13(土) 16:16:30 ID:PMjFyKYH
>>684
合法もなにも、P2P自体は違法でもなんでもないだろ。nyも含めて。
いっそのこと、あてつけのようにnyでisoイメージ回すとか。
689login:Penguin:2006/05/13(土) 16:16:38 ID:3nA69rxK
Gyaoとかの再生も途切れて再生されたり
P2P全般規制だからBTも漏れなく規制されたりと
斜め上のクオリティーを発揮し始めた@Nifty

どうやらぷららのWinny全面規制を総務省がGo!サイン出すと
他のプロバイダも堂々と規制始まるみたいだよ
690login:Penguin:2006/05/13(土) 16:28:25 ID:/AodnMgG
>>680
今の時点だとjaistからhttpプロトコルで落とすのが一番速いな
691login:Penguin:2006/05/13(土) 16:33:03 ID:Nh30FyX1
転送量の制限をすれば、同一帯域により多くのユーザーを突っ込めるので一概にP2Pに責任があると言うことには納得できません。
大概がある程度の知識も無く、オマケで付いて来たアンチウイルスソフトさえアップデートもしないユーザーがP2Pに手を出しているのが現状。
692login:Penguin:2006/05/13(土) 16:36:51 ID:CYxrR0xT
おれ700kbyte/sでtorrentで落ちたよ。東京だけど。upは400kぐらい。
693login:Penguin:2006/05/13(土) 16:49:04 ID:O25fUgLl
torrent自体には大した影響は無いがまぁ今までの流れはny厨が必死すぎたってことでw
694uuuss ◆uuussBh4TI :2006/05/13(土) 17:06:29 ID:4N0Fkj15 BE:555336869-#
もうすぐ10.1Finalをtorrent&光落とす、ただしBL170HVがry
695login:Penguin:2006/05/13(土) 17:18:22 ID:z9TiXs84
>>689
Gyaoは、キャリア各社に金も払わず、大容量の動画
垂れ流してるんだから、途切れてもしかたねーよ。
696login:Penguin:2006/05/13(土) 18:04:26 ID:dBLntDeD
そういう類のものが早く落とせますっつって
大容量回線契約をユーザーにすすめといてなんじゃそら。
キャリア内のコンテンツにしかスピードが出ないなら
ISPじゃなくてドワンゴ見たいな商売しろって感じだが。

ここまで書いてからここがSUSEスレだと思い出した。

おれのところは10.1のダウンロード、俺のところは10hかかるなぁ。
8M ADSLだからしょうがないんだけど。
697login:Penguin:2006/05/13(土) 18:48:47 ID:i8lU32KG
高速契約の価値が目減りしてきたってか……
俺のところは正味15時間くらいかかりそうだけど1M契約っす>>896
やっと四枚目だぜ。
698login:Penguin:2006/05/13(土) 18:56:52 ID:wFjJvkHi
>>676>>678
10.1から、パッケージカタログに署名が必要になった気ガス。
makeSUSEdvd 0.29からgpgの署名に対応してる気ガス。
0.30になって、その関連の説明表示が追加された気ガス。
gpg鍵が無い場合に、途中で鍵を作るシーケンスが追加されてる気ガス。

よって、gpg鍵も同じ物にしないとsumも合わないような気ガス。

そんじゃまた。
699login:Penguin:2006/05/13(土) 18:57:11 ID:UNSUfBE6
SUSE-Linux-10.1-GM-Addon-Biarch.iso これって何が入ってるんですか?
700login:Penguin:2006/05/13(土) 19:13:28 ID:QBDsVcXP
>>699
addonのディレクトリを見れば分かるじゃないか。
http://download.opensuse.org/distribution/SL-10.1/non-oss-inst-source/suse/i586/
http://download.opensuse.org/distribution/SL-10.1/non-oss-inst-source/suse/noarch/

GPL非互換の商用/制限付きソフトなどだ。
Java, RealPlayer, Acrobat Reader, IPAフォントなど。
701login:Penguin:2006/05/13(土) 19:37:27 ID:IdVuZm7m
makeSUSEdvd使ってできたのを焼いたんだけど
途中のソフトウェアのインストールの所で
赤く ソフトウェアのリストが無いよ
みたいなのが出てきてインストールできそうになかったから
しこしこCD用のISOをDVD+RWに5枚焼いております。
702login:Penguin:2006/05/13(土) 19:57:16 ID:wFjJvkHi
>>701
http://en.opensuse.org/Making_a_DVD_from_CDs
>Always use the latest version when a new SUSE version comes out.
>For SUSE 10.1 this is version 0.30

そんじゃまた。
703login:Penguin:2006/05/13(土) 20:58:16 ID:fLaoiHW/
>>695
そういうこという奴はLinux使わなくてもいい
704login:Penguin:2006/05/13(土) 21:41:12 ID:QwPlyqkp
Gnomeで使ってるんだが、10.0より10.1の方が画面が美しくない希ガス。
例えるならMACOSからWin2kになったような印象。
705login:Penguin:2006/05/13(土) 22:10:25 ID:+9eUrWL1
makeSUSEdvdだとなぜか失敗しまくるから
手作業で作成するってのやったら逝けた・・疲れますタ・・('д`)
706login:Penguin:2006/05/13(土) 22:30:25 ID:QBDsVcXP
>>704
> 例えるならMACOSからWin2kになったような
それって美しくなったってことじゃないか。
707login:Penguin:2006/05/13(土) 22:51:24 ID:z9TiXs84
>>696
もともと、インターネットの世界じゃスピードは保障しとらん。
708login:Penguin:2006/05/13(土) 23:00:21 ID:QqKTjgVQ
ny規制はともかくTorrent規制したらnifty氏ね
709login:Penguin:2006/05/13(土) 23:12:15 ID:dBLntDeD
規制はベストエフォートと同義じゃないだろ。
710login:Penguin:2006/05/13(土) 23:43:54 ID:gNYh+NhL
>>708
してるよ。
711login:Penguin:2006/05/14(日) 00:12:06 ID:HjV9oAJW
世間の認識は bittorrent も winny も似たようなものだからな…
つい少し前にも isp 板で winny 規制はしょうがないが bittorrent
規制は勘弁して欲しいと書いたら、「ファイルシェアする奴皆死ね」
みたいな感じで非難された。
712login:Penguin:2006/05/14(日) 00:28:36 ID:hDcBCYP6
bittorrentはnyみたいに二十四時間三百六十五日通信しつづける仕様じゃないから
ISP側から判断するのは容易でべつになんの問題も無い規制はbittorrentにはなんの影響も無いのだが
さかんにny厨がP2P全体を故意に巻き込んで仲間増やそうと工作してるみたいだな、あきれる
713login:Penguin:2006/05/14(日) 00:30:33 ID:gjPGrWl1
日本語でおk。
714login:Penguin:2006/05/14(日) 00:41:58 ID:xPZwMXjU
>>712
niftyのは総量規制フィルタだから一定時間内に定量数を超えたら規制発動だよ。
715login:Penguin:2006/05/14(日) 01:42:17 ID:vcFk+3ji
Inspiron 630mに入れてみた。
インストール時にwithout ACPI supportじゃなくても進むようになったのは素晴らしい。
しかし無線LANがすんなり入らなくなってしまった。

ieee80211とipw2200とファームウェアを導入した後、
modprobe ipw2200 すると何やら怒られるよ。

今日は眠いのでまた明日確かめよう。
716login:Penguin:2006/05/14(日) 02:16:20 ID:LzuKAuzy
>>711
そういうのを元来の日本語の意味での「味噌も糞も一緒くたにする」というんだよな。
「糞味噌に言う」と同義。

味噌:bittorrent (←価値がある)
糞 : Winny (←捨てるしかない)
717login:Penguin:2006/05/14(日) 02:41:08 ID:hRTX/q6X
>>712
まぁアレだ









718login:Penguin:2006/05/14(日) 02:52:50 ID:ZCUecAPN
10.1インスコしたが、劣化しとるな。
こんな壁紙、俺は認めん!

壁紙だけ10のやつに戻した。
719login:Penguin:2006/05/14(日) 02:53:50 ID:BIwhCtZF
カメ子おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
720login:Penguin:2006/05/14(日) 06:10:00 ID:x6acSeYe
どうでもいいけど、うちの壁紙は年中これ

ttp://image.blog.livedoor.jp/mesonic/imgs/0/2/02f8059c.jpg
721login:Penguin:2006/05/14(日) 06:16:38 ID:LzuKAuzy
>720
なかなか可愛い子じゃないさ。
722login:Penguin:2006/05/14(日) 07:44:01 ID:ggtvIK35
10.1の64bit版入れた
良いよこれ、うん
723login:Penguin:2006/05/14(日) 07:59:29 ID:hDcBCYP6
つーか64bitならOSの種類とかチップの種類とか関係なくなんでも良い、32bitがクソすぎるから
724login:Penguin:2006/05/14(日) 08:13:02 ID:7stumlwQ
32bitCPUのどこら辺がクソなのか訊きたいものだ
メモリ空間4GBしかないという事?
725login:Penguin:2006/05/14(日) 08:21:55 ID:s1lKFkC8
32bitな所
726login:Penguin:2006/05/14(日) 08:41:14 ID:08Aisq2d
>>715

3945はなんにもしないでもすんなり動いて感心したが・・・。
727login:Penguin:2006/05/14(日) 09:19:19 ID:JE3y2c+U
openSUSEインスコしましたがYaST以外ほとんど英語なんですね
日本語にするにはどうすればいいのでしょうか?
728孟宗:2006/05/14(日) 09:35:23 ID:P2evoTIt
ログイン画面で言語選択
729login:Penguin:2006/05/14(日) 09:40:17 ID:hXBhFvJo
xglって、どうやって操作するの?
730676:2006/05/14(日) 10:37:05 ID:m3c6GQiL
>678
ああ、なんかちがうなあ。不安w
洩れもSUSE-Linux-10.1-GM-i386-CD[1-5].isoからmakeDVDixoしたので
ソースは同じはずだが、

CD状態の# md5sum -c MD5SUMSは
SUSE-Linux-10.1-GM-i386-CD1.iso: OK
SUSE-Linux-10.1-GM-i386-CD2.iso: OK
SUSE-Linux-10.1-GM-i386-CD3.iso: OK
SUSE-Linux-10.1-GM-i386-CD4.iso: OK
SUSE-Linux-10.1-GM-i386-CD5.iso: OK
ですた。

で、>>683ご指摘の-bは付けていなかったので、付けると
#md5sum -b SUSE-10.1-0-DVD.iso
a898943187037c08d88bd5af5e0c52fc *SUSE-10.1-0-DVD.iso
う〜ん変化無しか? てか*なに? -b付けると付くのか?

ああ、潔癖な性格としては公式DVD.iso待とうかな。
731login:Penguin:2006/05/14(日) 12:11:48 ID:s1lKFkC8
とりあえずインスコできるならしちゃえ
DVD出た後気になるなら落としてインスコしなおせばいいし
732login:Penguin:2006/05/14(日) 12:38:51 ID:08Aisq2d
>>730

しかし、そんなにCD-Rメディアが惜しいかね?
入れかえっつたってそんな何回もインスコするもんでもないのに。
733login:Penguin:2006/05/14(日) 13:12:20 ID:WgxwJ5zI
xglってyastで設定出来ないんですか?
734login:Penguin:2006/05/14(日) 13:22:22 ID:wryAbMAe
>>695
情報流通が統制されないのを嫌った旧勢力(マスコミ)の
Gyao潰しだろ

そもそもネットのブロードバンド化でこうなる事は
キャリアは予測できるわけで
マスコミが自社ニュース網を構築する前にgyaoが構築しちまったから
あわてて潰しに入ってるだけだろ
735login:Penguin:2006/05/14(日) 13:29:21 ID:8DC+aMid
>>732
俺的には何枚も焼くのが面倒だからDVDにしてくれと思う
736login:Penguin:2006/05/14(日) 13:33:06 ID:4fpdqjBu
CDだとCD1の部分が終わってリブートすると、続きでCUIなインストーラがたち上がるのだが、
言語を日本語にしていると文字化けする。インストールパッケージの指定が悪いんだろうかね?
737login:Penguin:2006/05/14(日) 13:35:18 ID:08Aisq2d
>>733

>>665のリンク先をみれ。

>>729

これも基本的な操作法は書いてある。

xglは別に使うのは難しくも何ともないけど、実験段階のものなんだから
過去ログ見たり、ぐぐるくらいはしような。
738login:Penguin:2006/05/14(日) 13:38:33 ID:08Aisq2d
655だった。

http://www.novell.com/coolsolutions/feature/17174.html

>CDだとCD1の部分が終わってリブートすると、続きでCUIなインストーラがたち上がるのだが、

何回か、やってるけど、一度もCUIになったことはないな。
739login:Penguin:2006/05/14(日) 14:00:41 ID:4fpdqjBu
やっぱCUIなインストーラに続くのおかしいのか、何度かやったけど結果は同じ。
Athlon X2 4400+にK8T800Proなマザーで、ビデオカードはGeforce 6800 AGP、
ビデオカードのせいかな。

最初は英語でインストールして、起動後に日本語に切り替えました。
740login:Penguin:2006/05/14(日) 14:07:38 ID:INS9BLJS
>>739
オレも CUI になる。geforceFX5200 。

何度もインスコしたから文字化けでも入れれるようになってしまた
741login:Penguin:2006/05/14(日) 14:31:48 ID:08Aisq2d
3945agbは認識されてるけど、マイクロコードがないと怒られた。

ipw3945-ucode
ipw3945d

を自分で拾ってきて、いれないとちゃんと動かなかった。

10.1RCで話題になってて、そこ見て対処したんだけど、
フィードバックされてないのかねえ。
742login:Penguin:2006/05/14(日) 17:11:44 ID:7Dw590jh
makeSUSEdvdはうまくいかなかった。
それでCD5枚焼直してトライするもエラーばっか。
どうも一定時間経過するとパッケージがない!とか言い出すようなのでずっとマウスを動かしてみた。

これでインスコできたのだけれど、マウスを動かしていると……
意識が遠のいて気絶しかかるカーネルやインストーラーを
「こらぁ! 寝るなぁ! しっかりせんかい!」
と揺さぶっているような錯覚に襲われました。ヤケニリアルダタヨ

SUSE10.1、インストールに難ありっす!
743login:Penguin:2006/05/14(日) 17:36:29 ID:XFKodaXr
>>741
それってライセンスの都合でAddon CDに入ってるんじゃないのか?
744login:Penguin:2006/05/14(日) 18:17:58 ID:jAFwDJ1k
>>730
過去ログぐらい読めと
745login:Penguin:2006/05/14(日) 18:21:41 ID:08Aisq2d
>>743

なるほど。

Xglは、さすがにゲームで動かないのがあるようだね。

DVDは公式HPによると5/18にリリースとか書いてあるね。
なんで、一週間遅れるのか謎だが。
746login:Penguin:2006/05/14(日) 18:43:12 ID:jAFwDJ1k
>>745
Quake2 Quake3 xMOTO tuxracer ppracer
あと、SDL関連はおkでした。
duke portのjfdukeやjfswも動いてます。
AAOも重いですが一応動きます。

6600GT nvidia 8756
747login:Penguin:2006/05/14(日) 19:55:13 ID:Xmvd6dKy
nvidiaのドライバーどやってインストールするのか、わからね〜〜〜
インストールしたての10.1 どなたか。
748login:Penguin:2006/05/14(日) 19:59:37 ID:ZXrCvDdh
知らん人が作ったDVDがあるけど
これ使っても大丈夫かな?
少し不安なんだけど、
http://linuxtracker.org/
749login:Penguin:2006/05/14(日) 20:04:17 ID:s1lKFkC8
CD1-6ってのなんだろ
750login:Penguin:2006/05/14(日) 20:38:55 ID:FakcdI1B
751login:Penguin:2006/05/14(日) 20:59:58 ID:jAFwDJ1k
>>749
addon 含めて6なのかと。

i386環境が落ち着いたので、x86_64なdvdをCD1~5で作り
こちらも入れてみた。問題なくdvd.isoからインスコ出来てる。
なぜか糞重いと思ったら、いつものbeagleが走り回ってた。
あと今気が付いたが、10.1はpreloadがデフォでインスコされないっぽい。
752login:Penguin:2006/05/14(日) 22:14:27 ID:XFKodaXr
>>745
CDに入っていなくてDVDにだけ入っているパッケージがあるから。
753login:Penguin:2006/05/14(日) 22:34:38 ID:ZCUecAPN
俺はいつもネットワークインスコだから、ここでCDだDVDだと
騒いでる人の気持ちが分からない。
754login:Penguin:2006/05/14(日) 22:58:30 ID:ZXrCvDdh
初心者 CD&DVD
中級者&上級者 ネットワークインスコ
てな感じでしょうね 勝手にそう思ってるだけだけどw
755login:Penguin:2006/05/14(日) 23:54:55 ID:Frhhryik
756login:Penguin:2006/05/15(月) 00:17:01 ID:mfr23HMu
10.0にしろ10.1にしろ、firefox使用中にノートPCのタッチパッドで
右下をタップすると右クリックと同等のメニューが出たり
底辺を左右になぞると進む/戻る動作をするのは解除できないのだろうか?
757login:Penguin:2006/05/15(月) 00:33:18 ID:0OjV20BP
>>754
そんなことないでしょ。せっかくDVDを作ってインストールを始めたのにソフトウエアの
個別選択でカタログが見付からないと言われて、またまたネットワークインストールに
なってしまった。(kddilabが快調だったので楽だったけど)
758login:Penguin:2006/05/15(月) 00:40:34 ID:PT28rN23
>>755

>>747じゃないけど、これで昨晩から悩んでた。
貼ってくれてありがとう。
759login:Penguin:2006/05/15(月) 00:56:20 ID:NnYhUP8V
>>756
Xの設定。synapticsドライバのoptionで弄れたような。

>>757
アホウは放置で。
760login:Penguin:2006/05/15(月) 01:14:32 ID:nBW8FZNL
yastが重い、安定していないのは気のせいか?
761login:Penguin:2006/05/15(月) 01:45:27 ID:NnYhUP8V
起動してからの動作?
起動が重いなら、接続先が重いんじゃないか?
10.1から update も install source に指定してあって、
yast のソフト管理に update 分が反映するようになってる。
yast後にyouの必要が無くなったから、実にありがたい。

install source の設定を見てみてはどうだろう。
762login:Penguin:2006/05/15(月) 07:27:17 ID:sv1NFZdC
レポ無いようなのでいちおう報告。
ATOK for Linuxは問題ない模様。x86_64でも支障なし。
763login:Penguin:2006/05/15(月) 09:00:19 ID:S5T112NW
Xgl使うとV2C起動はするがなんにも表示されなくて使えんのは
私だけ?
764login:Penguin:2006/05/15(月) 09:07:25 ID:boyJe8lJ
XGLのcubeがrootでしか使えない。
ユーザだと1画面しか使えずデスクトップの切り替えが出来ないのですが
インストール方法に問題があるのでしょうか?
JavaJREをインスコして、kochi-gothicにシンボリックリンクを張りたいのだが
フォントってどこに入ってますか?
765login:Penguin:2006/05/15(月) 09:20:26 ID:32Lh7o1x
>フォントってどこに入ってますか? xorg.confに書いてますけど

pakmanのソフトいれたいのだけど
10.0と10.1では管理方法が変更されてるようですが、
何処を変更すればいれられますか?
エロい人おしえてください。

766login:Penguin:2006/05/15(月) 13:04:31 ID:i9i9m8My
>>762
10.0だとKDEアプリのダイアログでデフォルトの文字列消す問題あったけど、
それは解消された?
767login:Penguin:2006/05/15(月) 14:57:08 ID:DocBdKiT
5月18日からDVD版のダウンロード出来るみたいだね。
ソース↓
http://en.opensuse.org/JA-Download
768login:Penguin:2006/05/15(月) 15:24:26 ID:j4xc5c3N
SuSEって、Acrobat Reader動かすのに、何かまじないがいるんだっけ?
Adobe から7.0.5のrpm/tar形式、両方落としてインスコしてみたが起動しても
うんともすんとも言わない。エラーも吐かないで、ただ起動しない。
おまけにKPDFもクラッシュする。Xpdfだけは動きます。
769login:Penguin:2006/05/15(月) 15:26:05 ID:qpkLDrAP
製品版はCD6枚組みに2層DVDなのか
770名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 15:54:06 ID:6ovQrF1l
>>768
まじないも何も、rpmが用意されてるからそれを入れれ。
opensuse 10.1ならaddon cd.
771login:Penguin:2006/05/15(月) 16:10:09 ID:iWm4Soc6
/usr/bin/acroreadの頭のほうに
export GTK_IM_MODULE=xim
って入れておくと多分起動するよ
772login:Penguin:2006/05/15(月) 16:41:43 ID:mOmFh2TX
>>769
6枚組みCDもしくはDVD2層の二種類じゃなのかな?
773768:2006/05/15(月) 17:14:18 ID:j4xc5c3N
>>770
6枚目落としてなかったorz。

結局、771さんので正解ですた。
774login:Penguin:2006/05/15(月) 19:25:14 ID:UzB29KQn
>>755
このページのReader Commentにもあるけど、ATIのカードでうまくいってる人いるかなぁ。
Radeon X300でWikiにあるとおりにやったら、ものすごく重くなって、さらにウィンドウのタイトルバー(タイトルとか閉じるボタンがあるところ)が表示されなくなった。
しかもすべてのアプリが左上に表示されて、ウィンドウの一覧にも出てこないので、切り替えることも出来んorz
これはnvidiaを使えというお告げなんだろうか。。。
775login:Penguin:2006/05/15(月) 19:58:33 ID:SKKWGOau
>>774
nvidiaですが、ちょうどタイトルバーが欠ける位置に
ウィンドウが行くことがありました。
776login:Penguin:2006/05/15(月) 20:26:08 ID:zgd+Jhcl
nVidia買った方が楽だよ、ATIはドライバの安定性もいまいちだしね
777login:Penguin:2006/05/15(月) 21:36:13 ID:+fGyWlOw
SUSE 10.1のDVDisoを掲載する予定の雑誌って現在ありますか?。
DVDドライブを買って、準備ばんたんだったが、niftyのネットワーク規制
でisoファイルが落とせないんだよ。

知ってる人は情報求む。
778login:Penguin:2006/05/15(月) 21:45:32 ID:Xdhbv7Np
まずは>>777ゲットおめでとう。

で、
>>777
http://www.unixuser.jp/next.html
> 2006年7月号
> 6月8日発売 特別定価1,580円
>
> ■特別付録DVD-ROM/CD-ROM
> SUSE Linux 10.1 ほか
らしい。

その前にパッケージ版が購入できそうだが・・
779login:Penguin:2006/05/15(月) 21:53:56 ID:cm5z4OnV
>>776
そういう書き込みは信者扱いされて終わりなので逆効果だよ。

Linuxは動作検証と報告が大事だから、安定した環境を選択するのもいいけど
今の環境で動くまで試行錯誤する努力もユーザには必要。
780login:Penguin:2006/05/15(月) 22:00:15 ID:NnYhUP8V
>>774
kde? or gnome?
781login:Penguin:2006/05/15(月) 22:01:15 ID:aDgoCYJ2
ていうかグラフィックカード会社がどれくらいLinuxのサポートに力を入れてるかの違いなだけだと思われ
782login:Penguin:2006/05/15(月) 22:12:22 ID:ggfssPok
>>>777-778
LinuxWorldのほうが先に出るよ。5/24発売。
http://www.linuxworld.jp/
78310.0からの初心者:2006/05/15(月) 22:23:53 ID:6Fft9dsz
10.1で盛り上がっているところ恐縮ですが、質問お願いします。
SuSEfirewall2はiptablesを独自拡張したものらしいですが、みなさんはどちらを使ってますか?
いちいちSuSEfirewall2の書式を覚えるのも面倒だなと思ってるんですが
784login:Penguin:2006/05/15(月) 23:11:23 ID:vk5UV2aA
俺も質問させてください・・・

10.1のInternet Installation Boot Imageを落としてきて
はじめの画面でF3→F4→FTPで
鯖:ftp.jaist.ac.jp
ディレクトリ:pub/Linux/openSUSE/distribution/SL-10.1/inst-source/
って指定するとソフトウェアのところでカタログが見つかりませんって言われる
なんでなんやろ。

CD6枚落とすべきなんかなぁ・・・
785login:Penguin:2006/05/15(月) 23:14:19 ID:Xdhbv7Np
>>784
その似非関西弁は馬鹿の象徴にしか見えんが、

"pub/Linux/openSUSE/distribution/SL-10.1/inst-source/suse/"
を指定せよ。
786login:Penguin:2006/05/15(月) 23:19:20 ID:ggfssPok
>>772
CD6枚「と」2層DVDの両方だよ。
http://en.opensuse.org/JA-Download
787774:2006/05/15(月) 23:24:06 ID:UzB29KQn
>>780
gnomeです。
明日また色々試してみよう。。。

あ、そういえば、確かこのスレのどこかでWindowsでDVD作れないかとか何とか言う話題が出てたと思ったけど、
UltraISOとかのISOファイルの中身をいじれるソフトがあればできるよ。っていうかできた。

基本的には、単純にCD1〜CD5までを展開して上書きしていけばOK。
ただし、CD1は一番最後に上書き(setupのため)。
あと、suse以下の各MD5SUMは、各CDの当該ファイルの中身をコピーしてまとめてあげる必要がある。
それで、最後に展開したファイルをCD1に書き戻してあげて(Bootableにするため)、DVD.isoとかの名前で保存してあげればOK。
788login:Penguin:2006/05/16(火) 00:50:08 ID:OngekNJ5
>>785
富山弁とかかもよ。
789login:Penguin:2006/05/16(火) 00:58:08 ID:X4FqCCDb
>>783
>いちいちSuSEfirewall2の書式を覚えるのも面倒だなと思ってるんですが

なんで、YaSTで設定しないの?
SuSEを使うメリットの半分くらいは投げるようなモンだと思うんですが。
790login:Penguin:2006/05/16(火) 01:08:52 ID:HyrYdmde
そうそう。
SuSEに慣れるためにも、用意されてるYaSTは使うべき。

んで、結局泣きながら設定ファイル手書きすんのな。
791login:Penguin:2006/05/16(火) 01:28:07 ID:tMP922tp
>>787
別に順番はどうでもよかったよ
792login:Penguin:2006/05/16(火) 04:48:30 ID:ycMEsbee
>>778
10.0の時と違って10.1のパッケージ版はかなり遅れて発売されるらしいぞ。
793login:Penguin:2006/05/16(火) 07:37:56 ID:OngekNJ5
>>12です。私の力では結局無線LANの問題を解決できそうにないので
10.0に戻そうと思うのですが、ネットワークインストールする場合、
/SL-10.0-OSS/のディレクトリでいいんでしたっけ?

「OSS」って何だっけ?と戸惑ってしまいました。
794793:2006/05/16(火) 07:40:03 ID:OngekNJ5
いやいやいやいや>>12じゃなかったです。天才の誉れ高くないです。
>>715でした。
795login:Penguin:2006/05/16(火) 07:49:18 ID:pPizFh/J
>>792
日本語版はともかく、英語版は
> The retail edition of SUSE Linux 10.1 will be available in stores
> in approximately two weeks
だいたい2週間以内、らしいが・・
796login:Penguin:2006/05/16(火) 08:08:34 ID:oudIzAQe
ATIのドライバはWindows版とLinux版で性能も品質も差がありすぎ。
特に3D関係。
797login:Penguin:2006/05/16(火) 08:34:08 ID:G88CKXAF
>>794
大丈夫。だれも>>12を見て天才の誉れ高いなどとは思わないし
何より、>>12は華麗にスルーされてるw

>modprobe ipw2200 すると何やら怒られるよ。
なにやらじゃよくわからん。
798793:2006/05/16(火) 08:46:32 ID:OngekNJ5
>>797
詳細は
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1132504137/170-
に書き込みました。
799783:2006/05/16(火) 10:32:33 ID:6zC2af1m
>>789-790
YaSTのFirewallですよね?なんか細かく設定できなくないですか?(私が無知なだけかもですが)

いろいろググったり過去ログ見ると、 iptables手書きの人も多いみたいですね
800login:Penguin:2006/05/16(火) 11:43:17 ID:az1/7+p+
>>748の晒された後すぐトレントで落とし始めたんだけど
やっと完了したス・・明後日公式DVD出るしヽ('A`)ノウンコー
801login:Penguin:2006/05/16(火) 11:55:49 ID:mRhs5YeD
>>774
OpenSUSE 10.1のベータの最後のバージョンの時はうまく動作したことがある。

RC1〜GMはATIのドライバーのインストールがなぜかできない・・・
インストーラーは正常に終了するがlogを見てみるとエラーがでている。
カード:Radeon 9600 Pro
802名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 12:58:42 ID:tPd0lTfE
>>801
そのログを晒さないかぎりお前の書きこみは
ただのチラシの裏なわけだが。
803カミナリ病 ◆hzkudVaLnM :2006/05/16(火) 15:53:44 ID:4x/+FlSv
何故か各GUIアプリケーションのヘルプ(F1押したら見れる奴)が見れない…orz
SUSEヘルプセンターから見ることは出来るからまぁいいっちゃ良いんだけどれどもorz
SUSE10.1のx86_64をネットに接続しない環境で使用していんだけどこれが原因?
それともsusehelp辺りでバグ発生中?

あと皆さんanjuta IDEのヘルプをヘルプセンターから正しく見れてますか?
こっちの環境だと「ghelpが落ちました」みたいなこと言われて表示できないんだけど…
804login:Penguin:2006/05/16(火) 18:19:16 ID:x/U/ZEBP
10.1を入れたらVMplayerが起動できん。vmware-config.plも途中で
エラーで止まる等のトラブルが発生しましたが、vmware-any-any-update
というパッチをいれたらconfig出来ました。やれやれ。
805login:Penguin:2006/05/16(火) 19:11:45 ID:G88CKXAF
>>804
それはトラブルとはいわない気ガス。

以下日記。
xgl compiz な環境で、タイトルバーが無くなったりするのは、
何かの理由で gnome-window-decorator が起動できなかったり
セグフォで落ちちゃってる・必要な plugin が読めてない・・かも。

で、ターミナルから手動で compiz と gnome-window-decorator を再起動してみる。
killall -u $USER gnome-window-decorator compiz -9 & compiz --replace gconf decoration wobbly fade minimize cube rotate zoom scale move resize place switcher & gnome-window-decorator --replace &

compiz を止めたい場合は、( kde )
~> killall -u $USER gnome-window-decorator -9 & kwin --replace &

806login:Penguin:2006/05/16(火) 19:55:48 ID:XmclbsTW
Suseってサウンドは綺麗?
807784:2006/05/16(火) 21:00:07 ID:ugQeGiiB
>>785の言うとおり、
"pub/Linux/openSUSE/distribution/SL-10.1/inst-source/suse/"
を指定したら途中でLinuxrcの青い画面が出てきた。
FTP経由でインストールする選択肢が出てきたんだけど、
今度はFile not foundって言われたorz

・・・どうしたらいい?
808login:Penguin:2006/05/16(火) 21:06:05 ID:He7Wc6rf
>>807
inst-source/まででok
鯖を変えてみるといいかも。
809login:Penguin:2006/05/16(火) 21:08:39 ID:ywvgz7Yu
>>806
「ズーセ」と発音するのが正しいとも聞くが、普段は「スーゼ」と呼んでいる。
その名前の響きは綺麗だと思うよ。

それがどうかしたか?
810784:2006/05/16(火) 22:00:59 ID:ugQeGiiB
>>808
ok、やってみる。
thx
811login:Penguin:2006/05/16(火) 22:35:23 ID:Rl07Ivi6
>>807
おれもjaistはダメで、novellにしたら成功した
812login:Penguin:2006/05/17(水) 07:41:18 ID:oG47FO0G
supplementary/KDE/update_for_10.1/
813login:Penguin:2006/05/17(水) 11:20:15 ID:pHi0bBcy
YaSTでインストールソースをjaistにしたら、

pub/Linux/openSUSE/distribution/SL-10.1/inst-source/suse/setup/descr/packages
がない

って言われたorz
>>807 >>811の原因も同じかも…
814login:Penguin:2006/05/17(水) 11:51:03 ID:3+PIFQRz
jaistにキテタ SUSE-Linux-10.1-GM-DVD-i386.torrent
3.49GBだからCD1-6?
815login:Penguin:2006/05/17(水) 13:08:07 ID:Vu5UheZa
DVD-torrentキター。

SuSEの音って、ALSAでそ。ディストリ固有の問題ってあるの?

816login:Penguin:2006/05/17(水) 13:32:29 ID:oG47FO0G
Live DVD もキター
817login:Penguin:2006/05/17(水) 15:48:52 ID:09QSH/tK
>>809
正しくは「ズーゼ」だと思われ。
ただ、日本では「スーゼ」で通しているっていう話をどこかで見た。
818login:Penguin:2006/05/17(水) 15:51:44 ID:aoJHmGXY
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?Terminology#m3161c22
「ズーゼ」ってのは出てこんな。
819login:Penguin:2006/05/17(水) 16:01:08 ID:09QSH/tK
>>809
マジレスすると、KDE&GNOMEのデフォ。
って答えでいいの?

デスクトップ利用の普及を考えるなら、効果音も差別化要因の一つだと思う。
エラーでビープ鳴ると初心者はひくんじゃまいか。
まあサウンド環境なくてビープじゃないと困る人もいると思うけど。
820login:Penguin:2006/05/17(水) 16:49:37 ID:3+PIFQRz
トレントおせー・・って思ってたら普通にキテタ・・(・ω・)
しかももう落とし終わった・・('A`)

SUSE-Linux-10.1-GM-DVD-i386.iso
SUSE-Linux-10.1-GM-DVDx86_64.iso
SUSE-Linux-10.1-GM-LiveDVD.iso
821login:Penguin:2006/05/17(水) 17:16:29 ID:Vu5UheZa
>>820

Liveまで落としたのはなぜ?
まあ、Seedしてくれてたらありがたいが。
822login:Penguin:2006/05/17(水) 18:53:53 ID:+NRu8gBa
>>817
おれはスジーと呼んでいる。
823login:Penguin:2006/05/17(水) 19:08:34 ID:bJTb9n4b
>>822
なんて邪道な
824login:Penguin:2006/05/17(水) 20:02:30 ID:qz/5CPMU
デ結局apparmorの説明は出たのか?
前は製品同根で結局放置だったな
825login:Penguin:2006/05/17(水) 20:21:48 ID:19lcZ0Os
正義の味方、apparmorン!
826login:Penguin:2006/05/17(水) 20:35:40 ID:AiNXm77Y

 rsh を使えるようにするには、Yastのxintedで追加、rshを入れる、だけではだめなんですか?

827login:Penguin:2006/05/17(水) 21:01:35 ID:Qu+G89vn
NIC二枚刺しているんですが、両方機能させるためにはどうしたらいいでしょうか?
ルータではなく単に2つのセグメントにアクセスしたいだけです。

今やっているのはYaSTからifup使用を選択して固定IPで
eth0:192.168.100.2/24
eth1:192.168.1.2/24
デフォルトゲートウェイ192.168.100.1
ルーティングテーブルeth0 宛先192.168.100.0 GW192.168.100.1 マスク255.255.255.0
ルーティングテーブルeth1 宛先192.168.1.0 GW192.168.1.1 マスク255.255.255.0

です。routeコマンドの結果は

Dest / GW / mask / Flag / IFace
192.168.1.0 192.168.1.1 255.255.255.0 UG eth1
192.168.100.0 * 255.255.255.0 U eth0
link-local * 255.255.0.0 U eth0
loopback * 255.0.0.0 U eth0
default 192.168.100.1 0.0.0.0 UG eth0

なんですが、pingは192.168.100.1には通りますが192.168.1.1には通りません。
/etc/sysconfig/network以下は特にいじらずYaSTが書いたままですが、configのオプションあたりを
何かいじらないといけないでしょうか?
828login:Penguin:2006/05/17(水) 21:04:23 ID:2UCjtb58
本家鯖遅い(´・ω・`)
829login:Penguin:2006/05/17(水) 21:21:32 ID:SJUH2f3z
>>818
ズーゼだけでなく、ズーザでもいいみたい

http://lists.suse.com/archive/suse-linux-ja/2004-Oct/0003.html
830login:Penguin:2006/05/17(水) 21:45:14 ID:Z2RnFuec
YaST重いなぁ。
Athlon64(3000+)で使っているけれど、それでもYaSTで何かしらインストールした後とか、リンカの設定とかが非常に遅い。
インストールソースをネットにしていると、パッケージリストが出てくる段階から重い(当然といえば当然?)。
皆さんどうですか?
まぁ、普通にRPMダウンロードしてきてインストールすれば良いんだろうけれど、何とか早くできないもんだろうか。
せっかく統合されて便利なのに。。。
831login:Penguin:2006/05/17(水) 21:53:25 ID:92kNcXYp
>>827
>192.168.1.0 192.168.1.1 255.255.255.0 UG eth1

が違う気がする。
この設定だと192.168.1.1に投げるのに192.168.1.1を経由しないといけないという
ことになってる気が。

192.168.1.0 * 255.255.255.0
にしてみると良いかも。
832login:Penguin:2006/05/17(水) 21:54:59 ID:+B0EfNPA
パッケージ大杉なのは何とかならないんだろうかね、、
WEBブラウザーをとってもFirefox、SeaMonkey、Konqueror、エピファニー
といった感じに4つも入ってるんだもんなぁ、、
833login:Penguin:2006/05/17(水) 22:02:52 ID:aPXelkuh
833getズーザ
834login:Penguin:2006/05/17(水) 22:05:24 ID:qz/5CPMU
俺なんかopteron165使ってるのに
KDEでFFox立ち上げるのに8秒ぐらいかかる
昔なんかVIAC3 1ghzでもさくさくだったのに

9.1から使ってるがだんだん使いにくくなる
835login:Penguin:2006/05/17(水) 22:19:44 ID:Qu+G89vn
>>831
ですよね? そこいらないですよね。 * で行かないからわざわざ追加してみたんですが。
836login:Penguin:2006/05/17(水) 22:28:51 ID:/goNUIYL
>>834
beagleが勝手に起動するのを止めるとそれなりの速度になるぞ。
837login:Penguin:2006/05/17(水) 23:16:02 ID:R7PKHs0H
>>836
firefox の config で
beagle.enabled -> false

でも良いんジャマイカ?
838login:Penguin:2006/05/17(水) 23:37:53 ID:SH3ZRous
8秒はありえねえ、うちは3秒かからんと思ったらそういうことなのか。
Athlon64x2 4400+、beagleは入れてない。
839login:Penguin:2006/05/18(木) 06:02:18 ID:aDJYbgui
10.1 での Atheros の動かし方を問う。
また、NECのICH4 で音がでないのはなぜ?
840login:Penguin:2006/05/18(木) 06:49:23 ID:CSKgd04R
beagleは全体のパフォーマンスも下げるから、使わないのだったら削除だな
841login:Penguin:2006/05/18(木) 06:55:22 ID:FOXEg7Z3
>>839
madwifi
842login:Penguin:2006/05/18(木) 08:46:24 ID:p9eC4kwr
>>820
>>816
>>814
あの、これってOSSじゃないですよね。CD版もOSSはまだですよね。
製品版の体験版(機能制限なし)ですよね。
俺、10.0OSS使ってるんですが、アップデートはOSS版使用した方がいいですよね。
843login:Penguin:2006/05/18(木) 08:51:22 ID:ujd5jCDA
ホントだ。
右下に犬がいなくなるだけでFirefoxの起動がずいぶん早くなった。
844839:2006/05/18(木) 08:54:43 ID:aDJYbgui
Atherosはndiswrapperかmadwifiですね。
http://en.opensuse.org/Atheros_ndiswrapper

ICH4は動きました。

The external amplifier has to be muted in the mixer, then the sound works.

http://www.linuxquestions.org/questions/showthread.php?t=211934
845名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 10:41:12 ID:JsS/IWr0
>>842
なんかとんでもない勘違いをしているような。
846login:Penguin:2006/05/18(木) 10:43:36 ID:n9FUDU5g
>>842
思い込みが激しいと言われた事は無いか?
847login:Penguin:2006/05/18(木) 10:49:18 ID:EmNGOhZi
10.1へのアップデートで、いろいろなパッケージが入っちゃいますが、
ゲームや、エデュティメントはいらないし、オフィスのカテゴリーでも
いらない物があるので、Yastでセッセと消しています。

パッケージを消した結果、依存関係でもはや不要になったパッケージが
あると思いますが、これを探すコマンドは何かないでしょうか?
Debianではdeborphanというコマンドなのですが。
848login:Penguin:2006/05/18(木) 11:30:36 ID:/cvMznKf
>847
10.1用にあるかどうかは知らんが、KleanSweep というものがある
849uuuss ◆uuussBh4TI :2006/05/18(木) 11:44:00 ID:FO9lI5/E BE:185111892-#
現在Torrentでダウソ中(DVD)
終わったらHTTPでミラーする予定
850login:Penguin:2006/05/18(木) 11:52:42 ID:n9FUDU5g
>>848
KleanSweep なら suser-guru にあったのぅ。
kleansweep-0.2.8-1.guru.suse101.i686.rpm
kleansweep-0.2.8-1.guru.suse101.x86_64.rpm

>>849
モツ。
851847:2006/05/18(木) 12:09:19 ID:EmNGOhZi
>848,850

コメント感謝。

入手して使ってみましたが、orphanファイルチェックで
/etc/sysconfigの使用中のファイルがリストアップされる等、
ちょっと動きが「?」でした。もう少し使い方を勉強します。
852uuuss ◆uuussBh4TI :2006/05/18(木) 12:21:38 ID:FO9lI5/E BE:462780195-#
http://uuuss.dyndns.org/
今のところ
SUSE-Linux-10.1-GM-DVD-i386.torrent
SUSE-Linux-10.1-GM-Addon-Biarch.torrent
SUSE-Linux-10.1-GM-Addon-Biarch.iso
が置いてある
SUSE-Linux-10.1-GM-DVD-i386.isoはダウソ&シード中 (分けあってSUSE-Linux-10.1-GM-Addon-Biarch.isoはシードをやめた、需要無いし)
853uuuss ◆uuussBh4TI :2006/05/18(木) 13:06:30 ID:FO9lI5/E BE:575904678-#
uuuss.dyndns.org
一時停止
854login:Penguin:2006/05/18(木) 15:00:04 ID:wZVDpn+/
10.1 の DVD イメージだが、VMware で試したところイメージのままだとうまく
動かず、メディアに焼くと OK だった。10.0 のようにイメージのままでいける
ほうがありがたいんだが。
855login:Penguin:2006/05/18(木) 15:22:03 ID:W5WZ5t6i
>>854

Deamon toolsでWIndowsでマウントして、VMに認識させたら?
856login:Penguin:2006/05/18(木) 15:42:13 ID:77Ktg6vb
CF-L1というP3-500MHzのしょぼいノートに試しに入れた。
Beagleは削除、ZMDは止めてるが、そしたら結構速い。
Kitaとブラウザでインターネットだけだから満足です。
/homeを残して/(hda2)をフォーマットしたら、
Kitaの蓄積したログが消えた! /var/tmpに置いてあったのね(;_;)
857login:Penguin:2006/05/18(木) 16:03:16 ID:2ELRsveT
SUPERどないなってん、SUPER。
お蔵なんか、やっぱり…。
858login:Penguin:2006/05/18(木) 16:08:36 ID:n9FUDU5g
>>854
ん? 10.1 LiveDVD.iso はvmwareで普通にboot出来ているが?
vmwareのbios設定でbootの際のcd deviceの優先順位を上げてみれ。
859login:Penguin:2006/05/18(木) 16:21:49 ID:wZVDpn+/
>>858
ブートしないんじゃなくて、インストーラの Installation Settings のとこで
Software が No catalog found at 'dvd:///?device%3d%2fdev%2fhdc'. になる。
860login:Penguin:2006/05/18(木) 17:19:02 ID:n9FUDU5g
>>859
問題ない。もっとも、うちの dvd.iso イメージは makeSUSEdvd で
作った物だけど。

一応環境。
SUSE 10.1 i386
vmware 5.5.1 build-19175
SUSE-Linux-10.1-GM-i386-CD1~DC5 を makeSUSEdvd 0.30 で dvd.iso 化。
vmware のcdrom device (IDE 0:0 ) に iso image を指定。

boot 後、デスクトップの選択まで進み、kde を選択。ソフトウェアのパッケージ確認も
出来る。
861login:Penguin:2006/05/18(木) 17:42:07 ID:nivgyV6A
壁紙に無いけど10.1からカメレオン切捨てなの・・?
アニメの方だけ残してほしかた・・(´・ω・`)
862login:Penguin:2006/05/18(木) 17:46:40 ID:TLgfOGw2
さんざんキモイだのダサいだの言ってたからだろ
863login:Penguin:2006/05/18(木) 17:56:24 ID:nivgyV6A
そうなんだ・・リアルな奴は確かにちょっとアレだけど
アニメの方はかわいかったのになぁ(´;ω;`)
864login:Penguin:2006/05/18(木) 18:35:04 ID:tSxvY/ah
10.1でpackmanから単独で落としたファイルをYastでインストールしようとすると

Another procces is accessing the packkage database

Package management will not work!

このエラーがでてインストール出来ないのですが
出来るようにするにはどうすればよいのでしょうか

rpm -ivh hogehoge.rpm や packmanをソースに追加してのインストールは確認出来ています
865login:Penguin:2006/05/18(木) 18:45:38 ID:n9FUDU5g
>>864
別に、packman から単独で落としたファイルだからと言うわけでもない。
他のプロセスが rpm を使ってる・・・jobが残っているか、何かの
トラブルでロックされてる。

top b n1 | grep rpm

取り合えず、念のために開いているターミナルを全て終了し(複数開いてあれば)
新しく開いたターミナルから再度、

su
rpm -ivh hoge.rpm
866login:Penguin:2006/05/18(木) 19:12:38 ID:tSxvY/ah
>>865
改めて再起動して
top b n1 | grep rpm のコマンドを入力して
install with YaST で 適当なrpmをインストールしてみると

Xエラー
次のパッケージはメディアで見つかりませんでした

とでてインストール出来ませんでした

rpm -ivh hoge.rpmのインストールは確認出来ています
867思いこみが激しい 842:2006/05/18(木) 19:22:27 ID:p9eC4kwr
わかんない・・・
868login:Penguin:2006/05/18(木) 20:47:46 ID:2q8Q6D2g
>>866
おお済まん脳。yast だった。
で、packman から xvid4conf-1.12-0.pm.1.i686.rpm を/home に置いて
konqueror から 「YaSTでパッケージをインストールする」を行うと同じく失敗。
ところが、packman の install source を追加した上で、ローカルの rpm を
インストールしようとするとなぜか install source 先からわざわざダウンロード
してきて install が成功。とにかく YaST は install source しか見てないような
挙動。

10.1のbugだとオモ。ていうか、install souce が削除できねw

rug failed to delete a ZYPP service:
ERROR: Can not find service
'http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/opensuse/distributi
on/SL-10.1/inst-source/?alias=SUSE-Linux-10.1-FTP-10.1-0-2
0060517-073437'

とかエラー吐いてる。
869login:Penguin:2006/05/18(木) 20:53:00 ID:tSxvY/ah
>>868
やはりバグですか
確認ありがとうございます
870login:Penguin:2006/05/18(木) 20:54:57 ID:u6qsZe//
ちょ、カメレオンの壁紙無くなったのかよ…orz
あれが好きでSUSE使っているのに
871login:Penguin:2006/05/18(木) 21:31:10 ID:eQPHgao/
10.0だと平気だったのに,
10.1をクリーンインストールしたらXがエラーはき出したorz
872login:Penguin:2006/05/18(木) 22:15:32 ID:Gku1mQ+s
>>870
ここの過去スレにも上がってたけど、リアルカメレオンの壁紙は
海外でも評判が悪かった模様。
873login:Penguin:2006/05/18(木) 22:26:37 ID:2q8Q6D2g
874login:Penguin:2006/05/18(木) 22:49:46 ID:QN7T5KhJ
10.1をVMwareに入れられる?。
CD1インスコ後再起動でgrubエラーで立ち上がらない orz...
リアルマシンには入れた事あるけどVMwareに入れるの初めてなので
何か設定必要なのか?。

--環境--
VMware GSX Server 3.2 (フリーじゃないやつ)
ホスト:WinXP Pro SP2
--------

入れられた人がいたら教えて。┌(_Д_┌ )┐
875login:Penguin:2006/05/18(木) 23:35:41 ID:On4mGn3e
>>874
再インスコで直った事がある。
876login:Penguin:2006/05/18(木) 23:40:13 ID:h8r2jHjb
Jaistから落としたSUSE-Linux-10.1-GM-DVD-x86_64.isoを
VMwareに入れようとしたけど、>>859と同じエラーでダメだった。
なんじゃろ?

DVDに焼くしかないのかな。
877login:Penguin:2006/05/19(金) 00:39:19 ID:MhFA0zME
>>875
それはVMwareを再インスコって事?。
10回以上インスコ失敗してるのでヘトヘトだけどやってみる。

>>876
こっちもDVD-iso版だと同じ状態。
なのでCDインスコしようとしたらこの有様。
878login:Penguin:2006/05/19(金) 00:51:00 ID:dm4GNosr
10.1にしてから何か知らないけど常にHDDがガリガリいってる。
誰のしわざですか。
879login:Penguin:2006/05/19(金) 01:11:05 ID:CHUMPsxi
>>878と同じ症状になったことがあるが
HDDの故障じゃなかったのか、、
YaSTからソフトウエアの管理を開くと
稀にHDDがガリガリ止まらなくなる
880login:Penguin:2006/05/19(金) 01:19:37 ID:CTSjkPFe
エラー多発してるなw  そんな俺もorz
881login:Penguin:2006/05/19(金) 01:46:10 ID:plbKaRQT
なんか…色んなとこでバグの嵐が吹き荒れてるな。
882login:Penguin:2006/05/19(金) 01:54:19 ID:YyrqOvQF
YaSTのインストールソースの変更がなぜか弾かれる。

URL「ftp://ftp.novell.co.jp/pub/suse/suse/i386/10.1/
からインストールソースを作成できません。

だって…上の方で書いてあったのと同じ現象?
883login:Penguin:2006/05/19(金) 03:47:19 ID:GtOnK7Z1
10.1がVMWAREに入らんというので試したがあっさり入った。しかも
DVDisoイメージから。GRUBでも異常は特に無し。大体インストール
途中で一回再起動するわけだ。GRUBに異常が有ればそこで止まるような。
VMの設定はOS:Linux>Version:suseを選んだだけで全て標準。
SUSEの方もGRUBで日本語選んで、解像度を800x600に。
あとはKDEを選んで、その他設定は推奨のまま。
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060519032240.jpg

ホストがXglなのは、Xgl上で細工無しで使えるようになったSDLの1.2.10
のテストついでw

>>882
今見たらnovellのftpが死んでるだけかと。
>だって…上の方で書いてあったのと同じ現象?
インストールソースは全て削除して書き込もうとすると弾かれるっぽい。
何かひとつ残しておけば書き込みできる。
884login:Penguin:2006/05/19(金) 03:56:00 ID:lzVaHjqN
>>883
その DVD イメージは公式? それとも makeSUSEdvd で作ったもの?
885login:Penguin:2006/05/19(金) 04:05:53 ID:GtOnK7Z1
つmakeSUSEdvd-0.30

作ったDVDでインストール出来てたから、無駄だと思って今回
DVDは落としてない。検証しようとも思ったけど、流石に今から
3Gはキツイ。VMのドライブ周りの設定変えての検証ならすぐ
出来るけど。パッケージのカタログ云々の所だろうし、10分ぐらい。
886login:Penguin:2006/05/19(金) 04:33:10 ID:lzVaHjqN
>>885
makeSUSdvd で作った DVD だとインストールソースが cd:///
公式 DVD だとインストールソースが dvd:///
という違いがある。
YaST→ソフトウェア→インストールのソースを変更する→追加→DVD...
とすると、『URL「dvd:///」からインストールソースを作成できません。』
というエラーになるのがわかると思う。
10.0 の時は DVD 版でもインストールソースが cd:/// だったのに
なんでこんな変更をしたのかなあ。。。
887login:Penguin:2006/05/19(金) 04:35:33 ID:7IhuVjTW
>>874
答えを教えてやる。
ただし、>>874に「フリー」という言葉があるが、
どういう意味で使ったのか?
888login:Penguin:2006/05/19(金) 04:42:49 ID:GtOnK7Z1
んー、異常無し。DVDの件は不明。焼いてもインストール出来ない
なら10.1で追加された署名のミスっぽいけど。焼いたらインストール
出来るってのも・・・。
GRUB云々はDVD・CD共にインストールしてしまえば同じだろうから
VMの設定か・VM側の問題か・・なぁ。上でエラーを晒してないから
わかりませぬ。

一応、VM側のHDドライブ設定はVMウイザードの標準。
SCSI 0:0 8GB
MODE Independent OFF
Disable write caching OFF

他めぼしい所
ROM 256MB
CDROM IDE 0:0
Processors 1

ホスト
athlon64 3000+ 1.5GB
SUSE 10.1 i386 (w32なアレ目的)
kernel は 標準 linux-2.6.16.13-4 を i686 にしたもの。
VMWARE WS 5.5.1 build-19175
vmware-any-any-update101済み。

もう寝る。
889login:Penguin:2006/05/19(金) 04:50:15 ID:HFYAfic5
>888
もう寝るのかい?
まだ夜は長いぜよ。
890login:Penguin:2006/05/19(金) 09:20:04 ID:82jG9FVZ
1Gのメモリーを積んだマシンで、10.1を使ってますが、
スワップメモリーがあまり使われなくなりました。

VMwareとOpenOfficeを同時に起動したりすると、2〜300Mの
スワップが消費されて、プログラムの切替えなんかを行う
たびに、ディスクがガリガリなっていたんですが、アクセスが
だいぶ減りました。

試しに、VMwareでWindows2000(128M)、Linux(128M)を上げて、
サーバークライアント間の動作確認をしながら、OpenOfficeの
Writerを起動しましたが、スワップの消費はゼロです。

ちょっと感動しました。
891login:Penguin:2006/05/19(金) 12:57:17 ID:YyrqOvQF
yastのソース更新できないのって、10.1配下のディレクトリが
まだアルファ3になってるのが原因だったりする?

↓NOVELLにすらこのディレクトリしかない。
SUSE-Linux10.1-Alpha3-Extra/
892login:Penguin:2006/05/19(金) 17:02:37 ID:zhvvcW8a
893login:Penguin:2006/05/19(金) 17:05:37 ID:x8LTX95r
>>892
!!
894login:Penguin:2006/05/19(金) 17:11:49 ID:6YwFt/Qe
後尾?
895login:Penguin:2006/05/19(金) 18:41:47 ID:0veYLd5t
○の中にgeekoが書いてあるイラストがチンコに見えると言われてへこみました
896login:Penguin:2006/05/19(金) 19:37:55 ID:e4vjkX0l
HDDがガリガリするのは俺だけじゃなかったのか・・・

Feature Tools
http://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm
ってのを使って静音化してたんだけど
SUSEを起動するとその設定が無効化(?)されてるみたいだった

ちなみにFC5(ext3)を使ってた時は問題なかった。
openSUSE10.0を(xfs+ext3)にしてた時も問題なかった。

openSUSE10.1で(reiserfs+ext3)にしてた時にHDDが急にうるさくなった。
ちなみに、違うHDDにWindows(ntfs)を入れてたんだけど、マウントしたらそっちのHDDまでうるさくなった。

reiserfsが問題なのかmountが問題なのか
897login:Penguin:2006/05/19(金) 19:49:00 ID:GtOnK7Z1
>>896
beagle がクロールしてインデックス更新しまくってるだけかと。
SUSE10.1から標準でbeagleが立ち上がる。

beagle本家
http://beaglewiki.org/Main_Page
@IT > Linux Square>デスクトップ検索ツール「Beagle」を使うには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/759beagle.html

topで動作してるプロセスを確認してみるとよろしい。
898login:Penguin:2006/05/19(金) 19:49:02 ID:YyrqOvQF
>>896
Beagleがインデックス作ってるからじゃないの?
899login:Penguin:2006/05/19(金) 19:50:05 ID:YyrqOvQF
かぶったorz
900login:Penguin:2006/05/19(金) 19:51:26 ID:s56WRqdJ
reiserだとディスクサスペンド効かないって話が前にあったような。
漏れは10.0でデスクトップPCでreiserだが、ディスクサスペンドにすると電源断になる。
再び電源入れると、TVカードを認識してなかったりする
901login:Penguin:2006/05/19(金) 19:56:40 ID:BcjGoULh
reiserfsはうるさいですよ。ext2とかext3とかも音が違う。
私はxfsが一番落ち着きますな。あくまでアクセス音の話ですが。
902login:Penguin:2006/05/19(金) 20:05:14 ID:GtOnK7Z1
>>900
windowsのntfsもとあるからその話では無いだろう。
903login:Penguin:2006/05/19(金) 20:08:34 ID:YyrqOvQF
問題の殆どはreiserが悪いわけでもないと思うけど
結局、昔の汚名を引きずったままなのね…
904login:Penguin:2006/05/19(金) 20:16:10 ID:GtOnK7Z1
>>903
過去は過去なんだけどね。
PCの世界でも、都市伝説っぽい伝聞を根拠の無いまま
信じ込み、喧伝しまくって騒ぐ人多いからなぁ。
まぁ反面教師にするさね。
905login:Penguin:2006/05/19(金) 21:06:53 ID:zR1TEtpB
>>896
洩れもfeature toolsを使って静音化しているけど、
音量は変わらないよ。
906login:Penguin:2006/05/19(金) 21:11:16 ID:55kAHkRk
今日GNOME初めて使ったけど
なんでこんなに軽いの?
KDEの10倍は軽い
907login:Penguin:2006/05/19(金) 21:15:15 ID:zR1TEtpB
ちょっと早かったかな。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1148040604/
908login:Penguin:2006/05/19(金) 21:15:50 ID:Gj2TRhUW
>>900
ノートでreiser使ってますが、サスペンドしまくってます。
全然問題無し。
メモリ384Mですが、ガリガリもいいませんよ。
909login:Penguin:2006/05/19(金) 21:18:11 ID:zR1TEtpB
あ、>>907は次スレね。
書き忘れた。

SUSE Linux Part15
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1148040604/
910login:Penguin:2006/05/19(金) 21:20:29 ID:4LZjeB02
>>909
ちょっとどころかだいぶ早すぎ。せめて950を超えてからにすれ。
911login:Penguin:2006/05/19(金) 22:14:50 ID:uvyAUvQ6
905を950と読み間違えるzR1TEtpBに萌え。

#昔やったことがあるorz。
912login:Penguin:2006/05/19(金) 22:27:04 ID:1Mu9Krvu
>>906
俺はそれと全く逆のことを感じたんだが……
あれ?
913login:Penguin:2006/05/19(金) 23:07:19 ID:VyQbCGl/
軽さではKDE>GNOMEってことになってなかったけ?
914login:Penguin:2006/05/19(金) 23:30:03 ID:7WiRbKF9
xglってRADEONではどう設定するんでしょ.NVIDIAのカードの説明は至る所でみかけるんですが.あんまり情報ないですね.
915login:Penguin:2006/05/19(金) 23:46:12 ID:55kAHkRk
なんで俺だけ?
騙りじゃないよね?
>>912-913

どうでもいいけど
ID CGI>>913
916login:Penguin:2006/05/19(金) 23:46:48 ID:x8LTX95r
fglrxはヤバイ。何がヤバイってデフォルトのxorg.confから順番に試していかないといけない。
すべて書いても不味いし、かといってデフォルトでもいけない。
難夢。
917login:Penguin:2006/05/20(土) 04:15:10 ID:lLugvN43
10.1でHDDに四六時中アクセスしてってネタと思ったけど、
SUSEが重いとかHDDアクセスがうるさいと思ってる初心者のために、
あえて説明しよう。今回は二つ。
まず上にも書かれているが、beagleが標準で動く。
個人使用ならファイルのありかなんてだいたい察しがつくし、
もし見つからなければファイルの検索で探しても数秒か、
せいぜい数分で見つかるはず。
それを100分の1秒で見つけるためのインデックス作成のため、
常時PCの資源を使われてパフォーマンスを落としていては本末転倒かも。
で、beagleは即アンインストール。
次は、ZMD(ZENNetworks)。
novelのサイトやニュースでもたびたび目にするので、
novelが戦略的に力を入れているようだが、俺は読んでないので知らん。
しかし、HDDに四六時中アクセスし、だらだら通信を続けていてうっとうしい。
これにパフォーマンスを喰われるのも嫌だ。
そこでZMDのデーモンを止める。システムサービスで2個動いてたかな?
それと、zen-updaterはスタートアップに入っているので、それも止める。
/etc/xdg/autostart/zen-updater-auto.desktop を削除(または移動)
zen-updater-auto.desktopの操作はrootじゃないとできないよ。
zen-updaterが止まるので、オンラインアップデートは自分でやってね。

これでHDDはおとなしくなるし、PCの起動もパフォーマンスもすごく改善。
おまけ。zen-updaterは、/etc/preload.d/gdmで
プリロードされるので、気持ち悪い人は整理しましょ。
もちろん、ストレスを感じない人、新機能を積極的に活用したい人は、
こんなことしないで普通に使ってください。
918login:Penguin:2006/05/20(土) 05:32:12 ID:KVqYj8Of
>>917
zen-updaterは標準で何やらとんでもないところを見ているような気がするので要注意。
ってか、絶対に国内鯖に向けるように。さもないと死ぬる。国内に向ければかなりマトモな
レスポンスで動く。updateだけに絞れば許容範囲かと。

beagleはローカルにあるtextの中身まで検索できるからなぁ。監視する範囲を絞れば
よいんでないかい。/homeを監視させてて、そこに某sourceを展開したら偉いことになったw
919login:Penguin:2006/05/20(土) 06:21:28 ID:KVqYj8Of
以下beagleに関する簡単なdoc(local
/usr/share/doc/manual/suselinux-manual_ja/manual/cha.beagle.html

自分で色々弄って確認してみるのがいちばんよろしいかと。
あと、SUSE始めての場合はSUSE ヘルプ(a.K.a KDEヘルプセンター)に、htmlベース
の日本語ドキュメントがあるから目を通しておくのが良いのではないだろうか。
920login:Penguin:2006/05/20(土) 07:47:12 ID:1S5niGdY
SUSE ヘルプを検索すると、検索結果内に有る日本語版文書のタイトルが
文字化けするんだけど、何とかならないの?
921login:Penguin:2006/05/20(土) 09:17:14 ID:Kc/P11wW
>>917
zen-updaterってオプションのlogin時に自動起動を外すだけでいいじゃん?
beagleを削除しようとすると依存関係の警告の嵐になるんで、起動直後に手動で終了させてる。

その程度で十分だと思う。気にならない人にはどうでもいいことだが……
922login:Penguin:2006/05/20(土) 12:39:13 ID:ZK2ldgOq
すみません、もし宜しければ教えてください。
KDEで音楽CDの再生(再生ソフトはKsCDです)が出来ません。
ALSAは設定しましたがダメでした。
不思議とGNOMEで起動すると音楽CDを聞くことが出来るんです。
物理的不具合では無い模様です。
ちなみに私はリナックスど素人なので、釣りの書き込みではありません。
マジで悩んでいます。Winにしとけって言われればそれまでの話なんですよね(TT)
923login:Penguin:2006/05/20(土) 13:05:30 ID:jbjufM1w
>>922
うちもK'sじゃ鳴らない、んなもんでKaffeineにしてる。
924login:Penguin:2006/05/20(土) 13:16:05 ID:Kc/P11wW
再生ソフトつうても2種類あるんだわね。

ひとつはドライブの制御しか根本的にできない奴で再生はサウンドカードへデータをたれ流す。
こいつはサウンドカードへドライブから直結するケーブルがつながってないと音は出ない。

もうひとつは、ドライブの制御とデータの読み出しができる奴でソフトでサウンドカードへデータを送る。
これだとケーブル無しでも音がでる。最近のはこの手のソフトになってるが昔のものは上のタイプ。
オプションでデジタルデータの読み出しなどが用意されているものもあるだろうが、よく知らない。

まあ、がむばってちょ。
925login:Penguin:2006/05/20(土) 13:51:34 ID:1A/mJsc/
>>924
情報ありがとうございます。勉強になりました。
ソフトによって違うのですね。感謝です。

>>923
ありがとうございます!!Kaffeineで音楽CDを再生することができました。
嬉しくて私一人、モニターの前で拍手していました。
聴くことが出来るならばとにかく問題解決です。

今までインスコ房でしたが、suse10.1は好きになりました。特にKDE。
二晩がかりでダウンロードした甲斐がありました。
みなさんアドバイス有難う御座います。
926login:Penguin:2006/05/20(土) 15:23:14 ID:6g8JXzOx
>>917
HDDがうるさいのはBeagleが原因ではないようだぞ。
うちもFeature Tools使ってたが同じ事になってた。
HDDのアクセスが多くてうるさいんじゃなくて
HDDのアクセス音自体を低減させる設定が解除されてるみたい
ちなみにうちのは10.1のXFSね。
Feature ToolsのChange Acoustic Levelってやつなんだけど
使ったことがないと理解できない事なのかもしれないけど。
日立かSeagate辺りのHDD使ってるならちょっと試してみてみてもらえると分かると思う
927login:Penguin:2006/05/20(土) 15:28:28 ID:rUJaMr8Q
>>926
それって設定がHDD内に保存されるものだから、勝手に解除されることはないはずだが。
928login:Penguin:2006/05/20(土) 16:25:48 ID:54B+z0v+
>>926
hdparmのオプション -M を試せば静かになるかも。
929login:Penguin:2006/05/20(土) 18:58:28 ID:f/wW2VZ6
昨日まであんなにうるさかったHDDが
何もやっていないのに今日はとても静かだ...
嵐の前の静けさか(((( ;゚Д゚))))
930login:Penguin:2006/05/20(土) 19:16:24 ID:XZc9r3sx
>>868 と同じだと思われるYASTのバグ
rug failed to delete a ZYPP service:〜
のせいで、YASTの「ソフトウェア管理から」non-ossのソフト群が
インストールできないです。

手動で、ソースファイルの場所などの設定ファイル書き直したいのですが可能でしょうか?
931login:Penguin:2006/05/20(土) 19:37:45 ID:KVqYj8Of
>>930
そのエラーはどこに出てる?
932login:Penguin:2006/05/20(土) 20:12:07 ID:XZc9r3sx
>>931
すいません。今、再現しようとしたら違うエラーがでました。
SUSE10.1です。

YAST2起動、「ソフトウェア」→「インストールのソースを変更する」
「ソフトウェアカタログが含まれているメディア」Windowが開く(このときエラーなし)ので、
(リストを編集してもしなくても)「完了」をおすと、しばらくフリーズしているようになり
(マウスカーソルが時計になり該当windowが操作不能)、しばらく(数分)すると
「Source synchronization with ZMD failed  Save changes anyway? はいorいいえ」
のダイアログが表示される。どちらを押しても強制終了。

/etc/int.d/novell-zmd restart
しても done とは表示されるが、どうも正常に起動していないようで、
繰り返して同じエラーがでます。

933login:Penguin:2006/05/20(土) 20:18:10 ID:KVqYj8Of
>>932
正直に>>930のエラーは見てませんって言えばいいのに。
934login:Penguin:2006/05/21(日) 04:05:21 ID:McaiHIVs
10.1記念カキコ。
KMailなかなかいいね。設定もわかりやすいし。
Thunderbird入れたけど削除しちゃったw
だって、変更できない文字が小さすぎと設定もよくわからん。
935login:Penguin:2006/05/21(日) 06:01:55 ID:PJo3e7LE
>>934

変更できない文字って、↓の設定ファイルuserChrome.cssで変更できるやつかな。

ttp://www.mozilla-japan.org/support/thunderbird/edit
936login:Penguin:2006/05/21(日) 06:48:48 ID:McaiHIVs
>>935
あ!たぶんこれだ。googleじゃ見つけられなくて、
/homeと/usrだったかthunderbirdのファイルを
一通り全部開いたけど理解できんかった。厨だ俺。
アカウントの設定も、一応正しく送受信できたけど複雑すぎ?
KMailは簡単だった。あー徹夜しちまった〜、眠くないけど。
レス、ありがとう。
937login:Penguin:2006/05/21(日) 08:27:35 ID:2zCK4Y9v
KMailってそんなに簡単なの?
俺はThunderbirdは楽な方だと思ってたが。
まぁ迷惑メールがイパーイ来るようになったら変えてみ。
938login:Penguin:2006/05/21(日) 08:47:22 ID:4Vkx4mYq
Thunderbirdの日本語メニュー(transなんとか)パッケージを入れると、
他のアプリに比べて、メニューやらメールボックスの文字が極端に
小さくなる現象の事でしょうか?

そのパッケージを消すと、英語メニューになりますがサイズは正しくなるので
これで使っていました。
939login:Penguin:2006/05/21(日) 09:07:09 ID:WjNwfvc4
kmailもエヴォ(エヴァみたいやなw)もなんかしっくりこない。
HTMLメール対策もあって雷鳥使ってたけど結局sylpheed。
940login:Penguin:2006/05/21(日) 09:27:18 ID:TCGQjreq
yastのinstall sourceが削除できず困っている御仁へ。
一応、zmdをアンインストールすればyastで消せるようになるので報告まで。
原因はzmdではなく、yast側のような気がせんでもないです。

詳細
zmd入れてるならyast側でのインストールソース操作は使わない
方が良い・・・かも? rug使って何度か試してみたけど、
rug -sa -t zypp http://hage/inst-source TEST
と、rugで http://hage/inst-source を TEST サービスとして追加しても、
yast側に反映されない。yast側で追加した物は、yast自前のリストに追加
し、さらにrugを通してzmdにも書こうとする。所が、削除の場合は自前の
リストを操作せずrugを通してzmd側のみを削除する。rugのslコマンドで確認すると、
削除したサービスはちゃんと無くなっているが、yastで再度見てみると
残ったままになっている。これで、このエントリーをyastで再度消そうとすると
zmdには既に無い物なのでエラーが出る。rugやzen-updaterでのupdateは
zmdのサービスを見ていると思うので実害は無いと思うのですが、なにぶん
気色が悪いのと、このままだとyast側に消せないエントリーが山のように出来る。

というわけで、色々やって訳がわからなくなりそうなので検証とpatchきぼんぬ。
たぶんparl。
941login:Penguin:2006/05/21(日) 09:35:52 ID:TCGQjreq
ラス一行は忘れてw
/usr/share/YaST2/modules/SourceManager.ycp
942login:Penguin:2006/05/21(日) 09:37:10 ID:McaiHIVs
>>938
その通りみたい。はじめ英語メニューだったのでtransなんとか入れました。
>>937
スパムは本当に迷惑だ。20通/日くらい来るようになったので、
アドレス変えました。
KMailがどれほどのものかは、添付ファイル付きやhtml形式や色々ので
実際にしばらく使ってみないとわからないけど、
デザインや取っつきやすさは個人的に高ポイントです。
最近メジャーなThunderbirdと比べ、マイナーなんで多少の不安あります。
ところで、SUSE10.1なんかいい感じ。
レスポンスよくなったような、気のせいかな?Yastは超遅だけど。
943login:Penguin:2006/05/21(日) 13:30:02 ID:CYrzUCs7
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル2005年度入社261人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1148051708/597



レイプ宣言したバカがいます
944login:Penguin:2006/05/21(日) 14:52:36 ID:zh41tbjT
>>936
userChrome.css に、これを追加(無いのなら作成)すれば変更できる、
12px の部分はお好みのサイズで。


* {
font-size: 12px !important;
}
945login:Penguin:2006/05/21(日) 15:28:26 ID:iKwWqSZt
10.1を入れたばかりなので、10.0との違いにちょいと戸惑ってます...これも時間の問題。
946login:Penguin:2006/05/21(日) 16:51:44 ID:uPdc2QNQ
まだ試してないけど、ATIユーザにも朗報かな?
http://www.thejemreport.com/mambo/content/view/254/42/
947login:Penguin:2006/05/21(日) 17:48:16 ID:sdvGwsRt
Yastのinstall sourceに有効じゃないエントリ書いたら
Yastからソフトウェア管理が起動できなくなった。(エラーで落ちる)
install sourceはもう変更できなくなってるし、
zmdアンインストールしたくてもできないし、なんじゃこりゃ。

SolarisからSUSE9.1に移ってきたときはYastに感動したけど、
どのみち俺みたいにスキルがないやつには厳しい世界なのね。
948login:Penguin:2006/05/21(日) 18:53:11 ID:McaiHIVs
>>944
わざわざありがとうございます。
改めて検索すると、helpやwikiも充実してますね。
でも、そこまでたどり着けなくて挫折する俺みたいなのが多いんだね。
先に質問してたらよかったかも?
今回はKMailを始めちゃったので、それをしばらく試してみます。

>>947
10.1のYaSTは明らかなバグが痛いけど、じきに直ると思うし、
それ以外の完成度がすごくいいよ!
949login:Penguin:2006/05/21(日) 19:11:02 ID:LkHA+tRG
>>947
インストールソースのディレクトリのところに % が付いて削除できなく
なるのは、俺もなった。そのときは、LANG=C でYAST を起動したら、削除や
修正ができるようになったよ。
950login:Penguin:2006/05/21(日) 19:34:20 ID:zpNsQ4lS
http://www.geocities.jp/ep3797/ Yastのinstall source
951login:Penguin:2006/05/21(日) 19:49:23 ID:422zKwmp
>950
GJ!
このページに書いてある、factoryをinstall-sourceに指定したらいい感じ。
試しにsnes9xを検索して落としてみたらすぐにインストールできたよ。

プロトコル http://
サーバ ftp.kddilabs.jp
ディレクトリ Linux/packages/opensuse/distribution/SL-OSS-factory/inst-source/

あ、もちろんzmd関係は全てアンインストール済みですが。
952login:Penguin:2006/05/21(日) 22:37:49 ID:BIv0qoxP
ZMDって削除しても何ら支障はないのかな?
953login:Penguin:2006/05/22(月) 00:32:33 ID:7QXpV+ck
通常にupdateしたいだけならYUMのみをインストールすれば、取り合えずは事がたりる。
基本的にはYaST2のバグなような気がしますが...近い将来にYaSt2のバグが解消されるはず。
954 :2006/05/22(月) 16:14:36 ID:LabIwHj9
こちらの板が適切じゃないかもしれませんけど、OpenSUSE10.1で教えてください。
imap4を使おうと,YaST2からcyrus-imapd(2.2.12)をインストールしました。同時にsaslauthd関連もインスト
ールされました。

認証ではsasldb認証を使いたいのですが、/etc/sysconfig/saslauthdのデフォルトは
## Path: System/Security/SASL
## Type: list(getpwent,kerberos5,pam,rimap,shadow,ldap)
## Default: pam
## ServiceRestart: saslauthd
#
# Authentication mechanism to use by saslauthd.
# See man 8 saslauthd for available mechanisms.
#
SASLAUTHD_AUTHMECH=pam

となっていてpam認証です。これを ttp://hk-tech.homeip.net/pcserver/imap4.html
にあるように、sasldbにすると、
saslauthd[nnnn]: set_auth_mech : unknown authentication mechanism: sasldb
startproc: startproc: exit status of parent of /usr/sbin/saslauthd: 1

となってしまいます。せっかくcyrus-imapdをつかうので、sasl認証にしたいのですが、どう設定すれば良
いでしょうか?

ちなみに、pam認証は動きます。saslpasswd2/sasldblistuser2は動いていて、cryadmでのメールボック
ス作成も出来ています。
955954:2006/05/22(月) 17:04:16 ID:LabIwHj9
追加情報です。/etc/imapd.confは以下のとおり
configdirectory: /var/lib/imap
partition-default: /var/spool/imap
sievedir: /var/lib/sieve
admins: cyrus
allowanonymouslogin: no
autocreatequota: 10000
reject8bit: no
quotawarn: 90
timeout: 30
poptimeout: 10
dracinterval: 0
drachost: localhost
sasl_pwcheck_method: saslauthd
lmtp_overquota_perm_failure: no
lmtp_downcase_rcpt: yes
#
# if you want TLS, you have to generate certificates and keys
#
#tls_cert_file: /usr/ssl/certs/cert.pem
#tls_key_file: /usr/ssl/certs/skey.pem
#tls_ca_file: /usr/ssl/CA/CAcert.pem
#tls_ca_path: /usr/ssl/CA
956954:2006/05/22(月) 17:04:52 ID:LabIwHj9
<続きです>連続ですみません。

sasl_pwcheck_method: saslauthdのとき、/etc/sysconfig/saslauthdでpam指定ならpam認証正常動作
sasl_pwcheck_method: sasldbのとき、以下のエラーメッセージ

imap[6175]: accepted connection
imap[6175]: unknown password verifier
imap[6175]: badlogin: [aaa.bbb.ccc.ddd3] plaintext ユーザアカウント SASL(-4): no mechanism available: checkpass failed

こんな感じです。書き換えたときは、/etc/rc.d/cyrus restartしてます。
957954:2006/05/22(月) 17:53:27 ID:LabIwHj9
いろいろテストして、何とか動くようになりました。

/etc/imapd.conf で

sasl_pwcheck_method: auxprop

にしました。saslauthdは関係なかったようですね。でも、SMTP-AUTHでsasldbを
参照させるときにはどうするのか、という新たな疑問が浮上...
958login:Penguin:2006/05/22(月) 20:33:41 ID:+ZbILXQA
ノベル、3D GUI「Xgl」を搭載した「SUSE Linux 10.1 日本語版」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0522/novell.htm
959login:Penguin:2006/05/22(月) 21:12:51 ID:3KG4HM3E
>>958
激しく重そうなGUIだな。。。。。担当者の目がお岩さんになってるのがテラコワス

新製品の発表よりも病院に行ったほうがいい。Novellの労務管理はどうなってるのか。
960login:Penguin:2006/05/22(月) 21:17:09 ID:1+s7u2jB
重いが、激しく重くはない
961login:Penguin:2006/05/22(月) 21:23:25 ID:3KG4HM3E
>>960
じゃあこの構成の10.0に入れようと思うんだが、大丈夫と思う?

CPU: Pentium4-2.8C(FSB800, Northwood, mPGA478)
M/B: ASUS P4C800E-DX(i875)
memory: 1GB (Crucial PC3200 unbuffered ECC 512MB * 2)
SCSI: Adaptec 29160N
HDD: Seagate Cheetah 10K.6 36GB (for OS)
HDD: Maxtor ATLASIII 36GB (for DATA)
VGA: MSI GeForceFX5900無印-128MB

以前WinXPを動かしてたハードで、AGP故にこれ以上投資する気はない。
ディスプレイは1600x1200 UXGAのDVI接続
962login:Penguin:2006/05/22(月) 22:06:46 ID:SkkGGFIB
自分はGeforce 6800無印で少し重いぐらい、実用できるレベル。
5900無印ってそれなりに速かったやつだよね、激しく重くはならないんじゃない?
963login:Penguin:2006/05/22(月) 22:27:25 ID:YDrpvDnX
 10.1でxglを有効にすると,cube等いくつかの機能が
使えないんですけど,同様の症状の方はいますか?
 ビデオカードはFX5700LEです.nvidiaのドライバいれました.
964login:Penguin:2006/05/22(月) 23:09:39 ID:XQJST0sp
>>961
問題なく動くはず...VGAのドライバーだけ気を付けて。
965login:Penguin:2006/05/23(火) 00:27:19 ID:LuJgwSGQ
>>963
cube等いくつかの機能ってなによ。
オカルトじゃないんだから具体的に書けと。
966login:Penguin:2006/05/23(火) 00:59:28 ID:MWywCXWd
>>963
compizのcubeとシネマディスプレイの機能です.
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0522/novell.htm
967login:Penguin:2006/05/23(火) 01:12:58 ID:MWywCXWd
>>965
nvidiaのドライバをインストールしました.
gnome-session-propertiesに
compiz --replace decoration
compiz --replace cube
compiz --replace zoom
等compizのプラグインを追加しました.
gnome起動するとウインドウの枠が消えてしまったので,
gnome-session-propertiesに
gnome-window-decorator
を追加しました.
gnome-session-propertiesに上記のように書き込む前は,
gnomeが起動してから,毎回compizを実行していました.
そのときはcubeやシネマディスプレイのプラグインは
動いていました. 
968login:Penguin:2006/05/23(火) 09:08:00 ID:LuJgwSGQ
>>967
それだとcubeやシネマディスプレイどころか、
ウインドウ枠の表示や移動すら無理だと思うが?
compizを--replaceで何度も呼び出してるからその都度
前のプラグインが死んでる。
まとめて書くのと、あと必要最低限のプラグインが足り
ていない。cubeを回すにはrotateが要る。moveを入れて
ないからウインドウの移動すら出来ない。
シネマディスプレイはcubeが持つ機能。単体のプラグイン
は存在しない。激しくネタ臭いが、まとめて全部入れとけ。

compiz --replace gconf decoration wobbly fade minimize cube rotate zoom scale move resize place switcher & gnome-window-decorator &
969login:Penguin:2006/05/23(火) 09:42:23 ID:rLaXs6ox
Sony VAIO type SZ, Core Duo 1.83GHz モデルに
open SuSE 10.1 インストールして、Xgl 試してみた。

SZ の売りの1つは GF Go 7400 モードと intel945 onchip VGAモードの
切替えが出来ることだけど、今は 945 モード。

LCD は 1280x800 で普通に使える。
Xgl は、どこぞのリンク先に書いてあった通り。
-1- yast2 から
  xgl, xgl-hardware-list, compiz, libsvg, libsvg-cairo
  をインストール。
-2- yast2 から /etc/sysconfig エディタを起動し
  Desktop --> Display manager --> DISPLAYMANAGER_XSERVER を
  Xgl に変更して保存。
-3- Ctrl + Alt + BackSpace で X再起動。
-4- Gome でログイン

Gome コントロールセンター に Xgl 各エフェクトの設定を行うアイコンが出来てる。
970969 続き:2006/05/23(火) 10:02:08 ID:rLaXs6ox
各エフェクト

Moving Windows:ウィンドウのタイトルバーをつかんで動かすときに
-- ウィンドウがボヨーンとする。 ==> OK
-- Ctrl を押しながらだと、各辺が他のウィンドウの辺、画面の端にひっつく。 ==> OK
-- 半透明になる。 ==> OK

Window Transitions:ウィンドウを開いたり閉じたりするときに
-- 開くときにボヨーンとする。  ==> 効果が一瞬で終わって分かりにくいが、OK
-- 閉じるときにフェードアウトする。==> 効果が一瞬で終わって分かりにくいが、OK
-- 最小化/最小化解除 をするときに内容を縮尺しつつズームin/out
    ==> 効果が一瞬で終わって分かりにくいが、OK

Translucent Windows
==> Wheel マウスの設定していないのでパス。


Desktop Cube
==> OK
デスクトップ数を8に設定すると八角柱になる。マウスドラッグで回転。
キーバインドの組合せは即時反映されるので、全てのチェックを外すと
このドラッグになってしまう。TAB と Space でチェックつけなおす。

Edge Flliping
-- ウィンドウをつかみながら画面の端に動かしたときの回転。 ==> OK
-- 画面の端に来たらつねに回転。 ==> NG。なぜ?




971969 続き:2006/05/23(火) 10:13:50 ID:rLaXs6ox
Window Picker
マウスカーソルを画面の端に持っていくと、
各ウィンドウの縮小されて、重なり合わずに整理される。
そこから任意のウィンドウを選ぶと、それが前面になって
あとは元通りに。 ==> OK

Zoom
キーバインド+マウスボタンで、
カーソル付近を 2x2 倍程度に拡大。 ==> OK

Water Effect
キーバインドで、マウスカーソルを中心に波紋を描く。
(マウスカーソルを見失った時用?) ==> OK



結論としては、945 chipset 搭載の VGA でも Xgl は普通に使える。
負荷を掛けながらじゃないから正確ではないが、
945 でも、重くて使えないということはない。むしろ快適な方。
なにげに Window Picker が一番がある。
972login:Penguin:2006/05/23(火) 10:15:00 ID:rLaXs6ox
>>969

Gnome ね。
973login:Penguin:2006/05/23(火) 10:16:08 ID:rLaXs6ox
>>971
Window Picker が一番使いでがある。

ね。
974login:Penguin:2006/05/23(火) 13:15:29 ID:35A7Vvdn
10.0 から10.1 に移行しました。
php4 がなくなり、php5 を導入したのですが、ブラウズできません。

/srv/www/htdocs に index.html、info.php ファイルをおき、
index.htmlのブラウズはできます。
info.phpをブラウズしようとすると別ウィンドウが表示され、アプリを使うか保存するかの動作になってしまいます。

/etc/apache2/conf.dには php5.conf があり、
AddType等の記述が入ってますし、yastで確認しても php が enable になってます。

なぜ?
975名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 13:26:09 ID:v0r1KSpm
>>974
httpd -l
976login:Penguin:2006/05/23(火) 13:36:39 ID:35A7Vvdn
> httpd -l

こんなんでました。

% /usr/sbin/httpd2 -l
Compiled in modules:
core.c
prefork.c
http_core.c
mod_so.c
977login:Penguin:2006/05/23(火) 13:38:13 ID:+JRu26NH
>>974
ストレートにapache2とphp5を入れれば問題なく動作します。httpd.confに記述を忘れていないですか。
978login:Penguin:2006/05/23(火) 15:47:47 ID:m98eygOb
10.0のYOUでセキュリティアップデートに失敗する件について
ruby-1.8.2-11.2_11.4.x86_64.delta.rpm: md5 mismatch of result
979login:Penguin:2006/05/23(火) 17:42:08 ID:35A7Vvdn
> ストレートにapache2とphp5を入れれば問題なく動作します。httpd.confに記述を忘れていないですか。

httpd.conf から /etc/apache2/sysconfig.d/loadmodule.conf をコールし、
LoadModule php5_module /usr/lib/apache2/mod_php5.so
が呼ばれてます。
しかし、
AddModule mod_php5.c
は記述/呼び出しがないようです。
httpd.confに記述を追加したが、
Invalid command 'AddModule', perhaps misspelled or defined by a module not included in the server configuration
となります。

10.0のときは、こんなにはまらなかったのになぁ...
980login:Penguin:2006/05/23(火) 18:25:03 ID:D4mKirAr
>>979
環境の違いなのかな???
10.0でも10.1でも設定自体は大して変わるはずは無いので...しいて言うならapacheが2.0.55から2.2.0に入れ替わったくらいかな。
今晩9時までinfo.phpをttp://www.yukari.ne.jp/html/modules/tinycontent/index.php?id=23 にphp5 samplとしてリンクを載せておきます。
9時過ぎたら、リンク先を消します。多分これで判るのじゃないかな。
981login:Penguin:2006/05/23(火) 20:43:07 ID:35A7Vvdn
> 環境の違いなのかな???
> 10.0でも10.1でも設定自体は大して変わるはずは無いので...しいて言うならapacheが2.0.55から2.2.0に入れ替わったくらいかな。
> 今晩9時までinfo.phpをttp://www.yukari.ne.jp/html/modules/tinycontent/index.php?id=23 にphp5 samplとしてリンクを載せておきます。
> 9時過ぎたら、リンク先を消します。多分これで判るのじゃないかな。

いろいろいじっていて、わからなくなりました。
何が問題だったのか?ですが、
ブラウザを起動しなおしたら、見れました。

なんだったんだろう??
982login:Penguin:2006/05/23(火) 20:58:18 ID:ZGfNe/it
10.1にしたら5ボタンマウスの認識がおかしくなりました
MSのTrackballExplorer1.0使っているのですが、
/etc/X11/xorg.conf で、
 Option       "Buttons" "7"
って設定しても、なぜか起動時に「11ボタン」として認識されてます。
10.0の時は問題なかったのに、設定方法変わったのでしょうか?
スマートな解決策あればよろしくお願いします。

/var/log/Xorg.0.log
(**) Mouse[1]: Device: "/dev/input/mice"
(**) Mouse[1]: Protocol: "ExplorerPS/2"
(**) Option "CorePointer"
(**) Mouse[1]: Core Pointer
(**) Option "Device" "/dev/input/mice"
(**) Option "Buttons" "7" ←設定は読み込んでいる?
(**) Option "ZAxisMapping" "4 5"
(**) Mouse[1]: ZAxisMapping: buttons 4 and 5
(**) Mouse[1]: Buttons: 11   ←なぜ?

苦肉の策で
Option "ZAxisMapping" "6 7" にして
~/.Xmodmap
pointer = 1 2 3 4 5 8 9 6 7 10 11
にしています。長文すいません。
983login:Penguin:2006/05/23(火) 21:54:31 ID:LuJgwSGQ
>>970
>Edge Flliping
>-- ウィンドウをつかみながら画面の端に動かしたときの回転。 ==> OK
>-- 画面の端に来たらつねに回転。 ==> NG。なぜ?

Always enable edge flipping を選択し、一度だけXの再起動。
以降は Edge Flliping 設定に効果が出る。
984login:Penguin:2006/05/23(火) 22:00:01 ID:LuJgwSGQ
>>981
>ブラウザを起動しなおしたら、見れました。
ブラウザのcacheでは?
985login:Penguin:2006/05/24(水) 00:25:25 ID:sj5JQ8Wr
945マシンで動いてるから当然ちゃ当然なんだけど
915GMマシンでもXglの動作を確認。

CeleM370で512MBのノートでは、Xgl無効時より
firefoxでのスクロールが重くなった希ガス。

使ってて便利なのは
Picker > Cube >>> その他
な感じ。
986985:2006/05/24(水) 00:37:16 ID:sj5JQ8Wr
985追加。
これはXglにしたからか3Dアクセレレーションを有効にしたからか分からないけど
3Dゲームを起動した際、以前はまともに表示できないだけだったのが
Xごと落ちるようになってしまった。
987login:Penguin:2006/05/24(水) 01:05:45 ID:UqVMdKWI
>>968

967です.
動いているときは--replace以降に一度に全部書いていたのですが,
gnome-session-propertiesに書き込んだときには,ひとつひとつプラグインを
--replaceで呼び出していました.勿論rotateやmoveも.
まとめて書く必要があるのですね.
どうもありがとうございました.
988login:Penguin:2006/05/24(水) 01:42:39 ID:GTw23oYl
月刊LinuxWorld 2006年7月号
・付録DVD-ROM SUSE Linux 10.1
ttp://direct.idg.co.jp/item_detail.command?item_cd=LW_200607
989login:Penguin:2006/05/24(水) 02:15:43 ID:PdOAZC6z
990login:Penguin:2006/05/24(水) 08:20:09 ID:pc/1OvF8
Xgl入れるとnvidiaドライバのGLX機能が制限されてない?
991login:Penguin:2006/05/24(水) 09:37:26 ID:sj5JQ8Wr
ところでXgl設定のsuperキーって何ですか?
shift,ctrl,altと同列に並んでるけど。
992login:Penguin:2006/05/24(水) 09:47:22 ID:PWXpuwHF
993login:Penguin:2006/05/24(水) 21:01:22 ID:eoxfFicv
10.1になってyastの使い勝手が悪くなった気がする。
あと、kdeがなんとなく不安定なんだよなー。
もうちょっと弄り回してみないとわからんね。
994login:Penguin:2006/05/24(水) 22:47:50 ID:/k7im+l7
>>993
個人的にKDE3.5.1はほとんど使えないと思ってる。3.5.2も若干不安定だけど軽くなった希ガス
995login:Penguin:2006/05/24(水) 22:53:28 ID:sj5JQ8Wr
>>992
トンクス。つまり標準的な日本語キーボードには無いキーなのね。
996login:Penguin:2006/05/24(水) 23:32:48 ID:pc/1OvF8
SUSEってどんどん重くなる気がする。
インストールの時に何回もパッケージの依存関係確認で待たされて、作ったやつの顔が見てみたいものだと思う。

つか死ね
997login:Penguin:2006/05/25(木) 01:25:31 ID:R8lLeaW2
>>996
世界中からおんなじこと言われてんだろなーw
重い ゴルァ!!メール
欝にならずがんばってくれ
開発者乙
998login:Penguin:2006/05/25(木) 04:47:40 ID:IsyITRfp
>>996
いや、そうでもない場合もあるよ。
俺、P3-500MHz192MBのへたれノートだけど、
9.2から10.1にしたら、がぜん速くなった。
9.2のときは日本語メニューだとswapして使い物にならなくて、
英語メニューだったけど、10.1はフル日本語モードでswapしないし、
PCの起動やユーザの切り替えがとても速くなったし、
へたれじゃなくて普通に使えるって感じだよ。
メモリが500MB位積めれば、
プリリンクでアプリの起動も幸せにできそうなんだが、叶わぬ夢。
YaSTが変なのとZMDの問題は感じるけど、あれはバグでしょう。
ま、目的や用途が違うんだから感じ方は人それぞれだけど、
>つか死ね
は、ちょっとかわいそ杉w
999login:Penguin:2006/05/25(木) 04:52:30 ID:kPR5beNX
999
1000login:Penguin:2006/05/25(木) 05:01:56 ID:IsyITRfp
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。