くだらねえ質問はここに書き込め! Part 123

このエントリーをはてなブックマークに追加
952login:Penguin:2006/04/19(水) 19:27:57 ID:nz5AmOZG
>>950
IPv6
953login:Penguin:2006/04/19(水) 19:57:35 ID:0OfuT8If
linuxをインストールして電源いれるとハードウェアのチェックで止まってしまうんだが何がわるいのだろうか?
954login:Penguin:2006/04/19(水) 19:58:34 ID:rA4kN/M5
情報不足がわるい
955login:Penguin:2006/04/19(水) 21:35:41 ID:cAITJo0c
すいません、知っていましたら教えて下さい。
深夜に自動的に再起動をかけたいのですが方法としては下記の
方法でいいのでしょうか?もっとよい方法があるのでしょうか。

@スクリプトファイルをviで作成
  内容は「init6」のみ・・・いいのかな?
Arootでクーロンを作成して@のファイルを希望の
 深夜に実行するように記載する
 @のファイルを置いた場所をフルバスにて記載

これで、自動リブートできますでしょうか?
それじゃ無理とかこっちの方がいいじゃないのってのが
ありましたらご指示お願い致します。
956login:Penguin:2006/04/19(水) 21:53:19 ID:2uVkhjw1
root になって crontab -e でこれをセット。

0 1 * * * reboot


    完


957login:Penguin:2006/04/19(水) 22:07:44 ID:cAITJo0c
>>956
ご回答ありがとうございます。
ほんとに助かりました♪
958login:Penguin:2006/04/19(水) 22:41:37 ID:2uVkhjw1
>>957
ああ。そうだ。 0 1 * * * は毎日午前1時の場合ね。
で、念のため3分後とかにセットして一回実験してみな。
普通は動くと思うが、PATHの設定とかを変えていると
動かないこともあるかも知れない。動かなかったら
フルパスで指定する。
959login:Penguin:2006/04/19(水) 22:43:19 ID:cAITJo0c
>>958
どうもご丁寧にありがとうございます。
色々試して見ますね♪
960login:Penguin:2006/04/19(水) 22:44:31 ID:rA4kN/M5
>>955
まるちは丸付き数字同様大ッ嫌い
961login:Penguin:2006/04/19(水) 22:46:08 ID:8S7blqjq
>>HE◎
プギャー
962login:Penguin:2006/04/19(水) 22:53:02 ID:V4S0ahjY
ffsv2ってmountできないんですか?
963login:Penguin:2006/04/19(水) 23:00:27 ID:6Y+aWBuG
マルチとか言ってるやつに限って自分も昔やって根に持ってるやつだよな
964login:Penguin:2006/04/19(水) 23:10:29 ID:Bj2CzO+0
自己紹介乙
965login:Penguin:2006/04/19(水) 23:31:59 ID:s5CEv6pq
>>945
>2つのコアが並列に動いてないようなんですが
どうなるのが理想なの?
966login:Penguin:2006/04/19(水) 23:33:31 ID:Uy8OD2fW
FedoraCore5
でメールサーバを立てたいのですが、
ddo.jpのようなDynamicDnsサービスを使用している場合は、
ddo.jpのMXレコードの登録サービスを使えばよいのですよね?
プライベートネットワークにDNSを立てる必要ないですよね?
967login:Penguin:2006/04/19(水) 23:45:58 ID:39KJ6brz
>>966
DNSサーバーってのは、そのドメインにアクセスしたい人が参照できなきゃ意味がない。
だからプライベートネットワークに立てても意味ないよ。
968login:Penguin:2006/04/19(水) 23:46:44 ID:i1sIYxGv
ダイナミックDNSでメールサーバ、、、ケケケ、好きにしろw
969login:Penguin:2006/04/19(水) 23:47:32 ID:mVYxsqpN
970login:Penguin:2006/04/20(木) 00:06:52 ID:JjFffrUY
>>966
それでよい
ただルータの電源落とさなくてもプロバイダーってやつは
年に数回回線をメンテナンスの為に切る(予告無しに)
よって肝心な時にIPが変わって使えなくなる危険がる
以上
971966:2006/04/20(木) 00:14:56 ID:nmI9oTFk
ありがとうございます。

メールサーバの構築と運用の勉強なので、
安定性は求めていませんので使えなくなっても問題なレベルで
運用します。
972966:2006/04/20(木) 00:15:51 ID:nmI9oTFk
使えなくなっても問題なレベル

使えなくなっても問題ないレベル
でした。失礼しました
973909:2006/04/20(木) 00:50:27 ID:i4qEcLgB
>>909
自己解決したので方法を書いておきます。

1.
xevを起動して当該キー("]")を押してみてkeycodeを調べる→51だった
2.
"["のkeysymは"bracketleft","{"のkeysymは"braceleft"から
"]"は"bracketright"、"}"は"braceright"と類推
3.
~/に.xmodmapというファイルを作成して
keycode 51 = bracketright braceright
と記述
4.
chmod u+x .xmodmapで実行権をあたえる
5.
~/.bashrc辺りに
xmodmap ~/.xmodmap
と記述

これでできました。
974login:Penguin:2006/04/20(木) 01:13:05 ID:jLSW5ltc
FedoraCore2でNFSのポートを固定して使用したいのですが、
lockのポートが固定できません。
どこで指定すればよいのでしょうか?
975login:Penguin:2006/04/20(木) 11:09:02 ID:PhPNW4BJ
Linux用のAdobe Readerって 7.0.5が最新でいいのか?

Windows用やファッキントッシュ用は7.0.7なのだが
976login:Penguin:2006/04/20(木) 12:41:19 ID:0TNQhzya
Adobeのサイトで確認しろよw
ったく

977login:Penguin:2006/04/20(木) 15:05:27 ID:XI+MboeV
1.あるディレクトリ以下の全てのファイルのファイル名に置換処理を一括して行いたい。
2.あるディレクトリ以下の全てのファイルの中身に置換処理を一括して行いたい。

この二つを行う方法が分からないのですが、教えてもらえませんか?
978login:Penguin:2006/04/20(木) 15:09:14 ID:I2nlK2PW
>>977
find とか xargs とかでがんばれ。
979login:Penguin:2006/04/20(木) 15:15:38 ID:1+Q/2icQ
>>977
foreach
980login:Penguin:2006/04/20(木) 16:34:42 ID:X2ympt5O
RPMBUILDなんですが、%prepを実行した後にソースコードを書き換えて、それから
%build, %install を実行してからバイナリパッケージ、ソースパッケージをビルドする方法はないでしょうか?

こうやってみたんですが:
rpmbuild -bp
ソースコードをいじる
rpmbuild -bc --short-circuit で%build
rpmbuild -bi --short-circuit で%install

ここまではうまくいったんですけど、RPMBUILDのマニュアルにも書いてあるように
--short-circuit は-baでは無効なので
rpmbuild -ba だとまた%prepから実行されてしまいます。
981login:Penguin:2006/04/20(木) 18:20:38 ID:gOqu+Mlq
/etc/profileにパスを追加したところrootになるたびに
-bash: /etc/profile: Permission denied
と出てしまいます。
chmodで書き込み不可にしても直りません。
どのようにすれば出なくなるように出来るのでしょうか。
ディストリビューションはCentOS 4.3を使っています。
982login:Penguin:2006/04/20(木) 19:08:15 ID:BV4gkPvM
/etc/profileって644じゃなかったか?
983login:Penguin:2006/04/20(木) 19:43:32 ID:TwgY6kjz
初心者だったらDebain系かRH系、どっちがいいかな?
目的はwww鯖
目安は各アプリのインストとメンテののしやすさ
984login:Penguin:2006/04/20(木) 19:46:04 ID:I2nlK2PW
>>983
ディストリ選びはこちらで。
Linuxディストリを語ろう Part.13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1134821770/
985login:Penguin:2006/04/20(木) 20:46:50 ID:e1rIbvAE
>>909
>]キーを押すと\に化けてしまいます。
>化けない方法がありましたら教えて下さい。
こちらでも、その現象を確認しています。im-switch だけを削除し、.xsession で再設定
しても対処が無理なように思います。
さらに、日本語入力時には 」 が / に化けています。ご参考まで。
986login:Penguin:2006/04/20(木) 21:00:36 ID:AxJSR9/O
>>983
Apache for Windows でも使え
IISでもいいけどセキュリティホールてんこ盛りすぎて
チミが病原菌の巣になるから厳禁
987login:Penguin:2006/04/20(木) 23:08:16 ID:NoEQdaQ/
Linux をインストールする際に、
インストールメディアを http としてインストールする場合に
http の proxy を設定することはできないのでしょうか?

Fedora Core と Vine で試したところ、proxy の設定はなく,
結果として (proxy を設定しないと外部とアクセスできない手元の環境では)インストールできない状態になっております。
これは http インストールできないということでしょうか?
988login:Penguin:2006/04/20(木) 23:29:40 ID:kr5BxQgW
>>987
SUSE Linuxは問題なくproxy指定ができるが。
989987:2006/04/20(木) 23:33:45 ID:NoEQdaQ/
>>988
貴重な情報 ありがとうございます。
そうか、ディストリを変えなくてはならないのかな。
辛いが やむを得ないか...
990login:Penguin:2006/04/20(木) 23:33:48 ID:cZVzTu+R
>>987
http_proxy とか ftp_proxy とかの環境変数を設定しとけば
なんとかなるんじゃない?
991987:2006/04/20(木) 23:36:46 ID:NoEQdaQ/
>>990
ありがとうございます.
インストール時に そんなこと(環境変数の設定)できましたっけ?
できる場合は、どのような手法で可能でしょうか?
992909:2006/04/20(木) 23:44:40 ID:i4qEcLgB
>>985
こちらは解決致しました。
>>973を御覧ください。
わからなければまたアドバイスも可能かと存じます。
993login:Penguin:2006/04/21(金) 00:02:27 ID:bv2+g1lM
Fedoracore5で
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/qmail01/qmail01b.html
をみながらQMAILの設定をしています。

/etc/rc.d/init.d/inet restart
したいのですが、inetがありません。
どこにあるのでしょうか?
994login:Penguin:2006/04/21(金) 00:06:08 ID:V3HHkkrx
>>993
freshmart
995login:Penguin:2006/04/21(金) 00:07:48 ID:t7ZuYbao
>>993
そんな質問をしている人にはqmailは絶対に使いこなせないからやめておけ
正しく設定出来ず、パッチも当てられず、人様に迷惑をかけるだけだ。
今から新しくインストールするのにqmailを選ぶ理由は皆無。
996login:Penguin:2006/04/21(金) 00:12:51 ID:3x20DO77
確か、@IT で qmail の詳しい解説やってたから見ろ と
カキコしようとして、>>993の貼ってるリンクを見てワロタ

>>995
その態度はいただけない
人様に迷惑をかけて上達するもんだ
997login:Penguin:2006/04/21(金) 00:18:12 ID:fNxo3XND
いやまじでqmailはobsolete
だまされたと思ってpostfix使っとけ
998login:Penguin:2006/04/21(金) 00:18:22 ID:UWYbUW+c
>>996
> その態度はいただけない
> 人様に迷惑をかけて上達するもんだ
こら待て。
自分の上達のために人様に迷惑をかけて良いなんて認められないぞ。

車の運転は ある一定のレベルまで上達するまでは公道に出てはならないんだ。

スパムをリレーする smtp サーバを立てられたら迷惑だ。
やはり最低限の事ができるまで公道に出てはならんと思うよ。
999login:Penguin:2006/04/21(金) 00:22:42 ID:ygzKIsr9
>>980
ソースの書き換えができてるのならパッチつくって spec いじればいい。
%prep でソースコードの書き換えが行われるようになる。

~/rpm/BUILD で diff -uNr hoge-original hoge > hogehoge.patch
gzip hogehoge.patch とかやってパッチをつくって ~/rpm/SOURCES において
spec の中で Patch1: hogehoge.patch.gz とか書いておく。
%prep の後に
%patch -p1 とか書く。
patch と diff は、man を見て実際にやってみればわかると思う。

spec の中で %prep の後に
sed コマンドとか使ってソースを書き換えるように書いてしまうこともできるけど
patch を作るべきだと思う。
1000login:Penguin:2006/04/21(金) 00:23:09 ID:fNxo3XND
1000なら*BSDを捨ててlinuxに鞍替え
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。