Red Hat Enterprise Linux スレッド part 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
■レッドハット株式会社(国内) http://www.jp.redhat.com/
■Red Hat, Inc.(米国本社) http://www.redhat.com/
■FAQ Redhat
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?InstallationRedHatLinuxFAQs

Red Hat Linuxは、RHEL(Red Hat Enterprise Linux)へ移行しました。
RHELは Red Hatの名を冠する有償のディストリビューションです。
RHELは Fedora Coreをベースに開発されています。

前スレッド RedHat/RHEL 統合スレ Part23
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1114777577/

■関連スレッド・リンク等は(あれば)>>2-5 あたり。
2login:Penguin:2006/01/06(金) 19:44:50 ID:0tmN/Pcl
3login:Penguin:2006/01/06(金) 19:45:22 ID:0tmN/Pcl
■Red Hat Enterprise Linux のクローン(GPL Lisence)
CentOS
http://www.centos.org/

Scientific Linux
https://www.scientificlinux.org/

Tao Linux
http://taolinux.org/

Whitebox Enterprise Linux
http://whiteboxlinux.org/
4login:Penguin:2006/01/06(金) 20:58:02 ID:0tmN/Pcl
5login:Penguin:2006/01/06(金) 22:34:57 ID:3sV8XQ6E
>>1
6login:Penguin:2006/01/11(水) 18:43:27 ID:/3W2QH9V
保守
7login:Penguin:2006/01/12(木) 11:41:17 ID:lMwJjwVt
age
8login:Penguin:2006/01/12(木) 16:50:39 ID:9utp69Fi
やっぱり"RHEL"ってなかったから探せなかったか?>件の人
9login:Penguin:2006/01/12(木) 20:19:44 ID:cAkSLFVT
■Red Hat Enterprise Linux 4 の評価版が配布されています。
30日間は、無料で Red Hat Network が利用可能です。

ダウンロードはこちらから:
https://www.redhat.com/en_us/USA/rhel/details/eval/
10login:Penguin:2006/01/12(木) 21:30:34 ID:cAkSLFVT
>>8
次期スレは、これなら問題無しかと思います:
Red Hat Enterprise Linux (RHEL) スレッド part25
11login:Penguin:2006/01/13(金) 15:33:05 ID:dg/ZpNuz
>>8
そう。新スレが無いと思って新スレたててしまった。

12login:Penguin:2006/01/13(金) 16:57:29 ID:EOVvo5zv
RHES4のisoイメージってどっかからDL出来る場所ありますか?

ES3だとカーネルが違うし。
13login:Penguin:2006/01/13(金) 18:26:33 ID:ULD2uL76
>>12
>>9 に書いてある。
14login:Penguin:2006/01/16(月) 20:14:19 ID:dskb04eG
>>2
RedHat のディレクトリー構造が少し前に変ったので、従来の Redhat Linux
1.0-9 は

ftp://ftp.riken.jp/Linux/redhat/archive.redhat.com/redhat/linux/
ftp://ftp.kddlabs.co.jp/Linux/distributions/RedHat/archive.redhat.com/redhat/linux/

に移動しているので注意しよう。

に移動されています。

15login:Penguin:2006/01/16(月) 23:52:47 ID:Vukm1PSJ
Fedora 2から昨年末にRedHat Enterprise LinuxES release 4 (Nahant Update 2)
にOS変更したんだけど、メールの取得のときにエラーが出て止まるようになりました。

具体的には、

> >Jan 16 13:58:15 ns pop3(#####): Error indexing mbox file /var/mail/#####:
> >LF not found where expected
> >Jan 16 13:58:15 ns pop3(#####): Error indexing mbox file /var/mail/#####:
> >LF not found where expected
> >Jan 16 13:58:15 ns pop3(#####): Couldn't open INBOX: Internal error
> >occured. Error report written to server log. [2006-01-16 13:58:15]
>

こんな感じなんだけど、同じ症状の人はいらっしゃいませんでしょうか?m(__)m
16login:Penguin:2006/01/17(火) 22:27:18 ID:lzTo2SLb
サーバーログを読んでから書けよ。
17login:Penguin:2006/01/26(木) 07:30:11 ID:mU3Xuv8z
まったくだ
18login:Penguin:2006/01/26(木) 23:01:05 ID:LBjvdDBv
リリース頻度ってどれくらいでしょうか?
fedora coreみたいに6ヶ月に一度バージョンアップされるのは嫌なんですが。
19login:Penguin:2006/01/26(木) 23:10:50 ID:Q/zzeGMs
>>18
リリース頻度じゃなくて
サポート期間を気にするべきじゃないか?
20login:Penguin:2006/01/26(木) 23:10:54 ID:AXGFtHCF
こんな所で聞かないで赤帽のサイトに行けよ。
頻繁なバージョンアップは別に悪いことでは無い。
サポート契約している間は無償でバージョンアップ可能だし。
注目すべきなのはメンテナンス期間の長さ。
21login:Penguin:2006/01/28(土) 13:12:22 ID:nmcqLwDh
最初の2年しかbug fixが出てこないのに、サポート期間7年は鷺だよな。
22login:Penguin:2006/01/28(土) 13:19:06 ID:qUQTpd70
Phase 1: Full Support
Start Date: General Availability
End Date: 2.5 Years from General Availability date
Description: During the Full Support phase, new hardware
support will be provided at the discretion of Red Hat via
Updates, Additionally, all available and qualified errata will be
applied to the Enterprise products via Updates (or as required
for Security level errata.) And finally, updated ISO images will
only be provided during Phase 1: Full Support.

Phase 2: Deployment
Start Date: 2.5 years from General Availability (end of Full Support)
End Date: 3 Years from General Availability date
Description: During the Deployment phase, all available and
qualified security and bug fix errata will be applied to the
Enterprise products via Updates. Security Errata will be
released as necessary independent an Update.

Phase 3: Maintenance
Start Date: 3 Years from General Availability (end of Deployment)
End Date: 4 Years from end of Deployment (7 years from General Availability)
Description: During the Maintenance phase, only Security errata
and select mission critical bug fixes will be released for the
Enterprise products.
23login:Penguin:2006/01/29(日) 11:55:47 ID:14Ynwsgh
気にするな。
今でも2のパッチがよく出てるから。
24login:Penguin:2006/01/29(日) 18:53:56 ID:eM68UNz+
さてと、Redhat EL3のIDが切れるからまた1本だけ買っとくか
25login:Penguin:2006/01/30(月) 16:39:06 ID:RFSFkXIS
RedHatで動作させられるレーザープリンタってあるのでしょうか?
探してもみんなWin用ばっかりだ
26login:Penguin:2006/01/30(月) 17:43:02 ID:IcSOVNKH
>>25
CanonでもEPSONでも普通に動くけど?
CASIOとか普通でない奴は対応してないかもね。
(Windowsですら、ものによっては対応打ち切ってたりしてた)
27login:Penguin:2006/01/30(月) 21:16:18 ID:s6geHACb
RHELってアップデートRPMがkddlabsにあるみたいだけど、
サブスクリプションをわざわざ買う必要ってあるの?
28login:Penguin:2006/01/31(火) 00:43:00 ID:rl/rbNRB
up2dateの方が単に簡単だから
特にフレッシュインストールする際にはup2dateがあれば最新のパッチがあたった状態にすることができる。
それだけの理由。
29login:Penguin:2006/01/31(火) 09:12:54 ID:QCUqq40E
>>28
Thanks
RHELとか買う人はやっぱり金もちなんだなぁ
30login:Penguin:2006/01/31(火) 12:09:42 ID:QCUqq40E
RHEL3はliloですか?それともgrub?
31login:Penguin:2006/01/31(火) 13:35:23 ID:rl/rbNRB
grub
32login:Penguin:2006/01/31(火) 22:41:07 ID:AYo07jSA
>>29
>RHELとか買う人はやっぱり金もちなんだなぁ
個人ユーザーには無縁であっても、企業では必要。
33login:Penguin:2006/02/01(水) 06:12:51 ID:wL0KKliU
>>27
そなの?
34login:Penguin:2006/02/01(水) 09:36:28 ID:yIGiVcZj
>>32
だね。使う商用ソフトとの絡みでRHELを選ばざるを得ない時がある。
CentOSなんかでも動くだろうけど、何かあったときに責任とれないから。

>>27
kddlabsにあるのはSRPMでは?
35login:Penguin:2006/02/01(水) 11:03:31 ID:FaCLcHV9
>>34
そうそう間違ってました。SRPMが正解。
RPMはdebug_infoでした。
36login:Penguin:2006/02/01(水) 11:07:24 ID:oYCzBBMw
SRPM を持ち出すなら
「CentOS があるのに RHEL にする必要あるの?」
とかいう話になるんじゃないか?
37login:Penguin:2006/02/01(水) 11:31:55 ID:gadUXDcM
でも、なんかあったときって言っても、障害対応はめちゃくちゃ高いぜ?
38login:Penguin:2006/02/01(水) 12:12:21 ID:s8YzDZug
値段より障害対応が出来るかどうかが重要なんじゃないの?
39login:Penguin:2006/02/01(水) 13:49:46 ID:BGCexuuk
Redhat 6.2の昔から惰性で使い続けている
40login:Penguin:2006/02/01(水) 14:49:16 ID:hxMh9cPf
RedHat ES3にswatchを入れています。
logでerrorなど出た時にはメールが飛んでくるようにしているのですが、
日本語の文字列が入っている場合、文字化けしてしまいます。
文字コードの関係だと思うのですが、どこをどう設定したらいいのか
わからないので、分かる方教えてください。
41login:Penguin:2006/02/01(水) 16:05:29 ID:BGCexuuk
なにもしなくてもメーラーの方で文字コードのエンコーディングをEUCとかにすれば読めるんじゃないかと思う。
42login:Penguin:2006/02/01(水) 16:26:21 ID:cavRytmW
メーラの方で文字コードを変えるのではなくて、
サーバの方で変える方法はないのでしょうか?
43login:Penguin:2006/02/01(水) 16:32:09 ID:oYCzBBMw
>>42
設定を一行書き替えれば OK とか
そういうレベルの話ではたぶんないんで、
自分で調べて工夫するしかなさそう。

そもそもログを日本語で出しちゃいかんよ。
44login:Penguin:2006/02/01(水) 16:32:28 ID:c8a/F/+5
システムの言語設定を英語にすれば?
45login:Penguin:2006/02/01(水) 16:42:32 ID:cavRytmW
システム設定を変える以外方法はないのでしょうか?
swatchの中で解決したいのですが・・・。
ログの中で日本語の部分というのはあまりないので気にするなって
言われたらそれまでなんですけどね。
46login:Penguin:2006/02/01(水) 16:46:39 ID:oYCzBBMw
>>45
文字コードを適切に変換してヘッダを整えて
メールを送るようなスクリプトを書いて、
swatch の設定の mail で送るんではなく
pipe でそのスクリプトに渡すようにすれば
なんとかなるかも。
47login:Penguin:2006/02/01(水) 17:18:37 ID:UlO0ETC0
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
立ち上げるカーネル?を聞かれるんですが、これって普通なんでしょうか?
ELsmp

EL
の2種類どちらから立ち上げるか聞かれます。
48login:Penguin:2006/02/01(水) 17:21:56 ID:s8YzDZug
犬なら普通
49login:Penguin:2006/02/01(水) 17:24:12 ID:c8a/F/+5
ELsmpがインストールされているって事はHTTが有効なCPUかSMP機なんだろう。
HTTは有害無益なのでBIOS設定で無効にした後、smpカーネルは削除しろ。
SMP機ならELsmpで起動しないとCPUが1個しか有効にならない。
smp無しカーネルは入っていても無害だが、消してもかまわない。
50login:Penguin:2006/02/01(水) 17:25:08 ID:oYCzBBMw
51login:Penguin:2006/02/01(水) 19:03:55 ID:BGCexuuk
>>49
>HTTは有害無益

詳しく
52login:Penguin:2006/02/01(水) 19:14:54 ID:c8a/F/+5
無益:エンコ以外は全く性能向上に寄与しない。
   それどころか多くの場合で性能低下を招く。
有害:ACPIの恩恵を充分に受けられないなどの不都合がある。
   今までは起きなかった排他関連の問題が顕在化する可能製がある。

HTTを生かすにはHTTに対応した専用アプリが不可欠。
SMPカーネルでHTTにも対応しようというアプローチが間違っている。
53login:Penguin:2006/02/01(水) 23:18:37 ID:p81zsBUh
HTTは低レイテンシー化に役に立っている。
HTTに対応したアプリがなくても、複数のアプリ動かす
ときにカーネル内部でうまくやってくれる。
SMPカーネルでもsiblingsを見てHTTawareな動作をしている。
54login:Penguin:2006/02/01(水) 23:56:14 ID:s8YzDZug
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20091397,00.htm
Linuxに当てはまるかどうかはわからん
55login:Penguin:2006/02/02(木) 12:51:46 ID:wBSSxvGh
Apacheをマルチスレッドで動かすにはいいよ。
といってもHTTを無効にして比較テストをしたことはないけど。
56login:Penguin:2006/02/02(木) 13:31:48 ID:X0ljhVT/
RedHatLinux ES v3なのですが、
/etc/xinetd.d/gssftpのdisableを no に変更したのに
FTPでログインできないのです。

telnetは使えます。
OSのインストール完了直後で他は弄ってません。

何が原因でしょうか?
よろしくお願いします。
57login:Penguin:2006/02/02(木) 13:37:01 ID:eas94DK7
>>56
sftpをわかってないから
58login:Penguin:2006/02/02(木) 14:14:30 ID:HXR/nYGq
/etc/xinetd.d/gssftpのdisableは yes のままにして、vsftpを使うのが吉。
59login:Penguin:2006/02/02(木) 18:04:36 ID:wBSSxvGh
>>56 ヒント:kerberos

3年くらいして設定ができたらご連絡ください。
60login:Penguin:2006/02/02(木) 20:06:00 ID:IJxtb51O
gssftpはkerberos認証をサポートしているが、必須ではないので通常のFTPサーバとしても動作する。
たぶんxinetdが動いてないとか、iptablesで遮断してるとかだろ。
それはともかくvsftpdを使うのが吉に一票。
61login:Penguin:2006/02/03(金) 18:54:27 ID:5A5377uf
iptablesが遮断しているのであれば何を使っても遮断されるわけだが
62login:Penguin:2006/02/03(金) 19:49:37 ID:bzGGWD05
一晩考えてやっと思いついた煽り文句がそれですか?
63login:Penguin:2006/02/03(金) 23:01:28 ID:5A5377uf
だからiptablesが遮断しているわけじゃないよ
デフォのgssftpはxinet.dの設定を変えたくらいじゃ動かないから
64login:Penguin:2006/02/03(金) 23:04:38 ID:bzGGWD05
もういいからウスラバカは黙ってろ
65login:Penguin:2006/02/04(土) 00:06:21 ID:uVbHdYz5
何を言いたいのかわからん
66login:Penguin:2006/02/04(土) 11:49:23 ID:cw5Dct0D
xinetがどうだろうと動くわなw
67login:Penguin:2006/02/04(土) 12:25:04 ID:EhfrA5qF
xsane が使えなくて困ってます
といっても root では使えるのですが

Fedora Core4
GT-5000WINP

ユーザーで scanimage -L をやると駄目
root だと epson:0x378 をデバイスとして認識
scanimage に chmod 4755 をかけたら、ユーザーでも可

xsane に chmod 4755 をかけたら
なにやら Gtk+ あたりがエラーを吐いて起動せず

はてさて、どうしたものだろう・・・
もう10時間くらい、ネットを彷徨ってます・・・
6857:2006/02/04(土) 12:26:05 ID:EhfrA5qF
ごめん、誤爆った
Fedora Core のスレに書いたつもりだった・・・

これをあっちに書いたらマルチかな?
69login:Penguin:2006/02/04(土) 12:30:03 ID:oq7K9oWF
>>68
ここに移動した旨書いて
こっちで話題が続かないようにしとけば
マルチにはならんよ。
7057:2006/02/04(土) 12:56:18 ID:EhfrA5qF
>>69

thx
では今後これはスルーで
71login:Penguin:2006/02/04(土) 13:02:06 ID:kHepFz0l
RHEL3の日本語マニュアルはウェブには無いのでしょうか?
72login:Penguin:2006/02/04(土) 13:14:02 ID:oq7K9oWF
73login:Penguin:2006/02/04(土) 14:04:32 ID:kHepFz0l
>>72
Thanks
74login:Penguin:2006/02/06(月) 00:08:28 ID:TcdyWDUZ
仕事で納品するとなると、RedHatしか選択肢がない。。。
RPMなんて大嫌いなのに。。。
75login:Penguin:2006/02/06(月) 00:11:10 ID:7ulSWvH5
正直、仕事でも Debian を使いたい。
76login:Penguin:2006/02/06(月) 00:39:58 ID:UGZ2hlNi
一度でも仕事でDebianを使ったことがあるなら絶対にそんなセリフは出てこない。
もうDebianに振り回されるのはウンザリ。こりごりだ。
俺はその時から赤帽信者になったね。
77login:Penguin:2006/02/06(月) 01:31:53 ID:LPKcIQ8V
>>76
詳しく
78login:Penguin:2006/02/06(月) 01:33:20 ID:tL9qNRLl
ディストリ比較はこちらで。

Linuxディストリを語ろう Part.13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1134821770/
79login:Penguin:2006/02/06(月) 17:37:02 ID:LHo2fq7s
red hat linuxって全部有料ですか?
80login:Penguin:2006/02/06(月) 17:39:44 ID:8pWMNUhY
>>76
本番環境で sid でも使った?
81login:Penguin:2006/02/06(月) 18:23:46 ID:XwNr9MaY
>>79
RHLには無料のFTP版がある。
でも今更RHLもないだろ。
82login:Penguin:2006/02/07(火) 10:04:03 ID:MdB0pPSC
Red Hat Linux ES3を利用しています。
up2dateについてなのですが、直接「up2date」コマンドなどでアップデートを
するのではなく、一旦アップデートファイルをダウンロードしてからインストールを
する方法はあるのでしょうか?
RedHatNetworkとかからダウンロードできそうなのですが、よくわかりません。
83login:Penguin:2006/02/07(火) 10:13:34 ID:lILAefvZ
>>82
up2date -d でダウンロードだけすればいいんじゃないの?
84login:Penguin:2006/02/07(火) 10:29:15 ID:8oinibjZ
>>83
それ以外に方法というのはないのでしょうか?
例えばWindowsでwebからダウンロードとか。
85login:Penguin:2006/02/07(火) 10:34:59 ID:WrLymY4z
>>84
RHN の Errata のページの Packages タブ開いて
そこから落とせばいいんじゃね?
86login:Penguin:2006/02/07(火) 10:45:34 ID:8oinibjZ
>>85
これってRHNに登録してないとダウンロードできないですよね?
87login:Penguin:2006/02/07(火) 10:51:40 ID:WrLymY4z
>>86
登録してないの?

何をやりたいのかいまいちよくわからん。
タダで使いたいなら互換ディストリで。
88login:Penguin:2006/02/07(火) 10:53:13 ID:8oinibjZ
>>87
登録はしてあります。
アップデート方法などいろいろと検証している所です。
いろいろありがとうございます。
89login:Penguin:2006/02/07(火) 15:40:45 ID:k0F/QDvQ
RHEL 3 ES を MAGNIA2200R にインストールしようとしています。
megaraid で RAID1 でインストールしたいのですがつまづいています。

成功した方おられましたら、手順を教えてください!
90login:Penguin:2006/02/07(火) 16:27:04 ID:pduIFm3a
>>89
買ったところに聞け
91RHEL 4 Beta 2 & Manuals:2006/02/09(木) 23:57:37 ID:cosPv9pu
92login:Penguin:2006/02/10(金) 10:31:43 ID:LoiisZIk
topコマンドのソースを見たいのですが、取得方法を教えてください。
最近のはコマンド一発で取れると聞いたのですが、redhatのマシンがインターネットに出ていないので、
WindowsPCなどからダウンロードできる方法があれば教えてください。
93login:Penguin:2006/02/10(金) 10:34:14 ID:tcy+VII/
>>92
RHN で落とせるよ。
94login:Penguin:2006/02/11(土) 10:17:25 ID:XKZiRln8
phpのバージョンが4.3.9だけどこれって大丈夫?
確か4.3.9ってやばいって情報があったような。
changelog見たら大丈夫な気がするけどちょっと自信ないです
95login:Penguin:2006/02/11(土) 14:23:12 ID:CRpMXwwO
なんか馬鹿のくせにRed Hatの技術者よりも賢いつもりの奴ってよく居るよなw
96login:Penguin:2006/02/11(土) 22:51:22 ID:zPFdiy//
アップデートってサポート契約しないとできないんですよね?
97login:Penguin:2006/02/12(日) 17:36:39 ID:sr9VGrN9
RHELに限らず、SuSE Linux Enterprise Serverとかってタダでダウンロードはできるんだよね??
お金かかるのってあくまでサポート料金なんでしょ??

98login:Penguin:2006/02/12(日) 17:41:47 ID:cK7RHOCe
池沼は家でせんずりでかいてろよ
99login:Penguin:2006/02/12(日) 17:42:27 ID:IjibhsVQ
ソースはタダ。オフィシャルバイナリは有料。
自分でビルドすればタダ。誰かがビルドしたのをダウンするのもタダ。

で、公式バイナリ以外のサポートが料金に見合うかというと...
100login:Penguin:2006/02/12(日) 18:12:33 ID:teL2jVSl
ES,ASって複数の鯖に入れていいことを知らずに
同じ機種で無駄にライセンス買ってる企業多そうだな
101login:Penguin:2006/02/12(日) 18:27:38 ID:AkjtAaG2
>>100

そんなことはないだろ。

http://www.redhat.co.jp/FAQ/index_products.html#29
102login:Penguin:2006/02/12(日) 18:29:44 ID:Hcjf9OIv
>>100
その言い方は正確ではないのでは?

http://www.redhat.co.jp/FAQ/index_agreement.html#9

インストールは可能だが
Red Hat Networkの利用のためには1台ごとに契約が必要。

つーことでRHEL買うくらいの企業なら1台ごとに契約するでしょ。
103login:Penguin:2006/02/12(日) 18:37:08 ID:teL2jVSl
商用鯖から直接RHN接続なんてあり得ない
RHN用1ライセンスだけ買っておいてパッチをダウソ→手動で適用

ライセンスなんか1個で十分なんだよ
RHはそこら辺を隠してるんだけどな
104login:Penguin:2006/02/12(日) 19:03:19 ID:AkjtAaG2
>>103

やればできるということと、ライセンスの概念を混乱してるようだな。

所詮犬使いは乞食の集まりか。
105login:Penguin:2006/02/12(日) 19:29:19 ID:slGF02G7
金が有る所はPC+RHじゃなくてSun+Solarisだからね。
Linuxにすれば無料でコストがかからないとは思っている。
106login:Penguin:2006/02/12(日) 19:34:45 ID:cK7RHOCe
×金が有る所
○知恵が無い所
107login:Penguin:2006/02/12(日) 20:31:42 ID:AkjtAaG2
>>105

いまは Sun のサーバを買うと Oracle EE のライセンスが付いてくる
というキャンペーンもあるしね。

Linux のほうが高くつくんじゃなかろうか。
108login:Penguin:2006/02/12(日) 20:36:56 ID:cK7RHOCe
初めてパソコン買う老人夫婦じゃねーんだから下らないオマケに騙されるなよ。
109login:Penguin:2006/02/12(日) 22:07:53 ID:IoebDITY
非常に低レベルな質問かもしれません。
どうかお許しを・・・。

PentiumV搭載の古いDOS/VマシンにRed Hat ELを入れたいのですが、
モニターが物理的にありません。ですけどSUNのサーバみたいにノートパソコンからシリアル接続で
インストールなどの操作はできるでしょうか・・・?

どなたか教えてください。
110login:Penguin:2006/02/12(日) 22:17:34 ID:mMdPkFxY
そのRed Hat ELはどこから盗んできた?正直に白状すれば教えてやらんでもない。
111login:Penguin:2006/02/12(日) 22:36:48 ID:IoebDITY
>>110さん

あっ、盗んできたわけではありません。ただ一度RedHatの133の講義を受けたので、その際に頂いたものです。
けしてコピーやダウンロードしてきたものではありませんので誤解しないでください・・・(ビクビク
112login:Penguin:2006/02/12(日) 22:57:36 ID:teL2jVSl
所詮GPL

配布自由
113109:2006/02/12(日) 23:37:48 ID:IoebDITY
だ、誰か・・・、この恵まれない子羊(?)に愛の手を・・・。_| ̄|○
114login:Penguin:2006/02/12(日) 23:38:21 ID:mkaByaZw
いつからRHEL自体がGPLになったんだ。
GPLのソフトも(多くがそうだけど)含んだ商品だけどさ
115login:Penguin:2006/02/13(月) 07:47:15 ID:CxEvnZe/
>>113
こんなケチなところじゃなくてCentOSにしなさい
116113:2006/02/13(月) 08:50:26 ID:KpI90wXU
>>115さん


そんな〜、、、殺生なこと言わないでください・・・_| ̄|○ ガックリ

やっぱりDOS/Vマシンにシリアル接続でのRedHatインスコは無理なのでしょうか、、、
117login:Penguin:2006/02/13(月) 15:15:41 ID:QjSL261N
知恵には対価は認められません。無料で奉仕してください。
もちろん眠くなっても腹減っても無料でメンテしてくれ。
リナックス使ってるくらいの信者なら、修行と思って奉仕するのが当然だ。
118login:Penguin:2006/02/13(月) 19:53:18 ID:EG+0JfWd
>>15

15さん、遅くなってごめんなさい。おそらく、POPサーバに dovecot をお使
いですね。残念ながら、dovecot-0.99 系は mbox のハンドリングが完全では
ないでので、mbox が壊れます。

ちなにみ dovecot-1.0 系は、mbox のロック処理が大きく書き換えられていて
問題ないよです。

> >Jan 16 13:58:15 ns pop3(#####): Error indexing mbox file /var/mail/#####:
> >LF not found where expected
> >Jan 16 13:58:15 ns pop3(#####): Couldn't open INBOX: Internal error
> >occured. Error report written to server log. [2006-01-16 13:58:15]

mbox 先頭の From: が複数行ある時、このエラーがでます。復旧方法は
From: 行を一つ削ることです。

頻繁に起るようでしたら、mbox 形式から、maildir 形式に変更する。
または、cyrus-imapd に変更するに変更されることをお勧めします。
119login:Penguin:2006/02/14(火) 01:25:44 ID:QgZQoE4L
>>105
太陽信者 or 工作員乙
120login:Penguin:2006/02/14(火) 01:51:33 ID:+LcIAGUZ
>>116
だいぶ前にやったような気がするが、思い出せないし、勘違いかもしれない。
最近、LAN経由の物があったような、なかったような・・・。
つまり、この書き込みはゴミレスでした。ごめん。
121login:Penguin:2006/02/14(火) 03:27:56 ID:1YgDFuLc
RedHatってCDからブートした直後にシリアルから情報出力してなかった?
そこからログインしてテキストインスコできるかもしれない
122login:Penguin:2006/02/14(火) 15:27:59 ID:2XPRe1o6
リナックスじゃ儲からん。
無料でダウソできるものに金払うなんて認めて貰え無いからな。
単価も低くて時給800円状態。orz
123login:Penguin:2006/02/14(火) 21:00:24 ID:tee+UwCS
RHELはGPL

ASインストール時に自分から言ってるだろ
124109:2006/02/14(火) 23:50:48 ID:EysUjznZ
>>121さん >>120さん

ささいな情報でもありがとうございます!D-Subのケーブル探して早速やってみます!
125login:Penguin:2006/02/15(水) 00:19:58 ID:c+Heb4/7
>>105
確かにOpteron鯖ならTCOはSolarisの方が安くつくんじゃないか
RHESと鯖のH/W保守料あわせたらどうなんだろう
"Solaris is a better Linux than Linux" ?Marc Andreessen
http://www.sun.com/software/solaris/ning.jsp
126login:Penguin:2006/02/15(水) 00:24:30 ID:LsUYNf/r
x86のSolarisってサーバーとして使えるほど安定してるの?
127login:Penguin:2006/02/15(水) 00:29:51 ID:c+Heb4/7
目的によるけどエッジに使うなら十分じゃないかと思う
あえて弱点挙げるならRAIDサポートなんだろうけど
そこはNetAppを買うってことで逃げるw
128126:2006/02/15(水) 00:36:10 ID:LsUYNf/r
へぇそうなんだ。まぁでも自分はSUN買ってもRHES載せたい気分ではある。
129login:Penguin:2006/02/15(水) 00:55:53 ID:c+Heb4/7
>>128
そういう使い方も全然お勧めw
Solaris使い物にならなかったらRHES、その逆もあり、ってことで
4x00系はベクトルシャイム氏が指揮した製品ですし
Xeon鯖より電気代も安くつくみたい
130login:Penguin:2006/02/15(水) 22:28:49 ID:aTUqHhIP
どうせSun買うならSolaris使ってサポートもさせる。
予算的に厳しければ、PC+RHにしない事も無いけど、普通は諦める。手間かかって氏ぬからね。自分の健康が大事。
PC自体が品質がいまいち。メーカ製品だと交換が効くのが救いだけど。
131login:Penguin:2006/02/15(水) 22:45:52 ID:c+Heb4/7
> 手間かかって氏ぬからね。自分の健康が大事。

これは本当にそうだね
体調悪くしたら稼いだカネ以上に持ってかれる
132login:Penguin:2006/02/17(金) 18:19:46 ID:kM61Y/Xb
手間がかかるのは最初だけだろ。
あとは何えらんでも大差ないよ。
133login:Penguin:2006/02/17(金) 18:29:34 ID:MRn4qVTY
RHってカーネルダンプの○投げってできるの?
134login:Penguin:2006/02/18(土) 00:25:34 ID:tzYyXipD
しばらくLinuxから離れていたのですが、
ひさびさに仕事で使うことになりRed Hat9をインストールしました。
しかし起動すると勝手にGnomeが立ち上がり
ログアウトしてもまた立ち上がってしまいます。
どうやったらGnomeを使わないように出来ますでしょうか?
135login:Penguin:2006/02/18(土) 00:28:15 ID:fAOI3nyo
あなたにLinuxの仕事は無理です。
ていうか技術系の仕事につけるとも思えません。
釣り師ですか?
136login:Penguin:2006/02/18(土) 01:52:32 ID:0MWlbWdr
おれなんてgnome上でstartkde
137login:Penguin:2006/02/19(日) 00:09:22 ID:RaVPxBv1
>>134
使わないようにするんだったら、立ち上がっても使わなければいいんだよ。
138login:Penguin:2006/02/19(日) 17:17:33 ID:25o5EnFr
俺なんてログインするユーザ名で起動するOSが違うぜ!
VMwareが動いてるだけなんだがな・・・
139login:Penguin:2006/02/19(日) 21:19:53 ID:Oex963pj
RHELは1年間しか利用できないのでしょうか?

Red Hat Linux に関するFAQの「Red Hat Linux 10 は出ないのですか?」
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?InstallationRedHatLinuxFAQs#content_1_3
この中に「RHEL は有償のディストリビューションで、毎年料金を払って契約しなけ
れば利用できません。」と記載されてます。

また、redhat社の「購入申込書及びサブスクリプション契約(PDF)」の3ページ目
http://www.jp.redhat.com/software/rhel/PDF/JPSA_050405.pdf
ASでもESでもいいがサブスクリプションの契約としてこう書いてあります。「(3)全
ての現在サポートされているバージョンの本ソフトウェアにアクセスする権利」

これはサブスクリプションの契約期間が切れたらその権利を失うとも解釈できるので
先の説明と矛盾しないように思えます。

皆さんは毎年支払いしているのでしょうか?

140login:Penguin:2006/02/19(日) 22:31:39 ID:auWwk0ym
もちろん
141login:Penguin:2006/02/20(月) 01:29:07 ID:eCKsnhaY
なんとかして金を払わずに済ませようと、そればかり考えて生きてるクズが多すぎ。
142login:Penguin:2006/02/20(月) 07:11:22 ID:v2RI7+eB
RHELそのものが期限付き(1年間)の使用権だとすると
勘定科目としては「賃借料」になるのです。
サポートやパッチは受けられないけどけど1年後以降も
RHELそのものは使えるというのなら無形固定資産にな
るのです。
この違いによって来年以降も予算計上するかどうかが
決まってくるので大事なことだと思ってます。

ただ、社内ではソフトウエアは購入するものという認識
が強いのでなかなか理解が得られないかもしれない。
つまり、決裁が通らないかもしれない・・・。
143login:Penguin:2006/02/20(月) 08:35:34 ID:E9jxHc1h
>>142
値段の内訳がどうなってるか知らんが
RHELそのものの使用権には期限はなく、
RHENの使用権を期限付きで買う形だったと思う。
http://www.jp.redhat.com/FAQ/index_agreement.html#8

最初に払う金額はRHELの使用権(期限付き保守込み)なので資産
期限が終了してからはRHENの使用権を保守料として
計上するのが正しいのではないかい。

144login:Penguin:2006/02/20(月) 20:09:35 ID:v2RI7+eB
>>143

大丈夫みたいですね。ありがとうございます。
その方法でいきたいと思います。

しかし、このFAQの記載は誤りということですね。
145login:Penguin:2006/02/20(月) 21:19:26 ID:BUKvR2xN
RHELがもっと安くてATOKとかバンドルされれば
流行りそうな気がするんだがなぁ
日本法人は何をやっとる?
146login:Penguin:2006/02/20(月) 23:01:00 ID:Pq6mA3/4
>>144
どのへんが間違い?
147login:Penguin:2006/02/20(月) 23:16:02 ID:MUqdjJHf
RHL9 でサーバ運営していますが、RHEL3を買ってきて
アップグレードは可能でしょうか? 
148login:Penguin:2006/02/20(月) 23:19:03 ID:Pq6mA3/4
>>147
評価もせずに、いきなりアップグレードするのですか?

まぁRHEL3はRedHat9.5相当だから大丈夫だろうけど。
149login:Penguin:2006/02/20(月) 23:25:04 ID:TeeFG7PA
>>145
>日本法人は何をやっとる?
現状では、独自なことは何もやっていないでしょう。
本家のウェブサイトを翻訳しているだけのように見えますが。それも、
何週間の遅れた情報をこちらに提供しているだけ。

>147
可能ですが、こんな場合はレッドハットに直接照会するべき。
150147:2006/02/20(月) 23:26:43 ID:MUqdjJHf
>>148
>>149

サンクス子
151login:Penguin:2006/02/21(火) 00:55:36 ID:ghgvTrqh
>>147
上書きインストールのようなことはできんよ
152login:Penguin:2006/02/21(火) 01:43:47 ID:63EbBWIi
なんでELでATOK?
おまいのとこの鯖はホームページやメールでATOK使えるの?

SI噛ませてハード込みのシステムとして購入して保守委託すれば問題無し。
RHNの更新料は業者が払う。

ソラリスのハードを富士通から買えば、富士通はソース弄れるからコアダンプ送るだけでパッチに成って帰ってくるよ。
まあリナクスでも日立あたりが同じようなサービス始めたみたいだけど、そんなのに金使うくらいなら新しいカーネル入れちゃうのがリナクス採用の会社じゃね?
153login:Penguin:2006/02/21(火) 08:59:01 ID:Hdi6KvFJ
RHEL用のdagってだれが運営しているのでしょうか?
レッドハット社じゃないですよね?
154login:Penguin:2006/02/21(火) 09:37:46 ID:kSv0pNXM
>>153
dag って?
155login:Penguin:2006/02/21(火) 14:49:54 ID:7u4P0lMw
>>153
リポジトリの話?
それならdagって個人じゃなかったかな、確か。
driesとかと一緒にRPMForgeだかを作ってたような気がする。
156login:Penguin:2006/02/21(火) 21:10:26 ID:QPH806SS
157login:Penguin:2006/02/22(水) 06:23:33 ID:kiwkuqsu
>>152
>SI噛ませてハード込みのシステムとして購入して保守委託すれば問題無し。
>RHNの更新料は業者が払う。

それいいね。しかし、うちの会社ではできそうにないなぁ。
158login:Penguin:2006/02/22(水) 19:08:42 ID:Rxe5M4xW
これってなんで値段高いの?
159login:Penguin:2006/02/22(水) 21:12:05 ID:OYK1xncB
レッドはっとだから。
事実上のリナックス標準ディストリ。

政府が基本ソフト認定したリナックスが使われるようになって動作保証が多くなれば、レドハトもシェアが落ちて安くなるかもね。
160login:Penguin:2006/02/22(水) 22:07:05 ID:h0OeaUE3
>>158
人件費
161login:Penguin:2006/02/22(水) 23:39:12 ID:Axmljzgy
>9の評価版って、30日過ぎると何もできなくなるの?
起動できるにせよ、ソフト全部、バージョンアップができないとか?
162login:Penguin:2006/02/23(木) 00:32:09 ID:TdwnLbK4
>>161
30日経過後もそのまま使用可能です。
バルーンメッセージが出てきて購入を促すような無粋なことはありません。
ただし、RHNの使用はできません。
ちなみに>>9ではRHEL4の評価版とされていますが、実際にはRHEL3や2.1もダウンロード可能です。
163login:Penguin:2006/02/23(木) 05:09:08 ID:eHOkAgCz
RHNが使えなかったらアップデートできないんでしょ?
164login:Penguin:2006/02/23(木) 11:30:42 ID:ERCNRVKy
政府が認定するリナックスのメンテって誰がやるんだろ?
パソコンメーカなら有料だろうからリナックスの意味ないね。
まあ無料で使えるアップデートにまともな事を求めるのが無茶だけど。
165login:Penguin:2006/02/24(金) 00:45:20 ID:tOWyHlVh
>>163
評価版は30日間のRHNの使用権のみでノンサポートです。
ノンサポートでも良ければ、クローンを使えばいいんじゃないでしょうか?
あとは、評価版IDの期限が切れるごとに新規の評価版IDを取得するとか。
面倒ならQuarterly Updateのタイミングで。
ちなみにRHEL4U3は2/27?
166login:Penguin:2006/02/24(金) 02:18:59 ID:59i0nHoV
現在、CentOSを使用中なのですがSELinuxの設定に骨が折れます。
RHELではプリセットの設定がより多く用意されていたりするのでしょうか?
167login:Penguin:2006/02/24(金) 03:01:31 ID:qzAR5vFI
クローンの意味わかってんの?
168login:Penguin:2006/02/24(金) 03:06:19 ID:59i0nHoV
>>167
設定ファイルまで同じかどうかまで保証されてるの?
169login:Penguin:2006/02/24(金) 03:43:36 ID:RmHBiyLJ
クローンに何の保証求めてるんだよ。
保証が必要なら金だしてRHEL使えよ。
170login:Penguin:2006/02/24(金) 03:51:54 ID:59i0nHoV
>>169
設定で苦労してるから、RHEL買おうかなと思ってるんだよ。
171login:Penguin:2006/02/24(金) 07:32:49 ID:syxms75c
評価版RH使ってみて買う物だけどな。もうアフォかと。
172login:Penguin:2006/02/24(金) 13:08:16 ID:59i0nHoV
面倒だから教えて欲しいんだよ。
173login:Penguin:2006/02/24(金) 16:32:24 ID:pdMj19KJ
くまくま
174login:Penguin:2006/02/24(金) 19:58:39 ID:jWDFk2xx
じゃあ面倒だから教えてあげないよ。
175login:Penguin:2006/02/25(土) 04:45:23 ID:W4eSf9lX
9. Red Hat Enterprise Linuxのパッケージを一つだけ購入し、複数台のサーバへインストールすることは可能でしょうか?
Red Hat Enterprise Linuxサブスクリプション契約では、インストールして使用するシステム毎のサブスクリプション契約が必要となります。インストールすることは可能ですが、追加したシステム台数分のサブスクリプションの追加購入が必要です。

→何故だめなのか。それはソフトウエア自身はGPLだから問題ないけど、
redhatの商標や図柄が著作権違反・登録商標違反になるからいけないのですね?
176login:Penguin:2006/02/25(土) 10:12:39 ID:FKmQzvDh
そう言うライセンスだから。
サブスクリプション契約がGPLじゃ無いという罠(詐欺?)ですよ。
177login:Penguin:2006/02/25(土) 10:40:55 ID:vkGFW2hq
>>176
びじねすもでる って呼ばないか?
178login:Penguin:2006/02/25(土) 12:49:21 ID:hcns83iM
サブスクリプションてサポート代金の事だってredhatで聞いてきた。
サポート無しでよければ金払わなくていい。
サポート無しでよければredohatである必要も無いが。
179login:Penguin:2006/02/25(土) 12:54:46 ID:XYGtXGls
他人がお金を払って手に入れているものをタダで手に入れる事に喜びを感じる。
その際違法か合法かはあまり気にしない。
そういう人が少なからず存在します。
家庭用ゲーム機の影響です。
180login:Penguin:2006/02/25(土) 15:20:25 ID:Uf6ulIKi
([[[[[)< ([[[[[)<    ([[[[[)<     ([[[[[)<   ([[[[[)< ([[[[[)<    ([[[[[)<
([[[[[)<  ([[[[[)<   ([[[[[)<     ([[[[[)<   ([[[[[)<        ([[[[[)<
([[[[[)<([[[[[)<     ([[[[[)<([[[[[)< ([[[[[)<   ([[[[[)<([[[[[)<     ([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<    ([[[[[)<     ([[[[[)<  ([[[[[)<          ([[[[[)<
([[[[[)<   ([[[[[)<   ([[[[[)<    ([[[[[)<   ([[[[[)< ([[[[[)<   ([[[[[)< ([[[[[)<

ダンゴムシが通りますけどいじめないでくださいね
181login:Penguin:2006/02/26(日) 14:12:23 ID:clAsdZg/
Redhat AS3.0(U5)ではメモリの制限が64GBとあるのですが、SuSEとかは
特にそんな制限がないように見えます。Redhatってそのあたりってどうなの
でしょうか?(64GBより多いメモリを載せてもきちんと認識できる?)

すみません、ご存知でしたら教えてください。
182login:Penguin:2006/02/27(月) 01:53:13 ID:AQLWzy+p
ES高いからWS使ってる。数が多いんで何百万って変わって来ちゃうので。
namedとかypbindとかないけどそれらはソースから入れてます。
始めの頃はカーネルはskipしてup2date掛けてたけど今は毎夜クーロンでup2date
してる。

はっきり言って楽ちん。FreeBSDもSunOSもSolarisもSlackwearも使ってたけど
いい時代になったもんだ。企業で使うならライセンスちゃんと買った方が結局
安上がり。個人で使うならES買ってあとは勉強しながら入れてくのがいいと思う。
183login:Penguin:2006/02/27(月) 01:56:00 ID:AQLWzy+p
ごめん。
個人で買うならWS買って入れてくのまちがいでした。
184login:Penguin:2006/02/27(月) 10:31:38 ID:8G2wqYlo
>>182-183
普通、個人じゃ買わないだろ。
使うならCentOSのような互換ディストリ使う。
185login:Penguin:2006/03/02(木) 13:34:05 ID:W2GqOqHE
業務で200台超えるCPU farmに Scientific Linux(互換ディストリ)をつかっています。
186login:Penguin:2006/03/02(木) 15:43:22 ID:ashNgX60
>>185
おたく(というか、その上流)がSLなので、うち(せいぜい数十台ですが)もSLです。
いつもお世話になってます。
187login:Penguin:2006/03/03(金) 07:13:11 ID:SxVufBhB
こって無償じゃないの?
188login:Penguin:2006/03/04(土) 05:12:21 ID:nwGzDCKG
yumとか
簡単にアプリを入れられないの?

CDから探すの面倒なんだけど
189login:Penguin:2006/03/04(土) 09:08:23 ID:CzQnZkRV
>>188
up2date
190login:Penguin:2006/03/04(土) 21:24:56 ID:5jQ0p7fC
リナクス使ってる個人ってXP買えない貧乏人だからね。
OSはダウンロードして使うものと思っている。


ところで業務向けは、ES4とES3とPCメーカによってサポートが違うね。
インターネットサーバならどっちがいいの?
191login:Penguin:2006/03/04(土) 21:33:57 ID:4cB7gQtj
えっ!?Windows95の頃からずっと最新のWindowsを使い続けてきたけど
最近になって Linux でも十分って作業は Linux でやれるようにと導入を考えましたが何か?
KNOPPIX みたいな CD or DVD で環境設定を USB メモリで持ち歩く
利用方法を考えていたりするが
192login:Penguin:2006/03/04(土) 22:07:30 ID:r50DxNyG
いつから>>190のようなくだらない質問をする輩がサーバを立てても良くなったんだ?
193login:Penguin:2006/03/04(土) 22:18:32 ID:6IENi6ft
>>192
「Linuxお気楽・極楽インストール」が出た頃あたりから。
194login:Penguin:2006/03/04(土) 22:41:11 ID:0LjIOgu+
>>193
ずいぶん懐かしいのを持ち出してきたな
195login:Penguin:2006/03/05(日) 00:01:04 ID:jI32lqFS
>>190
煽って質問って…
バカじゃねーのw
196login:Penguin:2006/03/05(日) 17:21:16 ID:OrbozJ6Z
RHELは個人は相手にしてないだろ(w
無料のfedra使っとけよ。
197login:Penguin:2006/03/05(日) 18:01:49 ID:ufL0P/3b
fedoraは人柱用。無料でRHES互換なのは Centos, Scientific Linuxあたり。
198login:Penguin:2006/03/07(火) 19:32:59 ID:MYijFCSA
RedHat9.0とかのスレは無いの?
199login:Penguin:2006/03/07(火) 19:42:38 ID:DrRp46OS
メンテ終了したディストリは馬鹿が使って許されるものじゃない
200login:Penguin:2006/03/07(火) 20:03:17 ID:MYijFCSA
やっぱそうなんかね。
RedHat使いたいけどELは個人向けじゃない雰囲気が漂ってるんだよな。
201login:Penguin:2006/03/07(火) 20:45:43 ID:k6OS1ZWZ
RedHat9ならメンテ終了してない。FedoraLegacyでちゃんとメンテされてて使える。
メンテ終了したのはRedHat8.0の方。
今でも新規にRedHat9+FedoraLegacyで構築することがある。安定バージョンだね。

RedHat9+FedoraLegacyというスレは俺も欲しいと思う。
俺のホストだと規制で立てられないので、誰か立ててくれ。
202login:Penguin:2006/03/07(火) 20:47:53 ID:DrRp46OS
馬鹿が使ってよいディストリじゃないと言ったろう?
203login:Penguin:2006/03/07(火) 21:11:38 ID:MYijFCSA
>>201
立ててみた。

Red Hat Linux 9 + FedoraLegacy スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1141733454/
204login:Penguin:2006/03/07(火) 22:54:50 ID:JTvkv0Jw
rh9って意味ないし。
あくまで動作検証されてるのはRHEL。
205login:Penguin:2006/03/07(火) 23:39:02 ID:jnm1/p+B
で結局、1台にしかインストールしたらダメなの?
1台しかredhat networkに登録できないだけ?
206205:2006/03/07(火) 23:44:01 ID:jnm1/p+B
自己解決、すんまそん。

29. Red Hat Enterprise Linuxのパッケージを一つだけ購入し、複数台のサーバへインストールすることは可能ですか? (この場合Red Hat Networkを使ったアップデートは一台のみで実行し、他のサーバではアップデートをしないという前提です。)
Red Hat Enterprise Linux の利用には、インストール台数分のサブスクリプション契約が必要となります。アップデートパッケージ取得を行わない場合であっても同様です。
207login:Penguin:2006/03/08(水) 00:36:58 ID:smINxvw2
>>206
Windows XPのように認証が必要なわけではないので現実には複数台での使用は可能です。
FAQの#29が適用されるのは基本的にはサブスクリプション契約に同意しているというのが
前提。同意しないならば複数台へのインストールは可能とも解釈できます。もちろん、同意
しなければレジストレーション・ナンバーは発行されないのでRHNへの登録は不可能ですが。

逆にサブスクリプション契約にひとつでも同意すると、それ以外のシステムも契約すること
が義務づけられます。
もちろん、厳密に監査できる仕組みがあるわけでもなく、1つのサブスクリプション契約で
複数台を運営している企業もあるでしょうが、まともな企業であれば契約を遵守して追加の
サブスクリプション契約を結ぶ場合が多いです。
もっとも、まともな会社の中にも様々な方々がいるわけで....。

ちなみに、驚くのはサブスクリプションを購入しながらRHNに登録しない方々がかなりの
数でいること。
208login:Penguin:2006/03/08(水) 00:47:22 ID:ct1OzMaW
サブスクリプションを購入しているが登録していない奴にレジストさせて
レジストレーションナンバーを転売する商売やったら儲かりそうだな。
209login:Penguin:2006/03/08(水) 00:54:29 ID:R9oEU/ue
>>207
> ちなみに、驚くのはサブスクリプションを購入しながらRHNに登録しない方々がかなりの
> 数でいること。

一般企業のセキュリティ感覚なんて、その程度ってことだよな。
インストールすればそれでOK。あとは知らないと。
210login:Penguin:2006/03/08(水) 02:46:33 ID:smINxvw2
RHEL4U3が出たようだけど、RHN死んでいる...。
211205:2006/03/08(水) 12:05:51 ID:OWMjw06f
レンタルサーバ(専用)の業者でRHEL4がFreeBSDなどと同じ金額で借りられる所があるんですが
それを借りるのは契約的にはグレーゾーンって事ですね・・・。
212login:Penguin:2006/03/08(水) 12:35:54 ID:R9oEU/ue
>>211
業者はリテイルとは別の契約を結んでるだろ。at-linkなんか無料でELを提供してるし。
213login:Penguin:2006/03/08(水) 13:00:12 ID:RlZzZPSl
>>212
リンクの「無料」ってのは表現に問題があると思うけどね。
追加料金が発生しないのは確かだけど、もともとのトータルコストには反映されていて
それを元に価格設定がされているわけだから。

リンクは通常とは別契約の中で提供しているけど、それ以外にもたとえばUSから直接調達
しているケースもある。日本で販売されていないESのBasic(RHNは使えるけどノンサポート)
を使用している例とか。
214login:Penguin:2006/03/08(水) 13:06:01 ID:R9oEU/ue
>>213
トータルコストを踏まえて値付けするのは当然だろ。ELを選択しても追加費用はかからないんだから、
無料という表現で間違いがあるとは思えないが。
215login:Penguin:2006/03/08(水) 13:17:00 ID:RlZzZPSl
>>214
うん、確かにその通りなんだけど、昔よくあった「当店は消費税はいただきません」ていうのと
同じようなものかなと。いただかないんじゃなくて、単に内税表示というだけかなと。
でも、他の無償OSと同一価格なのだから、確かに「無料」で問題はないね。
216login:Penguin:2006/03/08(水) 13:46:01 ID:OWMjw06f
それだけ安く仕入れてるって事ですかね。
217login:Penguin:2006/03/09(木) 15:52:19 ID:HtZQyhe7
>>207
サブスクリプション契約しなければRHELは
使えないのでは?

契約無しでも使えるのなら普通に配布して
るはずだけど、redhat社はそうしていないよね。

契約してないで使おうとすると30日限定版し
か使えないはず。

218login:Penguin:2006/03/09(木) 21:17:44 ID:ANMyTnIF
ML入ってれば、何がアップデートされたかわかるから、それを
自分で更新すればいいだけだろ?
219login:Penguin:2006/03/10(金) 01:43:26 ID:Hbv92rMc
RHNに個人情報送りたくないってのは有る。
アクチベーションと同じだから。
とりあえず30日ごとに再インスコしてもいいし。

むしろMSDNみたいにサブスクリプションを購入したら毎月CD送ってくるとか、最寄りのショップで買えるとかのサービスやればいいのに。
ショップにライセンス与えて、Rで焼かせて販売でもいい。
ネットでアップデータ集めて自分でRに焼くのが面倒。

いつもES買ってるけど、実はWS/ES/ASってディスクの中身同じ?
CPUの縛りが有るからカーネルぐらい変えてるか。
220login:Penguin:2006/03/10(金) 02:41:12 ID:EPf/Uk7w
>>219
AS=ES, WS=Desktopです。
221login:Penguin:2006/03/10(金) 02:42:08 ID:/NGHtbUm
未登録のまま30日経っても普通に使えるわけだが。。
デモサブスクリプションの期限が30日だからそれと勘違いしてない?

あと、チェックサム見ればわかるけどカーネルは共通。
http://rhn.redhat.com/errata/RHBA-2006-0005.html
222login:Penguin:2006/03/10(金) 05:07:51 ID:mte9AyYu
ES4のサブスクリプションを購入して実際には
ES3のアップデートを利用するのは可能ですか?

223login:Penguin:2006/03/10(金) 06:58:37 ID:/NGHtbUm
>>222
可能。うちは3のサブスクリプションで4を使っている。
224login:Penguin:2006/03/10(金) 14:50:23 ID:iXRk8mpW
>>222-223
ちなみにx86からAMD64/EM64Tへの移行も可能。POWERは知らないけどzSeriesへの移行はダメ。
Subscriptionが有効であれば将来的にRHEL5へのアップグレードも可能。

>>221
AS/ESとWSの差異はWSが一部アプリケーションが含まれていないだけ。
FAQの#1だね。
30日経過後も普通に使えるというと語弊があるが、RHNを使えなくなるだけで使用自体は
問題なく継続できるね。

>>219
ASとESの差異は製品自体にはなく、CPU/メモリでサポート対象とするかどうかだけの違い。
225login:Penguin:2006/03/10(金) 23:18:11 ID:uFyOxzBP
無印RHEL3ESがインストールされてるとこに
Update6のisoイメージ使ってアップデートしたいんだけどいい方法ないですかね。
RHNに直接繋げらんないんで、ローカルから更新しないといけないんです
226login:Penguin:2006/03/10(金) 23:22:36 ID:1FzX/+eT
>>225
loopback mount して rpm -F とか。
227login:Penguin:2006/03/10(金) 23:43:30 ID:uFyOxzBP
>>226
-Fなんてあったのカー。感謝!
228login:Penguin:2006/03/11(土) 00:59:17 ID:pET3a96G
RHEL4にxeyesって入ってますか?。見つからないんですが・・・。
229login:Penguin:2006/03/11(土) 02:26:50 ID:4dqyHEGw
>>228
xeyesってパネルに目玉が出てマウスカーソルを追いかけるやつ?
230login:Penguin:2006/03/11(土) 09:56:29 ID:lU+eOX+y
>>229
そうです。xclock、xcalcとかはあるんだけど。
231login:Penguin:2006/03/11(土) 10:36:59 ID:4dqyHEGw
>>230
パネルを右クリックで「パネルへ追加」で出てくる「GNOME目玉」とかでもないんだよね?
232login:Penguin:2006/03/14(火) 22:17:58 ID:C6HPISNV
>>231
GNOME目玉はタスクバー(?)に入ってしまうので、
コマンド起動できるものを探しています。
RHEL3にはxeyesがコマンド起動できて、リモートマシンに
x画面を飛ばすときの確認に使ってたんですが・・・。
233login:Penguin:2006/03/15(水) 01:30:47 ID:wvjUkftw
Apache って確か WS にも含まれるよね?
Sendmail とかも WS に含まれるよね?
…とすると、大抵のサーバ用途には WS で十分って気がするんだけど、
それでも ES 買う理由って何かある?
234login:Penguin:2006/03/15(水) 01:42:41 ID:Twm3uiqp
保守が長期にわたって受けられるんじゃなかったっけ
235login:Penguin:2006/03/15(水) 11:45:33 ID:wvjUkftw
>>234
http://www.jp.redhat.com/software/rhel/
ASもESもWSもDesktopも関係なく7年間って書いてある
236login:Penguin:2006/03/15(水) 20:26:02 ID:yhpSICd1
RHEL 4.3でSATAのホットプラグに対応したって
どこかの記事で読んだんですが、それって本当ですかねー?
redhat.comを見てもまだアナウンスされてないんですよねー。
237login:Penguin:2006/03/15(水) 20:32:57 ID:yhpSICd1
なんか思い出してたら、SATA接続のHDDにSMARTが対応したって記事だったような…。
どうでしょ?
238login:Penguin:2006/03/16(木) 12:36:21 ID:r9piN1e+
RHEL3 Update7キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
239login:Penguin:2006/03/20(月) 23:46:25 ID:65c2Uqg9
すみませんが、質問です。

RedHat Network 以外にあるソフトを導入したいのですが、手作業で RPMパッ
ケージを一つ一つインストールするのはだいぶ手間です。できたら yum を使
いたいのです。しかし、RHELに対して、yum をどう設定したら良いのか、よく
分かりません。

・まず、RHEL専用のyumの設定というものは存在するのだろうか?
・もし存在しないなら、どうすべきか?まずCentOS、次にFedora のレポジト
 リを見に行くようにすれば良いのだろうか?

稚拙な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
240login:Penguin:2006/03/20(月) 23:51:08 ID:3FBcKPyB
241239:2006/03/21(火) 00:23:50 ID:ONY8DEmL
すみません、説明が足りませんでした。完全にRedHat Networkの外にあるパッ
ケージを入れたいのではありません。

インストールしようとしているのは、例えばMySQL5.0です。これの依存するパッ
ケージの一部は、Red Hat Network のコア部分に含まれています。しかし
MySQL5.0自体は含まれないので、依存関係を自動的に解決できません。

私がやりたいのは、
・MySQL5.0のパッケージを、Fedoraなどのレポジトリから取得。
・依存するパッケージを、自動的に取得、インストール。
 (このとき、なるべくRHELで動く可能性が高いものを入れたい)
・一連の作業を自動で。

ということなのです。
242login:Penguin:2006/03/21(火) 00:37:09 ID:/MyVySls
さようなら。
243login:Penguin:2006/03/21(火) 06:38:27 ID:eWG31Pav
>>241
RedHatに聞けばいいじゃない。
244login:Penguin:2006/03/21(火) 10:07:25 ID:5jUxifqY
>>243
内容的にサポート対象外だね。
245login:Penguin:2006/03/21(火) 10:11:55 ID:eWG31Pav
>>244
じゃあ小学校の先生に聞けばいいんじゃない?
246login:Penguin:2006/03/21(火) 10:55:09 ID:HsVdVQvk
なんか妙な流れになってるが、このあたりは皆んなどうやってるんだ?
up2date だけに閉じた世界、または完全にyumだけにしか頼らない世界なら
話は楽なんだけど、両者が混在させる必要があると、ホント、面倒くさい。
うちの社はDebianも使ってるから、便利さの差が激しいよ。
247login:Penguin:2006/03/21(火) 10:56:21 ID:hnwXXGQB
そんなに頭が悪くて生きていくのが難しくないか?
248login:Penguin:2006/03/21(火) 11:14:50 ID:7P2P+JY3
up2date と yum の混在なんてしたくないな。
ソースから入れるよ。
249login:Penguin:2006/03/21(火) 11:15:28 ID:eWG31Pav
>>246
がんばってください。
250login:Penguin:2006/03/21(火) 11:17:05 ID:HsVdVQvk
まあ、頭が悪いのも生きるのが大変なのも大正解だ。
ちょっと前まで鯖管は人に任せて、Javaだけ書いてりゃ良かったから、
今は相当しんどくてな。
だから賢いお前らのノウハウを参考にしたいんだよ。
251login:Penguin:2006/03/21(火) 11:18:34 ID:eWG31Pav
>>250
じゃあJAVAだけかいててくださいよ。
252login:Penguin:2006/03/21(火) 18:47:30 ID:blhzzr9z
業務用にFedoraから取ってきて入れるなんて時点でDQNだろ。
253login:Penguin:2006/03/21(火) 21:58:48 ID:NL+BEHBw
開発環境ならFedora使ってるところもあるんじゃないの
254login:Penguin:2006/03/21(火) 23:41:29 ID:Rs8/7HYl
>>250
そんな忙しいあなたに鯖管やらせるような会社の鯖ならサービス止まっても
大した実害ないだろうし、万一害があったとしても責任を押し付けるような会社なら
もはや未来はないと思うので辞めましょう。

そうすればもうめんどくさいことを考えなくてすみます!
255login:Penguin:2006/03/22(水) 07:08:51 ID:3HJCi9Hi
>>253
自分はFCも使ってるけど、RHELの方には変なもの混ぜない。
変なもの混ぜる必要が出た時点でRHELの選択がまちがいの気がするけど。
何台かのFCの方の管理は、自前のパッケージリポジトリ作ってそこから更新かけてる。
そっちは色々混ざりまくり。
256login:Penguin:2006/03/22(水) 21:53:43 ID:IZntdUJz
商用と開発でOSが違う時点で終わってる。
個人の勉強・コマンド確認用にFedoraなら分かるよ。
257login:Penguin:2006/03/22(水) 22:12:08 ID:DNihzbD0
>>256
あなたはJAVA書いていればいいんですよ。
258255:2006/03/22(水) 22:25:05 ID:3HJCi9Hi
>>256
自分宛?なのかな。
>商用と開発でOSが違う
いいえ、用途が違うだけでどちらも"商用"です。
("商"のレベルは違いますが)
同じ用途なら開発も運用も同じディストリでやりますよ。
じゃないとテストの意味がないし、手間も余計に掛かる。
あとFCを先行開発に使ってる人もいますが、それは私の管轄外
259login:Penguin:2006/03/23(木) 22:14:40 ID:InWrKUGG
1つ先のバージョンを理解しておくために、一応いじっておくけどね。
いきなり変える段になってからじゃ、間に合わないし。
260login:Penguin:2006/03/24(金) 15:20:14 ID:dVk1cjLH
Red Hat Enterprise Linux WS ver3 で
USB2.0(High Speedモード)
って対応してますか?
261login:Penguin:2006/04/08(土) 19:05:42 ID:55ZVR7fA
RHEL4で、Socksプロキシサーバをたてたいのですが、なんというパッケージを使うのでしょうか?
262login:Penguin:2006/04/08(土) 19:16:13 ID:upxgPizU
商用製品なんだから、サポセンに聞けば早いのに。
263login:Penguin:2006/04/09(日) 10:32:29 ID:qFZfLJn0
くだらない質問かもしれませんが、ちょっと教えて下さい。
RedHat9から、WindowsPCに接続されているプリンタを使いたい場合、
プリンタの追加から「ネットワーク上のWindows(SMB)プリンタ」を選べば使えますよね?

ちゃんとWindows側で共有にしてますし、何ら問題はないはずなんですが、
RedHat側から共有プリンタが表示されないのです。

単純にWindowsからプリンタを共有しただけではだめなんでしょうか。
それともRedHat側で何らかの設定をしないといけないんでしょうか。
宜しくお願いします。
264login:Penguin:2006/04/09(日) 15:18:03 ID:+QbeRaP6
RHEL と RH9 は目指してるものが違くね?
265login:Penguin:2006/04/11(火) 03:13:01 ID:sOfdtVty
>>263
RHELを買いましょう
266login:Penguin:2006/04/16(日) 23:17:08 ID:/OQEMNpQ
>>263
庶民はRHELと互換で無料の CentOS あるいは Scientific Linux をつかいましょう。
267login:Penguin:2006/04/16(日) 23:25:14 ID:pyYt2AII
redhat初心者です。今、RHEL4up2を使っているんですが、/var/log/messagesに
"kernel dbus:can't send auditなんちゃら"とか出てウザイんだけど、このサービスって
どうやって切るんですか?教えてエロい人!

268login:Penguin:2006/04/17(月) 00:39:44 ID:9CqucX8B
>>267
その手の悩みは問題のメッセージをググレばわかるよ。

https://www.redhat.com/archives/nahant-list/2006-February/msg00091.html

default SELinux setupが原因で、RHEL4 U3 beta から policycoreutils
と selinux-policy-targeted rpm をインスコすればいい。あるいは、
ナイーブには SELINUX を切る手もある。
269login:Penguin:2006/04/17(月) 01:48:29 ID:KVsvYWJM
>>268
Thnx!
良く分からんけど色々調べてやってみます!
270login:Penguin:2006/04/19(水) 21:47:43 ID:/DUj45K5
>>267
インストールん時にSELinuxをDisableにすれば出なくなる
271login:Penguin:2006/04/20(木) 14:32:37 ID:IX51SE10
>>246
つ[smart]
272login:Penguin:2006/04/24(月) 23:15:39 ID:siS2Vo/A
初歩的な質問ですいません。
ES2.1をソースから新規インストール方法で、
わかりやすいサイトはご存知でしょうか。

因みにバイナリからは普通にCDブートし、
インストールできました。
ソースからコンパイル?してインストールする
手順がわかりません。

どうぞよろしくお願いします。
273login:Penguin:2006/04/24(月) 23:22:29 ID:UKX7byu4
>>272
パッケージを全部リビルドしたいってこと?
なんでまたそんなことしたいの?
274login:Penguin:2006/04/24(月) 23:45:34 ID:siS2Vo/A
早速のレスありがとうございます。

実はお客さんからの依頼です。
Linuxは苦手なので、一から勉強ですが
なにぶん時間もない状況で困っておりました。

普通はそのような方法ではインストールしない
ものなのでしょうか?
知識不足ですいません。
275login:Penguin:2006/04/24(月) 23:47:50 ID:UKX7byu4
>>274
> 普通はそのような方法ではインストールしない
> ものなのでしょうか?
はい。
276login:Penguin:2006/04/24(月) 23:51:14 ID:siS2Vo/A
なるほど、私の勘違いでしたか。
ありがとうございます。

通常OSはバイナリでインストールし、
サーバソフト等をソースからインストールという
認識で宜しかったでしょうか。
277login:Penguin:2006/04/24(月) 23:54:35 ID:UKX7byu4
>>276
ポリシー次第。
なるべくソースからコンパイルせずに
OS 付属のパッケージを使うようにすると
情報収拾もアップデートも楽だよ。
278login:Penguin:2006/04/25(火) 00:02:43 ID:siS2Vo/A
277さん
ご親切にありがとうございました。
助かりました。

今回を機会にLinuxも勉強していきたいと思います。
279login:Penguin :2006/04/26(水) 19:41:13 ID:OgglnZx7
RHEL3を「Express5800/120Eg N8100-1130」にインストールしているのですが、
インストール時にオンボードのネットワークカードが認識されなかったため仕方なく
ttp://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Detail_Desc.aspx?agr=Y&Inst=Yes&ProductID=1938&DwnldID=9180&strOSs=39&OSFullName=Linux*&lang=jpn
のドライバをダウンロードして
解凍してsrc入ってmakeしてmake installしてinsmodしたら使えるようになりました。

その後から、シャットダウン時に「e1000_suspend: Error enabling D3 cold wake」というエラーが出るように
なったのですが何が原因か解る方いらっしゃいませんか?

起こすのを止めるのにエラーが出た??
よろしくお願いいたします。
280login:Penguin:2006/04/27(木) 23:18:29 ID:kwO2wNP0
どうして、メーカーやサポートに聞かないのか、そのほうが疑問。
その思考回路のほうがエラーじゃないのか。
281login:Penguin:2006/04/27(木) 23:35:57 ID:/a+QGQyb
質問です。
OSはRedHat Enterprise Linux V3、
HDは70GBで用途はDNSサーバです。
パーティションを区切るとしたら、
どのような区切り方が最適でしょうか。

よく環境によってと聞きますが、
新規で立てるサーバなので検討も付きません。

どうぞ宜しくお願いします。
282login:Penguin:2006/04/28(金) 00:20:17 ID:BzjgQ1dR
>>281
とりあえずautoでやっとけばいいんじゃない?で、半年くらい使って雰囲気が分かってきて
問題あったらインストールし直せばいい。
283login:Penguin:2006/04/28(金) 00:37:54 ID:UZwIaqfq
>282
そうなんですよね。
ただ、サーバがお客さんのなんで、
一発で決めないといけないんですよ。

う〜ん、困った。
284login:Penguin:2006/04/28(金) 00:56:57 ID:kusFMf0s
パーティションすら決められないやつが
客のマシン作るなよ。
285login:Penguin:2006/04/28(金) 01:08:06 ID:UZwIaqfq
いや、状況的にやることになったんですよ。
泣く泣く・・・。

やっぱり環境わからないと無理なもんなんですね。
286login:Penguin:2006/04/28(金) 01:19:41 ID:BzjgQ1dR
要件がよく分かんねぇし。つーか本当にDNSだけならパーティションなんて適当でいいじゃん。
287login:Penguin:2006/04/29(土) 01:00:19 ID:T8Z0A4eD
このスレは、どんな質問にも「サポートに聞け」と答えるスレなので、よそで聞いた方が吉。
288login:Penguin:2006/04/29(土) 09:42:41 ID:TrHKXP5+
よそってどこ?
289login:Penguin:2006/04/29(土) 09:46:11 ID:TrHKXP5+
>>288
サポートに聞け

ってかんじ?>>287
290login:Penguin:2006/04/30(日) 01:21:50 ID:KCf6nXDc
>>281
迷わずautoでOK
291login:Penguin:2006/05/01(月) 11:31:16 ID:mrJRG8FS
ファイルをたくさん溜め込むサーバーだったら、パーティションは
よく考えないと後ではまるけど、DNSだとせいぜいログがたまっていくぐらいだろ。
autoでおkに賛成だが、今後追加でいろいろやる可能性があるんだったら
工夫の必要ありだな。
292login:Penguin:2006/05/04(木) 13:05:23 ID:uuoFYUM1
サポートは、運用に関する質問には答えてくれない...かもしれない。
293login:Penguin:2006/05/04(木) 15:07:21 ID:/tR0l86R
バックアップ・リストアについての質問です。
以下の流れで作業を行おうとしてます。

1.OSをインストール後、rsyncにてフルバックアップを取得。
2.各種設定やソフト等をインストール後、再度rsyncにて差分を取得
3.取得した差分のみをCD-R等へ焼く。
4.障害時は、OSを再インストールし、rsyncで取得した差分を上書きで復旧。

質問として、
1.PCは1台のみなので、バックアップ先はどのディレクトリが良いのか。
2.差分ファイルのみを別の指定したディレクトリ等に保存できるか。

ってな感じです。

お分かりの方いらっしゃいましたら、是非教えてください。
宜しくお願いします。
294login:Penguin:2006/05/04(木) 20:49:02 ID:LGGlRRMG
> 4.障害時は、OSを再インストールし、rsyncで取得した差分を上書きで復旧。
動いてるOSの上に上書きするつもり?
Good Luck!
295login:Penguin:2006/05/05(金) 12:18:18 ID:RCf6jgMa
rsyncってバックアップとは微妙に違うような気が

dump/restore&tarじゃだめなの?どちらも差分バックアップできる。
後、シングルでやってくれ。
296login:Penguin:2006/05/07(日) 16:04:36 ID:xQ50U+sj
質問よろしいでしょうか。

Red Hat Linux ES4をDell PowerEdge 500SCにインストールしようとしたところ
古いMegaRAIDの4chのIDE HDD用カードはドライバがすでにサポート外になっていました。
そこで質問なんですが、ES4で自動認識できるIDE用のPCI RAIDカードを
ご存じありませんでしょうか?
297login:Penguin:2006/05/07(日) 18:18:57 ID:B1zdinRX
>>296
サポートに(ry
298login:Penguin:2006/05/08(月) 00:53:50 ID:3yex5CH6
・Redhat ES3であるファイル群をtar、gzipで圧縮し、
WindowsのFTPサーバへアップロードすると
ファイルが壊れてしまいます。

FTPサーバ側で中身を確認しようとすると、
ファイルが壊れている旨のメッセージや
解凍しても1ファイルだけしか解凍されなかったりします。

FTPサーバへアップデートする前に何か設定することはあるのでしょうか。
299login:Penguin:2006/05/08(月) 01:07:25 ID:tmKJsX3K
バイナリで転送する。
ハブを替えてみる。

以上。
300login:Penguin:2006/05/08(月) 01:08:02 ID:5fJEh4R9
>>298
2GB越え?
301login:Penguin:2006/05/08(月) 01:09:51 ID:3yex5CH6
>>299

バイナリでしたか。
有難うございます。
302login:Penguin:2006/05/08(月) 01:22:14 ID:tmKJsX3K
おいおい
303296:2006/05/08(月) 17:34:32 ID:Oujrm2RH
>>297
早朝、サポートにメールをしたのですが、まだ返信がありません。
まぁ連休後なのでしょうがないのでしょうが、あまり使えないですね。
でも時間をかけて調べていくウチにリストアップできました。
お世話様でした。
304login:Penguin:2006/05/10(水) 17:26:05 ID:WWmOincu
もしかしてATOK XはRHEL4では動かないですか?
色々と設定してみたけど駄目だ、もうATOK for Linuxを素直に買うしかないのかな?
305login:Penguin:2006/05/10(水) 21:41:16 ID:Ms9YIYEM
パクリのCentOS4で使ってますが?
306304:2006/05/10(水) 22:03:44 ID:WWmOincu
ごめんFedora Core 3とまったく同じ方法で使えた
CannaとFreeWnnが動いてたせいで誤作動してたみたい
307login:Penguin:2006/05/12(金) 21:09:16 ID:avhR8r2F
RHEL 4とRHEL 3 どちらを導入しますか?

 Pentium 4 2.40GHz(ハイパースレッド非対応)
 Mem 768MB
 予定稼動年数 2年
 提供サービス Apache , vsftpd , sshd , postfix
 回線 FTTH

ハイパースレッド非対応なので
Kernerl 2.6 の優位性を感じないのですが・・・。

皆様なら、RHEL 3と4 どちらを導入しますか?

308login:Penguin:2006/05/12(金) 22:24:48 ID:QYFB7KVO
309login:Penguin:2006/05/12(金) 23:48:35 ID:avhR8r2F
>>308
d
4がイイってこと?
310login:Penguin:2006/05/13(土) 01:43:03 ID:qFSogl+t
>>309
SELinuxを理解できているなら4でいいんじゃね?
311login:Penguin:2006/05/13(土) 08:15:29 ID:qwmxn04S
SELinuxってメンドクサソウ。
不具合があっても特定に時間がかかりそうだし・・・。

つまりSELinuxを有効にしないのであれば
RHEL3でも良いということ?
312login:Penguin:2006/05/13(土) 10:46:45 ID:vCz5742t
>>311
RHEL3 の利点て何?
313login:Penguin:2006/05/13(土) 11:51:03 ID:F0JNzrvM
業務を通じてBシェルが通ることはわかったのですが
Cシェルは使えるのでしょうか?2.0ASです。
314login:Penguin:2006/05/13(土) 13:39:36 ID:F0JNzrvM
>>313
自己解決しました。
315login:Penguin:2006/05/13(土) 18:35:14 ID:8YwIksiI
>>309-312
ここを参照。
""Which Version should I go with 3 or 4?""
http://beau.org/pipermail/whitebox-users/2006-April/007480.html
316login:Penguin:2006/05/16(火) 12:49:21 ID:DMBw59FH
適切なスレか解らないのですがプログラム板より誘導されてやってきました。

RedHat Enterprise AS3なレンタルサーバ(VPS)にperl-5.8.8をインストールしようとしているのですが
make testの段階でSys::syslogのモジュールのテストが失敗します。

ちなみに/usr/local/src下でソースのコンパイルを行っているのですが
/usr/local/src/perl-5.8.8/ext/Sys/Syslog下でmake testを行うと

# Error: Can't load '/usr/local/src/perl-5.8.8/ext/Sys/Syslog/blib/arch/auto/Sys/Syslog/Syslog.so' for module Sys::Syslog: \
/usr/local/src/perl-5.8.8/ext/Sys/Syslog/blib/arch/auto/Sys/Syslog/Syslog.so: undefined symbol: PL_sv_undef at /usr/lib/perl5/5.8.0/i386-linux-thread-multi/DynaLoader.pm line 229.
# at (eval 1) line 2
# Compilation failed in require at (eval 1) line 2.
t/00-load......NOK 1# Looks like you failed 1 tests of 1.
t/00-load......dubious
Test returned status 1 (wstat 256, 0x100)
DIED. FAILED test 1
Failed 1/1 tests, 0.00% okay
とか
# doesn't match '/^This is not a valid Sys::Syslog macro/'
t/constants....NOK 1# Failed test (t/constants.t at line 20)
# '&Sys::Syslog::constant not defined at (eval 3) line 1
こんなのがたくさん出ます。

なにが原因なのでしょうか?
317login:Penguin:2006/05/16(火) 22:02:36 ID:Ua0657Rb
>>316
日頃の行い
318login:Penguin:2006/05/16(火) 23:58:49 ID:cgAN1d8k
>>316
LANG=C だと?
319316:2006/05/17(水) 00:14:15 ID:1fK6dcad
>>318
はい。
たしかにLANG=Cですね。
320login:Penguin:2006/05/17(水) 00:26:57 ID:8HFhijqZ
素直にrpm作ればいいじゃん
321login:Penguin:2006/05/17(水) 00:37:44 ID:czyfuT1+
>>307
提供サービスおよび稼働年数は決まっていると。
H/Wの詳細が不明なのですが、概ねRHEL4U2 ESもしくはAS(〜4?)で良いでしょう。
保守費用等考慮してくださいね。
322login:Penguin:2006/05/17(水) 21:39:51 ID:AIuYJqBS
こんばんは、どうかこのLinux初心者に教えてやってください。

仕事でOSのセットアップを行うのですが、
その前に自宅で手順の確認を行おうと思い、
RedHatのサイトから無料の30日間の評価購読の登録を行い、
RedHat Enterprise Linux ES3のUpdate6を
ダウンロードしました。
(現時点でUpdate7が最新だが、使用するミドルウェアが
動作保障するカーネル版数がUpdate6(2.4.21-37.EL)までのため)

この時点で最新のセキュリティパッチを当てたいと
考えておりますが手順がわかりません。

RedHatのサイトのErrataからダウンロードできる
みたいですが、一括で更新できる方法等は
あるのでしょうか。
323login:Penguin:2006/05/17(水) 21:56:17 ID:aoJHmGXY
>>322
サブスクリプション購入
→ Red Hat のサイトで activate
→ マシンを RHN に登録
→ up2date
324login:Penguin:2006/05/17(水) 22:01:05 ID:+4fMTeXU
>>322
ミドルウェアの制限で、おまえの顧客を危険に曝すのか?
とりあえず社名plz
325login:Penguin:2006/05/17(水) 22:31:21 ID:AIuYJqBS
>323
サブスクリプションの購入ですね。
ありがとうございます。
それ以外の方法もあるのでしょうか。

>324
いえ、自社で使用するものです。
まだ製品が届いていないもので・・・。
ところでplzってなんですか?
326login:Penguin:2006/05/17(水) 22:44:00 ID:4GpQgXlf
練習のためにわざわざサブスクリプション買うんかいな
後は本番で試しゃいーじゃん。充分でしょ
327login:Penguin:2006/05/17(水) 22:51:25 ID:cRQkXZq7
>>325
plzは英語圏のチャット等から発生したpleaseの略語
チャットは文字で話す感覚だから発音から派生した略語になることが多い。cu=see youとか。
因みにモールス信号での略はPSE。これは比較的打ちやすく聞き取りやすいコードになるから。
328login:Penguin:2006/05/17(水) 23:04:19 ID:AIuYJqBS
>326
いえ、サブスクリプションだと1年で10万程かかってしまうので、
もし違う方法があるのならと思った次第です。
(上がNGって言うと思うので・・・。社内用ですし)

>327
なるほど、よくご存知ですね。
勉強になります。
329login:Penguin:2006/05/18(木) 15:13:46 ID:KZXnw1qc
こんにちは、質問させてください。

UPSの設定ドキュメントを作成するため、テストPCにPowerChuteをインストールし、
管理画面を表示させて設定項目を確認したいのですが、起動方法がわかりません。

インストール自体は正常に行えました。
# /etc/init.d/PCBAgent status
 Running

以下、環境です。
OS:RedHat ES3
UPS管理ソフト:PowerChute Business Edition agent 7.0.4

管理用のWindows端末は存在しません。
Linuxのみで管理を行うことはできないのでしょうか。
330login:Penguin:2006/05/18(木) 20:35:56 ID:MQtVXFgx
329です。
自己解決しました。
Linuxのブラウザから自身のサーバに接続すればOKでした。
331login:Penguin:2006/05/18(木) 22:39:46 ID:OP1Z3lpH
正直ディレクトリ構造が理解できないです。

/home/○○
/etc/○○

だけでも覚えておけばいいのでしょうか?
332login:Penguin:2006/05/18(木) 22:44:02 ID:KgZVFuvi
>>331
man hier
333login:Penguin:2006/05/18(木) 22:59:21 ID:HDAsjF0U
最新のupdate7を使えない糞ミドルウェアって何?
まあそんな糞ミドルウェアを使うのも糞だけど。
334login:Penguin:2006/05/19(金) 00:52:52 ID:Rdbto/gQ
>>333

こんばんは、322です。
本当に糞ミドルウェアのせいで困ってます。

サブスクリプションの購入以外の道は無いとの認識で
良いのでしょうか?
335login:Penguin:2006/05/19(金) 10:00:21 ID:wNacOzfO
手元にコピーしようと思ってた古いRedHatのisoイメージがrikenのFTPから消されてるみたいなんだけどなんで?
2日ほど前に確認したときはあったんだが・・・
336login:Penguin:2006/05/19(金) 10:03:25 ID:Kplndbt6
>>335
「古いRedHat」って具体的にどれよ。
337login:Penguin:2006/05/19(金) 10:04:39 ID:wNacOzfO
7.x 〜 9が欲しかったんだけど
338login:Penguin:2006/05/19(金) 10:05:58 ID:Kplndbt6
>>337
スレ違い。
339login:Penguin:2006/05/19(金) 14:17:05 ID:2ld5al2L
>>335
誤操作による事故です。現在復旧中です。あと1日ぐらいお待ちください。
340login:Penguin:2006/05/19(金) 22:12:43 ID:A4dV8bCb
RH9以前を使い続けるスレって無いね。dat落ち?
341login:Penguin:2006/05/20(土) 16:23:33 ID:6G4N2ami
>>337
もう、復活してるみだいだね。
342login:Penguin:2006/05/21(日) 22:34:56 ID:VzpVviPw
こんばんは、opensslのインストール手順について教えてください。
OSはRedHat Enterprise Linux ES3を使用しております。
最新のopenssl0.9.8bをソースからインストールしようと考えております。

しかし、OSインストール後に標準でopenssl0.9.7aが入っていたので、
これをアンインストールしようとしたところ依存関係の為アンインストールが
出来ない旨のメッセージが表示された為、以下のコマンドを実行しました。

# rpm -e --nodeps openssl-0.9.7a

その後、最新のopensslを以下の通りインストールしました。

# ./config --prefix=/usr/local/ssl
# make
# make install

しかし、その後再起動するとX Window Sytemで起動出来なくなってしまいました。
startxを実行しても以下のメッセージが最終行に表示されます。

waiting for X server to shut down

そして5分間隔で以下のメッセージが表示されます。

INIT: Id "x" respawning too fast: disabled for 5 minutes

何か手順に問題はあるでしょうか。
343login:Penguin:2006/05/21(日) 22:36:39 ID:gxwRcYBW
>>342
なんでソースから入れんの?
344login:Penguin:2006/05/21(日) 22:52:34 ID:VzpVviPw
>>343
新たにDNSサーバを構築するのですが、bindインストール後に設定ファイルのみ
旧サーバから上書きしようと考えております。
旧サーバと新サーバの環境を合わせる為に、旧サーバのopensslは/usr/local/sslに
インストールされている為、bindのインストールオプションとして以下の通り
実行しようとしてます。

# ./configure --with-openssl=/usr/local/ssl
※新サーバのopensslはデフォルトで/usr/bin/opensslにインストールされている為
345login:Penguin:2006/05/21(日) 23:31:10 ID:gxwRcYBW
>>344
BIND に SSL 関係あんの?
そこまで環境合わせる必要あんの?
346login:Penguin:2006/05/21(日) 23:44:26 ID:VzpVviPw
Bindでデジタル署名機能を付けるには、opensslを指定する必要があるみたいです。
opensslのインストールディレクトリは旧サーバと新サーバで合わせる必要は無いのでしょうか?
それで問題無いのなら、opensslをrpmパッケージからアップデートしようと考えております。
347login:Penguin:2006/05/22(月) 02:05:33 ID:Ukoiv5Xo BE:138927825-
13万円でIntelのCoreDuo搭載のMacノートが出て売れてるみたいだけど
Windowsも動くんだよね。予想以上にすごいよ
以下、YouTubeの動画だよ。

WindowsとMacOSをキーだけで簡単高速切り替え動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=gE1XQyT_IbA

はじめてMacを買ったよ動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=o2ZHOKqLvvE&search=macbook
348login:Penguin:2006/05/22(月) 07:48:49 ID:2pq14s90
bind9の制御ツールがssl使う。
ほとんどのディストリではkill送っちゃって再起動してるけど。
349login:Penguin:2006/05/24(水) 01:14:29 ID:V8wFGNPf
やっぱりRHELをインストールした後に、使用モジュール(sendmail、apacheやbindなど)
を各本家から最新版を入手して、入れ替えて使うのが普通でしょうか?
350login:Penguin:2006/05/24(水) 01:34:53 ID:82gO05j3
>>349
Red Hatが提供してる最新のものを使うのが「普通」だろ。
各本家の最新のを使うのも「あり」だけど。
351login:Penguin:2006/05/24(水) 01:39:49 ID:V8wFGNPf
349でつ。
ディストリビューションが違うけど、
書籍なんかだと、わざわざ導入済みパッケージを抜いて
「本家から入手した〜」なんてのがざらにあるから、
てっきり入れ替えるのが普通かと・・・。
352login:Penguin:2006/05/24(水) 01:42:26 ID:uoop6/LJ
それは1からの導入の説明もしてくれてるだけじゃないの?
せっかくRedhatがセキュリティの確保されたパッケージを用意してるのだから
それを使えばいい。
ある特定のバージョンが必要だったりとか、ソースからインストールしてオプションを変更
するとか、理由があれば当然ソースから入れるんだろうけどさ。
353login:Penguin:2006/05/24(水) 01:57:10 ID:V8wFGNPf
ディストリの標準コンポーネント+Updateがベストということでつね。
354login:Penguin:2006/05/24(水) 06:55:47 ID:aHb3ya4f
RHELのCDRラベルってありますか?
今まではテプラだったけど、CDRに印刷できるプリント買ったので是非印刷したいです。
355login:Penguin:2006/05/24(水) 08:01:31 ID:PWXpuwHF
>>353
ベストかどうかは人それぞれ。
356login:Penguin:2006/05/24(水) 08:13:38 ID:AMfi9Hvy
そもそもサポートと管理の手間を考えると
RPMにならないか?
357login:Penguin:2006/05/24(水) 08:53:19 ID:PWXpuwHF
>>356
考えてそうなったならいいんだけど、
人の言ったことを鵜呑みにして
「××がベスト」と覚えちゃうのはよくないよ。
358login:Penguin:2006/05/24(水) 23:22:32 ID:qvFfMC1/
サポートはレドハトとか売って来たベンダー任せなら、レドハト謹製配布版で統一したほうがいいな。
管理の手間はrpmがいいかどうかは、個人の好みが大きいと思う。

ほとんどの香具師は、野良コンパイルして、make installのほうが楽だと思うよ。
わざわざrpmにするの面倒だし、rpm配布版のコンパイルオプションがいまいちでsrpmからやり直すから非rpmより手間はかかる。
359login:Penguin:2006/05/30(火) 14:46:52 ID:BbcQo+Qg
>>347
何これこんな切り替え方できんの?
360login:Penguin:2006/05/30(火) 20:55:47 ID:AtUxiLXe
>>359
ParallelsというVMWareもどきで全画面表示してるだけ
この切り替えエフェクトはMac OS Xのファーストユーザースイッチ機能
をそのまま取り入れてそれっぽく見せてるだけ。
361login:Penguin:2006/05/31(水) 00:15:00 ID:bhNhlQU1
up2date かけるときってSELINUXをOFFにするのって常識?
362login:Penguin:2006/06/02(金) 14:42:00 ID:pvwKQpIZ
Red Hat Enterprise Linux 4 の本って売ってますか?CDがあるからインストール
しようかと でも本がないと全然分からない 教えてください
363login:Penguin:2006/06/02(金) 14:53:17 ID:xo/NfCjN
364login:Penguin:2006/06/02(金) 15:41:15 ID:pvwKQpIZ
>>363
ありがとう! 助かりました
365login:Penguin:2006/06/05(月) 11:43:48 ID:y4jd848w
RHELをインストしたDellの古いサーバで、こんなのが出ているのですが、
これって、RAIDカードのバッテリーがヤバくなっているのでしょうか。

Jun 5 03:48:49 backupserver kernel: aacraid:Battery is Charging
Jun 5 03:50:49 backupserver kernel: aacraid:Battery charge is now OK
Jun 5 03:54:52 backupserver kernel: aacraid:Battery is Charging
Jun 5 07:27:53 backupserver kernel: aacraid:Battery charge is now OK
366login:Penguin:2006/06/13(火) 01:28:05 ID:RaA4krWQ
職場で1〜2年前に購入してそのまま放置されているRHELがあり、
それを再生させるように言われました。
opteron CPUが2つ載ったぷらっとほーむの1Uな奴なんですが、
これを使えるようにするにはどうしたらいいんでしょう。
とりあえずup2dateとやらでパッチだけでもあてようと思ったのですが、
ユーザ登録がいるような表示が出てきて手に負えません。
「ライセンスもとっくに切れてるんじゃない?」と職場の人には言われました。
ライセンスが切れるとup2dateもできないものなんでしょうか?
367login:Penguin:2006/06/13(火) 01:37:37 ID:XWWNJ2uH
>>366
まずは RHN のアカウントあるか確認すれ。
368366:2006/06/13(火) 09:34:08 ID:3KQnx3f1
購入してからただ動かしているだけで何もしていないとのことでした。
このRHNのアカウントというのでup2dateが使えるようになるんでしょうか。
もしかしてライセンス(?)が切れているとダメ…とか?
契約が切れているとできないことをひとまとめ教えていただけると幸いです。
369login:Penguin:2006/06/13(火) 09:59:21 ID:XWWNJ2uH
>>368
逆に何もしてない方がいいかも。
今から RHN のアカウント作って
箱についてるプロダクト ID をアクティベートすれば
買った分のサポート期間をこれからまるまる使えると思う。
370login:Penguin:2006/06/13(火) 10:05:50 ID:XWWNJ2uH
詳細はこの辺読むなりレッドハット社に問い合わせるなりすれ。
http://www.redhat.co.jp/software/rhel/renew.html
http://www.redhat.co.jp/FAQ/index_agreement.html
371login:Penguin:2006/06/13(火) 10:06:22 ID:XWWNJ2uH
372366:2006/06/13(火) 10:14:49 ID:jdq+DxoX
>>369
ありがとうございます。まずは箱さがしからやってみます。

>>370>>371
少し目を通しましたが、契約が切れると脆弱性対策すらもままならなそうなんですが、
そんなものなんでしょうか?
「面倒だけどこんな手があるよ」というのがあるような気がしていますが、
そんなに甘くない?
373login:Penguin:2006/06/13(火) 10:37:07 ID:GJMHluaH
SRPMは公開されてるから自前でrebuildして入れればいける。
面倒だけど
374336:2006/06/13(火) 10:37:31 ID:jdq+DxoX
RHNでアカウント登録して現在up2date中。
140以上のパッケージをグリグリfetchしてきています。
とりあえずRHNのサポートがある間はなんとかできそうな気がしてきました。
375login:Penguin:2006/06/13(火) 10:38:50 ID:XWWNJ2uH
>>373
それなら最初から CentOS でも使った方がよさそう。
376login:Penguin:2006/06/13(火) 13:23:42 ID:pMaXSTO6
毎年パッケージ買わせるのも手だな。
不具合起きたときの責任なんて取れないし、取りたくもない。
CentOSじゃ誰も尻拭いしてくれないからねえ。だからrhel。
377login:Penguin:2006/06/13(火) 18:22:22 ID:akMYqA6+
ES3でpop3のサーバを立てるにはどうすればいいですか?
RPMがどれなのかわかりません。
378login:Penguin:2006/06/13(火) 18:33:45 ID:XWWNJ2uH
>>377
imap
379login:Penguin:2006/06/13(火) 19:20:16 ID:akMYqA6+
>>378

ありがとうございます。
imap-2002d を導入後、xinetd.d/ipop3 と hosts.allow 、
iptables の設定でうまくいきました。
380login:Penguin:2006/06/14(水) 11:29:47 ID:03VY0dvz
qpoperってもう無いのか。
cu-imapdは遅いよ。
381login:Penguin:2006/06/14(水) 11:49:43 ID:piqLIfjV
>>380
「もう無い」っつーか、qpopper 入ってたことあったっけ。
cu-imapd って何?

RHEL4 では cyrus-imapd に変わったか。
382login:Penguin:2006/06/14(水) 15:07:01 ID:03VY0dvz
cyrusはメール失う仕様だったはず。まあエラーメールで日常的にメール失ってるし誤差かも。
383login:Penguin:2006/06/14(水) 16:36:10 ID:piqLIfjV
>>382
ソース
384login:Penguin:2006/06/16(金) 17:54:22 ID:yAItQJn7

以下はインストール時にでF/Wを有効にしたときの iptables ファイルです。
なぜ最初に INPUT ACCEPTになっているのに下の方で指定されていない
ポートはフィルターがかかってしまうのですか?

# Firewall configuration written by redhat-config-securitylevel
# Manual customization of this file is not recommended.
*filter
:INPUT ACCEPT [0:0]
:FORWARD ACCEPT [0:0]
:OUTPUT ACCEPT [0:0]
:RH-Firewall-1-INPUT - [0:0]
-A INPUT -j RH-Firewall-1-INPUT
-A FORWARD -j RH-Firewall-1-INPUT
-A RH-Firewall-1-INPUT -i lo -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p icmp --icmp-type any -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p 50 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p 51 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 21 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 22 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited
COMMIT
385login:Penguin:2006/06/16(金) 19:09:40 ID:yAItQJn7
わかった。

-A RH-Firewall-1-INPUT -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited

か。
386login:Penguin:2006/06/26(月) 22:37:57 ID:NmBDkWt1
ハードウェアRAID1構成のマシンにES3をインストールしたところ、
起動すると以下のようにOSが2つ?表示されてしまいます。

Red Hat Enterprise Linux ES (2.4.21-40.EL smp)
Red Hat Enterprise Linux ES-up (2.4.21-40.EL)

これはどういうことですか?
387login:Penguin:2006/06/26(月) 23:37:27 ID:8UyipJLo
>>386
一粒で2度おいしい ということ
388login:Penguin:2006/06/27(火) 01:40:07 ID:tSyeArEp
389おうじ:2006/06/27(火) 16:03:26 ID:CdUnIgyQ
RDEL3を自動インストールするために、PXEキックスタート(DHCP/TFTP/NFS)を利用していますが、パッケージ内にドライバが存在しない場合、どのようにすればよいでしょう?
できたらキックスタートファイルにドライバイメージ(*.img)のパスを指定してNFSでインストールしたいのですが・・・
390login:Penguin:2006/06/27(火) 18:13:40 ID:1RF5rTy4
どなたか、RHEL4の パスワードハッシュに MD5ハッシュ でなくて古い DECハッシュ
を使う方法を知っている人は教えていただけませんか?  /etc/sysconfig/authconfig
中の USEMD5=yes を =no に変えてもダメでした。 古いDESハッシュを使うUNIX
と共存したいので、、、、
391390:2006/06/27(火) 18:17:22 ID:1RF5rTy4
(typo) 古い DECハッシュ → 古い DESハッシュ(13文字)
392login:Penguin:2006/06/28(水) 01:36:01 ID:7oD/J9GG
ドライバを含めたパッケージを作るしか無いと思うが?

nisあたりの文書に相互互換のヒントが有ると思う。
393390:2006/06/29(木) 16:12:50 ID:ti00fzs/
自己レスです

/etc/sysconfig/authconfig を編集するのではダメで、
アプリケーション → システム設定 → 認証
でさらに右タブのお 認証のパネルを開き一番下の

MD5パスワードを使用

のチェックを外すと、システムのパスワード認証は昔のUNIX共通の DES
ハッシュ (13文字)にすることができました。これで古いUNIXと仲良く
同居できます。

ただし、MD5をはずすのはSecurity が落ちるので、すすめられていないようです。
http://www.redhat.com/docs/manuals/enterprise/RHEL-4-Manual/ja/security-guide/s1-wstation-pass.html
394a:2006/07/01(土) 09:05:44 ID:HLejj3Ti
最近、会社のサーバ(100台くらい)を集約するために
ブレードサーバ買ってRHEL入れたが・・便利だなこれ。
なるほどさすが有償は違うな
up2date一つでパッチあて・upgradeできるとは
今までFreeBSD入れて自分たち面倒見てたから余計にそう感じる

RHNのスケジュール設定の使い方がいまいちよくわからんが・・

395login:Penguin:2006/07/01(土) 10:09:48 ID:x9a6do/T
Freeの CentOS, Scientific Linux をいれて YUM の自動実行の設定を
しておくと、さらに便利で、何もしなくてもいいよ。
396login:Penguin:2006/07/01(土) 16:36:25 ID:kCfLAriz
> 今までFreeBSD入れて自分たち面倒見てたから余計にそう感じる

FreeBSD でも大差ないと思うが。
397login:Penguin:2006/07/01(土) 17:57:04 ID:f/ZMhTnc
うん、大差ないというかファイルシステムの対クラッシュ性を考えるとFreeBSDの方が安心感がある
ブレードで並列使用してて単なるフロントエンドだけならLinuxでも良いけどね

ちなみに100台ブレードで動かしててそのラックの電源障害等でいきなりダウンすると
FreeBSDならまず全数再起動出来るがLinuxだとファイルシステムがクラッシュして数台は立ち上がらない(ただし3年以上前だけど)
それ以来フロントエンド以外はFreeBSD
FreeBSDだとRAID1BOXのディスクをホットスワップで取り出してバックアップ用に使用出来るが
Linuxだと稼働中にホットスワップで取りだしたディスクで立ち上がら無い事も有る
398login:Penguin:2006/07/01(土) 21:13:29 ID:r6WEXtf+
FreeBSD詳しい人がFreeBSDでやったことを
Linuxでもできるかというと疑問だがなあ。

FreeBSDをWindowsと読み替えればもっとよく分かると思うが。
399login:Penguin:2006/07/01(土) 22:02:53 ID:dUB/O5m6
>>398
FreeBSD と Linux では Windows と Linux よりは共用出来る部分が全然多いと思うぞ。
400login:Penguin:2006/07/01(土) 23:14:16 ID:fUzE5flk
>>399
確かにwindowsにたとえちゃうのはあまり良くないとは思うけど、
>>398
が書いている意味も良く分かる。

大切なのは(私にとって興味があるのは)、>>397が書いているFSの対(耐?)クラッシュ性でFreeBSDより
ちょっと心配ということの裏づけなんじゃないかな。

私もそうなんだけど、なんとなく漠然とLinuxに対して、
不信感を持っているというか、安心感がもてない人って結構いると思うんです。
この辺をハッキリさせられれば、(たとえネガティブな情報でも把握できているという点で)
安心して使っていけるんじゃないかな。

あ、私にはそんな技量はないんだけどね。
401login:Penguin:2006/07/01(土) 23:19:27 ID:x9a6do/T
ゲーツ教の信者で、ゲーツに献金したい人は、献金すればいいだけ。
Linuxを使いたい人は、使えばいいだけ。
402a:2006/07/02(日) 01:30:31 ID:HJ6AjkZU
FreeBSDの方が安定しているのは確か
RHELも十分使えるよ

まあ、FreeBSDでもLinuxでもどちらでもいいけどね。
どのメーカのブレードサーバも基本的にWindowsかLinuxしか対応してないから
RHELを使っただけ


403a:2006/07/02(日) 01:42:00 ID:HJ6AjkZU
>>400

基本的にハードは壊れるものと考えて設計する・・
つまりディスク障害出ても他のマシンでカバーするように作るので、
あんまりFSがどうとか考えないな・・





404login:Penguin:2006/07/02(日) 11:09:26 ID:8gLd8bEC
Linuxはファイルシステムさえ強固になれば他を選択する理由は無いんだが
あれだけプロジェクトが有るのになんで信頼性最優先とかNTFSパチもんとかUFSパチもんとか出来ないんだろうか
IBMはそのあたり頑張ってくれないかな
405login:Penguin:2006/07/02(日) 12:47:17 ID:fxKSwi2u
「VFSとコアI/Oを再実装しようかと。。」
「そんなことされたらうちの製品が売れなくなる。」
「はぁ。じゃぁこのままで。」
「うむ。」
406login:Penguin:2006/07/06(木) 00:59:40 ID:xm+NOU0Q
>>404
 禿同。 一時 XFS がよさそうと思い、XFS でしばらく運用していると、
みごとにファイルシステムがぶっ壊れた。RHEL の kernelに XFS/JFS/ReiserFS
が defaultではいっていない理由を自らの体験で認識した。

 で、Linux ONLY でやるなら結局File Systemは標準の ext3 で、半年に1度 
ちまちま manual fsck をやるしかない、っていうのが今のところの結論。
いまさら Solaris なんて触りたくないしね。
407login:Penguin:2006/07/06(木) 19:40:52 ID:gxOT5+D/
質問させてください。
今までRHEL4で使ってたXeon 2個搭載マシンにRHEL3をインストールする必用が出てきたので
インストールしたのですが何度やってもsmpカーネルがインストールされません。
何か小細工が必用なのでしょうか?
RHEL4はupとsmpの両方がインストールされているのですが。
ちなみにRHEL3 WS UPDATE7 です。

408login:Penguin:2006/07/08(土) 17:43:24 ID:3LMtABtY
>>407
エンタープライズ3ってEM64Tはサポート外というか
Uniカーネルのみだったような気がする ←初期リリースの話ね
アップデートバージョンで対処されたんだろうか?
AMDしか使ってないので力になれませんです

409login:Penguin:2006/07/10(月) 10:14:38 ID:VuiLyvow
ついこないだHPのxw9300(Opteron 2CPU)にRHEL3WS入れたけど、
普通にSMPカーネル入った。何かした覚えはない。
ついてたCDはupdate5か7。
410login:Penguin:2006/07/10(月) 13:37:39 ID:A1w0mFQF
>>407
i386 x86_64 どっちのこと?
少なくても i386 なら問題ないとおもうけど。
411login:Penguin:2006/07/10(月) 21:10:15 ID:2qFpNdGW
ディスプレイの表示について質問です。
OSはRedHatES3を使用してます。

テキストモードで操作する際、日本語が文字化けするので
「kon」コマンドを入力し切り替えたところ、メッセージが1行分、
画面に収まりきれずに切れてしまいます。
(cat等でファイルを表示すると、最終行がディスプレイの下に隠
れてしまいます)

ディスプレイドライバについては、セットアップ時に
自動検出されたドライバを使用しました。

GUIモードでは正常に表示されるのですが、
何か原因、若しくは設定する場所があるのでしょうか。

どうぞ宜しくお願いします。
412login:Penguin:2006/07/11(火) 00:19:43 ID:ifmmo6PG
$ kon | less
413login:Penguin:2006/07/11(火) 00:55:33 ID:CmdxWlTd
>>412
すいません、なんだかカーソルが横に行くのと、
実際に打っているコマンドが画面に表示されません。
414login:Penguin:2006/07/11(火) 08:19:05 ID:wYsBsOP2
>>411
別マシンから ssh で入るとかじゃだめ?
415login:Penguin:2006/07/11(火) 10:45:01 ID:wYsBsOP2
>>411
bogl-bterm でいけるかな、と思ったけど
フォントまわりがよくわからん。
416login:Penguin:2006/07/11(火) 11:04:11 ID:vJm5nTt6
おはようございます。411です。
>>414、415

別マシンから入ることは考えておりません。
また、bogl-btermを実行したのですが、

# -bash: bogl-bterm: command not found

と出てしまいます。
フォントまわりとはどういうことでしょうか。
特に設定は何も変更してません。
417login:Penguin:2006/07/11(火) 15:27:32 ID:o+0fg1GD
ディスプレイ替えたら?
418login:Penguin:2006/07/11(火) 15:56:57 ID:6gP3YP0k
ウィンドウズ鯖にしといたら?
スキル低くてリナクスは無謀だと思う。


ジーオンはIA32+EM64T。
オプテロンはAMD64。
全然別物だが。


フリーBSD廚ウザイな。
フリーBSDの何がダメってサポートが無い所。
BSDだかのファイルシステムが良ければそれ使ってればいいじゃん。ヨドバシにディスク管理ソフト売ってないけど(w

419初心者ちゃん。:2006/07/11(火) 16:11:51 ID:RrvNbrOE
うるう年を考慮した年間カレンダーを作るときのソースコードわかるかた、教えていただけませんか?
420login:Penguin:2006/07/11(火) 16:27:17 ID:wYsBsOP2
>>419
板違い。
プログラム
http://pc8.2ch.net/tech/
421login:Penguin:2006/07/11(火) 18:37:07 ID:qT99jjCe
>>419
100年目毎の処理に気をつけろ
422407:2006/07/11(火) 22:46:59 ID:IIPfiq+y
レスが遅くなってしまい申し訳ありません
>>408
そうなんですか。最新のアップデートを使ってみたのですが・・・
>>409
Opteronなら問題ないのですか
Xeonだから?
>>410
すいません一番肝心なことを書き忘れていました。
客先の要望でRHEL3で64ビットアプリを動かす必用があり
インストールしたというのが全ての始まりですのでx86_64です。


423409:2006/07/12(水) 10:34:12 ID:NHyOiK/K
ちなみに、うちにはXeonのシステムでSMPカーネル(x86_64)が
入ってるRHEL3WSもある。(DELL Precision670n)
あるんだが、これはDELLからプリインストールされて
届いたので、普通に入れて入るのか、DELLが何か特別なことを
したから入ってるのかがわからない。
リカバリのドキュメントやCD漁ったらわかるんだろうけどね。
424login:Penguin:2006/07/13(木) 01:34:14 ID:dxm0V3sB
GYAOのドキュメンタリーカテゴリで、REVOLUTION OS(Linux)という
ドキュメンタリーやってるよ、9月4日まで見られるそうです
興味ある人は暇なときでも、、、
リーナス、ストールマンなど出てきます
425407:2006/07/13(木) 20:45:53 ID:3CztQj16
>>423
そうですか。実はマシンはPrecisionです。機種は覚えていませんが。
元々はwindousマシンでした。
DELLのサポートサイトによると再インストール手順でRAIDドライバ読み込ませてからインストールするように指示されていますね。
違いはそのくらいですかね。
他の方、XeonでRHEL3でsmpカーネル入ってるか否か教えてもらえないでしょうか?
宜しくお願いします。


426login:Penguin:2006/07/13(木) 23:42:08 ID:k6QbHtID
>>425

時代は省電力で高効率な Hyper transport の opteron/athron64 だよ。

「つばめ」もOpteron 885/880 で 「糞地球シミュレータ」を抜いて Linpac 日本1位。

高発熱量で環境破壊的な Xeon/Pentium なんて捨てて 環境に優しい Opteron/Athron64
にすればすべてよし。 
427login:Penguin:2006/07/14(金) 16:25:37 ID:YNPMCCf+
>>407
まさかとは思うんだが、「smpカーネルが入ってない」を
判断してる方法は、rpm -qa|grep kernel (もしくは類似方法)
だったりする?
uname -a したりtopでcpuの数見たり確認した?
428407:2006/07/14(金) 19:59:42 ID:VSk53ek5
>>427
まず、インストール後のgrubにsmpっていうのがなかった。
/boot 以下にも存在していなかった。
タスクマネージャーみたいなGUIでもCPUひとつしかなかった。
でも、確かにuname -aするとSMPって出るんですよ。
あと /proc/以下のファイル(ファイル名忘れました)のはcpu0とcpu1がちゃんと見えているんですよ。
なのでXeonでRHEL3入れている人にどうなっているか聞きたいんです。
429login:Penguin:2006/07/14(金) 21:26:21 ID:mqL5Z5wm
ぐぐぐ…先にそれを言えやぼけー!
430login:Penguin:2006/07/15(土) 06:57:46 ID:3XTOwkZm
そりゃ、キレるはなあ。
431login:Penguin:2006/07/15(土) 18:17:38 ID:7SKuZNiy
>>428
http://72.14.235.104/search?q=cache:FQcp-MCWBVkJ:www1.jpn.hp.com/products/software/oe/linux/mainstream/support/faq_distribution/red.html+HP+FAQ+RHEL3+smp&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1

EM64T用の smp kernelが無いが?

EL3の AMD用の x86_64.rpmパッケージの場合、uni kernelと smp kernelが別パッケージで用意されていますが、
EM64T用では smp kernel用として ia32e.rpmの 1パッケージしか用意されていません。
また、ia32e.rpmパッケージのファイル名には 'smp'は付与されません。
これとは別に 'unsupported'が付与されたパッケージが存在します。
このパッケージは検証が充分に行われていない kernel modulesが含まれたパッケージとなります。
ちなみに、EL4からは AMD用 kernelと EM64T kernelの区別がなくなりました。
このため、EM64T環境に EL4を導入すると grubのブートエントリーには、
SMP kernelと UNI kernelの 2つのエントリーが作成されます。
EM64Tの場合 UNI kernelで起動すると Hyper-Thredingも稼動しないため
/proc/cpuinfoで認識される processorは '1'となります。
16-SEP-04, revised 03-MAR-05]
432427:2006/07/18(火) 00:50:27 ID:AnGJrRyB
連休実家に帰っていて今北産業

まー、解決した(誤解が解けた)んだから
あまり虐めてやりなさんな、皆の衆・・・

まだわかってないとあれなんで念のため。
うちもそうなってるし、それでちゃんと64ビットバイナリも
動くし、CPU2個分動く。最初から何もおかしくなってない。
お前さんの思い込みと決め付けと物を調べる方法論が間違ってるだけ。
433login:Penguin:2006/07/19(水) 22:30:26 ID:AVURmjFY
>>432
誰が虐めたんだ?
お前みたいながお調子者が居なけりゃ虐めは起こらんてw
今北産業って、100回くらい死んだ方がいいんじゃね?
なんか偉そうに最後に講釈垂れてるけどオサーンはあの世で存分にオヤジギャグかませばw
まあ431の引用通り3では同一カーネルとして共存してるって事になる
個人的アドバイスすればとっとと4に移行した方がイイ
実際に3が必須と言われていても、ほぼ確実に4で動く。
ていうか、ご臨終確定目的で無い限り3を新規に使おうって言うのが常識的ナンセンス
434login:Penguin:2006/07/20(木) 21:25:00 ID:zjogQ2Cj
>>423
XeonのRed Hat 3 でx86_64が入ってるの?DELLは大口だから特別対応って事?
>>425
ウチの大学も初期XeonでRed Hat 3入れてるけど同様ですよ。
古マシンだしただのデーターサーバとしてしか使っていないので64bitアプリ使わないし、
それほど負荷掛けるわけでもないのでsmp動作してるかどうかなんて気にしたこと無かったけど、
432さんによると、この環境で64ビットバイナリがsmpで動くんだ、と初めて知ったw
まあ、使う機会は無いだろうなあ


435login:Penguin:2006/07/21(金) 00:06:20 ID:IOBJNvyy
EXT3 って、5年間、厳しい業務利用に耐えるファイルシステムですか?
EXT3 は、やはり半年に1度は、まじめに fsck をしたほうがいいのですか?
RHEL4 で使えるいちばん信頼性、性能の確かなファイルシステムはなんですか?
いまさら SOLARIS (UFS/ZFS)なんて使いたくないから、できれば LINUXで閉じたい。
436login:Penguin:2006/07/23(日) 09:29:07 ID:+SsTXlDC
>>435
ext3以外に選択肢ないのでは?
437login:Penguin:2006/07/23(日) 14:42:42 ID:0Y1bJ8yJ
tripwireがRHEL4に入らないorz
tripwire --init したら
Software interrupt forced exit: Segmentation Fault ってなるよ
鬱だ死のう。。。
438login:Penguin:2006/07/23(日) 15:03:53 ID:AEZxNhr2
大変ですね。
439437:2006/07/23(日) 15:54:39 ID:0Y1bJ8yJ
死ぬの思い留まってsamhain入れてみた。
LA30越えorz

このスレ住人はIDSに何使ってる?
440login:Penguin:2006/07/23(日) 17:01:13 ID:AEZxNhr2
ココセコムかな。
441login:Penguin:2006/07/23(日) 18:08:46 ID:UKPrn3Je
>>439
iptable をまじめにかいてupdateをちゃんとしれいれば普通は十分かと。
それで心配ならば、つかえない SELINUX を使うとか。

IDSいれたければIDS専用マシンに snoort が定番でしょ。ただ, 最近は
ssh 等暗号化通信が多いので IDSをいれてもあまり役にはたたない。
442437:2006/07/23(日) 19:48:57 ID:0Y1bJ8yJ
tripwireのソース取ってきて突っ込んだらとりあえず動いたよ。
iptableの設定は一通りやったけど、保険代わりにとりあえず突っ込んどくことにした。
個人で一台借りてるだけだから、専用マシンとかはちとキツいんで。
何はともあれ、アドバイスサンクス>>440-441
443login:Penguin:2006/07/24(月) 11:23:10 ID:GsWamFV3
ソラリスの実績と比較したらリナクスなんてゴミだよ。
不実通とかソース持ってる所から購入してサポート契約結んどくのが吉。

リナクスのソースは公開されてるのだからどこかサポート契約サービスやればいいのにな。
444login:Penguin:2006/07/24(月) 23:45:02 ID:DzvzbA7z
>>443
誰かに頼らないと何も出来ないヤツが言うセリフだな バカ
445login:Penguin:2006/07/25(火) 22:43:32 ID:3Z4M+Pk+
>>443
稚拙なアホの戯言だな。書いてて自分で自分の無能さに恥ずかしくないかい?
446login:Penguin:2006/07/26(水) 00:16:13 ID:gWtxEksb
RHEL3 Update8 リリース後に up2date してヒドい目にあった香具師いません
か?
447login:Penguin:2006/07/26(水) 00:34:33 ID:MKC0y4sn
>>446
どんな目にあったの?
448login:Penguin:2006/07/26(水) 03:59:24 ID:gEu5fKYe
まともなとこなら既にRHEL4に移行してます。
RHEL3を使い続けるにしても十分検証して本番環境に適用するから問題ない。
449login:Penguin:2006/07/27(木) 02:41:50 ID:qnlOf+Lm

RHELのインストールで困っています。御教授頂ければ助かります。

FMV-E8220にRHEL WSv4をInstallしようとしているのですが、
CD-ROMメディアでboot後、どうも内蔵HDDを認識してくれません。
何か解決策はないでしょうか?
#そもそも、FMV-E8220へのInstallは不可なのかもしれませんが。。

何か、情報をお持ちでしたら、よろしくお願いします。
450login:Penguin:2006/07/27(木) 13:27:21 ID:pYT0pvEt
UPDATE3だかのCD/DVDで起動すると認識するかも(最新のもの)
WebからRHN(だっけ?)で登録後isoを落とせる
もし最新のでやってるのならスマン
451login:Penguin:2006/07/27(木) 21:38:18 ID:e7uWkF1U
RedHatってWindowsでパーティション切った場所にインストールできるんですか?
452login:Penguin:2006/07/28(金) 01:40:26 ID:jb2VK8A8
もう一つハードディスク買ったほうが無難。データ失いたくないなら特に。
1万も出せば新しいハードディスク買えるご時世だし。

富士通に問い合わせてみたら?
FMV-E8220はサポート外って言われたら諦めるのが吉。
普通にXPで起動してどんなデバイスがついてるか晒してみたら?
分解して中のチップ読めたほうが、リナクスという荒野で逞しく生きられる悪寒。
453login:Penguin:2006/07/28(金) 15:49:52 ID:8wwtydQn
454449:2006/07/31(月) 03:20:41 ID:/rp5Xztu

いろいろとアドバイスありがとうございます。>皆様

RHEL互換のディストリビューションであるCentOS4(4.3)で試したところ、
内蔵HDDを認識し、OSインストールできました。
このことから、RHEL WSv4(not update)には、FMV-E8220に搭載の
HDDドライバをサポートしていないのでは?との仮説を立てています。

>>450
CentOS4.3でいけたので、たぶん、この方法であれば、いけると思われます。
ただ、初期バージョン(updateなし)をinstallする必要があり、
どうにかならないかなぁと考えてます。
(理由は割愛。。。)

>>452
富士通に問合せたところ、後で連絡くれるそうです。
でも、「基本的にLinux動作は保障外」と言われてるので、
あまり期待してません。。。


>>453
富士通製のノートPCでLinux動作実績のあるものを探したら、
この機種だったので。。。
富士通の他ノートPCだと、有線LANを認識しないとか、色々と制約がある
らしいです。
そもそも、ハード選定を間違えた感ありです。。。



455449:2006/08/01(火) 02:00:09 ID:NAue5C8S

自己解決しました。

ノートPC(FMV-E8220)のHDDは、SATAなのですが、
RHELv4のupdate1以上でないと、SATAをサポートして
いないようでした。
456login:Penguin:2006/08/02(水) 16:54:01 ID:g0iTo661
>>446 RHEL3 U8で酷い目に遭いました。pvmの展開に失敗して、vixie-cronなど、
U8でアップデートされるはずの複数のパッケージがアンインストールされた状態に
なりました。

バグジラでも取り上げられています。
http://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=191841
457login:Penguin:2006/08/05(土) 00:37:14 ID:fhkGRECU
458446:2006/08/05(土) 22:00:31 ID:b4bIjYxx
>>456
私の職場の人は、日本語入力ができなくなって困ってました。他にもいろいろ
と問題があるのだと思いますが...
459login:Penguin:2006/08/08(火) 01:03:34 ID:BPwltrrC
4TBくらいのHDDを使いたいのですが、ドライブドア テラタワーみたいなのに500GB8台つけて
USB2.0でつないで使えたりするものですか?そんなことやってる人いませんか?
データ置くだけなので、ここから起動できなくてもかまわないのですが。
460login:Penguin:2006/08/08(火) 20:30:23 ID:LfFzJMYa
RedHatES4のテストしてるんですが、ふたつ分らない事があって、誰か実現方法を知らないでしょうか?

1.ntpでカーネルバージョンを隠す 
 原文のままだと、これだけどntp同期時にカーネルバージョンを隠すんだと思うんだ。
2.ポート1ではすべてを通す。 ポート2ではhttpのみ通す。
 これも原文のまま。
 今使ってる機器がNIC1枚に、ポートが2個
 INPUT -i eth0 -j ACCEPT
INPUT -i eth1 -p tcp --dport 80 -j ACCEPT
ネットでよく書いてある設定だと、eth0が利いてftpもtelnetも通るんです。

どなたか教えてください。
461460:2006/08/08(火) 20:32:20 ID:LfFzJMYa
ちなみに、eth0 -j ACCEPTを後に書いても同じだったんです
462login:Penguin:2006/08/08(火) 21:50:58 ID:Qeg566GE
どアホですんません。
RHEL4 update3をインストールするつもりでupdate1をインストールして
しまいました。
再インストールなしでupdate3のcdromを使ってupdate3状態にする方法は
ないでしょうか?
463login:Penguin:2006/08/08(火) 22:40:48 ID:Y/7qK0JD
up2dateすればええんとちゃう?
464login:Penguin:2006/08/08(火) 22:48:34 ID:A661T/z8
>>463
ネットワークが夜中でも重いので遠慮しなくてはいけないのです。
鯖を背負って家に帰ったらネットワークは軽くても、先輩に怒られます。
CDブートでupdateって訳にはいかないのでしょうか?
465login:Penguin:2006/08/09(水) 20:09:55 ID:lfsOVcC6
>>462
CDマウントして rpm -Fvh *.rpm ではだめ?
今時up2dateできないほど細い線ってISDN?
466login:Penguin:2006/08/09(水) 20:20:39 ID:xCjmwKEf
再インスコしたほうが速いような。
バックアップの練習と、ダウングレードの練習にも成るよ。

検証で再現したければ自宅でPC用意してup2dateしてその結果を元にRにrpmファイル焼いて持ち込めば良いかと。

そもそもntpでの隠す理由ってあるの?
漏れならソース弄ってヲレRPM作って管理。
わざわざオープンソースのRH採用した意味無いし。

ethのほうはネットの勉強してくれ。
どちらのインターフェースが使われるか理解出来ない悪寒。

USBは楽しくなさそう。
せめてSATAカード増設してRAIDでも組んだら?

そもそも鯖のRHで日本語なんて使わないしなあ。
クライアントのウィンドウズから日本語使えばいいじゃん。
467login:Penguin:2006/08/10(木) 10:28:12 ID:s5y6fRp6
>>465
-F より、まずは、--aid で試した方が良くないか?
468login:Penguin:2006/08/12(土) 15:24:22 ID:xSVs6fZP
プレインストールPCを買い直した漏れは勝ち組。
469login:Penguin:2006/08/12(土) 16:55:55 ID:fk88ai3C
>>468
金で解決するおまえは勝ち組。
RHELでもつかってろ。

470login:Penguin:2006/08/16(水) 13:48:16 ID:kuL6hcl/
テープに取ったdumpをrestoreするときのブートメディアって、何使うの?
471login:Penguin:2006/08/16(水) 14:24:08 ID:kuL6hcl/
ドキュメントCDの「rhel-sag-ja.pdf」に書いてあった。お騒がせ。

インストールCDから起動して
> linux rescue
ね。

Linuxの担当者が急に心の病になって自分に急に振られたんでなんも分からん。
472login:Penguin:2006/08/22(火) 23:38:14 ID:SBdQRIAu
>>471
Linux エンジニアで心の病って、心当たりありまくり...(汗)
473login:Penguin:2006/08/22(火) 23:45:45 ID:iYdps8Nr
>>472
ソフト関係のエンジニアには Linux に限らずよくあることだ。
心配するな…?
474login:Penguin:2006/08/23(水) 13:13:05 ID:w8GEzw68
RHEL使ってるサーバの内、
社内用サーバと、費用を抑えたい顧客のサーバについては、
サブスクリプションを購入せずにup2dateの代替のレポジトリを使用したいと思ってます。
RHELクローンはCENTOSなどいくつかありますが、
それらを新規インストールするのではなく、
それらのレポジトリをRHELの代替レポジトリとして使用するのは良くあることなのでしょうか?
475login:Penguin:2006/08/23(水) 13:22:28 ID:8nzsanpG
>>474
なんで最初から CentOS じゃだめなん?
パッケージ混ぜると RHEL でも CentOS でもないものができて
収集つかなくなりそうでやだな。
476474:2006/08/23(水) 13:53:13 ID:w8GEzw68
ああ、すいません、既に稼動している状態です。
いつか、何がしかのタイミングでRHELから離れるとしても、
顧客使用サーバのOSを入れ替えるのはリスクが大きすぎるからです。
477login:Penguin:2006/08/23(水) 20:02:37 ID:66f+QVPy
CentOSに乗り換えるなら乗り換えるで
一回きっちりとしたらどうよ。バックアップ鯖
にインストールして、コンテンツをrsyncで
吸い上げて、HD交換すればサービス中断
しないで移行できるよ。>>476
478login:Penguin:2006/08/24(木) 10:49:05 ID:myQOgZAJ
混ぜるな危険に一票。
何かリスクかの評価が間違ってると思う。

少なくとも良くあることではないと思うな。
whitebox 3からcent 3への移行はできたけどね。
趣味で個人使用のだから半分興味本位でやっただけで
仕事用のマシンでやろうとは思わない。
(実際、手間的にも時間的にも再インストールする方が
楽なくらいだった)
ましてや客のならなおさら。
479474:2006/08/24(木) 11:09:38 ID:guAvbNMM
>>477
>>478
ありがとうございます。
お二方の意見を参考にして、もう少し自分でも調べてみます。
480login:Penguin:2006/08/25(金) 00:16:23 ID:CPHGcnDi
もまえら、うpでーとって、どーしてるの?
100ドメイン入ってる動作実機をいきなりup2dateしちゃう?

検証とかします?
バックアップ取るだけ?
481login:Penguin:2006/08/26(土) 07:37:44 ID:nIruCqR0
全く同じ設定の検証機用意して検証ぐらいするでしょ。
命知らずの特攻隊ならいきなりウpデートもアリだが。
いきなりウィンドウズアップデートすらしない。

レドハトで自分でrpmメンテしちゃったら、レドハトの意味ないけどな。
動作保証の関係とかでわざわざレドハトにしてるのに、自分で保証を切るような行為。

サービス中断は避けられないよ。
普通は夜中にでもいったん止めてという形に成る。
IPアドレス同じでもMACアドレスが変わると、ARPが書き変わるまで通信不能だし、
IPアドレス変えてDNS書き換えでも、古いDNSキャッシュが破棄されて伝搬するまで通信不能だったりする。
482login:Penguin:2006/08/26(土) 12:32:18 ID:j8v4EW6L
俺は検証もなにもしねえ。
483login:Penguin:2006/08/26(土) 15:25:00 ID:4AKJp/ar
不具合出て泣くことに成ると。
リナクス使ってる香具師ってスキル低いですね。
484login:Penguin:2006/08/26(土) 15:37:44 ID:i9cl6HDM
コミュニティがスキル高いから無問題。
485login:Penguin:2006/08/26(土) 22:56:24 ID:aGBOv/Yf
>>483
比較の問題だろうな。一般の Windows ユーザーに比べて低い
とは思えんが。これの良し悪しは別としてね。
486login:Penguin:2006/08/27(日) 10:23:40 ID:J6RFADy7
PGはコミュニケーションスキルが低いから、人と話せませんが何か?
トラブル対応悪いよね。客に迷惑かけたり業務に問題有るから、ちょっと厳しく言うと鬱ったり逆切れしたりする。
人間的にスキルアップして欲しい。あんな反応する香具師に友達居るのか?

一般のウィンドウズユーザと言うか、事務員ならPC使えるしトラブル対応も問題ない。
友達もいっぱい居るしプライベートも充実してるから定時にすぐ帰っちゃうけど(w
487login:Penguin:2006/08/27(日) 11:09:44 ID:nWBfJwBO
>>486
そんなにいいんだったら、だったら事務員に PG の仕事させたら〜
488login:Penguin:2006/08/27(日) 14:31:04 ID:UbhySYtA
PGはそもそも顧客から直接クーレム受ける立場じゃないだろ。

あぁ零細の話か。
あぁそうですか。wwwっうぇwww
489login:Penguin:2006/08/27(日) 22:35:52 ID:wTeLTPPC
>>481 やっぱ同仕様機でうp検証するよね
でも、うpできるのが1台ってのがなぁ…
2台同時うpだとライセンスが〜

つーか、もまえら買ってインスコ終わったらうpしてそれ以外うpしない?
漏れは自鯖は特攻隊しますけど(w
社内機はうpしてない。(ショボSamba程度ならガンガン特攻しますけど)
Apacheだけでもうpしますかね・・・・・・・ヲ
490login:Penguin:2006/08/28(月) 01:01:46 ID:I9BX9zAb
>>489
すまん、日本語で書いてくれ。
491login:Penguin:2006/08/28(月) 01:27:25 ID:/HJEw5tS
事務員に嫉妬するPGが釣れてる。
電話対応すらまともに出来ないクズPGだろ?

PGは自分で客とヒアリングしてないから、客の欲しいものが作れてないと思われ。


RHNなら切り替えて複数台使えるのって知ってるのか?


必要ないなら穴が空いてようと不具合有ろうとうpデートしないのは安定運用の鉄則。
492login:Penguin:2006/08/28(月) 03:16:03 ID:mmG3zD22
>>491
そうだよな。メモリーコラプションの問題が直っていても、
自分の所で問題が出るまでは上げないもんな。
この手のシステム管理者にとっては、「知らぬが仏」が安定運用の鉄則だろな。
493login:Penguin:2006/08/28(月) 03:27:34 ID:GbgvJAcH
アップデートしないと気持ち悪いのは
Win病でしょうか?
494login:Penguin:2006/08/28(月) 19:05:24 ID:J0sNYFWR
毎日RHNはチェックするね。仕事というのも有るけど。
495login:Penguin:2006/08/28(月) 22:49:05 ID:GbgvJAcH
>>494 深刻な脆弱性(なぜか変換した)のみアップするの?
496login:Penguin:2006/08/29(火) 10:26:23 ID:nnbpC5ic
誰がどう深刻と判断するかにも寄る。
深刻と判断されればうpするだろうね。判断されなければ放置が最もトラブルが少なく安定運用が出来る。
497login:Penguin:2006/09/01(金) 19:34:45 ID:8MoiSseU
>>494
まさか手動でチェックしてんの??
498login:Penguin:2006/09/02(土) 11:41:19 ID:DTDxgiHT
自動だったら困るよ。apt廚じゃ有るまいし。
朝出勤してみたら、最新パッケージ適用で鯖止まってましたなんていい訳は無理。
適用前に検証ぐらいやれって言われるだけ。
499login:Penguin:2006/09/03(日) 07:50:33 ID:MLPyNJ67
検証って、どんなことやってる?
500login:Penguin:2006/09/03(日) 12:35:57 ID:v9n6cC+g
LAMP動作とポスグレ動作確認
501login:Penguin:2006/09/03(日) 13:31:34 ID:LoWx3hGi
そのサーバーで提供すべきサービスがきちんと動くかやるんでね?
最初に導入する際(orその前)に検証テストしてるはずだから
それと同じことやってパスすりゃいいんじゃなかろうか。
502login:Penguin:2006/09/03(日) 15:48:40 ID:4jij4PYY
チェック自体、自動でできるだろが。
こいつ、テストツールも知らないのかね...。
503login:Penguin:2006/09/03(日) 17:56:20 ID:LoWx3hGi
手でやると書いた覚えはないが
気に障ったなら謝るよ。
504login:Penguin:2006/09/05(火) 15:25:58 ID:aqM1ICDN
どなたか御教授願えますでしょうか?

Shellの命名規約で先頭に数字が使えないなどの禁則事項はあるのでしょうか?
初歩的な事で申し訳ないです・・・orz
505login:Penguin:2006/09/05(火) 16:13:37 ID:wqaZceiy
>>504
man bash
506504 :2006/09/05(火) 18:14:48 ID:aqM1ICDN
>>505

ありがとうございます!助かりました!
507login:Penguin:2006/09/05(火) 21:32:43 ID:DfOPx2Qq
RHEL3であと1年ほど、RHNのID:hogehogeでサブクリプションが残っているのですが、
このサーバを止めて、他のサーバにてRHNで継続したいのですが、可能ですか?

RHNはIDが保有しているサブクリプション内であれば、自由にサーバを変えてもいいのでしょうか?
これは規約外なんでしょうか?
508login:Penguin:2006/09/05(火) 22:08:40 ID:wqaZceiy
509login:Penguin:2006/09/05(火) 22:15:38 ID:lvtW+h6f
>>507
古いRHNのプロファイルがRHNサーバー上に登録されていると、
新しい方のマシンを登録する時にトラブルので注意。
(WEBインターフェースから消せる)
510login:Penguin:2006/09/06(水) 01:25:10 ID:CaeTN9RR
同時に使えないってだけで切り替えるのは問題ない。面倒だが。

テストツールぐらい書けるが、ダメだった場合に元のパッケージを入れ直すのが面倒。
元のパッケージ入れ直してもダメで延々ループするのがヲチ。
予備機でじっくり検証して、客に事前通知して同意を得るのがトラブルが少ない。
事後承認は何かと困ることに成るだけ。
511login:Penguin:2006/09/08(金) 04:54:14 ID:zNFt8zmd
RHEL5-Beta1が出てるね。
512login:Penguin:2006/09/09(土) 08:30:10 ID:XpZI8/FS
513login:Penguin:2006/09/09(土) 09:06:17 ID:XpZI8/FS
514login:Penguin:2006/09/09(土) 15:44:46 ID:qkPNqgRD
あれ…ベータなのにキーが必要なんだね。
515login:Penguin:2006/09/09(土) 16:51:45 ID:RZiRNkf8
>>514
http://kbase.redhat.com/faq/FAQ_105_8967.shtm

The installer requires entering a registration key
in order to configure the repositories offered for installation.
In this Beta 1 release the registration code implementation is a stub
and will accept a character combination that then is mapped to the repository selection.
The keys are:

Red Hat Enterprise Linux Server:

V ==> Virtualization
C ==> Clustering
S ==> ClusterStorage
Red Hat Enterprise Linux Client:

D ==> Desktop
W ==> Workstation
V ==> Virtualization
So on a Server media kit entering "SV" in the registration code dialog will activate the ClusterStorage and Virtualization repositories.

Note: On the client "D" should always be entered.
516login:Penguin:2006/09/09(土) 20:14:17 ID:iGwc/yKb
このディストロをつかう意味って何?
517login:Penguin:2006/09/09(土) 21:36:45 ID:qFS+E1tZ
>>516
リスクヘッジという名の責任転嫁が出来る点。
518login:Penguin:2006/09/10(日) 16:13:11 ID:8SN/21V/
仕事で動かすシステムを、ボランティアのアップデート頼みにする
なんて、危険すぎ。
519login:Penguin:2006/09/10(日) 16:33:13 ID:1uRNicHf
そうですね。apacheとかgccとか危険ですねw
520login:Penguin:2006/09/10(日) 18:24:34 ID:iUlOTrgh
一昔前なら非商用ベースなんて怖くて使えるかって言われたんだろうけど
毎月のようにWindowsがアップデートされるおかげで
ユーザーも覚悟を決めたのか、
責任持ってメンテするなら使って良いよって感じだな。
521login:Penguin:2006/09/10(日) 20:34:17 ID:dfHKUA+E
>>516
・アプリケーションやハードウエアが対応している
・サポート
・導入実績
522login:Penguin:2006/09/10(日) 22:29:05 ID:8SN/21V/
>>519
だから検証が入る分、RHELから出るのは一歩遅れてるわけだが。
大丈夫?
523login:Penguin:2006/09/10(日) 22:39:14 ID:iUlOTrgh
大昔に gcc 2.96 入れて
やたら非難されてた頃が懐かしいなあ。
524login:Penguin:2006/09/11(月) 06:31:32 ID:ElOopE4b
>>522
> 大丈夫?

大丈夫?
525login:Penguin:2006/09/11(月) 07:48:58 ID:yMKJ66lh
基幹DBをCentで組もうかと思う、漏れは貧乏人。
# というか社長がケチ。
526login:Penguin:2006/09/11(月) 08:50:52 ID:kXP7z6Ql
RHEL5-Beta1 とか使うのにも
金が必要だったり
ユーザ登録が必要なの?

と云うかRHELにftp版なんてあるの???
527login:Penguin:2006/09/11(月) 19:44:11 ID:qX2JMziI
>>526
>>515 をよく嫁。
528login:Penguin:2006/09/12(火) 05:22:57 ID:tIsn4eOg
嫁れん・・orz
529login:Penguin:2006/09/12(火) 22:07:35 ID:4tiBOsCt
>>526 >>582
はぁ、、、
RHEL5-Beta1 を使うにはお金はいりません。
インストール時に "registration key (登録キー)” を要求されるけど、
>>515にあるように、サーバのときは "SV" 、クライアントの時は "D" とい
れればいいだけ。 せいぜい、バクだしに協力してくだされ。
530login:Penguin:2006/09/12(火) 23:20:27 ID:+WOJwH37
IPを設定するX用のコマンドってなんでしたっけ?
531login:Penguin:2006/09/13(水) 00:21:48 ID:yDVMixO0
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethXを編集
コンソールで、/etc/init.d/network restart でX必要なし。

redhat-config-networkじゃないの?
532530:2006/09/13(水) 00:51:07 ID:f+hA6Xud
いや、まぁ〜そのファイルで大丈夫なのはいいんだけど、
リモートからXwindow使って変更したいみたいなんで。
デフォルトルートは/etc/sysconfig/networkとか他のファイルも変える必要も出るかもしれないし。

redhat-config-networkはファイルとしてなかった。
言われて見ると昔はTeraTermからそれで設定したなと懐かしくなった。
533530:2006/09/13(水) 00:53:58 ID:f+hA6Xud
system-config-networkだ!
アイコン(?)の右クリック→プロパティで見る事ができました。
ありがとうございました。
534login:Penguin:2006/09/13(水) 05:39:22 ID:QbuQIyy7
基幹業務にリナクスの時点で終わってるよな。
システム止まったらどれだけの損害が出るのか理解できてない、危機管理すらまともにできないアフォ。
どうでもいいシステムと重要なシステムの使い分けとしてリナクスを適材適所で選択すべき。

責任持ってメンテする香具師が氏ぬけどな。
だいたいはメンテもできないから責任取れないし。

止めることが許されないシステムで、セキュリティパッチが出るのがボランティア頼みですぐ出る保証が無いってのが業務では致命的。
535login:Penguin:2006/09/13(水) 07:15:47 ID:XXPO5Y61
ボランティア頼みなのはdebianであって、Redhatではないですよw
536login:Penguin:2006/09/13(水) 15:08:05 ID:AaqFTYW+
>>534のオススメOSは何ですか?
当然、すぐにセキュリティパッチが出る保証があるんですよね?
537login:Penguin:2006/09/13(水) 19:55:58 ID:MJ31liTe
>>534
リナクス君のがパッチが出るのが早いと思うけど
違う ねえ違う えっ
538login:Penguin:2006/09/13(水) 21:39:13 ID:SjGEzJLr
>>529
サーバーは用途に応じて"V", "C", "S"の文字の組合せを入力し,
クライアントでは"D"の文字に用途に応じて"W", "V"の文字を組合わせて入力する。
539login:Penguin:2006/09/13(水) 22:43:09 ID:uiUqWE2l
>>534
基幹業務とあるが、どの業種の基幹システムを指摘しているのだろうか。
540login:Penguin:2006/09/13(水) 22:58:57 ID:fln04oIa
不特定多数の方々に商品の御案内を送らせて頂く業務です。
541login:Penguin:2006/09/13(水) 23:23:27 ID:hv71o9cI
>>540
スパム業者は死ね!
542login:Penguin:2006/09/14(木) 20:25:35 ID:4RdWsxVr
RHEL5-Beta1 のインプレ希望
543login:Penguin:2006/09/15(金) 00:57:56 ID:NtVFQV8h
インストーラが途中でお亡くなりになった。
544login:Penguin:2006/09/15(金) 16:39:04 ID:/Vjd8EeZ
今日はお通夜だな。
545login:Penguin:2006/09/16(土) 12:29:41 ID:EREvlzlY
惜しい人を無くしたな。
546login:Penguin:2006/09/21(木) 01:13:12 ID:oPD4n5pn
>>543-545
あんまり笑わせんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
547login:Penguin:2006/09/28(木) 14:19:10 ID:qJSu/CA+
RHEL5-Beta1、DL後VMWareにインスコ(RHEL4として)。
RegiはとりあえずVCSを指定。問題なくインスコ完了。

ただ、up2dateが使えない!?yum使うの?
rh_registerウンチャラを立ち上げて正規(RHEL4)のサブスクリプションを突っ込んでみたけどダメっぽい。
だれかおせーて。
548login:Penguin:2006/09/28(木) 14:28:43 ID:AERoh4gq
ベータのアップデートなんて出てないわけだが。
549547:2006/09/28(木) 21:11:39 ID:g/1FQbDI
>548
お、お前頭いいな!

まぁ、KDE3.5が嬉しいので暫くこのまま行きます。
あと、日本語はフォントが汚いけど使えないほどではないです。
550login:Penguin:2006/09/29(金) 23:49:39 ID:23pmoCba
誰かパッチメンテしてクローンディストリ作れよ。保証の無いRHELなんてゴミだが。
551login:Penguin:2006/09/30(土) 01:52:03 ID:Mtb9CEy9
それなんて CentOS?
552login:Penguin:2006/09/30(土) 10:28:53 ID:2GeXXnri
550が世間知らずの釣り下手だとバレた瞬間
553login:Penguin:2006/09/30(土) 10:58:40 ID:4VjuBHSy
554login:Penguin:2006/09/30(土) 12:18:06 ID:bqt4C6AR
RHEL5-Beta1のクローンってもうあるの?
555login:Penguin:2006/10/01(日) 10:03:06 ID:h/Pj1RMH
セント5=RHEL5
556login:Penguin:2006/10/02(月) 04:49:47 ID:BGBgOj7i
既にcent6があるのでレッドはっとは古いよ。
557login:Penguin:2006/10/02(月) 09:02:59 ID:vxAL2w4c
>>556
最近はクローンが先行するのか!

で、どうやって?
558login:Penguin:2006/10/02(月) 17:42:57 ID:GiRGcW/h
赤帽はオープンソース。
559login:Penguin:2006/10/03(火) 00:31:48 ID:PFbpiq2r
>>556
CentOSってRHELのクローンだと思っていたんだけど、Cent6よりも
RHELが古いということは、Cent6ってのはFedoraのクローンってこと?
であれば、あまりクローンを使う必要がないような。
560login:Penguin:2006/10/03(火) 00:41:00 ID:TE8qWAZH
疑問に思ったら自分で調べてみればいい。
存在も含めて。
561login:Penguin:2006/10/03(火) 01:34:31 ID:PFbpiq2r
>>560
それもそうだな。
でも、個人的にSubsription大量に持っているのであんまりCentOSに関心が
なかったもので、ちょっとびっくりして反射的に聞いてしまった。
562login:Penguin:2006/10/03(火) 09:30:12 ID:vWUHzo/L
CentOSに興味を持つやつは、そっちのスレで半年ROMってるのが吉。
563login:Penguin:2006/10/03(火) 11:35:59 ID:qXPiswMj
> そっちのスレで半年ROMってるのが吉

半年 ROM とか老人ウザいから。
564login:Penguin:2006/10/03(火) 18:06:07 ID:DrDhklzX
まあ最新はFC6だよ。運用に使うのは難が有りまくりだけどな。
枯れたRHELぐらいがまたーりちょうどいい。
565login:Penguin:2006/10/03(火) 18:54:32 ID:cT34E3G2
で、Cent6ってどこで落とせるんだ?
566login:Penguin:2006/10/03(火) 21:47:12 ID:PFbpiq2r
>>565
疑問に思ったら自分で調べてみればいい。
存在も含めて。
CentOSに興味を持つやつは、そっちのスレで半年ROMってるのが吉。

といわれるぞ。
567login:Penguin:2006/10/04(水) 09:48:00 ID:8V/LWtR+
自分で努力しないやつは、すなおにRHELにおんぶしてもらっておけ。
568login:Penguin:2006/10/04(水) 23:15:26 ID:v7AzuVkP
ブログ見ようとしたら、 Red Hat Enterprise Linux Test Pageとか出やがる。
Red Hat Enterprise Linuxってなんだよ、最悪だなこの糞OSは。
Minix以下。
569login:Penguin:2006/10/05(木) 01:51:12 ID:s1NpR9PH
どこのブログ?
IISのページとかアパチのページもよく見るね。
この間、マクサバってページも見かけた。
570login:Penguin:2006/10/05(木) 09:35:04 ID:cnm5nBnf
バーチャルドメインで運用してるとなにげにテストページ放置した
ままなところが多いw
571login:Penguin:2006/10/06(金) 11:06:21 ID:/KHmVIHY
家鯖だとIPでアクセスされた時に自分のブログが出て個人が特定されるのは嫌。
俺はIP指定だと403にしてる。
572login:Penguin:2006/10/06(金) 11:49:04 ID:QFeOLv+i
403でもテストページでも変わらんと思うがなぁ・・・
バーチャルドメインで運用するのにDocument rootが
IP指定の時と同じデフォルトなんて設定上は
できるかもしれんけど普通ありえんだろ。

573login:Penguin:2006/10/08(日) 08:21:03 ID:TCZgfF6m
ほっといてやれよ。
574login:Penguin:2006/10/09(月) 10:35:47 ID:88zSA7B8
IISにて、RHELのテストページを表示している模様・・・
575login:Penguin:2006/10/20(金) 17:35:13 ID:M40rmMWK
fedoraの書籍でenterpriseの勉強できますか?
576login:Penguin:2006/10/20(金) 18:08:48 ID:SdSgUWgd
原子力空母なめんなよ
577login:Penguin:2006/10/20(金) 18:30:17 ID:v175eAWj
>>575
StarTrek見ればOK

マジレスすると、RHEL使うって事はサポートついてるんだから、
サポートベンダに聞けば良い。 質問回数に制限あるわけじゃないだろ?
578login:Penguin:2006/10/20(金) 19:03:43 ID:uYMn/Ez6
質は保証しないがな!
579login:Penguin:2006/10/20(金) 21:18:58 ID:Pp4VEBnq
書籍なんて買わなくても、RHのサイトで解説やまほどあるじゃん。
Linux自体の勉強なら、まあ手元に一冊あったほうがいいかもな。
580login:Penguin:2006/10/21(土) 11:15:55 ID:FSYva35N
まともなサポートのところと契約するのは重要。
581login:Penguin:2006/10/21(土) 14:20:55 ID:itVajnjY
sysreport結果について、説明のあるサイト知らない?
勉強したいんだ
582login:Penguin:2006/10/23(月) 21:36:20 ID:XOMzUebg
>>581
単純にdoc見ればいいじゃないか。
/usr/share/docあたりにいるだろ?
583login:Penguin:2006/10/27(金) 07:17:41 ID:NH4YUukY
オープンソースだから、ソースを見ろってのがリナックスの文化。
584login:Penguin:2006/10/30(月) 00:55:30 ID:FsXXROnW
> オープンソースだから、ソースを見ろってのがリナックスの文化。

それどこら辺の IT 土方の文化?
585login:Penguin:2006/10/30(月) 02:53:24 ID:kgYUVlE7
>>584
日本橋(東京都)、東京、有楽町、新橋
この辺りじゃねぇか?w
586login:Penguin:2006/10/30(月) 12:17:36 ID:AornW0FF
>584
沼津、新横浜も入れといて。
587login:Penguin:2006/10/30(月) 13:13:44 ID:29obfbhR
>>584
地味に川崎
588login:Penguin:2006/10/30(月) 19:17:44 ID:ACExVCaM
>>586 >>587
Fかよ(w
じゃあ、幕張も(まて
589login:Penguin:2006/10/31(火) 02:18:04 ID:PQ97nY/H
まぁなんだかんだで、N,F,U辺りは土方だらけだな。
590login:Penguin:2006/11/03(金) 23:31:08 ID:5YSDF1xW
あのぉRHELの次期版の日本語入力のデフォルトはanthyになるのでしょうか?
591login:Penguin:2006/11/03(金) 23:53:34 ID:9O2J99kN
>>590
おそらくね。Fedora6と同じものが入るはず。
592login:Penguin:2006/11/04(土) 20:16:24 ID:jLuKkQmA
【Steve Ballmar 吠える】
ttp://www.eweek.com/article2/0,1895,2050848,00.asp?kc=EWEWEMNL103006EP17A

MicrosoftのCEO Steve Ballmar氏はLinux distributerに
「話し合いを用意しているので早く来やがれ。」 と言った。
「10月2日にNovellと合意したような相互の特許契約についての話し合いや。」

さらに Ballmarは
「話し合いをしといた方が身の為やぞ」 と示唆した。
「Linux Vendorでは特許侵害で裁判ざたにならずに済んどるのは、今のところNovellのSUSE Linuxだけや。」

「その問題で【客】がdistributorと争いにならん保証はあらへん。」 とBallmarは言った。
「客はSUSE以外のLinuxをダウンロードする前に、そのことを2回思い出すやろな。」
593login:Penguin:2006/11/07(火) 19:28:51 ID:jF7wrJe2
不可能かもしれませんが、知ってる人いたら教えてください。

pingなどを発行することによって一度ARPテーブルにキャッシュ
されたエントリーを永久に(リブートするまで)消えないようにすることは
可能でしょうか?

なお、ARPコマンドの-sオプションでARPテーブルに永久登録することは除外
します。

/proc/sys/net/ipv4/route/gc_timeout に何らかの値を設定することで可能でしょうか?
594login:Penguin:2006/11/07(火) 20:32:21 ID:Lfto5hsw
>>593
shut the fuck up and write some code
595login:Penguin:2006/11/07(火) 20:49:05 ID:JQAEoHoW
>>593
なんで除外なの?
それが一番素直だと思うけど。
596593:2006/11/07(火) 21:04:53 ID:mN2yCUG1
arp.cを見ると結構面倒なことやってるし、カーネルパラメータでは不完全
なので諦めて永久登録します。
597login:Penguin:2006/11/08(水) 09:33:28 ID:EpHg231z
>593
echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/route/gc_timeout
598login:Penguin:2006/11/08(水) 16:27:47 ID:vnsMjMBY
>>597
デフォルト5分を1秒にしてどうすんの?
599login:Penguin:2006/11/17(金) 13:39:14 ID:SJaLBPV6
β2キター
600login:Penguin:2006/11/17(金) 23:52:25 ID:cF6ZMe/1
>599
どこに来たの?
601login:Penguin:2006/11/18(土) 08:39:55 ID:SPvWACU5
>>600
RHNから普通に落とせるだろ。
SubscriberじゃないならFedoraスレにでも行ってろ。
602login:Penguin:2006/11/18(土) 13:08:37 ID:CCYf1aK1
>601
subscriberのみね。
CentOSスレに逝ってきます。p
603login:Penguin:2006/11/18(土) 15:30:13 ID:SPvWACU5
>>602
まぁ、もうちょっと待てば
ftp://ftp.redhat.com/pub/redhat/linux/beta/RHEL5-Beta2/
にあがるはず。今のところsourceのみ。
604login:Penguin:2006/11/18(土) 17:16:47 ID:CCYf1aK1
>603
最終的にそっちに来るなら待つけど
CentOSのが早かったりしてねw
605login:Penguin:2006/11/18(土) 19:05:17 ID:SPvWACU5
>>604
たぶん、週明けには出ると思う。
RHNと違ってDVD ISOもあがると思うよ。

何というか全体に真っ赤。デフォルトの壁紙も赤。ログイン画面も赤。
606login:Penguin:2006/11/18(土) 21:53:48 ID:6KcxDz7w
>>441
> それで心配ならば、つかえない SELINUX を使うとか。
つかえない?
607login:Penguin:2006/11/19(日) 23:29:45 ID:9ejRTzQ2
Subscriberからiso落とせた。インスコもできた。
疑問なのはベータ1の時の>515のCVSとかいうおまじないは今回はいらないの?
608login:Penguin:2006/11/20(月) 11:56:20 ID:ondp+T09
>>481
> IPアドレス変えてDNS書き換えでも、古いDNSキャッシュが破棄されて伝搬するまで通信不能だったりする。

伝搬ってwwww
609login:Penguin:2006/11/20(月) 13:06:56 ID:hf+GEj/u
>608
?なにがおかしいのだ?
610login:Penguin:2006/11/20(月) 15:33:58 ID:ondp+T09
>>609
DNSの仕組みわかってる?
611login:Penguin:2006/11/20(月) 22:20:27 ID:+QRJJieN
バケツリレーなわけだが
612login:Penguin:2006/11/20(月) 22:30:30 ID:/6zg/dki
>>604
CentOSもβ出るの?
613login:Penguin:2006/11/20(月) 22:37:32 ID:yS1SpKYN
>>611
詳しく
614login:Penguin:2006/11/20(月) 23:26:05 ID:hf+GEj/u
>>610
わかっとるよ。
伝搬するので正しいと思うぞ
615login:Penguin:2006/11/20(月) 23:40:03 ID:gX5N1/0y
616login:Penguin:2006/11/20(月) 23:40:53 ID:yS1SpKYN
ゾーンファイル書き換えたくらいなら
キャッシュサーバが取りに来るの待つだけだから
あんまり伝播って感じしないな。
プロキシサーバが web サーバにコンテンツ取りに行くのを
あんまり「伝播」とか「伝搬」とか言わないっしょ?
617login:Penguin:2006/11/20(月) 23:43:02 ID:gX5N1/0y
スマソ、プロパゲーションの方が使われてた。伝搬だけど。
http://www.google.co.jp/search?q=dns+propagation+site%3Aietf.org
618login:Penguin:2006/11/21(火) 00:25:07 ID:1bQa8ucw
それで伝播は正しいの?伝搬なのかい?
619609:2006/11/21(火) 00:31:17 ID:WOAKGPsS
608が居なくなったw
620login:Penguin:2006/11/21(火) 00:39:38 ID:IAxGrgdD
>>618
「伝播」って言う方が多いと思うけど
「伝搬」もほぼ同じ意味だから間違いではない、のかな。
そもそもゾーンファイル書き換えたくらいで
「伝播」とか「伝搬」とかするものなのか、と。
621login:Penguin:2006/11/21(火) 00:58:03 ID:imTbuN9g
>>612
それはCentosスレで聞いてくれ。
622REHE5 Beta2 ISOS:2006/11/21(火) 10:00:15 ID:bdEso4Po
Hi everyone,

You may have noticed that the RHEL 5 Beta 2 ISOs were pushed to
ftp.redhat.com Friday afternoon. I'm sorry for the lack of advanced
notice and for sending this email so late, both of which were my fault.

Here are the directory sizes:

$ du -hs pub/redhat/linux/beta/RHEL5-Beta2/*/*
6.8G pub/redhat/linux/beta/RHEL5-Beta2/client/i386
5.3G pub/redhat/linux/beta/RHEL5-Beta2/client/source
7.9G pub/redhat/linux/beta/RHEL5-Beta2/client/x86_64
5.3G pub/redhat/linux/beta/RHEL5-Beta2/server/i386
5.8G pub/redhat/linux/beta/RHEL5-Beta2/server/ia64
6.5G pub/redhat/linux/beta/RHEL5-Beta2/server/ppc
5.7G pub/redhat/linux/beta/RHEL5-Beta2/server/s390x
4.7G pub/redhat/linux/beta/RHEL5-Beta2/server/source
6.2G pub/redhat/linux/beta/RHEL5-Beta2/server/x86_64
$ du -hs pub/redhat/linux/beta/RHEL5-Beta2
54G pub/redhat/linux/beta/RHEL5-Beta2

At this point the 'source' directories are available to the public, but
the rest are only available via rsync to mirrors. We will open up
everything at 10am EST Tuesday.

Thank you again for all of your help. I'll try my best to not make this
mistake again.
623REHE5 Beta2 ISOS:2006/11/21(火) 10:05:25 ID:bdEso4Po
国内のミラー
ftp://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/redhat/ftp.redhat.com/linux/beta/RHEL5-Beta2
ftp://ftp.ne.jp/Linux/distributions/redhat/ftp.redhat.com/linux/beta/RHEL5-Beta2/

たとえば /server/i386は
$ pwd
/ftp/Linux/redhat/ftp.redhat.com/linux/beta/RHEL5-Beta2/server/i386
[ichihara@ftp i386]$ ls -la
total 5459608
drwxr-x--- 2 archive archive 4096 Nov 12 04:01 .
drwxr-xr-x 8 archive archive 4096 Nov 18 03:29 ..
-rw-r--r-- 1 archive archive 89585664 Nov 12 03:31 RHEL-5-i386-rescuecd.iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 660279296 Nov 12 04:04 RHEL5-Server-20061111.0-i386-disc1-ftp.iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 612274176 Nov 12 04:03 RHEL5-Server-20061111.0-i386-disc2-ftp.iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 656070656 Nov 12 04:05 RHEL5-Server-20061111.0-i386-disc3-ftp.iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 652320768 Nov 12 04:05 RHEL5-Server-20061111.0-i386-disc4-ftp.iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 175112192 Nov 12 04:01 RHEL5-Server-20061111.0-i386-disc5-ftp.iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 2739480576 Nov 12 04:09 RHEL5-Server-20061111.0-i386-DVD.iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 571 Nov 12 04:15 SHA1SUM

isoのディレクトリ−が解禁されるのは 10am EST Tuesday.(日本時間だと、
本日11月21日の深夜24時(11月22日の午前0時)
624login:Penguin:2006/11/21(火) 14:40:10 ID:TALyCosr
>>618
まぬけ!
キャッシュサーバとコンテンツサーバの違いを勉強して出直してこい!
625login:Penguin:2006/11/21(火) 23:34:31 ID:G6KRDNIi
それいぜんに漢字の意味がわからない
626RHE5 Beta2 ISOS:2006/11/22(水) 00:00:04 ID:50W/CORV
国内ミラーにも、きたね。
627login:Penguin:2006/11/23(木) 15:51:25 ID:piME38m9
RHCE持ってる香具師いる〜?
個人で講習受けて取ろうと思考中
628login:Penguin:2006/11/23(木) 20:12:39 ID:WLt4L++n
世の中のDNSのほとんどはキャッシュサーバだから、キャッシュが更新されるまでは古い情報のままでしょ。
末端まで更新されるにはかなり時間がかかる。
頻繁にオリジナルのDNSの情報と比較して最新かどうかチェックしてくれる実装なら遅延も少ないけど、そんな実装だとオリジナルのDNSがチェックの問い合わせ処理の過負荷で落ちやすくなる。
629login:Penguin:2006/11/23(木) 20:20:46 ID:U94I1ZmR
>>627
持ってるが、あれ結構詐欺入ってる。
4日間の講習のほうに行く余裕があるならその方がいい。
4日間の内容すべて記憶して、あとは少々の心の余裕があれば十分合格する。

講習に行かないってんなら、手近なところに合格者がいれば、そいつに聞くといい。
もちろん独学でもちゃんとした知識があれば十分可能だと思う。

自分の合格後、今のところ4人中3人後輩を合格させてるよ。
(もちろんRHCEの講習テキストの流用などは契約上違反になるし、
 RHCEのバージョンも変わっているのでやってないが)
630login:Penguin:2006/11/23(木) 20:26:35 ID:piME38m9
>>629 情報サンクス。
>結構詐欺入ってる
ってのはどんな意味でしょうか?
631login:Penguin:2006/11/23(木) 21:21:58 ID:U94I1ZmR
講習受講者の優遇具合がってことね。
俺が受けたときのやつは、こういっちゃなんだが、
7割はまったくそのまま問題として出てた。
632login:Penguin:2006/11/23(木) 21:26:43 ID:piME38m9
>>631 どもです。
講習で受けた知識・資格の評価あたりが気になってます。
はたして36万?の価値があるかってことっすね。
主観で感想を是非お願いします
633login:Penguin:2006/11/24(金) 04:43:44 ID:EJuK+AR7
俺が受けたのは、RHCEの国内開始直後だから、
今とは状況が違うかもしれないけど、

んーRedhat系システムの経験次第なんだけど、
せいぜい長くて2年目程度までの経験者向けってとこかな。
漠然とRedhat系システムを管理させられている人向けというか。

それ以上の一人前以上の人には、ちょっと拍子抜けするレベルのものだよ。

ネットワーク周り全般、サーバーの構築、ユーザー管理(セキュリティを絡めた)
と言う感じで、一通りをざーっと講習でなめちゃうから、
それぞれのノウハウの深いところは学べないね。

ただ、とりあえず最低限の全般知識が得られるから、
そういう知識は最低あるという指標にはなる。

36万の価値を見出せるかは、現時点の>>632のスキル次第ってとこ。
結局のところ現場のベテランが持ってるノウハウに勝る情報源は無いな。
そういう人がいるなら、くっついてみっちり叩き込んだ方がいい。

あとは、営業にはそれなりに有効ってことくらいかwそれなりにねw
事情を良く知ってる人に、RHCE取得について聞かれるときは、
多くの人から「一発でいけましたか?」と聞かれるw
634login:Penguin:2006/11/24(金) 04:46:27 ID:EJuK+AR7
ただ、コレはあくまでオレ個人が受けた印象だからね。
良く取れましたねあれ・・・と言われることも、あるにはあるんだよ。
そういう人は大体、講習は受けたか聞くと、受けてないと答える。
635login:Penguin:2006/11/24(金) 06:48:16 ID:xgKbNfX1
Linuxなんて無料で使ってなんぼなのに、金払って資格取るほどでもないと思う。
636login:Penguin:2006/11/24(金) 08:24:26 ID:5eJA53op
>>635
何かすごい勘違いしてるな。
637login:Penguin:2006/11/24(金) 08:41:41 ID:Qs18Q7IF
>>635
企業で業務でLinuxを使っているところもあります。自分らで100%運用できれば
それでいいけど、有償でサポートを必要としている人たちもいます。
638login:Penguin:2006/11/24(金) 09:18:24 ID:ZoFb0g06
RHEL3 ES でテープにバックアップを取ってレスキューモードでCD-ROM起動後に
新しいディスクへバックアップデータをリストアする時にrestorがabortしちゃう
んですが、どなたか解決方法をご存知のかたいないでしょうか?
639login:Penguin:2006/11/24(金) 10:10:24 ID:WsJzjmLr
>>633 大変参考になりました。ありがとうです。
640login:Penguin:2006/11/24(金) 10:32:01 ID:qgGS3NpU
>>638 大変参考になりました。ありがとうです。
641login:Penguin:2006/11/24(金) 10:51:51 ID:qgGS3NpU
>>638
パーティションは複数?
2個目から失敗するなら"mt fsf 1"でヘッドを合わせる。

そうじゃなかったらエスパーじゃないから知らん。
642login:Penguin:2006/11/24(金) 12:02:59 ID:ZoFb0g06
2個目からではないです。1個目から失敗します。
@パティションを適当に作成したディレクトリへマウント
Aマウントしたディレクトリへ移動
Brestore -rf /dev/nst0

nst0で実行しているので、巻き戻しはしないはずなので・・・
643login:Penguin:2006/11/25(土) 00:33:37 ID:KKKFRmZM
コストダウン(=無料化)できなきゃLinuxなんて使う価値無いよ。
ウィンドウズより使いにくいのに。

リストアするなら頭から読み込まないと逝けないのでは?
どこから書いてるかしらんが、頭から書いて頭から読めば戻せるのでは?
644login:Penguin:2006/11/25(土) 03:33:33 ID:2b1igxLL
価値なんて人それぞれ。Enterpriseのスレでそれを否定されてもなあw
645login:Penguin:2006/11/26(日) 09:10:40 ID:yQQuE0Pb
opteronの自作マシンにES3を入れて、自宅webサーバーとして一年半
稼働させてきましたが、2日前より「三時間おきくらいにいきなり電源が
落ちる」という現象が発生して困っています。

「電源が落ちる」というのは「パワーランプが点滅してスタンバイ状態のようである」
「しかしファン等は全く動いておらずoff状態とかわらない。当然復帰もしない」
状態です。4秒押しでデンプチした後、電源入れると普通に起動します。
UPSが反応しないので、PCが自動でそのような状態にしていると思われます。

熱・過電流等、何かの保護でそうなってるんだと思いますが・・・
ハードのトラブルはある程度詳しいので、いろいろ試してみましたが改善しません
OSに原因(設定箇所等)があるとすれば、どのへんでしょうか?

646login:Penguin:2006/11/26(日) 10:47:09 ID:izlKcyQC
>>645
ログに何か記録されていない?
たとえば/varの空きが少なくなってauditdによって停止させられたとか。
647645:2006/11/26(日) 12:22:00 ID:yQQuE0Pb
ありがとうございます
GUIではvarフォルダが1000Gになっていますが、これは正常なんでしょうか?
HDDは80Gで、インストール時のパーテション・設定を特に変更していません

一応古いエラーログとアクセスログを全部消してみました
けっこうでかいアダルトサイトなので、ログも多いし、定期的に落ちるからには、
やはりログや容量関連が臭いです

3時間おきに起きて再起動して、寝てないので泣きそうです
ログの見方等技術的なこともあんま分からないので、サポート付きのESに
したんですが、先日切れたばっかりです
648login:Penguin:2006/11/26(日) 14:13:56 ID:yNn4DJ2W
サポート契約更新しろ。
649login:Penguin:2006/11/26(日) 16:16:32 ID:RGLU0nAf
RHNのサポートじゃなくて、丸ごと面倒見てもらう契約にした方がいい悪寒。
まあおまいがそのサポート担当なら、首になるか、猛勉強して生き残るかの2択だ。

スワップを使い切って落ちるとかじゃないのかなあ?
/varが1000Gってのはおかしいので、1000Mbyteか1000kbyteあたりだろうね。
650645:2006/11/26(日) 18:08:38 ID:yQQuE0Pb
ログ削除して保存日数を短くしたら、とりあえず解決した模様です
(最長の6.5時間落ちない)助かりました

varのプロパティは9000何個のアイテム 1117Gとかでやっぱり変です(ES3)
勉強せねばならん立場なので、>スワップを使い切って落ちるとかじゃないのかなあ?
の部分を、余裕があれば詳しくご教授下さい

サポートは「体調悪い風邪みたいです」→「風邪薬飲んであったかくして寝なさい」
「winのシステム不安定です」→「システムの復元してそれでもダメなら再インスト」
みたいな一般論のことしか言わないんで、更新もったいないっすよね
ゴリゴリの法人向けサポートじゃないので、値段的にしょうがないとは思いますが
でも勉強用に更新します
651login:Penguin:2006/11/26(日) 18:19:14 ID:QKllDUQ2
/varアンマウントして、一度fsckかけてみたら?
652login:Penguin:2006/11/26(日) 20:12:49 ID:RGLU0nAf
だからさ、法人サポートしてくれるSIとサポート契約結んで、丸投げしても面倒みてもらえる体制にしてもらった方が。

ぐぐって、自分で勉強したりできなきゃRHELと言わずリナックスでの運用自体が厳しいよ。
653login:Penguin:2006/11/26(日) 22:24:38 ID:yT8+AuCN
ログなんてさ、見方わかんなくても気合いれて読めば、多分わかるようになるよ
654login:Penguin:2006/11/27(月) 06:55:53 ID:3GroPtXY
仕事で多分分かるではまずいと思うが。
確実に理解できる体制を作らないと。
655login:Penguin:2006/11/27(月) 12:12:20 ID:5lTcQ95m
>>654
ニートはだまってろ。
656login:Penguin:2006/11/27(月) 12:29:06 ID:512qAYWT
>>655
脆弱鯖で顧客に迷惑かける前にくびになっておけ
657login:Penguin:2006/11/27(月) 22:00:52 ID:ygih2dGe
ログを見ようともしないSEが多いのが実態だからな…
658login:Penguin:2006/11/27(月) 23:32:45 ID:BG5DIio1
RHNにログインしてsoftware-downloadをクリックすると
isoは金払った奴だけじゃ、ぼけ、としか出ないだが
RHELのisoはダウンロードできないの?
5.0betaはさっくとrikenにあるけど3.0や4.0のisoはどこに・・・
659login:Penguin:2006/11/28(火) 11:29:10 ID:cfJEErUv
RHELは売りもんじゃ、ぼけ
660login:Penguin:2006/11/28(火) 20:49:31 ID:1jTu0jgD
サポートを売ってるだけでしょ?
661login:Penguin:2006/11/28(火) 21:20:28 ID:7GBcuWIG
いや、商用ソフト固めて売ってるだけ。
662login:Penguin:2006/11/28(火) 21:47:21 ID:+QSzsomr
Xvfbをインストールしたいんだけどrpmのファイルが置いてあるサーバーってないの?
CDROMからインストールするの面倒なんだけど
663login:Penguin:2006/11/28(火) 23:16:12 ID:PGYxbTIA
>>658
しげふみメモ:RHEL4評価版をダウンロード
http://blog.livedoor.jp/hakin/archives/50754025.html

ちなみに Red Hat は無サポートであろうと RHEL をインスコするには金払えって言ってる
664login:Penguin:2006/11/28(火) 23:24:42 ID:+QSzsomr
ごめんなさいRHEL33です。
素直にCDROMからインストールします。
665login:Penguin:2006/11/29(水) 00:44:27 ID:M4QNbrY4
>>663
ソース
666login:Penguin:2006/11/29(水) 11:34:08 ID:4ciSTq39
>658
金払うのが嫌ならCENTかScientific使え
667login:Penguin:2006/12/01(金) 16:41:03 ID:mZg/ehxD
とりあえずRHEL3のライセンスはヤフオクで未開封のパッケージを購入して2年分確保しておいたよwwww
これもRHELならではの悩みだよな
668login:Penguin:2006/12/02(土) 01:28:48 ID:1KI7dvY+
>>665
http://www.jp.redhat.com/FAQ/index_products.html#29

29. Red Hat Enterprise Linuxのパッケージを一つだけ購入し、複数台のサーバへインストールすることは可能ですか? (この場合Red Hat Networkを使ったアップデートは一台のみで実行し、他のサーバではアップデートをしないという前提です。)
Red Hat Enterprise Linux の利用には、インストール台数分のサブスクリプション契約が必要となります。アップデートパッケージ取得を行わない場合であっても同様です。
669login:Penguin:2006/12/02(土) 14:30:35 ID:+O+gF+ut
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255378/

RHCEで平均給与900万だとか。
200万足らん...orz.
670login:Penguin:2006/12/02(土) 14:57:22 ID:fmCW1YA0
>669
RHCEもMCSDも持ってるが年収400万くらいだよ
夜中まで残業だし、営業したりPC修理をしたり、初心者向けの講習したり
ソフト開発したり、サーバーのお守りしたり・・・
田舎は厳しい ってか会社を間違ってるのかな?
671login:Penguin:2006/12/02(土) 15:03:15 ID:XO8VyELM
>>670 すぐにアメリカに行くんだ!!
672login:Penguin:2006/12/02(土) 15:10:59 ID:fmCW1YA0
>671
英語が上手に話せないです
年齢も40だし orz
673p3224-ipbf1608marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/12/02(土) 16:44:31 ID:XO8VyELM
ふと思い立って半日かけて作ったんだが、1人しか登録ないw
AUにも対応したつもりんなんで、動くのかご協力をお願いしたいです
必ずHITするUSDJPY 110円以上などで設定して見てください
メールが届くはず??

AUユーザさんで暇な方、ご協力お願いします

ttp://zeni3.com/ ページ右上の"L"をクリック(携帯のみ)
674p3224-ipbf1608marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/12/02(土) 16:45:05 ID:XO8VyELM
www 誤爆・・・市況2と間違え
675login:Penguin:2006/12/02(土) 19:37:54 ID:PbpP4QbC
>>670
単なるLinux技術者というだけでは給料は安いかも
676login:Penguin:2006/12/02(土) 19:41:28 ID:Z/bJzks6
英語のログって時点で拒絶するからな。スキル低すぎ。orz

じゃあ日本語のログならとウィンドウズのログ見せても、障害対応できないし。orz
677login:Penguin:2006/12/02(土) 20:15:43 ID:fmCW1YA0
>675
PCショップで販売しているパッケージソフト開発とかもやってるんですが
会社は儲かっているのですが・・・人として認められてないのかな?
678login:Penguin:2006/12/03(日) 00:59:25 ID:rGNZp3bN
大体、その日経BPの記事が言っている900万の根拠が知りたいね。
サラリーマンの平均年収は430万くらいだよ。
700万行けばいいほう
オラクルとかIBMとかでもエンジニア系の給料はそれほど高くない。
アプリケーションコンサルタントとか営業系の方が高給
ただし、どちらも成績連動型ですぐにクビをきられる
特にオラクルは
679login:Penguin:2006/12/03(日) 01:29:14 ID:rGNZp3bN
今、ウェッブサイトのスクリーンコピーをサーバー側で自動的にバッチジョブで生成させてるんだけど
開発環境のXには日本語が入っていないので日本語の2バイト文字が豆腐になって表示されてしまう。
日本語だけを別にインストールするにはどうしたらいいのさ
680login:Penguin:2006/12/03(日) 02:00:10 ID:31iQHo9T
>>678
調査結果へのリンクが張ってあるぞ。
リンクは見落としたんだとしても、そもそも読解力が貧弱すぎる。

こういう(ちょっと嘘っぽい)データを利用してでも昇給交渉を
するくらいのふてぶてしさが、日本のSEには欠けている。
681login:Penguin:2006/12/04(月) 00:06:50 ID:CKhpMFAi
そもそも、ほとんどのSEはスキルが低くて交渉以前の問題。
ちゃんと儲けるなりの結果が出せないと交渉材料にもならない。
他がどうこう言っても、じゃあお前はどれだけ稼げるのだと言われて撃沈。
682login:Penguin:2006/12/04(月) 00:34:19 ID:h/xaLNFT
私は年間で1億から2億をやらされています。
しかし年収が400万くらい・・・
683login:Penguin:2006/12/04(月) 00:56:35 ID:htVpQ8AX
プロ野球選手じゃないから個別交渉は無理っぽい
それ以前にじゃあイラネとか言われるのがオチ
684login:Penguin:2006/12/04(月) 15:46:58 ID:/58PCuKX
Xvfbがようやく動きました。
ウェッブサイトのサムネイル化のプログラムもばっちりです。
685login:Penguin:2006/12/04(月) 23:03:22 ID:DbLrGnRT
RHEL5の正式リリースっていつごろ?
今年末って言っていなかったっけ?
なんか延びそうな気配が
686login:Penguin:2006/12/05(火) 23:12:39 ID:ULii0icM
>>681
スキルと給与がちゃんと連動していないのも問題だしね。
687login:Penguin:2006/12/05(火) 23:24:49 ID:1ryvR00Z
子供も出来たし転職するか真剣に検討中
688login:Penguin:2006/12/06(水) 03:59:19 ID:yB6wgDkC
転職すると給料が減るってAERAに書いてあったよ
689login:Penguin:2006/12/06(水) 10:56:55 ID:NxJHCDM6
>>685
一般消費者向けじゃねぇんだから
なんでXマスみたいなだれも働いてないホリデーシーズンに出すんだよw
690login:Penguin:2006/12/06(水) 22:32:16 ID:+fgoXbQY
そりは言えてる
691login:Penguin:2006/12/07(木) 13:29:42 ID:iYqrcqtj
でもSuSEの10.2なんかは今日リリースだっけ?
692login:Penguin:2006/12/08(金) 21:29:45 ID:41vaEWzv
>>691
OpenSUSEでしょ?
クリスマス休暇に遊んで下さい、ってことじゃないか?
でも、SUSEはRHよりも最新テクノロジーを早く採用することのみに熱心なので
(安定性は無視しているけど)製品版の年末年始の発表もありそうだな。

ちなみにRHEL5は春くらい。
693login:Penguin:2006/12/09(土) 08:54:49 ID:hwJsY/8J
年間で1億から2億でも、儲けは年間800万で、年収は400って妥当だろう。
仕事場のテナント料や総務とかの間接部門のスタッフの人件費も支えることになるし。

スキルと儲けが連動してないのが原因。
スキル高いって言われても、一円も稼げなきゃ給料に反映するのは無理。
給料アップを狙うなら、儲かるスキルで1円でも多く収入を増やさないと。
694login:Penguin:2006/12/09(土) 16:35:45 ID:xUxYWqNH
東洋経済に富士通、日本IBMみたいな大手ITサービス企業でも給料は700〜800万
その下の富士ソフト、トランスコスモスだと500〜600万、ただし5年後の立場は危ういと書いてある。
その下の最下層のSEは400万以下で業界の9割を占めるけど、今後は中国やインドとの競争が激化する
って書いてある。

これはもうダメかもしんないね
ワーキングプアっていうみたいだよ
695login:Penguin:2006/12/09(土) 17:29:17 ID:kkkeklkf
>693
年間あたり3000万くらい利益を出してますが
年収400万ちょっと越えるくらいです。税金引
かれると結構辛いです。もう40越えますがま
だ家族もあるのでがんばらないと行けないの
で、今は制御の仕事が増えているのでそっち
でCとアセンブラやってます。
696login:Penguin:2006/12/09(土) 22:12:11 ID:xUxYWqNH
インド人が猛烈にがんばってプログラミングしてるよ
697login:Penguin:2006/12/10(日) 11:11:00 ID:eCvuPPux
3000万の売り上げの間違いでしょ?
1割の利益としても年間300万の利益。
698login:Penguin:2006/12/10(日) 12:36:27 ID:DMEp+oVg
>697
いえ しばらく平均して年間3000万の利益です。
売上げは少ない時で2億くらいやってますが、自分が開発したアプライアンス
が売れると利益率が非常に良いんです。しかし組織が大きいのか間接部門
が開発側の3倍もいて、その人達に食われているかもしれません。何だかも
のすごくキツイくて毎日4時間くらいしか寝てません。結構がんばっていると
思うのですが、地元で再就職先を探しても、いつ潰れちゃうか解からない様
な会社が多くて飛び出す事が出来ません。最近は自分で会社を始めた方が
良いのかもと思っています。
699login:Penguin:2006/12/10(日) 13:47:43 ID:eCvuPPux
間接部門が大量に居ないと売れない糞製品ですか?
700login:Penguin:2006/12/10(日) 14:41:40 ID:32runi5c
>>699
会社で嫌なことでもあったのか?
701login:Penguin:2006/12/10(日) 19:10:49 ID:MwUsnLHP
ソフト開発で2億の売り上げで利益分が3000万しかないのかよ。
それじゃあ、流通並みだよ
702login:Penguin:2006/12/10(日) 19:20:03 ID:DMEp+oVg
>701
開発もあれば PC販売もあるし 営業、開発、保守と一人一人が全て自分でやる会社なんですよ。
先週は見積作成、各フロアごとにVLAN設定、取引先の事務員にExcelを教えに行って、アライドのL3SWの
設定に行って、LinuxのSendmailとDNSの設定、Z80で二軸制御のプログラム開発でした。毎日の作業内容
がいろいろなので精神的にも結構きてます。

703login:Penguin:2006/12/10(日) 20:28:51 ID:MwUsnLHP
それだったら費用はお舞えの400万の人件費くらいしかかってないじゃん。
残りの1億9600万はどこに行ったのさ
社長の給料かよ
704login:Penguin:2006/12/10(日) 21:27:38 ID:DMEp+oVg
年間3000万くらいの利益の中から私の給与、経費、残りはどこに消えるか知らん
705login:Penguin:2006/12/10(日) 21:44:08 ID:qrcFTfhR
>>704
会社起こすか、東京に出てくるかしてみたら?
706login:Penguin:2006/12/10(日) 22:03:14 ID:DMEp+oVg
>705
妻に事情を説明してみます m(_ _)m
707login:Penguin:2006/12/11(月) 05:14:26 ID:+2wqoYii
>>706
理系だとGoogleが人気らしいですよ

■■■■■■2008理系就職偏差値ランキング■■■■■■
70 NTT持ち株 Google MRI
69 理研 上位金融(IB/FE/リサーチ/GCF/FT/Ac/クオンツ)
68 トヨタ 電中研 国T技(経産/文科)
67 富士フイルム 武田 新日石 東電 国T技(国土) JAXA
66 旭硝子 新日鐵 ソニー 松下電器 ホンダ キヤノン 任天堂 東ガス 上位商社
65 味の素 住友化学 信越 アステラス JFE 三菱重工 日産 関電 NRI 国T技(その他)
64 鹿島 サントリー P&G 三菱化学 第一三共 シャープ JR東海 NTTドコモ 中部電 大阪ガス NTTデータ 日本IBM
63 大成建設 清水 キリン アサヒ 花王 三井化学 エーザイ 住金
  日立 東芝 リコー SCE JR東 JR西 ANA KDDI NTTコミュ SAP
62 大林組 竹中工務店 日揮 旭化成 資生堂 ファイザー 国際石開帝石 神戸製鋼
  住友電工 コマツ 三菱電機 デンソー 川崎重工 IHI HOYA JAL NTT東西 Jパワー シスコ オラクル
61 JT 東レ カネカ 中外製薬 ブリヂストン 王子製紙 昭和シェル 三菱マテリアル 古河電工 織機 クボタ ファナック
  富士通 NEC キーエンス マツダ 富士重工 オリンパス ニコン ヤマハ 凸版 メトロ 九電 東北電 東邦ガス アクセンチュア
60 明治乳業 サッポロ 帝人 積水化学 日東電工 昭和電工 協和発酵 大正製薬 日本製紙 新日鉱 東洋製罐
  松下電工 村田 ルネサス アイシン精機 ヤマハ発動機 カシオ 富士ゼロ テルモ 島津 DNP セガサミー 東急 ソフトバンク 中国電 日本HP
59 日清製粉 日本ハム キューピー カゴメ 千代田化工 三菱レイヨン クラレ 日立化成 ライオン 住友ベーク 三菱ガス化学 日本ガイシ 太平洋セメント TOTO
  出光興産 住友重機 ダイキン 富士電機 京セラ オムロン TDK アドバンテスト ローム NECエレ エルピーダ いすゞ スズキ 三菱自 コニカミノルタ エプソン 小田急
708login:Penguin:2006/12/11(月) 17:25:32 ID:mWTPOZ3x
所帯持ちはつらいです・・・^^;
かく言う私もその一人ww
私の場合は家業を盛り上げるために勉強を始めました。
ですから完全に『便利な道具』としての位置づけです。
ですから
どんなサービスをして売り上げを上げるのか?
そのためには安定した環境を作れること。←ここに神経を使っています。w
もうすぐ私も40wwおたがいにがんばりましょうww
709login:Penguin:2006/12/16(土) 21:01:11 ID:VlqG/g8a
ITなんて目に見えないものより、実態経済の商売に力を入れた方が良いと思う。
この業界は参入障壁が低くて競争が激しいし、技術の移り変わりが激しいから、実力無いと生き残りは厳しいよ。

インド人が参入してくると、ほとんどの業者は死滅すると思う。
710login:Penguin:2006/12/17(日) 16:29:17 ID:vcabdcSg
スレの流れぶったぎってすみませんがご教授願いたく。

ES3入れたっきり放置されていたマシンを復活させています。
up2dateで更新したんですが、apacheはアップデートしてくれないんですか?
現在 apache2.0.46を2.2.2にあげたいのですが。

711login:Penguin:2006/12/17(日) 19:53:09 ID:BBDLOkoZ
712login:Penguin:2006/12/18(月) 23:14:23 ID:bHK+Q5Ry
>>709
ビジネス紙の読みすぎかな?
713login:Penguin:2006/12/19(火) 22:52:42 ID:86wJ/ZUa
すみません。質問させてください。
rpc.rstatd をファイアウォールから通過させる方法を教えてください。
714login:Penguin:2006/12/20(水) 21:36:02 ID:/gkHNBoq
>707
なんだよそれ、5年前は数値だせないほど採用なかったよな。
ソフトバンクなんて新卒とらねーだろ。
715login:Penguin:2007/01/07(日) 11:40:48 ID:2y4hYstN
保守
716login:Penguin:2007/01/09(火) 07:54:00 ID:QwKKQ/Sg
このエラーでたたき起こされてしまいました。
umountしてfsckをかけてもno errorなのですが、単なるbad sectorなのでしょうか?
ディスクは週末に交換しようと思っています。

Jan 9 02:01:20 www kernel: ata1: status=0x51 { DriveReady SeekComplete Error }
Jan 9 02:01:20 www kernel: ata1: error=0x40 { UncorrectableError }
Jan 9 02:01:20 www kernel: ata1: status=0x51 { DriveReady SeekComplete Error }
Jan 9 02:01:20 www kernel: ata1: error=0x40 { UncorrectableError }
Jan 9 02:01:20 www kernel: ata1: status=0x51 { DriveReady SeekComplete Error }
Jan 9 02:01:20 www kernel: ata1: error=0x40 { UncorrectableError }
Jan 9 02:01:20 www kernel: ata1: status=0x51 { DriveReady SeekComplete Error }
Jan 9 02:01:20 www kernel: ata1: error=0x40 { UncorrectableError }
Jan 9 02:01:20 www kernel: ata1: status=0x51 { DriveReady SeekComplete Error }
Jan 9 02:01:20 www kernel: ata1: error=0x40 { UncorrectableError }
Jan 9 02:01:20 www kernel: scsi0: ERROR on channel 0, id 1, lun 0, CDB: Read (10) 00 00 08 32 68 00 00 08 00
Jan 9 02:01:20 www kernel: Current sd08:10: sense key Medium Error
Jan 9 02:01:20 www kernel: Additional sense indicates Unrecovered read error - auto reallocate failed
Jan 9 02:01:20 www kernel: I/O error: dev 08:10, sector 537192
717login:Penguin:2007/01/10(水) 00:11:54 ID:8rufAc+r
smartctl -a /dev/sda
718login:Penguin:2007/01/10(水) 12:55:52 ID:/rYaPf3L
RedHatの評価版をDownloadしました。
いくつかディレクトリできたのですが、どうインストしたらいいか分かりません。
参考になるサイト教えて下さい。

"libselinux-1.32","libsemanage-1.8","libsepol-1.14","policycoreutils-1.32","checkpolicy-1.32","selinux-doc-1.26"
719login:Penguin:2007/01/10(水) 22:45:40 ID:qL7ITRDc
�質問の意味がわからない...
720718:2007/01/11(木) 16:32:33 ID:HhYNLNGE
>>719
Windows上でLinuxを動作させたいのですが、インストール方法が分からないのです。
解凍されたディレクトリ見ても、どこにもインストーラらしきファイルが見当たらないので困っておるのです。
721login:Penguin:2007/01/11(木) 16:35:10 ID:jLeCsuJN
>>720
Windows 上で Linux を動作させるってどういうこと?
何をダウンロードしてどうやって展開したの?
722login:Penguin:2007/01/11(木) 17:38:20 ID:E8CL55I5
エスパーしてみると、coLinuxかどっかに落ちてたVMwareのイメージを動かそうとしてるんじゃないか
723login:Penguin:2007/01/12(金) 14:00:12 ID:yyvo70nT
>>718
ダウンロードしたファイルはISOイメージ・ファイルではないかと思う。
それをISOフォーマットでCDROMに書き込む。
次に、そのCDROMを使ってブートすればインストーラーが立ち上がる。
724login:Penguin:2007/01/12(金) 14:13:09 ID:yyvo70nT
>>717
SATAだからSMARTが使えない
725login:Penguin:2007/01/12(金) 14:34:20 ID:PzRDKO9A
RHEL4 AS って CD の ISO イメージはあるけど、DVD の ISO イメージはないのね。
それともどっかにあるの?
726login:Penguin:2007/01/12(金) 17:52:19 ID:jf5R63Ju
>>724
できる
727login:Penguin:2007/01/13(土) 13:50:24 ID:XWTsJYsQ
>>722
「LinuxってWindowsのアプリケーションじゃないんですか?」
ということだと思う。
728login:Penguin:2007/01/13(土) 13:58:41 ID:sn8xIkEa
ps auxやnetstatのコマンドで動作中のプログラムの隣にポート番号が表示されますが
そのポート番号の隣に「*」が付いているのですがどんな意味がありますか?
729login:Penguin:2007/01/13(土) 15:51:52 ID:JwZHIr5n
恥ずかしくて答えられません
730login:Penguin:2007/01/14(日) 17:07:32 ID:eqXAJaE6
電話サポートは不要(英語サポートはあるんでしょうけど)
で、1年間のアップデート権利だけ欲しいのなら、

アメリカのサイトのストアーで、
Red Hat Enterprise Linux ES
Basic Support$349
を購入しても大丈夫でしょうか。

すいませんが教えてください。
731login:Penguin:2007/01/14(日) 17:25:31 ID:o6vfNGe/
>>730
src.rpmから自分で握ればタダだけど。
732login:Penguin:2007/01/14(日) 18:10:09 ID:qRdPmFHy
>>731
むしろ、CentOSとか使っておけばいいだけでは?
733login:Penguin:2007/01/14(日) 18:54:52 ID:cqh9dCUs
だよね
734login:Penguin:2007/01/15(月) 12:58:11 ID:mGC1KBDH
CentOSって自動的にセキュリティーパッチとか適用されるRedhat Networkみたいなサービスがあるの?
735login:Penguin:2007/01/15(月) 13:01:26 ID:HFgERW7Y
>>734
CentOS のことは CentOS のスレで聞いたら?
736login:Penguin:2007/01/15(月) 17:51:35 ID:mKLR9U0k
>>735
別にRHEL互換の話をここでしてもいいんジャマイカ。
CentOSならyumでupdateすればいいんジャマイカ。
737login:Penguin:2007/01/16(火) 05:06:11 ID:wWH5EMqW
セントのスレが有るから、すれ違い。
738login:Penguin:2007/01/16(火) 21:42:14 ID:zWTn0Ojo
>>737
ケツの穴小さいな。
739login:Penguin:2007/01/16(火) 22:08:34 ID:UjTG1+y6
>ケツの穴小さい
良く考えるとこの言葉すごいな 度量が狭いって意味だけど
普通に考えてそんな意味出てこなくね?
もしかしてアナルファック前提?
740login:Penguin:2007/01/19(金) 06:57:15 ID:D9GwD7Nk
>>739
アウトプット側の帯域が小さく、
スルーできないってことでは?
741login:Penguin:2007/01/19(金) 10:17:42 ID:Q6S9+ARq
>>739

 「さすが、xxxさん、ケツの穴が大きいですね」
 「いやー、そんなに褒めるなよ」

の会話が成り立たないように、
褒め言葉として「ケツの穴が大きい」が無いことも、今後の研究課題。
742login:Penguin:2007/01/19(金) 10:30:04 ID:YzkfDBoL BE:528862346-2BP(1)
-+-ケツの穴があるよ派-+-ケツの穴が小さいよ派(度量が狭い。アナルファック前提)
|          |
|          +-ケツの穴が大きいよ派(セントのスレが有ってもこのスレで寛大に会話)
|
+-ケツの穴がないよ派-+-会話が成り立たない派(今後の研究課題)
           |
           +-ファイナルビューティー醸し出すよ(美派中道左派)
743login:Penguin:2007/01/19(金) 13:48:08 ID:5YvU4ZMs
アナルはスレ違いじゃない
744login:Penguin:2007/01/21(日) 16:56:22 ID:0ep7I+YM
>>743
インストーラの名前が「穴混んだ」だしな
745738:2007/01/21(日) 19:23:50 ID:g+NGJWvd
お前ら、アナル好きだな。
盛り上がってきたところわるいが、RHEL5の話でもしようぜ。
746login:Penguin:2007/01/21(日) 19:45:08 ID:a5qJG129
RCはまだこねー
747login:Penguin:2007/01/21(日) 19:45:51 ID:VmQt0QH/
おもたんだが、豊臣が天下統一してから、
大名とその家臣団の関係ががらっと変わったんじゃなかったか。
例えば、毛利はやはり毛利家を盟主に国人領主連合の体をなしてたが
豊臣政権下では、毛利・吉川・小早川はそれぞれ豊臣新恩という形で領地を与えられ
もしくは安堵され、名目だけにしろそれぞれ独立していた。
また、今までは国人領主らは毛利と同盟こそすれ、領地は自分のものだったはずだが
豊臣が新恩という形で毛利に領地を与えたため、名目だけにしろ毛利から領地を
配分されるという形になった。
これによって、新恩領地内の統治がしやすくなり、国人領主は完全に家臣化した。
また、元盟主と新恩による新興大名との関係が微妙になり、小早川家への豊臣の
干渉や島津の伊集院粛正などがおこった。
こういうことではないか。
748login:Penguin:2007/01/21(日) 23:28:27 ID:g+NGJWvd
>>747
また新しい奴が来たな・・・。
戦国大名のアナル話はもういいよ。
749login:Penguin:2007/01/22(月) 09:24:45 ID:ObgUzWwi
mkfsするとき-cオプションを付けてbad blockのチェックを行った場合、bad blockは避けてファイルシステムをビルドしてくれるの?
750login:Penguin:2007/01/22(月) 18:29:56 ID:Sutr2npz
RHNにはRHEL4ASのDVDイメージはないのですか?
751login:Penguin:2007/01/22(月) 20:00:05 ID:efBx9d1D
初心者な質問で非常に申し訳ないのですが、
マシンをレンタルして、RedHat Linux ES3をインストールしたいのですが、
RedHat Linux ES3の対応ハードウェアの調べ方を教えてもらえませんか?
ずいぶん前にES2.1を買った時に、出たばかりのES3をダウンロードしたものがあり、
それでインストールしたいのですが…
752login:Penguin:2007/01/23(火) 02:47:46 ID:+gI6gdws
753login:Penguin:2007/01/24(水) 15:55:29 ID:dkc6T0Ag
AS4 標準の bind9 使っているんだが、cache cleaning に
ものすごく時間 (5Mで30分程度) がかかるのだが
これって何で?
FreeBSD では、すぐに終るんだけど。

CPU も100%になってないし、swap もしてないんだけどなぁ。
とりあえず、max-cache-size と cleaning-interval を小さくして
るんだけど、気持ち悪いっす。
754login:Penguin:2007/01/25(木) 01:44:08 ID:WTtFQapv
diffぐらい取ってください。
同じバージョンじゃない悪寒。

インストールすら出来ない香具師って、出来るリナックスとかの入門本か、パッケージ買った方が良いと思う。
ダウンロードじゃ無理だと思われ。多分手に負えないのでウィンドウズ使っとけとも思うが。
755login:Penguin:2007/01/26(金) 18:30:12 ID:BPNo9MQ9
まずは VMware 上で動かすか KNOPPIX で慣れろ、という感じか。
756login:Penguin:2007/01/27(土) 00:12:20 ID:jGLhGO9v
で、RHEL5のRCは出たんかい?
757login:Penguin:2007/01/27(土) 22:20:38 ID:jGLhGO9v
RC マダー?チン!チン!AA(ry
758login:Penguin:2007/01/28(日) 20:28:17 ID:kdZeOkff
今、RHEL4をインストールしています。が
elilo uncompressing ・・・・ done
initrd initrd loading ・・・ done
というよなメッセージが出て止まってしまいます(プロンプトが戻ってこないです)
通常であれば、ここからインストールが開始されて、言語などの設定をしていくのですが。
サーバーは、HPのItanium2のマシン使っています。 もちろんitanium版でインストールしています。
どなたか同じような現象ご存知の方いらっしゃれば教えていただけませんか
よろしくお願いします
759login:Penguin:2007/01/28(日) 21:30:26 ID:kSVy8IO/
>>758
以前にハードウェアRAIDのドライバ読み込ませないせいで止まったことがあった。
同じ現象かどうかは分からないけど参考までに。
760login:Penguin:2007/01/29(月) 15:16:33 ID:5/w6xBkJ
elilo.conf のappendにquietがあるから何もでないんじゃないの?

消してどこで止まってるか確認をしてみれば?
761login:Penguin:2007/01/29(月) 20:21:06 ID:w8jGX/5t
HPならサポート付きで買えたはずだから、HPに訊いたら?
ハードっぽいしねえ。
サポート無しなら、今すぐ契約するなり、買い直したら?
762login:Penguin:2007/01/29(月) 23:26:37 ID:t6GPqIHr
>>761
おまえいつも同じ事言ってるな。
763login:Penguin:2007/01/30(火) 01:31:29 ID:0vcBtFz4
ひそかに営業マンがひそんでそうだなw
764login:Penguin:2007/01/30(火) 07:02:32 ID:HbwLMV4J
営業マンも何も、サポート付きのリナックスなんだから、サポート使えよ。
サポート無しのリナックス使ってるなら自分でなんとかしろよ。

それがリナックスつーかオープンソースじゃないの?
サポート無しでサポート欲しいなんて単なるわがまま。
765login:Penguin:2007/01/30(火) 22:49:16 ID:YS7Dg6ZC
>>764
2chのコミュニティーは全否定ですか?
オープンソースがオープンコミュニティーを持つのはワガママなのか。
そんな釣りでは釣られない熊
766login:Penguin:2007/01/31(水) 00:06:17 ID:PJuNiO2L
>>758
ひんと
インストール時のオプションだろ
767login:Penguin:2007/01/31(水) 01:30:13 ID:b6SOMuZb
>>765
コミュニティと無料サポートを混同してはイカンよ。
そもそもItanium2でトラブル経験豊富な香具師が
こんな所にいるとは思えん。
768login:Penguin:2007/01/31(水) 11:47:52 ID:CAfVcB/F
オープンコミュニティーは無料サポートじゃないよ。
善意で情報提供する香具師が現れないと成り立たない。
情報提供が金になるのに、無料で情報提供するアフォは居ない。
769login:Penguin:2007/01/31(水) 12:01:38 ID:IisW7+wn
RHELのカーネルって独自拡張パッチとかあたってるんだっけ?
CentOSやFedora Coreもそうなんだよね?
770login:Penguin:2007/01/31(水) 12:14:28 ID:8xv0DS/0
>>769
srpm 覗いてみれば?
771login:Penguin:2007/01/31(水) 17:17:44 ID:sj4qV3nC
で、RHEL5はいつリリース???
772login:Penguin:2007/01/31(水) 17:35:48 ID:508pxlLv
>>771
噂だと2月下旬。
773login:Penguin:2007/01/31(水) 18:57:34 ID:YMGFx3fH
RHEL5の導入はまだまだ先だな
774login:Penguin:2007/02/01(木) 08:07:55 ID:AWCRsOZh
Intel3000+ICH7Rでインスコ性交した人いますか?
775login:Penguin:2007/02/01(木) 08:58:06 ID:8JLOcAzq
>>767
別にスレの住人には答える義務はないだろ。
サポートと混同しているのはお前の方じゃないのか?
776login:Penguin:2007/02/03(土) 11:47:47 ID:gN5YrLzi
インストール時の"disk druid"ってなんで勝手にデバイス名を変えるの?
/boot(hda1)、swap(hda2)、/(hda3)としたいのに/boot(hda1)、swap(hda3)、/(hda2)
になってしまうのだけど・・・orz
777login:Penguin:2007/02/03(土) 13:35:17 ID:NBXiMAk5
で、RHEL5 RCは来たのか?
相変らずずるずると遅れてるよな。
RCがまだならRHEL5が2月下旬なんてむりだろw
778login:Penguin:2007/02/03(土) 17:39:52 ID:g/PTgYwl
RHEL5のカーネルバージョンって、どんな感じなの?
779login:Penguin:2007/02/03(土) 17:55:02 ID:FRuC3mY8
>>778
2.16.18-EL
780login:Penguin:2007/02/03(土) 20:24:18 ID:g/PTgYwl
サンキュっす。
781login:Penguin:2007/02/03(土) 20:41:52 ID:g/PTgYwl
っていうか、2.6.18ってことですね。
782login:Penguin:2007/02/05(月) 22:31:14 ID:kVuTp+Mp
今日、セットアップしてるのを横で見てたら、

Redハットリ君

という言葉が脳裏をよぎった。
783login:Penguin:2007/02/05(月) 23:23:23 ID:sqJ+vm4U
もうちょっとうまいこと言ってくれないと
もしくは、溜息つきたくなるようなこといってくれないと

中途半端だと、反応する方も、大笑いする程でもねえし
罵倒する程でもねねえし、困った
784login:Penguin:2007/02/05(月) 23:29:48 ID:IgJfFoky
今日、セットアップしてるのを横で見てたら、

Redハットリ君

という言葉が脳裏をよぎった。
785login:Penguin:2007/02/06(火) 00:09:13 ID:q4LG1+z3
今日、セットアップしてるのを横で見てたら、

Redハットリ君

という言葉が脳裏をよぎった。
786login:Penguin:2007/02/06(火) 01:45:20 ID:KjOceM8w
kernel 2.16.18のRHEL独自パッチってどのくらい当てられてるか、調べた香具師居る?
787login:Penguin:2007/02/06(火) 02:03:20 ID:nN4mayOT
Redハットリ君
788login:Penguin:2007/02/06(火) 02:07:12 ID:gHUNz57s
RedHatしてGood!!!
789login:Penguin:2007/02/06(火) 02:37:53 ID:1gh+HMHP
今日、セットアップしてるのを横で見てたら、

Redハッタリ君

という言葉が脳裏をよぎった。
790login:Penguin:2007/02/06(火) 08:56:48 ID:q4LG1+z3
>>786
ソースをdiffで調べてみては?
791login:Penguin:2007/02/06(火) 12:53:33 ID:loy85x6U
>>786
RedHatのパッチはまじすげーぞ。
カーネルをソースからビルドとか言ってる奴らは素人だとわかる。
792login:Penguin:2007/02/06(火) 14:49:37 ID:XW2PtdNq
RHCE持ってると、RHELはリリース遅れた方が嬉しかったり。
793login:Penguin:2007/02/06(火) 15:29:45 ID:1gh+HMHP
>>791
どのへんがすげーの?
794login:Penguin:2007/02/06(火) 23:01:21 ID:arWBux/h
やっぱ、レッド・ハット・チリペッパーズでしょ
795login:Penguin:2007/02/07(水) 00:10:12 ID:chqw874O
やっぱ、Redハットリ君でしょ
796login:Penguin:2007/02/07(水) 14:46:02 ID:1bCKjYb9
diffを取る必要は無いと思う。
カーネルのsrpmを解凍すると、パッチは全部別ファイルになってるので。
797login:Penguin:2007/02/07(水) 22:09:52 ID:bzPzmN59
Redハットリ君

ジワジワと効いてきた・・・
798login:Penguin:2007/02/07(水) 22:56:21 ID:zxYZhFoK
issueをRedHotに直したのは私です
ー`)ノ
799login:Penguin:2007/02/07(水) 23:00:49 ID:MdM/tPN2
REDハットリ君って事は弟のハットリ心臓だな
800login:Penguin:2007/02/08(木) 00:07:16 ID:jShwC7Tl
チリペッパーってことは、カップヌードルハード並みか。
ハードハットリナックスに成る日も近いな。

クリーミなマイルドリナックスも同時発売?
801login:Penguin:2007/02/08(木) 01:12:49 ID:DbbV6C6u
>786
kernelのSRPMをインスコすれば、/usr/src/redhat下あたりに
patch沢山でてくるじゃん
802login:Penguin:2007/02/08(木) 20:51:47 ID:wUe6D3si
これを使えば俺もエグゼクティブになれますか?
803login:Penguin:2007/02/08(木) 20:53:08 ID:t2QHP+Se
IT作業員になれます
804login:Penguin:2007/02/08(木) 20:57:47 ID:xI5jKKjE
ascii.jpはRed Hat Enterpriseか
805login:Penguin:2007/02/08(木) 23:59:48 ID:zEmbDwZd
Red Hat Linuxの新版がレッドハットの地位を盤石にする――金融アナリストが分析
ttp://www.computerworld.jp/news/sw/57729.html

>今年3月にリリース予定の「Red Hat Enterprise Linux 5」により

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
806login:Penguin:2007/02/09(金) 03:30:51 ID:QJqZu9Ri
さてバージョンアップ&検証祭り来る?
807login:Penguin:2007/02/09(金) 07:40:56 ID:d8SnI347
日経Linuxで紹介されてたな
808login:Penguin:2007/02/09(金) 11:54:51 ID:tkRh5Iat
centos5が出るまでbeta2使ってるか・・・
809login:Penguin:2007/02/13(火) 21:14:50 ID:PJ+eD3lq
環境作るのめんどくさくない?
810login:Penguin:2007/02/14(水) 16:09:55 ID:tvUTOaKW
4で十分
811login:Penguin:2007/02/14(水) 22:51:17 ID:uSY42hPQ
RHEL3を業務で使ってますが、
DVDライティングが必要になりました。

Linux初心者でも簡単にインスコできる
お薦めのソフトありませんかね?
GNOMEでもKDEでもOKです。
812login:Penguin:2007/02/14(水) 23:08:10 ID:T0M71wDu
K3B
813login:Penguin:2007/02/14(水) 23:15:22 ID:uSY42hPQ
>>812
レスどうもです。

k3bは今日試してみたんですけど、うまく行かなかったんです。
RHEL3だと、k3bインスコする前に必要なものってあるんですかね。



814login:Penguin:2007/02/14(水) 23:36:54 ID:yzHXw1mh
K3BってQTアプリだからQTいるね
CD焼くソフトと言えばxcdroastは?
815login:Penguin:2007/02/14(水) 23:43:44 ID:uSY42hPQ
>>814

X-CD-ROASTも今日試したんですけど、
ccda2wavが2.0以上でないといかん、とかエラーになって
インスコでけませんでした。

cdrtoolsをGmake.linux installしたんですけど、関係ないすかね?
正直、X-CD-ROASTが一番近そうなんだけど、どうしたらいいのかお手上げなんです。。
816login:Penguin:2007/02/14(水) 23:58:30 ID:yzHXw1mh
http://xcdroast.sourceforge.net/RPMS/a15/redhat_enterprise_linux_3/

ここにccda2wav2.0.11ののパッケージがあるからどう?
817login:Penguin:2007/02/15(木) 00:02:22 ID:SPE5gADy
>>816
をを!
ありがとうございます〜
明日職場で試してみますね。
818login:Penguin:2007/02/15(木) 03:59:55 ID:8eLKaThz
AS 高っけぇーんだよ。ボケェ!
819login:Penguin:2007/02/15(木) 08:06:11 ID:yf0nQ1ML
サポート不要ならcent使っとけば良い話。
貧乏人お断り。
820login:Penguin:2007/02/17(土) 10:11:27 ID:AIw46I6y
自作pc板のsisスレから着ました。

sis741gxのグラフィックスドライバってないの?
RHEL v4の話なんだけど。カーネルは、2.6.9-42.0.8.ELで。

自分で作らなきゃいけないのか・・・。としても、仕様って公開
されてないからどうしようもないんですが・・・
821login:Penguin:2007/02/17(土) 11:14:10 ID:AIw46I6y
openglの描画速度が以上に遅いので、これはドライバが入っていないせいだろう
と考えていたのですが、マザボにのっているチップでは性能がよろしくないようですね。

グラフィックボードを買う事に決めました。そこで相談なのですが、openglに特に力を
入れていて、かつRHEL v4対応しているグラフィックボードってどんなのがあるんでしょうか?
822login:Penguin:2007/02/17(土) 15:06:53 ID:iCYU7860
nV
823login:Penguin:2007/02/17(土) 16:09:19 ID:AIw46I6y
822の方の貴重な意見どうもありがとうございました。
参考にさせていただき、Radeon9250を購入いたしました。
お世話になりました。
824login:Penguin:2007/02/17(土) 16:12:48 ID:D7wojI6I
823はnvでradeon9250を動かす方法を公開してくれるらしい。
825login:Penguin:2007/02/19(月) 22:45:44 ID:oASqkiFd
Internetに繋がってないRHELをアップデートしたい場合
どうするのが一番いいのでしょうか?
826login:Penguin:2007/02/19(月) 22:49:43 ID:ihdBcHL8
パッチをUSBメモリに落とすかCD-Rに焼いてHDDにコピーした後に適用
827login:Penguin:2007/02/20(火) 08:20:56 ID:OEyQ8G1C
別にアップデートする必要も無いのでは?
アップデートして問題起きないと良いね。つーかちゃんと検証しないと痛い目に遭うよ。
828login:Penguin:2007/02/20(火) 19:24:42 ID:KERGJZ/Y
>826
別の場所でアップデートを落として実行することが出来るのですね。

>827
アップデートすることで問題がなおる、とerattaにあったので。
829login:Penguin:2007/02/20(火) 19:31:27 ID:I9gIYHB+
>>828
Errata 見たならちゃんと書いてあるはずだよ。

http://rhn.redhat.com/errata/RHSA-2007-0044.html
> (The unlinked packages above are only available from the Red Hat Network)
とかって。

proxy 経由でも外に出れないの?
830login:Penguin:2007/02/20(火) 19:42:25 ID:+lG6OPTV
>>825
そのくらいFWに穴をあけてもらったら?
831login:Penguin:2007/02/23(金) 17:45:26 ID:jRZNWw/u
訳あって、Red Hat Enterprise Linux ES 4 で、
yum コマンドを使ったパッケージ管理が出来るよう調査することになりました。

ウェブをさまよっていると
ttp://d.hatena.ne.jp/ZIGOROu/20061217/1166377279
という神記事を発見し、お陰さまで何の問題もなく yum を導入&リポジトリの設定を完了したのですが、
各リポジトリの詳細を調べてみると上記記事に紹介されていた3つのリポジトリはいずれも Apache や MySQL などの
メジャーなパッケージを扱っていなかったのです。

apache や MySQL ぐらいソースからビルドしろよというツッコミも大いにありそうですが、
どなたか、Apache や MySQL や ldap といった、極めてメジャーなパッケージを扱っている
『RedHat Enterprise用の』リポジトリをご存知ないでしょうか?

#訳あって up2date を使わせてもらえないのです…もういっそOSは Fedora にして欲しい
832login:Penguin:2007/02/23(金) 17:51:26 ID:/Fv4HwHZ
833login:Penguin:2007/02/23(金) 17:53:18 ID:/Fv4HwHZ
>>831
> apache や MySQL ぐらいソースからビルドしろよというツッコミも大いにありそうですが、
いや、高い金払ってんだから
公式パッケージ使った方がいいんじゃないかな。
楽だし。
834login:Penguin:2007/02/23(金) 19:01:48 ID:jRZNWw/u
>>832
あ、なるほど。この記事を読みながら構築してみます。
というかこの記事のように簡単に構築できるから、
一般的なパッケージ用のリポジトリが存在しなかったのでしょうかね?
あいや、参考になりました。ありがとうございました。

>>833
それが今回はとんでもないケースでして…
クライアントがOSにRHELを指定してきたのですが、ライセンス登録はするな(そんな金は払わん)と強要してきたんです。
それならFedoraCoreを…という主張も却下。立場の弱い中小企業はツライ。
835login:Penguin:2007/02/23(金) 19:07:15 ID:jRZNWw/u
↑に補足ですが、今回の案件はSSHでログインして作業するよう指示され、
入って作業しようとすると目ぼしいパッケージは何も入って居らず…yumも使えず…

Fedoraで楽ばかりしていた私にはRPMの手動導入もやたら時間がかかるし…
とりあえず自前でリポジトリ用意できるか実験してみます。
(LANならともかく、グローバルIPを持ったマシンでそんなことしていいのだろうか。いや、全然知りませんが)
836login:Penguin:2007/02/23(金) 19:08:46 ID:/Fv4HwHZ
>>834
いや、単に需要がないだけだと思う。
ライセンス的にもやばかったりするのかな。

セキュリティアップデートはどうするんだろね。
837login:Penguin:2007/02/23(金) 19:13:53 ID:FxduUcGz
それならCentOSのほうがよくね?
RHのサポート受けないんだし
クライアントがどう言うかだけど。
838login:Penguin:2007/02/23(金) 22:44:39 ID:dtFA2WBI
>>834
>クライアントがOSにRHELを指定してきたのですが、ライセンス登録はするな(そんな金は払わん)と強要してきたんです。

商標権違反になるのではないかな
839login:Penguin:2007/02/23(金) 22:54:23 ID:dTe9ih2u
まぁあれだ、拾い食いして腹壊さないように、乞食によろしくと
840login:Penguin:2007/02/23(金) 22:57:46 ID:zhlQZuYO
9. Red Hat Enterprise Linuxのパッケージを一つだけ購入し、複数台のサーバへインストールすることは可能でしょうか?
Red Hat Enterprise Linux サブスクリプション契約では、インストールして使用するシステム毎の
サブスクリプション契約が必要となります。以下のリンクからサブスクリプション契約に関する
ドキュメントをダウンロードできますので、ご参照ください。
http://www.redhat.com/licenses/
また、レッドハットからは法的なアドバイスをいたしませんので、
ライセンスに関する疑問点はお客様の法務担当の方と御相談をお願いいたします。

これに近い事をしようってことだよね。
すごい会社もあったもんだね。
841login:Penguin:2007/02/23(金) 22:58:12 ID:dtFA2WBI
>>834
>クライアントがOSにRHELを指定してきたのですが、ライセンス登録はするな(そんな金は払わん)と強要してきたんです

金を払わずにRedHatで配布しているRHELのバイナリをインストールするのはライセンス違反だろう。
842login:Penguin:2007/02/23(金) 23:16:02 ID:k49HzjkZ
>>841
RHELの中のGPLのパッケージをインストールするのがなんでライセンス違反?

Red Hat Networkを使いたいから一本サブスクリプションして、RPMをダウンロードして
それを複数のサーバで使おうがいいじゃない?

まあ、面倒なので普通はそんなことしないけどね。
843login:Penguin:2007/02/23(金) 23:48:45 ID:jRZNWw/u
よ、予想よりかなりてこずりましたが、
LAN内のサーバにRHEL4のすべてのパッケージを持ったリポジトリを作ることに成功…

ライセンス云々はちょっと私シロウトなので慎重に調べて利用します。
今回のノウハウはpukiwikiにでもまとめて同じような可哀相なw境遇の技術者と分かたねば。

みなさんどうもありがとう。とりあえず帰宅してからまた読ませていただきます。
844login:Penguin:2007/02/24(土) 00:25:13 ID:R0D/UOaA
やってることはネトランのお宝ダウンロードと変わらんぞ。
多分843は同じ人種だろうけど。
845843:2007/02/24(土) 00:51:31 ID:nyFv/ofI
>29. Red Hat Enterprise Linuxのパッケージを一つだけ購入し、複数台のサーバへインストールすることは可能ですか? (この場合Red Hat Networkを使ったアップデートは一台のみで実行し、他のサーバではアップデートをしないという前提です。)
>
>Red Hat Enterprise Linux の利用には、インストール台数分のサブスクリプション契約が必要となります。アップデートパッケージ取得を行わない場合であっても同様です。

ぐはあ、ダメって書いてありました。
ウェブ上に情報が転がってなかったのは、ブラックゾーンだったからなのか。完全に違反だと知ったからにはクライアントには抗議してみます…
板よごし本当に失礼しました。ノウハウなどと言って書き散らす前にライセンスよく確認してよかった…本当にすみませんでした。
846login:Penguin:2007/02/24(土) 10:21:38 ID:+kdFq6zH
>>842
GPL なパッケージだけ入れるなら違反じゃないだろうけど、
非 GPL なパッケージについて確認した?
847login:Penguin:2007/02/24(土) 11:41:57 ID:z8xFnhv1
>>846
ソースコードの利用は自由だが,バイナリは自由ではない。
RHELの公開コードを持ってきて自分でbuildして利用するのは商標権に違反しない限りOK
848login:Penguin:2007/02/24(土) 15:38:33 ID:z8xFnhv1
open source を open binary と勘違いしている人達がいるようですね。
849login:Penguin:2007/02/24(土) 18:12:06 ID:EvtNlCKh
CentOSをゴリ押しして使えよ。何か問題でもあるの?
850login:Penguin:2007/02/24(土) 20:31:23 ID:RNaaq5Xd
そんな馬鹿な。GPLのソフトについては、GPL自身の制限によって、Redhatが
どのようにコンパイルしたとしても、GPL以上の制限を掛けることは出来ない。
851login:Penguin:2007/02/24(土) 20:36:58 ID:R0D/UOaA
>>850
>847
852login:Penguin:2007/02/24(土) 22:38:03 ID:RNaaq5Xd
根拠レスでGPLなバイナリが自由でないといわれてもなー
853login:Penguin:2007/02/25(日) 00:13:19 ID:s7S5WGsm
>>852
GPL の話じゃないよ。
854login:Penguin:2007/02/26(月) 18:49:40 ID:r66ZgI29
アウトプットのソースコードを公開していれば、
GPLのソフトウェアを自由にできる。
バイナリ配布制限をかけることも、できる。
855login:Penguin:2007/02/27(火) 00:03:43 ID:QFypwVDC
大室美弥を捜すのだ
856login:Penguin:2007/02/27(火) 00:07:58 ID:i4mnu3XR
>>855
死ねよカス
857login:Penguin:2007/02/27(火) 00:53:22 ID:pP6Ohrf0
RHELの多くのパッケージはGPLをはじめとしたオープンソースライセンスだ。
これをインストールして利用することは自由だ。
パッケージの入手方法はいろいろあるが、Red Hat Networkというサービスは
有償で、それはサーバー一台ごとにライセンスが必要。
だけどRHNetworkで引っ張ってくるわけでなかったら、利用は自由だ。
改変も再配布ももちろん自由だ。
じゃなければCentOSなんて存在できないだろ。
858login:Penguin:2007/02/27(火) 01:01:35 ID:0cA5GtNk
CentOSはRHELが公開しているソースコードを自前でbuildしてbinaryを配布している。
859login:Penguin:2007/02/27(火) 07:22:36 ID:wfBmExKx
バイナリ再配布がダメだからCentOSが存在するんだよ
CentOSは自前buildする前にソースコードからRed Hatのロゴや商標をすべて削除してる
860login:Penguin:2007/02/27(火) 11:09:50 ID:XNoOXIz2
RHN一つで、CDコピーして多数のPCにインストールはライセンス違反だろう。
861login:Penguin:2007/02/27(火) 11:19:02 ID:N8XMMrmA
>>860
どのライセンスのどの条文に違反するの?
862login:Penguin:2007/02/27(火) 12:37:07 ID:kfaLwb/X
863login:Penguin:2007/02/27(火) 15:11:40 ID:CZomnpDS
ずっと見てたけど、>>843はプロなんだから、
具体的な例をRedHatに問い合わせてみるのが普通だろ?
864login:Penguin:2007/02/27(火) 17:06:41 ID:NZ7NRDCh
>>863
問い合わせたら「ダメ」って言われるのが分かってるから、
素人のふりして複数PCにインストールしようとしてるんだろ。
865login:Penguin:2007/02/27(火) 21:38:06 ID:GyI1utB4
そのライセンスのAppendix2に、
1. ...With the exception of certain image files identified in Section 2 below, the
license terms for the components permit Client to copy, modify,
and redistribute the component, in both source code and binary
code forms. This agreement does not limit Client's rights under, or
grant Client rights that supersede, the license terms of any
particular component.
ってあるけど?
866login:Penguin:2007/02/27(火) 21:55:18 ID:NtiFY7Nq
>>865
>また、レッドハットからは法的なアドバイスをいたしませんので、
>ライセンスに関する疑問点はお客様の法務担当の方と御相談をお願いいたします。
867login:Penguin:2007/02/27(火) 22:20:54 ID:tyqZV1w0
ま・・・裁判したけりゃすればいいんだけどね。
訴訟リスクを負う自覚があって、プロジェクトで
共有されていればなにしてもいいんだお。

許容しない経営者の方がが多いだろうけどな。
868login:Penguin:2007/02/27(火) 22:33:04 ID:pP6Ohrf0
>>859
こまったな、わかっていないやつがいるんで。
CentOSがやっているのはRHELの完璧なコピーなんだな。もちろん
商標その他を除いて。
一方で、各パッケージに関しては、それぞれのオープンソースライセンスに
依存するので、各パッケージをそれぞれのライセンスに従って、コピー、
変更、再配布するのは、自由なわけだ。
バイナリが再配布不自由なGPLなんてそれはGPLではないな。
全体としてのRHELのライセンスと個々のパッケージのラインセンスは全く別物。
869login:Penguin:2007/02/28(水) 01:23:30 ID:1LxlW5I9
>>868
GPLのどの条項がバイナリ再配布の制限を禁止してるの?
870login:Penguin:2007/02/28(水) 01:55:01 ID:MbjdV3n0
>>861
ライセンス違反じゃなくて、サブスクリプション契約違反だね。
RHNを使用するためには有償でサブスクリプション契約に同意しなければ
ならない。RHNから入手したものは、そのシステム以外に使ってはいけない
とか、そんなことが書いてあったと思う。
ちなみに、システムを追加するとサブスクリプションも追加しなければ
ならないとも書いてあったと思う。
これに同意できないなら、サブスクリプションを買っちゃいけません、とも
書いてあったような。
871login:Penguin:2007/02/28(水) 03:08:06 ID:cJmhOvH3
レッドハットが配布しているインスコCDなんだから、レッドハットがRHN契約しろって言われりゃ駄目に決まってるじゃん。
アクチしなきゃXPやビスタ入れまくりでもいいだろって理屈と大差ない。

貧乏人は他のディストリでも使ってろ!
872login:Penguin:2007/02/28(水) 04:34:55 ID:smdp5ER/
GPLの第6項見る限り、バイナリの再配布はOKそうだな。
例えば、RHELのバイナリRPM (GPLのやつ)をRHNから個別に入手してCentOSに入れるのはOKだしどっかにアップロードしてもOK
GPL以外のやつ (たとえばApache)はRed Hatの契約条項で縛られる可能性あり?
Red Hat独自のロゴやトレードマークは×だろうから、RHELのインストールディスク全体としては勝手にインストール不可?

まあいろいろ悩むよりCentOS使っとけって思うが
873login:Penguin:2007/02/28(水) 07:45:19 ID:gjXTuKQD
>>866
グレーだってわかってるからはっきりさせたくないんだろうな。
874login:Penguin:2007/03/03(土) 15:38:57 ID:g+aDhXKd
Redhatのライセンス条項にどうかかれているかは別として
>>857の主張が正しいように見える。
インストールするだけであればRedhat自身、評価用のコピーを配っていたりもするわけだし
また、Redhatの有料の講習会に出席するとサブスクリプション用のIDが付いていないCDパッケージをただでくれたりもする。

875login:Penguin:2007/03/03(土) 15:41:58 ID:g+aDhXKd
ただし、まともに使うのであればredhat networkが使えなければ意味がないと思う。
漏れの場合は金銭を惜しんだ結果、ヤフオクで未開分のパッケージをこまめに買い集めた。
使うのはサブスクリプション用のIDだけ
webserverだけどインストールしているのRHL workstation。
これも費用を安く上げるため
876login:Penguin:2007/03/03(土) 15:59:49 ID:nNlZIkVJ
>金銭を惜しんだ結果、ヤフオクで未開分のパッケージをこまめに買い集めた。
そんな意味不明のことする奴に「まともに使う」とかいわれても
877login:Penguin:2007/03/03(土) 17:54:42 ID:2kHkb6MN
875にぴったりの言葉があるぞ。
えーと、あれはなんといったっけ...
878login:Penguin:2007/03/03(土) 17:55:21 ID:5/QNb50O
未開分って何?
879login:Penguin:2007/03/03(土) 18:49:07 ID:TbWvQV1r
そこかよ!
880login:Penguin:2007/03/03(土) 21:44:19 ID:g+aDhXKd
そういう今日もヤフオクでチェック!
881login:Penguin:2007/03/03(土) 22:05:00 ID:5/QNb50O
>>879
いや、マジでわからんのだが……。
882login:Penguin:2007/03/04(日) 10:25:40 ID:rBtbEEdC
>>881
多分、「未開封」のこと。
883login:Penguin:2007/03/04(日) 10:46:50 ID:ZojK+/aT
みかいふん (←なぜか変換できない)
884login:Penguin:2007/03/04(日) 12:37:05 ID:SXGnZIZ4
はいはいワロスワロス
885login:Penguin:2007/03/04(日) 16:17:50 ID:fi/ShtEA
RHEL5マダー
886login:Penguin:2007/03/04(日) 17:27:09 ID:34BoBMSC
あん時受けたサポートのおかげで、ホント助かったよ。
なんて経験をお持ちの方いますか?
887login:Penguin:2007/03/05(月) 09:55:27 ID:C2HXJx24
だんぷかいせき
888login:Penguin:2007/03/07(水) 06:37:07 ID:my1RnJ56
Red Hat Readies RHEL 5 for March 14 Launch
ttp://linux.slashdot.org/linux/07/03/06/1215213.shtml
889login:Penguin:2007/03/09(金) 17:19:03 ID:/bcPrJ1M
つーかそんな金のないところがやるエンプラ版必要な仕事って何よと
890login:Penguin:2007/03/09(金) 23:28:22 ID:Ow5qpnt1
貧乏なのに無理してリナックス動かすのカコ悪い。
人力でがんばれ。
891login:Penguin:2007/03/11(日) 22:50:25 ID:sebCiq/0
エッラタって全部適用してる?
892login:Penguin:2007/03/11(日) 23:54:43 ID:XpKeeRs2
エッラタって何?
893login:Penguin:2007/03/12(月) 00:17:30 ID:t+92OU3j
>>892
すまん、typoだ
エラータ(redhatの日本語サイトの表記)
894login:Penguin:2007/03/12(月) 18:02:36 ID:DngrWDo2
>>891
あたりまえじゃないか。
エッラタって、なんか楽しそうだな。
895login:Penguin:2007/03/12(月) 19:17:37 ID:10eUpPYN
>>891
Q太郎の弟のO次郎か!!
896login:Penguin:2007/03/12(月) 20:53:26 ID:aZx7WJX4
オレはエラッタって言ってるなあ、昔から
897login:Penguin:2007/03/12(月) 21:22:43 ID:+kccGtxO
あと3日だよな?RHEL5
898login:Penguin:2007/03/12(月) 23:00:28 ID:DngrWDo2
>>897
君は何年RedHatを使っているんだ!?
899login:Penguin:2007/03/13(火) 01:14:55 ID:KYfl3a0q
質問なんですが・・・
FedraCoreの入っているPCを中古購入したんですが
RedHatに入れ替えるにはどうすればよいのでしょう?
RedHatのCDを入れてみたんですが、内容が表示されるだけで
何もできません。
CDからブートさせればインストできるのでしょうか?
900login:Penguin:2007/03/13(火) 07:43:01 ID:h4i+im0q
errataはerrata
バイオリンかヴァイオリンかみたいな話はどうでもいいわな
>>899
>CDからブートさせればインストできるのでしょうか?
YES
ここに書き込む時間で試してみればいいのに
901login:Penguin:2007/03/13(火) 08:50:40 ID:q9VGV5rU
xtermが終了できずに困っています。

(1) xterm を立ち上げる
(2) その xterm 上から何かプロセスをバックグラウンドで走らせる。(xterm% firefox &)
(3) xtermを終了する。 (xterm% exit )→ xtermが反応しない。終了もしない。
(4) バックグラウンドのプロセスを終了すると(firefox->exit)、xtermが終了する。

今までのLinuxなら firefox& などバックグラウンドで走っているプロセスが終了していなくても
xtermにexitと打ち込めばxtermのウィンドウを閉じることができたし、それが当然だと思っていたのですが。

Redhatの糞仕様だと思って諦めるしかないのでしょうか。
902login:Penguin:2007/03/13(火) 09:03:36 ID:WcnIcHiX
gnome terminalでも同じ現象?
903login:Penguin:2007/03/13(火) 10:23:18 ID:pK9PjBHU
>>901
普通は閉じれるね。3)の状態でpstreeなどしてみれば様子が分かるかも。
904login:Penguin:2007/03/13(火) 11:31:27 ID:SUmkBcmg
>>900
ありがとうございます。
やってみます・・。

>ここに書き込む時間で試してみればいいのに
なにぶん初心者なもので・・
えらい事!?にならないか心配でした^^;
905login:Penguin:2007/03/13(火) 12:49:50 ID:q9VGV5rU
>>902
元々入っていた gnome-terminal は終了します。
後から自分たちでインストールした xgterm も終了できます。
xterm は元から入っていたものですが、終了できません。
906login:Penguin:2007/03/13(火) 13:18:24 ID:WcnIcHiX
ええと、RHの保守に入ってるんでしょ?
ディストリのバグならRHに直接報告したらどうよ
それが出来ない理由でもあるんですか
907login:Penguin:2007/03/13(火) 13:19:45 ID:q9VGV5rU
>>903 Thanks
-xterm---luit---tcsh
となっていました。このluitが曲者のようで、
xterm のフリーズ後に luit を kill したらウィンドウが閉じました。
luitでググってみます。

908901:2007/03/13(火) 13:37:52 ID:q9VGV5rU
通常に終了できていた xgterm や gnome-terminal も、 luit を起動すると
子プロセス?がある状態では終了できなくなりました。luitが犯人で確定です。
デフォルトでインストールされているxtermはluitが勝手に起動してしまうので、
デフォルトのxtermを使う限り諦めるしかないのかもしれませんね。

便乗で質問させてください。

● xterm+luitで日本語が表示されるはずなのですが、xterm -fn a14 のように
デフォルト以外のフォントを指定すると日本語が出ません。表示させる方法はあるでしょうか。

● 以前は kterm に対し .Xdefaults の指定で
KTerm*VT100*Translations: #override \
Shift<Key>Up: scroll-back(1,halfpage) \n\
Shift<Key>Down: scroll-forw(1,halfpage) \n
とすることで、shift+矢印キーによりスクロールバーによる動作をマネできていたのですが、
KTermをXTermと書き換えても XTermでは同様に動作しません。
Shift+矢印キーでスクロールさせるための設定方法があれば教えてください。
909login:Penguin:2007/03/13(火) 14:07:39 ID:WcnIcHiX
ID:q9VGV5rU
910login:Penguin:2007/03/14(水) 05:09:56 ID:/GBkiaGW
馬鹿はヴィスタでテラタームでも使ってれば良いと思う。
RHELにはSSHでログインしてくれ。
911login:Penguin:2007/03/14(水) 05:26:54 ID:uqh5+MR5
>>908
とりあえず info xterm を読んでみよう。
912login:Penguin:2007/03/15(木) 01:10:08 ID:Ii1FDy9v
RHEL5きた
913login:Penguin:2007/03/15(木) 06:02:18 ID:86vbMCg5
Open Tech Press | Red Hat Enterprise Linux 5のリリースを機に再燃する「汎用OS不要論」
――Linuxディストリビューションの肥大化に批判の声
http://opentechpress.jp/enterprise/07/03/14/109248.shtml
914login:Penguin:2007/03/15(木) 06:08:40 ID:86vbMCg5
自分は汎用OSはあってもいいと思うけどね
不要論者は自分たちでそういうディストリ作ればいいじゃないか
RedHatしかディストリない訳じゃないんだし
ただ必要メモリーの上がってるのを聞くと不要論者の気持ちも分からなくもないがw

そういう議論もあるってことではりました。
915login:Penguin:2007/03/15(木) 07:40:07 ID:v2OweLmw
Linuxはなんでもありだからな
どっちにもいける

Redhatはどうかというと....
916login:Penguin:2007/03/15(木) 11:18:37 ID:BVQlo/hQ
単にインストール時にカスタマイズすればいいことじゃない、って思った
917login:Penguin:2007/03/15(木) 22:35:58 ID:2YrxafAQ
単に全部入りしかインスコ作業で出来ない低スキル廚の僻みにしか聞こえない。
普通鯖で使うOSなんてX入れてないし。

RHEL5のリリースとか、アップデートリリースって何かのメーリングリストで知る事って出来る?
rh公式アナウンスのメーリングリストとか無いみたいだし、毎日www.redhat.comをチェックするしか無い?
918login:Penguin:2007/03/15(木) 23:22:15 ID:3yceX1CJ
>>917
> 普通鯖で使うOSなんてX入れてないし。
3 とか 4 って最小インストールでも入っちゃうよね。
5 ではその辺なんとかしてくれたかなぁ。
919login:Penguin:2007/03/15(木) 23:39:01 ID:9i30wv1I
>>917
あるよ
920login:Penguin:2007/03/16(金) 10:34:09 ID:VIC+1JKg
>>918
カスタムで自分で選べよ
921login:Penguin:2007/03/16(金) 10:38:21 ID:tvCTgaGQ
>>920
カスタムで全部チェックはずしても入っちゃうよ。
922login:Penguin:2007/03/16(金) 11:10:36 ID:BhBByIfi
>>921
Xのサーバ?クライアント?
923login:Penguin:2007/03/16(金) 11:15:13 ID:tvCTgaGQ
>>922
サーバの話。
まぁクライアントもいっしょに入るけど。
924login:Penguin:2007/03/16(金) 11:16:40 ID:BhBByIfi
ああ。GUIでインストールしてるのね。
925login:Penguin:2007/03/16(金) 11:17:24 ID:tvCTgaGQ
>>924
いや、たしか text インストールでも入ったと思う。
926login:Penguin:2007/03/16(金) 14:15:54 ID:zjmS4yVs
/etc/security/limits.confに

* hard nofile 2048

と記述、再起動してulimit -aで確認しても1024のままなんだけど。。。

何故?
927login:Penguin:2007/03/16(金) 14:31:17 ID:BhBByIfi
pamを設定してないから。
928login:Penguin:2007/03/16(金) 23:32:09 ID:y1wcFbZT
>917
キモイ
きっちり管理出来るなら入れた方が便利だろ
進歩しねぇーぞ そういう考え方はよ
929login:Penguin:2007/03/17(土) 01:19:37 ID:KBMCZ+BE
X-Windowをいれない=高スキル

とか勝手に定義作って俺は世に誇れるSEとでも?おめでたいな。
930login:Penguin:2007/03/17(土) 02:19:25 ID:YtrhDrSL
931login:Penguin:2007/03/17(土) 16:46:21 ID:y8API1VY
WindowsからTeratermで繋ぐからXは入れないよ。
932login:Penguin:2007/03/17(土) 17:13:00 ID:1DTQHrhF
windows使ってるからいらないよ
933login:Penguin:2007/03/17(土) 17:21:49 ID:y8API1VY
それはない
934login:Penguin:2007/03/18(日) 11:31:26 ID:21tRV1Kg
oracle使う場合はXなくても問題ないの?
935login:Penguin:2007/03/18(日) 12:19:41 ID:Agq2GXW6
>>934
X 必要なのってインストールのときだけじゃなかったっけ。
936login:Penguin:2007/03/18(日) 13:06:59 ID:ah44modR
なんでRHELだけ時代の流れから取り残されているんですか?
937login:Penguin:2007/03/18(日) 13:07:44 ID:w5P01DFO
レガシーLinuxだからさ
938login:Penguin:2007/03/20(火) 01:32:04 ID:fkCbwxrR
>935
いいや、GUIが欲しい人だけさ
939login:Penguin:2007/03/20(火) 12:57:28 ID:+6ERE49D
940login:Penguin:2007/03/20(火) 21:13:33 ID:D63iTVES
ちょいとファイル共有関連について質問
ファイル共有サーバ:windows2k3
クライアント:RHEL4 update3
RHEL4update4は全部入りでxはインストールしたまま。ファイルの文字コードはutf-8

1.gnomeからNautilusで「smb://ホスト名/フォルダ名」とやるとフォルダ名が日本語だった場合場所バーのフォルダ部分が文字化けを起こす(utf-8のコードぽい)
 ただしアクセスできるし、日本語名ファイルをローカルに正常にコピーできる

2.gnomeでKonquerorを利用し1と同様に「smb://ホスト名/フォルダ名」にアクセスするとアドレス表示は正常になる。日本語ファイル名も正常に見えるがこちらはローカルにコピーすると文字化けする(utf-8のコードぽい、%E3%81%82とかついているので)

3.kde+Konquerorでは正常に、アドレス表示部分も正常で、コピーしたときもファイル名が文字化けしません

4.fedora core6のgnome+Konqueror環境では正常に、アドレス表示部分も正常で、コピーしたときもファイル名が文字化けしません

1と2の解消法はない?
/etc/samba/smb.confにdos charset=CP932とかunix charset=utf-8って書いてみたけどダメでした。
941login:Penguin:2007/03/24(土) 00:45:02 ID:5ZnC2Ihd
ES3をS-ATAのマシンにインストールしようとしたら、no hard driveとのこと

二年くらい前、まだライセンスがある時に落とした古いバージョンなので
S-ATAのドライバが含まれてないのでダメじゃないかと思うのですが

1.そもそもES3は新しいバージョンならS-ATAに対応しているのか?

2.新しいverが対応しているとしたら、ライセンスなしでそれを入手する方法はあるか?

3.現在のやや古めのバージョンのまま、S-ataのディスクを読み込ませる方法はあるか?

どなたか教えていただけると助かるのですが・・・
ちなみにS-ATA raidボードのドライバは自動で読み込むので、1.2.3いずれも不可なら
raidボードをかまそうと思っています。
942login:Penguin:2007/03/24(土) 02:01:54 ID:PCu1bkNo
>>941
銭湯OS使えよ
943login:Penguin:2007/03/24(土) 02:30:28 ID:rMz1FCKj
944login:Penguin:2007/03/28(水) 07:45:31 ID:pE/dMepm
どっかがRHEL3用にAHCIドライバディスクイメージを出してたような。
945login:Penguin:2007/03/29(木) 01:36:39 ID:+1Xvga0X
>>941
で何がしたいんだ?
RHELは好きじゃないが嘘でも「動作保証」が瓜だろ?
3でSATAやりたきゃサポートに連絡すれば?
ライセンスなきゃ使うな
ってことじゃないかい
946941:2007/03/29(木) 18:37:42 ID:5dvQOGIP
いや、相手の依頼で「実機と同じ開発環境を短期間整えるだけ」なので、
このサーバーをずっと運用する訳ではないから、ライセンスまではいらんのですよ。

結局raid使いました。
947login:Penguin:2007/03/30(金) 00:13:54 ID:fqQQcGo3
ライセンスはいらない・・・か
948login:Penguin:2007/03/30(金) 01:45:15 ID:+bVqmj2o
ライセンスというか課金単位が難しくなったきたよな?
コア数だけでもないし。
シングルコアで同時に64スレッド実行が欲しいかも。
このライセンスが一番安い?
949login:Penguin:2007/03/31(土) 02:24:30 ID:ZGPRy0zN
>>948
ニホンゴデおk
950login:Penguin:2007/03/31(土) 12:07:24 ID:Us4W3UEt
>>949
十分日本語だろ
つか、64スレッドのシングルコアはスループットはともかく単体性能が死ぬほど遅そうでやだな。。。
951login:Penguin:2007/03/31(土) 17:53:03 ID:QMHT7n9a
>>950
日本語で頼む
952login:Penguin:2007/03/31(土) 21:29:04 ID:O9Li4yiM
>>951
六十四実行糸の単核中央処理装置は通過効率はともかく(ry
953login:Penguin:2007/04/01(日) 00:38:40 ID:xubXsAsM
なるほそ、そういう意味か!
954login:Penguin:2007/04/01(日) 01:01:14 ID:xsgAHcBx
なんだこの流れはwww
955login:Penguin:2007/04/01(日) 12:09:57 ID:sqw9+aaf
そろそろ次スレですかね。
956login:Penguin:2007/04/03(火) 00:27:52 ID:pYjQlfY/
誰かRed Hat Cluster Suiteでフェイルオーバー構成にしたことある人いませんか?
Heartbeatとかと比較すると、どんなメリットありましたか?
設定がGUIで簡単にできる、サポートがある、以外にありますか?
957login:Penguin:2007/04/04(水) 01:10:46 ID:KWc+2KkF
ドキュメントが英語しか無い。
障害時の解析が困難。
サポートの質が未知数。
958login:Penguin:2007/04/04(水) 03:06:27 ID:NjSOsU09
>>957
つまりRed Hat Cluster SuiteよりHeartbeat使った方がいいってこと?
確かにCluster Suiteでググってもほとんど情報出てこないしなー。
959login:Penguin:2007/04/04(水) 03:16:34 ID:A13l7Kt9
>>958
ttp://www.jp.redhat.com/software/rha/cluster/
この程度しかないね。
960login:Penguin:2007/04/04(水) 12:31:45 ID:CnNeY65f
ライセンス要らないってのは自己判断でしょ。
動作確認するのにパッケージ買って同一環境用意して動作検証するのは当然。

むしろ、動作確認不十分で納品する神経を疑う。ある意味詐欺。
961login:Penguin:2007/04/04(水) 13:59:28 ID:VtNDdx1I
検証するために16ノードそろえて。。。
販売粗利が販売価格の5%だったらそれこそ詐欺かもな。
962login:Penguin:2007/04/08(日) 01:11:32 ID:WyM2aTAq
複数のサーバーがあるんですが、サーバーの購入時期によって
P4 3.2GHzのものとXeon 3.0GHzの2つのグループに分かれています。
購入時期別になっているCPUを用途別に分類しなおしたいのですが、
P4でインストールされたサーバーのハードディスクをXeonのサーバーに置きかえて動くでしょうか?
置き換えた後に/etc/rc.d/init/kudzu startをしてドライバを入れ替えてやるつもりなんですが
963login:Penguin:2007/04/08(日) 02:10:39 ID:SmKfDlci
1台HDD準備して自分でやってみろよ
エスパーきぼんかw
964login:Penguin:2007/04/08(日) 03:17:30 ID:jB7wKHq+
>>962
bootするかどうかは、ディスク関連のドライバに依存するぐらいだろ。
あとはBootしてから入れ替えれば。
965login:Penguin:2007/04/08(日) 05:14:28 ID:+lZnRfcc
事前検証もせずにいきなり本番で変更するつもり?
本番で失敗してサービス止めて解雇されてくれ。
966login:Penguin:2007/04/08(日) 12:18:18 ID:pyhU2TKe
redhatに問い合わせて見ればいいじゃん

あ、結果教えてね
967login:Penguin:2007/04/08(日) 16:25:11 ID:O0Msda/O
XEONなら64ビットカーネルサンダースだったりしない?
968login:Penguin:2007/04/09(月) 22:58:29 ID:Qgt0hLgI
CentOS 5がまだ出ない。
969login:Penguin:2007/04/10(火) 16:35:22 ID:mY28xpKy
>>967
両方とも32bitカーネルで動かしている。
この前、別のセレロンのサーバーが2台きたので、1台には新品のHDをもう1台
には古いマシンから引き抜いたままにしてあったHDをとりあえず刺したところ
予期せずに、問題なく立ち上がってしまった。ドライバ関係はkadzuがマシン
のハード構成を見て、適時、入れ替えてくれるみたい。

しかし、さすがに本番サーバーでは怖くていじれない。本番サーバーは全部
DELLのインストール用ディスクを使ってRHELをインストールしているから、
このDELLのインストール用ディスクが機種個別のドライバをセットアップし
ている可能性もあるし。
970login:Penguin:2007/04/10(火) 16:44:17 ID:mY28xpKy
今、思い出したんだけどP4のマシンはDELL PowerEdge750で、これは
最初、RHELのディスクをそのままインストールしたところネットワーク
が認識されなくて、そのため、添付されていたDELLのインストール用の
ディスクを使ってセットアップした記憶がある。多分、後でリリース
されたRHEL updatexxxあたりとかでドライバが追加されている可能性も
あるかもしれないけど、微妙だな。このDELLのマシンに関しては。
971login:Penguin:2007/04/11(水) 00:51:51 ID:4YrVFDoC
>Gaaaaaaahhhhhhhhhhhhhhhhhhhh!

ジャパニーズ?
972login:Penguin:2007/04/11(水) 12:58:10 ID:eCM/xvLf
>>970
dellの古いRAIDカード(のドライバが
RHEL3にはあるけど、RHEL4にはないってマジックがあるので
RHEL3/RHEL4/RHEL5が混在してる環境の場合は気をつけてね
(イーサカードとDRACもなくなってるのがあったはず)
973login:Penguin:2007/04/12(木) 00:06:20 ID:uBkCQIpz
CDに入っていないrpmも、サポート契約すれば手に入ったりするのですか?
また、CDに入っているhoge.rpmがたとえばversion5で、
hogeはversion6になってもう半年経つのだからrpm作って!
と、サポートに頼めますか?
974login:Penguin:2007/04/12(木) 00:19:20 ID:jHsnXo9l
>>973
前者はよくわからんな。
例えば何が欲しいの?

後者は基本的には無理。
ディストリのバージョンが上がらないと
パッケージのバージョンアップはバグ修正以外は
よっぽどの理由がないと無理。
つーか、契約してなくとも bugzilla で要望出すことは可能。
でもたぶん通らない。
975login:Penguin:2007/04/12(木) 00:40:49 ID:uBkCQIpz
>>974 ども
前者は、たとえばnkfとか。
後者は、たとえばFirefox2なんてのは公開していないかもしれないけど、
Red Hat社内部ではrpmが存在しているに違いないと思います。
くれてもいいじゃん。
976login:Penguin:2007/04/12(木) 00:53:57 ID:jHsnXo9l
>>975
nkf は 3, 4 用のはないな。
5 には入ってるっぽいよ。
977login:Penguin:2007/04/12(木) 00:54:48 ID:jHsnXo9l
>>975
> Red Hat社内部ではrpmが存在しているに違いないと思います。
> くれてもいいじゃん。
そういうのを公開するのが Fedora じゃん。
978login:Penguin:2007/04/12(木) 05:38:03 ID:XK3lSsMk
なぜ今どきnkf?
iconvじゃダメなん?
979login:Penguin:2007/04/12(木) 07:44:44 ID:uBkCQIpz
>>976-978 ども
nkfやFirefox2は一例です。
CDに入っているrpmが全てなのか、それともサーポート契約特典のrpmが
up2dateに存在するのか?存在するなら何なのかを知りたかっただけです。
基本的にCDに入っているのが全てなのですね。up2dateはバグフィクス程度と。
980login:Penguin:2007/04/12(木) 08:03:08 ID:jHsnXo9l
>>978
iconv って入力のコードを自動判別してくれないよね。
つーか、なんで nkf ダメなん?
981login:Penguin:2007/04/12(木) 08:06:01 ID:jHsnXo9l
>>979
http://www.redhat.co.jp/software/PDF/RHAP_panf_DevS.pdf
こんなのとかあるみたい。
使ったことないけど。
982login:Penguin:2007/04/12(木) 20:35:12 ID:GA2gZ27y
sage
983login:Penguin:2007/04/13(金) 01:34:44 ID:wAJ4rhJV
>>974

| ディストリのバージョンが上がらないと
| パッケージのバージョンアップはバグ修正以外は
|よっぽどの理由がないと無理。

メジャーバージョンとマイナーバージョンの違いぐらい教えてやれよ。
984login:Penguin:2007/04/13(金) 08:39:04 ID:Sjsittfs
>>983
自分で教えてあげればいいじゃん。
985login:Penguin:2007/04/13(金) 11:27:11 ID:LN40f1AO
lvかw3mぐらい入ってなかったっけ。このへんはpipeとしても使えるよ。
986login:Penguin:2007/04/13(金) 11:32:35 ID:Sjsittfs
>>985
w3m は >>976 と同じ状況。
lv は2文字なので RHN で検索できない。なんだそりゃ。
987login:Penguin:2007/04/13(金) 13:49:26 ID:pj5lE94q
slもxvも検索できないのか。
988login:Penguin
lv も 3, 4 になくて 5 にあるな。
5 で一気にパッケージ増えたのか?