CentOS part 4 【RHEL Clone】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
CentOSはRed Hat Enterprise Linuxより同社の商標を削除して再コンパイルしたRHEL Cloneです。
Red Hatと無関係なコミュニティが無償配布しておりRed Hatのブランドとサポートはありません。
Fedora Core 3≒RHEL 4≒CentOS 4、RHEL 4 Update 2≒CentOS 4.2です。
FC 3やRHEL 4用のノウハウや野良RPMはCentOS 4でほぼ通用します。

CentOS (The Community ENTerprise Operating System)
http://www.centos.org/
CentOS 日本国内ミラー
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FCentOS#content_1_3

●前スレ
CentOS part 3 【RHEL Clone】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130583403/l50

関連情報は>>2-3の辺りです。
2login:Penguin:2006/02/19(日) 19:41:19 ID:v5934LAJ
●過去スレ
CentOS part 1 【RHEL Clone】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1105606732/
CentOS part 2 【RHEL Clone】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1115030013/
CentOS part 3 【RHEL Clone】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130583403/l50

●関連サイト
CentOS FAQ 非公式日本語版 (公式FAQの翻訳)
http://pocketstudio.jp/linux/?CentOS%2FFAQ
2ch-Linux-Beginners CentOS FAQ
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FCentOS
CentOS 4 インストール個人的ノート (インストール後の初期設定)
http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/co4note.html
Red Hat Enterprise Linux 4 ドキュメント (エンコードがUTF-8)
http://www.redhat.com/docs/manuals/enterprise/RHEL-4-Manual/ja/
DistroWatch.com (Fedora Core / Red Hat / CentOSのバージョン詳細)
http://distrowatch.com/table.php?distribution=fedora
http://distrowatch.com/table.php?distribution=redhat
http://distrowatch.com/table.php?distribution=centos


●重要FAQ (CentOS FAQ 非公式日本語版より)
Q. Red Hat 社が修正版を発表した後、CentOS に修正が反映されるのにはどのくらいの期間を要しますか?
A. 私たちは独自の RPM パッケージを 72 時間以内にミラーサイトへ公開する事を目標としています。
  ですが、通常の場合は 24 時間以内に利用可能となるでしょう。

Q. CentOS-4 の更新がサポートされる期間はどの程度ですか?
A. 私たちは CentOS-4 の更新を 2012 年 2 月 29 日までサポートするつもりでいます。
3login:Penguin:2006/02/19(日) 19:42:05 ID:+RXg/EK0
>>1
4login:Penguin:2006/02/19(日) 22:02:22 ID:CkQsI4CW
おまいらLVMつかってますか。
正直どっちがいいのよ。
5login:Penguin:2006/02/19(日) 23:46:44 ID:RaVPxBv1
>>4
使ってないです。
でも、それはLVMをあんまり理解してないという消極的理由なので、他のエロいひとに聞いてください。
6login:Penguin:2006/02/20(月) 00:15:40 ID:JIeFGpSp
LVMは動的にパーティーでょん容量を変更できるらしい。
ext3とかよりも、CPU負荷高いよね?
7login:Penguin:2006/02/20(月) 00:51:11 ID:68nPXE5D
>>4
止めれないサーバ、容量見積もりが難しい(or どんどん増える)
以外は必要ない

同様なの? Oracleも10gで、追加したね
まだまだ信用出来ないけど
8login:Penguin:2006/02/20(月) 14:41:11 ID:VYgZGTja
>>7
そんなことはない。snapshotは一度使い方をマスターすれば便利。
間違って消去/更新したファイルを簡単に取り戻せる。
個人的には容量変えられるなんてのはsnapshotに比べればおまけ。
9login:Penguin:2006/02/20(月) 15:30:44 ID:JIeFGpSp
ではext3よりもlvmのほうがいいんですね。
snapshotつかってみます。

ディスクアクセスはext3と同等なのでしょうか。
10login:Penguin:2006/02/20(月) 16:43:09 ID:GSdtbHkc
>>9
ext3 と LVM はレイヤーが違うと思う。。。
11login:Penguin:2006/02/20(月) 17:54:13 ID:UxLu99oM
CentOS 4.1 ---> 4.2 の環境に namazu のインストールがうまく行かずに困っています。
やったことは以下のとおりです。

# cd /tmp
# wget http://www.namazu.org/stable/namazu-2.0.15.tar.gz
# wget http://kakasi.namazu.org/stable/kakasi-2.3.4.tar.gz

と、まずソースをそれぞれダウンロードし、

# tar -xvzf ./kakashi-2.3.4.tar.gz
# cd ./kakasi-2.3.4
# ./configure
# make
# checkinstall

で、

# rpm -i /usr/src/redhat/RPMS/i386/kakasi-2.3.4-1.i386.rpm

と kakashi をインストール。
【続きます】
1211:2006/02/20(月) 17:55:43 ID:UxLu99oM
【続きです】
続いて、

# cd ../
# tar -xvzf ./namazu-2.0.15.tar.gz
# cd ./namazu-2.0.15
# ./configure

するも、

configure: error: you need to install the included File-MMagic first

と言われるので、指示に従い、

# cd ./File-MMagic
# perl Makefile.PL
# make
# make install

と、同胞されている File-MMagic をインストール。

### ホントはこれも checkinstall したくて一旦はそうしたのですが、
### それだと何故か namazu の ./configure がうまく通らないため、
### 言われた通り make install にしました。
【続きます】
1311:2006/02/20(月) 17:57:08 ID:UxLu99oM
【続きです】
で、再び

# cd ../
# ./configure
# make
# checkinstall

で、出来上がった rpm を

# rpm -i /usr/src/redhat/RPMS/i386/namazu-2.0.15-1.i386.rpm

とやってみたのですが、
【続きます】
1411:2006/02/20(月) 17:57:48 ID:UxLu99oM
【続きです】
error: Failed dependencies:
/usr/local/bin/perl is needed by namazu-2.0.15-1.i386
perl(File::MMagic) is needed by namazu-2.0.15-1.i386
perl(conf.pl) is needed by namazu-2.0.15-1.i386
perl(document.pl) is needed by namazu-2.0.15-1.i386
perl(nmzidx.pl) is needed by namazu-2.0.15-1.i386
perl(time.pl) is needed by namazu-2.0.15-1.i386
perl(util.pl) is needed by namazu-2.0.15-1.i386
perl(var.pl) is needed by namazu-2.0.15-1.i386

などと言われてしまう始末です。
perl は当然入れてあるのでよくわからないです。

### ちなみに、普通に yum でインストールすると、
### /usr/bin/perl になるのですが、
### 使う cgi によっては /usr/local/bin/perl を呼ぶものがあるので、
### そのたびに変更するのが面倒なので、
### ln -s /usr/bin/perl /usr/local/bin/perl としてあります。
【続きます】
1511:2006/02/20(月) 17:58:38 ID:UxLu99oM
【続きです】
それで、コンパイル・オプションを加えて

# ./configure --with-pmdir=/usr/bin --with-perl5=/usr/bin

としてみたのですが、そうすると再び

configure: error: you need to install the included File-MMagic first

と怒られる始末。ありゃりゃ?それはさっき >>12 でインストールしましたよ。
っていうわけで、CentOS4.2 で namazu を使っている人、
何かアドバイスをお願いいたします。
16login:Penguin:2006/02/20(月) 18:15:35 ID:8+w8Ohro
なんか板違いの気がするが、perlのバージョン問題じゃないかい?
17login:Penguin:2006/02/20(月) 21:21:27 ID:rEuQRWAf
>>15
File-MMagic はどこにインストールされた?
1811:2006/02/20(月) 23:03:37 ID:UxLu99oM
>>17 どうもです。
# cd /tmp/namazu-2.0.15/File-MMagic
# perl Makefile.PL
# make
# make install
Writing /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.5/i386-linux-thread-multi/auto/File/MMagic/.packlist
Appending installation info to /usr/lib/perl5/5.8.5/i386-linux-thread-multi/perllocal.pod
です。
19login:Penguin:2006/02/21(火) 02:49:25 ID:4rknCgq2
CentOSを入れようと思ったけど
ハードディスクがなんかうまく認識出来ない
インストール可能パーティションってどこまで?
拡張パーティションには無理?
20login:Penguin:2006/02/21(火) 10:12:34 ID:G7SKKphK
>>19
出来る。
「うまく認識出来ない」とは?
構成・状況をもっと具体的に晒さないと・・・
21login:Penguin:2006/02/21(火) 18:29:00 ID:13FBVoGQ
http://www.nuonce.net/bluequartz.php ここのBluequartzとセットになったISOをダウンロードしてCentOS4.2をインスコしたんですが、負荷がかかると不安定になり固まります。

P-III-XEON 550Mhz x2 の構成なのでsmpカーネルなんですけど、webサーバーとして一般公開すると固まってしまいます。
で試しに通常のカーネルだと問題ないんですヨ。

smpカーネルを疑ってるんですが、同じような現象の方いませんかね?
22login:Penguin:2006/02/21(火) 18:30:51 ID:IQcfPco2
前スレでもPen4 HTでsmpカーネルを使うとおかしいと言っていたヤシが居たな
解決はしなかったはず
過去ログ嫁
23login:Penguin:2006/02/21(火) 20:22:20 ID:pnRC3peo
>>22
漏れのことか、結局解決しなかったよ。
24login:Penguin:2006/02/21(火) 20:58:14 ID:MFgn0xsz
>>23
とりあえず君はpanicったところを写真にとってどこかにUPしてよ。
25login:Penguin:2006/02/21(火) 21:23:46 ID:pnRC3peo
26login:Penguin:2006/02/21(火) 21:31:36 ID:l9DcE/as
恐ろしくつまらん
27login:Penguin:2006/02/21(火) 22:06:20 ID:Ay4JMzaS
オレはPentium4 2.8G  mem1Gのマシンを自宅で使ってるんだけど
会社のceleron 2G mem512Mマシンの方がどうもパフォーマンスが
いいような気がしたんで、自宅マシンのHTをOffにしてsmpカー
ネルやめたら、体感的にはパフォーマンスUPしたよ。

あ、両方CentOS4.2 Gnomeでデスクトップ用途。
ベンチマークしたわけじゃないからあくまで体感的に、だけど。

あんまし関係なかった?
28login:Penguin:2006/02/21(火) 23:21:04 ID:MFgn0xsz
>>25
ちゃんと画像見れたなら何らかの対応ができただろうがこれじゃあ
教えてあげたくはなくなるよな
29login:Penguin:2006/02/21(火) 23:46:15 ID:4hhYTROR
>>21
Xeon 3Gx2 に、ver 3.0.3 をいれてるけど、安定しているよ。
最初、HT Onで、4CPUで遊んでたけど、HT offのほうがパフォーマンス高かったので、今はoff。
HT onでも安定してたけどね。高負荷時ほどHT offの方が有利。
Ver4系列はためしてない。
3017:2006/02/22(水) 00:51:28 ID:hvor0R1e
>>18
別ディレクトリに有る古い奴が@INCで先に指定されてるんじゃないかな
$ locate MMagic.pm
で何個も出てきて
$ perl -e 'map {print "$_\n"} @INC'
で古いのが先に出てきてたりしないか?

まーとりあえずconfigure覗いたら
$ ./configure --disable-file-mmagic-checking
でチェックしなくなるとは書いてあった
31login:Penguin:2006/02/22(水) 09:41:32 ID:D6hxpbFF
XeonのHTとPentium4のHTと違うのだろうか。
もれはIntel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz HT メモリ1G
構成のPCを3台購入しmemtest86を3日動かし(全部パス)
Cent4.2をインストールしsmpカーネルをアップデートしたが
HT状態では起動しなかった。

centosplusのカーネルを試してないけどね。
32login:Penguin:2006/02/22(水) 10:07:35 ID:2Uf2KWDY
P4でもXeonでもHT有効で普通に動いてるけどなぁ。
33login:Penguin:2006/02/22(水) 10:41:08 ID:3Uc/X3IF
やっぱりHTは不具合報告が多いね。
BIOSでHTを切ってsmpカーネルで立ち上げるのがベストかな。

私はAthlon64 X2使ってるから関係ないけど…。
34login:Penguin:2006/02/22(水) 14:43:45 ID:2hqedRZq
俺の場合は、
CentOSではないけどWBEL3の2.4環境でsmpカーネルで起動しようとすると失敗する。

CPU : Pentium4 550J W/F
MB : P5VDC-MX
Memory : 1GB

ログ見てると
VP_IDE: Unknown VIA SouthBridge, disabling DMA.
って所で止まるんだが、
smpじゃないカーネルだと正常に起動するんだよな・・・。
35login:Penguin:2006/02/22(水) 15:12:47 ID:5i76POeH
Pen4でVIA…
3634:2006/02/22(水) 15:14:36 ID:2hqedRZq
自己解決っつーか・・・

/sbin/hdparm -t /dev/hda
/dev/hda:
Timing buffered disk reads: 6 MB in 3.50 seconds = 1.71 MB/sec


VT8251のchipsetに対応してないのかよorz
1.71MBって・・・。
誰かkernelのパッチplz
3734:2006/02/22(水) 16:21:36 ID:2hqedRZq
同じ症状の人いたらあれなんで、解決策。
http://forums.viaarena.com/messageview.aspx?catid=28&threadid=68455&STARTPAGE=2&enterthread=y

---drivers/ide/pci/via82cxxx.c
drivers/ide/pci/via82cxxx.c
@@ -80,680,7@@static struct via_isa_bridge {
u16 flags;
} via_isa_bridges[] = {
{ "vt6410",PCI_DEVICE_ID_VIA_6410,0x00,0x2f, VIA_UDMA_133 | VIA_BAD_AST},
{"vt8251", PCI_DEVICE_ID_VIA_8251, 0x00,0x2f,VIA_UDMA_133| VIA_BAD_AST }, <----ADD THIS LINE
---------------------------


---include/linux/pci_ids.h
include/linux/pci_ids.h
@@ -1244,61244,7@@
#define PCI_DEVICE_ID_VIA_8378_0 0x3205
#define PCI_DEVICE_ID_VIA_8783_0 0x3208
#define PCI_DEVICE_ID_VIA_8237 0x3227
#define PCI_DEVICE_ID_VIA_8251 0x3287 <----ADDTHIS LINE
38login:Penguin:2006/02/23(木) 14:34:03 ID:VDPMczwA
ダウンロードしたいのにトレントつながらなす・・・
39login:Penguin:2006/02/23(木) 14:55:55 ID:tePbw8Kr
>>37
そんなパッチが有ったのか…知らなかったorz


漏れはkernel.orgでwgetした最新カーネルをインスコしたけど。→2.6.15.4
一応これでDMA使えるようになったよ。
4034:2006/02/23(木) 16:12:33 ID:7aUaTqIC
>>39
kernel2.6は2.6.15-rc6から対応になってるみたいだね。
俺の場合は2.4環境だから。
2.4にはまだ反映されていないみたい。
41login:Penguin:2006/02/24(金) 02:12:38 ID:NvhTYqL+
どなたか w3m を CentOS4.2 にきちんとインストールできて使っているという方いらっしゃいます?
なんか、何回やってもエラーになってコンパイルできない。
42login:Penguin:2006/02/24(金) 02:35:24 ID:L242Tl4d
>>41
そりゃーエラーのところをコピってだしてくれれば解決早いだろうな
43login:Penguin:2006/02/24(金) 03:41:27 ID:jg5EteeD
CentOS4.2 を使い始めたばかりなのですが、
今後のことを考えると yum と apt では、
どちらでパッケージ管理した方が良いですか?
44login:Penguin:2006/02/24(金) 03:51:44 ID:tRj3xjMR
>>43
インターフェースが違うだけでどっちを使っても同じ。
up2dateでも同じ。
下ではRPMが走ってる。
4543:2006/02/24(金) 03:56:10 ID:jg5EteeD
>>44
なるほど。デフォで入っているyumでいこうと思います。
ありがとうございました。
46login:Penguin:2006/02/25(土) 10:30:54 ID:KSVv269a
>>41
centなら
elinksつかえ!
47login:Penguin:2006/02/25(土) 12:53:07 ID:fim4nkHv
日本人ならw3m使え
48login:Penguin:2006/02/25(土) 14:10:32 ID:b5CqG5l6
./configure: line 104807: cannot create temp file for here document: No such file or directory
みたいなエラーがでて何処のプログラムでも./configure出来ないんですけどこれはどのようにしたら直るのでしょうか?
49login:Penguin:2006/02/25(土) 14:46:38 ID:fim4nkHv
お勧めしないが
rootで./configureして通るならpermissionかもね
つーか情報少な過ぎ
50login:Penguin:2006/02/25(土) 15:25:58 ID:b5CqG5l6
rootで./configureしています。
creating cache ./config.cache
checking for egrep... grep -E
checking for a sed that does not truncate output... /bin/sed
checking host system type... i686-pc-linux-gnu
checking for gcc... gcc
checking whether the C compiler (gcc ) works... ./configure: line 1992: cannot create temp file for here document: No such file or directory
no
configure: error: installation or configuration problem: C compiler cannot create executables.
このような表示が出るんですがgccはインストールされていますし、数日前までは普通に./configure出来ていました。
51login:Penguin:2006/02/25(土) 15:29:11 ID:fC7l4Wkp
>>50
パーミッションだって言われてるのに素敵な反応だな
52login:Penguin:2006/02/25(土) 18:46:23 ID:k6gDa2EE
>>50
root でするのは make install だけにしとけ、なっ?
53login:Penguin:2006/02/25(土) 19:01:14 ID:Y/YrDruK
>>50
それはたいへんだあ!
らいぶどあさまのたあぼりなっくすをかうしかないぜ!
54login:Penguin:2006/02/25(土) 19:21:51 ID:9zHOyOJ3
>52 なーに かえって スキルがつく
55login:Penguin:2006/02/25(土) 19:50:51 ID:fr7+EJLE
gcc の rpm 上げたか削除したかじゃないのかな?
gcc-c++ とかあるか探してみては?
っていうか、数日前から現在までで自分が何したとかないの?
56login:Penguin:2006/02/25(土) 19:56:07 ID:ZTuDirIi
ナニなプライベートを開かさないといけないスレはここでつか?
57login:Penguin:2006/02/25(土) 22:06:26 ID:b5CqG5l6
>>55
gccはあるようです。
$ which gcc
/usr/bin/gcc

$ which gcc-c++
/usr/bin/which: no gcc-c++ in (/usr/kerberos/sbin:/usr/kerberos/bin:/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/usr/X11R6/bin:/root/bin)

ここ数日したことといえばApacheの設定ファイルを弄ったのと、誤って電源を抜いてしまったことだけです。。。
58login:Penguin:2006/02/25(土) 22:14:49 ID:ZTuDirIi
gcc-c++ ってのは、パケジの名前なので、rpm -q gcc-c++ で調べる。
59login:Penguin:2006/02/25(土) 23:56:37 ID:fr7+EJLE
ごめん。gcc の依存関係壊れてない?って言いたかったのよ。
60login:Penguin:2006/02/26(日) 00:06:43 ID:bfOAynmC
ハードディスクに空きがないとか
61login:Penguin:2006/02/26(日) 05:18:20 ID:hew+QgKl
"cannot create temp file for here document"
でググったところによれば/tmpのパーミッションだとか。

62login:Penguin:2006/02/26(日) 08:16:00 ID:7LwdkJLO
パーミッションって事はとっくにわかってるんだから、ルートでやればいぃじゃん

selinuxな悪寒
6350:2006/02/26(日) 10:52:30 ID:kNNXgYW3
サーバーの再起動をすれば通るようになりました。
よく分からないエラーでしたが今後勉強して原因を突き止めたいと思います。
SELinuxは元から解除していました。

アドバイスをくれた皆様ありがとうございました。
スレを私有化して申し訳ないです。
64login:Penguin:2006/02/26(日) 12:52:18 ID:7LwdkJLO
サ サーバーだって?
サーバーは友達だ
怒ってたんだろう
65login:Penguin:2006/02/26(日) 17:47:05 ID:zjW2NIfN
ttp://www.mysql.gr.jp/mysqlml/mysql/msg/11898

これと全く同じエラーが出る、
redhat本家から拾ってきたRHEL4用のSRPM使ってるんですが、
どうも--with-charset=ujisを追加するとこのエラーが出ちゃうよう。

色々調べたけど限界です、お助けくださいませ
--
66login:Penguin:2006/02/26(日) 18:02:59 ID:zjW2NIfN
ttp://www.mysql.gr.jp/mysqlml/mysql/msg/10345

なんかmysql側のバグくさいですね・・・
同じような方いらっしゃらないでしょうか?
ujisを使いたくて --with-extra-charsets=all のみでもやってみたのですが、
どうもこれのみじゃ使えないようで・・・

どうしてもこのSRPMが使いたいのです。
67login:Penguin:2006/02/26(日) 18:05:39 ID:ao6IZzbY
この機会に ujis とかウンコなものをやめるのも手では?
68login:Penguin:2006/02/26(日) 18:09:47 ID:kDLvjAxL
postgresを使え。
69login:Penguin:2006/02/26(日) 18:10:13 ID:6EU+Yz8Z
この機会に MySQL とかウンコなものをやめるのも手では?
70login:Penguin:2006/02/26(日) 19:12:10 ID:juUx1N8D
無料のOracleにしたら?
71login:Penguin:2006/02/26(日) 19:17:26 ID:n0xg+O8O
>>65
MySQLのバグじゃなくて、貴方の環境の問題じゃないの。
MySQL5.0系使ってるけど、今までそんなエラー出たことないよ。
コンパイルできないのなら公式のバイナリ使ったら?
72login:Penguin:2006/02/26(日) 20:00:39 ID:zjW2NIfN
73login:Penguin:2006/02/26(日) 20:04:02 ID:zjW2NIfN
ujis 使えてるかどうか判断する良い方法ないでしょうか?すれ違い
な悪寒ですが。

始まりは
phpmyadminでujisが選べなくて、データベーススレで
MySQLのコンパイルオプションの問題だと指摘されて、
コンパイルしなおそうとしたら、この問題につきあたって
今代わりにfedoraのSRPM拾ってきて
--with-charset=ujis をつけてコンパイルはできたのですが、
結局最初のphpmyadminの問題が解決しないです・・・orz
74login:Penguin:2006/02/26(日) 20:05:55 ID:Bzz926fU
無知な>>71は無視しておいて、4.1を使うしかないと思うよ。
75login:Penguin:2006/02/26(日) 21:47:28 ID:zjW2NIfN
うわぁ、phpmyadminの2.5試したらujisでいけた、
phpmyadminって2.6以上はデフォルトではujis使えないようになってるんですかね・・
あちゃー、今日一日これでつぶしちゃった・・・
76login:Penguin:2006/02/26(日) 23:47:57 ID:7AW1aTod
>>71
あなたがmysqlと連携させて動かしているソフトのソースを見せてください。
77login:Penguin:2006/02/27(月) 00:22:41 ID:Os+0lgY5
phpのリビルドで終了のような気が汁
78login:Penguin:2006/02/27(月) 00:55:04 ID:N8nQiiw7
>>75
それ、ブラウザの表示文字コードでしょ。
utf-8選んでujisのテーブル表示も挿入も問題ないよ
7975:2006/02/27(月) 02:14:26 ID:XUUcsx29
>>76
http://www.phpmyadmin.net/
これです、2.7 2.6 2.5 全部一応試しました。
2.5は問題なかったです。

>>77
似たような内容を具具ってみつけてそれでもphpリビルドして
解決したので試したけど無理でした

>>78
character set client ってシステム変数のセッション値が utf8になってるので
単なるブラウザの文字コードじゃない希ガス。
(バージョン2.5の場合はこれもちゃんとujisになってた)
80login:Penguin:2006/02/27(月) 02:53:12 ID:N8nQiiw7
そういや、MySQLのバージョンはなに?
つうか、OSはCentOS4.2?
標準のrpm(4.1.12)ではだめなの?
my.cnfの設定は?
↓みたいな感じにするといいかも。
[client]
default-character-set=ujis
[mysqld]
default-character-set=ujis
init-connect=SET NAMES ujis
[mysqldump]
default-character-set=ujis
[mysql]
default-character-set=ujis

参考
ttp://www.mysql.gr.jp/frame/modules/bwiki/index.php?FAQ#f1b67614
8179:2006/02/27(月) 02:58:29 ID:XUUcsx29
>>80
Cent4.2です、MySQLはrpmfind.net で拾ってきた4.1.11です。
標準のrpmはujis対応してるのでしょうか?
ちょっと試してみます。
80さんはphpmyadmin問題ないですか?
どうもphpmyadmin自体がうさんくさいのですが。
my.cnfについてはおっしゃるとおりのページを参考に
設定済みですが、変わらずです。
82login:Penguin:2006/02/27(月) 03:09:09 ID:ui3KzWFj
えー??
もしかして本家のやつ試しもしないで、拾って来たものを使ってるの?

あと、my.cnf とかいじったら service mysqld restart しないとだめぽ。
8380:2006/02/27(月) 09:27:47 ID:VwJtvUkn
phpMyAdminは2.6.4-pl2使ってるけど、問題ないよ

phpMyAdmin

Language : Jpanese (ja-utf-8)
MySQLの文字セット : UTF-8 Unicode (utf8)
MySQL 接続照会順序 : utf8_unicode_ci

ってなってるけど、ujisなテーブルの読み書きも問題なし


つか、そろそろスレ違いか
84login:Penguin:2006/02/27(月) 09:41:38 ID:dUflW8d8
>>76の意味は、「コマーシャルライセンスを払ってるのか?」だと思われ。
85login:Penguin:2006/02/27(月) 15:20:21 ID:Ay594rVW
CentOS 4.2でHPの6連装DDSドライブC5713Aが使えている方はおられますでしょうか。
Red Hat 9のときは問題なく使えていたのですが…。

マシンは
M/B: SUPERMICRO P4DCE+
CPU: Xeon 2.4GHz x 2
SCSI RAID: Adaptec SCSI RAID 2005S
です。

i2o_scsiモジュールを読み込むとC5713Aを検出できるのですが、直後にHDDに対するBuffer I/O errorが発生し、操作不能になります。
8685:2006/02/27(月) 15:22:52 ID:Ay594rVW
M/Bは
SUPERMICRO P4DC6+
の間違いです。
87login:Penguin:2006/02/27(月) 18:28:58 ID:n+HDYJDb
CentOS4を「サーバ」というモードでインストールしたあと、やっぱりGNOMEを入れたくなりました。
が、遠隔操作であるSSHでどうすればインストールできますでしょうか?
将来的にはファイル操作などをVNCでもできたら、と思っています。
88login:Penguin:2006/02/27(月) 18:31:15 ID:q6jybbPh
>>87
そんなときは、sshよりも、rpmコマンドが便利ですよ。
89login:Penguin:2006/02/27(月) 18:44:17 ID:sSwbt40Q
>>87
何が言いたいのか全然判らん。
90login:Penguin:2006/02/27(月) 18:57:36 ID:BM8IGWr1
>>88
直に rpm コマンド使うより yum の方が便利じゃね?
91login:Penguin:2006/02/27(月) 19:06:29 ID:xW+GDeSY
たぶん >>87 は、CentOS をインストールした該当マシンに物理的に、
接触できない場所からリモートログインした状態(=遠隔操作であるSSHで)で、
どうやって GNOME をインストールできるのか、それを知りたいんだと思う。
要するに CD-ROM ドライブへのディスクの出し入れができない状態で、どうやってインストールを、、、?
という意味じゃないかと。


で、ごく一般的な回答は >>88 じゃなくて >>90 じゃないかと思うんだが。

## たぶん >>88>>90>>87 の質問の意味を微妙に取り違えているとは思うけど、
## でも >>87 の書きかたじゃ、意味がわからん( >>89 )わな。
92login:Penguin:2006/02/27(月) 19:12:30 ID:qZ4rg4AM
>>91
「嫌がる姉貴のショーツに無理矢理手を突っ込み、割れ目に沿って…」まで読んだ。
9387:2006/02/27(月) 21:18:10 ID:n+HDYJDb
>>91
ありがとうございます。そのとおりです。
yumというのでインストールするのですね。ありがとうございます。
あともうひとつお伺いしたいのですが、そのサーバにはビデオカードが刺さっていません。
が、VNCでの操作は可能なのでしょうか?
CPUがAthronということくらいしかこちらでは分かりません・・・
94login:Penguin:2006/02/27(月) 21:22:48 ID:ui3KzWFj
かのうだとおもわれ。
ってゆーか、ひとにきくまえにちょっとためしてみるとかしろよ。
9587:2006/02/27(月) 22:12:14 ID:n+HDYJDb
すみません、実はまだ契約する前でして。
そろそろ引き渡されるので試してみます!
96login:Penguin:2006/02/27(月) 22:33:35 ID:dUflW8d8
Linuxを触った事ないんかい!!
97login:Penguin:2006/02/27(月) 22:34:11 ID:ui3KzWFj
もしかして、さくらとかの 1U さばとかかな?
いんたーねっとにぶらさげてるものでじっけんするのはあぶないとおもうよ!
じっけんならさ、しょっぷぶらんどのやすもの PC かってきてやればいいじゃん!
98login:Penguin:2006/02/27(月) 23:08:07 ID:BrVKyGQV
書き込みを見た雰囲気では、少々高くてもWindows2003のサーバにしておいたほうがいいと思いますよ。
99login:Penguin:2006/02/27(月) 23:20:29 ID:N8nQiiw7
今まさにインタネッツしてるそのPCでためせ
10087:2006/02/28(火) 00:00:26 ID:++ivvW+X
Macです。。ちなみにそのとおり、さくらです。
Windows使ったことが無いのでわからないのですが、
MacOSXのターミナルでコンパイルして動かしたり、MacOSX Serverの運用はしてます。
SSHでVNCして、そこでフォルダ開いたりテキストエディットでファイルを編集したり、
ターミナルで操作をしたりしていたので、それと同じようにできれば、と思っています。
101login:Penguin:2006/02/28(火) 00:13:10 ID:dOUa/vIS
つか、サーバにGUI入れて何したいの?
10287:2006/02/28(火) 00:31:45 ID:kjX6lgRo
フォルダ開いて、cdなど、長々と打つのが面倒なので、じかにマウスで動かしたりしたいな、と思ってます。
103login:Penguin:2006/02/28(火) 00:35:20 ID:ykIMICRG
VNCしなくてもそこに書いてあることは全部できるんじゃないの?
104login:Penguin:2006/02/28(火) 00:37:21 ID:ykIMICRG
tcshやbashの補完使っても面倒くさいくらいのサーバのディレクトリ
構成というのもわけわからんけど、そういうことならFD cloneとか。
10591:2006/02/28(火) 00:47:40 ID:cuJyU/3S
私も MacOSX 使う人間で、別に UN*X の熟達者ってわけじゃないですが、
>>87 はなんというか、UN*X をまったく感覚できてないと思いますよ。
将来も無理な感じがしますね。慣れとか経験とかそういうのではなくて、、、
なんて呼ぶんだろうな、こういう種類のギャップ。
悪気があって言うんじゃなくて >>87 の質問がそれを如実に表してると思うんですよ。
106login:Penguin:2006/02/28(火) 01:16:50 ID:jgvte3/R
サーバを乗っ取られてみんなで好き放題触れる状態にしてくれたりして★

まあ、既出だが中古のパソコン買ってきてインストールするところから始め
てくれた方が自分のため世のためだと思う。
107login:Penguin:2006/02/28(火) 01:21:17 ID:kjX6lgRo
ううむ・・・補完、いま試してみて初めて知りました。
いままでターミナルのウィンドウにファイルやフォルダを投げて入力させていたので。。。
色々がんばってみます。
ソフトウェア開発などは十分経験あるんですが、可能なら直感的な操作をしたいんですよね。
いったんこの話題は終了しましょう。すみませんでした。
108login:Penguin:2006/02/28(火) 01:24:51 ID:kjX6lgRo
PCは一台も持ってないんですよね。全部Macなので。。
MacOSX ServerはTCP Wrapperやそのほか、いわばSELinuxみたいなものでセキュリティーあげていたので
何の問題も無く今まで運用できています。さすがに、>>106さんがおっしゃるような
すき放題去れるような、バックドアを作られるような状態にはならないとおもいます。
が、自分もログインできなくなるほどセキュリティーがちがちにしちゃう心配はありますけどね。
109login:Penguin:2006/02/28(火) 01:27:18 ID:dF+i67dd
> さすがに、>>106さんがおっしゃるようなすき放題去れるような、バックドアを作られるような状態にはならないとおもいます。

ということにしたいのですね?:)
110login:Penguin:2006/02/28(火) 01:28:44 ID:9wTpflE+
それ飽きた
111login:Penguin:2006/02/28(火) 01:30:30 ID:yXSsoQ/C
話題終了じゃなかったのか?
112login:Penguin:2006/02/28(火) 01:37:56 ID:AShWanby
結局釣りか
113login:Penguin:2006/02/28(火) 02:11:53 ID:KC+SWI52
自分が他人より優位な部分があることをそれとなく匂わせておく
っていう共通点があるね、この手の人って
114login:Penguin:2006/02/28(火) 02:17:58 ID:T+OpUzP9
まあ、ええことよ。
115login:Penguin:2006/02/28(火) 02:45:16 ID:VhHfZPGL
> MacOSXのターミナルでコンパイルして動かしたり、MacOSX Serverの運用はしてます。

もうわかったからと言いたい
116login:Penguin:2006/02/28(火) 02:52:32 ID:T+OpUzP9
もう、configure、make、make installの3つが打てればハッカーでいいよw
117login:Penguin:2006/02/28(火) 02:54:08 ID:dF+i67dd
ぼくのこうもんもはckされそうです
118login:Penguin:2006/02/28(火) 07:46:38 ID:ijNM6Qsi
俺も>87のカキコに>105と同じ強烈な違和感を感じる。
初心者とかMACだからっていうんじゃないよね。

>なんて呼ぶんだろうな、こういう種類のギャップ
毎日パートのおばはんにPCを教えてて同じギャップを感じる

じぇねれーしょんぎゃっぷ
だと嫌だと思うが、おばはんは俺と同じ年だからちがうな
119login:Penguin:2006/02/28(火) 08:11:21 ID:jE+v+EYw
>ソフトウェア開発などは十分経験あるんですが、可能なら直感的な操作をしたいんですよね。

うはぁ〜〜、おらCUIじゃないと直感的な操作ができねぇ体になってるw
てか、GNOMEもKDEも入れてないし。

がんばって十分経験のあるソフトウェア開発などをしてください。
120login:Penguin:2006/02/28(火) 10:36:13 ID:6ihsmWHx
sshでx使ってるやついるのか?
121login:Penguin:2006/02/28(火) 11:00:40 ID:zMhzf/0I
いるよ。
っていうか、Linuxならssh経由がデフォだろ。
122login:Penguin:2006/02/28(火) 12:29:26 ID:dF+i67dd
なんかごちゃごちゃしてるものいじるときは、vnc on ssh とかふつーじゃね?
123login:Penguin:2006/02/28(火) 12:47:24 ID:tnbTYYQ4
>>122
ぇ、 ssh -X だろ普通。
124login:Penguin:2006/02/28(火) 13:25:16 ID:yXSsoQ/C
ふつーっつーか、人それぞれじゃね。
125login:Penguin:2006/02/28(火) 18:25:06 ID:idXA0XUO
それがLinux
126login:Penguin:2006/02/28(火) 19:34:54 ID:d3a5D6wi
普通はCUIだろ
127login:Penguin:2006/02/28(火) 21:19:16 ID:bNeFYOC1
CentOS-4.2-i386-bin1of4.iso
これDLすればいい?
128login:Penguin:2006/02/28(火) 21:22:49 ID:mkrxLosb
それと2,3,4もね。
129login:Penguin:2006/02/28(火) 21:23:01 ID:QF5LCP2d
だいたい3まで必要。4は俺は必要無かった。
130login:Penguin:2006/02/28(火) 21:27:20 ID:bNeFYOC1
>>128
>>129
サンクス
131login:Penguin:2006/03/01(水) 00:45:23 ID:iie/sM61
AF
132login:Penguin:2006/03/01(水) 02:25:00 ID:c/HpTZmM
>>80
矛盾してるね、文字コードセットがutfなのになぜujisでOKなの?
問題ないのが問題だよ
133login:Penguin:2006/03/01(水) 02:47:31 ID:6GYjXjv6
>>132
だからぁ、phpMyAdminが結果をutf-8で返せっていってるから
MySQLがujisのデータもutf-8に変換して返してくれてるんでしょ
134login:Penguin:2006/03/01(水) 12:54:21 ID:VjlnvoWg
Cluster Suite and Global File System
ってスゲー気になる
135login:Penguin:2006/03/02(木) 01:27:45 ID:zCbpRK9L
CentOS4.2 を利用しています。
bind-9.3.2
postgresql-8.1.3
をソースからコンパイルして立ち上げましたが、
bind が udp *:32768 *:*
を利用していて、
postgresql が udp 127.0.0.1:32777 127.0.0.1:32777 ESTABLISHED
を利用しています。

このポートの仕様用途か閉じ方をご存じの方はいますか?

RHL9 で同バージョンのアプリを利用していた時には、
そういったポートが利用されていないことから
CentOS 独自の問題と思っています。
136login:Penguin:2006/03/02(木) 01:52:55 ID:j0ikk/Tl
>>135
仕事丸投げウザいわけだが。
137login:Penguin:2006/03/02(木) 02:05:05 ID:uYrg9DtV
>>135
nmapでも掛けるか
/etc/service覗くかすりゃいいじゃん
138login:Penguin:2006/03/02(木) 02:33:44 ID:2incK9a6
http://www9.atwiki.jp/y_altana/pages/1.html

山田オルタナティブに感染するやヴぁい人おおいので、
コレてんぷらに追加しといて。

総合/くだらねぇ質問
系の、板内でスレ消費が激しいとこにこぴぺしといて。
139login:Penguin:2006/03/02(木) 02:34:46 ID:2incK9a6
あ、ごめ、誤爆。
140login:Penguin:2006/03/02(木) 02:57:30 ID:zCbpRK9L
>>136
仕事で CentOS 使ってる人っているんですか?

>>137
/etc/services 等には特に載っていなかったので、
lsof で調べて利用プロセスまでは特定できたのですが、
そこから先が疑問だったので、質問しました。

これは常識の範囲内でしたでしょうか?
だとしたら初心者的な質問で申し訳ないです。
141login:Penguin:2006/03/02(木) 03:01:48 ID:j0ikk/Tl
>>140
> 仕事で CentOS 使ってる人っているんですか?

仕事にも、いろいろあるわけだが。
142login:Penguin:2006/03/02(木) 03:07:40 ID:zCbpRK9L
>>141
失礼。それもそうですね。
ちなみにそちらの CentOS では、こういったプロセス立ち上げても
UDP で待つ受けたりしてませんか?してるのが異常ですか?
143login:Penguin:2006/03/02(木) 03:37:18 ID:11Vb4yM6
>>141
あんたも答える気無いなら最初から出てこなければいいと思うが。

>>135
ttp://www.hizlab.net/app/pgsec.html
別に独自の問題じゃない、調べが足りない。ソースからやったならなおさらだろ。
144login:Penguin:2006/03/02(木) 03:54:58 ID:zCbpRK9L
>>143
ありがとうございます。
postgresql では、確かに TCP/IP での待ち受けを 5432 でしているので、
それは listen しています。
ただ、今回は udp で、こちらの意図していないポートでしたので・・・

提示頂いたドキュメントも確認しましたが、やはり udp までの言及がありませんでした。

もう少し調べてみます。
145login:Penguin:2006/03/02(木) 04:00:03 ID:HVG+/mR8
いやーびっくりした
繋ぎ直すのが面倒だったからダメもとでDVI接続でインスコ作業した
普通にグラフィックカード認識してDVI接続のままインストール完了
インスコ中の画面もデジタルでちびりました
146login:Penguin:2006/03/02(木) 04:18:22 ID:xT0+/GRw
俺もDVI接続のままで全然普通に行けたな。ちなみに FX5200。
147login:Penguin:2006/03/02(木) 04:22:15 ID:11Vb4yM6
>>144
うは、とんでもないポカやった、UDPか、すまそん
rpcinfoでひっかけたのなら、
ttp://advice.isskk.co.jp/security/ice/advice/Exploits/Ports/default.htm
とか
でもこのポートって昔rpc.rwalldが使ってたナンバーだよな…
>postgresql が udp 127.0.0.1:32777 127.0.0.1:32777 ESTABLISHED
ってとこもう一回チェックした方がよくね?
148login:Penguin:2006/03/02(木) 04:53:46 ID:zCbpRK9L
>>147
portmap は起動させていないので、rpcinfo 経由ではないのですが、

# lsof -i:32768
COMMAND PID USER FD TYPE DEVICE SIZE NODE NAME
named 1685 named 24u IPv4 3892 UDP *:32768
# lsof -i:32769
COMMAND PID USER FD TYPE DEVICE SIZE NODE NAME
postmaste 1773 postgres 5u IPv4 4923 UDP 127.0.0.1:32769->127.0.0.1:32769
postmaste 2190 postgres 5u IPv4 4923 UDP 127.0.0.1:32769->127.0.0.1:32769
postmaste 2191 postgres 5u IPv4 4923 UDP 127.0.0.1:32769->127.0.0.1:32769

という使用プロセスの特定を行いました。

何度か OS やプロセスの再起動を行ってわかったのですが、
UDP ポートの 32768 を始めに順番に未使用ポートを使用する様です。
初回に投稿した際には postmaster の再起動を何回か行っていたので 32777 となっていました。
bind と postgres で共通の何かがあるのでしょうか?

あまり一般的な問題ではないようですね。
ソースコンパイルも RHL のノウハウそのまま流用したのですが、
一度パッケージで入れ直して確認してみます。
149login:Penguin:2006/03/02(木) 07:41:55 ID:pPGJm927
>>148
パケットは見てみた?
150login:Penguin:2006/03/02(木) 08:33:54 ID:DmmfQ2Yl
>>148
bind-toolsのFAQに書いてあるわけだが・・・

Q: Why is named listening on UDP port other than 53?

A: Named uses a system selected port to make queries of other nameservers. This
behaviour can be overridden by using query-source to lock down the port and/
or address. See also notify-source and transfer-source.

なんでこうなったかっていうと、必要な部分以外をなるべくUID 0で動けるように
デフォルトでは特権ポート53での発信を使わないようになったって訳。

まぁ、あれだ。そのポートから「発信」しているだけで、「受信」しているわけじゃ
ないので、あまり気にしないこと。
151login:Penguin:2006/03/02(木) 08:35:39 ID:DmmfQ2Yl
うお、日本語が変だw

必要な部分以外ではなるべくUID 0でなくても動けるように 、です。
152login:Penguin:2006/03/02(木) 09:19:17 ID:nlnWpKXy
>>150
> そのポートから「発信」しているだけで、「受信」しているわけじゃ
> ないので、
そうだっけ?
query の答えはどのポートで受け取るの?
153login:Penguin:2006/03/02(木) 11:03:21 ID:7MPxgjju
ImageMagickのsrpm落としてきてリビルドして作成されるRPMファイル名が、

ImageMagick-6.0.7.1-14%{dist}.i386.rpm

%{dist}の部分が変換されずに↑みたいな感じになるのだけど、何か間違ってる?

# rpmbuild -ba ImageMagick.spec

CentOS 4.2 (final)
RPM バージョン 4.3.3
154login:Penguin:2006/03/02(木) 15:17:29 ID:w0Eru0XE
>>152
うう、ごめん、さらに正確じゃぁなかった。
queryの答えを受け取るだけで、他のレゾルバなどからの
答えを受け取るわけじゃないので、が正解。スマソ。
bindのソースみて確認しますた。
155135:2006/03/02(木) 19:00:48 ID:zCbpRK9L
みなさん。色々とありがとうございます。
ソースまで見て頂いた方も本当にすみません。

RPM で入れても UDP での待ち受けはありました。
なので、変なソースを引っ張ってきた等では無い訳ですね。

>>150の件ですが、
普段の query 応答には UDP 53 以外を使用し、
それが自分の環境では 32768 以降の空きポートという結論でしょうか?

明示的に named.conf で query-source address * port *; をして、
任意のポートを記述したところ、そのポートで待ち受けることを確認しました。

それで、この待ち受けポートですが、
RHL8 or 9 の kernel2.4 環境では netstat に常時表示されないだけで、
CentOS4.2 の kernel2.6 環境では netstat に常時表示される。
という結論になりますか?
postgresql の方もそういう状況なんでしょうかね。

ディストリビューションの差なのか、カーネルの差なのかがよくわかりませんが。
156login:Penguin:2006/03/02(木) 22:43:25 ID:kFtr/F7X
sshでログインするときIDを入れて時間がかかる場合ない?
157login:Penguin:2006/03/02(木) 22:46:35 ID:zCbpRK9L
>>156
名前解決の問題では?
逆引き出来ないようであれば hosts に追加してみるとか?
158login:Penguin:2006/03/02(木) 22:47:47 ID:j0ikk/Tl
>>153
~/.rpmmacros に
%dist .RHEL4
とか書いておけば、勝手に変換されるかも
159login:Penguin:2006/03/03(金) 00:58:40 ID:KwN3UcAf
企業がCentOS入れてサーバー構築し、保守してくれっていったらどうする?
モチ保守料はもらうとして。
160login:Penguin:2006/03/03(金) 00:59:43 ID:uOyx6PL1
企業にもよるんじゃね?
161login:Penguin:2006/03/03(金) 01:00:29 ID:flqjK1zi
>>159
おまえの建てた糞スレはどうしたんだよ?
162login:Penguin:2006/03/03(金) 02:35:27 ID:TaSdTwwl
>>159
ウチは普通にCentOSの保守やってるが…。
前はRedHat使ってたけど、サポートの電話とか1回も使ったことないし、
問題が起きても自分で解決してきたから問題なし。

糞スレは削除依頼出しておくように。
163login:Penguin:2006/03/03(金) 12:02:22 ID:HDn4g+nD
「CentOS-4.2.ServerCD-i386.iso」でCD1枚インストールしたら
manが英語で表示されている。

日本語にするにはどうしたらいいの?
文字化け対策はしました。
164163:2006/03/03(金) 14:01:09 ID:HDn4g+nD
スマン解決した←文字化け対策不十分だった
165login:Penguin:2006/03/03(金) 20:31:56 ID:KwN3UcAf
web 表示がwindowsより遅いんですが。
どうしたらいいですか?
166login:Penguin:2006/03/03(金) 20:34:25 ID:3SN3Fe6/
>>165
Windows使えばいいんじゃないかな?
167login:Penguin:2006/03/03(金) 20:43:58 ID:uOyx6PL1
そもそもどのくらい重いのか客観的な測定データを示してくれないと。
168165:2006/03/03(金) 20:49:19 ID:KwN3UcAf
windowsはweb表示がパッと開くのにリナックス系は少し間があって開きます。
クリック、クリックして進めないの。
169login:Penguin:2006/03/03(金) 20:51:21 ID:09CYPyQr
>>168
Linux 系って言われてもブラウザも書かないようじゃ
釣りと思われてもしかたないな。

どうせ Mozilla や Firefox 使っててパイプラインを
enable してないとかいうだけだろうけど。
170login:Penguin:2006/03/03(金) 20:58:09 ID:HhnyARg4
WinIEと比較しちゃいかんよ
あっちはOSの組み込み機能みたいなもんだから速くて当然
171165:2006/03/03(金) 21:15:07 ID:KwN3UcAf
>>170
そうなのか.........
172login:Penguin:2006/03/03(金) 21:15:16 ID:/URKVoZc
そうだ。
bashでweb見てる様なもんさ。
そういうのできねえかな。
173login:Penguin:2006/03/03(金) 21:21:00 ID:/URKVoZc
>>168
かなり早いブラウザもあるけどな。
galeonとかephipanyだっけ?
機能がしょぼくて使わないけど。
でなければw3m。戻るとか早いぞw
174login:Penguin:2006/03/03(金) 21:25:31 ID:NW/0cNNC
IPv6モジュールのせいかもしれん。
175login:Penguin:2006/03/03(金) 21:34:11 ID:wk32vkZz
>>172
w3cとかlynxとか

すんません逝ってきます
176login:Penguin:2006/03/03(金) 21:34:43 ID:wk32vkZz
>>175
w3mだ超恥ずかしい
177login:Penguin:2006/03/03(金) 21:37:28 ID:uHCJwUd3
いいんだよ
178login:Penguin:2006/03/03(金) 21:45:42 ID:uOyx6PL1
どーせ、仕事絡みで Excel と Word が必要になるんだろうし、
おとなしく普段の生活は Windows ですれば良いんじゃないかと思う。
179login:Penguin:2006/03/03(金) 22:33:57 ID:HAwXYPP0
>>174
俺もそれに一票
180login:Penguin:2006/03/04(土) 01:18:42 ID:zH2TWxd8
ipv6モジュールってどうやってオフにするの?
181login:Penguin:2006/03/04(土) 01:35:04 ID:hekbo9JB
>>180
/etc/modprobe.conf に
alias net-pf-10 off
alias ipv6 off
でいいと思うが、これやり方古い? > 知ってる人
182login:Penguin:2006/03/04(土) 03:24:18 ID:zH2TWxd8
おかしいわ。
lsmodしてもip6のモジュールが読み込まれてない。
でもifconfig するとinet6 addr:???????????????ってでてる。
183login:Penguin:2006/03/04(土) 08:09:51 ID:XsISXskl
釣りかも知れんが、釣られてみる。
ここに書いてあるので、181は古くないぞ。
その後、再起動だ。
http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/co4note.html#ipv6
184login:Penguin:2006/03/04(土) 12:25:53 ID:7fN66pPE
>>182
モジュールじゃなくてカーネル組み込みなんじゃないの?
185login:Penguin:2006/03/04(土) 16:21:21 ID:DFFvpqD7
ヒント: 猫ひろし
186181:2006/03/04(土) 18:33:28 ID:hekbo9JB
>>183
いや釣りじゃないよ ^^;
そうか、現状ではまだ設定しておいたほうがいいのね。
サンクス
187login:Penguin:2006/03/04(土) 22:40:01 ID:AF+VeiUy
>>181

エイリアス編集
# vi /lib/module/`uname -r`/modules.alias

コメントアウト
#alias net-pf-10 ipv6

OS再起動
# shutdown -r now

確認
# ifconfig -a
188login:Penguin:2006/03/04(土) 22:57:57 ID:3YPDVvdy
CentOS-4.2に、FlashMediaServerインストールされたかたっていますか?
いないか。
189login:Penguin:2006/03/05(日) 14:06:03 ID:QOw7RUN3
入れてるが、お前の態度が気に入らない。
190login:Penguin:2006/03/06(月) 00:14:37 ID:u8BzpGkR
あっ、いらっしゃった。
ありがとうございました。
191188:2006/03/06(月) 00:15:49 ID:u8BzpGkR
失礼、188でした。
192login:Penguin:2006/03/07(火) 17:13:38 ID:qx9fFojx
gv とか kterm って yum で取ってこれないんだね
みんな rpm 拾ってきてるの?
193login:Penguin:2006/03/07(火) 17:17:54 ID:9kKwZXof
>>192
もう kterm はいらんだろ。
194login:Penguin:2006/03/07(火) 17:45:58 ID:qx9fFojx
>193
確かに kterm はいらんですね
195login:Penguin:2006/03/07(火) 17:50:34 ID:8piNkB4u
デスクトップ用途じゃないから特に問題ない
196login:Penguin:2006/03/07(火) 18:12:02 ID:qx9fFojx
つか gv つかってる人はいないのかな?
最近はps じゃなくて pdf になってるのかな
197login:Penguin:2006/03/07(火) 18:17:37 ID:9kKwZXof
>>196
ggv じゃだめ?
198login:Penguin:2006/03/07(火) 19:45:52 ID:qx9fFojx
>>197
今ggv使ってるけどうんこなのでやっぱ gv 入れようかなと

freshrpmとかを yum.conf で指定すればいいのかな?
199login:Penguin:2006/03/07(火) 20:58:37 ID:z3DhqBdL
>>198
yum.conf でインストするのに抵抗があるのなら
http://rpm.pbone.net/ で探してインストすればどうだい?
200login:Penguin:2006/03/07(火) 21:05:06 ID:z3DhqBdL
201login:Penguin:2006/03/07(火) 21:10:11 ID:qx9fFojx
>>199
抵抗はないです。
むしろ全部 yum でやりたいくらい
202login:Penguin:2006/03/07(火) 21:10:47 ID:z3DhqBdL
200のhttpのコピーはうまいこといかんかった。
199でgvと入力してくれ。
203login:Penguin:2006/03/07(火) 21:15:28 ID:z3DhqBdL
>>201
それなら
CentOS4.xならRHEL4用のyumをfreshrpmからダウンロードしてインストすればいいのでは。
204login:Penguin:2006/03/07(火) 22:12:35 ID:jnm1/p+B
RHELって1台にしかインストールしたらダメなのかな?
できるのはできるけど規約上どうかなと思って。
それとも1台しかredhat networkに登録できないだけ?
205login:Penguin:2006/03/07(火) 22:53:45 ID:9kKwZXof
>>204
Red Hat Enterprise Linux スレッド part 24
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1136544255/
206login:Penguin:2006/03/07(火) 22:57:42 ID:w4EscLpX
CentOS4.2の最初から入れたapacheで
/var/www/html/mrtgってディレクトリ作ってアクセスすると

client denied by server configuration: /var/www/mrtg/

となる。。/var/www/html/MRTGと大文字にすると普通にアクセスできる。
もちろん、/var/www/html/の下に他の名称のディレクトリを作った場合も
問題無し。これってなぜですか?
207login:Penguin:2006/03/07(火) 23:00:46 ID:KHCI4+SJ
>>206
/etc/httpd/conf.d/ の中を見ると分かるよ。
208login:Penguin:2006/03/07(火) 23:06:53 ID:w4EscLpX
>>207
なるほど・・・わかりました。Redhat9からの乗り換えですが
apacheの仕様が違うのですね。

一発回答ありがとうございました。
209login:Penguin:2006/03/07(火) 23:22:16 ID:jnm1/p+B
>>205
誘導ありがとう
210login:Penguin:2006/03/08(水) 15:46:18 ID:Wvk1O0iC
>>203
freshrpms って RHEL は扱ってないみたいですね
RH9で終了っぽい
211login:Penguin:2006/03/08(水) 15:57:10 ID:zscpjNuB
>>210
FC3用のなら使えるかもね。
でもそれではCentOS使ってる意味がないな,,,。
212login:Penguin:2006/03/08(水) 16:25:24 ID:Wvk1O0iC
>>211
というか gv ってFCでも使われなくなったみたい
evinceだっけ?そいつしかないみたい
213login:Penguin:2006/03/08(水) 16:35:37 ID:zscpjNuB
214login:Penguin:2006/03/08(水) 23:35:40 ID:cj6nvsCT
おまいらのハッキング対策はなによ。

215login:Penguin:2006/03/08(水) 23:43:14 ID:qNNRbTtK
>>212
SL4用にコンパイルしたのがあるので、よかったら使ってみて。
http://sea-mew.jp/nox/modules/rpms/gv-3.5.8-29.i386.rpm
# もちろん自己責任で・・・。
216login:Penguin:2006/03/09(木) 01:01:52 ID:eoET1/Z4
>>214
クラッキングならiptablesとyum
217login:Penguin:2006/03/09(木) 01:09:47 ID:UM8VAy+d
>>214
とりあえず emacs 使用禁止にしたらハッキングする気が失せた。
218login:Penguin:2006/03/09(木) 01:50:09 ID:iQSsrmht
logみてyum updateしてiptablesするしかないよね。

それでも駄目なばあいってあるのかなぁ
219login:Penguin:2006/03/09(木) 09:39:45 ID:vkLd2Ski
>>214,216
漏の鯖は 3.x だが RHL9 から抜いて rebuild した tripwire も入ってる。
220login:Penguin:2006/03/09(木) 09:44:32 ID:USO0Gs7x
>>214
基本的に仮想ユーザしか作らない。
221login:Penguin:2006/03/09(木) 11:02:50 ID:eoET1/Z4
sshでリモートからrootでログインさせない。
特定のホストからしかsshさせない。
デーモンユーザのシェルを殺す。
222login:Penguin:2006/03/09(木) 19:41:19 ID:ppP7XuHQ
4.3きてます?
223login:Penguin:2006/03/10(金) 00:56:04 ID:yKsGn/f4
dirctory掘られてるね。
dist-upgradeすればいいのかなぁ。
224login:Penguin:2006/03/10(金) 01:28:47 ID:xSRUIEdr
男ならdist-upgradeする前にバックアップとらねえよな?
225login:Penguin:2006/03/10(金) 01:31:29 ID:Hbv92rMc
RHEL買わせてぼったくろうと提案したら、centでもいいとかわされた。
centにした場合、漏れが尻拭いする事に成るから困る。
契約成立するまででいいから、centの配布辞めないか?
なんか、centの存在ってオプソビジネスとRHの商売の邪魔してると思うんだよね。
226login:Penguin:2006/03/10(金) 01:40:58 ID:jPPiEwVH
>>225
で?
227login:Penguin:2006/03/10(金) 01:42:52 ID:fp3e2XGy
代わりにcentのサポートを自前でするといえばいいじゃん、ボッタクリで。
ただし、RedHatのような影響力も技術力もないので、
ソースレベルまでの修正はできません、とかいってさぁ。
そうすれば、客はノンサポートかRHか選ぶんじゃね?
228login:Penguin:2006/03/10(金) 08:27:24 ID:WrQ7OTw0
RHELでぼったくれてCentOSでぼったくれないってのが良く分からん。
229login:Penguin:2006/03/10(金) 08:52:26 ID:hfB3Qeas
>>228
RH社員か代理店では
230login:Penguin:2006/03/10(金) 09:48:27 ID:3+BtbdUR
RH社としては互換ディス鳥でも、結局RH系のディス鳥が広がるので公式に
歓迎しているのだが。ケチな考えのやつもいるもんだな。
231login:Penguin:2006/03/10(金) 09:59:40 ID:ytNzb+wO
centは無料だから、サポートも有料にしにくい。つまりぼったくれない悪寒。
無料という言葉は強いから、無料はどこまでも無料だよ。
24時間態勢でOP張り付かせても、無料ソフトなら無料という図式に成りやすい。

おまいらだって原価無料の物に金出す気になれないだろ。
232login:Penguin:2006/03/10(金) 10:29:43 ID:OZjgB1Sn
>>230
本音と建前
233login:Penguin:2006/03/10(金) 10:58:39 ID:n8uz2vNd
Cent(無料OS)を主張する客は相手するな、これ鉄則
OSサポートに金出せない客が他に金出すわけない
基本は有料サポート付きOS+ローカルサポート料の2階建て

自分で管理するっていうならCentでもドンドン勧める
ただしサポート時の料金体系はキッチリ決めとかないと墓穴を掘る
234login:Penguin:2006/03/10(金) 11:11:36 ID:cKH+GEcw
俺某研究機関でCentOSの保守を業者にほぼ丸投げしてるけど、
サポート料金どうなってるのか全然しらないや。

まあその辺は事務の人が交渉してくれてるんでしょう
(゚ε゚)キニシナイ!!
235login:Penguin:2006/03/10(金) 14:04:25 ID:n8uz2vNd
料金の交渉に使用者(技術系)は入んないの?
なら言い値だな、業者にとっては最高の顧客だね
でもそれならなぜRHEL使わないのか疑問だな
236login:Penguin:2006/03/10(金) 14:19:22 ID:LzKyyOCJ
CentOSの保守って yum だけだったりして
それで年間数千万円とか取られてたりして
237login:Penguin:2006/03/10(金) 14:32:20 ID:hgZmgDku
ワロタ
238login:Penguin:2006/03/10(金) 16:39:35 ID:QiX2vvVM
yum update
で終わりとかw
239login:Penguin:2006/03/10(金) 18:22:30 ID:+1J2nOn7
cent,centいってる人って恥ずかしいね
240login:Penguin:2006/03/10(金) 18:43:30 ID:O29pfrSg
話題にならないという亊は、
皆さん4.2の環境でのカーネルの再構築は問題無いようですね?
241login:Penguin:2006/03/10(金) 19:04:11 ID:n8uz2vNd
実作業はyum updateだけど
うちの場合は実機と同じテスト環境を作っててupdate前にはそっちで十分確認してやる
実機での作業は数分だかテスト&確認は1日かかる事も有る。

こんな真面目な業者なんで是非よろしく。
242login:Penguin:2006/03/10(金) 19:06:36 ID:fp3e2XGy
実機でもテストするだろ、普通w
NGならすぐに戻す。
243login:Penguin:2006/03/10(金) 21:07:29 ID:cKH+GEcw
>>241
うちのメンテやってよ。
糞業者が適当な事サポートメールなんでだしてきやがったから見限って
ソフト的なメンテは自分でやってるんだよ俺OTL

ええ、発言力も何もないいち研究員ですよ(´・ω・`)
244login:Penguin:2006/03/10(金) 21:43:00 ID:VAzjfrWc
>>243
検証用の1Uか2Uを買って来れなきゃ、
ヤダヤダとジタバタすればいいのでは。

245login:Penguin:2006/03/11(土) 14:03:57 ID:iAYPJ1cr
>>241
業者名、ヒントキボンヌ
246login:Penguin:2006/03/11(土) 16:45:26 ID:0jQkac45
ttp://www.centos.org/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2810&forum=34&post_id=7775#forumpost7775
と全く同じ状況になってます。
インストール時、コンソールを切り替えてログを見ると、FDからドライバーを読込む時に、
/tmp/drivers/modules.pcimap
/tmp/drivers/pci.ids
というエラーが出ていて、これが原因じゃないかと思ってるんですが、じゃ、どうすればいい
かがわかりません。

エロイひと、よろしくおながいします。
247login:Penguin:2006/03/11(土) 18:15:38 ID:hVEWZdNO
RHEL4update3がきたからってCentOS4.3に
なるわけじゃないのね…
248login:Penguin:2006/03/11(土) 20:19:52 ID:/WHV7BeF
>>247
なるんじゃないのかな?
249login:Penguin:2006/03/12(日) 07:02:11 ID:Z8A+ukPT
>>248
4.2のままだった・・・
250login:Penguin:2006/03/12(日) 07:23:36 ID:3RBxOICc
>>249
でも一応4.3ベータのディレクトリが掘られてるぜ?
251login:Penguin:2006/03/12(日) 07:46:07 ID:Z8A+ukPT
>>250
実際にやって自分の目で確かめてみて。
252login:Penguin:2006/03/12(日) 08:48:20 ID:24phdbKh
コンパイルにはそれなりに時間がかかるだろ。10日くらい待てや。
253login:Penguin:2006/03/12(日) 10:19:19 ID:vZef1spE
>>247

 もう、4.3のディレクトリが出来てる。
 i386版などについては、kernel 等のrpmが出来上がっていて、
4.2のupdatesに上がっている。
 i386のCentOS4.2が入ったマシンがあれば、yum updateすると、
kernel-2.6.9-34なんかがリストアップされる筈。

 x86_64版待ってるんだけど、こっちは全然作業が進んでない。
254login:Penguin:2006/03/12(日) 10:23:57 ID:X+K8sehJ
4.2のときはどうだったの?
RHEL版リリースからCent版リリースまで。
255login:Penguin:2006/03/12(日) 11:07:32 ID:Q/rd8kYt
あせるな。必ず出る。
4.1と4.2でも、大した差は無い。
256login:Penguin:2006/03/12(日) 11:50:25 ID:7WzyYx1j
PHPのバージョンとかって変わらない?
257login:Penguin:2006/03/12(日) 16:26:53 ID:vZef1spE
>>256

 本体では、

http://www.redhat.com/docs/manuals/enterprise/RHEL-4-Manual/release-notes/as-x86/RELEASE-NOTES-U3-x86-en.html

 centosplusの5.0.4が、5.1系になってくれないかなと期待はしている。
258login:Penguin:2006/03/12(日) 17:33:30 ID:P/X6NjLp
esoudでエラーがでてるようでユーザーだとstartXで固まるんだけど。>2.6.9-34
別のユーザーつくってみたらそっちだとGnomeが起動できる。
259login:Penguin:2006/03/12(日) 17:48:07 ID:XxNuqEbD
4系でしょ。
centosplusしかないって。
ところでplusはだれがコンパイルしてるの?
260login:Penguin:2006/03/13(月) 03:52:44 ID:2hnf3cLz
x86_64な方
/proc/sys/net/core/rmem_max

/proc/sys/net/core/rmem_default
ってのデフォルトがいくつだか教えていただけないでしょうか。
261login:Penguin:2006/03/13(月) 20:10:57 ID:z8ngBHb7
bakeratta[17]% cat /proc/sys/net/core/rmem_max
131071
bakeratta[18]% cat /proc/sys/net/core/rmem_default
122880
262login:Penguin:2006/03/14(火) 10:47:07 ID:GJbYu8lQ
ありがとうございます。
263login:Penguin:2006/03/14(火) 11:40:58 ID:IsaxOjTX
UFSをモジュールとしてインストールするために
CONFIG_UFS_FS=m
CONFIG_UFS_FS_WRITE=y
としました.その後,
make modules
をした結果,
make[1]: *** `arch/i386/kernel/msr.o' に必要なターゲット `arch/i386/kernel/msr.c' を make するルールがありません。中止。
make: *** [arch/i386/kernel] エラー 2
と言うエラーが出て終了してしまいました.どの様にすればインストールすることができるのでしょうか?
また,別な方法でUFSをマウントする方法はないのでしょうか?
264login:Penguin:2006/03/14(火) 11:48:45 ID:d1xdiPWj
`arch/i386/kernel/msr.o' に必要なターゲット `arch/i386/kernel/msr.c' を make するルールを作ればいい。
265login:Penguin:2006/03/14(火) 11:59:49 ID:IsaxOjTX
>>264
すみません.具体的にはどの様に書けばいいのでしょうか?
266login:Penguin:2006/03/14(火) 12:21:11 ID:OUTfbQJ4
仕事ならコンサルを雇(ry
267login:Penguin:2006/03/14(火) 23:13:51 ID:bUpOLiB7
web鯖に使ってる人 wrtgとsnmpdいれてる?
268login:Penguin:2006/03/15(水) 01:03:57 ID:CqZo5Jwd
wrtg って何よ?
269login:Penguin:2006/03/15(水) 01:05:43 ID:Twm3uiqp
mrtgのことちゃうか
typoにしては場所が離れすぎてるけどw
270login:Penguin:2006/03/15(水) 01:35:18 ID:CqZo5Jwd
なるほど。mrtg か。
おれはもう Cacti でいい
271login:Penguin:2006/03/15(水) 06:06:27 ID:iJkEjm+T
鯖の時間がズレてんだけどやっぱりnptとか入れたほうがいい?
272login:Penguin:2006/03/15(水) 06:17:56 ID:7UdWwrxG
>>271
初めて聞くプロトコルだな。
自分専用鯖なら好きにすればいい。
273login:Penguin:2006/03/15(水) 07:34:11 ID:6RGCU2Ia
REDHAT9からの移行組です。CentOSのインストール中
(CD1枚目テキストモードからグラフィカルに切り替わるあたりだと思われる)
オンボードVGAを認識していないのかドライバがないのか
ちょっとよくわからないのですが画面全体がモザイクがかかったような状態
になってしまいます。そのような状態になってもTABやENTERキーなどを押すと
微妙に表示が変わるのでインストールを続けようとはしてくれているみたいです。
(REDHAT9はインストール中認識しないのはLANカードのみ。VGAは正常に動作してくれております)

マシンはDELL DIMENSION XPS GEN5 環境でインストールを試みております。
ちょっとこのままだとインストール作業に支障がありますので
解決法などご教授いただけたらと思っております。
よろしくお願いいたします。
274273:2006/03/15(水) 07:35:04 ID:6RGCU2Ia
書き忘れましたOS versionはCentOS4.2です。
よろしくお願いいたします。
275login:Penguin:2006/03/15(水) 08:09:38 ID:EnEWypW/
最近Linuxを触り始めたのですが、
皆さんどなたもaptって使われてないんですか?
自分はどうしても認証付きproxyを越えられなくてyumは
断念してしまったのですけど・・・。

また、勉強の為に自端末に
VMwareを使用してCentOSを入れてますが
(やっぱりまだまだWindowsは手放せなく・・・)、
デスクトップとしての使い方勝手があまりよくありません。
デスクトップの使い勝手としては、同じくVMwareを使って入れた
Ubuntu-jaのようなもの(日本語入力や、フォント、2chブラウザなど)
を目指したいのですが、皆さんはCentOSをデスクトップで使われてます
でしょうか?もし良ければこうしたら良いというものをご教授頂けたら
ありがたいです。


276login:Penguin:2006/03/15(水) 08:24:04 ID:7QwAY6o7
で、「デスクトップとしての使い方勝手」って何なのか知らんけど、
ふつーに Windows 使えば良いと思うけど。
277login:Penguin:2006/03/15(水) 08:38:23 ID:7UdWwrxG
>>273
普通どのディストリにもテキストモードのインストーラが付いてると思うんだが。
もちろん Cent も例外では無く。

>>275
> デスクトップの使い勝手としては、同じくVMwareを使って入れた
> Ubuntu-jaのようなもの(日本語入力や、フォント、2chブラウザなど)
> を目指したいのですが、
目指したいなら同じ奴いれて同じ設定にすれば?
私は 2ch ブラウザは違うが、それ以外は Ubuntu-ja と同じような設定だな。
278275:2006/03/15(水) 08:43:31 ID:EnEWypW/
>>276
レスありがとうございます。
デスクトップとしての使い勝手とは、
例えば・・・、なんだろ・・・、
Windowsのような感覚で違和感なく操作出来るような、
と言うとWindows使えって言われる事になっちゃうんですけどもね。
そこをあえてCentOSでやりたいなと。
あと、将来的には自端末のOSを一つにしたいので。
二つ起動してるのはパフォーマンスが悪いですし。
サーバはLinux系が多いので、各種設定が似通ってるものを
普段から扱いたいというのもあります。

279275:2006/03/15(水) 08:45:38 ID:EnEWypW/
>>277
なるほど、そうですね。
2chブラウザはおちゅ〜しゃ以外にもあるんですね。
もう入れちゃいましたけど・・・。
探してみます!ありがとうございました。
280login:Penguin:2006/03/15(水) 08:54:47 ID:iMnynh43
損してまでOS統一する意味はないだろう。
長所を活かしなさいな。
281login:Penguin:2006/03/15(水) 10:23:14 ID:Gdl6PDia
>>275
認証付プロキシの必要な環境でyum使ったことないから
外している可能性大だけど

export http_proxy="http://username:password@proxy_server_address:port/"

でだめかな?
282275:2006/03/15(水) 11:09:59 ID:EnEWypW/
>>281
それも試したのですが、ダメでした・・・。
aptの場合はそれで問題ありませんでしたけど。
283281:2006/03/15(水) 11:26:05 ID:Gdl6PDia
aptだけでなく、up2dateやperl -MCPAN もこれで行けるから
yumも行けるんじゃないかと思ったんだけどだめなのか・・・
役に立てず申し訳ない。

284login:Penguin:2006/03/15(水) 11:49:27 ID:6RGCU2Ia
CentOS4.2をインストールしたのですが起動中に
「Cannot Display This Video Mode」というメッセージが出て
起動出ができない状態です。すこしいらべて見たのですがディスプレイの
画面解像度の設定が間違っている場合にこのようなメッセージが出ると
いうようなことは書いてあったのですがその修正方法は調べても
見つけることができませんでした。
もしよろしければこうしたら良いというものをご教授いただけたらありがたいです。
285login:Penguin:2006/03/15(水) 11:52:02 ID:CLuoVVbD
>>284
1か3で起動して味噌。
286284:2006/03/15(水) 12:25:56 ID:6RGCU2Ia
>>285
起動時にどこかそのような数字を入力するタイミングがあるのでしょうか?
287login:Penguin:2006/03/15(水) 12:37:20 ID:CLuoVVbD
>>286
自分で調べろ。
シングルモードでググれ。
288login:Penguin:2006/03/15(水) 13:04:33 ID:V1BnNolY
「シングルユーザモード」な。
289login:Penguin:2006/03/15(水) 13:25:54 ID:CLuoVVbD
>>288
補足サンコス
290275:2006/03/15(水) 15:44:57 ID:EnEWypW/
>>283
いえいえとんでもないです。

CentOSを使用するにあたり、これは良いor面白いから入れとけ!
みたいなソフトはありますか?
291login:Penguin:2006/03/15(水) 16:27:54 ID:CckhLdFL
292login:Penguin:2006/03/15(水) 16:31:01 ID:EnEWypW/
>>291
あ〜、それ会社のサーバに先輩が入れてたやつですわ。
障害対応でおわれてるときにtypoっちゃって、先輩に殺意覚えました。
293login:Penguin:2006/03/15(水) 16:36:13 ID:cLUB2XtT
>>292
その先輩はさっさと首にしてもらいなさい。
294login:Penguin:2006/03/15(水) 16:48:59 ID:r7hyk3q0
295login:Penguin:2006/03/15(水) 17:04:52 ID:EnEWypW/
>>293
その先輩は30歳過ぎですけど、
ttp://maplestory.nexon.co.jp/
にはまって再起不能になり最近辞めました・・・。
引き止めたんですけど、無駄でした・・・。

>>294
世界白地図ですね。
その上のSunclockが気になりますが、めちゃめちゃ重そうですね・・・。
296login:Penguin:2006/03/15(水) 18:41:33 ID:oIdx47Bs
>>295
特定しますた。
297login:Penguin:2006/03/15(水) 18:56:23 ID:EnEWypW/
>>296
マジっすか?!
他の先輩が
「あいつブログで仕事が忙しいとか言ってるけど
ぜってぇー仕事してないって!!」
とか言ってます。
具体的な会社名とか出した方がいいとすごい思います・・・。
こっちが仕事の話すると思いっきりスルーするし・・・。
スレ違いになっちゃいました、すみません。
298login:Penguin:2006/03/15(水) 19:01:36 ID:02YfEO5/
先輩が先輩なら後輩も後輩だな。
299login:Penguin:2006/03/15(水) 19:03:20 ID:V1BnNolY
スレを私物化すんなよ。
300login:Penguin:2006/03/15(水) 21:37:24 ID:73nhxFiX
まろゆきの私物だよ
301login:Penguin:2006/03/16(木) 01:02:52 ID:2XcjW6/+
>>272
nptってpで終わってないからプロトコルじゃないだろ。
302login:Penguin:2006/03/16(木) 06:15:49 ID:RIKkIgJe
based on New Protocol Technology
303login:Penguin:2006/03/16(木) 07:54:31 ID:PX9zyxsq
Neet, Pootarou and Tetsuota
304login:Penguin:2006/03/16(木) 08:00:22 ID:BJ1BCIR7
Nurupo
305slack好き:2006/03/16(木) 09:01:38 ID:Gp8OLoOR
>>275

認証プロキシでyumって話か?。

それなら漏れもめっちゃ苦しめられたけど、
この方法で回避出来た。
ttps://devel.linux.duke.edu/bugzilla/show_bug.cgi?id=441

# …って、以前にこのスレで書いたような記憶が…。
306275:2006/03/16(木) 18:48:38 ID:dOdE2kNE
>>305
今日その事書いてあるブログがあり、実行しました。

それにプラスして、yum.confのtimeout設定が問題でした。
色々とスレ汚ししまして申し訳ありませんでした。
307login:Penguin:2006/03/17(金) 00:58:24 ID:jm5RGrNJ
ntpだった・・・
308login:Penguin:2006/03/17(金) 20:26:01 ID:s/hnl41+
すみませんが、質問です。
CentOS の yum.conf の設定は、RHEL4 でも共通に使えるのでしょうか?
RHEL4 で、up2date ではなくて yum を使いたいのですが、設定方法が分から
なくて困っております。
309login:Penguin:2006/03/17(金) 21:05:07 ID:BAU9nI+F
310308:2006/03/17(金) 23:55:51 ID:s/hnl41+
>>309
大変、勉強になりました。ありがとうございました。
311login:Penguin:2006/03/18(土) 13:27:09 ID:E5kwIbaR
yummyだよ。
312login:Penguin:2006/03/18(土) 14:00:45 ID:BJ0SEeIE
4.3きてるね
今torrentでDVD落し中
313login:Penguin:2006/03/18(土) 14:03:07 ID:rRI0eBQC
4.3 の鯖ディスクって、ないの?
314innoDB& ◆ciPLimQWnw :2006/03/18(土) 18:54:17 ID:4Or918Ix
php-4.3.9-3.9.i386.rpm かよ・・・
がっかり。
315login:Penguin:2006/03/18(土) 19:04:28 ID:rRI0eBQC
>>314
アホなnickだな。w
316login:Penguin:2006/03/18(土) 19:05:31 ID:pF2wJWbT
>>314
互換性で問題でないように、同じ4.xの間は基本的にバージョンアップはしないと思うよ。
317login:Penguin:2006/03/18(土) 19:37:13 ID:v5N5vX/h
RHEL5が今年後半だっていうから、それまでは新し目のパッケージとか、
Xenとかはお預けだねぇ。
個人的にはFedoraとRHEL(CentOS)との中間程度のアップデート
ポリシーのディストロがあるとうれしいんだけどね。
318login:Penguin:2006/03/18(土) 19:54:23 ID:pF2wJWbT
PHPくらいソースから入れろよ。
319login:Penguin:2006/03/18(土) 19:55:36 ID:rRI0eBQC
ソースから入れるとなると、rpm の管理から外れるということ?
320login:Penguin:2006/03/18(土) 20:10:42 ID:78mL9iam
>>319
じょ〜さんがソースからRPM作成する方法詳しく解説してたよ。
321login:Penguin:2006/03/18(土) 20:13:36 ID:rRI0eBQC
ふーん。rpm -ta とか?
322login:Penguin:2006/03/18(土) 20:13:40 ID:pF2wJWbT
>>319
まぁ、そうなるけども。apacheとかPHPとかPostgreSQLとかはソースから入れたほうが
最新バージョン使えるし設定も簡単にできるし良いと思うけどね。
323login:Penguin:2006/03/18(土) 20:15:13 ID:rRI0eBQC
>>322
> まぁ、そうなるけども。apacheとかPHPとかPostgreSQLとかはソースから入れたほうが
> 最新バージョン使えるし設定も簡単にできるし良いと思うけどね。

なんかはつみみですよ。
「というか、spec 書けないんです。でしゃばってごめんなさい。」って言えばいいじゃん。
324login:Penguin:2006/03/18(土) 20:22:57 ID:XVII/ri7
ソースとバイナリは同時提供じゃね?
325login:Penguin:2006/03/18(土) 20:23:53 ID:rRI0eBQC
>>324
何の?
326login:Penguin:2006/03/18(土) 20:44:03 ID:BJ0SEeIE
今は、checkinstallなんて便利なものもありますし。
327login:Penguin:2006/03/18(土) 20:45:40 ID:rRI0eBQC
毎回あてるパッチの管理とかできるっけ? > checkinstall
328login:Penguin:2006/03/18(土) 21:04:30 ID:DMaL36kr
4.2→4.3で何が変わったの?
329login:Penguin:2006/03/18(土) 23:19:41 ID:T3x/JXyS
フェドラコア5がセント4.3ってことでFA?
330login:Penguin:2006/03/18(土) 23:21:43 ID:rRI0eBQC
そんな FA 困ります。
331login:Penguin:2006/03/18(土) 23:24:52 ID:BJ0SEeIE
>329
全然違う。
fedora3→RHEL4→Cent4
RHEL4 UPDATEx→Cent 4.x
332login:Penguin:2006/03/19(日) 02:21:49 ID:77jN9AIO
一番楽なのは、/usr/local 以下にインストール。
rpmも入れておくけど、サービスはストップ。
333login:Penguin:2006/03/19(日) 02:24:12 ID:Ni+HplWm
>>332
なにが?
334login:Penguin:2006/03/19(日) 07:40:25 ID:ENryfv16
>>314
CentOSplusにPHP5が入っているよ。
335login:Penguin:2006/03/19(日) 09:18:53 ID:wUP/NB/F
rpm のものは起動しない様にして、XAMPP for Linux使えば、

Apache 2.2.0,
MySQL 5.0.18,
PHP 5.1.1 & 4.4.1 & PEAR + SQLite 2.8.9/2.8.14 + multibyte (mbstring) support,
Perl 5.8.7
mod_perl 2.0.1

などがセットで使えるようになる。
install は /opt の下に、tar を展開するだけ。

http://www.apachefriends.org/en/xampp-linux.html

lib... なんてのも入っているので、ちょっと考えてしまったけど、

rm -rf /opt/lampp

で uninstall 出来ると言うから、後腐れはなさそう。
rpmの管理から離れるけど、一つのディレクトリ中にすべて収まっているから、
さほど負担にはならない。
perlも入っているので、pathの通し方を変えないと、コマンドラインとwebで
バージョンが異なってしまうのが微妙な所かな。

欲を言えば、postgresqlと、tomcatも入れて欲しかったな。
336login:Penguin:2006/03/19(日) 09:23:27 ID:Ni+HplWm
XAMPP って、セキュリティアップデートとかはどーなってるの?
勧めるつもりなら、そこまでちゃんと解説する責任がありまつよ。
337login:Penguin:2006/03/19(日) 09:36:15 ID:O3dekrPH
>>336
これ買った方がいいんじゃない?
http://nandemo.kir.jp/nandemo1/img-box/img20060318132459.jpg
338login:Penguin:2006/03/19(日) 10:17:14 ID:wUP/NB/F
>>336
 紹介しただけで、薦める気は無いが、

http://www.apachefriends.org/en/faq-xampp-linux.html
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=61776&package_id=60248

 でも見て、自分で判断するんだね。

 そもそも、最初に書いた、

http://www.apachefriends.org/en/xampp-linux.html

 の、「Important note concerning upgrading to XAMPP 1.5.1」を読めば
見当付くでしょ?
339login:Penguin:2006/03/19(日) 10:25:20 ID:Ni+HplWm
>>338
無責任でつね。
340login:Penguin:2006/03/19(日) 10:58:37 ID:HNbm5B0E
>>339
つ「RHEL」
341login:Penguin:2006/03/19(日) 11:11:33 ID:Ni+HplWm
>>340
この流れで RHEL が出て来る理由が不明。
XAMPP って、ディレクトリ構成滅茶苦茶だね。吐きそうになった。
342login:Penguin:2006/03/19(日) 13:30:35 ID:hvfu9y9p
俺は、いま、目に負担かけすぎたらしく、気持ち悪くて吐きそう。助けて
343login:Penguin:2006/03/19(日) 13:44:52 ID:KhpixkeS
目を閉じて横になって安静にしてろ
344login:Penguin:2006/03/19(日) 13:48:17 ID:HNbm5B0E
ID:hvfu9y9p「それで治らなかったらどうするのですか?」

ID:KhpixkeS「知るか。氏ね。」

ID:hvfu9y9p「無責任でつね。」

俺「医者でも逝って来い。」

ID:hvfu9y9p「この流れで 医者 が出て来る理由が不明。」
345login:Penguin:2006/03/19(日) 13:55:33 ID:dGHjAzZ8
いつからですか?
346login:Penguin:2006/03/19(日) 15:34:48 ID:4Xt/2sBq
今朝ぐらいからです。
347login:Penguin:2006/03/19(日) 16:36:09 ID:z8zMHifl
4.2から4.3は yumで行けるの?
インストールし直し?
348login:Penguin:2006/03/19(日) 21:01:41 ID:g7YnUek+
>>347
心配ならapt使えば?

つapt-get dist-upgrade
349login:Penguin:2006/03/20(月) 07:31:44 ID:T6fwQRUh
yumでアップグレードするとリポジトリは勝手に修正されるの?
350login:Penguin:2006/03/20(月) 09:28:07 ID:+7xUcKis
>>349
リポジトリとは具体的に何を指すのじゃ。
351login:Penguin:2006/03/20(月) 11:37:20 ID:WcNETU5l
ブツのありか
352login:Penguin:2006/03/20(月) 20:25:13 ID:mm32kLl0
4.3 ServerCDマダー(AAry
353login:Penguin:2006/03/20(月) 20:32:31 ID:FqkQX2cr BE:433026094-#
質問です。
http://kajuhome.com/telnet.shtml
一通りここに書いてある事はやったのですが、telnetでrootで直接ログインができません。
他に何か設定する所があるのでしょうか?
よろしくお願いします
354login:Penguin:2006/03/20(月) 21:16:35 ID:H+fDkrB5
編集するファイルはloginでなくてremoteだよ。
355login:Penguin:2006/03/20(月) 21:25:31 ID:FqkQX2cr BE:324770639-#
>>354
ありがとうございました!!
356login:Penguin:2006/03/21(火) 14:15:03 ID:F/ok+Xom
>>350
351の言うとおり。
今のところyum upgradeでは何も起きないが、そのうち出来るの?
357php5:2006/03/21(火) 23:58:09 ID:Rg6O5oFW
おいおいおまいら。
いまCENTOS4.2のCDをインストールしてyum updateしたら
4.3になりますたよ〜
ちなみにrikenじゃないよ。
358login:Penguin:2006/03/22(水) 00:06:23 ID:0g0eU+ho
同じくアップデートおわりますた。
359login:Penguin:2006/03/22(水) 00:19:22 ID:BlJq0s7k
>>357
アップデートされたパッケージでめぼしいのあった?
360login:Penguin:2006/03/22(水) 00:21:11 ID:0g0eU+ho
とりあえず109個ぐらいアップデートきたな。
361login:Penguin:2006/03/22(水) 00:24:30 ID:BlJq0s7k
うはwサンクス。
リスト見てみるか。。。
362login:Penguin:2006/03/22(水) 00:25:28 ID:taxIOEUA
yum upgrade中。
更新パッケージは131個らしい。
363login:Penguin:2006/03/22(水) 00:45:22 ID:BlJq0s7k
rikenまだ反映されてないみたい。
別に急ぐこともなし、のんびり待つとします。
364login:Penguin:2006/03/22(水) 05:23:06 ID:d/hqfxTu
あれ?
俺、昨日理研で4.3にupdateしたよ
365login:Penguin:2006/03/22(水) 07:12:07 ID:1tWXL5zk
>>352
4.2で入れて、upgrade汁!
366login:Penguin:2006/03/22(水) 09:09:10 ID:oCpLe7Zz
rikenとわかめスープの件について
367login:Penguin:2006/03/22(水) 09:31:35 ID:f62vj/M9
       
      ∬∬
( ゚∀゚)つ\_/
368login:Penguin:2006/03/22(水) 12:12:13 ID:rU5CCZNH
>>366
ガチで元財閥な件について
369login:Penguin:2006/03/22(水) 13:30:28 ID:w0eQoD4g
リコーも理研コンツェルンだったっけ。
370login:Penguin:2006/03/22(水) 15:00:58 ID:BIQWtoM9
とりあえずBIGサイズ作ってくれ
371login:Penguin:2006/03/22(水) 15:03:31 ID:J0UbwXqW
4.3にしたらシェルスクリプトでif [ 変数1 -eq 変数2]とかやるとエラーになるんだが何故?
4.2のころは出来てたんだが…orz
372php5:2006/03/22(水) 15:06:03 ID:j6f4k0nB
改行コード
373login:Penguin:2006/03/22(水) 15:12:55 ID:8fgAUaA5
374login:Penguin:2006/03/22(水) 18:31:40 ID:3u2LJUdg
ワクテカしながら出張から帰ってみたら
$ cat /etc/redhat-release
CentOS release 4.3 (Final)

楽しみがひとつ減ってがっかりしたので
$ sl

ヽ[゚皿゚]>
375login:Penguin:2006/03/22(水) 18:38:12 ID:ZDyCMdO3
sl は ls に alias してるからなあ
376login:Penguin:2006/03/22(水) 19:40:04 ID:kvhm2eV7
>>374
ちゃんと3重連の奴? Cent入れてみっかな
377login:Penguin:2006/03/22(水) 20:07:35 ID:J5NCTuR+
4.3 には 4.2 の時にあったような ServerCD はないのでしょうか?
riken のミラーの isos ディレクトリをのぞいても、それらしいものが
みつからないのですが。
378login:Penguin:2006/03/22(水) 21:37:47 ID:/Po+qPqr
>>377
とりあえず>>365かな。

rikenは今ふぇどら祭りで重いと思うけど、気のせい?
379login:Penguin:2006/03/22(水) 21:41:03 ID:J5NCTuR+
>>378
> とりあえず>>365かな。
>
> rikenは今ふぇどら祭りで重いと思うけど、気のせい?

upgrade がありましたね。
4.3 用 iso はまた別マシンにインストールする必要が出たときに考えます。

どうもありがとうございました。
380login:Penguin:2006/03/22(水) 22:10:27 ID:Mjt4MMzC
rikenのサーバつながんねー
381login:Penguin:2006/03/22(水) 22:11:08 ID:2vmsDRMx
意外とIIJが空いている気がする。
rikenはしばらくFedora祭りだろうね。
382login:Penguin:2006/03/22(水) 22:17:03 ID:b3hX8iUJ
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
Error: failure: CentOS/RPMS/glibc-headers-2.3.4-2.19.i386.rpm
from base: [Errno 256] No more mirrors to try.
383login:Penguin:2006/03/22(水) 22:35:46 ID:nHgMlQOd
http://www.centos.org/modules/news/article.php?storyid=118

yum-plugin-fastestmirrorおすすめ
384login:Penguin:2006/03/22(水) 22:41:10 ID:Mjt4MMzC
upgradeとupdateって何が違うんだっけ
385login:Penguin:2006/03/22(水) 22:44:38 ID:7gLMQwRA
man yum
386login:Penguin:2006/03/22(水) 22:49:49 ID:DNihzbD0
>>384
Javaでも書いてりゃよくね?
387login:Penguin:2006/03/22(水) 23:04:15 ID:Mjt4MMzC
yum updateでも4.3に更新されるの?もうupgradeやっちゃったんだけど
388login:Penguin:2006/03/22(水) 23:09:53 ID:DNihzbD0
>>387
小学校の先生に聞けばよくね?
389login:Penguin:2006/03/22(水) 23:12:42 ID:Mjt4MMzC
>>385
トンクスコ
390login:Penguin:2006/03/22(水) 23:20:56 ID:Mjt4MMzC
setupすると文字化けするのはどうすればいいんですか?
391login:Penguin:2006/03/23(木) 00:39:08 ID:K3o/uXry
オレはyumでupgradeできないから
up2dateでupgradeしたよ。
ちゃんと4.3と出ている。
yumのリポジトリは合ってるかどうか、これから調べる。
392login:Penguin:2006/03/23(木) 09:19:23 ID:B5V/O1MX
おまいら1台のサーバにだいたい何個ぐらいのヴァーチャルホスト
立ててるよ?
393login:Penguin:2006/03/23(木) 09:37:40 ID:8ZKlCd4O
>>392
必要数
394login:Penguin:2006/03/23(木) 10:11:29 ID:ewpnytJS
>>392
うは、オレも聞きたかった。いくつ位が限界?
うちは今39だけど、最近なんだか重いかも。
それぞれアクセスは大したことないんだけど。

Pen4 2.8GHz mem 1G
395login:Penguin:2006/03/23(木) 10:27:42 ID:mWSz9w0N
ホスト数は関係ないでしょ
PC性能と回線次第
CPUとトラフィックをモニタすれば

ちなみに昔アイルのバーチャルホストサービスなんかtelnetで入れて中が全部見えたけど
Pen200+メモリ250位の構成で数百設定してたよ
ちなみにその頃は回線もISDNがやっと普及し始めたって感じだったので
トラフィックも少なかったけどね、地元のISPのバックボーンなんて64Kだったし、
396login:Penguin:2006/03/23(木) 13:06:58 ID:DrBroQ4Y
yum update できねー
なぜ?
397login:Penguin:2006/03/23(木) 13:29:12 ID:pbHQGPHY
鯖変えれ
398login:Penguin:2006/03/23(木) 13:30:43 ID:DrBroQ4Y
>>397さん

rikenにしてるんですけど、どこに変えたらいいでしょうか?
399login:Penguin:2006/03/23(木) 13:32:46 ID:pbHQGPHY
http://www.centos.org/modules/tinycontent/index.php?id=13
ここから好きなの選びなされ
400login:Penguin:2006/03/23(木) 14:13:58 ID:iqhytzFw
>>398

>>383のyum-plugin-fastestmirrorをつかうと
その時、生きている最も近い最速のサーバにつないでくれる
401login:Penguin:2006/03/23(木) 14:48:10 ID:DrBroQ4Y
>>399
>>400
ありがとうございます
yum-plugin-fastestmirrorって便利ですね
早速役立ちましたー
402login:Penguin:2006/03/23(木) 18:16:03 ID:2smeKjDT
>>383
それ、4以外もほすぃ。
403login:Penguin:2006/03/23(木) 18:19:33 ID:r47JLign
わかめスープ買うとパッケージの裏に超高速なミラーのuriが載ってるよ!
404login:Penguin:2006/03/23(木) 18:30:59 ID:nF+6AuS6
uriってひさびさにきいたw
405login:Penguin:2006/03/23(木) 19:17:48 ID:WXpLwRgb
新しく覚えた単語を殊更に使いたくなるお年頃
406login:Penguin:2006/03/23(木) 19:44:42 ID:PlBpzFge
普段からuriって使ってるけど…。
407login:Penguin:2006/03/23(木) 19:50:11 ID:Ch6NKvw1
ウリって韓国人でつかw
408login:Penguin:2006/03/23(木) 20:27:27 ID:KwkILybI
DiO様に決まってんだろ
409login:Penguin:2006/03/23(木) 21:00:29 ID:r47JLign
>>408
お前は今まで立てたサーバの台数を覚えているのか?
410login:Penguin:2006/03/24(金) 00:03:50 ID:aNYyOgYZ
>>401
俺も早速入れてみた。最初rikenのほうが読めなくてとりあえず
yum.repos.dで設定したrikenの設定をデフォルトに直して
yum install yum-plugin-fastestmirror
yum.conf内にplugins=1を追加
yum upgrade
で幸せになりました。
411login:Penguin:2006/03/24(金) 00:59:59 ID:rzfNwVSG
>>387
そーみたい。
今回はupdateで4.3になって驚いた。
412login:Penguin:2006/03/24(金) 03:11:13 ID:U7iORVU5
ひさしぶりにyum updateしてみたら、168パッケージも溜まってた。
寝る直前にやるんじゃなかった。
updateが終わって、動作チェックが済むまで、寝れない… orz
413login:Penguin:2006/03/24(金) 04:08:10 ID:NnkblAxc
>>中の人

Works great. Thanks a lot !!!!

いや、マジで。
414413:2006/03/24(金) 04:08:43 ID:NnkblAxc
あ、>>383の件です。
415login:Penguin:2006/03/24(金) 08:28:46 ID:U/vMT1hl
fastest-mirrorって1ヶ月以上前からあったからもうみんな入れてるもんだと思ってた
お好みでこうしておいても良いかもしれん
デフォルトとの比較はしてないから分かんないけど普通にupdate可能
fastestmirrorで幸せになろう

mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=os&cc=jp
416login:Penguin:2006/03/24(金) 10:49:11 ID:kqQvstSQ
3.6にyum-plugin-fastestmirrorが無かった・・・orz
417login:Penguin:2006/03/24(金) 12:02:05 ID:Ui1z7Nxo
動作チェックって具体的にどういくことやるの?
418login:Penguin:2006/03/24(金) 12:20:20 ID:kqQvstSQ
>>417
動作を想定して設定してるんだから、その動作をさせればいい。
419login:Penguin:2006/03/24(金) 12:22:10 ID:AM9BJyUk
今回のupdateでリブートしなければならない件について
420login:Penguin:2006/03/24(金) 12:28:36 ID:aOrJAyh+
kernel反映以外リブートはいらんのでわ。
421login:Penguin:2006/03/24(金) 12:40:57 ID:U7iORVU5
>>417
提供してるサービスに問題が出てないか、一通りチェック。
HTTP、SMTP、POP、SSH、FTPなどなど。

>>419
メンテ告知もしてないから、再起動できない。
数ヶ月後ぐらいにはメンテで再起動できるかな…。
422login:Penguin:2006/03/24(金) 12:46:00 ID:0EGlIfez
glibcがあるから再起動は必要なんじゃないの?
423login:Penguin:2006/03/24(金) 12:47:52 ID:NnkblAxc
1〜2分だけこっそり再起動。
424login:Penguin:2006/03/24(金) 12:50:06 ID:XwfYR5V0
明け方とかのすいてる時間帯にいいぇい!
425login:Penguin:2006/03/24(金) 12:52:16 ID:vXJ8n6Sq
mirrorlist.centos.org落ちてる?
426login:Penguin:2006/03/24(金) 12:53:12 ID:U7iORVU5
こっそり再起動しようとしても、別サーバから常にポート監視されてるから、
すぐに関係者全員の携帯にメールが飛ぶという…。
427login:Penguin:2006/03/24(金) 12:55:26 ID:kqQvstSQ
監視サーバも一緒にw
428login:Penguin:2006/03/24(金) 14:21:57 ID:onAdOL6w
>>421,425
臨時メンテで一週間後に再起動 って告知したら?
429login:Penguin:2006/03/24(金) 14:31:11 ID:Ui1z7Nxo
なるほど
430login:Penguin:2006/03/24(金) 15:56:36 ID:qzsnTxuS
>>426
真っ昼間に堂々と再起動。
連絡してきた方には、ひたすら謝る。さすがですと持ち上げる。
連絡してこない奴には、危機感がないと怒鳴る。
431login:Penguin:2006/03/24(金) 16:03:14 ID:XB9sYd9g
やっとrikennに接続、up2date中。
時間帯選ばないと、つながらないんだな…
432login:Penguin:2006/03/24(金) 16:57:56 ID:qte2qGal
riken鯖もCentOSだったんだよ!
433login:Penguin:2006/03/24(金) 17:02:27 ID:4IDAhTaI
CentOS4.2でphp4.3.11以降を使おうと思ったらyumじゃ無理ですか
434login:Penguin:2006/03/24(金) 17:08:26 ID:Ct+wOUxQ
>426
監視たって5分とか10分おきでしょ
監視直後に再起動すれば次回のポーリングまでに間に合うのでは?
435login:Penguin:2006/03/24(金) 17:16:02 ID:XwfYR5V0
>>433
いいかげんにこのスレとRHELスレからでてってくれないか?
436login:Penguin:2006/03/24(金) 17:46:16 ID:U7iORVU5
>>431
kddilabs とか割と空いてるよ。
437login:Penguin:2006/03/24(金) 18:55:50 ID:AM9BJyUk
phpよりmysqlのほうが問題だわ。
文字化け厄介
-skip-character-set-client-handshake使いたいわ。
438login:Penguin:2006/03/24(金) 21:01:04 ID:61AKhuDd
>>437
だな・・・
だから漏れは未だに3.6使ってまつorz
439login:Penguin:2006/03/24(金) 21:07:50 ID:7yOKlwx3
>422
glibcの時ってデーモンだけ再起動じゃだめだっけ?
sshdとか勝手に再起動されてるような・・・

kernelアップデートの時にどうにか再起動せずに済まないですかねぇ・・・
kernelだけリロードする機能とか・・・原理的に不可能なのかなぁ?
おうちゃくものですいません。。
440login:Penguin:2006/03/24(金) 21:35:15 ID:sDAK5mKe
>>439
どっかが作ったはずだったけど。。。<kernelの動的ロード
IだかFだったような気がしたがな
441login:Penguin:2006/03/24(金) 22:03:31 ID:aOrJAyh+
>>439
glibcの反映も再起動必須
442login:Penguin:2006/03/25(土) 06:26:04 ID:Vl+QJuKy
initってlibcに依存してるの?
443login:Penguin:2006/03/25(土) 10:21:37 ID:cQcZ3KoX
ldd /sbin/init
444login:Penguin:2006/03/25(土) 10:27:12 ID:4fL4bOOI
すみません…FreeBSDから乗り換えてきた者なんですが
gccって打ってもコマンドが無いって言われます
yum -y install gcc4しても無いって言われます
なにが原因なのでしょうか?
445login:Penguin:2006/03/25(土) 10:29:20 ID:4fL4bOOI
スミマセンyum -y install gccする事で自己解決しました
これからは骨髄反射でレス書き込まないよう注意します・・・
それにしても標準でgccって入ってないものなんですか?
446login:Penguin:2006/03/25(土) 10:29:40 ID:E0mkRelq
>>444
FreeBSDから乗り換えてきてそれほどバカってことはないだろう。
どっちに居ても迷惑なので、RHELを買ってください。
447login:Penguin:2006/03/25(土) 10:39:22 ID:4fL4bOOI
>>446
すみませんすみません
標準で入ってないんですか?ServerCDで最小構成でインストールしたんですが
448login:Penguin:2006/03/25(土) 10:40:31 ID:4o5CQ0iC
これはFreeBSDを貶めるための陰謀(*´д`*)
449login:Penguin:2006/03/25(土) 10:45:36 ID:j4uPQ99J
>>447
入ってなかったんだから入ってないんだろ。
450login:Penguin:2006/03/25(土) 10:47:36 ID:4fL4bOOI
そうなんですか…ありがとうございます
一回死んだHDDを使ってるのでそれが原因かと思ってたんです
451login:Penguin:2006/03/25(土) 11:40:03 ID:E0mkRelq
>>450
次はGentooスレに行けw
452login:Penguin:2006/03/25(土) 12:18:58 ID:Q+jKVCHl
>>447

FreeBSDの常識がLinuxで非常識ということはよくあるし、逆もある。

両方を10年以上使っている俺に言わせると、単なる勉強不足だな。
453login:Penguin:2006/03/25(土) 12:24:46 ID:4fL4bOOI
はぁ、すみません
本当未熟者で
454login:Penguin:2006/03/25(土) 12:28:39 ID:I0DjmJkx
FreeBSDって、最近どうよ?
スレ違いだと思うが

Linuxやら、Solarisに押されてどうにもならん気がするが?

updateが集中する時期の閑話休題として...
455login:Penguin:2006/03/25(土) 12:34:23 ID:j4uPQ99J
>>454
板違い。
456login:Penguin:2006/03/25(土) 12:41:10 ID:UjCLXKxn
>>455
横から口挟んで悪いが、貶める目的でなくかつ比較話題的に出したい場合
どこのスレいきゃいいんだい?
いや、それっぽいスレざっと見てはみたがなんかどれも該当しにくい気がする…

ところでうちはあっさり4.3になったわけだが、上げちゃってトラブル出てる人いたら
どんなトラブルで、もし解決してるならどうやって解決したか、ちょっと書いてみて欲しす
うちでは普段使用してる範囲ではまだノートラブルだが、こんなのは環境次第だしね
457login:Penguin:2006/03/25(土) 12:59:50 ID:NEEAMwGt
Vineから乗り換えて1週間
とてもしあわせ (#^_^#)
458login:Penguin:2006/03/25(土) 13:03:44 ID:V05FghZc
せっかく書くんだから、どこかどう「とてもしあわせ」なのか
目一杯のろけておやりよ。
459login:Penguin:2006/03/25(土) 13:07:24 ID:j4uPQ99J
460login:Penguin:2006/03/25(土) 13:12:11 ID:NEEAMwGt
 ω   ω
 ヽ(゚∀゚)ノ
   (  )
  /ω\
461login:Penguin:2006/03/25(土) 13:44:28 ID:I0DjmJkx
>>460
手にもってるのは桃かい?
またにあるのはフグリかい?
462login:Penguin:2006/03/25(土) 14:39:34 ID:Mg26WcwW
ウイルスだらけとか
463login:Penguin:2006/03/25(土) 15:11:29 ID:P3kMO5tX
>>440
kexec?
どっちみちuserlandも起動しなおしになるけど
464login:Penguin:2006/03/25(土) 16:25:05 ID:BaFUz08h
キチガイだらけのVineから移行してきて幸せか?それは良かったな。
でもその幸せは長くは続かない。
なぜならここに居るのはVineから逃げてきたキチガイばかりだからだ。
いずれここもVineと同じになる。
おまえたち愚か者は決してこの呪いから逃れられない。
465login:Penguin:2006/03/25(土) 18:34:22 ID:UjCLXKxn
>>459
ここでいいのか、さんきゅー
466login:Penguin:2006/03/25(土) 19:39:09 ID:almLaaah
>>464
俺は白箱から逃げてきました。
・・・・・あれから白箱はどうなったんだろう
467login:Penguin:2006/03/25(土) 19:58:34 ID:HBJPd2xQ
>>436
とりあえずrikenから無事にアップグレード出来たよ。
情報サンクス。
468login:Penguin:2006/03/25(土) 20:35:40 ID:FL/zfN/H
今日現在、CentOS公式サイトに記載されている国内ミラー

A.T. WORKS, Inc. (http://www.atworks.co.jp/)
HTTP: http://rsync.atworks.co.jp/centos/

Internet Initiative Japan Inc. (http://www.iij.ad.jp/)
HTTP: http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/
FTP: ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/

NARA Inst of Science and Technology (http://www.naist.jp/)
HTTP: http://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/Linux/centos/
FTP: ftp://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/Linux/centos/
RSYNC: rsync://ftp.nara.wide.ad.jp/centos

RIKEN Research Institute (http://www.riken.jp/)
HTTP: http://ftp.riken.jp/Linux/centos/
FTP: ftp://ftp.riken.jp/Linux/centos/
RSYNC: rsync://ftp.riken.jp/centos/

Yamagata University (http://www.yamagata-u.ac.jp/)
HTTP: http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/linux/centos/
FTP: ftp://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/linux/centos/
469login:Penguin:2006/03/26(日) 07:29:57 ID:GfCz+zkk
今使ってるcentosのバージョンの確認ってどうやるんだっけ?
470login:Penguin:2006/03/26(日) 09:38:25 ID:if9yuva4
/etc/redhat-release
471login:Penguin:2006/03/26(日) 10:23:01 ID:f5BwqOQ+
cat 470
472login:Penguin:2006/03/26(日) 10:26:36 ID:hiH1uBic
uname -a
473login:Penguin:2006/03/26(日) 10:35:45 ID:gNHpyiD1
>>472
それでディストリのバージョンわかる?
474login:Penguin:2006/03/26(日) 12:21:43 ID:f5BwqOQ+
cat $470
475login:Penguin:2006/03/26(日) 17:12:46 ID:NJbhSAYt
/etc/issue
476login:Penguin:2006/03/26(日) 23:09:10 ID:uSh0yDMb
cat $475
477login:Penguin:2006/03/27(月) 12:37:53 ID:Fjgebf0U
qmailのrpmってないんでしゅか?
478login:Penguin:2006/03/27(月) 12:43:32 ID:+biaWPu7
src.rpmならどっかに有るかも。
バイナリ配布は、DJB氏がうるさいから公には誰もやろうとはしない。
479login:Penguin:2006/03/27(月) 14:20:07 ID:/9CyM6WI
7〜8年前ならいざ知らず、なぜ今qmailを?
sendmailが嫌だったらPostfixでいいじゃない。
・・・と書いたら、sendmailのメリットも語れない
自称sendmail使いこなしてる君を思い出した。
彼は元気でやっているかな。
480login:Penguin:2006/03/27(月) 14:31:58 ID:Tbq77ARs
バージョンアップ対応に付いていきたくないorいけない って人にはqmailよくない
あとvpopmailとかバーチャルドメイン関係とかが簡単に構築出来るかな
おれも昔から入れてるけど危機的バグは無いみたいだからほったらかしだよ

postfixも悪くないし最近の関連ソフトはpostfix対応良いから使ってもいいけど現状満足なのでやる気が湧かない

でもいつまで現状のemailシステムが通用するのだろうか?
新しいプロトコルやシステムが普及し出してqmailで対応出来なくなった時が換え時なのだが・・・
481login:Penguin:2006/03/27(月) 16:55:26 ID:ZmhJrdJq
全て使いこなせれば問題無し。
顧客からの要望を捌くためには全部使えて当然。
482login:Penguin:2006/03/27(月) 17:06:35 ID:Fjgebf0U
回答どうもです。
Linuxのユーザー名に使える文字ってどっかにないですかね
483login:Penguin:2006/03/27(月) 17:11:52 ID:J4H/tXxz
>>482
藻前、聞く前に調べろよ。
484login:Penguin:2006/03/27(月) 17:17:21 ID:Fjgebf0U
ググり方が悪いのか全然ヒットしませn
485login:Penguin:2006/03/27(月) 17:33:14 ID:WE4AH29K
ユーザ名じゃなくてログイン名でぐぐれ
486login:Penguin:2006/03/28(火) 17:25:26 ID:OszxP6Zc
>>480
qmail は qmail-scanner(+ Sophos Anti virus + Spamassassin) と組み合わせる
と簡単に Virus/SPAM 対策済みの Mail gateway が作れるから (sendmailの
milter i/f は、今ひとつ使いにくい) あと verson upが全くないのもいい。
腐るまで使える。
487login:Penguin:2006/03/28(火) 17:55:59 ID:+8v9o7sv
そんな事言ってるから既に腐っている事にも気付かないんだよ
488login:Penguin:2006/03/28(火) 17:59:16 ID:Pqcst9mQ
俺もまだqmailなんだが、qmailはどの辺が腐ってるんだ?
489login:Penguin:2006/03/28(火) 18:02:51 ID:+8v9o7sv
信者恐っw
490login:Penguin:2006/03/28(火) 18:05:12 ID:psZGhqUX
491login:Penguin:2006/03/28(火) 18:27:42 ID:Mv7CWNoz
>>490
なんか、不要な機能を羅列してqmailを煽ってるバカユーザーにしか見えない(上の方)
qmailは一応安定性がウリなんだからさ。
それ以外を求めるなら別のMTA使えと。


俺はpostfix+qpopperだからな!!一応!!
492login:Penguin:2006/03/28(火) 18:31:01 ID:Pqcst9mQ
>>490
どうも。暇ができたらpostfixにも挑戦してみるかな。
493login:Penguin:2006/03/28(火) 18:33:48 ID:GuGbNoRp
COURIERでしょ!?
494login:Penguin:2006/03/28(火) 18:45:14 ID:+8v9o7sv
キモ信者が付いてるMTAだけはやめたほうがいい。
qmailとかeximとかw
495login:Penguin:2006/03/28(火) 18:50:48 ID:ZqnHzn6j
でもまぁ、お手軽なんだよね qmail は。
俺も今でも qmail 使っているけど、そろそろ postfix にしようかなぁ。
496login:Penguin:2006/03/28(火) 20:23:40 ID:GuGbNoRp
カーネル再構築してカーネルだけ入れなおしたら
ksign: module signed with unknown public key
- signature keyid: ?????????????? ver=3

ってエラーがでます。何でしょうか。
497login:Penguin:2006/03/29(水) 00:40:21 ID:N+AMcGqB
>494
qmailは信者っていうより昔sendmailに嫌になってた頃のアンチsendmailの1つの解だったと思う
そのころpostfixがあればそれに走ってただろうが他に選択枝が無かったからね
でもその頃設定したままのほぼそのままメンテフリーで今まで走ってるから
運用コストが一番かからないってのは事実だと思う
ちなみにpostfix流行り出した頃に試しで導入したサーバなんて今まで何十回メンテしてるか、、
498login:Penguin:2006/03/29(水) 00:54:29 ID:wzb6Rr5z
xine で
AVI、MPEG、CD、DVD−R が再生できて

市販DVD が再生できない。

仕様?

エロイお方教えてください。
499login:Penguin:2006/03/29(水) 01:02:13 ID:jGqY+fdU
仕様な訳ねーだろなんでも仕様仕様言ってりゃいいってもんじゃねぇよ
500login:Penguin:2006/03/29(水) 01:26:28 ID:QcX2cin5
501login:Penguin:2006/03/29(水) 01:28:28 ID:OhdVX1TP
qmailはniftyも使ってるMTA
だから,メールBOX 2週間で無差別自動削除はqmailの仕様です。
502login:Penguin:2006/03/29(水) 02:10:32 ID:nif+g874
>だから,メールBOX 2週間で無差別自動削除はqmailの仕様です。

そんなわけねーだろ。
503login:Penguin:2006/03/29(水) 07:39:31 ID:OkdSrNuY
>>500
全部同じサイトじゃないか・・・
504login:Penguin:2006/03/29(水) 09:44:11 ID:QcX2cin5
>>503
それがどうした?
505login:Penguin:2006/03/29(水) 10:49:55 ID:N+AMcGqB
qmailは確かに仕様と言い切るには苦しい仕様もあるけど
もう何年も変わらず使用されているのである意味枯れきってて実運用上は問題が少ない
表面上RFCに沿ってると言う新しいプロダクトよりも信頼出来る。

qmailの弱点はソフトそのものでなく開発や配布体制の問題で今後仕様変更が余儀なくされた時には滅亡すると思う。
506login:Penguin:2006/03/29(水) 11:00:43 ID:KEwWJ90r
問題があってもqmail厨が耳を貸さないだけw
507login:Penguin:2006/03/29(水) 11:52:49 ID:5maT7so+
ユーザが数千から数万人いるメールサーバを
sendmail=1台、qmail=2台、postfix=1台管理してるけど、
新規に立てるサーバはpostfixがいいと思う。

sendmailは言うまでもなく欠点だらけ。
qmailはパッチとかが少なくて、変わった要望に対応するのが大変。
postfixは設定も簡単、情報も豊富。パッチとかを使わなくても、ほとんどの要望に対応可能。
細かいところまで気が利いてるし、qmailよりもパフォーマンスがいいし、SPAM対策もやりやすい。
508login:Penguin:2006/03/29(水) 12:29:15 ID:OkdSrNuY
MATの詳細なお話は、各スレでどうぞ。
509login:Penguin:2006/03/29(水) 12:31:33 ID:KEwWJ90r
>>508
むしろ専用スレでどうぞ
【MATは】帰ってきたウルトラマン22【今日も解散】@特撮!板
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1140767790/
510login:Penguin:2006/03/29(水) 12:54:33 ID:qPv0ubA1
typoかと思ったが、そうか。そういう話がしたかったのかw
511login:Penguin:2006/03/29(水) 13:12:23 ID:OkdSrNuY
はずかしい間違いをしてしまったw
512login:Penguin:2006/03/29(水) 13:35:02 ID:KEwWJ90r
Red Hat Linuxを初代ウルトラマンだとすれば、
RHCE: ゾフィー
Fedora: ウルトラマンタロウ
CentOS: 帰ってきたウルトラマン
513login:Penguin:2006/03/29(水) 14:43:44 ID:gWoiFjgq
Kondara: 80
514login:Penguin:2006/03/29(水) 14:47:39 ID:kVTnnQTA
>>512の例えのセンスに嫉妬
515login:Penguin:2006/03/29(水) 14:52:32 ID:aRwsR/Su
Vine: セブン
Laser5: レオ

516login:Penguin:2006/03/29(水) 15:04:58 ID:fx4gzUDY
ウルトラマンに例える時点で年齢がわかるな
517login:Penguin:2006/03/29(水) 15:56:16 ID:JVAPDD7i
やっぱみんな俺と同世代か、、、
518login:Penguin:2006/03/29(水) 15:59:23 ID:KEwWJ90r
俺は中学生だよ。すね毛も生えてない。
ウルトラマンは近所のお兄さんの部屋で見た。
見てるときにお兄さんが後ろから...
519login:Penguin:2006/03/29(水) 16:04:21 ID:SheMo8wM
>>518
それ、なんてエロゲ?
520login:Penguin:2006/03/30(木) 01:12:36 ID:zNuh2lml
今までapache、php、MySQL等をソースから入れて使ってたんだけど
管理を楽しようと思ってCentOS4.3を入れました、
するとMySQLが4.1.*になってしまい色々問題が出るので4.0.*にしたいのですが
上手く出来ません
具体的には
httpd と PHP をyum等で入れMySQL4.0.26のRPMを持ってきて入れました
さらにPHPと連携させる為にPHP-mysqlをyumで入れようとすると
MySQL4.1.*が必要と言われ入りません。

MySQL4.1は大きな変更が有ったので4.0以前を使ってる人も多いと思うのですが
みなさんどのようにしてますか?
折角の良く出来たパッケージ管理システムを使って楽したいのですが無理なのでしょうか?
一番管理が楽になりそうな方法が有ったら教えて下さい。

521login:Penguin:2006/03/30(木) 01:16:53 ID:yX/+2MUc
>>520
野良ビルド
522login:Penguin:2006/03/30(木) 01:54:56 ID:BEBdG8XG
>>520
その問題の方をなんとかするってのはナシなのかね。
523login:Penguin:2006/03/30(木) 02:05:07 ID:PGbjATUg
Fedoraを入れてMySQL 5にするのが正解
524login:Penguin:2006/03/30(木) 02:42:38 ID:yX/+2MUc
>>522
んならrpm削除してhttpdとphpを
低いバージョンの入れればいいんじゃね?

>>523
ようこそ、帰ってきたウルトラマンへ。
525login:Penguin:2006/03/30(木) 02:43:06 ID:B7/bFcVQ
やっぱり rpmbuildでしょ!
rikenでsrpmひろってきて、mysql.comでsrpmひろってきて
合体!
526login:Penguin:2006/03/30(木) 03:24:13 ID:gr5jthkl
Cent にデバイスドライバインストールしようとしたら、カーネルのコンパイラが違う kgcc を
使えと言われました。kgcc ってなに?
527520:2006/03/30(木) 10:19:13 ID:zNuh2lml
簡単なノウハウって無いんですね
野良ビルドってのはよく分からないけど
結局ソースからの作成が必要なら今まで通りソースから作ります
作成自体は少し時間をかければよいのですが
時々バグFIXチェック等して作りなおすのが面倒で
yum update で行けたらいいな〜っと

>522
MySQLの4.0以下と4.1&5の境界は結構大きいのです
いくつか不具合の出るフリーのスクリプトも有るようなので対応は難しそうです。

>523
mySQL5も4.1と同じ系列だと思いますが良好な感じですか?
528login:Penguin:2006/03/30(木) 11:45:32 ID:LP/KHTT0
>>527
4.1.15または5.0.13以降なら文字コード変換機能を無効にできるので問題なく使えるけど、
centos4.xは4.1.12なので無効にできません・・・・orz
529520:2006/03/30(木) 11:56:48 ID:zNuh2lml
>528
貴重な情報有り難うございます、
そうすると当面はソースから作成して
MySQL4.1.15以上に上がった時にrpmに切り替えれる事にします。
530login:Penguin:2006/03/30(木) 14:24:27 ID:nNNFuIg/
理研のyum接続出来ないの俺だけ?
ftp.riken.jpのhttpポートがあいてないように見えるんだけど・・・
531login:Penguin:2006/03/30(木) 14:37:39 ID:fyYeN0q4
>>530
ftpは生きているけどhttpはだめみたい
この前から最近調子悪かったような
532login:Penguin:2006/03/30(木) 14:49:38 ID:Dbt/5wlR
yumでアップグレードするのと
aptでアップグレードするのでは違いがあるのでしょうか?
533login:Penguin:2006/03/30(木) 14:57:20 ID:qwqt9JsH
>>530-531
FedoraCore5リリース
534login:Penguin:2006/03/30(木) 15:13:47 ID:JDKkdq1W
>>530
3.xはだめらしいが4.xなら迷わず>>410
535login:Penguin:2006/03/30(木) 15:55:21 ID:oMYmzHl2
>>532
同じレポジトリを見ている場合、基本的に差は無いけど
依存性解決の方法が違うので、入るパッケージの数が変わる。

個人的にはaptが好き(インターフェースも含めて)
536login:Penguin:2006/03/30(木) 16:15:13 ID:bP3AqWmB
>Apache/2.0.52 (CentOS) Server at www.wikiroom.com Port 80
wikiroom落ちまくりだな
537login:Penguin:2006/03/30(木) 16:38:03 ID:nNNFuIg/
530っす。
皆さん親切にありがとうです。
3.6なんでしばらく本家に戻してみます。
538login:Penguin:2006/03/30(木) 16:56:58 ID:9YT2suQJ
CentOS 4.3入れたんですけど、手っ取り早くMP3ファイルを再生させるには何を入れれば良いですかね?
539login:Penguin:2006/03/30(木) 17:00:04 ID:z737Rb1H
>>538
Windowsを入れる
540login:Penguin:2006/03/30(木) 17:09:06 ID:QVk5RNIg
>>538
オレはデフォのxmms外して、xmms本家のsrc.rpmをリビルドしてる
541login:Penguin:2006/03/30(木) 19:16:05 ID:b7VY3kRe
mysqlとMySQLってまちがいやすい!
542login:Penguin:2006/03/31(金) 09:53:53 ID:WuyUzGCH
Fedora Core 4でKDEを使ってるんだけど,StarSuite 8を使用中に頻繁にクラッシュする。

時にはKDEごと固まることがある。

そこで,Cent OSユーザにお聞きしたいんだが,CentOSはFC4より安定に動作するのだろうか?
543login:Penguin:2006/03/31(金) 09:56:30 ID:kNdCI5Ma
>>542
どっちでも十分な程安定してますが。
544login:Penguin:2006/03/31(金) 11:17:42 ID:zlXOjkSZ
>>542
ダメなパソコンでは何を使っても安定しません。
545login:Penguin:2006/03/31(金) 11:19:00 ID:7P5sVHVW
>Fedora Core 4でKDEを使ってるんだけど,StarSuite 8を使用中に頻繁にクラッシュする。
まずは、FedoraCoreスレで聞いて味噌。

>そこで,Cent OSユーザにお聞きしたいんだが,CentOSはFC4より安定に動作するのだろうか?
お主次第。
546login:Penguin:2006/03/31(金) 12:19:35 ID:IzmOPGId
安定するかどうかはハードウェアの選択が70%
設定が29%
残り1%がOS
547login:Penguin:2006/03/31(金) 13:59:11 ID:4Cy0cj4o
あぁ、また止まったorz

いや、CentOSが悪いわけじゃないのはわかってるんだ。
メモリスロットを1から2にしたら8時間でOSが固まってたのが35時間になったんだ。

でも
・syslogには何も出ない
・画面には何も表示されない
・CPU温度は適正
・memtest86ではエラー無し
で記録無しで凍られるとマザーとHDDとOSしか疑うところがねぇよorz

愚痴すまそ。
548login:Penguin:2006/03/31(金) 14:29:09 ID:IzmOPGId
>>547
memtest86はあてにならない。明らかな故障は見つけてくれるが、
いわゆる「相性」と呼ばれるようなタイミング系の問題はほとんど検出出来ない。
549login:Penguin:2006/03/31(金) 14:54:00 ID:UAcQniUG
memtest86を3日くらいぶち回すべし
550login:Penguin:2006/03/31(金) 15:00:30 ID:4Cy0cj4o
>>548
あぁ、そうか相性ってことをすっかり忘れてた。
確かに可能性としてはありえるんだよな。

問題はチェックする環境が俺の手元に無いことなんだがなorz
とりあえずしばらくは24時間ごとのリブートでなんとかするか・・・
551login:Penguin:2006/03/31(金) 18:23:16 ID:1ShAeZOW
拡張テストを実行しないmemtest86はザルだぞ
552login:Penguin:2006/03/31(金) 20:11:09 ID:lCUYIRrs
>メモリスロットを1から2にしたら8時間でOSが固まってたのが35時間になったんだ。
>
>でも
>・syslogには何も出ない
>・画面には何も表示されない

どう見てもハードウェアの問題です
本当にありがとう(ry
553login:Penguin:2006/03/31(金) 21:37:14 ID:px16l9NB
バルクメモリはいかんね
554login:Penguin:2006/03/31(金) 22:22:39 ID:etCXvbhk
CentOS デスクトップ用途に全然向いてないよね。。
パッケージが少な過ぎるし 鯖以外の情報が全然ない

と、CentOS上から書き込み
555login:Penguin:2006/03/31(金) 22:25:53 ID:etCXvbhk
CentOSをメインPCに入れて、一台でデスクトップと鯖の両方で使ってる香具師いる??
556login:Penguin:2006/03/31(金) 22:32:42 ID:etCXvbhk
kitaっていう2ちゃんブラウザrpmから入れたら起動できないし。。
Hangameも逝けないし、嫌なってきた。。
557login:Penguin:2006/03/31(金) 22:34:52 ID:etCXvbhk
鯖用途だけなら、最高なんだけど、、、
558login:Penguin:2006/03/31(金) 22:40:29 ID:IzmOPGId
>>556
ハンゲはこれでいけるだろ
ttp://chrispederick.com/work/useragentswitcher/
559login:Penguin:2006/03/31(金) 22:55:55 ID:zlXOjkSZ
>>557
なんのパッケージがないのよ?
560login:Penguin:2006/03/31(金) 23:16:50 ID:etCXvbhk
>>558
すごいよ。ハンゲ入れたよw
今hangameプロトコルの登録エラーで先に進めなくなってしまった。。
でもありがとう。
>>559
irvineのようなダウンローダーを探してます。
561login:Penguin:2006/03/32(土) 00:14:43 ID:Yder6i78
riken落ちてる。
562login:Penguin:2006/03/32(土) 00:23:13 ID:ZADCZa/X
またまた
いくら今日がエイプリルフールだからと言って
563login:Penguin:2006/03/32(土) 00:23:59 ID:AJX/ldAt
>>560
wgetじゃ気に食わんのか?
564login:Penguin:2006/03/32(土) 00:41:10 ID:KfMCLojp
3月32日になってるのは目の錯覚か?
565login:Penguin:2006/03/32(土) 00:43:10 ID:iH0cuh70
なんか馬鹿にはそう見えるシステムらしいよ。
566login:Penguin:2006/03/32(土) 00:43:48 ID:KfMCLojp
OK。納得した
567login:Penguin:2006/03/32(土) 00:50:19 ID:URpXBJhr
お、おれはちゃんと4月1日に見えてるぜ!へへへ(・∀・;)
568login:Penguin:2006/03/32(土) 00:57:24 ID:PJRhKiml
565 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 00:43:10 ID:iH0cuh70
なんか馬鹿にはそう見えるシステムらしいよ。

567 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 00:50:19 ID:URpXBJhr
お、おれはちゃんと4月1日に見えてるぜ!へへへ(・∀・;)
569login:Penguin:2006/03/32(土) 01:07:30 ID:dLPjHdam
>>536
wget、使ってみました。
画像を落すのが半端じゃなく早かったです。w

あとはHangameからyahoogameへ乗り換えれば、
デスクトップ用途として充分使っていけそうです^^
570login:Penguin:2006/03/32(土) 01:09:56 ID:KvDcdV5P
CentOSでdumpでフルバックアップ
万一の時のため、リカバリ実験
新しいHDD追加(/dev/sda) バックアップが保存してあるHDD接続 /dev/sdb
CentOS CDで起動、F5 - linux rescueで起動。
fdisk でパーティーション切って、ext3でフォーマット、新HDDは以前のHDDと同じ構成に。
mountでdev/sdbをマウント、バックアップファイルが見えるようにしてから、
restoreコマンドで新HDDにファイルをリカバリ。

ってやってたんですが、grubのところから進めません。というか、
CentOSのlinux rescueで起動しても、Grubコマンドがありません。
どうしたらいいでしょうか? 新HDD用意してフルリカバリしたいだけなんですが・・
571login:Penguin:2006/03/32(土) 01:22:15 ID:KvDcdV5P
Fedoraだと、"linux rescue" でchroot /mnt/sysimage でgrub-install するとか
色々あるんですが、CentOSのCDじゃ、/mnt/sysimage なんかないし。grubもないし、
どうしたら復旧できるか分かりません。
572login:Penguin:2006/03/32(土) 01:41:27 ID:dLPjHdam
漏れもwin鯖のPostgreSQLのテーブルをcentに移さなきゃいけない
573login:Penguin:2006/03/32(土) 01:56:06 ID:dLPjHdam
1つのHDDでデュアルブートしてる特定の内容を、
別のパーティションにコピーするのってどうやったらいいんですか?
574login:Penguin:2006/03/32(土) 01:58:07 ID:R/R/0jmr
>>572
ポスグレはわからないけどMySQLならアノニマスでFTPでUPして、
所有者かえるだけで完了。

ポスグレはどうなの?
575login:Penguin:2006/03/32(土) 01:59:26 ID:R/R/0jmr
>>573
やったことないけど
http://www.a-yu.com/system/nt07.html
このへんじゃね?
576login:Penguin:2006/03/32(土) 02:03:33 ID:dLPjHdam
>>574
まだやってないから詳しいことはわからんけど、
PosgreのスレのひとはPgadminからすぐバックアップ取れるって言ってた。
HDDにコピーする方法は漏れも詳しくはわからない。
577login:Penguin:2006/03/32(土) 12:19:08 ID:Gsuq6Pra
578login:Penguin:2006/03/32(土) 17:54:46 ID:uGxrIZqA
>>574
ポスグレは知らんけど
ORACLEなら、impとexpで簡単にできる。
WindowsのIDで、エキスポートして
LinuxのIDで、インポートすれば良い。
同じような事できない?
579login:Penguin:2006/03/32(土) 17:59:46 ID:2xB0h06T
誰もオラクル製品のこと聞いてないし
580login:Penguin:2006/03/32(土) 19:04:48 ID:8EkHxQbe
普通にpgdumpだろが。
http://www.postgresql.jp/document/pg813doc/html/backup.html

つか、板違いなんじゃ。
581login:Penguin:2006/03/32(土) 19:23:09 ID:2xB0h06T
ワロスw
582login:Penguin:2006/03/32(土) 21:38:28 ID:uGxrIZqA
>>579

>同じような事できない?
ここ。

>普通にpgdumpだろが。
と ここ。
583login:Penguin:2006/03/32(土) 21:45:22 ID:l0v6tyr3
書き戻したHDDをきちんと階層でマウントして
そこにchrootしてgrub-install。
chrootせんでもgrubオプションで行けるっぽい
584login:Penguin:2006/03/32(土) 22:26:04 ID:FcIqUC2t
php5.1.2.rpm
585login:Penguin:2006/04/02(日) 19:27:05 ID:/r3T5BJt
>>554
CentOSってそんなにデスクトップ用途に向かないんだ。
研究室のPCにCentOSかopenSUSE入れようと思ってたけど
openSUSEの方がいいのかな。
用途はWeb、メール、プログラミング(Javaがメイン)、TeX。
586login:Penguin:2006/04/02(日) 19:32:13 ID:IDKneJL/
>>585
デスクトップ用途ならMandrivaやUbuntuもお奨め。
587login:Penguin:2006/04/02(日) 19:58:44 ID:YOZkp97O
用途問題は、個人の技量だな。

てか、Linux自体がディスクトップに向いてないw
588login:Penguin:2006/04/02(日) 20:23:48 ID:zELHnF3J
>>585
そういう用途ならば、何でもいいんじゃないか?
Web, Mail, Java, Tex

どのLinuxディスリでは、これらのものができないんだ?
オレは知らんな。
589login:Penguin:2006/04/02(日) 20:30:17 ID:3CB53qJY
serverCDしか持ってない
とかな
590login:Penguin:2006/04/03(月) 05:21:28 ID:gZZJj9JT
>>585
パッケージなんて5万とあるから、ほとんどがyum installで一発ですよ。
やりかた知らないだけ。
591login:Penguin:2006/04/03(月) 05:38:13 ID:lS+ZrJoT
5万もないだろ
Dag、Atrpms、karanなどすべてかきあつめてもさ
592login:Penguin:2006/04/03(月) 05:51:39 ID:6OG4qMMf
yum で入るパッケージの数なんてたかだか知れてるよ
593login:Penguin:2006/04/03(月) 06:54:19 ID:ofq8O7rq
>>591
横槍だが、"五万とある" は "たくさんある" という意味で
昔から使われる言葉だが。
594login:Penguin:2006/04/03(月) 07:10:32 ID:is0UMRnj
>>593
ああ、もう突っ込んじゃった・・・
595login:Penguin:2006/04/03(月) 07:28:02 ID:6OG4qMMf
>>585
dagのRHEL4用のリポジトリしかURL知らないから追加してないけど、
synapicを使えば、ubuntuライクな環境にはすぐできるよ。
ワークステーションとしてならFedoraよりは断然安定してる。
javaやるならSUNのjdkに入れ替えた方がいいよ〜。

ネット上にも野良rpmパッケージは転がってるけど、yumで入れれる香具師がいるらしいw
596login:Penguin:2006/04/03(月) 07:43:22 ID:ofq8O7rq
>>594
早かった?
597login:Penguin:2006/04/03(月) 07:49:37 ID:6OG4qMMf
5歳当時の初恋の人、「yumiちゃん」を思い出した。
598login:Penguin:2006/04/03(月) 11:12:07 ID:HNf4e2WM
思い出したら、いますぐたずねてみろ。
まだ独身かもしれない。
599login:Penguin:2006/04/03(月) 11:42:19 ID:0wHaHRDI
>>571
/mnt/sysimage あるよ<linux rescue
600login:Penguin:2006/04/03(月) 12:39:55 ID:eDGnG0eP
すぐチンポ突っ込みにいけよ
601login:Penguin:2006/04/03(月) 12:46:42 ID:S6srh2LQ
x86_64のaptレポジトリなんとかしろよな
Baseが無いからdagとかも入らねー
602login:Penguin:2006/04/03(月) 20:14:52 ID:pxgPztj5
五万はいいが、5万じゃあ表現としては駄目だろう。
603login:Penguin:2006/04/03(月) 20:32:56 ID:gZZJj9JT
そんなにいっぱい入れたい?
少子化対策にはなるかもね。
604login:Penguin:2006/04/03(月) 20:55:16 ID:PBL/5fkp
良くはないだろうけど、後ろに「と」が付いてるから
変換の問題だと思うべきではあったな。

ま、数はどうでもいいんでね?
605login:Penguin:2006/04/03(月) 20:59:44 ID:SQdCrnHx
もっと濡らしてからにしてくだしあ
606login:Penguin:2006/04/03(月) 21:03:57 ID:iyIMpKrZ
八百万のパッケージたちに感謝
607login:Penguin:2006/04/03(月) 21:09:20 ID:hwSo13qt
>>606
世界中から集めてきても800万もないだろ。
608login:Penguin:2006/04/03(月) 21:43:29 ID:gOV/mTsQ
はいはいやおよろず。
性的な意味はないぉ(*´Д`)
609login:Penguin:2006/04/04(火) 00:06:40 ID:zqVNoM4L
#yum installで一発でははいらない、、、、っと。
610login:Penguin:2006/04/04(火) 00:14:45 ID:zqVNoM4L
まぁ、サーバーだけだったらyumで管理やってもいいかもね
611login:Penguin:2006/04/04(火) 09:43:13 ID:Rzsdf7Xh

カーネル 2.6.9-34.EL です。

NTFS の  対応RPMで 以下のどれでも OKでしょうか?


2.6.9-1.724_FC3 i586 i686 i586-smp i686-smp
2.6.9-1.681_FC3 i586 i686 i586-smp i686-smp
2.6.9-1.678_FC3 i586 i686 i586-smp i686-smp
2.6.9-1.667 i586 i686 i586-smp i686-smp
612login:Penguin:2006/04/04(火) 11:20:18 ID:tbHg7K7h
613login:Penguin:2006/04/04(火) 12:42:09 ID:c0pVHAb4
>>612
あんがと。
614613:2006/04/04(火) 16:00:54 ID:RUTiiBpr
マウント できたのですが 書き込みできず。

root でも不可能でした。
615login:Penguin:2006/04/04(火) 17:27:22 ID:In1Ca6kq
>>614
書きこみできないのは正常な動作に見えるんだが。
616login:Penguin:2006/04/04(火) 18:17:48 ID:C0q8zuJ3
>>614
NTFSは書き込み非推奨だったと思うけど

パーミッソンじゃないの
617login:Penguin:2006/04/05(水) 00:00:48 ID:RumQDdUI
>>614
NTFSパーティションを読み書きするには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/624ntfsrw.html
618613:2006/04/05(水) 00:16:58 ID:eERQjmXy
レスくれた人、 ありがとう。

あれから 自分も >>617 のリンクを 見つけて
インストールはできたのですが、実行は、以下のとおり abort います。

NTFSは参照で、FAT32のドライブに書き込みます。

$ mount /mnt/captive-noname
/usr/libexec/captive-fusermount: Notice: Created FUSE device: /dev/fuse
FATAL: Module fuse not found.
/usr/libexec/captive-fusermount: Warning: "/dev/fuse" cannot be opened
and even failed: /sbin/modprobe fuse
/usr/libexec/captive-fusermount: fuse device not found, try 'modprobe
fuse' first
fuse: Failed to find functional 'fusermount'. Tried locations below:
/usr/local/bin/fusermount: No such file or directory
/usr/bin/fusermount: No such file or directory
/bin/fusermount: No such file or directory
/usr/local/sbin/fusermount: No such file or directory
/usr/sbin/fusermount: No such file or directory
/sbin/fusermount: No such file or directory
/usr/libexec/captive-fusermount: Success

Captive-WARNING **: CORBA Exception occured:
id="IDL:omg.org/CORBA/COMM_FAILURE:1.0", value=0x846e3c4
aborting...
619login:Penguin:2006/04/05(水) 02:02:28 ID:FHUEiAZy
インストールできてねえじゃん
英語読んだか?
620login:Penguin:2006/04/05(水) 02:32:04 ID:gdI+c9v7
RHELでリリースされた修正版が、一体どのくらいでCentOSに反映されるか気になって見張っていたけど。
freeradiusの方は約4時間
openmotifの方は約6時間でアップされたんだな。
速いなぁ
621613:2006/04/05(水) 08:43:01 ID:eERQjmXy
captive-static を使ったNTFSへの書き込みの件ですが

自己解決しました。ありがとう。
fstab の記述に誤りがありました。
"iocharset= "を追加したのですが、この部分を削除したら、OKでした。

>>619
出直して下さい。
622login:Penguin:2006/04/05(水) 12:10:33 ID:FHUEiAZy
>>621
動いて良かったですね
623login:Penguin:2006/04/05(水) 12:12:04 ID:bxj+9Bq3
>>621
お前最低だな
624login:Penguin:2006/04/05(水) 18:19:45 ID:Bb6aIQGB
612=619だったりしてな
625login:Penguin:2006/04/06(木) 07:16:55 ID:UMJtuApo
>>623
619が出直すべきだな。
626login:Penguin:2006/04/06(木) 10:30:34 ID:pKElQEBI BE:144342162-#
あ〜あ…また変なのが沸いてる
627login:Penguin:2006/04/06(木) 12:45:14 ID:3jmzhL70
CentOS4.x (utf-8)のテキストモードで日本語を使うにはどうすれば良いのでしょうか?
kon すると豆腐が並びます。
628login:Penguin:2006/04/06(木) 14:04:11 ID:vPygpTLI
>>627
フレームバッファコンソール
629login:Penguin:2006/04/06(木) 14:10:08 ID:eY0hk03w
>>627
jfbterm
630627:2006/04/06(木) 14:50:20 ID:3jmzhL70
>>628、629
THX、教えていただいた単語でググってみます。
631login:Penguin:2006/04/06(木) 16:00:30 ID:frwd7Vkv
torrentでx86DVDイメージ落としてるんだが、秒間100kbぐらいしか出ない・・・orz
みんな落とす一方で、アップ方向に協力してくれる人がいないのかしら・・・
632login:Penguin:2006/04/06(木) 16:48:50 ID:/mqGuh7g
>>631
普通に奈良先端大あたりのミラーから秒MB単位で
落ちて来ると思うけど。
だから国内でCentのイメージ落とすのにtorrent使ってる人間は
少ないんじゃないかな。
633631:2006/04/06(木) 17:00:43 ID:frwd7Vkv
>>632
どうもありがとうございます。
しかし、奈良先端大のFTPにもDVD版は見当たらないようでした。
CD版で焼くのとCD入れ替え手間を掛けるか、torrentで6時間待ってDVD一枚にするか・・・
微妙なところです。
634633:2006/04/06(木) 17:07:02 ID:frwd7Vkv
文章を付け加えたり消したりしたら変な文章になっちゃった・・・いってきまつ。
635login:Penguin:2006/04/06(木) 17:07:54 ID:6wM4Uva1
DVD版のISOイメージはtorrentでしか配布されてないはず
636login:Penguin:2006/04/06(木) 17:10:43 ID:+VUkHIOF
>>631
プロバイダによっては torrent の帯域しぼるところがあるよ。
637login:Penguin:2006/04/06(木) 17:12:59 ID:4xV5CotG
なんでDVD用isoのミラーはおかないんだろうか?
帯域食うから?
638login:Penguin:2006/04/06(木) 17:25:35 ID:HV7YuSp3
>>631
大丈夫、うちは10kbしか出ない
30MBのCATVなのに
639login:Penguin:2006/04/06(木) 19:02:35 ID:YKGtnGBM
DVD用iso落として壊れてたら痛すぎる。 >637

最近FedoraをインスコしたときはCD用isoとレスキューCDから
ハードディスクインストールした。
640631:2006/04/06(木) 22:45:37 ID:frwd7Vkv
帰ってきたら秒間22kbにまでおちてて、後3時間半もかかるって・・・orz
641login:Penguin:2006/04/07(金) 08:39:34 ID:lT2JdZ5u
boot.isoからネットワークインストールしたほうがいいのかね。
642login:Penguin:2006/04/07(金) 08:44:30 ID:c0WzAred
>>641
俺いつもそれ
643632:2006/04/07(金) 10:07:24 ID:cdEiDWpj
あぁ、激しく記憶違いしてた。確かにDVD ISOはtorrentで
落とした。申し訳ない>621
それでも3月頭くらいに、VMware server β上に3.6と4.2を
入れたんだが、両方15分ほどでダウンロード完了したし
インストール(フル)も20分ちょいで終わった。
(ローカルハードディスクからだから速いわな)

夕方家に帰ったらbit torrent 上げとくよ。
644login:Penguin:2006/04/07(金) 10:28:21 ID:+Ajqhg4h
SELinux ON にして Squid 入れたら well-known port 以外ブロックされるじゃないかー。
645login:Penguin:2006/04/07(金) 11:42:11 ID:7vbfobIF
>>641
漏れも。
LinuxOSのCDが数十枚になったからもう焼くのめんどくなって。
646login:Penguin:2006/04/07(金) 12:45:57 ID:zeqp9Cdt
スクリプトでcdの.isoファイルを統合してDVDイメージにできるんじゃなかった?
647login:Penguin:2006/04/07(金) 12:50:55 ID:kEhQ1Os8
CentOS 4.3って、ITE社のRAIDボードとか対応してる?
他力本願スマン
648login:Penguin:2006/04/07(金) 12:59:45 ID:KROP4vg7
649login:Penguin:2006/04/07(金) 14:09:20 ID:DpNMEo2S
>>648
648の半分はやさしさで出来ています


とでも言ってほしいのか、(#゚Д゚)ゴルァ w
650login:Penguin:2006/04/07(金) 14:26:09 ID:c0WzAred
>>648
648のやさしさは半分でできています
651login:Penguin:2006/04/07(金) 15:23:07 ID:Cc15F6+M
やっと4.3-x86-64bitDVD版を手に入れてて焼いてみたのになぜか入らないぽ・・・
チェックサムはあってるんだけど、インストールソースでCD(選択肢にDVDはない)を選ぶと、CDが見つかりませんって・・・
CentOS4.2は大丈夫だったのに・・・
FTPとかからいれるのなら4.3のDVDを作った意味が・・・・・orz
652651:2006/04/07(金) 15:35:05 ID:Cc15F6+M
4.2のDVDがみつかったので比較してみると・・・
4.2は突っ込んで起動するだけでメディアチェックの画面が出て、その後、アナコンダも起動
4.3は起動するも、言語、キーボードをアナコンダ外で選ばされて、その後のメディアを選ぶところでDVDがみつからない・・・
焼きミスってるのかな・・・
653login:Penguin:2006/04/07(金) 15:47:02 ID:DpNMEo2S
>>650
ワロタ
50%水増しかよw
654login:Penguin:2006/04/07(金) 15:51:34 ID:6JKFDv/n
yum upgradeしたことない
3.4⇒3.5⇒3.6も4.1⇒4.2⇒4.3もyum updateだった。
655login:Penguin:2006/04/07(金) 15:55:19 ID:VYTZSjEm
>>654
3.x⇒4.x
の時に使うの。
656login:Penguin:2006/04/07(金) 16:48:32 ID:ZZPCMgKX
>>655
念のため
3→4へのアップグレードは推奨されてないよ
インスコし直せって文章が存在するし
657651:2006/04/07(金) 19:32:26 ID:Cc15F6+M
x86-64bit版4.3のDVDからネットワーク以外でインストールしてみた方はいらっしゃいませんか?
うちではどうもCDが見つからないなどの理由でうまく動きません。
みなさん動いていらっしゃるのでしょうか?

4.2ではDVD版も問題なくインストールできます
isoファイルのチェックサム、メディアもおそらく正常です(インストール前に行われるメディアチェックではありません)
アナコンダも起動しません
テキストスタイルのインストーラーでそのまま進み、インストールメディアをCD(DVDの項目はなし)を選んでも、これはインストール用のCDではないと弾かれる
658login:Penguin:2006/04/07(金) 20:11:08 ID:VYTZSjEm
>>656
俺もやったことはない。
アップグレードして「ここが…あそこが…」とやるより、/home, /var, /etcあたりのバックアップをとっておいて、クリーンインストールの方が楽な気がする。
659login:Penguin:2006/04/07(金) 20:18:40 ID:Jctruoem
そっ!そっ!!そんな簡単に移行できちゃうんですか?!!
コピーするだけだと動かなかったりするんじゃないんですか??!!!
変なHDD移行ツールとか使わなくても大丈夫なんですか???!!!!!!
660login:Penguin:2006/04/07(金) 20:30:50 ID:vRjQgqy8
>>659
tar
661login:Penguin:2006/04/07(金) 21:44:17 ID:UWNRwBvj
>>659
誰もそんな事(簡単に移行)は言っていないわけだが
662login:Penguin:2006/04/07(金) 21:47:23 ID:D+9tA2Di
鯖用途ならばコピーするファイルは明確なはず。
663login:Penguin ◆CEnTOSzwVQ :2006/04/07(金) 23:45:28 ID:iRUfDarx
過去ログ保管庫
(´・ω・`)つ ttp://centos.client.jp/

勝手に作った。だが反省はしていない。
wikiとかで・・・後々役立つことがあるかもしれないので。
664login:Penguin ◆CEnTOSzwVQ :2006/04/07(金) 23:49:05 ID:iRUfDarx
過去ログ保管庫
(´・ω・`)つ ttp://centos.client.jp/

勝手に作った。だが反省はしていない。
wikiとかで・・・後々役立つことがあるかもしれないので。
665login:Penguin:2006/04/07(金) 23:50:41 ID:8rLhj/cK
Unable to determine IP address from host name for centos.client.jp
666login:Penguin:2006/04/07(金) 23:57:09 ID:5kUFxN5y
>>664
グッジョブ
667login:Penguin:2006/04/08(土) 09:53:38 ID:wuZs0JOL
コマンドラインからファイアウォールを無効にするにはどうすればできますか?
668login:Penguin:2006/04/08(土) 10:52:16 ID:Z3EXfhL7
iptablesでいいならば・・・
# /etc/init.d/iptables stop

起動後も無効にしたいのなら
# chkconfig iptables off

ファイアウォールって表現は抽象的なので、もうちょい詳しく書くとgood。
669login:Penguin:2006/04/08(土) 15:19:26 ID:QQ7MWd1t
最小構成でopensslも入ってないのかよ
いい加減にしろよ
670login:Penguin:2006/04/08(土) 16:44:49 ID:zgaDyymU
何の為のyum/aptだと思ってんだ?w
671login:Penguin:2006/04/08(土) 16:54:44 ID:d+6vPFPR
646
672login:Penguin:2006/04/08(土) 16:56:40 ID:d+6vPFPR
>>646
RedHat系(Redhat,Scientific Linux, Centos, Tao)等は
ftp://ftp.riken.jp/Linux/scientific/303/iso/i386/make.dvdiso.sh
の script で CD用 iso から DVD用iso が作れます。
673651:2006/04/08(土) 17:03:06 ID:4TFI7ny/
そうして作られたイメージだったからCDチェックで弾かれたのかも・・・
674login:Penguin:2006/04/08(土) 18:37:33 ID:8MmJ2Jeb
>>669
なんで最小構成で入ってなきゃいけないの?
675login:Penguin:2006/04/08(土) 19:27:58 ID:KUsr6hUw
>>674
自分で出来ないかわいそうな人は放置推奨
最小なんだから余計なもんいらんわな
676669:2006/04/08(土) 20:09:01 ID:bAUcFnr0
>>675
最小構成でも、漏れにはopensslが必要なんだよ。
なんでそれが余計なものに分類されるのかワケワカメ
677login:Penguin:2006/04/08(土) 20:13:06 ID:pDLjQ7D3
>>676のレスで釣りが確定しました。
678669:2006/04/08(土) 20:24:04 ID:QQ7MWd1t
ちょw騙らないでよw
俺は入ってると楽だなぁくらいにしか思ってないよ
679651:2006/04/08(土) 20:29:00 ID:4TFI7ny/
聞きたいのですが、誰もx64のDVD版は使ってないのですか?
インストールディスクが変で入らないのですが・・・
でもリリースから3週間経っても気づかれないということは・・・きっと悪いのは自分ぽ・・・
おとなしくCD版かFTPかなにかから入れるしかないのか・・・
680login:Penguin:2006/04/08(土) 20:50:52 ID:zU9149ql
よくできてるわ
Windows2000のかわりにつかってるけど
幾どの時間こっちつかうようになった
昔だったら考えられないな
無知な自分でもacrobat reader,flash,real player
追加インストロールできたから
幾どの用途に使える
681login:Penguin:2006/04/08(土) 20:55:15 ID:zU9149ql
他には2chブラウザにkita
プリンタはキヤノンの使用
キヤノンのHPからドライバゲットで苦労したがなんとか使えるようになった
682login:Penguin:2006/04/09(日) 01:30:22 ID:X0KyUx2e
>>678
「入ってると楽だ」と「入ってなきゃいけない」は違うだろ。
683login:Penguin:2006/04/09(日) 01:35:17 ID:ysWg52gb
>>679
漏れも同じ目にあったよ
DVDドライブを取っ替えたらうまくいった

が、それはあくまで漏れの場合・・・
684login:Penguin:2006/04/09(日) 10:43:45 ID:uk/xo4U6
>>679
どこかのssl厨と違って、ちゃんと問題解決できてる分だけ
えらいじゃねーか

諦めてCD版かネットインストールで行くこと推奨
685login:Penguin:2006/04/09(日) 12:25:02 ID:SxoXkodx
うるせーよw
GCCぐらい最初から入れとけよw
686login:Penguin:2006/04/09(日) 12:40:45 ID:yNZ1bTNY
奇蹟だ
自分にもmplayerインストール出来たし
firefoxプラグインとして機能している

感動
media playerのストリーミングも観れるようになったああああああああ
687login:Penguin:2006/04/09(日) 12:57:05 ID:nRszOkN/
>>686
そんなあなたにお勧め
ttp://tv4all.com/portal.htm
688login:Penguin:2006/04/09(日) 13:26:01 ID:yNZ1bTNY
>>687
トンクス

5ヵ国語くらいは覚えたいものです
689login:Penguin:2006/04/09(日) 14:51:04 ID:vwLh1CHg
俺からもサンクス >>687
俺は普段はこっちを使ってた。>>687,688
http://www.comfm.com/
690688:2006/04/09(日) 15:13:46 ID:yNZ1bTNY
DVD playerとしてつかうことも可能になった

ejectというコマンドを検索して発券するまで
DVDの抜き取りすらできず
とほほ

>>689
そちらも参考にさせて戴きます

これでacrobatreader,kita,real player,flash,java(プラグイン可)
mplayer(media playerのかわりにプラグイン、DVDみれる)
プリンタもつかえるようになったしかなり充実してきた
ビデオカードが逝かれてWINDOWSドライバすらないものを買って来て
つかってるので専用機に丁度良かった

数年前にインストールしたときはブラウザ使って終わりだったが
良くなったものだ
691login:Penguin:2006/04/09(日) 15:58:38 ID:kKBryEDm
>>690

少なくとも5年前にはそれくらいは当たり前だったけどな。
俺の場合は CentOS ではなくて FreeBSD だったけど、
他の犬ディストリでも同じだったろう。
692login:Penguin:2006/04/09(日) 16:08:34 ID:QG9AeQhK
>>691
まあそういうなって
ここ最近敷居が低くなって環境揃えやすくなったのは事実だし
693login:Penguin:2006/04/09(日) 16:23:37 ID:LJzRD3Gm
何より変わったのはネットで検索すれば、殆ど出てきちゃうとこだよな
694login:Penguin:2006/04/09(日) 18:43:37 ID:x/dcT9OT
るんるんLinux読んでたころが懐かしい
695login:Penguin:2006/04/09(日) 20:23:48 ID:/bIXERVv
今時、Linux使えるからってえばれるのは幼稚園までだな。
696login:Penguin:2006/04/09(日) 20:51:41 ID:opH1Lwp1
週間少年Linux 読んでたころが懐かしい
697login:Penguin:2006/04/09(日) 21:00:36 ID:ha7l36bz
俺は学研まんがLinuxのひみつだったなぁ
698login:Penguin:2006/04/10(月) 06:32:26 ID:Imm22RAC
ここだけの話、公園に捨てられてた平凡Linuxでハァハァしてましたw
699login:Penguin:2006/04/10(月) 13:04:06 ID:zvVouwa3
折れは チロLinux村とくるみの木 を見てた。
700login:Penguin:2006/04/10(月) 13:33:12 ID:+PQtTKg4
小学一年生入学準備号
付録はCentOSのCD4枚セット
701login:Penguin:2006/04/10(月) 14:56:03 ID:GDYvG9hd
質問。ServerCDのISOって無くなった?
国内ミラーをちょっと探しただけなんだが、
ことごとくTorrentファイルしか置いてなくてちょっと困ってる。

ソフトのインストールができない&あんまり時間が無いんで
ServerCDでインストールしようと思ってたんだが・・・・。
702login:Penguin:2006/04/10(月) 15:08:04 ID:l5bCr/85
別にServerじゃなくてもいいんじゃない甲斐?
703login:Penguin:2006/04/10(月) 15:36:23 ID:VpnGxpn+
CentOS 4.3って、まだFedora Core 3ベースなの?
それとも、Fedora Core 4ベースに変わったとか。

何でも知ってるモノシリサソいたらお願ぃ。
704login:Penguin:2006/04/10(月) 15:37:52 ID:WgifqcFy
>>703
そもそも FC ベースではない。
705login:Penguin:2006/04/10(月) 15:38:07 ID:Tfx3AsrZ
Fedora?
706login:Penguin:2006/04/10(月) 16:16:38 ID:yj7wkDKQ
>>703
おまいは、RHELに対するfedoraの位置付けを勉強してこいw
707login:Penguin:2006/04/10(月) 16:22:22 ID:Imm22RAC
>>703
そんなにfedoraがいいんならfedoraんちの子になっちゃいなさい!
708login:Penguin:2006/04/10(月) 16:50:14 ID:yj7wkDKQ
>>707
ワロタ
所詮、fedoraの子はfedoraさw
709703:2006/04/10(月) 17:04:14 ID:VpnGxpn+
>>704
そだよね。そもそもFedora Coreベースじゃないんだょね。

>>706
Fedoraって、RHELのβ版だと思ってたんょ。
Fedoraで安定したパッケージとかを次期RHELで採用する〜な感じ。

>>707
私の使ってるパソコンもCentOSが入るなら、入れてるんだけどねぇ〜。
Fedora Core 4しか入らない(ってか入れ方がわからない)から、
入れられない惨めな女の子。。。
710login:Penguin:2006/04/10(月) 17:06:03 ID:OLLgSzCP
>>709
女の子なら全力で手伝います。
どうしましたか?
711login:Penguin:2006/04/10(月) 17:13:55 ID:vTeAdsFO
まてまて、ここは俺が!
712703:2006/04/10(月) 17:27:13 ID:VpnGxpn+
>>710 & 711
ぃぇぃぇ〜
お気持ちだけで十分ですょぉ〜

ありがとん♪
713login:Penguin:2006/04/10(月) 17:32:41 ID:OLLgSzCP
>>712
空気読め
714login:Penguin:2006/04/10(月) 17:38:21 ID:SLhdceMs
FC3→RHEL4→Centだろ?
715login:Penguin:2006/04/10(月) 17:45:07 ID:l5bCr/85
>>703
おっぱいうp
716login:Penguin:2006/04/10(月) 18:07:48 ID:GDYvG9hd
FCがインストールできるならCentOSもがんばればいけると思うんだが・・・。
717login:Penguin:2006/04/10(月) 18:10:43 ID:vTeAdsFO
頑張らなくてもFedoraとCentOSってインストールに違いある?
718login:Penguin:2006/04/10(月) 19:01:28 ID:OzKrfYHo
>>171
インストール画面とかはそんなに違わないけど、
多分、ハードウェア面で問題があるんじゃないかな?
最新のハードウェアに対応してないとか?
719login:Penguin:2006/04/10(月) 19:27:07 ID:vTeAdsFO
>>718
確かに、ドライバ周りはFedoraの方が良さそうかもですね
720login:Penguin:2006/04/10(月) 23:40:51 ID:906V6Tca
ネカマが一匹混ざってます!
721login:Penguin:2006/04/11(火) 00:33:26 ID:bxGOj0JU
CentOSは、オレの惚れたディスリだ。
文句言うな。
嫌いなら、金出してRHEL買え。
722login:Penguin:2006/04/11(火) 00:34:39 ID:bxGOj0JU
一文字抜けた。

>ディスリ
---> ディストリ。
723login:Penguin:2006/04/11(火) 00:44:40 ID:RlUHBu9f
惚れたのはただで使わせてもらえるからか?w
CentOSは天使!!!
724login:Penguin:2006/04/11(火) 00:49:16 ID:bxGOj0JU
タダで使えるのはCentOSに限らず。
ほれたのはCentOSと書いているだろ。
725login:Penguin:2006/04/11(火) 01:11:58 ID:TmXxMEdl
いまどき語尾にw付けるのは在日くらい
726login:Penguin:2006/04/11(火) 01:56:39 ID:OzcF+d+Q
いまどき在日なんて言葉を使うのは(ry
727login:Penguin:2006/04/11(火) 07:53:02 ID:g0+sze2h
3.7がやっと来ますたね。
728login:Penguin:2006/04/11(火) 09:27:11 ID:CJ52lyZN
Centって何CPUまで?
729login:Penguin:2006/04/11(火) 10:09:18 ID:umAAP+ts
>>728
お前が心配することではない。
730login:Penguin:2006/04/11(火) 10:19:33 ID:S4NAfg8v
>>728
カーネル次第
731491:2006/04/11(火) 12:22:01 ID:9BonfWiN
ESって2までだよね。そのクローンだから2までってこと?
732login:Penguin:2006/04/11(火) 14:56:32 ID:D8aaMQNY
>>731
どこでそんな知識を得たのか知らんが、
http://www.jp.redhat.com/software/rhel/configuration/ でも見とけ。
733login:Penguin:2006/04/11(火) 16:01:06 ID:S4NAfg8v
>>731
コンサ(ry
734login:Penguin:2006/04/11(火) 16:38:41 ID:umAAP+ts
>>733
コンサドーレ儲キモス
735login:Penguin:2006/04/11(火) 17:09:56 ID:s+RVnXMl
>>734
おにぎり吹いたw
736login:Penguin:2006/04/11(火) 20:46:50 ID:9BonfWiN
centでhttpd起動して
HTTPレスポンスヘッダーみると
Server: Apache/2.0.52 (CentOS)
(CentOS)ってついてくるんですけど、どうやったら消えますか。
737login:Penguin:2006/04/11(火) 20:54:57 ID:MD6xgX8/
>>736
ソースからmake install
738sage:2006/04/11(火) 20:57:30 ID:UegSrNQC
>>737
うそつけ
739login:Penguin:2006/04/11(火) 21:07:12 ID:++SwHyqs
ほんとだし
740login:Penguin:2006/04/11(火) 21:54:07 ID:MD6xgX8/
>>738
は?なんか間違ったこと言った?
741login:Penguin:2006/04/11(火) 22:03:04 ID:8aj8Ce53
>>738
server signal だっけをoff
server os もoff
742login:Penguin:2006/04/11(火) 22:10:34 ID:/5oMnTpK
ServerTokenだっちゅーの
743login:Penguin:2006/04/11(火) 22:25:45 ID:S4NAfg8v
ServerTokens Minimal
お薦めは
ServerTokens ProductOnly
ServerSignature Off
744login:Penguin:2006/04/11(火) 22:30:00 ID:8aj8Ce53
スマソスマソ。。。
疲れてて頭が回らん
745login:Penguin:2006/04/11(火) 22:30:05 ID:/5oMnTpK
746login:Penguin:2006/04/11(火) 23:24:05 ID:qCitbzwa
>>498
mplayerでも同じ症状?

うちも同じような症状が出ている気がする。
747login:Penguin:2006/04/11(火) 23:47:24 ID:QGcJPKsT
よくわからんけど、リージョンコードの設定ってなかった?
748login:Penguin:2006/04/12(水) 19:21:08 ID:4l3f5iis
CentOS 3.7っての出てるけど何?
749login:Penguin:2006/04/12(水) 19:25:41 ID:VD6gQWZS
3.xの新しいやつ
750login:Penguin:2006/04/12(水) 19:40:03 ID:v2zUsFy4
>>748
「何」って・・・
751login:Penguin:2006/04/12(水) 19:55:52 ID:p+nmvcgd
頭髪の分け方だろ
752login:Penguin:2006/04/12(水) 20:38:39 ID:yG9ddQDm
その発想は無かったわ
753login:Penguin:2006/04/12(水) 21:12:38 ID:YAm8G6d7
CentOS 4.3でGNOMEを使っています。
LinuxからNautilusでWindows共有にアクセスしたいと思っています。
メニューからアプリケーション→ネットワーク・サーバを開いてみたのですが表示されません。
エラーなどが出れば対処できるのですが、ただただ砂時計が回るばかりで何も反応しません。

どなたか同じような症状を解決した方はいらっしゃいませんか?

カーネルとNautilusのバージョンは
kernel 2.6.9
Nautilus 2.8.4
です。
754login:Penguin:2006/04/12(水) 22:13:20 ID:N7u11KJe
情報が足りん。
kernel-2.6.9..... いくつ?

linux-ntfsのrpmは以下のようだが
どれを入れてるの?

2.6.9-5.EL
2.6.9-5.0.5.EL
2.6.9-5.0.3.EL
2.6.9-34.EL
2.6.9-22.EL
2.6.9-22.0.2.EL
2.6.9-22.0.1.EL
2.6.9-11.EL

http://www.linux-ntfs.org/content/view/135/
755login:Penguin:2006/04/12(水) 22:52:41 ID:YAm8G6d7
>754
2.6.9-34です。

> linux-ntfs
はいっていないようです。
yum search linux-ntfs

yum list linux-ntfs
やってみましたがひっかかりませんでした。

yumはじめて使うので調べ方が合っているか自信がありませんが…
756login:Penguin:2006/04/12(水) 23:11:33 ID:8IH4UMtT
別のマシンのWindows共有のようだからlinux-ntfsは関係ないと思う。
いくら待ってもだめなのか?
757login:Penguin:2006/04/12(水) 23:17:28 ID:YAm8G6d7
>756
放置して夕飯を食べてきたけど変わりませんでした。
(30分くらい)
758login:Penguin:2006/04/12(水) 23:29:34 ID:8IH4UMtT
Nautilusのアドレス欄に
smb:///
って入れてみたら?
759login:Penguin:2006/04/12(水) 23:42:31 ID:YAm8G6d7
>758
特に反応ありませんでした。
760login:Penguin:2006/04/12(水) 23:46:21 ID:8IH4UMtT
コンピュータってアイコンから開いて、ネットワークって書いてあるの開いてもだめ?
761login:Penguin:2006/04/12(水) 23:47:14 ID:++C+JDTp
CentOS3.7に入ってるパッケージのバージョンはどこをみれば分かりますか?
httpd、php、mysqlのバージョンが知りたいです
762login:Penguin:2006/04/12(水) 23:48:34 ID:YAm8G6d7
>760
同じです、だめです…
763login:Penguin:2006/04/12(水) 23:52:59 ID:8IH4UMtT
もしそのWindows共有のマシンがWindowsXPのSP2とかだったら、
そっちのほうでブロックされてない?
764login:Penguin:2006/04/13(木) 00:06:50 ID:oZW5DZQ3
>763
ちなみに他のLinux(Debian GNU/Linux sarge)からだと正常にアクセスできます。
なので、たぶん原因はCentOSが入っているマシンかと…
765login:Penguin:2006/04/13(木) 00:12:32 ID:2WkQrQto
>>764
# /etc/init.d/iptables stop
766login:Penguin:2006/04/13(木) 00:16:06 ID:iQmnji/y
うーん、CentOSで何も設定しないで普通にアクセス出来たけど、
インストールしたときセキュリティ設定、とくにSELinuxはどうしたの?
767login:Penguin:2006/04/13(木) 05:19:44 ID:gaZk+zuE
>761
rpm -qa httpd
768login:Penguin:2006/04/13(木) 07:16:17 ID:gaZk+zuE
mplayerで最近ストリームが再生しない。
biglobeニュースで、音声だけ再生してハングアップする。
なんとかならんかな?
769兄者 ◆kLQdtnwzgo :2006/04/13(木) 09:01:48 ID:S3x6xO4p
>>753
マジレスすると、iptablesの設定。netbiosが通ってないから。

この質問が来るってことは、スクリプト書いてiptablesに変更を反映させるのは
難しそうだから、設定ファイルを直接いじってみれ。

/etc/sysconfig/iptables を開いて

-A RH-Firewall-1-INPUT -p udp --sport 137 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p udp --sport 138 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p tcp --sport 139 -j ACCEPT

を追加すればオケ。
ただし、このマシンがルータとして使用してるなら止めとけ。
理由は分かるだろうな?
770login:Penguin:2006/04/13(木) 10:22:58 ID:oZW5DZQ3
>766
SELinuxは無効にしてあります。

>765,769
インストール時にFirewallを無効にしておいたのですが。(デスクトップマシンにしようと思ったので)

とりあえず、昨日の晩にカーネルを再構築したら動くようになりました。
kernel.orgから2.6.16.4をダウンロードしてきてやりました。
その後、元の2.6.9-34で起動しても動くようになりました。
原因はよくわからないので気持ち悪いですが…

みなさん、ありがとうございます。
771login:Penguin:2006/04/13(木) 17:22:51 ID:3gilCRwI
あれ、yumにtomcatってないんだっけ?
前インストールしたときはあった気がしたんだけど・・・。
772login:Penguin:2006/04/13(木) 17:56:30 ID:a3q2Wp++
>>771
FC4との勘違いかと。
773login:Penguin:2006/04/13(木) 18:01:27 ID:O2rs3xBj
調べてないけど、プラスにあるとかそういうことはないの?
774login:Penguin:2006/04/13(木) 18:16:48 ID:kbfwlH6i
最新版のソースからrpmを作ればいいじゃない
775771:2006/04/13(木) 18:20:24 ID:0PBzkr8o
あーFCかぁ。

rpm.bin落としてきて入れました。
776165:2006/04/14(金) 01:48:46 ID:ywk9HNZt
DISKチェック機能ある?
windowsではscandisk chkdskがあるけど。
リナックスってdiskに不良セクタあるかどうかどうやって分かるの?
777login:Penguin:2006/04/14(金) 02:02:20 ID:5QRAZ8Ei
つ badblocks
778login:Penguin:2006/04/14(金) 09:47:43 ID:CRrGk2Oq
fsck
779login:Penguin:2006/04/14(金) 19:23:29 ID:GNrdhBKX
>>776
自分で調べられない人は素直にWindows使えばいいんじゃないかな?
780login:Penguin:2006/04/14(金) 20:48:54 ID:ywk9HNZt
>>779
dead
781login:Penguin:2006/04/14(金) 20:58:04 ID:zTr62GKR
英語もできないようではな
782login:Penguin:2006/04/14(金) 21:23:30 ID:Eh4Sb90t
    , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  マニュアル ミロー [ Manual Mirror ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
783login:Penguin:2006/04/14(金) 21:40:31 ID:vDVUkIh5
>>780
空気読めないバカはお引き取りください。
784login:Penguin:2006/04/14(金) 22:14:10 ID:ywk9HNZt
swでfrgtyhじゅきぉ;p
785login:Penguin:2006/04/14(金) 22:25:07 ID:CGlDZwjN
読めとか言われても盗人スレの空気はいつも澱んでるからなぁ
786login:Penguin:2006/04/14(金) 22:43:08 ID:kbOw6Q6g
>>784
そこまでくずされると何言ってんだか?
787login:Penguin:2006/04/14(金) 23:33:31 ID:GZN16ebz
初歩的な質問で申し訳ありませんが、
CentOSに、i386、ia64、s390、s390x、x86_64などがありますが、
それぞれの違いと、どれをインストールしたら良いか教えてください。
788login:Penguin:2006/04/14(金) 23:38:25 ID:uHk6EYqZ
>>787
CPUの種類なので、ちみが使ってるPC次第。
789login:Penguin:2006/04/14(金) 23:51:03 ID:GZN16ebz
再び質問ですが、i386、ia64・・・の、それぞれに対応しているCPUを教えて下さい。
790login:Penguin:2006/04/14(金) 23:52:08 ID:4mV+ITc3
>>789
ぐぐれよ馬鹿
791login:Penguin:2006/04/14(金) 23:53:36 ID:uHk6EYqZ
>>789
少しは調べろよ。
「○○とは」でググれ。
792login:Penguin:2006/04/15(土) 00:02:45 ID:dIQSAkJ8
793login:Penguin:2006/04/15(土) 00:05:45 ID:GZN16ebz
キーワード「CentOS i386」で検索していたので、分かりませんでしたが、
「i386とは」でやると分かりました。ありがとうございました。
794login:Penguin:2006/04/15(土) 00:11:00 ID:g9ErM0Ku
香ばしい。
795login:Penguin:2006/04/15(土) 01:18:17 ID:aiyFNtt8
    , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
796login:Penguin:2006/04/15(土) 05:03:19 ID:vSs63LoN
研究室のPCにCentoOS入れたけどpLaTeX周りがかなり面倒だ。
色々ググってやってみたものの日本語関係でxdviはまともに使えず、
ggvも変換したPSファイルの日本語が表示出来ない。
なんとか簡単に出来る方法は無いものかな。
797login:Penguin:2006/04/15(土) 06:16:19 ID:EAaI6eoT
CentOS4.3をインスコするところで詰まったので質問

インストール時にデバイスを認識した後、XWindowが立ち上がってGUIになるはずなんだけど、
GUI画面が立ち上がらずにそのままフリーズ。
anaconda>Start X Window Systemのメッセージまで確認。画面切り替えで真っ暗に。
そのとき、キーボードのScroll lockとCapsのランプが2つ同時に点滅。

TEXTモードでインスコを試してみたら無事インスコ自体は終了するものの、Boot中に画面真っ黒。ランプ2つ点滅に。

最初はSATA使ってたからだと思って、PATAに変えてみたけど変化なし。
最小の構成に戻して、USBキーボード&マウスだったのをPS/2に。CMOSクリアしたのちインスコしてみるも変わらず。
CDが壊れてるのかと思って焼き直してみても変化なし。X86_64版のインスコも同様。

スペックは
M/B:Asus K8V SE Delux CPU:Athlon64 3000 MEM:1280M
MB付属のSATAやLANなどはBIOSからすべてDisable。

一晩いろいろ試して、いーかげん疲れてきたので書き込ませてもらいました。
なお、このPCは昨日までVine linux入れて遊んでいたので正常に動いてます。

何が原因なんでしょ・・・orz 長文スマソ
798login:Penguin:2006/04/15(土) 06:19:14 ID:EAaI6eoT
書き忘れた・・・
ビデオカードはAti Radeon 9600を使っています。

コンソール見てるとX Window立ち上がる前にちゃんとビデオカードは認識してました。

画面真っ暗になってScrolllockとCaps Lockが点滅って初めて見たんで、
ググってみたんですがそれらしきものはヒットせず。
799login:Penguin:2006/04/15(土) 06:48:39 ID:5tN/va3M
Vineの嫉妬かもよ、それ...というのはさておき、基本だけど

・裏側のtty1...5(6だっけ?)には何か吐き出されていない?
・<Ctrl>+<Alt>+<f1>とか<Ctrl>+<Alt>+<BS>も効かない状態?
・ランレベル3ではどうよ?
・他のマシンからtelnet/sshで生存確認

とか。物理的なとこ疑うならメモリだけど、まだ早いかな。

# 1280=512+512+256? 漏れならとりあえず同容量同型番の2枚組で1024にしてみる。
800login:Penguin:2006/04/15(土) 15:20:24 ID:EAaI6eoT
Vineの嫉妬かぁ・・・なるほど・・・

・tty1~5は見ることすらできない。
・Ctrl+Alt+Del、Ctrl+Alt+BS、Ctrl+Alt+F1も変化なし。
・ランレベル3も画面真っ黒に・・・。
・画面真っ暗な状態だとtelnet/sshでログインできず。

メモリはたぶんOKかと・・・
memtest86かけても特にエラーは出ず
801799:2006/04/15(土) 15:54:56 ID:5tN/va3M
うむmm...じゃあ

・1CD-Linuxで起動してHDDマウントしてlogを漁ってみる...
・とりあえずグラボ変えて試してみる
・4.2入れてupdate & upgradeする

くらいかなあ。たまたま漏れは9600で4.2と4.3のインスコ
両方に成功してて、その他は構成ちがうけど、そんなわけで
他人事に思えなくて書いてみたのだが。

頼りなくてすまん。単なるアイディア出ししか
できなさそうなので、漏れはひとまず黙るよ。賢者orエロい人カモン
802login:Penguin:2006/04/15(土) 16:44:33 ID:vJQXx7+D
CentOS4.3だったら 4:3 で あと3は必要ジャナイデスカぁ?
だったらぁ 残りの3割を埋めれるだけのモノがCentOSにはあるんですか???

803login:Penguin:2006/04/15(土) 16:48:53 ID:EAaI6eoT
やっぱGUI起動時に固まってる感じだったので、グラボ交換してみたらアタリだった・・・
どうもガチャガチャ中いじってる間にグラボが壊れたのかその辺は不明だが。
と思って、残してたHDDからVine起動させたら普通にGUI環境まで立ち上がる。
相性なのか、半分壊れてるのかわからないけど。

799さん、色々サンクス(`・ω・´)
804login:Penguin:2006/04/15(土) 16:55:04 ID:vJQXx7+D
あと3足りないよ あと3が・・
805login:Penguin:2006/04/15(土) 18:26:43 ID:Tp8mBA8M
3をつけろよ、デコ助野郎!
806login:Penguin:2006/04/16(日) 00:33:20 ID:YSvEyfNb
質問です
/etc/passwdを盗めないようにする対策方法って何でしょうか?
よろしくお願いします。
807login:Penguin:2006/04/16(日) 00:37:20 ID:2hccY1+J
808login:Penguin:2006/04/16(日) 02:03:15 ID:0N39aMNh
>>796
CentOSのバージョンすら書いてないのにアドバイスできるかって話だが、
VMware serverβを入れて、その上でVineを動かすといろいろ試行錯誤
するより簡単,確実に解決できる。ダウンロード以外の時間は20分くらい。
(VMware serverβのユーザ登録5分、Vineのインストール15分)
一見非効率っぽいが、CPUパワーやメモリ、ディスク容量が余ってるなら
大事なのは人間様の時間だし。
809login:Penguin:2006/04/16(日) 03:08:33 ID:uDG+kS7R
>>806
Gutmann方式か国防総省拡張方式でフォーマット、
もしくは物理的に破壊。
810login:Penguin:2006/04/16(日) 12:14:27 ID:C8bVfGd8
使用可能なOSはWindowsXPのみで、FD、CDは使用せず、このPCのハードディスクから
インストーラを起動したいと思いgoogleで検索してみたけど"これっ"てWebが見つからない。
boot.ini書き変えで出来そうなんだけど。。。
誰かやった人いる?

811login:Penguin:2006/04/16(日) 12:34:02 ID:sH64V7n8
>>810
これっの検索結果のうち日本語のページ約 627,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
812login:Penguin:2006/04/16(日) 12:35:46 ID:pDkSkNhA
ゴックンドットコム
813login:Penguin:2006/04/16(日) 15:57:59 ID:7C3fe4C5
814login:Penguin:2006/04/16(日) 16:48:04 ID:0C1Wno6v
GNOME端末を起動して放置してたらログがどんどん溜まっていきます。
modulated clock modeとabove thresholdの実行されている様子がずっとGNOME端末上を流れ続けています。

[root@localhost ~]#
Message from syslogd@localhost at Sun Apr 16 16:39:41 2006 ...
localhost kernel: CPU1: Temperature above threshold

Message from syslogd@localhost at Sun Apr 16 16:39:41 2006 ...
localhost kernel: CPU0: Temperature above threshold

Message from syslogd@localhost at Sun Apr 16 16:39:41 2006 ...
localhost kernel: CPU0: Running in modulated clock mode

Message from syslogd@localhost at Sun Apr 16 16:39:41 2006 ...
localhost kernel: CPU1: Running in modulated clock mode
815login:Penguin:2006/04/16(日) 16:49:37 ID:0C1Wno6v
原因がわからないので、教えて下さい。エロイひと
816login:Penguin:2006/04/16(日) 16:50:32 ID:0C1Wno6v
いつまでたっても止まらないので、助けて下さい
817login:Penguin:2006/04/16(日) 16:58:57 ID:d+6e78yt
ググったら一発で出てきたので知ったこっちゃありません
818login:Penguin:2006/04/16(日) 17:10:50 ID:0C1Wno6v
もうCPUファンを換えないといけないかもしれません
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=3&TID=1241
819login:Penguin:2006/04/16(日) 17:15:49 ID:0C1Wno6v
有難うございました
820login:Penguin:2006/04/16(日) 21:49:27 ID:xFzBeQVk
温度が何たら...
氷の塊を水漏れしないようにして冷やせ。
821login:Penguin:2006/04/16(日) 22:05:59 ID:WFQu3pX7
CentOSって最小構成でインストールしたら、合計でHDD何G使います?
822login:Penguin:2006/04/16(日) 22:11:51 ID:pcM5iWGh
>>821
3.xか4.xか書け。それとそのくらい自分で試してくれよ。
って言うだけではアレなので…4.xで確か800M位だったはず。
823login:Penguin:2006/04/16(日) 22:29:01 ID:WFQu3pX7
>>822
スマン。
4.2をノートにインスコしようとおもってね。
800Mなら、ちょっとServerのISO落としてくるよ。
おまえやさしいな・・。ありがとう。

お前のこと好きだ。
824login:Penguin:2006/04/16(日) 23:20:14 ID:xFzBeQVk
>>823
本気でLinux使うなら、ノートのHDD半分削れ。
その気が無いなら、KNOPPIXで我慢しろ。
825login:Penguin:2006/04/16(日) 23:29:49 ID:d+6e78yt
>>824
おまいは先走りすぎだと思うんだ
誰もデュアルブートにするとか、
Winが入っててHDDが空いてないとか言ってないぞ
826login:Penguin:2006/04/16(日) 23:55:14 ID:xFzBeQVk
>>825
ノートには普通Winが入ってると思う。
文面でも、1G未満ならOKだと書いている。
ノートでも80〜100GBは付いているから、Winを40Gにして残りはLinux
足りない分は外付けに持ってけ。
827login:Penguin:2006/04/16(日) 23:59:43 ID:Apwx0bbd
>> ID:WFQu3pX7
ttp://www.jp.redhat.com/software/rhel/configuration/
ここの「最小システム要件」らへんはどうかなぁ
828login:Penguin:2006/04/17(月) 00:13:02 ID:Bedeoilb
>>826
だから先走りすぎだと・・・
1G未満じゃ無いと駄目とは言ってないし
勝手に条件を決め付けるのはよろしくない
829login:Penguin:2006/04/17(月) 00:54:32 ID:De0sI324
>ノートでも80〜100GBは付いている
80GBも入ってないノートなんて、普通に売ってますが。
830login:Penguin:2006/04/17(月) 01:00:39 ID:dtGodup8
>>829
自己責任でDISKを換装して、100GBにして準備。
831login:Penguin:2006/04/17(月) 01:03:01 ID:PY+zgvQR
ここ最近、妙に稚拙な質問が続出してるけど、
もしかして同じ人がやってるのか?
832login:Penguin:2006/04/17(月) 01:04:14 ID:PyVQovW4
どのくらいのスペックあればさくさく動きます?
833login:Penguin:2006/04/17(月) 01:06:31 ID:DLE3A7Pg
>>830
お生憎。B5ノートなら普通、換装したところで100なんて入らないから。
834login:Penguin:2006/04/17(月) 02:12:50 ID:dtGodup8
>>833
DELのサイトを見てきた。
B5ノートで、80GB標準。
100GB, 120GB選択できる。
時代が違うんじゃねの?
835login:Penguin:2006/04/17(月) 02:14:18 ID:dtGodup8
ID:dtGodup8か、何か良い事あるかも?
836login:Penguin:2006/04/17(月) 02:15:38 ID:Bedeoilb
どうでもいい事でスレが消費されていく現実
837login:Penguin:2006/04/17(月) 02:15:46 ID:dtGodup8
>>832
Windowsでサクサク動く位のスペックが必要。
838login:Penguin:2006/04/17(月) 02:43:20 ID:DLE3A7Pg
>>834
モバイル板にでも言って聞いてきなさい。
ヒント:Let's Note、X41
839login:Penguin:2006/04/17(月) 02:47:53 ID:dtGodup8
>>836
1000に近づくと、だれてくる。

>>802
>CentOS4.3だったら 4:3 で あと3は必要ジャナイデスカぁ?

「4:3」というのが分からんが、「0.3」の価値を付けろという事か?
それなら「4:0.3」だろ。
CentOS7.0じゃないんだから。

文句があるならRedhatに言えよ。

そこに文句言ったら、Linuxが廃れちまう。
840login:Penguin:2006/04/17(月) 02:57:06 ID:dtGodup8
>>838
メーカーサイトで見てきた。
Let's Noteは、ベース4機種。
いずれも2.5inch 60GByte。
2.5inchなら換装できそうだが?

できないなら
60GByteあれば、Windows 30Gbyte, Linux 30Gbyte。
Windowsで足りないものは外付けにしとけ。

ジジイは頭固いからな。
841login:Penguin:2006/04/17(月) 03:05:54 ID:DLE3A7Pg
>>840
だから〜、モバイル板でどういう事情か聞いてきなさいと言ってるだろ?
訳がわかるよ。
おまいが100とか言い出すから、レスしてやったのさ。
既にLinuxのマルチブートできる充分な容量があるのは、明らかだろ。アホかと。
842login:Penguin:2006/04/17(月) 03:22:18 ID:BQNlrvzR
LAMP&開発環境なしで900MB位だ
843login:Penguin:2006/04/17(月) 04:22:29 ID:QxuFnBX3
ここにきて>>831が急に仕切りだしたぞ
844login:Penguin:2006/04/17(月) 06:15:17 ID:dtGodup8
>>841
意味ないね。
845login:Penguin:2006/04/17(月) 06:20:18 ID:dtGodup8
>誰もデュアルブートにするとか、
>Winが入っててHDDが空いてないとか言ってないぞ
>
>1G未満じゃ無いと駄目とは言ってない
>80GBも入ってないノートなんて、普通に売ってますが。
>
>お生憎。B5ノートなら普通、換装したところで100なんて入らないから。
>
>モバイル板にでも言って聞いてきなさい。
>ヒント:Let's Note、X41
>
>おまいが100とか言い出すから、レスしてやったのさ。
>既にLinuxのマルチブートできる充分な容量があるのは、明らかだろ。アホかと。

支離滅裂。
846login:Penguin:2006/04/17(月) 06:26:23 ID:dtGodup8
結局Winが入っていて、マルチブートにしたいんだろ?
後でDatabase入れたくなったりすると1GB未満だと、容量が全く足りないだろ?
お前の頭と同じで。
847login:Penguin:2006/04/17(月) 06:34:16 ID:i/Jhoj9H
レスが伸びているがあぼーんが多くていまいちわからんなw
何が起きているんだ? 教えてエロいひと。
848login:Penguin:2006/04/17(月) 06:40:58 ID:dtGodup8
ヒント:なんくせ。
849login:Penguin:2006/04/17(月) 07:02:45 ID:dtGodup8
去年の年末の会話

K:「ハードウェアからの提案したことがある?」
俺:「無いけど、じゃあ逆に聞くけどHDD 300GBいくらすると思う?」
K:「300万円?」
俺:「...(いつの時代? どこの国の人?)」

これに良く似ている。
850847:2006/04/17(月) 07:17:12 ID:i/Jhoj9H
>>848-849
朝早くからありがとう。とてもよくわかった。
これで安心して会社に逝けます。

つ 旦

まあもちつけ >> なんくせの人。
851login:Penguin:2006/04/17(月) 11:41:17 ID:JhfDftme
>>796
pxdvi
ggv --nosafer



の事か?
852login:Penguin:2006/04/17(月) 12:36:36 ID:v3N1NEfK
なんだか、朝から自演粘着こいてるのがおるなw
ID:dtGodup8、ウザイよ。
853login:Penguin:2006/04/17(月) 12:56:17 ID:A5EN0h5F
   r‐┐                               r‐┐
   |  |                                |  |
   |  |    _  _      _     _   ,,, -- 、    |  |    _
   |  |   / /  l  l     ,i  ゙l    i´ ,l゙  ,r″,,,,,,,,_ `┐  |  |   / /
   |  | / /    ゙l  l   ,i |i、 ゙l   i´ ,l゙  l゙ .l″  .゙!--!   |  | / /
   |  l'  <      ゙l  l  l  l|、 ゙l、゙l ,l゙   ゙、゙─- 、,,_     |  l'  <
   |  /\ \     ゙l、 ゙l" ,i ゙l  ゙l,i´ i´   .~¬--,,_ ゙゚'i、  |  /\ \
   |  |.   \ \    ゙l    ,i  ゙l     l゙   l ̄L    ] .|  |  |.   \ \
   |  |    \ \  ゙l、 ,i    l、 ,i     ゙r、゚冖'''''" ,,i″ .|  |    \ \
.    ̄       ̄     ̄       ̄       ゙───´    ̄       ̄
854login:Penguin:2006/04/17(月) 13:22:32 ID:DVcmbQjW
厨が沸くのは人気が出てきた証拠ヽ(´ー`)ノ
855login:Penguin:2006/04/17(月) 15:08:43 ID:YrOjUol8
-----------------厨の質問に対するテンプレ-----------------------

>>厨
RedHatEnterpriseLinuxを買いましょう

-----------------厨の質問に対するテンプレ-----------------------
856login:Penguin:2006/04/17(月) 15:30:37 ID:3SYSTfyH
>>831
たぶん、おなじ人。
857login:Penguin:2006/04/17(月) 15:45:11 ID:n50InhsQ
>>855
関数名とかじゃないんだから、単語の間にスペースを入れろよ
そういう表記こそ禿げしく厨臭い
858login:Penguin:2006/04/17(月) 16:39:22 ID:YrOjUol8
>>857
RedHatEnterpriseLinuxを買いましょう
859login:Penguin:2006/04/18(火) 23:32:45 ID:IBhFkKhx
CentOS4.2をXサーバにして外部から接続させ、
CentOS自体はテキストログインにしたいのですが、外部から接続させるには
runlevelを5にする必要があり、そうするとグラフィカルログインになってしまいます。
どう設定すれば良いのか教えて下さい。

redhat7.2の時は/etc/X11/xdm/Xserversの0:localって部分をコメントアウトすれば
runlevel5でもテキストログインになったのですが仕様が変わっていてわかりません。
860859:2006/04/18(火) 23:39:02 ID:IBhFkKhx
追記。マウスを挿さないとrunlevel5でもテキストログインに
なるようですが、それは無しの方向で。。
861login:Penguin:2006/04/19(水) 00:04:42 ID:nwohS1DZ
>>859

Xサーバにしたいのかしたくないのかがよくわからん。
XサーバとXクライアントの関係はわかってるのかな?
862login:Penguin:2006/04/19(水) 00:24:25 ID:HBu1Knlh
わかっていたら質問しないでしょう
863859:2006/04/19(水) 00:24:36 ID:wkfbIRF2
自己解決しました。
864859:2006/04/19(水) 00:29:19 ID:Q59OLFJX
>>861
えーと、AというサーバがあってAは他のLinuxからはグラフィカルログイン
出きるけどA自体はテキストログインって状態にしたいのです。
redhat7.2〜9では可能だったので。
865login:Penguin:2006/04/19(水) 00:34:58 ID:XhdxDrVs
>>863
解決したのならやり方書いてくるとうれしいなー
866859:2006/04/19(水) 00:48:45 ID:Q59OLFJX
>>863
解決してません。。
ttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Remote-Serial-Console-HOWTO/misc-init.html
の7.2.1にある方法の

>付属のモニターが無いコンピュータでも、 時にはやはりXウィンドウシステムを動かす必要が
>あります。 例えばそのコンピュータは、数多くの X 端末のホストをしているかも知れません。
>そのような場合は、コンピュータをランレベル5のままにして、
>どの付属のモニターに対しても X サーバーを動かさないで下さい。
>このためには /etc/X11/xdm/Xservers を変更します。

がCentOSでは通じないのでどうしたら良いか聞いているわけです。
867login:Penguin:2006/04/19(水) 01:11:33 ID:uA2KZo2t
>>866
そもそも xdm 使ってんの?
868login:Penguin:2006/04/19(水) 01:36:43 ID:w7BbdfjD
AOpenのEX761というベアボーンを手に入れたので、CentOS4.3を入れてみたのですが、HDD2台付けてBIOSでも確認できるのにCentOS上は何故か1台しか認識しません。
あと、NICもダメ(泣)

次のCentOSのリリースを地道に待つしかないでしょうか?
また、もし新しくキューブやマザボ等を買う場合などはどのように選んだら良いのでしょうか?
869login:Penguin:2006/04/19(水) 02:04:49 ID:HBu1Knlh
キューブかよ・・・
もっと枯れたハードを選べ
870login:Penguin:2006/04/19(水) 02:08:27 ID:kIkzk6CG
初歩的な質問ですまんがmountした?
「dmesg | grep hd」で/dev/hd?のいずれかで認識されてるけどmountしていないのか、それとも全く認識されないのか?を書いてくれ
871login:Penguin:2006/04/19(水) 02:20:01 ID:5HLvIlFK
814と821が同じ人物だと思うなよ。思わないように。。
872login:Penguin:2006/04/19(水) 04:26:16 ID:d2/Jw7Wl
>>868
インストール時にHDD2台取付済みでディスク自動設定というオチ?
黙って続けると出来上がりは2台合算されて1台に見えるかも、外してたらスマン。
873login:Penguin:2006/04/19(水) 04:40:13 ID:kIkzk6CG
EX761調べてみたらハードウェアRAIDあんのね
もしかしてRAIDが有効になっていて2台が1台に見えてるだけとか無い?
874login:Penguin:2006/04/19(水) 07:16:36 ID:d7MDoH6k
875login:Penguin:2006/04/19(水) 10:16:08 ID:w7BbdfjD
>>868です。

有難うございます。今朝さっそく再度入れてみて確認してみました。
NICは勘違いでした(>_<)
ifconfigではeth0は出ていたのですが、
「r8169: eth0: PHY reset until link up」と数秒おきにコンソールに出ていた
ので勝手に勘違いしてました。前にifconfigでは見えるのに使えないという事象
が1回あったので早とちりでした。失礼しました。

HDDに関してはやっぱり1台です。RAIDは使っていません。インストーラの時点で1台しか
sdaしか出てきません。
「dmesg | grep sd」としてもsda以外が出てきません。

ちなみに、最初はCentOS4.1でインストールしたのですがこの場合、HDDは1台も出てきませんでした。
そこで4.3を取ってきて試してみたら1台は認識されました。
876login:Penguin:2006/04/19(水) 10:29:32 ID:71hLEwAy
>>875
今時のHDDってsdで認識されるのかな

とりあえず1台でインスコしておいて後から何とかするのが良いと思う
877login:Penguin:2006/04/19(水) 10:50:38 ID:w7BbdfjD
すいません。書き忘れでした。SATAです。
878login:Penguin:2006/04/19(水) 12:29:21 ID:2v27PBzA
>>875
もれもギガビットのnicで同じエラーでたけど、ドライバコンパイルして
インスコしたら直ったよ。
879login:Penguin:2006/04/19(水) 14:49:18 ID:bqd3mP1U
教えて下さい。
CentOS3.6で、php+MySQLのサービス動かしてるんですが、
MySQLが3.23.58のままだったので、Ver4.1にrpm -Uvhで入れたいのですが、
本家のMySQLとか、CentOS4のMySQLとかはダメだったんで、
なんかうまく行く方法知ってる方居ませんか?

MySQLのサーバは一旦別サーバに退避させたんだけど、
Webサーバ止めれないので、時間をかけずにVerUPしないといけないのです。

一応、vmware使って色々やってみてるんだけど…。
880login:Penguin:2006/04/19(水) 16:01:41 ID:SDUPslq2
yum install 厨
881login:Penguin:2006/04/19(水) 16:42:57 ID:3/A5iSW7
httpd止められないような用途で、そんな行き当たりばったりかよ
882login:Penguin:2006/04/19(水) 17:33:23 ID:bqd3mP1U
もういいよ
ここで聞いたのが間違いだったな
883login:Penguin:2006/04/19(水) 17:38:57 ID:wkfbIRF2
↑頭悪そう
884login:Penguin:2006/04/19(水) 17:39:08 ID:3S/NVbnq
>>882
RedHatEnterpriseLinuxを買いましょう
885login:Penguin:2006/04/19(水) 17:44:08 ID:TIkqRyLV BE:769824588-#
ワラタ
886868:2006/04/19(水) 18:15:17 ID:w7BbdfjD
>>878
私の場合、LANケーブルを挿すだけで直りました(>_<)
CentOS4.1の場合にはLANケーブル挿さなくてもそんなメッセージ出なかった
のに変更になったんでしょうか?
887login:Penguin:2006/04/19(水) 18:25:06 ID:f0oQ8wiV
分かりやすいやつだな
888login:Penguin:2006/04/19(水) 22:00:01 ID:gI2L94Nk
>>859
extrasパッケージにあるnxなら、外部から接続があるときだけ
Xサーバ立ち上げられる。

ただし、クライアントも専用のnxクライアントになるけど。
889login:Penguin:2006/04/19(水) 22:31:41 ID:XhdxDrVs
ところでMLで長々とやっていた
swapだかHDDだかの問題は結局なんだったんだろう。
890login:Penguin:2006/04/19(水) 22:45:05 ID:/N4RpJWo
>>888
横からスマン、興味ある話題なんで
FreeNXってやつでいいのかな、この話。ちらっとぐぐったけど
そこだけ教えて貰えると非常にありがたいっす。
891login:Penguin:2006/04/19(水) 23:36:56 ID:d7MDoH6k
>>889
なんのML?
CentOSにMLあるの?
892login:Penguin:2006/04/20(木) 02:28:34 ID:q0X3fdr6
ttp://tidus.ultimania.org/wiki/index.php?FreeNX
これでいいのかな、流れ的に
893login:Penguin:2006/04/20(木) 04:00:14 ID:Sxz4mDKu
>>798
亀ですが、インストール時にXで動かなくなるので、調べていたらここにたどり着きました。
798さんと同じ症状で、同じくRadeon9600使用。
明日、グラボ交換してみまつ。
894login:Penguin:2006/04/20(木) 09:11:41 ID:bu0OnlVe
>>893
わざわざカードを交換しなくても、boot時にlinux textと入れて
テキストモードでインストールしてから後から設定すればいい。
895login:Penguin:2006/04/20(木) 11:35:57 ID:MVS9rFsE
テキストモードでインストールなんてそんな高度なこと私には出来ません
896login:Penguin:2006/04/20(木) 11:40:03 ID:I2nlK2PW
>>895
やってみれば意外と難しくないよ。
がんばれ。
897login:Penguin:2006/04/20(木) 20:23:31 ID:Bwb0YcId
898login:Penguin:2006/04/20(木) 22:02:16 ID:/enMGJKt
snortとか入れてる人いる?
899888:2006/04/20(木) 22:54:17 ID:fUOgkR3/
>>890,892

そうそう892のリンク先みたいな感じ。

FreeNX入れると、/etcにnxserverってディレクトリできるから、
そこにあるnode.conf.sampleを、リネームかコピーでnode.confにして、
SSHの認証設定をすればいいはず。

Fedoraになっちゃうけど
ttp://fedoranews.org/contributors/rick_stout/freenx/
が参考になると思う。
900login:Penguin:2006/04/20(木) 23:47:38 ID:q0X3fdr6
>>899
面白そうなんで俺も今度暇なときにやってみる。ありがと。
たまに使うだけだったからVNCでお茶濁してたけども。
901login:Penguin:2006/04/21(金) 07:46:03 ID:t3vNJ7m2
CentOS 4.3で/etc/profileにパスを追加したところrootになるたびに
-bash: /etc/profile: Permission denied と出てしまいます。
ファイルの属性は変わっておらず、profileの中身もおかしいところは無いようです。
どのようにすれば直るのでしょうか?
902login:Penguin:2006/04/21(金) 08:48:11 ID:TgGKGBd4
>ファイルの属性は変わっておらず、profileの中身もおかしいところは無いようです。
その確証は?
903login:Penguin:2006/04/21(金) 10:53:31 ID:t3vNJ7m2
研究室の他のLinuxマシン(Vine CentOS Debian)のものと照らし合わせたところ
特におかしいところは見つかりませんでした。
904login:Penguin:2006/04/21(金) 11:10:13 ID:7EI4YY1V
上位ディレクトリのオーナー・権限はどない?

・・・クラックされてて、本当はrootじゃなかったりしてw
905login:Penguin:2006/04/21(金) 11:37:05 ID:t3vNJ7m2
/etcの属性はdrwxr-xr-xで、オーナー・権限はrootです。
906login:Penguin:2006/04/21(金) 19:07:27 ID:TgGKGBd4
3.6でfasttrak100を使おうと色々頑張ったがダメだった・・・orz
907login:Penguin:2006/04/21(金) 23:24:47 ID:+3qFfzLB
CentOS4.3でWin2000Proの共有にファイルブラウザからアクセスしようとすると
「フォルダの内容を表示できませんでした。」となってしまいます。
Fedora4では共有フォルダの一覧が表示できましたが、Centでは共有フォルダ名まで
指定しないと認証してくれません。
何か追加インストールが必要でしょうか?
908login:Penguin:2006/04/22(土) 00:43:25 ID:OYL24hJE
>>907
なんか最近みた質問と似てるような・・・
909login:Penguin:2006/04/22(土) 00:55:03 ID:etnNZw04
ITmediaの記事
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0604/21/news008.html

e-japan構想の影響からか、
自治体でもCent使われてるよ。
910907:2006/04/22(土) 01:31:05 ID:9st3cN+U
他の方もトラブルにあってるようですね。
iptables を起動しないように設定したのですが、それでもダメなんです。
911login:Penguin:2006/04/22(土) 03:00:23 ID:iUOKUGR5
>>910
mount コマンド使うとどんなエラー?
912907:2006/04/22(土) 03:32:53 ID:9st3cN+U
mountする分にはエラーでずに成功してます。
PC名のブラウジングはOK
共有フォルダー名を指定した場合( smb:///fileserver/share )もOK
でも、Nautilusで共有フォルダーにアクセスしようとするとダメなんです。
913login:Penguin:2006/04/22(土) 12:38:27 ID:IhdgA9/c
smbmount を調べてみて。
914login:Penguin:2006/04/22(土) 13:44:28 ID:+KqUXxj9
ジャズ研究会
915login:Penguin:2006/04/23(日) 01:14:23 ID:SYAEDKy2
>>913
最初からmountは出来てるんですけど...
共有フォルダのブラウズをしようとすると、権限がないとなってしまう
検索してみると、日本語、英語ともに同じ症状の人が何人もいたけど
どれもレスがなかったりして、解決していなかった。
ファイアーウォールもSELinuxも無効にしてあります。
916login:Penguin:2006/04/23(日) 14:30:46 ID:frNXvMal
>>915
rootで見ても見れない?
917login:Penguin:2006/04/23(日) 16:03:59 ID:Vw1hvkxN
>>916
はい rootでも見れません。
918login:Penguin:2006/04/23(日) 18:33:07 ID:hYvq3eHi
901ですが、再インストールするしかないんでしょうか?
919login:Penguin:2006/04/23(日) 19:35:01 ID:GbHK9dP3
コマンドラインから見るとどうなるのだろう?
920login:Penguin:2006/04/23(日) 22:36:37 ID:5iOugGcK
はじめまして。
CentOSがカーネルパニックで起動できなくなったので、
ほかのマシンからmountしたいのですが、なぜか出来ません。
mount -t ext3 /dev/hdc2 /mnt/centos
のように、/mnt/centosディレクトリをつくってそこにマウントさせようとしてます。
そもそもCentOSはext3ファイルシステムではないのですか?ディフォルトのままインストールしてます。
/dev/hdc1はext3でいけたんですけどね・・。
921login:Penguin:2006/04/23(日) 22:47:24 ID:2kgv9Dm0
カーネルパニックの原因が/dev/hdc2ということちゃうん?
であれば、ファイルシステムが壊れているかもしれないんで、mountする前にfsckしてみるとか。
922login:Penguin:2006/04/24(月) 07:21:05 ID:yXYOq5H6
/sbin/fsck -t ext2 /dev/hdc2
/sbin/e2fsck /dev/hdc2
などとやってみましたが、下記のエラーが・・・
Couldn't find ext2 superblock, tying backup blocks...
e2fsck: Bad magic number in super-block while trying to open /dev/hdc2

superblockがおかしいっぽいのですが、/sbin/e2fsck -b [?] /dev/hdc2
[?]の中に何を入れればいいかわからないです・・・。
923login:Penguin:2006/04/24(月) 08:12:57 ID:L+GrQK3n
で?
924login:Penguin:2006/04/24(月) 08:45:34 ID:7fSRxpIo
その /dev/hdc2 って、swap パーティションだったりって落ちはない?
925login:Penguin:2006/04/24(月) 11:36:14 ID:2p51izHu
mke2fs -S /dev/hdc2
でスーパーブロックを再作成する。
これでいけるかもしれん。
926login:Penguin:2006/04/24(月) 19:21:46 ID:7fSRxpIo
>>922
> superblockがおかしいっぽいのですが、/sbin/e2fsck -b [?] /dev/hdc2
> [?]の中に何を入れればいいかわからないです・・・。

mke2fs -n /dev/hdc2 やってみれば、[?] の数字がわかる。

Superblock backups stored on blocks:

の後に出る。
927login:Penguin:2006/04/25(火) 13:23:18 ID:LZGncqwY
デフォルトでインストールしたんなら、ext2ではないはずじゃ?
928login:Penguin:2006/04/26(水) 19:53:36 ID:rPvsxMoK
CentOSで時間を自動的に合わせるにはどうすればよろしいでしょうか。
929login:Penguin:2006/04/26(水) 20:47:49 ID:66Lb1eQl
>>928
ntpでぐぐれ
930login:Penguin:2006/04/26(水) 21:53:24 ID:Nl1ixz4C
>>928-929
あえて GPS を使った時刻合わせをおすすめする。
931login:Penguin:2006/04/26(水) 22:40:04 ID:YVThrSi3
専任オペレータを雇う
932login:Penguin:2006/04/26(水) 22:49:54 ID:DIE0RnFT
俺はモデムを使って時報だな。
933login:Penguin:2006/04/26(水) 23:00:42 ID:HPIQ4KpR
電波が飛んでくるんで・・・
934login:Penguin:2006/04/26(水) 23:32:55 ID:66Lb1eQl
>>930
お勧めされても金ないがな・・・
935login:Penguin:2006/04/26(水) 23:35:09 ID:9LWT7cTJ
>>934
質問スレだったら、条件を後出しで追加するな!といわれる
936login:Penguin:2006/04/26(水) 23:46:43 ID:DIE0RnFT
テレビチューナーを使って、毎日の時報であわせるのが基本だよな。
937login:Penguin:2006/04/26(水) 23:47:21 ID:DIE0RnFT
まちがった・・・時報じゃねえ、ぽっぽっぽっぽーーんで合わせるんだ。
938login:Penguin:2006/04/27(木) 00:07:21 ID:1CdW8c0g
>>937
ぴっぴっぴっぴーん!
じゃね?
939login:Penguin:2006/04/27(木) 05:47:55 ID:y/VTV04s
俺は砂時計派だね。
940login:Penguin:2006/04/27(木) 07:32:11 ID:IiC3G0Ux
>>934
GPS モジュールなんて一万で買えるし、
それでも高いなら、適当なカーナビのジャンクから取ってくればいいぽ。
941login:Penguin:2006/04/27(木) 08:09:04 ID:9yenSO4+
みんなテキトーな事言ってるなぁ
マジレスしてやれよ

WINEにWindows入れて桜時計がポピュラーだろ
942login:Penguin:2006/04/27(木) 08:13:10 ID:Zx9oGoh2
>>939
日時計もお薦め
943login:Penguin:2006/04/27(木) 08:14:17 ID:MCCqgZEJ
>>941
IDが9円。
944login:Penguin:2006/04/27(木) 11:40:16 ID:zaTsJRom
桜時計なら知っています。
CentOSにも桜時計があるのでしょうか。

yumでは見つかりませんでした
945login:Penguin:2006/04/27(木) 11:51:24 ID:JIOjNK+n
どこまで本気で言ってるのか分からんなw
946login:Penguin:2006/04/27(木) 12:00:24 ID:FNATRB5a
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 123
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1143631441/

さようなら
947login:Penguin:2006/04/27(木) 12:06:53 ID:IiC3G0Ux
そういえば電波時計が出てないな、まだ。
これはかなり安いぞ。
948login:Penguin:2006/04/27(木) 12:51:02 ID:kfAPggko
世界が俺のPCの時計にあわせりゃいいんだよ。
マジレスすると、1日や2日時間がずれててもいいだろ。気にするな。
949login:Penguin:2006/04/27(木) 13:18:18 ID:R8kqwnsx
>>947
>>933でそれとなく言ったつもり。
950login:Penguin:2006/04/27(木) 18:28:26 ID:z+OKXZ9h
本当の電波か
951login:Penguin:2006/04/27(木) 19:10:31 ID:iBCMTtgT
CentOSでコンパクトかつRaidなサーバ組みたいと思っているのだけど、
チップセットに945G/ICH7てのは冒険かな?
865あたりのが無難?

↓これで攻めてみたいwww
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0511/25/news005.html
952951:2006/04/27(木) 19:23:26 ID:iBCMTtgT
カーネルを最新にすればSATAとかも認識しそうな気がしてきた。
いけそうだな〜。
953login:Penguin:2006/04/27(木) 21:52:12 ID:QysvZLJW
sata raid5、x86-64でサーバー運用してますよ。
redhatが動くやつなら問題なくうごくんじゃない?

でもHTは切ってます。
954login:Penguin:2006/04/27(木) 22:03:50 ID:IiC3G0Ux
>>951
PenD830 + i945G + ICH7 だけど普通に動いておりますよ。
RAID は適当に試した後エスカに替えちゃったから安定性は不明だが。
955951:2006/04/27(木) 22:49:50 ID:iBCMTtgT
>>953-954
レスどもです。いけそうですね。
さくっと買っちゃおう。
956login:Penguin:2006/04/27(木) 23:15:12 ID:E7cjE7eB
>>953
なぜHTをOFFったのかを詳しく教えてください。
957login:Penguin:2006/04/28(金) 09:11:27 ID:/s+7TvHq
なんとなく切ってみた。HT

特定の状況でHT有だと極端に処理が遅くなる。というような
情報を前にみたもので

すでに解決済みの問題なのかもしれませんけど。

958login:Penguin:2006/04/28(金) 13:20:02 ID:sEp66Qsw
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/14/news009.html
去年にこんな問題があったけど、どうなったのかな?
959login:Penguin:2006/04/28(金) 13:47:58 ID:KkGK3TA/
1年前か・・・過去の話だな
960login:Penguin:2006/04/28(金) 21:34:34 ID:lxOwUH5k
>>957
インテルのHTは糞だよ。
普通にデュアルコアCPUを買いなさい。
961login:Penguin:2006/04/28(金) 21:55:23 ID:gbFUphsj
爆熱ヅアル<白熱HT
962login:Penguin:2006/04/28(金) 23:35:41 ID:OAZpR4OL
Oracleで高負荷のときにHT有効だと遅くなるって話を読んだことが有るな。
どっちにしろ5%くらいしか速くならないから、OFFにして正解だ。
963login:Penguin:2006/04/29(土) 06:35:03 ID:60TqdUZj
先生、エッチテクをOFFにしたら彼女がログインさせてくれなくなりました。
964login:Penguin:2006/04/29(土) 07:02:10 ID:T8Z0A4eD
>>963
それ、guestアカウントでのログインを廃止しただけ。今までもテクは関係なかった。
きちんと正規(性器)アカウントもらうべし。
965login:Penguin:2006/04/29(土) 07:04:25 ID:/EYd494W
ネタはよそでやれ。
966login:Penguin:2006/04/29(土) 13:18:56 ID:WdsPx33m
>>965
> ネタはよそでやれ。

つれない態度にワロタ
967login:Penguin:2006/04/29(土) 20:32:53 ID:kzb8JGq3
>>963-964
つまらん。
968login:Penguin:2006/04/29(土) 21:08:33 ID:BFQiDJL5
ほんとつまんねーな・・・
スレ汚しやめてくれ
969login:Penguin:2006/04/29(土) 23:34:54 ID:gOUasmfg
“過剰反応”(オーバーリアクション)なのです!
970946:2006/04/30(日) 01:25:17 ID:KCf6nXDc
自分では最高のつっこみのつもりが、こんなに不評とは・・・
おまえらの方がスレ汚しだああああ >>965,967,968

>>951
ICH7Rでraid0と1が順調に動いてるよ。

それより、そろそろ次スレを。
971login:Penguin:2006/04/30(日) 01:26:35 ID:LXZnQMai
つっこまず放置が正解。
972login:Penguin:2006/04/30(日) 01:33:57 ID:dm6hP0w9
放置プレイ(;´Д`)ハァハァ
973login:Penguin:2006/04/30(日) 01:41:00 ID:u0f4GBB3
>>970
とうとう騙りまでやりやがった
974login:Penguin:2006/04/30(日) 11:07:47 ID:rR8ITsjR
>>970
いつぞやのナンクセの人?
975login:Penguin:2006/04/30(日) 11:12:28 ID:YXHJ8OtH
このOSはUSBフラッシュメモリって使えます?
976login:Penguin:2006/04/30(日) 11:28:14 ID:YENqOwg+
つかえますよ。
mount /dev/sh?1 /tmp
でどうぞ。
977login:Penguin:2006/04/30(日) 11:30:53 ID:YXHJ8OtH
>>976
ありがとうございます
978login:Penguin:2006/04/30(日) 16:01:31 ID:tiTgsND6
(´-`).。oO(なんか粘着なのがおるな…)
979login:Penguin:2006/04/30(日) 16:22:01 ID:R/p+5pSb
>>976
でも、USB回りがちょっとバギーだった気が。
ipod使おうとすると一苦労だったし。
980login:Penguin:2006/04/30(日) 17:17:01 ID:YENqOwg+
USBフラッシュメモリなら大丈夫でしたよ。
ipodは知りませんが。
981login:Penguin:2006/04/30(日) 19:45:55 ID:1bedEEUT
pluggerが機能しなくなってしまった
TIFFファイルとか読めない

とりあえずAcrobat Readerはプラグイン設定を外したら
使えるようになった

Firefoxの拡張機能でベスト10にはいっている
Faster Fox
と Tab Mix plus
いれたら便利になったけどこれが影響しているのかな?
あと気象のもいれたんだけどなぜかすぐつかえなくなったので外している
982login:Penguin:2006/04/30(日) 22:27:45 ID:GozxmTIB
仕事の都合でCentOSをインストールすることになりました。
CDもDVDも付いてないPCしか用意できなかったので、フロッピーから
ネットインストールしたいのですが、公式サイトのインストール
マニュアルやスレのFAQを読んでもいまいちよく分かりません。
(インストールマニュアルだとネットワークインストールできそうな
感じですが)。どれが、ブートイメージかだけでも分かれば
何とかなると思いますので、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

983login:Penguin:2006/05/01(月) 00:14:29 ID:g8g0SnVV
>>982
寝た乙
984login:Penguin:2006/05/01(月) 09:39:41 ID:wx/LHeio
>>982
でもHDDにインストールするんだからIDEは有るんでしょ
ならインスト時だけCD付けるのが一番簡単
それか他でインストしてHDだけ付け替えれば?
そこまでFDインストにこだわる理由は?
985login:Penguin:2006/05/01(月) 10:21:27 ID:O1jXhmzO
>>982
最近のRedHat系のブートイメージは、サイズが膨らんでFDに入らなくなったよ。
なのでFDイメージは、探しても見付かりませんよ。
986982:2006/05/01(月) 10:28:30 ID:Edf1d/a4
>>985
そうですか。仕方ないので、外付けドライブ購入を検討します。

>>984
ノートなんですよ。

>>983
熟睡ですた。
987login:Penguin:2006/05/01(月) 10:33:00 ID:7+OhlRUu
Windowsからパーティションを作成して
diskboot.imgを空きパーティションに書き込んで、そこから起動して
インストールできない?
988login:Penguin:2006/05/01(月) 10:41:11 ID:7+OhlRUu
989login:Penguin:2006/05/01(月) 10:46:28 ID:eP7odnA2
カーネルが2.4でもいいなら、3.7でFDブートインスコきるよ。
990login:Penguin:2006/05/01(月) 10:49:15 ID:eP7odnA2
てか、PXEbootってのもアリだな。
991login:Penguin:2006/05/01(月) 11:34:32 ID:wx/LHeio
>>986
ノートでもCDついてないノートだとスペック的にきつくないか?
今時のノートだとたとえ外付けでもCD無いとソフトのインストもリカバリもなにも出来ないと思うか?
992982:2006/05/01(月) 13:19:11 ID:Edf1d/a4
皆さん、レスありがとうございます。調べたところPXE bootが面白そうなんで、
まずはそちらから試してみます。おじゃましました。
993login:Penguin:2006/05/01(月) 13:57:28 ID:7vEb96ML
>>992
面白そうだけど大変じゃない?
顛末記の書き込み。。。
994login:Penguin:2006/05/01(月) 15:16:45 ID:O1jXhmzO
PXE bootは対応しているネットワークカードが必要だし、サーバの準備も大変かと。
995login:Penguin:2006/05/01(月) 15:26:31 ID:JCcXNChT
サーバーはWindowsが一台有ればtftpd32がとてつもなく楽
996login:Penguin:2006/05/01(月) 16:51:19 ID:Han0W9WS
新スレよろしく。
997login:Penguin:2006/05/01(月) 18:18:56 ID:ZjwJnCy2
もうこのスレで終わらそうぜ
998login:Penguin:2006/05/01(月) 18:24:04 ID:3MjMxRc0
つ[次スレ]

CentOS part 5 【RHEL Clone】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1146475351/
999login:Penguin:2006/05/01(月) 18:25:17 ID:u/HRO6RB
次スレ
CentOS part 5 【RHEL Clone】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1146475351/
1000login:Penguin:2006/05/01(月) 18:31:30 ID:yVNZDpyr
1000じゃね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。